俺のドライブ依存症は治らない Part54

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
[前スレ]
俺のドライブ依存症は治らない Part53
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1350683454
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 16:44:41.42 ID:AoTJh/+40
1) 年間走行距離を話すと驚かれる
2) 1日1000km走っても大丈夫
3) 車中泊なんてへっちゃら
4) 旅行とは目的地を経由して走り続けることだ
5) 暇があればドライブしてる

上記の設問に心当たりがある方は、ドライブ依存症orドライブ症候群に
感染している可能性があります。当スレッドは患者同士の情報交流により、
病気とのよりよい共存方法を 模索するコミュニケーション広場です。
一人でも多くの患者さんを救えるよう、あなたの勇気ある書き込みを
心の底よりお待ちしております。
写真の投稿は感染を拡大させる危険性がございますのでご遠慮
なさらずに。

[前スレ]
俺のドライブ依存症は治らない Part53
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1350683454
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 16:45:27.89 ID:AoTJh/+40
お前の家の前の道路を見てみろ。
タダのアスファルトの道路だ。
だが、想像してみろ。
その道は…
青森県は下北半島、風も凍てつく本州最北端、大間崎とつながっているのだ。
その道は…
桜島を仰ぎ見る出湯の町、鹿児島とつながっている。
その道は…
疾風怒涛のトラック街道、愛知のR23と、日本最後の未舗装国道、R458十部一峠と、
標高2000mを越える山地を貫くR292志賀草津道路と、夜も眠らぬ新宿歌舞伎町と、
石川さゆりの歌った天城越えと、女工哀史の地、野麦峠と…
繋がっているんだ。
行ってみたくは無いかね?君の愛車なら、この想像を具現化できる。さぁ!

ようこそドライブ依存症へ。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 16:46:16.69 ID:AoTJh/+40
[画像アップローダー]
あぷろだ2号車板(〜600KB)
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/imgboard.htm

業物 - WAZAMONO - ドライブ画像掲示板(〜2048KB)
http://img.wazamono.jp/drive/
業物 - WAZAMONO - 自動車画像掲示板(〜2048KB)
http://img.wazamono.jp/car/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 16:47:10.76 ID:AoTJh/+40
道路TIMETABLE:国道・高速を含めたルート計算
http://douro-timetable.jp/
道路時刻表:主な国道の時間・距離表
http://www.skr.mlit.go.jp/road/rt/
Yahoo!ドライブ:ルート作成が使えるかんじ
http://drive.yahoo.co.jp/
ツーリングマップル:バイク用だがなかなか便利?
http://www.mapple.net/touring/
天気予報 - ウェザーニュース
http://weathernews.jp/
ドラぷら
http://www.driveplaza.com/
MapFan
http://www.mapfan.com/
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 16:47:59.50 ID:AoTJh/+40
ルート探しの参考リンク?
Precious Road ドライブ旅行記
http://precious.road.jp/index.htm
ロングツーリングクラブ
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/rmorita/index.htm
アウトバックで行く日本の旅 Grand Touring Japan
http://grand-touring-japan.travel.coocan.jp/
はがねいち君のドライブ論
http://homepage3.nifty.com/haganeichi/index1.htm
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 16:50:59.18 ID:AoTJh/+40
[関連スレ]
ドライブ行くならやっぱ一人だよな その58
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1362876423/
深夜のドライブ 第七十八話★
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1362757743/
写真部@車板 3コマ目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1339065735/
【シオヤ】深ドラステーションpart8【24時間】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1335362484/
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 16:51:58.93 ID:AoTJh/+40
そうだ、ドライブへ行こう
http://img.wazamono.jp/drive/src/1350955836368.jpg
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 16:54:19.22 ID:Pm48vCyR0
スレ立ておつ!
ちなみに>>8は国内なの?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 16:58:22.82 ID:OWxX1P830
スレ建てありがとうございました。

今日は出来てちょっとたった紀州自動車道を南端までいってきたら
海沿いの3桁国道に下ろされて難儀した。 海釣り客でにぎわう鄙びた漁港、なごんだー。
帰りにマンボウを喰って帰ってきた。 あれは旨い、すぐ売り切れる。

東名阪を今朝下っていたバカ共、下手すぎる。 集団バイクと行儀の悪いワンボックス。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 23:57:49.20 ID:J5F4JG1BP
>>1スレ立て乙
>>1には次のドライブでかわいいJKのパンチラが見られる呪いをかけた。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 01:09:58.60 ID:vQ5/51cYP
>>9
国内らしいけど、現在は緑化事業で景色が変わっちゃった画像がうpされてた。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 01:21:21.21 ID:6G4RQ7550
県外に出れないから飽きてきたわ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 10:14:08.28 ID:f+jk3YL60
>>13 フェリーで年2回くらいでかけようよ。 
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 10:31:28.29 ID:qTLTAPdX0
>>13
沖縄ですか?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 22:06:23.84 ID:6G4RQ7550
>>14 >>15
沖縄です
フェリーもなかなか高くて…
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 00:56:06.06 ID:mxeta/iw0
>>9
四国カルストだそうだ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 10:12:06.60 ID:cPOPZK0M0
>>15
以前、仕事で2ヶ月ほど行ってましたが、一日あれば十分一週出来ますよね。
週末によくレンタカー借りて回ってました。
渋滞はほとんどなかったので走りやすかったのです。

九州行くにもフェリーだと往復だけでも3日くらいかかりますよね。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 10:39:45.71 ID:O7HBFcxD0
>>16
1周タイムアタック
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 11:17:08.82 ID:/IEDM6znP
沖縄なら車でドライブより船でのクルージングが主だろjk
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 19:27:47.87 ID:a5+mEY6n0
>>9,12
98 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2012/10/31(水) 23:58:47.40 ID:PaHx3V8j0
 30の撮影場所に行ってみたら3年前の植林事業でこんな姿になっていた
 http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1351695333023.jpg
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 20:39:02.51 ID:r6bL86760
撮り鉄は切り倒すんだから,こっちもだな
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 21:14:36.33 ID:FHu6+Mce0
やつらは撮影のためなら墓石さえ押し倒すからな。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 23:18:55.46 ID:IFl+uz1Q0
>>21
んっと、それでそこはいったいどこなんだい。。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 01:30:52.46 ID:AkzL2BAv0
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 08:33:35.73 ID:asBWoKFy0
>>22
なんでキチガイの真似をせねばならんのだ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 08:52:33.28 ID:ZK6YqQxbP
撮り鉄呼んだら切り倒してくれるかなwww
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 09:14:51.85 ID:1BfHkOvN0
本物の車両は無理でも模型とかお猿の電車みたいなのを置いておけばやってくれるかもw
あまり知られていない森林鉄道ですよとか何とか適当なこと言ってw
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 09:33:03.31 ID:6zKdctcB0
>>19
沖縄で公道レースやろうという動きはあるらしい。

ただ、海外の公道レースで問題になってるように毎回人死にが出るのは困るので、
個人的には、ペースがあまり速くない電気自動車やソーラーカーがいいと思う。
大学生、高校生が参加できるぐらいの仕様で。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 10:41:50.67 ID:Ucg3pZ1q0
沖縄で水陸両用車と水陸双方の免許を持っている奴が真性のドライブ依存症。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 16:41:52.72 ID:ICIW0fUa0
>>25
おお、書いてあったか。ありがと。
ググったら魅力的な景色の広がるエリアなんだね。
横浜からは結構な距離だな。。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 19:41:42.89 ID:g8kYEUXQ0
>>3
沖縄ェ…
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 20:34:55.11 ID:AkzL2BAv0
>>31
その結構な距離を走ってでも行く価値があるよ
四国は他にもいっぱい見るところがあるしね
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 00:40:54.43 ID:LxPWZsez0
沖縄なら500キロ以上の距離を走るルートがないよー
国頭東回りでダムみて回る位
>>33
オススメルートありますかい?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 22:18:31.19 ID:6cYCmqI20
>>34
一回しか行っていない(しかも二泊三日)ので語れるほどではないが、
やっぱり四国カルストははずせないでしょ。
オレもこのスレで知ったんだけど、天気に恵まれたおかげで素晴らしい景色を見ることができた。
ただナビに案内された道はちょっと心配になるくらい険しい道だったけど。
姫鶴平のドライブインで隣の県にトイレに行くのもなかなか面白いよ。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 23:21:25.10 ID:LxPWZsez0
>>35
アンカーミスってた
すまん@(・●・)@
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 20:56:55.53 ID:ODr+MRvy0
(´・ω・`)
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 01:15:08.69 ID:XL1qq7XU0
>>32
オススメルートあるかい?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 20:22:12.71 ID:vh3uek790
年間約3万`走るんだけど
みんな、自分の車何万`まで乗ってる?

自分は、新車で買った車5年目17万キロで手放した。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 20:26:36.39 ID:ZlBQJpOV0
>>39
俺は2代目オデッセイを10年23万キロまで乗った。
エンジンは元気だったがミッションの挙動が怪しくなり始めて乗り換えを決断した。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 08:39:13.36 ID:m71SwmBq0
距離数よりもパーツの交換費用を考えて乗り換えするかどうか決める。
俺の車はリビルドパーツが安くてまだ豊富にあるらしいから40万キロ行けるかも。
8年、20万キロ。
4239:2013/04/21(日) 08:51:57.15 ID:rrbWYPBu0
二人とも、20万`以上とか乗ってるんだね。

今の車、H20年式 2,000ccFFセダンで走行距離約90,000`で
今夏の車検で
タイベル、冷却系、オルタ、制動系等の交換で
通常の車検費用の他に20万円位余計にかかるけど
整備して40さんみたく決定的な症状が出るまで乗るか。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 08:53:19.83 ID:S7t/kpkj0
最初の車検で10万キロ超えるのは、ここの住人には普通のこと?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 08:54:29.41 ID:+NtXLWY70
みんなすげーな。。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 09:41:40.77 ID:m71SwmBq0
>>42
もう遅いかもしれないけど、トヨタの保証が付くしプランだとオルタや制動系の交換、
修理費はプラン内であれば走行距離関係なく無料だよ。ヘッドライト、フォグなんかも無料。
他メーカー車でも入れる。車検、点検の時に申し込むシステム。
俺のはトヨタ車、2.5Lセダン、5年目の車検で6万だったかなぁ。7年目以降は適用無し。
ブレーキローター2枚、ヘッドランプ3回、ウォーターポンプ、ドライブシャフトの交換で元は取れてる。
サスのヘタリとかはダメ。エンジン、ミッションは保証内だって。

>>43
千円高速があったから距離延びたけど、それが無かったら年2万キロくらい。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 11:07:19.67 ID:onIyY9my0
古いコスモでドライブ依存症。
ラグジャリーロータリーエンジン依存症と同時発症は笑えるねぇ。
ガソリン代だけでスピンドルクラウンが購入可能だった実績に唖然とした。
まぁくれてやられても乗らないけどさ。売り飛ばして向こう7年のガソリン代に消えていくさ。

高速道路料金もガソリン代も飲食費もあきれかえる勢いで通帳から漏れていく。
もうなんて言うの、底のない、枠だけのザルだ。

笑うしかないぜ。ヒャッホイだぜ。 酒も煙草もクスリも賭博も女も着道楽も食い道楽もやらないからいいんだけど。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 19:21:23.00 ID:Yfc1dogS0
俺のRX-7はタイミングベルトを2回交換してあるけどエンジン逝っちゃうまで頑張るつもり
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 19:54:29.50 ID:ytoQnImm0
メーカーが部品を供給する限り乗るかな
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 20:38:06.63 ID:m71SwmBq0
ロータリーにタイミングベルトって必要なのか?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 21:01:18.79 ID:m+ntutWT0
エンジン2基目、ロドスタ30万キロ。
経年交換、社外パーツやらでいじり倒し。
乗れるまで乗る。
最初の車検時は9万オーバーに留まったな。
最初の1000km時オイル交換は1日で。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 22:00:46.39 ID:1EvEXAP10
新大久保反日暴動で活躍した、日本人拉致しばき隊 なりすまキムチ
朝鮮校卒 街宣右翼、反原発屋兼業プロ被害者

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=3kyBeexQSHE#

「ぼけこら 全員ぶっ殺してやる 全員死ねおら 叩き潰してやる おらあ」
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 22:41:21.42 ID:+NtXLWY70
>>49
ロータリーにタイベルは無いよな。
アペックスシールを交換した、とかなら真実味があって良かったのにねぇ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 11:07:42.16 ID:awl3QCtP0
おそらくドライブベルトを称してタイベルと書いているのでわ。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 12:55:42.88 ID:WaSZWtd/0
こういう遅れたレスでやってくるのを、自演と言うんだけどな
以前から、自演の多いスレだったけどさw

このスレの特徴だと、本当に乗っている車種は写真で載せたりするのが普通だったから
長く乗っていたり、こだわりの車なら尚更
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 16:35:16.66 ID:cWhNKjfkO
このスレで愛車の写真を晒すのはキチガイに餌を与えるのと同義だと思う
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 11:41:36.77 ID:xm9WWMOp0
>>54 今回はダウト。私は>>46だ。 こういう遊びもいいね。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 16:41:55.82 ID:XisH+hvJ0
>>53
???????
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 01:29:30.90 ID:j17Ckeo60
来週熊本へ行きます。うまいラーメン屋を教えてください。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 15:24:56.16 ID:tpuubTLa0
大津町、役場の北側にある文化ラーメン。
ぼろいけど美味い。

R57バイパス沿いに同名のラーメン屋があるらしく、「うちとは関係ない」と書いてあるよw
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 00:34:08.41 ID:5eDnGjDCO
油代節約の為にイニDの筐体買おうかな
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 02:18:57.24 ID:CkY3KgE90
ゲームやったり釣りやったりガソリン代節約のためにいろいろ趣味を持とうとしたけれど
やっぱり車の運転が一番面白い
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 19:46:45.13 ID:pYR1x6Qv0
俺もガソリン代バカにならんから、毎週遠乗りしてればドライブに飽きるかなと
ガンガン走ってるけど、飽きるどころか物足りなくなってきて土日2回出かけてしまう
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 23:14:53.65 ID:i2WMDC6e0
やばい
最近、燃費悪い車も乗る様になって月10万は燃料代で飛んでいく
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 01:04:02.14 ID:gi69ds6o0
乗り過ぎィ!
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 01:57:15.11 ID:m9ocnHXz0
みんな凄いな
一体何に乗ってるんだ?
仮に燃料代のことを考えてプリウスやアクアとかのハイブリッドに乗り換えたら、今までみたいに運転を楽しめるんだろうか?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 03:26:24.96 ID:J5K+m0Cg0
楽しめなくて乗り換えた
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 05:39:40.52 ID:1nZBePx+0
ドライブ好き、依存症のヤツらってハイブリッドとか乗ってなさそう。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 05:52:09.18 ID:/XbrKNWw0
CR−ZはMTあるが
FRだったらいいのにな
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 07:09:15.25 ID:3TMthZ5b0
依存症なら金の事は言うな
借金してまでドライブせい!
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 10:19:39.23 ID:3l7UMYRl0
>>69
落ち着け、ファッキンボーイw
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 10:56:27.08 ID:/XbrKNWw0
>>69
それはさすがに病気っぽいw
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 12:03:26.73 ID:Br1EOsnV0
>>65
ゴルフ6、GTIじゃないよ
高速や田舎道をのんびり走ってる分には15〜17km/Lなのでハイオクだけど100km1000円見当でいい
そして満タンで800〜900kmは走るので給油を折り返す節目にできなくてヤバイw
何よりも飯トイレ以外12時間乗りっぱなしでも降りたくならないシートと足回りの出来がヤバイww
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 12:41:04.96 ID:J5K+m0Cg0
それはええな
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 13:06:19.63 ID:thDrx8iO0
>>72みたいなゴミ車なら依存症が治りそうだ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 15:44:18.03 ID:ISZcJSXV0
ゴルフは4と6の見た目が好きだぜ
俺は仕事で使うプロボックスですらわりと楽しく運転できるw
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 17:06:57.53 ID:N/O0d8tM0
運転出来るならAT、NA、FFで車体1000円のアルトでも構わんぞ比較的マジで

ただ、ドライブ中にエンコするってのは簡便な
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 19:11:59.84 ID:3TMthZ5b0
>>70
>>71
病気持ちスレだからw
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 19:38:29.42 ID:TrY4n32AO
道路が一車線から二車線に変わった途端にスイッチ入る奴www
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 23:02:57.70 ID:J5K+m0Cg0
わたくしです
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 00:01:23.60 ID:po/w5Wc/0
道路がうねうねし出したとたんスイッチ入ります
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 00:15:59.50 ID:6Iok3o2t0
もともとそんなにしょっちゅうドライブしてたわけじゃないけど、数年前の
ガソリン高騰の時から節約をするようになったら、無駄なドライブはしなく
なったわ。
でも色々な観光地(主に田舎の山)に行くのは好きだから、今でも月1回は
近場の往復200キロ程度、年2〜3回の往復600キロ程度のドライブはするけど。
仕事の休みの関係で日帰りドライブしかしないけどね。
以前は暇だったら車を走らせてるって事はあったんだけど。
ちなみに普段用とドライブ用とで車を分けてるから、年間走行距離は多くない。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 01:29:53.20 ID:x8YiHaQL0
現行アテンザワゴンディーゼル
ストップ&ゴーの多い都会だと変わってくるだろうけど、田舎で信号にあまり引っ掛からない所だと、
カタログ燃費に近い数字が出てくれるから助かってる。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 07:44:59.76 ID:Wcs/8erg0
>>78
ああ、いるいる。
一車線だとトロトロ遅いくせに、二車線になるとなぜかスピード上げる奴。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 11:24:43.13 ID:0DxTIuxJP
前の車がトロかっただけ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 16:54:14.10 ID:tTnuH8EN0
いるいるっていうか殆どそうじゃないか?
ていうか、二車線で皆スピード出しすぎ
流れにあわせてスピードを少し上げるみたいなのはあるな
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 19:19:41.85 ID:Q4NfMyRS0
オススメ!毎年のように書いてるが、遠野市早池峰神社のざしきわらし祈念祭が面白い!
毎年4月29日の午前11時からだから泊まる必要はない。
東京発でも(高速使えば)朝3〜4時に出れば間に合う。
12時にはもう終了するお祭りだから帰路のドライブもゆっくり楽しめる。
遠方からの参拝だと昇殿、玉串奉納をさせて下さったりして心が温まる。

場所は後で貼る。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 19:44:27.03 ID:0ISepHjf0
どうせスピード出すんだったら
スポーツカーに乗ればいいのになって思う
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 20:45:35.44 ID:p0BZdU640
単純に車増やしたら、走行距離が減るだろうと思って早3年
メイン-Kei-通勤、林道、長距離ドライブ用-年間3万`
サブ-FD-ドリ、サーキット、お遊び用-年間1万`
単純に走行距離が1万`増えて消費金額が2倍以上になっただけだった( ´・ω・`)
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 20:50:26.62 ID:YyBqQqjz0
あらゆる事を試してみましたが走行距離を減らすことは不可能だと結論が出ました
今はFXで頑張ってガソリン代を捻出してる
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 22:17:39.00 ID:sHfbNa7v0
独身貴族万歳
手取り20で貴族もないもんだが
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 22:22:09.30 ID:+flcDHMMP
俺も42で独身貴族手取り20・・・
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 22:49:05.61 ID:O7iE49BW0
年収250万(込み込み)だと、世界ランク上位11%に入る。
会社福利厚生、社会保障制度などを入れると日本の年収は実質30~500万ほど諸外国より高い。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 23:13:18.01 ID:exfyatYD0
>>81
依存症脱却ですね
ガソリン代も落ち着いてるし
毎日仕事帰りドライブやで!
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 01:56:33.23 ID:tezVlCZS0
>>92
物価は?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 03:53:55.31 ID:2Wyawlke0
よしんば物価が高くても


世界一位です
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 07:33:52.07 ID:gJPfZGMI0
世界一位さん、僕も世界一位になれるかな。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 09:14:41.72 ID:pHTN5xFN0
>>92
物価も高いから、金額だけで単純比較してもイミねんじゃね?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 09:48:32.38 ID:D13ze5rk0
また遠野に行きたい。
額田とか設楽の山道も意外といいんだけど。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 10:58:28.10 ID:B9YkiDpC0
時刻表の地図を指でたどってみる、なんて人はここにはいない、よなぁ。
30年ぶりに行ってみたい。 
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 23:39:58.34 ID:D13ze5rk0
(関東)甲信東海の依存症患者へ
即身仏である阿南の行者様ご開帳はまさに明日だ。
遠野が遠くて…という方はご検討を!
参考:www.rurubu.com/event/detail.aspx?ID=12102
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 07:25:58.42 ID:LfTu3ps10
なんだかんだで3連休2日連続で遠出したらもう疲れちゃって起きたのが6時になった
この時点で混んでるだろうから連休ドライブは無理なんだよねと思ったら全然混んでないな
やっぱり明日は仕事の人が多いから体を休めるんだろうか?
ご飯食べたらどっかに出掛けよ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 07:30:37.34 ID:ET8evd+d0
>>101
そう思っていると、
飯食ってる間に行こうとしている高速で事故が起きて渋滞15kmとかになっていたりするんだよな・・・
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 11:04:01.88 ID:VqKwpQ6eI
>>86>>100両方の開始時間の11時になったが、なんか誰も行ってなさそうだな…特に後者。
車の旅はコストがかかる一方、電車、バスよりも自由が効くのはメリット。
車高下げていなければ酷道険道林道(但し、一般車通行可の区間のみ)も経由できる。
当時、酷道スレで都内から高速走って酷道走りに行くなら○○○○より○○○○○○がいいよ、と勧められたが、乗り換えてからあまりドライブに行かなくり、中でも酷道やドロドロの冬道は全く走らなくなったのはとても皮肉。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 12:21:57.30 ID:SpNhaaM1O
俺んちの近くの安いセルフまた安くなって139円になってた
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 19:05:04.99 ID:Ae7kETxnO
土産「しらさぎ物語」買ってきたお
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 22:31:55.01 ID:VqKwpQ6e0
ゲロったのか、いいな〜!
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 10:32:54.76 ID:bXrwShI+0
>>106 意味は分かるがその表現はヤメレ。W 
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 20:58:42.36 ID:JTLsn4zs0
遠出をしようと思ったが、、、、
渋滞だらけなのでやめた。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 21:12:36.92 ID:NljRNJBg0
深夜おヌヌメ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 21:15:25.55 ID:/tunl+3PP
林道や廃道オススメ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 09:14:39.58 ID:drhNDI3O0
日本人シバキ隊の不都合な真実

http://www.hoshusokuhou.com/archives/25844578.html

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=3kyBeexQSHE
「ぼけこら 全員ぶっ殺してやる 全員死ねおら 叩き潰してやる おらあ」
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 10:43:50.46 ID:OV9h4TsA0
GWの日中にドライブへ行くなんて、常軌を逸しているか達観している。
渋滞に参加するくらいならば街をぶらぶら喰い歩きがいい。

夜半にエンジン火入れに高速に乗ったらまだ混んでいて驚いた。
車間を詰めて100k超えでシリをかがないでくれ、前も詰まっているんだ。
GWぱないの。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 13:10:14.66 ID:+Ahu1Ks00
取り締まりも活発だね。
昨日、東名でパトカーが凄い勢いで走り去ったと思ったら、今度は覆面が後ろに張り付いた。すぐ走行車線に戻って、無事だった。
パトカーと覆面のコラボはズルいな。その後、ミニバンが捕まってた。可哀想に。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 19:17:19.08 ID:jrx4cOeP0
ミニバンで飛ばす奴とかヴァカとしか思えんな
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 08:51:22.06 ID:nWsEeh3F0
バカだからミニバンなんか買うんだよ。 借りればいいんだ、あんなもの。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 08:56:43.38 ID:khhifsXB0
2ちゃんのダブスタ

飛ばす奴がいれば飛ばすのはバカ
法定速度付近で走ればトロトロ走るなバカ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 09:10:28.55 ID:BA4DXatg0
>>116
2ちゃんねるは一人が書いてる訳じゃねーぞ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 09:49:03.44 ID:m8hSlBEr0
なぁ
そろそろ貴様に言わなければならないことがあるんだ。
俺も今日まで言うべきかどうか悩んだ。
言わなければお前も俺も普通の生活を続けていくことができる。今までどおりにな。
だが、やっぱりそれじゃだめなんだ。偽りのなかで生きていてはだめなんだ。
それに、もう時間がないんだ。
今、俺はお前に真実を告げる。

2ちゃんねるを

見ているのは

ひろゆきと

俺と

お前だけだ。

驚いたか?当然だよな。だがそれが真実だ。
辛かったぜ。お前が2ちゃんを見つけるずっと前から、
俺は何十台ものPCに囲まれ毎日2ちゃんを保ってきた。
だから、あの厨房も、あのコテハンも、すべて俺だったんだ。
お前が初めて2ちゃんを見たとき、俺は人生であれほど嬉しかったことはなかったぜ。
時には心苦しいながらもお前を叩いたりもした。許してくれ。
と、今話せるのはここまでだ。もうすぐすべてを知るときが来る。
そのときまでに、心の準備をしておいてくれ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 11:52:10.60 ID:jTWdx2/i0
>>118 見たから
エヴァQのDVDでも流しながら
ドライブしてくるw
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 00:01:42.79 ID:NYIhZwGY0
ブンダー
発進!

て言うんだよな
エンジンかける時
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 03:46:58.52 ID:AxYp1Ya/0
文太ー!
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 07:02:24.11 ID:y72YLRIqO
えぼら〜が、ぱじぇら〜に変ってて糞ワロタ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 12:56:27.28 ID:J5OYkFl20
極端は叩かれるべき存在。
+3σもー3σもその対象。
1,000人いれば6人は叩かれて残りの構成員が安堵する。

ケーサツだってこの6人を斯波いて職務をこなしたと認められる。
これ以上やると官憲の横暴だと騒ぐ民が増えて治安が悪くなるので避けたい。

というわけで名阪で捕まっているのは
速度大幅超過の3人と覆面を煽る挑戦運転の3人/1000人 てぇことだ。

ここでバカにされているのは飛ばすバカと素っトロいバカだ。
平均値が、俺が正義と信じて叩いているのだ。ザマァミロ。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 20:21:41.48 ID:FV6EDPd6O
文太のインプレッサ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 00:51:20.94 ID:72gbfMOF0
今日も仕事終わりに日課の100キロ走行したお
四月は4975キロ走行
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 09:58:27.82 ID:nONOH4HU0
昨晩GW最後の火入れに行って来た。 
なにげに絡んでくる舶来車がいて覚醒していたなー。
高速を流してカンコーヒーを飲むだけなんだけどさ。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 10:50:59.73 ID:gGXgLHmy0
GW後半寝込んでもうてふらふらしながらドラッグストアに薬買いに行っただけ(´д`;)
予定の1/300くらいしか走らせられなかったorz
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 10:35:56.72 ID:mZuhH1YH0
豊橋から豊田に行こうとしたら豊田ICで事故ってやがんの。
ふざけている。 事故ったバカは出てこい。

どうせ、雨で視界路面不良なのに100k詰め詰めで走って
割り込んで急ブレーキでも踏んでタコ踊りしたんだろ。
雨の日くらいあの区間は60k位で走れよ。

携帯電話片手にシートベルトも外してコーヒー飲んでいたんだろ。
ガソリン代ケチってエアコンつけてなかったんだろ。
もったいないから任意保険に入ってないんだろ。
車を運転する俺様スゲーんだろ。 アホじゃ。

迷惑運転は誰もいないところでやってくれ。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 10:42:08.36 ID:L2JrOx4g0
自己紹介、乙
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 12:16:34.86 ID:eZxwSusf0
俺の帰宅を邪魔するなぁ!
岡崎IC〜豊田JCT間の狭い車線幅と左右のμが違ってきそうな路面には多大なストレスを感じる。

新東名をさっさと作らんかい!(マジギレ)
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1368110707295.jpg
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 12:19:38.30 ID:eZxwSusf0
>>110
林道廃道好きのあなたには愛知県道77号→愛知県道362号の無限ループお勧め。
大村ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!これが県道かよ?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 13:28:33.32 ID:eZxwSusf0
>携帯電話片手にシートベルトも外してコーヒー飲んでいたんだろ。

今気づいたが、ステアリングは何で操作してるんだ?
まさか、ペニスか?w
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 13:45:00.09 ID:fmHvQ+nK0
つまんねーよ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 15:44:42.86 ID:qVpvLo7w0
愛知の恥だな…そんなにチンポが好きなら田県神社に行って来い。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 15:46:08.76 ID:qVpvLo7w0
>>130
名古屋走りしてんじゃねえよ、エスティマン!
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/12(日) 10:03:00.08 ID:w7Wv/Cfp0
>>132 右手にコーヒー、左手にケータイ、ステアリングは膝で擦るんだYo。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/12(日) 21:06:18.51 ID:JPXrd3n7I
リハビリテーション用品として下肢だけで操縦できる装置あるよ。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 12:00:33.30 ID:Ahq2dPRI0
>>134 落ち着け。 愛知の恥、じゃない。 愛知が恥なんだ。

交通事故死亡者数 10数年連続全国一位(捏造ばれた)は本物だ。
一宮痴呆運転に名古屋走りと三河暴走、それらが混ざる高速道路網。
これで事故が減ったら日本の奇跡だ。

未だに酒を飲んで運転する奴もいるんだろう。
携帯片手に運転するんは止めて欲しい。

くだらない信号操作は止めて酒と携帯をやる気になってしょっ引けば
交通事故は半減する、間違いない。

愛知を走行する他府県の余人は心して走れ。
こういう狂気に取り囲まれていることを意識せよ。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 12:37:36.87 ID:SJEACWN00
>>138
自動車一台あたりの交通事故は別にそこまで多くないんだよ
車が多いから事故が多いだけ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 12:52:45.34 ID:446j2JQ2P
名古屋走りなんて言葉がある時点でもうどんな言い訳しても手遅れだと思うけど
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 12:56:17.38 ID:R9e+hj290
言い逃れできないから事実を認めないんですね
さすが末尾P
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 13:11:07.44 ID:XFsdnCli0
>>139
仕事で愛知はよく行くけど、いつ行っても運転酷いと思うよ
周りを確認しないでノーウィンカーで車線変更なんて日常茶飯事じゃん
突然ブレーキ踏んで止まって、何事かと思ったら、おもむろに右のウィンカーが点いたり
あれじゃ事故が起きないほうが不思議
愛知より圧倒的に走ってる車の数が多い東京を、ぶっちぎりで事故件数が上回ってることを自覚すべき
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 15:06:19.04 ID:sVq3GsS10
東京より愛知県のほうが車多いよ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 16:15:26.71 ID:HmXqrPlZ0
走ってみれば分かる
愛知県なんかより、とんでもなくたくさん走ってるってことが
愛知県はワザと信号で流れを遅くしているせいで、一見台数が多いように見えるけど、時間あたりの通過台数は多くない
東京は愛知県みたいに、どこもかしこも信号で流れを抑えるなんてことはしてないから、ぱっと見の密度が変わらなくても、圧倒的に通過台数が多い
そしてなにより交通量が多い道路の数がぜんぜん違う
いくら見栄っ張りの県民性とはいえ、ハナから勝負にならないものまで見えを張っても、しょうがないだろ
車の保有台数ってことだったら愛知県のほうが多い
東京は、個人の移動ってことでは車を使うより電車を使ったほうが早い
また駐車場台も馬鹿高い
だから車なんて持たないってヤツが多い
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 17:42:37.24 ID:yg3c1WG30
>>144
ちょっと日本語で三行で頼む
別に車が多いのは自慢でも見栄でもなく事実だからしょうがないよ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 17:49:16.43 ID:HmXqrPlZ0
事実じゃないものを事実と言い張ることを見栄と言うんだよw
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 17:50:03.78 ID:HmXqrPlZ0
もしくは、嘘とも言うw
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 17:55:48.65 ID:yg3c1WG30
なに必死になってんだ
誰も愛知が都会とか人が多いとかそういう話はしてないぞ
まさにお前が言う通り保有台数が多くみんな車で移動するから
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 19:53:16.84 ID:gVoEb1a1O
>>148
事故ったんじゃないだろな?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 20:04:03.93 ID:62WICzgq0
>>148
オマエ馬鹿だろ?
県別の事故発生件数ってのは、その県の人間が起こした事故の件数じゃ無いぞ
どこの誰が起こしたかは無視して、その県で発生した事故の件数だぞ
そして、ここまで問題になってるのは総保有台数の割の事故件数じゃなくて、地域内を走ってる車の台数の割の事故件数だぞ
そういう前提で、愛知県の地元のやつの運転マナーが酷すぎるって話があって、それが引き金になってる可能性は否定出来ないだろ
そう考えた時に、走行台数の割の事故件数が愛知県は多すぎるった話だろうが
何トンチンカンなこと言ってるんだ?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 21:27:08.79 ID:0b2Ip4N90
スレ違いなのに引っ張るなよ
荒っぽい運転多いのも別に否定してねーよ
車の台数あたりの事故率そのものは特別高くないということ言いたいだけだから

保有台数は多くても走ってる車は少ないとかは俺は知らん
それは自分のブログにでも書いとけよ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 21:43:10.11 ID:GpjALt8q0
しかし、どこそこの県はマナーが悪いというのは良く聞くが、
マナーの良い県ってのは聞かねーな。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 22:20:19.38 ID:jNN6CnXuP
マナーが良いというのとは違うが、青森は全体にまったりした感じだったな。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 22:35:08.28 ID:0b2Ip4N90
目黒区はおばちゃんがへたくそで怖い
車線をナチュラルに逸脱して幅寄せして来やがる
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 22:38:00.03 ID:vMxHK2kuO
世田谷のオバチャンが目黒で走ってるみたいよ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 00:01:13.32 ID:mhihvtrOO
今日は走行170キロ
結構走ったな
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 07:07:51.52 ID:vvL9LC9F0
170キロで結構な距離か
個人差だから仕方ないけどここの方にしたら物足りない距離だね
自宅to自宅なら片道100キロも走ってない
俺は5個くらい県を走ったら決行な距離だねぇ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 07:16:17.32 ID:Jyj7T4Ai0
くだらねぇ
どんぶりで一杯腹いっぱいの人もいりゃ
3杯食ってもまだ足らないわってのもいる
3杯食う奴が偉いわけでも何でもない
兎角ここで距離自慢してる奴ってどう考えても底辺層
普通の社会人ならそこまで時間がないのが当たり前
この手のは底辺トラッカーとかの類だろうから気にする必要ない
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 07:27:18.65 ID:nQxYRRn/P
だな。
平日なら帰宅後に小一時間、距離にして25kmくらい。それで結構おなか一杯。
休日は10倍走っても物足りないが。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 08:16:38.17 ID:6YSGIRyF0
あー、GW明けはたるいなー。今度の日曜日も雨かよ。
金曜日休みとってと東北道の端まで行って往復してーなー
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 08:40:33.20 ID:6RGmXO8y0
したらええやん
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 09:13:58.79 ID:5LK18s5O0!
ドライブだけなら雨でも行けるしな
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 12:07:50.03 ID:pGvD6YERP
え?ここは距離も関係するスレでしょ
ドライブ依存度の目安として
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 12:43:13.34 ID:Jyj7T4Ai0
毎日走ってる奴と週に一回だけ遠出する奴
どっちが依存症か相当な馬鹿でもわかることだろ
上でも書いたがまともな社会人が仕事終わりに毎日数百キロ走れるわけないだろアホか

文字通り無学無教養の底辺営業とかトラッカーの類は
どうしても距離に拘りたいみたいだがw
お前らがやってるのはドライブじゃなくて”仕事”
仕事と趣味は違うもの
趣味を仕事にした時点でそれは趣味じゃなくなる
その違いすらもわからんか?w
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 13:18:16.22 ID:mwNQwKus0
仕事帰りにループ行った時は170kmくらいだった
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 18:41:41.81 ID:4BEAohsd0
なんか逆に距離に拘ってる>>164が哀れに見えてきた
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 19:20:30.24 ID:odtuBcM10
>>166
底辺が自分を否定されて悔しかったのかw

ウザいんだよ>>157みたいなのが
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 19:22:40.18 ID:h/7qW9Bt0
距離じゃねえ、濃度だ!
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 19:31:55.12 ID:pGvD6YERP
>まともな社会人が仕事終わりに毎日数百キロ走れるわけないだろ

だからここ、まともじゃない人のスレでしょ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 19:34:38.03 ID:3y9w42yf0
家から5分のコンビにに行くのだって立派な運転(ドライブ)だよ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 19:34:46.55 ID:vvL9LC9F0
>>164
ちなみにあなたはどれくらいで依存症と思いますか?
>>2を読んだほうがいいよ

それに底辺底辺って言わないほうがいいと思う
言ってる本人が・・・
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 19:49:13.48 ID:pGvD6YERP
年間走行距離階級表
100,000km/年以上_ランクSSS_基地外
90,000km/年以上_ランクSS_逆に頑張れ
80,000km/年以上_ランクS_仕事しろ
70,000km/年以上_ランクA_ておくれ
60,000km/年以上_ランクB_ドライブ依存症
50,000km/年以上_ランクC_ドライブ依存症予備軍
40,000km/年以上_ランクD_ドライブバカ
30,000km/年以上_ランクE_ドライブ好き
20,000km/年以上_ランクF_ドライブ好きかも?
10,000km/年以上_ランクG_人生普通
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 19:50:47.33 ID:pGvD6YERP
もちろん仕事以外のドライブね
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 19:53:38.38 ID:odtuBcM10
>>171
他の人も書いてるけど濃度(ドライブの楽しさ)だろ
AT車でダラダラ高速500キロ走ったとしても依存症とかありえない
最低限MT車必須だろ
まさかドライブスレでAT車乗りなんていないよな?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 19:57:52.61 ID:h/7qW9Bt0
>>174
お、AT乗りなんて居る訳ないだろ、名に言ってうrのかな(震え声)
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 20:01:49.41 ID:pGvD6YERP
ATかMTか何て関係なくね?
俺はMTだが

1日の走行距離170キロじゃちょっと隣の県行って往復しただけいくらいだから
驚かれないし、ドライブ依存症じゃないっしょ
>>157の反応が普通
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 20:02:21.24 ID:3y9w42yf0
MTでもATでも何でも良いんじゃない、コンピュータ制御されてない車なんて探すほうが難しい
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 20:04:09.93 ID:h/7qW9Bt0
片道170キロならまあまあだと思うけど、
往復170キロならちょっとそこまでってレベルだよね
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 20:13:06.55 ID:mhihvtrOO
なんかつまんねえスレになったなここも
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 20:14:21.76 ID:pGvD6YERP
>>179
もっと走ってこいや!
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 20:41:44.79 ID:enGz0qGpP
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 20:52:30.19 ID:31Np2zpuP
依存症は1日でならず
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 20:55:44.24 ID:31Np2zpuP
変換ミス
依存症は一日にして成らず
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 20:57:10.08 ID:CWp4yZT40
くだらねー言い争いだなw
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 21:49:08.95 ID:7IqDlJZN0
>>178
アメリカだと一般社会人でも毎日そのくらい自動車通勤してる奴はザラだな
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 21:56:26.03 ID:6RGmXO8y0
>>172
沖縄ですがランクCでした。
もう行くところがない( ; ; )
橋で何処かと繋がっていればいいんだけど
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 21:58:47.84 ID:CWp4yZT40
沖縄は、運転好きにはツラいね
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 22:06:31.73 ID:h/7qW9Bt0
景色そのものは良いんだけどな。
距離を伸ばすのが目的なら、厳しい土地柄だろうな…まあ、日本列島自体が大局的に見たらそうなんだが
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 23:19:05.07 ID:Vqx6b1XF0
>>181
いい色のロードスター、NA8かな?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 23:50:39.26 ID:9JlXXMDiI
>>172
私はピーク時がD、現在はF。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 23:53:50.22 ID:86+x5vYR0
おっぱいが?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 23:54:23.11 ID:MbPiT6im0
それどう考えてもFの方がピークだろ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 00:02:50.22 ID:d9AEirdfO
垂れ乳になったんだろ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 05:14:43.02 ID:PIdr5K4b0
距離より頻度が多い方が依存症っぽいけどな。
1日1回100kmドライブしないと死にます。くらいが病んでる気がする。
いいえ、私は1週間の内1日だけ700kmドライブできれば他の日は我慢できます。
こっちは依存症であることに疑いがある。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 05:23:34.45 ID:PIdr5K4b0
たとえばドライブをさせないように柱に縛り付けた場合、
愛車の名前や道路の名前を叫びながらおれを呼んでいる行かないと、と暴れるくらいが分かり易い。
でも大丈夫、1ヶ月くらいで身体から抜けます。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 07:10:16.59 ID:PRjVm9rG0
>>174
ドライブの楽しみって何?
ダラダラ走るのが楽しみの人もたくさんいるよ
現に俺は走ってるだけで楽しい
人によって楽しみ方は違う
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 07:17:33.23 ID:7XHqBzDZP
クルコンを90km/hにセットして、高速道路の左車線をまったり流すのもいいもんだよ。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 08:27:18.54 ID:SkiQzUpT0
違う依存症の話になるが、毎日晩酌で350mlの缶ビールを1本だけ飲むのも、立派なアルコール依存症だそうだ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 08:46:33.10 ID:bo5+Hs1MO
免停1ヶ月を受けたことがあるけど 通勤で車は使ってないから何とかなるもんだよ。
車に乗れない悔しさよりも処分を受けた精神的苦痛のほうがデカい。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 11:52:55.43 ID:0E8b8IZo0
ドライブ依存症で濃度重視。

・クルマは自分の車
・何か手を加えたら100k走って確認する。
 それがゴミ箱取付でも。
・メーターは目盛りのあるところはきっちり使う。
・ガソリン代は気にしない。
・酒女煙草賭事はしない。オイル車検部品代にまわす。

だな。 距離は年に2回1,000k単位でいけたらいい。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 11:58:50.94 ID:h4LTbQiT0
それ、ドライブ依存症じゃなくて、ただの車オタクだろ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 14:29:32.13 ID:Tv1WI5iq0
>>200
甲鳥
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 21:31:06.50 ID:RukbB2xJP
エンジンオイルの交換は二ヶ月に一回、又はそれより短い
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 21:58:52.59 ID:d9AEirdfO
定義付けなんてどうでもいいよ
ドライブ好きならそれで良いじゃん
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 23:05:13.89 ID:CLH2/Ycd0
ひたすら遠くまで行きたい!ってタイプだったので、沖縄以外は全て車ででかけた。
週末だけで東京〜稚内の往復とかって今だと出来ない気がする。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 23:26:34.35 ID:5t85AoxGO
>>164
毎日がエブリデイですか?分かりました
207ほむほむ号:2013/05/16(木) 06:53:20.26 ID:8GLdM9yeI
銀レガの走行距離はハンパなかったはずだが週末だけだから年五万に届かず。
それにしてもオートマの大きなクルマはやはり走るのも寝るのも楽だった。
ほむほむ号はストックなのにやたらクラッチの重いマニュアル車で一日千五百キロはちょっと走れないし疲れても泊まることができないし夜になると姿が見えなくなるから停めておくの心配だしというわけで自ずと近場にしか行かなくなった。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 10:54:49.42 ID:3b4ZHKNW0
真性のクルマオタクは倉庫に飾っておく。
走らせるだけまだましだろ。 まぁいいや。

天気がいいから野菜を買いに行こうか。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 11:24:37.57 ID:HOvlD5I+0
>>208
平日休みいいなぁ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 16:14:15.62 ID:kBAvUPci0
>>172俺はドライブバカだったww
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 16:30:31.90 ID:PHKT/Lvg0
>>200
ゴミ箱ワロタ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 16:31:08.60 ID:PHKT/Lvg0
>>205
週末だけで東京稚内往復だと48時間殆ど走りっぱなし?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 19:05:52.93 ID:MKtiMgko0
出張先でレンタカードライブ楽しすぎクッソワロタwwwwwwwwwww
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 22:20:04.60 ID:RFnqH0TB0
>>196
色々な楽しみかたがあるからね。俺はドライブと言ったら、田舎の
山道がメイン。普段は見ない田舎の自然を見ると癒されるわ。
運転自体も好きで何時間運転しても飽きないけど、金持ちではないので
無駄な金を使わないように街中の目的の無いドライブはしない。
俺にとってはドライブ=旅かな。
215ひたすら遠くに行きたかった×1オヤジ:2013/05/16(木) 22:27:20.27 ID:4iIKHAHK0
東京〜稚内の週末往復だと、寝るのはフェリーだけでした。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/17(金) 11:15:13.79 ID:LAXsTnXg0
行き先は決めず(ドライブ)旅に出よう
道の名前覚える前に
行き先は決めず旅に出よう
人恋しくなる前に
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/17(金) 18:01:40.36 ID:uqi//Hng0
>>207
ここでは「銀レガ」は固有名詞
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/17(金) 18:18:41.96 ID:ySvE0OyX0
明日は天気良さそうだから出撃しちゃうか
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/17(金) 20:05:29.84 ID:ZOJ1oGsz0
明日は朝早く群馬の前橋市から、 新潟県新潟市まで国道17号と国道8号経由で
ドライブに行く予定だ。
高速道は一切使わず下道のみで行く。 
新潟の日本海を眺めるのが楽しみだw
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/17(金) 23:18:44.95 ID:RGsehnZ2I
>>219
自分も川越市発で、前橋以北を同じルート(下道)で辿ったことがある。
新潟市の市街から弥彦スカイラインまでの往復のR402が最高だった。
もしよろしければお試しあれ。
時間と体力が許すなら北に向かい、R345笹川流れを辿るのもいい。
何回か行ったけど、晴天よりも曇天がマイヒット。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1354198927832.jpg
(道の)駅前にある千鳥で夕食を摂ったのもいい思い出。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/17(金) 23:32:39.82 ID:RGsehnZ2I
R17長岡からR352で出雲崎に出てR402経由で新潟市街、R113経由でR345に出るのもいいな。
帰りはR290、113経由で。
過去にその逆のルートを辿ったが、日帰りでなく、朝帰りになった。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/17(金) 23:33:44.85 ID:RGsehnZ2I
R17長岡からR352で出雲崎に出てR402経由で新潟市街、R113経由でR345に出るのもいいな。
帰りはR290、113経由で米沢、13で福島、あとは4(前橋には50)。
過去にその逆のルートを辿ったが、日帰りでなく、朝帰りになった。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/17(金) 23:38:33.46 ID:rFJYDrEc0
いいな!
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/17(金) 23:40:27.82 ID:wM8Q2IgYO
>>222 なぜ付け足した…
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/17(金) 23:42:35.80 ID:RGsehnZ2I
重複して申し訳ない。
ちなみに長岡、新潟市街の接続は結構複雑なので、地図上、ナビ上で各自走りやすい道筋をルーティングして下さい。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/17(金) 23:47:54.78 ID:RGsehnZ2I
>>222訂正
米沢から13でわざわざ福島に出てから4はさすがに遠回り過ぎなので、米沢からは121、119、120、17。
すると夜中の120いろは&金精峠を絶叫しながら鹿と並走出来てお得!
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 00:17:47.60 ID:XlCDbk/7P
>>226
米沢から121で喜多方に出るなら、会津坂下へ回って252もいいな。
きっと今頃は新緑がきれいだろう。魚沼から重複になるのが難点だが。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 01:16:57.20 ID:87iOpDWE0
毎日無駄とわかっててもドライブしてしい、二年で12万キロも走ってしまった
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 09:21:50.44 ID:YiFTxBbA0
ここに来ると無性に出かけたくなるからいいねぇ。
R402了解だぜ。 作手からは遠いのう。301-153-18-8-7。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 10:04:09.89 ID:A4OHp5zT0
去年だけど竜飛岬から前橋まで三日かけて海沿い&新潟市街経由で全部下道で走ってきたよ
実際は東京発着で盛岡までと前橋からだけ高速、流石に我ながらアホだと思ったww
新潟市内の接続は確かに分かりにくかったなぁ
231220:2013/05/18(土) 13:08:13.76 ID:ROUqdV4t0
>>229
作手…
岡崎の漏れは何をしているのか…
行けないと決めつけて思い出を綴ってばかりの我が身…
232220:2013/05/18(土) 13:13:03.48 ID:ROUqdV4t0
>>227
そういえば、六十里越えももう開通した。
わざわざ走りに行った記憶あり。
http://www.pref.niigata.lg.jp/uonuma_seibi/1302559296586.html
http://www.geocities.jp/evomix5/2005.r252.htm
5/19日曜日って…こっちは2005年か…
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 13:14:29.71 ID:jDKJwqU40
>>231
きょう道の駅藤川宿にオカザえもんいるよ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 18:25:22.80 ID:SCgaTogd0
>>220
笹川流れはいいよな。
本当に海岸ギリギリの道、海中に点在する大小の岩。
さらに北上して由良まで行くのもいい。
白山島に登って由良の町並みを眺めるのが好きだ。

時間が許せば鳥海ブルーラインに行き、5合目展望台から庄内平野とその先の日本海を眺めるのもいい。
俺は晴れてるほうがいいな。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 19:24:53.37 ID:togSPavx0
>>232
R352樹海ラインも早く開通してほしい。
2年前の豪雨災害で金泉橋が落ちて、去年秋に仮設の橋が掛けられて一時開通したけど、
すぐに冬期通行止めになって長い間通ってない。

でも新潟県側、枝折峠は災害から復旧しても通りたくない・・・
会津から来たら絶対シルバーラインに逃げる。
そこまでの樹海ラインが快走路だったと気付くくらいすごい。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 19:43:18.29 ID:FyjwkBQ70
こないだ東京でレンタカー借りてドライブしたんだけど
車大杉信号大杉ワロエナかった
やっぱ田舎サイコー!
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 19:49:47.13 ID:smHvewwkO
皆さん、タイヤにはこだわってますか?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 20:08:12.08 ID:HoLqPvtl0
ぶっちゃけると拘ってないっす、とりあえず国産で車検通ればいいだろうという程度
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 20:11:55.87 ID:pCczMQQKP
ワンリとかいううんkタイヤ履いてます
騒音とかウェットのグリップとかもう慣れちゃったな
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 22:55:06.90 ID:lcSGrBOO0
>>237
セカンドグレード以上のスポーティーかコンフォート履くようにしてる
緊急時に止まれるか止まれないかは大事
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 23:57:14.11 ID:u/KuWwzB0
現在、履かせているPlayzはグリップはそこそこで直進安定性がよい。
純正のRE030が轍に弱かったため直進性を最重要視した結果これにした。
金色のブレンボのキャリパーがバカっぽく煌めいているのにタイヤのロゴがPlayzというのは失笑を買う風景かもしれない。
意外なメリットはドライ&ウェットグリップが低めでスタッドレスとの差が小さいため履き替えても違和感がないこと。
そして、経たった車体に優しいこと。
意外なデメリットは全然減らないので次のタイヤが試せない…というかまた同じタイヤを選びそうなこと。
俺の人生はずっとPlayzと一緒なのかと…
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 23:58:23.81 ID:u/KuWwzB0
で、もう一台のワゴンも今はPlayz。
いつの間にか、エコピアに取り込まれたようだけど…
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 23:59:44.41 ID:u/KuWwzB0
>>235
枝折峠ってそんなにひどい道でしたっけ?
思ったより走りやすくて驚いたんだけど…
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/19(日) 02:02:43.88 ID:mQT6vkpvP
ドライブ依存症ではないけども
タイヤは1カ月で4輪ともつるつるになり替えてる
安いアジアンにしてる
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/19(日) 02:12:21.58 ID:tQ4HIYtl0
>>243
工事してなければ割りと快適
秋は紅葉見物多くてアレだが
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/19(日) 09:20:22.96 ID:sOAqLLyy0
>>244
走りや?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/19(日) 09:29:20.86 ID:sOAqLLyy0
>>244
走りや?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/19(日) 09:49:49.52 ID:blQXhZ860
>>246 珍走だ。 

走り屋だの暴走族だの雷族だの呼ぶと調子に乗る。

電脳世界でも犯罪用語審査会が
ハッカーを染み込み屋に改めようと論議している。
ハッカーなんて呼ぶからチンピラクラッカーが憧れて調子に乗る。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/19(日) 12:43:49.53 ID:dgJ81Y+V0
おっ、そうだな
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/19(日) 14:01:49.22 ID:5vE27TaG0
>>248
いやだからハッカーはそういう意味じゃなくてだな・・
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/19(日) 14:56:54.62 ID:eb92bO9Y0
>>248
もうすぐ古希の爺だが「カミナリ族」な
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/19(日) 15:05:56.39 ID:IQ7kcK3D0
カミナリ族の」前は地震族?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/19(日) 17:16:21.85 ID:tfJPfVLw0
四国にある、高知県へいってきたんだけど、道路に数字が白線で書いてあった。
キロポスト表なんだけど、こんなのは初めて見た。全国的にキロポスト表を道路へ書いてほしいと思うね。
とてもよかったよ。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/19(日) 19:58:46.78 ID:egTWL8LC0
高知が四国にあることくらい分かるわ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/19(日) 20:43:34.12 ID:bT25lVJR0
高知と言えば足摺岬と室戸岬。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/19(日) 22:44:10.78 ID:TTyW2eHp0
>>255
どっちも行ったが非常に良かった。
残念ながら連続制覇ではないがもう…だね。

足摺岬は四国の南端でもある。そこで西端、東端も行くことにした。
四国の西端佐田岬は歩くのが苦にならなければオススメ。
そのままサニーライン経由で海岸線に沿って行けたら素晴らしいと思うがもう…だね。
東端蒲生田岬も素晴らしい。
マイナーで誰も来ないから足を滑らせて頭を打っても数日放置されそうなのがもう…だね。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/19(日) 23:05:12.91 ID:tfJPfVLw0
佐田岬は、観光地としてバスが通行するんだけど、灯台までの道が細いんですよね。
バスと対向しなくて良かったわ。

>>256
R321のサニーロードのことですか?もう・・・とは?意味深ですね。私は通行しましたが何かあったのですか?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 00:42:12.08 ID:EEw54lWE0
高知の道はアスファルト舗装が妙に白かったりする
のが印象的
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 01:05:56.04 ID:JC33tfkSP
今だ北海道と四国と沖縄は走った事ない
早く愛車で走り回りたいな
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 02:50:06.97 ID:O6R9n8la0
>>257
佐田岬までは駐車場から徒歩1.5kmなんだよね。
そんな長距離歩けないから、見ずに引き返したな。
車での行きは、北側のくねくねヘロヘロ険道を通っていって疲れちゃったんだ。
帰りはメロディラインでスイーッと。
10倍くらい早かった。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 07:42:20.07 ID:/kzdKqpZ0
「もう」の使い方が分かってないな
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 08:03:18.88 ID:+AlwVsLG0
「もう行けない」とか?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 08:06:07.98 ID:hM04f0vg0
牛の鳴き声だろ?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 08:26:13.41 ID:VWQgMVobI
「がもう…だ」を連発してサブリミナル効果で蒲生田岬に向かわせようとしているの?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 10:27:39.55 ID:IIZfSoGi0
>>252
地震族   大型ダンプで珍走
カミナリ族 盗んだバイクで15歳が珍走
火事族   マフリャーから火を噴くバイクで珍走

オヤジ族 上記のなれの果て
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 11:11:22.40 ID:VWQgMVobI
>>265

無題 Name 7氏@スンスンスーン 13/05/19(日)17:03 ID:??? No.13706  
余談ながら、この街道(真福寺街道)には伝説がある。
ここを東進してゴルフ場を過ぎると野趣溢れる隘路があるが、そこでマシンを停めてちんたら立小便してた珍走どもがダンプに踏み潰されて路面のシミになった。

そんな伝説が捏造できるほど、岡崎には珍走団が多い。
それも80年代風のダサい珍走団が。
街中から山間部まで珍走団と救急車が喧しいなんちゃって中核市。

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/imgboard.php?res=13655
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 12:56:48.64 ID:XRvwwU7B0
いきなり地元の地名出てきてワロタ
一号線は珍走多いけどやつら豊橋豊川から来るんだよ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 23:00:47.21 ID:VWQgMVob0
>>267
R248の珍走団はさすがに地元民じゃんね?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 23:58:34.67 ID:8brU2XAk0
片側2車線の道路で
夜中に人が中央分離帯から飛び出してきたり
高速道路の走行車線で歩いてる人を

轢き殺したらドライバーが生涯償わなければならないんだが
みなさん、その覚悟はあるの??

遺族から死んで詫びなさい!!って言われて家や職場にまで押し掛けられたら
どうします?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 00:03:45.23 ID:I38cPidj0
死ねよ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 00:05:18.83 ID:uBAkHmq20
新幹線に跳ねられたら遺族が悪いのに、車に跳ねられたらドライバーが悪いという不思議
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 00:55:19.86 ID:YRkEILRE0
>>269
引っ越せばいいんじゃね?
実際殺人犯は出所後に行方をくらませて、償いをしない人が多数って聞くし。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 00:55:23.92 ID:Q79r/5PN0
道路はみんなのもので線路は電車のものだから
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 00:59:20.17 ID:RI1UcjqAI
>>269
その場合遺族の方が犯罪者になるから問題ない。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 03:23:24.67 ID:kSBlQGts0
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 07:48:27.53 ID:7GSbdvNy0
>>269
故人の供養の為に全国の寺巡りするわ、車で。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 08:23:54.19 ID:OmnJyZxq0
>>276
そしてまた轢いて・・・
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 09:25:15.44 ID:VP2PcDn30
>>277 再び出所して故人の供養のために全国の神社を巡るわ、クルマで。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 11:35:24.89 ID:y6mQncGa0
どうせ遺族の「償い」=「金」だろ
死んだ本人には金なんて無用だし
この世の有象無象の業から解き放たれて
大いに結構なことじゃないかw
永遠に何も考えずに無になって過ごせるなんて
羨ましくてしゃーない。残された遺族はどうか判らんが・・・・
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 11:40:36.86 ID:AapqZXMg0
>>269
そういう場合に備えての自動車保険ですが、もっといい現実的な解決策がありますか?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 12:00:12.22 ID:ViEuLdCS0
自動車保険で賄えない 刑事処分と行政処分。
取り調べの時間や免許停止、免許取消し、罰金、検察呼出し、被害者見舞い・・・etc 余計な手間などはどうしようもない。

事故は起こさないに越したことがないぞ。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 12:25:01.66 ID:MCcB1MqZO
事故にあわない
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 12:35:23.71 ID:uBAkHmq20
油断している頃合が一番危ない。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 14:49:08.97 ID:Q79r/5PN0
いつまでもヒヤリハットに敏感でありたいものですね
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 15:17:27.55 ID:MgGIib3E0
失敗の積み重ねなしにヒヤリハットを身につけるのは、なかなか難しい
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 20:02:24.74 ID:8HXm6UsPP
>>280
不要不急の運転は止める。それでリスクを減らすことはできるはず。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 20:09:38.34 ID:uBAkHmq20
>>286
このスレの住民にソレを勧めるのは・・・
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 20:18:16.31 ID:Q79r/5PN0
まあ確かになあ
長く乗ればそれだけリスクが増えるのは事実やな
走るならそのへんを身にしめて走らないとな

知人のお父さんが交通事故で昨日死んだらしい
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 22:44:08.22 ID:ajkg3CsL0
りんが!はっと
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/23(木) 11:22:49.23 ID:g7Db2RqU0
昨晩の豊川音羽間上り。
大型貨物トラックが蛇行、α奴がオラオラチンタラ、
プリが暴走、Mark2は追い越し80k巡行。
軽4合流ミスで三台併走(軽・トラ・トラ)、あぶねーだろ。

カオスだった。走りにくいったらないわー。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/23(木) 21:38:09.89 ID:6c5NeknT0
α奴…何か強そうだな…

それはともかく、今朝、鞍が池PAでカッコいいやつ発見。
ベースは多分初代か二代目のユーノスロードスターだが、100チェイサー?の顔面とテールが綺麗に移植されていた。
なんちゃってZ3を造る積りだったんだろうけど本家を斜め上方向に凌駕していた。
もしくは「アバンテの刑」にインスパイアされたのかな?
改造した工人のセンスと技術の賜物だね。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/24(金) 23:10:42.87 ID:pvfH2wOF0
>>291
強い高級車と聞くと、奥三河スレのキチガイを思い出すなw

598 :ベルファイア:2013/04/04(木) 23:44:00.13 ID:I903nhpLI
暴走族から切り取った陰茎を強い高級車のシフトノブに仕立てた。
暴走車両の助手席に乗ってたナイフバディの乳房を切り取って強い高級車のホーンパッドに。
強い高級車の肌色の人革張りのシートに体を沈める至福のひととき。
目に見える場所には女の革を使う。
あえてパックリ割れたオ○ンコの革をケツ毛もろとも運転席の股間部分にあしらった。
寒い冬にはオ○ンコから温風が吹き出してタマタマを温める。

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 23:47:11.23 ID:I903nhpLI
温風に揺れるケツ毛。さわさわと股間に触ってくるケツ毛。
その爽やかな風景と夢心地に暴走しようという問題思考はかき消される。
ゆったりと逝くベルファイア。まさに強い高級車だ。


http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1315514788/598-599n
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/25(土) 10:35:47.89 ID:ET3XA5fF0
梅雨入りを前にクルマ故障で長期修理。 やられたぜ。
晴天続きの間に九州辺りを回ってきたかった。
事故回避の天啓と捉えて大人しくしていよう。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 22:24:57.72 ID:q63OnyIB0
今日は相模湖へ行ってきたけど、写真は途中で撮ったこれだけ
ttp://img.wazamono.jp/drive/src/1369657053403.jpg
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 00:41:00.17 ID:NBKF9uN40
いいね
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 00:59:32.44 ID:0rLXSTaZ0
カーブ出口に車は停めちゃイカンだろ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 07:20:16.83 ID:gLF41sx90
>>294
こっちでもやるのか?
あっちだけにして
298今日突然休みになったので:2013/05/30(木) 22:43:11.39 ID:RksnnkRd0
と言うより元々休みだったのをすっかり忘れていて、普通に朝に家を出て職場にむかい
同僚に電話をすると、『あれ?今日はうちらは休みですよ』
通勤ルートの首都高速をそのまま北上し東北道〜北関東道〜関越道〜北陸道〜上信越道〜関越道〜北関東道〜東北道
ぐるっと一回りして帰ってきました。740km久々に一人のロングドライブを堪能して来ました。
車って乗っているだけで幸せな気分になれる不思議なものだったんだって久々に実感。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 23:12:46.39 ID:3oZSPSt6O
>>298 分かるわ〜その糸がプッツリ切れた感の放浪
予め計画しては絶対行かないであろうってやつ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 23:39:24.98 ID:8HEKcYMy0
>>172
俺ランクBだ。
手遅れではないようだ。良かった、良かった。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 00:37:17.43 ID:fnq4i4Df0
>>298
いいね!
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 07:13:56.54 ID:9+d3dsos0
俺もそんな体験してみたいなぁ
でも、スクーターで3分の会社だから無理w
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 22:36:02.18 ID:9xMgRq3q0
久々に一人のロングドライブ・・・家族持ちだな、きっと。
多分、ドライブから帰った後、仕事で疲れたように装って家に入るんだぜ。
疲労困憊のようで実は内面充実してて最高にご機嫌。
だって、おれがそうだもの。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 22:38:26.62 ID:tE826jlO0
740キロも走ったら目が回りそう
え、依存症の皆さんは回らないのかな
俺はドライブ好きだけど300キロも走ったらクタクタだよ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 22:44:09.23 ID:kTA28NLz0
以前は700キロぐらいは余裕で走れたが、最近じゃ500キロを超えた辺りから苦痛になってくる。
オレの場合楽しくドライブできるのはせいぜい400キロくらいだ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 22:57:40.89 ID:NXHOtCD50
距離というか時間かな。
若い頃は朝4時に出発して帰宅は深夜2時なんてことも平気でやったけど、
40過ぎた頃からは途中で仮眠を入れても12時間が限度だな。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 23:29:11.99 ID:O6NwcxqMP
週末に100キロでお腹いっぱいです
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 06:00:19.36 ID:U3575xuk0
だから年とればとるほど距離が伸びてく(どんどん平気になっていく)って何度言ったら。
とにかく若い頃より眠くならない、腹減らないと。
(注・帰宅後の回復力は俄然落ちていく)
309お察しの通り家族持ちです:2013/06/01(土) 07:41:21.59 ID:F+ThjHJY0
740km実走行9時間でも若い時みたいな疲れとか眠気はむしろ感じない、
普段の仕事よりむしろ目と頭は楽な位かな。もっと走っていたいと思った。
でも身体の芯に残る感じの疲労感はなかなか消えない、、これが歳取ったと実感
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 08:53:33.70 ID:efx708mo0
夜中の空いている国道なら距離を走っても疲れないが、昼間の渋滞した道は距離を走らなくても疲弊するな
昼間に市街地を抜ける場合はなるべく高速か農道に迂回するようにしてる
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 09:37:55.87 ID:ygV/TOFJ0
年に一回、限界を知るために0泊24時間長距離走をやる。予算5万円。
今年は梅雨前に鹿児島に行きたかった。
出雲に変更しようかな。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 10:12:08.42 ID:J0UIwkss0
>>309
そういえば、確かに、運転中眠くなる頻度は確実に減っている。

やっぱり、長距離走るには金と暇と、ある程度の孤独がいる。
さすがに何百キロもの強行軍は誰かと一緒というわけにいかないからな。
一緒にいなければならない存在があるときは、中々行けない。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 22:47:12.98 ID:qzO6HYzU0
>>311
>年に一回、限界を知るために0泊24時間長距離走をやる。予算5万円。
>今年は梅雨前に鹿児島に行きたかった。
>出雲に変更しようかな。
いいね!
高速ループで何キロまで行けるかやってくれ!
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 22:57:25.34 ID:+yjvcyME0
関東〜平食往復でもしてみるかな。閉店のウワサもあることだし。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 00:46:18.32 ID:00d5YhtPO
有峰林道いってくるかな
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 10:19:16.65 ID:qfB+tuCU0
>>313 地道派だよ。 5万円しかないから。 人も車も飯を大量に喰う。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 10:23:10.81 ID:Htp88Z240
>>311
出発地はどこよ?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 11:13:11.63 ID:FsALjZzA0
愛川相模原ICから乗って東名を西に向かい、そのまま新東名に入り浜松いなぎ北JCTで東名に向い三ケ日JCTを東に、そのまま横浜町田ICで降りれば750円だったような・・・
SAのみで十分観光気分は楽しめるしドライブメインで考えれば楽しめますよ
平日なら渋滞もないので燃費も伸びる
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 12:13:13.57 ID:UiIy7Gc70
通報しとくね
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 12:34:56.57 ID:GCXIr90mP
>>313
>>318
あっちのスレから出てくんなks
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 14:33:21.74 ID:RC5S/eib0
>>320
あっちて具体的のどのスレ?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 14:35:55.34 ID:TcHRAbS20
ループスレだろう
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 21:06:24.28 ID:vJWv5gLMI
ルーピースレ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 10:39:23.34 ID:6SUaRqeR0
>>317 松平だがね。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 16:27:52.08 ID:LaqY+xd50
>>311
限界を知りたいのなら家でやってくれ。
24時間連続走行なんて無理な気がするが。居眠りの巻き添えを食うのはごめんだ。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 19:30:13.89 ID:Ki+hJ6nF0
蛮勇を誇るなんて厨ニもいいところだもんな
俺全然寝てねーよーってガキどもが言ってるのと一緒
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 23:05:28.07 ID:B/I3XhLk0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4246386.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4246395.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4246377.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4246372.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4246351.jpg
清水峠まで行ってきたよぉ
群馬まで車で抜けられるようになる日は…もう来ないだろうなあ
100年前には一度開通した道とはいえ、急峻な地形でなおかつ近隣に高速が有るからねえ?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 01:37:45.59 ID:E2VNDPs60
ループで1530キロ走った時はかなりきつかった
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 08:27:04.63 ID:LrF8R3My0
過労運転って飲酒並(以前の)に重い罰則になってるが、これで切符切られた奴っているのかよ?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 08:32:51.82 ID:A95Ghkw10
事故起こして因果関係が認められたら切られるんじゃないかな?

清水峠か。山行がでレポを見たが、あそこは車では通れないだろうな
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 12:14:27.58 ID:KZ4Uo6Vs0
30にして初めて自分の車を所有。1ヶ月。

これまでも運転が好きで、実家帰ったときに家族の車借りてドライブしてた。
行くあてがなくても無駄に市内をグルグルとね。
そろそろ帰ろうと思って実家前まで戻っても「いやもう少し」とまた市内を一周とか。

自分で車を所有し、実用として使うようになれば、
いつでも好きな時に乗れる、いやがおうにも乗らなければならないので、
ドライブ依存症も薄れるかなと思っていたのだが、そんな事はなかった

片道2kmの通勤のはずなのに、毎日少なくとも30〜50kmは走ってる。
コンビニ行くにもわざわざ隣町のセブンイレブンまでとか。。
3日に1度はセルフスタンド行って空気圧チェック。。。洗車も毎回。。。

初めてのマイカーが嬉しくてたまらない。
3ヶ月も経てば薄れるだろうか。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 13:59:03.79 ID:eedZtjilP
昼に新型ゴルフの記事見てて吹いた(笑)
http://response.jp/imgs/zoom/566169.jpg
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 14:16:47.44 ID:2ud6NVNUO
カーブで道r
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 14:27:18.75 ID:95S7jZkf0
ドリドリしてるだけじゃないか
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 15:19:44.60 ID:UuDOv5Rd0
最近画像あげる人減ったねー
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 16:52:20.91 ID:eedZtjilP
>>334
どう見てもドリフトじゃないな
http://response.jp/article/2013/06/01/199183.html
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 19:37:30.31 ID:BcNcxCGg0
ドリフ?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 20:38:55.35 ID:crLwc8870
もともといたずらしてた兄にちょっとならバレないんじゃないかと思って挿入
濡れて無いからこっちが痛くて唾付けてその分だけ挿入、少し抜いて塗り延ばしてもう一度ってのを何度か繰り返して
いよいよ全部入った時には抜き差しならない限界で必死に我慢したけど結局しがみつくように抱きしめながら声上げて射精した
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 20:39:10.80 ID:crLwc8870
すみません誤爆しました
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 21:47:26.66 ID:FP4RKZU70
兄に、、、アッーー!!
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 22:10:52.98 ID:JFgghPbI0
うそくせー誤爆だな
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 22:14:07.73 ID:d2maRv7Y0
誤爆じゃなくて誤射だろ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 01:13:35.59 ID:kg62kV3+O
一発だけなら誤射かもしれない
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 07:33:30.25 ID:BbjLJlcx0
>>331
ウェルカム!
事故に気をつけて楽しくドライブしてね
そしてドライブ行ったら写真頼むよ
くれぐれもカーブで写真撮るなよw
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 08:22:02.07 ID:D+VPLlR60
>>331
いままで通勤どうしてたの?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 09:37:06.07 ID:T+5Dp7if0
>>331
色にもよるけど3日に1度も洗車してたら
すぐ洗車傷が目立つようになってしまいそうだ
気持ちはわかるけどw
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 21:44:17.74 ID:lUvTejXS0
今日も仕事終わりに120キロドライブ
行く前は楽しみだけど帰ってきたら後悔する
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 21:48:11.35 ID:lJ1CsLTH0
何で後悔するの?
ガソリン代がかかるから?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 22:09:35.66 ID:lUvTejXS0
時間がもったいなくて( ; ; )
でもやめられない
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 22:14:33.31 ID:vc6kxV4a0
お金を使ってしまって後悔ならわかるけど
時間を無駄にしてると思ってるならドライブ自体が好きじゃないんじゃないの?
好きならまーた金使っちゃったとは思っても
無駄な時間を過ごしたななんて思わないよ?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 22:48:30.26 ID:vo/L45MI0
通勤で少し遠回りを繰り返すと大変なキロ数に…
週末に一日千キロ走るのも依存症、毎日百キロ走るのも依存症。
自分は2004〜2009は前者、2010以降は後者。
三○地方は近場に野趣溢れるドライブコースが多数用意されており知らないルートを探すのが楽しい。
十キロ延々と1.0車線が続いて泣いたこともあるけど。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 22:52:08.94 ID:EOx/mRgZ0
時間がもったいなくて( ; ; )


だってよwww
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 22:54:58.54 ID:vo/L45MI0
>>324
な、何ですと?
今後は39号、ブラジル人、エロ水着の話題は自重か…
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 23:12:06.13 ID:1Oz6B1r10
>>351
うち岡崎だがね
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 23:26:19.38 ID:oupgnsnA0
今日休みだったから下北半島ぐるっと一周して来た
朝3時に家出てR4を北上し八戸へ
そこから尻屋崎→大間崎→仏ヶ浦→海峡ライン→むつ市→恐山と回ってR279→R4を南下して帰宅
13時間で660キロ位走ったよ

恐山まで行ったけど外から眺めただけで帰ってきたw

西側の海峡ラインは眺めも良いし走ってて面白いんだけど道路がボコボコ陥没気味な場所が沢山あって危ない
所々路肩も崩落してた
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 06:17:43.74 ID:aAyEKaHs0
恐山で行方不明になれば良かったのに。
357351:2013/06/06(木) 06:55:03.37 ID:fEAp7+QpI
>>354
それはもっとヤバイ…
今から岡崎に行くぞw
無駄に足助、松平経由でw
358351:2013/06/06(木) 06:57:44.94 ID:fEAp7+QpI
>>354
岡崎じゃんね?とか岡崎だら!にはならないの?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 07:47:40.76 ID:36GB5sPH0
>>358
岡崎だら!とは言わねぇだら?
100%確定の事実には「だら」をつけない気がする。が、まったく自信はない。
俺、静岡だけど
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 09:29:12.11 ID:XS73rzqW0
>>359 挙母だがや/岡崎だがね かな?

額田から津具村へ抜けるルート多数。
道はトヨタの施設周辺だけ立派。
あとはR308並み。 
充実していて軽自動車でも大排気量車でも楽しめる。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 09:31:22.65 ID:mWXDYFnq0
俺らも歳だし気をつけような。


運転中に太巻き詰まらせ死亡か
http://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20130605/0588657e27df0ae69bc7a7f4bcb08de7.html
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 10:04:18.31 ID:itd4zVXW0
>>358-360
岡崎でさ、その事実をふまえた話なんだけど
→岡崎じゃんね

岡崎でしょう?
→岡崎だらー

岡崎なんだぜ
→岡崎だがね

豊橋なんだぜ
→豊橋だにー
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 10:16:13.10 ID:yl+sXLw10
>>361
釣りかと思ったらそのまんまだったでござる
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 10:27:12.77 ID:w0phZ+cH0
>>361
「俺ら」 じゃねーしw
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 17:47:03.55 ID:1jIqjXFi0
>>353
「39号、ブラジル人、エロ水着」のあと二つって何のことだ?
県道39号でブラジル人がエロ水着着て彷徨いてる件か?
それに欲情した岡ア市民が三菱車で轢いて、掠って、エロ水着引き裂いて犯すのか?

そういう月ヶ瀬村の丘崎誠人みたいなことすんなよ…
http://jikenshi.web.fc2.com/newpage279.htm
(そういえば丘崎→岡ア、三菱→岡ア、犯す・裂く→岡アだな。)
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 13:52:41.51 ID:u2nPagSX0
カートに乗ればタダみたいな金で気を失うまで全開っす。
とても体が持たないっす。
フォーミュラチックな海苔味を体験するっす。
ドライビングの基本がみっちり学べるっす。
才能があったらF1に行くっす。
レンタルにでも乗ってみるっす。
http://www.rental-kart.com/DX/index.shtml
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 14:30:34.16 ID:rIqVIhUL0
死ね
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/08(土) 23:42:10.19 ID:1Ydt76LW0
(ヽ´ん`)俺のドライブ依存症は治らない
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1370681659/l50
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 08:16:19.25 ID:bxoPUspr0
今日で出雲大社の大遷宮催し物が終わるのでぼちぼち挨拶に行く。
小牧からR22−R21−R8−R27−R9だな。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 11:20:09.86 ID:UjzF+VwhI
出雲大社に行くなら日御碕もお忘れなく。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 16:35:45.88 ID:KJgr+zqI0
>>358
「だら」は知多
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 00:35:29.74 ID:dXRJrGzU0
ドライブ依存症を完治させる方法はありますか?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 07:11:58.69 ID:Vl98sPo20
一日中酒浸り
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 08:08:36.43 ID:h1RnQ9+50
イメージするんだ。
自分は地球の上にいて、音速に近い速度でたった1日で地球を一周していると。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 09:34:56.95 ID:RQooWne50
マジレスすると音速程度では24時間で地球一周はできない。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 13:42:38.83 ID:dWzizmzz0
>>370 ありがとう。 
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 18:29:36.27 ID:XxtByVMj0
1350キロ位じゃなかったっけ?
一応超音速だな。周囲も全部その速度だから実感しないけど、
仮に地球表土だけ静止させたらみんな東に物凄い勢いで吹っ飛ぶ事になるな。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 18:56:13.08 ID:RQooWne50
ああそうか、単純に赤道付近で考えてたわ。

東京あたりで計算すると確かに1350Km/h、札幌で1188Km/hだから
音速に近い速度と言えなくもないねー。

>>377
この手の話になるといつも子供のころに読んだ
超能力で地球を止めちゃってそんな風に大惨事になる絵本を思い出すw
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 19:49:43.22 ID:PqX3qpDo0
スーパーマンは地球を逆回転させたんだぜ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/11(火) 03:00:49.84 ID:FejncEYs0
ああ有ったなぁw
ヒロインのねーちゃんが地割れに車ごと落ちて土まみれで死んじゃったのを生き返らせる為にだっけっか
地球の周りを自転と反対方向にグルングルン飛んで時間戻したんだっけ?
あれをTVで見た時倒した敵も復活しちゃうんじゃね?って幼心に思った事を思い出したw
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/11(火) 11:02:50.71 ID:Yir5nA4U0
自動車で音速で走っても実は面白くもないんだろう。

列車の音速はそれなりに面白そうだ。
飛行機は風景が変わらないから高速感がない。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/11(火) 11:36:54.35 ID:H7pbKPLR0
地表スレスレを飛べば、スリル満点だよw
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/11(火) 20:07:14.37 ID:34nwGtTx0
住民ぶっとばすの?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/11(火) 20:45:39.33 ID:BW0GknvR0
音速で人にぶつかったら、機体も無事じゃ済まないよ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 00:24:04.33 ID:x0J/ap7Y0
200km/hオーバーでの高速クルーズはそれなりにスリル満点だけどな〜
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 01:07:23.09 ID:y3wrMRKG0
ドライブは楽しいが、この季節は高速を利用すると虫の死骸が付くのが嫌だな
2〜3日の間には落とすようにしてるけど
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 21:46:25.22 ID:IFZ//GYOO
>>386 新東名で狸轢くよりいいじゃん
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 22:30:39.01 ID:F3Oi3tGp0
東関東自動車道で狸轢きそうになったの思い出した
深夜で他に車いなかったんで避けられたけど
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 23:06:46.03 ID:x0J/ap7Y0
北海道で狐もだけど、鹿をはねそうになった時はびびったよ。
正直、車が走行不能になるんじゃないか?まともにはねると。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 23:49:21.73 ID:so4357dm0
>>389
牡鹿だとバンパーで足払いして身体がボンネット側に倒れてきて角がフロントガラスに刺さる
北米大陸では馬みたいなデカい鹿がいてドライバー死んでるらしいよ
長野県あたりの山路も結構危ない
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 09:45:31.35 ID:+INMNKnR0
糸貫までホタルを見に行ってきた。
あそこは狭い水路岸に草が生い茂ったいい環境。
いいねぇ、涼しいし。 日本の夏だ。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 21:40:49.40 ID:yZ2vdvxg0
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/14(金) 00:00:26.91 ID:z45w42cM0
音速で走ると衝撃波で周りも自分も・・・
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/14(金) 09:32:53.96 ID:+4V+qeIX0
今日の鹿ニュース

駆除のシカ、菌で分解 北海道興部町が新手法
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2013061401001047.html

>体重約100キロのシカが3日ほどで骨も皮もなくなる。

これって別に鹿以外でも・・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/14(金) 09:40:36.89 ID:NFKiZdf40
60キロのホモサピエンスなら3日いらない
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/14(金) 15:58:15.82 ID:GQ4THEQlP
殺人犯歓喜
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/16(日) 10:54:28.30 ID:kE+I/HIG0
>>394
駆除した鹿と熊と野鳥と兎と狸と狐は調理して村営食堂で一皿1,000円で売る。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/16(日) 13:47:13.39 ID:WEVXF0mwP
売ろうとしても客なんてそうそう来ねーよ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 02:19:25.75 ID:XR6Q/zkS0
昨日、息子(一才一ヶ月)がドライブデビュー。
ご機嫌と爆睡の繰り返し、助かるわ。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 07:06:53.56 ID:hzfktSlE0
ちょっと大きくなると車内でお菓子食べたり
ゲロはいたり汚ぇ手で窓ガラス汚すし
ろくなことないよ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 08:29:09.67 ID:9DALjFhw0
>>400
子供は宝です
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 19:24:47.51 ID:hzfktSlE0
うちはもう成人になったから大丈夫だけど
渋滞とかはまるとガキはうるさいしね
もう二度と乗せる気はない
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 19:26:17.66 ID:hzfktSlE0
でも、孫が出来たら一緒にドライブ行こう!
車の中思う存分汚してもいいからね〜
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 19:58:24.58 ID:bLzAZ3Q+0
残念だな、俺には今の所出会いを上手く活用できる技量も度胸も無いようだ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 21:59:07.55 ID:9BaZfo4pP
オカン「アンタはこの車の中で作られたのよ」
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 22:01:47.06 ID:HXAPYS7e0
うわああああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 23:10:10.91 ID:1Sz161UY0
嫁以外としか今の車でしたことないな
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 23:24:38.01 ID:rsCqLrNm0
カーFUCKに適した車は?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 23:27:36.82 ID:QOm9Ujbd0
軽トラ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 06:03:06.06 ID:nFAl2u0sP
>>408
S-MXが有名
内装の作りがセックス用になってるらしい。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 10:44:29.42 ID:1laaxHmD0
アルトワークスでもなんとかなる
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 12:32:37.49 ID:1NcbhQ8j0
運転席側から助手席のリクライニングを倒す変態機能つきの車があったような
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 13:01:14.30 ID:jozTs+g80
>>412
昔のプレリュード
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 13:17:32.61 ID:c+S878si0
うちの車にも付いてるな。ラフェスタだけどw
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 13:25:30.73 ID:GEtkrip60
ほぅ!
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 14:52:34.29 ID:/0jkxLrb0
>>414
フェラスタに見えたw
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 14:54:20.17 ID:GEtkrip60
見えねーよ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 15:05:51.98 ID:+uAGFDhJ0
友達が新車でポルシェ買ったと自慢してきたからそいつん家まで見に行ったらポルテだった
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 15:56:49.46 ID:lH564Tzo0
>>413
完全無欠の軟派車だったよな
25年前くらいか?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 17:41:02.22 ID:GMUUnsGg0
>>412
ウチのクラウンにも付いてるな、その機能。
オヤジセダンに乗る女の子なんて居るんかねー?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 19:12:38.65 ID:y5to/jqF0
車種に関わらず女が落とせなきゃ男じゃねーよ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 23:30:40.21 ID:Xe7wyTvq0
まず隣に乗ってくれる娘を探す所から始めなけれはなりません
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 09:51:56.39 ID:ATejTjZ20
相性がよければ車種は関係ない、ってこれは禁句だったな。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 11:15:19.27 ID:V2JMmGgk0
>>412
ケンメリ2ドア
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 21:04:53.15 ID:ZDFIgzOA0
プレリュードにするかシルビアかで
ものすげえ迷ったけなあ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 21:24:19.22 ID:ruiXywUp0
それで結局Z31買っちゃった
そこからフルチューンとかして色々乗り回して
チューニング雑誌の取材を受けるまでなった
デートカー買ってたら人生変わってたかも
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 21:27:53.02 ID:9sVQATZ40
>>410
S-MXってネーミングもアレだが、フルフラットシートに、ティッシュ置場まであって、ホンダすげえ、って思ったよ。
その頃は少子化なんて話題もなかったから、ある意味、カーセックスは少子化対策として、有効かもしれない。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 09:15:08.37 ID:/aneTdRR0
知り合いの女を駅に迎えに行くのに
買ったばかりの中古ユーノスコスモで行った。
飛び上がって驚いていた。
終始上機嫌だった。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 09:47:19.61 ID:AynqUMwn0
>>428
その女の人は50前後の方なんですね?
よかったですね
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 09:52:28.93 ID:82JxFxtW0
昨日の話かもしれないぞ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 11:04:38.91 ID:o3z8KtwW0
>>345
チャリという事になってたが、大半タクシー使ってた。

>>346
ソリッドの白なんで洗車傷ぜんぜん見えない。
洗車はさすがに頻度減ってきたよ。今は週1くらい。
432Kamikaze:2013/06/21(金) 11:34:33.23 ID:z5jpAyix0
>>431
クルマは洗うものでも見せる者でもなく、走ってナンボ。

流れを乱す程にトロい車はベンツでもクソ。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/22(土) 07:17:23.25 ID:S9V2+iDz0
楽しみ方は人それぞれだとも思うよ〜ヽ(・∀・)ノ
盆栽って言葉もあるもんねぇ〜

自分はこの間、中古で買った車が一年を迎えて溜めていた給油レシート整理したんだけどトータル18万円。でも走行距離は土日しか乗れずで1万キロちょいだたよ
トータルで見ると大した事ないけど月割りで換算すると、よくもまぁ...って気分になりました。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/22(土) 10:14:36.79 ID:0nu1rsEg0
リッター10-15あたりだとそんなもんか
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/23(日) 01:06:32.92 ID:3i553XWu0
仕事終わりに180キロ走ってきた
ブレーキパッド変えなぁあかん
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/23(日) 08:26:18.71 ID:6uxtaEZj0
なんで?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/23(日) 08:54:01.27 ID:4NbQA1u1O
最近ドライバーの仲間になった私。納車されてから早二週間経つが毎日40キロ乗っています。
楽しくてたまらんw
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/23(日) 09:02:55.03 ID:siLgJATPP
>>437
少し慣れてきた頃がいちばん危ない。気を引き締めて御安全に。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/23(日) 10:01:12.82 ID:UevOJVJ20
>>437
余裕が出ると思わずわき見運転したり、急にリスクが上がる時期があるからホント気を付けてね。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/23(日) 15:23:58.41 ID:AYc7obNs0
昨日ずっと行ってみたかったR151,152を走らせてきた。
R151は峠を越えたら雨だった。 

r251から延々細道を走って廃墟のような矢筈トンネルを越えて
R152へはいった。 秘境温泉町の雰囲気が素敵な上村を過ぎて
青崩峠方面行き止まり通行止め看板を眺めて兵越林道へ。
 
平日は第二東名の工事でこの狭い林道をダンプが行き交うようだ。
休みでよかった。

R152より道がいいのではと思っていたらやっぱり林道だった。
峠まであと少しのところで神に遭った。

峠を駆け上がる雨雲霧が夏至の西日を浴びて
山肌や峡谷が金乳色に輝いていた。
林をすり抜けて光の柱が無数に雨に湿った林道にささって輝き
光と風の音と土の匂いと潤った大気が愛車ごと迎えてくれた。

林道から転落死したというオチではないよ。
ちゃんと兵越林道、草木トンネル水窪浜松を過ぎて三河に帰着できた。

よいものを見られた。 当分行くことはないだろうな。
別ルートで上村に一泊滞在してみたい。
441437:2013/06/23(日) 20:39:14.21 ID:4NbQA1u1O
>>438>>439ありがとう
気を引き締めて運転します!
可愛い車に傷をつけられないし頑張る
欲が出てきてチューニングしてみたくなってきたんだがここの皆はカスタマイズしてますか?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/23(日) 21:32:19.80 ID:UevOJVJ20
ノーマルで乗り続けた車が無いw
2ちゃんだと改造=DQNって流れが出やすいからめんどくさいけど

自分は走る方向でいつもいじってるけどね。サーキット遊びとか。
ま、とりあえず今は安全運転メイン、ガス代をたっぷり使って腕を上げるといいよ。
車高下げても、インチアップしても、マフラー変えても速くならないからさw
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/23(日) 21:37:49.07 ID:8dYJ23VR0
俺もそうだなw
でも改造はモチベーションも上がるし愛車に更に愛着も湧くんだよね
給排気系と足回りは全部変えてある
見た目ノーマルっぽくしてるけどクルマ好きならすぐわかる仕様
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/23(日) 21:53:51.18 ID:IC6HqwYD0
プゲラ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/24(月) 01:02:13.12 ID:R8XoA/nY0
俺のはどこから見てもノーマル
ボンネットあけても室内見てもノーマル

ただ、古い車なのにやたら部品が新しくておかしい
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/24(月) 04:39:41.90 ID:3mlPZufC0
おはよう。起きた。
どこかドライブ行きたいぜ!
ヤビツでも行こうかな。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/24(月) 09:24:42.38 ID:Z6M/xynfI
>>446
ニートかよ?って、俺も今日休みだけど…
ヤビツは休日はサンドラの呪いがかかっているからな。
清川側にある長い1.0車線ストレートはサンドラが侵入する前にシャーっと駆け抜けた。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/24(月) 09:38:20.46 ID:AiFU3idj0
そう言えば最近車弄ってないな。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/24(月) 12:10:22.88 ID:h5uHvNSYO
>>448
ちんちんばっかり弄ってるからだろ…
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/24(月) 13:40:52.42 ID:ngiAJInL0
>>449
ちんちんついてません
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/24(月) 18:09:30.95 ID:AiFU3idj0
>>449
うっせうっせ(´;ω;`)
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/24(月) 19:23:32.22 ID:hC5MaITQ0
>>450
取っちゃったの?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/24(月) 20:45:02.41 ID:glmTApG40
>>452
もともとありません
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 02:55:04.50 ID:9Ai/zrOl0
>>453
でも男だよね?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 09:50:23.22 ID:oThmP/HM0
この役立たず。 

おれ、脚周りとブレーキを直したら、R308を走破するんだ。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 19:23:35.17 ID:TjGe5idZ0
たまには車で実家帰ってみるかな
東京から大阪まで
しばらくこんな長距離走ってないから腰が不安だが
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 19:32:20.06 ID:kHGBhOQo0
休み休み行けばなんとでもなる
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 19:50:16.51 ID:ZXeu9LWP0
ここは依存症スレだが
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 20:29:46.48 ID:lB9TiP400
東京から広島まで下道帰省しましたぜ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 20:31:17.00 ID:r82UagjX0
オレは神奈川から熊本まで下道で
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 01:14:16.50 ID:0LCOUpm0O
福島から東京の俺はまだまだ甘いようだな
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 01:19:28.73 ID:VZ3owaCA0
つわものが多いな
高速は甘えか
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 01:32:37.36 ID:dtOBf6nc0
たうきゃうの軟弱ものにはむりやろー
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 01:54:40.66 ID:4xW0jxz90
オレも本当は高速なんか走りたくない。走っていてちっとも楽しくない。
でも時間が許してくれないんだ。
465480:2013/06/28(金) 03:23:58.39 ID:qC8wGMC/0
金がなかっただけだから
金があったら高速乗ってたよ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 08:19:10.97 ID:Try7xRYa0
>>460
俺も盆まえに神奈川から鹿児島まで行くが
下道は無理。。。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 08:37:26.15 ID:MZY5v9vT0
ちなみに神奈川(西部)から熊本(中部)まで、1250キロだった・・・
今度は金とヒマがなけりゃ、もうできないな
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 09:06:41.20 ID:wQ+Wdf+60
今年の夏休みは6日間なんだが、九州からだと高速使わないと北海道に行けても戻れない。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 09:11:03.48 ID:o4k88bRH0
戻れない→戻らない→会社辞めればいいのか!


はぁ。。。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 09:31:38.71 ID:jjCQiYQ1P
神奈川から宮崎で2100円(だったっけ?)の時は下道が馬鹿らしく思えた
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 11:31:03.51 ID:ZJMh7iNn0
>>470 そのくらいか。 すげぇ時代だった。
あの安売りを境に右端に居座るバカとかトラックブロックとか多くなった。

低脳が味をしめたとしか思えない。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/29(土) 00:00:11.41 ID:GwwxLkTJ0
ドラ割、もう少し使いやすく分かり易くならないものだろうか。
北海道の夏トクふりーぱすくらい制限がない割引を、本州でもやって欲しい。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/29(土) 10:10:02.83 ID:1I0uw5B90
>>472 夏の東海北陸自動車道乗り放題プランならあるんだけど
来てくれると嬉しいな。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/30(日) 10:58:50.12 ID:CLPi6SI30
その、発着エリアと周遊エリアの縛りがないとうれしいんだけどな。

理想は↓
全国のIC出発―周遊エリア内乗り降り自由―全国のIC到着

事前申し込みであれば、渋滞予測もほぼ正確にできるだろうし、
遠方からの観光客を呼ぶ効果も高いだろうし、良いと思うんだけど。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/30(日) 11:25:14.88 ID:a+X6WZHm0
そんなことしたら、稼ぎ時に稼げなくなっちゃうだろ
やるわけがない
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/30(日) 16:04:48.74 ID:zGKtRKtW0
東海北陸も北陸もどうせ車間距離がkm単位で
その間をカモシカと工作員が横断しているだけなんだろ。

夏期のこの区間は一律350円にしてくれ。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/30(日) 18:52:11.94 ID:a+X6WZHm0
そうして、一般道より動かない道路が出来上がるわけですね
金払って乗る奴はバカって感じになるわけですね
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/01(月) 09:59:15.37 ID:kE6e2dn10
いくら安くても用がなければ乗らないよ。
乗るのはここの住人と付近の住人と配送業車くらい。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/01(月) 16:38:23.72 ID:jHVlMQ/N0
>>478
つい先日の1000円高速のだな……
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/01(月) 18:10:58.63 ID:dNSJGkfd0
あれは悪夢だった
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/01(月) 18:27:53.30 ID:JQ54casA0
>>477
みんな乗りまくりだったじゃねーか
ホント喉元過ぎればってのはオマエのことだな
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/01(月) 18:33:26.85 ID:Txn9dOl50
悪夢?普通に楽しんでたけどなw
無理だろうけど個人的にはもう一度やってほしいわ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/01(月) 19:00:14.74 ID:JQ54casA0
まぁ、貧乏人にとっちゃ普段ちょっとしか乗れない高速が乗り放題だから嬉しかったかもしれないけど、「高速道路」 じゃなくなってたな・・・
ちゃんと払うべき金を払った上での対価として、高速な移動ができなけりゃ意味が無い
料金固定で喜ぶのは貧乏人だけ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/01(月) 19:04:16.78 ID:Txn9dOl50
そんな混んでたか???
首都圏在住で地方にも良くいったけど実施前とそんなに変わらなかったぞ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/01(月) 19:08:49.78 ID:rqcG1X/G0
本当に走ってたか甚だ疑問だな
あれだけ毎週末JARTICが真っ赤になってたのも知らんとは
首都高でさえ未明まで赤くなってたのに
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/01(月) 19:09:54.07 ID:JQ54casA0
あれが普段と変わらなかったって、どんだけボケてんだよ
一度医者に行って診てもらえよ
「アルツハイマーの検査を受けに来たんですけど」 って言ってな
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/01(月) 19:21:35.18 ID:JQ54casA0
「1000円乞食」 って言葉まで生まれたもんな
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/01(月) 21:01:10.28 ID:Txn9dOl50
そりゃ〜1000円始めます!
って最初の頃はすごかったけどな
GWとかの連休も酷かったし

でもこなれてきたらそうでもなかったぞ
要領が悪いだけじゃないの?w
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/01(月) 21:07:40.33 ID:+MABgkMv0
まさしく、喉元過ぎればだな
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/01(月) 21:39:12.30 ID:3O4BY6KbI
本四連絡橋1000円固定はちょっと有難かった。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/01(月) 21:57:36.29 ID:+MABgkMv0
フェリー会社、潰れちゃったけどな
でも、生活道路というべき道路が、いずれ出来れば、どのみちフェリーは消える運命なんだけどな
でも、あまりに急激すぎた
フェリー会社に何の救済措置もなかったのは、ひどい話だと思った
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/01(月) 22:03:25.35 ID:5Jp+gQee0
>>487
俺は2011年に無料乞食やっていた
料金所で別納17000円とか電光掲示板に出てきた 税金かな?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/02(火) 00:02:51.53 ID:1LrfsKwFI
>>492
迷惑野郎…死ねや!
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/02(火) 00:33:45.78 ID:HV1hwja60
交通量多い高速って疲れるんだよなあ
普段高速乗らないせいか下道のほうが楽
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/02(火) 08:45:23.89 ID:N3hqJ3cv0
確かに1000円乞食。
でもよ。 北陸道とか中国道兵庫以西とか山陽道淡路以西とか
1000円乞食ですら寄りつかなかったぞ。

山梨以東は知らないが東北道福島以北とか盤越、道東道なら同様の惨状だろ。
曰く、ヒグマが走る自動車道路。

東名名神中央関越は定額制禁止だね。 低脳が湧く。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/02(火) 12:26:30.23 ID:CpOVerlh0
東北道なんて1000円コジキがわんさか押し寄せていたぞ
関東のコジキ共がとにかく遠くへとばかりに大間のマグロ食いに行くとか騒ぎだったぞ
菅生パーキングなんて停めるとこ無くて本線まで溢れていたし

1000円コジキいなかったのは北陸道の富山近郊
ガラガラで昼間なのに貸し切り状態だったな
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 08:35:34.64 ID:aNmA15ZN0
九州道も結構な渋滞が…
だから久留米から熊本まで3車線にしろとあれほど…
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 09:12:38.68 ID:5SFi8DHg0
料金に関して言えば、今のETC休日特別割引が割と丁度いい。

これをベースに対象日をもっと平日に延長したり、
料金上限を4,000円くらいまでにしたりしてくれると嬉しい。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 09:58:22.08 ID:PavMEf1V0
一日どれだけ乗っても5000円
ていうの希望
そしたら不慣れな人はあふれないし
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 10:53:34.31 ID:eao0sheh0
5000円程度じゃムリ
ジィさんバァさんは金持ってる
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 13:12:59.45 ID:5B0TbKkdO
定額制にすると
「使わなきゃ損!」みたいな病気に集団感染するしな〜
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 10:50:46.23 ID:s93hAPJH0
車種別で、ある一定の利用距離で極値があるのだろうから
そこくらいまでは従量制にして以降を定額にする。

現行料金も乗るほどに距離単価が下がる。
ちょいのりサンドラからたくさん取ればいい。
故障や事故起こして迷惑なのもこいつらだし。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 11:00:42.78 ID:yod9PxS30
高速は、ちょいのりサンドラばかりじゃねーんだよ
平日は、仕事で走ってる奴のほうが多いんだよ
休日だって仕事で走ってる奴もいるんだよ
政治家は、一般人の高速代が上がるような施策をとりゃ、次の選挙が厳しくなるって腰が引けちゃうからやるわけねーだろ
くだらねー思いつき、語ってんじゃねーよ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 11:49:51.84 ID:eRceJ90U0
1000円乗り放題の時はいろいろ酷かったよね。
関西から四国に行ったけど明石大橋、鳴門大橋通って四国に1000円だからすごい混雑。
普段乗らない人が多いためか車線変更でもたつく人が多く目に付いたし最悪なのが料金所。
どこかだか覚えていないが、7つほどゲートがありうち3つがETC対応、しかもETC対応ゲートの1つは封鎖。
このおかげで大渋滞。
元々ETCて料金所での渋滞緩和の目的があったはずなのにね。。。。

所詮、ETCなんて関連天下り団体存続のための仕組みだね。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 11:55:31.90 ID:BEdCAmRK0
でも経済的にも活性化したよねぇ
あの頃の混雑ぶりは嫌だけど日本が明るかったと思う
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 12:01:28.13 ID:yod9PxS30
フェリー会社は、おかげで潰れちゃったけどね
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 14:09:22.45 ID:QJa3uhML0
鉄道も冷飯食わされた
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 14:42:38.44 ID:YgrmwrmX0
あの渋滞は政府やマスゴミ主導の1000円高速大キャンペーン
およびETC祭りと連動してたから余計ひどくなった
後半はそれなりにこなれてきてたよ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 15:03:15.13 ID:ZZD7E6F60
ふざけんな!
あれのどこが 「こなれてきてた」 だ
1000円乞食どもがしょっちゅうしょっちゅう事故起こしやがって
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 15:10:57.94 ID:FxKnqvTc0
>>508
さてはお前、民主党の議員だろ?
あんな愚策を、それなりの成果があったかのように啓蒙しようとしてるんだろ?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 15:17:52.85 ID:BEdCAmRK0
元々麻生政権の置き土産だよ1000円高速はw
実際麻生政権では景気が今ほど悪くなかった
マスゴミ主導で民主に政権が渡って滅茶苦茶になったのは周知の事実
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 15:21:43.78 ID:YgrmwrmX0
>>510
民主党は「無料」だろw
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 15:38:08.34 ID:FxKnqvTc0
あんなのはもう二度と御免だ
1000円定額が終わってからの高速の快適さったらもうね・・・
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 15:54:53.86 ID:YgrmwrmX0
とくに震災前1年間くらいは新車に乗り換えたこともあって1000円高速で気分よく走りまくってたんだがw
うちは埼玉だけど地域にもよるのかね?やたら大げさすぎじゃない?
昔のことかなり大げさに言う人多いよね
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 16:03:17.34 ID:nES6/CpX0
俺にはお前が逆の意味で大げさに言ってるように聞こえる
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 16:08:06.13 ID:O+cqC01l0
1000円定額だと連休なんて酷いもんだし
>>498ぐらいだと嬉しい
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) 01:34:33.25 ID:GkxG9Ku/P
一般高速はどのくらいが適切か分かんないけど、首都高はちょっと
料金考えて欲しい。いつも工事やってるけど、あの維持費って結構
かかってるんだよね?

個人的感覚だけど、維持工事って、重量の重いクルマのせいで必要
になるのではないのかな?穴とか、舗装が平坦じゃなくなったり、
もし重いクルマのせいで維持コストが高いなら、大型車は料金を今
のさらに3倍とかの、普通車の6倍くらいでもいいんじゃないかな?
普通車はそんなに道路を痛めてないと思う。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) 03:03:49.84 ID:vW+/1zyW0
そうなれば当然、トラックは首都高を走らなくなって、今首都高がある地域の一般道がとんでもなく渋滞するようになるね
地図をじっくり眺めれば分かるけど、今の日本の道路は、必ず都内を通過するようにできてる
都内を迂回しようとすると、とんでもなく大回りするようになってる
その状況で首都高が使えなくなるってことは、到着時間の予想がほとんどつかなくなり、運転手の拘束時間がものすごく長くなることを意味する
首都高を使う、使わないにかかわらず、物流のコストがものすごく上がって、結果、運んでる品物の価格が上がる
そうなっても構わないというのであれば、それもありかもね
物流業界のみならず、一般の消費者からも文句が出るようになるだろうけど
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) 04:14:13.88 ID:H4X5T5pK0
ネトウヨとは・・・
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国人・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームは全て嘘」と本気で信じている。
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。例:公務員叩き。東電叩き。ステマ叩き。障害者叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) 08:27:59.88 ID:8pyn4Vad0
>>518 それゆえの料金プール制、か。 
無料になった惨状もわかるのでやむなし。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) 18:56:16.25 ID:MpTjher50
>>517
首都高はもういくら維持費をかけても
維持できないレベルまで老朽化してる
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) 19:27:36.63 ID:W5H+/ax80
そうなんだよねぇ
だから急いで中央環状線を造ってる
中央環状線や外環状、そして圏央道ができたら、順次老朽化の激しいところを造り変えていく予定になってる
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) 22:37:58.30 ID:zzNz2ixf0
外環三郷と京葉道と湾岸の市川辺りって繋がるんだよな?いつになるんだろ?
あれができると千葉から常磐東北関越方面行くのに
都心通らずに済むから便利になるんだけどな。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/06(土) 06:54:23.87 ID:oU3Kxxt90
ここはいちばん景気よく首都高作り直し。
財源は利用者からふんだくればいいんだYo。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/06(土) 07:10:51.68 ID:j0WTTBQh0
作り直しの約十年近くの間、交通マヒが起きるのはOKなの?
526517:2013/07/06(土) 10:37:53.70 ID:78n552LiP
>到着時間の予想がほとんどつかなくなり、
>運転手の拘束時間がものすごく長くなることを

そこまでいくと、首都高代(仮に7000円/回)のほうが安くない?運転手さん
を2-3時間余計に拘束すれば、そのくらいのコストにはなる。首都高速の料金
が物流に加算されてそれを消費者が払うなら、それは受益者負担では?そも
そも、普通車のユーザーが払うべきじゃないと思う。

とはいえ
>首都高はもういくら維持費をかけても
>維持できないレベルまで老朽化してる
ということなら料金なんて意味ないか。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/06(土) 11:37:48.64 ID:42RzeS500
もういいよ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/06(土) 20:39:36.07 ID:iNg5egWE0
まーだだよー
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/06(土) 21:38:00.94 ID:eJkzXbwR0
>>513
大都市近郊区間⇔首都高速⇔大都市近郊区間を利用してるとたいして安くならなかった

それほど変わらなかったような気がするなぁ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/07(日) 10:06:24.17 ID:WDULLbVh0
>>523
たしか27年度予定じゃなかったっけ?
あそこは頑張って欲しいとこだな
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/07(日) 10:26:55.30 ID:7RP79LVB0
小菅JCT 堀切JCTあたりが流れよくなるな
外環つながれば
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) 21:06:55.59 ID:PKBWyHMt0
>>525試算では全部一気にやると半年でできるみたいねwww
ただ下道がこんでミキサーとかが着かないからどうなんだろう?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) 23:00:31.29 ID:eFZKj7eV0
都内の道路反対プロ市民には反国益主義だ。

自分達だけ良ければ国内の交通インフラや
配送インフラなんてどうでも良いのかと言う感じ。

元から計画された道路の近くに住んだわけだし、
或いは計画の予測はある程度付いた訳だし、
買収予定地から外れて高値で売り抜けられず拗ねているのか。
とにかく都内の計画道路は反対せずに今すぐ通せ。
都内一般道をお前らのエゴで渋滞させるな。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) 23:08:33.87 ID:uzNO1LiH0
どうしたの?こいつ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/09(火) 10:55:16.91 ID:PVwm0NMW0
>>532
無理な運転で生コンを道路にぶちまけて渋滞がより悪化とか。。。
期限2時間とかだっけ?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 06:00:26.03 ID:ZdqFWUkH0
おまいらこの連休はどこに行くんよ
俺は神奈川から富山を予定してる
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 12:43:57.04 ID:HaQdifSz0
熊本から徳島!
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 14:15:35.69 ID:joX0d5uN0
藤沢から小田原
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 15:22:08.62 ID:X4Pxw2yA0
家から出ません!
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 15:25:36.98 ID:g7Fx4xPS0
このスレから出て行け!
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 20:21:35.43 ID:F9pSbOEI0
いよいよオレの季節だな
今年も月間走行距離15000万キロ達成してしまいそう
毎週忙しくなるぜ!
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 20:27:52.94 ID:lmVmSQBa0
バカ降臨w
飛行機かロケットかっつーの
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 20:29:59.60 ID:m5N448XM0
15000万キロwwww
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 20:36:34.61 ID:huwIdK620
150000000km/31日/24時間≒201,613km/h

おおよそ静止衛星の20倍くらいの速度か
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 20:43:46.98 ID:m5N448XM0
スゴい動体視力だなww
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 21:38:53.23 ID:8T0f0YXi0
確かに毎週、忙しいだろうなw
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 22:47:42.14 ID:HaQdifSz0
月間走行距離って月と往復でもするんか
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 22:49:35.24 ID:qIEqffOn0
毎週っていうか毎日大変なんじゃないか?w
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 22:51:29.34 ID:lmVmSQBa0
流石に恥ずかし過ぎて出てこれないかw
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 22:56:38.09 ID:vTXvL4yY0
>>541 542 543 544
15000kmの間違いだろ 多分  

それよりも日本語の文章として違和感ないのか?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 23:04:38.94 ID:1thVYXJhP
揚げ足取りは止めれw
それにしても月刊15,000kmって、長距離トラックの運転手でもなければ無理だろうな。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 23:08:58.63 ID:vTXvL4yY0
ドライブ依存症のオレにはいい季節だ。
今月も走行距離が15000万キロ(1万5千km?)に達してしまいそう。
毎週、週末が楽しみだ。

こう言いたいのかな?

いよいよオレの季節だな(夏だけ運転手のアルバイトでもするのか?)
今年も月間走行距離15000万キロ達成できそう。
毎週忙しくなるぜ!


こうかな?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 23:53:38.87 ID:F18KftntP
>>551
魅力的な雑誌だ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 23:59:47.26 ID:huwIdK620
毎月15000キロの旅の悲喜交々をつづる雑誌か
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/11(木) 00:11:20.23 ID:mby0VZbY0
なんだよこの流れw
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/11(木) 01:09:12.10 ID:cMppEM8rO
地球一周って何キロだっけ?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/11(木) 01:41:40.57 ID:N5frZgLa0
>>556
4km
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/11(木) 01:52:11.21 ID:bqXaYaTs0
ちょっと地球一周してくる
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/11(木) 03:27:01.53 ID:n2VdmFui0
>>557
今度は 「万」 が抜けてるぞw
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/11(木) 07:13:05.54 ID:OHg5Z7aa0
バカばっかりw
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/11(木) 07:21:05.56 ID:hmNF03VjP
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/11(木) 08:30:30.99 ID:bsVKFZFDP
はぁー
二ヶ月続けて0km/月だわ
早くうちに帰ってドライブしたい
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 06:44:45.94 ID:cUhmVw010
>>562
単身赴任とか?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 06:47:10.06 ID:qGiQYRZZ0
オナ禁みたいなもんか
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 08:05:10.47 ID:WRbQl8ePP
中国の広州に出張中だわ
休みあっても運転出来んし、どこも行けん
面白そうな道は沢山あるんだけどなー
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/14(日) 09:53:33.60 ID:GAZMXeoq0
昨日は岐阜の山中に涼みに行っていた。 ひるがのは日向で26℃だった。
帰り大雨だった。R41は前が見えないワイパー効かない有様だった。

下界は暑いな。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/14(日) 16:07:39.07 ID:eeg5eYWC0
おまえらドライブとおっぱいどっちが好き?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/14(日) 16:21:26.02 ID:H80Obh320
おっぱいは揉んでいるうちに飽きる
やはり、シフトレバーも一緒に使わないと面白くない。
それで言うとドライブと言うことになる。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/14(日) 18:47:07.24 ID:Dz4HUqWe0
和歌山県周辺部で走って楽しそうな道を教えてください
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/14(日) 19:25:35.03 ID:Rrv+rsH80
>>567
うーん
ドライブのない人生は考えられないけど
おっぱい触りながらでもドライブは出来るから
やっぱりおっぱいかな
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 02:31:48.02 ID:R+hKojG70
速度によるが、ドライブしながら窓開けて手を出せばおっぱい感触は味わえる
リアルおっぱいをいくら触ってもドライブの感触は味わえない
故に、ドライブのほうが偉い。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 07:04:18.70 ID:lQRlEcrr0
おっぱいの旬は短い。
旬を味わうのを優先すべきだ。
故におっぱい。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 08:02:30.72 ID:P3MIEno90
オレには二者択一なんてムリ
誰がなんと言おうと両方
それ以外、考えられない
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 08:05:28.91 ID:U9a+A/B/0
>>速度によるが、ドライブしながら窓開けて手を出せばおっぱい感触は味わえる
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 08:10:37.74 ID:U9a+A/B/0
間違って送信しちまったorz
でもいまだに>>571みたいな中学生みたいな事を言ってる奴がいるんだ。
風圧=おっぱいの感触な訳がない
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 08:33:11.47 ID:XdNkxOI5P
お、ネタにマジレスすか?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 12:31:26.02 ID:NbuxG1JP0
ティッシュを手のひらに当てながら風を受けるとリアルになるらしいよ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 13:18:32.85 ID:jEzpPHCv0
マジか!
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 18:16:40.38 ID:97ZYPHcx0
時速80kmくらいで走行時、窓をおもむろに開き
進行方向に向かって手をモミモミするとおっぱい揉んでる時の
感触に似てるって言われて実践してたあの時はもう戻らない
どうなのか気になる人は是非自分の身で確かめてくれ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 18:20:13.06 ID:jtbgpx1K0
ここは、童貞ばっかりか?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 18:54:44.50 ID:s2plaIlH0
オッパイを揉むより
猫をモフモフしたい

猫、飼いたいな〜
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 19:30:29.84 ID:9RLYaGgl0
ネコも触られるのを嫌がる、暑い夏w
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 19:40:33.96 ID:wlCEcg6d0
>>ここは、童貞ばっかりか?


そりゃ休みの度に、人間を相手にするより
一人自動車の運転に現を抜かしてる連中だからな・・・
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 19:44:28.23 ID:9RLYaGgl0
ドライブ好きの女でもモノにすりゃ、全て解決するのに
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 20:55:34.13 ID:kZ1rYARy0
60キロだか80キロだかでおっぱいの感触を・・・って聞いて
会社の先輩が窓からチンコだして「こうしたらパイズリじゃん」ってやって捕まったの思い出したわ。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 21:01:58.51 ID:9RLYaGgl0
やるな、そのセンパイwwww
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 22:00:58.00 ID:wWyZLi4vO
大物だなそいつ
チンコだけに
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 22:15:39.63 ID:NuykuqKD0
 |ヽ ト、  ト、 ト、 、.`、
/|l. l. | |l l | | l |l.| |l. l
/' j/ ノ|ル'/レ〃j/l |
-‐7" ヾー---┐|_.j
 ̄   ./゙ニ,ニF、'' l _ヽ
::   ,.,. |ヽ 」9L.` K }.|
    l'  """  l ) /
  h、,.ヘ.      レ'/
          レ′
 r.二二.)     /
  ≡≡    ,イ
.       / !
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) 00:04:37.94 ID:llo7Dzol0
test
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) 00:07:12.79 ID:llo7Dzol0
3日間で830キロ走りました。
新潟はいいす。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) 01:13:15.03 ID:OP97S+XcO
3日で下道850キロの俺の勝ちだな
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) 05:00:32.32 ID:y338Ed4C0
3日で下道2400キロの俺とは比べ物にならんよ。
トイレとか食事、睡眠以外はずっと走行してた。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) 06:19:20.48 ID:jwDO8wIs0
また出たよ、距離自慢
バカじゃねぇの?
ガキかっつーの
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) 06:57:19.65 ID:BpHSSf7G0
逆に考えたら夏の3連休に恋人や友人や家族と過ごせない
かなり可哀想な奴なんだと自分で言ってるようなもんだ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) 08:15:44.29 ID:U+HEo4PI0
>>594
ごめんなさい
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) 09:59:45.19 ID:e0mOdUC30
三日間230km
県内しか走ってない(´・ω・`)
なおほぼ山坂道
30キロ制限を30キロで延々譲らず走るサンドラうぜー
30キロ制限を推定80キロくらいで走って目の前で刺さってひっくり返ったアホがいてワロタ
なお声かけと発煙筒ポイはしといた
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) 10:02:19.36 ID:pDCD+/Lq0
>>538
近っ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) 16:46:20.59 ID:KktA/roX0
サンドラは昼だけ湧く。
だからプロしかいない(はず)の深夜に走る。

涼しい。 道はオールクリア。 流れは速い。
酔っぱらった蛇行トラックが邪魔なだけだ。
最近のプロドライバーも質が落ちた。 仁義と矜持がない。

深夜に走って早朝には目的地入り。
日中遊行して早めに宿に入って飯喰って寝る。
翌日混む前に退散。 おやつ時には帰着して風呂飯就寝。

昼なら寝不足トラックに自爆商用車サンドラdqnJJYバイクの混沌世界。
燃料代と通行料金がもったいない。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) 17:50:31.86 ID:4s36up730
深夜は走りやすいが、この時期はバグがくっ付きまくるからなあ…
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) 17:53:45.67 ID:jSbYjcUf0
深夜だとたまにリミッターかかるくらいのスピードで走って来る奴がいるから気が抜けない
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) 19:46:40.70 ID:2Qgx+Zvt0
3連休で1300キロ
帰りは覚えず深夜になってしまった
前に適当に速い車がいるとペースメーカーになってくれていいね
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) 19:52:56.52 ID:c+0wtHGf0
負けた
三日間で1000`
疲れは出てない(53歳)
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) 19:53:39.25 ID:c+0wtHGf0
↑間違い
2日で1000`でした
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) 20:05:47.10 ID:FTteiHsK0
>>593
なんでここにいるんだよ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) 20:10:43.23 ID:llo7Dzol0
>>594

収入の大半を他人に毟り取られるかわいそうな人もいますよね。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) 20:14:39.39 ID:jLNwMzyA0
走った距離が、ドライブ依存症の証かよ
バカじゃねーの?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) 20:24:21.10 ID:abiAkL5d0
>>605
俺は独身だがね?
恋人や友人がいるからまだマシだと思うわ

ドライブじゃなくてやる事なくて暇つぶしになってね?
距離走ってるだけで全然楽しそうじゃないんだが
どこに行ったって画像すらないし何キロ走ったってのも自己申告
もしかしてまた長距離トラックか?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) 20:28:05.72 ID:4s36up730
距離を伸ばす人、中短距離でその分頻度を増やす人、濃度を濃くする人…
どれもがドライブ依存と言っても良いのではないかなんて思うんだけれどなあ
まあ俺は短中距離が主なんだけれど…日帰りできるなら精々中距離だよね?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) 21:55:01.67 ID:pMSMcG8H0
>>606
距離が短くてもいかに充実したドライブだったかを語ればよい
短いから馬鹿にするのは無しだと思うが何km走ったー!って自己満足公表はいいじゃんか
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) 22:47:17.81 ID:R4gBbA69P
>>606
上の奴らは短期間での距離自慢なので、依存症ではない
あえて言うなら、急性ドライブ病?

@年間1万`(※)以上走っている
A思い返してみたら、ほぼ毎日、車でどかへ出かけている
B使用目的は主に、気分で距離や行き先を変える事の出来る純粋なドライブである
この三点が当てはまるなら、君も立派な依存症

※仕事等での使用は除く
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) 23:05:11.26 ID:RyGQ/nN20
Aは車通勤じゃないと厳しいな
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) 23:12:53.83 ID:TLdTqKug0
今帰りの電車の俺は平日はあんま乗れないよ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 00:52:40.12 ID:XiMRNFK80
先輩方に質問です。
東京から京都まで下道で行った方いますか?

深夜に出るんですがトラックとか交通量はどのくらいでしょうか?
高速はトラックだらけなのは知っています。
年間3万ちょいの入門者ですw
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 01:08:50.66 ID:SFTg4+xf0
>>613
東京〜広島下道よくやる馬鹿です
トラックはまあそれなりに多い
今は静岡県内がバイパス無料ばかりだし京都までなら22時に出て明るくなる頃には着く感じ
小田厚は安いしワープ効果高いから乗った方がいい
箱根越えは箱根新道行っても遅いトレーラーに引っかかる事多いから下の一号でいい
愛知県内の一号は走りにくいからそのへんは23号に迂回するよろし
名古屋〜京都は俺は名阪国道で京都パスして西へ向かっちゃうから分からん
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 01:19:19.50 ID:XiMRNFK80
>>614詳しくありがとうございます!!
広島までとはwww
さすがです!!
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 04:00:23.28 ID:BWv4Piwc0
ボクはドライブ依存症をこじらせて、トラック運転手になってしまいました
社会的には廃人も同然です
しかし、どらいぶだけは、死ぬほど満喫出来ます
そのうちホントに死ぬかもw
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 05:50:03.77 ID:kY+43myp0
>>611
犬の散歩で毎日ドッグランに行くのに車だ
帰りに遠回りして帰ってくる
今もしてきた

依存症なんだから毎日乗れないとか言ってるのはおかしい
我慢出来るなら依存症でも何でもないただの趣味
たまの休日に距離走るのも同じ
そんなの依存症でもない金のない暇人がいくらでもやってる
ハイドラ見てりゃわかるだろ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 06:07:26.89 ID:3B0AuHR+P
私のような社畜には分からんね
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 07:09:08.44 ID:r2NvbD9XO
>>614
偉そうに語ってるが、お前は下道の平均時速知ってんのか?深夜でもだいたい時速40キロ位だぞ。京都までそんなにはやく着くわけない。10時間は余裕でかかる。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 07:42:40.53 ID:Tg4axDz70
よく計ってるけど、信号少ない道なら平均50km以上行けるよ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 08:06:04.91 ID:BWv4Piwc0
>>619
静岡県に限れば、深夜なら平均時速60キロ、愛知県内も23号、247号、そしてまた23号とつないでいけば、平均時速50キロ以上で行ける
ちなみにトラックでの話だが、静岡県の今はなきドライブイン東海道から、愛知県の稲沢市祖父江までの235キロは、夜8時に出れば、いつも12時には着いていた
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 08:24:31.12 ID:2RoCqLfx0
夜の国道8号や19号は平均時速65キロ位は行ってるな
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 08:29:35.42 ID:r2NvbD9XO
静岡に限ってだろうよ。東京や神奈川や愛知など平均時速時速50キロで行けるか?だいた30〜40キロ程度だぜ。そうなるとだいたい平均時速40キロ程度。東京ー京都は10時間以上は楽にかかる。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 08:50:00.77 ID:BWv4Piwc0
神奈川は >>614 が言ってるように夜10時以降に通過するなら、246の厚木までなら、平均で50キロ以上
遅いのは厚木から秦野の20qだが、平均35キロくらい
それを過ぎれば平均で50以上で行ける
冬だったら、夜が明けるのが6時過ぎだから、ノンストップなら、東京から京都まで、夜10時出発で夜が明ける頃京都につくのも不可能じゃない
その代わり、90キロのリミッターの着いたトラックじゃなくて、乗用車で、飛ばせるところをどんどん飛ばしての話だな
ちなみに、乗用車で深夜なら、厚木から秦野を抜けるまで、平均60以上で行ける道がある
が、教えてあげないw
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 08:57:14.51 ID:qNry70UGO
机上の空論でゴタゴタ喚いてんなら自分で走ってくりゃいいだろ
んで結果書け
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 09:11:37.07 ID:XTIYUW5k0
愛知のR1やR23がうざいなら浜松からR257・R301・R248・R153に抜けるのもあり。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 10:34:48.03 ID:v3TIWZjj0
一番遅いとこパス出来るから小田厚は乗るべき
箱根R1は珍走居るくらいだから速いし
無料バイパス王国静岡は言わずもがな

愛知のR23は二車線区間どんどん伸びてるから速いよ
豊川から三河湾スカイライン(無料)に入って珍走のシルビア煽り倒しながら抜けて
すぐR23バイパスになるから西尾まで我慢すると四日市までアウトバーンかここは?という世界
たまに信じられない速度差で抜いて行く車がある
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 10:54:19.46 ID:GpIyG8oC0
スピード違反前提で語られてもなぁ(´・ω・`)

飛ばしたい奴は勝手にどーぞとは思うけど
一般的には下道は30〜40Km/hで計算した方がいいと思うぞ。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 11:24:50.57 ID:BWv4Piwc0
スピード違反前提じゃなくても、静岡の富士〜掛川はずっと60km/hで走れるし静岡市〜掛川市、袋井市〜浜松市も同様
浜松バイパスに入れば、80km/h制限だし
制限速度プラス10km/hまでのスピードで走って、ちゃんと信号を守っても、静岡県内は平均50km/hを切ることはないよ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 11:25:22.90 ID:UZJXd6oS0
こうなると妄想で何キロ走ったってのも多いと思わざるを得ないな
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 11:38:20.89 ID:BWv4Piwc0
>>630
アンタがどこに住んでるのか知らないけど、こっちはしょっちゅう加速の遅いトラックで走っての経験を元に言ってるんだから
つまり、どっちが妄想かって言ったら、アンタのほうが妄想率が高いんだよ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 11:40:25.66 ID:+PVoYflP0
>>622
木曽高速は特に深夜は随分と平均速度が速いよな
あれは流石に怖かった
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 11:44:07.14 ID:kY+43myp0
トラックドライバーは底辺だから平気で嘘つくだろ
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 13:08:19.02 ID:BWv4Piwc0
底辺にも劣る奴が、なんか言ってるよw
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 13:09:06.26 ID:UZJXd6oS0
>>631
はぁ?なんの妄想してるって?お前は日本語も不自由なのか?
お前だけに限定してないだろが?何熱り立ってんだ?
自分に後ろめたい事がなければ何も怒り出す必要がない
勝手に自分で俺の話は誇張してるんだって言ってるようなもんだわ
だから馬鹿にされるんだよトラックの運転手なんてクズ職業の奴らは
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 13:15:31.37 ID:BWv4Piwc0
妄想クンが怒ったーーwww
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 13:58:04.42 ID:koiOfyI70
>>629
80キロ制限は浜松バイパスでなく浜名バイパスな
浜松バイパスは浜名バイパスの東にある普通の二〜三車線で信号のある道路
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 15:55:30.65 ID:UUX3OZeV0
80制限の一般道が浜名以外にもうひとつあると聞いたけど、どこかわかりますか?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 15:58:38.45 ID:0pt2ReLm0
潮見バイパスと23号もつながったし
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 16:04:00.69 ID:0pt2ReLm0
>>638
宇都宮の国道119号
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 16:06:27.23 ID:UUX3OZeV0
回答ありがとうございます助かりました。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 17:30:38.81 ID:7oBwAbBO0
>>639
ところが23号が蒲郡〜幸田でバイパス切れてるんだよね
蒲郡より東のR23がまだいまいち使えない道
だから西へ向かうなら幸田から乗るのがよい
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 17:41:55.83 ID:0pt2ReLm0
それは明るい時間の話でしょ
夜10時〜朝5時は、247、248で連絡するかたちで走れば、1号より全然早いよ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 21:11:53.38 ID:LmW1dAw60
>>623
かなり以前の話だが、
土曜の25時ごろにに東京の日本橋は通過して、木曽川の橋を渡ったのが日曜の9時ごろだった。
一般道路のみ 運転えお交代しながら コンビニと便所で20分ぐらいタイムロス
当時とは道路が変わっているかも? 
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 22:02:35.50 ID:wyvMrn1M0
>>638
新潟西バイパスも80制限
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 23:18:03.62 ID:d4JNP+H10
>>627
厚木から平塚目指してそこから国一で行けば、小田厚使う必要ないよ。
深夜なら時間も10分違わない

個人的には箱根越えよりは246使って沼津から国一に行けば良いと思うけど。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 23:37:19.98 ID:v7+wXjzg0
厚木から平塚は、信号のつながり悪すぎ
小田厚と比較したら、深夜でも確実に40分は違う
大磯〜小田原間も1号線は全然ペースを稼げない
箱根越えよりは246使って沼津から国一には同意
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 23:54:21.77 ID:xClqeJdG0
246は伊勢原あたりがなあ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) 00:28:29.65 ID:CL+3DQ1Z0
>>647
小田厚使う前提なら大井松田まで東名でもいいんじゃない?
箱根越えしない分運転は楽だと思うよ
俺は伊豆に行くなら小田厚だけど
沼津以西行くなら大井松田まで東名で行くよ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) 00:33:50.16 ID:Q5p0XrUU0
東京都心⇔沼津なら
国道1号と国道246号 どちらが短い時間で行けますか?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) 02:27:27.19 ID:RNOyitJT0
どうしても一切の有料道路避けるなら246使って一車線区間はじっと我慢の子かな
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 00:24:57.12 ID:2ReHeusi0
>>651
1車線の伊勢原〜大井町区間は小田厚木道路の側道とr77使って迂回してる
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 01:38:56.19 ID:A5q54xbf0
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 05:04:21.24 ID:csM6GanD0
一般道(バイパスとかじゃない)の場合は、
時速30で計算するとだいたい合うな。
キロ数掛ける2分、で計算してる。
30キロなら30×2=60分かかる、てなかんじで。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 05:51:58.75 ID:v7uW86p1P
俺はナビ設定
一般道は30km/h、高速は60km/h
にしてる
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 08:47:23.05 ID:twWGKmXv0
>>653
けっこう適用条件が厳しいね。。
中央道はガン無視ですか。。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 22:58:22.33 ID:7Ybr5xBD0
本日のドライブの出費16000円也
高速代5000円
ガソリン代6000円
通行帯違反6000円
スピード違反になる前に気付いて踏んでよかったが…
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 23:17:25.36 ID:twWGKmXv0
うまく測定できないと、だいたいそれで切られるよな
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 02:18:47.41 ID:GECZv0eq0
そういうものなのか
一応、フロントグリルの赤色灯つけてなかっただろがとごねてみたが、速度違反じゃないとわかったら、ごねるのめんどくさくなった。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 09:08:34.64 ID:PGy4GX290
>>657 通行帯違反は2km以上連続で走行した場合で
それを覆面が証明できたのか? じつに怪しいぜ。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 10:26:02.64 ID:GECZv0eq0
まあ120kphなら1分間だからな。
気を抜いたらすぐだ。
事実は覆せないが、取り締まりに違法性がなかったかだな
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 11:18:37.19 ID:NwAGx+r60
>>660
取締りなんて全部怪しいわ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 12:42:13.54 ID:NzTUf5cp0
スピードじゃなかった、ラッキーって思わずほっとして、安易にサインしちゃうんだよな。
とろとろとろとろ追い越し車線走り続けるバカを取り締まることはしねえのによ。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 13:04:39.32 ID:GECZv0eq0
まあでも夜だったのだが、昼間なら間違いなく、覆面かどうか乗員チェックするのに、チェックで見落としたかもしれない。
そう思うと、夜はやはりスピード控えめにしなければなと真面目にも思った。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 01:25:34.68 ID:JpaUO0y00
google mapの、高速道路の色分けがオレンジになってて見づらい。
これを元に戻す方法はありますか?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 01:28:20.13 ID:JpaUO0y00
あと県道が白になっててさらに見づらいです・・・
何でこんなことになっているのだろう・・・
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 03:16:35.35 ID:CI+BX/JN0
板違いだろ
スマホ板行けよ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 03:53:49.21 ID:UsZciWE90
>>665
こっちで聞いた方がいい。

【最近】GoogleMap総合 ナビ GPS等【調子は如何?】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1334627176/
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 09:14:54.99 ID:XhHENeOd0
JJYが夜飛ばすにはナイトビジョンが必須。
ちゅーか危ないからヤメレ。

目視で確認できないようなら大人しく諦めろ。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 09:51:42.09 ID:lqAfMJvV0
女子ジュニア幼稚園児?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 10:39:02.56 ID:8vgOluQd0
ところでお前ら長距離走る時どれくらいの間隔で休憩してる?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 10:42:19.09 ID:uzu5VcZR0
情報弱者だよ、きっと。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 12:20:56.93 ID:We98yYyI0
>>671
スタート時は最初のションベンするまでノンストップ。
4時間くらいになるのが多いか・・。
あとは状況や疲労度によってまちまち。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 13:57:15.10 ID:4Nml8DAA0
>>671
五時間くらいなら給油・買い出し・トイレ程度かな
だいたい走りながら食べる
長距離は夜間を基本にしてるからなるべく混み出す前に着きたいから急ぐ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 18:46:48.62 ID:JJi3nYCg0
>>671
まぁまちまちだけど道の駅には基本立ち寄るから密集地域だとこまめに休むことになる
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 06:38:32.07 ID:DG8OPeY30
休憩目的で止まるってことはないなあ。
いったい休憩ってのは何をするんだい?
トイレ、コーヒー買い出し、飯、ガス補充、これらは休憩じゃないよな。
そのついでに伸びや膝の屈伸したりするけど…。
まあ店入って飯食う時が休憩か。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 07:12:14.30 ID:d+1fjMk20
トイレ休憩は一度行くと頻繁に行きたくなるから出来るだけ我慢
あとは食事だけ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 07:14:53.65 ID:1AjDWwIv0
トイレ、コーヒー買い出し、飯は休憩だろ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 07:44:54.19 ID:OCjZr8Vn0
>>676
それを日本では休憩と言うんだが貴殿の国では違うようだなw
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 08:25:12.90 ID:vZj7ZZnq0
休憩しない俺カッケーってまた厨二っぽいのが湧いたな
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 10:45:01.08 ID:VPU3/wdl0
旅行の目的は出来るだけ長い距離を運転すること。
トイレもコーヒーも食事も休憩の内だ。

目的地に着いたら喰って寝るか速やかに帰路に着く。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 10:50:23.27 ID:kDC/DHTG0
そもそも目的地はないので他県に出ても車から降りない。
どんな観光地や有名スポットがあっても見向きもせずに運転する。
1日1000キロ走行できるし、疲れることはないから休憩という概念はない。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 11:06:54.86 ID:DGCTflIn0
夏だな・・・
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 12:28:25.69 ID:ryuG7pkTP
車を止めるのは給油だけ(約600kmスパン)の時もあれば、
写真休憩で1,2回止まる時もある

休憩したい時に休憩すればいいんじゃないかな
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 12:59:13.18 ID:eSP/n7eI0
運転していたいからあまり他のことしないな
旅がしたいわけではないんだよね
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 21:34:55.04 ID:VewoKOQa0
ル・マン24時間自動車レースは連続運転4時間までだぞw

適度に休息とったほうが事故のリスク減らせると思うな
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 21:38:52.84 ID:VewoKOQa0
休息じゃなくて休憩だな
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 22:39:42.89 ID:iIzxrZrV0
4時間600kmくらいで燃料空になるから否応なしに休憩になる
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 22:51:33.17 ID:V3hCpT+o0
そろそろ休憩しようとおもいながら
あそこは車出すとき待ちそうだなとか
せっかくいい流れで動いてるからとかでタイミングを失う
そして遊ぶのが下手なせいか道の駅とかに止まっても
時間を持て余してまたすぐ出発しちゃうという
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 22:57:49.49 ID:MUNCDi/D0
>>689
なんとなくわかるわ。
片道1000km超えのドライブもトンボ帰りばかりだ・・・
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 07:34:47.03 ID:2BiVhXbL0
ワタミは汚鮮キムチ<丶`∀´> 公認だった件

http://www.hoshusokuhou.com/archives/29797327.html
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 16:06:14.45 ID:TD8VGaQA0
某SAの名物を食べて休憩しようと思っていても
遊んでくれる車が来るとそれにひっぱられて通り過ぎるていたらく。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 17:34:35.99 ID:b1wpMP650
おまえら長時間運転して腰痛くならんのか。うらやましか。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 18:11:33.77 ID:gOo9GN9FP
フルバケであなたも腰痛知らず
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 18:39:01.34 ID:LoygM2NFP
自動ネット収入システム「Auto WebMoney The Final Ultimate Edition」
www.auto-webmoney.com/

解析班乙!
ソフト始動で米国サーバーに接続、複数あるサーバー間で金を経由、Torに類似。
ユーザーはこの金を経由する代わりに、サーバーに返還後、ユーザーに行く仕組み。

制作にはGoogleやAppleの元プログラマーなどが多く参加、日本専用裏コミュニティが盛ん。
購入時のuser IDを使い、英国サイトからコミュニティに接続する。


[簡易裏技]
ソフトをセキュリティOFFで起動、サーバートランスOFFにしてから自動構築モードを作動、
3分待ってからサーバートランスONにしてリトライ復元ONで収入が今までの50倍になる。

日本ソフトの修正パッチはまだなため、今のうちに稼ごう!

775 名前:[] 投稿日: 2013/07/06 (土) 18:21:53.07 ID:???
>>773
うぎゃあああ━━━━( ゚∀゚ )/またネ申キタ━━━━!!!!!

798 名前:[sage] 投稿:2013/07/06 (土) 18:43.43 ID:???
15分で27万とかwww起動したままパチンコ遊んでくるwww

802 名前:たけし[] 投稿日:2013/ 07/06 (土) 18:47:21.23 ID:???
購入しなかったアンチ涙目ざまあw
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 21:46:12.32 ID:uwrAlaap0
>>693
シートの良し悪しは効くよ
欧州車のはやはり全体的にいい
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 22:25:51.47 ID:87MaHzeF0
三菱コルトだが腰が痛くなったことはないな
ただしベンチシートなのでカーブでグオングオン転がる

はっ!転がって体勢を変えることで腰痛を軽減する三菱の策略か
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 22:37:46.89 ID:nCaBG/8H0
シートがクソだと言われるトヨタ乗りだけど
運転で腰が痛くなるのは運動不足だろ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 23:16:26.70 ID:b1wpMP650
そうなのか。
セミバケいれた車でも腰痛くなる。
寧ろ入れてない車より…
ポジション(姿勢)悪いんだろか。

まあ、もともと腰痛持ちなんだけどね。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 23:20:36.06 ID:LmpKPMyE0
>>698
シートの出来より、運転者の姿勢の悪さの方が腰には露骨に来る気がする。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 23:22:09.76 ID:87MaHzeF0
知り合いでやわらかいシートだからって硬めの座布団しいてる人いるな
でシートは高めで前め
個々人でちょうど腰に負担がかからない位置取りがあるんだろうな
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 23:31:30.90 ID:JNY4wggn0
>>699
元々腰痛持ちなら仕方ないね
レカロのエルゴメドとかならいいんじゃない?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 23:37:39.33 ID:b1wpMP650
>>702
まあ、なかなか金がないんでレカロ入れ替えは苦しい。
背骨をS字カーブに保つクッションとかで誤魔化しながら行くわ。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 23:53:19.34 ID:HLtkZ2I10
>>703
ラリーみたいに、シート立てて前に出して乗ると
腰の負担も減るし、長距離でも疲れなくて良いよ。

俺の周りではお子さまポジションとか呼ばれてるがw
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 05:29:23.72 ID:u+SrImTy0
体感を鍛えると違うよ、腰痛無くなった。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 05:55:43.66 ID:PsaLaaf50
体感じゃなくて体幹、な
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 05:56:32.86 ID:K5XmgxmM0
背筋鍛えるのが腰痛対策になるときいたことあるのだが、それが体幹鍛えるということでおけ?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 06:42:38.88 ID:irSkfTMo0
運転者側:鍛える。
座席側:中折れシートにする。 

頭、肩、腰、尻を支える形状にすると楽ー。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 07:18:53.42 ID:u+SrImTy0
体幹だたね、ごめん。
背筋だけじゃない。
より骨に近い部分のインナーと、見てわかるアウターに分けられる。

体幹トレーニングはインナーマッスルが基本。
見た目に分かり難い筋肉だから、続かない可能性あるよ。
本屋に行くとたくさんあるから見てみ。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 09:57:54.19 ID:9dqSMtNpP
自動ネット収入システム「A U T O - W E B M O N E Y」FUE
www.auto-webmoney.com/

解析班乙!
ソフト始動で米国サーバーに接続、複数あるサーバー間で金を経由、Torに類似。
ユーザーはこの金を経由する代わりに、サーバーに返還後、ユーザーに行く仕組み。

制作にはGoogleやAppleの元プログラマーなどが多く参加、日本専用裏コミュニティが盛ん。
購入時のuser IDを使い、英国サイトからコミュニティに接続する。


[簡易裏技]
ソフトをセキュリティOFFで起動、サーバートランスOFFにしてから自動構築モードを作動、
3分待ってからサーバートランスONにしてリトライ復元ONで収入が今までの50倍になる。

日本ソフトの修正パッチはまだなため、今のうちに稼ごう!

775 名前:[] 投稿日: 2013/07/06 (土) 18:21:53.07 ID:???
>>773
うぎゃあああ━━━━( ゚∀゚ )/またネ申キタ━━━━!!!!!

798 名前:[sage] 投稿:2013/07/06 (土) 18:43.43 ID:???
15分で27万とかwww起動したままパチンコ遊んでくるwww

802 名前:たけし[] 投稿日:2013/ 07/06 (土) 18:47:21.23 ID:???
購入しなかったアンチ涙目ざまあw
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 12:16:04.02 ID:p18JlAok0
>>709
それぐらいの五時は脳内変換できるから大丈夫だぞw
ちと調べてみるわ。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 19:30:08.52 ID:onsQ/aVB0
実はたまにシートの高さ変えたりしてます
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 21:54:49.77 ID:dB2nqQ990
>>688何キロだしてんだ?www
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 23:19:49.27 ID:i2wIaKfE0
笑うところじゃないと思う
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 23:23:38.62 ID:AktwAAQX0
ネタだからだろ
その距離だとオービスもあれば交通機動隊も動き出す
確信犯を野放しにするほど日本の警察もバカじゃない
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 10:32:43.42 ID:HNPNyE1X0
ルマンの話じゃないの?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 10:36:48.43 ID:yCTBOcmC0
レカロを入れると疲れにくいと聞くけれどどうなんだろ
パリダカでカミオンにレカロ入れてたりとか、キャンパーにレカロ入れたりとかしてる人いるし本当っぽいけれど
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 11:16:54.53 ID:5FOaSo4q0
>>717
出来がいいのは間違いないが当然人によって合う合わないはあるよ、全体的に大ぶりだから体格小さい人は特に
でもまぁ国産乗用車でレカロに並ぶシート付いてるのは数える程しか無いだろな
国産でも大型トラックのは一日中乗ってるのが前提だから良いのが付いてるとは聞くが
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 14:08:04.82 ID:nHa2FllG0
>>718
いい悪いよりも体に合う合わないの方がずっと大きいよ
だから安物のしょっぼいシートでもたまたま体にぴったり合ってると疲れない
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 14:30:30.32 ID:bjiNrJpt0
>>718
多分俺そのパターン
レカロちょっと合わないみたい。座りが深いんだよな。

シート変えたいと思う人は、まず「バケットシートカバー」でヒットするカバーオススメしたい。
シートカバーとしてはちょっと高めだけど、純正シートがちょっと生まれ変わるよ。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 15:09:01.31 ID:5FOaSo4q0
>>720
市販のは欧米人用のをそのまま輸入してるから大きすぎだけど、国産スポ車とかでOEM装着されてるのは日本人に合わせて座面短くしてあるのもあるとか
設計はレカロだけど国内メーカーが作ってるようなやつもあるみたい

最終的には乗ってみないと分からないけどね…
今のゴルフ買うときに試乗車半日貸してくれたので150キロくらいの遠乗りしてみたらシートも足回りもしっくり来たのでそのままハンコ突いてきた、デラには感謝してるわ
でも身長170cmの漏れで膝裏ピッタリだからもっと小さい人だとあわなさそう、よくおばちゃんが乗ってるけどちゃんと座れてるんだろか?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 15:22:39.42 ID:6Jyp6OtC0
お前みたいな短足、めったにいないから心配すんなw
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 19:12:43.73 ID:UJhUnJe9O
>>721
チンコ突いてきた、まで読んだ。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 09:43:25.26 ID:mSyYZ1de0
市販の欧米人用はそのまま輸入してるから大きすぎだけど、
国産とかでOEM装着されてるのは日本人に合わせて
筒長を短くしてあるのもあるとか設計は受けロだけど
国内メーカーが作ってるようなやつもあるみたい。

最終的には馬乗りしてみないと分からないけどね…
今の娼フ買うときに馬乗半日貸してくれたので
150キロくら付で馬乗りしてみたらシットも股回りもじっとり来たので
そのままマンコ突いてきた、デラには感謝してるわ
でも魔等長170mm漏れで陰裏ピッタリだから
もっと小さい人だとあわなさそう、
よくおばちゃんが乗ってるけどちゃんと座れてるんだろか?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 16:59:52.72 ID:rWyJ+b9x0
つまんね
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 11:35:26.49 ID:2Lg/Fxoa0
デブが乗るデブが喜ぶ自動車。
アルファット ベルファット ハイデーブ デブグランド
 デブシオン デブカD4 スデッブdqn 
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 16:15:04.91 ID:TIHIqEAt0
デプス
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 16:30:08.53 ID:oN8C0iab0
夏休みなんだねぇ・・・
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 21:16:56.16 ID:/beOXEKnP
自動ネット収入システム「A U T O - W E B M O N E Y」FUE
www.auto-webmoney.com/

解析班乙!
ソフト始動で米国サーバーに接続、複数あるサーバー間で金を経由、Torに類似。
ユーザーはこの金を経由する代わりに、サーバーに返還後、ユーザーに行く仕組み。

制作にはGoogleやAppleの元プログラマーなどが多く参加、日本専用裏コミュニティが盛ん。
購入時のuser IDを使い、英国サイトからコミュニティに接続する。


[簡易裏技]
ソフトをセキュリティOFFで起動、サーバートランスOFFにしてから自動構築モードを作動、
3分待ってからサーバートランスONにしてリトライ復元ONで収入が今までの50倍になる。

日本ソフトの修正パッチはまだなため、今のうちに稼ごう!
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 21:27:35.57 ID:Ky+kE2d1O
レカロいいよ

今までは200キロくらい走ると腰が痛くなってたけど400キロ走ってもほとんど痛くなくなったよ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 22:59:03.40 ID:WsJay1dr0
市民派(笑)待望の原発キムチ太郎当選で未来はピカドン明るいね

http://www.hoshusokuhou.com/archives/29932855.html
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 09:18:22.30 ID:viYe2gFB0
ふとっちょが背の低い速そうなクルマに載っていた。
乗っていたとは表現できないような載り方。
バケットにはまってはみ出て肉羽ねになってやんの。
タイトなコックピットに拡散して張り付いているような暑苦しさ。
エアコンの効きもさぞかし良かろう。

SAで駐車、クルマから降りようとしてもがいている。
手は地面に着くんだけど尻がはまってなかなかでてこない。

先に便所済ませてもまだやってる。
両手を地面について肉を捻ってハンドルが邪魔で
バケットシートのサイドウォールが折れそうだ。

ご愁傷様とばかりにそのSAを後にした。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 09:52:27.10 ID:h8SShVCw0
>>732
そのふとっちょにすげー興味あったんだな
ということがわかる内容だな
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 10:08:36.72 ID:y98WX90M0
きっとそういうデブが好きなんだろう
気持ち悪い
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 10:11:15.19 ID:ehLnN9wx0
つまり、デブ専?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 12:05:54.22 ID:sugEryji0
でも結構多いんだよなぁ
ランエボとかインプとかでデブメガネのキモ顔でヨレっとしたシャツ着てるのが多い
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 12:27:32.26 ID:ehLnN9wx0
気になるんですね?
抱きしめられたい、とか
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 12:36:01.54 ID:sugEryji0
>>737
気になるっちゃ気になるなw
お金と手間と時間を掛けて車イジってるんだから己自身にももう少し気を使いなよって
高い車やいい車なら尚の事トータルでよく見せないとさ
知り合いのジジイがメルセデスの大きいのを買って本人はメルセデスに乗ってる事を
さも当たり前のように見せたいからヨレヨレのポロシャツにデニムパンツとかで乗るんだけど
いい車買ったらそこで金が尽きちゃったようにしか見えんのよw
ブランドで固めなくてもスッキリした格好したほうがいいのにとつくづく思う
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 12:38:45.20 ID:ehLnN9wx0
イヤイヤ、正直になりましょうよ
ホモでデブ専なんでしょ?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 12:40:56.91 ID:cw0+TH1KP
HIDフォグとかLEDとか流行りのカスタム一通りやってるのに、リアガラスの
燃費と排ガスシール剥がしてないの見ると何だかなぁって思う
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 13:07:15.32 ID:h/DJLC4U0
そういえば、体重150キロ前後の人が最終型のセリカに乗っていたな
降りるときに、あの巨体が低いルーフに詰め込まれているのを見て、肉のサンドイッチみたいな状態だなと思った

SAの食堂で近くに座っていたけど、ラーメンとチャーハンを食べて、デザートのパフェを一人で食べている彼を見て、食べる量が量だから維持できるんだなと目頭が暑くなった
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 13:30:30.18 ID:Q/iI4LWM0
普通はそんなんいたら見るのも不快だから観察したくねーな
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 14:05:26.77 ID:ehLnN9wx0
目頭だけ温度感覚が違うのってヤだなw
目頭は「暑くなった」じゃなくて「熱くなった」だよw
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 14:37:45.61 ID:NYMmbu98P
ラーメンチャーハンデザートってかなり普通じゃないか?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 14:52:03.94 ID:xvgdyBt70
オレにはムリ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 15:06:19.36 ID:h8SShVCw0
>>741
やたら詳細だな
そこまでガン見してると向こうも変態かと思ってるぞ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 15:45:56.01 ID:h/DJLC4U0
>>746
あほやな、俺もパフェ頼んだからだよ
とりあえず、俺は冷やしたぬきそばを食べた
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 15:49:22.88 ID:h8SShVCw0
>>747
メニューまで一緒にしたのか
そんなに気になってんなら一緒のテーブルにさせてもらえばよかったのに
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 15:52:50.28 ID:h/DJLC4U0
>>748
おまい、ガチバカアナルキッドやな

向こうは、「ラーメン」「チャーハン」 デザートが「パフェ」
俺は「冷やしたぬき」で「パフェ」

どこかメニュー被ってるの?
これから、このスレで「珍カスレボリューション」とでもコテ名乗れやw
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 16:54:53.50 ID:h8SShVCw0
>俺もパフェ頼んだからだよ
一緒の頼んでるじゃんw
ガン見した挙句一緒のパフェ頼んだんだろ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 17:17:08.07 ID:h/DJLC4U0
>>750
ハァ?俺がデブのパフェ見て、食べたくなって注文したっていうのか?
おいおい、いい加減にしてくれよ

向こうはフルーツパフェで、俺は抹茶ぜんざいパフェだった

これだけは言わせてくれ!
752珍カスレボリューション:2013/08/01(木) 18:02:22.68 ID:h8SShVCw0
>向こうはフルーツパフェで
やっぱりよく見てるじゃんw
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 18:25:36.82 ID:bz/8yDu70
早く夏終わらないかな
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 19:23:37.49 ID:XrtsVc+a0
デブでなくて良かった〜
でも、禿なんだよな
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 19:35:03.28 ID:f+sil/fx0
ハゲはデブより未来が期待できない
太ってる人が好きってのは、いるけど、ハゲてる人が好きってのは、まずいない
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 19:40:27.74 ID:8TCccgHI0
しかしかつらがある(震
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 19:52:18.91 ID:Hn5R32qs0
>>751
www
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 21:57:23.10 ID:sCIoy1Cn0
>>755
大野さんに謝れよw
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 11:11:17.12 ID:oUblAYov0
ふとっちょでここまで話が続くのか。
気にしているのならここを見てスリムになれ。
クルマは立って運転できないがPCなら立ったまま操作できる。

【立ち机】立ってパソコンする人【スタンディングデスク】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1287414772/
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 13:44:43.62 ID:a4mtgJs50
「パソコンする」って頭悪い言葉だな
「車する」とか「運動公園する」とか言わないもんな
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 20:32:30.62 ID:6i6i3tmWO
閑話休題

車に乗り始めてまだ2ヶ月走行距離は早くも4500キロを数えています
楽しくて楽しくてしょうがない自分も依存性予備軍かな?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 20:44:00.99 ID:c1O5e7LZP
月より年だよ
そのままのペースで、年間3万`程度走れば君も立派な依存症
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 22:00:35.52 ID://NYpZCC0
セックスだって、覚えたての頃はタイヘンだもんな
太陽が黄色く見えてしまうほどやりまくってしまう
でも場数を踏むうちに、そんなことはなくなってしまう
場数を踏んでも変わらなければ、依存症
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 08:40:36.28 ID:TzO12I0D0
仕事ではなく趣味でそんだけ走ってるんだよね?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 17:51:38.18 ID:+oZxewb/0
お前らガソリン代どのくらい??
マジやばいよwww
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 18:18:23.59 ID:c2aqAAjB0
月8万ぐらい
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 18:18:50.29 ID:tx3wxq+70
ナチス発言の真相、マスコミまた発言全文を切り貼りして捏造
http://www.youtube.com/watch?v=rxPlVkc8058
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 18:21:30.55 ID:35GBiFjjP
車に乗り始めの半年ぐらいは燃費なんか気にしなかったから、月10万程度
5年たった今は同型車で燃費走行して半分の5万程度
走行距離はそんなに変わってないな
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 19:56:03.32 ID:EvGFKYjK0
スレが停滞してくると

1.ガソリン代
2.走行距離
3.車種

これが基本ループになりつつあるな
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 19:58:50.16 ID:OufY8HJZ0
なにかドライブが楽しくなるようなアイテム無いか?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 20:06:58.67 ID:wqqNmOYC0
>>770
つ彼女
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 20:25:42.23 ID:wC4OAmTV0
>>770
新たに購入した車
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 20:26:03.21 ID:Kw4OEZyq0
嫁はいるがドライブがつまらなくなるアイテム

今度男の子が生まれてくるんだけど
車好きになって欲しい反面車にははまって欲しくない気もする
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 20:33:11.38 ID:uLubONqn0
>>770
現金
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 20:36:44.32 ID:X1WenQIq0
犬だろ、やっぱり
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 20:39:38.17 ID:Cbnoiwi90
犬連れて毎日ドライブして週末は長距離ドライブしてるけどもう楽しくて仕方ない
元からバイクや車の運転が好きだけどあちこちに連れて行く目的があるから更に楽しい
安全運転になるし心も癒される
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 22:13:12.83 ID:KK5yPO1k0
犬にとっては酔うからいい迷惑だけどなw
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 22:20:28.46 ID:bLM7Dw190
>>770
好きな音楽
いい温泉や美味しい食べ物屋の知識
クッション、ひざかけ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 09:56:18.51 ID:SHUS3LsZ0
屋根が開くと楽しいお。
この季節は夜か明け方に限りますが。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 11:45:29.97 ID:ODlsQNexP
でも、屋根が開くのは屋根や機構の劣化が早いし、燃費悪い車ばかりだからなー
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 21:32:48.37 ID:FO1NkgC10
そんな事言ってたら屋根開く車は乗れませんよ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 21:41:22.41 ID:ry8aA/3n0
今年の春までZ3ロードスター持ってたけど乗らないからって手放しちゃったら
やっぱり屋根開く車が欲しくてたまらんので時間があると安いの探してる
サンルーフじゃちょっと物足りない
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 21:47:27.70 ID:Ilihupm30
>>781
だから、屋根開く車には乗りませんよ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 22:37:53.49 ID:ODlsQNexP
>>781
オープンカーはコペンでちょっと心揺れるモノが有ったけど、
でも次買うとしたらロータリーかな
785761:2013/08/05(月) 23:01:10.28 ID:2ZtAiNlpO
>>762>>763
車に乗るのが楽しくてしょうがないんです
>>764
ほんの少し通勤に使用してますがほぼ趣味に近いです


健気に走る自分の車に感謝!
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 03:50:36.55 ID:o1w2Ix3w0
>>784
エイト乗ってますけど、いくら乗っても全然飽きないです。
もう16万キロ越えたw
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 12:06:41.66 ID:o5aEdUjG0
>>786 RX−8はいいなぁ。 レンタカーで一度乗った。
16万キロという事は積算ガス代300万円余か。 ご苦労さん。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 12:17:22.00 ID:3+KTj/dgP
エイト、一日レンタルで二万五千円かー
五万有れば一日千キロぐらいドライブできるかなー…
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 16:22:31.30 ID:o1w2Ix3w0
>>787
そう考えると凄いですねww
ガス代計算したことなかった…
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 08:53:48.07 ID:cjXObUe10
まあガス代を考えていたらこのスレは覗かんだろ。
ガス代以外にも時間がーとかあるんだろうけど、ドライブの楽しさには勝てない。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 11:25:12.91 ID:JsohZiC80
300万円のガス代をアテンザXDで使えば
60万キロ強ドライブを楽しめる、かも。

んなこたぁないな。 8だもんな。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 18:09:34.64 ID:gAa/+bhhP
300万円も有ったら、うちの車だと40万`も走れるのかwktk
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 20:52:19.43 ID:HRqXeMxb0
アテンザのディーゼル
耐久性はどうなんだろうと思うんだよな

専用オイルに、ガソリンターボより過酷なディーゼルターボの補機類系とタービン
ほら、あれだけ大トルクと馬力だしているからさ

そんな俺の2.5Lターボの相手にはならないけどな
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 21:07:46.32 ID:jUU8Q4ib0
ガソリンターボよりどこが過酷なん?
排気ガスの温度はガソリンターボより低いし、排気ガスの流量変動もガソリンターボより小さい
ガソリンエンジンと違ってスロットルバルブが無いぶん、ターボとの相性はいいし、ガソリンエンジンより低い回転で使われる分、未燃焼ガスが排気に流れたりしないし
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 22:11:39.28 ID:HRqXeMxb0
そこよ、ハイテクディーゼルの扱い方のユーザー見てみ?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 22:20:11.21 ID:XeVva/Vm0
トラックみたいに排気量でごまかせないからなぁ、最近の乗用車系ディーゼルって。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) 07:17:03.74 ID:4bMfeZUI0
オレが欲しいのはとびっきりの速さなんです
誰よりも速くて、誰にも負けない
とびっきりのディーゼル車がほしいんですヨ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) 07:21:41.67 ID:TU8l72wn0
湾岸ミッドナイト風か・・・
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) 10:00:43.03 ID:sBSBKp1P0
俺はイヤなんだよナ・・・ セリフに(笑)を使われるのが―――
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) 10:54:56.51 ID:Rj02WB110
燃費でディーゼルを選ぶ人が大半でしょうよ。
そう言う人達は名阪を10tで暴走するアホウみたいに上まで回したりしない。
バスの運転手よりもおとなしい回転域で走らせる。
ガソリンよりも限られた条件で使用されるから制御もそれなりだと思うの
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) 11:01:41.86 ID:721SH/k+0
トルクだけでディーゼルターボを選んでる奴も居るんじゃない?
オンロードじゃそれほど恩恵は受けないけど、オフロードなら低速トルクは太い方が楽だし
とは言っても、今のCDでオフロードと言えば三菱系かエクスしかない訳で…
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) 12:19:21.00 ID:tAtAtPLr0
それが、今のディーゼルはアイドリングからトルクがあるような昔のキャブディーゼルやリニアチャージディーゼルと違うんだよな
エクストレイルのディーゼル乗った人はわかるけど、アイドリングから発進時にブーストがかかるまでにストレスがある
車重があるからだけど、それが街なかのストップアンドゴーだと、結構ストレスがかかる
マツダのディーゼルはそれがないみたいだけど
三菱はわからん、どうなんだろうね
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) 13:59:53.21 ID:anQpYPHIP
自動ネット収入システム 『Auto WebMoney 5th The Final Ultimate Edition』
www.auto-webmoney.com

 国内ユーザー700万overのモンスターシステムついに最終章!!

 「キャッシュバック+特別特典+30日返金保証」の3大特別キャンペーン限定販売!!!
 購入するときはIDに【761238】って入力すると〜さらに5000円割引だぞぉぉおおお!!!

 おまえらも裏コミュニティで盛り上がろうぜぇぇえええ!!!
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) 02:06:19.68 ID:uIVz/tzc0
ワケしり顔がこざかしい理屈でディーゼルを評価する
ガソリン車より伸びる燃費
大きくなったトルク
ピュアに走りを追求していないと──
笑わせるぜ 何も見えてないくせに
──その時 その領域を共にした者だけが
ディーゼル車 この本質を知るんだ──
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) 02:30:56.69 ID:rulGP9B60
軽油、満タン


ってちょっと言ってみたいな
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) 05:10:49.16 ID:U4KPhBBh0
何年か前に、世界的なレースでディーゼル車が優勝しただろ
やりようによっちゃディーゼルは速いよ
ガソリンみたいにノッキング気にしなくていいぶん、過給圧上げ放題だし

お、2006年のル・マンでの話だな
http://news.mynavi.jp/column/motorlife/002/index.html
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) 10:09:43.99 ID:3fxjadOU0
スバルの車に乗ってしまうとディーゼル()となってしまうな
マツダも三菱も糞だった
あのフィールで満足できる貧乏人が羨ましいw
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) 10:11:29.54 ID:eZGgEPcmO
まともにディーゼルも造れないグンマーのイナカッペがなんだって?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) 10:16:16.63 ID:nWg1hIas0
スバルも国内未発売なだけでディーゼル作ってるんだが・・
来年から国内でも売るらしいぞ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) 12:11:44.33 ID:ZckW2ec20
現行フォレスター、ターボは文句なしの走りだけど売れ筋のNA・・・微妙だよな
間違いなく社用車のカローラが俊足に感じるレベルだけど、排気量あげないのかな?

レガシィもフォレスターも豪雪地帯でも見かけなくなった
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) 14:30:37.16 ID:1MP+yxER0
どちらも車体が肥大化してるから。特に全幅。
フォレスターは2世代前の型が好きだった。
あれくらいの大きさとデザインで走破性を探求してくれればと思うよ。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) 14:56:36.15 ID:eZGgEPcmO
スバルに限らず最近の車はちょいとばかし幅が広すぎる。
もうちょっと幅を狭めてほしい
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) 23:39:26.98 ID:ufVqj3eG0
今日は450kmほどドライブした
いつも休憩のタイミングを逃して走り続けてしまうわ
おまいらの休憩スパンってどうよ?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) 23:41:23.19 ID:ufVqj3eG0
上の方に休憩の話題出てたスマソ
一度、1時間半ごとにきっかり10分休憩取って走ってたら、一日走っても全然疲れを感じなかったわ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 00:14:51.15 ID:Y6K//wzb0
SA/PAに寄り道したくなるから、必然的に休憩多め
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 00:47:12.37 ID:/B5Ats070
1000kmトイレと給油以外停車しないでも平気だった
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 00:53:59.32 ID:JqZK2bZr0
だから?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 01:11:40.25 ID:xBVQX3+v0
>>816
絶対無理が出るからやめた方がいい
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 01:17:02.41 ID:t3KfDPvq0
途中で車から降りて何かする方が疲れるので一人旅だと休憩はとらないな
むしろ運転している方がリフレッシュになる
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 01:19:36.11 ID:hxSVBgZV0
>>813
おれ10分毎に一時間休憩!
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 01:22:25.40 ID:Xu+k7P8K0
俺なんて1000km休憩と宿泊以外停車しないでも平気だったぜ!
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 01:26:18.86 ID:ENOSE+MD0
SAの中にあるホテルはお前ら依存症患者の為の物なの?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 01:27:46.88 ID:JqZK2bZr0
>>821
当たり前〜
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 01:28:27.28 ID:JqZK2bZr0
>>822
当然、違います
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 01:29:40.40 ID:Xu+k7P8K0
SAって鈴木あみ?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 01:35:11.57 ID:Hcv0hMY+0
伊達公子のばば食べたいよ〜
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 01:37:28.71 ID:1asl+2NyO
qより時間だろ。
三時間以上ぶっ通しはさすがに疲れたわ。
夜間の高速での渋滞で中々P、PA、SAにたどり着かんのな。

ドライブはやっぱしっかり整備された峠だな。
ただし、酷道、険道、死道は除く。達成感はあるけど。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 01:39:28.39 ID:F6CJvLbF0
時間より交通状況だな
渋滞は30分でも辛い
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 01:55:21.53 ID:pSoeHRJ/O
高速道路ではクルコンが欲しい。右足が疲れる。クルコンがあれば高速を走ってる間は、右足が休憩出来る。
左足は今でも休憩出来るんだが。(MT車)
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 02:25:35.01 ID:4+iMDzp50
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 05:26:24.25 ID:lTW58Sp7P
2時間乗ると、車のMFD、ナビ、レーダー探知機が微妙な時間差で順番に
「休憩しましょうと」アナウンス開始して賑やかになる。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 11:52:54.30 ID:9vK18nnl0
>>830
グロ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 11:54:52.47 ID:hxSVBgZV0
MFDってなんだ?

M male
F female
D ダックスフント

違うなあ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 12:13:42.08 ID:lTW58Sp7P
>>833
マルチファンクションディスプレイの略
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 16:48:43.12 ID:9sggZ71z0
>>829
MTでもクルコンあるよスバルは
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 17:39:39.27 ID:rKU8Wwp60
バブル期にMT車のクルコンいっぱいあったよね
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 17:43:16.37 ID:QDee6Znj0
でも依存症にクルコンは邪道って思うのヨ。
今朝大阪まで行こうとしたら未明から渋滞、やっとれんわ。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 17:53:04.22 ID:+b6MEUBt0
この時期クルマ運転するって、帰郷以外は基地外じみてる。
郊外行けば必ずどこかの自治体で祭やってて交通規制もあるし。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 17:55:09.26 ID:yBbosS85P
みんな昼に郊外や海の方に行くから
夜に山の方に行けばいいと思うよ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 17:58:22.94 ID:9sggZ71z0
トヨタ者のミリ波レーダーのクルコンとレーンキーピングアシストが最強じゃね

だが・・・

そこまですると電車みたいだな
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 18:55:08.45 ID:MSka7RmS0
運転好きをこじらせてトラック運転手になってしまったアホなんだけど、トラック運転手になってもやっぱり運転が好き
速く走るのも、ゆっくり走るのも、空いてる道も、混んでる道も楽しい
同じ道を毎日走る仕事になってしまった時も、天気や季節や走る時間によって、見える景色が違うのが楽しい
目がいいせいで、美しい景色、趣きのある景色、夕暮れ時の車のテールランプの列、様々なものを見るのが好きだ
ずっと運転ばかりしてるせいで、当たり前のように上手く運転できることも楽しい
他の車と譲り合いながら、スムーズに走れることも楽しい
トラックで走った時に眺めの良かった場所に乗用車で改めて行ってみると、なんかイマイチな感じがすると思ったら、トラックのあの高い運転席から見るから良く見えるということに、運転手なりたての頃に気づいた
今だと、第2東名
乗用車だとフェンスから上の景色しか見えないけど、トラックだと橋の下に広がる景色とかも、よく見える
だから、バスとは違う、もっとパーソナルな乗用の大型があったらなぁ、なんて時々思う
ちなみに自分の乗用車はスポーツタイプのコンパクトカー
もちろんMTで
この世から、車を運転するという行為がなくなってしまったら、自分には生きてる意味がなくなってしまうのと一緒だ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 19:08:41.88 ID:ixiu1ejm0
トラックって荷物の積み下ろしで腰痛めないの?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 19:15:53.65 ID:MSka7RmS0
仕事によっては、痛める人もいます
自分は幸いにも、親が頑丈に産んでくれたので、今のところ大丈夫です
腰が無理効かなくなったら、フォークリフトで積み降ろしするような仕事の会社に行けば、おK
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 19:18:26.27 ID:yBbosS85P
運転好きとドライブ好きの違いがよく分かる内容
俺はやっぱりドライブ好きなんだなと再確認したよ
あと、仕事中のドライブはスレチ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 19:23:59.84 ID:Cq/J1a/W0
仕事中に時々車に乗るとなんか得した気分で嬉しいけどなw
高速代や飯代とかも出るし遠回りして帰るよ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 19:43:57.79 ID:JqPwXFIa0
うまくやらないと社用車の走行距離記録でバレないか?
昔遠回りして帰ったらルートと距離、時間が全く合わずにバレてかなり怒られたよ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 19:49:28.35 ID:Y6K//wzb0
>>843
トラック運転手は何かと無理を強いられる事が多いだろうけど、安全運転で頑張って下さいな
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 20:29:53.38 ID:Cq/J1a/W0
>>846
仕事の車はないから自分の使うことになるんだよ
だからETCで割引になろうが普通に請求して満額もらえる
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 20:30:59.91 ID:JqZK2bZr0
>>844
どこがどう違うのか、kwsk
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 20:44:20.09 ID:pSoeHRJ/O
>>835
最近の車はみんなクルコンつきなのかな?俺の車はワイヤー式アクセルで古い。
でも、ワイヤー式の頃からあった気がする。

>>844
俺もドライブ好きの方。もちろん運転も好きだよ。今時MTに固執してる位だから。
でも、初めての道や田舎の風景を楽しむ方が好きだね。ドライブに関しては。
普段の移動の時は通りなれた道で詰まらないから、運転自体の楽しさを感じるけど。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 20:50:24.55 ID:Cq/J1a/W0
ドライブを楽しむのはワンボックスに愛犬とキャンプ道具一式載せて知らない土地を放浪
行き先も特に目的もなくなんとなく興味を持った方向へ走る
運転を楽しむのはMTスポ車で首都高や伊豆箱根で気持よく走るだけ
どちらも楽しい
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 21:52:30.57 ID:Y6K//wzb0
ワンコ欲しいにゃー。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 22:10:50.55 ID:NlG9Kbmi0
>>841
トレーラーヘッドを買ってマイカーにしなされ。
ヘッドだけだと動力性能良すぎで不満も出ないでしょうw
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 22:15:52.36 ID:aLPXDesM0
>>841
趣味を仕事にしてそれもきつい運送業界で運転が嫌いにならないのは凄い
仕事で運転しているときは仕事のことばかりで考えて全然楽しめない
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 22:16:59.26 ID:yBbosS85P
>>849
まず、ドライブ好きならトラック運転手になろうとは思わない
次に、静的な情景が数少ない
これも大きな違いの一つ
あと、車種に括る所や運転する事に満足している所等々、目的がドライブでは無く走る事だから違うのは当然だけどな
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 23:20:11.36 ID:K7BLcWZ/0
何を語ってんだこいつ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 23:50:01.79 ID:lU7+UkdO0
>>841
ちとジーンとした。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 01:40:02.52 ID:6SYgYMhf0
よくもジーンを!
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 01:57:32.69 ID:YZDmsrxP0
アドリア海の飛行艇乗りはみんなマダムジーンに憧れるんですってね
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 04:59:35.54 ID:HVmQdSGA0
トラック運転手は低学歴の底辺
左折で子供をひき殺したり
渋滞最後尾に突っ込んだりするクズばかり
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 08:33:31.68 ID:FhEQLI620
>>853
プライベートでもあの狭いキャビンってのは、どうも・・・
全長6mくらいのバスをベースにして、運転手含めて7人分くらいしか椅子がない感じにして、あとはどんな感じがいいかな・・・
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 08:58:30.03 ID:lMZX/Lfx0
>>861
じゃあ、マイクロバス特装車仕様のビッグバンとかいいんじゃない?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 09:24:06.76 ID:8KdoWdCF0
>>841 時節違いだがdriving home for christmas を思い出した。
俺は運転好きだ。 目的地も宿泊地もなくたっていい。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 19:31:13.80 ID:l/T9by8b0
地産地消の名物も楽しみ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 20:02:38.41 ID:2sry07Fn0
>>864
どゆこと?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 21:28:23.81 ID:Cz5gAQPT0
どういうことってどういうこと?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 01:47:53.08 ID:TEzmJHVi0
軽自動車でドライブ好きな俺は異端ですか?
長距離運転すると疲れがハンパない
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 10:34:27.40 ID:AqxGdSvU0
自分の車じゃなく、プロボックスでも運転やドライブは楽しめるけど
友人が仕事で使っているクリッパーATでは無理だと思った
うるさすぎる・・・
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 10:58:48.29 ID:SRiBK83d0
>>864 道の駅や直売所の桃や葡萄や梨や林檎。
地元スーパーのローカルな品揃えも捨てがたい。
名所に行かずに地元小売り巡りをしていた。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 12:05:07.88 ID:mnVnTiQk0
プロボックスでも廃エースでも楽しめる
深夜の帰り道に色々遠回りするのが好きだから、複数人で現場に行くのはあまり好きでない
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 13:13:43.46 ID:Q+b2p+dV0
底辺乙
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 13:25:27.89 ID:AudIMycC0
現場って、各支所のことだろ、管理職だと支部長などに会わなければならないこともある。
何が底辺なんだ?
>>870氏は、年収1000〜2000万あるクラスの人だよ。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 13:29:33.52 ID:Q+b2p+dV0
スレが汚れるからここに来ないで
底辺用のスレもちゃんとあるよ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1343565163/
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 13:35:09.00 ID:VS2nRuqZ0
>>872
>>870に書かれている事だけでよくそこまでわかるな
さてはお前エスパーだな
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 13:46:03.34 ID:IE74//KH0
Q+b2p+dV0
こいつ、このスレで常駐している荒らし。
文体に特徴があるから、すぐにわかる。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 18:42:57.07 ID:Zee9K77W0
>>867
若い頃は平気だったなぁ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 22:06:10.03 ID:CyWbxMbF0
軽とかコンパクトだと長距離が疲れるって良く言うけど、結局はドラポジ+シートと直進安定性があればいいんだよね。ホイールベースが短いから難しい部分もあるけど。
やっぱりポロとか良く出来てるのかなー。

前の車は国産コンパクトだったけど、、、まぁそれなりに疲れたかな。。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 22:35:02.94 ID:yjQn1NKo0
軽で長距離ドライブしたけど糞つまらなすぎて運転が単なる作業になり死にたくなった
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 22:36:26.96 ID:6DrLo4/g0
それを網羅しようとするとコンパクトの価格ではなくなるから国産だと厳しいんじゃない?
ルノーなんかでもやはり長距離は疲れたしコンパクトにそういうのを求めちゃ駄目なんだと思う


まぁこう書くと「いや、コンパクトでも疲れない」って奴が出てくるんだろうけど
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 22:40:48.96 ID:OOYQCG/C0
いや、コンパクトでも疲れない。
軽は貧乏人なので疲れる。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 22:48:34.31 ID:IaGGsLGq0
若い頃は車なんて何でも楽しかったし疲れなかった
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 00:05:58.58 ID:XlaeVj+W0
自分の34スカイラインより、スバル・サンバーの方が楽に運転ができることに驚く
お盆休み一日目の帰省して朝からの草刈り

でも、ドライブ好きな人はなんでも運転しても楽しい人、多いんじゃないかな?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 00:10:04.76 ID:K+smydBL0
自分は車好きで、運転好きで、ドライブ好きだから、どんな車に乗ってもそれぞれの楽しさがあるなぁと思う。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 05:00:34.93 ID:dPvFTns80
そりゃ車の運転はなんでも楽しいけど楽しさがあるのと疲れるのとは違うでしょ
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 05:16:52.94 ID:xmwDsnza0
なんちゃってスポーティーシートより
セミバケ入れた方がイイね
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 07:45:44.29 ID:fWFIlEhO0
自分の車で実家に帰るけど、実家に帰ったら家の車で出歩くわ
ボロいカローラだけど、たまに乗ると楽しい
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 09:51:04.95 ID:UeA4FiIb0
旧々型アクセラスポーツ2000CCで神奈川から鹿児島まで1人で運転して
帰省してるけど、えらく疲れたわ。車自体では疲れていないが、完全に
寝不足だったな。
同時に、チンピラとかテキ屋をやっててデコトラ運転手に転身した近所の
お兄ちゃん(といっても60歳くらい)を
ちょっと尊敬した。仕事大変だなって。
まぁ、一晩寝たらもう帰りのドライブ計画を考えてる俺も相当だけど。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 10:33:12.10 ID:yBPHIluy0
>>887
車関係ねえw
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 17:34:54.22 ID:fU8ZX3xf0
キチガイ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 20:13:19.58 ID:PV5/bPOx0
奥只見シルバーライン走ってきた。
あんな長いトンネルがあるなんて知らなかったよ。
なかなk楽しかった!
その後走ったR352の樹海ラインは結構長くて疲れた。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 18:34:53.78 ID:h/CcIP5u0
シルバーラインは数少ない現役の隧道交差点があるからな
一度は行ってみるといい。

新潟県内から気楽にいけるダムとしては最大級の規模だし、
取り付け道路としてのシルバーラインも面白い。
ネックは内部の湧水とガソリンスタンド過疎地域だという点か。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 20:55:23.39 ID:dubyjtKi0
>>891
しかもトンネル内の交差点で信号付だからな
まぁ点滅してるけどさ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 21:17:58.11 ID:aPRNblwR0
このスレにドライブ依存症はオレしかいないな
日間走行距離800`を超える人材はいないだろう
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 21:26:06.34 ID:oiJ2k7ETP
へー
もし、仕事終わりにそれだけ走ってんなら凄いね
年間どのくらい走ってるの?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 21:28:49.31 ID:f1CXnyKz0
また距離自慢かよ。何周目だよこのネタ。




夏休みか
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 21:30:58.08 ID:ZZsSVc2d0
下だぁぁぁぁぁ
SSSSS
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 21:40:44.64 ID:Luk3OTVB0
>>893
時速100kmだと8時間かかるが
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 21:47:31.58 ID:5inI3aZn0
奥只見シルバーラインは何度か行ったことがあるけど、100km/hくらいですっ飛ばしてる車もいて
頭おかしいんじゃねーかと思った。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 22:01:06.75 ID:aPRNblwR0
>>897
依存症に距離は関係ないだろ?
大事なのは時間だよ、時間

例えば800`走ったとしても5分で走ってしまったら満足できないだろ?
100`でも1時間乗ったほうが楽しめるからな
依存症ってのはそういうもの
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 22:02:40.16 ID:h/CcIP5u0
止まって走っての繰り返しだから燃費が極悪、ブレーキライナーも減りまくり
だが止められん。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 01:45:26.10 ID:vHPCmYe60
おまえら何乗ってんの?
何乗っても楽しいのか、所有車が楽しいから乗るのかどっち
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 01:50:38.51 ID:g1HM60xJ0
AE111G
レビンのステーションワゴン、みたいなもの

安いし特別速いわけでもないけどそこそこ楽だしまあまあ楽しいよ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 02:00:04.05 ID:uqmjTXey0
>>898
おれのはサスのせいで60で飛びそうになるw
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 08:50:51.30 ID:MOswxk4+0
来週頭の未明まで ドライブ自粛で憂さ溜まる。 
盆ドラ多くて事故多発 車間狭くてよく飛ばす
下手くそブレーキ耐えられなーぃ 後続パカパカ即渋滞

SA深夜は空いていた いまじゃ未明も阿鼻叫喚
エンジンかけっぱエアコンON とーちゃんかーちゃん爆睡中

大型エリアも盆ドラ溢れ 業務のトラック休めなーい
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 15:07:51.89 ID:dZf84UXQO
依存症に距離も時間も関係ないよ。
ドライブしてる時が快感で、してない時は不快感を感じるのが依存症。
ドライブしてないときに不快感を感じないのなら、依存症ではない。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 16:12:26.41 ID:fZ1odhFj0
次の患者さん、どうぞ!
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 17:28:47.66 ID:27FMcOjr0
>>905
ドライブしてない時に不快感を感じるんだよ!
これは依存症ですね。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 18:57:52.64 ID:JeGqkV4X0
>>901
アテンザ ワゴンXD-L さすがに軽油も1L130円超えが
多くなったが、安いところは122円もある。

基本何に乗ってても運転は好きだが、
今の車は長いつきあいになりそうだ。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 21:03:23.86 ID:/Xgv4Jz80
>>908
アテンザ、楽しそうだわな
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 10:18:27.38 ID:407zg4HA0
まだ見慣れていないアテンザ。
後ろから 厚くてぼってりした、スカクーペと違って
奥目の車が近づいてきたと思うとたいがいアテンザ。

腰のラインがいいんだよ、アレ。
気に入って長距離乗り回すならいい車だよな。
ディーゼルに複雑な機構をたっぷり付与しているようだから
つまらないところで壊れなきゃいいんだが。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 12:11:20.35 ID:NdwmwFiA0
>>910
複雑な機構なんて無いだろ
今、世の中で生産されてるすべてのディーゼルが採用してるコモンレールと、他には三菱しかやってない圧縮比14ってことぐらいだろ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 12:43:42.99 ID:FGG9mZU20
また、おまえか
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 22:18:28.22 ID:mVY1Z9P9O
>>901カローラ141X
楽しくてたまら 乗らないとイライラする自分は依存性だなw
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 22:53:37.19 ID:LJQqPn3J0
アテンザって横から見たら漫画でよく見る急ブレーキで停車した車みたいでダサいじゃん。特にワゴン
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 23:47:23.18 ID:XYudOL5j0
>>901
最終型カリーナGT
まったり巡航するのに向いたフカフカの足まわりに
ちょっと回転落ちると加速しない高回転型エンジンと忙しい6MT
商品としてはどうかと思うけどこれはこれで乗ってて楽しい
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 01:39:49.43 ID:Y7rLLvw20
休みの度に何処と無くふらふら出かけていたが
最近出掛けるのに結構気合が要る…
ドライブ依存症治ってしまったか?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 02:22:52.90 ID:7BdXCJazP
自動ネット収入システム「A U T O - W E B M O N E Y」Final Ultimate Editionの裏技みっけた
ttp://www.auto-webmoney.com/

スリープモードOFF、自動検索ネットワークON、リトライ復元モードOFF、セキュリティモードOFF、
サーバートランスモードON、自動構築モードOFFにしてから作動させて15分くらい放置したあとに
リトライ復元モードONにすると面白い事になるよ。(画像)あっという間に・・収入が今までの150倍になるw

425 名前:アゲハ蝶 投稿日:2013/08/01(木)10:32:39 HOST:pl39.nas811.pwakayama.nttpc.ne.jp
>>336
うぎゃあああーーすすげえええ!!!!!wwwネ申www!!!!!

477 名前:ネコ 投稿日:2013/08/01(木) 11:15:22 HOST:p86ibp5yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp
>>336
 ネ申 www15分でwww27万とか!!!wwwwww

解析班乙!
ソフト始動で米国サーバーに接続、複数あるサーバー間で金を経由、Torに類似。ユーザーはこの金を経由する代わりに、サーバーに返還後、ユーザーに行く仕組み。

制作にはGoogleやAppleの元プログラマーなどが多く参加、日本専用裏コミュニティが盛ん。
購入時のuser IDを使い、英国サイトからコミュニティに接続する。

日本ソフトの修正パッチはまだなため、今のうちに稼ごう!
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 08:07:43.39 ID:cp5MgQoe0
>>914
で、お前の車はさぞかし格好いいんだろうな?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 10:39:45.65 ID:jNMgp9lf0
>>914
その感覚はお前しかわからないローカル過ぎる感覚。意味不明。
誰も共感できない。
世間一般に通じる感性を身につけたほうがいいよ。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 11:29:08.69 ID:4uCH9ikZ0
>世間一般に通じる感性を身につけたほうがいいよ。

これが今の政治家に欠けている一番の問題だな
当選すればTPPも地域経済もほっぽり出して、中央での自分の立ち回りに必死
後援会にチクリと言われて、一緒懸命に保身に走る

ガソリン高いよなぁ・・・満タンで9000円近くまでいくとなると、懐に響くわ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 13:04:20.96 ID:VFYUpQVG0
早朝〜ドライブ、ただいま帰宅
ちと曇り空で乗り気せず

マツダは2chでは信者多いなあ
誰も、とか言いきってるけど人それぞれだよ
冷静になったら

新型アテンザは大衆受けする見た目だし自分もかっこいいと思うけど
そのせいでどうも見かける奴はDQNな運転が多い
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 13:05:04.56 ID:Uwme0py90
つまりアテンザがダッサいのは政治のせいと
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 13:07:11.95 ID:chzlRwBq0
最後の一行、関係ないな
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 13:08:09.13 ID:chzlRwBq0
あ、>>923>>920 へのレス
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 13:35:08.36 ID:jNMgp9lf0
>>921
え、お前この表現でピンと来るの?!
「漫画でよく見る急ブレーキで停車した車」
相当意味不明なんだがw
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 15:57:04.94 ID:9hos0V2y0
>>925
アテンザ格好良いと思うけど
>>914の意味も「格好悪い」を除いて何となくわかってちょっと笑っちゃった
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 21:07:39.28 ID:dgMYXE8E0
バックミラーで後部座席を見ると・・・
という恐怖体験はしたくないものだ。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/21(水) 08:25:52.80 ID:dGWD2C3e0
>>927 バックミラーで後部座席を見ると・・・

骨董屋で買った帆船模型がひっくり返っていた…という恐怖体験。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 20:56:45.09 ID:w2Pg2Vnu0
おいっ!
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 22:07:10.25 ID:drypYF9O0
>>841
ガツガツ走って、トロい車や渋滞にイライラするより
こういう大人の視点でドライブするっていいな
これから俺も変わるぞ!
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 08:13:02.09 ID:r1Kfc9WW0
>>927 バックミラーで後部座席を見ると・・・

いつになく大人しくしている子供がゲロっていた…という恐怖体験。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 21:15:32.18 ID:QRUZuJw10
金精峠下って群馬の片品まで行ってきた
最近は平野部は暑いから標高高いところをドライブしてる。
日光湯元で白濁の硫黄泉に浸かって休憩
栃木群馬はドライブルートの選択肢があっていいなぁ
と思う茨城県民
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 21:46:36.79 ID:OVdfkVEl0
混んでなかった?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 10:20:04.39 ID:vu8eriwZ0
ばきっと涼しくなって名古屋のど真ん中で高原気分だ。
さぁて、どこに行こう?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 21:35:32.61 ID:qHI6L6b+0
購入相談スレより。
おまえらなら何勧める?
俺はXV勧めておいた。
でもレーダークルコンがどんだけ楽なのか使ったこと無いからワカンネ。


930 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2013/08/30(金) 21:12:48.03 ID:KDiVnqN+0
01)【初めて購入】
02)【新車・中古車】どちらでも
03)【国産車・外車】国産で
04)車のタイプ【ハッチバック・ステーションワゴン・SUV・コンパクトカー】
05)予算【諸経費込みで\250万くらい?】
06)検討している車種 & グレード【フォレスター、CX5、インプレッサ、アクセラ、スプラッシュ、スイフト、ソニカ】
07)ミッション【後述の回答次第】
08)駆動方式【後述の回答次第】
09)乗車人数【短距離2人・長距離3人】
10)燃費【高速で15くらい?】
11)年間走行距離【10000kmくらい】
12)主な使用用途【秘湯や廃墟巡り・長距離ドライブ・キャンプ・車中泊、街乗り・通勤】
13)よく走る場所【街中・郊外・高速道路・山坂道】
14)購入予定時期【1年ほどなら待てます】所有予定期間【10年くらい】

アウトドア趣味でキャンプや廃墟、秘湯巡りなどをします。そのため舗装路でも道が悪く、また積雪の多い道を走る事も多くあります。この用途の場合だと駆動方式はAWDの方が良いのでしょうか?
また1日500キロから300キロのツーリングを年に8回ほど行いますがこの場合もレーダークルコン等のつくAT等の方が疲れは少ないでしょうか?
先日、レンタカーのマーチで3日間で1200キロほど走ったところ腰も痛くなりヘトヘトになりました。

クルマに詳しくないながらも長距離が楽で、ある程度の悪路にも対応できそうな車種を自分なりには調べてみましたが、「こうゆうのいいよ」みたいなのを新車、中古車含め教えて頂ければ幸いです。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 21:46:50.49 ID:DSoEKHXB0
>>3
関東だが鹿児島とは繋がってねぇぞ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 22:22:50.71 ID:IWnJlMJh0
関東の離島住まい?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 23:53:29.14 ID:bkRuZqBS0
>>935
検討してる車種の中なら、フォレスターとCX5がサイズ的に疲れにくそう。
ホイールベースが長いと、やっぱり動きがまったりするからね。
クルコンは好きじゃないからなぁ。。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 00:27:17.72 ID:oDmZXNA70
>>935
今だとレガシィの2500がバカ安だからどう?
リアに乗ること考えたらコンパクトは絶対なしだよ
高速道路での安定性はピカ一だし

もしだったら雨の日に試乗してみてね
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 00:31:03.02 ID:NvNecox70
>>935
昭和ジムニー一択だな
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 00:40:19.43 ID:YSV0qCBg0
車中泊ならレガシィかな。
ゆっくり寝れそう。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 01:23:02.57 ID:jppXy4bx0
フォレスターだろ
レガシイじゃ腹擦るぞ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 08:40:06.09 ID:+ob6lk1d0
>>935 CX5XD4WD一択。
乗り回すなら燃費が効く。
小回りが効いて大トルク。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 10:55:03.31 ID:KK1en2rb0
何かいつも排ガスの匂いが鼻にこびりついて離れない気がする
そういう人いる?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 11:23:08.53 ID:KQCwzkFF0
>>944
自分の体臭か鼻の穴が臭いんじゅない

次の患者さんどうぞ

946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 23:54:21.67 ID:KWDW7vIr0
ドライブ依存症気味だったが追突され目立つすり傷が付いてからドライブ行く気も失せたよ  
やる気なくした
モチベ上がらん、最悪

車に目立つ傷入ったらドライブ行きたくなくなるよな?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 00:25:09.33 ID:3ioX0G4F0
直せ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 00:29:36.95 ID:P1jBM2KR0
自分は長距離ドライブに行かなくなったが、通勤の行き帰りにあり得ないほど遠回りするのが常態化しており、走行距離の伸びが酷い。
前の二代目レガシィは十一万キロで全損廃車。S402待ちで最後の車検を通し、あと一年のご祝儀に足回りリフレッシュした途端の全損事故だった。
今のSGは最終型STIだが6年で十五万キロ。長距離乗らなくてもスピード出さなくても楽しいのでついつい遠回りしてしまう。
で、今悩んでるのは足回りのリフレッシュの可否。
リフレッシュしたら全損するという根拠のないジンクスに囚われて辛い。
ちなみにS402には魅力を感じずスルー…先代レガシィはなんか走りにくい。
R205もエンジンが2000じゃ満足出来ませんとキャンセル。
DITは一週間借りたけどその間に酷い目にあったので…輸入車しかないなあ…
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 00:32:21.90 ID:P1jBM2KR0
今考えてるのは、レンジローバーのv8スーチャー、オートプシーじゃない方。
車検までにスポーツが新型になったらそっちにする。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 00:35:44.28 ID:P1jBM2KR0
レンジローバーはオートプシーじゃなくてオートバイオグラフィだった。
解剖してどうする?

俺は医師免許持ちで、解剖業務をよくやってた。
若い女の解剖は不謹慎ながら勃起していた。
セックスよりも全裸で仰向けになって内臓丸出しの姿にリビドーを感じてしまう。

自分の性癖が嫌になって病理をやめた。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 00:36:40.45 ID:P1jBM2KR0
あ、俺、一時期常連だった銀レガです。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 00:44:33.79 ID:P1jBM2KR0
てか、何でレンジローバーなんだろ…
BMW X1にX1Mの右ハンドルがあれば、もしくはメルセデスGLKに6AMG63の右ハンドルがあれば、レクサスLX570が国内導入されTRDあたりのスーチャー付コンプリートカーがあれば…
アウデQ、カイエン、トゥアレグはなんか違う…
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 00:48:25.53 ID:P1jBM2KR0
X5Mも検討したけどびっと来なかった。
もっと端正に四角いのがいい。

本当はSGやX1の寸法にもこだわりがあるけど、高速道路で前走車を駆逐する迫力を考えると、やはりレンジローバーとかがいいのかな。
東名の豊田と名古屋の間時速250出すつもり。医者は金があっても時間がないのでいそがしいんで。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 00:52:09.52 ID:P1jBM2KR0
猿投グリーンロードで粋がってるX6がいるけど、X6Mじゃなかったね。
あんなに後ろを削るならやっぱりMじゃないと納得できない。

同じエンジンをx1に積んでくれないかなあ。
猿投も時速200は出したい。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 00:55:47.88 ID:P1jBM2KR0
愛知県警は犯罪予告で逮捕しにくるかな?
956517:2013/09/01(日) 01:32:05.04 ID:FDfEQ6f6P
東名の豊田と名古屋って東名で一番混んでない?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 01:33:42.90 ID:zClX7FHR0
>>956
p2使ってるみたいだけど規制全解除されてね?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 02:45:35.70 ID:atA7MK4c0
>>956
大和BSさんには負けます
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 10:18:51.36 ID:T5G1VF8c0
ガソリン代バカにならないからGT5でドライブした気分に浸っていたがPS3が壊れた。
PS3を買い替えたいがかみさんがうるさい。またドライブ依存症に戻りそう。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 10:33:40.66 ID:VY9Qsi120
200出したければ専用コースに行け。
でもって200かよ、ケチくさいしみったれめ。

金持ちなら鈴鹿くらい貸し切れよ。 
この仮想富裕層@無免許貧乏人。

捕まって臭い飯を喰って肛門浣腸放水プレイの方が幸せだぞ。
単独でトリトンから墜ちて鮫の餌になってしまえ。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 10:38:30.97 ID:4F22S3lb0
多分マニアックなことを言ってるんだろうことだけは分かった。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 12:24:05.57 ID:trsHOpc20
>>955
輸入車乗りとして一言。
日本は200km超の巡航を経験したことのないドライバーが殆どなので、追いつかれた車が予測不能な動きをする事が
多々あります。
周囲に他車がいなくてもすぐ前車に追いつくことになりますが、速度差がありすぎて駆逐する暇もないため、あなたが
スラローム走行を強いられることになります。
教科書的な返答になっちゃうけど、あなたも周りの車も飛躍的にリスクが高まるので止めて欲しいですね。

因みに駆逐と200超え巡航が目的ならレンジは不向きかと思います。
レンジで200超えのスラローム走行した際の挙動を考えると・・・。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 12:44:23.35 ID:3ioX0G4F0
マジレス
964829:2013/09/01(日) 13:12:01.92 ID:APsEryq9i
>935
遅スレだが、秘湯廃屋めぐりってことは酷道険道行くんだろ?
それならCX-5の全幅はヤバイ気かするんだ。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 18:47:04.13 ID:P1jBM2KR0
>>962さんはいい人ですね。ありがとう。
余談ですが…偶然見つけたクソレスでなんか切ない気持ちになりました。
こういう事故を起こさないよう気をつけます。

=====

491
氏名黙秘[sage] 投稿日:2012/05/04 20:39:31  ID:???(962)
連続テレビ中傷説『つばさっ』
川越の病院で働く医師、山田は実はストーカー気質の変態であり、そのためにかつて大学を追われたのだった。
通勤途上いつの間にか彼の中古車に乗っていた亜麻色の髪の少女。
実は彼女は川越街道の花嫁と呼ばれている幽霊だった。
小仙波の交差点で礼を述べて降りていった少女のことをストーカー医師山田が忘れられるはずはなかった。
小仙波の交差点に通い続ける山田。
彼は再び川越街道の花嫁に邂逅することは出来たのだろうか?

衝撃の結末!「ばさっ」小仙波の交差点でよそ見運転中の彼の中古車のボンネットの上に跳ね上げられ息絶えた少女は…
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 18:54:05.55 ID:P1jBM2KR0
連続テレビ小説なんか見てないですが、この話はあまりにも悲しすぎる。
「世にも奇妙な物語」みたい。
埼玉には他にももうすぐ結婚する予定だった信号停車中の追突事故で命を落とした女性の霊が呪うでもなく悲しげに事故現場で佇んでいるという話もあります。


レンジローバー買っても飛ばすのやめます。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 18:56:28.50 ID:P1jBM2KR0
あの花の影響があるのかも?
2010年以前ならオリジナルストーリー主張できたのに残念だなあ。

ちなみに偶然見つけたクソレスですが書いたのは自分ですよ。
掲示板荒らしばかりしてたんですね。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 19:06:25.36 ID:3ioX0G4F0
はい、次
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 19:10:01.19 ID:clNgNj0I0
最近よく番号飛ぶなあ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 21:55:13.57 ID:ggR1mHnz0
>>969
奇遇だな俺もなんだ
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 11:05:54.92 ID:5NoVVsCQ0
>>969 白い猫でも飼っているのか?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 20:27:04.95 ID:4qeLmRQJP
>>760
キムチしてる人ですか?

出発する
休息する
勉強する

あなたに解りやすい例だと

痴漢する  かなw
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 21:18:29.22 ID:Szytyetm0
なんだこいつ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 23:12:57.45 ID:RqGO5I0R0
さすが末尾Pは言うことが人とは違うな
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 00:20:13.16 ID:8lEAJMDF0
こないだまで末尾Pを馬鹿にする奴はただのキチガイだったけど、
今はほぼ規制完全解除だからp2使ってると自演に見えちゃう
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 01:58:33.58 ID:FnCNu7Ld0
キムチスルニダ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 11:02:09.94 ID:a2dsgryh0
キムチ臭いゴンボがキムチ臭い車内でキムチ臭いゴンボは勘弁だ。
あーやだやだ。

集中豪雨に過敏に忌避感があり
しばらく山岳地帯を走られない症罹患。

寂れた入り江で白い羽根を拾うべく流すとしよう。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 14:34:41.66 ID:CiG8rw9p0
なんだこれ機械翻訳?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 21:00:36.58 ID:v/JWNSgK0
ゴンボって何?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 23:14:12.16 ID:tyuM9HUZ0
ほっとけ
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 09:31:55.45 ID:YCGFQQAh0
お!
>>935を相談スレに書き込んだ者です。
まさかコチラで相談にのっていただけてるとは思って無かったので亀レス申し訳ありませんでした。
レス貼ってくれた方や色々な車種出してくれてる方々ありがとうございます!

cx5燃費も良くて、良さそうですね。
未舗装の林道に突っ込んだりはするつもりありませんが、狭い雪のある山道に行ったりはします。また、それらに至るまでの高速路もあるので悩ましい限りです。
ある意味、二律背反する性能ですよね。

コンパクトカーサイズで車高あって四駆のがあればいいのに・・・
クルマ詳しくないのに勝手な事いいましたスミマセン
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 10:17:23.12 ID:+H1ZXegE0
>>981
コンパクトで車高あってヨンクなら、
日産ジューク、トヨタラッシュ&ダイハツヴィーゴ、スズキジムニーシエラ
ジュークが乗用車寄りで比較的高速疲れにくく、ジムニーシエラがガチのオフロード用で、ラッシュ&ヴィーゴがその中間
他にスズキSX4がSUV風だし、ホンダは次期フィットでSUV風派生車出すって噂

あまり狭いところ分け入らないならCX5ディーゼルにもう一票
取り回し重視してもうちょっと扱いやすいボディサイズがいいならインプレッサかXVかな
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 12:09:43.56 ID:ILvcC5RO0
>>982 その中ではジムニーが一番目的に合致していると思うわ。
遠距離の目的地まで移動に高速を使うと辛そうだ。
延々下道で行った方が楽しいだろうね。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 13:00:24.93 ID:LCie18JM0
自分は三菱ジープで遠出してるし、何とかなるよ
普通の道路以外にも入っていけるから
ちょっと違った楽しみかたも出来るし
985名無しさん@そうだドライブへ行こう
ジムニーシエラは車内が狭いんだよねぇ
現行モデルでも基本的に軽枠車体にバーフェンでしょ?
専用ボディで出してくれたらいいのにって思う
RAV4もデカくなっちゃったし
俺だったら割り切って軽ジムニーか中途半端だけどラッシュかな