ダメな修理工場・整備士 11件目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ダメ整備士@そうだドライブへ行こう
心が折れた先がない ダメ整備士の集い


前スレこちら、

 ダメな修理工場・整備士 10件目
 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1321532210/
2ダメ整備士@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 17:00:21.63 ID:LmGKXGNS0
前スレ、 ダメな修理工場・整備士 10件目からの引続きで、
古傷をナメ合おうじゃ〜ありませんか?

では、どうぞ!
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 03:39:46.30 ID:U671B1ME0
古傷をナメ合うとかどうでもいいけどいちもつ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 11:38:22.72 ID:Hg7gJM8X0
ダット落ち 確定か!?
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 11:43:53.65 ID:VtS2+BeA0

★5秒で判る、これが身体障害者だ★

どれか1つ当てはまれば発達障害者

女にもてない
チビ
ブサイク
元ヤンキー
ヤンキー
パチンコ好き
部落やくざ
パチンコ店員
パチンコ店長
ギャンブル好き
低偏差値
低IQ
アルコール依存
薬物依存
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 11:44:23.21 ID:VtS2+BeA0

パチンコと売春の「うんこ日本」に生息する発達障害者(チビ、ブサ、女にもてない)♪♪♪
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 11:58:11.41 ID:Hg7gJM8X0
6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 11:44:23.21 ID:VtS2+BeA0
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 18:53:26.43 ID:DCJcOV5c0
バックするときにゴキンと言うのですが、エンドの取り付けが甘いからでしょぷね
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 21:24:27.80 ID:+13E4aR20
今年2回目の車検を控えてる走行17000kmの車のABSモジュールが壊れた。
部品代だけで25万だから、そりゃお客も怒るわwww
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 21:34:16.19 ID:y1OCeoT50
2回目前って保証だろ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 21:44:22.54 ID:GklSIVlP0
特別保証部品だろハイドロユニット
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 21:55:25.05 ID:lNrwUdC+0
なんだ?外車か?怒るなら乗るな
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 22:02:27.59 ID:7mf42Nmt0
こっこれは、
乙じゃなくて チャーハン
零しただけなんだからね
変な勘違いしないでヨネ

  ∧,,∧
 (´・ω・)
c(_U_U
  ━ヽニニフ

     。・゚・。・゚・。・
       。・゚・
      。・゚・
    。・゚    。゚
    ゚・。・゚・。・゚・゚・

14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 22:07:49.96 ID:yRFqpxkx0
>>5は、デブかハゲかw
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 00:42:01.58 ID:rG0AfOMg0
>>10
何故か保証が3年までというwww

>>11
ABSユニットならそうかもしれないけど、
ABSを制御するモジュールなので電装品扱いらしいwww

>>12
そう。外車。
正直、文句言うくらいなら大人しく国産でも乗っとけと思う。
つーか、車造ったのディーラーじゃねーしwww
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 10:22:45.02 ID:unwm+Lox0
文句言う為にディーラから買ったんジャン?

17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 10:27:37.88 ID:2AL4JJMb0
典型的なよくある失敗事例ですね。
国民消費者センターに相談でも・・・と言うような内容です
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 18:31:45.79 ID:uAczNOmII
リコール汁!
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 23:41:29.43 ID:b2aJCD1X0
>>16
まぁそうなんだけどな。
お客の言い分も分かるだけに心が痛い
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 20:42:43.99 ID:dpoQf2OZ0
国産と同じ考えで乗ってもらっちゃ困りますよ、ユーザーさんと、声を大にして
言える人はいないのかな?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 22:07:54.49 ID:UQ1dNO3G0
保証というか金かけるだけ無駄だろって修理する時は心が痛む
オイル交換しないでエンジンぶっ壊したあげく、誰も教えてくれなかった
私は悪くない修理代に25万も出せないと言った客には心は痛まなかったが
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 00:57:00.90 ID:g3RexttF0
いるよな中学生みたいな物事の考え方のヤシがwwwwww
決めるのは客だからなwwwwwwwwww
23神戸のマンデー:2012/04/12(木) 01:01:30.42 ID:5a0Cy4gG0
レンタカー、京都の吉●商事が経営する「C●Lレンタカー」には気を付けよう!
安いだけで、車も対応も最悪最低らしい!!
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 17:15:15.35 ID:QbZgop7OO
手抜き期間終わった
高い見積作ったり部品の限界に挑戦したり不具合箇所に気が付かなかったりするのは疲れた
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 23:58:47.63 ID:rqzEFRce0
サスのショック交換したくねぇなぁ・・・
今月5本交換予定だorz
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 00:07:55.81 ID:CvZx1sR40
>>25
乙です。
俺ならそーっと他の人に回すwww
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 11:25:25.30 ID:k5gBWWKyi
毎年この時期に出される日整連の、整備白書みると辛くなる。整備士の平均年収、専業48歳352万、デラ33歳415万、自分は専業勤務で平均並の収入で上がる見込みなし
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 10:17:51.60 ID:uMOReE8f0
だからね。
考えなよ! 平均と言ってもその中でかけ離れた年収を多く貰えば
平均値があがるんだよ!

専業で50万減らす値、デラで80万減らす値、どうかね?

見切りをつけ3年前に自営に切り替え、軌道にのりましたよwwww
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 10:34:38.18 ID:x+T5mh9x0
400万?
そりゃ都会だけだろ地方はマジでやばい 300代や200代がザラだろ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 10:35:37.37 ID:x+T5mh9x0
俺の知り合いのトヨタカローラの整備
20代後半で手取り20万
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 10:39:36.02 ID:x+T5mh9x0
ここ15年で整備士の給料なんて上がってない下がってるよ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 10:55:55.40 ID:cRFLpreZO
デラ六年目だけど新人ちゃんと給料6000円しか変わらん\(^_^)/
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 11:57:14.75 ID:x+T5mh9x0
機転はリーマンショック
アレで上がるどころか下がったっぽい
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 12:13:37.30 ID:x+T5mh9x0
2050年 日本、先進国から脱落へ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1334544510/
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 15:48:58.39 ID:OqnFh0vTO
四捨五入すると2百万だわ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 01:34:25.97 ID:CU2SKOue0
俺も厳しいな〜
ディーラーの整備士だが、ボーナスなんてもらった事無いし、残業代もゼロ。昇給も無い
年収なんて200行かないよorz

なのに年休60日未満・・・
労働基準監督署に動いてもらおうかと思ってるくらい
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 06:20:02.19 ID:P5DqGAHj0
> 年休60日未満
バイト以下じゃん 何処だよそれさすがに酷すぎだろ
経営者逮捕レベルだろ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 06:40:48.61 ID:DlauQDwu0
問題無い。
最低52日あればいいから
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 06:56:23.39 ID:ZZDUXVwP0
それが週40時間以内ならな
どうせ残業代ゼロって言ってるくらいだから違法確実だろ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 10:50:10.38 ID:mDCddmWG0
匿名でチクレ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 14:13:04.98 ID:xXRuIIk60
知り合いのNデラメカがチクリ入れたが
内容変わらずw

残業時は工場の電気消してシャッターしめて
コソコソ作業灯のみで作業w
作業途中にタイムカードもおすんだぜw

知り合いは後悔してたわwwwwww
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 14:14:49.81 ID:c2wenQ1J0
>>36
どこぞのメーカー系の会社に居るんだね?

アリーナ系か?・・・・
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 16:34:49.47 ID:P5DqGAHj0
TもNもやばいね
うちの近所のNは2004年ぐらいに新人営業が嫌がらせに切れて放火した事件起きたよ
覚えてる ニュースにもなった
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 18:51:51.00 ID:wOzRGte70
近所のMでは、新車に代替したお客さんの車を廃車すると偽り、
ペーパーのみで(たぶん?)適合証を発行、転売し代金を個人のポッケに
入れていてらしく、ちょっとしたお祭りみたい。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 19:20:53.75 ID:LjwUr9+70
MがM菱なのかMツダなのか
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 19:24:24.95 ID:tRK6mirU0
Mセデス
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 19:43:53.81 ID:3+LY76taO
労基に相談に行って労基から会社にチクられて辞めさせられた奴が居たな〜
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 20:25:12.49 ID:kyYBcMp60
相談の仕方というのを身に付けないで逝くから本人が逝くんだね
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 20:49:29.31 ID:xXRuIIk60
裏でコソコソ職場環境の改善しょうとしても
会社自体にそれだけの余力があるのか?
会社の売り上げが足りないからサービス残業が有る訳で
従業員が不満を言いながらも働いてくれるから会社が倒産せずに
いれるわけだけど実行に移して職場は持つか?
うだうだ言って会社の経営を圧迫させて同じ給料をもらえると
思うなよ

自分の器に合わないなら同僚に迷惑かけずにとっとと辞めろ  
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 20:56:09.48 ID:sHEwL9/r0
>49
挙句に蟹工船や野麦峠みたいなことになるから、
労基法ってものがあるの分かってるか?
51 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/17(火) 21:22:31.40 ID:j6mIcIEf0
整備士さんが使ってる工具類は自費で用意した自分専用のものなのですか?

街の修理やさんとディーラーメカニックとじゃまた違うのかもしれませんが。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 21:37:59.59 ID:4y+1f4gtP
>>36
釣り針デカすぎだろ
んな所ある訳がない
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 21:38:24.31 ID:A/FKBhuI0
民間だけど自腹で揃えた。
必要最低限のSSTは会社。
買ってくれない物は自作で個人用やみんな用に作ったり。
基本的にホムセンの安い工具買って改造して、
高い工具はどうせ辞めるからと買わずに。
案の定整備士辞めたし、工具に掛けた金は10年で合計2、3万くらい。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 21:49:53.54 ID:Fj88Jhhp0
>>51
デラでもたぶんまちまちだ
標準工具は支給で自分の好きな物を買い足す
そしてやめるときには標準工具(使用中の)のみ返却とか

他では給料から支給された工具代金を引かれ、
やめるときにはそれを貰ってやめるとか
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 22:03:04.43 ID:3Qt0Xfrx0
>>51
駄目スレじゃなくてプロスレで聞けよ

会社によりけり
入社時に強制的にローン組まされてキャビネット工具買わされたり
会社支給の持ち込み禁止だったり
工場長公認で消耗品に紛れ込ませて会社の経費で工具買って自分の物にしたり

購買意欲が沸かない&買えない必要な工具は他所の工場から借りるか会社に買ってもらってる
工具好きな人とかは個人で100万位するキャビネットとか持ってたりするけど
仕事辞めたらどうするんだろ・・・・
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 22:44:57.60 ID:CU2SKOue0
>>42
メーカー名晒すとバレるから外車ディーラーとだけ。
ちなみにメーカー直営ではないのです。

スズキも酷いらしいね。知り合いが何人も辞めてるよw
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 07:20:17.01 ID:qLxotw59I
業界全体じゃん!
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 07:58:38.15 ID:IB+DWgjs0
>>50
蟹工船や野麦峠って辞めよって思っても
辞められんたこ部屋状態だろw
気に食わなかったら辞めればいいじゃんw

まあ労働機銃法にのっとっ取って経営してる大企業
なんかにゃ2ちゃんしてるお頭じゃ無理って解らないかな?

今から人口が減って自動車の台数もへってきてるんだ
その中でコンスタントに給料をもらえるだけ
ありがたく思え
給料がこれっぽっちだから適当にダラダラやってればOKって
思うなよ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 08:23:40.23 ID:fVTiEofP0
以前は銀行の若い女性が集団で労基署に駆け込んだこともあるし
居酒屋の店員が残業代をあとからもらってるとか、色々とまいきょにいとまがない状態ですよね。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 11:32:38.57 ID:O7m1RdyY0
この業界の終わりっぷりはやばいな
すげー激務の癖にバイトの給料
特にディーラーはやばい 時給換算600円ぐらいだろ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 12:54:56.71 ID:ifnIVhk80
それでもこの業界に戻ろうか本気で悩んでる俺みたいなのもいる。
大型やってて体力的にも精神的にも大変で休日少なく給料も少なくて
もう無理だと思って他業種に転職したけど毎日つまらなすぎる。
今満足出来てるのは土日に休みが取れるということだけ。
大型の整備はもう嫌だけど小型ならまた戻ってやりたいと思ってきた。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 19:26:18.18 ID:vhH2TB1w0
俺もデラ辞めて異業種に転向したくちだが、今の職場は土日休みの週休2日だし
滅多に残業もないし仕事自体も楽。ただし給料は安いしベアもなけりゃボーナスもない
将来を思うと不安だが、金じゃないんだ金じゃ・・・とも思うんだ
整備士は整備士でメリットあったし未練がないと言えば嘘になるけど
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 22:31:43.99 ID:jX7hfhES0
そう、メリットはありますよね。

転職を考えるも、今の燃料代は入庫した車から抜いたり、廃車の
車から燃料で元手がかってない。
冬のストーブの燃料代は2日毎に10Lずつ頂いて帰ってるし。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 22:33:41.06 ID:N2jhqcCVP
メリットなんて無い
ヘルニアになって体壊れるだけ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 22:51:15.96 ID:ggITSYhi0
腰はマジヤバイね・・・
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 22:54:15.05 ID:U1l2e7O7O
メリットはいろいろあるけどなー
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 01:32:38.06 ID:k67fGgnd0
何年やってもやっぱり車好きは変わらないから、ずっと車のこと考えるだけでいいのがメリットだわ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 07:04:15.03 ID:O7RQEyRR0
クルまずき なら金持ちになれ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 08:00:37.60 ID:ddSPWcWPO
稼ぐ嫁ちゃん見つけれた事がメリットです\(^_^)/
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 09:54:16.26 ID:2KBC8E/Y0
>>63
おいおい。

ヘルニア云々は自己管理。それかただのへっぴり腰。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 17:49:30.79 ID:Qm0/nq6pO
体壊して辞めてく人は優秀な人が多いけどね
メタルブッシュ、ハンマーで叩き込んだら潰れて二度手間楽しいです
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 17:49:45.70 ID:yd1jEpw/0
あああああああwwww
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 19:22:13.72 ID:iH8W+i/X0
ええひとだと言われてる人ほど病気でやめたりしんで行く場合が多い、
きらわれてるヤツはなぜか定年後も働いてるので、悪人になることにしました。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 19:40:05.93 ID:k67fGgnd0
>>68
車を買い換えるばっかりが車好きじゃないんでw
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 20:13:49.66 ID:Vb99c7TzP
>>70
首の椎間板ヘルニア多いぜ
しかもヘルニアって事に気づいてない人も多い
何故かいつも腕がダルい、痛い人は診てもらった方がええぞw

これ程ヘルニアになり易い仕事もないと思う
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 21:03:06.79 ID:qWmaaXhK0
>>75

あらっ(汗 それオレだ
右手がたまにしびれる

ずいぶん前だけどオカマ掘られたせいだと思ってた
3ドアHB車の天井がへの字でシートレールも動かんかったわ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 21:37:23.23 ID:Vb99c7TzP
>>76
>右手がたまにしびれる

俺と同じ症状でワロタw
おめでとう、高確率で首のヘルニアでつ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 23:14:28.36 ID:JkIVFIyLO
来月は重量税が安くなるキャンペーンで車検が混雑しそうだから、今からチマチマ空予約ですなw
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 23:58:15.70 ID:3DfRxgr40
>>78
おかげで今月の車検台数が厳しいですorz
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 00:09:39.13 ID:aHrfd8QV0
首ヘルニア
軽症なら首引っ張るくらいで何とかなる
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 00:42:21.61 ID:stECvtzZ0
特約店終了
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 07:47:51.33 ID:R8KZ8OSt0
>>77

やっぱり(汗

手のシビレはごく最近からなんだけど
以前から 
首・肩がこる⇒頭の後が痛い⇒今度は頭の前が痛くなる
⇒吐き気・嘔吐(二日酔い状態)⇒回復
がちょくちょく繰り返されるんだよな

コレもヘルニアかな?
ツレの板金屋も同じなんだけどw
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 08:33:36.11 ID:nN9NosMqP
うーん、どうだろ
クビって全神経集まってて色んな症状でるから、何ともいえないよ
痛い箇所調べて何ともない場合はクビが怪しいね
とくに無理な体制で仕事するタイプの人はね

だがヤブ医者にかかると適当に塗り薬出されておしまいなんだよね
俺の場合それを繰り返し、我慢ならんから仕事休んで大きな病院へ
やはり肩から腕はなんともない、クビが怪しいねでMRIでヘルニア('A`)
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 10:13:07.73 ID:ji9dPWlj0
首が原因の事多いみたいだよ
おいらも 手のしびれやめまい吐き気が起きてた時期があって
病院行き検査したら、骨の隙間が狭い?かなんかで
首の症状は整備士さんは多いと言われた
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 11:14:56.58 ID:rFqyrkpM0
労災認定してもらおうか?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 17:15:35.99 ID:jkGugcFLO
鳴くたびに客に呼ばれてキツキツにしてたVベルトが切れた
やっぱ多少鳴いてもユルユルの方が良いな
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 17:21:38.56 ID:R8KZ8OSt0
>>86
スズキのベルトだろそれw
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 17:52:13.50 ID:jkGugcFLO
違います、鈴木さんのVベルトをギチギチに締め上げたら
コンプさんが先に悲鳴上げるじゃないですか?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 21:14:43.47 ID:CYD/r1hM0
張るより、潔く交換だな。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 21:28:27.07 ID:YD5DMi9t0
>>87
スズキの鳴きすぎるわwww
俺のも鳴き始めたけど、張るの面倒だから放ったらかしwww
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 22:34:24.74 ID:6OJqnqQy0
張っても鳴くベルトは外してからシリコン漬けにしてるわw
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 22:40:52.71 ID:nytI3C5K0
>>91
カップ組むときのグリースでOK!
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 00:06:26.49 ID:rFqyrkpM0
ベルトが鳴いたら、車ごと部品交換w しばらく持つだろう(笑)
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 00:50:43.05 ID:9iimxsMoO
シリコングリスが、ベルト鳴きに効くのは確か

水性レザーワックスやニベア何かもベルトを痛め無いのでオススメです。
ちなみにスプレータイプの鳴き止め剤をアストロ等の米車のサーペンタインに塗布したら大変な事になるので注意をして下さい
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 00:56:34.93 ID:PO20ro5U0
>>94
どうなるか詳しく
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 08:50:47.15 ID:tHwBbjY5P
面倒だからCRCかグリススプレーぶっかけておしまいだわw
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 17:07:43.27 ID:wH3UB3Vx0
プーリも見てやんないと
あとリコールかサービスキャンペーンになってる場合もあるよね
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 17:30:51.82 ID:fUFeKWnI0
ベルト張り過ぎてウォポンプーリー破壊した俺
いやまぁ元々製造段階でプーリーに強度なかったってのもあるんだけどね
その後部品変更で強度UPしたのに変更になってたし
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 19:12:07.14 ID:DAQ1tmLT0
整備士免許とったけど整備士で食ってける気がしないorz
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 19:47:06.08 ID:diMaWaPk0
自分のものをいじる目的に使えよ
それでも長い目で見れば元取れる
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 20:57:01.00 ID:9qX2P4X70
車業界にいなければ大してプラスにはならんけどな
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 21:47:56.83 ID:gyZ3Xnkv0
使えそうなバッテリーを頂いて帰れること。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 23:47:43.63 ID:+9CJ6CYSi
>>102
持って帰ると自分の車のバッテリーと端子が逆だった憂鬱感はパネェwww
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 00:22:42.20 ID:1AAgISef0
そんなときは資源ゴミ収集所へ

収集所 乞食狂喜で 半狂乱
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 08:51:49.54 ID:ffXaXabm0
ディーラーとかで35ぐらいまで整備やってる奴って その後どうなるんだろ
年ぱい整備士なんてマジで殆ど見たことがない
何処に消えるんだろう 転職もう無理だろうし
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 08:57:30.87 ID:15RGLBjfP
処分されるんだよ(´・ω・`)
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 08:58:57.94 ID:UZ1nWkNk0
(´;ω;`)
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 09:01:09.62 ID:ffXaXabm0
だってさ 30代ぐらいの奴は見かけるんだけど それ以上になると神隠しみたいに消えるだろ
であの手の底辺職から他業種って100%無理じゃん?
ナマポコース?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 09:05:17.12 ID:ffXaXabm0
年食った美容師 年食った整備士 年食ったアパレル販売員
都市伝説
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 09:07:26.59 ID:TjknJqXII
イスズの作業着着た初老の男性が新規検査きてた。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 09:11:32.36 ID:ffXaXabm0
高度経済成長期なら独立もできただろうけど
これからは右肩下がりだろうし ナマポに行くなよお前ら
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 11:35:00.12 ID:N/5sytMI0
>>105
フロント→工場長とか営業とか部品センターとか中古車店の店長とかかな。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 18:07:07.07 ID:I9+gai+70
>>109
みんな独立して自営でしょ
だからコンビニより整備工場や床屋が多いわけで
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 18:11:39.60 ID:15RGLBjfP
自営とかごく一部だろ
大半は道路で旗降ってるよ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 19:01:20.79 ID:ffXaXabm0
結局ビインとかぐらいしかないのなw
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 19:03:35.22 ID:ffXaXabm0
警備員パチンコ店員工員清掃員土方で妥協 プライド10%
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1332203073/
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 22:08:24.95 ID:yRMzjaqy0
デラはともかく町工場なら年配もいるだろ。
まあ自分の息子や娘より給料安いってぼやいてたりするけどなw
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 14:35:23.79 ID:f2dP086C0
ナマポ行き列車のチケット売り場
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 15:15:38.09 ID:OUjO6u2PO
>>105
うちの知ってる人たちは指定・認証併設のガソリンスタンドか
保険屋の営業か事故の調査する部署へ転職してたな
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 17:25:35.59 ID:nWWY3TKi0
サービスフロントか一般工場か自営に転身だね
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 20:35:57.77 ID:wHIfcK4x0
デラだと現場で整備士出来るのはいいとこ40代半場くらいまでだな
まあその前にたいがい辞めていくが
俺は30代前半でデラ退職→町工場→全く別の業種(機械関係の製造業)
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 10:19:19.87 ID:7XZGxf3kO
車検がタイベル交換に昇格しためんどくせ
まじダルいorz
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 10:31:02.57 ID:vhPl+meai
>>122
追加メニューって事でしょ?分かるわ〜w
距離見て10万付近だったらマジへこむorz
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 10:36:39.01 ID:rVn6YwyK0
>>121
それが早ければ早いほどいいんだよね
35とかになると今のご時世だときつい
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 10:41:12.78 ID:rVn6YwyK0
リーマンショックと震災のダブルはマジで大きすぎた
給料なんて一生上がらないだろう
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 12:36:16.60 ID:vhPl+meai
最寄りの陸事は異動があったらしく
知ってる顔が減り、知らない顔が増えた。

話の分かる方々だったので、少し悲しい。
今までありがとうございました!
新天地でも頑張ってください!
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 13:07:28.80 ID:lkwLvfFtI
嫌な検査官飛ばされろって思ったり、何年後かにいい検査官帰って来ると嬉しい
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 15:16:07.40 ID:nJmbzdo/0
>>122
車種によっては歓迎だけどな。
売上が直接自分に反映しない人には残念だね
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 18:13:44.95 ID:7XZGxf3kO
仕事してもしなくても給料変わらないので仕事めんどくさいです
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 19:07:33.10 ID:z1BGfiBq0
やるだけ損やで
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 21:56:52.88 ID:bDL366750
>>129
同意。
遠方の引き取りとかで半日とか一日潰れる日とかウキウキして仕方ないwww
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 06:19:02.82 ID:cMmQ7saT0
ネットのおかげ過去の業界に来る奴かなり減ってるらしいな
資格の学校も倒産増えてるらしい
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 08:00:03.07 ID:RKvS2c/j0
>>129
>>130
>>131

お前らがチンタラ仕事やってから
仕事終わるのが遅くなるんだよ
同僚に迷惑かかってるんだよ

やる気無いなら辞めてくれ!
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 08:18:31.95 ID:nMFCHfuu0
住友金属らが「3次元熱間曲げ焼き入れ」の量産技術を確立 自動車を軽量化
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1335188565/
3DQ技術は、さまざまな形状の鋼管(丸管、角管、各種異形鋼管など)を、
局部的に加熱して曲げ加工し、直後に水で急冷して焼き入れを行う連続プロセス。
金型を用いずに、高強度の超ハイテン鋼管を用いた複雑な形状の部材を製造できる。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 08:29:47.69 ID:0Q4pjmkW0
>>133
転職先があればとっくに辞めてます。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 09:27:32.02 ID:CKhK9B1i0
>>132

せやね。2ちゃんのブラック企業情報ガチやからね…
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 11:11:38.10 ID:bcldUaydO
>>133
残業するほど仕事あるなら残業代出ないのでがんばりますよ!
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 12:10:30.78 ID:5SKcbdw1O
>>137
日本語で
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 12:28:48.34 ID:gvcffRT0I
東京の街中にあるデラ整備士は幾らモラッテルノ?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 12:46:47.73 ID:KcuGEFWy0
8000円
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 13:03:21.43 ID:denvo4jF0
アラフォー近いですが2年前部品整備士してて腰と精神壊して首になったのに
懲りずに整備士に再就職したオレって…

分かっちゃいるけど辞められないってか。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 18:51:41.54 ID:gvcffRT0I
2年なにしてたの?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 19:16:10.36 ID:4VMRIM4I0
生活保護じゃね
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 07:34:35.23 ID:tFdTJVCz0
ディーラーの携帯保険物品買取のノルマってマジで求人に書いてないし詐欺だよな
この業界で働くなら手抜きができるパートでも探したほうがいいだろ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 11:19:07.47 ID:G/J03z4eO
キャリパーOHめんどくせぇ
殆ど交換しないから客から頼まれた時は笑顔が引きつったわ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 18:05:19.40 ID:ofu5FvG+i
>>145
素人ですがキャリパーのOHしました。あなたの様な方を困らせないでよかったです。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 18:29:16.50 ID:7C4nSLS60
キャリパー・オバホ、俺は大好きだけどね。
無駄に側をブラシ掛けて綺麗にするけど、ある程度で心が折れて辞める。
いつか鏡面になるまでバフ掛けしたい。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 18:33:39.15 ID:5FAgEvkt0
早くタイプMキャリパーとFCキャリパーのロゴを削る作業に戻るんだ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 18:58:08.23 ID:HtlS1X8zi
OHとかちょっと匠になった気分になる俺w
スロットルボディをした時、別にたいした作業では無いけど生き生きしてしまったwww
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 19:27:22.12 ID:7jXIHQeq0
ダメな整備士なんだからO/Hしちゃあダメだよw
中古部品と交換だよ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 00:08:41.00 ID:5/lV6B8q0
このスレみていると整備士学校在学中の俺の心が折れるなw
先生が言うには、一級で二年目かな?月給17のボーナス100万で年収300超えるとか言ってたけどでそうにないな。
実際弄るの好きだけど、仕事になると別だよな、本当に親に申し訳ない。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 00:10:37.55 ID:qe5MiWAyO
何夢見てんの
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 01:39:40.15 ID:meeciaKf0
>>151
現実はそんなに甘くない。
俺はディーラー勤務だが手取り17万のボーナス無しだ。

メーカーの開発とか卒業の進路先であったりするから、そっちがお勧め。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 01:40:00.23 ID:yCbWKmbB0
整備士にボーナス?都市伝説だな
今日も残業代無しで12時間労働です
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 01:51:48.52 ID:meeciaKf0
>>154
乙です。12時間労働とかうちだけかと思ったら意外とあるんだな。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 06:43:07.55 ID:pE8VxpH10
> ボーナス100万
ありえねーだろ
157151:2012/04/27(金) 06:53:55.52 ID:5/lV6B8q0
ここを見ていると、一級と二級の学費の違いを整備士をしている間に、学費の回収は出来ないだろうと思ってます。
実際の所ボーナスはでそうにないと思ってました。
僕の学校は開発関係の科がないので開発系の就職先が少なそうですが、本命は開発系です。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 07:28:26.72 ID:fHulH0O4O
給料が安い一番の理由は整備なんか儲からないからでしょうね・・・

まだ病院みたいな事が出来る、板金塗装業界の方が少しは待遇がイイ筈なんだけど、何せ整備士の上を行くキツイ仕事内容だからなぁ・・・
いずれにしても整備関係は時間効率が悪いので、要員を増やし作業効率を上げても人件費で利益が薄くなるだけで、会社も要員も終始奉仕にしか収束されないのかと
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 08:38:32.05 ID:pE8VxpH10
月給から携帯や保険や年1回ある物品販売とかのノルマ分のマイナスも考えとけよ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 08:39:19.09 ID:pE8VxpH10
ボーナス100万って大企業の一番上流なところぐらいしかでないぞ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 08:41:35.15 ID:pE8VxpH10
整備士の専門から開発に行くには学年トップぐらいじゃないと無理だと思う
トヨタ神戸だと1学年に一人いた
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 08:50:11.83 ID:6/nPSIXu0
クルマの全盛期が終わって加工機に入りましたので、大工も組み立て大工になってるように
軽薄短絡思考の社会と言うか構造の世界に変わりつつあります。4割変わりました
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 08:56:21.19 ID:0P0Zs8Fli
>>161
俺の同級生は成績そこそこでもメーカーの開発に行ったぞ。
その進路で人生の勝ち負けが決まってしまった気がするorz
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 09:15:36.38 ID:+CVOj/og0
駄目な整備工場主様へ
自分が
整備不良でもなんでも車検に通す、違法改造承ります♪
暴走族大歓迎!
だからといって、
うちの店来て「おまえも俺という客が頼んでるのだから、違法行為に加担しろ」
「客をなんだと思ってるんだ、客が金出すと言ってるんだからやれ」
などと脅迫してこないでください。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 09:49:50.56 ID:pE8VxpH10
>>163
開発なら年収で200万はよゆうで違うだろうな
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 10:13:25.89 ID:35IUnyuqO
>>157
寺の形態がちゃんと分かってるな茄子4でる所探せばええやん?
新卒一級は一級君ってアダ名付けられていびられるのが問題だな
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 12:04:31.64 ID:0P0Zs8Fli
>>166
そもそも1級ってまだそんなに需要無い気がする。
まぁ、あるに越した事はないけど。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 13:19:52.40 ID:HA1/jbCg0
うちには仕事をしょっちゅう休んでる一休整備士なら居るぞ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 14:47:55.79 ID:u7Hg77xi0
基本があって応用だからなあ
経験させて覚えさせるんだよ
学校出は基本の基本を教わるが、フィールドの基本は分からんからなw
 基本が出来てからの応用だからさぁ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 16:54:53.64 ID:clijyylC0
親に金出させて学校で遊んでるより見習いで雇ってもらった方がいいんじゃねえの

171151:2012/04/27(金) 18:14:56.71 ID:5/lV6B8q0
自動車自体を作るところは無理だと思うんですけど、サスとかその辺りなら卒業生がいるので希望はありそうですね。
整備士は安定しなそうなので、開発目指します。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 18:56:33.47 ID:0P0Zs8Fli
>>171
整備士は収入は低いし、先は見えないけど悪い事ばかりでは無いと思うよ

171も車が好きで整備士目指してんだろ?
俺も車好きで整備士になったが、収入の事以外は満足してる。
技術って金じゃ買えないしね。

どこに就職するか分からないけど、しっかり勉強しておけよ。
と、マジレスっぽく書いてみるw
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 19:43:45.07 ID:pE8VxpH10
絶対開発方面が良い 待遇が雲泥の差
韓国と日本ぐらいの違い
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 21:45:57.29 ID:IVDBus0f0
そんな事より新卒で入って来た奴が辞めた時の話でもしようぜ



おれが入社してから五年サービスは誰も入って来ないからずっと下っ端です
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 21:55:54.14 ID:meeciaKf0
>>174
俺は3年だけどやっぱり下っぱだw
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 22:14:03.79 ID:tlyglew2O
俺3年目
辞めようと思ってる
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 23:55:43.70 ID:fIZ6MmeJO BE:1235013236-2BP(0)

うちの新人はイグニッションコイルってなんですか?って言ってた
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 00:54:18.64 ID:NtYDQPan0
>>177
FRのフェラチオシャフトってなんですか?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 07:17:14.19 ID:7aQYSKtA0
つまんね
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 08:07:16.78 ID:QjIHTDan0
せけんはGW 俺らは 奴隷
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 08:36:49.40 ID:+v3TOsVl0
奴隷制度が復活したのはアメリカが設定した民主主義が根付かなかったからです
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 10:16:04.87 ID:Tbwl3Dvq0
>>171
整備士学校卒でテインに行った奴が辞めました。自動車業界はどこも厳しいかと。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 12:12:47.05 ID:QjIHTDan0
斜陽産業に残ってる奴らってどうなるんだろう
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 12:56:29.33 ID:rOLNtzOk0
専門卒入社6年目N系D勤務(社販ノルマで止むを得ず軽、新車で購入)
北関東
手取り18
茄子年間2、2
年間休み105
月残業40(但し残業代は10時間分で暗黙の了解)
大卒じゃないからこんなもんか?
とりあえず実家なので何とかなってる。
先は暗い。

185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 16:03:23.62 ID:0Z9gRPc60
元整備士なんだけど
ディーラーの出した修理見積もりが160万
自分の見解が高くても50万
近所の修理工場の見積もりが60万強
人件費を考慮するとディーラーって凄く儲かるんだねw
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 17:08:06.75 ID:IpcftQ8Hi
>>185
その儲かった金がどこに行ってるんだろう〜
俺ら整備士に反映されない現実
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 17:19:11.72 ID:QjIHTDan0
同族役員が吸ってるだろ
余裕
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 18:30:00.23 ID:cTG27tA80
>>184
おー俺と同じ経歴www
専門卒入社6年目でN系D退社
基本給18弱
残業40
N1級とかいうのを取ったら主任になって給料うpと言われたが
そんな気配もなく新人とあまり変わらない給料だたのでやめました。
今は実家の整備工場で何とかなってる。
先は自分で明るくしてる。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 18:40:10.85 ID:QjIHTDan0
18万が永遠に続くとかもう職業として崩壊してる
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 19:20:49.54 ID:5WEAKLUR0
生活保護:働かずに17万+医療etc無料
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 19:45:27.80 ID:YL4gy/Hn0
>>185
来なくて良いよって事じゃん?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 20:08:40.89 ID:vXbdsQ7NO
>>185
ディーラーの見積もりは新車への提案書
それくらい常識だろ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 21:57:09.10 ID:/N+PaQomO BE:686118825-2BP(0)

>>185
ソースうp
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 22:46:50.27 ID:IxUTyqgC0
FRのフェラチオシャフトってなんですか?

>>193 この質問を頼む。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 23:35:10.15 ID:ZsOgVpy6I
作業は難しくなるのに、給料あがんねーって何?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 23:54:22.35 ID:3HO0cI6UO
若いとき勉強しないとこうなるのか
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 01:20:06.85 ID:Xql4aJsfO
俺DQNだったけど、それなりの進学校行って若いとき勉強したのにな・・・
中・高校でバイクと車に興味持って弄るの好きになって
ずっと大学行こうとしてたのに整備が楽しいってなって専門に行ってしまった。
その頃はネットも情報も少なくて、周りの「手に職が云々」「食い扶持が云々」の言葉に・・・
最初のころはそれでも良かったんだけど段々とおかしくなり、
結局辞めたところでまともな会社に入れるわけもなく3kの単純労働の毎日。
いっそのことまた整備士にでも戻るかな。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 01:31:41.11 ID:ApeMW1d80
ディーラーで働いたことないけど意外に給料低いんだな
28歳町工場、残業無し手取り35っす
1級の看板が欲しいってんでこの前取ってきたw
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 05:10:15.98 ID:YwHgcBAT0
>>197
その手の道楽的職業ができるのは富裕層のみ
働かなくてもいいだけの鐘持ってる奴ならレールはずれることもできる
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 05:36:03.07 ID:wWY6tI0wi
月収200万の俺が来ましたよ♪(´ε` )
車は整備する度にぼられました。
そんな輩はミンカラで吊すけどね。
ネットを甘く見てる工場はすぐに干される。
技術もないのにもっともな事を言う整備工場も直ぐにUPされる。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 08:59:40.67 ID:3PecWY+/0
軽の中古AT交換を見積もると町工場が総額18でデラが50くらいでしたので
街工場に大きく儲けさせました、デラが儲かる仕事をしないのはトラブル防止優先かも
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 09:36:59.51 ID:T+DKrnvLO BE:1235012663-2BP(0)

>>194
あ、ごめん

各詳細うp
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 09:37:13.77 ID:vSJMKjj50
50は嘘だな
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 11:59:36.69 ID:T+DKrnvLO BE:4391155788-2BP(0)

AZワゴンで
AT¥248,000
トルコン¥62.500
するらしいけど、何のミッションなわけ?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 13:07:28.88 ID:WEJOUx9e0
中古ATで18って十分ボら・・・
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 21:50:32.32 ID:WHu9S7wj0
れてるのかな、204の30万に工賃と材料費を加えてみると50はうそで
新品で50かも
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 21:56:54.10 ID:KquGflSO0
>>201
やりたくない客だったんだろ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 00:14:08.39 ID:YIZYxPWI0
FRのフェラチオシャフトってなんですか?

>>204 この質問を頼む。

209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 02:55:31.86 ID:SvndfZYR0
ディーラーならどこでも絶対完璧 というわけではないが、
車の調子が悪い時は、やはり基本的にはディーラーに持って行くのが無難。 これ基本。

町工場の整備工場に持って行くと
法外な金額ボッタくられることがあるので要注意!


特にハイブリッドとか制御が複雑な車の不調の時は
絶対にディーラーで見たもらった方が無難。
町工場では無理。


210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 07:25:28.14 ID:H05ZsAP3O BE:1440847973-2BP(0)

>>209
いまさら何を

民間なんて車検点検くらいしか自分とこでやらないじゃん
修理はディーラーに丸投げで、何もしてないくても中間抜くから
そりゃぼったくり価格になるさ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 07:28:02.56 ID:Uq4D6w8C0
>>209
ハイブリッドはマジで分からんね!
下手に触ると感電しそう。

そもそも、ハイブリッドシステムを触るには低電圧取扱者だったか?
資格が必要だもんな。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 08:23:24.52 ID:s2Wm+n9v0
うちの近所でも増えたけどさ
車検や修理、組合で作った工場に丸投げしてんのな。

最近良く来てくれるお客さんが内情バラしてくれたけど
車内に置き忘れた道具取りに行ったら、組合に持って行ったあとで
あっちこっち走り回って大変だったみたい。

ピンハネの丸投げじゃあ先見えてるだろうに・・・
そこまで修理業に固執するのはなんでだろ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 08:57:34.53 ID:mOBUlN9w0
>>202
そりゃ2年に一度の車検で入る
自動検査工賃回収システムだろ
経営が安定するからな

客が増えて採算ベースにきたら
自社工場作ればOK?
いや 採算取れない(設備投資・人件費など)から
丸投げしてるんで無い
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 09:36:45.81 ID:PwyhuQ2lO
>>212
認証工場で指定工場(組合)に持ち込んで自社整備士が整備点検してる場合もあるからね!!
丸投げじゃないからね丸投げじゃないからね
大事な事なので二度ry
215アイサレルトイウコト:2012/04/30(月) 09:48:48.00 ID:ikQ4V0/80
>>75
ワイルドだな〜
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 10:22:23.78 ID:LsmgJSO+0
体の腰や首が悪いことがカッコいいみたいな奴多いよねの業界
馬鹿すぎて笑えるww
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 10:42:51.49 ID:hMDRtxjY0
【関越道バス事故】 防音壁めり込み 車体軽量化で被害拡大か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335704877/
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 11:09:46.10 ID:mFcSMcFe0
>>216
そう思ってるのはお前だけだよ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 12:01:19.33 ID:kKe5xrxni
5月から重量税が改正されるから車検の入庫多過ぎw
代車まわんねぇよ!

お前らのとこはどう?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 12:27:29.95 ID:PwyhuQ2lO
応急タイヤの空気圧もバッテリー液補充もキッチリ点検整備する位暇ですよ?
無料で乗用車のハブベアリングにグリスアップしようと思うくらい暇ですね
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 12:33:07.66 ID:YFT+0GQp0
フェラチオ状態になってるセンター
シャフトは抜けて落ちるので下に受け取る金具が着いてるのを知らないとかはないはず
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 13:14:15.96 ID:H05ZsAP3O BE:960566227-2BP(0)

>>213
ん?車検の話なんかしてないぞ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 20:00:08.98 ID:FNOcCHKTO
もし大嫌いな社長がボケだしたらどうする?

町工場なんだけど。
前任者は介護を理由に辞めてったんだ…
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 20:27:44.92 ID:dnVlHaq60
親族に連絡して協議
社長はボケを否定して223を排除にかかるだろうから223は辞職

まじめな話、痴呆が入って来たなら223は社長から盗難や横領
を疑われる様になり信用を失うので社長を隠居させられなければ
会社に居場所が無くなるというかどのみち町工場なら会社が無くなる
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 21:48:14.93 ID:5Q88GT/C0
5月から重量税改定? いくらになるんだよ??
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 22:00:15.51 ID:5Q88GT/C0
オラの車、該当ナシ!だよ。

よって関係ねぇ〜な(笑)
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 01:34:24.89 ID:8aOyRh1I0
>>182
やっぱり辛い面もあったんでしょうね。
その人は次にどんなところへ就いたんですか?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 02:13:32.92 ID:fbcd526KO
なんでも人のせいにするのは
痴呆なのか…。
ちょっと調べておくよ。

まさにそんな感じだよ。
ありがとう。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 04:11:49.22 ID:3ONOO/BY0
>>225
対象は初度登録から13年未満のもの。
だから平成11年式以降になるのかな?

車両重量によって安くなる額が変わってくるから、詳しくは自分自身で調べた方が良いんだけど例えば
H19年式1.5t未満の車、今まで30000円だったのが
24600円になるみたい。
今日陸事に行くから終わったらまた報告する。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 06:03:19.83 ID:++baMxp00
ディーラーの 整備(サービス の退職金って1000万ぐらいはあるの?
退職金もらった奴いる?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 07:33:19.28 ID:UpfpdFTj0
スーパーオートバックスで
カーナビの部品取り寄せ頼んだ
ナビ担当の店員が目茶苦茶態度悪かった
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 10:34:53.39 ID:a6DqRwZB0
所詮バイトごときのクズだからな
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 14:30:47.15 ID:Cf5v0W9fi
>>229です。
車検行ってきたおー
やっぱ229で書いた通りに重量税なってた。
振興会テンパってたwww
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 19:15:28.41 ID:WcqKQIIOI
お客様は知らない人が殆どだから…
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 21:45:02.96 ID:fbcd526KO
車の販売好調のようだけど、
売れてるか?
一部のディーラーだけ?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 21:52:50.10 ID:fAR53xdKO BE:686118252-2BP(0)

>>235
好調です@外車
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 04:49:31.49 ID:sI6kdbHU0
エコポイントだろ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 05:32:04.45 ID:sI6kdbHU0
エコポイントで先食いしてるだけだよ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 06:58:50.30 ID:uvEFN8ug0
とりあえず仕事中に酒飲むのはやめや、
近づいただけで酒の臭いプンプンしとるで
大将よ・・・

ボッタクリおやじが


240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 12:08:01.88 ID:8N2tKcnK0
>>239
酒に困って金額決めてるかもなw
酒持っていけば安く済むかも知れんなw
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 09:26:01.23 ID:w46PWdzZO
この1年は、休み無く働いて、嫁と合わせてやっと450万円の収入でしたが、激務の果てに只今体調不良で連休は、休養になってます・・・
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 09:30:53.66 ID:nz4iEi0S0
> 嫁と合わせてやっと450万円
手取り? 額面?
額面ならつんでるなw
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 09:57:36.54 ID:nz4iEi0S0
額面で450
手取りだと320  2人でこれなら フルタイムパートレベル
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 10:26:52.18 ID:w46PWdzZO
241だけど、手取りです。
ちなみに嫁は80万位しか無いので、自分の手取りは、一生懸命飲まず食わず寝ずで働いてやっと370万円ですよ

でも手取りで450万円もあれば自分ら家族には、十分過ぎです。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 15:43:03.47 ID:nz4iEi0S0
年いくら貯金してる?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 16:10:54.21 ID:nz4iEi0S0
年休日と平均残業時間いくら?
時給換算は?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 17:12:03.69 ID:fv88yTZFi
>>244
良いなぁ。
俺は手取りで200だorz
子どもが小さいからあまり気が乗らなかったんだが、嫁にも働いてもらうようにした。
俺だけの稼ぎじゃもう養えん。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 18:14:18.10 ID:vsAeiJjV0
自動車からは離れるがフォークリフト整備が手取り高いぞ。
営業的な仕事も半分くらいになるがなー
転職して初年度で450(額面)+残業で60程だった。帰りもはやいしなー
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 08:25:09.58 ID:sVw7HuUlO
客こないし部品出ないし秋田
自動車販売してる訳でもないのに店あけてるのが理解できねー
社長「昔からそうだから」
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 11:22:27.08 ID:Zw4L3Rw90
ディーラーで中古車買った客がバッテリーあがったので取りに来て充電してくれって
この時期ディーラーに電話すればちゃんと留守番電話で対応してくれでJAF呼べって教えてくれるのにね
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 15:36:20.26 ID:TKrJ94C60
>>249
俺んとこも、上の連中が過去にこだわり過ぎて結局売れてない。
時代は進んでるのが分からないのか?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 15:57:28.25 ID:7YoewXiT0
馬鹿しかいないからな いやなら離れたほうが良い
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 23:13:12.15 ID:+njXha/Z0
車好きだけど、整備士になるのは不安だなぁ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 23:25:08.78 ID:l4RefMUZ0
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 23:50:33.10 ID:FDvRkkC/0
何も考えずに整備士になるのはやめたほうがいいよ
10年後、20年後自分はどうなっていたいと考えた方がいい
つまり整備工場のやデラの30歳、40歳の人を見て
デラで20人の新人が10年で半分20年では一人残っているかどうかの世界
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 02:19:24.73 ID:VdJl53r40
age
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 10:13:27.64 ID:4D5mG/Xt0
流してたら修理ひらえるよ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 10:19:36.02 ID:8Kzm+svuO
>>255
寺は三年で半分辞めるって印象かな
初任給手取り8万で1ヶ月で辞めたって聞いた時は色々な意味で可哀想に思った
仕事で役立たずっていったって専門卒2級持ちでそりゃねーよ
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 10:44:14.38 ID:VxGnzy3B0
デラでさあ20年残る奴って変人しかいないよw
コネがある身内みたいな奴しかいない まともな奴は早く辞めてまったく別の業種などに転職
つまり整備士は趣味の資格
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 10:46:24.99 ID:VxGnzy3B0
整備士は自分のものができるわかるってメリットは意外に大きい
辺りの良質中古などを見抜ける 車検は余裕だし 遊びにも使える
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 10:51:29.42 ID:VxGnzy3B0
しかし職場環境やそこに集まってくる人間の質は低いことが多い 
良いとこの専門でてる人とかはまじめな人も多いが 古株は地元短大のチンピラとか中卒とか資格すらないおっさんとかが多いのも事実
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 13:39:38.21 ID:N2167Ofn0
うんちくより、実践で使えなければ意味ナシ!でOKだね
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 14:01:11.66 ID:8Kzm+svuO
>>262
人と話せずに整備だけするならそれでおけ
逆に整備出来なくてもうんちくで客説得出来るなら下請けに丸投げでおけ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 20:01:23.11 ID:tkO897Dc0
>>254
なんだかんだで整備工場ってまだ増えてるんだな
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 21:55:25.56 ID:XbP1ROqb0
お前ら整備工に特別に見せてやるよ
今の俺のメンテナンスマシーンの活躍
http://www.xvideos.com/video1871690/sdms-993a_-_sick_japan_strange_go-cart_asian_bondage_videos._maria_ozawa_cocomi
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 23:28:21.93 ID:tV1V7ct80
最近夜のオナニーは控えて、朝するようにしている。
267アイスのくちづけ:2012/05/08(火) 04:59:04.52 ID:/AsTH/f20
>>266
それで?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 08:14:14.25 ID:w2XIhPV9O
今更儲からない工場の非認証を取るのも馬鹿らしいので、ずっと非認証でやっています。

面倒な客は、全部切ったし一見は お断りです。重い整備は知り合いの工場に頼むから大丈夫だし
ガサ入れ来たら全部知り合いの工場や寺に出してる言えば大丈夫だし、バラシタ車が有っても、個人の趣味でやっていると言えば大丈夫なんだよ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 09:56:09.39 ID:dndwDALm0
定年まで整備で働いてる奴いる?
ンで貯金5000万ぐらいできた奴いる?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 12:28:49.32 ID:wATLXZH+O
>>268
余所の工場から必要な工具借りて認証とったうちの工場は工具少なすぎて仕事つらい
診断機とは言わんからせめてオシロ欲しいよオシロ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 12:33:30.27 ID:6Rqsgkzh0
(`・ω・´)つ【大阪城】
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 12:43:23.26 ID:aGTtBa280
>>269
町工場なら定年までとか過ぎてもやってるけど
2ちゃんやってる訳ねだろw

やり方しだいだろ5000万の貯金って
経営者目線だけどw

リスクを背負いながらも人を使う立場でないとお金残らないよ
全自動の車修理ロボット的整備士では・・・・www
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 07:38:15.72 ID:jsT0h0bq0
http://honne.biz/job/j1010/

整備士の本音
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 07:53:02.78 ID:jsT0h0bq0
> やり方しだいだろ5000万の貯金
大企業の正社員とかだと みんな定年次にはそれぐらいの金貯めれるんだよ退職金と合わせて
この業界だと独立でもしないと無理ってことかなあ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 09:38:48.19 ID:XaeuF7qP0
>>273
ゆとりばっかだな・・・ 
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 09:42:46.69 ID:jsT0h0bq0
年収300万で死ぬまで働くのここの人?
どうなん?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 10:16:45.01 ID:lhX7KXbx0
>>276
馬鹿にしてるのか?あぁ?
300ねーぞ、コラ!w
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 10:20:01.36 ID:cWyIte7A0
300も貰えるって大手くらいでしょ?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 12:11:42.75 ID:/SrXDtkA0
18のガキも40過ぎもみんな300万未満w
マジで生活保護以下だよな
おいkenなんとかしろ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 12:23:43.93 ID:4tUf5/srO
大手じゃない民間だけどボーナスのおかげで300万超えてたよ
まぁ10年やってどんどん年収さがってきてたなw
400行くのはどう考えても無理だったわ。
大型メインだったし身体壊れかけて辞めたけど、
小型ばっかだったら続けてただろうな。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 12:41:27.24 ID:YH4ZvYnaO
え?寺なら地場系も系列も4〜500万貰えてるんじゃないの?
そんなおれは民間、余裕で300に届きません><
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 13:07:02.41 ID:zglHOT3T0
みんな300なんて夢みたいな数字もらってるんだな
こっちは200に届くかどうかだよ
ただし生活保護はもらってないがw
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 13:09:24.95 ID:kecqL5hvi
俺もギリで200だよ!w
ボーナスなんて貰った事無いしさ〜
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 14:02:41.66 ID:/SrXDtkA0
じゃあ俺は100
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 14:04:24.15 ID:x9ZJiLz30
デラはボーナスが確実、本給はやすいお
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 15:08:46.97 ID:kecqL5hvi
>>285
俺、寺だがボーナス無いおー!
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 15:56:33.28 ID:VeRi9tauO BE:4322544179-2BP(0)

輸入正規寺で総支給320
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 00:57:14.24 ID:zH5BRFNM0
一人でコツコツやってる町工場的な雰囲気が好きだわ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 01:15:47.02 ID:V6cWq8Di0
デラもピンキリか・・・
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 01:51:15.48 ID:bWEzBzts0
>>288
来客の度に仕事中断だし体調崩したらアウト
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 10:01:00.31 ID:3rnz90KmI
北米じゃ学も教養も無いDQN整備士が年収400万円くらいで、連休は自慢の10年落ちピックアップトラックでキャンピングトレーラー引っ張って家族でキャンプなんかしてるのに
お前らときたら…
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 12:27:47.95 ID:UKvrDaC7O
320かぁいいな〜
手取りで17位茄子4ヶ月あれば大体総支給300超えるけど茄子ないから無理だわ
茄子なしだと手取り22位で300くらいか?
300貰った事ないからわかんねwww
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 12:47:53.50 ID:ZXcJ39Rl0
民間大型で年収320万
月総支給24万前後、ボーナス年2ヶ月前後
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 18:38:01.90 ID:YjFa4xKXO BE:1235013629-2BP(0)

>>292
そんなねーぞ

手取り20くらいでボーナス20×2くらい
控除されすぎわろえない
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 19:03:08.30 ID:SzZ+W/QKO
32歳、建設機械と自動車の兼業整備士で去年は360万。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 20:40:17.11 ID:5tFvE2N30
アメリカと比較しても仕方ないだろw
俺らみたいな敗戦国民が奴隷で成り立ってんだから
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 21:15:43.30 ID:34Et+yet0
検査員してても、国から1円もはいってこないのおかしくね・・・?
責任ばっかでかくてさ・・・検査代行してんだから金よこせよ・・・・。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 22:16:14.87 ID:sdyIATB00
会社から検査員手当て幾ら貰っている?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 22:58:50.41 ID:34Et+yet0
3000円だっけかな?
監査入るのもうざいし、全部おれの責任になるのもうぜえ・・・・
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 23:33:39.74 ID:oK3uPbJY0
検査員手当0
修得費用は会社持ちだからしゃーないとは思う
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 07:22:08.83 ID:CAWeSaAg0
300万ってまじすか。
40歳なら40万の月給だと聞いたが、50なら50万らしい、みんな貰えてないな
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 07:36:04.72 ID:IskZ/KSSO
大型の人達は、身体命の犠牲度が高いので一般工場より給料が高くて当たり前じゃないか。

まぁ大型って言っても大した給料じゃないのに、恥ずかしくも無く薄給明細を書けるよなって話しだよ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 12:28:17.39 ID:5RBb1uW0O
危ないから給料高いとか何処の公務員だよww
と思ったけど公務員でも危ないから特別高給って訳でもないか
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 13:28:04.24 ID:vmpJpS5u0
公務員は危険手当て付くからな窓口でも
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 16:40:28.75 ID:sHvZWDB00
>>301
ウチが大体そんなもんだ
30歳で440程
都内Dね
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 16:46:45.09 ID:LQXDNJ6D0
>>304

え?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 19:33:08.04 ID:qfZmFkmX0
>>306
アレだ
窓口に来たDQNに刺される恐れとか
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 22:43:01.36 ID:IskZ/KSSO
最近タイヤ保管と交換(雪国なので需要が多い)の管理客の数十名が交換しないで持ち帰りたいとの事(かなり磨り減ったタイヤの方)
まぁ経済的理由なのかな?とも思いつつですが
ちょっと相談してくれたら、いつも車検とか修理を出してくれてるのだから、今回の交換は無料でも良いですよ!ってなるのに

何年も保管料を払っているのだから、新しいのに換えろや!とか、いつも交換時期をかなり過ぎた為に減ったスタッドレスに対して
交換時期を知らせてくれないお前らのせいで余計に減ったのだから弁償すれやとか、あまりにも理不尽な事を言ってくるので困りました・・・

まぁ皆さん大変なんですかね?
309会いたかった:2012/05/11(金) 22:50:58.34 ID:rnzu9Kxw0
>>308 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
こんなクソみたいに読みづらい文章はすぐにNG(*^o^*)
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 23:10:10.96 ID:IskZ/KSSO
↑悪かったな
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 23:11:25.83 ID:IskZ/KSSO
>>309
しね
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 23:12:13.00 ID:IskZ/KSSO
>>309
しね
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 23:12:32.59 ID:Pzxx7/aP0
嫌なら他行け
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 23:12:41.21 ID:YiKRNABh0
保管料貰ってた客がタイヤ持ち帰ると言い出した。
持ち帰ろうとするタイヤはかなり減っている。
その際に、普通に相談してくれればサービスでタイヤ新品にするのに、
高圧的な態度とられた、ふざけんなクソガ!
とよんだ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 23:14:22.20 ID:IskZ/KSSO
>>309
お前こそゴミ糞野郎だ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 23:23:24.50 ID:IskZ/KSSO
みんなしんでしまえ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 23:25:14.96 ID:Pzxx7/aP0
302 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2012/05/11(金) 07:36:04.72 ID:IskZ/KSSO [1/7]
大型の人達は、身体命の犠牲度が高いので一般工場より給料が高くて当たり前じゃないか。

まぁ大型って言っても大した給料じゃないのに、恥ずかしくも無く薄給明細を書けるよなって話しだよ

308 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2012/05/11(金) 22:43:01.36 ID:IskZ/KSSO [2/7]
最近タイヤ保管と交換(雪国なので需要が多い)の管理客の数十名が交換しないで持ち帰りたいとの事(かなり磨り減ったタイヤの方)
まぁ経済的理由なのかな?とも思いつつですが
ちょっと相談してくれたら、いつも車検とか修理を出してくれてるのだから、今回の交換は無料でも良いですよ!ってなるのに

何年も保管料を払っているのだから、新しいのに換えろや!とか、いつも交換時期をかなり過ぎた為に減ったスタッドレスに対して
交換時期を知らせてくれないお前らのせいで余計に減ったのだから弁償すれやとか、あまりにも理不尽な事を言ってくるので困りました・・・

まぁ皆さん大変なんですかね?

310 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2012/05/11(金) 23:10:10.96 ID:IskZ/KSSO [3/7]
↑悪かったな

311 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2012/05/11(金) 23:11:25.83 ID:IskZ/KSSO [4/7]
>>309
しね

312 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2012/05/11(金) 23:12:13.00 ID:IskZ/KSSO [5/7]
>>309
しね

315 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2012/05/11(金) 23:14:22.20 ID:IskZ/KSSO [6/7]
>>309
お前こそゴミ糞野郎だ

316 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2012/05/11(金) 23:23:24.50 ID:IskZ/KSSO [7/7]
みんなしんでしまえ
318愛、チュセヨ:2012/05/11(金) 23:33:57.37 ID:rnzu9Kxw0
310 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
311 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
312 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
313 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
315 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
316 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
317 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

車をローンで買っちゃう(^ω^)
キチガイボケカスアホタコチンカスゴミクズ(^o^)
低俗素人童貞包茎借金まみれの貧乏人(*´∨`*)
車検証の所有者欄はディーラー名義ですか?(*´ω`*)
車なんて安いんだから現金で買えよ貧乏人(*^o^*)
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 23:51:25.92 ID:IskZ/KSSO
↑俺もアレだが、貴様も負け犬なんだな
320愛、チュセヨ:2012/05/11(金) 23:54:59.80 ID:rnzu9Kxw0
>>319 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

誰がなんと言おうとおまえは車やバイクはもちろん
家電すら現金で買うことができない
貧乏人だと言うことは紛れも無い事実…
もちろん貯金もないだろう…

利息は払うものではありません
利息はもらうものです…

俺はローンを組む事自体が嫌だからな…
1円でもローンは組みたくない…
1円たりとも利息を払いたくないのはもちろんの事

ジャパネットタカタみたいに
金利手数料が無料だとしても
絶対に分割支払いは選択しない…

まあおまえは貧乏人だから
携帯電話やスマホを買う時も
分割払いなんだろうけどさぁ…

まあせいぜいがんばれ貧乏人(^ω^)
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 00:08:00.90 ID:M45bdwO40
TIPOの漫画に出てくるスパナ女がやっている修理工場。

反吐でまっせ。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 02:39:46.71 ID:VqQiJeik0
カス共が浮いてきやがったな(笑)
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 08:11:45.50 ID:/7okEvn60
いいんじゃね
スレタイ通りでw
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 08:36:23.06 ID:d3urSoGfO
>>320
テメーが借金まみれのあぼ〜んから自己破産バンザーイ組みってのが、皮肉文章から良く解ったよ(笑)

クレヒス作り頑張れよ!
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 10:13:18.91 ID:HmaDcRzX0
なかなかの荒みようだな〜 
うちも暇すぎて荒んでるが、ここ来ると、 
まだ大丈夫かな?って思えてくるww
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 11:55:48.43 ID:aX9r8oLlO BE:4940050289-2BP(0)

エコカー支援で零細がおわこんだからって死んだりするなよ!
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 12:22:04.21 ID:hO6b9UEfO
松田吹けが悪いって入庫したけど全然わかんね
タイベル交換した松田寺に持って行けば良いのに
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 13:04:20.47 ID:PJdX2Ya9i
>>327
他所で作業したのを持って来られてもね〜って感じだなw
うちにもそういう客が居るから困るよ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 14:27:55.25 ID:3wyFiX8u0
ダメ整備士と名打って、俺がこのスレ立てたんだよな(笑)
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 15:29:06.99 ID:aX9r8oLlO BE:960565272-2BP(0)

〇 銘
× 名
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 15:38:46.96 ID:d3urSoGfO
レクサス寺のメカニックの待遇が非常に良くないって噂だけど。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 15:54:38.49 ID:HmaDcRzX0
あんな職場じゃ、鼻クソほじほじしただけで、 
怒られそうだな。 
333愛、チュセヨ:2012/05/12(土) 19:12:47.60 ID:HLcSKzvA0
>>324
誰がなんと言おうとおまえは車はもちろん
ホンダスーパーカブカスタム49ccや
液晶テレビすら
現金で買うことができない
貧乏人だと言うことは紛れも無い事実…
もちろん貯金もないだろう…

まあおまえは貧乏人だから
携帯電話やスマホを買う時も
分割払いなんだろうけどさぁ…

まあせいぜいがんばれ貧乏人(^ω^)
334愛とプライド:2012/05/12(土) 19:13:39.00 ID:HLcSKzvA0
>>324
クレジットカード20枚持っているから
今更クレヒスなんて作る必要ないわ…
335アイドルなんて呼ばないで:2012/05/12(土) 19:27:15.91 ID:HLcSKzvA0
>>324 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

車をローンで買っちゃう(^ω^)
キチガイボケカスアホタコチンカスゴミクズ(^o^)
低俗素人童貞包茎借金まみれの貧乏人(*´∨`*)
車検証の所有者欄はディーラー名義ですか?(*´ω`*)
車なんて安いんだから現金で買えよ貧乏人(*^o^*)
336会いに行こう:2012/05/12(土) 19:46:47.72 ID:HLcSKzvA0
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 21:14:50.26 ID:d3urSoGfO
>>336
無理してローンを組んでまで新車なんて買わないです。

確かに貧乏でスマホは分割です!パソコンは現金で去年の年末に買いました。

普通車の中古を2台現金で買ったけど250万円になりました!でも任意保険は貧乏なので分割です。

貯金は百万円位はしているけど、貧乏なので服はシマムラかユニクロです。

スーパーカブ位なら小遣いで買えるけど、貧乏なので任意保険は分割です。
クレジットカードは23枚持ってたけど貧乏で支払いが出来なそうなので全部捨てました。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 22:40:32.77 ID:3wyFiX8u0
捨てた場所を言いなさいw
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 22:46:37.51 ID:jE+Gx2v/0
鹿児島南部屠殺場ゴミ置き場です。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 02:35:47.02 ID:lO/m2qLt0
タイヤは知り合いの鉄工所勤務のおじちゃんのマル秘の場所でまとめて燃やしてもらって
341愛にピアス:2012/05/13(日) 04:56:10.87 ID:kZO8dTFe0
>>337 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

誰がなんと言おうとおまえは車はもちろん
ホンダスーパーカブカスタム49ccや
液晶テレビすら
現金で買うことができない
貧乏人だと言うことは紛れも無い事実…
もちろん貯金もないだろう…

まあおまえは貧乏人だから
携帯電話やスマホを買う時も
分割払いなんだろうけどさぁ…

まあせいぜいがんばれ貧乏人(^ω^)
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 07:18:47.24 ID:1SQJYMr2O
>>341
お前の車のブレーキホース4本にカッターで切れ目を入れておいてやる

お前の車の燃料ホースにカッターで切れ目を入れておいてやる

お前の車のエンジンにサンポールを添加しておいてやる

お前の車の外気取り入れ口にクサヤを忍ばせておいてやる
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 08:21:50.89 ID:1SQJYMr2O
>>341
貴様がクレカ20枚を潰した事までは解った所だ。
そして誰が何と言おうと俺も貧乏だが、貴様も貧乏で審査の甘いクレジット会社を懲りずに探している事だろう。

俺は貧乏でスーパーカブカスタム49ccも絶対に現金で買えないが、貴様も絶対に買えないのは良く解った。

貴様は、まだローンが残ったカローラフィールダー1500ccで所有者名義はディーラーのトヨタカローラ〇〇の支払いをきちんと遂行しておけ
俺は貧乏だからあいにく車のローンが組めなくて良かったよ。

貯金は百万円あるから、普段はスーパーのタイムサービスに命を掛けているんだ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 01:47:17.31 ID:cKvpQwhq0
2年前にタイミングチェーン寺に丸投げした奴11年の8月に13年8月末まで無償延長修理出てるよ・・・
まぁ黙ってれば、ばれないし今さら寺相手にゴネたって関係悪くなるだけだし
見なかった事にしようそうしよう
345愛の色:2012/05/14(月) 05:01:03.20 ID:TuAAlS2V0
342 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
343 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

まあおまえは貧乏人だから
携帯電話やスマホを買う時も
分割払いなんだろうけどさぁ…

まあせいぜいがんばれ貧乏人(^ω^)
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 05:10:51.14 ID:nKZF09m80
ブレーキオイル足りなくてさ
面倒くさいから、そばにあったウーロン茶で足して納車した
オイル漏れも石鹸で擦って直した
燃料フィルターも取り去ってパイプで直結
点火時期計る特殊な道具も壊れているからデスビ前回で振った

半年たったけどノークレーム
今でも絶好調
燃費が上がったって客からほめられた
整備なんてこんなもんさ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 05:16:43.98 ID:YSCZZ5lH0
貯金とか毎年いくらぐらいしてる?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 05:21:03.27 ID:YSCZZ5lH0
http://rich.rash.jp/nennreibetu/
これぐらいはある?
349愛の数:2012/05/14(月) 06:12:58.82 ID:TuAAlS2V0
>>348
自分の年齢の(39歳)平均預金額見たけど
こんな預金額じゃ車現金で買ったら無くなっちゃうじゃん…
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 07:32:39.74 ID:YSCZZ5lH0
800万もする車整備士が買うのかあ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 07:40:23.88 ID:S4/SXcJ1O
>>346
石鹸はどう使うの?
5分もしないうちにオイル垂れる車を先日無理やり通したけど
帰ってきたらやっぱ垂れてたんだが
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 12:04:32.91 ID:LG7u6hQ90
>>344〜346
お前ら、その内にバチが当たるゾwwww!
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 21:45:54.95 ID:cKvpQwhq0
>>352
おれはバチが当たるような事をしたのか・・・
厄払いに明日ちょっくら解体屋の事故車からムーブのDコイル毟ってくるわ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 01:12:03.24 ID:JFICH3rG0
age
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 10:31:25.99 ID:TrHPUUx6O
あーエキマニ外したくねぇなー
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 11:03:25.42 ID:CSVBMW+T0
俺は、自慢じゃないが 
仕事したくねぇな。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 11:26:14.81 ID:1/XZ7vrhi
>>355
ナットが錆びて硬いんですよね。
で、ボルトねじ切るコースで更に凹むw

>>356
俺は全力で仕事してるフリしてるぞ!www
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 12:14:32.17 ID:NMLQIC7M0
>>357
酸素で炙ればいいじゃない
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 12:37:42.16 ID:1/XZ7vrhi
>>358
んな、便利なもん無いorz
うちは潤滑剤かけまくりの放置プレーしてる
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 13:32:17.24 ID:CSVBMW+T0
ボルトの1本や2本何だ! 
オレのハートは、折れたまま放置してるゾwww!
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 14:14:44.94 ID:tvBGpCgUP
以前やってた
ヒーターコア交換して元に戻したつもりなのにネジが5本ぐらい余った

今ってヒーターコア簡単に交換できるようになってる?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 15:08:13.96 ID:juMS2SlMO
換気扇のように、
ネチャネチャしたガラスをキレイに拭く方法教えてください。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 15:16:44.90 ID:0d2cd6Bn0
>>362
日本語で
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 15:39:49.78 ID:1/XZ7vrhi
>>360
そりゃ、整備士でも直せんわwww

>>361
俺は軽量化したと前向きに思ってるw
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 16:08:28.72 ID:tvBGpCgUP
>>364
今でも面倒ってことかw
壊れにくい部品だけど、あれは無いわと思って作業してた
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 20:45:42.79 ID:FzBLhwuqO
ヒーターコアが詰まってヒーター温度全開でも上がらないとなったら、まずコアのホースを外してアウト側から水道ホースを繋げてしばらく水を出しっぱなしにで汚れを追い出してみるとヘドロが出て復活か?

いやっまだまだって時は、スチーム洗車機のノズルとホースで繋いで高温の全開でぶちかますと大抵はヒーター温度復活です。ちなみにこれでコアが駄目になった事は、まだ有りませんが、ダメ元で試す価値は有りますよ。
仲間内はビビって誰もやらないですがね
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 22:23:04.06 ID:5C05ErNH0
>>366
ヒーターコアにホース突っ込んで水道水注入した時、
サビとかヘドロが出て来た時は結構爽快www

さすがにスチームは試したこと無いわ〜((((;゚Д゚)))))))
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 22:42:29.81 ID:0d2cd6Bn0
駄目もとなら酢酸でいいじゃん
鉄シリンダだと効果ないけど
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 07:51:34.00 ID:yg7WcmC+0
そのヘドロで水漏れ止まってたりすることもあるw
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 09:09:48.03 ID:BvOLgaQ20
昨日、久しぶりにやる気出してクーラント交換したんだわ
途中でやる気なくしてリザーバはそのままで断念したぜ。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 13:00:54.88 ID:Vx4s4LKTO
勉強になるだろ
とか作業中のおれに言う位ならファイネス?に加入して下さい
問合わせマジ面倒です
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 14:37:50.43 ID:EOs5sktg0
ウォーWWWWWWWWWWWW! 
ウルトラスーパーに眠いゼzzzzzzz
ダンボールの上は、危険だなw
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 14:53:32.11 ID:9yDOBLgo0
>>372
屋外で、良い天気+そこそこな風+ダンボール使用での下回りの整備は

確実に寝られる!www


つーか寝た俺www
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 16:35:50.42 ID:vrxYkkXXO BE:3293367168-2BP(0)

>>365
ダッシュ降ろす事も、エアコン本体を降ろす事も無く
ヒーターコアを交換できる車があってだな
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 16:48:01.20 ID:OfHY3wn30
ボルボの750だっけかな?
コアから駄々漏れで整備したくなかったけど
あっけなく交換できたな。
部品で6万したけど
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 21:42:38.18 ID:5FHMVmyYO
ボルボと言えば、良くメータートリップのギア欠けでオドが止まってのギア交換で、メーター本体脱着はダッシュの上半分も脱着だったけど簡単だったね

ちなみにボルボはドラシャブーツもやたら高いのだけど、部品商に頼んでの数十個の計測の結果ドンピシャだった、トヨタタウンエース4WDフロント用の分割が唯一使えると判明してからずっと流用していますね。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 14:57:25.80 ID:QhyubePDO
インジェクターかじった
タヒにたい
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 17:45:15.56 ID:FqPA7vc+0
インジェクターはかじる物ではないぞ。
口にいれたらお腹壊すぞ!?

・・・・・・・・・ちがう意味かあ・・・???
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 17:57:24.15 ID:TcrdwMPI0
>>378
無能な奴より、お前みたいにセンスの無い奴が許せない
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 18:04:25.57 ID:w3Z3qtRQO
ああもういやだ 転職したい…
みんなはだいたいどんなとこに転職してるの?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 18:08:06.42 ID:ss717l1mO
>>374
ワーゲンのバゴニアとかってオチはなしにしてくれよな
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 18:37:10.29 ID:9PkHsw3Ui
昨日、生命保険の見直しで保険会社と話ししてたんだが、
俺が死んだ方が遺族年金とかで嫁と子供の生活が楽になるという事実が発覚orz

何の為に働いてるのか分からなくなったわw
なかなか良い転職先無いなぁ〜
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 18:55:31.45 ID:oXs1OJ5W0
>>380
俺も転職したい
昔は転職板に整備士関係のスレあったみたい
今はない
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 20:58:41.37 ID:YC95vIOR0
エキマニのボルトが折れた瞬間に思うことはどんな事ですか
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 21:05:57.52 ID:oOx862Q70
>>384
瞬間接着剤どこにあったかな…
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 21:20:45.95 ID:86332ES10
      ____
     /   u  \
   / ─    ─ \
  /   (●)  (●)  \  
  |      (__人__)  u |   やばいお…
  \ u   ` ⌒´     /
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 22:14:36.91 ID:U5tSkR+30
>>384
あ〜、夢か・・・
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 22:31:45.37 ID:R7gzDpfz0
ぎゃ〜くタップ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 22:58:15.86 ID:WOxeUmkH0
>>384
だから触りたくなかったんだよなぁ・・・
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 08:36:19.75 ID:IBpr4+UO0
>>384
アチャ〜(軽い目眩)



オイ新人 ここのネジぬいてくれ!?




いやオレがやるしかないかw
折れボルト抜く作業スペース有るのか?・・・・
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 09:40:20.33 ID:qkvjuA9y0
>>384
ここに、ハートが折れっぱなしな俺がいる事を思い出してくれ・・・
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 16:33:55.39 ID:9LOtvHMnP
町工場でも ホンダ車F20B タイミンベルト 他 交換ってできるますか?

ディラーで8万するんで 部品持ち込みで工賃2万でもしてくれますかね。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 16:45:28.42 ID:TLrFNRLZ0
タイベルだけなら2万位でやるところもあると思うよ。
普通はウォポン、カムクランクオイルシールもやるけどね
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 16:50:18.40 ID:5UCPPessi
>>392
自分でやればいいじゃん、SSTとか使わないで簡単にできるよ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 17:11:34.56 ID:oZQqbnoti
>>394
DIYっでて鬼か!www
タイベル交換だけはあんまやりたくないわ〜
byディーラー整備士
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 17:41:21.47 ID:tywOv2AV0
弱小修理工場、どんどん潰れってってるな
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 18:18:37.43 ID:9LOtvHMnP
>>395
え? なぜに 面倒だから? 
ヤフオクでウオポンセットで1万7千だから5万ぐらいで行けそうかなと思うんですが

ホンダだけは、工賃高いんですよね。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 18:19:50.42 ID:cpF1CVzxO
会社の偉い人がお客様連れてきた
お客様「値段がコバックと比べて高い、不具合出る度にちゃんと修理しているから追加整備代は不要」
無理ですって断ったのに偉い人がお客様説得して入庫した
パット3mmシュー2mmリヤカップ駄々漏れタイヤ9年物他色々さて念書用意するか‥‥
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 19:16:15.44 ID:oZQqbnoti
>>397
うん。面倒だからw
ホンダ車の工賃高いのってエンジンが逆だからじゃない?
車種によって違うかもしれんけど、ベルト類が助手席側にあったりするよね。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 19:23:47.48 ID:kn/H2JIb0
>>398保安基準満たせるように整備して偉い人に責任追わせればいいよ
不正車検やって人生を棒に振るより点検ハンマー振り続けたいだろ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 20:30:17.09 ID:tgZ4zvql0
デラが工賃高いのは>395みたいな整備工が作業を行なうからです。
つまり保険料みたいなものを上乗せするからであります。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 20:52:32.88 ID:9LOtvHMnP
>>399
ずばり
9年式10万k いつ切れますか?  たまにぶんぶん回します。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 21:09:26.57 ID:zVDyDm230
神のみぞ知る
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 21:37:26.14 ID:offeX0WK0
きょうふの味噌汁。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 23:03:27.25 ID:+cvOX6As0
明日切れても不思議じゃないね
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 01:49:40.00 ID:SKEVx6n70
>>400
ブチきれたら大ハンマー振ればいいんだよwww
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 08:10:38.98 ID:UwmcAzIe0
今時タイミングベルトの大衆車なんて乗ってる奴は・・
殆どチェーンだぞ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 09:17:49.86 ID:dBqxIxPa0
タイベル式が大衆車って括りの意味がわからん
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 18:52:13.42 ID:bUVSqEv3O
クランクのボルト緩めるのに1時間かかった泣きたい。
タイベル交換終わって試乗してぶん回したら水温警告灯点灯
点検異常なしで客に車引き渡してから思った
エア抜き失敗してね?自然に抜けてるとイイナー
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 19:04:02.93 ID:pIpGPhHe0
点灯するときはすでに終わってる状態というw
水温計ない車はモニターできる診断機繋げないと怖いよ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 19:10:18.11 ID:LKVfKjV70
パワステのオイル漏れしてる車を修理したんだが、納車して数日でまた漏れたらしい。

しかも修理前より漏れが酷いとかorz
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 19:25:40.11 ID:dIQAIgDc0
鋳鉄ブロックなら余裕でしょ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 19:28:26.40 ID:gbv0SMiI0
ダメな整備士なのでエア噛みくらいは許してやってください
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 19:43:51.18 ID:bUVSqEv3O
FFなE07Zだからガスケット抜けててもある意味大丈夫orz
エンジン無事だったら弁償したつもりで診断機買っとくか……
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 08:11:21.13 ID:XpZAWdudO
エアコンが効かないって客が来店する季節がやってきた

配管つまってたりコンプレッサー死んでるから無理なんだよなぁ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 08:56:12.42 ID:td9nXEDyi
>>415
あぁ〜。だなorz

去年は効いてた!とか怒鳴り込んで来る客が増える時期か・・・
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 08:57:44.23 ID:+OyNMjYB0
去年じゃなくて定期的に動かせよな
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 11:46:59.22 ID:HQKnU4I9O
何度やってもオイル漏れがとまらないー\(^O^)/
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 11:52:19.86 ID:PAurkPwz0
>>418
オイルが入ってるから漏れるんだ
オイルを抜けばよい
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 12:28:11.34 ID:td9nXEDyi
>>418
オイルが漏れる

お客が文句を言ってくる

じきに止まると説明

オイルがカラになる

オイル漏れしなくなる

解決!www
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 12:44:20.95 ID:EnzmNmk50
>>418
詳しく漏れ箇所を教えなさい。50年のベテラン整備が
アドバイスしてあがるから。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 13:22:50.80 ID:WGZC1ROkP
>>421
F20Bのタイミングベルトはどの辺のどんな感じのお店で交換すると
いいですか? また取説とか見て交換するんでしょうか?
ホンダの専用ぷーリーを外す工具はたいてい持ってますか?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 13:43:49.65 ID:daNr4oTD0
お客がライト内、内枠にLED仕込んでキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
車検時には代替ライトか取り外しますので気をつけてください、別途工賃掛かりますと、事務的な対応するしかないよな。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 13:48:44.14 ID:Yc+WKXVf0
>>421
どうやれば、jkのセフレを作れますかますか?
 
 
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 14:14:03.01 ID:HQKnU4I9O
>>421
FR直6


リアクランクっぽいとこから漏れてるからリアクランク3回目やったがだめだwww

漏れ止め入れたら1ヵ月くらいとまってまた漏れるという
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 14:33:25.78 ID:sTvFaeWk0
>>425
走行距離と年式教えてください
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 15:20:55.89 ID:nw7K9V3xO
>>425
それはクランクのシール当たり面が減ってるからか?

そんな時はクランクシール枠内位に合う薄い輪のスペーサーを挟んで減ってる元の当たり面からシールをオフセットさせて打ち込むのが対処法の1つ。

それかエンジンの内圧が高まっていないか?カムカバーのオイルガスセパレーターやホース詰まりやPCVバルブの良否の点検だね。(こんな初歩なのやっているよな)
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 15:46:37.95 ID:K5pGBA5O0
当り面くらいメッキしなさいよw
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 17:13:55.54 ID:ki20jleri
>>421
普通にスルーしてしまってたが、よくよく考えると歴50年ってめちゃくちゃベテランやないですか!www
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 17:21:24.13 ID:HQKnU4I9O
>>426
'02で5万キロくらいw

リアクランクシールが二分割なんだよねw
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 17:59:49.00 ID:HQKnU4I9O
ちなみにアメ車なんだよね

オイルパン外してベアリングキャップ1個外せばリアシール交換できるんだけど
オイルパンガスケットが1個1万とかするからもう開けたくねーおwww
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 18:31:10.93 ID:+OyNMjYB0
自分とこで売ったんじゃなければアメ車なんてこんなもんでよくね?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 23:43:46.19 ID:nw7K9V3xO
>>431
分かった分かったw

2分割にしているのってそういうやり方の為用にだったんだと勉強になりましたが、やっぱり構造からして漏れても仕方無いんじゃないかな?

なんだったらシール両端とベアリングキャプのマウント部を擦り合わせて微かに当たり面を狭めさせればイイと思うよw
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 09:15:46.92 ID:VvBZN7t70
オイル漏れはタペットカバーのベントが詰まってるから起こるのであります
あの原発もベントが詰まってたから水素爆発したんでしょ。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 13:06:56.09 ID:4Jpexz5a0
極論の提案ですが、「エンジンを回すな!」

これが一番効果的じゃまいか?!

動かすときは、牽引してもらうwwww
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 13:47:22.76 ID:L8+B0Xxn0
エコカー補助金の導入効果で販売好調が続く新車市場。その一方で新車販売の増加で
零細・小規模な自動車整備業の苦境が続いている。
民間調査機関の帝国データバンク(TDB)が集計した2011年度(11年4月〜12年3月)の
自動車関連業種の倒産件数は、自動車整備業(自動車板金塗装業を含む)が前年度比約42%増、
自動車部品・用品卸売業(自動車卸売業を含む)が同約43%増と大幅に増加した。

自動車整備業の倒産件数41.8%増
この点についてTDBは、前回のエコカー補助金で行われた新車買い換えへの優遇策、
スクラップインセンティブの影響とみている。これにより古い車の廃車が急激に進み、部品や
装置の劣化により必要となる追加整備の需要が減少したことなどが大きな要因となった。
TDBのまとめによると自動車関連業種の11年度倒産状況は、自動車・自動車部品製造業が
倒産件数39県(前年度比9.3%減)で負債総額84億9700万円(同24.1%減)、自動車小売業は
倒産件数142県(同15.0%減)で負債総額137億8700万円(同18.4%減)、自動車整備業が倒産
件数78件(同41.8%増)で負債総額33億7500万円(同25.7%減)、自動車部品・用品卸売業が
倒産件数60件(同42.9%増)で負債総額101億7600万円(同43.3%減)となった。
自動車関連業種の中で製造業である自動車部品メーカーと新車・中古車販売店などの倒産
は減少したが、整備業と部品・用品卸売業の倒産件数は増加した。とくに整備業と部品・用品
卸売業は負債総額が大きく減っていることから、TDBでは零細・小規模な事業者の倒産が増えたとしている。
この整備業と部品・用品卸売業の倒産の原因の一つに上げた前回のエコカー補助金は、
08年に起きたリーマンショック後の景気の落ち込みに対応した経済対策として、政府が
09年4月〜10年9月に新車販売されたエコカーを対象に実施し、この中にスクラップインセンティブ
を採用した。ユーザーが新車を購入する際、新車登録・届出から13年超の乗用車を廃車にして
乗り替える場合と、廃車が伴わない場合とでは補助額が大きく異なる仕組みを取り入れたわけだ。

つづく
ttp://www.j-cast.com/2012/05/13131862.html
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 15:12:12.01 ID:Lsy9z1BpO
>>436
いつの記事だよwww
>>326
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 07:31:19.93 ID:/X+IMSgXO
潰すヤツは、昔からセンスが無くて自意識過剰で酒と女癖が悪い貧乏性なのが大半だね。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 13:33:09.47 ID:Qoeq7wwF0
>>437
この政策のおかげで車検の入庫が激減したのは事実。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 23:46:58.87 ID:X1Ndyioe0
ディーラーが新車販売時に1回目の車検も一緒に売るの、 
反則業だよなー

441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 07:33:27.35 ID:aVpbfbRYI
道路沿いに中古車販売店は増えてるみたいだが
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 09:38:18.95 ID:URP0gqOM0
中古車ね 玉数が減って良い玉に集中するもんだから
お前その値段で買って客渡しいくら貰うのよってぐらいの
金額までバトルするよな 
玉が少ないのに良く中古車屋やるよな


エコ減税って車メーカーの策略だろ
議員さんにキビ団子食わしたんだろな
業界かき回しやがって糞だよ糞
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 10:01:19.75 ID:Lx6/9RvN0
確かに、畑の中に中古車屋が気がつけば出来てるw 
この業界のヤツとも思えないけどな?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 12:01:07.88 ID:+ZzBhB110
プリウス月間販売台数1万台アップ!
ヨタ笑いが止まらんな〜   氏ね


http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 13:23:58.42 ID:bNml+um80
気づくとなくなってんだよな
酷いと半年で更地
どんだけ舐めて商売始めたんだろ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 22:05:15.94 ID:kNqJv8BxP
何であんな後ろ見づらい車が売れるんだろ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 22:08:49.92 ID:vYd/80+b0
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 00:24:35.88 ID:jWkD2RxT0
>>440
しかも客は初回車検がタダだと思い込んでて驚いたw
どういうトークしたらそう思わせられるのか不思議だ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 08:59:27.76 ID:QXrzh6Az0
エコカー減税なんて利益先食いだから永遠に続けないと駄目だよ
もう減税ないと売れなくなってるし、買う人も家電と同じで減税ないから買わないになってる
過去に国から援助された業界が復活したことはないらしい
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 11:39:44.29 ID:gyDJc61M0
オレは思うんだが、 
とよた君と、そにーちゃんが 
おのおの業界をダメにしてるな。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 12:25:58.96 ID:PvDle/xS0
20年ぐらい前からヴィヴィオのラベンダーミスト色に乗ってたけど
板金塗装修理で、明らかに色が変だったので指摘して
一回塗り直しして貰っても変だった。
この色は難しいわ、下取り等に出してマイナス査定が付いたら
私が責任持ちますから、今回は勘弁してくれって言われた。
俺もそれ以降、いろいろの所で板金塗装の話を聞いてきた
実際下手な業者ってがあるんだね。
結局、色が変なまま乗り潰した。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 23:25:40.71 ID:jWkD2RxT0
見積もりだけ取りまくって安いところに出す人って多いけど腕もピンキリだからねぇ
こればかりはやってからじゃないとなかなか分からないけど
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 18:59:30.65 ID:pHENWHi20
携帯から書き込めない・・・・

塗装したらたれた
研ぎからやり直しって面倒くさいというか片付けが面倒
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 08:04:37.16 ID:0Ak3adHfO
板金屋は仕事が遅くて駄目なんだよね・・・
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 08:35:14.81 ID:yuUGrfqT0
>>454
整備士してて そこらへんの板金屋以上の
腕が有るような書き方だが
板金工程はどのようにしてやってるかも
良く判って無いだろ
オレ板金も出来るが時間かかるよ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 11:33:10.78 ID:1EMMsYOv0
ディーラー整備士の修理見積もりが外見のみでの判断で160万、要フレーム修正
板金も含めた総合整備が出来る工場の見積もりが分解や測定もやって40万前後、フレーム修正は不要
丸投げ専門のディーラー整備士のレベルなんてこんなものw
こんな見積もりを保険会社に出されたおかげで後始末が大変な事になってるんだよねw
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 12:05:29.46 ID:aJ0QJvPG0
見積もり無料の弊害だしメリット、デメリットもあるから致し方ない
事故車は数年後に通常考えられない故障が続発する事があるから嫌い
元が幾らか知らないけど160万の見積もりくれるなら廃車にして乗り替えるけどな
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 12:27:13.53 ID:Kw/5lcYn0
オイ! 暑いな!
黒塗り洗えねーwwww
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 12:52:05.14 ID:1EMMsYOv0
>>457
元は300万強の車で同年式の中古車相場は270万前後、車両保険の設定額は230万。
買換え前提で話を進めていたけど、加害者側の保険会社から見積もりに対して異議が出て他で再見積もりして現在に至る。
セカンドカーだから無くても困らないから長期化しても構わないけど、色々と面倒なんだよねw
まあ、素人目にみてもそんなに酷い損傷じゃないから疑問を感じてたけどw
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 13:35:57.83 ID:aJ0QJvPG0
>>459
板金は外注に出すから分からんけど40万でも相当酷い状態だと思うけど?
車屋は修理代ぼったくるのが仕事で保険屋はケチるのが仕事
おれは保険屋が指定する工場に修理は出したくない
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 15:30:55.90 ID:yuUGrfqT0
>>460
>車屋は修理代ぼったくるのが仕事・・・・・

その言い方良くないな〜 基本現状復帰が基本なんだよ
ぼったくる見積りだと保険屋が認めてくれませんからね〜
揉めると要注意工場のレッテル貼られて融通利かなくなるし
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 15:39:15.36 ID:dRRtOLCq0
ボッタは中古車屋と板金屋にはかなわねえよ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 17:37:17.09 ID:uCRgIH620
認めるレベルで訴訟に発展した場合、「ボリやがったな!許さん!! 減額させてやる!!!」
で法廷抗争が始まる訳だが、シッカリした論理で対抗しなければ思うツボを買うハメにwww

キミが、カネを出す立場なら、どうかんがえるかね?
安く上げようと必然的に考えるよな、どうかな?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 08:14:12.39 ID:z/bMlsRS0
訴訟に至るまでの見積り時点でアジャとのバトルで
普通折り合いが付く
もちろん理屈の通った話術は必要
訴訟までしたとはオレは聞いたこと無いけどね
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 17:10:52.24 ID:kJ5ghXSH0
開店時間の2時間前にAランクのお得意先からエンジンかからないと電話
直ぐに出動準備したよ
客によっては開店時間まで待ってもらうかロードサービスを勧めるけどね
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 17:17:57.36 ID:bpJy9bV/0
観光地の道の駅で財布と携帯ごと閉じ込んで歩いて町まで行ってJAFの看板がある整備工場行ったら開店時間まで待たされたぜ
JAFに電話してれば即時に来るくせにw
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 17:22:48.88 ID:5LjDJkzK0
>>464
過失割合で揉めて最終的に修理代の減額まで発展する訴訟を
経験してるが、最後に減額した金額で直すが、クレームがつき、
追加金の出どころがない、事実あるパターンだよ。

実際、経験してる訳だが、こうなると保険屋の都合でふりまわされる事になる
頭の痛い問題だよwwww
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 17:57:56.90 ID:kJ5ghXSH0
>>466
もしかして、あの時の?w
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 19:47:44.41 ID:z/bMlsRS0
>>467
「ダメな修理工場・整備士」スレだから
外注に出してるんだよな?
あんたとこのレスがきついんじゃないの?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 20:18:27.92 ID:6zxG+4Rg0
ドライブシャフト抜けなくて思いっきりひっぱたいて抜いたらベアリングの内側まで一緒に抜けちゃって怒られたお・・・
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 22:07:42.20 ID:f5gKpgrP0
大丈夫だ、問題無い
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 07:13:55.21 ID:ezew3/iJ0
>>470
三菱の車じゃねぇ?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 11:38:59.59 ID:s6HG71S3i
中腰でランクルのナックル(ブレーキローター付き)を外してた時、手が滑って太ももの上に落下した時は泣いた。
ただそのおかげでローターが床に直で落ちなかったので割れずに済んだ。

今思うと、何故ローターを外してなかったのか自分に問いたいw
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 12:28:41.05 ID:25EIADYjO
1480円ソケットセットのラチェさんが壊れた
アサヒの1980円ラチェさんは半年持たなかったのでそれと比べれば良くがんばった
同じソケットセット3つあっても無駄なので2000円位のソケットセット買ってくるか
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 12:49:16.79 ID:1Ba4vUzi0
タイヤですがLTタイヤの交換依頼で行ったとき
ドラムごと外して置いておくの勘弁してくれませんか
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 13:40:19.17 ID:9Jg0oWDj0
>>474
一応プロなんだから素人並の
工具を使うのやめようね






ダメな整備士に拍車が掛かる
見せ掛けだけでも良いからさw
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 14:48:36.93 ID:bD/A2kVN0
素人以下、百均の工具で仕事して自慢してる工場長の立場はどうなるw
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 15:00:55.94 ID:ohonFq5L0
自営だから結構糞工具使ってるぞ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 15:02:27.10 ID:+97fdjxf0
>>475
スマン、ドラムを外せるインパクトとコマ無いし、面倒くさい
てか、タイヤ屋ならマイクロバスのダブルタイヤくらい楽勝だろ?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 15:36:22.56 ID:geos/uD30
そう言えば、ちょいと前まで鉄ッチンは、 
プラハンでポコポコ叩いて抜き替へてたよww
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 16:30:12.22 ID:byf4bknS0
オレ 工具だけでいい車買えるわ
いい工具は破損が少ないし安心して使えるぞ

昨日トラクターのタイヤ 約10年ぶりに手組みした
やり方はほぼ忘れてなくてスムーズに出来た・・・・


と思ったら進行方向逆だった(笑
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 17:18:15.36 ID:25EIADYjO
給与安くてネプロスとか高級ツール買えない
砂板すら工場に来ないし工具気にしない人ばかりだから借りパクされるし紛失される
大型触るから工具は基本消耗品
メガネ35工場に無いからっておれのモンキー勝手に使う工場長は靴を11R22.5に踏まれればいいのに
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 17:40:50.50 ID:JvzeXTUf0
安い電動ジャッキみたいに曲がる工具もあるか
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 17:45:46.59 ID:byf4bknS0
>工具気にしない人ばかりだから借りパクされるし紛失される・・・・

オレだったらブチギレだなwww

この前も客が工具使って何点か車の中に
置き忘れてときも怒ったな
ラチェ・エクステ・コマ3点で軽く2万円なんで (汗
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 18:08:13.70 ID:MFcjdZPC0
出た工具自慢
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 18:59:13.97 ID:IMB2IULJ0
先がない将来を悲観してる(行動が物語ってる)奴が該当するよね(笑)
酷い奴は、出張先から永久に借りっぱなしだぞ(呆)
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 19:18:37.71 ID:ezew3/iJ0
>>485
腕が悪いから工具くらい自慢させてあげてね
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 19:24:29.60 ID:5yfQTAvG0
>>472
そそ、ekワゴン
三菱のって抜けないようになってるのか
めんどくさがらないで普通にブーツ交換すりゃよかった('A`)
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 19:36:43.23 ID:Gg0uMKu40
いい仕事はいい工具から!(ブリッ

工具好きってどこの工場にもいるよね。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 19:41:04.30 ID:5yfQTAvG0
ラチェットはちゃんとしたやつほしいな
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 21:02:13.78 ID:XS41o0500
ワンマンブリーダーを自作しているか市販品を使ってるいるか
もダメな修理工場の大きな分かれ目だと思うんだ
ええ、解体屋から貰ってきたチェックバルブと500lのペットボトルで自作していますとも
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 06:28:54.53 ID:g+/e6plR0
>>481
トラクターのタイヤ前2本の組み換えを右2本で組んだ奴いてたな
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 07:55:34.63 ID:Z2czp7y8O
自作といえば、LLCを注入するときにキャップ口からチョロチョロ入れるのが面倒くさい
LLC入れる漏斗は売ってるの知ってるが
なんか自作できるものないかね?

ペットボトルでやってみたが、口が合わなくて漏れてしまう
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 08:18:12.37 ID:xzJiDKyVO
>>493
ショックのブッシュをラジエーターの口に合うように削って
それを液体パッキンを使ってペットボトルの口に付ければいける。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 09:11:19.77 ID:yDCYdmDA0
ワンマンブリーダー自作とか
クーラント用漏斗を自作とか
オクなら安いの沢山出てるだろ
社長に買ってもらえよ

お前らの工場ってどんだけ設備悪いんだ?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 10:19:00.36 ID:iGw87eFz0
>>ラチェ・エクステ・コマ3点で軽く2万円なんで (汗

そんなに高くないじゃん?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 10:53:02.26 ID:j+p3RNKY0
え?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 11:20:41.30 ID:shR0XvLv0
>>493
ジェットオイラーていうメーカーのジョッキなら
注ぎ口に差し込めるからこぼれず入れやすいよ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 12:33:09.23 ID:gB43MU7dO
設備はポットン便所が現役な位バリバリですよ
部品屋が持ってくるrexとかいう冊子がつい最近までメインだったからワンマンブリーダとか高くて買って貰えない
会社にネットとPCあっても整備は使わせて貰えなくて請求書は未だに手書きで振興会で売ってる奴使ってる
顧客の管理もノートに手書き、自分の事務机すらない
ってこれが零細では普通じゃないの?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 14:51:26.05 ID:UZPQyhf20
真空にして交換するやつ買ってもらえよ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 17:31:03.72 ID:p2/vgO7Y0
あれエア噛みやすいから好きじゃない
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 17:47:31.04 ID:cQBPgkoK0
真空ポンで、作れないかな?wkwk
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 17:52:58.55 ID:UZPQyhf20
知り合いの工場はPCすらなくて部品屋にパーツカタログFAXさせてそれ見て注文と作業してたぞw
うちも人のこと言えないけど
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 17:57:38.11 ID:mJMrpKYl0
小型から2トンまでお冷入れ、たしかにメンドイね。
ラジエタホースを外す時など、ホースから直に注入し、残りわずかで接続して
ラジからいれているね。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 18:38:25.72 ID:M5WC1Jzg0
>>502
できたぞ。 古いエアコンの配管と水道のバルブと適当なゴム買ってこいw


 |〜〜.〜|
 | LLC |
 \〃/
   ■┤←水バルブ
   ||= ←エアコンの配管、バルブ部分
  ┏┓   (バキューム・ポンプを繋ぐ)
┏━━━┓
┃ラジェタ‐┃
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 18:39:01.73 ID:N7p6w9bl0
>>503
おれんとこもだわ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 19:14:27.00 ID:cQBPgkoK0
>>505
これがあれば、みんなと同じC級工場に昇格してくれるよな!
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 20:17:55.09 ID:CftZY2I60
顧客管理と保険証券発行で最低でも2台いるだろ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 22:57:54.55 ID:pDIDdJao0
みんな全然ダメじゃねーじゃねーかしっかり知識も技術もあるじゃねーか
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 23:22:18.40 ID:N7p6w9bl0
ほんとな
俺なんて部品が交換できるってだけで
車の知識はその辺の車好きの人間以下だわ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 00:42:08.82 ID:8R0jW75G0
俺なんて車の知識がその辺の車好きの人間並みで
部品交換すらままならないわ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 00:54:12.52 ID:nfuT/dLz0
車の異音で瞬間に判別できる人間がうらやましいここでだめだったらあそこが次に悪い
とか瞬時に閃く職人をホント尊敬する
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 01:07:13.22 ID:i7sXGVRh0
客の言ってることがよくわからなくて
分かる人が来るまでソウデスヨネーソウデスヨネーとしか言ってないわ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 06:46:25.66 ID:4xin+AE40
連れが新車で軽トラ買って、2ヶ月後走行中に音がするとか言って、
買った所へ持ってき、アンダーカバーのバタツキだったとか言ってたが
1週間後にフレーム接合部からサビの汁が出てくるので買った所に
持っていきカタログにはサビの事書いてあったので保証してくれと
持っていった。
面倒な客だ事。

さて勤務先の事務所はクーラーが去年から壊れてる。
今年も入庫した車で昼休みの睡眠をしようかな。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 11:26:42.98 ID:fapJOmUP0
イギリスでもナマポが社会問題に、生活保護で「年収893万円」!   ん?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1338413077/
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 13:31:46.68 ID:WU7QJg1Q0
>>514
あたり前田のクラッカーじゃないか!
新車で錆汁など、まして、2ヶ月なんて短い期間で、ありえんわな!

10年持つところが5年で腐れてくる車は、製造不良品だよwww
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 16:54:08.34 ID:i7sXGVRh0
嫌な季節になってきたな・・・
40度の工場で蚊と戦いながら
エンジンアツアツのきったねえトラックの整備とかやりたくないでござる
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 17:06:39.01 ID:Q/uzcspn0
熱々のままトラブルシュートほんとめんどくせえから車置いて帰って欲しい
軍手溶けるわ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 18:10:21.43 ID:m3X/84h5O
クイックO2センサー交換お願いします。
520 【中吉】 :2012/06/01(金) 08:12:00.82 ID:HG4XLxoC0
1日なんでチョイと失礼しますよ〜
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 10:00:09.08 ID:WM0+LHeqO
暇だな〜。洗車して終了。
自分で営業してくるか。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 10:10:04.19 ID:NGpTw89sO
仕事外れ引いた
大型インタークーラー脱着一人作業とか面倒くさくて帰りたい
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 11:22:14.30 ID:IY6mjK+n0
今日は、あれだな、 
実にいいダンボール日和だな! 
ちょっとリッチに2枚重ねにしてみるかww!
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 12:51:27.04 ID:QRap37Ib0
>>523
昼から軽協だ 代わってやっても良いぞw
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 13:05:08.78 ID:8+UsgfdSi
>>523
それは大変だ!代わりにやってやるぞ!www
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 13:27:27.31 ID:IY6mjK+n0
>>534 事故すんなよ! 
>>545 今からメシだ!一緒に行くか! 

527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 13:32:46.73 ID:IY6mjK+n0
すまん、>>524>>525だ! 
寝ぼけてたw
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 15:38:41.76 ID:8+UsgfdSi
この時間の陸事はガラガラ過ぎて、検査員2、3人でジロジロ見られてボロが出るお(´・ω・`)ショボーン

>>526
昼飯遅いなwww
さては寝過ぎたな!w
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 17:14:17.99 ID:QRap37Ib0
>>527
何で代わってくれなかったんだよ〜
ライトと地上高ダメだったジャン!









けど通行手形きっちり?貰ったよw
さあ昼飯だ!w
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 21:39:58.52 ID:eN2jj8Fe0
あぁー辞めてーー
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 22:15:03.69 ID:QRap37Ib0
>>530
どぞどぞ(棒読み










いやいや>>532が悩み聞いてやるって言ってるぞ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 00:52:33.24 ID:MKU9L/x30
ほらっ、逝ってごらん…どんな悩みだい?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 12:33:46.02 ID:WTBkYG0AO
同じ店のスタッフがくそ過ぎます
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 13:00:03.30 ID:xbKHgGsN0
そんなヤシの事は、水に流しちまえ! 

クソだけに!・・・・って、ちがうか〜?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 14:13:41.10 ID:e+bFZq4z0
>>534
水で流せるだけうらやましいぜ。
うちの工場はボットンだ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 14:49:17.91 ID:imySpb610
洋式でも水が溜まってるヤツはボットンだよな?
ペーパーを重ねておかないとおつりが来るべ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 15:14:40.75 ID:xbKHgGsN0
>>533
すまない、オレが余計な事しちまったばかりに、 
便所スレになっちまった(反省
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 15:24:20.71 ID:9uFoy1M2i
お客さんが140kmで走ってたらハンドルブレるって言うんでみてくれ

って当たり前のように言って来た営業に

バカか!

って一喝した俺ってダメなのかな?
ちなみに営業は俺より全然年上。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 15:40:51.99 ID:US5LKtYV0
即答!

【ダメ修理士】

OKでしょうか?

美味しいお客さんだよ
真剣に取り組んであげないとさ(笑)
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 16:11:53.40 ID:e+bFZq4z0
>>538
法廷速度オーバーだからと言いたいのだろうが140キロでハンドルぶれるのは異常だよ。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 16:40:29.33 ID:hhPjQ5hy0
ホイールバランス
ベアリング交換
アライメント調整

いいお客さんじゃないか
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 17:54:38.63 ID:WTBkYG0AO
それで金がもらえればいいお客さんなんだけどなー
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 17:56:17.29 ID:ccES/p8+0
事前に見積もりだせば黙るだろ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 18:17:03.66 ID:9uFoy1M2i
>>540
うん。100kmとかでブレるなら真面目にみるけど、法定速度以上ならどうでも良いと思うダメ整備士ですw
そもそも、SUVで偏平が65とかのタイヤだと多少なりともブレそうな気がする。

>>541
タイヤを最近変えたから、ホイールバランスは大丈夫そう。
ベアリングは揺すってみてガタは無かった。
怪しいのはアライメントだね。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 18:54:14.72 ID:Y9RdJpGS0
バランスウエイト飛んでるかもよ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 18:55:38.75 ID:Y9RdJpGS0
あれ、オレ何故かメシに誘われてるぞw
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 22:02:24.50 ID:096gVA5xP
ケツの穴が広がるなw
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 22:42:19.26 ID:WTBkYG0AO
>>544
そのタイヤ屋はダメなトコじゃないかい?w
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 07:18:40.20 ID:YvX8effxO
昨日プリウスがうちの前の交差点で路肩に乗り上げてた
高電圧のレバー引っこ抜いて、数人で押せば脱出できそうだったけど
面倒だし、利益にならなさそうだったので赤コーン置いてあげた。
下回りのフレーム逝ってたから乙だろうなあれ

乗ってたおばさん曰わく「曲がりきれなかった(テヘペロ」って感じだったが
かなり広い交差点だからスピード出しすぎないと無理なレベルの場所にヒットしてた

女は怖いわ

路肩なかったらうちの建物に直撃されてた
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 08:58:10.27 ID:hSbZdMpWi
>>549
触らぬ神に何とかだなw
俺でも同じ対応するかも・・・
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 17:37:16.46 ID:AsqWrxBA0
>>549
直撃されたほうがおいしいじゃん(駄目な考え)
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 22:20:56.30 ID:dGms+sUF0
ハイブリッド車の弱点は事故に遭った場合に救助が遅くなることだな
助かる命も助からないケースが出そうだ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 23:50:23.50 ID:+gqUSDmV0
>>552
いざ助けようとしても、救出手順わかんないし、絶縁手袋なんて持ってないw
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 23:57:50.50 ID:syx0LWfl0
はぁ?お前らハイブリット車用の救援キットも無いだなんでほんとダメ工場だな
ちなみにうちにもそんなもの無い
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 08:18:34.32 ID:Uil7q4CaO
>>554
工場から出動ならまだいいんだよ
いきなり遭遇したら
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 08:52:39.87 ID:gXviv7igi
>>555
俺んとこ、工場からでも突然遭遇でも
救助できないわw

俺の思い過ごしかもしれんけど、ハイブリッドって年配ドライバー多くないか?
救助する時大変そうだわ〜orz
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 10:13:23.66 ID:pZ2vsCpy0
>>556
って、言うか 
ハイブッリド見たらオレ隠れるww
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 10:29:48.56 ID:2i3D1C5eO
チョークの調整ってなんですか?
スズキ軽トラのかなり古いの。

整備士歴八年なら、触って大丈夫だよね。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 10:58:47.30 ID:2i3D1C5eO
ついでにキャブは、
キャブクリーナーで掃除した事あるくらいです。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 11:27:40.14 ID:gXviv7igi
>>558
平成初期くらいのキャリトラかな?
前にチョーク開け過ぎて、HCがバンバン出て目がバシバシした記憶が蘇ったwww

歴3年の俺が弄ったくらいだから大丈夫!頑張れ先輩!
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 11:31:08.24 ID:/cp79K6mO
ホンダDだけど
フィットハイブリッドで100万級の事故でも特殊処理必要なかったしよっぽど大丈夫だよ
トラックにノーブレーキ追突されてバッテリー無事だた
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 13:10:19.73 ID:gsYPZclT0
>>558
ワックスエレメント式自動チョーク
1チョークバルブ開閉機構
2ファーストアイドル(アップ)機構
3自動薄め機構
4アンローダー機構

(書いてない)症状に関係する部位を調整もしくは交換

ほとんどがワックスエレメントの経年変化(劣化)で
作動領域が縮んだ側に狭くなる
(暖機しても伸びきらない)
ある程度なら当該スクリューを
締めこむことにより改善できる

一時期スズキ&三菱はワックスエレメントのみ
単品で部品供給していた時期がありましたが、
今現在はキャブAssy供給になったかも。

チョークバルブの固着なら
動きを良くしてあげる

症状をもっと具体的にあげないと
歴30年のまだまだ小僧には、
抽象的なことしか言えません。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 14:09:44.96 ID:2i3D1C5eO
症状は、アイドルが高い。暖気してもアイドリング回転が落ちない。
調子は悪くありません。

見てみた感じでは、チョークの開閉はします。
下の方のダイヤフラムを動かしてみたら回転が下がった。

DD51TのF6Aです。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 14:57:31.93 ID:gsYPZclT0
完全暖機、電気負荷OFF時、
チョークバルブに作用しているギザギザ歯のある
チョークバルブレバーの直径5mm程度の「イボ」と
アクセルワイヤーの掛かっているスロットルレバーとの間に隙間があるか?

隙間がない場合は工具サイズ7mmのロックナットを少し緩め
マイナス頭のビスを締めこむ。

どの程度?
隙間がほんの少し開くくらい。
締め込み過ぎると冷態時にチョークバルブが全閉しない。

マイナス頭のビスを全部締め込んでも隙間が開かない時は?
マイナス頭のビスのネジ部を万力等で適度につぶし
ロックナットは装着しない。(ナットの厚み分締めこめる)
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 14:58:18.49 ID:gsYPZclT0
ロックナットなしでビスは緩まない?
緩まないように工夫をする。

直径5mm程度の「イボ」のところに隙間がある場合
アイドル回転が下がらない原因が他にあるので
各部よく見る。

>下の方のダイヤフラムを動かしてみたら回転が下がった。
アイドルアップダイヤフラム?
ダッシュポット?
デプレッションチャンバー?
部品名称は何ですか?

デプレッションチャンバーダイヤフラムの破れ等のときも
セカンダリーが全閉せず、アイドルが高かったような気が、、、。

ここ十数年、自動チョークを見ない(DD51T入庫歴無し)ので
歴30年のまだまだ小僧には、
一般的なことしか言えません。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 15:12:44.40 ID:2i3D1C5eO
ありがとうございます。

暖気しても、
アイドルスクリューとスロットルレバーにすき間があります。
ダッシュポットとアイドルアップのではない、ダイヤフラムです。
名前は解りません。そこを手で引っ込めると良い回転数。
バキュームは吸っています。


三○の車で、ワックスの所は目一杯閉め込めと習った記憶がなんとなく思いだしました。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 15:21:37.11 ID:vo4lM/4+0
ついこないだやったよ〜

あったまってもスロー下がらず。
マイティバックですぐわかったけど、ダッシュポットのダイヤフラム切れてて延びっぱなし。

交換は裏側から単純作業だが、+のボルトが固いのとロッド止めてるリング?がなかなか取れない&割れるので同時注文オススメ

まあ全く同じとはかぎらんが。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 15:34:06.34 ID:gsYPZclT0
>ダッシュポットとアイドルアップのではない、ダイヤフラムです。
>名前は解りません。そこを手で引っ込めると良い回転数。

部品屋さんに部品図をFAXしてもらって
正式名称を調べて、書き込む。
もしくは
型式指定番号、類別区分番号の書き込みで
当方の部品図で分かるかも知れません。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 16:58:36.31 ID:gXviv7igi
全然役に立たないレスしてしまった俺が恥ずかしい(´・ω・`)ショボーン
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 17:35:02.86 ID:NTm93V4a0
ハイブリッドが普及しだしたらもう工場たたむわ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 17:59:18.19 ID:2i3D1C5eO
皆さんありがとう。部品注文してみました。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 18:46:32.57 ID:m6jkYgYXO
黄帽子でエアコンガス入れて貰おうとしたら、「工具が無くて入れられません」って言われた(笑)


店開くなや。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 18:58:10.70 ID:pZ2vsCpy0
>>572
オレが思うに、お前もだろ! 
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 19:22:18.50 ID:1HTu0GPY0
家の工場が果てしなくスクラップ工場で車屋と呼べる代物かどうか不安になってきた
使える洗濯機、使えるディーゼル発電機、保存食たっぷり入った冷凍ストッカー、
乗れる自転車、全部今に大災害が来た時に備えると言ってる
1本500円で売れるアルミホイル大量にスクラップ屋に売っぱらえばちょっとは儲かるのに
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 22:36:36.58 ID:BA7oIJdS0
>>569 心配すんな(笑)

心が折れた先がない ダメ整備士の集いの場だからwwww
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 01:52:49.92 ID:lcHYcPXZ0
エアコンのガスの入れ方もよくわかってなくてすいません
完全に言われた部品交換することしかできないんです
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 02:50:56.34 ID:5kh/3RIV0
>>572
お前とこガス注入工具も無いから
入れてもらいに行くのかよw

果てしなくボロ工場だなw
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 07:14:44.83 ID:Yka+yLJaO
俺っちのガス入れる奴なんざ六千円の奴だが、バリバリ使えてる
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 10:26:34.25 ID:SN+07fCei
俺んとこは最近入れるやつ買い替えたぜ!
今までのが高圧側漏れ漏れだったから危なかった
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 11:10:44.99 ID:otChWZOe0
オレは、かなり落ちぶれちゃ〜ぁいるが 
イエローバックスの世話にゃなりたくねーなw
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 12:09:35.64 ID:SN+07fCei
>>580
オーディオの変換コネクターを買いに時々バックスに寄ってるw
その会計の時に、オイル交換の作業依頼とかバンバン入ってるのを見て凹む・・・
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 12:51:52.27 ID:nGRcLJ5cO
イエローハット(笑)www
って心から馬鹿にしてみたい
イエローハットとうちなら10人中10人がハットに入庫するだろうな
うちには飛び込みの新規客なんて2〜3ヶ月に一人位しか来ねぇよ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 12:56:11.92 ID:otChWZOe0
>>581 オイ!しっかりしろ!大企業に屈するんじゃない! 
オレ達が抵抗するんだ、そう!レジスターだ!
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 13:48:53.33 ID:vjBdhXE/0
オイル交換作業というものは、
ドラム缶を持って行き、ドラム一本のオイルを抜き、新油のオイル
ドラム一本を入れて、エレメントも交換する作業をいうんだよwww

と、俺の持論だがwww

一日置きにこんな事やってる訳だが、さすがに飽きてくるし、何屋さんだかわからん
ようになってきたよwww

台数も1日3台、廃油も新油もドラムでズラリ・・・
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 15:10:44.85 ID:SN+07fCei
>>582
いざ飛び込みが来るとちょっとドキドキしちゃうw

>>583
抵抗なんかしたら即潰されそうwww
細々と底辺で頑張るさ!ヽ(;▽;)ノ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 17:22:09.34 ID:lcHYcPXZ0
近所のあたりに住んでる爺さんならたまに飛び込みでくるな
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 20:38:37.46 ID:kzSLwooQ0
冬はあったか廃油ストーブただ仕入れ先が近所の温泉に出しまくっててうちの取り分が
ない
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 22:18:43.52 ID:s0a54yni0
廃油の保管どうしてる?

こないだ消防が来てオイルの保管場所、保管状況調べられたけど(自作した扉付きの保管庫)
ペール缶もう一缶あったら換気塔付けなければならなかった。

当時、廃油80缶は裏に隠してましたよ、ええ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 22:48:45.72 ID:aIlLCUWDO
自動後退も黄色帽も給料安いし整備工場と同じく未来が無いからねぇ・・・
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 00:32:06.84 ID:4imLJnb+0
age
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 07:45:43.22 ID:qC4uCEFY0
おはよ〜 
今日も、適当にやっつけようぜ! 
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 12:29:51.48 ID:1aUatlrG0
ウチの面、スパッタだらけで 
金星ワケワカメ orz
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 12:38:10.47 ID:HtBI4AmKO
おれも昼休みにスパッタだらけでみえねぇwww
ってしてたら事務のおばちゃんが次は1時40分頃にならないと見えないって教えてくれた
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 15:41:53.24 ID:4cI+Z5fXO BE:960566227-2BP(0)

バックスとかハットはなんであんな頻繁にエンジンオイルと間違えてATF抜いてしまうん?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 16:03:26.82 ID:AY6ByX0a0
でも、三菱のアイのは、かなり紛らわしいよな
どー見てもオイルパンとドレンの感じがエンジンとミッションで逆だもん
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 19:50:26.45 ID:1aUatlrG0
>>593
オ-イ、見えたかwwww
きれいなガラスに替えたんだがオレ飛蚊症があるから 
どれがどれやらダタ orz 
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 20:31:08.30 ID:hHU7crNg0
三菱のATはバルブボディがいかれる印象があって嫌い
iもATF交換してないと壊れるんだろうな、まぁ中古Assy交換しかしないんですけどね

BMWのオイル交換頼まれたんだが化学合成油在庫して無かったんで取り寄せてから
交換って事でLL01の20Lオイル注文したんだが四角いプラボトルの輸入品が来た
事務員「高いオイルって普通のオイルと(容器が)違うんですね〜」
海外パッケージだとプラボトルが普通って教えようかと思ったけど楽しそうに話す事務所
3人の姿をみると何も言えなかった・・・・
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 20:39:17.35 ID:hRszV3nS0
振興会の支部会に行かされるようになったんだが
激しくメンドイ
同業者って言っても周りは先輩高齢者ばかりだし
飯食ったり酒飲んだりして会話するのもゲンナリ
お前らがうちの支部に居たらよかったのにな
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 22:19:16.98 ID:t7YYTjOw0
>>598
ああいうのって、たまにやるならいいと思うし、ある程度付き合いだと割り切れるんだけど、
どうしても酒飲んで馬鹿やる人程のめり込んで仕切るようになるから、
回数も無駄に多くなるし、収集付かなくなるんだよな
ああいうのが心底好きな人は、ああいうのが苦手な人の気持ちってわからないんだろうな
で、日本って昔から酒癖の悪いのに不思議と容認なところがあるから、
付き合いと言えば飲み会みたいな発想から脱却しないんだよな
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 01:26:33.49 ID:FUfac+zz0
酒飲めないのに周りのコップ監視してビール注ぐ仕事が始まるお・・・
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 01:52:59.86 ID:OogHw3dqP
車検の際に、ブーツ切ってわざと交換とか、言われますか?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 02:12:39.93 ID:82mMqnDr0
わざとぶっ壊してとかはないな・・・
客によってパッドまだ平気だけど交換しちゃえってくらいだなうちは
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 06:57:15.99 ID:Un3wnhXW0
ブーツねぇ。
俺の知り合いの車屋さん(認証)が持ち込みで車検を受けに行った時、
いけずな検査員で破れてないドラシャのブーツを点検ハンマーで
破りやがったらしい。
過去にこの検査員に噛み付いてるから目の敵にされてるみたいだが。
(過去に発炎筒の期限が切れてると言われて「切れてたら火がつかん
のか?」と言って火をつけてピットの中に投げ込んだ前歴有り。)
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 07:11:17.72 ID:TGlMlBYl0
スカイマークみたいに強気になってみたい
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 07:52:23.17 ID:oSRyTu6S0
それ放火で捕まるだろ
自分の地域の軽協はシフトパターンとラッパは見るのに発炎筒の期限は見てないが
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 08:56:30.26 ID:+ImX9HnQ0
ブーツは劣化で切れる寸前のものがある、そこを一押しすれば
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 09:08:49.36 ID:wZBAIiz50
ピットの検査員がどうやってそいつを識別したんだか?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 09:37:04.47 ID:eU9kNrGd0
>>603いけずな検査員対策はだな、豚小屋もしくは馬小屋周辺を走行してだな
あとは想像しろ

609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 13:20:55.46 ID:xvemOzpC0
>>603
それは事務所に怒鳴り込んでブーツに穴を開けた検査員の対処と損害をだな。。。

あとは、分かると思うが・・・
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 16:25:20.54 ID:9fGcvvpYO
>>601
客は安くって言うし雇われだから仕事増えるだけ、面倒だから嘘付いて交換はしない
ラパンのスモール球ワゴンRテール球交換すらイラッとする
LLC交換したくないから異常が無ければ交換しない
異常が出てからだと手遅れなんだけど
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 16:42:55.08 ID:yCfe1bTPi
>>610
お前は俺か!www
乗ってて特に支障の無さそうな所は見て見ぬフリしてるわ。
いますぐ変えなくても問題無いものはお客さんに説明だけして交換時期を伸ばして、
あわよくば他の整備士にやってもらうw

まぁほとんどが俺に回ってくるんだがな(´・ω・`)ショボーン

LLCとか滅多に交換しないんだが。うち・・・
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 18:06:51.71 ID:xvemOzpC0
LLC交換は水中ポンプを使い、ドラム一本を入れるから金になるおwww
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 18:14:44.88 ID:YSIIqTX6O
タイミングチェーン脱着も難しいわけじゃないのか。
でも、フロントケースの一ヶ所シールするの忘れてしまった。

明日やり直すべきか、
ボルト穴にシール剤投入か悩む。
オイルパンはまだ付けてない。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 19:47:33.49 ID:82mMqnDr0
俺もウンコみたいな色になってない限り交換しないな
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 19:52:24.60 ID:SA36u2cf0
うんこ色にまでなったら手遅れだろ
ウオポンの羽が溶けちゃうよ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 20:53:15.76 ID:tzc+cyPP0
LLCで潤滑してるので上等な添加剤を入れた
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 22:35:17.92 ID:xvemOzpC0
キミたち、ちゃびテーション添加剤なるものを、知らないな!?w
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 22:42:54.34 ID:YSIIqTX6O
知ってる
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 23:07:29.07 ID:OogHw3dqP
LLCって 4年おきでもおkですか?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 23:10:52.51 ID:WzGutRtV0
どうでもいい。

一回目の車検を待たずL200はあざやかなグリーンが室内に溢れていた
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 23:24:45.54 ID:/al5GnYU0
社用車で通勤してて、夜遅く検問に引っかかり
当時、ヒーターコアがイカれ、室内が甘い匂いで充満、オマーリに飲酒を疑われた事を思い出した。
疲れて眠そうな顔してた俺を見て勘違いしたオマーリの釣ったった!な顔が忘れられない。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 23:32:57.50 ID:ikMhWMxB0
SLLC入れとけば?
ホンダのULLCとかスバルのSLLC青も良いんじゃね?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 23:33:11.89 ID:iUh+hbqO0
>>613
タイミングチェーンなんざ脱着した事ねぇよ
0w-20が指定油のエンジンは除くとしてオイル交換してない車の
タイミングチェーンは交換したくない

そういやKFで15000kmオイル交換してない車のオイル交換したけどいつまで持つかな♪
つかなんでチェーン脱着したの?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 00:37:58.32 ID:em+ucMOW0
整備やって6年
エンジンばらしたことなんてほんの数回しかないわ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 00:43:50.38 ID:C2vFrz0V0
エンジンOHなんてデラでも滅多に無いからね
保証作業でたまにあるくらい
シリンダー計測なんか実作業ではほとんどねえ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 00:47:38.32 ID:dwBnyeD7P
>>625
タペット調整って 効果ありますか?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 01:03:44.15 ID:C2vFrz0V0
>>626
効果というよりは不具合にならないよう調整範囲内に納める必要がある
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 01:13:21.00 ID:DdGS3IqI0
部品屋経由でリビルトエンジンでいいじゃん
なにかあったら部品屋のせい
年くったせいかエンジンなんて自分の趣味車ですら開けるのめんどくさいし
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 07:12:36.75 ID:9kC8xNwx0
>>624
6年で数回もやるなんてスゴイじゃん
うちの会社の鈴木くん(仮名)なんか会社入って7年くらい経つかな
いまだに洗車、オイル交換、軽い整備、新しい車の車検くらいしか
やらしてもらえないよ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 08:20:01.72 ID:nQE8xvboO
>>629
五年目の俺もそれ
むしろ、エアフロやらO2センサー壊れた車が入庫しても
それらの原因をみつけられない可能性大だわ
トラブルシューティングができない
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 10:10:03.44 ID:9iwk4x/W0
今日から、おれは、鈴木くんと呼ばれるこ(ry
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 10:23:58.88 ID:NlX4wPzzO
トラブルシューティングなんてしないよ。

診断機つないで、
O2センサや、ポジションセンサが出てたら
交換するくらい。

外したセンサを振ったら
中からカチャカチャ音がする場合は自信満々にお客さんに
見せてあげる。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 10:44:24.22 ID:j5ltOt+bi
>>629
俺4年目だけど、入社1週間でオートマ脱着させられたんだがwww
去年はエンジン載せ替え
どちらも流石に1人では出来んかったけど、うちの会社の仕事の振り方はおかしいわwww
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 10:44:31.73 ID:119kvpv+i
スレタイ通りのクズ話でワロタw
毎日楽しそうで良いなぁ。

ところで皆さんに聞きたいのだけど、子供にも高学歴は望まないの?
「大学なんて行ったって...」って考える方ですか?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 10:49:53.59 ID:slT+opwYO
>>630
うちは時間かかるから寺に投げろって言われる
診断だけで寺から12000円請求された時は泣きそうになった
おれも鈴木君で良いや
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 11:23:46.02 ID:01YmPHT2O
10年やってエンジン全バラしてOHしたのは10機位。チューニングショップじゃないただの整備屋からすると多い方なのか?。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 12:23:58.03 ID:j5ltOt+bi
>>634
同じ道は勧めないな。
この先、自動車業界がどうなるか分からんけど、もっと視野を広げろと諭すわw

だが、そんな事言ってるけど息子車好きなんだよな〜orz
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 12:37:07.05 ID:9iwk4x/W0
>>637
そのうち、ここで、知らず知らずにお互い 
キズを舐めあってるのさ、しってるか?親子って似てるんだぜ! 
 
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 12:48:43.67 ID:UfigQEtI0
雪原の駐車場でもエンジン全バラするほどクルマ好きで、
立派なメカニックになりたくて、整備士学校出て、
田舎から一人上京したはいいけれど、就職先ネガ過ぎワロタ・・・ワロタ・・・
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 14:32:08.37 ID:j5ltOt+bi
>>638
あと20年後だがなw
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 21:08:20.78 ID:XruKRb/WO
重整備担当だけど鈴木君ですw
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 21:30:02.60 ID:9kC8xNwx0
本日の鈴木くん
一回目の車検一日がかりでのんびりやってました
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 21:46:33.48 ID:iCxJBcxZ0
>>642
www
俺もそんな感じでのんびりやりてーwww
うちなら初回で距離少なかったら預かった2時間後には納車できるところまで終わらせるわ。
認証だけど、陸事近いから出来る荒技。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 23:23:00.66 ID:REracDHo0
>>642
鈴木先輩パネぇっす
マジ憧れます
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 23:54:35.98 ID:THYFzhXR0
定年まで勤めるならチンタラスタンスでよいのかも
ウチの工場の古株見てたらそう思うわ。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 02:11:23.22 ID:T+lVhVsQ0
age
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 10:43:53.02 ID:eSbKv4jp0
台数こなせば、イロリロ・・・(失礼!)色々だよwww
経験してチンタラスタンスになるからよ!

オマエらまだまだ経験不足だぞ(笑)
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 11:51:26.33 ID:G7Uhl9myO
>>647
車検は別として壊したら自腹で弁償なので早く仕事したくないです
因みに作業を指導してくれる人間も整備書もありませぬ
寺と教育課が頼りです
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 12:21:33.35 ID:S0ptvUbZi
あ〜、暇な時はタバコとiPhoneの電池の減りが早いわw

D勤務の人に聞きたいんだけど、車検点検の案内の電話ってサービス側でしてる?
営業側でしてる?

うちはサービス側で電話してるんだけど、
前の会社って営業がやってたんだよね。
俺の考えでは面識のある営業が訪問時なり、電話で言えば良いと思うんだけどコレって変な考えかな?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 13:55:02.42 ID:f5uUn4eB0
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 15:04:19.08 ID:PBCH0Oz3O
>>649
うちは12検車検が営業で6検がサービス。
営業からのアプローチばかりだと営業ベッタリになって
担当営業がやめると店に来なくなるから
サービス含め他のスタッフとも面識を持って店全体で客を守る、という理由だそうだ。
俺は電話してないけどナー
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 15:25:04.16 ID:eSbKv4jp0
客に口すべらして、持込みのほうがよっぽど安いですよ。と言って
やれば、客も納得するだろうよwww
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 18:47:45.17 ID:LAjICLHU0
むかしの日産の製造と販売がバラバラで動いてたので合併して日産になったらしい
営業とサービスも相互乗り入れをやらないと苦労が判らず無責任な行動に出るヤツが客を怒らせて
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 21:00:55.99 ID:eSbKv4jp0
エレファントオイル だな。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 21:06:20.89 ID:FcJUxSfG0
内容的にはこっちがいいんで書くけど
廃LLCちゃんと貯めて処分してる?
うち源泉掛け流しのごとくガンガン捨ててるけど・・・
見えないトコでやってますがね。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 21:14:23.74 ID:PGhGWfAH0
普通に工場の入り口でドレンコック開放してドブ行き
さすがにオイルは溜めてる


657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 21:51:36.20 ID:HAIadz/20
ディーラーってサビ残と残業はどの位してるモンなの?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 21:52:00.80 ID:RvK+W5rP0
工場などの製造関係で働いている奴って、見た目が地味で小柄な体格で
話しかけられたり話しかけるとオドオドした緊張気味で
発言も舌足らずで活舌の悪い引っ込み思案な奴って多くない?
相手任せにすると思いがけない不自然なこととかやってこないか?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1334326807/
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 22:31:07.19 ID:eSbKv4jp0
廃油の処理か?
廃油は売り物とおもってるけど?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 22:37:40.87 ID:9+N341pC0
>>659
廃油ストーブのうちには金を出しても買い取りたい所
相場ってあるの?うちいっつももらってくるから
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 01:46:57.20 ID:OHY7fBlt0
あげ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 07:02:15.40 ID:7sOt3z0iO
まて、廃LLCのドブ流しは違法だからバレたらまずい
夢の中の話だろ?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 07:51:57.79 ID:NzrrRjNL0
>>660
うちは原油高の時で廃油100リッター1000円で買ってもらってます

>>662
田舎じゃまだまだ普通にやってるよ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 09:15:33.64 ID:Z1nMtNNSO
廃油をストーブ使用の際に出る副産物でもある、大量に出る水はどうしているの?あの油混じりの厄介者は土?それとも下水?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 10:04:05.34 ID:z3dC6WaAO
俺の喉
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 12:47:32.95 ID:lGFoFdI10
>>664
廃油に水混じってるやつは引き取っちゃダメだね
副産物じゃないよ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 17:00:52.76 ID:7sOt3z0iO
>>657
デラによって格差がひどい
今の店は残20+サビ5
前の店は残60+サビ10
ひどいとこは残40+サビ40とか残10+サビ50とか
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 23:40:01.71 ID:s6GFRloV0
>>663
お向かいさんが排水溝にLLC垂れ流しで役所の人間が調べに来たわ
うちは浄化槽に垂れ流し・・・・てないハズ浄化槽ってLLC無害化出来たっけ?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 23:52:23.12 ID:7sOt3z0iO
出来る訳ねーだろw
油水分離槽も浄化槽もLLCには対応してない。
LLCのグリコールは有毒で処理方法が法律で決まっている。
通報すればタイーホ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 01:13:40.52 ID:qJ6zhMfX0
age
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 02:46:01.31 ID:n2uqFwc60
除草剤として使えるよな
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 08:57:41.10 ID:pmvqiSMyi
>>657
基本、サビ残ですけど・・・
残業申請しても残業付かないから、もう申請なんてしてね〜よ〜w
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 09:04:04.57 ID:3kuuybg20
うーん入社一年で打ちは普通にエンジンOHとかやってたけど。
というか工場長OH好きだよな。
月一ぐらいでそんな仕事やってるわうち。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 09:54:39.40 ID:0LlxFBO5O
某直噴エンジンのディーラーなら、
週一くらいでオーバーホールしてたんじゃね。
もっとしてたんかな?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 15:42:53.65 ID:prFEWJCx0
なになに? 
週一くらいオナホールでしてたのか? 
ン? 
もっとしてたのか? 
 
さびしいヤツだな(泣 
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 16:23:30.06 ID:pmvqiSMyi
>>675
お前がなwww
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 18:53:22.76 ID:cAvJ3K4l0
寂しい同士で慰めあってるな
俺も仲間に入れろよw
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 19:18:15.66 ID:F1Etd/uS0
 エンジン焼き付いてエンジン乗せ換えなんだけど、
クランクシャフトが回らない。
この場合、オートマのドライブプレートの連結を外すにはどうするの?
トルコンごと外すしかない?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 19:18:31.57 ID:prFEWJCx0
なになに? 
寂しい同士で舐めあってるなって!? 
ン? 
俺の中に入れろだと? 
 
お〜い、みんなー! 
コイツ、変態だぞー!!
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 19:22:35.66 ID:prFEWJCx0
>>678
スプライン側で退かないのか?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 19:28:43.68 ID:prFEWJCx0
わるい、良くよんでなかた・・・・>>678

すまんコ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 20:44:44.59 ID:DaObS6Zj0
>>678
オイルパンはぐってジャーナル緩めたら?エンジン投げるんだし。

>>679
センス無いんだかえらもうやめたら?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 21:04:57.25 ID:prFEWJCx0
>>682
すまない、俺が悪かたorz
すまんコ 
 
じゃー、これできえるぜィ! アディオ〜ス!
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 21:34:00.56 ID:F1Etd/uS0
>>682さん、ありがとう。

ジャーナルって何?
コンロロッドの下側ですか?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 21:34:44.67 ID:L5Ze+tvK0
スレタイ通りだなw
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 21:38:27.09 ID:qWKtKEQJ0
>>650

兄は全くの素人で、嘘ばかりつく裸の王様状態。
弟は蕎麦屋をヤルと聞いてるが。

しかし手配写真が若すぎるな。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 21:42:10.39 ID:F1Etd/uS0
クランクジャーナルですね。
調べたら出てきました。

688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 21:45:31.75 ID:L5Ze+tvK0
>>686
おい、誰も食いつかないからって自演すんなよ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 22:48:12.09 ID:0GxeuukI0
ダメスレらしくご近所さんの陰口を叩けばいいんだな!!

他店駐車場隅で仕事さぼって煙草吸ってた寺ツナギ、店内禁煙なんだろうな・・・可哀そう
っつーかなんで他の整備工場の内情にそんなに興味あるの?
興味ないし雇われだから社長連中が出てくる地区の飲み会は本当に地獄だ・・・・
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 22:52:10.47 ID:q0zQOAE9O
遅レススマソだが、下水処理場には謎の微生物貯留層ラインが有るらしい?その微生物ラインでは多量の微生物君が常に色々な物質と闘っていてある程度の浄化を試みているそうだ
ソコにはやはりオイルも流れ着くが、オイルよりも尋常じゃないくらいの異常な量の洗剤なんかが流れこんで来た方が異常反応して爆発するとか?
ソコには送風機を使って反応熱とガスを常に抑えていて常に監視されているらしい。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 23:15:17.10 ID:N4I8+gL/0
>>690
それが本当なら命を狙われるぞ!?
日本は隠蔽の国なんだから余計なコトは言わないほうがよいぞwww
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 23:16:42.32 ID:royiMM6b0
ふつう、おおちゃくしないでエンジンを降ろすとき、ミッションを付けて
おろすだろう?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 23:25:11.23 ID:kDDf0aH60
LLCやオイルくらい平気でしょ
川に10トン単位で毒捨てて刑事罰なしなんだから
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 23:26:48.98 ID:K1SKqzJz0
おおちゃく…
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 01:27:49.93 ID:ubccWIUO0
あげ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 07:56:25.97 ID:VQqUrtJpO
ミッションごと降ろす方が横着だと思ったけど。
店によって違うのな
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 13:24:58.01 ID:3YWV0vQo0
ミッションごと降ろして、中を清掃しないのか?
おおちゃくはイカンよwwww
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 14:01:14.61 ID:d+vYMr0G0
エンジンだけ降ろすとか一緒に降ろすとかって車種によるだろ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 17:31:51.34 ID:s6eIIZ9M0
ですよな
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 17:35:04.93 ID:Z2tPoLAmO
エンジン載せ替えなら車乗り換えろよといつも思う
中古は保証しないって念押ししてるのに壊れたらゴネる
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 19:06:15.11 ID:Y+/n0bO50
おまえらってプロクソンのスリムラインとか使って仕事してそうなイメージだなw
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 21:43:48.99 ID:S2v/3J840
>>698
あと、その工場の慣例によるな。
うちは工場長が両方セットで降ろさないとダメって発想しか出来んから、
エンジン脱着以外でもアホみたいに非効率な作業を強いられてるわ。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 22:43:49.30 ID:yj7qjI/MO
うちの工場では、
チェーンブロック使うと嫌味言われる。

重い物を持つ俺様格好いいって発想しかない。

704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 22:50:10.66 ID:kQqUzxUm0
たしか20キロ以上とかは器具使わせないと労働基準法違反じゃなかったかな
数値は記憶が曖昧だけど
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 23:29:31.38 ID:sI9hZVGC0
なんのためのチェーンブロックなの
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 23:31:21.25 ID:xhiBMH9b0
ネビラチェーン
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 23:59:15.99 ID:XYIdh/NW0
だから筋肉バカは嫌なんだ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 07:11:12.89 ID:Cse66yXp0
生活保護のほうがましすぎるー
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 07:14:06.50 ID:UW6VuyKx0
きのうお客さんの車にあったボトル型の容器に入ったガム2つほどもらっちゃいました
ごめんなさい

ってお前らもこのくらいしてんだろ?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 07:20:23.47 ID:UlKrDmoY0
んなハナクソぐりぐりしたりケツ拭いて洗ってないような手で掻き回したモノによく手を出せるな
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 09:31:02.81 ID:mYUyZMqu0
>>709
時々するね
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 12:31:11.93 ID:cYrBaQl1O
中古マフラーの穴埋め溶接楽しいです
溶接機調整きかないし穴あいてるのに新品の半値もするしもう馬鹿じゃないかと……
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 17:23:11.43 ID:7tgifY0t0
よくわからん人の食い物は食いたいと思わんけど
ティッシュくらいなら使うことあるな
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 17:53:19.68 ID:iHsIVXkw0
>>712
初代ワゴンR、リアマフラー社外新品に交換。
楽勝だと思ったら、フロントパイプとリアマフラーをがっちり溶接してあってワロタ。
サンダーでぶった切って端材のフランジ溶接しようかと面たら何だかガソリン臭い。
念の為とエキマニ下からFパイプ外そうとしたら、ボルトが折れてまたワロタ。
エキマニ外してボルトを抜き取り、
Fパイプにフランジ溶接取付、マフラー付けたら曲がってる?
取り付けの時にFパイプ折れた。
これも溶接で昼過ぎまで掛かっちゃったでござる。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 17:54:49.57 ID:kfdoZY9b0
溶接すら自分でできねえわ
なんかあったらお客の溶接屋に1000円でやってもらってる
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 17:57:09.84 ID:kfdoZY9b0
スズキってFパイプ外そうとするとスタッドボルトごと外れるよなw
どんな粗悪素材使ってんだよ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 19:27:22.65 ID:UW6VuyKx0
>>710
そんなこと言ったらコンビニ弁当やその辺の食堂、ファミレス等何も食べられなくなっちゃうよ
あんたもしかしてアレルギー体質じゃね?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 20:29:04.45 ID:UlKrDmoY0
>>717
あのなあ…

まあいいやw
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 21:53:33.93 ID:2wCqTMBR0
いいじゃないか、俺が食う訳でないしな。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 21:56:33.35 ID:7tgifY0t0
じじいとかおっさんの車ばっかだから若い女の子の車いじりたいわ
椅子の匂いとかかぎたいわ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 22:39:10.40 ID:9/BhgtJN0
>>714
マジで聞くんだけど、その一連の作業で工賃いくら請求すんの?
初代ワゴンR乗ってるような客ってビンボーなのが多いと思うんだけど、ちゃんと金取れるのか心配だ。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 23:36:15.43 ID:x63mai3uO
ニュース見ていてビックリ!沢山のナマポ共が役所に列を作り満額13万円も貰ってお気軽生活ですよ・・・
俺なんてそもそも薄給で仕方なくコツコツ副業アルバイトしていたのが会社にバレたら給料をナマポ満額同等にされたんだけど(笑)アレには頭に来る前に鬱になりかけたよ本当・・・それで辞めたら辞めたで雇用保険切られていて失業給付受けれず更に大変な目に有ってさ・・・

でも直ぐに大復活して、今じゃこの糞工場の腐れ社長よりも余裕でイイ暮らしが出来てありがたいです、拾ってくれた社長に感謝してます!
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 12:44:12.92 ID:BpZjM9Q/O
とばっちりばっかで後輩のお守り疲れた\(^_^)/

724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 14:15:57.86 ID:ctRrCUSm0
だから、底辺ダメ職業から脱却すれよ(笑)
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 15:28:06.62 ID:xvCklxdgO
>>714
工賃幾ら?

>>723
本人じゃないけどまじごめんなさい
726714:2012/06/14(木) 18:29:30.29 ID:4cXRKjaV0
>>725
なんだかんだで4万位だったみたい。総額だけど。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 18:32:18.38 ID:xvCklxdgO
>>726
額面としては工賃2万位かな?レスありがとう
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 06:57:05.15 ID:S2hHtewcO
俺なら三万五千円だね
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 07:32:03.42 ID:IA6MV/8Q0
3万くらいで純正相当品買えるよなw
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 07:37:39.36 ID:Cd/laEcJ0
整備士の知識があってよかったこと 自分のバイクOHできたことのみ
仕事としてはマジで辞めとけ 自動車業界の底辺はマジで辞めとけ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 08:06:06.34 ID:1jKL67SeO
ぁたし外車デラだけど、残業は全額出るし保険やケータイ、販売のノルマも無いしで割と楽よ。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 08:41:06.12 ID:RIuCteZL0
外車はだめだよw
次の日には、親会社名が変わってるからwwww
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 09:53:17.06 ID:Cd/oemOa0
>>732
昨日まで自分の会社だったのが違う会社になってて、全員解雇とか?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 11:50:52.10 ID:MMoitiCsi
>>731
俺んとこの外車寺とは180°違ってウラヤマシス。
ノルマっていうノルマは無いけど、残業代も無いorz
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 19:51:06.21 ID:Cd/laEcJ0
知り合いのディーラーの手取り15万 30歳ぐらいの奴
新人と給料2万しかかわランとか
一方で20万ぐらいの奴もいる 所詮小売だから経営者でぜんぜん違うw
でも結局はフリーターと変わらんってこと
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 20:07:13.67 ID:IA6MV/8Q0
嫌なら営業やれよ
ノルマさえ達成してれば仕事せずパチンコしてても文句言われないぞ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 21:40:27.46 ID:gVcbYHDV0
>>736
GPSで監視されてるから無理無理。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 10:29:55.71 ID:npXHyqT20
友達の勤める整備工場で営業が休憩していくのはそういう訳なのか。
しかし、うちに来ている鈴営業はノルマ厳しそうでそんな余裕はないな。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 13:38:41.95 ID:QzixM4vt0
TのクラウンとかランクルとかのDで働いてる33歳だが残業とボーナス入れると500は超えるぞ。
営業に移った同期は月に50越えたと言っていた。
俺もそろそろ営業に行こうか悩み中。

実家は整備工場やってるが親父と叔父の2人でやっている零細なので継ぐに継げない状況
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 13:43:59.44 ID:tXZUmqtei
>>739
裏山
俺なんて739氏の半分も稼げてないわ。

by27歳
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 15:22:15.03 ID:6PRI8NPa0
実家のつぶれかけ整備工場でほぼただ働きだわ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 15:26:10.32 ID:Nhw9Sy7b0
俺もだ。でも俺しか住まない自宅を新築した。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 21:50:30.47 ID:HEHhCRihI
皆、結婚は?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 22:25:13.53 ID:rsekxxHZ0
自分一人で手一杯。できるわけがない。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 23:15:00.73 ID:HwFffu6R0
未だに童貞だよ!!結婚なんてできるわけ無いだろ!!
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 23:34:51.64 ID:Dy7tUXez0
底辺会社居ると周り結婚してない人多いから楽だわー(棒読
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 01:41:33.64 ID:duKd1IZy0
独立する、って、言ったら、フラれたぞ! 
独立できたが、底辺だ! 
なかなか、見る目のあるヤツだった(ナットク
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 04:01:00.16 ID:Iqm2/5V70
age
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 07:54:42.31 ID:Un1HJVAz0
バイクの中古販売店も方々に出来すぎ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 10:19:12.19 ID:Fb7vBR/YO
>>747
専業で独立とかおれには考えただけで無理だわ
事業計画たてて銀行から融資引き出すとか無理げー
え?自己資金で独立?そんな貯金あるわけ‥‥
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 12:30:22.40 ID:+AgiHg3/0
独立成功してますよ(笑)
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 12:42:22.17 ID:mSfRK50j0
48Vの社長がやっていけるんだから余裕だよ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 13:12:02.15 ID:L1FCE/LK0
>>750 レスd 
ウチは、母ちゃんしか身内いないから、融資とか在りえん(身内は大事だゾ 
今は、保証人と保証金が物言う時代だからな(金借りるのも金がいるんダ 
ただ、独立前提でしてたし、貯金も少しだけど、毎月何年もしてたよ(偉いだろw
後は、きっかけとタイミング、これが割と重要だったな(よりによってこの時代 
ま、やれるとこまでやってみるさ(後は神頼み!って、神話の国しっかりしろ!
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 09:57:02.57 ID:WZq6YM0X0
ビートルの後ろのレンズ外すのに 
30分かかってしまった・・orz
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 10:38:12.50 ID:xSZdP5ujO
あれ外れないよなw

フロントに至ってはやっとの思いで外れたのにどうやっても入らなくなるという腐れ…
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 17:36:16.95 ID:7Ru1UwbS0
マジでビートル終わってるな
プラスチッキー過ぎていじりたくないわw
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 20:24:41.34 ID:HbaCu3640
一年裏に置いてあった軽バンが売れた
スチーム洗車してたら生きてるアシナガ蜂の巣が三個落ちてきた
うごめく蜂は踏んづけて始末

ごめんね蜂さん


758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 08:14:03.66 ID:bYxPIjxZ0
age
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 08:14:17.17 ID:8DXzJd2BO
よーし今日は台風対策して早く帰ろう!
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 17:02:04.05 ID:XS4+L0ck0
未だにベルトってどれくらい張ればいいのかよくわかってないわ
1000台くらいずっと何となくでやってる
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 17:43:40.97 ID:U46A4YoQP
>>760
まさか俺のタイミングベルトとか言うなよ。 ゲージ使えよ 
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 17:47:11.05 ID:Hl5QNlNNO
おれもベルトの張りわかんね
新車のベルトの張り具合確認したりするけど参考にしかならんし
テレビでバンドーの社長?がドヤ顔でVベルトのカットの角度をアフター用に変えたらクレームが減ったとか言ってたのを思い出した
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 20:35:37.20 ID:NDODs3GU0
>>760
おれもなんとなくでずっとやってる
最初の頃タイベルは緩いのが怖くて張りすぎてよく鳴かしてたなあ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 23:43:38.45 ID:dximaLkwO
エルグランドのVQ35のベルトは、特にギッチギッチに張らないと直ぐ鳴くので嫌だね・・・
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 00:01:17.89 ID:uLpjnis+0
え〜と? なんだったかな??ニッサンだ、ホレ! 
あれだあれ、ステー・・?何とか?2500t位のバンだ、 
前もって張り過ぎ注意は、知っててかなり緩くしたけど 
ヒュ〜ヒュ〜いってたわwwww
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 01:25:55.21 ID:CPDSGyxi0
パーソナルCARパーツ キーレス連動ドアミラー格納装置をつけてもらおうと考えているの
ですが、通常だといくらぐらいでしょうか?
Dだと高そうなので、カーコンビニなど考えているんですが・・・
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 01:30:15.48 ID:uX+0MKc40
あげ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 02:16:53.67 ID:fzMtC28j0
俺だめ整備士だから工賃とかよくわかんないわ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 10:37:31.36 ID:hvijIdsZO
>>766
カーコンも高いです下請けに直接行くなら電装屋、見積もりとって
予定に無い仕事が入ってだるい
でも幾つかは遠すぎて寺に投げて仕事せずに済んだので寺にまじ感謝
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 14:37:13.00 ID:CPDSGyxi0
>>769
カーコンビニも、高いんですか。。
電装屋っていうのは、これまで縁がなくてよくわからないのですが、何で調べればいいですか?
すいません。初心者です。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 14:58:43.71 ID:FA7m0iCcO
古いムーヴのファンベルトが苦手だな。
よく交換するけど
どこにレバーをかけるのがいい?
一度ベルト交換後、ステーが折れて帰ってきた。
張りすぎかと思ったけど対策部品が送られてきたな
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 22:59:02.17 ID:Xjt0VJHq0
ムーブのベルトは純正で特工あるよね
使い勝手は良いとはいえないけど無いよりましかな
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 02:19:57.34 ID:B89ySgay0
>>772
純正のベルトについてくるやつ?
あれ、オルタの固定ボルトを2本ともかなり緩めてあげないと、
動いてくれないから、最終的に固定ボルトを締めると張りがかなり変わるからな。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 07:36:38.97 ID:Puxr7F3n0
アレ、外すの忘れた! 
もったいないことしたw
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 08:42:19.14 ID:F1ZkuTnW0
アレよりちょっとだけしっかりしたヤツが出てるよ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 09:47:14.44 ID:0mjwGphp0
アレ、買うほどの物でもないよな
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 15:55:57.02 ID:gZO7Gigm0
オイルエレメントつけるときオイル塗れって教わってたけど
グリスっぽいの最初から付いてるよねぇ、オイル塗る必要あるの
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 16:15:39.65 ID:UtpyvoTy0
>>777
無いよ
時代は変わる

でも取り付け面をきれいにしたりシールの状態を確認したり
基本はいつでも同じ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 16:16:48.34 ID:guGla1+aO
俺は塗ってない
取り付け面の清掃しないからオイルいっぱい付いてる
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 16:58:08.12 ID:EhpMF7jS0
オイル未交換でも交換したって言い張るんだろ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 17:05:24.11 ID:gZO7Gigm0
>>778
だよなーもう塗るのやめよ
おっさんにも言われるし昔講習行ってたときもテキストに書いてあったから一応塗ってたけど
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 17:43:46.55 ID:3gN8g10W0
俺が買ってる安いエレメントはオイルで濡れてないぞ なので塗ってる
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 18:35:34.65 ID:RM3WsWwL0
トラックとかのフィルターはグリスついてないよね
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 19:51:06.30 ID:Ti9fHUdQO
あ〜クランクプーリのオイルシール
奥まで入れ過ぎてしまった。
ツライチじゃないとダメかな?
奥の段差まで入れてしまうと弊害あるのでしょうか?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 20:58:35.14 ID:XZoPq5Wy0
あまり奥に入れすぎるとオイルガシャ漏れになるよ、というか
段差って意味が良くわからんけど、2ミリくらい奥な程度なら問題ない
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 21:08:25.28 ID:WdqFYqPLO
見落としにより追加七万…
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 22:10:10.40 ID:F1ZkuTnW0
ストッパー的な段差がない所のオイルシールは気が乗らない仕事の一つ。
ホンダのデフサイドとか打ちにくいしツライチにするの不得意だわ〜
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 22:14:40.03 ID:DHuMmW+H0
見落としか。
見落としと言えば、自分の車なんだが。
昨日、ブレーキランプが点灯しっぱなしになった。最近ペダルの遊びが
多いなぁと思ったら、ブレーキペダルがスコーンと奥に入り???な感じ。
よく見たら、マスターシリンダーの取り付けボルトが1本折れてる。
もう一本はナットがない、挙句マスターバックのロッドが見えてるし。
1本止めで通勤して帰宅して見て見るとマスターシリンダーが斜めに
なってた。(笑)
折れたボルトにM6の雌ねじをたてて、ボルトに液ガス塗って組んだら
昔の踏み応えに戻った。

俺が完成検査したから事故ったらシャレにならんわ(笑)
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 00:54:15.14 ID:h/TGfalf0
>>780
交換が面倒な時に使ってるわw
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 01:40:18.47 ID:cwboJ4jF0
>>787ホンダはSSTが無いと漏れちまうことが多い
他社もSST出して欲しいな 
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 09:40:35.16 ID:fMBEM5ml0
チミ達、オイルシール入れ、どんなんで打ち込んでる?
普通のハンマーでかな?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 10:08:41.13 ID:xh1dDV67O
>>791
鉄棒をTの字にして柄を短くしたハンマー
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 12:56:07.10 ID:5qtFU0DvO
>>780
ボロい車ばっかなのにそんな事したら仕事増えるだろ
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 12:57:04.57 ID:5jppKh8U0
ソケット
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 13:01:31.03 ID:X25PzwhS0

みなさん入庫状況はいかがですか?

なんか最近暇で暇で
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 17:08:21.46 ID:KdlfteqCO
俺なんて定時18:30で今日出勤日なのにもう家にいるぞ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 18:33:06.29 ID:FkEihu0o0
問題は盆前の駆け込み
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 20:22:37.77 ID:O9SrxquG0
盆休みまで、オレは、何をして過せばいいんだろか? 
・・・・・・・・・ 
まっ、いっか!
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 20:40:10.45 ID:DtZSH/wl0
入庫は至って普通
けど今日は昼飯食えなかった
ビールがいつもより回るw
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 00:43:30.66 ID:EyO3ZR9mO
800Get!
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 02:28:31.62 ID:hrUR/DfW0
>>795
ん〜、仕事無いね〜www
だから車検で預かってる車をじっくり整備させてもらってるよw

これ終わると次無いわwww
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 10:00:50.35 ID:yPQiV/2GO
俺も暇な所に居て定時前に終わってたので、残業代分位は稼ごうと他所の工場でバイトしていたらバレてしまい、ウチが大変なのに裏切り行為だと翌月から給料半分の刑にされた(ナマポ満額分)
当然そんな所は辞めて移籍したが、前の工場は後に誰かかれか入ったが続かず、今は糞社長一人でやっていて糞奥はパートに出ているそうだ(笑)俺が8割位の仕事を取ってこなしても薄給ボヌス無しだったからザマァ見ろだ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 10:03:01.19 ID:lb+L6NWT0
6月は入庫少なかったです。

近所のトヨタとネッツの看板あげてるサブディーラーは連日リフト5基上がってました・・・裏山しか
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 13:21:01.27 ID:m3XSA1p60
町工場はなぜかつぶれない不思議親父がときたまやる板金でぼろもうけだからだろうな
板金っておいしいよな保険屋から出される額通りにやってもぼろ儲け新品のパーツつけろ
って言われても中古引っ張ってきて塗装して新品ですって言ってしまえばすむからな
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 13:55:35.04 ID:JSSosdbIO
ライト調整やサイドスリップは、
こっちの整備工場でやってるのに料金には
ちゃっかり入ってたりするな。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 14:15:32.61 ID:m3XSA1p60
ライト調整やサイドスリップは設備ないから月5000円でディーラーのとこ借りてる
タイヤチェンジャーもたまに使わせてもらってる
エアコン関係は電装屋にまる投げ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 15:58:38.92 ID:Qp81En130
>>804
詐欺行為でぼろ儲け
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 18:56:31.99 ID:P89xkxzuO
エアコン修理楽しいです('A`)
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 19:08:23.20 ID:j8Oz4GlsO BE:4940050098-2BP(0)

>>804
おまわりさんこっちです
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 19:13:14.38 ID:vfi0TuGiO
>>808
電装屋に逃げられる季節がやって来たp(´⌒`q)
配線図無しで仕事する電装屋パネェっす
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 22:24:53.91 ID:af17aEuW0
消えたスレ復帰出来るんかな?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 11:52:58.00 ID:o4CICY+cO BE:1029177353-2BP(0)

むしろ電装屋から車が入ってくるという不思議

客→車屋→電装屋→うち

どんだけ中間抜かれて客の元に請求いくんだろwww
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 14:09:50.91 ID:B9yxg+js0
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 15:58:42.29 ID:v44r60T60
二倍半の客請求
あいかわらず、そのタヌキもどきかわいいなぁw
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 20:22:08.41 ID:XYoKaclS0
最近近所にできた修理屋(板金屋)、
そこのオーナー兼整備士?らしき奴が
しょっちゅううるさいバイクで
信号無視しているのを目撃するんだが、
どうしたもんかね
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 21:01:20.69 ID:LCYjbQJV0
ほっときゃいいじゃん
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 21:04:30.49 ID:bZOzpcXJ0
別になんとも思わんが?
寝てる時に爆音はダメだけど
信号無視してたら警察が捕まえてくれるだろ

気長に待てばw
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 21:30:31.82 ID:o4CICY+cO BE:3842261287-2BP(0)

>>815
うるさいバイクって事は違法車両なんだろ?
振興会にでも電話して、違法車両あるから認証取り消そうぜw
って言えばいいんじゃね?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 21:39:33.59 ID:tMKbfUNiP
>>815
まちBBSにでも書き込んどけ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 22:41:38.64 ID:0Iwq9vA10
普通馬鹿マフラーなんて専門学校卒業あたりで飽きるよな
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 00:30:51.10 ID:amZnD4so0
俺気が小さいから最初から騒音ばっか気にしてたな
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 07:26:34.59 ID:aJDqI1NFO
先日、駆動系のシャフトブーツに穴が開いていたので、ブーツ交換して貰ったら、今度はそこに関係した箇所から異音が始まった。

確かにブーツ交換は問題ないけど、今度は違う箇所から不具合が出るのは集客率を上げる為、
との噂を聞いた事あるけど、本当なんだね。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 08:13:02.86 ID:jujKffU20
age
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 12:26:52.97 ID:zYPFbj0BO
ブーツ破れる車はガタきてるから壊れるの当たり前だろうwwwwwwww
リヤクランクシール交換でミッション降ろすの面倒くさ
クラッチ板駄目なら発注かけなきゃ行けないから急がないとorz
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 13:04:09.10 ID:aJDqI1NFO
822だけど、今しがた見て貰ったらブーツ交換時にタイラップで固定した後の余分な部分を切り取ってないのが原因だったよ。
整備士て初歩的なミスするんだね。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 14:51:54.90 ID:mBJxc7t/O BE:1852519739-2BP(0)

ドラシャブーツをタイラップで固定している事に驚きを隠せない
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 15:33:35.24 ID:p+KYF94kO
カムシャフトシール換えようとしたらプーリボルト折れた
誰だよ前にタイベル換えたやつ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 15:39:16.24 ID:vGP0Y+Rf0
意外と自分だったりな
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 17:36:06.80 ID:amZnD4so0
タイラップってあの配線とかまとめてるプラスチックのやつ?
あれタイラップバンドって言うんだ、知らなかったわー
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 18:46:42.87 ID:lKK36G230
>>827
イヨッ、力持ち
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 19:03:57.24 ID:mBJxc7t/O BE:411671423-2BP(0)

>>829
それそれ
IWGPでマコトのかーちゃんがネズミ講ででかいの売ろうとしてたやつ
832827:2012/06/25(月) 19:14:52.34 ID:p+KYF94kO
なんとか折れたボルト外して作業を終えたが
冷却水のエア抜きしてたらオーバーヒートしやがった
ファンモーター2個死んでた…
ちなみに前回の作業は俺が入社する前だから俺ではない。。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 19:55:13.28 ID:lKK36G230
>>832
イヨッ、金のなる気、GJ。

・・・・、カプラー刺さってなかったとか、エンジンOFFにしなかったとか、
オマエ悪くねぇ?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 20:06:12.28 ID:L6jLIgmc0
普通にエア抜き不足じゃないかな
水回ってないからファン回らずみたいなァ
835827:2012/06/25(月) 20:10:58.95 ID:p+KYF94kO
いやいや電気は来てますから。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 21:10:26.59 ID:aMW4s7eLO
後から電気きてますとか知らんがな
最初から書いとけカス
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 21:12:51.12 ID:FWa471ga0
はじめっからファン回ってなかったら入庫する前から・・・
あれ??あれ〜?あれれ〜〜〜???
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 21:14:08.50 ID:nlJZUvAF0
普通に作業ミスだな( ´_ゝ`)
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 21:18:41.01 ID:7eAHjZZC0
中高年ばっかで、ワイドショーやバラエティー番組、スポーツ新聞の見出し記事などを
情報源にしたがるのが多くないか?
しかしつぶやくくらいにしか大して関心ないようで、実際にそれがどうであろうと
本当はどうでもいいんだもんな。
連中を相手に世間話してもぜんぜん会話にならないよwww
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1332767702
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 21:19:37.69 ID:vGP0Y+Rf0
LLC吹くまで放置してたのかよw
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 21:25:25.95 ID:ZiHRL6Ar0
>>822
いまいち日本語が不自由で分かりにくいんだけどわざと不具合を作って渡してるって言いたいの?

答: そんな面倒くせえことする訳ねえだろ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 21:27:21.57 ID:jyizxuhE0
>>835
おい、ホンダか?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 22:51:38.29 ID:aglSgNxa0
>>838
駄目整備士だからそれが普通です。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 23:43:29.88 ID:p+KYF94kO
>>842
ホンダです。

先にファンモーターぶっ壊れてたと書いてるのに電気来てるのが後出しだどうだと言われておどろきますた
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 00:01:23.60 ID:G6YW3Y5f0
【業者専用】鈑金塗装関係者:40色目【素人禁止】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1337582103/578

578 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2012/06/23(土) 22:23:27.39 ID:af17aEuW0
消えたスレ復帰出来るんかな?

846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 00:18:19.40 ID:PibRTNh/0
>>844
最初からファンが壊れてたらタイベル交換作業以前にオーバーヒートしてるんじゃ?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 00:45:31.53 ID:4yP05SqR0
つっこんでやるなよ
ダメ整備士なんだから
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 07:03:05.93 ID:GKp6YiIJ0
ホンダは適切な作業手順じゃないとオーバーヒートしやすいよね
俺もアクティ一回オーバーヒートさせたけど、
冷えたらマシな状況になったんで黙って収めた
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 07:24:40.01 ID:O/fMgJgU0
みんなのところって試運転ってしてる?
俺は不具合確認と仕上がり確認で10分程度はするなぁ
しかしうちの工場長はどんなに早くても30分以上はかかる

ちゃんと試運転するならいいけどラジオ全開で走るし
以前はマフラー落ちてるの気づかず納車しようとしたり
事故ったこともあったよ
今は休憩時間はスマホで何か見てるらしくいきなり大声で笑ったりして
こっちがビックリしたりお客さんが気持ち悪がったりしてるよ

以上工場長への愚痴でしたw
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 09:33:35.02 ID:uWb/V6TU0
>>844
早くクーリングファンを交換して結果報告してくれ
楽しみにしているw
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 11:25:11.08 ID:GSdd+0G00
>>815 音がおおきすぎるバイクはナンバーを通報するとこがあるのですが
どこなのか忘れました。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 12:19:02.96 ID:N+2kVOIBO
>>850
部品入荷が木曜日で木曜日は俺が休みなので金曜日に結果報告するわ
ダメ整備士の運命やいかに!
今日は工場長休みだから自分の車でもやるかな
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 12:56:33.61 ID:eFmVFVMQ0
電動ファンって壊れるもんか?
旧車のスイッチとかリレーは良く壊れたけど
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 14:09:48.98 ID:ReH+U8KFO BE:2744472858-2BP(0)

>>853
電動ファンすぐ死ぬ@アメ車
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 14:34:39.58 ID:N+2kVOIBO
オデッセイRA6、ステップワゴンRF1、アコードワゴンCF6辺りもよく壊れるよ
それなりに年式も経ってるけど
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 18:15:31.76 ID:XwjPTfGL0
ホンダの軽でクーラント入れてエンジンかけて目を離すほうが悪いよ
水が回ってないからファンも回らないよ、水温上がったらエンジン止めないと
ファン壊れてなかっただろ?正直に言いなさいよ

857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 18:56:30.97 ID:cFjijb0T0
ホンダはファンがダメになるよりも
エンジンOFFでもファン回りっぱなしが多い気がする
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 19:07:11.29 ID:uWb/V6TU0
>>856-857
おれの楽しみを奪うのはやめてくれw
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 20:12:49.16 ID:N+2kVOIBO
>>856
軽とは一言も言ってないし金曜日に結果が出るから気長に待ってちょ
ちなみにロゴだよ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 22:48:19.19 ID:IIj6xabL0
エレメント取り付ける先っちょのとこって取れるんだな
エルフのエレメント外したら先っちょが緩んでてびっくりしたわ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 23:30:53.20 ID:yvBA4E+a0
よくさエルフのエレメントを手で締めるだけの人が居るけどさ
なぜかわからんが、ぜったい揺るむからな
台数多ければカップ買え、せめてチェーン買え。

紙フィルターに変わってきてるから無くなる運命だけどさ、トラックはいつまでも残るから
あって損はないぞ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 23:34:21.06 ID:cFjijb0T0
はて俺は緩んだことないが・・・
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 23:53:36.02 ID:aFpRY0EK0
>>845
いったい何が言いたいん? 
>>862
オレはスペースレンジャーでオイルエレメントごとエレメントの取り付けボルトが外れたわ!
緩めるんに、かなり固かったけどなぁ。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 23:59:25.23 ID:tHrMDsQj0
ワゴンRで先っちょが24で外れてオイル漏れしやすい奴があったよな?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 00:07:09.20 ID:iz/nfRft0
あれ外れるか?
オイルクーラーはずそうと思ったら24mmの工具なくてあきらめたわ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 00:48:51.90 ID:MmBeSw+I0
>>854
あー大体壊れるなw
アメ車Dだから分かるわ。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 01:41:32.79 ID:HMc5ACH30
あげ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 17:25:08.87 ID:z5OLp8SJ0
トラックのエレメント交換時グリス塗らずにパッキン切って
オイル漏れさせるのは止めてください
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 17:47:36.60 ID:anlWQXXk0
グリスは塗らない
エンジンオイルを塗ってから取り付けます
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 17:50:38.99 ID:iz/nfRft0
駄目な整備士というより詐欺師じゃねえか
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 22:56:34.49 ID:pS8wQeMI0
俺もグリスは塗らない。
オイルフィルターセット(カートリッジ)のOリングも交換しない。
ケースのOリングを交換しないから取り付け面に塗る必要もない。
もちろんケースの中のフィルターだけ交換、いくらスラッジだらけでも
そのまま取り付け。
スピンオン式オイルフィルターは取り付け面のブロックに付着したオイルを
塗布する。
ドレンプラグのパッキンがダメなときはシールテープか
液ガスをネジに装着。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 00:19:07.82 ID:u43744vmO
>>871
そんな横着は、自分の車だけにしておいてくれないか?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 00:40:42.77 ID:iB2wCIKa0
>>871
ベテランダメ整備士がよく遣る作業内容ですね。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 06:13:25.87 ID:hx48PwPW0
トラック系の大きいカートリッジは
オイル塗るだけだとパッキン切る人多いんだが
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 09:34:59.51 ID:+ISD8M7Q0
それは締めすぎなんじゃないの?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 19:46:33.21 ID:pmRPe9j+O
>>871
整備士の鏡だな
そんなやっつけで客からクレーム来そうな仕事面倒過ぎてやりたくない
シールテープ使うと外す時なめた感触で嫌だし巻直し面倒
液ガスも清掃しないと噛みこんで漏れの原因になる
Oリングもオイル漏れてる車だと脱着時ゴミ付着するから交換した方が楽
ところでフィルター類をエレメントって呼んだり、カートリッジ式がどっちを指してるか曖昧だったり納得はしたけど理解出来ない
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 20:36:41.58 ID:5QEeROyD0
女性整備士って意外といいかも。
力が無いのでちゃんとトルクレンチ使って締め付けてくれる。
男性整備士で最悪なのが感で締め付けるやつ。
オーバートルクでネジが白く変色してるのが分かるくらい。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 20:42:38.90 ID:ymdBGGR+0
軽多いとこだと凄く活躍しそう
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 20:44:20.56 ID:lfAoxGAk0
はぁ?
このスレのやつならドレンボルトもインパクトに決まってるだろ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 20:47:57.54 ID:MJuQ/fDw0
トルクレンチ?
そんなもんうちの工場にはないよ!
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 21:49:09.59 ID:spicngaZ0
うちの会社にはドレンを手締めでいいと思っている先輩がいたらしい・・・・
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 22:05:56.11 ID:MJuQ/fDw0
え、ドレンは手締めじゃだめなのか
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 22:09:33.67 ID:7IIB5L8CO
>>879
外そうとしたらボルトがなめてたから
お客さん了承のもとインパクトで回して外したことがある

もちろん締めてもユルユルだったから液体ガスケット塗りたくって固定

金もらった後は、前回交換してたエネオスに行かせてさよならした。

数ヶ月後にオイルパン新しくなってまた来店してくれた
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 22:36:25.64 ID:p/GkAbC8O
むしろドレンボルトをトルクレンチで締めてる奴なんか見たこと無いぞ。
今まで何百台も交換したが締めすぎでバカになった事なんか一度もないし。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 22:41:18.15 ID:IM5pz6aC0
スタンドあんちゃん
締め付けが固くても力まかせにガリガリ締めた。
で、壊しました。
こんなとこだろう
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 22:49:53.62 ID:MJuQ/fDw0
エレメントがすっげー堅く閉まってるとかドレンが変なことになってたりしたとき
客に聞くと大体スタンドでやってもらったって言うんだよな
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 23:10:38.99 ID:5QEeROyD0
うわぁ、やっぱり自分で修理だな。
チャレンジしてる間に、いつのまにか普通の整備士並みに
腕があがってしまったよ。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 23:17:11.54 ID:G0TqiUYH0
H19年 L350Sタント 95000km


タイベル ダイナモ A/Cベルト交換 → 500km走行後ダイナモステー折れ

ステー交換 → 500km走行後 今度はダイナモベルト外側削れ&A/Cベルト失踪



助けて下さい 本当に原因分かりません


可能性として考えているのが、ダイナモ下部のボルト穴にストレスがかかったのか
ほんの少しだけ穴が楕円ぽくなっていたので、ダイナモが斜めってたのかなぁ・・位


経験者の方おられましたら宜しくです


889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 23:39:18.86 ID:Y2JtM8FU0
民間駄目整備士L350は3台しかお客さん居ないからわかんね素人なら専スレか質問スレ行って
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1220304196/

あとこの手のステーは折れるから多分対策品出てるんじゃね?ダイハツ寺に聞いて
そういやベルト交換した時ボルト伸びて交換したなー
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 23:53:42.77 ID:GiaP6whz0
>>889
純正のベルトにオルタ下側のボルト付いてくるよな。
締め付けトルク書いた紙と一緒に。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 00:21:33.99 ID:exXQBCDm0
>>887
自分の車一台だけちょこっとできたからって思い上がってんじゃねえよ普通の整備士に失礼だわ
まぁここはダメ整備士スレだけどな
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 01:53:59.74 ID:/x1Dneqy0
電装品の取り付け頼んで、
取り付け後に動かなかったんでチェックしてもらったら
配線の被服を剥かないでそのままネジ留めしてあった。
作業員はテヘペロでごまかしやがった・・・。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 03:21:09.02 ID:2FBjIMAA0
うちの社長車のオイルパンのドレンが舐めてて永久に締まらないw
ゆっくり締めていくとちょっと抵抗があるポイントがあるんだけど、いつもそこで止めてる。

無論、この事は誰も知らないw
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 07:15:41.42 ID:CEYH2eEY0
>>888
ダイナモ下部のネジ部楕円ってwww

ベルトをアホ締めしてるか
下部のネジ締てなかったかだろ

ダイナモの傾き要確認
借りに付けて フラットバーでも
プーリーに当てて点検してね

895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 20:43:55.95 ID:rz3MAOGT0
>>893
もし外れたら自分の責任になるんじゃないのか?w
俺なら素直にヘリサート使うかワンサイズ大きなネジ切って
ドレンボルトのサイズ変えるわ。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 20:53:20.64 ID:dGi+MJjM0
昔、ドレンボルトにネジロック剤ついてたことがある。
しかも本来のボルト径じゃなくて、ワンランク上の太さで
並目ピッチのネジに加工されてた。
面倒なのでG17を塗って締めましたけど。

大型トラックのエレメントケースをインパクトレンチで締める人
結構いますよ。
2級整備士の講習で隣の人と仕事の話してたら「後輩がエレメントケースの
ネジを斜めに入れて、インパクトで締めてオイル漏れしてるので
講習から帰ったら俺が修理しないとダメなんだ。」
何それ?って感じで聞いたら、「最初は手締めで、あとはインパクトで
締めるように言ったのだが最初からインパクトで行くから失敗するんだよ。」
聞けばドレンボルトもインパクトで緩めたり締めたりするそうで、
ホイールベアリングのナットもインパクトで閉めるとか。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 00:25:13.40 ID:8vY7qgxB0
age
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 16:50:20.17 ID:IC4SFo6vO
仕事無かったから仕事する振りしてバッテリー降ろして液補充1リッターとかしてた
ドレンでM14ケースのボルトでM16とかだからインパクト使うのが出来る整備士じゃね?
おれはインパクト使わない駄目整備士だけどさ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 18:49:06.39 ID:VzaczRao0
>>895
亀ゴメン。
その時はしらを切りますw
だってダメ整備士ですもんwww
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 18:53:16.11 ID:0ldnvgH10
ダメ整備士ってステキ!
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 20:05:21.72 ID:hBCauju00
ディーラーの12ヶ月法廷点検にブレーキキャリパ分解清掃ってのがあるが、
一応分解清掃済みのチェック入れてるけど、一ヵ月後にブレーキ引き摺り起した。
原因はスライドピンとピストン固着なり。
しかもディーラに「お客さん、固着していてキャリパー外せません!新品交換っす!」
無償交換になったのは言うまでもない。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 20:22:33.67 ID:BSpqXWq90
>>898
俺なんかここ数年バッテリー液の補充とかした事ないで
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 20:31:37.78 ID:0ldnvgH10
修理はきほん預かり、だってその場で突っ込まれたら困るもん。
で、ややこしいのは外注に丸投げ!
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 21:07:27.86 ID:IC4SFo6vO
>>902
バッテリー外して液補充して時計設定して30分の暇潰しwwww

キャリパー新品交換なんてラッキーじゃね?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 21:22:18.12 ID:BSpqXWq90
最近の車ってバッテリー脱着しただけで調子悪くなったりするから恐ろしいよな
学習とかw 糞CPUのせいでいい迷惑だわ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 22:49:53.38 ID:1zGeVc2N0
あれはまじでくそだわ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 23:43:51.08 ID:iad+FuOE0
車でさえ学習するのにおま(ry
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 23:59:09.72 ID:WH5bsuE70
解体屋について語るスレ PART1
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1340889897/

おまえらも良く利用するだろ?
おれはどうでもよい常連さん用にお世話になってる
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 00:50:39.16 ID:Qx05i7l/0
あげ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 05:04:21.24 ID:vnEEuv6r0
そろそろ、満タンになる、このスレ・・・

『心が折れた先がない・・・』と付けた訳だが、

次回のスレはインパクトのある口上にしておくれよwww
で、直ぐ立てておくれwww
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 07:13:32.47 ID:ztDAcg0nO
そういえば記録簿の書き方が未だにわからない俺だが
ロアボールジョイントブーツはどこに×したらいいの?
サスペンションのとこ?

タイロッドエンドブーツとラックブーツは
ステアリングのダストブーツって書かれたとこでいいんだよね?

排ガスに関して言えば、全車種二次空気と再循環装置のとこ2つ/してるだけなんだが
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 08:29:06.01 ID:d5DXrjOY0
ブレーキオイルは最初から水を含んでるのでキャリパーピストンが2年でさびてくる
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 11:07:43.64 ID:KVtAvOxJO
最近L910やMC21のロアボールジョイントブーツばかり交換しているけど、作業効率が良すぎと素敵な請求が出来て楽しくて仕方ないよwww

しかも部品が超安いからキチンと工賃を貰え、更にアームASSYで換えるよりも遥かに安いとアピールも出来て喜んで貰えますが、そもそも整備ってこう言うのモノだったんだよなぁ・・・
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 11:54:57.98 ID:Mta3cIfo0
>>913
部品代560円工賃3000円だろう。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 12:00:30.22 ID:+qLLiBBZ0
>>915
うちは先代工場長のせいで工賃500の客が沢山いる
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 12:29:59.95 ID:KVtAvOxJO
>>914
それは片側だけですか?ちなみに私の所は部品代が離島の為に760円になり、工賃は左右で10000円でも安いと言われています。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 12:52:37.71 ID:+qLLiBBZ0
>>916
その工賃まじ羨ましいわ
ドラシャだと工賃幾らになるの?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 13:03:06.16 ID:bKmUZeYP0
>>915
ディスクパッド交換工賃500円とか確かにあるわな
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 13:05:03.03 ID:hhyM5VtkO
えっ
電球交換840円〜ですが
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 13:23:27.69 ID:+qLLiBBZ0
>>918-919
先長「素人でも出来る事は工賃安くしないとな」
内心この人は馬鹿じゃないだろうかと思ったあの日
工賃500はロワボールブーツの車検時片側交換工賃
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 20:25:12.17 ID:2cmRGi9X0
損して得取れの出来ない客以外に
技術料の安売りは極力止めましょう







客が付け上がります!!!
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 21:00:06.09 ID:7iTvAU/mO
え、ドライブシャフトブーツ片側15750円
タイロッドエンドブーツは片側10500円
ラックブーツ片側8400円
ロアボールジョイントブーツ片側12600円
ブレーキパッドは15750円

みんな安すぎだろ
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 21:06:55.39 ID:DPIEg9hr0
外車じゃあるまいしそんなに取れるかよ
924 【大吉】 :2012/07/01(日) 21:36:32.60 ID:/9r4namG0
ちょっと失礼しますよ!
今日は!omikujiの日で、明日の仕事をおみくじしますよ♪
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 21:40:24.50 ID:+VZ2fAEs0
>>922
ぼったくりワロタ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 21:51:24.16 ID:qz5D9i790
>>922
さすがにないわw
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 21:53:40.87 ID:eO7Zwo9h0
>>921
デラが殿様商売していた時代に、技術料を安売りしていたツケだよね。
うちなんて診るだけだったら無料だと思ってる客ばっかだし。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 22:11:38.76 ID:qz5D9i790
安くやってくれとかごちゃごちゃ言ってくる客うぜえよな
そういうやつの車に限ってあちこちだめになってるし
儲かってたら他所いけって切り捨ててやるのに
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 22:19:25.95 ID:ttje5GFi0
>>922
俺、外車Dだけどそりゃ高いわwww

本当はそんだけ貰いたいが、あんまり高いとバカな営業が値切ってくるw
お前は誰なんだよ!って突っ込みたくなるw
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 23:06:00.92 ID:mwql9qIA0
>>922
下手糞だから工賃高めなの クレーム見込んでの工賃?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 00:11:07.61 ID:yIhkLOFGO
>>930
切れてたら車検にも通らないくらい大事
水分や砂でダメになったらASSYで、この三倍はかかる
万が一飛び散ったグリスがローターについても危ない

などなど、足周りの重要性を問いたら取れるからこの値段

個人的には高すぎるのはわかってる

余所いかれたら勝てないから小さな工場の常連でもなきゃいけるかなって感じ

ドライブシャフトブーツは6300円にしようもんなら工場長に怒鳴られたわ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 00:13:52.42 ID:bpCNxxmB0
高いところを批判するような雰囲気だけど
工賃安く設定しているところも社会にご奉仕したくて安くしている訳じゃないだろ。
安くしたほうが多く仕事が来て儲かると考えた結果なんだから。

高かろうと安かろうと、継続して十分な経営利益を出せて
従業員に日本の平均的な労働者の待遇が維持できれば
それが正しい工賃設定だと思う。

よく考えないで他社の工賃を批判するのは、俺らの一番嫌いな
なんでも高い高いを連発する糞客と変わらんよ。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 00:32:26.30 ID:/AcmimEi0
______  ___________
         V
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろデブw
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 02:28:09.89 ID:RpnC2hSY0
整備士の学校入ってこのスレ見たけど、最近まで怖くて見れなかった。
転職とか具体的にどういう会社に行ってるんですか?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 05:24:52.67 ID:JpAcLXax0
整備士の学校入ってこういうスレ見て不安になったんなら
普通の整備士を目指さないってのも選択肢に入れてみれば?
賢ければメーカーに入社できたり、陸事の検査員してるやつもいるし
俺の頃はボートレースのメカみたいな求人もあったな
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 06:54:46.90 ID:Vk7UiOqZ0
学生時代や製造業をしてて自動車整備工をカッコイイと思い
この世界に入った人も居たが、やはり大変なのが解ったので
辞めた人が俺の周りに何人かいた。

俺の勤務先は自動車メインじゃないから車検業務は月に4台ほどだから
嫌にならん。
現行で自動車検査員してるが、月何十台とかこなしてる所には
俺、絶対行けれないと思ってる。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 08:18:11.42 ID:MhmxOxKGO
整備士になれば自分の車いじりたいほうだいだと思ってたが、
通勤車両に制限があったり工場も使わせて貰えなかったり、
そもそも自分の車にかまってる時間なんて無いんで不満ばかり。

自分の車をいじりたいなら、企業に就職して週末にサンデーメカをして、整備は趣味の範疇でやるのがいいと思った。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 08:26:43.06 ID:SqYBKa6qO
うちのD辞めてった同僚が続々と他法人Dに入社してるのを知ってワラタ
「もう車はいいや」とか言っといて結局他業種に馴染めないんだな
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 09:27:10.68 ID:c4EV5djRO BE:3842261287-2BP(0)

>>937
あるあるwww

最近サービスにもインセンティブ入るようになったからまだマシになった
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 13:47:35.53 ID:2Do6Vz8YO
ハイエースのオートマオイル
交換してるか?
20万キロ超えだけど、一回も交換してない。
40万キロまで無交換?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 17:49:19.21 ID:SqYBKa6qO
一生無交換だろjk
客のは2万km毎に下抜きか4万km毎にチェンジャーでぼろ儲け
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 22:18:25.74 ID:bbCmN25w0
>>934
ようこそ!夢も希望も無いスレへwww

みんなネガティブな事ばかり書いてるけど
決して悪い事しかない訳じゃないぜ!

ただ悪い事の比率が極端に多いだけw

よっぽど良い会社じゃない限り、収入面では苦労するよ〜
と、4年目のペーペー整備士がマジレスしてみた。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 22:49:39.42 ID:/USS3V9J0
電装屋に断られて2時間断線さがす羽目になったwwwwwwwwww
2時間で見つかってほんと良かった・・・・
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 23:02:19.47 ID:Vk7UiOqZ0
>>934
言いことも有るぞ。
廃車のマットの下から数万円と未使用のコンドーム有ったし、
廃車の車から燃料を抜いたりと良いこともある。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 03:03:27.95 ID:DM0juAI70
>>944
数万円とかマジか裏山、椅子脱着とかすると500円とかは出てくる
1BOXのタイベル交換とかで椅子外すと高確率でおこづかいが出てくる
廃車からは取りたい部品がただでもらえて転売も可
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 06:21:52.75 ID:+hMelaWr0
500円玉かと思ったら朝鮮玉入れ屋のメダルとかな
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 08:01:48.69 ID:OWatbvwg0
それ取ったら犯罪ですよ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 10:27:39.11 ID:4PlMSPly0
小銭が出てきたらコーヒータイムだろ〜w





いやそれは窃盗です





けどばれないだろ?




と言った風に心の中でおもってしまうw
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 10:41:45.23 ID:zNgDLu160
全部まとめて客に渡してるよ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 11:54:38.60 ID:g/blIEJN0
>>934が仲間に加わるぞ、喜べ!

心が修復不能になるまで折れる日も秒速でやってくるだろうな(笑)
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 11:55:20.02 ID:Z/OiD4KS0
おれなんか千円札をバイザーに挟んで納車してる
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 11:56:26.56 ID:CwLVg1h00
意図的に500円を助手席マットの上において整備に出してみようかな
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 12:03:03.05 ID:V2OuiP0rO BE:2744472858-2BP(0)

>>952
どう考えてもそれじゃ意味ないだろjk


ヒントは廃車な
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 18:09:47.87 ID:DM0juAI70
>>952
マットの上のはさすがに分かりやすいトコに置いとく
マットの下なら掃除代としていただくw
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 19:30:07.31 ID:WxHiZFre0
>>949君は正直者だ よしよし
オレはスタンドプレイやるぞw
自分の百円を客に見せて→落ちてました
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 23:24:33.17 ID:g/blIEJN0
窃盗犯にしかなれないダメな修理やw
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 01:21:16.40 ID:wPXquFr60
>>911
お前EGR自体わかってないだろ?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 01:26:12.69 ID:NLsWsU7c0
EGRってなんだっけ
整備士の講習で昔習ったな
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 01:49:39.05 ID:fw1JK7wd0
>>958
エキゾースト ガス リターン システム
すまん適当に書いた(´・ω・`)
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 07:08:17.10 ID:o3gGaaKD0
ピニンファリーナ死んじゃったね
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 07:20:33.77 ID:JlYRQbKJO
>>959
リターンじゃなくてリサキュレーション(再循環)
…だったと思う
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 07:30:56.39 ID:ea6CWdseO BE:1852518593-2BP(0)

排気ガス再循環装置な
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 09:25:12.84 ID:ZcCmvwHq0
>>957
いじーわーるな事いわないで教えてくれよ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 09:30:29.50 ID:UbDHpPT40
EGRはバイザーメーカーに決まってんだろ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 11:20:58.69 ID:/txEwsOh0
>>963
あ、俺も似たような感じで教わった!
いじわる装置って
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 17:07:11.24 ID:WIOVCx+e0
>>962
あー有害ガスを一緒に燃やしちゃおうってやつか
こういうの文字では覚えてるんだけどな

これがだめになったらどうなるのかーとかは全く分からん
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 18:17:39.06 ID:hNZ4vb/eO
確かにあれはいい事はしない装置だなw
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 18:32:04.98 ID:KyKWbJd10
カーボンで詰まってくれた方が都合いいからなw
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 19:01:06.93 ID:hNZ4vb/eO
排ガス引き込んで最高燃焼温度下げてNoxの生成を低減する装置じゃなかったっけ?

こいつのお陰でインマニにカーボンもっそり溜まりやがる…。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 19:14:17.05 ID:NEoH9ecQ0
本日のお客

自分で交換するから「クラッチ」取っといてって言われたから
クラッチ4点キット取り寄せたら
「ディスクだけ」って言ったじゃんってご立腹w

オレ、ディスクだけとは今聞きました!
クラッチって言ったら4点が当たり前で
メーカーから出ているので返品できませんので
全部買ってください!!!

客、しぶしぶ全部お買い上げw
ディスクだけ交換するからカバー・パイロット・レリーズ
余るからもし入用だったら電話クレだと

オレ・・・・・・・知るか! 部品が悪いからクラッチ滑ったって
         クレーム付けるなよ!  バ〜カwww


塩でもまいとこっとw
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 19:56:55.46 ID:R5d5fyf40
>>970
あるあるあるある
幾ら確認とっても無駄だったので金額だけで確認取る様になったわ

事務所のPC壊れて顧客情報飛んだそうな、バックアップはない(キリッ
やっぱり駄目だろこの工場wwwって思ったが紙ベースなので影響は無かった
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 20:18:04.97 ID:KyKWbJd10
なんで見積もり出さないの?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 20:59:37.81 ID:+6NEiCHw0
>>970
そのやりとりを見ると、まさかその客は素人ですか!www
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 21:09:05.49 ID:e2twkqaUP
>>970
いや、ネットで買えるだろ モノ太郎  おすすめ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 21:20:58.54 ID:FYZL10MC0
サンデーメカニックでしょ。

昔、会社のサービスカー(ダットラ)のブレーキパットが摩耗して
お知らせサウンドが出てた。
仕事が手一杯だったので、見る暇もなく乗ってたら音がしなくなった。
2000kmほど走ってたら、嫌な音が出始めて客の車を見る前に
この車を見なくてはと思い点検。
パットの残量がF左内0〜1mm外2〜1mm、右内3〜4外4〜5mm
社長に報告すると「片側だけ交換しとけ。」との事。
俺「フロントのブレーキパットのセットしか部品設定がないですよ」
と言っても聞く耳持たず。
面倒なオッサンはほっといて、普通に注文し左右交換しましたが。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 21:30:31.79 ID:NEoH9ecQ0
>>971
部品がきて合計金額9万4000円です♪って
言った時から状況が変わったみたいw
部品代がそれだけかかるとわ思ってなかった見たいで
安く上げるためにディスクだけ!ってごねてみたw
って言う感じの・・・・カス野郎www

>>872
ファックス送った車のクラッチ取っといてって言われただけなので

>>973
何でも簡単に出来ると思ってるド素人ですわwww


あっもう1つこの客有ったわ
  客、あのな廃車置場の車のハブ左右欲しいから外しといて
  オレ、ナックルアームごと外して置いといた
  客、何でベアリング外してないねん!
  オレ、??? ベアリング外すとばらばらになりますよっと忠告
  客、ええからばらせ!
  オレ、プレスできこきこきこ・・・バ〜ン・・・・言ったとおりバラけましたwww
  
ハブはドラム缶にポイポイ♪ んで・・・ええきっちりハブ代頂きましたよwww
   
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 21:38:55.63 ID:mq4nyWgh0
>>976
あんまり客のこといわんほうがええよ
そこまで詳しくすると特定で来ちまうよ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 21:49:48.63 ID:KyKWbJd10
10万定価売りならおまえんとこも儲かってんじゃん
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 21:50:23.26 ID:NEoH9ecQ0
>>977
大丈夫!

パソコン持ってないし 携帯も使うのままならん客なんでw
メールできんし留守電も聞き方もわからんしw
携帯で2ちゃんはありえん〜www
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 22:10:36.40 ID:A8wMP22H0
客によりけり、表現の自由かっ!?ってな訳で、指し示す意味合いがバラバラなんですわ(笑)
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 22:11:01.48 ID:NEoH9ecQ0
>>978
ははは・・・・商売なのでwww

何度も検査見積り取って他に出す客ですから
持込みと 民間手抜き車検だと負けるよな
最低ランクの客なので儲けはきっちり頂きました!!!


まあ値段聞いて引き取りシカトされなくて良かったです!



さあ風呂入って寝よ♪
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 22:17:27.35 ID:miJZPjbs0
もっとおもろい話ないのか〜?

寝る前にもう一発!
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 14:54:40.74 ID:1F38sjSKO
安全靴蒸れる。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう
パンツの中も蒸れる