タイヤメーカーの社員だけど質問ある?

このエントリーをはてなブックマークに追加
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 10:39:03.92 ID:AUjHEe5B0
>>338
自分は逆に新品タイヤの匂いが大好きなんですが
あの匂いの芳香剤はありませんか?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 10:57:24.06 ID:0lCGbh/pO
>>342
同じ車重でタイヤの銘柄一緒でもタイヤが太ければ太い方が止まるって事ですか?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 11:40:21.89 ID:JdC96Gad0
理屈上はそうなります
設置面積はさほど変わりませんが、太いタイヤの方が横長の接地面となります
スリックタイヤでもない限りは溝があります
よりエッジをより活かせる方が強い
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 11:53:20.55 ID:8yh1VZsp0
>>344
ゴムの摩擦力は面積が同じ場合、荷重が2倍になっても2倍までは上がらず、
荷重が半分になっても摩擦力は半分以上ある。
荷重が同じで面積を2倍にすると荷重が半分の奴を2つつないだのと同じだから摩擦力は上がる。
つまり荷重が同じなら面積が大きいほど摩擦力は上がる。
ただし間に水とか雪がある場合は、水や雪を押しのける効果が出てくるのでまた違う。

タイヤ幅を太くすると接地面の幅が拡がるが長さが減ってしまい、接地面が横長になるだけで
接地面積はあまり変わらない。
接地面積を増やすには空気圧を下げることが有効で、 F1 タイヤの空気圧は 150 kPa 程度、
カートはもっと低く 100 kPa 以下である。
しかし市販タイヤで空気圧を下げすぎるとホイールと路面にはさまれた部分(ホイール下側)で
サイドウォールが撓み、一回転毎に伸びたり撓んだりを繰り返すことになり、やがて割れてしまう。
また、路面に水が溜まっている場合に水を押しのける力が減ってしまうので、
適正空気圧を保つことが必要である。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 13:58:04.55 ID:r6xMEu/C0
本日の相模湖アルト=ID:LST3IzwUO
http://hissi.org/read.php/car/20131221/TFNUM0l6d1VP.html
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 21:05:09.17 ID:bhyOKQWeO
国民生活センターの実験でタイヤの空気圧を高め、標準、低めで入れた車の制動距離を見るテストの結果で空気圧が高くても低くても制動距離が長くなってる場合があるのはなんでなんだぜ?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 02:04:42.17 ID:xN4UE9IY0
OPTIMO H426買ってみた
車はGD1フィット
安かったし乗り心地良いよ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 14:58:51.84 ID:pmzda8th0
MTタイヤでオフ性能の良いのどれだろうね?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 12:51:08.51 ID:1dZ1/b0x0
国産かな・・・・
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 17:13:25.49 ID:eGFXZyHF0
ええっと、タイヤというのは空気圧によって変形してだね(ry
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 07:19:02.45 ID:QaGUARWn0
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。秋山成勲叩き。姜尚中叩き。山本太郎叩き。斉藤和義叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。キムヨナ叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。安重根叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 09:56:28.93 ID:OQ6m4jJV0
.........................
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/23(木) 09:14:42.89 ID:vQmcR8C00
スタッドレスのおすすめは?
年に1回積もるか積もらないかの地域です。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/23(木) 21:11:27.50 ID:tl3HbZfF0
1回程度のためにスタッドレス履いても乾燥路ですり減らしてウェットで怖い思いするだけでは?
積もったら無理して乗らないのがおすすめ。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/23(木) 21:51:44.84 ID:5Y8jJsvE0
メーカーだがうちの部長と同じこと言ってるw
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/24(金) 22:50:11.92 ID:qw1G/QAX0
窒素ガスを入れるメリットとして温度上昇による圧の変化が少ないことが挙げられますが
冬場空気は減りますよね
窒素は、温度変化少ない地域、一般道では、あまり意味ないですよね??
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 08:25:28.32 ID:DBc/1WXj0
元々空気の78%は窒素です、圧の変化が少ないというより抜けにくいだけで抜け無い訳じゃない
あとはわかりますね、F-1レースでとてつもなくシビアなタイヤ管理するならともかくですけど(´・ω・`)
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 10:35:00.37 ID:kEceJ1Wi0
タイヤの歴史のハナシの質問でもイイですか?
私は古い国産車が好きで乗っているのですが、昭和37年当時(それ以前)から
プリンスはチューブレスタイヤ対応の鉄チンホイルが純正なっています。
同年代の初期の初代デボネアはチューブレス対応ホイルになっていないのでラジアルタイヤを履かせてもチューブを使わないとタイヤの空気がスグ抜けてしまいます。

ラジアルタイヤというのは、昭和40年代に入ってから登場したと思うのですが、
ならラジアルタイヤ登場以前のチューブレス対応ホイルというのは、どういう主旨で登場したのでしょうか?

少しチグハグな質問かも知れませんが 旧車が好きなのですが、当方タイヤやホイルサイズの知識に疎いもので・・・
宜しく回答お願い致します。


自分
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 13:58:59.33 ID:f5zrbR270
>>359さんどうも

タイヤワックスは、頻繁に使用しても大丈夫でしょうか?
また溝があれば7年経過のタイヤでも安全ですか?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 20:14:33.87 ID:vh0mRSUd0
ミシュランやユニロイヤルなど海外メーカーに表示されている
TREADWEAR指数について教えて下さい。
以前、自動車メーカーのエンジニアに聞いたんですが、320を
掛けた数字がkmで通常の用途で使える距離(減りへの耐久性)
になると聞きました。確かにtreadwear 280だったユニロイヤル
の440など、60000km乗っても山は十分に残ってました。今でも、
その数字の意味は昔のままですか?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 20:33:27.32 ID:GwDD3FDF0
元々車が前後で微妙に違うサイズ指定で
今、前が割りと磨り減って後はあと1年位大丈夫なんですけど・・・
前だけ取替えでOK?
それと後のサイズが少し大きいサイズなので、前を後のサイズと
一緒にすることOK?因みに5ナンバーのバンです。
夏タイヤの話です。タイヤ高いよ・・・。
格安タイヤは使った事ないし怖いし・・大丈夫?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/27(月) 14:25:59.15 ID:98qbdbRD0
>>361
その年代だと溝よりヒビが問題に成りそうだけどね
タイヤワックスは全般的に良い話聞かないかな
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/27(月) 14:51:47.79 ID:ARjKBOMJ0
トラックとかで、布切れをぶら下げて
タイヤの側面が時々ぬぐわれる様にしてるのあるけど

あれの黒光りの具合が好き
布切れに保湿成分でも仕込んでるのかな
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/27(月) 15:01:08.02 ID:nBMcKMwS0
シリコンスプレーふっとけばいいんじゃね
洗浄剤やら入ってない分ローインパクトな気はする
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/27(月) 21:08:32.37 ID:5JV6vBBI0
>>365
チューブを切ったやつじゃないの?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 09:10:30.09 ID:8FqWv7620
>>355
頻度でけちらないことだね。
強いていうなら頻度より必要性。

都心在住で年に一回あるかないかの雪でも、その日に運転しないわけにはいかない感じなら、惜しみ無く投資(ブリジストンかヨコハマの最新モデル)を。

雪国在住でも、雪がある日には運転しないという選択ができる方なら、スタッドレス不要。

例え一生のうち5分でも無保険で走ってて子供が飛び出してきたら人生終わるのと同じ。安全対策は掛け捨ての保険だと思った方がいい。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 21:05:12.12 ID:gJfIeoGx0
まあ冬用シーズンタイヤ履いてるクルマでも圧倒的にドライ・ウェット路面を走ってる事の方が多いからなあ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 10:35:17.17 ID:UH838iY50
スタッドレスタイヤにおいて、太いタイヤと細いタイヤではどちらが有利でしょうか?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 14:46:20.58 ID:HLZcFwEV0
太いタイヤを選ぶ価値なし
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/04(火) 00:29:07.69 ID:XPr00oY80
>>371
その理由は?
広いほうが接地面積が広く、止まるには効果的かと思いますが・・・
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/04(火) 00:31:58.26 ID:xmNrECUr0
接地圧がどうこうって聞いたことがあるけど実際はどうなんだろ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 10:25:36.40 ID:kUmFWCU/0
>>373
物理的には、接地圧≒空気圧で、荷重≒接地面積×空気圧です
タイヤの幅にかかわらず、荷重と空気圧が同じならば、接地面積は同一になります
幅の違いや扁平率の違いは、接地圧にではなく接地面の形状に影響を与えますね
他の条件が同じならば、タイヤの幅が広いほど接地面形状は横長になりますから
横方向のグリップには有利に働きますが、縦方向のグリップには不利に働きますね
グリップ限界が低い低μ路では標準タイヤ以上に横幅を広くしても
ブレーキ性能の向上には繋がらないと思います
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 08:55:16.38 ID:LpDqhfb60
ほうほうメモメモ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 22:23:40.95 ID:Bwb7AhiN0
SRIがGYと提携解消するとかしないとか
GYは日本市場をどうするのだろうかね
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 05:36:24.44 ID:+VZsrOOG0
接地面が横に広いと雪の抵抗を受けやすいから、圧雪やシャーベットには弱い。
あと、トラクションの事を考えると接地面は小さい方が稼げると思うので、幅広のメリットは少ないのでは。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 13:21:07.76 ID:EntkCLjM0
スタッドレスの腰砕け感が半端無いからスタッドレスは夏タイヤと同じ225幅だな
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 23:37:49.78 ID:HqAdFtXb0
深い轍(雪)が出来たときは、タイヤ幅が広いと乗り心地が悪い
しかしタイヤの幅が広いと、大抵はタイヤの径も大きい場合が多いので、轍を跨ぐのは有利になる

軽自動車やコンパクトカーは、タイヤ径が小さいから轍を越えるのに苦労する
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 08:06:51.16 ID:RMoZVP3D0
軽とか小型の細いタイヤはすぐにハンドル取られるよな
雪じゃなくても路面の影響受けやすい
めんどくせえ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 10:37:52.89 ID:HWKpNCzf0
走破性からはタイヤ外径は大きい方がいいがこれは決まってしまっていて変えられない。
タイヤ幅は積雪 10 cm 程度までの雪道では狭い方がいいが、タイヤが雪に沈んでしまって亀になりやすいので、
積雪量がそれ以上になるとむしろ広い方がいい。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 10:38:57.88 ID:HWKpNCzf0
>>376
Goodyear は日本市場ではグダグダだったからな。
あるいは TPP がらみか?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 01:49:21.63 ID:S/vDZFB00
轍が凍ったら、15インチくらいだとマジで怖い
車線変更不可
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 08:14:53.61 ID:HBcwOz8QO
スレンダー眼鏡巨乳の時東ぁみをキャンギャルにしてくれよ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 22:35:47.71 ID:W1nXnG4O0
惡羅惡羅オーラがハンパない!元かわいそうな強制連行被害者!
反日ヌルヌル秋山仕込み 拉致強姦ナマポ不正受給のちょいワル系!

E&F(イーアンフ)48も濡らす逆モーゼ状態の統一摂理!WET最強ポア尊師!

非差別朝鮮部落 新大久保自治区 パッチギトンスル族を
ネクセンとクムホタイヤを買って応援しよう!

http://www.youtube.com/watch?v=JiaRgB0IVxE
http://www.youtube.com/watch?v=ONILqWvb0yw
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 00:21:04.79 ID:zK6cnJNd0
>>384
> スレンダー眼鏡巨乳の時東ぁみ

異議あり!
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 18:20:44.65 ID:5fLJHQFx0
中古で買ったフィットのタイヤが純正サイズと結構違っていることに半年たって気づいたのですが車検等問題ありますか?
ホイールのインセットも全然違うんですよね
http://tire.webings.net/175/65R14/175/65R15/55/45/60/53/
結構差があります。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 18:58:42.38 ID:wvzqHQiR0
>>387
一応、車検は通らないことになるね。実際の速度よりメーター速度が低く表示されるから。
ユーザー車検なら通せるかもしれないけど、ディーラーは断るかと。
あと、距離計も狂ってくるね。

リム幅とインセットについては、ハンドル切った時にタイヤがどこかに干渉していなければ問題ない。
操安性に対する影響なんかはおいといて。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 19:11:11.93 ID:wvzqHQiR0
>>360
まず、バイアスタイヤはチューブを使用するものが多いけど、
必ずしも バイアスタイヤ=チューブタイヤ ではないから。
逆にチューブ使用のラジアルタイヤも作れるけど、メリットが全く無いから誰もやらない。

チューブタイヤは空気を通さない特殊なゴムでできたチューブに空気を充填することで
耐荷重性を獲得するタイヤするタイヤ。
チューブレスタイヤの場合、タイヤの一番内側にインナーライナーっていう層があって、
このゴムがチューブと同じ役割を果たしている。
チューブはいつか交換しなければならない、タイヤをホイールに組む時少し手間 etc.
チューブレスだとチューブが無いから放熱性がいい、転がり抵抗が小さい etc.
基本的にチューブレスの方が色々とメリットが多いので、
大昔のチューブレス対応ホイールが登場したのかと。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 18:40:34.88 ID:tB7XRmWu0
空気圧でタイヤ外径はどのくらい変わるの?0kpaと乗用車向けで多くの場合の上限350kpa辺りで?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 00:42:23.59 ID:C/I2oQFm0
スリップサインよりも浅いグルーブって何なん?
明かにフィーリング変わるけどまだ寿命じゃないとか、
公式な寿命は長く、買い替えサイクルは短かくさせるための罠ですか?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう
まだブロックの山が高い内の偏磨耗防ぐためのスリットとかサイプとか。
磨耗後期では要らないから浅くしてあるんじゃね?