高速で右車線を塞ぐバカ14台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 00:18:19.03 ID:YwD6yKda0
結局右車線で法定速度内だから譲らない!
なんてほざいてる連中は事故のリスクを全く考えて無いんだよな。自らが事故に巻き込まれる可能性を上げてるのに。

ちゃちいプライドw
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 00:38:01.83 ID:gYE5rbnX0
右車線に居座る理由:
車線変更が下手、周り・後ろを見る余裕が無い、通行帯違反なのを知らない、単なる馬鹿。
右車線で後ろに行列作って蓋してるやつは、
運転能力が低い女、初心者、高齢者ですって言ってるようなもんだ
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 00:43:29.12 ID:HExT8dAm0
>>952
「左車線に移動する方がリスクあるから譲らない!」って奴もいてるんだぜ…。
しばらく唖然として、言葉が出なかったわ。
こんな奴らが蓋しまくってるんだよな。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 01:14:35.29 ID:U1kV1D/u0
>>953
走行車線に余裕のあるスペェスが無い
て選択肢はないのか
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 01:44:34.07 ID:/PYjyDqkO
車が多すぎるんだよ。
俺はもう他人の運転にとやかく言う事をやめた。
もはや交通ルールなど無いに等しい。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 02:12:59.12 ID:qprFJzE40
左からガンガン抜いていくよ。
右車線を封鎖してる奴を煽るだけ無駄。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 02:20:22.86 ID:xPSFbT6b0
ルールはあるがマナーが無い
それは車の運転だけではない
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 02:28:59.69 ID:gYE5rbnX0
>>955
それただの渋滞。蓋してるわけじゃない
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 05:36:01.45 ID:+5bkNMkYO
祖国じゃ右側が遅い車が走る車線ニダ、だから日本でも右側をトロトロはしるニダ!
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 08:25:24.93 ID:elpTUSrJ0
>>949
その白バイの後ろについていったら?
背中に聞くより、直接教えてもらえるかもしれないのに。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 20:42:04.44 ID:ZwXBacPp0
それパトカでやった事有る
首都高で、赤色灯点けてないパトカの後ろに付いてったら
リアウインドの電光板で「速度を落としなさい」って注意された(笑)
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 21:09:42.34 ID:PL76OuYm0
追尾してないと捕まえられないんだよな。
しかし、覆面が1台だけとは限らないから注意しろよ。
http://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2013/04/AUTO_130423_13.jpg
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 23:12:38.89 ID:NXQGFFZv0
次スレ
高速道路・バイパスで右車線を塞ぐバカ15台目
(スレ立て依頼中;なお、スレ名もより的確な表現になるように改良。)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1366831559/153
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 23:23:07.01 ID:NXQGFFZv0
>>964
立ちました。

次スレ
高速道路・バイパスで右車線を塞ぐバカ15台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1367331258/
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 23:24:22.80 ID:NXQGFFZv0
>>4>>5-6訂正)
逆に、右車線(追越車線)を塞がない「うまい」奴の特徴
(抜粋)

・ 追越車線は常時130〜140km/h以上(速度制限標識無しの場合)で走行
・ 隣(走行車線)の車両は、加速して速度差を付けて一気に追い越す
・ 自分より速い後続車両が接近してきたら、即座によけられる
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 00:18:46.06 ID:bHY+S1SW0
箱にSEIBUって書いて(西武運輸の関係?)あるオレンジ色の大型が追い越しに留まってたのを2回見たな。ナンバーは一宮と野田だった。これに限らず愛知ナンバーのトラックは追い越しに留まってるな(隣の県だから当たり前か)。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 08:37:49.41 ID:RJg5P2cO0
昨夜も今朝も、やけに追い越し車線が詰まっていてイライラさせられたな。
ハイビームで煽ったり、左から捲ってやったけどww

平日といえどもGWの影響か?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 09:15:51.62 ID:Lu/Bgtl4O
前詰まってるのに煽るとか阿保か?
前の車もさらに前に対してお前と同じ事思ってるよ。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 09:44:29.74 ID:RJg5P2cO0
>>969
追い越し車線でそいつ1台だけが塞いでたんだよ。
だからどかした。それだけのこと。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 13:13:09.51 ID:Lu/Bgtl4O
詰まってるっていうからGWにありがちな「2種類の速度で無限遠方まで延々とつながる車列」を想像してたわ。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 13:52:33.38 ID:D8wi8yjO0
1台が追い越し車線を走ってるのを「やけに追い越し車線が詰まっていてイライラ」
って言う人は滅多に見ないな。今日は貴重な生き物を見た。ツチノコなみだ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 18:22:57.77 ID:qC/vd9UP0
>>972
同感
左から抜けばいいのに
左からの追い越しは違反だと騒ぐキチガイは自分のスピード違反を戒めろ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 18:35:55.87 ID:zho3kApJ0
>>577
殆ど変わらない=時間を疎かにしていることになる。
時は金なりという意識が今の人間にはない。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 18:50:10.58 ID:zho3kApJ0
>>582
>>615
トラックの追い越しそのものに制限加えて走行車線走行に徹しさせるのは欧州の高速道路ではやってるけど日本では無理だろ。
そもそも日本の高速道路は物流目的で造られてるのであって欧州のように人が高速で移動させる目的で造られたわけではない。

それに日本と欧州では物流におけるトラックへの依存度が違いすぎる。
欧州のように物流を鉄道中心に担わせるとして日本人は翌日必着やジャストインタイムに慣れきってるから鉄道中心になったらそれが不可能になる。
それに我慢出来るとは到底思えないが。

>>653
登坂車線方式を採用してるのは日本と韓国くらい。
そもそも登坂車線の考え方を人間に当てはめたら「足が悪い人間は健常者の邪魔するな」に近い。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 20:06:24.88 ID:NMWfnvMH0
>>975
最近のトラックは登坂車線を使わないおかしな運転手が多いな。ド素人みたい。
昔(30年位前)のトラック運転手は模範となるようなマナーの良いプロドライバーが多かった。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 20:30:05.38 ID:PvPD3QiR0
>>976
リミッターのせいです。
登坂車線のトラックを抜こうとしても90km/hしか出せないのです。
高速道路もトラック同士の追い抜きとかに巻き込まれるとかなり
渋滞します。すべてはリミッター政策のせいです。
ドライバーのマナー関係なし。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 20:40:27.26 ID:8Qfj87YT0
登坂車線は60キロだよ。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 21:16:34.13 ID:NMWfnvMH0
>>977
ポイントはそこじゃなくて走行車線で流れに乗れないトラックが何故登坂車線を走らないんでしょうか?
右車線を塞ぐ馬鹿蓋車と対して変わらないでしょ?
昔の運転手は殆ど登坂車線を使ってましたよ。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 21:41:03.61 ID:zho3kApJ0
>>978
登坂車線に他の車両が居る居ないとかはその時どうだった?

つーか前にも書いてるけど登坂車線方式をとってる日本などアジア各国のやり方がアホ。
設備の欠陥をドライバーのマナーやモラルでカバーさせる自体負け。
欧米みたいに登坂車線でなく追い越し車線が付加される方式なら遅い車両に車線変更を強いることはない。
そもそも登坂車線を走るべき車両は走る自体で一杯一杯だから登坂車線への車線変更を強いること自体無理がある。
それにしても日本などアジア各国は道路の運用というのに絶望的にセンスゼロ。
登坂車線にしろETCにしろ踏切一時停止義務にせよ。
欧米のほうがはるかに合理的だし先進的。欧米は先述の通り追い越し車線付加でETC類似システムには当然ながらバーや料金所ブースはなく通過時制限速度もない。
無論踏切一時停止義務はない。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 21:59:46.43 ID:T/1DNnlr0
>>973
>からの追い越しは違反だと騒ぐキチガイは自分のスピード違反を戒めろ
危ないから違反なんだよ。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 23:21:51.92 ID:Lu/Bgtl4O
登坂車線が終わるのに戻って来る低速車をブロックする馬鹿とか居るからな。
俺は趣味で360CC車も持ってるが、ベタ踏み60キロ台まで速度が落ちているのに登坂車線の終わりで走行車線の流れに戻るのは一苦労だ。
だから再加速できないトラックは敬遠するんじゃない?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 23:54:16.11 ID:sviyIP+L0
>>981
どこが危ないのか詳しく
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 00:36:24.06 ID:5LHcsVL2O
スピード違反は周りの車にも免許合格レベル以上の判断能力を強いる行為。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 00:46:46.02 ID:O/zE8/G00
左に登坂車線増やすんじゃなくて右に追越車線を増やせばいいのに
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 02:04:13.14 ID:M2UX8nXM0
>>981
日本語のお勉強から始めろ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 02:15:42.79 ID:2pto1b/U0
>>983
(追越しの方法)
第28条 車両は、他の車両を追い越そうとするときは、その追い越されようと
する車両(以下この節において「前車」という。)の右側を通行しなければな
らない。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 03:49:12.49 ID:+Q959qFj0
>>987
それは知ってるwなぜかが知りたい。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 03:54:05.18 ID:2pto1b/U0
逆だと危ないからだよ。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 04:10:51.45 ID:+Q959qFj0
だから何でや?
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 04:33:47.96 ID:xjJgidetP
>>980
だよな。
トラックに追い越し車線の走行を許可するのもアホだよな。
リミッター付きで加速も悪いトラックは欧州なら追い越し車線走行禁止だし。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 06:12:45.47 ID:l94Q1IGD0
右車線の車を左から追い越しても違反じゃないよ。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 06:17:10.95 ID:3icDT5IfO
一度100キロ高速の走行車線を80〜90程度で走ってみると、バカばかりなのが分かるよ
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 06:19:11.23 ID:3icDT5IfO
と思ったが自分もその馬鹿の1人だからダメか
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 08:23:29.23 ID:2pto1b/U0
>>990
解らんなら運転するな!

>>992
違反だぞ。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 08:45:51.53 ID:I5ltvuJi0
>>985
道路用地取得費が高額だからね。日本は平地が少ないし、線路網もたくさんあるから、
単純に欧米とは比較できないよね。公共事業名目で、ETCや道路整備にお金を掛け過ぎというのは
あるかもしれないけれど。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 09:08:18.62 ID:F/WiviVq0
>>995
右側車線の車を左から追い抜いても違反にはならないよ。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 09:10:17.70 ID:l94Q1IGD0
違反じゃないよ
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 09:16:29.91 ID:2pto1b/U0
>>996
平地に登坂車線は不要です。

>>997
危ないから違反なんだぞ。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 09:50:40.21 ID:NK2w053E0
まだ追い越しと追い抜きの区別ついてない人いる?
おっと、スレ終了だ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。