ダメな修理工場・整備士 13件目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
心が折れた先がない ダメ整備士の集い


前スレはこちら

ダメな修理工場・整備士 12件目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1341501850/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 22:42:54.55 ID:4y6AaKp/0
プロの方はこちらへ

【修理】整備工場 プロに相談 その48【整備】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1350373859/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 01:41:19.10 ID:b3vUYRmY0
>>1
おつ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 01:47:24.59 ID:nj6amnt50
おい、>>1よ、
歌い文句くらい変えろよなwww

俺が前スレでつけた歌い文句だろうに(笑)
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 02:11:52.87 ID:BwJJyI850
いちょつ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 02:48:25.99 ID:Zo0In3Jd0
>>4
スマン。
前スレが999だったんで、急いで立てたから
そこまで気が回らなかった。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 08:57:44.77 ID:uAh9hDC80
>>1
ギリギリ立てられててワロタw
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 12:27:55.43 ID:haVgT/aFO
>>1
安くで譲ってもらったんだ〜って嬉しそうに車検に持って来たお客さん
ざっと車みて概算言ったら笑顔が曇ってまじ可哀想
前オーナーの手放すタイミング完璧過ぎ見事だわ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 16:22:55.06 ID:uAh9hDC80
>>8
あるあるw
そのオーナーと元の持ち主との今後の関係が気になってしまう俺w
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 21:03:50.03 ID:o509mEsyI
きたねー指先で出来る副業は他に何がある?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 21:39:08.26 ID:/w4Fdnpi0
運転代行は?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 22:43:14.01 ID:eynXT14Z0
>>10
キャブとか出来るなら、農機見るとお小遣いになる
農家のお客が多いところだと、ちょこちょこあるぞ、当然会社には内緒でやるんだがな
あとは陸自に持ち込みなら、書類関係だな・・これが一番良い楽だしわりもいい
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 23:59:52.11 ID:nj6amnt50
次回スレ立するときの歌い文句は、

真心こもったダメだしのタイトルを頼んだぜ!(笑)
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 01:28:10.92 ID:O+XMyRPG0
>>11
正規だと普通二種が必要かと
昔の仕事場の上司が代行を立ち上げるって聞いたが
需要と供給が合わないので止めたとwww
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 11:00:16.27 ID:535PQnnF0
予想を下回る利用者なのか?
外で飲むを家でリーズナブルにあげようとしてるのかね
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 12:16:45.96 ID:je1j3EH90
>>15
かなり代行の利用者って少ないみたいだぞ、今は店の自前で送迎車持ってるし
そもそも、外に飲みに歩く人自体が減ったと代行業者が言っていたよ、
あと代行業者の数も多いしな、タクシーとかも代行産業に入ってきてるようだ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 22:35:06.24 ID:U5OXyhcR0
2種の使い道がないなぁwww
大型を取得、会社には大型ナシで通ってたんだがwww

大型1種は持ってませんキリッ!で通してたんだがね(笑)
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 01:22:45.17 ID:ZxurveWy0
ディーラーならどこでも絶対完璧 というわけではないが、
車の調子が悪い時は、やはり基本的にはディーラーに持って行くのが無難。 これ基本。

町工場の整備工場に持って行くと
法外な金額ボッタくられることがあるので要注意!

特にハイブリッドとか制御が複雑な車の不調の時は
絶対にディーラーで見たもらった方が無難。
町工場では無理。



19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 06:08:28.78 ID:qEkUq00m0
>>18
ハイブリッドの故障・・・!?
つまり、リコールですね!
不良品を故障と称して工賃ウマーwですね!
流石!
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 07:01:50.13 ID:MmpN/kxW0
>>19
ハイブリッドの故障=リコールなんですか!?
やっぱりダメ整備士の言う事は一味違うなー
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 07:48:58.82 ID:7YtlbFlB0
この人だいぶまえから同じレスをコピペしてるけど
相当ボッタくられたんだな
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 08:32:37.69 ID:3bq1zAQW0
>>18
何をやっていくらボッタクられるのか具体的に
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 12:25:32.43 ID:7bRLTDyIO
作業しないと正確な見積は作れません、この見積はあくまで概算です
これで追加整備で料金かさめばボッタクリですよねwwww
全て見積無料が悪いんだ!見積料いち諭吉さんをお願いします。
パーツクリーナー代1900円や事務手数料、書類申請代とか客に不信感もたれそうな項目はやめろとは思う
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 18:22:56.78 ID:y97NVUaT0
ああああああつぼみとセックスしたい
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 20:20:58.70 ID:dLxwIuu10
ストップ球が2つとも点灯しない、球は切れていない診て欲しい
って言われて前の方から順番に診ていったら結局球切れだった
失礼の無い様に対応したつもりだったけど顔真っ赤にして球も交換せず
そそくさ帰っていった・・・・あれ?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 21:53:21.69 ID:n17UnyT70
点検代はもらったのか?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 22:50:10.44 ID:9AlBPbKx0
なんだ!見るだけなのにカネとるのか!
が、彼らの常套句
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 23:15:14.19 ID:AuALuPWa0
いいじゃねーかぁ(笑) ダメだしがデフォだからねwww
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 00:55:23.29 ID:wi7PGzXT0
あげ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 08:45:11.23 ID:/P/dvT780
18は知らないのか、ハイブリは難しいので修理の権利の転売をくりかえして結局修理費が5倍とかになるんじゃないか
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 15:00:59.15 ID:rXdGbtT40
走行中異音がするって全く知らない女の人が来て、問診してたら足回りからしてるっぽいって言うんで
リフト上げて見てたんだが特におかしなところはない。
その事を女の人に言ったら、ドライブシャフトのブーツは大丈夫?とかブレーキパッドは?
とか聞かれたんだが、特に問題は無いレベルって言ったらじゃあいいですって帰っていった。

普通の女の人からドラシャブーツって単語は出ないからユーザー車検前の下回り確認っすか?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 18:27:20.04 ID:QtGOCTLb0
ついでに女の人の足回りも触診すればよかったのに
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 19:37:31.26 ID:6ANJAFpj0
足回りの取付部の触診とグリスアップもな
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 20:39:50.77 ID:itJpCHFb0
>>31
「まりもっこり」的な・・・
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 21:22:03.26 ID:2UfIVFEK0
異臭には気を付けるんだ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 23:41:15.81 ID:KDNk2vNP0
おまいらのせいで車がエロく見えてきた

デフオイルぺろぺろ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 12:35:33.84 ID:9KUB7AI3O
車も客も古いのばっかだから新しいのが来ると興奮する
一回目の車検車が入庫すると有頂天
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 04:18:42.75 ID:e0h87i/x0
ここ読んでたら過去の苦い事件を思い出してしまいました。

今でも怒りがフツフツとこみ上げてくる・・・
俺が遭遇した究極のダメ工場
長文ですみません、でも一度何処かに書きたかったんで書かせてw

**発症**
俺のローバーミニのエンジン不調発生、2500回転以上になると極端に力がなくなる。
低回転ならそこそこ動くがトルクが無い、但し一時エンジン停止して放置した後3分くらい
はまともに走るが、また吹き上がらない。

**自分で調査**
プラグ スパークOK
エアフィルタ OK
エアフィルタ外してインジェクション確認、なんかいつもより燃料の噴出しが少ない
放置後再度確認、なんか噴霧される燃料の量は増えてる
試験で吹かし続けると噴霧される燃料減った感じ

**自分の判断**
フェールフィルタのつまりと思う
ガソリン周りは自分で触りたくないので25km先の購入MINI屋にレッカー移動決断

**入庫**
俺:かくかくしかじかだからフェールフィルタだと思う
mini屋:miniでそこがおかしくなる事は無い、多分別の理由と思うよ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 04:19:47.29 ID:e0h87i/x0
**2時間経過**
mini屋:原因が分からん、預からせてくれ

**数日後**
mini屋:原因が分かった、不良ガソリンを入れられてた。ガソリン抜いたら色がおかしい。
ガソリン入れ替えたら直った。
調査の為に部品を相当入れ替えたので総額で138000円になる。
お客さんの方でガソリンスタンドに掛け合ってくれ。とりあえずお客さん悪いけど工賃は
いらないから部品代だけ58000円ほど先に払ってくれないか(電話)

**受取に行く**
俺:ガソリンが原因なんですね
mini屋:酷い目に合った。ガソリンが原因なんて思わんかった。うちに非があるわけでは
ないのでGSに文句言ってくれないか、うちも困ってる。部品代だけは先に負担してくれ。
俺:GSに掛け合ってみます。(問題のガソリンを渡される)

**GSで交渉**
俺:かくかくしかじかで整備工場からガソリンの不良で高額な修理になったと連絡が来てる
調査してくれ(問題のガソリン持参)
見積りは下記です宜しく

ローター、ローターキャップ、クランクセンサー
温度センサー、コイル、スロットルセンサー
インジェクター、ガソリンハイオク10リットル
コンピューター、排気音センサー、フェールポンプ
ガソリンタンク、燃焼室の清掃
台車代 計138275円

GS:とりあえず成分分析します。ただその給油日で他のお客さんでクレームが無いので
ガソリンのせいとは思えませんが・・
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 04:21:57.67 ID:e0h87i/x0
**数日後GSより連絡**
GS:成分分析でました。正常です。
この問題の原因は当社ではわかりません。あとこの整備工場は正規の工場ですか?
よくわからない工場みたいですが・・
俺:そうですか・・(対応に苦しむ)

**数日後**
最初と全く同様の症状が再発、買った所でない別のMINI屋に持ち込んでみる
俺:すみません、だまってフェールフィルタ交換してください
別のmini屋:わかりました、交換します。
別のmini屋:作業終了しました、詰まってましたね。

俺:・・・・

MINIは絶好調となりました。
==−===

mini屋に怒鳴り込もうかとも思いましたが、最初の時もフェールフィルタが原因だったと
私が証明する必要もあり、25km先のmini屋にわざわざ怒鳴り込みに行くのもいやだった
ので、放置しました。(58000円は惜しかったが)

mini屋から電話が入ってきましたがガン無視。
miniは愛着はあったのですが、なんか嫌になって売り払いました・・

駄目整備士の皆さん、あの時僕はどうすれば良かったのでしょうか?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 04:35:00.33 ID:+pb+ObRl0
全額返還訴訟
 
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 04:41:50.62 ID:e0h87i/x0
>>41
そうですよね・・

でもあのmini屋の親父と怒鳴りあうと考えたら、怖いとかじゃなくて心の底から嫌だと
思ったんです。
その時は顔も見たくないというか・・ 今考えるとちゃんと訴えるべきだったような気もします

43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 04:52:45.90 ID:+pb+ObRl0
外車屋はヤクザ多いよ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 04:58:25.43 ID:swCKbK/F0
アメリカのドラマや映画あたりだとわざと壊したり
車を人質にして恐喝みたいなことする整備士キャラ時々でてくるがw
基本的に強い悪意持たれたら医者と患者みたいなもんで対抗しずらいよなw

ただ外車はたとえディーラーであろうと
高価になる部品は取り寄せがほとんどだろうから
見積もりとらずにいきなり部品発注、そのまま作業とか普通ないけどなあ・・・

45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 05:02:57.71 ID:+pb+ObRl0
最初からぼったくる気だったんだろ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 05:17:40.41 ID:swCKbK/F0
必要がないとはいえ5万円分の部品が本当に新しくなっていたら
早めに予備整備したと思えば全て損だったわけじゃないけど
話の流れだとそれすらも怪しいなあ(´Д` )
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 05:50:39.91 ID:e0h87i/x0
>>44
それが調査で使ったから、「変えないと分からないから交換せざるを得なかった」
この一点張りだったんですよ。
見積りなんて作業後に作って、GSに渡してくれって感じでした。
ただ、その時点ではまだ信用してたし、プロの言うことは信じようと思ってたので・・
今考えればその時点からおかしいですよね。

>>46
いえクランクセンサーと温度センサー以外は全部中古でした。
さすがに今後の耐用の問題があるので、そこは聞きました。
本人いわく中古といっても俺がオーバーホールしたやつだから大丈夫て・・

48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 06:00:33.87 ID:e0h87i/x0
>>46
追加で言えば、中古だと交換したかどうか、正直素人には見分けが付かないので
信用せざるを得ない状況でした
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 07:16:27.97 ID:72/QH0kP0
お店に
俺:かくかくしかじかだからフェールフィルタだと思う
って言ったからいけないんだよ
フューエルフィルターなんだから
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 07:34:02.36 ID:i/o40L9y0
MINI屋って時点でボッタクリの代名詞な気がするの。
51 【大吉】 :2012/11/01(木) 08:27:09.23 ID:0CkRf6IH0
失礼します。
どうかな?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 08:31:17.52 ID:9BRUBjTT0
原因が燃料系なのか点火系なのかも調べず
片っ端から思い当たる部品交換しまくりwww



客の車を修理してはいけない店だなw
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 08:51:18.85 ID:BUYm8H/IO
車屋、GSともに正しい事を言っていると仮定すると原因はレギュラーガソリンによるノッキングだ(キリッ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 09:52:59.53 ID:9BRUBjTT0
>>53
よく読めよ〜
原因はフィルターの詰まりだって言ってるじゃん 
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 10:04:13.23 ID:O9uQZV4O0
空冷ワーゲン屋もとんでもないボッタクリ店多いよ。
伝票みせてもらうと笑えてくるw

あとヤンキー上がりとか訳分からん奴が働いてる店は嫌いだな。
自動車業界の質を下げてる。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 10:23:22.79 ID:FbfI3/cZ0
>>37
俺も有頂天になるw
古い車に慣れると新しい車の車検整備とか楽で困り過ぎwww

>>38
さすがにそのmini屋が悪いよ。
仮に交換しないと分からないのであれば、事前に連絡するべきだし突然そんな高額な請求されても「え?」ってなりますもん。

先に燃料フィルターが〜って言われてるようですけど、
言ってなくても同じような事になってたと思いますね。なんかちゃんと診断してなさそうですからw
しかし、ガソリンのせいにするとはズバ抜けてダメ工場ですよ、それ。
本当にガソリンがダメだったら貴方の車以外でもエンジン不調になるし、スタンドどころか石油会社級の問題ですよw
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 18:04:58.77 ID:FOhseG2l0
でも実際にガソリンが駄目なスタンドってない?
潰れたけど、明らかに燃費悪くなるスタンドがあったよ。
運んでくるローリーが真っ白で会社名すら書いてなかった。
中ちゃんと洗ってないから軽油が混じったりして燃費悪かったのかなとか
思ってますが、ダメ整備士のみなさんはどう思うかな?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 19:26:05.88 ID:oyl2tmTu0
>>56
本文にも書いてあるけど、スタンドからみたら特定の車両にだけ影響が発生するはずないよね。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 19:30:43.51 ID:oyl2tmTu0
>>57
真面目にタンク付着の他の油類と積載油類が混合したとして、比率は1:10000くらいはあるだろ。
エンジン不調を起こすまでの障害にはならないと思うよ。

白ローリーて言っても国内の製油所で精製されたガソリンなら品質的に大きな問題にはならないんじゃない?
品質の悪いものを特注で作ってもらうほうがコスト高のようなww
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 20:15:28.05 ID:+pb+ObRl0
粗悪ガソリンあるよ
軽油やら混ぜてたり違法で無くとも基準ギリギリとか
後者はもっぱら教習所で使ったりしてるけどね
冬場掛かり悪いんだわ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 20:31:02.28 ID:kmuW5Qw90
>>60
教習所の中の人ですか?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 20:33:42.89 ID:+pb+ObRl0
>>61
教習所に売った車でさんざん泣かされたんだよ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 20:47:24.75 ID:kmuW5Qw90
近くに車納めてると泣きますよね、すぐクラッチ交換だから・・・。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 22:12:34.13 ID:gJl0r3m00
スバル車はガソリンにかなり敏感
エンジンの調子が悪いと言ってる車は大抵ハイオク仕様にレギュラー入れたり安売りスタンドで給油してる
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 00:30:36.92 ID:wpAc8ADG0
一時期アルコール燃料があったなー12〜5年くらい前か?あの燃料
オクタン価は廃屋並だったから、86乗ってる奴が進角出来る!って喜んでたっけな
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 00:47:13.25 ID:PL4eRs350
ガソリンで不調起すのはバイクだな
粗悪ガソリン入れたら全くかからなくなる

全然関係ないが客の内装の取り付けもげた
寒くなってくるとすぐ割れるし毎回凹むわ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 01:11:16.70 ID:6w+Dkke/0
2stのバイクなんてバイオガソリン入れただけで燃調変わるみたいね

>>59
多分だけど劣化じゃないかな
業転だと古い奴ある
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 01:13:50.05 ID:hun1SWwz0
>>65
あれって燃料ホースがやられるんで消滅したんだよね
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 01:36:30.44 ID:cs8R2mns0
age
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 05:08:17.89 ID:1JEppds30
>>64
新車のインプレッサ乗ったらノッキングしまくりで焦ったけどスバルのメカにあれがデフォって言われたの思い出した
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 10:27:08.13 ID:yHLSdJdF0
>>57
確か真っ白なローリーは石油会社と契約してない運送会社だったと思う。

例えばエネオスのロゴが入ってるローリーはエネオスしか回れないけど無印だったらメーカー関係なく回れるでしょ?
そんな感じだと昔スタンドでバイトしていた時に聞いた事があるけど間違ってたらゴメン!
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 11:35:32.02 ID:YPS1gTi90
昔うちらの地域でゼネ○ルの看板上げた結構大きいスタンドあったけど
社長の土地ころがし失敗で看板下ろして外国で精製した輸入してきた
ガソリンを売り始めたら 超粗悪ガソリンでエンジンまで壊れる
事態となって 何軒も有った店も壊れたわw

又別で近くに 893さん経営石油会社の看板上げてない店あるけど
基本誤発注の油を仕入れてるとのウワサ 
セルフじゃないのにセルフより安いw
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 13:55:30.63 ID:SlRHnZf/0
セルシオタイベル交換、1コマずれて納車
先週は新車の車速センサーあぼーんさせるしorz
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 18:03:29.47 ID:yHLSdJdF0
>>73
>セルシオタイベル交換、1コマずれて納車

この世の車からタイベル無くなりゃいいのにと思うわwww
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 18:15:24.82 ID:dUkcJlT70
タイミングチェーンでトラブルになってはじめてベルトの方が数倍いいって思う
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 20:22:46.52 ID:/VueM3YC0
そのときはその時さ
HVなら一切ベルトないし

ホンダのHVってなんちゃってだからベルト付いてるよね?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 20:37:20.16 ID:4lwmHyDZ0
>>76
おまえさん、HVって何かよくわかってないだろ。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 20:55:19.54 ID:iFYkd33J0
早くロータリーのタイベルやろうぜ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 21:45:36.33 ID:dOS6EpPJ0
すでに、エキセンで、タイミング出てるしなw 
おれもダメだけど、上には上がいるよなwww
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 22:01:43.96 ID:RFVWRwrWO
>>76
スズキのハイブリッド馬鹿にすんな!泣くぞゴラァァァ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 22:24:26.81 ID:/VueM3YC0
プリウス・アクアはベルトレス
ホンダのおもちゃのモーターみたいなのでHVとか言われてもねぇ

早くJZと3S絶滅させたいけどじじいが乗り換えないから辛い

>>80
スズキのHVって何?ワゴンRはタダの回生ブレーキでしょ?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 00:38:48.99 ID:Hxu7AOOK0
>>81
どんなエンジンなんだ?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 01:31:22.46 ID:oY+BDm2W0
カム駆動がチェーンとベルトどっちがいいかの話なのに
HVなら補機ベルトないぜとか言われても
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 01:59:54.63 ID:INBuI8G10
とりあえず仕事中に酒飲むのはやめや、
近づいただけで酒の臭いプンプンしとるで
大将よ・・・

ボッタクリおやじが


85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 02:14:46.39 ID:zislNLF50
来週燃料ポンプ故障の燃料満タンのタンク降ろしが待ってるぜ・・・
なぜか・・燃料ポンプ故障の時って燃料満タンなんだ?

とりあえずV型エンジンのタイベルは早く絶滅しろ!と思う。。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 02:17:03.49 ID:KY5I+EhU0
>>81
日産にもおもちゃモーターハイブリッドがあるんだぜ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 07:36:14.69 ID:qynwy6WN0
何故TWINハイブリッドをみんな忘れてるんだろう。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 10:23:39.69 ID:vKrvGh8u0
>>85
お前んとこもか!w
うちでもポンプ故障の時は半分より上が大多数で困り過ぎる!
とりあえず、携行缶とかに移すけど全然残るもんな〜

この間、ムカつく営業のタンク降ろす時に
携行缶に移してたんだが、修理終わって携行缶持ったらやたら軽かったw
たしか燃料計は半分くらいの位置にあったんだが、入れ終わったらビンボーランプ点灯位置www

そのまま返してやったぜ!
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 21:13:25.22 ID:kgwDYLTzP
ポンプが壊れると、ガス欠みたいになるから、とりあえずガソリン
入れるんじゃね?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 23:10:56.34 ID:geYJ63xV0
>>73ていうか、一コマずれて納車した事がありえないと思うんだけど。振るだろ。バレないと思ったの?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 23:26:45.61 ID:GL1Wao8S0
1コマぐらいだと補正で何とかしちゃうのさ
やや力不足ぐらいにしか感じなかったりする
毎日乗ってる人はすぐにわかるけどね

 
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 06:20:09.09 ID:E3D+vGU/0
入庫車両が爆発もしくは炎上した事ある?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 06:48:22.28 ID:B3lDOQar0
中国じゃあるまいし
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 07:58:30.59 ID:BRANlHHk0
Tベル交換で駒ズレして組むってどんなやり方で
交換してんだよ

ペイントマーカー使ってマーキング方式でやってるけど
駒ズレは無いな
うっかりマーキングごと洗浄して消えることはあるw
けど切りかき部も合わしてるから消え残った部分も合わして
組んでる
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 08:37:01.58 ID:+047YaZm0
>>92
タペットカバーパッキンからのオイル漏れ確認中
エンジンかけっぱなしでパーツクリーナーでシューシュー吹いていたら
プラグコードからリークした火花が引火して火がついた
すんげぇビビったけど速攻エアガンで吹き消した
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 10:37:50.50 ID:IvKuJZzo0
>>92
ホンダのタイベル交換でヘッドカバー剥がすだろ?
これでパッキン交換しないで再使用してオイル漏れ、炎上はきいた事あるぞ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 12:00:03.96 ID:LS/qGaH50
マツダ用のパーツでオートエクゼのメンバーブレースってあるんだけど
近所の修理屋さんで話のついでに取り付け工賃いくらか聞いたら
「やってみないとワカラン」という回答だったが、
こういうのはちょっと敬遠してしまう。やったあとですごい値段言われそうで。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 12:21:18.12 ID:0rQ4LDGnO
>>97
標準時間が無いものは時価、整備士からみると正直で信頼出来るお店です
そんなもん付けたら整備面倒になるしシャシブラ吹くと揉めそうだし車検に通らなく恐れがあるって言ってお断りだな
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 19:01:27.99 ID:TQx4Tsls0
>>97
まったく、着けるだけ安く着けろって、都合のいいヤツだぜ 
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 20:31:11.85 ID:Am3RpQuw0
>>95
全焼がデフォだろうw
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 22:32:56.49 ID:BX/p0FwC0
>>97
どの車種用か分からんけど、そんな難しいもんじゃないよ。
ただ、付けても違いが分からんかったがw
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 09:53:13.58 ID:VkJCQhL20
サスにシャシブラでクレームってクソバン乗ってる連中だろ
シンナーで自分で落とせばいいのに
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 09:56:45.57 ID:ZK008kdt0
>>95
爆発炎上すんだよねアレw
髪の毛燃えたのもいい思い出・・・
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 16:56:02.89 ID:TOx5c5xn0
今日やった事
薪を車につめる
15分くらい
終わり
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 21:48:12.24 ID:tdLYXMsD0
>>104
薪を車につめるって、do you E me?焼き芋用軽トラ車なん?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 04:17:15.65 ID:WDfMMJ2Z0
>>105
廃車になった車に外に置いてある雨風さらしの薪ストーブ用の薪をつめるという作業だよ
廃車になった車というのは椅子取り払った焼き芋ワンボックスで中が広い
ついでに廃車の中にある芋焼くストーブも薪ストーブにするという事
デカイストーブだから薪かなり食うらしい
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 07:59:12.76 ID:XNr7K2MI0
昨日エンジン交換中にぎっくり腰して今日休んだった。
車リフトに入れっぱだよふぇぇごめんなさい。

ダメ過ぎて泣ける
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 10:57:42.09 ID:GyvVlOEZ0
わいるど〜ぉ だねぇ〜w
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 16:12:38.51 ID:1WO1noOx0
デカイ地震減ったから大丈夫じゃね
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 11:15:49.60 ID:6Y2yjl8nO
腰痛抱えた人はみんな辞めていったな
配線切れたら不具合出て故障が分かる様にしとけよ糞いすゞが
黙ってカプラぶったぎって繋ぎ直して配線Assy交換して下さいねって念押しして終了
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 16:56:36.83 ID:EEcGWtgyO
>>107
お大事に!
おれはケツが痛い
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 17:30:58.29 ID:lc1FXcji0
ダメな整備士見分ける方法教えてくれ
ある質問を投げかけて、こういう答えはNG、みたいなのがいい
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 18:15:45.72 ID:lX7eCpii0
『車の入れ替え時ですよ・・・』これに尽きる(笑)
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 20:21:01.78 ID:GSS5nNxx0
汚らしい格好してたら客にとってはダメな整備士、ソースは自分
見分ける質問はわからんけど客から良く聞かれるのは「オイル汚れてます?」正直みてもわかんね
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 21:00:16.63 ID:AR2qzJOM0
>>112
電気の知識がある奴は出来る可能性が高い

ヘッドライトやルームランプの消費電力とか
付け忘れしたらどのくらい持つかなど
バッテリーの状態にもよるから答えはまちまちになるけど
自信もって答えるようならいけるかも

バッテリーの化学式答えられたらかなり優秀
 
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 21:05:56.94 ID:lc1FXcji0
質問がダメでしたかね。

客の自分から見て「こいつダメだなあ」と思ったのは、言質を取られないように
できるともできないとも言わない奴。
まだ30前の小僧が、保身のために言葉をこねくり回す姿は本当にダサいと思う。

問題があるから工場に行くわけで、そこで客が知りたいのは「不調の原因の見立て」と
「時間と費用の概算」。それが全くワカリマセン、て奴は、仕事を依頼してもやっぱりダメだと
思う。

最近腹の立つことがあったので、スレ違いなことを書いてしまってすいません。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 21:09:37.59 ID:lc1FXcji0
>>115
なるほど、電気ですか。なるほど、今度使ってみますw

自信を持った受け答えは信頼感に関わると思う。
客は経験と技術を頼って行くわけだから、自信をもって受け答えさえしてくれれば。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 21:12:45.96 ID:oMzscgjw0
自信タップリにデタラメを言う上司の尻拭いをしてると、
保身にもはしるってもんですよ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 21:52:13.94 ID:nxCFHxfk0
>>112
話の初めに「とりあえず・・・」って言う奴はダメっぽい
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 21:59:29.12 ID:GSS5nNxx0
>>116
まるで自分の事を書かれている様でその整備士の気持ちが良く分かる
民間で無料見積もり、飛び込み新規さんなら簡易診断(5分)して原因判らなければその対応する
コネありならまた別対応
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 22:32:32.15 ID:OSJ/i1qp0
>>119
お、俺じゃん!www
122routoru_g ◆XL.JYFyxjQ :2012/11/08(木) 22:35:19.82 ID:ibSJlmU/0
あれ〜
13軒目になってたのね

未だに後継者は居らず。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 22:41:34.94 ID:p1wGv0av0
>>122
おーじいさん久しぶり
若い人雇ったんじゃなかったっけ?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 22:42:30.11 ID:/JGQpDUu0
>>122
お久しぶりです。
ウンチク垂れ流してくれませんか?
その為だけにこのスレでロムってます笑
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 23:13:07.61 ID:2Fi7T7410
>>119
わかるようなw
126routoru_g ◆XL.JYFyxjQ :2012/11/08(木) 23:21:24.11 ID:ibSJlmU/0
>>123
いろんな事があってな、ここ一年ほど一人よ。
>>124
ウンチク垂れるほど勉強はしていないけど
笑いのネタぐらいは語れるかな。

覚えて居てくれた事は嬉しいべな。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 23:57:14.50 ID:p1wGv0av0
そうなんだ。じいさんのやること難しいことばっかだもんな
なかなか若い人ついてけないのかな
いや理由はわからないけどさ。
じいさん会えたのって20代の頃だったと思うんだけど
俺もなんだかんだで30過ぎになってしまってもう若くはないですね

そんな事よりここ3年で釣りに目覚めて週末は釣りばっか
じいさんの環境を羨ましく思うな
雪や寒いの嫌だけどw
こちら埼玉です
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 09:58:30.25 ID:OSIyUta00
じいさん あんた 凄すぎるよ。
溶接だけでも見習って、もう少しだけでもうまくなりたいものだけど・・なかなか難しいもんです。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 10:28:59.17 ID:FTjWxZVy0
誰だよ!ブレーキフルード継ぎ足しした奴!
パッド交換の時ピストン縮めたら溢れたじゃないか!
しかも、リザーブタンクが車内にある車だから足元フルードまみれorz
代車だから、うちの社員なのは間違いないから余計に腹立つわ〜。ダメ整備士め!

ま、俺も確認を怠ったダメ整備士だけどw

>>122
お初にお目にかかりますm(_ _)m
若輩者ですがよろしくお願いします。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 10:32:26.61 ID:6bZuOELqO
そんなの最初に見ない方が悪いだろ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 15:53:40.72 ID:FTjWxZVy0
>>130
ごもっともな意見過ぎて自分が情けないわorz
しかし、車内が部分的に綺麗になったから良しとしてるよw
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 17:09:21.50 ID:nYyo0xGk0
車内の香りはブレーキフル―ドだなw
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 06:09:38.95 ID:e3ovPuEP0
蕎麦屋は不可能。大ぼら吹き。
早く品川から去れ。消えろ。

↓↓↓

http://homepage3.nifty.com/shinagawaseiken/tajima/tajima.htm
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 10:18:18.98 ID:yIDwUjLYO
>>129 質問です 30セルシオと17系クラウンのリヤブレーキのピストンはキューブ形の工具で廻して戻すタイプですか?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 15:34:43.58 ID:c76aNGan0
トヨタ車でそのタイプは無い筈。たぶん、シグーロ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 02:03:47.15 ID:TfHmY1XT0
age
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 13:05:56.48 ID:6oXBtJJo0
>>134
その二つはフツーのピストンのハズ

>キューブ形の工具で廻して戻すタイプ
トヨタにまだあるよ。プリウスなんてそのタイプだったハズ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 19:26:24.39 ID:KK4spVDy0
包茎はそもそも自信が無いから
大ぼら吹いたり、嘘ばかり言う

包茎(笑)
包茎(笑)
包茎(笑)

ゴルフ行った時の風呂。
最初は皮を剥くが、直ぐにペロリと戻っちゃう\(^o^)/
常に皮に手をやり剥くが、ペロリと戻っちゃう(^^)/
だからいつも隠してるし、離婚する事に\(^o^)/


http://homepage3.nifty.com/shinagawaseiken/tajima/tajima.htm
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 20:27:05.93 ID:VCUO5EZY0
キューブ型は最近復活傾向にあるだろ・・ちょい古い日産とかこの方式よくあったな〜
インドラム式よりもコストが安いんだろうな
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 23:53:10.28 ID:RBlugVIQ0
スキルで言うと、品川区の指定、認証工場は最低だな。
ただ単に仕事を流すだけみたいなで。
なのでモグリ(笑)の工場の方がスキルは高い。

隣の世田谷は何かと良い感じのレベル。

>>138
もしや飲む席で必ず暴れる、アノ弟のことかな?
人格は有名である(笑)
141routoru_g ◆XL.JYFyxjQ :2012/11/14(水) 06:27:13.39 ID:hFjsdcyu0
>>127
俺が出来ることなんてことさら特殊なことでもねぃべし
職人さんレベルのモノなんてナンにネィべな、経験則はそれなりだけどな。
釣りは独立した時に封印して、3年前から解禁したのよ。
>>128
溶接は全て独学なのでインチキ商品並よ
諦めずに練習だべな。
>>129
こっちこそよろしく
ブレーキフルード残量はパッドの減りの目安だけど
スタンドなどで「減っているから危険ですので足します」と
営業戦略があるので目安にならねぃ事が多いべ



 
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 06:43:46.17 ID:6388JzSGI
そのちょい足しでいくら取るの?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 10:00:48.06 ID:Eqsy6z990
>>140
おいおい誰も食い付かないから自演かw
程々にしとけよww
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 10:06:09.46 ID:gMsfGjBR0
500円か1000円くらいとるんじゃないの?やつら油外の販売必死だからな。
ウチもスタンドでこんな風になってて危険だって言われたんだけど、このクルマ大丈夫なの!
って言われることが多くてめんどうくさい。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 13:14:34.54 ID:TDNYz7mW0
>>144
こう返してあげては?

「危険な目に遭ってからおねがいしますよ(笑)」
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 13:31:16.72 ID:4NGqHwu70
>>145
「そうなってからでは高くつきますよ。予防のためにいかがですか?」
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 16:29:30.45 ID:iF8qQ4x90
>>144
俺もスタンドでバイトしてた頃、色々油外売ってたわw

いまだに謎なのが水抜き剤。
必死に説明して売ってたが、あれ意味あるんかなwww
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 17:15:32.44 ID:c1RjiNyp0
wikipediaじゃ「擬似科学」の項目に書いてあるね
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 17:40:20.17 ID:6AuDXpPWI
ケチな奴ほど入れてある不思議
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 22:56:34.33 ID:EehhYYzp0
>>147
実験したことあるよ。缶にガソリン入れて水ちょっと混ぜてね。
安いヤツはともかくそれなりの値段の水抜き剤は分離してた水が混ざったよ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 23:07:06.75 ID:NcfbxJyd0
そりゃプロパノールなんだからそういう性質あるのが化学的に当たり前
問題は、そこまでして水とガソリンを混ぜることにどういう意味が有るのかってこと
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 23:43:05.14 ID:EehhYYzp0
下にたまる水を無くす意味があるんじゃないの?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 23:45:04.44 ID:EehhYYzp0
現実的に有り得るかわからんけど水だけを吸っちゃったらヤバイと言いたいんだと思うよ
売る方は
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 07:36:04.57 ID:PSE+26p+0
エンジン不調のテリオスの燃料タンク下ろした時
底に水色の怪しい液体が溜まってたのって
水抜き剤かな 1リッターは溜まってたぞ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 11:06:57.04 ID:6tLkJYVN0
発電機のように設置したまま使うならわかるけど、
車のようにタンク内は常に混ぜられているような
使い方なら、タンク内にたまる水分程度なら
適当にガソリンと一緒に吸われてるので、
問題が起きるほどたまらないんじゃないかな?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 11:16:03.57 ID:1RMSLop30
age
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 12:01:46.31 ID:ZhSWAAhj0
キャブじゃなきゃ気にしなくていいんじゃないかな
あんなもの入れなくても20万`以上ノントラブルで走ってる個体が多数ある
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 15:34:41.87 ID:54yEEL9y0
車を毎日使う前提の話と使用頻度が極端に少ない人間とを一緒にしてもな
バイクのガソリンタンク見たことないのか? 
ガソリンだって腐るし身近な例ならストーブの灯油
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 17:57:23.23 ID:DPWEssOl0
水抜き剤を1センチ四方の水にかけたら水消えたんだよ、あれどうゆうことすか
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 22:54:35.23 ID:n+rqOS590
>>158
それがどう関係あるんだボケ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 00:23:24.97 ID:x+a9WSA20
アンポンタンだめ整備工同士、やさしく罵倒しあえよなww
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 00:52:20.40 ID:TH7O8Rhu0
いるよな>>158みたいに話の腰折っちゃうやつw
何が話題のキモなのか掴めずに参加だけはしたがるw
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 08:40:48.85 ID:24DSxn940
農業機械なんて使い終わった時はフラフラなのでそのまま放置して
1年後に触るとキャブがさび付いて水だらけになってる。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 08:53:13.42 ID:rW+ZLIjhP
農業用の機械はしょっちゅう手入れしないとだめだ。
そのうえ、農閑期はエンジン式のラジコンやってるから、百姓はすげえ
機械弄りに長けている(笑)
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 11:53:57.31 ID:iZLceJC2O
水抜き剤は不要
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 12:29:14.35 ID:rLvAGKHiO
年間休日88日
手取り15万
残業基本無し
昇級年2000円
ボーナス夏冬4万ずつ

三年目だけどこれは待遇いいの?悪いの?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 13:59:12.80 ID:REAh/Y8R0
10年居て2万アップ
20年居て4万アップ
そんなんじゃ共働きじゃないと
嫁子養えないな
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 17:26:43.88 ID:rLvAGKHiO
>>167
そう考えるとやっぱ終わってんな…
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 17:32:54.51 ID:VDNSHr9lO
>>166
おれよりは待遇良い

アルト、Fから異音で問診無しで入庫
試乗したらポコンポコン稀に音が鳴るんだがリヤダンパー外して試乗しても大丈夫かな?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 20:24:44.09 ID:YVOdmlo/0
>>169
フロントのアッパーマウントじゃね?段差乗り降りした時なるなら、まずそれだよね、
リアダンパー外しは危険だろ、車が跳ねた時最悪スプリング外れるぞ、ダンパー死んでて
マウント底づきで音が出てる可能性もあるけどな。

WRP12プリメーラQR25のチェックランプ点灯で入庫なんだけど、診断機で調べると、イグニッションコイル異常で出て
一発づつ殺しても別段異常あるコイルなし・・やっぱ全部交換だよな・・・
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 20:56:06.77 ID:yAqvw2Ip0
>>170
コイルを一個づつヒートガンであぶってみな
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 22:12:07.90 ID:W9uNoSJc0
>>166
おいくつですか?
流石に安いですわ…知識と技術があって15は無いわ。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 22:44:55.89 ID:K+xg6pPOO
五年居ても昇給なんてないよ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 23:02:57.90 ID:K+xg6pPOO
電装屋、板金屋、ガラス屋、整備工場、レッカー屋、保険屋等々

整備工場が一番貧乏?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 23:17:46.25 ID:K+xg6pPOO
月給なの?
うちは日給だから結婚むり。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 23:19:06.80 ID:rLvAGKHiO
>>172
25歳のペーペーだよ。知識と技術は…まぁ、このスレにきてる時点で察してくれ。
177routoru_g ◆XL.JYFyxjQ :2012/11/17(土) 00:08:38.14 ID:DsbqkCYX0
52歳のロートルだよ。年数と手抜きはまぁ、…このスレ通り察してくれ

整備工場は経営者だけが儲うかっているのが大半だべと思う
最低の設備と工具だけで、社長は新車を乗り継ぐ
又は、自宅が立派で奥さんが派手で何も出来無い長男坊が
大きい顔している。

少人数の工場の二代目は頑張り屋が多いと思うな。
178(´ω`○)っ゛:2012/11/17(土) 00:09:08.07 ID:u9jV4YPs0
>>17
> 2種の使い道がないなぁwww
> 大型を取得、会社には大型ナシで通ってたんだがwww
> 大型1種は持ってませんキリッ!で通してたんだがね(笑)

全く面白くない文章に限って
wとか(笑)が多いんだよな…
179(´ω`○)っ゛:2012/11/17(土) 00:12:54.45 ID:u9jV4YPs0
>>44
>対抗しずらいよなw

wつけているけど全く面白くない…
しづらいをしずらいと書いちゃう時点で馬鹿野郎確定
180(´ω`○)っ゛:2012/11/17(土) 00:15:13.47 ID:u9jV4YPs0
>>65
ガイアックス乙
181(´ω`○)っ゛:2012/11/17(土) 00:18:44.27 ID:u9jV4YPs0
>>81
> プリウス・アクアはベルトレス

タイミングベルトかタイミングチェーンかの話だから
アクアの1NZ−FXEと30プリウスの2ZR−FXEに
補機ベルトが無い自慢は論点が違う…
182(´ω`○)っ゛:2012/11/17(土) 00:19:54.84 ID:u9jV4YPs0
>>88
> 携行缶に移してたんだが、修理終わって携行缶持ったらやたら軽かったw
> たしか燃料計は半分くらいの位置にあったんだが、
> 入れ終わったらビンボーランプ点灯位置www

日本語でおk?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 00:24:06.48 ID:AbcBhG5o0
>177
>整備工場は経営者だけが儲うかっているのが大半だべと思う

3チャン工場の息子だが、儲かるって何処の世界の話だ?
184routoru_g ◆XL.JYFyxjQ :2012/11/17(土) 00:37:39.95 ID:DsbqkCYX0
>>177

の工場は貧乏なのかい?
じゃ〜俺の所と同じだべな。

詐欺ペテンなみの工場は儲かっているべな
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 05:46:16.36 ID:Bid8mgSh0
初代、二代目も横領三昧。
会社は自分の持ち物だって豪語してたよ 


http://homepage3.nifty.com/shinagawaseiken/tajima/tajima.htm
186routoru_g ◆XL.JYFyxjQ :2012/11/17(土) 06:54:35.02 ID:DsbqkCYX0
>>177はレス間違い
>>183に訂正
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 07:17:01.24 ID:iRijrZ6j0
整備工場って車検と言う2年とか1年に一度仕事入ってくる
良い利益回収システムだよな
これから先 人口が減ってくから単なる整備士だけでなく
営業も出来るメカでないとやってけないよなって思う
今日この頃
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 11:40:13.90 ID:eucVejgwO
おれは利益じゃなくて税金回収システムって感じるかな
車検で売上高が代行業者まで流れる陸自、軽協の維持費もある、工場整備士ユーザーには不利益にしかならないと思う
全体の雇用考えると有益だと思うけどさ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 12:29:16.17 ID:Wk7EpxSe0
>>184
お、じいさん着てますな、今日は寒いですね。。そちらはどうですか?

詐欺ペテンったら外車やですね・・やたらに外車は壊れて当たり前ですから・・とな
まぁ・・見栄で安いBMやらMB買っちゃう方もどうにかしてると思うけど。。
安い欧州車は何か抱えてるのばっかりなのにね。。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 14:24:49.78 ID:pKXxPE23O
ハブボルト折れすぎだろ!

バカ!
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 16:46:10.51 ID:3mIm+3hg0
山パンの深夜バイトの面接バックレてやったぜw
気軽に応募したけど、あのブラックさはなんだあれw
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 17:23:36.95 ID:pbBn4einO
山崎製パンのアルバイトは過酷らしいね。行った人みんな言う。時給は良いのかな?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 22:00:52.19 ID:2fVajUww0
>>1111190 曲がってるローターを漬けてたので心配だ、金属疲労でポキンと折れないかな
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 01:40:28.52 ID:7QsGlFz+0
ウルトラロングパス
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 23:37:28.29 ID:XO0agTRu0
age
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 01:05:26.06 ID:Ua91oDnI0
あげ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 07:06:54.52 ID:EA6BKGA30
そろそろ廃油ストーブに火を入れようかな
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 09:12:49.91 ID:Eq75Hp3TO
長靴・防寒着自腹になったから
ホットガン使いまくってやる。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 10:56:11.85 ID:3M7uhN4lO
廃オイルといえばオイル交換45000キロ不明な車が入庫した
まじ触りたくない関わりたくない
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 13:00:24.03 ID:XAjZnLZ1O
>>199
オイル入ってた?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 13:25:37.59 ID:6Y98y/4a0
普通45000キロもオイル交換してないと
先にエンジン壊れるわな

知り合いとこも新車から40000キロオイル無交換で
メタル損傷してんのに 偽装でオイル交換してクレーム効かそうと
客が着たが タペットカバーめくったらそりゃ良い感じだったとwww
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 14:52:46.99 ID:3M7uhN4lO
>>200
茶色く変色して若干白が混ざったクリーミーなオイルが1L入ってたよ
稀にこういうオイル交換してない車に当たるよね
2038:2012/11/20(火) 16:51:07.05 ID:e/AXBuf+0
タペットに、ご飯ですよがこびり付いてるよな。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 17:47:42.64 ID:fC3UaQiP0
ウチの工場ではチョコレート工場と呼んでるな
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 17:57:02.92 ID:e0DFQ+E90
カバーの型通りに不純なブツが形を形成してんだよwww
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 18:14:08.49 ID:8jn2KTx2O
ヘッドカバーの内側に、もうひとつのヘッドカバーが!
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 20:07:56.18 ID:rifoKO6T0
オイル交換するのを知らない人が多すぎるし、ガソリン入れるのを知らない人も多い。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 20:59:47.22 ID:gDauugqX0
軽自動車に軽油・・・
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 21:02:41.61 ID:ol7TqngJ0
軽油って軽専用の安い燃料でしょ?

つうか、スタンドの店員が気付けよって。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 21:06:00.72 ID:QfsfGWRr0
8年10万kmオイル継ぎ足しのみの俺を神と呼べ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 23:15:58.90 ID:Ua91oDnI0
age
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 00:13:57.08 ID:/AlN7s/DO
軽のホイールナットに何キロのトルク使ってんだよ
糞ディーラー!
何でディーラーの整備ってこうも下手なんだろう
タイヤ位まともに取り付けろや
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 08:37:12.69 ID:Tll6o/0d0
曲がったロータを付けてたときはネジが勝手にゆるんでましたけど
水平なローターを付けてからはゆるまなくなりました。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 14:27:53.12 ID:c37IZRBeO
軽トラのスペアタイヤ無くても車検通る?

リヤの燃料タンクの下に吊るしてあるから、
目につくんだが。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 17:46:21.52 ID:kOygMPem0
>>214
通るだろ

新車からスペアタイヤ付いてない車売ってる昨今だからな
一応そう言うのは軽協に聞け
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 19:05:27.25 ID:Kjjw4Rq+0
通るよ
スペアの有無は関係ない
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 19:41:33.22 ID:c37IZRBeO
ありがとう。
タイヤ捨て場にあったの付けてみたけど、
サイズがぴったりのなくて諦めました。

そのまま持ち込みます。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 20:00:48.31 ID:hrdEJG4QI
検査時車両状態
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 06:07:54.93 ID:cfIsBnFn0
シートベルトのランプがついてないと怒られ交換しないと車検通してくれない糞野郎共
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 06:40:37.02 ID:dKIhOcc90
そりゃそうだろ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 12:40:15.46 ID:5eGLhUX1O
>>219は、ダメな整備士云々の前に素人なのか?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 16:40:49.66 ID:plaXOG9nO
あばばばば。

車検のハイエースの運転席の後ろのポッケ破ってしまった。。

モノ突っ込み過ぎで荷室バーに引っかかってて前に倒したらorz

オーナーに電話するか迷っててとりあえず値段調べてネットで現実逃避中。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 18:16:15.61 ID:1Hx2mxK50
針と糸でどうにかならんのか?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 19:53:24.74 ID:5lCIlCHz0
>>219 その一報で紙だけの車検もあるんでしょ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 19:58:25.29 ID:y8CCKn+bO
>>219
おまいの車が平成6年より前の車なら文句言って良いよ。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 22:17:24.31 ID:Mdsm46Ph0
おーーーぃチョっ・・・・
嫌な予感!!

まさか俺のハイエースちゃんじゃあるまいな!
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 22:28:55.41 ID:W485ZEUc0
>>226
あはは。日頃の行いが悪いんか?
大丈夫!!自分のハイエースだと思ってればダメージは少ないよね(@´∀`@)
228147:2012/11/23(金) 00:27:48.08 ID:E14g5w6z0
>>210
まさか、オイル交換の代わりにエンジン交換しちゃううちのお客ですか?w

オイル注ぎ足しだけだから、すでにエンジン3機目っすもんねwww
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 05:39:04.05 ID:7226idv60
>>206
知り合いの車屋さんが言ってた事と同じだね。
オイル管理が良くても、安物オイル使ってたらオイルリングが固着して
オイル消費が多くなるエンジンも有った。(E07)

勤務先からトヨタフォークリフト頂いて帰ってきたけど
3Pエンジンのロッカーアーム周りが黒糖菓子みたいになってたわ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 08:06:59.64 ID:7UXdSiAx0
>>229
それって低燃費用の0wとかのオイル入れてたんだろ

フォークリフトは2mmぐらいカム山が磨耗してるの見たわ
調子悪くともエンジンはかかってた
三菱エンジンだからそれが普通か???w
231222:2012/11/23(金) 08:29:53.66 ID:2PQcgpeoO
ハイエースの持ち主の親方にゴメンナサイしてきたぜ。
頭と身体の至る所が痛い。。


家宝のカニ缶と日本酒持ってったら許して貰えたけど飲まされたわ。
持ってった一本と親方の飲みかけ計ニ升半。
親方の家で意識無くなってそのまま寝て、奥さんに朝ご飯ご馳走になったところ。
親方仕事行って居ないし。。車運転出来る気がしない。。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 08:53:55.84 ID:+L/fVQ1f0
お疲れさん。今日一日ダウンだな。
しかし親方タフだな。
233 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/23(金) 09:18:55.47 ID:JRP5zBFI0
東村山音頭
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 10:43:26.12 ID:Iup5EGgiO
>>212
うちは一律軽なら80〜90
普通車で100〜110

オイルドレンは全メーカー35
ダイハツのみ30
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 12:31:23.11 ID:JjDeucsPO
NAって何ですか?って聞かれて自然吸気エンジンの事ですって返したおれはコミュ障orz
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 12:39:44.54 ID:BkgGOj+S0
>>234
何キロの質問に対してニュートンで答えて単位もないとか一体…
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 13:10:02.82 ID:616Q/8SX0
いい加減Nm単位のトルクレンチになっただろ?
まさかまだkg単位のレンチ使ってるんか?
ニュアンスも取れないほどのコミュ障にしか見えないなあんた
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 14:54:38.32 ID:BkgGOj+S0
何キロだってのに間違えて答えそれを必死にごまかす恥ずかしい奴
ニュートン表示なんてわかってて言ってんだけど日本理解できんのか?
これだから中卒の底辺層は…
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 17:19:34.44 ID:VqPPA6Uj0
俺kg単位のスナポンのトルクレンチ使ってる
整備書にNm単位のトルク指示がある場合は
ネットで単位変換して使ってる
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 19:45:19.19 ID:7UXdSiAx0
10分の1に換算したらOK範囲だろ
気にすする事無い
241routoru_g ◆XL.JYFyxjQ :2012/11/23(金) 22:46:10.98 ID:l2xB9Ovu0
誰かバチモンのTechstream使っているダメ整備士いねぃべかな
データーモニターとアクティブテストしている最中に突然通信が切れて
しまって、さすがバチモンと納得はするけど、点検できねぃのには
納得できねぃので対処方法知っている士がいたらアドバイスお願い。

「8000ドル払って正規モン契約しろ」は勘弁な。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 23:35:53.04 ID:VqPPA6Uj0
ああじいさんそれだったら俺が作ったスレに来てよ
ひょっとしたら知ってる人いるかもしれない

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1344643467/l50
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 23:38:11.32 ID:VqPPA6Uj0
まぁわかる人はいないかな
マニアックな診断機だねw

こないだの埼玉の釣り好きより
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 00:17:24.72 ID:zNyZso6F0
痛すぎるわ
ここはみんカラじゃないんだよおっさん
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 10:15:15.34 ID:SMsA6IYV0
みんからと似たようなもんだろ
スレタイ見ろよバーカ
ニュートンに突っ込んだり非正規モノに注意したり
真面目な話したきゃメカニックスレ行けばいいのにね。
あ、あっちでも半端者だからここに来てドヤ顔で語りだすのか。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 10:26:01.10 ID:iOipBRNB0
てかここは半端者の集まりでは…?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 12:28:08.39 ID:DHWa5NRuO
細けぇ事はいいんだよ!!
鍵預かるの忘れて、作業終了後確認とれなかった
エア抜き駄目だと思ったので駄目なら連絡ちょーだいって張り紙しといたんだけど駄目で連絡北駄目過ぎワラタ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 12:55:44.73 ID:zNyZso6F0
>>245
必死かよw顔真っ赤だなおっさん
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 14:23:02.34 ID:nYaU0ruE0
>>248
薀蓄でも語れよ半端者
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 14:31:55.33 ID:zNyZso6F0
随分単発IDが多いなー、不思議だね
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 15:14:30.85 ID:VzYtPLjo0
やってもいない「スチーム洗車」や「ポリマー仕上げ」と平気でウソを記入して、
金ぼったくる飲んだくれ親子。
昼間っから仕事中に酒なんか飲みやがって
飲酒運転もやってるんやろ、警察に通報するぞ!
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 16:10:14.84 ID:nYaU0ruE0
>>250
何が不思議なの?
毎回ID変わっちゃうけど自演とか疑ってるの?
自演なんかしてるつもりは無いけど疑心暗鬼だねぇ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 16:29:39.90 ID:zNyZso6F0
後出し乙
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 16:34:11.55 ID:RkePG2gJ0
>>252
結局ID変えて自演してたんじゃん、何を言い訳をするか
>>243指摘されたのがそんなに恥ずかしかったのか
255243:2012/11/24(土) 18:37:11.58 ID:Kgh3Nww00
なんで俺なんだよw
今仕事終わって帰ってきたら
俺が自演してるのか。。。

243以降今回が初登場だが
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 21:56:42.70 ID:Kgh3Nww00
じいさんの状況は多分
車の状態が正常に近い状態でその現象が起こるなら
高確率でバグじゃないかと予想
んで正規もんじゃないからカスタマーに連絡もできなくて
どうすることもできないって状況なのかもね
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 22:12:13.86 ID:/j52RT3t0
オマエらっ、なーにムキになってんだーぁ?
ここは、心が折れた先がない ダメ整備士の集い だぞwww
258routoru_g ◆XL.JYFyxjQ :2012/11/24(土) 23:53:24.43 ID:BLrbM2NG0
ここで自演する必要なんてあるわけねぃ〜べや
昔はナリスマシがしつこかったけどな
余計な疑いかけられた士はゴメン

いくらバチもんでも「使えないテックストリーム」で終わらせるのは
もったいないので、ソフトの問題かケーブルか、パソコンなのか
ダメな理由があれば知りたいのと、解決方法があれば尚良しだべ。
懲りもせづに2つほど別なバチモンをオーダーしたので到着が楽しみよ。

KDH205
営業で使っていて2ヶ月間に1〜2度程アイドリングでエンスト
ふりーずふれーむでーたーは無し
闇雲に部品交換したくねぃので主原因を特定したいべな。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 20:51:32.14 ID:8hmR+8IJ0
見積もり見たらワイパーのゴム1本3千円・・・どんなブレード使ってんだろ・・
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 22:39:37.02 ID:ufA0DeX60
>>259
ボッシュの間接がない夏冬兼用の奴じゃないか?
261routoru_g ◆XL.JYFyxjQ :2012/11/25(日) 22:40:29.99 ID:24bqxLSo0
ワイパーのゴム1本3千円・・か

Techstreamのソフトにケーブルが運賃込み約三千円
コードーリーダーとして使うのには十分すぎる機能
あくてぇぶテストも条件によっちゃOK
新たに買ったTechstreamもペイパル支払いで一万二千円でお釣りが来る
のと、六千円でお釣りが来る。
22日中国発送

「カズ打ちゃ〜当たる」
バチもん買の博打だな
だけど安いべな。

昔の車検整備なんてのはハブベアリングをガソリンで洗ったり、タペットAに
キャタリスト交換等々が
ケーブル繋いでプリントアウトだもんな。

俺が学生時代の教授が
「電気自動車は普及はしない」と言っていたのが
30年間頭の中にコダマしているべな。

次世代のエコエンジンはゴム動力だ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 09:54:28.15 ID:78SmjosQ0
ゴム動力?はあ?ある訳ねーじゃんw
アホかあwww


しかしながらココだけの話、ゼンマイは有りだw
減速時にカリカリーっと巻いて発進時に開放する。
これだけで安っすいエコカーができるとおれは信じてる。
回転方向の変換は頭のいい人に任せるw
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 12:34:55.14 ID:r89fdNB8O
俺が車検やった車がラジエタキャップ閉め忘れてオーバーヒートして戻ってきてワロタwwwwワロタ……
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 16:51:32.79 ID:6/om2jRl0
どこで聞けばいいかわからないからここで聞かせてもらいます。

整備するときに内装(ファブリック)に油汚れを付けないようにするのって
当たり前のことだよね?

自分が整備に出したマツダディーラー、タイヤ館のどちらにも汚されたんだけど・・・
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 17:23:21.78 ID:fB6I1Q5GI
ちっさい事は気にするなっ、ソレ、ワカチコワカチコ〜
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 17:23:54.48 ID:hnoVnogI0
>>264
お前がウザイからもうくんなって嫌がらせしてるんです♪










つか スレ違いだからくんな シッ!シッ!
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 18:52:26.40 ID:DFGZS6CAO
>>264
Dにもだらしないの普通に居るからなw
ゴラァ!してやれ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 19:46:07.93 ID:J09qwvDK0
>>264
普通は汚さないようにするし、教育もするけど?
土地柄でしょうかね。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 20:59:47.77 ID:bA8PWk1m0
本人しか新しい汚れに気づかない程汚い車なら適当に扱われてる可能性はあるな
270routoru_g ◆XL.JYFyxjQ :2012/11/26(月) 22:09:27.18 ID:adJoz7ig0
ゼンマイは有りだべな。

それよりそんな発想が出来る妄想力が日常の
トラブルシューティングには必要かかなと思う。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 22:23:15.57 ID:cbDsE8sI0
http://homepage3.nifty.com/shinagawaseiken/tajima/tajima.htm

包茎は自分に自信が無いし、ホントの事を知られたくないから
全てを隠すがごとく、何から何まで屁理屈が多いよな。

今夜もぺろっと手で剥いてから寝るんだろな。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 22:24:37.91 ID:cbDsE8sI0
包茎は品川から消えろ!
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 23:58:15.88 ID:nDY7QFNXO
〉〉264

俺、新車でやられたけど。


そのあとの6ヶ月点検では、
チャイルドシートを固定していた
シートベルトのロックを外して返しやがった。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 05:32:22.95 ID:aeSIVl4H0
>>273
点検するのに邪魔だったんだろ。
何か問題でも?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 06:46:19.08 ID:jF9RkkEK0
チャイルドシート装着は親の義務ですし
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 08:58:15.31 ID:4RYKBvVL0
エンジンが大きく動いたときにだけ断線するとエンストするのかな
カプラーの銅通不良が隠れてるし
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 12:04:21.50 ID:it7RGJzg0
トヨペット居た時、先輩に仮性包茎をカッターで切ってもらったことを
思い出したw
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 15:32:36.47 ID:FZyYsLZaO
M18が舐めたwwwwヤバス
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 17:40:15.66 ID:ybMUyJlE0
>>278
タップとダイスで修正宜しく

くれぐれも無理やり入れて ジョーカー付き
車両にしないように!!!
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 20:03:11.25 ID:8NQa97JTO
クーラント抜こうと
ラジエーターのドレンに触れた瞬間に
折れるとかあるよな?
見たら接着剤で溶けた跡があるとか。
また接着剤でつけ直すけど。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 07:28:16.76 ID:A0iFp/KX0
>>280
そう言う時は ぼろいマイナスあぶって 溶かしながら
差し込んで回すんだ

それでクーラント交換は昔のスズキみたいにホース
外してしたのか?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 09:03:22.04 ID:dgBL5sXfO
理想はそうだか、手しかはいらない狭さのはどうすんの?

ラジエーター外す以外で。
うちの社長は口は出すが、お手本みせてくださいと言うと
「できん」の一言で逃げて行く。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 09:31:55.54 ID:A0iFp/KX0
手が入るんだったらマイナス入るだろ

オレの手はマイナスドライバーより細いんだって言いたいのか
それとも手より大きいドライバーしか持ってないのか?

長けりゃ切ればいい 短ければ長いのに変えれば良い
つかラジエター外さずにって なぜ自主規制されるん? 意味判らんw
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 12:16:34.89 ID:dgBL5sXfO
その時間くれて工賃払ってくれるならラジエーター外すから。
高くなるから外さずにやるだけ。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 15:26:39.14 ID:qeLqabjM0
>>282 うちは特殊治具を作ったぞ
9.5sqのハンドルに付けて使えるようにしたよ
工具メーカーに提案したけど未だに発売しないぞ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 19:00:02.47 ID:+iIGMjib0
奴らも、いっぱい買ってくれる人が居れば発売するはずだよw
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 22:49:00.07 ID:fqbmBETu0
だめなメカばっかりだな
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 23:45:01.40 ID:Q7bQTauR0
>>287
スレタイ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 00:05:41.28 ID:qBhHurwY0
age
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 08:06:58.13 ID:UKxjkTn+O
>>263だけどエンジン載せ換えかも。しにたくなるな
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 12:27:03.31 ID:l0Lf59350
少々の歪ならガスケット換えて締めときゃOK
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 12:48:58.71 ID:bEeM/c2K0
>>290
それじゃ〜ダメだししてみるかい?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 17:48:02.78 ID:ekJG8eAY0
サーモスタットの交換も忘れるなよ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 00:31:34.95 ID:UaxXrzZy0
あげ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 07:34:49.14 ID:2y/00hWF0
休憩時間になると携帯で動画見ながら大笑いしてる工場長
お客さんが変な人を見るような目で見てるよ
奥さん死んじゃってから人生バラ色みたいだね
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 13:06:20.22 ID:SWa3o2uY0
いいじゃないか、
何か解放されたんだろう。

飯も食ったしこれより便所でクソしてガンバルかあw
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 13:35:48.54 ID:SWa3o2uY0
スッキリしたぜ
我ながら自分の排泄ブツのニオイに・・クラクラッときたよ
なに食ったかなー 
昨夜の餃子が悪かったんだなwwww
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 19:15:06.17 ID:2y/00hWF0
奥さん自殺なんだよね
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 22:12:08.88 ID:kBoiQ89w0
30分も出してたのか?
そりゃすっきりするだろ〜なぁw
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 22:38:45.77 ID:0VDllWAZ0
今日は昼休みガッツリ昼寝して、昼から陸事行って30分お弁当タイムしてから一時間昼寝して帰ったよ

ライン混んでた事にしたけど、今日はガラ隙だったんだ。普段混んでるとこんな時捗る
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 22:42:45.75 ID:KZJHQ39p0
ついに辞めたぜ糞整備士www
仕事放棄上等!
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 23:22:45.63 ID:OE7QLRMC0
おめでとう、会社が求人の給与あげたって言ってた人かな?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 00:34:28.01 ID:PjRvWCMB0
温風出ない→水入ってない→水入れる→寒い
リアブロア回ってない→交換→寒い
サーモ開かない→交換→寒い
納車でいいよな
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 05:20:21.51 ID:TXXHhXmAO
>>303
コアの詰まりチェックは?
305routoru_g ◆XL.JYFyxjQ :2012/12/01(土) 06:50:10.69 ID:mqRhWjFd0
>>300
吹き返しじゃねぇ〜の
つ〜か、「温風出ない→水入ってない→水入れる」この次の作業は
当然エア抜きだから、その時点で全てが判断できるべな。

温風が出なくなるまで水が減っていたので有れば
当然オーバーヒートしていたであろうし
オーバーヒート寸前の時にはサーモが全開バリバリ状態だべし
冷えても開いたまんまになる時も多いべな。

でもな、その前に水が無くなった主原因を探すのが最初の作業だべな。
そのまえに300はネタなの?
306 【中吉】 :2012/12/01(土) 08:19:06.92 ID:F76I/Wf40
失礼しま〜す
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 08:31:57.07 ID:NzT562j40
ドレンボルト 取り付け忘れ 床掃除
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 10:57:45.75 ID:lIrU3R6tO
>>304-305
高速で暴走してきたら 常夏になったぜぇ
水漏れの原因?


知るかよ(´・ω・`)
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 11:15:22.90 ID:0jyMsTxc0
わいるどやねw
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 21:35:51.91 ID:YSCC3YnT0
>>301
いいな〜、何になったの?
俺もやめたいけど、新車買ったばっかりだしローンが大変なことになってるからヤバイ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 23:39:35.63 ID:lIrU3R6tO
エンジンかからん→燃料きてない→タンクの底で凍結

ポンプしこしこ→かからん


寒いお(´;ω;`)
帰りたいお...
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 02:00:06.43 ID:uZB3mQwz0
>>311
ガンバレ! 先は明るいぞ!!
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 09:02:29.41 ID:HQZuthva0
>>311
帰れました?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 19:44:08.34 ID:uZB3mQwz0
>>311が現れないぞ・・・ やっぱり・・・(´;ω;`)
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 22:04:25.09 ID:co/8iaOk0
「朝までやれっ!」に見えて、>>312は鬼だとオモタ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 22:19:39.67 ID:uZB3mQwz0
>>315
ちょwww 鬼ではないぞぉ(笑)
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 00:26:09.68 ID:jlZDYmMq0
age
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 08:42:28.11 ID:e3HRijgoO
>>311今朝 山中で311と車が見つかったじゃないだろうな しかし燃料が凍るて 夏季用の軽油か?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 09:23:55.95 ID:u7dhYfmRO
M22が舐めたタヒにたい
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 09:39:52.82 ID:YXFuYvhQ0
クソ生意気なポルシェ
http://www.youtube.com/watch?v=_impGnmCq0g
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 18:36:42.18 ID:YMo4ESHA0
ATFの交換でオイルクーラーへ入るホースを抜いてそこからATFを抜こうとしたんだが、
当然入る方と出る方があるわけで勘で抜いたホースは出口側だったぜ!
よって、エンジンかけたとたん、オイルクーラー側から勢いよく噴き出すATF。

床掃除頑張りましたwww
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 21:03:23.87 ID:ZYrDMYiJ0
M22てどんな男なんだろー
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 22:59:25.68 ID:YXFuYvhQ0
クソ生意気なポルシェ
http://www.youtube.com/watch?v=_impGnmCq0g
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 23:04:20.49 ID:aBN8lMi00
特別凄いマナーが悪いって感じじゃないな
こんな奴どこにでもいるわ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 23:07:28.57 ID:YMo4ESHA0
これ中国かどこかだろ?
日本のDQNの方がもっとマナー悪いぜwww
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 00:54:47.09 ID:OnFUF/LH0
どこのスレにもクソ動画貼りやがってこれ撮影した本人だろ死ねカス
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 02:41:34.02 ID:D0GxFDBb0
ユーザーと動画をYouTube運営に報告しとけ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 22:46:33.49 ID:Tc4GDUGK0
いいじゃねーか蚊帳の外だからな。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 22:49:42.66 ID:Tc4GDUGK0
あちこちのスレで、

ID:YXFuYvhQ0
クソ生意気なポルシェ
http://www.youtube.com/watch?v=_impGnmCq0g

を見かけてしまうんだが・・・・ どうよ?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/05(水) 00:19:50.80 ID:oj7fFLqp0
age
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/05(水) 17:04:07.79 ID:DuI7yFkj0
冬が来たね
肉体労働者の地獄が始まったね
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/05(水) 21:00:30.97 ID:+bJrK2YK0
夏より全然(・∀・)イイ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 08:02:52.87 ID:YWSVFDCeO
洗車で手が死ぬ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 09:19:15.51 ID:R5DDDIuJO
いすゞCYL77V8、DPD手動再生頻発して寺入れたら清掃で2日掛かって8万とられてワラタ
車検毎インジェクター外して清掃して下さいねって言われたけど要領書のコピーもくれないし診断機買って貰えないから放置
二年もたないって糞過ぎだろ、車間センサーも壊れたし酷すぎ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 15:34:27.80 ID:Xws2hC3d0
洗車してふき取りいらずだぜ! 洗うそばから凍りついてイグ〜ぅw
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 17:27:51.54 ID:EGIWFKWJO
記録簿って作業したひと書いてる?

それとも主任者?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 18:28:43.79 ID:i6ETQ5fP0
サーフェイサーがない
あいつが盗んだに違いないが証拠がない
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 19:00:59.26 ID:TGitopzX0
>>336
うちは作業した人間が書いてるよ。
整備主任者は上司になるんだけど、この間いつものように上司の名前書いてたら
その上司から「公文書偽造だ!w」って言われたったwww
339routoru_g ◆XL.JYFyxjQ :2012/12/06(木) 21:17:20.36 ID:pBOO60SD0
夕方に工場の屋根飛んだべや。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 01:30:01.94 ID:zR19F13D0
シャ〜ボン玉飛んだ〜♪屋根まで飛んだ〜♪

屋根まで飛んで〜♪こ〜われて消えた〜♪
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 01:42:06.26 ID:ZWtlXnix0
あげ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 11:39:36.62 ID:L7dDW9ncO
ダミーのフォグランプ、車検通らないんだっけ?
バンパーからはみ出しもダメ?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 12:10:07.60 ID:C8eseUrsO
>>342
ダメ
灯体、配線撤去。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 12:22:50.04 ID:L7dDW9ncO
ありがとう。
前の車検はそのまま他で通したみたいなんだよ。

車はフルノーマルが最高だぜ。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 12:38:39.84 ID:DCrkFFDc0
自分とこは青だろうが緑だろうがバンパーから1cmくらい出てようが何も言われないけどなあ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 19:13:52.96 ID:1fuZB2JU0
検査員の目に入らないんだろうw
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 22:08:33.54 ID:H8BT77b80
検査員も色々いるからねえ
この前荷台のベニヤ板1枚下ろしてくださいって言われた時にはさすがに目が点になったよ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 22:10:26.00 ID:Jplg60sa0
ブチ切れてライン止めるとなんでも通る
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 22:43:15.44 ID:fXLVcbax0
>>348
お前みたいなやつは通報されて捕まってしまえ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 23:58:21.95 ID:tar3Y3Os0
>>339
ロートルさん、「自慰」のコテハンやめたの?
流石に恥ずかしくなったのかい?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 01:12:07.56 ID:t2K0bppz0
age
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 16:04:25.74 ID:jmKhwOunO
11月にハブボルト交換したのが12月に入って3台戻ってきたwww
おまいらハブとホイールの点検してるか?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 17:05:22.55 ID:wRSr/+Oa0
どうせ中心出しせずインパクトで入れたんだろ?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 17:38:57.11 ID:REKgQWJzO
駄目なボルトはインパクトで叩き折るから叩いての点検はしない
ISOネジだとナットが駄目になるから渋々叩く、大型で中心出してなんか意味あるの?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 18:43:36.88 ID:XKpeqsT60
>>352
ごめん、全然解かんない。結局何が悪くて3台が再入庫になったの?
タイヤが振れて車体がブルブルするからハブボルトを交換したけど、
結局はハブベアリングのガタでしたって事?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 20:27:09.48 ID:8871pqo60
11年式アベニール車検
基本整備料+部品交換工賃の合計で4.5万超えた
客に「プラグ抜いて見てるだけだろ?工賃高すぎ1万は引け」って言われた・・・
10万キロ越えのボロボロをガッツリ直してなのに、流石に言葉が出なかった・・・
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 20:32:49.03 ID:jmKhwOunO
>>355
ハブの当り面が減って 約1mmの差が出来てた

月曜の朝礼でどやされそうだぜ
358355:2012/12/08(土) 21:55:11.82 ID:VaEIGnqd0
>>357
「ハブの当り面が減って 約1mmの差が出来てた」って、
お前が減らしたんジャン?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 21:57:02.27 ID:xoFERTZ60
ノロにやられてすこぶる調子悪い・・・
これホント最悪だからみんな気をつけてな
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 22:15:56.35 ID:fLLha8BT0
>>356
ちゃんと見積り提示しないからそういうことになる
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 22:33:23.79 ID:EUiENNYbO
始動不良の原因わかんね。
解体置き場に車置いてったから寒いし。

エンジンチェックランプが点灯しないぜ。
362routoru自慰 ◆XL.JYFyxjQ :2012/12/08(土) 23:48:31.99 ID:z6VAZSzV0
>>350

恥ずかしい事は無いけど、うっかりミスよ
このスレで付けられたコテに戻すべな。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 01:40:26.09 ID:z0nUU//z0
>>357
ハブの当たり面ってどこのこと言ってるの?
ホイールに接する面ってこと?
で、1ミリの差ってどことどこの差なの?
それがどういった現象が起きて3台が再入庫なの?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 01:46:08.47 ID:gtsUNGki0
あげ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 07:59:25.36 ID:DzrNYHfb0
ダメな整備士だから
実際起きた事を 他人に判り易く表現できませんw
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 08:41:20.02 ID:BmjCdh4P0
>>363
4t以上の車なんじゃあないかな?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 12:33:37.10 ID:Ny6yRXDbO
>>363
http://i.xup.cc/1E5ynr.jpg

わからなかったら





全部 オレが悪い(´・ω・`)
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 13:21:40.90 ID:RsKPuZLJ0
>>367
どうせFUSOハブ、対策前の奴だろ?www
付け根から飛ぶまでガマンしてみるか? 折れたボルトは交換してなw
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 13:22:51.82 ID:RsKPuZLJ0
最新のハブを使えば、マシになるんだけど
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 13:25:25.85 ID:Y7P1X3wB0
ふそうで対策ハブに交換したら対策品も欠陥だった。

これが三菱の日常
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 14:59:19.80 ID:Ny6yRXDbO
>>368
戻ってきたのはいすゞとUDだw
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 15:35:44.36 ID:iRVCGD8F0
>>356
引き渡ししないか差押えしちまえ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 18:10:45.75 ID:RsKPuZLJ0
UDハブキャップ5穴 あったか?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 19:03:34.01 ID:HLJ+sYPM0
>>373
ないんじゃね
画像は拾いのマツビシフソウのFハブだ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 09:50:14.55 ID:BHG0kpnq0
書き込みからして 適当で
スレ住人らしい 仕事っぷりw
ホイールを吹っ飛ばして人殺しの片棒にならんようにな!

>>372
引渡ししないは留置権
差し押さえは 裁判所命令でないと出来ない
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 14:22:25.09 ID:zst9qHktO
世間様はボーナスの話題で盛り上がってるぞ!
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 14:25:59.97 ID:J87wUESPP
んなものは都市伝説
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 15:22:31.16 ID:0+snEt7g0
三時に閉めるなよ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 17:45:08.41 ID:fQCuR2TH0
ライフのJB5なんだけれども
午前中にタイミングベルト外してちょうど昼休み
午後の仕事始めにカムギヤを見ると合わせマークからずれてた・・・・
慎重に前後動かしてみたけど、どうやら手前側にずれた模様。

これバルブ大丈夫かね?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 19:02:25.96 ID:ZAZhnXdU0
たぶん曲がってる
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 19:15:32.16 ID:Qa7/b30f0
最悪だわ・・・
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 21:21:29.40 ID:OH0pfGpy0
一コマならセーフな気もしないでもない
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 21:26:56.57 ID:SZvo8LZI0
まだベルト掛けて回してないんだかから大丈V
ほんとにどうかはベルト掛けて仮組みして
エンジン掛けてみりゃいいわな
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 21:31:09.96 ID:Qa7/b30f0
いや、一コマどころじゃないんだわ
抑えながらまわして見てわかったけど
前後にグリンっと勢いよく移動しちゃう、ちゃんと合わせてズレ止めしとかなきゃ
あかんかったんや・・・

何を言っても動かしてみなきゃわからんから明日組んでその後を報告するよ
あー胃が痛い
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 08:18:20.24 ID:r4eFNn5x0
圧縮上支点で合わすとそうなるからな〜

オレはベルト外す時は上支点は合わさない
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 08:41:43.41 ID:IiwjXNuEO
社長が痴呆だ。
でも転職先がない!
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 12:45:06.91 ID:3aY7GBR30
>>356
車検で金額面はしょうがないにしても
プラグ抜いて見てるだけだろ?
この一言は腹が立つな
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 12:47:06.84 ID:Ri3VJIQwO
ち‥‥遅漏?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 13:47:09.39 ID:0G66NFqb0
>>379
そんなに簡単に曲がるもんかね?
ピストンが固定されてるならともかく、
ベルトフリーならバルブ突いた瞬間に
幾らかでもピストン側が逃げそうだが。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 17:52:05.27 ID:r4eFNn5x0
オレなんか18万キロ走った車 検査して 
部品と工賃で15000円なのに高いと言われたw

逆切れしそうになったが お得意様なので
現実に戻って それはですね・・・・・・orz






未だに強賠と重量税も車屋の儲けと思ってる奴・・・・新でくれ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 17:56:45.31 ID:GFGc6u+w0
>>384
それくらいで曲がるわけないから安心しろ!
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 17:59:52.14 ID:PbuEdeW30
>>390
町工場で工賃15000円だと高い!と言うが・・自動後退とかだとすんなり払ってしまう。
なんだろうねぇ。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 18:10:09.41 ID:/qWkfRtb0
>>389 >>391

午後一番にエンジン掛けました。
最初、バルブのガタっぽい音がしてたんですけど
オルタ等駆動してるテンショナーのボルトを閉め忘れて共振してました。
その時はもう弁償だ、どうやって言い訳しようと頭グルグルでしたが

無事に音も止まって以上は無さそうです。
これからも頑張ってダメ整備士街道ばく進します。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 19:21:22.69 ID:IfDGp3+X0
こりゃもうワンランク上の「ダメダメな整備士」スレがいるな
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 02:21:13.04 ID:dXe0mHedO
>>390
そう言う客?は百円でも百万円でも高いって言うのサ。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 08:37:22.70 ID:sF3Cm3/f0
¥18,000の請求出して¥3,000引いてやれば
お客喜ぶよ
お得意なら一般整備でがっつりもらえばいんじゃね
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 09:00:10.44 ID:h63W1HZW0
>>392
寿司屋の時価みたいなよくわからない怖さがあるんじゃね?
明朗会計できないとこも多いけどな
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 09:28:14.22 ID:lGRAdSWJO
まだ3年経ってないのにオイル、エア漏れ、流石がっさんUDwwww
と思ったらいすゞだった。がんたれなんて言ってごめんね。UD最高※
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 10:55:00.53 ID:AWw8t4U2P
自殺したい('A`)
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 12:11:28.30 ID:w15AyV7P0
>>399
例の監禁致死傷事件の容疑者も留置所で、今朝自殺し死亡というから
賛同するか? 返事を待ってるよw
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 12:49:37.29 ID:Rd21w/Bn0
詳細解明が出来なくなってしまったが
税金で飯食わすだけでももったいないわ
早く死んでくれて正解だと思う
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 13:02:22.17 ID:e6iXZ4Ly0
一度しかない人生。
したいことがあればやらないで後悔するより
思い切ってチャレンジしろ>>399
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 14:46:30.44 ID:yzA1noxn0
>>393
無事で良かったね〜
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 14:52:16.78 ID:AWw8t4U2P
もう遅いねや(´・ω・`)
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 18:28:44.38 ID:JQJoi+ok0
>>403
ほんっと良かった
このスレ優しいわぁ
なんか困った人いたら手遅れでも励ますよ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 19:48:12.00 ID:OLJ1vrMy0
>>405
励ますだけかよ?

それと>>404
どうせ大した事ねーんだろ?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 21:43:16.85 ID:w15AyV7P0
そうか>>404
報告だけは怠るなよなw
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 22:11:32.44 ID:80d48NYK0
禿げ増す事も出来るんだ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 17:10:01.83 ID:esHJtw1XO
土禁はいゃぁぁー
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 20:13:12.61 ID:D0wt6Hpl0
土禁なぁ・・・
以前、納車してから「土禁の車だったのに!」
ってクレーム入れられた。
言わなきゃ知らねーよ!!
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 20:50:25.23 ID:9p7SLCtk0
あと、ドラレコやボイスレコーダーの類いも気を付けたいな
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 00:00:40.09 ID:CmMJmQqA0
包茎は整備士の資格があるのか?

品皮オナニー研のタンツボ(^^)/
蕎麦屋はいつオープンするの?

http://homepage3.nifty.com/shinagawaseiken/tajima/tajima.htm

早く消えろ
早く消えろ
早く消えろ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 00:02:08.06 ID:Ix3Czx1z0
>>410
面倒だよな〜。
ま、俺は構わず脱がないけどw
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 10:46:53.25 ID:s0Yz9kxI0
マットをめくって乗ったら判らないw
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 14:13:53.92 ID:UKJ/ru5TP
すいません、ホモの方いますか
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 14:21:32.74 ID:ho6ZHg/y0
//////////////
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 20:29:06.09 ID:UKJ/ru5TP
おまいらこんなに貰ってる?('A`)
http://i.imgur.com/wH7i9.jpg
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 20:33:50.41 ID:t8SRQhDc0
>>415
おいkenなんとかしろ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 21:18:27.24 ID:8VCKOfwfO
>>418
何するんですか
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 21:22:06.44 ID:0S8nGCbRO
>>417
ビル清掃員くらいなら貰ってる('А`)
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 22:13:19.90 ID:t8SRQhDc0
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 05:05:59.40 ID:HJCKgtJO0
age
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 07:33:32.00 ID:CoZMAWLI0
>>415

兄弟で片時も離れられない同性愛者を紹介する。
弟(写真)は離婚するの原因になるほど
激しい仮性包茎だけどいいかね。

http://homepage3.nifty.com/shinagawaseiken/tajima/tajima.htm

蕎麦屋はまだか!地球から消えろ!氏ね!
蕎麦屋はまだか!地球から消えろ!氏ね!
蕎麦屋はまだか!地球から消えろ!氏ね!
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 10:00:13.51 ID:xr5yxk4Z0
これどんな根暗が粘着してるんだろ
このバカ訴えて晒してほしいw
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 10:12:23.63 ID:QOKApmM70
ボロボロの修理工場がつぶれない理由伝説その1
私の知人の金持ちの車好きは数々の旧車に乗っていた。
ある日、2stジムニーを修理工場に出したら、調子が悪くなり返ってきた。
仕方ないので、再修理に出したが、結局直らない、原因不明ということで
下取りにだした。
その後、すぐにそのジムニーが地方の業者AAで不具合なしで高値落札されていた。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 10:20:01.91 ID:QOKApmM70
整備工場が儲かる理由伝説その1。
トヨタ直営のディーラーでの話。
セルシオ31の足回りからのコトコト音でディーラーに修理依頼。
リフトアップしたり、検証試乗したりしたあと、
一時間以上、アドバイザーと整備士であれやこれやして、
現車説明、整備は ブッシュじゃないか?というのをさえぎってアドバイザーが
ロアアームジョイントが原因です。→約7万で修理。→直りませんでしたとアドバイザー。
整備士、ブッシュじゃないか?というのをさえぎって、
スタビロッドが原因です。→約6万で修理。→笑顔で直りませんでしたとアドバイザー。
アッパーアームが原因です。→約12万で修理→やっぱり直りませんでした〜とアドバイザー。
じゃあ、最初に整備士が言ったブッシュを交換してくれ→約3万で修理→直りました。良かったですね。だってさ。
二度とそのトヨペッ●に行かなくなったのは言うまでもない。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 10:31:04.37 ID:QOKApmM70
ス●ルとス●キの看板を掲げた掘っ立て小屋のような整備工場が存続している理由伝説その1
ベンツの冷却水にオイルが浮くので修理依頼。→通常ガスケット交換が基本。
→水温系は80度〜90度で動いていた。
ベンツ修理できますか?大丈夫です!というので預ける。その後、
5日間連絡なし。→修理完了しました。取りに行って説明を聞くと
これは、オイルではない。LLCが劣化しただけだ。なのでLLC交換して
サーモスタット・ハウジングを交換しました。とキャップをあけると
まだ少しコーヒー牛乳がついている、これは?冷却ラインにこびりついたのが
浮いてくるのでしょう!その内浮いてこなくなりますよ!!ということで7万円になります。
→ガスケットじゃなかったんだ!良かった!と気持ちよく7万支払い帰る。
次の日、ラジエターキャップを外して点検。キャップもLLCも
コーヒー牛乳みたいなオイルがたくさん!!その後改善せず、量は増える一方。
それに、なんで正常稼動していた、サーモスタッドを交換したんだ?
二度とその掘っ立て小屋に近づかなくなったのは言うまでもない。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 10:37:48.43 ID:QOKApmM70
八畳ほどのバイクやが潰れない理由伝説その1
15000キロ走行のホンダのビックスクーター。なんかの用事でもってゆくと
ついでに無料点検しますというので、お願いすると、オイル漏れが酷い!ガスケット交換が必要でほかにもどうのこうの。
5万〜10万掛かる。修理することを勧めます。買い替えするのもひとつの選択、とセールストーク炸裂。
大人しく聞いていると、調子に乗り、このバイクもう寿命ですよ!とのたまう始末。
わかりました!今日は時間がないのでまた今度、是非お願いしますと帰る。
その後、暇なときに、自分で各部増し締め。パーツクリーナーでクリーニング。小一時間で終了。
現在23万キロ走破。オイル漏れはおろか、ニジミすらなく、エンジン絶好調。
快調にそのバイク屋の前をす通りしている。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 10:46:17.35 ID:QOKApmM70
外車専門・顧客本位・適正価格の整備工場の場合その1
古いBMWが走行中原因不明で停止で、修理依頼。
原因は結局、トランクフロア板で、燃料ラインが潰れていた為だった。
実車点検時、整備士、トランク開け、フロア板持ち上げて、すぐ閉めた。
そしてこう言った。燃料ポンプ不良でしょう。交換しましょう。
大体10万前後です。というので、交換。もちろん、改善せず、当日工場逆戻り。
そして、フロア板持ち上げてこう言った。燃料ラインが潰れてるね。
このライン、純正じゃなくて、社外の太い奴だね。だからだ〜〜!
細いのに交換しましょう!作業時間10分。完治。
あの〜?新品で交換した燃料ポンプはなんだったの?と聞くと、口ごもる。。。
裁判を起こしちゃうけど?と試しに言って見たら、燃ポン代全額返金するから辞めてくれ!と返金。
前科前歴ありだな、こりゃ。ブレげーと名乗っていたその店。その後、名前を変え、移転して
今も営業中。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 11:02:46.90 ID:QOKApmM70
ネットのHPでお客様の事を第一に考え!無駄な部品交換はしません。という整備工場の場合。
ベンツのバン、ガソリン臭で入庫。→通常、エア抜きラインのリコール部品交換。
だが。。。 お客さん大変です。タンクに亀裂が入ってます。タンク交換です。
中古でも58000円です!(ヤフオクでは12000円)その他、ライン、シールも交換で工賃含めて、14万円です。
初めての依頼だったし、急いでいたし、大型連休前だったし、HPの文言を信じてお願いしました。
引き取り当日。検証としてエンジンを掛けてあった愛車の給油口からなぜかガソリン駄々漏れ。
結局、旧タンクについていた逆支弁などのラインを移植(元にもどして)して納車。
その帰り道。ガソリン臭い。電話すると、さっきのガソリン漏れがまだ残っているからだ。
その内臭わなくなる。というので大型連休中乗っていたが、臭わなく なることはなかった。
そして、少しでも出費を抑えるために持ち帰った旧タンクをヤフオクでジャンクで落札した先方から
装着して問題なかったと、非常に良いの評価を受ける。
ここもDQN整備工場だった。。。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 11:15:43.56 ID:QOKApmM70
私のような医者と同じで整備士には、
故意か否かはわからないようなグレーゾーンで
いかようにも修理代・部品代を膨らませることができる
というお話。
心理学的に考えると、儲からないゆえの、グレーゾーンでの売り上げアップ。
ディーラーのアドバイザーなどは、リストラをチラつかされて、わが身を守るために
顧客を食い物にしているのだろう。他のDQN整備士は、金に目が眩んで、
顧客の信頼を笑顔で裏切っているのだろう。
私一人でこれだけの経験をしているのだから、統計学的に考えると
全国でどれだけの、故意 が行われれているのかと
考えるだけで恐ろしい。
なぜなら、それは立派な詐欺、犯罪行為だからである。
最後に一言。
この板に寄生してるDQN整備士は即整備士を辞めろ。
お前ら、整備士やる資格なし。客の信頼を裏切ってはした金せしめて嬉しいか?
お前らは、立派な犯罪者だ。犯罪からは手を引いて、貧乏整備士で我慢するか、
新聞配達でもやれ!
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 11:50:41.79 ID:LYrICRse0
では、根本的にキミはどうなんだね?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 12:07:00.66 ID:xr5yxk4Z0
>>431
いいお客さんだ
もっと故障してボラれてくれよ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 23:31:05.05 ID:tobYFr27O
自慰さんのHPは更新しないの?

ちょこちょこ下ネタが好きなんだがw

是非一度お会いしてみたいもんだ。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 23:41:53.69 ID:RWRLusxr0
めんどくさそうな修理を寺に投げたら何度も再修理のあげく、修理した整備士から
早く修理しておけばここまで部品交換の必要は無かったと言われるなんて良くある事
フロントから言われた事を工場長に言ったら気不味そうな顔で訂正されたり良くある事
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 02:03:49.21 ID:43BgYWfk0
あげ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 17:54:14.18 ID:9Vk4/kWj0
言いたい事だけ言って逃げた? 医者の風上にも置けない奴だなぁwwww
438routoru自慰 ◆XL.JYFyxjQ :2012/12/16(日) 21:32:47.87 ID:e7vddYOc0
自働車修理業に自働車板金修理業は蓋をしてそまえば、ナンボでも
お客を騙せるベシ、手抜きし放題だべと思うべな。

>>434
たまぁ〜にのブログ更新だけよな。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 21:53:11.22 ID:8T55xvXY0
>>425
てかここダメ整備士のスレでDQN整備士のスレではないんだけどなぁ〜

そんなにボラれたのが悔しいなら直接工場に言うか、消費者センターにでも相談したらいいのに。

それにしてもお医者様もしっかりボッてるのに、責められなくて良いですねw
440routoru自慰 ◆XL.JYFyxjQ :2012/12/16(日) 22:25:48.05 ID:e7vddYOc0
消費者センターなんて消費者の味方ではねィべし
裁判沙汰になっても消費者側の被害者が
「申し立て案件の公的証明を立証」しない限り
詐欺ペテン工場の「詐欺ペテン」を証明する術が無いのよな。

俺も過去2回ほど裁判の証人として法定に立ったが
一つは和解で部品代だけを返還
もう一つは3年を過ぎるが係争中
その他もう一件のいざこざの証人と立証を頼まれたのだが
申し立て人本人の人間性など??でお断りしたべな。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 22:31:24.18 ID:9RnMeL3o0
医者のみたて違いで死ぬ目に遭ったとか、死んじゃったとかよく聞くよね。
値段交渉にも応じてくれないし。看護婦はホステスさんみたいなのばっかだし。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 22:35:21.43 ID:9RnMeL3o0
>>440
お前の名前、品がねーな。親戚が泣くぞ?
443routoru自慰 ◆XL.JYFyxjQ :2012/12/16(日) 23:20:32.62 ID:e7vddYOc0
>>442
1スレでここの住民に付けて頂いたコテなので
この名前に品がねぃワケねぃべや
んまぁ〜俺自身には品がねぃのは確かだべな
そんなことは女房に子供とその嫁は知っているけど
泣かないてないべな。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 23:34:25.12 ID:qeILaoevO
自慰さんうちの愛車の4E-FTEのオーバーホールおなしゃす!

予算いくらぐらいみればいいですか?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 23:39:05.66 ID:9RnMeL3o0
>>443
1スレでここの住民に付けて頂いたコテなので
この名前に品がねぃワケねぃべや

すまない、意味が判らない。
息子の嫁が親戚に、義父がネットで自慰を名乗っていると知られて平気とはいろんな人がいるもんんだ。
元従業員は嫌だと思うぞ。全く無関係の俺が不快に思うぐらいだから。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 23:43:24.86 ID:8xp/qK720
何言ってるかわかんない>>445
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 06:27:11.84 ID:VjXL9ezC0
>>445
変に生真面目だとこういう感じにおかしくなるという見本だなコレ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 07:10:55.82 ID:TeirjBZf0
名前なんかなんでもいいよ
それより語尾の「べや」「べな」「べし」を止めてくれないか
これが俺の言い方って言うのは分かるけど
(爺さんを分かりやすくしてるのかも知れないが)
せめて標準語で話しませんか?

俺と同い年だと思いますが
(ねずみ年生まれ?)
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 07:20:17.06 ID:sIidkN+80
>>448
別に標準語にこだわらんでもええやろ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 10:14:31.33 ID:aX/LQa6k0
コロ助?とか忍者はっとりくんみたいに、語尾に何かを付けるキャラを狙ってるんだろ?
チビで禿でブーなオタクがアニメキャラ真似るみたいで。
なんか若いね。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 11:20:52.11 ID:QWnV8Ego0
語尾にwを付ける人
何かにつけて(´・ω・`)などの顔文字をつける人
最後にorzを付ける人
無駄に改行が多い人
方言まる出しの話し言葉で書き込む人

個性的な文章は人それぞれですが、匿名掲示板での個性のアピールは
あまり歓迎されない場合がある事を弁えておいていただければと
無暗に反論するのではなく、そのような意見もあると受け容れて頂きたく
また、名無しの方も、あんまり突っかかるなw
こいつは悪い奴じゃない、好きなように書かせてやれ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 14:39:48.74 ID:xD5WyBGMO
M8を6本外すのに1時間かかった。まだそういうのが12本残ってる。タヒにたい
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 19:18:15.93 ID:JVovoY3Q0
ロートルさん、乙です!
そういえば前言ってた診断機どうなりました?
実はその後が気になってますw

>>445
>>450
ロートルさんの悪口はそこまでだ!
気に食わないのならここから立ち去れば良い事。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 19:30:51.98 ID:vmh4kmiA0
弄らない自慰が何処にある。弄ってこその自慰。
弄って欲しいんだよ。だから自慰なのさ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/18(火) 02:52:11.53 ID:svNWe3GK0
age
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/18(火) 07:06:37.15 ID:D60U0rba0
まぁロートルと呼ばれて喜んでる時点でスレタイだけどね
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/18(火) 07:48:47.75 ID:BWbmeOCpO
でもやってることは楽しそうだ。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/18(火) 08:14:30.03 ID:Gek+DJWA0
ロートルって地元で変人で有名だべし(笑)
従業員は、酷い鬼畜労働に耐えきれずに辞めてばかり
ロートルの所は、檀家がほとんどの麻痺したイイ値でやっているから高すぎで恐れられてる
これを正当化したって地元じゃ檀家と一見以外には、全く理解されてないけどね・・・
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/18(火) 11:18:15.45 ID:0tNYqyFm0
レベル高い仕事してお客が納得すれば料金が高くてもいいんじゃないの
どこでもできる仕事なら値段叩かれてもしようがない
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/18(火) 13:34:20.11 ID:3ntFE9Q1O
ホットガン焚きまくるぞ!
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/18(火) 15:20:16.23 ID:3ntFE9Q1O
今日のノルマは灯油10リットル。
明日は倍行くぞ、帰りに満タンにするんだ。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/18(火) 16:27:03.04 ID:wDkPD6hW0
宝くじ買ってきたバラ20枚連番20枚
てか親父が宝くじ売り場にあるで当たり外れ判定機を疑ってる
なんか機械に当たっていてもはずれにするように設定されてる
俺は信じねえと言ってる
新聞見るのめんどくさいからいつも機械で当たり外れ判定機にしてもらってるんだけど

今日やった事
車のサイドについてるプラスチックのレールはがしての両面テープのカス削り
カメラ屋へ行って保険屋に出す写真頼みに行く
色屋でガソリンカバー持ってって色頼みに行く
1円も稼いでねーわ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/18(火) 17:49:29.27 ID:UPdLQqFZ0
えっ、まだ銀塩 アウダー使ってねーの
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/19(水) 07:10:44.07 ID:TamRKD1j0
それより年末年始の休みは何日?
今回はどういう訳か9連休!
休みにケチなうちの工場
大丈夫かなぁ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/19(水) 09:00:55.94 ID:RMjd+sIMO
うちの所もそれくらいある。
なお、日給月給なので
冬眠するしかない。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/19(水) 12:26:50.18 ID:v5lNDP/IO
うちんとこは六日だな。
勿論安月給のため引きこもる。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/19(水) 18:05:09.08 ID:LdVMiszX0
>>463 写真をCDに焼いて保険屋に渡したらその保険屋はアウダ使わずCDを保険会社に郵送したぞ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/19(水) 19:09:06.10 ID:e9V9xFfs0
>>464
うちはまだ決まってないw
おかげで帰省の予定も立てられないし、
おまけに年末調整すらまだというダメ会社っぷりorz
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/19(水) 23:45:56.58 ID:Zilsrxsy0
前の会社、年始調整で月末払い戻しだったよwwwwww
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/20(木) 00:37:03.53 ID:RDxFOGXqO
年金とかある会社なんだな…
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/20(木) 08:20:02.53 ID:hTNLwnHUI
三菱メカ涙目
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/20(木) 08:34:40.75 ID:RDxFOGXqO
ミニカなら一時間出来るんじゃね?
1日五台のノルマいけるやろ。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/20(木) 11:10:25.27 ID:PTcTNNVCP
>>468
糞すぎだろw
辞めろよw
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/20(木) 19:47:22.73 ID:85WxlX9eO
うち9連休だぜぇ

何していいのか分からんwww
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/20(木) 23:28:56.77 ID:onT7vojS0
安過ぎ本給計算の年金・・ スズメの鼻糞しかでないんだよな
退職した人の合言葉【ダマされたな!】
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/21(金) 06:41:46.96 ID:e/M7oth30
砂金採りを連想した。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/21(金) 11:33:33.49 ID:cIkoPaIdO
陸自に自走して検査に行ったら検切れだったでござる
一回目の車検で浮かれすぎた
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/21(金) 16:39:42.39 ID:r9tmVc4P0
どこの駐屯地
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/21(金) 17:55:20.36 ID:Z3D5B+xS0
age
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/21(金) 18:19:08.14 ID:LrO/gTPZ0
天気予報で明日雪が降るなんて言うから
タイヤの取替え大忙しじゃねーか
内緒にしておいてくれよw
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/21(金) 18:21:20.14 ID:sMc/i02c0
>>478
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 11:26:37.17 ID:EQVBYoYd0
>>478
駐屯地で車検受けれるのか?



















と逆に聞いてみる
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 18:54:39.20 ID:EClYUgsJO
ディーラーいつから休みよ?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 19:10:31.92 ID:ALxTH0lhO
うちは29〜3まで。

今年は出番無しだやったー。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 20:10:44.26 ID:drJ6EaW90
うち27〜5
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 21:20:47.55 ID:EClYUgsJO
>>484-485
トントン
普段 Dに行ってるトンチンカンな客が来そうで心配だ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 21:39:04.41 ID:LGMJ5uat0
地元のスバルデラが指定70日くらい+認証10日くらい停止されてたw
結構な日数だよねー
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 22:20:29.50 ID:ALxTH0lhO
しかもそれって本社じゃなかったかい?

なにやらかしたんだべあっこのスバル
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 22:57:45.43 ID:LGMJ5uat0
バイクの車検での不正が数台見つかったらしいね。
バイクなんて不正だらけだしなー。
スバルで何でバイクの車検やってるのかよくわからないけど笑
490468:2012/12/23(日) 03:07:42.78 ID:k/kfK1y60
>>473
その後の経過なんだが、年末年始の休みはまだ未定。
年末調整は1月に行う予定。
更に積み立ててる親睦会費は返金しないという追加が出たぜ!www

辞めたいのは山々何だが、良い求人が無いんだよな〜orz
とりあえず、年明けてからまたハロワ通い再開する事にしてる。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 17:40:03.93 ID:FkQjyN/H0
バカだなぁーwww 横のつながり持っていないのかい?
あれば、助けになってくれるよw
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 04:21:38.15 ID:UPxi2xcr0
age
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 11:53:55.85 ID:06yrKjupO
ヒィー -28度www
休みなのに会社から入電
無視してやったぜぇwww
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 12:01:32.74 ID:P07aI6rA0
おまえ電話にも出ないでネットに書き込みとはどういう了見だ
今から電話して来い!
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 12:28:30.93 ID:zK3AlkQDP
>>493
明日から来なくていいよ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 13:04:02.61 ID:jMcFjtYfI
ー28度から0度になったら暑いのかな?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 14:24:13.58 ID:We9OLOHO0
>>496
あたぼーよっ、初夏の感じだよ!
来月、いっぺんきてみれやぁー、濡らしたタオルや豆腐で釘が打てるよwwww
もちろん豆腐の角に頭ぶつけてケガも体験できるぞwwwwww
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 16:02:12.31 ID:bVvGfpPF0
チンコも硬くなっていいなww
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 17:50:03.71 ID:HW0F6aw10
和歌山市北部のスズキ

楠た○
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 18:09:13.53 ID:89k6S+WU0
-28ってLL原液でも凍りそうだな
サーモ開くまで温度上がるの?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 18:23:32.49 ID:X7ygXAZv0
>>500
ファンが回るから開いてるはず。
それよりショックがガッチガチになって楽しいんだよ。
雪煙上げて爆走するとかっこいいし。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 19:13:45.71 ID:V/z48gojO
スタッドレスはコチコチになったりするの?
タイヤの空気圧は下がったりするの?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 20:03:14.54 ID:X7ygXAZv0
BS以外は3年目以降は固くなる。
空気圧は0.1位下がるのかなあ?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 21:12:03.82 ID:ZdeCFCSH0
>>503
うちの会社じゃ今日の1℃くらいで無理とか言ってたから、>>503のとこ行くと固まるなwww
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 21:40:17.10 ID:X7ygXAZv0
朝5時で−24℃だったみたい。
何で1℃でダメなんだ?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 23:26:20.88 ID:D7BNMtHH0
どこだいったい?
ウランバートルあたり?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 23:38:42.56 ID:GCPCSldt0
北海道じゃね?
はぁ、うちの年末年始は社長の気分次第。
前日にしかわからん。。。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 23:48:48.50 ID:89k6S+WU0
ロシアとかあっちの方は-50℃とかだろ
そりゃ戦車も使えなくなるわ
509504:2012/12/25(火) 01:09:29.68 ID:zsJN6gCn0
>>505
寒さに慣れてないんですよw
俺は雪深い所出身なので、まぁ我慢出来るけど、他の人はストーブから離れられなかったわwww
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 03:07:51.19 ID:6FmpS1M90
本日も外仕事・・−20℃まで上がるかな? 手がかじかみ、思うように動かんのよorz
雪煙あげて暴走すると、後始末が大変なのよ? そのままにしてると凍りつき
取れなくなり、エンジンルームも雪で満杯www
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 08:55:19.22 ID:uFYvatbP0
そんな糞寒い所でクーラントの
エアー浮きって出来るの?
サーモがひらかないと思うが?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 11:55:31.22 ID:zSaQtBhLO
ヒーター回してなきゃサーモスタット開くぐらいは水温上がるだろ。

ところでおまいら、移動式ツールキャビネットの呼び方は、どんな高級品でも
キャディだよな?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 12:25:17.81 ID:u0R0+jqy0
台車
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 12:44:17.45 ID:Hn8+irw80
>>512
そんな洒落た呼び方しないな・・マジで台車か工具箱だわ
そろそろ、新しいのに交換したいな
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 14:21:59.92 ID:VquRK/dIP
台車だな
真空引きの奴は「ポンポン」って呼んでた
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 14:27:03.54 ID:4T0wlTtpO
スナップオン等の輸入品は円高で安くなってないの?
今の会社には来ないから今はいくらしてるんだろ。
十数年前は、小さいので15万前後だったが。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 14:33:43.35 ID:uzpEWyO40
んな高級品使ってる奴いねーな
俺はロブスター厨
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 14:50:16.13 ID:VquRK/dIP
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 ロブスター!ロブスター!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 16:50:42.63 ID:6ugEM1Nf0
あれって俺ら向けじゃなくて素人の工具オタ向けでしょ
社長は買ってくれないし高くて自分で買いたくないしw
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 17:10:53.88 ID:VquRK/dIP
買ってくれるわけねーw
工具代で毎月1000円付いてるだけ
足りるわけないだろ、死ねよw
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 20:16:27.08 ID:ce2rU0Dz0
毎月支給が有るならいいじゃん
うちもキャディ
ちなみにオイル受けは山田君って呼んでる(Yamada製の青いやつ)
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 20:21:34.14 ID:ZTkMPHtOO
オイル受けは一斗缶(ガンガン)だろ?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 20:36:24.69 ID:6ugEM1Nf0
冷却水受け=ドブ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 21:06:50.39 ID:6gBUnfvS0
>>523
除草剤に良いよ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 21:19:23.42 ID:pBi/4BrO0
このスレに書き込まれている対象者って、↓こっちにも該当しているタイプの奴か?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/alone/1354446344
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 21:20:23.39 ID:e+Zs09dVO
もう面倒臭いからスーパーLLCを水道水で希釈した
いつもなら精製水だけど、缶に水道水でもいいと書いてあるからいいだろ?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 21:51:48.39 ID:zsJN6gCn0
>>520
一年で12000円じゃないか!w
うちはそんな支給無いから、時々会社の備品費で落としてたりするw
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 22:27:43.96 ID:rrjnKlLC0
俺らに優しいストレート、モノタロウ、旧エイシン
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 22:48:38.97 ID:IFmVjRzP0
うちにもロブスター厨いるな
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 23:10:46.88 ID:6ugEM1Nf0
工具厨がよくホムセン工具とか馬鹿にしてるけどぶっちゃけそれ以下の台湾工具でメシ食ってるやつのほうが多そうだよね
モノタロウとかアストロでクレームつけてるの絶対おまえらだし
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 00:42:16.64 ID:xHiP3NsrO
スパナ以外はホームセンターので十分
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 07:14:49.86 ID:kFheQ2BX0
百均だけはやめとけ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 08:09:15.22 ID:Y7x9QvOb0
廃車の車の中から見つけた未使用ホムセンのめがねセット
10mmのネジ緩めてたら首から折れたwww
高トルクかけて曲がって差し込みごそごその
KTCめがねの方がましだったw

そんな工具で十分ってそれなりの仕事しかしてないんだろうね〜w
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 08:13:59.62 ID:+YDpsGPaP
ロブスターって安いし結構いいよね(*´ω`*)
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 08:51:04.17 ID:Sd21almrO
>>533
安物工具は品質管理検品がそれなり
トラック触ってると良い工具だろうが消耗品
そんな事よりおまえら38B20Lの交換所に何売りつけてる?
44B売りつけるかまじ悩む
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 09:07:05.24 ID:Gn2BJA7X0
あらー・・・真面目に精製水なんて使ってる優良な方がいらっしゃるとは・・・
お財布にやさしい水道水しかつかわないどぉw
自家用は精製水使ってるけどwww
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 10:07:29.56 ID:2QuWOPzo0
>>535
スズキの38B20Lは測定するとCCA値が400超えてるぞ。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 22:32:38.62 ID:UW5BuXMI0
純正バッテリーってよく見るとカスタムバッテリーだから性能いいよね
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 22:44:52.11 ID:YlK0oSR90
ガソリンスタンドで売ってる高性能バッテリーも良さそうだが
高いので自分で買ったことがないw
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 00:41:51.15 ID:0dtl8s70O
くっそ寒いな
小便近くて仕方がない
嫌みな親方のレクサスのホイールにかけてやったw
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 07:30:15.93 ID:rTx57o/r0
お客さんの車が車検なので引き取りに行って帰ってくる途中で燃えちゃったw
http://www.seospy.net/src/up5251.jpg
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 07:55:37.29 ID:QqXPQLdv0
普通わらえんだろ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 08:13:42.92 ID:W8Q11MqmP
>>540
親方みてますかー
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 09:57:56.26 ID:VcWfbiXO0
>>541
GJ!
シート下にEgがある車嫌いだからその調子でどんどん燃やしてくれ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 19:12:39.99 ID:rTx57o/r0
車検終わってからだったら大変だったけど引き取りに行ったところだったから良かったよ
今日消防署とディーラの人が来て検証してたけど原因が分からないみたい
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 19:42:38.67 ID:mqxujJ4E0
はめられたんじゃないの
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 21:34:07.65 ID:G8TXeDho0
>>541
これボンゴ?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 23:41:02.95 ID:GgtFRymj0
ボンゴっぽいよね。
しかしまぁ、尻が燃えなくて良かったなwww
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/28(金) 07:10:15.97 ID:b7awiGlS0
そうそう!
日産バネットだけどボンゴです
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/28(金) 07:14:42.99 ID:b7awiGlS0
↑541ね
はじめに軽い音で「ボンっ!」って爆発音がしたかと思ったら操縦ができなくなり惰性で路肩に
止めるのが精一杯
そしたら煙がモクモクと出てきたよ
ガソリン車じゃなくて良かった!  かな?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/28(金) 18:41:02.16 ID:0D++EQ5g0
だからボンゴって言うんだ
納得。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/28(金) 19:38:28.60 ID:+PQ7enKXO
うちの親方はなんでLSなんかに乗れるんだろうか?
俺たちの給料は安いのに

まぁ良いけど。小便をホイールに狙ってするから
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/28(金) 20:25:11.71 ID:7bxECXL6O
>>552
おまいらの給料が安いから乗れるんじゃね?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/28(金) 22:37:25.17 ID:BH1JmJ5i0
>>552
うちの社長も乗ってたわ、LS
ま、リンカーンのだけどwww
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 12:01:46.31 ID:REZhN1PpO
ホイールに小便かけてるとディスクローターが酷く錆びそうだな

雨でさえ錆びるのに
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 15:44:23.04 ID:+iIasFcYO
錆びたところで表面錆なんて1発ブレーキ踏めば落ちちまう
それより走り終わって焼けたローターにだなry
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 15:45:53.12 ID:9CRWQt130
おちんちん付けるのか・・・
ちんちん焼入れしてどうすんだよ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 17:01:30.21 ID:Z/23CaQrO
M24が舐めたタヒにたい
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 17:43:08.97 ID:rdkkgPPA0
そうか! 手伝うぞ!!(笑)
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 23:12:02.83 ID:DfJTrLZV0
おいkenなんとかしろ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 01:27:32.28 ID:qGdZVb3JO
>>560
何するんですか!
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 12:47:17.67 ID:1T+UZHke0
焼けたローターにM24サイズのTNTNを・・・
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 19:59:38.07 ID:Ljmo759m0
age
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 20:36:17.31 ID:c/gaB8REP
あげんなよw
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 22:40:10.58 ID:vezPoq+70
もう一丁!
566routoru自慰 ◆XL.JYFyxjQ :2012/12/31(月) 08:03:09.38 ID:0r2LCZmB0
>>453
バチもんトヨタグローバルテックストリームを3機種買って
テストした内の2機種はデーターモニターで固まったり
アクティブテストとサポートでも固まったりしたけど
スキャンツールとして使うので有れば十分な性能だべな。
少し高い値段のヤツは、データーモニターでの通信速度は遅いものの
(スナップオンのMS500より断然速いけど)使えるレベルだったべな。

気分が悪くなったり、ムカつく奴はNGワードにでも登録してください。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 13:45:25.69 ID:ctWnxKI1O
ギヤオイル交換したら寒くてオイル入らなくてワラタ
オイル温めるの忘れたおれが悪いんだけどチェンジャー欲しい
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 19:28:00.57 ID:wjWhUNsM0
オイルといえば出光のエンジンオイル固すぎ
なんでプラスチック缶なん
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 21:50:15.73 ID:2MD/FUi60
ほんとこの時期はオイルが溢れまくってやばいよなw
570 【大吉】 :2013/01/01(火) 09:25:48.59 ID:sxwapl2T0
あけおめ!ことよろ!!
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 10:01:51.06 ID:bN1++N4J0
今年は首ですね
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 11:24:12.40 ID:+NWWqSRg0
よーし今年の目標は会社を辞める事だ※
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 19:27:30.96 ID:BlhdJl/EO
去年の中頃から無断欠勤してるわ。こんな仕事もうやってらんねーよ。お前らも早く辞めろ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 19:57:37.20 ID:RRHUxaZo0
>>573
おーい 保険厚生年金ぐらいはキチンとしておけよ ・・・これだけは守れよ!

モレは自営だけどな、進路は慎重にな!
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 21:53:22.62 ID:QTGl9Br20
自分が勝手に無断欠勤しようが退職しようが勝手だが
他人を道連れにしようとするのは如何なものか
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 00:25:55.54 ID:O5+fdud70
>>571
うちは首の前に倒産だわ、きっと。
早いとこ転職先見つけないと。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 01:23:54.39 ID:WTG9nGxQ0
あげ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 07:57:14.29 ID:xxSE1D8v0
>>573
半年無断欠勤www

次行く時に履歴書書くじゃん
そうすると前職の会社にこの方はどんな人って
電話をするみたいだぞ。 あんまりいい加減な事
してたら洗い浚い本当のことしゃべられるぞwww
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 13:40:17.04 ID:GumUQg220
普通は個人情報保護の為うんたらかんたらって断るけど
あんま糞だと遠まわしに辞めとけというだろうなw
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 16:16:54.45 ID:466rQUIO0
今日量販店の初売りセールに行ったら、廃品置き場に
胴体がよじれたホイールバランサーが廃棄してあった。
おそらくアクセルとブレーキの踏み間違いでぶつかったんだろうけど
もったいないねぇ・・・
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 21:48:02.26 ID:M88U1pgV0
>>580
何いってんのかわからんよ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 01:19:23.71 ID:160/RNCn0
age
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 02:05:19.46 ID:KxpREodMO
俺が解読してやるw


今日、量販店の廃品置き場へ行ったら、ホイールバランサーの胴体が曲がってるのが捨ててあった。

おそらく、車を入庫する時にぶつけたのだろうと言いたいのだろうか?

ブレーキとアクセルを踏み間違えかは知らんw
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 03:12:51.56 ID:4tKk1qan0
バランサーって15万くらいでそ?
コネさえあればこれだけで商売できそうだが
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 08:02:29.20 ID:pvORRwZm0
>>583
よくわかりましたサンクス
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 19:03:23.28 ID:AjYZ2g910
なるほど
行間読むの難しいな
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 20:54:04.20 ID:srz4ah0BO
毎日毎日タイヤの組み換えしたいか?
俺はしたくない。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 23:14:28.21 ID:0TUgUU5U0
お前等、義務教育も怪しいんだな。
自慰の快楽が半減するわ。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 23:17:01.72 ID:1M4898SJ0
>>587
仕事ってそんなもんだろ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 01:03:28.81 ID:OqesArct0
扁平タイヤはお断りだ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 02:19:40.72 ID:LKCucWIo0
age
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 02:21:21.65 ID:aReHIuLRO
おまえら気合い入れろ!舐めたヤツは校門にトーキックじゃ!
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 07:49:02.28 ID:RhErqqSzO
秦野のアイ○ックジャ○ン。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 12:42:41.10 ID:Xxo4QT+H0
車検で不適合中華LEDバルブ付いていてノーマルに戻し納車
後日客からLEDが付かなくなったとクレーム・・・一応見るが面倒なんで中華製に良くある即死だとて
ごまかしながら中華製と不適合品はお断りを告げる。
前車からナビと中華ワンセグチューナーを移植、外す前に動作確認しなくて移植後に
ワンセグ起動電源入らない・・・聞けば使えていた、面倒なんで丁寧に問い質すと
時々使えていた?に変わり中華製は、二度と引き受け出来ないと告げる。
以上DQN担当のダメ整備士のコピー用紙裏でした。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 14:56:21.29 ID:SQnDuwy70
あんたーねぇ・・・ダメでない良く出来た整備屋でしょうwwww
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 16:11:22.23 ID:HS7q/ztK0
>>594
中華製ってマジ地雷だよなw

うちも客が持ってきたモニターを取り付けしてやったんだが、1週間くらいでダメになって何故かうちの取り付け不良的な流れになって新しく手配した。

でも次のも格安中華製だけどなwww
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 17:08:04.16 ID:2dvGT4dh0
安物で済ませようとする奴に限って、なぜ安いのかなど考えもしない。
安全確認しない奴に限って、事故の時には文句言う。
仕事してない奴に限って仕事に不満を持ってる。
などなど、世の中は理不尽なことばかりです。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 17:14:14.62 ID:jCoCEWlz0
中華はもともと品質が良くないが、とくに車載用品は全然ダメだな!
おそらく振動試験や温度試験やってない。
箱出しのときは動いても、実走行したらすぐぶっ壊れる!
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 20:27:56.90 ID:0WPIeCIY0
中華は完成検査すらしてないかと

自国で使わないから物が売れて外貨が入ればOK
性能などどうでも良いんだと思う
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 20:52:42.86 ID:gf9S3PoZ0
取り付けたドラレコが夏に焦げて壊れてから中華は止めた
リチウム電池が破裂して焦げて穴開いてた
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 20:54:53.97 ID:gf9S3PoZ0
連投すまん
中華は断るようにしたってことね
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 21:25:41.99 ID:fPtqlMO90
前の職場では、社長が知り合いの中国人から
中華カーナビを仕入れて売っていたけど
うるう年に対応出来ず動作不良起こすというとんでもない品でした。

あと中華バックカメラもあって電波式にも出来たけど
コレって電波法に抵触するのかな?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 21:46:33.17 ID:TuWbhPu9P
中華の電波関係製品は、まず違法品。
大抵が出力が弱いので探知されての検挙はまずないが、クルマを
調べられた場合、製品に技適マークが付いていなものを運用した場合、
電波法違反で捕まる可能性がある。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 23:51:22.46 ID:Ghze62jw0
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 00:10:53.84 ID:FuCi5Vhc0
俺、先月バックカメラ引き回し7台やったけど電波式に何度したっかったか…

それで思い出したが、海外の固定電話機の子機の電波は、日本のなんちって
トランシーバーを超える距離間でも通話出来て驚いたが、ヤッパ違法か?
それでも事務所と工場間が遠いなか使っていたなぁ〜(設定が英語で苦労した)
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 00:19:38.73 ID:oQld7q8H0
>>605
そら、ヤバイ(笑)
何かに混信したら、通報されて捕まるぞw
技適マークがあるか、確認しよう。
マークがあれば、合法。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 00:26:13.45 ID:+514byUQ0
>>605
外国と法律違うんだから、というか、日本の審査通してないから違法
逆に言えば審査基準クリアして承認とれば合法
車検と同じっしょ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 01:18:52.64 ID:NA+dWMGk0
そんなこといってたら海外モデルのBTカーステレオとかスマホとPC使えないぞ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 07:42:22.65 ID:porM4xsE0
>>608
よく釣れますか?てかスレチな
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 12:36:02.70 ID:oQld7q8H0
>>608
スマホやPCよく見てみろ。世界各国の認証マーク入ってるだろ。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 17:46:57.17 ID:Z22WeHHrO
一週間休むと手がきれいになるもんだな。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 17:48:03.76 ID:XkODH/6I0
冬の方が軍手標準装備だから綺麗
夏の方が汚い
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 18:38:38.33 ID:6o5uYCpd0
軍手滑るしすぐ手が汚れるからここ10年はもっぱら革手
丁寧に使えば1双で10日くらいもつよ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 18:52:21.92 ID:Cb8atWca0
手袋何革使ってる??
やっぱ羊革が最強だけど、高いから妥協して豚革使っちゃうよな。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 19:10:43.11 ID:6o5uYCpd0
http://www.fujiglove.co.jp/images/item/jinkou_hikaku/sc_705.jpg

こんなやつ、3双1200円くらいかな?
もちろん豚革だけど見本さわりながらなるべく柔らかそうなものを
数年前に見つけて愛用してる。
オイル交換は使い古したものか、ゴム手でやってるから
高いから気をつけて使うけど、軍手とのコスト比較は同じくらいだと思う。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 19:22:08.66 ID:Cb8atWca0
俺もこんなヤツだw
てかこれ系かなり個体差ない?
すぐ指先穴空くヤツとか2週間ぐらい余裕で現役でいられるヤツとか。
新品が半日で穴空いた時はさすがに泣いた。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 19:47:07.83 ID:6o5uYCpd0
商品名思い出してぐぐったらあった

http://www.ace-glove.co.jp/images_up/products/products_342_1.jpg

こいつだ
>>616
バラつきひどいの多いねー、俺も相当やられたもん。
職人系の店なら言えば交換とか仕入先に苦情言ってくれるよ。
そうしながら今の革手になったし、店員さんからこれどうです?なんてお試しで1双くれたりする。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 22:28:41.53 ID:n7BpRqzt0
>>617
うち、革手に変えようかな〜
軍手ボロボロになるの早過ぎる
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 02:12:01.79 ID:AAFv/o++0
あげ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 06:38:41.30 ID:OiYMwBUz0
>>618
ボロボロになるっていうより
軍手してて汚れるっていうのが我慢ならない
革手はいいよ〜汚れないよ〜、しばらく手は臭くなるけどw
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 07:41:21.84 ID:NtYgtDTM0
革手もいいんだけどインパクトでタイヤ外すときなんか指先に滑り止めが付いてたりすると
危ない時もあるんだよね
だから俺はワークマンなんかに売ってる安いこんなヤツの上に普通の軍手の二枚装着だよ
軍手が汚れても指まで汚れない
http://www.seospy.net/src/up5328.jpg
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 12:18:49.09 ID:e+rSTD3A0
オレは生がいい。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 12:40:10.77 ID:Vll5FIAn0
生は痛いだろ!!
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 14:08:08.54 ID:z8wZmvQJ0
>>605
最近、輸入の無線機器が増えてきて、地デジとか、消防局や役所の無線にまで影響与える機器があるそうだ。
取り締まりのために、総務省が日本全国にデューラスっていう探知センサーを数百ヶ所に立て始めた。
都会のビルの上とか、ド田舎の山奥にまでセンサー立てて監視と方向探知やってるから、違法品は見つかるぞ。
車にアメリカ製の強力トランシーバー搭載してた奴とか、ラジコンヘリに海外規格の電波式カメラつけて空撮してた奴が捕まったりしてる。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 18:28:30.38 ID:mhz0FWzC0
>>621
だな。
革手使ってると一日に手を洗う回数が二回になる。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 18:38:24.33 ID:hDENeLNdP
>>624
カミさんの知り合いが、ヤフオクに出てる50キロ通話可能トランシーバって製品を違法と知らず使って捕まってた
ドライブ時の連絡用にどうぞとか、合法を装って売ってあるから注意な、しかも中身は1キロさえ飛ばんオモチャらしいぞ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 19:32:45.10 ID:lo7wwLur0
まあ 中華製は 「安かろう悪かろう」の
リスク沢山の ゴミ商品って事だ
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 20:40:28.68 ID:Skp222ZRO
安物の皮手袋はもって1週間くらいだなぁ。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 22:42:29.80 ID:zjd7FMYw0
皮手なんぞ・・ 純綿軍手を愛用してますが
カインズ¥398信者だよwww
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 00:47:35.73 ID:n0Vyi4B+0
age
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 04:28:00.89 ID:YO+hWZJG0
>>604
これは初めて知った親父も若い頃やってたのかな
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 19:13:26.80 ID:C2WFkd5L0
軍手に二トリルグローブ最強
市販の分厚いグローブじゃなくて、薄いやつ
100枚入りで1000円ちょいだし、耐久性高い
なんかの自動車ケミカルのカタログに載ってた
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 22:03:45.59 ID:nd0wnWCjO
自腹でそこそこの手洗い洗剤買うのとどっち安いだろ。

会社じゃもちろんユーゲル。
ユーゲルはいつの年代から存在するの?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 22:37:53.39 ID:utKPeIbv0
やっぱ整備工場って土日祝休みのとこってないのかね
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 23:31:48.46 ID:91EkfUojO
>>634
街の販売店は割りと有るぞ。

Dはさすがにほとんどなくなったけど。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 00:32:41.52 ID:HUd0s3lG0
>>635
まじか、平日激務でもいいから土日祝休み確保されてるとこ行きたいなー
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 01:26:38.29 ID:fQb9crWw0
あげ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 09:20:14.28 ID:yim4D9PX0
サービス業なのに土日祝日 休み希望ってw
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 09:32:10.23 ID:gqUTQaiH0
ウチは土日祝日休み。飛び石の祝日の合間もタルいので休む。
もう20年以上これでやってきたが、つぶれないのでこれでいいのだ。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 11:14:16.06 ID:N6KsJHpQ0
今年は三日から仕事してるけど営業が来ないので仕事がはかどるぞ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 18:39:50.85 ID:VSiLq7qw0
>>634
大型とかフォークリフトとか
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 20:43:31.78 ID:J9x/PPlZ0
>>641
24時間出張修理お世話になってます(ヽ'ω`)
深夜に電話してまじごめんね、、おれも時間がある時なら半径100km
位なら出張してるから許して、あとレッカー屋さんもありがとう
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 20:43:37.08 ID:33HjYNUL0
>>634
農機関連も土日祝or日月祝休みだぞ。
田植と稲刈りの時期は約一ヶ月無休+残業になるけど
Dの年度末より遥かに楽。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 23:34:43.88 ID:AIIApIpI0
>>643
ところがどっこい、うちみたいに車売ってないと年度末でも暇なDもあるんだぜ!

今日なんてオイル交換1台しかなかった。
仕事よりタバコ吸ってる時間の方が長いよwww
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 01:04:23.70 ID:jciHGNtE0
age
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 02:34:02.81 ID:YCMUTgaU0
やっぱ場所によるんだなー
給料安くてもいいから楽な職場行きたいわ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 07:54:10.20 ID:vyXcNBS20
給料安くて仕事楽・・・・・・ワープワで結婚も出来ない
              時間が余るから無駄金使う

給料良くて仕事大変・・・・・・金溜まるが使う暇が無い
               たまの休みは疲れて寝るだけ

整備士をやってる時点で仕事が楽で給料沢山な業種に行ける
確立は薄いのは判ってるよな
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 08:10:08.16 ID:t3/lvj5eP
さすがダメな整備工だな。漢字が誤変換だらけだ。
これじゃ書類作成業務は無理だ。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 12:20:20.20 ID:fHWtEWApO
島根と鳥取がごっちゃになってマークシートに鳥根県と書いてしまいましたゴメンナサイ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 19:08:02.93 ID:XLKkJOPhO
このご時世に
「後を継げ」ってパワハラですよね?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 19:55:49.17 ID:K84UC4GVP
なんだよ
おまいら町の整備工場じゃないのかよw
ちくしょー負け組俺だけかよw
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 21:33:12.19 ID:zSCnS3Rc0
まぁ〜そい言うなよw
俺様がうんこをしてきてから、話を聞いてあげるよ。

やさしい〜だろ〜う?www
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 00:43:22.15 ID:TZAH07Sk0
あげ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 01:04:10.50 ID:aJZlpf9l0
町の整備工場だぞ
潰れかけの親父の工場だわ
別のとこいけって言われてる
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 02:43:21.87 ID:FYpmQ2fK0
すまん!Dの整備士だわ、俺。
だけどその辺の整備工場よりボロいし仕事無いわwww
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 12:11:48.69 ID:GNC0lFjvP
オルタネーターとスターターのOH担当してた時が一番楽だった。

一生このままがええなーって思ってたら
そろそろおまえも他の仕事覚えたいだろ?
えっ・・・は・・い・・・・(うぜー今のままでいいからほっとけよw)
デンソーのクソ研修には行かされたし最悪だわ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 20:47:02.18 ID:QyrNtqFT0
たまにいる893みたいな客はホントに893なんかな。どうなんかな
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 21:31:53.40 ID:mSfEh25I0
全く普通の紳士が893だったとかはある。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 21:33:15.30 ID:aJZlpf9l0
たまに部品買いに行く解体屋がヤクザと絡んでるわ
なんか警察にならないかとすすめられて、
ヤクザと警察って繋がりあるんだろうかと思った
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 21:38:08.05 ID:008y1Tg10
日本語でおk
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 10:26:39.15 ID:58qJfL5AP
いかにも893みたいな客がいたんだが、ある日、刑事がうちに
やってきて、その客がうちに出したクルマで死体を運んだとかで、
捜査に協力させられたことがある。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 10:35:32.95 ID:aRMbglcJ0
警察が夜中うちの前に駐車して職質してたからアイドリングストップせいと説教したことある
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 10:44:24.35 ID:zPweclrS0
あいつら自分の金じゃねえから絶対エンジン切らないよな
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 11:03:11.66 ID:yauCNuBE0
治安のためなんだから別に構わんよ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 11:14:06.17 ID:JkL9PGtS0
公務執行中にエンジン切ってるほうがおかしいわ
職質の相手が急に逃亡しだした時に数秒ロスするだろ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 17:00:36.67 ID:Iz+SgoFCO
スズキの軽でパッド当たり悪くてローターが駄目になるのなんとかならないかな
あとトヨタのドラムが以下略
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 18:02:43.63 ID:Uju0ocXJ0
age
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 18:11:52.84 ID:pfv+uU0BO
ホンダ・ゼストのファンベルト
どうやって張ってる?
下から叩くしかないのか?今時こんなんなしやわ。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 03:36:51.95 ID:Q/AGgONO0
三連休初日だぞ、オマエラ仕事か?
670routoru自慰 ◆XL.JYFyxjQ :2013/01/12(土) 08:30:57.20 ID:NSF/zsxy0
仕事三昧
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 10:26:15.09 ID:+X4wJ6QOP
客が来るっていうから、待ってるのに来やしねえ!
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 12:36:28.94 ID:CznH2iOkO
専業だけど仕事
祝日休む寺は潰れれば良いのに
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 03:41:34.77 ID:6BAqdCGe0
あげ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 23:48:07.17 ID:41KWPJZM0
ヒィー
サーモ逝った
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 00:21:56.66 ID:MBhnMxu+0
 
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 01:24:54.66 ID:vDq11Xko0
サーモならいいじゃん
自分の車のヒーターコア詰まった
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 08:39:56.36 ID:8CYLnn+t0
漏れていなくて良かったじゃん?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 08:42:02.87 ID:kBQ7QdsxO
ヒーターコアならいいじゃん
ラジ詰まってガスケット抜けた
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 12:10:21.84 ID:5UAQ9sJoP
ヒーターコア最悪やん
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 14:45:43.34 ID:3AQl/8pHO
ヘッド剥がすよりインパネはがすほうが面倒な車なんていくらでも有るしな。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 20:05:26.59 ID:2gw4YNFc0
農機関連に転職、休みは増えたが
給料が下がったorz
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 20:41:57.58 ID:OWuqMv5h0
>>681
時給は上がった、時間が有意義に使えると考えるんだ
教えて欲しいんだがうちのこまめちゃんが抱きつき起こしたみたいなんだけど修理に幾らかかる?
因みに部品とるのが煩わしいから買い替える予定
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 01:31:57.64 ID:6TRXpKWY0
age
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 13:15:53.26 ID:FYmnSky+0
新品買う価格の7割はかかると思ったほうがいいよ。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 23:00:55.17 ID:IXKw7HO00
>>681
俺も同じだが、沢山出来た時間で
車検や修理のバイトやってる。
一歩離れた立場で車に触れられるのが楽しい。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 08:25:08.40 ID:IUGnvArxP
>>681
似たようなもんなの?w
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 12:20:56.91 ID:aCAnsHzaO
大型ぶっ壊して修理代何割か負担しろとかブラック対応でワラタ
給与安いんだし支払い義務ないんだから退職届郵送してばっくれれば良いのに
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 17:42:32.07 ID:qqw7qPqi0
落ち着け。
知り合いの整備士か?ドライバーか?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 18:06:09.27 ID:ImCxiPY80
誤爆だろw
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 21:01:54.14 ID:ZsWkh1px0
同僚じゃねーの?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 22:14:30.44 ID:HHU5NQr/0
ばっくれとか何をガキの考えしてんだよwww
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 11:53:15.37 ID:h27IJMjoO
支払いばっくれる客が多くて事務がぶつぶつ言ってる
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 12:07:32.73 ID:+XMbSyLd0
お得意以外基本仕上がり時決済だけで
やってる所あるかな?
板金屋ではやってる所有るけど
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 23:11:13.23 ID:5XK3bI/Y0
>>693
うちは顧客がバックレるwww
なんなんだろうね
695541:2013/01/18(金) 07:19:23.69 ID:zD7GJSzv0
原因究明のためメーカーやら警察やら消防、国土交通省の人多数来た
原因は持ち主のオイル管理が悪かった!に、なった。(に、した)
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 07:31:45.11 ID:qWjD40uo0
国交省とかおだやかじゃないな
同型車で似たような事例内の?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 23:45:32.24 ID:zaMv3pcm0
541の責任にならず何より
車検中に燃えてたら整備ミスって事になってたかもしれないと思うと・・・・
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 03:27:31.68 ID:4hhyvfho0
あげ
699541:2013/01/19(土) 07:15:51.75 ID:WCXmAVrs0
全部で20人くらい来てたよ
はじめ駐車場で見てたんだけどリフトであげて下回り見たいって言うから
上げてやったらあげた途端一斉にカメラのフラッシュがピカピカッ!
まるで芸能人になったようだったw
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 09:34:10.94 ID:X17SCJNj0
そのうち「お前は見てもわかんねーだろー」って奴は何人?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 10:52:57.55 ID:IlwHlpO3O
M8ボルトが折れたタヒにたい
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 13:46:17.88 ID:OA8Oy9qR0
>>701
活きろ
きっと道はある!
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 15:58:04.27 ID:ZwDkkwJm0
逆タップたてろ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 16:00:33.77 ID:8qxWnqJT0
>>701
M8なんかよく折ってるわ
M10かM12だかのステンボルトが折れ込んじまった時に比べればなんでもない
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 16:46:49.07 ID:cChrvD0X0
断面にガス溶接で肉盛りしてプライヤーで緩めればいいよ
706541:2013/01/19(土) 19:15:34.23 ID:WCXmAVrs0
>>700
20人中15人は分からんだろうな
中には話の輪から離れて携帯弄ってる奴もいたw
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 19:22:03.87 ID:Hpe7eg7cO
>>701
元から折れてたはずだ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 19:37:45.50 ID:K4Wu1Rk60
>>706
んで どうなったのよ?
洗った猫をレンジで乾かそうとした輩に訴えられたメーカーが負けるご時勢だから、かなりやばいよ。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 19:41:27.52 ID:VnxidRso0
それ海外でしょ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 21:19:00.60 ID:dwacnkN0O
新年開けたから、親方のLSに小便かけ始め〜と言って、小便してたら湯気で見つかってしまった
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 22:22:14.41 ID:QrsSqgER0
12ヵ月点検で入庫してたレンタカーを不注意で工場のドアに正面衝突させてしまった
車体が歪んだっぽいし、ドアは破壊してしまった
明日が憂鬱だ・・・
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 23:28:28.12 ID:B98ggDjn0
>>706
オイルか燃料が漏れていて燃えた。しか無いけど、
燃えた後から調べたって解るわけ無いじゃん?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 01:22:30.65 ID:wepKPz7J0
>>711
不注意でそこまでなるのか
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 13:58:43.67 ID:GGFeKDhb0
出火の原因はウエスの置き忘れニダ
715541:2013/01/20(日) 20:13:25.68 ID:9n6VxKNT0
実は4番シリンダーあたりのブロックに穴が開いててピストンが顔出してました
その時その破片が近くにあるセルモーターの端子に接触して火花が出て
それが吹き出した霧状のオイルに引火して
って言うのが大方のストーリーです
オイルパン外したらオイルがすごい状態で後で聞いたらオイルは継ぎ足し継ぎ足しで
交換はしてないようです

でも、そこまでになるまで異音など一切してないって言うのもおかしい話ですが
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 20:21:57.82 ID:+TY+DkE50
>>715
詳しい説明ありがとう、車に興味ない奴は異音していても気がつかないもんさ、ソースはおれ
余計なお世話だと思うが身ばれしない程度には内容弄ってるよね?ね?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 20:33:25.43 ID:DXUomknT0
オイル交換してもらえないエンジン



・・・・・・可哀想なエンジンだな
718541:2013/01/21(月) 07:15:35.46 ID:PLJR/sKW0
>>716
ほとんどそのまんまのお話w
だからそろそろこの辺でドロンさせて頂きます

>>717
車には責任ないですね
かわいそうに
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 09:56:35.21 ID:P9BrJQw30
他人事のような持ち主だね・・・ 機械は正直だなwww
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 11:24:32.36 ID:dgHAlwZ4P
うんこしやすいツナギってあるけ?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 11:36:35.38 ID:dgHAlwZ4P
寒くないの間違いかなw
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 12:04:50.26 ID:+8QEm8lK0
尻の部分にファスナーが付いたのはあるがあんがい使用感が悪い
ツナギ脱いでうんこするのが一番楽だぞ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 12:06:15.76 ID:dgHAlwZ4P
ありがと
やっぱ我慢するしかないかw
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 12:28:17.25 ID:iD4DhjQY0
納車2ヶ月でデフから派手に異音がして動けなくなったFR車が入庫
デフを降ろすためにオイル抜こうとしたら一滴も出てこねぇ
オーナーに聞いたら、購入した車屋でデフケースごと載せ替えて納車された車と判明
オイル入れ忘れだろってオーナーに
電話させたら、「オイル管理はユーザーの責任です」だとさw
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 12:35:02.87 ID:VxHDiNFGO
整備士辞めて5年。年末、愛車のタイヤ換えたらタイヤ4本中1本をインパクトで軽く締めただけで増し締めし忘れてた
脱落前に音で気付いたけど、自分の車ですら締め忘れるような人間、整備士辞めて正解だったなと我ながら思った
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 13:53:33.40 ID:tEX/vSCTP
今年に入ってお客が2人
でも近所のオジサン連中はタダでお茶のみに来るw
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 14:36:24.26 ID:dgHAlwZ4P
倒産寸前ってやつか?w
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 14:44:27.87 ID:LCZeZAar0
トップバリュ商品みたいに一流メーカーがパッケージだけ変えて
別のブランドとして安く売ってる、みたいな感じで、

普段は大手自動車メーカーに純正として部品提供してるけど、
実は全く同じものがブランド名だけ変えてOEM商品として安く販売されてる。

といったパーツありますか?消耗品パーツで。代表的なものがあったら教えてください。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 14:57:43.08 ID:PBBFEL1B0
そのまんまだけどホームセンターのPB商品のエンジンオイル
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 15:53:45.44 ID:D2caAm1sO
>>728
優良部品
ベルトなら三ツ星やバンドー等
ブレーキパッドは樫山や曙等
シールキットはセイケンやミヤコ等
他にも色々と
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 18:54:11.89 ID:tEX/vSCTP
>>727
大丈夫だ 一人はジャガーEタイプ
もう一人はナローポルシェのOH
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 22:07:09.10 ID:XXYr1Ze10
>>729>>730
ありがとうございます。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 14:54:12.92 ID:wv9NXDy5O
>>724
新品バッテリーに交換したのにエンジンかからないって入庫
点検したら3年ものの新品バッテリーだった
お客さんに購入店で返金対応して貰うように言ったら交換対応で初期充電して下さいだってさ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 15:04:56.97 ID:gUFQBJLpP
そういえば昔は新品バッテリーは初期充電しないと
使えなかったな。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 19:05:19.78 ID:4GjQM6/8O
昔あったデフォでバッテリー液入ってなくて買ったら液入れるとこ始めないといけないバッテリーって最近見ないな
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 19:30:49.69 ID:/GKVm9RPO
昨日、今日は仕事が暇になったら親方のLSをスチームする様に言われたw
まだ許してくれてないみたいw
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 20:09:18.32 ID:0SLKutIJO
初任給以下の給料で、事故車の足回りとか
やる気もでんわ。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 00:53:55.10 ID:jFr+LTju0
>>735
2輪用ぐらいしか見かけないねぇ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 01:19:03.70 ID:jT2pz1Vf0
age
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 21:24:56.39 ID:eLY51MO50
これってどうやって浄化したらいいかな。
俺的にはシュレッドしたいんだけど。
↓↓↓

http://homepage3.nifty.com/shinagawaseiken/tajima/tajima.htm
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 22:14:41.33 ID:C/PrqjcY0
どうぞ!
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 23:32:27.75 ID:6wlTmlCAP
調子の悪いポルシェが入ってきた
なんかシリンダーから音がする
あれ?シリンダーがグラグラ 手で動く!
ヘッドボルトの増し締めしないとこうなるのかw
まるでバイク いやバイク以下だw
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 18:18:03.26 ID:dgwgkvrfO
見積作るのだるい
20万キロの軽とか関わりたくない、お断りしたい
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 18:27:08.34 ID:oMSTMidwI
インフレになるなら、技術料もインフレだよね?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 18:33:13.27 ID:1d31T3ms0
>741
スタッドボルト折れ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 20:11:31.85 ID:6+u2tvqE0
>>744
そうそう コストの掛かる経営や借金有る所は厳しいよな
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 22:33:50.76 ID:qHiJyv0fO
年寄りが年寄りに安全運動を促さないといけないのか。
お客さんに社長も事故った事言っておきましたよ。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 00:30:01.20 ID:McacR7vb0
面接した会社から採用の通知が来たわ。
で、さっき退職願書いたから明日出す。

でも工場長はじめ、サービスの先輩らには凄い世話になったから正直言いにくい。
右も左も分からない俺をそこそこ使えるまで育ててくれたと言っても過言じゃないしな。

だけど俺も生活かかってるから昇給・ボーナス無し
休みが月に4日しかないとかキツイんだよね。

このスレの住人には色々助けられたよ。
失敗して凹んでも、俺よりもっとバカな事してるやつがいたら勝手に励まされたりしたしw
お前らホントありがとう!




でも、辞めてもこのスレには遊びに来るけどwww
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 00:38:10.71 ID:gUuYGSYiO
>>748
整備士やめんのか、おめ
次の職種は?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 06:25:30.44 ID:NDj/aIvB0
age
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 11:54:53.39 ID:9edZvAEKO
>>748
採用おめでとうっっっ!
会社の上司から早く結婚しろって言われると殺意わくよね
給与安いし休み少ないから結婚出来ないんだよと
因みに叩きあげの人8割独身な会社
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 12:03:04.36 ID:wNrTxEQvO
事務さんとできちゃた結婚した人か独身かしかいない。
753748:2013/01/26(土) 19:05:47.15 ID:McacR7vb0
帰り際に工場長に退職願出したよ。
引きとめられたり、何か色々聞かれるんかと思ったらあっさり受理されて拍子抜けしてしまった。
あっさり過ぎて明日からの仕事、怖いわorz

>>749
ありがと。
工場の下請けだよ。それでも今の待遇よりも全然良い。
まぁ入社してから実際どうなんかは分からんけどね。

>>751
ありがと。
そりゃ腹立つねw
俺も必死に仕事しても貯金どころか毎月の生活が苦しい。毎月赤字だもん。

つーか、家帰ったら新築の家のチラシがテーブルの上に広がっててワロタwww
嫁、気が早過ぎwww
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 15:26:19.24 ID:+EJXBu9u0
>>753
再就職おめでとー。
仲間が一人減るのは寂しいけど、常識と金があるユーザーが増えると思うと嬉しいね。
それと何の工場からどんな仕事を受ける会社なの?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 18:51:22.95 ID:mbOGu6jd0
よもや結婚もあるまい
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 19:21:30.58 ID:sIaaxgyv0
整備士辞めて、化学工場に入社
しかし嫁家族が健康に悪いとか言い出して

仕方なく農機屋に転職
給料10万も下がったよ
仕事はノルマ厳しいし
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 21:06:59.10 ID:+EJXBu9u0
>>756
俺がその科学工場に行くからお前案内せい。
ついでにお前の嫁ももらう。中谷美紀程度に整えておけ。
嫁家族はお前に任す。
安心しろ。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 21:59:59.64 ID:XgLOlLu90
意味がわからんわ気持ち悪い
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 10:24:24.52 ID:OL7Svx2yO
車屋だけは止めておけ
って意味だろ。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 11:57:13.21 ID:KGwB717ZP
メッキ工場とか悲惨やぞ
まだ整備工のがええわ
金は前者のがいいけどなw
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 12:30:49.54 ID:YQJBt4YDO
別に長生きしたかねーから俺も化学工場探してみようかな
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 12:40:05.18 ID:e3epipkJ0
悲惨な人生だなお前ら
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 13:15:07.99 ID:wXKQ2SpyO
書類仕事したくなくてワイヤー編んでたら大型の出張修理がまわって来たでござる
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 15:51:37.06 ID:OL7Svx2yO
悲惨だよ。

社長と二人で飯食ってる時に
テレビでアルツハイマーの番組してたけど
社長の行動とそっくりで
社長固まってた。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 18:43:55.39 ID:72Pae9im0
>>764
このスレで初めて声だして笑ってしもた
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 18:58:18.40 ID:DAkUSaQN0
>>764
お前がNo.1だ
767748=753:2013/01/28(月) 19:16:46.79 ID:vPSyfyiC0
今日たぶん、社長まで退職願行ったと思う。
昨日、工場長に理由聞かれた。
今の会社の現状と生活の事を伝えたら納得してくれたみたいで嬉しかった。
でもなんか、いざ辞めるってなると本当に良かったのかと思ってしまう。

>>754
遅レスすまん。
ありがとね(^^)金は貯まるか分からんけど、今よりかは楽になるだろうね。
しかし、店には出さんぞ!w

今のところで整備はもちろん登録業務までこなしてたから車買ってもほとんど自分でするよ。
金落とさんでごめんね〜
それと再就職先についてはノーコメントでw
業種的に特定されそうwww
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 23:14:38.38 ID:qM3CBdZ60
希望に満ちた学生みたいな文面、春来たりなば。
準備の無い転職は大抵失敗するもんだけど、
この業界からの転職は成功率が高いみたいだから頑張れよ。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 23:18:46.14 ID:+wC3us7C0
じいさんマフラー綺麗w
すげーなメーカーのマフラーかと思うくらいのクォリティーw
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 01:29:21.99 ID:qtRxDkPZ0
age
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 08:50:18.46 ID:u6Xe0LGoP
q(゚д゚ )↓sage↓
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 12:29:31.73 ID:yKbsaJLo0
冷却水交換したんだが、どうもヘッドが抜けてるっぽい。
犯人オレ?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 17:16:43.93 ID:+3E58dV10
自分の車3年前から抜けたままだぜ
下ろすの面倒で毎週エア抜きしてるわ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 18:00:21.01 ID:qifYlQip0
3年間毎週とか車捨てたくなるわ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 18:27:28.39 ID:yoLDFjXbI
自動車整備格言
・触らぬ神に祟りなし
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 18:58:15.37 ID:J3erPKtt0
>>774
毎晩抜いてる方は苦にならんのか!!
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 19:19:30.91 ID:PJT66LiL0
去年からの仕事がやっと終わった
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 21:21:23.00 ID:VzM26A8h0
>>777
どんな内容かは想像もつかないが、お疲れ!
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 07:08:01.36 ID:Uw6vZ38s0
急ぎの仕事じゃないってずーっとほったらかしにしてただけです
エンジン逝っちゃった軽自動車のエンジン交換
やっと肩の荷が下りました
780routoru自慰 ◆XL.JYFyxjQ :2013/01/30(水) 08:32:14.09 ID:U4sMq1GZ0
サンキュー
老眼がなぁ〜〜
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 16:01:26.39 ID:/9fszwhU0
やろうやろうと思ってても仕事じゃないとやる気しないんだよな
年末年始に乗せ変えようと思ったけど寒くてやらなかったしw
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 22:21:51.35 ID:IUf8JceN0
自慰さんここんとこ毎日ブログ更新してくれてるから楽しみにしてます。

うちの40万キロ突破した70プラド持っていったら足回りやってくれる?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 00:29:57.19 ID:IEQ7UIZf0
自慰さんの所は寒そうだ・・豪雪が当たり前なんでしょうね

うちに30年ぶりに大雪が降りました、工場内は11時で2度・・ストーブなんて無いから
うー寒いって思いながらRF1のB20Bタイベル交換したわ、もうB20B無いかなと思ってたら、まだあるね
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 07:38:55.93 ID:gKAE46dbO
朝出て夕方定時前に戻れるような距離で簡単な出張修理でもねーかな…
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 08:16:42.51 ID:FJ7iO9SR0
無ければ作れば良いんだよ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 10:05:15.09 ID:l9kbs9xbO
今朝積載車で故障車引き上げに行ったら積載車が壊れて積載車修理担当になったでござる
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 15:19:18.77 ID:l9kbs9xbO
積載車修理終わったら故障車の出戻り修理が回って来たで以下略
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 15:24:42.64 ID:bNtDYJ1t0
>>783
ストーブくらい買おうぜ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 16:43:27.20 ID:apl8Kf9M0
糞暇なんだけど、やばいんじゃないのこれ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 18:18:46.09 ID:FJ7iO9SR0
>>789
トイレ行けよ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 21:11:54.76 ID:I5/zWPHo0
ダメな皆さんに質問なんだが コラムシフトの設定がある車でフロアシフトからコラムに変える場合は何が必要なんでしょう?コラムシフト一式でしょうか?
工賃いくらぐらいでしょうか?
教えて下さいエロい人!
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 22:18:41.15 ID:BkKLkPEG0
>>791
分かりまてん
つか普通に断るな
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 23:33:29.69 ID:9QmLtIugO
>>791
コラムから違うことが多い。フロアカーペットやサイドブレーキの取り回し、インパネの
配置やペダル配置まで違うことも珍しくない。

新品で部品揃えると、部品代だけで30万位は当たり前な感じ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 23:49:11.90 ID:QDRphSMi0
>>784
元M菱デラ勤めだけど10数年前のリコール祭りのときに
携帯も通じない離島に3泊4日の出張リコールの旅に行かさせられたことあるぜ…
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 00:35:04.06 ID:UfocbU4O0
>>791
793さんのレスに付け足しで、シフトのリンクとかも違うハンドルシャフトの取り回しも違う可能性があるね
そのスワップは現実的ではないな、出来ない事は無いと思うけど、コラムの車体丸ごとあった方がいいレベル
フロアとコラムがある車種ってアメ車かダットラとかハイラックスとかのトラック位しか思いつかないな

工賃は車種もわかんねー状態では言えないね
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 01:09:02.53 ID:jXrwmtm90
>>793
あぁそんなに違うのですね・・・
サイドブレーキや、ペダル位置は一緒みたいなんですが・・・
車種はプロナードなんですけどもコラムシフトが売りに出てたので出来るかなぁと。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 02:19:44.08 ID:ynmXkrQc0
age
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 12:26:53.92 ID:HV4/V9/H0
中途半端な知り合いってこっちを都合よく使ってこようとするし常識を疑うわ
どこどこに欲しい中古車があるんだけど一緒に見に行ってくれない?とか
パンク修理に来たかと思ったら、会社の車だから指定の工場じゃないと立替ができないんだよねとか(タダでやれってことか?)
タヒねよ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 20:03:20.43 ID:1Alhy1rPO
陸運に持ち込むなんて退屈で仕方なかった、

今では暇潰しできて最高の仕事です。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 14:19:00.99 ID:T3XWukzi0
タイヤローテーションやブレーキパッド交換みたいな単発修理ぐらいしかお願いしてないんだけど、
やっぱり迷惑かな?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 16:01:44.14 ID:jJb/6ft80
>>800
繁忙期ならオイル交換とタイヤローテーションうぜぇな
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 17:10:05.79 ID:5674aZhh0
貰う給料同じだから楽なのがいい
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 21:13:39.25 ID:uhjWTaQ3O
社長が嘘ばかりつく
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 21:16:16.70 ID:5Zfv9dskP
「もしもし。オレオレ。社長だよ。
夏のボーナスはしっかり出すからよ、今回はガマンしてくれ。な、頼むよ」
ガチャン
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 21:16:26.15 ID:epxPc+ev0
×嘘
○ボケてる
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 21:19:14.19 ID:5Zfv9dskP
7月。
「そんなことを言った覚えはない」
ガチャン
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 21:19:48.35 ID:Yo9Aj6xe0
仕事はすべからず面倒くさいので迷惑とか考えず見積もりから部品持ち込み修理
なんでも頼めばおk

うちは違法改造と外車と旧車とハイブリットとチューニングと建機は断る
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 21:27:17.04 ID:5Zfv9dskP
それを言うなら「すべからく」だ。それにしたって誤用だぞ。
ボーナスは無しだ!
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 21:53:59.91 ID:Yo9Aj6xe0
>>808
///
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 23:07:43.77 ID:4r9YU6ja0
>>807
HVはうけろよw
潰れるぞw
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 08:28:46.05 ID:vRmkc12n0
今度の週末の3連休に工場の床面の塗装を業者に頼んだみたいで
先月から社長が毎日コツコツ工場内を片付け始めた
あまり使わない工具などは捨てちゃってるが
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 08:33:05.88 ID:vRmkc12n0
ごめん
間違って投稿しちゃったw

普段使う工具は隅っこにおいてあるんだけど
社長の判断で使う、使わないを決めてるから
いざ使おうと思った工具がなかったり捨てられちゃったりしてる
廃油ストーブも汚いって処分されちゃった
一年で一番寒いこの時期にカンベンしてよ〜
813routoru自慰 ◆XL.JYFyxjQ :2013/02/03(日) 09:43:55.90 ID:En2rm31+0
>>782
更新サボっていたら死んだ、倒産したと思われるし
一応今年の目標のうちの一つだべな
40万キロのプラドがどんなものか見てみたんもんだべな 。
>>783
雪は少ない地方だけど、風が冷たいべな
俺の工場は断熱がしっかりしているので暖かいぞ
外が−10度以下でも工場内は20度以上キープ昨日は25℃で汗かいた
タイベル交換、クラッチ交換を知らない整備士が増えたねぇ〜
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 09:53:47.91 ID:py3SVdcnP
去年、トヨタディーラーでランクスのクラッチ交換頼んだら、
そこのメカニック、自分はクラッチ交換初めてだって言ってた(爆)
まあ、なんとかできたみたい。工賃は安くしてくれた。
815routoru自慰 ◆XL.JYFyxjQ :2013/02/03(日) 10:19:06.38 ID:En2rm31+0
昨年の話になるがな

お客からサンバーをタダでもらった
その客が3ヶ月前に車検整備を他の整備工場で取ったけど
俺のところに修理依頼に来てその依頼内容は
@オイルランプが点灯
A朝一番とライト点けたらキーキーする
B止まる時に後ろからギシギシする
点検結果は
@はオイルがほとんど入って無くて僅かに出てきたオイルはメタリック
Aはベルトがダラダラ
Bはリヤ左のホイルナットが緩んでいた

お客に「ナンボ安くやらせたのよ」と説教したら
「普通通りに任せただけでケチってはいない」と逆に怒られた

現状の説明を理解できるように簡単に説明する
「今はエンジンの音は少しうるさいぐらいだけど今後はシラネ」
「ベルトとハブボルトは交換で済む」
「走行距離も9.9万キロでタイベルも交換してないし」
そしたらお客が
「金かかるのならイラネ」と言うのでありがたくもらったべな。

定期点検○ステッカーには認証番号と工場名がスタンプしていた。

さて、工場も温まったので仕事開始。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 15:30:30.27 ID:GpEHkTUE0
>>814
締め忘れあるなw
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 19:26:53.76 ID:HUPtBdbgO
70プラドの者だすが自慰さんのとこに負けず劣らずの青森住みだから多分下回りはいろいろ終わってると思いますw

一度お邪魔してみたいものですけど青森からだと到着まで何時間コースだろうか。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 21:40:56.61 ID:pbNV7ynC0
>>813
自慰さんの工場は断熱しっかりしてるのですね・・やっぱり寒い地方の工場は作りが違いますな・・
うちのところなんて雪が降ったら大騒ぎ、スキーとかスノボやらない人以外スタッドレスなんて無いですし

ところで・・今の自動車学校とかってタイベル交換とか教えてるのかな?
俺の時は教材エンジンの4AGでよくやったもんだけど・・
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 23:23:48.11 ID:+TiOuybc0
俺の時はL20だったな...
820routoru自慰 ◆XL.JYFyxjQ :2013/02/03(日) 23:42:54.17 ID:VvAVdogO0
2Rと2Tだったな
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 00:08:55.68 ID:pu1LU84y0
あげ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 08:38:40.66 ID:UDX5/RwqO
バルブ曲げて教官に抜いてもらったなー
床塗り直すとか断熱しっかりしてるとか良い工場だな
こないだうま倒したし、ジャッキのコロが凹に引っかかってMTはめるだけで1時間かかったりするうちの工場
823routoru自慰 ◆XL.JYFyxjQ :2013/02/04(月) 20:50:44.40 ID:INq/voIm0
ヤラかしたべな
やっぱりスレタイ通りな俺

原因もつかめず
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 21:03:05.50 ID:9W84Yf2k0
爺様のHPのURL教えてくれよ
825routoru自慰 ◆XL.JYFyxjQ :2013/02/04(月) 21:20:27.25 ID:INq/voIm0
>>817
8月いっぱい小泊に出張するのでよろしく
>>824
HPは更新してねぃべな
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 20:13:57.83 ID:BX0zjj4gO
オイルシールやらかした帰りたい
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 01:18:59.89 ID:4KebNUEU0
age
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 06:26:45.68 ID:d3x+VKtu0
>>813
断熱羨ましいです。
うちは九州の工場だけど、夏暑くて冬は寒いという最悪な環境ですw
夏場にタイヤ組み替えしてるとサウナか!ってくらい汗が出ます。それでも痩せんですがw

>>818
8年前に卒業した者だけど習ってないよ。
でも、教材エンジンをバラして組み上げてエンジンかけるっていう実習があったんだけどなw
ヘッドも降ろした記憶があるけど、タイベルだけ記憶が無いwww

>>822
うちの工場は床塗り自分らでやったお。
素人作業だから、1年足らずでボロボロw
リフトも20年以上経ってるらしくメンテもろくにしてないから、年末リフトから車落ちかけた。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 16:10:43.17 ID:4W9WuhFlO
3000円もした工具、
初めて使ったのに折ってしまった。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 08:27:25.23 ID:lNZuaqKIP
>>829
工場長「死んでしまえ!」
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 11:29:58.93 ID:5ckX3eCOO
自腹で買ったオイルシール等取る工具です。
シャフトやケースを傷付け難いって書いてあったのに
あっさり折れた。
硬いカムシャフトオイルシールとか
簡単に取る方法ないだろか?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 12:26:05.59 ID:UuLoSmAhO
前にスナップオンのデリバンのおっさんにカムなんかのシール抜く道具ないかと聞いたら
ブルーポイントの先がJみたいな形したシール抜き出してきたんで購入。初使用でシールに差し込もうとしたら折れたw
それ以降、ハスコーのクランクシールリプレッサーのセットに入ってるシール抜き使ってる
硬くなったシールはなかなか抜けないし、どんどん曲がっていくから修正してやらないといけないが
カムやクランクを傷付ける心配しなくて済むのが助かるし、補修用にバラ売りもしてる

先輩はシールにCRCかけて暫く放置後、タッピングスクリュー捩込んで引っ張って抜いてたな
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 14:37:37.08 ID:5ckX3eCOO
似たような工具です、
スイス製みたいですが。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 20:18:47.84 ID:YgcOIlr00
ダイハツの鉄のカムシールが糞過ぎるよな!
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 20:37:06.70 ID:nnLwRWTT0
age
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 20:51:01.39 ID:AABMQYjE0
頼んでもないのに自力で抜けちゃう
オイルシールもあるというのに・・・
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 20:54:35.73 ID:6ObRf3Fg0
おい、俺の大好きなミニキャブの悪口はやめろ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 21:52:31.98 ID:KcFu/zpy0
日産のクリッパーかもしれないぞ?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 21:58:21.80 ID:5ckX3eCOO
ブローバイが詰まり易くて、
オイルシールが抜け出す車もあったよね。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 00:47:18.93 ID:iGe9QDPx0
シール取りはマイナスのいらん奴かちこんで使ってやってるけど特に問題無し
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 06:57:14.04 ID:D89S6ZX/O
おまえらオイルシール交換とか整備士みたいだな。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 07:44:34.70 ID:USBiObVKO
ミニキャブ・クリッパーはオイルシールよりオイルポンプケースのパッキn…ん?こんな時間に誰か来たようだ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 09:08:38.00 ID:Hy3RDM5R0
>>842
そこはパッキンよりもオイルシールでしょ?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 09:58:57.82 ID:spPE3DQgO
ブロックとの間のパッキンはよく漏れるよ。
オイルシールからも漏れるけど。
両方交換するべき。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 13:15:37.13 ID:h0efmoNY0
シールなんてぶっ壊せばいいんでしょw
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 15:19:13.16 ID:bn2Iynqf0
相変わらずの雑魚共で安心した
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 18:39:17.17 ID:JmVPzljx0
>>840
マイナスに限るよな!
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 20:07:15.69 ID:D89S6ZX/O
おまえらスイス製とかいい工具使ってんの?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 21:33:35.34 ID:VuskERJ50
使いやすければメーカーに拘りは無いな

まあドライバーはPBは良いね
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 23:42:02.45 ID:USBiObVKO
手に入りやすさと値段で俺はANEXのドライバーだわ
しょせんドライバーも消耗品だからな…

チェストには20年前に整備士になった時に支給されたBANZAIのドライバーやメガネが今だに入ってるw
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 00:18:44.41 ID:XrBqQzll0
あげ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 01:50:10.23 ID:uD+2pVJf0
未だに自営の整備工場は儲かっていると思ってる客がいて困る
愛車のHA23V、25万キロですよ^^
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 09:42:49.09 ID:zuXjWbQBO
>>849
やっぱメガネやらラチェットやらは砂ッポンなん?

>>850
俺も万歳率高いww
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 09:46:03.94 ID:bkPZJnyo0
ばんざいの低床ジャッキはつかえんわ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 09:57:42.79 ID:5s5dTC1m0
>>852
儲かってない演出ご苦労さん。
他に、趣味の車が一台と、家族で遊びに行くのが一台だろ?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 12:21:45.23 ID:qdMGVMWR0
この馬鹿が生存していることが不思議だ。
兄弟で同性愛らしく、実にあわれだ。

http://homepage3.nifty.com/shinagawaseiken/tajima/tajima.htm
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 12:40:05.91 ID:lxtYhuLl0
またかw
なさけねーやつだなw
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 21:57:40.57 ID:2sg9uW+K0
スナップオンのホースの固着取るヤツがなくなったらこの仕事続けられる自信がない
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 22:12:34.09 ID:4vBcpseb0
ホースピック使ったらホース再使用するなってスバルさんが言ってた
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 22:31:53.81 ID:2sg9uW+K0
マジで?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 22:36:01.37 ID:x1bRIjO70
じゃあ使う意味ねえなw
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 00:23:01.57 ID:V/l8HRmI0
>>853
だいたいコーケン KTC トネあたり  
砂は使いにくい気がする
ドライバーもだいたいホームセンターで買えるベッセルとか
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 15:37:09.67 ID:RKoPQbEK0
age
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 18:28:03.47 ID:jF4GHVuLI
先月の技術情報
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 21:43:13.88 ID:3FOEqs0i0
あぁ
今週 検査員の定期講習だ
こんなのやらんでいいだろ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 22:38:11.38 ID:x1K4b1ES0
なんかあったとき、お上の責任逃れのためだよ

 
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 05:53:23.08 ID:td8OuzeSO
いや、必要だろ。

新基準なんかはこれがないとまったく周知出来んよ。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 21:26:38.93 ID:ySoeKOQq0
包茎が存在してる事実を疑う。

包茎は、生涯その事実を隠すしかなく、吠え続ける(^^ゞ
兄は弟の包皮をそっと捲り下げ、真っ赤な鬼頭をいとおしく奉仕する。
↓↓↓

http://homepage3.nifty.com/shinagawaseiken/tajima/tajima.htm
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 23:23:27.99 ID:w9OZts8IO
ジムニー好きか?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 23:47:45.90 ID:WpxlMHCV0
ふるいじむにーはきらいです
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 00:51:38.92 ID:jJZisCLY0
AGE
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 09:49:52.86 ID:KR9MMr8B0
ロートルさんの求める頑鉄剛腕強心で知能は大卒レベルなんて人材なら
とっくの前に自営してるんですよね。
ハロワの紹介で最初だけ普通に使って、後に鬼畜労働させてヘロヘロにさせて
お前のレベルならと劣悪な雇用条件を突き付けて自己退社を促す事を繰り返す
ウチ位しか整備士の求人が無いからと糞爺は足元を見てるんだぜ

貴方こそダメな例なんで、一生独りでやっててくれないか?
ただでさえ可笑しな業者で有名なんだから、独りよがりはその辺にしてくれよ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 09:58:40.38 ID:x1iezD0lP
あんまり調子こいてると去年あった事件みたいに社長が整備士に殺されるよ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 21:34:34.64 ID:7WdEb7TX0
何年かしたら設備も顧客も引き継いでもらう、と言って丁稚奉公させて使い捨て。
羽振りが良い社長がよくやる方法だよな。
ロートル自慰さんと歴代の従業員との間がどうだったかはわからないけど。

ディーラー管理職の方から聞いたんだけど、サービス残業させるって事は、
ペーパー車検させるのと変わらないぐらいの認識なんだって。
うちは家族経営だから関係ないけど、皆さんちゃんと貰ってます?
社長さん方ちゃんと払ってます?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 22:12:03.23 ID:CQUnCWUqO
>>874
半年前までDにいたけど、サビ残サビ出当たり前だったぞ。
口先だけはコンプライアンスコンプライアンス言うけど、実態は年々酷くなるばかり。
上司が月末に勝手に作った勤務記録を書き写して、判をついて提出するだけw
タイムカードは20年ほど前に操作したのがバレて労基にこっぴどくやられて以来、廃止に
なりましたw
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 22:22:27.30 ID:luS4cjzX0
>>875
まるでうちだな
まさか・・
877routoru自慰 ◆XL.JYFyxjQ :2013/02/13(水) 23:07:20.89 ID:IPL7BymG0
>>872
今は丁稚奉公に来る覚悟が有るだけましと思うぞ
丁稚奉公を使い捨ている羽振りの良い経営者の工場設備などは
最低限の設備に道具に消耗品しか無いのが大半と思うべな

俺もDラ時代はサービス残業が当たり前な事に反発して
組合活動してみたものの当時は異を唱えること自体がタブーだった時代
有給の消化にしても同じよな

俺自身の所在などは隠す必要も無いし、表面だけの体裁に嘘を並べ立てれば
お客の信頼なんて直ぐに無くなるべな

9時〜17時30分の就業時間が基本
残業自体俺が大嫌いなので17時には掃除と後片付けして終了が基本
残業代は1時間目から必ず出していたべな
女房がキチンと経理を付けているので晒しても何ら恥ずかしいことはネイ

たとえ話だけどな
仕事を首になった奴をアルバイトで雇ったのだけど
自分の車の車検が切れる数日前に
「目にごみが入ったので遅刻します」と15時出社
翌日も
「病院に行きます」と13時出社
眼科に行っていたのではなくて軽自動車協会に2日間通っていたべな

だけどな、そこの社長はその事実を知っていたけど
ちゃんと一日分のアルバイト代は支払ったとさ

劣悪な労働環境、サービス残業などは労働基準監督署に報告せよ!!
878routoru自慰 ◆XL.JYFyxjQ :2013/02/13(水) 23:38:34.18 ID:IPL7BymG0
ダメついでだけどな

整備士の地位生活環境向上を求めるのであれば極論だけど
出来高払いの請負業にしたほうが今後の整備業界にとっても
お互いに円満に事が進むのではと思う。
新人から3年たったら自分で選べられる雇用形態にする

標準時間1工数×単価、若しくは
工賃売上高×自分の取り分率
チョンボなど自分のミスでの損害は自分持ち

文句は出ないべよ。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 23:52:09.30 ID:7WdEb7TX0
routoru自慰さん、では何故貴方の処には従業員が定着しないのですか?
サービス残業皆無、有給OK、極楽ジャン。

ブログでは routoru自慰 じゃないんだね。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 00:07:17.84 ID:uykGjc730
じいさん所は普通の整備工場と違って
特殊な部類になるからね
技術的な面で見ても向上心ない人は続かないと思う
俺はじいさん尊敬してるが普通の整備士として染まってるので
じいさんみたいなことできるか?と問われるとできない
教科書や整備要領書に書いてないことも仕事としてるからね

俺自身故障診断とか好きで自信がある部類なんだけど
じいさんの仕事は神経や根気を使う仕事で俺は苦手の部類だよ
じいさんに雇ってもらってもまずはじめに自信消失すると思う
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 00:30:03.85 ID:zSrpNXO00
age
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 00:32:56.78 ID:8G7Zj58h0
だれがhageやねん
883routoru自慰 ◆XL.JYFyxjQ :2013/02/14(木) 00:38:22.50 ID:EYYYF9Z+0
>>879
俺が原因なんだべと思う
今まで従業員として雇った方々は一般レベル以上の方々ばかり
(アルバイトは別)

俺の所の仕事は極楽じゃないべな。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 19:07:08.51 ID:71hWH3Jp0
M10が舐めたタヒにたい強度区分10だけど9しか見つけられなかったナットどうしよう
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 19:29:16.47 ID:4zVzV0bs0
>>884
折れた訳じゃないんだろ?
諦めんなよ
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 20:40:08.27 ID:71hWH3Jp0
>>885
外す時に舐めた
外した結果ボルト曲がってたからガスで切る位しか方法が無かったと思われ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 23:12:54.97 ID:DuRFTkAZ0
出来高払いは無理でしょ
美味しい仕事と面倒な仕事で不公平感が大きすぎだし
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 23:43:29.60 ID:mUpksRfh0
欧米の整備士は工賃時給が多いらしいな
ランクで工賃が変わるとか
優秀な奴には仕事の依頼が指名で来る
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 23:54:31.76 ID:uykGjc730
カリスマ美容師みたいで嫌だな
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 00:52:37.35 ID:AnZ5q7QI0
あげ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 01:33:14.84 ID:+RgyST+G0
アルファードとかの社外品のスーパーチャージャーを同じエンジン型式の他車種につけれるの?
汎用品ってないの?
スーパーチャージャーつけたいです!
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 03:13:03.43 ID:l3iK481t0
>>891
チャージャー自体は汎用
付属品が車種専用なだけ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 05:57:17.06 ID:oPteKjsDP
その作業でいくらくれるの?
現物あわせでパイピング作って外注にセッティング出すから見積もりなんて出せないし冷やかしなら時間の無駄だよね
これが俺らが改造車とかスバル車門前払いする理由だよ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 07:16:19.29 ID:ABwKVp8s0
>>888
Dで働いてるけどメカ指名してくるお客さんなら普通にいるよ
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 11:38:05.98 ID:B3ErQpwW0
>>893
なんでスバル車門前払いなん?
なんとなく面倒くさそうな客おおそうなのは想像つくけど
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 16:50:40.99 ID:hJymTpslP
気持ち悪いからです。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 17:34:27.72 ID:pPI6WXIQO
>>888
うちの工場 ○○には触らせるなって逆指名あるぜ!
898routoru自慰 ◆XL.JYFyxjQ :2013/02/16(土) 00:13:03.14 ID:zMGlVR0r0
>>887
頭から無理と決め付ければブルーカラーの低賃金のままからの
脱却は出来ないと思うべな。

アメリカやヨーロッパなどの腕一本で稼ぐ渡りの整備屋とか
東南アジアなど道端で木のつっかえ棒とガス溶接機だけで
ベンツやBMの車体にRBや2JZを積んでしまい、その出来上がりも
純正と同等な仕上がりに作ってしまう技術を何の誇張もなく
身に付けている整備工が居るのも事実

壊れないトヨタに補助金で早期代替政策の日本では
現場の整備士の体質も賃金も馴れ合いでしかないべなと。

俺は10年間ディラーの雇われ請負をしていたけど
8年間は年収800万円台はキープしていた、当然その年収に対して
自社社員の整備士と稼げない請負整備士には嫌というほど
イジメにあったけど最後に武器になるのは、自分の腕一本だった。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 01:43:07.31 ID:FkA1OOR0O
>>898その剛腕で相手をぶっ飛ばしてきた訳ですね。
爺さんにはじめてレスするけど、おいらリーマン大型整備で16年やってきて税込み年収は600
請負の方はもっと稼いでるのかな?
家族いて子供を大学に行かせたいし、もっと稼ぎたい。
整備士の請負で800万て月の休みとか、どうでした?
休まず、ただ働くのはつまらない。休みは休まないとね。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 04:29:46.89 ID:h2BOgz6JO
お客さんからしたら壊れないのが一番いい。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 14:16:25.68 ID:GdVQwm4W0
だからジェレミーもLFA押しに切り替えたのかーという話は置いといて。

BMやベンツに国産エンジン?って面白いですね。本体価格がゼロに近くて可能な限り超高級な車が狙いかー。
(でもその他パーツ代も劣化でかかるなーって、そこまで外人は考えないか。目先の見栄優先?)
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 22:28:49.04 ID:xCSxLHBJ0
東南アジアの修理工は凄いと
確かにアジア系の外人さんが言ってたな
普通に他メーカのエンジン乗っけるんでしょ?
1度でいいから見てみたいね作業風景
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 22:32:42.01 ID:RrqYv1Ij0
そりゃ、法規対応が無ければ、そんなに難しい事もないだろ。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 22:43:07.14 ID:xCSxLHBJ0
1つのおんなじ車体ばっかでおんなじエンジン乗っけるのなら
慣れればいけるだろうけど

いろんな車体に色んなエンジン乗っけるんでしょ?
やっぱ凄いと思うけどな
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 22:49:12.17 ID:w+EDeCMv0
確かにそれはそれですごいとも思うけど、やっぱ>>903もあるでしょ
エンジン乗せて、それを日本の法規に対応までしろって事になったら
出来る人世界中探してもいないんじゃね
906routoru自慰 ◆XL.JYFyxjQ :2013/02/16(土) 22:51:57.16 ID:zMGlVR0r0
>>899
9時から昼飯抜きで午前様まで
休日は休んでいたけどな
体はボロボロになったべ

稼いだ分の多くは独立の準備資金に充てた
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 22:57:26.31 ID:h2BOgz6JO
手取り12、3万の社員に保証人になれ
ってあり?
第三者なら誰でもよくても
断っていいもんかね?
社長の事大嫌いだし。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 22:59:40.76 ID:yB+WXVQk0
断らなきゃ、絶対
危なすぎ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 22:59:59.31 ID:xCSxLHBJ0
まあまともな社長じゃないな
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 23:13:03.28 ID:NX+0Y79J0
age
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 23:15:44.93 ID:Bjwt8coL0
飼い殺しにされっぞ!
あとは、お前さんの心一つだなwwwww
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 23:31:53.19 ID:bX2hQq0Y0
>>907
保証人だけは絶対になるなよ。
そのせいで人生がおかしくなるやついくらでもいるからな。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 23:37:31.08 ID:h2BOgz6JO
取引先の金額が少ないから大した額じゃないけど
止めた方がいいな、うん。
バカにされても断ろ。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 23:40:52.50 ID:OdpIv9U20
ナニワ金融道かカバチタレのネタになかったっけ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 00:14:26.05 ID:Q//LxmPB0
写真で見たけど、東南アジアでの修理風景は凄かったぞ、
リフトなんて無いから、まさかの穴掘って穴に入ってやってた・・E10系のエンジンを下ろして
船に乗せて走らせるんだとさ、後見たのはサーフのボディにいろんなエンジン載せて走ってたな
走れば何でもOKなんだと。メンバーどうすんの?って聞いたら、とにかく切って溶接(ニッコリ)
溶接機は?あるの?って聞いたらバッテリー溶接でイケルって言ってたな、もし溶接剥がれても
また付ければ大丈夫って言ってたな・・

10万kmで廃車にする日本人は頭がおかしいってさ、廃車はお宝って
5年以上前だけどそんな感じで言ってたな
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 00:30:22.09 ID:y/WQ8cAPO
走行20万キロのカルディナのディーゼルエンジン
喜んで持って行くよ。
東南アジアで船に積むらしい。
中国の新品エンジンより壊れないらしいし。
日本車凄い!って思うよ。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 00:31:05.32 ID:dzzRi2Mt0
まあそこまで追い込まれていないからねえ。
先の事はわかりませんが。
_| ̄|○
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 00:33:56.19 ID:dzzRi2Mt0
>>916
最近は中国や韓国のエンジン(パーツ)を使用しているんでしたっけ。> 国産車

経年劣化、大丈夫かなー? というワタシはフランス車海苔。
_| ̄|○
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 00:42:06.28 ID:3poBPLFU0
>>913
金額が小さいとか関係ないぞ
契約条件があとで追加の借り入れに対しても保証人になってる場合もあるからな
だましのテクニックだぜ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 00:51:36.30 ID:av8Eyb5C0
>>915
あーアジアのボートに船外機じゃなくて車のエンジン乗っけてるの
よく見るなあれか
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 05:27:19.99 ID:SMU/YgUL0
>>913
そんなたいしたことない金額出せん会社もあれだが
家訓だとか爺さんの遺言とか言い訳しろ、会社辞めてでも保証人なんかになるなよ。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 06:10:33.07 ID:06wyJrrMP
夜逃げ寸前だな
さっさと辞めて失業保険もらいながらシュウカツしろよ
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 09:48:00.44 ID:y/WQ8cAPO
東南アジアの方々も数年後には、
船にフランス製のエンジン積むのですね!
素晴らしい
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 10:43:22.66 ID:o5hC8XMX0
>>913
借り入れた人が払う気なくなってもこの人が払いますよってのが保証人だぞ?
何で血縁関係もないあなたに保証人を頼むか考えろよ。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 13:58:50.00 ID:NuNJLAi/0
驚くことでない。いすゞのキャビンにフソーのシャーシ、足回りはUDという
組み合わせはデフォな! トラックだけどな。

奴ら、平気で20tは積むらしいからな、これは地元から来てるブローカの話。
926routoru自慰 ◆XL.JYFyxjQ :2013/02/17(日) 22:28:49.96 ID:+NULNgYA0
車体に足廻りはヨーロッパが好きだけど
エンジンに電装品は日本の製品に勝るものはねぃと思う。
それと同じ考えのタイの整備工は、おベンツとBMに
日本製のエンジンを積むのだそうだ。

エンジンとECUに最低限のハーネスだけでそれを可能にしてしまう
技術には関心するべな。

日本では法規の問題も有り同じ土壌条件にはならねぃと思うけど
簡単にはできねぃがそんな意気込みがあっても良いべな。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 22:51:04.79 ID:NuNJLAi/0
まったくだ。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 23:02:44.84 ID:fn8ew5Cs0
甘いな。日産とかマツダの技術者は
スズキ車の完璧な複製を作り上げるぜ。
929routoru自慰 ◆XL.JYFyxjQ :2013/02/17(日) 23:17:30.24 ID:+NULNgYA0
トヨタを忘れているべ。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 00:05:45.76 ID:kpVy+HQrO
>>918
日産車オナーですね。
ゴンが社長になってから信頼性がフランス車並みになったね。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 15:46:57.55 ID:uQdEQSj0O
ダイハツのリングガスケットを交換してもガスが漏れるんだけどいい案ないかのう。

フロントパイプも新品交換済み。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 15:56:37.13 ID:Z58VGwQG0
>>931
パテで埋めちゃえ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 16:37:16.04 ID:HbxowTYT0
シール
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 17:11:15.39 ID:/+7pNGJ50
ヨウセツ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 18:20:34.74 ID:ESUFTqOX0
蝋付け
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 18:32:58.70 ID:bx2U3T4HP
そんなんでパイプ交換するなよw
耐熱パテでいいじゃん
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 18:45:40.79 ID:uQdEQSj0O
みんなありがとう(ネタ含む)

フロントパイプが腐って死んで、ガスケットとセットで交換したんだがどうも室内がガスくせぇと思ったらブブブブ鳴ってた。

パテるわ。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 19:39:38.83 ID:yW+X4bsKT
ブブブ(`;ω;´)モワッ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 01:40:02.05 ID:fPzRm0RV0
あげ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 02:15:28.13 ID:/QzWuSlc0
ヤナセ
941routoru自慰 ◆XL.JYFyxjQ :2013/02/19(火) 21:05:40.78 ID:A+NEcW9i0
ダメ整備し裏技

せめてよ
パテ塗って工賃取るのはやめろよな

パテより建築用のシリコンで急場をしのげ

使い方は応用しだい

速乾コンクリートも使いよう
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 22:44:29.91 ID:cTEToiCF0
いい歳こいて自慰なんてやめろよ。
気持ち悪いんだよ。
943routoru自慰 ◆XL.JYFyxjQ :2013/02/19(火) 23:03:12.40 ID:A+NEcW9i0
>>942
気持ち悪くさせてスマンな

このコテハンは俺自身が名乗ったコテではないので変えるつもりは無い
1スレから読み直せ

解決策はNGワードに登録しておけばOK
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 23:19:44.26 ID:IHtrtOmUO
オレは自慰さんのファンだぜwww

ピンポイントでボルトやナット炙るやつの正式名称教えてけれ。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 23:23:53.24 ID:cTEToiCF0
>>943俺自身が名乗ったコテではないので

お前が名乗らなければ、名乗ったと言わないけど?
よそ様が「名乗った」ら、よそ様のお名前じゃん??
1から読んでも解決しないよ?

商売ブログは自慰じゃなくてgなのにね。
そんなに嫁が不細工なのか?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 23:48:48.84 ID:zuPLoh910
別に自慰さんは荒らすわけでもないし、いいじゃないのさ。
NG登録すれば万事OKな訳だしね
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 00:02:20.32 ID:GbcXxcOf0
自慰さんが不細工なのはブログでわかる。
若いときも不細工だったんだろう、気の毒だ。
そんな不細工に抱かれたのが今の奥さんなんだろう、多分。
燕雀焉んぞ、鵬鵠の志を知らんや。

そんな奥さんにお前のオチンチンはたたんのか?
若い時はたっても、年取った奥さんじゃダメか?
車は頑張って活用するが、不細工なババアは飯炊き要員か?
何とかならんか?不細工でも我慢して抱いてやれよ?
嫌かもしれんけどさあ?
外注してるのか?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 00:10:47.13 ID:vvmuz8ZH0
失礼なやつだな
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 00:29:22.95 ID:GbcXxcOf0
ロートル自慰さんの知り合いで、チンチンみたいなコテハンで書いてるアンちゃんがいました。
地元スバルに居たときに、課長ぐらいの人が若いおねーちゃんをたらしこんでいい事したと書きました。

こいつらはバカで知能が足りないのは丸解りだけど、周りが困るんだよ。
注意しても理解出来ないんだよ。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 01:25:52.47 ID:z9u3L2je0
個人的な恨みは直接やれよチンカス
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 09:38:09.18 ID:A50WkwYT0
粘着きちがいが沸いてきたな。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 09:44:34.75 ID:wTOwKmVA0
オチンチンとか自慰とか止めろよ。
品が無い
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 11:21:34.83 ID:rUedT31r0
ねんちゃ君
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 12:48:48.85 ID:3m7rqVoe0
代わりにオレが一回だけ相手になってやるから覚悟しろ
だが気をつけとけ オレはメチャ弱いぞw
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 12:59:34.41 ID:qTRi3I4m0
とりあえずコテ外せよ臭いから
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 19:45:46.53 ID:vBmy5ZFa0
昭和44年の車をやってるんだけど、排ガスが強烈過ぎる。
目がショボショボするし、頭痛くなるし、服が臭くし、
排ガス自殺すれば大往生間違い無し。

現行車は脳にダメージを与えるけどなかなか死ねないんだってね。
臭いで思い出した。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 20:09:33.31 ID:JhJzaxPK0
>>945
あんたがNG登録すれば問題ないだろが
自慰さんが藤原組長に似てるだの嫁が不細工だのあんた何様だよ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 20:54:51.77 ID:RLBPcyDI0
じいさんの文句いう奴は新参、
嫌ならスルーすればいいだけなのに出来んならこのスレから出てってほしいわ
959routoru自慰 ◆XL.JYFyxjQ :2013/02/20(水) 21:50:37.92 ID:Aj8be8rF0
>>944

flameless heat system
フレームレス ヒートシステム
日本ではスナップオンが売っているけど
ebayでは約半額
円安になってしまったけどまだお得

http://www.ebay.com/itm/Mini-Ductor-II-Flameless-Heat-Combo-Kit-IDIMD700PRO-BRAND-NEW-/121043076580?pt=Motors_Automotive_Tools&hash=item1c2ebac5e4&vxp=mtr

上記は少し高いけどワールドワイドでペイパル支払いOKなので楽だべ

モノは便利だぞ。
960routoru自慰 ◆XL.JYFyxjQ :2013/02/20(水) 22:41:06.93 ID:Aj8be8rF0
追記

MINI-DUCTOR II で検索したほうが沢山ヒットした

http://www.ebay.com/sch/i.html?_trksid=p2047675.m570.l1313&_nkw=MINI-DUCTOR+II+&_sacat=0&_from=R40
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 01:22:45.00 ID:1zuydBfu0
age
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 01:24:32.69 ID:CHQxcwKW0
信者までいるのはきもすぎるな
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 07:09:51.51 ID:yUIZPasR0
本人も他人が付けた名前で喜んでるくらいだからな
俺も近い年齢だけど恥ずかしい
絶対「自慰」なんて呼ばれたくない「爺」も含めて
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 09:25:20.49 ID:+6d1QyPc0
自慰名乗ろうがなんだろうといじゃんか、routoruに文句いってるやつは
そんなに人のことが気になって気になってしょうがないのかね。
そんなやつはもともと落書きみたいな2ちゃんねる自体にこないほうがいいんじゃないの?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 12:05:46.83 ID:CHQxcwKW0
コテなんて嫌われるのが2chの常、外さないなら荒れるのくらい覚悟しとけよ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 12:26:10.62 ID:6vwpgD6t0
今更何言ってんだかw
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 13:47:36.08 ID:gVzRtUDyP
◆これをNGネームしとけよ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 15:24:21.70 ID:OAid30/T0
せっかくブログやってんだから、そっちでやれよ。
どんな名前でやろうと誰も文句言わないから。
そのうち常連客とくっちゃべリだすぞ。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 15:56:30.09 ID:HIW1QT9h0
うんこ寒い(´・ω・`)
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 20:29:03.20 ID:T/8oNE6OO
○○○○のリコールの工賃安すぎ〜
二度と紹介してやらんぞ!
まぁもう何年も売ってないからいいか。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 20:39:49.95 ID:8igfYa1m0
>>970
まさかクランクのオイルシールか?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 21:06:17.99 ID:xPBHnqOa0
スズキの軽ってブレーキブースターの不良多い?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 21:46:26.31 ID:+aDLKkJm0
>>972
少ないと思う、見たことない
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 21:50:52.84 ID:0lfF0PRd0
>>972
あまり取り扱い台数ないけど1、2台あった
速攻中古で交換した
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 21:56:00.42 ID:xPBHnqOa0
>>973
そかぁ。
急にブレーキが効かなくなる時があるっぽい。
たまにしか症状出ないみたいだしメンドイなぁ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 22:39:13.81 ID:CJZQdKZP0
大橋香織死ね
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 00:07:18.43 ID:Tspa7gcr0
どちらかというとダイハツの方が散見する
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 01:08:54.55 ID:DCMhp4GJ0
あげ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 06:05:13.84 ID:JXLvAQT5O
>>975
車何よ?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 07:19:33.05 ID:FyJKji3G0
それってちょっと前のワゴンR?
エアコンONの時だけブレーキの効きが悪くなるって言うの何台かあったなぁ
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 07:34:29.13 ID:JXLvAQT5O
>>980
それは対策ECMが出たよ。低水温時にACコンプレッサONの状態でブレーキSWONになった時の
挙動が変更された。
それ以後の車はマスターバックに負圧センサが付くようになった。

あとブレーキブースター回りのトラブルと言うと、DA63Tの初期にバキュームホースのチェック
バルブの接着剤がはみ出して、『時々』ブレーキが完全な板ブレーキになっちゃうやつ
位か。時々だから、マジで怖かったw
さすがにこれはリコール出たけどね。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 07:41:09.26 ID:es57agQR0
>>979
ちょっとまえのラパン
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 08:01:58.40 ID:rXXywazj0
代車のMCもなってたな 廃車になったけど
客のCT51もブレーキも常時効かなかったな
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 08:30:19.84 ID:fSqiWK0t0
寒くてうんこいきたくない(´・ω・`)
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 11:51:40.37 ID:d9ZcZw820
バイパスホース取り替えていたら、ジョイントパイプが
割れた…
部品到着が2時、予約は3ラウンドどう見てもむり
4ラウンドになっちゃうな
1日車検はいやじゃ
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 12:09:14.86 ID:VDgVMf4jO
一日車検は3万キロ以内で一回目の車検の車だけにしてほしい。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 12:26:09.04 ID:JXLvAQT5O
>>982
HE21Sなら途中からマスターバック圧センサ付いた気がする。
それ以前ならファーストアイドル中はAC入れないとか運用でカバーwディスク錆びてた
りすると更に効きづらいから大変だけど。
HE21S後期とかHE22Sならどこかおかしいかもね。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 16:05:02.29 ID:oxqPlK1x0
除雪とスタック救助だけで一日が終わりそうだ。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 16:21:59.75 ID:vUaAlBXR0
積もった雪なんてもう何年も見てないや
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 16:32:55.97 ID:FpALhq/qO
うちの駐車場なんてもう積まれた雪で向かいの建物なんて見えないぞ。

一回の排雪で60万〜て言ってたから店長が渋ってる(笑)

利益飛んでいくお('A`)
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 18:24:40.12 ID:aUswQhTw0
融雪機かダンプをレンタルしてきて、自分等でやるよ?
楽しいモンだよ、普段と違って。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 19:18:29.71 ID:FyJKji3G0
>>981
d!
すげぇ参考になった
あなたはここに来ちゃダメだよw
ぜんぜんダメじゃないし
ここは>>984みたいなのが来る所w
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 20:06:11.39 ID:58n0WWdJO
陸運のババァ何様なんや?
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 20:25:35.26 ID:vUaAlBXR0
天下りに近い存在
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 20:27:04.84 ID:Mo5P9eV+0
親方日の丸特権階級公務員様
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 20:31:44.17 ID:58n0WWdJO
噂話ばかりしてニヤニヤして気持ち悪すぎ。
しかし敵にしたくない。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 20:34:13.01 ID:e5fqwhOd0
綺麗なお姉さんいつの間にか居なくなっちゃったよぉぉぉぉぉぉぉ!!!
軽協の仕事が早いお姉さんは窓口から居なくなってもすぐ見つけられたのに・・・・
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 21:37:42.37 ID:eFq3SOPT0
次スレ
ダメな修理工場・整備士 14件目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1361536575/
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 22:18:50.13 ID:5OTNGUqE0
ウメ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 22:26:20.50 ID:6VVcOaxp0
1,000なら整備士卒業
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。