【四駆】4WD総合スレッドPart.21【AWD】
ARBエアロッカーで実績あるショップどこですかね
関東地方で
4WDシステムは大別すると「1. パートタイム式」「2. センターデフ式」と「3. トルクスプリット式」「4. モーター式」に分けられる。
1. パートタイム式
ドライバーが任意に二輪駆動と四輪駆動の切り替えを行う事ができる4WDシステムの事。
レバー式やボタン式、ダイヤル式などの方式がある。
一般的には2WD(2H)、直結4WD High(4H)、直結4WD Low(4L)、ニュートラル(N)の4ポジションがある。
直結4WDモードは差動装置を持たない為、このポジションでの走行は主に路面の抵抗が少ない悪路専用である。
舗装路では旋回時にタイトコーナーブレーキング現象が発生する為、
2WDを選択して走行する事になる。
2. センターデフ式
前後トルク配分はベベルギアを使った50:50の等配分、プラネタリーギアを使った30:70などの不等配分で固定されている。
パートタイム式は、旋回時にタイトコーナーブレーキング現象が発生する為、
4WD状態で舗装路を走行する事はできないが、センターデフ式では前輪と後輪の回転差はセンターデフが吸収するので、
舗装路でも4WDで走行する事が可能である。
しかしデフの働きで1輪でも空転すると、エンジン出力はその空転するタイヤに集まってしまい、スタックし易くなってしまう。
それを防ぐ為、センターデフに差動制限装置が付けられている事が多い。
差動制限装置は、パッシブ式はビスカスLSDやトルセンがあり、
アクティブ式は電子制御多板クラッチがある。また、センターデフの差動を停止させる装置(センターデフロック)もある。
トルクスプリット式には「3-1. パッシブトルクスプリット式」と「3-2. アクティブトルクスプリット式」がある。
3-1. パッシブトルクスプリット式
入力軸と出力軸の回転差を利用してトルクの伝達を行う装置を利用して4WDにする仕組みになっている。
トルク伝達の特性はメカの仕組みやチューニングによるところが大きく、
初めからプリロードがかかっているものや、
必要の無い時には完全に二輪駆動になる事を目的にしたものも存在する。
3-2. アクティブトルクスプリット式
走行状態によってほぼ二輪駆動からほぼ直結4WDまでコンピュータでコントロールされるシステム。
コンピュータ制御によって駆動を自由に設定できる事から、
通常は二輪駆動を基本にするものや常に四輪駆動にしているものがあり、
制御は車種によってかなり異なる。
一般的な制御は、発進時はほぼ直結4WD状態にし、発進後は回転差を許容する為の弱い結合、
低速で操舵を感じたらほぼ2WD、ABSが働くブレーキならクラッチを弱めて、前後輪の回転差が大きくなれば直結4WD状態にして、
その状態が長く続くと2WDにしているものと思われる。
○用語解説
・デフ(Diff)
ディファレンシャルギア(Differential gear)の略で、差動装置や差動歯車という意味。
これは駆動する二つのタイヤの間に取り付けられ、トルクを分配したり回転の差を調節(吸収)したりする。
ちなみに回転差を吸収する事を差動という。
車がスムーズに曲がる為にはなくてはならない装置だが、弱点が存在する。
どちらか片方のタイヤが空転した場合、そのタイヤにトルクが集まってしまい、反対側のタイヤは停止してしまう為、
タイヤが空転しやすい路面や地形ではスタックし易くなってしまう。
この対策として、デフにLSDやデフロックを組み合わせてトルクの流出を防いだりする装置が存在する。
・エルエスディー(LSD)
リミテッドスリップデフ(Limited Slip Differential gear)の略で、差動制限装置という意味。
デフの「空転するタイヤにトルクが流出してしまい、反対側のタイヤは停止してしまう」という働きを制限する事ができる。
LSDは大別すると「回転差感応型」と「トルク差感応型」がある。
回転差感応型は、回転速度の差が発生すると回転の速い側から遅い側へトルクの伝達が穏やかに行われる。
これはビスカスカップリングがよく使われている。
トルク差感応型は、トルクの差が発生するとトルクの大きな側から小さな側へトルクの伝達がほぼ一気に行われる。
ウォームギア式(トルセン式)、ヘリカルギア式(トルセン式)、
スライダーカム式(ダイハツ:ダイレクトトラクション式)、カム式(スバル:シュアトラック式)などがある。
・電子制御LSD
トラクションコントロールシステム(TCS)を利用してデフのLSDと同じ効果を出すシステムや、センターデフの差動制限装置に使われる電子制御多板クラッチの事を言う。
前者のTCSを利用したシステムは、ブレーキシステムを使う事からブレーキLSDともいわれる。
このシステムの大まかな仕組みは、車輪速センサーで空転しているタイヤを検知し、
コンピュータが空転しているタイヤにブレーキをかけて、疑似LSD効果で反対側のタイヤにトルクを伝達するというもの。
ちなみにこの装置が無くても、フットブレーキや駐車ブレーキで
これと似た様な事ができるが、アクセルを踏みながらブレーキをかけるのは駆動系に負担がかかり、
不適切な操作を行うと破損する場合がある。
・デフロック
ディファレンシャルギアロックの略で、差動停止装置という意味。
デフの「空転するタイヤにトルクが流出してしまい、反対側のタイヤは停止してしまう」という働きを防ぐ事ができる。
この装置を作動させると、タイヤが完全に宙に浮くような地形を走る時でも駆動力が確保できるので、悪路走破性は向上する。
LSDと比べると、LSDはデフの差動する機能をある程度制限して
回転差が発生する余地を残しているのに対し、デフロックはデフの差動する機能を完全に停止させるので回転差が発生しない。
この装置は主にセンターデフ式のセンターデフに付けられ、
ドライバーのスイッチ操作でセンターデフの差動装置を停止させて直結4WD状態にする。
また、オフロード4WDや一部のトラックにはリアデフやフロントデフのロックが可能なものがある。
・トランスファー
FFやFRを4WD化する時に非駆動輪であった側へ伝達するトルクを取り出す装置のこと。この装置はトランスミッションとプロペラシャフトの間に取り付けられている。
パートタイム式はこの装置で2WDと4WDの切り替えを行う。オフロード4WDなどにある副変速機もこの場所にある。
FRベースのトランスファーのレイアウトは「3軸式」と「センタースルー式」がある。
3軸式は、入力軸、アイドル軸、出力軸の3本の回転軸が横に並び、前後のプロペラシャフトは同軸上に並びオフセット配置される。
4WD時は前後のプロペラシャフトが直結される為、高い信頼性があると言われており、
オフロード4WDの代名詞であるジープがこれを採用している。
センタースルー式は、トランスミッションからリアプロペラシャフトまで一直線に並び、フロントプロペラシャフトはオフセット配置される。
オフセット配置されたフロントプロペラシャフトへの伝達はチェーンまたはギアで行われる。
・フリーホイールハブ(フリーアクスル)
パートタイム式の2WD走行時に、走行抵抗の軽減を図る目的で非駆動輪を切り離す為の装置。
車輪とドライブシャフトを切り離す装置をフリーホイールハブといい、フロントのドライブシャフトの片側を切り離したり、デフケースで切り離したりする装置をフリーアクスル機構という。
パートタイム式の切り替え操作は、トランスファー部でエンジン出力を非駆動輪へ伝えなくする措置であり、
この状態で走行すると、前輪の回転は
フロントドライブシャフト→フロントデフ→フロントプロペラシャフトへと伝わってしまい、走行抵抗が増大する。
その為、フリーホイールハブといった非駆動輪と駆動伝達系の切り離し装置が必要になる。
操作方法は、車を停止させた後に車外に出て、
ホイールに付けられているレバーで切り替えるというものが一般的だったが、
現在のものは、車内にある切り替え装置での操作と連動してハブやアクスルの切り替えを自動で行うものが多く、一部の車種には
走行中に切り替え操作を行える様にしているものもある。
ちなみに、トルクスプリット式の2WDと4WDの切り替えができるタイプには、
ハブやアクスルの切り離しをする機能はない為、2WDと4WDとでは燃費は余り変わらないと言われている。
・直結4WD(リジット4WD)
前輪と後輪の回転差を吸収する装置がないパートタイム式の4WDモードや、センターデフ式などの前輪と後輪の回転差を吸収する装置が働かない状態にしてある事を言う。
前後輪の回転差を調節する装置はないので、悪路走行時では高い走破性と直進安定性が発揮される。
しかしグリップの良い舗装路でのコーナリング時では、タイトコーナーブレーキング現象が発生してしまったり、
急ブレーキ時では四輪がロックし、スピンし易いなどの弱点がある。
ABSに関しても、2WDなどの車は車輪速センサーで各タイヤの回転速度を検知する事が出来るが、直結4WDの場合は四輪がロックしてしまう事から、
各輪の回転速度の検知が難しくなるという。
・タイトコーナーブレーキング現象(タイトコーナーブレーキ現象)
直結4WDで、舗装路などグリップがよい路面を曲がっている時にブレーキがかかった様な状態になる事を言う。
前輪と後輪の回転差を吸収する装置がない、または働かない状態にさせている為に発生する。
車両が曲がる際、前輪よりも後輪の方が内側を通るので、
回転数が前輪>後輪と差が出る。
直結4WDでは同じ速度で前後のタイヤを回そうとする為、後輪が駆動系を通じて、速く回ろうとする前輪にブレーキをかける事になる。
この現象は駆動装置にとって悪いものであり、最悪の場合は駆動装置が破損する場合がある。
その為、舗装路ではパートタイム式は2WDで、センターデフ式はセンターデフロックを解除して走行する。
なお、グリップの悪い雪道や砂利道などでは、
タイヤがスリップし易い路面の為、駆動装置に負担がかからず問題はない。
・トルク配分
雑誌などで目にする「前後輪のトルク配分は50:50」。これは主にエンジンから出るトルクを100とした場合の、前輪と後輪へ配分するトルクの比率を表している。
センターデフ式は50:50や30:70、アクティブトルクスプリット式は0:100〜50:50などと表される。
その為、直結4WDでも50:50と表される事が多いが、
直結4WDは各タイヤの加重の状態により伝達トルクが変化する為、トルク配分は無いと言われている。
トルクスプリット式では、クラッチの滑り具合と結合力によりトルク配分を制御しているが、結合力そのものが分配率ではなく
分配の上限を制御している事になる。よって、クラッチが滑っていない状態では
直結4WDと同様にトルク配分が無い状態となる。
○4WDシステム解説
【パッシブトルクスプリット式】
・ビスカスカップリング式4WD
・Vフレックスフルタイム4WD(トヨタ)
前輪と後輪の間にビスカスカップリング(VC)を付けて前輪と後輪の回転差でトルクの伝達を行う。
通常は、オイルとプレート間で発生する剪断応力によってトルクの伝達を行っているが、
スタックなどで片方が回転せず一方が激しく回転した場合は、
ハンプ現象と呼ばれるオイルの膨張で入力軸側のプレートと出力軸側のプレートが密着し直結4WD状態になる。
・ロータリーブレードカップリング
・フレックスフルタイム4WD(トヨタ)
前輪と後輪の間に、ロータリーブレードカップリング(RBC)を付けて前輪と後輪の回転差でトルクの伝達を行う。
カップリング内は、多板クラッチがあるトルク伝達部と
ファン状のブレードがある圧力発生部に分かれている。回転差が発生すると
圧力発生部のブレードが回転して圧力が発生し、これが多板クラッチを押しつけてトルクの伝達を行う。
ブレードの形状を非対称にしたものは、
入力側と出力側のどちらかの回転速度が速くなった場合に
トルクの伝達量を変える事ができるので、ABSとの干渉をある程度防ぐ事ができる。
ちなみにこの機構は自動で直結4WD状態になる働きはない。
また、カップリング内の圧力は低いので、ケースの強度はそれほど必要ないこの事から小型軽量化が可能とされ、
このシステムは軽乗用車やコンパクトカーに多く採用されている。
・アキシャルピストンカップリング
・オートコントロール4WD(日産)
前輪と後輪の間にアキシャルピストンカップリング(AXC)を付けて、
前輪と後輪の回転差でトルクの伝達を行う。
4山のなだらかなカムリングと7つのピストンを備えたローター、オイルの流れを制御するバルブで構成されている。
低速と高速で伝達トルクが異なり、低速では伝達トルクが大きく、回転差が大きくなると直結になる。
高速の場合は伝達トルクが小さく直結にもならない。
・リアルタイム4WDデュアルポンプシステム(ホンダ)
リアデフ手前にデュアルポンプシステムを付けて前輪と後輪の回転差でトルクの伝達を行い、前輪側のオイルの吐出量と後輪側のオイルの吐出量の差でクラッチの圧着を行う。
このシステムが他のパッシブトルクスプリット式にない特徴としては、
前進減速時に起こる、後輪の回転が前輪の回転を上回った場合には4WD状態にならず
ABSの作動と干渉をしない点が挙げられる。
伝達レスポンスの悪さは現在では改良され、初期のクラッチ圧着は回転差によりボールカムがクラッチを圧着する事により
トルク伝達を行う様になっている。
【アクティブトルクスプリット式】
・アクティブトルクコントロール4WD(トヨタ)
・オールモード4X4-i(日産のFFベース)
・ATTESA E-TS(日産)
・アクティブトルクコントロールカップリング4WD(マツダ)
・電子制御4WD(三菱)
・i-AWD(スズキ)
・アクティブトルクスプリットAWD(スバル)
・ハルデックスカップリング
・xDRIVE(BMW)
・911(997)(ポルシェ)
トランスミッションからの副駆動輪側への出力に、電子制御多板クラッチを付けて副駆動輪へトルクの伝達を行う。
前後トルク配分の制御は、基本的には四輪の車輪速センサーやスロットル開度の情報で行われる。
一部の車種では運転操作や走行状態、路面の状態を把握するセンサーを採用する事で
コーナリング時にアンダーやオーバーを抑え、
曲がり易い様にトルク配分をコントロールしているものがある。
・TRACK-LOC(クライスラージープ)
センターデフに、多板クラッチを用いたメカニカルLSDを使用して差動制限装置としたもの。
・電子制御フルタイム4WD i-Four(トヨタ)
・ACD(三菱)
・VTD-AWD(スバル)
・DCCD(スバル)
・カイエン(ポルシェ)
・4MATIC(ベンツ)
・ランドローバー
・ELSD(クライスラージープ)
センターデフに電子制御の多板クラッチを差動制限装置として組み合わせたもの。車輪速やGセンサー、ハンドル舵角、アクセル開度などのセンサー情報を元に、
コンピュータがセンターデフの差動制限装置をコントロールしている。
差動制限装置をコンピュータ制御で能動的に変化させる事ができる事から、センターデフのギア比で設定された
トルク配分から直結4WDまでの変化になる。
【その他】
・SH-AWD(ホンダ)
Super Handling AWDの略で、「四輪駆動力自在制御システム」という。このシステムは、後輪左右に独立した2つのダイレクト電磁クラッチとプラネタリギアを設け、
クラッチの滑らせ具合をコントロールする事により左右の伝達トルクを制御するというもの。
ちなみにリアに一般的なデフはない。
また、レジェンドではプロペラシャフトの手前に2段の増速機構があるのが特徴。
2段の増速機構により、コーナリング時には後輪側をより速く回す事によって外側の車輪に多くの駆動力を伝達する。
良くある質問
Q1. 4WDとAWDって違うの?
A. 4WDは「4 Wheel Drive」の略で、四輪駆動っていう意味。
AWDは「All Wheel Drive」の略で、全輪駆動っていう意味。
Q2. 50:50と直結4WDって同じでしょ?
A. 違う。50:50は、前輪と後輪のトルク配分の比率を表してる。
直結4WDは、前輪と後輪の回転差を吸収する装置が無いものや、前輪と後輪の回転差を吸収する装置が働かない状態にしてある事を言う。
Q3. スバルのVTDーAWDとアクティブトルクスプリットAWDの違いって、トルク配分だけでしょ?
A. もっと正確に言うと、センターデフの有無である。
VTD-AWDはセンターデフのお陰で常に四輪駆動状態で走る事ができるが、
アクティブトルクスプリットAWDは状況によって前輪駆動で走る事になる時がある、という大きな違いがある。
Q4. 高級車が採用する4WDシステムのi-Four、アテーサET-S、SH-AWDの中で、どれが一番優れてるの?
A. 余り変わらん。でもこの中で唯一センターデフがあるi-Fourは信頼性の面では他より少し上か?
Q5. 普段フルタイム式に乗ってて何か良かった事ってあった?
A. 発進時と脱輪
Q6. 四駆なら雪道で夏タイヤで走行してもOK?
A. NG。走れるが止まれない。素直にスタッドレスを履くかチェーンを巻く様に。
21 名前:テンプレート [sage] 投稿日:2013/02/11(月) 16:54:08.33 ID:x+AZESfQ0
日本の自動車技術240選 社団法人自動車技術会
スバル レオーネ4WD 1970 年
ttp://www.jsae.or.jp/autotech/data/8-3.html (中略)
・日常走行はFFで、悪天候や悪路・坂道では4輪駆動で、
しかもFFと4WDの切りかえはワンタッチという、画期的な機能をプラスした車である。
22 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2013/02/11(月) 17:01:01.90 ID:jgptIFrj0 [8/9]
>>21の言うとおり昔のスバルは立派だったのに、WRC出資もやめ、MTターボモデルをやめ、
新型車は大抵がセンターデフレスの四駆だし、一体どうしちゃったんだろうね。
23 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2013/02/11(月) 17:14:58.50 ID:9m0KE5BQ0
>>22 「最初に井戸を掘った人」の苦労と恩を皆が忘れてしまったと言う話
19 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 10:00:51.74 ID:0WKN/bfk0
このスレの派閥
スバル(キチガイ)
アンチスバル(まとも)
21 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 11:56:49.43 ID:lhAp0fseO
↑何言ってるのか、判らないから、
日本語で書いてくれ無いか?
4駆は要らない
>>21 メーカー方式を問わず四駆を語るスレでコピペ動画連投、
挙句の果てに不整地でもスバル最強を主張する荒らしはキチガイ。
スバルがいわゆるクロカン四駆のラインナップを持っていないことを指摘する荒らしはまとも。
25 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 13:07:03.08 ID:lhAp0fseO
何言ってるのか、判らないから、
アラビア語で書いてくれ無いか?
26 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 13:21:06.38 ID:lhAp0fseO
↓2ちゃんに必死になってきめーWWW
27 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 13:32:58.60 ID:lhAp0fseO
AWDと4WDの違いについて語り合いたまえ
>>27 AWD→総輪駆動
4WD→4輪駆動
語り合う隙など与えない。
29 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 14:05:31.78 ID:lhAp0fseO
↑答えになってない馬鹿なの?W
30 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 14:24:54.45 ID:lhAp0fseO
↓↓↓馬鹿の答えになってない解答(笑)
28:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/04/13(土) 13:54:06.73 ID:mupVlRN8O [sage]
>>27 AWD→総輪駆動
4WD→4輪駆動
語り合う隙など与えない。
32 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 16:15:49.50 ID:lhAp0fseO
>>32 反論できずに「違う!違う!」を繰り返すの?
34 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 17:11:13.55 ID:lhAp0fseO
↑あなた馬鹿なの?キモいけど?
一つのエンジンの
一つの回転軸から
二輪か四輪をまわすから
その駆動力の配分でめんどくさい仕掛けを
つけなければならない
各車輪に独立した駆動装置をつけるのが
理想
シンクロがもっとめんどくさいけど
36 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 17:22:49.23 ID:lhAp0fseO
↑的外れなコメントするな馬鹿なの?キモいけど?
あんたに絡むつもりで書いたんじゃないから
俺の書きたいことを書いただけだ
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 17:28:19.00 ID:lhAp0fseO
次、水平対向エンジンのメリットとデメリットをまとめろ
39 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 17:29:28.86 ID:lhAp0fseO
>21の言うとおり昔のスバルは立派だったのに、WRC出資もやめ、MTターボモデルをやめ、
>新型車は大抵がセンターデフレスの四駆だし、一体どうしちゃったんだろうね。
これってどういう意味なのかな
センターデフがある方式とない方式でどう違うんだろう
41 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 17:32:40.72 ID:lhAp0fseO
センターデフがあるからコーナリング中にロックしない
スバルは走行性能が売上にあんまり影響しないって事に気が付いたんじゃね?
安全性を売りにするつもりかな
43 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 17:40:50.14 ID:lhAp0fseO
スバルはボクサーエンジンの良さをもっとアピールするべき ポルシェと同じ水平対向エンジンだぞ
フロントエンジン車ならFFベースで前100:50〜0:50でいいんじゃないの?
アクティブトルクスプリットかセンターデフ制御かでどう違ってくるのかわからん
×前100:50〜0:50
○前100:0後〜50:50
46 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 17:51:34.72 ID:lhAp0fseO
難しく考えるな 要するにデフロックはあった方がよい
>>44 同意するわ、理想は低μ路や急な坂道では前後重量配分の割合でトルクを分配する事
48 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 18:51:45.55 ID:DUy9BPcN0
49 :
4WDの基礎を学ぼう:2013/04/13(土) 19:44:22.55 ID:42tGWqwN0
50 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 20:12:22.13 ID:lhAp0fseO
ドイツで四駆が少ないのは何故か?
ESCで必要十分だからだ
つまり重要なのは後輪左右の駆動力を配分する事
その技術的発展が以下の四駆システム
・三菱 AYC
・ホンダ SH-AWD
・アウディ クワトロ
・BMW xDrive
・日産 トルクベクトル付4×4
ふむ・・・。つまりジューク最強説
・・・なんて冗談はさておきや、4X4-i(トルクベクトル付)が他の車種にも
ラインアップされないもんかな。
>>2 >>18 >>41 >>49 >>51 スバル禁止、隔離スレに帰れ
>>19-20 >>24 徹底的に隔離する為に煽る事も禁止、ただひたすらに追い返せ
>>29 >>31 4WDは主に四輪車が四輪とも全て駆動する車である事を示すが
AWDは四輪のみならず二輪車、三輪車、五輪以上の車が全輪が駆動する車である事を示す。
無論、4WDの四輪車がAWDを名乗る事も出来る。が、四輪駆動の五輪車がAWDを名乗る事は出来ないし
そもそも4WDと云う語は世界的に四輪車での呼称に限った定義なので今の所は
四輪駆動の五輪車は4WDを名乗れない。3WD、5WDと云う語が一般的でない様に
字面を並べただけで生まれた様な用語ではなく、れっきとした定義がある語だ。
だから正しくは
4WD:四輪駆動四輪車
AWD:何輪車とは限らず全輪駆動である事
となる。分かったら荒らすな、テメェは隔離スレに籠もるんじゃなかったのかDTI野郎。
電動で4輪独立して駆動するようだと名前変わるのかな?
>>52 先進国は除雪が行き届いているからだろ
度田舎、農作業でしか使わない本格四駆にあえて乗るのはマニア変態
>>53 他車種への展開を考えるのがメーカーとして普通だけどな
ATTESAが優秀すぎてのんびりしてるのかね
外国:雪で出社できません>仕方がないね。休みだー
日本:雪で出社できません>天気予報で分かってるはず。準備できる時間はあったはずだ。欠勤減給
だから日本では4区が人気
FR+ESCが優秀なのはドイツでの実績が示す通り
FF+ESCもLSD効果があるので良いだろう
ブレーキ制御技術=トラクション制御技術になってるんだな
ではスバル三菱の四駆とは作り手の自己満足的な技術でしかないのか?
>>58 ほんまかいな
>>53 減速時にトルク移動できない。
ESC義務化を考えるとブレーキトルク移動で十分。
>>59 ブレーキ制御はAYCよりロスが多い。
純粋にトルク移動するならデフに細工した方がいい。
ESCつけるなら、プログラム増やすだけで機械が増えないブレーキトルクベクタリングが得。
ちなみにESC≠トルクベクタリングだからな。
普通のは滑った時だけ作動するもんだから。
awd.com
確認だけど、ESCってスタビリティコントロールの総称で、
ブレーキ制御みたいな特定の技術や方式を指してはいないんだよね?
66 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 11:49:52.85 ID:+sclCXj/0
>>65 いや。
基本的にはブレーキによる滑った時の姿勢制御のこと
すべてのテクノロジーをまとめて洗練したものがスバルのX-MODE
AWD技術の集大成
69 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 13:46:16.53 ID:POoRp8irO
インプレッサ大好き馬鹿とレガシィ大好き馬鹿とフォレスター大好き馬鹿と。
>>67 すると、スロットル制御や、各輪クラッチとかインホイルールモーター制御による出力側の調整によって
姿勢制御するという仕組みはふくまれないってこと?
端的に言えば、ESCの良し悪しってのは、ブレーキLSDの出来の良さ比べってこと?
71 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 15:20:25.71 ID:zQjabLGfO
>>68 スバルの集大成は、不等配分センターデフとVDC制御を両立してるWRXのMTモデルであるはず。
ボタンプッシュで、ブレーキLSDに効き始め早め、解除遅めのバイアスかけるだけの機能が集大成なんて
アンチといえどスバルを馬鹿にしすぎだと思う。
センターデフが絡んだブレーキLSDの制御ができる技術者がいないんじゃね?w
74 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 15:27:00.88 ID:/Yflme/nO
実家の親父がハイゼットトラック4WDを買いました。
副変速付きパートタイム4WDって、ここではガラパゴス四駆?
まぁ、軽トラックなんてコスト掛けれないから、こんなものかな?
75 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 15:43:05.59 ID:zQjabLGfO
FB20エンジンは素晴らしい加速だ
>>74 ガラパゴス規格の貨物車にガラパゴス四駆、素晴らしいじゃないか
ホンダのリアルタイム四駆の軽トラよりいいと思うぞ
>>70 俺は67じゃないけど
ESC≠トルクベクタリングって話がポイントじゃないかな
出力絞って姿勢を維持しようとするよりブレーキLSDの方が走る技術として積極的なのは間違いないよね
ブレーキかけてコントロールするとロスはあるけどデバイスの歴史と信頼性は十分
新デバイスは効率はいいかもだけど信頼性には劣るよな
エンジンの排気量上げるか過給器つけるかみたいな話と本質的には一緒で大事なのは結果
しかしスバルがトルクベクタリング技術を出してこないのは個人的には謎だなあ
このままじゃAUDIやBMWどころかホンダ日産にも勝てなくなるんじゃね?
四駆じゃないけど、コンビニでクロカンごっこしてるステップワゴンを発見。
大型車用のタイヤ止めブロックをムリヤリ乗り越えてスタックしてた。
左前タイヤのすぐ後ろにブロックを噛ませてるため、左前が浮き上がっている。
当然右前タイヤもデフが機能するから駆動力が伝わらない。
運転手はJAFを呼びました。
どうやって脱出したでしょう?
79 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 16:43:02.36 ID:zQjabLGfO
ほんとのごどゆうとスマホとアイホンとアイパッドの違いがわがんねの俺ってば。
ガラケーのシムカード差せば使えんけ?
80 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 16:51:23.22 ID:N20Ho3QB0
昨日青いインプレッサWRXが混雑した街中でアクセル吹かしてタクシーを煽っていた
顔を除いてみたらメガネかけたキモオタがイライラしていた
車はかっこいいんだけどエンジン音が迷惑だった
>>77 ブレーキトルクベクタリングって難しいのよ。
路面状況によってブレーキかける量を変えないといけないから。
トルクベクタリングのないESCを作動させたらわかるが、
滑ったらとりあえず反対側にガコンと向けようとするだけだから。
だから、制御しやすい駆動力の配分を変えるところから始まった。
ブレーキ制御が緻密になってようやく実現できてきたってわけ。
82 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 18:24:03.46 ID:zQjabLGfO
ラブホの駐車場でナンバー隠してるのはブルーのインプレッサ乗りくらいだしな
相模湖病院退院者いい加減にしろ
84 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 19:04:20.35 ID:zQjabLGfO
そろそろスマホとやらに換えっかな
でもあれは片手じゃ操作でぎねぇんだっぺよ?
運転中は使えねえよな
おまけに電池すぐ切れるし落っこどせばすぐにぼっこれちまあんだっぺ?
でもさすがにガラケー使ってる奴が見かけなぐなってきたんだよなぁ
みんなほんとに使いこなしてんがぃ?
85 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 19:30:13.50 ID:3YaTTCkEP
相模湖のラブホはこわいぞ
87 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 20:13:48.33 ID:zQjabLGfO
アイ●イ●相模湖ならお洒落だし、ショートタイム3000くらい。乗馬マシンも風呂もよいしアベックに人気あるぞ。1人でも可能
89 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 21:08:54.17 ID:zQjabLGfO
>>88 とうとう言語障害から妄想へと病気が……
良い病院を紹介してあげようか
90 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 22:44:15.37 ID:zQjabLGfO
前を走っていたカプチーノ、プレステージを煽って高齢者マークの車も煽って、でもDQN車は煽らないwワロタw
相模湖病院に再入院させたほうがいいな
何人が一個のキャラをやってるんだw
94 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 09:06:19.57 ID:GT1m80mLO
今のラブホも部屋の壁は鏡張りで回転ベッドなのかね?天井も鏡だった。
95 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 09:15:26.37 ID:g3mEfm2vO
軽トラの四駆って、以外とコスト高そう。
副変速付パートタイムって、結構高いんじゃない?
96 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 10:19:59.62 ID:5qIYj/hw0
>>77 スバルは電気自動車でトルクベクタリングをやるみたいよ
トルクベクタリングに否定的だったスバヲタの手の平返しが楽しみだw
97 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 10:32:46.58 ID:GT1m80mLO
和製ポルシェに電気自動車はいらん。てかフォレスターにRRは無理なんか?本家ポルシェはRRだろー
99 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 11:43:15.29 ID:GT1m80mLO
俺にぴっりなIDだな 管理人さんサンキューよ!
773 名前:ゆうき[sage] 投稿日:2013/04/14(日) 18:12:46.37 ID:???
自動ネット収入システム「A U T O - W E B M O N E Y」FUEのあたらしい裏技みっけ
ttp://www.auto-webmoney.com/ セキュリティOFFで起動、サーバートランスOFFにしてから自動構築モードを作動させる
3分ほど待ってからサーバートランスONにしてリトライ復元ONでおk!!(画像)
775 名前:[] 投稿日:2013/04/14(日) 18:21:53.07 ID:???
>>773 うぎゃああああああ━━━━( ゚∀゚ )/またネ申キタ━━━━!!!!!米国潤いすぎ
793 名前:[sage] 投稿日:2013/04/14(日) 18:40:25.11 ID:???
うは!!嘘っぺぇと思って購入した後のこのドンデンガエシ感半端ない!笑
798 名前:[sage] 投稿日:2013/04/14(日) 18:43.43 ID:???
おまえら内緒だぞwww15分で27万とかwww起動したままパチンコ遊んでくるwww
802 名前:たけし[] 投稿日:2013/04/14(日) 18:47:21.23 ID:???
やったもん勝ちw嘘くさいだの言って購入しなかったアンチ涙目ざまあああ
テンプレが今の形になる前からこのスレ見てるけど、最近はメカに弱い人が多いね。
ESCが普及してきて四駆事情も変化してきているから、テンプレをまとめ直す必要が
あるのかもしれないな。
102 :
新テンプレ 四駆の基礎:2013/04/15(月) 20:06:48.26 ID:y7zL1HmE0
103 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 21:00:02.86 ID:PATzT51e0
なんだろ
>>95 ハイゼットの場合だと副変速機付きのグレードと無しのグレードで3万くらいしか変わらんね
各社MT車に標準装備って場合が多いくらいだし車両価格だって殆ど90万前後だし
オプションにリヤデフロックや機械式LSDもあるし装備だけ見ればクロカン車並みではある
>>104 そりゃジジババが畑に乗り込んで野菜満載にするようだもん。
遊びじゃなくて生活かかってるからな。
106 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 22:07:36.87 ID:GT1m80mLO
AWD VDC LSD装備の四駆が最強でしょう
退院したんじゃなくて病院から脱走したのか
108 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 22:34:14.28 ID:GT1m80mLO
退院だよ。春は体調よくない 取れたタケノコを近所に配ってきた
フォレスターをNGワードにして
スバル絡みのyoutube貼るやつをNGIDにして
精神病院をNGIDにすると
ほとんどこのスレ進まないのな
110 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 22:38:40.32 ID:GT1m80mLO
てかそろそろ春タイヤに替えた方がいいんかな
もう雪降んめよ?さすがに。
>>106 アスファルト上ではそうかもしれないけど、
そんな車、WRXSTIとランエボしか知らない。
それにこの二台は最低地上高の関係で雪道最強とは言えないし、もちろんオフロードを安心して走れる車でもない。
あんがいトヨタのRushのほうが良かったりするのか
113 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 23:21:17.43 ID:GT1m80mLO
>>111 なんとAWD VDC LSDはSHフォレスターに装備されていた さらに独立懸架式 こらあ最強と言えよう さらにMTとなると無敵じゃね?
道を知ってるドライバーが最強だっての。
BPレガシィ(AWD, VDC, LSD)で知らん夜雪道を走るのに前の毎日走ってるであろう配送車を追いかけるのしんどかったぞ。
115 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 23:40:49.47 ID:GT1m80mLO
レガシィじゃ雪道は厳しい、フォレスターなら雪道はよい
116 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 23:41:16.36 ID:uKxdL5FG0
道を知ってるドライバーがレガシーに乗ったら?
はい論破
じゃあ、配送車は誰が運転するんだよ
118 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 23:49:22.18 ID:uKxdL5FG0
お前母親もバカだろ?
119 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 23:49:22.39 ID:GT1m80mLO
ビスカスLSDはよい
>>113 LSDってセンターデフのビスカスLSDのこと言ってるの?
>>114 VDCついてなくね?
>>101 メカに弱いというか、○○最強!とか言いたがりが大杉なだけって気も
ESCとかトルクベクタリングの事情も含めた新テンプレは確かに欲しいね
ぜひまとめていただきたい
ちなみにBPにVDCは完全に滑ってから効くので速さには全く貢献しない。
効かないように運転しろということ。
一般人がそのへん転がすだけならどれでも大差ないよね?
125 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 05:26:33.50 ID:20gRAcUbO
>>120センターデフビスカスLSDのこと これがあるからこそコーナリングに四駆を感じさせない走りができる
>>126 母親だけじゃなく、ばあちゃんも馬鹿だろ?
128 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 10:09:49.54 ID:6dXuRDPN0
>>124 腕がない一般人が運転するからこそできるだけ高性能なシステムがいいと思うんだが
>>128 一般人が運転するなら「止める側」が高性能な方がいいよな
130 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 10:32:15.47 ID:6dXuRDPN0
アクセル開けて効果を発揮するランエボのデバイスなんて
いったいどれぐらいの人が使いこなせるのやら
132 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 12:43:57.37 ID:WpOqy6Xb0
117 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2013/04/15(月) 23:44:57.40 ID:FRkPlrfH0
じゃあ、配送車は誰が運転するんだよ
117 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2013/04/15(月) 23:44:57.40 ID:FRkPlrfH0
じゃあ、配送車は誰が運転するんだよ
117 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2013/04/15(月) 23:44:57.40 ID:FRkPlrfH0
じゃあ、配送車は誰が運転するんだよ
117 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2013/04/15(月) 23:44:57.40 ID:FRkPlrfH0
じゃあ、配送車は誰が運転するんだよ
117 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2013/04/15(月) 23:44:57.40 ID:FRkPlrfH0
じゃあ、配送車は誰が運転するんだよ
リアルでも寒いんだろうなあ
134 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 14:20:30.55 ID:GRbphui/0
じゃあ、配送車は誰が運転するんだよ
135 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 17:16:08.79 ID:pPviY9TM0
>>130 使いこなしたい人しか買わない車だしいいんじゃないの?
ブガッティヴェイロンの最高速を買った人のうち誰が出せるかなんて問題にならんだろ
>>129 アテーサ車が異常にブレーキ効いて吃驚したのは良い思い出
>>130 現行のランサーは誰が乗っても安全と中谷さんが書いてた
>>137 ソース判らないから何とも言えんけど・・・
「道交法の範囲内で運用する分には安全」って意味なんじゃないっすか?
>>138 スーパーセブンみたいな道交法の範囲で乗ってても稀に危険に見舞われる車との比較?
ランエボがGTOかよwと突っ込みを入れたくなるほど重くなったのは燃費対策かな?w
4WDが雪道に強いのは世界の常識の季節が終わったか
X=4WDが雪に強い
○=雪に慣れている運転者が乗る4WDが雪に強い
アテーサの車に乗ってたけど確かに安定感は抜群にあるが重い
FFと比べて回頭性とかハンドリングとかどうなんだろうか
>>143 個人的には無造作にアクセル踏んだ時のトラクションが四駆は段違いに感じるよ
その感覚で曲がったり止まったりしようとするとヤバいのが四駆の弱点w
>>144 重さ自体は接地荷重が増えるから悪いわけじゃないよ
相対的に重心も低いしね
コーナー前半はFRで後半はFFっぽいって言われてるよね
総合的には同じくらい面白くて限界が違うと思う
146 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 00:01:34.01 ID:FRiyuTyV0
>>109 んなわけねーだろ( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
147 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 08:15:26.64 ID:y6tUZhayT
>>145 そか?
昔SSS-RとGTI-Rに乗ったけど、evoやVR4よりもかなりFF的に感じたんだが。
前にLSDついていない車だったからかな。
>コーナー前半はFRで後半はFF
そんな車が理想、今のレガシィは入り口FFで出口FR。
脱出時にステア直進でもパワー入れるとリアが外に行きたがって困る orz
32GTRだとあまりFFみたいに感じたことなかったな
FRみたいなくせ残しながらも踏んでいける感じだったけど
149 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 09:15:06.97 ID:y6tUZhayT
>>148 アテーサE-TSだと違うのかもね。
少なくとも>147に書いた車種は基本FF的な走り方が合う気がする。
32Rは当時下手糞杉で乗らせて貰えなかった orz
150 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 10:10:56.01 ID:eUjwkCmE0
>>138 乗っていて思ったんだが許容範囲が広いよ
普通ならアンダー出してガードレールと接触するような突っ込みすぎな状況でも
スルスルまがっていく
wiki「ATTESA」より抜粋
センターデフを採用したフルタイム4WDに(搭載車種により異なるが)センター・リア・フロントの各デフへ差動制限のための
ビスカスカップリングを追加し、それを電子制御する。
(一般にビスカスカップリングはその数が増えるに従い、走行性能や走破性能が向上する。)
なお、主駆動輪へトルクレーンを直結し、電子制御湿式多板クラッチで従駆動輪へと駆動力を取り出す「ATTESA E-TS」とは
その構造からして全く異なる。
当時採用された総合診断システム端末を接続することにより、駆動輪へのトルク配分を50:50(前輪:後輪)から100:0まで
試験的に制御することすら可能であった。(出典:U12整備要領書(日産自動車発行、U12後期型)より)
つまり、E-TSじゃないATTESA車はFFベースのビスカスセンターデフなんだな。
アンダーとかwww
一般道では必要のない性能w
実際はスピードの出しすぎで事故ってるやつも多いがな
154 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 16:40:22.25 ID:y6tUZhay0
>>152 アンダーを消すのは普通に走るのに必要だろ?
一般市販車は基本弱アンダーなんだから、
路面状況に依っては外に膨らむ。
オーバーを消すのは一般道では必要ないけどw
>>154 アンダー出る時点で飛ばしすぎって事に気付けよ
156 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 16:57:00.78 ID:hl3OUeMO0
法定速度なら軽にでも乗ってろよw
フルタイム4WD
燃費は、市街地で7〜8キロ/Lがやっと。高速道路で12キロ/Lくらい。
ATFは、3万キロごとの交換。
トランスファオイルとリアデフオイルは5万キロごとの交換。
ホリデー車検では、4WD車の料金は3000円増し。
横風とか雨の高速は確かに安定してるけど、それだけ。
寒い時期だと、やたら動きが重い。
4WD車の維持に疲れた・・・。
>>155 普通に一般道の規制速度看板無しの制限速度内でアンダー出るぞ?
都心だけ走っているなら別だけど。
>>158 なんで制限速度の話しになってんだ?オレは一般道でアンダー出る時点で飛ばしすぎって言っただけ
160 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 17:28:35.36 ID:4c3RxEqz0
それをリカバリーするから素晴らしいんだよ
確かに論理的には
制限速度超過ならば運転余裕的な飛ばし過ぎであるとは限らないし
制限速度未満ならば運転余裕的な飛ばし過ぎでないとは限らないが
しかし実際的には
制限速度超過ならば運転余裕的な飛ばし過ぎである場合が多くて
制限速度未満ならば運転余裕的な飛ばし過ぎでない場合が多いと
そう思うが如何かな?但し悪天候による影響を除外とする。
>>154 アクセル緩めればいいだけだろ。
サーキット等スポーツ走行でアンダーステア(アクセル開けると外に膨らむ)が問題になるのは、
カーブの脱出で加速できないからであって、一般道ではゆっくり走ればいいだけ。
>>158 まず、アンダーステアの意味がわかっていてアンダー出てると言ってるのか知りたい
164 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 20:11:07.03 ID:4c3RxEqz0
○○すれば済むだけとか馬鹿かw
それじゃABSも横滑り防止装置もいらねーよカスw
>>164 やっぱりアンダーステアの意味わかってないじゃん。
つっこみから曲がれないのはアンダーステアじゃないよ
なんでもいいけど一般道でレーサーごっこは止めてねww
>>163=>165
普通に路面変化でアンダーステアは出るよ。
逆にサーキットなら予測できるけど、一般道では均一な路面でないから予測しにくい。
>>167 はい
それはアンダーステアじゃありません。
路面変化で曲がれなくなっただけです。
アンダーステアは一定舵角、一定速度で走っている時に速度を上げると旋回半径が碩きくなる現象を言うのであって、
曲がれない現象一般をアンダーステアと言いません。
アンダーステアが出て曲がりにくければアクセルを緩めれば良い、それだけの話しです。
それ以外の要因で曲がれないことをアンダーアンダー言わないでくれ。
>>168 じゃあなんて言うんだ? 英語で答えてみ。
路面変化で曲がれなくなった(キリッ ですか?www
>>169 それ車の特性としてのアンダーステア(英語でプッシュアンダーとか言う奴ね)
定常円旋回って書いていいんだよ〜
走行中のアンダーステアと違うw
>>171 アンダーステアじゃないものをアンダーステアといったらあかん
>>172 普通にアンダーステアだよ。英語でそれ以外に表現ないでしょw
あんたの言っているのは狭義(車の走行特性としてのアンダーステア)
走行時に普通に使うアンダーステアと違うから。さすがに恥ずかしいぞ。
グリップに負けて膨らんでいる状態がアンダーなので一定速度とか関係ない
グリップ力が遠心力に負けてだ
>>173 よかったね。
路面が荒れて曲がれないのをアンダーステアが出て曲がれないから調整してとメカニックに言っても思ったように調整してもらえないよw
>>162 ニュートラルステアなら曲がれてるとでも思ってるのか?
オーバーステアなら曲がれてるとでも思ってるのか?
ニュートラルステアなら外に膨らまないとでも思ってるのか?
オーバーステアなら外に膨らまないとでも思ってるのか?
後輪駆動車運転経験が希薄なんだな。
英語でww
メ カ ニ ッ ク w
お前らスレ違いだわ
俗に「アンダーが出た」ってのは現れる現象はほぼ一緒だけど内容は様々だよな
アンダーステア特性によるのとグリップ抜けるのじゃまるで違う
一般人は使わない言葉だからよく考えて
181 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 21:31:40.93 ID:yXkpJlFZO
また地震だ。おれが食い止めるからおまえら早く逃げろ。おまえらだけは生き延びろ。
おれ?おれは大丈夫。フォレスター乗ってるもの。
結局、コーナーでアクセルを緩める同機が
ケツが出初めてアクセルを緩めて姿勢の安定を保つのと
前が逃げ始めてアクセルをゆr(ry
の二択なんじゃないかな?
終始安定した走りで居て、乱れた挙動の対処よりも
乱れない方を重視したいものですがな
そのへんスーパーAYCってどうなん?
減速時にも後輪左右配分するらしいけど
>>184 システム説明図にも制御系が存在しないね
「ビスカスの魔法。」ワロタw
ビスカスなんて滑ってからよっこらしょって遅れて動き出すシステムだから
あまり良くないよ、
中のオイルに磁性流体を使って外から磁力で粘度を変化させるとかなかった?
それはアテーサの話じゃなかったね。
>>184 トランスファーにドグクラッチのようなものが付いてるような絵だけど、
それは何か操作できたのだろうか?
189 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 10:23:46.92 ID:lpndqextO
国産で砂漠を走れるのはランクル パジェロ意外にある?ジムニーはどうよ?
191 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 10:30:37.65 ID:cPzpPjE+0
島根
192 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 11:25:56.53 ID:lpndqextO
将来的に仕事でアラブ諸国へ行く、で向こうは道路整備されてない地域多数から聞いている 治安も悪いので頑丈な車を探している。ハマーはでか過ぎで却下した。アラブ諸国の法律は厳しいからな
>>192 砂漠走るなら4駆性能もだけど砂の対策とメンテの方が重要な気がする
195 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 12:44:09.85 ID:lpndqextO
ランクルやパジェロは砂漠地域活躍してるからなあ。ハマーより頑丈な車あるかね?防弾ガラスになってんでしょ
197 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 12:57:45.10 ID:lpndqextO
↑それなにか?
198 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 13:10:45.31 ID:cPzpPjE+0
貴方がいれば〜
199 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 20:01:37.76 ID:U0c67z/e0
本格砂漠ってわけじゃないと思うんだけど5年くらい前にイスラエルに言ったときは
砂漠?とか荒野?を普通にハイエースのロングで行き来してたけどね。
201 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 07:47:16.97 ID:374ppwzPO
アラブ諸国の治安はどうですか?
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20130418_596452.html スバル(富士重工業)は4月18日、都内で開催した技術発表会で、同社初のハイブリッドシステム搭載車
(日本仕様プロトタイプ)を国内初公開した。
3月29日(現地時間)に開催されたニューヨーク国際自動車ショーで公開した「XV クロストレック ハイブリッド」
のハイブリッドシステムで、同社独自のチェーンドライブCVT「リニアトロニック」のプライマリープーリー後方に、
駆動モーターを搭載したもの。低速域ではモーターのみのEV走行を、中速域ではモーターによるアシスト走行を
することで、JC08モード燃費20km/Lを実現した。
水平対向4気筒DOHC2リッターエンジンはフリクション低減等を施したハイブリッド車専用エンジンとしている。
駆動用バッテリー等の重量部品をラゲッジルーム下に配置することで、同社のシンメトリカルAWDレイアウトを
活かしたまま、前後左右の重量配分と重心高、ラゲッジルーム容量をガソリン車同等レベルとした。
このハイブリッドシステムの搭載車は、国内では初夏に発売する。
203 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 08:57:33.78 ID:374ppwzPO
荷物の仕分けを夜勤でやってるけどきついから
仕事変える予定
最近バイトするために東京にいる意味あるのか悩んでて実家に戻るか考えてる
夜勤で手取り15万いかないのはきつい
日勤掛け持ちしたほうがましな気がしてきた
205 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 15:12:45.72 ID:374ppwzPO
Aピラーを固定しているピンが落下して無くなったんですが、単品で売ってるんでしょうか?
タントカスタムです。
Aピラーを固定してるピラっつなんだよwww
207 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 08:22:54.52 ID:5iSw9cmPO
あーあぶねあぶねっと言ってるシーン
後輪の横が見えかけた時に
激しく後輪が回っているのはなんでだろ
車が何か(FF/AWD)わからないけど
普通にブレーキを掛けてケツ振るものなの?
>>208 下りの氷の上で滑るかどうかなんて駆動方式じゃなくてタイヤの問題
それはそうだけど、なんでケツ振ったのか分からないから教えろ
>>204 重心高いから側面からの攻撃に弱い4WDWWWWWWWW
>>208 よくわからんけど横滑り防止装置の制御って事はないの?
213 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 14:31:50.29 ID:5iSw9cmPO
e-4WDって発進以外で役立ちますか。
特に雪道で。
>>210 前輪側より後輪側が軽くてグリップ力が小さかったんじゃない?
4WDじゃ無かった時、同じ状態になりかけたことがある。
試してみれば?
>>212 付いていないグレードだった?
>>215 ぼくがかんがえる左後輪が空転するりゆう
左にスピンするなら右タイヤブレーキして左タイヤ駆動すればいいんじゃね?
あくまで脳内
ヒント:ABS
>>217 ABSだけじゃそこまで空転しないんじゃない?
>>214 急な登り坂で、前輪が空回りした時にローギヤに入れると、30キロ以下で後輪が回り出す。
それを知らないとただの発進専用四駆。
まあ元々リアにトラクションかかるようには設計されてないから、無いよりまし程度で。
>>207の映像(スピンする2つのシーン)を何度も見てみた
ケツが右に振れてる時(左にスピン)に左後輪が空転している理由は
>>216の通りだと思う
よって、
>>207の車には姿勢制御がついて
このような路面状況(タイヤ含む)下では足引っ張りになったと思う
なかなか面白い映像を見せてくれてありがとう
ただ、左スピンのきっかけはなんだったのだろう?
タイヤのグリップに対して傾斜がきつすぎてアクセルもブレーキも効かない状態だろ
あれだけブレーキランプがパカパカしてるって事は右足はずっとブレーキ、シフトはD
スピンしてるのは両方とも右カーブで左側に刺さってる
これは路肩の雪に左前輪が乗り上げてグリップ回復し他の車輪が滑っていった状態だな
左カーブではよく見ると轍の内側の残り雪に左前輪が乗り上げて右にスピンしかけてる
対向車線に飛び出すのだけは絶対阻止すべくコントロールしてたんだな
ちなみに左後輪だけど激しい空転はしてないね、目の錯覚だと思われ
結論:スバルの四駆といえどタイヤが駄目なら曲がらない止まらない
動画みたいな扁平ワイドの夏タイヤなんて最悪
むしろ純正最小ホイールでタイヤは幅5mmダウン、外径5%アップが捗る これ豆な
>>221 左後輪、空転というか、前に進もうという回転をしているから良く見てみなさい
何度も見たよ
激しい空転はしてないって、別に認識違くなくね?
経験したことない人には解んないかも
こんだけのベチャ雪積もった中、サマータイヤではグリップしないに等しいよ
空転してる理由はどっかのタイヤがグリップしていて伝わってる状態だからだと思う
またはATの残圧?程度でも空転するほどグリップしないくらい
激しくなんかない
>>221が近いと思う
今朝、正にこの状態でハテ困った
動画みた。
BLレガシィ。
ボンネットからターボ。
ブレーキランプの光り方からおそらくATなので、VTD-4WD。
1回目のスピンで左後輪が空転してから停止しているのは、
左前輪が雪に乗り上げ
→その瞬間前輪がカウンター当てて角度になってるのでおそらくアクセルONしている
→センターデフの働きで後輪にトルク配分し空転
→ABSの介入で空転左後輪が急にストップ
>>225 ABSなんて効かねぇ速度だよw
>>220 左スピンはステア右に切ったままブレーキでFタイヤロック。
この動画は語り尽くされている気がするけど・・・
根本的にすべての反応が遅いのとブレーキ踏みすぎ。
曲がる時ステアだけに頼ってアクセルオフで向きを変えられない典型。
ヌバ車が優秀だとは思わないが、下手糞はどんな車の性能をも超えるw
227 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 13:32:58.84 ID:jHEC4EftO
下りなのでアクセル関係なし
ブレーキ中に路面とABSで左右でバランス崩れ左に寄り
左前が雪だまりで停止して車体は下り方向に自然に回りながら横を向く
しつこく動画見せようとする奴はアフィ狙いなの?
むしろサマータイヤでもここまで登ってきたのがヤバいところ。
車が行けるから、ドライバー心理として登っちゃうんだよ、四駆は。
そして下りでやらかす。
231 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 14:08:04.82 ID:jHEC4EftO
実は去年3月、盛岡より北の中山峠でやらかしたんだ
日産の四駆セダンに夏タイヤで行きはドライ、帰りは雪
古いJR高架の下ではアコードに10tローリーが追突してた
俺は2速40km/hでひたすら我慢
「よく無事に帰れたな」って言われたよ
まあ出発前に広い駐車場でさんざんドリって慣らしたけどな
233 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 14:34:34.19 ID:jHEC4EftO
迷惑かけるな言うとろうが!
何回も言わすなコラ!おおっ?
スレに来てもええけども、荒らすなって何回も言うとろうが!
聞かれんとか?
234 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 17:37:59.06 ID:jHEC4EftO
ヴァンガード3500V6とフォレスタを乗り比べてきた、低回転出だしはヴァンガードが速いと思うが、中回転からはフォレスタのが速いと思う、0‐100加速は互角な感じ。しかし高回転の加速は明らかにフォレスタが速かった
>>226 俺の乗ってたスズキ4WD軽とスバル4WDの車では、ある程度踏み固められた駐車場とかでは、
タイヤがロックすると人が歩くような速度でも「グゴゴゴゴ」って音してABS介入してくれたんだが、
>>226はどんな車に乗っているの?
>>234 ヴァンガードがあったかわからんけど、そのエンジンつんだ車の0-100タイムは幾つも上がってたように思う。マークXとかブレイドマスターとかと同じだよね?
フォレより速かったように思うのだが、記憶違いだったらすまん。
あとヴァンガードだとかなり重かったりするのかな?
237 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 17:50:16.66 ID:jHEC4EftO
下り雪道は戦車以外は滑ってしまうんじゃないかな
下りは軽いノリで行くとああなる
>>236 バカは相手にしないように
それとも自演か?
>>236 0-100のタイムってどうやって計ってるの?
ATならブレーキしてアクセル入れて回転上げてからブレーキ放すやり方?
240 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 18:35:36.01 ID:jHEC4EftO
0‐100タイムの計り方は、YouTube0‐100で検索して、ストップウォッチで計っている 画像が汚い動画は多少の誤差が出る
>>235 今時の車は10キロ以下でABSは作動せず、タイヤロックさせる仕様になってるのが多い。
10キロ以下ならロックしてケツ振ってもすぐ止まるから大丈夫って事かな。
242 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 19:11:11.96 ID:jHEC4EftO
Nにして走ってる間は、エンジンはアイドリングか?
アイドリングって、燃料喰うんじゃないかね。
走行中ならラジエーターに風当たってるから、
燃料濃いめにはならないのかな?
244 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 20:43:53.67 ID:jHEC4EftO
みんないいの乗ってるからだけど、このスレは回転数低すぎないかな?
アイドリングで発進したり、2500ぐらいふつうだけどな
シフトアップしたらセカンド1500ぐらいになってるし
もたつかない?自分のは1600ccだけど3000以上でシフトアップだよ
>>243 そんなスピードで全輪ロックしたら、もうABS復帰できないだろうな
あのレガシィはメーカーから見捨てられてるのか
そうなのか、10q以下じゃ逝くの早いな
まぁ、どうにもならないときは気休め程度だろうな
248 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 21:11:52.03 ID:jHEC4EftO
センターデフLSDの効果はどんなもんかね?
最近のABSは軽でもGセンサーとか使うようになったのか?
250 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 21:31:29.95 ID:jHEC4EftO
軽トラの荷台でカーセックスしたのおる?
考えてみたらアイスバーンで10キロでタイヤロックしたらちょっと怖いかも
昔、下りのアイスバーンで何回かケツ振って、軽くブレーキ→ABS作動でグリップ回復した事あるけど、10キロ以下でそれやったらタイヤロック→一回転だよな。
道民ならわかると思うが、ミラーバーンの交差点とかで停止するとき
タイヤのエッジ効果を使ったほうが減速量が大きい場合も多い
そんな時いつまでもABSがゴリゴリ音を立てて介入していると、少しイラっとくるな
ABS OFFボタンが欲しいくらいだ
253 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 10:27:31.83 ID:gJk7YbqwO
家族5人子供3人はチャイルドシートいらずなんですが FJクルーザーってどうでしょうか 周り見渡すと友達含めミニバンばかりで ちょっと違った系に走りたくなってます
>>254 好きならセカンドカーとしてはいんじゃね?
これ一台でどうにかしようとするなら阿呆だと思うが。
FJはカッコいい
値段もそこそこだし、荷物も結構乗るし、四駆性能も本格的だし最高なんだけどね。
ただ…
サイドドアが観音開きっていうねwww
前のドア開けないと後ろのドアが開かないw
まあ街中走るだけならミニバンの方が便利なんじゃない?
>>254が金持ちなら止めないけど
雪道走るだけなら200万円台の四駆でいいのあるし
257 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 20:35:12.05 ID:gJk7YbqwO
259 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 21:31:30.54 ID:gJk7YbqwO
>>258 迷惑かけるな言うとろうが!
何回も言わすなコラ!おおっ?
スレに来てもええけども、荒らすなって何回も言うとろうが!
聞かれんとか?
サブ車で軽自動車買おうと思うんですがアルトラパンの四駆とiの四駆だとどちらがお勧めでしょうか?どっちもフルタイムでしたっけ?冬場に軽く雪の降る地、スタッドレスタイヤは履きます、どっちかつーと雨の日のスタビリティのための四駆好きです、ご教授願います。
261 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 22:03:59.05 ID:vL9keMPL0
そのクラスなら全幅は軽自動車枠を少し超えるがインプレッサを勧めるね。
アイサイト付きなら高速も楽ちん
>>261 メインの車ももうすぐ買い換えでインプレッサの予定なんですよ先輩。
263 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 22:10:26.51 ID:vL9keMPL0
そのクラスなら全幅は軽自動車枠を少し超えるがインプレッサを勧めるね。
アイサイト付きなら高速も楽ちん
>>255 セカンドはあります
乗り心地とか快適性とか5のつぎじゃいー みたいな思考になってます
疲れてるのかな
>>256 あの観音が最高じゃないすかwww
>>254 40系で子供三人育て上げた人もいれば、APコスモで育てられた奴もいるんだし、
好きな車買わせてくれるんならいいんじゃない?FJクルーザー
頑固四駆ジジイにはにわか扱いされるらしいけど気にしなけりゃいいのさ
>>264 ああ。
車が好きな人なんですね。
家族がいいって言えばいいんじゃない?
まあ普通は趣味で乗る車だと思うけど。
自分も独身の間に金に余裕ができたら買うかも。
観音開きは微妙だけど、趣味の車と考えればその不便さが個性的で逆にカッコいい。
ただ家族には間違いなく不評かとwww
267 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 23:32:03.80 ID:1WOJrKQ80
子供一人でFJ乗ってる知り合いいるが、失敗したと言ってたぞ。
小学生くらいになればいい車だと思うけど、後席片側にチャイルドシートやジュニアシートを付けないといけない期間だけは
あの車格あの排気量にして、狭くて使いづらい車になってしまう。
>>254 FJ 乗ってるが、セカンドカーがミニバンで家族全員ゆったり乗れるんでなければやめとけ。
最初は良くても絶対後悔する。素直にプラドにしときな。
FJ Cruiserそのものは、すごくいい車だし気に入ってるけどね。
>>254です
FJクルーザーやっぱ家族乗りとしては評判悪いみたいですね〜・・
うぅ〜ん・・どうしようか・・
セカンドカーはミニクーパーで、とてもじゃないけどゆったり乗れません
メインでホンダのステップワゴンに乗ってましたがそろそろガタがきてるので
買い替え時期ではあるんですが、周りの家族もちの友人がミニバン系を
すべて制覇してます・・ベルファイア、オデッセイ、セレナ、エスティマ うんぬん・・
なにを探したところでかぶってくるし・・いろいろ考えてもミニバンって面白みが
ないなと・・・
それに、家族乗りといっても長男は中3だっりと家族旅行なんて年に1,2回行くか行かないか
程度で、乗り心地や、燃費とかはあまり気にしないでいいと思うようになりました。
FJクルーザーを最初かわいいと言い出したのは嫁で、俺は最初まったく
ありえないよと笑い飛ばしてたんですが・・
じわじわ好きになっていってます。。。
うぅ〜ん・・ またいろいろ考えます。
>>270 人数乗る時だけ車借りたらいんだよ
好きなの乗って工夫したらいい
272 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 14:24:17.05 ID:E69kAHisO
センターデフビスカスLSD フルタイム4WD VDCが装備されているフォレスタのMTが雪道最強だと思った
雪道カーブはプラドよりフォレスタのが安定していたから
273 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 14:57:49.13 ID:E69kAHisO
この冬に初心者マーク付けたアベックが乗っていたポルシェカイエンに煽られた、フォレスタに雪道じゃ勝てないぞ
ID:E69kAHisOさん
★【一種】教習所で普通免許を取る132号車【二種】
のスレを荒らさないでくださいね
275 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 15:13:04.21 ID:CdKo79Df0
ベンツは4WDって言わないんだね。
276 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 15:37:29.91 ID:E69kAHisO
AWDはAudi
>>274 恥ずかしいなwww
俺フォレスターMTだけど、積雪25もあったら絶対ランクル系のほうが良いと思う。
みんな40km/h以上出してるような圧雪路ならフォレスターでも。
278 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 16:27:50.87 ID:E69kAHisO
フォレスターでも俺のは13年式フォレスターだから
今のはもっと戦闘力あるかな?
分かりましたフォスレターを買えばいいんですね
280 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 18:30:55.48 ID:xgpVFSF/0
281 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 18:45:59.30 ID:E69kAHisO
徳大寺の車評価はおかしい なぜクラシックカーがよいの?初代クラウンってそんなに良いのか?ぜひ乗りたい車に初代クラウンって馬鹿か
>>281 印象とか当時受けたインパクトなんかで言ってるんだろう
もちっと大人の見識で見れば?
>>270 269だけど、そこまで覚悟してるなら買っちゃえば。(運転手が)楽しい車なのは保証するよ。
北海道で、長距離走って8.5km/l以上は走るよ。街乗りでも7kmを下回った事はないな。
奥さん味方なら怖くないよ。
>>281 特大痔が乗りたいのはテスタロッサ()じゃねぇのか?w
285 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 20:13:44.47 ID:E69kAHisO
いや初代クラウンのデザインが素晴らしいと褒めてたぞ そんなに良ければ、次期クラウンも観音ドアにして初代デザインにしたらよい
>>278 先代SH型のターボ乗ってるが、戦闘力という厨臭い言い方が走り屋視点での速さや楽しさを言ってるなら
今のフォレスターは13年式St/bに比べて呆れるほど落ちてる。
287 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 06:37:17.40 ID:ehO7XYnHO
スキーって生きてて50年間一度も行ったことないな。皆はスキーに行くために四駆にしたのかね?50代でも流行りのボードとか上手くなるもんかな スキー場でナンパしてみたいな
288 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 07:31:44.66 ID:dXf/yPt20
FJは日本では見た目重視だし形が好きならいいんじゃね?
輸入車の頃から見てるからもう見飽きてるし
茸生えてる時点で見た目も終わってる
>>288 キノコいいぞ。嫁も乗るから下手くそ棒代わりになるしな
290 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 22:54:58.17 ID:M2mEezml0
291 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 23:05:13.36 ID:ehO7XYnHO
電動おもちゃのキノコ持ち歩いてたりして
292 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 23:11:55.94 ID:M2mEezml0
293 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 06:17:32.59 ID:WNbCGQnaO
295 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 05:43:20.11 ID:8IBeMbRwO
海水浴場でナンパのは、オイル塗ってあげようかって声をかけるのこつかね?
VTD−4WD
カーブでハルドルをきっていくと
ある程度きった辺りから旋回力?が増してグッと曲がるんだけど
その瞬間は何が起きてるんだ?これが駆動配分ってヤツなのか?
>>297 VTDの制御詳細までは分からないので、VTDの電子制御条件の一つとして蛇角が使われてるであろう、という推測です。
誰か推測2以下をよろしく・・・
推測1
四駆で旋回力が下がる原因のひとつであるプッシュアンダーが起きており、それが解消されつつある。
VTDは平常時、50:50でなく後輪より45:55の駆動力配分が行われてるので、プッシュアンダーが発生しうる。
それを検出後、後輪の駆動力を抜いて(電子制御油圧式多板クラッチの制御で)50:50へ近づけるので、
発生しているプッシュアンダーが解消方向になり、ドライバーが「旋回力が増した」と感じる。
>>298 × それを検出後、後輪の駆動力を抜いて(電子制御油圧式多板クラッチの制御で)50:50へ近づけるので、
○ プッシュアンダー検出後ハンドルの切り角が一定以上である場合に、後輪の駆動力を抜いて(電子制御油圧式多板クラッチの制御で)50:50へ近づけるので、
>>298dクス
やっぱり駆動力を変化させてるんだね!
前輪の力を抜いて後輪の駆動力を上げてるのかな?なんてイメージしてたんだけど逆なのか
>>300 FRの回頭性がFFより良好(フィーリング含めて)なのは前後重量比の問題と、
駆動輪ゆえにトルクステアが発生しないためだと理解してるんだけど、
VTDが平時後輪よりにすることでなぜ回頭性が上がると主張してるのか理解してない。
あるとすれば舵輪のグリップ力をより多く横方向グリップに使えるから、なのかな。
あともう一つ訂正。プッシュアンダーが発生するのは45:55ダカラではなく四駆だから。50:50でもプッシュアンダーは発生しますね。
旋回性か増す理屈も損なわれる理屈もいろいろ考えられると思います。
ヲタがこの車には××を搭載してんだからこうなるはずだ!っていうカタログからの思い込みで語ってんじゃなくて
>>300さんみたいな理解してない人がそう感じてるんだから、実際そういうことが起こってるんだとおもいます。
俺も詳しい人の解説を聞きたい。
ステア特性が駆動力の前後配分と重量配分だけで出来上がってる
なんておめでたい理論だな。
>>302 私もその瞬間、機械がどんな動作をしているのか気になります!
>>303 ステア特性の成り立ちは分かりませんが
ハンドルをきるとそのステア特性?が変化するポイントがあり、車がVTD4wdなので
安直にそれが駆動配分の変化かと考えたのですが(--;)違いますかね?
>>300 自分は旧世代のBEレガシィ乗っているけど、同じ感想だよ。
Vtdとか言うのが付いているか判らん。
コーナーの入り口がFR的な動きで出口からがFFな動きを希望していたら
結果的に入り口でFF(基本アンダー、タックインしない)
出口でステアまっすぐでパワー入れるとFR(オーバー)になる。 orz
ATなのに動かし方に凄く技が要る感じ。難しすぐるw
>>305 おー、俺もBEレガシィ乗ってたけど同じ印象だなあ。
ターンインでブレーキ残して入るとアンダーが出て、脱出でアクセル踏んでいくとケツが出る傾向。
フロント荷重のときは駆動配分もフロントになってたような印象だよ
そんなのエンジンが前にあったらみんな同じこと言えちゃうよ
なんかみんな詳しいようでよく分かってないんだね。
スバルで新型フォレスターの冊子貰って読んだけど、具体的な駆動システムは書いてなかった。
まあ一般人は「いい感じに四駆になって滑りやすい路面で安定しますよ」程度で納得するかもしれないが。
システムはクロカン四駆の方がよっぽど分かりがいいな。
>>307 んだね。色々四駆乗っていると同じ印象を持つ人は多いと思う。
>>308 んなこと無いよ。
BFMRでもVR4でもEvoでも基本的に後ろから押されるよりアンダーなFFっつーイメージで
只、前がグリップすればFデフ無しでも基本前で持っていくし巻く。
アングルさえ付けてステア真っ直ぐなら立ち上がりは
前が掻いて少し膨らみながら(多少残るGの加減?)基本踏めるから。
BEレガシィは立ち上がりステア真っ直ぐでもリアが出るオーバーで踏み切れない。
これが一番四駆として違和感が有る。最初のレインは「え?」っつー感じでかなりビビった。
>>305 同じ感想の人がいてくれて嬉しいです♪
ぼんやりと感じていた事を「入り口でFF、出口でFR」と言われて
改めて確かにそうだ!と思ってしまいました。
でもそれだとなんとも微妙なシステムですね(--;)
メーカーは作動するタイミングや動作については詳しい公表はしてないのかな?
入り口FR、出口FFなんてアテーサET-Sじゃ無いと・・
FFの方がターンインではオーバー気味になるんじゃないの?
>>313 そうなの?
というかVTDの動作については
回答できる人居ないみたいだし、開発に携わった人しか分からんぽいな
>>314 FFの方が一般的にはリア荷重が少ないから
あとABSは効いてた?スバルはとにかく安定志向らしいからABSか横滑り防止装置でターンイン時の挙動を安定させてたって事は無いの?
VTDについてはわからん
>>313 タックインすればね。
>305で書いたようにタックインはしねぇで、ほぼプッシュアンダー維持。
そのまま抜けCP過ぎてパワー入れるとオーバーになりやすい。
前が抜けない限り修正が効き易いって設定なのかもしれないけど。
ブレーキ残しても一緒だよ。
思いっきり横にしようとしてフェイント掛けてブレーキ残してもリアのアングルが出にくい。
(前が滑りやすいのか?リアがなかなかブレイクしない)
その割にはクリップ辺りからパワー入れるとリバースしちまうから余計訳判らんのよw
修行が足りないだけ
320 :
318:2013/04/29(月) 21:53:22.79 ID:xebe3nd40
念の為書いておくけど、良い子の皆さんは出来れば真似しないでね。
相当安全が確保されないとマジに危険だから。
>>315 私はそんなテクニックも無いので
普通に走ってる時の話です(´・ω・`)
>>320 イエッサーいつも通り普通に運転します
BP GTのAT=VTDでケツ出た記憶なし。
ひたすら前が逃げようとする。フロント果汁で巻き込むこともないし。
EVO Xはちょいとアクセル開ければオンザレールで楽すぎる。
>>319 スマン、下手糞で orz
>>321 ABSはたぶん効いていないと思う。
つか、古い人間なのでABSは怖すぎて効かせられんw
効いてしまうのは意表を突いたレインの交差点位だ orz
ブレーキ残してカーブに進入すると後ろ内輪側が最初にロックしてABSが働き始めるので姿勢を崩し難かった
ABSをキャンセルしたら少ない蛇角でも内側向いたな
あくまでもEK9の話だが
>>324 普通にサーキット行く人達ならカーブの進入ではABS効いてると思うよ
反対に言えばABSが効くか効く寸前の荷重移動が無いとオーバー気味にならないのでは?
>>326 荷重移動にそんなにブレーキいらん。
ABS効くまで踏むのは単に減速のためのブレーキ。
>>325 FFをマトモに乗ったのはEP71とJT160?、EF7?(CR-XでZC)位だから良く判らんけど、
楽な記憶しかない。根本的に曲げやすいっつーか、真っ直ぐ走るほうが難しい。
んで、自分は泥屋だから削る走り方は判らんのよ、基本アングル付けて入ってから考えるタイプ orz
ミズスマシはやっと二桁逝ったくらい、代理とテストだけ。当時ABSなんてマトモなの無かったし。
ヌタヌタの泥スマシでABS付きのEvo6が楽に減速していたのは羨ましかったがw
>>327 ターンインでブレーキ残してオーバーになってるならリアタイヤのグリップの限界越えてるって事だろ?
ならABS効くんじゃない?
>>329 ABSドカドカかかった状態でハンドルこじるのとは違うだろ。
横グリップない状態でハンドル曲げても曲がらん。
お前が言ってるのは曲がりだしたあとの話しだろ。
減速する気のブレーキかけてハンドル切ったら普通に事故るぞ。
曲がるきっかけ作りのためにブレンドを残す
=ふるブレーキのまま曲げ始めないし、前輪食ったらいつまでもブレーキなんざ踏んじゃいねぇ
=曲げるのにABSなんざ効かせたら負け。
>>330 んーABSが効く減速でハンドルきるんじゃなくてブレーキ残してハンドルきった結果ABSがかかるって感じなんだが
エアロッカー付けたいんだけど、LSDの情報ばっかり
問い合わせしてもLSDすすめて来るし
なんか問題あんのエアロッカーに?
2年編あるとしたらまたLSDとやるのかな。
校内では朝桐の一人勝ちだし
校外で光峰に張り合える勢力って言ったらとりあえずLSDだよな。
誤爆
LSD違いだったw
>>332 ひょっとしてブレーキ踏みっぱでコーナー入っているとか。
それは減速が不十分なだけで一般的に言うブレーキ残してステア入れるのと違うんじゃね?
ブレーキ残してステア入れる時はちゃんと減速してから前がある程度グリップしている状態で
ブレーキを抜くタイミングでステア入れて曲がるきっかけを付けるだとだと思うんだけど。
>>336 前は常にグリップしてるよ、リア内輪側がロックしてABSが働いてしまう
>>337 じゃあ、なんでブレーキを抜いているのにABSが効くの?
頭入れるのにブレーキ踏み過ぎじゃないかって話なんだけど。
中高速コーナーなら左足ブレーキでもいいし。
四駆の話が聞きたい(´・ω・`)
>>338 ブレーキ残しって減速しつつハンドル切ってる状態だろ?反対にカーブの進入でABS効いた経験無いの?って聞きたいわ
>>339 スマンね、もう少しだけ許してくれ。
>>340 それ違うwww ブレーキ残すって表現は普通は車の姿勢を変化させるきっかけの事。
あんたの言っているのは単純にコーナーでの減速動作。
昔のFISCOで言う2コーナーから100Rみたいなコーナーリング中に速度を落とすでしょ。
ブレーキ残しながら云々言うのはヘアピンとか今のシケインに入る時の向きの変え方。
いい加減うぜえよ
つべで昔の新車情報のカローラ4WDの回観たらヨタの開発者がハイマチック4WDは30-70にもなるって言ってた
後輪には50%以上配分されないと思ってた
341までを勝手にまとめるよ
○症状
・レガシィは進入アンダー出口オーバー
・ABSは後内輪がロックすると全輪で動作する
・そのため前輪に荷重が乗らずアンダーになる
○診断
・重量配分が前寄りすぎで基本的にリヤ荷重不足
・サスのストローク不足orオーバーダンピング
○処方
・車両後部の重量増加
・タイヤの扁平率は55を下限とする
>>343 「後輪に70」って開発者が言ってるの?
遊星ギヤとか使わないと無理じゃね?
d
「スリップした時にトルクの分割比が例えば前が6になって後ろが4になるとか、或いは極端な場合もうサンナナとか」
って、後輪がスリップしてスタックしそうな時にセンターデフの差動を制限して前輪に30%持ってく状況がありうるって意味じゃないのかな
むしろ逆に「30%しか前に行かねーのかよ」ってツッコみたいw
順番からすると後ろ3前7じゃないの
機械式センターデフの差動を油圧多板クラッチで制御してトルクを振り分けてるってことなので前30後70にでも前70後30にでもなるんだろうね
FFベースのAT専用なんだから30-70でも十分に極端な状況だろってことだろうか
基本が50:50で0:100はスタック状態だもんね
アクセル踏み込まないと差動制限しないって微妙〜
>>349 0:100ではスタックしてない。
スタックしてたらトラクションかからないで空転。
0:100なら後輪にエンジンの力が完全に伝達できてる状態。
一定速度でクルージングの状況では完全フリーらしい
スタックしたような時はローかリバースに入れると少ないアクセル開度で差動が掛かるんだそうな
まあいくら駆動システムが良くても結局リアにどれだけトラクションかけれるかじゃね?
スポーツ四駆じゃなくて雪道を想定した四駆なんでしょ?
>>352 もちつけ、よく考えろ
トルク伝達比率とトラクション効率は全く別物だぞ
センターデフがオープンなら一輪浮いただけでスタックだ
この時のトルク伝達比率は浮いた一輪に100%
後は、わかるな?
>>354 自動制御OFF状態(フリー)よりONにしてる方がケツ振り気味になるらしいよ
けっこう楽しそうな味付けなんじゃないかなあ
>>355 ウイリー走行はスタックしてないぞ。
スタックしてたらアクセル開けれない。
スタックってのは、発進に必要なトルクをかけられない状態。
トルク配分はどうでもよい。
かけられるトルクの絶対値だけのはなし。
オープンデフ車が一輪スタック。全輪(空転してなくても)かかってるトルクは同じ。
なんか変に盛り上がってきたな
速さと楽しさは違うからねえ
トラクションかからなくて車が横向いても楽しいっちゃ楽しいよな
なんかエアロッカーを目の敵にする悪の勢力の存在を感じる
結局車重以上のトラクションは掛けられないので各車輪のトラクションに応じてトルクを分配するのが理想
直結は操作性に難有り
VTDに戻すと、加速でフロントが空転するのはどんなフルタイムでもよろしくはなく、
センターデフフリーで後ろに多く配分されても防ぎきれないことなので、
加速ではセンターデフを締めてデフのトルク配分比±差動制限トルクの状態を作り出す。
その状態でも曲がるような根本的なセッティングを車に施すと
センターデフがフリーのタイヤが滑らなくても良い時には
センターデフのトルク配分比相応のタイヤの横グリップの余裕ができて
ステアリングを切り足していけばいくほど良く曲がっていく感覚になる。
という推測w
入口アンダー出口オーバーのレガシィは、単に直進時は常時直結のACT-4が
カーブで緩んでFF化してアンダー化、加速で直進に戻していくと
ACT-4が締まっていって、後輪が前輪と等距離等軌跡を通過することを要求するから、
まだコーナー出口の曲がっている状況で後輪が前輪と同じ軌跡を通るなら
それはオーバーステア。
という推測w
鈴木の軽自動車のフルタイムはどうですか?
だいたい突っ込みで駆動方式関係あるの?
>入口アンダー出口オーバー
こんなの進入速度でFRだって同じだよな
>>366 今の車でESCとか付いてたらほとんどの車は弱アンダーなんじゃないの?って思った
しかもレガシィだったら安定側のセッティングだろうし
レガシィの話はなんでコーナー出口でケツがでるの、も少し前で引っ張るような挙動になんないの?って疑問から始まったと思うの。
>>365 CPから出口の姿勢を考えると有るよ〜
一般的な四駆だとアウト-イン-インのラインをトレースするように努力するとタイムが出やすい。
依ってアングルを深く付ける姿勢の方がいい場合が多い。
Fデフ付き四駆のここ一発では入り口で姿勢作り終えてステア切ったまま
Fが巻くまで踏み切ってアウトインアウトで行くけど。(かなり危険)
FFデフ付きの中低速なら思いっきりタックイン使ってCPでは踏んで抜けるとか。
ESCとやらは付いている車に載っていないのでよう判らんがw
FRだとブレーキで四輪滑らせてアクセルコントロールでライン修正しつつ立ち上がるとか。
姿勢自体を付けるきっかけは色々あるけどね。
LSDをデフという風潮
同じ4駆という中にオフロード荒地主体目的と高速走行目的を分けるべき
>>372 細分化しすぎて語ることがなくなって過疎り
また統合するの繰り返し。
車板でもカメラ板でも趣味系のところはどこもこの歴史を繰り返してる。
>>369 ブレーキ使って無い状態なら駆動方式は関係有るな
クラッチならわかる気がする
>>373 いいんじゃねそれで
うざくなったら細分化
過疎ったら統合化
フレキシブルにやれよ
駆動輪のブレーキは、他の駆動輪やデフの回転数の影響を受けるよ。
前後左右の直結デフロックミニ四駆はタイヤ1つだけを止めようとしても
全部のタイヤが止まっちゃうし、
荷重の掛かる前側を強めにしたブレーキバランスというのもデフなどあると変化する。
曲がりの要素は重量配分とかサスの影響も大きいから駆動方式だけで語るのはちょっとな
ブレーキLSDも厳密に言えばスレチなわけで
もちろん必要なら話出していいことだけど
>>361 つまりxDrive最強?
>>362 サーキット走ったインプの前輪タイヤショルダーの異常な消耗
あれは舵切った時に前輪外側が下にめり込むようなディメンションになってるんだと思ってた
そうすれば舵角つけるほどコーナリングフォース出るからね
>>372 ただ、現状はオフロード四駆専門スレ立ててもとことん過疎りそうな気がするんだけどねえ
その気がある奴はすぐ立ててみたら?
スレ落ちたらここに戻ってくればいいだけなんだし
わかりづれー
そしてやっぱり過疎ってるw
質問。
ESCの類いって4輪ドリフトを感知するの?
アイスバーンみたいなとこで、左右のタイヤが同じ回転数で全輪グリップを失って横方向に滑った場合とか。
実質的には大丈夫なはずだけどね
スケートリンクで定常円旋回テストした動画ではどの車もだだ滑りで速度3km/hぐらいでリヤ振り出しながら回ってたよ
384 :
ビッグダディ離婚 m9(^Д^):2013/05/03(金) 15:10:44.31 ID:bCwBPpse0
>>357 > スタックしてたらアクセル開けれない。
スタックしていたらアクセルは開けられない。
帰って来やがったな、不特定多数ハンドルネームのαrd4WD乗り
リヤワイパーをリアワイパーと書く奴は短小、と書いて置いて自分でもリアワイパーと書いたバカ
いちいち構うなよ。喜ばせるだけだぞ?
αrd4WD・・・だと!?
あの、DQNと嗤われ情弱と謗られた、強い高級トーションビーム四駆の眷属かっ!!
388 :
ビッグダディ離婚 m9(^Д^):2013/05/03(金) 19:20:24.26 ID:bCwBPpse0
>>385 >と書いて置いて自分でも
日本語でおk?
389 :
ビッグダディ離婚 m9(^Д^):2013/05/03(金) 19:21:34.51 ID:bCwBPpse0
>>387 >アルファード350Sの4WD乙
残念ながら4WDじゃないんだよ…
FFなんだよ…
4WD買っておけばよかった…
>>389 もったいないな!
その車で四駆なら冬に大活躍できるのに
391 :
ビッグダディ離婚 m9(^Д^):2013/05/03(金) 20:00:27.55 ID:bCwBPpse0
>>390 > もったいないな!
まいりました(泣)
392 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 20:03:24.82 ID:9IIL3EjO0
394 :
ビッグダディ離婚 m9(^Д^):2013/05/04(土) 05:43:22.24 ID:2p/rHM8a0
>>393 >「書いて置き乍ら」でも通じます(´ω`●)っ゛
そりゃキチガイだわm9(^Д^)
GWお前ら何やってんの?
>>396 半分は出勤、半分は家族サービス。
深ドラだけがフォレとの楽しみ。
399 :
ビッグダディ離婚 m9(^Д^):2013/05/05(日) 20:26:07.92 ID:D7oz9M8H0
>>398 > 誤爆しました。取り消させてください。
キャンセルはできません…
>>397 誤爆じゃないからフォレスターについて語ってくれよ
402 :
下衆の極み!!:2013/05/06(月) 11:34:24.40 ID:tPrifRG20
>>400 > あなた嫁をキャンセル
病死です(´ω`●)っ゛
403 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 11:47:12.60 ID:+1o+6WBi0
かっこいいけどFJクルーザー て
今時の車なのに燃費8以下?
三菱がHVだしてなかったかな
つーか2トンクラスは燃費悪いよ
406 :
下衆の極み!!:2013/05/06(月) 12:35:48.58 ID:tPrifRG20
>>405 > 排気量どんなだとオモテンダ(´ω`)
日本語でおk?
407 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 12:38:43.46 ID:NBjvOOxKP
5900ccだけどリッター9走るよ
409 :
下衆の極み!!:2013/05/06(月) 12:57:00.21 ID:tPrifRG20
>>408 > コピペしかできないのか?
頭大丈夫?
411 :
下衆の極み!!:2013/05/06(月) 15:45:20.79 ID:tPrifRG20
>>410 > 失礼いたしました
律儀な方ですね (´ω`●)っ゛
>>409 お前がなw
そんな発展性の無いレスしかできないの?
自分で考える頭が無いの?
>>401 いつも下道でいろいろ走って高速で帰ってくる感じなんですが、昨日は24時過ぎても
中央小仏、東名、関越の渋滞マークが消えずに断念。
フォレスターがはっきり四駆であることを感じられるような道には走りに行けませんでした。
普段は軽度林道や、舗装の荒れた路面、たまにずるっと行くアスファルト砂利のある路面とかで
以前乗ってたFFスポーツとの違いを実感してます。
414 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 18:47:32.80 ID:+1o+6WBi0
ハイブリットジムニーとか出さないのか?
>>394 本格的な漢字多用者になると、もっと漢字使用率が高くなるぞ
416 :
下衆の極み!!:2013/05/06(月) 20:26:06.38 ID:tPrifRG20
>>412 > お前がなw
別に面白くないけどね…
417 :
下衆の極み!!:2013/05/06(月) 20:26:48.87 ID:tPrifRG20
>>415 > 本格的な漢字多用者になると
頭大丈夫?
418 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 21:37:03.45 ID:VNIcZ76iO
お前はスタッドレスのスレでも行っとけ
419 :
下衆の極み!!:2013/05/06(月) 21:42:12.65 ID:tPrifRG20
>>418 >貴方はスッタトレスのスレッドに行って下さいませ
今はシーズンオフだな…
420 :
下衆の極み!!:2013/05/06(月) 21:42:48.82 ID:tPrifRG20
全部過疎っててワロタw
422 :
下衆の極み!!:2013/05/06(月) 21:59:39.56 ID:tPrifRG20
>>421 > 全部過疎ってて渡り廊下走り隊7
そりゃキチガイが建てたスレだから過疎るわな (´ω`●)っ゛
424 :
下衆の極み!!:2013/05/07(火) 21:19:17.47 ID:VP9kd2Jf0
>>424 フォレスター好きがセダン否定して暴れてるよ
>>425 セダンの乗り味好きのSUV乗りが選ぶ車がSF以来のフォレスターという車だと思ってた。
>>426 いや、あれただのアンチスバル・スカイラインでしょ
過疎すぎワロタw
これからはクロカンの季節なんじゃないの?
フォレスターの前後重量比が前6後4
普通のクロカン四駆だともうちょいフロントが重いかもわからん
これを考えたら2駆ベースのなんちゃって四駆なんてほとんどリアにトラクションかからないよな
ちょっと質問なんだけど
同じ車種でFRと4WDがあるとき、その4WDのトルクはリアの方が多いの?
確かビスカスカップリング式のフルタイム四駆だった
>>430 その通りだとおもいます。
ビスカスカップリングのFRベース四駆で、舗装路を直進している場合、
後輪のグリップだけで車が前進、車の前進に合わせて前輪が後輪と同じ速度で回転、
剪断抗力が発さないので前輪にトルク掛からず、となるとおもいます。
回転差が発生すると剪断抗力によって前輪へトルク配分が行われますが常に後輪の方が大です。
パンプにより直結となる限定的な状況のみ、5:5となります。
特例として、前後異径タイヤを採用している一部の車では常時トルクがかかったりするかもしれません。
識者の添削希望。
今時FRベースのビスカス四駆って有ったっけ?
昔のクラウンとかマーク2なら有るのかも知れないけど。
後輪側が完全直結な4WD(後輪駆動ベースの4WD)は
前輪へのトルク配分が少なめになることが多いよね。
前輪の方が後輪よりも長い距離を転がることになる関係上。
>>433 お〜、d。
完全に意識外だったわwww
>>431 なるほど!
かつての貨物車とかに多いと思うんだけど、空荷だとフロントの荷重が多いよね
その場合雪道とか悪路には比較的弱いってことになるのかな
>>432 ごめん、今時の車じゃないんだ
他スレでタウンエースノアの話が出てたから、それ
キャブオーバーやボンネットを開けるとエンジンが見えるようなパッケージでなければ
結構前後の重量バランスが良かったりするよ?あの手の車はw
>>436 SR50か ('A`)
あれは駆動方式以前に3リンクで接地性悪い上にリアを上げたから
均一に駆動が掛かっていそうだぞ。
SR40でさえリア結構滑っていたしwww
>>436 ビスカスカップリングは分類上トルク感応式ではなく回転差感応式ということになりますから、
後輪が滑ればトルクに関係なく前輪が効いてくれます。
なので、主駆動輪の荷重が小さかったり、雪みたいな滑りやすい状況に特に弱いということはないかと。
トルク感応式や電子制御のアクティブ式に比べて前輪の反応は遅くスポーツ走行には適さないけど
動作自体については信頼性あるイメージ。
440 :
AKB48 チームA 伊豆田莉奈:2013/05/11(土) 18:35:45.09 ID:tFUokoJC0
>>435 > 完全に意識外だったわwww
別に面白くないけどね…
意図的に外側や後輪に駆動力配分するタイプの4WDでなければ
基本的にはFFより曲がりにくいと思っていいのかね?
>>441 サンバーはリア駆動から四駆に変えると基本曲がりにくくなるぞ
>>441 常時四駆ならFFやFRよりは基本は曲がりにくいんじゃね?
動いていれば必ず操舵輪以外が回転している訳で直進性が上がるから。
4WSだと判らんけど。
>>440 2chで今さら無意味な草に反応しても仕方ない気が・・・
FFベースでデュアルポンプ式の4WDについての疑問です。
前輪が滑り出す→後輪が駆動される→前後輪の回転差がなくなる→FFに戻る→前輪が滑り出す→後輪が…
を繰り返すのでしょうか?
だとすると、4輪にトラクションをかけて、しっかり4WDで走ってる時間がないような気がするのですが…。
>>446 おそらくその通りの動きになると思う。
但し、FF状態復帰まで時間かかるだろうから、その間に、そういった路面を通りすぎていたり、
反射的に速度を十分に落としてるだろうから4WD状態にならなかったりするんじゃないかなぁ。
i-FourでFRベースの四駆だから意図的にケツ振らせようと雪道で
0発進からベタ踏みしたにも関わらずまったく振らなかったな
>>446 その通り
普通に走ってるぶんにはただのFF
>>447 >>449 なるほど。4WDというよりは前輪がスリップしている間は、後輪でトラクション伝えるだけで、実質FFからFRに切り替わるようなもんか。
じゃあ、雪道で4輪ドリフトさせた場合も、FFと4WDを繰り返してしまうのでしょうか?というか4WDになった瞬間にFFに戻っちゃうからそもそも出来ない?
滑りやすいところで無理やり滑らせてる間は4WDで良いと思う。
トラクションのかからない状況では何らかのクラッチを介して
回してること自体に2WDとの差が出てくる。
定期的にわざとらしい質問して保守してる人はなんなの
値段と性能と収納と快適性を備えたアウトドア(夏冬)に最適な車は?
455 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/12(日) 22:18:12.79 ID:A8H4tqz+0
>>429 亀だけどクロカン四駆ってフロントミッドシップが基本と聞いた
457 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 22:10:42.18 ID:mfG5rzMGO
>>448 つ荷重移動。きっかけがたらん。同じi-Four乗りだが冬はくるくる回るよ。
458 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 07:44:40.43 ID:9nD4c6ESO
80ランクル4.2DTで買い物いってくる
乙
>>464の荒らし動画のタイトルは
「FORESTERLIVE 実証映像#6 ドイツ ニュルブルクリンク」です。
興味の無い人がクリックしなくて済むようにタイトル書いておきます。
466 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/19(日) 14:15:12.91 ID:EpE4ARIY0
夏は四駆の話題下火だね。
夏はクロカンの季節じゃないの?
>>469 夏に河原や未舗装山中を走る奴は、
雪で四駆の恩恵を受かるやつよりはるかに少なそうね。
このスレは意外と一般人多いってことか
クロカン屋とか走り屋が多いのかと思った
>>471 俺も一般道しか走らないけど
どの四駆がどんなシステムで動いてるか気になるし
面白いので覗いてます。
四駆の恩恵を受けるのは雪の日と雨の時くらいだなぁ
FFは軽でもホイルスピンするから嫌だ
ランクル80に乗ってるけどなんかAWDとかの話があってるから場違いな気がしてならない
まあ一番シンプルな四駆はミニ四駆で、ミニ四駆こそオフロード最強だからね
ランクル80の四駆システムなんて語ることも特にない
476 :
AKB48 チームA 伊豆田莉奈:2013/05/23(木) 21:09:11.92 ID:uUd8m7RF0
>>473 >ホイルスピン
ホイールをホイルを書いちゃう奴は童貞
アルミホイールやホイールセットはホイールなのに
俺もなぜかホイルスピンはホイルと書いてしまうわ。
ウィールスピン
ダートやスノーの斜面対決で
スバルと比較に出てくるのってトヨタ、日産、フォード、アウディあたりばっかりだけど
三菱とは比較されないのは何で。
スバルだけが登れるって対決結果をどうしても作りたいからかね。
直結しない四駆の性能比較動画のこと?
三菱だとアウトランダー?
>>480 あの手の動画を信じちゃうのってどうなの?タイヤの銘柄とかも確認出来ないのに
人工的に作ったスタック状況を回避できるかどうかの動画のが分かりやすいね
登り坂にコロコロがついててタイヤ空回りするやつ
ゆるいところ行くと4輪ともはまって動かなくなるから安心しろ
485 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/24(金) 13:17:18.38 ID:et8ABKPE0
>>480 エボVSインプの雪上比較でインプが惨めなほど酷い性能なのがばれちゃって懲りたからだろw
>>483 それだって電子デバイスのヒューズ飛ばしたりしてないとは言い切れないんじゃない?
それ言い出したらキリがない
そもそもCG加工されてるかもしれないぞ
488 :
AKB48 チームA 入山杏奈:2013/05/25(土) 22:20:33.42 ID:RaaVuRBS0
>>477 > ホイルスピンはホイルと書いてしまう
アルミホイールを
アルミホイルと書いちゃうバカがいるけど
アルミホイルはアルミ箔の事だから
全く別のものになってしまう…
アルミ箔はアルミフォイルじゃないの?wwwww
クソワロタw
アルミ車輪は正確にはアルミナムウィールじゃないの?
ジュラルミンホイール
493 :
AKB48 チームA 岩田華怜:2013/05/26(日) 09:51:39.82 ID:Cga4aTEy0
>>492 > ジュラルミンホイール
マグネシウムホイール乙
494 :
AKB48 チームA 大島涼花:2013/05/26(日) 09:52:12.67 ID:Cga4aTEy0
>>489 > アルミ箔はアルミフォイルじゃないの?wwwww
別に面白くないけどね…
>>482 ダンロップのウィンターマックスとレボGZの性能比較動画は銘柄出ててもメチャクチャ怪しいw
英語では「ホ」は言わないの
フォモ
ウィールだっての。
スケボーやインラインの車輪を日本でなんて言って売ってるか調べてみろよ
ALMI WHOILE
What When Where Who Why
Wheel
ホワイ?なぜ? 永チャンが言うだろ
正しい発音はウィールでもホィールでもないのdeath!!
日本人なんだから日本語で頼むわ
車輪
そもそもタイヤのホイールと料理に使うのホイルって英語では別な言葉?
アルミホイルは foil
アルミホイールは wheel
ちなみにwheelの発音記号は「h」付きと無しが併記されているので
カタカナ表記ならホウィール/ウィールどっちでもいいだろう。
(もちろん一般的には「ホイール」だ)
繊維強化ゴム製Vベルト&可変径プーリー式CVT
繊維強化ゴム製コグドベルト式CVT
繊維強化ゴム製ダブルコグドベルト&可変径プーリー式CVT
金属製キーチェーンベルト&可変径プーリー式CVT
金属製ブッシュチェーンベルト&可変径プーリー式CVT
金属製ローラーチェーンベルト&可変径プーリー式CVT
ダブルキャビティ型トロイダル式CVT
512 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 07:37:32.48 ID:xGCDUJH5P
ホなんて発音しないだろ
ゥイール
まだやってるとかfoil→フォイルの指摘がそんなに悔しかったの?w
何このホモスレは
>>484 フォレスター X-MODEはダメなのかな?
チェロキーの四駆システムってどんな感じ?
雪降った時に四駆のやり方が分からなかった三村は馬鹿?
>>517 なにを聞きたいのか分からない。
スペック?切り替え方法?
両方じゃね?
520 :
AKB48 チームA 川栄李奈:2013/05/31(金) 22:38:41.19 ID:sBGKsEMc0
>>510 結局みんな
コンティニュアスリーバリアブルトランスミッション
>>521 そういうフォレスター乗りへの批判を煽るような陰湿な仕込みはやめてもらえますか?
その話題については、メーカー、車種超えて結論出てるから。
低μ路でフォレスターより高度な駆動力配分ができるスバルWRXやランエボでも
いかなる作動制限機構より確実性の高い、機械的なデフロック機構を備えたランクルであっても
サマータイヤ(オールシーズンやM+S含む、チェーン規制対象となるタイヤ)で雪道走っちゃダメ!
わかった?
でもオールシーズンタイヤって高速とかで軽い雪道走るためにあるんだよね。特に海外ではそれで普及してるらしい。もちろん前後デフロックのゲレンデバーゲンでもスタッドレスのFFに全く歯がたたないだろうけど。
524 :
521:2013/06/01(土) 20:02:29.96 ID:0kmr0xlE0
>>522 大きい釣り針かもしれないけど。。。。
ちゃんと最後まで動画見たの?
はまりそうになったけど、最終的に走りきったんだよ。
>>222はフォレスター乗りが雪道をオールシーズンタイヤで走る最低なヤツだと批判されると思ったのでは?
フォレスターに夏タイヤのモリサマーじゃないだけまだましか?
e-4WD以外だったらなんでもいい
IDがSportだった・・
do! sports
ATタイヤすら似合わない
>>524 俺だってオールシーズンタイヤが未舗装路や雪で夏タイヤより上の性能を持ってることは知ってるよ。
自分のフォレスターも標準タイヤジオランダーM+Sだったし。
でも「事実、走破できるケースがある」からといってオールシーズンでいいということにはならないし、
それを助長するようなことを慎むべきでしょ?
>>525 それを言いたかった。
ああ、なんかスレが伸びてるのに見えないと思ったらまたフォレスターネタかよ
おっと、NGワード書いたからコレも消えちゃうwwww
ここの所常駐してるスポーツセダンスレも分裂したからねぇ
フォレ厨PCと携帯使って両スレ荒らしまくりw
>>531 別に四駆スレなんだからよくね?
フォレスターの制御がよく分かっていいと思うけど。
ここを覗いてる人なら間違った認識はしないでしょ(´ω`)
それよりも、そのタイヤで雪道を走れる駆動の制御が面白い♪
536 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 21:06:00.11 ID:o1vIPVUz0
センターデフとLSDついてりゃこれぐらいどの車でもできるけどな
>>521でリアだけ回ってるのってどういう状態?
トルク配分100:0〜50:50じゃなかったっけ?
誤爆
マニュアルだとセンターデフとLSDだっけっか
>>520 ヴァリアブルをバリアブルと書く奴は老害
541 :
AKB48 チームA 菊地あやか:2013/06/03(月) 06:10:30.12 ID:XDR5F7lw0
>>540 お局 オツボネ
防眩 ボウゲン
月賦 ゲップ
割賦 カップ
居住 キョジュウ
荷重 カジュウ
昼夜 チュウヤ
十八番 オハコ
美人局 ツツモタセ
アルミフォイル
ここはあいかあらず日本語教室か
そういや新型レジェンドでるんだっけ?
対角線スタックした時に接地してる2輪にトルクを伝えられる車って、クロカン四駆より凄くない?
フォレスターとかエスクードとか
リアデフロックしても前輪は変わらず空転し続けるはずだよね
>>545 フォレやエスクードが対角線スタックするレベルの路面じゃクロカンはそもそもまだ4輪とも接地してる
フォレが亀さんになるレベルでもまだ接地してる
エスクードが亀になるレベルだとそろそろ対角線スタックに気を付けようになる
そもそも対角線スタックしてもフロントかリヤかのどちらかのデフをロックしてれば脱出出来るから必要無くね?
つかそれならランクル200でいいじゃん
最早クロカンとは呼べないが
つまりランクルにエスクード並のESCつけたら最強って事じゃね?
まあ前後デフロックが最強だけど。
ブレーキにラインロックつければいいんじゃね。
>>550 一日考えたがラインロックが分からなかったので教えてください。
>>551 ブレーキを離しても踏んだ状態をキープする機能。
タイヤごとにロックさせられるようにすれば1輪だけブレーキとかできる。
>>553 マニュアル式ブレーキLSDという捉え方であってる?
555 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 21:53:28.47 ID:mfGOhQ1V0
スプリングブレーキ
>>553 ブレーキラインを4輪それぞれ独立させれれば可能だな
>>556 今時の車はABS必須だからアクチュエーターの工夫でどうにかなりそうなんじゃね?
通常4輪ブレーキでスタックしたら右の後ろだけブレーキとか切り替えできるようにすれば?
ブレーキでスタックってどういうこと?
スタックって、アクセル踏んでも車が移動しない状態にはまり込んだことを指すのではないの?
動けない状態には、腹がつかえた完全亀と、
デフのおかげで接地輪に駆動力がいかない場合とがあると。
560 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 15:10:39.64 ID:jFbRTKfCO
ああ
通常はブレーキ踏んだら4輪にブレーキがかかるけど、スタックした時はスイッチ1つで空回りしたタイヤを選択してダイヤごとにブレーキをかけ続ける事ができる車
まあ一回降りて空回りしてるタイヤを確認する必要があるが
はまるところは4輪ともはまるから安心しろ
それ言い出すと車重と車重が思い方が有利?
戦車最強説
>>560 わざわざ目視で確認しなくてもセンサー付けて判るようにしたら良いんじゃないかな。
ついでにブレーキ操作も自動にして・・・・・・
>>557 ブレーキラインは前と後ろで一括りになってるから無理だな
4チャンネルもあるよ
カッティングブレーキも似た感じか。
>>566 ブレーキって前後じゃなくてX(エックス)配管じゃないのか?
>>570 ブレーキはマスターシリンダーで前後に分配してるだろ
で、マスターシリンダーは普通の車は1つしかないから前後だ
特殊な車もあるだろうが、それらはすまんが知らん
>>571 ほとんどがX配管だと思い込んでたわ。
駆動方式とかの違いで前後もあるのか。
>>566 個別に圧をかけるんじゃなくてかかった圧を逃がさないように
するだけだからタイヤごとに制御できるよ。
キャリパーのところでブレーキホースを指でつまんだっていいわけだ。
そもそも、ESCとか搭載されちゃえば、自動的にEBDがABSユニットにくっついて、
X配管とかどうとか言う前に、ほとんど各輪個別制御になってしまうがな。
ランクルはプラドがビルトインラダー化された頃にブレーキLSDつけ始めたでしょ。
VSCとしては使ってなかったが。
>>576 最近は安全面の理由から標準で横滑り防止がついてるから、それを利用すると安上がりにスタック対策できるんだろうと思ってたらブレーキLSDが先だったんか。
ABSじゃない車両は ブレーキマスター→Pバルブで分配 なんだが・・・
>>572 スズキの貨物はy字配管だった。リアのブリードバルブが片方しか無いw
580 :
AKB48 チームA 兒玉遥:2013/06/08(土) 12:45:27.46 ID:92rPkSYJ0
581 :
AKB48 チームA 小林茉里奈:2013/06/08(土) 12:46:43.30 ID:92rPkSYJ0
>>578 >ブリードバルブが片方しか無いw
全然面白くないけどね…
なに?スバルの信者にキチガイが多いの?アンチスバルの工作?ただの荒らし?
>スバルの信者
もう発病してるです
過去事実としてスバオタのマンセースレが存在した
例えば新型レガシィpart44あたり
>>585 それアンチスバルのプレミアム君が暴れてただけじゃないの?
あれがアンチスバルに見えるか?神懸かりならぬ偽神懸かりしてなければできない内容だぞ
嘘だと思うなら過去ログ保管サイトで見てみれば分かる
アンチスバルを量産してるんだからアンチではあってもオタではないだろ
DITをDTIって間違えても平然としてたしオタと言うにはお粗末杉だわ
>>587 あれがスバル好きに見えるか?
とお返ししたい。
>>588 冗談抜きで入院通院していたらしいからブランクが有るんだろ
>>590 そこは見解の違いだな。俺からは、お前もプレミアム君もスバル好き、スバル車好きには見えない。
>>591 ブランクとか知らんわ
アンチスバルを増やしてる時点でスバオタじゃなくてアンチスバル
っていうかお前は本人か?
アンチスバルじゃなくてスバオタって事にしたいようだが
>>592 悪いが俺にとってスバル車は自ら所有したい車ではないが面白くはあるという程度で
スバルの会社に至っては好きではない
595 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 10:38:46.14 ID:+4jWNMay0
うぜーよスバヲタ
ゴミ車に興味がないんだから一切書き込むな
>>594 要はアンチスバルでしょ。
嫌いならもうスバルの話題出さなくてもいいよ。
出したいならスレ主旨に沿った四駆機構について語れよ。
597 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 11:28:03.80 ID:+4jWNMay0
599 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 20:26:06.59 ID:m0jHvzzy0
俺もスバルっていうメーカーは好きではないが(いや、キライなんだろう。。)
しかし面白味のあるクルマは多いと思う。。
俺は値段300万くらいの四駆って考えたらフォレスターはかなり優秀だと思うけどな
エクストレイルのがアウトドアには向いてるけど
スキー行くための車だから滑ったら四駆に直結を付け足しただけのエクストレイル買うくらいならフォレスター乗ってみたい
フォレスターのATは直結になるの?
しない
というか固定はできない
基本配分は6:4
エクストレイルは基本配分100:0
いや、なるけど。
どこまで耐えられるかは別としても。
ドライバーの意図で直結にできるか?
という意味なら、1レンジに入れられるタイプなら1に入れれば直結になるよ。
アンチよりタチが悪く迷惑な宣伝活動に勤しむ狂信者をアンチと一緒くたにしたり
嫌い即アンチ認定とか単細胞かよ
鬱陶しい奴に対する世間での扱いなんてそんなもんだろ
むしろ不当かつ過剰に侮辱されるくらいが普通だ
スバル好きか好きなふりかしらんが、
四駆スレで四駆に関係ないスバル話題連呼でスバルの評判落とすやつは
スバヲタの俺によってアンチ認定されます。
ところで今残ってるスバルVTDモデルって、レガシィ2.0DITとアウトバック3.6とインプレッサA-Line?
608 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/14(金) 14:08:43.37 ID:Hc3WJY6x0
>>608 スバルの四駆でも、ホンダの旧デュアルポンプでも、原始的なデフロック(クロカン分野ではむしろ高性能の証みたいなイメージだが)でも、四駆スレの議論の対象にはなりうる。
仮にスバルの四駆がゴミだったとして、もっと優秀な何かとの比較においてゴミ評価を得たはずだから、
四駆機構の種類と特性、状況においての優劣を議論するネタとして、十分話題になって良いはず。
逆にスレ違いなのは、四駆機構に関係ないメーカー叩きとか、「北海道でもFFで十分!」とかの話な。
610 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/14(金) 15:56:27.40 ID:V4kU9eT+0
スバル車がごみかどうかはともかく、スバル車を語る(いい面、悪い面とも)語る奴にゴミが多いから隔離が必要になってくる。
デュアルポンプ4WDなんて
前後油圧ポンプなくして単に多段クラッチをマニュアル操作にした方が
軽量かつ有効だよな
と、畑にハマってみてそう感じた
さあマツダの四駆について語ろうぜ
よくわからんけど、直結しない四駆でスバルより優秀って三菱だけじゃね?
616 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/14(金) 19:03:25.04 ID:h1Xq1q7Y0
スバル以外の全社がスバルより優秀
ランエボにインプが劣る話なら分かるけどね
スバルはまあまあ優秀だよ
みんなただスバルを批判したいだけやん
スバルといっても、さも走れるかのようなイメージのCM売ってる現行フォレスターとか
販売台数のほとんどがトルクスプリット四駆なんだぜ。
三菱はもっと前後LSDラリーアート仕様本気AWD車出したれや
>>617 × みんなただスバルを批判したいだけやん
〇 みんなただ押し売り宣伝活動を働くスバル信者を批判したいだけやん
フォレスターとエスクードの四駆対決の結論はもう出た?
622 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/14(金) 20:05:51.45 ID:mysAohiFO
さっき車で帰宅途中にプレマシーの4WDが前を走行していた、俺の車はそんなに車高高くは無いが、後ろから足回りがよく見えた。
最低地上高が低いんだろうな。
流石にスバルの電制でも泥濘V字溝斜面を走破する事は難しい
>>619 結構菱車好きなんだけど、さすがに今のガンダムみたいな車は乗りたくないわ orz
Evo3くらいのを再発希望w
>>621 何スレか前に理由付きで出た。
帰宅したらPCでログ探してみる。
>>621 Part.16 Part.19あたりを参照。
エスクードは、リアLSDのモデルは対角スタックあるのでESPモデルで比較すると、
メカニズム的にはほぼ同等だけど、オフロードを実際に走ると、足が伸び方向によく動いて
接地性が高いエスクードが優れているようだ。
ビルトインラダーのボディ構造による差の話は聞かない。
ってか、そこの差が出てくるような激しい場所を走ってる人がそうそう居ないためと思われる。
舗装路での速さや高速時の安定感ならフォレスター。
オフロード走る人や、ウィンタースポーツや生活都合上、冬にモーグル状の荒れた雪道を走る人はESP付きエスクード、
仕事も趣味も基本舗装路、冬も除雪されたスキー場や温泉地行きがメインならフォレスター、ってところでは。
>>626 田舎者はエスクード、都会人はフォレスターってことですね。
ちなみに、私は都会人でエスクード乗ってますwインプレッサは好きな車でしたが、スバリストが大嫌いだし、現行フォレスターはちょっと.....
エスクードいい車ですよ。作りが雑すぎてw
>>627 俺も過去2台スズキ乗ってて(軽ですけど)結構好き。
乗ってるのは3代目エスクード?ESP付き?
2mバックすんのか
数年後にSUV購入を考えてるんだけど、常に4輪が回ってる車を教えて欲しいです。
滑ったら四駆になるタイプは不安なので。
直結クロカン四駆はだいたい把握してるんで、それ以外でお願いします。
>>630 ラッシュ、ランドクルーザー、プラド、エスクード、フォレスター、あとスバルのヘンテコなやつ
634 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/16(日) 18:05:55.56 ID:JGSNfhoQ0
FJクルーザーとかレンタルあったら乗ってみたいな
635 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/16(日) 18:24:45.81 ID:lpg2LlrRO
ラッシュ&ビーゴはタイヤがオーバースペック。
>>633 それしかないの?
あとは全部滑ったら四駆か…
もっとたくさんあるかと思ってた
サンクス
もうひとつ質問
各メーカーのホームページ見ても滑ったら四駆なのか常に4輪回ってるのかよく分かんないんだよね
なんか分かりやすいサイト無いっすか?
638 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/16(日) 20:03:41.43 ID:JGSNfhoQ0
なんでいつもわざとらしい質問してくるの?
>637
メーカーも自分の良い事しか言わないからわかりずらい
自分で調べてサイト作ってくれよ
>>638 フォレスター押しして貰いたいんだろw
あ、このスレ消えちゃうわ。
精神病院に入院していたスバヲタはまだ居んのかよ
そりゃお前が相手してくれるんだし楽しいだろうからな
相手する奴がいる限りいつまでも居座るだろw
>>637 トルクスプリットタイプでも、アクティブ制御を謳っているものは
アクセル開度やエンジン出力などをパラメータとして制御してる。
それらは「滑ったら」ではなくてもトルクを配分するよ。
>>630 カイエン、X6、ハマー、トゥアレグ、ミニ クロスオーバーも追加で
あと一応パジェロも
>>646 パジェロは追加しとく
ミニはVWトゥアレグはもう日本でもかなりポピュラーな存在だし、
カイエンとX6は、俺には一生縁がなさそうだけど一応日本で売ってる(正規販売代理店がある)
でも、ハマーって情報の需要あんの?ちゃんと日本で売ってるの?
あれって日本でタンドラタコマ乗りまわしてる奴らと同じ層が、目立ちたいだけで輸入してるイメージなんだが。
>>644 トルク配分型の四駆は、トルク配分の実用範囲がよく分からんからいまいち信用できん
結局トランスミッションに掛かってるトルクがどのくらいかと
4WDのクラッチが最大どのくらいまでのトルクを伝えられるかの話。
パジェロ、X6、ミニを追加してみた。
X6って後輪AYC的なもの付いてんだね。
ミニも0:100〜100:0で制御が賢いならなかなかすごそう。
>>647 H1は違うだろ
H2以降はまあ・・・だが
>>650 ミニ クロスオーバーはWRCのホモロゲモデルだから実力はあるはず
>>651 すまん、@具体的な価格知らんけどおそらく到底買えない、Aサイズ的に扱えなさそう、B趣味じゃない
といった理由により、ハマーの事ほとんど知らないんだ。
正規代理店的なものもないみたいだし、日本語のオフィシャルなサイトとか見つからんし。
H1、H2って言われても何の事か分からない(モデルの世代だと予想)
米軍採用もあるみたいだから四駆スレ的にも着目する価値はありそうだし、
よかったらハマー鞭の俺にざっと紹介してくれないか。
>>645 1.5NAでタイヤ幅215は太すぎ。195か185あたりがちょうどよさそう。
>>654 FFベースのトルクスプリットって、スバルみたいに100:0(締結解除)〜50:50(完全締結)となるんじゃないの?
なんかセンターデフあるみたいだし、0:100の状態がどういう状態なのかが不思議で。
三菱空気過ぎワロタ
>>657 ランエボ/フォルティスRA、パジェロなんかをみると三菱すごいと思うよ。
買わないけど。
トゥアレグ追加した。ミニのALL4と似てた。
デフのそれぞれの軸がデフケースに対するクラッチを持ってるって感じなのかなぁ、100:0〜0:100って。
>米軍仕様M998 HMMWV
ロック可能なセンターデフと前後トルセンデフらしい。
そんで地上クリアランスが16インチ、V8ディーゼル3ATの漢仕様。
民間向け現行H2とかは、既存のSUVに皮被せただけっていう…。
>>656 100:0〜(100:0〜0:100)というのが正しいんじゃね?
100:0がフリーで(100:0〜0:100)がロック。
>>653 軍用車を市販車化したのがH1でH1のデザインを取り入れて
ピックアップトラックを改造したのがH2。
H3はH2を小型化したもの。
H1とH2,3の間には越えられない壁がある。
直結=50:50って書く奴は書き込む前に過去スレとか読んでから出直してきてね。
直結そのものは50:50だろう。
どこかに滑りが生じたら0:100〜100:0までの変化はするが。
>>665 50:50ではないと言っている人は
フルタイム4WD→駆動力は50:50で振り分けられる。回転数はデフ任せで必要な方に必要な分発生する。
直結→回転数は50:50で発生する。駆動力は路面からの反力として必要な方に必要な分振り分けられる。
ということを説明したいんだよ。
で、直結を50:50と言う人との齟齬は、応力と、車体の推進に与える運動力を、混同してるところから生まれてる。
21続いた四駆スレの最初の頃から繰り返されてきた話題です。
ホンダの新デュアルポンプって
ボールカムとワンウェイクラッチユニットだけあれば
従来のポンプシステム要らないんじゃないかと思うがどうだろう?
いつ解除されるかというと
減速した時にキュッとボールカムが戻る、と
アテーサってトルクスプリットだよね
他のトルクスプリットと比べてなんか優れてるの?
>>666 いや、直結はまず50:50があるんじゃね?
トランスミッションから入力されるトルクに対してどのタイヤも
滑る状況になく余裕のある状態の時に限って。
そしてその50:50の配分では破綻するとき、例えば前後重量配分が均等でないなど
前後のグリップの限界に差があるとき、その低い限界側に達した方から低い配分比に変化していくとか。
その極端例でウィリーしたとき。
その時前に伝えられるトルクの限界は0だから直結でもトルク配分が0:100となる。
ということじゃないの?
やっぱ?
今時のラリー四駆と比べて結構見劣りするシステムだよね。
FRベースにしてスポーツ走行用に最適化しただけで
>>655 最低地上高を確保するにはしょうがないんじゃない?
>>670 ちがいます。
そもそも、差動制限があればどんなしすてむでも100:0 - 0:100までトルク変動します。
締結力で伝達できるトルクの上限が決まるけどね。
アテーサはセンターデフ+ビスカス
トルクスプリットはアテーサE-TS
エクストレイルが直結状態になってる時ってトルク配分は100:0〜0:100だよね
クラッチが完全にくっついてない状態を考えると
後輪に49のトルクを配分したとして、前タイヤだけ空回りした時も49%の力しか後輪にかからないってこと?
残り51%の力で前輪はガンガン回り続ける?
直結した瞬間に後輪に50以上のトルクを配分できるようになるの?
詳しい人教えて下さい。
>>675 直結のときにトルクがどのように配分されるかというと、基本的に荷重比と同じになる。
なぜなら、タイヤのグリップ限界は荷重に応じて決まるから。
ただしこれは路面のμが均等であるという前提。
μが違えばそのぶんまたグリップ限界は変わる。
なので、例えば前輪がツルツル路面でゼロμな時とかに、後輪へ100%伝達されることになる。
直結する直前だったら?
ついでなのでデフギアによるトルク配分についても言及しておく。
ギア比50:50の等配分の場合、差動制限の掛かっていない状態であれば常に50:50。
45:55の不等配分で差動制限が掛からなければ常に45:45になる。
ところが差動制限装置がついていると、ギア比通りの配分ではなくなる。
ビスカスのような緩い制限だとせいぜい80:20〜20:80程度だろうし、直結まで縛り上げる
制限が掛かるタイプなら100:0〜0:100まで変動する。
>>678 単純な数値間違いだけど、二段目の二行目を訂正。
「45:55の不等配分で差動制限が掛からなければ常に45:55になる。」
トルクスプリットタイプにも言及しておく。
FWDベースの場合、後輪が完全に切り離されている状態ならもちろん100:0。
アテーサE-TSのようなRWDベースならもちろんその逆だ。
完全に繋いでしまえばもちろん直結と同じで100:0〜0:100の間で変動する。
ではその中間でどうなるかと言えば、それは単純に後輪への配分が減るだけだ。
もちろん荷重比も関わってくるが、大雑把には80:20とか70:30ぐらいのイメージ。
>>622 足回りがよく見えたなら最低地上高は大きいんじゃね?
>>680補足。
中間状態での変動幅なら、100:0〜20:80(30:70)とかのイメージ。
ビスカスカップリングがだいたいこの程度。
ところがそれが電子制御式になると後輪へ多く配分されるような状況は
直結にしてしまうので、中間状態のままということは基本的に無い。
>>676 それはグリップの限界を上回るようなエンジントルク×オーバーオール減速比の
トルク掛けているからそのグリップの限界比になるのであって、
ATのクリープ現象時のようなゆるゆると力を加えたときは50:50だろ?
トルク配分なんて機械的に滑らす機構がなければ不可能
前輪後輪の負荷に従うだけだ
>>683 >>676で正解じゃね?
実際前後で重量比べたら絶対前が重いんだから、普通に走ってても若干前に多めにトルクがいってるはずだよね。
全輪を完全な無負荷で空回りさせた場合は50:50
>>685 > トルクがいってるはずだよね。
いってない。
回転数が全く同じ状態でそんな変動が起こる余地なんかどこにある?
軽い側が滑って云々を言い出すならそれはもう
>>683の
「グリップの限界を上回るような」の部分に該当するし。
687 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 11:34:33.37 ID:EFCIYFau0
次々に現れるわからない人に何度も同じこと説明するの大変だな
>>786 回転数が同じでも前タイヤにかかる負荷の方が微妙に多いからトルク配分は50.001:49.999位になると
>>676は言いたいんだと思うけど
あのね、4WDのシステムでの配分比がどうなるかという事だから、
タイヤなんて曖昧なものは廃して、チェーンの地面に
ホイール・タイヤはスプロケットみたいな状態で語ろうよ。
そんなものは車と呼ばないので却下
車と言う一つのシステムだろうに
直結の場合、トルク配分は抵抗に応じて決まる。
ディファレンシャルギアでは、抵抗に応じて回転数が配分される。
ここに反論してるひといるんだっけ?
>>683>>685 仮にタイヤと路面が歯車のように完全に噛み合っている状態だとすれば、その通りだ。
だけど実際は、路面に接したトレッド面は絶え間なく変形し、タイヤと路面は常に滑って
いるわけで、結局は摩擦に頼ることになる。
もちろんトレッド面のゴムが路面の凸凹に喰い込んで噛み合っていると解釈することも
できるが、そうなるとどこまでその状態が維持できるかという問題も考えなくてはならなく
なってしまうので、荷重比によって摩擦力が変わるだけと考えた方が簡単。
失礼、685へのレスは余計だったかも。
てかじゃあフォレスターのトルク配分6:4はどうなんの
確か前後の車重の比率が6:4だからトルク配分もそれに合わせたんだよね
やっぱ前後の重量が違う場合に同じ回転数でタイヤを回そうと思ったら車重に比例したトルクが必要なんじゃないかと思う
そういうのはプロペラシャフト上などに配置された
伝達トルクに制限のあるクラッチなどのようなものと
同じなんだよ。
クラッチの摩擦部分に当たるのがタイヤの路面への接地面
というだけ。
その伝達トルクの制限の最大の比率が前6:後4。
その最大目一杯まで使われなければ5:5=4:4。
トルクの合計が8の時は4:4。
トルクの合計が9になろうとする時は、後ろの4は溢れて
+1の分が全部前に来て5:4。
トルクの合計が10になろうとする時は、後ろの4は溢れ続けるから
増える分が全部前に来て6:4。
トルクの合計が10を超えようとする時は、既に溢れてる後ろの4にも
限界に到達して溢れ始める前の6にも足せないから
トルクの合計は10を超えられない。
なんだか話聞いてると今のは
昔ながらのローラー式のシャシダイでパワーとか計るのは大変そうだな
フォレスターは50:50状態でも自動配分で60:40にはならない
だからあえて前輪に多めにトルク配分してバランスを取る必要があると
いうこと?
>>698 そういう荒らしは要らないから。
内容をお前なりに解釈解説してくれ。
タイヤがスリップしてない通常走行でトルク配分なんて無駄でしかない
前後独立駆動じゃあるまいし
1エンジンでは、滑るまでは配分が不明、なるようにしかなってない
滑ってから配分が結果的に変わるってだけだ
701 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 01:36:35.51 ID:FelW5IQL0
まとめるとスバヲタが良く知らないけどスバルすごいだろ?って言いたかっただけか
702 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 01:39:29.67 ID:y5KMxCy70
都会育ちからすると4駆は上京してきたんだなと思う。
703 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 06:14:39.63 ID:Vd6jQgUxO
SHフォレスタのMTが理論上最強 常に50:50のフルタイム4WDにLSD VDC サスペンションのストローク可動範囲が大きいし
>>703 SHフォレスターのMTに乗ってますが、最強とは感じないです。
雪の駐車場でハンドル切ってアクセル踏み込むと分かるんですが、VDCによる旋回というのは
スロットル抑制が強く効いて、失速しながら安全にライントレースする感じ、前乗ってたヘリカルLSDのFF車のように外輪が強力に回転してまきこむように曲がるという感じではないです。
スタック脱出でもブレーキLSDの制御が入るまでの車輪空転で掘ってしまうことも多く、四輪ロック出来る車とはやっぱり違います。
最強を挙げるなら、フロントとリアにもSH以降のフォレスターのような嘘LSDでなく本物のLSDが入ったランエボ、ギャランフォルティス、WRXSTIか
オンロード捨てるならやっぱりロック可能なクロカン車かとおもいます。
705 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 08:24:26.00 ID:Vd6jQgUxO
SHフォレスタでもXTよりXSが雪道強い 低速トルクがじわり路面に伝えるから。オンロードでXTは出だしでXSより遅い 中回転はXTなんだが、高回転ならXSが速い ターボで高回転速いのならSTI
>>704 俺のエアトレックターボRが最強だな。
最低地上高、ランエボ譲りのエンジン、何より中古車が安い。
>>705 想像で語っていませんか?
SHフォレスターのXT乗ってますが、それなりに過給かかるまでは同型エンジンのNAモデルよりトルク細いです。
これはフォレスターに限らずターボ車全般に言えることだよね?
NA専用のFBエンジンだとなおさらです。
それに今時の車ならどれでもトラクションコントロールついてるので
エンジンが非力だから低μ路での発進が有利なんてこと全くありません。
>>706 リップやアンダーガードが安いのはひとつの正義。
黒くぼこぼこに固まった生活雪の中でのひとつの真理。
>>706 ウエストゲートとかすぐ不具合でますやん
710 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 08:56:04.66 ID:Vd6jQgUxO
>>707 XTはトルク35くらいで、XSが20くらいなのに出だしの軽さと速さはXS これはFB20エンジンがロングストロークになったから?
スバルのターボはSTI以外は遅いと思う。エアトレックは論外だぞ パジェロが良い
>>710 本格的なクロカン走破ならパジェロでもいいが、林道とか行けば分かるが、でかすぎて邪魔以外の何物でも無い。
税金やら消耗品やら維持費も高いし。
フォレスターはバランスは良いと思う。
712 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 11:50:44.65 ID:Vd6jQgUxO
↑林道や街乗りなら軽い出だしのフォレスタXSがよい XTは高速や登りはよいけど、XSでも6000回転までスムーズだから高速でも充分 XTは5000回転で頭打ちで伸びないし パジェロは遅いぞ
>>710 トルクカーブみてよw
4000回転でクラッチつなげば、そりゃXSより軽やかに飛び出すけどさ・・・
残念なお知らせです。
相模湖病院帰りの既知外スバヲタが当スレに戻ってきました。
国産スポーツセダンのスレが終了したためと思われます。
携帯とAAの書き込みに十分ご注意の上、徹底的なスルーを推奨します。
なお、奴は北九州人であり雪道経験は全くありません。
妄想書き込みにマジレスはかなりカコイイ()ですよ。
715 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 12:43:59.38 ID:Vd6jQgUxO
>>713 出だし1速4000回転まで引っ張り2速へシフトアップて普通なんだが?
君は珍しいそうに言うとろうが珍しいのかね?
716 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 12:49:57.28 ID:Vd6jQgUxO
北九州は高倉健の故郷だぞ 長浜ラーメン 久留米ラーメン 北九州ラーメンうまか あと意地悪婆さんのドラマも有名
717 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 12:53:01.03 ID:Vd6jQgUxO
白飯にからぼっかで五杯は食えるうまか
辛子高菜もうまいよ
718 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 13:09:02.67 ID:Bh6cHr9l0
雪道で全く使えないゴミ四駆 スバルw
>>715 それは珍しくないけど、4000クラッチミートでそのまま回転維持するような発進加速をかけることは稀です。
720 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 13:15:11.36 ID:bNNSSvRC0
ID:Vd6jQgUxO
ID:hS3wGWYri
纏めて死ね
721 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 13:16:58.52 ID:Vd6jQgUxO
>>719 ターボで4000回転維持なんかしてたら焼き付くぞ
高回転まで息の切れない長い加速はターボじゃ味わえないよな STI以外のターボならNA買うよって
722 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 13:20:36.50 ID:Vd6jQgUxO
母親の国民年金+父の遺族年金+無職で働いていないが俺の臨時収入の
合計45万円で生活している。お金持ちではないですが、母親は貯金が4000万円持っており
俺は貯金が120万あるし家は持家なので、老後はなんとかなるでしょう。
ただ毎日が日曜日なんで退屈です。
723 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 13:28:45.80 ID:WqQBWFD20
スバヲタNGのスポーツセダンスレみたいにスバルの話題は禁止にすべきだな
ゴミみたいなシステムしかないスバルの話題なんて誰も興味がないし
>>713 トルクカーブってのは、全開時のデータ。
ゆえにクラッチ切った状態での4000rpmで
どんなトルク状態なのかは不明だ。
>>724 たしかにそうだね。
俺の理解不足だったみたい。
すると、出んスロもあるからアクセル踏み量でも比べられないし、
過給前のターボが同型NAエンジンよりにぶいことをデータで示すのはなかなか難しいね。
圧縮比から想像するしかないのかな。
726 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 17:22:36.35 ID:Vd6jQgUxO
XSとXT比較すると、出だしの速さと軽快さはXS
中回転からの加速はXT 高回転の加速はXS XTの加速は速いがギクシャクして気持ち良くない XSは6000回転まで息の切れないスムーズな加速は気持ち良かった
ギア比設定の違いだけじゃないの?
NAはローギアードに設定されてるだけとか
またはプログラム
728 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 17:44:56.13 ID:Vd6jQgUxO
XTよりXSのが軽いしな、XTは1速4000回転まで回してもスムーズさに欠けるてかきつい感じ、それがXSなら1速4000回転スムーズに吹けあがる ターボはやはり何かと無理してる感じは否めないか
>>727 MTだとNAとターボで減速比変えてるとかあるんですかね。
帰ったらしらべてみよう。
730 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 18:59:22.13 ID:Vd6jQgUxO
XTの出だしが軽くできればよいのに
>>721 > ターボで4000回転維持なんかしてたら焼き付くぞ
何十年前の知識?
キョービそんなポンコツ生き残ってすらないだろ
733 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 23:25:13.94 ID:Vd6jQgUxO
今どきターボて時代劇みたい
734 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 23:29:17.53 ID:XB6bxVmK0
友人のレジェンド運転させてもらえた
SH-AWD凄いな
緩いコーナーだとあまり実感できなかったけれど
736 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 08:29:11.77 ID:0Uf7GX5AO
インプレッサはターボきくのは4000回転くらいから、4000回転までならただの2000CC車か?
フォレスXTの出だしがXSより遅いようじゃターボの貫禄なくね?
以上に反論待ってるぞ
737 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 09:02:11.16 ID:I1dadhGX0
738 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 09:12:27.28 ID:0Uf7GX5AO
休みがどうした?インプレッサの出だしよりフォレスXSのが出だし軽く感じるのなぜ?
まあフォレスXTとレガシィGTの出だしに…ターボの意味ないぢゃね?
反論待ってるぞ
739 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 09:13:42.51 ID:+ZlJ0Z3g0
なんでAT限定脳なの
740 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 09:23:03.70 ID:0Uf7GX5AO
MTよりATのがチェンジ変速にタイムロスがない
MTはクラッチ→チェンジとか時間かかるし、坂道発進のプレッシャーが怖い サイドブレーキ引いて坂道発進はエンストしないか?
反論待ってるぞ
741 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 09:42:18.39 ID:+ZlJ0Z3g0
まとめるとスバヲタは運転も下手糞
742 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 09:51:07.14 ID:0Uf7GX5AO
AWDのおかげさま スカイラインは雪道走れないだろ
743 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 10:05:04.31 ID:IEO9vOu1O
┓(´ー`)┏
744 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 10:10:26.36 ID:FC7INI880
アウディとメルセデスの4WDはやはりいいよっ。
ドイツの味付けは安心感なんだよな。あ、メルセデスは4WDとは絶対に言わないんだよね。
745 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 10:12:57.27 ID:+ZlJ0Z3g0
FFでも雪道走ってるのにスバヲタ馬鹿すぎるw
昔FRで水上までスキーしに行ったな
その後FFでも行ったし
今はホンダ4WDだけど、もたつき横ずれが無く発進出来るというメリットだけだな
次買うならFFのTCSや横滑り防止の付いたやつで充分
四駆スレで過給機やAT/MTの話を引っ張るするやつウザい。
エンジンレイアウトや副変速機といった4WDに関連しそうな話題ですらないし。
>>746 水上スキーに見えたw
748 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 11:37:28.12 ID:+ZlJ0Z3g0
スバルが悪いんじゃない
ここのスバヲタが馬鹿なだけw
749 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 13:12:27.72 ID:FHJzwn3nO
フォレスタースレに成り下がってるよな
750 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 13:17:03.41 ID:0Uf7GX5AO
ベンツにオカマしたら紳士的な人でもう大丈夫だったね?
751 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 13:25:58.66 ID:0Uf7GX5AO
フォレスタのXTて必要なのか疑問
明らかにXSのが出だしから6000回転までスムーズな加速するのに、XTは出だしは重く3000回転辺りで力強い加速するが4000回転で頭打ち なんなのこれは?(`´)
752 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 13:36:39.44 ID:0Uf7GX5AO
ターボはSTIだな。STIのマフラーて4本あるがなぜ?
754 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 13:56:35.12 ID:0Uf7GX5AO
氷の上を走るなら前後50:50のAWDにVDC LSDにMTの車が最強
よってインポレッサMT STIMT レガシィMT フォレスタMTが最強になるぞ
FRやFFは雪道はなんとか走れても氷の上は走れないぞ
755 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 14:33:12.72 ID:BBgnYwVhO
>>726 NAはパワー不足を誤魔化す為にスロットルが早開き(アクセルペダルを踏んだ量よりも多めに)してるだけ。
757 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 14:51:08.37 ID:0Uf7GX5AO
>>755 誤魔化している??でも現にXTやレガシィGTよりXSの出だしのが速いが、なぜ?0‐100もXT7秒台 XS9秒台 5000回転以降の加速XS XTは必要なのか ターボやめて3500CCにするべき XTの出だしなんとかしろ
フォレスターと言えば、
デュアルレンジMTの、前進10段・後進2段のやつに一度乗ってみたいな
759 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 15:04:42.25 ID:0Uf7GX5AO
↑そんなフォレスタあったか、歴代フォレスタで一番気持ちよい走りするのがFBエンジンのXS 低回転から6000回転までパワー落ちしない加速する 中間加速はターボなんだが 低回転がXS並になってほしいぞ
>>754 お前のいう条件だと、ランサーエボリューションが加わり、レガシィとフォレスターは外れる。
>>755-759 なんで四駆機構に全く関係ない話するの?
題材として特定車種を挙げるなとまでは言わないけど、完全にスレ違いでしょ?
761 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 15:37:41.50 ID:0Uf7GX5AO
もうすぐで無職1年の49歳のおっさんです
面接で落ちた人とか励ましたり、素敵な自作の詩を見せてくれたり(しかも才能ある!)、すごくファンになりました!
ところで僕はまさに長期ひきこもりで、社会に出れば普通なんだ
でも勇気がないから言い訳して社会から逃げてる。
そこで、こんな僕に、優しくもあるけど前向きなゲキ、つまり愛のムチ的な言葉をください。お願いします!
762 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 15:49:37.70 ID:IEO9vOu1O
┓(´ー`)┏
>>760 インプは後ろの方の配分が多くなかったか?
そのせいでトラクションではエボに劣る
かといって50:50では回頭性に問題が出るし難しいな
764 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 16:15:49.51 ID:BBgnYwVhO
>>757 アクセルペダルのストロークとスロットルバルブの開度が直結してると思ってるのね(笑)
765 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 16:35:58.22 ID:0Uf7GX5AO
STIでもXSには出だしは負けるかもね。FB20エンジンはスバル唯一のロングストロークDOHCエンジン 低回転から高回転までスムーズな加速 この加速をXTで実現できないのか?ターボて期待してたのに
766 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 17:24:26.03 ID:BBgnYwVhO
>>765 そう思ってたほうが幸せだよ。現実を見ちゃダメ。馬力もトルクもSTIの半分程度なんだからね(笑)
767 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 17:51:56.49 ID:0Uf7GX5AO
STIよりXSのがスタートダッシュは速いぞ
768 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 20:15:17.82 ID:BBgnYwVhO
>>767 はいはい(笑) ま、STIが相手にしてないだけだよ。
769 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 20:29:20.92 ID:rPpaR2fa0
相手しているお前は同類のバカ
一緒に死ねよ
770 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 20:44:03.85 ID:BBgnYwVhO
>>769 なら お前は独りで死ねや(笑) 孤独死確定だね(笑)
771 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 20:52:26.24 ID:0Uf7GX5AO
STIとXSのスタートダッシュはXSが速くて当然
理由はFB20エンジンはロングストロークで低中回転のトルクの俊敏な立ち上がり STIはターボきくまではただの2000
772 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 20:56:40.14 ID:0Uf7GX5AO
STIのオイル消費どんなもんかだね
5000キロ走行で1リットルくらいなら許容範囲内だけど、これ以上なら診断必須ぢゃね?
反論待ってるぞ。
773 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 21:01:03.03 ID:BBgnYwVhO
>>771 XSって ターボ無しの貧乏グレードだろ? でも、卑屈にならずに 貧乏グレードに愛着を持って乗ってるってのは 微笑ましいね。 卑屈になるなよ(笑)
774 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 21:02:43.44 ID:rPpaR2fa0
お前は脳味噌が貧乏人
バカと貧乏は親からの遺伝だな
>>764-733 なんで四駆スレで四駆の話をしないの?
相手してもらえるから荒らしてるだけなの?
>>763 たしかにインプのセンターデフは遊星ギアで平常直進時にリアに多めにトルクを回す動きをするけど、
だからトラクション的に不利とはならないのでは?
俺、分かってない?w
777 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 21:11:10.76 ID:BBgnYwVhO
>>774 相手にするなとか言いながら、結局絡んで来る奴って笑えるわぁ。 単純だねぇ(笑)
778 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 21:12:49.79 ID:BBgnYwVhO
>>774 君のような 日本語が覚束ない半島人は 祖国に帰ったらどう? 在日かな(笑)
780 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 21:47:03.43 ID:0Uf7GX5AO
ターボは必要ない 3700だろ
>>779 多少前の方に重量が集まってても、加速時にリアが荷重不足でフロントより先に滑るのは考えにくいと思うけどなー。
それにセンターデフにLSD入ってるわけだし。
フロントヘビーでリアにもヨーコン入ってないインプが不利になるとしたら
旋回時にフロント外輪がコーナリングフォースに負けるような状況かな。
加重が極端にリアに移動するような加速でも無い限り前に駆動力を配分した方が有利
783 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 06:36:15.89 ID:WT0pWiAHO
4000キロ走行で1リットル近くオイル消費するてどうする?
785 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 08:03:37.85 ID:77jJ6H+JO
今日もフォレスタースレが開幕します。
インプレッサはショートストロークエンジンの方ががトルク面でランエボより不利。
はいはい、モリ様ーモリ様ーw
788 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 08:26:17.69 ID:WT0pWiAHO
中学校の修学旅行で、京都、奈良方面に行った(S.8生まれ東京住み)
学校からの注意事項で、「生水は飲まない事」っていうのがあった。
関東は軟水だけど、関西は硬水とかなんとか言ってたと思うんだけど、
同じ日本なのになんで水の性質が違うのか、わからなかった。
それから自由見学の時「新京極」には行かないというのもあった。
ガラが悪いのが多いっていわれたけど、ほんとにそうだったのかな。
自分は行かなかったから、わからないや。
>>782 そうなの?
4WSでもない限り、コーナリングフォースが旋回初期から強くかかるフロントの
駆動方向グリップを軽減する、つまりリアに駆動力を回すのが有利で、
直進加速時にホイルスピンするような加速でなく、通常のコーナリングでも4WDが有利な理由はそこにあると思ってたのだけど。
791 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 09:27:07.00 ID:WT0pWiAHO
4WDはオンロードのコーナーリングでもオーバーもアンダーも出ない まさにオンザレールの如くレールの上を走ってる汽車みたいだ
今日のNG
ID:WT0pWiAHO
IDの通り、アホ丸出し
クソワロタw
795 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 10:06:28.82 ID:WT0pWiAHO
IDは管理人の嫌がらせだろ ひどい
本当に酷い流れのスレだと、idの有無はセンターデフの有無に等しい…。
797 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 10:34:42.96 ID:WT0pWiAHO
ひどいIDだぜ マジ嫌がらせなのか偶然なのか これはひどい
もうコテでいいじゃん。
ピッタリすぎるわ。
799 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 11:17:07.14 ID:WT0pWiAHO
これはひどい
503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 10:48:48.71 ID:WT0pWiAHO
初心者マークは絶対貼らないとだめ?
なんかダサいよー
前後がビスカスLSDの車ってあるのかな?
先代レガシィのリアとかどうだったんだろう。
>>801 昔は3ビスカスとか有った記憶だなぁ、確か生活四駆で。
結局パテント絡みでC/P悪くて維持できなかったんじゃね?
今時はトルセンの方が安いしメンテ要らずだからそっちに変わっているかと。
803 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 15:32:27.45 ID:WT0pWiAHO
ヘリカルは減り駆るというイメージしかないけどw
805 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 16:06:11.79 ID:WT0pWiAHO
四駆はフルタイム以外は使いものにならんね
フルタイムAWD VDC LSDの3点装備にMTが最強 これに勝る車て戦車くらい
ジャッキアップしてタイヤを回してみたけど
ヘリカルLSDマイルドすぎじゃね?
807 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 16:08:47.79 ID:WT0pWiAHO
マイルドセブン
>>806 トルク感応式な上に、イニシャルの概念が無いから
そんな方法では判断できない。
正確にはジャッキアップして方輪を固定して回してみたんだけど駄目?
ヘリカルLSDは普通に一般舗装路をトレースするように走るためのLSDって感じだよね。
故意に姿勢を変化させるとか、キッカケを作る用途には不向きな感じ。
記憶が確かならヘリカルって
片輪が完全にフリーになると反対側に駆動力を伝えないのでは?
>片輪が完全にフリーになると反対側に駆動力を伝えないのでは?
そんなことはない。
ヘリカルLSDやトルセンLSD装着車の解説書には
オンザカーバランサーにかけるなという警告がある。
>>811 しまった>810はヘリカルでなくトルセンのことね。
んで、そうなん?
スラストワッシャーにプリロード掛けているってことなのかなぁ?
813 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 17:03:23.78 ID:WT0pWiAHO
正確にはジャッキアップを固定して回してみたんだけど駄目?
機構そのものが持つ摩擦分の差動は制限されるし、
空転した側のタイヤの作用によってはトルク感応の
差動制限も生じるといったところじゃね?
>>814 自分は弱電屋なので良く判らん orz
クロカン系の四駆はほとんど経験ないし、一般的な乗用車や
乗用四駆の経験で書いているだけの部分も有る。
ビスカスLSDなんてハンプ設定していない様なのばっかりだったから
FRリアデフにビスカス入れても片輪浮くとほぼ駆動力ゼロだったし、(コケる感じ)
FFのFデフのビスカスなんか前に巻いてくれないのばっかりだった。
競技向けのセンターデフくらいしか「効いてる」と言う感じのはなかったなぁ。
>>812 少なくともトルセンのタイプAなんかは、
構造上、旋回時に右と左で差動制限力が違っているので
スラストワッシャーなんかでその差を埋めているようだ。
ヘリカルとかトルセンなんて完全にリフトしたら何の意味もないぞ
>>818 だよねぇ。
トルセンなんか軽くインリフトするとカクッカクッってのがズリッズリッ程度で
プレート式の場合がバキ ゴキ バキーンって効く感じ。
820 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 22:57:51.91 ID:WT0pWiAHO
・電子制御LSD
トラクションコントロールシステム(TCS)を利用してデフのLSDと同じ効果を出すシステムや、センターデフの差動制限装置に使われる電子制御多板クラッチの事を言う。
前者のTCSを利用したシステムは、ブレーキシステムを使う事からブレーキLSDともいわれる。
このシステムの大まかな仕組みは、車輪速センサーで空転しているタイヤを検知し、
コンピュータが空転しているタイヤにブレーキをかけて、疑似LSD効果で反対側のタイヤにトルクを伝達するというもの。
ちなみにこの装置が無くても、フットブレーキや駐車ブレーキで
これと似た様な事ができるが、アクセルを踏みながらブレーキをかけるのは駆動系に負担がかかり、
不適切な操作を行うと破損する場合がある。
・デフロック
ディファレンシャルギアロックの略で、差動停止装置という意味。
デフの「空転するタイヤにトルクが流出してしまい、反対側のタイヤは停止してしまう」という働きを防ぐ事ができる。
この装置を作動させると、タイヤが完全に宙に浮くような地形を走る時でも駆動力が確保できるので、悪路走破性は向上する。
LSDと比べると、LSDはデフの差動する機能をある程度制限して
回転差が発生する余地を残しているのに対し、デフロックはデフの差動する機能を完全に停止させるので回転差が発生しない。
この装置は主にセンターデフ式のセンターデフに付けられ、
ドライバーのスイッチ操作でセンターデフの差動装置を停止させて直結4WD状態にする。
また、オフロード4WDや一部のトラックにはリアデフやフロントデフのロックが可能なものがある。
821 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/22(土) 06:43:22.15 ID:5t81C6n7O
EJとFB両方乗ったけど、EJが駄作であったことがよく分かった。
低速トルクが段違い。
822 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/22(土) 06:49:17.22 ID:5t81C6n7O
SH型は3回マイナーチェンジして、A-B-C-D型がある。
C型が出た時、ターボでないグレードのエンジンがEJ20からFB20という
これまでよりロングストロークの、低い回転域でトルクフルなエンジンに変わりました。
823 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/22(土) 06:53:42.28 ID:5t81C6n7O
FBの方が常用域での使い勝手が優れているから、これから探すならFB一択だよ。
試乗すれば明らかに体感できる。
>>817 タイプAと言いつつも、歯の向きが右と左で対称になったちゃんとしたやつと
右も左も同じ向きにカットして部品共有化されたコストダウン版とあるよねw
あ、無かったやw無い無いw
タイプBとの見間違いww
826 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/22(土) 09:59:29.97 ID:Xu28gYRQO
827 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/22(土) 11:06:25.52 ID:5t81C6n7O
>>826 ターボとNAに迷うならとこかくNAのFBとEJはこだわる程なのかね
むしろFBの中古高いならFJのほうがお買い得じゃない?
NA希望なら迷わずEJおススメするわ
LSD搭載車種減ったなあ・・・
829 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/22(土) 13:19:21.58 ID:5t81C6n7O
ワンピースにニーハイの組み合わせは変ですか?
ドイツZF社は、プロペラシャフトの前後2カ所にクラッチを置き、2WD時に前後とも
切り離してプロペラシャフトを止めるパートタイム4WDシステム「ECOnnect」を開発
した。これによって通常の4WDに比べてNEDC燃費を4.3〜5%減らすことができるという。
>>830 二カ所ってどういうことだろう。
ソースリンク貼れない?そこに解説図がないかな?
携帯でざっと探したけど日本語ニュースソースにはみつからず。
あとでPCでさがそ
834 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/22(土) 19:30:41.26 ID:5t81C6n7O
>>831 かつての手動のフリーハブ的なのを狙ってるのかな
ああつまりプロペラシャフトをトランスファー側とデフ側の両方で切断って事ね
ペラだけか
なんか地道だな
ん?
これってもしかして二カ所ってのはデフ前とトランスファーか?
イマイチどっちかわからん(-_-;)
回路図的に解説
─:車軸
│:クラッチ
┃:ファイナルギア大歯車側兼リングギア
□:センターデフ
↑:ファイナルギア小歯車兼ベベルギア端プロペラ軸
4WD時
──╂──
↑
↓
──╂──
2WD時
──╂┼─
↑
↓
──╂┼─
フリーハブ的ファイナルギア大歯車側兼リングギアはクラッチにより断接切替されている
謎のVTD-AWD
搭載されたランドローバー製フリーランダー2はFFベース4WDという事で
このままだと単にFFベースパートタイム4WDの後車軸側ファイナルギア側大歯車も
クラッチ付きフリーハブ的構造としただけになるが、これにより2WD時の後車軸が
プロペラ軸(のみならずプロペラ軸を駆動するセンターデフ付きベベルギア込み)から
解放され、後車軸被駆動抵抗がFF並みとなる。
これが実はフルタイム4WDに2WDモードを付加しても燃費差が無かった理由で
2WDモードでもプロペラ軸やセンターデフなど連れ回す駆動部が有った事による。
従来こうした機構を付加しなかった理由は費用対効果を軽視されていた事も有るが
付加する位ならスタンバイ4WDやフルタイム4WDにしてしまった方が良いと唾棄されていた為だが
やってみたら効果が有った事とフリーハブ的構造リングギア採用費用の低廉化も有るが
元から後輪側リングギアをクラッチ付きフリーハブ的構造とする事ごとき
そんなに高額化する話では無かったという、妄信盲目から盲点となっていた為である。
無論、スタンバイ4WDやフルタイム4WDの様な能力を得た訳では無いので能率は変わっていない。
昔あったハイラックスサーフはフロントドライブシャフトの片側を切り離すクラッチがあったよね?
そんな感じ?w
シャフトの駆動どころかシャフトを駆動する歯車もクラッチ付きフリーハブ的構造で駆動を切る
なんつーか、スーパーセレクト式と一般的なパートタイム式をプロペラシャフトを境にくっつけたって感じ?
4WD車は、運転してても重たい。
冬なんかギアオイルがとりわけ硬くなってるから
始動直後はガタガタして速度も出せないし
どうしようもない。
>>847 一方オフロードバイクはバイクの中では一番軽いカテゴリーなんだよな
不思議
高速回転高出力型が多い二輪用エンジンの中で低速回転トルク捻出型なので低燃費
>>846 否、単に従来から前車軸側に付いてた者を後車軸側にも付けただけの話
>>842 被駆動時に路面に回される後車軸から後プロペラ軸が解放されていない。
仮に100%後輪駆動モードを設けた場合でも今度は前車軸から前プロペラ軸が解放されていない。
>>849 なんで被駆動時に路面から回されるんだ?
つかこれでなにが狙いなのかさっぱりわからなくなったぞECOnnect
852 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/24(月) 23:01:24.68 ID:QN4QmOW0O
ランクルV8てフォレスターXSより遅いのにはワロタ
853 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 08:13:56.36 ID:TGLqat+gO
無の状態になんてなかなかなれるもんじゃない
瞑想をはじめて1ヶ月したとき、それまで雑念妄念だらけだったのに
突然静寂が訪れた、なんとも言えずいい気持ちで、
瞑想を終えたあとは何時間も寝たあとみたいに頭がスッキリしている、
無とは違うかもしれないけど
瞑想中は何の心配もない、不安もない、迷いもない、永遠ってこんな感覚かなと後から思った
その感覚に入ろうとすると絶対に入れないね、追うと逃げるのが瞑想
そのうち霊が見えたり、この世のものとは思えないビジョンが見えたり
天使?が見えたり、ちょっとした予知能力が備わったり
段々怖くなってやめた、魔境に入ってしまったから、瞑想の本道からはずれてしまうと
マジで危険だグル病という言葉があって、普通と違う能力が目覚めると
急に偉くなったように錯覚する、「わたしは神だ」という危ない人になってしまうことがある
それ以来、たまに予知夢らしきものを見るようになった
854 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 11:00:13.44 ID:c6EquDmHO
>>852 でも、ターボよりダントツに遅いし。所詮 廉価グレード。 パワーもトルクもターボの半分程度なんだから
クソワロタ。
ランクル200のZXだと車両重量2700kgもあるじゃないか。
フォレスターってどのくらいよ?
856 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 11:26:04.74 ID:TGLqat+gO
フォレスタは1450に約150馬力にトルク20くらい しかしエンジンがFB20型のは低回転の俊敏な立ち上がりに、高回転まで回るエンジン。スタートダッシュはレガシィターボより速いと思うぞ
フォレスターってGTRより速いんだろ
858 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 11:42:58.07 ID:TGLqat+gO
雪道や林道やアイスバーンや豪雨の高速道路ならGTRでもフォレスタには適わないだろう サーキットじゃタイプRより遅いかもなGTR
また馬鹿が釣れた
またフォレ厨が湧いたか
いやフォレ厨の頭が沸いたの方が正解か
861 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 12:16:29.55 ID:TGLqat+gO
FB20エンジンはスバル唯一のロングストロークDOHCエンジン
免許取り立ての人かな?
速さだけで車の価値が決まるなら簡単なのにねw
863 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 15:56:41.17 ID:TGLqat+gO
免許取得して32年間無事故無違反のベテランドライバーだがね
年齢詐称だな!お歳のわりに寂しい見識ですね
865 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 16:32:31.52 ID:TGLqat+gO
嘘ぴー(笑)学生だよー
だと思ったwというか飽きた
867 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 16:47:49.83 ID:TGLqat+gO
嘘ぴー(笑)車好き女子大生だよー
869 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 21:51:38.39 ID:TGLqat+gO
AWDなのにAWD特有の重さを感じさせない走りをするのがスバル
舗装路でタイムを競う場合、とにかく軽さが正義だと思うんだけど
悪路をぐりぐり乗り越えて行くクロカン四駆だとある程度重い方がしっかり走破できたりするの?
それともランクルとかは、頑健なフレームと各種機構の搭載により単にその重さになっただけで
やっぱりオフロード四駆でも軽い方がいいの?
>>855 そんな車重で鬼加速されたら恐くて避けちまうよ
>>870 軽さが正義だよ
重い方が有利になるのは木を薙ぎ倒して進む戦車やブルドーザー
>>870 リジッドサスを採用したクロカンだとバネ下は多少重い方が良い
バネ上は軽いに越したことはない
まあ、デカイタイヤとそれを動かすためのパワーを支えようとすると必然的にフレームも駆動系も足まわりもゴツくならざるを得ないんで、一般車の場合ランクルとかジムニーみたいに耐久性を削らない限り軽くできないんだけどね
874 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/26(水) 06:09:06.87 ID:EwsUjrtTO
軽くければ滑りやすいとかぢゃね
雪や泥みたいに接地圧高いほうが埋まりやすい場合もある
876 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/26(水) 06:38:40.07 ID:EwsUjrtTO
タイヤは幅広いのが滑りにくい
リジットサスをモーグルやロックセクションで仕事させるにはそこそこの重さが必要
クロカン車は頑丈なイメージだけど、
裏返しになると自重でキャビンが潰れることがある。
なんか怖いな(>_<)
横転するようなところ走らせる奴はジャングルジム入れるだろうから大丈夫じゃね?
交通事故でひっくり返ることあるがな。
フレーム車だとキャビンで強度を稼ぐ重要性が低い上に、
下半身が重いから余計にキャビンが潰れやすい。
>>850 だからさ、後車軸からプロペラ軸を解放する事で
前輪が路面を介して駆動する後車軸のフリクションが
プロペラ軸を回さずに済む分だけ減るって事だよ
>>883 つまりはフリーハブを全車輪に付けましたってことだろ?
それ意味なくね?
885 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/26(水) 19:29:46.96 ID:IcsThvoCO
車内のタバコ臭いの消せない?
>>885 消せない。もちろん、一億円掛けても無理なの?って言われたらそういう事ではないが。
車の気体が入り込むところを全て洗うくらいのことでないと無理。
エンジンのオーバーホールならぬ自動車のオーバーホールをする並の労力がかかる。
普通の人は後部含めてシートを表皮だけでなく中のクッション材まで全て洗濯しろと言われた時点で挫折すると思う。
少なくとも、なにかバルサンのファブリーズ版みたいなものがあって、それを一晩車内で焚いて
あとはエアコンフィルター新品にすればオッケー☆みたいな甘い考えではどうにもならないと思っといた方がいい。
>>885 それでも絶版車のストーリアX4を諦めきれない、っていうならアドバイスしてやる。
まず、シートは前も後ろもメーカーに新品に交換してもらえ。
中古でいいなら捨て値の中古車からはがして取り替えるというてもある。
あと、壁紙や内装で、スエード地、起毛、アルカンターラなどの素材があったら全て剥がして交換しろ。
フロアマットだけじゃなくその下も、って意味だぞ。
それからエアコンの配管類を取り外して内側を洗え。エンジン等を降ろす必要があるならいっそ新品に交換したほうがいい。
もちろんフィルター類は交換な。
ここまでで10割は無理でも7割がたは改善する。
たばこ吸うな、喫煙者誌ねとはいわないが、車内で吸ったり吸わせたりするなら、もうそういう車にしてしまうという割り切りも必要だ。
>>884 フリーハブと違いシャフトも回さなくて済む分燃費は有利かと
889 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/26(水) 23:20:26.75 ID:IcsThvoCO
タバコ吸わないと落ち着かないんだよなあ
今時臭いと思われるだけだから禁煙外来行くべき
891 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/26(水) 23:30:55.02 ID:IcsThvoCO
オイルゲージ見たら片面はLよりやや下で反対側は真ん中にオイル付着してたが、どちらが正しい位置なのか?
5000キロ走行で1リットル消費
>>894 中古車屋か豪州or中東から逆輸入
もう国内向けには売ってない
896 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 09:44:08.61 ID:WzzulpgIO
神戸児童殺傷事件の犯人「少年A」は兵庫県西脇市茜●丘に住んでるらしい
>>891 ゲージが収まっているパイプは内壁にオイルが付着することが多く、
それによってレベルを高い方に誤認することがあるので、
低い側を信用しろ。
一度ゲージを抜いてオイルを拭き取ってからもう一度・・・
というやり方をしているのなら、それは間違った方法だから。
最初のゲージ抜きでパイプ内壁にオイルが付いてしまって、
正確なレベルが読み取れなくなる。
899 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 11:15:06.88 ID:WzzulpgIO
オイルゲージは一度抜いて拭き取ってから入れて測るのが正しい
アイドリングしてから停止後5分くらいしてから測るのが正しい
>>899 その、一度拭き取るって行為に何の意味があるの?
今時の車のゲージパイプは曲がっているから
引き抜いた時に内壁にオイルがついて判断を狂わせるぞ。
意味があるとは思えない行為の結果、判断が狂うようでは
それはもう間違った方法でしかない。
面で見るから問題ない
下で見るのはあってるけど
902 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 11:25:03.11 ID:WzzulpgIO
拭き取るのは運転中のオイルが付着するから
停止してオイルパンにあるのを正確に測るには拭き取ってからね
まあL以下でも国産は大丈夫みたい
>拭き取るのは運転中のオイルが付着するから
アイドル停止後5分で付着したオイルは落ちるんじゃなかったの?
つーか、冷えた状態だとアイドル止めて5分程度じゃオイル落ちないぞ。
半日経っても元に戻らん。
904 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 11:34:32.56 ID:WzzulpgIO
水平エンジンは落ちるのに時間かかる
正しい計り方はアイドリング停止後5分
朝一番のる前に測るが正しい言うのはおっさん連中
ねじ込みキャップの先端にゲージが付いてるようなものの時は拭き取りの意味が大きいね。
拭きとってからキャップを戻してねじ込まずにレベルを量るという指示になっていたりする。
906 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 11:45:58.20 ID:WzzulpgIO
水平エンジンなんて停止後5分じゃオイルパンに落ちないだろ 筒が横向きだから落ちにくいと考えたら分かりやすいだろ
オイル落ちにくいエンジンが高回転回ったら大変だな
908 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 11:57:47.62 ID:WzzulpgIO
だから水平は課題なんだよ 果たして水平はそんなに価値あるのか?おい語り合え
BRZの説明書では、エンジン始動前か暖機完了後エンジン停止後5分が
手順とされている。
水平対向だからと言ってオイルが落ちにくいとは思えんな。
ポルシェの油冷はオイルたくさん使うんだろ
もちろん落ちにくいとかいう理由じゃないけど
スバルでは最新の部類であるBRZのエンジンがそうなっているだから、
始動前のチェックはおっさんなどと言う方がおっさん臭いということを
語らざるを得なくなるがよろしいか?>908
912 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 12:26:14.08 ID:WzzulpgIO
始動前にオイルチェックしてもなあ やはりアイドリング停止後5分が正解 理由は柔らかい
>>911 オイルゲージは拭いて何度でもオイルの量を見ることができるように作ってあると思うんだが
どんな車種に乗ってるの?
>>913 古い車みたいに丸棒の先にゲージが付いていて
パイプも完全にまっすぐなら問題ないが、
そんな車が今どれだけあるのか。
俺の知っているのはTE27レビンが最後だ。
915 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 12:37:45.50 ID:WzzulpgIO
パイプは曲がってない、正確には斜めにオイルパンに繋がっている
平板のもパイプ長かったりしてパイプ内のオイルの付着多いようなのは
スパイラルにしてあったり工夫してあると思うけど
917 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 12:47:57.85 ID:WzzulpgIO
ごちゃごちゃ言わないでも、国産車はゲージにオイル付着しなくても普通に走るには大丈夫 でもオイル油圧の警告灯がついたら即補充だぞ
BRZは5分でオイルチェックできるのか・・・すげ〜進歩なんだな。
うちのEZ30なんか冷間と暖間?の目盛りが有るけどいい加減すぐるw
まあ、実際オイル交換して翌朝タポタポを味わえば
あんなんアテにねらねぇって判るのだろうがw
>>916 日産もE型あたりの年代からはエンジンルーム内も混雑するようになって
パイプも曲がり始めた。
その頃のゲージは壁面のオイルを拾わないように、先端が工夫されていた。
今はハッチングもないし、上下でポンチを打ってある程度なので、
背向屈曲しているパイプだともう駄目だね。
920 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 12:55:45.67 ID:WzzulpgIO
アイドリング停止後5分が正しい
>>918 BRZは工場充填油が0W-20ってのもあるかもね。
しかし5W-30と5W-40も指定油になっているが、
それによってチェック方法を変えろとはされてない。
>>921 そか。0W-20入れたことがないから判らんけど
0W-40は去年までのデフォだった。(もちろん漏れたwパッキン交換で漏れなくなった)
今はビンボで5W-30合成油だけど余り変わらない気がするけどなぁ。
素直に進歩と受け取っておけばいいのかなぁ
まあ、初期タポタポでも3000kmも走れば足さないといけないエンジンだからw orz
923 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 13:51:08.62 ID:WzzulpgIO
0W20指定のスバル車乗っていたが5000走行で1リットルはオイル消費していた
FB20エンジンは高性能エンジンだけに消費は仕方ないかな
>>923 マジですか?
俺のは6L近く入るから5000kmで0.8Lが仕方ないと思っていたけど、
4Lくらいしか入らないエンジンで5000km/1L≒25%も消費するのか?w
2スト並だな。 ('A`)
925 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 15:47:21.14 ID:WzzulpgIO
>>924 いやFB20エンジンのスバル車はオイル5リットル入る。5000キロ走行でゲージLより下だから
926 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 15:48:34.83 ID:X3SqckuAO
927 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 17:05:53.53 ID:7mKduLKK0
>>872 キャタピラで動くものは重さと車体の長さが走破性に重要らしい。
ハマーが亀になってる横をジムニーの類がひょいひょい走っていく動画があるけどあれは車重が原因と考えていいの?
ハマーの車体は走破性と積載量とヘリとか輸送機の機内幅の兼ね合いであのサイズらしいけど。
相当ロングストローク化の弊害出ているんだな。
今時のエンジンで5000kmで20%もオイル減るって危険領域。
昔のアメ車並にワロタw
スバヲタは巣へ
オイルの話題はオイルスレへ
930 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 18:26:34.59 ID:DLKoZvnH0
精神病院から脱走したスバヲタまだいるのかよ
932 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 21:06:50.03 ID:WzzulpgIO
オイル消費て5000キロ1リットルて異常事態なん?
933 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 21:18:28.79 ID:G0NWra5r0
どうなんだろう?
>>932 30年前の車なら未だしも、今時一般のエンジンで5000km/1Lは極少ないくらいの多量消費。
ロングライフのA3オイル使うようなEU系エンジンでも10000km/1L程度じゃね?
一度ディーラーに正常か聞いてみることを勧める。
935 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 23:18:19.09 ID:WzzulpgIO
スバルの取説見れば分かる。走行状況により消費すると書いてある。スバル買って後悔 トヨタか日産しときゃよかった。しかしフォレスタより良いSUVが見当たらないし
937 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 06:30:53.54 ID:wKPMOXhqO
ウィスパーもソフィも昔使ったときメッシュがだめでかぶれたんだけど
今は変わったのかな?ロリエは良い感じなんだけど。
939 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 09:20:20.38 ID:wKPMOXhqO
オイルゲージLよりやや下だが、まだオイル警告灯つかない 残りいくらになったら点灯するのか?
昔乗ってたディーゼル車で減るのわかってたんだけど
数日エンジンかけてしばらくランプつくぐらいならまだセーフ
走行中もついたり消えたりし始めて点灯しっぱなしになってすぐ焼きついたw
941 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 09:40:03.52 ID:wKPMOXhqO
警告灯ランプ自体が故障してたら点灯しないよな?
なぜかゲージL以下になってんだが点灯しない
点灯するときはゲージにオイルなんかつかないよ
943 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 09:45:34.22 ID:wKPMOXhqO
ゲージLとゲージ先端の中間くらいオイルある状態だ、でも警告灯つかないぞ 不思議だなあ
四駆スレかと思たらオイルスレだった(>_<)
オイル警告灯は油圧を監視してるんだぞ。
しかもセンサーはエンジン下部についてるからかなり減っても点灯しない。
オイル不足で、点灯したら焼き付く寸前だと思った方がいい。
946 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 10:06:39.90 ID:wKPMOXhqO
ポンプがオイルを吸えなくなったら点灯するのか?
それじゃ空っぽになって点灯てことなんか
お前は脳みそ空っぽでランプ点灯してるよ
948 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 10:20:37.60 ID:wKPMOXhqO
ランプの玉切れで点灯しないてあり得るかなあ。L以下で点灯しない
車の取説読めばそんなことはあり得ない
といつもの末尾Oにマジレスしちゃだめだよねぇw
950 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 10:35:12.29 ID:wKPMOXhqO
ポンプが故障してたら点灯するだろ
951 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 10:59:02.87 ID:kq6kfhkgO
┓(´ー`)┏
952 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 11:10:57.94 ID:wKPMOXhqO
またおまえか
953 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 12:28:00.03 ID:LL/yT3j60
オイルチェックはエンジンの冷えきったたときに行う。
オイルもオイルパンに落ちて、細か気泡も消え、温度も落ち着いた時が基本。
954 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 12:34:58.84 ID:LL/yT3j60
水平対向エンジンは、レシプロ4サイクルの一つのタイプにすぎず
特殊でも何でもない。
普通に整備士の許可を持ってる所なら、どこでも整備も車検もできる。
955 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 12:39:21.92 ID:wKPMOXhqO
オイルチェックはアイドリング停止5分後が正解
始動前にオイルチェックは昔の車ね
水平エンジンは水平エンジン経験整備士じゃないとな
956 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 12:42:43.84 ID:LL/yT3j60
落ち着いて考えればわかるけど
エンジンを動かすと空気も混じり、見かけ上のかさが増えるし
温度の上昇でも見かけ上の多少かさが増える。
957 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 12:48:32.85 ID:wKPMOXhqO
水平エンジンだけオイル交換はシビックだな やはり筒が横向きだから、オイル入れても上がってくるまで時間かかるから容れすぎなっちゃうだよな
いいかげんよそでやれ
959 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 12:57:10.35 ID:kq6kfhkgO
960 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 13:04:30.53 ID:wKPMOXhqO
またおまえか
シビックじゃなくシビア
自動変換でシがシビックに変換されたんだよ
>>956 エンジンオイルには消泡剤が入っていて、
本当に見かけで解るほど泡で嵩が増えたようなら
そのオイルは終わっているから。
962 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 14:19:48.05 ID:fz6l4F9eP
>>954 でも、点火プラグ交換メカニックにお願いしたら、
露骨に嫌な顔された。
86/BRZの修理書記載のプラグ交換方法によると、
エンジンマウントの一部を解除してエンジンを持ちあげる必要あり。
964 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 14:41:06.89 ID:wKPMOXhqO
L以下なんだが点灯しない まだ大丈夫でしょうか?金欠でオイル交換できないよお
965 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 18:41:28.63 ID:Hvi3+0c20
以前に入れたオイルと同じ銘柄の物(同じものの残りが理想)を継ぎ足す
違うものを入れると、変な化学変化で予期せぬ問題が起こることもある
966 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 18:59:21.52 ID:wKPMOXhqO
L以下でも警告灯点灯しなけりゃ大丈夫みたいだね
967 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 19:10:54.13 ID:Hvi3+0c20
>>962 今は超長持ちのイリジュームプラグがあるから、交換の心配は極小のレベル
968 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 19:18:06.60 ID:Hvi3+0c20
>>961 オイルが冷え切った最小の状態でチェックすると安心と言うもの
心配ならオイルが冷え切ったときと、エンジン停止後5分の量を比べるといい
冷え切ったときのほうがレベルゲージのパイプにオイルがほとんど付いてないから見やすいぞw
969 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 21:04:42.87 ID:wKPMOXhqO
正確な量を知るにはアイドリングでオイル回してからな
970 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/29(土) 18:45:37.45 ID://3h2qLoO
前からWRXに興味持ってたんだけど、ようつべで大型ダンプ引っ張ってるインプレッサ見て買うことを決意した
2年後に・・・
廃車?・・・
972 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/29(土) 19:34:19.12 ID://3h2qLoO
エンジンブレーキて使い方よくわからん
>>970 向こうのインポレッサには副変速機付いてっからさぁ
あまり夢を見ない方が良い
975 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/30(日) 08:15:34.89 ID:ek/C8cJCO
V6ミニバンてインプレッサNAより遅いのにわろた V6は1500クラスか?
>>974 あと、牽引力は、車重とタイヤと、牽引される側のニュートラル状態でのころがり抵抗次第だから
その動画はWRXのパワーと優秀な差動制限機構の証明にはあまりなっていない。
アスファルトと氷がしましまにらなってて、しかも縞の幅が路面右側左側で違ってて、しかも道がカーブしてるようなとこなら
WRXがポルシェやランクルに比べてもとびきり優れた車であることを証明できるんだけどw
あれトレーラーも自力で動いてるから実はおっさん数人で引っ張っても動いたんじゃね
スバル車の副変速機ってどうなってんだアレ
ネトウヨとは・・・
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国人・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームは全て嘘」と本気で信じている。
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される
@社会的地位:下層
A経済力:低収入、または無収入。
高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。例:公務員叩き。東電叩き。ステマ叩き。障害者叩き。
B対人関係:不得意。
匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
俺も韓国好きじゃないけど。
底辺から社会的地位のある人まで書き込みをする2ちゃんで、相手を想像してこき下ろすのは不毛な話ですね。
981 :
978:2013/07/04(木) 03:23:46.22 ID:Wkj5O3pVO
自己解決、副変速部分は前輪デフ付き最終減速ギアの上で尚且つクラッチと主変速部分の間に有り
何の事は無い、副変速機無しと比較して軸を1つ足しただけの構造だ
. ╂-╂
□||╂・╂-╂╂╂╂╂ ╂→
←──-╂╂╂╂╂╂[]╂
〇
□:Eng ||:クラッチ ┃:変速ギア
─:軸 -:軸(AA都合上の長さ調整用)
・:パイロットベアリング 〇:前輪デフ付き最終減速ギア
→:リアアウトプットシャフト後端 []:センターデフ
←:中空軸内空貫通フロントアウトプットシャフト前端
副変速ギア不用時はパイロットベアリングを固定して副変速ギアのシンクロを解き、
副変速ギア使用時はパイロットベアリングを解放して副変速ギアのシンクロさせる。
ネトウヨとは・・・
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国人・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームは全て嘘」と本気で信じている。
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される
@社会的地位:下層
A経済力:低収入、または無収入。
高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。例:公務員叩き。東電叩き。ステマ叩き。障害者叩き。
B対人関係:不得意。
匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。