レーダー探知機スレッド★92

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
自動車用レーダー探知機のスレッドです。
荒らしや煽りに対してはスルーでお願いします。

【前スレ】
レーダー探知機スレッド★91
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1327803414/


【メーカーリンク】
 コムテック http://www.e-comtec.co.jp/
 セルスター工業 http://www.cellstar.co.jp/
 ユピテル http://www.yupiteru.co.jp/


【関連スレッド】
【コムテック】レーダー探知機【マイナー?】 Part2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1333525403/
セルスター工業のレーダー探知機を語るスレ Part4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1325505952/
【ユピテル専用】レー探スレッド★81
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1329918332/
【レイたん】Lei01/Lei02を語るスレ08【霧島レイ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1334972794/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 22:30:49.22 ID:326ZyxlA0
【カーロケ配備状況】

各都道府県の最新カーロケ受信情報をお待ちしてます。
(※新型は現行のレーダー探知機で対応しておらず、検知できません)

・北海道警察本部
    ×未配備:函館、旭川、釧路、北見
    ☆新型  :札幌
・東北管区警察局
    ○配 備:
    ☆新型 :青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島
・警視庁
    ○配備
    ☆新型
・関東管区警察局
    ○配 備:神奈川、
    ☆新型 :群馬、茨城、栃木、埼玉、新潟、長野、山梨、静岡、千葉
・中部管区警察局
    ☆新型 :岐阜、三重、石川、富山、福井、愛知、
・近畿管区警察局
    ○配備 :和歌山
    ☆新型 :京都、大阪、兵庫、奈良、滋賀
・中国管区警察局
    ☆新型 :広島、岡山、山口、鳥取、島根
・四国管区警察局
    ☆新型 :高知、香川、徳島、愛媛
・九州管区警察局
     未配備:大分、
    ☆新型 :福岡、佐賀、長崎、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 22:31:03.40 ID:326ZyxlA0
【カーロケーター無線の常識 】

・移動中の電波発射は200m移動ごと。
・停車中の電波発射は1分経過した時点で発射される。
・レー探で受信(探知)出来るのは、407.725MHzを使ったシステムのみ。
・新型カーロケとはAUのパケット通信やDOPA、タクシー会社で使われてるような
 AVM方式の物など色々有り。
 多分これら全てに対応したレー探などは、開発コスト等から出ないと思われる。
 そしてAPRデジタル車載無線の電波を使う新型も続々配備中。
・スピード取締り時や事件現場に向かうパトは、犯人に逃亡されない為にカーロケを
 OFFにしてることが多い。4〜5年程前にカーロケ受信機能付のレー探が、ATM荒らしに
 悪用されたことがあるためとわれる。
・結局飛ばすときはカーロケ受信を過信せず、周りを良く見て走ること。
 はっきり言って安全運転してれば捕まらない。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 22:31:20.81 ID:326ZyxlA0
新型カーロケ(ータシステム)】

・パケット方式
 通信事業者(携帯電話会社など)の提供する無線WAN回線を通じ、警察本部の
 カーロケータ処理装置に送出する方式

・APR方式
 APR(Advanced Police Radio communication)無線の信号に重ね合わせて
 (重畳して)警察本部のカーロケータ処理装置に送出する方式

 ※注意※
 <両方式共、その周波数帯を受信しただけでは、カーロケの信号かどうかの判別は不可能>

【新型デジタル(警察)無線】

・APR方式
 アナログFM(AM)が受信できる機器では、スケルチ(雑音制御)が開かない。
 PDC方式の携帯電話の変調方式に似た多重化方式を採用。
 1つの周波数に最大4系統の通信系を重ね合わせられる。
 TDM(下り)/TDMA(上り)伝送のナローバンドの角度変調なので、アナログFMが
 受信できる機器なら、非常に弱いが何らかの信号がある程度は判断できる。
 スペクトラム拡散のようなブロードバンド伝送ではないので、単周波数の受信は可能。
 ただし、コンスタレーション表示解析を行う場合は、それ相応の設備(複雑な回路)が
 必要となる。
 これらにより、レーダー探知機でAPR無線を受信できる時代は来ないと思われる。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 22:32:28.31 ID:326ZyxlA0
【新型カーロケ(ータシステム)について】

・「新型カーロケ」は、「今販売されているレーダー探知機では探知できないし、
 これからも探知できるレーダー探知機は販売されない。」 と思われる。

・また、残念ながらほとんどの都道府県が「新型カーロケ」に移行している。

・新型カーロケが探知できるレー探が発売されないと思われる第一の理由は、
 通信事業者(携帯電話会社など)の提供する無線WAN回線(NTTドコモや
 auなどの無線通信回線)を利用しているので、携帯電話などの通信であるか、
 カーロケの信号の通信であるかを通信事業者などでない限り、特定しにくいため。
 (この方式のことを俗に「パケット通信方式型カーロケ」と呼ぶ)

・分かりやすくシンプルに「パケット通信方式型カーロケ」を説明すると、
 「NTTドコモやauなどのデジタル無線通信回線を使用し、パトカーの位置情報
 (デジタル信号通信)を携帯電話などの通信と一緒に詰め込んで通信する方式」
 ということになる。

・新型カーロケが探知できるレー探が発売されないと思われる第二の理由は、
 APR無線(新型警察無線)に、 カーロケの通信が重ね合わせられているため、
 カーロケの信号の通信かそれ以外の通信か、特定しにくいことから。
 (この方式のことを俗に「APR重畳方式型カーロケ」と呼ぶ)

・分かりやすくシンプルに「APR重畳方式型カーロケ」を説明すると、
 「デジタル信号技術を使用し、特定周波数に警察無線(音声無線通信)と
 パトカーの位置情報(デジタル信号通信)などを一緒に詰め込んで通信する方式」
 ということになる。

・これらの理由から「新型カーロケを探知できるレーダー探知機」は、いつになっても
 販売されないと考えるほうが妥当だと思われる。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 22:32:46.29 ID:326ZyxlA0
<参照サイト>
http://www.pref.ehime.jp/hyouka/se_kekka/se_h17pdf/17ks0236.PDF

◎デジタル無線の注意点◎
 レー探で探知出来る(出来た?)のはMPRデジタル車載無線のみ。
 今現在警察のパトに搭載されているのは、新型(配備されてもう久しいけど)の
 APRデジタル車載無線でAPRは周波数は基本的にMPRと同じだが、レー探では
 探知出来ないシステムになっている。一部地方や一部高速隊ではMPRが現役の
 所もあるようだが、ほぼどこの警察もAPRに移行完了している。

 従ってレー探の「デジタル無線受信機能」は、ほぼ使えないと考えて問題無し。
 たとえ受信しても誤報の可能性が限りなく高いと思われる。

【オービスは】オービススレ16【オカルト計測器】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1308792317/

オービスの解説(レーダー、H、L、LHシステム)
・交通違反の基礎知識 - オービス解説(1) http://rules.rjq.jp/orbis1.html

非オービス系(N、Tシステム)
・交通違反の基礎知識 - オービス解説(2) http://rules.rjq.jp/orbis2.html

スレ住人オススメ天麩羅サイト
・オービスインフォメーション http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/2733/orbis.html
・こちら・・・全国交通取締り情報局 http://www11.plala.or.jp/sp1/index.html

オービス作動動画
・youtubeなどの動画サイトで「オービス」などで検索するとたくさんある。
 また、ネズミ捕り動画なども後学の為にお勧め。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 22:33:06.10 ID:326ZyxlA0
【FAQその1】

Q1. セルスターで、そっくりな形で型番が違うモデルがあるのはどうしてですか?
  (例:AR-G1A/VA-360G、AR-S1A/VA-330S、AR-G3M/VA-350G等)

A1. カー用品店とホームセンターなど、違う販路のためのモデル分けです。
  付属品の有無に違いがある場合がありますが、機能は同じですので好きな方を
  買って下さい。

Q2. どれを買えばいいのでしょうか?おすすめはありますか?

A2. GPS付きでデータを更新できる機種ならどれを買っても問題ないと言えます。
  スレ的にはセルスターはGセンサー・GPS取り締まりポイントが多く、年12回の
  データ更新が無料。ユピテルはレーダー感度が良い(その代わり誤報も多い?)、
  グラフィックが良いとされています。コムもタッチパネル、無料データ更新など。

Q3. ソーラーだけで動きますか?

A3. フル機能は無理です。画面が警告時のみ表示になったり、無線受信がされないなど
  機能が制限されます。フル機能を使いたければ、取説に従ってシガー等から電源を
  取ってください。詳しくは探知機メーカーのHPの取扱説明書を見て下さい。

Q4. 配線はカンタンですか?

A4. シガーソケットに挿して使う物であれば簡単に使用できると思います。
  バッテリーなどから電源を取り、綺麗に隠したければそれなりに工賃を払いましょう。
  工賃は店によりますが数千円でできると思います。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 22:33:16.00 ID:326ZyxlA0
【FAQその2】

Q5. レー探を付けたら捕まりませんか?

A5. レー探は違反を助長する機械ではありません。違反していればそのうち捕まります。
  ステルスが普及した今、「レーダー探知」については期待できません。覆面や白バイ
  などの検知も不可能です。固定の取締り装置や警告ポイントは役立ちますが、
  新設オービスには対応しきれません。
  データ更新をしていても過信せず、アクセサリー感覚で買う方がよいでしょう。

Q6. GPSが測位しません/時間がすごくかかるのはどうしてですか?

A6. カーナビのアンテナなど他の電磁波を出すものを遠ざけ、天空からGPSアンテナが
  丸見えになるように設置し広々と開けた場所で測位を試してください。
  購入後初めての起動は測位が長いのは通常です。また、機種によっては測位が
  長かったり長期間使用していないと時間がかかる場合があります。
  異常に長い場合はメーカーへ問い合わせましょう。

Q7. 偏光サングラスを使用すると、レー探の液晶画面が見えにくくなることがあります。

A7. サングラスと液晶の偏光軸が合ってしまうと、光を大きくロスするためです。
  このような時は、「デジタルカメラ用液晶保護フィルム」などの商品名で販売されている
  偏光機能を持たない透明フィルム(シール)を液晶画面に貼りましょう。
  ※電気店ではデジカメの近くに置かれていることが多いようです。

  商品の素材が「シリコン膜・PET」であれば、ほぼ大丈夫です。携帯電話用の
  「覗き見防止フィルム」などは、偏光機能があり不適です。フィルムの大きさは、
  液晶画面のインチ数より1つか2つ上のものを選びます。液晶画面と縦横比が違う
  場合が多いので、液晶画面のインチ数通りのものを買うと、縦が寸足らずになって
  しまいます。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 22:33:27.85 ID:326ZyxlA0
【FAQその3】

Q8. microSDカードで更新するタイプはSDHCは使えますか?何GBがいいんですか?

A8. SDHCは使えません。1GBまでのモデルが多いですが、一部2GB機種があります。
  説明書などで確認しましょう。
  実写画像警告モデルではMB単位で使いますが、多くても1GBで十分です。
  カードの値段が下がっている昨今ですので、わざわざ小さい容量を選ぶことも
  ないでしょう。対応している範囲で一番単価の安い容量を買えば十分です。
  コムテックではPCとUSBケーブルでつないで更新できる機種もあります。

Q9. 炎天下などで暑くなるときは外した方が良いでしょうか?

A9. もちろん、機械的にいえば外した方がいいでしょう。
  しかしスタンドや外す手間などを考えると外さない人がほとんどです。
  この辺は自己判断で行って下さい。

Q10. いつもよくやっているネズミ捕りポイントが登録されていません/
   オービスやNシステムがずれていいます。

A10. 取り締まりポイントなどは使用者の報告で登録されていることが多いです。
  まだ未登録なポイントやオービスなどのズレがあったら会社へ連絡しましょう。
  それがお互いのためになります。連絡方法は説明書やHPにて確認して下さい。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 22:52:44.28 ID:5hY0eJnF0
>>1 乙!

前スレで曲面への取り付けで困ってた人

足の部分がこんな感じになってるのだったら曲面でも貼り付けられるね。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/excellent/22-cam-yac-vpt1.html


後は吸盤タイプで
http://item.rakuten.co.jp/sanwadirect/200-car008/

こういうので足の面積が狭いのなら多少の曲面ならいけそう。
吸盤用の補助シールと組み合わせれば外れる心配も減る?かな?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 23:06:22.25 ID:xOQrIka50
前スレに書いた途端1000で終わったので、こっちにも書き足しとく。
俺が使ってる両面はこれ。
http://www.mmm.co.jp/diy/tape/double_sided/index.html#pba

中幅のPBA-20を買ったけど、一般用や車用の超強力両面が速くて瞬時、長くて1週間で剥がれるような
ダッシュボードでも余裕で固着するから助かる。

12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 00:27:48.80 ID:DiJVFN4M0
>>2のカーロケテンプレ
神奈川は新型に移行済 ね
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 01:11:30.99 ID:bGK1kQyp0
フルマップの探知機って、新しい道が増えてそこにオービスが設置された場合、
地図データは更新しなくてもオービスだけは登録されるんだよね・・・されるか、普通に考えて。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 08:17:40.53 ID:bGK1kQyp0
VA-570Gポチっった!
フルマップなんていらないと思ってたんだけどなぜかポチってた。
明日届くぜ楽しみ。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 08:22:01.59 ID:Km1HMU4T0
>>14
失敗したなw
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 10:50:50.56 ID:2TIVlrne0
おれもGWに備えてポチった。
んでポチった後に新製品のVA-560Lってのが同じ値段であるのを知ったorz
正直同じ値段ならどっちのモデルが良かったんだろう?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 10:52:58.77 ID:2TIVlrne0
すまん
おれがポチったのはVA-360Gね
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 13:51:17.44 ID:0GPfxOjm0
コムセパ派としては買える機種がないので泣ける。
潰れちまえコム!!!!!                        (チラッ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 22:19:02.79 ID:bl1L5Esi0
>>16
VA360G 去年の製品
VA560G 今年の製品

同じ価格で去年の製品を買っちゃうなんてw
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 22:39:41.25 ID:0+EbW81r0
>>19
VA360Gを14800で買った。満足している。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 11:30:29.41 ID:kceWpTwA0
ユピGWR73sd買ってしまった。結構いいけど
待ち受けのデザインが丸基調で安っぽいのが残念
時計とかデジタル表記でシンプルな方がいいと思う
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 11:32:33.83 ID:kOFrD4hL0
俺も73sd買った
時計なんて表示させないから気にならないけど
確かに平凡な丸時計で地味な感じだな
スキン変更とかできたら良いと思う
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 12:27:50.54 ID:LWpRoYi90
VA-570G届かない・・・まーた佐川が配達遅延やらかしてる。

明日出かけるからテストを兼ねて使いたい。
だから午後取り付け作業したいのに・・・
ヤマト運輸で送ってくれる業者にすりゃー良かったな。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 12:43:30.03 ID:kOFrD4hL0
郵便受け見てみろ
たぶん不在票入ってるぞw
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 13:27:53.36 ID:N6HkIgym0
あるある・・・。
お急ぎ便にしたのに不在票入ってたときは泣いた。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 18:06:39.00 ID:NTX3GsJ20
コムGL937、LS938から搭載されたナビゲーションスコープは地図こそしょぼいけど
他メーカーと違ってマップ更新も無料なんだよな。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 18:44:36.24 ID:UGnwtYqC0
>>23
佐川だと明日の出発にも間に合わない可能性もあるから怖い
営業所に取りに行く準備をw
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 18:46:20.91 ID:KfgaO78v0
不在通知を入れに来るのを郵便受けの前で待ち構えてたら
担当者が変わらない間はきちんと連絡寄越すようになった
29 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/04/28(土) 20:47:59.53 ID:cEzXHEx50
>>26
GL937は神機だと思うよ
このスレでも何度も登場してる

セルの510FTも鉄板だったけど画面の表示項目では
GL937が一番だと思う
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 21:36:57.64 ID:LWpRoYi90
佐川め(´・ω・`)
電話したらどういう理由がドライバーが持ち出してなかったらしい。
1時間送れで自称「責任者」って人が届けに来た。

さて、取り付けたんだけど・・・視線移動を小さくしようと思ってダッシュボードセンター付近に
したら結構邪魔だな・・・
かといってあまり変な位置につけるとGPSやレーダーを受信できなくなるよね?

皆どんな位置につけてる?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 21:46:46.60 ID:/ts80YnR0
>>30
旧車なのでAピラー横。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 22:20:15.61 ID:NTX3GsJ20
セパレートはいいぞ
ディスプレイ部はメータークラスター横でも直下でもステアリングポスト上でもお好み次第なのに
GPSもレーダーもフル機能使える
それでいて他車からは
[丸見え]ワンボディ>ミラー>>>>>>>>セパレート[見えない]
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 23:07:57.31 ID:LWpRoYi90
そりゃそうなんだけどさ、セパレートは機種の選択肢が少なくて。
何よりもう一体型買っちゃってる訳だし。

内装の作り的にも取り付けられそうな場所が少ないんだよね・・・
ステーなりマウントなりを自作すれば色々幅は広がりそうだけど。

ビーチトソニックのとかスマホ用もホルダーも散々見てるけど、これだ!ってのが無い。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 03:06:27.07 ID:cV+8f0SE0
>>30
俺はセンターメーター車だけどセンターメーター左横につけてるよ。
邪魔だと思ってもそのうち慣れると思う。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 06:51:12.66 ID:0GrYYMNI0
今流行りのハイブリッドならフロントガラスがハンドル上まであるから取り付け位置は自由自在だ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 09:05:37.29 ID:qOevRrPR0
取り付けのとき
1)Aピラーはカーテンエアバックがついている車は不可
2)ダッシュボードは塗装の場合があるので強力両面テープはやばいかも
3)フロントガラスに張り付けるのは法令上不可(車検通らない)
じゃあどこつけるんだおまえ、と言われてもこまるがよく考えて自己責任でやるしかない。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 12:13:20.03 ID:8jCNeO/F0
>>30
エアコンダクト
ピラー最上段
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 15:35:42.31 ID:HMO+uMte0
>>35
あまり頭付近に付けるのは万が一の時危険じゃなイカ?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 20:03:11.14 ID:db0g5ydIP
ダッシュにeg-r330置いてるんだが夏場の熱が心配なんだよな。
大丈夫かな
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 22:46:25.42 ID:wTEDEJXg0
流れブッた切りの質問スマソ

俺、ユピEG-R440使ってるんだけど、最近スピード取締りに出くわしても
全然仕事してくれないのさ 壊れてるのかな?
最新式ならしっかり仕事してくれんの?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 23:22:17.67 ID:ziisCdoW0
>>40
ステルスに光電管…
いまやレーダー探知機能は、完全なおまけ

GPSで[運よく登録されているポイントだけ]を教えてくれる機能がメイン
更新できない機種なら、買い換えるほうがいいかも
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 23:30:07.85 ID:7FkvIAs3P
熱くなるからといって変に布かけたりすると、逆に貴重品かと勘繰られ車上荒らしに遭う確率が上がりそう
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 00:38:43.63 ID:2q2JPvr60
常磐道の走行車線を走行中、追い越し車線のワゴンに続いて走ってきたクラウンが
いきなり赤色等をつけて追いかけ始めた。

セルスターのAR910つけてるけど、まったく反応せず。過信できんな。
けど、オービスの事前連絡はやっぱりいい。
あまり行かないところなんかは通過後に「あれ、俺今何キロで走ってた?」とか
悩まなくてすむ。特に夜間。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 04:50:43.21 ID:pywssHg80
>>43
“基本的に”レーダーは覆面パトカーに反応するものではない
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 04:52:17.35 ID:pywssHg80
↑訂正
×レーダーは
○レー探は
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 08:12:57.11 ID:+JtOT9PB0
朝帰りでかえってくる途中に赤信号で止められ職務質問にあった。
運転手さんと隣の女性の方は成人ですか?と・・・また未成年の学生と間違いられる俺と彼女orz
仕方なく身分証提示して、成人と証明。車のブレーキランプが片方切れてたのもあり
車の所有者照会もされた。その時に、無線機使ってたがユピテルのGWT77sdだと
デジタル無線の反応も何もなし。もう無線のキャッチもダメな時代なのねorz
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 08:13:02.72 ID:cHwY3Hk90
VA560Lの待受画面の傾斜計に出てくる車のデザインって、CR-Zだなw
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 18:27:40.84 ID:jS3msWO10
amazonでレー探が50%以上OFFで売られているのは在庫整理のためなのか
これから売れなくなるであろうものをいつまでも抱えているわけにもいかないしな
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 20:13:18.00 ID:dISGO22h0
>>48
尼が一番とは限らない
買うときは常にネットで事前価格調査
www.coneco.net/
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 22:20:04.69 ID:hyt/gMSg0
Amazonは細かく価格変動するから要注意な。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 22:25:45.64 ID:u4r0prXv0
Amazon価格推移見れたっけ?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 22:36:32.65 ID:Wp9qDtet0
確か見れたよ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 05:10:25.07 ID:9s39NiLFO
そうかい?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 08:08:30.62 ID:xYjxLXFL0
フルマップのレー探に買い換えたけど、こりゃイラネー機能だな。
全く無駄だわ。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 12:44:21.85 ID:liOk98HM0
>>54
安物NAVIみたいな画面ががっかりだよね
あれに有料更新とか考えられない
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 12:47:58.22 ID:xYjxLXFL0
>>55
全くだ、待ち受け画面の一つ、完全な飾り、そう割り切って考えてみても
やっぱり無駄、いらない。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 12:49:58.78 ID:CYx9gnjU0
なら買わなきゃいいのに
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 19:08:09.79 ID:tXGX17eWO
初心者で訳が分からなくなってきちゃったので質問します(泣)

車を買い換えたので初めてレーダーを買おうと思ってて、いつも利用する通販ショップではポイントが使えるのでそこで買おうと思ってます。

コムテックのZERO
9VS、665Vh、334V、333V

セルスターの阿修羅
VA-570G、VA-508G

で迷ってます。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 19:13:07.02 ID:tXGX17eWO
自分は女性であまりスピードは出さないんですが、一般道の流れでは皆さん大体速度超過してるし、GPSの大体正確?な速度計と、時計機能が欲しいです。

車は6年は乗る予定なのでレーダーもそれなりの機種にしたいです(^^;
なので予算は30000円までなら出せます!

待ち受け画面を時計にして、その時にデジタル速度計が表示されるのが良いです。
セルスターは右下に速度が出るみたいですがコムテックはどうですか?

宜しくお願いします!
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 19:29:44.44 ID:8FQ0eR34i
しゃぶれよ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 19:33:15.74 ID:Cp8PPNXg0
>>59
2ch的にまずは、オッパイアップだな。話はそれからだw
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 19:43:26.60 ID:tPlIB7Ld0
>>58-59
買い換えたって新車?
新車(H19年1月以降)ならほとんど誤差ないよ。

と、どうでもいい話は置いといて。
コムテック9VS持ちなんでそれで言うけど、待ち受けは色々設定できるよ。

右側がメイン画面(上部に時計)、左側が上からサブ画面・レーダースキャン・速度。
メインとサブは両方同じにはできないけど設定可能。
速度計と時計もあるけど、そうすると標準で出てるところは消える(他の画面に設定もできない)。
ちなみに「待ち受け画面を時計にして、その時にデジタル速度計」てのは可能。

難点は9VSは出たばっかりだから3万越え(\32800)してる。
Amazonだと切ってる(\28800)けど。

まぁとりあえず現物は見てきた方がいいと思うよ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 21:34:14.37 ID:fEvdY6Ai0
9VS評判悪いよ。6Vにしておけ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 21:44:51.37 ID:thf0CTtb0
>>57
使ってみなきゃ分からないだろ、知恵遅れなの?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 21:45:50.78 ID:J7MiE/iH0
>>60>>61
そんなんだから童貞なんだよ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 22:08:31.88 ID:CYx9gnjU0
>>64
あの程度の感想なら店頭でデモ見ただけでも
さらに言えばHPの画像見ただけでも判りそうなもんだろ
それすら分からないほど痴呆が進んでるの?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 22:14:43.65 ID:BU+ug8lnO
セルスター最強。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 22:25:03.23 ID:FTE1iIoH0
しょっぱなで無駄な女性アピールするのは100パーおっさん
そもそも文面がおっさん
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 22:26:54.71 ID:XSFWNzZX0
>>59
レー探はモデルチェンジ早いからねぇ。
3万の機種を1回買うより、1.5万の機種を2回買うほうがたぶん幸せになれるかと。

コム、セル、ユピ、のでここ数年以内に発売のモデルなら機能的な大差はなし。
時計と速度計の表示ならどの機種でもたぶん可能。

ユピは更新が有料なので、コムかセルにするとランニングコストは抑えられる。
あとは待ち受け仮面のデザインだけで決めれば良い。としか言いようがないくらい基本機能に大差ない。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 23:36:16.89 ID:YIvZol/u0
マップを更新しなければいいだけだろw
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 23:47:53.59 ID:UlzjDjKb0
>>63
そうなの?
目立った新機能が無いとかはあるが、逆に悪い評判も見当たらないが。
具体的な例を挙げてくれると嬉しい。

ちなみに、俺は>>58ではないが、9VSを候補に検討中。現在は331を使用中。
そろそろ買い換えようかと考えている。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 23:51:26.06 ID:Qr7YkZuE0
>>69
待ち受け仮面・・・
吹いたw
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 00:10:03.19 ID:9866jHHz0
>>71
スマホで更新時の不具合

74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 00:19:34.87 ID:kDq6B5T0P
>>69
それは私のお祈りさんだ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 01:41:18.25 ID:hSqDQ4ISO
コメントありがとうございます!
確かに15000円辺りのを3年に一回買い換えた方が満足かもしれませんね(^o^)

HPを見てみたら、9VSは多分要らない機能が結構ありました!
9VSのフラッグシップ?ってのが気分的には良いかもしれないですが、334Vでも十分な気がしました?

334Vでも必要十分に機能してくれますか?(^_^;素人の私には何か見落としてないか不安なので・・・。

知り合いで車を弄ってる男友人にレーダーの相談をしたらセルスターのVA-260Gと言う機種が余ってるよーと言われたんですが、やっぱり新車だしレーダーも新品の方が気分も良いですよね。

ショップが明日からGW入るみたいなので今日中には注文したいです(*^-^*)
76 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/05/02(水) 02:35:06.27 ID:sbBpo2RS0
>>55,56
あのフルマップのおかげで手持ちのmicroSDを加えて2枚でデーター更新運用ができないのは盲点だった
付属のSDに地図が入っているというのは雑な仕様だよな

>>57
買ってから気付くことが結構あるものだ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 02:42:57.15 ID:4bmaC98u0
>>75
334Vは買ってはいけない機種。
前モデルの333Vの方がマシ。ちゃんと機能比較した方がいいよ。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 03:45:12.97 ID:NnKABXgQ0
OBDU接続できるユピテルのレー探がいいね
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 07:46:37.17 ID:O7bG/6MV0
>>76
なるほどね、2枚か、一々車から持って降りなくても思いついた時に更新できるね、そりゃ便利だわ。
初レー探で事まったく意識してなかった、使い慣れてる人の意見は参考になるわ。

>付属のSDに地図が入っているというのは雑な仕様だよな

どんだけコスト省いてんだよって思うよな。
まぁ発売半年後の実売価格が2万↓とかなっちゃう様な製品だからしょうがないか。

>>66
想像力がどんだけ豊か知らんけど実用レベルで試験してみないと気づかない事もあるよゆとり君。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 07:47:53.08 ID:QDVhVEPm0
>>75
値段次第だけど、知り合いが譲ってくれるならVA-260Gでじゅうぶんすぎる。
これ使って何か気に入らない、使いづらいってなら、それはセルスターが好みに合わないってことだから
その時に改めて他メーカーを検討してもいいのでは?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 10:10:08.26 ID:Z7+ExI2j0
>>78
買う前にOBD適応表で自分の車のところ確認した方がいいよ
自分のは車速・回転数・スロットル開度だけしか対応してなくてやめた
82 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/05/02(水) 11:41:50.46 ID:zpmeVgTj0
>>79
本体USB接続以外だったらメモリーカード2枚運用が便利。
持ち歩くときは100均で売ってるUSBアダプターをケース代わりに
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 12:36:13.42 ID:hSqDQ4ISO
VA-260Gは無料(タダ)で良いって言われたけど何か希に不具合でるらしいです(^^;
走行中にリセットされて?シートベルトを着用して下さい。と何回も言うらしいです。

334Vって何でダメなんですか?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 15:45:22.40 ID:pQkmi9x6O
>>83
比較的新しいのにGセンサーのみだし。
ってかそろそろうぜぇ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 16:06:51.33 ID:zpmeVgTj0
>>83
電源が外れかかってるんじゃねぇの
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 18:42:37.61 ID:IceICbz90
>>83
外観的にVA-260Gの丸っこいのは俺にはムリ
てかセル☆はアシュラってのが受け付けないw
ユピテルのデータ更新有料ってのも気に食わない
んでコムテックの663Vが先着5名で\14,800でJ娘にあったので買った
因みに334Vは\15,800-だった

個人的にはいい買い物したと思ってるが、おまえらの評価は?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 18:54:38.06 ID:hSqDQ4ISO
夕方前ですが彼がVA-260Gを持ってきてくれたので今まで無駄にドライブしてました。

電源は全く切れないし機能的にも問題ない?感じですし、取締りポイントや待ち伏せエリアなど教えてくれました。
ただ、「GPSを測位しました。」と言うのがエンジン始動後、3分位かかるのと停車してるのにスピードが10未満まで上がったりします。

申し訳ないんですがGW中はVA-260Gを使ってみて、コレで十分と思ったら新しいレーダー買うのをやめますm(_ _)m
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 19:02:28.91 ID:hSqDQ4ISO
>>86
確かに丸いよりカクカクした方が液晶TVみたいで格好良いと思いますが、一応スポーツ系の車に乗ってるのでカーボンの柄は案外マッチしました(^_^;

その663Vを調べてみたんですけどデザインも良いし画面も大きくてなかなか良さそうですね!
値段も買いやすいし334Vは文句言われるので663Vをコムテックの候補にします!
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 20:19:37.96 ID:IceICbz90
>>88
正直VA-260Gで十分とは思うけど、663VはGPS測位は長い時で一分位
スピードは車のメーター読みより3-5km高めだが剥離はなかったので信頼できるとおもた
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 21:03:49.35 ID:ylZnOprc0
剥離いただきました
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 01:59:12.44 ID:o0uAJyFf0
今度買いますが、1万以下でおすすめありますか??
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 07:23:59.83 ID:s89S2cZO0
スマフォフォルダでたんきち(←なぜか変換できない)を乗せ代えしてる人いる?
フォルダの塩梅どうでっしゃろか?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 08:34:09.88 ID:tWZ5V4Ji0
普通免許取れる年齢で、いまどき(←なぜか変換できない)とか書いちゃう奴って……w
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 09:58:12.69 ID:HmcOFWMt0

??????

??????????????????
????????????
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 10:18:38.40 ID:I3hcg/vi0
探知機
今時
両方とも携帯で変換できたぞ。
Google 日本語入力 でも入れとけ。iPhoneだったら逝っとけ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.inputmethod.japanese
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 10:23:21.67 ID:icz+yf/z0
寒いネタに真面目に反応するなよ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 12:20:19.85 ID:KROt9MMx0
コムテックのZERO 222Vってどんな感じ?
アマゾンで二万円オフで気になってるんだけどもっと高い奴のほうが
精度が高かったりするの?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 13:32:42.05 ID:p57m8S3C0
どのメーカーも最新のデジタル無線には
全く無反応の周波数もあるぽい。
だから、レーダーのみだけの探知であればほぼどれも同じ。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 14:36:35.96 ID:KROt9MMx0
>>98
ということは値段の高い商品は何が違うの?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 14:40:54.87 ID:icz+yf/z0
>>99
気分が違う
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 15:46:10.22 ID:nkUaGocB0
>>99
モデルの新旧による値段の差もあるので
一概に 値段の違い=機能や性能の差 とは言えないけど
機能の差はここで比較してみるといい
http://www.e-comtec.co.jp/0_radar/hikaku/hikaku.html
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 17:05:46.46 ID:0KGaNB6T0
>>99
レー探の本来機能とは関係の無いオマケ機能が大きく違う
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 23:28:14.23 ID:vRNJqpfc0
>>101
>>102
なるほどね。222Vと333Vとで値段と性能を考えて見るよ。
っていうかこれと似たような性能だと他のメーカーはどんな感じ?
信頼性とかは結構違う?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 01:02:16.20 ID:AXmEfQnW0
めんどくさ
2万まで出す
何買えば幸せになれる?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 02:03:09.76 ID:huAzS5b50
流れブッタ切りでスマンコ

ユピGWR73sdってステルスも確実に受信して警告してくれるんだろうか?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 02:07:52.78 ID:wLcUSF360
先頭走ってると警告出た時点でアウト
先行車が有ればセーフ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 04:43:59.77 ID:atIQNxPS0
>>104
ユピならGWR63sdあたり
セルならVA-360Gあたり
コムならZERO 6Vあたり
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 05:29:43.09 ID:XZvv77uC0
親父に誕生日プレゼントでレー探をプレゼントすることになった。
ユピのGWR31sdとコムの222Vどっちがおすすめ?
すまんが教えてくれ!
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 07:38:25.76 ID:XMSxWcDr0
>>107
トン
どこかで現物見てからアマでポチる

>>108
>>107
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 10:17:58.70 ID:L9ZogIbgO
>>105
ステルスも垂れ流しレーダも周波数は同じ
近所にレーダと同じ周波数使った自動ドアの古いコンビニがある
通過するときは通常警告だが、コンビニに止まってオンにするとステルス警告になる
いきなり強く受信したらステルス警告、だんだん強くなると通常警告にしてるだけ
先頭走ってると回避できないのにステルス対応って書いて回避出来るよう思わせるメーカーもどうかと思う
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 15:44:35.64 ID:6BIeZE6i0
>>108
GWR31sdはやめとけ。時計表示にしてるけど昼間は見難い
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 20:52:31.00 ID:atIQNxPS0
俺は31sd使ってるけどまあ普通じゃないですかね。
確かにアイコンとか多いからその点は見づらいかもしれんけど。
俺的には334Vとか360Gあたりでいいんじゃないかね。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 20:54:19.46 ID:Ys/flqIk0
ユピは燃費計とかしてても警告時はマップに切り替わって警告詳細を
表示してくれたらいいのに
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 21:29:09.20 ID:XZvv77uC0
>>111
>>112
情報サンクス!
今日BOOKOFFにいったらコムの332V(新品未使用)
が5000円で売ってたから即買いしたわ
とりあえずこれをプレゼントすることにします
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 22:23:45.22 ID:WXVbCk460
>>114 裏山鹿
オレはJMSでコム223Vが10800円だったので買ってきた。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 23:34:09.91 ID:ZbulHZejO
ユピテルのレーダーの事で質問があります。

サブカーでラパンに乗ってますがターボなのにタコメーターやブースト計が無いので、それが欲しくてスーパーキャットの購入を考えてます。

73sd?とか63sd?色々ありますが機能も違うけど液晶表示も変わってますよね?
回転数、ブースト、時計で表示って出来ますか?
セルスターみたいに小さくスピードも表示されたら助かります。
OBD使います。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 23:41:37.57 ID:reki4Ul50
73sdならカスタム画面にメーター3つまで自分の好きなの並べられるよ
+スピード表示は残念ながら無理だけど
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 23:45:34.82 ID:ZbulHZejO
>>117
情報ありがとう!
スピードは無理なの?
っと言ってもレーダーがある時に通過速度とかボイスする時は出ますよね?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 00:28:48.53 ID:n8QB4ERZ0
時計表示が小さくてもいいのなら
スピード、回転数、ブーストの表示出来るんでないの?

ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_13559.png
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_13560.png
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 00:38:56.55 ID:jORjl/NK0
>>119
出来るね
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 02:01:36.79 ID:djz1IKhg0
スピードはGPSの速度出してくれるんだろうなあ。
測位できないときは速度表示できないから車速パルスの値なのかな?

CANバスの車でECU騙すタイプのリミッターカット付けてると、OBDコネクタに出てくる
車速信号がリミッターカットがECU騙す為に出してる170キロくらい上限の信号になって、
後付メーターの役目果たさないんだよね。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 02:10:47.40 ID:9VVa9mVo0
>>106
>>110
ステルス対応とあっても単独とか先頭だと受信した時点でアウチなのね
高価な奴買ったとしても確実に助かるわけじゃないってことか
嫌な時代になったもんだね

教えてくれてベリーdクス!
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 06:12:50.55 ID:ryQLZpur0
どーやってレーたんで燃費の計算ができるの?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 09:19:25.46 ID:ws0mIFoD0
OBDからの情報+満タン方で
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 11:10:22.45 ID:CA1AsGRfO
今バックスで73sd見てる…高いorz
ネットで買うか…
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 12:14:46.40 ID:8+W8yuiT0
>>92
たんきち、じゃ一生変換できんだろw
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 13:25:06.23 ID:cQh01hwn0
>>125
73sdはネットでも大差ないんじゃない?
ちなみに俺はバックスで19800で買ったけど。
1000円とかの差だったらバックスで買っとけ、初期不良とか故障したときネットで買うと意外と面倒だし。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 13:32:14.27 ID:+HRrIOho0
>>127
安いね。特売?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 14:47:02.70 ID:jORjl/NK0
春先に会員特売やってたね
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 20:19:34.24 ID:NuWnofPu0
俺は73sdネットで3万弱だったな。
でABで見ても同じくらいの値段だったので軽くショックだったw
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 22:24:26.47 ID:eiIm5j0P0
今日、上水沿いの一歩通行の道でステルス警報が鳴る前に
いつもの場所にレーダー三脚が視認w

地元の、休日によくやってる場所で、地元では有名だから捕まるヤツはいないと思っていたが
サイン会場ではデリカD:5乗りのつる禿げオヤジが捕まってて、往生際が悪く身振り手振りで抵抗を試みてた。
警察は3人がかりでニヤニヤしながら説得してた。

俺は信号待ちでちょうどその横で停車。いい見世物だったなwwww
この場所は面白いから今度動画撮ろうかな。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 07:06:40.85 ID:g2wdpjFf0
車にもステルス性能をもたせれば、レーダー照射されても速度を測定されないんじゃない?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 07:34:42.00 ID:Vf1B4fNJ0
ステレス塗料って重いらしいよ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 08:56:46.53 ID:OuY7BKrr0
ステルスって、かなり引きつけてから撃つんだなと。
何回か通過してそう思った
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 15:24:15.11 ID:cQzaPc3r0
>>132
ボディ形状で対処すると歩行者衝突性能が落ちるね。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 15:33:49.07 ID:sR3Ltqtc0
塗料で吸収できる電磁波はごく一部で形状や内部構造物の形まで考慮しないといけないとか
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 16:00:12.48 ID:ku3dqs2O0
>>131
五日市街道?
138131:2012/05/06(日) 18:17:12.51 ID:OuY7BKrr0
>>137
おお、当り!
その一方通行の側道の出口です。

ちなみに本日は店開きしてませんでした。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 22:45:01.72 ID:xLYDsa5o0
OBDが使えるのってユピテルのモデルだけ?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 22:45:35.74 ID:PvoGNPx90
コムのZERO1Cの取り付けなんだけど
本体側はUSBなんだよね

シガーソケット埋めたくないのと
配線見えるのやなんで、USBの電源直結コード探してるんだけど
ユピしかない・・・これって転用できないのかな?
なんか他に良い方法ある?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 22:55:32.20 ID:2TX/2l3c0
>>140
シガーソケット側をばらして直結したら?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 23:20:53.10 ID:PvoGNPx90
>>141
即RESあんがと。
本体側がUSBなのが気になるんだよね。
素人考えなんだけど
シガーソケット側にそれなりの回路が組み込まれているのでわ・・・と。
ACCとかの出力ってUSBとは違うよね。多分。
なのでシガーソケットの裏側から
分岐させてソケットを内側に増設とかってできないのかなと。
143 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/05/06(日) 23:27:12.11 ID:sghpE/ar0
>>142
12V→5Vなんだろうから、なんかしらの回路は必要なんじゃね?
ユピテルの仕様がわからないんだったらケーブル買って自分で計測するしかないだろうな
ヒューズボックス→シガーソケット→PSP充電ケーブルで済ましちゃ駄目なの?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 23:34:49.74 ID:UQf4l/Ve0
>>142
仕様を見ると電源電圧DC5Vだから一般的なUSB規格だね
シガーソケットはDC12Vだから直結するとマズイ
当然途中でDC12V→DC5Vの変換がされている。

シガーソケットの内側から分岐させて目立たないように増設するのは可能
配線から分岐して引っ張ってくるだけだからそこまで難しい事でも無い。
でもそういうの全然わからないなら普通にシガーソケットに差し込んで
3連ソケットに増設できる奴とか使えば良いんじゃない?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 23:37:01.25 ID:OuY7BKrr0
付属の「USB-シガーソケット(オス)」ケーブルを「シガーソケット(メス)-切り落とし」ケーブルに嵌めて
ヒューズボックスに接続

嵌め合わせた部分は、緩まないようにビニルテープでぐるぐる巻きにして
足元裏ヒューズボックスの近くに納め、タイラップで固定


http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=E329
146141:2012/05/07(月) 00:42:43.39 ID:rQ9udlmn0
5Vだったら直結はまずいね
ttp://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=1554
こんなんでヒューズから電源を取り出すのはだめかな?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 04:03:33.04 ID:H5ASx6/70
>>145
入力が5Vなんだからそれやったら本体に12Vが印加されて本体壊れる。
それをやってよいのはユピ(FMモデル等を除く)等の12V駆動の機種だけ。

ライタープラグを分解して中にある回路を取り出すか、
100均で売ってるシガーライター用USB電源を分解して回路を取り出すとかして、
電源ケーブル途中に必ずかませる必要がある。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 07:24:39.32 ID:aKhHrNld0
>>147
付属のケーブル使うって書いてるんだから何の問題もない
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 11:22:37.67 ID:IA+kvOH8O
新しいオービスが追加されるまでの比較しないか?

第三京浜くだりの都筑インター手前に最近新設された。
まだ試験中って貼ってあったので正式稼働前と思われる。

セルは4月中旬の更新で追加されてることを確認。
他メーカーの状況はどうよ?

比較するにはちょっと出遅れたかな…
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 21:36:15.52 ID:GSZPS4M50
>>149
ユピのFM143ですけど、現在の更新で追加されてます。@上野毛住まい
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 21:49:16.18 ID:/ycKX6EpO
お薦めのレーダー教えてくだされ
予算は二〜三万くらい
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 23:02:59.17 ID:HUcKY6Q/0
>>151
レーダーなんか買って、取り締まりでもするの?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 23:37:40.40 ID:1PK3SMaL0
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 09:57:06.02 ID:CgDUflhT0
みんなRESあんがと
やっぱぶった切り直結はマズイよね。
それとシガーソケット埋めるのがやなんだよね
コンソールボックスの中にもシガーソケットあるんだけど
そこから配線はわすのが一番手軽だとは思う。
付属のコードは3mなので長さも足りると思うしね。
それでもコンソールボックスからにょろっと出るのが
見た目的に避けたい・・・と。
DIYあきらめて、業者に希望を伝えて頼む方が
安全な気がしてきた。
それも含めて考えてみるよ。ありがとう。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 11:37:04.43 ID:NiivzcEg0
>>145>>146でお望み通りに出来るはずだが
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 20:30:43.62 ID:CgDUflhT0
>>155
何を舞い上がってたんだろう。。。
おっしゃるとおりですね。すみません。
しかもageちゃったし。
よし、ちょっと週末にでも頑張るか。
つーことで長文スレ汚しごめんなさい。
住人のミナサマありがとう。

157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 20:41:30.04 ID:/W1zGcG0O
>>150
ありがとう。

コム使いで第三京浜が生活圏内な奴はおらんかのぉ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 23:49:32.46 ID:XqjHlRUO0
今回のΠのナビみたいあなHUDのレー探ほしいのぉ。
どっか出してくれないかな。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 03:14:42.56 ID:ObHSNoM4O
タコメーターが無い車に乗ってるんですが、やはりオススメは73sdですか?
73sd欲しいけど、そろAモデル変わりませんかね?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 06:52:47.48 ID:KZayqlnXP
俺なら今すぐ73sd買って、新型出て良さげならすぐ買い替えるよ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 15:36:58.34 ID:4Xfg+K640
ジョーシン言ったらレーダー探知機!なんて書いてあったから思わず笑ってしまった。
ジョーシン店頭まで置くようになってんだな。
通販は前からあって、VA系なのに店頭はARだった。
品揃えは悪いが、一応セルの最新型は置いてあった。近くで見れていいね。
AR-G10Aのアウトドアモードはよさそうだ。時計は見づらいが高度計がいい。
ジョーシンは処分セールだと凄く安いときがあるのでそのときを狙うといいかも。
162@新潟市:2012/05/11(金) 22:40:06.38 ID:CnlQoCddO
数年振りに北
最近、カーロケ受信する
何故だ!?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 09:51:18.07 ID:wg0v2WWHO
レーダー探知機って便利だけどダサくない??
自分の車は軽だけどインテリアは出来上がってるって言うかメーカーがこだわってるから何も置きたくないんだよね。

だからって隠したらGPS入らないよね?音声だけ使うか試したんだけど。

リアガラスとかは駄目なのかな?w
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 10:11:32.87 ID:xi2szI8u0
>>162
全然違う地域だけど特定のタクシー会社の車に近付くと
カーロケ受信したっていってくるな
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 10:36:16.24 ID:6HVJT3E+0
>>163
ミラー一体型買え
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 11:13:50.42 ID:EhECuVtL0
ミラー一体型は一番目立つからなあ。ガラス側から見てもゴツゴツの異物感がある。
   _ ___ _ 
  [_(___)_]

一部の後付けミラーであるような、背面を純正ミラー丸ごと覆うカバー付きモデルがあればいいのに。
そうすりゃミラーの厚みこそ残っても異物感はかなり軽減されるのに。

こんな一体型が出れば、目立たなさ最強のセパレート型から移ることもできる。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 22:47:23.90 ID:T5uiU8mD0
>>164
ちなみにどの辺?地域だけでも良いです。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 22:52:26.97 ID:YjpK/z9n0
>>163
ZERO 110Lをどこか目立たない場所にに収納してみるとかは?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 00:26:54.40 ID:zxuTTm9+0
>>163
リアガラスはガラス面が立っているのでGPS受信にはあまり向かないが、たぶん大丈夫だろう。
もっとも、リアガラス部分に画面が付きを裸で置くことになるので、これはこれでかなり可笑しい。
セパレート型買って、センサー部分はダッシュボードに我慢して貼り付け、
本体はコラムボード裏側にでもつければ、とりあえず目立たない。

ダッシュボードにセンサーを置くのもダメな場合は、
あきらめて静かに運転すれば捕まることはない。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 10:40:23.44 ID:lfms562N0
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 10:43:49.98 ID:GRMxYwiy0
これもよく見るとGPS受信部が大きいよな。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 10:56:25.55 ID:aWgxPaQu0
後付け感はミラー型と変わらないなあ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 11:04:36.06 ID:hBF9DNPc0
1DINサイズ専用機は無いのかね?
このサイズなら小加工で綺麗につけられるんだが。
174弖十=優多野手頭=帝跿(徒)=衞鴉隴:2012/05/13(日) 11:35:19.35 ID:ccjwPY17O

華喃省山梺民ガ砂ノ器応用兵器作動中!?

戦争兵器製造ノ挺陝製プログラミングデ
衛星カラノ位置情報デ地震モ噴火ノ土石流モ山火事モ津波モ落石モ内紛モ車ヲ含メル全テノエンジントラブルノ墜落モ脱線モ病モ作り戦争用薬物ノ人肉カプセルノ製造シタ犯人一族ハ
更ニ偽情報デ゙薬物混入投与常習犯
自民党名等ノ偽ノ差シ入レニ薬物ヲ混入シタノモ枯葉剤ヲ考案シテバラ蒔イタ一族
生ノアカイヌヤサトウドリヤオタマジャクシガ好物ノカニバ
偽ヒトラー芝ト笵襤ノ子供ト孫ト親族ガ神奈川県デ世界中ノ有名組織二脅迫文ヤ電話デ集メタ有名ナ人質監禁拘束籠城テロ活動中ノ戦犯組織ノ朝鮮総連一族
着物着用籠城サイバーテロデ銀行ノキエル預金犯デ増エルクレジット金利担当ノ主犯ノ夜子トハ札幌市北区屯田ノ斎藤直子ノ
別名ハ無運申子キモヲタノハネカマ
元従軍慰安婦デ男九七歳デス
薬物デ成長ヲ止メタ中国華喃省ノ山ノ梺ノ小サナ家ニ居タ網ノ弟ダカラユダヤナ訳ガ無イ理由ハマイカイアミ似ノ幼少期ヲ観タ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 12:28:59.16 ID:IxyuOkcPi

こんな時、どう言う顔をすれば良いか分からないの
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 12:35:05.62 ID:laX07BEV0
新車購入に伴いレーダーを新調しようと思うんだけど、
ユピって今でも電源on時にピロッピロッピピピピピて鳴るのでしょうか?
(ユピのこの音が嫌いでずっと選択対象から外していました)

今まではセルの911GRを使ってたんですが、どうも最近の機種は
GPS受信時に音声だけじゃなくジャラーンって音がするようになったみたいで…
余計な音声は消せればいいのに。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 12:46:51.96 ID:zxuTTm9+0
>ピロッピロッピピピピヒ
さすがにこれでは伝わらん。

youtubeに結構動画あるから、探して確認すればいいかと。
あとは、ABやYHの店員に頼むとデモ機でためさせてくれる。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 14:34:45.41 ID:FTVGnWxFO
>>176
いつの時代の話だよw
液晶画面がない時代はそんな音がしてたな。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 14:42:57.32 ID:KXvDDTOM0
>>176
ていうかオープニングの音ぐらいで対象から外すぐらいなら他のメーカーにすればいいと思うんだ。

それかレーダー探知機付けなければ音がしなくてスッキリ!
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 15:27:49.28 ID:laX07BEV0
リサーチ不足のまま質問してスミマセン
ttp://www.youtube.com/watch?v=xfG2cBB0DCs&feature=related
>>177 ↑この音です。EL画面だった頃はまだこの音だったみたいですね。

>>179 ごもっともです。でも各社もうちょっと音の出る・出ないを細かく
設定できればいいのになぁ、と。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 17:43:07.50 ID:E8HP8QNR0
セルのなら変更できるよ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 20:46:04.31 ID:IdpYfDnC0
>>180
今はそんな音はしないよ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 23:01:30.37 ID:51gysfgF0
63sd買ったよ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 14:38:52.05 ID:0dn0Vw8L0
レーダー探知機で今買いのってありますか?
もうちょっと待ったほうがいいとか・・・
もちろんスピードは出さないですが、
保険というか、つまらない取り締まりで捕まりたくありません。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 14:40:29.95 ID:EAfChgo30
>>184
速度を守りながら周囲を確認してたら捕まりません。
とにかく気を抜いて運転しないことが重要です。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 17:21:18.94 ID:0dn0Vw8L0
>>185
お気づかいありがとうございます。
過去に40キロのところ55キロとか、
本当につまらない違反で4、5回キップ切られました。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 17:22:44.53 ID:hDlwA6Ka0
>>186
違反につまらないも糞もないだろw
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 17:31:47.58 ID:GTm/rt6A0
>>186
計測結果が55キロなら、メーター読みで60キロ近くだったんじゃないか?
レーダー探知機かっても、いままでと同じ走り方してたらまた捕まるよ
光電管もステルスも、登録されてないポイントは山ほどあるしな
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 18:36:57.82 ID:vmEewfTd0
レーダー探知機で今買いは、どれでも一緒やろ。
レス嫁でGPS更新無料のでええやん
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 19:27:13.94 ID:0dn0Vw8L0
>>187
反省してます。
>>188
レーダー探知機に頼る運転はしません。
基本のんびり走ってます。
ただ、後ろから攻めらるとあせります。
>>189
そうですか。
価格が3万円近いのもありますけど、どうですか?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 19:54:20.76 ID:3KyzLIqJ0
>>186
あるある。片側3車線の広い道路で40制限とかね。捕まえるための規制速度だろと。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 20:05:34.13 ID:lRlEvV9r0
>>190
俺の基準だけど、「セルスター VA-560L」 or 「コムテック ZERO 6V」 かな。

どちらにするかは値段やデザインの好みで良いと思う。

もっと上位のモデルもあるけど、余計な機能が付加されてるだけなんだよね。
それなのに値段が跳ね上がる。
具体的にはフルマップ(セルスター)だの、スマホで更新(コムテック・不具合報告多数)だの。

下位のモデルはジャイロが無かったり旧型だったりするから、候補から外した。
ユピテルは更新が有料なので論外。
ODBみたいなアクセサリー機能がどうしても欲しいというなら止めはしないけど。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 20:09:56.38 ID:btc/JpiQ0
シンプルなの好きならZERO C1もおすすめ
機能的には十分
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 21:51:21.76 ID:vmEewfTd0
ジャイロは有った方が良いね フルマップは位置が掴み易いけど高い
個人的にコムよりセルの方が好きです。理由は音声が変更できるから
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 21:56:24.55 ID:hoUNSUEV0
オデブ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 20:16:12.39 ID:riJJnDB60
堤防沿いの道とか交通量が少ない直線道路とかで40km/h制限の道とか。
そういう自制心の要求される道は迷わずクルコンONだわ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 23:25:43.90 ID:VVQrI6jE0
速度超過の是非を話し合うスレになったのここ?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 23:26:22.08 ID:VVQrI6jE0
つかクルコンなんて一定の速度だろ?車間調整面倒じゃね?
レーダークルーズ使えばいいじゃん。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 08:42:08.18 ID:27MlC01l0
他人に自分の速度が左右されるのはヤダ。
短時間なんだからクルコンで充分。

レーダークルコンも、つきつめればアイサイトしかだめだって話になる。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 08:45:34.07 ID:/nAyn+/m0
>>198
指先で速度アップダウンできるから別に面倒とか思わないけど
息するのも面倒なタイプ?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 20:55:16.58 ID:IslxPBGq0
いやあるに越した事無いだろ、普通に便利。
無くて困るものでもないけど。

でも究極的には「スピード調整なんてアクセルとブレーキでいいじゃん」
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 09:07:17.13 ID:tircz0nW0
だからそれが、忍耐が要求される道は
いっそクルコン入れるという話になってんだろ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 17:30:52.11 ID:wOe19u5J0
そしてクルコンならレーダークルーズの方が便利という話だな。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 17:36:46.29 ID:tBYwc4UO0
そんな当たり前の話をドヤ顔で言われてもって話だな
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 17:40:24.40 ID:wOe19u5J0
探知機の話どこいった・・・・(´・ω・`)
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 18:38:37.02 ID:Lug7ZCgD0
え?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 09:02:01.89 ID:IbfFWtrv0
662V使ってるんだけど、新しいものが欲しくなったおもちゃ好きの俺・・・
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 13:01:29.73 ID:S4u/vc+Z0
>>186
違反っちゃあ違反だが、それなら すげえぶっ飛ばしている奴とかを捕まえろや、って思うわな

いつも捕まっている車って、速度のでそうにない車ばっかし

警察はもっと役に立つ仕事しろ
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 16:19:58.70 ID:IbfFWtrv0
危ない運転する走り屋とか、ぶっ飛ばしてるヤツが捕まらずに、
一般人がついうっかりスピード出して捕まる
すると、反省するかというと反省せず、ただ悔しさ・恨みだけが残る
それで警察が嫌いになるんだよなw
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 17:57:16.70 ID:MwHjkIXZ0
取り締まりのための取り締まりだからな
事故防止のための取り締まりとか言ってるが
やってることがアレじゃだれも信用しない

で生活道路で事故が起きて大惨事
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 09:36:15.99 ID:Q6OvIUBW0
子供みたいな考え方w
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 23:39:42.20 ID:iRVh+1W70
実際スピード違反なんかはスピード出しても
安全な道でするからな、もっと危険な運転する奴を
捕まえて欲しいよね
あれじゃ、いじめだよね捕まったときも「毎度ありっっ」
って感じだもんね。ほんと、バカ警察って思うよな
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 11:09:59.70 ID:bjWen4PM0
>>209
>>210
>>212
うーん…
スレチで申し訳ないんだけど
というか、法定速度で走っていると危ない時があるよね…
自分、バイクも乗るんだけど、律儀に80km/hを守って走ってたら、
後ろから、ガンガン煽られるわ、追い越ししてきた、
トラックとトラックに挟まれそうになるわで死にそうになったことがある
流れに従って走ってたら、バイクなんて格好の取締の標的だし、
いつも、不条理だなと思う…
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 11:58:47.72 ID:mAiUJU6O0
うっかりスピード出してるヤツほど危ないもんはないな
実際事故のニュース見てると大抵は老人か中年ババア
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 13:34:17.70 ID:wiqMwMmU0
>>213
っ【逆車で逃亡】

但しヘリ追跡出てきたら終了w
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 10:45:58.44 ID:Y1wGP6gQ0
GPSレーダーを付けたいと思ってるのだが店に行ったら取り付け3000円とか書いてあるけど
配線とかあるんですか?
通販で安く買って付けようと思ってたけど
配線無しのダッシュボードに両面テープで付けるだけのGPSレーダーは無いのですか?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 11:27:38.02 ID:CAOXQtTC0
>>216
配線むき出しで問題ない&シガーソケットから電源取れるなら自分で取り付けられるぞ、と。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 11:33:58.66 ID:rN4hJddF0
>>213
流れに乗ってたら捕まえないよ。
取り締まりは単独狙う。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 11:47:19.05 ID:rN4hJddF0
>>216
こういう奴の事言ってるんだろ?
ttp://www.yupiteru.co.jp/products/radar/s363si/index.html
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 14:24:26.00 ID:8fxALcFbO
>>219
冬の日本海差別ワロタ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 22:34:51.74 ID:IMF4MARZ0
>>213 肩身狭いな・・・
辛いなぁ(´;ω;`)
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 22:46:42.70 ID:z29A1BhH0
>>220
>日本海側の地区で冬場のみ使用する場合。

窓が降雪で塞がれてソーラー電池で充電できないのと寒さで液晶が凍っちゃうから。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 00:00:32.99 ID:zajukHTQ0
>>222
ちょっとまて。
冬の日本海側って、晴天率が極端に低いんだよ。曇りか雨ばっかり。
だから充電できない。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 18:48:30.05 ID:oSbPiCrB0
>>222
その状況は日本海側だけではなく
雪国では当たり前のことだから
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 22:10:09.39 ID:l+7SSW5l0
ユピ使ってるんですけど

最近カーロケ受信しなんですが故障ですかね???



226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 23:09:33.47 ID:8ph6IvjY0
>>225
何処ですか?
神奈川は新型に移行しました。
227149:2012/05/23(水) 23:23:29.77 ID:nQKmvAojO
お前ら!
せっかくのレーダー統合スレだ。
データの比較しようぜ!

ってことで新東名の各種ポイント追加されてる?
取り締まり機の類はなさそうだが、PA、SA、インター、ジャンクション、トンネル、制限速度等々
取り締まりポイントは今はキャンペーン期間で増量中みたいなもんだから入れないでもらいたいぐらいだが

セルは21日にデータ更新あったが、追加されてない臭い。
今週末ちょっくら走って確かめてくるわ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 00:36:51.47 ID:CBbgZ/ZP0
今日、反対車線でネズミ捕りやってたけど、探知機が鳴らなかった。
結構捕まってたけど。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 03:33:34.18 ID:4+/jxvyI0
反対車線なら撃たないだろ

反応したと思ったら捕まってるよ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 21:11:40.22 ID:7gP6NFiY0
226

レス有難う御座いました

神奈川です
だから受信しないんですね
ちなみに75使ってるんですけど
更新すれば受信する様になるんですかね?

しょうもない質問して
すみません><


231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 21:25:06.75 ID:hh87GUR0O
>>230
ならない
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 21:40:55.30 ID:7gP6NFiY0
231

そうですか、、

また買い替えですね、、、

233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 22:01:54.12 ID:5Zi1e2pb0
>>232
買い換えても新型のカーロケは受信しない
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 13:13:35.18 ID:tx+RBMqK0
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 21:13:11.12 ID:ZhEZy3b70
カーロケ自体もう設定項目なくしてもいいかもしれんな。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 01:56:49.42 ID:r3iS0otsO
ZERO662V
ZERO665Vh
VA-570G
の中で一番オススメな機種を教えて下さい
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 02:01:13.24 ID:r3iS0otsO
普段は知ってる道の下道位しか走らないから時計代わりみたいな感じですね。
時計の**:**は当然として、(月)とか日付や日にちが出たら良いです。

ちなみに今はコムテックに傾いてます。
セルスターは音量が小さく、だからって音量上げれば音割れすると聞いたので・・・。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 02:50:06.21 ID:WD/qprKU0
>>237
過去、セルを買い続けてるけど、音量が小さいとか
音割れするとかはないな
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 07:13:41.94 ID:r3iS0otsO
>>238
そうですか。
しかしVA-570Gって見かけないんですが性能って悪いんでしょうか?
AR-しか見掛けません。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 10:09:03.02 ID:WD/qprKU0
AR-G10Aと同一製品
販売経路の違い

ホームセンター系は薄利で安く売れるのに対して、
カー用品店は安く売れないから、価格比較ができないよう、
同じものを型番(若干の色味なども)を変えて出してる
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 13:48:35.74 ID:PoC7OpcQ0
>216
遅レスながらレー探基礎知識。

ソーラー蓄電で動作する機能
・レーダー波受動の待機

電源配線が必要な機能
・GPSユニット
・バックライト液晶

GPS機能を使うなら
ソーラーパネルが要らない機種を選び電源配線が必須と覚えておいてください。

つかソーラーパネルは世間の感覚よりかなり発電量が少ない。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 19:20:10.00 ID:leuvcuGn0
コムは、取締りポイントを回避しましたって言われても
その前にこの先取り締まりポイントですって言われた覚えが無いことが
多い。
自分だけかな。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 19:26:45.71 ID:uGifD3o80
普通に取り締まりポイントとか最重点取り締まりポイントとか
音声警告されるよ110L
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 23:40:45.50 ID:r4337eJL0
VA-570GとAR-G10Aは型番違いで性能は一緒だけど付属品が違うよ。
570とG10だと
570が
マウントベースがダミーセキュリティー対応マウントベースだし
本体取付用両面テープ・ジェルマットがついていない。
まあ僅かな違いだけどね。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 03:45:09.99 ID:8zh7jOZoO
G10って見た目がダサいって聞いたけど、570Gはどう??

今まででもGシリーズの方だけカーボン柄で格好良かったり、型番シール?の位置も良かったりしたみたいじゃん???
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 10:21:31.95 ID:+94F1F7d0
コムテック 今月の更新キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!! 

http://www.e-comtec.co.jp/0_etc/gps_dl/gps_dll.html
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 14:33:21.58 ID:enAXfEEg0
ユピもきてた
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 16:17:17.54 ID:rFs0f/Li0
>>245
カーボンは260Gだな。今は大してかわらないようだよ。
型番や文字がちょっと違う程度。
570Gの方が外枠みたいなのが黒めなのがいいかもね。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 19:19:29.83 ID:rVaO6q8c0
自分楽天でVA-570G買った。ダミーセキュリティー対応マウントベースが嫌で
普通のマウントベース一緒に買って、ジェルマットはおまけでもらった。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 21:05:53.18 ID:rFs0f/Li0
おまけ多い店だとお得だよね。
確かにダミーなんてつけないもんな。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 02:32:48.30 ID:lOVVnEyJ0
そんなにダミー対応ってデメリットあるの?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 11:58:53.19 ID:B+fDDQe6O
新木場の方からゲートブリッジ渡った後に、左車線から斜め左に行って、すぐの信号を右折するとトンネルあるじゃん?

そこでHシステムがあります。ってアナウンスがあったんだけどそれっぽいの見あたらなかったけどバグ?
そのトンネル出口にお巡りさんいたがレーダーは反応せず。
俺は50だから捕まらないけど抜いてった車が餌にw

何かレーダーより良く東京走る友人の知識の方が頼もしかった(^_^;
レーダーはVA-260G
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 16:52:19.44 ID:sO1PMNfY0
生活道路で取り締まりしないんだよなあいつら
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 20:24:45.33 ID:tfE1eJMO0
>>252
光電管には無力、ステルスには先頭走ると無力
どれを買ってもレー探は気休め&アクセサリー
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 22:01:41.83 ID:X2luMetI0
結局、コスパの高いのってどのあたりなのかなぁ?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 22:18:59.18 ID:yARqvnU+O
>>255
結局お前さんにとってレー探の"パフォーマンス"ってなに?

所詮オモチャの域を出ないんだから、見た目と値段、欲しい機能を天秤にかけて折り合い付けるしかねーし。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 22:31:49.75 ID:Z0v93M2x0
>>253
前にも書いたけど近所の抜け道の路地でやったぞ。
制限速度20キロだったから、通った車にバイクほぼ全員捕まった。
サイン会場の寺の駐車場が車で溢れてたくらいだ。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 22:33:40.23 ID:HR2onp6C0
>>255
お守り+αくらいの効果しかないデジタルおもちゃだからねぇ。
懐具合次第ではるけど、機種限定せずにネット実売で1万円位のがいいじゃないかと。
一通りの機能が付いてちょっと古いだけって事になるからね。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 23:10:30.97 ID:IBFQrzyL0
>>252
第二航路海底トンネルのこと?LHだかがあるよ、文字で警告文が出るだけだけど。
たまーにお巡りさんが光電管式使ってサイン会していることもあるけどねw
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 01:29:28.40 ID:j7pJKXQs0
ほぼ交差点内(一方向をほぼ完全にふさいでる)に駐車してねずみ取りしてるんだけど、
こういうのってどこにたれ込んだらいいんだっけ?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 02:24:06.20 ID:6a9MJhKC0
本来は所轄警察署だが、状況的には県警本部。
けど、公道の占有許可手続き経由で取締りしてたりするとどうしょうもない。
というか、占有許可の許可権者でもあるわけだからねぇ・・。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 03:11:53.97 ID:+6XJigCc0
>>255
みんなが言うように自分が求めるもので考えればいいね。
純粋にお守りとしてなら>>258のように去年の型落ちなどや1万程度のGPSデータ更新対応レーダーで十分。
それ以上の機能、例えば目立たなくしたいとかならミラー型だし、
ユピならOBDと繋げてマルチモニターとしても使える機種、コムなら時計っぽいようなのや薄型の画面無いのもある。
俺はセルのG1A使ってて今年は更新しないと思ってたけど高度計のあるG10Aが欲しいと思ってるよ。
気軽に考えればいいと思う。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 21:17:12.69 ID:XHmpQ9xQ0
>251
スタンドが後ろに長い。気にならなければそのまま使えばいいんじゃない。
264 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2012/06/01(金) 01:39:07.09 ID:oAiHjF140
実車案内データが2月のままなんだがこのまま終息か?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 02:46:26.14 ID:ZKN5GDfa0
すみません。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 05:17:22.06 ID:tbiqq2900
セルなら実写データは1年に1回なので次回更新は来年だよ。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 20:05:31.48 ID:AY9dOc/L0
YPB707siはレーダー探知のオプションはないのかな?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 20:09:36.66 ID:eZGy9umk0
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 22:40:50.86 ID:RzO+0FIO0
マルチわろた
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 22:55:10.59 ID:eZGy9umk0
マルチではないんでねーか?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 23:57:31.18 ID:RzO+0FIO0
>>270
ほんとだ、ID全部違うね…謎過ぎる…
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 00:24:43.06 ID:dpyIQKM+0
>>271
と言ったけど・・・前言撤回
ID違ってもあれはマルチだな
スマン
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 21:30:48.26 ID:/7KK0VQd0
単純に時計として使いたいのですが、
この場合、どれがお勧めでしょうか?

希望は、デジタル表示、時計表示固定、スピーカーオフができればいいかな。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 21:35:38.58 ID:Maqt95J70
100均の腕時計をルームミラーに巻くのおすすめ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 21:36:22.49 ID:LB7VC6Br0
>>273
…計時機能が欲しいだけなら、普通の時計買ったら?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 01:22:21.61 ID:OFufXBak0
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 10:50:47.35 ID:IgbMaz9+0
ナイトライダーのレーダーは使いものに
なりますか?
今オクに出てるけど興味あるので、教えてください。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 13:41:10.94 ID:jYzDuNhi0
APR傍受できない粗大ゴミ買っても無駄、低学歴の馬鹿かてめーわw

俺はAPRを解析して聞けるようにした最新機種持ってるよ、売ってもいいけど300万からな、さてスタートなんですけどwwww
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 14:07:38.55 ID:e8oLceDsi
で?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 16:54:25.51 ID:jYzDuNhi0
APR傍受できない粗大ゴミ購入した馬鹿が涙目www糞ワロタwww
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 19:18:25.97 ID:+3zBq65p0
>>273
でかい時計表示にしたいなら、
セルかコムの安いやつ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 22:02:01.80 ID:jMpdZQ5h0
>>280
キミ、もう帰って寝ていいよ。
寝言は寝て言ってね。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 23:41:04.08 ID:IKOkN6J90
>>278
300万円なら安いな。それとも、通貨はバーツかな?
測定器だけでも15百万円超えるから車載機で尚且つ現行レー探のような使い勝手であれば安いよ。

動作確認させてもらって、問題なければ払うけど?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 16:41:28.30 ID:EMtmKpqT0
http://or2.mobi/data/img/34359.jpg

レーダー探知機に命を救われたの今日で二回目
二回とも流れの速い自動車専用道路だけど
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 17:27:10.42 ID:VfPlDKnfi
どこ?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 19:32:56.81 ID:EeX7v3+g0
中央にある立て看板の手前に赤色灯が見える。
普通に走ってたら気がつかないな・・・
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 23:35:12.25 ID:XSKdezwu0
>>219
これってシガーつながなくても速度表示できますか
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 18:39:30.84 ID:461I8A1e0
ちょっとスレ違いだったらごめんなさい
探知機って機種に依るとは思いますがおおよその走行スピードが
表示されますよね。

一定の速度以上になると20年くらい前の車についていた「キンコン」
って音が鳴るような探知機って無いですかね?
あの音が昔好きだったし高速道路よく走るけど100km/h強位で
走行したいから音でも知らせてくれるとありがたい
もしもそんな探知機がございましたら教えてください
289 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/06(水) 19:55:26.43 ID:aWpnUxjA0
>>288
セルスターにあるよ
そっくりの音が出る
AR-G1AとかAR-G10Aには付いてた
他のモデルにもあるんじゃね
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 20:28:03.80 ID:qEeChMn+0
>>288
セルのARは設定で速度と音を選べるよ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 21:16:06.90 ID:461I8A1e0
>>289 >>290
さっそくのご回答ありがとうございます。
ARもいくつかシリーズが出ているみたいですので
値段や形状、性能などを見比べて検討いたします
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 01:25:12.13 ID:w02W4pH10
俺もあの音好きなんだわ
2年ほど前の型AR-750AT、AR-740STを使ってるけど
どっちも出るよ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 10:57:09.03 ID:Jx7xx5B+0
セルスターのキンコンの音、何気に便利だよね
100km/h設定だとうざいけど、120km/hだと安心感になるし
それにしてもあの時代を知って今でも愛着がある人がこんなにいるとは思わなかった
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 12:01:26.69 ID:J+nELDuM0
10年くらい前まで新車カタログの隅っこに「警告機能が付けられる」旨があった気がする。
たしかGD・GGインプにはそういう設定があったはず。
まぁ、その警告があの「キンコンキンコン」かどうかまでは確認してないけどね。
ちなみにGJ・GPインプにはそういう設定はなかったみたい。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 13:42:37.79 ID:WPeZLFnU0
キンコン機能を発動できる純正メーターがあるよね?
国内で販売する分はオフのままで、海外のキンコンを鳴らす必要がある国で販売する分はオンで売られるとか。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 19:44:49.80 ID:rmehqHg20
ユピテルのGWR73SDとOBDIIを楽天でポチった
これって買って正解だったんかな?
昨日まで特別価格だったんで、ついついポチ
ってしまったが、今ふと考えたら
買って良かったのか気になってしまってw
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 20:57:28.62 ID:o+ywjw760
>>296
ユピテルは更新有料なんだけど
更新プラン加入するつもりなら本体買う→更新プラン加
→プラン加入金と同額ポイントバック→そのポイントでOBD2ケーブル買う
ってのがちょっとお得だったかも。
更新プラン入らないなら同時購入でも問題なし。

物はユピテルの最上級モデルだし悪い訳は無い
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 01:48:48.56 ID:7bZUJGYu0
軍用っぽい表示の機種はある?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 02:00:15.55 ID:USKxq6mQ0
よくわからんがAR-G10Aとかのアウトドアがそれぽいかもしれない。
300300:2012/06/08(金) 02:34:13.67 ID:9Gkcu8gBO
300Get!
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 08:02:02.86 ID:OlcfUl/n0
>>284
それってただ単に警察署の裏手に仕事を終えたバンを停めてあるだけでわ?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 16:49:07.18 ID:ok0kiQM40
高速道路のオービスを廃止する動きが世界中で広まる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1339141218/
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 20:36:33.22 ID:itgbRkRui
>>240
しかし、ホームセンターってそんなに安いと思わないんだが
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 22:38:32.16 ID:USKxq6mQ0
どちらかというと同じ商品で比較されないようにというかそんな感じもする。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 02:54:32.55 ID:M3qSTOoEi
初コムテックだったけど、1年たたずに壊れた…
ユピテルやセルスターではこんなことなかったんだけど。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 13:06:40.05 ID:nba11sye0
>>305
一年以内に壊れたなら
保障が効いてむしろ喜ぶべき
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 13:57:07.79 ID:skXsLvuj0
普通は保証が切れたのを見計らったかのように故障するものよな
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 17:55:24.19 ID:Jzbjxwql0
その点セルの3年保証はいいが、保証規定を良く見たほうがいい。
モニタは対象外だったかな?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 18:16:30.42 ID:dtNfhqapi
NqAME:名無しさん@そうだドライブへ行こう
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 20:44:10.92 ID:9JPr946SO
セルスターのGPS精度って悪くない?
停車してても、スピードが0→8→5→10→0とか繰り返す。

表示をデジタルスピードメーターにしてても、一定速度で走ってるのに、50→53→51→47→50とかになる。
フラットな道でです

倒産した?セルオートではこんな事は無かったけど、たまたまハズレ引いちゃっただけ?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 21:03:49.64 ID:WKw2wWt/0
J
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 21:21:01.79 ID:jw6OwBqb0
>>310
先月の日食以降なんかGPSの捕捉が悪い
俺だけかもしれないが
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 00:02:55.60 ID:44dHfOG60
>>310
>>312
宇宙天気っていうのがあってだな…太陽活動によっては、電波の調子が悪くなる。
それか単純に米軍が何かの作戦に使ってたりするかもな
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 04:34:00.02 ID:X2O99eKV0
調子が悪いんなら仕方がないな
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 09:38:41.17 ID:pjdxtreei
>>310
実際の車速と高低差を考慮していない
GPSの直線移動距離の差だな。
停車中は知らんが。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 10:32:29.12 ID:zspseLW/O
>>310
主にGセンサーのせいだと思われる。
センサー切れるモデルなら試してみては?

GセンサーなしからGセンサーありに乗り換えたら俺もそうなった。
センサー切れないモデルだから試せない…
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 20:46:22.10 ID:L85hUzDx0
>>219
を買いました
コムテックよりもGPS取り締まり情報が多いですね
更新有料なのもなんとなくわかた

夜間はぼんやりとしか見えない
警告時はバックライトつくけど
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 11:18:43.50 ID:UEAHEYH10
ドラレコと一緒してほしい
ダッシュボード上にゴテゴテをと物を載せるのカッコワルイ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 19:41:31.21 ID:yhmo4qf40
>>318
どっちもオンダッシュタイプじゃ無いのを買えばいいじゃんw
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 00:51:30.05 ID:3k65TwiW0
FM143siかzero6vで迷ってる・・・
萌えを取るか硬派でいくか・・・
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 10:19:10.79 ID:yhwKu18B0
ZERO V6とVA360Gで迷ったあげく、VA360Gをポチった。
今から届くのが楽しみだわ。数年ぶりの新しいレーダー探知機です。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 22:08:46.40 ID:4S2YtzcU0
昨日だけど、レーダー探知機のGPSスピードメーターが誤動作したよ。
信号待ちで停止してたら、スピードを示すバーグラフがマックスになった。
速度はなんと2424km/hだよ。音速を超えてたよ。びびった。
ごくまれな誤動作かもしれない。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 01:21:54.62 ID:I4khCR+W0
北朝鮮のせいだな
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 01:36:08.77 ID:4RDksyCh0
いやオーガが活動を開始したんだろ。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 02:00:39.71 ID:qMBUrJpV0
俺も遭遇したこと有るよ。よくあることだそうで。
震災の後の余震が続いている時だったから、地殻が動いて、
衛星との位置が急激にずれたのかと思って無駄にびびったw
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 02:38:58.00 ID:WlwSK7Lc0
>>321
値段もほぼ同等な「新型のVA-506L」を選定しなかった
そのココロは・・・?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 05:54:44.03 ID:A1ORT88t0
>>326
そんな新型の型番は無いわw
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 08:40:32.18 ID:OOUIjs350
>>326
探せばあったかもしれないけどさ、実質2,000円は価格差があったので
ならばより安い方をチョイスしただけ。主要な機能はそれほど
大差がないようだし、ならばちょっとでも安い方がありがたい、っていう人
もいるんだわ。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 17:14:46.29 ID:Ipp8XADI0
>>318
GPSのみのレー探機能なしだけど
一応こんなのもなくもない
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 17:16:53.76 ID:Ipp8XADI0
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 17:17:54.11 ID:Ipp8XADI0
↑ニホンゴもおかしい ダメだこりゃ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 18:43:47.31 ID:RNZPcuO60
>>322
3.11地震の6時間前
似たようなことが有った@札幌
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 21:36:35.75 ID:S/h788xC0
こういうクズが必ず涌くよなw
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 21:45:18.61 ID:BxsIk0XR0
>>322
俺も1`くらい200〜500`くらいで走った経験がある
F1レーサーを超えたと思ったw
335326:2012/06/14(木) 00:27:15.04 ID:oKhtTnoq0
>>328
レスありがとう。
そう言う選択肢もアリだよね。
実は自分もどっちにするか迷ってる
ところだったりしてw

ん?560だったか・・・
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 09:17:57.34 ID:ya1VKzQj0
>>335
そんなに詳しいわけじゃないけど、ネットやここを見る限り、もうオービスの
注意喚起機器でしかないようだし、そのデータがある程度入ってて(更新
できて)、それなりのGPSの精度があれば最低限OKなのかなと。
ま、わずか2,000円差だから新しい方がいいなら素直に新しい方がいいだろうし、
俺の場合は前のがもう10年前くらいのものだから現状の最新機種ってのに
こだわる必要もなかったんよ。
明日は休みが取れそうなので、早速、ドライブして360Gを試してみます。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 18:18:22.14 ID:N0bIkMskO
>>322
驚くべきはまさかの4桁対応
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 23:31:56.40 ID:fp/Ggxl8O
ルームミラータイプのレーダーってどうですか?
機能的にはインパネに置くタイプと変わらないんですか?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 06:57:56.62 ID:hOUg/HkUP
>>338
変わらないんじゃない?
まあ車種によってはミラーが振動するとかあるみたいだけど、俺のは特に問題なし。
あとミラーにミラーを後付で付けるのを頑なに拒否ってる人もいるみたいだけど、それも人によって価値観の違い
性能に差はないと思われ

しいて言えば配線処理だけがどうしても天井からミラーまでの部分が露出してしまうのが難点かな
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 08:25:03.46 ID:JmWdYuw9O
>>149
今更だが都筑インター手前のLH 3社全て警告あった。ユピテルのみ実写画像つきだった。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 10:11:16.38 ID:ztAdfPjM0
父の日にレーダー探知機をプレゼントしようと思います。
なんか老眼も出てきたようなので、
見やすくて良い物があれば教えて下さい。
一万円位からあるようですけど、あまり安いのはよくないのでしょうか?
本当におすすめの商品を教えて下さい。
342 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/15(金) 16:41:31.74 ID:wkpAq+qL0
>>341
PCに詳しいのか詳しくないのかによって異なるし予算もだな
データ更新をマメに行えるようなお父さんならセルスターかコムテック
マイクロSDが老眼で取り扱えないようであれば本体USB接続モデル
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 21:55:26.27 ID:ztAdfPjM0
>>342
パソコンは100%知らない父です。
ていうか、レーダー探知機は何って感じです。
一時停止と信号無視で捕まったバカな父です。
予算は3万円以下(安いほうが助かる)
父の代理で更新可能です。
宜しくお願いします。
ちなに自分はゴールド免許です。
レーダー探知機はつけてません。



344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 22:23:02.37 ID:KtBr91bQi
>>343
免許返納
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 23:03:30.23 ID:8KbaP1DLO
>>343
マジレスするとその3万を親父さんに渡して反則金に充てさせるのが正解。

一時停止無視やら信号無視で捕まるアホはレーダー付けても絶対にまた捕まる。
そしてお前さんかレーダーが逆恨みされる。


レーダーは取り締まり妨害機や警察探知機ではない。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 23:58:23.44 ID:hK39NjV10
> 一時停止無視やら信号無視で捕まるアホはレーダー付けても絶対にまた捕まる。
> そしてお前さんかレーダーが逆恨みされる。

これは確実にありえるな。大人しく別カテゴリの物を買い与えたほうがお互い幸せだろ。
347 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/16(土) 11:41:15.88 ID:39qWfvv00
>>341
免許返上とかそういうのは抜きにして、
・踏切警告のあるポータブルナビ
・取締りポイントの登録の多いレー探
で考えよう。

1は予算内に収まらないと思うので、別の時のプレゼントに
2で考えるとコムはポイントが少ない(特に地方で)からセルスターを薦める

・セルスターのタッチパネル式は使いにくいと思われるので、通常のリモコンタイプ
・お前さんが更新をするのであれば、マイクロSDで更新できるやつを薦める
・フルマップ機能搭載だと専用マイクロSDなので2枚使って最新を車にという技が使えないのでフルマップ機能は不要

画面大きめ、このへんが安くていいのではないか?
AR-750AT
ttp://www.cellstar.co.jp/products/gps/ar/ar-unify/ar-750at.html
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1090807185
ttp://www.autobacs.com/shop/g/g4962886130348/
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 12:14:31.52 ID:bPJ7HNP40
セルスターってあんまり良くない気が・・・
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 13:06:42.94 ID:pq/dnnyNi
ユピテル、セルスター、コムテックを使ってみた感じでは
ユピテル>セルスター>コムテック
だった。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 13:22:55.15 ID:LO3AvxXr0
ステマ大変だねw
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 13:25:43.30 ID:pq/dnnyNi
>>350
別に個人の感想だし
いい評価=ステマってずっと言ってるといいよ
352 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/16(土) 13:40:02.69 ID:uIOP+3oP0
>>349
ユピは更新料という名の御布施が・・・
情報量は セル>コム だと思う。

※田舎での個人の感想です。

AR-S1Aがこの前まで1万だったからそれがあれば良かったのにね
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 13:55:54.65 ID:pq/dnnyNi
>>352
ユピテルはそれがネックだよね。
更新せずに数年使って最新機種に買い直してるよ
354 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/16(土) 14:25:15.80 ID:2koyaX3F0
>>353
最近は高速道路や国道のオービスが移設、新設頻度が上がっているので
常時最新じゃないと不安だな
月一回ぐらいの頻度だと気付かないこと多いし
取締り情報は参考程度だけど
355149:2012/06/16(土) 16:02:53.18 ID:i25jNBj0O
>>340
ありがとう。
セルの実写は今までの傾向から年1で2月だから、多分来年までは絵のままだな。

金取って更新してるだけのことはあるな。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 17:13:17.08 ID:sbZNG+Dl0
>>355
ユピテルの更新件数はメールで知らされていたから
更新契約をしている人にしか秘密だったけど
オービスデータ・コンテンツデータ更新件数が
ユピテルのHPで公表されるようになったから見に行けばいい。

他社はここまで詳細な更新内容は公表していない。
毎月更新を昔から実施しているのもユピテルだけだ。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 17:21:24.57 ID:ij+21U2d0
>>356
更新契約をしていなくても毎月メール来るよ。
1回1500円だったかな?
遠出する前にその都度更新してる。
っても年1,2回だけど。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 20:31:32.92 ID:xBsQq0vt0
なんだかんだでお前らやさしいのな
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 20:45:56.46 ID:ZUyU/G8s0
>>355
セルは地元の神奈川県なんだから都筑の画像位載せて欲しいよな
実写画像はoptionが提供だっけ

コムはどうなんだ 年1回じゃなく今度かその次の更新で画像つくのかね
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 22:45:52.02 ID:GdHn93aj0
ユピテル>>>コムテック>セ(ry

↓またお前かw
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 22:46:10.29 ID:01csZ/nl0
もう技術的な進化はとまったね

実写画像とGPSデータでお茶を濁してどうすんだろね
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 23:05:14.45 ID:xgiDUkuD0
wifi対応して更新できるようにするとか
スマホ連携で多機能モニター的な方向にもってくかだな。
363 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/17(日) 03:11:10.96 ID:nlAYOHeb0
>>358
だって父の日だぜ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 16:10:33.07 ID:+NQyZXLY0
泣かせてくれるじゃねえか
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 07:26:57.17 ID:0tlIqhsT0
乳の日なら毎日でもいいくらい
366318:2012/06/18(月) 18:43:08.61 ID:dj/NaN+60
>>329
知らなかった、thx!!
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 10:25:10.04 ID:l8PgpZB+0
レーダー探知機初心者で色々調べて回っていますが、主要3社を競走馬に例えると、

ユピテル セイウンスカイ
セルスター スペシャルウィーク
コムテック エルコンドルパサー

こんな感じですか?
あとセルスター専用スレはPart4、コムテックはPart2、ユピテルはPart82と
かなり開きがあるのはなんでですか?単純にユーザー数が多いって事でいいの?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 11:55:07.43 ID:YSVfKHWw0
>>367
例えがわからねぇよ。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 15:32:30.58 ID:0pIcbWxA0
競馬初心者で色々調べて回っていますが、レーダー探知機に例えると、

セイウンスカイ   ユピテル 
スペシャルウィーク セルスター 
エルコンドルパサー コムテック 

こんな感じですか?

と、競馬スレで聞いてみるw  
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 18:09:03.86 ID:Yl9vdgKLi
レーダー探知機初心者で色々調べて回っていますが、主要3社を無線機や受信機に例えると、

ユピテル バーテックススタンダード
セルスター アイコム
コムテック ユピテル

こんな感じですか?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 19:36:04.00 ID:UKlb5fqb0
ユピテル ラッシャー
セルスター アニマル
コムテック 寺西
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 20:19:57.49 ID:oXwQ6gL90
ユピテル トヨタ
セルスター ニッサン
コムテック ホンダ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 20:52:17.75 ID:Et+3Aukr0
セルスターのアシュラはないなw
馬主の、冠名として
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 23:42:47.35 ID:mX9B24Ia0
ユピテル NIKE
セルスター タイトリスト
コムテック XXIO
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 00:19:13.42 ID:BuIRtpTR0
ユピテル  シマノ
セルスター ダイワ
コムテック  アブ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 00:26:24.61 ID:HEwAPTrK0
>>375
penn…
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 07:03:56.19 ID:teqFmWRJ0
ユピテル ドラクエ
セルスター FF
コムテック テイルズ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 07:41:59.88 ID:Atk0JhxFP
ユピテル カルビ
セルスター ハラミ
コムテック レバ刺し
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 07:44:00.14 ID:1mNztpEF0
つまらないんだけど、おっきいお友達が楽しいみたいだからいいか…
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 09:05:43.64 ID:od4juyzx0
ユピテル シャンクス
セルスター エドワード・ニューゲート
コムテック マーシャル・D・ティーチ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 10:52:13.20 ID:ewfk+qQ3i
つまんねーんだよ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 20:01:47.41 ID:uKLILQrk0
ガンダム例えが出てないのが不思議w
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 20:07:47.03 ID:aOGxEhzii
ユピテル  巴マミ
セルスター 暁美ほむら
コムテック 鹿目まどか
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 20:47:51.18 ID:Xc5dHxQR0
ユピテル  巨人
セルスター DeNA
コムテック 阪神
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 21:33:49.67 ID:+qaOZyTu0
本人は面白いつもりなんだろうね
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 23:18:07.58 ID:t80F/E6/0
酷道で例えて
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 04:21:30.61 ID:1ZPz/aLc0
年寄りはしつこいのですまんな
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 15:32:26.89 ID:QovPcly40
好みで買えばいいのさ。ユピならOBD、セルなら無料アプリ・カスタマイズとかね。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 21:18:59.44 ID:tv9SbCV40
コムテックってあんまり売ってないんだな
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 21:25:27.31 ID:tv9SbCV40
とりあえずベストバイはなんだ
どれ買えばいいのか分からんぞ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 21:33:03.41 ID:XpPI0X1q0
俺は弾丸
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 23:46:52.47 ID:77M1f5yK0
最新型で一番高いやつ買っときゃ良いんじゃね〜の?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 00:44:17.78 ID:oZ8Lvl850
>>389
実機はオートバックスで確認すればいい。
買うならAmazon。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 09:27:39.27 ID:f0uEAnX+0
主要3社の最上位機のデモを見てみた

ユピテル GWR73sd
http://www.youtube.com/watch?v=Busbx-LHpJI
セルスター AR-G10A
http://www.youtube.com/watch?v=0Q6FMphPYSk
コムテック ZERO993V(9VSの動画がなかったので前最上位機)
http://www.youtube.com/watch?v=0N6ceaOBOzM

どう見ても1択なんだが・・・・
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 11:38:55.50 ID:LdB6tqV20
>>394
コムテック最凶だな
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 17:13:31.27 ID:Mf/8JKYn0
ユピテル GWR73sd
http://www.youtube.com/watch?v=Busbx-LHpJI

これのメーター型を出して欲しい。
メーター型じゃないとかっこ悪いから選択肢が1つしかない。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 07:48:22.22 ID:5nPpa7pU0
田舎のABなんぞ、モックか箱を展示してるぐらいで
実機など無いとこ多いぞw
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 08:47:25.39 ID:a89XPLG50
ユピテルがいいの?
素人だから何を買ったら良いのかわからない・・・
これいい値段するし
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 10:06:54.75 ID:+uSTRV5x0
更新が有料でも良ければユピテル
無料がいいならコムテック

ただし、コムテックは最新型が必ずしも最良機種とは限らない
例として334Vと333Vを見てみる事をおすすめする
俺は333V買った
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 10:47:06.18 ID:+uSTRV5x0
セルスター データ更新終了→発売から3年半
        修理受付終了→発売から5年

コムテック  データ更新終了→5年〜6年
        修理受付終了→データ更新終了と同時

ユピテル  データ更新終了→8年(終了の半年〜1年前に更新終了すると告知有り)
        修理受付終了→7年

前に調べたデータだが・・・
最新データが無いとゴミと化す現在のレー探においてセルスターはおすすめできない
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 10:54:02.99 ID:4RTUU3Ani
>>400
そんなに使う前に最新機種に浮気する折れに死角はないw
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 11:04:24.05 ID:+uSTRV5x0
まあ、長く使わないならいいかもなw
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 13:20:57.49 ID:Nb0gqrUJ0
>>400
いつ調べたデータだよ。

2008年モデルはまだデータ更新ダウンロードできる(セルスター)
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 15:14:17.98 ID:0aUzHvli0
セルのはダウンロード更新対応モデル以外のことじゃないかね。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 16:54:17.09 ID:+uSTRV5x0
>>403
2007年モデルは全部2011年6月の更新が最終だよ。3年半〜4年の間違いw
AR-210VE AR-200FE AR-220SE AR-230XEi
AR-240SE AR-250ME AR-260ME AR-120SE

210VEは2007年3月、120SEは2007年10月ね

2008年モデルは2012年6月版が出てるけど、これが最終なんじゃねw
AR-310FT AR-330MT AR-340MT AR-360ST

http://www.mycellstar.jp/function/index.html
ここで確認してみてくれw4年とか短いなあw
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 17:18:48.16 ID:Nb0gqrUJ0
>>405
2008〜9年モデルはメモリ容量圧迫のため「事故多発エリア」が削除されるが、
今後も無料のGPSダウンロードを実現していく。と公言している。
詳しくはセルの前スレ965〜

2007年以前はデータ更新ダウンロードできないから今となってはゴミなのは違いない。

407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 17:38:20.02 ID:e/6HxyUJ0
>>405
どこに6月で終わるって書いてるんだ?
馬鹿なのか、コムテックの中の人なのかどっちなんだ?w
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 19:54:17.01 ID:e/6HxyUJ0
>>ID:+uSTRV5x0
コムテックユーザーなのに、セルスターユーザーさえ知らなかったURLを引用して

粘着&風説の流布

気持ち悪いな
コムテックさん、そんなに売れてないの?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 21:32:07.55 ID:i+XfE5X60
購入時添付のSDカードのみサポートの時点で、ユーザー止めました。COMTEC
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 11:13:00.60 ID:/g3Fz9/R0
今月のコムテック GPSデータ更新キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!! 

http://www.e-comtec.co.jp/0_etc/gps_dl/gps_dll.html
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 18:20:37.18 ID:2yLOfao90
レーダー探知機の買い時っていつ?
新製品はどのくらいの間隔で出るの?
今って買い時?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 18:58:29.58 ID:1ok9c2BI0
常時記録できるドライブレコーダー内臓の
レーダー探知機ってないですよね?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 19:32:13.54 ID:bGmjwmJY0
>>411
たとえば、今日発売の製品があったとして、
価格は21000円
半年後、セールになって15000円で買いました。
価格差6000円
1ヶ月1000円と考えると、セール品より新製品のほうがお買い得感あるよね。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 20:25:05.87 ID:x2/cQFa90
どこが?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 20:40:59.46 ID:RWa+BouZ0
オートバックス行けば型落ちした商品が高額で売られてるぞ。
アマゾンの最新型の方が安いからな。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 20:46:17.33 ID:qxLmjNM90
そうか?ユピの73sdなんかはヤフオクと同じレベルだったけどな。
送料とかポイントとか考えたらABのが得だった。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 21:07:06.55 ID:J9s1gi+g0
オートバックスのAR-G10Aの価格がネット最安値と同じだった
オートバックスで買えば地図更新が1回無料で受けられるらしい
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 21:13:57.71 ID:XyibaB4S0
>>416
アマゾンだと送料無料なんじゃね?
ポイントもクレカでおk
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 21:17:50.36 ID:qxLmjNM90
アマゾンってネット最安って訳じゃないじゃん・・・
ストアだと送料掛かるし。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 21:35:28.34 ID:RWa+BouZ0
オートバックスでも差があるのか?
うちの近所の店は何でも糞高いから現物確認に行くだけ。
購入はアマゾンだな。
9800円の型落ちが29800円だったし。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 21:42:53.06 ID:J9s1gi+g0
よく分からんが辺境のABはそうなのか?w
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 21:56:22.43 ID:oau+znkk0
>>415
ホームセンターのショーケースでは骨董品が信じられない価格で販売されてる。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 23:00:17.46 ID:OhGLlW9B0
地方のABやYHは慨して強気価格だな。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 23:14:56.40 ID:w/Hs30eI0
質問です。

レーダー探知機に、
「Nシステムに注意してください」
と言われたのですが、
注意してどうするんですか?

ナンバー読み取られて困ることなんかないんですけど。。。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 23:21:21.10 ID:X02jYSzM0
注意しなきゃいけない人の為の警告なんだろう
設定でキルできるんじゃない?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 23:30:10.20 ID:YgoBrE410
紛らわしいからだろ
あれはNだGO!
みたいな
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 23:41:08.58 ID:kryIJJaCi
>>420
賢い消費者だな。
今時、実店舗で購入するのは情弱だけだよな。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 23:42:25.22 ID:kryIJJaCi
>>424
普通の愛国心のある日本人なら無関係です。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 00:03:11.74 ID:mc3hrjUD0
>>428
愛国心は関係無いだろ。むしろレー探をつけないで交通違反やらかして国庫に募金する方が愛国家かも知れんw
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 00:17:59.03 ID:UOmt2dAv0
ABでAR-G10Aは確かに、\27,800だった
今日見てきたよ

マップ更新1回無料なら、確かに安い
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 00:54:29.88 ID:b++vFfvJ0
オートバックスは客が買い物中に無断でタイヤを調べて交換が必要という診断書をワイパーに挟む。
車に乗ろうとすると店員が来てタイヤを買い換えるようにしつこく言ってくる。
まったく交換の必要のないタイヤでもだ。
素人は騙されて交換するハメになってるはずだ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 03:54:53.80 ID:RJv1i3AQi
>>431
abではそんな経験ないが、スタンドで納車されたばかりの新車に給油しようとしたら、
「だいぶガソリンタンクに水がたまってるので水抜き剤を入れた方がいい」って言われたことならあるな。
数分前に納車された新車だって言ったら逃げていったがw
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 07:44:07.19 ID:GPnMZJcE0
>>430
先週の金曜日超自動後退でAR-G10Aを25,800でかったぞ。 
地図更新1回無料付きで。 
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 09:28:47.69 ID:UOmt2dAv0
>>433
どこのABやねん?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 09:44:15.98 ID:GPnMZJcE0
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 10:12:53.87 ID:g5QRHhl10
>>435
エロ注意
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 10:21:03.39 ID:SBluFhlb0
>>436
早く教えろよ、やられたぁw
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 11:39:41.45 ID:8jziRik00
>>437
で、なんだっったの?ダウンロードする勇気なくてさ。
でもダウンロード回数25回、
勢い13.102回/時って・・・
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 12:41:32.44 ID:qWOMKNH80
ただの紙切れですが何か?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 13:23:08.48 ID:eJPpl6oGi
たまげたなぁ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 15:44:09.62 ID:HsXI4EQ40
エロ注意に惹かれて見てみました
偉いけどあんましエロくなくてがっかり

エロの方もよろしくお願いします
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 17:37:22.11 ID:RH+jjeRo0
>>436 のレスで見てしまった

・・・がっかりした
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 19:46:27.95 ID:yDE4CiAB0
>>442
いやぁ エロだろ
AからBの法則w
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 00:22:05.72 ID:mdtWmQgz0
>>436
ARだから「エロ」って事か?w
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 00:56:45.92 ID:lI2EUvPg0
おれは3回抜いたよ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 01:06:02.94 ID:f+P8wbGH0
エロ関係フォルダのフォルダ名が「ER」の人出てきなさい。
PCのサポート頼まれて、エロフォルダがERって名前だった人が結構居る。
ばれないようにWindowsシステムフォルダの中にERフォルダ作って、
普段は保護されたオペレーティングシステムフォルダを表示しないにして隠して、
エロファイルいじくった拍子にシステムファイル消してWindowsクラッシュさせた人も居た。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 01:14:19.93 ID:HsYSxLb20
堂々とエロフォルダをデスクトップに置いてある俺
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 02:16:39.24 ID:BXXLo7jX0
今日気付いたけど、20年くらい使ってる家の固定電話がユピテルだった。
電話機も作ってたんだな。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 22:48:31.22 ID:tl+H44Cz0
なかなかレアだな。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 23:35:55.85 ID:nLwjO5P60
>>448
ユピよ、留守番電話機能がLei01の中の人の電話機を2000台限定で売り出せばヲタが飛びつくかも知れんw
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 00:45:52.16 ID:FwsarjTQ0
このスレ覗いてたらどれを買おうか迷うわ・・・

コムのzero6vにしようと思ってたんだけど、登録数が他のやつより少ないって書かれてたり
GPS受信しにくいとか見たりしたから悩むわ・・・。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 03:00:02.03 ID:zBRjyfft0
>>451
ここ3〜4年は進化らしい進化はないからどれかっても同じよ。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 05:26:57.96 ID:w4y7eduY0
333vがお買い得
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 07:02:57.44 ID:J2Fn1S0lO
ありがとうございます。
カーロケも進化してしまってるんですね…

過信せず安全運転に努めます。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 00:43:23.94 ID:vqWBbvnW0
コムのディスプレイ仕様でLEDとIPSだと、どちらのほうが高画質なのでしょうか?
993vにしようと思っているのですが、最速GPS測位・みちびき受信がないので迷ってまして・・・
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 01:15:03.58 ID:l8o6YzjjO
みちびきに対応してても拾えるGPSの数がたった1機増えるだけなのに、まるで性能が1ランク上がるかのように過信してる奴は只のブランド厨
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 05:15:44.27 ID:iksGDU8d0
ウチのは最速測位とやらじゃないけど、起動してすぐに測位しましたっていうよ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 11:14:37.41 ID:k7E4qx/K0
みちびきじゃなくて、GLONASSに対応しろよ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 13:45:56.12 ID:5taI/2Cx0
今は好みでえらべばイイのさ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 16:42:06.73 ID:QroRi66R0
【連載】西川善司の「NISSAN GT-R」ライフ
第6回:準天頂衛星「みちびき」対応のレーダー探知機を設置してみる
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20120702_542952.html
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 18:43:17.89 ID:5taI/2Cx0
セルは3.5インチモデル(AR-G50A?)も予告してるな。
大型は3.2が主流だからこのサイズは初めてかな?
しかしかなりでかそうで置き場所は難しそうだなぁ。
でもアウトドアの待ち受けと相性は良さそう。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 20:54:01.51 ID:1MnyceMb0
>>460
西川って、稚拙な文章を書くな。
ダラダラと冗長で、中身は中学生レベルの内容。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 22:52:55.10 ID:rTiTn3Xn0
>>424
こら!Nシステム ぼーっと突っ立ってんじゃない

Nシステムに注意しました
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 23:10:52.23 ID:ohqEf91K0
>>463のざぶとん全部取って。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 06:53:46.23 ID:7n+qvfW90
>>460
みんカラの個人ブログのほうがマシなレベル

ライターやめたほうがいいんじゃね?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 08:13:06.66 ID:ifT0wRXi0
>>460
ただのGTR購入自慢だった
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 20:27:14.94 ID:iPw0YDLk0
ユピテルのGWM55sdとセルスターのVA-320Sどちらが幸せになりますか?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 21:06:26.19 ID:Wd2ONEd30
ユピを必死で進めるいつもの奴登場
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 21:49:02.92 ID:ZtA4IyS80
>>467
警告画面を見比べてカッコイイと思った方を買うのが正解。

機能云々はここ数年に発売のモデルならどれ買っても大差なし。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 21:53:41.72 ID:JmoKWw9SO
コムテックとセルスターならどちらがGPSの感度が高いですか?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 21:59:35.93 ID:Pr/FXdcq0
コムスター
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 22:55:47.89 ID:ipOpH0M30
レー探はセパレートかそれ以外かの選択しかない
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 23:08:43.53 ID:p9LFOliX0
ホイル
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 05:55:30.63 ID:kI2ivxsx0
>>473
古いホンダのバイクに採用されていたホイールって言いたかったんでしょ?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 08:35:14.10 ID:nMY/V6l/0
>>474
古いバイクなんだ。
と、いうことは今はない?
遠い目。。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 22:35:59.56 ID:KrCMoP1R0
セルの40Sはよく見たらみちびき対応なんだな。まあ対応は難しくはないし妥当か。
これで3社揃ったな・・・。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 15:27:11.03 ID:8cd8/PWhP
カーロケのおかけで助かったっぽい。
一般道でかなり飛ばしていたらパトカーとすれ違ってから反応するくらい鈍くて有名なセルスターのカーロケが鳴りっぱなしになった。
ミラーにはついてくる車なし。念のためエンブレで減速して、そのまま信号に引っかかっても鳴りっぱなし。
後ろにはハイエースがいて、明らかにパトや覆面ではない。
しかしカーロケ鳴りっぱなし。ちょっと抜け道入っても鳴りっぱなし。
壊れたかと思い始めたら、
市境のトンネル手前交差点でパッタリ反応消えた。

ミラーの死角とか、後続車に紛れていたのかな。抜け道でついて来たってねは、マークされていたのか?

まあ、何にせよ何事もなくて良かった。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 17:40:55.88 ID:VJPiDh4/0
今時レーダー探知機のカーロケ反応が出る県ってどんな田舎だよw
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 18:42:56.50 ID:8cd8/PWhP
>>478
東京の田舎。平成タヌキ合戦ポンポコな地域。
こっちの方じゃまだまだ旧型カーロケ現役よ。
最近少数導入された200系白黒パンダは反応しなかったけど。
ゼロクラパンダは反応しまくり。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 18:49:58.66 ID:gHBRBYQA0
>>478
涙拭けよw埼玉人w
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 20:34:35.69 ID:pbOsyR6Q0
gwr71sdのSDをバックアップとっておきたいんだが、
普通にバックアップとっても探知機が起動しない・・・
新たなプロテクト?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 07:28:59.46 ID:Xe5oNS1E0
マルチしてんじゃねーよ猿
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 08:04:13.95 ID:LIu5B9OS0
>>481
色々試したけど、別に独自プロテクトとかじゃなくてカードの相性な気がする。
3枚試して1枚だけいけたよ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 16:34:42.62 ID:magC6rE50
【栃木】 人為的ミス 最大約4200件の「速度違反」を誤摘発 宇都宮東署
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341529606/

不服を申し立てた人はレーダー探知機で速度計測してたのかな。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 19:36:35.29 ID:Ko1KQwgv0
デジタコ積んだ営業車じゃないの?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 13:21:38.55 ID:iI70cNBh0
GWM75sdとzero9MSどっちかで悩む
今なら前者の方が安いけど、更新料かかるし
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 16:34:16.38 ID:cZdobj3v0
>>486
糞田舎ならアクセサリーとして使用だから更新の必要ない。
488sage:2012/07/07(土) 16:58:33.02 ID:iI70cNBh0
>>487
田舎じゃないんだよね
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 17:08:09.53 ID:u4QCfIBc0
それならコムテックの方がいいんじゃないか。
GPSデータ更新で最新情報にしてたほうが精神衛生上もよろしい。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 18:09:03.09 ID:ifsK0mYn0
田舎だけど俺はこまめに更新してる。
ステルス式だけどまだまだレーダー式の所は活躍できるよ。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 19:09:03.09 ID:OtSeT+ix0
>>486
コムテックだけは止めとけ
スマホアップデートは糞使えない
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 17:02:54.11 ID:/8pmUV4S0
スマホアップデートきたときはかなりテンション上がったんだけどな・・・
見事な人柱になったわ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 17:30:36.56 ID:tjKbKVlD0
スマホ持ってないので関係ないからコムにしておくわ。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 18:53:10.53 ID:9/a9ufep0
>>493
製品の価格に使えもしないスマホアップデート機能が乗っかってるのにマゾだねw
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 19:05:15.66 ID:HqtP+qmO0
>>491
スマホアップデート以外ならコムテックおk?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 22:26:19.33 ID:lgTUvOAd0
値段気にしないならコムテック選んでおけば間違いないってことか
スマホ持ってないから使えないアップデート機能は関係ないし
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 20:45:41.28 ID:76X21ir90
コムテックの61Vが気になる。みちびき対応でOBD2対応。リモコンなのがアレだけどな。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 21:39:17.58 ID:WIbvUi8F0
セルからビデオ入力レーダーキターーーー!!!

バックカメラ接続で捗るんじゃね?
ただ、待ち受けは、やり過ぎ感出てるわ。
海底2万マイルじゃないんだからさ。俺の車に合わなそう
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 21:45:48.13 ID:h2s+g1BV0
ビデオ入力かぁ。
あんまりレーダーとは関係ない機能だけど、
ナビのビデオ入力がふさがってる人にはアリかもしれないね。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 21:51:53.03 ID:nnIqZEA70
comtecって要望とかメールで送れないのかな?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 22:04:33.09 ID:ml6buWXY0
気圧センサー搭載ってことは天気予報機能もそのうち付きそうだな。

つーかバックカメラ自動切り替えナビに割り込み可能なビデオ接続式レーダー探知機マダー
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 22:24:17.54 ID:U3wZdMGn0
コムテックはフルマップないの?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 22:32:17.40 ID:8U2LQYy3P
※外部入力映像表示中は警告動作は行いません。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 22:33:21.58 ID:WIbvUi8F0
>>501
丸ハマであったよ。あんまり需要がないんじゃね?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 22:33:43.67 ID:Hm+pqLy50
オービスポイントはマップが表示されるので十分。
コムがOBDII対応になるのは期待。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 22:36:51.66 ID:WIbvUi8F0
>>503
バックカメラ用なんじゃね?
バックの時はレーダー使わないしね。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 22:41:24.57 ID:c6hc/gOk0
>>506
映像出力機能のあるドラレコにもよさそうだな。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 23:59:51.43 ID:p0MxqRC+0
>>503
それ意味無いなぁ。
バックカメラの映像を走行中も垂れ流しに出来るサブモニタとして役に立つと思ったのに。
夜にパトカーがベタベタに張り付いてきて車種分からないようにして取り締まったり、覆面が速度測定中に
グリルの赤灯見えないようにやっぱり車間ベタベタに詰めて取締するから、それ対策として有効なのに。

箱トラックなんかはルームミラー見えないのもあるけど、普段からリアモニター付けっぱなしが割と常識。
白バイとか荷台中央の真後ろに隠れて居ても丸見え。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 19:03:00.00 ID:OPEZHNsu0
コムがOBD対応するならユピは更新無料化だな
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 21:26:55.37 ID:UE4Vu4OY0
>>509
それがいいな。

俺もユピ使ってるが、COMTECが更新無料だから移行しようか悩んでる
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 23:53:51.13 ID:2pkD9MGv0
>>510
コムのサイトを見てみたけど、待ち受け画面のバリエーション、使いやすさはユピの方が上な気がするな。

コムのOBD項目の表示はカスタマイズできるのかな。表示順序とか各画面に出す項目の選択とか。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 00:57:32.82 ID:ANrhO3R50
ステルス取締の瞬間映像
http://www.youtube.com/watch?v=kSThMh8vtKk
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 06:50:13.86 ID:3hlk6vab0
>>512
あちこちに何回も貼るんじゃねぇよ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 20:11:36.12 ID:WwpH/tE/0
あちこち?w
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 21:54:37.93 ID:kqKOLb9B0
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 03:00:59.95 ID://AneVDo0
明らかにユピ信者です。本当にありがとうございました。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 19:32:39.17 ID:yZEZFwIY0
待ち受け画いいね、タコメーター、速度計がわりに欲しいわ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 21:30:58.03 ID:U4DpfJLu0
>>515
タグがすごいな・・・
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 15:33:01.17 ID:BXqaIQk40
ZERO5Mが9800円で売ってたからかったったwwwwwwwww
かなり捗ったwwwwwww
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 22:15:28.66 ID:WxfisX7I0
>>519

何処でっすか?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 22:22:21.57 ID:zUBKMbdW0
制限速度厳守の自分にレーダーいりますか?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 22:29:01.36 ID:9kUHbX9q0
>>521
あった方がいいよ。嘘の計測データを元に取り締まる警察もあるし。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 22:31:59.96 ID:OWeollww0
アナウンスがにぎやかしになるから、
ぼっち運転が多くて、「寂しいなぁ」とか思うことが多々ある人はあっても良いかな。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 22:46:28.71 ID:/VztvDu90
GWR51sdなんだけど、「満タン補正」が選択できるようにならない。
間違いなく「満タンスタート」しているんだが900km走っても選択出来ない。
何でだろ?プロボックス17年。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 00:46:26.26 ID:dmBrxu3J0
映像を外部出力できるレー探ない?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 04:22:50.67 ID:rqTCjAnYO
>>525
それいいな!
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 21:11:56.01 ID:JKEWbkIR0
ユピテルにGPSの取締りポイント位置がおかしいところあるから
修正して欲しいと言いたいのだが、どこから教えればいいの?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 21:17:25.61 ID:YHcHq3N+0
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 21:48:09.43 ID:wacwY94z0
>>520
OB高井戸店にあったよ
俺も買ってしまった
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 22:00:37.05 ID:+1l9TAx+0
OB
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 23:39:45.44 ID:JhgDfQVri
タイヤバックス♪
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 01:35:23.47 ID:DEstoJU00
>>529
ありがとう。
一回見に行ってみます。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 06:22:48.73 ID:In769ghU0
事故ってレー探なしになったけど、レー探無くても大丈夫だなw
どうでもいい警告ばっかりだったし、オービスは標識見てればわかるしで
むしろなんであんなもの付けたんだろうと思うw
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 13:04:34.43 ID:jiR2r2Kv0
>>533
何も考えないただの馬鹿だったんだよ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 20:46:35.58 ID:6mf66N2P0
>>533
楽しいおもちゃに対してあんな物とは失礼な。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 21:02:25.95 ID:ljeO6AX50
>>533
カーナビでも案内しない(表示はするけど)通過地点の道の駅レポートが
あれほどありがたいものはないぞ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 21:59:32.12 ID:THLOePk20
つまり、いまのレー探とは「おまけ」機能のことなのかい?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 22:34:28.06 ID:MUn1yoLm0
コムテック、ZERO 1C 買った。
夜は見えないみたいだけどシンプルさで妥協した。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 22:48:22.37 ID:r+JNWAXl0
ユピテルの73sdって、ブースト計もついてるのね。
2週間以上気付かんかった。
これでブースト計買わなくてもいいや。
市街地だとさっぱり待受にならないけど。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 22:58:40.43 ID:h88o2fbi0
>>538
デカいだろあれ・・・
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 00:08:52.02 ID:nl4CLpHI0
>>536
まともな運転してたら道の駅の看板ぐらいは視覚で認識するはずだ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 00:22:42.50 ID:Yuy7heIG0
>>541
トンネル手前とかで「この先道の駅」って言われるのは注意喚起の意味で大きい。
サービスエリアとかも同じ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 00:28:16.05 ID:Whfxbg1pi
>>537
観光地でのビューポイントパーキングの警告が一番役に立つ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 00:58:24.88 ID:CtWgHkC/0
警告?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 07:05:37.89 ID:97pSg5Fk0
シートベルト取締地点です
ってユピテルとCOMTECが案内してくれる近所があるんだが
サイン会場を案内してくれてるだけで、チェックポイントを案内してくれてないwww
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 07:34:43.41 ID:XTu13ARa0
>>539
ラグって言うかOBDデータは少し表示が遅めだからリニアな
リアルタイムに見たいならブースト計がおすすめだよ。
俺はタッチブレインと電子式ブースト計つけてるよ。
やっぱりOBDデータは表示少し遅いからね。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 22:32:35.96 ID:kmNr9ltF0
>>546
ほー、そうなのか。勉強になる。
まあそんなにじっくり見ないから、しばらくはこれで十分かな。
お金がたまったらちゃんとしたの買おう。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 01:52:28.31 ID:vtn9Am/F0
ピークホールド機能とか付いてるの?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 05:58:59.84 ID:eVC7ETm+0
画面見た限りではなさそうだな。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 09:07:10.80 ID:DEl+uNEm0
>>519
>>529
ありがとう。
高井戸店で最後の1コと思われるモノをゲトしました。
この数日いろいろ悩んどけど「格安で手に入るならこれでいいや」と
あっさり決めてしまいました。
自分初のミラータイプ。
チラ裏スマソ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 20:30:10.09 ID:d0DKV2v90
>>550
マジで高井戸行ったのかwww
高井戸店改装したばかりで綺麗だよね
552550:2012/07/21(土) 23:12:02.58 ID:DEl+uNEm0
>>551
偶然にも、ウチの最寄りのABが高井戸店だったのさ。
そりゃもう行くしかないだろw
ちなみに、13日からの広告の品で5個限定だった商品。
旧店舗は売場も駐車場も狭かったしな。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 21:39:25.50 ID:VubIlf/D0
イクシカナイダロウ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 22:29:34.58 ID:AFwqOV0jO
GWR70sdって機能的にどうですか?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 13:23:20.65 ID:JHNhv0be0
koko\
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 20:11:10.19 ID:JHNhv0be0
レーダー探知機なんて普通に運転してりゃいらんだろ。
BGMかけたくない気分の時とかに眠気覚ましに警告してくれる程度。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 21:40:20.93 ID:tUzZ1+AkP
そう思う奴がなんでこのスレに来るの?w
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 21:42:54.65 ID:boulPHPi0
>>557
それは言わないお約束w
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 21:43:07.63 ID:FIyn2sQA0
夏休みの主張だよ。宿題なんだからやらせてやれ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 21:48:13.91 ID:JHNhv0be0
わりとマジでそう思うんだが、面白半分に買おうかと思ったが今はカーロケにも対応できないし
決まりきったGPSポイントで反応するだけ。いらん
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 21:51:25.22 ID:I3apxifz0
決まりきったルートしか移動しない生活ならそりゃいらんわな。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 22:01:41.98 ID:8e51gQNJ0
要はオモチャだね
高い安いは価値観によるなー
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 22:26:38.38 ID:I3apxifz0
俺は掛け捨ての保険のようなものだと思ってるけどね。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 22:51:18.29 ID:z3fJf0oqi
>>560
laiモデルおすすめ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 23:29:30.04 ID:0E7KBnND0
>>564
ライ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 23:32:52.56 ID:oAuYKqa00
>>564
ライラライ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 23:38:28.90 ID:XnkUHGmF0
レーダー探知機でエクササーイズ♪ワン、ツー、スリー!
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 23:42:41.36 ID:cr8P0Pbb0
Easy Do Dance!
 Easy Do Dance!
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 23:44:37.34 ID:SH1DzOpV0
73sd、四角い画面にむりくり丸メーター3つ並べてもダサいな・・・・
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 00:03:59.50 ID:JHNhv0be0
>>562
おもちゃに20000円は高いな。

>>561地方でも反応しないところがたくさんある。正直レーダー探知機の反応するところだけ
スピード落としててもデータ外の場所でひっかかったりする。→結局、いつも安全運転って流れになる。

要は自己満足なんだよこんなの
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 00:33:11.32 ID:U3nBqIuz0
>>570
うん、だから君の生活様式だとそりゃいらんわな、って結論がもうでてるんだよ。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 00:33:28.55 ID:x63Yi1WK0
車に付けるオモチャなんだから2万くらい衝動買いの範疇だろう
オレは運転席左にゴリラ510VD、右に73sd付けててバカ丸出しだぜ Orz
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 07:13:16.57 ID:o0tMjKg60
>>570
言いたいこと言って満足したか?もう来るなよw
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 07:53:55.15 ID:TmSp6Fc80
http://www.j-e-s.co.jp/ev810.html
ETC連動オートモードセレクト機能ってのはいいな、ユピ持ってるから買わないけどw
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 09:51:16.36 ID:x8O5oR3y0
ETC連動しなくても、今のところオートモードセレクトが間違えたことはないな。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 15:51:13.85 ID:AllBjqmi0
レーダー探知機デビューしようと思うのですが、どれを買えばいいのかサッパリです。
できたら1万円以内で収めたいのですが、コムテック(COMTEC) 331Vあたりがいいかなと思っています。
他にこんなのがオススメっていうのがアレば教えてください
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 15:59:05.09 ID:aZpC3d1d0
>>576
あと少し出して662Vとか
http://www.amazon.co.jp/dp/B0046F6UZE
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 16:08:53.79 ID:AllBjqmi0
>>577
値段はあまりかわらないですが上位機種なのでしょうか?

個人的にはもう少し安いと嬉しくて、ASSURA VA-310E なんかも視野に入れてるのですが、実際にみれないのでキメテがなくて


579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 17:03:37.37 ID:N/BAwOhs0
>>574
そのメーカー初めて知った。
評価的にどうなんだろう?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 17:47:33.72 ID:tunHUp+/0
>>575
ど田舎w
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 19:06:53.49 ID:J8gFR2R70
自称都会に住んでいて操作頻度が高く通常なら習熟度高いであろうにもかかわらず操作ミスをしてしまうというのは、
人としてというより動物としてどうなんだろう? と、煽ってみる。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 20:10:39.77 ID:0dSIzZ970
レーダー探知機、暇つぶしとして買おうかな。・
元から安全運転するしこんなもん必要ないが、静かな車内で警告とかおもしろそうだし
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 23:52:01.23 ID:ed8T8HRT0
踏切とか道の駅とか高速道路の合流ポイントとかSAPAのお知らせをしてくれるモデルを選ぶと実用的。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 00:11:22.39 ID:Xu2mdeuL0
>>583
それはどれ?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 00:39:10.52 ID:3ttHBpH00
アンサースタイルはスクエアで!
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 02:12:04.65 ID:SRKj/gcp0
>582
73sdは、警察署が半径1km以内にあるとずーっと警告してくれてウザいぞw
盗難多発エリア、駐禁取締重点エリアもうるさい。
長時間運転してると「そろそろ休憩しませんか?」ってオレを誘ってくる。
とんでもない淫売だぜ・・・
あんまりうるさいんで必要最小限の警告以外はカットしてやったわ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 11:32:00.60 ID:ksOM863M0
ZERO 333V マジオススメ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 15:35:53.94 ID:ELgReg0b0
警察署、交番、スクールゾーン、消防署は切ってる。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 18:36:27.70 ID:SRKj/gcp0
スクールゾーンなんてあったけな
あったらONにするか・・・仕方無い
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 19:24:53.64 ID:WdY2lK+cP
>>586
俺もそれだ。AR-730FT

もう一台買おうかと思ってるんだけど 何が今おすすめ? 
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 20:32:23.91 ID:rs8I4HtK0
一万円未満でオススメは何?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 04:55:33.48 ID:rpCVqO310
GPSなんて無い昔ながらのレーダーのが味があったな
ターゲットが接近してくると警告灯点滅とアラーム音の間隔がだんだん狭くなってくんの
点滅色も黄色→赤とか変わって危険さをアピールしてくんの
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 09:30:38.12 ID:X1ETrspD0
>>592
それで自動ドアの場所をつい探しちゃうんだよ
あの店かな?とかな
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 09:50:43.99 ID:i2oF4GDN0
>>592
ユピなんて、『危険です』『危険です』『危険です』・・・『険です』『険です』
近づくにつれて早口になり、けんです・けんですって聞こえてたなぁ。。。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 16:43:14.52 ID:+f7uQR0p0
『危険です』 『危険です』 『険です』 『険で』 『険』 『β』 『…』
『ガッ!』
『記念写真を撮られますた…免停オメ!』
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 17:32:03.60 ID:bHqUDqVK0
>>592
昔のユピは猫ふんじゃったが流れてたわw
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 20:41:51.74 ID:3wr5pSiMO
猫踏んじゃったってユピテルだったのかw
すごいウルサかった
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 21:00:04.21 ID:G3pno0Mw0
ユピだったかサンテカだったか、感情の起伏入れたガキの声で

Daddy, be carefull!
Slow Down!
Slow Down! Slow Down! 〜エリア外になるまでずっと繰り返し

てのを使ってた。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 21:11:19.01 ID:wCx4el8K0
それもってた。チャーリーだと思ってたw
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 22:05:55.76 ID:q6qxRYIm0
女の餓鬼の声のだろ? 20年以上も前の話すんなwww 
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 22:06:14.31 ID:Gnz8Eo6p0
懐かしいなぁ、おまえらいくつだよ、いい爺だなw
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 22:38:17.46 ID:9mjWeOQn0
若者はレーダー探知機離れだけどなw
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 00:24:11.68 ID:xJNeNV1y0
これかw

若者のレーダー探知機離れ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1274001021/
604538:2012/07/28(土) 06:33:42.07 ID:IiXrqRnE0
コムテック ZERO 1Cは音割れするのがデフォ?
個体が悪かったのかなぁ。
カーステから音声出力できればいいのに。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 13:31:44.81 ID:XHaXuvrV0
去年の夏の安売りで買ったユピのR550siなんだけど
オービス・取締り系&コンテンツデータを912件更新しました!(2012/6/28)
上記は1,000円の価値ある?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 14:31:24.04 ID:dqSs3iSe0
>>605
んな訳ね~よ。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 16:22:13.52 ID:Vd2ERqEH0
声を外人にできないのかな。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 16:40:06.22 ID:PAdqUzV40
>593
たぶん自動ドアだろうと思いつつ、ターゲットに接近していく過程がよかったんだがなー
そのうちウルサイんで郊外とか高速だけONで街中ではOFFにするようになって、
年齢もいってあんまトバさなくなり不要になるんだな
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 17:08:16.87 ID:GppkScuu0
Daddy, be carefull!
Slow Down!
Slow Down! Slow Down!
Slow …. Slo ….
…. ….
It was wrong.
It was an automatic door.
I'm sorry.
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 19:47:50.83 ID:Hlxj8+En0
木場のLHが登録されてて助かった
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 20:35:25.15 ID:rPGcy+cs0
ユピテルは普段女性の声なのに突然男の声で「Nシステムです」って言われるのがなんともいえんかった。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 21:42:21.47 ID:t/oIHBlW0
照れたのね!

可愛い!
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 23:17:08.69 ID:ipditudM0
突然男の声で「おっ!美人らしき女発見!速度下げろよ!」とか云われたらどうする?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 23:39:23.43 ID:fiY0ApFo0
気味悪くなって投げ捨てると思う
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 23:52:25.61 ID:15BhWH3Ji
それを待ち構えて見事にキャッチするんですね、分かります。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 00:10:38.91 ID:D2Vxet7Pi
>>613
js、jc以外に興味はない!
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 00:54:09.68 ID:pEP9f8CW0
JSが持ってる防犯用ブザーなどに、
位置特定のための発信機能が付加されたら、
それを探知する機能が必須だな
もちろん、交通安全のためだ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 01:12:10.31 ID:D0jtbwMji
>>617
警備会社とか携帯電話会社の防犯ブザーならすでにその機能は付いてる。
親はネットで子供の位置をリアルタイムで把握できる。
将来的には、子供が見てるものと同じ物が親も見られるようになる。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 01:13:49.72 ID:pEP9f8CW0
>618
俺の立派なモノを親御さんが・・・
いやなんでもない
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 06:50:24.80 ID:c9Tjq8hU0
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 07:09:16.52 ID:A5EOoaNEi
こんな朝早くからw
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 08:10:32.02 ID:TPKQFdOC0
78~82がちょうどいい。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 09:56:24.43 ID:pEP9f8CW0
>620
朝からありがとう
しかし話の流れからわかるようにワシは11〜12歳くらいのふくらみかけが(ry
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 11:14:21.57 ID:kZncii5G0
ここは幼女派が異様に多いなと思ったら
かなり上に振った>>622までいて趣味が両極端だな
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 13:31:47.26 ID:fvRrbqsr0
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 22:20:40.74 ID:hhuLffi5O
ユピテルのGWR70sdって性能はどうなんですか?

本当は73sdが欲しいけど通販では70sdしか無く、ポイント10000以上貯まってるから70sdを安く買うか迷ってます。

みちびき?の性能がどんな物か教えて下さい
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 22:29:17.28 ID:IkrBLPMw0
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 00:22:16.29 ID:UdHC+Gyg0
>>626
みちびきの効果は使ってる地域で違う
緯度が高いとか、ビルの谷間とか通常のGPSが即位しにくい場所では抜群の効果が出る
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 03:42:01.85 ID:8An2nBPXO
どうでもいいが、みちびきが捕捉出来るのは1日のうち8時間だけなんだが、その比較はみちびきが頭上にあることを確認した上の話しなんだよな?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 12:27:38.07 ID:NMDnz8Kx0
みちびきは、結局は計画通りの機数を打ち上げる事になったんじゃなかったっけ?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 23:10:10.54 ID:PvAQEotl0
みちびきより、GLONASSに対応してくれ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 01:41:42.59 ID:q/VCxQsi0
GPSなのになんでオマケで標高計ないん?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 04:21:05.93 ID:RN3Hby560
ジオイド厨がくるぞ!はさておき、精度に難があるし会社の方針なんじゃないか。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 08:08:36.59 ID:kkSAhAzPO
内蔵する地図情報に標高データも入れておいて実測値の補正に使えばいいのに。

って簡単に書いたが難しそうだな…
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 16:04:47.64 ID:qBLsorjB0
どのメーカーも上位機種は大画面なんだね。
ナビあるのに地図表示とか邪魔じゃないか。

高性能&コンパクトな機種ない?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 20:42:53.00 ID:v+esQr530
標高なんて固定数値なんだからナビに標高表示があればいいのに。
表示したいヤツだけ色つき等高線レイヤーで表示できるようにすればいい。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 20:43:12.27 ID:EA7ZY2pY0
73sd、地図はナビとカブるしジャマくさいので、普段は時計+水温+コンパスを表示してる
ダッシュに付けて運転席視点で見ると、そんなに大画面でもないな
638538:2012/07/31(火) 22:15:35.53 ID:k//rd25m0
ZERO 1Cののこと
色々車屋さんにやってもらってるんだけど、
車やさん曰く、レー探のスピーカーは小さいけれど、それにしてもハッキリとした音ワレだね。
ということでサポートに電話した。
で、修理・交換のためにコムテック本社に送ることになった。
お盆前に戻ってくることと音ワレが直ることを期待。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 03:12:34.16 ID:j5v0ATZV0
音割れというと510FTを思い出すな。
直るならいいね。聞きにくいもんな。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 05:24:05.29 ID:6SrBwMje0
ナビ(ゴリラ)の音声より、73sdのがやや高音寄りで聞きとりやすい
合流の警告なんぞは73sdにお任せしている
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 10:47:21.97 ID:joFNkGG00
ミラー裏取り付けタイプのユピテル MF50si(Z103Fsi)を検討中。
このスレ的には評価どうですか?
あと、他社で同じタイプ(液晶なしの省スペース)のってあるのかな?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 21:27:12.56 ID:QMX649mS0
>>641
取締検問データ4,600件www
高速と主要国道しか走らなきゃ使えるのかねぇ。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 22:04:09.83 ID:0lmyT7Wf0
>>642

>取締検問データ4,600件www
それって、データ少な過ぎという意味?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 10:20:31.01 ID:JgrQeVPC0
今の探知機はステルスにちゃんと実用レベルで反応するのか?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 11:08:51.31 ID:0istSYQCO
>>644
ステルスがどんなものか理解してないってことたな
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 15:30:23.15 ID:Dd4yaCzw0
第二京阪側道ネズミの巣窟をよく走ってるけど
レーダー波は受信しないけど350.1はよく拾う。
ピンポイントでレーダー波を照射してるのか
それともこれがステルス?ってシステムなの?
レーダーの機械の横で計測してるポリスがいるから
光電管とかじゃなさそうだけど・・・

647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 16:12:07.54 ID:dEyBpf030
>>646
光電管ですけど?
歩道と分離されて車だけが気持ちよく走れる道でネズミ捕り。異常ですね。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 17:56:39.04 ID:Dd4yaCzw0
>>647
光電管でしたか、てっきりレーダーかと・・・
あの道はホント異常なほどネズミやってて
気持ち悪いです。
測定員と車が接触事故でも起こしたら
やらなくなるのかな。危ないし
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 18:00:27.92 ID:VrX35V8+0
レーダーもあるよ。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 18:46:32.34 ID:XtzzWG1i0
Daddy, be carefull!
Slow Down!
Slow Down! Slow Down!
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 21:04:56.01 ID:6TdGvAil0
I was gay.
I was gay.
I was gay.
I was gay.
I was gay.
I was gay.
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 21:26:35.53 ID:UCyOttZP0
隣に座ってた新妻な有森さんの顔w
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 00:29:41.84 ID:gxAJxCEZ0
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 09:39:16.05 ID:TKGL6pdY0
>>645
知らないとでも?
ちゃんとスッテルッす
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 10:47:56.36 ID:2GcR9uTx0
【審議中】
    ,、_,、  ,、_,、
  ,、_('・ω)(ω・`)、_,、
 ('・ω)u゚  ゚uu(ω・`)
  ゙uu゚( '・) (・` )uu'
    ゚uu゚  ゚uJ゚
656538:2012/08/03(金) 22:34:39.43 ID:vuQNbbjw0
>639
ほんとせっかく買ったものだから直って欲しいよ。
もしあまり変わらなかったら >641 のMF50siに買い換えたい。
液晶も無くていいし音声で判ればいい。警告灯はあった方がいいけど。
カーナビ経由で受話やETCの音声がスピーカーから出るのだし、
ナビメーカーと協力してしょぼいスピーカーに出力しなくてもいいように進歩して欲しい。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 22:55:30.20 ID:w7pzAW000
FM143siの後継機まだかな
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 23:00:58.59 ID:zp/jBcDh0
FM143siはコードが太くて取回しに苦労するね
ダッシュボードに置いてるけど線を上手く隠せない
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 23:16:10.66 ID:hIjXI2hO0
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 22:23:01.14 ID:RQ9TxzAI0
>658
Aピラーの内張り剥がすと、わりと広い隙間ができるんで、
上から細い針金を通して、下から配線を吊り上げるようにして通すときれいに配線できるお
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 22:39:27.63 ID:tzwwRFYK0
>>660
>>Aピラーの内張り

そんな洒落たもの付いてないです・・・
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 22:52:53.19 ID:Lkc7tWC70
>>661
商用車?
それならダッシュボード止めてるネジのメクラ蓋を傷つけないように外して、
ネジ取っちゃってダッシュボード浮かせて線通しちゃって大丈夫だよ。
線の近くのネジを止めるときは気持ち弱めに。

鉄板が袋になってるAピラーの中にETCアンテナ線通したときは結構大変だった。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 22:53:18.14 ID:UK0J8g460
それって、ボディーの鉄板むき出しって事?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 23:03:56.69 ID:Lkc7tWC70
>>663
そうだよ。商用車とか昔の軽自動車は鉄板剥き出し当たり前。勿論ボディカラーに塗装してあるけど。
ピラーどころか、ドア内張も窓から15センチくらい下までしかなくて上の方は鉄板剥き出しだよ。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 23:05:34.02 ID:Lkc7tWC70
http://www.suzuki.co.jp/car/carry/interior/index.html
こんな感じ。白いところ全部鉄板。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 23:23:36.82 ID:F5ZH0lX50
商用車ならコードは武骨に晒したほうが潔いと思うぞ
ダラダラブラブラなコードは引っ掛けそうで嫌だけど、ちゃんとクランプして引き回してればいいんじゃね?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 23:43:52.07 ID:Yr6xttmQ0
フロントガラスの縁に沿わして両面テープでF.A.
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 00:29:49.51 ID:AMizU6eo0
新車購入にあたってレー探を購入しようとしたけどセパレートタイプで5年前よりディスプレイが
分厚くなってるなんて信じられん。

わざわざ探して6年前に買うたCR980siをまたゲット。これはディスプレイの厚さはiphone並。
もうひとつCR980siをストックしとこうかなw
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 10:04:37.98 ID:7JKBsQBU0
>>668
全くですね。
新車のダッシュに両面テープに配線はわせるなんて無粋の極致。
1DINサイズのピタッと収まる機種は出ない物か・・・
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 10:11:29.27 ID:HdmfX6QfO
>>668
CR960やCR970のデータ更新は今年10月で終了
CR980もあと1年くらいで終了するんじゃないかな
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 13:49:29.92 ID:9qIy+2i50
>>669
新車つったって、登録した瞬間に中古だろw
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 15:07:26.83 ID:tHpXytAg0
ソーラーのある時代よりはシンプルになったよ。
まあシンプルにしたいって気持ちはわかるけどね。
俺はそれほど気にしないが、シンプルならやはりミラータイプかな。
DINにナビ・オーディオ標準時代だからピッタリのキットは難しいと思う。
自作するしかないかな。セパレートならそれほど難しくないと思うけど・・・。

薄さならAR-G6Sが良いと思う。
CR980siは12mmだけどAR-G6Sは10.3mmだしね。
昨年の機種で新しいしデータ更新的にもこっちの方がいいんじゃないかな。
673モッコズ:2012/08/06(月) 17:44:09.42 ID:ulPLowzh0
>>671
いいえ














オドメーター8qで中古車です。
無論、無登録車でもね。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 18:48:58.96 ID:bgRCQ4ka0
レー探なんて使ってる時点で相当恥ずかしいんだから、
ディスプレイの厚みくらいでカッコイイだのカッコワルイだの気にすんなよw
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 18:56:03.50 ID:odpsOYNbO
>>674
バカ?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 18:59:21.86 ID:AKnYrmMQ0
>>675
大バカ?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 19:56:30.81 ID:LXoIjcSD0
1DIN+1DIN仕様で下の1DINが小物入れだったから
ユピのGWR73sd取り付けたらGPS拾わなくなったよ。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 20:19:52.08 ID:LFrSpdz+0
>>677
そりゃ上にあるデッキが金属ケースだから電波遮蔽しちゃうだろ・・・
上下入れ替えて、DINスペースの上に金属製の物がない車なら拾うはず。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 21:12:26.53 ID:AMizU6eo0
>>668です。
ずっとユピだったので他メーカはあまり見ずにまたCR980siを1万で買ってしまいました。
外車のインテリアの雰囲気を乱したくないので薄型に限ります。
ユピは薄型ディスプレイをラインナップから消すとか本当に経営陣が馬鹿だと思う。

>>672
バックミラーがバックモニタになっているのでミラータイプに交換するのは惜しいです。
AR-G6Sですか。教えて頂きありがとうございます。もし更新が打ち切りになったらユピはもう捨ててセルに移行します。

>>677
CR980siで1台はダッシュボードのプラスチックの真下、もう1台はグローブボックスにGPSのユニットを入れていますが
同時にオンにしても測位までの時間はほぼ同じでした。グローブボックスの上には太いパイプが通っている程度だからかな。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 21:51:04.11 ID:zBSOMhXL0
画面の上に少しでもいいからフード欲しいなー。
フロントガラスに映り込みずらいようにさ。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 21:56:31.07 ID:8PZOtd+20
パイオニアのナビみたいにフロントガラスに投影してくれないかな?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 23:17:26.09 ID:+QhAuQtv0
セパレートなら映り込み回避も自由自在
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 00:15:40.75 ID:SWveP7rQ0
>679
カキコの内容からしてオトナな方かと思いますが、
外車のインテリアのふいんきは重視するも
クルマのイメージダウンになるような走り方をしていないことを望みますw
レーダーなんてなきゃないで全然構わないので、無理につけなくってもと思うんですが・・・
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 00:56:57.11 ID:Gsc48VzE0
>>683
レー探に興味ないならわざわざこのスレにこなきゃいいじゃな〜い
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 08:39:19.53 ID:etLAFNF20
>>679外車のインテリアってなら
良い見本がいるぞ
キャラット で検索してみろ
自作で埋め込んでる
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 14:35:45.57 ID:ZAlyppYZ0
運転歴40年ぐらいのオヤジに探知機すすめても買おうとしない
今は週一に買い物に、年に6回ぐらい遠出するけど、スピードで捕まったのは若い頃の2度だけ
結構スピード出す方だけどさ
捕まったら罰金と点数が引かれるとからと何度説得しようとしても買おうとしない
どうやったら買おうとする気になれるのか誰か教えてちょ
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 14:38:03.32 ID:APYOqocQ0
カネはオレが出す!って言えばいいんじゃね?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 14:51:43.29 ID:m84Lr2zV0
>>686
不要って言ってるんだから不要なんでしょ?それともクルマをシェアしてるの?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 16:47:36.49 ID:sLuSx2IN0
レー探って、結局どういったときに役に立つの?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 17:41:26.80 ID:izbKwl4r0
>>689
景色のいいパーキングを知るときかな
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 18:23:22.38 ID:sLuSx2IN0
え、そんなことができるんですか?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 18:58:44.44 ID:pZ5YlOcH0
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 19:38:24.47 ID:DFDqCPLG0
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 20:23:56.22 ID:SWveP7rQ0
遠出して知らない道走ってても、地元民の流れに乗ってればまぁ捕まることはないからなぁ
真夜中に知らん道を一台で走る時なんぞは、
地元民なら誰もが知ってるようなオービスに引っかかるかも知れんが・・・
まぁそういう機会は無いし、高速でも追い越し車線をDQN走りとかせんし、
基本レーダーなどいらないのだが面白半分で付けている
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 21:51:02.36 ID:byLDwFjO0
>>692
この三脚はどうやって立ってるんだろ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 21:59:22.54 ID:qQi6OD9T0
>>695
これは二脚だよ
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 14:52:53.44 ID:vo5wt58i0
俺はもはやレーダー探知機としての機能は期待していない。元から安全運転だし。
単に一人ドライブの際に、眠気覚まし程度にアナウンスしてくれたりでつけてる
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 22:44:31.47 ID:ob2VvDx70
>>697
ラジオ付いてないの?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 22:56:32.67 ID:ylG+uAhA0
>>698
ラジオはザッピングして面白い番組に当たれば良いんだけど、
適当にトークして知らない曲ばかり流れてる局しか拾わないときは逆に苛つくなあ。

テレビも純正ナビでキャンセラー付けてないから音声だけだけど、大渋滞中に
サザエさんのタラちゃんとイクラちゃんの声が聞こえてきたときは爆発しそうになった。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 23:04:34.88 ID:bgi7kWmg0
>>695
脚を水平まで開けるタイプなら、向こう側にいってる脚を水平に開いてるはず。

     (◎)  ←計測器を計測される側から見たところ
    ---皿
  花壇   \ ←普通の角度で開いた脚(2本)

だけど、これはそういうタイプではないように見える。
何かにもたれかけさせる専用で、1本を外してるか、短くて水平まで開ける
特別な脚に交換してるのかな???
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 00:58:04.06 ID:mpqMDjeX0
>>697
安全運転でも捕まるよ。速度違反だけは逃れられない。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 05:20:50.08 ID:pvob0ist0
レー探のおかげで助かった!という覚えが無い
やっぱお遊びで付けるもんだなアレは
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 10:10:02.71 ID:ix09XYyE0
設置型のオービスだけ教えてくれればいいんだけど、レー探付けるか迷ってる
今のはナビでも教えてくれるんでしょ?ナビ買い換えたほうがいいかな?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 11:27:14.99 ID:pvob0ist0
「自動取り締まり区間です、速度に気をつけてください」ってやんわりした表現のがいいな
「前方、LHシステムです!危険です!危険です!」っていうのはちょっと違う気がするw
制限速度が実態に合ってないとはいえ、速度超過してる俺等のが危険ちゃうん、って
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 12:22:42.89 ID:I3JsitkZ0
>>704
井上喜久子に頼んでみそ
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&v=hifCBifl6Hc
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 16:17:17.22 ID:p3qoxbVu0
ナビだと登録数とか更新とかでハンデがあるんじゃないかな。
レーダーの方がデーター更新頻度は高いよ。
新設が反映されているかは別だけど。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 17:03:13.19 ID:Klxjezc10
>>705
クラリオンのナビのダウンロードボイスが大変なことになってるの思いだしたw
声優の普通の案内ボイスはまだ良いが、キャラになりきってる案内は酷すぎるwwwwwwww
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 19:02:01.36 ID:y1mVnKUA0
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 22:41:02.08 ID:1uHvrizu0
レー探の主な機能って言ったら時計だな、うちの車は。
あと、初めて行く方面に道の駅が近くにあるとか知らせがあると寄り道する。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 23:28:59.46 ID:pvob0ist0
73sd、普段は時計・水温表示だな
もうひとつ表示枠があるんで、その日によっていろいろ設定変えているが
コンパスが一番しっくりくる感じがする・・・
ナビはだいたい進行方向上向き表示で方角が感覚的にわからんしな
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 06:26:31.85 ID:dOd86mwv0
PlantEG-R420の液晶がぶっ壊れたので、久々に車板に来てみたら安物レー探スレってなくなっちまったんだな
もうショボ液晶の後継機種はないっすかね?小さくて良かったんだけど
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 06:49:53.89 ID:s3M0RBnv0
YUPITERU GWT77sd + OBD12-RD 2ピースセパレート レーダー探知機 - Yahoo!オークション
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e125207180

これは買い?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 06:50:25.55 ID:s3M0RBnv0
すまん、間違った。ユピスレ逝きます
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 10:54:32.21 ID:QLcnxbKu0
久しぶりにレー探を買おうと思うのだけど、液晶画面はいらないから音声を音で
知らせてくれる器械は無いでしょうか?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 11:47:45.23 ID:F3fzcCGsi
>>714
ある
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 11:52:17.47 ID:3p8xk45n0
有り無しで聞くから

個人的に液晶無しだとコムのZERO C1が良いなと思う。
使った事無いから良い物かどうかは判らんが
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 15:15:13.46 ID:QLcnxbKu0
すいません。おすすめのメーカーと商品名も教えてください。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 16:14:10.28 ID:hJ++D9vv0
>>717
メーカー:コムテック
商品名:ZERO C1
719:2012/08/10(金) 16:17:08.46 ID:i0hFYdYt0
地雷機種を勧めるなよw 鬼!
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 16:38:38.54 ID:QLcnxbKu0
717です。
今、コウムテックのHPを見ていて110Lってのを見つけました。
他のメーカーにもこのタイプはありますか?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 16:43:09.58 ID:i0hFYdYt0
>>720
110Lはオンリーワンだからそれしかない。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 19:00:47.87 ID:UoWK9ymV0
ユピテルにも一応液晶なしGPSレー探があるじゃないか

でもEXP-V10って110Lみたいに話題に上がる事ないな
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 07:36:33.26 ID:ZeS6ZphX0
110Lがおすすめだ。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 09:26:49.76 ID:1LD953qH0
そもそもレー探なんて液晶画面の映像を楽しむもんだろ
液晶がないレー探買って何に使うんだよ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 12:19:30.80 ID:RBhuh5wN0
>>724
一昔前なら兎も角
今は完全に画面を見て楽しむものになっちゃったね
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 17:48:33.59 ID:tcHJRu+C0
大昔は麦球(LED?)が光るのを楽しむ自動ドア発見器
一昔前はGPS機能とモノクロ液晶が付いて格段に便利になったらソーラーパネルがジャマだったw
今は特に警告が無い時でも時計やらなんやらいろいろ表示できるエンターテイメント機
次世代はきっと地デジやDVD再生機能、ナビ機能が付いてナビとの死闘が始まる
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 18:13:47.61 ID:OxuKDwxs0
携帯にレー探アプリをDL… ^^
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 00:54:17.92 ID:ENQ4AohK0
あれ意外と使いづらいだろ
携帯ナビ使ってたときいちいち抜き差しすんの結構めんどくさかったぜ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 06:13:14.46 ID:Sbloxs3r0
ナビあるのにレー探でも地図が表示されてる無駄さが耐えられない
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 07:07:33.73 ID:X03oZJHb0
携帯ナビの貧乏臭さは凄いな
Panasonic ゴリラのがマシだ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 10:06:07.08 ID:1GwEB2F3O
コムテックの新製品はどうなん。結構よさげ。
732538:2012/08/12(日) 11:21:15.47 ID:dcBbPFJW0
サスやオーディオ、全塗装やるついでにZERO 1Cを付ける事にしたんだけど、
修理に出してたZERO 1Cが戻って来て、昨日、やっと車の引渡しになった。
(以降、個人的感想)
ZERO1Cの動画とかを改めて見聞きしてたんだけど、
広告動画なんかはピンポン衛星を…、だけど、
俺の実機は、ビンボグ…
つまりチャイム音が割れてる印象。交換前との差が判らない。
一応、修理・返品報告書という書類も同梱されててそれには
音声回路部品不良の為、本体交換した と書かれてるけど。
音声の妙なエコーはそういう仕様なんだろうし気にならない範囲。
でもキー回して最初が音割れした感じのするチャイム音は我慢できない。
多分音声関係はon/offできるだろうから、衛星キャッチ音はoffにして当分使ってみる。
個人的な理想はMF50sのような目立たなさ、センスいい警告灯(型式名を発光とかじゃなく)、
音声はカーオーディオから出力できる事。
各メーカーさん、お願いしますよ。
(2chは俺の日記帳)
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 17:53:59.07 ID:LEGFvmyO0
父親が663V買ってきた。23,000だった。
6Vのがよかったのかねえ。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 19:03:51.11 ID:6W589PNM0
>>729
ナビと縮尺変えて表示すれば便利だぜ。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 19:22:02.55 ID:5Lztz1Ji0
>>734
ナビを詳細表示、レー探を広域表示で使っているよ。
経路は元祖地図派だけど、現在地をリアルに表示するためにナビとレー探を使っている。
意外に便利だよね。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 20:18:51.71 ID:yq3FmWEli
>>735
高速だとナビがハイウェイモードになって
地図が表示されなくなるんだけど、
探知機が表示してくれてちょうどいいわ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 23:20:36.24 ID:QJ09M91G0
>>724

高級スポーツカーとかには安っぽいレー探なんて似合わないぞ
アクセル軽く踏むだけで免許何枚あっても足りないくらい速度出るのに
レー探うまくつけられない車種が多い。
需要は大きい筈だけど、フルレザーのかっこいい室内にピーピーだっさい
液晶が光ってるのみると惨めったらしいし
そういうのにフィットするあまり液晶画面を主張しない小型の探知機とか欲しいけどな
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 23:23:24.04 ID:SUHbIds7i
>>737
速度出すなよ…
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 23:27:05.83 ID:QJ09M91G0
http://img4.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/10/14/manaka306/folder/647074/img_647074_54928262_7?1220282678

昔乗ってたTVR程レーダー探知機が似合わない車はなかったなあ
今はポルシェだけどこれも付ける場所がないってのもあるが
オモチャみたいなレーダー探知機の見た目がちょっと
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 00:02:46.98 ID:V0u/ZhF80
付けたきゃ付けてそうでなきゃやめろ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 00:57:01.37 ID:AVMcLUM+0
そういやレーダー探知機ってなんで中2病みたいな
カッコイイ(笑)デザインのしかないんだろうな
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 02:16:29.46 ID:HmTSfPqvi
ポルシェって言うと「当たっとれせんがや」
だなw
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 06:25:32.73 ID:LkHRA3US0
>>741
液晶がない頃のやつは特にそう
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 08:41:23.51 ID:NrRwK0C3O
コムの型名とかロゴが光って警告なんてダサ過ぎる…
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 10:58:11.29 ID:UBK+E0j80
>>741
音だけのってなかったっけ?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 13:57:58.96 ID:iWRfFH030
セルスターの8月更新GPSデータ。
新東名で覆面の取締り箇所も入っていた。

覆面だから、ピンポイントで注意喚起されてもしょうがないんだけど
ちゃんとNewデータになっているということで。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 21:21:38.37 ID:un6IdCOa0
>>739
俺。P Carrera GT2海苔だけど普通にR550si付けてるYo!
北陸道で俺をブチ抜いて行ったGT-Rが御座りレーダーに気付かないで
チェッカーフラッグ振られて止まってた。
俺曰く、負けるが勝ちだ〜よ!

TVRって夏場に弱かったでしょ? ラジエター大型化した?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 21:39:16.26 ID:3hBa4jVC0
ポルシェ乗りにとってGT-Rは目の上のタンコブだからな
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 23:10:22.56 ID:MELDOvkc0
>>748
ぶん殴られたりするのか?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 02:46:23.93 ID:N4rjXdsQ0
>>747
御座りレーダーって神出鬼没なネズミ捕りの事?
そうだったら高速道路ではもう何年も見かけないから規制か何かで出来ないのかと思って後方だけ注意してた
オービスは標識があるからいいけど、もっとネズミ捕りに有効なレーダーないかな
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 08:29:39.84 ID:Jem/9Wt40
>>750
電波飛ばすレーダーなら良いけど光電管だとアウトかもね
今の13-18ch対応機も光電管の連絡は有線だからアウトだしね
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 08:33:54.47 ID:l2n+kXh10
路肩のレーダーパトってもう居ないの?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 08:38:22.66 ID:l2n+kXh10
と思ったらゼロクラのレーダーパトまででてきてるし現役で取り締まってるみたいだね。
まぁ実際見たことあるのは兵庫県の高速隊だけなんだけど。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 19:33:19.24 ID:M8A2wULw0
>>739
MANAKAさんは、ポルシェのボクスター987で御満悦の御様子。
http://blogs.yahoo.co.jp/manaka306/MYBLOG/profile.html

小田原厚木道路で24キロオーバーですか・・・アハン♪
http://blogs.yahoo.co.jp/manaka306/52166403.html
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 20:43:28.57 ID:atCDa4fi0
だれだよmanakaって
レー探付けようが付けまいが結局パクられてんじゃねーか糞が
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 21:47:53.84 ID:mhVedt5u0
ユピテルの73SDの適合表みたら、cx-5のディーゼル無かった(ガソリンはあり)
実際付けた兄弟おるかなぁ、、、。
ODBつけたい( • ̀ω•́ )✧
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 21:54:32.02 ID:gKkJ8c/Y0
レーダーとか無線とか役に立たないものをもうのけて
OBDU対応で、オービスとか取り締まりポイント知らせてくれて
HDMI入力付きの車載液晶発売してくんないかな
Media Player機能がついてれば尚よし
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 22:16:15.91 ID:g9e1ks7T0
>>739
MANAKAさん、ポルシェのボクスターで24キロオーバーで反則金かぁ
反則金よりレー探の方が安いだろうね・・・。

気に入ったデザインのレー探買って、P・Japanで内装と同色のレザー張ってもらったら?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 22:44:00.09 ID:SsVXhi5X0
ポルシェと言えば「当たっとりゃせんがや!」って言って当て逃げした名古屋市議会議員だなw
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 22:58:19.42 ID:atCDa4fi0
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 23:02:40.57 ID:NiJheLfH0
緑の中を走り抜けてく〜真っ赤なポルシェ♪
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 23:16:44.61 ID:P/UIYxtMi
>>759
俺、地元だけど河合議員って全国区で報道されたの?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 23:31:16.21 ID:1uR4Fobi0
MANAKAさんのポルシェ ボクスターの内装は好みじゃないな。
それでもポルシェだから↓くらいの速度が出るんだろうね?
http://img.wazamono.jp/car/src/1344076091539.jpg

764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 00:30:07.79 ID:8dThnQxS0
革張りの臭い外車は乗ってて気持ち悪くなる。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 08:27:05.92 ID:97Jupztx0
関東のアチアチ・ジメジメの猛暑の中で
レザーシートのMANAKAさんは24キロオーバーでも
サングラスを決めるイイ男。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 08:45:26.47 ID:5oN5GZTr0
その人このスレと関係あるの?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 10:03:27.94 ID:ZitFd60j0
MANAKA氏はスレの燃料
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 10:19:06.84 ID:5oN5GZTr0
うざいからやめれや
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 16:35:13.69 ID:EXMZ9GlN0
>>762
「名古屋 市議会議員 ポルシェ」でググればどれだけネットに出てるか分かる
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 09:43:25.68 ID:uUmPas/A0
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 11:07:26.16 ID:xQW274Iei
愛知には県知事率いる中京維新の会があるから大丈夫
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 13:44:46.36 ID:8q1QP5vw0
>>771
大阪維新並みに信用出来ないw
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 21:52:47.56 ID:TftI7h1v0
絶対に警察にお世話になりたくないと思い、
セルとyupiの両方を車に乗せて、ほぼ360度田んぼの中を走ってた
両方ともステルスを拾ったので、こんなとこでなんで?無視とおもいそのまま300メートル程走行
そしたら墓場がありちょうどそこに塀があり、その塀から警官登場
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 22:22:49.91 ID:SxLv5Fe00
>>772
組合員乙!
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 22:24:52.06 ID:s2PK7ljw0
>>773
それで捕まったの?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 23:00:17.75 ID:TftI7h1v0
>>775
そのあと、もう一度ステルス反応がありたぶん、それで捕まった。1?キロオーバー
過去に死亡事故がありそれで取締をするようになったそうな

40キロより下の速度制限の知らない道は気を付けないと危険だね
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 02:14:02.42 ID:fFfU1CxP0
レーダー修理したことある人いるかな?どれくらいかかる?
ユピテルの何だけど・・・今時は安い新品機種買ったほうがいいのかね・・・。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 02:19:34.65 ID:77Fqcl0G0
1週間ぐらいだった
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 03:53:03.47 ID:fSXrkHuc0
>>777
修理の基本料金みたいなものが3000円〜とか5000円〜って感じでは?
余程の高級モデルじゃない限り 買い換えてしまったほうが。。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 11:40:56.80 ID:+g1/VEFo0
もらい物の探知機でもう7年以上前のものなので初めて自分で買おうと思います
セルスターのAR-G40Sというのが最新で気になっているんですけど
こういうレーダーって半年とかたったらすぐ安くなりますか?
出たばかりで3万円ほどです
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 17:01:55.92 ID:qRXOVq590
>>777>>778
ありがとう。送料とか入れると余裕で廉価機買えるよね・・・。
とりえあずリセットしてみて駄目なら買い換えるよ。
3年保証があるから次はセルにするかなぁ。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 21:57:36.71 ID:WEi7r29e0
>>780
すぐ安くはならないけど、前モデルぐらいにグレード落としても性能そんなに変わらないと思われ。
Amazonで1万〜2万辺りのを買えば充分かと。
どうしても惹かれるシステムやら表示パターンがあるなら買えばいい。
上の方でもあった話題だけど、レーダー探知機ってよりは自己満足のインテリアみたいなもんだし。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 22:57:48.19 ID:viU5RMrF0
obdのカスタマイズ表示機能ってユピテルとコムッテックだったらどちらがいいの?
実車の車速拾えるんだったらGPS車速はいらないかなとも思うし
OBDの車速、吸気温、ブースト、水温をいつも表示させておきたいんだけど
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 10:25:07.40 ID:Z7/+7hfT0
>>783
正直どっちも微妙
データ表示機としては専用機買った方が満足度高いと思う
一応ユピの方は任意に3つ選んでマルチメーター表示できるのがポイント
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 23:38:55.69 ID:tgo/Iii+0
ミラー取り付けタイプでセルスターとユピテルで悩んでます。
どちらがお勧めですか?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 00:49:08.37 ID:KzcWd/mWP
>>785
僕ユピテルにして特に不満は無いよ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 05:28:20.13 ID:GQ9/e8eZ0
GPSを測位しました等の起動時の音声を消せるのはセルスターだけですか?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 15:48:44.96 ID:DoDWM4GWP
消せない機種ってあるの?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 16:09:41.35 ID:uCCOBLBC0
gpsの速度のほうが正確なのにな
タイムラグがいやなのか?おまえら
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 18:16:06.76 ID:bUAyLyn50
>>773
オレと一緒だw
墓じゃなくて、あぜ道の雑草の陰からの登場だったが・・・
夏場限定の取り締まりポイントだなw
24kオーバー?メーターは60km以下だった筈なんだが・・・
1回目の警告でブレーキ踏んでれば助かったんだろうか?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 19:25:53.18 ID:Mo6ieflt0
デデーン
>>790アウトー
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 22:56:44.37 ID:ykZp4LJz0
田舎の地元で86購入して、アパートまで帰ってからレー探付け直そうとしたら
帰る途中に65km/hで走行してて、5km/hのスピード違反で捕まったしorz
ネ申奈川K警「スピード出しすぎですよ〜」
漏れ 「60km/hぐらいしか出してないんですけど?」
ネ申奈川K警「ここ何キロか知ってます?」
漏れ 「60km/hです」
ネ申奈川K警「65km/h出てましたよ」
漏れ 「えっ?5km/hオーバーで!?」
ネ申奈川K警「86なんて乗ってるからですよ。免許証見せてください。」
漏れ 「5km/hオーバーなんて誤差じゃないの?」
ネ申奈川K警「オーバーはオーバーです」
そのあとも粘ったが、86に乗ってるのが悪いと言わんばかりの事を言われたorz
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 23:23:02.12 ID:BYotLauq0
>>792
怪しい車が走っていたら止めるだろ
スピードなんて理由付けにしかならない
つまりお前が怪しそうな(もしくは怪しい)人間だったってことだ
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 23:23:30.75 ID:TqgLFrPG0
>>792
えーっとどこをツッコめばええんや?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 23:26:33.78 ID:oUJJ0Kmr0
>>792
ふらついてたりしたら、理由付けて止められるよ。
警官の顔近かっただろ?酒の匂いチェックされてるんだよ。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 00:14:51.26 ID:BH4ZuQRz0
86買って自慢したいまで読んだ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 00:24:32.82 ID:bXXWn1Mo0
86じゃ見栄張れねーよ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 01:20:15.29 ID:pZzFlUIHi
>>795
警官「やらない…」
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 01:40:25.75 ID:ua4aCBoZ0
>>792
トヨタの息がかかってない地域か個人的なトヨタ嫌いだな
パトカーのメーカー何が多い?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 01:49:37.05 ID:SOciJT0G0
横浜だからNISSANだな。
愛知なら捕まってなかった。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 10:13:38.20 ID:E2fH4GAm0
でも実際かわいそうだな5kmオーバーでなんて。
警官の憂さ晴らしとしか思えん。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 14:56:21.16 ID:Hrw89F1b0
>>791
じゃなんで2回鳴るの?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 15:00:49.64 ID:Hrw89F1b0
>>792
てなことあると思ったから、ドラレコも付けた。
次からは、納得できなければサインしないと決意した。
逮捕されるならしちゃうけどね。
速度もやりとりもすべて録音すれば裁判に持ち込めるし。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 15:49:17.25 ID:bXXWn1Mo0
5kmオーバーなんて誤差の範囲だろ
おれだった絶対サインしない
トコトンやり合うよ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 16:18:48.99 ID:bU7mlGjW0
86がどうかは知らないけど、最近の車って、メータの速度よりも実速度が
小さい傾向があると思うんだけど、それが当てはまるなら
メータ読みで65キロ走行なら実速度は60キロぐらいじゃないの?

2011/2012に買ったうちの2台の車は両方そんな感じだけど
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 16:30:02.57 ID:yaeLcg+A0
>>792
落ちは「そのあとも粘ったが、BRZに乗ってるのが悪いと言わんばかりの事を言われた.....brz」でおk
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 16:30:41.72 ID:pNHWSjhX0
>>805
最近じゃなくて昔からどの日本メーカーもそう
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 19:50:56.13 ID:r24qOklb0
ハイエース・ボンゴ・プロボックス⇒メーター表示速度+5キロ=実測
スイフト・スイスポ⇒メーター表示速度=実測
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 21:09:33.01 ID:LY6yrFmq0
>>807
H18.12.31までに製造された車は、車検で一定の実測対比過少表示誤差も許されているが
H19.1.1以降製造の車は過大表示誤差のみ許容

詳しくは↓参照
「道路運送車両の保安基準の細目を定める告示 2003.9.26 第148条(速度計等)」
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 21:16:36.60 ID:KAxhTizp0
しょうがないじゃん
ネ申奈川K警だもの
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 22:23:17.93 ID:OW5bL/ZV0
>>809
過少表示の車なんてあったのか…
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 22:45:14.32 ID:A0mi5HVu0
その糞ポリ公はよっぽどノルマが足りなかったんじゃないの?
所詮そんなことやってるのは落ちこぼれ警官ばっかりだからw
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 22:50:23.31 ID:U7dPuFkD0
神奈川県警の交機から見て運転が糞みたいに見えたんだろ ^^
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 23:05:42.62 ID:4x6qDeDz0
ルーチンワークの公開取締りだったんじゃね?
新聞にも実施情報が載る公開取締りだと、地元民は知ってて制限速度ビッタリ守るお約束イベントだから
ちょっと速度超えただけでも目立ってやられる
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 00:59:27.82 ID:MATurAT40
神奈川ってクズばかりなのか知らんが、警官までクズ揃いだよな。
顔から邪気が出てる(^^;;
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 02:13:55.33 ID:x9w7zqp30
5kmオーバーって誤差範囲で道路運送車両法で認められてるはずだけど。
メーター誤差プラマ15パーセントだったかな。

整備学校出たものですが
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 02:14:43.04 ID:WnHC1wvWi
>>815
邪気顔ってやつか
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 03:42:27.74 ID:RGJCHZqr0
>>816
車検で誤差が認めらている範囲内であることと、実際の測定値が制限速度を越えていることは無関係。
メーター49km/h表示で実測51km/hでも、50km/h制限の道路で1km/h超過で摘発することは問題ない。

一応、車検で認められている=その値を運転者が信じてよい値となるから争える余地が出てしまう。
そのため超過値が小さい場合は普通摘発しない。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 06:39:24.43 ID:VJ/WE/Jl0
プラマw
もう過小表示になっちゃダメって>>809にあるでしょ。ちゃんと読もうね
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 10:19:38.11 ID:evqj0bwy0
高速でゼロスタートからの速度取り締まり(PAとかに潜んでいて違反者見つけたらダッシュで追尾)って今やってないの?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 10:20:56.79 ID:7MMsNm5F0
やってるよ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 10:27:10.79 ID:evqj0bwy0
そっか、ここ数年まったく見かけなくなったからやめたのかと思った
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 11:53:47.61 ID:t1w422tWO
というか主な速度取り締まりはそれでしょ。

覆面で走っててもバレバレで追い越し猛ダッシュするアホなんて極一部だし。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 12:39:58.17 ID:3Tx1YeJB0
>>820
なくなってはいないけど減ってるよ。
スピード違反者に停止状態から追いつくには相当な加速が必要で、
危険だし控えてるんじゃないの。
825 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/22(水) 12:53:30.76 ID:NBB8pjjE0
>>824
減ってるけどたまにやってる
東北道宮城県
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 15:05:01.85 ID:OUgow/730
ちょっと前にも書いたけど下道でやってるレーダーを設置したネズミ取りはどうだろう?
見えた時は手遅れだからこれが一番気になる。
オービスとか知らせてくれなくてもいいからこれを対策して欲しい。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 16:35:17.93 ID:OKnw7LHp0
>>826
レー探にSEV貼ったら反応するよ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 17:58:23.39 ID:RMdnbdzz0
>>826
田舎の下道のネズミ捕りでも、ほとんど反応しなくなったね。
[スピード違反しても捕まらない為の探知機]みたいな使い方は、もう今更望めない。
「何でこの道が40km制限?」みたいなとこは、かったるいけど、
制限速度守って走るしかないよね、それが本来だし。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 22:54:50.36 ID:4zUHHTAf0
俺は自戒の意味でつけてるな。
やっぱり注意が入るとなんとなく速度落とすじゃん。
結果的に安全運転になってる
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 23:02:51.96 ID:uB0Eag5V0
バイパスとかだと走行しながら探してるね。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 23:22:56.21 ID:uFrMfEGh0
取締ポイントをメーカーに送るんだ!
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 18:16:16.35 ID:xuCsklNF0
初レーダー探知機買おうと思ってます
諸兄の皆様、アドバイスお願いします

みちびき、OBDU対応でお勧め有れば教えて下さい
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 18:43:32.55 ID:GBA5ytxa0
>>832
> みちびき
まともに使い物になるまでまだ何年もかかるのであまり考えないほうがいいと思う。
非対応で安いけど電波受信感度の高いものを狙うのがベター。

>OBD II
ユピテルに一日の長。ユーザー(=人柱)の数が多いのでネット上の情報も多い。

個人的にはユピテルの63sd, 143siなどS-EXTRA感度かつOBD II対応のモデルをすすめる。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 22:19:42.30 ID:wONdPvve0
>>833
レス有難うございます
現行モデルではみちびき対応してても、あまりメリットが無いって感じですかね

機種参考になります、やはりユピテルが強いのですね
コムテックの魅力は更新無料くらいですね

自分の希望だと最新モデルになってしまいますね
GWR73sd、ZERO61Vに絞って考えてみます
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 08:13:16.14 ID:b6KmLiHxO
むしろ何を求めてみちびき対応を条件に挙げたのか…

衛星マニアで今どこにあるのか常に把握してて、それをモニターしたい、ってぐらいしかメリット無くね?

みちびきと同様の衛星が後2機上がってようやく24時間1機頭上にいてくれるだけ。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 09:34:04.73 ID:VGpSBd6l0
コムテック 8月のGPSデータ更新来ました

http://www.e-comtec.co.jp/0_etc/gps_dl/gps_dll.html
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 23:26:55.23 ID:3jdXpabU0
>>832
ユピテルのLei02いっとけ。御望みのみちびき・OBDU対応だw
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 07:57:23.73 ID:A/u9yWJf0
>>835
対応してる衛星が多いほうが良いかと思って選びました、性能がほとんど変わらない型落ち品があれば、そちらを買います

>>837
みゆきちは好きですがキャラデザが気に入らないので却下です
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 08:18:07.98 ID:e+gQew2G0
コムテックの9VSのスマホアプリだけど、
夏にiPhone用アプリがリリースとなってるんだけど、

もうすぐ9月。

どうなってんの?詐欺?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 13:06:55.66 ID:np5gIV4K0
PCでルート上の取り締まり地点を確認してから走行したい。
ダウンロードしたGPS更新データからの緯度経度ブッコ抜きにトライした人いる?
やっぱり暗号化掛かってるのかな。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 18:01:43.08 ID:v3VDJ4ir0
ダウンロードしたGPS更新データをメモ帳で開いてみそ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 22:25:15.83 ID:Zo23k9YK0
>>839
アップルのアプリの審査は大変なんだよ
気まぐれで難癖付けて、NG出したりするから

なので、審査の滞りで遅れることは多々ある
普通は、審査が通ってから、リリース時期を公表するんだがな
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 08:14:36.42 ID:W+ENwgQg0
コムテック終わってんな
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 18:25:47.59 ID:JO6Gg9C2O
↑何で?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 19:03:12.56 ID:0oAr5zc60
早くiPhoneアプリ出せや
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 22:23:38.09 ID:4QP9m+m+0
メーターの時計が壊れたから初めてレーダー探知機を買おうと思ってるんだけど
ユピテル、セルスター、コムテックってあるけどどこのメーカーのが一番いいの?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 22:48:20.57 ID:MaxFqOe80
>>846
じゃあ自分が時計の表示で気に入ったメーカー選べ
以上
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 22:51:43.12 ID:N8CbS/FX0
>>846
大体その3社
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 22:53:09.48 ID:N8CbS/FX0
まあそのうち、何が何でもユピ1番
と言ういつもの奴が出てくると思うけど
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 22:59:24.10 ID:ZHNvf4GD0
俺はセルのデジタル時計を表示してるよ。
赤文字がシブイ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 23:13:52.32 ID:krQ1s6Eh0
>>846
レー探機能はどうでもいいなら、自分好みの時計表示のやつ買えばいい。
更新料無料がいいなら、セルかコム。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 03:10:02.34 ID:ccT85dGC0
>>846
時計なんてナビやオーディオで代替できるでしょ。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 11:35:13.77 ID:JAnDTc7h0
「@○00mでオービス」って喋るだけで本体らいねー気がするんだが
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 12:16:53.74 ID:gsS4QEXoi
>>853
まあ、確かにらいねーわな
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 13:05:50.91 ID:3RKW6Jn8P
らいね〜
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 16:33:14.29 ID:txVg553Z0
ナビを持ってなくてオービスの位置だけ知りたいならYERAを買えばいい。
http://www.yupiteru.co.jp/products/yera/ypb717si/safe.html
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 17:09:00.19 ID:RZWBYgiKP
ナビいらないな
「@○00mでオービス」って喋るだけでいい
発売されたら起こしてくれ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 17:29:45.14 ID:YYevpRnd0
MF50siじゃダメなのか?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 18:10:17.68 ID:iSgU5GqQ0
110Lがあるじゃないか
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 18:49:38.50 ID:72ld/Xpz0
110Lはよく話題に上がるのにGV-2700やEXP-V10は完全無視状態だねえ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 18:51:33.97 ID:RZWBYgiKP
ありがと
MF50siはいいね
微妙にたかいけど・・
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 20:41:42.60 ID:vp6YK2Mx0
>>860
GPSデータの登録件数と更新の手間を考慮すると110Lしか残らない。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 10:52:24.24 ID:JDGZb6rX0
9月になりましたが、夏に出るというコムテックのiPhoneアプリはどうなりましたか?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 11:16:34.54 ID:Nwd/3IINP
そんなんでるならそれでいいわw
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 11:42:01.54 ID:THM21Bi60
>>864
何が言いたいの?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 11:58:06.10 ID:Nwd/3IINP
金ないからそれでいいわつーことだが
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 19:51:08.50 ID:1p2vJKnc0
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 21:18:20.65 ID:4cvbVJvO0
主要3社の製品を並べたら、ダントツでセルG50Aの画面が精細で綺麗だった。
コムは表示されるグラフィックの解像度が液晶画面の解像度に対して低くてぼやける。
ユピは地図が荒くて画面がごちゃごちゃして見にくい。

993V使いの俺の意見でした。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 09:51:38.87 ID:dPZ6npDt0
>>831
セルにレー探に反応しない知ってる取り締まりポイント全部教えてやろーと思ったが教える方法がメールとか面倒くさい

教える為のページ作ってGoogleマップとか使って『ココ』ってポイント教えれる様にしてくれればいいのにと思った
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 11:41:55.15 ID:vkRdjppk0
好意的に解釈して「敷居を高くして悪戯防止」って事にしておいてあげて。
状況を箇条書きにし、グーグルの座標を貼り付ければOKかと。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 20:55:20.44 ID:WkGfzyxH0
地元で有名なポイントなのに警告とか出ないとこあるからなぁ。
コムに教えるのがラクなら送るんだけど。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 07:40:09.79 ID:wfz0TVjX0
コムのiPhoneアプリいったい何時リリースすんだよ!怒
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 07:52:20.63 ID:UW8Ygpq+O
コムの夏は未だ終わる気配がありません。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 07:55:07.96 ID:XDo1QwyA0
コムの無線LAN搭載レーダーは地雷だな
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 17:51:35.00 ID:ohUK3uSw0
今、ワンクリックDLあるんだから、無理に変な方法でうpデートしなくてもいいのにな
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 23:31:06.85 ID:ohUK3uSw0
R361の重複区間、R19を北に向けて走ったんだが、Hシステムの警告が鳴ったと思ったら反対向いたオービスが現れた。
しばらく走ったら無警告でこっち向いたオービスが現れるし。
データが逆になってるじゃんよ!

しっかりしておくれよう・・・コムテックさんorz
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 10:28:53.68 ID:rRo3RLeP0
>>876
Hシステムの場所でそれは勘弁して欲しいな

878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 23:19:59.13 ID:KmMoGbfH0
>>871
自宅の近所で週に一度は移動オービスやレーパトで取り締まりしている所があるが、
過去に何台も死亡事故が起きている場所でもあるので各メーカーにはあえて教えないようにしている。
それに、他人さまが捕まっているのを見るとニヤニヤしたくなるでしょw
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 00:03:40.21 ID:yhPI45u30
じゃんじゃん送った方がいいなw
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 00:04:42.96 ID:uXYg8x2Ci
>>878
死亡事故現場で遺体見てニヤニヤしてるのかw
まあ、わからんでもないが。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 00:06:55.59 ID:FXuoW6dn0
他人が捕まってるの見たときは
自分も気を付けようって思うタイプが
多いスレだと思ってた
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 00:17:17.56 ID:u/BhDCOh0
>>881
まあミニバン乗ってるような屑はどこにでもいるし
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 00:17:59.21 ID:6R52slLf0
>>878
そういや、1回だけだけど、混んでる道で夕暮れ時にやってるのを見たことがある。
どう考えても飛ばしたら非常に危ないから非常に実際的。

> 過去に何台も死亡事故が起きている場所
といっても、時間帯によって危険性がまるで違うから、一概に実際的とも言い
切れないけど、どうなのかな?

現実としては、役所の類いの例によって形式主義丸出しで、実際的とはほど遠い
条件でやってるのが普通だから駄目なんだよね。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 09:27:00.78 ID:W3vuFXHX0
「実際的」という言葉ってそういう風に使われるのか。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 12:08:22.36 ID:ccEqq9iY0
>>878
発想が全く逆じゃないか?
警告されたら速度は抑制方向に働き事故防止になるじゃん。
週に1回数時間行われる取締りに、地元以外の人間げ当たって捕まることと、
警告があって全ての時間帯運転が慎重になることでは、どう考えても後者の方が有用。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 18:47:38.40 ID:wHZVEuKf0
>>885
普通はそう考えるよな。
>>878の頭が悪いのか、人間性に問題があるんじゃない?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 19:14:38.56 ID:/3c2c+/v0
>>884
( ̄ー ̄) ふふん 自信作の新語だよっt! なんちって。

まあ、事故予防目的という実際に即してる、くらいの意味ね。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 21:13:28.50 ID:bIU34Fi6O
キンコンチャイムが鳴るレーダーがあるらしいんだけど、機種を教えて下さい
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 22:00:41.50 ID:L1G0/tNU0
レーダー探知機を買いたいのですが、あやふやな情報が多すぎてどれを買えば良いのかわからないです。

無駄な付加機能はいらないです。
速度取り締まりに関する機能だけで良いのですが、
感度が良くて多くの取り締まりに対応してる評判の良い機種を教えて下さい。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 22:08:41.86 ID:0Yr37JE00
情弱乙
とりあえずAmazonやコネコで売れ筋とされている機種の取説をいくつか読んでみたら?
大体の機種は普段表示させる画面内容や警告する項目のON/OFFが設定できるんだが。
コムテックは↓ 他社は知らね
ttp://www.e-comtec.co.jp/0_etc/support/support.html#c
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 22:09:45.76 ID:tXvkdT0C0
>>889
ググって出ないようならその答えはたぶん出ない、所詮は好みの問題だよ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 22:12:30.89 ID:zG3tXZLD0
>>888
セルスターにあるな。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 22:17:58.81 ID:0Yr37JE00
>>891
お前厳しいな。

>>889
>>速度取り締まりに関する機能だけで良いのですが
>>多くの取り締まりに対応してる・・・
単機能か多機能かどっちなんだよ。

>>感度が良くて・・・
高感度でも設置が悪いと無意味だしなあ。
TELECに持って行って調べてくれ。

>>評判の良い機種を・・・
評判いいのがOBD対応や多機能機だったらどうするんだろう?


/酔っぱらいの暇つぶし
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 22:18:14.42 ID:ihD88BzcO
2万以下でオススメのやつ教えてよ
ズバッと
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 22:31:47.04 ID:db9XvSGG0
>>889
ZERO 110L
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 22:38:23.46 ID:db9XvSGG0
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 22:39:39.08 ID:5v74hBsY0
>>889
EXP R327
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 23:01:51.72 ID:SQLJ4y7Z0
吊り下げ出来ないレーダーを吊り下げたいのだが
ステイと検索したらHITしすぎる。
あの金属の正式名称はなんて言うか知ってる人いたら教えて欲しい。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 23:02:49.64 ID:bsOn6egq0
ミラー一体でGPS付のオススメ機種が有れば教えてください
OBD連動とか余分な機能は必要無しです
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 23:06:38.85 ID:W3vuFXHX0
>>898
俺だったらクリーニング屋の針金のハンガーをひん曲げて自作しちゃうレベル。
最近のハンガーはプラスチックだが、どこかに1本ぐらいありそう。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 23:12:52.29 ID:ihD88BzcO
>>896
んー、悩む
ポチっかな

サンクス
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 08:14:45.92 ID:a6mZBn650
コムの無線LANアプリ、iPhone版キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

で、さっそく入れてみたんだけど、強制終了ばかり。。。
何度かやって、データ転送したら、20分も時間がかかった。なにこれ

もっとマトモなもの作れよ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 08:47:47.13 ID:5HtQAOkAO
コムの夏は終わる気配がありません。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 09:38:53.79 ID:+Xz/vowg0
ヘディングが表示される機種ってない?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 17:39:52.76 ID:fxHLgntF0
ゴールキーパー乙
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 18:59:46.56 ID:Rc4zE9tW0
>>904
ランウェイ22なのでヘディング090をキープしてください
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 19:24:46.58 ID:5fkcBmgw0
>>906
そういうのいい加減やめないか?
っていうか、楽しいか?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 19:25:25.08 ID:cxs96dSX0
それそれ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 19:36:28.67 ID:g70jCaIMi
>>906
そのままの高度を維持し、2chタワーにコンタクトしてください。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 19:46:28.78 ID:ZJVP67V20
あたま上げろ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 19:49:15.66 ID:RqLvN6BU0
あげてます
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 20:40:20.92 ID:3WpO4vJm0
リクエストポジション
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 21:23:27.66 ID:/ATdHzeo0
アンコントローラブル
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 22:49:42.16 ID:Rc4zE9tW0
もーだめだーー!
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 22:58:33.31 ID:fxHLgntF0
ハイドロプレッシャーオールロス
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 22:58:35.47 ID:SXVRPjGV0
何が駄目なん?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 23:16:18.42 ID:VusF3gux0
ハイドロ全部だめ?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 23:37:35.52 ID:XiPmtA5u0
はいはいラジャー
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 02:04:18.41 ID:4cggMiSU0
>>918 イーグレス ズィロ ワン ジス・イズ マイト アンノウン フライヘディング ズィロナイナーズィロ レッツゴー チャンネル セブン
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 03:19:43.37 ID:pc+Y2Apui
こちらは、日本国航空自衛隊です。
あなたはまもなく日本国の領空に進入します。
直ちに進路を変えてください。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 07:19:48.14 ID:gnYYM7AW0
ダイソー(100均)の”スマートフォンホルダー”
品名はよくわからんが”E001車CAR352”と書いてある。
これってレー探向けには結構いける良品と思う。
100円だから気楽に加工できるし。
(参考情報。他意はないよ)


922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 09:58:14.54 ID:Vl7cjtmi0
Tokyo Control roger
Thank you for your cooperation
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 10:03:22.18 ID:HSKpOskc0
これからは日本語で話していただいてけっこうですから
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 10:24:03.49 ID:6DIUdL0Zi
ユピテルが航空無線受信機能を付ければok
タッチパネルで周波数入力とかできそうだ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 10:26:04.47 ID:G3DGBYt30
いつまでやってんの?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 12:03:00.37 ID:DAFFl/uv0
効いてる効いてるw
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 13:48:31.20 ID:1pU1186z0
JAL123のボイスレコーダーの音声をおもしろがって書き込んでるヤツ、みんな飛行機で墜落死すればいい。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 14:05:18.14 ID:dV/ClOPD0
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 16:56:36.54 ID:+YFUSrXai
>>928
これって、何?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 16:59:20.81 ID:uIVJf7250
>>929
JAL123便墜落現場の写真。
当時の写真週刊誌はこれくらいは普通に載せてた。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 17:03:42.83 ID:TloTXaEq0
セルスターのAR-G70MとユピテルのGWM-75sdとで迷ってます
この二つってどこの相違を見て選べばよいでしょうか?

また、ミラー奥にドライブレコーダーがあるのですがGPS等の干渉はありますか?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 17:34:59.47 ID:o0Km5MPz0
もうだめかもわからんねってやつ?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 17:47:53.59 ID:YN4wafnPi
>>930
今の自主規制だらけできれいな被災地しか映さないマスコミよりも
伝わってくるものは多いと思うんだが
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 18:14:18.72 ID:mkp8LGpr0
>>931
何故迷ってるか書いてください。
同じに見えるならどちらでも良いじゃん。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 21:38:45.68 ID:UtXKD4LBO
>>931
ミラーの幅
OBDU対応の有無
iキャンセルの有無
ミラーの反射率
外部入力の有無
データ更新の料金
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 22:01:44.97 ID:ANh/AT5+0
>>931
ドラレコあるなら精度が少し鈍くなるかもよ?
セパレートタイプがいいんじゃない?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 08:20:27.21 ID:1MUqwt860
きく
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 10:33:47.72 ID:gJSxd89h0
迷ってるなら鏡を見てごらん。真実が映るから
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 16:52:34.16 ID:LrF6atus0
レーダー探知機って要らんなあ
オービス知らせてくれるだけの機械に2万も出すかバーカw
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 17:11:14.38 ID:mrdjS70B0
ネズミ捕りも知らせてくれるだろ。
というか、本来はネズミ捕りを知らせるためのアイテムだ。
ゆとりは本当に何も知らないんだな。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 17:23:51.71 ID:VH30NF1E0
>>940
社会復帰おめでとう。
5年位入ってたのかな。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 17:25:35.71 ID:Q8IDH4840
ネズミ捕りって言葉は警察用語が語源なの?
国民をネズミとは酷いよね。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 18:41:54.35 ID:OxGn9jazi
>>942
ひどいよな
日本維新政権にして、警官も競争原理で締め上げようぜ


数年後、取り締まりが厳しくなったりしてw
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 19:09:44.82 ID:F4IWBYPB0
登録されてる取り締まりのポイントがどのぐらい的確なのか知りたいのに、
どこ見ても新型ステルスだの光電管だのという回答ばっかり…
嫌になっちゃう
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 19:37:05.38 ID:xq0d1AS/0
>>943
橋下は、警察、消防、自衛隊だけは、同じ公務員でも
別格扱いで、相当敬意を持ってるから_
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 19:38:30.96 ID:h4nY18S/0
>>943
オービス通過後にETCで自動課金w
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 19:48:36.30 ID:R0Enrqrf0
>>946
採用決定w
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 19:51:18.71 ID:59AmCo0k0
それだけで済めばその方がいいな
どうせ異議申し立てしないんだし

呼び出し→裁判所→支払→講習
の流れがメンドイ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 20:33:38.02 ID:dUPsnLuf0
まあ、これからの日本は橋下さんの理想の国家になるから不満があるなら海外に移住でもしたらいいよ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 21:25:45.70 ID:ls7jASAs0
なんでamazonにAR-G70Mでてこないんだ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 02:14:28.72 ID:TncBfRrw0
え?ねずみとりには対応できないわけ?マジ?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 17:32:47.46 ID:V8qetjVH0
レーたんが壊れた。

大きな文字で速度表示(GPS)し続けてくれて、アラート時は音声+1行表示みたいなのない?
使ってたユピテルのやつお気に入りだったけど、アラート画面になっちゃうと速度がちっさくなって見づらかった。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 16:49:15.34 ID:9233EfXY0
>>7を見ると取り締まりポイントが1番多いのはセルスターらしいけど
2番目に多いのはどこだろう?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 18:17:35.25 ID:9RExCStN0
廃止された取締ポイントを消去しないと多くなるよな。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 07:19:41.18 ID:6cVZUMnT0
>>950
今年のモデルはネット販売しないんだって。セルの客相に確認した。
70だけじゃなくて20も30もない。
カー用品店で買えって。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 09:08:31.76 ID:C1PaSLNU0
次スレの季節
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 09:39:42.92 ID:LaYDFsD50
コムテックにポイントが入っていない(未だに反映されてない)せいで捕まったことがあるのですが、
他社のポイント収録数は多いのでしょうか?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 10:42:09.71 ID:emMx/1sI0
公表されている更新数
YUPITERU(オービス・取締り系データ):527(4〜9月平均)
CELLSTAR:202
COMTEC:不明

みんカラのパーツレビュー数(カテゴリ:レーダー探知機)
YUPITERU:11,488
CELLSTAR:7,097
COMTEC :4,935

みんカラやるような積極的なユーザー数が多いと更新も充実するのかな
だとしたらテンプレ>>7のA2は再考が必要?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 15:59:50.38 ID:/tHIyF7c0
>>957
つか、レーダー探知機に登録されてるところでしか取り締まりができないわけじゃない。
警察だって、違う所で新規顧客の開拓したいだろう。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 20:08:39.34 ID:JvYI36X90
藤川球児が使用してるモデル
http://www.yupiteru.co.jp/products/radar/z945si/index.html
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 00:33:10.94 ID:vKurbmbR0
>>955
なるほど、これで最寄り販売店で買う決心ができました
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 18:04:19.20 ID:JZAIh9cG0
gwm75sd買ったんですが起動時の賑やかなサウンドは
消すことはできないんでしょうか?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 20:38:36.21 ID:FDHRRlZS0
ユピテルのフルマップ使ってみたが、なんか今一。
警告出る度に地図が移動するのがうっとおしい。

Gセンサーやジャイロ全然効いてない感じだし。
高速のトンネルはちゃんと現在地把握するはずじゃなかったのかよ。。。

5年ぐらい前の探知機からの買い替えだから、
GPSの感度は感動するぐらいに良くなってるが。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 20:41:02.52 ID:Rg8JoiL00
機種は何?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 21:03:01.24 ID:FDHRRlZS0
GWT77sd

古い方の探知機と一緒に使ってみたが、高架下とかでもGPSをロストしないのはさすが。
走行速度は古い方に比べると1-2km/h低めに出る。
レーダーの警報があまり耳に入ってこない。
案内の声に比べると、警告音が小さい気がする。

フルマップで北アップと前アップの選択ができるのは予想外だったが、
縮尺選べると良かったと思う。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 21:15:41.15 ID:fYn/Xw/O0
今日の早朝に中国道走ってたら、
いきなり聞いたこと無い音でステルス警告が鳴ったんだが
ステルスで誤反応ってあるのかな?

ネズミ捕りもやってなかったし、かなり謎だw
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 22:09:40.29 ID:Rg8JoiL00
GWシリーズなんか買うからだよ。
ユピテルのハイエンドは常にFMシリーズ。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 23:09:47.06 ID:w9avTfnr0
ダッシュ中央とピラー下やミニバンとセダンとかの取り付け場所の違いで
Gセンサーやジャイロの精度が変わってくるのかな?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 23:26:27.74 ID:vKurbmbR0
セルスターのAR-G70を買いました
GPS付きレーダーって初めてなんですがフルマップ機能ってGPSと何か違うんですか?
待ち受けにナビみたいな地図乗せられるってだけ?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 00:47:40.85 ID:MVsE7rQ40
>>969
GPSは自車位置を測位する機能です。
フルマップ機能があれば、測位したデータを基に地図上で自車がどこに位置するかを表示します。
一方は測位機能、もう一方は表示機能という違いですね。

また、警告ポイントも地図上に表示されるので
自分の走ってる道路上にターゲットがあるのかを把握しやすいのがメリットではないでしょうか。
あとGSやコンビニなどの施設も表示されるので、これも目安になりますね。

私も初めてレーダー探知機の購入を考えています。
AR-G50Aが第一候補ですが、3万超えはちょっと高い気もしますね。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 00:48:12.52 ID:z877Ujir0
GPSとジャイロ、Gセンサーで車の座標と向きをMAP上に表示させる
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 00:49:12.73 ID:z877Ujir0
趣味のものは実用品と比べると大体 高いわな
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 09:37:22.49 ID:ppViOVhU0
なるほど
店頭で最新機種とあったから買ったものの待ち受けで地図表示させない自分には過ぎた機能でしたね
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 14:45:48.23 ID:MVsE7rQ40
警告時にはマップ画面になるので、フルマップ機能は役には立つと思いますよ。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 14:53:06.80 ID:tct1NcdQ0
ソフマップ機能付はありませんか?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 11:09:18.13 ID:Doj4NV4S0
コムテック 9月度 GPSダウンロード案内

http://www.e-comtec.co.jp/0_etc/gps_dl/gps_dll.html
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 13:45:58.76 ID:OC8/MRzt0
レ探の
中身というか、まあそんなもの
ttp://www.wqbyw.com/Title.Asp?board_id=8&Title_id=42091
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 14:47:44.59 ID:D/d8XwYy0
ホルモン喰いたくなったな
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 10:17:04.02 ID:sWLiGv540
>>977
グロ注意
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 18:07:17.19 ID:dnQrrlvD0
まだいるんだ。
>>977みたいな変な人。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 21:59:44.63 ID:EUYNdIIB0
test
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 22:09:41.19 ID:/ZPQce/oO
朝6時からサイン会しとった
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 08:42:04.55 ID:D7rt9y480
>>982
安全運動だからな
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 13:25:42.19 ID:Ctjypvc70
×交通安全週間
○カモ狩り強化週間
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 13:41:30.35 ID:Gh07SdcJ0
隠れて捕まえろよ。交差点に立ってるだけでは無意味。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 13:53:07.17 ID:sBu/3c3n0
普通は一時停止無視など違反から事故に繋がりそうな所に立って事故を抑制するはずが、隠れて監視し違反した車を捕まえるという現状の強化版。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 17:31:50.20 ID:Y5m2iM2O0
ユピテル買ったけど、登録されてないネズミ捕りエリアが結構あってちょっと失敗したかも。
セルスターとかはどうなのかな
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 19:22:22.51 ID:OI60w17N0
>>987
コムテックを使っていましたが、ねずみ取りが登録されていなくて捕まったことがありユピテルに買い換えました。

こちらからユピテルのねずみ取り情報を投稿できます。
https://www.yupiteru-ity.com/pc/cont/index.html
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 19:26:44.50 ID:Y7L5KvTZ0
これってもう取締りしない場所でも「もういないから削除」と判断しにくいだろうから
何年もたったら日本中取締りポイントだらけになってつかいものにならなくなりそう
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 21:06:42.77 ID:NjtH6yf60
機種グレードによって取締りポイントの件数違うけど
あれどーいうことなんだろ
低グレードは何をはしょられてるのか気になる
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 21:32:15.51 ID:c2b+fmQo0
小学校とかそういうのじゃね
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 21:50:44.25 ID:l6NumP4r0
>>990
全てが取り締まりポイントだと思っているのか?
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 22:11:55.26 ID:bEM7/8nb0
test