お前らの車は最高速何キロ出る?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
まず私から

VWゴルフIII 130km/hでビビリミッター
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 02:23:50.91 ID:hVGf4AXq0
ユーノスロードスター。
200km/hくらい。レブリミッターに当たる。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 02:33:36.84 ID:W0Bm8U6I0
86の白のAT乗ってる。先月免許取得してエリア86に行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジでPS13シルビアK'sターボを
抜いた。つまりはPS13シルビアK'sターボですらNAの86には勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 10:04:34.42 ID:cYYf7QVYO
FD。ブースト0,9で255キロ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 18:29:50.77 ID:BUnCnXV60
200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 00:49:16.96 ID:1T2chTH20
BMWドライバーのほとんどが傲慢運転、ちょっと気負っている感じがする。
なんとなく解ることは、要するに貧乏金持、成り上がり、コンプレックスから少々小金を稼いだ者たちの一種の精神疾患ではないかと私は分析する。
別にBMWに乗ったからといって、道路の優先権があるわけではない。ましてや、人間が偉くなったわけでもない。
あなた方は思いっきり勘違いしている。

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 01:14:25.97 ID:0WaAIdTL0
>>200
おれのBMWはまったくのノーマルだが、
高速とか峠道とかだと道譲ってくれる車多いぞ。
別に先に行きたい訳でもなくただ流れに乗ってるだけなのに。
あれはなんでだ?
おまえみたいなコンプレックス持ってるやつが譲ってくれてんのか?

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 01:47:34.56 ID:uj2QxvtOO
>>204
それスゴいわかる!
追い越さなきゃいけないみたいな雰囲気やだね。

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1336804800/200-
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 19:15:22.30 ID:PnJttzxdO
2500のTU31プレサージュ 180`
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 19:56:42.55 ID:I71AK84YP
ナイト2000で720km/h
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 20:02:26.29 ID:4gllXnlgO
ランクル100



…170キロ泣
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 21:01:48.54 ID:c5cAhidCO
カローラ、1800、4AT、きっちり180でリミッター
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 00:06:20.39 ID:tQCZSJWTO
約16`(@鈴木アルト)





押しがけで
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 00:14:17.58 ID:yRg6Nry30
時速119kmだけどスピード違反じゃなーいぜー
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 09:42:50.81 ID:Qs15L46Ni
うちの赤い1000万の高級車は16速3000回転で25km
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 09:50:00.48 ID:lyh5FWzHi
農耕車乙
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 18:54:01.12 ID:ioge5dTJ0
ランエボ5
240km/h
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 19:02:19.72 ID:sV0CTaBE0
Z28で目盛が250までしかないので265ぐらいかな。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 00:16:31.96 ID:E6HzYFrR0
メーター読みと実速は違う180キロ指してても172キロ程度
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 00:21:30.78 ID:4zZ+AlL6O
イキロ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 03:24:54.10 ID:jaYifr4CO
1300ccで180キロ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 21:26:45.97 ID:DREw/XcHi
リミッターでメーター読み260くらい
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 21:52:14.09 ID:ETxWQ/yA0
マツスピアクセラ メーター読みで260km/h
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 22:23:30.84 ID:rLBKKQ6m0
リミッターでサバ読み438km/hくらい
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 03:17:15.17 ID:oo0Lc81G0
MAZDA3 GT
メーター読みで160km/h。それ以上は合法で出せる場所が近所に無いから不明。
まだまだいける感じはある。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 16:58:26.83 ID:U6MA8CPm0
自転車下り83km
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 21:28:20.99 ID:7TdqXZKo0
EK9で メーター190をとおりこして3センチくらいまでは行ったかな、
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 21:27:11.63 ID:1aqAwFQUi
>>23
おい詳しく
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 16:46:36.77 ID:nESozk4d0
ゴルフXのTSItrendline メーター読みで200km/h(私有地)
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 19:31:30.64 ID:abJXb3rR0
安心安定して出せる速度は高速の無風で120まで。
1トン程度だと、不安定に感じるし、風切音/エンジン音(1.5L)で怖くなる。

会社のセルシオ(2トン/4000CC)だと150でも100キロぐらいの速度感覚だった。


28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 19:34:12.47 ID:wSdOKDJH0
ミニバン()笑も重いから速度を出してもある程度は安定しちゃって
この車は強い()核爆と勘違いしちゃうのかな?w
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 06:03:22.91 ID:hC9vUsF60
>>23
こち亀で両津が自転車で83km/h出してオービスに撮られていたのを思い出した
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 10:45:25.92 ID:Y9+mqpNH0
>>28
なぜこのスレに来た
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 13:48:53.26 ID:BKw2nfL40
>>16
スピード出し過ぎ防止のため100キロ超から実際の速度より+表示される。 
振り切っても180キロに達してない。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 21:39:03.51 ID:+zcUhz6b0
日本国内じゃ最高速って意味ないんだよな
せいぜい自主規制の180km/hまでで十分

重要なのは、その速度にまで達する時間

>>2>>6>>9も、おそらく加速に数分間かかっての話だろう
それじゃ駄目、全然ダメなんだ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 21:49:56.12 ID:9GtQucGL0
35GTRで290キロ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 01:10:00.82 ID:X6RChehw0
北海道みたいに180kmで一時間巡行できる環境がうらやましいわ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 12:10:44.22 ID:c6KZhC6t0
>>26
ゴルフってヴィッツみたいなファミリカーでしょ?そんなん出ないよ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 13:02:11.33 ID:1yIzgN970
自分も出したことあるよ。仕様通りにきっちり出る。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 03:32:31.84 ID:dk4AoJGj0
ゴルフは無駄に220kmまでメーターがあったな
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 20:33:33.95 ID:x3CIycP/0
無駄にって、あの車200か210ぐらいは出るよ
2りったーのやつなら

どんな車でも今どき排気量2000もあれば、200キロぐらい簡単に出る
けれども、220から上は厳しいんだよな
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 21:17:19.37 ID:uhIIoCQC0
>>34
そんな場所あったっけ?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 14:38:46.98 ID:nnpmJmPI0
250でリミッター
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 21:30:33.67 ID:hJanQ3h30
32GT-Rで258km/h
もうちょい行けそうだったけど、俺がヘタレた。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 17:57:43.82 ID:Igz5HSwv0
ヴィッツで170
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 22:59:35.29 ID:i9UcG2Co0
NAの普通のレガシィけど、キッチリ180出たぞ。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 23:26:46.45 ID:h+KqgBv60
FTO(MIVEC付 前期型)で220km/h。
車高落としてリミッタ外しただけのほぼノーマル車だったので
やりようによってはあと20km/hくらいは上乗せできたのかも。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 20:19:46.86 ID:y7BXl1RlO
ノート(前期型)で170
アクセルはまだ余裕あったけど
170出た時点でビビってしまった。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 23:28:07.96 ID:7RCA287K0
ポルシェ911で270キロ

まだ踏みしろが有った
47日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆lRAyQaKy5qKQ :2012/07/01(日) 22:00:26.87 ID:nHIHXMhQ0
お前らの資産いくらあんの?
俺様は証券口座だけで9000万あるぜ

http://2ch-ita.net/upfiles/file3689.jpg
48日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆lRAyQaKy5qKQ :2012/07/01(日) 22:04:51.38 ID:nHIHXMhQ0
前に乗ってたクラウンアスリート3.5(GRS204)で260出たぜ
その時はエンジンや吸排気系はノーマルでリミッターカットのみだぜ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 00:55:30.86 ID:xF2lFMwv0
コテハン婆と穴兄弟のスレはココですか?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 01:22:51.66 ID:s1SUeqUr0
ミゼットU K100P
初期のEF-CK
キャブ不調とはいえメーター読み110kくらいw

前に乗ってた3ATのH42Vミニカは平地で130kくらいだったな
下りなら150くらいだろうか・・・けっこう出てたww
レブに当てそうで怖かったけどwwwwww

スプリンターカリブAE95Gは190くらいでリミッター
まあカットしてもすぐにレブに当たりそうだよ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 07:08:48.36 ID:rjeosSbm0
ミゼット2って110出すと怖くなかった?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 09:57:37.96 ID:mAYlGsHH0
メーター振り切りでも実速それ以下なんだよ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 14:03:17.32 ID:eJcWqDz00
振り切って200キロでリミッター掛かったというアホ 
ホンダとかスバル車乗ってるヤツに多いwwwww
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 22:55:11.84 ID:KpKVfM+YO
ホンダ=シティーターボ
デジタルメーター183km/hでストップ。後日無限のリヤスポイラー装着したらメーター145km/hでストップ(泣)…30年前の笑話。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 21:02:30.95 ID:d82Zwcq00
大昔のシビックとかすごいらしいな
実測130ナンボしか出ないのに、メーター読み160超とか
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 00:40:55.10 ID:KV7BBGmgO
シルビアのノンターボで安いデジタルメーターつけて220くらい。
ターボ欲しかった…
出来たばかりのアクアラインはすいててスピード感も全然無かった。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 07:56:55.90 ID:unYxnixl0
最も初期のGC8でリミッターをカットしただけで230km/hくらいだったな・・
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 13:18:33.51 ID:huPDuh/p0
初代ヴィッツの1000MTだけど
140まで回した
170くらいはでそうな雰囲気だった
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 13:44:29.27 ID:v6Geh3JKO
初代キューブの初期型で145キロ。
同じ型で後期のキューブで160キロ。

2ストのジムニーで85キロ。

すべてメーター読み。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 13:56:42.28 ID:LGKEIW3h0
ビート給排気のみでメーター160くらい
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 14:08:36.68 ID:EAVU8rSzO
>>59
ジムニーはSJ10?
うちのはSJ30だけどメーター振り切って
「100Kmと思われる位置」までは行く。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 14:51:48.26 ID:Qag5U1440
>>44
FTOって220出るの?
昔乗ってたZ32のNA 3Lで190で頭打ちになる(当然リミカ)
で190超えたらなかなか伸びない、だいたい205〜210で良いとこだった。
これはメーター読みの話なんで、正味速度は195程度じゃね?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 20:04:10.35 ID:FfzXG0aiO
>>62
3リッターでそれはちょっとひどい。それで全開だったとしたら
程度の悪い中古車かオイルが良くなかったかじゃね?
オイルがしっかりしてれば2リッターでメーター読み200は普通にいく。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 05:46:14.39 ID:isx17K2Z0
ZCのEFで、ウルトラのスピードモニターでリミカ、メーター読み202だな。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 21:04:58.95 ID:0wXz2ePK0
ZCのEFってバラードスポーツのCR-Xかな??
あれはカッコ良かったよねえ・・ 
今あれが新車で手に入ったらセカンドカーに欲しいな・・
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 20:11:26.57 ID:J/v4Mrll0
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 03:16:07.87 ID:xtWiZ//CO
マジェスタV8
265キロ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 10:41:59.37 ID:rGo1OaTvO
180SX 224km CA18ちとチューン
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 20:23:43.65 ID:Jf0MLybP0
GolfV GTI Pirelli
244km/h
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 14:18:05.87 ID:ZAki6LbqO
C33ローレルメダリスト178`
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 18:22:00.17 ID:lNk9+Vw20
Z06 ビビリなので220km/hまで
公式だと320km/h(実測317km/hらしい)
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 20:27:52.12 ID:Fe24cp4x0
BP5レガシィGT

180km/hでリミッター。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 20:43:32.92 ID:jsE8l6Qp0
BMW-Z43.0siクーペ
250でリミッター介入 220までは余裕で出るけどそれ以上は免許がな
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 20:46:09.99 ID:OVJVWOe2O
86だが。自分はまだ慣らし中なので、知り合いの86の数値。

メーター読み 192キロ!
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 04:11:40.45 ID:kw4lABWPO
98スペックのインテRで振り切りで針が真っ直ぐになった

フルスケメーター欲しいorz
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 04:20:58.38 ID:d94+cNdo0
なぁ、ドイツ車で250リミッターってやつは並行なの?
うちの210キロリミッターなんだけど。
ポルシェだけは250で
他は210って時代をいつまでも引っ張るのはMBだけ?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 08:26:18.63 ID:y3DfuXWK0
アテンザでメーター読み189キロ 警察の通知は165キロ!えぇ3ヶ月停止になりましたよ。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 09:08:36.84 ID:xxzQ7RKKi
>>77
ハッピーメーターでよかったじゃないかw
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 10:53:39.42 ID:HIiPKNu+0
>>76
AMGやMは250でリミッター。
Pやピナはリミッターなかったんじゃまいか?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 10:57:19.70 ID:zJfXhuf00
KT100で85km/h
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 11:07:08.88 ID:OpK5Q2sP0
>>76
昔車雑誌の質問箱で
 
質問:「430なんですが160km/hでリミッターがかかります
    国産車って180km/hリミッターじゃなかったっけ?」

回答:「リミッター云々の前に貴方の車(のエンジン)の
    限界だと思われます」

というのがあったのを思い出したw
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 12:53:16.53 ID:k653mFjA0
214km/h
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 17:24:32.90 ID:qQEXR6pe0
180のはずだけど出す機会がない。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 18:44:36.63 ID:BCVs0Ppp0
フォルティスRAでメーター読み200キロ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 18:46:16.93 ID:xxzQ7RKKi
アバルト500esseesse
200までは出したけど、もうちょっとのびそう。
実測でカタログスペックの205は出ると思う。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 00:36:25.79 ID:AJv2ptb90
AE100のカローラ、メーター読みでやっと180km/h。
マジェスタ、180km/hでリミッター。
そこまで余裕だったけど、頭を上からグッと抑えられたような感じだった。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 13:08:24.00 ID:r8Fg9tbSO
AE85カローラレビンSR(AT)…150キロ

B12サニー スーパーサルーン前期(AT)…145キロ

B12サニー スーパーサルーンE後期(AT)…175キロ

A31セフィーロRB20ターボ(AT)…リミッターで180キロ以上

Y32セドリックグランツーリスモVG30E…180弱

170クラウンアスリート…リミッターで180キロ以上

Y50フーガ350GT…リミッターで180キロ以上


で今の愛車、ピノ…130キロ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 17:15:44.86 ID:iMqKGkPvO
Y31シーマでレーシングカー作った時290km/h
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 17:53:55.46 ID:oDQuOApj0
100マークUNAリミッターカットデジタルメーター表示211キロ 
ライフターボ リミッターカットデジタルメータ表示148キロ 
14ブルーバードディーゼルメーター読み平地135キロ上り坂95キロ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 18:08:13.01 ID:Sjyj93ZY0
>>87
Y32セドリックグランツーリスモVG30E…180弱


えーーーーーーーーーーー????
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 04:02:21.76 ID:i4/9b+hI0
L500ミラモデルノ4MT
120km/h…
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 12:30:47.00 ID:fjyOuVyeO
犯罪を告白するスレですね?

親のマーチBOXはどんなにアクセル踏んでも140あたりで頭打ちだった。
今俺が乗っているコペンは140弱でリミッターが効いてもまだまだ十分に余力あるからリミッターカットしてみたい。

今仕事で乗務しているマシンは最高速120キロで常時走ってます。
必ず出さないとダイヤに影響するのでwww
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 19:17:43.37 ID:qX2mblL90
>>92
その仕事で使ってるマシンは、競争しないところじゃ110km/hしか出さないアレか?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 01:06:57.85 ID:yVuKkEkn0
右カーブでテイクオフしてマンションにアタックとかですか?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 12:15:10.02 ID:Q0qO1QO2I
うちのes1シビックフェリオは200でます。
リミカしてダウンサスのみタイヤもノーマルホイールは鉄ちん
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 12:21:56.96 ID:Rf/D1A830
平成4年のヴィヴィオのスーパーチャージャーECVT
コネクターを一つ抜くだけの簡単リミッターカットで160キロ
平成11年のビスタアルデオ1800
2000CCのカペラからの乗り換えだったので明らかに遅くなった。
で、150キロぐらいなら何時でもでると思ってるけど
150〜180までに凄く時間がかかる。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 12:40:38.76 ID:GKAy6CmGO
BMW E46 330i
リミッター250km/h
カットしたらどの位出るかな
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 22:20:23.96 ID:xvb5d/oHO
2ストジムニー。
メーター振り切ってるから目分量だけど100Kmくらい。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 23:52:30.63 ID:ywE/6Rya0
先代SGフォレスターXT 180キロまで出ました。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 03:21:17.26 ID:vNk5miibO
>>92
あくまでも一般公道じゃなくサーキットや私有地での設定で進めてくれたまえ。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 20:57:43.85 ID:3hZL+1Q20
>>97マジレスすると
E46のリミカとかスポーテックとかのロムでしょ?
そこに電話して聞いたほうがいいよ。

3尻で弄る人って旋回・ハンドリング重視で
最高速とか気にしてないよ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 21:09:33.76 ID:3hZL+1Q20
>>97ついでにリミカしても260とかが限界じゃないかな?
空気抵抗やら云々で。
一応、減速比から計算してみると夢をみれるけど
谷田部とかでなきゃまず出せない
あの200からのダラダラ加速じゃ危ないだけ
正規ディーラー車だと210km/hリミット(仕様によって230)だったと思うけど
250リミットならそれで御の字。
328で240ちょいがカタログ上の最高速だし
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 22:45:58.76 ID:EHeIo/sMO
社用車プロボックス
割と楽にリミッター当たるまで出てビビった。
一方愛車のサレードデトマソ、170で頭打ち…
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 16:16:11.85 ID:9vJ1LTVy0
ミラ(ターボ無し)、140km/h以上出すとメーターが振り切れてしまうが、
160km/hは行ったと思う。NAの軽はリミッターが付いていないものが多いと
聞いたが本当だった。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 19:17:46.96 ID:N9dBTsDkP
ナイト2000で720km/h
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 18:22:51.94 ID:GgBA7xhd0
カプチーノ、メーター一周で0km/h
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 18:25:49.21 ID:Dxtt/YsR0
そうそう、オープンで試したので、車内の物がどんどん飛んでって、アクセルを緩めたw
ティッシュがスポポっと抜けて飛んでったよw

多分車内の埃一掃にはなっただろう
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 19:08:32.09 ID:6jHLUkiO0
みんながんばってるみたいだけど、タイヤのスピードレンジを大幅に超えて
走ってるとタイや爆発するからすぐにチェックしてみた方がいいぞ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 23:42:14.27 ID:hYWUF9Zk0
>>104
ホント
初代ワゴンRのNA3AT、140超えた
メーターで140超えた瞬間、社外で付けていたバッテリー電圧監視システムから
過充電の警告ブザーなってびっくりしたよ、数値は16V超えてた
もう10年以上前の話だけど、あれ一体なんだったのだろう…

ちなみにレブリミッターも無かった
(一応純正の回転系は付いてたけど、軽々とレッドゾーンオーバーする)
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 15:39:38.11 ID:QcX0o/vS0
逆に俺のヴィヴィオRX-Rはご丁寧にリミッターついてるから140km/hで燃料カットされる
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 09:52:11.76 ID:mcaPhQhA0
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 10:29:26.68 ID:5ziyi5Ao0
マークX
リミッター
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 11:18:59.27 ID:WAbBOwRD0
日産GT-R スポリセしてる。
買って2年。ほとんど乗ってない。
300キロはでるんだろうけど、まだぬやわキロしか出してない。w
まだ走行5000キロで慣らしが終わったくらいだから。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 01:05:17.44 ID:2JFrSUgj0
>>3
比較対象が20年も前の車w
せめて15にしようよ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 23:00:53.19 ID:aRITrh4J0
改造ベンツ 230` これ以上は無理
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 04:59:50.66 ID:LD50rmN+O
>>115
がんばれ、諦めるな!
117名無しさん‘そうだドライブに行こう:2012/09/22(土) 10:36:57.07 ID:dkD4ZbBg0
かなり昔だが、80スープラメーター読み320時、小野ビット319`チョイ
(インチアップ&タイヤ交換の仕様により実測と余り差は出なかったみたい)
他の場所(チョイ登り坂)で同仕様のままメーター読み330オーバー
>>108の言うように、最終的にはタイヤがネック
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 10:53:14.61 ID:cyp1sYjZ0
俺の旧型MINI96年式
メーター読み185キロのりました、GPSメーターは171キロでした
場所は某サーキットです
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 10:57:24.71 ID:7bd/BTeb0
19系GS350
260までしか出したことない。
どんくらい出るんだろう。
300は出せないかな
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 22:21:46.30 ID:jnR5V5rU0
>>118
怖くなかった? 
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 18:57:25.25 ID:IL0D9nNW0
BMW528(E39)は210でリミッターだった
でもその速度までピタッと安定してて静かだしさすがと思った
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 11:56:40.17 ID:7zdiDFyx0
BMW/BENZ とかは90年代中半から、本気で日本仕様やりだしたから
210km/hリミッターと、それに合わせてH規格のタイヤになったみたいだね。
それ以前の525(E34)でも、アクセル踏みっぱなしでも210くらいが
最高だったけど。(SOHC 4AT/DOHC 5ATともに)
当時は独身貴族だったから、Ferrari 328 とか中古で買ったけど200を軽々超えていくのは爽快だったね、
240以上は、人間のほうが限界だった。車も横っ飛びしそうだったし。
今は、1.3Lの小型車で最高速なんてためしたことない。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 14:00:49.20 ID:KZAM4Gdm0
昔ベンツ560SELで260キロ振り切り
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 08:37:54.92 ID:fAMvVP5hO
クラウンハイブリッド 170出した事あるけど静かだった。不気味になって即アクセル緩めた
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 23:57:29.41 ID:ON+2Ib/A0
スバルサンバーS/C MT 135でリミッター作動
BNR34ブーストアップ 後付デジタルメーター読み280。誤差の大きいニスモメーターなら大台だったかも?
BMW323i 230下り坂参考記録
BMW525i 210馬力位しかないのに240出てビックリ
BMW740i 250でかなり苦しい。
BENZS350 210リミッター
C63AMG257キロでリミッター作動
VWトゥアレグ 220 280馬力有るのに空力の悪さと車重の重さで結果ふるわず。SUVなのにこの速度でも全く問題ない。

自分の車じゃないけど、死に最も近かったのは知人のスターレットソレイユで180。
ごく緩いカーブでリアサスがボンボン跳ねて暴れ出して臨死体験した。
126名無しさん‘そうだドライブに行こう:2012/10/08(月) 20:08:36.12 ID:1x0WgMWT0
>>125 
BMWショボイな・・・本気で踏み切ってそんな物?

127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 20:16:02.25 ID:yewtSE9n0
>>126
そんなもん。Youtubeとかの海外で普通の馬力の車で最高速アタックしてる動画見ると分かると思うけど、
どの車も220位からきつくなる。多分空気抵抗の関係なんだろうけど。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 10:34:01.82 ID:hmIYm0e20
ジムニーシエラJB43-5型。
タイヤは215-70-16の大径。メーター補正ナシで150km/h。
実測でも似たようなものかと思うが改造車なので…。
ハンドルシミーが凄まじくてそれ以上出せないが、160km/hまではいける筈。
下り坂はせいぜい120km/h。シミー酷くてアクセル踏めない。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 11:37:13.03 ID:wbTmp5g90
クラウンで180KM危ない感をかんじた。ベンツの240KM鼻歌交じり違いは???
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 11:44:38.30 ID:wbTmp5g90
昭和54年式L2800CCノーマルAT180KMオーバー。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 11:53:55.00 ID:MvcleXg3O
昔乗ってたプジョー205GTI緩い下り4速全開でメーター読みジワジワ230
200位まではすぐなんだけど、そこからは鈍かったな
5速入れると失速するw
今は軽バンで137でリミッター
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 12:23:46.57 ID:wbTmp5g90
昭和54年式セドリック(430)L2800ccノーマルAT 180KM足回りWウィッシュボーン F1と一緒
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 12:26:46.78 ID:wbTmp5g90
そんなに出したければコンコルドを全快で飛ばないようにすればいい。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 21:16:45.90 ID:S8EeaTzw0
>>129
サスとタイヤ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 19:50:48.08 ID:nK/VRqCwP
ナイト2000で720km/h

136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 00:37:12.33 ID:10QPCLrA0
リミッタかかった瞬間ガックンと軽いショックがあるから
既に経験済みでわかっていてもどこか壊れたかと一瞬青くなる

>>102
>ダラダラ加速じゃ危ないだけ

同意
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 03:59:01.08 ID:amab5wzAP
新○○や新●●のクソ長いトンネルなら横風や向かい風を
ほぼ無効化できるから最高速チャレンジにはいいんだよね
トンネルの出口で状況が一変するのを忘れちゃいけないけど
138名無しさん‘そうだドライブに行こう:2012/10/20(土) 19:52:53.45 ID:BpFmi3jz0
>>137
1BOXや2BOXカーじゃ有るまいし
最高速にチャレンジするような車でソレは無い
横風を無視しろって言っているんじゃ無い
そんなに気になるならどこかオカシイって事
又は、出しちゃいけない車って事
それと、君も言っているようにトンネルは
出口の変化も怖いが、気圧や酸素濃度の変化も有り
いじった車だとブローの恐れも有るらしい

139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 22:42:41.41 ID:mRsjbGQe0
三菱パジェロ(L149GW)
140km/h
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 22:58:05.77 ID:fPLW2+jN0
長いトンネルのメリットは路面が常にドライなことだろ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 22:58:20.31 ID:pMM06btM0
>>50
そんなに出るかえ?
リミッター当たる前に吹け切ってまうんやけど
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 23:07:39.31 ID:bVJ423Tp0
BNR34厚揚げで270km
なんかもうこれ以上はボディ壊れそう
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 02:05:17.13 ID:VkI0Nejj0
俺のパッソ1000cc72psは150km/h
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 03:02:44.49 ID:bKqkqMNg0
>>140
過信しないほうがよい
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 07:55:11.96 ID:N2cCGhaw0
16アリストでリミカと社外マフラーでふうわキロまでは出した。(ちなみにタイヤ径補正済みRSMとGPSの表示)
まだまだ加速しようとしてたけど、足回りが怪しくなってきてビビリミッター作動。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 08:32:41.17 ID:pQnkX6e00
数字で書けないなら来なくていいよ
要らない
147名無しさん‘そうだドライブに行こう:2012/10/21(日) 18:14:11.91 ID:8M1R2ST/0
>>140
144の言うようにトンネルも新しければ良いが
関東湾岸等は、その限りに有らず
只、台風とか豪雨でもトライしたいって時間的制約が
有るなら便利っちゃあ便利だが

>>142
270で走った位でボディーが壊れるワケ無ーだろ、アホか!?
と思ったが、もしかしてキチガイの様に踏んでるのか?
湾岸でも本気で踏み続ければショックが抜けてしまう位
ハードにバンピングする箇所が有るからな
単に最高速の数値だけ知りたいなら場所を選んだ方が良いよ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 18:22:19.31 ID:8CmKwyb20
250km以上の最高速チャレンジする時はタイヤチェックを怠ると死ぬよ!
出来れば新品を一皮剥き空気圧と異物チェックは直前にね!例え小石の
詰まりでも!矢田部のコースはそりゃ綺麗なもんだよ!当然か・・・
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 04:08:30.67 ID:rG2WtDZwP
>>147
アクアラインも跳ねる場所覚えとかないと200超えるとヤバイよね
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 11:16:24.58 ID:VLf3VBOK0
矢田部ってもうとっくにないんだが...
今は、城里
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 02:21:23.29 ID:dqmkKFu9I
SL55AMG パフォーマンスパッケージ 並行物
メーター読みで290位
メーターチラ見が精一杯
ちなみに屋根オープン時
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 04:09:47.29 ID:hVcjBZdyP
幌して再計測してこれば300狙えるぞ
つか、オープン状態でそんなに出したらいろんな物が飛んでいきそうだな
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 10:27:35.03 ID:dqmkKFu9I
座席後ろにあるウィンドなんとかっての立てて窓閉めてだったけど、風の巻き込みは少なかったよ。
290位でビビリミッター掛かったからこれ以上は俺には無理だわ
幌じゃなくてバリオルーフだから閉めればもっと出たかもしれないね
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 02:22:17.43 ID:xD4FHsMz0
若い頃は高速でりミッターを何度か働かせた事があるけど歳を取ってからは
ちょっと出来なくなった。今は140キロがせいぜい。いやそれすらちょっと苦しいかな。
心臓の強さと関係があるようで心臓が弱ると余りスピードを出せなくなるみたいだ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 08:07:31.51 ID:yPQ33dlB0
ギア比では8500rpmで322km

しかし240kmでビビリミッター
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 10:27:26.78 ID:Y0fWWb1U0
今時のノーマルの国産車で最高速アタックなんてできるの。
2Lの排気量あれば、リミッターくらいまで届く性能あるだろうけど、
足回りが不安定でそこまでトライできないんじゃないかと思うのだが。
ヨッローパ行ってレンタカー借りると、本当にアクセル床まで踏みっぱなしで
高速走ってもなんの不安もないんだけどね。
GT-Rとか一部を除くと、足回りは100km/にi合わせてセッティングしてあると思う。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 14:51:06.32 ID:aI7rQdEr0
>>156
1.5lでも一人乗車なら180km/hは出るよ
158名無しさん‘そうだドライブに行こう:2012/10/26(金) 21:59:29.41 ID:Czh2uYFn0
>>156
軽4NAでもキャブ車等リミッター無ければ140とか
簡単に出るけどね
逆に普通車のセダンとかなら、100程度ならバーストしても
音とかチョット衝撃は有るけど、危なげ無く停車出来る
多分、君が予期不安だけで過剰反応していると思われる
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 22:17:59.34 ID:haKxxh9GO
>>156トヨタシェンタ、タイヤホイル以外ドノーマル1.5CVT
5人乗りだったけど180巡航楽勝だったよ
ただ、いつもなら燃費13〜15がリッター9だったけどw
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 22:37:02.59 ID:qtdLiqF2O
AF18Dio(初代Dio)
105`(車と並走測定)
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 23:25:28.10 ID:QhHTpCgR0
>>160
危ねーよw
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 09:30:54.09 ID:iRZKOEsAP
>>156
10年落ちのマーチ1.4Lだけど、走行3万位ん時にメーター読み180km/h。
去年10万キロ達成直後の再計測では、どうあがいても165km/h位で頭打ち。
次は15万キロで試してみるわ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 14:27:58.61 ID:weqB53m3O
排気量NA550のセルボ4人乗りで140
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 21:33:11.61 ID:eCNRL4m4O
ノーマルのKSR110(4スト111cc8馬力)、下りで110km/h
レッドゾーン越えててやばかった。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 11:03:28.25 ID:tCKHDOc0O
160以上は安定してても心の臓がバーストしそうで無理だわ
太い客が怒って呼び出してきた時に焦って出したくらい
200オーバーなんてスゴいな
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 17:11:15.02 ID:GFXfTWKB0
個人的な経験だけど、200くらいは車さえ安定してればすぐハートの方も慣れる。
ヨーロッパでは、現実的な速度だからね。3車線あれば一番左は180〜200オーバーで
走らないと流れ乱す。車も最高速で安定して走り続けられるようにできてるし。
15年以上前は、日本車で足回りもいじらないで180までトライするのは、
車の方が不安定で度胸だめしみたいな印象だったのだが、今の日本車なら安定してるみたいね。
167名無しさん‘そうだドライブに行こう:2012/11/04(日) 14:44:48.02 ID:gjx04E3Y0
>>166
それは無いな
足回りとか国産でも25年前でもチョット気の利いた車なら
180程度で不安になるなんて無い
15年前どころか、25年位昔のCR-Xとかシビックとか言う
タイヤにだけ依存している、ショボイ「ライトウエイトスポーツ」なら
高速道路の一番キツイカーブで160程度でビビリが入るのは有った
今時ヨーロッパ(笑)とか、アウトバーン(笑)とか、ニュル(笑)とか
ホザいてるのは車音痴向けの「なんちゃって高性能車」を
売り込みたくて、箔付け目的のセールスマンだけだよ
(国産メーカーはずっと昔からニュルには開発に行ってたので
今更アナウンスする意味は、車音痴への馬鹿馬鹿しいセールスポイント
でしか無い)
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 16:49:36.84 ID:bFO2ZJkkO
>>167
>CR-Xとかシビックとか言う
タイヤにだけ依存している、ショボイ「ライトウエイトスポーツ」

笑いすぎて耳からウンコ出るかとオモタw
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 19:08:28.87 ID:9iH7998rO
知り合いのサンバーは大工道具を満載にして余裕でリミッター越える

>>267
関西で環状族が大流行した20年ほど前は、ワンダーシビックやグランドシビックが
180kmオーバーでウジャウジャ走り回ってたらしいじゃないか

こっからスレチなのでスルー推奨
某マンガでも書かれてるが、北浜のコーナーを180キロで抜けるのがステータスだったとか
だが実は、環状族が減る明け方近くに走り屋が走っていて、
当時出たばかりの32Rが余裕230km超で北浜のコーナーを走っていたとかw
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 19:09:55.96 ID:9iH7998rO
未来にレス飛ばしてしまったw
×>>267
>>167
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 17:22:04.26 ID:gVSqhaSA0
>>169
環状線から池田線に入るところを福島まで180q/hオーバーで走り抜けられたら一流。
172名無しさん‘そうだドライブに行こう:2012/11/09(金) 19:19:56.12 ID:Mj2mUWXF0
>>169
大阪環状のシビックとかはフルノーマルじゃ無いだろ?
足を固めてちゃんと走れるようにして有る
しかも、環状を逆走とかドライバーもキチガイなので
180余裕なんて当たり前過ぎる
一応、フルノーマル前提で話をしてくれないと・・・
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 23:03:27.10 ID:yOFM4A9T0
空力は大きいから200超えると、馬力の割になかなか伸びないよね
100馬力のコンパクトカーでも180km/h以上出るけど
500馬力ある3.5ℓ新型GTRは310km/h程度
1000馬力超のスーパーカーで400km/h超

バイクの場合だと、175馬力隼で310km/h、197馬力隼で333km/h
200馬力ZX14Rで340km/h 320馬力のY2Kで402km/h
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 23:13:31.25 ID:mkE3lOKK0
http://www.youtube.com/watch?v=KyBFFfYdxH4&feature=youtu.be
Y2Kや1000馬力超えのスーパーカーなんて現実的じゃないけど
カワサキから出てるZX14Rは本当に凄いよな。 160万円程度で買えるし
ノーマルで0-400mタイムは9.6秒(終速242`)、それでいて最高速は340`超え
上の動画は14Rのドラッグレース動画だけど、ちょっと弄るだけで、8秒台、ターボ装着でなんと7秒台に到達というキチガイぷりw
大型二輪免許と合わせても200万以内でこんな基地外マシンに誰でも乗れるとか危ないよ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 23:23:50.08 ID:mkE3lOKK0
上のはどれも改造車だろうし、改造費で100万円はかかってるだろうけど
ノーマル車両でも0-400m9.6秒、最高速340km/h超えというのは国産四輪最速クラスであるGTRの性能をはるかに超えている
それに四輪で高スペックのものは、500万円以上するし、よっぽどの金持ち坊ちゃん以外は免許取り立てですぐに乗れるわけがないし
中々手が届かないのに対して、SSや14Rは、160万程度だから学生だって手が届くからな
免許取り立てでこんなマシンにすぐ乗れるとか危険極まりないわ
こういう奴に限って、マシンのスペックに自惚れ、自分が速くなった気になって調子に乗るんだよな
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 07:58:47.00 ID:NzrYaJsjP
二輪と四輪を同じ土俵で語るバカが出没してるって?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 23:39:05.01 ID:4agSI+4H0
伝説の自動車ドライバー
http://www.youtube.com/watch?v=s3SjIwObfSY
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 02:19:09.03 ID:E85jmt530
250でリミッターだけど、まだ公道で試した事は無い。
レース経験したら公道でスピード出すのが馬鹿らしく恐ろしくなりました。
以前は全線開通前の交通量が少ない高速選んで最高速トライやったけどもう無理かも。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 00:35:21.21 ID:6W4Mcqy7P
スタッドレスで160km/h超えたら、上下方向にブワンブワンって
感じのちょっと経験したこと無いバイブレーションが起きた。
やっぱり速度表記は大事だね、うん。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 16:08:35.63 ID:G7RZV4To0
大阪環状のシビック
http://www.youtube.com/watch?v=g29jbfs2P3Q
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/20(木) 00:00:50.46 ID:J8TuG7er0
マークUブリット フォーチュナiR-V YAMAHA power 給排気、ブーストアップの
ライトチューンで265`。もう少しいけそう。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/20(木) 04:14:44.00 ID:/7sEqh6BP
>>178
コース最高速の出るストレートエンドでのフルブレーキを
経験すると、レース仕様じゃない乗用車って凄い不安定って
いうのが判るよね
183HNIW:2013/01/21(月) 21:20:00.16 ID:S5So/MG30
GT-R32 MSPEC 280`出る
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 11:36:23.94 ID:OmGvtTYt0
>>156
一世代前の丸目が特徴のマーチの1200ccMTモデルですら
フルノーマルで180km/hのリミッターに当たるよ。
オーテックから出てる、メーカーチューンドモデルじゃなくて、普通の方でもね。

国産車の足回りがそれほど高速域をターゲットにしていない。
これは間違ってはいないだろうけれど、マーチのノーマルですら
そのあたりの速度域でも決壊感を伴うような、綱渡りの様な安定性の無さ・・・
って事は無いよ。

下手なMR車両や、RR車両の方がよっぽど高速域では怖い。

ていうか、あんた車に乗った事があるの?
今時の国産車なんて、トヨタのカローラ程度でもそんな不安定感なんて無いぜ。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 14:47:12.55 ID:kuPnx8avP
よっぽど悔しかったのか
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 16:19:45.00 ID:3zP78Gr90
本当に直進安定性のいいくるま乗ったことないんだろうね。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 18:30:33.93 ID:OmGvtTYt0
つーか、事実書いただけで>>186とか>>185とかさぁ。
どうして2ちゃんのアホっていうか、脳内臭い奴ってまともな感覚持ってないのかな。

俺が実際に所有した事がある車ってさ、書いても良いけどどうせ嘘だろうとか
難癖付けるだけだろうから、もう書かないけど

じゃあ逆に聞くが、本当に直進安定性の高い車って>>185>>186の経験で良いから書けよ。
書いた車種については、俺は大抵の車の経験あるから根掘り葉掘り聞いてやるわ。
嘘かどうか一発でわかる質問してあげるから、堂々と所有した事がある直進安定性の良い車を書け。

普通、経験積んでてある程度の運転技量がありゃ、今時の国産に乗って高速域で不安定感が〜
なんて感じねぇよw
どんだけお前ら下手糞なんだ。
そんだけ下手糞なのならば、輸入車に乗ってたって、それはお前らが安全で安定していると「思い込みで勘違い」
しているだけで、本当は「実際に乗っても解らないほどの車音痴かつ、運転下手糞だから危険」ってだけだ。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 01:55:13.91 ID:L3QUwjoQP
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 10:17:07.03 ID:r0CeX4Dm0
なんか必死だな。
>普通、経験積んでてある程度の運転技量がありゃ、今時の国産に乗って高速域で不安定感が〜
>なんて感じねぇよw
去年トヨタの新車買ったけど、150km/h以上は不安定ではないけど、出す気がしない。
昔乗ってたドイツ車と比べちゃうと直進安定性はだんち。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 04:00:47.75 ID:Ixco2XgmP
>書いた車種については、俺は大抵の車の経験あるから根掘り葉掘り聞いてやるわ。

ココ、突っ込むところです。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 16:45:45.82 ID:dAxX+8Oz0
直進安定感とか・・・高速は路面がいいのだから車はそこそこでも安定感あるだろ・・・
直進よりハンドル切った時の安定感の方が重要じゃないか・・・
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 11:21:23.60 ID:sjPj0N7h0
>>189
段違いでトヨタの新車が良いんですね、判ります
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 11:41:10.89 ID:gbfsuk7/0
Y33シーマV8、新車当時にサスとアルミ、リミッターカットの状態で220km/hくらいだった
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 11:55:27.03 ID:BrnMhA5vO
>>192
┓(´ー`)┏
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 19:48:34.22 ID:3RIHQdWZ0
カタログ値では302km/h出る事になってるけど、チキンなのでそこまで出した事は無い。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 21:16:52.47 ID:sjPj0N7h0
>>191
直進安定性とか、やたら言うヤツって何も判っていないヤツっぽい
タイヤがグリップしなくて、更にブッシュで逃げている車なんか
路面の影響を受け難いんで、やたら直進安定性良いからな・・・
ドイツ車信者にゃ悪いが、コンチネンタルとか喰いもしない
コンフォートタイヤを履いているからってのが大半って気付いてもいない
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 22:12:19.29 ID:1dWBRUsOO
時速50km制限の道で142kmで走って捕まった定年間近の警官。
高速道路ならともかく、何で一般道でそんな速度を出したんだろうか…
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 22:49:20.84 ID:9hTtTbydO
>>195
フェラーリ512BB?

トヨタ2000GTの後期型は雑誌のテストでカタログデータに近い数値が出てたようだ。
生産中止後五年以上経った個人所有車は177キロを雑誌の計測で出したのを覚えている。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 00:43:06.10 ID:C6AIgkKt0
ミニバン160でビビリミッター発動。
バイクは300まで確認
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 10:29:06.98 ID:Ic/rdfsR0
カタログスペックでは302らしいけど、270までしか経験なし
出せる道がねーよ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 11:01:55.55 ID:V37tcwG0O
660旧規格3AT車
メーター上140寸前まで

最高速出すのも高速でもわずかな時間がいいとこだろうし、茨城県にある高速試験場でもないと難しいか。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 12:28:38.13 ID:3SppANBUO
前期型レグナムNA2.5Lは175`(レー探GPSの速度)でリミッター
タイヤサイズは195/55R15
後期型レグナム2.5ターボは190`(レー探GPSとシャシダイ)でリミッター
235/45R17
グレードの問題なのか
前期型後期型で違うのか
タイヤ径なのか
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 13:13:34.14 ID:7X3OsP8L0
200`....
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 18:54:01.64 ID:KHZsMGAH0
C63AMG
ビビりなので鈴鹿サーキットメインストレートエンドで220キロ。
FSWならもう少しいけるかな。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 01:38:32.92 ID:RR08Fry60
シビックフェリオSiR(EG9 フルノーマル)・218km/h(リミッター解除機能付メーターでの数値)
インテグラタイプR(DC2 96 フルノーマル)・230km/h(同上)
インテグラタイプR(DC5 02 レブリミット9200rpm仕様)・255km/h(同上)
ホンダのRって所詮こんなもの…
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 09:00:42.70 ID:rw29kov/0
ホンダ凄いな
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 11:39:28.53 ID:ORLYSGKu0
本当の高性能車の最高速試せるのはVWのテストコースくらいしかないわけだが...
400km/hオーバーまでOKだしな。
城里は一周5.5kmしかないし、日本ではトヨタの士別のテストコースくらいだろ。
昔は、地方の高速行けばほとんど車走ってないし、250km/h弱まで出したことあるけど
車のパワー的にはまだ余裕があったんで最高速ではないな。

300km/hは36GT4/BBじゃなかったっけ。それに対抗してカウンタック302km/hとか
いい口プロレスができる時代だった。RRだって馬力は必要にして十分ってだけ
言ってたけど、今は正確に数値出さなきゃいけなくなっちゃったからなぁ。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 13:31:33.73 ID:mb+JP2zrO
カウンタックやフェラーリの12気筒あたりの話は後で知った裏話も含めてスーパーカー世代に詳しい人がいるでしょう。

国産車だとスーパーカーブームだった頃排気ガス規制が厳しかった。
ただロータリーは比較的動力性能の低下は少なかったようだ。
サバンナ、ルーチェ、カペラいずれも雑誌のテストで180前後叩き出してた。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 13:44:53.69 ID:NMRVlzX/0
ランエボ7(吸排気、ブースト1.4)後付デジタルメーター読みで253km/h
220くらいから加速鈍るけどもう少しいけそうな感じ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 22:22:10.87 ID:lRAy8HIR0
>>207
テストコースしかないとか真面目に言ってるのが滑稽
400km/h程度ドラッグやってる連中ならチョット真っ直ぐな
一般道で幾らでも出せるんと違う?
300q/h巡航だったら場所を選ぶだろうけどね・・・
(300km/hなんぞ2輪なら750cc以下で出るし、4輪でも加給器付いてりゃ
2L以下でも出る…スーパーカーwとか、高額に見せかけたハリボテじゃん。
無知な人をコケ脅しで黙らせてた戦後ならまだしも、今なら500km/h以上、
ゼロヨン9秒以内をラジアルで普通に切る位じゃないと誰も驚かないって…)
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 22:27:37.57 ID:ToWrSl36O
>>210

お巡りさん
この人です
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 22:28:20.58 ID:ca9s6/uS0
タイヤ次第です。
タイヤには「235/40R18・・・」とか何とか刻まれていますが、
そこの英数字には、必ずQ、S、Hといった記号があります。
「S」と刻まれていたら180キロまで走れます。
最近は、もっと上の表示までされるようになってきました。
「H」とあったら210キロ、
「V」とあったら240キロ、
「Z」と刻まれていたらそれ以上で走ることができます。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 22:32:21.00 ID:Bjo+Kra/O
昔、乗ってたトムス・アリストはリミッター解除で290キロ(メーター読み)出た。
とんでもない直線番長だった。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 22:48:21.09 ID:lRAy8HIR0
>>212
スーパーカーwとか雑誌で夢想している人には衝撃だろうけど
真理だね
タイヤメーカーと提携してチャレンジしても?だけど
世界中探しても普通に入手出来る市販のタイヤで300`以上は
死ぬ気で踏まないと駄目って知っている人何人居るの?
速度記号Yでも信用出来ないのに、大半の人はwとかZR記号だけでも
カミカゼだよな
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 01:30:48.04 ID:YSjA/E6h0
>>214
最低でも3割以上のマージンを取るのが、工業製品の常識なんだが?
先進国では…
まあ中国や韓国とか東南アジア製なら表記の半分程度でも危険かもねw
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 02:09:12.38 ID:VQKgUsKA0
最高速狙う人はセミスリックとか履くんじゃないの?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 08:45:17.31 ID:CtHBF2N20
>>215
ボクちゃん、あのね…WとかZR記号で280以上とか出せるの?ボクちゃんがさ…
常識では「マージンが有るって言われてもメーカー保障外で使うのは
速度が速度だけに怖くて出来ない」って言うんだよ?
更に、キャッツアイは踏まない、極力荒く使わない(Wは270迄保障するが、
ミニサーキットとか峠とか走った後では、260程度でバーストする事も有る)
って気を使って、やっと270で使用出来る位なのよ?

>>216
PS CUPかA048の一部にしか速度レンジYは無いはず
その他のセミスリックは普通のサーキットを想定して作っているから
270以上で使用し続ける様な構造で作られていない
Y記号のタイヤとW記号のセミスリックの重量を比べてみれば
W記号のセミスリックが非常に軽量に作られているので
ムリさせちゃいけないって簡単に判る
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 08:58:27.45 ID:k9CI21GHO
210km/hリミだわ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 18:48:05.45 ID:YSjA/E6h0
無駄な長文乙w
『俺は神経質だ』まで読んだw
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 19:25:42.31 ID:CtHBF2N20
>>219
自称「男!」乙
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 19:34:39.12 ID:hddx6jxG0
神経質なまでに細部までこだわった車じゃないと踏めんよ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 20:05:42.21 ID:psMFieb50
V36スカイラインクーペ
欧州テストで272km/hらしい(6MTモデル)
意外に伸びるな
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 21:15:45.97 ID:hHEEzCgF0
無免のガキが多いな
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 23:47:29.17 ID:YSjA/E6h0
>>220
>>219をよく読めw
何処にも書いた本人が男なんて書いてないが?
2行の書き込みすらまともに理解出来ないヤツが長文書くなよw
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 13:26:17.29 ID:nXYwHlCo0
トムススーパーチャージャーゼロクラ
サーキットで290q
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 14:30:47.80 ID:c9lXDlUvO
ジムニー。
90までのメーターを振り切ってるけど、後付けタコメーターの回転数から計算して105キロは出てるはず。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 20:18:11.37 ID:JvXCHdWF0
ZE2
メーター読み192km/hGPS測定ジャスト180.0km/hでリミッター作動。
抑えられなければあと10km/h弱は出ると思われる。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 01:33:29.46 ID:tvq3MjMH0
1600CC ホンダ車 ECU交換でメーター真下まで回るが何キロかわからない。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 19:03:38.38 ID:ZmXdgpVE0
>>228
やり過ぎるとメーターが壊れるぞ。
俺が以前に乗っていたEG6は時々逆に振る用になっていた。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 19:19:21.84 ID:V2m0MVW2I
U42T ミニキャブ 3AT 4WD
エアコン付
国道の直線で
スタッドレスタイヤのまま
4WDスイッチオンでACを入れて
アクセル全開で102km

アクセル全開してたら
A/T TEMP ランプが点いたんだが、
何で?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 21:44:59.16 ID:l1zygaG20
>>225
どこのサーキット?
FSW?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 23:16:18.26 ID:ZmXdgpVE0
>>231
アクアラインじゃないの?
最高速厨がサーキットで走るわけないだろ?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 23:19:16.19 ID:yBmXPWoB0
インプレッサ(GDB)で231キロ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 23:24:08.70 ID:odZejGdy0
RX-8 後期 ターボ化 で 251
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 09:14:25.90 ID:caaauphY0
FIAT PUNTO HGT(日本向け仕様車) 1800cc 5MT で230弱(メーター読み)

ZX-9R(C型・98年式・EU仕様・145馬力)で305(メーター読み)
10年前にトライしたが今はもう無理だわ。orz
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 23:48:47.04 ID:A02tPLa70
車の板にバイクのデータを書いてるヤツってバカなの?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 18:28:58.67 ID:HuTyM/yq0
E36 318ti後期(1900cc DOHC)
メーター読み 195km/hで直線終了
もっと長ければ多分200はいける
ちなみにメーカー公式データは209km/h

180ちょいくらいまではすぐ出るが
それ以降が時間かかる。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 21:27:39.80 ID:AEayAqay0
S15シルビア
社外メーター読みで252キロ
たぶんもうちょっと出る
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 22:24:51.41 ID:2G8ZyyHo0
>>238
一万回転以上回るの?
ギヤ比を考慮するとありえない数値なんだが?
ファイナルをハイギヤ化してあれば別だけど…
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 23:09:19.21 ID:hj8CuGGH0
RX-8 ECU書き換え 岡山英田サーキットにて。
メーター235km、OBD2接続メーター時速225km。
これ以上は排気をいじらんと厳しいかな?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 23:12:00.63 ID:AEayAqay0
ファイナル純正の3.7だけど計算上7000回転で280ちょいじゃね?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 19:13:35.80 ID:yQAT8GmQ0
>>221
本気で踏むって言う事が判っている人ですね
>>224の馬鹿は女々しい上に、ヘタレ全開なのを未だ気付いてない
ジジイのくせにやたらwを連投・・・
普通のバカなら様子見がてら新車で出せるだけ出しても楽勝だけど
サーキット走るテンションでそのまま走り続けられるか?って言うと
かなり難しいし、ましてやそれで競争なんて言うとムリ
>>232
4〜50年前じゃ有るまいし、今時最高速度がサーキットとかテストコースの様な
「お庭」じゃ出せる訳無い(素人でもプロでも)
サーキットは振り回して遊んでも安全な場所で、アンタの言う最高坊は兎も角
リラックスして遊べる場として、普通の人はしょっちゅう活用している
まさか、サーキットごときで玄人気取りなヤツじゃないよな?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 19:28:56.06 ID:8xIj6jIb0
自分がKYという事に気付いていないらしい…

ヒント=スレタイ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 19:32:05.69 ID:vELUN8rzO
リミカしたらメーター通りでるのかな。
メーター260まであるけど・・・
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 21:36:44.99 ID:Twgiw6NvO
前に乗ってた5Lエンジン5MTのハイエースは120kmも出すと、爆音が半端ない。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 13:38:01.94 ID:4yC7/ziQ0
>>243
つ 自称男が粘着
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 15:30:33.06 ID:r7rGqnkHO
Z34 260でヘタレ(笑)

因みにAT リミカのみ メーターは370Zのやつをポン付け
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 18:14:01.66 ID:BsdIe9qg0
>>247
俺のシーマインパル仕様と変わらないな
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 18:17:05.67 ID:xZezAZ08O
仕様?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 00:13:30.44 ID:10gfP9an0
アフターパーツ業界(主にBIP系)やそれい利用してる人達って
仕様って言葉好きだよな
個人的には何か違和感があるんだが
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 05:48:32.65 ID:fmThX6Ew0
貴様ら、新東名のサービスエリア巡りしやがれボケ。
http://ameblo.jp/pikacuunokuuzitukurbu/entry-11236749327.html
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 07:07:01.40 ID:2QB5PKfvO
アゲ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 11:40:46.56 ID:kBiBsReC0
基地外親父集団J-DTMの星、ウッホさんのアクアライン最高速画像はコチラ

http://minkara.carview.co.jp/userid/545368/blog/24792807/
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 09:25:17.13 ID:pk5h9MzOO
ワゴンRスタングレー 170q
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 15:13:31.68 ID:XagRwcUL0
ニュービートルどノーマル210、4AT6400rpmリミット
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/14(木) 23:37:24.66 ID:8GA2l2K50
トヨタ ブレイド2400cc CVT
速度振り切りで4000回転ちょっとでリミッター
解除できれば200ちょっとは行けると思う。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 12:49:02.25 ID:yajiYlFLO
「その車でその速度はタイヤの限界超えてるだろ…」っていう危険な奴がちらほらいるな、このスレ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 23:22:55.24 ID:hR7a4N+M0
用途に合わせてタイヤと足の交換くらい常識だと思うが。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 07:56:34.43 ID:/5wib8W20
前期スーパーグレートで
メーター読み160キロ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 19:46:00.44 ID:XljaFDSR0
純正サイズで十分に許容範囲内なんだが?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 09:49:46.90 ID:KOTSSSS+0
88年ポルシェ944ターボSノーマル
260q
直線が長ければもう少し出そう
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 16:52:27.99 ID:8raNzTL70
CVT車なんで最高速は試す気がしない。CVTはメカ的に全く信用してない。
選択肢がなくてしかたなく買ったけど。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 17:44:34.93 ID:YzD6U4D/0
しかたなくCVTを買うケースってどんなんだ?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 20:13:32.85 ID:BRoBIsfq0
初代フィットだけど140km/hまではわりと普通に出た
でもそのスピードだとハンドルが超重くなってカーブで怖い思いした
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 09:24:53.86 ID:hVC7NWSOO
アルテッツアターボ
280馬力位

6速5500回転で200Km/h
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 10:24:48.92 ID:eMb1fGGW0
>>264
>140km/hで廻るカーブとは何R?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 12:06:50.97 ID:rJHuQz870
>>253 330キロはヤバイっしょ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 12:27:56.94 ID:1WyqkAQb0
>>259
大型でリミカはダメ絶対!
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 18:54:28.47 ID:+4dNKc1Q0
フィット1.3CVTじゃ最高速を試す気にもならん
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 23:12:21.93 ID:aOjAxwheP
audi A1
213
下り坂だが
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 05:00:15.52 ID:8WhAATEs0
>>269
たぶん170くらいで頭打ち
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 11:02:30.73 ID:DB5qJII/0
数年前のモーターファンが行った素フリード、シエンタ、いまは泣きキューブ3の高速周回テストコースでのレポでは、
素フリードが160数q(170に届かない)
シエンタが170qオーバー。
キューブ3が160qやっとくらい。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 11:06:11.00 ID:DB5qJII/0
あっ、これは光電管による実測値ね。
車載メーターはみんな180を振り切り
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 11:43:21.10 ID:xlEL7AoC0
>>273
いずれもメーター振り切りなら、リミッターのかけ方に違いが出ている感じかもね。
いまどきの1L以上なら、200km近くの巡航も苦ではないんじゃないのかなぁ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 14:03:06.60 ID:yfEUSS3i0
>>274
アホですか?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 21:15:26.09 ID:sXG+feIj0
>>275
バイクの話じゃないの?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 21:15:26.26 ID:gmJgxXpk0
>>274
アホですね?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 01:10:25.42 ID:CSlXFzKR0
あら、、、2.5Lターボ以上しか乗ったことなくて憶測で言っちゃってすまん。
リッタークラスってそんなにパワーないのか・・・
今の普通車で200km出す力のない車が存在するとは思ってなかった。
でもリミッター当たってるんならもうちょっと伸びるんじゃないの?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 06:23:41.57 ID:bMZY3H5P0
定速走行を巡航と言う奴が多いけど、燃料消費率が一番良くなる回転数を外したら巡航にはならないよね?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 19:44:28.94 ID:J4Y4g7RW0
>>278
その車の性能の限界付近で走るのは巡航とは言わないw
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 21:59:12.32 ID:CSlXFzKR0
>>279
じゃあ俺の車は日本の全ての道で巡航できねーなw
7速に入っても微妙に外す。これでもちゃんと法規は守るほうなんでね。

>>280
あー、なるほどね。
言いたいことは分かったが言葉のアヤだろそんなの。
単身赴任で糞田舎のこっちきて、どっからか旧規格の糞NA軽を調達して乗ってる同僚は
常時踏みっぱだと言っとるがw
見てよ、3ATだよコレww 信じられねーだろって笑いながら運転させてくれたが、ぶん回してるせいか
やたら走って調子よくって2度フイタわ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 10:47:46.59 ID:iby6QCfZ0
>>279
アホですか?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 19:10:28.77 ID:/+PQgXXh0
279キロまでしか出した事ありません。
何の振動も無く普通。
メーターは330キロまであります。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 21:58:32.53 ID:7sDPyJsR0
2002年式のビッツの1300だと180キロは無理ですか?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 18:33:59.30 ID:hNfZ3+RR0
>>283
ヘタレ自慢かい?
K4で100`出しましたって言ってるのと違いが判らんね
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 07:28:31.47 ID:a/7xkawu0
>>284
アホですか?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 07:24:27.56 ID:OCMhDtZiO
アゲ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 08:13:08.41 ID:9ktH3xWNO
エアトレックターボR、ローダウンとタイヤさえどうにかすれば、260kmは出せるはず。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 11:14:44.59 ID:IeTz5/P2P
ボンゴだけど120km/hで真っ直ぐ走らなくなります
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 14:30:11.45 ID:0YLSzz/eO
342km/h
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 15:46:10.52 ID:pRqItVhFO
トッポBJに乗ってるが100以上は厳しいかな
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 16:10:10.64 ID:Z1l6b/fy0
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 18:15:56.71 ID:cGDcVj4k0
60km/hくらい
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 20:31:27.61 ID:zGJDu0eh0
ワゴンR 130km/h
これ以上は空気抵抗が半端なくてキツイ
追い風ならもうちょっといけるかな
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 20:40:51.70 ID:K77Eac3wO
>>284
でるよ。
でも普段からブン回してないと無理。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 07:58:07.01 ID:1+5y1T0XO
ホンダ2代目ライフJA4型、3ATで130kmくらいが限界だったんだけど、エンジン回転数はどんなもんなのかね?
タコメーター無いから分からんが、エンジンが壊れそうな音がした。
まあさすがホンダ、エンジンだけは丈夫。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 00:44:22.85 ID:Y9eXfNzE0
180キロ出しました
ベンツの新型A180で200キロは軽く出る勢い
1600ccの小さなエンジンだけどターボチャージャーの吹き方がすごかった
新車だしレッドゾーンをオーバーしてまで馬鹿みたいに吹かそうとは思わんなw
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 09:15:32.83 ID:khssRbrgO
小ベンツ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 11:54:40.23 ID:PKhyNuoP0
小ベンツはCクラスじゃないの?
AMG以外のMBは210キロでリミッタが動作するらしく、それ以上は出ないはず。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 12:08:49.00 ID:kbb3kHKj0
10年以上前のアウトバーンで1.6LのシビックEG型?でメーター読みで200km
当時、やっぱり欧州仕様は全然違うのか?と思った。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 12:49:52.50 ID:paEX9JeK0
>>300
国内仕様でも実測210キロ程度は出たよ。
走行10万キロ超のヨレヨレなエンジンで…
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 13:39:26.39 ID:krCZ9PMr0
>>301
シビックで210キロ?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 17:04:21.58 ID:paEX9JeK0
CG誌のテストではフェリオSiR(EG9)で227.4km/h出てるよ。
広報車だろうけどw
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 20:19:26.95 ID:kFZoVSle0
アベンシスってどうなの?最近のトヨタ車の中では珍しくメーター240だか270だかまであるみたいだけど
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 20:22:24.58 ID:Bfx7W5Xm0
とりあえずナルドで377km/h出してきた
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 20:26:48.45 ID:PCojdyjX0
メーター174ぐらいでリミッタ効いちゃってたのでガッカリ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 20:46:11.34 ID:xBRLQQvQ0
R33スカイラインのGTSで196km/h
まだ出そうだけど直線が足りず。
ウルスラスビードモニターにて計測。

RB20E (SOHC二リッター)
クーペ (後期型)
308fushianasan:2013/04/16(火) 09:14:53.53 ID:ySQj+vDr0
いま海外の小都市にいるけど、整備もしっかりしてないヒュンダイがタクシーなんだ。
メーター読みで240キロ。ヒマだったから運ちゃんに240出したことあるの?ってきいたら、出してたらいま運転できてないって。
おっしゃる通り。

雨の高速で120出されたときはあわててシートベルトしめたわ。w
デフォで助手席ね。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 21:20:34.02 ID:ia4Malkk0
で?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 21:26:04.94 ID:DUgGo/7yO
>>296
JA4とかJB1の3速ATは確か100km/hで5600回転くらいだったと思う
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 10:06:50.96 ID:VxzAu1OPP
Z35で260
アナログメーター振り切れるから、デジタルメーターで確認
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 11:08:50.84 ID:1ujj7Kal0
型式認定を取るため必要?な性能曲線図には最高速度が書いてあったな。
ヴィッツの1Lだと160km/hと書いてあった。
リミッターを作動させられる車だと「180km/h(推定)」とある。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 16:15:26.18 ID:ZlKAY7d5O
トヨタ車はリミッター効くとかなりの衝撃があるって
昔聞いたことあるけど今はどうなんでしょ?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 19:57:39.60 ID:ytgcPbQD0
トヨタアベンシスメーター読みで210キロ
まだいけそうだったけど怖くてアクセル放した
315sage:2013/05/13(月) 20:38:01.50 ID:WPs9bO4FO
ボルボV40ノルディック前期
150キロまだ伸びそうだったけど17万キロオーバーの為止めた
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 20:42:18.72 ID:0yEjE+/I0
何キロでる?じゃなくてお前が何キロだせる?の間違いだろ?
軽やリッターカーでもなければリミッターぎりぎりまででるだろうが
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 20:45:22.46 ID:0yEjE+/I0
>>313
レブにはいったときみたいになるな、180手前で。
そうなったのは平成一桁台の車だが
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 21:23:23.71 ID:3XKb3J760
マツダスピードアテンザ、最初からメーター280kmまであるが法定最高速度が100kmのこの国でそどうしろというのだろうか?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 21:00:24.10 ID:+MZtRf3S0
海外品と使い分けるの面倒だし、そのままでいいやってなったんでしょ。
基本的にマツダとスバルは海外市場しかみてないから。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 22:36:23.44 ID:fsOJuIAh0
200km/h超スケールのメーターって最近は国内向けでも珍しくないが?
トヨタ(レクサス)、三菱、スズキにも有るし…
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 23:50:30.52 ID:FgKCCSvE0
>>296
昔JB1のタコ付きでメーター取った画像を確認してみた
メーター読み128Km/h位で7000回転だったよ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 14:53:29.31 ID:IjuM+McP0
速度記号見たらSでした。
一般大衆車で助かった。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 21:48:53.40 ID:H9BtIETN0
age
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 00:18:11.45 ID:I7hUgLaF0
10年落ちアリスト、CPUとマフラー交換のみ265km/h(後付デジタルメーター)まで出した事ある
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 20:06:38.99 ID:NXQ62XQ10
>>318
ああいうメーターは感心しない。実用域で見づらいし。
デジタルの方がマシだし、もし180km/hメーターが
OP設定されていたらそれを選ぶ。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/23(日) 14:44:02.67 ID:6ZETEzdg0
見づらいか?
計器ランプ一つ増えただけで混乱するモーリスみたいな人だな
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 16:23:58.84 ID:uiXW/4LvO
>>326
新谷ヲタだな、40過ぎだろおま
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/02(火) 00:07:23.50 ID:iiWgqFj+0
母は子どもたちのために、炎で道を開いた


エボ6
180のメーターだと振り切れでわからん
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 23:45:11.82 ID:0/gvYatu0
ローレル(C32・RB20E)で180でリミッター効いた。
リミッター当たるたびに、ゴンって言ってたな
MC後のAE92のGTZはメーター振り切ってた。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 23:50:22.67 ID:VnuUtXTC0
今の車ならどんな車でも180キロは出るはず
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 00:02:45.51 ID:GjHXId+0O
すいてる夜中のアクアラインは180が激しく遅く感じる。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 05:44:22.53 ID:B4cVPVN30
ネトウヨとは・・・
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国人・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームは全て嘘」と本気で信じている。
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。例:公務員叩き。東電叩き。ステマ叩き。障害者叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 07:53:32.98 ID:GORFaTYVO
エボX?は300までメーター無かったっけ?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/09(火) 21:27:11.00 ID:75SDiTgD0
自分の車(アルトバン)だと、120km/hでビビリミッターかかる
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 13:44:01.34 ID:S2alsuHpO
三菱ekワゴン
緩い下り坂で140越えてkm/hのKまで行ったw
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 13:51:27.59 ID:D2P8hNPb0
リミッターカット佐江すれば、多分240は軽く出る
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 15:22:18.15 ID:BfQ+684zO
再現カキコだが

鈴木アルト(manual-4)
メーター読みで15キロ








押し掛けで(:・∀・)
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 17:26:37.78 ID:Kx0pR2710
【米国】オートバイのスズキ・ハヤブサで時速458キロを出した男性、横転して死亡
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373875387/
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 15:29:56.61 ID:aHKfgzha0
ジープ4000cc
90キロで幌がバタバタなってそれ以上踏めないw
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 21:14:15.17 ID:+gjp42ZD0
GPS読みで171km/hかな。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 21:17:33.22 ID:X9XeyzIH0
フォワード 積載0で155km/h
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 21:37:46.38 ID:bLMhTc4aO
自転車で下り坂61キロ小学生
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 21:48:23.29 ID:t0gs2jYh0
140キロでビビリミッター公道で
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 00:11:57.39 ID:yPMe12oH0
先代IS350 リミッターカットで250km/h

もうチョイ出そうだけど足回りがノーマルだと怖い、特にリア。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 14:33:09.38 ID:TFuTIb3VO
Z34
4速4500回転ほどでスピードリミッターあたる
リミッター解除して6速7500回転まで回せれは何キロでるんだろ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 14:42:35.52 ID:u8Ou5gJ60
そもそも、6速でそこまで回らない。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 15:08:06.24 ID:ZiZpEH+E0
多分240くらい
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 17:50:36.23 ID:TFuTIb3VO
>>346
なぜ回らない?
空気の壁に負ける?
240か〜
まあ実馬力300ないとこんなもん?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 18:00:24.43 ID:4AnAFEpQP
981が265くらいらしいから、せいぜい250じゃないかな
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 18:03:06.77 ID:u8Ou5gJ60
Z34・6MTの出力とギア比の切り方だと、
下手すると最高速は5速で出るかもな。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 01:42:31.70 ID:5T62BDKa0
フン、出ねーヨ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 05:40:24.95 ID:eASJMhFGO
ゲームじゃないんだから出るわけないだろう(笑)
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 10:06:42.51 ID:7o14p+TN0
お前ら本当は














公道でやったんだろ?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 00:13:22.14 ID:8Mu5XuY30
>>353
当たり前だろw
サーキットで最高速出すのは富士スピードウェイでも無理。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 08:08:32.01 ID:keLSm1+J0
市民派(笑)待望の飛翔体キムチ太郎当選で未来はピカドン明るいね

http://www.hoshusokuhou.com/archives/29932855.html
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 17:05:39.98 ID:M4fE0HdVO
テンロクシビックEK9200ちょい
5速が全然伸びないぜ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 21:06:56.56 ID:jY7Rh9Pc0
>>356
不調なんじゃないの?
18万キロ走ったEG6でも追加メーター読みで210キロ出たよ。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 23:30:37.00 ID:M4fE0HdVO
>>357
26万キロのお疲れエンジンだよ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 21:02:52.93 ID:Sgug/Snf0
コンパクトカーでも200Km/hオーバーだせるのか、すごいなホンダ。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 21:59:58.70 ID:cdDYH9zr0
4AG搭載のレビン/トレノでも200km/hは出るが?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 00:59:40.54 ID:mW3N+E7u0
コロナexiv、2JZ-GTE換装で徹底チューニング+NOS
あとは徹底的に軽量化でナルド400km











という妄想
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 14:33:34.51 ID:PQ4zlfz3O
ニッサンNV200でメーター読み180
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 16:46:43.22 ID:3ASXF2ObO
二代目フィットの1.3CVTノーマル
160からは伸びない
相当長い直線があれば180出せるかも?
CVTには良くないわ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 20:14:24.27 ID:MoInPcQC0
東北自動車道の青森側の最後の一区間行ってみろ、対向車さえ来ないぞ、
ヤリ放題だが、もしかして未成区間に迷い込んで突然高架が途切れるんでは?と思ってしまうが
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) 13:32:02.38 ID:+lBz9Yhy0
カミンズ製 60000ccディーゼルエンジン搭載
最高速度 2km/h
徒歩よりも遅い。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 22:48:03.54 ID:7plweFLAO
最高束え 1キロくらい
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 22:50:38.67 ID:hKs7hqRd0
トヨタベルタ
1000CC 160KM
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 01:12:20.81 ID:1boKZ+nlO
17マジェスタ4000
追加メーター278キロ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 15:42:33.98 ID:TVHjToGg0
リミッターカットで多分230くらい
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 16:44:20.63 ID:puXhS+mXO
14アリスト3.0V
GPSメーター読みで240で怖くなった。
足以外ノーマル。
平成3年式、走行21万キロの爺さん車。
あと10年乗るぞー
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 12:09:50.87 ID:YFxqJhDI0
おまえら凄いなw
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 14:44:15.81 ID:WdQ98joR0
警察のネズミ捕り情報として参考にしよう
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 15:00:05.66 ID:r+A91N9a0
リミッターカットで230くらい
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 13:31:32.83 ID:pGt/8QFX0
21年落ちのスズキ・カプチーノで176km、5速7000回転ぐらい
まだ出そうな感じだったが、低くてちっこいからスピード感ハンパなくて怖い
130ぐらいでシルビアの180キロと同等の恐怖を味わえる

テンパチのS13シルビアS14タービン仕様ブースト1.2で260km
インテRぶっちぎったと喜んでたら後ろからデカいバイクがすげぇスピードで来て
一瞬で抜き去ってすぐに豆粒になった
260キロ出てたのに一瞬で見えなくなるぐらいチギられたんですけど・・・
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 13:37:43.97 ID:q9aZcwov0
そんなんで二輪に太刀打ちできるわけねー
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 15:54:10.43 ID:0yxh95G20
ノーマルのインテRってギヤ比の関係でDC2で220キロ、DC5で230キロ程度しか出ないんだよね。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 23:55:30.11 ID:pGt/8QFX0
ローギアードな分加速がいいんだろ
最高速とか狙う車じゃねーし
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 04:01:38.31 ID:l7ZL2fPhO
小学生レベルだな(笑)
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 04:15:23.08 ID:3M1Jv4cU0
180SXで258km/h
14タービンじゃこんなもんやろなぁ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 08:51:47.12 ID:66WS0QdA0
リミッターカットで230くらい
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 11:18:55.54 ID:7poX7F5F0
300kmちょいかな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21567623
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 12:25:50.07 ID:B9Cjb0C40
230くらい
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 21:53:49.13 ID:5+GVJy0H0
リミッター切れば260ちょい出るらしい
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 22:24:57.07 ID:F2Z5KByB0
初代プリウス 160km/h
ハイブリッドって加速はいいけど電池切れるとただの車だよな。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 01:06:00.43 ID:bXCTpfi00
>>384
同じく初代プリウス(後期)
レンタカーで一度だけ借りた

170までしか出さなかったけど
まだまだ余裕があった
熊谷からの帰り道の17号バイパスでフェラーリ発見
普通に走って追い越したら向こうが何を勘違いしているのか
煽りかまして来てそのままバトルに発展w
バカでしょw笑ってやってw

17号の熊谷辺りのバイパスからずっと17号で
東京方面に走ってきたんだけど

フェラーリ野郎は120キロ以上は出せないチキン野郎
(ん?それでも出しすぎだろ?ごもっともw)
それまでの加速はダントツに良かったが俺がぶちぬく→
信号待ちなどで追い付かれるの繰り返し

首都高の下のアンダーパスエリアで余裕の勝利
結果的にどうなったかというと・・・
笹目橋で先頭にたった俺は信号が青になったと同時にフルスロットル→
覆面が後ろに張り付く→仕方なく60キロまでスピードダウン→
さっきのフェラーリが得意気に俺をぶちぬいて行ったw
覆面の標的がフェラーリに変更→フェラーリ気が付かずそのまま御用w
車間を空けて同じ速度で走ったらその時も120だったw

ポリに捕まる奴はスピードなんか出しちゃダメwww
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 01:19:13.77 ID:kCFs7zSN0
長文ご苦労様
相当嬉しかったようだな、文章から貧乏人根性が滲み出てるようだw
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 15:29:43.57 ID:tQK0UTd+0
メーター読みの260キロかな余裕だな
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 23:11:47.11 ID:hlvXGxdv0
>>386
そりゃあ嬉しいだろ

フェラーリに勝った
捕まらなかった
代わりに相手が捕まった

まぁ免許すら持ってない無職には理解出来ないか
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/21(水) 09:32:25.90 ID:2mDVIBiAO
俺のグラスホッパー
380モーターで15キロ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 14:54:16.03 ID:s5fvxO+00
リミッターを解除すれば305km/hです。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 20:37:49.11 ID:QmKx0BXK0
z11cube中期1.4 4AT
120km/hから加速しない
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 18:35:14.65 ID:vWJ+gSC60
230くらい
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 15:23:35.51 ID:e1o7hRjI0
コルト 200km/h
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 08:32:08.83 ID:EdhJeg+r0
>>385
哀れな奴だな、おまえ・・・ww
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 09:44:50.26 ID:VnNWY5Dh0
通報してみた。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 04:10:50.13 ID:jy3a0vBK0
AE111 
レビン で202km/hくらい

JN15 パルサー 
4速8000rpmで200km/h 
5速は…180で5速にしたら加速じゃなく減速しやがった。もっと200km/hまで4速で引っ張ってからならもっと出るのか?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 21:36:16.88 ID:dKDw2kF+0
>>396
トルクがないからダメだろ。
一番上のギアが必ずしも最高速が出るギアではないよ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 15:41:03.83 ID:ymw2BsWn0
レンタカーのアクシオでメーター読み190キロ

リミッターかかったかはしらね
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 03:39:21.87 ID:LXsovCTO0
>>389
なんだよこれ懐かしすぎんだろw
25年前に持ってたわ
400396:2013/09/11(水) 23:59:39.97 ID:fppsW+Y90
>>397
最大トルク発生回転数はもっと上だから速度を上げればトルクは上がる。
でも空気抵抗の増加の方が遙かに大きいんだろうな。

ためしにタイヤの外径を少し小さいのにしてみたら206km/h位になった。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 07:42:04.96 ID:p2Oitv1p0
トルクが云々って無茶な減速比で走れるかどうかはトルクだけど、
短時間で強固な空気の壁を押しのけるという仕事には
最高出力とその発生回転数だよ。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 22:59:00.13 ID:0SctdxdF0
>>394
自己紹介は、いらねーよバカ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 13:28:26.40 ID:DJuFkPXu0
246で180キロ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 11:03:02.11 ID:0cQMsScR0
藤沢バイパスでリミカに当たった
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 17:53:53.35 ID:V3fnaOMn0
お願いだからそのまま電柱に当たってよ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 11:09:12.74 ID:otHerFIk0
Q&A
ZERO
銀の翼
もう一度キス
愛のバクダン
ULTRA SOUL
イチブ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 12:20:25.60 ID:nMpno/Gc0
多分230くらい
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 12:53:10.55 ID:ZBuTQvJhO
140かな
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 21:36:24.69 ID:EVl6+C5H0
家の猫は速いぜ
測定不能だ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 12:02:48.88 ID:5X139abO0
その猫パンチを避けるゴキのがもっと速いと思うぞw
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 11:27:36.19 ID:U/7gZrwH0
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
敗戦を終戦に改ざんし敗戦国民である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 12:58:07.41 ID:+tG+T3N00
>>410
うちの猫はゴキを何度か仕留めてるぞ
スズメやヒヨドリも咥えてくるぞ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 13:27:49.94 ID:WSlieqy50
6速でレブリミットまで回せたら理論上272km/h
実際は230くらいか
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 13:59:54.61 ID:6wyLZ5Jq0
トルネオSiR

190でリミッターボスボス
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 15:15:52.45 ID:c5zuwppg0
110km/hぐらいしか出ない・・・
高速で前を遅い車が走行車線走ってても追い越し車線に出て抜くことが出来ない・・・
中央高速の談合坂SA前の上り坂や東名高速の足柄SA前の上り坂で80km/hぐらいしか出ない・・

アクセルは基本スイッチのようにベタ踏みするか・しないかのみでベタ踏みしても出ない・・・

ベンツの某ディーゼル車です。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 16:09:57.03 ID:sz9lMjsZ0
240でるらしい
ちなみにランエボ4
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 16:38:54.85 ID:unl8grWQO
>>415
コンビニの配送車の方が速・・・
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 11:43:43.85 ID:KM2V7mS80
>>415
300GD?
ドイツ連邦軍の装甲仕様"エノク"だと最高速96km/hだそうな
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 01:28:57.26 ID:6oxqevbb0
240くらい
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 02:33:42.49 ID:Fa8RxoLy0
丸目インプレッサ
メータがSTIリミッター無しで、245km/hくらい。
ストレートが無限に続けば、もしかしたら260km/hを越えるのかもしれない。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 08:20:10.24 ID:15kKdOEv0
エボ5 ラリーアートチューン
富士のストレートエンドで260まで出た
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 01:33:17.60 ID:ZsC9nspKO
セドリックLX-Zで258。
これでミッション(CVT)が調子悪くなって載せ替えようとおもたら、部品代だけで130万とか言われたから捨てたわw
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 11:09:40.87 ID:YQoyd8r60
丸目インプ実測278km/h
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 11:29:13.98 ID:DkDbcn7p0
ランエボW
多分240くらい
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 11:40:24.14 ID:wiRECOmEO
友人のアルトワークスのフルチューンの助手席で210キロ超えたところから怖くて目瞑ってた
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 00:08:16.96 ID:Q12RKXth0
二代目のbBで140kmぐらい。
それ以上出すと安定性が落ちるっぽい。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 10:34:47.50 ID:xjqcyBlo0
メーターで◯◯kmとか書いてる奴ら、GPSで計測したら愕然とするぜw
メーター230で実測200出てればマシな方だ。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 23:43:58.17 ID:IRh7Wu9/O
>>427
皆が知らないとでも思ってるの?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 23:55:08.01 ID:2qJZCAUg0
俺のエボ4は多分240くらい
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 02:01:56.08 ID:7GJUER8ui
クラウンアスリートV

248キロ
リミッターカットのみ

現在はマフラー エアクリ ブーストアップ
次は260いくか?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 02:18:20.35 ID:jWw3CefJ0
多分240くらい
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 17:16:03.89 ID:clfY96lZ0
>>430
同じエンジンのMTリミカのみ、その他全てノーマル、速度補正後260出た(GPSと全く同じ)
250までは簡単に、特に257以降が全く伸びない、空気に負ける
ブーストアップは0.9(5)でカット入るあれの対策してからやっとけな
車軽くなるぞ、260は余裕になる
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 07:45:28.02 ID:qlRklsFf0
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 12:58:26.88 ID:YmbBRuYB0
↑こいつってなんなの?

あちこちに同じコピペを貼っているようだが?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 22:23:10.02 ID:8l0k3SUK0
>>434
パスポートが赤や黒以外の人。
感性が違うから放置しとくのが吉。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 20:30:06.62 ID:ssFOKmjJ0
リミッターまで高速でしかスピード出すことないから十分
脚周りもノーマルじゃないから余裕
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 11:06:54.01 ID:5h3a9B73i
アスリートV ブーストアップ 254km/h
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 11:34:34.80 ID:q5TivVfoO
約4年前の社長のアルファード(どノーマルFF)

メーター読みで175`
もすこし直線区間あればメーター通りの180はでてたかも。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 11:52:54.71 ID:LTqeMgHx0
リミッターカットで240やな
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 15:27:05.50 ID:BIGxh8aj0
メガーヌ3RS後期
カタログ最高速は250位だけど、メーター読み235で加速止まる。下り使って245。

海外の動画ではメーター読み270位行ってるのがあるけど、
ブーストアップでもしてるのか、日本仕様はリミッター付いてるのか。
265馬力で235って妥当な気がするけどね。FFだから、そこから急ブレーキ踏むとケツ振って怖いし。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 16:41:39.38 ID:Zqd+f1cJ0
ロードスターNC2
リミッターカットで、メーター読み230〜240くらい
(メーターは200までしかないが、針の角度で類推)
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 19:39:36.12 ID:LdN4k7bM0
メガーヌRS前期だがメーター読み250越えるぞ?ECUいじって260まで出したがギア比と熱ダレでそこら辺が限界だな。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 19:50:48.12 ID:zW68g+d90
まぁあの全体的にハッピーメーターで実際はなんじゃこらですから
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 20:22:18.37 ID:bHsQhQvX0
>>441
数値補正済みの追加メーターでは200キロ程度なんだよね。
まあ、10%程度大きい数値が出るのはメーカー側の故意なんだけどねw
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 23:04:58.51 ID:Fw35Z6dL0
>>442
ようつべもみんな前期なんだよね。
後期からリミッター入ったのかな
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 01:57:08.60 ID:edD2xuLm0
車検残り2ヶ月のNA 3ATのキャロル、105kで頭打ちだった
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 05:55:32.81 ID:jwG35zsT0
スバル360

壊れそうで70kmが一杯一杯だ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 12:52:29.98 ID:5hps8KaHP


GPS で瞬間22km/h
吸排気と熱の関係でこれが限界
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 21:56:57.48 ID:jwG35zsT0
>>448
MAXパワーが足りないな
足をインチアップすればもう少し伸びると思うぞ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 10:59:14.32 ID:oB/TZ+O60
SCで強制的に肺に空気を送り込めば…
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 15:44:53.44 ID:LbGepUBW0
NOS的発想で、酸素吸入すればよくね?
NOS吸ったら全身麻酔になってしまうがw

ゼロヨンで車内のNOS配管からガス漏れして、とろーんて気持ちよくなって事故ったなんて話を聞いたことある。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 09:57:42.53 ID:cPG449SI0
車で押してもらえば何キロでもおk
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 18:03:18.79 ID:VyH6m4N60
フォレスターXT メーター振り切りGPSで187km/h全然余裕ある。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 18:06:56.94 ID:VyH6m4N60
あっ、でもリミッターが効いて187以上は出ない。カットするとどれ位出るだろう?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 20:08:26.78 ID:5yGIHkM00
E90 325だと200kは通過点だな。それ以上試してないけど。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 21:33:51.33 ID:VZYJIeca0
多分230キロくらい
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 23:28:36.66 ID:g7nWqEFo0
E90 325と同じエンジンのE60後期525でメーター読み240出たから、それ以上行くでしょ。
しかし、E90系は220あたりから危ない雰囲気が出てくる。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 23:43:34.15 ID:KRxfB8Du0
キャノンデールの自転車
下りの直線で92キロ

ギア比変えれば110くらい出そう
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 00:34:30.10 ID:phzEbhCti
カウンタックだから300キロだよ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 06:57:20.41 ID:hHhNUJUH0
旧車糊(昭和39年式)だけど昔(20年くらい前)新車当時のカタログ公証の最高速度の140Km/hを出した(タイヤの径は小さいのでそれ以上?)らスピードメーターケーブルが壊れた。
これ本当に事実。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 07:38:30.97 ID:l0NHzmjr0
多分230くらい
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 07:43:50.60 ID:gIeEjSx2O
メーター300、実測280
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 13:53:51.06 ID:NmL+UhPT0
イタリアの自動車メーカー、ランボルギーニのアヴェンタドールは、アクセルを踏んで3秒で100km/h。最高速度は350km/h。

値は一番安くて4197万3750円。ミッションは7速SMT。エンジンは6.5L、V12DOHC。最高出力は700ps。最大トルクは70.4kgm。

もちろん俺の車じゃないよ俺の車じゃないよ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう
初代fitの1.5MTでメーター振り切りだった。170から中々伸びない。