( ´д)コンパクト VS 軽(Д ^ )vol.167

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
朝礼で一番前に立ってるのが軽君、2番目で小さく前へ習えをしているのがコンパクト君。
しかしよく見りゃ先頭でその二人が激しく小競り合いをしている。
お前のほうが前だの俺のが後ろだのと・・・周りはみんなクスクスと笑っている。
確かに周りから見ればどっちもどっちなんだが本人達にしてみれば大問題らしいw

※どうやら追い詰められたコンパクト海苔が荒れているそうです。

前スレ
( ^д)コンパクト VS 軽(Д´)vol.166
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1327988772/
2結論・・「皆、分かってる」:2012/07/25(水) 22:35:38.84 ID:vatYcwI40
軽のワゴンRスティングレーTS、ムーヴコンテ、ライフディーバターボと比較した場合
フィット1300は、エンジン、ハンドリング、乗り心地のすべてで「軽」を圧倒し、
「彼ら」が"限られてた範囲"でのみ進化してきた特殊な存在であることを意識させられ
もはや直接比較することはできないレベルにある。

また価格的には「軽ターボ」とオーバーラップするトヨタiQも、ダンピングの質感から
ノイズ処理に至るまでワンランク上位にあり、超小型ボディに3気筒を積んだ車という点
では、「軽」に似るもiQのドライブフィールはハッキリと普通車に属している。
スマートもiQと状況は似ており、これらは加えてボディの強固さが印象的だ。

冷たい言い方だが、軽自動車がどんなに進化しても、サイズや排気量などが最小限度に
規定されてしまっているがゆえに、フィットと乗り比べるとどこか無理している感覚がつきまとい、
"自然な運転感覚"に乏しく映ってしまう。

結論・・「皆、分かってる」
出来れば、それ一台で普通車として使えるフィット、iQやスマートクーペにしたいところだが、
税金が払えない程に貧民で「とにかくお安くなら軽のNA」
税金が払えない程に貧民だけど「もう少しパワーが欲しいならエクストラフィを払って軽ターボ」

ソース:CG 09-03号『5uを巡る攻防 最新軽自動車の実力とコンパクトカー』よ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 23:09:13.72 ID:0eRnTEb1O
おやおやまた必死こいてるw

◎病的虚言症(プソイドロギア・ファンタスティカ)
【実例】京都のクソガキ、その他 重症の軽叩きなど

願望にもとづき、自分を実際以上に見せるために、あらゆる妄想虚言を吐く、一群の病者である。
願望による妄想を事実であるかのように語る。
外見を良くするために化粧をするが、それと同じ感覚で外見を良くするために虚言を吐く。
多くは周囲との利害を調整できず、詐欺などの犯罪を犯すこともある。
虚栄心や自惚れから、自分を実際よりも大きく見せようと、ホラやうその自慢話をするものとされる。
ただ、実態としては自身の言質よりも劣っているケースも多く、劣等感(→劣等コンプレックス)の変形と見なされている。
原因は日本では虐待や両親からの愛情を受けずに育った、もしくは今でも
自分の存在を周囲に認められていない人になりやすいと考えられているが、
アメリカでは正反対に過保護が一番の原因とされている。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 23:44:22.61 ID:EcDTxJdI0
仮にロールスロイスの保有を証明出来る軽派が現われようとも
ここのコンパクト援護が車も買えないガキンチョだったとしても。
>>2にあるような「車そのものの差」は1mmも埋まらない。

現実見ようぜ。アスペルガーさん。

5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 07:12:13.74 ID:QgMT3/dxO
コンパクト海苔は貧乏で無知であるという現実ね。
安物のコンパクトしか知らなければなかなか見えない部分ではあるな。


〇貧乏で車に無知な人間だけを相手にしている国産コンパクトカー

記者)日本のコンパクトカーはどうか。なぜポロのようなクルマが作れないのか。
 
テリー)私がTV番組などでコメントを求められる時、いつも心がけているのは
「感性の鋭い10%の人たちに向けて喋りたい」ということだ。
残り90%の人たちに合わせていると、その感性の鋭い10%の人たちに笑われてしまう。
そういう恐怖感は常に持っている。
もしコメントでも番組作りでも、マーケティングに沿って90%のほうに合わせてしまうと、
10%の人間はもう見向きもしなくなってしまう。
そうしたことを続けていくと、今度はまたその90%のなかの、
感性の鋭い10%が見向きもしなくなっていく。
そうやってどんどん世の中から相手にされなくなっていく。
こういうことが続いていくと「TVなんてなんでもいいや」、「クルマなんて動けばいい」
という人たちにしか見向きもされなくなっていくのではないか。
いま、日本のコンパクトカーはこういう状態に陥っているのではないかと思っている。
マーケティングが先行していて多数派合わせを続けた結果、
「クルマなんてなんでもいいや」という人にしか相手にされなくなっているのではないか。
最初のうちはそれで儲けられるかもしれないが、そうなると結局、中国製のクルマに勝てなくなってくるぞ。
これに対してVWはちゃんと「感性の鋭い10%」に向けてクルマを作っている。
いま日本のコンパクトカーの多くが中国製に置き換わったとしても気づく人は少ないだろうが、
ポロが中国製になったら多くの人が「それは困る」と思うだろう。
そういうところに差が出てくるのだ。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 07:35:47.24 ID:PYjRzFptO
>>5
で、軽は10%向けの車なのかい?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 08:01:48.20 ID:P1BN8W+K0
      , - ―‐ - 、
     /         \
    /    ∧ ∧  ,   ヽ
   ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',
  / ハ.|/          ∨|,、ヘ    さあ、みんな集まって〜
|ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l   基地外クスクスと愉快な仲間達がはじまるよ〜
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
 く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
  \ `'ー-、 ___,_ - '´
    ` - 、 ||V V|| \
       | ||   || l\ ヽ

8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 10:43:50.14 ID:CQYNvPPj0
華族が何に乗っていても、キチガイはキチガイでしかないってコト
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 11:22:55.35 ID:GCsq9RHa0
コンパクト総合スレのコンパクト乗りによる正直な評価
スイフト
街乗り程度だと平凡で小回りの効かない車。ハンドリングとリアサスペンションの挙動の一体感が今一つなので、
リアサスペンションが横滑りするような不安定感を感じてしまう。
デミオ
後席狭い。ハンドリングは軽快というより、操舵感、前輪の挙動が大雑把。
CVTは加速感が安っぽく、フィット以上に滑り感が強い。実用性に乏しく完全に前席優先。
フィット
積載性は優秀だが反面後席の乗り心地や座り心地は悪い。CVTは日常よく使う速度域で滑り感・引っかかり感があり、要改善。
マーチ
小回り見切り取り回しに優れ非常に乗りやすい車だが個性的なデザインのため車内は狭く荷室も小さい
ノート
ノート買うならティーダ買った方が力入れて設計した分いいかも知れない。3000回転になるとエンジンが唸りだす。
コルト
街乗りの速度では、ゴツゴツ感が気になる人がいると思う。収納が少ない。走り出すと五月蝿く静寂性に劣る。
ラクティス
ハンドリングはスカスカした感じ。運転席からの視界の広さは外観からすると期待外れ。
エンジンはいつものトヨタのモーモー唸るエンジン。 後席がヴィッツに劣り薄いシートで長距離に向かない
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 11:24:13.30 ID:GCsq9RHa0
これもあったほうがいいのかな?
もはや普通車とは直接比較することは出来ないレベルのようだね。

YOMIURI ON LINE 読売新聞
【恥ずかしい車と言われました FITちゃん】
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/0907/261217.htm?g=09

先日、都内の外資系一流ホテルで、友人と食事をする為に準備をしていました。
娘に「車はホテルの人が駐車場まで移動させてくれるのかしら?」と聞いたら、「お母さん、まさか家の車で行かないよね?」と言いました。
私が「もちろん(コンパクトカー)行くよ」と答えると、「恥ずかしいからやめて」と言われてしまいました。
娘はその場所にふさわしい服を着るように、車にもふさわしいランクがあると言います。
結局、娘の強硬な反対意見に押され、息子の運転でホテル最寄のJRの駅で降ろしてもらい、タクシーでホテルに行きました。
帰りは、ホテルのシャトルバスと電車を乗り継いで帰宅しました。

一流ホテルにコンパクトカーなんて、非常識にも程がある!
ホテルの格にもよりますが、TPOをわきまえることも大事でしょう。
どんな場所にもTシャツ、短パンで入って行けるという人は、自分に自信があるのではなく、空気が読めないだけなのです。
車で行ったらよかったのに、と思います。
ドアボーイや駐車係の反応を自分の肌で知ることも大切ですよ。
そうしたら、娘さんの言うことにも、納得がいったかもしれません。

一流ホテルでコンパクトカーはかっこ悪すぎます。
娘さんのおかげで恥をかかなくて良かったですね。

あなたにとってはコンパクトカーでも車は車でしょうが、
若い娘さんにとっては自転車にのってホテルに行くの?っていう感覚だったと思います。
コンパクトカーで乗り付ければホテルマンも内心嫌な顔しますよ
表には出さないでしょうが

(あなたにとってはコンパクトカーでも車は車でしょうが、若い娘さんにとっては自転車)
娘のほうがよっぽどわかっている点
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 11:42:13.76 ID:PYjRzFptO
素人の「一意見」の域を出ない記事を張っても何の意味もないわけだが。テリー伊藤の記事もそう。
彼はクルマ好きな「番組制作者」に過ぎない。素人だ。

見識のある自動車評論家や、天下のCGに記事を書けるライターの意見と同列に扱っちゃいけない。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 22:06:50.58 ID:jXk4tGZS0
これも貼っておくか。
もはやというより、もうずっと前から軽乗り=田舎貧民の扱いが世間の共通認識で確定のようだね。

小町とかじゃない、YOMIURI ON LINE 読売新聞
【 「軽」人気 透ける格差社会 】

http://www.yomiuri.co.jp/atcars/feature/syakai/20071006sya01.htm

 三本さんは、「軽自動車は県民所得が低い県ほど、普及率が高くなる傾向がある」とも指摘する。
自動車の保有台数に占める軽自動車の比率(07年3月末)をみると、高知県が全国トップで49%、
2位は長崎県の48%だが、1人あたりの県民所得(04年度)では高知が全国45位、長崎は44位だ。

 格差問題を研究する東京学芸大の山田昌弘教授は「普通車だと維持費が月に5〜6万円かかる場合もある。
地方と都市の経済格差が拡大しており、地方で売れるのは維持費の安い軽自動車になる」と話す。
軽自動車の販売が急拡大した背後には、社会を覆う「格差問題」の広がりも透けて見える。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 07:58:46.43 ID:SHuAHVbw0
絶対に死なない乗り物なんてどこにも無いんだぜ
なら、万が一のときに助かる確率のことを考えろよ
軽は万が一のときの助かる確率は普通車より劣る
生死を分けるのはほんの僅かな差だ
車を運転するときは
より頑丈な車に乗って安全運転をする
これが一番

軽など論外
気づけよサル!

あっ、マルシンは猿以下だから無理か w

14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 08:57:48.94 ID:pGEUnV9JO
コンパクトとの比較においては軽のほうが安全だけどな。
軽より図体大きいくせに軽より安いコンパクト。
それは鉄板が粗悪品ってことなんだよ。
実際、ワゴンRに当てられたヴィッツ乗りが死んだ事例もある。

そもそも最近のコンパクトは幅だけ普通車サイズの車種が目立つ。
急に進路を塞がれたとき、隙間を抜けて回避できる軽。
衝突を避けられないコンパクト。
どっちが安全だ?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 09:07:08.23 ID:xxzQ7RKKi
コンパクトと言っても100万くらいの車種としか比較できないのが軽。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 11:15:07.82 ID:QDObqKsK0
2009年度乗用車市場動向調査について 2010年4月8日
http://www.jama.or.jp/lib/jamagazine/201004/10.html

これを見るといつもの都合よく改ざんされてるコピペの内容とはちょっと違うようだなあ。

●軽自動車使用実態
* 軽自動車ユーザーは、女性比率が高く、また高齢化傾向にある。購入状況をみると、ダウンサイジング傾向がみられる。
(購入状況がダウンサイジングということはコンパクトなどの上のクラスから軽に乗り換えたということ)

* 軽キャブバン・軽キャブワゴン、軽トラックともに最も多い用途は「仕事・商用」。
(要するに仕事用の車まで一緒に入れちゃってるわけだ)

●経済環境変化の影響とダウンサイジングユーザー
* ダウンサイジングしたユーザーでは収入が減った世帯が多くみられる。このことは、経済環境の変化が背景にあると推察される。
(これも同様にコンパクトなどの上のクラスから軽に乗り換えたユーザーの収入が減ったことを指摘している)

●人口規模別にみた軽自動車の社会的役割
* 人口規模が小さく交通の不便な地方では軽自動車が数多く保有され、通勤や買い物など日常の移動手段として生活を支えている。
●女性の日常生活を支える軽自動車
* 働く女性にとって軽自動車は、通勤の足として、また家事や育児にも忙しい日常生活の足として、大きく役立っている。
特に小さな子どもを持つ女性にとっては、欠かせない存在である。
●高齢者の生活を支える軽自動車
* 軽自動車は高齢ユーザーにとって、買物や通院など移動手段として欠かせない存在として、日常生活を支える役割を担っている。
(これらは当たり前のことであって、収入を語るワーキング層にはあまり関係のない場合が多く、言わば不動のユーザー層ということ)

★結論
どちらかというと貧困になったコンパクト乗りなどが、税金だけを目当てにして軽に移行してきたことが軽の増加の原因のように思えるねえ。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 11:15:55.13 ID:QDObqKsK0
●軽ターボとコンパクトの三年間の維持費の差額
■軽ターボ:78万2980円  エコカー減税50% 
自動車税:7200円×3年=21,600円
取得税:17,500円 重量税:6,600円
自賠責保険料37か月:26,280円
任意保険料(タントカスタム):375,000円(初年度138,650円、年低減率10%)
燃料費:33万6000円 (年間一万走行×3年)
■コンパクトカー:87万5025円  エコカー減税75%
自動車税:34,500円×3=103,500円
取得税:13,750円 重量税:14,175円
自賠責保険料37か月:31,600円
任意保険料(フィット1.3):488,000円(初年度180,200円、年低減率10%)
燃料費:22万4000円 (年間一万走行×3年)
(3年間所有して車検を一回通す場合。年間の走行距離は1万km。
軽ターボの燃費は10km/l、 コンパクトカーの燃費は15km/l、ガソリン代は112円/lと仮定)
軽ターボの燃費:タントカスタムRS 総合実燃費:10.95km/L
タント660 カスタム RSの街中の燃費は、都市部の渋滞を含んで9.0km/Lでした。
コンパクトカーの燃費:フィット1.3A 総合燃費:15.83km/L
フィット1.3Aの街中の燃費は、都市部の渋滞を含んで11.6km/Lでした。
★最初の3年分の差額:92,045円 (年間30,681円軽が安い) (3年以降は年5万)
コンパクトと軽ターボの購入時の価格差
タントカスタムRS メーカー希望小売価格1,620,000円 平均値引き額7万円 ★補助金0円 支払い総額1,550,000円 
フィットG メーカー希望小売価格1,19,7000円 平均値引き額15.7万円 ★補助金+10万円 支払い総額940,000円 
フィットの販売データ(月刊自家用車より)
1.3G(35%)119.7万円 1.3Gハイウェイエディション(30%)129万円 1.3Lハイウェイエディション(10%)143.7万円 平均値引き15.7万円(エコ減税除く)
両車の購入費差額は\610,000、維持費の差額は最初の三年間では年3万軽が安く、それ以降は年5万の差額となる。
高い購入費を維持費の安さの差額で埋めるには最低でも13年以上はかかる計算となる。
以上のデータから、やはりコンパクトカーこそが格差社会に生きる低所得者層に完璧に相応しい乗り物であることが判明しました。

18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 11:16:21.55 ID:pGEUnV9JO
万一横転した場合、軽トールワゴンは横倒しになる一方コンパクトは仰向けになってしまう。
逆さ吊りの刑だ。屋根が下になれば屋根が潰れて圧死するかもしれない。
そのあたりも、やはりコンパクトは軽より危ない。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 11:18:45.85 ID:QDObqKsK0
●軽/コンパクトのシート性能
ttp://hamilton55.com/eco/lesson03.html

車 名    シートの硬さ/ゆとりあるサイズ/疲労の少なさ
ワゴンRスティングレーTS    B A A
タントカスタムRS        B A A
ムーヴコンテカスタムRS      B A A
ライフディーバ(旧)       C B B
ミラカスタムRS         A A A
アルトX             C B B
パレットTS           B B A
MRワゴンウィット         A B B
eKワゴンスポーツ(レカロ)   A A A
ステラリベスタ          B C C

フィットG            A A A
ヴィッツ1.3U           A C B
プリウスG            B A A
デミオ1.3C-V           B A A
パッソ1.0X            C A B
スイフト1.2XG           B B B
ティーダ15M           B A A
ノート15X            B B B
ラクティス1.5G           C A B
イスト150G            B A A
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 11:19:57.40 ID:QDObqKsK0
●軽/コンパクトの後席の余裕度
ttp://hamilton55.com/eco/lesson06.html

車 名  ニークリアランス/ヘッドクリアランス/評価
ワゴンRスティングレーTS  450 120 A
タントカスタムRS      540 190 A
ムーヴコンテカスタムRS   400 160 A
ライフディーバ(旧)    330 90 B
ミラカスタムRS       330 100 B
アルトラパンX         290 110 C
パレットTS         360 140 B
MRワゴンウィット      380 60 B
eKワゴンスポーツ      330 110 B
ステラリベスタ       200 120 C

フィットG         340 110 B
ヴィッツ1.3U        280 80 C
プリウスG         370 50 B
デミオ1.3C-V        260 20 C
パッソ1.0X         270 70 C
スイフト1.2XG         220 70 C
ティーダ15M         370 90 B
ノート15X          280 100 C
ラクティス1.5G       340 50 B
イスト150G         310 20 C
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 12:38:43.25 ID:SHuAHVbw0
〜〜「中古の軽を弄る中年ニート」〜〜
・ケータイとPCを複数使用してバレバレの自演
・高級車1台と中級車2台所有と豪語、ハッタリがバレないように逃走
・車板を監視するのが人生唯一の趣味
・愛車の中古軽には触れようとしない
・聞く耳持たずの普通車叩き、まさに廃人 www

22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 13:33:35.23 ID:o3xkxBVv0
【速報】京都のクソガキの10年落ちミニバンがついに壊れたが、貧乏で買い替えも出来ず!【お笑い】
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 14:12:11.18 ID:RlbqJKWN0
>>22
短縮化
【速報】エスティマが壊れ貧乏で買い替えも修理も不可!【京都のクソガキ】
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 17:14:59.33 ID:xxzQ7RKKi
>>18
500とかマーチなら転がって起き上がるよ。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 17:34:31.09 ID:6f2xx3ql0
〜〜「中古の軽を弄る中年ニート」〜〜
・ケータイとPCを複数使用してバレバレの自演
・高級車1台と中級車2台所有と豪語、ハッタリがバレないように逃走
・車板の監視とストーカーが人生唯一の趣味
・愛車の中古軽には触れようとしない
・聞く耳持たずの普通車叩き、まさに廃人 www
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 12:34:44.47 ID:0XiQjH+p0
あれ?いつの間にかスレタイ軽側の顔が笑ってる。軽優勢なの?
俺はVitzとTodayを持ってる身だからどっちが勝っても別にいいんだけども
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 15:15:28.73 ID:gSaoVhd80
そもそもスレタイが間違い
( TдT)中古50万DQN仕様エスティマVS 軽(Д ^ )vol.167でいいよもうw
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 16:20:25.29 ID:Rs7qOh9+0
軽叩きの特徴
○元珍走団又は元走り屋若しくは現役。社会の迷惑DQN
○低収入。ローンでないと車を購入できない、しかもコンパクトw
○中卒若しくは高卒
○知的水準が低い
○上記のとおり社会の底辺なので、自我崩壊をおこさないように軽叩きに執着して自我確立。
ただし、自分にとって都合の悪いレスや自分より頭が良くて稼ぎの良い軽側の人間に対しては、
無視をするか、罵倒するか、又は相手を嘘つきと決めつけることで、必死に自我を確立。
○軽をバカにして優越感に浸っているが、実は自分が一番バカにされていることに 気がついていない身も心も貧乏な哀れな人。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 18:35:38.88 ID:1qOVBD2a0
〜〜「中古の軽を弄る中年ニート」〜〜
・ケータイとPCを複数使用してバレバレの自演
・高級車1台と中級車2台所有と豪語、ハッタリがバレないように逃走
・車板の監視とストーカーが人生唯一の趣味
・愛車の中古軽には触れようとしない
・聞く耳持たずの普通車叩き、まさに廃人 www

30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 00:20:35.48 ID:xyfvhDkB0
中古50万DQN仕様エスティマって確か廃人の妄想でしょ、いつまで引っ張るんだw
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 07:44:58.90 ID:2zk8hjub0
まぁ、廃人さんは存在そのものが捏造だからなw
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 19:59:38.51 ID:SvWN/Y9JO
そりゃ軽ターボにも加速で負けてるような動くゴミと言われる貧コンさんにしてみたら
こんなのが後ろから来たらシッコちびりながらアタフタと道譲るしかないもんねw
http://www.youtube.com/watch?v=9BxF7grSU88

遅いわ下手だわで本当にジャマな存在だと思うわw
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 19:43:53.17 ID:6Dcsh1gA0
左から追い越すのにこれほど鈍い加速の車って・・・

http://www.youtube.com/watch?v=5dRwrGqIgAs
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 21:30:34.51 ID:7GuoFRBoO
軽NAを追い抜くのにも必死になるようなパワーしかないショボコンなのにねw
こういう勘違いをしている貧乏人のコンパクトを後ろから突っつくのは実はけっこう楽しいw
過去にブレーキをフェードさせてコーナー飛び出してったバカコンもいたな。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 21:45:16.56 ID:FoWJV4nL0
廃人さんチ〜〜ッスw
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 22:04:40.77 ID:/zlbp1KuO
>>34
効いてるW 効いてるW
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 22:08:59.57 ID:xc6Uakh20
軽に後ろからつつかれたことなど一度もないなぁ。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 22:12:55.56 ID:PykMCK4K0
>>34
いつもコンパクトに突っつかれてシッコちびりながらアタフタして道譲らされてるクセにw
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 22:16:41.32 ID:GDZhYzXU0
>>34

お巡りさん、こいつです 廃人の罪です www
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 22:19:31.57 ID:l7/zW6An0
>>34

  (\_/)
  ( ´∀` )<涙拭けよ 亡霊基地外、老害廃人のクスクスさん w
  / ,   ヽ    
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘

41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 10:51:12.35 ID:o2LMdrQKO
そのコンパクトをコースアウトさせてしまったときは確か相手はヴィッツだったかなあ。
こちらはセカンドの軽ターボだったから、もう7年ほど前になるか。
ちょっとしたワインディングだったけど、相手が軽だから頭にきてしまったのかもねw
ラインも目茶苦茶でブレーキに頼った運転ばかりしているからあんなとこで飛び出す羽目になる。
別に煽ったわけじゃないんだから、下手糞で遅いコンパクト海苔は、
無理して相手のペースに合わせるよりも、さっさと徐行して道を譲ることだね。
元々ショボい廉価コンパクトで満足しちゃってる程度の人達なんだから、
あまり運転にも向いていないんだよw
勝手に自爆して血ダルマになられていても、周りが迷惑するだけだしw
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 11:20:50.91 ID:QaRgDFeN0
コンパクトは廉価な車種もあるけど、軽は廉価な車種しか無いというのを軽乗りのかたにも理解してほしいですね。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 12:46:03.68 ID:XaqhJfBQ0
>>41
先週峠道でエリーゼがフィットに煽り回されて挙げ句の果てに道を譲らされてたけど、エリーゼはおまえか?w
エリーゼ乗りがシッコちびりながらアタフタしてたけどw
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 12:46:38.66 ID:geBoYsQx0
ボディは全部同じスカスカトールだからね
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 12:49:12.19 ID:I2SyVPg0O
>>41
効いてるW 効いてるW
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 15:31:01.87 ID:o2LMdrQKO
>>43
そりゃまたずいぶんと壮大な妄想だなあw

フィットだったらそれこそワゴンRで十分だと思うよ。
エリーゼなら1速に固定したままで楽勝だろうけどw


フィットなんて一瞬で豆粒ですよw
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 16:37:31.84 ID:I2SyVPg0O
>>46
効いてるW 効いてるW
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 17:24:17.86 ID:XaqhJfBQ0
>>46
一瞬で豆粒にされたんですね。わかります。


フィットにwww


まずは汗と悔し涙拭いたら?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 17:35:45.46 ID:zLCCpgum0
>>48
>>33
この遅さは只者ではない。まさにハイウェイの王者、堂々たる風格だね。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 18:04:52.12 ID:XaqhJfBQ0
>>49
そんなハイウェイの王者に一瞬で豆粒にされた>>46ってww
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 18:50:07.06 ID:zLCCpgum0
>>50
フィット的には豆粒にしたような気がしたんでしょ、非平面のワイドミラーかなんか
使ってて。CVTも唸りを上げて加速感を盛り上げるんだろうし。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 20:11:14.83 ID:XaqhJfBQ0
>>51
いやいや、実際>>46はシッコちびりながらアタフタして道を譲らされてたからなw
ダッセー奴だよ全くw
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 20:13:48.76 ID:zLCCpgum0
>>52
で、そのスンバラシイフィット乗りは自分でエリーゼ乗りが>>46なのか?
頭大丈夫か?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 20:21:14.31 ID:H3V7m+Al0
>>46 www
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 20:28:52.07 ID:XaqhJfBQ0
>>53
そりゃまたずいぶんと壮大な妄想だなあw
頭大丈夫か?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 20:48:22.93 ID:zLCCpgum0
>>55
そうかい。フィtットでエリーゼをちぎる、って方が壮大な妄想だと思うけど。
普通なら1000回やって1000回ともフィットがちぎられるでしょ。エリーゼの
ドライバーが普段フィット、ヴィッツ乗ってるオバチャンでもなきゃ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 20:59:15.81 ID:XaqhJfBQ0
>>56
フィtットって何だ?
頭大丈夫か?w
シッコちびりながらアタフタしてコースアウトしたのか?w
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 21:04:06.75 ID:zLCCpgum0
>>57
フィットを知らないのかい。一番売れてるコンパクトの王者だよ。レーシングスピリッツ
の塊であるホンダが送り出したスーパースポーツコンパクトだよ。一時は1300ながら
ハイウェイクルーザーとしてまさに高速走行のために磨き上げたハイウェイエディチョ
ンなんてスペシャルバージョンもあって、スーパーの買い物に、駅までの家族の送迎
にいかんなくその高性能を発揮していたんだよ。しかもお安い値付けと値引きで抜群
のお財布への優しさも兼ね備えてるんだから正にコンパクトの王者だね。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 21:26:32.75 ID:XaqhJfBQ0
>>58
さすがオーナーならではの詳しさだなw

で、フィtットって何だ?w
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 21:52:43.70 ID:o2LMdrQKO
フィット1.3
0-100km 12.6秒

エリーゼSC
0-100km 4.6秒

かわいいもんだなw
貧コンさんの妄想もw
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 21:55:59.20 ID:I2SyVPg0O
>>60
効いてるW 効いてるW
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 22:06:12.54 ID:9XkOpArS0
>>41
7年前の英雄気取り乙www
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 22:17:31.89 ID:3LPZSur+0
ID:XaqhJfBQ0
京都のクソガキ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 22:20:05.49 ID:HmVJMxyJi
廉価コンパクトとスポーツカーを比較したところで、軽が早いことにはなりませんよ。
残念ですが。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 22:23:58.99 ID:9XkOpArS0
ID:o2LMdrQKO=ID:zLCCpgum0=ID:3LPZSur+0

66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 22:26:55.35 ID:geBoYsQx0
廃人って未だに3台なのかw
ヒキ廃人にケータイとPCを与えたママも大変だなw
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 22:43:18.67 ID:9XkOpArS0
>>60=ID:o2LMdrQKOの所有車3台

1.ヴェイロン(以前のスレで自白)
2.エリーゼ(遊ばれ用。フィットに遊ばれ一瞬で豆粒に)
3.ヴィッツ(7年前にワインディングにてコースアウト)
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 22:46:37.39 ID:o2LMdrQKO
>>62
英雄?
こちらは普通に走っていただけで、下手くそな貧コンさんが勝手にカーブ飛び出して自爆しただけだよw

世のコン海苔さんのとろい運転を見てると頷ける話だろ?

あちらの軽スレに貼られていた動画にもあったじゃないか。
流れも速度差も読めずに追い越し車線にしゃしゃり出てきたコン海苔さんが
あっという間にベンツに後ろに張り付かれてアタフタと左車線に戻る姿がさw
あれは本当によく見る日常の風景だよな。

しかし、つい出来心で右車線を走ってみたくなるのかねえ?
あんなに遅い車のくせに、いったい何を考えているんだろうねw

>>65>>66
そんな人違いをして喜んでる程度だから、運転もトロくてダメダメなんだよw
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 22:51:07.76 ID:I2SyVPg0O
>>68
効いてるW 効いてるW
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 23:21:14.94 ID:XaqhJfBQ0
>>68
なんだ、7年が前にヴィッツでシッコちびりながらアタフタしてコースアウトしたのはおまえだったのか(笑)
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 23:59:03.07 ID:9XkOpArS0
>>60=ID:o2LMdrQKOの所有車3台

1.ヴェイロン(以前のスレで自白)
2.エリーゼ(遊ばれ用。フィットに遊ばれ一瞬で豆粒に)
3.ヴィッツ(7年前にワインディングにてコースアウト)
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 07:20:16.37 ID:s7io382vO
あ〜あ、とうとう妄想の世界に逃げ込んじゃったよw

現実を前にしてまったく歯が立たないというのはつらいのうw
次はまた別の貧コンさんの後ろにベッタリと付けて撮影してやろうか?
スイスポがいいかい?
それとも最強マーチ?(笑)
カウル割って交換するだけでフロント150万、リヤ250万程度らしいから、
貧コンさんには払えるはずもないので、そちらからはあまり近付かないほうがいいけどねw
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 07:43:32.99 ID:3F5+7N0ki
72は軽乗りっていうことでいいんだよね?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 08:02:48.26 ID:McHkwk5eO
>>72
効いてるW 効いてるW
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 08:05:08.01 ID:TN4O0NYp0
>>72
朝から亡霊廃人 www
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 08:55:37.64 ID:PNkq89Sv0
>>72
そんなにコンパクトカーが羨ましいなら人並みに収入を得る努力をすれば?w
妬んでばかりじゃ万年軽乗りだぞw
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 09:07:49.95 ID:VU0ND8SAO
ヴィエロン乗りが軽自動車に肩入れする必然性。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 14:42:00.76 ID:ZorHlu/W0
ヴェイロンとエリーゼに乗りながら

軽自動車板と軽笑いスレに入り浸って暴れる理由とは
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 14:46:11.98 ID:PsL/TWLz0
ID:9XkOpArS0も京都のクソガキ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 15:36:25.84 ID:Y/OoSIxz0
コンパクトポッキリの嗚咽が聞こえる・・・・・・・・
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 16:57:30.59 ID:ZorHlu/W0
こうして廃人の疑心暗鬼は続くのであった…
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 17:45:19.38 ID:PsL/TWLz0
ID:ZorHlu/W0
本日の京都のクソガキ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 18:05:08.40 ID:TN4O0NYp0
ヴェイロン、エリーゼ、初代ワゴンRぶーすと軽スペシャル www
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 19:02:30.36 ID:j+HKRp060
>>67>>71>>78>>83
ヴェイロンがどっから出てくるのかな?もしかして下の頭悪いやり取りはオマイか。
大体>1.ヴェイロン(以前のスレで自白)
って一体なあに?該当レスあれば出してごらん。無いならいい加減ウザイから諦めてね。

927 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2012/06/22(金) 10:04:32.83 ID:iL4NEyVDO
 何を提示されても軽ポッキリという妄想の世界に逃げ込むような人達には
 ヴェイロンとワゴンRということでも一緒だと思うよ。

928 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2012/06/22(金) 10:12:06.36 ID:RTV1ZrhJO
 >>927
 すごいですね!
 ヴェイロンとワゴンRの二台体制なんですか!?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 19:08:36.86 ID:PNkq89Sv0
>>84
ずっと気にしてるよなw
かなり効いてるみたいだw
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 19:16:41.23 ID:j+HKRp060
>>85
うん、車で敵わないからって小汚い手しか使わないのってのは嫌い。
正々堂々コンパクトの軽に対するメリットを主張すればいいのにと思ってるよ。
桁違いに良いモノなんだろコンパクトって。排気量倍だし、税金4倍以上、規格の
制約も無いフリーハンドなんだから圧倒的に優れてるんじゃないの。しかも車両
価格はドッコイドッコイときたら軽より劣るなんてありえないことでしょ。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 19:36:27.40 ID:PNkq89Sv0
>>86
エリーゼを一瞬で豆粒にしたり、コースアウトさせるくらいの性能は十分あるみたいよw
エリーゼ乗りがシッコちびりながらアタフタして道を譲らされたしねw
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 19:41:11.00 ID:j+HKRp060
>>87
0-100km/h4.6秒のエリーゼを一瞬で豆粒にできるコンパクトってもしかしてGT-R?
あとはコルヴェットとかかな。どこがコンパクトなのか良く分からないけど。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 19:56:53.71 ID:PNkq89Sv0
>>88
それは>>72が一番良く知ってるはずだ(笑
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 20:03:06.37 ID:5JT82eae0
ID:s7io382vO=ID:j+HKRp060

91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 20:03:12.97 ID:j+HKRp060
>>89
あれ?>>87
>エリーゼ乗りがシッコちびりながらアタフタして道を譲らされたしねw
って言ってるから現認するとか事実を把握して言ってるのかと思ったのに。
エリーゼを一瞬で豆にできるコンパクトの車種くらい言えるんでしょ。
もしかして停まってるエリーゼじゃないだろうね。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 20:11:44.18 ID:PNkq89Sv0
>>91
それは>>82が一番良く知ってるはずだ(笑
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 20:15:37.30 ID:5JT82eae0
>>88

>0-100km/h4.6秒のエリーゼを一瞬で豆粒にできるコンパクトってもしかしてGT-R?
あとはコルヴェットとかかな。


GT-R、コルベットがコンパクトってwwwww
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 20:21:13.61 ID:j+HKRp060
>>93
動力性能的にはそんな車種しか思いつかないんでね。0-100km/h4.6秒を大きく
上回る(エリーゼを一瞬で豆粒にできる)コンパクトがあれば教えてくれ。
もしかして今は亡きフィットハイウェイエディチョンとかそこまで速かったとか?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 20:26:44.07 ID:PNkq89Sv0
>>94
それは>>82が一番良く知ってるはずだ(笑
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 20:28:03.73 ID:j+HKRp060
>>95
あれ?>>87
>エリーゼ乗りがシッコちびりながらアタフタして道を譲らされたしねw
って言ってるから現認するとか事実を把握して言ってるのかと思ったのに。
エリーゼを一瞬で豆にできるコンパクトの車種くらい言えるんでしょ。
もしかして停まってるエリーゼじゃないだろうね。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 20:34:14.06 ID:TN4O0NYp0
フィットどころかパッソにも豆粒にされるヴェイロン&エリーゼw
まぁ660のエンジンじゃしゃあないか www
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 20:34:15.59 ID:PNkq89Sv0
>>96
それは>>82が一番良く知ってるはずだ(笑
なぜ>>82に聞かない?(笑
ひょっとして自演?(笑
まさかそんな小汚い手は使わないよな?(笑
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 20:36:20.25 ID:5JT82eae0
ID:s7io382vO=ID:j+HKRp060の愛車

1.ヴェイロン(以前のスレで自白)
2.エリーゼ(遊ばれ用。フィットに遊ばれ一瞬で豆粒に)
3.ヴィッツ(7年前にワインディングにてコースアウト)

100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 20:54:46.37 ID:j+HKRp060
>>97
なるほど。ヴェイロンとかエリーゼって名前を付けられた軽自動車って意味で
言っているのね。なら、フィットにGT-RとかFDとかランエボとかオデッセイとか
何でもアリなわけだ。でもそんな呼び名じゃなくて本当の車名の車を持ち出さ
れたら尻尾巻いて逃げるしかないよね。哀れ。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 21:08:58.81 ID:PNkq89Sv0
>>100
まだ>>82に聞かないのか?
いつまで尻尾巻いて逃げる気だ?
哀れだぞw
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 21:15:37.47 ID:j+HKRp060
>>101
だってエリーゼって名前の軽自動車なんでしょ。訊いてもしょうがなくないかい。
むしろ軽自動車相手に目吊り上げて「一瞬で豆粒」とか言ってるフィットの方が
面白いかも。やっぱり売れ筋の廉価版1300だったりするのかな。それともホンダ
のスポーツスピリッツが込められた高速道路の王者、スペシャルバージョンの
ハイウェイエディチョンだったりするのかな。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 21:31:07.61 ID:5JT82eae0
>>102

>むしろ軽自動車相手に目吊り上げて「一瞬で豆粒」とか言ってるフィット

つまり、フィット>>>>>>>>>>>>>>>>>>>軽を認めてるわけだwwwww
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 21:48:08.71 ID:PNkq89Sv0
>>102
シッコちびりながらアタフタしてどうしたんだ?(笑
汗と悔し涙拭いたら?(笑
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 22:29:27.30 ID:TN4O0NYp0
車内にオツムを常備して、おしっこチビリながら運転するマルシンさんw
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 23:23:37.47 ID:5JT82eae0
253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 22:43:27.51 ID:s7io382vO
>>242
もう捏造話と妄想話にすがらなきゃ、悔しすぎてやってられないんだろうねw
いくら有り得ない妄想を並べ立てたところで、現実の世界では一瞬で豆にされて
ウンコとシッコちびらされてるわけだから、そりゃあ悔しいと思うよw
なんたって0-100km12秒台の貧コンじゃ軽ターボにも負けるかもしれないんだからねw

ま、少なくとも自分の車も見せられないという、情けない状況を覆すことすら出来ないんだから、
いくら妄想捏造で強がってみたところで、すっかり見透かされてしまって、
もうダメなんだよねw

安物ポンコツばかりでどうにもならないという貧コンポッキリさんばかりなんだからさw

107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 07:18:39.92 ID:XkMlZ62v0
ID:s7io382vO=ID:j+HKRp060の愛車

1.ヴェイロン(以前のスレで自白)
2.エリーゼ(遊ばれ用。フィットに遊ばれウンコとシッコちびりながら一瞬で豆粒に)
3.ヴィッツ(7年前にワインディングにてシッコちびらせながらアタフタし、コースアウト)

108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 07:29:30.58 ID:aemNxRT7O
俺もぜひ知りたいなあ、エリーゼを一瞬で豆粒に出来るというコンパクトカー(笑)の名前をねw
そういうコンパクトがあるなら、見掛けたら注意しないといけないからねw
0-100kmのタイムがエリーゼの三倍近くも遅いそこらのコンパクトじゃないことだけは確かなんだろうからね。
ま、夏も盛りだし、悔しさも極まりつい夢のスーパーコンパクトカーを
脳内で創りあげてしまったんじゃないのかな?
エンジンやスペックもぜひ知りたいもんだねw

現実の世界では吹けば飛ぶようなゴミの存在でしかないくせに、
悔し紛れの情けない妄想だけは果てしないんだから
いつも笑かしてくれるよな、貧コンさんはw
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 07:34:10.94 ID:bXM0ofLd0
ミラとマーチってどっちがいい?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 07:54:58.81 ID:/st8vL+S0
>>108
車内にオムツ履いて、ウンコおしっこチビリながら運転するクスクスさんw
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 07:59:56.44 ID:KEadUw3QO
>>108
効いてるW 効いてるW
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 08:26:15.02 ID:/st8vL+S0
>>108
ヴェイロン GT-R エリーゼ 何乗ってもヴィッツに豆粒にされるポコペンさん www
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 08:35:02.81 ID:9vHYEp3K0
金出せば買えるたかがクルマで
「吹けば飛ぶようなゴミ」とか勝ち誇るってのがそもそも
出の卑しいカッペ丸出し。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 08:40:38.14 ID:qFRdOqha0
たかが車されど車
それこそがこのスレの存在そのものだね
金を出せる出せない、買える買えないというのも
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 08:55:20.36 ID:jrQ64knX0
今日も廃人の疑心暗鬼は続くのであった…
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 10:00:35.52 ID:aemNxRT7O
>>113
そうだねえ、100万も出せば買えるような、たかが型遅れの欧州ワゴンで、
頑張ればこんな車が買えるみたいなことを言って笑われてた田舎出の爺さんもいたからねえ。
しかも人間そのものが卑しいもんだから、中古で安く買ったなどとは
一言も言わずに軽相手にドヤ顔してるんだからまったく困ったもんだよw
クライアントやモデル(笑)を乗せるのに必要だとか言ってたが、
あんな薄汚い安物じゃ乗せられる方もたまったもんじゃないなw
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 10:11:34.09 ID:KEadUw3QO
>>116
効いてるW 効いてるW
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 10:50:37.42 ID:9vHYEp3K0
>>116
卑しさ丸出しの文面
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 11:51:29.12 ID:Mbh3QwqR0
ID:aemNxRT7Oの愛車紹介

1.ヴェイロン(以前のスレで自白)
2.エリーゼ(遊ばれ用。フィットに遊ばれウンコとシッコちびりながら一瞬で豆粒に)
3.ヴィッツ(7年前にワインディングにて煽られ、シッコちびらせながらアタフタし、コースアウト)


ID:aemNxRT7Oの性質

1.異常に小心者でプライドだけは高いため自演(バレバレ)を繰り返し逃げ回る日々
2.お手軽に怒り私怨爆発
3.簡単に相手のペースに乗せられ思う通りに操られるわかりやすさ
4.煽られるとすぐにウンコとシッコをちびらされアタフタしてコースアウトする
5.効いてるW 効いてるWが怖くてたまらない
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 12:10:05.18 ID:xyK3oaBG0
>>116

〜〜「中古の軽を弄る中年ニート」〜〜
・ケータイとPCを複数使用してバレバレの自演
・高級車1台と中級車2台所有と豪語、ハッタリがバレないように逃走
・車板の監視とストーカーが人生唯一の趣味
・愛車の中古軽には触れようとしない
・聞く耳持たずの普通車叩き、まさに廃人 www

121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 13:12:02.89 ID:gtpPGTfh0
>>120
京都のクソガキ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 16:19:42.67 ID:jrQ64knX0
廃人の疑心暗鬼は、いつまでも続くのであった…
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 18:24:18.94 ID:gtpPGTfh0
京都のクソガキのうp画像まとめ 1/2
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/7892.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/7893.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/8030.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/8031.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/8032.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/8033.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/8036.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/8120.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/8121.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/8122.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/8163.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/8165.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/8164.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/8177.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/8178.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/8216.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/8224.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/8255.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/8290.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/8291.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/8298.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/8296.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/8293.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/8292.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/8299.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/8300.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/8385.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/8386.jpg
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 18:24:52.14 ID:gtpPGTfh0
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 18:43:42.33 ID:qFRdOqha0
京都のクソガキってナス、キュウリ、スイカの生産で生計立ててたんだね。

畑も小さいみたいだし、けっこう苦労しているんだな。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 21:45:20.05 ID:jrQ64knX0
廃人の執念ワロタ
自分の人生が終わってるからって
有料機能で必死にストーカーかよww
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 21:48:00.50 ID:jrQ64knX0
てか身バレするはずが無いww
したところでやましいことなど一切無い

俳人が悲惨なのは変わりないがww
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 21:50:26.12 ID:jrQ64knX0
>>125
ただの家庭菜園だからな。
というか君は廃人を気持ち悪いと思わないの?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 21:57:07.61 ID:gtpPGTfh0
クソガキが元気を取り戻したようで何よりです。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 22:07:04.91 ID:jrQ64knX0
まあ廃人に一つ言えることは、
「穢れた古いケータイなど捨てて
       たまには外に出て綺麗な写真でも撮れよ」
ってことだな、
曰付き画像でもあの画質は流石に無いぞ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 23:10:39.35 ID:jrQ64knX0
でもまあ
只の暇つぶしがてらなのに
犯罪行為をされ怖い思いをしたのでもうここには来ません。
軽自動車、いと思っていすよ。

廃人さん、
最後になりますが、
これからも警察に気をつけて頑張ってください。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 23:43:41.32 ID:jrQ64knX0

※kusogakiは改心しました
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 23:44:08.56 ID:osrLAB+30
ID:aemNxRT7Oの愛車紹介

1.ヴェイロン(以前のスレで自白)
2.エリーゼ(遊ばれ用。フィットに遊ばれウンコとシッコちびりながら一瞬で豆粒に)
3.ヴィッツ(7年前にワインディングにて煽られ、シッコちびらせながらアタフタし、コースアウト)


ID:aemNxRT7Oの性質

1.異常に小心者でプライドだけは高いため自演(バレバレ)を繰り返し逃げ回る日々
2.お手軽に怒り私怨爆発
3.簡単に相手のペースに乗せられ思う通りに操られるわかりやすさ
4.煽られるとすぐにウンコとシッコをちびらされアタフタしてコースアウトする
5.効いてるW 効いてるWが怖くてたまらない
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 07:17:35.94 ID:pNO70t1mO
クソガキが完全にビビってしまっているのが笑えるが、野菜の写真で追い込んだのはいったい誰なんだろうね?
しかもなぜあれがクソガキだとわかったんだろう?
風景や畑の状況で近くの人ならわかるかもしれないからビビってしまったのかなw
黙っていればわからないだろうに、連続レスにビビり具合と屈辱の心境がよく現れていて非常に面白いw
やっぱ百姓は下を向いて百姓らしくしてないとねw
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 07:47:48.14 ID:ZWr26slk0
>>134

〜〜「中古の軽を弄る中年ニート」〜〜
・ケータイとPCを複数使用してバレバレの自演
・高級車1台と中級車2台所有と豪語、ハッタリがバレないように逃走
・車板の監視とストーカーが人生唯一の趣味
・愛車の中古軽には触れようとしない
・聞く耳持たずの普通車叩き、まさに廃人 www

136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 07:56:26.75 ID:xiK+h6odO
>>134
効いてるW 効いてるW
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 08:19:48.60 ID:FjtQfwQU0
>>134
何をそんなに震えてるんだ?
怒りか?
恐怖か?
ウンコとシッコちびらされてるのか?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 10:01:08.74 ID:pNO70t1mO
ゴミが一匹潰されてなんか元気ないよねw
まあ残された「効いてるw」はその分頑張れ。
携帯PCの連レスでw
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 11:01:15.00 ID:xiK+h6odO
>>138
効いてるW 効いてるW
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 11:14:24.25 ID:FjtQfwQU0

ID:pNO70t1mOの愛車紹介

1.ヴェイロン(以前のスレで自白)
2.エリーゼ(遊ばれ用。フィットに遊ばれウンコとシッコちびりながら一瞬で豆粒に)
3.ヴィッツ(7年前にワインディングにて煽られ、シッコちびらせながらアタフタし、コースアウト)


ID:pNO70t1mOの性質

1.異常に小心者でプライドだけは高いため自演(バレバレ)を繰り返し逃げ回る日々
2.お手軽に怒り私怨爆発
3.簡単に相手のペースに乗せられ思う通りに操られるわかりやすさ
4.煽られるとすぐにウンコとシッコをちびらされアタフタしてコースアウトする
5.効いてるW 効いてるWが怖くてたまらない
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 16:21:18.69 ID:oMGq/aGL0
ところで本題に戻ると、軽とかコンパクトってそれ1台の車にはなりえないと思うん
だけど。使い分けのご近所用車としてどっちが優れた商品なのかな。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 17:09:07.93 ID:dxAoQp6x0
それ1台で間に合うかどうかも、近所用に車があって便利かどうかも、 便利な車種がどれかも、住んでるところやライフスタイル次第でしょ。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 17:45:29.70 ID:oMGq/aGL0
>>142
なるほど。近所のコンビニくらいしか行くところの無い引きこもりの人とかコジンマリ
生きている人なら軽やコンパクトで十分ということもありえますね。でも、高速道路
使ってドライブとか街乗りを超えた普通の車の使い方をするなら人並みの普通の
車にしますよね。お財布がコジンマリしてるとか事情が無い限りは。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 17:50:37.47 ID:ZWr26slk0
>>143

〜〜「中古の軽を弄る中年ニート」〜〜
・ケータイとPCを複数使用してバレバレの自演
・高級車1台と中級車2台所有と豪語、ハッタリがバレないように逃走
・車板の監視とストーカーが人生唯一の趣味
・愛車の中古軽には触れようとしない
・聞く耳持たずの普通車叩き、まさに廃人 www

145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 17:53:11.66 ID:ZWr26slk0
>>143

効いてるW 効いてるW

146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 17:54:06.60 ID:ZWr26slk0
ID:oMGq/aGL0の愛車紹介

1.ヴェイロン(以前のスレで自白)
2.エリーゼ(遊ばれ用。フィットに遊ばれウンコとシッコちびりながら一瞬で豆粒に)
3.ヴィッツ(7年前にワインディングにて煽られ、シッコちびらせながらアタフタし、コースアウト)


IDoMGq/aGL0の性質

1.異常に小心者でプライドだけは高いため自演(バレバレ)を繰り返し逃げ回る日々
2.お手軽に怒り私怨爆発
3.簡単に相手のペースに乗せられ思う通りに操られるわかりやすさ
4.煽られるとすぐにウンコとシッコをちびらされアタフタしてコースアウトする
5.効いてるW 効いてるWが怖くてたまらない

147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 17:59:11.20 ID:oMGq/aGL0
>>146
人違いのようだね。私は国産の普通車と軽自動車の2台持ちだよ。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 18:03:29.02 ID:pNO70t1mO
そっとしといてやりなよ、沸騰してもう何が何だかわからないんだろうからw
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 18:07:53.50 ID:ZWr26slk0
>>147 >>148

いつもの性根の腐り切った小賢しい複数IDのマルシン&クスクスさん乙! www
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 18:14:05.59 ID:oMGq/aGL0
>>149
おや、コピペ以外のこともできるんだ。1300ccだかの安普請車の性能じゃコピペが
精々だろうに。で、0-100km/h4.6秒をはるかに上回る性能のコンパクトは準備でき
たかい。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 18:34:31.34 ID:dxAoQp6x0
軽自動車に乗っている人の過半が引き籠りやこじんまり生きている人なんですかね。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 18:56:02.11 ID:oMGq/aGL0
>>151
軽やコンパクト1台で用が足りてる人達ね。車板なんぞには無縁の人達だね。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 19:10:50.35 ID:dxAoQp6x0
軽1台と2台じゃ違うのかな?まあ、車持ってなくとも各国飛び回ってる人もそれなりに居ると思うけどね。
車が人生の指標って人のほうがこじんまり生きてそう。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 19:15:05.83 ID:oMGq/aGL0
>>153
指標?はあ?軽やコンパクトなんて日常生活の便利な道具、日用雑貨ってだけだろ。
何を大袈裟に考えているのかな。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 19:22:01.25 ID:dxAoQp6x0
こじんまりの指標が車かどうかが、私にとってのこじんまりな人かどうかの指標ってことですが、何か問題でも?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 19:28:34.09 ID:oMGq/aGL0
>>155
軽コン1台で事足りる車の使い方に表れるコジンマリした生き方、って話を
車持って無くてもとか車の使い方と関係ない話に置き換えて考えるオマイが
不思議。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 19:32:09.59 ID:ErZXYmSm0
軽自動車って土田舎の生活の足以外に用途あるのか?
まさか、気に入って買っちゃったとかw
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 19:36:33.44 ID:oMGq/aGL0
>>157
自分の車だから気に入って買ってるのは当たり前だろ。普通の車増車した瞬間に
今まで乗っていたコンパクトを汚れ役のボロ雑巾扱いしてたコンパクト乗りもいたけ
ど、そういう感覚はないなあ。2台とも気に入って買って、便利に使ってるよ、用途は
違うけど。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 19:37:20.83 ID:dxAoQp6x0
軽コン1台で事足りるかどうかで、人の生き方がどうとかいう人がこじんまりした人だと思うわけですよ。
理解力の乏しい人を相手すると大変ですね。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 19:38:30.71 ID:oMGq/aGL0
>>159
まったくだね。近くのコンビニに行く程度の車しか持ってない行動半径の小ささが
理解できないほどのマヌケが居るとは驚き。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 19:39:55.48 ID:ErZXYmSm0
>>158
すべて同じ排気量、同じサイズでどこに気に入る要素があるんだよ
横並びでどれも同じだろ、下駄車なんだから家から一番近いDで買えよ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 19:47:42.73 ID:dxAoQp6x0
車持ってないOLもハワイくらい遊びに出かけることが理解できないほど間抜けな人だったのか。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 19:58:41.94 ID:oMGq/aGL0
>>161
同じねえ。車音痴だねえ。経験値が廉価コンパクト止まりだと情けないもんだ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 19:59:23.33 ID:oMGq/aGL0
>>162
軽コン1台で事足りる車の使い方に表れるコジンマリした生き方、って話を
車持って無くてもとか車の使い方と関係ない話に置き換えて考えるオマイが
不思議。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 20:01:32.70 ID:+72YU+oIi
ここで言うコンパクトと言うのはホットハッチも含むの?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 20:06:36.42 ID:ErZXYmSm0
>>163
下駄車に特化したミラとか買う方がよっぽど車しってるだろ
大して広くも無いのに勘違いして、ワゴンRみたいの買う方が
よっぽど車音痴
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 20:08:07.55 ID:dxAoQp6x0
自分で「コジンマリした生き方」とか言い出しといて、意味わかりませんね。
ところで、日本を一歩でも出たことあるのでしょうか、この間抜けさんは。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 20:12:17.68 ID:oMGq/aGL0
>>165
乗ってるなら出して。お安いだけが取り柄の廉価版乗りが便乗して盛り上がると
思うよ。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 20:15:28.71 ID:oMGq/aGL0
>>166
軽やコンパクトみたいな買い物送迎車に操縦安定性なんて求めてないんよ。
短距離乗車を繰り返す、スピードレンジの低い街乗りでは乗降性や視点の
高さによる取り回しのよさ、気楽さが大事なんでね。Aピラー上部と頭の位置
関係とかもポイントだよ。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 20:16:38.77 ID:oMGq/aGL0
>>167
あらあら怒り出しちゃったよ。軽やコンパクトみたいなチッコイ車しか持って無くても
心意気だけは一人前なのね。アハ。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 20:27:40.44 ID:dxAoQp6x0
なんで怒り出したなんて思うんだろう。
片仮名の使用頻度がバロメータな人は丸わかりですけど。
答えに窮して、話をそらしたいんでしょうかね。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 20:35:28.52 ID:OLBmjVh60
軽はないだろw軽は
ところで、黄色と黒のコントラストが気持ち悪いナンバープレートだが
道路標識や工事現場などに使われる色の組み合わせと一緒だね
交通標識で危険であることを知らせる標識は黄色に黒字だよね
軽自動車のナンバープレートも道路交通法によるとこの危険!に分類されんのかな
あ〜恥ずかしい恥ずかしいw
軽のりは危険な痛い奴らが乗ってることが多いので皆も気を付けようね!
あ〜ガクガクぶるぶる
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 20:53:37.30 ID:IHjU2unW0
>>170

効いてるW 効いてるW
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 20:54:55.69 ID:oMGq/aGL0
>>171
チッコ車で高速、長距離なんて人は確かに窮してるんだろうね。
よくまあ、オバチャンがスーパーに買い物に行くような車でドライブとか言い出すよね。
お安い車にそんなことまでさせるなよなあ、車が可哀想だろうにねえ。コジンマリ、
ご近所の買い物や家族の送迎で真価を発揮する日用雑貨だよね、軽コンは。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 20:59:06.98 ID:dxAoQp6x0
軽コンが日用雑貨だろうがどうでもいいけれど...
国外に一歩でも出たことはあるの?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 21:03:20.21 ID:oMGq/aGL0
>>175
国外に出たことがあるかないかと軽コンが何の関係があるのか分からないけど、
5カ国以上の渡航経験はありますよ。どちらかというと、国外に一歩でも出たか
でないかの方が「どうでもいい」ような気がしますが、ここ軽コンスレだから。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 21:05:26.99 ID:o74pU1yq0
この2台目はこじんまりと軽しか買えなかった人は
よくまあ、オバチャンがスーパーに買い物に行くような車に
後付けブースト計とか付けてはしゃぐもんだw
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 21:08:46.78 ID:oMGq/aGL0
>>177
2台目は軽だったりコンパクト1500だったりだね。お安い代わりにお粗末な廉価版
1300ってのはお呼びじゃないなあ。そんなショボクレタ車だとたかが数万円のブー
スト計すら付ける気にならないのかもね。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 21:08:49.56 ID:06gfS6Xv0
だよね、生まれてこの方軽以外に乗った事が無い惨めな老害廃人さんも居るんだからねw
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 21:13:15.98 ID:o74pU1yq0
一台目は国産車の日用雑貨に乗って二台目も軽ってんだから
つまらん日用雑貨に囲まれるとつまらんものくっつけて弄るしかないのよね
田舎でよく見るよw
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 21:25:07.89 ID:oMGq/aGL0
>>180
ああ、オマイの生まれ故郷で良く見るのか。今でも盆暮れには帰省するんだよね。
今年のお盆はどうするんだい。進学だか就職だかでやっとこ夢の上京を果たした
人の田舎嫌悪って凄いよねえ、自分自身の存立基盤なんだからあんまり否定しな
い方が良いんじゃない。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 21:25:35.64 ID:pNO70t1mO
貧コン海苔さんは求めてあるものが違うんだろうね。
道具として考えたらミラよりワゴンRの方が便利なのは当たり前。
ちっこい車にも乗用車、ファーストカー的な要素を求めるから、
何とも半端な車選びになるのが貧コンさん。
使い分けというものを知らないし、出来ない財政だから、お粗末な車に家族と
荷物満載させて高速SAでも疲労困憊してるのが貧コンさん。
明日はエリーゼではない方の大きな車で例によってクルコン使いながらの長距離だけど、
ヨタヨタの貧コンさんと違って四人乗ってもパワースペース共に余裕しゃくしゃくですがね。
まあ車が重いから、さすがに貧コンさんを蹴散らすような真似はしませんけどねw
でも遅くて邪魔だと思えばやっぱ突いてどかすかな。
下手くそばかりだから近くに置くだけで危ないしねw
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 21:27:49.45 ID:D7HSZkOA0
代車でコンパクトから軽に乗ってるけど、
やっぱだいぶ違うぞ。
特にこの時期はな。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 21:29:22.99 ID:oMGq/aGL0
>>183
違って当たり前だろ。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 21:33:05.25 ID:o74pU1yq0
下衆な生まれは、クルマで気が大きくなるみたいね、
チンピラがベンツでオラオラとかね
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 21:34:07.06 ID:oMGq/aGL0
>>185
お上品な生まれで廉価コンパクト乗りにまで堕ちたらつらいだろうな。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 21:37:45.02 ID:o74pU1yq0
>お上品な生まれで廉価コンパクト乗りにまで堕ちたらつらいだろうな。
別にいいんじゃないの
2台目は軽弄るしか無いよりは、健全で。w
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 21:39:36.61 ID:oMGq/aGL0
>>187
えー、それ1台の車が安いだけで粗末な廉価コンパクトだよお。絶対ムリ。
そんな代物しか持って無いのに車板に居るなんてM過ぎる。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 21:43:34.15 ID:o74pU1yq0
ブースト計後付したような頭の悪そうな黒のワゴンアーールなんか乗ってるの知り合いにに見られる方が苦痛の極地だけどな。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 21:52:32.99 ID:oMGq/aGL0
>>189
粗末なコンパクトしか持ってないってのは傍目なんかじゃなく自分自身として
アウトだね。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 21:56:08.53 ID:o74pU1yq0
>>190
田舎の珍走らしい言い草だw
あい♥ワゴンRとか貼ってんの、やっぱ、
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 21:56:23.96 ID:M1OKkoJxO
>>183
冷房か。
その辺でエンジンが小さすぎるデメリットが出るんだよね。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 22:08:07.37 ID:o74pU1yq0
そもそも、うちには今3台あるけど
経済性とか室内の広さとか
ましてや、「ご近所の買い物や家族の送迎で真価を発揮する日用雑貨」
なんて価値のものはいらないんだよ。
気に入ったものをそれなりに使う
気に入らないものは、便利だとしても使う気にはならんよな
不細工きわまりない軽なんぞ考えた事も無いわ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 22:29:12.69 ID:OLBmjVh60
そうだね〜考えられんね〜
軽はないよね〜w軽は
ところで、黄色と黒のコントラストが気持ち悪いナンバープレートだが
道路標識や工事現場などに使われる色の組み合わせと一緒だね
交通標識で危険であることを知らせる標識は黄色に黒字だよね
軽自動車のナンバープレートも道路交通法によるとこの危険!に分類されんのかな
あ〜恥ずかしい恥ずかしいw
軽のりは危険な痛い奴らが乗ってることが多いので皆も気を付けようね!
あ〜ガクガクぶるぶる。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 22:32:13.70 ID:D7HSZkOA0
>>192
コンパクトがなんだかんだ叩かれてるけど、
やっぱ倍近い排気量の差は埋められないよな。
エアコン使っても、2000回転でもなんとか流れに乗れるし。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 22:32:19.21 ID:/fvAGTIT0
>>182
壮大な私怨のオーケストラですねww
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 22:34:29.10 ID:D7HSZkOA0
>>194
軽は軽で素晴らしいと思うけどね。
ていうか、3台に1台(だっけ?)軽なんだから、恥ずかしいとか無いぞ。
車に興味が無い人間だっているんだし。


むしろ田舎でベントレーとか乗ってる方が恥ずかしい。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 22:38:16.53 ID:OLBmjVh60
>>195

2000回転でもなんとか流れに乗れるっってw
笑えるよ君195クンw
何十年前の車に乗ってるのお〜w

エアコン使っても全然パワー不足感じないんだがwwww
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 22:40:11.43 ID:OLBmjVh60
>>197
そうだね!
田舎でべとれーは恥ずかしいね!
同意
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 22:42:17.37 ID:7VK1FIfO0
>>197
だね、軽自動車や軽自動車一台の人も別に恥かしくも無いよ。
恥ずかしくて惨めで悲惨な人はたった1台のポックリ軽にぶーすと軽を不正受給した生活保護費で
取り付けていちびってる亡霊基地外、老害廃人のクスクスさんだけ w
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 22:43:56.95 ID:D7HSZkOA0
>>198
え?普通出だしや曲がった後って、アクセル踏み込まない?
198の車は一度も2000回転しないの?
巡航時は1200回転くらいだけど。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 23:03:50.79 ID:2fSu25fc0
>>182
ミラやアルトよりワゴンRのほうがファミリー用じゃない?
後席ヘッドレストも完備しているから
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 23:07:38.10 ID:2fSu25fc0
ところで長距離って伊豆?w
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 23:08:29.42 ID:o74pU1yq0
軽を必要としてて軽で満足な人はそれでいいと思うよ
こんなとこには来ない人だしね
CGTVなんかも軽特集とかたまにやるけど
「最近の軽には私も瞠目するものがありますね、松任谷さん」
「確かに」
なんて言ってても買やあしないでしょ、二人とも。w
クルマとしてのわずかな価値のある部分と多くの負の部分
金銭的なものを無視できる人には軽は買う価値など無い訳で
500やらトインゴやらの方が、ずっと身近に触手が動く訳さ。
「ご近所の買い物や家族の送迎で真価を発揮する日用雑貨」も
軽と同じようにこなせるし、もっとスマートで、上質にやる。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 23:19:23.18 ID:+72YU+oIi
>>168
いや、そっちのスレが荒れるからやめとくw

軽乗りの人が、同じくらい安いコンパクトを叩くスレと理解しました。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 23:31:42.15 ID:o74pU1yq0
安いコンパクトを叩く理由ってのが
「軽と同じようなものに普通車の税金払うのがバカバカしい」って事らしいw
軽とコンパクトを同じようなものととらえるのが、全くのクルマ音痴だし
わずかな税金に釣られて、まともな判断も出来なくなるほど
コジンマリしたオバハン気質なんだろうねw
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 23:33:56.06 ID:+sCq7rM/0
似たもの同士の醜い争いが見られるスレはここですか。

軽でエアコンつけたらパワー無くなるだろ。パワー不足感じないなんてどんだけノロノロ加速すんだよ。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 23:43:02.96 ID:OLBmjVh60
>>201
そうじゃないよ
   ここ
   ↓↓
「やっぱ倍近い排気量の差は埋められないよな。
エアコン使っても、2000回転でもなんとか流れに乗れるし。」

キーワードはエアコンだよ!




209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 01:09:58.94 ID:DchxY7/90
>>208
どこがおかしいんだ?
前借り物のA8でも、信号待ちからだと2000回転はいった。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 08:33:18.80 ID:Up/eqB+x0
だから、エアコンつけてもパワーは落ちないんだって
今時の車は。
軽は知らんけど
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 08:51:02.20 ID:15BsLJTTO
>>204
一方、徳大寺はワゴンRのNAを奥さんように買って自身もハンドルを握る。
ただし著書内では軽をコンパクトと比較してフルボッコ。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 08:59:26.61 ID:15BsLJTTO
エアコンでパワーダウンを感じないのは3リッター以上でないの?
自分のは1600だけどパワーダウンは分かる。
当然コンパクトの主流である1300はもっと顕著だろう。
とはいえ実用上は問題ないけど。
軽は厳しいよな。
特にハイト系は、冷やす空気の量がコンパクトより多いし。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 09:27:27.97 ID:BaIEGa/E0
排気量うんぬんじゃなくて、年式だなエアコンのパワーロス
古いのは2000でもパワーロスするし、軽でもパワーロス少ないのでは
最新ならば
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 09:35:05.04 ID:ykY7n9+Z0
23年式のコンパクトだけど、パワーロスするぞ。
実用上問題ないし、燃費もわずかに下がるだけだが。
24年式の軽もあるけど、こっちはもっとパワーロスする。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 09:56:53.09 ID:BaIEGa/E0
最近の小型車はAC入れても、エンジン回転上がらないし快適ではあるね
ただ加速時やキツイ坂はパワーロスをかなり感じる
巡航時にポワー食われて、アクセルギクシャクすることはない
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 11:18:16.15 ID:1loRfeAy0
良いねこれ。女性ターゲットのコンパクトの王道だね。
ピンクステッチ本革巻ステアリングとか素敵。
ttp://www.honda.co.jp/Fit/webcatalog/type/shes/

他のメーカーでもコンパクトカーのホームページって若い女性が運転してる
写真ばっかりだね。男のメインカーにはなりえないと作る側も思ってるのかね。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 11:23:45.77 ID:1loRfeAy0
これも良いね。おなじコーナーにあるRSはこっぱずかしくて哀れだけど。
ttp://toyota.jp/vitz/movie/impression/index.html?03
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 13:57:22.73 ID:r0Lhrg6T0
エアコン付けると5〜10馬力落ちるそうだが、
軽なら、このパワーダウンはかなり実感するだろ。
今時の軽ならパワーダウンを感じないって?
頭がコンパクトで軽なんじゃね?

ただ、今時の軽のエアコンの効きは確かに良い。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 14:13:11.31 ID:Up/eqB+x0
会社から支給されてる営業車がエアウエーブとか言う車だけど
ACつけても全くパワーダウンは感じないよ
3年で新車に更新してくれるからか?
フィールダーも気にならんかった
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 17:23:03.61 ID:J0r8TOb00
>>ID:1loRfeAy0
そんなこと言ったらご自慢のエリーゼが一瞬で豆粒にされたあの人が哀れじゃないか(笑
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 19:07:46.74 ID:1loRfeAy0
>>220
エリーゼに一瞬で豆粒にされてもフィットShe'sなら動力性能なんかに価値観を
置いてないから問題ないね。フィットRSなんて物欲しげな惨め車だったら格好悪
い以外の何者でもないけど。
大体コンパクトで動力性能に拘るとか車選びの最初から間違ってるね。お財布
コジンマリでそれしか買えないなら仕方ないけど。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 19:33:22.19 ID:FRwWrhBo0
軽糊は『男タント』とかのほうがいいのか
理解出来ない世界だな
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 19:36:12.82 ID:1loRfeAy0
>>222
軽のは端から悪い冗談だから。マジで受け取る方が無粋。
コンパクトもピンクのステッチが入った本革ステアリングとか余裕が欲しいね。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 20:10:36.42 ID:/F7rhiac0
>>223
???
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 21:43:17.96 ID:ihqRmqsj0
悪い冗談で四角い箱にエアロつきを買ってしまうとは
随分豪気といってよいのか、悪趣味といってよいのか
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 21:45:37.98 ID:1loRfeAy0
>>225
チッコイ車ってそういうもんでしょ。それ1台の車だと力入っちゃうのかもしれないけど、
気楽さってスモールカーには大事だよね。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 22:34:25.72 ID:0iBUqnvB0
今の軽は高さがあるから、横に並ばれると結構でかく見える。
旧ミニみたいなちっこさは全然感じない。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 22:42:20.10 ID:TkoHNmPz0
>>221
あんたがそんなにまでバカにしてるコンパクトに一瞬で豆粒にされたエリーゼってww
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 22:45:33.36 ID:UWoA5AiO0
エリーゼと命名した初代ワゴンRだからな www
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 07:48:30.82 ID:6W5/V2WS0
黄色と黒のコントラストが気持ち悪いナンバープレートだが
道路標識や工事現場などに使われる色の組み合わせと一緒だね
交通標識で危険であることを知らせる標識は黄色に黒字だよね
軽自動車のナンバープレートも道路交通法によるとこの危険!に分類されんのかな
あ〜恥ずかしい恥ずかしいw
軽のりは危険な痛い奴らが乗ってることが多いので皆も気を付けようね!
あ〜ガクガクぶるぶる。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 07:58:07.23 ID:KE/f+e5K0
>>230
オランダに行ったらガクぶるで死んじゃいそうだな。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 08:12:52.58 ID:VnaVpvcb0
みつばち見て腰抜かしたあげく漏らしたりとかもしそうだな
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 08:20:10.81 ID:kWcYUOxf0
フィットに煽られてシッコちびらされながらアタフタして道を譲らされたエリーゼ乗りがいたな。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 08:25:26.69 ID:KE/f+e5K0
>>233
こんなフィットかな。
ttp://www.honda.co.jp/Fit/webcatalog/type/shes/
相応しい綺麗な子が乗ってたら譲っちゃうかも。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 08:45:24.06 ID:/lYCCgGZ0
>>231
ドイツでなくオランダで黄黒って何だ?
EURO2000の時行ったら、噴水がオレンジ色でびびったが
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 19:40:32.00 ID:vdVQITzJO
やあやあ、貧コンパクチの諸君、お元気してたかな?
夏真っ盛りでただでさえ暑いのに、こんなスレで貧コンポッキリを思い知らされて
頭沸騰させてカッカすることもないのにねw
やはり貧乏人は貧乏人らしく貧コンでアタフタ走って冷や汗流してるのがお似合いかと・・・w

旅行している間にロータスから暑中見舞いが来てましたよ。
フィットやスイフトの暑中見舞いも見たいなあ、え?ないの?それはそれはw

ちなみに下と右の写真は旅行に使っていた大きいほうの車。
もちろん貧コンさんには縁のない本革仕様ですけどねw
自分の車の後部座席に乗るというのも、車がちょっと心配だけど、
広々快適でたまにはいいもんだねえw

http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up190030.jpg
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 19:48:19.64 ID:5m/trLhS0
金持ちだからって、車に金かけるとは限らないんだぜ・・・
遊びや食費に金かけてるから、車はMINI程度でいい。
先月は海や外食で100ちょいdだ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 20:24:51.92 ID:RGSJxDke0
ニトリの本革仕様より、カッシーナのファブリック仕様がいいな
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 20:31:49.74 ID:NX8mXsu70
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1341113190/51-55
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1341113190/59-60
滋賀で初代エスティマDQN仕様に遭遇したとの情報あり!!

色は黒っぽい濃色系、
濃い色のナンバーカバーとシャコタンが特徴だそうだ!!
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 20:35:08.39 ID:vdVQITzJO
ちょっと田舎へ行ってみると軽とコンパクトばかりだよ。
軽は複数所有世帯が多くてコンパクトはポッキリ世帯という感じだね。
コンパクト=ポッキリといす図式だけは都会も田舎も一瞬なんだなw
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 20:37:50.21 ID:74AuJH1m0
一泊二日のしょぼい国内旅行w
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 21:17:53.30 ID:9dSLgElgO
>>236
効いてるW 効いてるW
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 21:24:06.90 ID:+Wi7bTNm0
> いす図式
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 21:39:46.97 ID:AU1XS2890
姿くらましてたと思ったら、必死で写真ねつ造してたとはww
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 21:44:17.82 ID:5m/trLhS0
なんだよ。調べてみたらエリーゼって高くて700万の車なのかよ・・・
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 22:10:22.82 ID:E3sdbca90
>>1-245
働け
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 22:28:22.75 ID:kWcYUOxf0
>>240の愛車紹介

1.ヴェイロン(以前のスレで自白)
2.エリーゼ(遊ばれ用。フィットに遊ばれウンコとシッコちびりながら一瞬で豆粒に)
3.ヴィッツ(7年前にワインディングにて煽られ、シッコちびらせながらアタフタし、コースアウト)


>>240の性質

1.異常に小心者でプライドだけは高いため自演(バレバレ)を繰り返し逃げ回る日々
2.お手軽に怒り私怨爆発
3.簡単に相手のペースに乗せられ思う通りに操られるわかりやすさ
4.煽られるとすぐにウンコとシッコをちびらされアタフタしてコースアウトする
5.効いてるW 効いてるWが怖くてたまらない
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 07:14:20.72 ID:/Fgz/IR7O
>>240
効いてるW 効いてるW
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 07:24:38.66 ID:EU+5BIxVO
どんな金持ちの軽乗りが現れてどんな写真を貼ろうと、軽コンの車自体の差は埋まらないわけだが。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 07:38:04.95 ID:ZvbpYpgiO
>>245
そうだよ、ナビやオプション入れて乗り出し支払い総額は850万程度だったから、現金一括で買える車だよね。
最初の35GT-Rと同じくらいなんだからローンなんて必要ないし、別に大したことじゃない。
まあスイスポでローン組んでるような人には縁がない話でしょうけどw

しかし効いてるよなw
何一つ対抗する手段がなくて悔しがっているのがよくわかるよw
こちらは遊び専用車でこれなのに、貧コンさんは何から何まで
100万〜150万程度の車ポッキリで賄っているんだからねw
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 08:01:44.74 ID:QEP6NPA70
>>250
効いてるW 効いてるW

252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 08:08:29.66 ID:/Fgz/IR7O
>>250
効いてるW 効いてるW
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 08:33:43.43 ID:VNqjcDB10
>>250
売り出し特価の素のベースグレードのGT-Rとオプション満載のエリーゼが同じというのは
ベースグレードの素のコンパクトとオプション満載のトップグレード軽との比較が
当たり前の人らしくて微笑ましいw
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 08:37:23.29 ID:d5wsZ6qHi
あの軽乗りの人は、なんであんな写真はって喜んでるんだろうね。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 09:33:02.58 ID:EU+5BIxVO
軽に肩入れする動機が見えないよね。
遊び車に800万出せるような人なら「二人ともくだらない喧嘩はやめろ」という姿勢ならともかく、
軽側につくってのは不自然なんだよ。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 14:04:22.98 ID:3wrl0KkT0
かつてはコンパクト乗りにもとS2000とプジョー出したのがいたんだがな。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 14:58:28.64 ID:ZvbpYpgiO
>>253
値引きゼロのベース680万に塗装入れて710万ぐらいだったかな。
それにナビやら他のオプションあれこれ付けると、どうしてもそれぐらいにはなるよね。
ハードトッブだけでも40万するし。
逆にRだと最初から至れり尽くせりで何でも付いてるからオプションは必要ないわけでw
革バケシートだってこちらはオプションで付けてるけど、あちらは標準でしょ?
かなりのオトク車だよねw

>>255
動機?
昔に軽ワゴンをセカンドにしていた時期があるから、その良さがわかっているだけでね。
それと存在として半端なショボい廉価コンパクトが嫌いというのもあるなw
コンパクト自体は別に嫌いじゃないが、何でもっと
立派なコンパクトが買えないのだろうとは思うよ。
そういうコンパクトが買えないなら軽と並び称されても仕方ないよなw
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 15:50:57.21 ID:d5wsZ6qHi
>>257
なんでコンパクトは廉価物だけの話になるんだ?
軽乗りはホントに頭悪いな。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 17:50:42.21 ID:QEP6NPA70
>>257の愛車紹介

1.ヴェイロン(以前のスレで自白)
2.エリーゼ(遊ばれ用。フィットに遊ばれウンコとシッコちびりながら一瞬で豆粒に)
3.ヴィッツ(7年前にワインディングにて煽られ、シッコちびらせながらアタフタし、コースアウト)


>>257の性質

1.異常に小心者でプライドだけは高いため自演(バレバレ)を繰り返し逃げ回る日々
2.お手軽に怒り私怨爆発
3.簡単に相手のペースに乗せられ思う通りに操られるわかりやすさ
4.煽られるとすぐにウンコとシッコをちびらされアタフタしてコースアウトする
5.効いてるW 効いてるWが怖くてたまらない

260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 18:11:39.67 ID:/Fgz/IR7O
>>257
効いてるW 効いてるW
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 19:57:13.17 ID:EU+5BIxVO
>>257
車格に見合わない装備はみっともない。むしろマイナス。
それがわからないの?

ヴィッツやフィットのRSとか、稚拙なエアロに太すぎるタイヤ。 メッキだらけの超合金的趣味の内装。
DQNならいざ知らず、善良な市民は恥ずかしくて乗れないよ。

ようは趣味が合わないから上位グレードを買わないわけだけど
どうせあなたは買えないとレッテル張るんだろうね。

ただでも乗りたくないわ。
軽のスティングレーなんちゃらも同様。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 20:16:41.67 ID:tQJaoWq90
>>261
そんなあなたに上質なコンパクト。
ttp://www.honda.co.jp/Fit/webcatalog/type/shes/
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 21:05:14.95 ID:ZvbpYpgiO
>>258
廉価しかいないからだよw
だからアルミや革ステアリングに一々噛み付いてくるわけでw
廉価じゃなきゃ黙っていても付いてくる装備だからな。
>>261
小さな車だから安くあげなきゃいけないという論理はないよな。
軽NAやコンパクト1000では普通に走ってもパワー不足を感じるのは当たり前。
だったらターボや1500を望むのが道理というものだろう。
装備にしても粗末でなきゃいけない理由なんてものはないんだよ。
特に自分が直接手に触れて常に目に入る部分は安っぽいほうがいいわけがない。
すべては自分達の廉価コンパクトを正当化したいだけの詭弁にすぎないね。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 21:22:42.43 ID:d5wsZ6qHi
>>263
軽乗りの人は300オーバーのコンパクトは見ないようにしてるんですか?
それとも見えないんですか?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 21:23:48.08 ID:tQJaoWq90
>>264
このスレで見たこと無い。→コンvs軽として比較すべき対象ではないらしい。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 21:32:33.66 ID:GbvxoZNT0
インドのタタ乗りも、軽のりみたく見苦しいのだろうか?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 21:44:22.75 ID:/Fgz/IR7O
>>263
効いてるW 効いてるW
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 22:08:17.40 ID:Hl10dmDt0
>>263
それを言うなら道理だろう。恥ずかしい奴だな。
軽乗りにしてもコン乗りにしても恥だから引っ込んでいいよ。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 23:36:25.31 ID:p227qtRL0
プジョー207やゴルフ、ハッチバックのインプレッサ、ブレイドだってコンパクトだよな。
なぜかこのスレでは見て見ぬふりしている。なんで?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 07:07:31.72 ID:aQvSo7Vvi
>>269
インプまで含めるかは別にして、その辺の車まで含めちゃうと軽とは比較のしょうが無くなっちゃうからね。
同じくらい安いコンパクトを叩くしかないんじゃない?軽も安いのに( *´艸`)
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 07:49:33.97 ID:JpKASqIWO
300万以上のコンパクトが披露されるとしたら、たぶん軽側からだろうな。
コンパクト好きならこれぐらいは買えよと。
コンパクト側から出て来るような雰囲気はまるで無い。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 07:59:08.59 ID:gJ8+SHp30
フィットに一瞬で豆粒にされたエリーゼ(笑)
しかもウンコとシッコちびらされながらアタフタと(笑)
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 10:14:01.75 ID:EgUVUOFbO
>>263
カローラやティーダの売れ筋が1500なのを考えるとコンパクトの1300って妥当に思えるが。
1500はスポーツ仕様ってイメージだな。

それから革巻きステアは本当に要らない。
車に限らず、物事には分相応というものがある。
年収相応の車を買わない人ほど、車にも分不相応な装備を望む傾向があるように見えるね。
軽コンにアルミだの革ハンドルだの。みっともない。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 10:18:19.46 ID:EgUVUOFbO
ああ、1000CCの話か。
あれは確かに普通に走ってても不足だな。エアコン使うと特に。
初代ヴィッツでバランスしてた。今のコンパクトは思いから無理だろう。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 12:10:08.61 ID:qdlatcQQ0
価格別コンパクトカーの仕分け

http://newcar.autoc-one.jp/compact/
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 13:19:30.02 ID:fa6WcBys0
仕分けするなら国産コンパクトは一律15%ぐらい引かなきゃ。
そうすると貧富コンパクトの溝がハッキリ見えてくると思う。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 17:12:54.56 ID:uKEzh4s20
このスレって車に興味ない人をいつも完全に無視してるのが笑えるw
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 18:02:40.37 ID:uKEzh4s20
>>271
つ エリーゼ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 18:08:50.21 ID:uKEzh4s20
前から思ってたので一つ聞きたいけどこのスレではミニとかポロとかプジョーとかはどういう扱いされてるの?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 18:33:47.51 ID:c7n43HJQ0
高いから買えないので意識しつつもスルーしてる様に見えるね

1400CC位だろ プジョー シトロエン アウディーも小っちゃいの出したね
 
プジョなんて3ナンバーで1600 CCしかないけど走ってくれるんかな?

281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 18:44:05.95 ID:uKEzh4s20
>>280
他にも値段は安いけどコペンとかカプチーノとかあとサンバーとか話題にならないなあw
まあサンバーは前者2つとは別枠だけどさw
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 19:01:41.76 ID:Fz7L4wza0
>>279
このスレには登場しないね。ミニ(ポロ、プジョー)とかのオーナーが「自分の車は
ワゴンRよりココが優れている」とか力説してくれると盛り上がるのかもしれないけ
ど、そんな車のオーナーは自分の車が軽自動車がライバルだとは思ってないみた
いよ。
このスレでのコンパクトってのはvsスレだけに軽自動車と良い勝負の廉価コンパク
トみたいだね。もっともミニ、ポロ、プジョーとフィット、ヴィッツの販売台数考えれば
輸入コンパクトなんて例外に過ぎないからカテゴリーのvsスレで語っても意味ない
ってのもあるかもしれないが。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 19:09:22.50 ID:xMAI4QPr0
>>277
車に興味ない人向けに作られて売られているのが国産コンパクトカーというのは定説だよ。
国産コンパクト乗りを無視するつもりか?


記者)日本のコンパクトカーはどうか。なぜポロのようなクルマが作れないのか。
 
テリー)私がTV番組などでコメントを求められる時、いつも心がけているのは
「感性の鋭い10%の人たちに向けて喋りたい」ということだ。
残り90%の人たちに合わせていると、その感性の鋭い10%の人たちに笑われてしまう。
そういう恐怖感は常に持っている。
もしコメントでも番組作りでも、マーケティングに沿って90%のほうに合わせてしまうと、
10%の人間はもう見向きもしなくなってしまう。
そうしたことを続けていくと、今度はまたその90%のなかの、
感性の鋭い10%が見向きもしなくなっていく。
そうやってどんどん世の中から相手にされなくなっていく。
こういうことが続いていくと「TVなんてなんでもいいや」、「クルマなんて動けばいい」
という人たちにしか見向きもされなくなっていくのではないか。
いま、日本のコンパクトカーはこういう状態に陥っているのではないかと思っている。
マーケティングが先行していて多数派合わせを続けた結果、
「クルマなんてなんでもいいや」という人にしか相手にされなくなっているのではないか。
最初のうちはそれで儲けられるかもしれないが、そうなると結局、中国製のクルマに勝てなくなってくるぞ。
これに対してVWはちゃんと「感性の鋭い10%」に向けてクルマを作っている。
いま日本のコンパクトカーの多くが中国製に置き換わったとしても気づく人は少ないだろうが、
ポロが中国製になったら多くの人が「それは困る」と思うだろう。
そういうところに差が出てくるのだ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 19:27:21.82 ID:wN457wjJO
>>279
「100馬力に満たないショボケエンジン」
「トーションビームのポコペンサス」
等といった悪口は欧州コンパクトにも当てはまるので、
かつて物凄い勢いで粘着したポロ乗りがいたよ。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 19:29:58.23 ID:wN457wjJO
興味と感性って別物なんだよ。
興味があっても感性が鈍い人もいる。
またの名を下手の横好き。
ここは国産廉価コンパクトに惚れた変人の巣窟。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 19:56:48.61 ID:+JVYC0E40
趣味と感性ならまだしも、興味と感性ですか?
日本語のセンスがおかしいんじゃないの。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 19:59:43.59 ID:COVO+G1Ai
>>286
別物なのは間違ってないんじゃないか?w
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 20:02:13.70 ID:JjQv1hMj0
ここは軽しか乗れない貧乏人と人並みの収入のあるコンパクトカー乗りの巣窟。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 20:08:50.57 ID:+JVYC0E40
>>287
誰も別物じゃないなんて思わないもの持ってきて、「別物なんだよ」って語るセンスが
おかしいってこと。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 20:09:26.52 ID:z9a6G9UFO
普通車やスポーツカーを上目遣いに指くわえて眺めながら、軽と変わらぬ価格の
情けないコンパクトで日夜軽叩きに明け暮れる日々。

貧乏なんだからしょうがないだろうが、そりゃあ気持ちも荒むでしょうよw
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 20:14:28.03 ID:JjQv1hMj0
残念ながらコンパクトカーは普通車なんですね。
悔しい気持ちはわかります。
軽太郎君。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 20:14:44.34 ID:Fz7L4wza0
>>288
人並みの収入があるなら人並みの車に乗ればいいのに。何が悲しくて粗末な
廉価コンパクトポックリなんて存在になるのかね。ドMなのかな。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 20:16:52.25 ID:Fz7L4wza0
>>291
税金、保険だけ一人前でも車自体がご近所用がせいぜいの半人前じゃ仕方
ないだろうに。車自体と関係ない付帯費用だけ高いのが嬉しいってのはやっ
ぱりドMなのかな。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 20:29:50.64 ID:JjQv1hMj0
>>293
軽乗りの悔しさがしっかり伝わって来ます。
ありがとうございます。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 20:41:22.44 ID:Fz7L4wza0
>>294
軽乗りではあるけど他に普通の車も持ってるから悔しいってのは当たらないなあ。
オマイこそ悔しかったら人並みの車に乗り換えたら?軽コンを本来用途の街乗り用
使い分けのセカンドで持てとまでは言わないからさ。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 20:46:36.00 ID:JjQv1hMj0
>>295
その発言がとても悔しそうでありがたいです。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 20:47:34.75 ID:9NU1Gwcw0
軽乗りが「ぼくちん普通車も持ってるもん」とかいうの笑えるw
だいたいが、軽に乗るのが恥ずかしいって言ってるのに。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 20:49:10.27 ID:Fz7L4wza0
>>296
思い込み激しい、ってリアルでも言われるでしょ。相手の感情が読み取れないって
悩みはないかい。せめて車くらい人並みの車にした方が良いんじゃないかな。
粗末な車で劣等感を抱きながら車板なんかに出入りしてると症状が悪化するよ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 20:51:29.75 ID:Fz7L4wza0
>>297
フィットだと恥ずかしくないの?その感覚が分からないんだよねえ。軽もコンも
所詮オバチャンがスーパーに買い物にいくとか家族を送迎するとかの日用雑貨
でしょ。大の男がそんな安さが取り柄のチッコイ車1台しか持ってない方が恥ず
かしいと思うんだが。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 21:02:16.86 ID:9NU1Gwcw0
>>299
国産コンパクトはのったことないけど、フィット乗ってる人見ても恥ずかしいとは思わないなぁ。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 21:03:52.75 ID:Fz7L4wza0
>>300
おっ、>>279待望のミニとかポロとかプジョー乗り登場かな。まさかクッサイ中古
シトロエンじゃないだろうな。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 21:25:53.57 ID:JjQv1hMj0
>>298
なんでそんな悔しさ全開になるわけ?
まるで軽のエンジンみたいですね。
確かに軽は恥ずかしいですね。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 21:43:20.03 ID:uugoZ48R0
>>301

効いてる W 効いてる WWW
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 22:03:50.11 ID:9NU1Gwcw0
>>301
シトロエンもいいと思うけどds3とかかっこいいと思うし。
ただし、お前は恥ずかしい( ´艸`)
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 22:09:27.84 ID:05AAzWIO0
>>299
フィット乗りと決めつけるのは、思い込みが激しいのと違うのか?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 22:31:03.26 ID:qqAlfr0t0
ケラケラ


やあやあ、貧コンパクチの諸君、お元気してたかな?
夏真っ盛りでただでさえ暑いのに、こんなスレで貧コンポッキリを思い知らされて
頭沸騰させてカッカすることもないのにねw
やはり貧乏人は貧乏人らしく貧コンでアタフタ走って冷や汗流してるのがお似合いかと・・・w

旅行している間にロータスから暑中見舞いが来てましたよ。
フィットやスイフトの暑中見舞いも見たいなあ、え?ないの?それはそれはw

ちなみに下と右の写真は旅行に使っていた大きいほうの車。
もちろん貧コンさんには縁のない本革仕様ですけどねw
自分の車の後部座席に乗るというのも、車がちょっと心配だけど、
広々快適でたまにはいいもんだねえw

http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up190030.jpg

307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 22:55:41.15 ID:j5/s68+B0
軽自動車乗って事を、社会の所為にすんなよな軽乗りさん
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 23:01:43.04 ID:uugoZ48R0
>>306 ←本日の笑いもの
>>306 ←昨日も笑いもの
>>306 ←一生笑いもの

309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 07:12:01.37 ID:RrXnwl6OO
わざわざコピペで引っ張ってくるぐらいだから、貧コンさんとしてはよっぽど悔しいんだろうなw
暑中見舞いの来る輸入コンパクトぐらいいくらでも買えるのにね。

お金さえ出せればw
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 07:52:34.33 ID:Y2G8+TVE0
代理店やディーラーから暑中見舞がきたくらいで、こんなにはしゃいでくれるなんてw
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 07:55:26.59 ID:sKbAL3Wn0
来るけど、正直要らないよねw
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 08:04:26.10 ID:RhTv2xxUO
>>309
効いてるW 効いてるW
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 09:13:13.25 ID:RrXnwl6OO
国産車でも来るよね、それなりの価格の車ならば。
うちのは3台全部来たけど廉価コンパクトはどうなんだろう?
その意味でフィットやスイフトのがあったら見たいもんだと言ったわけだが、
やはり車検お知らせや特売のハガキくらいしか来ないんだろうねw
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 09:38:29.76 ID:RrXnwl6OO
ところで田舎出身のコンパクチ諸君は帰省するのかな?
その陳腐なコンパクトで?w
高速じゃ邪魔者扱いだし、笑われて疲れるだけだからやめとけってw
田舎行ったら自分の自慢コンパクトより、田舎のコンパクトの方が
よっぽど上のグレードだったりしてなw
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 09:54:44.36 ID:RhTv2xxUO
>>313>>314
効いてるW 効いてるW
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 10:10:38.34 ID:nJVFdBom0
ホンダだって来るぞ
なめんじゃねえ


http://s1.gazo.cc/up/s1_32684.jpg
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 12:09:08.23 ID:AG63RebAO
逆に考えろよ。
コンパクト乗りは葉書一枚ケチりたいほどの客。
儲からない客。採算ギリギリの客。
つまりコンパクトは叩き売り価格。
だから値段以上によく出来てるわけです。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 12:13:37.38 ID:AG63RebAO
>>314
こんなに混んでちゃ動力性能なんて関係ないわけだが。
普段だって全開してもついていけずに後ろに迷惑をかけるってまずないぞ。
なぜなら普通車が全開で走ってるわけじゃないから。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 12:18:03.87 ID:YlJFW+sx0
暑中見舞い自慢w
レベル低すぎ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 12:46:07.87 ID:S1YFQGxS0
>>314
ウンコとシッコちびらされながら、一瞬で豆粒にされたくせに(笑)
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 12:47:39.47 ID:RrXnwl6OO
>>316
モロコシに点検のお知らせか、こりゃいいなw
いかにもコン海苔さんの家に来るハガキらしいやw


>>318
実際コンパクト海苔にはこんな迷惑なのが多いんだよね。
しっかり後ろをよく見て、自分の見のほども考えろって
http://www.youtube.com/watch?v=Tn8ZU940L-s&feature=related
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 12:54:13.67 ID:AG63RebAO
ドライバーの問題と車の問題は別だろ。
少なくともここのコン乗りは意識が高い。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 13:48:07.50 ID:RrXnwl6OO
>>319
何か誤解しているようだねw
サブキー同様にオーナーしか持ちえないものの一つとして貼ったまでだよ。
今だに捏造だとか言って妄想にすがっている哀れな貧コンの為にもねw

>>322
高いのは貧乏人特有のちっぽけなプライドだけだよ。
コンパクト海苔の運転なんて大体こんなもんだ。

遅いコンパクトしか知らないもんだから、それが普通だと思っているんだろうな。
速度差や危険に対する意識、さらには車の流れを乱すという罪の意識も
欠落しているので、非常に始末が悪いというのが廉価コン海苔なんですよ。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 14:24:18.17 ID:sKbAL3Wn0
323が非常に始末が悪いのは理解した
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 14:29:09.62 ID:5uRLShtY0
>>321
そんなもので迷惑っていったらこれは...
http://www.youtube.com/watch?v=iS-NYz1iTvc
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 14:42:45.97 ID:AG63RebAO
1000CCですら前につっかえて実力出しきれないのが日本の道路の現実なわけだが。
冷房全開で臨む談合坂じゃあるまいし。
速度差?逆にあんたが周囲の流れより早過ぎるんでないの?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 14:59:12.03 ID:RhTv2xxUO
>>323
効いてるW 効いてるW
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 15:29:24.96 ID:S1YFQGxS0
>>321
フィット速いな。
フィットに一瞬で豆粒にされたエリーゼなら加速が間に合わず確実に追突されてたな。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 19:51:46.57 ID:RrXnwl6OO
高速での軽は大部分が左車線を制限速度で走っているから別に邪魔ではない。
一番邪魔だと思うのは貧乏人が乗るコンパクトだな。
こいつらは後続車両との速度差もわからずに、ろくに加速もしない車でヨタヨタと
走行車線にしゃしゃり出てくるから、後ろから思いっきりホーンを鳴らして脅かしてやったほうがいい。
何度もそういう目に遇わなきゃ気付かないんだよ、世間知らずな自分基準のバカだからw
100kmの車を110kmで追い越すことに必死になってるもんだから、
後ろから150kmで迫り来る普通車のことなどまるで見えていない。
まさに高速道路における迷惑千万な存在のゴミ車が廉価コンパクトといえる。
情けないほどに遅いんだから、一丁前に右車線を走ろうなどという夢を抱くなよw
http://www.youtube.com/watch?v=Tn8ZU940L-s&feature=related
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 20:11:21.68 ID:hGnB1+oZ0
>>329
そんなのに一々イラついてる下手くそは制限速度で走っとけ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 20:34:14.57 ID:sKbAL3Wn0
>>329
解ったから軽乗りは走行車線からでないでくれ。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 21:30:33.40 ID:AG63RebAO
150キロ出すほうがよほど迷惑だって気付いたほうがいいよ。
そもそも普通車に乗れば制限速度が上がっるわけでも無いし。
だから現実に東名でも普通車乗りの大半は110程度で走ってる。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 21:30:52.85 ID:SMIstVC50
>>329
解ったから軽ポックリは農道から出ないでくれ。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 21:57:59.28 ID:RhTv2xxUO
>>329
効いてるW 効いてるW
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 22:01:21.81 ID:S1YFQGxS0
>>329
フィット速いな。
フィットに一瞬で豆粒にされたエリーゼなら加速が間に合わず確実に追突されてたな。
ウンコとシッコちびらされながら。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 22:04:53.59 ID:aPIgbijb0
このスレではAZ-1やカプチーノやコペンみたいな車に乗ってても馬鹿にされそうだなw
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 22:13:17.23 ID:AG63RebAO
>>336
少なくとも自分はABCに敬意を払ってる。
パイクカーとも言えるが、これらは軽規格があるからこそ生まれた車。
日本の自動車文化に記録されるべき車。

節税目的しか見えて来ない、本末転倒なスティングレーだのカスタムだのといった日本の恥たちとは次元が違う。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 22:13:46.00 ID:+Jut6R9f0
>>329
後ろからホーン鳴らされてウンコとシッコちびらされながらアタフタとコースアウトしてたのはおまえだったのかwwwww
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 12:39:06.05 ID:wMmUJXq60
シートの代わりにオマルを着けてウンコとシッコちびりながらアタフタと走るクスクスさん w
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 14:15:56.19 ID:KEwJ2Cjli
そういう単語を平気で書き込むのは自分の人間性の低さを主張しているようなものだよ。
軽乗りなんだろうけど。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 14:46:12.99 ID:BEQRq19B0
547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 11:11:26.76 ID:Ht8oi9xH0
必用に原チャリ煽り捲りしてたDOQ軽クン
後ろからツーリングバイク集団来たら
コンビニに逃込んでたなぁ、バカって楽しい〜



必用→執拗
DOQ→DQN
逃込む→逃げ込む

バカはどっちだか



笑ったw
確かにものすごい馬鹿だわw
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 12:51:08.80 ID:YyZfX/yZ0
>>329 マルシン www
343わごんR@関東:2012/08/11(土) 13:22:09.60 ID:aKw6GQeK0
連休だからちょっと足伸ばして根室あたりまで散歩してくる。
コンパクトのりの方は、出かけないのですか?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 14:16:28.45 ID:zokHk4tH0
信号でバイクが一斉に勢いよくスタートすると、恥ずかしい軽ターボも
付いて行こうとするんだけど、あれいつも大爆笑なんですけどwww
ここの軽のりもあんな感じで、アピールしてんの?ww
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 23:21:31.23 ID:qNPPtVWL0
>>343
軽でそんなところまで
なんの罰ゲーム?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 23:39:02.96 ID:MiNbK27lO
軽にも遅れをとるような安物コンパクトで、みんなにバカにされながら
我慢走りを強いられるほどの罰ゲームもないと思うけどなw
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 00:08:18.88 ID:53LQUVlz0
>>346
軽に乗っててバカにされたんだね、かわいそうに(*≧艸≦)
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 09:01:47.86 ID:8gqs+bND0
>>346
哀しいね クスクスさんw
349わごんR@まだ福島:2012/08/12(日) 09:13:26.27 ID:CjKgnysNO
>>425
散歩なんだから楽なものです。
運転するとき余計なところに力がはいってガチガチで運転してるから辛いと思うのでしょうね。
それかよほど乗り心地が悪く疲れる車にのってるとか。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 09:42:30.17 ID:CjKgnysNO
アンカーまちがってるわ(^_^;)
>>349は>345へのレスね
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 10:03:14.53 ID:a6Kt2JPw0
小さい排気量で遠くに行きたい衝動はなんとなく分かるな
たぶん軽のりは、その衝動とお財布の中身が合致したのだろう
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 11:19:59.52 ID:CTGzs3TF0
コン乗りは、お財布の中身が合致せずいすがしくてどこにもいけないのだろう。
こういうコン乗りを「貧乏暇なし」っていうんだよね。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 12:00:05.21 ID:XF0wT99I0
>>352
訛りが...
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 12:02:31.25 ID:ZnvJJpKk0
だって軽乗りって100%田舎者でしょ
355わごんR:2012/08/12(日) 12:26:46.67 ID:CjKgnysNO
私の住んでいる所は人口300万ちょいの小さな田舎町ですからね
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 17:22:46.50 ID:8gqs+bND0
>>355
そこまで逝くとど田舎通り越して秘境だな www
357わごんR@大谷海岸:2012/08/12(日) 17:56:43.54 ID:CjKgnysNO
海岸に並ぶトン袋防波堤が泣かせる(>_<)
>>356
軽自動車すら買っても維持できない世帯がたくさんある貧乏な市です。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 19:56:49.23 ID:kDR1+Mtq0
>>326
ぶっちゃけ、山道でもない限り、軽でも日本の道路は十分だもんな・・・
そうじゃなきゃ、3台に1台が軽にはならんし。

つか、軽やコンパクトのほうが飛ばす人が多いイメージがある。
逆に、高級車はゆっくり。
ハイブリットはもっとゆっくり。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 20:00:11.07 ID:kDR1+Mtq0
>>344
まともなバイクの加速に付いていける車って、そうそう無いぞ。
動力性能が根本的に違う。
それとも、直線番長なのかな?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 20:00:55.78 ID:Lu9kCvy40
3台に1台の軽、6台に1台のコンパクト合わせて2台に1台の鈍足車が
流れを遅くしてるのでは?軽やコンみたいなエンジンもチッコイ街乗り用
の非力鈍足車は街から出ないで欲しい。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 20:03:36.91 ID:kDR1+Mtq0
>>360
お前は常にアクセル全開で走ってるのかよw
軽ですら、周りに余裕でついていけるというのに。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 20:14:05.78 ID:Lu9kCvy40
>>361
バスも走ってるような街中ならね。街乗りを越えた領域ではお買い物用
スモールカーは邪魔でしかない。軽NAでついていけるような遅い流れに
なってること自体が軽コンみたいな安普請鈍足車が増えた結果。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 20:20:24.73 ID:kDR1+Mtq0
>>362
いや、だから日本国内のどこに軽でついていけない速度の道路があるの?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 20:46:11.69 ID:Lu9kCvy40
>>363
オマイの論はバス、トラックでも制限速度には達することができるから動力性能は
バス、トラックレベルで十分ってことか。
さすがショボクレエンジンの鈍足車で平気な鈍感さだな。傍迷惑ということに気付
きさえしないんだろうな。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 21:14:52.49 ID:kDR1+Mtq0
>>364
あほか・・・
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 21:20:43.81 ID:Lu9kCvy40
>>365
あらあら、さすがショボクレエンジン。情けない反応しかでないのね。
>日本国内のどこに軽でついていけない速度の道路がある
軽だのコンだのでついていけるような情けない低速道路だらけは嫌だねえ。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 22:49:09.97 ID:a6Kt2JPw0
>>359
いや、まったく付いていけてないんだけど
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 00:23:17.42 ID:s+cJFUxZ0
>>367
会話が成り立ってなくね?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 11:14:21.05 ID:DRKvHhjlO
昨日高速の渋滞で横に並んだ家族満載のコンパクチ一家が、
エアコンの故障なのか、或はケチッているのか、
窓を全開で走っていました。

後部座席を見ると狭い場所に押し込まれた子供がぐったりしていたので
危険を察知した私は高速道路上ですが、渋滞中だったので、
アルファードの後部座席から降りて、冷たい水の入ったペットボトルを
そのぐったりとした子供にそっと手渡しました。
犬も死んでしまうぐらいなんですから、悲惨な状況になってからでは遅いですもんね。
水を手渡したときのあの子供の藁にもすがるような表情が忘れられません。
この歳で人命救助というものを初めてした次第です。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 11:34:43.11 ID:RmF32Fg+0
嘘つき乙
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 11:58:05.21 ID:osk6lA030
これだからミニバン乗りは・・・
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 12:49:00.41 ID:Y+A4zrJw0
>>369
世のため、人のため、お前が死んでくれるのが一番の人助けだぜ、マルシンさん w
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 12:56:40.48 ID:ItwIzY0oO
リッターコンパクトですら140キロくらいは出る。
それだけ出れば追い越し車線も走れそうなものだが甘い。
大型同士での追い越し等で追い越し車線の速度が落ちたとき、速度復帰がやたら遅いんだよな。
コンパクトの前に車間が開き、チャンストばかりに大型が割り込んで低速追い越しをはじめる。
その繰り返しで、コンパクトの前に居た車との差は開くばかり。

「追い越し車線の速度を出せるから迷惑じゃない」ってのは視野が狭いんだよ。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 13:04:15.72 ID:UxtDpeNS0
>>369
小さな親切が尊い人命を救ったね。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 14:21:42.53 ID:OrkvPKpe0
>>373
軽だったら失速だもんな
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 14:32:46.46 ID:oiFku2Yu0
軽乗ってる奴って貧乏人確定だよなwww
死ぬ気で働けハゲ共wwwww
377わごんR:2012/08/13(月) 16:42:39.81 ID:IUIXD2DFO
私の乗ってるやつは失速しませんね。
みなさん車ででかけないんですか?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 17:32:22.91 ID:osk6lA030
失速してないと思ってるだけで、激遅でみんな迷惑してますよ。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 18:19:33.10 ID:Y+A4zrJw0
>>377
それはぶ〜すと軽でパワーアップしてるからですか? クスクスさん www
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 19:09:25.49 ID:AAkT/AI90
ターボ軽って街乗りでキビキビ走るためのものだもんなあ。軽やコンパクトで
高速道路の追い越し車線とか走らんでほしい。アルファード、ベルファイアの
廉価版2.4(これがまた自車の遅さを弁えず追い越し車線に出てくるんだ)同
様邪魔臭い以外の何物でもない。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 19:31:08.47 ID:FRewFDuf0
国が規制した排気量、寸法の軽自動車に乗ってるくせに
さも自分でチョイスしたかの如く話す軽乗りが笑えるw
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 19:34:16.69 ID:AAkT/AI90
>>381
国が定めた基準で作られた自動車に乗ってるくせに
さも規制がないとでも思ってるコンパクチが笑える。

あっ、制約は規格じゃなくてコンパクチなお財布かな。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 19:42:44.19 ID:RmF32Fg+0
お財布に制約があるのは軽自動車の方じゃないのか?
税金も段違いだし、300万近いコンパクトだってあるよな。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 19:53:44.20 ID:AAkT/AI90
>>383
それがコンパクトみたいなオバチャンがスーパーに買い物に行くとか、家族の送迎
するとかが精々の車1台しか持ってない情けないのも居るらしいんだよ。信じられ
ないだろ。よほどの事情があるみたいだよ。前世の報いで能(脳)力が極めて制限
されてるとかね。
385わごんR:2012/08/13(月) 20:30:51.18 ID:IUIXD2DFO
クスクスにされてしまった(>_<)
とりあえず函館まできましな
386わごんR:2012/08/13(月) 20:39:10.63 ID:IUIXD2DFO
明日から楽しい北海道のお散歩♪
100キロ以上出してる車を追い越すことはまずないな。
追い越し加速で困ることはないかな。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 21:46:07.75 ID:Y+A4zrJw0
>>384
此処で満を持しての登場! 廃人ポコペンさん www
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 23:13:51.73 ID:RmF32Fg+0
ここの軽乗りは軽だから軽油と言う位頭おかしいよ。
スレタイに興味もって見てみたら、軽乗りの戯言が
「ぼくちん普通車も持ってるもん」
スレタイと明らかに違うよね。軽とコンパクトの車の
特性を比較して語るスレだと思うよね普通は。


389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 06:43:01.48 ID:1nuBnatw0
>>388
その手の話は出尽くした。そのときおちょくられたコン乗りが
軽乗りより頭おかしくなって、今ここに残ってるだけなんだよ。
みんな、そいつらをいじって遊んでるんだ。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 07:05:23.58 ID:/v5fM/nO0
軽ww
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 07:58:12.59 ID:96j9e89+0
>>388
>スレタイに興味もって
どこら辺に興味を持ったのかな。このスレタイってあほなコンパクトポックリを
呼び込む誘蛾灯なんだが。

>スレタイと明らかに違うよね。軽とコンパクトの車の
>特性を比較して語るスレだと思うよね普通は。
だよねえ。軽やコンパクトの特徴、長所であるお安さとか、街乗りでの便利さ
とかについて語り合えば良いんだけどね。なぜか安くてチッコイ車には求める
だけ無駄な苦手科目の安全性とか動力性能とか話題にしたがるんだよねえ。
そんな項目に拘ってコンパクトしか持ってないなんて笑っちゃうだろ。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 10:09:42.94 ID:/v5fM/nO0
軽ww
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 10:14:03.52 ID:pj1YN39e0
軽乗ってる奴って貧乏人確定だろwww
死ぬ気で働けハゲ共wwwww
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 10:16:25.20 ID:hgGJL7Cd0
昔から軽コンはセカンド使用で普通車も所有という話題になると
コン側は軽側にずっと完敗してるんだよね。
現実の前には負けん気だけじゃどうにもならないということを貧乏人が思い知らされるスレ。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 10:18:46.49 ID:/v5fM/nO0
黄ナンバーw
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 10:27:58.64 ID:jREeUbh60
セカンドとかじゃなくて、軽に乗ってるのが恥ずかしいのだが。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 10:40:28.41 ID:ebDu0kwvO
セカンドオピニオン論争や証拠合戦は「ここの軽乗りは、ここのコン乗りより裕福」という結論にしか辿り着けない。
軽VSコンパクトという命題においては何の意味も為さない。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 10:42:03.24 ID:ebDu0kwvO
打ってないのに「オピニオン」とか付け加えやがって。
インテリぶって生意気な電話機だだ。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 10:43:59.14 ID:dyWAl94G0
>>386
道東の方はガソリンスタンドが市街地以外になると急に少なくなるので注意して下さい。
よい北海道旅行を
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 11:15:12.82 ID:/v5fM/nO0
負けん気だけは一人前
排気量は半人前という現実の軽乗りw
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 11:59:12.89 ID:96j9e89+0
>>400
1300で一人前なのかな。100psあるかないかのショボケエンジンで一人前の
つもりでいられるのが不思議。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 12:15:36.10 ID:dsYz531q0
>>401
なんだとゲイ野郎!!しゃぶれよてめぇ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 12:20:48.94 ID:96j9e89+0
>>402
あらあらお下劣。人並み以下の粗末な持ち物でいきがってみても惨めなだけなのに。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 12:29:27.16 ID:/v5fM/nO0
>>401
660ccで一人前面w
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 12:31:35.38 ID:ndjzmZ9Z0
頑張って大きめの国産車買ったら
もう一台は人並み以下の粗末な持ち物以下にしなきゃならないコジンマリした人が必死だなw
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 12:45:38.33 ID:jREeUbh60
150〜200psくらいのコンパクト一台に纏めるのが賢い選択だと思うけどね。
誰もその恥ずかしい軽をセカンドだとは思ってくれないよw
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 14:24:28.80 ID:hgGJL7Cd0
>>397
>「ここの軽乗りは、ここのコン乗りより裕福」という結論にしか辿り着けない。

導き出されたその結論こそが、ここのコン乗り達の抱く劣等感や
どうにもならない苛立ちそのものなわけだが。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 15:03:10.35 ID:PjbLPZvE0
http://hissi.org/read.php/photo/20120623/UUROVW5WZkY.html

初心者が気軽に何でも撮影してUPするスレ part4
153 :(`・ω・´)シャシーン:2012/06/22(金) 23:20:12.25 ID:RmWcjVuk
>>152
住所うp

154 :(`・ω・´)シャシーン:2012/06/23(土) 00:08:26.33 ID:QDNUnVfF
>>153
京都

このように、クソガキ自身が京都在住だと言ってるので「京都のクソガキ」というあだ名は伊達ではなかった。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 15:56:50.43 ID:ebDu0kwvO
>>407
あのさ、現実社会できっと会うこともない相手が金持ちだろうと知ったこっちゃないのよ。
じゃぁ何にイライラしてるかというと「ステママガイの印象操作」について。
このスレ見てると、それこそ「みんなわかってる」と自動車ジャーナリズムにも書かれるほどの「常識」が危うくなって来るから困るわ。

きちんとスレタイに「セカンド」の要素を加味しなさい。
要求はそれだけ。
410わごんR@北の大地散歩中:2012/08/14(火) 16:08:55.27 ID:XARgPws8O
天気よくてサイコー!
信号ないしくるまもすくないから燃費も伸びる♪
>>399
ありがとう
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 16:10:22.07 ID:ebDu0kwvO
俺は一人で軽と、コンパクト並の性能の普通車を併用してるのよ。
確かに数キロの通勤に使うだけのセカンドなら軽で充分だ。それをコンパクトに変えるのは抵抗がある。税金に見合わないし。

でもそういう「世帯でなく個人のセカンド」という見方が、どれほどの割合の人間にとって必要なものか?
俺みたいな必要も無いのに2台持つ変態はマイノリティだろ。
統計的に多数派の「世帯のセカンド」、それは実態としては奥さんの「ファーストカー」なんだから。
セカンドを前提とした評価。
それが世間といかに乖離しているか?
その考えが欠落しているんだよ。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 16:33:18.80 ID:96j9e89+0
>>406
>誰もその恥ずかしい軽をセカンドだとは思ってくれないよw
傍目を気にするんだねえ。傍目を気にするのに貧相なコンパクトってのも
不思議な話だなあ。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 16:41:35.05 ID:ebDu0kwvO
世間の目って大事だぞ。
街中ではコンパクトも軽も性能出しきれない同士だから大差ないようで
唯一違うのは「周りの反応」なんだよ。

最初に軽に乗ったときは、ウインカーが壊れてるのかと思ったわ。ウインカーだしたら後続車が詰めて来る、入れば鳴らされる。
ナンバーの色で態度を変えるアホは結構多いらしい。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 16:52:54.22 ID:96j9e89+0
>>413
随分と民度の低い地域にお住まいのようで。
まあ、確かに軽やコンパクトみたいなスモールカーはとろいドライバー多し、
車自体も街乗り水準でしかなくて遅いから前に入られたくないって心理が
普通の車に乗ってるドライバーに働くのはやむを得ない面もあるね。
それでもスモールカー1台分以下に車間詰めてることってあんまりないから
速度を合わせてスパッと入れば車線変更なんて問題ないんだけどね。ウィ
ンカー出したら後続車が速度を落として入れてくれるなんて自己中な考えっ
てPデブじゃあるまいし捨てた方が良いよ。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 17:20:53.09 ID:ebDu0kwvO
名古屋だから民度は確かに低いわ。
とはいえ明らかに態度が変わるポイントは「ナンバーの色」なんだよな。
「小さなハッチバックだから前に入れたくない」にはならないみたい。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 17:41:25.89 ID:96j9e89+0
>>415
名古屋ってそういうところなんだね。首都圏では軽ではなくフィット、ヴィッツだったら
どうのこうのとかないなあ。
チッコイとろい車が、車なりの運転してたら邪魔にされるってだけの話だなあ。
ハミデブ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 18:02:12.98 ID:/v5fM/nO0
>>414
自信たっぷりなおまえさんのファーストカーは何なの?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 19:02:31.75 ID:96j9e89+0
>>417
普通の車。
全長4.8m超、全幅1.8 m超、6気筒、ダブルウィッシュボーン(マルチリンク)、
タイヤ幅245以上。なっ、普通だろ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 19:04:03.09 ID:bIaTglGF0
でっかい車で通勤してる人を見ると常識を疑う
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 19:12:54.79 ID:U0h33Ewl0
全長4.85m×全幅1.82m
エンジン V6 3456cc
タイヤ 245/40R18
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 19:27:20.93 ID:4nBQZMiP0
観光地に行くとわらわら軽自動車が沸いてくるけど、ファーストカーは
ガレージに止めて、わざわざ軽自動車に4人乗って窓開けてるの?

ぷっ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 19:56:36.14 ID:opyKz4Kc0
>>418
4.8m超の初代ワゴンR   m9(^Д^)プギャー
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 20:18:31.76 ID:hgGJL7Cd0
確かに名古屋の民度は低いな、交通モラルも驚くほどレベルが低い。
バイパスじゃ信号変わると同時にみんなでシグナルグランプリのように
すっ飛んでいくし、間に入られまいと車間距離詰めるのに必死になってる。
譲り合い精神なんて皆無の妙にスレた田舎なんだよね。
味噌カツと味噌煮込みうどんと最新型のパチンコしか他所に誇れるものはないという地域。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 20:25:18.35 ID:96j9e89+0
>>420
少しずつ数値は違うな。その数値はGSハイブリッドかな。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 22:05:21.09 ID:I5WQ3w0Q0
>>394
貧乏だからセカンドが軽なんでしょ?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 22:30:13.13 ID:NfmaaWBE0
>>411
JAMAの2011年度乗用車市場動向調査によると

乗用車保有率:77.5%
内、乗用車複数保有率:41.8%
内、家族の一人が2台以上を使い分け:4%
この統計の母数が十分かどうかは議論の余地があるけど、一人複数所有は全体の1.3%。
この内、何割が軽所有はわからないけど、セカンド前提が実情と乖離しているというのは正しい。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 22:37:08.51 ID:xTyTK5tq0
JAMAレポートでも、低所得層に占める軽乗りの割合のソースは禁止な
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 07:52:46.61 ID:tJ5fiEcB0
マーチとかヴィッツのコンぽっきりで後席に乗せられて帰省する子供はかわいそうだな。
パパぁ!せまいよー(ノ_;)

429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 09:56:34.42 ID:XkJN1zU90
660cc(笑)
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 10:03:07.23 ID:jxS1EpSu0
>>425
裕福だから粗末な廉価版コンパクトポックリなの?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 11:40:17.18 ID:vCbecyuu0
パパ「ごめんよ。父さんがばったけど軽より安い中古のコンパクトしか買えないんだよ。我慢しておくれ(T_T)」
子供「ごめんよ。父さん。我慢するよ。ぼくが大きくなったら働いて、いつかクラウン買ってあげる。」
パパ・ママ「お前はいい子だねぇ。ありがとう(TT)。よし今日は、大奮発で餃子の王将につれていってあげる」
子供「やったー!!」
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 11:52:28.24 ID:avP7olXJ0
>>430
はずれ。裕福だからセカンドカーはNA5L、普段乗りは2Lターボです。
ぽんこつ軽乗りをいじりに来ただけーw
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 12:11:17.16 ID:UTyzIMe3O
>>431
子供心ながらにうちは貧乏なんだと思い知らされてることだろうね。
コンパクトポッキリをからかうと面白くてしょうがないw
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 12:48:34.12 ID:Vd7RCavYO
実際は普通車セダンのが圧迫感あるけどな。
屋根の傾斜がかかるデザインの車なんて最悪。
うちは父が典型的な「歴代マーク2乗り継ぎオヤジ」だったから、はじめてコンパクトに乗った時は後席の広さにびっくりしたわ。

セダンは広いくせに浅くて漬かった気がしない西洋のバスダブみたいなもの。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 16:18:52.66 ID:NX940uKd0
お盆なのに、なにやってんだよお前ら・・・
お前の人生は車だけか。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 16:22:54.86 ID:XkJN1zU90
660cc(笑)
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 19:15:48.69 ID:jxS1EpSu0
>>434
だよね。高速や長距離には低くてタイトな居住空間も合ってるけど、チマチマした
街中を走って短距離乗降を繰り返すような使い方にはハイトタイプの軽コンが
楽チン。ハイトじゃない売れ筋コンパクト(フィット、ヴィッツ、デミオ)は中途半端で
それこそ何にでも使うポックリさん用なんだろうね。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 19:24:32.28 ID:89ahX1Pf0
暇人乙
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 20:05:23.82 ID:XkJN1zU90
>>437
660ccポッキリ激烈必死www
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 20:10:57.51 ID:jxS1EpSu0
>>439
軽しか持ってない人の話が聞きたければ軽板に行くといいよ。
ここは車板だから普通の車と軽コンみたいなチッコイご近所用補助車を組み合わ
せて便利に使い分けしてる人しか居ないでしょ。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 20:38:04.25 ID:x3MmLHsL0
>ハイトタイプの軽コン
高いの?低いの?英語苦手なの?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 20:41:31.36 ID:PIN6Fz8K0
>>440
何で生涯軽ポックリのクスクスさんが此処に居るの?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 20:49:36.58 ID:jxS1EpSu0
>>442
元々普通の車持ってて軽とかコンパクト1500をセカンドカーとして併有してるから。
セカンドカーは軽NA、軽ターボ、コンパクト1500とその時々のニーズと気分で様々
だな。お安いだけの粗末な廉価コンパクト1300なんて代物は選択肢に入らないが。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 21:08:49.91 ID:ieGedy+h0
>>443
暇人乙
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 21:21:46.21 ID:PIN6Fz8K0
>>443
何で生涯軽ポックリのマルシンさんも此処に居るの?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 22:02:32.51 ID:AlTbmzIz0
軽のリはカスタムだスティングレーだタントだと、恥ずかしくないと思ってるようだが、
傍から見てると、ミラやムーヴやkeiと同様にすごい恥ずかしいんだけどw
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 22:21:50.70 ID:Vd7RCavYO
ミラはいいんだよアルトもエッセも。
軽の本分らしい車じゃないか。
NAエンジンにバランスした車体。必要十分な装備。

問題は「なぜそこまでして軽の優遇にこだわる?」というカスタムだのスティングレーだのといった本末転倒な車たちだ。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 22:36:16.40 ID:AlTbmzIz0
>>447
それは違う
ミラやエッセは、安税の恩恵を受けるために規制枠でも実用に特化した車両
別になにか思想がある訳じゃない
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 22:41:01.26 ID:kwWbxEV+0
軽ワゴンはミニバンと同じ使い勝手を軽サイズに盛り込んだデザインレイアウトだからこそ意義がある。
拡大してゆくとミニバンそのものの形になることでもそれはわかる。
アルトやミラは十分な使い勝手じゃないんだよ。
コンパクト乗りがiQなどの小さなコンパクトを敬遠するのと同じことだな。
コンパクトで若い人に一番人気があるのが軽ワゴン同様のミニバンタイプのキューブなんだからね。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 22:45:09.44 ID:AlTbmzIz0
軽ワゴンがミニバン似てるって...
まず荷室が無いじゃんwwww
バカワロタw
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 07:51:39.89 ID:jtuta0Ol0
レイアウトってのは荷室だけじゃなく車体全体を指してのことだろう?
荷室のスペースだけ比較してどうするんだよ。
頭悪いねこの子。
それにスペースが欲しかったらシートを倒せば済む話で、コンパクト乗りの
長距離ドライブみたいに日常使用で定員キッチリ乗せてるわけじゃない。
ミニバンも3列目のシート出したら荷室スペースなんてまるで無くなる。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 08:46:33.83 ID:an6PjbEE0
>>449

まったくそのとおりだね。
コンパクト乗りはミニバンという言葉にさえコンプレックスがあるのだろう。

●軽トールワゴン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%BD%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%AF%E3%82%B4%E3%83%B3

キャビンの高さを通常より高くすることにより、室内での乗員の姿勢をアップライトポジションにすることで
前後方向の占有面積を減らし、結果として十分な居住性と、荷室容積を実現する。
そのほか、座面高が中庸で乗降性に優れる、運転中の視界が良いなどの副次的な効果もある。
ミニバンから細分化されたトールワゴンの軽自動車版ともいえ、現在の軽乗用車の販売台数ベースでは、
主流となっているパッケージングである。特に、車体寸法に制限のある「軽自動車規格」では、
利便性と操縦安定性を両立させるために都合の良い手法である。
世界的にはミニバンに含まれ、欧州ではサイズから超小型車に細分される。
これを適用すれば「軽ミニバン」という呼称になる。
日本ではメーカーの販売戦略上から乗用車の一形態として、キャブオーバースタイルや
セミボンネットスタイルの商用車との区別を図るため、「軽ミニバン」という呼称を避けて
「軽トールワゴン」もしくは「軽ハイトワゴン」としている。
しかしながら、3代目ワゴンR雑誌広告のケースのようにメーカー自身が
この軽トールワゴンのことを「ミニバン」と呼称することもある。





453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 09:08:22.02 ID:XqjnPsZI0
>世界的にはミニバンに含まれ、欧州ではサイズから超小型車に細分される。
アメリカにワゴンR持ってって「これはミニバンだ」なんて言ったら、失笑されない?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 09:43:17.65 ID:an6PjbEE0
>>453
ミニバンという言葉に対する誤解と知識不足なのでは?

●ミニバン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%90%E3%83%B3

ミニバンは、規格や技術的な定義は存在しないが、一般的に、1.5BOX、2BOX、
ワンモーションとも言われる車体形状を包括し、スペース効率を上げて座席数を確保するため
着座姿勢がアップライトで、全長に対する室内長と室内高は比較的大きい車種を示す。
メーカーの販売戦略上、乗用車の一形態として位置付られ商用車との差別化を図るため、
商用車ベースであるキャブオーバースタイルのいわゆるワンボックスカーやVanと区別される。
これにより日本では、「ミニ」バンと呼ばれるものの、この場合の「ミニ」という語には大きさを表す意味はすでに無く、
また「バン」も貨物車であるVanを表している訳ではないと理解されている。
行政による区分は、アメリカでは商用車のlight trucksとして安全性や排ガス規制が緩和され、
日本では乗用車のステーションワゴンとされるなど、国により取り扱いが異なる。





455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 10:49:03.24 ID:jtuta0Ol0
ミニバン=大きい車、荷物が沢山積める車という程度の認識なんだろうな。
トラック、バス、セダンその他、大から小まであるというのに。
456わごんR@北海道 道東:2012/08/16(木) 10:55:36.56 ID:5Dn9O6JWO
ゆっくり走るコンパクトが多いから動力性能はあまりこまらないね。(札幌とか北見とか釧路他の北海道のナンバー)

今日は寒いから暖房入れよう
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 12:15:05.21 ID:vev8w0pEO
>>449
アルトはIQに比べたらよほど使えるぞ。
あの後席に人は座れないし、手荷物も置きにくい。
貨物時代のアルトより狭いわ。
使えない後席を付けるくらいなら荷物スペースにすればいいんだよ。
「スマートのパクリ」と言われないように4座にしたんだろうけどさ。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 12:37:40.45 ID:6dleMVMz0
>>456
ゆっくり走るコンパクト ではなくゆっくりしか走れないんだよ。 察してやれよw
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 12:46:20.09 ID:vev8w0pEO
日本の公道じゃ速い車=踏んでる車。
コンパクトどころかNA軽ですら本気出したら逮捕レベルだよ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 12:49:39.25 ID:3rCufT5n0
軽を煽るコンパクト
軽に煽り返されて逃げようとするが執拗に喰いかれるコンパクト

コペン速すぎわろた
あんな吹っ飛びそうな車乗ってて怖くないのか
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 15:34:45.22 ID:Rb1OVTGp0
660cc(笑)
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 16:12:31.22 ID:2V1AoxG40
軽はコペンカプチーノセルボ辺り、コンパクトはフィットスイスポMINI辺りはカッコいいし運転が楽しそうだから乗って見たいと思う。

スポーツ走行できる軽とコンパクトのオススメを教えてくれ。
463わごんR@東の果て:2012/08/16(木) 16:30:47.16 ID:5Dn9O6JWO
「タイエー」(「ダイエー」じゃないよ)でお買い物(おやつ)して帰ろう
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 17:52:22.61 ID:Y43dTx1K0
>>462
軽で新車で買えるのはコペンだけだと思うよ
やる気と度胸しだいで何でもスポーツ走行できるけどね
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 19:00:05.25 ID:6dleMVMz0
>>462
国産コンパクトはなし、
M3やC63なら見方によればコンパクトセダンだぞ!
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 19:11:34.61 ID:nnXhmcJx0
通勤と買い物用にボロいアルト乗ってるけど結構いいぞ
狭い道でも平気だし多少コスっても気にならない
60キロ以上出す気にはならないけどセカンドカーとして使い方を割り切れば十分。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 19:49:46.18 ID:3+lpYCzXO
>>462
そうだな、言われているように、現行の軽ならコペンしかないだろうが、
出るのかわからない新型ビートやスーパーセブンの軽バージョンという選択もある。
国産コンパクトにはオーナーを反映してなのか、そんな気のきいた車はないね。
アバルト500にエッセエッセでも組んだら楽しいと思うよ。
ま、いずれにせよ、廉価コンパクトに乗るような気の毒な人にはどれも無関係な車だけどね。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 21:08:33.42 ID:nnXhmcJx0
>>465
それ言ったら国産だってインプSTIとかコンパクトセダンじゃん
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 21:17:03.96 ID:8nKn3l0/0
俺は8年式ワゴンRに乗っている。
全面的に塗装が剥げてマフラーから白煙が出てるから乗り換えるか考えているが、絶対にコンパクトはない。
今の軽はコンパクトより走るし燃費も軽の方がいい。
大体コンパクトに乗っている奴って弱い奴が多い。
俺はホーン変えてるから結構鳴らすタイプなんだが、前のコンパクトに鳴らしたら大体すぐにウィンカー出して左に寄る奴ばっかりだからなw
すぐに負けを認めるタイプが多いって事だ。
急に割り込む時もコンパクトに割り込んで文句言ってくる奴はいない。
大体こんなコンパクトに俺が乗り換えるわけがないだろ。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 21:45:22.19 ID:2Qezvw0u0
コンパクトみたいに弱っちくないから
出来るだけウインカーは出さないし
夜はコンパクトみたいに弱っちく早めにライト点けるような事はぜず
目のいい俺はトンネルでも点けない。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 22:40:06.57 ID:vKQJ7E0w0
660cc(笑)
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 23:09:24.90 ID:ND/qr7Bu0
>>469
お前のような何も失うものが無いボロ車に相手にする奴など居ない。
どうぞ、同じレヴェルのDQNとつまらん事で戦って
死んでくれ。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 01:25:54.33 ID:tARxzN/80
>>462です
セカンドカーとして買うなら軽とコンパクトどっちがいいかなと思って書き込んでみたんだけど予想外にちゃんとしたレスきててビックリした。

見た目と運転の楽しさ考えたらやっぱコペンしか当てはまらなそうだからコペンにするわ、ありがとう。

つーかBMWとかベンツとかインプとか排気量が全くコンパクトじゃないぜ…。

てかこのスレ無駄な煽りなけりゃ良いスレになりそうなのに勿体無いよな。
煽りがあるからここまで伸びてるんだろうけど。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 03:58:02.19 ID:YUh0flDi0
>>454
ワゴンRをアメリカに持ち込めば、light trucksとして安全性や排ガス規制が緩和されるのか?
なわけないでしょ。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 08:05:05.49 ID:JPTEQODh0
660cc(笑)
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 20:54:32.70 ID:NvbuuqFuO
>>473
正解だね、間違っても廉価コンパクトだけは買ってはいけないよ。
コンプレックスで頭がおかしくなる乗り物らしいからw
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 23:12:47.39 ID:snrqQtq00
>>476

WWWWWWWWWWWWW~〜
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 23:21:29.54 ID:KQ5n9Sb70
>>476
正解だね、間違っても軽だけは買ってはいけないよ。
コンプレックスで頭がおかしくなる乗り物らしいからw
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 12:11:14.60 ID:Ds7H7kqK0
軽乗りって、軽自動車をミニバンと思ってたんだな
金も持ってなきゃ、知識も持ってないんだな
恥ずかしい軽自動車って認識すら無いとか?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 18:26:59.80 ID:QZaWGcfr0
ミニバンだったらまだいいぜ、初代ワゴンRをヴェイロンと思ってた廃人さんも居るからな w
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 22:43:22.90 ID:kxDn4e5v0
コルベット対軽の意味わからない。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 23:40:33.42 ID:Kc+YJlBN0
ミニバンにもスポーツカーにもコンプレックス丸出しのコン海苔ワロスwww
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 00:26:11.38 ID:jJT4wyKH0
660cc(笑)
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 01:50:50.76 ID:VC/kcRK6O
>>483
めちゃくちゃかっこいいよなw   w   w

それに比べて無駄に1000cc(核爆)
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 07:09:26.45 ID:jJT4wyKH0
660cc(笑)
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 11:21:49.62 ID:VC/kcRK6O
めちゃくちゃかっこいいよな
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 12:07:57.68 ID:vzORIBKi0
かっこ悪いだろ。チッコイ寸詰まりの軽コンなんて。
機能美ってのはあるかもしれないが。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 12:57:07.95 ID:jJT4wyKH0
660cc(笑)
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 13:42:38.57 ID:O+7HAcIA0
軽叩きの特徴
○元珍走団又は元走り屋若しくは現役。社会の迷惑DQN
○低収入。ローンでないと車を購入できない、しかもコンパクトw
○中卒若しくは高卒
○知的水準が低い
○上記のとおり社会の底辺なので、自我崩壊をおこさないように軽叩きに執着して自我確立。
ただし、自分にとって都合の悪いレスや自分より頭が良くて稼ぎの良い軽側の人間に対しては、
無視をするか、罵倒するか、又は相手を嘘つきと決めつけることで、必死に自我を確立。
○軽をバカにして優越感に浸っているが、実は自分が一番バカにされていることに 気がついていない身も心も貧乏な哀れな人。

490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 13:48:14.40 ID:0EPsYVpfO
軽は長文
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 13:58:35.11 ID:LwixwN8v0
レクサスって言っても、先日の欧州の衝突試験で、ESとISが見事に4段階の一番下のpoor(不可)を獲得して、
その存在感を示したばかりだからな
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 21:32:53.91 ID:jJT4wyKH0
660cc(笑)
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 21:55:28.90 ID:vzORIBKi0
1300cc(誇)

これって楽しいのかね。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 23:06:19.64 ID:VC/kcRK6O
以上で顔真っ赤の池沼ID:jJT4wyKH0の本日分の営業は終了します。
またの池沼劇を乞うご期待!!

8888888888888888
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 23:48:41.21 ID:dkuf/gn10
マルシン (笑)
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 00:46:28.65 ID:Z6q3JZMZ0
バイクより小排気量、きっついわー
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 01:10:11.77 ID:MmPpjYzKO
いや、排気量的には大型と同じだろ
加速は原二並だが
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 07:13:57.37 ID:zKieIp/90
660cc(笑)
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 07:52:30.76 ID:dfTIM+E40
効いてるwの人は同じことしか言えなくなってるんだね。
怨みと執念だけは伝わってくるけど。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 08:09:02.30 ID:hwdeKKGF0
クスクス (笑)
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 08:12:54.81 ID:+HaYck4G0
660cc(笑)=効いてるw

やることが単純でわかりやすいね(笑)
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 12:04:50.92 ID:Kq+X2WUM0
実際高速に乗らない生活の人なら今の軽は十分だと思う
高速でも今のコンパクトの1.5Lなら必要十分な性能だと思うよ
それ以上の排気量の車は各人の趣向の世界だと思われ
まぁ家族や連れが多くて人を乗せる機会が多い人は2.0L以上のミニバンが必要になってくるけどね
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 12:26:42.32 ID:+HaYck4G0
個人的には、コンパクト(ハッチバック)は二人乗りの車と捉えています。
コンパクトセダンなら良いですが。
理由は追突時の安全性が確保できているとはとてもいえないからです。

セダンなどはシート後方にトランク、つまり追突されたときに衝撃を吸収するスペースがあります。
事実、後方衝突試験では、コンパクトハッチバック車は後部座席搭乗者に重大な損傷が出る可能性が高いというデータがありました。
ただ、強く印象に残っているのは、そのデータを提示されたメーカーが「想定どおりです」と口をそろえたことです。
当方フィットに乗っていますが、決してきびきびと言うのは良いものでは無いです。
シティーユースで気軽に走れるって意味と取ってください。
はっきり言って坂道や高速道路は走らないし疲れます。
コンパクトは概して背が高く、重心も高いため、ロールを抑えるために、サスペンションを硬くするのです。
子供はほとんど乗せません。
RX-8に乗せます。パワーにも余裕がありますし、のびのび走ります。ストレスは感じません。
車高、重心が高くないので無意味にサスを固める必要も無いのでフィットよりスポーティでありながら、乗り心地は格段に上です。
何より、後方60km追突試験で一番評価の高い車です(発売当時)。
いざという時に沢山乗れて便利ですよと、世界中にも類を見ない高価なミニバンをファミリーカーをと進めてきたメーカーが
「コンパクトカーでファミリーカーは有りですか・・」なんてCMをするほど日本は異常です。

504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 13:15:05.11 ID:Kq+X2WUM0
>>503
まあ軽やコンパクトハッチの後席が危ないのは同意だわな
動力性能でフィットが坂道や高速で走らないと言ってるけどそれってまさか1.3Lじゃないよね?
これもどこからが余裕のパワーかなんて個人の裁量次第だから一概には言えない事なんだけどね
クラウンやフーガの2.5Lは非力だと言う人もいるしね
逆に軽ターボが十分速いって言う人もいるしな
俺も昔15年式のワゴンRのNAに乗ってたけど大人2人乗車でエアコン全開で高速の登坂路を
走った時アクセルベタ踏みで80km/h以上メーターが上がっていかなかったからな・・
平地なら何とか100km/hいったけどちょっと角度が付くともうダメだったね
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 17:43:58.17 ID:+HaYck4G0
ボディタイプまとめ
http://i--love-car.com/kisochishiki/kisitisiki_bodytype.html
[コンパクトカー]
小さくて小回りがきくので日常の足として活躍する車です。
不況下でかなりの売れ筋になっています。
維持費も車体価格も安いのが魅力ですが、一般的にはあまり高級感は期待できません。
また、長距離の移動も少しきついかもしれません。燃費は一般的には16km/リッターくらいです。
また、小さな車体で最大限のスペースを確保するため、ほとんどが5ドアのハッチバックです。
[軽自動車]
経済性が抜群です。税金も安いし維持費も安いです。
また、小回りがきくので狭い路地などでも楽に運転することができます。
ただ、長距離の移動や大人数での移動はきついです。
排気量も660ccまでですので、パワーも期待できません。しかし日常の足には最適です。




506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 17:44:59.89 ID:+HaYck4G0
[セダン]
ドアが4枚あって、人が乗るスペースとトランクのスペースが別になっています。
タクシーを思い浮かべてもらうと分かりやすいかもしれません。高級車に多いです。
最近は高級車以外のセダンはあまり人気がなく売れ行きもあまり良くないです。
[ミニバン]
特徴は何といっても、その室内の広さと定員の多さです。定員は7人以上です。
車内がゆったりしていてくつろげるので、結婚して子供がいるような方に向いています。
また、車内泊も可能なので、遠出が好きな方にも好評です。
欠点として、どうしても全長が長くなってしまうので小回りがきかないという事、
車高が高くなるので立体駐車場によっては駐車出来ない所がある、
車の重心が高いので走行性能がやや劣る事などがあります。
[ステーションワゴン]
セダンのトランク部分を持ち上げて、人が乗るスペースとトランクスペースを同じにしたものです。
ミニバンほどではないですが、セダンよりも多くの荷物を積め、車内スペースも広いです。
走行性能と居住性のバランスが良いです。セダンとミニバンの中間的な感じです。
[クーペ]
走行性能やデザイン、運転の楽しさは最高ですが、居住スペースなどが犠牲になっています。
ドライブするのが何よりも好きという方にはおすすめです。
[オープン]
開放感があり、晴れた日のドライブは最高です。
セカンドカーとして所有している方がほとんどではないでしょうか。
まさに、趣味の車ですね。
[SUV]
どんな悪路や雪道でも走行でき、あらゆる道路に対応できます。アウトドア派の方にはおすすめです。
排気量と車幅が大きいので経済性や取り回しなどは大変ですが存在感はかなり大!
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 18:31:08.90 ID:tckmmGo+0
>>506
>[ミニバン]
>特徴は何といっても、その室内の広さと定員の多さです。定員は7人以上です。
定員4名のワゴンRもミニバンなんだろ?
「ミニバンという言葉に対する誤解と知識不足」なコピペ貼っちゃいかんよw
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 19:03:45.68 ID:4pOF1FYO0
シエンタとポルテ、ラクティスを定員だけで分けても不毛なような。
フリードとフリードスパイクとか分けて考えるのかね。形状としてスペース効率重視
のトールタイプをミニバンとした方がまともじゃないのかな。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 19:25:52.70 ID:+HaYck4G0
>定員4名のワゴンRもミニバンなんだろ?

かわいそうに・・・
家族で狭いコンパクトなんかに乗ってるもんだから
ミニバンコンプレックスで頭おかしくなってるんですね。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 19:36:39.75 ID:tckmmGo+0
>>509
おまえが貼ったコピペだろ?

>>452
>●軽トールワゴン
>世界的にはミニバンに含まれ、欧州ではサイズから超小型車に細分される。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 19:42:16.23 ID:hwdeKKGF0
>>509

マルシン (笑) = 660cc (笑) = クスクス (笑)
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 20:08:06.76 ID:+HaYck4G0
>>510
wikiの分類に噛み付かれても困りますね。

513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 20:11:20.32 ID:tckmmGo+0
>>452
>コンパクト乗りはミニバンという言葉にさえコンプレックスがあるのだろう。

>>509
>家族で狭いコンパクトなんかに乗ってるもんだから
>ミニバンコンプレックスで頭おかしくなってるんですね。

コピペ好きな君を、ミニコン君って呼んでいい?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 20:37:40.04 ID:tckmmGo+0
>>512
わざわざ引用する部分を選んでおいて、責任放棄するなよ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 20:58:46.31 ID:dfTIM+E40
コンパクト乗りにとってはスポーツカーもミニバンも全て敵なんだよ。
いつもそういった車に馬鹿にされている存在なだけにね。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 21:15:08.78 ID:/vru+UWi0
貧乏具合から言えば、ミニバン、コンパクト(大衆車)、ワゴン乗りはそんなに大差はなくドッコイドッコイだけど
軽海苔だけが別格で貧民状態なのが、普通車(小型車含む)乗りと軽海苔との軋轢を呼んでいる主たる原因だな。

年収300万円以下の貧困層と乗用車車型の関係調査

貧困層の半数以上は軽が断トツで占める。
残りは大衆車とワゴンがドッコイドッコイの2割程度で大差なし。次にミニバン乗りと小型セダンとかパラパラ。


                 大型・中型 / 小型 / 大衆 / 軽 / ボンネットワゴン / キャブワゴン
第1分位(年収127.1万円)    3      13     20    55     20       7
第2分位(年収286.6万円)    3      13     28    51     23       12

大・中型車・・・クラウン、フーガなど
小型車・・・マークX、ティアナ、プレミオ、ブルーバードなど
大衆車・・・カローラ、シビック、マーチ、ランサー(含むエボリューション)など
軽乗用・軽ボンバン・・・ ミラ、ワゴンRなど
ボンネットワゴン・・・レガシィ(オデッセイなどの3列シートを含む)、RV車
キャブワゴン・・・ハイエース、ノアボク、セレナなど

ソース↓
「2011年度 乗用車市場動向調査報告書」(日本自動車工業会/JAMA)より
http://www.jama.or.jp/release/news/attachement/20120404_jouyou.pdf

517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 21:21:45.01 ID:4pOF1FYO0
>>516
なるほど、軽乗り=第1、2分位(年収286.6万円以下)の層なのか。
そんな人達が新車販売の1/3を超える軽自動車の新車をバリバリ買ってるって
ことになるんだからこの国もまだまだ大丈夫だね。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 22:54:07.41 ID:psYKbBCs0
コンパクトカーも軽もセカンドカー、サードカーだろ
問題はファーストカーとして何乗ってるかじゃないのか?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 22:57:37.42 ID:zKieIp/90
660cc(笑)
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 01:19:39.34 ID:QfRoZ9ti0
それ単車でしょ?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 06:02:24.41 ID:TkDTvfGF0
>>515
つ 何故、スポーツカーを煽るヤツはK車かワゴンなの?3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1311418626/

>>517
収入の低い層が増えてるのに、何が大丈夫なんだか...
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 07:33:28.79 ID:UNYzK7PuO
このスレの書き込みが増えると軽で十分スレの書き込みがストップするという
相変わらずわかりやすい展開だよなw
廉価コンパクトポッキリなんだから、いくら頑張っても最初から無理だったんだよw
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 08:05:02.20 ID:JlchvxwB0
エリーゼ乗りがフィットに煽られて、ウンコとシッコちびらせながらアタフタして、一瞬で豆粒にされたのはこのスレではあまりにも有名な話。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 08:23:46.95 ID:ntlW0yCt0
>>522

朝から亡霊基地外、老害廃人 www
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 10:10:34.07 ID:wk/yaM5l0
軽自動車とコンパクトカー、事故にあったら危険なのは同じですか。。
やっぱり軽のほうが危険でしょうか。

○ベストアンサーに選ばれた回答
2つの点で回答します。
日本ではななめからの衝突がメインで試験しています。故にその点では同じです。
サイドもインパクトバーがあるので同じくらいです。
問題はクラッシャブルゾーンが少ないことです。
前と後ろの衝突があぶないです。2つめは箱の大きいほうが危険なのはどちらのタイプでもおなじです。
ということでラパンよりキューブやbBが危険ということもあるわけです。

○ベストアンサー以外の回答
単独でコンクリ−トの壁にぶつかる等の場合は、
安全性トップレベルの軽(パジェロミニ、スバルR2など)の方が、
安全性の低い最下位レベルのコンパクトカー(ホンダフィット、スズキスイフトなど)より
乗員の総合的ダメージが低い実験結果が出ています。
大型トラックと小さい車がぶつかった場合、大型車は衝撃を感じるだけ、
小さい車は弾き飛ばされてしまいます。
軽やコンパクトカーの衝突安全性が高まったとしても、
こればかりはどうしようもありません。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 10:30:34.16 ID:S/W7SjrnO
コンパクト(笑)
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 10:47:39.11 ID:UNYzK7PuO
>>523
0-100kmを4.6秒で走る車を、貧コンさんの軽ターボよりも遅いというショボいフイットごときが
いったいどうやったら豆に出来るのかを、ぜひ聞きたいもんだよなw
こちらはアクセルの代わりにブレーキを踏めばいいのかな?
ひょっとしたら後ろ向きでスタートしてちょうどいいのかもねw

うちのターボ付きのコンパクトでさえ一緒に並ぶのが汚らわしいというのが
貧民の乗る国産廉価コンパクトだと思ってるよw
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 11:07:40.51 ID:tsINuQjd0
>0-100kmを4.6秒で走る車を
ええっ、100km/4.6s ≒ 20km/s ですか?
マッハ20クラスなら、ユーロファイターに敗れたヴェイロンなんて目じゃないなw
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 11:09:25.60 ID:tsINuQjd0
ちがった、マッハ60クラスかw
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 11:13:58.61 ID:sn+MVpJLO
>>527
効いてるW 効いてるW
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 11:23:26.10 ID:uE+FOYNV0
>>528
釣りなのか、バカなのか?
どちらにしても面白くない。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 12:31:00.34 ID:Q0kCmvv7O
踏めるだけの技術がなきゃ何に乗っても遅いもんでしょ。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 14:21:34.64 ID:uE+FOYNV0
どんだけ踏んでも軽じゃ遅い。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 14:22:14.90 ID:rYXnqeyU0
463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/22(水) 09:39:49.45 ID:JOvDBsvJ0
ようやく日本市場にも200万以下、コンパクトカーで完全停止できる自動ブレーキが登場
しかし全グレード標準装備とはVWも気合入ってるな
これから欧州車は自動ブレーキ標準装備が普通になってくから先にって事かな
これで国産コンパクトカーにも自動ブレーキが付くと良いな

2ドアmove up! 149万円
4ドアmove up! 168万円
4ドアhigh up! 183万円
全グレードシティエマージェンシーブレーキ標準装備
http://blogs.yahoo.co.jp/nakamae_masayuki/63171397.html
シティエマージェンシーブレーキ
http://www.youtube.com/watch?v=skBmePMo-Pg
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 14:22:28.18 ID:wk/yaM5l0
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 14:48:16.44 ID:UNYzK7PuO
>>529
バカ扱いされた上に間違えてるぐらいなら最初からつまらないこと言ってるなよ、バカだなw

まったくこれだから貧コン海苔は・・・w


>>535
こちらは10秒ぐらい遅れてスタートすればちょうどいいって感じだなw
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 15:30:58.32 ID:sn+MVpJLO
>>536
効いてるW 効いてるW
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 15:35:15.31 ID:y2IBW3Jd0
>>535
この加速に一瞬で豆粒にされたエリーゼ。
ウンコとシッコちびらせながらアタフタと。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 16:10:33.78 ID:UrbEGTql0
>バカ扱いされた上に間違えてるぐらいなら最初からつまらないこと言ってるなよ
「てる」の使い方が変ですねw
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 17:29:36.96 ID:UNYzK7PuO
なるほど、効いてるWと660cc(笑)は一緒にはやらないわけだw
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 18:49:07.55 ID:sn+MVpJLO
>>540
効いてるW 効いてるW
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 19:04:02.73 ID:9GE95uIo0
>>521
>収入の低い層が増えてるのに、何が大丈夫なんだか...

えっ、だって軽乗りは年収300万円以下の収入的に低位の層なんでしょ。
その層が新車販売の1/3を超える軽の新車をバリバリ買えるくらい購買力を
持ってるなら何の問題も無いじゃない。それとも軽の新車を買っているのは
もっと収入のある層の人達だとでも。それだとせっかく>>516が主張している
軽乗り=低収入の前提が崩れちゃうよ。軽乗りには低収入から高収入のい
ろんな人が居るってだけの当たり前の話にね。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 20:00:45.24 ID:QJWGCfIR0
低収入な人が買う車の比率が増えてるんだろ?
総販売台数も減少傾向で、売れ筋は安い車へシフトしているというのに…
「この国もまだまだ大丈夫だね」って、能天気すぎ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 20:22:23.02 ID:9GE95uIo0
>>543
低収入な人が買うような安い車に売れ筋がシフトしてる、ってことは高収入な人でも
軽自動車を購入してるってことで良いのね。それだと>>516がが主張している軽乗り
=低収入の前提が崩れちゃうけどそれはOKかい。
高額車は昔より高価格化してるし、カローラ→コロナ→クラウンみたいなヒエラルキー
を辿る意味が無くなったんだし、価値観も多様化してる今時に低価格車の増加だけで
この国が大丈夫じゃない、なんて断定できないと思うよ。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 20:35:07.08 ID:QJWGCfIR0
低収入な人が買う車の比率が増えてる ⇔ 低収入な人(世帯)が増えている
デフレで世帯収入が減ってることなんて、常識だろ?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 21:35:44.72 ID:9GE95uIo0
>>545
>>516のデータからそこまでのことが分かるんだ、凄いね。
普通の人には低所得者層は低価格な車を選択する場合が多い、くらいのことしか
分からないよ。低価格な車を選択するのが低所得者層だけかどうかさえ>>516
データでは分からないのに。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 21:37:25.67 ID:rODUGZzp0
車は一部嗜好品な面があるからな
生活が苦しくなると自然と嗜好的な部分を切り崩して実用性に振ったハイブリッドや軽やコンパクトに
流れるのは自然の摂理だな
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 21:45:30.27 ID:9GE95uIo0
>>547
哀しい話だねえ。車板に来てしまうくらいに自動車に興味、関心がありながら
乗ってる車は粗末な廉価版コンパクト1台だなんてあんまりだねえ。そこまで
生活が苦しいのかしら。そこまで切り崩されちゃったなら車板なんて来ないほ
うが幸せだろうに。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 22:02:08.09 ID:rODUGZzp0
>>548
確かに哀しい話だ
ちなみに俺はコンパクト乗りじゃないがな
某大型ミニバンと嫁さん用の軽の2台体制だが近々軽を処分して普通車に買い換えようと画策中だ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 22:11:55.70 ID:QJWGCfIR0
>>546
ほかのデータもあるだろ?新車販売の1/3超が軽自動車って連呼してる人もいるんだし
車板に来てしまうくらいに自動車に興味、関心がありながら、補助金や減税のようなカンフル剤がなければ
もたないほど、日本の自動車業界や経済が疲弊していることに気付かないようなお馬鹿さんなのか?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 22:58:46.05 ID:uE+FOYNV0
ミニバンと軽とか、この上なく切ない組み合わせ。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 23:56:22.73 ID:dY6xcDCr0
660cc(笑)
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 17:51:35.17 ID:WB4uSc8m0
>>550
それ1台の車というならともかく、ご近所用の便利な道具、日用雑貨の軽コン選び
には経済性って重視されて当然のファクターでしょ。それ1台の車なのにお安さ取
り柄の粗末な廉価コンパクトしか買えないほどさびしい疲弊した人の群れがコンパ
クトポックリでこのスレを支えてるってのは分かるけどね。クスクス。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 18:17:18.41 ID:CQ7CXKXA0
>>553

亡霊基地外、老害廃人さん 乙! www

555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 19:45:06.33 ID:WB4uSc8m0
>>554
さびしい疲弊した、粗末な廉価版コンパクトポックリさん、お疲れ。ケラケラ。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 20:06:29.83 ID:vOoKtmzC0
660cc(笑)
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 20:24:01.83 ID:1eDIRcgO0
軽乗りの人って、どうして廉価コンパクトだけしか言わないんですかね?
軽は安物しかないけど、コンパクトは違うんですよ( *´艸`)
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 20:33:22.33 ID:fBRlb+M80
>>553
やはりお馬鹿さんだったか
まあ、生い先短い人には国の経済情勢などどうでもいいことなのだろう
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 20:55:23.19 ID:WB4uSc8m0
>>557
おっ、高額コンパクト乗りさんの登場だ。絶版ブレイドマスターか絶版コルトラリー
アートか、とにかく軽とは比較にならない車なんだろうね。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 21:13:16.33 ID:WB4uSc8m0
>>557
180psコンパクトで軽とはvsスレに来ちゃうくらいライバルだけど、チョットは違うコン
パクトの世界をドーンと紹介してよ。

56 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2012/08/23(木) 20:27:49.36 ID:1eDIRcgO0
>>54
車体がコンパクトでも軽の3倍パワーあるからな、惨めではないよ、軽とちがって。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 21:16:57.50 ID:vOoKtmzC0
660cc(笑)
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 22:09:15.43 ID:1eDIRcgO0
>>559
コルトRAは車体しっかりしてるらしいから、もっとパワーあれば選択肢に入ったけどなー。
ホントは国産がいいけど、ホットハッチがいまいちホットじゃないんだよな。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 23:50:26.09 ID:aVucx/Im0
リアサスはトーションをせめてストラットにして欲しいよな。
個人的には四輪独立サスと四輪ディスクブレーキは譲れない。

564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 00:20:50.53 ID:c18dEbiCO
コンパクト(笑)
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 01:18:06.90 ID:yFWjDfuJ0
>>563
メガーヌRSに乗ってみたら?
ヘタな四輪独立懸架車両に乗るのが馬鹿らしくなるぜ?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 08:05:08.75 ID:c18zyu9A0
660cc(笑)
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 08:09:15.25 ID:RbbYduja0
マルシン (笑) = 660cc (笑) = クスクス (笑)
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 13:12:05.27 ID:c18dEbiCO
コンパクト(笑)
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 20:39:31.53 ID:c18zyu9A0
660cc(笑)
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 08:02:07.03 ID:8LThUMCX0
ヴェィロン (笑) = 660cc (笑) = エリーゼ (笑)
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 08:30:13.83 ID:SbdyNmo20
660cc(笑)
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 10:10:35.30 ID:r3NWEj9G0
くやし・い 【悔しい/口=惜しい】

物事が思うとおりにならなかったり、はずかしめを受けたりして、あきらめがつかず、腹立たしい気持ち。
悔しさは、怒りから状況による分岐をした感情です。悔しさとは、能力不足時の怒りの感情です。
悔しさは、自己の能力の不足が原因で競争に敗れたときに生まれます。
悔しさは向上心に比例するといえるでしょう。


ID:8LThUMCX0 (笑) = ID:SbdyNmo20 (笑)
頑張れ(笑)
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 11:41:54.66 ID:j7fxdmuIO
コンパクト(笑)
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 19:41:10.46 ID:SbdyNmo20
660cc(笑)
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 22:49:03.54 ID:17mBqC2l0
_    ∩
( ゚∀゚)彡  マルシン マルシン 軽ポックリ w ♪
 ⊂彡
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 08:07:37.06 ID:C1ZTtGeJ0
軽ポコペン (笑)
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 08:30:08.04 ID:QZ9Pa0LL0
京都のクソガキ(笑)
つじこーへー(笑)
DQN仕様初代エスティマ(笑)
百姓の息子(笑)
チョン人(笑)
軽叩き(笑死)
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 08:52:25.27 ID:QZ9Pa0LL0
おいw先週の日曜に削除依頼出されてるぞ軽板の京都のクソガキスレw
これ出したの京都のクソガキじゃないのかw


317 名前:代行[] 投稿日:2012/08/19(日) 14:38:28.45 HOST:w0109-114-22-206-152.uqwimax.jp
削除対象アドレス:
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1332390405/

削除理由・詳細・その他
4. 投稿目的による削除対象
掲示板自体の事象や参加者に関するもの
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
他にふさわしい掲示板があるもの(最悪板向き)
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 09:15:42.91 ID:FEYrMEvD0
660cc(笑)
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 20:12:29.46 ID:+MneZB640
なんでこのスレって外車コンパクトカーや、国産CセグのインプレッサSTI、軽コペン、ビート等はスルーされるの?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 20:37:42.04 ID:2gc5jFuz0
>>580
古ぼけ不人気中古の仏車とかは範疇みたいだけど、価格的に軽とドッコイドッコイ
じゃない車乗ってる人は目吊り上げて軽との差を力説したりしないみたいだよ。
まあ、WRX STI乗りに「ワゴンRと比べてどお?」とか訊く人もいないし、訊かれる
こともないでしょ。
腐ったウレタンシトロエンとかだと中古軽とドッチ?ってことになるから持ち主もムキ
になるんだろ。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 21:12:56.18 ID:LaT0+CiL0
>>581
ランサーエボリューションワゴンとワゴンRを比較!
http://www.carsensor.net/hikaku/bMI/s023/vs_bSZ_s015/
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 21:18:45.82 ID:0vxU46mz0
懲りずに軽叩きスレばかり乱立していたキチガイの一匹、京都のクソガキつじこーへー。

田舎農家と名前を晒されて完全に死亡したね。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 21:38:18.44 ID:zZ2Ev9Oc0
>>583
え、農家晒されたの?
俺にも見せて見せてw
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 22:38:02.26 ID:fTbKLfqq0
マルシン (笑) = 660cc (笑) = クスクス (笑)

586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 02:05:42.38 ID:efi9Bl8gO
マルシンてなに
エアガンの会社しか思い浮かばない
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 05:45:59.35 ID:oTDrzACZ0
マルシンと言えばハンバーグしか思いつかないのだがw
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 07:49:35.45 ID:w//B1JjI0
マルシンハンバーグがこの世で一番の御馳走と思ってる軽ポッキリさんの事 w
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 15:10:58.14 ID:MrgtnqC20
京都のクソガキ殉職w
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 15:19:58.26 ID:MCOEQLJ40
次々と負けていったコンパクト乗りの悔しさだけが漂っていますね。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 15:21:34.04 ID:OlW0n8Oi0
660cc(笑)
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 17:39:54.87 ID:NTEBTqMH0
>>590
歴代のキチガイコン乗りも相変わらず悔しさを引きずっている奴と
車では敵わないので引き際見つけて消えていった奴とに別れたな。
毎日ただブツブツと四畳半を繰り返すだけというほどに壊されてしまった哀れな奴もいるけど。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 18:11:43.60 ID:DYlMAiob0
コンパクトも軽には採用されないような機構をグローバルメリットとやらで廉価に
出してくれば面白みもわくんだけどねえ。トーションビームにキモCVTのガラクタ
ばかりじゃ軽の方がマシ。スカイもデミオじゃCVT、アクセラならフルロックアップ
ステップATで結構良さそうなのに。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 18:41:55.41 ID:OlW0n8Oi0
660cc(笑)
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 19:44:42.34 ID:MCOEQLJ40
>>593
MCごとに安っぽさばかりが目立つコンパクトばかりだからね。
パッソが助手席側グローブボックス廃止でただのトレーに変更
マーチはすき間と段差ばかりで乗り心地も悪化の一途。
評論家達が嘆いているぐらいだからどうにもならないね。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 21:46:40.61 ID:OlW0n8Oi0
660cc(笑)
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 22:33:03.93 ID:95RNIliI0
ヴェィロン (笑) = 660cc (笑) = エリーゼ (笑)
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 07:43:02.77 ID:ix2+OCtT0
>>592
>相変わらず悔しさを引きずっている奴


なるほどw
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 07:59:16.18 ID:+7bZN13Z0
>>592
ずっと悔しさを引きずってるんですね、わかります。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 08:42:13.85 ID:d8/He4m10
マルシン (笑) = 660cc (笑) = クスクス (笑)
601てs:2012/08/30(木) 17:13:30.92 ID:0XCQoqYJO
マルシンハンバーグ(笑) = 660円以下 (笑) = クスクス (笑)
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 18:52:01.78 ID:m5fid28x0
>>595
開発陣はユーザーの需要に著しく反した改悪は絶対にしないよ
前モデルでグローブボックスは蓋の開け閉めがめんどくさいとか
蓋は要らないというレビューが多かったのではない?
あれならハンドバッグを放り込めて取り出すのも楽

実際にグローブボックスなんて、レシートとかチラシとかポケティーとか
ゴミ一歩手前の物が際限なく溜まっていくだけのスペースだからね
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 18:54:40.03 ID:GW+Y5DmG0
>>602
>マーチはすき間と段差ばかりで乗り心地も悪化の一途。
>評論家達が嘆いているぐらいだからどうにもならないね。

これについてもユーザーの需要?どうせコンパクトなんだからすき間だらけだろうが
乗り心地が悪かろうが安い方が良いってこと?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 19:18:20.33 ID:h73xaA0n0
効いてるW = 660cc (笑)= かつて自爆して消えてった輸入中古屋だろ。

代々江戸っ子を豪語していながら、なぜか千葉ナンバーだったという。

輸入車好きなだけに抱える怨みも一入だなw



605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 19:59:22.39 ID:uVKVe2E20
660cc(笑)
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 08:04:20.34 ID:FcdzeAv/0
マルシン (笑) = 660cc (笑) = 軽ポックリ (笑)
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 08:45:34.88 ID:cFWwM+BEO
>>602
>>603
それだけ鈍感なユーザーが多いってことでしょ。
手を抜かれても気付いていないんだよ。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 12:35:29.85 ID:Kjk+BBdi0
軽自動車は手を抜きまくって作られてるからな。
まさに安かろう悪かろうの軽クオリティー。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 13:53:40.16 ID:WQY9dDvK0
チョン製の軽叩きには流石に負けるけどな。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 13:58:01.72 ID:wBlN39iq0
>>609
おおっ!軽海苔悔しさ全開のレスじゃないですか!
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 14:25:19.32 ID:0RrOr8fc0
チョン製って言われただけなのに5分で反応する軽叩きって…
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 17:13:29.08 ID:gnLkyGBF0
>>611
それに反応してるチョン軽海苔って…
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 18:16:51.55 ID:AsxVSKSBO
ルーテシアRS乗ってるけど良いよ〜

只のコンパクトカーに見られるのか良く通勤中良く軽に煽られるけど
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 18:37:53.76 ID:e3SQh7PU0
>>611
コンパクチは朝鮮人の思考回路とまったく同じなんだから反応するのはしょうがないんだよ。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 18:49:39.09 ID:aLjUlz9d0
>>614
朝鮮人の思考回路に造詣が深いんですねw
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 20:31:17.32 ID:v+E4aPuw0
確かにここ最近の韓国人の痛い醜態を見ているだけでも、似ていると納得させられるものはあるなw
負けるであろう公の場所には出て来れずに、ただ妄想と捏造にすがりついて
口汚くわめいているだけという点などあまりに似ているから笑えるw
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 22:38:51.84 ID:HBdFIP+z0
軽乗りは相変わらず朝鮮ネタが好きだな
軽が最下層なのがわかってるから、他に見下すものが必要なのだろう
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 23:59:57.91 ID:qganb9180
所詮軽w
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 18:26:14.21 ID:cuTr+eqt0
うんこ軽 w
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 18:38:46.55 ID:Bj3Kyvmg0
男タントw
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 21:48:52.48 ID:BYOK1q2T0

   /     /     /      /  /  / /ちょっと川と田んぼと裏山と水路の様子見てくる…
/     /     /     /     /   /ぁ、河で溺れてる子がいるな。飛び込んで助けなきゃ…
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /炎天下だけど庭の草むしりもしないといけないんだよな…
    /    /       ∠二二、ヽ    / /屋根の雪下ろしもしないとな・・・
  /    /   /   (( ´・ω・`)) 海の様子も気になるし・・・漁船の様子も見なきゃ・・・
               / ~~ :~~~〈   あと屋根の修理だな・・・車で行ってくる
       /    / ノ   : _,,..ゝ  なーに、すぐ帰ってくるさ、帰ってきたら結婚するんだ。
    /    /     (,,..,)二i_,∠  あ、夕食はサラダとパインステーキがいいな。


622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 23:45:27.44 ID:O7U+N9/C0
660cc(笑)
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 06:31:13.46 ID:GW2r7JGD0
軽ポコペンw
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 07:49:43.04 ID:z37ep7B90
うんこ軽 w

625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 13:51:49.85 ID:1i9aZr78O
二年ぶりに来たけどまだやってたんだ、このスレ。

最近はどっちが優勢なんだい?俺はいつも劣勢な軽を応援していたが





答えは出ないよ。不毛な言い争い
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 15:41:46.67 ID:15ldPGHE0
コンパクト乗りが劣勢なのは相変わらず。
ポッキリだけに普通車出されりゃどうにもならない。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 17:35:06.29 ID:uL0+gBOmi
こんな感じで、軽乗りが自分の乗ってる車を棚にあげる流れ。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 18:24:33.37 ID:Jt53Jwfz0
660cc(笑)
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 20:41:16.48 ID:11F0FAxj0
>>627
軽コンで十分とか言ってる奴ってなんなの?
1台所有の車が軽コン?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 21:15:25.16 ID:uL0+gBOmi
>>629
軽乗りさん、やることがセコいです(・∀・)ニヤニヤ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 21:54:02.71 ID:/ZdNRyhT0
確かにコンパクトポッキリじゃ普通車所有には完敗だよな。
逆にコンパクトポッキリではないという証拠を出せないんだから。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 22:09:37.12 ID:tmS9C+Ss0
>>631

マルシン (笑) = 660cc (笑) = 軽ポックリ (笑)
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 22:26:52.78 ID:uL0+gBOmi
>>631
ここで証拠とかw
君の言う軽ポックリではないという証拠はあるのかね?(*≧m≦*)ププッ
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 23:14:33.27 ID:Jt53Jwfz0
660cc(笑)
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 23:21:22.96 ID:1i9aZr78O
>>625だが、ぽっきりの話はやめたほうがいいよ。
客観視して軽ぽっきりとコンパクトぽっきりじゃあどっちが上かな?

先にも書いたが俺は軽自動車養護派だ。セカンドカーの話を持ち込んじゃいかんよ。

軽自動車の良いところを持ち上げて話ししなくちゃあね。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 07:18:44.70 ID:c4wa8cld0
>>635
>セカンドカーの話を持ち込んじゃいかんよ。

何で?軽コンみたいな安いだけのチッコイ車それ1台しか持ってないなんて
ありえないでしょ。ご近所用の便利な道具としてセカンドカーとして使われて
当たり前の便利な道具に過ぎないのに本来用途を封じなきゃならない理由は
何?粗末なコンパクト1台しか持ってないポッキリ事情?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 07:32:09.40 ID:MBAjY+JF0
普通車持ち出すのは反則だよ。
幼稚園児と小学一年生の喧嘩に大学生や高校生の兄貴が顔出すようなもんだ。
え?ランドセル取ったらどっちが上だかわからない?そりゃごもっとも。
いつの時代も貧しい家庭の一人っ子というのは悲惨だけどね。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 07:53:18.33 ID:S/EjQAxZi
大衆向けセダンよりも高いコンパクトは結構あるからな。
軽乗りとしては、持ってもいないセカンドカーや普通車を出さないと勝負にならんだろ。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 07:53:33.32 ID:Xgw9dxiv0
>>636
何でムキになってるの?
いちいち反応せずにスルーしておけばいいのに…
そんな書き込みするから荒れるって事もわからないの?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 07:59:21.32 ID:c4wa8cld0
>>639
荒れる?実際に売れてるコンパクトは粗末な廉価版ばかりで高額コンパクト
なんてココでも路上でもめったに見られるもんでもないってことかな。高額
コンパクト乗りが目吊り上げてワゴンRとの差異でも語ってくれればそれは
それで面白いんだけど、高額コンパクト乗りはまさか自分の車が軽とvsする
とは思ってないんだよねえ。軽が気になって仕方ないのは価格もドッコイドッ
コイの安いだけが取り柄の粗末なコンパクト1台しか持ってないクズだけ。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 08:10:47.79 ID:LDPq+4fa0
>>640
何をそんなに熱くなってんだかww
これだから軽ポッキリはww
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 08:12:47.17 ID:+tPjHW9G0
>>640

マルシン (笑) = 660cc (笑) = 軽ポックリ (笑)


643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 08:15:28.21 ID:Xgw9dxiv0
>>640
熱いなぁw
じゃあ、あなたは何が楽しくてこのスレ見てるの?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 09:21:39.67 ID:YNTH2UG40
>>640
最近アクアはよく見る
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 10:13:58.20 ID:c4wa8cld0
>>643
粗末な廉価版コンパクトしかもって無い情けないのがスレタイに誘われて勇んで
乗り込んでくるのをからかうのが面白い。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 12:07:09.28 ID:HeSMTnAu0
>>645
と、軽ポッキリがからかわれるスレです。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 12:08:49.20 ID:u3Sv5mqx0
>>645

クスクス (笑) = 660cc (笑) = 軽ポックリ (笑)

648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 13:09:46.95 ID:3VHEKx2QO
>>645
わかったわかったw
じゃあコンパクトより軽自動車の優れている所でも上げてくれや!

649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 13:17:40.12 ID:c4wa8cld0
>>648
軽もコンパクトも経済性重視の実用品、日用雑貨だから使い手の評価、市場価値は
新車販売の1/3超が軽自動車ということではっきりしてるでしょ。日常生活の便利な
道具なんだから得られる効用とそれに要する費用の比で軽自動車は、車以外の付
帯コストが粗末な車に見合わず無駄に高いコンパクトより優れてるってことだね。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 13:36:50.17 ID:3VHEKx2QO
>>649
なんだか難しく書き込んでいるみたいだね。よくわからないや(;^ω^)

でも君の書き込みって只の市場評価と自己陶酔による見方だよね。

自分が言いたいのは個体に対する比較だよ、解るかな?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 13:46:22.25 ID:luN8WDqH0
660cc(笑)
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 13:46:28.37 ID:c4wa8cld0
>>650
個体ねえ。サンダルと下駄の比較なんて使い方次第だろ。安いだけの粗末な
コンパクトと規格の制約のある軽で規格の制約がその人の使用価値に問題
なければ軽で良いんじゃないの。そういう人が多いから新車販売の1/3超が
軽自動車なんでしょ。登録車としてのコストに見合う個体の価値なら安いだけ
で車自体はお粗末な廉価コンパクトなんて選択肢はなしでしょ。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 15:02:56.00 ID:MQ1yy/FU0
>>652
廉価軽沸騰中w
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 16:46:06.81 ID:c4wa8cld0
>>653
逃げてないで語り合おうよ。そのためのVSスレだろ。逃げたってコンパクトの
ショボクレエンジンじゃどうせ遠くまでは逃げられないよ。一行煽りがやっとこ
のショボクレパワーなのかい廉価版1300のエンジンは。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 17:35:32.53 ID:S/EjQAxZi
なんでこの軽乗りは自信満々なの?( *´艸`)クスクス
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 18:03:51.39 ID:c4wa8cld0
>>655
安物ガラクタの廉価コンパクト1300なんぞに乗ってないからじゃないかな。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 18:34:50.40 ID:u3Sv5mqx0
>>656

マルシンハンバーグ(笑) = 660円以下 (笑) = クスクス (笑)

658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 18:42:38.90 ID:c4wa8cld0
一行煽りしかできない時点で終わってるなあ。やっぱり人として人並みの車に
乗るって案外大事なことなんだね。粗末なコンパクトしか持ってないってのは
精神に悪い影響があるみたい。まあ、人並みの車に乗るだけの能力か努力か
あるいは両方が欠けてるんだから自業自得ではあるんだけど。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 19:03:40.84 ID:nKdUJ2MB0
>>658

絶対に死なない乗り物なんてどこにも無いんだぜ
なら、万が一のときに助かる確率のことを考えろよ
軽は万が一のときの助かる確率は普通車より劣る
生死を分けるのはほんの僅かな差だ
車を運転するときは
より頑丈な車に乗って安全運転をする
これが一番

軽など論外
気づけよサル!

あっ、マルシンはサルどころかゴキブリ以下だから無理か w

660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 19:17:34.09 ID:c4wa8cld0
>>659
まったくだな。軽やコンパクトみたいなチッコイ、軽い車での安全性の確保と利便性
享受の両立は、速度域の低い街乗りに限定して使い分けることしかないな。
「安全性」への拘りを口にできるのはミニバンも多く走ってる今時の乗用車の平均以
上の車重の車、1.5トン以上の車に乗ってる人だけだろうね。コンパクトポッキリで安
全性に拘ってますとかマヌケでしかないでしょ。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 19:53:23.74 ID:3VHEKx2QO
>>660
やっぱり何言っているのかよくわからない、ゴメンね。もう少し文章砕いて書いてくれればなぁ…

でも貴方は、自分にとって都合の良いことはとことん追求して、都合の悪いことは同意を求めるんだねぇ。軽自動車とコンパクトの安全性とかさ。軽自動車とコンパクトの安全性で同じ?えっ!?マジっすかwww
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 20:07:28.08 ID:c4wa8cld0
>>661
コンパクトの方が規格の制約のある軽自動車より安全性は「マシ」だろうね。
でも安全性って「マシ」で良いの?って話。1トン前後の軽コンと1.5トンの
ミニバンの事故なんてありふれた光景でも物理の原則は冷酷な結果を生む
よね。安全性の確保とスモールカーの利便性享受の両立は軽コンを速度域
の低い街乗りに限定して使うことしかないね。チッコイ車のポッキリで安全性
とか考えない方が良いのでは。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 20:25:55.21 ID:MQ1yy/FU0
>>662
コンパクトが羨ましいんですね。わかります。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 20:30:02.91 ID:c4wa8cld0
>>663
うらやましい?街乗り用は軽だったりコンパクト1500だったりだから今更うらやまし
いも何もないなあ。貧相で粗末な安いだけの廉価版コンパクト1300なんてお呼び
じゃないからうらやましいどころじゃないし。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 20:54:43.84 ID:qODd6xEx0
廉価版コンパクトとわざわざ書かないと、軽は全部廉価だから比べられないんですね。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 21:01:01.57 ID:c4wa8cld0
>>665
コンパクトにはこのスレ的にはオーナーも現れない、シェア的には微々たるものとは
いえ高額コンパクトもあるからね。廃盤だけどブレイドマスターとかね。
軽と用途、価格帯がラップする粗末なコンパクトだけがコンパクトじゃないってこと。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 21:02:25.75 ID:6S9r+PeG0
アウディA1なんかも高級コンパクトだな
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 21:29:44.83 ID:oRvxNdPM0
>>666の愛車紹介

1.ヴェイロン(以前のスレで自白)
2.エリーゼ(遊ばれ用。フィットに遊ばれウンコとシッコちびりながら一瞬で豆粒に)
3.ヴィッツ(7年前にワインディングにて煽られ、シッコちびらせながらアタフタし、コースアウト)


>>666の性質

1.異常に小心者でプライドだけは高いため自演(バレバレ)を繰り返し逃げ回る日々
2.お手軽に怒り私怨爆発
3.簡単に相手のペースに乗せられ思う通りに操られるわかりやすさ
4.煽られるとすぐにウンコとシッコをちびらされアタフタしてコースアウトする
5.効いてるW 効いてるWが怖くてたまらない

669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 21:30:57.70 ID:Ismp9kiy0
高級コンパクトなんてここのコンパクト乗りには全然お呼びじゃないよ。
軽ターボ以下の100万ちょいの車しか買えないという貧民なんだからね。
普通車なんて夢のまた夢なんだろw
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 21:31:58.03 ID:c4wa8cld0
>>668
ヴェイロンがどっから出てくるのかな?もしかして↓この頭悪いやり取りはオマイか。

927 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2012/06/22(金) 10:04:32.83 ID:iL4NEyVDO
 何を提示されても軽ポッキリという妄想の世界に逃げ込むような人達には
 ヴェイロンとワゴンRということでも一緒だと思うよ。

928 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2012/06/22(金) 10:12:06.36 ID:RTV1ZrhJO
 >>927
 すごいですね!
 ヴェイロンとワゴンRの二台体制なんですか!?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 21:41:04.24 ID:MBAjY+JF0
>>669
普通車持ってないコンパクト乗りに普通車の話しちゃダメよ。
今まで持ってるの見たことないでしょ?
コンパクトで一生懸命なんだからかわいそうだよ。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 21:48:49.02 ID:tWTSsuHU0
>>669 & >>667

〜〜「中古の軽を弄る中年ニート」〜〜
・ケータイとPCを複数使用してバレバレの自演
・高級車1台と中級車2台所有と豪語、ハッタリがバレないように逃走
・車板を監視するのが人生唯一の趣味
・愛車の中古軽には触れようとしない
・聞く耳持たずの普通車叩き、まさに廃人 www

673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 21:51:51.42 ID:0cFYR1TT0
>>669 >>670 >>671

総排気量&脳容積660ccのヴェィロン海苔 www ( ´,_ゝ`)プッ

674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 22:27:36.43 ID:MQ1yy/FU0
>>670
よっぽど悔しかったレスなんですね。わかります。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 22:39:17.85 ID:3VHEKx2QO
>>670
おっ、もうねんねの時間かい?もっと軽自動車の素晴らしい所アピールしてくれよwwwそれともまた九官鳥みたく同じ事言い出すのかな?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 23:17:40.78 ID:qODd6xEx0
黄色ナンバーw
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 07:26:28.76 ID:XETNywkJ0
660cc(笑)
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 12:16:12.68 ID:JC4dIXpc0
うんこ軽 w
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 19:47:33.51 ID:kDNbNZvt0
>>676-678
で、フィットShe'sってどお思う?なんでアコードやエリシオン、CR-Vには女性仕様
車がないんだろうね。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 20:15:24.66 ID:+tTIiOmB0
何でこの日本に軽自動車っていうものがあるかというと、
リッターパッソにすら乗れない「ビンボーな国民に軽自動車という特典を与えて
皆クルマに乗れるようにしよう」という施しの政策によるものらしいよ。
その証が、罰として軽海苔を辱めるための黄色いナンバープレートだったのかもな。

軽自動車に特典を与えてビンボーな国民が皆クルマに乗れるようにしよう。

http://www.motordays.com/newcar/articles/passo20040710/
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 20:28:41.54 ID:kDNbNZvt0
>>680
その貧乏な国民のための優遇を所得に関係なくだれでも受けられるのが軽自動車
制度の良いところ。新車販売の1/3超を超える軽自動車をバリバリ買ってるのが制
度本来のターゲットではないのは当たり前。でも結果として軽の中古もどんどん発
生して本来の主旨にも沿う面もあるからまあ良しとすべきだろうね。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 20:43:23.68 ID:+hzZjWsK0
http://www.goo-net.com/newcar/TOYOTA__PASSO/discount.html
パッソの新車
価格帯:102〜148万円
平均値引き(装備付属品込) 14.0万円 

http://www.goo-net.com/newcar/SUZUKI__WAGON_R_STINGRAY/10064268/discount.html
ワゴンRスティングレーの新車
価格帯:128〜152万円
平均値引き(装備付属品込) 13.4万円


プッ、コンパクチの貧乏人が何言ってんだろw
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 20:55:13.61 ID:wxw6NIFI0
コンパクト乗りの100万円台の攻防と僅かな優越感か、微笑ましいなw

これじゃコンパクト乗りには到底買えないスポーツカーでも見せられれば発狂もするわけだよなw
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 20:55:35.24 ID:l0H0pLqt0
>>681
軽の販売が増えてるわけじゃなく、登録車の販売が減ってるだけ
軽を買って乗り換えるまでの期間も伸びているのだから、中古の供給も減ってるんじゃないの?

>>682
パッソなんてアクアやフィットの二割くらいしか売れてないぞ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 21:05:49.91 ID:kDNbNZvt0
>>684
新車販売の1/3超の軽自動車を買った人の前車はどこへ?軽の販売が増えてない
って言うんだから軽から軽への代替ってことだよね。

>パッソなんてアクアやフィットの二割くらいしか売れてないぞ
リッターパッソを情けないコンパクト代表として出した>>680に言うべきではないかな。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 21:50:13.82 ID:wxw6NIFI0
パッソはフイットの1/4しか売れていないが、フイットの売れ筋グレードの
1300Gスマートセレクションが132万で値引き14万。
売れ筋から貧乏人が群がっていることは明白だし、こんか車で軽に対して
金銭面での優越感を持てる奴のほうが頭がおかしいと言えるな。
アクア?
ここのコンパクト乗り達に買えるわけがないだろう?
アクアでもプリウスでも持っているなら見せてみればいい。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 22:36:03.37 ID:bUlDH0EP0
660cc(笑)
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 22:46:07.64 ID:kNM2t2tr0
フィットは オプション総額>値引き合計額 というケースが多いが、
ワゴンRは オプション総額<値引き合計額 というケースが多い。

http://www.fit.car-lineup.com/repo_c/index.html
http://www.wagonr-az.car-lineup.com/nebiki_repo/repo_a.html
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 23:25:40.68 ID:VKksN3S10
軽四輪www
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 00:28:19.81 ID:hSMnUq1y0
一番高い軽と、一番安いコンパクトを必死に比較してるのはこのスレですか?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 07:27:27.78 ID:1GaYjeki0
馬鹿にされるような一番安いコンパクトしか所有していないという皮肉www

しかも軽側は一番高い軽どころか普通車までも所有しているという皮肉www
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 08:01:35.87 ID:UQFn326k0
>>691
軽側という皮肉www
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 08:09:50.93 ID:M8pIk6et0
そのヴェィロンと言う名の普通車が660ccだったと言う皮肉 www
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 09:08:18.04 ID:l8fmtqGr0
>>685
>新車販売の1/3超の軽自動車を買った人の前車はどこへ?
13年落ちで、廃車されたんじゃない?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 09:10:41.07 ID:agT7AxF+0
誰かをバカにしてしまう場合には、いくつかの異なった心理パターンがあります。
人間は、自分に自信がないとき、とても不安になります。
自分のステータスを作りたい場合は、相手をバカにしてあたかも勝っている(負けていない)自分を感じるようにします。

次に、何らかの権威を持っている人を遠ざける(「権威との葛藤」と呼びます、
このスレの場合は相手が所有する車となります)場合は、権威者をバカにします。
心の中に権威ある人に対する厳しい観念やルールがありますが、自分自身が権威を受け取る怖れが隠れています。
だから、そのような権威を受け取らないで済むように、権威のある人間をバカにするのですね。
先の自分のステータスを作りたい場合とも通ずるのですが、やっていることは先の場合とは全く逆で、
自分の上の人を引きずり下ろすことで、自分を守ろうとしているのです。

第3の例は前の2例とは全く異なるケースなのですが、バカにしている相手に
自分が禁止している事や抑圧している事(「シャドー」と呼びます)を見い出している場合です。
相手に怒りをぶつける代わりに、相手を見下すことで心のバランスを取ります。
人間は自分が禁止していること、抑圧していることをされると腹がたつものです。
シャドーによる場合は、その禁止や抑圧は過去の自分自身の心の傷つきから生まれています。
それを目の前で見せられるので腹が立ち、過去の自分を否定するために相手をバカにしているのです。

最後に、ほとんどの場合、誰かに対して抱いている気持ちや取っている行動というのは、実は自分自身に対する気持ちや行動なのです。
誰かをバカにしているとき、心のどこかで自分自身をバカにしています。
そのような切り口で見ていただくと、人をバカにする理由が見つかるかもしれませんね。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 17:41:30.90 ID:hSMnUq1y0
長い
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 18:54:15.10 ID:QKFeSYHs0
>>690
>一番高い軽と、一番安いコンパクト
どっちも車両本体150万もしない最低価格帯の安物だけど、それが一番売れてる
のが現実だろ。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 19:30:08.01 ID:PASlFmnV0
〜8月販売実績〜
○コンパクトカー
1位 19,076台(前月26,274台) アクア (169.0〜267.9万円)
2位 12,249台(前月24,153台) フィット (123.0〜205.6万円; 含ハイブリッド,シャトル)
3位 6,274台(前月13,138台) ヴィッツ (107.0〜194.6万円)

○軽乗用車
1位 17,308台(前月21,837台) N BOX (124.0〜187.0万円; 含N BOX+)
2位 14,645台(前月17,489台) ワゴンR (107.1〜152.5万円; 含スティングレー)
3位 13,596台(前月20,472台) ミラ (72.0〜137.2万円; 含イース)
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 19:42:03.18 ID:QKFeSYHs0
>>698
ハイブリッドじゃないガソリンコンパクトはクズって言いたいのかな。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 19:46:10.57 ID:vjMwmQ9k0
>>697
×現実
○妄想
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 19:51:35.83 ID:QKFeSYHs0
>>700
で、ハイブリッドの何に乗ってるんだい。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 20:06:29.74 ID:vjMwmQ9k0
>>701
×ハイブリッド
○スポーツカー
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 20:13:56.58 ID:1GaYjeki0
軽を叩くのに躍起になっているようなコンパクト乗りには
ハイブリッドなどは買えないというのはすっかり定説になっているからなあ。
ハイブリッドスポーツを買ったと言ったはいいが、返答に困って
そのまま逃げてしまったコンパクト乗りはいたけど。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 20:18:15.95 ID:jxmgsAIP0
>>703
と、軽ポッキリが躍起になっています。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 20:37:05.97 ID:vjMwmQ9k0
×軽を叩く
○マルシン&クスクスを弄る
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 20:40:35.98 ID:QKFeSYHs0
>>702
スポーツカー乗りかあ。0-100km/hどのくらいで走れるの。スポーティーカーでも
6秒切るレベルの車はあるから、スポーツカーと言い切るなら5秒以下の車だよね。
0-100km/h11秒だかのプリウスとかのハイブリッドを担ぎ出すスポーツカー乗りっ
てどんな代物か興味深いね。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 21:05:41.91 ID:PASlFmnV0
結局、一番安くて一番売れているコンパクトって何なの?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 21:11:39.98 ID:0MS8cSt60
軽かコンパクトカーなら間違いなく軽を取る。
普通車乗るなら走りを楽しめる車(スポーツカー、SUV)か、広々乗れる車(ミニバン、ステーションワゴン)に乗る。
わざわざ軽と変わらない普通車に高い税金は何となく嫌。

とはいえ、コンパクトカー選ぶ人も、それなりの理由があるのだろうから、あくまでもこれは自分の場合。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 21:17:10.37 ID:qZdcUOq40
マルシン (笑) = 660cc (笑) = 軽ポックリ (笑)

710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 22:42:59.90 ID:oelh9rvg0
>>706
軽にちゃんとしたハイブリッドがないからって、僻むなよw
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 23:00:17.80 ID:7BPcVnlOO
三分の一君はどこいった?もっと軽の話し聞かせてくれよ〜
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 00:04:44.33 ID:QlbzrsEB0
どうして軽乗りは普通車も持ってると詭弁を言うのか?
関係無いじゃん!
純粋に軽vsコンパクトとして語れないのか?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 00:32:10.70 ID:yMJNL3lz0
>>706
尺度は人それぞれだけどスポーツカーにとって加速ってそんなに重要か?
加速を重要視するなら、5秒切るレベルのセダンもあるからスポーツカーなら4秒きったほうがいいんじゃないw?

そんなピュアなスポーツカーの話をするなら、直4横置きとかファミリカーのエンジン流用なんてありえないよね。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 01:12:41.66 ID:Wv6t/Cce0
歴代RX7のエンジンはファミリーセダンと共用ですよ。
ZもNSXもセダンのエンジン流用、今時専用エンジン搭載なんてフェラーリ、
ランボルギーニ、ポルシェなどのスーパーカークラスしかありませんがね。
スポーツカーというのはエンジンだけではなく、デザイン性能含めたトータルバランスが命でしょ。
その意味ではスイフトにV10積んでもスポーツカーにはならないね。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 01:18:56.73 ID:Wv6t/Cce0
直4のロードスターとGT-Rのエンジンを積んだステージア。
エンジンにしか目が行かないスポーツカー音痴の人はステージアがスポーツカーだと思うんだろうね。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 02:12:44.14 ID:ldfydayo0
俺は車でコーナー攻めた事がないんだが、最近のピラーは太くて、コーナーの先が良く見えない(攻めにくい)って事はないのか?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 02:44:52.25 ID:Krgc0wcRO
親父がステージア乗ってたけど加速良かったよ
燃費が悪かったって聞いたけど
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 06:24:20.59 ID:yMJNL3lz0
>>713
スポーツカーの基準を0-+100km/hで計るのは音痴じゃないと?
そもそもスポーツカーの条件を0->100km/h 5秒以下とするならRX-7もNSXもZもロードスター
もスポーツカーではないだろ?

その基準は貴方のいうスーパースポーツクラスのスペックだよ。
V10,V12くらい積んでないとおかしいレベル。
そこに直4、「横置き」が混じっていたらおかしいだろ?って話。
そこまでハードルあげるなら4秒以下でもいいのになぜ5秒?w

もちろん、君が何にのっているのかは知らないけど、まさか直4横置き、0->100km/h
の公式発表が5秒以下の車だからそれをスポーツカーの条件にしている訳じゃないよね? w
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 08:02:59.71 ID:Wv6t/Cce0
0-100km5秒以下を条件としていた人とは別人だけど、RE13Bシーケンシャルツインターボで
堂々たる4気筒ですが、スポーツカーの資質として何か問題でも?
加速だけ考えるのはおかしいが、それも重要な要素の一つでしょ。
現行の国産車で5秒を切れるというのはGT-Rだけだと思うよ、セブンでもノーマルでは無理。
その意味ではスーパーな加速力として扱われても不思議ではないし、
4秒を切るなんていうのは言い掛かりみたいなもので、もはや現実的ではないね。
V12を積んで4秒切れるのがスポーツカーだと言うのならその人はスポーツカー音痴だと言ったまでだよ。
スポーツカーというのは加速力、ハンドリング、スタイルと全てのバランスが大事だと思うけどね。
エンジンだけ凄いのを積んでもそれはスポーツカーとは言えない。
0-100km5秒切りというのは普通の車では成し得ない領域、高いハードルの一つなのだから、
高性能なスポーツカーを語る上での現実的な条件にはなるだろうね。
スポーツカー好きというのはエンジン単体だけではなく、トータルバランスに優れた車を選ぶもんだよ。
直4でもそれがその車の重量バランスに一番合っているのなら、むしろそれを選ぶ。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 08:56:36.58 ID:uWVQIw+m0
>>719
ロータリーとレシプロ両方載ってる?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 09:25:53.92 ID:L+aHsKWs0
0-100km 5秒の壁は高いな
RX-8でさえ6秒後半だ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 11:32:13.04 ID:6uyUZ0Z50
確かランエボが5秒切ってた様な・・
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 12:26:43.23 ID:jq7LrnZtO
>>695は的確だな。
これこそがコン乗りが繰り広げる権威との葛藤というわけだからなw
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 12:29:45.90 ID:gi9j+bWh0
黄色ナンバー(笑)=660cc(笑)=うんこ軽(笑)
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 14:36:53.37 ID:L+aHsKWs0
RX-8とスレで話題のエリーゼの素モデルの0-100km加速が大体同じようなもんだな。
ワインディングなどでは軽量ハンドリングマシンのエリーゼが圧倒するのだろうけど。
レガシィB4ですらこんなんだからやはり0-100km 5秒の壁は高いな。

◆RX-8 Type S(MT 1.3)
0-60km/h 2.87s
0-100km/h 6.08s

◆レガシィB4 2.0GT(AT 2.0)
0-60km/h 3.58s
0-100km/h 6.92s

■ロータス エリーゼ
車両価格:510万円
エンジン:1ZR-FAE(1.6L)
最高出力:100kW(136ps)/6800rpm 最大トルク:160Nm(16.3kgm)/4400rpm
0〜100km/h:6.7秒  最高速度:204km/h

■ロータス エリーゼ R
車両価格:588万円
エンジン:2ZZ-GE(1.8L)
最高出力:141kW(192ps)/7800rpm 最大トルク:181Nm(18.5kgm)/6800rpm
0〜100km/h:5.4秒  最高速度:222km/h

■ロータス エリーゼSC
車両価格:680万円
エンジン:2ZZ-GE+スーパーチャージャー
最高出力:162kW(220ps)/8000rpm 最大トルク:210Nm(21.4kgm)/4400rpm
0〜100km/h:4.6秒  最高速度:233km/h
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 15:09:25.33 ID:L+aHsKWs0
やはり軽/コンの0〜100km/hタイムは寂しい限り。

走行性能(軽自動車編)
■BEST10
順位 車名 0〜100km/hタイム
1位 R2typeSS 11.55
2位 セルボSR 11.76
3位 ミラカスタムRS 12.36
4位 コペン 13.41
5位 R1S 13.43
6位 ムーヴコンテRS 13.50
7位 ワゴンR-RRDI(旧) 13.56
8位 ソニカRSリミテッド 14.42
9位 ライフディーバ(旧) 15.06
10位 ムーヴカスタムRS 15.75

走行性能(ベーシックコンパクトカー編)
■BEST10
順位 車名 0〜100km/hタイム
1位 デミオ1.3C-V 11.21
2位 フィット1.3G 11.28
3位 ノートライダー 11.42
4位 プリウスG 11.59
5位 ティーダ1.5M 11.76
6位 ヴィッツ1.3U 11.88
7位 イスト150G 11.96
8位 ポルテ130iC 12.88
9位 ラクティス1.5G 12.98
10位 マーチ12E 13.58
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 15:12:40.92 ID:L+aHsKWs0
軽/コンが勝負するなら加速よりも燃費だろうよ。

■軽ターボ車(km/L)
順位 車 名 実走行燃費 10・15モード走行
1位 MRワゴンT 11.90 18.8
2位 R1S 11.47 19.4
3位 セルボSR 11.3 23.0
4位 ゼストスポーツWターボ 11.16 18.0
5位 ミラカスタムRS 10.85 21.5
6位 ソニカRSリミテッド 9.64 23.0
7位 eKスポーツR 9.38 17.2
8位 旧ワゴンRスティングレーDI
9.03 19.4
9位 アトレーワゴンカスタムターボRS
8.59 15.2
10位 ムーヴカスタムRS 8.42 21.5

■コンパクトカー(km/L)
順位 車 名 実走行燃費 10・15モード走行
1位 ヴィッツ1.0F 15.85 22.0
2位 フィット1.3G 14.20 24.0
3位 デミオ1.3CV 13.09 23.0
4位 パッソ1.0X 12.74 21.5
5位 イスト150G 12.66 18.0
6位 ラクティス1.5G 12.07 18.4
7位 マーチ12E 11.87 20.5
8位 ティーダ15M 11.64 19.4
9位 ノート15X 11.22 19.4
10位 スイフト1.2XG 10.27 20.5
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 15:13:42.06 ID:L+aHsKWs0
■軽ノンターボ車(km/L)
順位 車 名 実走行燃費 10・15モード走行
1位 エッセX 16.25 22.0
2位 セルボG 15.08 21.5
3位 R1R 14.26 24.5
4位 ムーヴX 14.18 23.0
5位 ステラLX 14.08 23.0
6位 eKワゴンGS 14.78 20.0
7位 ミラXリミテッドSD 13.69 27.0
8位 アルトラパンX 12.74 19.8
9位 MRワゴンXS 11.41 20.0
10位 ゼストW 10.68 19.0
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 18:17:59.91 ID:gPQ1kDKA0
660cc(笑)
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 19:31:12.88 ID:MERB/nm60
>>726にあるように超トロい車が対象のスレで>>713-722みたいに動力性能の
話で盛り上がれるのが面白いね。0-100km/h5秒の話をしながら自分の車は
11秒のポンコツコンパクトだけだったりしたらあんまりだけどね。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 19:46:04.93 ID:nltLd78X0
>>730

〜〜「中古の軽を弄る中年ニート」〜〜
・ケータイとPCを複数使用してバレバレの自演
・高級車1台と中級車2台所有と豪語、ハッタリがバレないように逃走
・車板の監視とストーカーが人生唯一の趣味
・愛車の中古軽には触れようとしない
・聞く耳持たずの普通車叩き、まさに廃人 www

732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 19:57:10.17 ID:MERB/nm60
>>731
普通車は叩かないよ。登録車の最底辺の粗末なコンパクトしか持ってない
勘違い小僧を教育したりはするけど。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 20:03:19.53 ID:IOQ1Gw4m0
>>730
ハイブリコンプレックスさんw
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 20:09:25.83 ID:MERB/nm60
>>733
ハイブリッド乗りなのかな。ところで何でコンプレックス?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 20:28:42.07 ID:IOQ1Gw4m0
クスクスw
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 22:00:10.03 ID:lS2i0doI0
軽乗りの人がスーパースポーツ以外を道ずれにするスレはここですか?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 22:45:23.87 ID:nltLd78X0
>>734

絶対に死なない乗り物なんてどこにも無いんだぜ
なら、万が一のときに助かる確率のことを考えろよ
軽は万が一のときの助かる確率は普通車より劣る
生死を分けるのはほんの僅かな差だ
車を運転するときは
より頑丈な車に乗って安全運転をする
これが一番

軽など論外
気づけよサル!

あっ、マルシンはサルどころかゴキブリ以下だから無理か w

738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 23:32:31.89 ID:aK545leG0
>>734の愛車紹介

1.ヴェイロン(以前のスレで自白)
2.エリーゼ(遊ばれ用。フィットに遊ばれウンコとシッコちびりながら一瞬で豆粒に)
3.ヴィッツ(7年前にワインディングにて煽られ、シッコちびらせながらアタフタし、コースアウト)


>>734の性質

1.異常に小心者でプライドだけは高いため自演(バレバレ)を繰り返し逃げ回る日々
2.お手軽に怒り私怨爆発
3.簡単に相手のペースに乗せられ思う通りに操られるわかりやすさ
4.煽られるとすぐにウンコとシッコをちびらされアタフタしてコースアウトする
5.効いてるW 効いてるWが怖くてたまらない

739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 23:37:31.03 ID:d2WBhr0bO
>>737
安全性か。軽だと自分の安全性は低いが人を殺す可能性も低い。
通学路で子供が多いんでね。子供はいきなり飛び出してくるし。
自分の安全性より他人の安全性って理由じゃダメかな?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 23:45:26.20 ID:UFdiiT8eO
>>739
おいおい、その論はこじつけだぜ。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 23:58:34.02 ID:gPQ1kDKA0
660cc(笑)
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 07:44:45.94 ID:pE+NT9mR0
マーチが、タイ産で3気筒化されうるさくなったとき、
いいわけとして営業マンが、このクラスのユーザさん
はそのあたりを求めないといっていたようだな。
コンパクトの室内の音なんて気にしないということか。

ワゴンRの新型が出たが、防音対策もアピールしているから、軽のユーザは防音を求めているということだな。
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/557/862/html/45.jpg.html
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 08:19:24.90 ID:OVJmASlV0
元々経済性第一のこのクラスはいよいよ簡素になっていくな。それはそれで
サンダル感覚の気楽さには繋がるから良いんだけど、それ1台で何にでも使
う宝物な人達の哀れさは一層だね。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 11:30:38.54 ID:I2NqQAvT0
スマートと軽自動車だと、どっちのエアコンのほうがよく冷えるの?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 12:07:08.24 ID:UEoA5x2K0
軽の場合昔があまりにも酷かったからな
その時のユーザーや昔高級車に乗っていた奴は必然的に軽にクオリティを求めるのは必至だわな
コンパクトの場合は昔からこれでいいみたいなところがあるから
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 19:34:27.16 ID:GlWQ8E2mO
軽って全部が660規格なん?
250とかにすれば四輪ニーハンとかかっけぇ名前が付くのに
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 19:36:23.75 ID:OVJmASlV0
>>746
良いこと思いついた、って感じかな。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 19:45:28.49 ID:r/TLNvZa0
>>746
ムムレでいいんじゃね?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 23:46:01.72 ID:hVO6zSPc0
_    ∩
( ゚∀゚)彡  マルシン マルシン 軽ポックリ w ♪
 ⊂彡

750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 00:22:08.03 ID:o94rKqqR0
>>ムーヴカスタムRS 8.42
これまじかよ。俺の5LNA、上で話題の0-100で4.6secでも普通に乗ってたら燃費は8.0L/Kmいくわ。
軽のエンジンってどんだけ効率悪いんだ。。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 00:35:59.03 ID:FyuIl9jj0
>>750
8.0L/kmって、戦車なみ?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 01:15:20.27 ID:Gy6vB1C+O
戦車はそれくらいだね。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 08:21:42.83 ID:mgrMLo9Y0
>>750は頭の効率が悪いようで。車がチッコイからかな。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 10:25:51.89 ID:o94rKqqR0
軽ターボ本当に酷いなw 排気量5L並の燃費とかw
M3も実燃費は8km/Lだし。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 12:00:41.71 ID:ZBlDi3Yl0
貧乏人がトータル維持費で安いコンパクトに群がる理由がよくわかった。
軽ターボより安くて燃費もいいしで、笑われるショボい車という他は言うことないじゃん。
逆に言えばコンパクト乗りにとっては軽ターボの燃費は驚異であって維持するのも無理なんだな。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 14:27:56.54 ID:RiD4COcb0
軽ターボwwww
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 14:40:02.22 ID:o94rKqqR0
俺は2Lターボと5LNA乗りなんだが。
http://iup.2ch-library.com/i/i0738388-1347166866.png

実燃費がケイマン、M3、マスタング、エボ10と同じで馬力は 1/7 〜 1/5倍、
本当に軽ターボの燃費は驚異だねすごいすごいww
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 15:17:46.88 ID:KKRHC34m0
軽乗りは燃費よりも税金の面に比重を置いているケースが多いな
燃費は流動的であるからいまいち実感しにくいのに対し税金は目に見えてわかりやすい
家の財布を預かる世の奥様方に軽が人気なのも頷けるであろう
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 18:07:24.53 ID:eBMUdJ1x0
スズキ「スイフトEVハイブリッド」発売時期は、2013年前半とのこと。
http://plaza.rakuten.co.jp/naniwa48/diary/201112100001/

三菱 アウトランダーPHEV 発表
EV走行は55km以上、PHV独自の複合燃費は61km/リットル以上、航続距離は880km以上を掲げている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120905-00000033-rps-ind


ウチの軽ターボは11km/ℓ、夏場は9〜8km/ℓだな…orz
バックモニターやら自動ブレーキシステムやらサイドカーテンエアバッグとかさ、
色々見劣りしてくるけど、最終的に長く乗っていくか否かは効率性よりも、
クルマのエクステリアを自分がどれだけ気に入ってるかどうかだと思うんだ。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 18:51:56.72 ID:ZBlDi3Yl0
5LNAって下品なマスタングかよ。
400〜500万程度じゃ軽やコンパクト3台買おうと思えば買えちゃうな。

安い安い。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 19:21:51.21 ID:o94rKqqR0
と500万の車にも乗れない>>760が言っています。
762わごんR:2012/09/09(日) 20:55:28.43 ID:LoUaO8nRO
一応ターボ車だが、いまは平均燃費計は21.2km/hを表示してますね。
買う前に想定したより少しゃいかな。
763わごんR@那須散歩の帰り:2012/09/09(日) 20:58:58.96 ID:LoUaO8nRO
21.2km/lね。
燃費は考えて買ってる。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 21:01:00.74 ID:mgrMLo9Y0
軽ターボだけど10km/l前後だな。コンパクト1500で8km/l、3000セダンで5km/lに
なるようなチョイ乗りの繰り返しだけど。燃費は使用条件で大きく変わるし、使用条
件と車のマッチングがあるから自分の使い方にあったものを選べば良いだけの話
だね。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 21:04:12.11 ID:gyu23KMW0
2Lターボと5LNAの組み合わせって頭悪そうだなw
766わごんR:2012/09/09(日) 21:07:08.95 ID:LoUaO8nRO
北海道の一般道では21から22km/l超(満タン計測、平均燃費計の両方)くらいいったな。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 22:18:03.03 ID:KKRHC34m0
昔乗ってた先々代(H15年式)のワゴンR(FX)が通勤(片道8km)とチョイ乗り使用で12〜13km/Lだったな
カタログでは21km/Lだったがw
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 22:23:54.70 ID:rkI+Z7Zb0
あたりまえのことだけど。
使い方と乗り方、道路状況などで燃費は大きく変わるのさ。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 23:23:40.48 ID:QdDuQ3Jd0
>>742
前の型のワゴンRが異常にうるさかったから、その影響もあると思う。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 23:29:14.27 ID:eBMUdJ1x0
スズキ「新型ワゴンR」:[28.8km/L]
低燃費化技術を開発「ENE-CHARGE(エネチャージ)」「ECO-COOL(エコクール)」を新型ワゴンRに搭載
http://ethicallifehack.blog.fc2.com/blog-entry-774.html

なんつーか、まだ過渡期だな…。
技術的スタンダードが定着するまでは、目先の新しさは、すぐに陳腐化、旧式化していくのだろうな。
成熟モデルまで待って買うのが吉なんだろう…。
後は、熟成モデルになった初期型を中古で狙うとか。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 23:39:53.11 ID:ojiIVGck0
タダでさえ軽量化に必死であろう軽が、いきなり70kgの減量で
大丈夫かよと思ってしまう。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 09:20:32.55 ID:l7CF47RB0
売れ筋の廉価コンパクトには新しい技術はな〜んも投入されないね。
東南アジアで適当に作ったりと、安くあげる工夫だけはすごいけど。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 13:30:22.25 ID:mQymGQnQ0
争うなって
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 16:00:32.68 ID:sxwDS1H90
>>726-728
どうやってデータ収集したんだ?出典は??
信頼性が疑わしいんだが。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 19:49:45.01 ID:RuS0iGNi0
え?
排気量とギア比が分かれば計算できるでしょ?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 20:07:12.21 ID:7AdhkhXj0
>>774
何が疑わしくて不満なんだ?
場合によっては聞いてやってもいいぞ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 21:04:44.96 ID:sxwDS1H90
どこの誰がいつ時点で作ったかもわからないランキングを盲目的に信用するわけか。
アホばっかりか?

とりあえず実走行燃費、最近の軽はターボでも軽く15Km/L以上は出るぞ?
1点でもリストの不自然さに気づけば全体怪しむのはしかたなかろう。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 21:22:36.85 ID:VevrgWhv0
>タダでさえ軽量化に必死であろう軽が

PHVってさ、エンジンで走ってる時、更にパワーが欲しい瞬間にモーター駆動も補助動力として総動員してブースト噛ませられないのかな?
そうしたらヘビーウェイトでもパワーウェイトレシオがチャラになるじゃん…
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 21:26:06.24 ID:uJHBHStc0
660cc(笑)
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 07:33:56.79 ID:ggMCl6SF0
>>778
いや、ハイブリッドってそういうものですけど・・・
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 23:57:39.30 ID:mLG4Qo320
発売した直後にリコールとは。
軽の品質管理ってどうなっているの。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 18:28:00.44 ID:R3fSZe4M0
>>781
軽やコンパクトみたいな安さが売りの車はギリギリなのよ。ましてスズキ。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 18:43:22.51 ID:f5n25ZM6O
自動発射タイヤミサイルとか自然発火装置標準装備だった車よりはマシだな。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 18:59:08.03 ID:R3fSZe4M0
>>783
だな。スズキの車は安物の部品使ったガラクタなだけで大した罪は無い。
個人的にも高速道路上で突然エンジンが止まったくらいしか経験はない。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 19:45:39.23 ID:1g6ldaCc0
ダイハツフリークのスズキ叩きかw
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 19:51:46.93 ID:R3fSZe4M0
>>785
スズキ車の話だよ>高速道路上で突然エンジンが止まった
もちろん所有してた車での話だし。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 20:36:38.87 ID:La1qS4/60
この前高速でエンコしているフィットがいた。
処置も下手だから非常に危ない。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 21:03:48.01 ID:1g6ldaCc0
スズキ叩きがスズキ車の話をするのはアタリマエw
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 21:09:22.63 ID:R3fSZe4M0
>>788
もしかしてK6Aターボ車所有歴2台の私に言ってるのかな。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 21:19:43.86 ID:1g6ldaCc0
自称安物ターボガラクタ所有歴の人に言ってるのw
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 21:25:32.09 ID:R3fSZe4M0
>>790
スズキだろ。安物ターボガラクタで良いじゃない。何突っかかってるの。
安物で問題ないでしょ、実際安いんだから。スズキに何を期待してるの
かな。
安物の気楽さって軽コンみたいな日用雑貨にとっては良いことだろ。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 21:38:26.08 ID:1g6ldaCc0
だったら今もダイハツじゃなくてスズキ買えばいいのに
安物ターボガラクタで高速走る奴の考えることは理解できん
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 21:49:11.77 ID:R3fSZe4M0
>>792
何で今ダイハツだと思うのかな。確かにムーヴカスタムも乗ってたことあるけど。
オマイがスズキンなのは分かったよ。スズキとスバルに乗りたくないのは偏愛
ユーザーがキモイ、一緒にされたくない、ってのは確かにあるな。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 22:00:11.77 ID:1g6ldaCc0
「K6Aターボ車所有歴2台」とか言ってるスズキンがキモイのは同意
スズキの車は借り物しか乗ったことないのに、一緒にされたくないのも確かw
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 22:09:39.34 ID:XZoGiPPQ0
お前ら軽板逝ってやれ!
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 15:16:29.47 ID:w1DTVUuy0
http://kousen-ad.jp/wp-content/uploads/2009/12/2756ad62e57d68aceb1b53a94b0bd5b8.pdf


弊社の調査によるコンパクトカーユーザーの実態は・・・
●年齢層は20〜40歳代と幅広く、中心は20歳代後半〜30歳代前半。
クルマ保有台数は半数以上が1台で、日常の使用からイベント参加まで
フォローするベースに。
●ドレスアップに関して「自分で出来ることはDIYで」というユーザーが
6割。また自作、小物程度なら自分で対応というユーザーも含めると、
8割のユーザがDIYでドレスアップをしています。
●そして雑誌のDIY記事を参考に自分で作業をしたことが「ある」と回答
したユーザーも5割で、「簡単なものなら」「流行のアイテムなら」
「お気に入りのパーツなら」というユーザーも加えると、8割が雑誌を
参考にDIYでドレスアップに取り組んでいます。
●車種により(スイフト、フィット等のオーナー)ドレスアップより
走りやチューニングへの興味が高い。


貧乏臭くて頭悪そうなのしか写っていないじゃないか・・・orz
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 16:47:19.56 ID:kDxUS6Fj0
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 11:05:32.52 ID:sxnS9ke90
軽自動車って、車線内の中央を走れないのか?
バイクですり抜けるんだが、大型トラックより邪魔なんだが
頭悪いのか、下手なのか、軽だからそうなっちゃうのか教えてくれ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 12:07:17.48 ID:5yN8DpRU0
軽が近所への足として利用が多いからじゃないか?
道路左側(または右側)の店にいことうしていてるためどっちかによりがちとか。

俺もバイクのりだったが、大型トラックのほうが邪魔だったな。
軽は、片側によってると反対側が開いている。すりぬけのときあいているほうを通っていたな。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 12:08:05.32 ID:LkOlBGC6O
軽コンだからって下に見るわけじゃないけど、必死な運転してるの見ると笑える
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 12:51:05.13 ID:obL8A9UFO
12ヶ月点検の代車で走行600キロちょいのワゴンRを借りたが、
やっぱり最新でも全然ダメじゃん。
コンパクトと目糞鼻糞?価格はむしろ高い?
税金に釣られて適切な評価が出来なくなってるんじゃないの?
エアコンつけると街中でも全開全開じゃん。
まぁその点はターボなら大丈夫かもね。
だけど脚もひどいもんだね。常にヒョコヒョコ。ターボ版は脚も改善されてるの?
これダンパーやバネでどうにかなる問題じゃないぞ。シャシーがダメ。
同じスズキでもスイフトならカローラクラスと運転感覚が大差ないのに。
やっぱり軽規格で車を作るのって難しいんだろうなぁ。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 10:56:34.51 ID:QV3N4vUUO
コンパクトと軽しか知らない人が車を評価するとこうなるダメなお手本。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 13:19:02.38 ID:YvzOISF20
軽を評価するのに、そんな経験必要ないだろ
18の女の子でコンパクトカーでも乗ってれば、
十分軽なんて評価出来るわ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 13:39:04.67 ID:VbTOlFvE0
動力性能はワゴンRは別にあんなもんじゃないかと。
パジェロミニとか乗ってみりゃRはまだ相当マシなんだと分かると思う。
ただ、サスのセッティングは要改善だと思う。全体的にダンピングが弱い
んじゃないかね、耐久性重視は分かるけど、5年位で交換って事にして
ももっと落ち着いたサスにした方が良いと個人的には思うけど。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 15:20:19.76 ID:LY19HJHb0
>>801はコンパクトと軽しか知らず、どちらか1台のみしか所有できない人の評価。
2リッタークラス以上の普通車からみれば、目くそ、鼻くそ。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 15:27:40.82 ID:TwcQaP2s0
まず排気量でクルマを語ってる時点でアホ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 17:00:40.35 ID:MKXsafg20
排気量はアクセル開度の余裕かな…
道交法はどのクラスだろうと等しく一緒なので、交通の流れに乗れれば、
どれくらい踏み込もうが関係ない。
軽だろうと何だろうと、走りで破綻する性能の車は早々無いだろう。

確かに軽:コンは目糞鼻糞…。
2リッター以上のセダンも要らないな…ミニバンは車格に因るとは思うがね。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 18:16:42.71 ID:2dI4Llsd0
ワゴンRを「R」って略すの初めて見たw
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 18:22:07.12 ID:TwcQaP2s0
>>808
こいつサイコーにアホ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 18:42:11.11 ID:2dI4Llsd0
なにやら>>809の逆鱗に触れてしまったみたいw
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 19:36:06.56 ID:0IbG0O+p0
Rって言えばワゴンRというのはもはや常識だけどな。
初めて見たとか言ってると、2ちゃん歴の浅さがバレて恥ずかしいぞw
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 19:47:09.35 ID:QV3N4vUUO
「R」といえばGTーRだろ。
それに対してホンダのタイプRファンが怒るならわかるが、さすがにワゴンRは無いわ。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 19:57:02.55 ID:dZ7Di/tN0
>>811
軽板歴の間違いでは?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 20:11:26.93 ID:LY19HJHb0
「R」といえばレガシ-B4 3.0 Rだろ。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 21:39:14.01 ID:eDc+DvML0
台数が多いのは、Rと称されるであろう車の中で
ワゴンRがダントツだろうね。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 21:45:55.29 ID:Gczm8LaI0
ワゴンRにRRとか、小僧が乗る原チャリにもRを付けて喜んでるじゃん。
あれと同じだろ。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 00:26:10.34 ID:54oMwUWn0
○○RやRRってのはそもそもバイクからのネーミング傾向から来たものだろう
Rの前のモデルはFだったりEだったりした…先代モデルと革新的に区別する為にRを冠した。
バイクの場合は空冷モデルから水冷になった際とかだね。

Fが何を意味してるのかは分からない…開発順を指してFだったのか、F/Rで前期型/後期型だったのか…
で、RRはよりレーシーに「レーサーレプリカ」って本格派の意匠を表すものだったのかもね。
Rの更に上って意味でRR…
(因みにXは未完成とか進化の途上とか実験的なって意匠でXXとなると更に先進的なモデルって事をイメージさせる)

ホンダとスズキはバイクメーカーでもあるしね…そういうルールでネーミングしてイメージ付けているのかもね。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 00:40:40.77 ID:Z4m9v12jO
いつぞやのベストモータリング。バトルではワゴンRがストレートの遅さで下位に甘んじていた。

土屋「Rのエンブレムつけてるなら速くなきゃ」
元爺「リタイアのRかもしれないだろ」
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 01:32:28.00 ID:PU35OmpJ0
>>811
馬鹿すぎて笑いが止まらんわww
ボロファイア乗りよりも軽乗りって馬鹿なのか?w
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 09:23:41.47 ID:yrXqDwiT0
ホントだよな。
普通の人はRと言ったらマーチR、RSと言ったらヴィッツRSとフイットRSを連想するもんなw
RSはレーシングスペシャルの略なんだからなめんなよ。
ライダーと言ったらノート、これも一般常識だよなw
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 10:45:38.09 ID:DvLT249A0
マーチRなんて聞いたことないぞと思ったら初代かよ
年配者しか連想せんだろw
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 11:09:29.52 ID:++EBm/R5O
年配者でショボいコンパクトなんて持ち上げてるようじゃ、よっぽど低空飛行の辛い人生だったんだろうな。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 12:17:16.09 ID:G7NP4RZV0
>>821
ハゲジジイの頭が真っ赤になるだろw
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 12:57:35.39 ID:oYaONzoT0
ムーブコンテカスタムに乗る32歳です。ターボで武装した自慢の車です。
色は都会に出た時も , 夜の街に映えるように『アーバンナイトブルークリスタルメタリック』
大奮発して2万円も払った特別塗装色です。
そして先日、早速都会に出る機会がやってきました。5 vs 5の合コンです。
ボクは2時間半かけ集合場所である青山通りまで、自慢のコンテカスタムで出かけていきました。
結局車で来てたのはボクを含めて3台だけ。
いい感じで盛り上がり、これはチャンスとばかりに、帰る時に狙っていた本命の娘を送ろうと声をかけました。
で、ボクの車をみた途端、痰を吐かれて『ナニコレ?あり得ない』といわれました。
対抗の娘に声をかけたら、『無理』と言ってその場にしゃがんで泣き出しました。
結局5人の女性は S5 と X6 に乗り込み、ボクに排ガスを浴びせながら、外苑西通りへ颯爽と消え去っていきました。
周りを見わたせば軽自動車はボク1人。
『これは田舎乞食が乗る車です。任意加入率も低く危険だから近寄らないで』
まるで , そう訴えているかのような黄ばんだナンバー…
あれほどお気に入りだった「アーバンナイトブルークリスタル」も
「セイカツホゴソウウツブルー」が正しい車体色だったんですね・・・
とりあえず痰を舐めた後、ボクは1人泣きながら高速を120kmの猛スピードで飛ばして家路についたのでした。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 13:13:05.38 ID:HHpVAYDj0
排気量を規制されてるって、すげーなww
なんか、かわいそうでもあるww
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 14:29:16.87 ID:++EBm/R5O
金がないが為に、軽より安い1300の廉価コンパクトなんかに自主規制せざるをえない
というのも、可哀相な上にかなり笑える話だけどなw
何で馬鹿にしている軽より高いコンパクトが買えないんだ?
貧乏人はツライよなw
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 15:51:09.96 ID:++EBm/R5O
ソニー損保のCM面白いな。
たくさん距離を走る車はどう見ても国産コンパクト、
あまり距離を走らない車はフィアット500。
同じコンパクトでも貧乏人が選ぶポッキリカーだと
過走行であるというのをよくわかっているよな。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 15:54:21.38 ID:M2D6gEdh0
合コンて車で行くもんなの?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 17:58:25.38 ID:dfc2ALx8O
車でイクダロー普通
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 18:12:57.94 ID:1RZOKown0
>>826
コンパクトより高い高額軽四って、こんなの?
http://blogs.yahoo.co.jp/yzfr1le/9933253.html
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 08:44:34.00 ID:bVpPNchp0
ベストカープラスで国産コンパクトカーが目茶苦茶叩かれてる。
簡単にまとめると、乗り心地が粗い、安っぽい、窮屈、動力性能が低い、作り込みが甘い、質感が低いなど。
コンパクトなアクアがあるせいか、プリウスはカローラクラスに入っている。
軽はコンパクトほどには叩かれていないし、今回のコンパクトの評価で
何度も使われている安っぽい、質感が低いなどの評価はされていない。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 12:29:01.72 ID:N0RGF7gE0
>>831
良かったね www
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 13:13:14.89 ID:WgzRwriN0
 負け組が乗る車種は?

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 02:08:06.94 ID:IX2014wB0
ミニバン全般
18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 02:51:09.84 ID:aH9VK5y5O
フィットHYBRID
19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 03:05:31.08 ID:9nn+DTT90
コペン ワゴンR スイフト
20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 03:22:34.60 ID:X6MSDE9iO
ミニバン
21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 08:01:00.57 ID:qQuQO52YO
軽トラ
22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 08:23:55.00 ID:wZuBmzDV0
ジューク
23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 09:56:40.62 ID:zO4fkYjN0
スイフトなんかわかる気がするw
29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 20:53:04.29 ID:FC7t3Vs70
日産マーチ
知らずに「なんだかんだ言って、国産車が一番」とか言ってる人いそう
75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 13:53:58.96 ID:fuVbPr0fP
勝ち組に浸りたい負け組が選ぶ車はこれしかない!
フィット全般w
90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 03:06:41.60 ID:JEbRZ2id0
車の前後に、高級車からパクったエンブレムを付けた
フィットが、工事現場に停まってたのを見たときは
さすがに負け犬だと思った。




834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 16:56:44.47 ID:Y1tc8buwO
ネットで知り合った子とやっと会うことに。

自分は黒の二代目ワゴンRターボ。
車内まで香水してわくわしながら電気屋駐車場で待ってると、彼女は現行エルグランドだった。

何も言われなかったし私のが大きいからこっち乗りなよと言われ助手席に乗ってドライブ楽しみました。
あれから何回もあって楽しみましたけど、女の方が格上の車乗ってるとやっぱり気持ち小さいなるね。
軽より格下って車ではないからやっぱりキツいかな?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 16:59:02.09 ID:u/UUv7a50
ムーブコンテカスタムに乗る32歳です。ターボで武装した自慢の車です。
色は都会に出た時も , 夜の街に映えるように『アーバンナイトブルークリスタルメタリック』
大奮発して2万円も払った特別塗装色です。
そして先日、早速都会に出る機会がやってきました。5 vs 5の合コンです。
ボクは2時間半かけ集合場所である青山通りまで、自慢のコンテカスタムで出かけていきました。
結局車で来てたのはボクを含めて3台だけ。
いい感じで盛り上がり、これはチャンスとばかりに、帰る時に狙っていた本命の娘を送ろうと声をかけました。
で、ボクの車をみた途端、痰を吐かれて『ナニコレ?あり得ない』といわれました。
対抗の娘に声をかけたら、『無理』と言ってその場にしゃがんで泣き出しました。
結局5人の女性は S5 と X6 に乗り込み、ボクに排ガスを浴びせながら、外苑西通りへ颯爽と消え去っていきました。
周りを見わたせば軽自動車はボク1人。
『これは田舎乞食が乗る車です。任意加入率も低く危険だから近寄らないで』
まるで , そう訴えているかのような黄ばんだナンバー…
あれほどお気に入りだった「アーバンナイトブルークリスタル」も
「セイカツホゴソウウツブルー」が正しい車体色だったんですね・・・
とりあえず痰を舐めた後、ボクは1人泣きながら高速を120kmの猛スピードで飛ばして家路についたのでした。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 17:11:52.77 ID:D+EftjcM0
てす
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 17:51:46.09 ID:0WTYeAdH0
割り切って乗ってるなら軽自動車でもいいけど、変に気合いを入れてたりするとドン引きw
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 21:03:34.76 ID:38XFUoPl0
>>837

初代ワゴンRにヴェィロンと名前を付け、生活保護費を不正受給までして取り付けたぶーすと軽で
気合十分の廃人さんに謝れw
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 21:14:37.60 ID:taie6KDa0
>>838
肩の力抜けよ。軽もコンパクトもご近所買い物用のサンダル車なんだからさ。
まさかそんな情けない代物1台だけしか持ってないわけじゃないだろ。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 22:02:21.08 ID:ufRXCeRJ0
>>839
此処で満を持してのそんな情けない代物1台だけのクスクスさん登場 www
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 12:21:17.73 ID:IsXvmila0
マルシンw
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 13:00:35.99 ID:1OxbOaHF0
コン乗りさん達は現実の所有車で歯が立たないことがよっぽど悔しかったんだねw
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 14:20:49.79 ID:FkSjhDX40
>>834
そういうノリで一時期免許なしイケメンとよく遊んでたな イケメン助手席に乗せておしゃべり
自分は運転好きなんて問題なし
免許持ってないor取れないor取る気がない男って居るよね
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 14:31:27.03 ID:WkuurthF0
>>843
あんたは何に乗ってたんだよ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 15:33:38.04 ID:MskGKzaH0
ワゴンR(黒)だろ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 15:49:31.81 ID:VB85Veef0
フルチン状態のコンパクト海苔が哀れでならない。
担げるフンドシが無くなってから久しいもんね。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 18:59:09.80 ID:+e4JSEPG0
自分で軽買っちゃったくせに、人に当たるなよww
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 19:16:10.44 ID:1OxbOaHF0
あちこちで他の車に当たっているのはコンパクト乗りだけどねw
毎日そんなに悔しい思いをしているなら、しょぼいコンパクトなんて買わなきゃいいのに。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 19:25:10.77 ID:+e4JSEPG0
軽のりの精一杯の口答えワロタw
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 20:42:02.47 ID:TOXJr7whO
ワロタw(真顔)
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 16:16:01.97 ID:KAeAjjyG0
ワロタw←いい歳してよくこんな言葉使えるな、きっと脳味噌もコンパクトなのだろう。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 18:45:03.74 ID:CaiwFO5k0
>>851
脳容積660ccの亡霊基地外、老害廃人さん www

853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 18:58:41.38 ID:KAeAjjyG0
www ←いい歳なのに草を増やすほどに悔しかったらしい。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 19:05:51.77 ID:KjyR3LjN0
>>863の愛車紹介

1.ヴェイロン(以前のスレで自白)
2.エリーゼ(遊ばれ用。フィットに遊ばれウンコとシッコちびりながら一瞬で豆粒に)
3.ヴィッツ(7年前にワインディングにて煽られ、シッコちびらせながらアタフタし、コースアウト)


>>853の性質

1.異常に小心者でプライドだけは高いため自演(バレバレ)を繰り返し逃げ回る日々
2.お手軽に怒り私怨爆発
3.簡単に相手のペースに乗せられ思う通りに操られるわかりやすさ
4.煽られるとすぐにウンコとシッコをちびらされアタフタしてコースアウトする
5.効いてるW 効いてるWが怖くてたまらない

855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 19:07:14.92 ID:KjyR3LjN0
>>853

〜〜「中古の軽を弄る中年ニート」〜〜
・ケータイとPCを複数使用してバレバレの自演
・高級車1台と中級車2台所有と豪語、ハッタリがバレないように逃走
・車板の監視とストーカーが人生唯一の趣味
・愛車の中古軽には触れようとしない
・聞く耳持たずの普通車叩き、まさに廃人 www

856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 19:15:17.14 ID:PMU9tRUM0
フィットのShe'sいいよねえ。只のフィットじゃ只のお金ない人みたいだけどShe's
なら趣味性が感じられるよね。アクセラのスカイアクティブも面白そう。デミオの
スカイアクティブはゴミだけど。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 19:38:36.11 ID:ey0fhrpg0
フルスカイのCX5以外は未完成車
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 19:49:45.67 ID:PMU9tRUM0
>>857
何で?Dでやっとこカタログ上の圧縮比14、Gでは14に満たない13フルスカイなの?
どうせ実効圧縮比は分からないし、スカイで面白そうなのはスカイアクティブドライブ
くらいだと思うけど。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 20:02:11.58 ID:ey0fhrpg0
>>858
答えてあげたいけど、そこまで無知だと書ききれない
DとGじゃ点火方式が違うから圧縮比は同列に語れない
Dで14は低圧縮
Gで14は高圧縮

圧縮比や膨張比のカラクリはアトキンソンサイクルとかミラーサイクルって概念を知ればいい

ミッションもすごいけど、一番すごいのはディーゼルエンジン

来年アクセラはフルスカイで出るから興味あるならそれを待てばいい
最高のハッチバックになる
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 20:11:30.14 ID:PMU9tRUM0
>>859
さすがツダオタは詳しいねえ。メーカーの言うこと鵜呑みなのはスバカと同レベル
だけど。スカGって膨張比は14以上なのかい、ミレーニアだっけみたいに。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 20:18:05.93 ID:ey0fhrpg0
>>860
詳しくはない
ツダオタでもない
詳しくなってツダオタになりたい日産乗り

マツダのディーゼルが世界一なのは事実
ロードスターが世界一楽しいクルマなのも事実
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 20:26:04.36 ID:mBtIrfry0
実はスズキンだったクスクスさんはツダオタでもあったの?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 20:40:55.27 ID:PMU9tRUM0
>>862
マツダ車も所有したことはあるよ。伝説の雨漏りまではしなかったけど値段相応の
安物ではあったね。PSWとか共鳴過給とかリショルム・ミラーとか出しては消えてく
無駄の多いメーカーだよね。スバルほど嘘がなくて正直なのが取り柄だったのに最
近少々怪しい気がしてる。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 20:50:35.07 ID:mBtIrfry0
雨宮じゃなくて雨漏りですかw
スポーツカー買わずに安物のスポーティーカーでも買ったのかな?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 21:02:51.50 ID:PMU9tRUM0
>>864
んにゃ、レシプロのセダンとクーペだよ。
横浜のR&Dセンターとかも行ったことはあるよ。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 21:15:10.26 ID:mBtIrfry0
マツダのクーペでスポーツカーでもスポーティーカーでもないのって
ユーノスコスモとかしか思い浮かばないけど…
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 21:17:13.10 ID:PMU9tRUM0
>>866
コスモがレシプロなのか。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 21:34:03.51 ID:mBtIrfry0
だから安物のスポーティーカーじゃないの?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 22:02:15.22 ID:7HykNucb0
コンパクト海苔にとってはスポーツカーというのは憧れの車である反面、憎悪の対象でもあるんだろうな。
スイフトスポーツなんて安物乗ってるようじゃスポーツカーなんて一生無理だろうからね。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 00:25:32.56 ID:VLl7NmOY0
マツダのクーペ and 1500クーペ → AZ-3 or プレッソ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 09:41:34.18 ID:Iz2xw6J1O
>>869
スポ車は一台だけじゃ既婚者にはきついからセカンド必要なのもわかる
だから世にある軽のかずだけスポ車があるんだよな?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 03:52:42.90 ID:fy0KGQMg0
スポーティカーとスポーツカー(ピュアスポーツカー)は違うのだろう…全然詳しくないがw
軽コンを後ろから煽ったり、吹かして威圧したりね、そういうのは本物じゃない。
ただパワーがあるだけのクルマ。全然スポーツじゃないんだろうな。
(そういう意味ではフェラーリもポルシェもスポーツカーで無くなってしまうがw)
バイクと違ってね、公道で縛りの多い"速い車"には実はその本質に何の意味もない。
その辺を勘違いしているスポーティカー乗りは多いと思う…ホント。
(まあ、増長したいから若者は惹かれるんだろうけど…ねw)
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 08:41:06.62 ID:L2QR36h10
今の若者は車で増長どころか、対局に位置するコンパクトと軽しか買えないだろう。
車は単なる移動手段の一つで、安くて動けばいいと思っているから
無駄で高いだけのスポーツカーなんてまず買わないし買えない。
ひょっとして憧れの車はプリウスなんじゃいのかな。
車としては何の魅力もないけどね。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 13:45:34.50 ID:ijtWFx/p0
ようつべがアップ?
おまえ深淵を覗く奴って同時にサングラスかけて
上腕二等筋とかむきってしててTシャツ着てて深淵からも覗かれてるの知らないの

まず最初大体の奴が、前で速度を序所におとしていって
止まってから、俺の運転席まで来るかナンバー解れば
まず俺が窓あけて肘ついて、今でも所有者なにしとんじゃぉまぇょぉ〜って怒鳴る事から割れるよ
始まるんだ勿論正規の手続きじゃないけど、知ってる奴は簡単に解るよ

あと一番危ないのは非合法な奴らが身長も高くないよ
172しかないしその日ソコに居た証拠が有っちゃ不味い時だね
ただ誰がみても何かの確率は低いけど格闘技やってそうな体格消されるよ
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 10:50:32.67 ID:oYm6MISL0
ざっと読んだけど、コンパクト乗りには貧乏人しかいないんだな。
スポーツカーどころか普通車すら買えないというのは、今や価格では
コンパクトを凌駕する勢いの軽を叩く上では致命的だよ。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 11:03:12.14 ID:sl63qJfV0
軽は税金払えないやつの乗るクルマ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 12:42:12.23 ID:IvwEtG3B0
今や稀少になりつつある「若いクルマ好き」に聞くと、共通するのが「クルマ好きの友達が同級生にいない」というもの。
1クラスにクルマ好きが二人いれば「いる」という声も少なくないだろうから、
おそらく100人に1人くらいしかクルマに関心のある若者がいないということだと思う。
もしかしたらもっと少ないか?
大学生くらいになってくるとクルマに関心を持ち始めるようだけれど、あくまで「道具としてのクルマ」であり、
趣味の対象では100%無い。「安くていい」「動けばいい」という人達が主流。
もちろん関心の薄さは全てのスペックに及んでおり、安全に対しても関心薄い。
こういった人達、30歳代の半ばまで分布してる。
若い世代をサーキット走行するクルマの助手席に乗せると、皆さん大喜びする。
これを見てオジサンは「よしっ!」と思う。
しかし! 後追い取材してみると、どうやら楽しいと感じたのはその場限り。
家に帰ると忘れてしまう。というか、そいつを自分でやってみたいとは思わなのだ。
12〜39歳くらいの人達は学校教育で「クルマは悪」と擦り込まれてしまっている。
このあたりを十分認識しなくちゃならない。
宗教と同じくらい教育は人生観に影響を与えると言うことです。
「走る楽しさ」なんて言っても、40歳より下の世代は全く反応しない。
レクサスLSシリーズや日産GT-Rらが人々を磁石のように惹きつけ、
マーケットを刺激していると言えるだろうか?手放しでイエスとは言えないだろう。
「軽やコンパクトカーしか買えない多くの大衆がLSやGT-Rを目指して奮起しているか」といえば
とてもではないがそうは見えないのだ。
軽やコンパクトカー分野もコストやエコ一辺倒ではなく、もっと本格的にデザインや何より
「ドライビングの楽しさ」を追求することがmustに違いなかろう。


878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 13:35:43.03 ID:9GAHVtHL0
長文コピペかも知れないが、一応マジレスしとくとだな…

「100人に1人くらいしかクルマに関心のある若者がいない」というけど、
高校生で車好きな奴なんて今時も昔も大して変わらないと思うよ。
IQテストで知能指数が高い人間は100人に3人程だそうだ…それより少ない。
身長190cm以上は1000人に1人だそうだ…それよりは多い。

高校の一クラスに40〜50人とすると知能の高い奴が1〜2人は混じっている勘定になる。
そして一つの高校3学年合わせた総生徒数なら1000人くらいにはなるだろ…。
一つの高校に190cm台が1人位は居るかもしれないという統計だ。

車好きは一校に10人、2クラスに1人って感じだな…そりゃ話題が噛み合わないのも当然だ。
俺に言わせれば『コストやエコ一辺倒』なのが本来あるべき姿だと思うしな。
車に憧れなかった大部分の大人はスポーツカーなど歯牙にもかけない。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 14:00:51.33 ID:4RamxnMf0
学生時代、車好きな友達数人いたけど彼らの共通点は頭はいいが少し変人であるところ
車種の知識などに留まらず力学的な知識もあるのがすごいと感じたものだ
そういう人種はミニバンや軽などの大衆車には見向きもしない
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 14:02:43.55 ID:IvwEtG3B0
こんなのが大部分

http://www.matsugi.jp/fit/car.html

軽自動車、中古車は基本的に眼中になく、普通車でも燃費と価格は重要、普段は2人乗れればいい、
ということでクルマを絞っていくと、必然的にコンパクトカーに決まりました。
コンパクトカーも色々あるんですが、選んで間違いのないホンダのフィットに決定。
(バイクと違いクルマには移動の足の期待しかしてないので大衆車で十分)

フィットもランクが色々ありますが、クルマは10年経てば下取価値ゼロの現実から
不要な機能は必要ないと思い、下から2番目のランク(126万円)にしました。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 15:53:50.12 ID:9GAHVtHL0
>人種はミニバンや軽などの大衆車には見向きもしない

つまり体育会系はミニバンや軽などの大衆車であると…w

>普通車でも燃費と価格は重要、普段は2人乗れればいい

省力化とかダウンサイジングって言うんだろ?
だったら軽でも良くね?
普通車ってもそれは「登録車」の範疇の2.0L以下の「小型車」の事だろ?
1.5L以下のNAコンパクトカーなんてのは、つまり大衆車だよ。軽ターボと同等。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 16:15:11.49 ID:fBMBOxhX0
>>880
下から2番目のグレード買いは賢い選択だな
ただし2グレードしかない車種は下のグレードでいい
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 17:59:42.57 ID:IvwEtG3B0
一番下のグレードってDXとかの社用車なのでは?
バンパーが塗装されてないとかの。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 22:36:35.33 ID:eHAbwev50
>>883
いつの時代のグレード設定だよ。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 01:20:13.53 ID:ogMJMIbC0
今時の車は一番下のグレードでも
パワステ・マニュアルエアコン・パワーウィンドウの3点セットは付いてるぞ
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 09:09:04.53 ID:UeoGHPrH0
●グレード選び
http://www.tagtea.com/daybreak/auto/303.html#02

車選びにおけるグレード選びって、大学選びにおける学部選びと相通ずるものがありますよね。
三重大学の医学部と早稲田大学の理工学部では前者の方が偏差値が高いんだけど、大学名だけを聞くと
早稲田の方がレベルが高いと思われる。マークXの上級グレードとクラウンのベーシックグレードでは
前者の方が価格が高いんだけど、車名だけ聞くとクラウンの方が高いと思われる。
その「周りの目」が問題なんですけどね。
下のクラスの車の上級グレードは、上のクラスの車の下級グレードよりステータスが低いと思われる。
下のクラスの車の上級グレードなんて「分かっている」選択をクールだ、スマートだと評価する風土はクルマ好き業界にしかない。
一般人には通じない。グレード選びと学部選びが相通ずるというのはそういう意味なんですが。
大雑把なくくりですが、基本的には安いクルマほど下級グレード、高い車ほど上級グレードが売れ筋になるそうです。
コンパクトカーは何も付いてないグレード、スポーツカーは排気量の大きいグレード、みたいな感じですね。
消費の二極化ってヤツかしらねぇ。
次はコンパクトカー。これは必要だろうと思うような装備も付いておらずオプション扱いになってるグレードが存在する。
後席ガラスにフィルムも貼ってない、オーディオも付いてない、みたいな。これは何かと言うと、要は営業車だ。
一般のお客さん向けのグレードではない。逆に上級グレードは結構色んなものがついてくる。
必要充分といった感じだな。だがたまにスペシャルグレードが設定されるモデルがある。
だいたいR(レース?)とかスポーツとかアバルトとかいう名前が付いてるはずだ。
まぁ走りが良くなったとは言っても結局スポーツカーには全然かなわないんですけどね。





887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 18:26:22.13 ID:oe/+6PL+0
軽自動車の後席ガラスはフィルムを貼ってあるのが普通なのか?
知らんかったw
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 19:04:52.94 ID:pAF7ALTF0
なんで貼ってあるんだろう なくてもいいのにな
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 07:49:24.54 ID:BpefOw720
僕は、V6 3.5L 280ps のブレイドマスターちゃん!!
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 16:50:47.10 ID:xkDCNW9J0
カローラ⇒オーリス+2.4L⇒ブレイド+3.5L⇒完成!ブレイドマスター

・VWゴルフR32(3.2L-250ps、443万円)
・アルファロメオ147GTA(3.2L-250ps、460万円)
・ブレイドマスター(3.5L-280ps、277万円)
・ブレイドマスターG(上級グレード323〜400万円)

その実態は…?
オーリスそのもので高級に見せかけただけの、3.5Lを積んだカローラハッチバックwww
トヨタが危ない車を作る訳がない…良くも悪くもなく、危険ではないが楽しくもない。
車両全体として見たときの制動安定性などは所詮はカローラレベル。
そんな80点主義でまとめてしまったようなクルマらしいね。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 17:05:11.92 ID:xkDCNW9J0
・リッターカー年間29,500円
・コンパクトカー年34,500円
・ブレイドマスター58,000円
・660ccターボ軽カー7,200円

ブレイドマスターの中古と軽の新車の価格帯が同じくらい…だとして、
3.5Lも0.66Lも同じ道を同じ道交法に縛られて走ってる訳だけど、
その有り余る余剰パワーを発揮させる希な状況の為に5万近くも余計に払うの?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 18:37:10.65 ID:h4SXPu570
>>891
自動車税だけじゃないぞ
保険・タイヤ・車検代・ガソリン代・高速代・オイル代などその他諸々を加味すると5万どころの
騒ぎではなくなるw
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 12:50:14.90 ID:NanDzHTN0
ブレイドはスポーツハッチじゃないからね。ゴルフRやアルファGTAと比較している時点でアホ
安全性と快適性にカネを出せる人間の乗るクルマ
年間5万や10万でギャーギャー言う貧困層には分かりっこないけど
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 13:34:52.61 ID:AlejT+pQ0
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 13:39:09.20 ID:oiE2fsob0
>スポーツハッチじゃないからね

衝突安全性はカローラレベル
快適性もミドルセダンに劣る…余剰パワーは何の為にある?
コンパクトサイズで侮った3ナンに対して、珠に直線番長を披露して度肝を抜く為に年間5万? 
そりゃギャーギャー言われるだろ。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 19:46:12.49 ID:N6Kwbhzy0
なんでブレイドマスターが叩かれてるの。
コンパクトなのに安いだけが取り柄ではないからかな。
安いだけのクズコンポックリのひがみ?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 20:11:46.04 ID:oiE2fsob0
ホットハッチとしてなら…VWゴルフR32>コルトラリーアートVer:Rだが、
ブレイドマスターGとコルトラリーアートVer:Rならどっちがいい?
年間58,000円も払う割には、ブレイドマスターの立ち位置ってのは中途半端じゃね?って話。

898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 20:32:50.51 ID:NanDzHTN0
だからなんでホットハッチとブレイドを比べてるの?
ホットハッチは官能的に走るために作られてるの?分かる?
ブレイドとは真逆の思想

ブレイドは半分レクサスのようなクルマで小さいクラウンなわけ
安全性や快適性はコルトなんかとは比べ物にならないレベル
エンジン出力が高いとスポーツモデルだとでも思ってるのかね
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 20:47:50.00 ID:N6Kwbhzy0
安いか、スポーツモデルか、単純な価値観なんだな。
ブレイドマスターGとコルトラリーアートVer:Rならブレイドの方が良いと思うけど。
スイスポもそうだけどスポーツ車が欲しいけどホットハッチって物欲しげで情けな
い残念感がたまらない。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 20:49:48.23 ID:rWu4/0HA0
貧乏だからスポーツもスイフトなんだろ、わかってやれよ。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 20:59:18.59 ID:dha8koco0
ランエボもそうだけどスポーツカーが欲しいけどスポーツ車って
物欲しげで情けない残念感がたまらない。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 21:31:45.70 ID:sXl6362B0
軽の残念感といったらこの上ないよね。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 21:33:37.80 ID:NanDzHTN0
軽は残念にこの上ない
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 21:45:04.49 ID:epwnaCFZ0
またコンパクト乗りが妄想しているw
こいつらにスポーツカーなんて一生無理だろ。
頑張ってもセレナで一生終わりだよw
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 22:27:18.17 ID:/2aNMD3O0
セレナとか言ってるのはミニコン君だな
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 22:39:40.92 ID:oiE2fsob0
《ブレイド内装》
http://www.youtube.com/watch?v=eCmGM_G2Y4g&feature=related

《側面衝突》
ブレイド★6+
http://www.youtube.com/watch?v=vpHiPoJbSGo
軽★6(サイドカーテンエアバック無し)
http://www.youtube.com/watch?v=hMcE8AfjFao
軽★5(サイドカーテンエアバック無し)
http://www.youtube.com/watch?v=PGIYWbl3fXg

《オフセット正面衝突》
ブレイド★6+
http://www.youtube.com/watch?v=McWMhrhP7jc
軽★6
http://www.youtube.com/watch?v=feCqL8C0sZs
軽★5
http://www.youtube.com/watch?v=C3oAXsEkFVI

《フルラップ正面衝突》
ブレイド★6+
http://www.youtube.com/watch?v=IfIPPQxS5uw
軽★6
http://www.youtube.com/watch?v=qEgVsJuZO1c
軽★5
http://www.youtube.com/watch?v=fHUwR5cIzJM

安全総合評価★6+も★5も大差ないじゃん。
もう構造的な強度だとかクラッシャブルゾーンなど物理的な衝突安全性の工夫は行き着いて来ている。
これからはサイドカーテンエアバッグやニーエアバッグだのレーダークルーズコントロールだのの、
複合的な安全性への研鑽で安全基準のランクが上がっていくんだろう…
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 22:42:05.78 ID:oiE2fsob0
軽★4つの交通事故クラッシュ度
http://rich.xrea.jp/image/keicar-1.jpg

登録車と同レベルの衝突安全性確保の為に現行軽規格は拡大された訳だけど、
何も軽に限らず、昔の高級車の安全性でも今の基準に照らし合わせて、★4つ以下のレベルならこんなもん。

コンパクトの安全性も★5〜6くらいが平均だから軽と然程変わらないし、
上の動画で比較してもサイドカーテンだとかの物理強度以外の乗員保護の梃入れ次第でしょ。
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/ast/05/asp/brwbarb.htm
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/ast/06/asp/brwbarx.htm
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/ast/05/asp/brwbark.htm
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 22:44:30.77 ID:NanDzHTN0
誰かこのバカに軽と登録車では安全基準が違うことを教えてやってくれ
ID:oiE2fsob0
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 22:46:53.62 ID:sXl6362B0
>>908
バカが理解できるわけないだろ。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 22:56:11.31 ID:oiE2fsob0
>ブレイドは半分レクサスのようなクルマで小さいクラウンなわけ

シャーシや足回りはカローラ、内装はオーリス、本当にジェントルな走りを目指して作られたの?
高級感で言えば軽にセルシオのシート乗っけてる方がゴージャスな印象受けるだろう。
所謂、過剰品質って演出。
ブレイドはエンジンだけでしょ…それに合わせて80点のレベルに周囲を引き上げた感じ。
そのエンジンパワーも直線番長にしか発揮するシチュはなくて、某か突出したキャラクター付けになってない。
つまり敢えて凡庸なバランスなんだよね…構成の狙いが。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 23:06:39.82 ID:oiE2fsob0
>軽と登録車では安全基準が違うことを

違わないよ…合わせる為に軽規格は拡大されたんだから、そんな事じゃ本末転倒だろw
あれだろ?正面衝突実験は"自爆"だから慣性が軽の自車重であり、他車と衝突した際の衝撃とは基準が下回るとかナントカ言うんだろ?
それは弾き飛ばされた際に軽い方がより大きく弾かれるという、衝突後の二次被害の危険性だな。
衝突して、軽い方の軽が道路からはみ出して崖から転落とか…転落したら軽に限らず被害甚大だろうよ。

クラッシャブルゾーンによる乗員保護の生存空間確保に慣性は関係ないんだよ。
動画見ても判る様に、軽い分、弾かれる事で生存空間はそれ以上潰れない。
まあ、確かに大型トラックに挟まれた生存空間も何も潰されるよ…でもそれは★6+の高級車でも同じだな。
もうRV車だとか戦車乗れってリクツだよ。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 23:14:59.98 ID:QtRqo1MS0
>高級感で言えば軽にセルシオのシート乗っけてる方がゴージャスな印象受けるだろう。
幅の狭い軽にセルシオのシートがそのまま付くとも思えないが、後席倒して載せるだけとか?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 23:25:14.57 ID:NanDzHTN0
>>911
確かに軽の安全性が昔とは比べ物にならないくらい高くなったのは疑いようのない事実
しかし多くの大型車が高速で走る幹線道や高速道路を登録車と同じ感覚で走っちゃならんのだ
軽と登録車の安全性に大差ないって言うのは重大な語弊を生む

相互衝突事故では軽自動車は二倍死ぬ
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 02:22:16.50 ID:MTXmveVH0
せめて150psは欲しい。
コンパクトなら選択肢あるが、軽じゃねぇ。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 07:19:01.32 ID:doDdRj4P0
せめて150万以上の車に乗ろうよ。
コンパクトが馬鹿にされている理由の一つはそこなんだから。
いったいどの面下げて軽より安い車を買いに行くのかと思うと笑いが込み上げてくる。
輸入コンパクトが馬鹿にされない理由は馬力があるからじゃないんだよね。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 07:23:14.64 ID:e1SUL+vL0
>>914
スーパーに買い物行くのがせいぜいのスモールカーに150psも要らないでしょ。
まさかコンパクト1台しか持ってなかったりするの?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 07:52:46.13 ID:HDRvxa7H0
せめてリッターカーに乗ろうよ。馬鹿にされることもなくなるよ。
価格とか馬力とかあまり関係なくて、109万円、71psのリッターカーで良いんだよ。
軽乗りが馬鹿にされている理由は、軽が国から施しを受けたビンボーな国民が乗る車という
世間一般の扱いがあるからなんだから。
まあ、格差社会が広がり続ける世の中だから、貧乏人と軽乗りは増えるのは仕方ないのだろうけど・・・。

http://www.motordays.com/newcar/articles/passo20040710/

走り出してからの第一印象は、誤解を恐れず言えば「軽自動車の理想」。パワーも操縦性も、軽自動車に足りない部分を全て補うとこうなるという感じだ。
エンジン音自体は3気筒の軽自動車的なものだから、そういう意味でも軽の延長にある。
しかし、1.0リッター3気筒エンジン(71ps、9.6kgm、車重は900kg)は660ccターボより明らかに自然なトルク感があり、3気筒特有の振動もほとんど気にならない(アイドリングで気にすれば気づく程度)。

軽自動車に特典を与えてビンボーな国民が皆クルマに乗れるようにしよう
しかし不況日本は所得格差を生んでおり、軽の絶対的な優位性が失われたわけではないが。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 08:06:32.96 ID:e1SUL+vL0
>>917
リッターカーだと格差社会の「非貧乏人」側に立てると思ってるのか。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 08:13:55.99 ID:HDRvxa7H0
>>918
軽が圧倒的に格差社会の「貧乏人」側である事は間違いないってことか。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 08:40:13.23 ID:e1SUL+vL0
>>919
軽コンみたいなお安さ取り柄の車だけしか持てないザマじゃそう言われても
仕方ないのでは。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 08:48:25.00 ID:MTXmveVH0
>>916
バイク2台あるから車は一台でいいよ。
車はコンパクトでそれなりにパワーがあればなんにでも対応できる。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 08:53:41.54 ID:e1SUL+vL0
>>921
それで用が足りるなら安上がりな人生で良いことだよ。車板で何してんだか
分かんないけど。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 08:56:10.83 ID:PVlSYyOD0
コンパクト海苔は貧乏で無知であるという現実ね。
安物のコンパクトしか知らなければなかなか見えない部分ではあるな。


〇貧乏で車に無知な人間だけを相手にしている国産コンパクトカー

記者)日本のコンパクトカーはどうか。なぜポロのようなクルマが作れないのか。
 
テリー)私がTV番組などでコメントを求められる時、いつも心がけているのは
「感性の鋭い10%の人たちに向けて喋りたい」ということだ。
残り90%の人たちに合わせていると、その感性の鋭い10%の人たちに笑われてしまう。
そういう恐怖感は常に持っている。
もしコメントでも番組作りでも、マーケティングに沿って90%のほうに合わせてしまうと、
10%の人間はもう見向きもしなくなってしまう。
そうしたことを続けていくと、今度はまたその90%のなかの、
感性の鋭い10%が見向きもしなくなっていく。
そうやってどんどん世の中から相手にされなくなっていく。
こういうことが続いていくと「TVなんてなんでもいいや」、「クルマなんて動けばいい」
という人たちにしか見向きもされなくなっていくのではないか。
いま、日本のコンパクトカーはこういう状態に陥っているのではないかと思っている。
マーケティングが先行していて多数派合わせを続けた結果、
「クルマなんてなんでもいいや」という人にしか相手にされなくなっているのではないか。
最初のうちはそれで儲けられるかもしれないが、そうなると結局、中国製のクルマに勝てなくなってくるぞ。
これに対してVWはちゃんと「感性の鋭い10%」に向けてクルマを作っている。
いま日本のコンパクトカーの多くが中国製に置き換わったとしても気づく人は少ないだろうが、
ポロが中国製になったら多くの人が「それは困る」と思うだろう。
そういうところに差が出てくるのだ。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 08:57:08.49 ID:PVlSYyOD0
コンパクト総合スレのコンパクト乗りによる正直な評価
スイフト
街乗り程度だと平凡で小回りの効かない車。ハンドリングとリアサスペンションの挙動の一体感が今一つなので、
リアサスペンションが横滑りするような不安定感を感じてしまう。
デミオ
後席狭い。ハンドリングは軽快というより、操舵感、前輪の挙動が大雑把。
CVTは加速感が安っぽく、フィット以上に滑り感が強い。実用性に乏しく完全に前席優先。
フィット
積載性は優秀だが反面後席の乗り心地や座り心地は悪い。CVTは日常よく使う速度域で滑り感・引っかかり感があり、要改善。
マーチ
小回り見切り取り回しに優れ非常に乗りやすい車だが個性的なデザインのため車内は狭く荷室も小さい
ノート
ノート買うならティーダ買った方が力入れて設計した分いいかも知れない。3000回転になるとエンジンが唸りだす。
コルト
街乗りの速度では、ゴツゴツ感が気になる人がいると思う。収納が少ない。走り出すと五月蝿く静寂性に劣る。
ラクティス
ハンドリングはスカスカした感じ。運転席からの視界の広さは外観からすると期待外れ。
エンジンはいつものトヨタのモーモー唸るエンジン。 後席がヴィッツに劣り薄いシートで長距離に向かない

925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 09:22:28.25 ID:MTXmveVH0
>>922
パワーのあるコンパクトなら車として十分楽しめるよ。
足りないのは積載量のみだけど、そんなものはどうにでもなる。

まぁ、軽で事足りる人になに言っても無駄か(´ー`)y━~~
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 09:28:57.35 ID:e1SUL+vL0
>>925
パワーのあるコンパクトねえ。ブレイドマスターかな。そのクラスなら一人しか
乗らない使い方ならそれ1台ってのも分かるかな。安物ガラクタのなんちゃって
スポーツモデルだったらご勘弁だけど。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 09:35:59.45 ID:PVlSYyOD0
なるほど、確かにパワーのないコンパクトはダメだね。

0-400加速テスト(DRIVER誌2008・8 2009・3)
  ●フィットL  ●ワゴンR RRDI
0-200m 12秒8   11秒89
0-400m 19秒34   18秒67 
0-800m 30秒15   29秒38
0-1000m 35秒06  34秒27


到達速度タイム(DRIVER誌2009・4/5 2009・4/20)
●フィットL  ●ワゴンR RRDI
0-40km 3秒67   2秒70
0-60km 5秒72   5秒14 
0-80km 8秒34   8秒47
0-100km 11秒90  13秒79

追い越し加速性能(DRIVER誌2009・4/5 2009・4/20)
●フィットL  ●ワゴンR RRDI
20→60km 5秒61   5秒35
40→80km 6秒86   7秒10

これによると、ほぼ全域で先代ワゴンRターボの加速力に遅れをとっており
特に市街地走行で多用する低速領域や発進加速性能では1秒も離されている。
やはりこのスレで指摘されているコンパクトの市街地走行でのもっさり感と
軽ターボのキビキビ感が数字として現れた結果と言えるだろう。
特に0-40kmが軽ターボより1秒も遅いのは、それを繰り返す市街地での
足としてはかなりかったるい部類の車と言える。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 09:39:20.15 ID:PVlSYyOD0
雪道でも軽は最強のようだね。

ベストカー雪上テスト結果

○雪上テスト(全長220mの圧雪&アイスバーンのテクニカルコース)

エントリー車輌 プリウス/フィット/セレナ/ノア/ワゴンR/ムーヴ

タイムアタック  32.53/33.72/33.69/34.38/31.28/31.06
発進時トラクション 4点/4点/3点/3点/4点/5点
コーナリング安定性 4点/4点/3点/3点/3点/4点
ブレーキング安定性 3点/4点/4点/4点/4点/5点
挙動コントロールの自由度2点/4点/4点/3点/4点/5点
乗った楽しさ    2点/4点/3点/3点/4点/5点

(フィットはHV、ワゴンRはターボ、ムーヴはNA)


○フィットVSムーヴの雪上対決の評価
峠や一般道では車重の軽い軽自動車が速く、安定性でも軽のほうが車の動きが俊敏で
軽さが利点という意味では滑った際の修正がしやすく、自分でコントロールしているという感覚がある。
曲がったり止まったりする時の軽の絶対的有利さを加味した上で、総合してムーヴの勝ちという結論。

http://www.youtube.com/watch?v=7zXXdMro-sw&feature=related

なんか楽しそうだねえ。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 09:43:50.10 ID:HDRvxa7H0
貧民の乗り物としては、軽は圧勝だよ。
マーチとかランサーような大衆コンパクトとじゃ、明らかに壁があるね。

貧困層の半数以上は軽が断トツで占める。
残りは大衆車とワゴンがドッコイドッコイの2割程度で大差なし。次にミニバン乗りと小型セダンとかパラパラ。


                 大型・中型 / 小型 / 大衆 / 軽 / ボンネットワゴン / キャブワゴン
第1分位(年収127.1万円)    3      13     20    55     20       7
第2分位(年収286.6万円)    3      13     28    51     23       12

大・中型車・・・クラウン、フーガなど
小型車・・・マークX、ティアナ、プレミオ、ブルーバードなど
大衆車・・・カローラ、シビック、マーチ、ランサー(含むエボリューション)など
軽乗用・軽ボンバン・・・ ミラ、ワゴンRなど
ボンネットワゴン・・・レガシィ(オデッセイなどの3列シートを含む)、RV車
キャブワゴン・・・ハイエース、ノアボク、セレナなど

ソース↓
「2011年度 乗用車市場動向調査報告書」(日本自動車工業会/JAMA)より
http://www.jama.or.jp/release/news/attachement/20120404_jouyou.pdf
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 09:47:55.49 ID:e1SUL+vL0
>>929
年収300万円以下の低所得層が経済性重視のお安い軽コンを買うのは当たり前
のことではないのかな。新車販売の1/3を超える軽の新車をそんな低所得層が
バリバリ買ってるなら日本もまだまだ大丈夫だね。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 09:52:55.17 ID:XlwhJeGO0
はいはい、軽ターボは最強です

http://www.youtube.com/watch?v=6NXOs573IfU トランスポーター並みの運転
http://www.youtube.com/watch?v=Izreir51i8o トランスポーター並みの運転
http://www.youtube.com/watch?v=4By-gbOFKYM タクシー3版日本偏
http://www.youtube.com/watch?v=rxbCBffFn9w 事故しそうな車発偏
http://www.youtube.com/watch?v=PHUXBJL0adE ラリー走行偏
http://www.youtube.com/watch?v=gMejbQlxQMU F1ドライバー並みの運転
http://www.youtube.com/watch?v=wB4H3tiBRf4 140km走行
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 10:05:45.20 ID:HDRvxa7H0
>>930
そうそう、年収300万円以下の低所得層の過半は軽に乗り、
2割程度が、ワゴン車とマーチやランサーような大衆コンパクトカー乗りがドッコイドッコイだな。
まあ、世界第3位の経済大国日本でも格差社会が広がり、貧民の大半が軽海苔になるのはアタリマエのことだよ。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 11:18:18.11 ID:EQRksl780
>せめて150psは欲しい。
>パワーのあるコンパクトなら車として十分楽しめるよ。
>パワーのあるコンパクトねえ。ブレイドマスターかな。

パワーフィールを堪能したいんならバイクにでも乗れ。
400でいいぞ。60psも要らないし、クルマにパワーを求める前らじゃ、どうせ使い切れないから。

逆にリッターバイクに乗れ。
もうパワーがどうのとか言わなくなると思うよ…200キロくらいでヨチヨチ走ってる直線番長のフェラーリが可愛く見えるから。
メーター読みで260巡航までは良いんだが、なんか270超えるともう目が付いて行かない…。
というか、よそ見出来ないし、危機察知が覚束なくなる。

そこまで垣間見てくるともう車にスピードやパワーなんて求めないんだよ。
峠のライトスポーツカーやピュアスポーツカーの速さの方が余程驚異だわ。
車に求められるものはスケールに合った合理性と効率性だよ。

で、小柄大衆車の効率性ってなんだ?…総合的に突き詰めればガラ軽になるんだよ。
大衆車として必要な性能を既に満たしてしまったパッケージなんだよ。
その上でガラ軽以上に求められる要素ってなんだ?…規格制限された設計制約の範疇では実現し難い要素の獲得だろう。

1.5LホットハッチはそりゃゴルフRには及ばないだろう…。
でも公道で一般的な技量のドライバーが操って、その差は顕在化しない。
そうなると、所謂コンパクトカーのスポーツグレードで十分だろうって事だ。

本質を求める向きのドライバーには本格的なピュアスポーツから汎用性を備えたライトスポーツなどの趣味車を選択すればいいだけの事。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 11:58:54.02 ID:e1SUL+vL0
>>932
年収300万円以下の層にしか目が行かないんだねえ。もしかしてそのちょっと上の
年収レベルなのかな。その程度じゃやっぱり安いのが取り柄のコンパクト1台が
やっとかな。哀れ。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 12:19:23.25 ID:j+icFWec0
ガラクタ軽ターボで高速走ってエンコさせた、はた迷惑なクスクスさん
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 12:36:07.00 ID:h4BsZXj/0
松戸の農道でヴェィロンをぶっ飛ばしてるクスクスさんに謝れ www
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 12:38:57.40 ID:Pl4oMeFp0
>>933
確かにバイクにはどうあがいても勝てないわな
だから俺も車には居住性と利便性を重視した選択をしたいと思っている
スポーツグレードなんて無駄に高くなるだけだからいらないよ
ヴィッツの"U"やフィットの”XH”の様な路線ならまだ理解出来る
背伸び感は否めないけどね・・
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 12:44:57.88 ID:PVlSYyOD0
ガリバー自動車研究所レポート
http://www.glv.co.jp/doc/gain/vol35/index2.html

団塊世代と団塊ジュニアの世代別によるクルマに対する考え方の違いを調査してみる。まずは『クルマとステータス性』というテーマ。
どちらかと言うと団塊ジュニアの方が「高級車に乗ることは別にステータスだと思わない」という回答が多くなると予想していたが、結果は正反対。
団塊世代の実に51%が、別にステータスだとは思わないと答えている。今まで一生懸命働き、乗りたい車にも乗り、子供も巣立っていった今、
別に高級車だとかステータスだとかにこだわることもなくなるという心境なのだろうか?
逆に、団塊ジュニアは「一部の超高級外車はステータス」という答えが30%弱。クルマに対して夢を抱くのは、むしろ30代前後の団塊ジュニアなのである。

次に、『クルマにかけるお金』の考え方。コレはどちらも「約1割」という答えがほぼ60%を占める。
しかし、ここで考えるべきは団塊世代/団塊ジュニアにおける世代間の収入格差。
単純に約30年の年代差は収入に大きな差があり、同じ1割でも大きく違う。
団塊ジュニアは「約2割」が25%、さらに「約3割」は5%、「約4割」や「5割以上」という人もいる。
つまり収入が少なければ、その負担は大きくなるワケだ。
『年収300万円時代を生き抜く経済学』などというビジネス書が売れる世知辛い世の中。
IT企業の社長達が乗りこなす超高級外車に憧れを抱きつつも、
現実は経済的で使い勝手のいいコンパクトカーが売れるという理由はココにある。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 12:51:03.76 ID:PVlSYyOD0
<実態1>年収360万円の40歳独身ライフ

●年収300万クラスで40代に突入すると、こういう生活が待っている…
【N・T:40歳/年収360万円(物流会社勤務・独身)】
→家/3DKの賃貸マンション(家賃約6万円・築30年)、 最寄り駅より徒歩25分
 ※家賃を抑えるため通勤が不便な立地。よって自転車を2台保有(自宅→駅・駅→会社)
 ※ちなみに、30代の頃のアパートは月3万くらいだったのでこれでもグレードUP。
→車/絶版となった国産4ドアセダン  H10年式・80万円で購入(故障しなければあと6年は乗るつもり)
→1ヶ月の小遣い/特に決めてない。が、馬券は5000円以内(G-1以外のレースはやらない)
→1日の出費/1000円以内(昼飯・タバコ・缶コーヒーのみ)。競馬に勝たないと、CDや雑誌は購入しない(できない)。
→貯金/ゼロ
→彼女/いない。(結婚したらタバコを辞める、つもり)

<実態2>街頭インタビュー
●僕らの激安デート…
→公共施設で節約デート(市営プールなら1日200〜300円で楽しめる)
→公園丸1日で時間潰し作戦(もちろん、食事はお弁当。 芝生の上でゴロゴロすれば、けっこう幸せな気分になれる)
→コンパクトカーで近場へドライブ(ただ走り続けるのがミソ。下手に寄り道すると金がかかる)
→アウトレットモールでウインドウショッピング(アウトレットでも買えない)

●ちなみに、リッチデートは…
→欧州輸入車で快適ドライブ(走りとスタイルを重視)
→高級旅館の露天風呂貸し切り
→自家用ボートでクルージング
→(会社の保養施設の)会員制リゾートでまったり過ごす
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 12:54:19.97 ID:tUvMzFO/0
ムーブコンテカスタムに乗る32歳です。ターボで武装した自慢の車です。
色は都会に出た時も , 夜の街に映えるように『アーバンナイトブルークリスタルメタリック』
大奮発して2万円も払った特別塗装色です。
そして先日、早速都会に出る機会がやってきました。5 vs 5の合コンです。
ボクは2時間半かけ集合場所である青山通りまで、自慢のコンテカスタムで出かけていきました。
結局車で来てたのはボクを含めて3台だけ。
いい感じで盛り上がり、これはチャンスとばかりに、帰る時に狙っていた本命の娘を送ろうと声をかけました。
で、ボクの車をみた途端、痰を吐かれて『ナニコレ?あり得ない』といわれました。
対抗の娘に声をかけたら、『無理』と言ってその場にしゃがんで泣き出しました。
結局5人の女性は S5 と X6 に乗り込み、ボクに排ガスを浴びせながら、外苑西通りへ颯爽と消え去っていきました。
周りを見わたせば軽自動車はボク1人。
『これは田舎乞食が乗る車です。任意加入率も低く危険だから近寄らないで』
まるで , そう訴えているかのような黄ばんだナンバー…
あれほどお気に入りだった「アーバンナイトブルークリスタル」も
「セイカツホゴソウウツブルー」が正しい車体色だったんですね・・・
とりあえず痰を舐めた後、ボクは1人泣きながら高速を120kmの猛スピードで飛ばして家路についたのでした。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 13:45:19.83 ID:PVlSYyOD0
アホすぎるヴィッツの運転手
http://www.youtube.com/watch?v=OTDVWcf5qeg

コンパクト乗りなんて所詮こんなレベルw
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 15:30:27.56 ID:EQRksl780
>車には居住性と利便性を重視した選択

だったらSミニバンで良いんでない?フリードとか
それとも車高が低く走りも欲しいの?だったらRSで良くない?
ミニバンとコンパクトの折衷サイズならフィットシャトルとかもあるでよw
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 18:03:15.02 ID:doDdRj4P0
>>941
あまりのマヌケさに吹いたw

いったい何を考えているのかアホすぎてわからないな。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 01:27:06.35 ID:WbyOoHGl0
軽叩きって、軽自動車を恥ずかしいとしょっちゅう叫んでるけど一方で無免許に対する恥ずかしさは一切感じてないんだよね。
アンチ軽叩きが17歳以下の男だと知って口にした言葉は「親が軽自動車乗りで恥ずかしいんだよな」とのこと。
本人が軽自動車にすら乗れなくて恥ずかしいとか、そういう考えは一切できない知障クソガキのカタワ連中。

だいたい高校生にもなれば親が軽乗りで恥ずかしいとかより自分が軽すら乗れない事を気にするだろ普通。

要するに軽叩きの視点から言えば、

「子持ちの親が軽自動車に乗るのは恥ずかしいが、その子供は別に免許すら取れなくても恥ずかしくもなんともない」

ということ。軽叩きの世界観では子供は親の車にすべてをかけるらしい。
自分では免許を取る努力もせずに。

そんなことをぼやいてる俺も今は若葉マークの付いたマーチ乗り。
軽だのコンパクトだので論争してるお前らよりよっぽど楽しい人生送ってるよ^^
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 05:55:06.96 ID:K+31k7S40
ウチはコンパクト2台体制。
嫁のクロスポロと、V6 3.5L 280psのブレイドマスターちゃん!!
クロスポロは2回エンジン壊れてるから、ブレイドの方が経済的っていうww
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 12:45:27.49 ID:B5UqkzGI0
軽以外を買っても良いんだぞ?
別に国に制限されてる訳じゃないんだからさ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 13:06:19.54 ID:Gmdxy4bb0
>>946
そうそう。国が優遇してくれてるだけで。
車自体は価格相応に粗末なのに税金・保険は一人前の車を
買うことも国は制限していない。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 13:43:25.34 ID:rCVxSf+f0
>>946
国は制限していないけど、所得に制限されて軽なんだけな。
国からはそんなビンボーな国民に対する施しとして税金を安くしてもらい
まあ、その証というか罰として黄色いナンバーを付けさせられてるわけだ。>>917
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 14:31:27.57 ID:Gmdxy4bb0
>>948
所得に制限なんてないでしょ。所得にかかわらず等しく優遇が受けられるのが
軽自動車制度の優れたところなんだから。本気で低所得者層が新車販売の
1/3を超える軽の新車をバリバリ買ってるとでも思ってるのかい。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 14:50:54.20 ID:UMg1c4JO0
バリバリってw
統計だと数年から10年くらいに1台買うくらいでしょ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 15:10:42.41 ID:rCVxSf+f0
>>949
本気でも何も、統計上>>929にある通り、低所得層の過半は正に軽海苔だよ。
まあ、別に誰が乗っても構わないけど、軽に乗っていたら、ビンボーな国民だと
か格差社会の象徴だ、パッソに乗れないとか、マーチやランサーのような大衆
コン乗りとも違うユーザー層だと言われたからって文句は言えんわなw
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 16:44:43.31 ID:Gmdxy4bb0
>>951
低所得層が軽やコンパクトみたいなお安い車を選ぶのは当たり前でしょ。
それと軽乗り=低所得は別の話。所得のレンジは高くてもご近所用の下駄サン
ダルに軽やコンパクトをセカンド所有するのも普通のこと。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 16:58:38.79 ID:rCVxSf+f0
>>952
低所得層の話が好きだねえ・・・。

低所得層の過半は軽海苔、
2割がランサーやマーチのようなコン乗りとワゴン乗りで同等程度。
というのは統計上>>929の通り。

下駄のサンダルに軽とか、ランサーやマーチのような大衆コンに使うのは良いでないの?
軽や大衆車なんだから。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 17:08:06.55 ID:Gmdxy4bb0
>>953
低所得者の話が好きなのは>>951だな。統計的には軽乗りの1/3しかいない
年収400万円以下のことに妙に詳しいよ。年収600万円で軽乗りの真ん中って
ことは、下手すると廉価コン乗りのほうが惨めな生活なのかもね。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 17:14:32.76 ID:rCVxSf+f0
そうかもねw
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 17:24:30.75 ID:Gmdxy4bb0
お安さが取り柄の低価格車(軽やコンパクト)が低所得層に選ばれるなんて
当たり前の話を力説して何がしたいんだろ。
そんな話より自分のコンパクトが軽自動車よりどんなに素晴らしいか具体的
に自慢した方が説得力あると思うが。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 17:31:08.35 ID:rCVxSf+f0
お安さが取り得だから軽だし、マーチやランサーのような「大衆車」なのだろう。

低所得層の過半はその内の軽をバリバリと選んでいるというのが統計上の結果だよ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 17:46:25.94 ID:Gmdxy4bb0
>>957
軽の新車をかい?バリバリ買ってるの?軽の中古の間違いでは?
新車は軽保有層の上半分、年収600万円以上が買って、せっせと
中古車作ってると考えるのが自然ではないのかな。
あとランエボにしつこく絡むけどあれに乗ってるのは所得というより
好みの問題だからねえ。安いからランエボってのは「性能の割りに」
って話で絶対的には安いわけでもないし。まあ、400万円ならサー
キットとかで潰してもあららーで済む金額なのは確かだけど。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 18:08:13.17 ID:UMg1c4JO0
>>958
JAMAの「軽自動車の使用実態調査報告書」によると、最近2年間に新車の軽乗用車を買った
ユーザーのうち、世帯年収400万円未満が32%、400万円以上600万円未満が35%だそうな
個人の収入だともっと低所得側に振れるだろう
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 18:14:09.09 ID:rCVxSf+f0
自然とか、かもねとか・・・。
何かを立証しようとすれば、それなりの根拠を示さないとね。
脳内とか不確かなソース元じゃなくてさ。

絡んでる訳でもなんでもなくて
大衆車・・・カローラ、シビック、マーチ、ランサー(含むエボリューション)など
ってだけだよ。まあ、要はこの辺りは大差ない扱いってことだろうな。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 18:17:46.85 ID:hzV/Yree0
ランサーがコンパクトカーってどういう感覚よ。
免許持ってんのw

ランエボに至っては、諸費用いれたら500万前後になるし、
保険も含めた維持費は軽、コン1台くんの想像を絶する
額だよw

962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 18:33:28.36 ID:Gmdxy4bb0
>>961
あっという間に減るブレーキパッド換えるだけで9万とかだったもんな。タイヤも
2万キロもたずに10万円超える出費になるし。
維持費は掛かる車だね。性能考えればそれに見合ったコストなんだけど。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 18:35:16.54 ID:Gmdxy4bb0
>>960
では、軽の新車の購買層の所得別構成を示してくれ。なんならNBOXとか車種別
でも良いよ。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 18:36:27.77 ID:rCVxSf+f0
>>961
大衆車・・・カローラ、シビック、マーチ、ランサー(含むエボリューション)など
は自工会の分類だよ。メーカー団体の。

同じようなカテの扱いってことだよ。マーチもランサーも。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 18:37:32.40 ID:rCVxSf+f0
>>963
”自然”の反証はご自分でどうぞ。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 18:40:14.21 ID:UMg1c4JO0
>>963
だからJAMAの「軽自動車の使用実態調査報告書」にあるだろ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 18:42:52.72 ID:hzV/Yree0
>ランサーやマーチのような大衆コン

「大衆車」にすり替えるなよw
それとも日本語が不自由な人ですかw
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 18:43:38.22 ID:rCVxSf+f0
>>967
http://www.goo-net.com/catalog/MITSUBISHI/LANCER_CEDIA/index.html
ランサーとミラージュ4ドアを統合した三菱の新世代コンパクトセダンがランサーセディア。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 18:48:08.60 ID:Gmdxy4bb0
>>968
で、それをベース車両としてスポーツ性を磨き上げたのがエボリューション。
でも、それがこの軽コンスレに何の関係があるのかな。バケットシートの乗降性
とか、ベース車両と違って最小回転半径が5.9mにもなるから短距離乗降を繰り
返す街乗りには向かないから軽やコンパクトみたいなセカンドカーが合った方が
便利って話がしたいのか。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 18:50:46.03 ID:nVvzKHd10
コンパクト叩きがランエボに乗ってる(乗ってた?)ことが悔しくて大衆車にしたくて仕方ないのだろう。
100万程度のコンパクト乗りが500万のランエボ相手に必死に抵抗している様が滑稽でならないな。
それに低収入世帯が軽だといっても60過ぎの年寄りや女性までいれた結果の統計だろう?
そんな統計では働くワープア世帯がコンパクトしか買えないという惨めな事実は動かないんだよ。
悔しかったらそれなりの車に乗っていらっしゃいな。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 18:53:16.35 ID:rCVxSf+f0
JAMAに文句言えばあ。
こんなところで喚いていないで。
jama.or.jp
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 19:01:46.60 ID:Gmdxy4bb0
>>971
文句を言う必要は無いだろ。統計的にも低所得層⇒お安い車(軽コン)は
当たり前だけど、軽ユーザー=低所得層ではないんだから。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 19:02:05.60 ID:lkOWC1Dh0
コンパクト叩きが乗ってたランエボは500万もしない
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 19:18:46.61 ID:hzV/Yree0
ランエボ乗りをいくらたたいたって、軽、コン1台くんが底辺なのは変わらないよw
見てると哀れに思えてくるから、いい加減にやめたらw
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 19:20:41.90 ID:UMg1c4JO0
>>972
新車の軽を買ってるのは世帯年収600万円未満が2/3というのは理解できた?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 19:21:32.02 ID:Gmdxy4bb0
>>973
>>958でも書いてるけど400万円くらいだったね。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 19:25:27.82 ID:Gmdxy4bb0
>>975

< 調査設計概要 >
調査対象:自家用軽四輪自動車を保有する世帯及び事業所
調査地域:全国
回収数:3,066サンプル
調査実施時期:2011年6月中旬〜7月中旬

どうすれば新車の軽を買った人が調査対象と読めるのかな。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 19:35:53.54 ID:rCVxSf+f0
頭悪いのか、クスクス
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 19:38:34.74 ID:UMg1c4JO0
>>977
18頁から読んでみればわかるよ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 19:53:18.25 ID:Gmdxy4bb0
>>978-979
了解。年収600万円未満の低所得層も減税補助金効果とはいえがんばって新車
買ってるんだね。まだまだ日本も捨てたもんでもないってことかな。
で、増車は全年収でも7%に過ぎないから軽自動車をセカンドカーにする人も減って
ることは確かだね。

それと100万円台前半が売れ筋の粗末なコンパクト1台しか持ってない惨めさとは
どんな関係があるのかな。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 20:17:45.25 ID:UMg1c4JO0
>>980
君の「バリバリ」って妄想がおかしかっただけだから
惨めさがどうのって話は、100万円台が売れ筋の粗末な車を持ってる人たちでどうぞご勝手に
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 20:23:56.63 ID:Gmdxy4bb0
>>981
>100万円台が売れ筋の粗末な車を持ってる人たちでどうぞご勝手に
このスレの当事者ってことね。そんな粗末なものしか持って無くてどこにでも
そんな代物で行っちゃうコンパクトポックリって本当に情けないよね。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 20:33:16.90 ID:BqFYsD/U0
> そんな代物で行っちゃうコンパクトポックリって本当に情けないよね。
ボンコツ軽ターボで高速走ってエンコさせてる奴よりましw
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 20:36:41.47 ID:Gmdxy4bb0
>>983
面目ない。スズキの車にはもう乗らない事にするよ。もっとも爺さん死んだら終わり
な会社だからそう長くはないだろうけど。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 21:06:28.65 ID:2VywHLyI0
走り屋でない車好きのためのサイト
http://kuruma.cside.com/sankou/sportsgrade.html

《スポーツ度の目安》

★ 車高が高かったり、車重が重かったりと本格的なスポーツ走行は不可。
(ミニバン、SUV、ツーリングワゴン、トール軽…全般)

★★ パワーが足りない、車重が重いなど不満点もあるが乗れば楽しい。
(ヴィッツRS、オーリスRS、三菱アイ、デミオスポルト、プリウスS マークX350S、IS F以外のレクサス、フーガ…など)

★★★ そこそこ速く、快適な走行ができます。多少のスポーツ走行も可能。
(スカイラインクーペ、アテンザスポーツ、ギャラン フォルティス スポーツバック、レガシィツーリングワゴン、)

★★★★ スポーツカーと遜色なく走れます。街乗りもOK!
(レクサスIS F、CR-Zα、アクセラ、レガシィB4、スイスポ)

★★★★★ これはもうスポーツカーです。所有できるだけで幸せ。
("ランエボ"、86、フェアレディZ、GT-R、ロードスター、コペン、BRZ-R 、WRX-STI)
  ↑
大衆車?

あと3ナンとか排気量だけじゃないんだよね。
軽だとMRレイアウトの三菱アイがそこそこドライビングプレジャーが評価されて★★
前規格のオープン軽に比べると色々言われるコペンでも★★★★★とスポーツカー枠扱い。
コンパクトのスポーツグレードは概ね★★〜★★★で、スイスポは★★★★。
多分コルトラリーアートも★★★★〜★★★★★だろうね。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 21:13:16.39 ID:nVvzKHd10
ランエボが400万でもここのコンパクト乗りの車の三〜四倍の価格の車でしょ。
とても張り合えるような相手じゃないよな。
今度の新型ワゴンRはCMに出た渡辺謙もその出来と使い勝手の良さに感動して1台買ってしまったそうだね。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 21:37:18.79 ID:koUQDGKh0
>>985
マークXの350Sは、排気量有るくせに
パワーが足りないのだろうか?
スペックからしてスポーツカーと遜色無く走れそうだが。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 21:44:13.33 ID:2VywHLyI0
多分、運転してて面白味に欠けるのだろう…
操って速い事とクルマに乗せられてる事は違うみたいな。
オーリスRSと660ccの三菱アイが同格って事は、恐らくブレイドマスターもこの位置づけだと思う。
要はパワーがあっても非力であっても、どれだけドライビングプレジャーを得られるかどうかは、余り関係ないんだろうね。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 21:58:01.77 ID:+VQLNLYG0
スポーツ走行ってタイヤを鳴らしたりマフラーをうるさくするやつですか

だったらそんなのしたくもないです
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 23:29:34.40 ID:nVvzKHd10
Sタイヤならそう簡単に鳴くもんじゃないよ。
国産コンパクトなどによく見られる安タイヤほど、なんてことないスピードで鳴いてるもんだ。
マーチのノーマルタイヤなんて車体と一緒で安いタイ製品なんでしょ。
まさに安かろう悪かろうを地で行ってるよな。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 13:16:05.03 ID:PTKnfBfgO
VWのリッターカー、140万円台からあるんだな。
国産コンパクトカーはもう終わりじゃね?
国産で同じ値段払っても、軽と張り合う車に大きめのエンジンとエアロ付けただけのインチキしか手に入らないぞ。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 13:51:30.73 ID:p5uW+YB/0
新スレ

( ´д)コンパクト VS 軽(Д ^ )vol.168
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1349067029/l50
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 14:50:46.07 ID:v6TRq1780
>>991
見れば分かるけど安かろう悪かろうだぞ
エンジンや電装以外は10年以上前のレベル

>>992
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 16:03:44.95 ID:PTKnfBfgO
10年前の欧州コンパクトに太刀打ちできる国産コンパクトが一台でもあるか?
これはもう日本車はダメかもわからんね。

995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 19:44:48.26 ID:oB4isSBa0
独車程造り込んでいないし、伊仏車より意匠が載っている訳でもないが、
欧州車より凡庸、没個性な分、信頼性は高いと思うし、日本の交通事情には適している。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 22:43:40.27 ID:/nlVQH410
>>991
国内では3ドア欲しがる人は少ないから、一般向けは20万円高の170万円コース
加えてシングルクラッチのAutomated MTも拒否反応を示す人が多そう
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 23:14:14.59 ID:PTKnfBfgO
3ドアのが側面衝突で安全なんだけどな。
こういうまともなスモールカーが出てくると、軽コンで争ってるのが馬鹿馬鹿しくなってきたわ。
もはやワゴンRスティングレーやらフィットRSやらに150万以上出す価値なんて有るのだろうか。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 23:18:55.49 ID:v6TRq1780
欧州車に幻想持ちすぎだな
300万とか500万する欧州車は確かに世界トップレベルだが、このおもちゃは国内じゃ軽以下だ
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 23:21:04.27 ID:qLrldtup0
ぶっちゃけ軽は選択肢に入らない
小さいのが欲しい場合は1300〜1500ccを選ぶ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 00:29:03.09 ID:UuoHBG8n0
高速道路で140km巡行できない軽は糞
コンパクトの上位モデルならなんとか可能だからその分ましだな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。