【スバル以外】スポーツセダンスレ【スバヲタNG】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
スバル以外のスポーツセダン避難スレです。
スバヲタさん達は無関係なスレですのでお帰りください。

インプ フォレスタ 等をNGワード設定でおながいします

各社サイトリンク

トヨタ
http://toyota.jp/index.html
日産
http://www.nissan.co.jp/
ホンダ(現在セダン無し)
http://www.honda.co.jp/hondacars/
マツダ
http://www.mazda.co.jp/
三菱
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/

TRD
http://www.toyota-ttc.co.jp/
NISMO
http://www.nismo.co.jp/
MUGEN
http://www.mugen-power.com/
MATUDASPEED(マツダHP内)
http://www.mazda.co.jp/accessories/mazdaspeed/
RALLIART
http://www.ralliart.co.jp/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 18:01:58.55 ID:Ml4RnNaO0
いちおつ
ここは外車もアリなのかね?
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 18:05:25.95 ID:qR62dClL0
>>2
余裕でアリでしょう
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 18:31:59.52 ID:Ux+hUoIf0
新型アテンザ見たが内装の質感が旧型より断然よくなっててビックリした
マークxやスカイラインより後部座席も広くて快適だった
細かい作りこみはスカイラインには負けてるがしっかり作ってあって良かったわ
ただサイズデカイのがネックだな…
マツダもバカにできんな
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 19:25:25.72 ID:nMaicDhKO
本当にスバヲタNGで笑った。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 19:28:38.25 ID:qoyWNcGR0
レガシィB4
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 20:44:33.78 ID:qR62dClL0
>>4
マツダスピードのアテンザ復活しないかなーと思ってるけど
どうにも出そうもないっすね。もう諦めてBMのM3に流れちまいそう
です、来週あたり試乗してみたいっすよ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 22:50:44.76 ID:7IsEwSme0
>>7
M3とアテンザは比較になるのか?
そもそもbmwは重量5:5 FRにこだわってるし
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 23:31:33.04 ID:RQ3C7s48O
いくらレガシィBH(3代目レガシィ)がツーリングワゴンの先駆け(さきがけ)パイオニア的存在だからといってスバオタNGはないだろ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 23:38:30.96 ID:wsZE7LSi0
スバヲタを黙らせる車を他のメーカーが作ってくれればなぁ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/27(月) 02:46:36.27 ID:91aPfAXWO
車じゃなくてオーナーが問題じゃないの?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/27(月) 09:15:16.22 ID:zMaWfDHTO
スバヲタきもいんで外す方向で。
日本語通じないし。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/27(月) 14:09:32.79 ID:N+4mqU+xO
最近アルテッツァをよく見かける。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/27(月) 16:07:58.62 ID:YKVIdn9qP
スポーツセダンは二車線国道で車線変更ばかりしてるイメージ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/27(月) 18:09:31.55 ID:UXAgLTBk0
まあ得意分野だしな
やり過ぎは迷惑だが「目障り」ってだけで騒がれても困る
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/27(月) 19:48:02.30 ID:MEWqvDUi0
スズキのキザシってまったく見かけないよね、試乗してみたくて検索しても
近所のスズキ寺には試乗車ないぽ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/27(月) 21:38:47.26 ID:MdwlUdTo0
>>16
そのうちいっぱい見かけるんじゃね?
覆面パトに採用されてるらしいし
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/27(月) 21:39:30.10 ID:cYNu4TXw0
>>16
車体剛性感とステアフィールは良いが、ミッションが駄目だった。
煩いのとダルイ。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/27(月) 21:46:22.82 ID:cYNu4TXw0
>>13
同意。意外に長生きだよな。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/27(月) 22:07:52.23 ID:Ln1ngJdz0
>>19
なにせ普通に乗ってもokで
ドリ車にしてもokだからな
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/27(月) 22:31:12.65 ID:UlEbotsi0
>>18
CVTは論外だわな
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 06:49:14.11 ID:8XO2U2VF0
こんどマークXのルーフをカーボンにしたモデルが限定ででるぽいけど
興味ある人結構いるのかな?MT選べない時点でもう買う気が無いんだけど
+25万円位でカーボンルーフとかマジ羨ましい
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 07:03:20.01 ID:Ci9rl5O20
>>22
スカとマークXは走り系のセダンだから、ちょっと無理しても3Lクラスの
方が断然いいよ。特にマークXは税制区分の有利な3.5Lになってるから。
BMW3シリを煽れるレベルに作ってある。最近のトヨタ半端ないわ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 07:25:46.37 ID:8XO2U2VF0
>>23
マークXって全グレード通してMTの設定が無いのがねもうなんというか
悪くないんだろうけどどうしても心に納得できないんだよな・・・・・
トヨタだから勝つ商売しかしないとわかってるけどね
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 11:43:01.40 ID:3vF7c7kS0
>>23
でも仮にマークXでbmw煽ったとしてもさ
旧型デコッぱち新型エラ張りチョン顔のマークXだもんなぁ
あんな車中間管理職くらいのクラウン買えない中年のオッサンしか乗らないだろうからあーまた柄のワリィ親父が煽ってるよって状態だわ

bmwが颯爽と紳士に道譲って周りが嘲笑する光景が目に浮かぶ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 12:32:13.36 ID:8XO2U2VF0
大体無意味に煽るような奴にまともな奴は居ないでしょ。マークXに限らずさ
特にスレタイの基地外連中に多い
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 14:29:23.64 ID:DMzHqfAy0
新型ISが力作なようだな
マークXも良かったけど気持ちがISにいってしまった
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 15:40:21.31 ID:3vF7c7kS0
>>27
足回りとかは3尻目指したとか言ってて結構良いらしいけどパワートレインはクラウンのお下がりだからなぁ

それにしても最近のトヨタのあの奇形グリル化はなんなんだよ
かっこいいと思ってんだろうか あんな下品なやつをグローバルモデルに採用するとは日本の恥としか言いようがない
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 16:01:53.44 ID:DMzHqfAy0
>>28
お下がりはあかんのか?
全然そうは思わないけど。
熟成をしてより良くしては欲しいが。

クラウンもだが実物を目の当たりにすればそこまで変じゃなかった。
自分は普通に受け入れられたな。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 16:31:34.63 ID:3vF7c7kS0
トヨタがダサイイメージをどうにかしようと四苦八苦してんのはわかるんだけどそもそもカッコイイという概念が章男が理解できてない

クラウンも局所的に奇抜にしただけじゃないか
あのグリルが言いか悪いか別として
グリルとテールをどうにかすりゃカッコよくなるのか?
ただのデカいカムリじゃないか

ISに関しても前と後ろ奇抜にしただけでプレミアムブランドに必要な上品さがない
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 18:03:28.25 ID:8XO2U2VF0
>>29
お下がりって言い方もアレだが、全然悪くないでしょ
玉数が多くでればそれだけ供給コストも詰められるし
良い意味での使いつぶしも効くよね、交換部品としても
潤沢なのは良い事だし

今のデザインたぶん慣れれば少し良い感じに認知される
んじゃないかな・・・・っていうか慣れてない人が多いのかも
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 18:22:59.25 ID:jHlCZ3kF0
BMWとアウディも日本人がデザインするようになってから奇抜だよな
それにしてもクラウンのあのグリルはねーわ

つーかトヨタの車は根本的に目指してる所がBMWとは違いすぎると思うんだが
車体回りの作り方からして全く違うだろ
どっちがいいとはあえて言わんがマツダのスカイアクティブでさえまだトヨタ寄り
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 19:11:05.95 ID:3vF7c7kS0
日本車のコスパはホントいい
スポーツセダンでも広いし乗り心地良いし壊れないし安いけどダサいトヨタ

狭いし乗り心地悪いしリコール年中あるけど重量比やfrにこだわってセダンでスポーツさを極めたbmw
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 19:41:55.65 ID:8XO2U2VF0
選択は自分の基準を何処にとるかだよなぁ・・完全な正解なんて無いし
自分の基準だけ押し付けるスレタイの基地外連中ならともかく
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 20:21:45.73 ID:LLnMztjI0
スバオタ嫌われてんのな。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 21:57:47.83 ID:Ci9rl5O20
新型クラウンを頻繁に見るようになったな。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 23:50:51.72 ID:fbNJJInc0
今度スバルのクルマ買うよ!
よろしく!
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 23:52:02.43 ID:3vF7c7kS0
>>37
巣から出てくんなよエアフォレpc
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 23:52:34.22 ID:fbNJJInc0
こんなクソスレ立ててんじゃねぇぞボケ!
スレ主は馬鹿野郎!
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 08:46:21.45 ID:cWmnkWGOO
>38
スルーしろ、バカ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 09:11:29.37 ID:ctAX3WZk0
>>28
それだから良いんだろ?

逆にプレアリのパワートレインにクラウン(ロイヤル)の足回りじ最悪じゃないかw
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 10:29:03.56 ID:o09HQdPD0
俺は基本的にはアンチトヨタなんだけど設定速度域を上げるより乗り心地をとるって立場は理解する
200km/hオーバーでのコーナリング性能なんて発揮出来る場所がない
日本の峠道を走るなら車重は1300kg以下が望ましいし
しかしそれじゃ現代の安全基準を満たしたスポーツセダンなんて成立させるのが難しいよな
コーナリング性能を諦めて加速だけ楽しんでいられるなら不満は少ないだろうけど

・・・っていう事情をもろもろ鑑みた結果、トヨタのセダンは加速しか自慢できない車になってるんだろう

え?ISが三尻目指した?
ゼロクラから十年も経ってまだそんな事言ってんの?ww
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 10:33:55.36 ID:pWEkdQcC0
1300kgって昔のランサーインプクラスの小型セダンだよな
今時売れないよな
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 11:28:53.03 ID:hLCvjDIG0
>>42
レクサスの開発者のインタビューで散々言ってるよ
bmwを目指してたって

でも乗り心地悪いレクサスってレクサスじゃ無い気がすんだよな
もうカッコよさとか速さとか頑張んなくて良いから静かで乗りやすくてそこそこ速い車にして欲しい
無理してあんな変顔にしちゃうよりはマシ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 15:54:14.32 ID:+mGZVqfV0
1t切らなきゃスポーツとは言えんだろ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 17:23:05.88 ID:eZw321IG0
>>44
"ゼロクラから十年も経って「トヨタは」まだそんな事言ってんの?"
って事な 誤解されてたらスマソ

まぁハンドリングの善し悪しなんて一般人にはわからんしな
パワフルで乗り心地悪くない車が売れ筋になるのは仕方ない

>>45
もしかしてRR好きか?
typ1vs500vs360の日独伊三国対決は熱いよな
あれから55年!
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 17:45:45.18 ID:Q0KFa+240
スポーツというかGT傾向の方が受けがいいんだろうね
ソコソコパワフル
ソコソコ乗り心地良い
最大公約数的な要素をちゃんとマーケティングしてるし
本当にトヨタ自動車は堅い商売してるね
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 19:21:19.10 ID:hLCvjDIG0
てか元々実用性と高級感をしっかり考えてできたのがスポーツセダンだからな
スポーツさに振り切れてるのはただ単に間延びしたスポーツカーでしかないと思う
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 20:21:43.16 ID:ezChYHm90
P11乗りですが、順当に乗り換えるなら
スカイラインかマークX当たりが良いかなぁ?
マークXデザインは最近の車の中では
なかなかのデザインやね
コスパもいいし
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 21:29:25.89 ID:ctAX3WZk0
>>46
ステアフィールは重要だな。バックラッシュ調整だけでも凄い変わるし。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 21:30:24.26 ID:ctAX3WZk0
>>49
V36のオーダーストップじゃなかったか?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 22:20:29.74 ID:QMR2jXav0
P11から乗り換えでスポーティって条件だとデカくなる選択肢しかないよな
マジであの大きさのよく走るセダンが欲しいわ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 22:38:15.74 ID:ezChYHm90
>>52
そうなんだよね
サイズ感が丁度いいのよね
幅は5ナンバーフルサイズだが、
全長はあえて5ナンバーフルサイズじゃ無い所がバランスいい
当時ライバルのDセグよかちょいと小さかった
サイズ的にアルテッツァの中古も有りかなと思ってる
P11よか新しいし、悩みは尽きない
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 02:20:09.39 ID:afnzSCa00
アルテッツァいいよな
ああいうのがスポーツセダンとしてもっと出ればいいのに
デカくなってくばかりだ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 02:46:27.05 ID:RrYO1DwY0
なんだ?
この差別的なスレは。

ふざけるんじゃない。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 02:55:31.33 ID:HDz3Pj/+0
中古なら3シリーズも十分お手頃だろ
しっかり手入れされてれば20年は持つし
ポイントはMスポーツパッケージを買わない事だな
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 06:36:32.87 ID:tHGPe1Tp0
アルテッツァってカタログ210馬力?とかだったけど
実際160〜170馬力ぐらいしか出てなくて散々叩かれたなw
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 07:32:33.04 ID:UyDPZrnp0
>>56
自分が整備士なら絶対,中古欧州車なんだけれどねぇ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 08:14:02.52 ID:UyDPZrnp0
>>52
V6・FR・3L・1.4t未満のCセグセダンとか出て欲しいねぇ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 11:17:25.30 ID:Eavaafpj0
整備士なら、なおさら中古欧州車なんて選ばないんじゃね?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 11:26:56.28 ID:B/QyJRQMP
DR30スカイラインRS
4ドアNA俺の趣味のクルマ。

昔のスポーツセダンもイイ!
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 12:24:33.27 ID:UyDPZrnp0
>>60
そうでもないよ。ショップのメカさんとかは、意外と古いBMWとか多い。
今の3シリは4発になってるし。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 12:26:15.91 ID:afnzSCa00
>>59
今時4シーター3LFRでその車重ってなんか怖いな
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 13:03:38.40 ID:UyDPZrnp0
>>63
やはり1.5tかなぁ。135iもそうだもんな。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 13:38:12.51 ID:afnzSCa00
>>64
クーペでそれだから4ドアは結構いくんじゃないかね
3Lまで行かなくてもいいから昔よくあった2.5のツインターボとかがいいな
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 15:32:29.77 ID:UyDPZrnp0
>>65
公道で快適さを目指すなら、2.5Lのツインターボで片方をスモールタービンにして
1250回転をMAXトルク発生にしてほしい。タイムラグが大きいと街中でだるいし、
60km/h〜加速が来ても高速合流と追い抜きでしか使えないし。

あと内装はきちんとしてほしい。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 15:35:54.05 ID:eSEG7Dy80
なんでこのスレはスバリストNGなのw
レガシィとかインプとかキモヲタが好きそうな要素てんこ盛りじゃんかw
なぜハブるんだよ。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 15:37:41.26 ID:eSEG7Dy80
>>58
欧州車って言ってもBMWとそれ以外ではトヨタとコリア車くらい信頼性が違うわけだがw
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 15:55:53.79 ID:afnzSCa00
>>66
確かに車重が程度あるセダンを上品に乗るには大排気量の豊かなトルクがあると楽なんだけどな

ツアラーVみたいなのが欲しい マークXよりももっと荒削りな
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 17:30:55.89 ID:Ik1mfdovO
>>67
もう一個スポーツセダンてスレあるから見てみな
それが答えだ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 17:36:04.56 ID:QQOmwJ3e0
>>69
ホイルベースをもっと長く取って出来ればV型ではなく直列6気筒の3BOX構成で
4WD固定のGT風味の効いたドアンダーな高速仕様向けの車が欲しい今日この頃
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 18:14:50.17 ID:afnzSCa00
>>71
直六ならbmwだな
でもbmって四駆あったっけ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 18:26:10.65 ID:DvvQ0Vai0
こういう時に便利なのがYahoo自動車のカタログ。「BMW」「4WD」「セダン」「現行車種のみ」で絞ると
320iに4WDグレードがある。8速ATでMスポーツもあるけどエンジンは直四2Lターボだな。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 18:34:05.01 ID:zznxftUX0
先代の325i xDriveなら6気筒だな
xDriveの制御はランエボ以上だから逆に不満出るかも
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 19:36:45.60 ID:9itY1kC/0
本スレ見てきたら想像以上のキモさだった・・・。
こっちは平和だな。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 20:26:35.02 ID:QQOmwJ3e0
>>74
自分だと可変型のトルク分配する4輪駆動がなんか嫌なんだよね
曲がり辛くても良いから4輪全てに25%ずつ常時分配されてたほうが
安心出来るんだけどなぁ〜昔R32GTR乗ってた頃、いきなりFRから
微妙に前輪が引っ張られる感じになるのがどうにも馴染めなかった
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 20:42:19.12 ID:3OCHZcuT0
>>76
探してみたが、直6AWD3BOXセダンなんて、ボルボのS80しか選択肢ないんじゃ?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 21:52:16.28 ID:RrYO1DwY0
貴様らは馬鹿野郎だから、特定のメーカーの差別をするのか?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 22:04:29.07 ID:e1g5EsC80
>>74
前後のトルク配分だけ?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 22:42:47.04 ID:RrYO1DwY0
差別は気に食わないなあ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 22:43:58.71 ID:36RgbFh4O
>77
まだ新車でそんな車あるんだ。
すげえなボルボ。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 22:51:19.50 ID:P2JMkcDPO
BM乗りなんだがレガシィは凄い速いって感じた唯一のジャパンの車だね
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 22:57:16.61 ID:r1DGAl0H0
直6FR以外のBMWに何の価値がある
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 23:09:16.44 ID:36RgbFh4O
直6は衰退しますた
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 23:16:46.56 ID:RrYO1DwY0
>>1

お前の考えは気に食わない。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 23:27:19.91 ID:RrYO1DwY0
>>67

キモヲタは貴様だろう。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 23:28:17.76 ID:RrYO1DwY0
>>5

こういう差別は許されるものではない。
ふざけたスレ主だ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 23:33:24.53 ID:sNItRuhY0
電制四駆が主流になるのは勘弁だな
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 23:34:53.55 ID:RrYO1DwY0
>>75



キモい?そりゃお前のツラじゃないのか?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 23:41:10.57 ID:te8Q/SjO0
イン プレッサのNAにBRZのエンジンを載せて、BRZのセダンバージョンとして出して欲しい
それならマジ欲しい
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 23:41:35.37 ID:RrYO1DwY0
>>70

それがこたーえだぁ!

どれが答えだ?偉そうな口きくんじゃないぞ。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 23:45:33.86 ID:RrYO1DwY0
                 //           ____/   ,,;|||||||||!!"\___
                // |\_____/ ||||||  ,||||"  ,,;;|||||||!"     ,,,;;;||/
                // │ `||||||、  `|||、  |||||  ,||||"  ,,;|||||||"    ,,,;;;||||||/
               // │   `|||||、  ||||  |||| ,|||" ,,;;|||||"   ,,,,,;;;|||||||||||(
               //  │||ii、  `!||||、 `|||,,,||||,,,|||" ,,;||||"  ,,,,,;;||||||||||||!!!!"" )
              //  │!!|||||||ii、  `|||,,;||||||||||||||||||||" ,,,,;;;;||||||!!!""     /
              //   │  ""''!!!||i;:|||||||||||||||||||||||||;ii|||!!!""         |
             //   /,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,||||||||||||||||||||||||||||||||,,,,,,,,,,,,,,;;;;;iiiiiiiiiiiii|||||||||i
             //   /||||||||||!!!!!!""|||||||||||||||||||||||||||||||"!!!!!!!!!!||||||||||||||||||||||i
            //   /    ,,,,,,,;;iiii|||||||||||||||||||||||||||||iiii,,,,,,        """""|
            //   / ,,,;;iii||||||!!!"" ||||||||||||||||||||||||| `!!!!|||||||iii,,,,,       |
           //  /|||||||||||!""  ,;i|||!"`|||"|||!!!|||: `|||l、  `!!!!||||||||||||iiii、  /
           // /||||||||!!"   ,,;;|||||!" ,i|||' |||| `|||、 `|||||、   `'!!!!!|||||||||||||(
          //<|||||||||"   ,,;;i|||||!'  ,||||" ||||  ||||、 `!!|||||i     `!!!!|||||||||\
          //  \__ ,,,;;i|||||||"  ,;|||||" ,|||||__|||||、__`||||||||i、/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         //       \________/ ̄    ̄    ̄ ̄ ̄
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 23:47:51.57 ID:x5Hjm1tW0
>>83
ターボしかないじゃないか
BMも。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 00:46:34.62 ID:JcCRt51p0
でもbmwの車体って直六基本で作ってあんだよな
3尻の直四モデルはエンジンルームに隙間があるそうだ
その隙間を後部座席に回してくれと言いたくなる
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 06:00:03.07 ID:FANBL81G0
>>93
直6ターボはあるんじゃないか?
なぜか3尻はワゴンにはあってのセダンにはないっぽいがw
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 10:33:22.60 ID:3n8Jiyqs0
直4のBMWも捨てたもんじゃない
てゆーか乗り比べれば四気筒車のハンドリングの良さがすぐ判るはず

直4作らせたら世界一と言えば間違いなくホンダだけど
BMWの直4はそれに肉薄してる
しかもBMWの四気筒車の一番のウリはエンジンじゃなくてハンドリングだ
こりゃお買い得ってもんだろ

シルキーシックスって有名なフレーズだけど実際どうかねえ
時にはRBどころかVQHRにも負けてる部分があるように感じるぞ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 10:55:38.37 ID:6c8mJOte0
直4も軽く作れて良いよね、直6も良いしV8は少しスポーティから離れるかもだけど
普段使いには楽で良い

だけど横置きだけはカンベンな><
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 11:13:58.00 ID:zxDWdxfpi
直5は良かった
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 11:34:27.91 ID:L9bmWh3f0
>>97
重量物が中心に集まる良い配置だと思うのだがだめなの?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 12:48:22.13 ID:MrY6Yekr0
                 //           ____/   ,,;|||||||||!!"\___
                // |\_____/ ||||||  ,||||"  ,,;;|||||||!"     ,,,;;;||/
                // │ `||||||、  `|||、  |||||  ,||||"  ,,;|||||||"    ,,,;;;||||||/
               // │   `|||||、  ||||  |||| ,|||" ,,;;|||||"   ,,,,,;;;|||||||||||(
               //  │||ii、  `!||||、 `|||,,,||||,,,|||" ,,;||||"  ,,,,,;;||||||||||||!!!!"" )
              //  │!!|||||||ii、  `|||,,;||||||||||||||||||||" ,,,,;;;;||||||!!!""     /
              //   │  ""''!!!||i;:|||||||||||||||||||||||||;ii|||!!!""         |
             //   /,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,||||||||||||||||||||||||||||||||,,,,,,,,,,,,,,;;;;;iiiiiiiiiiiii|||||||||i
             //   /||||||||||!!!!!!""|||||||||||||||||||||||||||||||"!!!!!!!!!!||||||||||||||||||||||i
            //   /    ,,,,,,,;;iiii|||||||||||||||||||||||||||||iiii,,,,,,        """""|
            //   / ,,,;;iii||||||!!!"" ||||||||||||||||||||||||| `!!!!|||||||iii,,,,,       |
           //  /|||||||||||!""  ,;i|||!"`|||"|||!!!|||: `|||l、  `!!!!||||||||||||iiii、  /
           // /||||||||!!"   ,,;;|||||!" ,i|||' |||| `|||、 `|||||、   `'!!!!!|||||||||||||(
          //<|||||||||"   ,,;;i|||||!'  ,||||" ||||  ||||、 `!!|||||i     `!!!!|||||||||\
          //  \__ ,,,;;i|||||||"  ,;|||||" ,|||||__|||||、__`||||||||i、/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         //       \________/ ̄    ̄    ̄ ̄ ̄
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 12:56:38.76 ID:MrY6Yekr0
ヘヘッ!
てめえら筋トレしてるか?
イクゾ!
シャオラー!

   _ノ从从レz_
  ミ ミミミ彡ミミ ミ
  ミ /⌒ヽ)ソ⌒ヽミ
  ミ|  ##   |ミ
  >ヽ_≧_≦_|<
  ヒ(\__八_/ソ
  || ヽ || /|
  从  ノ^^ヽ /
 _/\ <¬> /_
// | `ー―イヽ \
`| ヽ   / | /
 \  \ /  |イヽ
  |  †  || |
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 13:06:42.08 ID:JcCRt51p0
>>99
横置きはfrレイアウトじゃないってことじゃないの?
bmwはFRと5:5の重量比にこだわってんでしょ?
確かにロングノーズは運転し辛いけど
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 13:08:24.81 ID:MrY6Yekr0
ヘヘッ!
てめえら筋トレしてるか?
イクゾ!
シャオラー!

   _ノ从从レz_
  ミ ミミミ彡ミミ ミ
  ミ /⌒ヽ)ソ⌒ヽミ
  ミ|  ##   |ミ
  >ヽ_≧_≦_|<
  ヒ(\__八_/ソ
  || ヽ || /|
  从  ノ^^ヽ /
 _/\ <¬> /_
// | `ー―イヽ \
`| ヽ   / | /
 \  \ /  |イヽ
  |  †  || |
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 13:27:24.23 ID:MrY6Yekr0
ヘヘッ!
てめえら筋トレしてるか?
イクゾ!
シャオラー!

   _ノ从从レz_
  ミ ミミミ彡ミミ ミ
  ミ /⌒ヽ)ソ⌒ヽミ
  ミ|  ##   |ミ
  >ヽ_≧_≦_|<
  ヒ(\__八_/ソ
  || ヽ || /|
  从  ノ^^ヽ /
 _/\ <¬> /_
// | `ー―イヽ \
`| ヽ   / | /
 \  \ /  |イヽ
  |  †  || |
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 14:02:50.67 ID://0O0+AY0
>>99
IDがBMW
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 14:43:10.51 ID:audpfBsU0
>>95
自然吸気がいいんだよ
すごく贅沢ではあるけど。

>>96
現在のホンダの4気筒に力作と呼べるのはある?

>シルキーシックスって有名なフレーズだけど実際どうかねえ
時にはRBどころかVQHRにも負けてる部分があるように感じるぞ

フィーリング面での話?
日産のVQにまで負けるって…
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 15:31:39.63 ID:PaBjbkpW0
>>71
しかし、なんで四駆がいいんだ?ESC付きのFRで大概間に合うじゃないの

あと気になったのはR32で違和感って話
進入終わってすぐがっつりアクセル踏めばフルカウンターのドリフトが出来るような車なんだけど
制御技術が「効いてる」感じが不自然で嫌って事かな?機械式LSDよりはマシだと思うんだが

それにしてもxDriveはいいんだけどな
基本前4:後6のセンターデフ四駆、最大5:5〜0:10に変化
しかもトルクベクタリングで四輪トラクション制御
更にFRベースのエンジン縦置きで直6もある(個人的には2L直4ターボがお勧めだけど)
スポーティ四駆セダンとしてこれ以上はないと思うよ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 15:38:05.05 ID:PaBjbkpW0
>>106
>現在の
それを言われると辛い・・・

>フィーリング面での話?
トルクと吹けのバランスが微妙
ターボ付きならまた話も変わってくるけど
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 16:02:45.22 ID:6c8mJOte0
>>107
結局のところ4輪で接地してる以上4WD以上の駆動方法が無い訳だし
出力を可能な限り路面に伝えるってことで・・・・

アテーサが効き出す=無駄が発生したんで補正しまっす=挙動変化

っていうのが嫌いなんじゃないかな?曲がりにくくても終始同じ挙動を
してくれれば扱いやすいし、ストリートで使う領域なら乗る側の習熟で
なんとでも成ると思う。レースとかやったこと無いしそういう領域では
必要なのかもしれんけど
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 18:43:54.01 ID:PaBjbkpW0
自然吸気直6のセンターデフ四駆セダン・・・
俺の見立てでは330xi・325xi(325i xDrive)以外ない
330xiなら中古が出てるな
xDriveならアテーサE-TSほどの癖はないと思うけどね

>>109
うーん
「スポーツドライビング」とは何なのか考え直さなくちゃいかんのかもって気がしてきた
俺の周りはサーキット経験ありが普通だからなあ
スピン上等タイヤ鳴らなきゃ論外って感覚なんだけど
ステアリングインフォメーションさえ感じればokと認めるべきなのか?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 18:57:51.57 ID:aUpo3CO5O
レガシィDITが最強 0‐100加速は5秒ジャストくらいだったよー
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 19:06:04.79 ID:2Tl2bLxWP
なんだ…
ここはビーエムスレだったのか…
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 19:13:21.93 ID:PaBjbkpW0
>>112
そんな事ないんだけどね
P11乗りにろくに次の車も提案出来ないのがスポーツセダンの現状
俺自身次は5ドアハッチバックに行くのもやむなしと思ってる
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 19:39:23.81 ID:6c8mJOte0
>>110
色々な考えOKだとおもうんっすけどね、正解ってのは無いわけですし
自動補正嫌いな人も居るし、ハイテク何でもカモン!って人も居るだろうし
自分の乗り方に合うのが一番っすよね
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 19:51:05.92 ID:dLZKkMrtP
P11乗りくらいの中途半端な車好きは次はセダンあきらめてLEAFにしとくべき
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 20:04:27.92 ID:JcCRt51p0
スピン上等っていう感じで乗りたいなら現在のスポーツセダンは向いてないんじゃないか
AMGとかそこら辺は置いといて一般的なスポーツセダンは高級志向に行っちゃってるから
ゴリゴリのスポーツカーでキメるってほどでもないけど何となく速そうな雰囲気を味わいたいっていう人向けの高級車になってる
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 21:46:47.89 ID:MrY6Yekr0
やはりレガシィB4だろ!
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 21:51:07.18 ID:3J2fmUqe0
>>115
P11は良く走るよ
いぶし銀と言うか、かなり通好みな雰囲気
最近こういう車無いよな
今ならアクセラ辺りになるが、
P11の様な雰囲気は無いよな
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 21:56:27.43 ID:Sww8lVMB0
>>114
BMWの制御ってどうなんだろ
ランエボみたいにいくらでも介入してハンドル切っただけ曲げまっせみたいな強烈なやつ?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 22:09:18.26 ID:3J2fmUqe0
>>116
それは言えてるな
セダンは大型化が進み、小型はジジババの車って感じだな
昔は2Lクラスのセダンでもコンパクトで楽しかった
アコードやプリメーラ、レガシィ、エクシブ、BM3尻とか
現行のそれらは肥大化してて振りまわす感じでは無いな
今はそれらを5ハッチが担ってる感じかな
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 23:14:47.88 ID:ENqMtytM0
P11は日産お得意の2匹目のドジョウ狙い失敗臭がプンプンする。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 00:23:48.22 ID:JLjAyqSd0
>>116
セダンそのものがスポーツに向いてないからね。本当にスポーツするなら
後部座席は余計なのだから。ミッドにしにくくなるだけだし。

ただ「ハンドリングマシンか」「GT系か」の違いは車重やホイールベース
に関係するから、最近のアメリカ向け大型化で出てしまうね。

ただアメリカで日本社のDセグセダンはミドルサイズだから恐ろしい。
米中の大陸市場重視で、CセグはDセグに、DセグはEセグになるだろう。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 00:53:57.17 ID:eOy3m1II0
                 //           ____/   ,,;|||||||||!!"\___
                // |\_____/ ||||||  ,||||"  ,,;;|||||||!"     ,,,;;;||/
                // │ `||||||、  `|||、  |||||  ,||||"  ,,;|||||||"    ,,,;;;||||||/
               // │   `|||||、  ||||  |||| ,|||" ,,;;|||||"   ,,,,,;;;|||||||||||(
               //  │||ii、  `!||||、 `|||,,,||||,,,|||" ,,;||||"  ,,,,,;;||||||||||||!!!!"" )
              //  │!!|||||||ii、  `|||,,;||||||||||||||||||||" ,,,,;;;;||||||!!!""     /
              //   │  ""''!!!||i;:|||||||||||||||||||||||||;ii|||!!!""         |
             //   /,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,||||||||||||||||||||||||||||||||,,,,,,,,,,,,,,;;;;;iiiiiiiiiiiii|||||||||i
             //   /||||||||||!!!!!!""|||||||||||||||||||||||||||||||"!!!!!!!!!!||||||||||||||||||||||i
            //   /    ,,,,,,,;;iiii|||||||||||||||||||||||||||||iiii,,,,,,        """""|
            //   / ,,,;;iii||||||!!!"" ||||||||||||||||||||||||| `!!!!|||||||iii,,,,,       |
           //  /|||||||||||!""  ,;i|||!"`|||"|||!!!|||: `|||l、  `!!!!||||||||||||iiii、  /
           // /||||||||!!"   ,,;;|||||!" ,i|||' |||| `|||、 `|||||、   `'!!!!!|||||||||||||(
          //<|||||||||"   ,,;;i|||||!'  ,||||" ||||  ||||、 `!!|||||i     `!!!!|||||||||\
          //  \__ ,,,;;i|||||||"  ,;|||||" ,|||||__|||||、__`||||||||i、/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         //       \________/ ̄    ̄    ̄ ̄ ̄
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 01:00:31.41 ID:eOy3m1II0
      ,,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,
     ,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,
    ,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,
   ,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,
  ;;;;;;;;;;;;;::::::::         ::::::::::;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;::::::           ::::::::;;;;;;;
  ;;;;;;;;;::::             :::::;;;;;;;
  ;;;;;;;;;'' ___   ,___  ゙゙;;;;;;;;
 ,-;;;;;;  ''゙゙゙゙゙`ヾ;;; '' ,;;;;;;''゙゙´`゙゙゙  ヾ;;;;_
 ! ;;;;  -く●>    ,ィ'●>-  ;;/ )
 ヽ ;;,    l.l       o'     / /
  ヽ_!    l !  ,   .、      /./
     !   l.j ,(_,..__..、).、     /'´
    ',   ゚ '      '    /  
     ∧    ,-rr .r rrェ    ./
      ト、  ヽ二二ン   ,イ   
      |  \      /  \
    /    `ー---‐'´    `ヽ、
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 01:44:58.23 ID:WSM2MUMZO
スポーツセダン好きでも、いろいろなタイプがいるんだな
プリメーラみたいに実用エンジンでもハンドリングがよければいい人もいれば、
ツアラーVみたいなハイパワーで振り回せる車じゃないと認めない人もいる
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 02:50:06.98 ID:eOy3m1II0
やはり俺は、スバル一択だな。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 02:57:01.40 ID:eOy3m1II0
>>1

お帰りください?
バカ言ってんじゃないよクソ馬鹿野郎(笑)
差別反対!
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 03:04:15.45 ID:eOy3m1II0
>>1
お前らなー、
差別はいけないよなー、
そうだよなー。

          ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \
         /              `、
        ,i              i
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、
      ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ`
       |         ,:(,..、 ;:|/
       |        ,,,..;:;:;:;,/
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 03:23:34.55 ID:eOy3m1II0
>>12
>スバヲタきもいんで外す方向で。
>日本語通じないし。



皆さん、こういうことが許されるのでしょうか?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 04:33:05.44 ID:sb+9HewjO
インプレッサの戦闘力の高さは世界トップレベル
海外でも評価高いし
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 05:41:24.70 ID:sb+9HewjO
知り合いの、スカイライン3700GTを借りて400キロのドライブをしてきたが、インプレッサSTI乗りの俺にしたら遅く感じた 高速コーナー進入速度安定感もインプレッサのが一枚上手な感じだった
132ス☆バ☆ル☆命:2013/06/01(土) 05:44:34.90 ID:eAVnOJYL0
















かかってこいよんばーか(笑)
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 05:59:36.23 ID:sb+9HewjO
STIかランエボかで迷ったが、STIに恋してしまった
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 10:06:39.61 ID:OgTAklcL0
>>128
差別ではない、区別だ。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 10:17:01.39 ID:sTiv7k//O
ああ、つまりはスバヲタ=韓国ということだな。
確かに通じるものがあるな。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 10:43:53.72 ID:eOy3m1II0
>>135
>ああ、つまりはスバヲタ=韓国ということだな。
>確かに通じるものがあるな。


俺は生粋の日本人だ。
ここはナショナリズムを語る場所ではない。このスレから失せろ。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 10:47:24.34 ID:eOy3m1II0
>>134
>>128
>差別ではない、区別だ。



とんでもない区別だ。
選民意識か?愚か者め
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 11:17:32.40 ID:OgTAklcL0
>>127
差別ではない、区別だ。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 11:20:46.27 ID:eOy3m1II0
>>138

さすがだな。話が全く通じないな
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 11:23:40.95 ID:OgTAklcL0
>>139
わかったなら、もうお引き取り願おう。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 11:28:28.07 ID:sTiv7k//O
>140
スバヲタには構うな、障るな、見るな。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 12:19:22.09 ID:sb+9HewjO
某量販店で、
外国人研修生の働きぶりを見てくるか
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 12:35:50.32 ID:tAk7cuDF0
>>125
まあ端的に言えば車は文化の産物だからね
スノビッシュな人間のための外連味たっぷりな車もあればDQNの為のDQNな車もある

スポーツセダンはそれ独特の価値観を持っているが判っている人は決して多くない
はっきりしているのは「最速!」「最強!」などという言い方がスポーツセダンに不相応って事
「最旨な料理」なんて定義しようがないのと同じだ

それでもそんなものにこだわる奴がいるなら一度言っておくしかない
「最速・最強なスポーツセダン」に相応しい車はパナメーラ 議論の余地なし
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 12:49:48.54 ID:tAk7cuDF0
>>116
ちなみに今乗ってるのは重量級直6ターボ四駆
スピンしてくれないから代わりに四輪ドリフトしてるよ
レスポンス・ハンドリング・乗り心地とも申し分ない
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 13:00:45.88 ID:tAk7cuDF0
>>119
それこそ「自然な」範囲の制御みたいだね
別に絶対的な速さのための電制じゃないし
楽で安心が狙い所だから

それをぐりぐり走らす楽しさがないわけでもないけどなw
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 13:44:52.73 ID:eOy3m1II0
>>140
>>139
>わかったなら、もうお引き取り願おう。



貴様にお引き取り願いたい(^^)
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 16:18:03.36 ID:xXT4ATwk0
パナメーラってセダンかあれ?
なんか後ろがハッチバックみたいじゃない?
てかポルシェもあの顔は変える気ねーよな
なぜか不細工顔にこだわるってボクサー積んでる車の特徴なんだろうか
まぁポルシェは伝統ある911があるからしょうがないのかもしれないが
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 17:44:21.39 ID:/nymbA1p0
>>145
今の時代はもうコンピュータの補助なしでは殆ど成り立たないし
ある程度の自動補正は諦めるしかないですな

良いか悪いかでは決まらないし
自分の乗り方に合うかどうかってことですな
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 18:00:25.15 ID:aojnUC83O
>>147
928や944がいくら誉められても、意図した程には売れなくて
顧客は911系ばかり欲しがる、とポルシェは悟ったから w
どうにも異様に見えるカイエンも結構見ますなぁ。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 18:10:46.48 ID:/nymbA1p0
ていうか6/2って明日じゃないっすかマークXのカーボンルーフ仕様車の販売開始・・・
買う気は無いですが、横に並んでもどうせシート張っただけだろうと思われる・・かな
ていうかシーだけ張っただけの見た目仕様が大杉ですよ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 18:37:34.51 ID:hTZiWEbR0
>>119
エボも運転してみるとそれほど不自然じゃ無いのよ
実際は糞重たいフロントヘビーな車なんだけど車体が軽いからよく曲がるとかバランスが良いからよく曲がるとかそんな感じ
で曲がっていく
それを不自然といったら不自然なんだけどな・・
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 19:06:47.55 ID:/nymbA1p0
でも相対的には曲がる車は曲がらない車よりも安定しにくい
両方良いとかあり得ないしどちらか選ぶなら
自分としては安定してるほうが扱いやすいなぁ・・・・・
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 19:08:55.73 ID:xXT4ATwk0
>>149
カイエンねぇ
いかにも金持ってそうなマダムが乗りまくってたよな一時期
なんでオバサンてああいう軟派なSUV好きなんだろう
おふくろになんで好きなのか聞いてみたけどどうも車高が高くて視界が良いのがいいらしい
でも実際車高高いぶん死角も多いし図体はデカくて大概最小回転半径も大きいから取り回し悪いのに
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 19:17:51.91 ID:uU05MhoJ0
>>152
両立させるのが電子制御だと思う

ところで今BMW乗ってる人は今後四気筒、ターボ、電子制御、四駆みたいなのが入ってきても乗り続けるのかな
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 19:20:32.07 ID:2jo0BymC0
>>147
プリウスだってセダン扱いだ察しろよ
元々は規格品のレンズを使ってただけだろうけど
それを踏襲し続ける伝統こそ車の本質

>>151
技術ってのは本来そうあるべきだと思うよ
誰でも安心・安全で高性能っていう
だけど「スポーツ」って言葉が作り手の独善の免罪符として使われる場面が多々ある
気を付けたいね
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 19:40:35.05 ID:/nymbA1p0
>>154
最大公約数で我慢できる程度に両立させるのが制御技術なんでしょうね
そういう相対的なバランスの中で好みを見つけるのが車選びというか何と言うか
上手く言えないですが。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 20:04:18.18 ID:eOy3m1II0
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ

マツタケ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 20:05:38.77 ID:eOy3m1II0
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ

マツタケ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 20:13:53.78 ID:xXT4ATwk0
>>155
まぁ一応部屋が3つになってりゃセダンでいいみたいな感じになってるよな

でもやっぱりクラシックな箱っぽいセダン好きだな
チェイサーあたりのスポーツセダンはトヨタで一番カッコよかった
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 20:38:20.46 ID:/q5e4J3q0
>>147
>>155
>>159
マイナーなだけでハッチバックセダンというジャンルは60年代からある。wikiの「セダン」だとパルサーの
5ドアハッチバックセダンの写真が載ってるけど、いかにも「当時プリウスがあったらこんな感じ」って車だ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 10:49:27.31 ID:n9kEbI+Y0
>>159
チェイサー良かったよねえ
3L直6ターボでFRで格好良くて

今のヨタ車は電制しまくりのスロットルとプアなブレーキに耐えられない

リヤバルクヘッドがある方が遮音上もいいと思うんだよねえ
ボディ剛性にはそんなに影響ないみたいなんだけど

>>156
ESCなんて微妙だよね
パッケージと乗り方によって有用だったり無用だったり
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 12:37:37.83 ID:Pq7FxDxK0
>>161
チェイサーに3Lターボなんてあったっけ?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 13:02:51.19 ID:s9SHfswQ0
>>162
ないよ
161はアリストと間違えてる
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 13:07:27.71 ID:6AVRCm670
そうそう間違い
アリストの中身は好きだけど乗ってる奴が嫌いなせいだw
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 13:07:56.23 ID:kztyk7hE0
ミニバン最高!











ミニバン最高!












ミニバン最高!
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 13:08:29.80 ID:kztyk7hE0
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 13:11:08.44 ID:kztyk7hE0
                 //           ____/   ,,;|||||||||!!"\___
                // |\_____/ ||||||  ,||||"  ,,;;|||||||!"     ,,,;;;||/
                // │ `||||||、  `|||、  |||||  ,||||"  ,,;|||||||"    ,,,;;;||||||/
               // │   `|||||、  ||||  |||| ,|||" ,,;;|||||"   ,,,,,;;;|||||||||||(
               //  │||ii、  `!||||、 `|||,,,||||,,,|||" ,,;||||"  ,,,,,;;||||||||||||!!!!"" )
              //  │!!|||||||ii、  `|||,,;||||||||||||||||||||" ,,,,;;;;||||||!!!""     /
              //   │  ""''!!!||i;:|||||||||||||||||||||||||;ii|||!!!""         |
             //   /,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,||||||||||||||||||||||||||||||||,,,,,,,,,,,,,,;;;;;iiiiiiiiiiiii|||||||||i
             //   /||||||||||!!!!!!""|||||||||||||||||||||||||||||||"!!!!!!!!!!||||||||||||||||||||||i
            //   /    ,,,,,,,;;iiii|||||||||||||||||||||||||||||iiii,,,,,,        """""|
            //   / ,,,;;iii||||||!!!"" ||||||||||||||||||||||||| `!!!!|||||||iii,,,,,       |
           //  /|||||||||||!""  ,;i|||!"`|||"|||!!!|||: `|||l、  `!!!!||||||||||||iiii、  /
           // /||||||||!!"   ,,;;|||||!" ,i|||' |||| `|||、 `|||||、   `'!!!!!|||||||||||||(
          //<|||||||||"   ,,;;i|||||!'  ,||||" ||||  ||||、 `!!|||||i     `!!!!|||||||||\
          //  \__ ,,,;;i|||||||"  ,;|||||" ,|||||__|||||、__`||||||||i、/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         //       \________/ ̄    ̄    ̄ ̄ ̄
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 15:19:52.87 ID:Ct16PpMS0
アリストというとボロいレクサス仕様が未だに沢山走ってるあれか。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 15:52:25.89 ID:jNvJCUUB0
アリストはセルシオと並ぶ殿堂入りDQN車だけどDQNはそれなりにカッコいい車しか選ばないからなぁ

どや顔でレクサスとかクラウンとか奇形グリル乗ってるおっさんよりマシだ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 18:34:15.82 ID:5tkJ2JL20
>>152
安定過ぎるとただの実用車になるぞ
V35スカの2.5四駆乗って愕然とした
発進全開加速しながらタイトコーナー回っても何も起こらない
エンジン出力がシャシー性能に負けまくり
ブレーキはプアなのにカックンだわハンドルのセンターはナーバスだわ散々だった
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 18:49:26.46 ID:BChz765CP
ISってモデルチェンジしたの?
IS Fは廃盤?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 19:23:26.39 ID:buP4ePUO0
>>170
それは乗ってる人の好みによりけりでしょう
誰かの基準で決めるのではなく自分の好みで選べば良いし
そして自分の基準を押し付け過ぎると、スレタイの某メーカー
信者みたいになっちゃいますお。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 19:26:33.91 ID:kztyk7hE0
          _,,
.        , '´::::ヽ
       , '::::::::::::::i
.     ,. ':::::: : : : : ::l
..     ,':::::::: ;;;; :: :: ::::i
   /:::::::::;;;;;;;:::::: ::::::l
.  /::::::::::::;;;;;:: ::: :::::::i、
  ,.'::::::;;:: :::;;;;:::::::::::::::::::` 、
'''´:::::::::::::::::'' ::: ::::::::::::::::::::::丶 .   _.-、
::::::: :: :: :: :: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::`''-、''::::::i
::::: :: :: :: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::l
::::: :: :: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`、
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
:::::::::::::::: :::: : ::: :: :: :: ::::::::::::::::_,,,-‐-、:::: ::::`.
::::::::: :::::: :: :: :: :: :: : : : : : :: ::::`、:::o。ヽ:::: :::::',
:::::: :: :: :: :: : : : : : : : : : : : ::::::::: `''''‐-'::: :: ::::i
:::: :: :: :: : : : : : : : : : : : : : : : :::::::::::::::::::::::::::::::`、
:: :: :: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :: :: :: :: ::::::::::::::::::`- ,,
: :: :: :: :: :: : : : : : : : : : : : . . . . . . . . : :: :: ::::::::::::::::::::` 、
:: :: :: :: :: : : : : : :: :: :: :: . . . . . . . . . . . :: :: ::::::::::::: ;;;;;;r´;`-、
:::: :: : : : : : : :: : :: :: :: :: . . . . . . . . . . :: :::::::: :: :: ;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;`,
:: :: : : : : : : : : : : : : : : : : . . . .,,,,,, :: : : : : ::: :: :;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;/
:::: :: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ;;‐-、_: : :. . . .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;ノ
:: :: :: :: : : : : : : : : : : : : :: ゙;‐-,,__::::::::`-、_,,:: :: :  __;;;;ノ
:::: :: :: :: : : : : : : : :: :: :: :: :: ::;;;;;;;`''‐-、,:;:;:;`''-''"";;;;;;;;;/    
::: ::: ::: ::: ::: ::::: :::::::::::::::::::: ::::: ::::/ ̄ `''''‐-‐'''´
:: :: ::::: :::: ::: ::: ::: ::::::::::::::::::::: :/
::: ::: :: :: :: :: ::: ::: ::: ::::::::::::::/
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 20:57:52.04 ID:KqvT5FqE0
KDDIはまだ書き込めないのか
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 22:07:40.47 ID:s9SHfswQ0
>>170
となるとベンツは実用車の方に入るのか?
シャーシはエンジンより速くがメルセデスの基本理念だが。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 22:09:12.09 ID:kztyk7hE0
>>1
アホ!
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 22:13:47.44 ID:kztyk7hE0
>>1
NGワードなど存在しない。

差別を反省しろ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 22:15:51.38 ID:deNtMd9h0
スバルがダメじゃあとスポーツセダンって・・ 今はランサーしかないじゃんか・・
昔はいいのいっぱいあったけどな・・
寂しいねえ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 22:18:15.76 ID:jNvJCUUB0
>>178
ここは外車もオーケーだからキモヲタ専用ゴーカートにこだわらなくても良い
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 22:21:20.67 ID:kztyk7hE0
>>179

お前もスレ主の取り巻きか?
謝罪と反省を要求する

以上
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 22:50:31.86 ID:Pq7FxDxK0
>>162
161なだけにってか
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 23:20:29.84 ID:deNtMd9h0
なるほど 外車おkね・・ じゃ BMWと・・アウディと・・ あとは・・
あと なんかあったかな?? スポーツセダンだろ・・ 
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 23:22:52.72 ID:aWKECIkc0
>>182
ベンツとかアメリカのポニーカーくらいかね
2ドア・大排気量・重量級をスポーツセダンに入れないならポニーカーは外れるが
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 23:26:03.37 ID:TtuFHtP70
>>182
ジャガーとかベントレーとかマセラティとか・・・まあ、そんな話題になっても全くついていけんが
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 23:26:46.21 ID:kztyk7hE0
長渕剛最高!
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 23:28:26.77 ID:VKmbF7MFP
アルファロメオがセダン作らなくなったしな
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 23:29:43.06 ID:kztyk7hE0
長渕剛最高!
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 23:32:18.13 ID:d998GfZc0
アルファロメオは159か...
後継車の噂もあるけどな

でも、159もいろいろあったな、、、軋み酷いとか

あれよか、サーブ9-3のほうがいいかもしれない、走りは
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 23:36:38.21 ID:84bxLdeo0
日本以外でもセダン離れ?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 00:18:05.65 ID:JAtBhOt40
そもそもセダンの形自体メリットってあるんだろうか
載せる乗る=ミニバン
速く走る=2シータークーペ
て考えるとやっぱりセダンは見た目と中身の高級感しかない
やっぱりトランクが伸びていたほうが流線形でカッコいいしトランクが仕切られて完全に椅子みたいな後部座席のほうが良いだろうし
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 00:29:08.98 ID:XPr4OwUM0
人の好みなんて千差万別だろ
セダンが一番いいと思う人が買うだけだ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 00:54:26.98 ID:0MYGKOxj0
足回りや車体剛性が向上してきたから
以前のクーペ並の走りができるセダンが当たり前になってきてる。
四人+荷物が乗せられれば十分だし、同じ技術&予算ならミニバンはどうしても走りで劣る。
だったらセダンが良いじゃん、って考えるのはダメなの?
正直言うと高級っていう成立条件がないはずのセダンの価値基準に
「高級感」があるのが解らない。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 01:00:06.45 ID:AQOsPYpoP
昔はハッチバックよりセダンのほうが剛性があったけど
今はハッチバックでも剛性保てるようになって
そのせいでより荷物の詰めるハッチバックに人気が傾いた
と理解している
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 01:34:40.47 ID:FA0FK3o50
クーペは自分以外に後一人しか乗せられない時点でNGだわ
2by2なら…いや、ちょっとないな


ところで絶賛値落ち中のフィスカーカルマってどうだろう?
PHVスポーツカーを謳うセダンとか面白そうな雰囲気(408ps/トルク132.6kg-m)
ネタで個人輸入しても火災が怖いが…
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 02:57:21.37 ID:OCgp0IJqO
ハリケーンでの火災騒ぎの前から、修理工場の常連なんて報道があったし・・・
視界も悪いとか。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 03:28:59.10 ID:OCgp0IJqO
調べてみたら、カルマをベースにEV用機器を除けて
コーベットZR-1用のLS9エンジンに積み換えたのが販売予定らしい。
VL デスティノって車。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 08:55:35.52 ID:nEbW0Gcs0
最近、ドイツ車特有の乗り味は
単純な剛性で出してるものではないことがわかった
どこかのボディの部分を厚くして振動吸収してるんだろうな
国産でポルシェ964ターボの2倍あるというスバル車にのってみたが
とてもポルシェ964ターボとは比べ物にはならないレベルの剛性感でさらに納得した次第
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 09:05:18.98 ID:nEbW0Gcs0
柔らかく減衰性がある素材を
分厚く設計する
これが最強の剛性感に繋がるのかもしれない
例えるならばゴルフの軟鉄鍛造マッスルバックアイアンの原理かもしれない
あれは柔らかい軟鉄S20や25を打突部分を分厚く設計することにより振動を吸収する仕組み
ねじり剛性値や硬さは低いが振動吸収性に極めて優れる
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 09:51:49.46 ID:c2uvV/AG0
お前ら熱いなー
元スレでの白けっぷりは何だったんだよw

>>198
実に同感だよ
スーパーハイテン鋼で軽量化とか言ってろって感じ
ただアルミは最近使い方が洗練されてきたのかなとは思うけど
NSXは無惨だったらしいよな

>>193
剛性つーか、総合性能かな
大昔はセダンでなきゃ貨物同然だったのが今じゃミニバンでも割といけるから

>>190,192
セダンは実用車の中では最も性能出しやすい(=高級化しやすい)
別に高級である必要はない、商品性の問題だ
売れない車は進化させられないからな
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 09:57:23.59 ID:HTd7fgmC0
そのうちスポーツミニバンでも満足する時代が来たりしてな
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 10:03:39.62 ID:c2uvV/AG0
>>175
まさにその通り
それを極めてるから誰でも300km/h出せる車なんてものが作れる
はっきり言ってフェラーリなんざ相手にもならない凄さだ

>>172
意に添えなくてスマソ
多少断定的に言う方がスレが盛り上がるだろうって計算もあるんだけどね
俺だって全知全能じゃないから間違いは教えて欲しい
反論だって勿論ウェルカムだ

あいつは反論すら出来ないから締め出し食うんだって事もはっきりするだろ?

>>200
セダンが息絶えたらマジでそうなりかねん
強い高級ミニバンが最速最強って思い込んでる奴が現にいるんだから
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 11:33:08.14 ID:NPEWOOPy0
良いものを知らずに来てる世代がどんどん増えてるからな
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 11:37:07.88 ID:ov8Iav/MO
>193
大半の人にとっては剛性なんて分かりもしないし、どうでも良い。
積載量とかの方が大事。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 11:44:57.36 ID:WqCRdD5J0
昔のセレナほど酷いとさすがにわかるw
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 11:48:23.24 ID:AQOsPYpoP
自分で自転車のパンク修理できない家庭にとっては
ママチャリがそのまま乗るという条件も欠かせないらしい
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 12:08:21.15 ID:Mdscu2fB0
単車とぶつかった自転車乗りに無罪 「停車中までライトを付けるのは困難」 | International速報
http://lolen235.blog.fc2.com/blog-entry-180.html
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 12:50:14.04 ID:QJ2aGS+EO
>>202
金持ちの娘なんて良いものとは知らずに親のベンツとか乗ってるからな
今は車の性能が頭打ちで最初から良いもの与えられるからありがたみがわからない
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 19:14:39.30 ID:yZIlCAIU0
スポーツミニバン面白いね・・ GT選手権がアルファード?とかエルグランド?とかで争われるの?
でかいエンジンが積めそうだね。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 19:20:52.73 ID:JAtBhOt40
>>208
エンジンルーム自体はデカくないっしょ横おきだし
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 19:22:25.58 ID:kSh2rXGV0
3BOX構成セダンの一番の利点って運転しやすさだと思うんだけどどう思います?
運転しやすいからこそスポーツ走行というか珍走というかアクセル踏めるというか
>>175氏の書き込まれたベンツ云々もそういった諸々のノウハウの蓄積から来てる
んじゃないかと思うんですがね
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 19:57:38.21 ID:JAtBhOt40
セダンは安定して走れる→スポーティーにする→燃費悪くなった→パンピー層に売れないからエンジンデカくして車体も豪華にして高級車にする

燃費悪くても後部座席狭くても軽量なブン回せるセダンを作る度胸があるかどうかだな
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 20:14:32.41 ID:+i53++nX0
タイヤと制御技術の進化で今のエボぐらいの速さのミニバンは実現するかもしれん
もともとスポーツセダンの多目的さに魅力を感じていた層はそっちに流れるかもしれない
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 21:45:15.39 ID:4wfXoKYh0
>>208
HKSチューンのオデッセイがそうじゃないの? 
マークX350G'sやV36-370Sより、はるかに筑波で速い記録出してるね。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 21:47:29.13 ID:4wfXoKYh0
セダンも売れない国内仕様だと足回りやステアが酷すぎで
ステップワゴンやBOXYあたりより峠下りが怖いのもあるw
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 22:36:45.96 ID:R9h/tsW50
やはり水平対向エンジンに敵うものはない。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 22:40:40.98 ID:lGgbdO/u0
>>212
デリカエボリューション?w
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 22:41:32.68 ID:vZb/Ej0V0
しっかしミニバンヲタとスバヲタでくっさいスレだなぁ
毎日毎日くっだらない比較もどきと自己暗示以外で語ることないんか
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 22:42:53.78 ID:R9h/tsW50
>>217


やはり水平対向こそ至高。
だよな?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 22:58:54.14 ID:JAtBhOt40
>>217
残念ながら最近ホットなニュース無いからね
ISは見ての通りご臨終だし
そういやEクラスが新しくなったみたいだけど何だかCLSをゆるキャラにしたような顔になったな
やっぱりEは四つ目の方がいい
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 23:08:01.43 ID:R9h/tsW50
>>217








ミニバン最高だぜ!


ゲットだぜ!
221208:2013/06/03(月) 23:51:59.87 ID:yZIlCAIU0
俺はミニバンヲタじゃないぞ! 
ミニバンの名称がうろ覚えなので「アルファード?」とか「エルグランド?」とか書いてるくらいだ。
あとは「エスティマ?」くらいしか覚えてないし・・
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 00:00:12.94 ID:p/JdLZFZ0
セダンがミニバンに駆逐される可能性を話しをしてるだけなのにすぐ火病w
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 02:12:28.46 ID:rwSwboyn0
はて?スポーツ走行と車のスペックに何の関係がありましょうか?
乗る人がスポーツ走行を「すれば」M3でもティーダでもマセラティでも
関係ないと思いますよ。

「しやすい、しにくい」と「する、しない」は関係ないですしおすし
もちろん「良い、悪い」と「好き、嫌い」も関係ないでしょうね
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 02:44:37.46 ID:ORdcujSQP
そもそもマセラティだとあまりに速すぎてスポーツ走行に不向き
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 02:53:36.46 ID:7RH4VzJb0
>>223
もうそれ言ったらどうしようもないじゃん
可能性の話してんだからさ
そりゃあカローラでスポーツ走行してるっぽく思ってる人もいるだろうさ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 03:53:31.90 ID:rwSwboyn0
カローラも過去WRCとか参戦してましたよね
先代E14はGTのN2あたりやってたような無かったような
まあ、中身はストックオンとは全く違うんでしょうけど
M3のようなパッケージをトヨタが販売してくれれば良いんですがね
マークXG'sパッケージの展開ももう少し頑張って欲しいと思いますよ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 09:30:35.25 ID:SniMRRvL0
スポーツを謳って遅い車は嫌いだな
86みたいなのとか。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 09:32:08.95 ID:nAY5fa0YO
いちいち中身が全然違うレース車両を話に持ち出されるとイラッとする。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 10:00:07.72 ID:HyCgt5FM0
死ねば?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 10:40:47.15 ID:jnlgriSr0
217が言ってるのってNGな奴の事だったんだな
携帯で見てる時には判らんかった

俺が考える「スポーツ走行」ってのは
「その車を最も速く走らせる事」
または「車の限界を引き出して走行する事」だな
だからトレーラーヘッドでドリフトするのも立派なスポーツ走行
遅い車の方が限界速度が低いから相対的に安全って考え方もある

でも「スポーツセダン」は
「スポーティなイメージまたは実質を持つセダン」だな
イメージだけでもいいんだからレクサスGSもアリだ
俺自身は気持ちよくない車は受け付けないけど
最初に駄目エンジンのスポーツカーを体験したのは良かったのか悪かったのか・・・
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 11:23:00.85 ID:SniMRRvL0
Tesla model s 良さげだった
EVって理由で敬遠する人もいるけどカタログ値500km走るし
アクセル踏み込んだ時のリニアな反応と0-100が4秒前半ってのは十分スポーツセダンに値する性能がある
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 11:25:37.08 ID:4QAfQaxg0
>>227
>スポーツを謳って遅い車は嫌いだな
>86みたいなのとか。




それ以前にセダンじゃねぇよ(笑)
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 11:26:22.72 ID:tLD6omxQ0
電気自動車の加速にドラマはあるのか
エンジンの咆哮が無くて何があのしいのか
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 11:46:46.97 ID:YozAeuut0
スポーツセダンというが基準がよく分らん。
排気量多ければスポーツセダンなの?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 12:04:54.94 ID:wqbKG/tAO
速さを求めるならインプレッサかランエボ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 12:11:46.89 ID:rwSwboyn0
ドライバーがスポーツ走行をしようと思えるセダンなら良いんじゃないんですかね
コレっていう枠を嵌めるのはよろしくないでしょう
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 12:14:45.21 ID:ORdcujSQP
俺はエンジンレスポンス重視
無論ちょっと踏んだだけで過度に飛び出すのはインチキ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 13:32:22.11 ID:qG2KfVsU0
ディーゼルエンジン+多段ATは好みが分かれそうだな
トロイダルCVT車は決して悪くなかったけど
でも高回転回せるエンジンは確かに魅力的だ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 17:33:19.86 ID:rwSwboyn0
高速トライならクライスラー300C SRT8あたりを乗ってみたいな
私見だけどこういう良い意味で馬鹿っぽい車は夢が詰め込めるし
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 19:42:12.21 ID:kXcTGfpM0
ランエボって次期モデルの予定はあるのかい?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 19:52:44.00 ID:rwSwboyn0
次のギャラン自体がミラージュのシャーシを共有化するらしいから
出るとしてもややこしい経緯になりそうな・・・現行車種を継続販売
の方がコスト掛からなくていいんでないですかね。
でも新型が出てくれたほうが夢が広がっていいですなー
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 20:32:50.16 ID:kXcTGfpM0
>>241
ありがとう。スカイラインも大型化・重量化するらしいし
だんだん選択肢がなくなりますね。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 20:42:14.13 ID:7RH4VzJb0
やっとホンダにセダンが戻ってきたか
でもあんまぱっとしないな インサイトを引き伸ばしたみたい
レジェンドは復活しないのかな
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 21:01:04.18 ID:A0byESuG0
>>234
俺はパワーや排気量はどうでもいい
パワーならミニバンだって排気量さえあればスポーツカーより早くなる、後は踏むだけ
俺的には運転の楽しさとフィーリング
ブレーキの硬質な感じや重めの操舵感
コーナーを抜ける度に追いつく喜びと剛性感、ヤバいと思っても切ればまだまだ曲がって行く感覚。駆動方式は問わない
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 21:15:24.21 ID:DxwbZqD30
10年以上AZ-1乗ってたが、とうとう手放すことになった
前々から家族に次に買う車は

・ドア4枚
・2000cc以下、なるべく1500ccくらいまで
・ターボとか燃費悪くなりそうなのが付いてない奴

と言われてたので、素直に従ってRX-8買いました
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 21:17:55.43 ID:HcXnOj700
2リッターターボより燃費が悪いが
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 21:19:13.11 ID:Z9fAxcYw0
>>245
確かにドア四枚だし後ろもまともに乗れるぐらいあるけど燃費は悪いよな
実燃費どのくらい?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 21:52:11.68 ID:KP6F9bIS0
>>245
嫁はそうやって騙さないとなw 
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 22:04:36.45 ID:DxwbZqD30
>>247
長距離だと9km/l超える
冬場だと4km/l切る事もある
平均すると7.5km/lくらい
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 22:07:44.62 ID:DxwbZqD30
>>248
騙すとか人聞き悪いな
ちゃんと言われた条件満たしてるのに
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 22:12:11.69 ID:6DeOQkQBO
独立した4枚ドア、という条件が足りなかったな。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 22:15:56.64 ID:Z9fAxcYw0
>>249
フェラーリと競えるくらいだな
わずか1300でv12の6000cc並みだとは
なんかワイルド・スピードX3で序盤にねーちゃんがすげーバカにしてたけど
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 22:22:20.84 ID:E8CKk44X0
9km超えるって、長距離でも2桁行かないのが衝撃的だなw
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 22:24:55.89 ID:9alWHBuyP
RX-8ターボついてないんだったのかー
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 22:32:58.11 ID:142zjP+S0
みんな!

スバヲタって何?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 22:33:10.46 ID:Z9fAxcYw0
>>254
やっぱりFDは伝説級の燃費だったのかな
金よりもガス欠のほうが深刻そうだな
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 22:33:58.28 ID:142zjP+S0
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  / 洗脳   \    
                    (_ >>1 _人_)
                     (-◎-◎──ヽ彡ヾ
    _-=≡:: ;;   ヾ\      (  (_ _)    δ)
  /          ヾ:::\     ヽ  ε  ∴ ヽノ <ナンミョーホーレンゲッキョー
 . |  キンマンコ    |::::::|    /\_____ノ \
 ミ|-=≡、 ミ≡==- 、 |;;;;;/  / |     ̄,       ヽ、
.. || <゜> | ̄| |<。>.|── /\ ..l  io,'  :;l´      、   i
  |ヽ_/  \_/    > / ヽ/ ̄´  `ヽ、 ;o', _;メ、   ヽ
 / /(    )\      |_/ /        `゙'''''''" ;;;;;ン、_   !
 | |  ` ´        ) || /⌒v⌒ i     ;;;;;;;〈 /   ノ
 | \/ヽ/\_/  /  |ノ   ノ    )  _;;;;:::''''-ヽ/   /    
 \ \ ̄ ̄ /ヽ  /  /^\     |/、`、`/ ̄` ノ ≡≡
  \__ ̄ ̄   /  |  |    ノ   |  、`、`i l_i_/ ̄ヽ、≡≡
     \ ̄ ̄ ̄ /__|  |_/.|   |    !ッ、__`、`、` 、`、
       |   | ̄ ̄ ヽ|  ト'   |   |/^ヽ      ヽ__ノ
        |  |   .     |  |_/ ヽ__人_ノ       | ̄ ̄i
      ⊆, っ     とーっ                (9uu)
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 22:34:02.06 ID:ojv9eOpAO
2サイクル六気筒×2相当だからな
回転への変換比率はまた別だっけか
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 22:34:31.70 ID:142zjP+S0
自動車@2ch掲示板
read.cgi モード切替 ■▼
【車板@2chローカルルール】

■車種・車メーカー板が新設されました。
  各自動車メーカー及び、個別の車種ごとの話題・相互比較等はそちらでどうぞ
■レース関係の話題はF1・モータースポーツ板へ

・類似スレッドの重複は厳禁!
・客観的根拠無きメーカー、車種、ユーザー、への誹謗中傷は厳禁!
・単発質問スレは原則禁止(○○ってどーよも含む)→新規スレッドたてるまでもない質問@車板へ!
・板違い、重複スレを見かけたら、住人同士で該当板、スレへ迅速に誘導!
・ルール無視の煽り・叩きは完全に放置する!
・ネタ、雑談はsageで!
・車のナンバーの書き込みは、一部伏字・それを示唆するような文字列・等でも禁止です。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 22:35:28.41 ID:wZ0VSBbC0
その燃費であの遅さか
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 22:35:38.76 ID:142zjP+S0
・客観的根拠無きメーカー、車種、ユーザー、への誹謗中傷は厳禁!
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 22:36:19.97 ID:142zjP+S0
・類似スレッドの重複は厳禁!
・客観的根拠無きメーカー、車種、ユーザー、への誹謗中傷は厳禁!
・単発質問スレは原則禁止(○○ってどーよも含む)→新規スレッドたてるまでもない質問@車板へ!
・板違い、重複スレを見かけたら、住人同士で該当板、スレへ迅速に誘導!
・ルール無視の煽り・叩きは完全に放置する!
・ネタ、雑談はsageで!
・車のナンバーの書き込みは、一部伏字・それを示唆するような文字列・等でも禁止です。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 22:37:25.58 ID:142zjP+S0
ヘヘッ
てめえら筋トレしてるか?
イクゾ!
シャオラー!

   _ノ从从レz_
  ミ ミミミ彡ミミ ミ
  ミ /⌒ヽ)ソ⌒ヽミ
  ミ|  ##   |ミ
  >ヽ_≧_≦_|<
  ヒ(\__八_/ソ
  || ヽ || /|
  从  ノ^^ヽ /
 _/\ <¬> /_
// | `ー―イヽ \
`| ヽ   / | /
 \  \ /  |イヽ
  |  †  || |
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 22:38:09.61 ID:142zjP+S0
・類似スレッドの重複は厳禁!

・客観的根拠無きメーカー、車種、ユーザー、への誹謗中傷は厳禁!

・単発質問スレは原則禁止(○○ってどーよも含む)
→新規スレッドたてるまでもない質問@車板へ!

・板違い、重複スレを見かけたら、住人同士で該当板、スレへ迅速に誘導!

・ルール無視の煽り・叩きは完全に放置する!

・ネタ、雑談はsageで!

・車のナンバーの書き込みは、
一部伏字・それを示唆するような文字列・等でも禁止です。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 22:40:24.25 ID:142zjP+S0
・類似スレッドの重複は厳禁!

・客観的根拠無きメーカー、車種、ユーザーへの誹謗中傷は厳禁!

・単発質問スレは原則禁止(○○ってどーよも含む)
 →新規スレッドたてるまでもない質問@車板へ!

・板違い、重複スレを見かけたら、
 住人同士で該当板、スレへ迅速に誘導!

・ルール無視の煽り・叩きは完全に放置する!

・ネタ、雑談はsageで!

・車のナンバーの書き込みは、
 一部伏字・それを示唆するような文字列等でも禁止です。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 22:45:47.56 ID:142zjP+S0
                        _,,, ------------------- ,_
                      , '" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ, ," ̄ヽ ̄`ヾ、、
                      /              / /    'i,    ヾ、==、、
                 (゙/                / / ,_  'i, __,,) ゙ー゙゙ヽ
             _, -‐,‐'=======────-- ,,,__/ ん<__ノ-‐'、 ̄  ヽ    |,
        _, -‐ ' ´   `゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙´  ,         `ヽ      ,_、|  `" |   |}
      ,、'´, ´          ,  ' ´            |     `' |    /,''、ソ'i
     / |',---- ,,,,__    , --───,            |      _,| -=./:Kル||ノ
    , '゙`‐''ニ二‐ {フ----二}/       /    /二ヽ,   |,_, -‐ ゙´ |  _/:;|={).ll゙
    i`ー ,,,,_ ̄ ̄ ̄ ̄ `ー────'    / ,、"|゙,ゞ,;|゙´|   _,  -‐' "_, ):;:くll,ソ
     {ー--, 「 ゙゙゙゙゙゙̄l二二二=====    /;:;i ) "/ || |_, ‐"_, -‐'"  ` ー‐'"
     ヽ、;:;::;::_!____|:;:;:;:;:;:;:;'i,  ,‐、      /;;:;|ニ、・) =l|,_,- ''"
       ̄ `ー 二二二ー─‐`ー'二}    」;:;:;、ソ ハノ,i
                  ̄ ̄''''ー──'''''゙l;:;:;:;::ヽムノノ
                            `゙゙゙ー‐ '´
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 22:47:22.75 ID:Z9fAxcYw0
だけどターボ自体はダウンサイジングブームで見直されてきたよな
日本車はハイブリッドだけど
ハイブリッドのフラットなトルクは回転数上げなきゃダメなターボよりも非力なエコカーエンジンに向いてると思うけど
ハイブリッドとターボ合わせた微妙な仕様こそ微妙な妥協点であるスポーツセダンにピッタリだと思う
カタログ上のエコっぽさと踏めばそこそこ加速するスポーティっぽさ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 22:54:38.95 ID:E8CKk44X0
>>267
エンジンをディーゼルターボにして、ハイブリッドの車がほしいな

プジョーの3008だっけ?エンジンで前輪動かして、HVで後輪動かしてるやつ
マツダあたりで実用化してくれないかなー
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 23:00:07.82 ID:142zjP+S0
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ

マツタケ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 23:01:47.34 ID:vD9RTXVE0
>>256
弟のFCは最盛期は街乗り1km/lだった。
今にして思うとどっかから漏れてたんだろう。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 23:03:07.08 ID:Z9fAxcYw0
>>268
そんな変態車あんのかwwwww
今プジョー見てきたけど3008は違うみたいだ
bmwもターボディーゼルとハイブリッドあるけどあれSUVだしな
日本車でディーゼルとターボって時点でアツいな
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 23:16:44.66 ID:E8CKk44X0
>>270
ひどすぎワロタwwwwwww

>>271
気になって調べてみたら、「3008ハイブリッド4」ってやつみたい
日本には残念ながら未導入w
BMにもあるのか。売れ筋のSUVで実験してみて、
そのうちセダン他にも導入されて来るのかもね
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 23:25:17.21 ID:142zjP+S0











スバヲタって何?










274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 23:27:49.87 ID:Z9fAxcYw0
>>270
それ漏れてなきゃおかしいってレベルだな
ヴェイロン級だわ
>>272
あーやっぱりそうなのかディーゼル日本じゃ全然出ないよな
ベンツとかもディーゼルMTあるけど日本じゃ売ってないしとんでもねえ値段するし
それを500万以下で作ったんだから大したもんだ
ただFFなのがどうなのかと
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 23:38:58.98 ID:142zjP+S0
スバヲタって何?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 23:58:07.09 ID:9g6aFQ9KO
エスティマHVは前がHVで後ろがモーターだな
トーションビームのフニャ足を支える足しにはなってたかw
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 23:59:28.99 ID:tOCo5ol/0
BMWのハイブリッドは現状日本車より遥かにショボいけど
トヨタとの提携でハイブリッド作ったら面白いことになりそうだな
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 23:59:34.03 ID:t9MlMe3L0
汁かボケ!
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 00:04:22.27 ID:K/jR72W00
昔は電池が切れると亀マークが出てどうしようも無く遅かったが最近のはそういうことは無いのか?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 00:05:17.11 ID:Cffijt4t0
汁かボケ!
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 00:34:46.80 ID:r2g+pRyq0
もうすぐ出てくるだろうな。
去年の時点で開発中の次世代HV技術をBMWに供与するという話が出て、
3月のバンコクモーターショーでHV版の3,5,7を発表したが見た目は普通のと一緒だった。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 02:24:22.15 ID:Cffijt4t0
(^^)



















スバヲタって何?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 02:57:43.04 ID:tp5rfosx0
海外のハイブリの技術ってどうなんだろう
トヨタはあのコストでハイブリッドが作れるからすごいってだけなのか?
まぁどうせ海外勢のハイブリッドはパフォーマンスよりの高級車だろうから燃費はそこそこで価格はエコどころかとんでもなく高いんだろうな
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 02:59:19.69 ID:Cffijt4t0
●長渕剛 OFFICIAL WEB SITE <LIVE ON>
http://www.nagabuchi.or.jp/
●長渕剛 Mobile
http://nagabuchi-mobile.com/
●LIVE ON for Smartphone
http://sp-nagabuchi.com/

●長渕剛スタッフ (nagabuchi_staff) on Twitter
http://twitter.com/nagabuchi_staff

●UNIVERSAL MUSIC JAPAN
http://www.universal-music.co.jp/nagabuchi_tsuyoshi/

※sage進行でお願いします。
※荒らしは“徹底”スルーで!
※他アーティスト批判は控えてください。
※次スレは>>950以降、皆で協力して立てましょう。

前スレ
長渕剛 No.232
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1368522786/
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 03:23:34.82 ID:XqK7cmZrP
燃費の良い車と悪い車で乗りつぶしても100万円くらいの差にしかならないから
500万円クラスの車買う金持ちは燃費気にする必要ないはず
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 03:53:57.95 ID:aW2caF2lO
高級車のHVはエコのポーズ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 09:19:12.03 ID:KW1Q2lvSO
HVってそもそも大排気量にこそ効果的なんだろ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 09:29:28.91 ID:xYKUOaLt0
限度あるだろ
LShなんて7Km/lくらいしか走らないそうだ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 11:10:35.76 ID:Cffijt4t0
>>288
まぁでもLSに乗るような人が燃費を気にしてはいけない笑
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 14:19:31.39 ID:Z0pkoEt00
大体一般人向けの車に燃費って重要か?タンク小さくできるだけじゃね?
EVが実用化して改めて内燃機関の便利さがわかったよな
というわけで水素ロータリーに期待
いや例えば電池を規格化して入れ替えるSSなんてできるならEVでもいいけど
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 14:29:39.12 ID:1DuzMGYQ0
燃費が重要じゃなとは斬新な意見だなw
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 14:54:30.99 ID:Z0pkoEt00
斬新なんて全然思わない
燃費気にして自動車乗るくらいなら自転車乗ればいい
そうでなくても軽で十分

俺は燃費気にせず大排気量ターボ乗り続けるぞ
乗りやすさ半端ないからな

ところで先代クラウンHVはアクセルレスポンス最悪・燃費極悪・取り柄は加速だけだったが
お前ら的にどうよ?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 15:58:54.25 ID:KW1Q2lvSO
要はプライオリティの問題じゃね?
人によって車に求めるものは違う訳だが、俺は燃費より楽しい車を重視。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 17:42:41.39 ID:DEUZTmxn0
これからはターボ+ハイブリッドがスポーツの主流になる
マクラーレンだのフェラーリだのが開発してるような1000馬力近いようなのばっかになる
それぐらいハイブリッドというのはスポーティーにも使える
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 17:46:06.32 ID:DEUZTmxn0
・・・というのが俺の妄想
けど、次期GT-Rもハイブリッドになるみたいだしあながち的外れでもないんじゃないかな
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 18:22:14.37 ID:tp5rfosx0
>>292
それは車に乗りたい場合の話な
大部分は必要に迫られて税金&金食い虫買わなきゃなぁって奴だろ
軽だと安全性がアレだし
今やグローバルスタンダードで環境性能命だから
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 19:17:34.33 ID:a8BLvhev0
軽は安全性がって言われがちだけど、相対的にだろ
20年前の普通車並だろうしゆっくり走れば危険は低い
安全性5つ星ですぐ転がるミニバンより安全だとさえ思うぞ

あと環境性能がグローバルスタンダードってのも疑問だね
燃費がよけりゃ環境にいいとも言い切れないだろ
水素推しの俺にはHVの環境性能なんて欺瞞にしか見えない
動力性能アピールの方がよほど納得できるよ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 19:40:14.94 ID:KW1Q2lvSO
どう考えても昔の普通車のが安全だろ。
軽なんて衝突しても潰れてくれるところなんて殆ど無いぞ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 19:40:38.11 ID:tp5rfosx0
>>297
そりゃゆっくり走ったら全部そうだろ
第一今のインフラで水素だとかそんなの整備するのにまた金と時間かかるしどうせその車も高いに決まってるじゃないか
エコカーはエコな値段で普通に使えなきゃ意味ない
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 20:22:20.57 ID:04loZ1R40
エコカーって作らないほうがエコなんじゃなかったけ?
製造過程で普通の車の数倍のエネルギーと炭酸ガスを
排出するとかしないとかって聞いたことがあるような・・・・・

エコカーなんかよりもM3のりたいですよ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 20:25:41.32 ID:3sZBlWlz0
俺はIS-FかC63 が欲しいな

ああいうアメリカンマッスルな、大排気量、多気筒、ハイパワー車に憧れる
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 20:48:24.13 ID:tp5rfosx0
>>300
それも一時期バッテリーがどうのこうの言ってたが少なくとも大排気量車でとんでもないCO2まき散らして貴重な石油資源無駄にバカスカ使うよりはエコじゃないか
このご時世にエンジン小さい軽量なスポーツセダンなんて日本車じゃつくれないだろうからやはりISのようにミドルサイズのセダンにハイブリッドとかEV組み込むべき

日本車はゴリゴリの2シータースポーツクーペか5m超えまくるようなロンホイサルーンしかスポーティさを主張するのは無くなりつつある
そういやホンダがハイブリッドアコード出したな
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 21:17:16.42 ID:3sZBlWlz0
まあ、HVは環境に悪いなんて、半分くらいHV技術持ってない会社、
もしくは石油会社のネガキャンなんじゃないか?

「アクセルペダルが戻らない」ほどではないがw
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 00:30:05.80 ID:2R8wytzf0
スバヲタって何?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 01:44:25.42 ID:8GCkduL00
>>301
リアタイヤの減りは早そう
すごい勢いで
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 09:45:21.28 ID:JaSY4hT90
>>305
優秀なトラクションコントロールがあるとはいえAMGは早そうだな
C63てロマンだよなホント
ミドルサイズセダンにあんな変態エンジン積んじゃうっていう
見た目もあんまり主張しないし
///AMGつうロゴ見た時の鳥肌感
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 18:44:19.49 ID:i3nDZLdi0
鉄製ブロックの直6ターボが大好きだ
でももう作るメーカーはないだろうな
俺の好きなフィーチュアが次々なくなっていくよ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 21:29:07.71 ID:47usIzkQ0
今の車ってノーズがどんどん短くなってるからなぁ・・・・
正直、直6積めるスペースあればV8積めるだろうし
直6は一種の贅沢な作りに分類されるのかもね〜
RBの音好きだったんだけどね・・・・
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 02:31:34.50 ID:ocWogYwz0
      ,,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,
     ,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,
    ,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,
   ,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,
  ;;;;;;;;;;;;;::::::::         ::::::::::;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;::::::           ::::::::;;;;;;;
  ;;;;;;;;;::::             :::::;;;;;;;
  ;;;;;;;;;'' ___   ,___  ゙゙;;;;;;;;
 ,-;;;;;;  ''゙゙゙゙゙`ヾ;;; '' ,;;;;;;''゙゙´`゙゙゙  ヾ;;;;_
 ! ;;;;  -く●>    ,ィ'●>-  ;;/ )
 ヽ ;;,    l.l       o'     / /
  ヽ_!    l !  ,   .、      /./
     !   l.j ,(_,..__..、).、     /'´
    ',   ゚ '      '    /  
     ∧    ,-rr .r rrェ    ./
      ト、  ヽ二二ン   ,イ   
      |  \      /  \
    /    `ー---‐'´    `ヽ、
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 12:17:13.28 ID:aHzkP7nl0
スポーティさって度量項は車でいうと車全体の価値の中で
どれだけ走行性能に割いているかで判るようなきがするんだけど
軽さも、エンジン出力も制動性能も操舵性も全体からどんどん
小さくなりつつあるよね。逆にもてはやされてるのがエコとか
HV、EV、なんだかんだと二言目には環境とか

環境なんて人間が居なくなればそのうち最適化されるのに
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 12:26:01.70 ID:shAgHJ3k0
>>310
あくまでも人間が暮らしやすい環境を 環境と言ってるだけだろうが
当たり前なこと言ってんなよ
人間様が暮らしてく上で不具合が出ないように環境保全考えてんだろ?
CO2増えて嬉しい生き物だっているだろ
人間の概念は人間が考えただけってわかんないの?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 12:37:02.25 ID:cpRUtuGd0
スバヲタって何?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 13:19:23.86 ID:u2nPagSX0
カートに乗ればタダみたいな金で気を失うまで全開っす。
とても体が持たないっす。
フォーミュラチックな海苔味を体験するっす。
ドライビングの基本がみっちり学べるっす。
才能があったらF1に行くっす。
レンタルにでも乗ってみるっす。
http://www.rental-kart.com/DX/index.shtml
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 13:25:14.46 ID:XUkms/yMP
カート
初心者でも四輪ドリフトできて楽しかった
でもスピンして負けた
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 16:17:10.09 ID:ZkH8Ogbr0
カートに乗ることとフェラーリに乗ることは似てるようで実は真逆だよな
「フェラーリに乗りたい」奴がわざわざカートなんて乗るとは思えない
で、実際に乗ると駐車場から出際にスピンしたりする
加速勝負で喜んでるだけの奴らも本質的には同類だわな

セダンは普通に乗れる分だけ運転がもっといい加減になりやすいよな
それを許してくれる性能を持ってる車はいい車には違いないけど
小さくて楽しい車のスマートさが理解されなくなってて悲しい情けない
関係ないけどプリウスで燃費無視でぶっ飛ばしてる奴なんなの?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 17:43:46.49 ID:m2taijZ30
>>314-315
マルチ相手にバカかお前ら
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 18:10:40.42 ID:ZkH8Ogbr0
>>316
別に相手してはいないが
そんな事もわからんとはバカかお前は
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 20:49:18.04 ID:WnheVQln0
バカ必死w
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 22:39:37.51 ID:FkWDnY6aO
CLAとか3のグランツーリスモいいな
ああいうのがどんどん売れてくれればいいなあ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 22:51:31.66 ID:shAgHJ3k0
CLAは3とは違うだろ
あれはAベースのFFだし
硬派にFR縦おきにこだわるBMWは別格
むしろCLAみたいなカッコだけこだわったようなFFでも良いから比較的安価でアグレッシブなデザインのものが流行って欲しい
やっぱりベンツはbmと違って頑固じゃないな
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 23:16:17.36 ID:cpRUtuGd0
                 //           ____/   ,,;|||||||||!!"\___
                // |\_____/ ||||||  ,||||"  ,,;;|||||||!"     ,,,;;;||/
                // │ `||||||、  `|||、  |||||  ,||||"  ,,;|||||||"    ,,,;;;||||||/
               // │   `|||||、  ||||  |||| ,|||" ,,;;|||||"   ,,,,,;;;|||||||||||(
               //  │||ii、  `!||||、 `|||,,,||||,,,|||" ,,;||||"  ,,,,,;;||||||||||||!!!!"" )
              //  │!!|||||||ii、  `|||,,;||||||||||||||||||||" ,,,,;;;;||||||!!!""     /
              //   │  ""''!!!||i;:|||||||||||||||||||||||||;ii|||!!!""         |
             //   /,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,||||||||||||||||||||||||||||||||,,,,,,,,,,,,,,;;;;;iiiiiiiiiiiii|||||||||i
             //   /||||||||||!!!!!!""|||||||||||||||||||||||||||||||"!!!!!!!!!!||||||||||||||||||||||i
            //   /    ,,,,,,,;;iiii|||||||||||||||||||||||||||||iiii,,,,,,        """""|
            //   / ,,,;;iii||||||!!!"" ||||||||||||||||||||||||| `!!!!|||||||iii,,,,,       |
           //  /|||||||||||!""  ,;i|||!"`|||"|||!!!|||: `|||l、  `!!!!||||||||||||iiii、  /
           // /||||||||!!"   ,,;;|||||!" ,i|||' |||| `|||、 `|||||、   `'!!!!!|||||||||||||(
          //<|||||||||"   ,,;;i|||||!'  ,||||" ||||  ||||、 `!!|||||i     `!!!!|||||||||\
          //  \__ ,,,;;i|||||||"  ,;|||||" ,|||||__|||||、__`||||||||i、/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         //       \________/ ̄    ̄    ̄ ̄ ̄
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 23:31:07.33 ID:cpRUtuGd0
        /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
       (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
    | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ        _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
   .(         .(●  ●)         )ノ   /
   (   ・     / :::::l l::: ::: \         .)  <  スバヲタって何?
   (       // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.       .)   \
   .\     : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(:     /..    \_________
    \ :::   :::::::::\____/  ::::::::::   /
      ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/08(土) 21:14:25.61 ID:3nW/yfoa0
しかしスバル省いても話が続くもんだな
まあ国産スレでも実質同じ事だけど
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/08(土) 21:43:46.80 ID:2rV9wZ8xO
むしろスバルの話が不要。
車は結構好きなんだが、乗ってるのが痛いのばかり。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 03:09:21.93 ID:+yE7erhn0
>>324









不要?そう感じるならば、お前はクソのような人間だ。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 04:33:51.00 ID:lGZFqbFm0
どんな車の開発も良い車作ろうとしてるんだろうけどその車を支持しする
ユーザー層に痛い人たちが多いというか極端な人が目立ちすぎる。

このスレ的には曲がりやすい車が好まれてるのかな?好みによるんだろうけど
ソレだと高速で少し扱い辛くないかな?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 04:38:17.25 ID:4OmfJkwx0
スバルは馬鹿を騙すことに特化したゴミしか作りませんが
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 05:30:06.45 ID:PLYzZQTZ0
スバルの話は国産スレの方で
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 05:35:11.35 ID:duelPOwk0
アリストV300ですがここにいてもいいですか?ノーマル車です。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 07:11:25.55 ID:XKo94q5K0
もちろんスバルじゃなければいいですよ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 08:02:33.71 ID:Pk/Rdhqz0
>>326
直進性と旋回性、回頭性のバランスの良い車が支持されるんだろ
旋回性、回頭性だけ上げるとAZ-1みたいに危険な車が出来上がる

まあそのAZ-1に14年も乗ってた俺に言わせりゃ、別に高速も扱い辛いって事はなかったけどな
雨の日とかちょっと気を抜くとあっさりスピンするけど、慣れればなんとでもなる
常に緊張を強いられるがそれも楽しみの一つとして受け入れてしまえばいい
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 08:53:23.82 ID:7dkFpOnuO
>326
痛い奴と関わりたく無いだけです。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 08:55:43.24 ID:MrPPnjqn0
アクセルを適切に踏んでれば車ってのは安定してるもんだろ
それが出来ないならグリップ100%の領域で走ればいい
曲がりやすくて安定な車ってのならそれこそ電制四駆一択になるな

緊張は非日常的な楽しさであると同時に疲労の原因でもある
スポーツセダンはどっちもアリだけど要素同士ががちぐはぐじゃいかんよな
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 09:46:53.09 ID:+yE7erhn0
>>327




お前は愚か者のクソ馬鹿野郎だ。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 09:47:32.20 ID:+yE7erhn0
>>330



本気でそう思っているのか?
いかれたキチガイだな
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 10:28:49.51 ID:4OmfJkwx0
常に緊張感を持って乗るセダンなんていらねーな
それこそスポーツカーに乗れば良い
乗りやすさも重要な要素だ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 10:48:08.23 ID:MrPPnjqn0
(残念ながら)一部のBMWはそういう仕様になってないか?
いや俺もそれでBMやめたんだが
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 11:15:41.63 ID:s7xNV8FLP
俺の重いエンジン積んだFF車は、
曲がり始めはクイックだけどそのあとが不安定
セダンなんてそんなもんなんだろ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 11:26:59.56 ID:rDJYQE610
思い込みだけどFFは基本軽い方が乗りやすい
理屈はわからん
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 15:13:05.43 ID:xJcHvjQ50
ここの住人はスルースキル高くていいねw
アホに触らず、実に快適。

>>339
FFに限らず車は軽いとメリットだらけだからな。
軽いことのデメリットって横風に弱いぐらいじゃない?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 15:14:19.08 ID:lGZFqbFm0
トヨタもベンツも日産も規模が大きなメーカーに成ればなるほど安定志向になりますな
カーブで基本通りに減速して出口で加速、無理に突っ込んで前が逃げるというかいわゆる
アンダーになるし。
貧乏人なんでベンツもEクラスしか運転したこと無いですがすごく曲がらないですね
BMWは試乗したことも無いし一度くらいは試乗してみたいもんですよ。
庶民の自分はマークXとかフーガ位が分相応なんでしょうな、先日試乗させてもらって乗りやすかったし・・・・
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 15:46:32.14 ID:+yE7erhn0
お前らなー、
アンチはアタマおかしいからなー、
相手にしちゃいかんよなー。


          ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \
         /              `、
        ,i              i
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、
      ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ`
       |         ,:(,..、 ;:|/
       |        ,,,..;:;:;:;,/
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 17:31:36.87 ID:9ThHAdhR0
軽いと原則的に乗り心地が悪くなるぞ
なんとかしようとすると走行性能が落ちる
FF・1t・200馬力のスポ車は激速だが乗り心地悪くアクセルワークが難しい
FF・2t・280馬力のミニバンはアクセルに電子制御入ってつまらん
乗り心地はそこそこ(但し後部座席は酷いらしい)

突っ込みでアンダーは普通だが出口のアンダーは色々だろ
ハイパワー後輪駆動車は出口オーバーをサス設定でアンダーにするのが普通だし
しかも重ければオーバー減ってニュートラルに近づく
まあフロントミッドの車は実際一番コーナーで運転しやすいよ
MRとかだと出口オーバー酷くてヤバい
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 17:55:04.17 ID:xJcHvjQ50
> FF・1t・200馬力のスポ車は激速だが乗り心地悪くアクセルワークが難しい
> FF・2t・280馬力のミニバンはアクセルに電子制御入ってつまらん
ボディ形式が違うものを比べても仕方ないだろ。
つかスレタイ嫁。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 17:56:36.24 ID:lGZFqbFm0
軽いのも重いのも一長一短でしょう
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 18:21:32.04 ID:9ThHAdhR0
>>344
まあ確認と思ってくれよ
セダンと純スポ車とミニバンの違いを語っちゃいけないって事はないだろ?

>>341
フーガってボディとエンジンはいいけど、内装が無駄に豪華だと思わない?
ハンドル周りは特に疑問
総合的にはスカイラインなんかお勧めだけどどうよ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 18:39:22.84 ID:+yE7erhn0
スバヲタNG?

誰が決めた?責任者出て来い!
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 18:51:19.27 ID:vpLLaEgA0
内装は豪華じゃ無くて良いけど運転席に座っただけで気分が盛り上がる物にして欲しいよね80スープラみたいなのとか
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 19:47:01.48 ID:+yE7erhn0
お前らなー、
アンチはアタマおかしいからなー、
相手にしちゃいかんよなー。


          ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \
         /              `、
        ,i              i
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、
      ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ`
       |         ,:(,..、 ;:|/
       |        ,,,..;:;:;:;,/
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 19:55:43.78 ID:+yE7erhn0
スバヲタなんてわけのわからん言葉を使ってるのはホントに日本人か?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 20:00:27.22 ID:R/L0JZRxO
コンフォートGTZを通常ラインナップにしてほしい
ヴィッツGスポーツとか要らないからさ。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 20:01:14.84 ID:s7xNV8FLP
TOPGEARで RX-8が操縦性最高ってほめられてたな
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 20:04:02.03 ID:PLYzZQTZ0
8欲しくて見に行ったが、当方デブのため狭すぎて諦めたわ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 20:34:31.88 ID:+yE7erhn0
長渕 剛 ニュー・シングル「未来」 5月22日発売決定!

[収録内容]
1.未来
2.Rainy Drive
3.未来(instrumental)

¥1,300 (tax in)
UPCH-80331
5月22日(水)発売
==============================
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 21:08:25.94 ID:4JNpgwtp0
ピュアスポーツは一時「囲まれ感」とか言って運転席周りめちゃ狭かったよな
個人的には狭い必要なんてないと思ってたけどな
大昔のベンチシートにコラムシフトとかじゃあるまいし
センターコンソールがあるだけで十分囲まれてる
でもFFのセンタースカスカも気にくわないし所詮は個人的趣味なんだろうな
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 21:37:34.96 ID:dU84+nz50
>>343
>突っ込みでアンダーは普通だが出口のアンダーは色々だろ
アンダーステア=舵角一定で速度を上げると旋回半径が大きくなる。
オーバーステア=舵角一定で速度を上げると旋回半径が小さくなる。

突っ込みで速度を上げるなら、アンダー又はオーバーを語れますが、減速する
なら語れません。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 21:55:12.32 ID:4JNpgwtp0
>突っ込みで速度を上げるなら、アンダー又はオーバーを語れますが、減速する
なら語れません。

速度を上げる=加速する
なのか?
お前はカーブ進入で加速するのか?
お前の言ってるのはそういうことだろ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 22:31:48.05 ID:dU84+nz50
>>357
理解不能。
書き直し希望。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 22:43:43.22 ID:7dkFpOnuO
いや、>>356の方が意味不明なんだが。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 23:16:48.23 ID:ma18jzfb0
ホンダのレジェンドって規制撤廃後の初300馬力といいながら遅い車だったな
あれがスポーツに含まれるかは微妙かもしれんが
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 23:28:07.92 ID:dU84+nz50
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 23:43:27.35 ID:Wpn2N1tT0
そういう事を言ってるんじゃないと思うんだ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 23:58:40.10 ID:xJcHvjQ50
>>356
> 突っ込みで速度を上げるなら、アンダー又はオーバーを語れますが、減速する
> なら語れません。
これが意味不明。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 00:07:04.38 ID:hPl5rjHS0
>>363
突っ込み=ターンイン〜CP辺り迄。
これで解らないならコッチが匙を投げる。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 05:45:46.41 ID:SvhQUhFa0
やっぱりRの大きいカーブをロールさせつつしっかり曲がっていくようなセダンがイイ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 12:17:12.39 ID:XrFhaKwF0
>>356
なんか見覚えある内容だったから探してみた
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1365789192/169
これと同じ事言ってるのか?それにしても「減速するなら語れません」はないと思うぞ
だいいちあのwikiの文章は説明がヘタすぎる
「一定」とか関係なく、単に旋回時の横Gが四輪の横グリップ力を越えた時の車のヨー特性だろ
「入り口アンダー出口オーバー」なんて昨日も仲間が口にしてたぞ、サーキット走行前提で
お前とは言葉の使い方が違うかもだが、仲間内とか車関係者には普通に通用してるから悪く思わんでくれ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 12:47:06.41 ID:lwF/TfD5P
ド中古のE30乗ってたが、乗り心地と曲がりだけは素晴らしかった
1年で手放した
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 13:01:43.23 ID:VK6L/R2c0
「だけは」って何だよ
なんで一年で手放したよ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 20:31:28.14 ID:Le760zgzO
なんで高圧的?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 21:30:19.77 ID:hPl5rjHS0
>>366
>「一定」とか関係なく、単に旋回時の横Gが四輪の横グリップ力を越えた時の車のヨー特性だろ
滅茶苦茶な考えを持ってるな。
舵角を変え減速も有りなら、それは車の基本特性を計る指針にならないぞ。
それは運転技能や車のチューニングの領域だ。

ついでに、アンダー、オーバーの定義に速度や旋回半径は関係無く、横グリッ
プ力を越えた時の車のヨー特性でもない。
したがって、最高速度300km/hの車が300km/h走行時も速度は上がらないからア
ンダー、オーバーは語れない。

>「入り口アンダー出口オーバー」なんて昨日も仲間が口にしてたぞ、サーキット走行前提で
>お前とは言葉の使い方が違うかもだが、仲間内とか車関係者には普通に通用してるから悪く思わんでくれ
お前の方言がお前の周りで通じても、余所では普通に通用しないから悪く思わんでくれ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 22:18:58.57 ID:9Pf30phEP
>>370
うーん。じゃあアンダーオーバーの定義ってなんなの?
否定ばかりで説明が無いし。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 22:20:33.27 ID:ZAa2ehkb0
レガシィが最高だな
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 22:28:23.35 ID:KHesbWbiO
「アンダーが出る」みたいな言葉を拒絶するのは本人の自由だわな
単に「あいつは話通じない奴」って事になるだけだし

このスレ内でもそうなりつつあるように見えるけどな
タイヤの空気圧だけで変わるような「特性」を絶対不変みたいに捉えるってどうよ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 22:30:16.11 ID:ZAa2ehkb0
レガシィが最高だな。

やはりスバルがいい。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 22:39:21.34 ID:hPl5rjHS0
>>371
10前も読んでないのか。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 22:41:00.62 ID:CK3Wf43b0
>>371
本来の定義としては、定状円走行で速度上げて行った時、
フロントが流れて旋回半径が大きくなるのがアンダー
テールが流れてスピンするのがオーバー
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 22:45:27.59 ID:CK3Wf43b0
あとミッドシップなんかだと、ある程度まではアンダー傾向なのに、
それを超えるといきなりオーバーになる、ファイナルオーバーステアってのもある
AZ-1とかSW20の初期型がこの傾向が強くて危険視される
でも慣れるとこれがまた面白いんだ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 22:45:54.92 ID:70rBN5fd0
>>376
このバカ前もいたなw
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 22:49:47.57 ID:ZAa2ehkb0
やはりスバルがいい。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/11(火) 18:20:39.84 ID:xNVLpZWF0
発端である>>356の突っ込みは、減速時にアンダーオーバーを語るなと言いたいだけなんだよな
なんかごちゃごちゃ回りくどい事いうからみんな混乱してると思うんだけどさ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/11(火) 18:49:17.78 ID:unycYLUN0
素朴な疑問なんだけど・・・
「アクセルオンでどアンダー」のドリフトマシンを
「強アンダーステア傾向の車」としか言っちゃいけないの?
そんな情報意味なくね?
例えが中二でスマソ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/11(火) 19:59:05.05 ID:eWhzl13g0
ドリフトってオーバーステアをカウンターで抑え込んでる状態だろ?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/11(火) 22:58:34.07 ID:CZkAKl8bO
370はアンダーとかオーバーを「ステア特性」以外の意味で使っちゃいけないって言いたいのか?
スポーツ走行の世界を否定するつもりかね
スポーツ走行しなきゃスポーツ性能の話なんてできないだろうに

そういう話をさせたくないのか?

>>382
普通のドリフトはそうだね
定義するなら「横滑りしつつ走行すること」かなんかになると思うけど
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 01:50:05.57 ID:xDw++gYX0
>>383
アンダー、オーバーが「ステア特性」以外の意味が在るなら教えてくれ。
それと、ステア特性の定義とスポーツ走行否定に何か関連が在るのか。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 15:12:32.10 ID:erwlacsz0
【テレビ出演】

番組名:「浜田省吾ライブスペシャル〜僕と彼女と週末に〜」
放送局:NHK BSプレミアム
放送日:7月28日(日) 22:50〜0:20(90分)
※番組上の都合により、放送日が変更になる可能性があります。

2012年に発表したON THE ROAD 2011”The Last Weekend”のライブ映像を
もとにTV Program用に再編集された番組です。約12年ぶりのTV出演です。

〜コメント〜
2010年の秋、
「どうして我々は今こうして、この状況の中に在るのか」というテーマで、
記録映像やニュース素材と自分自身のライブ映像をミックスして
「僕と彼女と週末に」という映像作品を制作し、発表しました。
その作品を基調としたコンサートツアーを準備していた2011年の春、
東日本大震災に見舞われました。
悲しみと喪失感、そして、張り詰めた緊張感の中で行われた、
このコンサートツアーはミュージシャンにとっても、
ツアースタッフにとっても、特別な旅になりました。
このテレビプログラムは、
そのステージの模様をおよそ九十分間に編集したものです。
音楽番組なので、音を楽しんで頂くことを目的として制作しましたが、
基にあるコンセプト、「どうして我々は今…」を感じて頂けたら幸いです。     

浜田省吾
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 15:15:57.47 ID:Q8j2w7zVO
>384
>361

「または、一定の旋回を続けるのにハンドルを切る事が必要な状態などをさす。」
>状態など
>状態など
>状態など
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 16:52:18.80 ID:/WTI34vq0
エンジンとかの。。。
http://pub.ne.jp/carlogy/?entry_id=4175631
9 ID:tf1zC2jm0
静粛性も二番手。
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/977065/blog/22846869/

スバオタには訳があるのさ。ダハハハは
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 21:51:10.24 ID:BTNVMyaB0
前が押し出されるのがアンダーでケツが出るのがオーバーって安易な考えはだめなんですかね
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 22:35:39.27 ID:Q8j2w7zVO
全然いいだろ
むしろその現象を「なんでそうなったのか」考えるのが面白いんだと思うんだがな
MRのリバースステア特性とか体験せずに乗ってるくらいならハイパワー車の加速で喜んでる方が若干ましだろうよ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 08:43:52.54 ID:iLP1pDRx0
アンダーとかオーバーとかどうでもいいからスポーツセダンの話しようよ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 15:41:37.14 ID:mggEhAe+O
あれ?
ホンダってスポーツセダンってのはないんだ。
アコードのセダンがそうかと思ってた。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 18:27:49.66 ID:UFq+XV6Z0
アコードも良いですよね、DBA-CU2のシャープなデザインで欲しかった
でもなんでホンダ先生は殆どの車種を横置きFFで作ってしまうんですか・・・・・
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 20:24:00.37 ID:5qDntgYGO
だいたいの国産メーカーが横置きFFばかりだろうに。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 20:31:53.28 ID:Ef5itFB6P
>>392
ホンダには縦置きFF直5のアコードインスパイア、ビガーがあっただろうが!
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 20:34:50.00 ID:UFq+XV6Z0
FFも良いとこありますけどね、集約化と簡素化で全体的な重量の低減化や低価格化出来たりとか、もちろん良いところだけって分けにはいかんですけど
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 21:43:15.77 ID:822znCV10
そのFFのメリットってのが車好きにとってはどうでもいいことばかりなんだよね・・・
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 23:50:11.38 ID:U767u0yu0
【テレビ出演】

番組名:「浜田省吾ライブスペシャル〜僕と彼女と週末に〜」
放送局:NHK BSプレミアム
放送日:7月28日(日) 22:50〜0:20(90分)
※番組上の都合により、放送日が変更になる可能性があります。

2012年に発表したON THE ROAD 2011”The Last Weekend”のライブ映像を
もとにTV Program用に再編集された番組です。約12年ぶりのTV出演です。

〜コメント〜
2010年の秋、
「どうして我々は今こうして、この状況の中に在るのか」というテーマで、
記録映像やニュース素材と自分自身のライブ映像をミックスして
「僕と彼女と週末に」という映像作品を制作し、発表しました。
その作品を基調としたコンサートツアーを準備していた2011年の春、
東日本大震災に見舞われました。
悲しみと喪失感、そして、張り詰めた緊張感の中で行われた、
このコンサートツアーはミュージシャンにとっても、
ツアースタッフにとっても、特別な旅になりました。
このテレビプログラムは、
そのステージの模様をおよそ九十分間に編集したものです。
音楽番組なので、音を楽しんで頂くことを目的として制作しましたが、
基にあるコンセプト、「どうして我々は今…」を感じて頂けたら幸いです。     

浜田省吾
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/14(金) 00:09:49.04 ID:isVk2Zn2P
俺の車もFRであれば完璧なのだが
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/14(金) 00:38:01.21 ID:NxYqUilkO
比較的低μでサイドターンとか左足ブレーキとかの技が使えるとFFも面白いんだけどね
セダンよりはコンパクトハッチの得意分野だからこのスレではマイナーになっちゃうかな

そんな中アコードユーロRはいい車だったなあ…
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/14(金) 00:47:11.06 ID:dPvubEsW0
      ,,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,
     ,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,
    ,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,
   ,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,
  ;;;;;;;;;;;;;::::::::         ::::::::::;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;::::::           ::::::::;;;;;;;
  ;;;;;;;;;::::             :::::;;;;;;;
  ;;;;;;;;;'' ___   ,___  ゙゙;;;;;;;;
 ,-;;;;;;  ''゙゙゙゙゙`ヾ;;; '' ,;;;;;;''゙゙´`゙゙゙  ヾ;;;;_
 ! ;;;;  -く●>    ,ィ'●>-  ;;/ )
 ヽ ;;,    l.l       o'     / /
  ヽ_!    l !  ,   .、      /./
     !   l.j ,(_,..__..、).、     /'´
    ',   ゚ '      '    /  
     ∧    ,-rr .r rrェ    ./
      ト、  ヽ二二ン   ,イ   
      |  \      /  \
    /    `ー---‐'´    `ヽ、
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/14(金) 02:55:15.44 ID:dPvubEsW0
      ,,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,
     ,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,
    ,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,
   ,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,
  ;;;;;;;;;;;;;::::::::         ::::::::::;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;::::::           ::::::::;;;;;;;
  ;;;;;;;;;::::             :::::;;;;;;;
  ;;;;;;;;;'' ___   ,___  ゙゙;;;;;;;;
 ,-;;;;;;  ''゙゙゙゙゙`ヾ;;; '' ,;;;;;;''゙゙´`゙゙゙  ヾ;;;;_
 ! ;;;;  -く●>    ,ィ'●>-  ;;/ )
 ヽ ;;,    l.l       o'     / /
  ヽ_!    l !  ,   .、      /./
     !   l.j ,(_,..__..、).、     /'´
    ',   ゚ '      '    /  
     ∧    ,-rr .r rrェ    ./
      ト、  ヽ二二ン   ,イ   
      |  \      /  \
    /    `ー---‐'´    `ヽ、
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/14(金) 18:49:32.72 ID:/edDpFdL0
大抵のホンダ車って旨みのエンジンがATのせいで殆ど仕事せずに(させてもらえず)一生を終えるのが気の毒
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/14(金) 23:40:55.54 ID:3gE8OTYw0
大抵のホンダ車のエンジンがAT向けなんだから問題ない。
ホンダエンジン=スポーティというのは最早過去の話。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/14(金) 23:42:40.28 ID:isVk2Zn2P
そう
AT用エンジンでMT仕様買ってもギアチェンジがただの仕事になる
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 03:51:57.09 ID:CFNVZ/d20
                     ,,;ili,
                  ,;_;,_;il彡ミミ、
                _,;彡彡彡彡ミミュ,、
             ,,;彡彡彡彡彡彡ミミミミュ;;,
            ,/彡彡彡彡彡彡彡ミミミミミミミ、
           /彡彡ア゙゙゙゙゙゙ヾ彡彡彡ミミミミミミミム
          /彡゙゙        ゙゙゙゙゙゙゙゙   ゙゙゙゙ヾミミ;、
          i彡i                  iミミi
           i彡i                  iミミi
          i彡}  ____     ____  {ミミ!
          |彡! / ,.-‐´ ̄      ̄ヽ、ヽ |ミミ|
         ,-|リ!  レ´ __ -、   __ __`ヽ! |ミミ!
         | |リ   / てノ ヽ.`  / ,´てノヽ  |ミ!`i
           i |!   ` ̄ ̄´   !  `ー--`  |/ /
         / |                   | !
          |  |      ,、     、        | ヽ
   __,--v、 `ー|     / `ー、__,-‐´ヽ        |__ノ
 ,-つ、ヽ_|_| ,-、 |    i   ___   i     / __ ,-Y ̄v- 、
 | V-‐T‐-| ヽ ヽ !、   |  /`ー─‐´ヽ |     /_ト、_ト-ヘ,/| / |
 |     ,ヽ/ | `、   ! 〈__     ._〉 !   / ,-、! _|_,-‐.`´- |
  !    /   /   \  ヽヽ、___ノ/   /  | | |      |
  \     /     ヽ  \___/   /     | ヽ!--、    |
  /    /       \       /     \   `   /
 ./    /         `ヽ、__,-´        `ヽ、    `ヽ、
./    /                            \      \
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 14:08:13.15 ID:CFNVZ/d20
         ,. '"´ ̄ ̄ ̄ ̄``ヽ、
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::;.: --─---─-、:::::::::::::ヽ
    ./::::::::::::/ィC¨ヽ      \:::::::::::l
   /:::::::::/  └¬'´,   ィC¨ヽ';:::::::::!
  ./::::::::イ        / ,.  ヽ `¬┘';:::::::!
  l::::::::::::l       /ハ ハ }     ヾ::::j
  {::::{⌒l:!      / `   ' ヽ   V}
.  ';:::l ゝリ     l ,/ ̄¨ヽ  ',    }l
  ヾヽ__j     { {,. -−‐‐ヘ    {,l
    ヾ::::|   i  ヽ ヽェェェェェノ     {
    }:::l   ヽ    ` ̄¨´   ノ   }
     ヾ;k    \_  __  ,/   }
     "|       ̄ ̄ ̄    ノ
  _,. -‐"\              フー-、_
'"´      `ヽ、          /
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 15:15:49.92 ID:lEpv32xY0
逆オークション
http://www.buyers-auction.com/
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 15:20:55.71 ID:CFNVZ/d20
●2013.06.12 MEDIA情報

【テレビ出演】

番組名:「浜田省吾ライブスペシャル〜僕と彼女と週末に〜」
放送局:NHK BSプレミアム
放送日:7月28日(日) 22:50〜0:20(90分)
※番組上の都合により、放送日が変更になる可能性があります。

2012年に発表したON THE ROAD 2011”The Last Weekend”のライブ映像をもとに
TV Program用に再編集された番組です。約12年ぶりのTV出演です。

〜コメント〜
2010年の秋、
「どうして我々は今こうして、この状況の中に在るのか」というテーマで、
記録映像やニュース素材と自分自身のライブ映像をミックスして
「僕と彼女と週末に」という映像作品を制作し、発表しました。
その作品を基調としたコンサートツアーを準備していた2011年の春、
東日本大震災に見舞われました。
悲しみと喪失感、そして、張り詰めた緊張感の中で行われた、
このコンサートツアーはミュージシャンにとっても、
ツアースタッフにとっても、特別な旅になりました。
このテレビプログラムは、
そのステージの模様をおよそ九十分間に編集したものです。
音楽番組なので、音を楽しんで頂くことを目的として制作しましたが、
基にあるコンセプト、「どうして我々は今…」を感じて頂けたら幸いです。

浜田省吾
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 16:21:53.38 ID:pvpvFe5RP
インプレッサG4はスバル臭が薄いんだから毛嫌いする必要ないのに
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 19:41:11.74 ID:s9+3uV8QO
そういう話じゃない
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 19:54:09.87 ID:vLdv1l6w0
BMWとヨタで出すのは何だろう?噂ではスープラ後継だが
セダンも何か出すのかね? あとスカV37って6発ターボは出るのかな?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 20:33:12.64 ID:RL0C24RB0
FFだと地味だがプジョー406スポーツなんてのもあったよ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/16(日) 17:45:31.79 ID:cxqE+NBc0
地味すぎw
でもかなりいい車っぽいなあ
ドイツ車以外で初めて欲しいと思ったよ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/16(日) 20:32:22.67 ID:iRDj2tl/0
アコードハイブリット6/20に発表らしいけどインサイトに対するCRZ相当のモデルがでれば嬉しいと思うんだが・・・
ストリームだって4名定員にしてリアのハッチ部分をきり飛ばして3BOXにすればセダンでも売れるとおもうんだけどな〜
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/16(日) 20:33:18.82 ID:VWl82Vri0
アクセラ
インプレッサ
アリオン

あたりの競合がほしい。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/16(日) 20:57:32.76 ID:Hp/9yaF30
>>414
ホンダはFFでもスポーティさがあるからね。アコードは大幅変更だが、
V6のハイブリッド? ミッションが今までと違うとか何とか・・・
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/16(日) 20:58:24.38 ID:Hp/9yaF30
>>412
俺の世代では知らない車だが、当時恰好よかったであろうことは
想像がつく。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 03:58:36.64 ID:8RXwRHbvO
通勤路で綺麗なプジョー405セダンに会う。
405、406くらいのプジョーはカッコ良かった。
大口開けるようになってからはどうも・・・
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 07:35:59.80 ID:dgVRjwfO0
>>418
taxi
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 08:35:48.08 ID:AVFMVccnO
プジョーの低迷はザクレロ化と共に進行して行ったからな。
社内に誰か止める奴はいなかったんだろうか。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 19:02:41.48 ID:aEMvLD5d0
今年のモーターショーで次期ランエボの詳細が判ればいいんだけどね
ミラージュベースって可能性だとなんか鮮やかさが無くなるというか
どうしてもこう、収縮傾向に感じられてしまうんだけどね・・・・・

今のエボシリーズの共通してる問題っていうと、どうしてもホイルベースの
短さじゃないかとも思うんだけど、ベースになったランサー、ギャランフォルティス
の変更できないエンジン搭載位置の制約とかも引きずらざるを得ないんだよなぁ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 19:59:22.62 ID:R+G4gAmG0
>>421
ランエボは回転半径がね・・・
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 20:03:30.99 ID:61jFRxRdP
ランエボとほぼおなじ小回りの効かなさのに乗ってるけど
慣れるっていうかむしろ不便が楽しみになる
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 04:56:42.44 ID:i2VqCokVP
最小回転半径が6mくらいだと
スーパー等の駐車場で隣の車のスレスレを通るようにハンドルいっぱい切って入れると
ちょうどドアが開くだけの隙間が得られる
だが実際は切り返し1回することが多い
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 09:08:42.79 ID:+blhK8UVO
ちょっと意味がわかりませんね。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 17:55:24.24 ID:xEr/sVxd0
ギア比可変ステアリングって未だに熟成してないんだな
まあユーザーが納得して使えばいいだけなんだろうけど
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 21:51:51.32 ID:M+KcopJxP
ギヤ比可変ですらそんな有り様なのに
ステアバイワイヤなんてどんなバグが出て来るのやら
新型スカイライン乗りはまさに人柱だね
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 22:04:54.50 ID:emDojoPH0
バグも怖いがセンサーの故障も怖いぞ
舵角センサーが壊れたAYCが方輪にトルクを全力で配分し続けたって話もあるしな
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 01:17:28.58 ID:V5X9BA+kO
ハイブリッド高級セダンって操作系全部に電制入ってなかったっけ?
トヨタだけか?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 09:09:33.75 ID:otEokGg1O
なんでもかんでも電子制御入れるのは如何なものかと。
特に自動車なんて本来危険なものなんだし。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 18:17:54.04 ID:me3X/LEF0
基本的にメーカーはユーザーの質を信用しないからね〜
ユーザーが何もしなくてもユーザーの目的を達成できる物が究極目標
車なんてその最たるものだし、今の所電制の最前線が自動操縦システム
でしょうな。ユーザーが運転しなくても均一なコンピュータが運転してくれる
ユーザーの運転技術の差っていう不確定要素を介さずに済むしね
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 09:09:36.96 ID:hjyAt3CrO
電子制御が一番の不確定要素では?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 18:46:26.74 ID:49y00Myf0
例えば
「うちの車は常に弱アンダーステア特性です(キリッ」
みたいなレベルの話なら電子制御はものすごく有効なんだよね
でもスポーツドライビングしようとすると邪魔になる事の方が多かったり
そういう意味では速さと自然さを両立させてるランエボはやっぱりすごいよね
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 19:51:38.51 ID:6tjaDmU70
頭の固い乗り手としては変な介入いらないから常に同じ特性を維持してくれたほうが扱いやすいですしおすし
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 20:28:00.04 ID:ooZolSLy0
電子制御なんて所詮下手くそ向けの補助輪だよ
その証拠に当のランエボでも本気モデルはセンターデフの拘束力を変えるだけでABSすらないじゃん
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 20:57:58.39 ID:d27tEZdX0
大半が下手くそだから電子制御は正義
さらにここはスポーツ「セダン」のスレだ
セダンにとって乗りやすさ、制御のしやすさは正義
かっこ付けて無駄な介入がない方が良いなどと行っているとこうなる
http://photo.sankei.jp.msn.com/highlight/~/media/highlight/2013/06/21/Z20130621GZ0JPG000973001000.jpg
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 21:02:04.32 ID:Zb8kBIIm0
つーか、エボの本気モデルって単なる競技車両だしなぁ。そりゃプロドライバー前提なら当然だし
レギュレーション的にも電子制御って制限つけられるんでないの?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 23:59:46.71 ID:hRzYHwT90
耐久レースでは使われてるんだよね
ドライバーの負担が減らせることとウエット路面に対応しやすいからって理由で
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/22(土) 08:26:58.08 ID:ZbLgulKL0
すいません、RX-8はこのスレでいいですか?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/22(土) 10:26:37.77 ID:5ho/JnzqP
>>439
Bピラーがないからだめなんじゃね
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/22(土) 17:40:14.64 ID:6NaTj70rO
Bピラーの有無はどうでもいいが、8はセダンでは言えないような。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/22(土) 22:15:51.72 ID:jx1iJmVT0
4ドアクーペって感じだよな、8って
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/22(土) 23:07:16.88 ID:5ho/JnzqP
たしかに8がタクシーやってたら変だもんな
自動開閉も複雑になりそうだし
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/23(日) 10:01:59.18 ID:FQejFyT30
というか、メーカーが4ドアクーペって言ってなかったか?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/23(日) 10:34:23.03 ID:xNBzMXVe0
wikiにも4ドアクーペって書いてあるよ。
どこからがクーペで、どこからがセダンなんだろうね。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/23(日) 11:22:16.87 ID:/3tOxSLtP
8って前席の人が降りないと後席の人乗れないんだろ?
ならばセダンじゃない
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/23(日) 11:29:49.80 ID:xNBzMXVe0
後席の乗り降りかあ。アテンザスポーツはどうなのかな?
ハッチバックって定義されているけど、見た目はどうみてもセダンだよ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/23(日) 15:35:11.92 ID:gaDYQHiF0
>>447
ハッチバックだがセダンと呼んでも差し支えないかと
プリウスやプリメーラUKなんかと同様
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/23(日) 18:16:39.62 ID:A6AWW7Du0
マニアックな定義すると後タイヤハウスがキャビンと仕切られてたらセダンでいいんじゃないか
俺の中では2ドアセダンもまだ生きてる
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/23(日) 18:31:38.21 ID:cXycWiBT0
>>449
クーペとの違いは?
4ドアクーペなんてのもあったけど
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/23(日) 18:39:08.77 ID:jyACI5NL0
実用性よりもスタイリングと走行性能を優先してたらクーペでどうよ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/23(日) 18:59:53.68 ID:3mFZtVZn0
セダンの条件って・・・

・3BOX構成
・Bピラーの存在

これは違うのか
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/23(日) 19:06:01.96 ID:/3tOxSLtP
窓枠も必須条件だな
窓枠ないのはハードトップ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/23(日) 19:13:01.71 ID:jyACI5NL0
スポーツハードトップとか聞いた事無いぞ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/23(日) 19:55:06.67 ID:H4AcDy3x0
>>452
3ボックスについては、旧ミニみたいに「ラゲッジスペースと後席が分断された2ボックス」というのもあったから
絶対条件とは言い難いんだよなぁ。>>448が挙げてるハッチバックセダンにも3ボックスとは言い難いフォルムを
持った車もあるし・・・・・・
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/23(日) 20:29:14.35 ID:5FVHDY1+0
全体的に重すぎる>今のセダン車

せめて車重1200kg以下じゃないとスポーツできないよ
カローラGTみたいなモデルがまた出てこないとスポーツセダンも復活しないな
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/20/0000715820/06/img51d0ef5fzikbzj.jpeg
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/23(日) 20:57:08.28 ID:xNBzMXVe0
衝突安全基準をクリアしようとしたらどうしても重くなるんだろうね。
Dセグ以上のセダンだと、どの車も1500kg前後だし。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/23(日) 22:12:06.19 ID:MMlu0J8w0
>>446
前席に人が乗ってても後席に乗れる
前ドアを開けないと後ドアが開かないだけ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/24(月) 05:09:52.82 ID:GhU336du0
軽ければ良いと言う訳じゃ無いでしょう、金属を主材に使っている市販車では・・・

軽い=使われている体積が少ない=技術的に同じなら強度が下がらざるを得ない

速度が上がれば上がるほど軽いと不安定になるし
操縦性良いっておいのは裏を返せば不安定ってことですしおすし
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/24(月) 09:13:34.86 ID:+5G/HvNDO
>>453
ハードトップってBピラーが無い車のことだろ。
カリーナEDの頃はピラードハードトップとかあった。
外見にピラーは見えないが、室内にBピラーがあるとか意味不明なヤツ。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/24(月) 17:18:07.20 ID:5Cg4Br6Q0
>>459
最後の一行以外は完璧に同意

操縦性のいい車が不安定って事はないと思うけどな
ドライバーの間違った操作に反応してしまう事は操縦性がいいって事じゃないと思うよ
もしそんな車があるならそれは俺的には単にレベル低い車だ

>>460
10年落ちの俺の車がそのピラードハードトップだよ
意味不明で悪かったなw
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/24(月) 18:13:58.36 ID:hu5mRtOo0
まあ、同じ形状で軽いと外乱には弱かろうなとは思う
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/24(月) 20:28:13.96 ID:JZD8Vfhu0
シートベルト装着が義務化されてから
ハードトップでもBピラー付が増えたような気がする。
日産はアタッチメントでシートベルト脱着式にしてた気がする。
ローレルとかスカGとか。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/24(月) 20:59:43.70 ID:GhU336du0
>>461
まあ相対的な例えなんで、
曲がりやすい、曲がらせやすいのは(相対的に)真っ直ぐ走りにくい、真っ直ぐ走らせ辛い
R32とR33の関係のようにR33はR32に比べて車体が大きく曲がりにくい、曲がらせにくいが
真っ直ぐ走らせやすく、真っ直ぐ走りやすい。みたいな

むしろ曲がりやすい特性を作るよりも、真っ直ぐ走らせやすい安定な特性を作るほうが
難しいく技術的にも高度な物が要求されるですしおすし
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/24(月) 21:30:12.73 ID:tY0ddISbO
ハードトップは元々、オープンカーに被せる後付けの"硬い屋根"で、
サッシュレスのドア窓のオープンカーにハードトップを載せたスタイルを
固定屋根の車に流用したのが、いわゆるピラーレスハードトップ。

ピラードハードトップは、カローラEDの頃はピラーを隠してたけど、
それより以前、古いクラウンで、太っといピラー丸見えの
ピラードハードトップが登場。機能的には4ドアセダンだけど、
若干ルーフラインと、側窓の形状が違う。
変なスタイルだが売れたらしく、ルーチェも追随。
長続きはせず、ピラーレスに見えるピラードに移行。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 07:42:01.81 ID:AX9C2OVh0
戦闘機の飛行映像みると真っ直ぐ飛んでるだけでもカナードや主翼のフラップ?
ってのが動きまくって静安定性を保ってるんだよねw
車でそんな曲がりやすさを求めたら常時コンピュータがステアに介入して
自分で運転してるのかどうか判らなくなる、っていうかF1でもそんなレベルまで
追い求めてないし・・・結局、命をかける戦闘行為とレクリエーションの車レベルじゃ
根本的に違うんだろうな

ガチ戦闘では安定性が必要なのに、レジャーでは不安定のニーズがある不思議
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 09:01:43.36 ID:jBWMC0g2O
アホですか?スバルですか?
空飛ぶ飛行機とタイヤのついた車を一緒にすんな。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 10:01:32.76 ID:Q9/IOQqW0
コンピュータが介入しまくるF-2支援戦闘機はベテランの受けが悪いと言うのは聞いたことがあるな
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 10:23:01.54 ID:idBlc2G00
>>464
元ネタw
セダン前提で話すると、200km/h程度での安定性はDセグ以上のまともなセダンなら確保出来てると思うよ
(後トーションビームサス採用車とかは除外な)
セダンはカチコチに固めてピーキーな特性にするべきカテゴリじゃないからね
むしろコンフォートと高速安定性に振られすぎてて通常の運転がつまんないってのが今時の普通のセダンじゃないかな
まあ振り回せば存外に面白いって奥深さを持ってる車もあるけどね

変にスペックを欲張らないで、最高速度180km/hぐらいの峠で面白いC/DセグのFRセダンがあればいいなあ・・・
とは思うけど、作っても売れるわけないorz
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 10:48:56.38 ID:vVIbY9lk0
>>466
ステアに介入するかわりにトラクションには既に介入しまくってますよ?
トルクベクタリングとベクターノズルなんて似たようなもんだ

俺は本当は軽くてシンプルなリジッドサスのFRがいい
だけど現実に乗ってるのはマルチリンク電制四駆
要は大事なポイントをきちんと造り込んでるか、仕上がりにセンスがあるかどうかなんだよな
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/26(水) 01:28:52.60 ID:EVA1ixJqO
第二東名とか新名阪あたりじゃ2リッターミニバンでさえ180キロで走れてるもんな
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/26(水) 10:48:42.05 ID:3d/NnLhB0
基準は中国自動車道で
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/26(水) 16:12:12.46 ID:ldBrxCKg0
なんで?あそこ何かあるの?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/26(水) 18:28:45.06 ID:FuF07ISq0
>>472
大分自動車道も過酷よ
仲間に入れてあげて
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/26(水) 19:25:56.64 ID:tZOhhgvgO
関東在住の俺にも分かる説明キヌボン。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/26(水) 22:05:52.98 ID:dRp5aKtR0
荒れた路面、きついアップダウン、コーナー
少ない一般車
車も腕も誤魔化しが効かない
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 00:03:59.43 ID:KV9VPmlj0
どこのニュルだよ。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 01:39:47.59 ID:vTfvnV7sO
中国道はマツダの膝下だな
マツダが足に拘りあるのはそのせいか

日産には東名と首都高横浜区間と湾岸線
ホンダもまあ不自由はないな(茂木もあるし)

あとは(ry
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 09:06:01.66 ID:W99dqfS3O
アホですか?
近場の高速道路で車作ってる訳じゃあるまいに。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 10:08:28.19 ID:vTfvnV7sO
アホですか?
メーカーのクローズドコースだけで車作ってる訳じゃあるまいに。

あ!あそこはそうなのかな?だからスカ車ばっかなのかな?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 10:46:28.37 ID:Xiw/l1wQ0
三菱はどっかの山道を閉鎖してテストしてたな
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 13:35:51.22 ID:W99dqfS3O
>>480
作ってる最中のナンバーも取れない車をどうやって高速走らせるのか教えてくれや。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 17:33:41.86 ID:vTfvnV7sO
公道での試験走行が古今東西ありえない事なのか教えてくれや。
メーカーがマイチェンでよく言う「サスの最適化」ってのはただのホラ吹きなのか教えてくれや。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 17:36:42.07 ID:TK1Yqpxm0
喧嘩すんなニート共
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 18:38:41.91 ID:vTfvnV7sO
しまったsage忘れてた!

そう言えばいろいろニート並みのあいつが最近おかしいな
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/29(土) 11:38:29.24 ID:P/RLw0d70
期待していた新アコードがこのスレ的に大はずれだった訳だが・・・・
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/29(土) 20:18:14.87 ID:NGAcdeff0
そうか?ブレーキはハイブリッドにしちゃマシな部類じゃないか?
CVTなのは仕方ないからなぁ〜
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/30(日) 09:13:32.35 ID:pVzin/bq0
>>487
MT乗らないならCVTは良い選択だと思うがな
損失は多少あれど、パワーやバンド外さないしね
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/30(日) 10:25:50.60 ID:Vtd6f54bP
俺の中ではCVTは原付のイメージ
エンジン回転数が管理できないなんて運転してる気がしないよ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/30(日) 13:22:24.65 ID:W4zGSFRm0
FFならエンジンブレーキ効かなくてもデメリット少ないってのはあるよな

しかしあのデカさでFFでHV
ホンダはよく「スポーツ」なんて銘打ったよな
ビートに「アミューズメント」って銘打ったメーカーとは思えんw
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/30(日) 16:20:52.86 ID:pVzin/bq0
>>489
管理ってか踏み込み量におうじて
2000回転や3000回転で加速させることが
できるよ
少なくともおれの車では
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/30(日) 17:12:10.13 ID:CDDC5gC+0
そろそろ電スロ+CVTに対する考え方を変える次期なのかもね
燃費優先で無く、エンジンのトルクバンド圏を維持したまま変速比の
方を変えるっていう制御になれば少し面白いかも
意識しなくても3000〜4000位を維持しながら走ってくれるような
CVT変速って・・・作らないだろうな・・・・
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:4UNmszp90
新しいレジェンドは色々な概念を変えるだろうな
FFのHV+後輪左右独立モーター駆動のトルクベクタリング四駆
これでスポーティに仕上がったら世界中が震撼する
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:NIjJV/WI0
>>492
トルクバンドを維持しながら走れるのが
CVTの利点で、その時のドライバーの踏み込み量に応じた必要な回転数を維持した制御に既になってるでしょ
半分位踏めば3000〜4000回転維持加速とかフルなら6500回転維持みたいな
それが回転上昇に応じた加速じゃないから
嫌がる人もいる
燃費重視で高いギア比を使いたがるのが嫌な人のために各社SレンジやSPORTモードも用意してる
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:1olJIp3k0
一番意味不明なのは段付きCVT
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:e8334TafP
段付きCVTはエンブレ制御がしやすくてと加速時のレスポンスがいいんじゃないか
乗ったことないけど
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:HvyE9Xs7O
4000回転維持して走ったらエンジン壊れないか
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:fTA5nKd30
3000〜4000を維持しながら走って壊れるようなエンジンは今まで出会ったことが無いな
むしろ6速で2000以下とかの方がエンジンに良くないんじゃないの
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:cJsR8DOS0
ネトウヨとは・・・
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国人・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームは全て嘘」と本気で信じている。
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。例:公務員叩き。東電叩き。ステマ叩き。障害者叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:NDg8SoQT0
HVに載ってるエンジンの回転と自分の操作が全く無関係でも堪えられるか

他に「演出」があれば十分堪えられると個人的には思うけどね
まあ俺はもう暫く古典的なデバイスを楽しむよ
(むしろ時代を逆行するかもなw)
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:VJjch+900
そのうち人間も食事のときに機械が皿から掬って口まで運び
排泄した後も尻を自動で拭う(これはもうオシュレットであるか)
何にも考えず機械任せのICUに繋がれた人のようになるのだろうな
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:KQjjLc7O0
アルファと名付けよう
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:6DAPWJMF0
誰かアコードに期待してたのかわからんが、試乗してみた

発進・低速からの加速はなかなかのもんだね
70km/hぐらいからはやや伸び悩むけど実走行では問題起こらないだろう
全開加速を始めるとエンジンも「ぐぁーっ」と回る
この感じはターボ車でアクセル踏み込んだ時の「ひゅいーん」と似てる

タイヤはエコピアの225/50/17 意外とこのタイヤはキモだな
ボディのしっかり感は立派
落ち着いたステアリングフィール
タイヤ変えるとこの辺がかなり印象変わるかも

ブレーキは実に自然で良い
後部座席の広さには拍手
トランクは狭いけど、実際問題そんなに不都合起きるとは思えないな

総合:ボディ・ブレーキ・ステアと、出力関係以外の全てがスポーティセダンとして優良
食わず嫌いせずに試してみるべし
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:iyN4+GjW0
ゴミを勧められてもw
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:NosWpPZQ0
>>1

馬鹿かお前は!なにがNGだ!偉そうな口たたいてんじゃねぇぞ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:ZYyechjR0
スバル以外」と言われても、
実際にスバルのセダンはかっこいいから仕方ないだろ。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:nWognMKT0
>>503
70km/hから伸び悩むと、同乗者がいての高速で心配になるな。
やはり120km/hまでは、速くないと。日産3.7L、ヨタ3.5Lクラスまでは
必要ないが、70km/hってのはGTとしてストレスになるなあ。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:nWognMKT0
>>486
スカイラインもHV化とステアバイワイアでしょ? 心配だね。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:94xuGK/C0
>>506
>スバル以外」と言われても、
>実際にスバルのセダンはかっこいいから仕方ないだろ。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:6KYh3ak90
ネトウヨとは・・・
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国人・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームは全て嘘」と本気で信じている。
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。例:マスコミ叩き。脱原発叩き。生活保護叩き。労組叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:X051Dvap0
>>507
クラハイ以下のパフォーマンスじゃ不満かね
燃費はプリウス同等だしそれが売りなんだけど

個人的には実質トランスミッションなしってのが胸熱
電動ブレーキとナビもいいね
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:KRaaQ6Jy0
>>506
>スバル以外」と言われても、
>実際にスバルのセダンはかっこいいから仕方ないだろ。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:RPLbwHxB0
市民派(笑)待望の飛翔体キムチ太郎当選で未来はピカドン明るいね

http://www.hoshusokuhou.com/archives/29932855.html
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:zrx8JV8s0
やっぱりBMWだな
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:ny3dKnTB0
スバルが一番
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:JyZx69MO0
>>515
ありえんw
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:wtIMw2S50
>>516
あり得る
スバルが一番いらない
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:IKsYwiJO0
最新号の雑誌カートップの筑波ラップが載っていたが新型ISの350Fスポのタイムがイマイチだった。
この要因はなんだろ?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:R1HHeVf70
レクサスいらんw
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:m3BE2IksP
中身はヨタ車
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:98fZeaua0
GSの方がタイム速いことになる。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 20:46:55.87 ID:6cdC3LGCO
先代のアコードセダンTYPEーSの黒
今日初めて見たが
ガチで格好良すぎだろ

ツアラーは何回か見たことあるが
やっぱりアコードはセダンだなと感じたわ


当方アコードユーロR乗りだけど
乗り換えたいわ…
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 22:36:55.62 ID:NXqz7nDDO
アコードなんてフォレスタより遅いのに
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 23:38:28.64 ID:ECmiV2eK0
>>522
確かにあれは俺もカッコ良いと感じたことはあったな
MC前のスポーツグレードは好きだった
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 12:47:30.72 ID:peooK/EHO
>>522
CU2のタイプSとSSは
黒だと渋くてカッコいいよな

タイプS試乗したことあるけど
ヤバいくらいに攻めたくなる車だよ笑
上手く言えないけど
スポーツと高級感を高次元で融合させた乗り味だったよ
もちろんユーロRなんて批じゃなかったな。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 19:43:02.76 ID:55fBYlnL0
渋いとこなら燻し銀のP10プリメーラだろ
今のマツダとは反対の格好良さがある
分かりやすくない格好良さ
共感できる奴いる?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 23:30:09.56 ID:A0mrorNR0
わたしの〜オシリの〜中で〜〜
イかないでください〜〜〜 

              _,,. .、 
           ,-‐''" ̄;;;; ̄`゛`;;ソ-'´─`゛`ヽ- .,
          /. :.;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;.: .\_
        /. :.;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;.: .ヘ゛
       ノ. :.;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;イ‐-‐-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;.: .|i
       」. :.;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;//´    "!,、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;.: .|、
      ソ. :.;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;//         l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;.: .}
     /. :.;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l!_          ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;:;.: .!、
    ,.j. :.;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.-‐==、,         };;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;.: .┐
  /. :.;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;/´  __  冫  ,,;;≡ミミ、 ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;:;.: .ヽ
  .{;;;ン. :.;:;;;;;;;;;;;;;;;;i   ^ ー'>   }/ ,..,_`Y:;::;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;.: .〉
  ゛、. :.;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'、     ´    {;:>´ .ー',`y .:;::;;;;;;;;;;;;;;;;;:;.: .j
  ヾ. :.;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〉     ,   ヾ、  ̄  .:;::;;;;;;;;;;;;;;;:;.: ./
   ゛、. :.;:;;;;;;;;;;;;;;;;;!      、.、. ,,.;_,. )、   /{;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;.: .|
    `‐、. :.;:;;;;;;;;;{       _Y _〃;.`i /ゞ;;;;;;;;;;;;;;;;:;.: ./
     く. :.;:;;;;;;;;;',    r┬rヽソ;;;`) !./ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;.: ."
     i`、l. :.;:;;;;;;;;j、     ̄ヽ┴"´/ ./-´;;;;;;;;;;;;;;;;;:;.: .ト゛ 
     ヾ. :.;:;;;;;;;;;/ ヽ    `ー= "  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;.: ./
     \. :.;:;;;;;;゛、 \     "´ ノ;;;;;;;;;;;;;:;.: .;:-‐-┘
       `‐フ. :.;:\  ‐-,,,,,,,,,,,/;;;;;;;;;;:;.: .-‐´
    ,,.. :-‐'"´. :.;:;;;;;;;\._ \;;;;;;;/;;;;;;;;;:;.: .\_
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 17:12:27.69 ID:cFInqtfMO
>>505-506
どうぞ

スバルAWD隔離スレッド
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1370403033/
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 19:15:00.14 ID:ILSiNc+90
>>528
      ,,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,
     ,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,
    ,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,
   ,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,
  ;;;;;;;;;;;;;::::::::         ::::::::::;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;::::::           ::::::::;;;;;;;
  ;;;;;;;;;::::             :::::;;;;;;;
  ;;;;;;;;;'' ___   ,___  ゙゙;;;;;;;;
 ,-;;;;;;  ''゙゙゙゙゙`ヾ;;; '' ,;;;;;;''゙゙´`゙゙゙  ヾ;;;;_
 ! ;;;;  -く●>    ,ィ'●>-  ;;/ )
 ヽ ;;,    l.l       o'     / /
  ヽ_!    l !  ,   .、      /./
     !   l.j ,(_,..__..、).、     /'´
    ',   ゚ '      '    /  
     ∧    ,-rr .r rrェ    ./
      ト、  ヽ二二ン   ,イ   
      |  \      /  \
    /    `ー---‐'´    `ヽ、
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 19:20:27.68 ID:ILSiNc+90
>>528
      ,,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,
     ,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,
    ,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,
   ,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,
  ;;;;;;;;;;;;;::::::::         ::::::::::;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;::::::           ::::::::;;;;;;;
  ;;;;;;;;;::::             :::::;;;;;;;
  ;;;;;;;;;'' ___   ,___  ゙゙;;;;;;;;
 ,-;;;;;;  ''゙゙゙゙゙`ヾ;;; '' ,;;;;;;''゙゙´`゙゙゙  ヾ;;;;_
 ! ;;;;  -く●>    ,ィ'●>-  ;;/ )
 ヽ ;;,    l.l       o'     / /
  ヽ_!    l !  ,   .、      /./
     !   l.j ,(_,..__..、).、     /'´
    ',   ゚ '      '    /  
     ∧    ,-rr .r rrェ    ./
      ト、  ヽ二二ン   ,イ   
      |  \      /  \
    /    `ー---‐'´    `ヽ、
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 19:23:30.79 ID:ILSiNc+90
>>1
      ,,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,
     ,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,
    ,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,
   ,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,
  ;;;;;;;;;;;;;::::::::         ::::::::::;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;::::::           ::::::::;;;;;;;
  ;;;;;;;;;::::             :::::;;;;;;;
  ;;;;;;;;;'' ___   ,___  ゙゙;;;;;;;;
 ,-;;;;;;  ''゙゙゙゙゙`ヾ;;; '' ,;;;;;;''゙゙´`゙゙゙  ヾ;;;;_
 ! ;;;;  -く●>    ,ィ'●>-  ;;/ )
 ヽ ;;,    l.l       o'     / /
  ヽ_!    l !  ,   .、      /./
     !   l.j ,(_,..__..、).、     /'´
    ',   ゚ '      '    /  
     ∧    ,-rr .r rrェ    ./
      ト、  ヽ二二ン   ,イ   
      |  \      /  \
    /    `ー---‐'´    `ヽ、
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 19:26:13.41 ID:ILSiNc+90
>>531
      ,,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,
     ,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,
    ,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,
   ,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,
  ;;;;;;;;;;;;;::::::::         ::::::::::;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;::::::           ::::::::;;;;;;;
  ;;;;;;;;;::::             :::::;;;;;;;
  ;;;;;;;;;'' ___   ,___  ゙゙;;;;;;;;
 ,-;;;;;;  ''゙゙゙゙゙`ヾ;;; '' ,;;;;;;''゙゙´`゙゙゙  ヾ;;;;_
 ! ;;;;  -く●>    ,ィ'●>-  ;;/ )
 ヽ ;;,    l.l       o'     / /
  ヽ_!    l !  ,   .、      /./
     !   l.j ,(_,..__..、).、     /'´
    ',   ゚ '      '    /  
     ∧    ,-rr .r rrェ    ./
      ト、  ヽ二二ン   ,イ   
      |  \      /  \
    /    `ー---‐'´    `ヽ、
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 00:37:57.89 ID:x8upQ7Hm0
スバルのセダンが一番いいけどな。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 02:45:42.27 ID:bGd1qh6/P
スバルはCVTの味付けが気に食わん
トヨタのほうが性に合う
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 02:53:10.72 ID:x8upQ7Hm0
確かに低速域はね。

でも3000回転ぐらいからがいいよ!
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 09:54:37.74 ID:RaupPMxO0
どのCVTもDレンジではダメダメ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 18:22:54.34 ID:6O6tCy4Yi
流れぶった切りでスマンがロベルタカップてゴムアッパーじゃいかんのか?
わざわざボディに悪いピロじゃないとダメなの
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 03:05:05.04 ID:isbCd81x0
インプレッサg4
アクセラセダン
マークX
ギャランフォルティス

このあたりに注目!
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 03:06:58.19 ID:isbCd81x0
おとなしめでもいいなら、

シルフィ
アリオン
プレミオ
キザシ

この辺もお勧めだ。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 03:16:31.12 ID:h+DXhNBoP
俺の好みではアテンザの白だ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 22:31:39.25 ID:XCylWBOp0
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
敗戦を終戦に改ざんし敗戦国民である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 18:44:58.41 ID:F9W1Qxuz0
シルフィやプレミオアリオンもスポーツセダンなん?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 19:41:04.04 ID:f4qBssG10
>>542 個人的イメージだが、以下ぐらいかな。
0-100km/h で6秒切り、筑波ラップ 1分10秒以内

指標として、一応「スポーツ」と呼ばれている86が1分9秒なので。 

国産だと、ランエボは余裕。旧車ならRX-8
ほかにギャランRA、V36スカイライン370、マークX350S、ISF、IS350系、クラアス あたりですね。
ドイツ車入れると、もっとかな。1分13秒くらいになると、コーナリングが鈍くて
低速域もかなり「もっさり」した感じの車が入ってしまいます。経験ですが。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 21:34:09.86 ID:yUlXqKc80
>>542
定義は無いからな
それらはメーカーもスポーツうたってないが
でも、オーナーが運転を楽しめてればスポーツでいいとおもうよ
早ければ良いってもんじゃないし、足まわりやエンジンだってその気になれば交換やチューニングもできるしな
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 21:47:21.77 ID:HbZ48zKv0
全くスポーツ性がないセダンだけど、運転して楽しいセダンってある?
運転の楽しさの定義は個々に任せる。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 22:05:54.35 ID:yUlXqKc80
>>545
自分の車以外にセダン乗る機会が最近無いからなぁ
軽量な車ならアンダーパワーでストラットにトーションビームでも楽しいかもしれない
極端に言うと軽トラやミラの4ナンバーが楽しいのと同じ様な理屈で
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 00:41:53.05 ID:QK42BJZ50
>>545
インプレッサg4に乗ってるけど、すごく愉しいよ。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 03:23:02.18 ID:LLnSp1wLP
>>547
具体的にどう楽しい?
動き出しとか曲がりとか巡航とか
XVは乗ったことある
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 06:07:06.20 ID:dBawzWJY0
スバルのゴミはスレちなんで
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 07:51:18.02 ID:KtQEkqpt0
>>543
http://kaz-administration.blogspot.jp/2010/05/blog-post_15.html?m=1

1分10秒切りの国産セダン(スバル以外)
ランエボ
IS-F
シビックR
スカイライン350
IS350
旧車だと
チェイサーやR系スカイラインか。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 09:03:48.07 ID:ieCqSPTk0
>>550
そんなところだな。清水の運転状態と季節によるので他誌の情報も入れると
マークXやスカ370も入るな。>>1は国産に限らないので欧米車が入ると
もっと増えるな。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 09:06:40.68 ID:ieCqSPTk0
>>549 >スバル

WRX以外で入ってくるから、隔離しているのに、彼らはWRX以外の車種が
如何にレベルが低くて、ヒドイ ステアと足か解ってないんだよね。
現行インプも試乗したがコストダウンの凍結路用下駄車で愉しさも快適性も
皆無だったね。あいつらレベル低くて、やはり隔離したい。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 12:05:44.14 ID:QK42BJZ50
やはりスバルが一番愉しい。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 18:17:18.21 ID:ieCqSPTk0
>>545
アコード・ユーロ・R、RX-8
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 22:20:04.97 ID:rabeqG980
>>553
さらば、スバルよ〜
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 23:05:59.23 ID:sHYV5vt90
>>554
それらはスポーツをうたってる車種だろ
まぁ、スポーツカーでは無いが
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 20:02:40.84 ID:oodyoLb70
ホリデーオートの86派生セダンに期待
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 21:38:51.64 ID:BwHA6Cel0
>>555
旅立〜つ 船は〜
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 09:10:34.80 ID:0MZG+Otn0
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 03:39:45.57 ID:XCw/ytLy0
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 03:03:11.48 ID:LYhpGG+70
>>1

ふざけるんじゃない。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 18:28:49.45 ID:Z0UO7t8g0
アテンザのMTは結構いいらしいけど乗ってる人いる?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 20:33:58.19 ID:8cDPR9VN0
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 09:24:23.73 ID:o9AYMehp0
どうなの?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 00:42:16.32 ID:DyBtjbBR0
>>562
ディーゼルMTの新型アテンザは新車で買える中では一番いい車だと思う。
エンブレムと寝落ちの速さから激安中古待ち
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 18:24:05.48 ID:dr8/Q4YU0
新型になってから値下がりはいままで見たいに来るかな?
と思う。
CX-5・アテンザ・アクセラの3つはいままで見たいに簡単には下がらない気がする。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 18:26:20.27 ID:4TNyObrR0
トヨタグループ

* (株)豊田自動織機
* 愛知製鋼(株)
* (株)ジェイテクト

* トヨタ車体(株)
* 豊田通商(株)
* アイシン精機(株)

* (株)デンソー
* トヨタ紡織(株)
* 東和不動産(株)

* (株)豊田中央研究所
*トヨタ自動車東日本(株)
* 豊田合成(株)

* 日野自動車(株)
* ダイハツ工業(株)
* トヨタホーム(株)

* トヨタ自動車九州(株)

トヨタ公式サイト
ホーム > 企業情報 > 会社案内 > トヨタグループ&サプライヤー
www.toyota.co.jp/jpn/company/about_toyota/toyota_group/index.html
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 07:08:52.51 ID:eHSRfdWY0
予算300万でオススメのスポーツセダンはなんですか?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 11:15:41.75 ID:fnjvMMYeP
>>568
走りで選ぶならV36スカイライン
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 09:19:37.63 ID:o5Ptkw+s0
ギャランフォルティスラリーアート。
新車はきついが中古なら余裕。
ただし、認定中古にしとけ。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 11:47:09.49 ID:uT6HjXZq0
三菱の販売店ってあまりないよな
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 10:15:03.07 ID:mM8vGWf10
>>568
V36スカ370の2010年モデルの中古。末期型の方がコストダウンが入っているため。
ただし予算300しか無い人が、維持費払えるのかが疑問。
維持費考えるなら、ギャランRAかマークXの2.5L。

どのセダンもそうだが、エンジンは持つが、走行4万km前後の個体なら
40万くらいかけてブッシュの打ち替え、ATFの交換、ショック交換で元気になる。
ショック交換もローダウン前提ならクスコあたりの減衰率が細かい車高調を薦める。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 12:14:45.99 ID:0O1Dq+000
スカイラインはオワコン
昔のR34までは好きだったけど、V型になってからおっさん車に成り下がった上に不人気でリセールバリューも無し
スカイライン買うくらいならクラウンアスリートの方がお得
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 12:36:37.16 ID:3txzseU70
次期スカイラインは欲しいかも
まぁ、スポーティーなローレルと思えばデザインも全然いける
噂によると2000のターボが遅れて出るらしい
こういうグレードが欲しい時点である意味おじさんになったって事かな
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 13:38:44.30 ID:mM8vGWf10
>>574
V37か? V37はステア・バイワイヤが海外での評価がよろしくない。俺はレンタ試乗
していないのでなんとも・・・
そもそも小型車用の新システムをスポーティDセグセダンで試すのはいかがなものか。

>>573
そもそもハコスカGTR、ケンメリ、GTR32・34あたりが例外だったんだよ。もともとスカイラインは当初から
アメ車志向の日本セダンだ。V35以降、元の志向に戻っただけ。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 13:41:43.42 ID:mM8vGWf10
アメ車志向の日本セダン → アメ車志向に欧州テイストを入れた国産セダン
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 14:32:06.17 ID:WajBGtus0
たしかにプリンススカイラインALSIは高級志向のアメ車もどきだったw
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 03:22:46.86 ID:aPZy0brW0
>>1

ふざけんじゃない。

スバル最高!
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 17:37:42.33 ID:MJw/ZalDO
LS600hやGS450hもかなり速い
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 12:43:22.37 ID:zO2O8l3N0
アウディ A3シリーズ初のセダンモデルを発表

アウディジャパンは1月14日、A3シリーズとしては初となるセダンモデルの追加を発表した。
「日本の道路事情に適したコンパクトサイズのプレミアムセダンで、セダン市場を活性化する」(代表取締役社長:大喜多 寛 氏)とし、
年間5000台以上の販売を目指す。

■軽量&コンパクトなスポーツセダン
ボンネットやフェンダーにアルミニウムを組み合わせるなど、先進的なアルミハイブリッド構造の採用で、
車両重量を1330kg(1.4TFSI)に抑え燃料効率アップに貢献。
また、全長4465mm×全幅1795mm×全高1405mmと一般的な立体駐車場に収納可能なサイズとなっている。
デザインは伝統的なセダンとクーペのダイナミックさを併せ持つスタイルを表現したという。

■A3セダンのパワートレインは3タイプ。最高燃費20.0km/を達成
ベースモデルのA3セダンは1.4Lと1.8Lの直噴ターボ(TFSI)を搭載。
FFの1.4Lには7速Sトロニックが組み合わされ、122ps仕様と、COD(気筒休止システム)を搭載した140ps仕様の2タイプが用意された。
後者はJC08モード燃費で20.0km/Lを達成している。4WDの1.8Lは6速Sトロニックと組み合わされ、180psを発生する。

■S3セダンは280psを発生。0-100km/h加速は5.3秒
昨年の東京モーターショーで披露されたA3セダンのトップモデル、S3セダンも同時に発表された(導入は5月の予定)。
エンジンは2.0L直噴ターボを搭載し、280ps/380Nmを発生。
6速Sトロニックと組み合わされ、0-100km/h加速は5.3秒という俊足と、
JC08モード燃費14.4km/Lを両立している。
専用サスペンションにより車高はA3セダンよりも25mm低くなり、
18インチアルミや大型ブレーキの採用でスポーティ感を増している。

A3セダンの価格は1.4TFSIが325万円、1.4TFSI with COD(気筒休止システム)が364万円、
1.8TFSI quattroが410万円。S3セダンは561万円。
※全て消費税5%を前提とした価格。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 14:04:34.05 ID:uBlR5/RhO
クルー
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 22:26:06.24 ID:cSE4dtc+0
>>578
>>1

>ふざけんじゃない。

>スバル最高!


そーだそーだ!
ふざけてんじゃねぇよスレ主のクソボケ野郎!

出てこいばかたれ!
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 07:59:46.84 ID:MSvbSnt70
予算、乗り出し350万なら何が候補にあがるかな?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 09:09:25.77 ID:X5Ol+ZL7P
少し予算オーバーしてAudi A3を選ぶのが一番だが
アクセラディーゼルMTという選択も悪くない
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 09:11:06.67 ID:X5Ol+ZL7P
あ、ごめん
アクセラディーゼルはセダンがなかった
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 10:07:41.02 ID:BdPxweNR0
>>584
ありがとう。昨日アクセラを試乗してきたよ。
ディーゼルのラインナップがもう少しまともなら買ったかもしれない。
あの装備てんこもり300万はない。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 10:33:03.54 ID:IIfH6fab0
昨日の浅田真央ちゃんが運転してた車ってレガシィ?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 18:25:00.04 ID:VI8AO42A0
スバルのB4とかいまや誰も見向きもしないじゃんw
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 19:12:05.13 ID:Gkh5PQu20
b4はテールランプのデザインが×なんだよなあ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 10:12:16.29 ID:mmePBI1o0
カローラアクシオGT TRDターボってのがあった
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 22:59:15.78 ID:0Izfd4nC0
>>588
いや、クラウンを駆逐する勢いだぞ。
白黒ツートンカラーのB4が。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 02:22:15.48 ID:j3wtXVWxO
>>591
ああアレのことかw
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 20:35:59.41 ID:2k2sgJHn0
エボが生産終了か。
スカイラインが名ばかりスカイラインとなったように、もうこういう車には
人類は乗っちゃいけない時代になっていくんだろうな。
インプstiもなくなるんだろうな、キット
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/02(水) 01:28:43.52 ID:UDqLaa+K0
>>593
まぁ、インプSTIは確かに無くなる。
次出るのはスバル・WRXだし
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/05(土) 11:49:45.33 ID:PNrtMVDI0
そういう意味ではスカイラインって往生際が悪い車というか、メーカーだよな。なんちゃってインフィニティといい
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/05(土) 12:14:38.67 ID:dXAibOfB0
>>595
V37は、まだギクシャクしているし、内装にヨタが営業車で
使う安物素材がかなり使われている。
あと、腰高で運転姿勢がSUVっぽい。実験的な車を買いたい人には
良いが、スポーティ・セダンを求める人には色々と向かないフィールだわ。
V36はバランスが良かったのに。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/05(土) 12:57:57.22 ID:dXAibOfB0
>>586
アクセラは、MS以外はスポーツ、スポーティと言い難い。いたって普通車。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 07:08:40.38 ID:kdbdydA+0
スカイラインは2.0ターボが出るかもなんて噂があるが、出てもあのサイズだもんな。
E250の方がマシな気がするが、いずれにしてもなんちゃってスポーツだな
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 20:00:35.39 ID:g4elYH810
スカイラインって昔から別にスポーツ系では無いだろ
ターボ等のスポーティーグレードやGTRの印象が強いだけで、昔からベースグレードは強靭なボディを持つ素直なハンドリングを持つセダンって位置付けなイメージ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 00:12:25.06 ID:zRaVIK4L0
V36は良いよ
あれはあれでスカイラインだよ
ボディは強いし走りは悪くない
今の時代に直6のターボで用途はシルビアみたいなのは逆にスカイラインらしくないと思うよ
高級車みたいになってるが、マークXやらBMW3なんかに対抗するにはあれくらいの車格は必要かと
V37はようわからんが
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 00:23:16.35 ID:0fnnYN+V0
V36は実寸以上に運転してでかく感じたけど中身は良かったな
といっても高級セダンは他人からどう見られるかも気になるから
ちょっと魅力足りなかったので買わなかった
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 20:58:08.44 ID:g2upZYBv0
今のスカイラインは初代プリンススカイラインと同じ系統の車
アメ車モドキだよねw
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 20:41:20.46 ID:C7qlUJgU0
その朝鮮校教員は

 まるで狂おしく病身舞するように

覚醒剤密売するという

 魅せられた者達はもう

朝鮮校無償化マンセーするしかない―――


http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%80%80%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%8C%87%E5%90%8D%E6%89%8B%E9%85%8D&ei=UTF-8&fr=mozff
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 00:35:28.60 ID:pxW2X3mM0
V37スレから脱落のお知らせ。
カートップ、プロドライバー運転で筑波ラップが1分12秒が限界だったそうです。
スバルのSUVのDITフォレスターのラップに劣るほど遅いです。
試乗しても「コレジャナイ」感がありました。車重1.8tではどうしょうもありませんね。

スカイラインはとうとうオワコン。単なるプアマンズ・フーガになりさがった。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 00:38:24.35 ID:pxW2X3mM0
>>598
GS、LSのようなラグジュアリーでもない。スポーティセダンでもない。
下級メーカーのSUVより遅いとは、もはやスカイラインも単なる
北米用ドンガラセダンですな。アコード、レガシィの仲間入り。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/15(木) 18:43:10.57 ID:nB9ryqKf0
V37って2t超えてるだろよ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 21:56:49.06 ID:vgQUvkmv0
スカイライン買うならクーペ一択。

セダンは終わった。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 23:38:28.77 ID:xWb5lQUK0
V37ってクーペないだろ。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/18(日) 00:57:42.17 ID:j+x4VfJo0
現行はV36クーペだ。

V37のクーペは来年辺り発表されるらしいが、恐らく終わるな。
クーペなのにハイブリッド、クーペなのにエンジンストップ・・でなければいいがね。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/18(日) 08:04:18.50 ID:TWi7kC3b0
なんちゃってスカイライン
しかもなんちゃってインフィニティ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/16(水) 21:21:15.60 ID:H1TZAJKq0
2000ターボならアウディA4がいいかな
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/17(木) 00:31:03.73 ID:DlLrgRct0
小型で買いやすい価格のスポーツセダンってないの?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/17(木) 01:36:54.00 ID:Wl+mf+y30
そういうのは15年前に滅びたよ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/17(木) 02:47:32.45 ID:1ChBAbxu0
アクセラ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/17(木) 20:03:15.28 ID:p7ZbBs+P0
>>613
無くなってしまったか・・・
需要がないのかねぇ

>>614
アクセラ大きくないか?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/17(木) 22:36:57.14 ID:RUGFmBV+0
>>615
そうね、でもアクセラはCセグだから小型セダン枠だよ
ベースが1500位で4発エンジン辺りのクラス
今はビッツやらフィットみたいなコンパクトですら幅は1695mmで5ナンバー枠いっぱいだからね
5ナンバー枠セダンだとカローラとかシルフィしかない
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/17(木) 22:56:20.88 ID:bTmSln6b0
シルフィももう1700mm以内ではないよ
5ナンバーセダンはアクシオとプレミオアリオンとラティオだけだよ
そしてMTが一応あるのはアクシオだけだよ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/18(金) 23:30:44.37 ID:29icv3bn0
>>616
今の車で小型っていうと、みんな2BOXになっちゃうのかねぇ
小形のスポーツセダンはどこにいった?

>>617
アクシオMTは、爺さん仕様で全然スポーツじゃないよ
それにしても、5ナンバーセダンがそれしかないって、随分寂しくなっちゃったねぇ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/21(月) 00:34:32.76 ID:9IhcY0lH0
ホンダがシティを日本でも売るようだけど、ハイブリッドのみのようで残念。
せめてNAのMT仕様も売ってくれよ。
フィットRSと同じ中身(もちろん6MT)だったら作れないことないでしょw
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 07:32:38.96 ID:Cb3GaBu40
>>618
> 今の車で小型っていうと、みんな2BOXになっちゃうのかねぇ

そうだよな、良い歳してハッチバックはなぁ〜
ゴテゴテしたのも好みでないし
ちょいスポーティーな所でマークX辺りがいいな
現行型のマイナーチェンジ前がデザインまともで良い
全体のフォルムも綺麗だし
マイナーチェンジ後の今の顔はダサいけど
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 08:50:49.60 ID:ltdb5sBM0
中古車党のボンビーおじさんは買い替え時期が迫っているのだが、手頃な価格のタマが少ないのを実感する日常であります。

セダン復権を祈る!
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 09:23:29.88 ID:pKa9pqM+0
セダンの後席に子供って家庭見かけなくなったもんな
ミニバン乗りからはかわいそうって思われそうだもんな
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 09:40:36.62 ID:ltdb5sBM0
子ども有りの家庭=ミニバンで無ければイケナイ訳ではないと思いますけど(笑)
スクールカーストが恐いからでしょうか?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 12:52:44.13 ID:yJBkc7Dj0
スカイライン オールージュ出るのか?出たら無敵のFRスポーツセダンじゃね?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 23:57:51.76 ID:OCUTChfM0
>>624
スペックは?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/18(月) 22:00:19.41 ID:0iY8s+od0
>>625
実質GT−Rセダン
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 00:19:27.97 ID:vu6UF7dJ0
オールージュは4WDじゃなかったっけ?
http://response.jp/article/2014/03/08/218719.html
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/05(金) 17:04:20.46 ID:eUVM2Vks0
教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒ローション帝国上層部24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災プライバシーチェック問題にんにくヤーフォープロデューサー確定申告ラーメン

教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒ローション帝国上層部24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災にんにくラーメン

教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒ローション帝国上昇部24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災にんにくラーメン
すたみな対外mlbハリウッド流出福岡内部爆発駐車近代人気低迷不振清鉄工業車関電池韓柔銀行那須鵞鳥浜松幕張ググール無断決裁広告料ドンキ成分寒孫フィルムラーメン

ユーロ再販大規模問題WHO光金アナ雪エネルギー池内牛猫公園秘密バラマキインドギニアグリー決裁ソーシャル公園★みすしる★沖縄不動産読売ニッカン奮闘鬼記者サービスシャットダウンメディア規制中国キセルストア自動車
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/05(金) 17:23:56.09 ID:H4+ao0iNO
たまにはアコードEuroRのことも思い出してあげてください
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 19:25:38.14 ID:Z/sY1YXD0
>>629
あれは地味だけどわかる人にはわかるってのがいいんじゃないか。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/07(日) 00:12:02.47 ID:etMxNBhDO
>>629
すぐに食わず嫌いのFR信者に叩かれるぞw
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/09(火) 23:02:30.31 ID:z6iw+5Vn0
>>1のテンプレからスズキが外されててワロス

スズキのキザシも意外とパワーあってびっくり。
2.4Lだからアテンザとかティアナぐらいの車格だと思うけど評価に値しない?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/10(水) 00:17:06.74 ID:nP7NgvzQ0
(忘れてた)
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 10:46:41.08 ID:1zbKqChR0
りんごうクブラ無配バンクレテナア宅備読流ラーメン

りんごうクブラ無配バンクレテナア宅備読流ラーメン

りんごうクブラ無配バンクレテナア宅備読流ラーメン
横浜駐車近代らーめん
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/02(木) 20:45:40.77 ID:5UNa0Siv0
保守
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/17(金) 20:34:17.95 ID:DO167zBQ0
最近セリカからギャランフォルティスの方に乗り換えたけど
思った以上に良くて驚いた。

サーキット走っててもCVTのオーバーヒート以外今のところ特に不満点もないし、
そこそこ弄ってけば普通に楽しく走れそう。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/25(土) 13:55:43.33 ID:1kp/T9bG0
今日は絶好のドライブ日和ですね。

家に籠ってネット三昧のお兄さん(お姉さんも?)
「私をドライブへ連れてって〜!」

クルマを手に入れてから妄想するのもいいかもね(笑)
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/26(日) 12:06:19.53 ID:W7kPblxk0
M5かM6グランクーペの話が聞けると思ったら、貧乏臭いスレだなこりゃwwwww
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/13(木) 00:43:24.98 ID:wOtfz10C0
んp
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/12(金) 03:28:53.26 ID:xXZIPIq50
レガシィ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/12(金) 05:10:42.62 ID:XiQWjYge0
328iもここでよろしい?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/12(金) 12:46:42.54 ID:8wbazxNuO
>>636
オーバーヒートって不満どころの話ではない気が・・・(´・ω・`)
643名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 02:47:30.58 ID:E5tDvMmE0
ネコさん
644名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:44:18.41 ID:sYUOF8wAO
645名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:48:35.39 ID:sYUOF8wAO
間違えた

>>642
クーリングラップ入れれば大丈夫なんじゃない。
CVTって簡単に冷えるのか知らないけど。
サーキット走っても面白くもクソもない車の方が問題。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/21(日) 16:51:40.08 ID:2z95pPfr0
踏み切りを強引に通過 スバルの新車に遮断機接触

http://youtu.be/_La1w-Q1rnc
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/21(日) 17:29:26.62 ID:KXVYGD8h0
編集して欲しい
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/21(日) 17:31:02.15 ID:LzN6bR070
長すぎて見る気がしない
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 04:54:42.86 ID:ZbWsOqS20
スポーツ車にCVTってどうなんだろ?コンパクトカーだけだと思ってた
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 12:02:21.78 ID:2cOcbpde0
コンパクトカーに乗る客層を狙ってみたとか?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 12:09:38.95 ID:ETvLW55y0
WRX S4
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 13:45:59.96 ID:5y+r1GYI0
>>649
昔はスポーツ車にトルコンATってどうなんだろう?と言われていた。

トルコンATもCVTもDCTも、2ペダルに違いは無いわけで。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/31(水) 04:13:36.10 ID:ee4qTAjn0
レガシィB4
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/01(木) 17:46:19.55 ID:uuRAaYsF0
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/01(木) 23:38:43.66 ID:cU2mhXzg0
>>649
190馬力を誇るSR20VEを搭載しながら
ミッション保護の為に最高出力発生の
回転域手前でリミッターのかかる
P11プリメーラの悪口は言わないでください
いいんです先代よりハンドリングの切れ味
落ちたけど内装安っぽくなったけど
JTCCで全然勝てなかったけど
2LNA+可変バルブ+CVTのクセに燃費悪いけど
オレはカッコに惚れて買ったんだ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 18:59:07.23 ID:JQTb5e+F0
MT乗れよw

と直6ターボAT乗りが言ってみる
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/09(金) 00:30:47.21 ID:gQxweaKj0
今更ながら
ttp://car-me.jp/articles/1312
IS-Fもクーペになっちゃったしツマランなぁ
テーマ8.32みたいなのまた出ないかなぁ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/13(火) 13:18:16.82 ID:yjw9BYRB0
セダンよりハッチバックが若者向けという風潮
ハッチバック好んで乗る若者なんて見たことないわ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/14(水) 02:44:52.29 ID:GhAtik4t0
レガシィ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/14(水) 19:28:04.98 ID:poA0Atdc0
iR-V
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/14(水) 19:44:16.77 ID:FIRoxXdp0
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/28(水) 03:00:05.59 ID:lTvAK7++0
WRX
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 09:01:33.43 ID:qYWW3UUe0
e90の335iはスポーツセダンに含まれる?
Mスポじゃないからダメ?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 14:27:30.66 ID:uO4jlsj60
3尻自体がスポーツセダンでしょ?
そこまで縛るの?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 12:22:50.06 ID:mP8RGtMZ0
3シリーズがスポーツセダンって…
乗ってから言おう。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 13:08:36.28 ID:32FQtJZw0
レガシィ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 14:31:26.98 ID:fMhLSx7D0
>>665
違うの?
スポーツセダンの定義を教えて!
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 16:18:53.57 ID:mP8RGtMZ0
>>667
定義なんざ知らんよ。
試しにディラーに行って「3シリーズってスポーツセダンですよねー」とか行って来い。
微妙な顔されるから。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 16:23:24.33 ID:fMhLSx7D0
>>668
そんな面倒くさいことしないからw
どう違うのか君が教えてくれ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 16:53:08.87 ID:32FQtJZw0
定義なんてないよ(笑)
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 12:46:24.62 ID:uFgp0mL4O
>>670
これってアスペってやつ?
それともキチガイ?
チョン?

怖いなー
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/10(火) 01:11:01.91 ID:XAdzJAYu0
>>658
アクセラやインプのHBに載ってる若者はまぁ見るが、セダンに載ってる若者はまず見ない。
4ドアWRXとかのハイパフォーマンスモデルは例外として。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/10(火) 02:24:36.95 ID:jKkS52w70
>>671

よう!童貞!
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/10(火) 12:54:09.91 ID:WATQCNo2O
>>673
はあ・・・(呆れ)
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/10(火) 15:21:27.62 ID:jKkS52w70
長渕剛
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/10(火) 23:57:09.83 ID:yI0+mJ2f0
>>669
その目の前の箱で調べればいいだろ。
人に聞く前に自分で調べる癖をつけろよ。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/11(水) 00:13:31.71 ID:+ReVk6tj0
>>676
答えられなくて悔しかったのか?
涙ふけよ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/11(水) 00:29:30.96 ID:CuZVly5C0
民法第723条

他人の名誉を毀損した者に対しては、
裁判所は、被害者の請求により、損害賠償に代えて、
又は損害賠償とともに、名誉を回復するのに適当な処分を命ずることができる。



名誉毀損罪

公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した場合に成立する(刑法230条1項)。
法定刑は3年以下の懲役若しくは禁錮または50万円以下の罰金である。

摘示される事実は、人の社会的評価を害するに足りる事実であることが要求されており、
事実を摘示するための手段には特に制限がなく、
『インターネットの掲示板で書き込む』『張り紙で噂を広める』
『街宣車を動かして噂を宣伝する』などの場合であっても成立する。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/11(水) 00:30:39.63 ID:MQ6SSOZ+0
適当ぶっこいて反論されると「自分で調べろ」
新手の敗北宣言ですね
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/12(木) 00:28:44.38 ID:KZQ+agme0
>>678
だが相手が公然に容易に特定できることが条件だがなw
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/12(木) 00:41:21.30 ID:iNcSGW540
民法第723条

他人の名誉を毀損した者に対しては、
裁判所は、被害者の請求により、損害賠償に代えて、
又は損害賠償とともに、名誉を回復するのに適当な処分を命ずることができる。



名誉毀損罪

公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した場合に成立する(刑法230条1項)。
法定刑は3年以下の懲役若しくは禁錮または50万円以下の罰金である。

摘示される事実は、人の社会的評価を害するに足りる事実であることが要求されており、
事実を摘示するための手段には特に制限がなく、
『インターネットの掲示板で書き込む』『張り紙で噂を広める』
『街宣車を動かして噂を宣伝する』などの場合であっても成立する。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 03:05:33.10 ID:GXVbR8DD0
>>1

何がスバル以外だこの野郎!
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 23:15:06.48 ID:GXVbR8DD0
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 14:21:33.86 ID:zD1NO/Mh0
マニュアルミッションのFR又は4WDの国産4ドア5ドアの車て
WRX STI以外絶滅した?あんなに速くなくていいので他にないかな?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 14:46:55.89 ID:JCidb4ap0
>>684
最近ならマツダがMT+AWDがやってるんじゃなかったっけ。
もれなくディーゼルエンジンだった気もするが。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう
インプレッサ