1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
2
3 :
出口ユキ:2013/01/05(土) 00:18:06.70 ID:dmzWwrif0
このままあなたを外に出させはしない
4 :
ぬ:2013/01/05(土) 23:29:45.45 ID:o5/A94mR0
ぽ
6 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 14:15:10.96 ID:5moHeExu0
FF車で雪道でスピンする事ってある事?
7 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 14:30:35.71 ID:RURlIO+MO
糞アンダーで突っ込むことなら余裕であるよ
FF車の唯一いい所は雪道での車線変更。リアが多少振れても安定したレーンチェンジをやってのける。
4WD車のレーンチェンジだとリアの駆動がちょっと鼻につく。でしゃばる。
>>6 あった。
乗ってた車は、カローラU1300AT仕様だったんだが・・・
エンジンブレーキ使おうと1速まで落としたら、急にケツを振って
中央分離帯にど〜ん!
まだ、若葉マークだった頃の話です。
12 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 03:48:53.71 ID:B+HYZFa4O
なんで1速まで落としたんだよ‥
やりすぎエンジンブレーキ
凍結路で1速には恐くて落とせない。
初心者なら仕方ない
俺ほどのベテランになるとほとんどエンブレに頼らず
ほぼすべてフットブレーキでこなせるようになる。
だけどこれを下りでやりすぎるとヴェイパーロックが起きる諸刃の剣
素人にはおすすめできない
寒くてもブレーキ効かなくほど加熱するのか
効かなくほど加熱することは今時はないだろうな。
起きるとしても今の車はフェード現象の方か。
だけどまあ、念のためにもエンブレ使っときなさいってこった。
17 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 19:41:17.92 ID:wrQjHKfg0
>>15 特にスポーク系のアルミ履いて雪の中をかなりの速度で横にし連続して走ったりすると
クーリングできなくなってフェードやヴェイパーロック現象は普通に起きる。
刺さらなければだがw
>>6 いろいろ、あるぞ。
例えば(実体験)
雪のいろは坂でチェーンを履いて上ると、リアが滑るwww
結構楽しい
レンタのマーチだったがw
ノーマルタイヤでアイスバーンをサイドブレーキ
足踏みだったから、操作が忙しいけどw
ほか、もろもろ
>>17 雪道走ってるとブレーキが効きにくくなることは確かにあるけど、
あれってフェード?
ローター表面が凍結するのかと思ってた。
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 20:17:18.35 ID:wrQjHKfg0
>>19 かなりの速度で走るのが条件だよ。俗に言うラリー走り。雪壁や轍で流れを止めたりする走り方。
繋ぎでダラダラ走って、思いっきり走る場所で20分くらいで起きる場合が多い。
一般的には普通ならオーバークールで効かない方が多いかな。
(ローターに当たってもパッドの温度が上がらない、一発目が大抵ダメ、3回くらいで普通に効く)
>>18 FFのマーチなんかプアなタイヤ
履いてるから、雪道でなくても
下りなんかリアが出るぞw
>>21 確かに。
ぶりっかえしの練習にはちょうど良いかもw
>>19 ローターよりパッドの方が怪しいと思うけどな
真夏に洗車してもパッドが完全に濡れた状態になるとブレーキは効かなくなるよ
ABSなしの軽に変えて、氷点下の雪道におけるブレーキのコントロール性の悪さに閉口してた。
コントロール性というのは、無反応域とロックの中間域が狭くて、扱いにくいということ。
数回に分けて踏み直して、ようやく当たり前に効くようになる。
>>20読んで、オーバークールが原因だったのかも知れないと思った。
>>22 風邪かよwww 揺りっ返しだろ ('A` )
>>24 オーバークール自体が死語に近いからなぁw
FR全盛時代は冬場になると高速乗る時はダンボールを積んでいたもんだが(とほい目
最悪だとオーバークールでヒーター効かないなぁ?と思っていたら
いきなりラジエターから水蒸気吹いたり(雪が詰まってオーバーヒートw) orz
症状からまずオーバークール。
夏場以外の箱車レースでは減速するには速いポイント、
直線でブレーキランプが点灯することがあるでしょ
あれはアクセルとブレーキ同時踏みしてパッドの温度を上げているんだ。
実用車の軽に金掛けたくないだろうけど、
社外品のストリート用で純正より少し効くタイプのパッド(低温域から効く)に変えると治ることが多い。
間違ってもサーキット用とかにするなよ、もっと効かなくなるから。
(耐熱は凄く高いけど効き初めの温度も高い)
26 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 20:49:18.34 ID:P2BUlmKs0
揺れ返す
振り返す
ぶりっ子
圧雪路も堪らんが、もっとたまらないのは地吹雪で運ばれてきた大量のパウダースノーが
圧雪の上に分厚く堆積してめちゃくちゃ滑る状態が一番たまらない。
ぬかるんだ泥道を彷彿とさせる
大阪から日帰りで行けるいい雪道てありますか?
今日朝五時頃、
塩沢石打インターから長野方面に向かう国道353を走ったら、見事に
>>28状態。
野沢のスキーを諦めたぜ orz
32 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 07:59:10.21 ID:ZfhvxEo90
除雪車がきれいにした後、数センチ積もった状態が最高だなあ。
気温は−5℃くらいとかで誰も走った跡がないともう至福だわ。
気温がマイナスだと、雪が砂のようになってない?
雪だるまを作ることができなかった。
粉雪が厚く溜まっている、四駆ですら完全にグリップしない
半分滑る状態もなかなかオツなもの
かと言ってそんなところばかりでも困る。
除雪して欲しい気持ちと除雪すんなという気持ちのジレンマ
そんな身を裂くようなジレンマと決別するために、
>>34は自らのブヨブヨの腹に
「ハッー!」という情けない掛け声とともに、短刀を突き立てた。
都内を早朝に出て、日中それなりに楽しめる雪道体験して
夕方には戻ってくるくらいの感じだと、どこいらがオススメですか?
>>37 ありがとうございます。
スキーはしないですが、暮れに履き替えたGZの慣らしも兼ねて
明日にでもちょっくらそっちの方へ走り行ってみようかと思います。
あっちの方はなんかうまいものでもあったかなあ…。
へぎそば
♪冬の高速走るなら
早く関西で雪道満喫したいんだぜ
>>42 流れているBGM気に入りました。詳細希望です
44 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 11:17:01.20 ID:c7vk9sKT0
マニュアル車が多かった時代は、駐車場とかサイドブレーキ引いて向き変えて止まるの好きな先輩とか居たなぁ。
>>43 絶対アニソンだと思ったんあだけどAKBだった
なんか悔しい
旧紫雲寺町の県道3号稲荷岡のあたりだな
今日も天気悪いし紫雲の郷にひとっ風呂浴びに行ってくっかな
>>45 回答ありがとうございます。AKBなら興味なくなりました。
私もアニソンかゲームソングたと思いました。
>>42 対向車線の後続車はレガシーか?
派手に突っ込んだ音だな
自衛隊の東富士演習場とかっていつ頃から積もり始めるんだろ
栃木南部から長野へ雪道ひゃっほいしようといそいそ準備していたら
上信越道と長野道が雪で通行止め。orz
おとなしく地元で雪ごいでもしてます
東海・南関東諸君!!
爆弾南岸低気圧来襲!!
努々準備を怠る事なかれ!!
55 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 11:43:52.41 ID:hgUcKEqe0
雪なんて要らない
@雪国
東京に雪が降ったか。
もう春なんだね。
57 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 13:33:18.53 ID:StZBmbngO
篭坊温泉〜能勢天王を走ったが、とても大阪府とは思えない雪量(篭坊は兵庫だけど)。まあFFでもなんとかなったが。
能勢天王〜篠山の国道173号は大丈夫だろうか。多数のトラックが上り坂で立ち往生、自衛隊の車が四輪チェーンで登坂。
警察がいなくて有志による交通誘導していた。
救いはトラックが両車線塞ぐ形ではなかったこと。
多少足止めを喰らったが、なんとか通り抜けできた。
58 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 13:37:25.18 ID:Hy34ywa60
六甲もスタック祭りだったな
夏タイヤで上ってきてどうしようも無くなってからチェーンを付けてた
あと倒木も多かったな、非降雪地帯は自然まで雪に弱いとは
ジムニー乗りの方が牽引ロープで道を塞いでた大木をどかしていたけど
格好良すぎ
平地で降ってると山の上行きたくなくなる
なぜかチェーンをフロントに巻いているFRセダンが下りカーブでスピンするところを目撃した。
ブラインドカーブ抜けたらいきなり目の前で対向でスピンしてた。
あとちょっとタイミングが違っていればぶつけられてたな。
FR車はリアにチェーンを巻きましょう。
つーか夏タイヤで山道に来んな
今日、FFで後輪にチェーンを見た
なぜ彼らは駆動輪にチェーンを付けたがらないのか
さいたま市だが、ベタ雪、変なわだち、ソロバン路面で走りにくい。
北国の圧雪の方が走り易い。
東京は、雪祭りじゃねえか。
お前らの出番だろ?
華麗なドラテク見せてやれよ。
>>59 現行だとTECT殺ししてないとラダーフレームの前端が出てくるらしいけど、大丈夫?
(溶接が弱くなってて衝突した時にフレーム前端が壊れるようになってるらしい)
現行じゃ無いちょっと古いタイプのジムニー
ゆっくり引っ張るのでは無く何度も勢い付けて引っ張ってたなぁ
>>70 なら大丈夫か。
ガンガン行ってやってくださいw
>>64 綺麗に撮れてるなぁ、俺のはドラレコからの切り出しで今3くらいだ
>>68 不慣れな人達が、ぶつかってくるから
逆にこういう所で走りたくない
74 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 22:33:09.80 ID:siMqQRBrO
対向車の弾いた雪がフロントガラスにかかりまくったわ
ならワイパーすればいいだろ!
雪道は、ラフな環境を快適に走るという変態的な楽しみ方の真髄だな
夕方に298から市川方面に向けて走ったんだけど、陸橋やらちょっとした坂で
乗り捨てられてる車多すぎで通常1時間のところが3時間と大渋滞。
走ってる車もサマータイヤが多くて、正気を疑うわ。
>>76 いいな、そういうの見ると千葉に雪が降ったと実感する
電柱に刺さってる車とか
>>77 自分の進路だと腹立たしいわw
陸橋で対向車線のど真ん中にみ出したまま放置の車とか意味わからん。
方向はさておき、下りに向けて進めれば邪魔になり難いように端っこに寄せられるのに。
板金屋は思わぬボーナスだな
80 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 00:23:37.88 ID:+FeO0A8d0
明日朝はブラックアイスバーン確実、今日よりひどいことになりそうな
昨日の夜22時頃に用事でちょっと出かけた時点でもう、路面の一部がガリガリいってたわ
今朝のアイスバーンはきつそうだぜ
こっちは冬装備でも、夏タイヤのやつに突っ込んでこられたらお終いだからなぁ…
人のいないとこでTCS切ったら一回転して驚いたぜ。こんなに違うとは
山頂付近のトンネルから少し西へ行ったところ
都内の方はチェーンを着けると言うことができないのかね
ニュース映像だと、チェーン付けても滑ってたぞ。
つまりスタッドレス最高
前の車のチェーンが外れて、それを踏んづけた後続車がスリップ事故起こしてたニュースもやってたな
こえ〜…
多いには違いないが、首都圏の人口(東京、神奈川、埼玉、千葉の総数)を地元人口で割って
地元の初積雪の事故数を掛けてみな。
じゃなかったら車の総数でもいい。器の大きさが全く違うんだから。
まあ、下手糞や自己中が多いのは認めるw
>>65 登れるんだったら、アリじゃないの?
なんか、別の意味で楽しそうwww
こんどFRレンタしたら、やってみやうwwww
>>66 登るんだったら良いんじゃない?
つまんなさそうだけど。
お尻は振らないし、サイドもお尻が振らない。
登らないし、加速しない
東京に住んでてほぼ毎週雪の峠道走りに行ってるけど
昨日はほとんど楽しめなかったし、苦痛ばかりだったわ
行かなきゃよかった
維持費が高くなくて5人乗りくらいで悪路とかアイスバーンに強い車って何があるだろうな
やっぱりビーゴとかエクストレイル辺りなのかね、エクストレイルは車両が高いが
>>93 個人的には、一にも二にもまず幅が小さく短いこと。
これは物理的に通れるかっていう問題の他に、小回り性能や軽さ、見切りの良さにつながるからね。
駆動方式や車高なんてのはそれらに比べたら二の次三の次。
ジムニーほど小さく本格派である必要はないけど、狭い行き止まりでサクッとケツ振って
Uターンできないような車種じゃ困る。
ラッシュビーゴってのは基本設計の古さを除けばいい選択肢だと思う。
維持費ならビーゴじゃね?
アイスバーンならフルタイムのスバル系
今思えば二代目エスクードは良かった。サイズが。
パジェロイオもサイズだけ良かった。
RVに近い車って何でか突然スピンを良く見かけるんだけど。
ごく普通の凍結した直線北陸道でハイラックス、パジェロ
下道でジムニー2台、
104 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 19:08:01.84 ID:uw5dhAI10
スバルの四駆は雪でゴミだから選択肢に入らん
三菱のS-AWCとATTESA E-TSと比べたらスバルのAWDは割と普通のAWDだしな。
新雪の突貫ならLSD装備のジムニーたのしす。
せっかくのRV車なのにオープンデフで乗るなんて勿体無い。
ビーゴはたしかブレーキLSDあった希ガス。どれくらいの性能かは知らん。
>>106 スバル舐めすぎだろ。
アテーサE-TSはスバルのAWDの技術供与で開発されたんだが。
で、アテーサを開発した技術者を日産から引き抜いたのがホンダで、SH-AWDを開発したんだよ。
アホなの?
枯れた技術を馬鹿にしては行けないよ。
航空機や宇宙で一番大切で、信頼性が
一番高いのは古い枯れた技術。
スバル開発の略歴
スバル360
航空機技術のモノコックボディ
1958年採用
FFの等速ジョイント
1966年にNTNと共同開発して、今では当たり前のFF駆動を一般化させた。
水平対向エンジン+乗用AWD
スバルレオーネ4WD
アウディクワトロより8年早い
1972年に発売
CVT量産化
スバルはオランダのVDT社と共同でECVT を開発、1987年にECVTをジャスティに搭載し、日産のマーチやトヨタプリウスもECVTの技術を使ってる。
日本の自動車技術240選
http://www.jsae.or.jp/autotech/
109 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 22:06:46.83 ID:say7NfMj0
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
単発ID必死だな。
>>107 >ビーゴはたしかブレーキLSD
いつからついたんだ?
ダイレクトトラクションLSDだけじゃないの?
あのVSCにLSD制御はないでしょ
112 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 22:15:15.84 ID:mugubcR20
モノコックボディなんて海外勢がとっくにやっていて日本で一番最初に猿真似したのが自慢らしいw
最高ですかー
もしもしwww
115 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 22:33:48.00 ID:7ymdkxNj0
昔からいろいろしている割にはゴミ性能だな
バカをだますだけの簡単な商法をやってるからか?
>>102 それがそうじゃないんだよね。
直結だと滑り出したら意外とあっけなく終わる。
トレッドとホイルベースの比率も近いから回りやすいし。
117 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 23:58:10.65 ID:B7wdxX4RO
雪壁で狭くなった道は、怖い。
特に住宅街。
なんか必死になってるけどスバルにヨーコントロール可能なAWDは無いべ。
でもVDCのブレーキLSD制御はかなりのレベル
AWDとしては良い方だけどA-AWCやアテーサ等と比べるとフツーじゃね?
ジュークの四駆もさり気無く凄いけど。
>>108 お前みたいな奴がいるからスバルが嫌いになるんだよ。
>>119 何で嫌いになるん?
事実を言っただけだろ。
ぐぬぬ
だからか?
会社の規模で虎の威をかる、ガキとかに
スバルのAWDよりアテーサの方が優れてるとか言われたく無いし。
間違いを言われたらユーザーとして
訂正しとか無いとね。
まあ問題はスバルの4WDって単なる生活四駆なんで、決してヘビーデューティー
な用途に耐えられるわけじゃないって事だよね。ユーザーが幻想抱いてるもんだ
から早くガタが来る。スバルの中古だけは買っちゃ駄目。
しかし、朝から単発ID必死だな。
なんでこいつこんなに必死なん?
>>120 事実?アテーサの何処を富士重の技術供与を受けたの? kwsk
それにクワトロの素晴らしいのはセンターデフを付けた事でしょ?
パートタイムの直結4WDなんてジープと一緒で何の技術も必要ない。
4WD技術は菱の方が遥かに上だろ。
当時FFしか無かったスバルが乗用では構造的に作りやすかっただけ。
ンダは泥嫌いだからね。
単発ID必死だな。
126 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 10:11:54.33 ID:IF4sCBK00
スバル対ルノーか
ここは日本メーカーのスバルを応援したいな
あぼーん
>>125 速く答えろよ。
それとも必死に検索してるんか?w
130 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 10:28:12.81 ID:XBRvn9QUO
雪道に強い車選びって駆動方式以外で何を重視するべきでしょうか?
排気量、荷重分配、タイヤ径、ホイールベース、車重、最低地上高など
>>124 アテーサはスバルAWDのパクリだろ。
あと、アウディのクワトロはオンロード用のハイパワー向けのセンターデフ採用であり、
スバルは雪道向けで、(ジープではなく)乗用AWDを開発したのはアウディより8年先だろ。
話をそらすなよ。
当時FFしかなかったとか、
そういう書き方するな。
当時は、等速ジョイントのFFはスバルしか持ってませんでしたが?
他社はFRのみ。
実用的では無い不等速FFならスズキが
持ってたくらい。
つか、伝統ある日本企業のスバル
を忌み嫌うなんて、お前日本人じゃないだろ。
>>132 技術不足でフルタイム四駆出せなかったヌバルのパクリ?糞ワロタw
電制四駆なんて当時のヌバには有り得ない高度技術。
国産フルタイム四駆はファミリアのほうが先でU12ブルでアテーサ出たんだぞ。
その上32RでアテーサE-TS出現。
おまいのヌバはレオーネRX2でやっとベベルだけでビスカス制限のないフルタイム四駆()と
ATは多板クラッチなんちゃって四駆だろ。やっとBCレガシィ(R32と一緒)で普通のビスカス制限フルタイムと
ATが多板クラッチ四駆。
どう見ても他社技術をヌバがパクっているとしか思えない罠www
良い加減キモイ
どっちもキモいわ。
スバオタはここでも叩かれてるな。
>>130 タイヤがでかい、最低地上高が高い(走破性が高い)
ホイールベースが長い(走行時の安定性が高い)
FFならフロントヘビー(発進しやすい)
聞くところによるとTCSと横滑り防止装置はあるとかなりいいらしいぞ
ドアミラーヒーターも便利らしい
あと個人的にはリアフォグが干し芋
間違えた
干し芋→欲しい
>>130 バッテリー容量が大きいものを勧める。
寒冷地向けの車は、容量の大きなバッテリーを積んでる
とかいう話だ。
俺の車、寒冷地仕様だから
バッテリー2個積んでる
この程度って書いてるけど、かなり酷い方だぞ
見ためだけでも水をかなり含んだ重い雪
それに接地面から高さがある
軽は地上高あんまりないからな
>>142 それ以前の問題のような気がするがw
同じ関東在住者だけど、運転手下手杉(何も考えていない)だろ。
コーナーではほぼ全てtでアンダー出しているし、
対向が居ない所で無意味に轍外すとか有り得ん。
シャコタン車でも充分逝ける雪だぞ、っつーか自分のは普通に走ったw
軽はあんな感じ。ああいうベチャベチャの雪では、
軽くて非力な軽自動車は真っ直ぐ走らすのも難しい。
まして上り勾配だとああなる。
でも4駆だからこそとりあえず走行できているわけだろ
これが2駆なら最初のさかみちのじてんで駄目じゃね?
>>143 まあ、気をつけてと言っとくわ
携帯だから色々書くのメンドクサイw
確かにFFじゃ無理。と同時に、軽のスタンバイ四駆の限界も見える。
とにかくパワーと車重がないことにはね。
後輪の駆動力も乏しいわけだから、蹴って進む力が普通車とは比べ物にならない。
だからあんな風になる。
軽トラ・ジムニー・パジェロミニなどの直結4駆ならもっとまともに進めるのかね
>>148 軽トラはケツが軽いから、そこが問題。
パジェロミニは、なんちゃって4WDだ。
ジムニーこそ最高。
ただし、運転手の腕にもよる。
>>149 パジェロミニもジムニーも4WD機構は同じ。
言ってることが適当すぎて見逃せない(´・ω・`)
>>147 軽でスタンバイ式ってどんな車種がある?
ぱっと出てこなかった
>>151 古くてすいません
自分が欲しかったもので
絶版ですが、電制カップリングならダイハツのMAX-RS、スズキのKeiのFISフリースタイルワールドカップリミテッドとか?
ビスカスならそこら中にごろごろ
今のジムニーってオープンデフだしパジェロミニと余計変わらん。
>>153 昔からオープンデフだろ。
そもそもよく動く足を生かした接地力で勝負する車であって、浮いてもLSDでなんとかする車ではない。
タイヤも微妙だな。
>スタッドレスタイヤを装着。銘柄はK2ガーデックスですが3シーズン前のものなので、割と溝は浅いです。
比較的近年の国産スタッドレスならもう少し走れそうだ。
>>154 ノーマルじゃ足も大して動かんだろ
あれは軽さを生かして勢いでオフを突進する車だ
マニュアルフリーハブがエアロッキングハブに変わって、てっきりフロントがオープンデフになったと勘違いしてたっぽい。
深さのあるシャーベット雪に径の小さいタイヤは最悪だよ。
軽は車重がなくてホイールベースが短いから、普通車に比べると轍による進行方向の乱れが
大きい。
それを頻繁に修正していれば、操舵抵抗も増大する。
抵抗に勝つためにエンジン回転数を上げれば、車体の動揺等によるアクセルのムラで
駆動輪の空転を起こしやすい。
>>157 オープンデフって前後のデフじゃなくて、センターデフでも備わったと思ってたってこと?
ねーよw
都内の残雪にサマータイヤの911で挑んでみた
徐行が精一杯だわw
911こそ真のトラクションマシーンじゃないか
雪道を走るたびに洗車しなければならないのがイヤだ
窓開けて走っていたら融雪パイプに顔射された
洗車したいが地面が凍結するのでできない。
コイン洗車場も少ないし
ガソリンスタンドで洗車かー
下回りを高圧スチームで洗いたい
雪道での楽しみは、路肩に突っ込んでる車を見て、
指差して笑うこと。
今日も通勤時、道から外れて
横に転がってる軽トラを見たわ。
ま、コーンを前後に出してあったから、中の人は
無事だと思うけど。
166 :
スーパーベルズ:2013/01/19(土) 21:31:11.03 ID:poJvWAGC0
167 :
スーパーベルズ:2013/01/19(土) 21:35:05.70 ID:poJvWAGC0
>>116 タイヤをタイアと書いちゃう奴は松任谷正隆
アホな車をオタンコな車と書いちゃう奴は国沢光宏
メルセデスをメルツェデスと書いちゃう奴は徳大寺有恒
ロールケージをロールゲージと書いちゃう奴は計器屋さん
スタッドレスをスタットレスと書いちゃう奴はカス
ハイブリッドをハイブリットと書いちゃう奴は特殊学級
ヘッドライトをヘットライトと書いちゃう奴はゴミ
エアバッグをエアバックと書いちゃう奴はアホ
ブレーキパッドをブレーキパットと書いちゃう奴は間抜け
マッドガードをマットガードと書いちゃう奴はチンカス
ホイールをホイルと書いちゃう奴はクズ
アルミホイールをアルミホイルと書いちゃう奴はボケ
ヴェルファイアをヴェルファイヤと書いちゃう奴は貧乏人
ブリヂストンをブリジストンと書いちゃう奴は知的障害者
ディーゼルをヂーゼルと書いちゃう奴は短小
ディーラーをデーラーと書いちゃう奴はおっさん
オルタネータをダイナモと書いちゃう奴はタコ
ヴェイパーロックをベーパーロックと思っている奴はクズ
ヴェイパーロックをペーパーロックと思っている奴はゴミクズ
クラシックカーをクラッシックカーと間違えちゃう奴はキチガイ
サービスエリアをパーキングエリアだと思っちゃう奴は童貞
パーキングエリアをサービスエリアだと思っちゃう奴は真性包茎
サービスエリアをインターチェンジだと思っちゃう奴は素人童貞
パーキングエリアをインターチェンジだと思っちゃう奴は仮性包茎
MTをミッションと書いちゃう奴はインポテンツ
速度が速いなのに、速度が早いと間違えちゃう奴はアホ
過給エンジンを加給エンジンと書いちゃう奴は包茎
無段変速機を無断変速機と書いちゃう奴はチンカス
シガライターをシュガーライターと書いちゃう奴は糖尿病
納車されたのに納車したと書いちゃう奴は自閉症
トヨペットをオナペットと書いちゃう奴は変態
カーブはミニ四駆みたいににすべき!
対向車がはみ出してきてめちゃくちゃビビった!
避けようとして俺もガードレールに擦りそうになった!
やっぱ雪道怖いわ・・・
170 :
鉄道車両列伝:2013/01/20(日) 00:39:18.91 ID:eou2uwPi0
>>170 全く反論になってねーぞwww
&t=15sと#t=15sはどっちも同じ15秒から再生の時間指定タグだ
2chのシステムのせいで&には文字列がついてるがこれが本来のコード
だいたい動画IDの後ろは全部ゴミだと思ってたんだろ
時間指定すら知らなかったくせによ
無能コンプがイキがるから赤っ恥かくんだぜ ( ´,_ゝ`)プッ
172 :
機関車列伝:2013/01/20(日) 06:51:53.69 ID:eou2uwPi0
173 :
鉄道ジオラマ王国建設計画:2013/01/20(日) 06:53:57.59 ID:eou2uwPi0
>>171 > 時間指定すら知らなかったんですか?
そんなバカは滅多にいないだろ m9(^Д^)
174 :
鉄道ジオラマ王国建設計画:2013/01/20(日) 06:54:36.44 ID:eou2uwPi0
175 :
鉄道モノ談義:2013/01/20(日) 06:59:11.31 ID:eou2uwPi0
176 :
鉄道モノ談義:2013/01/20(日) 07:00:14.60 ID:eou2uwPi0
>>42 You Tubeのリンクで&feature=relatedを
つけたまま貼り付ける奴がいるけどバカなのかな…
177 :
鉄道マニア倶楽部:2013/01/20(日) 07:02:56.30 ID:eou2uwPi0
178 :
MONDO TV:2013/01/20(日) 07:07:57.35 ID:eou2uwPi0
179 :
ファミリー劇場HD:2013/01/20(日) 07:08:45.65 ID:eou2uwPi0
180 :
ネ申テレビ:2013/01/20(日) 07:15:59.15 ID:eou2uwPi0
181 :
カーグラフィックTV:2013/01/20(日) 07:16:42.44 ID:eou2uwPi0
テトラポッドなのに、テトラポットと間違えちゃったり
アイポッドなのに、アイポットと間違えちゃったり
レッドバロンなのに、レットバロンと間違えちゃったり
ダイヤモンドなのに、ダイアモンドと間違えちゃったり
ビッグマウスなのにビックマウスと間違えちゃったり
シミュレーションなのに、シュミレーションと間違えちゃったり
シミュレーターなのに、シュミレーターと間違えちゃったり
ボウリングなのに、ボーリングと間違えちゃったり
パフュームなのに、パヒュームと間違えちゃったり
バドミントンなのに、バトミントンと間違えちゃったり
バッグなのに、バックと間違ちゃったり
ホットドッグなのに、ホットドックと間違えちゃったり
パーティションなのに、パーテーションと間違えちゃったり
ジャンパーなのに、ジャンバーと間違えちゃったり
ポテトチップスなのに、ポテトチップと間違えちゃったり
ドッジボールなのに、ドッチボールと間違えちゃったり
ピーナッツなのに、ピーナツと間違えちゃったり
クラシックなのに、クラッシック間違えちゃったり
ドッグランなのに、ドックランと間違えちゃったり
カリフォルニアなのに、カルフォルニアと間違えちゃったり
ガターなのに、ガーターと間違えちゃったり
ビッグなのに、ビックと間違えちゃったり
ベッドなのに、ベットと間違えちゃったり
エグザイルなのに、エクザイルと間違えちゃったり
エッグなのに、エックと間違えちゃったり
ハンバーガーなのに、ハンバーグと間違えちゃったり
ハンバーグなのに、ハンバークと間違えちゃったり
たくあんなのに、たくわんと間違えちゃう奴はバカ
182 :
もっと熱いぞ!猫ヶ谷!!:2013/01/20(日) 07:17:50.13 ID:eou2uwPi0
勧められたなのに、進められたと間違えちゃったり
的を射てるなのに、的を得てると間違えちゃったり
丁字路なのに、T字路と間違えちゃったり
代引なのに、着払いと間違えちゃったり
意外なのに、以外と間違えちゃったり
内蔵なのに、内臓と間違えちゃったり
消火器なのに、消化器と間違えちゃったり
視聴なのに、試聴と間違えちゃったり
傷めるなのに、痛めると間違えちゃったり
的を射るなのに、的を得ると間違えちゃったり
感慨深いなのに、考え深いと間違えちゃったり
期間が延びるなのに、期間が伸びると間違えちゃったり
出づらいを、出ずらいと、間違えちゃったり
出ているを、出てると、い抜き言葉使っちゃったり
出られるを、出れると、ら抜き言葉使っちゃったり
茨城はイバラキなのに、イバラギと間違えちゃったり
老舗はシニセなのに、シミセと間違えちゃったり
体育はタイイクなのに、タイクと間違えちゃったり
洗濯機なのに、せんたっきと間違えちゃったり
店員はテンインなのに、テイインと間違えちゃったり
原因はゲンインなのに、ゲイインと間違えちゃったり
相殺はソウサイなのに、ソウセツと間違えちゃったり
一応はイチオウなのに、イチオ(イチヨ)と間違えちゃったり
布団を敷くを、布団をひくと間違えちゃったり
雰囲気はフンイキなのに、フインキと間違えちゃう奴はアホ
183 :
夜逃げ屋本舗:2013/01/20(日) 07:18:50.77 ID:eou2uwPi0
タイヤをタイアと書いちゃう奴は松任谷正隆
アホな車をオタンコな車と書いちゃう奴は国沢光宏
メルセデスをメルツェデスと書いちゃう奴は徳大寺有恒
ロールケージをロールゲージと書いちゃう奴は計器屋さん
スタッドレスをスタットレスと書いちゃう奴はカス
ハイブリッドをハイブリットと書いちゃう奴は特殊学級
ヘッドライトをヘットライトと書いちゃう奴はゴミ
エアバッグをエアバックと書いちゃう奴はアホ
ブレーキパッドをブレーキパットと書いちゃう奴は間抜け
マッドガードをマットガードと書いちゃう奴はチンカス
ホイールをホイルと書いちゃう奴はクズ
アルミホイールをアルミホイルと書いちゃう奴はボケ
ヴェルファイアをヴェルファイヤと書いちゃう奴は貧乏人
ブリヂストンをブリジストンと書いちゃう奴は知的障害者
ディーゼルをヂーゼルと書いちゃう奴は短小
ディーラーをデーラーと書いちゃう奴はおっさん
オルタネータをダイナモと書いちゃう奴はタコ
ヴェイパーロックをベーパーロックと思っている奴はクズ
ヴェイパーロックをペーパーロックと思っている奴はゴミクズ
クラシックカーをクラッシックカーと間違えちゃう奴はキチガイ
サービスエリアをパーキングエリアだと思っちゃう奴は童貞
パーキングエリアをサービスエリアだと思っちゃう奴は真性包茎
サービスエリアをインターチェンジだと思っちゃう奴は素人童貞
パーキングエリアをインターチェンジだと思っちゃう奴は仮性包茎
MTをミッションと書いちゃう奴はインポテンツ
速度が速いなのに、速度が早いと間違えちゃう奴はアホ
過給エンジンを加給エンジンと書いちゃう奴は包茎
無段変速機を無断変速機と書いちゃう奴はチンカス
シガライターをシュガーライターと書いちゃう奴は糖尿病
納車されたのに納車したと書いちゃう奴は自閉症
トヨペットをオナペットと書いちゃう奴は変態
CVTはトランスミッションなのにエンジンだと思っちゃう奴は喫煙者
184 :
熱中時代:2013/01/20(日) 07:19:39.36 ID:eou2uwPi0
早急をソウキュウと読んじゃう奴はアホ…
早急はさっきゅうと読みます
まあソウキュウでも変換できるけど…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
屋外をヤガイと読んじゃう奴はアホ…
野外はヤガイ 屋外はオクガイ 屋内はオクナイ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
居住性をイジュウセイと読んじゃう奴はタコ…
居住性をキョジュウセイです…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
御用達をゴヨウタツと読んじゃう奴はバカ…
御用達はゴヨウタシです…
まあゴヨウタツでも変換できるけど…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
重複をジュウフクと読んじゃう奴はカス…
重複はチョウフクです…
まあジュウフクでも変換できるけど…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
代替をダイガエと読んじゃう奴はボケ…
代替はダイタイです…
まあダイガエでも変換できるけど…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
給湯をキュウユって読んじゃう奴は死ね…
給湯はキュウトウです…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ガソリンを給油する機械を
給油機と言っちゃう奴は情弱者…
あれは計量器のほうが一般的…
186 :
ドリフの大爆笑:2013/01/20(日) 08:14:09.70 ID:eou2uwPi0
お前らいい加減うざい
さっさとNGに入れろよ
Ok、入れた。
:-D
滋賀県兵庫県京都府の山間部ぜんぜん雪が降ってないんだけど、どのあたりだったら降っているのでしょうか?
昨日、但馬地域、敦賀、鯖街道など快晴でぜんぜん降ってなかった・・・
>>168 > カーブはミニ四駆みたいににすべき!
すべて直結かいな。曲がらんがな。
と一瞬思ったが、ローラーとかスタビライザーのことか。
>>190 先日の雪は大したこと無かったからね。
オレも徘徊してみたけど、全てスカだった。
194 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 16:08:50.20 ID:6oCjHcMSO
昨日の午後だとR158だと大野市街地をしばらく離れたところ以東やR157勝山市街地以北で雪道ドライブができた。
福井県は今季は雪が少ないね。今庄あたりは特に少ないのでは?
八ヶ岳から野辺山に来て見たが、道は日陰以外は乾燥路って感じ。
スタッドレスのFR乗るの初めてだから練習期間もらった感じ。
溶けかけた所が滑ること滑ること。
196 :
糞コテキチガイ:2013/01/20(日) 18:09:34.13 ID:eou2uwPi0
北陸は路上でも年中雪が積もっていそうなイメージだったのに
案外降らないのね
福井市内民だが最近の雪は一晩でドカっと積もっても
何日も続けて降らなくなってるねぇ
あと昔の話だが雪が積もらない状態に慣れてしまい
突然の豪雪で北陸道 国道8号線 県内の幹線道路が麻痺
それが教訓でちょっと積もると直ぐ除雪するし
融雪装置が整備されて雪が積もりにくい環境になってる
>>197 北陸が降ってる時は、海→山への暴風雪なイメージがある。前まったく見えない。
で、止むと暴風だけ残って、全ての積雪を吹き飛ばしてんじゃなかろうか?
今年はだめかもしれないね。
ぜんぜん積もってくれない。融雪装置も止まっている箇所が多い。
スタッドレスタイアも泣いてるわ。
今年は雪が少ない年なんだ
これが何時もの北陸だったらどうしようかと
203 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 14:58:48.01 ID:FVKgOMsV0
昨日、雪道走行に新潟西部まで行ったのに、狙いのR8&R148(復路)の路上は積雪0だった。
まともに雪道を走ったのは妙高高原あたりの長野自動車道(往路)だけだったよ。
妙高高原SAの駐車場で、ちょっとだけ業とスリップさせて楽しんだけど。
結局、カニ買いに行った様なもんだった。現地民の除雪力を甘く見ていたぜ。
道路情報のライブカメラチェックは必須だろw
205 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 16:48:08.33 ID:7X1A4uwsO
8号線はあまり雪道ドライブには向いてないのは?全ての場所とは言わないが交通量や市街地が多いし。やはり内陸に向かう道を狙うべきでしょう。
私は福井県なら先に出たR157やR158、R364あたりをよく走るかな。
個人的には奥越や高山とか白川郷あたりのR156やR158をよく走る。
一桁国道はダメでしょ
祝 関東地方で降雪の予報
208 :
モーターマン:2013/01/21(月) 18:51:41.07 ID:wT2jRFCg0
>>200 > 今年はだめかもしれないね。
これはだめかもわからんね…
209 :
スーパーベルズ:2013/01/21(月) 18:52:14.54 ID:wT2jRFCg0
>>200 > スタッドレスタイア
カーグラフィックTV乙
>>206 となると、418か、与作か?
与作とかさくっと死ねそう
212 :
鉄道車両列伝:2013/01/21(月) 19:06:15.92 ID:wT2jRFCg0
>>200 > 今年はだめかもしれないね。
全日空乙
213 :
機関車列伝:2013/01/21(月) 19:53:23.82 ID:wT2jRFCg0
>>200 > 今年はだめかもしれないね。
これはだめかもわからんね…
日航123便 乙
>>205 頼りのR156〜R158でも雪がない日が多い
あったま下げろ
>>210 こらまた走りやすそうな圧雪ですな。
楽しそう
217 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 21:20:17.82 ID:7X1A4uwsO
>>214 なかなか厳しいですね。
今週末は北陸や飛騨地方に雪マークがついてるから走りに行ってみようかと思う。
福井→大野→白鳥→荘川→高山折り返し→荘川→白川郷 なんて感じでどうか。荘川〜高山はもちろん一般道のほうで。
俺の定番ルートだw
ただ荘川から五箇山経由で城端ルートがおすすめ
五箇山〜城端間のR304は道幅も広くコーナーも多いうえ
登りの勾配がきついので四駆ならトラクションを楽しめる
219 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 23:18:09.95 ID:7X1A4uwsO
>>218 R304もいいですね。
R156をそのまま砺波方面へ北上するよりも楽しめますか。
城端からは金沢経由でR157へ抜けて白峰方面に行きたい。
R157は温見峠のイメージが強いかもしれないが、俺にとっては雪道のイメージですね。
220 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 14:53:08.34 ID:T0uhKO4r0
雪道で信号待ちから発進するときに、毎回スリップしてしばらくお尻を振ってる後輪駆動の車はわざとやってるの?
よく見るけどなんか意味あるの?
>>220 お前の書き込みはわざとやってるの?
なんか意味あるの?
>>221 なんか気に障ったか?
わざとってお前、無意識に2chに書き込んじゃうことあんの?
もちろん意味ならあるぞ?
只のへたくそで迷惑なDQNなのか、きちがい理論で意図してやってるのか、知りたくてな
そのまま勢いあまって電柱に突っ込んだアホに遭遇したとき、どんな態度とりゃいいのかがわかるだろ?
>>222,
>>224 そーだよな、考えすぎだよな
ホント迷惑なんだよ・・・
雪道スレということで道東住みの立場からひとつ豆知識を
雪道で本当に恐ろしいのは平地の直線道路だ
ただまっすぐ走ってる車が突然コントロールを失ってスピン→対向車に衝突
この事故が毎年毎年一向に減らないんだ
4駆・2駆・前輪駆動・後輪駆動、関係なしだ
日照時間の少ない山間部は一日中氷点下のとこも多いからわりと平気なんだが、
日中、ほんのり路面が溶けるタイミングにあたるとテクニックや車の性能ではどうにもならなくなる
雪道で遊ぶならよく晴れた深夜・早朝の気温が低いときのほうがコントロールしやすい
雪がふらねーんだ。。。たすけてくれ・・
2月中旬に都内から仙台市内まで行かなきゃいけないんですが、
常磐道などの雪の少ない路を選んで走って、
福島仙台間のチェーン規制出てる区間と仙台市内は
夏タイヤ+イエティスノーネット、後輪に滑り止めスプレーみたいな装備なら
大丈夫ですか?もう自分の車に合うスタッドレスがどこも売り切れで。。。
>>227 スタッドレス履いたレンタカーを借りることを強く勧めたい
>>227 あ、すまん。
福島仙台間って書いてあったね。
231 :
鉄道ジオラマ王国建設計画:2013/01/22(火) 20:52:50.75 ID:Ugc1ReoJ0
>>218 > 俺の定番ルートだw
別に面白くないけどね…
>>232 なにか滑り始めるきっかけはあるはずなんだが、まったくわからないらしい
ただよく聞くのは、事故の直前にタイヤの音が消えて、急に静かになるんだそうだ
そのときはもうタイヤが空転してグリップしてない状態なんだろうな
こっちでは夜間に長距離を走ることが多いドライバーは緊急用にシュラフを積んでたりする
今の時期だと夜は−20℃以下まで下がる
気休めにしかならんけど、事故って負傷した上に窓が割れてたらあっという間に凍死だから
携帯つながらないとこで滑ってコースアウトしたら朝まで発見されない可能性が高い
雪が降ってれば事故の痕跡なんてすぐに見えなくなる
本州でも雪道はしっかり厚着して乗ったほうがいいぞ
何が起こるかわからんからな
運転しやすさだけ考えて薄着だと動けなくなったときにきつい
>>233 左右でグリップが極端に違ったりすれば簡単に明後日の方向向くんじゃないか?
例えば右は表面が溶けた氷で左はカチカチに固まったままの氷とか
道路外側は吹き溜まった雪の層が厚め、中側は薄めとかで抵抗が違うとかな
まあ、急ぎたいのは判るんだが、スピード落とせば事故件数と被害損害は減るぜ
>>234 理屈ではそうなるのかな?
実際走ってると片方がグリップしてると普通に走れるように感じるが
通行帯の半分から中央側は乾いたアスファルト
半分から路側帯側はぴかぴかのミラーバーン
そんな状態でも、右のタイヤが乾いたアスファルトに接してればあんまり滑らないな
俺は凍った路面全面がうっすら解け始めた状態が危ないんじゃないかと想像してる
一日のうち、それがいつ起こるのかわからないから、うまく検証できないけど
風が止んだりして一瞬表面温度が上がって溶けて、またすぐ凍結を繰り返してムラができてる可能性はあるよな
以前R8の二車線区間を走ってた時に右前方の追い越し車線を走ってた車が
突然90度左向いて俺が走ってた走行車線に入って来た事がある。
車間距離を開けていたので事なきを得た。たいしてスピード出してた訳でも無かった。
縁石にぶつかるギリギリくらいでコントロールを取り戻したみたいでまた前向けて
何事も無かったようにそのまま走ってった、俺は更に車間を空けたのは言うまでも無い。
山間部の県境で突然季節はずれのが雪が降ってきて進めなくなりサイドを引いて停車したらそのまま谷に向かって滑り落ちていき
あやうく遭難しかけたとか。
緊急用アイテムは有ると良いね。
もうスパイクタイヤしか信用できねぇ
240 :
鉄道モノ談義:2013/01/22(火) 22:46:02.37 ID:Ugc1ReoJ0
>>239 > もうスパイクタイヤしか信用できねぇ
スタッドタイヤ乙
ノーマルタイヤは坂道で停車すら出来ない。
242 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 23:50:16.10 ID:4cS4w8H30
そうでもない
フットブレーキとサイドブレーキは違うでござるよ
雪道で上れないくらい斜度があると、ブレーキ両方使わないと滑り落ちちゃうんだよな
>>245 言葉足らずだったな
雪の山道を登る→限界に達してタイヤが空転する→勢いで登ってたぶん、フットブレーキがっちり踏んでもずるずる落ちる
→サイドブレーキもがっちり引く→やっと止まる
フットブレーキは踏んだまま、サイドブレーキを少しずつ開放して、やっとこさ転回できるとこまで無事に滑って戻れたことがある
\ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんな餌で俺様が釣られクマ――
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
>>244 あるよね。
オレはフットブレーキに噛ませるように、適度な長さの棒を手の届く場所に積んでるよ。
そうでないと、砂を撒きにも降りれない。
フットブレーキを踏んでる間は4輪ロックするが、
FFやFRのサイドブレーキで停車している時は後輪だけロック
つまり後輪だけしかロックしないからスリップするような坂だとロックした後輪が滑り出して谷のそこまで落ちていく。
ていうか落ちていった
おい、マジか?
一般的にフットブレーキの強さは前輪が7、後輪が3で効くようになってる
斜度のきつい雪道だと前輪がロックして滑り落ち始めても、後輪はロックせずに回りながら下がることになる
サイドブレーキを引いてはじめて後輪も止まるわけだが
釣りだよな?
\ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんな餌で俺様が釣られクマ――
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
フットブレーキ踏んで滑ってる=4輪タイヤがロックされて滑ってる
その状態でサイドブレーキかけることに何の意味があるのかと。
サイド掛ける前にもうタイヤは回ってないんだぜ????????
>>255 つっ、突っ込みたい・・・・・・しっかりしろ俺
>>258 やっぱりマジなのか?
坂道を後ろ向きに滑り降りるんだぞ?
フットブレーキ踏んで滑ってる=前輪がロックされてるが後輪はフルブレーキされないからロックせずに下がってる
その状態でサイドブレーキかければ後輪もフルブレーキになる
サイドかけないと後輪は回るんだぜ????????
お前は4輪のフットブレーキが前後1:1になってるって本気で思ってんのか?
バイクのブレーキはどうすんだ?
教習所で習わなかったか?
間違いない、壊れてる。
もしくは、その状態で市販を申請し許可した奴らが正気を無くしてる
もしくは、ドライバーがキッチリとブレーキを踏めない尿漏れ野郎
ドラムブレーキでも後ろはリーディングトレーリングで必ず後退に対しても効くようになっている。
>>258 確かにバックで坂道下りる時は、フットブレーキだけだと前輪はロックしまくるから、サイドブレーキをブレーキバランサー代わりに使う事はある。
でもそれは、操舵輪である前輪を出来るだけロックさせない為に使うだけで、ロックしたまま滑り落ちたいならフットブレーキ目一杯踏めば四輪ロックしちゃうよ。
言いたい事は分からないでもないが、書き方悪いし色々間違ってる。
あと、それってABS無しの車か?
ABSありなら、目一杯踏めば適当にロックしながら下りるでしょ。
サイド引いて止まるのは、氷の上で上手にに停止できるいい具合のブレーキング状態を、 手動の非力さが幸いして作り出してると解釈している。
俺的には。
ABSってありがたくね?
無知をさらけ出して引っ込みがつかなくなった尿漏れ野郎にははっきり止めを刺してやるか
理屈でわからない低能には現物を見せるのが一番だ
ttps://www.youtube.com/watch?v=tymq4dxkiPE 「フットブレーキ踏んで滑ってる=4輪タイヤがロックされて滑ってる 」ならこの動画の状態はどうやって実現するんだ?
前輪と後輪の制動力が同じならなぜ前輪がロックしてる状態で後輪が回ってるんだ?
動画みたいにミューのほとんど無いような路面なら斜度がきつくなればフットブレーキだけでもフルロックするかもな
だが雪道のようにある程度グリップのある坂道で登るか落ちるかの斜度ならフットブレーキだけでは後輪はロックせず、
サイドブレーキを併用することで後輪の制動力をあげてやっとこらえる状態になるんだ
乾燥路でも同じだぞ?
跳ね橋に車を止めた状態で斜度を徐々にきつくしていくと、
フットブレーキだけなら最終的に前輪はロックして後輪はロックせず滑り落ちることになる
走行中にブレーキ踏んだら後輪の荷重はどうなる?
そのときに前輪と同じ制動力が後輪にかかったらどうなる?
その結果車の挙動はどうなる?
この3つの質問に答えてみな
自分がいかに愚かなのかが露見するだろう
この程度のこともわからないで訳知り顔で
>>258を書き込んじまうバカ
その程度のこともわからないで雪道スレに書き込みしちゃうバカ
>>258は理屈がわかるまでは公道に出てくんなよ
チャリとか電車とかあんだろ?
公共交通機関を利用するのがお似合いだぞ
俺達は伝説が生まれる瞬間に立会ったのかもしれない
このスレは保存しとくわ
すげぇなこいつ。
高校で物理を習わなかったんだろうか。
>>270 文系だと物理すら無い普通科も有るよ〜。俺が証拠w
でも理系大学だったから物理はマジ苦労した orz
そんな俺が弱電屋やっているんだから不思議な世界だwww
272 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 19:00:31.86 ID:4+bRB802O
週末から北陸方面は雪の日が続く。雪道ドライブのチャンス。
273 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 19:46:18.27 ID:AGz+MZCOO
根利ドリは危ないから禁止だよ(・∀・)
甲信越の山間部は今夜雪かなー
>>227 去年同じルートで同じ時期に夏タイヤで行ったが、
○仙台の方々に猛者と言われた
○雪が降っていなければ高速は(一部の区間を除き)まあまあ大丈夫
○-10度まで下がるよ
○俺はチェーン規制が全く無かったが、通行止めにはなった
○下道は、夏タイヤだとOut
積雪ピーク時期に被ってるし、電車か高速バスでも使って現地入り
その後、駅周辺でレンタカー借りて使うっつ〜選択肢は無い物かな?
途中までは慣れ親しんだマイカーの快適な環境毎移動出来るからとそうしたい気持ち判るが
目的地周辺で阿鼻叫喚の地獄絵図を見るか、茫然自失で突っ立ってるんじゃないかって気がするけど
スタッドレスも持ってない(必要ないところで暮らしてる)奴が
慣れた土地の人ですらスタッドレス履いている地域に
なんでスタッドレスなしで行って大丈夫と思うかなあ。
その地元民ですら溝にタイヤ落としたりバンパーカチ上げるくらいはごく普通にあるのに、
わざわざ自分の車でそんな目に遭いに行くことはないと思う。
>>277 オマエみたいなバカでもわかることは他人もわかってるって
どうして思いつかないのかな…
>>278 そりゃあ、質問者が分かってないからだろうよ。
こんなことも言われなきゃ分からないなんて…
ばかだなあ♪
281 :
227:2013/01/24(木) 20:19:47.21 ID:U8jR15wy0
>> 228, 229, 275, 276
どうもアドバイスありがとうございました。
仙台は雪少なさそうだと思ってたけど、行くまでの積雪エリアが恐ろしいし
高速通行止めで下道逝けとなったら、まさにデスモードだし、
ということで、インチダウンしたスタッドレス履いていきます(レンタルで偶然みつかった)。仙台では大通りのみ走る予定です。
それまではやわらかなクラッチアクセル操作になれておきます。
>>281 降ろされる場所によると思うけどね。
夏タイヤだと、結構Outだったわwww
標高の高いところで降ろされると、積雪で沿岸部までたどり着くのが大変だった。
そもそも、渋滞しまくったし。
去年の2月初旬だったが、
夕飯に立ち寄った幸楽園の駐車場がほぼOutなだけで何とか乗り切ったけど、
感覚的には、先日の関東大雪の5割増が、1週間前からあって、つるっちゅるのかりっかりだったよ。
念のためのチェーンがあったから楽しめたけど、ね。
そのために、1日以上スケジュールを前倒してた。
帰りもチェーンを使わずに、下道細道峠道楽しんだけど、
さすがに、いくつかの峠は登れなかったし、
ブラックアイス食らったり、
ブラインドコーナーが何故か北斜面トラップにも3回捕まってアンダー直進
散々だったけど、面白かったよ
283 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 01:11:38.69 ID:df3mcDP60
死ねばよかったのにな
クズみたいなお前を産んだ母親と一緒にw
構ってちゃんの武勇伝と釣られた酔っぱらいやネット弁慶のパターンはもう飽きた
ほ〜れ!寒気団ちゃんがやって来たぞ〜w
ワイパーの払拭が追いつかなくて除けた雪にせり上がるほど降るぞ〜w
邪魔だから窓から手を出して払いのけるぜぇ、ワイルドだろ?
>>286 オイラのは高級車じゃないから下にたまるのがネックw
ほっとくとゴキュッっていってせり上がるwww
俺が休日出勤になると、雪が降るね。
今年は縁がないわ・・・
去年はバンパーの高さまで積もって、走行中に穴という穴に雪が詰まって大変だったのに。
これはもうぬるぽかもわからんね
>>290 ∧_∧
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__∧∩
_/し' // V`Д´)/
(_フ彡 / ←
>>290
未だにnullをヌルって読むバカがいるんだw
雪やコンコン釘をさす
霰やコンコン釘をさす
犬は喜び釘をさす
猫は炬燵で血を流す
>>292 合ってますけど?殴られる意味が分からん
まあ合ってたら殴られるわな
コロコロされなかっただけ感謝だよな
北近畿に住んでいるけどぜんぜん降ってない。
たすけて/////
302 :
AKS 秋元 窪田 芝:2013/01/26(土) 21:16:55.63 ID:miQ/QEBH0
フォグぐらい付けないとブラインドコーナーで危なくないか?
路脇の雪に車擦ってフロントガラスに大量の雪が乗って前が全く見えなくなって死ぬかと思ったw
雪用ワイパーって必要だな。
>>302 みんゴルァは良く知らんが、
変態は、居るよwww
307 :
AKS 秋元 窪田 芝:2013/01/27(日) 08:16:39.39 ID:LMj2Qkln0
308 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 16:28:44.49 ID:tLUKLGQ5O
昨日今日とR156、R158、R41等で富山、福井、岐阜県を走り回ってきました。
楽しかったがホワイトアウトは怖い。雪よりも視界不良が難儀だった。
>>305 俺もあったよ。
あと昨日夜の大雪警報が出てる数河峠でワイパーが凍りはじめてちと難儀した。降雪量が多く、気温が氷点下9度まで下がったから。
タイヤの方はFFでも問題なかった。
>>305 その状態ではブレードが雪用でもアームが動かないのでは?
昨日の福井市内は凍結
福井大野間のR158はミラーバーンが出来てて恐怖だったな
R156〜城端はほどよく新雪が積もり面白かった
これから北近畿〜敦賀方面へ行ってきます。
中国地方だと、中国山地しかなくて、これがすぐに越えられる峠だからつまらない。
岐阜長野の地域の人がうらやましいわ。
今日という日に風邪で寝込んでたやつ
ちゃうちゃう
よく見なはれ
車には見えてたが、ハチロクだったとはー
怖い事いわないで・・・
いろは坂は除雪車がしょっちゅう除雪してるからね。雪が積もってる時走れたのは運がいい。
4〜5台の除雪車がすごい勢いで除雪してくからタイミング悪いとほとんど雪が無い状態になる
>>309 いや、アームは動いてたんだけど雪の下を払うばっかりで全然雪がどかないの。
両脇田畑の中の一本道で周りに車がいなくてよかったわ。
325 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 22:18:43.65 ID:FS9Sh3DC0
雪道の高速道路とかで100キロくらいで走るときもあると思うんですがあれって
大丈夫なんですか?周りの流れに合わせて、自分もそれぐらいで走るときある
けど、いきなりスピンとかしないのかなと思ってしまいます。
昨日も-7℃くらいで雪が路面を覆っているような状況で100キロくらいで走って
行く車多数。さすがに、凍結してるんじゃね?と思いながら50キロくらいで走って
ましたが。(岐阜県奥美濃にて)
雪質によるかと
乾雪の新雪なら100km/hぐらいでも結構大丈夫。
昔人気のない夜中の高速で120km/hぐらい出したら思いっきり滑って盛大におしりフリフリ状態になった事がある。
その時は湿った雪だった。
西三河から遊びに行ける雪道でオススメってある?
雪道が嫌いだ!!
@札幌
>>328 昨日は、奥三河で、遊びまくってました。
332 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 20:58:13.84 ID:rhUTfILpO
来週の2月3日は近畿以北の日本海側に雪マーク。
日帰りで行けるようならチャレンジしてみる。
路面よりも怖いのがホワイトアウト。土曜日に夜明け前の敦賀付近の北陸道で遭遇して焦った。ハザードつけて時速15キロ走行で半ば勘で走ってた。
>>328 白鳥から先のR156やR158は遠いかな?
>>330 何で今更エボ6なんだろ
>>332 R158は雪質が悪くないか
タイミングが悪いにか圧雪やシャーベットばかりで新雪モフモフってのはあまりない気がする
>>333 グンマーなんちゃらつーNPOが絡んでいるからじゃね?
車はGr.N+α臭い(ボディの固さとミスファイアリングシステム)
この手の車作るのスゲ〜金掛かるし。誰かがR-JAPANで使った中古でしょ。
ドラがシノケンでナビがオダギリ御大って・・・昔のRAC?w
335 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 22:37:03.82 ID:3DPQLFLJ0
雪道走りたい!
けどタイヤを買って変えるのメンドイ
>>330 >教習所で、こういうイベントやってくれないかなー
狭くないかなー。
でもパニックブレーキ(ABS体験)位は体験出来るか。
如何に止まらないか、如何に回避すべきかの実地訓練位なら。
何年か前に女神湖のウインタードライビングレッスンに参加したけど面白かったよ
ただ、車はクアトロになっちゃうけど
>>330,
>>336 不確かだけど、雪国の教習所では有るとか無いとか
本当の氷雪上で無くても良いなら
JAFがそんな訓練やってるとか
トヨタやホンダがサーキット付属の施設でやってたり
色々ある
徐行してるだけにしか見えないわけだが。
その雪質なら80近いばーさんでも60km/hくらいで走るぞ?
>>340 このスレのルールは雪道をいかに高速走破するかですかな?
教習中にスピンやらかす奴は雪国なら普通にありえるんじゃね?
>>341 「普通に走った」ってくらいだから「普通は常識的な速度で走った」「流れに沿って走った」と解釈するだろ
あんな速度で走ったら事故誘発して危険すぎる
344 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 20:42:36.12 ID:Ak3ZAuz/0
>>339 「走れました」って誇大広告だろう。嘘、大げさ、紛らわしいはいかん。
あれは、正確には、「動けました」だろ。
あの積雪と雪質だったら、普通の夏タイヤでも「動ける」わ。
と、雪国住まいが言ってみました。
雪国の人間は雪国にこもっててて欲しいよね
雪道を車で走った。雪が降っていて視界も悪い。
スタッドレスタイヤであったが、少々不安だ。
なにげなく走っていたところに、信号も交差点もないところで、前方を走る車のブレーキランプが光った。
思わずブレーキを踏んだが、ブレーキが上手くかからない。タイヤがロックしたのか、滑っているようだ。
次に、前方の車にバックを知らせるランプが白く光った。
早く止まらないとヤバい。車間の距離がどんどん縮まる。ブレーキをさらに強く踏むべきだろうか。だめだ、なんか引っかかってるようなガタガタと音がする。
ハンドルをきるべきか?だめだ対向車線に車がある。歩道はどうだ。?だめだ雪が高く積み上げられてる上、木も植えてある。人がいるかもしれない。
車がどんどん大きく見える。ぶつかったらどうしよう。弁償するのか?
頭の中でいろいろことが渦巻く。
とっさに、サイドブレーキを引いた。車は急激に減速した。
残り数十センチあるかというところで、車は止まった。
背中に冷汗が流れるのを感じた。その時、いきなり車間距離がまた縮まった。びくっとし、相手がバックしようとしていたことを思い出した。
うしろを確認し、バックさせた。
どうやら、前の車は家の車庫に入れようとしているようだ。バッグしている途中、相手の顔が見えた。30代くらいの男だ。
お辞儀をする。こっちもなんとなくお辞儀をした。
危ないところだった。
サイドブレーキを引いていなかったらどうなったのだろうか。少し震えた。
>>346 ABS効いてガクガクなって停まらない場合、
フットブレーキを何度も踏み直しポンピングをしろ。
サイド引くのは不安定になり返って危険。
>>346 家の車庫に入れるなら、前車はブレーキ踏む前から減速して、車間が詰まってたんじゃないか?
その時点で反応しなきゃな。
同じ条件で相手はゼロ停止ができてるんだろ?
真っ当な運転ができてる奴ならパジェロやランクルでも対処できると思うのだが
>>344 ふかぶかと雪が積もっている道路を突っ走ることもなかろうに・・・・。
(´・ω・`)
ABSのせいにしていいのは
昨日今日ABS無しの車から乗り換えた奴だけだろ
何年もABS付きの車に乗っててABSの特性が解らんとは言わせんぞ
つーか実際凍結路でABSが作動した時にサイド引くってのは練習してないとなかなか出来ないと思うがな。
>>354 意外に出来るものだよ。
自分の場合全く練習していないといえば嘘になるけど、
競技で殆ど使わないサイドブレーキを、高速で前のトラックが左側の車と当たってハーフスピン停止、
自分は左右に走行車が居て袋小路状態になった時に使えた。マジ逝ったと思ったケース。
今だったらそのまま突っ込むかとw
356 :
みんなの糖:2013/01/30(水) 21:03:14.88 ID:BVCcisab0
>>346 そんな長文
大半の人は読まない…
最後まで読むのは変態だけ…
357 :
走れ!ペンギン:2013/01/30(水) 21:04:22.67 ID:BVCcisab0
>>347 > フットブレーキを何度も踏み直しポンピングをしろ。
そんな事やっても
意味ないけどね…
無意味…
っていうか逆効果…
358 :
佐藤すみれのうんち:2013/01/30(水) 21:04:53.44 ID:BVCcisab0
>>355 > 今だったらそのまま突っ込むかとw
別に面白くないけどね…
やばいABSが作動しそうだ!って時にサイドを使って180度回頭させれば制動距離は縮むかもね
ルールだマナーだよりも人命を優先させるってのは大事だと思う
でもそれだけの技術を持っていれば普通サイドを使うまでも無く危機回避できるはず
ちゃんと舗装路よりもギヤを下げてアクセルワークできちんとスピードコントロールできる状態にしてたんかね
4ATの場合車間が詰まってたり前車の挙動が怪しい場合には60-70km/hでも4速は使うなよ?
3速走行からエンブレ→ブレーキランプがつく程度に3回踏みグリップを確認しつつシフトダウン→最後にフットブレーキ
もちろんどうしようもない場合は対向車も後続車もいないことを確認して
ハンドル切ってサイド引いて雪壁に回し蹴りな
ABSが作動するのは教官にブレーキ踏まれるのと同じくらいの意識で
運転するのがいいんだよ
サイド引けば制動距離が短くなるなんて寝言、誰が言い出したんだろ
サイド引いたほうが確実に制動距離が長くなるのにねぇ
>>361 サイドを引くのは回頭するためでしょ
回ってぶつけて止めるんだから確実に制動距離は縮むよ
ABSの無い車でタイアがロックして前車に衝突しそうになった時に
一瞬ブレーキから足はなしてもう一度踏んだら止まった
あれは怖かったな
>>362 ぜんぜん駄目駄目
リアがロックしている状態より、ABSが効いているリアのほうが制動力が高い。
カウンター当てられないへたくそがリアアンダー出すと、フロントもグリップを失う。
フロントのグリップ感があるうちは、お尻を出して左右に逃げる手もあるけど、
前提はフロントがアンダー出ないこと。
むしろ側面衝突だと人身に危険。
>>364 免許持ってる人?それともただ頭が悪いだけ?
ぶつけて止めるのにタイヤのグリップなんて関係ないだろうに
この時期は一回遠出しただけでリアゲートが茶色のつぶつぶだらけになるんだけど何よこれ?
>>366 脳タリン
ぶつけて止まるんだったら、なおさらだ。
側面衝突なんて一番まずい衝突方法じゃねぇか。
>側面衝突なんて一番まずい衝突方法じゃねぇか。
だから最初からそういう意味のレスなんだよw
お前は一から十まで懇切丁寧に説明してやらんと文章も読めんのか・・・
おお、
サイド引く奴は馬鹿って意味ね。
おkおk
意訳:誰かに嫌な思いさせた〜い
罵りあいでもいいから誰かとつながりた〜い
だから掲示板荒らした〜い
「雪道」っていう大前提を忘れてブレーキングとかサイドとか熱弁ふるってるヤツはスレタイ百回読み直して出なおして来て欲しいよな
俺も一瞬スレタイ見返しちゃったわ。
なんか雪道走った経験ないのに奴が混じってないか?
アイスバーン上で低速でブレーキかけて
ABSが働いてズルズルとなかなか止まらなくなった場合は
サイド引いた方が止まるのは間違いない。
もちろんケツは滑るから、スピード出てる時はオススメしないが。
オレは雪の季節はABSのヒューズ抜いてるわ。
おっさんばっかり?
ABSなしの車なんて教習車ぐらいしか乗ったことがない
雪道でABS作動してもなにもうろたえる事なんてないんだが
>>375 俺だってABS無しの車なんて乗ったことないわ。
ABSはスピンや操舵不能になるのを防ぐものであって、制動距離を短くするためのものじゃない。
状況によってはサイドを引くべき時もあるってだけのことだが。
377 :
佐藤すみれのうんち:2013/01/31(木) 20:03:08.15 ID:1fovAe7s0
>>363 >タイアがロック
カーグラフィックTV乙
378 :
佐藤すみれのうんち:2013/01/31(木) 20:03:41.18 ID:1fovAe7s0
>>365 そんな事やっても
意味ないけどね…
無意味…
っていうか逆効果…
横に雪壁があるんだったら回頭なんかせずにそのまま当てる方が簡単だろ
381 :
佐藤すみれのうんち:2013/01/31(木) 20:58:42.95 ID:1fovAe7s0
>>380 どうせお前は普通免許しかない馬鹿だろう…
382 :
佐藤すみれのうんち:2013/01/31(木) 20:59:13.69 ID:1fovAe7s0
まぁサイドブレーキは停車時だけで充分だわ(´・ω・`)
>>379 当てることが目的ならそれが手っ取り早いが
よっぽどの徐行運転でもなければ弾かれて逆に制御不能になるよ
回し蹴りが正解
>>375 凍結路ではABSのせいで止まれないってケースが多いんだよ
だから雪国でABS無しでの制御方法を知っている人間は冬場にABSを切ることが多い
もちろんそういうことに疎い多くの人間はそんなことしないし、ABSが有ったほうが安全
テクなんて要らない
前も後ろも対向車も居ない直線で20-30キロ程度でフルブレーキングに近い減速してみる
その制動力で大体の塩梅がわかる
ABSの無しで制動距離が短くなるのは
タイヤの前に雪や砂利を集めて抵抗に出来る場合だけとの認識で良い?
だとしたら抵抗物の無いミラーバーンではABSありの方が良さそうなんだが
以前、相馬でツルビカミラーバーンの下り坂で死にかけた。
何やっても止まれない道もあるよね。
388 :
佐藤すみれのうんち:2013/01/31(木) 21:56:36.84 ID:1fovAe7s0
>>387 > 何やっても止まれない道もあるよね。
スタッドレスタイヤで
タイヤの回転が止まっていても
勾配で滑り落ちる
ミラーバーンもあるしな…
神岡ターンだろ
>>346 まず、ギアをセカンドに入れてエンブレ効かす
ABSが作動しないぐらいのブレーキの踏み方を、ポンピングで数回
これが一番止まりやすい
まぁあれだ
ABSつきのフットブレーキオンリーで問題なく雪国で生活できてるから
わけわからんテク講座はイラネってことで。
>>393 殆どノーマルタイヤか、
良くてMSタイヤだろう。
スタッドレスタイヤなら停まるはず。
>>395 緯度のわりにはあったかいとこみたいだし、ノーマルだろうね
1月のポートランドの平均気温は2.8℃〜8.3℃
東京で1.8℃〜8.3℃
>>392 >>390がわけわからんテクに思えるの?
ひょっとして
>ABSつきのフットブレーキオンリーで問題なく雪国で生活できてる
と思ってるのは自分だけなんじゃない?
>>398 ほとんどの奴はATだし
Dにいれっぱだろ
同乗してもシフトガチャガチャしてる奴いないしなぁ
>>400 ああ〜やっぱりそんなもんなのかもねえ
ただそこで気になるのがそんな奴がどうしてこんなスレに紛れ込んでいるのかってことと
エンブレなにそれ美味しいの?状態かってことだなw
>>399 凍結路でチャリ乗ってフットブレーキは上級テクだぞ
笑うなんて失礼だ
ドヤ顔で入り込んで持論をタレるのが2ちゃんという所だよ
>>401 雪道チャリでフットブレーキとか
普通だろ。足つかってとまるわい。
うちは田舎だが、
70の爺さんは凍結した坂道をカブ
で悠々登っていくけど。
俺ら普通タイヤでも平気だしーって言ってる学生ドモも居るが
勝手にこけて巻き込む車側からするとたまったもんじゃないから自転車冬用タイヤに履き替えて欲しいもんだ。
以前も轢きそうになったしな。
>>393 0:07 からの車って普通に行けてるの?
408 :
佐藤すみれのうんち:2013/02/01(金) 20:03:21.74 ID:IK6W0gJy0
>>391 お前は貧乏人だからこれか?
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ボロい携帯(スマホじゃなくてガラケー)
リーディングトレーリング式リアブレーキ
15インチスチールホイール&フルホイールキャップ
安いカーナビ(ポータブル29800円)
安いタイヤで(フェデラル)
安いスタッドレスタイヤ(ハンコックorクムホ)
安いオイル(1台1780円)
ガソリンはセルフ給油(2円引きのクーポン券を使用)
409 :
佐藤すみれのうんち:2013/02/01(金) 20:04:03.43 ID:IK6W0gJy0
410 :
佐藤すみれのうんち:2013/02/01(金) 20:04:37.71 ID:IK6W0gJy0
>>397 > ツルツルのボウズタイヤ
峯岸みなみ乙
>>408 /:|. /:|
/ .:::| / ::|
| ...:::|_ / :::|
i  ̄ ̄⌒゙゙^――/ ::::::|
/ :::::::::\
/|・\ ./・> :::::::::\
/ミ\ \ / /彡 i し./:::::::\ イルボンが悪いに決まってるニダ!!!!!
/ ミ\.\ヽ|||liiiii||/ /./彡 ノ (::::::::::::::::::\
/ ミ\\|||iii||l//彡 '~ヽ :::::::::::::::\
/  ̄  ̄,,、 /:::::::::::::::::.\
ファビョ━━━━━/ \ / ,,____ _,/ ̄ \ \ /::::::::::::::::::::::::::::\━━━━━ソ!!!!!
\ |.. | /└└└└\../\ /:::::::::::::::::::::::::::::::::/
\ ∨.|lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll| /::::::::::::::::::::::::::::::::::/
\ |.|llllllllllll;/⌒/⌒ | ::::::::::::::::::::::::/
\ |.|lllllllll; ./ . . | :::::::::::::::::::/
/ |.|llllll|′ / . | | ::::::::/|
/ |.|llll| | .∧〔 / ::::::::::::::::\
/ }.∧lll | ../ / / :::::::::::::::::\
/ /| \┌┌┌┌┌/./ /::: :::::::::::::::::\
/ ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /::::::::::: ::::::::::\
413 :
佐藤すみれのうんち:2013/02/01(金) 20:45:05.80 ID:IK6W0gJy0
411 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
412 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
アスキーアートと
You Tubeのリンク(マルチ)は嫌いだから
すぐにNGにしてしまいます…
415 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 03:00:31.15 ID:T+3GGQl/0
>>408 やけにくわしいじゃねえか。
自分自身のことだからだろ?
半島人め
416 :
宮崎美穂のうんち:2013/02/02(土) 06:53:49.21 ID:0Q1Y62He0
411 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
412 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
414 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
415 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
キチガイが発生している模様 (´ω`●)っ゛
ブレーキ踏んでも止まれませんでしたって人
ABS付き車両なら、前後左右の四輪ともにABSが働いていたのかしら?
どれか一輪だけが早期にロックし、その為の油圧変動(ペラダルのガクガク)に驚いて踏み増してないとか?
残りの三輪にはまだ余力が有ったろうに勿体無い話じゃないか
つーわけで、ABSインジケーターはどの車輪がロックしたかも表示するべきだと思うんだが
もし納得してくれて誰か国交省に顔効く奴がいたら
法令とか条例とか指導とかしてくれと頼んどいてくれないか?
>>417 果たしてABSが働く緊急時にインジケーターを見る余裕があるだろうか
>>418 ただ、勝手にやられるものだから、最低どこがロックしたのかを感覚的に認識したい、という要望はある。
音とか
>>418 ホールド機能付けとくとか、ODB機器でモニター(ディスプレイと記録)出来たりとか
雪国在住民の市街地がアイスバーンな時間に通勤するような場合だと
殆ど全車がABSの恩得を受けてっから、ドライバー側はコッコッコとかガガガに慣れてるが
だからといって、更に踏み増せる図太さを全員が持ってる訳では無い
図太くない人にはもっと踏めるよと知らせる事が出来るし
ON-OFFスイッチな踏み方しか出来ない不自由な人には、
もっと繊細にと考えるチャンスになるかなってね
あ、勿論雪道初心者にも良い指標になると思う訳でさ
>>418 本番の緊急時以前に、普段の余裕のある時に見て、自分の感覚と車の状態を一致させる方が有効だと思う
>>418 凍結路だと緊急時でも急ブレーキ時でもないのにABSがコンニチワするからうざいんだよ
ポンピングのリズムが乱されるのもこわいし
凍結路でABS無くても真っ直ぐに止まれるの?
急ブレーキでなければね
急ブレーキ時はABS派と非ABS派で分かれるんじゃないかな
その場合はどっちにしろ止まれないわけだがw
凍結路なんていかにしてフットブレーキの割合を減らすかに注力するのであって
強いフットブレーキでABSを効かせてハンドルで前車をかわすかなんて無謀なことは考えるべきじゃないだろ
なに、最悪の事態の時は、最低限残ってるステアリングで
雪壁に突っ込むんだよ。
雪壁が常にあるわけでもないだろう
>>424 ABSの役割を勉強し直してこいよ。
ABSは別に短距離で停めるためのもの
では無く、
急ブレーキロック時の滑走を防止し、
ハンドル操作を有効にするシステムだからな。
つまり、滑りやすい氷雪路では低μな為、
ロックしやすく、ABSが効きやすい。
控えめな運転でも道路上に横切る排水溝の雪の段差などでブレーキを踏むと、ABSが効いてしまう。
走行中にABSが効いてしまったら、
フットブレーキを数回踏み直してABSを解除しつつ、2速ギヤに落とし減速回避する。
タイヤがスリップするからABS作動するのに
2速に落とすメリットあんの?
ABS作動しない程度のブレーキで済む気がしてならない
>>428 それテスト条件が書いてないだろ。単純比較ならブレーキ馬鹿っ踏みじゃねぇのか?
テスト環境にも依るだろうが、圧雪路でABS使って制動距離が短くなると思えないんだがw
ABSで必ずフィードバック(後追い制御)だからねぇ。
どっかにわかりやすい比較動画は無いかな
>>430 氷雪路でABS効くと停まらないよな。
あれよと言う間にズルズル進んでしまう。
こちとら氷雪路でABS効いて
停まらない経験を
話しているのに、机上の俺様理論で
返すから話にならん。
>>430 アスファルトと圧雪の違いはμぐらいだろ?
ABSの制御は変わらないんだから圧雪だからって事はないんじゃないかね
EBDで後輪も制御するしABSが負けるのは砂利道ぐらいじゃ
よく知らんけど(´・ω・`)
理論的にはABSの方が制動距離が短くなるし、
ABSが出た頃はそんな宣伝も・・・
実際は、ABSはまず間違いなく制動距離が伸びる
もう20年くらいまえから、制動距離がABSのメリットじゃない。
ABSがなくならないのは、
一度ロックしてしまった車とその体勢を元に戻すテクニックは一般の人には全く無い
ということ
横を向いた車を止める術は、一般の人には無い。
横を向けさせない術も、一般の人には無い。
サイド使うと云々の奴も同じ
>>432 それ以上ブレーキを利かせる術を渡して、
車が横に向いた時、ちみはどうやって車を止めるつもりなんだ?
選択肢は2つなんだぜ
1.ブレーキで止まる
2.ハンドリングで回避する
>>427 ごめん、ABSに関する君の解釈と俺の解釈が違うようには思えないんだけど?
日本語不自由なの?
>走行中にABSが効いてしまったら、
>フットブレーキを数回踏み直してABSを解除しつつ、2速ギヤに落とし減速回避する。
なんでそんな回りくどいことするんだ?
雪道運転したことないのかな
普通はエンブレが先
エンブレを強めにかけながらチョコチョコとフットブレーキでグリップを確認
そこでABSがコンニチワしたら誰だって不快になるだろ
ID:T8wGDVir0と ID:QZkqk87N0の話が噛み合ってないように見える。
>>434 同一条件で比較した資料は無いの?
素人の当てにならない経験では無くてさ
現在進行形でABS無しの車で雪道はしってるけど
下りのヘアピンでブレーキ踏むと即ロックで真っ直ぐガードレールだよ
ABS欲しい
>>438 探せばいくらでもあるだろ。
かといって、効果が無いわけでもない。
プロのレースをしているドライバーですら、ABSがきちんと効いていれば利用はする。
もちろんふにゃサスだったらABSを切ったほうが良いこともあるが、ね。
そもそも、だ
ABSが効かざるを得ない状況に持っていったドライバーが
へ た く そ
なのは決定なんだがw
>>433 う〜ん、テスト環境次第だよ。ABSは基本的に蛇が効くように制御するから。
例えば右前がロックしたら左前を緩めて右前が回転が立ち上がるまで状態保持する制御。
いい悪いは別にしてABS無しはハーフスピンしながらも
同じような状況の時には左はブレーキ効いたまま減速する。
運転手の技量って言うか、慣れでABS無しは制動距離が大きく変わる。
要は運転者によって余り制動距離が変わらないのがABS付き
制動距離 短 長
ABSあり --------
ABSなし ----------------------------------
こんな感じなんじゃね?
俺はABS作動させるのが悪いと思わないから
わざとABS作動するようなブレーキかけたりするけど普通に止まるよ
舗装路じゃなかなか作動させる機会がないから
雪道でABSやESPを作動させて遊ぶのは俺ぐらいなのか(´・ω・`)
>>440 探し方が悪いのか見つからん
>>441 スケートリンクのような場所、四輪のμが同じで
ただ踏み込むだけならどうなるんだろ?
>>442 んなこた、ない。
俺も大雨wktkでハイドロ経験しに行くし
雪の日は、アンダー出して楽しむ
フットサイドブレーキにもかかわらず、カウンター当てて楽しんでるしw
445 :
宮崎美穂のうんち:2013/02/02(土) 21:08:07.72 ID:0Q1Y62He0
>>442 > わざとABS作動するようなブレーキ
それでいいんだよ
それが一番確実だから
>>443 俺は試した(比較した)事が無いから判らないなぁ。
あと車によっても変わるんじゃね?
ABSって車によっては完全停止まで効いている訳じゃないらしいから。
そりゃABSあっても安全に止まれる余裕があるならべつにABS使えばいいが、
ABSの制動距離じゃ止まれない状況なら、サイドも併せて使うもの。
メーカー、車種によって性能も千差万別
ABSの有る無しだけで語るのは乱暴すぎるか
>>450 雪道だとそういう状況あると思うがな。
実際、脇道から滑った車が止まれずに飛び出してきたこともあったし。
というかお前はなんでABSで制動距離が伸びるってこと理解してるのに、
そこまでABSを過信してるの?それともすべてを予知できる超能力者か何かなのかな?
まあ、初期のABSは酷かったからねぇ
前輪左右がロックしてもリリースしないで人間ABSの方が制御が速かったしw
最近の車でのABS付きはスモールミニバンしか乗ってないから断言できないけど
4年で一度だけABSが効いた事が有る。効く必要の無いドライの舗装だったけどw
453 :
宮崎美穂のうんち:2013/02/02(土) 21:27:13.22 ID:0Q1Y62He0
>>452 >制御が速かったしw
>ドライの舗装だったけどw
全然面白くない文章に
wをつける奴ってバカなのかな…
>>454 あらゆるスレで同じ事やってるバカだから見つけたらNGIDにしとけばいいよ
456 :
平嶋夏海のうんち:2013/02/02(土) 21:50:21.87 ID:0Q1Y62He0
457 :
北原里英のうんち:2013/02/02(土) 21:50:55.09 ID:0Q1Y62He0
>>451 だからちみは、脳タリンと言われるんだよ
ABSは制動距離が伸びるが、
一般の人間がABSを切って制動距離を短くさせるほど、ABSは鈍亀じゃない
下が圧雪でも氷でも、表面が凍ってツルツルになった路面以外で止まらなくて焦ったことはないな。
そのような路面で、更に下り勾配だったりすると、カーリングの石のようにツーと行ってしまう。
当然 ABS はガガガガガと長時間鳴りっ放しになり心臓には悪いが、 ABS に邪魔されてるわけではないと思う
(ABS を切ったところでガガガといわなくなるだけで、止まらないものは止まらない)。
ブレーキは踏み直したりせず、ひたすら踏む方が短く停まれると思うが。
>>459 状況によっては車を横にして止めるって選択は考えないの?
自分は雪道で車を止める時は(雪に)当てても止めるって感覚だけど。
461 :
小林香菜のうんち:2013/02/02(土) 22:03:36.80 ID:0Q1Y62He0
>>458 >ABSは鈍亀じゃない
そりゃそうだな…
ABSがあると制動距離は伸びるがまっすぐ止まれるしハンドルで回避することもできる
ABSなしだと制動距離が短くて済むこともあるがまっすぐ止まれず対向車線にはみ出たりスピンしたりすることもある
ではないのか
路面のμが均等で対向車もなく電柱もなく、絶体絶命の緊急時に妄想上のテクニックを完璧に披露できるなら、
サイドブレーキでも何でも使えばいいとは思う
>>458 じゃ、実際に人気のない道とかであえてABS作動させて試してみなよ。
ABSだけで止まるのと、ABS作動後の最後のひと押しをサイドブレーキ使って止まるの、比べてみろよ。
別に60km/hからの停止でいきなりサイド引けなんて言ってないんだよ。
ABSがどうこうより
ヤバい!って時にサイドブレーキとフットブレーキをコントロールするってのが凄い
低速ならいいけど50km/h以上出てたら
雪道でサイドブレーキを使う勇気ないや(´・ω・`)
>>462の通り。
もちろん、ある程度スピード出てる状況からいきなりサイド引いたり、
ABS無しでフルブレーキすればスピンしたり横倒しになるよ。
ただ、ABSが作動して低速になってもズルズル進む時はサイド引いたほうが早く止まる。
>>464 マカロニスパイクでも履いて無い限り、50km/h走行中にサイドなんてやんねぇよw
路面にもよるけどいいところ20km/hくらいでしょ。
氷路以外は轍を利用して止まるってのも有りだし、引き出しが多いのは有効だと思うよ。
>>435 横向くなんて言ってたか?
まあいいや、
俺はお前さんと違って同時に2つの
操作が出来るからな。
ABSが効いたら、ハンドルで修正し、
体制を立て直したら、
ポンピングブレーキとギヤを2速に落とす。
それで停まらなけりゃ知らん。
サイド引くとピーピーなるし
ドラムないから相当引かないと効きづらいからなぁ
正直言うと前の軽ではサイド使ったりしてた
ESCの統合制御のおかげなのか基本性能の違いか解らんけど
今の車じゃ使う気がしない(´・ω・`)
469 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 22:55:10.48 ID:3r2Fxgx+0
ブリザック履いときゃ大丈夫だよ、マジで
凍結路での余裕がちがうは
ブレーキは雪を見つけて、その上でかけるべし
>>462 ABS作動したことない人ですね。
雪道でABS作動したらハンドルなんて効きません。
>>471 ×雪道でABS作動したらハンドルなんて効きません。
○雪道でABS作動するくらいのフルブレーキしたらハンドルなんて効きません。
もちろんソースはありませんが
>>471 バカか?
お前のクルマはノーマルタイヤだろ。
こちとら雪国で20年クルマ乗っとるわ。
低μ路ではロックし易いから、
弱いブレーキでもABS効くんだよ。
ABSはタイヤロックを解除し、ハンドル操作を可能にする機能って知ってるか?
476 :
小林香菜のうんち:2013/02/03(日) 16:20:13.13 ID:0LB85kn40
>>471 > 雪道でABS作動したらハンドルなんて効きません。
頭大丈夫?
>>475 ふーんABSがついていると、雪道では停止距離が伸びる場合もあるんだ。
で、
ABSあり→ ○ ブレーキを強く踏む、 X ポンピングブレーキ
ABSなし→ X ブレーキを強く踏む ○ ポンピングブレーキ
ってことか?
>>466 でもって、ABS付きで低速(20km/h以下)になって減速が足りないと感じたら、
サイドも使って停止距離を短くするわけか。
雪道知らないならレスの初めに一言添えると無用な対立も無くなるんだろうなあ
>>477 1.それは凍結路ではない
2.ABS無しの場合踏みっぱなしでは危ない
3.ブレーキは停止時意外にも使う
車輪がすぐにロックしてまうような状況での
ABS有る無しの優劣を見た合ったからこれで良い
>>478 >サイドも使って停止距離を短くする
サイドブレーキ使った場合のソース出してな
検証もなし裏づけもなしじゃなあ
4輪車のABSの目的はただひとつ、操舵性の確保。
距離の長短神のみぞ知る
>>478 ハンドル切ったままサイド引くと
スピンするぞ。
サイド使って効果があるならつまりグリップが生きていてつまり・・・
思ったほど差が付いていないな
感覚的にはもっと伸びている気がするのだが
ABSの利点を考えれば制動距離のこれぐらいの差は
許容範囲だと思うな
ABSをブレーキの一種と思ってる
アホがおるよな。
>>486 ステレオタイプなABS論を引っ張りだして反論しろもなにもないな。
実際問題、減速Gがかかるところを探りながらブレーキしてる状態なら曲がれるが、ABSに任せっきりの状態ではハンドル切っても曲がりません。雪道では。
ABSナシのMTはタイヤロック=エンジン停止だからね。ビビると中々右足がブレーキから離れない。
それがABSだとABS作動中は強制的に動力をカットしてくれた上に舵も利くから助かる。
>>489 裏づけのない妄言はいいから
国土交通省の見解より2chの妄想家が必死で言い張ってることのほうが正しいって証明してみな
きちんとソースを出して早く反論せえよ
いつまで待たせんだノロマ
22:00までにできなきゃ免許返納しろよ
>>491 このご時勢にMT駆ってるような奴、しかも雪国在住ならタイヤロックでビビッてブレーキリリースできないとかそうそう無いだろ
いや俺も昔はエンストにビビッてクラッチ切ってドツボにはまったりとかしてたけどw
ABSがあるにしろないにしろ、普通最初の一踏みってのは路面状況の様子見に過ぎないのだから
そこでガガガッとかなってもうざいだけなんだよな
うざいか?
ロックするかガガガするかの違いだけだろ
チョンと踏んだだけでガガガ!ってうざいでしょふつーに
>>495 人それぞれだしウザイでしょって同意求めても仕方ないでしょ
>>483 ちゃんと読めよ。サイド使うのは減速してからの最後のひと押しな。
>>498 お前の当てにならん「体感」の話はもういいっての
緊急時に時速20kmまで下がったことを確認できるのかね?
子供じゃないんだから裏づけを用意してから噛みつけって
サイドブレーキで止まるとか
ただの自己満足にしか見えないな
足踏み式や電動の奴はできないだろ
どうでもよすぎ
>>499 いいから自分で試してみろよ。
>>500 そもそも俺の車は足踏み式ですが。
電動パーキングブレーキの車は乗ったことないからわからん。
>>501 やめた方がいいよ
他人に迷惑かける前に
>>501 だから確かめようがないだろバカが
スキッドテスターでも買って検証してからこいバカ
底なしのバカ
>>501 乾燥路を普通に運転していて、時速20kmでサイド引いてみろ。
凄いショック来て、リヤがABS関係無くロックして滑る。
恐ろしいぞ。
雪道で動きながら20kmで、サイド使うなんて危険過ぎる。
ありえないよ。
>>502 いや、ABS過信していざという時止まれずに他の車に突っ込むほうが迷惑だから。
>>503 スキッドテスターを買えとか底なしのバカはお前じゃないの?
検証するなら
>>477の方法でやるよ。
>>504 わかった。確かに20km/hだと速いな。
俺は
>>178じゃないから、厳密な速度では10km/h以下だと思う。
だが事実「止まりそうなのにABSズルズル進む状況」ってあるだろ。
そういう状況の時にサイド引いたほうが止まるって話を言いたかった。
>>504 え? 今時どんな車にお乗りで?
一般的なセダン(4輪ディスク+ドラムP)やスモールミニバン(リアドラム)でさえ
ドライ路面でSタイヤどころかエコタイヤでもロックしませんけど。
>>506 詰んでるのがまだわからないのか?
だから底なしのバカって言ってるんだよ
>>477じゃ毎回違う結果が出るだろうが
なぜスキッドテスターが必要かわからないのか?
お前は雪道の摩擦抵抗がどこまで行っても全面同じだとでも思ってるのか?
気温や日照量でも刻一刻と変化する雪道の特質を勉強しなおしてから同じことを言うんだな
それがわからないうちは運転は控えてくれないかな?
裏づけやソースもなしに自分解釈の珍説を発表しちゃう珍博士は研究室から出ないでほしいなw
こういうバカはほんと迷惑
>>509 そりゃツルツルの凍結路とシャーベット路面と新雪路じゃ違うだろうよ。
日当たりや除雪状況次第で1m先はアイスバーンだったりシャーベットだったりするわ。
んなこたぁそりゃ雪国で暮らしてりゃわかるっての。
そんな当たり前のことをやたら偉そうにご高説下さるお前こそホントは雪道の経験ないんじゃないの?
>>510 まったく反論になってない
0点
はいやり直し
>>511 お前みたいな実経験も無く、ソースだけ至上主義の奴にいくら反論しても仕方ないだろ。
公的機関のソースが無い限り延々と喚き続けるんだから。
お前の今までのレスを見る限り、ソース張り続けるだけで実体験の話は一切ないしな。
>>512 結局反論はなしか
がんばって勉強しろよ珍博士
どうやったら
>>477で誰もが納得する検証ができるか、朝までによく考えとけ
俺はもう寝るからな
>>513 で、お前は雪道での運転経験はないんだろ?
>>496 すんません。
3台続けて姿勢制御付きの車ですわ。
雪道でABS作動したら曲がりませんって。
>>497 何を意固地になっているのかわからんが
チョンとブレーキを踏んだときにガガガするかしないか、どちらが不快ですか?
「不快じゃないもん!気持ちいいもん!」ってのはただの天邪鬼。子どもの反論だ
>>515 自分は以前にAudi主催の氷上ドライビングレッスンなるものに参加した事があってクワトロが練習車だった
ESPの宣伝で最初ESPをOFFで氷上を50km/h位の速度からフルブレーキングをさせられた
当然、車はハーフスピン状態で吹っ飛んで行く
んで、今度はコース上に障害物を置いてESPをONで同じ事をして、ハンドルで障害物を避けるという事をやらされた
これは何事もなくハンドルで避ける事ができたよ
説明によると足に戻るキックバックもなくす事ができるけど、作動してる事がわかるようにわずかにキックバックさせてるとか言ってた
まあ、当時も今も俺の車のABSはそんなにいい性能発揮してくれないけど、あれはいい出来だったね
凍結路の交差点でABSガガガして止まらない時にハンドルちょい切りで路肩の
つるつるじゃないところにタイヤを持っていくことができることに気付いた時の嬉しさ
ABSなしで滑走してたら運を任天堂するしかないし
>>517 それ雪上じゃなくて?
氷上だと一般人が50km/h出すには相当長い距離が要るぞ。
それからパイロン使うなら尚更の事。
半雪上の糠平湖くらいしかコースが思い浮かばないw
>>518 ちょっと滑ったくらいで任天堂な人はABS必須だわなあ
これに異論ある奴はおるまい
>>521 女神湖ってw 実質雪上じゃん。どんなコース取ったのか知らんけど
コースも殆ど直線取れない(いいとこ200m?)し・・・赤城大沼のほうがマシなんじゃね?
>>522 除雪車でコース作ってるから雪上ではないね
早朝の時間帯で磨かれてるわけではないから50km/h位なら4WDなら簡単に出るよ
昼間、テカッってくると厳しいけどね
地図見る限り湖の中心を十字に幅400m、縦600m位はコース取れそうだけど地図見た?
周回路もあったはず
それに赤城大沼は理由があってできなくなったはず
>>523 あそこはどう見ても圧雪だろ。氷まで逝ったら落ちちまうw
水でも巻いて表面だけ氷ってなら判るが。
確か女神湖は奥の方に何か有ってそこは使えない領域の筈
(温泉だかかなぁ?理由はよく判らん)
直線は余り取れない設定だったよ。
昔は松原湖の方が氷は良かったんだよねぇ。(とほい目
あと、大沼がダメになったのは知らんかった。
寺○のおやびんが亡くなったから管理がうまく行かなくなったかな?
でもaudiのESCテストなんだから結構古い時代でしょ?
>>525 5〜6年前だと思う
ESCは売りのひとつ、あとはクアトロのい4WDシステムとか
車種は確かA6だっけかな?
自分の車を利用した走行会もあったけどクアトロ乗りたくてレッスンの方にした
落ちる車もあるとはいってたし、落ちたら弁償とか言ってたかな
コースはフルに使ってたよ
ブーキングに始まりサイドターン、定常円旋回、スラローム、あとテカテカになってから広い所で何かやったけど覚えてないな
↓だけど俺が行った時は、そもそも雪がほとんどなかったけど、近い感じかな・・・
http://colosseum.jp/megamikodrive/
俺が行ったのは2006年だったわ
529 :
小林香菜のうんち:2013/02/04(月) 05:21:37.75 ID:NcttnDYc0
>>496 >
>>493 > 今の車のABSはレディー・ガガしないよ
古い車のABSは…
ガガガガガガガガガ
比較的新しい車のABSは
ジジジジジジジジジ
/j
/__/ ‘,
// ヽ ', 、
// ‘ ! ヽ …わかった この話はやめよう
/イ ', l ’
iヘヘ, l | ’
| nヘヘ _ | | l ハイ!! やめやめ
| l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
ゝソノノ `ー‐' l ! ¨/
n/7./7 ∧ j/ / iヽiヽn
|! |///7/:::ゝ r===オ | ! | |/~7
i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ.. nl l .||/
| | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr ' ||ー---{
| '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧ | ゝ ',
, 一 r‐‐l γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___ ヘ ヽ }
/ o |!:::::} / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ ノ
/ o ノ:::::∧ /ヽ o ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 / /
/ ノ::::::/ /::::::::ヽ o ヽ:::| o {::::::::::::::Υ /
>>529 古いのはガガガガガってかゴンゴンゴンゴンって数が数えられるくらい緩慢
ええいっ、ABSばかり話おって!ABSははもういい!積雪路を、積雪路を話さんか!
>>519 50km出すのに時間掛かるってどんな
ノーマルタイヤのボロ車だよ。
水曜日や水曜日
頼むぜ大寒波
大雪降らせてくれよな
4WDの低速雪ドリってどうやるんの?
軽くフェイント入れてイン向いてからアクセル煽ってるけど、なかなか難しい
知り合いはサイド引いて滑らせてたけど、4WDでサイド引くのはなんか違う気がする
リアにLSD
大きくフェイント
4輪を滑らせる状況でフトカウンターを当てれば
クラッチ蹴るとか
よいしょ右左加重移動とか
左足ブレーキ&カウンターとか
まあコーナーが早いかどうかは別問題になっちゃうけど。
>>530 止めるのは良いんだけど、
危険な嘘を啓蒙することだけは阻止せねば、
もらい事故が減らない
まあ、
サイド引くのが制動距離を短くするわけも無く、
そういう奴が馬鹿だということだけはFAになったので大きな問題にはならんけど
>>535 普通にステア入れてからブレーキをポンと踏めば四輪ドリフトにならね?
維持するのは路面次第だけど。
180度とかするんじゃなきゃフェイントなんて使わないし
リアをフラフラにする必要はないと思うけど。
つか低速ドリフトってのがイマイチワカンネ
540 :
小林香菜のうんち:2013/02/04(月) 19:24:17.54 ID:NcttnDYc0
>>531 > 古いのは数が数えられるくらい緩慢
スターフォースに例えると
古いABSは高橋名人の16連打かな…
>>539 速く走ろうとかいうドリフトじゃなく、
わー雪だー楽しーな感じで滑って遊ぶドリフト
家に入るときとか、会社の駐車場とかでやらない?・・か
普通のビスカスカップリングの4WDのAT車だけど、2レンジで雪道や凍結路のカーブでアクセル踏みこめばけっこう綺麗に尻が流れるよ。
>>541 スマン、俺が悪かった。
雪ほぼ無し地域在住者だがあんたの考えるようなことは一度も無かった。
地元に雪が積もると近くの県立公園駐車場に練習しには行ったが・・・ orz
まあ、気をつけてくれ。
>>517 ESPだろ?
ABSとは全く別物。
ESP付きでもブレーキ踏んでハンドル操作したらサポートしないぜ。
車が運転手の操作に反してブレーキを緩めないといけないから。
雪道でノーマルタイヤで配達するのは無謀?
仕事上いくことになりそうなのだが?チェーンもなんにもつけずに
>>545 自爆行為でなく他殺行為www
前後左右に「夏タイヤです」看板が必要。
素直にレンタルタイヤ借りるかチェーンorスタッドレス飼え。
>>546 会社の人は余裕とか言うんだけどやっぱ会社がおかしいのかね?
実際に配達してる人も雪道楽しいとか言って何とかなるみたいなこと言ってるんだけど
>>544 ESCにも色々あるんだろうけど
今のESCはブレーキかけてハンドル切ったら介入してくる
ソースはボッシュ
タイヤのエアーを抜いてみたら?
まあ気休めにしかならないけどw
>>547 問題は事故が起きた時の責任の所在なんだよ。
社命なら逝くしか無いだろうけど、会社が責任とってくれるように証拠を残しておけ。
交通事故は個人の責任にされがちだけど、トラック運転手のように社命が実は多いらしい。
まあ、実際は高速降りてすぐだと何とかなっちゃう場合も有るけどねw
>>550 運転自体は何とかなるけど事故があぶないよな、返信ありがとう
いっそのことそんな日は仕事休んでしまおうかと思いはじめてるけど
それはさすがにやめておこう
>>544 済まない、言ってる意味がわからない
ESPだと思うけど、他にもスイッチをオン・オフしたり、ヒューズ抜いたりして比較テストを色々やったからシステム名が今だと曖昧
でも↓のページのアウディ A6 (C6) 2004年7月(平成16年7月) 発売モデル プロフィール・基本スペックだと
ESP:エレクトロニックスタビリゼーションプログラム(EBD:エレクトロニックブレーキ圧配分付ABS機能+EDS:エレクトロニック ディファレンシャルロックシステム+ASR:トラクションコントロール機能含む)
ってあるからABSの機能も含んでるんじゃないの?
>>547 お前に会社か先輩が受取人の生命保険掛けられてる事実は無いか確認しろ
>>545 むか〜しむかし、うちの親父が若い頃の話。
一時期タクシーの運転手してたんだが、積雪時でも
スノータイヤやチェーンを使わせてくれなかったとか。
「プロがそんなもの使うんじゃない!」
と、上の人に言われたとか・・・
556 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 19:26:00.94 ID:lN/iNwc3O
>>555 昔はそうだよ
根性論だからね
だからうちの70過ぎた父親なんか上手いもんだよ
557 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 19:30:22.04 ID:lN/iNwc3O
>>543 ある程度練習できる所で車が滑った時の練習すると違うよ
それができれば雪道で車が踊りだしても対処可能
>>557 ご心配ありがと。一応それなりレベルで雪は走れるつもり。
自分は路面状況掴むまでは大人しくしている、上手く止まれないからw
いい歳なんで家の前とか会社の駐車場でリスク犯すような走りは出来ないし、
万が一事故ったら恥ずかしすぐるwww
559 :
小森美果のうんち:2013/02/05(火) 20:59:52.16 ID:YZAvqHoF0
560 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 21:25:52.50 ID:BUK09ONc0
>>552 ESPはブレーキをアンバランスにして曲げる機能なんだから、
ブレーキ踏んでる状態で作動させるにはどちらかのブレーキを緩める必要があるということ。
古い車種ではABS作動させてると警告音はなれど曲がる気配はないね。ブレーキ緩めると曲がるが。
>>555 それでちょっとした坂道とかでも、「かんべんしてよ、お客さん」とか言って、降ろすんだよな。
そういうとこ行かせる客が悪い、みたいな感じにしちゃうんだ。
今日は今年初の雪道走行だぜってウキウキしてたら、雪なんかみじんも降ってなかった
電車で通勤したよ
>>561 トヨタでいうとこのVSCって言いたいんだな
呼び方はESPだけどあの頃のクワトロにそんな高尚な機能はなかったよ
関東、雪がほとんど降らず残念
まったく止まれず、交差点の真ん中まで飛び出した・・orz
事故は起きなかったのが幸いだが
おりて歩いて現場の交差点いってみたら、つるつるで歩くのも大変だった。
566 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 01:52:19.70 ID:mlVC/7Jl0
夏タイヤ?だとしたら当然だろが。
凍るって予報出てんのになんで関東人って準備しないわけ?
北に住んでる人間からしたらまったく理解できないわ。
>>566 んなわけねーだろw
北海道で冬タイヤだが、滑るときは滑るんだよって言われてて初めて体験した。
俺も今までこんな事なかったんだけどな〜
慣れって怖いわ
やっぱ簡易型スパイクも必要かな〜状況に応じて
付けたり外したり大変だし、
自分が止まれるのを見た後続車が同じ事考えて、オカマホラれたりするけど。
569 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 02:03:32.66 ID:mlVC/7Jl0
そうなん?
オレも北海道だしこれから運転だから気いつけるわ。
つーかなんで関東民だって決めつけられるわけ
「これだから道民は・土人は・・って言われるんだよ」
と、関東出身の道北民が言ってみるわ。
根っからの田舎もんはやっぱそうなのかねー
571 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 02:13:04.37 ID:EPmjcS490
先祖がバカだから北海道なんかに追いやられたんだろ
バカな先祖から賢い子孫が生まれるわけがない
「鳶が鷹をうむ」のか「蛙の子は蛙」なのか
天才レベルの親だと、子はもう限りなく凡庸になるだけなんだよな。
歴史上例外はない。人間の遺伝子とはそういうものらしい。
天才が親子2代続けて産まれる確立が低すぎるだけだろ
世の中に天才って何人いると思ってるんだ。
俺も道民だが、こっちは普段は気温が低すぎてミラーバーンになりにくい
先月の最高気温の平均が-3.4℃、最低気温の平均が-13.3℃
日中に気温がプラスになったのはわずか2日だ
でも交差点周りは停車する車のタイヤの熱で異常にすべりやすくなる、とこないだ習ったよ
うちの管内は毎年、自動車学校が無料の雪道講習をやってくれる
氷上の急制動とか、フルブレーキで障害物を避ける練習とか
自己流で運転してる人は受けてみるといいよ
疑問にもはっきりした答えが出るし
ABSも横漏れ防止も効かないときは、返しの付いた棒で
地面をひきずるような装置でも考えればいいのに車屋さん
そうか、パラシュートだな!
そこまで発想が進んだら逆噴射に辿り着くまでもう一息だな
ボトムズみたいにアイスピックを打ち込めばいい
空母に着艦する戦闘機がひっかけるやつ。。
>>570 でも関東出身なんだから全く違うとも言えないわけで
エンジンが止まると死の危険がマジでありつつも毎日滑ることが出来るのがうらやましいというか、
別段夏タイヤで過ごせるんだが、滑る機会が無いというか、
スタッドレス履かないと生活できないというか、
まあ、道民はマゾってことでおkみたいだけど、
たまに滑りに行くくらいがちょうど良いというか。
酔ってるせいかな
何回読んでも理解できない
俺が酔ってたせいだと思うよw
雪道では、MT車は危険だ
サイドブレーキ云々あったから
ためしに使ったら普通にロックして滑っただけだったw
ABS作動させながら止まった方がマシだった(´・ω・`)
>>587 そりゃそうだろ。
ロックしてるブレーキを緩める機構をあえてキャンセルして、増し踏みしてるんだから。
>>587 何km/hから使った?
サイドブレーキが有効なのは
>>565みたいな状況とか、
止まりそうなのにABSが作動してズルズル進み続けるような状況だよ。
591 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 06:47:50.48 ID:zdFzrp8r0
氷雪路でサイドブレーキとか、
思いっきり釣りだろwww
というか、誰も横漏れが指摘しないこのスレの優しさを胸焼。
ある物は使いたい質なんだろうが、
走行中にサイドブレーキが有効な状況ってのまずない。
>>591 大マジだよ大マジ。
止まりそうなのに、ABSが作動して歩くようなスピードで進んじゃうことってあるだろ?
そういう時だよ。
別にそんなスピードでスピンするわけでもないし、おかしいことは言ってないと思うがな。
※注)科学的な知見ではありません
>>596 お前馬鹿だろ
歩くようなスピードでABS効いてるってことは
タイヤロックさせても歩くようなスピードで滑るって事なんだよ
どっちにしろ止まらん。
>>596 面白そうなんで今度安全そうな所でやってみるよ
本当に止まりそうに低い速度なのに止まりきれないような状況で使うんだよね?
サイドは足踏み式とかで微調整出来なくても良いの?
超低速になってもABSが止まらないのは単に速度の推定が間違ってるだけなんで、
一旦ブレーキ離して踏み直したほうがいい。
低速の場合は、滑ってるから進んでるのではなく、ブレーキを断続的に緩めるから動いちゃってるだけの場合もあるので、
本来なら低速でABSが切れるようになってる。
ABS初期に日産の車でABSが何時まで経っても切れないから舗装路でも止まれない車になってたようだけど。
そういう意味でも本来ABSが作動しないような速度で作動するときは一旦ブレーキから足を離す。
ABSの車速判別が車輪の回転だけ感知してるから駄目なのかな
最近流行の衝突回避支援装置や車間距離保持装置や車線逸脱防止装置に使われるテクノロジーを応用し
条件に応じて対地速度と車輪回転速度とを比較してABSをコントロール出来れば良いのにね
Gセンサーなんかを使うのは今でもスポーツABSぐらいなのか?
どうでも良いけど公道には出てこないでくれ
606 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 13:13:08.23 ID:hddx6jxG0
昨日あれだけあった北陸の雪が道路から消えてる・・・
一日出遅れただけでこれかよ
>>596は病気にかかったら勧められるままに変なキノコとか飲んじゃうタイプだろ
効果があるのかないのか検証できないものを「効いた!効いた!」って人にも勧めちゃうわけだ
こういう馬鹿が騙されてインチキ業者を潤してる
インチキ薬ならプラセボ効果があるぶんまだましだがね
>>607 君こそ何をそんなにムキになってるの?なんか悪徳商法にでも騙されたトラウマでもあるのかよw
俺は実経験から言ってるだけなんだが。
>>600-601は一理あるかもな。
>>608 ×実経験
○そんな気がする、そうだといいなというただの期待
カモ人生乙w
サイドブレーキ教の布教は他所でやってくれ
自信があるなら自動車学校なり免許センターなり布教して回ったらええやん
「止まりそうなのにABSが作動してズルズル進み続けるような状況ではサイドブレーキが有効です!」
「この僕が実経験で言ってるんだから間違いありません!」
ってな
こんなとこでムキになって必死で食い下がるよりずっと君にとって有意義だよ?w
バカには何言っても無駄だな
「凍結路面とタイヤの摩擦」と「ブレーキパッドとディスクの摩擦」
どっちが信頼できるかも分からないのかよ
だから恵比寿は操舵性確保装置だっつーの
俺北海道だけど
>>596はホント。
路面の状況とクルマにも寄るが。
但しサイドの引き加減は調節してる。
最近よくある足踏み式では無理。
荷重が前に大きすぎるFFでも無理、というか効果ないと思う。多分。
>>612 ありがとう
なんとなく使い方は想像してたんだけど
ABSのオンオフ制御に加えてオフの時に後輪の回転を抑えるって感じかね
だから後輪荷重のかかってないFFや微調整のきかない足踏み式は難しいと
また他の人が書いている踏みなおすってのもABSを解除してロックしない領域のブレーキで止めるって事だよね
そのやり方でほとんどの場合は大丈夫なんだろうけど、まあ技の引き出しは多い方が良いよね
(´・ω・`) ・・・サイドブレーキが有効っと
/ `ヽ. お薬増やしておきますねー
__/ ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
(´・ω・) チラッ
/ `ヽ.
__/ ┃ __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
(´・ω・`)
/ `ヽ. 今度カウンセリングも受けましょうねー
__/ ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
きょう日の車ってロックを検知しなくてもリリース動作になるの?
止まれそうな速度で止まれない時、
ATで尚且つFRであるなら、
サイドブレーキで後輪ロック、
ギアをバックに入れて、
後輪逆回転で止まれたらいいな、
と妄想してる。
話はさらに逸れるが、MT車って駆動輪がロックしたらどこで
エンジンからの力を吸収してるんだろう
駆動系全体。クラッチとかシャフトとかジョイントとか歯車系とか。
吸収しきれないとエンストするとかクラッチが滑る、
シャフトがネジ切れたりジョイントが飛んだりする。
>>612 バカwww
FFで無理なら4WDで効果あるとか言っちゃう?
どっちにしろ制動距離が短くなってるか確認できない妄想テクだから
永遠にソースでてこないし
>>620 オメエがバカだろ。
駆動方式じゃねえよ。
荷重の問題だ。読解力なさすぎだ。この朝鮮人。
>>622 アホ過ぎだな
荷重バランスの問題でFFで効果無いなら
4WD、FRでは効果あんのかよって話だ
サイドブレーキ掛ければ前荷重抜けてもっと滑るだけだろ
駆動方式に関係ないって言ってんじゃん。
何だこいつ?
どんな国語力してるんだ?
4 W D 、 F R の 荷 重 バ ラ ン ス だ と 効 果 あ ん の ?
あるんじゃない?
車重一定、路面とタイヤの摩擦径数字一定として、
FFより後輪の接地圧が大きくなる
FRや4駆のほうが、後輪の制動力は
高くなるのは正しいぞ。
おっと、字余りだww
フロントの荷重抜けて滑りやすくなる場合もあるぞ
所詮妄想だな
フロント荷重が抜けるって、何???
>>628 ABSが効いてるって事はフロントどちらかがロックしていることが前提じゃないのか?
怒アンダーが出るって事
平たい話、死ねということかなw
>>630 前提かどうかは知らんが、フロントかもしれんし、リアやもしれん
そもそも、制動能力は、FRだろうが、RRだろうが、自転車だろうが、フロントが断然大きいのはFA
で、極低速で進んでしまうときの、
フロント荷重が抜けるって、何なの???
荷重、て、意味知ってる??ww
もういいから「どこそこ走ってきたたのしかったまる」みたいな会話しろよ
無知なのに暴言はいかんなwww
>>632 ブレーキング時にフロントの役割が大きいのは判るけど、
ABSが効いていること自体がリアスライドしている状態を除けば
ブレーキリリースしているからフロント荷重を抜かしているんじゃねぇのか?
サイドブレーキはPバルブ動作に関係ないし、リアの摩擦を増やす事だと思うけど。
リアタイヤにに摩擦の力が残っている限り減速動作になる。
その後少しでも摩擦が無くなってリアがロックすれば
ABSはリアのブレーキも解除する動作に移るが、実際はサイドで制限しているから変わらない。。
>>638 おれ612だけど。
そうです。つまりそういうことデス。
冬の間ほとんど舗装路の上なんて走らない地域に住んでるんで身体に染み付いちゃった操作なんだよね。
だからどうしても「分かるだろう」的な文章になっちまう。
補足しておくとフットブレーキの前にサイドを使うこともあります。
>>638 ばかだなぁ。
>>632読んで物言っているの????
いいかい、
フロントのブレーキは、効けば効くほど制動力が増す。
リアは状況依存だが、リアが効けば、フロントが大幅に制動力を無くす。
つかそんな検証意味あるの?
年式で効き目に差があるかも知れん、って言う結論で十分じゃん。
雪道が好きならまず走れよ。個々に楽しけりゃ良いじゃん。
そうすりゃおのずとノウハウができてくる。
スピンで回避できる時もあれば車によってはサイドで何とかなるかも知れん。
議論する意味がわからん。まず走れ。
まともな知識のない奴は走らないでね
迷惑だから公道には出ないでねw
サイードブレーキがどうとかw
まともなソースのひとつも出してから言わないとだーれも信じてくれないよーw
道民だがこっちでそんなこと言ってたら物笑いの種だよ
免許とりたての高校生やそこらのBBAのほうがよほど安全に運転するよ
少なくとも走行中にサイドブレーキ引くことはないからなw
そもそも走行中にサイドブレーキ引くケースがあるなら
最近の車みたいに省略されるわけ無いだろ
馬鹿だからどんどん主張変わってるしな
時速20km以下なら〜
↓
俺はそんなこと言ってない10km以下なら〜
↓
やっぱり嘘。歩くぐらいの速度なら ←いまここ
ちなみに必死でずっと食い下がってる
>>501のバカは足踏み式のパーキングブレーキを使うのが前提だからね
机上の俺様理論で突っ張るのはやめてほしいわ
>>645 間違えちゃ困るけどこっちの主張が常識だからね
迷惑だからやめろって言ってるの
お断りしてる立場なの
布教はよそでやれキチガイ
教習所の雪道講習でも聞いたこと無いし、
このスレでしか聞いたことないぞ
何をもめてるんだ
誰か3行で説明してくれまいか
>>640 あんたが莫迦なのは充分検証された。
免許とって実際に車に乗ることを勧める。
いいかげん結論にしようぜ
どうしてもサイドブレーキで止まりたい厨2病患者はソースを貼るなり実験して動画を上げろ
安全かどうかは道警の交通課にでも確認しろ
電話一本で済むだろ?ついでに布教したらいいんじゃない?w
まあ返ってくる答えは「絶対にやめてください」だがな
はいおしまいおしまい
まだ下らん議論してんのか?
いい加減、他でやれよ
サイドブレーキで遊んでたら
堤防沿いの道路から河川敷に落ちたことあるからやめとけw
>>652 (・∀・)ニヤニヤ
>>653 道警ワロス〜www
普通警察に聞けば「ABSが効いて滑るような速度で走るのを止めましょう」だろw
車を運転したこと無い人は引き出しが少ないんだね。
現在の結論
サイドブレーキを使うと制動距離が伸びる
コントロールを失う
ABSが前だけ作動してる時の話なんでしょ?
>>656 緊急時という前提なんだから警察からそう返ってくるならそれはお前の説明不足
堂々と主張して来いよ
自信があるんだろ?採用してくれるんじゃね?www
>>658 おっと、これは踏み増しゃいいだけだった
今北産業
だれか両陣営?の主張を二行で説明して。
関東は3月でも雪遊びできますか!?
>>662 止まりそうなのにABS効いて進んじゃう時はサイドブレーキ引けば止まる
ABS効いてるって事は滑ってるんだからサイド引いたら逆に滑って止まらんだろバカ
>>664 山のほうとかかな?
季節限定だけどなるべく長く遊びたい・・・
>>666 関東だから雪質自体想像通りで、
除雪が入らないような場所ばかりだからリスクも大きいよ。
AWじゃさすがに勧めにくい。
>>667 あー林道とかかな?
「除雪されてないと駄目だけど除雪されてたらだめ」っていう条件だしなww
>>665 ABSってそもそもハンドル効くようにするものであって、制動距離を短くするものじゃないから、やっぱり下の主張はおかしいよね。
>>668 そ。
その条件だとひょっとするとF湖より北辺りが3月になっても逝けるかもしれない。
入れるかどうかは判らんけどw
この三連休は東北に旅行してきた
秋田、山形、福島は結構降ってて楽しかった
秋田道、山形道、峠越え
やっぱり雪道は楽しいなあ
>>670 それは秘境の県の・・・?
行ってみるか
サイドブレーキを引くとフロント荷重が抜けるとか意味わからん。
どんなブレーキかけようが、減速したらフロント荷重がかかる方向だろ。
675 :
小森美果のうんち:2013/02/11(月) 22:03:59.40 ID:i7sza7GB0
>>674 >減速したらどちらにしてもフロント荷重がかかる
論破しましたね
>>674 自転車とかバイクでジャックナイフやるときは前ブレーキ使うんだけど、なんで?
回答
ABSの性能によります
>>673 群馬の奥のほう
雪が降りすぎてても走れないし困ったもんだわ
>>678 そっか群馬か。ありがと。
ちと遠いな。次の休みまで雪があればいいのに。
>>669 下の主張は、動摩擦係数>静止摩擦係数、ってことを言ってるんだと思うけど、
自動車の取扱説明書を読むと、市販車のABSは
「動摩擦係数状態を維持して最短で止まる」ためのものではなく、
「ロックによるコントロール不能を避けるもの」という趣旨のことが書いてあるので
下の主張がおかしいことになるね。
ドライバーだけがブレーキをコントロールする状態なら、
ロックさせるなんてとんでもない!っていう主張はその通りなんだけど。
>>676 後輪が地面を離れた後の問題を相手にしてるからだろ?
ウダウダ言ってるけど、んじゃサイドブレーキ引けば制動距離縮まるの?
乾燥路でも下手にサイド引くと
スピンするのにあり得ないだろw
ABS切れよ…
>>682 結論からいうと縮まる。
ABSは、操舵性確保のために、ロック状態より制動距離で有利な非ロック状態を維持するためだけ
以上にブレーキを緩めてるから、ロックさせた方が止まることは止まる。
ただし、
>>683の話があるから、実際にサイド引いた方がいい状況はほとんどありえない。
まっすぐの道路で、行く手に「この先通行止め」の看板が立ってて、
それにぶつからないためにとにかく止まらないといけない!みたいな状況だったら、
ハンドルまっすぐにしてABSのブレーキリリースをサイドブレーキで抑え込んだ方がぶつからない確率は上がる・・・。
>>685 舗装路じゃなく雪道の話だぞ?
タイヤロックさせた方が止まるってマジで言ってる?
ブレーキが一番効くのはロック寸前であって、ABSは最短で止まるものでもないが、サイドブレーキもまた最短で止まるものではない
1輪だけABSが作動してるだけなのかもしれないし、全てケースバイケースではないのかと思いまふー
>>685 >ただし、
>>683の話があるから、実際にサイド引いた方がいい状況はほとんどありえない。
完全にオーバースピード以外(路面μがからかけ離れた速度以外)ならそうでもない。
スピンしても止まる距離自体は短い場合が多い。ABS切りが出来るなら試してみればいい。
(昔はBMWでテストしたのが有ったんだが、今は見つからない)
>693はサイドブレーキの問題でなく使う技術の問題だとw
ABSは操舵できることが一番大きいメリット。
一生懸命運転を練習した人でも一般人でもある程度の許容差で止まれてその上操舵が可能、
実際に100km/hからフルブレーキングでパイロン避けるなんかABSの方がはるかに正確に止まれる。
只、止まる技術の引き出しは多い方がいいと思う。
いい加減にしろよ気違いども
>>689 その三菱のHPのABS無しって一切ABSが作動しない車での例だろうし、
議題になってるサイド引くのはごく低速になってからって前提だし、
前輪のABSは作動してるわけだから、ABSを全く使ってない車との比較の例を出しても意味ないんじゃないの。
692 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 23:42:11.82 ID:A9f+4fRC0
お前ら吹雪対策どうしてる?
イエローランプで視界は劇的に改善するかな?
>>675 何が論破だばーか。
しかも単発の横レスによぉ。
>>676 それはフロント荷重の問題じゃなくて、フロントがロックしてるって話だろ。
>>691 意味がないかどうかはっきりするの?
それもお前のただの想像にすぎないだろうが
それで、本当にサイドブレーキで制動距離が短くなるの?
きちんと答えな
>>686 雪道なら止まるだろ。
凍結路なら知らん。
ごっちゃにすんなよ
>>692 波長が長いほうが良く見えるというのが昔は定説だったけど今はどうなのかな?
上記が定説だった時代から運転してきた自分は、最近のクリアホワイトとか青のフォグ付ける奴の気が知れん。
まぁそういう奴に限って街中でフォグ常時点灯させてウザいんだが。
>>697 ヘッドランプ消灯の上向き大光量フォグランプは、
エアロとかイルミとかと同じDQNカーのデコレーションのひとつであって、
霧とか雪とかは関係ないアイテムだよ。
>>697 今もそうだろう。
科学的見地から変わるわけ無いし。
波長が長い(色温度が低い)方が見やすいよ。
クリアホワイトなんか霧が出たら
乱反射するし、
ブルー系はありえんわ。
R157谷峠堪能した後、大野福井間の美山地区は
下回り洗浄街道だった。高圧代浮いたわ
融雪パイプの水は地下水だったり融雪剤混じってないか?
うちの近所の融雪パイプは、地下水だな。
白い車なら、春になるまでに赤っぽくなるぞ。
>>688 それはそうだが、
素人が、動摩擦係数や静止摩擦係数を
サイドごときで、ABSより、増やせるわけも無く。
しかも左右別々にブレーキできるわけでもなく。
ABSの圧勝だよ。
普段雪ドリして遊んだりするヤツじゃない限り、
ヤバいと思ってとっさにサイドブレーキに手伸びるやつなんていないから。
素人の場合、せっかくABSで舵効くのにハンドルから手離す方が問題だわ
705 :
小森美果のうんち:2013/02/12(火) 19:48:34.28 ID:z0Nps9lq0
>>694 > 何が論破だよ (´ω`●)っ゛
それがいいんじゃないか^^;
>>704 というより、
「やばい、ぶつかる!!」
と思っているのに、ソフトにサイドを引ける壊れた神経を覗いて見たいwww
あと、
サイドの方が制動距離が短くなるという壊れた脳みそも覗いて見たいw
>>707 ループです。
机上では短くなるのは間違いないんだから諦めろ。
>>703 それはあんたの運転が経験不足で下手なだけなんじゃね?
昔、ABSが無い頃は雪道で普通にFRでもサイド使って減速してたりしたから。
特に当時FRだと4輪スパイク履いてない人も多かったし。
実際に安全確保できる場所でABS効かせてサイド引いてみればいい。論より証拠。
>>704 普通に雪国で仕事車乗りの人は出来るんじゃないの?
昔から轍使った走りはメチャ上手いし(特に軽トラ乗り)。餅屋は餅屋って感じ。
ただ、今時の車はAT足踏みPが多くてサイド無いから
若年層でそういう走り方(引き出し)が出来ない人はいると思う。
唯一残っていた普通セダンのレガシィも今は足踏みだしね。
>>651 何気に、電柱に小荒井製菓の看板がw
おいらのご近所、群馬の北の端みなかみ町のほうですね。
>>680 みなかみ町内は、融雪で水が出てるんだけど、
今朝はその水がかかってる所以外は凍結してたよ。
ガタガタで、嫌になる。
>>709 俺雪国だけど
デタラメ過ぎて反論する気にもならん
もういいよお前が正しいって事にしてやるからもうこの話は終わりにしようか
昔、FRで軽くサイドを引いて運転していた人がいたが、
あれは、減速よりもタイヤが空転しないようにするため。
スタッドレスやトラクションコントロールが普及してない頃に、
スパイクを入れてない時の応急時の話。
横滑り防止が付いてる今の車では、回避でのサイドブレーキもお勧めしない。
滑ってる途中でアクセルを踏んだら、電子制御がどう動くか予想出来ないし、
精々30km/h以下の時でないと、逆にとっちらかって危ないだけ。
後は、サイドブレーキを併用した方が制動距離が短い時は、限られた条件でのみ。
湿った積雪路の場合ぐらいで、乾雪路や凍結路なんて全く意味がない。
サイドブレーキ言ってるのは、自分は出来る自慢をしたいだけだろ。
その前に、十分な車間距離と危険予測をした方が、よっぽどいいわな。
歩くくらいの速度だから時速5〜6kmでブレーキ踏んでもなかなか止まらないくらいμが低くて、
何回テストしてもμが変わらない、安全が確保できる場所か
うちの前は12月〜3月いっぱい凍結路だが、なっかなかそんな条件になる場所はないな
>>709はぜひこれぞという証拠を見せてくれよ
簡単なんだろ?
基本的に雪国ではそのてのはっきり検証できない引き出し()とやらを主張する奴はキチガイ扱いだよ
実態の無い話で盛り上がっちゃってバカみたいって思わない?
なあ、こっちは別に絶対にありえないなんて言ってるわけじゃないんだぞ?
空論ばっかで証拠が一切出てこないから疑問だって言ってるの
サイドブレーキを使ったから止まれたのか、使わなかったら止まれなかったのか、
お前はどうやって確認したの?
もういい加減ばかばかしいから、それだけ教えてくれんか
>>709 ここの奴らはもう放っておこう。
頭からできないって決めつけてる奴らに何言っても無駄。
こっちのオカマ掘らなければどこで事故っても関係ないし。
>>713 空論じゃなくて机上の空論だぞ。
実証したわけではないが、今のABSの制御からすると、理屈上こうなるはずだ、って話だ。
「理屈の上ではタイヤを止めたほうが早く止まれる」
おまえはここに反論があるわけ?無いわけ?
そこさえ認めてくれれば、あとは
実際確かめたの?→確かめてません。
一般的なドライバーができるの?→間違いなく破綻して逆に事故ります。
って事についてはお前の言う通りだよ。
>>712 >FRで軽くサイドを引いて運転していた人がいたが、(以下略
嘘。俺自身スパイクの方がブレーキ効くからそうやって運転していた。
>横滑り防止が付いてる今の車では、回避でのサイドブレーキもお勧めしない。 (以下略
>後は、サイドブレーキを併用した方が制動距離が短い時は、限られた条件でのみ。(中略)凍結路なんて全く意味がない。
いつの間に氷路20km/h以下でABS作動時(ロック状態)が前提だったのが変わったんだ?w
自分が書いている条件がいつでもサイド引けば良いとか思っている莫迦なの?
>>716 まあその辺りが落としどころだな
俺は林道や公道での車の運転技術に関しては、理屈は言えても実証のないものはゴミ以下だと思うがね
害にしかならんしとにかく迷惑だから
実証がないことが明らかになればそれでいいのよ
やれやれ、あとは不都合な言葉には耳をふさぐキチガイの
>>717が残るわけか
>>715 いや、
いじめるのに、ちょうどよい、低脳さ加減だからねぇwww
>>713 まあ、いいじゃないか。
サイド引くと制動距離が短くならないってFAが出てるんだからwww
>>718 だから自分で実験やればいいじゃないw
雪国ならスーパーの駐車場で深夜出来るでしょ。
雪があって出来ないってのは言い訳。
5回くらい各々の制動距離サンプルとって見ればいいだけだよ。
俺は雪国に逝くのは早くて3月頭だから無理。
今は雪なんてまず降らない温暖地在住者だものw
>>700 雪は降らないが塩カルをまきまくってる高速道路を通勤で長年走ってきたが
雪国にいた一年の方が錆の進行が早い気がする
雪国で車が傷む原因はあの水のせいじゃないかと思ってる
>>721 馬鹿が
こっちの深夜にそんな低μの駐車場があるかよ
-20℃以下になるんだぞ
そういう路面がよく出現するのは昼前だよ
そもそも不法侵入な
世間知らずで常識のない迷惑なキチガイはほんと困るわ
ともかくお前の話に証拠がないことははっきりしたな
めでたしめでたし
>>722 散水パイプのサビが付着してもらいサビになってるんだろう。
散水する地域の夏は路面がサビで赤茶けてるし。
>>723 -20度ってどんな糞田舎なんだよwww
札幌でもこの天気なら-10度くらいだろ。
そんな辺境の地を基準にされてもなぁ、思考回路が違いすぎるわwww
それもあるが場所によっては海水みたいな塩水を噴射しているところもある
車殺しにかかってるね
エンブレきかせてD→2で減速、そしてブレーキで停止って
普段の雪道でやっていいの?
なんか壊れるんじゃないかって気がするんだけど。
壊れるような強烈エンブレは駄目だろ
フットブレーキで減速〜停止でいいと思うが
下手にエンブレ効かせて滑ったらめんどくさい
愛知で雪遊びできるとこまだある?
>>728 フットブレーキとエンジンブレーキは
必ず併用して、
速度下げずにD→2速とかエンジン回転数が急激にあがる「急」のつく危険な運転は厳禁だよ。
先ずは、アクセル離して、
フットブレーキ踏みながら、
Dのままで30kmまで減速→3速(オーバードライブOFF)
20kmまで落ちたら2速
フットブレーキ踏んで停まる。
停止したら、2速にし発進
減速に1速とか使うなよ、トルク出過ぎて危ないから。
「急ブレーキ」「急ハンドル」「急加速」
は、氷雪路では絶対しない事。
かつ、「ブレーキ」「ハンドル操作」「加速」
この3つは、必ず同時にしないように運転する事。
発進し加速→定速走行→カーブ手前までに
充分減速→速度を維持しながらハンドル操作→カーブを過ぎる→直線でハンドルが
真っ直ぐなったら、ゆっくり加速。
とにかく、運転にメリハリ付けて慎重に。
サイドの話はあまりにもつまんないから燃料投下。
>>732 いやいや、そこは、右足ブレーキでしょうw
確かに左足ブレーキは安定するなw
>>732 ATでもアクセル煽れば減速無しでシフトダウン出来るぞ。
Dで60kmで走ってて、シフトダウンと同時にアクセル煽って、
エンブレ効かせつつ、完全にアクセルオフしないでトラクション掛けながら曲がる。
立ち上がりは3速で加速してDに戻す。
止まるときはDのまま止まる。
無駄にガチャガチャ気持ち悪い
>>731 設楽山間部もダメだね。
素直に、飛騨や新潟に遠征する方が吉
>直線でハンドルが真っ直ぐなったら、ゆっくり加速
雪国では乾燥路でもこういう運転の人がいる
そういう事情があるから、もしカーブの出口で前の車に詰まってもイライラしないでくれ
737 :
728:2013/02/13(水) 18:30:18.16 ID:soxTP8ci0
理解あるなら誰もイライラしないだろ
雪道だろうが乾燥路だろうが遅いヤツはイライラされて当然
739 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 18:51:45.68 ID:vCluLthT0
ATの下手くそは急ぎすぎ
岐阜中部以南の雪のなさは異常じゃないか?
こっちも今年は雪が少なくて寂しいよ。
せっかくスタッドレスタイヤ新調したのに。
札幌だけど、2月はもう車で走れないよ><
道幅狭くて、対向車とすれ違えないし、両側の雪の壁が高くて、出会い頭事故が怖い
プロパンガスの配送車が、至る所で埋まっているよw
深夜と早朝は、走りやすいけどねw
>>743 ゴミ回収車は中道まで車入れないで歩きで回収してるけど
プロパンとか灯油の配達の車は民家の前まで行かないとできないからな
しゃーないわな
人口がこれだけ多くてこんだけ雪降るんだもん
車多い、道狭い、路面テカテカ、市民はイライラ、市は金欠
早く雪融けねーかな
蝦夷地
最果て
町を出たら出たで150kg以上ある蝦夷シカが飛び出してくるしな
撥ねると角がフロントガラスを破って串刺しにされることもある
>>743の札幌を聞いてびっくりした。
いま出張で東京から稚内に住んでるけど、
除雪が行き届いてるから、どんなに雪ふってもいつも道路見えるぐらいなんだが・・・
そんなにひどいの?
今年はまとまって降る傾向があるので、除雪が後回しになる郊外の住宅地はそんな感じ。
真っ直ぐな道が除雪の雪山のせいでクランクの連続に変わり、先も見えない感じ。
>>748 稚内は、北海道の中では降雪量は少ない部類なんだよ。
日本海・オホーツクの風がピューピューだからね
札幌等の道央のがダントツ的に積もる
今朝の札幌は久々にきてたな
昨夜の濃霧が原因なんだろうけど路面が尋常じゃない具合
気温が上がって路面が出て夜に霧が発生して
朝に路面が氷結したんでもう大変
30kmくらいで走ってたんだけど前を走ってた軽が派手に蛇行するんで
気になって俺もブレーキ踏んだら派手に2mくらい右に流された
慌てて立て直したけど今度は逆に流された
片側2車線で対向車も無かったので助かった
ABSやタイヤの性能とかいった次元じゃないわ
運だわ運
>>748 稚内ってつい先日大雪降ったんじゃなかったっけ?
やっぱり雪を捨てる場所のあると無いの違いなのかな?
札幌が厳しいのは人口が多すぎで
各家庭での雪を捨てる場所が無いのが一番の問題
住宅地の生活道はもはや道じゃない
そういうときのサイドブレーキw
道民だけはスパイクを許可してやれよ
うちは原野みたいなとこだから雪捨て場にはこまらんが、市街地は積む場所がなくて大変みたいだね
本州と比べると道路の幅が広いとこが多いけど、もう限界だな
>>755 集めるから溶けない
って理論は通用しないの?
歩く場所と車止めるスペースだけは最低でも除雪しないとならんよ
ウチは幸い向かいがタマネギ畑なんで雪かきのストレスは少ない
向かいも民家とかだったらソリに雪積んで何mも歩いて公園とかに捨てに行くって人もいる
あのソリって最初遊ぶためのかと思ってたわ
雪運びようなのな
760 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 19:30:14.53 ID:cBbaYFxI0
>>758 車の無い奥さんとかが
買い物&子供乗せるためにも使ってるよソリ
762 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 22:38:08.73 ID:AB/2wawa0
自分の敷地内で雪の処理ができない家が多すぎる。
建てるときにしっかり考えておけばいいものを。
雪を道路に出すな!
>>748 1月4の40年ぶりぐらいの大雪のあと、雪はあんま振ってないわ。
除雪しなくて楽
>>751 そりゃ宗谷岬だ。海沿いは強いな風
今日吹雪で視界50mぐらいの中走ってたら反対車線の車がどまんなかを走ってきて危うく正面衝突しかけた。
左の路肩に乗り上げでなんとか躱したが…。流石にヒヤッとしたよ。
無論こっちはヘッドライトもフォグもデイライトも付けて走ってたし、向こうの車も数台の車列の中走ってたから、
ホワイトアウト状態で車線がわからなかったわけでも無いはずなんだが。
>>764 世の中には頭のおかしい人もいて、常識は通用しないことがある。
怒っても仕方がないこと。
>>766 稚内市民だからだが。なんでデータだけみたおまえに言われる必要がある。
まったくの意味不明w
この道東のアホはきもちわりーな
こんな糞拾い北海道で、風が強いところや弱いところいくらでもあるだろうに。
市街地なんかプチ盆地みたいになってるわ。
これだから道民はきもちわりーんだよ、
あーはやくこんな北海道から東京に帰りたい。
なぜ稚内のデータを見て「そりゃ宗谷岬だ」になるのか
お前は
>>748で、かつ
>>763でアンカーミスをしたのか?
そうならそうといえばいいのに
もう、どうでもよくないか?
上でも誰か言ってたけど、稚内(特に沿岸部)は
風は強い日は多いけど、道内全体で比べれば
降雪量は少ない部類じゃん。
うん
まったく異論はないな
3時に目が覚めて出撃を考えたけどライブカメラみると
ブラックアイスっぽいんで止めたわ。
>>775 こりゃひでぇwww
ワザとスケートリンクにしているとしか思えないwww
除雪車来ないほうがマシなんじゃね?
>>776 この広場から上に上がるヘアピンが酷い、歩けないレベル
赤城は雪質が湿り気があるんだろうね
前回もこんな感じだった
新雪が積もった道を走っていると10秒ほど低電圧警報が出てライトが薄暗くなった
想像するにエンジンルーム内に下から雪が入り込んでオルタを駆動しているファンベルトが空回りしたんだと思うけど
雪国ではよくあることなの?
>>778 当方雪国の人だが、そういう事が起きた事はないな。
ファンベルトがゆるいのかもしれないし、バッテリーが
寿命間近なのかもしれない。
780 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 21:17:31.72 ID:CWxqX7wj0
>>777 荷重も接地面積も違うから人様の方が滑りやすいのは仕方ない。
クルマじゃ全く平気な場所でも降りた途端に身動きが取れないなんてのはままある北海道。
>>777 時々上げてくれるAWだね
俺もAW持ってて前に少しやり取りした者だけど、気が向いたら教えて下さいな
この車って足は雪用にしてあるの?
俺のは固すぎるみたいで雪道はちょっとつらいんだw
>>778 分からないけど充電関係のどこか
一番くさいのはオルタネーター
逝く時は時々ランプが点くようにって最後は点きっぱなし
>>780 蝦夷民の寒さ自慢が始まったwww
なんでも蝦夷地が一番 ('A`)
>>782 足回りはまさかのノーマル
LSD無し
武器はスタッドレスだけ
自殺行為のMR2とは俺のこと
アンタ四駆に乗り換えたらえらいことになりそうやな
除雪された雪道なんてスタッドレス履いてれば問題ない
まぁ実際スタッドレスあれば普通に走れるよね
何気にABSないのが辛い
>>784 早速ありがとう
やっぱり想像していた通りだ
LSD無しはちょっと難しそうだけど
雪道は柔らかくてストロークも取れる方が良いからね
もともとストロークの少ないAWだと車高も高めで足も柔らかいノーマルは雪道には合うだろうと想像してた
俺のAWもそろそろ引退が見えて来たから柔らかい足に戻そうかと思ってたところだ
いつか会えると良いねえ
俺のはブルーマイカのGのSC、ノーマルルーフ、サイドスポイラー以外の羽は付いている
岩手県民だけど今週末青森行ったら雪酷すぎワロタ
今までで一番雪中ドライブで恐怖したわ。
ただでさえ前の車すらほとんど見えない状態の吹雪で、
更に頭上の樹の枝からブワアアアっと雪が降ってくると視界が完全にゼロになるのな。
「ホワイトアウト」ってこういう状態かと思い知った。やっぱり特別豪雪地帯は格が違うわ。
雪が少ないよりいいじゃん
AWのノーマルの足なんて抜けてスカスカだろうな
>>789 ノーマルでも十分硬いような・・・へたってるのかな
車高下げてたら走れないだろうね
ちなみにどんな仕様?
>>793 ノーマルの固い感じはおそらくバネの形状から来ていると思う、実際にはそんなに固くない、たしか1.8kg2.3?4kgくらいだっけ
雪道走るなら車高は下げない方が良いと思う、新雪だとすぐにラッセルになるし亀になる可能性も上がるから
あと下手に下げるとストローク減って動かない足になるからドライで平坦以外は勧めない
俺のは車高を2cmくらい下げて前を8kg後ろを10kg
もともとサーキット用で富士とか走ってた
もちろんLSDが入っている
雪道を走るとかなり怖い0、好きだけどね
この前の三連休、プリウスで秋田山形福島と回って来たけど超楽だったw
>>793 追加
ちょっと話がアレだったかなw
だけど話は単純で、色々やってる仲間の中でもノーマルの足って特に雪道では結構評価が高い
>>794 なるほど、サーキットの仕様で雪道はきついだろうな・・・
LSD入れようかなぁ
>>796 LSDは片輪が空転したりはしなくなるからトラクションはかかるようになるけど、同時にハンドリングはLSD無しより悪くなるよ
つまり後輪の回転差を許さなくなるからアンダーが出やすくなる、俗に言うプッシュアンダー
入れるにしてもかなり緩めでないとAWには向いてないと思うよ
この辺りはもう運転者の感覚だけどね
もしも雪道で後輪が空転してスタックしたとかで無いならば入れる必要も無いと思うよ
自然で運転しやすいのはノーマルだって思うから
それで不自由してなければ、そっちの方が楽しいはずだと思う
とりあえず眠くなった
おやすみ
圧雪のまま日が出て表面がてかてか
↓
除雪車が入り極めてフラットな鏡面に
余計なことしないでほしいわ
止まらんし他車が突っ込んできそうで怖い
799 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 04:44:44.04 ID:OHNawovV0
>798
まさにその状態でスピン、雪の壁に突っ込んだわorz
除雪車が通った後は滑るってのは勘違いだよ
テカテカなのは表面の雪だけで、その下はいつもと変わらん。
路面磨いて行く訳でもないし、除雪車通ると凍る訳でもないだろ?
柔らかい雪が薄く敷かれてるって意味では、シャーべットみたいに滑る時もあるけど、
テカテカで滑るってのは見た目で判断しちゃうやつの勘違い。
その地域の雪質とか、除雪車がどれぐらい削ってくかでも変わるんじゃないかなあ。
うちの近辺ではガチガチに圧雪された部分が剥き出しになるまで削ってくから、除雪車が通った直後は結構危険。
除雪車のタイヤで凹凸がついてりゃいいけど、交差点とか削りっぱなしの部分は恐い。
除雪車のタイヤの跡以外テカテカということは俺も何度か経験ある。
サクサクに凍って比較的脆い雪の表面だけが少し固まって鏡のようになってたような。
今週末一番降ったのが弘前か… 行きたかったなあ、電車で。
あの鏡面は軽いクルマなら滑るね。
試しに歩いてみればいいよ。スケートリンクなみだから。
>>804 だからお前はバカなんだ。
歩いて滑るから軽い車でも滑るとか。横綱かよ
接地面の単位面積荷重の比率だから人間とそう大差ないと思うけど。
巨デブがハイヒールを履いてるなら、その接地面圧は車並かもしれんという事ですか?
多めに見積もって、タイヤの接地面を靴裏の3倍としたとして、
片足でツルンと滑った状況が車(軽めの1100kg)と大差無いとするなら、
そいつの体重は200kg近くあることになるぞ。
てか除雪後の鏡面が滑ると言いたいなら、
車で滑った後、鏡面がそのまま残ってるんだよな?
そんなもんケースバイケースだろ。
>>808 何で「多め」に見積もって3倍なんだよw
通常タイヤは20cmx30cm程度の接地面積、それが4個で荷重1.5t(普通セダン)、コンパクトで1t
人間の靴は大きく見て10cmx10cm+5cmx5cm程度で60kg
(本来x2だけど動く時は片方だけだからx1になる)
一輪当りが600平方センチ?それって4輪分だろ?
良く言われるタイヤ一本の接地面積はハガキ一枚、、、、それって150平方センチって事だぞ
>>811 接地面積は一輪当たりA4でしょ、ハガキ一枚って550cc時代の軽自動車じゃね?
お前の言う靴が、どういう靴か知らんが、俺のスニーカーの裏は10x30cmだった
俺の場合タイヤ(1本)の接地面が靴の2倍だけど、多く見積もって3倍ってのは妥当な数字だろ
>>812 どんだけ空気抜けたタイヤ履かせてるんだよw
315/35-19とかのタイヤを想像しろよ、幅が315ミリ中で接地部の幅が300ミリとしよう
で、接地部の長さが200ミリもあったらどうよ?そのタイヤにどれだけ空気入ってるか想像してみ
納得出来た?納得出来たら、腕立て伏せかヒンズースクワットをレス番分やっとけ
>>813 真四角のコンバースかよw
自分の設定は26cmサイズ程度の普通の革靴。意外に接地面積は少ないよ。
革靴とか鏡面じゃなくても滑るわww
お前は靴の接地面積が小さくて、タイヤの接地面積がデカい男なんだな。
>>814 昔、175/70R14でカーボン紙置いて接地面測ったらB5じゃ足りなかったよ。
結構接地面は広いんだよ。接圧は弱いかもしれないが、条件は靴でも一緒。
今調べたらタイヤ4本でA4だった。
>>817 停止した状態で計っても意味なくね?
>>816=818
なんで意味無いの?円運動で静止荷重も動荷重も
トータルの荷重が一緒だから変わらない筈だけど?
革靴は確かに滑るわw
でも靴の計上はトレッキングシューズでもほぼ変わらないでしょ。
偏平足向けの特殊な靴や雪駄でない限り、普通の靴は土踏まずに空間を開けている。
てか話戻すぞ。
接地面の単位面積荷重が人と車同じって、
計算せずともちょっと考えればおかしいと思わないか?
車で雪とか泥の上走ると溝できんじゃん。
お前が歩けばそれと同じ深さの足跡出来るの?
>>820 出来る出来ないは諸条件で変わるでしょ。
貴方が言うように平面のコンバースなら出来ない、溝がほぼ無いから。
ピンヒールで踵から跡が付いた場合は車の比じゃないくらい深くなる。
円運動と上下運動出できた事象を一緒に考えること自体がナンセンス。
単純に単位面積荷重で考えるべきこと。
ID:d7lGyJAR0のタイヤにだけ特殊な空間と物理法則が適用されてるのかもしれないな。
例えば、普通以上にGが掛かってる悟空の修行したような異世界とかと繋がってるとかなんじゃね
バカバカしいから俺は降りる、ID:6ilTMOsH0 頑張れよー
詳しくは無いのだが、タイヤの単位当りの接地圧って単純にタイヤの空気圧になるんじゃないの?
つーかさ、そんな面倒臭い話じゃなくて「軽い車だと滑っちゃうよね」ってだけの話しじゃん。
「試しに歩いてみればいいよ。スケートリンクなみだから」ってのは路面状況を説明してるだけであって、
>>805が勝手に変な解釈してるだけ。
>>823 追加でタイヤの構造物としての強度を忘れてた
>>823は空気が抜けたら潰れる弱いタイヤのケースね
>>824 違うっての。
軽い車だと滑るってのは、圧雪後の鏡面関係無い。もともとそう言う路面だっただけ。
歩いてみてスケートリンク並なのは、路面の上っ面の見た目の話。
人が歩いてツルツルでも、車はツルツルの面壊してしまうから、関係ない。
827 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 13:48:30.38 ID:8Qikgycd0
まずは靴ぞこの素材、構造、接地面、力のかかる方向、荷重を理解したまえ
あと氷の上が滑るのは氷は圧力がかかると溶けるから
>>826 「除雪車が削ってったテカテカの路面は、軽い車なら滑るよね」って話だろ。
滑らないの?
重い車より、軽い車のほうが滑りやすいんじゃないの?
>>828 お前も頭悪いの?
重い車と軽い車比べると、そりゃ軽い方が滑りやすい。
でもその話に除雪車が作った鏡面が関係あるの?
俺がその話に異を唱えてんだよ
何なのお前
「除雪車が削ったガチガチでツルツルの路面は滑りやすい、重い車より軽い車のほうがより滑りやすい」
で合ってんだろ?
異論も何もねえだろ。
こんなに馬鹿なヤツはさすがに初めてだわ。
自分は頭ごなしに相手を罵倒しといて、反論できないとこういう捨て台詞吐いて逃げる奴いるよな〜。
>>834 気付いてないなら言うけど、
靴の面積の話もタイヤの接地面の話も、
除雪車が通った後がテカテカだから滑る。ってのは間違いだ
って話から来てるんだぞ。
お前が勝手な勘違いで混乱してるだけ。
読解力無いくせに、後から話に入ってくるな。
>>835 >除雪車が通った後がテカテカだから滑る。ってのは間違いだ
>って話から来てるんだぞ。
レス番号指定しろよ。
つか、それただのお前の持論じゃねえの?
>>800とかそれっぽいけど。
>>801-802でやんわり否定されてるけどさ。
削って圧雪面出てるんなら、当然滑りやすさは圧雪面と一緒。
表面の雪が慣らされてテカテカになってるのは、タイヤで潰れるから関係ない。
つまり、除雪車が通ったから滑りやすいっていう路面は存在しないって事だ。
歩行者にとってはあのテカテカは注意するべきであるけど、
除雪車通った後は車が滑りやすいと思ってるのはアホって事。
>>837 俺の地域も
>>801で書いてるような状況になるけどな。
ちょっとやそっとじゃタイヤで潰れるなんて事になんねえよ。ガッチガチ。
それも除雪車が通った後には更に気温が下がるから余計にな。
お前がどこに住んでるのか知らんけどな。
お前の方では滑らないってだけだろ。
>>838 それただの圧雪面だろ
除雪車が踏み固めた訳でもあるまいし
降った雪よせて、下の圧雪面出ただけの話。
それと、気温なんてそれこそ除雪の時間帯に依るわ
840 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 15:31:07.39 ID:8Qikgycd0
どんな路面でも重いほうがすべります、以上
>>839 圧雪路だからなにか?
「除雪車が通った後」になんの変わりもないが。
「除雪車が通った後は滑りやすい」ってだけの話。
少し丁寧に言えば、「除雪車が通った後に滑りやすい地域もある」だな。
お前のところは滑らないたいだからな。
除雪車が通った後に気温が上がるか下がるかで状況も変わると思うけどな。
除雪車が通った後に滑りやすい地域もある
除雪車が通った後に滑りやすい場合もある
除雪車が通った後の気温で状況も変わる
除雪車関係無いじゃんwww
それと、圧雪路面で滑るとか言ってるけど、
そういう下手くそは俺の見えないところで早めに死んでくれ
>>842 関係あるじゃん。何いってんの?
「100%滑る」なんて誰も言ってないし。
「除雪車が通った後に滑りやすい地域もある」というのはお前に対する嫌味なんだが、
それすらも説明しないとわからないのか?
「滑らない」と言い切ったのはお前なんだから、絶対に滑らないという証明でもしてみろよ。
あと運転の上手い下手は論点のすり替えでしかないな。
>>842 それと、気温で状況が変わるというのは、
例えば除雪車が通った後に-10℃で除雪した後に-15℃まで下がるのと-5℃まで上がるので全然変わってくる。
除雪車が通って無ければ、多少の違いはあれどそれ程でもない。
「滑らない」っていつ言ったのか、安価付けろよ
>>845 勘違いだったら謝るが、
>>800を肯定してるのではないのかな?
>>835で
>除雪車が通った後がテカテカだから滑る。ってのは間違いだ
>って話から来てるんだぞ。
って言ってるし。
そうでなければ、「除雪車が通った後は滑りやすい」というのを肯定したと捉えていいのか?
読解力皆無のアホのためにまとめると
除雪車が通った後の、道路がテカテカしてる状態は、
見かけだけの鏡面で、車で走れば表面壊れるから普通の雪道と変わらない。
除雪車が圧雪面まで削りだした路面は、普通の圧雪面。
除雪車が通ったから出来る特殊な路面じゃなく、もともと降った雪の下は圧雪面であった。
ここまでが俺の言った事。俺はこれしか言ってない。
それに対して気温だの地域だの変なケース持ってきて騒いでるのはID:NShKsO5N0
除雪車が通った事に依って路面の状態は変わるけど、
除雪車が通った後は滑りやすくなるとは言わないだろ。
それと、気温に関して
>除雪車が通って無ければ、多少の違いはあれどそれ程でもない。
これは無いわ。
>除雪車が通った後の、道路がテカテカしてる状態は、
>見かけだけの鏡面で、車で走れば表面壊れるから普通の雪道と変わらない。
普通の雪道と変わらないケースもあるが、除雪車が削っていってほとんど氷のようなガチガチの路面がむき出しになるケースもある。
気温によっても地域によっても路面状況は変わる。
すぐ溶ける地域といつまでもガチガチの地域を一緒くたに語るのはナンセンス。
日本だけでどれだけ地域差があると思ってんだ。
>除雪車が圧雪面まで削りだした路面は、普通の圧雪面。
>除雪車が通ったから出来る特殊な路面じゃなく、もともと降った雪の下は圧雪面であった。
除雪車が踏み固めてようがそうでなかろうが、圧接面に違いはない。
そして除雪車で削られて滑りやすい状況になっているのだから「除雪車が通った後は滑りやすい」で間違いはない。
ケースバイケースとか言っておきながら、
「除雪車が通った後は滑りやすい」で間違い無いってか。
自分の立ち位置くらい固めろよ
もう何も言うことは無い。
>>849 「滑りやすい」とは言っているが「必ず滑る」とは言ってないのでね。
>>849 それに「ケースバイケース」と書いたのは
>>808の
>てか除雪後の鏡面が滑ると言いたいなら、
>車で滑った後、鏡面がそのまま残ってるんだよな?
に対して。
こんなもん状況によっていくらでも変わるだろ。
詭弁や揚げ足取りは其所らで良くね
ところで、、、お前等本当に雪道は好きなんだな
ここ暫く積もった雪道走ってなくてイライラしたんだろ
そんな時はな、オイル交換でもしてから深夜にでも暫く走って来ると落ち着くぞ
幸い、これから数日程は雪が降り易いようだしな
とりあえず ID:6ilTMOsH0 と ID:NShKsO5N0 は
ネタ元の写真>775赤城山の状況で考えればいんでない?
自分が知る限りだと、昼間溶けやすいし
普通のザクザクした圧雪路ではないと思うけど。
軽い車のほうがすべりやすいと思い込んでる人が多いようだが
俺にはそうは思えない。
軽い車のほうが路面の凸凹で突然向きが変わったりしやすいとは思うが
重い車は逆に止まりにくかったり、曲がりにくかったりするんじゃないだろうか。
軽い車の方が滑り出しは早いよ
一般的に「滑りやすい」といったら滑り出しのことを指している
重い車が滑りだすかな?って状況だと軽い車はとっくにコントロール不能になってるでしょ
まず最初に、想定してる路面や気象状況と車種を定義してからでないと
全く説得力がないよ。
軽い車は滑り出しても怖くない
重い車は滑らせたらいけねぇ
ワロタ
限界が低いからかえって安全ってか
トレッドが狭いと轍に合わないから簡単に滑って怖いけどな
クルマ全体の重さはともかく、後ろに人や荷物を載せてない軽FF車の後輪などは、
面圧が小さすぎるんじゃないかと思う。
安定させる目的で、あえて重くする(肥料や砂を積む)こともあるし。
>>861 後輪が駆動輪でもないただ引きずってるFFのリアに重し載せても意味ないだろw
FFにリアウイングはいらないとか言っちゃう人?
バカは親からの遺伝か?
>>862 おいおい…
だから後輪にはブレーキは不用だとか、凍結路でも夏タイヤのままでも構わないなどと、
まさか、言い出すつもりじゃないだろうな?
867 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 03:52:05.88 ID:7GGBdBa30
大漁あげ
868 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 04:31:54.37 ID:MFXtsQSw0
ABSがおせっかいで止まり切らない時の裏ワザ教えてあげようか
雪国の地元の人でも一旦停止で止まり切れずに
交差点の真ん中まで飛び出してくる人いるんだな
2chで雪国運転自慢をしているが
あんまり大したことないだろ
雪国では普通のおばちゃんがカウンター当てて走ってたりするけど、後輪が滑ると
人間は本能的にカウンター当てるから上手いかどうかはビミョー
さよう、カウンターを戻すタイミングが重要なんじゃ
そしてカウンターを戻し終わった時にアクセルを開けていられるかが技術の差
などと曰う公道ラリースト気取りが雪に突き刺さってたりするのも雪国ならでは
なんです。それで死んだりしないのも雪道の良いところ。
>>873 技術ってか、慣れだね
カウンターまでは本能的に当てられても、
滑ってる最中に無意識でアクセル踏める人はいない。
あと、何でもかんでもカウンター当てれば体勢直ると思い込んでるヤツに限って、
「2駆は滑りやすいけど体勢立て直せる。四駆は滑ったらおしまい。どこ飛んでいくかわからん」
とかいう、自分は四駆に頼らずに走れます的な恥ずかしい勘違いを自慢気に晒す。
また構ってちゃんか
なんか悔しいことでもあったのかな
まあリヤが滑ってるならリヤに荷重を移して安定させたいからアクセルは開けるわな普通
普通?
買い物に行く主婦が「荷重を〜」とか考えるか?普通
めんどくさいから構うなよ
雪国に嫉妬してんだろ
雪道走るコツはだな、
ABSの介入=警告 ぐらいの慎重さで。
ABSが作動する毎にノートに死体マーク
「ああ、今日は3人轢いてしまった・・」
>>775 難易度でいえばBかな?
危険度ではCレベル
交通量も全くないし歩行者はゼロ
全然怖くない
>>878 考えるんじゃない、感じるんだ
主婦レベルでも無意識に荷重移動できるもんだ
>>880 ABSを介入させた時点で負けだよな
路面と速度を周囲の状況を読みながら運転すればよっぽどのことが無い限りABSは不要
まあそのよっぽどなことがゴロゴロ転がってるのが人口過密凍結地帯だが
>>874 >公道ラリースト気取りが
すまん。元本職に近かった、所詮道楽だけど orz
何やっても大抵道の上に居られるから雪は楽しいw
>>875 うん。でも慣れって言うよりは技術だと思うぞ。
良くも悪くもとっちらかってタコ踊りしないと身に付き難いからw
その中でもパーシャルで待つのは出来るけど、アクセル開けるってのは難しい。
大抵Gが残ったままアクセル開けてタコ踊りの連続w
んで、四駆は大抵外に逝く、踏み過ぎで巻かない限りはwww
気持ち悪い人だな
山梨の甲府の山に行きたくレンタカーを考えているのですが雪道には以下の車種ではどれが良いでしょうか?
デミオ 1300cc
マーチ
ヴィッツ 1300cc
コルト 1300cc
オプションはスタッドレスでSUVでガシガシ行くような山ではありません
あえていうなら全部駄目だろ
どれでもいいから、あみだクジで決めろ
FFならどれでもいい
4wdならコルトかヴィッツ
888 :
大島優子&大島麻衣&大島涼花:2013/02/20(水) 20:58:40.34 ID:k6Dzedrq0
ありがとうございます、どれもあまり変わらない様なので空車の物をレンタルしてきます
久しぶりの雪道なので気をつけて走ってきます
>>881のいる地域で外出したくない。俺より運転うまいんだろうけど、なんとなくそう思う。
カウンターあてた後のオツリ処理をいかに破綻なくやるか、も重要な技術だ
下手にハンドル触らなきゃ良いだけの話なんだけどね
うんこした後のオツリ処理は重要な技術。
酸ヶ湯5m超えだとよ
50cmクラスが来るとさすがに生活に支障が出るな
全く仕事にならない
人口100万を超える市でさすがにこれはキツイ
都市部の大雪は理解するが、さすがに50cmは盛りすぎだろw
札幌じゃいいところ30cmじゃね〜の?
>>898 その中継見ても50cmと思えないんだよね。
国道ライブカムで札幌付近と福島県会津とか比較すると雪は少ない感じ。
気象台が降雪量の水増しする意味が分からんわ。
>>895 先週末東八甲田ルート走ってきたよ。
雪の回廊は初めてだったが壮観だな。
そして除雪車のフル稼働っぷりが凄いわ。何往復してんだろ。
こっちの地域は雪を溶かすのに地下水くみ上げて散水しているんだけど
昨夜は氷点下5℃近くあって、対向車の跳ね上げた水を食らったんだけど
一瞬でフロントガラスが凍り付いて、前が見えなくなった。
幸い、急いでワイパーを動かしたら除去できたけど、俺も凍り付いたわ。
>>875 「2駆は滑りやすいけど体勢立て直せる。四駆は滑ったらおしまい。どこ飛んでいくかわからん」
この常套句テンプレに入れてほしいわww
四駆で滑るほどの速度だと常人には雪道でコントロールするのは難しいだろ
二駆が滑り出す速度域ならなんとかできる人も多いと思う
4駆の雪道事故は確かに多い気がするな
何度かスピンして路肩に落ちてるのを掘り出すのを手伝ったことがあるわ
結局上がらんからJAFを呼ぶんだが
教習所の雪道講習の教官も、いつまで経っても4駆を過信しての事故が減らないと嘆いておられた
車重が重い分カーブで曲がりきれずに滑る事故も多いが、直線でスピンする事故が増えてるんだそうだ
四駆を過信したくなる気持ちはよくわかるな
直線でスピンというのは前に誰かが書いてた
地元民でも回避不能なストレートで突然スピンするやつか
直線でスピンてどういう状況なん?
何の前触れも無く回るんだと
フロントが雪の抵抗に負けて止まりかけてるのに、リアにはトラクション掛かって前に行こうとする感じ。
俺は雪道で一番怖いのは下りのストレートだな
フロントが雪の抵抗に負けて止まりかけるって状況がよくわからんな
そこまで荒れてたら普通なかなかスピンするほどアクセル開けられないような
アイスバーンの轍に振られてけつが滑って・・・って感じ
うーん、FRならイメージできるけど・・・
4WD方式にもよるんかな?直結とかスタンバイ式とか
泥除けに溜まった氷の塊が落ちてることがよくあるんだけど、
あれが新雪に隠れてるのを踏んでるとかね
それなら気づくか
タイヤハウスの氷の塊、そのうち落ちるだろと放っとくと、ハンドル切った時タイヤに干渉したりするよな。
直線でのスピン予防法は、直線で直ドリ(小卍)きりまくり練習すりゃ感覚養われ、緊急時にも対処できるぞ
>>915 だって金槌とか積んでるとおまわりさんに怒られるじゃん
ダイソーのゴムハンマー積んどくのはセーフだよな
>>911 道に新雪が乗ってるとフロントは雪を掻き分けるため進みにくい。
リアはフロントが作った轍に乗るので抵抗が無い上にグリップされてる。
直進で、そんな感じしてるんだが気のせいかね。
921 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 03:59:12.63 ID:iXPr3gXP0
気のせいじゃないよ。
信号待ちで自分のフロントタイヤがかき分けた雪が輪止めになって
立ち往生することある。
足で雪除けたら問題ないんだけどね。
FFや四駆しか知らない奴には理解できないだろうけど。
>>919 ゴムハンマーのって、車に対してヤバくないか?
オレは普通に短いバールやハンマー載せてるよ。
職務質問でも興味持たれるけど、ちゃんと答えれば何も問題無いな。
俺は足で蹴る派だ
付いた雪じゃなく、バンパーとかボディを蹴ると落ちる
>>918 スコップでよくね?雪国じゃ車載スコップは必須。
ちなみに、無理やり蹴落としたらタイヤハウス内側の泥除け壊れた・・・。
バールのようなモノをクルマに載せておいたら何言われるかわからん
>>920 抵抗を感じるほどの量の新雪じゃスピンはしないっしょ
どんだけスピードだしているかにもよるけどさ
FRならそこから簡単にスピンさせられるけど、四駆でそうなるか?って思うわけ
>>924 そんな小さなスコップじゃスタックしたときには無力すぎるっしょ
つーか足やゴムハンマじゃガッチリ氷ったらどうにもならないよ
バールと金槌の合わせ技が鉄板ではある
黙れよクズ
雪道の不思議体験っつーと、デフに差働制限無い車のタイヤが右と左で逆回転とかしちゃう奴
ABSが効く程のブレーキを掛けながら+して急なエンブレを使うとかするとかな時に起こってた
今時はブレーキやエンブレの制御で起こらないようになってるのかな
タイヤ回転の総和はエンジン回転とギヤ比から出る速度にほぼ等しいんだけどね
おっと、四行目は消し忘れ
>>928 パルスだけでみると回転してるかどうかは分るけど、回転方向は分らないからな
今はどうなんだろうね
>>924は「車載スコップ」としか書いてないが、
>>926は「そんな小さなスコップ」と言う。
>>926がどんなデカいスコップを積んでいるのかが気になる。
車に詰めないほど巨大なスコップを積んでいるのだろうか…
>>926 4WDでもFRでもタイヤの位置と数は変わらないから、基本的な挙動は違わないんじゃないかね。
FRはフロントは雪で抵抗があるとわかりやすいが、全車輪回る4WDは限界になるまで気が付けない。
>>932 タイヤハウス内にギッチリ詰まった氷の塊を取り除くって話だぞ?
理解できてるのか?
>>933 元の「何もない直線で」ってところからFFや四駆の限界超えるような抵抗があるほどの場合じゃ無いと思うんだよね
FRはよく駆動輪がすっぽ抜けたりするけどさ
氷塊を砕くんならドライバーとかスクレイパーでコツコツやるのが安全だし確実
手荒にやってボディーに損傷とかいったら泣くに泣けんでしょ
>>899 福島県会津の人口は知らないけど札幌は道路の除雪だけで114億、
それ以外の雪対策費も含めれば150億も使ってるからな
とりあえず国道だけは車が走れるレベルは保ってる
泣くに泣けんが笑うし笑われるだろ
それで十分元取れる
>>934 「そんな小さなスコップじゃスタックしたときには無力すぎるっしょ 」ってご自分で書いておられますが。
元はタイヤハウス内の氷の話だったけど、「スタックした時」って違う話に振ってんの自分じゃんw
それになんで「車載スコップ」が「小さなスコップ」に摩り替わってんだ?って話だよw
バールと金槌で落とすのが良いってのには別に反論はないよ。
そこまでして落とさないのが普通
>>937 何が言いたいのかよく分らんのだけれども喧嘩売りたいだけなら余所へ行ってくれ
雪道でのスタック用に積んでるスコップってのはいわゆる平スコ
だがこれでタイヤハウス内の氷を砕くことは現実的ではない
つまり彼の言うスコップは小振りの剣スコもしくは折りたたみのものであることは明白
小振りの剣スコや折りたたみで雪かきなんてのは現実的ではない
つまるところ小咄やアメリカンジョークの類であることが疑われるわけな
マジで書いてたとしたら失笑、要するにどっちにしろ笑われる対象のレスなわけだよ
>>939 それ全部あなたの思い込みで書いてるだけじゃんw
仮に平スコだったらスタック用としては充分なわけだし、
仮に剣スコだったら氷落としには向いてるわけだw
自爆してね?w
>>939 別にどっちでもいいけどさw
あー、剣スコの否定はしてないわけね、なるほどなるほど。
てか、平スコだとしても別によくね?車種にもよるっしょ。
943 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 17:44:52.01 ID:RxCG0m2y0
雪ないからわざわざ雪国に行きたくなる
俺秋田だけど、スタック用の平スコップとか、ホイールハウスの氷落とす用の剣スコップとか
ハンマーとかバールとか、
車に積んでるヤツなんて見たこと無いぞ
SUVで山行くヤツとかジムニー(ジムニの場合ファッション)でたまーに見かけるくらい。
お前らどこ行くつもりなの?
>>939 というか、タイヤハウスとタイヤの間がギチギチの車でなきゃ、
平スコの角で落とせるよ。
まぁタイヤハウスギチギチの車なら、車載タイヤレンチの裏とかで割ればいいんじゃね?
>>944 俺岩手だけど、除雪の甘い未舗装路とかに結構行くから
・雪おろし
・平スコップ
・チェーン
・脱出具
・防水防寒手袋
はこの時期積んでるな。
車は4WDのステーションワゴン。
あとは毛布とブースターケーブルが完璧ですな
>>935 一人あたり1万くらいか、すげ〜w
会津なんて全域掻き集めて30万人逝かないとオモ。
南部の積雪地帯だとその1/10にも満たない筈 orz
嫁実家とか親類が居るんだけど、冬場に只見や檜枝岐向かう時は泣くw
色の無い世界とはよく言ったもんだよ。
>>947 毛布って、スタック時用?
代わりに専用の脱出具持ってるからなぁ。
仮眠用に毛布積んでる時もあるけど。
ブースターケーブルと牽引ロープは当然常備。
>>946 平スコの角で十分だろと思っていた時期が俺にもあったよw
あまりにガチガチすぎてフェンダー外装をガリッとやっちゃえば考え方変わると思うぜ
SUVだから空間的には余裕があるんだけどな
だからバールのような物と金槌なわけ
ちなみに
>>945のようなアルミの平スコじゃ角使ってもよれてまともに力入らんでしょ
なで肩だから足もかけられんし
>>950 ってか下手に逮捕されかねないバールのようなもの使うぐらいなら、
タイヤレンチの裏側使えばいいんじゃ・・・。
北海道だが、教習所でゴムハンマー薦めてるから俺の周りはゴムハンマー率高いわ
ガンガン叩かなくても落ちるからなあ
つるはしは?
道路工事かよ
俺はタイヤハウス内はダイソーで買ったケーキ用樹脂ナイフで地道に落としてるわ
>>952 気温が低いから返って落としやすいのかもね
ウチの方は消雪パイプや融雪剤でベチャベチャな雪(のようなもの)がギッチギチに詰まってそれがガッチガチになる
マジでつるはしを使いたくなるレベル
少しずつ砕かないと落とせないからゴムハンマーじゃ無理なんよ
>>949 まずは防寒用だな。スタックにはチェーンもあるし使う事は無いだろう。
スタックした時の毛布はかなり有効だぞ。
毛布自体は猛烈な勢いですっ飛んでしまうが。
>>925 そんな大きいのは載せてないよ。
70センチ程度のです。
路肩の雪山突っ込んでフェンダーやタイロッド曲げた時なんかに、ある程度の長さ無いと作業しにくい。
勿論ロードサービス呼べば良いんだけど、山奥は圏外とか多いし。
職務質問は何度かあるけど、他のフル装備な道具も合わせて説明したらスルーだよ。
70 cm のバールって結構でかいと思うがw
バールだけとか、バールとナイフとパイプ爆弾とかだとまずいということだな
実験しました、ABSが効くような時にサイドブレーキを引いた場合、
制動距離が短くなるかを。
実験条件
・自動車はスズキエスクード2代目、2000cc4ドア、タイヤはスタッドレス
・外気温は-1℃、路面は凍結。
・速度は10キロぐらい。
・シフトは4-H。
結果
・ABSだけの場合、普通に止まる。
・サイドブレーキだけの場合、ケツを振って止まる。
・ABS+サイドブレーキの場合、ケツを振らずに止まるけど
停止距離は上記とたいして変わらない。
>>960 バールより4つ積んでる色んなジャッキの方が食い付き良かったけど、風邪薬のカイゲンの小袋への食い付きは凄かった。
ちなみに普通のFRセダン乗り。
凝固点効果で落とすのもいいよ。
俺は3倍希釈のめんつゆを原液のまままんべんなく掛けてる。
東京人だけど、我慢できなくて昨日深夜から福島新潟行ってきた!
楽しかったけど、死ぬかとおもた。。 磐越道のトラックマジキチw
兵庫県戸倉峠の消雪パイプは凄いな
水量が足りなくてシャーベット製造装置になってる
>>967 マジですか、これから確認しに行くわ。
姫路からR29鳥取、R9で村岡、R482で豊岡、R426で福知山、R176から舞鶴、R27で小浜
R162で京都まで帰り、高速道路で姫路までかえるルートを考えました。
今期最後の雪道走行です。これから出発します。
中途半端に走れるレベルになってしまうと遊ぶ馬鹿が湧くから
あえて走れないようにする策略とか?w
本末転倒だな
実際、調子こくと刺さるのが雪道だからな
程ほどにしとかんとね
ソースは俺
>>868 そのルート路上に雪はもう無いと思う
鳥取から福井に走りに行ったけど
雪道を走りたかったら夜間じゃないと厳しいってのが
今期の印象だったな
毎年こんな物なんですかね?
>>966 49号ならもっと楽しめたぞ
これからまた行けばちょうど大雪のピークを味わえるんじゃね?
>>976 きのうは磐越道使ってやってきて会津坂下から新潟を49号、復路は磐越で
会津坂下まで戻ってきてそこから郡山まで49号でしたw 朝5時ごろ磐梯熱海
の手前くらいで有視界10m・・・ 雪道2回目にはつらすぎでした。
でも楽しかったらいってこようかな今からw
>>977 新潟側は大雪でよく事故が起きるからな
8時間だか12時間立ち往生で自衛隊出動なんてこともあったし水と食料と羽毛布団は必須だぞw
>>977 なんか冬山登山なみの覚悟ですねw
いまドンキホーテで装備揃えてます!
ちなみに駒止峠とか八総とか行ったらヤバいですかね?ライブカメラを見ると行きたくなるんですがw
>>975 おぉ、良かったなぁ。
>>979 全然大丈夫。
但し、あっちで風なしの時に重いボタン雪が降ってきたら躊躇なく撤退すればいい。
すごく危険。吹雪いている時はどうにかなるかと。
一応、ガソリン携行缶に満タン持参でね。
>>980 アドバイス感謝です!
心得ます。
現在「道の駅きらら289」、現状吹雪。路面5〜10cmの新雪。理想的な雪道です!会津坂下まであと100キロw 死なないように気をつけます。。。
こっちは毎日が大雪と凍結路面と地獄渋滞との戦いの日々なんだがな・・・
983 :
981:2013/02/24(日) 13:21:23.60 ID:UJkAyN1r0
知るかボケ
こっちは毎日が大雪と凍結路面と地獄渋滞との戦いの日々なんだがな・・・
こっちは毎日が大雪と凍結路面と地獄渋滞との戦いの日々なんだがな・・・
こっちは毎日が大雪と凍結路面と地獄渋滞との戦いの日々なんだがな・・・
こっちは毎日が大雪と凍結路面と地獄渋滞との戦いの日々なんだがな・・・
こっちは毎日が大雪と凍結路面と地獄渋滞との戦いの日々なんだがな・・・
こっちは毎日が大雪と凍結路面と地獄渋滞との戦いの日々なんだがな・・・
こっちは毎日が大雪と凍結路面と地獄渋滞との戦いの日々なんだがな・・・
こっちは毎日が大雪と凍結路面と地獄渋滞との戦いの日々なんだがな・・・
カッペは壊れた原子力発電所で死んでろw
また構ってちゃんか
985 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 13:34:31.82 ID:UJkAyN1r0
こっちは毎日が大雪と凍結路面と地獄渋滞との戦いの日々なんだがな・・・
群馬県前橋市〜新潟までFRのセダンでスタッドレスで普通にいけますか?一年通しても殆ど雪は無いので
雪道を走った事が無いです、
987 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 13:47:24.25 ID:F4ExeOgs0
こっちは毎日が大雪と凍結路面と地獄渋滞との戦いの日々なんだがな・・・
で、FRのセダンでスタッドレス入れればいけますか?またはレンタカーでスタッドレス付きのプリウスでも借りようかなと。
新潟三越で買い物してオークラに泊まる予定、彼女と二人なので途中で止まりたくは無いのですが。
>>989 ありがとうございます、職場の同僚にキセノンヘッドライトだと雪は見づらいと言われたのですが問題は無いのでしょうか?
色温度が重要
>>990 まあ、蒼いのとかにしていなければ問題ない。
見辛いって言うよりはヘッドライトに当たった雪が溶けない事はあるかも。
あと、書き忘れたが、急のつく動作はやめておくんだぞ。
色温度とはなんでしょう?
>>993 黒体放射光との対応で洗わす、光の色の尺度です。4000K(ケルビン)とか、9000Kとか。
でも、色温度を分からずに灯火交換をするのっていうのは、絶対に失敗間違いなしなので
分かるまではランプ交換はやめといたほうがいいとおもいます。
良く分かりませんけど'06年モデルで購入後何もしていません、安全運転で行ってきます。
今日来るんですかそうですか
今日はきついと思いますよ
関越トンネル抜けたらずっと50km/h規制だと思うから速度遵守でね
新潟市に着いてしまえば雪なんかないんだけど着くまでがたいへん
いえ、今日ではなく来週ですw
998 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 15:07:55.06 ID:V2Zof7Ba0
お前ら岐阜の濁河温泉超お薦め。
除雪無しの山道が延々30km位続く。
道は狭いが対抗車も殆ど無い。
四駆なら楽しめるよ。
鈴蘭高原スキー場があった頃はスタッドレス+二駆でも行けたけど、
無くなった今は厳しいと思う。
次スレ、あったっけ?
1000ならここ常駐のアスペ野郎がスタックして凍死
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。