セルスター工業のレーダー探知機を語るスレ Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
セルスター工業のレーダー探知機を語るスレ Part5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1340185349/l
※前スレ
セルスター工業のレーダー探知機を語るスレ Part6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1351673795/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 18:23:23.09 ID:G7AsvJB/0
GPSデータ更新も来たし、盛り上げて逝こうぜ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 18:25:22.31 ID:no6tmLSh0
いちょつ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 02:01:19.94 ID:nrlDzVNt0
セルスター製レー探の専用スレッドです。

セルスター工業 http://www.cellstar.co.jp/
GPSレーダー探知機 http://www.cellstar.co.jp/products/gps/
セルスタースタッフブログ http://minkara.carview.co.jp/userid/879655/blog/

【過去スレ】 セルスター工業のレーダー探知機を語るスレ 
01:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1272091276/
02:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1298448091/
03:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1310546912/
04:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1325505952/
05:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1340185349/
06:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1351673795/

【関連スレ】
レーダー探知機スレッド★94
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1358094752/
【ユピテル専用】レー探スレッド★85
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1360404711/
【レイたん】Lei01/Lei02を語るスレ14【霧島レイ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1359935237/
【コムテック】レーダー探知機【COMTEC】 part3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1351510275/

>>1
一応テンプレ。リンクを一部最新のに書き換えました。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 12:54:53.49 ID:glpUAlh90
口唇汚ねぇwwwwwwwwww
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 20:46:23.86 ID:ZGf90u8e0
AR-G300Mって探しても売ってないんだけど
どこかに無い?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 21:14:58.92 ID:i9ePhBIi0
つ億
8名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage]:2013/05/22(水) 08:22:45.50 ID:GQR2TvKi0
VR-360G
付属品のSDカードを認識しません。
なんで?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage]:2013/05/22(水) 08:29:03.43 ID:GQR2TvKi0
>>8
すみません。VA-360Gでした。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 11:58:20.69 ID:sEDbCXQo0
>>6
その辺のカー用品店にないの?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 20:48:30.79 ID:/zNuQxgb0
>>6
ネットでは全く見かけないので、少し前に問い合わせた結果↓


この度は弊社製品のお問合せをいただきありがとうございます。

恐縮ではございますが、オ−トバックス様やイエロ−ハット様の
販売になります。
AR−G300Mモデルは生産を行っており、もし売り切れの
場合は店舗様へご注文をいただければ幸いです。

よろしくお願い致します。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 20:57:21.90 ID:yoWNMKta0
AR-G300Mオレもオートバックスで買ったよ
糞売ってたよ
平日のせいか10分くらいで取り付け完了だったw
自分でも出来るレベルだったかも
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 22:42:40.98 ID:L4qVmi/A0
>>11
そのネタ何回目だよってくらいに既出。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/23(木) 08:23:20.06 ID:rlYWIfvP0
有人販売の店舗にしか卸してないのかな
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/24(金) 19:33:48.40 ID:q9WGn4Qn0
無人くんには置いてないだろうな
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 12:38:48.20 ID:dkXHiP7R0
http://www.cellstar.co.jp/products/gpsreciever/gr/gr-81.html
いい感じ。形がちょっとアレだけど
ちっさい液晶分離型作ってほしいなぁ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 12:56:21.42 ID:Nc3QlbpK0
このぐらいシンプルなやつでいいんだよなぁ。
シガーソケット位置に左右されない、電源別で取るタイプもすげー出して欲しい。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 14:32:05.94 ID:XYf9gAmZ0
>>16
形が卑猥すぎ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 16:56:19.90 ID:mY/zsW0a0
挿入する部分って何センチなんだろ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 17:20:48.75 ID:bI0agz/40
増設しまくったシガーソケットが埋まっているのでソーラー+乾電池で動くようにするべき
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 17:36:54.80 ID:ZFoFQRcH0
これでwifi接続したスマホに表示出来て価格が1万円前後なら神機。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 17:38:18.69 ID:ZFoFQRcH0
あと、世のナビアプリへ測位情報をBluetoothで送れると神。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 17:58:22.88 ID:XYf9gAmZ0
あとバイブ機能が欲しい
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 19:01:52.75 ID:ouDXjcMF0
>>16
おねえさんのズボン破れてんで
http://youtu.be/cFc1X_I5Sa4?t=23s
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 19:04:13.09 ID:qIcmqsCYP
>>17
コンセプト理解してないな
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 19:07:03.84 ID:ouDXjcMF0
レンタカーにも装着できるのはいいよな。
装着場所次第でGPSの受信ができるか心配だけど。。
27さむっちょさむさむ派:2013/05/26(日) 22:26:36.06 ID:onEe3YuY0
いくらくらいだろ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 22:37:51.71 ID:bI0agz/40
5000円なら金成の大ヒット商品になってる
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 23:39:08.25 ID:dkXHiP7R0
>>24
なんかかわいそうな子なんだな。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/27(月) 20:27:53.61 ID:XrBm7mtp0
>>28
プレゼント用にも売れそうな値段だな
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 19:25:19.62 ID:dOyr3Rnx0
なんで標高表示なくなっちゃうんだろう
それとも今年のモデルで標高表示するのある?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 08:36:29.59 ID:evHVHnSD0
標高なんて知りたがる必要がないまっとうなユーザーが99.99999パーセント
余計なものは無い方が良いだろ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 08:48:51.30 ID:w4/sLJqz0
有れば有った方が子供とかの好奇心をくすぐりそう
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 09:55:50.85 ID:3GLOB7ID0
俺もスキーに行ったり、冬場の路面凍結の注意喚起の役に立っているけどな
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 14:42:49.80 ID:PHWO2vKS0
>>32
レーダー探知機そのものまで否定することになるからやめとけw
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 15:16:56.38 ID:EbVI9Kna0
>>33
何の目的でレー探付けてんのか子供に説明できるのか?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 15:26:27.51 ID:UTlRwdmh0
パパ「パパは捕まらなければおkというグレーな生き方をしているためだよー
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 20:58:30.39 ID:GleSX4VG0
パパ、おまわりさんが大好きだから、さがしてるんだ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 22:33:13.60 ID:rNc4Aw+l0
自分が子供の頃、親がつけてたが
なんて危機管理ができている親だろうと思って
自分で車持ったとき即つけた
40さむっちょさむさむ派:2013/05/31(金) 00:27:02.96 ID:ep8VgARF0
ぬう
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 09:06:47.88 ID:RHUikdac0
意外にもこういう物をわざわざ取り付ける人ほどありえないスピードを出すことはめったとない
むしろ周りが呆れるほど用心深い
俺なんざファーストエイドキットと少量だがガソリン携行缶まで車載してる
これでドライブレコーダーまで取り付けたらもはや廃人だなと我ながら呆れることもある
そしてそんな車が実は軽自動車ですってところがさらに恥ずかしい
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 12:17:13.72 ID:bssoFgxA0
>>41
すまんのう
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 00:35:46.16 ID:SYLUGCP30
余談だけど携行缶に給油って実際にはどうすればいいの?
店員に頼むの?自分でやっちゃあかんってのは知ってるんだが
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 00:41:13.20 ID:BW/1UihT0
乙4 持ってるから自分で入れる
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 04:26:42.08 ID:Xjf1ICKG0
>>43
セルフで給油は法律違反
俺は危険物乙種持ってるけどわざわざ免許見せて店員同伴で給油するぐらいならスタンド店員にやってもらった方が楽
ちなみに携行するなら劣化を考慮して面倒でも1年ぐらいで中のガソリンは入れ替えましょう
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 05:01:31.33 ID:8iPJ/TMP0
ar-g100aのオートディマーが日没時にうまく機能しないんだけどよくあることなの?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 14:20:37.19 ID:E2Opqroc0
ガソリン入れたまんま車に積っぱすんなよ。一度使ったら空にして中をよく乾かせよ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 17:44:15.43 ID:Gm3s8JYG0
セパレートタイプまだでないの?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 19:50:20.95 ID:djA0oWkD0
俺もセパレート待ち
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 20:11:15.66 ID:vAgcyH180
フリスクサイズで音声のみのソーラータイプを出せ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 07:53:33.95 ID:L41+yQf60
5月版にアップデートしてから中央環状線外回りのオービス警告しなくなった。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 10:58:04.90 ID:3pDX7PqP0
>>50
ttp://www.yupiteru.co.jp/products/radar/mf50si/index.html
これがソーラーになれば買いなんだな
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 18:01:36.77 ID:0IOCtaUxO
>>51
なんでだろ?

この間通ったらカメラは撤去されてなかったな。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 21:29:03.94 ID:VxWZ0lhz0
きっと稼働してないんだよ
試してみるといi…
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 23:35:18.09 ID:chHy//zt0
湯ぴから出ちまったけどたけぇ
http://response.jp/article/2013/06/05/199417.html
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 23:43:47.07 ID:OiIhVCn60
もうユピテレは電話機能も付けちゃえばいいんだよ
普段はスマホ
車載すればレイタン兼TV兼ドラレコ兼ブースとコントローラー兼スロコン
8万でもいいよ君
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 00:11:16.85 ID:Ty/E92ja0
>>56
それで8万なら安いぞ。
せめてBT積んでリモートうpできればいいのにな。
スマホのSDカード交換は大変すぎる。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 20:15:43.91 ID:1KLaLd/40
>>57
ARG600Aは無線LANで更新できるから、そっち買えよ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 22:27:22.98 ID:Ty/E92ja0
>>58
あ、そんなの出るんか。
G100A買っちゃったしなぁ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 09:09:32.27 ID:CwPFvyrU0
さすがにG1000A買うようじゃ出世しないわ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 10:54:05.07 ID:/JrmGqT10
G1000タケダ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 14:28:45.89 ID:1dd+PmXX0
カートに乗ればタダみたいな金で気を失うまで全開っす。
とても体が持たないっす。
フォーミュラチックな海苔味を体験するっす。
ドライビングの基本がみっちり学べるっす。
才能があったらF1に行くっす。
レンタルにでも乗ってみるっす。
http://www.rental-kart.com/DX/index.shtml
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/08(土) 18:43:11.72 ID:/J/HCSVe0
g100a(va578)のobdからのマルチメーター機能ってどうですか?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 18:06:23.31 ID:x7h4pwiH0
AR-G600A 発売日なかなか決まらないね。のびるんかな。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 02:53:08.83 ID:9OchIXIi0
AR-G100AをOBD-2で使ってるけど購入後1ヶ月ぐらいでエンジン始動しても電源が入らないようになった。
修理にだしてきます。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 02:55:31.90 ID:6rVwZCME0
取締ポイントを報告したいんだけど、メールが良いのかな?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 12:36:46.48 ID:jrr4gici0
>>66
去年の夏頃にメールで連絡したが、お礼のメールが来ただけで更新してないよ。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 12:38:27.02 ID:JLehWHdL0
取り締まるポイントをセルに教えてやれるの??
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 15:00:11.90 ID:6rVwZCME0
>>67
そうなんだ
350.1を受信したから助かったけど、そうでなければ餌食になってた。
今まで取締を見たことない場所だったから教えてあげたかったんだ。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 16:32:54.36 ID:WwJfel690
>>68
俺はセルのスマホアプリ使ってる
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 19:56:26.81 ID:XjO627fY0
AR-G600A やっとでるな。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 22:07:35.94 ID:r06EVmxw0
>>70
PCからだとどうすりゃいいんだ?経度とかだと調べ方が判らんから教えようが無いのよねぇ。
近所に入れ食いなネズミ捕りポイントがあるから教えてやろうかと。
併用しているユピには入っているんだけどセルには入ってないのよ。
逆方向だとセルには入っててユピには入っていない謎区間w
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 22:25:24.67 ID:9EgATTAv0
>>72
グーグルマップでポイントのリンクをコピーして
メールに貼り付けて送れ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 19:59:39.97 ID:hhC1EqUI0
4月に買ったG200Mさんがローディング画面をループして
逝ってしまわれた・・
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 21:11:11.76 ID:sVdsJAnc0
それ正常だろ
ループが終われば生まれ変わる
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 21:13:54.47 ID:5/mVPxxr0
ファーム入れなおせば直るんでね?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 21:57:22.25 ID:CkR5moXM0
>>74
配線は問題無し?

機種は違うけど電源の直結DCコードが緩んでたことがあった
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/14(金) 23:16:29.04 ID:cdtrWjjFI
AR-G600Aは、いつ発売??
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/14(金) 23:56:08.14 ID:M7NQT9GI0
今でしょ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 13:48:55.49 ID:0k5ErfAn0
>>77
配線はODB2接続だから問題ないと思う。
付属の電源ケーブル使っても駄目だったので
初期不良交換になりました。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 13:53:00.28 ID:0k5ErfAn0
ぼーっとして気づかなかったけど
1時間ぐらいほっとからしにしておいても生まれ変わらなかった。
ファームまでの画面に行かないんだよね。
涼しい日で曇ってたから熱で逝かれたわけでもないからなぁ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 14:14:13.20 ID:RiLGFqdJ0
>>80
OBD
On-board diagnostics(オンボードダイアグノースティックス)
On-boardの部分を覚えておくと間違わないですむと思うよ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 14:28:46.93 ID:XJMi3EHl0
>>82
いや>>80はODB(おデブ)で合ってるんだよ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 17:50:08.50 ID:0k5ErfAn0
>>82
ありがとう
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 18:31:53.21 ID:GTmiXhuh0
>>82
ダイアグノーシスじゃないの?
KWP2000 on CANってやつかな?
セキュリティーアクセスが突破できたら、
いろいろ情報が取れるんだけどね。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/16(日) 01:00:35.43 ID:efZYlExH0
>>78
>AR-G600Aは、いつ発売??


GR-81/B GR-82/Wと共にオートバックスに入荷してました。
32800円でしたよ。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/16(日) 09:24:14.89 ID:ewpk4B9o0
阿修羅の文字がピカピカ光るの、ちょっと欲しいかも(笑
注意喚起が視覚的になる。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/16(日) 16:58:33.49 ID:n+yh1Wp1I
AR-G600A、今日オートバックス行ったら置いてあったから即買い
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/16(日) 21:56:06.54 ID:L2rElLM00
モーホーの俺に誰か男性アナウンスの動画うぷしてくれないか?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/16(日) 22:20:17.17 ID:0jzKimFGP
クラリオンのナビ付けて石田彰ボイスにしておけw
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 00:17:36.59 ID:GcOto9Rz0
>>16
コレ今日、ポチッた。
届いたらレポしますわ。
GPSでオービス情報だけあればかなり安心出来るんで、こういう商品を待ってた。
ひとつだけ懸念されるのは、セルスターの商品紹介動画と同じセンターコンソールのハンドブレーキの脇にあるシガーソケットにつけるんだけど、GPSをうまく拾えるかなぁ。
しかも、マニュアルなんで常に腕で塞いでる状態なんだよね。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 12:31:33.99 ID:zVI8O2000
更新来たよ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 12:32:18.28 ID:XcNcmOj10
u嘘乙w
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 12:38:37.59 ID:zVI8O2000
お前のは対象機種じゃないんだよ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 14:40:30.67 ID:Ks4UzmJE0
今日は8時50分には可の状態だったぞ
素晴らしいな
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 14:42:01.61 ID:9BaZfo4pP
セルシンのアップデートに失敗するがな
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 15:00:23.94 ID:WdKJ3qrX0
AR-G600AかユピのSCR100WFか迷っているんたげど、セルスターの良いところって何ですか?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 20:05:28.23 ID:sWn471Ra0
ないよバーカ
 
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 22:13:52.34 ID:d5GN8t2S0
>>97
600A買いました。
GPSの精度が高そうなのとLEDで知らせてくれる所が気に入りました。
家族が寝てると起きちゃうので。
オートバックスによると公開取締り情報の細かさではユピテルのが良いみたいですが。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 00:17:30.45 ID:/sjHhRnI0
600A俺も買って装着。エボ9ではブースト表示できないんだね…
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 09:41:10.74 ID:5RKcRi0d0
VA-210E使ってるんだけど、毎月のデータ更新が、WindowsXPからだと
本体に入れて更新時必ずエラーになる。
嫁のVistaからだとまったくエラー無し。
問い合わせしようとWEBから書き込んだが、これも送信時に画面が崩れてダメ。
電話で問い合わせたが、他にそういう現象はないと言われた。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 09:55:14.35 ID:fu8rWAEUI
セルスターオプションのカメラ、必要?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 11:30:02.02 ID:Zvslyq2J0
>>101
カードリーダー USBで繋げてるよね?
ハブに繋いでね?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 12:04:05.58 ID:5RKcRi0d0
>>103
カードスロットは、どちらもノートPCの本体なんです。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 12:47:18.53 ID:Zvslyq2J0
単純にXPの方のカードスロット壊れてんじゃねーの?
他のカードは読むの?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 15:00:50.17 ID:OZZiO0tz0
XP機の買い替え時お知らせタイマーがONになった
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 16:18:29.27 ID:5RKcRi0d0
>>105
ありがとう。
他のも読むし、セルスターのデータも更新はできてるんです。
レーダーに差し込んでONで、更新失敗です。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 21:18:30.52 ID:fu8rWAEUI
セルスターのAR-G600Aとオプションカメラ買ったけど、良いね
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 21:39:28.60 ID:fu8rWAEUI
AR-G600G、めちゃ良いわ(^^)
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 21:45:16.66 ID:5Lbxyj/G0
AR-G600G ( ・∀・)イイ!!
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 00:43:26.76 ID:6NyJwa8kI
AR-G600A最新だし、機能もGOOD
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 01:44:52.21 ID:y5KMxCy70
都内街乗りにはレーダー探知機は無用?
みんなは何を重点して買うの?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 02:59:35.99 ID:XS0U4mDz0
AR-G600G最強!
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 06:21:02.93 ID:p8ZUxECF0
>>106
来年4月でサービス終了しちゃうし<窓XP
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 07:52:47.36 ID:l4kVJ9Qy0
利用可能なアップデート > ダウンロード > ダウンロードに失敗しました。 ダウンロード中にエラーが発生しました エラーコード:16824

なにこれ?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 08:24:56.44 ID:XS0U4mDz0
そのコードは・・・
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 11:47:42.87 ID:h+JLv7gQ0
夜眩しいのが嫌なんだけど、このAR-G600Gって照度センサー付いているの?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 13:14:56.10 ID:OqnppXmI0
VA-585GはAR-G50A+グロナスか
はよ激安通販こい!
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 17:19:19.82 ID:A8KcJFQz0
>>117
照度センサーは無いはず・・・
別の機種使ってるけど、時間帯で自動で明るさが切り替わるよ。
昼夜それぞれで、画面の明るさ設定があるから、設定変更すれば
眩しさは防げると思う
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 18:31:28.13 ID:LyKI3JiC0
GPS測位するまでは夜間設定の明るさになってもらいたいわ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 22:12:40.15 ID:nTogRnjl0
>>115
俺もいっしょだ。何が悪いのかね…
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 20:27:39.43 ID:oORR/oLg0
>>121
今日改めてやってみたらうまく行ったわ。
バージョンが同じかどうか確認できてないけど。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 20:32:05.39 ID:Qk2pNWS50
ホントだ、インスコできた
セル側の問題だなw
何のインフォメーションも無いのは不親切すぎるな
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 08:23:13.76 ID:72dXN0NO0
VA-360G
PCのプログラムアップデートしたら
やっとデータ更新画面が表示されるようになった。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 23:51:15.12 ID:TuZByc+i0
待ち伏せ、取り締まり、カーテレ、緊急車無線くらい必要?
都内乗りなんだけど何かと反応してうるさい。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/22(土) 15:16:36.83 ID:ndYxyPlD0
600A実機見てきたけど、ロシア衛生キャッチとか機能面はアップしたんだろうけど
100Aからは画面の表示内容やデザインはむしろダウンした感じがするね。
LED点滅とロシア衛生以外は、まだ100Aのほうが上かな。次の待つか。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/22(土) 15:44:13.61 ID:+NVocn5+P
ロシア衛生兵のレーザーとか怖い
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/23(日) 15:27:52.02 ID:sq+4iNKw0
ar-a100gをOBDで接続しているのですが、エンジンに連動して起動しません、エンジンをかけたあとからOBDのコネクターを抜いて指し直すと正常に認識します、レーダー本体の説明書もオプションの説明書も見ましたが解決しません。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/23(日) 22:32:07.32 ID:NxU9oBxA0
早くセパレートのビデオ入力対応頼むよ。あと4.3インチで額縁出来るだけ狭いの希望、パネル周辺のスイッチいらない。3.2インチは視認性良くない。5インチはデカすぎ。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/24(月) 00:57:01.33 ID:rUX69N1M0
>>128
俺もだった、5回に1回ぐらいの割合で起動しなくなってOBD2ケーブルを交換しても改善されないし
車が8年落ちのデミオだから車側が悪いかと思ってあきらめたけど、だめもとで他メーカーのOBD2機種に
買い替えたらちゃんと起動してるから本体になんらか不具合があるのかもね
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/24(月) 02:00:27.74 ID:Zr6iiRND0
俺のも最初そんな感じだったけど、そのうちちゃんと確実に起動する様になった。
学習機能とかあるのかな−。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/24(月) 06:30:06.33 ID:91l/Bu2P0
更新マダー?チンチン
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/24(月) 08:57:33.20 ID:EIaDH5hP0
>>128
エンジンかけて30秒くらい待っても起動しない?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/24(月) 20:55:28.27 ID:3oPbf/Fq0
AR-G100Aを今年の4月に購入し使っていましたが、今日、突然壊れました。
電源入れても、LOADING...... を繰り返すばかりで、立ち上がりません。
日頃の行いが悪いのはわかっていますが・・・・・・
新しい車に変えてから、ドライブレコーダー→レーダーと壊れました。
何でや?
まぁ、3年保証なので、修理はしてもらえると思いますが、落ち込んでいます。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/26(水) 09:31:47.33 ID:dImktPrq0
>134
SDカードは壊れていない?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/26(水) 21:19:03.03 ID:BKJcHc+n0
>>135
SDカードは壊れていませんでした。
今日、セルスターから交換用のAR-G100Aが届きました。
当然、問題なく動作しました。
今回の件を、サポートへ電話したときに、聞いてみました。
どうも、ODBUを採用した機種は、今回当方が遭遇した症状が
以前に数件あったそうです。
原因が未だに不明で、調査中との事ですが、発生率が低いようです。
3年保証なので、その辺は安心して使えるかな?
最近は、これがスピードメーター代わりになってしまって、車に付いている
メーターは殆ど見なくなりました。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 01:02:51.38 ID:cQlhh49h0
>>136
うちのG200Mもまったく同症状だったなぁ
何か不具合抱えてるのかもしれんね。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/29(土) 04:01:11.50 ID:5tDwKnf90
AR-G100Aをオークションで購入し車両に取り付けましたが
電源入れても、LOADING...... を繰り返しました。
デバックしっかりしろよ。ゴミ。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/29(土) 04:40:48.84 ID:5tDwKnf90
車載して3日でLOADING......のエラー。
全国からクレームの嵐だね。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/29(土) 22:32:56.05 ID:2ZHl1nf/0
地図の縮尺って変えられるのね
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/01(月) 23:53:34.65 ID:s2jWsPlE0
新発売の AR-G800A って、ナニね?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/02(火) 08:25:41.42 ID:6VUycNBSi
800欲しいな
4万くらいするんかな?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/02(火) 08:31:27.19 ID:F3+MkCSe0
8シリーズは5万円台だろうな
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/02(火) 09:15:54.33 ID:mdv53CZu0
大人のおもちゃは高いのう
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/02(火) 11:56:18.16 ID:AYClmiWH0
いよいよナビっぽい機能つけてきたか。
それより画面サイズと警告をLED点滅してくれてスマホ単独でデータ更新出来る機能が良いから、800欲しい。
カメラは・・・たぶんつけないだろうな。待ち受け画面は相変わらずだけど・・・アウトドアのやつもうちょっと
格好良くならないかな。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/02(火) 12:38:05.20 ID:i/ChDpjQ0
新型ですね 意外と早かったね こんどこそ買おうと思う
タッチパネルがないのね
知らないタイプの液晶だけど大丈夫?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/02(火) 18:17:28.54 ID:3teBp+pFP
セルのカーロケが鳴りっぱなしぱなしになった経験有る方居ます?
AR-720FTを使っているけど、先日30分くらいの間鳴りっぱなし。
パトが確認できた時もあるけど、路地に入ったりして回りに車が
居ない状態でも鳴っていたので、多分誤報だとは思うけど。

誤報だったらタイミング悪すぎだぜセルスターさんよ・・・
免停講習を終えた友人を迎えに試験場行った帰り道に自宅まで
ずっと鳴りっぱなしとかもうね。
免停講習に自分で運転して行って、帰りに尾行されて無免許運転で
捕まったなんて話をたまに聞くから、まさか免停の友人が運転するかどうか
監視のため尾行されているのかもと不安になった。
とばっちりで俺までつまらん違反で捕まったらたまらんと、凄い神経使って運転する羽目に。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/02(火) 18:27:15.38 ID:1mVa0FUi0
自分ならミュートか電源オフ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/02(火) 22:46:51.38 ID:u+NEOdh40
800いつでるんだろう?知ってる人教えて。値段も。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/02(火) 22:50:09.13 ID:og7I4Kpd0
900もあるんだな
ミラータイプだけど
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/02(火) 22:56:03.00 ID:QLxJY4Br0
もうセパレートタイプは出さないつもりなのか?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/02(火) 22:57:01.71 ID:5P3xUG0G0
気が付いたらBMWと同じ数字でラインナップ揃えてるのね








シリーズ補完したね
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 00:30:17.78 ID:M9rkpDyf0
>>141
600の画面がでかくなったやつ。ナビついてる車にとってはさすがに邪魔な大きさになるかも。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 00:52:26.26 ID:EWmElZNj0
>>150
どこに載ってる?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 08:13:09.35 ID:6aIdaXvh0
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 08:59:36.43 ID:3NW/MIIxi
AR-G800Aはタッチパネルじゃないのか…
残念
OBDUも使用しないし、VA-585Gにするかな
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 11:36:50.24 ID:om6xPhYj0
あれ?時報ってなる前にチャイムなら亡くなったの?
G100買ったんだけど、劣化しとるな

>145
俺ももう少しアウトドアの待受かっこ良くしてほしいな
また叩かれるかもだけど、そこに標高を表示して欲しい カシオのProTrekみたいに
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 00:44:36.78 ID:fnSy9KoM0
ネトウヨとは・・・
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国人・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームは全て嘘」と本気で信じている。
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。例:公務員叩き。東電叩き。ステマ叩き。障害者叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 16:23:57.22 ID:++cHZsuc0
ぶるあああああああああああああああああああああああああああああああああ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) 10:03:00.80 ID:aqsyAbUY0
AR-G300Mをリアル店舗で最近買った人、価格情報ありませんか?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) 11:09:10.52 ID:ghKghLo30
>>160
黄帽子で定価32980円だったかな?

月に2回位折り込み広告に3千円引きって載ってる

平面派だから少し安いG200Mにしたけど
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/06(土) 03:29:36.63 ID:39TVeS4p0
>>160

AR-G300M  ヤフオクで新品1個出品されてますよ
25000円売り切り
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/06(土) 03:48:47.88 ID:yLKBqtQh0
>>162
ぽちったw
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/06(土) 17:40:15.57 ID:jsUJ4uu60
フルマップmicroSD付属モデルのGPS更新って、
別にSD用意しないで付属ので出来るのかな
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/06(土) 20:32:24.53 ID:gQXDgCOy0
黄色帽子でAR-G600Aが29800円だったから買ったった。
外部入力にドラレコ繋いで快適!
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/07(日) 19:45:13.06 ID:Gem0bhmW0
>164
付属のに上書き保存でOK。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) 00:18:43.04 ID:KWDHxBnp0
>>166
ありがとう
説明書の更新関連の項目がイマイチ不親切で・・・
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) 21:19:47.56 ID:DU4bH+O60
今度はAR-G900Mと前後のドラレコかよ…ピッチ早いな
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) 21:25:58.00 ID:HlMqLRdA0
ミラア型レイタン知機くらいはドラレコ一体型というか内蔵型にしろよ

2個並べると信号みえねぇじゃねえかよwwww
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) 21:29:40.39 ID:DU4bH+O60
ドラレコとレー探が一体型だと、レー探を堂々と(制限付きだが)フロントガラスに貼れる。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/12(金) 22:15:22.24 ID:QxnshbV50
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/12(金) 22:21:10.49 ID:x7N1vrMx0
くすくすワロタわ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 01:08:26.29 ID:wawgP0640
セルスターのALPHA-D1V(液晶無し)ってのがドンキで五千円なんだがお前ら的にはどうよ?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 06:53:06.65 ID:x6+nlJvd0
>>171
それは右目で左、左目で右の写真を見て立体視するための物。
3Dで見えるから取り付けイメージがよく分かる。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 09:55:08.62 ID:6mHDmQZE0
お分かり頂いただろうか?右の写真には
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 10:03:30.79 ID:6mHDmQZE0
G800Aの無線LAN更新ってどんな感じなん?
使ってる人いる?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 12:09:07.99 ID:3HwP4DDB0
もうでたの?800A
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 14:06:41.70 ID:oQduCbpI0
>>174
おおお飛び出る

しかし実際コードさえなきゃ取り付け場所広がるのになぁ。

>>173
GPSなくて本当のレー探機能だけでもいいならって感じじゃね。
電源取っていいんなら1万以下で液晶型買えるぞ。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 21:21:26.85 ID:IoMF+HX40
セパレートの新型はもう出ないの?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 22:52:35.64 ID:x6+nlJvd0
>>179
ほしいよねぇ。G40Aから1年の今年秋くらいまでは待つつもり。
ワンボディは外部入力ケーブルコネクタが側面なのがケーブル隠したい派には今一。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 23:19:05.08 ID:zCMd8vJM0
今時セパレイトは流行んないよw
実際売れ行きも悪いし各社のお荷物でしょw
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/14(日) 01:14:10.38 ID:10i8M0T10
>>179
出る。
詳細は>>155
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/14(日) 09:11:52.15 ID:PK6O2xlJ0
>>182
G700Sか。とうとう2ピースになっちゃうんだ。
3ピースで外部入力をモニター以外の所に付けて欲しかったな。本体の横にケーブルが出るのは嫌だ。
後、3.2インチも微妙。他は3.7インチなのに。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/14(日) 09:14:26.54 ID:3xXEreoU0
>>182
ありがとう。
>>180の言うように秋頃なのかな。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/14(日) 19:29:07.65 ID:nnMN9fH20
>>171
右:接着剤・左:両面テープ なんでね?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/14(日) 19:29:59.41 ID:J08feo9O0
今回のデータ更新おかしくね?
更新したらインターネッツとの通信ができませんってダイアログがでてフリーズするようになった
アンインスコして入れなおしたらなおったけどみんな気をつけようね
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/14(日) 20:10:09.52 ID:xKkpQrh40
>>186
お前だけ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/14(日) 20:33:22.27 ID:18B+11sI0
素直にPCでやっとけ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/14(日) 20:52:47.33 ID:bp0HoWOp0
>>186
お前だけ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/14(日) 21:07:50.22 ID:J08feo9O0
みんなから返信もらえてうれしいおp(^ω^)q
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 02:29:21.94 ID:452LN4qq0
火曜日更新くるー?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 13:01:24.96 ID:vXbNDRDi0
>>190
よかったね
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 13:23:45.00 ID:YFTLa3GL0
600A買った。無線LANの転送で10分かかるな〜
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 14:22:21.37 ID:ye7UW2jD0
先日G200MとOBDIIアダプターセットで買ったけどOBDII接続すると別途電源いらないのね
OBDIIコネクタと電源コネクタが隣接しててどうしてこんな取り扱いにくい構造になってるのかと
首をひねったがそういうことだったのか
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 17:45:49.13 ID:n5N88HAC0
>>191
いつも通りならくるはず
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 18:19:20.83 ID:LIseEdG10
偏光レンズサングラス使ってるんだが、
現行機種はちゃんと見える?

今はAR-920AT使ってるんだが、
偏光レンズ越しだと見えないんで、
見えるようなら買い換えようと思ってる

店頭展示だと見えなくもない感じなんだが、
太陽光下でどうなのかよくわからん……
(920も夜間なら見えるが、昼間だと全く見えん)


液晶保護フィルム貼ると解決するという説を信じて
貼ってみたものの改善する兆しなし……
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 22:22:24.10 ID:8cQsSHvO0
>>193
うちのは20秒で転送できたけど、スマホが壊れてんじゃね?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) 01:12:47.35 ID:TyH1m0gy0
G800Aとか今年のモデル、ダサすぎだな。
本体デザイン、GUIともにダサい

もうありえないくらいダサい

すこしはユピテル見習えよ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) 01:38:38.10 ID:gCJGrlfI0
ユピテルとかナビ付きのヤツあるんだね
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) 15:32:43.09 ID:jlVlEfYP0
セルスターやユピテルは夏の暑さにも冬の暑さにも余裕で耐えるタブレット作る技術持ってるんだろうな
昔ながらのいかがわしい商いだけじゃなくそっちにも参戦すればいいのに
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) 15:54:22.85 ID:sXKUjn4O0
更新来てたけど、書き換えが一瞬で終わった…何が変わった?w
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) 16:21:31.32 ID:lQS5Cljv0
この間、上書きの話があったが、実写案内のデータって今年版にしたら去年版のデータ消していいん?
更新ついでに中身を見たら、2つ入ったままになってた。

てかそもそもマップ関連以外は更新したら消しちゃっても無問題系デスカ?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) 18:17:32.73 ID:fPE/e5ZY0
基本的に使っていないデータは消しても問題ないよ。
マップ無しのクリーンなSDカードに新規データ更新して、それで本体に差してもちゃんと動く。
(地図無しでね)
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) 19:14:57.07 ID:wVkpmwpn0
レーダー探知機デビューしようと思うんだがおすすめある?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) 20:06:39.21 ID:yh0wsD0s0
実写、公開交通取り締まり、マップはSDから読んでるかと。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) 20:19:02.52 ID:WgmOvVZx0
>>204
ユピルテのサイト見てみると良いよ^^ きっとお気に入りの一台が見つかると思う(*^_^*)
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) 21:02:36.48 ID:sM6FrYiP0
SDにはシステム入ってないよね?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) 21:43:12.83 ID:41wj5Wb40
>>196
G100A買ったけど
偏光膜が斜めなんで
見えるけど暗くなる。
なるべく明るくなるように
微妙に左に傾けてる。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) 23:10:22.11 ID:9Hqb2uc70
 
SDで起動します。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 22:28:36.14 ID:b6AnozGE0
今年の4月から無料になった「のと里山海道」での案内は
6月の更新時点で「有料道・・・。」だったけど7月の更新で直ってるかな?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 22:48:33.32 ID:kwMF/sSc0
>>210
どうせ情報提供を現地で確かめてるだけだから、報告なければそのままなんじゃない?
直ってなかったら教えてあげるとイイよ!
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) 06:45:23.58 ID:Zy5w86QT0
>>204
Lei02
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) 12:22:24.29 ID:CC+0eFVH0
>>210
フリーダイヤルで電話連絡してあげて
近所にLH新設したときに電話したけどすごく対応良かった
ついでに製品の不満もぶちまけたけどw
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) 21:07:07.57 ID:Zy5w86QT0
>>213
LHとかネズミ捕りエリア情報って電話連絡でもいいのか、いい事を聞いたわw
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 13:19:02.22 ID:M273o/yX0
>>196
生産終了&終了直前モデルの例で悪いが、TALEXのトゥルービューを掛けているけど
× VA-240G (IPS)
× VA-307G (IPS)
○ AR-G50A (AH-IPS)

AR-G800Aが欲しいけどMVA液晶との相性が気になる
216196:2013/07/21(日) 05:51:35.83 ID:Yi6uTixl0
>>215
thanks、俺もTALEXだから参考になる

AR-G50Aが購入候補だったから助かる

登山で山行くこと多いので高度計付の旧機種の方が良い
なんで最新機種では高度計機能なくしちゃったんだろ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 07:12:50.24 ID:S+8hNObZ0
>>216
高度をGPSでとるには精度が悪いからだよ。
あんなの糞の役にもたたない。
コムの高度計使ってたけど、信号待ちで高度が上がったり下がったり。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 14:14:30.75 ID:0QMFzQEB0
GR使ってる人いる?
インプレ教えて欲しい
219 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/21(日) 21:04:35.20 ID:CsFVjArD0
>>214
俺も電話したことあるがナビで登録しておいた座標を言ったら伝わりやすいみたい
電話に出た人(男性)はいかにもオペレーターって感じじゃないことに好感を持ったよ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 23:59:47.55 ID:w89QaNma0
セルスターG600Aとユピテル83SDあたりで迷ってるんだけど、セルスターってユピテルにあるような誤警報カット機能ってある?
ひたすら自動ドアにも反応しまくる感じですか?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 11:45:33.03 ID:cGIpCz300
カット機能はある。
自動ドアに反応したことはないが、トランス付き電柱乱立のようなとこで反応したことはある。
AR-G50A
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 14:00:32.87 ID:DQRYUMhm0
G50Aでも、コンビニ付近とか、自動ドアかセキュリティか何かに反応して鳴ることあります。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 19:41:53.00 ID:Nv0KHNLg0
50Aの待ち受けが決まらない
ループ表示にしてる
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 22:47:07.79 ID:BJobkgfa0
カット機能あるんですね、安心しました
使ってる人に聞きたいんですが誤報多くて気になったりしますか?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 23:07:00.10 ID:Bgj3BZk00
>>224
G600A使ってるけど誤報ないよ。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 23:14:42.40 ID:BJobkgfa0
G600Aは誤報あんまりないんですね
G100AとG600Aって無線LANがあるかないかだけですか?
性能的には同じですか?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 00:07:44.06 ID:hcYCYfov0
600Aいいよ〜
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 02:23:27.45 ID:K5lr23uE0
G800Aでてるじゃんけ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 08:45:18.74 ID:SvbbGHEd0
>>225
どこの山道走っての話だよ、市街地では誤報だらけだわ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 21:02:46.19 ID:axnR18oS0
>>229
え?誤報だらけなん?そら参ったな
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 22:28:10.13 ID:GDrc9H4u0
セルはそこまで感度良くない。
ユピテルは感度良すぎて誤報が多い。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 11:09:41.31 ID:z9Y4gEse0
ユピはIキャンセルのお陰で
よく通る道なら誤報殆ど無いな
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 14:11:08.78 ID:rS32v7PX0
>232
そういう話なら、セルだってキャンセル機能あるし。
コンビニとかの自動ドアとかビルのセンサーくらいかな。反応するのは。
ただ、都会だとそこら中登録ポイントがあるので鳴りっぱなしだけどなw
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 15:09:12.74 ID:oKYfvxZN0
>>231
違うわ、ユピは誤報対策されてるから殆ど誤報はないが、本物は
激しく反応する。
セルは誤報対策無いので誤報だらけに加え余計なポイント登録
多すぎて、>>233の言う様になりっぱなしになる。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 04:20:29.57 ID:3aPYb65z0
ワタミは汚鮮キムチ<丶`∀´> 推進だった件

http://www.hoshusokuhou.com/archives/29797327.html
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 16:45:24.97 ID:bpG/oBGx0
>>234
 大都会を走ることは少ないけど…。3メーカーへ移設してるので比較できる。
 ただ、ウチの場合はユピの方が誤警報が多い。なのでユピのは音量を下げてレーダー感度はCITYに固定してる。
 んで、セルの方が割と的確に警報出してくれてる気がする。コムはまぁ無難な立ち位置にいる。
 ちなみにGPS測位の早さは、「コム>>セル>>>>>ユピ」。
 G1Aと331Vと31sdの比較ね。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 17:50:42.40 ID:ZAaZy6mM0
無難なのはセルってことだなw
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 18:12:31.36 ID:mgVAtvnL0
めっちゃ悩んだ挙げ句、G600Aにしときましたわ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 18:58:40.24 ID:34FmXY6L0
>>237
セルは無難で無駄だw
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 22:02:46.28 ID:uxUA5rprP
セルは待ち受けとか画面上での自由度が低い
ユピはキャンセルポイントなんかの個別指定の自由度が低い
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 22:31:37.59 ID:smICjlUc0
デジタルメーターは、シンプル時計みたいに数字だけ浮かび上がらせる以前のタイプの方が良かった。
今のは視界を邪魔して見づらい。(ミラー型の話だけど)
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 19:15:14.39 ID:bGG2VYKt0
UIがSFC初期とPS末期ぐらいの差がある、セルとユピ
勿論SFC初期の方はs
開発陣の能力・実力の差
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 19:15:46.46 ID:bGG2VYKt0
あ、セルスターはcか失礼
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 22:02:57.50 ID:vFOljY5jP
ユピの品質や安定性は別として、セルにはカーナビを作る技術はないだろうな
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 23:08:14.89 ID:ojWoastF0
らくらくモードが一番視認性が良くて好きなのでセル一択かな。
早くG700S出ないかな。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 00:05:44.51 ID:m73r47hU0
ユピのデザインも大概だけどなw

まぁ、セルは更に糞だけど
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 00:07:16.68 ID:m73r47hU0
セルはスマホアプリの出来がいいから、
開発力はあると思うよ。

ユピとコムのスマホアプリは、ほんとダメすぎ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 00:08:14.36 ID:IL68UzIl0
モニターとか要らないから例のやつ、直接脳に映像送るやつ作ってほしいね
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 11:45:09.49 ID:s/kkDzsDi
ユピテルのカーナビが壊れたから今回フルマップのセルにしたわ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 12:44:47.36 ID:0V2hdX7h0
ぶっちゃけ新東名が引いてないことになってるモデルでもポイントはマップ上に表示されてるから何も問題ないよな(実走しての感想)
それより、なんちゃらポイントは、ユピみたいに自分がそのまま道なりに走れば通らないであろう斜め前方のポイントもアナウンスしていたんだなーと
いうことがセルのマップモデル使ってみて分かったわ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 14:22:54.44 ID:EcipaXH20
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 15:40:24.96 ID:+9jLGnNq0
>>250
道なりに判断してるのではなく、大まかな進行方向を元に警告を出してるからな。
現在位置とGPSポイント、そして進行方向と速度で判断してる。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 19:00:36.11 ID:pZf+alF6P
マップマッチングはしてないよな
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 22:10:35.78 ID:pOHeBUUE0
今日g100aのフルマップが午後7時半になっても夜モードにならず、再起動をしても夜モードにならず、画面が眩しくてとても困りました。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 01:55:22.92 ID:nYIRWUWB0
>>254
俺のG1A、過去に2度程そんな状態になった
夜モードに移行しない場合、GPSも即位できていない、警告しない、
時報もだんまり、単なる目潰し機w
電源の入れなおしで症状が治まったけど
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 09:30:16.92 ID:5hKMwBZQ0
電源入れてオープニングが流れた後にそのまま固まってることがたまにあるウチのG1A。
再度電源入れ直すと、まぁ一発で復活するのでガマンしてる。
GPSの掴みは併設しているユピよりはマシ、コムよりはちょっと遅れる程度で、十分許容範囲。
>>254で出てきたような不具合は出たことないですな。
257256:2013/07/30(火) 09:31:33.70 ID:5hKMwBZQ0
アンカーミス。
>>255です。まぁ現症が同じなので訂正しなくても良いっちゃ良いが…(笑)
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 09:54:33.19 ID:iRFzxavQ0
>>247
だよなぁ、(・∀・)イイ!!ものは持っていると思うんだけどね
なんだろうね〜、デザインがダメだよねぇ

あれってユーザーの立場で考えているのかね?
例えが悪いけどApple系のようないい感じのデザイン(みてくれ)色合い、
そして案内の情報の出し方というのか

まぁ、全体的にだけど。。。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 08:04:39.29 ID:olLr1Zlg0
市民派(笑)待望の飛翔体キムチ太郎当選で未来はピカドン明るいね

http://www.hoshusokuhou.com/archives/29932855.html
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 08:59:21.62 ID:w2mjeFJx0
更新来たけど何も無いのな
無いなら更新しなくても良いのに
余計な手間とらせるなよ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 09:21:01.40 ID:oQaOSOa00
むしろサービスだからねぇ
更新するもしないも自由
で、件数は一応見たの?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 23:55:30.24 ID:NVqUsH+bO
某社開発陣の友人の話。信頼度は居酒屋話程度だが中堅職の奴。
この先ナビ統合タイプが主流になるんジャマイカだとさ。
精度とソフトの自由度が競争とか言ってた希ガス。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 17:37:34.28 ID:7fBRbW0J0
ウチの親父は長年に渡りディスカウントストア勤務だった。車いじりも好きでカー用品店も担当でセルと直接のやりとりもあったらしい。
まぁウチ的にはユピよりセルにPNDを出して欲しい気分なんだがな…。
んが、親父曰く「セルは出さないよ、おそらくね」と…。
セルならなんか気の利いたPNDを出してくれる期待をしてるんだがなぁ…。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 21:24:10.34 ID:aIIIQy4AO
>>16のGR-81買ってみた。
ちゃんとLH知らせてくれるし、オレには充分。
SAB東雲で6,980円だった。
テストでゲートブリッジ走ったら、警戒ポイントもLHも反応したから安心。

さすがにトンネル内はGPSは拾わなかったけど、警告は発していたのはよくできてると思った。

ちなみに先代ISにつけました。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 22:52:32.01 ID:vSFAmZGK0
AR-G700S出たな。せっかくのセパレートなのに
外部入力コネクタがモニタ側なのが残念だ。
でも買うかなあ。

ところで待受を外部入力にして、らくらくモードで
警告って出来るんだろうか。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 23:38:56.65 ID:MjXTQ2GI0
AR-G800Aを買いました。
待受画面でツインを選んで片方をフルマップにした場合、
マップの尺度や2D3D表示の設定はどこを弄れば変えられますか?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 23:41:12.15 ID:AS6ArOff0
>>264
若干音がこもってる以外はなかなかの出来だよね
レーダー波探知よりGPS測位がメインになりつつある現在、この割り切りは今後主流になってもおかしくない
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 00:15:04.98 ID:YM6uUiSYO
>>267
確かに音声はアレだねw
夏休みに関東から島根までドライブするのに役立ってくれそうだよ。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 01:37:40.70 ID:+mfvkyrkO
>>268
随分長距離だね。気をつけて。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 10:04:40.44 ID:YM6uUiSYO
>>269
ありがとう。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 19:32:46.39 ID:G6mjtuxi0
GR-81って、以前売ってたS型廉価版みたいな
もぞもぞサンプリングレート音声なの?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 22:09:46.42 ID:kcc7v80E0
VA-585G買ったけどマイセルスターに未対応なのに衝撃した
iPhoneじゃだめなのか?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) 18:38:02.48 ID:D8rCrVXZ0
>>272
>衝撃した
自分で壊したらあかん
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) 23:05:13.72 ID:0HoTzRXk0
>16
の動画をはじめてみたけど、俺が毎日走っているところだったw
あ、よく考えてみたらセルの本社が近くにあるんだったw
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) 06:06:23.81 ID:zynlv1eG0
やっとAR-G700S発表されたね。
8月発売予定って書いてあるけど、
最近の他機種は発表から発売までどれくらいかかった?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) 06:09:56.28 ID:ZfTh/spz0
もう進化しきっちゃって 新型のありがたみが感じられない

取締りポイントの強化をお願いしたい
277sage:2013/08/09(金) 13:19:43.57 ID:VMKc14cI0
もうセル辞めたい、誰か拾ってくんない?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) 23:15:36.20 ID:StEqKEai0
VA-585G買ったけどiPhoneのアプリに対応してなかったわ
よく説明を読まなかった自分も悪いけど、早く対応してくれることを望むわ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 08:30:21.98 ID:ZFY1+kR00
マイセルスターで、8/9の公開取り締まり情報をva-578gに入れようとしたが、
更新画面にならないのだがなんでだろ??
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 20:43:46.40 ID:RNNFHMaVi
>>279
公開交通取締はカードに該当するデータがあれば表示するだけで、更新画面とかでないはずじゃ?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 21:59:08.18 ID:kc2VjC2t0
>>278
Wi-Fi内蔵されてないから無理だろ。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 08:30:26.58 ID:Ivy+pi7Z0
今日、GPSこねーかな。
来たら神対応なんだが
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 09:08:40.17 ID:0RMVTTL10
まぁ一週間後だと思うけど、一応今日はまだ休業ではないんだよなw
これから来る可能性もゼロではない
期待はしない方がいいわな
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 09:28:26.38 ID:Ivy+pi7Z0
>>283
明日から長距離走るから今日来てほしい。

夏休み終わってからの更新なんて意味ないんだよ。
中の人、ここ見てたら今から用意しておくれ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 09:47:15.21 ID:UNtMBd7L0
「カミ」 なのか 「ゴミ」 なのか
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 10:34:15.98 ID:Gssb7hoy0
AR-G100Aって実写案内用画像とカスタマイズ(起動画面&音声)の両立ってできない?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 10:39:01.56 ID:Ivy+pi7Z0
8月度版GPSキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

超神対応

セルさん乙
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 10:41:34.77 ID:MaectJaA0
定期的に来る物を神対応ってどれだけ敷居低いんだか
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 10:58:40.27 ID:Ivy+pi7Z0
>>288
1週間前倒しだから言ってるだけどね
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 11:21:19.39 ID:UNtMBd7L0
おっ、ほんまや 「カミ」だたね 
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 11:21:29.55 ID:CeeJOfs30
休暇でテンション上がって人が居ると聞いて
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 11:24:14.91 ID:Ivy+pi7Z0
>>291
ユピとコムはまだ更新されないだぜ。

セルさん乙乙
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 11:48:40.62 ID:yzPMcDRm0
スマホとPCの更新内容って同じだよね?
スマホの電源落としてSD入れ直すのめんどいから中身が同じならPCの方が楽なんじゃないか
Wi-Fiで更新なら分かるんだけど
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 12:57:20.34 ID:lJk1RV2ZO
このスレの住民のおかげで旅行前にGR81更新できた!さんくす!
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 12:58:49.28 ID:MaectJaA0
>>289
毎月毎月更新が〜って騒いでいるのはお前を含めて一部の奴らだけ
一週間早かろうが遅かろうが更新来ればいいとしか思わない

お前の敷居の低さで物事考えてみた
試食のウインナー貰った神対応キターって感じか
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 13:24:58.54 ID:HqF5s0i50
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 13:34:34.80 ID:vxNVCK6G0
>>296
めんぼくない
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 14:58:39.33 ID:0RMVTTL10
>>284
油断してたらいい意味で不定期クソワロタw
ただでさえいつも仕事が早いと思ってたらこういう融通も利くんだね

気をつけていってらっしゃい
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 18:21:29.84 ID:x3VyiXfY0
というか、絶対中の人ここ見てるよな

FPSあげてくれ、もっとヌルヌル表示にしてくれ(´・ω・)
G1Aから買い換えられない
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 15:58:08.03 ID:IS7d/Zhb0
中の人見てるの期待して書いてみる。
G800A買って使い始めて不満点。
アップデートで対応できないのかな。

・OBDIIのツイン画面がない
・リモコン左右ボタンで待受画面が変えられるが、不要な待受けをスキップ設定できない
・らくらくモードだとカメラ待受にしても表示されない
・警告ありのカメラ待受で速度、GPS等の表示が消せない、モニターとして使いたい。
・マニュアル設定で警告画面にらくらくモードの表示が選べない。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 20:35:24.31 ID:H0bIk2F/0
今日初めてVA-585G使ったんだけど、取り締まりポイントあったから速度落としたら本当にネズミ捕りやっててワロタw
でもできれば誘導箇所をポイントにするんじゃなくて張ってるあたりをポイントにしてほしいな
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 20:46:11.56 ID:IcDZIr3b0
>>300
ラクラクモードが細い設定できたら本末転倒だろ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 21:06:10.46 ID:y0G3XX6f0
画面の明るさだけど、もう少し明るくできるよう、セルさんよろしくです。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 21:30:14.26 ID:s8/cdNWv0
>>302
らくらくモードで細かな設定したい訳じゃない。らくらくモードでカメラ待受選べるのに青一色の表示になるのはなんか変。
表示しないなら、待受画面にできないようにするんじゃないかと。

あとらくらくモードのアイコンは視認性が良いから、通常警告時も選べれば良いと思う。運転中にパッと見て分かりやすいアイコン使いたいよ。

どこかに落ちてればマイセルから登録できるんだけど。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 04:43:22.55 ID:3cWgPeII0
音声『戻る』がうざいし恥ずかしいな
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 09:48:30.32 ID:h0hDdtmM0
304だけど、pdfマニュアルかららくらくモードアイコンの画像拾って
フォトショでそれなりに加工してマイセルで登録した。
とりあえずらくらく関係はこれでいいや。

あとは不要待ち受けスキップ設定と警告ありの外部入力全画面表示ができればな〜
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 10:05:04.32 ID:8wHs8cKh0
>>305
かなり同意
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 11:06:15.89 ID:hnWjkXim0
>>306
セルに要望したらデータくれると思うよ。
むかし、取締機のイラストデータもらえたから。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 14:18:48.60 ID:p+h0HZVXP
>>305
「もどるっ」 ←いちいち言わなくてもいいだろ
「スピードを、落として。」 ←言葉に詰まってんのかよ

これがセルの2大イラッ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 14:33:13.12 ID:BkBRXD9n0
しゃべり方がいちいちムカつくのがセルの伝統
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 14:44:25.18 ID:FAmb6uID0
マイセルスターで面白カスタマイズがあると思うんだけどあれどっかに誰かがカスタマイズしたデータとかないんかな?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 17:14:45.61 ID:VTzEIT/N0
公開取り締まり情報、期待したのに・・・・・

「県内全域で、速度、一時停止、飲酒 取り締まり注意」

そんだけ!!!!!!!
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 17:27:41.62 ID:HNCCKHCa0
それは情報を出してる元の方の問題じゃね?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 23:25:41.75 ID:A3jYL44t0
更新は基本第3月曜だけど大型連休があると1週間前倒しは前例あるね
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 00:17:49.15 ID:UfVJqWmI0
法定速度30キロの道で取り締まりやってたんだよな
対向車がいて速度落としてたから偶然捕まらなくて助かったけど
対向車がいなかったら間違いなく捕まってたな

AR-G200Mはまったくなんにも教えてくれなかった
30キロの道では取り締まりは無いだろうと決め付けてたオレも油断しまくってたわけだけど・・・
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 05:03:27.60 ID:R3D/J6xZO
法定速度は2種類のみ。
制限速度と混同されませんように。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 10:24:05.40 ID:G3tDjUJA0
>30キロの道では取り締まりは無いだろうと

30キロでもあるあるな典型は土手沿いのまっすぐの道
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 19:20:28.92 ID:8p/lBlIA0
家の近所の取締りポイントを情報提供したら、今回のアプデで反映された。知らない人の役には立つんだろうけど、自宅に近づく度に警告されるのは意外と鬱陶しいなw
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 20:06:04.27 ID:gfy/J9GA0
>>318
ポイントを、キャンセル登録すればいいだけだろ

あほなの?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 20:23:17.67 ID:60g0Wimh0
しぬの?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 20:59:02.11 ID:BnM2044J0
今日、山陽道走行中、「ステルスです」の警告が・・・・
数秒後、反対車線を、パトカーが疾走していった。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 23:58:05.39 ID:Hn5+nYk+0
新東名で一般道待ち伏せエリアを警告されてもねえ…w
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 05:28:35.40 ID:YsF75oeb0
>>321
セル病気のステルス誤報だろ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 06:35:36.22 ID:6b1crYcd0
>>322
ちょっとリモコンのボタンを押すだけですぐ解決
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 12:50:22.82 ID:5R+Nshr40
>>319
あら、そんな機能があったのね。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 13:03:18.28 ID:a5W2yHo90
G100不具合祭りか
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 13:55:11.96 ID:D2JjWnH1P
>>326
どこでやってる?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 14:04:00.74 ID:hIKEjtojP
     |
     |■\
     |∀` )  ダレモイナイ・・・
    ⊂  ノ  ワショーイスルナライマノウチ・・・
     |' ノ
     |__)


   ♪
     ♪    /■\
         (∀`  ) ワショーイ
        ⊂   ⊂ノ   ワショーイ
          ( ヽノ
          し(_)


   ♪
     ♪    /■\  ワショーイ
         (  ´∀∩  ワショショーイ
         (つ    ノ
           ( ヽ  (
           (_)_)


     |
     |'■\ ニゲロー
     |∀` )
     |   つ ―
     |Y 人  ―
     |(_)'J  ―
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 11:56:38.46 ID:ONaDXZJQ0
>>319
そしてキャンセルしたことを忘れて、自宅近くでネズミ捕りに引っ掛かる>>318
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 16:26:53.65 ID:W/+VC8F00
高度計があれば買うのに
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 00:37:35.00 ID:5D52qKDB0
また高度厨が出現

いい加減、消えろよ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 00:58:23.32 ID:Tu/4xkCB0
高度計って楽しいよねw
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 01:36:27.87 ID:OnWT62qd0
高度計っていいよなw
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 04:17:09.96 ID:z4VMfiea0
気圧センサーが付いてるやつは高度計あるよ。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 07:40:11.83 ID:9Oq3j3DQ0
おまえらが高度計欲しいと同じように俺は温度湿度計が欲しいぜ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 07:45:37.02 ID:VELSpmqG0
湿度計は劣化するのが早いけどな
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 08:19:10.31 ID:lWiRd5Mz0
>>334
気圧センサーの高度計は
現在地の高度をセットしないと使えないぞ。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 08:27:30.71 ID:tCHL4WoJ0
それは高度な技術を要しますね
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 08:31:22.56 ID:UgB9b518P
空飛ぶわけじゃないんだから、地図に標高データ載せれば誤差無しじゃね?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 12:30:33.13 ID:hfvhhs860
震災以降 経度緯度のズレが大きいからとかじゃないのか 全くの想像だが
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 12:00:11.90 ID:bBB2JEFN0
エアコンのところに外気温を表示するのに、OBDUには出てないのかなぁ?
おそらくだけどエアコンの運転の為、室内温度計もどこかに有るはずだが
それを表示出来ると良いのになぁ。。。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 14:27:58.99 ID:UFDOstTp0
高度計はあったらあったでいいと思うけどな
せっかく使える機能だし、欲しいと思う人は少なからずいるわけだし

文句をいうやつは使わなければいいだけでしょ
使わない(OFFにする)事ができないって言うなら話は別だけど

あっ、ちなみに自分は欲しい派です
スキーに行く時など標高が上がってきたら路面の状況が変わるかも?っている
危険回避予測などに使っています (なのでG1A使い)
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 20:47:43.56 ID:ZiXBuvzl0
>>342
その目的なら高度計じゃなくて外気温計じゃね?
高度計じゃないとダメな理由なんだよ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 21:29:08.61 ID:XyjCSmAR0
>>343
たかが高度計なのになぜそんなにムキになってるんだ?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 21:41:41.15 ID:ZiXBuvzl0
>>344
凍結を知る為のもっと良い方法を教えただけだよ。
外気温計の存在知らなかったみたいだし。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 21:43:53.74 ID:XyjCSmAR0
>>345
なら>>343の2行目はいらないだろw
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 21:45:31.10 ID:xrPj8dqn0
ってか、普通に気圧計でよくね?

高度計ってGPSじゃ取れないのにバカなの?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 21:47:18.51 ID:ZiXBuvzl0
>>346
そいつが重要視してる何かがあるのかと思ってさ。
高度によって飛び出しに注意する動物が要るとか。
知らない知識があるとモヤモヤしない?俺だけ?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 02:04:58.44 ID:go5Ztimo0
          ,,,,,,,  ,,,,,,iiiii,,,,,,,、
       ,,,iiiillllllllllllllliilllllllllllllllllllllliiii,,、
      ,,iillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,,,,
     ,,illlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,,、
    ,llllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!゙lllllllll゙゙!!lllllllllllllllllllli,
    lllllllllllllllllllllllllllllllllllll!°゙llllllll,  .゙゙゙!lllllllllllllll,,
    llllllllllllllllllllllllllllllllllll!゜  .ll!llll゙i、   ゙゙!llllllllllll,
    llllllllllllllllllllllllllllllllllll  .,!゙'l!ll |    .゙lllllllllll
     ゙lllllllllllllllllllllllllllllllll  .,l゙ ,l゙,「.|     ゙llllllll°
    ll゙゙iil‐ ゙゙lllllllllll!ll,,,_ / ",|,,,,,,,,_   .,,llllllll,,,,_
    ll,l!’ ,,r.゙!lllll!゜ ゙゚゙゙゙゙*l,,,,,,゙゙゙llllllllllllliiiiiiiilllllllllllllll!″
      ゙l,|, .l!lll、゙l!`     ゚゙llllllllllllllllllll゙゙!llllllllllllll!°
      'lli,," ゜ !"      ,lllllllllllllll!゙` ゙!!!!!!゙゙
      ゙lllii、 .、       '゙!!!!!゙゙°   .'i、ノ
        !!!!" ゙l        ,/".-,,,,,,,,,_,,/゙
         l゙  ゙ヽ      .・″____,/
        `ヽ  `i、      'lll,,,,,゙,,,.l    >>347
         `ヽ   ゙''-、     ゙゙゙゙゙l!°    
          \   `゙''-,,,、  .,,″    
           `'i、    丿゙゙゙゙"゙゙`
             `'‐,,,-''′
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 00:36:45.17 ID:7BYgzHDpO
レー探の高度計はオマケ。電源入切の地点から相対的な変化を表示するだけ。
全く不正確で要らない機能。
んな事より待ち受け画面のセンスアップをお願いしたい。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 07:04:22.51 ID:6LFRa5kD0
高度計をセンス良く表示してほしい
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 08:00:10.20 ID:1Psgsh5r0
高度計なんていらんだろ、必要なら1000円以下でもうってるんだからさ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 12:10:30.76 ID:6aLe3Yar0
800Aかったどーー^^
残り一個だったみたい。
しかし、年々でかくなってるw さっそくWIFI更新試して見ようかな。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 03:39:20.66 ID:+tknumX40
AR-950ATデータ更新したら更新失敗して
「RMP>DB ERROR」って出たまま再起動しても
動かなくなっちゃった(´・ω・`)
これって出荷状態に戻す方法とかあるのかなあ?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 08:03:37.22 ID:N/a1hTkF0
>>354
セル特有の病気が出ましたね、ユピにしなさい。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 21:54:03.02 ID:mOJk2h2V0
>>355
お前が病気だろ。はよ病院池や
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 00:15:31.63 ID:rJxpYcTr0
>>355
可哀想に
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 06:36:53.11 ID:5W6AyXEU0
>>355
ユピ関係者よ、それよりLei03の発売早よ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 16:37:52.38 ID:Qj2FI+9/0
>>358
了解!!
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 21:54:33.23 ID:MMovIYFt0
lei使ってる奴いんの?
あーゆーの使ってる人って空気嫁持ってそう。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 22:22:30.80 ID:CRGlHVkn0
>>360
ジャパニーズトップカルチャーを否定するって、頭おかしいんじゃね?
お前の方こそマイノリティだということを自覚しろや!!




レイたん萌ぇー
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 22:53:01.41 ID:aXRTvrqk0
全アニオタを敵にした

クソ野郎が
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 00:08:54.69 ID:+RLSZ2xY0
>>361
ジブリやガンダム、ドラえもんなど、ストーリーありきのアニメがすばらしい訳で、
単純な2次元画像が評価されている訳ではない。
そもそも上記すばらしきアニメと、leiみたいなキモオタ御用達の絵を同列で
語ってしまうことは、ジャパニーズトップカルチャーのアニメに対して侮辱では?
結局は、2次元痛絵好きの愚民どもが上記すばらしきアニメに乗じて、自身を肯定したいだけだろ。
今日は空気嫁に誰のお面つけたんだ?
良いよな。印刷すれば取っ替えひっかえだw
leiとヤッたとか、キモオタ同士で話てんだろw
まるでロバートの秋山の芸風だな。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 01:18:56.73 ID:NjtAKdDj0
>>363
長文キモッ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 07:50:45.61 ID:fpsehZWn0
そんなことより動かないAR-950ATを誰か何とかして><
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 08:04:01.00 ID:k29TdNIK0
>>365
買い替えのお告げ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 19:00:01.82 ID:JK/vL1sF0
>>365
普通に修理出せや。セルならタダで修理してくれんよ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 23:13:49.24 ID:xGb8RhK60
800Aの感想。(50Aからの買い換え)
夜になると地図の背景が黒くなるのはgood!
WIFI機能はgood。スマホのアプリでデータ更新や走行ログのやりとりがずいぶん楽になった。便利。
交通取り締まり情報がその地域に入るたびにアナウンスされる・・・前からこうだったっけ?
良い反面、ちょっとうっとうしい。
みちびき、グロナス効果はわからない。まあ、今までも精度良かった方だと思うし。トンネル入ると
相変わらず見失うし・・・ジャイロ機能も1分耐えられるかどうか?という印象。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 23:45:11.84 ID:+RLSZ2xY0
>>364
お前はそのままでキモい。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 00:02:32.35 ID:1QjF6+TL0
そろそろGPSが狂いだすかな
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 00:05:56.83 ID:fx97IQbG0
>>368
トンネル入って衛星を見失うのは当たり前だろが

G800Aを買ったが、明らかにグロナス対応で測位精度が上がってるよ
首都高中央環状山手トンネル内のオービスの位置も、以前の機種より正確になってる
ジャイロそのものより、そのデータ処理のロジックが良くなってるんじゃないかね
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 00:48:46.80 ID:jSPG1sRS0
>>368
> 交通取り締まり情報がその地域に入るたびにアナウンスされる・・・前からこうだったっけ?
以前から設定で変えれたはず。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 06:50:07.66 ID:lL1wpZ2g0
>>363
どこを縦読み?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 11:36:48.35 ID:V2ObTJlKi
全体的にデザインださいよね。
コムテックにしなさい。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 13:11:17.92 ID:VnztLm8Z0
>>374
コムテックの方が中二っぽくて苦手。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 20:55:30.72 ID:X10xXAfb0
本体のデザインはどうしようもないが待受画面はフルマップにしとけば問題なし。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 22:05:21.19 ID:/87r2lZL0
数年前のミラー型AR-910MTを使用しているんですがミラー自体が暗いことが不満です。
最近の物は改善されたようですがどの程度なのでしょうか。
買い換える価値ありますか?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 22:50:55.74 ID:nDdEijKg0
ミラーが暗いと感じたことはありません。
きさまの性格が暗いのでは?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 00:59:05.85 ID:OzYEcPP30
>>377
反射率45%ってパッケージに書いてあるものを使ってるが正直>>377の時代のものより明るいかって言われても違いが分からないレベル
前のモデルより何%明るくなったとかそういう宣伝なら分かりやすいんだが

車両の環境が同じなら期待はしない方がいい
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 09:56:59.49 ID:QNtKtmbP0
ありがとうございます
あまり期待出来なそうですね
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 10:46:03.75 ID:b7aIQQdp0
G600A最近買ったんだけど、不要な警告を消すことできないの?
小学校付近ですとか、今○時ですとか
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 12:41:51.49 ID:NCd1wN4D0
取説くらい見ろよ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 20:10:17.88 ID:p5UG+bQL0
>381
入門者なら、いきなりオールモードはやめとけw
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 22:37:18.13 ID:whlzH+f+0
>>382
>>383
ありがとう、取説呼んだら各種項目って横に移動できたのね
それに全く気づかなかったわ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 18:13:35.57 ID:hKByRnhZ0
G800Aにタッチパネル無いっていう人いるけどそんなに弄るか?

一度設定したら後は殆ど何もやることなくないかね
G50A持ってるけど、最初はタッチパネル試しに使ってみたけど結局はリモコン操作に落ち着いたんだが
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 20:13:04.69 ID:bmb/yC0k0
ま、一通り設定終われば、あといじるのは待ち受けくらいかな。
リモコンだけで十分。ちょっと遠いところに設置してあるので、むしろタッチパネルだと手が届かない。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 20:18:01.10 ID:QOLAyYBn0
基本、普段は操作しないからリモコンを使おうと思ったときに電池が切れてるのが難点
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 22:47:37.47 ID:1XWhgP9X0
>>387
以前の機種用は暗電流がデカ過ぎてそうなった。
でも、改良品が出てるぞ。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 00:09:55.65 ID:Lhhuy5o+0
>>388
コイン電池の側面の一部にテープを貼っておいて、使うときだけ電池を回して電極が接触するようにした
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 06:16:26.68 ID:ljqyYS2q0
>>389
おたま良いな!
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 12:34:35.57 ID:GRFKiF9C0
うちの近くのイエローハットでセールしないかな
http://minkara.carview.co.jp/userid/879655/blog/c633321/
G800ほしいんだけど、セール待ち
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 14:00:13.01 ID:KTEqZoxy0
3000円分QUOカードって「旧モデルを送ると」かよw
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 14:27:40.23 ID:5RCCNFHc0
http://www.cellstar.co.jp/campaign/
可愛いいおねぇちゃんハァハァ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 21:26:23.05 ID:sMrphlLc0
570Gの地図データ初めて更新したいんだけど、あれって二台に使えるのかな?
二台持ってるんだけど使えるなら買いたい。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 21:44:52.86 ID:yHPszgdX0
>>389
交換対応してくれるだろ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 21:56:23.44 ID:ggSu/QYw0
>>394
プロダクトキー
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 00:47:09.18 ID:aWIrREFq0
>>396
プロダクトキー?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 12:30:13.28 ID:nhBS3STS0
買い換えたいけど古いのは3000円分QUOもらえないらしい。
セルスターが好きで使ってきたのに、旧モデルは何で駄目なの?
他社の中古はなんでOKなの?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 14:03:49.58 ID:+XI2YZJqO
ヒント:液晶画面付きモデルに限る
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 23:33:01.80 ID:gFV59cEB0
>>398
セル好きのくせに画面無ししか持ってないってw
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 08:04:40.65 ID:2xWBh8Yk0
まあセル好き=毎年買い替え、じゃ無いけどな
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 19:39:04.13 ID:nsAyPkau0
>394
地図データ更新って、新しい地図データを買うだけで、古かった地図データを
新しく書き直す訳じゃないから、結論として新旧のSDカード2枚になる。
両方ともそのまま使えるよ。1台は古いデータで、1台は新しいデータで、という使い方は問題ない。
ただし、古い方のSDに新しいデータを自分でコピーしようものなら、古い地図データが入ったSDカードは死ぬ。
どっちにも使えるけど、使える新しい地図のSDデータは1式ということだ。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 23:44:02.91 ID:cQWLFenA0
中の人が見てると期待して…
GR-81は液晶画面が無いからこそ、音声カスタマイズがほしい。
音声のサイズ制限は超厳しくてもかまわんから対応希望します。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 00:04:38.32 ID:4Y8rfizr0
直接セルに言えよ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 12:09:27.01 ID:7e4OkJuL0
中の人は見てないよ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 12:42:30.61 ID:mmOuyngP0
以前、取り締まりポイントを直接セルに報告に行ってもいいのかな?
と言うレスに対して「お茶ぐらい出しますよ」と言うレスがついことがある。

まあ、これだけでははっきりと言えないが、実際報告に行って聞いてくれて
お茶が出て来たら、見てるのかもしれんw
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 17:35:38.40 ID:0rXqmozF0
>>406
俺が開発担当なら、間違いなくみるな。貴重な意見や、不具合が分かるしね。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 18:00:09.51 ID:6AZXHh9n0
でもここ買わないであーだこーだ言う人が9割だからね・・・・
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 18:31:45.44 ID:WuSo8Tnn0
>>402
分かりやすい説明ありがとう。
じゃあ新しく買ったカードを乗る時だけ片側に抜き差しして使用することは可能だけど、抜いたら使えないってことかな?
コピーしたら使えないってことはコピーはできるってこと?コピーガードはかかってないんだ?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 21:30:34.12 ID:+o4iWBcJ0
>>403
液晶画面も実写とかリアル路線要らんしな、
警報音数種と光分けだけとかクールなの欲しいわ。
機械のくせに喋るなって思ってる人も多いと思うの。
萌え声も耳障りだし、老人Zの大仏春子さんみたいな音声も…ねぇ。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 00:20:54.77 ID:2ZMhxMtw0
GR-81何気に良いな、カーロケ付いたら最強だろう。
カーロケ付ける気無いなら、スマホアプリではよ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 12:07:26.70 ID:QnkdaFy50
http://www.cellstar.co.jp/products/gps/ar/ar-unify/ar-g800a.html

AR−G800A 画面でかいぞ すげー見やすい。

遠目でもかなりはっきりわかる。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 12:39:15.20 ID:o1ziFSIJ0
そんな遠くから見ないからいらないですし
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 12:57:25.43 ID:P7H6pHtM0
泥タブでtorque使ってる俺はAR-G10Aで十分。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 19:53:47.83 ID:oeraEnRV0
>409
概ねあなたの理解通りです。抜き差しして片方で使う分にはOK。
コピーガードがかかっているから、コピーしても使えないのよ。コピーという作業はできるけど。
そのプロテクトがカードにあるのか、地図データにあるのか、はわからないので、詳しい人フォロー頼む^^
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 22:13:24.11 ID:5E1TX3o+0
地図データにSD固有の番号みたいなのがセットしてあって、データとそれが入ってるSDのそれが一致しないと使えない的な仕掛けじゃなかったっけ?よーわからんけど
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 22:52:20.70 ID:wAD5L2e30
>>411
使えない機能の代表と化したカーロケなどいらん
レーダーを探知して欲しいわ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 22:59:59.40 ID:2ZMhxMtw0
>>417
使えるカーロケを載せろと言っている。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 23:25:12.60 ID:ersVJZU00
んなもんねぇよ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 23:30:34.00 ID:2ZMhxMtw0
今後に期待ということで、
弄り倒す向きにGR-81ポチったったw
うひひ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 13:06:17.40 ID:U4q/pgOE0
>>417
都会住まいの俺は重宝してるけどな
警視庁は現行のカーロケシステムをまだ当分使うんでね

まあ、ユピもコムも含めて、東京・警視庁管内で使えるので
この機能を付け続けてんだろ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 13:15:53.53 ID:n2iPOYpP0
>>421
適度に田舎でないと、鳴りすぎで煩過ぎくない?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 16:03:28.64 ID:0BE4BBHS0
うるさいよ
特にPCが前とか後ろにいて同じ方向へ走ってる時ときたらもうw
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 16:20:42.28 ID:O8qON71h0
セルのカーロケは本当に近くにいるときしか鳴らない。
すれ違った後とかでなる事も多いくらい鈍いw
だから、連続で鳴っているときは確実に回りにいる。

ユピはほぼ常時鳴りまくっててうるさかったなあ。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 19:50:10.02 ID:QFwlmenn0
>>424
セルは感度がデフォで低くなってる。
ユピみたいに小五月蠅いの好みなら設定で変更しておけ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 21:01:57.83 ID:YWAzWgzY0
次のモデルに高度計は付きますか?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 21:59:17.99 ID:n2iPOYpP0
>>426
キャブのセッティングでもするのか?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 22:54:14.49 ID:FIXfMIa20
>>393
気になるのは三千円で下取った製品をどうするのか。都市鉱脈?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 23:56:32.28 ID:q93Xw1fx0
シガーソケットに突っ込むタイプのやつ なんだこりゃ
衛星がきちんと捕捉できるのか?w
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 01:48:12.17 ID:1N7p47lC0
>>429
あくまでも仮設、簡易型とはいえ、
アメリカのGPS(32基)
ロシアのGLONASS(24基)
日本のQZSS(1基、あと2基追加予定)
に対応してるから、結構過酷な条件でも行ける。
と信じたい。

明日手元に届くし色々試すよ〜
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 01:54:23.25 ID:+rX1wlCP0
>>430
検討してるんで、レポよろしく。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 07:10:40.70 ID:VjYGI0mA0
2インチくらいの液晶モデルを出してほしい。
大きいと主張し過ぎで設置場所に困る。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 11:02:29.45 ID:2N2fiNCu0
>>431
みんからにレポ載ってる
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 11:25:18.49 ID:R2cXDZPO0
起動時のオープニング画面を購入時のものに戻すにはどうしたらいい?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 11:59:43.31 ID:RXuy1Wb1i
SDのカスタマイズデータ消せばいいんジャマイカ?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 15:11:39.29 ID:JegI/Wgi0
>>432
コムテックの去年のだけど「ZERO 1C」みたいのいいね
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 16:40:19.59 ID:fbAKg3TH0
>>433
アンタも酷だなー、少し考えてから話せって
>>430がwktkしながら色々試したいレポしたい(*´Д`)ハァハァ と言って、
それに>>431が賛同してレポを楽しみにしているのに…

二人のプランがメチャクチャじゃないか、カワイソス
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 17:45:42.31 ID:cPLxCg0h0
せやな
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 18:48:32.46 ID:ms0dbvca0
オープンカーなら余裕!
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 23:04:24.61 ID:1N7p47lC0
>>431
GR-81
DY系デミオにて、取り付けに関してシガーにキッチリ差すと、
受信部の水平は出ません、これは多くの車種で起こり得るかと思います、
受信部が立った状態の動作例もみんカラ()にはあるので少々の傾きは特に問題ないかと。
公式に挿入状況の写真集が有ってもよいのかなと思ったり。
電源初投入時の衛星補足が約2分、再投入時で2秒ほど。
住居が田舎なので取り締まりポイントは国道沿いのみ、
Nシステムはおそらくほぼ網羅、オービスの警告は適時でした。
警告音量は筐体の割りにしっかりしてますが、
音楽をガンガン掛ける向きやマフラー交換車には不足かもしれません。
シガーが高い位置にある車(最近少ないかも)に好適ですね。
個人的には名機の予感です…。

受信チップを調べてますがロシア語に突き当たり苦労してます。
アップデート用のSDの内容については未調査、
保護領域(通常アクセス不可)が絡むとなると時間が掛かりそうです。
441431:2013/09/09(月) 00:49:36.56 ID:cumZSrb80
>>440
ありがとう。すごく参考になったよ。
シガーの位置が低いのが心配だけど、さっそく買ってみる!
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 09:03:03.06 ID:hOUImC2A0
ワタシチョットマッテル
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 13:24:44.71 ID:bj0x49m50
ar-G30mのSDカードフォーマットしてしまった。ついでに更新するのもいいけど誰か古いやつでいいんで、いや古いやつがいいんで譲ってくださいー!
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 00:44:09.32 ID:EcUphM6C0
有機ELで普段ぼんやり、必要時にはカッと光って警告。
文字&ピクトグラムで無駄な演出無く簡素に。
音声なしでも問題なしな仕様でお願いしたい。
外形はユピテル EG-R330をさらに小さくしたみたいな感じで。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 14:30:35.57 ID:khw6miQ+0
コムテック、セルスターでそれぞれのメリット、デメリットの板挟みで決めかねていましたので初めてセルスターを検討し始めました。よろしければ皆さんが他の会社の製品ではなくセルスターを選ばれた理由を教えてください。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 16:25:34.56 ID:470e2rUq0
更新が無料なのと、前機種がセルだったから。ただそれだけ。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 16:35:51.57 ID:gxgW/siG0
>>445
ナビのリアモニタモニターとして使いたかったから外部入力のあるセル一択だった。
G800Aの3.7インチでも少し小さい。
4.3インチか、6インチワイドくらいのが欲しい。視界遮らないように高さが低くて大き目のがほしい。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 17:22:12.04 ID:we89Hoaz0
レーダーに限らず求め過ぎる奴ってどこにでもいるんだな
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 17:33:28.41 ID:NcgAnrej0
>>445
待受画面のデザイン
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 20:42:10.77 ID:jYO8hEkF0
フルマップの出始めだったのと、セルを一度も買ったことがなかったのでコムから浮気してセルにしてみた。

とにかく取締りポイントが無駄に多過ぎ。
リモコンなんて必要か?と思っていたが、確かに皆の言う通りキャンセルに忙しい。
オービスやネズミ捕りなら多い方が良いが、本当に今でも取締りが行われているか不明なものが多い。
また、スピード違反の追尾で有名な場所で登録されている箇所はサインさせられる場所。

地域にもよるだろうが、少なくとも私の居住地域付近では使えない。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 21:05:04.18 ID:EcUphM6C0
>>450
何処に御住まいか?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 21:28:12.62 ID:dqPB+1410
VA-570GとAR-E15Aが同じぐらいの値段であるから迷ってる
地図はいらないと思うし、本音はみちびきと3センサーどっちも欲しいとこなんだが、どっちがオススメか教えろください
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 21:29:56.37 ID:jYO8hEkF0
>>451
横浜です。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 21:35:34.10 ID:/P5ZkVbs0
>>445
起動時に余計な音や画面は出したくない人なので、カスタマイズでメーカーの起動音や起動画面、測位アナウンスが消せるところに惹かれた。
まぁ、測位アナウンスは他でも消せた気がする。
気に入ってるけど、もう少し液晶が小型なのを出してくれればなぁ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 22:45:50.33 ID:x5DpbNqB0
セルは取り締まりポイントが誘導地点なのがネックかな
その前1kmくらいから気をつければ問題無いと思うけど
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 23:53:37.59 ID:1O9e74BI0
確かに新東名のそれは引き込みスペースだったなww
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 23:54:04.15 ID:EcUphM6C0
>>453
通勤、近場、遠出で各種設定ON/OFFで対応できると思うが…。
それでもダメなら、セルにレポート入れて品質向上を促されては如何でしょうか?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 07:02:09.94 ID:DxAJVQnG0
>>448
ほとんど待ち受けなんだから別の機能に使いたいよ。ちなみに速度取締系以外の警告は全部カットしてマナーモードにしてるから、普段はほとんど何も出ない。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 09:35:06.42 ID:9qnMTFKr0
ネズミ取りに遭遇した!レーダーがあって良かったぜ!
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 12:30:33.96 ID:DlsEFZLL0
>>450
登録されてる件数自体は各社でそれほど差はないと思うのだが。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 18:09:23.26 ID:SfwRgi2/0
スピードの測定地点で座標報告したらそこで入れてくれたから、指摘すれば直してくれるかもね
面倒だろうけど…
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 21:04:48.89 ID:q1Mt1QBP0
>>460
数字のうえでは横並びなのだが、どこかで薄い部分があるのだろね。
俺はセルが長く、これが普通だったのだが、コムに移って現実的な箇所
だけなのにびっくりした。
AR-G50Aで久しぶりにセルに戻ったら前のままだった。購入直後はキャン
セルに忙しかった。
しかも、地元では有名な通行区分違反の取り締まりポイントが入っていな
いうえ、何度もセルに連絡しても追加してくれない。
新しいオービスは追加されるのにな。

でも、高速の料金所をくぐったら、すぐに高速モードになったりが良いよな。
コムは、このあたりの判定方法が変われば戻りたい。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 23:51:22.91 ID:zmMqWSIf0
GR-81、LEDのチラつきが気になるかも。
明るさ制御のPWM周波数上げ希望。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 21:30:58.34 ID:k3XACT2F0
>455
登録地点の500m手前から教えてもらっても駄目なのかw
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 23:34:39.12 ID:uHTO61ik0
AR-G50を購入しましたが、地図が表示されません。
販売店がクソなので直接メーカーに問い合わせるべきでしょうか?

設定は弄ってなく、電源を入れた直後から
地図表示なしです。
その他の待受は問題ないし。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 23:50:42.18 ID:rtx3o2ll0
>>465
付属のmicroSDカードは入れたのか?
467465:2013/09/13(金) 00:26:16.85 ID:NopQJyHE0
>>466
カードは入ってます。

電源入切で表示されたりされなかったり。。。
表示されても途中で消えたり、警告か出た時に消えたりと。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 23:13:12.68 ID:ZFisOwm+O
>>465
待受画面選択で地図を選択して表示出来ないなら異常かと。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 23:47:44.92 ID:bTcHMDZT0
SDの端子を磨く
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 00:15:51.47 ID:801Mjj5v0
多分sdの問題だと思うから、サポートに電話してみな。
471465:2013/09/14(土) 09:33:44.68 ID:bG1SCUL40
みなさん有り難うございます。

販売業者から連絡があり、
初期不良と言う事で対応できるかも…
との事でした。

通常では地図が表示されないものかと思い
書き込ませていただいた次第です。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 15:40:16.00 ID:5TtbRpnL0
マップデータが死ぬと表示されないね
SDカード挿入時にショートしたりするとアウト
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 07:31:41.52 ID:hoZEYnVP0
ALPHA-D1Vというシンプルなのを買ったんだが、
20年くらい前のサンヨーテクニカのスーパーラムダ573jrに探知性能でボロ負けしとるがな・・・
なにもないとこだったら1kmくらい先の対向パトにも
最弱警告から順を追ってきちんと反応していた573ラムダだったが
ALPHA-D1Vはちと鈍すぎる。目視発見のが早いかもw
でもそのくせ「いつも反応してた無関係な何か」には早くから反応はしてるw
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 12:57:42.66 ID:T1C3ETAy0
火曜日だけど更新きてるぞ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 19:17:52.57 ID:S8HYOlAo0
>>474
ヒント: 昨日は祝日
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 21:38:49.75 ID:14/ijKxZ0
まだヒントとか言う人いたの
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 23:05:36.31 ID:I8Gk/dXY0
>>476
ヒント:情弱
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 23:21:16.17 ID:vVHZMSxw0
ピン子
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 23:40:21.30 ID:bsOuudyz0
ヒントでピント
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 00:20:19.09 ID:+PAJj36z0
GR-81 FD3S RX-7への取り付け
取り付け問題なし、運転操作の動線への干渉は一切なし、本体の水平でます。
衛星の捕捉問題なし。

PWRの青LEDが燃料計の窓部分に反射する。
LED明るさ暗いの設定でそれほど気にならない程度に、
社外オーディオのほうが余程明るいので言うほどでないかも。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 02:57:21.45 ID:w9op5or80
Hシステムまで出向いてチェックしてきた@ALPHA-D1V
2カ所で反応調べてきたけどちょっと怪しいよって初動がなくて
いきなり全開反応。しかも近いから知らない土地だと間に合わないかも。
普段はあちこちにありそうな微弱な反応を内部でカットしてると思われる。
それが裏目に出てしまってる。一瞬ピロッと鳴ってくれりゃこっちも警戒できるのに。
あと、Hシステムの一機は一度無反応だった。二度目に無事反応・・・って遅いわww
これほんとに今年のモデルか?お守り程度にもなりゃしないかも。
これなら液晶モデルにすりゃよかったわ。サンヨーテクニカって潰れたんだな、なんでだ〜?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 09:56:14.76 ID:Hhin/1Ng0
10年前からタイムスリップして来たようなレス乙
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 10:01:53.36 ID:b+jNpzLh0
今時GPS無しの機種買う人って何したいんだろ?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 16:34:46.44 ID:xiUori+j0
信号機のアイコンぐらい表示しろや!
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 21:21:25.64 ID:2Iv2aRJ40
>>484
信号くらい目視しろや
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 22:38:54.28 ID:P0HAfIgB0
信号くらい無視しろや
に見えた
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 00:49:49.20 ID:y+o75rwd0
G600を使い出して1ヶ月くらいなんだけど、自分で登録した取締ポイントってみんなと共有したりとかはできないのかな?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 00:57:31.09 ID:GTRvzMuD0
OBD情報と色んな警報を同時に表示できるようにしろや!
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 08:00:24.60 ID:1BrB0UoC0
一昨日、パトカー屋根レーダー感知で助かった。山の下り、カーブで死角に止まってたぜ。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 11:21:29.43 ID:4Tq7wRhY0
>>488 5インチくらいの画面が必要かな??
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 12:48:34.35 ID:5h6iO4dD0
>>481
最新技術でで感度もばっちりと思っていたんですが
やはりレーダー探知能力が落ちてると怖いな〜
GPS機も、地図情報のソフトばかりに開発費がかかって
レーダーの基本の機能がおろそかになるんだろう 怖いよ〜
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 19:27:10.98 ID:WSmfs+hK0
>>491
キチガイ怖いよ〜
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 04:32:20.27 ID:FSyYUE9I0
車はAV機能がしっかりしてるカーナビとレーダー探知機、ドライブレコーダーの3点セットあれば安心?
他に何かあったら便利っていうハードある?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 06:30:24.60 ID:t4m82nBg0
夜間のライトに切り替わる基準って何なんですか?時間?暗くなったら反応?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 06:56:45.36 ID:Qlz0vcJqO
日没時刻。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 07:54:27.50 ID:ALbjp1Iq0
>>494
ですね、朝会社の地下駐車場に入って、夜そこから出てGPSひろって時間が同調されると暗くなります。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 10:33:23.22 ID:R9tV4jO40
>>491
自演乙
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 12:11:31.77 ID:xSbMqOCk0
491です
492と497はセルスターの関係者でしょうか
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 13:01:46.99 ID:DyWY48EP0
大人になりなよw
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 19:40:23.66 ID:DCE9gW200
大人気なく訴えれば裁判所から開示請求できると思うの。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 21:36:54.31 ID:C5im9B7j0
ロケーションガイドに対応しろや!
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 22:24:05.05 ID:w6FXDqhE0
G100A買ったけど、なんでアナウンスの音声が、まるで反響する部屋で録音したみたいな音声になってるの?
セルスターの仕様なの?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 22:54:19.63 ID:AXzoryc80
廉価機種はあのブワブワした音声なんです
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 23:34:22.37 ID:yLY3GkmTO
やすいの探すよていですが オススメありますか?
ソーラー型で バイクで使いたいです
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 23:36:15.07 ID:i8eJypzh0
>>504
無いです さようなら
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 01:34:55.76 ID:2b7emzM30
即答ワロタ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 08:20:22.30 ID:vWVn4h1a0
交通安全週間のアナウンス消すにはどうするんですか?
あと起動時のボワーンって音も消したいです
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 09:40:09.62 ID:9FnEQo23O
ふたつのボタンの意味がわかるひといますか
説明書はなくしました
古いです
http://nicomoba.jp/live/watch/lv153317753?guid=ON&cpw=pc_jump&cp_in=lvwt_rectco
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 09:42:31.42 ID:9FnEQo23O
↑はりまちがえました
画像はこちらです(^-^)
http://imepic.jp/20130921/347240
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 12:27:36.00 ID:SJXA05NQ0
>>509
SENSは単純に感度設定だな。
つーか型番どっかに書いてないの?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 12:50:27.11 ID:SUjAq4ln0
公開取締り情報の表示時間が短い
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 23:38:45.20 ID:9FnEQo23O
ゼンリン地図の機種って どんなのですか?
よくわからないけど
いいことありますか?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 02:12:04.22 ID:yMxQkMHp0
>>509
自動起動時の振動設定だった様な気がする
エンジン掛けて電源ONになればヨシ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 16:40:33.84 ID:e79FC5DY0
署轄系の受信が多い
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 17:48:34.69 ID:wf0Vvb+T0
オフにすればおk
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 17:49:37.59 ID:NFcog2Jj0
>>514
あれは定期的に発信してるから。
近隣に警察署があると頻繁に受信する。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 21:33:02.45 ID:SJDYurVY0
>>512
無いよ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 00:04:29.41 ID:+vHYjssqO
ばいくでつかおうと
購入けんとうしてますが
ぜんぶの機種にいやほんつけられるようになってますか?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 00:13:51.84 ID:wlolpk0t0
古いセルスターレーダだけどパターン最新化できるから買い換え意欲が湧かないな
おまえら最新型とかなの?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 00:17:50.71 ID:t2ZhCOUX0
>>518
なってない。はず。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 00:19:40.17 ID:t2ZhCOUX0
>>519
そう思ったが、買い替えたG900M、前は550だったかな。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 20:33:34.86 ID:bLmw2F8/0
>518
イヤホンつけてバイクは捕まるんじゃなかったっけ?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 21:33:07.29 ID:y7ZhgGXY0
BTハンズフリーヘッドセット片耳装着ならバイクでも捕まらなかったような・・・
片耳ヘッドフォンが違法かどうか道交法に詳しい人教えてください
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 22:14:30.25 ID:+cqAnYvo0
>>518
自分でジャックをつけりゃいいじゃん
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 23:53:06.97 ID:hZZMI0aK0
法定速度で走れボケ!!
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 02:51:49.11 ID:eFav2yGA0
GR-8を購入したんだけど、microSDの容量ってどの程度あればいいかな?
持ってる人で更新データ容量とか教えてもらえると嬉しい
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 07:54:14.54 ID:3OKTNHip0
GR-8→GR-81
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 08:24:15.09 ID:YeTs/E+g0
>>526
2mだな、実写80m弱
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 09:24:10.66 ID:tzUKdfES0
>>528

更新データが1月分約2MBってことかな?
あと、実写って何??
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 13:48:14.40 ID:LBt5AOMv0
>>529
絵のでないタイプなら気にするな、関係ないから
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 14:24:53.98 ID:Cge7PGgV0
あんな小さな実写スペースでは、SD抜いてただのイラストになっても何も問題ないけどな
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 22:05:15.05 ID:edIGHJhT0
GR-81ポチった!
microSDは2GBあれば十分そうですね。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 02:04:04.68 ID:QOE0I68o0
今AR-300FTという古い機種使ってるんだけど、
新しい機種とGPSデータの内容は同じなのかな?
待ち伏せエリアの報告が少ない気がするんだよね
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 02:29:31.99 ID:mF8ERRRU0
>>533
こういうバカもいるとセルのサポート連中も大変だな
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 13:14:10.20 ID:VqD4tL1aO
ゆぴてると セルスターどっちがいいの?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 14:28:52.21 ID:UR882+XQ0
セルを適度に買い替えていくのがコスパ高くて満足度もそれなりに高い
おれは捕まったけどなw
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 15:02:21.15 ID:iUWxiuUF0
制限速度+5km/h程度で作動するスピードリミッターが欲しい
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 15:14:20.46 ID:TA/oRe8N0
>>537
欧州車には付いてるの多いよ。勿論、作動速度は手動設定だが。
ヨーロッパは取締厳しいからねえ。5キロオーバーでも捕まる。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 19:42:48.69 ID:VqD4tL1aO
日本の税収がたりないから 一生懸命捕まえてるような
気がしてならない。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 20:03:41.34 ID:lBwGPNfb0
法定速度+10%で走ってれば問題ない。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 21:10:22.96 ID:f8KhfceT0
>>537
最近の車だとメーター読みで+5%だと法定速度にすら到達しないんじゃない?

逆に車速パルス or GPSで取得してる場合は、105km/hに設定してるのに純正メーター110km/h超えちゃった→不具合じゃんこれ→クレームという流れになれそうな気が…
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 22:17:08.57 ID:xN/mBfxb0
>>538
乗ってる車に速度設定できるスピードリミッターが付いてるけど、設定速度になったら音で知らせるだけだ・・・。
言ってるのはアクセル踏んでもスピードを抑制してくれるタイプ?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 22:20:29.31 ID:TA/oRe8N0
>>542
設定速度以上のスピードは出ないよ。
適当にアクセル踏んでいればオートクルーズ代わりにも使える。

追い越し時等の緊急時用として、キックダウンスイッチ押すまでアクセル踏み込めば
一時的にリミッター解除される機能も付いてる。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 22:31:54.15 ID:d1Pa8itG0
そもそも走行中にメーター見る余裕のない運転を改善しようとしろよ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 22:51:16.98 ID:xN/mBfxb0
>>543
そういう機能付きもあるんだ。
自分の音が鳴るだけ(意味あるのかな?)のスピードリミッターがチープ過ぎて笑える。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 23:33:58.77 ID:lBwGPNfb0
もう、あれだ、100km/h超えたらキンコンキンコンって鳴ればいいんじゃね?w
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 00:13:00.49 ID:okwptfXt0
バイクでイヤホン・・・
自転車でも捕まるぐらいだから、バイクだと完全アウトじゃね?

片耳だったらいけそうだね
白バイ隊員も、インカム付けてるし
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 05:38:53.28 ID:TNog5UCb0
>>546
昔の日産車はハンドルが震えて(ry
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 17:02:15.62 ID:0RYawnfH0
>>541
今のメータ誤差は、+0%〜-25%だっけ?
実車速の-10%くらいを表示しているよね。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 20:06:05.63 ID:y+YD9HZ+0
秋の交通安全週間アナウンス消せませんか?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 22:30:09.99 ID:M+GVS1Fm0
電源オフ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 00:09:03.75 ID:MxUNbWXw0
設定で選択しなければすむこと。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 08:19:34.89 ID:CC3a2oi80
>>552
設定ないすよ?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 08:51:46.93 ID:XYKXzBsH0
設定全てOFFにしろよ、それでも出れば無理なんだろ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 09:34:01.11 ID:j7CRNMtJ0
>550
設定あるはず
県境を走るとお互いの県の情報を何度も教えてくれますw
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 10:30:16.19 ID:4HKwapfS0
メーカーに聞けよ!
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 17:31:42.13 ID:kOyQaiMB0
それをOFFにするなんて、とんでもない!
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 18:27:48.34 ID:jylBiYRe0
村人に聞けよ。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 22:24:00.90 ID:XCylWBOp0
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
敗戦を終戦に改ざんし敗戦国民である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 22:40:48.54 ID:XYKXzBsH0
シコリアン、連呼リアンとは・・・
>>559 の様なネトウヨからも見下されるGと同等の存在である。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 23:35:55.81 ID:WHPmRAt9i
伊藤リアンとかもいるしな
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 00:19:11.74 ID:n1EjkUD60
さっきSABでAR-G800A初めて見たけど、
100A買ってなかったらこれ買ってたかもしれんけど、
どうせなら7インチにHDMI入力も付けて車載モニターに使えるのだしてくれよ。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 13:08:22.04 ID:uOPbcdFE0
>>550
たぶんできない。

>>562
G800A買ってモニターとして使ってたけどやっぱりモニターとしては小さ過ぎて7インチの別のモニターも買った。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 20:35:33.51 ID:K6ypHNxd0
市区町村まで表示しろや!
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/04(金) 14:42:30.86 ID:Aw3LzM8rO
セルスターとユピテル どっちがいいの?
特徴の違いとかある?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 01:57:31.15 ID:GXhUt8se0
>>565
セルはGPSデータの更新が無料。(ユピは有償)
ユピはGUIがかっこいい。(セルはどっかのパク○的なGUI)
セルは画面が大きいモデルがある。(さらに大きいのを近々ユピが出す。)
ま、店に行って気に入った方で良いと思うよ。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 21:59:11.05 ID:kfDb8ifr0
>>565
男は黙ってユピのLei02 セルが追従するかと思ったが、ユピの苦戦振りに手を出さなかったみたいね<萌えレー探
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 02:54:12.04 ID:+wVlnssq0
>>567
中途半端なんだよ。レーダー音声にキャラと音声付けただけじゃん。
萌ドライブ会話シミュにレーダー機能付ける位の逆転が無いと俺含めてオタは買わんだろ。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 06:58:58.72 ID:45ZsRj3/0
初音ミクで出せば10万台は売れそうだな
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 07:06:13.20 ID:xIKveDnP0
>>569
初音ミクのスマホ、サッパリみたいだけどね。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 08:29:13.43 ID:45ZsRj3/0
スマホは性能がイマイチだからだな

モデルチェンジの時期には買わないよ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 09:00:03.70 ID:pn/++RpU0
誰に見られるか分からないものにオタ文化を入れる気にはなれないなあ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 09:08:47.93 ID:45ZsRj3/0
誰かに見られるかもって、車体に矢沢や浜崎のペイントブラシもかなりのオタクだよね
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 11:41:59.25 ID:9AHvjzQR0
先日AR-R100A購入しました
前に使っていたのはユピテルの6年も前の製品だったので、
性能が段違いに良いんだろうと期待したのですが、オービスやNシステムを
通過した時に画面表示はまだ30〜100mくらい手前の状態です
今のGPSの精度はこんなものなんでしょうか?
ちなみに、ダッシュボード上に取付てるので電波の障害は無いハズですが・・・。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 11:45:04.52 ID:QrJ1wTDi0
一昔前のユピなら過ぎてからアナウンスする感じだったから手前なら遥かにいいと思うけどなぁ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 16:09:08.13 ID:jktSr8kr0
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 16:38:15.26 ID:7jQ+sNl40
そうそう、こないだar-G700sつけたんだけど、オービスとの距離感が前より遅い。

通過してからあと100mです!みたいな感じ。
その不信感から随時前から減速するようになって、流れを妨げてしまう。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 18:20:24.25 ID:tNVwnXse0
>>576
ガール4www
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 18:31:05.43 ID:mpwE6Nkt0
>>576
おまえらは常時「ガール3」だろうなw
しかし大画面化はどうなんだろうね。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 18:35:32.60 ID:jktSr8kr0
このまま巨大化すすむと、視界さえぎるぞ。

ドライブレコーダー カーナビ レーダー探知機

液晶が3個も。カーナビは、自動車メーカー純正使えば、2個ですむが。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 19:03:30.85 ID:TZ+ldlVx0
メンズのイントネーションおかしいだろ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 19:40:11.89 ID:3THVJtFd0
今、AR510FT使ってます。

これって、もう古いですか?

トンネルとかでもちゃんと働くのだろうか?

買い替えたほうがいいでしょうか?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 21:18:33.57 ID:XTjZtvx30
>>570
初音ミクのタブレット端末も売れ行きサッパリ。
スペックがどうみても売れ残りの旧機種だから、あのボリ気味値段じゃ売れない罠。

>>582
まだ取り締まりポイント追加とかのサポートしてるから使えるけど、やはり最新機種よりは性能が劣る。
あとは財布の中身とよーく相談してから買い換えるなり使い続けるなりした方が吉。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 23:24:11.65 ID:dZDXaJtK0
>>582
取締対策に関してはここ数年は進化してないからAR510FTでも実用上は問題なし、綺麗な液晶とか欲しかったら買い換えた方がいいけどね。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 23:28:27.50 ID:TZ+ldlVx0
510FTは古さを感じさせる昔のレー探然としたスタイルだからね
それだけでも買い換えする理由にはなるんでね?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 00:31:59.83 ID:3TMJgwJy0
カーロケ対策されたので、むしろ機能劣化だな。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 00:50:37.49 ID:Lrn4IQaT0
この音声で作ってくださいよ、メーカーさん
http://voicetext.jp/show.html
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 14:09:01.30 ID:Yndz+rxC0
質問です
データを更新しようとmycellstarのiphoneアプリをダウンロード
したのですが、製品一覧に自分の製品が出てきません
あるのはAR-G900M、G800M、G700S、G600Aの4機種だけ
この4機種以外はスマホに対応していないんでしょうか?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 16:05:18.53 ID:orMheB5ti
>>588

iPhoneのってWi-fiでデータ転送するんじゃなかったっけ?
microSDで更新するタイプの機種はAndroidかPCのマイセルでしか更新できない気が…
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 16:48:40.78 ID:+sZuSMl50
Android版アプリ、AR-300FTが機種選択出来ないから☆1つ!
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 18:18:56.75 ID:Yndz+rxC0
>>589
microSDのタイプです
やっぱり現状ではPCからダウンロードしないとダメなんですね
ありがとうございました
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 19:47:20.37 ID:WvtlY+q90
>>591
iPhoneはSDカードサポートしてないから未来永劫無理
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 22:35:14.79 ID:/GaunBL40
>>591
無線LANついたモデルに買い換えろ。
G100aからG800aにしたけど快適すぎ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 00:32:40.87 ID:uesypE0t0
>>593
わざわざmicroSD抜いてPCに入れてアップデートするのは面倒だけど、
WiFiだとちょっと待ち時間にやっておくかって気になるね
G800A使ってるけど便利。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 02:09:35.32 ID:6o8plIDv0
無線LANは常時信号垂れ流しだから自宅を特定されるんだぜ
信じられない奴はスマホの件と絡んで探してみろ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 09:36:16.54 ID:ycLAUvsji
>>595
普通に暮らす一般人なんて仮に自宅特定されても特別困る事なんてないです。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 10:49:21.70 ID:NITkdG/Y0
お前それストーカー気質のホモに追われても同じこといえるの?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 11:25:15.15 ID:cv8n1kHV0
VA510E 買ったよ。9980円。ホームセンターで。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 11:31:36.64 ID:5R7nGk18i
はい
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 12:24:04.66 ID:PjqkRoGj0
>>595
意味分かんねw
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 13:08:55.67 ID:eCWkX7VM0
なぜ>>597がストーカー気質のホモに追われる羽目に陥ったのか・・・?
私、気になります
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 14:14:44.71 ID:ASjHvUwB0
>588
単に貴方の機種がWI-FI未対応なだけなのでは?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 15:19:40.27 ID:Ii32q3Zp0
俺もホモから逃げ切ったら10万円っていうビデオに出たことある
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 17:26:13.49 ID:aojX89fu0
意味不明
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 18:00:09.92 ID:NITkdG/Y0
       _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    お前それサバンナでも同じ事言えんの?
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー――----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 18:11:50.62 ID:r4j+fU9S0
>>603
どこの誤爆だよwww
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 18:18:17.47 ID:zw94nv/W0
俺もホモから逃げ切ったら10万円っていうビデオに出たことある

でググれ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 19:18:09.69 ID:eCWkX7VM0
最近の子は知らんのかねえ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 23:32:53.17 ID:jT14H4R50
追いかける側で…
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 00:30:01.41 ID:TXWsaBUg0
で、何人捕まえたのかね?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 09:24:06.36 ID:6/V0B4VF0
3人くらいヤッた・・・
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 22:44:25.03 ID:RYcKeQvZ0
iPhoneは無線LANモデルしか対応してないわけ?
俺のVA578にスマホ対応ってデカデカ書かれてるんだけど、
あれって誇大広告だべ。消費者センターに訴えてやるわ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 23:41:32.88 ID:pWnsPs1Y0
別に誇大でもないと思うけど。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 09:59:21.44 ID:EDhv16v30
OBD2接続でAR-G200Mをオートバックスで取り付けてもらったんだけど、
たまに走行中に再起動がかかる・・・。
一日に2回ぐらいだけど。

これって仕様なの?それともどっか故障かな
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 09:59:33.40 ID:DHJQYggm0
>612
スマホで更新ってのは、スマホからmicroSDカードに更新できるよってことだけど・・・
iphoneじゃカードに書き出せないねw
てかiphone用のやつはよく読むと無線LAN対応機種のみって書いてあるしね。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 11:19:46.60 ID:G2ZCIqHE0
そう、よく読むとね
iPhone対応とスマホ対応の言葉をさりげなく使い分けている
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 20:04:19.59 ID:fRZ4FIPq0
おいおいセルスターさんよ、
AR-300FTのMyCellstarSyncの対応いつよ?
いい加減、待ちくたびれたんだが。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 20:05:26.23 ID:fRZ4FIPq0
ちなみにAndroidアプリのほうね。この前、スマホに機種変したんだから、
対応してくれよ。頼むわ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 20:16:43.97 ID:dAjqp47Pi
>>612
iPhoneはスマホじゃないよ
iPhoneはもっと特別な存在
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 20:37:13.98 ID:4vj7jeK10
>>619
あれは半年で新機種でるから自慢できる期間はほんのしばらくだけだけどな
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 18:02:13.64 ID:II+iX3Zk0
iphoneに限らず他のメーカーも半年毎に新機種出してるわけだが。
そんなかで半年でも自慢出来る機種ってある?
かろうじてxperiaくらいなもんじゃないか。
下手したら、半年後は撤退してたりでバカにされるぞ。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 21:41:24.54 ID:6NHAeU6T0
iPhoneってアップル教の壺みたいな物だろ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 08:02:50.54 ID:8TjgDKzv0
らくらくスマホの話は他所でやれ。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 03:00:43.36 ID:RYX2WOc60
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 08:32:51.92 ID:vXTH6VPu0
ネトウヨってキムチ人のことだよな

こんな所まで出張しているし
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 09:02:06.86 ID:FxAxUj6I0
ネトウヨはフジテレビのステマ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 14:06:02.57 ID:30cApSpV0
買い換えキャンペーンの3000円QUOカードキタで
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 03:00:07.97 ID:PSgdg0at0
レーダー探知機って、明らかに退化しているな。

カーロケ使えない。

液晶のグラフィックは凝ってるが、逆に懲りすぎて緊張感がない。

イベントアラームのが刺激的なんだよな。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 11:09:27.01 ID:oqTDQUl50
カーロケはレー探のせいじゃ無いだろ
グラフィックは、各メーカーのココしか無い頑張り所だからねぇ
ループコイルの多い現代だしレーダ波は誤波もあるので、じゃGPSで良いだろみたいな
しかしランプのみでGPSの情報を表示するには無理があるので、終いには地図表示まで…
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 18:16:48.43 ID:ilK1T40a0
カーロケはデジタル化してるから無理
そんなことも知らなかったの?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 18:27:39.33 ID:5fBp2IJ+0
レーダー探知機が、グラフイック表示の凝ったただのアプリに

なってしまったな。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 19:02:43.89 ID:x36sLncR0
>>628
爺さんwwww
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 23:32:19.35 ID:mB6jAIle0
カーロケが進化しただけだから退化とは言わんだろ。
まだ、都内や神奈川だとカーロケ受信出来るし。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 23:34:46.63 ID:mB6jAIle0
そもそも、取り締まりしてるパトカーはカーロケ発信してなくね?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 00:00:06.97 ID:feaLNP/M0
カーロケが気になるようなやましい事してんの?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 00:05:00.86 ID:7KIO+k9k0
>>631
レーダー探知機が実用的なレーダー探知機だった時期ってあるの?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 01:48:42.73 ID:063EA4fE0
>>630
まーた名古屋県と民国と大字の話か
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 11:59:21.13 ID:wUXuXnYA0
>>636
ステルス出現前は神の装置だった
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 20:58:09.23 ID:+T5eiENU0
>>633
神奈川県警は去年の2月に新型カーロケに移行済み。町田市は神奈川県じゃないぞ、一応は東京都だからw
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 21:07:29.65 ID:9oowfMfB0
もうレーダー探知機は本来の機能はさっぱりで
飾りと化してしまったのか(´・ω・`)
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 23:12:03.06 ID:WdWQioDj0
一番安いのでじゅうぶん高いの買う奴アホ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 00:29:24.81 ID:PEM+Lq2J0
高いヤツ 余分な機能ありすぎで、必要な機能とゴチャゴチャになってて

緊迫感なくなるよ。

Xバンド受信と道の駅あるよコールじゃ、意味違うでしょ?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 03:38:10.87 ID:C8Sw/S5J0
>>642
こいつ最高にバカ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 21:33:13.37 ID:4Ayo/H510
多機能は良いのだが
家の前で盗難多発エリアですって言うのはヤメてくれ・・・w
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 21:54:45.26 ID:Of9mGryn0
うちの前でも言うわw
あれ、データ自体が怪しいと思う。
うちの回りは警察の犯罪マップで見ると、車上荒らしや車両盗難などの車関係の犯罪件数は極めて低く、
その代わりひったくりや空き巣が多めという傾向なんだけど、セルのレーダーは窃盗事件全部合算して
盗難多発エリアと言ってる気がする。
警察の方で内容ごとに窃盗事件件数を公表してるんだから、車両関係に絞った盗難多発地域を言ってくれないとねえ。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 22:45:22.78 ID:ueqGn7a+0
今日の午後3時頃に千葉県ふなっしー行田団地の取締役区間でサイン会やっていた
ぜんぜん反応しなかったけど、取り締まり方法変わったのかな?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 13:59:09.72 ID:/+HLOKyD0
ぶるあああああああああああああああああああああああああああ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 18:44:46.00 ID:BhL3pj360
GPSのポイント 怪しいヤツが多いな。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 07:06:16.78 ID:7XzA9hcL0
もはや初めて行った土地での取締りエリア通知ぐらいしか役にたたないな。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 11:24:48.35 ID:kO25o2Q+O
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 11:35:12.91 ID:sX1NgbOC0
まあ、年に1回ぐらいしかやらない場所も登録されてるし
シートベルト取締を誤って報告するヤツもいるだろうしな
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 14:34:15.20 ID:Ao8G9aFg0
更新来たよ〜
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 15:09:15.91 ID:7j00Nk4o0
取り締まりポイント登録サイトにテキトーなの登録してるあほが悪い
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 00:24:47.85 ID:jGG9fGEY0
>>646
オレもぜんぜん反応しなかったりサイン会場過ぎてから反応したり
予め知ってる取締りポイントだったから自分で注意してたから良かったけど
次は絶対ユピテルにしようと思った
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 09:29:41.35 ID:tEXUUZ8UO
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 09:35:31.53 ID:n5Y2bsSc0
>>654
セルスターとユピテルで感知方法が違うの?
同じだと思うんだけど?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 10:33:13.02 ID:RdWPsNcf0
今は狙い撃ちするんだから
測定してなければレーダーは感知しない
ただ、レーダー受信感度自体は
ユピテルの方が断然良い

GPSのみのモデルも出てきたし
レーダー感知機能は重要視されなくなってきたかもな
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 06:09:59.44 ID:phCRYToR0
>>654
ユピのステマか?俺、セルスター(AR-G1A)とユピテル(FM-143Si)を併用しているけど、
ユピもレーダーの感度はさほど良くないよ。
350.1無線の掴みはセルの方が良く掴む。ユピだと無反応だったり。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 06:12:48.73 ID:phCRYToR0
>>653
ひょっとしたら白バイに止められてカツアゲされた場所とか所轄のオマワリに
一時停止違反と言いがかり付けられてカツアゲされた場所なのかも知れん。
それだと場所はランダム状態。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 13:28:25.82 ID:U5G3y7Ia0
愛知県だと、みよしにコムテック、岡崎にユピテルだから、

ユピテルとコムテックが多いよ。

セルスターはカーマとかジョーシンとか一部で押しているくらい。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 13:57:19.89 ID:HYoN+C18O
レーダーつけてて捕まった人いますかー?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 14:22:23.63 ID:WjNWslZD0
>>660
逆に関東だとセルだけどね。ほとんどセルの売り場
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 08:06:00.58 ID:5xAjyXn20
>>662
ホムセンのチラシ9800円系は決まってセルだな
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 00:30:35.45 ID:2mXlX7PL0
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 21:31:04.92 ID:0kKpMLKO0
GR-81(GPSレシーバー)を買ってみたんだけどシフトレバー(Pの位置)と接触する
2連ソケットでゲタを履かせてみたらOKになったけどスタイリッシュじゃなくなった
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 21:36:44.59 ID:oT/sAjkf0
>>665
下駄をスタイリッシュに設置できるところに両面で固定すれば良くね?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 23:32:23.48 ID:giFHLst/0
ARG50A使ってるけど 高速の下走ってたら ハイウェイモードに切り替わりました。で、信号で止まったらオールモード切り替えって音声が毎回ウザいだけど、その音声だけ消す方法ってある?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 10:49:20.27 ID:gb/63ozI0
>>667
基本設定のロード自動選択をオフにすればよし

その代わり、高速走ってても一般道の
情報も流れるし、またその逆も。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 12:26:04.02 ID:qtvRBAusO
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 22:58:42.58 ID:8Q7IhPyM0
実写データっておのおの現場の実物の写真が入っているのかな。
だとすると一個一個写真を撮りに行った人たち凄いなw
しかし、新しいデータ更新するときは実写データは更新されていないことが多いので
全部が全部でもないのかな。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 23:14:29.64 ID:Suxc++qL0
個別の実写と使い回しが混ざってる。
比率はわからないが。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 23:32:21.81 ID:9ONUCkvL0
3インチ程度では実写などオマケでしかなかった
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 00:16:18.76 ID:68mAyp6Y0
「カメラは左です」とか「上です」という音声とそれに合わせた写真が出る。
どこの写真か知らないが納得できるレベルだと思う。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 17:52:41.73 ID:XbryZ1hH0
取り締まり機は現地の実写のはず。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 18:07:24.71 ID:xGaHvC8f0
明らかに別の場所が表示されたこともあった。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 08:44:05.03 ID:7jfdsha40
VA-585G安くなったけどいいんかな?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 17:56:59.43 ID:EElyl5SM0
570Gが13800って安い?
シマホにあったんだが…
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 16:04:50.37 ID:E4NszMIf0
当時950ATと迷って、結局最新機種だったG1A買ってからそろそろ3年経つから
そろそろ現在の新型機に買い換えようかなと思ったが・・・

なにこれ警告動画カッタカタじゃん
ひでー罠
おいセルスタッフよ、ここ見てるんだろー?なんとかしてくれ!
大和市民だからセル以外は買いたくないだわ
たのむぞしっかりしろ!こんなんだとユピに負けるぞ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 20:45:38.45 ID:ir5BrH8f0
ODB2=おだぶつケーブル なんだとずっと信じていた
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 21:01:52.94 ID:3yPs7JlH0
obd2やろ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 21:39:13.07 ID:VDqgq+Bp0
NHKで珍しくセルスターのロゴが
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 06:52:01.87 ID:DSca5zxJ0
>>681
ドラレコか。俺も付けようかなぁ?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 10:07:43.05 ID:FiFusSv20
だけど地図ついてからずいぶん使いやすくなったというか役に立つようになったよね。
今の最新のやつは気に入っている。音声ボリュームを速度に合わせて自動にしていると高速でもちゃんと聞こえるし
町中でもうるさくない。良いね。ロシアの衛生もキャッチして、GPSロガーとしてもデータ欠落率が減ったし、
機能としてはもう十分。それこそ後これにドラレコつけるかどうか?って所まで来ていると思う。
ミラータイプならカメラを本体直づけで出来るんじゃないか?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 11:48:43.41 ID:3FnRC+Lg0
カーロケとは何だ?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 21:42:52.08 ID:UcTpTU0a0
>>684
今となっては東京都と和歌山ぐらいしか使い道がなかった気がする
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 22:13:01.14 ID:3b6jTK1O0
車でロケをする事
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 23:07:46.77 ID:u9oKcfVf0
セルスターは速度アラームがついていて、最新のヤツは、
低い速度から、キンコンカンコン鳴らせる。
なので、オレは60キロに設定している。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 00:11:08.20 ID:eFMe3zQ+0
それだと高速は鳴りっぱなしだなw
俺は昔乗っていた86と同じ110キロに設定してある
旧友乗せて走ってるときに鳴ったら「おぉー懐かしいなぁー」と喜んでた
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 21:17:50.34 ID:MMuKFdFA0
ロード自動選択は頭悪すぎで、使い物にならない機能
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 09:42:01.44 ID:irniluRa0
QUOカードもらえるヤツ、今持ってるGPSレー探は箱なしで送り返してもいいんだよな。
かさばると結構送料高いんだよな。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 09:42:50.20 ID:irniluRa0
QUOカードもらえるヤツ、今持ってるGPSレー探は箱なしで送り返してもいいんだよな。
かさばると結構送料高いんだよな。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 09:44:18.60 ID:irniluRa0
あぁ連投しちまったorz
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 13:54:11.63 ID:YALqrDA90
書き込んだ後、ブラウザで戻って更新し今の書き込みを確認しようとして連投したんじゃね?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 21:22:08.23 ID:hpqA0vVC0
>>690
送料ケチって定形外郵便で送った俺が通りますよっと。
ホントはもっと送料の安いクロネコメール便で送ろうとしたら、厚みの関係で対象外ですたw
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 21:45:18.18 ID:SoEflMSy0
定形外って120円?それでもOKなの?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 22:18:38.28 ID:hpqA0vVC0
>>695
送料は送る大きさと重さによって代わるから郵便局に持ち込んで計ってもらうしかない。
ちゃんと届けばオケだが、保証が無いってリスク覚悟で送れるかどうか。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 22:22:30.29 ID:SoEflMSy0
>>696なるほど。QUOカードは無事もらえました?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 09:33:35.79 ID:N87ZHpz+0
>689
そう?
結構便利だけどな。ていうかそのまんま何の問題も無い。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 09:53:57.36 ID:mCdrqQcl0
自分が通ってない道のレーダーにまで反応するの止めてほしいわ
高架道路走ってんのに下道のズレたとこにあるレーダーとか
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 13:20:10.48 ID:xtreKMPH0
>>699
そうそう、よくある。
あと、高速乗っている途中で(高架でもないのに)モードが変わっちゃうのはいつものことだし。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 16:40:13.64 ID:mCdrqQcl0
こういうのって設定でどうこうできる問題じゃないんだよね?
あとユピテルとかでも同じなのかな?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 18:37:33.66 ID:M/XjDFhS0
ゼンリンのマップ書き換えができないと、いずれ新しい道にできたオービスのgpsデータを更新しても反映されませんか?

わかりにくい文章ですみません。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 06:47:12.20 ID:5NGJ7WUq0
>>697
もらった。で、すぐに全部使っちゃったw
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 21:42:32.23 ID:MUBTPxP30
>>702
当時、新東名が引かれていない個体で出来たのと同じようにはいかんのか?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 23:23:22.83 ID:ohVh0VQX0
>>703
よし、定形外に決めた
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 01:08:03.65 ID:3IFWLUg30
>>661
はいよ
昔のやつだけどよく通るところでキャンセルかかってあぼん
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 10:41:08.59 ID:ZBu2iPm80
>>661
漏れは東関道で助手席の結婚直後の嫁との話に夢中になってて警報に
気づかず、オービスに引っかかったorz
三年前かな。


余談だがその後警察に呼び出され、

「助手席は奥さんですか?」

と聞かれて、

「何日でしたっけ?ああ、その日なら奥さんです。」

と答えた。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 14:09:20.46 ID:tYpdIG4C0
>702
詳しくはメーカーに確認してくれ
ただ、地図データ無くても、GPSデータだけで全部お知らせしてくれるのは確認しているので
地図とGPSデータはリンクしてないと予想。すなわち、古い地図データと新しいGPSでも
GPSデータがちゃんと反応してくれるはず。あとは、道の無い場所を走るだけだ。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 14:13:55.77 ID:tYpdIG4C0
>699
シティモードとハイウェイモードの切り分けはされているんだけどなぁ。
シティモード内での道の切り分けは難しいだろうね。
今はGPSデータと自分の位置の直線距離と方向で反応を決めているから。
距離が近づけば鳴るし、離れれば消える。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 16:41:46.92 ID:uhrCT9pT0
>>709
前に使ってたレーダーってソーラー充電とかのタイプだったんだけど、今のって実際にレーダーをキャッチしてるんじゃなくてGPSで警告してるだけなの?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 17:08:00.22 ID:tYpdIG4C0
>710
レーダーキャッチして反応するモードと、取り締まり機や取り締まりポイントを
GPSでお知らせしてくれるモード両方ですよ。
レーダーキャッチできないやつ(ループコイルとか)はGPSの方で警告とか。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 23:45:26.89 ID:mpsuYRp90
>>711
レーダーのもあるんだね。警察無線のはなくなったんだけっけ?
ちなみにMAPに登録されてない待ち伏せエリアや携帯取り締まりとかのポイントを自機に登録してそれをみんなで共有する方法はないんだよね?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 12:58:08.44 ID:KDfbTb3X0
>712
みんなで共有というサービスはまだないね。セルに連絡入れて公式に登録してもらわないと共有化できない。
警察無線はまだあるよ。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 22:23:08.01 ID:n4ahxC/E0
東京だとかなりの確率でパトカーのカーロケを拾って、ほぼ実際に出くわすのが凄い。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 00:30:08.32 ID:ujNkvgBI0
カーロケ機能あったのか
警察がはってる前通っても無反応だったからなくなったのかと思ってたわ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 02:49:08.66 ID:tehEEKZE0
昨日は湾岸を下っていた時に、船橋競馬場辺りでカーロケ無線の警告が入り緊急車両に…と流れたら、対向車線にインプレッサ覆面が走ってた
千葉もまだまだカーロケ無線反応するよ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 22:03:32.38 ID:+4IJ7SB50
カーロケの原則。
走行中は200m毎に、停車中は2分ごとに位置情報を署に無線送信してる。
この位置情報の送信波を捉えるのが「レー探のカーロケ受信」ってやつ。
だから原則通りに運用されていれば必然的に遭遇はする。
一方で敢えてOFFにするコトも出来るので受信してないのに遭遇することもある。ON / OFFの運用基準は知らんけど…。
…とは言え…ほとんどの地域で受信出来ない新型カーロケに移行してるけどね。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 23:21:00.87 ID:mwNRZQf/0
新型カーロケは携帯キャリアの通信網を使ってるんだっけ?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 23:39:06.51 ID:YQP/Z2m/0
新型カーロケはどこのレーダーメーカーも未対応。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 00:28:57.65 ID:Ey6pZ+zL0
携帯電話会社の電波でカーロケしてるなら、パトカーだって特定するのは不可能だな。
旧カーロケ使ってる東京に感謝。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 10:55:18.38 ID:T/t4q4Ps0
更新しますた
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 20:57:13.71 ID:5RzFLJ0B0
1日遅れ?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:51:01.39 ID:K9S+k7vB0
アマゾンのG800Aがずいぶん安くなってきたみたい
そろそろ買おうかな 楽天、ヤフーは高いね
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 15:11:55.22 ID:qealQFwy0
まだ2万6000円近くするじゃないか。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00E4FLJ1G
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 15:06:57.17 ID:WshymW390
安くなってるでしょ〜 34000円くらいしてたもの
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 22:56:20.72 ID:wSUrCttz0
行徳橋上りで350.1受信!
橋の中央に座った警官二人を目視!
橋を渡りきった左側車線を塞ぎ、サイン会開催中!
三台が餌食になっていたよw
本日も助かったわ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 17:37:30.96 ID:p7ln6cb30
VA-515Eをネット通販で購入して取り付けたところ10分もしないうちに動かなくなった
粗悪品を通り越して笑えないレベル
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 23:11:14.64 ID:qUa9a8kM0
>>726
オレ、あそこで7年前にサイン会参加したよ・・・
40kmオーバーで幕張講習行き+10万円。

あれでレーダー初めて取り付けた。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 18:20:43.89 ID:tors++PA0
ODB2ケーブルとセットだと30000円超えか 高いね〜
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 23:42:55.98 ID:9dQO4Zju0
OBDイラネ。
使わなくなった(現役でも良いけど)Android機と1000円ちょっとのOBDアダプタで同等以上の情報見れるし。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 00:34:23.29 ID:NQCzV7UY0
最近の本体はカスタマイズのビットレートがさりげなくCDレベルまでに
引き上げになってますが、本体スピーカーの出来はどうなのでしょうか?

570Gの微妙にひび割れた音が気に入らないので585Gを検討中です
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 08:45:37.63 ID:dL9MzB7R0
>>730
OBDってそのデータから測位補正もしているんじゃ無かったか?
とはいっても速度パルスしか見てないと思うけど。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 12:36:16.47 ID:hvSE5ad+0
AR-G800の地図データは買ったとき最新なのでしょうか?
買った時点での最新版をサポートしているのでしょうか?
長期在庫の場合 データが古くなってますよね
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 13:03:41.20 ID:MIcQcaB6i
>>733
それはしかたないんでね?
カーナビだって地図はモデル末期でも地図は古いままだしな。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 01:42:45.18 ID:SLioWea40
GR-81使っているのですが、いつもの起動音の前に
変な音が鳴ってGPSを受信してくれません。

壊れてしまったのでしょうか?
同じ症状になった方いませんか?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 22:09:52.03 ID:SObP5QQnO
LOADING...
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 23:07:10.45 ID:Kfhw/rU+0
735です。
72時間起動させないと、GPS捕まえるのに時間がかかるっぽいです。

>>736
thx
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 07:42:55.30 ID:BoOAewEei
おいセルスター!故障多すぎんだよ!
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 18:19:13.58 ID:6h27hXPBO
>>737
で結局直ったの?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 13:03:36.56 ID:7r7jCoVS0
VA-515EかVA-330Sのどちらを買おうか悩んでるんだけど誰か背中押して
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 16:29:25.20 ID:BsvMECSl0
>>740
安い方買え
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 17:23:04.31 ID:TIFv+vvB0
>>740
ユピテルにしよう
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 22:51:26.18 ID:7xDFq5X10
>>739
元々故障ではなくて仕様でした。
10分くらいしたらGPSを捕まえてくれましたので解決しました。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 23:24:31.79 ID:Ar20vzc80
毎回10分は長い方じゃないかな。
AR50 だけど、ほとんどは1分以内。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 01:44:10.25 ID:kUITwhv40
>>744
毎回ではないですよw
電源入れずに72時間放置すると、時間かかるようです。
72時間放置しなければ、電源入れて10秒もしないうちにGPSゲットしてくれます。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 23:23:45.89 ID:XYTlgTEd0
グロナスのって、何か変わったか?
俺にはわからん
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 00:34:27.43 ID:mJ9Y9gwy0
教えてください。
車の内装が大半ベージュの木目パネルなので。
レーダーつけたら、黒なので浮いて違和感感じます。
木目調やウッド調にできないでしょうか?
シールとかで綺麗にはがれなくいけるのでしょうか?
宜しくお願いします。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 18:49:47.04 ID:Lrxa3Sob0
ご自分で試してみてはどうだろうか?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 19:57:35.67 ID:zDgxIpTC0
アニメのワンピースナビなら木目のパネルがあったなぁ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 22:27:50.59 ID:SadIzcaL0
>>747
カッティングシート貼れば?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 15:24:27.48 ID:10gsu0ie0
新車購入したし10年ぶりくらいにレーダー購入
今まではサンバイザーにつけるイニシエのタイプでした
2012年モデルだけど地図も出るらしいAR-G10Aって言うのにしたった
届くのが楽しみです
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 17:10:07.69 ID:10gsu0ie0
AR-G10A購入した751だけど
付属のmicroSDには地図データが入っていて
最新のGPSデータとか無料アップデートするのには付属microSDではなく
別のmicroSDにダウンロードして差し替えてアップデートする?
アップデート作業後はまた元の地図データ入りの付属microSDに差し替える?
取り説落として見てるけどイマイチわからない

10年ぶりくらいだとさすがに取り残され感満載だわ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 18:13:49.20 ID:/qKnehG80
>>752
付属のSDかーどにgpsデータをダウンロードして大丈夫だったですよ。

今まで通り1枚のカードでokです。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 21:10:36.99 ID:NvsX9FQ10
>>752
専用ソフトを使って付属のSDでOK
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 22:18:13.53 ID:QwezSHHm0
>>753,754
>>752です。レスありがとう
あわててmicroSDカード買わなくて良かったです
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 22:46:33.21 ID:QwezSHHm0
バックアップ用のmicroSDを用意していた方が良さそうなので
やっぱりカードも買おうと思うんですが容量は8GBくらいでおkでしょうか
と言うか製品付属のmicroSDカードの容量がわからない
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 23:02:14.52 ID:oKTdZ6IW0
バックアップは出来ないから不要
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 10:43:59.16 ID:SyEQjMnh0
756ですが今朝届いたAR-G10A確認したら
付属のmicroSDは2GBでした
アップデータの容量もGPS更新その他3つあわせて119MBくらいなのも確認
スレ汚しすいませんでした
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 17:44:01.92 ID:WQTrANuh0
758ですがAR-G10A取り付けて近所の一般道を試走して来ました
なかなか良い感じで旧世代のレーダー探知機からの進歩は凄いもんだと
驚かされっぱなしです。

>>757
一応付属microSDのデータだけはPCに取り込んでおきました。

スレの皆様にはお世話になりました。良い買い物をしました。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 20:52:22.14 ID:XCLOXhn90
>>730
いるよ。配線スッキリするし。


AR-800はGPS捉えるの早いしいいな。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 02:16:09.32 ID:PpOtRaRz0
初めてレーダー探知機をつけようと調べていて、モニタなしで小型でシンプルな形状を探していて、
GR-81/B(GR-82/W)に辿り着きました。
他のASSURAシリーズがGPSデータ105,000件以上ですが、こちらは16,000件以上と桁が一つ少ないです。
この差は何なんでしょうか。
こんなに少なくて実用レベルなのでしょうか。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 03:41:39.73 ID:Dcz8iDfV0
必要最小限の位置情報しか入ってないのでは?
他の奴だと、道の駅だの何だのと色々あるけど、ソレは取締りポイントだけ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 11:36:18.71 ID:tyM0ujzd0
しかしGRはレーダーを探知しない
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 12:16:29.11 ID:PpOtRaRz0
>>762
確かに最低限必要十分の取締機や取締ポイントに絞ってるみたいですね。
これで十分なのかな。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 14:10:45.18 ID:AWADH3a00
>>764
自分はGR-81/B使っているけど、レーダー探知なしでいいなら、
「カーナビ」つけていれば十分。

カーナビ無いと物足りないかもしれませんね。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 21:35:25.05 ID:eGhdvrt/0
オープニングの起動画面変えてみた
結構雰囲気変わるし楽しい
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 23:56:26.26 ID:bxRvw07E0
今日、圏央道八王子近くのトンネル内で、カーロケが断続的に反応。
バックミラーにもトラックしか見えない。

誤動作と思っていたが、しばらくしたらパトカーが追い抜いて行った。
GR-50A
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 00:02:11.47 ID:pC834OwS0
内回りは覆面に捕まってるの見たことあるぞ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 00:03:00.77 ID:ulFf0JDC0
>>767はパンダの事を言ってるのかもしれんが
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 00:48:27.17 ID:YVQhKyz40
数年前だけど、八王子JCT〜八王子料金所の区間で覆面のY31セドを先頭とする車列に
混じって走ってた時はカーロケ鳴りっぱなしだった。

俺は今日、町田市小山付近の道でパッソ?のパンダが路駐してて、その先1キロ位走って
2車線に増えるところにクラウン覆面が隠れてた。その間カーロケ一切反応せず。AR-720FT。

パッソパンダは囮だったのかな。パッソパンダの視界から見えなくなってアクセル踏んだ所に
覆面がスクランブル発進みたいな。
飛ばしてきた車がパッソパンダ見て減速したのを無線で覆面に連絡してるかも。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 07:23:15.48 ID:z3LsqTma0
先日のことだが、千葉の鎌ヶ谷から印西方面へ向かってR464?に入った500m程の左側に、警官二人が地面に測定器置いて椅子に座って測定しているのを目視出来た
50キロくらいで流しながら通過したけど(350.1を受信しました)ってアナウンスは流れなかった
いつもなら必ず流れていたんだけどな?
測定方法が違うのかな?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 08:37:01.66 ID:9VhpTMA10
つ故障
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 09:42:00.57 ID:xvgVsIET0
>>771
その時無線使ってなかっただけ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 09:47:08.76 ID:uxradKTl0
MyCellstar+SyncでのGPSデータ更新は、製品の購入時期に関わらず、
最新のデータをダウンロードして適用すればいいのでしょうか。
毎月の更新データが前月からの差分だけなら、購入時に製品に入ったデータ以降の
更新データを順次入れないといけないのかと思いまして。
ちなみにGR-81/Bを購入しました。
うちの車はシガーソケットの位置がコンソールの下の方だけどGPS掴めるかなぁ。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 09:52:40.99 ID:xvgVsIET0
買ったならやってみ
なるようにしかならんから
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 10:29:16.63 ID:LQy2Uqgp0
AR-G10Aをアップデートしたんですが実写データと思われる元のファイル
RP120201.binに新たにRP130201.binと言うほぼ同じ大きさのファイルが
追加されたんですが120201の方は削除しても大丈夫でしょうか
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 12:14:16.67 ID:9VhpTMA10
駄目に決まってんだろ!!!
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 12:42:13.10 ID:uxradKTl0
GR-81/B付けてGPS捕捉できました。一安心。
SDカードからのGPSデータ更新はエラーもでなかったぽいし上手く出来たのかな。
ところでGPSデータ更新後は、本体からSDカードを抜いておいていいのですか?
(本体のメモりにデータを持っている?)
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 12:46:20.09 ID:drlPFn3O0
http://minkara.carview.co.jp/userid/879655/blog/
地方のショップも全店おなじイベントしろ
ショップより アマゾンのほうが安い
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 13:56:30.29 ID:+BdR61xG0
>>778
買ったならやってみ
なるようにしかならんから
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 15:06:07.46 ID:+rtwHI020
今月のアプデ、ポイント増え過ぎじゃないか?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 15:27:12.46 ID:N7ZxxLHvP
セルもユピもポイント数は増えるだけで一向に削除がない
全体の絶対数が増えることはほとんどないんだから、どれだけゴミポイントで水増し状態になってるやら
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 15:46:46.42 ID:uxradKTl0
>>780
冷たいなぁ(笑)
ちょうど12月版がリリースされたようなので試してみました。
アップデートしたらSDカードは外して大丈夫ですね。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 18:47:33.96 ID:AJYQNcYz0
>>782.783
高速の古いオービスは取り替える予算がなくて廃止傾向らしい。

アブデ後、警告されなくなるポイントが毎月ある感じ。

アブデ データは差分じゃなくて、上書きじゃない?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 21:47:54.38 ID:r65c8yI60
>>782
削除してんじゃん。何見て言ってんの?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 02:24:05.27 ID:CY44etNp0
高木浩光@自宅の日記 - takagi-hiromitsu.jp ■ 動機が善だからと説明なく埋め込まれていくスパイコード

http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20130626.html

これは、利用者間のそういうサービスであり、そういうシステムが組まれているのだからいい。
まさか、この仕組みを流用して、つまり、システムの内部に介入して、

警察が、市民の端末のGPSを遠隔作動させているということなのか?


そもそも、こんなアプリを勝手にインストールするのは、刑法168条の2、不正指令電磁的記録供用罪に当たるのではないか。
キャリアの説明書、利用規約、約款を調べてみたが、あくまでも、

「ケータイお探しサービス」
「子ども見守りサービス」
「今どこ検索」、「緊急通報位置通知」

のために使うものとされていて、その他の目的で流用することがあるなどと、どこにも書かれていない。
キャリアの人ら、端末は自分たちの物だと勘違いしてるんじゃないのか。

自分たちの制御下にあって、何をインストールしようが勝手だと。

百歩譲って10年前の電話ならそれもいい。だが、自由にアプリをインストールできるスマホは、コンピュータなのであって、
キャリアの管理下にあるわけじゃない。

いや、それどころか、総務省令事業用電気通信設備規則で義務付けた結果がこれなのだから、
まるっきり、国が、スパイコードを国民の携帯電話に埋め込んでいる話じゃないか。

まさにこれは、「コンピュータプログラムに対する社会的信頼」という刑法168条の2(及び同3)の
保護法益を侵すものであり、到底許されるものではない。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 19:20:48.02 ID:ScnBGsATP
>>785
お前国語の成績悪かっただろ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 09:29:14.01 ID:HzZ7cVFs0
>>776
古い方のデータを一応バックアップしておいて試してみたら?
あれは単に12年の2月頭に発行された実写データだから・・・
ただ自己責任で
おれも気になったがSDの容量に余裕あるから、まっいっか状態
仮に来年新しいデータが出ればまた考えるかも
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 14:14:31.59 ID:Lphv5M7ui
セルスターのレーダー探知機ってデザインダサすぎないか?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 14:46:45.74 ID:NtkQCzFMP
別に?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 13:53:22.96 ID:0xGoveR40
とりあえず鏡で自分の面見てからにすれば
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 23:33:31.17 ID:Nw2Fg9E60
レー探って何年くらいのサイクルで買い換えたらええのん?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 23:44:10.45 ID:UsYwuJO40
AR-G800A/RO-107の組み合わせでOBD2接続しているが、
このところエンジンオフ時に、G800Aがオフにならない事がある。
気付かずにいるとバッテリ上がりを引き起こしかねない。
G800Aは電源をODB2の常時12Vから取っているはずなので、
何らかの信号をみてエンジンオフを検知して、自分をオフにしているはず。
この辺の仕組みをご存知の方はいますか?
また電源が切れないことへの対処法はありますでしょうか?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 00:20:05.75 ID:kdhCl8Wa0
>>792
機能自体はここ10年ほど進化してないから更新機能がついていれば買い換える必要ないんじゃないか?
進化どころかカーロケ検知しなくなってますますレー探は意味がなくなってきてる。
液晶表示やOBDに魅力を感じるなら気に入ったものを買えばいいだけ。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 02:10:00.48 ID:wD8E5rK90
興味を持って初めてレーダー探知機としてGPSオンリーのGR-81/Bを付けました。
あまりレーダーのこと知らなかったのですが、Nシステムはオービスとは違うんですね。
ということはNシステムの警告は出さないように設定しても問題ないのでしょうか。
796795:2013/12/23(月) 02:19:31.27 ID:wD8E5rK90
書き込むスレ間違えました。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 03:47:48.36 ID:HFRn2rQ70
OBDケーブル1月か2月に新しいの出るんだってね 今度のはCANバスからデータ取るから車種によって表示されなかったデータがほぼ表示可能になるらしい 値段は今のやつとほぼ同じってメーカーの人が言ってたよ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 06:00:30.40 ID:GB0jOl2/0
ポータブル電源 SG-1000

分解してバッテリーに接続してるケーブル端子を
別の大容量バッテリーに充電、使用できる?
ケースに入らなくていいから12V20Ahとか
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 00:47:05.24 ID:4dGlYljJ0
シールドバッテリーは全部使い切ると死亡して充電できないんだよな。
食い残さないと駄目みたいだけど、どれくらい残せばいい?
絶対値?相対値?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 15:45:54.15 ID:ODeZx2Te0
俺はキャッチできるGPSの数が増えるたびに新しいの買っちゃってるw
でも、ロシアの衛生キャッチしたところでそろそろサチったはず。
しばらくは買い換えないで大丈夫かな。データ更新と、地図くらいは更新するかも。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 00:59:21.11 ID:8QUBuID2O
スレ違いですまん。ドライブレコーダー セルスターガルーダ260使ってる人いますか?よかったら長所短所教えてください。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 07:02:21.75 ID:ufSyz+3I0
あっち行くか、スレ立てろ。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 21:17:58.99 ID:GZvomnxH0
重点路線と時間、公表を=速度違反取り締まり―移動式装置の導入も・警察庁懇談会
ttp://news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-131226X078.html

警察庁の有識者懇談会は26日、重点的に速度違反を摘発する路線や時間帯の事前公表を盛り込んだ提言をまとめた。
摘発の場所と時間を柔軟に選べるよう、移動式の自動取り締まり装置を導入することも求めた。

理由などとともに重点を置く路線と時間帯をあらかじめ設定し、公表するよう提言した。


時代遅れだった…「ねずみ捕り」生活道路重点へ
ttp://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20131227-567-OYT1T00206.html

生活道路や通学路などでの取り締まりに力を入れる。そのために、小型の速度自動測定器の導入も検討する。
小型で持ち運びもできる無人測定器を活用することで、事故が多発する通学路などに設置することも可能だ。

生活道路での最高速度を30キロに引き下げる規制を進めることも求めた。
歩行者の致死率は、衝突時の車の速度が50キロなら80%を超えるが、30キロなら約10%にまで減らせるからだ。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 21:31:14.69 ID:w8assD420
>>944
すごい今更感だな
やっと気づいたのかK察はw
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 21:32:03.33 ID:w8assD420
安価ミスった
すまん
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 23:05:10.31 ID:MUG2wkE/0
>>804
いや、交番のお巡りさんに一人一台ずつ小型無人測定器を支給して、至る所でネズミ捕りしろよって事になるかも?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 08:53:15.05 ID:XM2Dxmuw0
>>803
生活道路はそれでいいから郊外や基幹道路は制限速度を上げろよ。
80キロとか90キロとかにして、5キロでもオーバーしたら小型のオービスで即取り締まりでいいと思うのだが。
ヨーロッパはそれだろ。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 09:10:48.90 ID:6dNUzh9T0
事故なんて起こらないけど取り締まりしやすい所で稼がせてもらうよキリッ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 21:04:45.44 ID:b7RrBJvWi
>>793
俺のは問題ないな。
車どこの?
810793:2013/12/29(日) 00:30:11.83 ID:W02zpwbI0
>>809
RO-107の適合表にない Lexus IS300h です。
このためメーカサポートもつれない答えです。
仕方がないので、RO-107へ常時電源の代わりにACC電源を
入力すべく、ハーネスを取り寄せ改造中。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 00:41:48.90 ID:jus1kmAD0
Ferrari512TRだけど問題なく動作してるな
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 18:36:21.82 ID:4s/rY/uk0
今回お守り代わりにGR-81/Bを買ったんだけど、GPSデータって月一でしか更新しないのですか?
場合によっては複数回更新もあるとか。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 22:10:51.17 ID:wdplSlAj0
オービスの新種が毎日のように出現してると思っている人がいるようだ。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 22:28:51.01 ID:HW5gGB+B0
来年はユピに対抗して大画面モデル出すかな?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 22:57:13.65 ID:CCkB7+Vl0
いよいよ7インチ画面来るか!
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 00:56:30.17 ID:5l3h9wDE0
夜、眩しいだけ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 12:35:43.41 ID:bMVEoa7b0
>>810 RO-107のヒューズにスイッチ付けれやればいいのかな?
ACC連動のリレーでも付ければ確実か
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 17:16:30.70 ID:s6S+X4cK0
出来た。うまくいった(*^o^)/\(^-^*)
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 19:44:30.44 ID:OTQTYxk20
iOS版のマイセルスター+シンクはmicroSDカードに書き出せないのかよ。糞過ぎ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 08:24:30.17 ID:1oEB9Nvh0
wifi対応機
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 04:35:22.67 ID:dMZcTCqo0
ここの踏切ポイントって入ってる?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 15:38:14.64 ID:1tItEKnw0
カーナビもないんけ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 18:46:52.41 ID:nOCgGemK0
とある消したいポイントだけ消せる事出来る?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 18:54:21.11 ID:i7sCBmZvP
>>823
できる
既存ポイントもユーザー登録ポイントも後から個別に消去可能
ユピはそれができないのが最大の欠点
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 19:19:29.98 ID:FN5fVsj00
カローラに合わせれば問題ナイス
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 19:30:20.70 ID:kTq2RkCi0
VA-585とVA-578ってどうちがうのですか?
どっちがお勧め?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 22:52:03.60 ID:6WrNpub/i
セルスターとかださっ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 23:13:53.07 ID:8ytP11Ym0
心の窓
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 14:29:23.98 ID:s5THEavK0
人生初レーダー探知機として
AR-G800A買って来たっていうか取り付けてもらってきた。
OBD2ケーブル繋いで、インマニ計とかスロットル開度とか
眺めてニヤニヤする使い方をしてます。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 14:34:13.17 ID:2XJnnspp0
>>824
え?ウソだろ
俺のはできないぞ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 14:56:16.72 ID:63HqKYCbP
>>830
そのポイントに居ずに指定ポイントを消去ってなら無理
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 14:54:44.79 ID:ligvyYI50
GPSデータの更新をすると、消去したプリセットポイントが復活する超クソ仕様は
最近の機種では改善されてる?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 18:52:20.33 ID:tZYmDi4f0
新製品情報きたね。
にしてもここ最近の紹介映像なんで女なん?w
もっと機能的な事紹介して欲しい。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 21:17:51.17 ID:Oc4exkdr0
顧客のメイン層はおっさんだからね
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 21:31:32.65 ID:6YjFMQ7R0
僕は左のおねぃさんがいいです。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 22:11:10.78 ID:o3nhuu7V0
革命闘士のガチサヨお姉さんがいいだと?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 22:44:10.11 ID:rEXV0C1x0
クラウド?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 22:54:51.55 ID:aAjkSsaW0
自働じゃねえじゃんスマホいじる必要あるじゃねえかよ
つーかスマホっての持ってねえし
つかもうアシュラはスマホのアプリになっちまえばいいよ、なんでもスマホ、オールインワン、ほんとガラケー最高!
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 23:59:25.44 ID:fWYNu6IU0
クラウドって言葉使いたいだけ。
windowsアップデートもクラウドやんwww
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 22:37:30.41 ID:vaS56rRt0
カーロケはどこの地域なら受信できますか?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 00:06:59.93 ID:0Ai+vzlO0
>>840
東京
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 09:52:24.79 ID:4fMrF4EJ0
ヘリテレとはなんぞや?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 10:44:56.54 ID:HMVt5DiZ0
10年前の機種を更新せず使っているが問題ない
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 13:24:19.98 ID:06DKXkSl0
ショートの少しマシな顔してる方早口やなあかんわ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 23:42:46.50 ID:uIMwCczIP
新機種の動画見ました
興味を引いたのはひまわり対応くらい

レーダー探知機付けたくて悩んでましたがAR-G800Aにします
明日買ってきますね
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 01:16:07.88 ID:FLBVjuR30
アッスラ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 05:18:54.66 ID:+QTLtdVf0
アッスルってレーシングチーム?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 13:51:38.26 ID:PWZUlo390
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 18:48:51.67 ID:7MUs8XBp0
>>847
アッスルって茅ヶ崎のラリー屋かな
長谷川君元気かな?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 20:26:47.17 ID:FLBVjuR30
アッスラ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 07:37:41.70 ID:hk6EBGMO0
新製品ってモニターのサイズが小さくなるのかよ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 22:32:55.39 ID:5K8c1BCD0
そもそもそも、レー探知、カーナビゲとは音声で情報をドライバに教えるのが本来の役割
絵で描いてある情報がないと理解できないバカ向けに今の形に退化しただけよ!!!!!!!!!
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 00:14:37.36 ID:tcc4uxsJ0
絵の情報量の多さを知らない馬鹿が現れたzo!
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 00:45:14.45 ID:pSF75Khi0
本日更新日です
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 01:40:08.47 ID:lgVy1IbU0
でっかい液晶付きのレー探で便利なのは時計表示が出来ることだけの気が…
今やカーロケはほとんど役に立たないしオービスやNシステムの案内は音声だけで十分。
最近の車は時計付いてても小さいからレー探でのアナログ時計表示は超便利。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 07:07:21.28 ID:zbkKYavm0
>>852
ボイスナビゲーションでぐぐれかす。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 12:32:25.84 ID:bprBTI5X0
そういえば半年くらい更新してないや・・・
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 13:30:36.20 ID:H0yjBBqXP
フルマップ表示したいから液晶はデカい方がいい
ナビいらね
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 13:55:02.94 ID:pSF75Khi0
>ナビいらね
中古の輸入車でも乗ってるんですか?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 18:16:39.96 ID:F1M7bCu90
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 20:55:56.23 ID:6TxPOXYW0
>>860
OBD2の待受カッケーな!
コレだよ。セルの開発者さんよ。
あと、あしゅらスカウターなんぞーこれ!
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 21:04:12.53 ID:PppVL+ZR0
今後取り締まりポイントがスピード出しやすい郊外から、事故ったときに歩行者を巻き込む恐れのある市街地にシフトして行くっていうけど
そうすると市街地なんて元々捕まるようなスピードで走る人はあまりいないだろうから、この手の製品の需要って無くなるのかな
オレも市街地じゃ飛ばさないし要らなくなるかも
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 22:42:06.74 ID:Cp31NT1A0
相変わらず「エルエッチシステム」なんだなw
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 01:00:44.96 ID:DlE0UVNT0
>>862
そういう人は、元々不要。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 09:37:17.13 ID:tWprwAWA0
スカウターちょっと気になるw
敵の戦闘能力を把握することができるのか? 追突したら修理代いくら・・・とかw
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 09:40:04.22 ID:hMP/u2v+0
13年落ちの愛車にOBD-IIコネクタがあるのを知って、
取り締まり検知より、OBD-IIの表示欲しさにA800G買った。
Amazonで23,980円。
RO-107だけマケプレで納期若干遅延。
待ち遠しいよう。
というかトラブル無く動くかな…(^^ゞ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 21:15:03.18 ID:EbkhR6do0
>>860
これ、価格幾ら位になりそう?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 21:56:32.64 ID:3cxAHqPu0
待ち受けはユピテルのより良さそうだね。
どうしちゃったんだユピテル!
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 22:11:52.20 ID:CNdiZQ9k0
>>868
ユピテルはデザイナーが変わったんじゃねーの?

セルは今回、金かけてるね。
阿修羅スカウターやるじゃん。
クラウド云々はなんか詐欺的だけど
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 22:22:30.96 ID:fyJt/MDz0
>>867
俺の独断と偏見でば最初は34800円くらい。
来年の今頃は24800円くらいと予想する。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 23:03:15.56 ID:EbkhR6do0
>>870
え?そんなにするの…?
型番からして、勝手に初値1万円代だったら良いな、とか思ってたんだけど、ひょっとして、フラッグシップモデルなんですか?
これなら値段下がってるAR-G800A買おうかな。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/23(木) 00:09:59.46 ID:KB48t39A0
待受画面オフで使うから、グロナス対応廉価版を購入。
レー探の画面や音声が常時賑やかだと鬱陶しい。

OBD情報に価値観を感じるとすれば、タコメーターなしのクルマならありかも。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/23(木) 00:22:36.83 ID:jwI/BLUP0
クラウドってwww。
担当者馬鹿なんだろうな。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/23(木) 08:43:50.21 ID:ZCujw2lC0
OBD-II の水温表示はうれしい。
最近のは低温時のインジケータも無いものも多い。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/23(木) 20:05:45.93 ID:AtmPkG2t0
水温計どころか低水温表示灯のない車なんてあるのかよw
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/23(木) 20:41:54.56 ID:QfQIzlz+0
>>875
外車の水温計無しモデルは低水温警告灯もない。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/24(金) 13:25:06.54 ID:sWKUag8q0
うちの車はOBD-2の水温計に対応してなかった…orz
表示灯しかなかったから、結構期待してたんだけどな
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/24(金) 21:41:33.61 ID:fmvzZ1fY0
>>868
Leiシリーズの開発で手一杯だったりしてw
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/24(金) 21:51:07.02 ID:MlZfNVL+0
えっ、あのキモオタ仕様のレーダーって需要あんの?
冗談で作ったモデルかと思った。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 00:10:27.55 ID:a1pZ1N/Y0
ガールフレンド(仮)で儲けてる奴ら。

ttp://image.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=top_ipd_sa&p=%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%88#image_16

おまえらが2次元でオナヌーしてる間、こいつらは(ry
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 01:48:07.32 ID:OYm969ON0
>>880
リア充女とかうらやましくないな

う、うらやましくなんかないんだからね!
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 02:08:42.22 ID:VE4wlNlo0
GPSデータ更新きてた。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 08:08:26.50 ID:nUTaLTXa0
G600Aが無線LANでのデータ更新に失敗したのか全く起動しなくなった
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 13:36:44.27 ID:quXVka5y0
今回の更新 サイズが妙にちっちゃくなかった?
機種によっても違うんだろうが
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 23:11:20.33 ID:a1pZ1N/Y0
>>881
リア充は子供生まれる可能性があるけど、
非リア充からは何も生まれないよな。
自分が親で息子が二次元しか興味が無かったら、自首するね。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 23:48:24.98 ID:bprPRVQW0
RO-115ってのが
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 23:53:41.44 ID:bprPRVQW0
しもた。
RO-107のかわり?にRO-115ってのが出てるのね。違いは対応車種ぐらいなのかな。
新型、無線LANの子機側になるのね。自宅と駐車場が遠いとか、テザリングできないスマホ持ちだとAPになる方が便利なんだけどな。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 00:08:01.59 ID:Xe7WAibg0
それ間違ってるからw
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 00:23:35.29 ID:kcWZovtC0
分かった。前みたいな使い方もできるのね。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 02:08:30.14 ID:O7pPaYnT0
この手のシステムでよくおもうけど
Nシステム表示ってなんのためにあるんだ?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 04:55:21.37 ID:R5tV49NL0
オービスじゃないから無駄に速度落とさなくておk
もしくは疚しい人間が一般道なら事前回避する為とかw
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 05:10:20.90 ID:p4tPjPt40
事前回避できないように直前になって案内する仕様
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 10:38:32.81 ID:Of/OUSK80
>>890
カメラがあるのに警告しない!なんてクレームの防止目的じゃない?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 18:43:14.54 ID:jp0TcSea0
高速のNシステムや料金所ではシステムを活用すればネズミ取り出来ますね
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 21:30:12.29 ID:Py9hAFaL0
>>890
自分はこの手の取締機器に疎くて、Nシステムも速度取締機だと思って見つけると減速してた。
今回初めてレーダー探知機というか GR-81/B を買ったのだが、それでNシステムを知った。
それで自分も探知機が何故Nシステムにも警告するのかと思ったが、一つの見解としては、
以前の自分同様に減速する車がいたりするので、それに注意するためらしい。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 21:51:26.42 ID:Of/OUSK80
最近のNシステムは撮影するのナンバーだけじゃないし。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 22:49:22.64 ID:in/ToiKy0
今回の更新ファイルをGR-81に入れた人いる?
MyCellstarSyncで書き出した後本体に挿して更新を確認したら
「GPSデータ2013年4月度版」って音声が。
これって更新できてないってこと?
或いは更新にすごい時間かかるの?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 23:20:31.83 ID:Ej/PtAki0
>>897
機種は違うけどGPSデータのアップデートには結構時間がかかったよ
と言ってもマイクロSDカード挿してから数分だったけど
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 23:38:36.22 ID:in/ToiKy0
>>898
ありがとう。
sd挿して10分位車を運転してたのにそれでも更新されていないみたい。
一応sdカードフォーマットして入れ直してみたけどダメだ。
どうしたらいいんだろう。。。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/27(月) 03:26:15.57 ID:T2QYcc3O0
>>896
2年位前?から外車にオプションで設定されていた赤外線反射ガラス(紫色っぽく見える奴)が
禁止になって、ひっそりオプションリストから消えたんだよね。

あれは強力なフラッシュを焚く&可視光域も感度のあるオービスでは顔写るけど、赤外線ライト当てて
赤外線以外カットするフィルター付いたカメラで撮影している居るだけのNシステムだと顔が写らないから
という理由だとディーラーで聞いたよ。

初代シーマとかにあった金色に見える金属粉入りガラスはオービスにも移らなかったみたいだが。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/27(月) 07:21:08.39 ID:bbf3pvsJO
>>885 さっさと自首しろ!
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/27(月) 22:08:27.47 ID:R2EYQB5R0
http://www.rupan.net/uploader/download/1390827595.ZIP
去年G800用に作ったカスタマイズ。アーマード・コア好きならニヤニヤ
PASS:1234
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/27(月) 22:29:17.59 ID:8XUelnUu0
まいせる?ん?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/27(月) 22:46:17.49 ID:RmwKSMLB0
そろそろGR-81買おうかと思ってたら
今日になって安売り店がどこもかしこも5800円に値上げしてた
昨日まで5100円位だったのに、価格指導が入ったか?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/27(月) 23:18:20.75 ID:Tn3Kze2f0
>>901
マラチオンはアニメ好き。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 01:02:29.66 ID:zGvz8LX40
かつてマルハマというメーカーがあったことを思い出した。
セルスターの前はマルハマを使ってた。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 03:21:25.96 ID:uOYzkqcs0
>>902
アーマードコアは良いなあ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 13:00:12.09 ID:f6o7+Doa0
>>902
おぉ、ありがたく頂戴します。

お礼と言っては何ですが…
あまり大きな声では言えませんが、iPhone持ってる人で「NAMCO Sound Player」使ってる人。
アプリのドキュメントフォルダを覗くと…
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 22:40:12.19 ID:9K4NvjZp0
新型のオートアップデイト機はもう買った人いるのかね?どんな感じかね?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 23:44:10.81 ID:KcTmoF9h0
>>909
2月発売ですが
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/29(水) 19:40:43.27 ID:KKoIheLT0
G800Aの後継はよ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/29(水) 21:09:22.17 ID:ithzAqHo0
>>908
横からですいません。それって特別な知識や操作が必要なのかな?itunesから辿って行くとか?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/29(水) 22:42:58.25 ID:0vm9KVFT0
>>912
i-Funbox
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 17:39:56.40 ID:t+UvVXWh0
岩手県の山ん中に住んでるんですが、岩手県って407.725MHzの
カーロケのない県ですよね?
VA-560L取り付けていますが、出勤途中「カーロケを受信しました」って
警報がよく鳴るんです。
確かに、直線1km内に駐在所wとミニパトはあるのですがね。
カーロケがないのであれば、VA-560Lは何と戦ってるのかな?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 20:35:34.61 ID:V6eZzWVk0
>>913
ありがとうございます。挑戦してみます(^O^)/
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 22:23:49.76 ID:BS5px8um0
>>915
おれはiPhoneの着信音や通知音に使ってる。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 21:40:53.53 ID:Rr0DWSSG0
普段画面を消してるから田舎を走るとレーダー反応ほとんど無いのでスイッチ
本当に入ってるのか不安になる・・・
ポータブルナビのように小さな電源ランプがあればいいのにw
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 23:31:55.43 ID:c59uV0WA0
じゃあつけなきゃ良いのに。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 23:40:19.32 ID:Rr0DWSSG0
>>918
意味不明
つけないと交通取り締まりに対応できないじゃんw
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 01:32:23.07 ID:+QuTB7Pm0
意味不明。
取締喰らうような運転しなければいいだけ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 08:26:51.91 ID:iCB3oPaR0
>>920
意味不明
人間誰にでも間違いやうっかりがあるから
そういう時に対応出来ないじゃん
ていうことじゃない?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 23:30:27.18 ID:+QuTB7Pm0
意味不明。
交通ルールを逸脱するうっかりって、
運転不適合者だと言っているようなもん。
うっかりで許されるのって、シートベルトくらいなもの。
免許変上した方がいい。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 23:57:03.39 ID:P3LPjtsB0
ひさびさに痛いヤツが現れたなw
うっかりですら道交法に違反することない人間がなんでレー探のスレ見てるのか意味不明ww
絶対必要ないだろw
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 00:00:05.94 ID:gBH2jhfl0
改変オウム返しってマヌケだよな
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 00:45:35.43 ID:fakNCmgvP
>>911
G800A使ってて不満無いんだが、なんか物足りないの?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 08:55:41.62 ID:PHomAD840
大抵文句ってのは自分で自分にブーメランだから可愛そうに
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 09:14:20.37 ID:fakNCmgvP
>>923
俺はこのレー探でエンジン回転数やら水温見るために付けてるよ。
車がアウトランダー PHEVなんで、水温によって暖房でエンジンかかるか、
電気だけでいけるかが分かるし何かと便利。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 10:13:50.54 ID:GVQjgrvn0
マイセルスターを使ってG600Aを無線LANで更新しようとすると、無効なWi-Fiですっていうポップアップが表示されんだけど、これちゃんと更新されてんのかな?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 11:00:11.05 ID:cGHUHRxd0
俺は欠格期間明けまであと2年半頑張らなきゃいけないから
転ばぬ先の杖でレー探付けてる
2回助かったから元は取れてると思う
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 11:24:26.07 ID:GZYxMXNm0
>>928
スマホがクソなんじゃね?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 12:26:49.41 ID:AIuCJ5zA0
>>927
PHEVでもちゃんと出るのか。HVとかこの手のはまともに出ないか非対応と思ってた。

水温は暖房つけ始めのタイミングを見るのに便利だよな。
俺のだと55℃で警告灯消灯だけど、60℃超えないと使うには風が冷たい。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 12:36:03.07 ID:FVe2eubs0
>>929
なんで欠格期間中なのに運転してんだよ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 12:42:48.74 ID:fakNCmgvP
>>931
適合表にアウトランダー無いけどちゃんと表示された。

最初コムテックのつかってたんだけど、あそこのだと
車のセキュリティーが効かなくなるのよね。セルスターは全く問題なし。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 12:49:00.48 ID:feYizokJ0
>>929
おまえみたいなのは一生免許取れなくていいよ。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 12:50:03.01 ID:HyldRWwF0
700sでバックカメラ付けてるんだがらくらくモードで映像変わらないけど、仕様ですか?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 13:06:17.49 ID:CXYHFIge0
とりあえず通報しとけばいいか
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 14:25:55.74 ID:OqkFfstx0
そう言うのは欠格明けが近づいてくると張り込まれたりしてまた捕まって
延長コースになるんだよ。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 21:40:17.23 ID:Yc38BNfD0
14年度版実写画像データキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

そしてアシュラリンクなんぞや!
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 21:50:26.83 ID:MQSx8l1n0
あれ超使いにくい。
パソコンアプリも使いにくかったけど、今回のはさらに酷い。
ちゃんとユーザー目線でテストしてるんだろうか。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 22:51:59.88 ID:Yc38BNfD0
>>939
時代はスマホで無線LANだよ

microSD?なにそれ?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 23:30:20.18 ID:MQSx8l1n0
アシュラリンクは、そのmicroSDを使うのだよ。
しかもエクスプローラでコピーするとかいう糞仕様。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 23:33:23.38 ID:k7BtqX9O0
今時エクスプロージョンなんか一輝がまともに喰らうとは思えんな
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 23:34:47.03 ID:Yc38BNfD0
>>941
やんなきゃいいじゃん。無線LANモデル買えよ。
まじ快適
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 23:49:10.37 ID:kDP6LDQu0
安価版も全て無線LANになった時が無線LANの時代
今はマイケルSDの時代
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 23:53:03.69 ID:kDP6LDQu0
てか更新なんてそんな頻繁にやらなくても十分だよ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/04(火) 19:08:46.96 ID:cSsh5KFF0
スマホってバカでも使える様になっているけど、絶対的に正しい通信手段では無いな
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/04(火) 19:10:58.84 ID:GUAO56gN0
家の車庫で出発前に自宅の無線LANでみたいな説明もあったはずだよな?
スマホが命は軽でも乗ってるんだろwww
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/05(水) 10:01:07.69 ID:pQ44Uy5x0
>>947
空襲を受けてないので道が狭くて家まで車でいけない。
月極駐車場を借りてる。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/05(水) 20:27:57.69 ID:QrxZ0Ago0
http://www.amazon.co.jp/dp/B00I7HZIJQ/

¥29,800で予約受付中か。結構なお値段だな。
OBDの待ち受け画面とかは800よりもいい雰囲気だから乗り換えたいわ。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/05(水) 23:42:08.33 ID:6B9R0xD50
>>947
うちはハイパワータイプのルーター使っているけど車庫まで無線LAN飛ばない。
中継器とか使えば飛ばせるけど、セキュリティ上家の外まで電波飛ばしたくないし。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 19:34:23.96 ID:sC3SjzBZP
>>949
テザリング対応はいいな
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 01:01:52.16 ID:+f5yKdNb0
AR-G800Aに付属のマウントベースは、別売りのRO-111とは形状が違いますよね?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 02:03:50.49 ID:KnJB8tdU0
お前のち◯こにフィットするよ。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 09:53:54.47 ID:uV7q+fv50
レーダーが「制限速度が80kmです」とかしゃべると、電光表示の制限速度が
80と表示されていることがよくあるのだが なんか信号拾ってるのか?
電光表示でなければ、制限速度がGPS連動で記録されていると思うのだが‥
電光表示って実は変化せず表示しっぱなし??
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 13:08:58.00 ID:/jTtAv710
>>949
なぜメーカーではなく尼なのかわからないが、テザリング対応はいいな。
http://www.cellstar.co.jp/products/gps/ar/ar-unify/ar-151ga.html

コムのいい加減な取り締まり情報に嫌気がさしてきたので、そろろそセルに戻りたいなと思っていたところ。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 13:14:20.98 ID:h9AlY1ns0
何がテザリングかと思ったら
同じ事言い換えてるだけか
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 13:57:33.71 ID:KnJB8tdU0
>>955
メーカーのHPだと値段がのってないからだろ。
そんなお前の場合、悪いのコムのレーダーではなく、
お前なんじゃないの?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 14:09:12.79 ID:jFdMYmrS0
>>952
AR-G800A付属のマウントはロックするパーツが付いてるね。
手許にあったRO-111はなかったからそれのことかな?
頻繁に取り外すならロック部分はないほうが使い易いかもね。

>>955
メーカーサイトには価格情報ないからね。
スレ上ではまだ明確な価格情報なかったでしょ?
今週末のABのチラシにも載ってたけど、アマゾンのほうがタイミング的に早かっただけだよ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 19:32:24.84 ID:nR3o41LzP
>>956
ん?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 21:44:38.63 ID:h9AlY1ns0
>>959
親機がスマホか無線LANか違うだけ
これでテザリング対応とか
テザリングって言いたいだけだろ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 22:06:21.59 ID:WGj/iupo0
>>960
え?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 22:11:22.27 ID:jFdMYmrS0
>>960
言い換えてるとはちょっと違うと思うな。
151以前の機種においては、あくまでスマホ内のデータに対してのアクセスに限られてた。
151/161の機能は、スマホ及びその他無線LANのアクセスポイントに接続して能動的にデータを取得する。
親機がスマホか無線LANかという違いは、この場合まったくもってどうでもいいことです。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 22:11:32.76 ID:nR3o41LzP
>>960
テザリングを分かっていないようで…
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 22:24:26.48 ID:WGj/iupo0
G800A←スマホ
151GA→アクセスポイント(テザリング)

おけ?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 23:05:21.13 ID:9Y0jYKuD0
正しくはディザーリング
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 23:26:14.92 ID:oTKXIZdc0
>>965
> 正しくはディザーリング

エッ!dithering なの?

携帯をルーター代わりにしてWiFiでソフトのアップデートができると言ってるだけだと思ったが、
この場合は tether しとるのは携帯の方で探知機側では無いが、、、

dithering だと探知機側で画像処理してて絵がきれいという事なのかな〜と思ふ。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 23:41:15.44 ID:h9AlY1ns0
家の無線LANで繋ぐこととスマホ使ってテザリング
同じwifi機能使ってるって言いたかっただけでした
皆さんの言ってる事は解ってます

スレ汚しスンマセン
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 23:42:13.76 ID:4a7agaCe0
>>965
わろた
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 12:10:33.17 ID:tjVY7/2g0
>>967
意味分かった。
テザリング対応と言うから、レーダー自体がwifiルーターになれると思ったら、
実際は携帯のテザリング機能を利用してるだけだったと。
レーダーからすればwifiルーターに繋ぎにいくだけのことを、
その繋ぎ先によって名前を変えてるだけってことね。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 12:13:22.95 ID:l7bp0HFi0
>>954
電光掲示の速度制限表示は、速度制限の規制がかかった時に変化する
平常時は変化なし

喋るやつはGPSポイントで平常時の制限を登録してる
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 12:33:01.00 ID:R0FAmgOl0
>>969
おまえが読解力無いだけだろ
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 12:46:17.66 ID:tjVY7/2g0
>>971
多分お前は理解できてないと思うぞ。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 12:58:54.42 ID:L5T8ytOz0
>>969
仰る通りです!
>>971
お前は黙ってろ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 15:10:20.25 ID:lcuGI3MZ0
全然わかってないんじゃないの?
テザリングによってWANに繋げられるようになったってだけなんだけどな。
従来の無線LAN機能は、あくまでもスマホ内のデータにアクセスするだけだったんだよ。
新型はそこから一歩踏み出してWANに繋がるんだってば。
レーダー探知機本体のアップデートによっては、待機画面のアルバムにグラドルの画像を自動で更新することも不可能ではないわけだよ。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 15:26:10.71 ID:ErXTOMaQ0
>>973
これは酷い
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 16:17:56.75 ID:tjVY7/2g0
>>974
それって、わざわざテザリングって言葉使う必要なくね?
ひょっとして、中の人か?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 16:22:55.49 ID:wrl+bEnb0
「Wi-Fi対応」でいいんじゃないの?
「テザリング対応」を謳うのはLTEやWiMAX等の通信機能を持ったスマホとかそういうやつ。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 16:46:02.41 ID:R0FAmgOl0
>>977
馬鹿すぎ
そういうのはテザリング機能搭載ったつーんだよ
テザリング「対応」ってのは、利用できますよって意味

カタログ読めない馬鹿大杉
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 16:53:58.06 ID:c5rAecvv0
だからそれWi-F対応だろ?
ただ単にテザリング対応と言いたいだけちゃうんかとw
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 17:15:43.13 ID:R0FAmgOl0
おまえら大丈夫?

対応というのは、その製品以外の機能やサービスを利用すること言うんだよ。
搭載は、その製品が持っている機能のことな。

だからWi-Fi搭載でも正解なんだけど、今度の新製品は、
アクセスポイントに接続してインターネットにアクセスするが売りなんだろ
だから、テザリング(スマホのアクセスポイントに接続)対応
と、したんだろ。
俺のG800Aは、Wi-Fi搭載だけど、P2Pだからな。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 17:25:17.12 ID:tjVY7/2g0
>>980
お前が大丈夫か?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 17:42:41.55 ID:R0FAmgOl0
なにこの幼稚な煽りw
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 17:50:17.98 ID:Co6414zJ0
今まではWi-Fiの親機になれて、今度のはさらにWi-Fiの子機にもなれる、ってことだよな。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 17:53:49.70 ID:R0FAmgOl0
>>983
そういうことだね。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 18:13:03.13 ID:Co6414zJ0
>>984サンキュー。それだけの話だよな。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 18:53:42.89 ID:tjVY7/2g0
テザリングに対応する必要があるのはスマホなのにね。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 19:11:39.59 ID:cj0DHjgbP
>>978
だな。
テザリング対応は素晴らしい。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 19:55:31.06 ID:/+OgTbdz0
iphone5でテザリング契約をしていないオレには、G800Aで充分ってことだよね?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 19:59:43.33 ID:Co6414zJ0
>>988
駐車場から自宅の無線LANにつながるんなら、新型のうまみがある。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 20:13:22.50 ID:/+OgTbdz0
少し離れているから自宅無線LANも無理だ。
値段も安いしG800にするかな。
今はAR720とかいうヤツで、microSD経由での更新しかできないから
ちょっと面倒なんだ。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 20:38:07.06 ID:y06FFfL20
テザリングを理解してないバカが自作自演で完結させてて痛々しいなw
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 20:46:58.95 ID:R0FAmgOl0
Wi-Fiのアクセスポイントに接続できるってのより、
スマホのテザリングを利用してでインターネットに接続のほうが
広告的にキャッチーなんだろうな
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 23:16:42.03 ID:5hsl5oV40
スマホってバカでも使えるから、バカが自己主張するな
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 00:04:44.82 ID:Lq+GprSt0
次スレ

セルスター工業のレーダー探知機を語るスレ Part8
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1391958190/

                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し      新スレです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 09:48:14.62 ID:SDrSlXdI0
>>994


テザ云々とか言うと自称情強様が降臨するからウザい

996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 14:49:09.23 ID:wWv6vLq10
うめー
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 21:36:30.02 ID:yHGdwbP90
ID:R0FAmgOl0
ID:tjVY7/2g0
どっちもウザい
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 13:18:47.84 ID:iFWJyIA20
ume
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 13:22:42.77 ID:U0Ei5Jzm0
ume
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 13:22:47.16 ID:iFWJyIA20
セルスター工業のレーダー探知機を語るスレ Part8
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1391958190/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。