【MICHELIN】海外メーカータイヤ【PIRELLI】[0312]

このエントリーをはてなブックマークに追加
806名無しさん@そうだドライブへ行こう
いまだに、XL規格だと
空気圧を+20kPaしなくてはいけない
理屈がよくわからないだが...
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 23:08:23.40 ID:l1droyT50
>>806
タイヤサイズによるから、一概に+20kPaとは言えないよ。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 23:28:00.30 ID:6qdNMB470
>>806
XLタイヤってインチアップ時のLI値低下対策だよね
圧を多くかけられるタイヤ 位に判断してる
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 23:38:51.61 ID:eHtu3VAq0
柔らかくして空気圧高めても乗り心地悪化を防ぎつつ、高加重に対応したタイヤだと思ってる。
サイズが無くてやむなくXL履いたことあるけど、指定空気圧じゃグニャグニャだったもん。
換算表参考にした圧を入れたら普通になった。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 00:24:21.06 ID:eW114ANr0
>>809
指定空気圧が高めの車だろ?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 07:09:11.99 ID:fFXY8ny50
>>803
サンクス。
換算表で見たら、0.1bar高めで純正同等だった。

同じタイヤサイズだと余り気にしなくてもいいってことかな。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 07:24:11.53 ID:+8uUxRqH0
>>809
インチアップしてLI値が純正タイヤと違ったんだろ?
JATMAの91タイヤからXLの87タイヤに履き替えたとか。

自分の場合は純正と同サイズだけどLIは+4になった。
空気圧は荷重指数から換算すると0.2ほどアップする必要があったけど
そうすると固くてかなりゴツゴツするから元の純正指定の圧にした。
それでも温まると少し固く感じる。基本圧を知っていれば多少は好みで下げてもいいと思う。
XLはその車の設定圧以上入れても乗り心地は変わらないとかホラだ。すごく悪くなる。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 08:53:09.36 ID:AGTsGx9x0
>>812
89から93だから+4で同じだけど、純正指定の2.2でも2.4でも余り違いは感じないんだよねぇ。

交換前はDRBだったんで、静寂牲や揺れの収まりが良くなっただけで満足してるからかな。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 01:57:58.42 ID:a6k7+D1r0
>>806
20 kPa という数値はともかく、空気圧を上げなくてはならない理由は単純で「そういうふうに決まっているから」。
というと怒られそうなので説明すると、実は同じ LI のタイヤの最大負荷能力は JATMA も ETRTO STD も ETRTO XL も同じ。
たとえば LI=87 のタイヤの最大負荷能力は JATMA も ETRTO STD も ETRTO XL も 545 kg 。
ただし、そのときの空気圧が JATMA では 240 kPa, ETRTO STD では 250 kPa, ETRTO XL では290 kPa
とバラバラなので(これ以上空気圧を上げても負荷能力は増えない)、
同じ LI=87 のタイヤの負荷能力をたとえば 230 kPa で比べると JATMA=530 kg, ETRTO STD=510 kg, ETRTO XL=455 kg となるし、
JATMA と同じ 510 kg の負荷能力にするためには空気圧を上げなくてはならない道理だ。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 02:22:44.04 ID:kg120ElP0
>>814
ところが純正サイズのままJATMA→XLに履き替えようとしても
LIが全然違う数字になったりするよね
XLのLIのほうが幾分大きくなるみたいだから+0.2とかが目安になるのかな

これにインチアップが絡むとLIが純正タイヤの数字より低下して−4とかになるね
タイヤのチョイスによってはこれよりさらに低下することもあって
基本的な選択誤ってるだろってほど空気入れなきゃ負荷能力のつじつまが合わなくなったりするね
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 09:31:24.73 ID:AELYZLwcO
来週から渡仏。
マジでプライマシ3買ってこようかと思案中。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 09:52:11.36 ID:ON/s2Ao00
>>814
どうも。表からの数字読みは置いておいて(それは、わかるんで)

同じサイズのタイヤで、同じ空気圧の場合、
どうして、XL規格の方が負荷能力が下がるのかが理解できない。
「XLは、最大空気圧時の乗り心地を確保するために、
サイドウォールが柔らかいから、負荷能力が下がる」ってことか?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 12:10:56.72 ID:s0oFXKYg0
>>817
JATMA規格じゃ無くてETRTO規格をベースに考えると理解できると思う。
例えば同じサイズでETRTO-STDで89のタイヤはXL93になる、STD89とXL93は250kpaまでほぼ同じ負荷能力になる。

最大負荷能力はLIが同じならJATMAとETRTOは同じだがJATMA規格は240kpa、ETRTO-STDは250kpaで設定されているからズレが出てくる。
で、JATMAタイヤで空気圧が設定されていて、この負荷能力を下回らないようにXLタイヤにするとほぼ+20kpaになるが
実際はかなり上回った負荷能力になっていると思う、実際はメーカー設定の空気圧も荷重だけじゃなくて他の要因も含めて設定しているから
若干低めに調整することは可能と思う。同じメーカーの車両でモデルチェンジ後に車重が100Kgほど軽くなっているのに空気圧は高かったりとか
別サイズのタイヤでLI違うのに同じ空気圧だったりするから、JATMAで設定した空気圧を下回らない程度なら問題ないと思われる。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 13:30:14.52 ID:PqJpWeYB0
素晴らしい説明で感動した
ちょっとググるくらいじゃここまできちんと説明されてないんだよな
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 15:12:13.04 ID:a6k7+D1r0
実際のタイヤの負荷能力についてはこのサイトがよくわかりますね。
ttp://toyotires.jp/run/run_30.html
ETRTO XL の LI だけが大きいことに注意。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 15:19:01.88 ID:ON/s2Ao00
>>818
だから、LI89のSTDタイヤが付いてた車(当然、負荷能力は足りてた)
に同一サイズのXL規格LI93のタイヤを履いた場合、
指定空気圧を上げる必要はないんですよね?
 よく、XL規格だから、指定より20kPaほど高く入れないといけないという説明がされてるし、
実際、表から読むとそうなるんだけど
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 17:56:16.73 ID:H1skRHRB0
>>821
説明読むと「必要ある」って結論になるが、
実際に履き替えた感じでは、同じ空気圧のままの方が
グリップも乗り心地もベター。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 21:50:57.69 ID:gyW0zje20
>>821
そう、XLはETRTO-STDの拡張ってこと。
XLだからじゃ無くてJATMAからETRTOに交換した場合が正しい表現になる。

輸入車でETRTO-STDが付いていて、それで空気圧が設定されていればそのままで
規格表の上で±5Kg違う部分があるが誤差の範囲になると思う。

同じサイズでJATMA設定のままでも最大20kg程度の低下になり4本で80Kgの低下、
直ちに問題が起きる値では無いかな。
タイヤの性格と自分の感覚で+20kpaにこだわらずに適正と思う空気圧を探すのもイイ。

逆の場合は、空気圧不足の弊害は無いし、無頓着な客に下げる話をしても説明が面倒だが
自分できちんと理解して下げていくのは有り。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 22:21:58.92 ID:rmOub0Wr0
>>822,823
>XLだからじゃ無くてJATMAからETRTOに交換した場合が正しい表現になる。
なるほど。よくわかった。
 次は、JATMAとETRTOじゃ、どうして数値が違うのかっていう疑問がでてきた。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 02:23:07.89 ID:LPaM7BjLP
>>816
帰国した途端に国内発売となるオカン
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 10:58:24.81 ID:1xgmq+Wy0
>>824
それは LI の最大負荷能力がえられる規定空気圧が JATMA 240 kPa, ETRTO STD 250 kPa と違うからで、
この時点で 10 kPa の違いがある。
ttp://toyotires.jp/run/run_30.html
のグラフを見れば空気圧の低いところでは 20 kPa, 空気圧の高いところでは 10 kPa 違う。
ではなぜ規定空気圧が異なるのかということになるが、それは知らない。
単純にそれぞれ勝手に決めてしまったからじゃないかと思う。