【ナビ】ガーミンnuviシリーズ part 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/29(土) 23:40:53.34 ID:+jh9gSxU0
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:aFNLY8ao0
復活してたんか
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:JZg39yRf0
ネトウヨとは・・・
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国人・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームは全て嘘」と本気で信じている。
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。例:公務員叩き。東電叩き。ステマ叩き。障害者叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:ZJzYOml4O
205から2592に変えたが凄い進化してるのな
カスタム画面でかなり使い易くなった
バックアップしようとしたけどPCの隠しファイル、フォルダを見えるようにしても地図ファイルが出なかったんだけど2592持ちはバックアップどうしてる?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:z+8UF9fv0
おれの窓7も結局PCからフォルダ参照出来なかったので
予備のXPノートで繋いで解決した
じゃないとバックアップどころかバージョンUPすら出来ないよ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:gL6pfzUH0
>>4
兵役頑張って来いよ。
大好きな祖国の為にな!
そしてもう祖国で永住してくださいな。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:MLti4uBh0
5年ぶりにナビ買い換えた
250plusから2790に変えた
大画面で感動!
音声案内するお姉ちゃん、言い方キツくなったな…
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:BA64Qeht0
お姉ちゃんの声がキツイのは
お前が感動している頃に
父親から勘当されたせい
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:lZedLtSJ0
まだ250を使ってます
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:QQ3kalII0
205にOSM入れて使ってるけど
最近kimonが更新してくれなくて
自分でマップを取り込むにはどうすればいいのか
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:4iohV5je0
こちらは、nuvi205を持っていて、地図データのみをバージョンアップするより、新しいnuviを購入する方が安くつくということで、nuvi2790を購入しました。
nuvi2790には、ver.13の地図が入っていますね。

持ち歩くには、nuvi205のサイズが捨てがたく、nuvi205にver.13の地図が入らないか検討中です。
ver.13の地図のサイズは、1.6GBなので、nuvi205には、入るはずなのですが、nuvi2790に入っている地図データ(gmapprom.img)は、2.2GBとnuvi205の容量サイズ(2GB)をオーバーします。

そこで、nuvi2790に入っている地図データ(gmapprom.img)を編集して、ver.13の地図データのみを抽出したいのだけど、可能なのかな。
どなたか、編集ソフトをご存知の方は、教えてください。


ちなみに、現在は、nuvi2790に入っている地図データを、microSDHCカード(8GB)にコピーして、microSDHCカードをnuvi205に入れてVer.13の地図を表示させています。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:fB/UjGuK0
>>12

>>ちなみに、現在は、nuvi2790に入っている地図データを、microSDHCカード(8GB)にコピーして、
>>microSDHCカードをnuvi205に入れてVer.13の地図を表示させています。

結局それじゃ駄目なの?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:sXYr19220
7インチサイズのじゃなく5インチサイズのを買えばよかったのに。
5インチならギリギリもち運びで使えたのになぁ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:8homzROZ0
>>11
open street map garmin 作成 とかで、検索したら色々出てきたけど。
GEOFABRIKから国ごとのファイルをダウンロードして。Mkgmapで〜.imgに変換ってながれみたいよ。

kimonのOSMファイル、250に入れてみたけど、かなりトンでもないルートひいてこない?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:BvSQOjpY0
>>13
単なる、microSDHCカードを使わなくても済むかなという単純な理由です。


>>14
5インチサイズで安物があったのなら迷わず5インチのものを買ったのですが、その当時ver.13のnuviで、2万円を切るものを探していたところ、ヨドバシ通販で2790が19800円であったものだから、思わず買ってしまった。


2790に入っている地図データをそのまま205にコピーすれば、使えるかと思っていたらファイルサイズが大きかったと言うことでした。
さすがに、バイナリエディタで編集するのは困難なので、microSDHCカードで対応している状況です。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:yHekiQ8j0
音声案内を頼りには出来ない。

いつになったら音声案内が主で画面は従でもナビが出来るナビが出来るのか。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:svTdYSGY0
ネトウヨとは・・・
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国人・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームは全て嘘」と本気で信じている。
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。例:マスコミ叩き。脱原発叩き。生活保護叩き。労組叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:waY/cQpc0
2592吹き出しの消し方教えて下さい。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:F4GDB7cj0
>>18
はやく大好きな祖国の為に兵役につけよ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:2hMhUPxg0
質問!
いまGDR20を2565につけてるんだけど音声が録音できる新機種が出ないかと思ったところへ
GDR32/35Dが発売されたとのこと。
GDR32を買って、今使ってるGDR20を生かす手はないかと思ったんだが、
GDR20をバック用にするべく、GDR32に接続して連動とか可能ですかね。
無理なら高いけど35Dを買って20を処分するしか
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:2hMhUPxg0
21訂正
誤 GDR32を買って /GDR32に接続して連動
正 GDR35を買って /GDR35に接続して連動
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:2hMhUPxg0
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:dfyrRRShP
2590から吸い出したCN Japan NT 2013.10を、1360に入れてみた。

2590がもっさり感だったんだが、1360がもっさりになった。
ファイルがでかいんだな。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:P199vSIE0
>>24

ゼンリン機種でもマップル地図が使えるのか。
***.imgを置き換えただけ?

3年で2回更新可能なので、ナビ本体を買った方が毎年地図更新よりも安いかもな。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:97J3e4940
マップルが使えるなら古い機種も生かせるしなあ…
>16
俺はそこまで苦労(自己解決出来ないなら)してまで
内臓で使う理由を考えられん
2724:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:nUfckEmlP
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:gyCX5fuK0
未来からやって来たー
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:x9i0w/350
2565使用です。
先頃、増え続けた目的地をカテゴリー別に再編集するため、ひとつひとつ分ける最中、
目的地のページが記憶されず最初のページに戻ってしまい、もどかしい思いをしています。
皆さんは諦めてます?何かいい方法ありますか
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:L9WTo87tP
>>28
デモ機でも触ってみれば解ると思うけど。
マップセットのファイル名ルールが変わったっぽい。
CN Japan NT 2013.10 M All

で、タイムスタンプが20.03.2013 08:06:44だた。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:7ezeztvq0
ワタミは汚鮮キムチ<丶`∀´> 推薦だった件

http://www.hoshusokuhou.com/archives/29797327.html
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:L9WTo87tP
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4362635.jpg

205無印にも入れてみた。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:zu4SIpvt0
>>32

動作は重い?
周辺検索とかしなければ許せるレベルならなぁ…。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:pyKj16XU0
nuvi2590の3年間更新無料ってどうやってやるの?
オンライン?センドバック?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:VFju1n5G0
マップルってゼンリンより地図精度がいいとは思えないが・・・
ゼンリンの方が交差点なんかは精確じゃなかったか?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:pC/nMzhd0
安いからだよ 察しろよ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:lOl4Sb7x0
安かろう悪かろう?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:YTJhip5v0
よかろう
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:nDYQNbdm0
>>24

ジャンクションビュー(JPMPL.JCV)も使えた?

自分のは、ジャンクションビューが出るタイミングになると、枠は出るけど絵が出ない。
機種によっては解像度等で表示できないのかな?

v13までは表示されていたけど。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:vEFswZ4K0
市民派(笑)待望の飛翔体キムチ太郎当選で未来はピカドン明るいね

http://www.hoshusokuhou.com/archives/29932855.html
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:je5j3bop0
ガーミン、スマホ連携とボイスコマンド機能搭載の7インチポータブルナビを発売
2013年7月29日(月) 17時17分
http://s.response.jp/article/2013/07/29/203137.html
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:TogXmfEZ0
ガーミン nuvi2590,nuvi2592,nuvi2595V ソフトウェアバージョン 2.10

ttp://www.iiyo.net/u_page/nuvi259x_update.aspx

これでちょっとはまともになるのかレポよろしく
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:h4vYlHFj0
>>42
nuvi2595Vでためした。
機能は何も変わらなかったよ。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:h2kIcfMz0
発売後二か月でVアップ
シッカリ作りこんで売り出していない姿浮彫w
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:GAZzR4qQ0
安定度向上だから機能面は変わらんでしょ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:fzufZwkK0
安定度向上では説明になっていないぜ。

ダメよは客を馬鹿にしているからチャンと説明しない。

ガーミンにおんぶしているだけだから内容を理解して説明する能力もないのかもよ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:lDYhi5YZ0
そうだね切腹ドンキーだね
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:YTFEwzAn0
安定度向上でも別に構わないけど。

プログラムのアルゴリズムを最適化しましたとか説明が欲しい訳?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:lDYhi5YZ0
そこはやっぱり切腹ドンキーだね
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:xnxAY3ZU0
勢いはないけどスレタブ残してる古参さんは多いのだと確信しました
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:Ighoz2kC0
確かに説明不足なのは事実だ
どういう問題状況について対処したとか、
こういうことが出来るようにしたとか、
モニター表示をこう変えたとか、
程度はお客様にお知らせしますって姿勢が欲しい
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:YTFEwzAn0
う〜ん、安定度向上=機能向上じゃないからね。

この辺の認識が違うと平行線だわな。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:p/8IZcS40
交差点名の読み上げには対応しますってゆってたよね。それはどうなの?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:lDYhi5YZ0
それは切腹ドンキーなのですよ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:YBP4tXkQ0
安定度向上とは、どんな不安定があったからやったのか?

その不安定なことを説明しないとユーザーは分からない
 
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:/5XcYsX20
そうだね切腹ドンキーは分からない
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:8u9E9NID0
ジャンクションビュー問題は?
うちも表示できないな〜。
lock? gma?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:uRXtYYP80
>>57

自分も駄目だね。枠は出るけど絵は出ない。
>>24には思いっきりスルーされているけどそこまでの検証はしなかったのかな?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:8u9E9NID0
たぶんロックされているんだよな?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:pip4d8cg0
jcvファイルにもロックってあるのか??
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:D/UUjKBS0
ジャンクションビュー問題?絵が出ない?
「ジャンクション方向の進んでください」でアナウンスのジャンクションビューか?
それならでるけどな。何が違うんだ?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:i3ol6AsX0
ダメヨは未完成品を輸入して売り出す(`ω´)
バージョンウPを知らない奴は未完成品のまま使い続けることになる
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:xiz/A+hk0
>>21
GDR20でも音声は録音されてるよ?
音声のみってこと?
鮮明じゃないからモノラルだとは思うけど
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:cu9lYdQT0
ということは、ナビ側にマイクがあって録音しているということですな!
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:uwanSKpz0
吹き出がイヤ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:WQnP2dom0
曲がり角案内が早すぎる。なんでそんなにタイミングが悪いんだ。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:9y8WCOda0
2465タッチパネルが全く反応しません><
どうしたらいいですか?
起動時に左上押さえてのかりぶれーしょんもできません><
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:JZ3ROASOP
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:9y8WCOda0
>>68
やっぱり修理に出すしかないのか
保証切れてるし、修理費8400円高すぎ
新しいの買うわ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:cKAqrKpK0
nuvi2565
・吸盤の劣化   5,040円
・スイッチの故障 9,450円
・地図の更新   15,750円

nuvi2592
価格コムで  16,900円
地図データが3年間で2回、無料で更新可能。

初めて購入したナビ nuvi2565に愛着があるものの、
買い換えを検討中。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:2u9TNdMb0
>>70

イエローハットならいつでも14,800円だよ。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:cKAqrKpK0
>>71
レス、ありがとうございます。

イエローハット http://www.yellowhat.jp/webstore/main/actionNameTxt/ctgry/cmdtyFlagTxt/sr/ctc/a030201
によるとnuvi2590ですが、どの程度の性能差があるのでしょう?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:car2ZH3L0
>>53
一般的に「予定」は、約束だよね。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:0up/iDvX0
ユピみたいに運転していたら分かりきったことをゴチャゴチャと余計なおしゃべりをしないところがガーミンの良さだね。
ナビのアルゴリズムは7年前のnuviより劣化しているように思える。作り手が違うからだろうね。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:SRDw0z8J0
切腹ドンキーのアルゴリズムは5年前のnuvi250購入時より劣化しているように思える。精神構造が違うからだろうね。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:lOjursKJ0
>>72

内蔵メモリ、4GB/8GBの違いらしいよ。
家にMicroSDが余っているのなら、安い4GBの方でも良いじゃないかと思う。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:O5VgqHDI0
>>73
予定は未定って事だよ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:car2ZH3L0
>>77
ダメよの予定は信用しちゃダメ予定事か
頭痛が痛くなって後で後悔する予定事か
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:exdkgZZw0
>>76
nuvi2565で使用したMicroSDが余るので、
4GBを購入しようかと思います。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:AOBZwRDJ0
ダメよはだめよ!
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:xYscJS6g0
nuvi の電源オーディオの USB からとってる人いる?
近くなのでちょろっと線這わせれば済むと思ったんだけどオーディオの取説に 500 mA と書いてある。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:Xk3KaAWi0
>>81
そんくらい 試せや
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:oFqmkxrr0
自車アイコンを好きなのを取り込んで変えられるってのはいいねぇ
ちなみに、吾輩はマリオを自車アイコンにしている
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:2Wu9VEtH0
2790買って、これまで205wで使ってた国土地理院地図が入ったマイクロSDをさしたが
国土地理院地図が表示されない・・・

マップルデータ機種になってからファイル名(フォルダ名?)が変わったみたいだけど
マイクロSDのフォルダ名とファイル名をどう変えたらいいんでしょ?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:pegX+qBs0
吹き出しで地図が見づらい消し方教えろ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:4aJowhNIP
>>85
電源を切ってください。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:0+a68HGS0
ジョーシンで買った2592修理だなコリャ
USB接続の誤認識からフリーズに進化して電源も落とせねーw
やっぱ熱の影響かね?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:+txdZE0Z0
最近充電をPC接続と誤認するんだが
なんか方法ないの
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:7XDztE9y0
>>88
GarminはminiUSB部分でPC接続と給電を判別している。
俺もその症状が出てからしばらくしてPC接続も給電もしなくなり
クレーム交換してもらったが更に4ヵ月後に同じ症状が出て
今は3台目を使っている。

miniUSBピンアサインの参考URL
ttp://www.geocities.jp/valvole_radiali/item_12.htm
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:ukG23QBn0
>>88
いいよは「自己責任で」としてたと思うけど、複数社から、>>89 対応のUSB電源ケーブルが出てるね。
205とUSB充電器の組み合わせで使ってる。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:NBJ+PJZE0
ガーミンのナビは充電部分がクレイドルと一体になってるみたいですが
社外品の車載ホルダーなどにも固定可能ですか?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:ote0tagKP
コストコにガーミンナビ置いてある?
7月にコストコ専売モデル買ったから。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:aGKEj4to0
qwerty配列キーボードでも日本語をアルファベット入力できるようにしてほしいかも
それから五十音キーボードは右からア行にしてほしい
なんだかちょっとづつ使いにくい所がありますね
性能は問題ないです
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:aGKEj4to0
>>91
できます

でもシリーズによってはクレイドルに外部スピーカーが付いてたり、
本体はマイクロUSBでクレイドルはミニUSB給電だったりするのでちょっと工夫が必要かも
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:NBJ+PJZE0
>>94
ありがとう 
本体だけでも一応給電に対応してるんですね
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:30rJ9DVI0
マピオンとゼンリン同じ機種で試しているけどマピオンはイマイチなような気がする。

マップソースのV14はゼンリンなの?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:y8Qr8gvt0
マピオンはゼンリンに劣ると気付いている人は多いだろう。
特に変則的な交差点やカーブしている交差点は酷いものがある。
3年で2回無料更新の甘言を言わないと売り込めないレベルの地図だ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:lzvo0Lf9P
俺的には、グラフィックがキレイになった?感じで、おおむね好印象だけどね。
単なる地図自動送り機なんで、道路情報が新しい方がいいね。

データー量が大きくなったのは、強いてあげてのデメリットか。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:Cz//hM+70
「左です」っていうから左折したらホントは直進だった( ̄ω ̄)
後でモニターで確認したらマップルの十字路地図がおかしかった
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:KFFznHrY0
左方面です とか言っとけば訴訟にも対応するのにね
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:IPBgWlTq0
俺ん所なんか、道なりに直進のところ右ですってアナウンスするんだぜ

画面見たら、離れたところにある細い脇道を引っ張ってきて五差路にしてやがった

マップルは道を引っ越しさせるんだぜ、超ワイルドだろ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:Ap+YsuZu0
俺のは直進のところを右側車線ですと言ってると思ったが。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:nlSmUOlM0
国道なんかのランプ地点は例えば目的地が左寄りの場合
一度左車線で国道を降りてそのまま直進でまた合流させる
確かに距離優先だと数pは短くなるだろうけどさ…
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:ah+H1XpI0
まるでゼンリンの話のようだ。全部よくある
ということは今よりひどいということか
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:7c+sWKQz0
地図はゼンリンの方が良かった
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:lrZdikOu0
マップルのほうがロードマップとして見やすい、優秀だと思う俺は異端か。
ツーリングマップルを昔から使って慣れてるせいか。
(ゼンリンは住宅詳細地図としては優秀だけど、道路地図としてはマップルに一歩劣るような・・)

2790で確実に改善したのは道路の色表示。
ゼンリン地図だと県道も国道も同じ色・太さだったけど、マップルになって
都道府県道は細い黄色、国道は太いオレンジ色になってひとめで区別がつくようになった。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:obdlgdJo0
ナビ用地図としては、マップルは道路構造等が雑で誤案内になってるな。
その点(ナビ)でゼンリンの方が優れていると言えるな。
108107:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:obdlgdJo0
追伸

見てくれだけのマップル
ナビ実用のゼンリン

といったところだ。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:CRoun5yT0
6年前買ったけど色々糞でした
今は進化したんかいな?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:TD6Javbo0
6年前失敗したのはそうやって他人の情報に頼った
からじゃないのかい?
少しは自分で調べなさい
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:OJfWXOwo0
ガーミンの日本版新機種、交差点で進路の音声案内にデタラメがあるのには参った
これって地図データーがおかしいからか?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 09:56:07.07 ID:gZTf2o8A0
声の道案内だけで目的地にスムーズに行けるような優れたナビは無い。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 10:19:11.03 ID:ueg0Ae150
助手席の奴に「今右って言ったぞ」とか言われるのは心外
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 16:28:04.41 ID:Mn8fCfjN0
>>111
立体交差の側道案内がでたらめな
機種があるな
ナビによって違うから
地図データーのせいではないのでは
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 17:10:21.10 ID:JbT5mQWZ0
糞ガーミン
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 09:13:48.72 ID:CUtJcNJa0
>>114
それ両方じゃね
マップル地図もおかしいし
ガーミンのシステムもおかしい
ダブルおかしいじゃね
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 09:53:07.06 ID:t++ozG9u0
だったら相殺されるな
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 11:30:58.31 ID:F632wnGQ0
nuvi2795 スマートフォン連携・音声認識・地図更新3年無料はいいけど
バックカメラ非対応・VICS非対応・限定市街地詳細図なのはしょぼい。
せっかくいい新機能つけてきたのにつまらんコストダウンするな。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 14:31:20.09 ID:mFbAtVDl0
機能ではゴリラみたいだし、価格ではユピテルだし何が強みだと思えばいいの?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 14:34:57.73 ID:t++ozG9u0
3Dに尽きる
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 14:36:41.56 ID:fNkmtwSf0
もしかしてゴリラは糞ナビってことなのか?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 17:37:17.94 ID:t++ozG9u0
仕事用に2580z
マイカーにゴリラGP530D導入した
ゴリラはもう完成され過ぎて物足りない
16GSSDで家形も分かるし個人宅電話全部乗ってて2万ちょいだし…

でも両方使い倒す予定だよ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 08:48:34.27 ID:MWafF5Ii0
まさか俺ん家の電話番号は載ってないだろうな?
個人情報で電話帳不掲載にしてあるんだが・・・
金儲けのために個人宅電話番号なんか載せるなつーの。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 17:57:01.14 ID:w9pG1J3H0
>>123
ちょっと、電話番号教えてみ?見てやるから。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 18:36:42.85 ID:MWafF5Ii0
>>124

0120・・・・やだっつーの!
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 00:38:25.71 ID:H+ayyytP0
不掲載は登録されてない可能性大だよ
PC向け電話帳でら〜くらく電話帳っていう
ソフトがあるんだけどやっぱり掲載されてないみたいだし
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 10:24:59.38 ID:qZ5s2c1D0
ホッ・・・

しかしだよ、個人の電話番号なんぞナビにいれるなっつーの
機種の名前をゴリラじゃなく、カネゴンpanaって変えろって言っちゃおーっと
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 11:46:14.97 ID:Jew6t//40
nuvi2795買ったぜ。
ボイスコマンド、スマホ連携楽しみ!
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 15:18:10.17 ID:E+yWTuIB0
CAR NAVITIME: ついに私の時代が来た
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 15:35:32.22 ID:Jew6t//40
しかしスマホのGoogleマップと青葉で連携なんて簡単そうなのに
何で日本製じゃできないんだろう?
他の余計なアプリ連携とかはやってるのに。
Googleが許可しないのかな?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 17:12:56.86 ID:dqNt8XnO0
諸々の使用料じゃないのかな
Googleそこらへんガッチリしてるし
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 09:13:23.51 ID:pKPtPfdP0
ダメよは新製品を日本に持ち込む前にバグを潰してから持って来い!!
半製品を持ち込んで売り出しやがって!!
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 11:55:25.67 ID:ZRZp06OD0
交差点名の読み上げ期待して2592買ったが、ガッカリしていまだにダメヨに登録してない  阿藤快。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 13:24:18.39 ID:A8dgd/u90
すいません
ダメヨって何ですか?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 14:39:41.75 ID:TubeCNpG0
ガーミンの日本総代理店の名称は?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 21:21:43.33 ID:hpmVvd0P0
>>130
ナビ屋はそんな価格の激減を招くようなことしたくないだろ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 21:50:37.23 ID:A8dgd/u90
>>135
d
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 22:29:48.20 ID:qBGzNvQO0
>>136
いや、じゃあ何でゴリラはヤフー地図と青葉連携するんだ?
Googleマップはマイマップ使えるからガーミンにしたけど
ヤフー地図がもうちょっと頑張ってくれたら
断然地図がきれいなゴリラにするわ。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 09:41:25.46 ID:lhUEJ7Yb0
青歯は使わないからなあ

青歯を使う人には便利だろうね
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 18:20:06.75 ID:uSnE7Pg70
山ほととぎす
初鰹
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 13:05:27.08 ID:Zhwa1tJ50
バージョンアップを早くやれよ。
ダメナビを改良するよう蛾旻を突っつけよ。
ダメよはメッセンジャーしか出来ないんだろ。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 13:28:00.60 ID:ZUFazcuA0
2795はみちびき対応していなかったのか。
取説で訂正してある。
まあ大差ないのかな?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 22:52:44.43 ID:zQzDQdA00
ここでぇ〜
一緒にぃ〜
死ねたらぁ〜
いいとぉ〜
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 22:53:20.62 ID:zQzDQdA00
>>143
それはみちびきじゃなくて みちのく
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 22:54:53.01 ID:5TyHP5dw0
あたいの出身地が みちのく だよ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 23:30:34.42 ID:zQzDQdA00
test
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 00:02:29.36 ID:ZUFazcuA0
ID失敗したねw
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 20:01:40.23 ID:7ggdK2XZ0
2595だけれど、ナビ中に時々モニターから地図がが消えて真っ白になるはなぜ?
自車アイコンだけが虚しく浮かんでいる。

他の操作をしてナビ画面に復帰したときにも自車アイコンだけで真っ白け。
しばらく走っていると地図が上からずり降りてくる。これはなぜ?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 22:03:25.74 ID:w1NKnoVl0
test
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 13:03:04.41 ID:Eg/ZR/U20
>>145
あき竹城乙
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 22:46:47.92 ID:Nc595vKd0
クチャーズか
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 10:11:53.46 ID:fXwCTT3y0
このスレ読んでいると、nuviは出来の悪いナビだとよく分かった。
 
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 10:20:12.09 ID:nPgTslOg0
ハア?おまえ頭の出来悪いだろ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 10:28:41.17 ID:fXwCTT3y0
へ、ドアホのお前ほど酷くは無いw
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 10:35:58.62 ID:GtYZH3h00
やれやれ出来の悪さが滲み出た文章だな
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 10:50:58.06 ID:fXwCTT3y0
笑止千万、そういうレスする思えもなww
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 10:55:01.36 ID:GtYZH3h00
日本語でおk
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 10:57:41.41 ID:fXwCTT3y0
nuviの不出来指摘に対して個人中傷攻撃を始めるw下劣な奴等だ。悪質な業者か
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 11:04:43.21 ID:UbjSMBHY0
指摘と呼ぶにはあまりにも具体性を欠くと言わざるを得ず
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 18:32:09.03 ID:fXwCTT3y0
フ、ダメヨらしい逃げ口上だwww  今までの指摘内容見ればダメナビとすぐわかる
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 21:54:56.77 ID:atllBpGg0
ダメな子ほどかわいいという法則
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 20:30:30.61 ID:DRQu0hR10
で、バグはいつ直すんだ?

ダメよのことだから蛾旻に文句も言えず常とう手段の知らん顔かw


 
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 14:18:04.89 ID:/AcY4x370
わたくしとしましては、ダメな子は欲しくない。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 09:52:56.74 ID:Al2pE+Fm0
そうダメよとガー眠を攻めなさんな
日本の市場についてまだ理解不足なのだ
十分に理解すればそれに合った製品を持ってくるようになるから
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 01:31:06.03 ID:80JKetEQ0
理解すんの おせーよw
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 08:53:50.84 ID:FNFD816o0
何年たっても学習しないのがガーミンとダメヨww
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 09:06:46.68 ID:pi0O20zM0
理解してるうちに市場が変化して的外れな製品を出す希ガス
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 16:55:38.15 ID:sdaK37i2O
まあイイヨに先見性は無いよな
自転車が流行りだして小型ナビ需要が出てくるなと思ったら
205クラスの4.3インチナビをラインナップから消しやがったw
さっさと海外で売ってた防水4.3インチ導入してりゃ結構売れてただろうに
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 00:02:00.16 ID:u9Myp7zE0
中途半端に日本市場に合わせようとして失敗してる。
ワンセグなぞいらん
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 00:36:31.06 ID:OOsq+PHX0
7インチ買ってみたけど4.3インチは処分せずに置いてる
毎年冬にスノーモービルするときに携帯の電波が
まったく届かない林道や山に入る時、
小型軽量省電力の4.3インチは本当に助かる
ニッケル水素4本で給電する充電器使えばDCジャックの付いてない
モービルでも長時間使える
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 08:56:41.88 ID:iVN/o0Rp0
ダメヨに人材がいない為だろう
人材がいないから見通すことが出来ず、技術力もなく、
他社の真似を中途半端に後追いして輸入するだけ

がー泯が本気になって本格的に日本市場に良い製品を売り出そうとするなら
輸入代理店のダメヨなんて排除してがー泯Japanを設立するくらいの勢いが必要だ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 09:53:34.27 ID:03Hm1qp00

少子高齢化で衰退している日本の現状が理解出来ていれば解ると思うが、
海外企業から見れば日本は2,3流国で 経済的に魅力のある国では決してない。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 10:28:13.87 ID:03Hm1qp00

今日本から世界へアピール出来るのは おもてなし しかないのが現状。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 11:46:29.63 ID:i9WDVfLX0
正直、ガーミンって日本市場では利益出てないだろ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 22:22:43.81 ID:J2DzBvZ60
日本に来る外人の為には日本の地図ROMも在庫というか開発必要だから
結局日本でも売り続けるんじゃないかな?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 22:54:59.42 ID:H1Kc6NdN0
日本は型落ち不良在庫処分場です
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 08:09:23.62 ID:TXk0PJkF0
輸入代理店をダメヨから販売力・企画力のある商社あたりに変えた方が良い。
ダメヨじゃいつまでたってもダメよ。なんてね。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 18:25:08.66 ID:pb/+goP60
ガーミンは、日本だけで使うだけではなく、海外でも使えるのがメリットでしょう。

GPS Underground のサイトに行くと、ガーミン用のアメリカ、ヨーロッパ、オセアニアの地図だと、更新ごとにアップロード先が掲示板に貼ってある。
東南アジアだと、年1回程度かな。
ところが、日本の地図のアップロード先が貼られていない。
需要がないのか、それともダメヨがチェックしているのか。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 21:29:33.76 ID:PI2AXcHZ0
海外機種で 日本語地図が使えないからじゃ?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 09:54:28.73 ID:yZuc8K3i0
ガラパゴスだっていうのか? ガラナビだな

ゴリラもガラナビ、日本nuviもガラナビ、世界に通じないガラジャパゴス
 
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 13:15:37.20 ID:p/llWbNh0
日本ではあまり売れているとは思えないのにダメヨはつぶれない
マージンがバカでかいんだろ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 09:14:42.63 ID:nYrw72kV0
音声だけでは道が分からない。交差点名すら読み上げない。
音声だけで十分わかるナビが欲しい。
『次の信号機がある交差点、○○十字路を右です』『ここです。この交差点右です』なんてね。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 09:21:37.34 ID:g0ya50dL0
あなたが全盲なら考えても良いです
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 11:03:00.96 ID:nYrw72kV0
無理だなぁ。
できるんならきめ細かいことをやる日本メーカーがとっくにやってるわいな。
音声だけで分かるような技術までは発達してねーってことでやんすな。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 00:49:14.53 ID:qNZZyoOw0
1460のズームシステムは最新機種だとやりやすくなってるのかな?
指で操作してるとどうしてもたまに隙間の地図の方を押してしまって
余計な時間がとられるのが凄い面倒。
ズームボタンのデザインを四角にして欲しいわ
今ならスマホみたいなズーム方式でもいいけど



あと、名前検索で「ゲオ」とか入力すると
何十キロと離れた地点のゲオしか表示されない仕様は相変わらずなのかな?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 11:26:37.17 ID:A/Iz3CfK0
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
敗戦を終戦に改ざんし敗戦国民である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 08:31:04.48 ID:W/K/ITUO0
nuvi2795、Googleマップ青葉リンクと音声検索がめちゃ便利!
国産ナビもこの機能搭載すれ!
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 10:12:27.94 ID:s65RBF6y0
朝鮮人もガーミンのファンだそうだwww
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 20:43:47.16 ID:MH0EQGcX0
玉石混交
190991:2013/10/06(日) 17:30:21.03 ID:db2zby/p0
ガーミンnuviは人気ないね〜

ダメヨはガンバらにゃいかんぜよ

 
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 04:16:13.18 ID:XeJAeERCP
2592使ってるけど、昨日突然地図を選択するとフリーズするようになった
地図表示以外の昨日は正常に使えるけれど、「地図」を選択するとフリーズ。
お気に入り、から地図を表示させると表示されるけど
ナビ開始するとフリーズ・・・
何やねんコレ!

あとDLした地図を表示するとズームIN/OUTの時に一瞬地図が表示されなくなる
時間にして2、3秒だけど案内地点付近でやられるとすごく困る

フリーズはファームアプデしたら治ったけど、何やねんコレ!
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 10:43:36.35 ID:J/YQ2sbs0
>>191
2595Vだけれど、地図が一瞬表示されない現象はちょくちょく起きている
それからドラレコモニから「地図」に戻ると地図が全然表示されなかったり、
半分だけ表示されたりして、しばらく走らないと表示去れないことが有る

これ本当に困るんだよ、ファームウェアに欠陥があるよ
 
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 11:49:47.54 ID:Feihpqdl0
欠陥品は早期に改修せんとな

車なリコールってえのがあるが、

こういうはしっぱな製品の使い勝手や性能に関しては、

メーカーや業者次第になっている

良心の問題につながるわな

 


 
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 11:06:56.38 ID:iHyXZw3B0
最近の機種はPCで作成したルートの取り込みが出来ないんだね。

2565、2582ならできるということみたいだ。

本体で作成したルートの保存がそれなりにできるからまだ価値はある。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 10:11:16.43 ID:ITP6ERYvi
205ってなんでUSB電源だとカーナビ自動的に起動しないの?車でUSB経由で使いたい
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) NY:AN:NY.AN ID:aZBFz3lv0
88 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:+txdZE0Z0
最近充電をPC接続と誤認するんだが
なんか方法ないの

89 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:7XDztE9y0
>>88
GarminはminiUSB部分でPC接続と給電を判別している。
俺もその症状が出てからしばらくしてPC接続も給電もしなくなり
クレーム交換してもらったが更に4ヵ月後に同じ症状が出て
今は3台目を使っている。

miniUSBピンアサインの参考URL
ttp://www.geocities.jp/valvole_radiali/item_12.htm

90 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:ukG23QBn0
>>88
いいよは「自己責任で」としてたと思うけど、複数社から、>>89 対応のUSB電源ケーブルが出てるね。
205とUSB充電器の組み合わせで使ってる。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 20:53:13.41 ID:ITP6ERYvi
>>196
ありがとうございます。なるほど。ということは電源専用USBを買うかまたは2、3を短絡する。ですね。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 22:11:00.07 ID:RL/Mi4d00
>>195
起動するだろ? 電圧不足?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 22:56:08.34 ID:s6RdDjC50
nuvi2795使い始めて半月だけど結構いいかも。
スマホのグーグルマップのPOIを青葉で簡単に連携出来るし
目的地設定や画面設定のボイスコマンド認識度も高い。
かかってきた電話も2795で受けることが出来る。

ただ詳細地図が載ってる首都圏京阪地区だったらよかっただろうけど
自分の住んでる地方都市じゃ簡素すぎて地図代わりには使えないな。

3年地図無料更新ついてるから、その間に地方都市詳細地図も載せてくれないかな。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 06:40:58.17 ID:dJPeqOcji
>>198
196読んだ?USB経由だとPCとして認識するんで、2、3を短絡するんだ。最近、カー用品店にアクア用のUSBユニットがあるので、それ付けて、そこからUSBにしたいというところだろ。純正だとシガライター経由なんだが、先っぽがでかいのでカッコ悪いじゃん。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 07:21:57.19 ID:hR4jHkl80
USB使用の電源供給は十分な容量が確保できない気がする。3日間使用中に電源が入らなくなった。
今は給電用のUSBケーブルにmicroUSB→miniUSB変換ケーブルを使用。
これでPC認識も回避できる。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 09:34:21.24 ID:S/b4OAQN0
USBオス→microメス+microメス→miniオスってこと?
それで電源専用になるの?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 09:49:50.05 ID:e3EzylOj0
つーか、もう使わないガラケーの充電器に百均のミニUSB変換ケーブルで十分。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 11:53:38.19 ID:Rg+ZYrXzi
>>202
お前な給電用って書いてあるだろう。始めから給電用なんだろ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 13:37:36.02 ID:xpdlKnOX0
なんでわざわざmicroを間に挟むの?
USBオス→miniオス(給電用)でよくね
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 14:58:01.45 ID:hR4jHkl80
microUSBで給電も問題ないと思いケーブルを内部配線した後だった。
USBオス→miniオス(給電用)で配線し直すのがめんどくさかっただけ。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 08:52:17.54 ID:dJqg0BXx0
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 12:29:53.01 ID:RNs6lKnE0
↑朝鮮人はnuviを推奨しているようだww
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 00:21:49.17 ID:eEbnQ9wW0
>>207
トンスルランド製より低品質なのって国産で何かある?
それより嫌いな国にイライラしながら住むより祖国で優雅に暮らした方が良いんじゃない?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 02:26:44.39 ID:GQoBIdy40
ネトウヨ荒らしきしょすぎ・・・
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 16:56:51.50 ID:9kLxB3Ri0
在日っていつまで居座るつもりだ
パスポート持っていないだろ、入管法違反だ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 13:20:03.14 ID:ElX83lp30
2592はバージョンUPで交差点名の読み上げに対応しますってなんないのか。
ムリヨか
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 17:46:12.61 ID:EVSRe7ht0
ダメヨはリサーチが出来ないからムリヨ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 16:01:07.27 ID:vnOwsBX70
交差点名を読み上げないナビって・・・・・・ガラクタ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 16:41:05.78 ID:ZTuWjOSh0
205や250は読み上げなかったなぁ…。
3770Vも読み上げなしの音声データ付いてるし。

>>214
簡単にガラクタ言わないの。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 16:42:00.95 ID:UEPxJ8dI0
素人ほど交差点名気にするんだな、これが
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 18:04:19.35 ID:vnOwsBX70
素人でも誰でも使えるのがナビ本来の役割なんだな、これは
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 18:08:34.24 ID:ShTWuslN0
人によって必要とするものが違うんだろうな。
googlemapからのルート移植が不能になったのが一番不満だわ。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 20:18:39.76 ID:SatgbRhz0
交差点名くらいどうってことないだろ
歩行者しか渡れない橋(階段で登り降り)に誘導されるんだぜw
車高上がってるジムニーだからそりゃやろうと思えばできるけどさー
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 10:00:45.10 ID:+Nr8xEjU0
>>219
それは昭文社のマップル地図がダメだからじゃないかな
ダメヨがダメだから安いダメ地図を入れて儲けようとしたからだろう
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 14:32:15.19 ID:7aH72E1Z0
案内の前に「ポーン」って音を出す設定とかってある?
いきなり喋り出すのに慣れない
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 05:30:13.75 ID:1FQG5Q+K0
いきなり「ポーン」はいいのか?w
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 10:16:32.83 ID:hmGqjgnw0
>>220
ユーザー切り捨てて地図更新すらまともに出来そうもないソニーに比べたら良心的
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 12:22:43.95 ID:bPcwT1rb0
>>223
論点がずれていないか、論点が
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 12:55:43.77 ID:MQw32QyE0
そうかな?
navuスレの荒れ具合見ると安いダメ地図でも無料で2回更新されるだけでもマシかなーと思うけどね
それにこの価格のポータブルナビに完璧を求めるほうに無理があるでしょ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 21:31:58.97 ID:Rq7Peeio0
>>222
突然「左です」とか言われるよりは前もってポーンってなったほうが聞く態勢が出来るからいいかなと思って。
以前使っていたナビではなっていたので無いのに中々慣れないです。
nuvi2592を使っているのですが設定のとこを見ても特にそれっぽいのがありませんでした…
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 22:05:57.95 ID:cs/Ux5rN0
>>226
ポーンは、カスタムPOIだと鳴りますね。
近接の警告のポーンだけど。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 15:14:19.48 ID:sAnVWfpI0
nuvi2565もポーンの設定無かった。
でも今まで特に困ったって事ないな。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 16:24:07.25 ID:afLtWRnV0
逆にガーミンの3D地図でのナビに慣れると、他が使いにくく感じるようになる。
シンプルだから見やすい、わかりやすい。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 17:32:56.32 ID:QEmPoE6x0
360は交差点名の読み上げがあったな
段々退化してきているぞ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 18:19:52.10 ID:keZo8T/v0
2565もあるな。
読み上げる交差点が少ないけど。地方だと交差点の名前殆どない。。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 20:00:16.81 ID:ir9PKyWT0
1365です。電源を入れたら、いきなりタッチスクリーン校正画面。それからは起動しても地図のロック解除ができませんだと。
なんで、突然こんな症状に。二年で終わりかよ。 
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 21:01:34.70 ID:afLtWRnV0
2565のマニュアルでだけど、見ると”全ユーザーデータ消去”ってあるけど試した?
ユーザーデータがすべて消えるからあくまで自己責任で
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 22:04:57.08 ID:S1kU4dlj0
>>232
なんか必要なファイル消したとか??

ゴニョゴニョ失敗か?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 22:10:11.26 ID:yatqjwMV0
>>232
ゴニョ失敗なら、正直に記載した方がアドバイスは集まりやすいよ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 01:53:00.58 ID:0uiN0Ca10
2590にPOIローダーでPOIを入れてみたんだが、アイコンが出ない。
こういう仕様になっちゃったのかな。
地図上にアイコンは出ないが近接警告は機能してて、音とともに「0.6kmスピード」みたいな表現で、赤バックの警告表示は出る。

あとネズミマップのPOI、9000件ぐらいあるんだが、
検索→その他→カスタムPOIでネズミマップを開くと、読み込んで表示されるまでに結構時間がかかる。1365よりも長く時間がかかる。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 05:27:30.46 ID:UwwEy/HI0
232です。
>>233
ハイ。一度できました。今は画面右下を触って電源オンも受け付けられず。
>>234
>>235
ゴニョってなんでしょ。怪しいことならさっぱり疎くて、そういうことはできない人です。
できることは、取扱説明書に載ってることまでです。
ガーミン製のSDの欧州地図を挿してましたけど、元の日本地図共使えてたし?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 07:05:56.21 ID:vp36DZVk0
>>236

POIは沢山入れると重くなるよ。

それに2590からマップル版に変わったんで画像処理がゼンリン版よりも重そう。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 08:40:01.91 ID:cEudHWf60
3770Vのようなスマフォタイプはこれからも出るのかな…。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 10:33:31.60 ID:HsXlU3qU0
3D画像で先が見通せなくなって使いにくくなった。
交差点拡大しすぎで分かりにくくなった。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 11:16:34.29 ID:Mt1gPiQO0
「可哀想に」って言えばいいの?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 17:42:45.95 ID:1TF04AXu0
店頭で5分も弄ればわかるハズですけどね
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 08:24:48.60 ID:fi/al1tz0
取りあえずネズミマップ入れてみたが
2592は速度注意と距離は表示するけど目印場所は表示しない205は目印場所も表示したけど
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 10:38:53.72 ID:3yb9xa7i0
nuviは、いろんなところで退化してるんだね。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 11:27:52.04 ID:d+86Zn230
>>243
カスタムPOIの目印場所=アイコン出ないのは、2590の仕様かな、やっぱり。

>>238
同じ数のPOI登録されてるネズミマップなんだけど、1365の方が読み込みは明らかに早い。
2590では砂時計表示が25秒くらクルクル回ってる。

GPSの感度は2590の方が高いようだ。アクアラインの海ほたるPAの屋根付きPに入れると1365では衛星ロストだが2590はずっと補足してた。
あと、タッチの感度も2590の方が高い。
液晶保護シートを貼ったら1365だと爪でタッチしないと不感だったけど、2590は指の腹のタッチで反応する。

飯屋とかカスタムPOIの位置表示してくれないのは不便。
お気に入りで入力すると1365ではアイコン表示だけだったが、2590では名前も表示されるようになった。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 15:47:39.93 ID:3yb9xa7i0
表示された名前も画面いタッチすると消えてしまわないか?
周辺を確かめようとすると表示が消えるから分からなくなる
アイコンを表示しておくことって使い勝手を良くするんだが・・・
アイコンが出ない・・・
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 17:33:22.67 ID:d+86Zn230
>>246
アイコン消える。かなりの確率で。
消えないときもある。
ソフトのバグかな?

>周辺を確かめようとすると表示が消えるから分からなくなる

そうだよね。不便だ。

1365だと200m表示からカスタムPOIのアイコンが表示された。お気に入りアイコンは2kmの縮尺以下で表示された。
2465は80m表示まで拡大しないとカスタムPOIアイコンの表示がされなくなった。お気に入りアイコンは2km以下の縮尺で表示。
2590になってカスタムPOIのアイコン表示がなくなった。お気に入りアイコンは2km以下の縮尺で表示されるのは同じだが、画面タッチで(よく)消える。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 21:54:10.41 ID:3yb9xa7i0
>>247
>アイコン消える。かなりの確率で。 消えないときもある。ソフトのバグかな?

もしかしたら、アイコンの表示選択で選んだアイコンは消えないで、そうでないのは消えるのかも?
カスタムPOIのアイコンが出ないのが不便な時がある。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 22:08:15.97 ID:fi/al1tz0
消えて欲しいのになかなか消えなかったり
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 22:43:43.98 ID:d+86Zn230
>>248
表示選択によるのかな。座標、カテゴリ別のお気に入りがあるけど、どれも同じように消えるような。要検証だが。
current.gpxファイルの入れ替えに寄るお気に入りの移行が不可になったっていうんで、飯屋とかカスタムPOIにまとめたんだけど、アイコン表示がないのは不便だね。
あとcurrent.gpxの軌跡ログは一秒単位で記録されてるけど、軌跡が荒く?表示されるような気がする。

それから、2590に合うRAMマウントだけど、だめよのサイトではRAM-HOLGA45Uが表示されるけど、全然合わないので注意が必要だね。
http://203.141.48.205/cproductdetail.aspx?sku=2233

2590専用のRAMのホルダってまだ出てないのかな。
俺はRAM-HOL-UN10BU X-gripで保持してます。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 22:53:52.19 ID:3yb9xa7i0
>>250
>current.gpxの軌跡ログは一秒単位で記録されてるけど、軌跡が荒く?表示されるような気がする。


確かに。記憶だけれど、ナビされた道とは筋が違った道を通ったのに、軌跡ログはナビ通りだったことがあったような?
ゴメンRAMマウントについての知識はゼロなので・・・
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 23:22:25.59 ID:d+86Zn230
>>251
俺はナビはあまり使わなくて。目的地近隣になってから、ナビスタートするくらい。
2590のログをGooglemapで表示すると、軌跡は道をはみ出す?感じがあるんだよね。

使い勝手は1365の方がいいような気がしてきた。
1365はUSBが1.1なのか、データの吸い出しにえらく時間がかかるのがネック。バックアップとか。
2465と2590は数分で吸い出し可能。

>ゴメンRAMマウントについての知識はゼロなので・・・

いえいえ。情報があったらアップします。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 00:29:17.39 ID:HByDLMl40
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 15:05:05.13 ID:5sKMkWQci
スレチかもしれんが、
・ドライブレコーダー
・GPSロガー
・オービス・固定カメラ警告
この3つが1つになっているものを探している。
検索してもなかなか見当たらず、やっとnuvi 2582Rが一応3つの機能を満たしているらしいのが分かった。
ナビ機能はもう車載があるので気にしてないが、ドライブレコーダーとして画質、ファイルサイズ使い勝手とかどうよ?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 21:34:17.91 ID:mGXDsAW10
スマホでいいと思うよ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 21:46:56.88 ID:5sKMkWQci
え、そんな程度なの?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 09:55:15.43 ID:1YJE6jAS0
>>254
画質は720PだからPCで観る分にはまずまず。
車番は数メートル以内に近づかないと判別しにくい。
専用ソフトで軌跡が地図で表示される。
ファイルサイズは252MBで3分50秒の映像だよ。
延長コードを使わないのであれば、ダッシュボードの上に据え付けることになる。
見栄えを気にする人には向かない。
スピードと緯度・経度が同時に記録されるので、特にスピード違反常習者は嫌うようだ。
スマホでは現実的ではないね。毎回取り付けて手動起動してなんて続かないだろう。
もしナビにオービスデーターが入っているなら、2582RじゃなくてGDR32って手もある。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 10:44:38.76 ID:NnCBn7zN0
2582Rplusを検討中ですが、展示がなくnuvi2592を触りました。
すると、元有料道路(のと里山海道)をシュミレーションしたところ、左側の降り口を通過する度に、直進なのに「右です」と案内がでます。
2582R(シティナビゲーター)でも、同じでしょうか?
それとも、 新型のMAPPLE搭載機だけでしょうか?
259257:2013/10/28(月) 12:59:14.05 ID:1YJE6jAS0
>>258

257で述べたのは2582Rに付属するGDR20についてなので、2582Rのナビ内容は分からない。
2592が左側の降り口を通過する度に、直進なのに「右です」というのは、「左に行くんじゃない」程度の意味だと思う。
紛らわしいいアルゴリズムになっているのではないかと思う。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 13:45:59.78 ID:ydRH1ryE0
>直進なのに「右です」と案内がでます。

は、1360でも2590でも言うよ。ガーミンの特徴かも。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 14:25:59.79 ID:Q5de7jgQ0
右車線、とかじゃないかな。
英語音声でそれらしきアナウンスがあったような気がしないでもない。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 18:45:02.58 ID:snftdpS80
『右です』 はひょっとすると日本ではイミフなだけで海外の道路事情では
必要な要素なのかも知れないと思っている。それをイイヨが直訳してるだけかと
慣れれば聞き流せるようになるけど最初は戸惑うだろうね
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 18:57:06.88 ID:W/cqQnnH0
>>258>>259>>260
>>261>>262
教えていただき、ありがとうございます。
慣れれば、ルート案内に問題なさそうで、良かったです。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 20:33:30.25 ID:OlhNoorDi
>257
おー、色々ありがとう!
720Pならまずまずだな、
オービスは、普段そんな飛ばしていないつもりだけど、最近Nシステムを勘違いして急ブレーキした事があって。
オービスとか気にしなければGPS付きドライブレコーダーにすればいいんだけど。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 09:18:00.98 ID:fNbQYjU/0
>オービスとか気にしなければGPS付きドライブレコーダーにすればいいんだけど。

それならば、GPS装備のガーミンのGDR35/32かpapagoを選択したらどう。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 10:11:57.52 ID:WRzxHDWj0
YHで2590買ってきたで
古いゴリラから買い換えたので感動したわ

アプデしたら電源落としても地図の縮尺が維持されるようになってた
ガーミンのサイトから落としたwebupdater?を使って更新したらTraffic?警告?テキストが追加されて
日本語音声がちょっと優しい感じになったよ
こんなもんか

ガーミンは白黒trexの頃から使ってたけどあの頃から今になってもまだイイヨはカスなままなのか
英語でガーミン本社に告発メールとか送ろうよ酷すぎるよ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 16:55:04.58 ID:EHkp6ne8i
>265
あー、もちろんそれも考えてます。
オービスも、ちゃんと見回していたら見過ごす事ないハズだから、気にしなくてもいいのかもな。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 20:00:04.22 ID:BH/cG3KP0
みんな困ったことがあったら遠慮無くガーミンマンに連絡してくれたまへ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 17:28:03.59 ID:xa0v5PY40
友の会ね
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 13:00:40.01 ID:/4DNxTi80
ガソリン入れるたびに、車とnuviのトリップを比べてみるけれど、
車の方が若干だけれど距離が短い
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 13:51:33.69 ID:/4DNxTi80
GoogleEarthは適当に遊べるけれど、
GoogleMap連携はまだ面白い使い方が出来ないでいる。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 17:49:09.06 ID:aB6uqweF0
>>270
タイヤが減ると1周あたりの外径も減るから新品入れたらまた計ってごらん
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 09:29:11.49 ID:zpapBsTg0
ガーミンマン、教えて

今、「みちびき」をキャッチしているかどうかはどうやったら分かるの?
 
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 06:42:07.19 ID:klMVC3Hq0
みちびき以外の衛星を破壊しても補足している場合です
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 21:12:49.52 ID:HkmpvKY90
ネタないん??
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 23:35:49.93 ID:Bn4kYRK/0
せっぷくどんきーです

だめよねっとのごーみんは
夏の大きなバージョンアップはまだですか?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 19:02:08.86 ID:i3hkSgyz0
こんなのが出てたとは知らんかった

GARMIN ガーミン Head-Up Display (HUD) ヘッドアップディスプレイ (import)
http://ecx.images-amazon.com/images/I/31xEwZdrQ9L.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/41%2BAKLyUuGL.jpg
http://www.amazon.co.jp/dp/B00ENKWIJ4
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 20:31:05.26 ID:DkqGhUhU0
>>277
スマホと連動なんだって
自分ところで作って売ったナビとも連結できるようにしてくれたらいいんだが
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 08:56:48.27 ID:G6fw+RMe0
矢印だけではナビ併用でないと使い物にならない
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 06:36:50.38 ID:+NsiX8560
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 21:24:59.43 ID:vUNTFP4F0
205・660・2582RとGARMINばかり使って来た。腕時計型のfenix jも買った。
日本語音声での誘導時に出る「車線は右です」は直進せよって意味。曲がる必要が有る時は右折の指示が出る。気になる人は音声を英語に変えてみ。簡単な単語だから英語でも不自由無いし距離案内が正確になるよ。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 21:57:18.19 ID:NPHafp1n0
おかげで長年の疑問がすっきり解決した
距離案内が狂ってるのは時差があるからだったのか
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 06:41:58.91 ID:Udr9QQ4q0
ちなみ「車線は右です」って案内が出るのは、英語版だと直線を維持する指示「Keep Light」を直訳してるから。
それとは関係無い話だけど2582買って驚いたのが、英語以外の外国語がすごい増えてるのな。アラビア語とか入ってて驚いた。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 13:30:13.19 ID:nXVq0Ov+0
Keep Light で 右??
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 14:00:12.88 ID:z2x2aCXA0
アメリカは右側通行なんだよ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 14:30:39.53 ID:xzWRlmAt0
あかりは そのままでね &amp;#9825;chu
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 14:51:47.79 ID:RdtxlN/F0
誤植だよ、誤植。
RとLの発音使い分けは日本人にはチョイと面倒かもね。
ワシのは英語が入っていない。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 20:53:41.76 ID:0jA1u1Nj0
トンネルの中走ってるとか?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 21:25:22.70 ID:Az8tA9Ok0
英語版輸入物は、無能な代理店経由ではなく輸入物で原語のままの方が分かりやすいと言いたいのか?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 21:53:36.00 ID:ZVxUKCNy0
>>289
はぁ??
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 07:37:16.75 ID:gkw4wywg0
Keep Light (笑)
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 08:35:39.26 ID:jraMQXSe0
眩しいレスがあると聞いて来ました
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 17:31:02.78 ID:ye8fWqBJ0
”もっと光を”  ゲゲゲのゲーテ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 06:46:02.66 ID:bC2Bgh8t0
ガーミンが俺にもっと輝けと囁き続けている
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 22:38:10.10 ID:P258CGk80
俺の誤植でこんなに盛り上がってくれるとは嬉しい限りだ。
でイロイロ試した上で再報告すると 三叉路や五叉路など地図上は交差点でも直進する場合はKeep RightだしY字路を右に分岐する時もKeep Rightなんで戸惑うことも有る。これはもうGARMINの仕様と思うしか無いね。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 23:09:27.51 ID:0uwOqase0
>>295
涙拭けよ無能
297285:2013/11/29(金) 02:24:38.94 ID:XZvcerS80
>>295
オレはまともに答えてやったし
そのレスの回答にもなってる
読み返せクズ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 11:03:15.05 ID:Y0pJy35K0
それじゃ、日本に輸入したときには”Keep Left”に変換してくれればいいのだ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 04:02:22.93 ID:85Jr5ikQ0
いろいろ言う前に205の音声がでなくなったんだが
ミュートをオンオフしてもだめ
初期化してもダメ
なんかバイオスみたいのいじくる画面で
play phraseも無反応

どうすればいいの
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 06:31:51.54 ID:mJ568+Gx0
>>299
むしろ消える前に何をしたかが重要
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 12:04:38.58 ID:cYaiSdch0
電源入れただけですが
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 15:51:46.45 ID:VQpkY1qY0
スピーカーへの配線が切れたとか?
303299:2013/11/30(土) 16:06:22.07 ID:5WeZLCal0
やっぱりそういうハード的なもんか
いいよは有償修理も保証書ないとしてくれないのかな
Joshinwebで三年前に買った記憶があるんだが
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 16:11:15.49 ID:5qqzXapf0
有償修理は高いぞ。
新しいの買えるんじゃね。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 16:11:26.54 ID:xfYOlNtW0
>>303
いいよに機種ごとの修理費用が出てるよ。やってくれるはず。

俺は修理費を見て、直さず手放したことがある。
古い物だし、オクで中古を買うほうが安かったから。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 17:00:25.55 ID:VQpkY1qY0
>>303
ハード的なものかどうかはわからんけど。
205ならググれば、バラして電池交換とイアホン端子増設とかしてる人のブログがヒットする。
307299:2013/11/30(土) 17:09:31.05 ID:a+tWe71o0
garmin@usaのHP見てたら
ミュート状態かしらべろ、他の言語に変えろ
それでもダメなら↓をダウンロードしろって言ってるんだけど
これセットしたら日本語なくなるよね?

http://support.garmin.com/support/searchSupport/case.faces?caseId=%7B6c77ead0-2452-11de-76c5-000000000000%7D
If changing the voice is not helping you will need to ensure
that you are running the latest software
which can be done by installing a program called WebUpdater.
WebUpdater can be installed via the link below:
http://www8.garmin.com/support/collection.jsp?product=999-99999-27
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 18:11:32.10 ID:NSyovgoB0
2590カバンに入れっぱなしだったの久しぶりに出して使おうかとおもたら
画面のとこ割れてたタッチしても挙動不審(´・ω・`)
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 18:26:04.83 ID:TWrpt38a0
>>307
確かWebUpdateしたら いろんな言語が入った記憶がある。

心配ならバックアップとっとけば?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 19:17:58.37 ID:mWmGna+Vi
205小さいけどサクサク動くから使いやすいんだよね。ルート案内もコマ図モードにすると見やすいし。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 20:49:17.02 ID:Vj3euevm0
>>308
リカバリで復元すれば割れる前に戻るんじゃないの?
312308:2013/12/02(月) 06:37:24.40 ID:ICC52toV0
>>311
ヤッターリカバリしたらみるみるうちに割れた部分がふさがっていったよー
250のときから10年ほどガーミン使ってたけど
これを機にユピテル購入します。ありがとうございました。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 12:06:43.39 ID:aO14DWSui
ユピテルはオススメしないけどなぁ。ガーミン以外ならゴリラなら安心だと思う。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 14:01:59.35 ID:Qf9PInkn0
LCD買って修理できないのかな
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 15:22:38.26 ID:T5DCaqCw0
250から10年??
250が出てから10年も経ってないはずだけれどな、話半分でせいぜい5年程度だろ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 20:59:42.54 ID:MPhIaxFs0
GARMIN nuvi250
発売日:2007年11月13日
317299:2013/12/03(火) 03:12:44.61 ID:20r27Ex70
だめだ>>307やってもウンともスンとも言わんわ
フォーマットしてデータを全部ドラック&ドロップで入れなおしてもいいのかな
ファイルを入れる順番とかある?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 16:03:49.41 ID:3MHCaijZ0
GoogleEarthに軌跡を表示するってのは、
観光にでも行ったときには面白いかもしれないが、
日常的なところでは全然だ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 17:45:48.84 ID:i86GkFyG0
一年間のログを一度に表示するとなかなか面白い
ああ、このエリアには近寄らない感じなんだなとか
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 20:59:35.20 ID:r0CPmJvA0
一年分たまる?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 22:17:58.16 ID:vDoeefpF0
こっそり溜まってるはず。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 23:48:02.02 ID:oUkFtEc+0
nuviは分割して保存したり表示したりできないよね、ログ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 05:28:59.53 ID:lBeqX3xK0
それぐらいカシミール使えよ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 10:07:42.68 ID:VxT55Ld80
それよりも早くVupしてくれよ
使いにくくってしょうがないよ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 15:01:28.75 ID:MWQ2URz80
2465年に1,2回スイッチ入れても、パソコンにつなげてもうんともすんとも言わず、起動出来ないことがある。
バージョンは2.5で、今年三月に出たやつ。翌日とか、次の週末には何事もなく使えるんだが。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 20:15:37.04 ID:yVA6PRQn0
トヨタの標準ナビも、高速で左に降りずに直進する時は「右方向です」て言う。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 21:33:06.10 ID:MWQ2URz80
ミスってた。
2465だけど、年に1,2回スイッチ入れても、パソコンにつなげてもうんともすんとも言わず、起動出来ないことがある。
バージョンは2.5で、今年三月に出たやつ。翌日とか、次の週末には何事もなく使えるんだが。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 00:30:52.89 ID:KCBfd46i0
>>326
トヨタ純正ナビ使ってるけど、そんな案内しないよ?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 21:53:43.55 ID:k8/tltfZ0
音声だけでナビするってのは結構無理があるんじゃないのか
ただ、十字路で「左です」って案内しながら画面では道なり直進てのはやめてくれ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 02:54:27.97 ID:OxER+o1A0
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 06:51:10.12 ID:98TF5NN10
nuvi3750 plusのルート作成だけど、最初は一般道優先で、途中から高速乗るってのは
できないのかな。
高速優先にすると、一般道走って欲しい区間でも高速に乗ろうとしてしまうし、
一般道優先にすると、経由地を高速上にしてても、いちいち降りてしまう。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 19:43:25.18 ID:0NJTZ33D0
そういう発想が出来るってコトは、其れなりに知ってる道でのことでしょ?だったらナビ要らないのでは?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 16:09:04.16 ID:Y389NT400
道路の正確さという点では、昭文社よりゼンリン地図の方が上のようだな
昭文社のMAPPLEは数十メートル離れた脇道まで同じ交差点にしてくっ付けている
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 16:38:10.23 ID:DF2K4Imr0
>>332
うん、別にナビ無しでも走れるんだけど、完璧なルートを作りたいと思ってw
まあ>>331は、途中でルート探索方法を、一般道優先/有料道優先に切り替えることで対処できるかな。

グーグルマップ上でルートを作ってnuviに取り入れることはできないんだろうか。

あと、縦置きにして使ってるけど、こちらのほうが進行方向が広く見れて使い勝手がいい。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 19:08:46.76 ID:1Shfr2uR0
ZUMOシリーズならGoogleMAPでルート作成出来たような。nuviだとZUMOで出来てたコマ図モードでの自動送りが出来なくなってたり、意味不明な仕様変更があるね。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 23:24:50.64 ID:ZN4Un3UL0
zumoは出来るね。

恐らく数あるナビの中で唯一。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 23:27:36.50 ID:RnN+SjD/0
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 17:14:25.10 ID:jJGQyUH+0
GoogleMAPで作ったルートをnuviに取り込めたら行楽のときに便利そうだ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 17:40:48.95 ID:7Nkg09Qg0
昔はそういうウェイポイントの設定が一番やりやすい機種=nuviって認識だったんだが
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 18:01:12.46 ID:pPFY0sa+0
設計する人間のイマジネーションと能力に負うところ大ってところだな
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 21:48:24.19 ID:6Cjx3raA0
2795に興味があってここに来たのですが、
交差点での音声と矢印の違いは割と頻繁に起きるものですか?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 01:17:09.96 ID:ctEq4Dc30
音声と矢印の違いというか、左斜め45度くらいの直進を「左方向です」って言っちゃう感じがする。
Y字路や、変形十字路ではちょっと注意するようにしてる。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 01:50:06.08 ID:qUZEE4RM0
>>342
日本の道路事情にあった語彙が足りないような気がする。
右斜め、とか音声データ入っていたっけ…?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 01:52:17.38 ID:i3vr9dRy0
>>341
うちのは出たことない。
GoogleMapとのBT連携とボイスコマンドは超便利だけど
地方だから地図がまさか中華ナビより簡素だとは思わなかったorz
でも地図3年無料更新とこれだけの機能がついて3万以下で買えるナビって
なかなかないからもっと売れても良さそうなもんだけどなあ。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 06:59:15.51 ID:o+lHKb8P0
nuviの3年間地図更新ってユーザー登録しないと出来ないんだっけ?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 08:17:44.76 ID:TMpNX/RB0
>>340
全てかどうかは分からないが、くの字になっている十字路やちょっと離れた道がある交差点では起きる
地図データーに問題があるのかも知れない
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 06:49:17.47 ID:2ZuhPrnX0
>>342
>>344
ありがとうございます。
心配するほど頻発するわけではないようですね

ただ、やはりクセのあるナビという感じがしますね。
マップルも地方には弱そうですし。
信頼性抜群のガーミンGPSが付いて三万以下でスマホ連係が良さそう
だったのでかなり気になったのですが、
なかなか決めきれない感じです(´・ω・`)
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 15:58:26.61 ID:QTpFxzJk0
259×のバージョンアップがリリースされている
ワンセグ関係とかでナビとは関係なさそうだ
349344:2013/12/19(木) 08:58:56.24 ID:ZWWlDQj00
>>347
確かに2795は前書いた以外にもGPSほとんどロストしないし
ワンセグの入りがよかったりと良い所も多いんだけど地図がクソすぎる。
グーグルマップじゃないけどゴリラだと一応マップのスマホBT連携も出来るし
ちょっと高いがやっぱりGP737VDあたりが無難だと思うw
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 11:23:44.95 ID:P9UQPPVu0
>>347
日本の代理店のいいよねっとが本当に人間として最低最悪の会社だから他に選択肢があるなら他使った方が良いよ
ハンディGPS時代からカスにも程がある
ガーミンが日本支店作ってくれればいいのに絶対に元取れるし
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 08:47:50.35 ID:/zy5zDgq0
>>349
本当に惜しいですよね。
ガーミン社製GPSの精度の素晴らしさは山登りする人からも聞いてたので
ものすごく信頼性が高いのですが、
マップルがやはり足を引っ張りますよね。

(ふと思い出して、マップル地図を搭載している手持ちのユピテル製レーダーを
マップモードにしてしばらく暮らしてましたが
やはり地図としては簡素ですね…(´・ω・`))

ゴリラも興味深いのですが、
あちらは1分間に2回しか自分の位置を測らないようにスペックダウンしてしまったので
そこが気になってます。

年末の帰省前に買おうと思ってたのに、なかなか悩ましいものです。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 09:41:29.24 ID:wUMIKddv0
ゼンリン地図の時より落ちてる?
3770V続投させた方が良さそうな気がしてきた…。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 11:20:15.71 ID:zzGvqxmM0
>>351-352
ゼンリン、マップルは関係ないよ。
ガーミン自体の考え方がルートマップだから
地図としての情報は省いてルート優先のナビにしているんだと思う。
しかし2795は東名阪の市街詳細地図を付けてるからまだマシなほう。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 09:41:11.21 ID:iWa+MHVe0
海外行くフライトでどこ飛んでるか見るために世界地図入れたいんだか、純正オプションのWorldMap以外で、フリーの世界地図っていいのない?
OSMは国毎に細かいし。
上空から見るためだから、都市名と川や湖、島などが分かる簡素なやつで世界中をカバーするのがいいんだが。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 10:21:20.46 ID:5B7iOzvz0
>>354
飛行機内で電源入れたら怒られるよつーかテロリスト扱いよ
いくら受信機だって言い張っても確認なんか取れないもん
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 10:42:18.59 ID:7DzLq1ob0
>>355
日本語が通じるCAなら何とかなるんじゃないの。
俺はこっそり電源入れてたけど。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 13:51:20.46 ID:iWa+MHVe0
離着陸の時は全ての電子機器使用禁止だから、GPS受信機もダメだけど、水平飛行中はOKだが。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 15:22:12.20 ID:iWa+MHVe0
飛行機で見ると面白いんだけど、国内線だと水平飛行の時間短いからね
http://uploda.cc/img/img52b67d472867e.jpg
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 15:27:36.62 ID:vOzTIBPV0
3770Vつかってたけど、
新東名収録ということと
安かったので2580+を買ってみた。


画面上部に出る表示が3770では地名が出て、今現在どのあたりにいるのかが一目でわかって便利だった。

しかし2580+は「東名道走行中」
みたいな道情報しかでないのさ
道情報がないときなんかは
「走行中」としか表示しない
さらにマップにも地名はほとんど出ない。

2580と3770はどちらも
同じ年のモデルで+は地図が更新された
ヤツてことなんだろうけど

3770を15kダメよに払って
マップ更新の依頼したら、
こういう表示の
仕様も変えられてしまうんかな?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 18:15:59.75 ID:FKRuwSFv0
米 飛行機内の電子機器 電源オフ不要に
ttp://www.news24.jp/articles/2013/11/01/10239494.html
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 21:49:34.61 ID:DnCjhSQ90
Androidベースの新しいのが出るみたいね。
大阪モーターショーでホットモック出てた。
Wifi搭載らしい。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 22:49:31.14 ID:6HLtnv0D0
もうスマホと戦わずに楽になったらいいのに…と思う
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 23:17:38.45 ID:ZDx7fzjg0
>>361

そりゃ楽しみだ。色んな意味でカスタマイズで遊べそうで。
オフラインでも一通りは使えるナビであって欲しい。

wifiは付いたら付いたでそれで良いと思う。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 00:24:55.34 ID:NENE0u/A0
>>362
インテックス大阪行くにあたって、
205Wには第二京阪が入ってないからGoogleMapを使ってみたんだけど、
205Wよりよっぽどマシなナビしてた。
2795買おうかと思ってたんだけど、なんか萎えちゃうな。

>>363
来年の春くらいには出せるかな〜って言ってた。
値段は3万円代前半くらいだったかな。
ちょい聞きだったんで詳しく覚えてないです。
ホットモックはもろにAndroidだったよ。
独自カスタムとかもなく、ホームやタスクリストのバーも普通に表示されてた。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 04:30:42.48 ID:WMSuY7PC0
>>364
その情報素晴らしいなー!ありがとう!
あー、現物みたいわー
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 08:58:02.98 ID:0Xh10xIF0
>>365
当たり前だけどピンチインやピンチアウトが出来るようにもなってた。
ワンセグやYoutubeも裏で走ってたよ。

液晶は5インチくらいだったような。
解像度まではちゃんと見れなかったけど。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 12:50:39.15 ID:5aeljS7P0
いっそのこと10インチで出してくれ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 19:44:06.23 ID:WMSuY7PC0
>>366
なんか読めば読むほど普通のアンドロイドタブレットに思えるw
でも気になるなあ。本体薄いのかなあ。
分厚いと時代遅れに見えちゃうんだよね
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 21:50:34.90 ID:NMiBRBj7i
3770Vの様なデザイン優先のちょっと高級機はやめちゃうのかな。
3597も入れてくれないし。
次のモデルのデザインに期待してます。頼みます。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 12:46:07.52 ID:OmV8kPbk0
>>368
Nexus7すらみちびきに対応してたりするし、
たまにしか使わなくてワンセグも見ないなら、NAVIeliteでいい気がしてきた。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 21:24:55.33 ID:agfERD4q0
>>370
あ、その手があるのか…。ちょっと検討するわ。
ナビ専用にするなら前の型のNexus7でも良さそうだし。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 12:49:19.69 ID:W8Zwuk7Yi
2795のボイスコマンドの使い勝手ってどんなもんでしょ?
近くで置いてある店がなくて…。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 00:29:44.71 ID:tXZ6ShE20
>>372
結構認識率高いよ。
ていうかこのスレで2795持ってるの俺しかおらんの?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 12:50:04.24 ID:6ABoy/KD0
>>373
ありがと。
25000円切ったし、買っちゃおうかなあ。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 19:35:04.93 ID:ao35ePoT0
>>370
ガーミンの地図とナビエリートはとちらが使いやすいのでしょう??
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 23:09:58.05 ID:YOsR+rZ60
忘れ去れた存在
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 22:39:38.12 ID:vHysKv2y0
nuvi2590買ったんだが、時々交差点で曲がる時画面の表示が不安定になる。
交差点でなくても不安定になる場合もある。
これは仕様ですか?

ちなみにバージョンは最新版で歩くマリオにしてます。

250+はそんなこと無かったのに、返品かな〜
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 00:39:28.42 ID:hDYIgO4C0
マリオなしで試したの?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 01:01:54.44 ID:ssQVkcom0
昨日買ったばかりで、いきなりマリオなんだよね。
これからいろいろ試してみるよ。

250+はサクサク動いていたから、それと比べちゃうんだ。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 22:47:40.36 ID:W32tPRsc0
VICOのDS2よりこっちのほうが良さそうに思えてきた
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 16:41:48.30 ID:MuYDXBJ10
あたしゃね、ドライビングマリオ、ジョットカーのスーパーマリオに歩くマリオの三態を入れてるけれど
常用しているのはドライビングマリオだね
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 22:10:00.94 ID:2nW7lNU/0
免許取得後1年2年の事故率が高いなら、自動二輪の二人乗りのように、免許取得後の経過年数によって乗れる車種を限れば良かったような。
中型免許を入れたのは自動車学校の救済策かな。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 22:23:39.79 ID:fpXh/N9U0
例えばどんな?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 14:22:42.37 ID:MQSsGVBB0
nuvi2795とGDR32使ってるけどGDRのイベントアラート音で
2795のボイスコマンドが勝手に起動する
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 16:18:58.65 ID:omDjEfzs0
アラートは消せるけど、車内の会話でも反応したりしない?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 14:12:05.68 ID:/aqnnk5V0
2595Vだけれど交差点曲がった後に地図が数秒消えることがある
自車アイコンだけになるんだ
みな同じかな?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 02:03:26.71 ID:CPL5ohDL0
>>386
2565でもたまにあった。オートズームのせいじゃないかなぁ。
曲がった後に縮尺が一気に変わるとき、読み込みか描画でもたついてる気がする。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/24(金) 14:58:12.64 ID:wnx3jFJ50
FM-VICSってなんの役に立つんだろうか??
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/24(金) 15:16:39.81 ID:ZVs6fe9b0
渋滞してるかわかるんじゃないか
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 10:24:43.19 ID:a3mLbPC00
>>388
渋滞情報や交通規制とかも
出たりする。

去年沼津の漁港へ行く時は
こいつのおかげで渋滞回避できた。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 15:36:16.92 ID:a3mLbPC00
http://www.garmin.com.tw/products/ontheroad/nuvi3590/

android載ってるってこと?

台湾のサイトで見つけた
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 20:14:33.25 ID:G+TGrDLX0
FM−VICSって渋滞回避ナビには関係ないんだろう?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 22:54:43.82 ID:F7e5Y1Q90
ないね
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 20:18:48.28 ID:S8XR9F8x0
FM−VICSはナビを売るためにつけるメタボなだけの代物だよ
ほとんど役に立たない
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/29(水) 12:29:35.18 ID:8vLbTB+L0
だな。
FM-Vつくと、セーフモードが
強制onだから、少しでも
車が動いてるとナビがいじれない。

ほんと邪魔なだけ。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 16:05:55.09 ID:QCtXl5BM0
nuvi2582R 14800円
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 23:16:04.16 ID:vQreJILk0
>396
それ、どこで?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 11:49:37.77 ID:D0+ePBK50
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 13:13:57.90 ID:EoehG5tK0
地図はいつの?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 13:27:26.99 ID:NMLkzB/t0
昨晩バスケットに入れておいたがなくなってた。残念。
ゴリラに行くか…
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 09:19:21.32 ID:zkZ2AsMc0
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 19:57:43.97 ID:KoIKGUgW0
今日、ガーミン買って初めて「ネズミ捕り」で恩恵を受けた
反対車線は何度も経験したけど、しかも、アラートで減速したのは初めての経験です
いつも無視していたのを反省
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 21:40:58.89 ID:YrdV32T00
      _({})
      ノノノ小ヽ  
    川`;ω;´)  < ガーミン! 出ていらっしゃい!
    ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
    `〜ェ-ェー’′
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/04(火) 19:37:57.04 ID:3TickPhb0
   ∧,,∧            ∧,,∧  ∧,,∧  ∧,,∧  ∧,,∧
   ( ´・ω)           (,,   )(,,   )(,,   )(,,   )ナムナムー
   | ⊃|__,>;* ザッザッ   ⊂  ヾ ⊂  ヾ ⊂  ヾ ⊂  ヾ
    u-u     ・;*;'∴     (  ,,) (  ,,) (  ,,) (  ,,)
~~~~´゙`゙゙´´ ~~゙`゙´\ ∧,,∧/`゙゙´´ ~~゙゙´``´`´~~~~~~~~~~~~゙゙´``´`´
          <<GARMIN>>
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 17:47:47.36 ID:I3CzoDwB0
上手いねw
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 01:52:39.71 ID:ALq+nuqN0
>>402
私は最近ネズミ捕りデータ入れましたが、意外とポイントの多さに驚いています。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 13:44:03.91 ID:xfTwIdx70
あれはネズミ捕り以外も結構混ざってるから多いんだよ
ベルトとか車線変更禁止とかその他取り締まりが入ってるところもあるから
あまりあてにしすぎないように。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 21:28:57.23 ID:+goB+3Uy0
>>407
それはそれで寧ろ有難いと私個人的には思いますけどね。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 19:33:14.35 ID:+ycyk/sO0
速度違反は検挙されても仕方ないと思うがシートベルトは高速のインター出たところで捕まえるから卑怯さは最悪だよな。やるならインターの入口でやれよ。本末転倒だろ。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 20:34:33.24 ID:Sjm05R3y0
インター降りてもしばらく高速感覚でスピード高めになるから
全く意味がなくもない気がする
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 21:16:04.67 ID:abZ0Kvje0
>>409
シートベルトは下道でも義務なんですがどういう意味ですか?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 21:49:13.26 ID:m4YR9J3o0
ETCつけてないんじゃね。
で、料金支払うときに
窓から身を乗り出して払ってるから
ベルトを外す、と
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 22:09:17.05 ID:StHmH+WX0
>>411
取り締まり内容がなんであれ警察を見ることで気を引き締める効果がある
それは違反抑止、事故防止につながる
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 23:19:38.03 ID:5huuDsR90
スレチだけど田舎にある警官人形は夜見るとかなりビックリするw
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 23:24:33.88 ID:Sjm05R3y0
         (<、,,> ":::::::::::::::::::::::::::: 、
      〜〈/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
       〃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<、    ど 速 こ
     ~そ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,)   も 度 の
  、_ ,, /::::::::::::::::::::::::、,ゝ===く:::::::,:::::ヽ  め 違
    `V::::::::::::::::::::、_γ      `ヾ,_ < ! 反
     l::::::::::::::::::::::く(   r,J三;ヾ   )> く,
 〜v,ん:::::::::::::::´:::::::=; {三●;= }  ,=ニ `/l/!/⌒Y
     l:::::::::::::::::::::::::::::ゝ≡三=イ ´::::゙:::::::::::::::::::::::::::::::
 、m,.. ,ゞ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ´ " ~ ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 16:04:00.18 ID:IjTiIA2B0
最近、散歩していると閑散とした道路で信号無視をちょくちょく見かけるな。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 16:13:48.39 ID:FLD9AW/40
ひょっとして氷点下14度の昨日夜10時半?
だとしたら俺かもしれん。

あんなところあの時間に散歩してたら凍死するよ。気をつけて。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 22:12:21.71 ID:RzmOPrke0
惡羅惡羅オーラがハンパない!元かわいそうな強制連行被害者!
反日ヌルヌル秋山仕込み 拉致強姦ナマポ不正受給のちょいワル系!

E&F(イーアンフ)48も濡らす逆モーゼ状態の統一摂理!WET最強ポア尊師!

非差別朝鮮部落 新大久保自治区 パッチギトンスル族を
ネクセンとクムホタイヤを買って応援しよう!

http://www.youtube.com/watch?v=JiaRgB0IVxE
http://www.youtube.com/watch?v=ONILqWvb0yw
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 16:57:37.27 ID:WsoNUaEG0
またチョンかww
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 17:29:08.34 ID:hkvZArcz0
イーアールカンフー48
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 16:44:01.98 ID:uxuUQIIl0
EDGESTなガーミンってないですか?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 15:23:15.72 ID:5j0CcrLa0
FM-VICSのコードが邪魔w
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 13:21:44.58 ID:t+wTFkOW0
あげておくから
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 22:17:27.19 ID:/aSw7sbM0
旬は過ぎたな
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 00:26:20.13 ID:pddWOI2y0
なかっちカーナビゲーションシステム

【出発】
その目的地は解るよ、解ります、解ります

【右折】
100m先を右折ゆってね、やっていけばね、全然オッケーなんすよ

【リルート】
今の道を左折する事が一番大事なんです、そこをね、まず、勘違いしちゃいけない

【音量調節】
音量1 ヴ! 音量2 ヴヴ! 音量3 ブリュッ!

【なだらかな直線】
交通法規っていうのは守られるもんでもあってもね、自分で守るもんでないんです、
どう守る?交通法規を守るためには、自分で運転すること、
これなんです、これしかないんすょ、たとえば片手運転でもなんでもいいすよ、

【目的地到着】
ていうことで、もぅ残り10mなんで、お疲れ様でした、次わこぁちょっと無いですね、
今からちょっと出かけてくるんで、お疲れ様でした、シーユーネクソーソー、
バイバイ

【ニコ生】なかっち 19発目【60万アクセス】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1389102947/
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 16:12:38.92 ID:wXEx0Feq0
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 20:19:42.46 ID:CNeXj8U40
マップルの3年間地図更新版て地図の更新自体は4月にやったら、
翌年の4月までは同じ地図だって意味だね?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 07:37:48.86 ID:8uK6ah/o0
は? なんで翌年4月で区切る?

手動更新なんだから、次更新するまで本体内は同じ地図でしょ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/28(金) 20:05:31.03 ID:Iqtuuewv0
ん〜〜、なんか違うね
マップルの地図が4月に更新されたら、翌年の4月までは更新されないんだよねってことだよね。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/28(金) 22:20:45.64 ID:Q/73etTl0
そう言えば、ユーザー登録しないと更新できないんだっけか?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/29(土) 16:04:37.83 ID:sDtmyU9A0
2014年版の全国オービスデータが2月にリリースされていたんだ
カーー、俺としたことが今頃気が付くなんて・・・・っ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 18:59:58.48 ID:SD2cxp9f0
気付くの遅っ…
おれもちょっくらHP見てくるか
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 19:05:55.86 ID:Yi6WiBmJ0
がみーん
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 19:48:15.18 ID:2+LrRdFX0
マッカーサー道路は今度の更新地図に載ってるだろうか?
載ってたら、初物だから行ってみようかな、なんて思っちゃうんだよねw
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 20:08:54.43 ID:nAiJaL8a0
2790V PLUS買ったよ!
205Wからの買い替え。楽しみW
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 21:48:33.22 ID:SD2cxp9f0
その買い換えなら13.61倍くらい快適になるはずだよ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 21:58:43.26 ID:uyIgxwaF0
なんだそりゃ
いまだに205無印使ってるが
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 21:59:26.08 ID:SD2cxp9f0
205x13.61=
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 22:02:36.49 ID:4UuGggMx0
いまどき型番=性能だと思ってる奴がいたのか
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/31(月) 00:35:29.35 ID:QEtgRAx60
ならば3770Vはフラッグシップ機のはずなのだが、旧機種扱い…。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/31(月) 18:29:57.74 ID:zZWXMxb00
>>435
205wとの比較インプレおながいします。
場末スレに愛の手を。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 13:03:51.84 ID:zDLQQv+W0
いつの間にか機種が増えてんの名
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 13:43:01.85 ID:pYwOmfVL0
nuvi2790Vplusとnuvi2790Vの違いってなんだろうね?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 13:48:12.48 ID:85Dr26mQ0
>>443
昔と命名規則が変わってなければ、plusは無印の地図を更新したものだったかと。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 15:06:16.01 ID:pYwOmfVL0
>>444
トン
なるほど。販売開始日を見てみたら、2790Vだと2012年 8月 9日ってなってるね。
Plusの方は、V14だと明記してある。(かつ3年更新無料とも)

こりゃ、Plus買った方が幸せになれそうだ。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/02(水) 15:20:10.02 ID:xNvUaOt20
>>445
3年無料更新はマップルのほうで、2790は違うんじゃないか?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/03(木) 21:15:18.95 ID:rTx6JdRX0
邪魔くさいんので、FM-VICSのアンテナを丸めてダッシュボードの下に押し込んだが、
それでも電波拾って渋滞の赤い線を表示していた。

渋滞しそうなところには、FM電波が届きそうなところにしか行かないから、
フロントガラスなんぞに貼りつけなくても使える。
というより、今までFM-VICSが役に立ったことが無いw
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/04(金) 03:57:09.31 ID:As78tFHb0
>>447
FM-VICS対応版は、エンジン始動時にセーフモード強制ONがもれなく付いてきます…。
http://iiyonet.jp/faq/index.php?sid=791873&lang=ja&action=artikel&cat=66&id=593&artlang=ja
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/05(土) 02:54:25.00 ID:U4+A3V0y0
それFM-vicsじゃない電源コードにすれば回避できるけどな
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/05(土) 09:21:06.27 ID:AzPSpD6Q0
>>449
なるほど、その手があったか。サンクス。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/05(土) 17:33:32.76 ID:Z4Ue/YPe0
えっなになに!?
良く聞いてなかったから僕にももう一度教えてくれない?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/05(土) 17:45:39.29 ID:y6OsYTZM0
教えてやろう。俺昨日3750plus買った
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/05(土) 22:11:52.56 ID:K2t2MIXG0
北米版の地図って容量どのぐらい?
10GBとか?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 19:53:24.81 ID:pz+uInRd0
自車アイコンに車に乗ったマリオ、ジェットカーに乗ったスーパーマリオ、そして歩くスーパーマリオ
このマリオ三態を入れているのは、もしかしたら私だけ? (^_^*)
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 20:04:16.87 ID:4RWXLuJA0
そんな人あなたしかオリマせん。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 12:38:10.77 ID:YyqF6WYl0
地図更新、来んのぅ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 12:43:59.14 ID:FgRVBrBd0
>>39辺りで出てるけど、ジャンクションビュー使えた人いるのかな。
JCVフォルダの中身、1365では「JCV11.jcv」「JCV11.sum」の2つで容量が700M強あるんだが、
2590は「JPMPL.JCV」だけで容量も200Mくらいと小さいね。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 19:59:46.66 ID:znqOnqM/0
ジャンクションビューは、地図のimgファイルを入れたSDカードのgarminフォルダにJCVフォルダを作って、その中に(JPMPL.JCV)を入れると表示される。
ただ、案内標識の漢字が□に文字化けする。ローマ字はちゃんと表示される。
garminフォルダにJCVフォルダを作らなければ何も出なかった。>>39が言うような枠も出ない。ただ地図の表示。

方法は、このサイトに書いてあった。
http://forums.gpsreview.net/discussion/23642/solution-garmin-has-released-large-jcv-as-separate-download/p1

Make sure your SD card is formatted fat32, insert card in unit. /SDカードはFAT32でフォーマットしてね
On the card, make a folder named GARMIN /SDカードにgarminフォルダを作る。
In the GARMIN folder, make a folder named JCV /garminフォルダにJCVフォルダを作る
so, you will have on the card /そうすると
\GARMIN\JCV /こんなふうになるよね
copy the large junction view file to \GARMIN\JCV /大きなJCVファイルをココにコピーする(大きなJCVファイルとは、米国で地図更新時に配布されたファイルっぽい。あちらは生涯地図データ無料更新とかあるみたいなので)

Change your options in Windows Explorer to be able to see system files. /windowsで.systemフォルダが見られる設定にして

On your nuvi, find the following folder /nuvi本体の以下のフォルダを探そう
.system\JCV
There are 2 files in there, delete the 2 files. /そのなかに2個のファイルがあるので2個のファイルを消す
Eject your unit, it will start up. /パソコンからnuviを外して再起動すればオケ
That's it.

この人は、nuvi本体のsystemフォルダにあるJCVフォルダ内のファイル2つを消去しろ、と言っているが、消去しなくても表示された。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 21:09:46.88 ID:Vnfy3W230
>>458

機種にもよるんだろうねぇ。>>39だけど。

zumo660は枠だけ表示されて、枠内は真っ黒。
表示しようとしている処理はやっているようだけど。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 21:59:47.23 ID:znqOnqM/0
>>459
zumoだとダメなんだ。
こちら、1360と2465、双方とも案内表示は出るが漢字が文字化けという状況。
道路の形を示す絵は普通に表示。
zumoでもJCVフォルダを入れなければ地図表示のままですかね。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/11(金) 13:56:52.27 ID:BkCTSfnJ0
代車に楽ナビついてたがボタンいっぱいで困った
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/11(金) 14:08:43.21 ID:p7fAyZ900
それじゃちっとも楽じゃないね
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/12(土) 16:00:01.45 ID:GgA8BvCG0
その朝鮮校教員は

 まるで狂おしく病身舞するように

覚醒剤密売するという

 魅せられた者達はもう

朝鮮校無償化マンセーするしかない―――


http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%80%80%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%8C%87%E5%90%8D%E6%89%8B%E9%85%8D&ei=UTF-8&fr=mozff
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 20:35:17.51 ID:acpnfZAo0
>>460

消すのは面倒なので、JCVファイル名をリネームしているだけだけど、
地図表示のままですね。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 09:08:13.18 ID:qhIIZnx30
wmv対応だけど変換しても再生できんことがある。コーデック設定何にすればいいんだろか。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 23:34:23.94 ID:WRRGFzxG0
>>465
XMediaRecodeというエンコソフトのテンプレを使ってみてはどうだろうか?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 12:31:06.46 ID:MQW8U70Z0
2455LMTのupdateめっちゃ大変やった。
ダウンロードに6時間、インストール1時間
電源入れたら日本語がきれいに無くなってて
いろいろいじくっても訳がわからず
諦め掛けてたら言語は個別でインストールってorz
疲れた。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 22:42:36.32 ID:Mxieki0Q0
>>466 thx
つべから落としたのmp4で個々に解像度やら違うせいで変換に苦労しておった…
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 22:57:14.11 ID:tMKi6C7O0
※2790v使ってみて良かった部分
やはり、ガーミンGPSは最強です
画面に表示される速度表示はGPSによるものだが誤差が無くてシャレオツ。
GPSモードをMSAS/WAASにすると更に精度が上がる…かな⁇
交差点読み上げ方がたまに笑える
直射日光で放置したら起動しなくなりしばらく放置して冷ましたら直ったタフさ
シンプルな地図
トンネル内でもGPS捕捉してる
燃費計算は面白い
動画見れる

※あ…って思った部分
左方向とかわかりづらいので車線で言ってくれ
ちょっとしたカーブで左方向w
初めての地だと先の先の交差点の通行区分まではわからんので早めに言ってくれ
(このまま道なりで左ずっと走ってたら先の先の交差点は左折のみとかだと面倒臭)
都内の246走ってんのに重なった高架の首都高走ってることになることがあり出口へと何回も案内されルート再探索しまくる
セーフモードうざ
室内利用にしないと走行中ワンセグが見れない
VICS入らないとこあり
高速道料金計算機能がない
突如GPS捕捉できなくなりリセットしてもダメになるもそのうち直った
電源コードの四角いVICS用装置が邪魔臭
ゲル状の固定マウントがたまに剥がれて下に落下
もうちょい地図上に地名とか建物とか出して欲しいかなw
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 21:23:09.37 ID:B9qiyfxO0
>>469
レビュー乙です。
よーするにGPSだけは良いってことか。。。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 18:43:51.95 ID:MxwPok4c0
確かにジャイロとか付いてないのに精度はとても良いと思う。
私のは格安9980円で買った2580LITEだけど とても役に立っています。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 22:14:15.69 ID:9lPUxe0i0
>>469追記
これだけは言える!
慣れちゃえば機能面に関して、全く気にならなくなる!!

VICSに関しては一般道ではボチボチだけど高速道だとしっかり使えるで!
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 10:19:48.53 ID:6twhazu40
ゲリラ渋滞が頻繁に起きる地域に住んでいる訳じゃないからビーコンVICSはいらない
高いナビはインテリアとしてはいいけれどナビ機能的にはPNDで十分だし
家の中で行先を設定して使える点で便利にしている。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 16:52:57.10 ID:Fl8O489m0
MSAS/WAASにした場合のデメリットは何だろか??
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 20:04:09.52 ID:qA4rCyx60
しなかった場合のメリット以外はすべてデメリットということになるのでは…
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 21:17:50.67 ID:FK8/iPex0
>>474
デメリットというわけでもないが、
1360 で受信状態見てると効果が出るまで結構時間かかるみたいなので、
ビルなどの障害物があるところを走行していればあまり意味がないように思う。
そっちの処理のせいで他の処理が遅くなったり、消費電力が増えるかどうかはわからない。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 21:50:45.81 ID:sGx7UD8J0
http://www.aoisonic.com/waas/waas.htm
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1179036761
MSAS/WAASだが
これ、オンにした方がメリット多いな。オンにしないなんてもったいない

インテグリティ機能
GPSを監視し、99.99999%の確率で保証する誤差範囲情報(保護レベル)を提供する[3]。
レンジング機能
MTSATをGPS同様の測位衛星として常に利用可能となり、信頼性が向上する[3]。
ディファレンシャル機能
誤差補正値を提供し、GPS単独で20m程度の精度(水平方向)が数m以内の精度に改善される[3]。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 23:12:47.12 ID:Mcx22x6u0
MSASがいないときの失望感がおおきい
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 13:59:56.53 ID:clB4mD7G0
シンプルなのがほしくて、nuvi3750plus買ってみた
ナビに多くを求めてないので、概ね満足

気になったのは日本語キーボードが小さすぎてタイプミスしやすい
ローマ字入力が可能なら英語キーボードが使えたんだけどな
あと、手持ちのゴリラ530Dに比べて地図の表示が若干もっさりしてる気がする

3770と違ってマイクロUSB〜ミニジャック変換は付属していないので必要になったら
100均で買って来ようと思ってる
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 18:11:33.71 ID:1Vs8T91i0
>>477
有難う。参考になったよ。
これからはオンにして使うことにする。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 20:53:14.27 ID:aW5VNxPJ0
ダメよのHPでもPCTooLのV4.0がリリースされてる
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 21:48:54.33 ID:uBFuStiG0
>>87
まったく同じ現象になり補償ギリギリ11ヶ月目で修理依頼
同じくジョーシンで購入したので最寄のジョーシンに持ち込み修理依頼
すると2週間後に新品交換になってバージョンも2.20になって返ってきましたよ
6年ぐらい前に買った205なんかいまだに故障も1度もなくサクサク動くし
今となっては地図が古いだけで他に弱点は無い優秀なナビで
当時は感動したけど現行モデルはいまいちですなw
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 10:29:57.84 ID:BJsTvbRj0
>>482
吸い出して、ごにょって、205に入れれば良いのに・・・・。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 16:34:10.11 ID:2qnAxj1N0
ごにょりも、ドラッグ&ドロップで一発になったね。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 18:00:56.45 ID:n9va+9120
現行ラインナップのなかでこれといって不具合報告もないって言うと、
2795くらいなのかな。
アップデートも今のところないし。

もっとも、不具合出るほど売れてないのかもしれないが。。。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 00:33:58.69 ID:us24byfS0
>>484
なにそれkwsk
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 13:59:14.88 ID:GovJkXHZ0
今、googleから直接転送出来なくなってるのね、、、
ころころ仕様変えるからなあったく
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 18:08:21.72 ID:lc7Jgi3i0
googleの代わりにbing地図だってよ!
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 19:21:39.32 ID:sVCZZtPZ0
4月に出るとか言ってた新型はまだかいのう
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 04:21:01.76 ID:7y2JfuOK0
しかし役に立たんナビだな。
まさか5年前の1GB中華ナビよりくそ地図だとは思わんかった。
走行中何度も窓から投げ捨てたくなるw
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 10:47:59.32 ID:RZy4tqV90
v14は前輪に戻ったのか、、、よほどマップルが不評だったのかw
ごにょれば、まだまだ205で使えるな
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 12:03:06.18 ID:A9slq5Rm0
>>491
いいよのセンドバック更新見てきたけど、205はv13が最終だね。確かに普通には入らないわな。
3770Vはv14に上げておくかな。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 12:34:52.95 ID:CVwkzvW+0
>>491
元々ゼンリンだろ
マップルとゼンリンは対象機種が違うからな
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 12:42:50.33 ID:HqqatvIR0
そもそもなぜマップルに変わったんですか?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 19:17:52.81 ID:ZW4LuiK/0
>492
いいよがセンドバック打ち切るだけで入らない訳じゃないでしょ?
まあ何時までやっても面倒なだけだからな
そもそも、このスレでv13入れたって話も出ない気がすんだが
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 22:12:57.31 ID:20mF45V50
あれ?去年のがv14じゃなかったけか?

マップル初採用=v14?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 08:14:15.83 ID:12IEzgn60
マップルの無料更新2014年版がまだでてない。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 14:41:35.44 ID:XD3Lh5WF0
2590がYHで3000円で売ってた。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 14:46:26.27 ID:5xDNGAIe0
ガーミンのnuvi2462plusのマップを吸い出してmicroSDに入れnuvi2565で使いたいのだが可能かな?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 16:27:37.77 ID:hk1EzEyu0
アップデートでマップルからゼンリンの地図になってくれたらいいのになぁ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 21:52:07.60 ID:CM38T2Br0
>更新予定は、2014年春頃を予定しておりましたが、更新準備が遅れております。
>今しばらくお待ちください。 ご迷惑をおかけ致しまして申し訳御座いません。

これは、圏央道繋げてくれるのだと期待して良いのだな。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 01:16:54.08 ID:KOEZr3Uw0
>>498
マジで?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 11:10:31.11 ID:hnALNoev0
>>502
マジで。1台は通電済みって書いてあったけど、もう一台は完全な新品みったいだった。
買おうか迷ったけどBluetoothがないんでスルーした。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 13:11:42.78 ID:EiSW9tBo0
>>503
GW特価? どこのYHでも3000円セールやってるんだろうか。
地図更新データ用に購入してもいい値段だよ、それ。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 13:45:50.96 ID:MopgY22G0
>>498
それ見て、近くのYHに行ってきた。
無かった・・・・。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 19:18:21.01 ID:xP/HmGCH0
店舗限定価格でしょ。

地図更新だけでも買う価値はあるな。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 23:44:53.65 ID:Q0UztJSi0
どう考えても30000円の間違い
508503:2014/05/01(木) 00:08:00.51 ID:ZOm4fo7I0
マジで3000円だった。千葉県の某店。明日行ってあったら買ってくる。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 00:09:42.06 ID:4tcwRQgr0
買ってもまだ在庫残ってたら店名公表して争奪戦しようぜ
他県だから勝てる気しないけど
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 07:09:27.03 ID:zo7YJgX40
近場のイエローハットを回ってみるか…
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 12:33:24.74 ID:aaUx5ZSX0
>>510
ない(´・ω・`)
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 08:26:50.23 ID:DsKF/+Sg0
3000円? どこ??
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 11:40:58.06 ID:YLnhznQ/0
HUD出ないのかな・・・
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 13:58:53.57 ID:eNvSKNAP0
>>272
タイヤ新品にしたら車のオドメーターはもっと少なくなるだろ
515503:2014/05/04(日) 18:06:42.99 ID:JCtAnYVC0
2580liteが君津店で3000円だったよ。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 19:54:43.49 ID:jZEPzj0r0
君津は遠いなぁw
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 20:34:17.90 ID:cLI++fcm0
今日2595Vを19800で買った俺は負け組か・・・

しかしガーミンのナビの操作性はいいね。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 21:01:41.67 ID:3tz60gMO0
ガーミンってイエローハットでよく安く売ってるよね
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 21:30:26.14 ID:7lqwVeDc0
>>518

それはイエローハットモデルだから。メモリ容量が微妙に違う。

そう言えば、コストコでnuvi扱わなくなったな。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 06:58:08.67 ID:pwMZV07m0
メモリ容量が違っても(ガーミンは)地図の見た目は変わらないし
個人宅の電話番号入れる気配ないから性能の差を感じない
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 14:05:05.32 ID:QnaYXAiZ0
最新の機種でもRAMマウントって出ているの?
見当たらないんだが・・・
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 16:35:38.29 ID:5Rnk2YUl0
>>519
メモリ容量じゃ無く、青歯の有無やACアダプタが付属してるか否かじゃなかったですか?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 18:01:26.00 ID:QRp0Jy/h0
目に青歯〜
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 18:24:27.83 ID:Tha7hac20
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 18:18:22.68 ID:Ghya8gav0
5月下旬までにマップル地図の無料更新版はできるのか?
長距離でかけるので待ってるんだがね・・・
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 22:25:49.41 ID:X/2hUN460
ジムニーに乗ってます
ダッシュボードが小さいので4.3インチのモデルが欲しいのですがどれが良いでしょうか?
町乗りはそこそこ使えれば十分でワンセグ等の機能は不要です
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 08:01:34.41 ID:tgrm7JBi0
2465
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 12:51:59.08 ID:P35ZOsiL0
2465は交差点読み上げもわりと自然で良かった
壊れたから2795に替えたけどなんか劣化したしちょっとデカすぎた
それよりいつになったら地図データ更新くるねん
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 13:11:08.20 ID:N7aSKQMe0
Googleマップからの転送って出来なくなったんだね。
アレ便利だったのに・・・。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/16(金) 21:37:28.09 ID:KXo6hSD70
>>529
bing地図で出来るよ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/18(日) 14:31:03.86 ID:DLWxqugV0
マップる地図は本当にゼンリン機で使えるのかね?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 13:07:15.80 ID:TzUb40NG0
マップのアップデートって春頃って書いてなかったっけ?
初めて買って使ってるけど適当な会社なんだな
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 14:25:08.20 ID:hTLWNKCa0
>>532
ガーミンは悪くない
国内代理店のいいよねっとが本ッ当にクソというか人間の形したクソ
カーナビ参入以前のハンディ機のGPS時代から一貫して本当に本当に本当にクソだからあそこ
ガーミンが日本支社作ってくれたら多分売上倍増するよ、それだけで
534切腹ナントカさん:2014/05/21(水) 15:11:41.27 ID:9vtaSH800
だめよねっとのゴーミン(笑)
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 15:25:37.19 ID:TzUb40NG0
>>533
ああそれはわかってるよ
検索してもいいよねっと叩いてる人は多かったからそうなんだろうなとは思ってた
ナビ自体は見やすくて気に入ってるしサポートとかもしっかりしてくれたらいいんだけどね
ガーミンが支社作ってくれたらいいのにね
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 22:38:21.66 ID:mJ8ZwHuu0
>>533
売上倍増してもたかが知れてる
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 23:04:48.03 ID:7LbFWerX0
そうそう

別に、日本市場なんてどうでもいいんだと思う
ガラパゴスなんだから・・・
ほかにメーカーもひしめき合っているし
どんどん道路作りまくって、地図メーカーが威張っている国

その中から「うちにガーミン売らせてください」ってところにやらせてあげてるだけ。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 00:00:06.62 ID:BmN4hKBk0
nuviに関しては「良心的」な値付けかもしれんな。
山岳GPSについてはぼったくり。
他国並の価格で売れば、5倍ぐらいは売れるんじゃねーの? 山岳用は。
子供が大学入ってワンゲルやるっていうんで、買うてやったわ。英語版だがw
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 00:02:21.84 ID:jii0Ztc00
なぜ細々でも日本市場から消滅しないのか
それはシェアの大きな海外の人が日本に来る場合に
地図を購入するからではないのか…と推測
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 05:49:32.10 ID:qPUFdgRr0
日本市場から撤退しないのは、売りたい代理店があるからだろ
金かけて地図を何とかしても、利益出るなら続けると思う

ただ、実店舗での販売はどんどん減っているんじゃマイカ
取扱いやめている店をよく見かける

ちなみに、バイクのETCもボッタクリって言われていたなぁ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 07:32:05.44 ID:UY9NtEX+0
生産台数少なければ単価も上がるわ。

nuviは販売ルートが多いので生産台数も多いから比較的安いんじゃない?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 12:49:01.70 ID:dZdXzCeQ0
国内メーカーが圧倒的に強い市場だし、
スマホやタブレットに追いやられてる中で
うすーいラインナップながらも開発を続けて売ってるってこと自体、
ダメヨの企業規模からすりゃ頑張ってる方じゃないかね。
いずれやめるでしょ、カーナビは。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 19:45:06.31 ID:gqOEAXfD0
ダメヨがナビの開発などやっちゃおらんでがしょpupupu^o^
garminにおんぶにだっこされているだけでがしょw
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 22:32:18.60 ID:ZExmiwkK0
直接の作業はGARMINがやってるとして、
ローカライズに関しての指示やテストは
いいよでやってるんじゃなかったっけ。

日本独自のナビ仕様もあるし、そーいうのをいちいち向こうの人間に
説明して作らせて検証して、、、
という面倒くせーことやってんだと思うよ。
それはそれで大変じゃないかな。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/23(金) 01:22:25.78 ID:ukRDljk30
2795買ったけど結構いいな
スマホとの連携が電話番号ある場所じゃないと送れないのは残念
アプリのアプデに期待
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/23(金) 13:00:22.46 ID:d0MJDdCf0
2795は画面上部の国道○○号線走行中とかいう表示が脇道に入ってもずっと表示されるのがうざい
というかあの表示いらない
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/23(金) 15:08:43.27 ID:8xO+PGwB0
>>545
座標で渡せるなら地図がプアでも補完できていいなーと思ってたけど、
なんだ違うのかー。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/23(金) 18:30:14.38 ID:O3TolDVr0
マイマップで登録地点を選択するだけだからめちゃくちゃ便利。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/23(金) 19:49:00.44 ID:8ew6n6mG0
>>544
>日本独自のナビ仕様もあるし

海外仕様の端末に日本地図入れると日本語表示ができないように改悪することとか
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/24(土) 07:55:49.28 ID:xADsODSLI
2590と2592どこにもないけど売り切れなのかな
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/24(土) 08:20:36.96 ID:RrI17qn90
>>549
アップデーターをゴニョゴニョで
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/24(土) 11:48:18.23 ID:6FkJ7Lrz0
今日から複眼ドラレコ販売開始〜♪
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/26(月) 20:06:17.87 ID:Vf3HJ9Cq0
ダメヨの唯一の功績は、GDR35を安くしてGDR32をgarminnにだして貰ったことだけとちゃいますか?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 17:01:33.63 ID:HbfRvGjh0
ガーミン、iPhoneユーザー向けのHUDタイプカーナビを発売
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1401263882/
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 17:24:14.23 ID:PITDp8B+0
>>554
地図更新を先にやれよな〜
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 17:56:30.59 ID:OAiJYG5M0
>>554
そんなものより、渋滞を回避してナビするようビーコンVICS搭載ナビつくるよう、
ガーミンに談じ込めよ
ダメよじゃ無理かー
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 19:12:11.32 ID:FvkYaQla0
スマホの方が賢いのでワンセグ視聴機に成り下がってる。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 21:12:24.48 ID:UOpTCEJY0
2582持ってるけど2582Plusを追加で買ったけど、
Plusのシステムファイルを無印にコピーすりゃ地図とか新しくなるのかな
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 21:16:25.35 ID:VkwV4Lfe0
それは…(震え)
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/29(木) 00:43:13.57 ID:QG1vlzzZ0
>>558
ぜひやってみてくれ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/29(木) 06:52:29.66 ID:2ajymH540
>>558

機器で個体番号持っているので単にコピーだと駄目だよ。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/29(木) 07:53:35.97 ID:4AFX0bs90
通信してなきゃまあどうにでもなる
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/29(木) 22:06:49.14 ID:SToO4Wuk0
今でも地図のゴニョゴニョってできるの?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/29(木) 23:17:42.56 ID:wgTgAzBc0
いいよねっとの中ではいつまでが春なんだよとずっと思ってたけど
今ホームページ見たら遅れるって書いてあるのな
いい加減にしろよ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/30(金) 06:47:15.01 ID:WiRnFZWE0
>>563
ごにょごにょ(w。

>>564
きっと圏央道を収録してくれるさと前向きに解釈。
566ハラキリ:2014/05/30(金) 08:45:24.86 ID:I3ox7pPb0
夏の大きなバージョンアップまだなの。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/30(金) 13:52:23.84 ID:JOC2koqo0
ダメよの春は7月から始まるみたいだ
いや、ダメよが春と思った時が春で、普通は夏と呼ばれる季節だw
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/30(金) 13:59:36.95 ID:d4ZMKROI0
これ結局7月ぐらいになって
地図更新実は有料になったスマンな
とか平気でやらかしそう
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/30(金) 14:13:35.24 ID:NtvYAZjQ0
実は地図更新機能無かったパターンだろ。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/30(金) 15:16:35.98 ID:/QgH3R7W0
どうやって更新するのかわからんが、2Gファイル丸ごと落とせとかだったら、大混乱必死だろうな。
元地図も消えて再起不能の端末が続出する予感。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/30(金) 15:34:56.88 ID:YU7j5YDs0
データはあるがサーバが確保できん、って話だったりして。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/30(金) 18:24:34.39 ID:41FDAh930
あの歴史ある最低の代理店「いいよねっと」だぞ?
最初から期待するほうがおかしい
実際はさらに最悪だから今までの前科を見ると
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/30(金) 22:40:48.01 ID:lE9ycFgi0
お粗末さまでした
だめよねっとの夢がいいよねっとと呼ばれることでしたか?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/31(土) 19:56:48.53 ID:jcVyeddL0
ダメよが日本のユーザーの要求を把握できなくてgarminに申し入れていないのか?

それとも、garminがダメよを製品リサーチの相手にしていないのか?

たぶん両方だと思うこのごろだ

地図更新はいつのことになるやら。。。イライライラ。。。

 
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/31(土) 19:59:21.04 ID:jcVyeddL0
>地図更新はいつのことになるやら。。。イライライラ。。。

これは前段のカキコとは関係ない、「ところで」ってことだよ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 06:37:41.37 ID:zgcKGdB60
>>574
○ダメよねっとが客の事を考えて無い
◎目先の金の事しか考えてない
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 10:53:38.33 ID:bHwBlygL0
なんだかんだと恨み言を連ねつつも
nuviから離れられない理由ってなんなの?

スマホナビのほうが安くて地図更新も早くて機能も優れていて、
もはやnuvi程度なら使い続ける理由もないと思うけど。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 10:59:11.30 ID:2RDvzHkU0
オレがスマホナビに移らない理由。
スマホを持っていないから。

外出るときはクルマが多くていじれないし、家に帰ればPCでネットにつなげられる。
話題についていけなくなってきているから、代わりにタブレットくらいは欲しい気はするが
それを外で使えるような契約にする気はない。

スマホ持っているなら、そっちのナビの方がお手軽なんだろうね。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 14:31:53.69 ID:FMH/9GhN0
俺もガラケーとタブ。
ガーミン使ってるの理由は、パソコンとの親和性かな。
nuviは安いから、地図買うつもりで買っちゃうよね。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 16:49:13.25 ID:e4mGa2SH0
ダメよがダメなんであって、nuviはグーなんだ
カスタムPOI数万件を入れてるし、自車アイコンにマリオを使っているし
それが財産みたいになっちゃってるんだw
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 19:44:30.62 ID:RvwuRhKc0
今日あるバイクやでGARMIN2610JAPANってのを見た

10年前の製品で代理店はいいよではなく、浜松の会社
地図はロック解除コード云々のガンジガラメだったな。

いいよは,みちびき対応しただけでも好感度アップ♪
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 20:27:02.19 ID:ci4nS4bm0
>>581

ストパイ2610もiiyoだよ。
http://www.iiyo.net/cproductdetail.aspx?sku=27326

表示情報がカスタム出来て良かったけど、POIやログ機能が弱かった。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 20:37:29.26 ID:yX7gT/tp0
ガーミンは世界的なGPSメーカーなんだろうけど
ダメヨは一般に知られていない中小企業だからな
高度な要求する方が無理無体ってやつなんだろうね
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 20:47:46.05 ID:bqvMeo8x0
ガーミンナビは普通に映画にも出てくるからねw
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 22:00:42.98 ID:RvwuRhKc0
>>582

浜松のワイズって会社  今の自転車のY'sと同じかどうかは知らない

http://kamiya6suke.blog116.fc2.com/blog-entry-14.html
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 22:32:55.83 ID:m2HhH7Vf0
>>585
バイクのワイズはヤマハのオプション品の販売会社な
ヤマハ純正品ってこと
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 22:37:00.23 ID:m2HhH7Vf0
正確にはワイズギアだった
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/02(月) 00:36:31.33 ID:OtqS/e4r0
国土地理院の地図データを突っ込んで使えるってのが
面白そうだったのでnuviにした。
ゼンリンには載ってない林道を表示出来るので
バイクで滝巡りするのに役に立ったよ。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 17:18:21.30 ID:VAlStr6L0
>>545 >>547
2795は電話番号だけじゃなくスマホのグーグルマップ情報なら青歯で共有出来るぞ?
あと青歯ハンズフリーで電話するときもスマホより感度いいから重宝する。
ガーミンはどれも地図はくそだけど結構使える機能もあるから困る。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 20:19:09.88 ID:c/OeTe/u0
海外モデルにはボイスで操作する機能があるみたいだけど
国内で売られているモデルにはないのかな?
あった所で認識率がスマホに追いつくとは思えないが
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 21:24:33.57 ID:75v7NgAv0
2795のボイスコマンドは良いよ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 21:44:01.51 ID:6+zDounS0
>>589
GoogleMapから指定できる場所であれば、nuviに入ってない住所や電話番号でもOKってこと?

座標指定で入力しないといけないような登山口の駐車場とかを
スマホからポイッと出来るなら便利だなぁ。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 23:28:58.11 ID:xtVGwIEf0
>>592
改めて言われると不安になったので今やってみた。
結論は住所も電話番号も不要。
スマホのグーグルマップの地点を指定して共有すればOK
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 23:37:17.76 ID:xtVGwIEf0
海上を指定したらちゃんとナビしてワロタw
しかし地図は相変わらずくそやな。
知らない所に行って近くの観光スポットでもちょっと探そうなんて時はまるで役に立たん。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 08:32:26.09 ID:2i7K6q2S0
>>589
まじだー
気のせいだったか
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 12:51:34.24 ID:BZlbPUgVi
2795みたいにスマホと簡単に連携できるなら
観光データてんこ盛りとか別に要らないんじゃないかな。
あんなの省いて5インチクラスにもスマホ連携機能をつけるべきだと思う。

あ、でもAndroidしか使えないのか。。。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 17:58:35.28 ID:vN2pCIO/0
>>596
別に観光データなんていらんけど有名なスポットくらい地図上で出して欲しい。
伊勢神宮すら単なる公園という表記はないわ。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 18:48:14.16 ID:9q1vEp960
nuviの5インチもう売る気ないみたいだからユピテルにしようと思っているんですけど
ガーミン用のボールジョイントに使える汎用のホルダーで目立たないやつ知りませんか
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 20:05:01.67 ID:YLVObVm00
スマホもってないからスマホ連携は要らんし観光データーもいらない

それより、あの交差点が不正確なマップルの道路地図を何とかさせろよ

昭文社とうまくいってないから無料地図更新すら出来ないでいるのか?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 22:24:36.93 ID:EjFvyS7M0
地図はOPMがあるだろ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 23:47:32.89 ID:8tqz5Um20
OSM
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 00:12:17.26 ID:DmJ1Dewp0
OーSMんかった
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 09:02:10.70 ID:7BngGUmd0
地図はインクリメントP
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 14:37:06.30 ID:2yFo/tvH0
>>603
ガーミンの地図がインクリメントPなら俺は嬉しいんだがな。
俺のラクナビは交差点も正常だし普通に使えるが、昭文社地図のガーミンはそうじゃない。
インクリメントPの一部が飛び出して昭文社に流れ込んだんだろう?
地図の情報は持っていってないと考えているんだが
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/11(水) 13:05:22.16 ID:HByTtwgn0
HUD
たいして売れない予感がする
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/11(水) 14:37:38.41 ID:aIBHMK+D0
現在、ACCから純正ハーネスで電源をひいてnuvi250を使ってます
この250をnuvi3750plusに換えようと思ったんだけど、いいよねっとの人に
「nuvi250用のハーネスはnuvi3750plusに使えません」と言われた

なんで?同じUSB電源じゃないの??
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/11(水) 15:07:31.58 ID:L/ykA2rl0
電流容量の問題じゃない?
250ぐらいまではDC5V0.5Aで十分だったけど
最近のモデルは1.0Aぐらい食う
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/11(水) 15:43:51.18 ID:tS6/VQie0
コネクターの向きの問題かもよ
L型とかストレート型とか
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 08:04:35.45 ID:X6n/SZiP0
>>606
同じUSBでもminiとmicroがあるよ

ちなみに2592はmin、2595Vはmicro (ただしFM−VICSや
リアカメラのためクレードルがありこちらの電源ハーネスはmini)
http://minkara.carview.co.jp/userid/285184/car/184732/2774311/note.aspx


3750はFM−VICSやリアカメラがなかったと思うので、推測だが
本体の電源は2595Vと同じくmicroじゃないか?

いずれにせよカタログにUSBとしか書いていないので不親切。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 08:06:50.75 ID:EVNVK3t00
       ∧  ∧
       |1/ |1/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /        ヽ
   /  ⌒  ⌒    |
   | (●) (●)   |
   /          |
  /           |
 {            |
  ヽ、       ノ  |
   ``ー――‐''"   |
    /          |
   |          | |
   .|        |  | |
   .|        し,,ノ |
   !、          /
    ヽ、         / 、
     ヽ、  、   /ヽ.ヽ、
       |  |   |   ヽ.ヽ、
      (__(__|     ヽ、ニ三
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 08:32:03.51 ID:X6n/SZiP0
それはムー○ン
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 17:47:26.39 ID:CfnT4BrL0
ムーミンとコラボすればそこそこ売れそう
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 07:01:38.19 ID:dn4pEgz90
スノーク家オリジナル仕様か、胸熱だな
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 10:26:38.06 ID:HYVxbiuL0
確かにムーミンとコラボすればそこそこ売れると思うが、
宣伝に金かけてしまったら「売れなければ困る」のであって、
しかも実際に売れてしまったらサポートに電話してくる人間も増えるわけで、
だめよで大丈夫か
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 13:08:58.74 ID:hyXUHyvO0
生き別れの息子を探してる人が真っ先に買いそう。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/14(土) 13:23:46.35 ID:RNNgOIyW0
ルート案内を開始しまぁす!
617606:2014/06/14(土) 14:37:46.55 ID:nqqT/s3Q0
いいよねっとの人によると、電気容量の問題みたい

3750plus用のハーネスに変えてもいいやと思って探したけど、最近のnuvi用の電源直結ハーネスって売ってないのな

みんなはシガーソケットを電源にしてるん?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/14(土) 14:59:47.01 ID:F+w9g9tj0
はい
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/14(土) 15:40:52.56 ID:qIcfvkIR0
自作でしょ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/16(月) 19:04:39.36 ID:VitpOt6k0
ユピテルのやつ使ってる
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/16(月) 20:12:30.66 ID:+DxW/dMy0
地図の更新はいつくるんだ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/16(月) 21:08:12.45 ID:Tk+7ndpq0
このまま更新無かったら詐欺ということでいいんだよね?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/16(月) 21:18:54.96 ID:bbNRTS7K0
はい
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/16(月) 21:19:51.98 ID:7Fa1FhPN0
いいよで求人してるくらいだよ。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/16(月) 21:31:03.01 ID:/IL/sacc0
ゼンリン版は更新しているらしいな。

圏央道が繋がっている。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/17(火) 14:03:40.52 ID:jQ5d9SI60
更新来んのぅ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/19(木) 12:55:12.50 ID:CVdgiMm60
http://www.j-cast.com/2013/10/23187023.html

昭文社はどうかしらん・・・
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/20(金) 14:06:20.25 ID:IQndxZw90
夏がく〜れば思い出すぅー ♪
遙かな無料更新 ♪
ウソだったぁ〜 ♪
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/20(金) 16:30:50.02 ID:fXvZ9hJx0
地図更新機能なんて最初から無かった…と言うお話
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/20(金) 17:31:04.02 ID:whkv6fLI0
トラックログのことで質問

ハンディGPSは一日毎のトラックログファイルを生成できるけど、
カーナビの場合はできないんだっけ?

以前使ってたんだけど、捨てちゃって忘れちゃった
現行製品は違うかもわからんし
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/20(金) 21:07:36.32 ID:IujZLVJw0
意味不明GPX
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/20(金) 21:33:49.79 ID:VHfeJDSu0
current.gpxが規定容量になったら、1.gpxになって、2、3って続くんじゃないの?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/21(土) 05:33:36.24 ID:XpTGHMsA0
gpxファイルの中は電源ON毎にデータが分断されている。
一定の容量になると古いデータから消えていた。
nuvi205wの話
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/21(土) 12:24:18.79 ID:/rAQgezk0
nuvi って古くなっても炎天下で電池が火吹いたりしないもの?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/21(土) 16:05:50.35 ID:ioy/qsKM0
nuviを使い始めて約7年
電池が火を噴く心配などしたことは無かった
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/21(土) 16:17:09.18 ID:/rAQgezk0
ダッシュボードのスタンドにつけて夏の炎天下に駐車しておけば
60 ℃くらいには簡単になると思う(裏蓋の色も黒いし)。
乾電池でも心配なレベルだと思うが、よくもつもんだと思って。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/21(土) 16:23:17.52 ID:wiN5p1Kq0
とりせつに耐用温度書いてあるから見てみな
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/21(土) 19:29:39.07 ID:D/54eJEw0
人間が「熱い」と思う温度と、モノが「熱い」と思う温度は違う♪
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/21(土) 19:35:15.03 ID:TPt8AqWW0
ターミネーターは溶鉱炉で溶けたんだよ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/21(土) 20:04:12.11 ID:NPDZmCU70
くそ暑い台湾で実験してるんだしその辺は大丈夫じゃね
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/21(土) 23:30:29.77 ID:9d9btBsH0
3770V使っているけど、専用機は熱考慮されてるのかな。スマフォに真似させると自らの熱でオーバーヒートして充電不可→バッテリー大量消費しまう…。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/22(日) 06:53:32.89 ID:nQwQmSSe0
バイクで真夏のツーリング中、
炎天下でnuviが直射日光にさらされていたら、
画面がフリーズして動かなくなり電源も落とせなくなったことがあった
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/22(日) 07:39:49.07 ID:htNsrh+I0
スマホはやめとけ
直射日光当たってなくても充電プラスナビ表示だけで
基盤からぶっ壊れたぞw

nuviも薄い3770Vは熱に弱いみたいだけどNE!!

センドバックV15始めるみたいだからやってみようかな。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/22(日) 09:25:22.11 ID:RnvtuhQL0
来週の金曜日に地図更新来ると予想。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/22(日) 09:30:11.88 ID:TlzuQHuK0
>>643
> センドバックV15始めるみたいだからやってみようかな。
普通にごにょれば良いのに。
もしくは、うpしる。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/22(日) 09:41:45.39 ID:qdzszUK20
>>644
地図更新なくなってお詫びに500円ぐらいの商品券がくると予想
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/22(日) 11:48:18.46 ID:5XkGNMa70
>>637
動作温度範囲 0 ℃〜 60 ℃と書いてあるだけでした (1360) 。
動作させない場合の温度範囲は書いてなかったです。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/22(日) 16:08:28.77 ID:miz3mrik0
PNDの良さは、外して家に持って行けること

家でルートを決めて入力したり、調べたり、カスタムPOIを作ったり

だから、車に付けっぱなしにはせず、毎回家に持ち帰っている
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/22(日) 16:24:32.93 ID:7Yv/mgd30
ただし2795は据え置き前提の構造
いちいちUSB外すのめんどくさい
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/23(月) 04:04:02.77 ID:0CH/hgI+0
>>647
その範囲で動作するというコトはその範囲で動作してなくても問題ないのだから良いのではないでしょうか?
それ以上になる場合は外すようにすれば大丈夫でしょう?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/23(月) 05:03:39.60 ID:+jQenkuT0
その温度範囲なら動作するというコトは動作してなくてもその範囲なら問題ないのではないでしょうか?
それ以上になる場合は外すようにすれば大丈夫でしょう?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/23(月) 21:43:31.26 ID:EoqibHLx0
gdr32購入したんですが、取り付けは両面テープなんですね。これを吸盤タイプのやつに変えたいんですが、gdr32に合うやつ有りますか?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/23(月) 22:16:04.24 ID:u09DhlHW0
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/23(月) 22:51:54.84 ID:JnAT4dvc0
nuvi用のお好きなのをどうぞ
4.3インチ用から7インチ用まで揃ってます
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/23(月) 23:10:03.13 ID:EoqibHLx0
>>653
>>654
サンクス!
5インチ用を買えば良いんですね。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 22:02:21.93 ID:kbNE7FKS0
地図更新7月中旬目指してかよ。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 23:40:22.48 ID:a5qiVt4h0
車乗り換えついでに2795も捨てた。
ガーミン初めて使ったけどこんな酷いナビは初めてだった。
二度と使うことはないだろうな。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 23:41:06.91 ID:a5qiVt4h0
あースッキリした!!
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 00:14:06.88 ID:/J7+ZMeG0
捨てるくらいならワシに。。。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 06:24:53.68 ID:G5TOMrIw0
>>656

やっぱり、このタイミングで遅れの更新お知らせ来たね。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 07:19:30.11 ID:lTDIEvJP0
いまだに無印250使ってるよ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 09:59:07.95 ID:bhP9IwGh0
いまだに360のバッテリーびんびんだ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 20:16:21.61 ID:iVAI+Dw60
マップル地図の無料更新を7月中旬開始とかいってるけど
ダメヨのことだから、またまたずれて遅れるだろう
前科があると信用されないよねw
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 10:57:39.38 ID:Nf5xFvxn0
今更ながらに2582Rplusを購入。
まだ走らせてないけど、ちょっと触ってみて気になった点が2つ。
・起動直後の画面がメニューのまま。
・前回終了時点のスケールを覚えていない。
なんか設定とかあるんすかね?
見逃してるかもしれないけど、過去ログもマニュアルも一通り見たつもり。
スケールの件はどっかで見たような気もするけど探しだせず。
ガーミンは昔 GPS V を使ってたけど、基本的な使い勝手は変わってないようで、
使ってて「あ〜、そうそう」ってことが度々あって懐かしい感じがします。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 12:45:42.76 ID:pvC72sNg0
>>664
スケールについては3回ぐらい設定しなおしたら維持すると思う
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 20:29:38.17 ID:Nf5xFvxn0
>>665
OK。
しつこく設定してみる。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 20:36:52.94 ID:o3m+iiwN0
地図更新キタ−







って言ってみたい
668マリヲ:2014/06/28(土) 22:07:53.22 ID:DctClVRs0
地図データ:Japan City Navigator V13のマップのファイルID(FID)
分かりません。 誰か教えて どうしたら分かるの
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 22:45:55.20 ID:jQfDurTA0
>>668

unlockしちまえばFID要らんよ。
最近のfirmwareはゴニョり防止策があるので、unl作るよりもunlockの方が良い。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 23:14:33.21 ID:0MiBowSE0
ドラッグ&ドロップで一発だしな
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/29(日) 03:47:54.68 ID:3qFTqv2H0
2595Vや2592は導きの補完信号に対応しているんだろうか?

箱の裏には「補完信号対応」と書かれているが、パンフレットには
「補強信号には対応していません」の記載

わからん
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/29(日) 03:48:30.73 ID:3qFTqv2H0
「導き」→「みちびき」
673マリヲ:2014/06/29(日) 11:13:27.52 ID:15Gao3Bx0
unlockしちまえばFID要らんよ。
unlockどのようにするの
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/29(日) 11:38:26.07 ID:7ULm7Aab0
3597まだですか?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/29(日) 11:53:16.32 ID:eaVVay/K0
V15のnuvi版も出るというので正規に購入を考えていたのだが…

−−−−−−−−−−−−−−−
■対応機種:
nuvi シリーズ : 2565、2580Z、2580Lite、2582(R/RPlus)、2582V、3750(Plus)、3770V(Plus)、2790(V)/(Plus)
zumo シリーズ : zumo660、Gathers M G3、BMW ZUMO navigator IV、H-D ROADTECK ZUMO660
−−−−−−−−−−−−−−−

1480plus使っているけど、新東名は対応しないままブチ切られたわ
ガーミンほどの会社が、たかが3年で地図更新を終了とは思わなかったよ
ダメヨはわざと自分の首を締めてるとしか思えない
アホらしくなったんで今年からスマホにすることにする

昭文社地図を優先したんでゼンリンからライセンス料爆上げされたか?(これは俺の想像ね)
使えない地図(しかもバージョンアップがまだ)のナビ売りつけて
過去の機種は早々に地図更新終了…負けフラグ立ちまくりだわ。

ほんじゃ、みんな元気でな
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/29(日) 12:47:44.86 ID:/Gd4ECtg0
24**、25**以降は、POIの表示なんかの関係で、13**、14**に比べると扱いにくい印象。

>>673
英語のサイトが読めるのなら、それをキーワードにググってみるといいよ。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/29(日) 21:49:59.61 ID:NV4g/pJv0
>ガーミンほどの会社が、たかが3年で地図更新を終了とは思わなかったよ

ガーミンじゃない。ダメよだ
だからダメよっていうんだよ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/29(日) 22:08:08.36 ID:18y5yrrC0
ムーミンならよかったのに
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/29(日) 22:17:58.13 ID:WXpbbjZR0
商標使用権料が高く付くからダメ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 01:06:05.51 ID:8Wsyfnel0
>>677
>ガーミンじゃない。ダメよだ

アメリカじゃ、生涯地図アップデート付きだもんな>GARMIN
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 01:47:54.65 ID:faHzEWu80
道路をぼこすか作る国でなければ大丈夫

たとえばヨーロッパは都市国家で都市〜都市の間は決まった道しかない・・・って感じ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 04:33:16.15 ID:PD2oI9+H0
>>668
2617
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 19:21:46.96 ID:9wFakn0H0
今日更新来るかなと思ったけど、駄目だったね。

7月中旬なので、20日まで待ってみるとするか。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 21:57:47.91 ID:3oFXkXYF0
若狭道の開通待ちですかね?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 22:13:19.23 ID:PAL9kHex0
作業の遅れかと
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 15:29:35.14 ID:yhZariwF0
月曜来るかな
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 12:34:18.78 ID:rr8jmvL20
待ち焦がれている人がいるのね
ダメヨのこったから、早くて7月下旬だな、早くて
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/15(火) 13:22:53.82 ID:xelBnU6z0
マジでいい加減にしてほしいね
どんだけ待たせるんだよ…
今回初めてガーミンの買ったけどこのままダメヨが代理店のままだと次買う気がしない
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/15(火) 16:24:43.81 ID:KDhF2VBX0
>>688
だめよねっとは韓国企業だと思えば良いんだよ、実際やってることは完全に一致
山岳GPS時代から本当にクソだぞあそこ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/15(火) 19:52:00.88 ID:eJOYbPNn0
今見たらマジで下旬に書き換わってた。
早急に準備となw
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/15(火) 20:32:15.31 ID:ilu9ekPU0
ホントだ。マジだ。

奴らここ見ていると思うけど、最悪だな。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/15(火) 20:38:53.01 ID:EnEZlyEh0
ダメヨを信じちゃいけないよ
あいつら平気で嘘を吐くからな
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/15(火) 20:39:28.39 ID:EnEZlyEh0
ダメヨを信じちゃいけないよ
あいつら平気で嘘を吐くからな
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/15(火) 20:41:07.53 ID:LxF7pbiD0
「ダメよ〜ダメダメ!」
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/15(火) 20:47:03.68 ID:xelBnU6z0
ひどすぎるな……
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/15(火) 21:28:58.73 ID:eFREN+9X0
マジで返品するから金返してくれ( ;´Д`)
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/15(火) 22:34:25.95 ID:J5W6wqDE0
地図更新モデルを持ってないから確認できないんだけど、
取説とかに地図更新に関する規約みたいなの書いてない?
無償のサービスだから更新出来なくても補償しませんよ的な。

買って取説読むまで確認しようがないような事が書いてあるなら、
景品表示法とかに引っ掛かるんじゃないの?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/15(火) 22:40:46.23 ID:mirQSSmL0
>>697
更新にはユーザー登録が必要と書いてあって
いつまで経ってもユーザー登録ができない状態
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/15(火) 23:55:04.66 ID:J5W6wqDE0
>>698
entry.iiyo.net

これではなくて、地図更新専用のユーザ登録があるってこと?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/17(木) 20:26:29.70 ID:Ms1YydJ40
名前検索で出ないのに電話番号検索で出るのはどうにかならんもんかな
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/18(金) 06:50:38.38 ID:Mb22qmj40
なりません って開き直ってなかったっけ?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/19(土) 22:14:28.30 ID:lM5qTjcy0
2592使ってるけど起動したときにわざわざ地図のボタン押さなくても
勝手に地図の画面に変わるんだな
面倒だなと思いながら毎回押してたwww
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/21(月) 12:26:50.82 ID:5TpR+OYC0
7月下旬にはいったけれど、3度目の正直になるか、三度目の大嘘になるか?
ダメヨネットの正念場だなw
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/21(月) 13:06:42.10 ID:cpqIJM810
>702
何バカ言ってんだ・・・ホントや!!

今日、朝確認したらそうだった
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/21(月) 14:21:20.10 ID:2KbALNz0i
2795出てからそろそろ1年経つけど、
HUD以外の日本専売モデルも出てきてないし、
カーナビやめたいんじゃないのかね。
Androidベースの新機種も音沙汰無しだし。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/21(月) 15:08:43.43 ID:2tO0hHAO0
だれかHUD使ってないの?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/22(火) 00:34:58.29 ID:v4+uOldb0
更新来るか
o(^^)o
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/22(火) 04:58:28.19 ID:OPwD4yld0
>>704
安全運転してねの同意ボタンすら押す必要ないぞ
走りだしてしばらくすると地図画面に勝手に切り替わる
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/22(火) 20:02:27.90 ID:6/a2AKw80
2465から買替えたいけど、地図更新の出来る新機種が出ないのでもうしばらく待つよ(´・ω・`)
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/23(水) 17:17:45.99 ID:MhDbXBCb0
2592から2795に買い換えようと思うけど
画面サイズ5→7以外になんかメリットってある
あるいは逆にデメリットとか
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 03:04:21.08 ID:7hVnRqhf0
デメリット 画面がでかい
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 05:32:13.29 ID:3m9aEWJ10
250の3インチ画面の復活希望
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 07:30:22.46 ID:T64W1Ve90
>>710
smart phone link対応
このために買い替えた。これは便利だ。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 07:40:32.72 ID:bEQpLZp70
>>710
2795特有の機能がメリットでしょ。
今、オートバックスのネット限定で??19800だよ。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 15:16:00.07 ID:r4x1OfxT0
今週も更新来んのぅ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 18:02:28.78 ID:5C1WhYQJ0
ダメヨ「今年の7月とは言っていない」
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 19:07:53.30 ID:YcdZupH30
日本市場は終わった感があるな
いいよダメダメ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 20:19:25.02 ID:+ODdfLPb0
どうせ更新されたところで糞地図だし、買い換える踏ん切り付いたわ。二度と買わない。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 23:14:32.20 ID:PF8Cn5Wn0
ガーミンはいいんじゃが、ダメヨがダメにしちょるのー

てなことで、ガーミンのナがは主流になれんのはダメヨのせいじゃよ

とオヤジが言ってたわwww
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 02:10:09.03 ID:PkwW1hSG0
ツールのスポンサーでもあるガーミンをダメヨのせいですごく不細工なメーカーに落とし込みやがった
世界単位で見れば国内メーカーよりもシェアがあるしセンスも良いのにダメヨのせいでダッサダサ
やっぱ街の通販屋はダメだよな
ダメヨ購入じゃないと修理受付しないし
ま、それはいいとしてダメヨはホントにダメヨだよなー
ダッサダサだよなー
昔から
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 03:59:59.31 ID:/s7LSeH10
ほんとにいいよねっとがクソすぎるのはかなり印象悪くしてると思うわ
俺もnuvi2592で初めて買ったけど印象は悪い
代理店変わったりしないんだろうか
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 08:18:34.63 ID:JJ4M/owB0
>>721
俺はガーミン本社に英語日本で何度もメールしてるわ
みんなもやってくれ
価格三倍以上にとかiiyoデータ以外使えなくする嫌がらせ仕様とか最悪だろ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 09:16:10.96 ID:WVoaTBzt0
いくらナビとはいえ8m幅のナビルートが50m道路より太く表示されたり
今走っている回りの情報が全く載らないのは使い物にならない。
2795買ったけどこんなダメなナビは初めて。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 11:44:27.83 ID:ThMxCIaW0
>>723
日本製の至れり尽くせりナビと比べたらアレだけど、目的地には到着できるから俺的には問題ない。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 12:12:45.01 ID:f4lfhwnv0
GARMINがどうのっていうより、日本で手を上げるところが
あるかどうかじゃないの?
いいよねっとは扱ってる品物に対して、会社の規模が追い付いてない気がする。

海外製品を扱ってて自社開発もできるような電子系の商社じゃないと
こういうコンシューマ製品をやるのは
難しいやろね。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 12:51:52.68 ID:tIacVEST0
ナビに求めるのは地図情報ではなくて目的地に到着できる案内機能だな
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 12:59:44.65 ID:rn+RO3rc0
>>724
一応目的地にはたどり着けるだろうけど地図としての機能が無いと適正ルートかどうかわからない。
今時中華の1万以下のナビでも多少の地図情報やナビルートは4、5件は候補が出るのに、ガーミンときたら安物中華にすら負けてる。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 13:37:10.62 ID:ZP3zd0Pv0
年を取ってくると情報量が多いとかえってわかりにくい
自分には丁度よい情報量
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 16:27:39.03 ID:IJeuSHqL0
スマフォのGoogleマップナビにも劣る。今や我が車内ではワンセグ視聴機に成り下がっている。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 16:37:44.72 ID:WVoaTBzt0
最短ルートで検索すると階段のある道や車の通れない幅の道を指定してくるし
通常の検索ではやたら大通りで大回りルートを指定する。
とにかく全てがダメダメで半年で捨てた。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 16:42:10.20 ID:wgqal9V90
道案内さえできればと擁護している人は今まで他社のナビ使った事ある?
どんな安物でも使った事あればガーミンがどんなにダメなナビか分かると思うんだけどなあ。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 20:02:04.64 ID:TKO5I9UJ0
2795の案内がやばすぎるんだよ
前に使ってた250pとかより案内が下手すぎ
車が通れない道を指定したり塀の向こう側に案内して目的地周辺に到着とか
いや間違ってないかwww
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 20:04:36.70 ID:tIacVEST0
>>730

ウソつけ、バレバレだわwww
ガーミンnuviに複数ルートは無いわwww
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 20:26:34.96 ID:710M0wJ+0
ルートの検索方法なら、時間優先とか距離優先とかあったような気がする
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 20:41:29.00 ID:1MeCzKHP0
いや2592もっているけど730は正しいよ
一般道優先にするとやや大回りだが確実だし
まれにだが良い仕事してくれるときもある。
2〜3万の機種でナビ機能に徹したものが出れば
売れると思うんだけどね。
ガーミンがやや近いと思って購入したが
ワンセグとかいらんしな

時間優先は高速乗りたがるし、距離優先は農道に入ろうとするし
使えんわな
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 22:50:25.63 ID:5BgvVBJW0
ルート検索のアルゴリズムはGARMINでやってんのかな。
昭文社から提供されてるならユピテルとかも似たようなもの、ってことになるけど。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 23:11:53.01 ID:rn+RO3rc0
>>733
無知を晒したなw
738名無しさん@そうだドライブへ行こう
普通のナビでは検索しないルートが出てくるので他のナビと併用してます。
基本nuviで十分
希望としては目的地到着してもゴールマークは残して欲しい。