1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
国産・外車を問わず、古き良き旧車について老いも若きも仲良く語り合うスレ。
「〜は旧車ですか?」や「何年式から旧車ですか?」のような旧車の定義の質問は、
明確な線引きも、また拘る意味も無いと思われるので禁止かつスルーで。
荒らしや粘着、スレ違い等も同じく大人の対応でお願いします。
旧車會的な方向、族車、珍走はスレ違いですので他所でやって下さい。
興味ない年代車種の話題は、叩くんじゃなくてスルーで。
前スレ
●●●旧車好きの人【part31】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1332943791/l50
3 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 15:20:04.48 ID:3GHjCyk10
たいしたことではないが、昨日910ブルバードの4Dセダンのドノーマル車を転がす爺さんを観たよ。
この辺を見ても珍しく感じるとは確実に時間の経過を実感できた。
件のブルーバード結してピカピカの極上物ではなく極普通にコキ使い偶々生き残れた固体って感じだった。
オーナーもベテランの割には運転が余り上手く無い様でボデイの角やサイドに細かいキズへコミ
信号変わる直前に拘わらず平気で交差点内に進入し信号が変わり
交差点ど真ん中で左右から横切るクルマの進路を邪魔し時々クラクションを鳴らされる始末。
まあ横切るクルマのドライバーも多くはヒトを観て諦めていたのだろう。
>>3 奇遇だな、レア車スレにも書いたが、昨日の昼下がりに町田警察署の近所でGC211セダンGT(恐らくE・S)を。
「多摩58」なんてナンバーのワンオーナーらしき車で、主もクルマも苦楽を共にして来たって感じだったなぁ。
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 22:56:42.55 ID:s3CGTjX90
90’Sアコードを首都高で見た
低グレード&フェンダーミラー
今見るとボディが偉い薄っぺらく感じた
アコードでフェンダーミラーって初代と2代目(途中までかな)だから
90'sアコードじゃないよね。
そもそも"90's"をキャッチコピーにつけるってことは、
90年が近未来な89年デビューの型じゃねーのか?
それともタク仕様とか本場の勘違い(US)JDMか。
>>6 あのぉ、メーカーオプションでフェンダーミラー仕様も選択出来たんですが<4代目アコード
8 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 21:54:28.75 ID:Ub68dQgv0
フェンダーミラー車くらい ワイドセレクションの一環で(どうせメーカー内汎用品で対処)
普通にOP設定あるだろ。
セラだってスープラだって見たことあるぞ。
9 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 21:57:04.30 ID:6wPWWoT/0
>>6 おい若造、言ってることが意味不明だぞ
CBが出たとき「90’S(ナインティーズ)アコード」ってCMしてたんだよ
>>8 フェンダーミラーのセラってマジで昆虫状態だなw
11 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 13:00:12.65 ID:53jpzt7HO
何でもいいがスレ違い
>>11 いいじゃんw 日曜に立ったのにまだ俺で12の板なんだしwww
フェンダーミラー=旧車てのがほとんどなんだしw
現行モデルにフェンダーミラーがついてた!なんていってないんだからww
13 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 20:40:45.92 ID:udfetN460
ちなみにドアミラー第一号は一般に言うカローラじゃなくてパルサー
14 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 19:59:45.69 ID:IIjFc/pC0
赤パル白パル
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 20:02:38.07 ID:5JbhgTNHO
パルス!
16 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 14:00:55.38 ID:Flj9qb2c0
パルサー自慢の日産スポーツマチック=ホンダマチック=セミオートマ
17 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 18:37:40.46 ID:/sVQ9Jxd0
80年代に到って今更セミオートマなんて・・・・
プリンスグロリアの後期(U型)には、スペースフローなるノンクラッチ車の設定がBW AT車以外にあったぞ。
スペースフローはBWより前から設定されていたトルコン式の2段AT
国産だからアイシン製?と思ったが、
当時のトヨグライドとはパターンが違うんだよな
BW(3段)はプリンスが日産に吸収合併されてから設定された
日産はセドリックやブルにBWを使っていたからね
19 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 23:06:38.77 ID:/sVQ9Jxd0
>>18 重箱の角じゃないけど 合併前でしょ。
確か合併前の 広報誌「プリンス」で BW社AT紹介記事観たよ。
それとも、既に(合併告知は1年位前)現場サイドでは技術融通を始めていたということ?
BWのATの使用契約自体は、三菱だってデボネアに用いた訳だから 日本国内で日産独占という訳でもないだろうし・・・。
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 23:16:36.11 ID:/sVQ9Jxd0
追伸 技術融通と云うかこの場合使用特許権の使用?
21 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 06:47:28.92 ID:tMTJDZ950
旧車はオーバーホールしたエンジンでもゴム類は当時の材質のまま??鉱物油しか入れちゃだめなの?
22 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 08:58:41.33 ID:N0veNZn60
使ったゴム類は当時のデッドストック?
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 16:22:50.66 ID:Elaq60Jj0
>>21 基本そうでしょ。
全てが現代水準の公差で加工しなおされているとは限らないし、
極力オーバーホールの時だって極力(安く手間をかけず、あげるため)当時のデッドストック部品があれば使うでしょ。
旧車(60−70年代の)は、長く乗るなら鉱物油で質より交換頻度でしょ。
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 21:26:53.55 ID:p6rsoBe+0
重箱の角
隅だろw
25 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 21:36:24.51 ID:tMTJDZ950
>>23 化学合成はだめでも部分合成ならいいのですか??
26 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 21:42:18.46 ID:Elaq60Jj0
旧車いいね。変にいじり倒してるのは嫌いなんだけど、フルノーマルで綺麗に乗ってる昔のセダンとか好き。
盆過ぎて暑さの質が変わってきた。
クーラー無しに乗ってるとこのちょっとした変化が嬉しいんだ。
オクにトヨタ2000GT出品されてるけど、前期なのに後期顔。。
年式も前期
後期型生産中にフロントをぶつけると、前期型でも後期型の部品が供給されたらしいぞ。
金玉ついてるのに見た目は女みたいなものか
昔ウチの近くにあったストラトスはホンモノだったのかなあ
市営住宅の駐車場に放置されたストラトスがあったな〜
どうなったかな……
質問見たけどかなり希少な2000GTなんだな
どの辺りからが旧車?
去年買った奴。いや、昨日納車されたのも。
キャブなら旧車 マジレスすまん
>>39 前スレ百万回読み直してこいハゲ死ねハゲ
とウスラハゲはほっといて
税金一割り増しになったら旧車だろ?
デッカイ釣り針キターw
今試されるスルー力!
2000GT入札入ってるな。
42 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 06:59:50.64 ID:VS/6G4bH0
ユニキャブは旧車?
キャブオールもユニキャブも多分旧車。
>>30 前期縦目顔に後期テールのルーチェレガートが高速有鉛に出てたな
s30z購入しました。車両保険まともに掛けれるのってエース保険ぐらいしか無いんですか?
皆さんは保険などどうしていますか?
46 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 07:46:17.87 ID:nuobpz8wO
>45 オレは前乗ってたカマロの保険を引き継ぎしてる 東京海上ね
サニトラ
48 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 19:53:25.35 ID:QHB+2OFiO
六年前位にハコスカ乗ってた時は、普通の保険だったよ。
勿論車両保険なし
今まで32のGT-Rにずっと乗ってて、今度S30初代フェアレディZに挑戦しようと思うんですが、
このグレード、〇〇だけはやめとけみたいなやつはありますか?
あとこの時代の旧車はダブルクラッチやエンジン切るときに吹かす、などの今では廃れた技能が必須になるんでしょうか。
他に注意事項などあれば、買うときに参考にしたいと思います。
>>46-49 どうもです。
東京海上は車両40万しかつけれないのでエースにしました。
52 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 16:59:55.80 ID:cX4QsBGfO
>50 ツーバイは意外とボディが痛んでない個体があるよ ツーシーターじゃないとイヤ っていうんじゃないなら一考してみては?
L型はキャブが載せ換えてあるかないかで別物になるな
32で良いやン。
というか32の方が良い。
55 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 00:42:06.98 ID:YIm3VDfg0
>>50 自分で整備できないとか物が区別できないならやめとけw
漫画で憧れて、貴重なサンマルを潰すパターンだなww
もうさ32Rから、30Zに乗り換えなんて厨房過ぎて笑えるw
いいやん、潰させてやんなよ。貴重なサンマルがぁ〜〜〜って皆で言いたいやんw
どんなにボコっても結局直すだろうし
旧車乗りって閉鎖的な人が多いですよね。旧車乗り同士は連帯感みたいなもので繋がってるけど、
旧車乗りになろうとする人がいると必ずやめとけと突き放す人たちばかり。リアル社会もね。 「教えてやるからお前も旧車乗りになれ!」って人はあまりいない。
だから何?
>59 ひとくくりにしないでもらいたい 少なくとも俺は喜ばしく思っている
>>59 連帯感?ねェよ、ンなもんw
仲良しごっこならネオヒス糊がよくやってるぜ。
みんカラとかイベント後の撮影大会とかwww
>61 アレは気持ち悪いな
>>59 リアルだとさんざん質問してきたあげく、やっぱこんな古い車なんて駄目だとか
捨て台詞吐いてやめちゃうやからが多いからなw
まず、同じ土俵(旧車購入)に立ってからでないと相手したくないって人もいるかもねw
>>「教えてやるからお前も旧車乗りになれ!」って人はあまりいない。
相手が努力するであろう人ならそれ言ってもいいかもねw
全部丸投げの人と思われたか、自分もそんな詳しくないと思ってる人なのかも。
ま、ショップが近くにある人じゃないと最初はきついのかもねw
どっちにしろこんなスレで教えてくれないからってスネてるやつに、旧車なんて維持出来ないだろ
どの辺りからが旧車?
はっきりした定義はないから難しいよね。
現行車でもアンバサダーは旧車扱いする人も多いだろうし…
>>66 俺の個人的イメージではS40あたり、 スカGTRとか432Zとかなんだが・・・
>>1 では限定してないし、
ま、絶版ならいいんじゃないかな
無限ループの始まり、始まり〜
道行くオッサンにやたら懐かしがられて声かけられるようになったら旧車
盛り上がって
ま
い
り
ま
し
た
!
自分が旧車だって思えば何でもいいんじゃない?
言うだけならタダだし。
イベントの主催者なりメディアの編集者なりが都度判断して分別するでしょ。
俺のGX61はまだ旧車じゃないよな。
みんなは化石と言うんだが
いや、ただのポンコツだ
自分が違うと思ってるならいいんじゃない?
まぁ、古い=旧車なんだけどさ
ある程度世間とかに認知された車種じゃないときついよねw
宮崎勤にあこがれて、ラングレー買いました!
言ってもきっとパーツとか流通してないだろうし・・・
ラングレーはもうちょいで化ける気がする。
コルディア/トレディアレベルに...いや売れたから無理か。
78 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 20:58:17.40 ID:094i7MA70
旧車に化学合成オイルはだめって言うけど何年式くらいの車から対応してるの?
RB26だって昭和のエンジンだよね
80 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 21:40:30.00 ID:094i7MA70
屁理屈乙w
100%化学合成を謳ったモービル1は、1980年代からバンバン宣伝してたよな、
と思って検索したところ、wikiによれば
「バナナで釘が打てる」っていうあの有名なCMのオンエアは1977年から、
発売はさらに遡って74年からだってさ
ということは、その頃新車だったクルマ以降は大丈夫なんじゃねえの?
なんか意外な気もするけどさ
RB26用に開発されたなんて言われる日産エンデュランスが全合成の時点でもうね、設計が昭和とかアホかと、バナナかと
84 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 22:33:31.30 ID:094i7MA70
やっぱ旧車はピアッツァ以外クソだなwww
ラングレーとか値上がらないからww
ゴミだろ
そのうちプリウスのハイブリッドをハコスカとかに移植するんでしょ?w
○ッキー○ートさんwww
89 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 18:07:10.73 ID:Uf9LqIeD0
ハコスカに乗る意味無いじゃん!プリウスそのままの方が良さそうだな。
ゾッキーオートってそんな感じなの?
>>宮崎勤にあこがれて、ラングレー買いました!
この意味理解できてる奴、このスレには少ない(今のとこツッコミなし)
んだなw
カローラは3億円事件で使われていい宣伝なったらしく、バカスカ売れたらしいが
ラングレーはリトルスカイラインなのに(当時のソアラ、スープラがレビン、トレノみたいに)
宮崎勤のおかげで販売中止にまで追い込まれたかわいそうな車だw
鈴木 亜久里がCMやってたんだけどな・・・
>>90 日産は姉妹車廃止の方針だったから、M崎云々無くてもモデル廃止の予定だったよ。
92 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 10:28:57.76 ID:unMNeGkGO
まだまだ暑いなぁ これじゃ乗れないや
夜乗ればいいじゃん
94 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 15:48:31.16 ID:wz2KcXm70
俺の先輩はあれを機に車を変えたよ
黒のラングレーは悪魔のくるまだと
95 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 17:27:07.01 ID:unMNeGkGO
>93 少し涼しくなったから乗ってきた ガソリン入れてタバコ買ってきたよ ガソリンスタンドの兄ちゃんがまた来週くらいに値上がりするかもみたいな事言ってたわ
99 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 20:04:39.30 ID:unMNeGkGO
>96 ハコスカだけどオレのは2ドアだ >97 誰だよwwww
100 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 20:06:12.48 ID:uUP0FVoi0
Mのクルマ
目撃者の当初の証言ではプレリュードだった
それが実際はラングレー(4ドア)だった
目撃証言なんて所詮こんなもんさ
101 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 20:09:10.81 ID:uUP0FVoi0
それとラングレーは3代もったからパルサー派生兄弟の中ではマシなほうだ
バイオレットリベルタはこれまたパルサー派生のリベルタビラ登場によって1年で消えたからな
横が木の板のサニーカリフォルニアが欲しい
103 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 20:50:25.99 ID:uUP0FVoi0
あれステッカーじゃないのか
104 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 20:52:30.36 ID:N6F0bUSt0
B310か?
>>101 バイオレット・リベルタはパルサーとは関係ない
バイオレットの3代目(T11系)で、オースター(JX)、スタンザと兄弟車
>>105 パルサー派生のリベルタビラ発売によってモデル廃止になったと言っているのでは?
バイオレットリベルタがパルサー派生だと言っているんじゃなくて。
107 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 20:40:13.67 ID:pdNrs18H0
説明しよう
バイオレットリベルタとオースターJXとスタンザFXは三兄弟
この三兄弟は日産が世界戦略モデルとして開発しS56に発売された
当の日産がFFの経験が浅かったこともあって(荻窪は別)
エンジンマウントなどに致命的な問題があったまま発売
そのため特にアイドリング時の振動が酷く陰で欠陥車と言われた
また冴えない外観も手伝ってどれも売れ行きがぱっとしなかった
しかもバイオレットリベルタはブルーバード店扱いだったから
チェリー店のオースターJX、日産店のスタンザFXと比べ
身内のブルとの競合でブルを選ぶ客が多く全く売れなかった
そのため翌年パルサー派生のリベルタビラ登場と同時に
わずか1年でマイナーチェンジを待たずして消え去る運命を辿った
キモイのが湧いてるな
109 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 21:06:29.52 ID:RUDxOTAt0
>>107 スタンザFXはサニー店の扱い。
ブルーバード販売会社=日産店。
知ったかぶって講釈たれてるところ悪いんだけれどもw
111 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 23:56:39.31 ID:FJg1zcHF0
70後半−80年代の ブルーバードより格下車種の集散離合の車種変遷なんてどうでもいいよ。
スタンザでコケて 懲りずに今度は、ローレルスピリッツ なんだもの・・・。
そう言えばあったねぇ、スタンザFX。
トヨタはカローラFXっていうクルマ出すのに躊躇しなかったのかな?
ローレンスピリッツはほんとふざけた車だったよな。色んな意味で。
あれを大真面目に作ってたんだから、当時の日産は頭湧いてたとしか思えねえわ。
今、極上車があったら欲しいけどw
>>89 本物箱スカGT-RにわざわざRB26DETT積む店。
換装なんてニコイチと変わらんのだからR仕様の事故車でやれよと思う。
本物Rボディーは事故車だとしてもS20積んどきゃバカ高値で売れるし。
>>90 そんな有名な話を偉そうに語らなくてもw
大久保清のロータリークーペと同じだろ。
>>91が書いてるが、
リベルタビラも合わせて3兄弟、クラス的にはサニーもかぶる車種。
整理しないほうがどうかしてる。
115 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 19:47:12.80 ID:XBpL6tvX0
ニサーンって昔から安グルマに高級モデル設定するのが好き
ローレルスピリットツインカムスーパーグランドリミテッドに
ボタン引きルースクッションシートのパルサースーパエクセレンス!
今もシルフィー(中身パルサー)にブロアムってのがある
でもまあ、日産の顧客層にはスタンザ(ミニ・セドリック)とか
ローレル・スピリッツ(ミニ・ローレル)、ラングレー(スカイライン・ジュニア)なんかを欲しがる
貧乏臭い連中が一定数はいたってことじゃないか
117 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 20:36:49.43 ID:H5SJY0Iz0
>>115 新型ノートにもメダリストなんてグレードがあるね
119 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 10:19:25.09 ID:ZWPqFpM10
しかしナンだね。
小さい高級車(メーカー談)のハナシついでに言わせてもらうけど
オースター、ローレルスピリッツ→プレセアと何度もこの手コンセプトに日産は、コケテけど
トヨタはプログレで、ヒットことしないが人気や車格の酷い暴落もない・・・・
俺はトヨタなんて大嫌いだけどこの辺が日産のツメの甘さ&ダメダメ体質そのものだったのだろうな。
最初のクルマが初代プレセアでした。
良いクルマでしたけど・・・二代目はいけませんでしたなあ。
121 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 11:42:10.72 ID:0Jmr5Mka0
122 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 22:51:37.81 ID:AmSbTnhF0
レストアの腕のいい店ってどう見分ければいいの?
123 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 23:16:17.26 ID:S8nlnfja0
スピリッツじゃ酒だろ
スピリットだってば
124 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 23:21:00.54 ID:bQXmzutMI
>>122 次に陰干しした大根をご用意してください
>>117 ヤンマーが鳥取県で発掘してレストアして登録している個体以外にもう一台実働しているポニーがいるのか?
本当なら実車を見てみたいぞ。発見者は千葉県民みたいだから千葉県内なのか?
127 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 20:22:17.02 ID:RYhr3hqf0
現代ポニー
>>126 少し前に2chまとめサイトで軽に軽油入れた系のスレで
爺ちゃん譲りのヤンマーポニーに軽油を入れたら
店員が出てきてワロタみたいなスレを見たが見たがネタだろうな。
>>128 俺もそのまとめサイト読んだけど、肝心の実車の写真が無いからねぇ。
うpられてたのはヤンマーポニーの広告写真だけだったし。
130 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 19:51:44.07 ID:4ADg6keF0
ヒュンダイポニー
ポニーカー
132 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 01:56:21.79 ID:ZU89c4AT0
ポニーって 鉱山とかの坑道で使うモーターカーみたいな格好だよな。
でも正面に、V字のエンブレムがついて何気に当時の自動車の流行の風潮(アメリカ車志向)の影響をしっかり受けている。
この車って農機具みたいなものだから まだ何処か裕福な農家の納屋の肥やし眠っている個体ありそうだな。
俺は、金城ミニカが観て見たい!何処かに残っていないかな?
133 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 08:29:03.24 ID:SB4UWTxr0
トランクリッドのモールなんかもうディーラーから部品で出ないんですけど
ワンオフで作ってもらうしかないですか?
・中古を探す
・貰う
・作ってもらう
・作る
・ぬす(
135 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 16:54:39.05 ID:ZU89c4AT0
車種や材質によるだろ。
プラにインチキメッキなんか中古発掘は絶望的。
しばらくアク禁が続いていたので忘れていたが、今書店に出まわっている
錆取誌に掲載の未再生フロンテ オーナーのカミさんも未再生か? 状態良好だな。
136 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 17:40:22.17 ID:SB4UWTxr0
錆取誌ってノスタルジックそれともオールド?
ピカピカ・・・ノスヒロ
サビサビ・・・OT
138 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 18:11:26.39 ID:V+rzRl/H0
OTつうか八重洲出版は
自虐的な天邪鬼だらけ
サビ取り雑誌全体を覆っている貧乏自慢の雰囲気と
プロ市民みたいな連載は勘弁だな
今の車乗る前はOTはビンボー臭くて読まなかったな
ノスヒロは毎号買って綺麗な旧車の写真眺めながら自分も乗りたいなと憧れていたけど
自分が旧車乗るようになったらサビサビの方が実用的で定期購読するようになった
でもディープ過ぎてなんでも自分でやらないと負け的な雰囲気が重荷になったりもするな
ただあの54Bの人は何とかして欲しいわ
折角反原発連載が打ち切りになって2号平和になったのに最新号でまた怪しい雰囲気になってきやがった
54Bの人はシリンダーのクラックをDIYで何とかしようとしてるな・・・
あのスカイラインの人は、それまでは「週刊金曜日か?」というようなことを書いてたけど・・・
原発事故以後はかえって大人しくなったね。
娘さんは無事に留学を終えて良かった。
某半島人がフィリピンで経営してる英語学校、よく行かすもんだ。
143 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 09:24:46.45 ID:uqR2bS8V0
ノスヒロに広告出してるレストア屋さんは信用できる?
144 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 09:53:22.48 ID:68WE4sG50
>>143 ピンキリ・・・狭い世間だ!紙面に出る素人にだってお前が世話になった人もいれば、
煮え湯を飲まされたりゾンザイな扱いをしてきた許しがたい奴だって居るでしょ。
本当にいい店は(無論 旧車専業ではない)広告なんか出さないよ。
ガレージ石○だっけ?
チームS20みたいな例もあるからねw
146 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 13:21:07.56 ID:4YZT5k4r0
しっかし・・・旧車買った人は経験あると思うけど
「内外装極上」「驚くほどのコンディション」「マニア必見」・・・
店にもよるけど大体は嘘だな
酷いのだと「二度と出ない素晴らしいコンディション!」とか言いながら
どう見てもレストアベースだったり・・・
まあとりあえず動くけどなw
いや、こっちは新車と同じ状態のを探してるんじゃないのよ
店の売ろうかなコメントが酷すぎるってのを言いたい
遠方だったりすると交通費も馬鹿にならないし
147 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 13:24:39.51 ID:4YZT5k4r0
>本当にいい店は(無論 旧車専業ではない)広告なんか出さないよ。
広告ばっかで中身のない店も嫌だけど
「頑固一徹オヤジのラーメン店」が必ず美味いとも限らない
まあ中古車店と一緒で
足で稼ぐ感じだろうな
そのうちいい店(いいオヤジ)と出会える
エンジンルームとボディー色が違うのに
「純正色オリジナルペイント」とか書いてる店もあるしな
ノスヒロ最新刊を見ていて見覚えのある顔だなあと思ったら、城内実衆院議員だった。片山さつきの対抗馬だった人。
初めての愛車である昭和61年式デボネアを26年間乗り続けているらしい。
意外な組み合わせで感心した。
>>149 国会図書館行った時、議事堂へ入っていく黒のデボネアを見た
議員さんで乗ってる人いるんだなあと思ってったけど城内さんの車だったのか
151 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 20:08:07.60 ID:68WE4sG50
>>149 ヤツぐらいのネバリ強さ(しつこさ)があれば、やがて国政に復帰するだろうな。
>>150 たち読みしただけなのでボディカラーは黒だったかグレーだったかど忘れしてしまった。
でも同型・同色なら城内氏だろうね。
内外装ともにきれいだった。
>>151 すでに国政復帰してるよ。郵政政局当時の本会議場で安倍氏に説得されてたのが懐かしい。
政界では若い方だが気骨がある政治家だな。
>>152 車体色、言われるとあやふやだけど茶メタか黒だったかも知れない
デボネアにしては珍しい車体色だった印象がある
今度ノスヒロ立ち読みしてみるわ
154 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 23:04:02.04 ID:uqR2bS8V0
その片山がさー「地元浦和出身の片山です」ってでかい顔して歩いてるわけよ
お前浜松に骨埋めるんじゃなかったのかよと思っちゃうよ。53で聖子ちゃんカットだし。
>>144 ホントにいい店は広告打たんでもお客さんが別のお客さんを連れてくるから、自らご新規さんを開拓する必要もないし。
あと、レストア依頼する方もキチガイだとダメ。「ネジの頭に黄色ペンキ塗ってない!」とか「再生産品じゃなくて
当時の部品そのもので直せっ!」とか喚くバカもいるからねぇ。
そういう神経質な奴は旧車なんか乗らんとセンチュリーを新車で買って乗り回したほうが幸せな生活を送れるぞw
>>141 レストア作業自体がDIYだからな、趣味と実益を兼ねているけど。物書きであってレストア業者じゃないし。
鋳物溶接で思い出したが、本気で直すとしたらエンジンブロック丸ごと熱してから溶接せんと別のところが割れるぞ。
フィアット500の佐野さんが足車ジムニーの割れた鋳鉄製エキマニを専門業者のところへ持っていて直してもらった
記事が大分前に載ってたけど、かなり大変みたいね。技術力だけでなく鋳物に対するノウハウも必要。
昭和61年式デボネアってことは最後期だな
城内氏のブログちらっとみたら子供そっちのけで
大阪駅のトミカショップでリミテッドヴィンテージ漁ったり
旧車好きなんだな。
広告有り無しは一概には言えんけど中古車屋としてだと広告費は
車両価格に上乗せされるからカラーページで毎号載せてるところはだいたい
値段高め設定だな。でも自分もオールドタイマーでカラー広告だしてる
ショップに修理や整備頼んでるけどすごく良心的だよ。
158 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 08:43:57.58 ID:Sw6X7wrR0
部品取りで1台買ったんだけどね。そこの社長が若いのにこだわりがあって、
古い車売ってるんで、来てアフターサービスなんて言う客には売らないって
言うんだよ。こっちは古いの1台持ってるから壊れるのは当たり前と思ってるんで
部品の調達とかメンテナンスとかはお世話になりたいんだけどって言ったら
それはやらせてもらいますって。他車からのスワップも何が出来るかわかってる
みたいだし。ロータリーとディーゼルはわからないから扱わないって言ってたし
車検は通してオイル交換等はするけど基本現状渡しですよって念押されたし。
ただ板金は外注みたい。
>>ただ板金は外注みたい
自社で板金をやるなら板金屋だろうが
160 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 19:51:56.18 ID:swSLleab0
ヤフオクでデボネア28マソ〜店頭98マソ
場合によって出品取り消しとか書いてるから
たぶん売りきりではない
店曰くノスヒロのデボネアには負けてないって
>>158 購入後の整備とか修理とか普通買った後も付き合いを持ちたいと思う
もんだがアフターサービスお断りなの?
タダで仕事をしたくないだけ
>>157 政治屋の仕事もそっちのけだと大いに困るけどなw
164 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 23:13:29.20 ID:bCVYnhmp0
木内さんのA33デボネア 多分昭和61年登録の昭和60年式だよ。
61年だとデボネアVを発売しているから 駆け込み需要想定の仕込み品だよ。
もう製造ライン(極く初期をのぞき初代は、殆ど手造りに近い)も始末した後でしょ。
でも、外装に関しては観たところホワイトリボンのタイヤ以外は、超貴重なド・ノーマル車みたいだね。
加護ちゃん の男も 初期型A30のエンブレムつけたヤツ(A33?)だったから ヤツは、相当なマニアだな。
当該車は、その手の車の集うイベントにも一切現れないし・・・
ハナシが、ややズレルけど一つ前のノスヒロの初代スカイライン等のコレクターとか・・・
マダマダこの狭い日本でも ウブイ知られざる 希少旧車が潜んでいるのだろうな。
デボネアとタテグロのドノーマルの現存率の低さはダントツだな
タテグロデボネアの改造車って恥ずかしい色とムーン系パーツつけてるだけで
案外すぐ元に戻せそう。
それよりハコスカケンメリブタケツあたりの族車ベースのノーマル比率が。
デボネア厨はスレたててやれよ。ウザいよ
デボネアならネオヒス世代だけど、AMGが欲しいな
当時はおもいっきり馬鹿にしてたけど、今見ると変態過ぎてたまんねw
またレパおさむか
170 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 06:17:49.23 ID:KzKQUxvo0
>>167 大きなお世話!お前のスレではな!!
自画自賛のピアッツア厨みたいに、年がら年中涌くわけではないんだし。
ピアッツァなんて特に意識してない奴が彼に燃料を注ぎに来てるだけだと思うぞ
たまたまピアッツァに過剰反応を示したからそうなっただけで
規制後の車なら何でもいいかと
172 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 07:42:47.86 ID:Zq3M6S8B0
>>161 レストア販売じゃないので保証を付けられないってこと。車検通る整備はやるけど
無料で3ヶ月とか6ヶ月保証付けろって言う客がいるんだって。古い車なので保証は
出来ないって、こっちは部品取りのつもりで買いにいって思った以上に状態がいいので
車検付けてナンバー取ってもらった。何の不満もないけどね。売った車は有償でアフター
はしますってことらしいよ。うちが買った車の部品取りも店で2台用意してあるって言ってたし。
173 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 10:51:35.44 ID:vVg6nW1dO
ハコスカが盗難にあったらしいぜ
174 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 12:28:12.75 ID:aMIF+GVaO
デボネアはA33の中でも年式でインテリアが微妙に違うから面白い
あのデザインも今見ると凄いな
>164
あのスカイラインコレクター、凄いですね。
もっと沢山のページを割いて見せて欲しいわあ。
176 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 19:15:52.74 ID:KzKQUxvo0
>>175 やっかもあるけど、旧車の世界で高くてステータスがあれば何でも好いだけじゃね。
知り合いにも旧車で高い車が好きなだけのヤツって居るよ。
スカイラインとスーパーカー俺には結びつかんわ・・・。
>>172 そういうヒトは、本当に旧車乗らないほうがいいと思うわっ。
なんでも、問題にする訴訟社会の弊害だぜ。
そういう細かいこと言うヤツが湧くから、旧車や改造車の作業を嫌がる店が出てくる。
オーナー(扱い、環境、地域)が変わると、とたんに調子壊す車って本当あるのになあ〜
>>176 結構細かい事言わないとえーかげんな仕事する
店が多いからちゃうか。
卵と鶏どっちが先だろうな
>>170-171 いや、痛車スレの「俺のbB最強!」ってコピペ厨みたいに免許すら持ってないスレ荒らしかも知れん。
ピアッツァ好きの俺的には大迷惑。
>>173 何所の誰のハコスカが盗まれたの?やっぱり人気の2ドアHT・GT-R?
俺様のスレ始まったな
181 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 13:10:02.76 ID:a7EjDave0
いよいよ旧車の季節ですぞや
182 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 16:26:06.85 ID:IEk9lZavO
まだまだだよ。
ピアッツアとジェミニ乗ってた友達いて、
お互いにネロ!パトラッシュ!呼び合ってたのを
思い出したw(身内だけの時だけだよw)
184 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 19:04:09.97 ID:+NO3fT79O
>178 GT-Rみたいね 千葉の松戸でやられたみたいよ 詳しくは美光ワークスのブログに書いてるよ
185 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 22:25:47.71 ID:lFQDr8vEO
>>181 今日とかめちゃめちゃ暑かった。
あと二週間位じゃないかな?
後半になれば一気に秋の気配になるはず。
>一気に秋の気配になるはず
そうだね
そろそろキャブのセッティング変えようかな
>>185 一昨年だったかな?お彼岸直前まではクソ暑かったのに、お彼岸になった途端、
秋の寒い風が吹き荒れてすずしくなったのって。「暑さ寒さも彼岸まで」と昔の人はいい事言ったw
そろそろ秋の旧車イベントの季節か、どこに観に行こうかな?
188 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 22:08:06.80 ID:J3/1roFk0
誰か車載用の冷風機みたいなモノ(インチキクーラー?)持っているヒト居る?
アレってどれくらいの効き目あるの?
雨の日の蒸し暑いのはやはりダメ?
189 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 22:44:38.38 ID:O5uP+S1C0
旧車海苔の方達はエンジンオイルは鉱物油のみですか?
>>188 冷風機ではないが霧吹きを・・・
無いよりよっぽどマシだったよ
>>189 1975製だが化学合成オイル使ってる
特に不具合なし
>>189 1978製で今は鉱物油オンリーだけど過去に1年ほど100%合成使ってた
不具合は特になかったけど値段が割高で結局元の鉱物油に戻した
>>188 何?インチキクーラーって?
扇風機?
旧車のクーラーといえば助手席の足元にあるクーラーだな。
まあ旧車に快適求めちゃう時点でヘタレw
快適求めるなら、○ッキーオー○さんでフルオートエアコン付いた車が良いよwww
>何?インチキクーラーって?
冷風扇のことでしょ
気化熱を奪うやつ
同じ原理のものが昔、アメリカで流行ったみたいだね
車外に付けて、ジェットエンジンみたいに見えるやつ
196 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 08:12:07.78 ID:jjoFiGG0O
当然のように鉱物油だけど安いし
ハイテクオイルってそんなに変わるの?
197 :
190:2012/09/07(金) 08:17:55.54 ID:QnpoKha40
>ハイテクオイルってそんなに変わるの?
限界特性がいいんじゃないかなあ
おれのはへたってるんだか油圧が低めなんで10W-50位硬めのオイルを
使いたい、そうすると大抵化学合成オイルになるんで使ってる
198 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 09:34:07.77 ID:IvuZJseR0
部品取りで買った元年車車内はきれいだしエンジンも調子よかったので車検取った
のですがサスが1巻きか1巻き半カットされてました。フロントは新品純正がまだ出る
のですが後ろが製造中止在庫なしで出ません。サススプリングを純正同等で作って
くれるショップってありますか?
車より高かったりして・・・ 外車なんかは部品の方が高い場合が普通にある
200 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 17:35:42.94 ID:bGp6G1cF0
>>190-191-192
1985年式の軽自動車に化学合成や部分合成オイル入れても問題ないってことですか??
エンジンはスズキのF5Aです。
>>200 むしろ旧車乗りの知人が100%化学合成の方にこだわっていたよ
以前にどこかのスレにあったよね
「バナナで釘が打てる」のCMで有名になった、
100%化学合成を謳ったモービル1の発売が1974年なんだから、
化学合成だろうが部分合成だろうが問題ないんじゃね? って話
203 :
190:2012/09/07(金) 18:51:24.27 ID:fMVfjlD10
204 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 19:43:20.13 ID:bGp6G1cF0
>>201-202-203
ずっと乗り続けたい愛車なのでエンジンオイルについて悩んでいました。
鉱物油でも当時の最高級オイル以上の性能はあるのですか?
吊り下げクーラーとそっくりなインチキ送風機を何かで見たんだが、
ネットで探せない。。。
あれ欲しいんだけど・・・。
206 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 21:21:56.40 ID:IvuZJseR0
>>198 車種書いてくれないとアドバイスのしようが無いぞ。メジャーな平成車だったらヤフオクあたりで中古部品漁ってみ。
なにぁ?中古のバネなんて状態がわからないから不安だぁ?組むのは20年以上前のポンコツ車なんだ、気にするなw
古いエンジンは部品部品でクリアランスが大きいからね。
今時のエンジンなら化学合成使っとけ。そんなとこでケチるな。
209 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 08:16:09.09 ID:iAr2zDNl0
>>208 古い車に化学合成使いたいって言ってるのにケチるなって意味わからん
210 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 08:44:26.87 ID:L8NVhC650
>>193 そっちが、どういうジャンルの車種や方向性に関心があるか知らないけど
俺の車のスポーツ思考(速く走らせることに拘り無いから)ではいし、暑さは、精神論&忍耐で・・・テの発想も
50−60年代の普通のアメリカやアメリカ嗜好のセダン車では貧乏臭いんだよね。
無理して暑い日にナニがナンでもエアコン効かせて乗り回そうとか、そういうい発想ではなくて とんでも自動車用品というか
トホホなおバカカー用品が好きで話題を振ったんだけどね。
科学合成オイルの是非(お客様相談室に聞けよ)とか 授業料も払わずどの店が好いとかウンザリじゃん。
211 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 12:38:28.74 ID:Pewcc0Ug0
>>207 元年のY31グログランツーSVです。ヤフオクでは新品ダウンサスしか出てきません。
>>211 コイル自体は4独の乗用のセダンが13年まであったから合うコイルは出るんじゃね?
レートなどは選べないとは思うけど、近いのは出ると思うよ。
213 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 16:34:43.53 ID:Pewcc0Ug0
>>212 ディーラーの工場長曰くフロントは新品で出るんですがリアが出ません。
Y31は現行でもタクシーがありますので共通部品は出るんですがHT
専用部品は大分出なくなりました。リアにタクシー用を流用するといくら
ポンコツでもツインカムターボの車としてはバランスを崩すというのが
工場長の意見です。では全部タクシー用にすると柔らかすぎると言うことです。
ブロアム系はエアサスなので中古でも出てきません。
>>213 新品に拘る必要ないなら
解体屋探せばY31ならまだ出てくると思うぞ?
むしろショックの方がヘタってると思う
215 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 20:44:48.05 ID:Pewcc0Ug0
確かにショックも問題なんですが、今の純正カットじゃ路面のうねりをそのまま
拾っちゃうんですよね。これならあまり車高の落ちないダウンサス組んだ方が
乗り心地はまだましかも。
216 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 21:20:53.01 ID:+gPXTfZjO
シーマのは流用できないのかえ?
217 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 21:45:18.22 ID:Pewcc0Ug0
シーマもこりゃまたエアサスなんですよ。
パトカー系のYPY31用の硬いスプリングはどうかね?
ディーラーに相談してるなら部品取れると思うけど。
レパードとY31乗りのアニメオタク比率が高い事はみんカラで実証済み。
220 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 23:35:37.69 ID:Pewcc0Ug0
なるほどPC用ですか。ディーラーで相談してみます。
221 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 23:51:46.42 ID:L8NVhC650
Y31のサスくらい 太鼓叩けば(雑誌個人売買欄)出てくるだろ。
222 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 23:53:54.21 ID:Gpc9tTHxO
旧車好きならブリーフ穿いてるだろ。
ところで、旧車ならではの話なんだけど、製造年によってはテールランプが
ウインカー含めて赤一色でいいとか、もっと前ならシートベルト付いて無くて
いいとか、当時の基準のままでいい、ってことになってるよね
その理屈で行くと2002年より前のクルマだとフルスモークもOKかな?
クーラーから冷えた風は出てくるんだけど、窓からの日差しがキツイので
下品にならん程度で少し暗い色のフィルム貼ろうかと思ってるんだけど。
(透明のフィルムは赤外線の反射率が低くてダメ)
アホか
前席三点はダメ
ゆとりって怖いなw
同じ悩みを抱えている…
フロントは視界がモニョモニョゆがむのが怖くてUVカットフィルム貼ってないけど
貼ると大分違うのかな〜
227 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 02:49:55.85 ID:7c1DuTUi0
>>223 ネタか? マジなら旧車止めたほうが善いぞっ。
UV(紫外線)をカットしても暑さは変わらないよ
内装の樹脂部品は紫外線の劣化から守れるけどね
社内のジリジリはIR(赤外線)をカットしないと
数年前、窓に吹き付けて冷房効率を上げるスプレーがあったけど
今も売ってるんだろうか?
あれは無色透明で赤外線をカットする触れ込みだったはず
>>228 売っている。
けど赤外線カットを謳っている無色のスプレーはボッタクリだから買うべきではない。
赤外線はそんな程度では防げないから。
まともなメーカーの出している住宅用IRカットスプレーは色つきで自動車のフロントガラスには使えない。
遮熱スプレーなら無色透明のものが結構あるけど、色付きよりは効果がない。
(外気温-1℃〜-2℃程度)
はじめまして先輩方。
自分は昭和50年式のセリカに乗ってるのですが、なるべく自分で整備していきたいと考えてます。
先輩方の自車の部品の調達や整備のノウハウは何処で習得されたものでしょうか。
やはり頼れる店は探しておくべきでしょうか。
新参者ですが、これから宜しくお願いします。
>>217 タイプII−SってVG30DETメカサス仕様があるお。
>>231 整備工場に無給で弟子入りしてプロの技を目で盗め。
233 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 21:47:52.42 ID:76HTg2tP0
TYPE2LTD以外はバネサスじゃなかったか?
TYPE2
TYPE2-S
TYPE1
後期にTYPELとかいうのもあったな
グレード比率で言えば圧倒的にバネサスの方が多い
だけどバブルだったから売れたのが最上級モデルだったから
中古部品は少ない
>>231 何処で入手したの?新車から?
まあ普通は購入した所でお世話になるとか。
231です。床屋の主人から一応屋内保管されていた車両を格安で譲ってもらいました。
私の家は元整備工場ですので、場所や工具はそれなりに有ります。
私自身は軽トラくらいしか整備したことありませんが。
どうやらOHVエンジンのようでシールやガスケット、各ジェット類は何処から入手するものかと悩んだのでお尋ねさせていただきました。
アメリカ西海岸の道路で、フォルクスワーゲンの性能になかなか追いつかなくて、
ようやく引き離した時「我に追いつくワーゲンなし」って伝説の報告をしたの
ダットサン・ブルーバードだっけ?
>>235 設備の環境はうらやましいな
部品入手は、まずトヨタ部品共販で探してみては?
それでダメならトヨタT型に凝ってる通販の店(店でもないんだけど)
があるからネットで検索しておくれ
>>236正確には元整備士です。
現在は縁側で日向ぼっこを楽しむ御老体で「売った金でエコカーを買え」と因縁をつけてくる毎日です。
なんか羨ましい環境だね。
>>233 初代シーマの廉価なタイプ1はメカサス。売れていたのはそのとおりなのでメカサス用部品があまり出回っていないw
>>238ありがとうございます。T型に凝ってる方・・・心当たりあります。
>>240生まれた時からの環境なので他の家が羨ましい時が多々ありましたよ。
教えて下さい。
好きで乗り続けている電子スロットルVVTとECOボタン付きRS−Zです。
15万km超えでエンジンパワーがやや落ちて来たのを感じるので
そのOH、ついでにミッションのOHや足回り、燃料系など
ノーマル状態で良いので整備してもらいたいと思っていますが、
それをやる店が見つかりません。
電話・メール問い合わせ、直接訪問等して探していますが、
仕事が面倒なせいか何度問い合わせても返答が無いなどで見つかりません。
金額の相場は分かっています。
中部・東海付近で堅実な店があったらお教え願えませんか。
RS-Zがどこの何なのか知らんけどディーラーに乗り付けてやれと言い放ってくればいいんでないの
>>245 軽板ワークススレの誤爆と思うけど。
ノーマルでいいならディーラーが一番じゃないの?
ぼったくり価格だっていうデマ信じてるんなら考え改めて行ってみなよ。
昭和のクルマじゃあるまいしディーラーが面倒見ないわけないと思うけどな。
249 :
247:2012/09/10(月) 12:32:20.37 ID:PU1jsXMb0
>>248 所詮はスズキかw
まあ、本来のスレに行って聞いてください。
250 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 15:04:53.08 ID:pZSdglB70
「軽四で15万キロかよ、どれだけモノモチがいいんだ、貧民」とどの工場も思ってるんだよ
251 :
247:2012/09/10(月) 18:27:59.96 ID:PU1jsXMb0
スズキディーラーの対応は糞だと思うが、けいよんやけいよん乗りを貶すやつはもっと糞だと思う。
252 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 18:41:07.85 ID:sqhYcgP10
>>250 こんなところでしか威張れないオマエ、お粗末だな
免許持ってんのかよ
それに今時の軽の値段知った上で言ってんのか?
免許も取りに行けない無職貧乏脳内なんだから、
せめて完璧な嘘を吐ける位の基本データは調べておけよ
>>245 基本的にハイパワーな軽の場合、ボディの剛性落ちまくっているから手を出したくない部類。
新品交換しても不具合が出るのは目に見えてるし、当然うちでも断っている。
素直にレストア屋さんを探すか、専門店に持ち込んだ方が良い。
やる店がさっぱり無いのに金額の相場は出てるんですねw
255 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 20:53:04.84 ID:ElhLgHJ40
Y31の情報くれた皆さんありがとうございます。近々ディーラーと相談してみます。
エンジン・ミッションのOHは今はディーラーはやってくれませんね。みんなリビルト
対応です。ショップでもスカイラインやZ、トヨタの4AGなんかはやってくれますが
V6やマイナーエンジンは敬遠されますね。
VGやVQやってる店なら面倒見てくれるんじゃない?
257 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 23:02:29.67 ID:oahmtxZr0
>>253 新品交換して不具合出るのはおまえの店だけだろ
>>255 手間の割には儲からない仕事だからねぇ、中途半端な年代車の部品も出にくい時代だし<オーバーホール
客層に問題あるだろ。
その手の車のヤツって関わりたくないようなのが多い。
部品無いからってやんわり断っとこう。
金払いも悪いし。すぐぼったくりだってわめくし。
思いこみ激しいから人の言う事聞かないし。
ヨタ8がほしい
>>260 とりあえず300万円ほど用意すれば上物は買えるぞ
>>259 みんカラやってそうなネオヒス糊たちのことですねわかりますwww
263 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 07:01:25.43 ID:DjhSqjYs0
ぶっちゃけ ネオヒスのほうがそれ以前の世代の車より
世間一般の目の新鮮さ(記憶としての)も低いし、
構造も複雑で面倒だからやり甲斐ない仕事なんだような。
264 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 09:32:31.42 ID:K5ZxoAGS0
>>259 そりゃ君の所の客層が悪いだけだよ。
君自身のその人柄が、そういう客ばかりを集めてるってことさ。類友。
それに君は、実は車のことがあまり好きではないようだな。
だから車好きへの理解もない。
だからそういう客しか来ないんだよ。
嫌なら廃業すれば良い。
古い車に乗り続けたがる人は、カネの用意があって相談して来るよ。
>>264 ?
その手の車以外の人はちゃんと会話が成立するよ。
/
267 :
245:2012/09/12(水) 22:05:01.36 ID:MiexBm9Q0
メールのトラブルのせいで連絡がつかなかったようで
無事見つかりました♪
皆様ありがとうございます♪^^
旧車ライフ今後も楽しみましょう!
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
269 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 00:24:52.63 ID:UTlEzsm+0
>>265 Y31の情報求めたものですが、いわゆるその手の車に乗ってますが、会話
成立してませんか?1987年に新車で買ったグロのグランツはノーマルですし
今度買った1989年のグロのグランツもノーマルに復元中ですが。
>>269 君がカランでくること自体が
如実に物語ってるんじゃないの。
>>269 相手するのやめとき。
性格がおかしくて、
(やべぇ店に入っちまったよ。こりゃぁ関わりたくねぇな。ここはやめとこ)
っていう店主いるだろ。
あなたが依頼した店主はアタリだったんですよ。見る目があったってこと。
>>269 君が復元中の自慢のグランツーも
前オーナーの手でサスカットしてあったんだよね。
たまたま?
違うでしょその手のヤツってそんな車ばっかりじゃん。
いやー一緒にされちゃって困ってますというのなら判るけど、
かたくなに否定するって事は似たようなヤツなんでしょ。
みんカラ見てるとY31乗りなんてキモイやつばっかりだろwww
274 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 09:53:24.03 ID:UTlEzsm+0
>>272 多分初代オーナーが大事にしてくれてたんだと思うんですよ。屋根下保管で、
ディーラーの工場長が驚くくらい車内はきれいですしダッシュの割れもモール
ゴムの劣化もない。ただ2代目か3代目がサスを切っちゃったでしょうね。
あれだったら社外のダウンサス組んでくれてたほうがよかった。工場長が
見たことないって言ってる純正のツートンですし。足さえいじってなかったら
ドノーマルの最高品質だったんですが。ディーラーもその気になってメーカー
欠品になってるフロントショック1本をワンオフで作ってくれるそうです。
ディーラーがショックをワンオフ?
ふーん
>>274 スプリングのオーダーはベステックスで出来たよ。
一度レートと長さ指定して巻いてもらったことがある。
277 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 15:04:37.63 ID:UTlEzsm+0
>>275 メーカーに製造依頼してくれました。訂正します。
>>277 バックオーダー溜まるまで時間掛かるかも知れないけど
再生産してくれるなら良かったね
279 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 22:07:06.80 ID:0XxkbwjLO
製造台数が少ないY30のVIPもなかなか良いな。
好きずきだから批判してるわけではないんだけど
純正ノーマルにこだわるのも大変だね
メーカーが膨大な開発費をかけて作ったのが、まさに純正ノーマルだしなあ
どう考えてもそれがベストだと思うわけですよ
とは言え改造も嫌いじゃないし、旧車の場合はまたそれが別の目的だったり、苦労だったりするわけだけど
>>281 同意。
普通に愛車を大切にし、その車で長くドライブライフを楽しみたいと思ったら
やっぱりノーマルが最良だと思う。
ただ、部品が全部純正ノーマルが一番かと言うと、それは分からないけど。
品質も物も全く同じだけど、そのメーカー用として供給しているかどうかだけの違い
で値段が全く違う部品とかあるだろ。
そう言うのなら、安い方でも良いと思うんだ。
>>281 技術は毎日進歩している。
昨日までのベストが今日になったら最悪ということも珍しくない。
2代目ソアラあたりもいいな
足はロクマル履いてちょい下げて・・
>>283 耐久性はどうだい?
部品と言う部品が値段切りつめさせられてるんだぜ。
部品と言うか、その原料から全部だ。
バブルの頃位のと今のではどうだろうな。
ちょっと違うが、電気製品も壊れ易くなった。
じゃんじゃん買い替えるヤシなら良いだろが。
286 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 11:55:03.27 ID:XRks+p+TO
>>284デジパネ・エアサス・マルチの旧車は壊れたらキツイぜ。
さらにステアリングスイッチやらサンルーフ、パワーウインドウ・パワーシート・オートエアピュリ・ランバーサポート・液晶時計も危ない。
3Lはエンジンもオーバーヒートしやすいし。
それでも良ければ。
MZ11ソアラのマルチビジョンなんてブラウン管だからなあ
二代目レパードは液晶デジパネだったりスペア持ってないと命取りになりそう
ハイテク装備満載の80年代車はそろそろ電子部品が危険だな
>>283 確かに動力性能なんかはそれが如実に出やすいかもね
錆取り雑誌に載ってたR360クーペのトルコンクーラーなんて、そのいい例だろうし
>>285 電化製品なんて一切壊れない。
何処の使ってるの?ワケわからんメーカーの激安品?
290 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 21:43:00.89 ID:E8Ju1u180
>>289 PCやエアコン逝かれないのか?
ソニータイマーって知らないのか?
Y32のマルチ付に乗ってたんだが、ブラウン管が映らなくなって乗り換えた。
エアコン・オーディオは大体のボタン配置は覚えているので使えるが、不便。
ヤフオクで中古のブラウン管を買って交換したが長く持たなかった。
電子部品お決まりのコンデンサ寿命だろうと分解してみたが、
液漏れしていたり膨張していたりが見た目で判別出来る箇所が無い。
平成も一桁の技術なので、トランクの中にもマルチ用のでかいユニットがある。
マルチレスに改造するかマルチレスの同型車が欲しかったんだが予算が許さず。
K10マーチはバキュームホース劣化でアイドリング不安定になったり、
Z31は同じくバキュームホース劣化でエアコンの調整が出来なくなったりした。
機械弄りでダメな箇所から追っていくと直る上記のような場合は良いが、
今や廃れた装備を直す場合は電装屋に長期入院とかなのかな。
旧車で趣味と割り切れる年式なら兎も角、中途半端にハイテク謳った年式だと修理しきれないな。
292 :
291:2012/09/16(日) 22:04:15.74 ID:KjWR+XER0
ちなみに、Y32のブラウン管はSONYのトリニトロンだ。
293 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 22:31:23.55 ID:E8Ju1u180
三菱車のオーディオはダイアトーン。
80−90年代初頭車のハイテクは今や廃レテイク。
294 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 22:37:56.60 ID:wS63ZVBj0
>>291 確かにそれはディーラーのサービスも言ってた。70年代以前の車はほとんどが
鉄で出来てるから直せるって。80年代からは樹脂部品や電子部品が増えたので
かえって手がつけられないって、だから箱スカより鉄仮面の方が厄介だって。
不景気な時代になって、今後も日本が廃れていくだけなのに
壊れても直せず、買い換えるしかない使い棄ての車なんかいらんがな。
それは置いといても、
俺は自分の愛車に死ぬまで乗り続けたい。
>>294 ハコスカ直したこと無いヤツは決まってそういう事言いよるな。
鉄仮面も一千万出せば何とかなるだろ。
ごちゃごちゃ言う前に金出せって。
>>290 君があげてる製品は
比較的昔から壊れやすかった製品だね。
壊れやすくなったんじゃないよ。昔からだ。
でも昔に比べたらマシになったんじゃないの。
298 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 00:52:57.58 ID:J74kTWur0
何時でも上から目線 何様?
皆様
300 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 01:16:13.39 ID:+t8EJbBX0
>>296 一千万出せばどんな車だって直せるよ。一応買い換えた方が安いよって
言われてる車を金かけて直してるけど。箱スカとかZなんか専門のショップ
もあるでしょ。だから部品が出やすいし、オーダーが多いと生産中止になった
部品も再生産するからね。Zなんかはアメリカに大きなオーナークラブがいっぱい
あって、クラブ単位で部品オーダーするから比較的手に入りやすいんですよ。
マイナー車は解体屋巡りになっちゃう。
一千万!一千万!
日産は再生産してくれるらしいなあ
トヨタはまるでその気なし
s30の後期のドアの内張りって再生産してくれるのかな?
304 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 19:26:20.04 ID:J74kTWur0
>>302 トヨタはバブル前後博物館を立ち上げたときは、何でも頼めば出たらしい。
・・・今は、絶望箇所の修復は新明和に出せば用意するんじゃないの?
日産は箱スカとS30Zは別格で部品供給恵まれてるよな
ゴーン改革前はどんなマイナー車でも部品出て来たけど
さすがに大量処分したみたいだね
>>304 何でも出たってすごいね
まあ、絶対必要なのはフロントガラス位か
あとは最悪でも流用、自作で済ませられる
>>302 いつまでも部品なんか作ってるから新車が売れない
自分で自らの首〆てんだよ。。日産はw
トヨタ資産抱えたくないから旧型部品はほとんどメーカー在庫だな
在庫あっても届くまで2週間とかザラだし
ネットの純正部品専門店だと10%引きだから共販で買うのやめたw
ネットの部品屋っていちいち製廃在庫確認が必要な旧車だと態度悪いから利用するのやめたわ
310 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 20:31:24.46 ID:E+ClMjo6O
Y31のレス読んだけど、足周りはノーマルにこだわらなければ移植って手もあるよね?
311 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 04:48:28.04 ID:LIxGv52z0
移植もなにも社外アブソーバーに替えればいいだけ
わざわざレスするならちゃんと質問を読んできてからにしろw
313 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 06:55:41.46 ID:J7xwBrXn0
>>306 フロントガラスって運搬や保管が面倒だからヤフオクとかで見つかれば意外と安いこともある。
何枚も集めるような奴は、本当に基地外だから限られる。
314 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 20:47:42.52 ID:d+r7/ZBzO
Y31の話は適合スレでやってくれ
旧車好きの人が具体的に車種名出して会話してるだけなんだし、
いいんじゃね?
316 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 18:22:25.73 ID:Zg3btM+kO
セドグロは330はいかにも旧車だが、430からは微妙。
>>316 気持ちはわかるが・・・・
>>1で言ってるように旧車の定義がないから・・・・
318 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 20:40:20.71 ID:ieNmwF+J0
基本的に昭和年式であれば旧車だ
年式関係無しでセドグロ、マーク2とその兄弟、クラウン、ソアラは出入り禁止で。
理由はろくなヤツがいねー
とこの車種が話題になればぜってー揉めるから。
揉めるのわかってて出現するヤツは同じヤカラだ。
まともなヤツは自重するモンだ。
>>318 そうなのか?
キャブや初期EFIまでが旧車って感じがするけど。
ZだとS30と130が旧車でZ31はネオヒスや80車って感で旧車と呼ぶのには?
特に80年代後半の車は旧車感がまるでない。
>>319 まともなヤツは自重する。
してください。
おいらの縦目も出禁にされちゃった(´・ω・`)
323 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 21:37:47.61 ID:yZQfe+0t0
>>321 俺はまともじゃない。だからお前らの言う事なんて聞かねー
もう一回いう。
セドグロ、マーク2とその兄弟、クラウン、ソアラは出入り禁止で。
俺みたいなヤツが湧いてくるから。
それでも書き込むお前らも同類だよ。
いや自覚が無い分だけたちが悪い。
325 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 22:21:36.78 ID:awZ1P3j90
ニサーンか・・・
まあ旧車海苔にとっちゃ部品が出る、古いユーザーも大事にするって映る「良心的メーカー」なんだろうが
まあその部品は下請けが保有させられてたから当然コストは下請け持ちで
大体あそこの下請けは人間扱いされてないからな
愛知機械とか市光とか・・・
ゴーンになって下請け切ったから、当然在庫もなくなったって訳
326 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 22:22:53.95 ID:awZ1P3j90
そうそう、忘れちゃいけないナイルス部品
今は外資系に身売りして名前もなくなっちゃったっけ?
このスレ住人でトヨペットマスターRRとか日産オースチンA50に乗ってる人はいないだろうな
>>320 130Zなんて現役バリバリで乗ってた世代だから、まるで旧車感が無いんだがw
懐かしいなあとは思うけど
まあ何が旧車だろうと、どうでもいいや
スレの流れ的に、そろそろいつもの自称ピアッツァ乗りが湧く頃か?w
330 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 00:28:04.02 ID:Cqhw7GLF0
>>324 いやいや自覚があって書き込む方がよっぽど質が悪い。 という自覚が無いのか
それとも頭が悪いのか
>>329 みんカラのアニメオタクのY31乗りが湧くころだよ
333 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 08:00:47.98 ID:Cqhw7GLF0
ピアッツアか、いすゞはFRのジェミニくらいまでが面白いよね。
この前東関道でベレル見たわ。
>>330 相手しちゃダメ。
自覚があると自己申告すりゃ免罪符だと思って吠えてるだけのksだから。
>>330 自覚があるヤツに対しては対策がとれるよ。
チンドン屋ヤンキー車の話題をしなければ良いだけだ。
それが解らないとは頭悪りーな。
336 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 21:15:42.22 ID:l7JxOJEz0
>>333 前期(丸目二灯で三角テール)で黒色 後部ドアのサイドウインドーにスダレのヤツか?
セドグロがダメでもデボネアの話題は善いんだな? 遠慮なくさせてもらうぞ。
納屋から出てきた群馬の黒ディーゼル
坊さん所有の佐賀の薄緑
兵庫の人が埼玉あたりのを発掘していじってる緑メタ
岡山の黒、後期
ベレルって雑誌で見たそれだけしか知らんわ。
博物館以外の実働、あとどのぐらいあるのかね。
震災の津波で黒い前期が一台オシャカになってたな。これもOT情報だが。
338 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 22:25:59.85 ID:36b0Ciml0
今日レンタカーで久々に現行車乗ったら
ウインカーが電子音でびっくりしたわ
>>337 あまりどこで見たってのは書きたくないけど
後期型は関東某県でダークグレー?のやつを良く見かけた。
マニア所有って言うより天然物っぽかったけど。
340 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 22:36:01.62 ID:Cqhw7GLF0
ベレル、黒煙吐いて60くらいで走ってた、車体はまったく手入れしてないような
状態でヨレヨレだった。多分ディーゼルだと思うけどディーゼルだと首都圏で
車検取れないよな。
>>340 っナンバー飛ばし もっとも、登録地にちゃんとした車庫があって、主の住民登録もそっちにあるなら無問題。
地方から首都圏へ遊びに来ている場合も有るし。
>>337 南関東某所で黒のディーゼルが偶に走っている。ひょっとしたら
>>340と同じ個体かも?
数年前からリレーのチッカチッカ音が小さくなってほとんど聞こえない感じになってきた
344 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 03:24:51.81 ID:Mzg5wRAX0
かなり初期のノスヒロに 前期の黒スペシャルDXの天然モノ 遣れありベコベコ車 が出ていたな
オーナーは当時もかなり高齢だったのだが、その後消息聞かないが、オーナー共々天寿まっとうか?
そういえば、錆鳥に出ていた 坊さんの 後期ベレル 復活できたのかな? 頑張って欲しい!気になる。
>>343 うちの車はリレー壊れてウインカー一回点滅して終了w
リレー替えたらあっさり直って、音も現代的な柔らかい音になった
346 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 12:02:30.79 ID:gHO9gLOlO
やっぱり当時のリレーが良くて廃車から売って貰った事あるよ
あのゆっくり点滅と音萌え
348 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 18:33:19.89 ID:5gATgMqJ0
めったに列車の来ない踏み切りに引っかかるのとベレルとの遭遇。これは不吉の前兆か
それともこれから起きる幸運の予告か。今日はケンメリと遭遇した。
>>344>>347 佐賀県の住職のベレルは前期型の2Lスタンダードで、こち亀の大原部長のベレルは縦目4灯の後期型。
数ヶ月前にヤフオクで後期型ガソリンエンジンのデラックスの出物があったけど、懐具合が厳しく入札断念。orz
三角テールの前期型スペシャルデラックスだったら女房拝み倒して金工面して買ったんだけどねぇ。
(オレが幼少の時に爺様が乗ってたのと同じ前期型が欲しいんだよ・・。)
もう20年近く前だけどカーマガジンの君は知っているか?で
女性オーナーのベレルが出てたな。確かディーゼルだったような?
そもそも部長のベレルはスクラップになって初代縦目セドに化けたはず...
おっとセドグロの話題は禁止だっけw
>>352 スペアタイヤ下ろしてポルシェ911のエンジン積んでw
355 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 09:04:07.72 ID:ZLrbdUgk0
>>351 あの記事のクルマ 白黒よくパッと観わからんけど相当程度悪そう(グリル周りから錆汁の垂れ)だったよな。
ただ珍しい純正ツートンカラーの生き残りだったよな。
あの記事の次くらいの号で個人売買欄で売りに出ていた。
多分合掌だな。
>>352 そういう下らんネタは、セドグロ話題以前に論外。
デボネアの話題は問題ないようなのでするぞ!!!!!
初代デボネアのガルウイング?ドアのブライダルカー
製造台数割合で考えたら結構あったみたいだし、改造パターン色々もあったみたいだけど
何種類くらい存在したのかな?・・・何気に気になる。
初期コスモロータリー300万もするのか・・・
357 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 18:13:55.15 ID:RYp5dw4F0
デボネアは初期の2000と2600でテールランプの形状が違うよね。
ブライダルはノーマルルーフとハイルーフがあったと思ったけど。
358 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 20:11:36.15 ID:ZLrbdUgk0
>>356 相場ではない! 店の脳内価格ダロ。
タマがあっても流通しない時点で実勢販売相場として無意味。
ノスヒロや錆取りで何年も長期在庫している無意味。
EK9ほしい
今の車が万が一乗れなくなったら買う
>>356 レストアベースならともかく、ちゃんと走れるレベルならむしろ安いよ<初期型コスモスポーツ
一度運転させてもらった事があるが、身長180pのオレには車内が狭くて大変だったよ。
ハンドル切る度に右腕がドア内張りに当ってしまう。orz
またデボネア厨かよ。
362 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 23:31:48.47 ID:ZLrbdUgk0
>>361 じゃあ お前はナニが好きなんだよ。
80年代のどうでもいいヤツか?
80年代は旧車じゃないからスレ建てろよ
70年代とか書けばねw
つか三菱で前に働いてたけど、乗る奴 ご愁傷様www
あんな物車じゃないよw
コスモスポーツって300万で買えるのか
スカイラインとかは興味あって高いなー思いながら見たことはあったか・・
10Aロータリーだっけ?あれそろそろ部品無くなるだろうし、
もし13B乗せることできるならほしいなw
>>365 もう10Aの部品は出ないと聞いたぞ。13Bは車両側に手を加えないと無理。
367 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 09:15:55.58 ID:zs6W2ODD0
コスモスポーツ買うやつ等ってカネに糸目つけないってハナシ訊いたことあるよ。
もう、あらかた良いクルマがコアなマニアの手元に納まり外部に流れないんだろうな。
・・・・高速有鉛系の世界とは、完全別モノでしょ。
ぶっちゃけスタイリング的に抜群に格好良い車というわけでもないし…
特撮マニアかマツダマニアロータリーマニアしか実際に手を出そうと思わないんじゃ
369 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 12:24:55.35 ID:zs6W2ODD0
>>368 否 ムチャクチャ格好イイじゃん!後期は特に!
Zや2000GTよりデザインでは秀逸だと思うけどなっ。
ただ俺には似合わないの判っているから乗らない!
幾らカネ積んでも分不相応!
デブって訳じゃないけど、そういうキャラじゃないんだよな。
俺はT1500やライトバスならこれ以上コレクション増やせるなら欲しいなあ。
俺もコスモスポーツは格好いいと思うけど、オッサンだからかなあ?
でも実物を見ると、車高の低さやら何やら、よくぞあんなふざけた車を作ったもんだと感心するよ
コスモは車名の通り宇宙的デザインだな
当時でも異端だと思う
俺はコスモがカッコイイとは思えない派
ボディ前半はフェラーリやジャガーEタイプなど
ヨーロッパのスポーツカー
後半は宇宙船やロケットをイメージした
1950年代のアメリカのドリームカーの影響が濃く
全体としてはちぐはくな印象
>>372 Zやトヨ2なんてそのジャガーEタイプのパクりだなんてフラッシュをチョンかシナが作ってバカにしてたなw
374 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 21:10:47.98 ID:zs6W2ODD0
技術的に考えてもコスモスポーツは革新的で独創的だけどな。
Zの先代SR、SP(ブリティシュオープンスポーツ)、z、トヨ2(蛇我セミタイプ?)ほうがパクリ要素大。
ぐっと新しくなるけど アルシオーネも独自性があって格好良かった。
・・・・小さいメーカーのほうが、たまに出す派手なスポーツ車造らせれる格好イイの出すよな。
・・・・普段地味な量販車や商用車ばかり開発で中のヒトもストレスを感じてここぞのときに良い仕事(貯めていたデザイン、アイデアを発散!)するよなあ〜。
>>373 じゃあその頃のお前らは何を作ってたんだ?て話にもなるけどな
真面目な話、その頃の中国韓国は石斧持ってマンモス追いかけてたろ
コスモスポーツって後期になって随分ホイールベース伸ばしたんだなあ。
2座でドア後端と後ホイールアーチが離れてるのはいかがなものか
ロードスターも同じ。
2年ほどガレージで保管してた積み車を復活させようかと企んでるんですが
数年前に、ボディ丸ごと槽にに付けて亜鉛(?)メッキかなんかで防錆処理してくれる店のHPあったの思い出して
ググったんだけど全く見つからないのですが、どなたか分かる方いらっしゃいますか?
うろ覚えなのですが、メルセデスがメインだけど箱スカとかもやった実績があって旧車全般引き受けてる感じだった
神奈川にあった気がするのですが自信が無いです。
自分が関東在住で実際に話を聞いてみてから良さそうだったら頼んでも良いカモ?と思っていたので関東だとは思います
>>379 溶融亜鉛メッキかな?
クルマみたいに薄板だと熱で歪む、っていうのが定説だったけど
今は出来るのかなあ
興味あるな
分かったら教えてね
381 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 13:11:22.18 ID:ZoXYXKHF0
トラックのキャビンはドブ漬けですけど。
382 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 17:49:30.59 ID:CHa8F1yR0
>>379 大釜が在る所なら車も漬けられる。
例
千葉市の花見川区に在る企業は長さ8mの大釜を所有してる。
大釜が在る企業なんて限られているから、検索不足かも。
なかなかオモシロイ発想ですね。
実際はメッキの抜け穴とか開けなきゃいけないし、歪むしでどうなんだろう? @鉄工所勤務
384 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 21:12:40.91 ID:exbJsI6E0
ボデイ全部クロームメッキのインパラのローライダーショウカーが一台くらい存在してもよさそうなんだけど
皆無なのは何故かな?
ぶっちゃけフルクロームボデイって他車ドライバーの幻惑とかの兼合いで、まともに車検取得は無理なのかな?
ロータスあたりの鋼板フレームは30年前くらい前からドブ漬けメッキだね
でも、あれは厚みが1.6ミリあるし外観部品じゃないからなー
記憶だけど反射しちゃう車両は車検通らないんじゃなかったっけ?
んで、キャビンがフルメッキのトラックやデコトラはなんでOK?って思った記憶。。。
387 :
379:2012/09/25(火) 00:26:37.91 ID:Xm2KA5L20
再度色々とググってみたけど見つかりませんでした・・・もうやめてしまったのかな??
亜鉛(?)メッキらしきモノ・・・記憶が定かでは無いので亜鉛でもメッキでもないかもしれません
ただアルミ地の様な銀色(金属色っぽい)のドンガラが防錆処理を終えた状態として写真が紹介されていた記憶があります
板金修理を終えたドンガラを持ち込みで防錆処理だけもやっていたと思います
金属地むき出しのドンガラなんてどうやって持ち込むんだろう?運んでる間にまた錆ちゃいそう、、なんて思ったのは覚えてるので
>>382 釜をその会社自体が所有していたのか、その会社が釜を持っている所へ外注で出していたのかもうろ覚えなのですが
ボディレストアをメインでやっている雰囲気でしたので、メッキ屋さんではなかったと思います
錆びた箇所を板金でしっかり修復した後に防錆処理をボディ丸ごと大きなプールに漬け込んでいる写真が載っていた記憶が・・・
旧車のドンガラをどぶ漬け処理してるとこあったよね
始めた当初サビ取り雑誌の記事?で見た記憶があるけど、その後音沙汰ないから
やめちゃったのかも
確か自動車部品メーカーに新設されたレストア部門で雑誌の記事では510ブルを処理してた
ここまで覚えてるんだが名前が出てこない・・・
錆び取り雑誌に出てたのは
>>389さんも書いてくれてるが
ニッサン系のトノックスだね。
俺も当時記事を読んでこれは無敵かも!と思ったw
>>389-390 10年以上前の事よく覚えてて下さった
確かにトノックスでした
かなり防錆に有効なんだろうけど費用は高そうだね・・・
392 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 20:14:18.45 ID:eyu9qadg0
昔、国産旧車文化が確立され始めたころ(ノスヒロが定期刊行される前)
CARトップ や ホリデーオートなんかで、旧車記事が散見されるようになった頃
フルレストアを請負(結構マイナーと云うか大して人気も無いようなチョイ古くなっただけのクルマなんかも)っていた
「スポーツカー関西」のレストアのレベルってどれ位のモノだったの?
結構本格的に作業していたような気がするのだが・・・
当時のレストアのその後とか見てみたい!
>>392 スポ関かぁ、亡くなっちゃっんだっけ?もう一つの売り「足回りのホーロー焼付け塗装」を依頼したかったなぁ・・。
>>392 懐かしいな
末期には新車置古とかってのを何台か売りに出してたよな
広告はやたら見かけたけど、実際どれくらいの作業をしてるかを記事にした事って、確かほとんど無かったような気がする
395 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 05:06:57.73 ID:b/NSPxlc0
スポ関ねぇ。あそこは例えばレストアの作業をどうするか打ち合わせしたら
その打ち合わせにかかった時間も伝票に記載されて料金を請求されたと聞いたよ。
当然あらゆる料金が徹底的に明文化されてたらしい。
まあ、プロの時間を一秒でも拘束したら料金が発生するのは本来当たり前だし、
逆の見方をすれば、そういうやり方をしながら手を抜いたりしたら袋だたきに遭うから
その覚悟もできてた店だったんだろうね。大阪らしいという気もする。
これをちゃんとしてると見るか金の亡者と見るかはその人次第だな。
あそこの、広告は、句読点が、多過ぎて、とても、読み辛かった記憶しか、無い。
誰が、あの原稿を 作っているのかと、いつも、思っていた。
@スポーツカー関西
1972年のDR誌の記事になってたな、スポ関。
ユーザーリポートの形で広告出してて、中には小学生なのにスポ関でコスモスポーツ
買って貰った、みたいな事例も。
>>397 あったねえ、広告の文面が句読点だらけの時期が
70年代の「ドライバー」に掲載されていた頃は、普通の文章だったんだけどな
時代によって、広告の内容にはいくつかのパターンがあったけど
いちばん好きだったのは初期(?)のもの
「ある絶版車が欲しくて、『乗るな』『触るな』『冷やかしお断り』などの
張り紙にビビリながらもスポ関を訪れたところ、程度抜群のものがあった。
ただし値段は自分の予算よりはるかに高く、あきらめて帰ろうとしたところ、
社長が声を掛けてきた。正直に予算をいい、出直すと告げたところ、
社長にその値段で売ってやるといわれ、耳を疑った。
今はスポ関で買ったそのクルマに乗って、もう大満足!」
みたいなヤツ
さすがに最初の値付けがボッタクリだっただけじゃんw という突っ込みが多かったのか、
このパターンはあまり続かなかった
おもしろかったのに
>398-399
トヨタ2000GTとか、ハコスカGT−Rとか、いろんな車種で同じパターンだったような気がします。
KP61が大好きだけど実車1回しか見たことない
>>399 その後のパターンも含め、広告に出てくる客(という設定)のクルマの
多くがダサイ、というか似合ってないアルミを履いていた記憶がある
KP61は二台続けて乗ったな
その次はEP71を二台。
あまりのエンジンの違いにFRを捨てた。
KP61ワイパーの動きが独特だよね
405 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 23:15:15.95 ID:GLPjtLbX0
錆取り誌で、スポ関施工レストア車のその後とかやってくれないかね?
・・・レストア事業自体廃業したのだから営業上問題ないと思うし・・・。
末期にレストア後の置古車でコスモスポーッや観音クラウンの販売していたけどアレって
顧客が居ないのに何故レストアしたのかな?(レストア開始後費用が支払えず手放したキャンセル品?若しくはデモカー?)
記憶の限りじゃプリンス車の扱い記事(客の委託でも)が1台も無かったのが遺憾。
広告に出てきた仕事頼んだお客さんも お宅っぽい(垢抜けない・・・レストア資金の為 他の生活、身だしなみ形振り構わず)みたいな濃さそうな
ヤバイ人が多かったよね。
>>405 >顧客が居ないのに何故レストアしたのかな?
いや、客からのレストア委託だけじゃなく、自車でレストアした中古車の販売してたからだよ
排ガス規制とオイルショックでスポーツカー不在だった70年代に程度のいい旧スポーツカーを
売ってたというかんじ。
おれ的にその後のスポーツカーの復活はスカイラインRSからだな
>>405 何でレストア事業廃止したんだろ?腕の良い板金職人に逃げられたとかか?
408 :
379:2012/09/27(木) 12:58:45.95 ID:TUSYAPSP0
>>389-390 自分が見た時とHPの構成は変わっているみたいですが、多分そこだと思います。ありがとうございます。
関連会社にヤナセテックの名前もあるのでヤナセテック経由で受注したメルセデスのレストア事例が私が見た当時は紹介されていたのでしょうね
記憶では金属色だと思い込んでいたのですが、今見るとグレー?っぽいですね、あやふやな記憶で申し訳なかったです。
社名で色々とググったら個人のブログですが、トノックスで防錆処理を頼んでいる方の記事もありました
>>391 当時(10年程前)に電話で一度問い合わせたのですが、
ドンガラ持ち込みで防錆処理のみで100〜150万程だったと思います、(古い記憶&古い情報なので参考までに)
ボディレストアと同時にお願いしたりすると多少値段も変わって来るのでしょうが、
手放すつもりが無く、一度ホワイトボディにするならやっても良いかな??
実際トータル(ボディレストアのみ)だとどの程度の予算なのでしょうね?
ドンガラ→再度組み付け 100万
ボディの修復(ソコソコの程度) 50万
防錆処理 150万
塗装 20万
合計は320万+パーツ代といった所でしょうか?見積が甘いですかね・・・
>>403 KPからEP71とかなにその俺得
飲み明かし隊
410 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 20:26:21.53 ID:1tzrBQ8d0
スポ関といえばDR、DRといえば錆鳥
どっかで名前変えて生き残ってたりして
でも個人的にはスポ関よりユーズドカー多摩だな
どうみてもボロボロの車を超ボッタクリ値段で売ってた
あの後茨城かどっかに移ったって聞いたけど
茨城にもなんか怪しいヤードの店あったよね
411 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 21:24:28.81 ID:8/10s9ft0
>>410 二束三文の時代から大量に在庫抱えてきたのだから今までの保管費を価格に載せていたんだろw。
>>408 戦前のダッサンクラス(今日の軽並みだが・・・部品調達&製作で嵩むのだろうが)でも業者でキッチリレストアをしたら1000万とか訊いたことあるよ。
スズキ城南が、最後の1,2年福島で行ったレストア車は、どんなアンバイだったのかな?・・・客の予算で合わせたソレ相応の内容だったらしいが、
販売では、他店の対応に較べかなり良かったから、結構良心的でいい仕事していたと思うのだが。
・・・宣伝のコピーでココは店の社長が本当に好きでやっているのが、ヒシヒシ伝わってきた。
雑誌に載る広告(今度は何が入庫したのか)も毎回楽しみだった。
昨日、ジョイフル本田へ買い物に行ったら
別々の駐車場にDR30RSターボとGA61セリカXXがとまってた
両方共良い感じにヤレててナンバーの文字も薄くなってたけど
大事に乗られてる感じだったな
スレの流れ的に、そろそろいつもの自称ピアッツァ乗り糾弾触媒車排他くんが湧く頃か?w
>>413 そうやってチェックしてるやつがいるから沸くんじゃね?w
ま、ピアッツァも117クーペも好きだからいいんだけどさw
415 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 22:24:37.20 ID:xSbdTg03O
プレリュードの旧車って見ないな。好きなんだが。
416 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 23:08:57.84 ID:VpgAmv3b0
ホンダはエンジン以外が全部ダメになる。
>>416 エンジンも大概だな。
旧車となると2TG、L型と比べてしまうから
可哀想と言えば可哀想だな。
ほんだのバルクヘッドの柔らかさは異常だったなあ
今はどうなんだろう
薄い色のメタリック車で、塗装面にソバカスのような汚れが出て来て
これが、コンパウンドの細かい奴で擦っても消えない。
ワックスかけても手触り悪い。
更に、天井の一部は、塗装が融けたのか禿げたのか、白い下地?が出ている部分も。
これ、どうやったら現状をもう少し良い状態に出来る?
鉄板交換か塗装し直ししかないかなあ
そばかすなんて 気にしないわぁ〜♪
鼻ペチャだって だってだってお気に入り♪
ま、市販のアイテムで太刀打ちできないなら、塗装かもね・・・
クリア剥がれてるんじゃないの?
422 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 14:11:39.44 ID:MoWfcauF0
>>419 クリアの剥れ と 塗装の焼けでしょ。
車種にもよるが、アンタそんなにビカビカが好いのか?
塗装が適度にヤレているのも旧車の味だと俺は思うけどね。
クリアーが紫外線にやられて劣化してんだな
ガビガビになったクリアーは下地から直さないと無理
425 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 18:12:46.85 ID:2c6Qt8om0
カーシート付けたままにするか外すか悩むところ
>>419です
みなさん早速いろいろ教えて下さってありがとうございます。
>>422…禿げて来ているというのが、僕のそれのようで気の毒で
…やっぱり塗り直しか鉄板交換しか無いのかな
>>417 2T-Gって1750ccが主流だけどボア上げてもそんなもんなのかなー
「L型は肉厚だからなんぼでもw」とはよく聞くけど・・
>>427 ま、そんなもんだ。
2Lにしても所詮は2Lでしかないしな。
L型もそうだが旧車のチューンなんて自己満足だよ。
否定してるわけじゃないぜ。
429 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 12:23:41.93 ID:JhuY6mneO
VTECならまだしもって感じかな。いじらなくてもインテRのエンジンがあるし。
>>427 かといってL型もよく考えたらL28が200〜300t程度上がるだけなんだよな。
元の排気量を考慮すれば実は言う程は上げられない。
L20とかだと下手にボアアップするくらいなら、さっさとL28に載せ換えた方が確実だし
>>430 なんの話?
もとはホンダエンジンの耐久性の話だよ。
>>416 エンジンもダメになるでしょ。
もっともL型、2TGと比べるのは可哀想。
この2つはまるでぃーぜるエンジン並みの丈夫さ。
という話。
2T-Gが出たところで
S49年のセリカ
2T-Gを2Lにしてしまうか (車検とか保険の手続きがラク)
4A-Gに換装するか・・ (4バルブ!ついでにラックピニオンに換える踏ん切りがつく)
悩み中
433 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 19:13:26.39 ID:RYWj0+kU0
Lなんかより本当はプリンス系のG型ほうが優れていたのにね・・・。
残っていたら、どんな進化をしていたことだろう?
誠に遺憾だな。
なんか旧プリンスっていうと、すごく技術的に秀でていたイメージがあるけど
技術者の多くはその後も日産で開発に従事していたのだから
その「たられば」に意味があるとは思えない
>>432 2TG+ラック&ピニオンが正解でしょ。
せっかく載せ替えるんだったら糞みたいなエンジンのせずに
コスワースとかハヤブサエンジンベースのV8(たぶんアトムに載ってるエンジン)
あたりいっとくべき。
最低でもロータリー積もう。
>>433 レース用にトヨタM型のようにクロスフロー型を採用したタイプがあったんだから、
それを公道用にデチューンしたモデルが出てたかもね。
日産側にクロスフローは寒い時、キャブが暖まらないからダメ、と言われたとか
438 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 22:16:22.47 ID:JhuY6mneO
アメリカで化石燃料車を電気自動車に改造するのが15000ドル〜だそうだ。日本の旧車も電気自動車に改造できるようになればいいのに。
439 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 23:16:18.58 ID:JnLndnRt0
ミゼットかなにかEVに改造した人いなかったっけ?
日本EVクラブ主催のEVフェスに行くと
パブリカやらフロンテクーペやら、
ほかにも旧車をコンバートしたEVが走ってるよ
>>431 L型の場合、ガソリン用をベースにLD28なんてディーゼルエンジンまで作っちゃったしw
>>433 そのプリンス系G型の末裔がRB。特にRB20Eはモロにその血統でシンプルイズベストなスムーズによく回るエンジン。
>>434 でも主流と傍流では技術者もエンジンも扱いは全く違ったはずだよ
じゃなかったら日産合併間もなく出たG15やG18が
限られた車種にのみ載せられその後消えたり
FJ20がRBまでの繋ぎ程度の扱いは受けなかったはず
まあ製造コストがG7はL20の4割増だったそうだから
耐久性と性能が上でも日産は使い続けることはしなかったのもあるけど
443 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 14:13:35.67 ID:3qsu5c7m0
排ガス規制前の乗用車ディーゼルはみんなガソリンエンジンベースですよ。
当時VGに集中したかった日産にとってRBなんてオマケみたいなモンだった。
だからラインもL型のを流用したし、ブロックだって当時でさえ時代遅れ感モロ出しの糞重いド鉄だもんな。
まあそのおかげで改造に対するマージンが稼げたわけだが。
R32やA31以降のRBはまあまあのエンジンになったがそれ以前のRBなんて決して褒められたエンジンではなかった。
四半世紀も経てばまあ思い出は美化される、みたいなとこか。
>>442 G7もL20も同じメルセデスの直6を参考に作られたのに
どこでそんなにコスト差が生まれたのかな?
4割とかは量産効果とか金型の償却費用とかも含めた差だろうな。
そりゃあんだけ量産されれば原価は下がる。
なんか小難しい理由を知ったかで語ってはるけど
多くの個体が造られた理由は
単純に売れたか売れなかったか、
利益が出るか出無いかでしょ。
旧車好きのほとんどがオヤジなんだし、知ったかでもいいんじゃねw
449 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 21:56:13.54 ID:D9Kz7PaU0
ニサーン→オースチンエンジンND→L型→手直し→RB型
プリンス→ベンキ手本→G型→コスト高、生産性低、耐久性低→消滅
450 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 21:57:06.28 ID:D9Kz7PaU0
NDじゃねーやKD
451 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 07:09:34.22 ID:D0r3ibX90
>>449 耐久性については、意義あり!
G型(G7)は本当に、丈夫なエンジンだよ。
452 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 10:15:30.93 ID:F3N1kqm40
>>444 実はエンジンは熱効率から考えると鉄のほうがいいんです。
20年前くらいに多摩動物園の近くの日産部品に行くと大抵その場で買えたんだが
最近近所の日産部品に買いに行ったら単なる中継点で何一つ在庫してないのね
東京近郊で倉庫も兼ねててその場で買える日産部品って無いですか?
最近の車種の部品を現車にあてがって流用できそうなブツを物色させてもらいたいのですが…
455 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 18:41:30.22 ID:D0r3ibX90
スカトロ・ゴーンの影響がここでも・・・。
ヤードにしても、メジャーと外した現物持参で採寸&比較でしょ。
(ヤードは外されたもの以外弄られるの嫌がる・・・そんなもの売っても大した儲けにならないから・・・)
スレ地ですまんが、日産下請けの ユニプレスって何故 プジョーのデラやっていたの?
・・・日産(ルノー傘下)との付きあいで辞めたの?
>>455 適当だけどさ、日産ってスズキと手組んでなかったっけ?
で、スズキってプジョーと手組んでなかったっけ?
そのつながりじゃね?
ほんと、適当のしったかでスマン。
>>453 もう何年も前から
トヨタ部品共販でも車検証がなければ部品は買えない。
部品の種類で管理じゃなくて番号で管理だから。
一度倉庫から出して箱を開けると
それはもう中古品になって販売出来ない。
○×オート商会とかの部品屋さんが良いと思う。
社外品も扱ってる。
ただし物色は出来ないあたりまえ。常識。
取りあえず現品持って行ってこんな感じのあります?
で運が良ければ似たようなヤツを教えてくれるかな?ていど。
458 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 22:10:22.47 ID:BFk6x3VS0
日産は一時期プジョーとも提携してたはず。
2代目プリメーラワゴンのCMに306のラリーカーがちらっと出てるくらいだからなw
卒業後に旧車に乗りたい大学一年です。
マツダ コスモクーペ スーパーカスタム (昭和51年)
トヨタ セリカ リフトバック (昭和50年)
死ぬまでに乗ってみたい↓
フォード マスタング (1969)
目星つけてます。
そこでお願いがあります。
こういった後ろがトランクと一体になっているファストバックの旧車を教えて下さい。
できれば日本車で
参考にしたいのでよろしくおねがいします
459です
ギャランやコンソルテなどのコンパクトのものより全体的に少し長いものがいいです。
117クーペ程でしょうか,,,
>>459 初代ジェミニクーペ あと変種でオースターマルチクーペ(どう見てもクーペだが、実はハッチバック)
>>459 ムスタングマッハワン左ハンドルは運転した事がある。ヘッドライトの上下切り替えは左足だよ
ギャランGTO
>>459 S30のZなんかはメジャーすぎるのかな?
あとトヨタ2000GTなんてのも一応ハッチバック。
しかし若いのにシブい趣味だねぇw
>>459 30・40系カローラ&スプリンターにもリフトバックがあった
3ボックスの2ドア車でデザインがファストバック風に処理されてるのは
ケンメリ(スカイラインC110系)やブタケツ(ローレルC130系)、初代バイオレット(710系)などもあるけど、
710バイオレットなんかは残存率が低そうだね
465 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 07:50:26.94 ID:yn3Q/4Ky0
旧車ではござ今いませんが、かつてY31足周り部品の件でご相談したものです。
おかげさまで昨日、中古部品、新品部品を使ってノーマルに復原できました。
すべるような乗り心地を回復できました。ありがとうございました。
どおせ最初の車は潰しちゃうんだろうな
100万はいるからアルバイトで稼げ
469 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 12:41:08.84 ID:pPXqrZ8yO
ハッチバックは指で押したら穴が開くイメージ。
なんとなく腐りやすそうな。
>>469 え、
え
え
そんなに耐久性ないんですか?????!!!!!
それはあなたの憶測ですよね????
指で穴が開く個体はさすがに多くないだろうけど
日産車(HBに限らず)はパンタジャッキで上げようとすると
車体は上がらずサイドシルにめり込んでいく覚悟が要る
でもまあ、ハッチバックやワゴン/バンといったテールゲート付きのクルマは
セダンやクーペなどの後ろに開口部のないクルマに比べると
どうしたってボディ剛性は落ちるよね
、
「技術の日産」て、いつ頃から言わなくなったんだろ
クラッシャブル・ボディ・コンセプト(ドヤ)、の頃からじゃないか?w
476 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 20:52:47.26 ID:yn3Q/4Ky0
>>471 それ日産じゃなくて某メーカーじゃない。4ドア車で後席のドア開けたまま
ジャッキアップすると車体が歪むって聞いたな。
それとHBは車体は弱いよ日産だからというわけじゃなく、シルビアと180SX
じゃ180SXの方が車体は弱い。
477 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 20:56:56.97 ID:qQaZmE6N0
ランサーセレステも忘れないでください!・・・何気にGTOより好きです。
他メーカーもですか
お互い大変ですなはっはっは
私ゃ日産車しか所有したことねぇだで他メーカーさんの事はわからんじゃったわい
479 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 21:21:49.00 ID:4rzl4sx60
ジャッキアップしてドア開けると
3.5センチも歪んでドアが閉まらなくなった
有名なダホン小市民3ドア
JAFメイトの実験記事だから本当
まあ86より小市民の方が速かったが
だからMFのカネサカとかいうヒネクレジジいが
ダホンエンジン持ち上げてた気がするが
実際速さのヒミツは超軽量ボディに拠るとこ大
昔のゼロ戦と一緒だな〜事故れば最後、、、ナンマンダブ
ダホンはエンジンもボディーも
だいたい3年、いいとこ5年だからのーー
481 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 21:48:17.09 ID:pPXqrZ8yO
雨水の処理が悪いボディは腐りやすい。
482 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 21:51:49.17 ID:q0woI709O
300ZX前期買ったけどキュウシャに入るのかな?
>>482 300ZR乗っているけど、自分はまだ旧車だとは思ってない。
484 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 23:08:34.35 ID:yn3Q/4Ky0
なぜダホンのPCがないのか。警察って考えてないようで考えてるな。
蔑称なのか愛称なのか知らんけど
その呼び方だと自転車メーカーをまず思い浮かべるからイマイチ…
パンダで上げるなんてどんだけズブなんだよw
パンダが下敷きになるのはかわいそうだなw
>>487 中国大使館の前でやってみたい<パンダがクルマの下敷きにw
スバル360を買い、只今納車待ちなんですが、まだ駐車場が決まっていません。
そこで、旧車初心者の私に皆様のご意見をお聞かせください。
質問1
旧車は屋根付駐車場か青空駐車ならボディカバーを薦められますが、
これらの目的はなんですか?考えられる理由は、
・紫外線による内外装のダメージから守る
・雨から守り、錆の発生を防ぐ
・イタズラ防止
ですが、これ以外にありますでしょうか?
質問2
こういう日よけのようなものは意味がありますでしょうか?
http://item.rakuten.co.jp/yamatojyu-ken/csp025/ 質問1で書いた理由を考えると、あまり意味が無いように思えるのですが。
質問3
このままだと青空駐車+ボディカバーになりそうなのですが、ボディカバーには
賛否両論あり、迷っています。
「スバル360」に限って言えば、ボディカバーはした方が良いでしょうか?
質問1〜3以外にも、何かアドバイスを頂けると嬉しいです。
490 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 16:33:08.09 ID:2NKSYqVwO
屋根付きなら、ある程度の雹害を防ぎ、霜や雪によるゴム類の凍結を防ぐ。
さらにシャッター付きなら、梅雨時の湿気を避けることができ、黄砂などの砂塵に含まれるガラス質のエンジン内部への侵入を防ぐことができる。
491 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 16:34:30.92 ID:2NKSYqVwO
追加。シャッター付きならパーツ窃盗をある程度は防ぐことができる。
>>489 せめて舗装かコンクリート引きの駐車場にした方がいいぞ
砂利や土だと特に雨の後湿気が抜けにくいからサビを誘発しやすい
>>489 普通の月極駐車場だとリンクにあるようなカーポートだって設置NGのはずだが大丈夫なのか?
もしそれが可能なんであればいっそのことイナバガレージでもおっ建てるのがベストだな。
>>489 月極でガレージが無理ならカーカバーは掛けるべきですね
裏起毛なら派手に傷も付くことないですし
蒸れるという意見はカーカバー使ったこと無い人が言いがちで
実際はカバー無しで水玉状になった水よりもカバーとボディに挟まって
伸びた状態の方が断然に乾くの早いです(カバーは完全にかぶせるのじゃなく
車体下に風が流れるように被せること)
雨ざらしだとサイドウィンドウの隙間などから雨水が入って袋状のドア下部に
水が溜まって錆を呼びます。
あとワックスの持ちも全然ちがいます。
出来れば採寸してもらってオーダーで作る事をおすすめします。
ここで駐車場やボディカバーの是非を聞くような人がスバル360を買っちゃったのか
ワイルドだぜぇ〜
>>489 ミントコンディションな程度良好の旧車を数年で鉄くずにしちゃう典型的な見た目から入るタイプか。
てんとう虫は鉄板が薄くてすぐにサビの餌食になるから、最低でもテントガレージに入れないとダメ。
ボディカバー程度じゃ正直厳しいぞ、アレって水を通しちゃうように出来てるから。
どんなにランク落としても地面にビニールシート5枚重ね+「テマトラン(商品名)」で上から・下からの
水気からスバル360を守るようにしておかないと。
あと、雨中走行は厳禁、水の抜けが悪いから袋部に水が溜まってすぐにサビ出すからね。
497 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 07:51:51.31 ID:q6LKAYqP0
ラストアレスターとかは、絶対付けろ!
ボデイ腐る事のに較べたらバッテリーがヤラれるのなんか安いものさっ!
>>497 そんなん効果あんの?眉唾モンじゃねえの?
原理自体は効果があるとされてるらしい
船舶では標準装備が常識だそうな
ただ製品の規模のを数カ所付けた程度では…という感じで
現状オカルトアイテムに分類されている
>>490-491 詳しく説明して頂きありがとうございます。
説明して頂いた理由を考えると、やはり屋根&シャッター付が一番だと思うのですが、
それだと家から3kmくらい離れたところに借りるしかないので、思案しているところです。
>>492 ありがとうございます。
近所の青空駐車場も砂利より舗装の方が高いですが、舗装を選ぶようにします。
>>493 すでに1台持っていて、それは自宅の駐車スペース(カーポート無し)に置いています。
そのため、カーポートが有効であれば自宅の駐車スペースに設置し、そこにスバル360を
置こうと思ったのですが、あまり効果がなければ止めようかと考えています。
ちなみに、狭い家なのでガレージを建てるほどのスペースはありません。
>>494 とても詳しい説明をありがとうございます。
カバーについて、まさに知りたい情報を頂き、とても参考になりました。
>>496 そこまでしっかり水気対策をしないといけないでのですね。
私が買ったのはそんなに高価なものではなく、普通のコンディションのものなので、
そこまで考えていませんでした。
>>497 ラストアレスターは効果があればぜひ付けたいのですが、賛否あって踏みきれません。
知り合いの旧車屋(バイク)は絶対効果が無いと言ってますし。
>>500 住んでる地域がどこなのかわからないけど、もしも冬季ボディに霜がおりて凍るようであれば、カーポートはかなり有効です。
よほどの厳寒地でなければ上に屋根が一枚あるだけでボディの凍結はほぼ防げるよ。
舗装地面、カーポート、上質なボディカバーが揃えば維持がかなり楽になることは確かです。
>>500 カーポートを設置できる余裕があるならそれが良いんじゃないかなぁ。
自宅において置けるならイタズラとかの抑止にもなるし
501さんも言ってるように何より一枚あるってはのが地味に効くよ。
予算が許せば四足のやつが風にも強いからオススメ。
ちなみに自分はもう手放してしまったけど30数年落ちの車でも
10年くらい置いておいたけど目立った劣化はしなかったな。
(勿論自動車だから多少の風化はあるけど)
>>500 両側カーポート(実家)から露天月極に移ったら
1年で明らかに色褪せダッシュ割れで後悔先に立たずな俺。
露天でもカバーすりゃ違うのかも知れんが毎日の足なんで面倒で...
完璧には遠いかも知れんがカーポートレベルでもあるとないとでは大違い。
リフトバックといえばセリカLB2000GT
だが皆エルビーと呼ぶ
エルビーって呼ぶ人、自分の周りには居ないなー。
普通にリフトバック。
507 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 16:08:53.23 ID:JRJ0lPFyO
ググってみたらカッコイイ車だった。
ケンメリに似てるね。
ロサンゼルスをエルエーって呼ぶやつみたいなもんか。
でもググらないとどんなクルマか判らない世代も増えてんだな。
ま、下から新しい世代がどんどん入ってくることはいいことだ。
カローラとかコロナのリフトバックの呼称は「リフトバック」だが
リフトバックの元祖であるセリカは「エルビー」なんだよな
トヨタが「LB」という略称を広告などに使っていたせいもあるだろうな
>>509 当時のトヨタがリフトバックと呼んでたのは知ってたが、
セリカだけはLBが正式名称だったのか。道理でセリカ以外をLBと呼ばないわけだ。
スバルはスウィングバックだった以外に独自名称あったっけ?
>>510 いや、セリカも正式名称は「リフトバック」なのだが
LBという略称に「リフトバック」というルビを入れた表記を
カタログや広告などで用いていたのだよ
70カローラもLBだったな
ほとんど売れなかったけどうちの近所に1300GLのLBがあった
>>512 2ドアセダンなみに売れなかったな<70カローラLB
>>511 ありがとう
当時殿下コロナのリフトバック乗ってた叔父が「本当はエルビーが欲しかった」って言ってて
何故セリカだけエルビーなのか謎だったんだ
>>513 カローラのLBは歴代デザインが...
30(50になるのかよーわからん)はまだともかく、
クーペの屋根伸ばしてトランクの出っ張りもちょっとある70とか
テールランプよりナンバーが上にある80とか
そう言えば70カローラ当時、前のナンバープレートがバンパーの下に付いてるのは
トヨタだけだった
516 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 19:43:31.88 ID:SY8pSsJt0
ランボルギーニ カウンタック LB400
517 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 20:05:46.98 ID:vn2ENYUV0
>>512 昔はGLとかが主流だったよな
それがSEだとクラウンじゃないけど
「ちょっと誇らしく」乗れた時代
前期は5本、後期は3本、縦に並んだバナナテール
みんなLB好きだな
うちの近くではダルマは時たま走ってるのを見かけるが
LBは全然見ないなー
もう15年位見てないかも
>>519 数年前までは旧車イベントや痛車イベントによく参加していた、主が女装愛好家の初代セリカLB2000GTを良く見たが、
彼はまだセリカに乗っているんだろうか?
>>517 エンブレムひとつでドヤ顔できたんだから、ほんといい時代だったよな
何であんな「GT」ごときに目を輝かせて眺めてたんだろうと、先が見えたダメ親父はしみじみ思うわけですよ
ガキの頃近所に紫のLBがいてすっげー格好いいと思ってたんだが、
今あの色見ないな。グレープジュースみたいな紫。
当時の技術じゃメタリック系は耐久性がなかったのかな。
あと前期型リア中央の給油口の所だけプラスチックの色が褪せてたな。
あそこにグレード書いてあったから目立つんだよね。
>>521 エンブレムチューン(という言葉はなかったが)とか横行してたもんな。
若者とか走り屋に限らず、ファミリーカーの見栄仕様で。
523 :
219:2012/10/10(水) 02:41:10.19 ID:c8rJd0Fg0
>>515 この頃のウレタンバンパー仕様だね。
バンパーの下、少し奥に下がってるのが外車っぽくてカッコよく思えたんだ。
初代シビック初期型GLもこのレイアウトだったけど
歩道の縁石や段差で引っ掛けて曲げてしまう場合もあった。
でRS以降はバンパー前面に移動した。
↑間違えて書きかけで書き込みボタン押しちまった。
漏れは
>>219氏ではありません m(_ _;)m
>>515 今はそのウレタンバンパーの某車に乗っている・・・
今見てもやはりいいと思う。
>>520 イベントに出ないだけでギャラリーで来てたり、豊郷にけいおん!の聖地巡礼にいったりしてるよ。仕様も昔のまま。
527 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 20:21:24.46 ID:QJmyDTng0
俺にとってセリカと云ったらお世話になった。池袋の某ヘルスのセリカちゃん!! じゃなくて・・・失礼
セリカと云ったらLBの後期形?のマスタングパクリ縦テールが太くて 正面が衝撃吸収バンパーのベージュのヤツかな
友達の家の近所のアンちゃんが乗っていてドライブに連れて行ってくれた。
・・・・何気に旧車になってからはダルマのほうが人気があった所為か残ってないような気がする。
池袋のセリカちゃんも今頃はダルマに・・・
ダルマだけに手も足も出ない、てか
>>525 おおさんきゅ。こんなに色濃かったのか。
前期型を80年代前半に見てた思い出なんだが
当時(新車から10年弱かな)でも色褪せてたのか。
>>527-528 ヘルスは知らんがAVにいたなw豊田セリカと豊田ソアラ。漢字忘れた。
>>526 えっ?まだLB乗ってるの?カタギ向け旧車イベントでも女装するわ暴れるわでイベント潰して、
それが元でセリカオーナーズクラブから追放されたって聞いてたんでてっきり手放したかとw
>>530 そのAV女優たちだが村西とおるプロデュースで、ウケたので次も出そうとしたら電通経由でヨタから苦情きて
止めざるを得なかったと、古田新のラジオ番組で村西とおるが話してたなぁ。
>>531 頻度は減ってるけどセリカオーナーズクラブにも来てるよ。最近は痛車ミーティングを主催したり、フルスクラッチでカーモデル自作したり
だいぶ方向性が変わったみたいだけど。
さすが同じ趣味のアニメオタクだな。
情報サンクス
そろそろ本人乙とレスされる頃かな?
535 :
LBの痛い人:2012/10/11(木) 20:33:18.87 ID:YMzd/6H50
3年くらい前に心労で体悪くしてから旧車でロングドライブとかコスプレとか
体力的にできなくなってね。それこそ悪行の酬いだなwww
休日は家に引きこもってるか、午後から近場のイベントにボチボチって感じだな。
まさか自分がパワステ、オートマ最高なんて言うようになるとは思わんかったw
最近はインドアで楽しめるからスロットカーの自作にハマってて、セリカLBの
スロットカーをレジンキャストで作ろうと石粉粘土こねて原型作ってるよ。
本人乙
>>535 そりゃアンタ、そろそろ体力の衰えを感じるお年頃だからでしょw
538 :
LBの痛い人:2012/10/12(金) 01:27:57.78 ID:ttACmaIg0
>>537 体力よりもむしろ精神力の衰えの方がヤバいwww急に我慢がきかなくなった。
年寄りが頑固になったり、わがままになったりするのがよくわかるようになった。
あと面白いのが、貧乳が好きだったのが、またガキの頃みたいに巨乳が好きになったり、
小排気量が好きだったのが大排気量好きになったり、また好みがガキの頃に戻った。
けいおん!で巨乳キャラの澪が1959年のキャデラックに乗って登場とか最高だったwww
飽きたら元に戻せるように細工して四角いiPod nanoをダッシュに埋め込もうとポチりに行ったら
丁度全然違う形の奴にモデルチェンジした日だった…旧モデルも売ってくれよ…
ヤフオクで見たら既に高騰してるし…
>>538 >>537に対して大人のレスしてるから、かなりの高齢かと思ったんですが・・・
けいおん!なんて知ってるならまだまだわかいと思うw
きっと俺より、年下だなw
だが!俺はまだまだ貧乳が好き!w
541 :
LBの痛い人:2012/10/13(土) 00:11:46.37 ID:qqQfga9r0
>>531 ってか前から気になってたんだが、なんで俺がLB手放したことになってるんだよwww
確かにいろいろやらかししイベント会場とかオーナーズクラブに居づらくなったのは事実だが
別にセリカが嫌いになったわけでもないし、イベントに出たりクラブに入りたいがためだけに
セリカ乗ってるわけじゃねーぞww
仮に手放すとしても、それこそ「女装趣味のキモオタが痛車にして乗ってたセリカ」なんて
事故物件みたいな車を好き好んで引き取る酔狂者がいたら俺が見てみたいワwww
>>540 先週36になったっすww
昔からコスプレは35になったらどうするか考えるって言ってたんだけど、本当に
30半ばにさしかかったら諦めがついて、先月人生最後のコスプレにとけいおん!の
桜高の制服買ったよ。数年前まで、腰回りカンカンに締め上げたゴス服に編み上げブーツ履いて
セリカLBで遠方のイベント行ったり、エンジンのナラシ名目で名古屋から秋葉原のメイド喫茶に
オムライスだけ食いに行って帰ってきたりとかしていたのが自分でも信じられんwww
けいおん!はちょうど巨乳好きとテールフィンのアメ車好きが再燃したところで澪が
59yキャデラックに乗って出てきたww
他にも澪の家の車がフィアットパンダだったり、BMW735とか47万円アルトとかデリボーイとか
映画のロンドン編には旧型のロンドンタクシーとかダブルデッカー出てきたりでそういう所でも
楽しめるアニメだったよ。
最近スロットカーにコンバートする目的でクレオスの59yキャデラックのプラモもオクで落とした
あれを再現しようと思ったらHTTのメンバー4人も1/32スケールのフィギュアで再現しなきゃならんがw
さて、これ以上スレ汚しするのも申し訳ないんで、そろそろスロットカー製作に戻ります。
旧車を楽しんでいるようでけっこうなことだと思う
検切れ旧ビートル買った
さてどうしよw
40年前にうちにあったなあビートル
片方のエキパイが腐って落ちていい音してたよw
盆栽
>>546 ビートルはママン専用
ダディはクラウンワゴンでその前はセドリックのワゴン。
ランブルシート?なのか最後尾に後ろ向きの畳めるシートが付いてた
あと、後のゲートだけパワーウインドウになってたyo!
どうよこのブルジョアっぷり
まあ、俺は庶民なんだがな!
ポルシェのエンジンに載せちゃおうぜ
ポルシェのエンジンにボディを載せる
やだ、ボディがぶっこわれそう
551 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 12:39:38.87 ID:iAy8/rX70
>>551 だよなーw
やっぱ壊れるのは下になってるエンジンだよな!
ブルーバードに乗ってジョアを飲む奴がブルジョアなんだぜ
554 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 23:57:27.90 ID:CKurkrkY0
くだらん
クランク棒でエンジン掛けたこともあったな>ブルジョアセドリック。
ST165って最近みないなあ
中古車の話はよそでどうぞ
ハコスカの新車ください
ST165もTA64もラリー車ばりにライト埋め込みするとカコイイな
560 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 20:46:08.77 ID:DwAHYgoL0
スレッドの流れに乗ってない話なので簡単に。
>>501-503 体験に基づく貴重なご意見をありがとうございます!
カーポートはかなり有効なんですね。
恥ずかしながら、真上からの雨と日光以外は防げず、意味が薄いと思っていました。
自宅はカーポートの設置が可能なのですが、妻が日常乗る車と週末に私しか乗らない
旧車を天秤にかけ、「どちらを自宅駐車スペースに置き、どちらを月極駐車場にするか?」
を判断したところ、さして考えるほどもなく、旧車が月極駐車場となりました・・・
ですので、以前他の方から頂いた意見を参考にして、アスファルト敷きの月極駐車場を選び、
ボディカバーをかけて保管します。
ご意見をくださった皆様、どうもありがとうございました!
まあ砂利の駐車場でボディーカバーよりは全然いいよ。
砂利は蒸れる
>>560 カバー使うんなら、絶対に通気性アリの裏地つきのやつを選んで
たまにカバーをはずして虫干しして、生地がヘタってきたら(2〜5年くらいが限界)
すぐに取り替えること。
数千円の安物は買うだけ無駄どころか百害あって一利なしを地でいくハメになる。
旧車の維持全般に言えることだがカバーは特に手間と金を惜しむな。
変なところを惜しまなければ、雨と直射日光の直撃を防ぐというのは思った以上に
効果がある。
流れ読まずにスマソ
S30Zのデザイナーって、松尾良彦じゃないんだってな。デザインチームの主任ではあったけど、実際のデザインは全くの別人がやってた(松尾は全く別のデザイン案を推してた)
松尾が手柄を立てる為に資料を捏造しまくってあたかも自分がデザイン(指導)したようにみせかけてるそうだ・・・ホラ吹き過ぎて引っ込みが付かないみたいね、今話題の森口状態
S30Zのイベントに現れても、Zには全く興味を示さないとかwひでーもんだ
S30なんて、誰がやったにしろたいしたデザインじゃないじゃん
60年代末の登場にしては、驚くほど古臭くて
たいしたデザインじゃないと俺も思うけど前置き直6でノーズを低く感じさせる誤魔化し方は上手いと思う
Gノーズは当初デザインを通さずに設計部門が作っちゃったみたいな話だとか
>>563 俺もあの新説というか真説には驚いた。
本当にデザインしたという人の情報方がリアリティがあるというか
細かいところのリアリティが生々しいというか。
某ブログで発信されてる情報だけだが
今までの話がひっくり変えるほどの説得力はあると思う。
>>567 Gワークスの旧車人の2号だったかな?たしか真のデザイナーが取材受けて真相を語ってたと思うよ。
その件についても松尾は何も突っ込んでこない(というか突っ込めない)らしいね。
デザインの良し悪しはさておき、真相がはっきりしてくれると良いんだがな・・・
>>565 それだったらトヨニのほうがうまいんじゃね?
570 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 21:43:51.75 ID:AD+fFLOz0
今は知らないが昔の日産って松尾みたいのばっかじゃん
川又と塩路に取り入ってうまく出世しようという魂胆みえみえ
まあそういう人材育てたのも川又と塩路の二大天皇だけどな
天皇というよりは裸の王様だった訳だが、
一時はトヨタと互角だったのにここまで凋落したのも
日産のそういう企業体質そのもの
プリンス出身意外で唯一芯が通ってたのはブルの原くらいじゃないか?
そんな簡単に真相が出てくるなら
ミウラのデザイナーが誰かで延々揉めたりしない罠。
何十年経とうが、みんな自分の都合のいいことしか言うわけないし
メーカーだって大本営発表しかしないし。
車なんて一人で全部デザインできるわけないんだから
線一本でも引けばデザイナーですって名乗っても嘘とは言われない世界だしね。
しかも誰もが「俺の話が真実だ!」って言い張るという。
ミウラとS30Zの場合だと、背景がだいぶ異なるようだし同じようなことは言えないんじゃないか^^;
まぁ、結局真実なんてものは当事者にしか分からないから、端から見ている私たちがとやかく言えるものではないんだけどさ・・・
573 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 07:00:41.13 ID:Vo6GP5Li0
社内デザイナーはしょせんサラリーマンだからね
上司や同僚に手柄を横取りされるのがイヤだったら、独立するしかない
かのジウジアーロは、20歳そこそこでベルトーネのチーフデザイナーになり
アルファのジュリアスプリントをはじめ数々の作品を手がけた
いくら傑作をものにしても、表に出るのはベルトーネの名だけ
それはしかたないと思っていたが、60年代の半ばにベルトーネの工房が雑誌の取材を受け
後に掲載された記事を見ていたところ、作品の傍らに立つ自分が「いち職工」と
書かれていたことにひどくショックを受け、去ることを決意したという
それからギアを経て独立、その後の活躍は言うまでもないだろう
575 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 13:42:30.67 ID:2kbefCSu0
最近、日産はゴーンがいすゞから中村をデザイン担当役員に引っ張って来てから
おかしくなった。
中村は好きじゃないが、奴が来る前の日産デザインの迷走ぶりに比べたらナンボかまし
グダグダの最たる例がレパードだな
モデルチェンジのたびにコンセプトが変わり、しまいにゃセドグロの顔違いになって消滅w
577 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 16:24:20.41 ID:2kbefCSu0
確かにソアラ対抗で出てきたレパードは迷走した。あぶ刑事に出てたヤツが一番
まともか?その後は何がなんだか。しかし中村が来てからの日産車で欲しいと思った
のある?
>>577 単純にスタイリングでいえば
最終プリメーラのワゴン
先代マーチ、先代キューブは好きだし
デザインレベルも高いと思う
579 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 17:36:33.89 ID:2kbefCSu0
マーチは先々代が飽きの来ないデザインだと思う。
最終プリメーラはバルタン星人にしか見えない。
先代キューブはコンセプトがわからん。
現行フーガはなかなかよいと思っていたが先日白のフーガを真正面から見たら
渥美清に見えた。
>>577 ソアラ対抗って言うか、レパードの方がソアラよりデビューは先なんだけどな。
>>580 初期型のレパードのデザインを見て
ヨーロッパのデザイナーたちはうなったんだよね。
『ついに日本車も我々と肩を並べるような車造りが出来るようになったのか』ってね。
で2代目が出た時安堵の声を漏らしたらしいよ
『あれはマグレだったのかw』ってね。
日本車が世界に追いついたのはそれから10年くらい後になっちゃったんだ。
デザインセンスは今でも怪しいけどそれが個性って事になっちゃった。
続ける事ってのは大事なんだね。
三代目はたしかに唸ったがw
>>569 S30はフロントサスがストラットなのに対して
トヨ2はダブルウイッシュボーンだからノーズを低く抑えるのには有利
レパードの迷走はデザインどころじゃなく存在ポジションからして曖昧。
910ベースでスペシャリティー作っちゃえ(初代)
→旨味を全部持って行ったソアラ狙っちゃえ(2nd)
→→唐突に北米専売の高級車をそのまま売っちゃえ(3rd)
→→→北米車で大コケしたからセドグロ流用で日本向けにしちゃえ(最終)
昭和40年代までと901運動の頃はいい車(デザインも)多いんだがな、日産。
近年なら現行以外のマーチは好き。先代キューブもいいね。
ってかゴーン体制になって古い名前全部消えて他はわからん。
>>577 細かいツッコミですまんが、レパードはソアラより先に出てる
2代目レパードは、プアマンズBMW6シリーズという雰囲気だったな
586 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 20:34:01.57 ID:2kbefCSu0
レパードがソアラより先行していたとは知らんかった すまん
ということはソアラがトヨタ得意の他社のいいとこ取りか?
>>586 発売はレパードがほんの数ヶ月早かっただけだよ
ソアラのプロトタイプ、トヨタEX-8発表と変わらない時期なんじゃないかな
レパードが発売された頃、開発中だったソアラもほぼ形になってた
ただ初代レパードは4枚ドアがあったからねぇ。。
ソアラと比較するのはちょっと
589 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 21:52:28.18 ID:Vo6GP5Li0
日産って何故懲りもせず 尻下がりこしらえてたの?
初代レパードは旧態化したL型エンジン、
それに1800の4気筒が存在した事が車の価値を下げた。
とりあえずこの初代は当時の運輸省がニューモデルをメーカーが出すことを頑なに反対していた時期で、
ブルーバード6気筒の代替モデルと日産が説明して認可とった車なんだよね。
710ブルのG6シリーズか
あれも恐ろしく売れなかったなw
先輩方、どうかお教え下さい。
中部・東海辺りの地域で、全塗装の腕が良い店を知りたいのです。
1〜2ヶ月に一度高圧水洗い手洗い+ワックス手掛けしていますが、
塗装の状態が10年はもつような技術のある店はありますでしょうか。
10年以上と言うのは、元の塗装はそれ位はもっているので。
594 :
583:2012/10/20(土) 16:12:59.26 ID:U8Lnda6f0
>>593 ハズレ引かなきゃどこも同じだろ
そこまで気にするなら見た目設備がきちんと整ってる所で
金は出すから下地からしっかりやってくれって頼むと良い
腕は良いが設備や環境が悪いって奴が回りに山ほどいるからな
>>589 アメリカではあの(レパードJフェリー)デザインが受けるんだよ
何故アメリカ向けデザインを日本で売ったのかは知らんが
>>594 430セドグロも実は結構尻下がり
>>593 とりあえずヤナセの下請け板金塗装屋、それもベンツやキャデラックしかやらない所を探してみ。
高級外車しかやらない板金塗装屋なら腕は確かだ。個人客は受け付けてくれないかもしれんけどね。
598 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 18:40:58.48 ID:3HPIFxM/O
32シーマの尻下がりはよかった。
寸詰まりのボテッとした尻下がりがダメで、ロングホイールベースだったり、低めだったり、直線的な尻下がりは
不人気を回避してるような気がする。
600 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 19:37:43.18 ID:AtEmRY0p0
初代プレジデントって格好好いか?・・・俺には肥大化した410!
>>597 やってくれるとは思うが・・
相手見て手抜きするんじゃね?w
良い塗装屋さんの名前、教えて頂けませんか?
そろそろヒーターを直さなくちゃ
タモリ倶楽部で廃道特集やってたけど
碓氷峠の廃バスやプリンスマイラーがさりげなく登場。
あれはかなり有名な物件だよね。
607 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 20:36:16.10 ID:Zkk5fncD0
うおー
タモリ倶楽部まだやってたんか?
たまにガツンとくる企画あるよな
608 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 22:29:27.27 ID:S/wldFGX0
昭和48年式フロンテクーペの車検を受けてきました。
半月前に一度光量不足で落とされましたが、、、何とか車検切れ前に合格!
二年後に向けて、模索の日々が始まるな〜
が、実は楽しみだったりするw
おおフロンテクーペ
360のクルマって今見るとすっごく小さいよね
光量不足にはアイドリング上げて対応、てのが良くある手だね
バッチョクでヨユウ
パッソルパッソーラとジョグのニコイチ?
アメリカの戦前車の維持費ってどんなもんですか?
613 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 22:20:31.83 ID:LuOu7N7A0
パッソアラ
パッソラーラ
パッソアッツァ
>>612 さあどうだろうね。程度悪けりゃ青天井だし
消耗品ひとつとっても調達に大騒ぎする必要が生じそうだけど
そういうのPRICELESSだしねー。
616 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 17:13:54.78 ID:awg1upz20
マスターカードで買え
>>615 維持費の話でしょ?
>>612 まず、あなたがどれだけ実弾ぶっぱなしたいか教えてくれないと・・・
あと、給油だけなら日本より燃料安いし、車検も無いから、
それを日本で維持するんじゃなくてアメリカでなら、
そんな高くないと思います。
618 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 19:47:51.38 ID:OgGl1ZUl0
>>615 車種にもよるでしょ、メーカが存在しないグラハムとかコードなんかは、探せば部品はあるだろうけど相当高価でしょ。
パッカードは、もう全米中でオーナー同士の繋がりみたいなのが、あって内々でクルマが流通して成金の一見の新参者が手が出せないようなを、ハナシ訊いたよ。
フォードとかシボレーはリプロもあるから、なんとかなるが(それでも加工調整DIYは必至だな)。
プリムスとかは、外装は厳しいだろうな。
それでも戦前のダットサンと違い排気量があるからブレーキとかアップデートすれば十分現代の日本の交通事情に適応できるでしょ。
>>615 前スレでT型とかパッカードを博物館に売れないかとか言ってた人?
サニトラって旧車?
本人がそうと思ってりゃもうね何でも旧車でいんじゃね?
全部旧車でいいだろ
最終型だって、基本設計はB110時代のままなんだから
ヒンドスタン・アンバサダーみたいなもんだ
気持ち悪い音楽マニアが「あれはメタルじゃない」とか言ってんのと同じだな。
ペ○ント○ウスJ○○○ってどうですか?
露駐で10年もつようにするにはどう塗って貰ったら良いでしょうか・・・
>>626 上手い下手じゃない
どこまでやるか、どこまで妥協するかってのが問題
何度も言うがそこまで持たせたいならまずは金はいくらかかっても良いから
妥協無しで下地からきっちりやってくれと頼め
それかクリア厚く吹いてもらってそれから気になりだしたら磨きで良いんじゃねーか
さすがに何度も何度も同じこと聞いてるとどっかの会社の自演にみえてくるぜ
>>627 上手い下手は大きく関係すると思います。金額に無関係で。
100万以上出しても下手糞とか雑なところのは何年ももちませんよ。
だから何度もきくんじゃないの。
>>627 そういうあなたはやったことあるんですか?
自分でやったんですか?
そうでないなら、どこでやったんですか?
板金塗装はシンメイ自動車
>>628 だから言ってるだろうハズレをひかなきゃと
同業者から言わせてもらうといっぱしに会社もって塗装を
やってるような奴はまず下手糞な奴の方が極少数
大げさに言えばかじった程度の素人が磨きで仕上げるソリッドとプロが吹いたソリッド
素人には全くわからねーよ もっと言えば磨いただけに素人の方が肌が綺麗って事もあるくらいだろうな
そら金無いから、保険に入ってないからっていうような塗装なら
旧塗膜すら剥がさずに抜けるとこは抜いた塗装になるだろうが
プロがプライドかけて仕事して数年もたないことはねーよ
それに10年持つかどうかなんて曖昧すぎるからな
まずどのレベルまでを塗装が持つと判断するか
その10年に何があるかすらもわからずにハッキリとした答えが返ってくると思うか?
「鳥の糞が付いて塗装が痛んだから10年持たなかった」これは塗装屋の腕か?
ハッキリ言って俺にはあんたが金に余裕が無いか、塗装に踏み切れず
上手いところを見つけてからと言い聞かせながらもたもたしているようにしか見えない
本気で塗装が上手く綺麗に仕上げたいと思うならこんなところで質問しねーしな
633 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 22:21:09.71 ID:WAPwxTWe0
>>632 正論だね。
保管方法がズサンなら幾らいい仕事しても遣れるし・・・
腕が良くても、値切れば材料とか何処かしら倹約を強いられる部分の出るし
塗装がよくても、板金や下地の仕事がどうか?もあるし・・・
・・・そういう俺は、酷く腐りさえしなければ良いと思う人種、・・・磨かない訳ではない
・・・ワックスで磨き過ぎて角から下地が出たりとか気にしない。
ビカビカで新車時ラッカーで塗られていたような車にウレタン塗装なんてなあ・・・僻み抜きで・・・
そういうのは、博物館やイベント出品のコレクターショウカーだけで良くない?
一般的な旧車好きが、普段(休みだけにしても)乗るには、疲れちゃうよ。
635 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 22:29:04.14 ID:J085Ks/80
予算で塗装はやり方違いますよね、ディーラーに全塗装相談してもまず
予算の話になりますもんね。
当たり前
637 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 23:05:30.46 ID:HOFz6teK0
>>625 マニアの世界ってほんと気持ち悪い人たちばかりだよ
あれは認めんとかそれはいいとか・・
一般人から見たらすごく理解に苦しむ
ナンバーの文字をいい具合に退色させたいです
>>638 すんげー安物の液体ワックスをかけると、難波の色が取れてくる。
あまりやると消え去るので心配になってやめた。
>>633 ワックスで磨き過ぎて角から下痔が出たりとか気にしないって
あんたどんな恐ろしく安物ワックス使ってんの
それワックスじゃなく、殆どコンパウンドじゃねーの。
下痔が出ちゃうのはあんたの異常な管理のせいだろ。
あんたが車の塗装を傷めてんだよ。
640 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 20:50:20.01 ID:Y5XlSmCR0
ナンバーが褪せてきたので洗車の時ナンバーだけはいじりません。
三桁ナンバーなのに番号が剥げてるやつが1番だせえw
642 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 21:59:53.77 ID:Id1eWRT00
>>641 いや、ワザと文字を退色させている輩も居る罠。
>>642みたいな頑固者、悪く言えば見栄っ張りに多い。
644 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 22:35:14.56 ID:kWLjHl3P0
>>639 購入時から旧車でも20数年乗ればそういうモノじゃねーの?
コーティングも一時やったことがあるけど、アレは塗膜が硬くなりひび割れるので止めた。
今は、固形カルバナとコンパウンド入り半練り交互だな。
全体はかけない、ブロック単位、不意の雨天走行後以外水洗い洗車はしない(必要がない)
びちょびちょの絞らない雑巾でワックスを掛ける前に拭く。
帰宅後入庫前に必ず、ダスキンモップと毛ハタキ。
俺はテロテロした真新しい塗装やリクロームの眩いメッキバンパーより磨き込まれた風合いが好きなんだよ。
(好みの問題だぜ。)
645 :
626:2012/10/29(月) 22:37:30.06 ID:GclMA1ri0
ナンバーがちょっとでも剥げたりしたら新品に変えてもらう俺は
車をダスキンモップや毛バタキで撫でられた日にゃ立ち直れない
>>644 概ね同意だが俺はダスキンモップ等の化学雑巾系は使わないな。
あとコンパウンド含有ワックスは1年半おきだ。
車とは無関係だけど一時期塗装工だった俺に言わせれば
塗料の表面ごときに金かけたり神経質に拘るのはアホらしい。
高いワックス使うとか馬鹿じゃねーかと思う。
あれただの塗料なんだぜ?何をありがたがってるんだ?
ダメになったらまた塗りゃいいんだよ。
>>648 まあ2〜3万で再塗装出来るならそうかも知れんけど、そうじゃ無いからね。
>>649 まあ塗装の寿命が2倍3倍に伸びるなら・・・・
実際は手間と金かけてもどんだけ寿命が伸びたか解らないからね。
それならめんどくさいんで俺は
>>648に賛成だな。
そりゃあ仕事でやってれば塗装なんて日常炒飯事だろうけどさ、
普通の人にとっては塗装、しかも全塗装にもなると金額的にも一大イベントだからな
それにワックスやらコーティングやらってのは、塗装を長持ちさせる為「たけ」でやってるわけじゃないし
>>648 >>車とは無関係だけど一時期塗装工だった=車の塗装屋さんじゃない方ね。
ただの塗料だけど、塗装の仕方で持ちが違うし、他にもいろいろ細かな違いがあるよ。
塗料は、美しさを保つという表面的な意味もあるけど、
その下に隠れている物を守る役目があるから、やっぱり重要だよ。
ダメになったらまた塗りゃ良いって、家の塀じゃないんだ。
本当に長年機能を保てるよう美しく塗るのは簡単ではないし、金がかかる。
だから、少しでも美しさや機能を保つよう、塗装面の手入れをする。
でも、ツヤも失せて汚れにまみれた車体でも本人が平気なら別にかまわないと思う。
ただ、そういう人は、他の大事にされている車に対してもそういう意識がないので
近寄って貰いたくない。
>他の大事にされている車に対してもそういう意識がないので
んなぁこた〜ない!
>>653 意識とかって言葉するとわかんなくなるんだけどさw
ようは、自分がいいかげんだと相手の車に対しても
この人は車に気使ってるとはわかるんだけど
接し方がわからないから、同じようにいいかげんに接する。
たとえば、これいいね!手入れしてるよねーー言いながら
足で部位を差すとか、小汚いてか、油まみれの手で
これいいよねーーってさわりまくる。
だから、意識って言葉ではちと意味違うかもだけど、他人の物の扱いとしたら
こいつ何?思うような対応するやつが多いってことだろうねw
>>654 こういうヤツって潔癖でしょ。
他人の手は皆バッチィもんね。
もう床の間にかざっとくか金庫にしまっとけよ。
まあ他人の車を無造作にペタペタ触る奴は間違いなくガサツ
それを指摘されたからって子供みたいにムキになるのはイカがなタコかと
任意保険でお勧めよろしく。
いざの時に渋ったりしない所。
車両保険は要らないけど
無保険車絡みの時にちゃんと修理費でるとことか。
50万やるから廃車にしろとか言われたら泣くよ。
ボディーだけでも200位はかかってる。
>>657 それなら車両保険入っとかないとダメだよ。
相手方の保険会社は十中八九「50万やるから廃車にしろ」って言うよ。
つか普通は20万だよ。
トヨGとGTR以外はみな一緒、オーナーがいくら掛けてるかなんて関係ない。
ま、車両保険も満額入れるとは限らんけどね。
>>657 担当次第だとは思うが・・
安田はやめとけw
俺、病院が休みだから通院できなかったのに、
O月O日からO月O日まで通院してないんで、完治とみなし、保険支払い打ち切ります
って、俺が契約者なのに俺の親に言って勝手に打ち切ってた
>>659 昔の安田火災当時のこと?現在の損保ジャパンでのこと?
それによって話が大きく違ってくるんだが。
今なんて言うか知らんし、そんなとこはエンガチョーだから知る気もないが、
当時安田O火災だったな。
>>661 じゃ昔のことだな。
今はもう改善されてるかもしれないじゃなイカ。
ま、保険会社の体質なんてそう易々とは変わんないけどなw
保険は窓口になる代理店との関係が一番、通販型なんか論外。
富士火災なんか外資とオリックスが入ってきて以降対応ガタ落ちしてたな
664 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 20:04:09.66 ID:ZFuhsDoq0
保険会社なんてどこも一緒じゃん
いざとなったら金ださない
車両保険に入っててもだ
まあ保険会社の事務所で大声だして騒げば少しは違うかも
そういや昔の話だがJAがゆるかったな
トリノレッドパールのDA7見た
最近は何が何でも型番で呼ばなあかんのか?
いちいちググらなあかんしめんどくさいよ。
普通にカッコインテグラの方が解りやすいのは俺だけか。
型式で言われる方が判り難い車も多いからな。
特にダイハツの型式なんかもう何が何だか。
AE86とかR32みたいなメジャーな型式の車種以外は、○代目の何々と言う方がよっぽど分かりやすい。
>>667 スバヲタとツダヲタで型式番号「BG」のクルマについて語り出すと会話の内容が無茶苦茶になる罠。(実話)
ちなみにスバルだと2代目レガシィツーリングワゴンでマツダだと7代目ファミリア。
EJ20ってエンジンでグレードがRSやらTIやらGTってアホかまぎらわしい
>>667 あと旧車愛好家の集まりで「PA30」について語り出すとこれまたワケワカラン状態に。
◯代目はいちいち数えてられんわ。セドグロはズレてるし。
けど型式でわかりにくいのが多いのもわかる。
7代目ファミリアでもBGでもわからずぐぐった。アスティナが出た代か。
なんか代表的なグレードとかCMで言うのが一番通じるか。
>>670 A30がタテグロ(低グレード)と初代デボでかぶるのは知ってたが、
PA30にフローリアンがあるのは知らんかったわ。他にもあるの?
>>668 BG言われても俺はホリデーオートBGしか思い浮かばんわ
そういう内々でしか解かんないような単語並べて得意気になってるから馬鹿にされんだよ。
馬鹿にされたって、いっこうにかまわんけどね
オレは旧車馬鹿だもんw
趣味の世界なんて往々にしてそんなもんでございましょうよ
それでもインテグラの型番なんて知ったこっちゃねーけどw
676 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 23:37:02.85 ID:XvOMeKbW0
グロリアがプリンスから日産に変わって(設計自体は未だプリンスの血が強い)
何故 S40ー,41ー(コレは初代で兄弟車だった スカイラインのSIー,S21ーからのカウント)
だったのになぜPA30ーQMとか付く・・・・日産が余った自社プロパーモデルで使いそうない型番押し付けて来たみたいで嫌なんだけど・・・
真相は? プリンスが単独メーカーなら当然別の形式S60とかだったの?
プリンス時代の形式末尾のアルファベットはDは、普通にデラックス Sはスタンダード
でPの意味は?パッセンジャーそれともプレステージ?
日産になってからの得体の知れないQMとかの意味は?
教えて!誰かエロイ人!
日産では、Pは上級エンジンってことなんじゃないかね?
たとえば310や410ブルでは
1000は310や410だが、1200はP310やP410
510ブルでは
1300が510、1600SSSがP510
ハコスカでは
2000GTがGC10、2000GT-RがPGC10
初代Zでは
ZがS30、Z432がPS30
タテグロも
4気筒がA30で、6気筒がPA30なんじゃないの?
>>676 あくまで推測ってか勝手な思い込みだけど、
セドが当時130で、230でグロを統合することを考えて、
末尾が30で他と重複しないって所からタテグロがA30になった気がする。
その前のPは
>>677に同意。ただL型を積んだ後期はHA30なんだよね。
このHが何って言われてもわからん。
パーツリストに掲載の型式
4気筒
・A30S スタンダード
・A30Y タクシーキャブ
・A30P LPG
6気筒
・PA30/HA30 デラックス(スーパー6)
・PA30Q/HA30Q スーパーデラックス
この後にMが付いたらセパレートシート、なければベンチシート(スパデラはセミセパレート)
さらに後にAが付いたらトルコン(AT)
VA30 バンスタンダード(4気筒)
VPA30/VHA30 バンデラックス(6気筒)
旧プリンスでタテグロがS6系、ハコスカはS7系なんだな。初めて知った。
タテグロは車検証上ではプリンスだけど、ハコスカもそうなの?
ここ↓に詳しく書いてあるが、ちょっと長くて&色々マニアック過ぎて...
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/949539/blog/25465676/
「30」というのは、2リッター(前後)級の車格を表していたのかね?
セドリック……30、130、230……
ローレル……C30、C130、C230……
フェアレディZ……S30、S130
レパード……F30
でもって、それより上は「50」
セドリック・スペシャル……50
プレジデント……150、250
>>678 なるほど、L20を積んだ後期型はHA30なのか
それはセドリックに倣ったんじゃないかな
2代目130の初期型は、こうだったから
130 H20(直4OHV)搭載のスタンダード、デラックス
P130 J20(直6OHV)搭載のセドリック6、カスタム6
H130 L20(直6SOHC)搭載のスペシャル6
>>679 あぁ確かにそうだね。で、その下のクラスを末尾「10」にしてたのかな。
ブル:310、410、510...
サニー:B10、B110、B210...
チェリー:E10、F10
ハコスカ:C10、ケンメリ:C110
スカイラインはローレルより格下扱いだったのか...
確かにGTを除けば、1.5〜1.8のハコスカより1.8〜2.0のローレルが上か。
あとグロの下のスカは30にはできないし、ローレルはブルの上だから10にできないし。
で小型商用が20(ダットラ、キャラバン)、デカ目のトラックが40(ホーマー、キャブオール)か。
なんか法則性見えてきた。
>>680 すごく納得した。
130としてしか認識してなかったけど、PもHもあったんだね。
初めて知った&なんかすっきりした。さんきゅ。
682 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 20:45:55.84 ID:Sl35BVDh0
セドリックが、30.31→130→230→330→430まで代変りの度に百の位をインフレしてきたのに何故
途絶えてY30になり(何故にYなのか意味は?)その次が→Y31なの(プレジやシーマが台頭や車種の多様化で型番の増加を抑える為?)
にも拘らずブルは910のドン詰まり迄進めてのは、ダットサン本流直系の面子?
>>682 単に年代で切り替えただけだろう
スカイラインだってC210からR30、31……
ローレルはC230からC31、32……
Zだって130からZ31 、32……
たまたまブルが、ダットサン110から数えて歴史が長いぶん
U11に切り替えるまでに910まで達していたというだけ
>>683 スカイラインも先代からV3#に切り替わってR3#はGT-R専用になっちゃったし。
そういや昔の日産車ってマイチェンで型式の1の位を増やしてなかったっけ?
>>685 ケンメリであったよね。KGC111とかでしょ?
フルモデルチェンジを期にエンジンがL型(直6)からVG(V6)になったから型式が変わったんだと思う。
R30の時はわからないがV35はエンジンどころかXVLって別の車をスカイライン後継にしちゃったから。
ZもVGに変ったときZ32になった。
Z31の頃からV6だったでしょ
80年以降にモデルチェンジかデビューした車種から変わっていったはず。
>>690 二代目バイオレット/初代(バイオレット)オースター/初代スタンザは77年デビューでA10の型式だったような。
>>691 バイオレットの初代の型式に710が割り当てられたこと自体が
ある意味ではイレギュラーなケースだとも言える
>>692 「こんなの誰が欲しいんだよ」
「ワイやー」
>>693 ブルがマークII対抗馬として格上げになってしまい、510のポジションのクルマが必要になったからと聞いたことがある。
なんでローレルでなくてブルを格上げしてマークIIにぶつけたのか理解し難いが。
>>695 なんでもトヨタに対抗するというのが、当時の日産のいわば社是だからな
コロナがコロナ・マークUに格上げしたから
ブルもってことだろう
そういやブルUは、デビュー前はブルーバード・アーバンという
サブネームがつくと噂されていたっけ
で、そうしたらトヨタは廉価版として残したコロナをやがてフルチェンジ
おまけにすぐ下にカリーナも出してたので、あわてて出した510の後継がバイオレット
どっちがどっちに対抗してたかなんてのはニワトリタマゴだったわ。
698 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 13:50:36.18 ID:uipGEpao0
だめだ このスレは濃すぎる
>>696 つーかマークUのポジションには既にローレルがある、
むしろローレルに対抗して時期コロナをコロナマークUとしてぶつけてきた流れで、
何故ブルを格上げする必要があったのかと。
BC戦争の流れだからローレルじゃなくブルで戦う、だとしたら単なる意地か社内のアレか。
ローレルは日産生え抜き車種とは言い難いからなあ。
701 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 20:57:21.37 ID:J+h+II7V0
>>700 当初企画段階は日産でグロリアが、村山(旧プリンス)からセドリックの兄弟車として栃木に里子に出された
見返りだからな。・・・・初代はブル510に近似性も強いから日産&プリンス初の本格的な合いの子じゃないかな?
二代目でケンメリ スカイライン的コークボトルライン 追従で軸足が旧プリンスに傾いたが・・・・。
702 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 21:45:52.62 ID:M2G9Ogaj0
>>699 マーク2はローレルに対抗して出したわけじゃなくて
単に北米トヨタの要望を入れてデカくしたらプレゼンで異論が出て
そこで神谷の思い付きで剃刀コロナと併売されることになった
いわば窮地の策だったため、このふたつはキャラクターも似ており
実は販売の勢いも長くは続かなかった
二代目以降はこのふたつを切り離してそれぞれのキャラを明確化
そつないトヨタらしくマーク2はローレル対抗馬になったし
コロナはブラボーコロナ、安全コロナと続くようになった
一方ブルは日産のカンバン車種だったし川又の思い入れも強かった
日産本流の人にしてみればスカもローレルもプリンス系だし
(もっともローレルも開発段階では日産本流だったが嫁に出した形)
その本流の人たちはトヨタの二本立て戦略は苦肉の策だったのに
当初の販売の勢いに惑わされた挙句、ブルU+バイオレットという作戦に出た
しかし、そこには二匹目の泥鰌はおらず明らかな失敗戦略だった
>>702 そういや610ブルUが出た後も510ブル1400のみ継続生産していたけど、
売れたのは最新型の610ではなく、旧型車となった510の方だったんだよなぁ。
近年で例えると、パッソセッテを出したけど、売れるのはその先代にあたるシエンタだったみたいな流れ。
そういえばオクで2000GT出品されてるな。自分は断然前期好きだけど、
初代ローレルは商用車(バン)や営業車(タクシー用)はもちろん
スタンダードすらラインナップしなかった「ハイオーナーカー」
いっぽう初代マーク2は、バンのみならずダブルピックアップや
シングルピックアップ(要するにトラック)まで揃えていた
やや上級移行したものの、キャラクター的には従来のコロナと同じ
加えて初代ローレルと初代マーク2のデビューは5カ月しか違わない
ローレルの対抗馬してマーク2を出してきたわけではない
結果的にローレルもマーク2の数多い対抗車種の1台とはなったが
両車とも2代目以降は、ガチンコのライバルになったけどね
>>705 で、同時期に同クラスで出したフローリアンは・・・・。orz
お家の事情とは言え、15年も作るとはねぇ。オペルからレコルトあたりKDさせてもらうとか出来なかったのかいな?
>>706 レコルトを日本国内でKDする計画がなかった理由は
ボディサイズの問題が大きかったからだと思われ。
当時の税制の問題で3ナンバーは排気量小さくても
ボディサイズが小型車枠超えるとバカ高い税金かけられてたからな。
日本向けにレコルトをKD生産する場合に
国内事情で横幅を小型車枠に収めないといけなくて
ボディの大幅な設計変更が要求されるために
いすゞ側は早々と諦めていたんじゃないかな?
708 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 22:19:19.02 ID:6J15x3iP0
>>705 スレ脱だけど、そういえばトヨタってクラウンでもMS50までピック作っていたなあ〜
対してセドリックはバンこそ存在したが、ピックはなかった。
プリンスも初代スカイラインこそピック(実質ダブルピックだが)はスカイウェイであったけど・・・
兼用デザインのピックを設けなかったから趣味的な好みは抜きにしてプリンス、日産系の乗用車のほうが、トヨタより高級な気がする。
ブルーバードは、丈夫で多少荒削りなイメージのキャラクターのクルマであるべきだったんだよ。
高級化は不似合い!それが時代にそぐわないなら消えて仕方がないが、
サニーやセド、グロが消えたのは理解に苦しむ。
>>707 あっ、初代のPFジェミニと同時期はレコルトDか。1世代前の日本向けに5ナンバーサイズで
収まるように幅を狭めたレコルトCのつもりでいた。
どうせ売れないだろうから使い古した金型一式をオペルから貰ってきて、藤沢で作って
2代目フローリアンだと言い張ってタクシー業界向けに売ればよかったのにw
オペルは左ハンドルじゃん
だったら右ハンドルのボクスホールにすりゃいいって?
それにしたってエンジンほか機関部はどうする?
いすゞ製を積もうとしたら、設計変更が必要になる
そのためのコストを、どうせ売れないフローリアンになんてかけられない
だからいすゞは、Jカーのアスカが出てくるまで
フローリアンを作り続けるしかなかったんだろ
>>710 まぁ、関係者はジェニミ買えば良かったんだし。
712 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 06:57:46.31 ID:OmG7OFU00
デボネアとフローリアンが長期間生きながらえた日本ってやはり、もっとも成功した共産国なんだな。
・・・・政治屋が実質一党独裁を敷き 官僚が好き勝手に事業を行い
そしてそれで、国が上手く廻ってしまい、
庶民もソコソコ生活に不便を感じず、言動(政治風刺)は、行えたので暴動は起こらなかった。
しかし後期のフローリアン・・・・もう少しマシなリファイン出来なかったのかね?
曲りなりにもGM系子会社なのだからデザインの指南(他車中古金型部分流用とか)受けてもよさそうな気が・・・
コイツをマイカーにしなくてはいけなかった当時のいすゞ関係者は、気の毒だな。
・・・俺なら意地でも中古でヒルマンを買って維持し続けただろうな。
713 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 13:27:18.57 ID:/s+EV4Ek0
>>712 同級生に父親がいすゞ社員の女の子がいて、その子の家の車がロールス風グリルのフローリアンだった。
ウチの親は当時リトラのコスモに乗ってたんだが、それ見てその子「ウチの車すごく古臭い」って言ってたわw
その子ん家、初代アスカが出たら速攻乗り換えてたな。
フローリアンのパルテノン風のグリルは、親会社であるGMのキャデラックに倣ったんだろw
それは冗談として、ずっと付き合いがあったジウジアーロにリデザインを頼めばよかったのになあ
そもそもジウジアーロの前任のギアのデザイナー(名前忘れた)が手がけたプロトタイプ時代の「117サルーン」の
丸目4灯だった顔を、生産型フローリアンの異形2灯に手直ししたのはジウジアーロだったのだから
715 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 21:20:00.26 ID:iEK3p7VN0
ぶっちゃけイタリアンデザインって格好好いと思う?
俺は思わないんだけど・・・・。
プリンスが大好きだけど、この世界で一般的に希少プレミアムカー評価のスカイラインスポーツなんて興味全くなし!
釣り目でもアメ車テイストを感じるマイラーやジュピタージュニアは最高なんだけど・・・。
アメ車テイスト抜きの美しさ基準で考えても (無論 高級乗用車ベースのスカイラインスポーツだから動力性能は抜きに比較しても)コスモスポーツや2000GTとは雲泥だな。
717 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 22:34:52.73 ID:OX3pfa940
>>705 ローレルがいい商売になったから
横目で見てたヲタがあわててマークU出した
とか頓珍漢なことのたまってたの特大痔だろ
あいつ成城出のボンボンのくせに
当時をヲタ商法に乗せられマークU新車で買って失敗したって
いつまでもボヤいてるケチな奴
つか毎回毎回ageるな
>>712 角目フローリアンの頃、伯父が中の人だったんで「当時、関係者はどれ乗ってたか?」と聞いてみたが
関係者はPFジェミニか117、それか輸入販売していた関係でGM車乗ってたそうな。
フローリアン買う人は通勤距離が長いからとディーゼルを。それもPFDが出て止め刺されてたが。
720 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 22:10:55.22 ID:5QWDcjeh0
新車当時にフローリアン(後期の)乗っていた人なんていすゞ関係者も含めて
クルマのデザインなんて、どうでもイイという思考のヒトなんだろうな。
まして幾ら社販割引があったとしても新車で買うなんて狂気の沙汰。
ある意味末期のベレルと同じまとめて幾らの営業車・・・・何故 製造ラインを止めなかったのか理解できないわ・・・・。
デボネアみたいな風格もないしや超保守思想の人間の支持、法人業務需要もないし・・・。
>>720 デザインの好みは人それぞれ!
人の趣味、好みにケチつけるな!
俺なら・・・・・・・
>>720 当時角目フローリアンを教習車に使っていた車校多かったけどな。
今見りゃフローリアンは初期型が一番整ってて、
いじればいじるほどひどくなってる気がする。
中期丸目はまだアリだが。
いくら自分が理解できないからって狂気の沙汰とまで言い切るとは、了見の狭い野郎だな
18日の八王子いちょう祭りのパレードに参加する人おるかいな?
>>720 混載ラインだからどうにでも都合が付いた罠。
当時の写真を見るとジェミニ・117・フローリアンが同じ生産ラインを流れて行ってた。
誰が何と言おうとカッコ悪いものはカッコ悪い
カメムシを間近で見た時と同じ感覚
>>727 カメムシは見方によってはカッコよくないか?
上面から見ればポルシェのエンブレムみたいなスタイル!
横から見ればステルスのような空力ボデー、しかも足がきっちりと収納出来る。
臭いだけはオエ〜ッだがw
729 :
720:2012/11/15(木) 17:30:36.63 ID:NZ34dBzF0
フローリアンベースでもファスターは、格好よかったと思うよ。
(でもフローリアンの最初期型の顔でやったら似合わない 丸目特に2灯!)
末期の獅子舞顔が、ピックアップボデイに架装されなかったのは、販売がかんばしくなかった故の不幸中の幸い。
末期のソレは、高級車みたいなグリルのついたライトバンだかなんだか解からんクルマに変貌しちゃったじゃん。
こんな変てこなクルマ基本ベースそのままに、無理やり近代化した80年代の中共カー以外しらない。
後年日本で沢山作られたインチキクラシック小型乗用車でもコレより酷いのは少ない。
素直に北米では、全面的にシボレーブランド1本でファスターを大々的に売れば良かったんだよ。
729はなりすまし。
騙ってんじゃねえよ、このハゲ。
731 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 23:13:25.46 ID:u7OexeMb0
ゲハゲハ60分
っリアップ 屋根がハゲた車も八王子でパレードランするのかしらんw
733 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 01:37:04.01 ID:Y8gAheyI0
>>730 お前がゲテモノ思考なのは痛いほど解かったから。
余談でもう一言 雑誌キャルマガジンが、創刊されアメリカンカスタムが流行りだした頃
ファスタのLUV仕様は、本当に格好好いと本当に思ったが、
俺の通勤経路の途中の月極め駐車場にどういう訳が、末期フローリアンの50s仕様?
(パステルツートンにルームミラーダイス、タックンロールの内装)の代物・・・アレはとんでも勘違いカスタムだったW。
で、それにリーゼントに決めたアンちゃん乗っていた。・・・・?!
>>733 意固地なジジィだなw
そういうのは家でフトンかぶって吠えてろよwww
菊池エリのエロビデオを見ながら布団の中で吠えてみるテスト
>>733 フィフティーズの弄り方もリーゼントも好きではないが
その人が好きでやってるファッションとかスタイルなら俺はありだと思うけどね。
737 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 12:57:57.90 ID:FUJzERAj0
>>733 あの当時は昭和30年代後半から40年代の古い車を50’Sルックにして乗るのが流行ったんだよ。
昭和56年以降、アメ車と50’Sがプチブームになり、まだ当時は3ナンバーの税金がブチ高かっただろ、
アメ車を所有出来ない人達が安かった国産オールドカーを50’Sルックにして代用してたんだよ。
デボネアやフローリアンはデザインが発売から、そう変らないから古臭さ満開だったのが、刺激されたんだろう。
あの時代、程度良い観音クラウンが150万円、鉢巻グロリアでも100万円程度で販売されていた時代、
RT20コロナや縦目セド、横目セドなんか40万円から60万円位で売っていた。
スパッツ付けてペパーミントグリーンやピンクのツートーンに塗られた
縦グロやデボネアが「代用アメ車」の代表だったね
数は少ないけど、代用どころか2/3スケールのアメ車という感じなのが
初代スカイラインのスタンダード、それも初期の2つ目のヤツ
もともとのスタイリングがテールフィン時代のアメ車の縮小版であるのに加え
サイドモールディングのデザインが55年フォード・フェアレーンにそっくり
739 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 21:07:14.68 ID:TVX8bPgC0
いつの間にか年寄りの巣窟か
小僧はすっこんでろ
>>739 気にするな、「高齢車」に萌えている物好きが集うスレだw
流線デザインより やっぱカクカクしたデザインの方が好き なんだが、もうカクカクしたクルマって売れないのかな?
昔の車は今より全然流線型だよな
角ばってたのなんて精精70年代〜80年代末くらいで
>>742 510ブルみたいなカックカク形状は安全基準の関係で無理。
ボンネットが比較的角ばっているbBやキューブも角は丸まっているし。
745 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 17:07:57.62 ID:YbzFYX0U0
ノスタルジックの横山はくたばれ
>>744 742だけど、安全基準が関わってるのかぁ… リトラクタブルといい カクカクボディといい デザインの幅が減ったようで残念だなぁ
八王子の旧車パレード
2000GTが3台並んでいて感動した!
いいもの見たね
初代コスモが元気に走っていたよ。
良い音だね。
750 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 22:43:39.79 ID:aPiOstRc0
ブルーバードの上級モデルとして企画された初代ローレルが、
プリンス側に製造販売(嫁いだ?)になったのは、
もしかして本来ブルバードと同格のファミリーカーであるべきスカイラインが高性能ファミリーカー
として上級格上の地位を築きつきあることに対する日産本流勢力が企てた予防線?
(グロリアは230でセドリックと兄弟にされ立場を均されたし・・・)
スカイラインとローレルの二本立てで旧プリンス陣の両モデルの方向性の苦慮やパイの食い合いによる共倒れ工作(車種廃止を狙った)だったとか。
>>750 そうえば、C10以降のスカイラインって先にローレルが出てから半年〜1年後に出てるな。
影の薄いローレルで新機軸を採用してバグ取りやってから、稼ぎ頭のスカイラインに転用ってか?w
トヨタ2000GTにワクワクするようじゃ素人だな
小汚い商用車や低グレード大衆車にハァハァするよりはなんぼかマシだろwww
310サニーバンにハァハァしながらドライブしてる俺は・・・
初代カリーナセダンコラムシフト車にハアハアしてる俺って…
>754 >755は素人以下の糞変態www
ケンメリ1600GLコラムシフト車にハアハアしてる俺って…
大がかりなレストアに出すんでガレージが1台分しばらくの間空く予定・・・
ダメだダメだと理性は言っているのだけど、仕事の合間に手が勝手にネットで手頃な車を探してしまう
世界のド定番、ミニ、ビートル、フィアット500、国産のド定番、日産のL型って
助手席には乗った事はあっても、ハンドル握った事もなければ一度も所有したことが無いんだよなぁ
100〜150万くらいで即納車でかってお気軽に楽しむか・・・
イヤイヤ、高くても1年保証とか付けてくれるのを買って1年くらい楽しんだら売ってしまった方が逆に安く楽しめるんじゃないか?
オイオイ、レストアに予定外の出費はつきもの、楽しんじゃったツケでイザって時に金をケチるハメになったら本末転倒だろ
とニヤニヤしながらの妄想が止まらんorz
この辺の車って一度は所有してみたいと思うんだけど今までは縁がなかったんだよなぁ・・・
一番怖いのは気に入りすぎてしまって手放せなくなってしまう事だな、コワイコワイ
そうなっても良いように街乗りで普段使いもいけそうなミニにするかな・・・でもRRも捨てがたいしLも味わってみたい・・・
はぁ妄想が止まらんorz
部品取り兼足車に程度そこそこの同型車を買って乗ったり軽メンテしたり洗車ワックスして手を掛けてるうちに
さらにその部品取り車を探し出す罠にはまる奴は多いと聞く
部品鳥車を漁っていたら
今持ってる自分のやつより程度が良いものばかりだった。
でも書類なしばかりで起こすこともできなかった。
762 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/19(月) 13:25:22.02 ID:CqU1Gg2f0
>>760 俺まさにそれだわ。車庫に同じ車2台並べて悩んでいる。
同じ車種を色違いで3台所有している近所の変態さんも
部品鳥車の罠にはまったパターンだ。
>>758 覗いてきたが、なんで俺が謝んなきゃいけないわけ?
レストアって金かかるの?
安価な旧車を買うより
高くてもレストア済みを買う方が素晴らしいですか?
s130は手頃な値段だけど高速道路はロードスターより煩いですか?
知らんがな・・・
s130というのはホンダの車ではなく日産のフェアレディZのことです
>>765 あなたの満足度によって価格は違います。
見た目、機能が本当に新車同等かそれ以上、
見た目だけでいいか
どこで見切りつけるかによって価格は違います。
あと、高速道路でZとロードスター比べるなら、
それゃ排気量の差、一応日産のフラッグシップとマツダの底辺近くw
比較したら失礼でしょw
769 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/19(月) 20:26:47.11 ID:jQr8rwrG0
>>753>>754 解かるwソレ!!
如何にも旧車乗ってます!お金掛けてますみたいなイヤラサが無いものなーあ〜。
それで程度がソコソコよければ(長期屋内保管とかで色が部分的にくすんでるけど光沢がある)とかだと最高だよな。
俺は角目の初代ギャランとかも好いと思う。
判り易い人気絶版車極上に仕上げてドヤ顔で乗られても、この人本当に好きなの? 目立ちたいだけ?みたいに思うわっ。
>>769 乗りたいのに乗ればいいんじゃない。
人の車をやいやい言ってると乗れないヤツのひがみにしか聞こえないよ。
>>767 いいよーあれは!でも重ステのは30より少々キツいかも!
銀色のシート・・・スペクトラムを掛けながら首都高を流す・・・夢だね
772 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/19(月) 22:05:22.88 ID:6XVEwDeG0
ドヤ顔くらいさせてくれよ
初代ギャランの角目ねえ
たしかにカッコはいいけど
当時流行った専用角形や異形ライトのクルマは、夜が怖いんだよな
もともと暗いシールドビームなのに
今じゃ車検を通すのが精いっぱいなくらいに照度は落ちてるし
専用だからハロゲンには替えられないし
おまけにこっちも寄る年波で視力が落ちて、とくに夜はてんでダメだし
かといって、デカイ補助灯とかを付けるのもなんだし
昼間しか走らないっていうなら、いいけどさ
774 :
は:2012/11/19(月) 23:12:23.67 ID:Jq+Kp2IyO
シールドビームからハロゲンに換えて
「すげー明るい!やっぱナウなヤングはハロゲンだぜ!」て喜んでたら
「ほんのり黄色くて懐かしい色合いだね」て知人に言われた
えっちあいでー?なにそれ美味しいの?
775 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/19(月) 23:18:01.06 ID:Lxh9DxpMI
>769の必死さがいたたまれない( ;´Д`)
>>774 えっちあいでーってさ、他人に厳しく(眩しい)
自分にやさいし(暗い)もんだと思うの・・・
たぶん、限られたグルメしか評価しないんじゃない?
俺は大衆食堂でいいよ。
いやいや、あの明るさは人生変わるよ (安いな、おれの人生
だが、グレアが酷いんでシェードを付け足したところ。
明日装着してみる。
オリジナルでなければ、色が似合わない、うわっ邪道…、だっさwwとかいう拘りは一瞬で吹き飛ぶよね
ただ色温度低いのを選んでもハイビーム側と色が違いすぎてダサい…
パッシングするのがやや恥ずかしくなる
HIDやLEDの光は目にハンデある者にはキツイよ。
ハロゲンだと140wクラスでも特に苦にならないのになぁ。
世の中あのテの光ばかりになったらちょっと辛いわ・・・
うちの車のハロゲンだともはや現代の街中の夜では
両目とも視力1.5の俺が運転席から見て
ヘッドライト点いてるのかどうかすら視認できないんだもの
今となっては、シールドビームで夜の高速とか田舎道なんて
とてもじゃないが走れないだろうなあ
それで不思議に思うのはアメリカ
安全対策の言い出しっぺで
州によってはヘッドライトの高さ規制とか昔からあったのに
ずっとシールドビームだったこと
予防安全として、ライトの照度は大事だと思うんだけど
確かに
ハロゲンはダメ、他にも規格サイズ(丸四灯とか角二灯とか)以外はダメとか。
ヘッドライト高さ規制ではジャガーEタイプやらロータス・ヨーロッパやらが
酷く醜くなった
783 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 12:47:55.03 ID:1DXrUbw6O
久し振りに夜間走行したんだが、最近の車は軽でもライトが高い位置にあるもんだから後ろからもビーム攻撃される。室内が真っ青に照らされる。
784 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 22:40:35.64 ID:7tAyAqaS0
>>783 今の車は光軸が地上高500mm以下のはずだよ
786 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 07:11:28.48 ID:OIdJu7V70
500mmいかだよ。大型トラックはライトが全部バンパー埋め込みになったでしょ。
でも青色光ってギラギラの見た目ほど明るくないんだよな。
高さ規制は守られてるんだろうが、
なんか最近の軽箱とミニバンは酷く眩しく感じるのが多い。
ヘッドライトだけじゃなくバンパー下のドライビングランプのせいかとも思ってる。
外に駐車しとるやつおる?
かつて足車にしてた部品取り号はカバーかけて外に置いてる
そういや2年間くらいカバー外して見てないな…見るのが怖い
普通に露天駐車だが。カバーもなし。
あ、俺
>>503な。
Z31くらいのゴムパーツはディーラーで買えますか?
Z31がアメリカでヒットしてたなら何とか大丈夫だろうけど同期の他の日産車と同じだとすればキツイと思う
>>794 アメリカから取り寄せればオケ。向こうじゃリプロ部品も豊富だし。
796 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 22:06:01.47 ID:nJeb/7vO0
Z31も旧車かぁ…
なんか信じられんなぁ
わざわざ2Lと3Lでハブボルトの数変えるってどうなの・・と思ったのはもう30年前か
そりゃおまいらの頭もハゲロンライトにもなるわな
ピッカピカやで
>>788 安いコストで高級感出すにはライトとかバッチリだしなw
光物に弱いからw
801 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 19:31:27.54 ID:iOlsaUv+O
スレ違い
すれ違いビーム
>>801 どれがスレチなのか、是非アンカー使ってもらえるかな?
すれ違いの変換間違いだったりしてw
>>759 レストアと言ってもオッサン1人の工場でも1年ぐらいでは?
その位の期間なら、せっかくなのでチンク買いなよ。
美味しい所だけ味わって、ネジの増し締めとか面倒な事考えなきゃいけない頃に、自分の車が戻ってくるよw
欧州大衆車は、昔ビートル系列の変態車とミニ、2CV(これは現在所有だけど)、500と乗ったけど
500が不安感含めて一番楽しかった。パーツ代がこの中じゃ一番高いけど。
自分にレスしてるよw
808 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 20:37:25.55 ID:CB9BNNJ90
さびしいんだろ
今日510ブルのお客さんがヘッドライト付かないって来たんだけど、
修理終わった後ついでにキャプ調整した。
自分の車はインジェクションがいいわ。
810 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 23:19:36.87 ID:YXFuYvhQ0
811 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 23:26:36.20 ID:izRlKN100
いつかは240RSかピアッツアオクタsplに乗りたい
今はもう1台増車する金がないのでヴェルファイアで我慢
240RSって日本に何台あるの?
いくら金積んでもそうそう手に入らないような
何で日本に限定するかな
今のところ円高万歳だぜ
おら本州から出たことねぇもんだで…
240RSか
20年くらい前は稀によくあるパターンで売りに出されてたけどな。
でも値段のわりにたいした性能じゃないから、金持ちの変態しか手を出さなかったけど。
240RSならまだカネの問題さえクリア出来れば何とかなるかも知れないが、
ピアッツァのオクタspなんて現存すら怪しい。あってもナンバー切ってマニアの車庫か
NZあたりに中古輸出された固体ぐらいだ。。
うちに240RSのお客さんいるよ。
エンジンブローしたんだけどパーツ無くて止まったまま。
また240RSの話題かよwww
いいじゃん!
でも、俺はスカイラインRSのが好きだなw
糸メねえさん最近ブレまくってるな
デコ虎の次は珍改車かよ
もはやナンデモアリって感じだなwいや〜ん
ラリーでRSといったらエスコートでしょ。
糸目は改造車否定の昭和ノスタルジーだったのが、
デコトラはアリだったからね。
そこから知り合った常連?が走り屋珍車乗ってりゃ否定出来ないわな。
ネタになりゃ何でもいいってことなのか?って思がてた
断りきれなかったのね〜
じょろりんこ
癒着とか結構大変なんだなぁ・・・・(´・ω・`)
わが道を往くねいさんが好きだったのに
なんか残念だな
ま、所詮はキワモノ。スタンダードにはなれんわな。
また2ちゃんで叩かれたってネタにされるぞw
ジョバジョバ〜
832 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 21:51:29.85 ID:2TYox/Li0
こっちはリアルの素顔知ってるからいつでも曝せるってとこはあるけどね。
834 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 22:54:38.74 ID:SbKQeu1zO
所○ 7801 吹かす吹かす… が、しかしヘッタクソwww
>>834 いい情報ありがとう!
だが・・・・この板の注意書き読んでる?
自動車@2ch掲示板
read.cgi モード切替 ■▼
【車板@2chローカルルール】
■車種・車メーカー板が新設されました。
各自動車メーカー及び、個別の車種ごとの話題・相互比較等はそちらでどうぞ
■レース関係の話題はF1・モータースポーツ板へ
・類似スレッドの重複は厳禁!
・客観的根拠無きメーカー、車種、ユーザー、への誹謗中傷は厳禁!
・単発質問スレは原則禁止(○○ってどーよも含む)→新規スレッドたてるまでもない質問@車板へ!
・板違い、重複スレを見かけたら、住人同士で該当板、スレへ迅速に誘導!
・ルール無視の煽り・叩きは完全に放置する!
・ネタ、雑談はsageで!
・車のナンバーの書き込みは、一部伏字・それを示唆するような文字列・等でも禁止です。
836 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 23:43:36.09 ID:Meg7hoI20
>>786 かなり本格的にレトロスタイルに出来た神戸市のボンネットいすゞBXもどき(法規制定前か?)や
TDLクルーザーは、何故クリア出来たのだ?
乗用車では、インチキクラッシック小型車やトヨタオリジンとかみると絶望感を感じるのだが・・・。
元祖インチキクラシックの日産Beー1も本当にクラシックの域に入ってきたもんな
おじさん感慨深いっすよ
838 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 15:20:50.77 ID:ohlZGAuW0
>>837 ベース車のマーチのほうが大事にされなかったので逆に希少になる逆転現象発生!
また 新車時 往年の小型スポーツカーみたいな可愛らしさ&奇抜さを、意識しすぎて
恥ずかしと敬遠され売れなかったAZ-1が希少故これから大化け人気上昇中。
あジャガーだ と思ったら光岡だったでござるの麻紀
ピアッツア最高最強wwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>840 ×:ピアッツア
○:ピアッツァ 名前間違えるなよw
842 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 00:59:56.00 ID:iZhVnv0E0
ピッツァ最高最強w
>>842 三菱デボネア。
デザインをほとんど変えず80年代まで作ってたから
年式やグレードにこだわらなきゃすぐ見つかるよ
デボネアに1JZか2JZ載せてるやついたな。
古いクラウンにはJZ系載せるやつ多いけどな。
うちではクラウンにRB26載せるなんて邪道なことやってる。
うちではダットラにタンスとかテーブル載せてるよ。
847 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 20:52:48.43 ID:NzhHY+g70
>>845 元々直6エンジン積んでいた車だから、1JZや2JZが乗るんだろうな<初代デボネア
>>845 マニア雑誌の編集長が丸テールの40クラウン(直4)にSR載せてたよな
そもそもスワップなんてパーツが出ない廃車候補に解体パーツ載っけるニコイチだから、
邪道も何もないっつー考え方も。
それでも本物GT-RにRB載っけるロッ◯ーオートは理解できない。
旧車のスタイルは好きだけど遅いのは嫌、乗りづらいの嫌というお客が多いので
そういうお客のためにエンジン載せ替えてるという話を聞いたことがある。
こういうお客の中にはMTからATというのもありのようだ。
いつも乗りたいけどパーツが心配。壊れたら変えが無い。
なら最新のエンジンにでも変えておこうかなと時々思う。
最新のエンジンもいつかは旧型になるわけで
その時はまた載せ換えればいい。
どんなに旧い車でもマイナー車種でも
パーツに関して言えばエンジンパーツは割と何とかなる。
パーツがないからエンジン載せ替えとかへーきで言ってるのって馬鹿丸出し。
>>850 箱スカの本物GTRにRB26積んでたようなショップあるしなw
ロータリーならSAとかコスモスポーツに13Bとかやってて理解できるんだけど・・・
>>853 この前ビストンコンロッドクランクをワンオフで見積もり出したが、
エンジンスワップの方が遥かに安くつく値段だった。
うちではそのエンジンに拘りが無ければスワップを勧めてる
>>855 安いのが良いんだったら、たいがいの場合買い換えた方が安いよ。
>>857 エンジンスワップの方が安いから拘りがなければ
エンジンスワップを勧めてる。
拘りがないんだったら買い換えた方が安いよ。
安いのが良いんだったらそっちを勧めれば?
ああ車自体を買い換えるって事ね。
同じ車種にするも良いし、違うのにしても良いし。
>>855=
>>856?
なら、よけいなこと言ってすんませんでした・・・
違ってたとしても、納得しました・・・
すいません。
今スワップ中の車はお客さんの兄の形見らしいから手放すつもりがないだろうな。
とんでもないお金持ちだから買い替えるのは簡単なんだけとね。
今後の付き合いも考えてうちでは5000万の仕事といってる。
つまりママチャリ最強とゆうわけか
ところで昔ながらの荷台がやたらゴツい自転車って今でも売ってるのな
あれで可愛い女子高生が通学してたら鼻水噴く自信がある
>>862 こち亀の両さんが乗っているヤツみたいなチャリ?大分前に生産終了。
乗るにしても耳付きタイヤがこれまた生産終了していて入手困難。
初代クラウンのピックアップ、マスターラインというんだっけ?
アレを切った貼ったしてアメ車のV8エンジン押し込んだヤツが高速なんちゃらに出てたけど
希少車なのによくやるわ。
もったいねー。
>>864 庶民から見たら本当、なんで?よくやるよなーってのあるねw
デロリアンにFJ20積んだとか
GTSRとか箱GTRにRB積んだとか
今10Aとか無いからSAに13Bとかならわからないでもないんだけどw
まず、やってみたい。
やるならベースは本物でってどんどんエスカレートしちゃうんだろうねw
866 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 21:01:35.53 ID:ro8IYLwD0
ハチマキグロリアをG7エンジンのままクーラーバッチリ効きーでPS付きにしたい。
が、パワー不足に悩んでいる。
オーバーホール必死かな?
エンジン本体には手を加えず、キャブをソレックスかウェーバーにするか、
それともフルコン入れて電子制御燃料噴射(+触媒)にしてみたら?
どちらにしても馬力は上がるだろうからオーバーホールしないと
不具合が出るかもしれないけどね。
あと、上で(+触媒)って書いたのは触媒を入れておけば電子制御にしても
「旧車でも排ガスはクリーンな方がいいと思ったから」と言い訳できると思うから。
うちでもお金かけていいならインジェクション化を薦めてる。
大幅なパワーアップはしないが快適に走れるようになる。
パワステにすると構造変更必要なんだけど問題ない?
869 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 23:34:04.17 ID:6bZYWvsk0
ホーンとこだけ見たら 別物に見えます。
>>869 日産のはデザインが似てるだけで同一品じゃないと思うよ
872 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 22:28:03.79 ID:WgE/TQe/0
873 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 22:37:20.54 ID:WgE/TQe/0
ちなみにEMPI GTステアリングは
二つタイプがあり、スポークの先が細くスリットが曲がり角ちかくまで
伸びているタイプ(FLAT4のレプリカはこのタイプ)と
スポークの先があまり細くなく、スリットが曲がり角近くまで
伸びていないタイプ(B10に似てるのはこちら)
15インチ(380mm)と16インチ(406mm)の違いかもしれません。
874 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 23:09:23.58 ID:0oi07KBR0
>873
で同一品だったらなんなのよ?
そうなんだと納得するに1票
買った車がステアリングが社外品に交換されていた個体だったんで元に戻したいのか、
交換されていないけどボロボロだからきれいなものに交換したいんだけど、
純正品がなかなか見つからないんでほぼ同じものを探しているとか?
877 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 23:53:38.90 ID:WgE/TQe/0
S30の純正ステアリングが樹脂製で気に食わないから
よく似たので本物のウッドステアリングで良いものを探しています。
878 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 00:02:46.69 ID:WgE/TQe/0
S30Zに装着するウッドステアリングで
ベストマッチはEMPI GTの380mmであるのは間違いない。
しかしこれはまず手に入らない。
そこでB10サニーのウッドステアリングが同じ物ではないかと
これは手に入る可能性がある。
なんて考えてね。
S30の純正ってコンペみたいなでざいんじゃなかったっけ?432とか240だけかも知れんが
880 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 00:13:44.42 ID:+be2Bc5O0
881 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 00:20:02.32 ID:+be2Bc5O0
まあ興味ない人はスルーしてくださいw
オレの中でS30のステアリングは純正黒スポークだわ
883 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 08:57:17.57 ID:GWcxoXfW0
S30とB10じゃスプライン径が違わなくね?
884 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 10:54:37.68 ID:+be2Bc5O0
>>883 違うとなると穴あけ加工が必要ですな。
グランツのボスを流用して。
B10はボスが分離できますので。
ホーンボタンは、これは過去グランツのステアリングに
S30Zのホーンボタン付けた事あるので、意外と簡単にこれは出来ます。
885 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 11:30:27.30 ID:+be2Bc5O0
余談ですが、S30Zのホーンボタン
直ぐに割れます。
これの対応は
周りのウレタンは彫刻刀等を使って簡単に取り払うことが出来るのです。
取り払った後、アクリル板で巻いて接着補強し、コーキングなどで
溝を埋めなおす。
これで再生したホーンボタンを自分はずっと使ってますが
バンバン叩いても全く大丈夫です。
(ステーの方にクラック入ってしまいましたが)
886 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 13:37:03.79 ID:+be2Bc5O0
余談ですが、古い旧車のウッドステアリングの再生で
誰もが普通はウレタンニス(水性、油性)を使うでしょうが
旧車ならラッカーを使うべきです。
どうでもいい話と思うでしょうが、大違いです。
このことはギターの塗装では大論争になっています。
毒性の高いラッカーは、今では悪党扱いされてますが
塗厚が薄く木本来の質感を損ねない(木が呼吸が出来る)
使い込んだ時の具合も含めて
ニトロセルロースラッカーに勝る塗装はありえない。
ゴキブリのようにテカテカに分厚く完全密閉され、ペタペタの手触りに
なってしまうウレタンニスなんか問題外。
というのがギターオタクの一致した見解で
私もそれを支持します。
一方メーカーは、最新のウレタン塗装は
音質や触感を損ねない極薄塗膜も可能で
ニトロセルロースラッカー信者はカルトのようなもんで
工場生産での塗装ならば
最新技術が全ての欠点を克服したと主張しています。
重要なのは、薄い塗膜であることなのです。
昔はそれがラッカーの欠点でしたが、
アンティーク塗装ではそれこそが利点です。
ステアリングは楽器じゃない
ボディを鳴らすギターとは目的が違う
呼吸しようがしまいが関係無し
薄すぎも狂いが大きくなりすぎて問題が生じる
木の質感が好きなら亜麻仁油が一番
遥か大昔はこれ
888 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 14:03:24.93 ID:+be2Bc5O0
>>887 それはそうだろうが、置物ならいいでしょうが
握る事が前提のステアリングでは耐久性が低すぎて
毎月1回くらいは塗り込みしなくちゃならないと思う。
さすがにそれは・・・
呼吸できるかどうかは重要ですよ。
その事で触感が決まるのですから。
呼吸できない塗装は、ペタペタの手触り。
人間の手の神経は恐ろしく敏感だと思います。
オイルステインした木ならそうそう油は抜けない
耐久性で言ったら薄いラッカーのほうが遥かに無いね
摩擦、温度、湿度、紫外線 屋内の家具や楽器とは条件が違い過ぎ
呼吸で手触りが変わる? アホくさ
ラッカーはそんなに硬度があって粗なのか?ほんとかよ
それと戦前車ならまだしも5,60年代のウッドステアリングは
既にアクリルでは?
まああれだ。
木は森に在れば良い。
891 :
883:2012/12/15(土) 16:53:21.30 ID:GWcxoXfW0
まああれだ、これだけ薀蓄垂れられる人間がステアリングの差異も見抜けないということ事態がもうネ(ry
まず、違ってたらすまん。
アクリルって割れるから危険じゃないのかな?
だいたい塩ビじゃないのかな?
木だって割れるじゃん!てのは、昔の話だからとおいて置いてw
木が無くなったのは折れたり割れたりして刺さるから危ない
だからウッドステ無くなったと聞いた記憶があるような気がするw
底辺工員の俺が設備のカバーを処分する際、
アクリルはハンマー一発で粉々、塩ビは凹むがなかなか割れない。
893 :
883:2012/12/15(土) 18:03:38.89 ID:GWcxoXfW0
たぶんPP(ポリプロピレン)と言いたかったんだと思うよ。
ウレタンかな?
それを間違ってアクリルって書いたと。
>>893 なるほど!
ただ、ちょっと苦言・・・
それだけ冷静に的確に判断できるあなたが・・・
>>891みたいなレスすると・・ちょっと残念w
たぶん、想いとか届かなくていらついちゃってたんだとは思うんですけどねw
ラッカーも手汗と気温でネチャネチャになるだろ
今日お台場で330の黒4HTを見たけど
この頃の車は立派に見えるね
897 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 19:31:33.76 ID:+be2Bc5O0
アクリルといっても、アクリルラッカー、アクリルウレタン
などが存在し、わけわかりません。
一般にラッカーといえば、ニトロセルロースラッカーであう。
Zのステアリングはプラスチック(合成樹脂)だと思われてますが
多分違います。エボナイトだと思います。
理由は何年たっても割れないし、その手触りに特徴があります。
目をふさいで触ると、ボーリングの玉と同じ感触がわかりますので。
同時期にプラスチック制ステアリングもありましたが
必ず割れています。感触も全然違います。
今では高性能樹脂に駆逐され過去の存在となったエボナイトですが
万年筆や楽器の世界では今でも最高級品として扱われています。
エボナイトの性能を超える合成樹脂は、まだこの世に無いと。
欠点は塗装も研磨も受け付けず、ツヤを取り戻す再生は
不可能なことですが。
898 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 19:42:10.36 ID:+be2Bc5O0
万年筆ヲタクがZの純正ステアリングを見たら
そのあまりにも素晴しい出来栄えに驚くでしょう。
こんなものは当時の日本でしか作れないと
多分EMPIの木目をコピーしたんでしょうが
どっちが本物なのか見た目では区別が付かないくらいです。
899 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 19:51:48.64 ID:L7rilJzjO
今日、50年ぶりにパブリカスーパー見ちまったよ。
あんなの大事に乗ってた人がいたんだ?驚き。あのデュアルメーターたまんないなぁ。
21時から潜入!名車ガレージ・日本のカリスマたちを見てみる。
その前の鈴鹿サーキットも興味深い。
デスカバリーだよな!
今日再放送みてたよw
普段は知らないが、テレビだと(カメラの前)いいこと言ってるよなw
車検でS30Zが入ってるのだがいじりすぎて
どこから手を付けたらいいかわからん
まずはパンツを脱ぎましょう
904 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 08:40:43.80 ID:uJvd5SKp0
>>901 21時からの放送観た。
ロッキーの主旨は理解できるが、ああゆうのはあくまでニッチであって表にでてきてはならない存在じゃないの?
やっぱ王道はティー・エーのような路線なんだろうな。
まあでもみんな「テレビ向け」であったのはよくわかった。
905 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 10:23:50.33 ID:08yUEv540
ウッドステアリングの修復で盛り上がっているけど、
鉢巻グロリアとかのベークライト(プラスチック)のステアリンのヒビを直すのは、
ウレタンカラーとか塗るしかないの?(色あわせや塗りムラで苦労)
50年代のアメリカ車のリペアはどうしているの?・・・やはり塗り?
何かそんな風にゴム・プラ内装を見ても修復痕がわからない修復をするショップのサイトを以前見つけたけど見失った
青背景に黄色デカフォントに画質の悪いちぃ〜っこい写真のいかにも古いショボいサイトで値段一切記載せず
全然説明になってないうさんくさい独自技術自慢とフランチャイズ募集にスペースを割いているページだったが
>>906 それ、札幌の業者じゃなかったか。
みんカラでみつけたけど、ブログから察するに店主はトンデモさん。
そのブログもひっそり削除していなくなった。
>>905 塗って硬化するときに引っ張られてヒビがひどくなるぞ
909 :
905:2012/12/17(月) 21:57:04.10 ID:uITq2RXF0
色々情報&アドバイス有難うございます。
・・・でもレストア文化の定着したアメリカでは、必ずこういう需要・マーケットがあるから方法やマトモな業者が在ると思うんだよなあ〜。
>>909 レストア文化が定着してるから、新品レプリカが安く入手できるんじゃね?
ボロを直す必要がないぐらいに。
まーレストアだけじゃなく古いクルマにも新しい技術の製品投入してくれて
ありがたいよな、アメ製品。
P社のポイント点火車用のフルトラキットなんて秀逸。
アンプ機能までデスビ内に入っちゃってポン付け。
913 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/18(火) 20:04:51.64 ID:d7mpyImz0
アメリカの自動車文化の懐の深さは本当にすばらしいな・・・・
ソコいくと本当 エゴ買えの日本は、クソ産業だけがイビツに発達している。
トヨタみたいな効率至上主義、人件費圧縮のコスト削減、下請けしわ寄せの看板商法は、本当に日本人から余裕やゆとりを奪ったともう。
トヨタが博物館や86を作ったところで、所詮遊びココロのない偽善事業だな。
そもそも日本みたいに新車へコロコロ買い換える文化がないから
社外パーツやリプリ品がやたら充実してる
915 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/18(火) 20:35:10.57 ID:xKI45fts0
なんかアメリカ人を美化してない?
そもそも大量消費はアメリカ文化だろう
実際ノー金利でコロコロ新車に買い替えるアメリカ人だって多い
ただ日本の2.5倍?も人がいるし当然金持ちも多い
だから趣味も多彩だしコルベットのショーなんか見ると本当懐深い
一方多くの人種がいるし、収入格差なんか日本より酷いから
ポンコツ直して乗らないといけない連中も多い
そういう意味でいろんな社外パーツも充実してる
日本の過酷な環境に耐え通勤の足として十二分に使える、
そんな諸外国の人々からしたらお宝のような中古車が、下手すりゃタダ同然で手に入る。
何てすっぱらすぃーんだろう。
もうね、日本は日本で、こういう「車文化」なんだと思うよ。
車文化と言うよりは「車社会」と言うべきかもしれんけどね。
まあ、アメで古いコルベットだのマスタングだの乗ってるオヤジは
様になってるな
新車の時から乗ってるんだぜ、って感じで。
“お宝みたいな”中古車は確かに安くはなった
だがそれもコストとの天秤にかけられて需要が減っているからではないか
税金は上がるし、パーツはメーカー欠品、燃費が悪い
そもそもクルマを所有する人口自体が減少している
都市部の交通を鑑みる限りは日本の車文化とか車社会とかは誇るに値しないものだと思うよ
20Km/h出ていない自転車と自動車が同じ車線を使って時にはスレスレを逆走してる
歩行者の衝突安全なんかを考えて今のクルマが横並びのかっこ悪いデザインなのに矛盾もいいとこだよな
事故った場合は全面的に自動車側に責任が出る可能性も十分にあるだろうから
ラルフ・ネーダーも裸足で逃げ出すようなリスクと隣り合わせだ
ガソリン二重課税も適当にあしらわれてるし、すっばらすぃーくはないな
一桁万円の中古車でもイラネって奴がほとんどだからタダ同然なんだろうな
919 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/19(水) 20:15:16.41 ID:o+XqRVHF0
ムツカシーリクツこねてないで
楽しくやろうぜ
昔は高かったお宝中古を気軽に買ってさ
920 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/21(金) 14:47:44.99 ID:kTHjLY260
旧車にHIDLEDはないよな
おれは37年モノにグレア無きHIDを付けるべく検討中。
HIDええで
ハイビームと色があからさまに違うのがダサいけど実用性で一度知ったらやめられない明るさ
バルブ交換が面倒なウインカーとポジション灯もLED化してしまいたい
旧車はリレー組んで130wだろがjk
新品のシールドビームですら検査はじかれるのは辛いです
>>924 シールドビームだってリレー組んでいいんだぜ
>>923 いやーん。
バッテリーが上がっちゃう。
シールドビームってまだ手に入るのか
ダットサン SR/SP311に詳しい人いるかな?
聞きたい事があるんだけど。
うちではほとんど扱わないので詳しくはないが
知り合いのところではたまに入庫してるな。
ここ見てるかもしれないんで書き込んでみたら。
燃料タンク内の錆がポンプを詰まらせ燃圧低下でエンスト
もちろんタンクは欠品というのはよくある話ですが、燃料ホースも欠品のために
ガソリン漏れを恐れて降ろして防錆作業できずにディーラーでお手上げ状態です。
どうしたらいいんでしょうか・・・
>>931 車種はなに?
燃料ホースは他車種流用出来るんじゃない?
デラではそこまで機転効かないと思う
タンクの錆は錆取り剤で錆を取ってコーティングと言う方法があるけど
錆が少しでも残ってるとコーティングの内側で錆びが広がるらしい
中古タンク探した方がいろいろ手っ取り早い
>>931-932 ガソリン用の燃料ホースってバイク用品店あたりで汎用品を切り売りしてなかったっけ?
あと、タンク内のサビはサビ取り剤か思い切って開腹手術した方が早いかも知れん。
部品屋いけばメーター単位で売ってます。
ディーラーwww
いや多分ディーラーもこれ以上リスク負いたくない、というか
かかわりたくないんだよ。
現代車の部品アッシーで交換しているほうが楽だしなwww
メカニックよりチェンジニアばかり。
だからこそ旧車は市井の工場を探して潤してやれ。
ホース?耐ガソリンのならいくらでも売ってるし(ヤフオクでだってメーター単位で売ってるわ)
タンク降ろして錆処理ぐらいどうってことないぞ
936 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 19:56:36.07 ID:0g+uitEv0
バイクと違い車のタンクは仕切りが何箇所かあるから帝王切開するしかないよ。
(酸性の薬液で錆を落とし、コーティングしてもコーティング剤がえが上手く行渡らないこともある。
・・・・最悪それがガソリンにより剥がされフェールライン(ガソリンホース等経を詰まらせ悪さをする。)
最悪、バイクのタンクをトランク内に仕込んで走る。
その位の覚悟をしてればなんてことない。
燃料ラインも引き直ししたほうがいいよ。
タンク錆びてると配管も錆びてる可能性が高い。
タンクは単純な形状のなら作り直したことがある。
トランク内に付いているやつじゃないと車検は無理かな。
素直に現行車のタンク流用すればいいんでね?セダンならトランク内設置だから何とかなりそう。
タンク流用は意外と給油口との接続が難。
つ安全タンク
燃料タンクのサビって旧車のトラブルの定番だから
社外品で錆びない材質のものって無いのかな
ハコスカとかZくらいならあっても良さそうだけど
安全面の保証とか面倒くさいのかな
とあるイタ車にはアフターパーツでステンレスのガソリンタンクがある。
しかし結構良い値段したと思う。
まあ切り開いて処理して、グサグサで薄いところは切り継いだりした方が
コスト的に安いからみんなそうするのでは。一度処理したら動かしている限り
致命的になることはないしね。(しっかり処理していれば)
レース用の安全タンク、中身のラバーバッグはいちおう寿命が有るよ。
どうしてもガスタンクは溶接する気にならないなあ
ディーラーwww
>>944 中に水入れて満タン状態にして、半田ごて使ってハンダでくっ付ければオケ。
昔の燃料タンクとか銅製ラジエターはハンダで繋いで作ってたのよ。
>>946 水満タンじゃハンダが冷えちゃうんじゃない?
クルマの排ガス流しながら(無酸素にして)溶接、てのは聞いたことある
949 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 20:45:30.52 ID:24WgktZD0
SPやSR好きなヒトってホンダのS600や800、ブリティシュ系ライトウエイトスポーツとか興味ないの?
方向性は近いと思うのだけど、各銘柄ごとに強いヒイキや誇りを持っていそうで、浮気(寧ろライバル視)が少なそう気するのだけど・・・
この辺は国産の大型セダン(セド、グロ、クラ、デボ)好きが同年代のアメリカ車に興味があるのと大きく異なりそう。
ウンチク並べるのは徳大寺でもできるよ。だからスレ違いは他スレ行けよwww
>>949 嫌いじゃないけど・・・ていう感じです。
イイね〜でも俺は要らないけど・・・という感じです。
S800とかブリティッシュ系は遅いから。(ロータス系などの一部除く)
どっちかというとナロー911とか排気量大きめの(1600〜)のアバルトなんかが好み。
というかとてもほしい。
>>948 両方とは!! 是非教えてください。
310と311のタイロッド・ロアアーム・アッパーアームは同じ物ですか?
それとジョイントのダストブーツは純正を使ってますか?
社外なら使用出来るの物を教えてください。
953 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/28(金) 23:50:34.01 ID:vw1KTF2i0
>>953 気が向いたので調べてみた
あくまで推測だがトヨタの2代目ダイナ・ルートバン、
それも1967年式あたりをベースに改造してるものと思われ
2:24くらいの映りかたで某サイトにうpされてた画像と比較したら
ヘッドライトとバンパーの間のグリル形状も酷似していた
>>954>>955 ありがとうございます。
ダイナルートバンみたいですね。マスクがすっごいかわいいので気になって聞きました。
ネットでも実存のがなかなか見当たらないけど、実物見たいので気長に探します。
957 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 00:42:08.43 ID:sql7R79xO
ちょっと教えて下さい。
かつてS30Zを10年以上乗り回していた爺で
散々ソレックスやらで遊んでも良く走ってくれました。
この度、再び旧車が乗りたくなって、SR311を考えてるんですが、S30に比べたらかなり壊れやすいとかありますか?
すぐオ―バ―ヒ―トして全く夏は走れないとかありますかね?
カップリングと電動の二丁がけ。
電動のほうは、手動でオンオフできるようにする
>>957 昔ならラジエーターのコア増しが定番だったけど
今は電動ファン追加が定番だね
真夏の炎天下に乗らないならばオーバーヒートの心配しなくてもいいと思うよ
それよりU20はターンフローだからパーコレーションの方が心配かも・・・
961 :
957:2013/01/06(日) 10:56:39.74 ID:sql7R79xO
>>958〜
>>960 ありがとうございます。
パ―コ―レションなんて超懐かしい言葉で感動しました。
なるほどわかりました。
>>960 興味本位での横レスで恐縮ですが
>U20はターンフローだからパーコレーションの方が心配かも
L系もターンフローですが、U20とL系とで
極端に違うもんなんですか?
>>962 U20だからって書いたつもりはないんだけど
炎天下にキャブ車ならどんな車でも起こり得る状態だからね・・・・
パ―コレ―ション程度は対処法はS30zで経験済でトラブルと思ってないので
心配してないです。その程度と聞いて逆に安心しました。
965 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 19:48:47.52 ID:DxaKDsCx0
遮熱板かぁ、懐かしいな。
俺も昔はL型3.0フルチューンで遊んでたなぁ〜
イグニッションキーON、燃料ポンプ始動、キャブにガソリンが行ってから
アクセル二、三回ぱこぱこ、アクセル踏み込みつつスターター始動!
ソレックスの吸気音は今でも最高!
今はBMWだけどS30時代に神戸の六甲アイランドでRE雨宮RX-713Bペリとの
ゼロヨンはいい思い出。
おぉっ、リアルで会ってたかも・・・
いや、俺のほうが ちと古いかな。
ペリ、雨さんにローンの相談をして、「僕、貯金してから、またおいでよ」
って言われたのは良い思い出。
ミッション降ろすのにエンジンごと抜き取る必要があるね。
クラッチ減っただけで結構おお事。
慣れた人なら問題ないけど、さわった事無い車屋だと
クラッチ交換するのにいらん事するかもね。
968 :
965:2013/01/06(日) 22:31:43.70 ID:DxaKDsCx0
7には1速2速は置いてかれたなぁ・・・
3速で追いつきほぼ同時にゴールだったけど、ロータリーのアフターファイヤー
は迫力満点だった。
いい時代をいい車と過ごせて楽しかったよ。
30Zの事書いてたらちょっと泣けてきた。。。
また乗ればいいじゃん
これだからノスタル爺はイヤなんだ
俺は同じ爺でも今一度青春やり直す。
ブォ〜
今のトレンドはインジェクション+フルコン+クーラー完備
周りの連中もこっそりモーテックなんか買ってやがるのが結構居る
そこからなかなか進まないようだが
>>957 遅レスですいません。
S30が流行っていたころにSR311を乗っていました。
確か、鉄板を合わせたエキマニでその合わせ目の溶接近くによくクラックが入った。
そのエキマニに包まれるようにスタータモータがあってたぶん、マグネットの
接点部分だと思うがセル回らずがたびたび。
あと、キャブ間を連結していたフューエルパイプがほころびてガス漏れしインマニ
の間に溜まって沸騰していたのを見てぞーっとしました。
ヘッドボルトを折ってしまってパーツ探しに苦労したが当時のクリッパーかな?
H20と共通部品が多くあると知って安心した覚えがある。
>>972 むしろ突き詰めるとそこに行き着くんじゃないか、という気がしないでもない。
エンジン丸ごと載せ換えまでは個人的にはちょっと?、て思うけど。
お金がある客にはクーラーはともかくインジェクション化は薦めてるな。
一度セッティングすれば町乗りならしばらく触らずに済むし、結果的に安くつくよ。
一時旧車のインジェクション化雑誌でも話題になったなあ
インジェクション化は甘え
適度に静かであまり生ガス臭くなくてキャブよりもセッティングが出せてしかも安定しててクーラーまで付いてた日にゃああんた!
980 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 23:28:41.98 ID:V0soqoRmO
なら最初から歩けば?
歩けばタダだし、健康にも良いし。
セッティングセッティングっていうけど
みんなそんなにシビアなエンジンのクルマに乗ってるの?
キャブのセッティングたって、組んで大雑把にセット、
あとはどういうシチュエーションを目指すかでそんなに
ジェットやらベンチュリやら買わないけどな。
ショップや友達が貸してくれるし。
>>981 ないないw
ここのヤツってみんな夢見がちなメルヘンちゃんだから。
すいません。ここに画像貼って車種教えてもらっていいですか??
トヨタライトバスだな
そういや、このスレ、バスやトラック系の旧車は語られたこと
ほとんどないような・・・
>>986 大型とかバス板にも旧車スレあるからね。
回答ありがとうございました。
989 :
986:2013/01/09(水) 17:02:32.14 ID:/UvhLhV90
>>987 そちらのスレものぞいてみるよ。
教えてくれてありがとう
この正月休みにタイへ行ってきた
もろ旧車が現役で走ってるな
一番なつかしかったのはいすゞの獅子みたいな顔したボンネットトラック。
中には粋人もいるようでバリカンコロナとナッシュ・メトロポリタンを中庭に
飾った古民家改装カフェみたいなのも。
991 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 20:49:43.07 ID:mymxDfr60
>>990 向こうでも 変タイ趣味が、波及か・・・。
>>991 【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧,,∧ (´・ω・) (・ω・`). ∧,,∧
( ´・ω).(O┬O) (O┬O) (ω・` )
( O┬O ∧,,∧. ∧,,∧)┬O )
◎-J┴◎( ´・) (・` )┴し-◎
( .__ l) (l __ )
`uロu'. `uロu'
>>991 ちょっと位サビが出たとか、これはメーカー純正部品じゃない、とか
そんなこと気にせず楽しんでるんじゃないかな、タイ陸気質だから。
995 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 00:46:27.02 ID:S4leO+yi0
よーよー
996 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 10:44:39.99 ID:3dfvkkJ40
パテ埋め
水研ぎ
叩き出し
床抜け
永久抹消
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。