【カローラ】200万円以下のセダン【サニー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
俺はセダンが好きなんだ。
だが金は無い。
200万以下のセダンだって立派なセダンだよな。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 19:35:07.25 ID:jRvbgMTlO
クソスレだが2
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 19:38:01.12 ID:s9+3uV8QO
サニー、て。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 20:04:29.47 ID:pvpvFe5RP
インプレッサ G4 2.0i FF 他糞
http://www.subaru.jp/impreza/g4/grade/20i/
1,858,500円
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/16(日) 08:17:19.42 ID:tdNVCH+40
MT仕様は?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/16(日) 12:52:32.86 ID:e09Z7Glo0
次期カローラ すでにハッチバック
次期アクセラ 世界第3位の美しさアテンザの弟分
現行インプ BMWパクってなんかエロい
シルフィ ブルーバードブランドけすなよ
fitセダン 死ね
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/16(日) 20:27:01.16 ID:GLVE0E9u0
やっぱ、総合的にG4が一番コスパ良いのか
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/16(日) 23:16:01.59 ID:tfSN8UXzP
カローラ プラットフォームが旧型ヴィッツと共通
シルフィ プラットフォームが旧型マーチと共通

この時点で買う気失せる
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 00:55:26.73 ID:0sczzT7/0
インプレッサよくよく見れば見るほどお買い得
逆に言えばよくよく見ないと存在に気づかない
故にオタ車という
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 01:03:21.55 ID:C/G57R43P
インプレッサの2.0は、パドルシフトついててF1ごっこできるのもポイント
すぐあきそうだけど
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 01:55:27.43 ID:1ROgRZB5O
海外の税制に合わしたんだろうが、1500ccだったらカローラ、「サニー」級だな。どうせなら
2000でいいじゃないかとなりそうで、今はやや中途半端な感じ。

しかし200万とは国産大衆車も高くなったもんだ。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 23:31:08.23 ID:MxzaGkpj0
>>10
F1ごっこか
電気系統故障→亜久里
ギアボックストラブル→右京
どっちだ?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 02:24:17.38 ID:PxTpAbQT0
車には興味ない。でも軽自動車は嫌だ。


こんな人はカローラがオススメだね。
すごく乗りやすい。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 09:18:12.29 ID:61jFRxRdP
先代まではともかく、現行のカローラ勧める人は奇特だけどな
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 18:14:21.24 ID:Kyrjw0bs0
>>14
激しく同意
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 20:30:17.31 ID:KXoEhk/dO
以前にも増して、営業車の比率が大きいような
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 20:44:57.21 ID:26ktDGxb0
もしかして現行のカローラアクシオって前の世代のやつより悪くなってる?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 21:02:03.89 ID:Kyrjw0bs0
ようはベルタ後継だろ

2ちゃんねらーの誰かが寸法を比べたことがあるけど
確か、先代ヴィッツとセダン(ベルタ)の寸法差と、現行ヴィッツとセダン(現行カローラアクシオ)が
同じじゃなかったかな?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 21:04:01.58 ID:Kyrjw0bs0
間違え
先代ヴィッツとセダン(ベルタ)の寸法差と
現行ヴィッツとセダン(現行カローラアクシオ)の寸法差が
同じじゃなかったかな?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 21:31:46.63 ID:26ktDGxb0
>>17
ごめん燃費が悪くなっているだ...書き忘れた
ふとトヨタレンタカーのページを見た時にカローラアクシオ1.5が前の世代のと現行のと書いてあったんだが
18.2km/l→16.4km/lと悪くなっていたんだよな
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 03:10:27.11 ID:HXdrSWrC0
このクラスなら、間違いなくインプレッサが一番だろ。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 03:40:02.43 ID:i2VqCokVP
CVT嫌いな人はアクセラという選択も
5ナンバーにこだわるならプレミオ・アリオン(中身は旧型カローラ)
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 08:53:28.61 ID:gDrPOeJ7O
>>17
メカニズム的には先々代から「悪く」なってる。
パッケージングはよくなったがリアサスがトーションになったり、コンパクトベースになったりと見えない所が格下げされている。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 09:19:00.48 ID:+FTkDWOuO
該当車 カローラアクシオ、プレミオ/アリオン、ラティオ、シルフィ、アクセラ、ギャランフォルティス、インプレッサ
こんなところかな?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 09:32:16.71 ID:+FTkDWOuO
>>12
鈴木亜久里もフットワークの頃ギヤボックストラブル何度かあった気がする。
Xトラック製のは弱かったみたいだし。

あの頃亜久里は30代前半だったのに今年で53歳、片山右京も50歳だもんな。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 10:45:29.96 ID:i2VqCokVP
シルフィも200万円以下なのか
立派そうに見えてちゃんと走りゃいい人にはピッタリだな
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 11:51:16.34 ID:+Gb044RG0
>>24
一応SX4セダンもある(1.5Gのモノグレード。2WD・4AT 1,669,500 円 )
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 01:11:51.55 ID:IdEvg0o20
アクセラかG4で悩むが、マツダ車はi-DMがダサい。
ttp://www.axela.mazda.co.jp/driving/idm.html?link_id=axlnv2
やっぱG4かな。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 11:18:17.98 ID:wvYaIPYO0
i-DMの機能はOFFに出来るんだけどね
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 11:06:11.23 ID:bh/H+XE00
ファミリアやサニーは消えたんだな。
ってか>>1はおっさんww
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 11:20:25.30 ID:1MyitbnSO
110マークUグランデ、余り距離を走ってないのが50万位で見つけられるが内装がベージュが殆どってのが。純正ナビを社外にするのってスムーズに出来るのかね。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 13:57:23.41 ID:VdsFd4LHO
テレビ諦めてナビだけ使うならDVDのロム更新でいけない?
もう純正DVDナビ用は更新終了しているかも知れないけど。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 14:39:19.95 ID:lf46T93FP
良い車種に目をつけたな
欲しくなったぜ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 22:37:03.90 ID:u8BBB+qw0
何でセダンは日本で人気がないの?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/26(水) 00:58:53.66 ID:QBOpjYE/0
つラティオ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/26(水) 02:55:01.83 ID:8atkfkZai
ナビつけると大体200万超えるだろ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/26(水) 07:35:39.71 ID:eFFGTphHO
CK4AミラージュVRかランサーMRが欲しい
だが中古のタマがない…
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/26(水) 22:40:36.96 ID:t3n5hNVX0
シルフィ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 03:03:13.79 ID:3j40j6wU0
>>36
オプションなしの価格の事じゃね?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 09:29:44.10 ID:DdCP4/WX0
手頃なサイズのセダンって本当に減ったよな。
41 ◆COROLLA/xw :2013/06/27(木) 09:48:06.31 ID:4MAouaHVO
現行カローラはヴィッツのセダン(´∀`)w
140系以降は手抜きされてるね

自分は120系だけどオプションいくつかとナビつけてコミコミ200で収まった
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 11:59:08.74 ID:5aPzjoZPP
都合でどうしても5ナンバーじゃないと困る人は
急いでアリオンプレミオ買っておかないとな
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 22:34:19.74 ID:Gl/gKCBV0
現行のカローラはないわ
かといって最終が7年も前のカローラの中古もないな
プレアリに行くしかないのか
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/29(土) 22:45:05.12 ID:OaSVZGjh0
G4買って、30万位かけて静音化と
デットニングをする予定。
もったいないかな?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/29(土) 22:51:52.20 ID:vx8K7Qa2P
そんなにエンジン音が嫌いなら電気自動車買っちまえ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:e/LsH81i0
ホンダがインサイトクラスのスタンダードな3ボックスセダンを出してくれないかな。

アコードハイブリッドは高すぎ・でかすぎ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:5ud4jaD3O
フィットアリアがそんなに売れなかったからな
シビックもいつの間にか消えたし
販売店側にもセダンの要望がないのだろうか?
といっても他メーカーのラティオ、アクシオもなあ
それこそプレミオ/アリオンぐらいしかないのか
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:sLT3rGT3P
アリオン買ってもすぐ廃版になりそうで怖いわ。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:A9ROjqno0
>>48
お前には買えないから心配しなくていいぞ()笑い
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:sLT3rGT3P
追っかけご苦労()哀れ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:A9ROjqno0
レスご苦労()哀れ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:DTdG+iZ30
すでに空気の様な存在の車だよなw
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:lMl0WWbV0
トヨタの中で、プレミオはいい。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:qvPUewGDP
プレミオアリオンは70歳以上向けだろう
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:WreNLKBlP
アリオンはまだデザインが若いけどね。
てか70超えならもっと安全装備や運転補助装備の充実した車の方がいいと思うが。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:TgZilzV00
デザインもわからん馬鹿が誇らしげに書いてます()笑い
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:WreNLKBlP
まーたカスが発情してんのか()哀れ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:YF/NQ6Uk0
ユーザー以外全く興味ない人は違いわかんないだろw
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:WreNLKBlP
そりゃ全く興味ない人にとっては、カローラとレクサスすら同じだろ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:lMl0WWbV0
どうでもいい人は、錆びてボコボコのオンボロ軽自動車に乗ってるし(笑)

そういう人の隣には駐車しないようにしている。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:fN+Cx4TF0
ネトウヨとは・・・
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国人・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームは全て嘘」と本気で信じている。
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。例:公務員叩き。東電叩き。ステマ叩き。障害者叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:njZ5RPc1O
末尾Pが発狂()哀れ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:zJS9IwKT0
フィットベースのセダンが来年出るが、期待していいのか?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:Fx/Ma8RP0
>>63
かっこよくは…なさそう(笑)
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:Wr7mkqTzP
カローラアクシオ☓ラティオ☓シルフィ☓ ←プラットフォームが気に食わない
アリオン○プレミオ○ ←伝統的日本のセダンだがモデル末期すぎる
インプレッサ○ ←時間かけてみるとデザインがいまいち
現行アクセラ△ ←特に良い評判は聞かない
新型アクセラ? ←多分現行と大差ない
ギャランフォルティス△ ←不人気車すぎる
SX4セダン☓ ←背が高すぎて気色悪い

15年前なら、2代目プリメーラ◎とかあったのに
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:jD47Wn5LP
>>63
それなんてアリア
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:N97Q4B0DO
>>63
フィットアリアの事?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:4yLv8Jhf0
アリアと言いたかっただけです()笑い
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:/Wttwstf0
風が強い日のセダンの安定感・安心感は異常。
一昨日の強風の日に高速を走っていて改めてそう感じた。
箱バンやトラックは後ろから見ていると、ふらふら揺れていて、見ていて怖かった。
一番びっくりしたのは、仮設トイレを3台立てて運んでいた小型トラックだわ。
何の罰ゲームだよ(^_^;)
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:6EFDwpyF0
先日カローラのMT車借りて運転したけど怖かったな
クラッチペダルとブレーキペダルの間隔が狭く
さらにクラッチペダルがいくらかブレーキペダルより
上に出ている、ギヤチェンジのときクラッチペダルと
一緒にブレーキペダルも踏んでしまった
もう少し間隔を空けるかクラッチペダルを下げてほしい
実に作りが雑だと感じた
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:f2ZrCuu7P
AT設定がほとんどの車種で無理に設定されたMTは、ATが運転できない年寄りのためのもの
あれを楽しいなんていう人は、ATがよっぽど嫌いなだけで先の年寄りと似たようなもの
MTが合う日本車のセダン欲しければ10年以上前の旧車になるだろう
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:0Ocr9fDl0
どうしてセダンは日本で人気がないんだ?
4〜5人乗れれば充分だし
1BOXなんて貨物だろ。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:D1XUewRc0
アクシオハイブリッドのハッチバックモデルがアクアでしょ。
セダンとハッチバックの両モデルがある車種は値段が同じなのが一般的なのだから、
アクアよりもこんなに高かったら、誰が買うの?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:S1aaARfLP
意味不明。カローラハイブリは今度出るだろ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:hPBMzkTV0
今日のID:S1aaARfLP
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:6+BL6/BT0
先代のカローラアクシオの1オーナー
走行5000kmを車検2年付き170万で買ったったw
めっちゃお買い得やで!
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:w4OMkAdg0
100でもいらねーよ営業車w
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:dL1jpnnS0
確かに、アクシオは先代の方が高級感があるな
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:EB6xFNhV0
>>77
あららw営業車なのに速いのが面白いのにー
俺のはアクシオGTのTRDターボだけどなw
新車価格なら買ってないわ(250万)
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:SMuCqnOZP
ふつうのアクシオなら嫌いじゃなかったのに
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:P77yDndt0
G4のほうがいいよ。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:qaEE6zyO0
今時客を案内する業種でも5ドアとかがメインだわ
大昔の名残が抜けないってそれだけで損してるからメーカーも力入れないのよ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:P77yDndt0
俺は三代目のアコードが大好きだった。

アコード…変わってしまったな…
あんなにデカく、しかも高くなるとは…
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:X3YL/TETP
ガソリン車がない時点で諦めれ。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:81t5ndWL0
幅広の車って邪魔なんだけど何とかしろよ。
駐車場の隣の輩が大型SUVを買って、非常に迷惑。
区切りのラインギリギリに止めてきやがる。
私のが軽でなければ乗り降りできないレベル。
この輩は、私のスペースを使って乗り降りしているのだから、 駐車場が狭いのを分かっていて、幅広の車を買う輩は両隣に迷惑料を支払えよ。
「いつもすみません」みたいに一言挨拶でもあればまだいいが、ふてぶてしい態度なので不愉快。

私もこの輩側のラインギリギリに止めてとめてあげてもいいですか?私は逆側から容易に乗り降りできるので。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:X3YL/TETP
マルチうぜーよカス
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:2kggA0im0
日本メーカーは低価格セダンに力を入れなくなってきているね。
ハイブリッドなんていらないから、欧州車と渡り合える車を
ちゃんと作って欲しいよ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:P77yDndt0
>>87
G4、アクセラ、プレミオあたりはイイよ。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:SMuCqnOZP
俺ならギャランフォルティスにする
理由は他に誰も乗っていないから安い車だとばれないから
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:P77yDndt0
>>89
ごめん、ギャランもだね。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:ddNHHbjV0
5ナンバー1500以下で150万以下で買えるセダン、
プラッツとかベルタとかで十分だと思うんだ。
道路も駐車場も狭い日本で無駄にでかい車が多すぎる。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:v/79O9fH0
往年のセダンがどんどん肥大化する中、
コンパクト〜ミドルセダンには頑張って欲しい。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:t7F98eZ50
>>92
日本の産業は一方向へ傾倒し過ぎるからね。
ハイブリッドやミニバンが悪い例。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:NTqibDLMO
もうケツデカデブっちょの形しか作らないのかな
スマートな形がいいのに
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:PxeNiPWDO
>>94お尻がおっきいのがカワイイと感じる人はいそうだがw

141系アクシオに乗ってるんだけど優しい顔が気に入ってる
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:Fpluz35p0
やはりセダンこそ至高。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:G211eDeu0
>>92
どんどん肥大化するのは日本人がセダンの無意味さに気づいて買わないから
輸出を主軸にした世界戦略車として作るため、だからセダン復権の鍵は
ガラパゴス仕様を作る事と言われているが、無いな

>>93
それは産業と言うよりも民族性
特定の方向に特化したものに色々憧れた末に最も楽なところに落ち着くのが常だから
セダンのターンは永久に来ない
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:qU++rlwu0
>>97
セダンが無意味な存在なんじゃなくて、日本人の車への要求と合わなくなっただけだと思う。
今の日本では車内の広さは重要視されるポイントだからセダン離れしただけなんじゃないの?
でなきゃ世界中からセダンが消えるはずだが、実際はそんな事は無い。ミニバンのイメージが強い北米だってセダンは売れ筋車だ。

とはいえ、例えセダンが巻き返したとしても、かつてのような復権は叶わないだろうなぁ…。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:2/sh82j5P
セダンばかりもあれだから、今のままでいいんでない?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:kxN+YxiA0
100
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:KNh/0nli0
市民派(笑)待望の飛翔体キムチ太郎当選で未来はピカドン明るいね

http://www.hoshusokuhou.com/archives/29932855.html
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:jYi81I0M0
車に大して興味がない層や、道具としての使い勝手だけを車に求める層は
同じ値段出すならより広くて荷物が積めるハッチバックやミニバンを買う。

となると今の時代あえてセダン買う客層は車に高い走行性能や高級感・デザイン性を求めるから
実用的な小型セダンは需要がない。

例外は法人需要と昔からセダンを乗り継いできた中高年ぐらいか
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:E0DZ4MMW0
今度のホンダ・フィットセダンがどうなるか、楽しみだ。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:IAIVzcX00
このぐらいが身の丈にあってていいや
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:nAS5+osl0
個人的にはセダンは好きだが、形状的にはセダンである必要が無いもんな〜
セダンはトランク小さすぎ、荷物積めるしワゴンで良いだろって事になる。

>>102
法人だって小型セダンなんて要らないとおもうよ。
確かに年寄りはフィットアリアとかプラッツとかラティオみたいな無理やりセダンにした妙な車乗ってるがw
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:eACzC3sn0
そんなに巨大な荷室が必要か?
デザインより機能性を重視する傾向は残念だ。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:amvDKUoG0
>>106
フィットアリアやラティオやアクシオは機能性を凌駕するほどのデザインか?
あんなんだったらセダンである必要はないわな。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:7pFqnmCn0
>107
「取って付けたような」トランクが・・・
あれではね。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:EViGN03N0
小型セダンなら、インプレッサG4が最強。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:WYCE+3HJ0
あと、これから出てくるアクセラセダンもなかなかカッコイイね。
5ナンバーセダン?さっさと消滅しれ!
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:GC/H+gGN0
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:RW6MPu4P0
アクセラ好きだけど、カローラのような5ナンバーセダンは日本の道路事情考えると使いやすくて貴重
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:P0u46Sd80
トランクスルーも使わないよな
カローラで剛性高めてもしかたないけどトランクとキャビン仕切って遮音性は高めてほしい
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:V6bMwZe2P
ロードバイクをセダンのトランクに積んでるけど
カチャカチャ細かい音が聞こえないから意外と都合良い
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:DYdS+DjX0
俺はスノーボードの板積むからトランクスルー必要。
年何回かのためにステーションワゴンにしようとは思わない。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:hA7CouNp0
B310のクーペの話じゃぁ無いんだったら、このスレは無ーな。角フェンはテッパンだろ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:jBBpgdOOO
セダンのスレでクーペ?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:oLB/5h8M0
車幅を考慮しないと車を選べない奴は、もっと小さいデミオクラスか軽に乗ってなさいということ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:vxdRSGqP0
アクシオ最強!
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 20:14:34.44 ID:KrZuIUn50
>>118
日本人の平均的な体型を考えると5ナンバーいっぱいに作れば
快適な空間が確保できる。
で、日本の道路や駐車場事情考えると、
5ナンバー車が取り回し的に便利。
つまりカローラくらいの車が大きすぎず小さすぎない
ってこと。
まあ最近は軽ですら広さは十分だけどね。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 00:46:52.31 ID:f1+Sqb050
ベルタはあのサイズにしては
居住性も十分でスタイルも素晴らしかった。
ただ、価格設定がアクシオとモロに被ってて
存在意義が薄かったのが残念だけど。
セダンに限らず、2005年〜2010年頃までは
トヨタの大衆車(200万以下クラス)は
かなりよくできてたと思う。
現行ヴィッツが出てから発売される大衆車クラスは
ガッカリさせられるものが多い。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 06:49:17.82 ID:l9YiXrJ3P
うちの親ですら乗り込みにくいとか言ってセダン嫌い始めた
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 06:55:10.79 ID:ej115H0P0
乗りこみづらさなら同クラスのハッチバックやワゴンと変わらないけどね。
(アクセラやカローラ、ヴィッツ/ベルタ)
お年寄りの乗り降りのしやすさではミニバンが最良ということになる。
原因はフロントガラスが立ちすぎなデザインが多いことだよね。

軽自動車はほとんどピラーが立ってるデザインなので、小さくても
セダンより乗り降りがしやすくなってる。

ラパンやジーノみたいなデザインでセダン作ってくれれば
お洒落で乗り降りしやすいセダンになるので出ないかなと期待してる。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 08:29:17.00 ID:Ng0SpuHQP
せだんって元々リアに座るもんじゃないの?フロントが云々はどこかズレてる気がする。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 09:00:43.12 ID:HfOgC7L/0
>>124
誰が運転するんだよ
言わせんな、恥ずかしい
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 02:36:22.22 ID:fsoymsCZ0
低価格セダンなら、インプレッサG4が最強
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 02:53:55.63 ID:6eKam88Ui
>>126
だよな。確かな事実だ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 09:08:07.53 ID:iyLnFaHn0
>>126
乗ってるけど、CVT、ハンドリング、各部の軋みがイマイチ。
アクセラの方がいいかも。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 09:51:30.05 ID:moFpeM6QP
試乗しただけだけど、その2車よりカローラのほうが出来がいいよ
不思議なくらい嫌なところがない車だった
中身の成り立ちは2車のほうが良いはずなのは知ってる
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 10:28:38.85 ID:5MonlCU30
>>129
具体的にはどの辺が?
自分も現行アクシオが会社にあるけど、どう考えてもアクセラのが上質だと思うけど。
静粛性、走行安定性、内装の質感等々。
ラグゼールの方は展示車見る限りでは内装のちぐはぐさが何ともしがたいし。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 11:20:26.95 ID:M9zN2q7F0
日産の小型セダンも忘れないでくれw
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 13:13:46.02 ID:jxOy4sCL0
ラティオダサいよ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 13:56:42.56 ID:FDCuTJwtP
マーチラティオ()
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 17:53:14.26 ID:DwRYv+y4O
一昔前ならビスタアルデオがあったなあ。
格好はともかく5ナンバー枠内だし、ピラーも立っていた。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 23:36:28.57 ID:owrXes/Z0
>>130
レンタカー屋でバイトしてたときにいろいろ乗ったけど、カローラの良さって具体的に言えるもんじゃないんだよね。
よく言われてるけど80点な車。
確かに面白味はないけど長時間運転しても疲れないし、他の車なら出てくる不満が不思議と出てこないんだ。
もちろん粗探ししたらケチはつけれるけどな。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 23:37:24.44 ID:Z7mp4Isti
>>135
だよねー
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 09:30:57.75 ID:Z/n8bHa50
新車乗用車販売台数月別ランキング 2013年 【自販連集計、軽自動車および海外ブランドを除く】
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking.html

2013年8月軽四輪車通称名別新車販売速報 【全軽自協集計】
http://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/tushosoku/1308tushosoku4.htm
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 02:32:23.78 ID:hHaIYoC/0
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 20:25:52.36 ID:z/GYmx+6P
なんか顔変わった?まあアンテナで台無しだが。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 23:30:10.49 ID:2ppvl72l0
>>139
いや、エアロ仕様でしょ?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 00:50:08.94 ID:9i/fdP510
最近のインパルは大人しくなったのねw
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 19:43:22.27 ID:zzBTdlHf0
ドノーマルの先代アリオンのほうが派手に見えるw
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 20:12:02.72 ID:H3HhZtG20
保守
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 23:58:23.21 ID:PbRtlxeD0
少し大きい実用セダンって何がある?
カローラよりもう少し大きいのが良いが、シルフィ?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 11:23:37.95 ID:A/Iz3CfK0
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
敗戦を終戦に改ざんし敗戦国民である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 01:27:13.18 ID:iR9bJz0H0
ホンダのセダンに期待
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 10:47:31.95 ID:DAcqfnum0
ミラージュベースのアトラージュを日本で売ってくれんかね。。

セダンを下取りしたお客さんが、次に何を買ったかと言う統計が見たいですな。
軽に何割、ミニバンに何割流れたのか、と。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 11:19:52.04 ID:DR8vy8gF0
>>147
古い世代で乗用車=セダンだった人には
セダンに乗っていたけど、
免許返上、介護タクシーや福祉タクシーのお世話になるようになった。
そういう人も何割かいるだろう。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 16:37:13.22 ID:ZlqxQb9wO
OSSAN プレジデンスケ
こんな車に乗りたい……… (´ω`)
http://u.fileseek.jp/40KgeFAv
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 18:06:03.03 ID:jfA4NRjO0
セダンでフェンダーミラーでMT

使用燃料 LPG になるが、
トヨタ コンフォート がある。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 19:24:54.36 ID:ZlqxQb9wO
コンフォートもコラムMTが無くなってだいぶ経つんじゃなかったっけ

究極の盗難防止装置っていう説のある(←運転出来るヤシが限られる為)
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 02:55:18.29 ID:3vtsqbyp0
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 00:17:18.05 ID:kTCr0ExP0
保守?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 07:43:02.75 ID:jFTLy2Pt0
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 17:21:37.52 ID:lUweD4t40
>>152>>154
荒らしで悪戯
「ネトウヨ」NGワード推奨
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 10:39:05.37 ID:26zr6qOB0
G4買ったZE!
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 13:58:40.26 ID:qQh2zShWP
まずは好き嫌い別にして値段安い順に新車並べて
そのあとかっこ悪いのを消していくと
コンパクトではスイフト、セダンではインプレッサが
一番上に来るな
ちなみに軽は全部消えた
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 19:49:28.95 ID:D40ELR5q0
意外に日産のティーダやラティオはあまり見掛けないね。
ティーダは経年10年以内で比較的新しいし、ラティオは昨年の'12年10月にフルモデルチェンジしたばかりと言うのに
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 12:26:56.88 ID:0jPvx+nN0
あげ
1601:2014/01/02(木) 23:14:54.90 ID:ayD65rQ90
セダンでも4人が余裕で座れるし
トランクの大きさも日常では困らないと思う。
5ドア車よりも剛性や静粛性に優れてるのに
何故、日本ではセダンが不人気なの?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 23:58:33.79 ID:YghB3PUtP
セダン乗ってる人が小汚い年寄りばかりだから時代に取り残されたイメージになってる
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 20:52:11.21 ID:z962kxlI0
>>158
検索して新型ティーダラティオ見てみたけど、3ボックスセダンと呼ぶには余りにも不恰好過ぎて
もう2ボックスのハッチバックでイイじゃねーか!ってスタイルだね...何かトヨタのプラッツ思い出した、あとルノーウインド
163ノーパン野郎Aチーム:2014/01/10(金) 22:04:08.25 ID:rgiv+UvI0
今のセダンってリアが短いよね
昔に比べて何かカッコ悪い…
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 23:47:53.31 ID:Ic45TueD0
昔からセダンとか格好悪かったよ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 02:03:57.62 ID:3aSAgcC30
後ろから見るとそこそこかっこいいがボンネットが短いので斜め前から見るとじじくせー。
ライトとバンパーのデザインは何とかならなかったのだろうか、5,6年前風。
広い室内は貧相だが使い勝手はいい特に黒が貧民くさい。シート生地が安っぽい。横からみるとタイヤが小さい。
グローブボックスあたりがださい。ティーダに内装は完全に負けている。
だが狭い日本には、営業車やタクシーなどにいいかも。試乗ではちょろちょろ行くににはいい車だ。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 03:00:13.68 ID:sWZENy7l0
やっぱり低価格かつ小型のセダンがいいよね。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 16:15:35.25 ID:IkzTkvGY0
5ナンバーセダンといえばちょい前に新車でP10プリメーラに
乗ってたけどサイズ的にも確かに良い車だった。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 16:21:50.74 ID:wb8YTGqM0
vzrのサニー探してるけど全然見つからん・・・・・
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 18:38:15.55 ID:eJ1Evw2IP
小型セダンとか孫に嫌われるからおじいちゃんでさえ選ばないよ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 14:07:25.68 ID:QHZCNG+Y0
5ナンバーのレガシィやアコードよかったよな
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 22:31:23.72 ID:xATO+l4J0
トヨタetiosと、ホンダcityの1.5L MTを日本でも、販売してほしい。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 17:09:15.80 ID:POsLEiLU0
>>8
現行カローラよりビッツのGsあたりのほうがいいね

インプはアイサイトが220万からだからなんだかね
g4は評論家達の評価もよい

春にフィットのセダンバージョンがでてくるから
カテゴリーキラーになるかもね。
広々してる。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 17:56:15.70 ID:W6MwhlGW0
ヴィッツGsはデザインが終わってる・・・
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 12:03:52.74 ID:iOR/MAFS0
カローラTRDターボのときも思ったけど
目立ちたいならスポーツカー乗るって
目立ちたくないけど速いのがいいからAE111GTとかよかったのに
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 02:04:17.04 ID:RJMxoX3U0
TOYOTAなら、プレミオがいいな。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 18:55:08.67 ID:sWr2OywJ0
>>171
シティはHVのみって言われてるからMTは無いだろうな
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 12:10:17.93 ID:e+Cu8S7V0
クラウンコンフォート
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 03:19:48.49 ID:/ke0apLm0
フィルダーなら何とか車中泊できないね。セダンは無理だね、しない人は関係ないが。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 03:34:20.14 ID:t5wIaKrhP
車中泊は俺はやらないけどトランクスルーのセダンならできるみたいよ
http://www.joqr.co.jp/kininaru/2014/02/post-86.html
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 20:53:15.93 ID:HMc4aAdu0
セダン買うのは贅沢だよな

普通は貧乏臭くハッチバックとかワンボックス買うよ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 10:31:09.41 ID:blmTztjS0
ビッツGSが来たが、ぶっ飛ばす車ではなく買い物に適してるよ。
めちゃ運転しやすいよ。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 12:55:04.35 ID:ppepsdaQO
http://www.youtube.com/watch?v=gWPaFWCnXj0
俺、このカローラ買ったらhttp://u.fileseek.jp/A5QSihcNこのアンテナ付けるんだ……

脂肪フラグ Σ( ̄□ ̄;)
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/04(金) 03:08:58.96 ID:nibay7kj0
セダン
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 18:27:42.48 ID:ynYRyhqo0
>>179
寝返り打てねぇww
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 21:41:54.32 ID:IzUhYJ+X0
その朝鮮校教員は

 まるで狂おしく病身舞するように

覚醒剤密売するという

 魅せられた者達はもう

朝鮮校無償化マンセーするしかない―――


http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%80%80%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%8C%87%E5%90%8D%E6%89%8B%E9%85%8D&ei=UTF-8&fr=mozff
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 18:06:47.21 ID:z1c14mdo0
ノッチバックセダンのいいとこといったら、リアウインドウが汚れにくいことかな。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 01:25:32.29 ID:MbRxIWOv0
>>186
ん?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 10:35:22.55 ID:vLGpHYYu0
>>186
荷室と乗車スペースが分かれているから
死体を隠してもばれにくい
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 19:01:26.09 ID:dJ2hXjkz0
昔はダブルウィッシュボーンの足回りのサニーが百万とかだったんだよな
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 02:16:37.99 ID:Ji2sbQZP0
デカイセダンが増えてるけど、車線はみ出したり幅寄せできてない奴大杉ww
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 20:01:32.72 ID:cU9yG+Nm0
200万以下ってもう実質カローラとラティオしかないな
他の車種だと低グレードしか買えなくて
車格に合わない非力さだったり今時鉄チンホイールだったり
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 20:17:19.57 ID:njsXA80u0
チンホ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 11:03:11.17 ID:QPQmIWnX0
>>10
SX4セダンも入れてあげてください。
http://www.suzuki.co.jp/car/sx4_sedan/
194193:2014/06/08(日) 11:05:06.32 ID:QPQmIWnX0
アンカミス >>191 です。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 11:21:45.64 ID:dGdyaXuh0
今朝オイル交換したばかり。
エンジンオイルの銘柄はホームセンターや某カー用品店の特売品で必要十分。
新車ディーラーのメンテバックに加入するのも良いと思う。

クルマと気楽に付き合うぜ!
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/14(土) 18:31:42.43 ID:mSKbvIT60
カーセンサーで探せば新車に近い車検付きのクルマが乗り出し180万位でわんさかある
シルフィGかったったw
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/22(火) 23:15:01.20 ID:pDWm/pRV0
プレミオはいいぞ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 00:00:13.61 ID:cZQ/mGrZ0
そういやフィットのセダンはどうなったんだ?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 07:54:45.41 ID:lFFCG5T2O
>>198
リコールだらけでそれどころじゃ無い。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 10:17:00.15 ID:4ec3SzLp0
フィットアリアの中古車の激安っぷりがすごい
あの形を許せるならおすすめ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 15:10:26.24 ID:ORrfoTMK0
二代目ヴィッツが好きなゴルフ女子にはベルタは如何でしょうか?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 15:26:17.71 ID:ORrfoTMK0
悪気は無い。
堅実さをアピールして、白馬の王子様をGETだぜぃ!
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 14:41:07.65 ID:DaAluL06i
フィットのセダン9月やろ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 15:42:24.13 ID:fLFKu+R50
2代目 B12型 1600cc 2ドアセダン ハイドロ入りローライダーでデビュー、
内装がチープ過ぎるから自分で工作、ホームセンターでレザー生地とスポンジを買い、
ダッシュを始めドアなどの内装を全剥しで偽高級レザー仕様にした。

これをキッカケに次に載った6代目 B12型 1500cc 4ドアセダン イーエックスサルーンも、
内装を偽レザー仕様、三年後に乗った7代目 B13型 1500cc 4ドアセダン スーパーサルーンも、
偽レザー仕様にした。

今は12年落ちの初代ヴィッツ 1500cc 5ドアを、またもや偽レザー仕様にして乗っている。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 17:54:29.48 ID:Yf5/zHKP0
トラッドサニーって言われてたヤツ、カチッとしたデザインでかっこ良かった。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 01:44:04.77 ID:aAPGhTSJ0
今の低価格セダンってみんなトランクスルーなんだな
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 21:55:52.14 ID:QCpb9ZJR0
メリーに首ったけ見てたら
サニーが出てきてワロタ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 02:37:41.64 ID:K8dqmoVs0
若者が乗るセダン

インプレッサかアクセラぐらいだ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 06:45:44.31 ID:FlN5ypOm0
プレミオも俺の地元で流行ってるよ。プチクラウンだから良いらしい。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 03:17:42.20 ID:tL2I77670
>>209
プレミオは上品でいいよな
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/27(土) 14:33:56.64 ID:pj28hNIaO
プレミオは小さな高級車だもんね。乗った皆さんに評判がいい。ただ、メーカーの誤算は¨高級車(中古含む)¨を買う人の大半は大きな車に乗りたいという意識が予想以上に根強かったことで。[小さな]高級車というのは有り得ないんですね
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/27(土) 15:30:41.45 ID:ZZH8ZIFQ0
プレミオはなんの面白みもない外見だが、それがいい。
それをいいとする人も結構いるということ。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/27(土) 17:29:17.49 ID:eA3vU2J+0
>>211
高級ではないかな
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/28(日) 12:07:05.90 ID:tRwOzc740
アバロンとプログレを並べてみると、「高級って何だろう?」て思っちゃうわ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/01(水) 18:04:52.25 ID:IIsz1JP00
アリオン・プレミオの黒って見たことある?
あれに乗る層は黒を選ばない気がする
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/01(水) 20:09:12.53 ID:Ka6oiyww0
アリオンの黒は何度か見たことあるけど、カッコ悪かった。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/14(火) 19:56:57.01 ID:MJ/pNyGm0
インプの220万は高いなあ、アイサイト付けるからだけど
付けないならプレミオでもいいんじゃね?ってなってしまう
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/28(火) 08:14:34.92 ID:3w5AjbSa0
乗用車の基本形はセダン、それだけが言いたいだけ、以上。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/06(木) 19:35:51.66 ID:Sl0/+YuYO
ハッチバックやミニバンは、「貨物用の車なんか買うな」と怒られる。騙してミニバンに乗せても、グラグラして落ち着かないと怒られる。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/08(土) 19:07:58.09 ID:+X80s2j20
グレイスて200万するの?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/12(月) 00:10:56.17 ID:tBBzcsOOO
次の車購入、プリウス買う金はないので
カローラフィールダーのハイブリッドにしようかと思っているんだが
乗ってる人いたら感想聞かして下さい。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/12(月) 00:56:07.88 ID:yQ/58l2V0
【TOYOTA】カローラフィールダーPart72【FIELDER】 [転載禁止](c)2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1416639045/
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 18:13:28.24 ID:GvYE2qwnO
黒アクシオかっこいいと思うんだが。どぉ?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 21:59:05.22 ID:CPcd3Va2O
>>223
NZE141乗りだけど
直感でいいと思うなら買ってみた方がいいんじゃない?
長く乗れる車だし何と云ってもコスパ最強オススメです
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/22(木) 10:45:03.68 ID:YM/e5xBBO
>>224返答ありがと。たしかにコスパ最強ですね
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/22(木) 12:59:59.13 ID:08+V5ui20
先代(名車)乗りが現行(糞車)を勧める罪
227名無しさん@そうだドライブへ行こう
        M.ハ从人ノヽ
      イリ       ノリ,,      Ctrl + C ?
      メ _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_ .K       え?何これ?やばすぎじゃん   
     メ i        7 .K      こんな簡単な操作でコピーできるって?
     ヨ .y -一  ー- !, f      ……っはは、最強じゃん
     r! .!. ィtァ   tァx .!.\      もうこれからはURL手打ちしなくていいな
.     !,Y         f .!       これ知ってる奴なんて他にいないな。確定だわ。
.      ]   、.`ー' .,  .├'       今まではなんjの奴らが当職をバカにしてたけど、これ知ってる奴なんていないだろ
.       !,    ̄ ̄   .ハ       とりあえずこのことをクライアントに教えてやるか。そうすりゃ一気に信頼獲得だわ
      /ゝ,      ,ノ ヽ,      ごめんなwネットのことを何も知らないお前らと違って、おれは「Ctrl + C」を手土産にネットの頂点を目指すから
    //.  i`゙'''''''''"´ /   |\,__,,,,,,
  ⌒  /   ',     /.   |     ヽ