BBCトップ・ギア-TopGear47

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
関連サイト
公式(英語) : ttp://www.topgear.com/uk/
うぃきぺJP : ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%BB%E3%82%AE%E3%82%A2
最大のファンサイト(英語) : ttp://www.finalgear.com/
YouTube公式 : ttp://www.youtube.com/user/topgear

BSフジ 土曜 25:00〜26:00 絶賛放映中 ttp://www.bsfuji.tv/topgear/
日本語版DVD 第6弾好評発売中 ttp://www.bsfuji.tv/topgear/dvd/dvd6.html
amazon.co.ukで関連DVD安く販売中 ttp://www.amazon.co.uk/gp/search/ref=sr_nr_i_0?rh=i%3Advd%2Ck%3ATop+Gear

海外テレビ板のまったり進行スレ
Top Gear トップギアseason4
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1359874257/l50

避難所 規制中の方はこちらもどうぞ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/6189/1279209074/

前スレ
BBCトップ・ギア-TopGear46
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1362963286/

次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 17:19:45.74 ID:CVbUSgMZ0
(`゚д゚ ) ジェレミー・クラークソン
( ゚∀゚ ) リチャード・ハモンド
J `・ω・) ジェームズ・メイ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 17:59:59.26 ID:vyCWYDA/0
いちょつ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 18:09:16.30 ID:+PMAVcMN0
>>1
Good.
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 18:52:44.42 ID:M751ntTuO
>>1
nice!...any way...
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 19:01:29.96 ID://gAJM0Y0
Some say ... >>1 is GJ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 19:24:05.86 ID:EVozftxd0
シーズン3にもどって、ジェームズとリチャードの肌艶に驚いた。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 19:29:21.34 ID:/yLE+8ci0
いちょつでございます。

BSフジの放送時間は月曜23時〜でございます(´・ω・`)
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 23:15:06.00 ID:D4qupDTs0
S19再放送しないかな。録り忘れた回がある。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 00:32:34.62 ID:XXavh+tZ0
新型ゴルフあまり軽くなってない気がするんだが、装備の関係か?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 00:50:57.88 ID:TUZXAQIb0
のったの?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 08:20:51.35 ID:4bBfy2220
>>7 ジェザ若ぇ!!ってか10年でこんなに歳取るのかってオモタ。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 08:52:43.65 ID:tMo7n15e0
メイも喫煙者? なんか健康オタっぽい気がするけど
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 21:27:47.86 ID:pEipg+LG0
>>7
ハムの肌の綺麗さは女を超えているなw
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 23:14:14.36 ID:g/9PY5HG0
アマゾンでトップギアのブルーレイ買ってたけど、
最近のやつが全然販売されないんだが。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 08:39:55.70 ID:eLbMICPt0
日本とかに輸出が増えて、規制かかったんだろうな。UKではBD版出てるからなぁ。かく言う俺もうsのBD待ちなんだわ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 14:09:00.93 ID:22J+DP880
今週も無くて来週も無いとか辛すぎる
ド底辺クソブサイク童貞野郎の俺にとっちゃ
3人の軽快なトークが1週間の唯一の楽しみなのに
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 18:13:51.19 ID:sV6BYNeO0
ジェレミーがジェームスのことを、
ハモンド!とよく呼んでるけれど、
(字幕はジェームス)
イギリスでは苗字で呼ぶってことをどういう解釈でとらえてるんだろ?
バカにしてるってことなんかな。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 18:33:47.58 ID:adxD3tFf0
!?!?!?!?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 18:48:40.79 ID:9ecLaELN0
>>18
2 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2013/05/29(水) 17:19:45.74 ID:CVbUSgMZ0
(`゚д゚ ) ジェレミー・クラークソン
( ゚∀゚ ) リチャード・ハモンド
J `・ω・) ジェームズ・メイ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 18:57:47.64 ID:W/X/YuA40
>>17
おぎやはぎでは物足りないか
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 19:24:20.64 ID:YRTX22hq0
>>18
正式な抗議というか、本気で怒っているというか
名前で呼ぶのが親しみの現れなんだからその逆というか
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 19:26:00.19 ID:47uQlpcO0
ハムの場合はただ単に呼びやすいからだと思うけどねぇ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 19:30:48.45 ID:BNUFEEYYP
>>22
苗字で呼ぶ時は馬鹿にしてるか、からかったてるかのどっちかだな
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 19:41:45.61 ID:glfLVsCG0
J `・ω・) < Clarkson!!
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 19:44:24.69 ID:KKf0tTDu0
ジェレミーがリチャードを「ハモンド」と呼ぶときは大抵おちょくるとき、ジェームズがジェレミーを
「クラークソン」と呼ぶときはほぼ確実にマジ切れ、という印象がある。他の組み合わせはほとんど
記憶にないな・・・・・・
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 19:45:30.42 ID:47uQlpcO0
自分は、ハモンドがノーマル、シリアスな時はリチャードってイメージ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 19:48:04.93 ID:2N1flr4j0
J `・Д・#) < Clarkson!!

こんな感じだな
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 20:32:38.46 ID:dbHg0Nr70
ジェームスが主にJCに、mate!と呼ぶときは…
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 21:02:26.15 ID:IbfAZH7I0
勝ち誇った時に人差し指をおでこに立てる仕草がカワイイ。

86とBRZ選ぶときのイーニマイニーってやつも、子供に見せたら大ウケでしばらく我が家で流行った。

なんつーか、馴染み無いイギリス文化なうえに、いい年したおっさんがはしゃいでやってるのが愉快。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 21:12:29.99 ID:wvDd1/VR0
人差し指っていうか、Lの字だね
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 21:26:25.25 ID:8w2VypIG0
>>30
ルーサー(負け犬)のLでバカにしてるんだよ。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 21:52:54.46 ID:JRk3YpI90
>>32
楽しそうにやってんだからいいじゃんw
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 23:11:24.37 ID:IbfAZH7I0
ああ。あれはLだったのか!
角?とか思ってたw
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 23:37:41.81 ID:xPr2+s220
たまに左手でやっててLになってないときがあるけどなw
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 00:34:00.82 ID:0T6bBQ0k0
Lにきまってんだろ、
でも、きづいてよかったな
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 09:53:08.37 ID:zWpMxWVt0
>>35
相手から見てLになる(自分からはJになる)からこそ
「お前は負け犬だぞ〜」っていう侮辱表現になるのに
左手でやったら意味が逆になっちゃうんだよなw
3818:2013/06/04(火) 12:41:10.48 ID:PPrNmwPU0
すません。名前間違ってしまった。
日本でいうと「こいつ」みたいなイメージかなぁ。

問題が起きると
いつも、ハモーンド!って呼んでるのが笑える。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 13:49:17.86 ID:Dmjl8GZy0
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 14:00:39.90 ID:4qPfiqfR0
>>38
普通の会話のときもハモンドって呼ばれてるで
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 16:36:21.06 ID:4wtV1tclO
のヮの<Cocker...
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 19:03:20.02 ID:YjWTdyqW0
(`゚д゚ ) < 「歩行者が出てこない道路で、制限速度を20kmオーバーした事で取り締まるのは疑問」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1370315213/
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 20:33:26.05 ID:MmVwa7j20
ダッジバイパーが出てたこないだの北米スペシャルで、速度制限のある道で3台ともアクセル全開時のタコメーターが映ってたのに
速度計がピタリと制限速度で止まってたのがワロタ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 22:08:43.09 ID:H3NBw+pQP
ま、5速(6速)で4000とか5000回ってても50マイルなスペシャルなローギアレシオだってことで
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 01:18:59.20 ID:L5QoCxdm0
きっとギア繋いでなかったんだよ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 01:43:06.71 ID:SIn9U6P80
※法定速度以内です
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 00:08:43.80 ID:nSvKbbL5O
かつて「首都高速トライアル」というフィルム早回しで撮影してたVシネマがあって…
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 00:13:33.74 ID:OwXMoeH80
驚異的なスピードのタクシーやトラックが都民の生活を支えているって映画だったよね?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 12:55:39.26 ID:kln55pWw0
カートに乗ればタダみたいな金で気を失うまで全開っす。
とても体が持たないっす。
フォーミュラチックな海苔味を体験するっす。
ドライビングの基本がみっちり学べるっす。
才能があったらF1に行くっす。
レンタルにでも乗ってみるっす。
http://www.rental-kart.com/DX/index.shtml
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 13:32:09.54 ID:jm4PVfa9O
レンタルカートといえども体を作ってないと長時間はキツい
本当にモーター“スポーツ”だと実感できるな
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 19:12:14.28 ID:/bblG8C90
そういや、TOPGEARでカートって取り上げないな
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 20:32:23.48 ID:ONy0es0J0
クロスボウはカートだろ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/08(土) 12:35:23.71 ID:EqY6WuWz0
>>52
コースに持ち込んでも公道に持ち込んでも恥ずかしいやないですか。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/08(土) 14:57:45.42 ID:IMX4j5X80
サーキットだけで遊ぶならスーパーFJかF4の方がピュアだよな
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/08(土) 18:49:01.81 ID:cHhyTkk60
車板にマルチポストしまくって宣伝してるカート屋にマジレスしてんじゃねぇよ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/08(土) 20:13:00.07 ID:xS55PW0d0
ニュースコーナー
パガーニゾンダの新型が登場
http://www.autoevolution.com/news/pagani-zonda-revolucion-revealed-photo-gallery-60649.html
ハモンドが買うまでゾンダの新型出るんじゃ
TVR復活?
http://www.autoevolution.com/news/tvr-comeback-confirmed-with-ferrari-like-sportscar-60875.html
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/08(土) 20:17:00.16 ID:HOjki9jl0
>>56
何だかんだ言うてファンが多いのかなw
頭にちょんまげのせとる
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 00:02:03.06 ID:IvGDGORq0
またゾンダ商法かよw
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 00:04:59.54 ID:u3UVfHDX0
Old SpiceのCMは何度見てもジェレミー作品としか思えん
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 02:50:46.10 ID:sftprqka0
昨日のF1 Inside LineにジェレミーがモナコGPを見に来たセレブとして1ショットだけ映っててワロタw
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 09:19:06.49 ID:OWOnm7ng0
クラークソンってセレブだったのか
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 09:26:28.50 ID:8d6Ak/3v0
(`゚д゚ ) <資産の大小で人をセレブかどうかを判断する風潮はじつになげかわしいな!
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 09:33:12.05 ID:Kly2nqGw0
金持ちが言うな(´・ω・`)
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 09:45:10.70 ID:PhyVNOrvP
イギリスはもちろん、イギリス以外のヨーロッパでも有名人じゃないの?
少なくともクルマ好きには某変態弁護士程度に顔は売れてるでしょ?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 16:26:06.72 ID:pglv94CR0
新しいシーズンのブルーレイとっとと出してクレー
DVDだと再生できないんじゃー
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 18:36:50.87 ID:pXIDa9UL0
この番組でたまに言うあの言葉が思い出せないんだけど、
ニュアンス的には 「やる気はあるけど、どうのこうの」いうやつ
なんだっけ、覚えてるひといる?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 18:55:13.13 ID:ZxmKtbsq0
How hard can it be? のことか?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 19:38:02.60 ID:yd2qEOk80
Ambitious, but rubbish. か?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 19:38:17.94 ID:pXIDa9UL0
その後にまだ言葉が続くのかな?確かもうちょい長かったと思う
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 19:40:15.50 ID:ZxmKtbsq0
どういうシチュエーションのときに聞いたんだ(´・ω・`)
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 19:43:55.00 ID:t2XdctXd0
Some say ...
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 19:48:20.83 ID:pXIDa9UL0
例えば、何かの企画で○○なことをこの車でチャレンジしてみよう!みたいなのがあったとして
やる気や企画に対しての意欲とその結果が伴わない場合に使ってたかな
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 19:59:22.58 ID:pXIDa9UL0
Ambitious, but rubbish. はそういう意味でバッチリ
んー長かった気もするけど、それかもしれない
いろいろ例を出してくれてありがとう
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 20:45:01.66 ID:N739Y4170
俺たちトップギア、野望はあれどもいつもラビッシュ
か?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 21:45:05.47 ID:OWOnm7ng0
>>64
横山弁護士?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 21:49:39.59 ID:PhyVNOrvP
>75にヒント
イギリスファシスト党
SMビデオ
FIA会長

のどれかでググること。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 22:24:16.68 ID:S7VmyvAz0
d
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 22:30:10.95 ID:Nq7fjjkP0
fia元会長でなくて?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 22:41:14.38 ID:PhyVNOrvP
>78
だからヒントつってんだろ
元職だろうが現職だろうがググればどっちにしろ出てくるわ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 23:50:40.87 ID:S8sakXKK0
(`゚д゚ ) < ナチプレイはほどほどに
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 07:58:07.91 ID:YfZvxRrY0
  L
(`゚д゚ )
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 17:29:38.88 ID:esg+xEja0
サディストって顔に出るよね。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 17:39:34.71 ID:HF5ej2Ma0
今日もBSフジ無いんだよなぁ
辛いわ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 23:29:19.18 ID:igBNM+q3O
gentleman sausage
この番組で覚えた一番ムダな英語
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 23:39:41.96 ID:jAQKwTUm0
dingleberryも追加でw
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 01:56:35.14 ID:uQkAo5bH0
会話から言葉を覚えるとだいたいスラングが覚えるよね。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 03:38:00.64 ID:h8OS3xlt0
P-45もおそらく一生使うことがないであろう英語の一つ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 07:13:18.28 ID:oDvJRi790
J`・ω・) Pour pussy on it!
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 07:52:45.91 ID:NxQ1QXc80
  L
(`゚д゚ ) <最近の若者の言葉遣いの乱れは許しがたいな!
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 11:46:53.74 ID:4Ox06IId0
何でテストコースにヘリとジェット戦闘機あるんだ
あれらの名前何?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 11:56:53.34 ID:MXqliOIt0
あそこは飛行場だから
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 12:32:57.97 ID:nl9xfxm00
グランツーリスモ5でコースを走れるけど、
先導がいないとどう走っていいのか分からんね。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 13:34:23.02 ID:1JJW1NoC0
垂直離着陸対応ハリアーと旧ソビエト製ハインドだった気がする
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 21:16:34.36 ID:FicpjU5w0
>>93
そんな物が平然と転がってるって、あそこは一体、どういう飛行場なんだ?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 21:22:22.76 ID:RWFR3Zgc0
飛行場としては機能してないよ
置いてある機体はもっぱら撮影とかで使われる
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 22:07:11.87 ID:oDvJRi790
https://www.youtube.com/watch?v=2hUEg7Aq9d4
この動画にコメントしてるジェレミーとリチャードって本物かな?w
アカウント作った時期が被ってる
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/14(金) 14:43:47.99 ID:FlxsRVA60
>>96
ハムの他のコメントみたら、メイに「退屈だー退屈だー」って言いまくってるなw
メイの番組が気になるわ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 10:28:55.39 ID:97zyb0iM0
ハイエースで33カ国・6万4000キロを走破 有馬理佳子さん(39)
産経新聞 6月15日(土)7時55分配信

■「怖いもの知らずなんです」
身長153センチの小さな体のどこにこんなエネルギーが詰まっているのだろうか。会った瞬間、思わずこう考えてしまった。
これまで愛車のトヨタハイエース(ワンボックスカー)で中央アジア、ヨーロッパ、アフリカなど33カ国、
6万4千キロ以上を走ってきた。いまは一時帰国中だが、七夕の7月7日には愛車の待つアフリカのナミビアへ旅立ち、
ドライブを再開し、東海岸を北上してエジプトを目指す。
「私のように長い期間、長距離を車で旅している日本人女性はいないと思う」。こう話すだけあって無類の旅好きだ。
米国ネブラスカ州で生まれ、8歳のときに日本に移り住んだ。島根大卒業後にネブラスカに戻り、
地元の大学院で文化人類学を学んだ。このときも「知らない世界を思う存分見てやろう」と北米大陸をアメ車で走り回った。
いっしょに行ける女性を募り、昨年4月、愛車をフェリーに乗せて鳥取県の境港を出発し、
韓国、ロシア、モンゴル、キルギス、フィンランド、フランスなどを経て、昨年11月にアフリカ大陸に渡った。

「最初、シベリア鉄道を使おうと思ったけど、行きたいところに行けずに不便。その点、車だとどこにでも行ける」
旅の途中にパソコンを使って日本のアニメグッズを売るインターネットショップの仕事もする。
悪路で車体が傷み、パンクは何度もした。山賊に襲われる危険もあった。
かなりの額のドルとユーロを盗まれた旅行者も見てきた。
それでも人と出会え、刺激がもらえる旅がやめられない。
「怖いもの知らずなんです」。ハイエースのリカちゃんは体に似合わず、度胸もある。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130615-00000127-san-soci

愛車は「トヨタハイエース」(3000cc)
http://blog-imgs-43-origin.fc2.com/l/o/v/lovetotravel/newspaper.jpg
http://blog-imgs-43-origin.fc2.com/l/o/v/lovetotravel/20130604170849446.jpg

ハイエースは世界的な汎用車の代表格のイメージがあるけど
よくよく考えてみるとハイエースって先進国で売ってたっけか?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 10:31:15.50 ID:FR+YrAeG0
ヨーロッパでは見た記憶がない

ドイツではハイエースはおろかトヨタすら殆ど見なかった
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 10:35:47.59 ID:vNZbZ3eK0
初代ワゴンRでロシアから西欧まで行った人もいたよね

ハイエースはヨーロッパでもアメリカでも売ってない
キャブオーバーだから云々とか
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 10:38:42.63 ID:97zyb0iM0
やはり後進国専用車か
TGを見てるとパーツの供給ルートと普及具合が気になるんだよね
カローラか古めのメルセが最強かもしれん
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 10:56:04.00 ID:FR+YrAeG0
意外にデミオが多い
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 10:57:22.38 ID:1J72QDJLO
グランドハイエースがEU規格のコンテナが納まるサイズで設計されてたんじゃなかったっけ?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 11:14:01.48 ID:pP+E9XfqO
グランビアがヨーロッパでハイエースとして売られてた。救急車のハイメディックのベース車をまんま売ってると言っても過言じゃないはず。

中古車輸出は最近マークUが多いんだとか
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 13:58:53.51 ID:rxvq8SSl0
欧州はトランジットの縄張りじゃんよ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 14:19:08.75 ID:keyQBqJB0
おうべいじん達はワゴン車で男旅しないの? 日本はワゴン車だらけだからみんなしてるんでしょ?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 15:19:31.07 ID:pP+E9XfqO
>>105
こうして見てみると、日本のミニバンも欧米と違って独自路線歩んでるよね。

オデッセイのようなヒンジドア売れないからスライドドアミニバン一辺倒になり、更に道幅の関係で5ナンバーじゃないと…と。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 18:09:21.67 ID:U2asgYG60
>>100
キャブオーバーで思い出したけど、いすゞエルフってアメリカでも売ってるよね
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 20:07:22.59 ID:A1Wt7om70
>>108
中型クラスまでならアメリカで各メーカー売ってるんじゃなかったっけ?
デコトラで規格タイプの角目4灯に変えてるのは輸出用のパーツ使ってるって聞いたな。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 20:12:51.55 ID:97zyb0iM0
例の如く大型ATV扱いされてるんだろうな
ATVなのに割と普通に走れる!的な愛好者が目に浮かぶ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 21:10:55.79 ID:umpfnHSv0
グランビア(=欧州ハイエース)が出るまでは
ヨーロッパでも100系ハイエース売ってなかったっけ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/16(日) 09:04:05.53 ID:0b3xWXes0
そういえばスズキの超運ぶはどれくらい台数あるのかね?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/16(日) 10:22:06.56 ID:4mrUD9elO
>>112
参考になるかはわからんが、エブリイの去年の国内販売台数が6万8300台だと。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/16(日) 23:33:25.63 ID:niCswsud0
ebayでambitions but rubbishとI am the stigのTシャツ買った
サイズがいまいちわからないから、LとXLを買ったけどどうだろ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/16(日) 23:34:38.77 ID:M025znBw0
数日後、ジェザサイズのTシャツに困惑の114が…!
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/16(日) 23:39:00.67 ID:niCswsud0
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 00:35:07.69 ID:p4eo7uiT0
順調に衰えてる
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 01:33:21.65 ID:aGifViQW0
今って1ポンド190円くらいあるのか
26ポンドだから3500円くらいかな〜とおもてた
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 02:18:47.69 ID:kgZuTNY70
え、150円程度だろ?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 02:27:03.08 ID:aGifViQW0
たしかに
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 13:05:04.59 ID:/5vMGDtH0
話題/販促】ホンダ、英BBCの人気番組『トップギア』に協力--"世界最速の芝刈り機製作プロジェクト" [06/16]
1:ライトスタッフ◎φ ★ :2013/06/16(日) 16:04:52.78 ID:???
英BBCの人気番組『トップギア』が世界最速の芝刈り機製作のプロジェクトを立ち上げた。
ただし、番組の看板司会者3人がデザインや組み立て作業をする気は全くないようで、
芝刈り機の製造も行っているホンダに協力を依頼。ホンダのツーリングカーを監督・運営する
部門Team Dynamicsが製作をヘルプすることになったという。

『トップギア』が目指しているのは、最高出力110hpのエンジンを積み、0-60mph4秒、
最高速130mph(210km/h)で走る芝刈り機。このプロジェクトが成功すれば、2010年に
ボビー・クリーブランド氏がボンネビル・ソルトフラッツで打ち立てた芝刈り機の世界最速
記録96.529mphを大幅に上回ることになる。『トップギア』がクリーブランド氏の記録に
挑戦するのかは定かではないが、芝刈り機は6月17日に完成する予定で、その製作過程は
雑誌『トップギア』で特集される模様。このあまり正気とは思えないプロジェクトの
真の目的は、そこで明かされるのかもしれない。

http://www.blogcdn.com/jp.autoblog.com/media/2013/06/628x369xhonda-top-gear-mowerjpgpagespeediczgvvjgyn12.jpg
●動画 Honda races to build speedy lawnmower for Top Gear team
http://youtu.be/pwbuznckNIo
◎本田技研工業 (7267) http://www.honda.co.jp/
http://jp.autoblog.com/2013/06/16/honda-top-gear-working-on-130-mph-lawn-mower/#continued
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 14:46:13.82 ID:aGifViQW0
ナショジオのGT-Rの番組でトップギアの日本スペシャルの映像使われてた
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 14:49:03.70 ID:TlEnBDDn0
最近rubbishが口癖になってきた
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 14:54:15.89 ID:ChMWK+Zc0
>>123
cockにしときなさい
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 15:24:17.24 ID:FzJAaXAp0
>>121
下の方にあった
【PR】世界最速の芝刈り機の購入を考える前に!まずは現在お乗りのクルマの査定価格を調べてみよう!
で噴くw
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 19:05:11.42 ID:onzSTdF70
来週も放送無しか。
クソみたいな懐ドラ再放送なんてトプギア潰してまで優先すんなって思うのは少数派なのかな
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 19:49:31.17 ID:ChMWK+Zc0
そのドラマ、実況は盛り上がってるんだよね(´・ω・`)
まぁ、最終回だし
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 02:27:20.19 ID:+AC689HU0
TVRが英国人に買われて、TGの面々も喜んでるみたいだな
あんだけ悲しい悲しい特集されてただけにまた取り上げて欲しい

もちろんお前ら、June 30thが楽しみだよな…?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 02:29:18.33 ID:kLd53PzY0
そういや今回はどんな予告だったんだ?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 06:47:47.55 ID:R/YdSIgz0
最近は半分くらい見てると眠くて寝ちゃう
11時半までしか起きられないお
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 08:15:44.94 ID:ViRWhVyo0
>>130
うちには録画という文明の利器があるから大丈夫^^
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 13:05:38.14 ID:0AGjqeLh0
不眠症で昼間は一日中眠いからTV見て眠くなって寝落ちしちゃう人がうらやましい。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 14:48:55.23 ID:/OXf/lSK0
録画しても視聴する時間がない
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 14:54:20.23 ID:Pw7JSe/M0
時間はつくるもんやで
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 14:59:53.73 ID:s1/36HvXO
>>133
仕事を辞めれば全て解決!
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 15:57:38.27 ID:6khf3EUe0
(`゚д゚ ) <昔と違って今の日本人は、仕事に対する真剣味が足りないな
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 17:37:02.56 ID:SMaeJ7f20
妙にギスギスしてる海外テレビ板が新スレに

Top Gear トップギアseason5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1371514413/
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 17:47:47.13 ID:Pw7JSe/M0
ありゃ自演だろw すぐレスつくし。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 19:58:18.08 ID:+AC689HU0
>>129
まだ何もトレーラーは無い
TGマガジン5月号にも特に書いて無かった
今日だか明日に発売されるのには何か記事あるかもね?
とりあえず、6epは確定らしい
後はsp次第
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 20:38:53.89 ID:wG1Mchnn0
頑張って訳書いたのにあっちのスレだった
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 21:07:14.94 ID:U7ZxwiZB0
>>130
俺はF1観てると寝てしまう。おそらくエンジン音のせい。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 21:20:53.46 ID:wG1Mchnn0
>>141
あるあるw
耐久レースとかサーキットで見てても眠くなる
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 21:51:47.12 ID:bDKLDhQ20
エンジン音にはいろんなノイズが入っていて
睡眠には最適とか何とか
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 23:14:40.85 ID:H+LY3Rr80
(`゚д゚ ) そこで、我々は「V8睡眠導入マシン」を発明しました
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 23:17:08.14 ID:+IC78mbV0
今更だけどキザシって日本でも販売してるのな
誰か買え
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 23:30:24.02 ID:nqPuT3Zl0
こないだどっかの誰かが買ってたぞ。何百台かまとめて
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 23:37:21.03 ID:74teBVIF0
…それ警察じゃねーか?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 23:37:25.25 ID:6nqqfeWb0
警視庁とかいうところだったような…
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 00:13:04.50 ID:BS3UsIIP0
観客が少ないほうが観客の反応が生々しくて結構自己主張が強いから面白い。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 00:20:40.96 ID:zCp/ybSm0
トップギアはシーズン10前後が、台本っぽさがなくて一番よかった
最近のシーズンは台本通りきちっと話してる感じが目につく
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 00:22:37.51 ID:cTgWgpv10
キザシは敵だったのか...oh
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 00:22:42.64 ID:BFFFynmI0
ドル箱というか外貨稼ぎの筆頭だから仕方ないね
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 02:08:48.81 ID:5jxDCXun0
日本の腐れ自動車番組もこういう感じでやればいいのに。
新車は褒めちぎりばっかで何の参考にもならん。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 02:14:23.18 ID:HoQ38S2z0
外貨稼ぎに協力しますんで、TGM電子書籍版をですね…
クッソ面白そうなんだよなあ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 13:38:48.14 ID:M77up66gO
>>148
警視庁じゃなくて警察庁な…とマジレスしてみる。

近所の警察署にはキザシ一台も入らなかった代わりにSX4が二台入った
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 14:09:30.95 ID:JFhit6BG0
家の近くにキザシが路駐してたら当局にマークされてるって思ったほうがいいよね
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 20:57:54.61 ID:M/0jRHst0
わかりやすくて親切だな
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 21:00:52.68 ID:BFFFynmI0
ちなみにフォグランプあるのはただのキザシ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 21:25:49.30 ID:vMdEQGIP0
フォグランプがないとほぼ100%捜査用覆面
わかりやすくていい
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 21:44:17.15 ID:sVf1lsFn0
キザシいい車なのにな
FRでマヌアルだったら中途半端におじさんの車好きが買うけど
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 21:45:00.00 ID:AbgiZPm60
当局もマークにキザシなんて使わないだろ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 22:00:57.87 ID:M77up66gO
一昔前のキャバリエもキザシみたいな車だったわ…
だからか分からないけど、デビューから一年弱で機動捜査隊の覆面になってた。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 22:31:32.45 ID:BFFFynmI0
いくらなんでも残念車両筆頭格のキャバリエとスズキが気合を入れて作ったキザシを比較するのは…
方や貿易摩擦の置き土産、方や北米撤退の余り物

うん、メーカーが扱いに困る代物ってのは共通してるな
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 22:54:12.53 ID:4GLRabV30
番組にホンダ車が登場しそうだぞ
ttp://www.topnews.jp/2013/06/18/news/auto/honda-auto/90761.html
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 23:02:22.21 ID:cTgWgpv10
光岡が現代版のJEM GTかバンデンプラプリンセス風にカスタムして〜
と思ったら横幅1820mmもあってワロタわ
しかも1.5tって色々半端な車だな
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 23:04:23.60 ID:cTgWgpv10
>>164
仮にアーチ状のロールバーを組んだとしても運転したくないなw
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 23:27:33.55 ID:M77up66gO
>>164
これが本当の「Power of Dreams」ってか
番組内でHonda jetやアシモも出したら面白い
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 00:13:26.34 ID:NHVOo4KLO
キザシの覆面が目立つって話、ふた昔前の覆面はキザシ以上だったわ…
初代プリメーラや初代レガシィも捜査の覆面で使われてたけど、ブラックドアミラーでMTの廉価グレードと一般ユーザーがまず買わない仕様に加えて自動車電話のアンテナ付いてたから目立つの何の…。
更に三菱エメロードって誰も知らなさそうな車も覆面で使ってたからもう…
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 09:39:41.15 ID:gJGIg8UC0
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 09:49:29.78 ID:qFAiC7Fa0
>>169
Good.
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 10:14:59.62 ID:ln43zWbg0
>>169
CX-5か?wwwww
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 16:27:31.94 ID:ha0xYqmO0
ハムも立派なお腹してんなぁ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 16:28:51.98 ID:yvg43Y660
下腹じゃなくて胃のあたりが出てくるのが面白いな
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 23:50:09.74 ID:teRQd4LN0
さすがにもう神字幕氏は来ないだろうな
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 23:58:13.23 ID:vLiIch7g0
神は幻となったのだ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 01:24:22.87 ID:TRhuHhgb0
字幕配布とかで構わないから帰ってこないだろうか
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 01:34:46.67 ID:zolwP5wu0
字幕神はイギリス英語の細かいニュアンスから時事ネタや風習までもわかりやすく伝えてくかれたから勉強になったよ。
とりあえずビリー・ウィリーとミック・ディックは覚えた。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 06:58:18.95 ID:oXZNPLA70
cock!
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 09:20:37.21 ID:czR9c6/TO
共産主義車の回に出たイギリスのプロ市民はアーサースカルだっけ?(フジ字幕では「共産主義者」に変えられた)
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 22:41:18.94 ID:BZcCC6nO0
アーサー・スカーギル
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 23:37:11.86 ID:JuNu6m1c0
ニコニコでなくて別のサイトで続けてもらえんじゃろか>神字幕氏
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/22(土) 00:21:44.87 ID:2WBAcUmm0
(`゚д゚ ) <こんばんわ。トム・クルーズです
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/22(土) 00:52:11.67 ID:d9qTCE9Y0
彼とは行ってる教会が違う
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/22(土) 14:25:15.81 ID:IWP+AsG50
民放BS見てるとよく飲むだけでダイエットできる薬とか売ってるけど
科学的にありえんの?
ずっと飲み続けたら全身溶けて消滅しちゃうんじゃね?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/22(土) 14:41:16.98 ID:HZeMnxQ10
ハモンドがフィニアスとファーブに出てるわ
公式に載ってた
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/22(土) 21:57:54.39 ID:n2QxTFWGP
>184
具体的には何のことを言ってるのか?
>飲むだけでダイエットできる薬
その文章だけなら効く効かないに関わらすアウトだろうと思うのだが
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/23(日) 01:32:28.14 ID:oA0nyMRe0
具体的もなにもBSみてたらそういうCMバンバン流れてるぞ

飲むだけでやせる系は明らかに危なそう
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/23(日) 02:08:46.17 ID:MHYF3YzJ0
教習車のセダンとロードスターしか運転したことない俺が、明日、七人乗りのミニバン運転してくるわ
How hard can it be?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/23(日) 05:28:38.96 ID:rQ1MVZzv0
あっそ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/23(日) 08:56:39.51 ID:BHbvyRIY0
血圧ゥ?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/23(日) 09:43:18.66 ID:2YuPg8230
そぉりゃ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/23(日) 11:48:31.04 ID:mG7AXNb80
>184
脳梗塞かなんかのクスリでそうなるのがあったはず。
北の将軍様がくたばる前に激やせしたのは治療に使ったその薬のせいだと聞いたことがある。
もっともやせるのはある意味副作用であって本来目的ではないからやせ薬としては使用できん。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/23(日) 22:55:54.31 ID:GXCeh0dd0
字幕神のブログ消えたねドメイン切れ?
http://ambitious-but-rubbish.com/
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/23(日) 23:43:58.77 ID:T6fMnsvR0
>>184
それしか口に入れなければ誰だって痩せる
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/24(月) 13:24:44.49 ID:T8uCVG1j0
>>184
よく観るとダイエットしてる時の栄養補助食品ぽいよ。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/24(月) 22:16:06.48 ID:x1DyuFnO0
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/24(月) 22:22:35.05 ID:G9UuLIRp0
>>196
パガーニさん、いつもパリッとしてるのにww
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/24(月) 23:14:21.97 ID:XYS87No00
BSフジのトップギアDVDのCMのナレーションの声が嫌い
馬鹿っぽい声はDVDの内容にあってるのかもしれんけど、なんか安っぽい
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/24(月) 23:31:43.32 ID:ha+jfs6n0
日本だとバラエティ=バカという図式だからね。仕方ないね。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 00:03:16.20 ID:Ive9D9NW0
オプションでお馴染みのケロシン難波
伊東家の食卓とか
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 00:05:01.60 ID:BKK4Ouit0
マジかあの声なのかよw
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 03:01:38.25 ID:G8r8PZ2R0
初期のロビンコロコロなんかは酷かった。あれは声と言うよりそういう演出なんじゃないか?
アナタノコカンヲモーレツシゲキ(笑)。ギャグが昭和のセンス。イニDでさえ無線機が携帯になって現在スマホになってるのに・・・。

イギリスBBCが送る〜 のスペースマリーナが出る一本前はそこそこ良くなったんだけどなぁ。
今のボンドので、前に戻った感じがする。やっぱりウケが悪いと知りつつ今のバラエティー路線を押してるんだろうか。
TG叩かれる筆頭の「破壊系の日本人との相性が悪い」は、むしろB層にとっては逆だからな。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 07:31:20.13 ID:XumxDHR/0
BSフジに
 編成事情により以下の放送スケジュールでお送りします。予め、ご了承ください。
 6月24日 放送休止
 7月1日 シリーズ3-9
 7月8日 シリーズ3-10
とあるんだが、シリーズ3に10ってあったか?

BBC公式にはシリーズ3自体なかった事になってる。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 10:13:22.25 ID:9Bh3DafIO
>>200
あの声、てっきりビデオオプションのマカオちゃん(鈴木学)と思ってた…
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 16:47:52.68 ID:YME5py2J0
007スペシャルの巻き舌が特にイラッとする
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 19:21:45.33 ID:hRmCZkS/0
6月20日、二輪事業への参入を発表した英国の名門スポーツカーメーカー、ロータスカーズ。最初に登場する二輪車が予告されている。

ロータスモーターサイクルズ社は、ロータスカーズ、レーシングチームのKodewa、ドイツのHolzerグループ、元フォルクスワーゲングループの
デザイナー、ダニエル・サイモン氏が共同設立した新会社。同社が、二輪市場へ参入する。

ロータスモーターサイクルズ社の最初の二輪車は、『C‐01』と命名。その詳細は現時点では公表されていないが、ロータスモーターサイクルズ社
によると、高性能な「ハイパーバイク」になるという。最大出力は200psレベル。

また素材には、カーボンファイバーやチタンなどの軽量素材を使用。F1マシンにも使われている航空宇宙用の鉄素材も採用される。
http://response.jp/article/2013/06/25/200769.html
http://response.jp/imgs/zoom/573926.jpg


小排気量ディーゼルターボとか圧縮空気ロータリーとか
すんごいキワモノを出して欲しかったわw
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 20:03:20.47 ID:+N2XzrMt0
どんなにすごいのを出しても変態度ではスズキに遠く及ばないんだろうな
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 20:20:29.20 ID:ElMzNoJI0
ABC放送で「国民の5人に1人、女性の半分以上が便秘」って言ってたんだけどABC放送はバカなの?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 20:36:45.10 ID:/ejudfwL0
車と違って2輪はパワーじゃごまかせないが大丈夫かおい
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 20:42:31.75 ID:qhYw9eX60
最高級素材をふんだんに使えばある程度速いのはできるけど、サーキット走らせるとあっさりGSX−R1000に負けたりするからな
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 20:50:25.86 ID:IYcYYkD40
1000cc三気筒ディーゼル(ターボもあるよ!)ならずいぶん前に日本の会社が
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 20:56:30.79 ID:qhYw9eX60
コツとしては

・見かけがえげつないか、恰好よい(ポジションやニーグリップ等バイクの基礎が崩れていても構わない)
・わかりやすい数字(馬力か車重)
・やたら高い値段
・ネイキッドモデル(決してサーキットで比較されないように、レーシーな恰好は避ける)
・ストーリーがある(ロータスの創始者がどうたら。歴史がどうとか。魂がどうとか)

これで製造分は売れる!
バイクとして二流でも置物として買う人がいるからな
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 21:05:26.79 ID:D7XNlyqhP
>208
「今現在」 便秘なら男なんでさすがに解らないが
それも含めて「今まで」便秘の経験アリというなら至極真っ当な数字
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 21:12:39.33 ID:/ejudfwL0
これでタイアップがカワサキだったら2chねらー狂喜乱舞だな
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 21:40:03.09 ID:7Xy/EK5P0
>>213
そういう意味なのか?
集合として計算がおかしい、という話じゃない。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 22:11:17.42 ID:ElMzNoJI0
>>215
そう。
ジョークじゃなくマジで言ってるんだから日本のテレビの情報はホントいい加減だよな。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 22:14:14.42 ID:D7XNlyqhP
>215
’国民’を’男性’と早合点してしまった スマン

男性の5人に1人、女性の半分以上(ry

もしくは 
国民の5人に1人、(成人 or ○○歳から〇〇歳までの)女性の半分以上(ry
でも成り立つが、さ、ABCはどっちを言いたかったんだ?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 22:43:08.05 ID:ElMzNoJI0
>>217
どっちでも無いな。
大げさに不安を煽る事ばっかりに頭がいってて自分の脳みそ少ないの忘れてただけ。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 23:23:59.29 ID:Y107jitC0
トップギアTシャツが昨日届いた
日本のサイズよりも一回り小さいくらいかな?
ユニクロとかだとXLでも肩幅が足りないけど、イギリスンサイズだとLでジャストフィットでXLだとブカブカ
http://i.imgur.com/V6AibxY.jpg

服のタグにまでイギリスンジョークをぶちこんでくるトップギアさんさすがっす
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 23:24:52.43 ID:Y107jitC0
タグの写真忘れてた
http://i.imgur.com/kZ0x46Y.jpg
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 23:31:08.70 ID:qhYw9eX60
定番だなw
しかしなんつー生活感だ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 23:32:00.16 ID:gl7wt/qO0
堀江にしか見えん。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 23:43:51.68 ID:5XkG06Ty0
テスト不可能w
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 23:49:30.26 ID:hRmCZkS/0
日本人としちゃ皮肉にも
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/26(水) 01:41:16.10 ID:p5gVqV7F0
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/26(水) 03:49:48.32 ID:UcwWutpaO
昨日フジでやった「あり得ない映像博覧会」でヘリのコブラ対コルベットの結果が凄いな
空港に作った仮設のコースをどっちが速くゴールするかじゃなくてオチがヘリの墜落だもんな・・・
そして7億円の損失だってさ・・・
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/26(水) 09:11:13.70 ID:IkNTalDM0
>>225
一瞬オーリスがドリフトを・・・
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/26(水) 11:18:25.76 ID:CwfSwRd30
>>225
stigて可燃なのか
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/26(水) 12:28:08.57 ID:2RfwyRso0
>>226
それtop gear koreaだね
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/26(水) 15:12:34.27 ID:UcwWutpaO
>>229
そうだったのか
だからドライバーがアジア人だったのね
それにしても、7億の損失は誰が払うんだろうな
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/26(水) 15:16:42.87 ID:XIB2gKs00
>>230
普通に考えて保険でしょうに
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/26(水) 23:01:58.65 ID:0fGJq+o20
http://www.youtube.com/watch?v=Ha46ZTpsb-g
http://www.youtube.com/watch?v=agiIMwMseGs
http://www.worldcarfans.com/113062659308/breaking-2014-mazda3-fully-leaked/highphotos

新型アクセラらしいが、こうも似通ったデザインが多いと
冒険してでもデザインで遊んでるアルファの偉大さが身にしみるわ
水戸なんて登場直後は馬鹿じゃないかと思ってたもんだがw
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/26(水) 23:14:59.89 ID:inQC4bMF0
うんそーだねー
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/26(水) 23:20:39.74 ID:m1t2TIv/0
ニコ動にjeremy's review上がってるけど、MITOにツインエアのモデルあるのな
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/26(水) 23:24:44.83 ID:H6O3ecw50
マツダがヒュンダイ以上に垢ぬけてくれてうれしいぜ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/26(水) 23:31:03.55 ID:+i0TVOGC0
マツダはデザイン揃えてきてるんだね
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/26(水) 23:31:28.37 ID:0fGJq+o20
ああ面白かった
レビューは腹抱えて笑ったわ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/26(水) 23:32:48.69 ID:0fGJq+o20
テールは良いけど、ちっとはフロントを変えてほしい
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 04:19:56.21 ID:tQ92NBvZ0
プリウスは車は良いんだけど、デザインもそろそろ良くならないの?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 10:11:10.61 ID:DPmvbhxX0
燃費のためのデザインだから恰好よいとか関係ない
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 12:15:39.17 ID:FFB591St0
燃費を重視しつつかっこ良くするのが車ってもんだ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 15:58:05.69 ID:YNtGw7DP0
F1と同じで突き詰めれば似たような形なのは共通か
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 17:10:03.52 ID:7mKduLKK0
>>232 力士に殴られたオーリスみたいなデザイン・・・
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 17:20:33.86 ID:WlMIcynB0
マツダやるじゃん
Cセグでは頭ひとつ抜けてるんじゃないか
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 21:26:31.98 ID:40a7q9gI0
>>234
みたよ、おもしろかった。
ただ、日本では、水戸もポロも余り深く考察されずに、
ガイシャ、というイメージで見られるという悲惨な状態だ。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 22:29:54.71 ID:7Qf6E9Ew0
マツダの場合いつも○○風なんだよね
少し前まではアルファロメオ広島風だったし、
最近はBMWのどうぶつ君シリーズの匂いがぷんぷんする。

中身は悪くないんだけどなぁ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 22:31:19.89 ID:DPmvbhxX0
あほか
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 22:43:46.33 ID:n80px1PA0
広島風お好み焼き
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 18:24:16.24 ID:4PG5PlZf0
>>246
フロントエンドの構成だけだろ、BMWとの類似点なんて。
折角ボディも上手くデザインしてるんだからちゃんと見てあげてください。
ちなみにグリルとライトをスラントさせずに立てる手法はインフィニティやジャガーも採用予定。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 19:59:53.88 ID:NZWOin8R0
それは分かってるが新しく見えないのが問題なんだよ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 20:04:00.61 ID:NZWOin8R0
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 20:46:21.67 ID:26iTZwBg0
リアはまさかのボルボ風か
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 23:19:24.93 ID:dHppRfeD0
何に似てるとか言うのは願望が入るから語るだけ無駄無駄
言ってるやつがいても議論にならん
シカトせい
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/29(土) 11:54:22.38 ID:/o3Hql270
設計も今や手書きじゃなくCADで作業してるんでしょ
CG風なのも仕方ない
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/29(土) 12:10:24.36 ID:pf7Jck7M0
ワーゲンやアウディはシンプルだけどデザイン良いよね。
なんで日本車は変に冒険してダサイ路線行っちゃってんの? 
90年代前半頃はシンプルで格好良い日本車多かったよね。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/29(土) 12:19:46.72 ID:ZrXE7jIf0
>>255
デザインは需要を大きく左右し、まさに自動車はデザイン
次第で数百億、数千億の売り上げを左右する
良い悪いの評価は人それぞれだが、売れる、売れないの結果を
求めてデザインは、その時代のベストに行き着く。

君が良くないと思うなら、君の脳みそが時代に合っていない
君の脳みそにセンスがない、君の脳みそが「売れる」感覚を持っていない。
日本車の台数、売り上げ、収益がデザインを評価する全ての結果だよ

もちろん欧州車も好成績を騰げてるだろうが、価格帯、市場に応じた
ということを無視できない。
日本で道路にワーゲンしか見つからないほどになったら、日本の
デザイナーも変わるだろうな。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/29(土) 14:28:20.59 ID:4C8naaga0
むしろ80年代後半から90年代前半なんかヒドいだろ
直線しかねぇじゃん
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/29(土) 14:45:02.97 ID:egHwi14Y0
さぁ水掛け論がはじまりました
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/29(土) 17:44:12.82 ID:4C8naaga0
この前のBSフジでのTGの放送で
「66年が最高でそれ以降はどんどん酷くなって90年代が最低」
みたいなこと言われてたのを忘れたか
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/29(土) 20:39:50.42 ID:Zi2qyHxg0
各々の原体験が最高だと思い込んでるからデザインなんてどれでも同じ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/29(土) 21:11:16.47 ID:XgoeAxJt0
デザインは個人的主観があるから優劣を決められないというのは誤り
個人的主観で全て決まるのならデザインの専門学校なんて必要ない
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/29(土) 22:03:55.09 ID:egHwi14Y0
今度は詭弁がきました
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/29(土) 22:10:25.36 ID:mwfCh+0BP
デザインだのなんだのって しょせん誰かが仕掛けた流行だよ
「個人的主観」だの、逆に「時代を超えたデザイン」だの、どっちも今は眉唾モノ
服飾・ファッション界と違うのは確かに技術的側面からも形が変わってくること
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/29(土) 22:58:42.55 ID:XJxyfSLI0
新車で売ってた当時は嫌いでしょうがなかったスタイリング
(「デザイン」と書くとパッケージングを含む事になるので敢えてこう書く)
が年数経ってみると正反対になったり、いいなあと思ってたけど
よく見かけるようになると粗が目立ったりするから即断しづらい
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/29(土) 23:10:34.26 ID:XgoeAxJt0
水掛け論とか詭弁とか
「自分にはとてもとても難しくて議論に加われないけど癪だからとりあえず煽ってみました」としか聞こえないんだけど
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/29(土) 23:14:42.57 ID:egHwi14Y0
違うよ。全然違うよ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/29(土) 23:24:46.46 ID:6zQHJJiF0
ナンバープレートがひっつくと顔の印象変わることが多いからなあ
現行クラウンとかもナンバープレートでかなりえぐみが軽減されたし
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/29(土) 23:46:15.99 ID:HDZeqdjE0
>>264
自分の場合欧州車で特にそう感じるな。
新型出た当時は現行の方が良いじゃん!と思うけど徐々に新型が良いと感じるようになる。
見慣れてくるのもあるんだろうけど
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/01(月) 12:50:35.14 ID:KO2HiIUM0
俺も数年前に初めてこの3人見たときキモイオッサン共だなぁーって思ってたけど
最近じゃジェレミーも猿人顔も許せるしメイの髪型も許せるしハムなんてイケメソにすら思える。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/01(月) 20:39:12.72 ID:QNYAww3M0!
新シリーズ始まってるやん!
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/01(月) 21:02:28.39 ID:qn/Tw8O20
昨日から始まったで
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/01(月) 21:11:55.83 ID:GFijpB5U0
俺の推測だと>>269はジョニーデップ並みのイケメン
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/01(月) 22:01:34.63 ID:0FTaIhJO0!
日曜夜の視聴率
500万近い視聴者でITVとChannel 4に楽勝のTGも田園の魅力には勝てず
Top Gear (BBC2) --- 470万 20.3%
Countryfile (BBC1) --- 540万 23.3%
http://www.guardian.co.uk/media/2013/jul/01/top-gear-return-jeremy-clarkson
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/01(月) 22:16:43.30 ID:qn/Tw8O20
>>273
BBCの1と2で43以上とってんのか
すげー
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/01(月) 23:58:17.38 ID:+OnupLnz0
今日のBSの、録画しながら途中をチラ見しただけなんだが…
Type-RとNSXを取り上げて、技術者のオモチャになってしまうとか言ってたな
ちょっと乗っただけでホンダの本質をついてるじゃん
だがそれがイイっていうメカヲタが一定数居る訳だが

たしか3−9
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/02(火) 00:46:29.96 ID:zTZrvMZ10
一定数って言うか
日本でタイプRだのランエボだのSTIだの乗ってる連中のほとんどはそうじゃないの?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/02(火) 18:13:16.81 ID:trE3q8TV0
まあ性能重視整備性無視だし間違えてない
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/02(火) 20:44:54.53 ID:e5C1JIGd0
今のホンダは軽自動車ユーザーのおもちゃになってね?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/02(火) 21:14:19.15 ID:E4b2g1MI0
昨日の放送のホンダ部分でThe Whoが使われてたけど、あれは本国も同じ?
音楽は全部ダウングレードされてるもんだと思ってた。Aチームとか
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 09:11:11.15 ID:ArEv/XdjO
ンダ車を数台乗り継いで今フィット海苔だが、一向にこれといったセダンが出ない事が不満。
新型アコードはデカすぎて駐車場に入らない…
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 11:26:45.51 ID:PDMKGSju0
5ナンバーサイズのセダン欲しいよね
ティーダもなくなったみたいなもんだし
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 13:47:44.31 ID:kzLxz4ne0
カムリとアコードも北米人気でもセダンマジ売れないからな
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 16:14:06.71 ID:ArEv/XdjO
5ナンバーセダンは今やカローラアクシオとラティオ位だけど、アクシオはプラッツみたいな感じでラティオは昔のターセルみたいにあまりにチープ…。

ホンダも営業車にパートナー使ってる企業向けにこんなセダン出しても良いとは思うけどなあ…
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 17:09:15.81 ID:Qc6WypwG0
営業車抜きで考えるとカローラフィールダー以外はステーションワゴンも3ナンバーばかりだよな
まあステーションワゴン自体絶滅危惧種だけど
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 17:45:23.64 ID:c3o7GSxJ0
トヨタ車の営業車はハイエースでほぼ統一されてきてるな
値段も維持費もたいして変わらんからそりゃプロボックスとかも売れんわな
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 18:03:03.46 ID:IX/bn25j0
ウイングロード
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 18:09:46.29 ID:hC/Sv1O10
NSXってほとんど日本と北米市場だけで商売になってた車種だから
欧州からしてみりゃ糞生意気な日本人の奇異な自慰にしか見えない部分もあるんだろうな。
そういやホンダの社長が次期NSXの売り方について「まず北米、次に日本」て言ってたけど
欧州ははじめから市場として頭に無い感じだった。

>>275
「技術者のおもちゃ」も「技術者が精魂こめて作って世に送り出した車」もひとつの車の多面体の一面だと思う。
3-9であれだけ辛辣なこと言ってたハムも自身が担当してるタブロイド紙のコラムで
「90年代〜00年代の日本の中古スポーツ車はお買い得♪」なんてこと書いて、個人輸入のやり方までレクチャーしてた記憶がw
ああいう日本メーカーのこだわりや特色はすべて否定的に取るって論調は
ヘビーに車好きじゃないより多くの一般の視聴層の要求なんだろうなぁ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 18:20:52.47 ID:Qc6WypwG0
ウィングロードはAD顔なのがなあ
あと、いくらなんでも基本設計が古い

でもこれを廃止したら日産からはステーションワゴンが消えるな
ステーションワゴンはもう外車のが車種あるんだっけ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 18:35:40.90 ID:ArEv/XdjO
ウイングロードも買ってるのは今や自衛隊だけだよな
採用の地方協力隊は白、陸上自衛隊や航空自衛隊の業務用車は黒使ってる。

レンタカーでもステーションワゴン借りるのが難しくなってきたし
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 21:30:20.82 ID:4rxzyNAYO
もうBMW3シリーズでいいやん
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 22:54:37.91 ID:ru0YeXDU0
ネトウヨとは・・・
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国人・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームは全て嘘」と本気で信じている。
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。例:公務員叩き。東電叩き。ステマ叩き。障害者叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 00:24:16.03 ID:75jqb4aY0
>>287
NSXが登場したころのポルシェは964、スモールフェラーリは348
NSXが生産終了時のポルシェは997、スモールフェラーリは430
もちろん大小のアップデートを重ねてきた分の進化はあるけど、
物事をもっとフェアに見れるようになってね
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 00:27:10.49 ID:fCVjkCTy0
それだけの期間新車開発も何もしなかったHマークにも責任がある
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 01:00:39.39 ID:IqIDUuwn0
ホンダの市販車は中途半端ななんちゃってばっかりだからしょうがない。
現行ラインナップ見ればホンダと言う会社がよくわかる。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 01:06:18.77 ID:96T3aYp60
アクティさんディスってんの?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 01:31:26.12 ID:D5u5u2Yo0
試しにステーションワゴンの現行車種集めてみた。多分何か忘れてるから指摘頼む。
国内:レガシィ、アテンザ、ウィングロード、プリウスα/メビウス、フィールダー(ヌエラ)、アベンシス、フィットシャトル、ストリーム
    プロボックス、サクシード
国外:3シリーズ、5シリーズ、Cクラス、Eクラス、CLSクラス、A4(S4、RS4)、A6(S6)、パサート、ゴルフヴァリアント
    メガーヌ、C5、508、308、V60、V70、CTS

CTSは誰が買うんだろうな。
調べて気づいたがADって分類はライトバンだった。ウィングロードと一緒でワゴンかと。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 08:09:30.08 ID:xmubJEva0
なにげに、キューブも車検上は「ステーションワゴン」w
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 08:18:36.94 ID:qth1w66H0
車検証上の定義だと、広義に感じるね。
昔乗ってたボンゴフレンディも、ステーションワゴンとなってたw
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 09:24:00.01 ID:pP3vnIivO
そういえば初代デミオも「ステーションワゴン」と車検証に記載されるんだっけ

>>296
マークXジオ、RVRも解釈次第ではステーションワゴンだね。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 09:55:53.88 ID:XnN/sYFX0
6ライトはステーションワゴンになりのかな?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 10:40:53.43 ID:yavnyvsE0
ステーションワゴンの定義がわからん
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 12:18:08.59 ID:NpST7YNF0
>>301
駅馬車みたいな意味じゃないのか?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 14:39:54.42 ID:WtFn12qw0
車検証の区分と一般的な定義がちょっと違うからねぇ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 15:02:42.64 ID:96T3aYp60
シューティングブレーク含めるならFFとC30とCLSもか
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 15:31:01.58 ID:dmFnDYJi0
正式な定義は知らないけど
ベースになるセダン車があるとハッチバック型はワゴンってなるよな。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 16:48:01.48 ID:pP3vnIivO
>>294
オデッセイとステップワゴンが当たってから「行き当たりばったり」的なラインナップになってる気がする
ミニバンやC-RVの次にフィットが大当たり→モビリオとか派生車作ってみました→ミニバン売れなくなったからちょっと軽自動車に力入れてみたらN-BOXが大当たり←いまここ。

見てて一貫性無いんだよなあ…
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 18:55:48.13 ID:gOBdv37J0
ホンダの基本理念というか創業者の信念って「より少ない燃料でより早くより遠くに」って印象なんだけど
それから大きく外れなきゃ何でもアリってことなんだろうな。
といいつつリーマンショックが無ければ大排気量、大喰らいのスポーツカーが世に出てたんだよな。
やっぱ行き当たりばったりだわ。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 20:04:33.03 ID:SHmGtpksO
あとは「MMパッケージ」(メカは小さく、室内は広く)も基本理念だったね

皮肉にもこれのせいで、エンジンルームの整備しにくいんだよね。オイル交換するだけでも、手間が掛かる。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 20:20:50.50 ID:fQlJIrvI0
ホンダは手を出してみたが駄目だったって物はアッサリ捨てちゃうから何でもありっぽく見える所もあると思う
反面トヨタは一度手を出すとじつに執念深くしつこい

どっちが良いか悪いか、好きか嫌いかは人によるだろうけどな
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 21:24:19.04 ID:KDZEgsgc0
あっさり、ばっさり惜しげもなく斬ったにもかかわらず、
そういったタイプの車が時代によってニーズが高まると
そのブランドイメージを使って新車を出せるんだよね。
噂されてるNSXとかビートとか、かつてのS2000(S800)とかCRZ(CR-X)とか。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 21:50:24.93 ID:SHmGtpksO
>>309
トヨタが諦めたジャンルは上に上がってるステーションワゴン位?
レガシィ撃墜の為にカルディナ出して、結局はカルディナを引っ込めたし。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 22:08:09.05 ID:+AtslaH50
カルディナさんはニュルタイムという呪縛で自滅したからなあ

もう大概のステーションワゴンはサイズが大きいから小型な5ナンバーの代物としてはフィールダーの需要はある
アベンシスは…まあ最初は限定車種だったし
プリウスαとかいう見た目がミニバンに近いステーションワゴンならある意味巻き返してるといえる
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 22:32:09.34 ID:SHmGtpksO
現行アベンシスは輸入車の右ハンドルから乗り換えなら良いかもしれないが、国産車からはウインカーレバーが左でワイパーが右だから慣れるまで怖そうだな。

マイクラC+Cもウインカーとワイパーはそうだったけど、まさかフィットと同じドアロック連動給油口とは知らんかった
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) 05:51:12.09 ID:3OVVKxLL0
>>305
俺のクラブマンも車検証じゃステーションワゴンだが、ハッチの方はなんて書いてあるんだろうか?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) 20:56:19.27 ID:zYn0kq/C0
最近のステーションワゴンはどれも巨大すぎる
クラウンエステートよりデカいとか…
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) 21:40:56.06 ID:aF7w5Gpb0
ボルボ240が懐かしい、ということか。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) 22:06:13.66 ID:5IRdtWic0
今見るとそんなに大きく感じないな240も850も
前者が1720で後者が1760
ボルボ=でかい・硬い、ってイメージだったんだけどなあ
ジェザも言うように垢抜けたな。地理教師の車じゃなくなった。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) 22:53:07.89 ID:soLQo8OuO
クラウンエステートって良くも悪くも霊柩車のイメージが…

うちの婆ちゃんの葬儀の時は13クラウンワゴンの霊柩車が来たけど
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) 23:04:09.24 ID:zYn0kq/C0
空飛ぶレンガか
個人的にはあの時代のボルボが一番好きだわ

>>318
クラウンバン時代からベース車として使われてるからなあ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/06(土) 00:01:00.91 ID:ABmxtCmuO
どこかにハマーの霊柩車があったような・・・
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/06(土) 00:02:47.84 ID:5IRdtWic0
おくりぐるまとかいうローコスト霊柩車
でも死ぬときは宮型で運ばれたい。もうめっきり見なくなったが…
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/06(土) 02:54:19.38 ID:nuVZckm/O
カイエンの霊柩車なら有るな
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/06(土) 11:13:53.42 ID:gohJcPDv0
質問です。
モンデオとMazda6MPSとベクトラを比較するのってシーズンEPどれでしょうか?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/06(土) 11:27:14.41 ID:jTJexNzZ0
>>323
8−6かな
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/06(土) 13:42:23.88 ID:6Z7A9bp70
近所の葬式のときの霊柩車はエスティマだった。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/06(土) 13:58:25.75 ID:gohJcPDv0
>>324
ありがとうございます!
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/06(土) 18:00:27.15 ID:nuVZckm/O
スレチだがベスモTVの新シリーズが先週からやってるんだな
今回はアヴェンタドール、スパイダー、LFAみたい
先週の放送見のがしたが、再放送あるよね?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/06(土) 18:49:37.36 ID:keVpxk540
>>327
http://www.bs4.jp/guide/entame/bestmotortv/
>2013年07月20日(土)
>#9 その気にさせてくれる ヤンチャなホットハッチ特集(アンコール放送)

テレビに移籍してベスモはすっかりおとなしくなっちゃったけど、
今はビデオオプションがトップギアっぽいおバカな企画やってんだな。
BSフジの増田オートサロンでチラッと紹介されてたけど、自動車サッカーとか
GTRの最高速とかやってた。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/06(土) 20:16:46.64 ID:u2VNI4j6O
>>325
最近は霊柩車代わりにハイエースの寝台車使う葬儀屋も多いよ。
職場の隣が警察署だけど、たまに見る葬儀屋の車は黒のミニバンが多い。

>>328
ベスモと言えば「土屋圭市のR33GT-R事件」。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/06(土) 20:25:47.07 ID:nuVZckm/O
>>328
ありがとう
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/06(土) 20:49:19.18 ID:VJjch+900
提灯記事書いてナンボのライターじゃ書かない記事だわな・・・
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/07(日) 00:54:47.82 ID:9CcYfnomO
ステーションワゴンで思い出したけど、ここ数年のベースになるセダンがどれも幅1800mm超えてて昔ながらの住宅街で乗りにくくなってる。

幅1700以内なら辛うじて対向車とのすれ違いとか大丈夫だが、それ超えるとミラー畳むとかしないと厳しいなあ。あとは3ナンバーサイズ自体厳しい駐車場とか多いし…
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/07(日) 02:42:25.34 ID:bnKnUOCZ0
うん、そうだね
そこで
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/07(日) 02:48:49.89 ID:zmeRNs1x0
光岡・ヌエラ

正直リアのデザインがフィールダーそのままで萎える
デザイナー手抜き杉
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/07(日) 13:54:09.24 ID:9m92jdPF0
>>333
(`゚д゚ ) <ロンドン中心部でも取り回しのいい超小型ステーションワゴンを制作することにしました。
J `・ω・) <ベースはリアラント・ロビンです。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/07(日) 15:03:36.05 ID:0U4M4lmT0
テス
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/07(日) 18:56:17.91 ID:6eGxYkC/0
ラモデルS
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/07(日) 20:11:49.40 ID:9CcYfnomO
>>334
ヌエラって昔はアコードベースだったっけ?
光岡と言えばオロチまだ作ってるのかな…
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/07(日) 20:19:46.43 ID:wRfLukFs0
今年はロンドン近郊でのTopGear LIVEはいつやるのかなあ。
行ってみたい…。
340 ◆A5AEIQ0RiU :2013/07/07(日) 20:44:06.31 ID:8FMOZAhM0
オイラも観に行きたいな〜
イギリス観光ってどれ位掛かるだろうか…
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/07(日) 20:49:19.20 ID:CfGZLy4U0
VAT(外税)20%徴収されるし通貨GBP=£(ポンド)なので余裕ないと苦しいよ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/07(日) 20:54:35.92 ID:UfeNinQ50
その前に英語力をなんとかしないとな
ラビッシュとpoweeeerとHMV陽性だけでは
イギリス観光はできないだろう
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/07(日) 21:12:21.62 ID:AoUoS7zM0
最後のそれは英語力以前に英語じゃない上に正しくはHIVな件について
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/07(日) 21:25:28.20 ID:0IoM5IsyP
イギリスって特に見るもん無いんだよなぁ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/07(日) 21:27:26.45 ID:acEmtgf90
お前
大英博物館みてもそれ言えんの?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/07(日) 21:55:31.23 ID:XCvoRaMqP
>344
トップギアのテストコース見学・試走(←ここ重要)ツアーがあるなら
関空発のLCCでヒースロー発着でなくてもいいw
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) 10:55:27.66 ID:Y+zuiAG0O
>>346
ヨーロッパ・カーの特別協賛でATかMT選べるアストラがレンタル可能なら尚更良し
追加料金で86借りれたら最高だけどなあ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) 19:20:57.36 ID:Oz/MBBKh0
>>347
トップギアテストコースで試走するならスズキ・リアナとキア・CEEアポストロフィーDの二択だろJK
勿論腕に自信がある奴がスズキ・リアナで
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) 20:04:29.75 ID:yPBYmIYZ0
Episode 2のタクシーレースの冒頭に東京のタクシーがちらっと映ってたから期待したけど出なかったな
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) 20:20:32.96 ID:E6cAnk8t0
メイが相撲取りを乗せた時撮影した画像かな
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) 20:46:01.66 ID:GYfpAXNz0
今んとこEP01 EP02ハズレだったなー
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) 21:53:47.41 ID:Y+zuiAG0O
日本車でタクシーレースするなら
クラウンコンフォート
クラウンセダン(コンフォートではなく、M〇交通が使ってる奴)
Y31セドリック営業車
から選ぶ事になるわけだが…
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) 22:23:28.40 ID:ePTFlfwM0
現行だとクラウンセダンも中身はクラウンコンフォートだけど、
そうじゃなくて先代の150系クラウンセダン?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) 22:34:24.21 ID:Y+zuiAG0O
>>353
スマソ、現行のクラウンセダンの事だわ。型式はYXS10だったと思う。
トヨタのタクシー向け車種って、小型扱いのコンフォートに中型扱いのクラウンコンフォートとクラウンセダンがあるからたまにこんがらがう。

プリウスタクシーも最近増えてるなあ…
355 ◆A5AEIQ0RiU :2013/07/08(月) 23:21:09.83 ID:qG2Iuhv/0
新羽駅前でアルファードタクシーが居たよ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) 23:53:08.16 ID:yBDNY5tE0
京都にはS550の個タクがある。

個タクは道楽も多いのかセンチュリーも複数台あるな。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/09(火) 01:02:27.26 ID:kIi3+nq5O
沖縄だと80系マークUの個人タクシーまだ使ってるし、東京との差を感じた。

南部を観光してるとき、120系クラウンの個人タクシーとすれ違った時は我が目を疑った。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/09(火) 01:26:54.97 ID:q/ZDZxaI0
白馬村で丸目四灯の130系クラウンのタクシーがルーフにスキー板を、荷室に大きな鞄を載せて元気に走ってるの見たときは驚いたなあ。
コロナもブルもほぼ絶滅した。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/09(火) 01:28:05.10 ID:42VWD2f50
日本の90年代のガラパゴススポーツ車が低価格で状態良くて結構人気だったりするんでしょ?
そのうちゴミ同然になる00年代のガラパゴスワゴン車とかも人気になったりするのかな。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/09(火) 01:32:27.73 ID:Hq+5gYL40
個タクなら色んな車種がありそうだな。アリオンの個タクならみたことある。
日産のクルーとか三菱のギャランΣとかも昔はあったなぁ…

田舎に行くと未だにコラムシフトMTのタクシーがあったりするよ。
タクシーのコラムシフトといったら、やっぱ先っぽに造花のオシャレがないとなw
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/09(火) 09:03:58.20 ID:kIi3+nq5O
そういえばクルータクシーの後継に、イエローキャブでも採用決まったNV200が入ってるらしい。
なんかタクシーらしくないけど


>>359
その年代のミニバンは多くが海外中古車輸出されてる
ある雑誌のケニアの写真に初代ヴォクシーが映ってた時は流石にたまげたが
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/09(火) 20:56:03.29 ID:6WLDy19E0
安定して海外人気のある裏グローバルカー
ハイエースほどじゃないけどな
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/09(火) 21:32:40.57 ID:kIi3+nq5O
ハイエースの中古車相場見てみたら高杉。
10万キロ超えでも50万円以上のタマばかりで買えたもんじゃない…


今はわからないが、5〜6年前まで海外輸出中古車はアリオンとプレミオが大人気だった。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/09(火) 21:55:41.51 ID:m+nkfcyz0
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 00:54:35.09 ID:hGrWhh5u0
ソマリアには鈴鹿市消防局のお古の救急車が…

神奈川だかで盗難されたトラックが中東で要人爆殺に使用されたこともあったな。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 04:17:12.22 ID:To6lk7ni0
>>360
東京だとS350、750i、レクサスLS辺りは割とよく見る。

320セダンには乗った事有る。
MTセダンがアレしか無いからと言ってた
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 08:45:04.17 ID:ALvuRi7F0
そういった高級車タクシーって一般的なタクシーと比べて料金高かったりすんの?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 08:54:05.45 ID:DO44ix/8O
都内ではコンフォートに乗ろうがセンチュリーに乗ろうが、初乗り710円だったっけ。

自分の住んでるとこは、小型(コンフォートとクルー)が初乗り500、中型が530で大型が550。大型と言っても、プリウスαや新型クラウンしか見ないけどorz
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 12:06:03.92 ID:tPalWK/50
ジェームスのNZヨットレースって、トヨタ車ボコるレースだったんだw
http://www.youtube.com/watch?v=hBxNGSBBBu0
けど、この流れは、ハイラックスと同じ壊して褒める系な感じがする。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 12:32:44.98 ID:ALvuRi7F0
>>367
そうなんだ、ありがとn。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 21:09:03.00 ID:jra8bNck0
>>363
10万キロなんてハイエースにとっては馴らしが終わった程度
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 21:11:56.57 ID:JrVHHsOD0
今週の3-10って総集編的なやつ?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 23:10:05.93 ID:uoW2YgKI0
【社会】路上で男性が殴られ死亡、殴った男はランボルギーニに乗って逃走・名古屋
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373447422/
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 23:14:57.73 ID:DO44ix/8O
>>371
そういえば、この間ニュースでロシアの輸出中古車やってて20万キロ走った初代ヴィッツが出てたな。

10万キロで廃車や買い換える日本人が異常なんかな
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 23:16:39.06 ID:F7lC8QIb0
ロシアの20万キロ走った人は「さすが日本車。20万キロでもまだ走れる。でも、新しいのほしいわあ」と思いながら乗ってたんじゃね
つまり仕方なく
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 23:35:47.34 ID:hGrWhh5u0
ラーダがあるじゃないか

まあ信頼性とデザインのバタ臭い感じはネックだが……あっちは停車が死への一本道だからなあ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/11(木) 00:09:49.15 ID:YA+41LEw0
>>375
そして5万キロのフィットに乗り換える
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/11(木) 00:36:47.18 ID:0+mQW9GX0
何故か一瞬FIATに見えた
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/11(木) 00:42:03.07 ID:5UxBYcY9O
>>377
初代フィットならCVTがあれだし、当たり外れ凄そうだなw。

日本は走行距離で車の状態判断する事多いけど、一度「走行距離は10万キロ。だけど定期的にメンテナンスされた」車と「走行距離は2万キロ。ロクにオイル換えてない、点検は車検だけ」の車の違いとかカーセ〇サーとかでやらないかな…と思ってる。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/11(木) 00:56:23.97 ID:EvhFG/j50
>>376
バタ臭いの意味って、バター(西洋)臭いって事だけど、
それで合ってる?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/11(木) 06:57:42.45 ID:5ZaFzBJ70
ヴィッツ「まだ399999km」
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/11(木) 10:25:49.75 ID:fLs6Speg0
Cee'd退役で新しいリーズナル・プライス・カーは、何になったんだ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/11(木) 11:57:42.50 ID:5UxBYcY9O
>>382
ラセッティみたいに「お葬式」やったのかな?
しかし、5〜6年で車入れ替えってまるでレンタカーだね。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/11(木) 16:24:59.41 ID:55ewlHsK0
お、次のゲストはシャーロックさんじゃん
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/11(木) 16:27:11.21 ID:GpfO2Cbn0
最近のオートメカニックで40万キロ近く走ったステップワゴンをバラしてたよ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/11(木) 21:40:04.88 ID:5UxBYcY9O
>>385
それ見たわ。取説の距離通り、一万キロオイル交換してあの状態は凄い。

そういえばマーチに新型ラティオ、ミラージュって所謂「お買い得車」の部類に入るのかな。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/12(金) 03:14:36.30 ID:ou5w+3kX0
>>382
アストラ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/12(金) 15:36:07.62 ID:UwryKtO20
>>386
安っぽいし、あまり得って感じはしない・・・
お買得車=安グルマの婉曲表現ならそうだと思う。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/12(金) 16:03:55.75 ID:Wc7Rv4HT0
くまモンMINIか
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/12(金) 17:10:24.43 ID:4kPABEy90
ttp://jan.2chan.net/dat/e/src/1373531461255.jpg

金色ランボで逃走犯、捕まる
これはニュースコーナーでやってもいいと思うよ
これ以上目立つ逃走方法があるだろうか
面白すぎるだろ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/12(金) 17:12:29.34 ID:DK+Iw90P0
ディアブロ?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/12(金) 17:15:48.69 ID:vaaijHvs0
>>390
>>373の犯人か?
こんな車に乗る奴はまあそんな奴だろうな
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/12(金) 17:45:48.35 ID:o32+Wjvs0
【社会】【社会】路上で男性が殴られ死亡、ランボルギーニに乗って逃走した自称会社役員、水谷将典容疑者(31)を逮捕 名古屋
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373488157/
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/12(金) 19:18:22.27 ID:UDE1MqwX0
これって薬師寺のどローカルtvに出てた ちんぼるギーにーか?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/12(金) 21:49:14.20 ID:rAkSv0Wy0
全体をスワロフスキーでコーディングしたり、金ピカにしたりと何故ランボのオーナーは狂った装飾をするんだろう
フェラーリとかはあまりそんな話は聞かない気がするんだが
まあ買えない貧乏人があーだこーだ言う話でないが、代理店からすればイメージダウンも甚だしいような気がする。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/12(金) 21:58:08.89 ID:3XfRBUe40
イメージダウンも何も公式からしてランボは割と狂ってる様な気がする
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/12(金) 22:15:42.77 ID:CEKcU/5tO
スワロフスキーコーティングと言ったら、あのベンツSLKか…
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/12(金) 23:44:41.43 ID:4kPABEy90
オックスフォードの英英辞典買った
「ワードパワー」ってやつ
大学受験は一生懸命やったけどその程度だね、って人にお勧め
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/12(金) 23:47:07.41 ID:o/vjf0Zb0
>>390
百式かと思った・・・
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 00:37:04.55 ID:4FrGHJTT0
犯人「認めたくないものだな、若さゆえの過ちというものを」

おまわりさん「やかましいわ。きりきり歩け人殺し!」



被害者の御冥福をお祈りいたします…
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 18:28:30.65 ID:2gEvPeyn0
>>395
有名なこのキチガイじみてるやつを
パレードに招待しちゃってるし・・・

ttp://www.youtube.com/watch?v=lr23MJQapsY
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/14(日) 09:53:35.92 ID:ZlyUAWFf0
金持ちの思想は凡人には理解できんな
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/14(日) 10:15:56.16 ID:Vea9iRia0
織田無道まだウォルターウルフ カウンタック乗ってるのかな
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/14(日) 15:25:28.39 ID:4a4nYvRp0
だれかニコニコに上がってた字幕動画持ってない?
もしくはまだ見れる場所とか
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/14(日) 18:36:10.78 ID:gTogPXM40
ない
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/14(日) 22:17:31.62 ID:n7RGHXAbP
>396
創業者のフェルッチオさん(トラクター会社社長)からして

フェラーリの木で鼻を括った対応にキレて自社にスーパーカー部門を作ってしまったという
ある意味宝塚放火犯にも似たキレっキレな物狂いだからな
(フェルッチオさんはこの件でなんら違法なことはしてないので念のため)
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/14(日) 23:28:48.90 ID:3AwY26kR0
フェラーリより低価格でいい車を作るとか言って
結局ゴミしか作れなかったよな。
品質は2000年ぐらいからアウディ傘下になってマシになったけど値段は無駄に高いし
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/14(日) 23:30:42.32 ID:FHvAdQsp0
安くつくるって実は一番技術力が必要なんだろな
高くて不便でも買ってくれるのならかっこいい車作れるわ
そらピラーが寝るわな
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/14(日) 23:44:20.77 ID:ddTw7XgW0
フェラーリと違いレース参加しても勝てなかったな
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/14(日) 23:57:37.11 ID:FHvAdQsp0
あれは伝統に負けるんだよ
ブランドに優秀なドライバーが集まり
ブランドを勝たせようとルールやオフィシャルも協力する
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 00:27:26.44 ID:glH+jjiO0
バブル全盛期のホンダも勝ち過ぎ、嫌われてたの思い出した
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 00:33:02.44 ID:M35icz0c0
ランボルギーニエンジンを搭載したF1車輌は、音だけで価値があった。
ラルースもミナルディもモデナも下位だったが、そんな事はいいんだよ。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 00:35:55.96 ID:JzpObOaR0
ランボルギーニはやんちゃ坊主でいい
そういやアヴェンタドールのレビューやったとき、ハムがちょっと残念そうだったね
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 13:04:33.10 ID:YGIZjljH0
ttp://jp.autoblog.com/2013/07/14/mg-responds-to-jeremy-clarkson-after-top-gear-style-drubbing/#continued
ジェレミーの記事を真に受けるなよ・・・イギリス製じゃないは真実だけど。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 14:51:03.67 ID:79oNw8DV0
>>407
ゴミはゴミでも信者を引きつける不思議なゴミだよな
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 14:54:22.38 ID:uwf9MLNN0
格好よければレースの結果なんてどうでもいいんだよ!
あとV12
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 17:55:52.33 ID:JLAfRZ1D0
>>406
それはランボファンが作った嘘の話ね。
実際は自分で買ったフェラーリが壊れて部品注文したら自分の所のトラクターと変わらないクォリティの部品なのに価格は何十倍だったので
「これはメチャメチャ儲かる、うちでもスーパースポーツ作ろう」
ってなっただけ。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 20:00:13.00 ID:j3pcmmDa0
>414
>イギリスのMG社は彼のレビューに対し、中国の自動車情報メディア『China Car Times』で反論。
わざわざ中国のメディアで反論せんでもいいのにさー(棒
イギリスのメディアで反論すりゃいいぢゃない。

やはり中国共産党の検閲が必要なのかしらん?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) 08:25:37.25 ID:pU+qokGa0
>>417 やっぱそうか。投資が嵩んだら即会社を手放してたしな〜
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) 18:55:01.21 ID:4fZncaKC0
イギリスのメーカーは身売りしまくりで悲惨すぎるw
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) 19:25:29.01 ID:g5C5o81G0
やる気も発想も良いけど続かないんだよなイギリス
イタリアはもっと根強いものを感じる
日本は商売第一
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) 19:45:17.90 ID:sCmaPpOK0
ambitious but rubbish
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 01:21:05.29 ID:4gMYsyGS0
最近の3-10、4-1は内容が変じゃないか?何なんだこれ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 01:31:00.84 ID:xNOIlTYH0
>>423
実況見る限り番組表の記述ミスみたいね
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 07:45:35.76 ID:Z7Qkw4+p0
3-10は2003年の総集編、
シリーズ4になってんのは、去年BBCアメリカが制作した
Top Gear Top Failsってやつ
今週がvolume 1で、来週はvolume 2
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 11:43:22.49 ID:tMSmnDOzO
なんかここ最近の欧州の自動車メーカーは、グループ入りしたり身売りしたり色々だね。
アルファロメオがフィアット傘下で、アウディすらVWグループだっけ?。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 11:52:33.12 ID:mm9RHOBV0
>>426
お前の言う「ここ最近」とは、ここ何年ぐらいを指すの?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 12:03:42.20 ID:MUhNlWze0
新シリーズ始まってるのにどうしてこうも話題が無いんだ?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 12:05:16.20 ID:KK36y9iH0
にこにこが死滅したからじゃないかな
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 12:18:48.98 ID:MUhNlWze0
ちょっと探せば出てくるのにな〜
翻訳が無いと細部のネタがわからないから観たくないんですってか?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 12:20:54.89 ID:KK36y9iH0
さあ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 12:57:50.33 ID:WPWruFc60
>>430
うん、ちょろちょろ見たりはしてるし、なんとなくはわかるけど
細部わかんないし
シリーズ19が早かったから、ちょっとそっちに期待してる
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 13:20:57.13 ID:XTDzmGLJO
今年のグッドウッドでセナが乗ったロータスでヒルクライム、アッタク中にクラッシュしたのな
そういう車でアッタクするんだから凄いよな
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 13:52:12.76 ID:T0fdnq750
>>425
これ見にBBCアメリカのサイトに行ったら
シリーズ1−1の黒STIGのタイムアタックがあった
観客15人くらいしかいなかったんだなぁw
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 19:07:56.39 ID:Ip+gORwG0
アッタク・・・?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 20:32:56.91 ID:XTDzmGLJO
>>435
今頃気づいたよ
アタックな・・・
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 21:33:01.00 ID:KK36y9iH0
ニュース
<日産がベンツ生産>
メキシコあたりの日産の工場で米国人向けベンツ生産

うろ覚えだけど合ってるはず
日産は良くも悪くもグローバル企業だな
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) 01:15:24.51 ID:WhF2viC40
>>423-425
3-10はシリーズの後ろにくっつけたから実害無いけど、
今度は次の次で、もっぺん4-1に戻す気だろうか?

番組表っていえばデッキが毎週モードで録画予約を入れてる場合に、
追従出来るようにタイトルの付け方に制約が有るんだろうけど
メインタイトルの後ろに総集編1、2とか付けると追従出来ないメーカーとか有るのかね?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) 01:33:48.75 ID:9gjPNDI10
スレの誰かが言ってたけどやっぱり放送されてからのがスレは盛り上がる
海外でのアニメと一緒の構図
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) 09:16:31.17 ID:R5wQ/1hO0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130718-00000012-nna-eurp.view-000
番組に大量の車両を提供したどっかの新興国メーカー、
これを見ると宣伝効果薄いね
つか番組で持ち上げたら期待値が上がっちゃって満足度は下がるだろうけど
まあ幾らか足せばフォーカスが買えるとか言われちゃってたけどな
そのフォーカスも圏外かw
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) 09:22:20.39 ID:3HS5sgJ20
>>440
シュコダすごいな

記事の方はルノーがめたくそだw
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) 15:26:35.99 ID:H1cmm9i+0
(`゚д゚ ) <ヤリス・ヴァーソは素晴らしい車ですね(棒)
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) 19:30:16.15 ID:SFpbPdvdO
ヤリスヴァーソって日本名ファンカーゴだっけ?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) 20:34:00.69 ID:WhF2viC40
調査範囲内で素のランキングを出すのも良いけど、
現行車種は分けて出して欲しいな

キア()
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) 21:46:57.02 ID:1zyKlMBd0
今回の安車アストラも金積んで押し込んだ様に見えるけど
バケットシート両方にロゴ入りですし
オカマのカーが初っぱなからぶっ壊したね
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/19(金) 17:37:36.99 ID:O3rHQxg70
日本が舞台の『ウルヴァリン:SAMURAI』の番宣でヒュー・ジャックマンが有名人レースに登場
来月の来日時には、関係者の皆さん、ぜひ有名人レースの話題を取り上げて!!
http://www.entertainmentwise.com/news/121172/EXCLUSIVE-Hugh-Jackman-Talks-Size-Of-His-Manhood-During-Appearance-On-Top-Gear
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/19(金) 17:42:57.13 ID:0QDUxFWx0
カンバーバッチは来ないのか
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 18:11:40.86 ID:+u94T+360
Top Gear : Stunt School Revolution ってapp、めちゃ重かった
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 18:12:55.78 ID:MCu1xaQx0
>>395 
ベンツにも同類は生息している模様、今日見かけた。 
もはやBB戦士

http://i.imgur.com/mXnsNga.jpg
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 20:12:46.70 ID:OZprD/Hz0
ホイールがBMWのやつだな
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 20:23:54.82 ID:rmEj5dcN0
>>449
食中毒がどうしたって?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 12:04:19.28 ID:oSdIVEmA0
ベンツは下品なチューンが基本だろ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 20:39:18.39 ID:sanjYhhp0!
Jeremy Clarkson: 日本は素晴らしい国ですね?
Hugh Jackman: 11回になるかな、日本は大好きだ。習慣、細やかな気配り、食べ物、みんな大好きだ。
タクシーの運転手は手袋をしているし、何もかもが礼儀正しい。
でも、ちょっとした失態をやらかしてしまったんだ。
JC: 日本で?
HJ: そう。温泉でのことは最悪だった。
温泉に行ったことは?日本の浴場だけど。
JC: 言わんとすることはよくわかります。ないですね。ペニスが小さすぎるもんで。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 22:59:33.48 ID:QbAsXbKD0
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 23:02:27.14 ID:P1yYLtbs0
J `・ω・) から( `・ω・) に顔文字変更だな
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 23:53:58.07 ID:oaM1jM0s0
>>454
TG初登場時よりさらに短い?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 00:04:31.24 ID:LjpC4bcr0
>454
マジかこれ?(汗
いや、短くするのは別に良いけど、もうちょっと髪型を何とか・・・

故鳳啓助師匠かと思ったやないけ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 00:07:08.17 ID:41pVofl80
>>454
ぎゃーwww
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 00:08:00.33 ID:sYzuSsnr0
>>454
  L
(`゚д゚ )
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 00:21:53.28 ID:mLt/tvkj0
>>455
("`・ω・)

面長って顔文字にするの難しいな
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 01:52:24.21 ID:ndBIrqHg0
何だよー、あのプログレミュージシャンみたいな髪型が良ったのに。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 09:45:12.95 ID:dOqoX6Zs0!
今のジェームズはこんな格好しないだろ
顔がパンパンだしw
ファッションや後ろの550マラネロから察するに10年以上TG参加前かな
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 13:26:32.85 ID:4qWBV8ef0
.
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 16:30:23.34 ID:f1HdYoH90
>>454
これ昔のメイだな 
髪の毛が短いほうがゲイゲイしいのはどうしてなんだろう
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 17:41:45.32 ID:UOeV6VY00
そういや、先週の放送でプールに突っ込んだジェレミーのをやってたけど
プールから上がったら前髪揃ってたな

前髪はぱっつん揃えるものなのか(´・ω・`)
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 20:14:35.00 ID:YLB51mR50
丸木、こんなに早かった得点かw
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 21:09:49.58 ID:6L6zTWqe0
ワイドショーは英国のロイヤルベビーの話題もちきりだが、やっぱ名前をつけるとしたら、ジェレミー一択だよな?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 21:12:30.74 ID:YLB51mR50
あ、こんなとこに誤爆してた、すまん(´・ω・`)

さっきNHKのブックメーカー画像では、ジェームズとリチャードは上位にあったw
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 21:13:57.04 ID:JwnBUxSP0
9時のNHKのニュースでチラッと映った人って
有名人レースに出てた人だよね?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 21:14:02.42 ID:D8GQKXHF0
ジェームスはイギリス古来の名前だからあるかもな
「法の支配」のくだりで習った時のイギリスの王様もジェームスだった
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 21:15:13.96 ID:YLB51mR50
>>469
最初の方見逃した。誰だった?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 21:22:19.75 ID:1jQe5bVL0
fails見てて思ったけど、一番金のかかったロケってなんだろう?
やっぱりロケットかな?
中東スペシャルとかも金かかってそうだが
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 21:36:23.78 ID:JwnBUxSP0
>>471
GTRのときのニュースリーダーの
ジェレミーのおしりを叩いてた人に見えた
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 22:03:51.38 ID:YLB51mR50
>>473
ありがとう。
フィオナ・ブルースさんか。P50押してくれた人だなw
見たかった(´・ω・`)
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 22:22:10.15 ID:W+0On7Y80
>>472
中東は金かかってそうだねぇ。
軍関係はいかほどかかるんだろ。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 22:33:30.34 ID:W+0On7Y80
あっちにも書いたけど、こっちにも(・∀・)

http://www.bsfuji.tv/topgear/
【お知らせ】
7月29日(月) 『東アジアカップ2013〔男子〕日本×韓国』編成の為、放送を休止致します。
8月 5日(月) 放送予定の『Top Gear #20 - 1』 70分の拡大版でお送り致します。

【次回の放送日程】

2013年 8月5日(月)23:00〜24:10
Top Gear #20 - 1
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 22:46:40.41 ID:zSz6aFRW0
仕事早いな
番組が有名になったことの証か
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 04:30:27.71 ID:BpUcvtoc0
ニコ動の奴消されたし加入者増えたんじゃない
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 06:01:41.99 ID:Ajp3BebX0
アンテナあったら誰でも見れるよ(´・ω・`)
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 21:38:57.91 ID:BpUcvtoc0
はい最近アンテナつけたんです(´・ω・`)
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 00:11:56.49 ID:R6gM5oTE0
J `・ω・) Great NEWS!!
スク水 着用の女性スタッフによる洗車サービス…7月25日から秋葉原で
http://carview.yahoo.co.jp/news/market/188767/
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 08:22:31.80 ID:XsElnlli0
(`゚д゚ ) <このように、これまでのカーライフを完全に侮辱するようなサービスが日本で始まったと聞き、早速取材に来ました

(`゚д゚ ) <申し遅れました。私、司会のジョニー・デップです
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 09:16:04.60 ID:XT2/aspP0
イギリス人にスク水なんて理解できんのか?
「残念なのは何故彼女たちはこんなuncoolな水着を着ているのか」とか言いそうだw
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 09:23:20.63 ID:FZJML/DY0
以外とCOOLに見えるかも…

ないかw
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 10:07:46.60 ID:QqmkKX/x0
J・ω・') You are wrong, Jeremy!
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 21:32:17.00 ID:paLsndTp0
ガチムチ海パンのサービスの方が喜ぶ人がいそう
ジェームズとか
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 23:59:17.77 ID:5eyFaLhb0
ジェレミーが番組でネタにして大笑いするのが目に浮かぶわ

ピンク色のクラウン、9月限定で受注 人気高まりトヨタが商品化決める
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/automobile_manufacturers/?id=6085972
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 00:35:03.92 ID:TjVq/dOm0
人気高まり…?(困惑)
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 06:44:29.00 ID:zVcLLkMP0
話題性はあったがな。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 12:27:04.01 ID:drIPEbmK0
意外な事にそれなりにウケたそうで。

林家ペーパー夫妻は買わんかな?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 13:10:09.73 ID:N+kO6F8A0
クラウン=保守という固定されたイメージを崩すのには効果はあったんじゃないの
CMは寒いが
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 16:14:51.58 ID:GP/a1HCPP
クラウンって微妙に幅が狭いイメージだったけど最近は1800あるのか
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 21:00:39.34 ID:cesYIwL40
こんなの絶対イタズラされるだろ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 21:12:18.75 ID:dmN1VksT0
ピンクキャデラックつー歌があるんだからピンククラウンもありだろ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 23:38:18.30 ID:FSPoVnwFO
是非ともイギリスにピンククラウンの実車持ち込んで、メイに試乗してほしいわ。
あのクラスのクルマ(ベンツEクラス、BMW5シリーズとか)と、電子制御全て解除してゼロヨン勝負見てみたい。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 12:52:27.60 ID:bvUUYPLU0
ネトウヨとは・・・
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームは全て嘘」と本気で信じている。
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。例:マスコミ叩き。中国叩き。脱原発叩き。生活保護叩き。労組叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 11:03:54.81 ID:t5BW0VEz0
>>495
(`゚д゚ ) つ「De-GAY」
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 12:54:10.92 ID:qlENsvKd0
ハモンドはいつもスベってる気がするな。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 21:24:47.89 ID:fDDd13Ha0
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 21:31:57.94 ID:bHKB1Vop0
>>499
おつ  とりあえず買う。
だが、ブルーレイで出してほしかったなぁ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 01:38:31.44 ID:8/YaA+5V0
アマゾンでブルーレイの新作が全然入荷しないんだが・・・
どうすりゃいいの?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 11:26:03.85 ID:1iewHDFv0
>>501
現地に行く
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 14:01:04.30 ID:31JgwqaJi
>>501
How hard can it be?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 02:22:27.54 ID:BVonWAYJO
日本版ではジェレミーの一人称が「私」だけども、これが一番しっくりくるね。
逆にメイが「俺」とか言ったら物凄い違和感。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 06:43:14.23 ID:pdE41ECx0
そろそろメイにも私と言ってほしい
50過ぎて僕ってのはちょっとだけ引っ掛かる
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 06:57:21.02 ID:3cbpbpR90
そういやトイストーリーの吹替えでは「私」だったな<メイ
ハムもハイテクのルーツの吹替えは「私」だったw
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 09:23:27.26 ID:1blaZABOP
事故と関係があるか不明だが
日産CVT車の減速停止問題

ttp://www.youtube.com/watch?v=VQZdKBkAg4s
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 20:36:48.79 ID:Kk+YfjlF0
映画やドラマ以外の翻訳だとたいてい「私」か「僕」じゃね
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 20:49:50.91 ID:SuVZTPNs0
年齢のこと言ってんじゃないの?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 21:31:42.40 ID:ogMG8k/00
(`゚д゚ ) <本編の撮影は全て極秘のうちに行われている。騒ぎなど起こるはずもない
http://www.gtspirit.com/2013/07/31/video-top-gear-spotted-with-three-formula-one-cars/
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 22:50:53.04 ID:MJA4vivf0
一体どんな状況だこれ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 09:21:45.89 ID:BiS1kp400
曲がれなかったのは誰だw
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 22:19:58.32 ID:rKuKHq4z0
【ビデオ】この場面が"やらせ"!? 『トップギア』に出演した俳優のブログが問題に
http://jp.autoblog.com/2013/07/31/top-gear-staged-hovercraft-fake-video-controversy/
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 22:26:05.13 ID:BuQjoz5z0
>>513
イギリスのゆとりか
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 01:06:26.28 ID:NWY4YkG20
>ちなみにBBC側は、このような演出は『トップギア』の視聴者は承知のはず、とコメントしている。

知ってた
つか毎回だよな
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 01:11:09.26 ID:0EEl0zcK0
なんだ、こういうアホは日本だけじゃないんだ。
あんしんしたわー(棒)
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 01:11:41.52 ID:7v9f/4jn0
三分クッキングを三分で作れよ!!
ってなもんや
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 01:20:04.23 ID:NWY4YkG20
南アフリカ・マローダーの回なんか、
ショッピングセンターに駐車中の車を踏みつぶしたのが、まさかのヤラセとは!
って怒り狂うのかな?
壁を突き破ったときに手前を歩いていたホームレス風のオッチャンすら、
エキストラだと思ってるのだけど

朝日記者のAAを思い出した、渦巻きメガネの奴
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 04:52:38.67 ID:Romh8vnL0
スティッグてフォレスターのCM出てるの?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 06:55:51.73 ID:8p5ZQ0ya0
>>517
あれ既に調理済みのものが載った皿がどんどん出てこないと無理w
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 09:31:51.33 ID:yhk2ks1VP
許せないニダ!!!!!!!!
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 12:30:03.04 ID:D6cXSyPr0
普通に考えてガチ迷惑かけたり危険なシーンは仕込みか了解とらんと撮影できんだろうに。
仕込みも用意せずに一般客に水ぶっかけましたハイさようならって出来る訳ない。
服のクリーニング費用やら迷惑料やらで訴訟起こされてもおかしくないんだし。
でなけりゃフィエスタの真面目なレビューでショッピングセンター内で暴走できるかよっての。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 14:23:51.07 ID:PDUKmwXrO
除雪車の時だっけ?
人が燃えてたもんな
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 19:12:09.38 ID:EH7NDVOK0
え!フィエスタでショッピングセンターでコルベットに追われてたのってやらせって本当ですか!?
幻滅しました・・・ フィフスギアのファンになります・・・
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 20:08:43.16 ID:IiBFyXX30
そりゃまぁ、流石にスポーツカーに慣れてるだけの芸能人をジェット推進車に乗せて最高速チャレンジさせるとか
無茶なことをガチでするわけないわな
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 20:56:56.98 ID:am5v9Fqj0
アメリカのガソスタで投石されたのって演出?スタッフが逃げ惑うところなんかリアルだなぁと思って
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 21:09:45.41 ID:bHHz4XiV0
あれはどうなんだろかなりガチっぽく見えたけど
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 10:37:43.50 ID:mspA8gu50
ガチなわけあるか。発砲されるぞ。
投石はヤラセをさりげにアピールするためのわざとらしいショボイチョイス。
そんなショボイ投石ですら3人のうち誰かケガしたら責任問題になる。
エキストラかスタッフが当てないように投げてくれてる。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 10:44:40.82 ID:nDB2C34d0
いちいちそんなこと考えながら見てて面白いのか?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 12:28:19.14 ID:nmwptlMe0
日本じゃヤラセと騒がれ強制終了(打ち切り)確実
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 12:47:20.28 ID:BpD1eRBf0
貴様ら、これ以上川口隊長を愚弄するのは許さんっっ!
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 11:05:11.62 ID:k8K/bHev0
オリバーストーンがジェレミーに見えてしょうがない
暫くTG断ち必須か
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 12:45:09.59 ID:K9FlWtKC0
>>518
マローダーを爆発させようとしてたけど
新車ぽい車の修理代はちゃんと払ってるんだろうか?とは思う。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 15:18:59.21 ID:VXrqxERV0
よっしゃ今日からシーズン4だね!!!
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 18:12:07.62 ID:4hp+tO3f0
>>534
新聞にはシリーズ20SP車徹底比較とあるが...
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 18:24:16.05 ID:oyzXE26X0
お買い得車の4代目が楽しみだ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 20:04:41.53 ID:7o4kfT590
86にすればゲストも喜んだと思うのに
でもまあダメだよな
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 20:53:39.70 ID:0+dt/izb0
今日からついにS20か
毎週の楽しみが復活
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 20:54:40.25 ID:A81tPc1h0
雷雨で受信環境悪くなりそうだ・・・
止むことを祈る
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 21:45:34.84 ID:Nk4TzGm50
>>533
マローダーの爆破耐久ショーは兵器見本市での名物みたいなもんで
いつもやってるネタなのでその辺は問題無し。
CM効果を考えればあの位の修理費なんぞらくらくペイできる。

・・・あのクルマの場合はCM効果があるのかどうかは正直疑問だけどw
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 23:26:30.32 ID:eOkICUZ50
豪雨で受信できない・・・
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 23:56:23.22 ID:A6tu9hcV0
雨でBS映らん
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 00:00:51.89 ID:bt8nwmSY0
新シリーズのことをすっかり忘れて、今つけてみたら、天候不順でBS終了w

良かったのか…
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 00:11:41.35 ID:16sMtE47O
メイ心底疲れただろうなぁ…
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 00:55:52.82 ID:/HoWUQyD0
S20でジェレミーのiPhone見てつい出来心

(`゚д゚ )
http://i.imgur.com/Oe1HTTh.jpg
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 01:09:48.36 ID:VonhfZpP0
めっさ面白かったー
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 08:41:01.51 ID:G7KSTdjD0
三馬鹿はそろそろ肉体改造を真面目に考えた方が良い。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 13:06:02.03 ID:F+1svoIV0
>545
Ambitious but rubbish.
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 14:35:56.79 ID:iUM8c7fM0
三本みたいになる前にJCから順にキャスト交代だろ。
JCはTGと別枠で趣味に走った車番組やって欲しいが。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 15:24:13.12 ID:YBEhymgX0
英ケータハムのスポーツカー、セブンに入門モデル…スズキ製660ccターボ搭載へ

英国で、独創的なスポーツカーを少量生産しているケータハムカーズ。同社を代表するスポーツカー、『セブン』に設定される入門モデルへ、スズキ製エンジンが搭載されることが決定した。

これは8月5日、ケータハムカーズが明らかにしたもの。「セブンの入門モデルには、スズキ製の660cc 3気筒ターボエンジンを積む」と発表している。

現時点では、スズキ製エンジンのスペックは公表されていない。ただし660ccという排気量から、広く軽自動車に採用されているエンジンと推測できる。

ケータハム セブンの入門モデルは、英国ベース価格1万7000ポンド(約255万円)以下となる予定。今秋発表され、2013年末から、納車が開始される計画。

なおスズキ製エンジンは、セブンへの搭載に際して、ケーターハム・テクノロジー・イノベーションの手で専用チューニングが施される。
トランミッションは、スズキ製の5速MT。ケータハムカーズは、「歴代セブンで最も排気量が小さく、最も燃費に優れるエンジン」と説明している。
http://response.jp/article/2013/08/06/203775.html
http://response.jp/imgs/zoom/588819.jpg
http://response.jp/imgs/zoom/588831.jpg

こりゃ面白い
てか日本は本当にガレージビルダーが弱いな
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 18:46:03.26 ID:Y+KwO+Cd0
>>550
これ、http://www.gold-auto.com/index.htmlを本家(?)が作る、ってことか。日本でも安く売ってくれれば
嬉しいんだが。ホンダもビート後継出すし、スズキでカプチーノ後継として・・・・・・
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 19:46:22.40 ID:oHUrOPXq0
テレビ神奈川が制作すれば日本版Top Gearとなるのかそうか
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 21:09:55.21 ID:6p1kZfWI0
>>550
これに着脱屋根とドアと荷物入れるスペースつけて、
カプチーノどして売ればよい。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 21:12:23.06 ID:5SJhV1w20
>>550
K6Aは弄れば200馬力近くまで行けるからな、自分で手を入れるのも面白そうだな。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 21:25:07.36 ID:Z2aabsFE0
ゲームのGT5にバイクのハヤブサのエンジン積んだセブンみたいなやつあったけど
あれ市販したら面白そうなんだけどなぁ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 22:42:11.41 ID:dN+/lpBiP
>>555
ケータハム・ブラックバードでいいじゃん
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 23:00:07.01 ID:fZhPZ5/30
最後の「また砂利道になるとはな」のトコ、車の色が青になっとるww
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 23:04:13.33 ID:XAzu2r0G0
三馬鹿とスティグ
いいかげんにしとけよ

ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1375700271/l50
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 23:47:08.68 ID:F+1svoIV0
>550
日本が弱いんじゃなく英国だけが特殊なんだよ
21世紀にもなってアマチュアがハンドメイドした車に普通にナンバーが付くのなんて先進国じゃ英国だけ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 08:10:08.59 ID:VpEVBXUH0
ドイツ東部の田舎町で、オートバイの警官はすれ違った車に目をうたぐった。

4人の男が乗ったオープンカーはプールに改造され、水しぶきを上げながら走っていた。

男たちは警官の姿を見た途端、車を止めて近くの川に飛び込んで逃走したが、うち1人が
服を取りに戻ってきた。

詳細を捜査している警察も「車自体が許可されたものではない。たぶんね」と戸惑い気味。

ソース
nikkansports.com http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20130805-1168535.html

【画像】内部がプールに改造されたオープンカー
http://cache2.nipc.jp/general/news/img/P2013080500833_poolcar-ns-big.jpg

TGの仕業かと思ったわw

>>559
なら世界的に自由を求める運動始めちゃうかw
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 09:01:56.08 ID:GyOfxp5K0
>>550
エー、そこは奮発して6速ー7速MTで出してほしい。
小排気量ならなおさらだ。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 09:42:28.92 ID:6MYadkAI0
20-1観てるんだが赤に変わった後で青に乗ってるシーンが有るぞw使い回しかw
赤いシーン http://i.imgur.com/aCVVhYf.jpg
サッシが青 http://i.imgur.com/dAEDfaW.jpg
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 09:52:38.68 ID:Y/1l2/jh0
>>561
君みたいに言う人に、7MTはプラス140万ですっていうと
尻込みするんだよねw
結局廉価の車両を求めるヤツは質を落としても欲しい部類なんで
高コスト装備は買わない。

コスパや高性能に拘るなら、パワーバンド維持のクロスミッションより
最初から絶対パワーとバンドの広い大排気量買うだろ。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 17:09:03.08 ID:9oU9+ZbU0
>>562
このレコーダーは日立なの
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 19:16:02.80 ID:YneUgTZ80
テレビ司会者の菜食主義者のねーちゃん、美人だったのう。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 22:41:44.17 ID:lGYsSjYyO
>>552
三本爺が元気なうちに三賢人とトークショーとかやってほしいものだ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 22:42:34.01 ID:zZwTkWau0
今までの暴走動画集まとめ
http://www.youtube.com/watch?v=n2YBEJvO8lo
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 22:47:06.24 ID:9oU9+ZbU0
あんな死ぬ間際のような歳でNSXを笑顔でドライブしてたりするからジェレミーとも気が合いそうだな
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 23:57:21.05 ID:9oU9+ZbU0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130807-00000003-fliv-moto

トップギアにウェーバーが出たらしい。下の方にタイムアタックのネタバレもあるから注意
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) 00:12:50.32 ID:gNNrj8900
羽咋-鋸山間レースとメイが相撲取りを乗せ
運転した時以外にも日本へ来てたの?
それ以前ジェレミーがカー用品店でおかしな
商品名を紹介してたのも知ってる
再度来日する場合是非箱根を走行して頂きたい
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) 00:32:31.99 ID:MLpEstNU0
ハムがトヨタの本社に行ったのはレースとは別の時かね?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) 00:58:18.15 ID:70pypffn0
ハムが新幹線の番組やってるの見たこと有るな
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) 02:15:34.08 ID:PRP3I4RN0
>>564
テレビに内蔵されてる奴よ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) 22:22:45.07 ID:askXsnpl0
来週15日にニコニコでインドスペシャルやるな
久々の放送じゃね?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) 22:52:10.36 ID:RpYVVlUB0
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 07:42:18.29 ID:jmxiC+zU0
こりゃハイラックス超えたな
http://www.youtube.com/watch?v=L_yVbFyV0ac
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 15:11:30.36 ID:Fy/U6/T10
>>570
首都高走る写真?があったから、弾丸列車撮影→別撮り の期間で別のロケをしてたのかも。

ただ、ジェレミー単体は日本に来て何かやってたのかもしれないな。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 22:10:19.54 ID:ADaOlsoU0
>>577
レスサンクス
なるほどジェレミーが富士スピードウェイ
走行中別行動してた可能性もあったりして
その頃ハムはトヨタ訪問でもしっくりくる
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 22:22:52.14 ID:4rUnPsjgP
確かにBBCって「ゲスなNHK」と考えたらその辺のスケ管理はそつないだろうなぁ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 22:49:13.27 ID:t6N0UC030
>>578
ハムはヘアスタイルが違う。別時期じゃないかな。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 23:36:42.66 ID:h5x+ylzG0
>>579
現実にはNHKの方がよっぽどゲスな件
視聴料は強制徴収するわ、捏造報道するわ…

日本のテレビじゃ、リチャードみたいに
障害者だからって差別せず、違反したらちゃんと切符切れって言える奴どんだけいるかね?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 00:34:07.65 ID:wSJresW80
いやそういうのじゃないんで
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 04:08:05.15 ID:Bh7IhAq70
>>581
いやBBCの方がそういうの強硬だが。トップギアだけ見てBBCを神聖化しすぎ。
契約は強制で罰則もある。裁判も容赦なく起こす。捏造や誤報、印象操作も多い。
職員は傲慢で特権意識の塊。イギリス人にいわせればBBC死ね。
ただ自尊心が強いから逆にブレが少ない。外圧に負けない強さがある。
それが日本人には格好良く見える。

>障害者だからって差別せず、違反したらちゃんと切符切れって言える奴どんだけいるかね?
日本ではMBS、浜村淳だけだな。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 07:16:18.00 ID:6YArExoK0
傲慢と言えばボンドカーSPの撮影で工房と揉めてたね
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 09:49:55.74 ID:eO4iFLaC0
隣の芝生が青く見える現象は公共放送でもそうなんだなあ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 09:56:41.65 ID:++SrYTUX0
それでも良い面もちゃんとあるのがBBC。
世界中に出ていって戦う報道姿勢を見せるからイギリス人の誇りでもある。

一方のNHKは完全に内弁慶。ヒキコモリ。報道しない。制作しない。
優れているのは放送研究所と金勘定だけ。中韓に媚びへつらい、利敵行為の繰り返し。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 12:44:18.83 ID:HM2U7wHw0
http://www.youtube.com/watch?v=CEJqZHo2G7c

Honda Presents All-New Civic Tourer with More Luggage Space than VW Golf Variant

http://lh4.ggpht.com/-_rIJaXQfOtI/Uga_NDVdhhI/AAAAAAANtOw/QhymZt2MIdU/s1600/2014-Honda-Civic-Tourer-1%25255B2%25255D.jpg
http://lh4.googleusercontent.com/-iZhpUoZsm04/UgbITA41Y_I/AAAAAAANtTI/cE7coPqp5t8/s1600/2014-Honda-Civic-Tourer-9.jpg
http://lh3.ggpht.com/-HViqNekwL4I/Uga_QeVzfxI/AAAAAAANtPQ/1v5HONKVzV8/s1600/2014-Honda-Civic-Tourer-3%25255B2%25255D.jpg
http://lh6.ggpht.com/-POk1htURSC4/Uga_R_QwkkI/AAAAAAANtPg/07P0czm3Jt0/s1600/2014-Honda-Civic-Tourer-4%25255B2%25255D.jpg
http://lh6.ggpht.com/-B0wTDHv6i-M/Uga_XkYl1wI/AAAAAAANtQU/YaIkjfcjMLE/s1600/2014-Honda-Civic-Tourer-7%25255B2%25255D.jpg
http://lh3.ggpht.com/-X2xu9smtMS0/Uga_f-7B7hI/AAAAAAANtRk/J9D2GKVUWyI/s1600/2014-Honda-Civic-Tourer-12%25255B2%25255D.jpg
http://lh3.ggpht.com/--iHyr5DfzRU/Uga_hukqFiI/AAAAAAANtR0/xXpkT5j7c5A/s1600/2014-Honda-Civic-Tourer-13%25255B2%25255D.jpg
http://lh5.ggpht.com/-o3hgGwtoO-U/Uga_jCB2h_I/AAAAAAANtSE/Yt_IUtRiUZo/s1600/2014-Honda-Civic-Tourer-14%25255B2%25255D.jpg
http://lh5.ggpht.com/-38TmC5QBN7U/Uga_mfil6BI/AAAAAAANtSk/6ID5vwJrfTk/s1600/2014-Honda-Civic-Tourer-16%25255B2%25255D.jpg
http://img1.xcar.com.cn/news/7565/9463/608_456_20130811005800309465.jpg
http://img1.xcar.com.cn/news/7565/9463/608_456_20130811005805759392.jpg
http://img1.xcar.com.cn/news/7565/9463/608_456_20130811005806563253.jpg

http://www.carscoops.com/2013/08/honda-presents-all-new-civic-tourer.html

ストリームを廃止にして
こっちを国内生産販売してくれないかな
ミニバンも軽も乗りたくないんですが
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 13:20:07.56 ID:AGRHQALK0
>>587
それもミニバンじゃんwストリームやオデッセイとの違いがわからん
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 16:09:56.15 ID:HM2U7wHw0
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 16:17:49.79 ID:zQBWZtRQ0
大差ないし
どっちもいりません
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 16:25:15.47 ID:HM2U7wHw0
うそーん かっこういいじゃん
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 18:46:47.88 ID:5waD1lZ70
脱ホソダすればいいじゃんか
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 01:09:58.33 ID:+zwyAxQS0
金づちで叩けばスッキリするさ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 01:26:15.00 ID:y7KO1ulE0
>>589
どれも2BOXにしか見えんぞ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 01:58:53.06 ID:uwndHqP30
割とマジで何が違うんだかわからん。片方を受け入れられれば、もう片方も許容できるだろうし
片方がダメなら、もう一方もダメになるぐらい似通ってるようにしか見えんわ。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 02:58:17.93 ID:Ak6raAFH0
ちょっと前のリアが斜めってた国内専用のアコードワゴンは良かった
ステーションワゴンのデザイン革命って感じだったけどどこにもパクられず終了
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 11:23:06.75 ID:Ey7NITCo0
シビックツアラー、ちょっと腰高だけど悪くないじゃん
でも重そうだな
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 14:16:17.80 ID:xg+y95dbO
シリーズ19のDVD買ってきた
これの売り上げしだいでシリーズ20のDVDの発売も決まるんだろうな
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 14:25:33.00 ID:pyfSTsgK0
BSフジ録画すれはHD画質で、金出してDVD買うとSD画質って誰得なの?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 14:28:06.00 ID:yv9zKWRH0
新型5尻に全くチンぴくしないし
スカがモデルチェンジしたら乗り換えるかな
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 14:29:44.62 ID:Frxq2cGk0
画質画質って、そんなに大事かねぇ?
見たけりゃ画質悪くても買うわ
ってか、買ったわ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 16:14:15.97 ID:2t4uFaqK0
でかいテレビで見ると画質の違いがはっきり出る
うちはテレビが55型だからSD画質とHD画質では違いが歴然
まあSD画質ではダメというほどではないけどね
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 16:23:59.25 ID:TUU9VA6j0
画質は重要
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 21:20:38.61 ID:h2qxydAA0
出るだけましだよ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 21:21:16.11 ID:Ey7NITCo0
今時DVDだけってのはな
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 21:25:33.45 ID:3bbzfyCj0
北米はBlu-ray版販売してる筈
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 22:14:06.90 ID:awevVt/h0
レンタル出せよ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 22:23:24.68 ID:2t4uFaqK0
>>606
18からはDVDだけじゃない?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 00:44:42.06 ID:eF5G/wmv0
いまどきはゲームでさえHDが当たり前だもんな
http://www.youtube.com/watch?v=U_NySJyi2pw#t=1m33s
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 00:50:36.39 ID:Ve5dChaL0
今回のDVDはstigのステッカーのために買いました。

これ以上の答えはないw
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 01:46:31.44 ID:7HKUEs2M0
ジェレミーはLFA褒めすぎだろw
いくらトヨタでも何十年もスーパーカー作り続けてるフェラーリより良いとかあり得ないだろ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 02:48:40.11 ID:V0JGzl5n0
フェラーリだから全部良いわけじゃないって言ってるし、今作があんまり気に入らなかったんじゃない
458は絶賛してたしね

トヨタだってたまにはいい車作ってもいいじゃない
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 06:09:22.19 ID:sPLlNrH00
フェラーリもLFAも所有したことも運転したことすらも無い貧乏人の言うことですから
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 10:09:16.85 ID:FqVv4YND0
アマゾンで8/31以降の到着になっちゃった・・・
楽しみにしてたのに
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 10:17:08.43 ID:MO+AEt7a0
シングルクラッチにたいして速くない上に4000万の車を
クラフトマンシップだけで褒めてくれたんだから喜ばしいことよ
そもそもトヨタはスーパースポーツメーカでも無いからな
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 10:20:28.80 ID:2iZ7zvqw0
>>614
なんでそんな時間かかってるん(´・ω・`)
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 11:22:37.38 ID:6OFmYKMk0
>>611
先代NSXはある時期からさっさとヤメロ!とか言ってた割に、無くなると決まれば惜しいと
LFAだって時代遅れになりながらダラダラ長期生産に移行してたら、
同じように評価が変遷したと思うよ
一方で、スーパーセブンみたいに先端性を追ってない物には同じ評価をしないしね
じゃあ今のマシンとどっちがとなると、ちゃんと議論になってるし
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 12:53:51.53 ID:iL8yeczw0
>>614
他のとこもどこ見てもお取り寄せになっちゃってるよな(´・_・`)
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 13:46:54.46 ID:2iZ7zvqw0
ホントだ、HMVも取寄せだー
発売前に予約したら発売日にローソンに入ってきたわ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 14:50:13.38 ID:sPLlNrH00
CX-5の衝突防止装置、思いっきり突っ込んでてワロタw
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 15:26:29.75 ID:k8vJmgQ20
昨日の放送途中で電波悪くなってオワタ
再放送ってないのかな
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 16:10:30.13 ID:zyrIYcg/P
>>611
普通に走るのってNSX対策した355以降でしょ
それまでは、200km/h超えると浮くし1車線飛ぶって言われてた。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 16:19:09.36 ID:q5UJ8vMv0
>>621
シリーズ19はカット無しで再放送の予定があるようなので20もあるんじゃないかな
19は天気に2回やられたから早く再放送してほしい
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 20:39:03.54 ID:L+9V2aYw0
テスタロッサはカッコだけで操縦安定性最悪とかいう話か
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 21:28:03.34 ID:V0JGzl5n0
シリーズ19DVDネットだと車関連のグッズ集めてるようなとこだと売ってるね
楽天でも在庫確認出来た

本屋に置いてあったからそっちで買ったけどね
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 23:18:39.30 ID:5VHT3PF+0
20-2のフェラーリとか見てると
公道でスピードかなり出してるように
見えるのですが、制限速度って
ありましたよねイギリス

問題ない速度で走ってるのでしょうか?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 23:25:39.49 ID:PpWNEKgo0
問題があればBBCやイギリス当局が問題視してるから、
最下流に位置する君が気にする必要は無いんだよ
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 23:57:05.43 ID:5VHT3PF+0
>>627
再下流の人はコメントしないでもらえますか
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 23:58:10.70 ID:5VHT3PF+0
>>628
って、煽り返してるのに漢字間違えてる俺カッコイイ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 00:08:56.16 ID:ZKKiFErD0
制限速度を超えて走った後に映像を早回ししてるだけだから大丈夫
631 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2013/08/14(水) 00:09:56.34 ID:it9w9bcm0
吹き替えは是非有名役者にやって欲しい

ジェレミー 大塚
ジェームズ 諏訪部
ハミルトン 平田
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 00:17:36.64 ID:2FV/1ZeV0
センチュリー V12 5000cc搭載した80スープラ改の
チューナー スモーキー永田、イングランドの
高速道路で時速300kmオーバー走行し捕まったな
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 00:36:56.25 ID:Aq5B2GoN0
>>631
ハム名前間違い可哀想
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 00:43:28.26 ID:bLgd8AfF0
さっきから安価間違えてるやつなんなの?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 00:53:41.00 ID:bLgd8AfF0
安価がズレてるんじゃなくて使ってる専ブラがバグってるだけだった

なんでレス番がズレてるんだ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 01:18:11.94 ID:dC21CaSp0
>>631
ジェレミーの大塚って、どれだよ。周夫か明夫か芳忠か、ハッキリせい。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 01:20:51.63 ID:614kZW2K0
>>632
ありゃRB26だよ
センチュリーのエンジン積んだのはナルドに持ち込んだヤツ。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 02:01:08.29 ID:/O+ELlJg0
(`゚д゚ ) 玄田哲章
( ゚∀゚ ) 大塚芳忠
J `・ω・) 若本規夫
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 02:54:49.04 ID:QXAtYtpm0
>>630
それスーパー速い
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 04:16:46.66 ID:H5keHYyc0
>626
本当に問題あるようなら向こうの視聴者から
盛大なクレームが入るはずだから心配せんでも良かろう。

以前にも追い越し禁止のラインが途切れる直前で
ジェレミーが撮影車に追い越しかけたってクレーム入れたのが居たし。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 07:17:41.37 ID:rI3KiIDM0
シーズン20ってエピ6で終わり?
対決企画はもういい加減、マンネリで内容も淡泊になってきたな
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 08:14:44.03 ID:StdnD+9Y0
一昨日の放送、途中で切れてた(´;ω;`)
再放送いつ?(´;ω;`)
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 09:09:11.47 ID:kLJW9cHq0
シリーズ20のDVD発売をお待ちください

ってか、19を含めてホントに再放送いつやるんだろね?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 09:29:29.43 ID:QYL5volW0
アフリカスペシャルの魔改造が普通にいい感じで笑った
645 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2013/08/14(水) 14:54:31.54 ID:it9w9bcm0
>>636
実は明夫か芳忠で迷ってしまったからあえてはぐらかしな・・・
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 15:09:34.44 ID:IIFzozUS0
いや、周夫さんの可能性もあるぞ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 15:31:18.10 ID:CWjlyfft0
無料vpn使ってiplayerからDLして視聴してます。方法教えようか?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 22:14:48.75 ID:FMYqLMAP0
ニコ動でインドスペシャルやってるな
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 22:47:12.74 ID:/ER5sXSU0
トップギア以外の番組でハムとメイは吹き替えられてるの聞いたことあるけど
ジェレミーは吹き替えられたの聞いたこと無いな
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 12:38:53.28 ID:uTSNQzdz0
BBC廃ビルでのレースみてたけど、
選手のエピソードがほぼなく、ほぼ喋らないのがいい。
日本のは、そこを深く掘りすぎ。
とはいいつつ、日本でそれやったらわざとらしくなるのかな。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 13:39:06.24 ID:mEVn2po10
ランプキンがイギリスでは我々が思うより知名度有り過ぎたりして
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 17:01:43.15 ID:hSn823S00
今回は有名人レースありましたか?

映画監督さんがでるやつ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 17:07:53.84 ID:RnE+tgQr0
最近のトップギアは丸くなったなって思う
映像とかは昔より迫力あるけど、ジェレミーの毒舌がマイルドになった気がする
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 17:11:07.10 ID:8InRqy2g0
どこのメーカーも完成度高くなってるからやりにくいだろうな
そろそろ60年代のイギリス車特集が必要だわ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 17:55:27.75 ID:uDB4OPnC0
ネタ切れと体力切れ、気力切れを凄い感じたS20だった。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 18:27:25.08 ID:BpEVVM7T0
>>652
カットでした
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 19:22:23.66 ID:fk6swawy0
>>655
何かのフリだと感じてる、、、ゾワゾワ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 20:00:17.17 ID:BpEVVM7T0
自分は不満ないけどなぁ… 時の流れってあるしさ
実況でも老けた老けたしか言わん人おるけど
先入観っつーか、固定観念ありすぎるんじゃないのかね
まぁ、面白いと感じられなくなったら離れてもいいんじゃないの
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 23:56:19.27 ID:fR8hYK7S0
個人的にはS19の方がそういう感じはあった気がするけどな
S20は盛り返してきてる印象
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 07:22:59.72 ID:otQ1fgNn0
シリーズ19から勢いの弱さはあったな。20もわりと。
たけしや所やさんまやタモリみたいにスタジオでふんぞり返って
ビデオにコメントするだけとは次元が違って好感度は高いけど。

>>658
>先入観っつーか、固定観念ありすぎるんじゃないのかね
そんなことないって言ってる方が固定観念にとらわれてる。
事実、老いてるんだから。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 07:53:05.09 ID:0j1V4Pmr0
>>660
あー、それは年齢じゃなくて内容について書いたつもりだった。
もっとこうしなきゃ認めないとか、こうであるべき…みたいな。
すまん
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 15:04:59.20 ID:svZkmHvI0
そのうち人間国宝の落語家が高座で居眠りしてるだけで拍手喝采みたいになりそうだな。
S19くらいからはなんだかもう、三人が出て来てなんか喋ってれば良いやって感じがしないでも無いし。
仮に内容が面白くなくても、楽しいと思える自信はある。
しかしS20Ep6のあの、英国自動車産業グランドフィナーレみたいなのがもう最終回にしか見えん。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 15:29:29.25 ID:NSMFsfVk0
最終回は三人がラフェラーリ、P1、ゾンダに乗って、画面ブラックアウトで終わるんだろ(棒)
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 15:34:50.91 ID:Jmha11Yt0
今後10年はプリウス型ハイブリッドとEVで戦争状態で、
それ以降はプラグイン燃料電池車で統一だから何も技術の無い英国車は完全消滅するな
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 18:17:05.94 ID:O+GZg6Xp0
LFAが評価されててなんかうれしかった。
一生乗れないし、実物を見たこともないけど。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 19:33:19.89 ID:LYWHBj590
あれ投資目的で購入してるんだろ
ガレージ保管だから走行してない
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 20:24:19.11 ID:2AM1ChFU0
そうだ、ヒュンダイをボコボコに叩こう!
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 22:36:52.32 ID:4ZFJ7O7V0
アストンが草原のワインディングロードを走って、ジェレミーが「さようなら」と言って、映画みたいに空撮映像からED入って、しかもシーズン最終回
って奴が、個人的にTG第二部のエンド
あそこからのコストカットTGは再々スタートだと思ってる

>>650
不思議大実験?だっけ、NHK教育の奴。
アレはオフロードバイクもインプレッサも出て来たけど、いつものコスチュームで良かったな

ああいうのしかないんだろうな、国産。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 23:43:25.90 ID:o0VgU6ej0
>>667
何年前か忘れたけど、以前のTGでは韓国車に1£の値札つけてたけど
今やすっかりそれなりの地位を築いてるから凄い
最近ではむしろ韓国車よりシビックをボロカスに言ってた記憶しか無い。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 00:52:27.15 ID:OytI7k3s0
ネトサヨ乙
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 01:00:43.99 ID:dnk+18AH0
2013/5 EU市場シェア

ヒュンダイキア 6.2%
トヨタ 4.0%
日産 2.9%
ホンダ 1.0%
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 01:49:23.41 ID:IO/f/iYZ0
ヒュンダイといえば...
粉飾決算、燃費詐欺、低すぎる安全性!
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 08:27:13.24 ID:oYVdGjsn0
単独レビューでは出てこないけど、先代格安車のKIA CEEアポストロフィーDとか
その前のシボレー(GM大宇)・ラセッティとかちょっとした企画に顔を出すようになって
レベルはともかく定着した感は見て取れてるな、韓国車。単独レビュー不在に関しては
TGのダチア押しが強くて、似たようなポジションの韓国車が割を食ってるのかも
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 08:36:10.90 ID:dnk+18AH0
S19のラグビー対決なんて以前は日本車が使われたポジションだったしな。
それがKIAにとって代わられた。つまりTG的には日本車の立ち位置と近いところまで韓国車が
上がって来ているってこった。日本車の方はGTR、WRX、LFA、GT86あたりが単品で高い評価を
受けてるものの、全体的に見れば大した評価アップは無い。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 09:00:23.89 ID:tjz550bG0
ヨーロッパではアウトバーン以外でも200km/hで走ってると聞いたんだけど本当か?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 09:51:36.92 ID:oYVdGjsn0
ホットハッチスレから来ただろw 自分もあそこは見てるw

AUTOCARの試乗レビューだと山道でジャンプしてる写真まであるけど、そういうのは
専用のテストコース使ったり公道でも一時閉鎖して借り切ったりとかあるだろうし
一般人が200km/hってのはさすがに眉唾。まぁ、比重的に街中よりも長距離重視だったり
郊外では日本より速度を出す傾向、言うのは本当だろうと思うけど
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 10:01:40.71 ID:qisbUh9j0
>675
イタリアのアウトストラーダが結構それに近いがさすがに全員が200キロ出してるわけじゃない
ていうかアウトバーンでも200キロ出せる区間は本当に少ないよ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 10:04:46.27 ID:qisbUh9j0
TGマガジン最新号が届いた。それに井上隆智穂独占インタビューが載ってたんだが内容がかなり酷い
まずタイトルが”I was the worst driver ever"
内容も「Stigの中の人になりたかったが合うヘルメットが無かった」だの「(シューに)4戦連続無得点くらいなんだ。俺は全戦無得点だ」とか
つか、仮にも自動車誌なのにバーで飲みながらグチきいてるw
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 10:14:54.32 ID:jRuGPMvp0
フランスでもフットボール選手のミラン・バロシュが
フェラーリを270kmで走行し車没収されてたな
欧米は交通法規本当厳しい
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 10:20:41.53 ID:nXduQLjw0
>>678
まぁ自他ともに認めるワーストドライバーだからなぁw
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 10:38:04.53 ID:tjz550bG0
>>676
やっぱそうだよなー、アメリカみたいに地平線見えるくらいの直線が沢山あるなら可能なんだろうけどw
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 10:56:37.60 ID:fAQoC8Qz0
ヘタレな俺は北海道でレンタカー借りて
酷い思いした、、

片道一車線の一般道で平気で100kmだしやがる!!
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 11:04:34.77 ID:S8FKSrHg0
郊外なら片側一車線だろうが80〜120km/hくらいで流れるのが普通だね
昔は峠でトラック渋滞があったけど、最近のトラックはグイグイ登坂するからそれも少ないし
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 11:53:10.31 ID:+6mLxvY10
某国道の峠道でトラックについていつのが精いっぱいだったのを思い出す
若葉マークですすいません
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 12:18:39.80 ID:iSMeDyYcO
広い道路でスピード出すのはともかく30キロ制限の狭い住宅街を50キロ位で走るのはどうかと思う
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 12:22:07.34 ID:GCkAz96qO
>>685
やらかしたら人生終わるから住宅地は車で走らなくなったな
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 13:13:04.40 ID:1uLeGcoK0
今はアウトバーンは200キロ出せるとこ少ないってのは嘘だぞ
現地行きゃわかるがドコでも以上な速さで走ってるよ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 15:04:33.65 ID:6s92EY8V0
なんだかんだ言っても首都高が一番怖い
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 09:01:16.77 ID:KR3hoe0s0
取り締まりが無ければ何キロ出そうが恐くは無い
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 10:03:53.83 ID:Lq5nigXV0
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 10:13:09.95 ID:SchMay100
北イタリアアルバからグレートブリテン島まで
競争の回、スイスは右側通行なのに左側走行
してる風に見えるんだが編集ミス?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 11:20:00.85 ID:ca//D5ce0
今日のゲストはカンバーバッチ? w
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 11:23:53.76 ID:/3flUqN/0
>>692
うん。  なんかおかしい?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 14:24:35.04 ID:/wkqyTaV0
やっぱ連休はアルファードが一番だな。すごいリラックス出来る。
お前らいつまで平べったいゴキブリ車乗ってんの?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 16:50:30.82 ID:qlxvOqaU0
>>690
見た目はともかく、中身はええよな
割とマジで
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 19:58:46.92 ID:+TQq/G39O
ワゴン車とリアルスポーツの2台持ちだから大丈夫
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 21:09:12.84 ID:wCufR4PC0
>>696
リアルスポーツカーってこれ?
ttp://www.fujimimokei.com/item/category/89
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 22:25:53.11 ID:zMjyJr+KP
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 22:30:18.60 ID:7WJJhsiL0
ジングルベルの動画が無くなっとる
地元で有名になりすぎたか?w
どうせ違法だろうし
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 00:11:55.33 ID:H7U/bBu60
スペインて凄いんやな。
どこまでがほんまかわからんけども。。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 00:26:20.93 ID:QIPjQvGFP
散々議論した挙げ句、フェラーリ458に落ち着くというwww
マクラーレンMP4はスタイルが好みじゃないが、黄色をチョイスするとはジェザも思い切ったな
結論:青のジャガーはカッコいい
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 00:36:11.07 ID:H7U/bBu60
XKR!スティグ氏お疲れ!!
市街地全開で走ってみたいなぁ。。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 03:00:05.63 ID:T2WD8D2uO
青いジャガーが一番カッコ良かった
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 06:35:35.15 ID:0953Twta0
さてジェザの反応やいかに

【ペブルビーチ13】フォード GT ベースのスーパーカー、GTR1…1024psで1億円超
http://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/189942/
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 08:24:25.37 ID:A0veuO0Z0
ハムがフェラーリ擦っちゃってマジで凹んでたのが印象的

相当怒られたんだろな。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 10:08:35.64 ID:r4Bx3mD20
1024って2進数かよ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 10:10:49.89 ID:r4Bx3mD20
2の10乗でもあるな
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 11:54:29.23 ID:KBbKiZIn0
なにいってだこいつ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 12:33:50.50 ID:oVlWnfqM0
クラシックカー・ディーラースレを見てたら
メカニックのエドの本職が企画用の車の改造andデザインって話になってて
こんなレスが

912 奥さまは名無しさん sage 2013/08/19(月) 19:37:03.04 ID:???
実際、Edd Chinaでググると・・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=aWfCczHfYSQ

更にTop Gearで追加検索するとwwww
ttp://i.dailymail.co.uk/i/pix/2007/02_1/hardmansofaDM020207_228x209.jpg
ttp://farm5.staticflickr.com/4140/4928480893_bf5bb2040b_z.jpg

あの英独戦のときの車、あの人が作ったんですね、さすが万能メカニック


んでさらに探したらTop Gaer出てた
ttp://www.youtube.com/watch?v=RUe_7-j4qpI
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 13:04:49.22 ID:rza7tLYd0
>>709
エ〜ド〜!スゴイじゃないか!
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 13:10:37.78 ID:a1+msYC70
>>710
あの声で再生されたw

いやでも、エドはマジですごいなぁ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 14:33:46.09 ID:Mu4BLyAf0
>>710
お前マイクだろ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 14:55:26.97 ID:UWmWFubG0
>>705
他の車ではめちゃくちゃにするくせに、フェラーリをちょっと擦っただけであのヘコみ様だもんなw

ハムも所詮、人の子ということだなw
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 19:53:36.64 ID:DoWWYBda0
普通は営業とメカニックならメカニックは裏方に徹するんだけど
あの番組は営業がオマケ扱いだもんな
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/21(水) 23:18:04.27 ID:b2XPaMNc0
あの一瞬の旗振りのためだけにブラッドリ・クーパーはスペインに
同行したのか。

時々有名人がザコ扱いででるよなトップ・ギア
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) 02:00:33.80 ID:cT7zlqfF0
>>715
その人、有名なん?
ぜんぜんしらんけど。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) 11:13:44.70 ID:qJ2+qW+i0
あれ本人?そっくりさんかとオモタ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) 16:35:03.01 ID:f/6bpmGC0
20-3でゲストに来ていた人、来日しているみたい
http://jlab.orz.hm/jlab-ssd/other/s/ssd1377124785635.jpg
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) 16:57:05.51 ID:qJ2+qW+i0
>>718
来てたのはちょっと前じゃなかったっけ
他のスタートレックのメンバーより前だったような
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) 20:06:40.36 ID:AT5Z4XoJ0
>>718
キアヌ・リーブスにちょっと似てるよね

それにしても今回は黄色いマクラーレンがキュートだったな。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) 20:18:06.65 ID:o9R5KbDZ0
>>718
あれ、この「非情に」って合ってるのか?合ってるならいいがw
これはジェレミーとも話してたのと同じこと言ってんのかな
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) 20:34:40.83 ID:vRaviNgs0
>>720
キアヌには全然似てないじゃん
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) 20:39:10.40 ID:AT5Z4XoJ0
>>722
ぐぐって画像検索してみな
角度によって似てるから
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 08:00:37.24 ID:ZFrNleOo0
シャーロック観てたけど一回もキアヌに似てるなんて思わなかった
今画像検索してもみても別に似てないと思うが
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 18:11:50.62 ID:7GBXtFvP0
ハモンドが高速列車内で使ってた速度計のアプリの名前知ってる人いるかな?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 19:25:04.50 ID:oLvfbOPh0
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 19:59:28.54 ID:H98GaKup0
>>726
後ろのバンが気になる
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 20:55:44.00 ID:vKdFp2IJ0
>>726
やばさ満点
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 02:13:49.74 ID:8b4vmP/w0
名古屋駅前のビル内(どこかは忘れた)に展示してあったなあ>LFA
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 04:51:58.76 ID:LwPcNeIb0
>>729
それはおそらくミッドランドスクエアだな。
トヨタのショールームがある。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 14:27:22.82 ID:hDf2ynLBO
>>726
○月インターから降りて少し北方面に向かったとこ?
とある温泉に行くときにその辺でなんどか白のLFAとまってるの見かけたんでな。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 18:19:54.86 ID:760Wv+q/0
やっと発送された!
超楽しみ!
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 22:14:02.73 ID:m7Kh4bcFP
史上最低のラリードライバー
http://www.youtube.com/watch?v=dKrNaa829K8
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 20:50:42.35 ID:sG13tWnx0
>>733
ジムカーナを見ても思うんだが、
こういうコースがわかりづらい所だと迷子になりそうだ。
トップギアパワーラップのコースでもきっと迷う。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 21:19:30.21 ID:9/onxzfy0
>>733
このドライバーとメイのナビというコンビを組んでほしい
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 00:40:55.02 ID:4n8YUVbl0
てす
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 00:41:52.76 ID:4n8YUVbl0
ホバーバンの時のハム極度乾燥しなさいのジャケット着てるなw
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 00:42:28.97 ID:/UZsMXW10
今回のホバーバンはもう少し改良すれば普通に使えるだろうけどエンタメ的にはあれが最良かw
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 00:50:03.61 ID:VkPlACkf0
>737
ネタが細かいw
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 00:54:40.97 ID:yFGseefV0
ジェザがパワー厨っぷりを久々に発揮してたなw
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 01:36:35.29 ID:J9ir6RC+0
受信状態が悪くて録画できてなかったorz
再放送がすぐあればなあ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 01:47:43.19 ID:dbz8fSmf0
>>741
うちもだ。
ケーブルテレビだから天気は関係ないはずだけど、画質が悪すぎて、見る気がせずに消去した。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 01:52:21.11 ID:sEAoy3ID0
週2回は放送してほしいね
楽しみにしてるのに悪天候とかもうね・・・
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 02:45:55.36 ID:2cXZAPNZ0
必死だなw
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 02:49:44.61 ID:11fJa0gXO
ハモンドがずぶ濡れになるシーンは最高だった
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 05:17:42.92 ID:sEAoy3ID0
録画したのみてるが周りの人らに迷惑かけすぎでしょww
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 08:11:56.78 ID:C46W5W0Q0
今回のホバーバン、マジ笑えたー!
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 09:31:47.80 ID:P3yk4GR90
ボートに衝突、ボートのオッサン水没、レストランの机いす吹き飛ばし
遺産級?の橋に接触 
ヤラセじゃないなら スゴイよ 日本じゃ無理だね
補償問題大丈夫なのかな
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 11:31:38.72 ID:7SVyroxq0
やらせにきまってる。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 12:45:39.08 ID:cwp3Fevg0
温泉について語っていたが、タオルってお湯につけたらダメなんじゃない?ww
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 13:07:11.77 ID:Lu85y/+A0
ウルヴァリン役のヒュー・ジャックマンが、ウルヴァリン: SAMURAIで日本を訪れたエピソードで、
温泉行った?とジェレミーが訊いたら、逆にジャックマンに君は?と訊かれ、
「いや、〇ニスが小さいから」といって場内大爆笑だったが、あれはつまり、
日本の男のナニは小さいので、自分が英国の男として同類か、白人も大した事無いなと
思われるのが嫌だったからと言う意味か?

以前にも新型インプレッサは英国では販売されないとジェームズがニュースで言ったら、
「田舎者(日本人)のクルマのくせに英国では販売されないだと?」と言ってたな

皮肉交じりの笑えない(連中は面白いかも知れんが)英国人ジョーク連発が常だから、
過去にもこんなものがあったらしい
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8295735?group_id=36238758
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 13:16:25.40 ID:Zv8kfrk50
海外の温泉は事実上温水プールで水着着用が普通
それに対して日本の温泉は風呂だから脱がなきゃならない
単純にその辺りの違いを指しているんじゃないかと
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 13:28:51.59 ID:ikeDTfOo0
>>751
自分のちんこが小さいってのはジェレミーの常ネタだで
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 13:30:41.08 ID:rZAxdgOQ0
いやな持ちネタだ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 13:38:11.35 ID:7mZHRe/l0
>>751
日本人が田舎者って意味じゃなくて、イギリスの田舎でスバルが売れるから
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 13:41:49.05 ID:4n8YUVbl0
今週のエピソードの冒頭で「AMGのパフォーマンスバージョンを作り始めました」って訳してあるけど「They started making AMG, performance version of standard model.」って言ってるから誤訳だよね

もう一個気になるのが、EVSLSのレビューで「コーナーで内側のタイヤに駆動をかけてコンパクトに曲がる」って言ってたけどこれはジェレミーが勘違いしてるのかな
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 13:52:08.45 ID:ikeDTfOo0
>>755
そうそう、だからハムがいじけてたw
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 14:01:32.53 ID:LSVncPlJ0
イギリスの田舎で売れてるからじゃなくて、
スバルを買うのは田舎者、田舎者が買う車
そしてイギリスは田舎者がいっぱい居るのにどうしてって
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 14:29:28.68 ID:IOxTr/uB0
>>758
TGマガジンで、フォレスターの購入ガイドの紹介が
農夫の隠れた兵器とか書かれててわろた
現行インプレッサはUKに入っていないけど、XVは入ってるんだよね
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 17:14:23.73 ID:7SVyroxq0
>>758
「田舎者」の定義は、2003年かな、
アウトバックの紹介で、ジェームズが詳しく解説していたぞ。
大きな広い領地を持った領主が、自分のクルマを買う時にちょうどいいクルマだ、という意味だったと思う。
おまけに、むかし、農機具店で扱われていた時期があるから、それと重ねている。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 20:05:43.46 ID:4S4Cym9L0
一応確認するけど昨日BSフジでオンエアあったんだよね?


録画失敗…massively oh cock
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 20:08:28.93 ID:ikeDTfOo0
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 20:37:52.82 ID:IN3fQFUJ0
>>761
悪天候で全く見れなかったよ(´;ω;`)
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 22:31:34.07 ID:zy2EDZ0w0
最悪だ、シーズン19全部データクラッシュして見れなくなってるわ。。。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 22:55:23.81 ID:QWrX/dLK0
J `・ω・)<そんな君にグッドニュース
       DVDのシリーズ19はノーカット収録が売りなんだ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 23:17:11.82 ID:LHEUG9fo0
ボルボが衝突防止機能付けたとかドヤ顏会見してるけど
田舎臭いスバルなんて日本で3年も前からアイサイト出してんのにアホか
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 23:23:44.13 ID:ZgkT/SFL0
そのちょっと前にボルボが先に出してた気がするが
もっとも、初搭載はSクラスな気がする
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 23:26:19.16 ID:cmnLKaAe0
ボルボってプリクラッシュの公式発表会でとんでもない珍プレーやらかしてなかったか
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 23:29:56.76 ID:CqM5GIb80
機能の録画が取れてなかった。
楽しみにしてたのに。

なんでだろう?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 23:37:06.53 ID:IN3fQFUJ0
他のはレーザーでスバルはカメラ式だっけ?
人か車か判断出来るのはスバルだけ!
ってスバルの偉い人が言ってたような気がする
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 00:05:16.60 ID:4n8YUVbl0
スバルが偉いのは大衆車に衝突防止装置を付けたこと
最近マツダも出し始めたよね
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 00:55:34.58 ID:nhboQk3b0
スバルが偉いというか、そもそもスバルには大衆車しか無いじゃん
マツダのは思いっきりぶつかってたなw
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 00:58:52.85 ID:F1Xy4Yjj0
SVXカムバック
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 01:30:42.21 ID:nhboQk3b0
SVXも大衆車ェ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 07:03:35.14 ID:ZdO+Cy5J0
今回のが噂のやらせ回か

言われるまでもねー
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 09:00:38.81 ID:reFKinBw0
何故日本人は演出をやらせと言うのか
テレビなんてエンターテイメントなんだからもっと単純に楽しめよ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 09:17:21.92 ID:yZq3aaAg0
言ってる方もエンタメとして言ってるだけで、
本気でどーこー思う人は少ないんじゃね?
実況はそればっかになってウザイけどな
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 10:57:02.59 ID:p4Yn3MKq0
まあせめてトップギア自前のテストコース映像ぐらい全部本人に運転しててほしいけどね。>911のメイ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 12:03:10.61 ID:ivYNOXAg0
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 12:05:16.10 ID:/Nqm3Nwj0
>>776
日本人にとってテレビは将軍様のお声と同然だから嘘は許せない
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 12:08:07.47 ID:1IlJ/DBy0
ニュースやドキュメンタリーではノンフィクションが前提条件だから演出=やらせということで禁止だが
エンターテイメントはノンフィクション(笑)が前提条件だから演出=やらせにはならないだろ
金箔を全身に塗ったら皮膚呼吸が〜とか、命の危険があるなか〜とか そんなの真に受けるのは馬鹿とガキだけだ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 12:59:29.67 ID:m6A+H5waO
>>760
向こうもスバル車買うときは特約店からなのね
地方住まいだが、スバルディーラー少なくてわざわざ高速使って行くんだわ…。

それなのに警察署に普通にBMレガシィの覆面が居て…
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 13:01:57.66 ID:yZq3aaAg0
>>779
マヨルカの時のオークション?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 13:11:18.29 ID:8FCJpv8Y0
>>781
ガチンコとかいい線いってたのにね
早すぎたリアリティーショーだわ
賢いんだか馬鹿なんだかわからん日本人には仕込みありきの物は受け入れられないのかも
イカちゃんのケツ追っ掛けたドキュメンタリーとか撮ってれば十分
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 13:23:01.87 ID:kJq7H84D0
クラシックカーディーラーズのスレでも幼稚な人たちがやらせだの仕込みだのうるさい
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 13:40:12.84 ID:/Nqm3Nwj0
>>782
地方なんて修理工場がスバルディーラーやってるから、そこらにあるだろ。
むしろド田舎の山間部こそスバルの本拠地なのに。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 14:21:25.12 ID:+mckjmX3P
ハンティングブレークスルーじゃなくて
他にも変なグレードの車もあるよな
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 14:54:09.04 ID:oXaIr1SH0
マツダのアテンザ、最高だぞ、おい。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 15:32:07.46 ID:FCu0JlA90
>>786
やはり営農サンバー最強伝説か
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 17:07:00.68 ID:sf9fWMaH0
砂利道でホバーのラジコンを操作してるシーンで
流れてる曲って長年探してるんだけどなんて曲ですか?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 17:24:30.00 ID:KLKNVr4U0
>>775
ヤラセって言ったら毎回ヤラセじゃねーかw
ナニヲイマサラ

遠征ロケなんかはいつもドキュメント風味の映画だし
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 18:04:50.20 ID:m6A+H5waO
>>786
ホンダディーラー(旧プリモ)は多いけど、スバルは整備工場のサブディーラーばかりなんだわ。
ダイハツOEMに切り替わるまで、ステラやサンバーメインで売ってたしレガシィの現車すら無かった…。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 20:12:44.96 ID:Yu+WyICi0
>>765
マジで!?
それは海外通販のやつ?それとも日本語字幕版のやつですか?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 20:13:56.84 ID:Yu+WyICi0
ググったら日本語版でもノーカットなんだなありがとう!
速攻ポチったわ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 20:22:09.69 ID:Q9R+Ogyj0
S19のカーラグビーでちょっと調べてたら、向こうのラグビーのレフリーのフォーラムを見っけた
聖地の芝を荒らしてゆるさんとか言ってると思ったら、喜んでる模様w
ttp://www.rugbyrefs.com/showthread.php?15978-Top-Gear-car-rugby-on-Twickenham
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 20:43:33.62 ID:D10cDbfV0
ゲストの後ろにいたヘソ出しネーチャンが気になった
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 21:23:55.37 ID:VhIkks2g0
ラグビーの時はキアの車を褒めてたよな。体当たりしても壊れないとか。
実際はクズ車なのに。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 22:43:44.64 ID:Yu+WyICi0
ぽちった後に思ったんだけど、これってニュースコーナーも入ってるのかな
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 22:48:44.43 ID:fPLswmpQ0
入ってるよ
放送したのそのままDVDに焼いた感じ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 23:00:40.34 ID:ELH04+tW0
>>797
前スレだったか
直近の英国満足度調査でボロボロって話が有ったな
あれだけ提供したのに…
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 23:19:44.25 ID:GprEORFI0
DVDの音楽は入れ替わってるの?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 23:56:15.99 ID:8FCJpv8Y0
>>800
とはいえ日本のメーカーもウカウカしてられんと素人は思うんだけど
トヨタとかBセグCセグ辺りは糞みたいなの連発してるし
かといって韓国メーカーも燃費詐称とかやってたり
TGマガジンのロングタームでもボロクソ言われてたな
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 00:04:46.56 ID:GprEORFI0
トヨタが今世紀に入って行った偉大なことはハイブリッド車というジャンルを作ったことだな
それ以外は…
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 00:19:05.22 ID:YaXWn6df0
>>801
DVDはオリジナル完全版じゃないからその可能性有だね
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 00:22:14.74 ID:/P/U7Oce0
ヨーロッパは車の維持費が高いからなんだかんだ言って安くて小型な韓国車は強い。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 01:39:26.31 ID:xZIn7his0
ジェザのボーイフレンドネタの人ってニール・ヤングだっけ?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 01:46:07.34 ID:4rjbgqaQ0
ウィル ヤング
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 07:52:34.19 ID:xZIn7his0
ウィルヤングか! thx!
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 08:37:08.84 ID:FeF73rAQO
>>805
日本でもマークU乗ってるオサーンが、ミライースやワゴンRにダウンサイジングするのと同じ事を向こうでもやってるのかな。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 09:54:34.29 ID:JcCb0mK50
イングランドの下町はKIAばかりでわろたw
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 13:07:40.14 ID:NRE2Qf8y0
軽にダウンサイズするってマジか。
軽って田舎で駐車場困ってない家庭が1人1台持ちするための車だと思ってた。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 15:05:12.04 ID:VDooHj7f0
その点プリウスは便利な車だ

金がなくてクラウンとかに乗り続けられなくなっても逃げた先がプリウスならエコに目覚めた風のオーラを出せる
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 15:18:42.83 ID:kpsgdx8J0
静かだしな
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 15:19:50.48 ID:RNr1OMwd0
でもこないだのメルセデスのEVみたいなのが
猛スピードで後ろから走ってきたらこわい(´・ω・`)
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 15:21:05.40 ID:4rjbgqaQ0
自転車ならさらにエコで静かで安全だよ
「エコカー」なんて「安全な銃」とか「冷たいお湯」くらいの矛盾
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 15:25:03.70 ID:XwG9XpH10
(`゚д゚ ) < また自転車厨か。まともな職について四輪車を買え
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 15:26:27.93 ID:lKAHQ08A0
アレほどのハイテク車で維持費が安いって驚異的な事なんだよな
まあ俺がプリウスを買うことはないが
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 15:29:29.38 ID:4rjbgqaQ0
>>816
俺は自転車オンリーのstupid idiotじゃないけど、朝のラッシュ時に四輪乗ってるやつはマジでバカだと思う
要は使い分けでしょ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 15:34:58.60 ID:VDooHj7f0
そこで、私たちは自転車のstupid idiotと自動車のstupid idiotのどちらが先にゴールできるか実験しました。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 15:40:29.78 ID:WSog/VR+0
ロンドン市内だったら自転車のほうが速いという事は既に検証済み
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 15:59:45.82 ID:8oAInpvp0
>>820
自転車が相手じゃ圧倒的すぎて勝負にならないから
二本の足で走る人と対決して
それでも負けてたよな自動車
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 16:39:08.07 ID:RNr1OMwd0
でもありゃマラソンランナーだったよw
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 16:50:59.72 ID:fdkwIkyq0
テレビの規格は全てそうだけど、出てくる結果を先に決めて
その答えを導く設定やルール、事前データ測定をしたうえでの茶番だからなぁ
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 17:14:39.44 ID:RNr1OMwd0
はぁ、やれやれ。ここでもか。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 17:58:54.42 ID:PqNLqIse0
雨風暑さ寒さを凌げる自転車なら、それでもいい
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 19:22:45.57 ID:ACB2OMbO0
EUでホットハッチが売れてるのも維持費対策であって、
別にカッコイイからとか走りが良いからでは無いんだよな。
日本では欧州ホットハッチ=オシャレでスポーツってイメージが作られてるけど。
つくづく日本での欧州メーカーのイメージ戦略は秀逸。
安い車をボッタ値で売りつけて感謝されてる。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 19:27:01.98 ID:WSog/VR+0
車に限らずヨーロッパの企業はそういうところ得意だよね
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 19:39:00.36 ID:71D3xqQM0
ABCみたいなもんなのか、>ホットハッチ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 20:50:04.56 ID:pXI+L+p30
名古屋では朝は車より自転車の方が速い
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 21:28:26.80 ID:f6GTzMkm0
>>826
維持費対策というより、あちらだとハッチバックとセダンとミニバンとステーションワゴンとクーペで明確な住み分けと価格差があるから
日本だと同じクラスの車はほとんど同じ価格帯に落ち着くから、必然的に使い勝手が一番いいミニバンや中身が最先端のハイブリッドに人気が集まる
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 21:47:54.48 ID:ACB2OMbO0
>>830
>あちらだとハッチバックとセダンとミニバンとステーションワゴンとクーペで明確な住み分け
初めて聞いたな。

TGでも何度か保険料の見積もりを取ってアリエネーだろって笑うシーンがあったけど、
若者や貧乏人にゃ安いホットハッチくらいしか選択肢が無いわな。金だよ金。
日本は維持費が高すぎるって良く言われるけど、トータルで見ればイギリスやドイツより
安い場合が多いんじゃ無いかね。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 21:57:42.12 ID:ATxnD3X50
>>826
走りが良くなきゃ205Gtiとかべた褒めされませんて
クリオRSメガーヌRSなんかもそう
シビックRはジュニアツーリングカーみたいだ!て言われてたし
主にイギリスだけど
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 22:16:24.02 ID:ACB2OMbO0
>>832
クリオRSメガーヌRSなんて300万くらいするエリートチューンじゃん
でもホットハッチって言うとそうなるから、ただのハッチバックに訂正した方が良いな
俺はホットハッチっていうとスタコみたいなのをイメージしてた
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 22:50:57.80 ID:8D60Dxbt0
S19 コンプリート版DVDは有名人レースも毎回収録されていますか?
ジェームズ・マカヴォイとダミアン・ルイスの回が観たくて購入を考えています
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 23:11:26.46 ID:Nm3ggX0z0
2500円で一生笑えるDVD
得とか損とかじゃない
笑うか否かだ

なんか水曜どうでしょうに近いんだよな
いい歳した大人が仕事で馬鹿をするってノリがさ
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 23:29:31.69 ID:7VvAMKLf0
>>834
入ってますよ。
エピ1の収録時間は1:02:20くらい、エピ5は1:01:59でした

っつーか
「夏休みのお供に 超特大7時間スペシャル!この春放送したシリーズ19をノーカット収録」でございます。
DVDのサイトに行ったら増産中って書いててびびったw
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 00:03:03.81 ID:8D60Dxbt0
レス感謝です
内容紹介に有名人レースのゲストについてはルイス・ハミルトンの名前しかなかったので
通常の有名人レースは未収録だったら残念と思い質問しました
安心して購入できますありがとうございます
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 00:06:17.90 ID:XP+F+sOu0
シリーズ17以降のBlu-rayが出てないのが悔やまれる
大冒険特集とかは出てるんだけどね
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 00:09:52.32 ID:R5yyK29v0
>>838
自分はDVDでもいいからGreat Adventuresの日本語版出してほしいよ(´・ω・`)
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 00:31:35.24 ID:8s8D9DLI0
最近再放送やる気ないと思ってたけどDVD売るつもりだからか
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 05:32:36.67 ID:u3m9BLv90
DVDの画質じゃなあ。BDだったら買うのに。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 06:54:56.27 ID:PI53suUc0
>>831
メディアだとそりゃ若者みんながホットハッチを選んでるような印象があるけど実際には少数派だし
ホット系はあちらでも維持費は高いよ
EUにホットハッチが多いのはそういう自動車文化が根付いてるから
アメリカでみんなピックアップやSUVに乗ってるのと同じで。金も無関係ではないけど、それだけが理由じゃない

日本での維持費が高いのは、国産と同レベルのクオリティを利用者が求めるから。ちょっとエラーが出ただけですぐに店に駆け込む国民性だからね。
その上外国市場と違って外車の絶対数が少ないから、ディーラーが求めるコストも割高になる
でも、あまり知られてはいないが、日本は(外車含めて)車がかなり安く買える国だよ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 06:56:04.90 ID:PI53suUc0
>>835
ノリだけじゃなく、企画そのものもどうでしょうとかぶってる。偶然とは思えない程に
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 08:49:25.16 ID:k4aecF7g0
>>843
ベトナム縦断か……

つか、鉄腕DASHと被ってるのも多いよな
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 09:58:26.67 ID:NZODLO0h0
>>842
はいはいわろすわろす
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 10:21:02.01 ID:sK5gg0+J0
要するに空気読めない方向なおせっかいさんが多いんだな
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 14:09:48.39 ID:YiHSKw420
J `・ω・) ……
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 17:26:22.64 ID:j90LY5AB0
アメリカのピックアップ人気は明らかに金の問題だろ
V8に乗りたいけど買えて維持できるV8がピックアップしか無いという
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 17:31:13.17 ID:+6bq6+tU0
国策で補助金五十万位は出るんだっけ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 17:37:59.23 ID:PlM56+1X0
商業用トラックベースだから安いという事も聞いた
何よりもアメリカなら便利だろ、あれ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 17:42:27.31 ID:exDnYRLL0
アメリカ人は軽自動車をガラパゴスって言うけど日本人からみればピックアップのほうがよっぽどガラパゴスだよ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 17:46:24.97 ID:l2vLrXVR0
日本でも田舎なら便利だよ
ダットラの新車欲しいから再販してほしいわあ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 18:42:40.42 ID:yntnCE9t0
>>851
ガラ軽
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 19:25:50.87 ID:LzPMnkHV0
ピックアップはともかく、アメリカのでかい車は確実にガラパゴス、あんなの欧州でも無理
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 19:30:45.23 ID:0ETY25fa0
日本もピックアップトラック無税にしたら流行るよ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 19:39:36.58 ID:AaU2BI1aO
ピックアップはガラパゴスだよね。それでも人気の理由はいくつかあって1つは>>848が説明してくれてるけど他にも色々あって、実際に荷台を使う人もまぁいるけど大抵は荷台空っぽなわけで、
そんな無意味なトラックに自慢げ乗ってるのは要するにアメリカンプライドがあるから。開拓者の馬みたいなもん。

保守派のアメリカンに多い。特に白人。アメリカは人種によって乗る車の傾向も分かれるから。
黒人はクライスラー300とかエスカレードとか多いし若い兄ちゃんは中古のキャデラックのセダンとかをリフトアップして22インチ履かせたり(いわゆるdonk仕様)してるし、

アジア系はトヨタとホンダばっか。特にシビックの改造車大杉。
ピックアップ乗ってるやつが一番少ない人種。同じ日本車でも日産や三菱スバルはそうでもない。むしろ白人が多い。ヒスパニックだけはなんでもありな感じだね。単に俺が見て思っただけじゃなくて一般論としてそういう傾向はあるよ。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 19:57:46.22 ID:+6bq6+tU0
メリケンは大雑把で車内の掃除もしない
乾燥地帯だらけで砂埃で車が汚れやすく
自然で良く遊ぶからトラックが適してるだけだよ
都市間のフリーウエイ周辺は荒野だからな
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 20:00:53.80 ID:j90LY5AB0
アメリカ一国で日本の3倍以上の規模があるから、
日本の独自商品とアメリカの独自商品は同列に語れない。

海外メーカーが日本で軽自動車の開発生産販売はしないが、
アメリカでは海外メーカーもピックアップに進出している。この違い。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 20:01:15.83 ID:h3/UXIsT0
アメリカ車の疑問なところって、ガラパゴスなピックアップよりも、むしろ純アメ車のコンパクトカーが
本気で思いつかないところだな。フォード・フィエスタは欧州フォード製だしGMなんて韓国が担当してる
そしてクライスラーはPTクルーザー無くなって今どうなってるのよ? 日本をガラパゴスとか言ってるけど
ダウンサイジングとか新興国市場争奪戦とか国際市場の流れがガチで見えてないのかねぇ・・・・・・
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 20:04:17.99 ID:h3/UXIsT0
>>858
そういう観点からだと、確かに軽自動車規格はガラパゴス的な部分はあるかな。ピックアップトラックは
どの国の自動車メーカーも手持ちの技術で商品作れるけど、軽自動車は一例を挙げると660ccエンジンと言う
結構大きなハードルが海外ブランドの参入を阻んでいる、というのは大きいと思う
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 20:16:07.80 ID:Y5A/dvRI0
俺がアメリカの中西部に住んだら絶対にピックアップ乗る
チョッパーに乗ってアメリカツーリングしてマリファナ吸って警官に撃ち殺されるのが夢
チャージャーに乗ってブルドーザーに突っ込んで死ぬのもあり
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 20:18:07.73 ID:NZODLO0h0
>>859
カワサキみたいなもん
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 20:29:52.27 ID:h3/UXIsT0
>>861
自分だったらいっそ自家用飛行機に乗る。それだけの金があればだけど、パイパー・カブや農業機
(グラマン・アグキャットなんかすげぇ欲しい)とかなら高級スポーツカーくらいの値段で普通に乗れそうだ・・・・・・
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 20:31:08.26 ID:j90LY5AB0
>>859
>フォード・フィエスタは欧州フォード製
それでなにか問題があるのか?w

>GMなんて
自国アメリカしか見ていないようなGMが世界販売1位を争っている事実
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 20:31:37.78 ID:ZgG9YZ7a0
そういやスーパーカブって飛行機あるんだっけ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 20:32:12.29 ID:0ETY25fa0
浜名湖までなら
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 20:39:44.02 ID:h3/UXIsT0
>>864
そりゃまぁ、フィエスタが欧州製でも問題ないしGMだって世界中のブランドを吸収合併した連合体だから
アメリカでは重要じゃない車は海外拠点で、つーやり方が合理的になるのも理屈としては判るには判る
日本メーカーも軽自動車そのままじゃ売れない欧州Aセグ向けは海外専売車種で対応してるし。それでも、
今の時代一番ホットといえばホットなコンパクトカー市場でアメリカの存在感の無さはいくらなんでもちょっと
異常な気がしてならないんだわ。その辺について、アメ車ブランドはイメージ的にどう考えてるんだろな
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 20:43:27.08 ID:PlM56+1X0
>>863
あの、何かドラマか映画のワンシーンなのでは…

GMのコンパクトカーならシボレー アヴェオがあるよ
イギリス、つーかオートカーでの評価がかなり高い
日本ではソニックという名前で発売中だが
モード燃費が悪いのとアジア向けは某国製ということで真っ当なユーザー評価がされてない
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 20:57:18.31 ID:MKsabxZ70
アメちゃんはMINIとか欧州製ホットハッチに喜んで乗ってるじゃん。
今更アメ車メーカーがのりこんで勝てないのがわかりきってるから作らないだけ。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 20:58:42.22 ID:h3/UXIsT0
>>868
いやまぁ、そのアヴェオを指して>>859で「GMなんて韓国が担当してる」って言ったんだけどね
オートカーでの評価は高いのか。正直自分も韓国製+1.6Lで115ps10.9km/l(JC08モード)って時点で
駄目車扱いしてた。ある程度評価するとしたら見た目が割とよさげだけど、後はハンドリングとか
その辺が良いのかな。あるいは実燃費がカタログ燃費より良いとか
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 22:21:30.56 ID:kU5es8Qz0
>>859
アメリカ本土で暮らしてみればわかるが、コンパクトカーを持つ意味がないんだよ
道も駐車場も広いから、わざわざ自分だけがきゅうくつな思いをする必要もない。コンパクトだと事故った時も不利だし
ガソリンが安くて(地域にもよるが日本の1/3くらい)、一度の移動距離も長い(年2万キロくらい当たり前に走る)から、小さい車だとストレスがたまる
そしてなにより乗ってる奴らのガタイがでかい。185センチ100キロが当たり前にうじゃうじゃいる

それに誰かが書いてるけど、ピックアップは軽と同じで税制上有利で中古も死ぬほどタマがあるから少しくらい貧乏でも必然的にデカイ車になる
プリウスも売れてるが、あちらじゃそのほうが異例
ダウンサイジングなんて言おうものなら「ハハッワロス」って一蹴されるよ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 22:23:13.12 ID:AaU2BI1aO
みんな盛り上がってていいねえ!

>>861
イージーライダーとバニシングポイント乙ww

アメリカ行くと君みたいな考えのアジア人は珍しいから本家からおおっ!って思われるよ。

まー俺もアメ車のコンパクトなんて欲しくないけどな。それなら日本車やヨーロッパ車があるし。ホットハッチはフランス車がいいけどアメリカってフラ車ほとんど売ってなかったな。シトロエンも撤退しちゃったし。

やっぱアメ車はV8OHVでしょ。60マイルの2000回転ぐらいでデロデロ〜♪って音響かせて流すのが気持ちいい。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 22:24:01.22 ID:kU5es8Qz0
>>869
乗ってない乗ってない
ミニはファッションアイテム的な意味で売れてるけどホットハッチなんてあちらじゃ珍獣扱いだよ
そもそもハッチバック自体、セキュリティ上の理由ではやってないし
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 22:24:55.92 ID:AaU2BI1aO
よって>>871が正論ティー。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 22:57:19.90 ID:j90LY5AB0
創刊号はお得だな、165なら買ってた
ttp://deagostini.jp/rcl/
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 22:59:01.68 ID:j1s5pu3j0
まぁあれだ。
「文化が違う」だわな。これに尽きる。

日本でフォードのスーパーデューティーなんか乗り回してたら変人だし。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 23:04:48.52 ID:YiHSKw420
あと日本向けのアメ車はフルチョイスが削られてるのが痛い。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 23:10:14.08 ID:D1dox1FH0
自分が今気になってるのはトヨタのコンフォートなんだけど、
アメリカにいたらチェッカー・マラソンの状態のいいやつを足にしてると思う
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 23:36:15.73 ID:PlM56+1X0
>>870
見た目は正直、受け悪い見た目だろw
中身が評価されてて、サスペンションとボディコントロールが良いらしい
MFIでも國政さんが評価してたとかなんとか
あと、6速トルコンATつーのもいいんだって
アメリカンコンパクトも本気で造ったら良いもん出来るんじゃね?

まーデーウが開発したんだか、北米GMか欧州GMかそれともオペルがやったんだか分からんから何とも言えんわな
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 23:43:09.55 ID:ZgG9YZ7a0
日本仕様のアメ車って毛嫌いする人がたまにいるよね
サイドマーカーとか、ウインカーの色とかが本国仕様と違うから
本国並行輸入仕様だと法的にアウトだけどな
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 23:49:50.30 ID:AaU2BI1aO
そんな大したことない内容のチンケな法なんて気にすんな
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 00:00:25.81 ID:yKKKFTh70
>>871
その話聞くとアメリカはガラパゴスというより
ティラノサウルスとトリケラトプスしか居ない白亜期みたいだw
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 00:06:19.34 ID:c8M1Mn+Vi
ヒストリーCHで86の番組やってるね。
しかも藤原豆腐店な86から現行の、みたいな。
んで裏ではマイクがドバイでフェラーリ乗ってる。


でもタモリ倶楽部見るんだが (´・ω・`)
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 00:09:16.62 ID:AaU2BI1aO
フェラーリより86がいいぉ

フェラーリもいいんだけど、スーパーカーならマクラーレンやランボルのがいいなぁ。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 01:29:31.02 ID:7XgrEesv0
>>879
その6速ATが良いのか?
エンジンは「エコテック」の名が付いてるからオペル絡みっぽいけど。
個人的には本国にはある1.4&amp;#8467;ターボMTを持ってくればいいのに、と思う。
886885:2013/08/31(土) 01:33:26.09 ID:7XgrEesv0
文字化けしたw
>1.4&amp;#8467;→1.4リットル
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 13:27:40.33 ID:rjhHbBRf0
86買うならロードスターかRX-8派のマツダ党だがそれは置いといて大排気量でV8積んだ直線もコーナーも遅いマッスルカーの方がガラパゴスだろ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 13:42:30.74 ID:2yeBzno00
gyaoでpimp my rideやってるお
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 13:46:12.29 ID:p/S0mJ5c0
>>885
CVTに比べてきびきびってだけで、ちゃうな
ttp://blog.goo.ne.jp/suspensiondrive/e/6a90ca52a69855d0ff85cfa7b95326b6
こんな感じだそうです
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 22:35:43.52 ID:ujIZOc5X0
ヨーロッパは自動車文化の先端のようなイメージだから気づきにくいけど
あっちの背の低いハッチバックやステーションワゴンだらけなのもガラパゴスなんじゃね?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 23:09:33.51 ID:Ho86dHm90
ハッチもワゴンもかつてはグローバルだったけど
アメリカで売れなくなって、中国でもセダンメインだから必然的にEU限定に。ガラパゴスというより衰退化という感じかと
その代わりグローバルになったのがSUV
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 23:17:16.57 ID:p/S0mJ5c0
ジュークが出た辺りでミニSUVというジャンルが確立されたな
MX-5の時のように各社後追いしてた
欧州は今、BセグCセグのステーションワゴンをここぞとばかり作ってるな
クリオもシビックも出る
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 23:20:52.50 ID:mcGc3L3f0
パリはスマートとiQばっかりというガラパゴス化をしてる
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 00:24:50.59 ID:B5y3n7/J0
>>893
http://www.autocar.co.uk/car-categories/city-cars
この辺か
フランス車だとルノーがスマートと一緒にトゥインゴ作ってるだけか
PSAはこのクラス無いんだっけ?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 00:29:34.24 ID:UXkty8iu0
もうね、ガラパゴス言いたいだけ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 00:47:24.76 ID:TgbDujJ20
ざっくり自動車市場の1/3足らずが北米、1/3以上がEU、1/3足らずが中国。
そのスキマが日本と新興国。北米かEUか中国、いずれかで浸透していれば十分グローバル
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 01:43:09.82 ID:q2Tb8ekq0
自分の住んでる国に合ったクルマに乗ればいいんだよ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 07:48:06.89 ID:wzA4k4nk0
(`゚д゚ ) <やれ右ハンだ、MTだ、ライトウェイトだと…。グローバル化の時代にそんなものどこのバカ国民が買うんだ??
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 08:09:25.55 ID:+MotJ8+A0
J`・ω・)It's you.
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 10:08:46.22 ID:XEbxZaXV0
日本も戦前は右側通行だったんだけどな
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 10:38:42.85 ID:an3jac700
>>768 やってたらしい。
まあ、ようは ひ き こ ろ し て いた訳で。
\(^o^)/
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 11:08:10.41 ID:Jf52PSeX0
>>898
ユーラシア大陸のはずれにある島国で細々と売れるんだYo
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 11:38:56.97 ID:dE0kgFS10
むしろ自殺してた
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 11:39:57.54 ID:QjdaRABR0
>>902
世界一MTが売れてない国の一つじゃないか?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 12:12:28.91 ID:++uCJtBm0
右ハンドルのMTでウィンカーレバーが左にある車とか
左手ばかり忙しくて困る
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 12:29:38.93 ID:MAVpX8ea0
>>855
荷台がフルフラットなら、考えてみる。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 12:32:31.39 ID:2oPGgwMB0
BSフジでボンドカースペシャルまたやるみたいね
EPGのタイトルと内容があってないのが気になるけど
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 13:04:57.83 ID:TnHOg4lb0
>>904
そんなの慣れちゃうもんだよ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 13:05:32.37 ID:TnHOg4lb0
間違えた、905ね
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 13:21:18.46 ID:DRYZ7xns0
>>905
俺のフィエスタSTがそれだ
もう数ヶ月乗ってるから流石になれちゃったけど
未だに予想外のことが起こって急にギアチェンジ+車線変更とか右左折しないといけないときに
忘れちゃうorウィンカー出すのが遅れちゃうわ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 13:31:51.55 ID:bSelwhvv0
>>907
あー、これ年始にやった時と同じ番組説明だw
シリーズ2のをそのまま表示しちゃってたやつ。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 18:31:07.91 ID:k6UMJI9fO
>>852
タウンエースやボンゴトラックじゃ駄目か?

いすゞがタイで売ってるピックアップを日本に逆輸入してくれたら売れそうな予感…
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 18:49:01.29 ID:4jZhoLV70
日本ではピックアップとか1BOXにオシャレで乗ってる連中ってDQNばかりだな
巨大エアロつけたりスピーカー満載して騒音撒き散らしたり
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 18:59:10.53 ID:++uCJtBm0
日本じゃなくてもピックアップとか1BOXにオシャレで乗ってる連中はDQNばかりだろw
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 18:59:23.39 ID:mCxHR+tE0
>>905
右ハン輸入車なんてどれも左ウインカーだと思うけど
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 19:02:45.28 ID:++uCJtBm0
>>915
別に量の話をしてるわけじゃないけど
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 20:11:46.67 ID:4jZhoLV70
外車乗りにとって、不便はステータス
童貞にとって貧乳がステータスなのと同じ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 20:33:13.36 ID:hOybgZ+b0
>>912
日本はピックアップ=商用で毎年車検だからむしろ売れない
車検の額は乗用車とほぼ同等でも「毎年」というのが一般人には負担に感じるよ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 01:26:27.64 ID:jfuC4jJe0
>>796
握手
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 01:53:16.66 ID:f5Ko/HJUO
>>918
昔はハイラックスにダットラ、マツダのプロシードはよく見かけたけど時代が変わったか…
タウンエースのようなライトトラックもあまり見なくなったね
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 14:37:24.87 ID:1LfPkP5a0
現行のハイエースキャラバンは休日にそのまま家族五人で出かけるのに使ってもダサくないし
小型トラック買う理由って塗装屋とか臭い物詰む仕事限定じゃね。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 14:45:08.57 ID:uLU/SD760
俺たちのエンジョイライフ with HIACE
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 14:53:11.00 ID:/Kk6jHZS0
ピックアップはトラックベースだから
乗用車には向かないよな
乗り心地も居住性もひどいし
あれだけはメリケンサイズが流行っても良い
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 17:43:36.06 ID:YfssfRhZ0
今朝ZIP見てたら宮崎駿監督はもののけ姫の頃はモーガンなスリーホイラー乗ってたんだなw
らしいと言えばらしいが、復刻版じゃないから故障だらけだったんだろうなwww
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 18:15:36.84 ID:m2Pr6ayn0
復刻版だよ。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 21:32:20.55 ID:IeZrODmj0
ん?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 22:41:14.10 ID:UybcKuwPO
ジブリのおっちゃんの車は知らんがモーガン3輪車は何年か前ふつーに新型にモデルチェンジしたよ?

その車は復刻車なのかもしらんが新型は復刻でもクラシックカーでもなんでもないただのレトロモダンカー。欲しいけどね。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 22:45:14.10 ID:p22g59Ul0
>>927
もののけ姫の頃って書いてるだろ。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 23:27:29.12 ID:lt4qkc6H0
その頃はまだ旧車のころだね
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 23:40:30.05 ID:BFzSFgzN0
トランジットとかT5とかマスターとか
ボンネット付は流行らないのかなー
カングーとかボッパーなんかも
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 00:23:44.38 ID:yG01PbyM0
今週のゲストはドンキにいた人か
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 01:23:24.25 ID:yGQla9PF0
>>924
2CVを3台乗継ぐような人だから故障も厭わないだろ。
電圧落ちてウインカー付かない時は手信号で曲がってたらしいぜ。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 01:33:26.19 ID:FYY/vFJz0
CX-5の扱いに泣いた
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 01:48:31.19 ID:SW9F86As0
今録画した20-5見てるけど・・・・・
開始14分頃に出てくる東洋人の女性・・・・・かなりコリアンっぽいんだけど
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 03:02:39.27 ID:LbQqsBDL0
俺にはチャイニーズに見えた
まあ何人でもいいけど

オールド911の復刻版?かっこよすぎ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 05:37:14.60 ID:2ZLPcbvB0
欧米人にとって東洋人とはイコール中国人だから
おまえらだってノルマン人とフランク人の区別なんかつかないだろ
日本人がイメージするヨーロッパがグリムやアンデルセンの世界観一色なのと同じだ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 08:39:04.54 ID:IdsA2l/Z0
それはある
初めてフランス行った時黒人がたくさんいたのに驚いた
イタリアはイタ公ばっかだったが
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 09:14:38.44 ID:LFsv3G820
>>936
サウスパークでもネタにしてたが、欧米人にとってアジア人は
チャイニーズorジャパニーズって認識だろ。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 10:21:52.71 ID:XRSlyMhC0
宮崎駿が乗ってたのはモトグッチのエンジン積んだトライキングね。
買った当初はいろいろいじってたようだけどいつしかガレージの肥やしになって
現在持ってるかどうかは不明。
ちなみにオリジナルのモーガン3ホイーラーは当時のバイクの操作系が基本だから
手動進角だのチョークだのスロットルだのが全部ハンドルに付いてて尋常じゃなく操縦がめんどくさいらしいよ。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 12:18:06.68 ID:ykazbayA0
>>933
あらゆる方面にケンカ売ってるラビッシュなリポートだったw
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 13:00:43.14 ID:0cQAu5CO0
タイラーがロータスセブン持ってるとは知らんかった。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 15:12:32.71 ID:x3Cj+CZu0
SUVで荷物運んで捨ててってあれなにやってたの?

>>938
中国と日本と韓国と台湾があると知っている人でもそれを区別なんかしてないさ。
俺にはグリム(ドイツ)とアンデルセン(デンマーク)の違いなんかわからん。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 15:20:36.39 ID:2uGB5Xoj0
CX-5の自動ブレーキテスト、糞ワロタw
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 15:36:49.32 ID:9A3HXIJO0
>>942
キャラバン好きはキャンプばっか行って、まだ使えるものを捨てててゴミを大量に産んでるって言いたかったのかな?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 15:37:07.88 ID:qYN/adZe0
>>942
キャラバン族の生態模写
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 16:38:46.81 ID:N+gXfP/rO
あのCX-5はマツダの現地法人から借りた広報車なんだろうけど、あんなに手荒に扱って大丈夫だったのかねぇ。

日本の自動車雑誌があんな事やったら、半年間はメーカー出禁になりそう。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 16:44:16.59 ID:+cO+rA1C0
>>946
いや、TGに出してもらえるだけでステイタスだと思う。
保険が安いとかパワーありすぎとか、元とってるじゃん。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 17:00:59.15 ID:0Xl7ivkz0
あれわざとセンサーの範囲外してない?w
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 17:33:42.86 ID:XRSlyMhC0
スーパーカー以外ならいざ潰したとしても買い取るぐらいの番組予算は十分あるんだろうね。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 17:55:29.06 ID:vxqep0W10
>>946
日本でなくても、以前オートカー(UKの方)が911と360モデナを戦わせて
フェラーリの方を酷評したら暫く車を貸してもらえなくなって
フェラーリの記事を書くその都度イタリアの本社まで出向いて左ハンの車を持ってきてたことがあったよ
日本の雑誌ほどロコツではないにせよ、あちらでもそういうのはあるみたい
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 18:39:39.33 ID:+dj66kBe0
クリス ハリスも試乗会でフェラーリ叩きしたら貸し出し禁止にされて
458スパイダーを一般人から借りてテストしてたなw
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 18:48:11.43 ID:pZ2/9C6k0
何でも同じだけど、評論家の意見は賞賛以外欲しくないわな、作る方からすれば
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 18:49:43.89 ID:kKNQZGAmi
iPhoneから書き込めるだと
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 19:31:52.48 ID:VHiIW6pC0
>>948
近距離で急にハンドル切ったからね。まあしょうがねーw
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 19:33:00.59 ID:VHiIW6pC0
>>950
アメリカスペシャルの時、車を貸してもらえなくてハムが購入した事があったw

ほんとメーカーに屈っしない、いい番組だw
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 19:33:29.73 ID:N+gXfP/rO
マガ〇ンXもこの番組までとは行かないけど、テストコース潜り込んでスクープや「総括」のコーナーで新型車酷評してるのに最近の連載では広報車借りて評論家にレポートさせてるんだよね。

あれはメーカーがキレない範疇なのかなあ…
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 19:35:16.87 ID:VHiIW6pC0
CX-5 ちょっとぶつけただけでラジエータ故障はいただけなかったなあ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 19:45:52.16 ID:vxqep0W10
一応マジレスすると記事の形態が違うだけでマガジンXもその他有象無象の自動車雑誌と大差ないよ
毎度毎度、新型車発売前月になって都合よく社外秘マニュアルなんて手に入らないから
テストコース潜入ももちろん全てメーカーと事前に打ち合わせ済み

ていうか本当に入っちゃいけないところに潜り込んだら逮捕どころか最悪生きて帰れない可能性もある
巨大メーカーだと軍用車とかもやってるから
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 19:56:08.69 ID:2p8MEDcl0
>>950
日本もその昔、カーグラ編集長がフェラーリの悪口言って
その後数年間フェラーリ出禁になったって話があったな

フェラーリってそういう所なんだろうな
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 20:11:56.60 ID:HFTDx6Ni0
>>932

CGの疾らせる人に出てたね。
425から602に買い換えたら、なんだ普通のクルマになりやがった。
って言ってて、常人じゃねぇなってw
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 20:27:10.50 ID:N+gXfP/rO
>>958
発表前の新型車の車内写真やら、解体間際の試作車の写真も流して貰ってるのかね。

「ウチはメーカーの広告載せません!だから本当の事書けます!」ってのもプロレスみたいな物なのか
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 20:35:29.40 ID:vxqep0W10
>>961
社外秘マニュアルは、社外秘と銘打っているものの実質秘密でも何でもない
むしろ最初から「誰に見られても問題がないように」作られている
最近はお得意様向けに「○○様だけに特別にお見せします」的な意味で販促ツールとして使われるケースもあるくらい
マガジンXだとセールスマン向けのDVDとかもたまに載せてるけど、さすがにそれは一般客はあまり見られないかも

海外だといわゆるスパイショットがマガジンXの代わりみたいになってるね
いつものニュルのいつものコーナーで激写!みたいな
言うまでもなくあれも全て仕込みだし、いちいち「ヤラセじゃないの」なんて言うのも野暮ってもん
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 20:35:57.54 ID:+dj66kBe0
テストコース潜入なんて最近やってたっけ
工場で出荷待ちを激写とか海外で走らせたテストカーを激写とかそういうのばかりかと思ってた
日産の追浜テストコースなら野島山の展望台から見れるからそっから撮ってたりしない?w
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 20:56:21.19 ID:N+gXfP/rO
>>963
追浜テストコースは先月号に載せてたね、ああして丸見えだから今は栃木でテストして追浜は現行モデルのマイチェン位にしか使わないって書かれてた。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 22:34:47.84 ID:z9/XK4YB0
GT-Rのテストコースを山奥の仙台ハイランドにしてんのはメディア対策なのか
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 23:06:40.23 ID:mp10+lov0
フェラーリは中国人やアラブの石油王があまりにもフェラーリ買うから、希少なクルマというブランドイメージのためにあえて生産能力を落とすようなことするメーカーだからね。
何がなんやら…

CX-5の、キャビンを破壊しながらまき散らしながら走ってる姿は大笑いしたわww
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 23:10:19.72 ID:090pJWoi0
ジェームズの「抜かないで後ろから見てたい」って気持ちは分かるw
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 23:13:47.31 ID:HFTDx6Ni0
>>965

舗装も一般道クラスのアスファルトで、コースも
テストにはもってこいのニュルっぽいレイアウト。

上の遊園地駐車場から双眼鏡とか使えばコース中盤の辺りとか
丸見えできるから全然シークレットにはならないね。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 23:51:13.67 ID:9A3HXIJO0
>>958
社外秘マニュアルなんてアホなディーラーマン捕まえれば余裕だよw
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 00:04:52.93 ID:Xi4FGfiA0
ディーラーが持ってる社外秘情報は、販売会社の社外秘であって、
自動車メーカーの社外秘を持ってるわけないだろ。
ディーラーが自動車メーカーの社外秘を持ってる時点で社外秘じゃ無くなってるじゃん。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 00:18:16.33 ID:Xqm0D0AQ0
本物の社外秘が流出したとなれば、雑誌どころじゃない事態な訳で
まぁ言うだけ無粋ってことね
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 00:35:08.63 ID:GVTMmU8+0
>>962
ニュルのコーナーで激写ってのも、ニュル北フリークが通い詰めて撮影してるから撮れてるんじゃないの?
一般解放の時にテストカー走らせて、ギャラリーのビデオ撮影に紛れ込んだりとか
それこそスパイショット専門のカメラマンもいるだろうけど
偽装車両でニュル北テストなんて、アストン含めどこのメーカーでもやってるし仕込みでどうこうじゃないでしょ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 01:08:41.40 ID:Xi4FGfiA0
自動車メーカーならどこでも自社のテストコース持ってますゆえ
社外のコースに持ち出してる時点で秘密でもなんでもないおす
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 02:17:30.76 ID:qEyu5/2hO
日本導入に向けて渋滞耐久性テスト必要な輸入車は、たまに擬装して都内走ってるね。
あとは実際にテストカー持ち込んでるかは知らんが、沖縄に塩害実験施設持ってる国産車メーカーがあるな。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 07:41:24.45 ID:P/8NO6S60
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 08:29:37.27 ID:1pTL88ov0
あのテスト車も今はもう宣伝の一環だけどね
2年くらい前にミニのテスト車を見たけど偽装とは名ばかりの中途半端な迷彩テープでかえって目立ち度アップしてたし
4台くらい連なって走ってててしかも場所は六本木w
あいつら隠す気ナッシングだろ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 09:13:30.10 ID:qEyu5/2hO
アウディやBMWもこんなテストカーじゃなかったっけ?
こんなテスト、国産車じゃまずやらないよね…大体積載車に載せてテストコースと研究所往復するはずだし。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 11:23:14.05 ID:3e9JFmh60
スペインだったか忘れたけど、
アウディとマクラーレンとフェラーリを走らせてた時、
フェラーリの難を少し言って、アウディとマクラーレンを褒めた後、
最終的にはフェラーリだ。と答えてたのって
俺たちの言いたいこと察してくれよってことなのかなと思ったりする。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 11:56:39.31 ID:7jtdRo850
>>966
生産台数の調整ぐらいどこでもするだろ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 12:42:17.33 ID:VdI/YSMmi
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 14:00:08.29 ID:vL4ypAnr0
cock
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 15:25:48.72 ID:9iZ0/MJwP
【悲報】『トップギア』で歴代最速を記録したグンペルトが再生に失敗!
http://jp.autoblog.com/2013/09/03/gumpert-automaker-out-of-business-video/
ニュー速のスレタイかよautoblog
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 15:38:25.92 ID:skugKgI90
>>982
アポロ〜

破綻してたのか…(´・ω・`)
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 20:03:05.83 ID:kL7hiQSM0
見た目アレで価格の割りに内装ショボいしTCS切るとstigクラスの腕じゃないと扱えないからお金持ちの人買わないわな
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 20:58:22.65 ID:J+phZkyk0
レースオタ専用だもんな
しかし残念
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 22:08:24.25 ID:qEyu5/2hO
そういえばTopGearで取り上げられたサーブって結局どうなったん?
ローバーもまだ車作ってたっけ?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 13:12:41.04 ID:Od5Ok4eFi
>>980
次スレは980踏んだ人が立てるルール
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 13:32:38.58 ID:YLNkpidd0
>>971
V36スカ○ラインの外装デザインが雑誌に流出した件はガチだった

あの直後、N産の開発部門はセキュリティ向上ですったもんだ
当時、開発まわりにいて仕事を抱えていたのに、システム変更で余計な仕事が舞い込んできて
エライ目にあったOA担当は結構いるはず
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 15:02:00.41 ID:VT/II1mk0
>>966
オートキャンプ場の一般客見てるとキャビン全然違う
番組で用意してるのって相当な安物キャビンなのかね?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 15:37:49.63 ID:2KUPzJfW0
ドリフの大道具と同じで、綺麗に壊れるように細工した撮影用スペシャルメイドに決まってんだろ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 15:42:17.44 ID:RpRCl/LS0
俺駄目だった
>>980次スレ頼むわ
>>990でも良いや
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 16:09:32.59 ID:2KUPzJfW0
俺でもいいやなら980にまかせっか

リンク切れ修正版↓ DVD6のリンクこれで良いかい?フジのOHPにページが無いんだけど


関連サイト
公式(英語) : ttp://www.topgear.com/uk/
うぃきぺJP : ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%BB%E3%82%AE%E3%82%A2
最大のファンサイト(英語) : ttp://www.finalgear.com/
YouTube公式 : ttp://www.youtube.com/user/topgear

BSフジ 土曜 25:00〜26:00 絶賛放映中 ttp://www.bsfuji.tv/topgear/
日本語版DVD 第6弾好評発売中 ttp://www.v-opt.co.jp/TOPGEAR6.html
amazon.co.ukで関連DVD安く販売中 ttp://www.amazon.co.uk/gp/search/ref=sr_nr_i_0?rh=i%3Advd%2Ck%3ATop+Gear

海外テレビ板のまったり進行スレ
Top Gear トップギアseason5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1371514413/

避難所 規制中の方はこちらもどうぞ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/6189/1279209074/

前スレ
BBCトップ・ギア-TopGear47
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1369815511/

次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 16:13:57.32 ID:2KUPzJfW0
フジのページ見つかったから修正して立ててくるわ
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 16:21:00.91 ID:2KUPzJfW0
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 20:04:13.75 ID:OnajyC3K0
今度はマジもの牽引車の大型トラックで何かやらかしてほしいな
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 20:14:31.23 ID:RpRCl/LS0
>>994
GJ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 20:15:15.68 ID:EtSyyBY00
TopGearくらいしか挑戦しようとしない、そして流石のTopGearでも無理だろうと思うけど
各国主力戦車でガチレースやって欲しい。でも無理だろうなぁ。準主役の伝手で
NATO合同演習の場をお借りして・・・・・・無理だよなぁ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 20:56:21.55 ID:RymZP0OC0
And on that bombshell ...
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 21:00:34.43 ID:OnajyC3K0
999
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 21:07:53.06 ID:Vms6vkQq0
>>995
大型トレーラーはもうやったやん

1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。