【Android】NAVIelite ルート 01【ナビエリート】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
アイシン・エイ・ダブリュのNAVIelite(ナビエリート) Android版のスレです。
価格は1年間で3800円で、地図情報(全国)は年に6回更新されるそうです。

・オフィシャルサイト
http://dribrain.com/android/

・Google Play(マーケット)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.aisin_aw.navi.navielite

発売当初は「USBデバッグOFFでしか動かない」「ROOT取得機での動作不可」は通知
されていなかったが、動作しない報告が多かったのか、あとからオフィシャルサイト
と、Google Playの説明文に注意書きが追加されました。
そのためROOT取得機で購入した人も多いと思われるので、ナビの動作内容だけでは
なく、Android端末の動作環境も含めて話題にしていきましょう。

※※気に入らない話題があってもスルーして、まったり安全運転で行きましょう※※
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 08:01:07.07 ID:/p4wAK9u0
立ったのか
とりあえず>>1
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 12:23:07.43 ID:2xhlSpBL0
・走行中に現在地が瞬間移動してしまい
 しばらくそのまま現在地が動かなくなるバグ
・地図をスクロール中にいきなり遠くに
 ポンとスクロールしてしまうバグ

他にも発症者いない?うちはSO-02C。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 12:34:24.81 ID:3XiznT8YP
ずっとβです。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 19:09:08.09 ID:/p4wAK9u0
>>3
htc EVO:地図スクロールで飛んでくのはしょっちゅうある
htc EVO 3D:地図スクロールで飛んでくことはあるけど頻度は少ない
たぶん端末が非力だと発生しやすいんじゃないかね
少し移動させたいってときにパッて違う地点に飛んだりしてうざいよな

まだ3時間ほどしか走ってないけど走行中の瞬間移動は発生してない
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 19:12:30.46 ID:k1ZK+tRj0
ミュージック音量制御 をなしにしても再生中の音楽がミュートにされるどころか
ミュートに指定すると案内音声までミュートにされる

操作制限を同乗者モードにしても走行中はスクロールとかができない
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 20:43:55.03 ID:LTAlIBbs0
お試し出来ません。は ともかく、
rooted不可とか、USBデバッグ禁止とか…
う〜ん、いろいろ残念なアプリですな。。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 21:09:57.95 ID:yOeMdbq00
rooted 端末を使うようなユーザーは、アプリもクラックして使うとか思われてるんだろうか。

必要なアプリ以外は削除したいし、必要のない通信はさせたくない、ただそれだけなんだけどな。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 02:42:11.79 ID:hKNzOBaa0
ガンガン要望出そうぜ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 03:54:06.43 ID:eEH6XRpE0
買ったけどrootedで使えてない人いる?どうするかねえ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 07:52:09.12 ID:EkRZ/fnc0
rootedじゃなくても、いまだに使えない…
GALAXY S2 なんだけど、使えてる人いる??
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 09:40:01.06 ID:RuQ+lXDj0
>>11
それ、サポートに文句を言った方がいいよ。
ログから起動できない原因くらいは調べて貰える。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 09:43:31.96 ID:RuQ+lXDj0
>>10
ナビスレでも書いたけど、カスタムROMを焼いてるのでなければ
・suをrename(svなりに名前変更)
・superuserをuninstall
すれば動くよ。
常時superuserを要求するアプリを使う人は
このナビソフトは全くお勧めできないのが悲しいね。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 09:16:38.29 ID:aGIMHN2o0
音楽かけてナビしてると音楽のボリュームがメタクソならない?
ナビの声が出るときに音楽大きくなったりw
ナビ音声出て音楽小さくなったと思ったらナビ音声続いてるのに
音楽でかくなったり
メディアボリュームの変更がおかしすぎる
音楽:ミュート、なにもしない
どっちにしても音楽ボリュームメタクソ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 09:18:20.53 ID:aGIMHN2o0
ちなみに>>6みたいに案内音声はミュートされない
なんかとにかくボリューム調整おかしいな
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 23:54:02.08 ID:DxzyX/kj0
立ち上がるまでちょっと時間かかるね
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 00:47:11.39 ID:LQDCNrIO0
2つの地図のファイル名が逆さだと起動中画面のまま無限ループになる。
ダウンロードしたファイル名に規則性がないのは、ちょい不親切。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 09:20:51.77 ID:nQ4f+H7P0
しばらくの期間サーバと通信できていません。
通信できる環境で起動してください。
NAVIeliteを終了します。

あのー、さっき地図データダウンロードしたばっかりだしVICSも拾ってきてるんですが
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 09:41:58.04 ID:J59CAsfi0
金とるってレベルじゃねーぞ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 15:25:11.12 ID:ciq/UlcA0
G:Oは自分で任意でサーバーにチェックしに行って残り期間をリセットできるのに
こっちは設定した期間過ぎないとサーバーにチェックしに行かないんだろうな
オフラインナビだからと安心して持ち出していたら
山中の電波の届かない場所で起動できないって可能性も大だな
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 19:51:56.28 ID:nQ4f+H7P0
期待してただけにがっかり感もやばい
GOなんかはネタだと思って買ったら思ったより頑張っててすごい
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 01:40:48.42 ID:z26ajAy00
>>18
車に置きっぱとかで普段オフライン運用のみの端末では
すぐに使用不可になるってこと?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 06:41:33.32 ID:PMbFl2oY0
ナビエリ発売日購入、機種変した白ROMのWifi運用端末をナビエリ専用にした
一昨日までWifiをONで使用。昨日WifiをOFFで起動してみたら起動しなかった
一定期間過ぎて初めてサーバーチェック入るんだろうな
WifiをONで起動するたびにチェックして期間リセットしときゃいいのに

>>22 「すぐ」がどのくらいの期間か分からないけど突然使用不可になるはず
G:Oで任意でサーバーチェックして期間リセットをお願いしたらすぐ対応してくれたけど
ナビエリは対応してくれるんかな?

ナビエリを購入して非root、USBデバッグOFFなのに謎のエラーで起動できなくて
サポートに連絡しても解決できなかったけど、環境も何もいじってないのに
2日後に起動できたから
「何かやってくれたんでしょうか?対応ありがとうございます」ってメールしたら
「サーバー側は設定変更などしていません(だからお前の環境がおかしい)」
みたいな返事きてヘコんだからサポに連絡したくないなあ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 07:17:20.57 ID:5jgIqxw+0
使い初めの場所が圏外だと起動できないってことだよね
週末しか使わないので毎週でてウザイ
ipodではそんな動きしてないんだけど
なあ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 10:59:12.27 ID:Tve46Fwt0
>本アプリは、弊社サーバと通信できない状態でのご利用が続きますと通信を要求する表示がされます。その場合は、データ通信を可能な状態にしていただければご利用できます。
何日ごとにとかわかってれば使う側としても対応できるけどこれだけ書かれてもねぇ
2611:2012/04/07(土) 12:12:13.45 ID:2pzLaLUJ0
>>23

まったく起動できてなかった Galaxy S2 ですが、
今日久々に立ち上げてみたら初めて立ち上がりました。
同じ状況かもしれませんね。

競合してたアプリが、アップデートで競合しなくなったとか?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 14:20:18.51 ID:PMbFl2oY0
>>26
うちはメインの端末は別にあるからナビエリ使いたかった端末は触ってないし
アプリのアップデートも何もやってないんだよね
ナビエリのサポートからおたくサーバに通信記録無いぞってメール来たから
ちゃんと通信してんのかな?とルーターのランプ見ながら起動してみたら
起動したんで>>23のようにサポートにメールしたら、俺なんか責められてる?
って思うような返事きたw
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 16:23:47.57 ID:cH61dgKe0
データ通信可能なarrowsにインストールできなかったから、このメッセージ出るたびふざけるなと思う
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 06:06:32.58 ID:Rh2LazXN0
来週中にアップデートが来てver1.0.1になる予感がする
でもrooted端末では使えないままな予感がする
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 02:29:35.05 ID:CH0U04jK0
早くも人居なくなったな

root厨お断り
お試し不可
動かなかっても知らん

じゃしょうがないか
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 02:45:26.53 ID:PmGmFspL0
rootで使えないことにはねぇ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 06:58:57.11 ID:/47453Q10
Androidだと気軽にカード使えないのも痛い
キャリア払いすればいいが
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 07:21:12.44 ID:CH0U04jK0
え?googleアカウントにカード登録して購入するのが普通なんだけど
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 07:31:14.32 ID:/47453Q10
>>33
ハッカーに盗まれる危険性を考えようぜ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 07:34:08.14 ID:CH0U04jK0
ああそういう人か
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 07:51:09.03 ID:/47453Q10
警告!Androidアプリ買うと個人情報ダダ漏れ★8
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1329278116/
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 10:43:54.64 ID:Zs/dwx5d0
誘拐でもされるわけじゃあるまいし
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 11:10:52.32 ID:nSHEcpdL0
車危ないww
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 21:43:38.12 ID:FfVn+QJA0
rootで使えないことを記載せず販売
あとでrootでは使えない(ような意味)を記載
サギだろ
返金してほしいわ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 22:22:04.54 ID:6YOTEfdx0
普通rootはとらないからね
それよりexternalsdにインストールできないのはどうにかしてくれ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 01:04:20.53 ID:1yZJi8uY0
>>449
SPX-SC01はドコモのアプリでしかGPSつかえないだろ
他でも使えてるなんて幻覚だ。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 18:44:38.51 ID:h37qfiM30
解約済みの端末でオフラインで使ってると、しょっちゅう
「しばらくの期間サーバと通信できん」って出て起動できなくて
使えないことが多くて予備で入れてあるG:Oのほうが使用頻度高いって…
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 18:46:54.32 ID:h37qfiM30
あと地図スクロールやりづらすぎじゃない?
少し指を動かすとノロノロスクロール、もうちょっと動かすと高速スクロール
そして現在地ロスト
Googleマップのようなドラッグ方式がいいな
スクロール時の左右への方向転換ボタン大きすぎて地図見えないのも嫌だ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 23:44:39.52 ID:PdOYFlr/0
スクロールはしづらいね
というか挙動が明らかにおかしい
マップの追随性もよろしくない
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 02:32:08.39 ID:czswfQiV0
感圧式タッチパネル搭載のカーナビで用いられるスクロール方法
(八方のうちタッチした方向にスクロールし続ける)と、
静電式でお馴染み、なぞるスクロール方法とが
混在してるのが悪い気がする。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 02:40:31.39 ID:5XEY6NqQ0
いつも5ルート選んで距離優先してるんだけど
デフォで距離優先案内にできねーのかね
ボタン反応悪すぎて5ルートから距離優先選ぶだけでストレスだわ
同乗者モードなのに操作できないものがあるのもおかしいだろ
ほんとにナビのプロが作ってるのかこれ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 16:25:37.94 ID:kzoEaQzN0
今日使おうとしたら起動できなかった
スレ見にきたら通信なしで起動できない現象は既出なんだな
困るな
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 09:07:56.32 ID:2U+oGtgz0
suやらsuperuserやら削除→でも起動せず…→ナビエリ再インストール→動く(゜∀゜)!

suが端末に入ってるかってよりは、ナビエリのインストール後に
他にsuperuser権限を取得したアプリを何か一度でも動かしたかで
見られているような気分。

rootkeeperでまたrootは復帰できるから、Link2SDやらの一仕事を済ませたらunrootして
ナビエリは再インストールして日頃はsuperuser使わず過ごす、てのがいいみたい。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 22:41:27.36 ID:jlYZmzZq0
OCやらFWやらやってる俺は無理だな
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 22:58:28.03 ID:vMjt11BY0
AW社員の人っている?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 15:20:23.50 ID:HHoqk3bg0
そんなのいたらフルボッコだわ
バージョンアップの気配もないしな
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 18:44:40.56 ID:KNJSb1wI0
新東名即日対応じゃなかったのかよと問いたい、問い詰めたい、膝と膝が(ry
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 23:25:10.98 ID:DtyoazEp0
ソフトバンク005SH、正式対応ではないけど使えました。位置精度はグーグルナビのほうがいいんだよな。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 23:58:45.90 ID:lEfHaDtH0
XPERIAacroだけど、googleみたいなGPSぴゅんぴゅん飛びは全くなし。
マップマッチングが強いみたいだな。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 00:22:56.03 ID:6a66+wvF0
AWの社内サイトにナビ襟の開発物語が掲載。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 04:07:09.31 ID:SyKWhxRj0
アドレスくらい貼れボケ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 11:17:40.15 ID:yIluv92v0
ggrks
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 01:03:36.45 ID:Ta9rbjOg0
Android版も音声案内時は、再生してる音楽とかフェードアウトされるの?
AndroidのナビってGoogleの以外できなかったからNAVIELITEはどうなのかなと
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 09:12:10.42 ID:3s/EeV4q0
>>58 うちも>>14にある通り
案内音声が出ると、だいたい音楽がプツプツ途切れて不快になる
他には突然ボリュームが上がってビックリさせられるか、音楽消えてそのまま無音w
まともに動作はしないからBGM鳴らしながら案内は無理と思ったほうがいい
よく製品版として出せたなレベル
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 20:56:04.57 ID:D0OyipTL0
>>59
>よく製品版として

Droidの開発は、総じて「どこで諦めるか」の勝負だと
IT土方の知人が言ってた。
既にセグメンテーションし過ぎて収集付かない状態
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 01:04:42.82 ID:OM5XBIN80
>>60
俺も開発側だけどそりゃ単なる言い訳だな。
ただの音量調整でここまでバグるっておかしいわ。
納品されたクラスライブラリ呼んで完了扱いしただけで
動作テストもしてないんじゃないのか。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 03:08:47.24 ID:WAxn+eoi0
流石に全Android端末で不都合ないようにしろは可哀想な気もするが。スピーカーの出力も設置位置もまちまちでしょうしね。
ただ動作条件にあがってる端末でも小さいのなら問題かもだが
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 12:36:30.19 ID:g5AsSvU7P
>>52
GW前には対応するから待て
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 13:43:21.86 ID:v8KSlMuE0
これ安いから気になってるけど微妙みたいだね
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 13:50:46.00 ID:BO01ky7T0
>>63
まさか。T-first破り?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 10:46:54.08 ID:hK0EzAhK0
スクロール中に飛ぶのをなんとかしてくれ
67あげぽん:2012/04/24(火) 18:08:17.15 ID:KRNKeo1y0
このアプリは期限切れると全く使えないの?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 18:36:17.24 ID:OGe7MwFK0
iPhone版はアプデ来て新東名も載ったようだがandroid版はまだか
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 00:14:34.76 ID:mD0fDyJS0
使ってみたけど、音声関係の不具合が改善すれば及第点じゃない?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 20:33:42.32 ID:Q4VHMEWHP
早く地図の更新をしてほしいなぁ。
iPhone版は更新しているのに。

年間3800円なら安いと思う。
最安のポータブルナビでも1万3千円ぐらいするし(地図更新なし)。
距離優先でルート設定したら、とんでもなく狭い道に誘導されそうになったけど。
知らない道だったら誘導に従ってドツボに嵌まっていたかも…
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 21:08:45.61 ID:nKC1Ombq0
ただiPhoneのアップデート見ると配色とかメニュー画面とか改悪され
チープになってるからちょっと慎重になる。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 19:26:05.13 ID:x1K4uMs80
更新きた
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 19:50:03.68 ID:WdgYGdWh0
「他、細かな修正をしました。」
それが一番知りたいっつうの
音量や認証タイミングやら問題点は修正してあるのかね
つうか一般地図、詳細地図、4G近く全部ダウンロードしなおしかよ!
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 20:00:56.20 ID:WdgYGdWh0
rootのチェックが厳しくなっててOTA Rootkeeperじゃダメになった
余計なとこだけ力入れて…
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 20:25:15.87 ID:0pPkINSh0
一部のHD端末にも正式対応したみたいね
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 20:42:20.38 ID:1HLdayhX0
アップデートしてみた。
カスタムROM入れてるから一度も動いたこと無いけど
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 20:51:09.77 ID:bkIz00uu0
>>76
何の為に買ったの?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 21:20:58.93 ID:wqzV5QZj0
青歯飛ばしてるのに外部スピーカーからも音がでてしまう。
設定どうすりゃいんだこれ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 21:25:12.05 ID:WdgYGdWh0
>>77
>>1にあるように最初はrootで動かないって書かずに発売されたから
買ってから動かないって気付いた人結構いると思うよ
俺もその一人…
メインで使用のEVO3Dなら動くけどナビでバッテリー消費させたくないんだよな…

デモ走行させてみたけどBGMはちゃんとミュートされるようになったな
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 21:36:40.41 ID:IFhTSFca0
>>74
(´;ω;`)ウッ…
どんだけ堅固なんだよ。更新しないで済ませられないかな。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 21:39:37.95 ID:1HLdayhX0
>>77
発売直後すぐに買ってあーでもないこーでもないしてたら15分なんて過ぎる
でスレ見てrootedだと動かないんだねと。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 22:14:59.76 ID:NlxzX2k40
>>74
ははっ
あくまでもrootお断りなんだね
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 10:52:29.79 ID:VDUa4ll30
SH12Cだけど目的地検索がまともに使えない・・・選択してもアイコンに○が出るが固まる・・・
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 11:41:52.25 ID:lLsQckso0
rootkeeper対策もさることながら、
画質向上と引き換えに地図画面が小さくなった@SO-02C
HD機対応とか多様な解像度への対応から
ある程度のところで見切りをつけた形かな?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 14:46:52.26 ID:a88PLpl10
動いてんだか固まってんだか分からん時間が多いな
考え込んでいてタッチ操作できないなら「WAIT」とか出して欲しいわ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 14:48:23.46 ID:VDUa4ll30
地図入れなおしたらなおったわ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 23:59:10.20 ID:+LJU0Vgm0
外環下はきつかった
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 02:06:14.84 ID:8sBg1dWm0
そのへんは仕方が無い
安価なナビでも同じだし
こっちは地図更新あるからいい
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 09:21:00.72 ID:apKr3CMu0
外環って全国あちこちにあるわけだがー
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 13:30:10.33 ID:GtJjmyr90
アップデートしてもヘッドフォン出力バグ直ってなかった。
iPhoneと同じようにYahoo!とか食べログとかにも対応してもらいたいな。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 17:09:13.24 ID:8sBg1dWm0
ドライブ行ってきたが普通に使えるレベルで驚いたよ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 18:12:47.90 ID:Oz1pd4IN0
rooted端末でナビエリ使えないのが悔しいから
専用に白ロムでも買おうかと思ったけど、よく考えたら1万円のPNDでも買ったほうがいいな
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 18:18:55.70 ID:8sBg1dWm0
白ロム意外と高いからな
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 18:20:53.28 ID:DRmHd9jD0
rootありにしたら中国人がクラックして1000円売り切りで流すからでしょ
利益でなかったらナビアプリ自体なくなっちゃうよ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 20:54:19.72 ID:1coe5/al0
地図更新要らないなら1万円のPNDでも買っときゃ良いとは思うけど
そーゆー奴が無料のグーグルマップナビに満足せずナビエリ買ってるってのが不思議だ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 21:46:24.36 ID:Wk9+JipE0
新デザインの配色でシックが気に入った。

メニューも何だかやぼったいデザインになったと思ってたけど、
実際使ってみると使い勝手てか見やすさは前より向上してるね。悔しいけど。
いつかHDMI端子つき車載モニタに繋ぐのが夢。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 21:54:37.05 ID:Oz1pd4IN0
HDMIでつないでも画面操作するのに結局端末いじらないとならんからなぁ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 22:17:35.49 ID:dYQ58fgJ0
バイクのナビとして買って
青歯経由でヘッドフォンに音声を流してみたけど音声が小さすぎて風切り音で聞こえなかった。
あとはなぜか本体から音声がでてまう
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 22:17:44.86 ID:0kB/2dwB0
ギャラクシーNOTEに機種変スレ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 00:33:08.10 ID:AeT6e2Vd0
キー連動で電源ONは出来たが、画面消灯ができない。車から降りても画面は点灯したまま・・・
電源無時に15秒で消灯という設定をするアプリを入れたけど効果なし。
これじゃ、車載ナビ替わりには面倒なんですけど・・・
なんか手はないでしょうか?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 00:42:59.58 ID:NKLlyb6M0
充電中スリープモードにしないをチェック
無操作15秒でスリープモードにする

でいける気がするが
もちろんアプリとかじゃなくてandroidの設定ね
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 09:07:31.40 ID:WPo21ct20
かゆいところは全力でかゆくしようと余計なことをするナビエリに
そんな気の利いたことはできない
Androidの設定変更して非充電中でもナビエリがアクティブな状態
では画面の自動消灯もスリープにもならないから無理
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 11:49:36.12 ID:VLuOavgT0
>>102
面白い
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 13:33:50.36 ID:/tGNuUEK0
AC状態監視して終了するって設定くらいありゃいいのにな
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 00:23:03.45 ID:5o/sHyyS0
皆様resありがとうございます。
自分なりに試行錯誤してみた結果、まあまあ狙い通りにできました。
電源抜き差しを監視する「toggle on powerd」をセットして、
このアプリ起動を監視できる「tasker」をセット。
これによって、充電電源onでもoffでもHomeへ強制移動する動きが出来上がり。
あとはタスクキラーアプリでバックグラウンドに移ったナビエリをキルして終了。
Homeは極大ナビスイッチと時計とGPSガジェをセットしときました。
これでGW後半に500kmほどドライブしてきます。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 13:00:52.35 ID:HlWWgmVX0
taskerだけでいいじゃん
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 13:34:10.67 ID:hNiXld5ZP
Optimus bright L-07Cで使っている人いますでしょうか。
スペック的には動きそうな気がしますが、対応機種に挙がってないもので。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 23:58:42.85 ID:fNUebgEd0
taskerだけじゃ上手くできませんでした。
電源の監視という選択肢が出ません。USBは有るのですが、なぜか抜き指ししても変化なし。上手くいきません。
定時刻にGPS更新なんかにも使えそうなので、据え置きカーナビとして使えそうならtaskerも購入予定。
ちなみに、機種はl-06cです。SimなしでのGPS感度が心配
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 17:00:45.86 ID:4UXYDyPb0
LenovoのA1(内蔵2GB)に入れてみた。googleplayじゃ適合機種になっているし、メーカーHPじゃ後付SDに地図を格納できるように読めるのだが・・・
地図のインストール先に後付SDを選べない! PCでダウンロードして後付SDに地図を入れてもだめ。やられた。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 17:21:10.74 ID:Mdt2g/7d0
ざまあ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 00:57:44.28 ID:UcFJaMRM0
>>109
同士よw
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 22:52:16.35 ID:IL+cQBpP0
109です。一応その後の報告。
念のためメーカーに問い合わせたが、地図インスト先を選べないのは機種依存なんでどうにもならんとのこと。googleplayで適合機種になっているのは自分の責任じゃないとのこと。まあ、予想どおりの回答。
で、元のLenovoのA1(2GB)はカミさんにあげて、同じく16GBのを買ったら、ちゃんと使えました。思った以上に快適。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 21:55:29.36 ID:CYuuIpe30
108であります。
l-06cはずれて使い物になりませんでした。
回線有りphotonは平気だったのでl-06cのgpsが問題かも。l-06cは処分しました。photonはトンネル内でもある程度動いてた。a-gpsかgセンサーか不明。今度は白ロムphotonで試してみようかな。tabでいいのが有ればいいんだけどね〜
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 22:35:06.27 ID:tCqgHM/s0
コンパスとかジャイロとか使えばもう少し現在地捕捉性能が
高められそうな感じがするんだけど、難しいのかな。
iPhoneのほうはどうなんだろう。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 03:11:44.90 ID:OXVGzpd2i
>>114
iPhoneは、標準のマップアプリでのGPS現在地表示は追従が遅いんだけど、NAVIelite上ではこれでもかと言うぐらい追従する。
交差点曲がった瞬間に、ちゃんと次の案内してくれるよ。
ここで報告されてるAndroid版の不具合も全くなくて、かなり完成度高い印象だから、このスレ見てビックリした。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 19:17:36.97 ID:g5DgLC4F0
渋滞を回避して新しいルートを設定してくれるのはいいのだけれど、
道幅が超狭くてスレ違いヒヤヒヤの道路に誘い込むトラップが
仕込んであるのにはワロタというか、顔引きつった…
免許取り立てのオレにはキツかったよ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 19:20:58.09 ID:wjla18JC0
それはサイバーでもあるよ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 20:57:02.94 ID:YMD2F3ro0
>>116
俺のiPhoneでの経験だと、他のどのナビアプリより無難なルート引くけどね。
すれ違いが困難な舗装林道に案内する高額なナビアプリもあるからね。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 16:22:09.73 ID:OnwsIv2B0
あれ?iPhone版のスレ落ちた?
それとも統合?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 16:36:05.49 ID:UxgMdlRi0
誰も書き込まないからdat落ちしたみたいね
これといって特別な話題があったわけでもないしiphone板のナビアプリスレに統合でしょ
このスレも次スレは立たずにandroidナビアプリスレに統合されるんでねーの
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 17:35:39.06 ID:6Wz/0Bfn0
堅実なアプリだし、不具合もハッキリしてるし
あまり話題がないからねー。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 18:00:32.01 ID:iGr3UxGh0
初代EVOに挿れてみたらマップをスクロールさせて周辺見るのが困難なんだけど
うまいスクロールのさせ方ある?
ちゃんとスクロールさせられないよ・・・
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 19:58:02.43 ID:mGl5qxG40
スクロールは確かに難しいねw
それと音関連以外は満足なんで安い買い物だったわ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 20:08:37.11 ID:OnwsIv2B0
>>121
>堅実なアプリだし、不具合もハッキリ

ねー。良くも悪くも日本のメーカーらしい。
本当に何の不満も無く、普通に使える
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 20:16:29.13 ID:AFkJ3Ug70
GPS受信してればね
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 20:38:20.47 ID:UxgMdlRi0
rootじゃ動かないってのも日本企業らしいコピーガードというかなんというか
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 07:59:12.63 ID:YcSEWNI40
正規使用者に迷惑をかけるようなガード(認証方法とかrootedとか)は
バカで学習しない日本人企業そのものだな
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 19:26:59.23 ID:wY6Y/0B40
お前らみたいなのには使ってほしくないんだよw
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 21:57:20.29 ID:Pik8YYRB0
アンドロイド版は設定の話題、
iPhone版は「高解像度対応しろ」

くらいしかなかったから、iPhoneの画面表示がハイレゾ対応になった今、
アンドロイド版しか話題は無いに等しいな
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 23:29:27.39 ID:t3xLaGWz0
ミュートしない設定→それでも音楽がミュートする
ミュートする設定→音楽でなくナビ音量がミュートしてしまう
この致命的不具合は今後直るのかな。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 21:08:19.26 ID:bch2imf60
ほんとそれ致命的だよな
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 02:44:08.26 ID:AfTI56Sl0
 俺は青歯設定中に内蔵スピーカから音が出るのなんとかしてほしいわ。
 あと音声が小さすぎ。
 ↑
 だれか対策知ってる人いない?

 正直月割りにして返金してくれるならすぐに返金レベルだ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 08:41:26.91 ID:EVM1bt0k0
耳が遠いんだろ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 11:41:51.78 ID:kCSxFK280
月割返金受けてくれるなら受けてほしい
理由はrootのあれだが
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 13:01:16.70 ID:vZmMnQTsP
AWはナビ襟のお陰で12年3月期は増収増益。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 20:34:11.14 ID:QuXmiY3U0
>132
 俺も知りたい。誰か知ってる人いないのかな?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 21:50:36.19 ID:s8KdyzXV0
ホンダ、“純正ナビ”をスマートフォンアプリで提供
アプリの対応OSは、iOS 4.0〜、端末はiPhone 4、iPhone 4Sが対応する。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120524_535077.html

Android版は夏に配信される予定。


138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 13:41:49.36 ID:ok8hF7mw0
>>135
>AWはナビ襟のお陰で

へえ、そんなに売れてるんだ
今後も期待して良いのかな
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 13:57:43.01 ID:hUtAjQx20
>>137
それどうせオンラインナビなんだろうなー
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 14:23:23.28 ID:ok8hF7mw0
>>137
これ、ホンダ車オーナーじゃなくても使えるのかな?
アプリの容量見る限り、ナビエリとかの競合になるような
地図内蔵仕様では無いみたいだけど

しかし何故、どのナビアプリメーカーも、全画面表示にしないんだろうな
上の黒帯要らないと思うんだけど
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 17:12:54.02 ID:sDP03SyV0
インターナビはホンダオーナー限定みたいだね。
広く開放してくれたらええのに。
インターナビの交通情報にも対応してくれたら是非使ってみたい。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 17:22:25.08 ID:LDPGYvXo0
>>140
Googleマップを使ってるからな。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 19:05:14.95 ID:F12ponKw0
>>136
「俺も」ってそれ自分で書いたレスだろ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 20:07:08.72 ID:8vDMfPuh0
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 01:57:11.00 ID:+rdke7nU0
>>140
全画面表示できる(むしろリリース当初は全画面表示しかなかった)
G.Oを使うと、黒帯部分の大切さが解るぜ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 08:41:47.47 ID:JJlusHNd0
>>137
root不可とか、変な制限がありませんように・・・
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 15:10:02.02 ID:1LzlHNYR0
>>142
Googleマップを使ってるのは無料バージョンだけで、年間2000円払うナビ機能のほうはインクリメントPの地図に切り替わるよ。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 21:31:39.48 ID:S0R6pqnv0
>>145
>G.Oを使うと

なんだいそれは?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 17:35:13.89 ID:onXCGk2a0
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 23:40:12.46 ID:ATCCr2Lm0
>>149
なんか良く解らんが気持ち良いくらいの中2病さが素敵なアプリだな
iPhone用が有れば良かったのだが
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 02:12:22.78 ID:f40w+dyD0
>>150
同じ会社が作ってるコンシェルパスってアプリがあるよ。
UIは違うけど。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 23:54:19.79 ID:S8Lg4D+W0
 青歯にしても本体から音が出る不具合どうにかしてくれ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 08:29:22.17 ID:cwwokPJ/0
バージョン上がったね
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 09:10:51.17 ID:dee1SM9J0
何がバージョン上がったんだ?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 11:13:10.63 ID:auFwfwF10
あいぽんのスレと間違えたと予想
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 22:58:14.50 ID:RDiOGi1z0
iPhoneスレってなくなった?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 00:06:26.27 ID:YqOH1A750
なくなった
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 00:17:00.32 ID:f8JCAHlW0
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 00:23:14.75 ID:VxafAQuz0
今までiPhone版使っててAndroid版買ってみた。
キーのタッチ音がないだけでも違和感があるな…

iPhone4→デュアルコアの泥機への変更だから
本体の性能は上がってるはずなのに、動作がもっさりになった。
ルートを設定してから案内を始めるまでの間とか
妙に待たされる感じ。
タッチしてからの反応が遅かったり、
これはSDカードの問題かもしれないが
地図をスクロールすると、あらぬ場所に飛んじゃったり。

画面広くなったのは捨てがたいんで、Android版頑張れ!とオモタ。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 12:00:08.39 ID:iycum6ls0
Android4.0に入れてみた人いる?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 19:35:08.41 ID:Ur+W+euN0
>>159
android版は、bluetooth音声は外からのみ出るの?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 22:36:03.85 ID:7c4kHuWT0
青歯使うと、外部スピーカーと青歯につながってるのが同時に音だすのよな
まじでどうにかしてほしい
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 23:01:18.75 ID:76f+oenG0
アプデきたど。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 08:29:42.10 ID:+WtBqkKY0
rootedで動くようになってないかちょっとだけ期待したけど
やっぱりだめみたいね
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 23:07:52.19 ID:+/qLCjos0
>>158
おおお遂にiPod out対応機器が出たのか
これは欲しいな

オンダッシュナビ不遇時代の救世主になってくれ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 22:49:16.65 ID:67mc5XQi0
このアプリって道間違った時にリルートしました!ってアナウンス流れなくない?
道間違った事に気がつかないんだが
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 03:18:06.89 ID:ZyiUsB/F0
恥を欠かせない、日本企業の心意気だろ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 03:37:57.62 ID:/goD1Ddo0
>>166
案内の道と異なる道を走行した運転手に対して、わざわざ
「事前の案内と今の走行地点が異なることを指摘する」より、
「現在の走行時点からどうすれば目的地に辿り着けるかを
いち早く知らせる」方がよくない?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 08:21:32.46 ID:tYqrBFQe0
スリープ(ロック)させても画面反転させない事ってできますか?
車内でモニターに出力して使っています。
純正の機能では駄目でした。

IOS4.1 touch 3rd
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 09:14:19.92 ID:JpJ8FQV30
Android版 Google マップがオフライン利用に対応

Google がモバイル版 Google Maps のオフライン対応を発表しました。
3GやWiFiデータ接続ができない場合、あるいは機内モードにしていても、詳細マップやストリートビューにいたるまでアクセスできるようになります。

Android版のGoogle Maps は従来から、あらかじめ検索したルート周辺や特定エリアをキャッシュしてオフライン表示する機能に対応しています。
しかし新機能のオフライン対応は単なるキャッシュではなく、都市レベルの大きなエリアを丸ごと、より詳細なデータまでアクセス可能にします。
オフラインマップが用意されるのは100か国以上のエリアについて。

Google Maps のオフライン機能は今後数週間にも Android版マップに導入される予定。
必要OSバージョンについては明言されていないものの、ナビゲーションに対応するバージョンならばおそらく対応可能。
iOS版については、「鋭意開発中」「時間の問題」としています。

http://japanese.engadget.com/2012/06/06/android-google/

1万円のアンドロイドタブレットがオフラインのPNDに化ける時代が来た
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 11:20:30.88 ID:EIpXv6zk0
googleマップのナビ機能は住所検索に選択式を導入しろ
話はそれからだ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 12:25:06.70 ID:R2A8e9//0
>>170
                         ,、r'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`';,、
                        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
.                       /;;/´         `' 、;;;;;;;ヽ
.                      ,';/              ヽ;;;;;;;l
.                      |;|┌--‐フ  ┌----、、   |;;;;;;;|
.                      |l ~~__´ 、   ``'__''''┘  |;;;;;;;;|
    ┏┓    ┏━━┓        _|. <,,O,> 〉   <,,O,,>    |;;;;;⊥     .       ┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃        | '|.    /   、       |;/ ィ |        .   ┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━━━ | |    (    )       .ソ /ノj.━━━━━━┓┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃    . ヽ |    _,ニ ニ,,,,,_       ソ./.          ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━━━  `| ,、ィ-‐''__'''‐-`,、     '' / ━━━━━━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃     .    ',   :i゙''''''''''`l'  `    ,‐'"            ┏━┓
    ┗┛        ┗┛          ヽ.   L__」      /               ┗━┛
                         ヽ.  -、、、、 '    /|
.                         ハ        /  |、
                        /|ヽヽ、___,,,,、 '    l ',
                       ノ. | ヽ          / |`ー-、

中華パッドかてくる
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 15:52:41.09 ID:NOkNeqUf0
そして炎上すると。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 20:51:51.80 ID:2nkPOe7e0
iPhoneだけど、Jailbreakするとかじゃないと
ナビエリートの画面を外部出力する方法は無いかな...?

AirPlayであれだけ高フレームレートでWiFi経由の画面更新が出来るんだから、
何がしら方法が有れば良いのにな...
最後のオンダッシュナビの1つとなったHD55の代替えに使いたい
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 20:55:30.11 ID:3cnWO+wo0
>>170
日本は他社提供の地図だからダウンロード対象外だってさ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 22:31:49.97 ID:nlPF1NVC0
>>175
ソースは?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 22:39:50.52 ID:biadJ0Z/0
ググれ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 22:48:35.62 ID:+aY3kyPE0
ポケットwifi持ってるから別にいいけど
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 09:36:33.63 ID:OUx/j0DQ0
ルート案内中に電話の着信があった場合、ルート案内を一旦中止して着信を受ける画面に切り替わるの?
メール受信の時はどんな挙動?
使ってる人おしえて
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 18:33:13.63 ID:rQnxa+NI0
>>174
4SならHDMIでミラーリング出来ね?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 19:48:31.25 ID:IJJHa8iT0
>>174
トヨタのアレ買えばいいよ。この間のバージョンアップの内容みた?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 23:44:57.36 ID:pNBjgFLt0
>>170
 なお、グーグル日本法人によれば、日本の地図は対象外だという。これは、オフライン地図は
Googleが独自で作成した地図のみ対応するため。日本ではゼンリンの地図データを使用している
ため、オフラインでは提供できないとしている。「海外旅行でポピュラーな場所は網羅している。旅行
前に日本でキャッシュした上で海外で使って欲しい」としている。

ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120607_538375.html
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 23:57:57.97 ID:FFystAVS0
残念ね。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 05:05:07.33 ID:iZ8BbuJB0
VICSの情報で通行止めになってる国道の上に自車位置補正で自車位置をずらして
ルート検索かけたら遠くの道路にワープしたところからスタートした
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 18:09:44.95 ID:kIwQb7CK0
au MOTOROLA PHOTON ISW11Mでこれ使ってて、XOOMも使えるだろうと買ったら反応しない
Tegra2はTF101で動くのを確認してるんだが、何か設定があったかなぁ
教えて偉い人
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 21:47:14.68 ID:bPr9wSfS0
iPhone向けにスタンドアロン型のカーナビアプリ「マップルナビS」
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120626_542853.html
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 22:17:40.04 ID:0VJld+Oh0
買いきり1400円のオフラインナビか、いいね。
android版が出る前に、ナビエリはrootedユーザーに売りまくったほうが良いんじゃないかw
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 22:23:42.20 ID:6p5pP0110
>>187
まっぷるにはVICSがないからねー。
VICSを重要視する人には今の値段でも充分安いでしょ。
そりゃもっと安けりゃ結構だけど。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 21:43:41.63 ID:jGqV+P5/P
距離重視のルートを選択すると、ものっすごく狭い道に連れて行かれる…
正直、怖い…
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 22:18:11.22 ID:AzyNHxmm0
>>189
サイバーでもあるよ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 22:25:24.16 ID:oE21hcGp0
>>189
何をさて置いても距離を優先させておいて、狭いとか文句言うなんてクレーマーにも程があるわ。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 22:33:53.62 ID:jGqV+P5/P
クレーマーで結構
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 22:51:40.91 ID:wRJpaxJ90
推奨ルートでもすり抜け不可の狭い道を案内される時あるよ
多少なら回り道して構わないから2車線以上の道を走りたい時もあるのに

単車線道路回避っていう選択肢を付けるか
ルート表示時に単車線区間がある事を色で表わすなりして欲しい
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 23:16:07.00 ID:5cAGF6dS0
>>189
文句を言う前に男性ホルモン打って車両感覚をみがけや
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 23:20:58.21 ID:JXIfuFKsP
>>194
なんとでも言いやがれ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 23:27:55.37 ID:9HH60Ru40
車によるよね。
ミニとかなら平気な道でも、X5だと死ぬほどビビる
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 08:37:19.29 ID:UglBaPfO0
早く2人乗りの超小型車が普及しないかねー
それにしてもナビエリはスクロールして先を見るという行為が難しい
お店やGS探すのに現在地近くで検索しても出ない事が多いから地図を
スクロールして探したいのに、スクロール操作が困難すぎないか?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 12:26:59.90 ID:Ec5XcsWzP
指でスクロールすると必ずどこかへ飛んで行ってしまうので、
100均で買ったタッチペンを使用している。
それでも時々どこかへ飛んでいくけど。

Googleマップのようなスクロールができたらいいんだけどなぁ。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 01:41:57.22 ID:vlVN6dc7P
アンドロイド版ってフリックでスクロールできないの?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 07:51:41.06 ID:fJ0t2ySY0
>>199
目的地設定のときはフリックしてスクロールできるんだけど
通常時(現在地表示のみ)と案内中は操作が変わる。
タップの場合は、タップした場所が中心点になるように移動して、タップホールド
すると地図中心点からホールドした場所の相対距離に応じて連続スクロールする。
状況に応じてスクロール方法が2種類混在しているのが意味不明すぎる…
iPhone版はそんなことないの?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 10:34:44.48 ID:5HtAtndj0
iPhone版も同じ。画面表示が2Dか3Dかでスクロールの方法が違うんだよ。
慣れれば何てことないと思うんだけどな。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 10:42:55.33 ID:kOIHLzKU0
>>201
ありがd、2Dにしたらスクロール出来たよ。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 13:56:29.42 ID:nvn2Q9J50
>>200
それは3Dで表示してるからだ。2Dに設定してみろ
サイバーナビとかに搭載されてる本格的な3D地図ならいいが
ただのバードビューだし別に2Dで困らん
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 13:58:37.55 ID:nvn2Q9J50
すまんjane更新してなかったもう答え出てたな
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 16:12:38.02 ID:fJ0t2ySY0
>>201-204レスありがとー

2Dにすりゃいいのか!って納得するより、なんで3Dと2Dで操作分けるんだ?
という疑問のほうがでかいけどw
しかし3Dで思い通りにスクロールできる?
じりじりスクロール→指をちょっと動かす→ビューンとどっかにスクロール
こんな感じなんだけど
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 16:48:35.10 ID:5HtAtndj0
>>205
確かに操作を分ける必要性はないよねw
2Dと同じ操作に統一すべきだと思う。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 21:06:11.54 ID:vlVN6dc7P
>>201
そうだったのか。3D使ったこと無いから知らなかったわ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 21:09:13.34 ID:V4oBtivl0
>>206
元は3Dの方に統一されてたんだけどね。
2Dの方だけ改善だか改悪だかされた。
3Dは何故かそのまま。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 22:06:42.09 ID:RVJCsX+O0
本家?であるトヨタ純正ナビに載ってる物もすべて3Dと同じ挙動だったよ
あまりに使いづらいのでほとんどスクロールは使わない事にしてる
たぶん2Dだけ改良して3Dの方はサボってる状態かと
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 00:45:48.38 ID:Ez2M5ayw0
これってgalaxy noteみたいな画面サイズの機種で見るのと小さい機種で見るのでは画面上に表示される地図の範囲が変わったりするの?
それともただ単純に画面に合わせて拡大されてるだけ?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 07:44:11.51 ID:nXkk6v1p0
単純に拡大されてボケるだけ
800×480だろうが1280×800だろうが変わらない
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 13:08:02.97 ID:Ez2M5ayw0
やはりそうか。対応機種に記載されてるやつはボケくらい調整されてんのかと思ったが単純に拡大しただけか
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 16:50:09.39 ID:CVen6tlG0
SH-09Dでの動作報告。
1.地図データの保存先が内部メモリに固定
 (SDカードには保存できない)
2.設定メニューの文字、上下が僅かにきれる
取り敢えず動作するので、バージョンアップ待ちです。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 08:13:47.78 ID:wmD86AG10
ナビエリはバージョンアップに期待はしないほうがいいんじゃないか?
地図の保存先の変更なんて端末によっては致命傷に近い問題だから真っ先に
対応してもよさそうなのに何もしないし
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 09:59:17.43 ID:4/vpVac80
iOSからAndroidに移植するだけでもそれなりにお金かかってるはずなのに
あんまり商売する気がないように見えるようね
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 00:56:30.03 ID:4YWf0BWb0
auのgalaxyS2に入れたけど暫くするとエラーで起動しなくなった
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 13:01:56.43 ID:goeOVZQx0
>>214
>ナビエリはバージョンアップに期待はしない

日本企業らしいというか、細々した不具合対応アップデート以外は殆ど無いと思うよ。

iOS版も、GUIの高解像度対応の声がずっと上がってたが、
発売から一年の期限が切れる直前にぴったり合わせて出してきた。
流石に上手いやり方だぜ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 10:26:58.61 ID:Xf48Htvv0
4.0でも普通に動いた。
ついでに起動が速くなったわ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 09:33:22.82 ID:vWQurbtM0
今iOS版とandroid版を両方使えてます。上の書き込みでandroid版は2D画面の
スクロール中に地図が飛ぶって書き込みあったけど、確かにiOS版と違って変な方向に
地図が飛ぶな。これは改善して欲しい。

220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 10:51:55.54 ID:nWSZoHqI0
うちはスクロールさせようとすると地図の読み込みが間に合わないのか
フラッシュしたようになる+位置が飛ぶ=現在地が分からなくなる
スクロールして地図を見渡すのはもうあきらめてる
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 22:24:54.17 ID:0JK5AtVJ0
しばらくの間サーバと通信できないで終了してしまいます。3G、wi-fi接続どっちもダメぽ。再起動もダメ。
最後に起動したのは10日前。皆さんいかがですか?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 23:16:02.21 ID:0JK5AtVJ0
>>221
念力が通じたか、無事起動した。
ありがとうちゃん。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 23:41:49.78 ID:MNQ6JONX0
泥タブでナビエリ起動問題無い機種を教えて。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 17:12:35.71 ID:GJIVBe820
nexus7に早速入れてみたけど立ち上がらない
Galaxy Nexusは大丈夫だったのに
画面大きいから期待してたのに残念
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 17:15:54.38 ID:3X2LHCrj0
>>224
うわ〜マジか! 期待してたのに〜
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 18:05:34.81 ID:zLKcXHY90
>>224
Galaxy NexusでAdnroid4.0を使用していたときには正常に使えていたのが
4.1にアップデートすると、起動できなくなった。
Jelly Beanに対応していないのかな。ほかのアプリは問題なかったんだけどね。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 07:37:30.96 ID:zudErHgY0
iPhone4でNAVIeliteをバイクのシート下にいれて、bluetooth イヤホンで音声案内きいてるんですけど、途中で音声案内が止まります。
皆さんなにか対策ってやってますか?それとも何しても無駄なんでしょうか?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 17:35:38.27 ID:pi9Md6Hk0
GALAXY SII(android4.0)だと
同乗者モード(制限なし)にしても
走行中の画面スクロールが制限されるんだけど
これって他の端末つかっても、こういう仕様になるの?
229224:2012/07/17(火) 23:45:44.98 ID:AEhW7wc/0
>>226
Galaxy nexus 4.04だと普通に使えるんだけど、ナビとして使うには画面ちっちゃすぎ
Galaxy tab初代も持ってるけどGPS感度悪いのと動作が重いのが難点

Nexus7 部屋の中でもGPSつかむぐらい感度がいいので早く使えようになるといいなー
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 19:05:43.30 ID:ca/4Xlxp0
>>227
原因は何だと思うの?
231226:2012/07/18(水) 22:43:00.62 ID:1p4G47tD0
>>229
一応サポセンにメールしてログ提出したけど対応してくれる望みは低いよな
アイシンいつも対応遅いし
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 06:11:12.43 ID:b4L6yotA0
>>230
>原因は何だと思うの?

Bluetoothに問題がありそうなので、
有線イヤホンでiPhoneはポケットの中にいれて使用してみたのですが、
途中で音声案内が止まります。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 00:51:00.54 ID:v+LrbaBD0
古いiPhoneかAndroid機を、ナビ専用に車載に固定しようと思うんだが、
イオンSIMでナビエリ使われた人居ますか?

渋滞情報だけだし100k縛りでも問題無いと思うんだけど、
もし実体験した人が居たら使用感聞きたい
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 03:14:58.95 ID:SvabOoVt0
グーグルさんちのナビでさえ高速走ってても問題無い
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 09:01:22.76 ID:TOX83G7w0
>>233
A-GPS拾えないと思うけど、大丈夫?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 10:26:07.37 ID:hpIXbT5k0
4Sに機種変して使わなくなった3GSにナビエリ入れて160km程走ってみたがこの価格でこれだけ使えるとはコスパよろしい
ただ先日買ったスマホナビ連携のDAN-W62と3GSは使えん
ごにょごにょしたら出来るんかな?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 13:28:02.85 ID:v+LrbaBD0
>>235
>A-GPS拾えない

ドコモ網使うイオンSIMでもダメなのかな?

もっとも試験的にSIM無しで使ってる間も、そこまで不満は無かったのだが
確かに移動してから電源ON/OFFすると再捕捉に時間かかるけど
つけっぱなら気にならない
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 17:07:44.49 ID:Kbskxumc0
これって3機種までしか登録出来ないの?1機種プラスもう1機種を修理前と基板交換後で登録したら次の機種が登録出来なくなった。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 17:32:20.17 ID:1SaghrzQ0
>>238
メールすれば、解除してくれるよ。
解除する機種のマックアドレスが判らなければ、
使いたい機種のを言えば大丈夫。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 19:26:29.07 ID:v+LrbaBD0
>>237
>ドコモ網使うイオンSIMでも

自己レス。ダメなんだね
今のエアナビの月額2000円よりは前向きな投資かと思ったのにな
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 19:30:44.10 ID:HbIvt3iWP
>>240
出発前自宅でにwi-fi環境でA-GPS拾うツールで拾っておくとか。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 22:36:54.62 ID:Kbskxumc0
>>239
ありがとう。土日はサポートに連絡がつかず今日やっと返信があり解除してもらいました。
解除後取り敢えず2台は登録出来ました。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 23:55:30.90 ID:BbehMRc2P
俺はtouchとDAN-W62で使ってるが
VICSが使えないのと、たまにwifiで繋いで
認証する必要が有ること以外は問題ない

A-GPSってそんなに高精度なんかね
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 06:49:06.92 ID:wR0Qjomh0
スレ違いかもしれませんが、ここが一番近そうだと思ったので質問させてもらいます。
古くなって機種変更したihone3GSをナビとして使いたいです。
データ通信しないタイプのナビアプリを持っているので、それで使えるのですが
2DINに収まるタイプのTVにiphoneの映像出力できるタイプのものありませんでしょうか?
理想はダッシュボード内にiphoneおいておけて
出力しながらiphoneに充電もできるとうれしいです。
色々探したのですが、見つからなくて・・・ご存じの方いらっしゃいませんか?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 07:16:31.10 ID:cqhVEEqv0
>>243
>>236で書き込んだものです
上でも書き込んだとおり3GSとDAN-W62がナビ連携出来ない為、車載用として最新型iPod touchの購入を考えています
確かサポートページを見たところナビエリはiPod touchに対応してなかったと思うのですが脱獄など特別なことはせずに使えていますか?
あとGPSはW62側のものを使うということでしょうか?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 11:16:04.57 ID:4444Y+e10
ずーっとスレチな話ばっかりすなあ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 18:10:41.59 ID:CDT+gGjp0
不具合放置、正規ユーザーがバカを見る仕様も放置、バージョンアップの気配すらない
そりゃ過疎るわw
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 18:28:08.59 ID:Al3w2yfe0
>>247
ここで文句言っても始まらない
堂々とサポートにクレームしなよ

249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 18:50:38.02 ID:CDT+gGjp0
以前は要望出したりもしたけど、もうあきらめてる
もしなんか動きあったときのためにスレ見てるだけだし
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 21:38:41.46 ID:ZMutktniP
>>245
使ってるipodtouchは第4世代。appcarconnectとナビエリいれるだけだよ。
GPSはDAN-W62のが自動で使われる
脱獄はしてない
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 22:10:17.78 ID:cqhVEEqv0
>>250
レスありがとうございます!
明日にでもタッチ買って試してみます
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 22:49:41.18 ID:VkwOY0ZH0
スレチかもだけどこんなのでたんだね。
http://pioneer.jp/carrozzeria/splink/appli_unit/sph_da09_05/

AndroidでもiPhoneでも使えるのがいいな。
navieliteのはトヨタから出てたけど。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 23:44:18.64 ID:bn4jqq9k0
>>252
ナビアプリがまだでてない。7月初旬が下旬に変更
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 03:20:53.21 ID:I/hwp0p30
Android専用スレにするから過疎るんでしょ
なんでiPhoneユーザ弾くのか分からん
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 07:40:03.41 ID:vlruUn810
android版が出た時点で専用スレは立てず、iphone版ナビエリスレに統合しようとしたら
iphone版スレにもともといたやつらに追い出されたから専用スレが立ってるんだよ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 08:38:33.97 ID:ACqxJKvu0
>>254
iPhone版スレも過疎ってるし統合でいいんじゃない?って言ったら
「Android版の話題とか見たくない」みたいに言われて
iPhoneユーザーに嫌がられたんだよ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 12:07:09.35 ID:Bf+2dSwB0
要約すると
>>254だけはどっち使ってようがすっ込んでろ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 18:11:26.66 ID:co0Ke2Jx0
>>250
今日使わなくなった3GS下取りに出してiPod touch買ってきました
先ほどナビエリを入れてナビ連携もできました
本当にありがとうございました\(^o^)/
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 23:10:29.29 ID:4Fr4Km8P0
車載カーナビを買うまでの繋ぎでiPhone版を長く使ってるけど・・・
もう車載ナビいらない。
というか将来車載型ナビって滅びる気がするわ。

スマフォだと車下りて休憩しながら、友人と携帯見ながら行き先決めてその場でルート検索
美味しいレストランや近隣情報、店のwebみたりとか何でも出来てそのまま、店でセットして
車にくっつけるだけすぐルート案内してくれる。

車載型ではとうてい無理な事。唯一の問題が画面の大きさだけど
これもビデオ出力して車載TVに出力してしまえば問題ないし。

将来は車側は単にモニターとかセンサーだけ付いていてナビの心臓部はスマフォに集約される気がする
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 23:13:15.71 ID:dqjPgRf80
>>259
俺もそう思う
利便性はスマホに勝てない
正確さは車載に分があるけどなんとか使えるから問題ないかな
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 23:22:49.77 ID:JQiYmv/j0
>>259
> 将来は車側は単にモニターとかセンサーだけ付いていてナビの心臓部はスマフォに集約される気がする

まさにそれもう出てます
というか既に使ってますw
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 01:33:56.30 ID:PUKIKEX00
>>261
車速センサーついてんの?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 06:47:03.04 ID:TrLROEMO0
http://response.jp/article/2012/07/24/178366.html
> 車載器側に搭載したGPSを用いたり車速パルスにも対応していますので、自車位置精度という点ではかなり優れたものになっています。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 18:11:24.83 ID:jkT6VLhKP
>>263
トンネル区間で自車位置飛びまくったから
ナビエリは車速対応してないかも
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 21:52:47.53 ID:7WOJvQF/0
>>264
さすがにパイオニア謹製のナビソフトでないとセンサーは使えないのでは?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 22:15:50.04 ID:TrLROEMO0
Q1 DAN-W62では車速パルスを引き込んでいるようですが、navieliteは車速情報を利用していますか?
A1 車速パルスの情報は走行規制で使用しております。現在地精度では使用しておりません。

引用元
http://hankakuto-nomi.cocolog-nifty.com/sokohekurusa/2012/06/post-13d4.html
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 23:33:55.66 ID:FFgXj+kl0
iPhoneやAndroidの拡張パーツとして
ジャイロや車速信号とれるオプションでたらなあ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 00:59:59.79 ID:5BtgyXx50
>>267
それ欲しいねえ
つか、BT経由のOBDリーダーなんてのが既に有るわけで
後はソフト側での対応だけなのにな
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 01:26:13.61 ID:PE3qWC3k0
銀河ノートにインストールした
もとから画面がでかいから使い勝手がいい
車速なくても実用上精度問題ないねー

検索機能が音声入力に対応してくれないかな
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 09:12:16.80 ID:XuCCRdwn0
車でBluetoothで繋げて使ってるが本来なら車のスピーカー側からしか音が出ないはずなのにスマホ本体からも音がでる。
しかも音が0.5秒くらいズレていて、スマホ→車のスピーカー、の順に音が出るので案内が聴きづらい事この上ない。
次のアップデートまでに何とかして欲しいもんだ。お願いしますよ、社員さん。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 12:19:57.55 ID:qOIz3UJq0
>>270
メールで質問したが、本体側の設定がおかしいからって言われたわw
ちなみにギャラ2で同様の症状です。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 15:58:28.76 ID:sJ+bjD320
XPERIA ACRO HDでBluetooth接続しても同じ症状だ。
他のナビソフト(au Driveサポーター)では、スマホ本体からは音でないから、
ナビエリの問題だと思うな。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 16:03:02.05 ID:sJ+bjD320
けど、ACRO HDは対応機種にも載ってないから
自己責任だと思って使ってる。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 19:21:50.38 ID:z77Vd9NN0
>>271
>>272
スピーカーと本体の両方から出るのはナビエリートの音声は通知音として作られてるからだと思う。
通知音は本体とスピーカーやイヤホンなどの外部と両方から出力されるっていうAndroidの仕様とか聞いた。

他のNAVITIMEとかの音声はメディア音として作られてるのでスピーカーからは出ないんだったと思う。
ただメディア音だと音楽も同じメディア音なので音声流れた時に音楽をフェードアウトしたりミュートしたりができない。

ちなみにgoogleMAPナビだけは専用の出力タイプみたいで本体と外部両方から出たりしないし、音楽を流してても案内音声のときはフェードアウトする

これと同じようにしてくれれば一番いいんだけどね。

自分で調べた限りだから間違ってたら申し訳ない。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 22:47:23.62 ID:rdDvOs3G0
>>274
確かに音量変えると通知音てでるね。

276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 00:17:27.83 ID:f0zAhmX10
ICSは公式では非対応だけど問題なく動くらしいが本当?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 06:30:29.99 ID:OUtufKQr0
>276
自分は、galaxy nextと、ICSにしたsony pで問題なく使えてる。
一番重要なのは、external_sdの空きサイズが、4G以上確保できるかだと思う。

地図データをexternal_sdに置く仕様になっていて変更ができないので、
external_sdが、SDカードなら容量の大きいものに変えればいいけど、
external_sdが、内部ストレージで、サイズが4G以下だと、
地図データがインストールできずに詰む。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 07:19:52.78 ID:f0zAhmX10
>>277
ありがとう
regza Tabを4.0にアプデするか悩んでた

問題なさそうだからアプデしてみるわ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 14:41:14.74 ID:vP04QZwZ0
>>276
アプデ中止中のギャラ2だがICSで起動速くなったし、
動作問題なしですぜ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 14:44:26.99 ID:01rqXtWS0
>>279
ありがとう
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 21:01:12.77 ID:NdvOU7xM0
インターナビ有料版はnexus7で動いた
なぜか設定ボタンが押せないけど
Navieliteも早く対応してくれ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 23:00:42.53 ID:f2ORM41WP
今月のあゆみはナビ襟の大特集。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 23:01:58.18 ID:Kw0J2d+U0
700円くらいのSIMがでたな
これを白ロムAndroidに刺せば渋滞情報もとれる
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 00:04:09.59 ID:sTTy6hGh0
>>283
A-GPS非対応だろうから注意してね
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 08:12:00.25 ID:yZfIL82s0
今月のあゆみって何?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 10:03:51.87 ID:aU8iQ3Xk0
科学と学習の仲間
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 16:52:30.08 ID:iNNH0xrM0
>>284
AngryGPSで設定すれば大丈夫。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 12:34:35.35 ID:bA8Ju2GU0
更新はいって操作レスポンスかなり良くなった
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 13:35:36.93 ID:mKI0sJMW0
重要な権限が説明なしで追加されてるな
なんで説明せんのだろう?やましいことに使ってるのか?root対策なのか?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 15:48:41.87 ID:1Bse8pjE0
>>289
権限嫌ならスマホ使うな
権限気にしてたらスマホなんか使えねーだろ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 16:19:38.35 ID:r0eTJon60
これ高速料金でないの?
ルート決める時に料金がでないと一般道優先か高速使うか決められないんだが
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 16:55:36.58 ID:mKI0sJMW0
>>290
権限は必要なら使っていいんだよ
重要な権限を何に使うか説明もせずに付加していかれると普通不審に思うだろ
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 17:17:54.00 ID:1Bse8pjE0
>>292
野良アプリなら警戒するがメジャーな会社が組織的に怪しいことする思う?
そんなこと言ってたら入れるアプリかなり限定されるよな
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 18:02:27.15 ID:mKI0sJMW0
>>293
メジャーな会社だから大丈夫って…
もうめんどくさいからそれでいいや
俺の負けだからこの話はこれで終わり
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 20:49:35.75 ID:r0eTJon60
メジャーな企業信用出来なかったら
貯金とかしないでタンス保管とかか?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 21:10:08.75 ID:wf3VHWU00
>>293
その認識が既に間違い
ソフト提供者に悪意が無くてもソフトに欠陥があれば
そこから攻撃されデータが狙われるんですよ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 21:27:47.73 ID:jc2M0R/f0
メジャー企業だろうが何だろうが、怪しい素振りを見せられたらそりゃ警戒するわな。
例えばロ○ソンアプリとか、アプリ関係以外でも○天とか、Tポ○ントとか…

まあそもそもandroid自体が信用できn…うわ何をする

俺の場合androidスマホは完全にネット専用の遊び道具だから別に何されても困らないけど、電話としても使ってる人は用心しないとね。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 17:08:28.00 ID:bYfuTVXR0
なんかアップデート来てるね
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 17:12:37.83 ID:4eA1BdSo0
>>298
いつの話?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 14:32:59.07 ID:pHBxbARn0
SH-09Dで使用中です。
内部ストレージがsdcard、外付がexternal_sdなのですが、地図保存先がsdcardとなっているため
内部ストレージをけっこう喰って困ってます。
保存先を変えることは可能ですか?
ご存じの方がいらっしゃったらアドバイスお願いします。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 15:39:08.56 ID:zAY8/p4L0
iPhone用のアップデートまだーーーーーチソチソ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 15:42:06.10 ID:zAY8/p4L0
そういやiPhone NAVIeliteスレは落ちたままなのかorz
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 17:00:36.32 ID:tyvZ7PxS0
立てればいいじゃない
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 20:43:27.21 ID:17xfb/Rn0
>>300
できない
って書き込みが有ったと思う
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 13:03:37.42 ID:r+EfKCSM0
300>>この前アップデートでできない?

306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 15:18:23.06 ID:JTwvu69M0
>>301
まだ来ないねぇ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 15:22:35.81 ID:lb2n72OW0
>>300
たしか地図をダウンロードする画面で保存先の選択ボタンがあったような気が・・・
ダウンロード後の変更はできないみたいだし、
環境設定から一度地図を削除して、もう一回ダウンロードしてみたら
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 18:00:29.72 ID:npuJz8u80
>>300
external_sdに移したいって事なら、ファイラーで
/sdcard/external_sd/NAVIelite/map/
を作って
/mnt/sdcard/NAVIelite/map/
に有るSD1.datとSD0.datを移動させればいいよ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 19:46:37.53 ID:J1PmRsIe0
ケンウッドのbt内蔵カーステに飛ばしてるんだけど
車内スピーカーとスマホからダブルで案内音声でます
こだまして気持ち悪いですね

ナビタイムみたくメディア音声の方式の方がいいですね

作った人は何も判ってないね
3800円返せ!
m9(゚д゚)っ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 21:15:17.94 ID:koYDkcrN0
ナビタイムもスマホ版当初は両方から音出てたけどな。
ま、ユーザーやauから色々言われたんだろ。
そういう意味ではスマホと言うか携帯と一緒に歩んできたサービスだし、スマホ用としては一日の長が有るのかも知れん。
ナビエリはメーカーが何をするにしても動きが遅い。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 08:47:46.10 ID:9WkKzuJU0
ユーザーの利便性やサービスよりも自社の利益優先って感じだよな
そのうちユーザーにそっぽ向かれて利益すらなくなる
最近の日本の企業はこんなのばっかだな
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 09:01:06.06 ID:q9rB3v540
ユーザーにそっぽ向かれる→スマフォナビ市場じゃ金にならん、インダッシュナビ専門で行く
→インダッシュナビがスマフォに押される→インダッシュナビも金にならなくなる
こうですかわかります
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 10:28:05.06 ID:c9djJc9/0
ナビエリがフリック入力に対応するのとナビタイムがオフラインに対応するのとでは絶対に前者の方が先だと思ってた。
何だろう、鳴り物入りで出てきた割にこのやる気の無さは?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 08:11:56.52 ID:AqeFLqQOP
>>313
アイシンがそんな小回りきく会社なわけないだろ。
自動車部品の会社はなんか変えるにも手続きが多いの。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 17:15:41.43 ID:1yR8AviX0
ミラーリングしたいところだけど、このアプリたまに固まるんだよね。
トンネル入った後とか。
あと、自動ロックOFFにしてないと、画面が消えちゃうこともある。
そのへん、ナビの完全な替わりには心もとない。
ちなみにiPhone版です。
316自己レス:2012/08/28(火) 17:52:24.19 ID:HhUYjxSZ0
まだ、コネーーーーーーーーーー!!!
うp遅いよ、何やってんの!
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 18:06:43.83 ID:zMWbCQNB0
>>314
iPhoneにナビエリ出してどんだけ時間経ってると思ってんだよ・・・
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 18:16:35.59 ID:uPXUlYKD0
>>314
小回りが利かないどころか、大回りすら利かず
まっすぐあさっての方向に走り続けて
そのうち自滅するのだろうw
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 20:28:30.68 ID:DunkpwwA0
ただ外部からの新規参入ではなく専用機やってるメーカーが
それと同等のアプリを先陣切って提供したのはなかなか偉いとは思う

あとはどれだけサボらずにスマホUIに特化出来るかが生き残りの別れ目
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 23:33:24.57 ID:q3DM0CHT0
視認性
操作性
最悪
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 00:36:50.00 ID:dmBo4BkX0
android版は事業継続の是非の検討に入ったそうで。
ソースは秘密。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 23:32:38.40 ID:L623WGH20
こっちは購入直後から使用継続の是非を検討しとるがな
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 21:49:19.43 ID:Ietqu0wJ0
今後WindowsEmbeddedの代わりに使われるのはほぼ確実だから
それは些かには信じがたい。
Android用アプリとしてのナビエリの継続性なら解からんでも無いが。


と、すごいもんが出たね
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120904-00000061-impress-ind

これで汎用になんでも付けられれば、スマホナビの精度も据え置きと全く変わらなくなる...
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 23:32:05.84 ID:S0laMnKm0
スマフォをナビにして車の中に固定状態で常設しておこうと思ったけど
普通のカーナビと違って車のエンジンきってもスマフォは電源入りっぱなしという事に気がついた
液晶画面も、ナビ起動してるとずっとつきっぱなしだし。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 22:42:40.47 ID:YDAmhIs80
>>324
>スマフォは電源入りっぱなし

ね。実際やってみて、
ちょいとめんどい。電源ボタンひと押しするだけなんだけどさ。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 11:32:15.25 ID:XazfBY/40
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 00:27:59.78 ID:bt2juwfQ0
iPhone5でたら画面広くなるけどどういう表示になるんだろ??
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 00:31:57.39 ID:jFjsnlb30
最適化版が出るまでは上下黒帯でしょうね
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 06:30:59.35 ID:YI6ODKc80
>>328
左右だろ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 21:20:31.52 ID:NMq2InPD0
本日発売
Google Tablet Nexus 7
Android 4.1
7inch 1280×800 IPS液晶 コーニング製ガラス
NVIDIATegra3クアッドコア
もちろんGPS、ジャイロスコープ、磁力計、加速度センサーも搭載
そのセンサー機能がナビに対応してるかどうかは知らんけどw
10時間 340グラム

ASUS製
これでなんと19,800円

http://www.google.co.jp/nexus/#/7/

どや

スマホに兼務させるなどケチなことやらずに
カーコンピュータとして車に常設してもいいかもしれない
何しろ下手なカーナビよりよほど安い
惜しくはあるまい


【モバイル】グーグルタブレット「Nexus 7」上陸…iPadの半額以下[12/09/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1348549749/
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 21:42:38.88 ID:T1pEk9n40
でも上に書いてあるが動かなきゃポチれない。
対応したらすぐポチるんだが…いつになることやら。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 21:49:07.35 ID:LA/KBbn90
>>331
>対応したらすぐポチ

同じ事考えてた。
Androidって、機種別に対応されるまで動作しないのが一般的?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 21:57:59.21 ID:prkzVtj/0

>>332
待ちきれなくてedentab買っちゃったよ。
edentabは対応表には載ってないけど動いてるよ。
Nexus7は動かないらしいね。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 22:27:10.74 ID:LA/KBbn90
>>333
あんまりデカイのも邪魔なので、
iPhoneより少し大きい程度の、5/6インチくらいのタブレットって
何かオススメありませんか?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 22:30:00.84 ID:MjY9ggzo0
ギャラクシーノートは大き過ぎず小さ過ぎずかなり良いよ。
スマホナビ対応ディスプレイ買うのでiPhoneに乗り換えるけど。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 22:35:19.04 ID:LA/KBbn90
>>335
サンクスです。
自分は元々3GからiPhoneしか持ってないのだけど、
エアナビAVIC-T77から、ナビエリに乗り換えようと思ってて。

iPhone4Sの4インチ画面はやはり少し小さいし、
Androidでもナビ専用なら困らないかと思いました
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 23:08:22.71 ID:1vjFqE8Q0
>>334
別スレあるぞ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 16:33:29.25 ID:IC8EdIsV0
7インチタブレット欲しいなら中古の携帯屋いけば腐る程安いのあるけど
GalaxyTabとかさ
普通に携帯させば携帯電話としても使えるしイオンSIMかテザリングで
回線確保しとけば渋滞情報とかもとってくれるよ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 16:05:02.03 ID:3dcxaJe40
iPhone4SだとGLONOSSってロシアの位置電波も拾うおかげか、
恐ろしい程位置精度が高いんだが、
Android機は、機種によってその辺の性能に差異は有るのかな?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 23:32:42.18 ID:iSjTn8HH0
>>339
LGの四角い5インチのヤツが対応してると聞いた
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 01:14:52.84 ID:DTJh5Whg0
これで十分。

スマートフォンリンク/アプリユニット SPH-DA09/05
http://pioneer.jp/carrozzeria/splink/appli_unit/sph_da09_05/
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 02:45:20.33 ID:eThJfHHs0
>>341
これじゃナビエリ使えないのでは?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 13:48:01.25 ID:n6ZaXZTtP
>>341
これオンラインやん
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 20:29:14.26 ID:0GiP3xP50
>>341
コレ発売してからiPhoneは5になったけど大丈夫なん?
ゴミになってしまうん?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 16:44:35.82 ID:XQnD1lw40
iPhone版のほうで、同じApple IDに紐付けた複数のデバイスにインストールして使う事はできますか?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 17:54:39.42 ID:HQIgWSoe0
>>345
iPhoneの人はよそに行って下さいな
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 20:35:29.84 ID:JDn0GZaf0
やる気ないね
地図汚いし縦表示できないし
音声は通知音仕様だし最悪
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 23:13:21.11 ID:6r4Dr9ez0
>>345
三台までOK
超えると手動でリセットしてもらう必要が有る
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 11:43:53.93 ID:GbH5Z7CR0
自分たちで追い出したAndroidユーザーのスレに
なんでノコノコやって来るのかiPhoneユーザー
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 12:31:31.80 ID:C6p7j3zI0
Android版もiPhone版も両方持ってるけれど、最近のユーザなので過去の経緯は知らない
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 13:37:03.40 ID:BRr+sdxsP
4月やんか、ついこの前だ。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 15:38:49.93 ID:3SRIN3yG0
何れにせよスレチ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 13:49:20.93 ID:dNEjA5GA0
アイコンとか書き換えてカスタムするの楽しいね。
地図の色とか変える方法だれか知らないかな
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 21:24:55.71 ID:DOWiPo/b0
ナビエリ、Nexus7 起動しないのう。
Evo3DだとGPS貧弱なのでNexus7で使いたかった。
Evo3Dが衛星3つしか掴んでない時にNexus7は11個も掴んでた。
感度が段違いだ。

YahooとかどうでもいいからGoogleMapのマイマップと
連携してくれるだけでいいんだけどなぁ。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 21:47:45.35 ID:W5inhRup0
>>354
ウチのEVO3Dはほぼ一瞬で掴むけどなぁ〜。
今はEden tabっていうのでナビエリ使ってるけど、地図データを内蔵ストレージに入れるタイプは読み込みや検索が早くていいね。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 22:17:55.82 ID:5bD2XEuHP
ナビ事業部はいま大変なことになってます。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 22:38:14.13 ID:69qAIhkD0
>>356
なってるだろうね。でもなんとか続けて欲しい。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 22:42:01.65 ID:vRWOrvuI0
大変でもバージョンアップと地図更新早くしてくれ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 22:48:12.67 ID:gRiDG6DN0
期待するだけ損
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 20:03:06.73 ID:RIC+9Iwu0
一般道なのに首都高と勘違いしているナビエリ子さんに下道だとわかってもらう方法は
何かありまつか?⊂((・x・))⊃
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 11:41:34.70 ID:WMAujFlS0
凄く単純な質問なんですが
ルート案内中にアプリを1度落として、再び立ち上げたら
レジュームというかナビは落とす前の設定を保持しているでしょうか?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 12:01:36.40 ID:JerjKMG70
>>361
端末の電源を一度落とそうが
現在地点からリルートされて案内は続行される
363360:2012/10/13(土) 01:13:28.52 ID:rad6+mRz0
無いのか...
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 02:13:35.55 ID:kzsrz1H50
強制下道モードなんて簡単に付けられそうな機能なのに
なんで放置なんだろうなあ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 18:18:29.67 ID:sHUUileq0
>>364
高い据え付けナビが売れなくなると困るだろ。まだ利幅の多い据え付けを延命したいわけで(特に日本では)
海外ではPNDどころかスマホとタブレットにどんどんシフトしてる実情は知られているから、流れには逆らえないだろう。
ただ、ディスプレィオーディオ連携で縛りをかけてくる可能性も高い。ヨタとパイのやつとかンダのやつとか。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 18:43:01.01 ID:ds+waJhTP
>>364
ヒント、トヨタMOP
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 16:19:13.58 ID:MOaSUlQ40
おい、10月アップデートまだかよ?
年6回更新じゃろ?
JB対応頼む―。新型HTC-Jに機種変予定だが、あれJBなんよー。
Nexus7でも使いたいし。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 16:22:09.19 ID:MOaSUlQ40
>>364
たしか最後期のミニゴリラには高速/一般道選択ボタンが付いてた様な希ガス。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 20:47:40.96 ID:D0X8uVy90
MAPLUSforスマートフォンがrooted対応してるみたいだから
003SHでroot取って乗り換えたわ
取り敢えずrootedで問題なく動いてるので元ユーザーとして報告しとく
でもナビエリと比べると地図が大分安っぽいからカーナビライクな見た目が欲しい奴にオヌヌメは出来ない
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 22:07:10.54 ID:ESV0Tzn80
最近買って今日使おうとしたら起動できなくてむかついたわ@オフ専EVO3D
自宅に戻って認証させて使ってみた
タッチしても無反応かと思ったら考え込んでいるだけだったケースが多すぎないか?
案内開始させるまでにかなりストレスがたまる
助手席モードなのに走行中に地図のスクロールすらできないのも予想外だった
まじでナビメーカーが作ってんのかこれ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 23:10:54.93 ID:epx+hQT+0
>>370
タッチして無反応になる事はないし、考え込んでるような状況も見られないし、助手席モードで走行中スクロールできなかったこともないよ@Galaxy Note
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 14:05:13.03 ID:yT4d/7eT0
俺も助手席モードで走行中はスクロールできんな@初代galaxy note
少し複雑なルートになると考え込むわ
>>371はgalaxy note2なの?
何が違うのかね?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 12:57:18.94 ID:NkOI4adb0
結局今月は更新なしかよ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 19:15:41.25 ID:3jnVUCXN0
山手通りに246、首都高沿いの道でずっと行ったり来たりするのはなんとか並んかな。

つか山手トンネルなんてどうやったって間違わんだろうに...
アンテナ強度で解りそうなもんだが、歯がゆい作りだな
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 20:27:45.41 ID:7p+lNaeW0
並行輸入物タブでも動くのかしら
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 20:28:26.95 ID:7p+lNaeW0
ちなみに4.0
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 08:36:42.80 ID:bsKfVgGw0
国産スマホでも記載されていない機種は動くかどうか分からんものあるのに
単に並行輸入タブって言われても分かるわけない
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 00:42:06.26 ID:Oyyq7rJq0
BMW MINI専用にカスタムされたNavielite

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121023-00000089-mycomj-mobi
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 09:59:39.59 ID:Kqo5QmHj0
良くわからない機能だが、miniにしかできないこと以外は通常版にも載せてくれるかな
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 21:06:54.07 ID:Oyyq7rJq0
iPod Out、Dock端子から画面に出力させる機能や
iDriveって、BMW車のコントロールを使用する為の機能もついてるらしい
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 19:50:08.73 ID:Ik7XdJKA0
Navieliteさん、早くしないとNexus 7は4.2になっちゃいますよ。
これ以上待っても無駄なようなのでXoom2MEに入れちゃいました。
どうやって取り付けようかな・・・・
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 00:46:32.09 ID:gLZ/ePP/0
Nexus7 「ナビエリは置いてきた、ハッキリ言ってこれからの戦いにはついて来れそうにない」
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 00:55:26.84 ID:ctTLwU4e0
ナビエリ「ライセンス更新時期になったら更新考えるから」
ナビエリ「今機能更新したらライセンス更新させる釣りネタなくなるだろ」
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 01:47:48.97 ID:PK00GRvJ0
Nexus 7はGPSの精度も良いし、オフラインナビアプリを求めてる人多い。
ナビエリが対応したら売れると思うんだけどなぁ。
オフラインナビ目当てに車載用に買う奴が出てきてもおかしくない値段だし、
非対応なのがもったいないわ。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 12:26:02.56 ID:iTHxI4ZX0
>>383
俺たち「OSアプデにもrooted端末にもさっぱり対応してくれなかったし、今後もなかなか対応してくれないんでしょ?更新しないわ」
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 16:29:11.57 ID:+NhwRmLx0
スマホも来年春モデルなら殆ど4.1か4.2になるんじゃね?
そうなれば対応するしかないでしょう。キャリアの主力機種で使えないとかありえない。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 17:18:06.57 ID:+mDvY8cJ0
泥は対応・サポートが大変で儲からないからフェイドアウト、今後は林檎版だけ開発継続。まあしゃーないわな。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 18:02:55.89 ID:PK00GRvJ0
それが本当なら残念だな。
5インチとか7インチのタブレット端末でこそ使いたいのに。
iPad miniはGPS載ってないし。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 22:25:38.52 ID:M4ON40jh0
>>388
ミニはLTEモデルなかったか?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 17:16:17.15 ID:vXU2fppZ0
Mini(クルマのほう)との連携見ても、今後は林檎なんだろね。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 15:12:05.25 ID:BVrB17aH0
Android4.2にアプデしたNexus7でもroadquestは動くというのに
ナビエリは何やってんの?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 17:23:59.87 ID:GNbuAs3hP
純正ナビが売れなくなるから、やりたく無いでござる
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 08:48:51.24 ID:v8+ef6iZ0
それが本音だね。海外はともかく、日本じゃまだ利幅が大きい据付型でも売れるから。ナビもガラパゴス化してる。
海外じゃもう売れないので、BMW Mini連携とかで生き残りに必死。しかも利幅が大きいAppleだけ対応。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 16:32:39.55 ID:/SPOq/7g0
すぐ起動できなくなるの、何とかしてくれ。
スマホのメッセージに従ってアンドロイド4.1にアップデートしたら、
二度と起動できなくなった。。

互換性が無くて起動できない?チェックが理不尽に厳しい?
どっちでも良いか。使えないなら金返してほしいな。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 17:20:45.06 ID:NhuGh72N0
4.1はあかんのじゃなかったっけ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 18:40:31.84 ID:T7D+QUVV0
>>394
現時点でOS4.1には非対応なことくらい少しググれば分かるだろ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 19:12:43.86 ID:icLc37Ia0
OS 2.3.3 以降及び OS 4.0 に対応しております。

そんなに難しい日本語かね
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 23:02:17.45 ID:zg1g7nhr0
バカはポータブルナビでも使ってろ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 13:00:27.32 ID:AexporU+0
NAVIeliteの4.1対応に期待をかけてNexus7の4.2アップデートを我慢中w
今月更新無しかよ。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 13:29:38.87 ID:XiA6qhHh0
GooglePlayをPCサイトで見た時の
「このアプリはお使いのAsus Nexus 7に対応しています。」ってやめろや。
対応したと思って間違えて買ってしまったじゃねーか(#^ω^)

起動しないのに1年間の期限がスタートしてるなんて詐欺だ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 20:56:12.58 ID:Up01yV5F0
俺も騙されて買ったけど、起動しないのがわかって
すぐに払い戻ししたが…?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 13:12:49.18 ID:3TDfqPgY0
払い戻しのボタン探したけど時すでにお寿司だった。
メールしまくったら今月中に4.1対応するらしいぞ。

そんなに最新verに対応させるのするの難しいの?それともアイシンAW社員がバカしかいないの?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 13:31:00.92 ID:uLhGeqsH0
そもそも地図を落としてたら15分じゃ間に合わないとか元々説明があったような・・・
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 14:11:39.46 ID:Qp/ai3rsP
10日後verUPスルーされて発狂する>>402が見える。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 14:22:16.50 ID:fDrDHEbm0
最近のメーカーは平気でウソついたり、やらないことをやるように臭わせたり
ひどいメーカーが多いわ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 15:48:52.63 ID:kihNm7Lb0
>>402
マジデ!
Nexus7の4.2アップデート我慢して良かった
でも今月ってあと1週間しか無いぞ。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 16:15:33.96 ID:IIbI32HY0
>>402
社内の品質管理の基準の問題だろ
一月なんかすすぐだ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 13:46:04.77 ID:zoverUW70
ヒソカに4.2対応を祈る
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 00:43:12.88 ID:dnOpzm/V0
>>402
払い戻し間に合わないって書いてあるし、
対応OSも4.0までって書いてあるのに
なんつーカスクレーマーだよと思ったけど
アプデ今月という情報取得の功で許した。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 09:58:01.69 ID:xPZqiJFq0
年度末まで絶賛残業帰省中。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 20:59:58.31 ID:eleDfksaP
au XPERIA VLで動かしている人いますか。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 19:45:38.55 ID:Bqr1UPaC0
アプデまだ〜?

 ☆ チン マチクタビレタ〜
     マチクタビレタ〜
☆ チン  〃 ∧_∧
 ヽ___\(\・∀・)
  \_/ ⊂ ⊂_)
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
 | 愛媛みかん |/
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 22:43:04.03 ID:C1BgV/Ar0
アプデきたきた。
Bluetoothの時の音問題やっと解決したようだ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 22:49:55.53 ID:lTVfMTT/0
>>413
4.1対応もされたね
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 23:25:27.57 ID:mM2paaOb0
お。今回は詳細地図も更新したんだ。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 23:51:45.79 ID:iJ8XgjM20
ちなみにNexus7 4.2では起動不可。
まあいいんだけどね。
なんで0.1違うだけで起動できない作りになってんのかね。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 00:36:13.15 ID:OILKglSK0
>>396
遅レスだけど、アップデートしてから気づいたよ。
使えなくなったアプリはナビエリートだけだった。

HPに書いてある云々はさておいてさ、
どっかのアングラソフトじゃないんだし、大手の高額なアプリだし、
その対応弱さに何だかなー と思わずにいられなかったわけです。

他人にキビシー人は、人から優しくされないぜ…
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 01:38:35.84 ID:3vEb+T1P0
4.1に対応ってことはNexus7で使えるようになった?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 08:39:02.38 ID:PuendYYoP
アップデートきたねぇ
嬉しい
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 11:08:08.67 ID:wYXiHMLDi
地図データも更新されてる?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 13:07:30.90 ID:bCQqX7Xw0
地図データのダウンロードできないな
エラー出る
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 16:35:14.67 ID:bWSvcyk/0
>>421
込んでてエラーだったのかどうか分かんないけど
今はダウンロードできるよ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 20:37:34.55 ID:50rtMY1W0
nexus7で4.2では動作しないのかな?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 20:38:42.61 ID:50rtMY1W0
あ、駄目なんだ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 20:49:59.69 ID:RqVi5fl20
この調子だと4.2対応は春以降だな
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 21:54:53.95 ID:ht9T5bty0
lenovoタブレットで使ってるんだけど、アップデートしたらどうにもおかしい。
例えば自車表示の三角が普通は一秒間隔くらいで点滅するのが、超高速点滅して地図のスクロールなど操作を受け付けない。
速攻で1.3に戻した。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 21:13:26.80 ID:qJx8x3n20
ネクサス7(4.12)で購入したら地図ダウンロードできなくてワロタ。
サーバーでエラーが発生してダウンロードできないって・・・払い戻しできたからよかったものの
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 21:49:46.30 ID:iQTj9sem0
>>413
マナーモードでも音声でるから
メディア音声仕様にになったみたいね

これは俺にとってはうれしい

あとは縦表示と視認性の悪さを改善希望(レーン表示のちっこさとか)
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 23:40:54.49 ID:lvOj656N0
426と同じだ。Lenovoがわるいのかアプリが悪いのか・・・
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 07:04:39.76 ID:7mcnXuIJ0
lenovoってどんなの?
同じAndroidバージョンの他の機種でもダメなんかな
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 08:38:42.43 ID:qNqo9Epz0
たまに他のアプリでも「マナーモードで音が出ない」って書いてる人いるけど
マナーモードで音出ないのは当たり前じゃないの?
マナーで音出るのは不具合だと思うんだけど
なんで「マナーで音出てうれしい」になるのか分からん
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 20:42:08.73 ID:SJZE9fON0
OS4.2については現在確認中のため、もう暫くお待ちください

なに確認してんだろ?もう暫くってことはそんなに待たないで
良いって事?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 21:42:31.75 ID:BsTblWrt0
>>431
ガラケー脳乙
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 22:04:59.99 ID:uEZE3kae0
nexus7対応したの?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 01:26:58.87 ID:nC43H5Rv0
スクロールが吹っ飛ぶの直ってない?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 16:49:13.39 ID:agqY7VQS0
>>430
429です。
lenovoのIdeaPad Tablet A1-07 て安いやつ。
正にこのアプリでナビするために買った。なので動かないと困る。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 21:37:15.18 ID:C1Czl8QX0
>>431
電車内で音楽聞く場合は?
頭悪いの?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 22:34:01.01 ID:K8IyRWfd0
サーバエラーでまくっててやっとこさダウンロードし始めたのに重すぎる
サーバー貧弱すぎるだろwww
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 09:18:33.72 ID:T7P0xYvG0
>>437
端末から一切音を出さないのがマナーモードだろうが
電車内でもどこでも端末から音を出す場合はマナー解除
つうか電車内で音楽聞くならマナー解除してヘッドフォンで聞けよ
ヘッドフォン挿せば端末から音は漏れないんだからさ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 23:01:28.93 ID:BWGBMKGO0
>>439
音量ボタンついてないの?
Bluetoothヘッドフォンを知らない馬鹿
^^;
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 23:18:13.52 ID:YXFuYvhQ0
クソ生意気なポルシェ
http://www.youtube.com/watch?v=_impGnmCq0g
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 21:24:18.59 ID:Pm3UTvTK0
4.2対応キタ?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 22:38:36.94 ID:4agSI+4H0
伝説の自動車ドライバー
http://www.youtube.com/watch?v=s3SjIwObfSY
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 20:40:13.56 ID:zuxEwuVd0
パソコンで地点編集できますか?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 23:05:55.86 ID:pVmEAF1D0
登録地点の選択画面が重すぎ
なんとかしろ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 23:13:22.52 ID:9uGcX3i70
誰かrootedでsuper suのTemporary unroot
で動くか試した人はいませんか?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 23:24:00.33 ID:+sSCR9i70
>>446
動いてるよ。
2chMate 0.8.3/Sony Ericsson/IS11S/2.3.4
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/18(火) 09:43:54.97 ID:MwOEm5rq0
>>447
ありがとう!
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/21(金) 13:27:03.76 ID:+Cl2wRFx0
なんかVUPきたね。
4.2うごくのかな?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/21(金) 19:31:41.28 ID:YwqzZaNz0
とりあえず4.2.1のnexus7では立ち上がらない
年末使いたいんだけどねー
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/21(金) 19:53:23.25 ID:wiOQUgGi0
アップデート内容:細かな修正をしました。
ってユーザー軽視の卑怯なやり方だわ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/21(金) 21:26:56.91 ID:jeQmjbPs0
426です
アップデートでlenovo ideapadA1で正常に表示された
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/21(金) 23:33:16.87 ID:jM4GVUYs0
Nexus7で起動するようになったが、登録しようとすると「複数の台数が登録されています」と出て来るんだが
Android版は同一googleIDでも1台しか登録出来ないのか?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 00:51:02.73 ID:9TeeywML0
>>453
どこにも書いてないけど3台まで。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 00:51:26.46 ID:6ucEGPwT0
Nexus7で起動しない奴とする奴がいるのはなんで?
バージョンかけや
456450:2012/12/22(土) 02:41:10.97 ID:lUN9N5x70
nexus7 4.2.1
Supersu消して
容量あけたら立ち上がった
しかし台数制限でエラー
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 10:59:44.93 ID:zpMAlGmb0
アップデートで対応機種の追加は無いようですが、XPERIA VLで起動するか確認された人はいませんか。
アップデート前は起動すらできないと聞きましたが、、、
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 13:14:55.78 ID:Tc2ZHeGx0
4.2正式対応するらしい
メールが来てたよ。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 21:15:32.15 ID:zpMAlGmb0
年末まで名刺の刷り直しでアップデートどころじゃない。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 23:00:13.12 ID:6ucEGPwT0
ブログにかけや
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 08:16:04.84 ID:SmbRsYkRP
購入検討なんだがぬるぬるさとか位置更新のレートはとれくらい?
せっかく最新スマホなのにアプリがしょぼいと悲しいので。

個人的には
Googleマップナビは最上、ドライブネットでなんとか我慢できるレベル、ナビタイムだと耐えられない。くらいですが。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 15:09:29.78 ID:FyvhsHAf0
問題にならんからGoogleマップ使ってたほうがいい
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 15:13:00.54 ID:1HxCohwi0
>>461
ドライブネットクレイドル使ってもダメならもう手の施しようがない
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 16:03:57.61 ID:SmbRsYkRP
Goggleマップナビかっこいいんだけど高速道路モードとか側道やら上道下道の登り降りとか日本のナビなら普通についてるものがごっそり抜けてるのがなんとも。

エアーナビがそろそろ解約月なんでスマホナビ一本でいこうかなって思ってんですが。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 16:27:34.97 ID:FyvhsHAf0
思ってんですがとか言われても知らんし
耐えられないって自分で言ってるんだからやめとけよ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 19:45:20.74 ID:Q7tr9sg00
>>464
それを何故ナビエリスレに書き込むんだ?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 20:19:43.35 ID:SmbRsYkRP
だって体験版ないし高いし使ってる人の感想聞くに決まってんでしょ。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 20:31:38.26 ID:Q7tr9sg00
>>467
悪いことは言わん
購入相談はスレチ。買ってから来い
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 20:58:04.21 ID:FyvhsHAf0
だから俺がGoogleマップ使っておけって教えてるじゃないか
信用できんなら最初から聞くなよ
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 10:12:06.23 ID:9CGEpVGW0
4s ios5.1 ver1.8.0 地図2011年7月版です。

>詳細地図のダウンロードは地図表示画面の右上にある環境設定をタップします。
>すると、詳細地図についてという部分があるので、最新版の有無のダウンロードをタップします。

全国詳細地図:未ダウンロード
最新版の有無:確認できませんでした

と表示されてしまいます。
なにか方法はないでしょうか?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 11:08:55.70 ID:jPV6X0I5i
>>470
iPhoneはスレチ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 11:48:22.29 ID:9CGEpVGW0
すみません。
お手数ですが御誘導頂ければ幸いです。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 13:31:14.23 ID:6L78G5IiP
>>472
素直にサポートへ連絡。
但し明日からAWは休み。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 16:54:16.01 ID:9zPBW0/60
>>470
いっぺんアンインストールしてもう一回ダウンロード
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 20:58:52.70 ID:JyfXnol20
ソニタブSに入れてみた。
なんか普通にNaviなんだが・・・・
必要十分、期限が160日ほどあるから当分遊べるね。
やっとまともになったか、って感じかな。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 12:32:04.30 ID:eehjYCA00
先日、圏央道走ってたら「○km先、凍結防止剤散布中です」みたいな案内ながれたんだけど
すごくね?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 12:33:07.68 ID:eehjYCA00
ナビエリのVICSってFM系なの?それともビーコンなの?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 12:35:19.01 ID:Yd72+hn30
>>477
3G
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 12:59:32.70 ID:3lK/goK00
>>476
「土砂崩れのため、片側交互通行です。」
「地下鉄工事のため、1車線規制中です。」
なら聞いたことがある。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 17:34:19.74 ID:i+gEFu8O0
>>477
4G
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 18:50:04.83 ID:eehjYCA00
お答えありがとうございます。
仕事で使ってるのですが、Bluetoothヘッドセットで通話中に
ナビ画面に戻せなくなってしまうのですが、どうすればいいでしょうか?
電源ボタンで通話終了アプリを入れてるのでどうにもこうにもなりません
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 06:57:37.28 ID:3h/WghzD0
>>477
ビーコンの下を通過しても案内図は出ない
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 23:27:29.16 ID:i73dpU+T0
テザリング無しのnexus7だけど、vics情報はどこから来てるんだろ?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 01:08:16.39 ID:3FBz5TF00
アホなの?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 01:39:15.38 ID:1H0Zfx5p0
つける薬無しだな
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 14:15:31.97 ID:N6AOMFRB0
高速の左車線規制中ですとかなら聞いたことあるな
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 11:55:22.81 ID:f4A8zaf00
VICSを3G経由で取得とかはアイシンだから出来る技だな。
ナビ作ってる大手メーカーでないと無理。全国で使うとなると恐ろしい額になるなw

ttp://www.vics.or.jp/center/info.html
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 11:56:31.09 ID:f/pyyCjD0
インターナビポケットでもやってるじゃん
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 17:51:34.83 ID:acKH0hlt0
全力案内もやってるけど、>>487がかわいそうだからやってない事にしておこう。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 08:49:04.58 ID:twf3p9uaP
年末のリリースでXPERIA VL動くか確認された方いたませんか。
アプデ前は起動すらしなかったみたいですが。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 00:36:36.91 ID:6i1+1tZA0
昨年12月前半からroot取ったけど年末帰省時に使えなくて焦ったわ。
唯一の購入アプリだったんで有料アプリの共通問題かと思ってググってたがアプリ側の問題だったのな。
完全に見落としてた。

仕様というかバグとは上手く折り合いつけて使ってただけに残念だは…。
acroの容量不足に辟易してのroot取りだったから早く新機種に乗り換えろってことだわな。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 08:39:47.11 ID:zUb/bnZc0
>>491
っ446-448
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 23:39:44.76 ID:+NqCf0Jz0
>>492
ありがとうよ。
このスレに書いてあったことは一通り試したがダメだったんだ。
もちろん、デバッグモードのチェックも外した。
もう面倒になったんでしばらくは封印しとくさ。

現状AXを狙ってるがまだ対応してねーな。
機種変した時に泥版が生きていればまた世話になるとするよ。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 22:02:22.73 ID:TrJsZ9qG0
iphone版買ったけどすぐandroidに機種変してもーた・・
移動できないの?だれかおせーて
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 00:34:31.74 ID:rQg/m8GX0
iPhone版はアップデート版きてるな
Android版はこないの?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 15:40:41.63 ID:h/lnCZb90
Android版は3月中旬に予告、4月中旬〜5月に様子を見ながらアップデートです。
なぜかと言うとその時期に1年の期限終了の人が多いので更新させるエサにします。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 17:39:37.38 ID:/tn7mLrs0
>>494
Androidで1台使ってて、iPad買ったからそっちでも使わせてって言ったら。
アプリをお買い上げください、データは両方共有出来ますよって言われた。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 19:22:59.93 ID:l9nxjWtF0
当たり前だな
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 22:50:04.39 ID:HmBB+fZp0
WindowsでOffice使ってて、Macintosh買ったからそっちでも使わせてって言ったら。
アプリをお買い上げください、データは両方共有出来ますよって言われた。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 23:11:06.59 ID:u7N9QQdU0
ケータイはケータイだと思う人が大多数だろ
知らんよ普通はOSが違うから互換ないとか
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 23:12:53.65 ID:l9nxjWtF0
無知を自慢されても困る
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 23:22:23.25 ID:u7N9QQdU0
いるよな
そんなんも知らないの?って態度するやつ会社にいるわ
いつもボッチなんでかわいそうだけど
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 23:23:45.76 ID:uy6kPEzB0
ケータイなら機種や世代が変わるだけでアウトだったろ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 21:34:10.93 ID:tld4+7Yu0
アプデ来た。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 22:28:01.40 ID:tJ1CdscL0
バカッター機能いらね
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 23:44:20.32 ID:eFNKMr1r0
かなりサクサク動くようになってる。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 22:20:35.19 ID:6cqJ7KDq0
>>506
ほんとだ!サクサク〜
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 22:32:15.90 ID:Am7z4Td/0
縦画面にも対応してほしいな
使ってみると案外便利なんだよ、縦画面
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 22:41:25.28 ID:u+EpUmto0
さすがVIT事業部
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 23:31:54.87 ID:C57M3/vt0
俺も上で言われているように発売後1年超えたタイミングで
更新促しうpデートされると思ってたから今の時期にレスポンス改善の
うpデートはちょっとびっくり

しかしマップ上を長押し検索とシェアボタンまじいらねえ…
貴重なボタンエリアに何置いてくれてんだ頭おかしいんだろうか
あとスクロールが飛ぶのは直ってないな
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 00:00:34.40 ID:pT5YqTXK0
4.2.1に対応した??
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 08:21:10.49 ID:bV8GPwEX0
>>510
同じく。力入れるとこおかしくねって思っちまう。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 12:14:29.16 ID:AVOcIAdS0
これって、音楽再生しながら使って音声案内時には自動でミュートできる?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 12:19:40.11 ID:lCHbmuec0
出来る
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 22:29:04.42 ID:YQbcEPBb0
これ車線案内出る?
楽なびみたいに直線時はでないとかある?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 22:35:12.40 ID:I3BZw4hX0
出るよ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 01:25:58.94 ID:XvfYyBOD0
そう?シェア機能結構感動したよ。

タイミングが良かっただけかもしんないけど、
東名東京料金所の事故渋滞ってツイッターが結構出てきて、
早速迂回に役立った。

自然言語解析の部分強化出来たら、
なんだか素晴らしいモノになんじゃないかと感じた。
以前の設定ボタン二つのUIとか要らんかったし
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 08:20:45.04 ID:opju+Z930
わざわざ運転する前や運転中にツイート見るのか?バカじゃね?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 10:38:10.91 ID:uFnpcLBs0
そう思うんならうんたらかんたら
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 21:12:52.52 ID:lm7i6Hbs0
二日間つかったらサクサクからいつものモッサリに戻った件
登録地点呼び出しが相変わらず酷いわ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 00:30:54.31 ID:Yor/Xroo0
>>518
家出る前にルート見ないの?

iPhoneナビで良かったと思う最大のメリットの一つなのなな
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 03:03:30.65 ID:T+3GGQl/0
ななななんなんだ?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 08:32:17.05 ID:PboCMu0O0
なのなな
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 13:33:28.32 ID:L8/0pAiR0
更新どうすっかなぁ・・・
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 00:26:43.87 ID:PDwEcuGiP
XPERIA VL対応しないなら更新せず
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 13:53:57.51 ID:La7uYMSF0
3D地図でのスクロール方式を2Dと合わせてくれんかなー
あと地図上で長押しで「Yahoo検索」しかできないけど
「ここを登録」「ここに行く」「ここに現在地を合わせる」「Yahoo検索」
とか選べるのが普通なんじゃないのかね
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 22:31:21.52 ID:xG2xmgrH0
>>526
狂おしく同意
3D使いたいけどスクロールが変なので我慢してる
長押しについても正にその通り
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 22:18:35.81 ID:oTgNA7WT0
やっぱり重いなー
スクロールすると勝手に縮小に拡大になったり変
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 00:03:31.75 ID:A5M67HpI0
Nexus7の3G版、日本国内発売。
これナビ襟オススメではないかと。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 07:14:46.77 ID:dYdxP26Z0
>>529
800MHzも1.5GHzも1.7Ghzも使えないのに?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 00:36:38.10 ID:TZ3NIOV70
>>530
VICSのダウンロードとサーバの認証が出来ればいい。
よって3Gの2GHzだけで十分。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 07:18:50.85 ID:bR27mH2u0
一応国内販売版はプラスエリア対応みたいだよ

ただそれ以前に米国価格なら兎も角、あの価格は微妙
SIM刺すならドコモのタブレットはどれも実質0円で買える
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 09:42:59.12 ID:V0SZj0tw0
実質0円って…

nexus7 3G欲しい人は、MVMOな格安sim使いたい人が多いんだと思うけど。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 14:47:41.40 ID:bR27mH2u0
>>533
MVNOの方が月額は安くてもそれなりの仕様だし、端末価格は別なわけだ
nexus7 32G wifi+3Gと日本通信980円プランの場合
端末29,800+23,520(980×24ヶ月)=53,320円
nexus7 32G wifi+3Gと日本通信1,980円プランの場合
端末29,800+47,520(1,980×24ヶ月)=77,320円

ドコモN-08DとプラスXi割適用プランの場合
端末0円+71,520(2,980×24ヶ月)=71,520円

980円プランはLTEどころか150Kbpsの上に動画や連続通信は不可
1,980円プランは上限僅か1Gの制限付き
キャリアの2年縛り、3年保証やサービスなど長短含めて考慮しないと、
実質価格の不満ばかり近視眼的に見てるとそのうち事故るよ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 21:45:03.49 ID:V0SZj0tw0
>>534
ああ、確かにドコモユーザーでそういう割引施策を利用できるなら、ドコモのタブ買ったほうが得かもしれない。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 23:38:54.37 ID:1wpcyo4D0
>>534
ナビエリなら980円の150bpsで十分じゃないの?

地図のダウンロードはLTEでもダメだし
他の使い方はすれ違いだし
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 07:37:10.46 ID:tj4g/eh20
ナビエリだけの為に毎月980円払うのは一周回って高いw
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 12:38:07.82 ID:encuQYpai
他への運用を排除するなら当然そういうことになるわな
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 15:45:10.08 ID:xe0Tkq+c0
それならPNDでいいじゃん
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 16:58:16.34 ID:BPgWGZ5S0
>>537
>ナビエリだけの為に毎月980円払うのは

エアナビで毎月2000円払ってた身からすると
月額980円は安いと思った
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 16:59:08.13 ID:BPgWGZ5S0
つかGPSロケータ機能にメールで目的地設定の連動なんて機能まで付いて、
980円なら格安じゃないかな...
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 20:37:45.53 ID:6OsbRsgU0
それもう何が何でも(=他の用途を棄てても)Nexus7をMVNOで使いたいだけやん

別にそれを否定してる訳じゃなく、環境によっては他の選択肢もあるって言ってるだけだよ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 23:01:01.56 ID:BC+2figA0
>>540
エアナビと言えばアイシンAWの?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 02:03:04.46 ID:1ZJPSzVt0
>>543
パイオニアです
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 05:21:47.17 ID:xeXoF9v+0
pioneerと言えばdocomoと共同開発のドライブネットだけど、これのクレイドルをNavieliteでも対応して貰いたい
ドライブネットのpioneer独特の検索ルートや、インクリメントPのマップの田舎での使いにくさは異常
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 13:20:01.88 ID:bcvU4kik0
nexus7 4.2.2 にあげたら地図スクロールで飛ばなくなった!
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 10:56:46.21 ID:mlzwXdCQ0
これって出発地は指定できないんだね
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 20:46:13.06 ID:/2v3kWf50
中継地を設定すればいいんじゃね
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 03:31:18.69 ID:O64S7vmZ0
出発地を任意の場所に変えるときに、いちいち現在地を
書き換えるアホ仕様をなんとかしてほしいな。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 10:58:10.05 ID:GlZ9l1Ds0
>>548
(σ・∀・)σ天才!
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 16:55:39.36 ID:t6fNkNVY0
とりあえずコレ使いたさにNEXUS7ポチったんだけど
なにか気をつける事ある?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 19:22:52.98 ID:TOINxmNS0
・ナビエリの画面だけを見ながら走行すると高い確率で事故る
・ナビエリを使ってから80年以内に99%の人が死ぬ
・ナビエリの入ったNEXUS7の角で殴られると高い確率でケガをする

ナビエリは危険だから気をつけろよ!
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 01:32:15.48 ID:EQAzbWah0
高速と一般道が上下に並走してる場所の、誤認識が酷い。
そもそも高速入り口に近づいてもないんだし、突如として
高架の上にジャンプするわけないでしょうがw
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 05:31:09.46 ID:SOJ1hk9c0
↑しろうと
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 00:08:00.11 ID:w7nQ6+690
銀河ノートでいつのまにか起動できなくなっていた
どういうことだよ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 19:40:55.03 ID:J580hnBj0
>>552
俺はそれ無いなぁ、何が違うんだろ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 00:47:02.08 ID:ld90uL8G0
ios版だけど、iPhone4だとチョットでも早い操作すると落ちる様になった。
流石にシングルコアは厳しいかな…。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 16:24:46.48 ID:vk3u1+dK0
>>547
出発地点の変更は
設定〜ナビ詳細〜その他〜ナビ補正
でできます。
559547:2013/03/01(金) 17:05:03.02 ID:hwMIeKX+0
>>558
今やってみたけど、案内開始してすぐ本当の現在地に戻ってしまう。
機種はnexus7
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 19:05:55.87 ID:yv/9mO300
http://dribrain.com/android/navielite/support/
ここの「無線とネットワーク、GPS機能の設定方法」これじゃないかなぁ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 05:32:47.97 ID:yGZUsadk0
ナビ補正ってのは、GPSの現在地と実際の位置の誤差を
微調整するための機能だな普通はw
562547:2013/03/02(土) 08:09:23.99 ID:auitTDl60
>>560
そこ見てなかった。ありがとう。

でも使わないだろうなぁ。面倒だから。

>>561
おっしゃるとおり。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 03:51:49.50 ID:y615Tsw50
更新時期が近づいてきたけど、月315円とかにしてくれないかな。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 12:47:53.71 ID:RYMrOBRy0
表示変更、から高速路線マップ解除で高速地図から下道に戻れるのね
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 07:03:43.27 ID:rjZlLOXz0
ドコモのドライブネットクレードル02に付いて いるセンサーユニットみたいので ナビエリに対応したの出ないかな。 アイシンさん、是非とも開発してください。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 15:13:26.04 ID:Cl8XQHyM0
>>564
戻れてなかった...
何か方法無いのか
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 16:17:56.47 ID:7FL7Hc3f0
ルート案内中なら、再探索→一般道から探索を押せば一般道に戻れるよ。
そこんとこはトヨタ純正ナビとかイクリプスナビと一緒。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 18:34:07.97 ID:VNjxb2Vz0
ナビエリートって
ナビタイムみたいに、PCからログインして、My地点(お気に入り)の登録とか修正とか名前変更したりできる?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 00:41:33.45 ID:GW9WlKjG0
バイクで使うんだが、NAVITIMEドライブサポーターと比べて迷っている。
ドライブサポーターは、無料おためしがあるのでよかったが
こちらはないのでちゅうちょしている。
バイクでつかっている人いますか?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 01:32:48.98 ID:p2N6oMv/0
>>567
おおお
マジ感謝です!
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 10:19:29.90 ID:+uLSI5RR0
一般優先で検索しても有料道路を使おうとする時があるんですけど。
これって回避することできますか?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 15:14:39.84 ID:aQDKsEMi0
>>567
ルート案内中以外では方法無いですか...?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 23:30:50.28 ID:7rGo8QI+0
そんなに時間たってから質問しなおすくらい時間に余裕あるなら
サポートに聞いてみればいいのに
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 23:37:52.51 ID:ENgNP6O/0
ゆとりにとってはネットがサポセンだから仕方ない
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 00:51:41.45 ID:HO52IRTi0
>>573
無視されたんだけど...サポートに
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 06:29:08.44 ID:x82ZUHde0
>>575
電子メールは到着保証無いですよ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 06:45:14.56 ID:p1aKGQ0B0
>>575
たまに返信が遅い時がある。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 10:17:13.64 ID:HO52IRTi0
>>576
その直前にアクティベーションに関するやりとりしてるからそれは関係無いと思う。
一週間放置されて二回目送ったし

つか絡みたかっただけ?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 10:26:19.61 ID:VqZb6rzO0
>>578
わざわざ荒れるような言い方すんなよ
このスレでは誰も分からないから返答ないんだし
二回目送ったなら待っとけばいいじゃん

もうこの話題終了
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 18:33:54.03 ID:glZXwWwn0
お前だけすっ込んどけよカス
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 23:16:44.27 ID:+deQzjND0
できないもんはできないだろw
エリートに程遠いバカナビ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 17:16:25.60 ID:+TA3OQK30
ナビエリートは、横画面しか駄目なの?
縦画面がいいのよ!
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 19:41:37.08 ID:MGJtbDqQ0
・文字入力を端末側のフリックを使わせろ、コピペも使わせろ
・音声入力も使わせろ 特に「自宅に帰る」とかならすぐ対応できそうなもんだが
・MAPの操作感がゴミ なんでGoogleMAPみたいに自由に移動、拡大縮小、回転が出来ないのか
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 01:33:39.38 ID:+bsHmbO70
NEXUS7のWIFIで使ってるんだけど、電波入らないはずの出先で
VICS情報が入る時があるのは何で?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 21:28:05.40 ID:tuFODLbz0
もう1年経ったような気がするけど、年更新のお知らせとかくるの?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 22:25:44.25 ID:TZjGGEwzP
期限が切れると、
使えませんメッセージが出るだけ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 22:30:56.74 ID:vmqdsRO90
>>586
まじかよ、俺は9月だったかな・・・
更新するかは決めていないけど
半額セールやればすると思うぐらい
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 00:50:23.28 ID:T85TXXpBP
期限切れたから更新したよ。
1年3800円はやっぱ安い。
地図も更新ちゃんとあったし。
これで十分だわ。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 00:51:53.27 ID:T85TXXpBP
>>588
地図の更新があったというのは使用していた1年の間にってことね。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 23:30:23.05 ID:Rlv4oq9X0
ナビエリは縦画面に対応したら買うわ
横移置固定はビルトインの呪縛に囚われすぎ
進行方向に情報量が多い縦画面は圧倒的に使いやすい
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 01:54:09.78 ID:EodBppBq0
銀河ノート 最新の更新DLしたら起動できるようになった
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 09:27:06.65 ID:9ctKtns60
お、アップデートで拡大縮小が指でできるようになったね。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 09:46:36.96 ID:x7nEu+Ac0
>>590
客の方向を向いてないのバレバレな会社だし
車載ナビとの兼ね合いもあるし
スマホ用のナビエリを使いやすい方向への改善は
積極的にはしないんじゃないかね
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 21:42:55.74 ID:lCHg7uN40
俺も縦表示はやる気ないとおもう
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 22:00:25.50 ID:MNuSGVcr0
ideapadA01で今まで使ってきたのに1.7.0では「お使いの端末はこのバージョンに対応していません」だとよ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 23:54:25.39 ID:Hzw0bqkm0
NEXUS7も同じく対応してない
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 01:22:00.81 ID:nMYHIFN30
このまま景気が良くなったらますます殿様っぷりに磨きがかかるんだろな。
どうかこの業界だけは永遠に不景気が続きますように。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 14:21:51.14 ID:NWJVRaP70
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20130328_593678.html
3,980円の4インチAndroid端末
これいいよな 車の中に放置できるわ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 14:39:48.81 ID:vz0bJR/40
正規のマーケット使えるの?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 14:43:30.34 ID:aPvsMX0I0
>>598
一時的にかもしれないがNEXUS7で使えなくなったからな。
これが動くとは限らないよ。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 21:21:44.90 ID:GDFoaI9PP
GPS付いてるのか?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 23:07:46.50 ID:nKE8G8sg0
nexus7 更新来たね
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 23:39:57.12 ID:5/3vOq390
1.7.1更新できた@nexus7

3Dは仕方ないとはいえ市街地地図←→一般地図が指で拡大縮小できないのは勿体無いな
今後少しずつでも操作は向上するのかね(Androidの操作寄りに)
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 09:09:01.46 ID:Qu7L1TejP
それにしても、対応機種が増えないな。VITは暇だと聞いてるんだが。
ところで、現在地から近いラブホに行きたいとき検索する機能ある?
以前持ってたソニーのPNDはブティックホテルとかいうカテゴリがあった。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 12:14:04.25 ID:tlw0e9Jz0
>>598
解像度とメモリとストレージが改良されれば、使えそうだな。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 10:30:59.02 ID:1n1wKKZt0
ナブユー アプリ希望
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 12:39:24.12 ID:drfl3H5G0
ナブユーは地図の感じが生理的に無理
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 14:50:59.28 ID:CaccRFoV0
元専用機のブランドをアプリで出すのはぜひやって欲しいね。
ナブユー、サイバー、
まぁハードウェア部門が反発して出来ないんだろうが...
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 20:21:06.05 ID:G2n3bKbx0
nav-uは、そのうちxperiaのバリエーションモデルとして復活しそうな予感…
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 16:52:51.18 ID:d4JbQ7by0
http://getworld.ddo.jp/pt/file/1366271101.jpg

ナビエリでも、こういうの作ってくれないかな。
照射機3000円なら買うぞ。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 23:34:57.42 ID:tVKmrp2G0
汎用性が売りのスマートフォンやタブレットで使う
間に合わせのポータブルナビに何を求めてるんだよ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 01:16:22.42 ID:VO04F6I30
ダッシュボードに置いといたら、ガラスに反射して・・・・
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 21:03:00.46 ID:UCxXWuvi0
>>612
画面反転モードつけてくれたら、本当にそれできると思う
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 23:11:53.15 ID:JomjRmse0
JBして出来そうだね。


...タッチ操作が出来ないが
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 21:57:31.22 ID:6ZSCkrg70
ついに期限が来た
いきなり購入してくださいとは酷過ぎるよね
せめて1か月前には予告があってもよさそうだけど

さて、安売りやると思いますか?
いますぐ3800円出すか、しばらく待つか。悩むなあ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 01:29:49.63 ID:ZqXY+MJ90
>>615
無くても生きていけるなら、なくてもいいんじゃないの。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 08:38:09.75 ID:66cl3aef0
最近google mapばっかり使ってる。
単純さがいいし、縦表示が便利すぎ。
俺は今度の更新は見送りだな。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 08:56:25.36 ID:goSy+OGd0
俺も更新ためらってるけど結局オフラインナビではナビエリしかないわ…
解像度が低くて手狭な地図表示、ワープスクロールのせいで、現在地から
地図をスクロールして周辺をちょっと探してみるという動作がほぼ不可能
使いづらい50音キーを押しつけられて、さらに最新機種でも検索はもっさり
ここらへんすごいストレス

ドラサポはオフライン行けるって書いてあったから試したけどオフライン
だと住所や施設の検索がまったくできなくてびっくりした
maplusはルートがおかしいし変な車1台ギリギリの道路に誘導されてスゴイ
焦った、それに地図も見づらすぎる、声優もいらね。次回更新はない
ナビエリの地図操作がGoogleMapくらいサクサクになればなー
619615:2013/04/27(土) 11:57:11.22 ID:7JbxiFj30
とりあえずアンインストールした。

12月まで使えるドライブシンクロナイザーG:Oがあった。
立ち上げてみたら、NAVIeliteよりGPSの掴みが良くてワロタ
毎回2分ぐらい使えなかったのが、5秒ぐらいで現在地測位できる。
ひどい時は、5km先ぐらいまで飛んでる時があったりした。
走ってもいない場所なのに。

ドライブシンクロナイザーG:Oで不足分はGoogle NAVIでいけそう
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 23:24:59.60 ID:XLWOAEKv0
>>618
スマホなのに50音配列なのか…
ドライブネット使いながらもナビエリ気になって時々見てるけど、これは痛いな
ナビエリは専用機のUIをそのまま移植したってところが長所であり、短所でもあるのか…
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 10:01:08.05 ID:EMrvQnww0
>>620
しかもすごい反応悪い50音キーなんだぜー

普通は検索なんて検索ボタンを押してから検索するけど
ナビエリは、例えば「セブンイレブン」で検索したい場合
「セ」*「ブ」*「ン」*「イ」*「レ」*「ブ」*「ン」*
*のタイミングでも全データベースから検索して結果の
絞り込みをかけられてるからすごい重い
検索結果の数が膨大なワードなんかだと絞り込み検索も常に重い

タッチの反応がすごく悪い+内部処理が重い=イライラ
50音キーに限らずメニューもなんもかんも反応悪い
ルート選択してナビ開始なんてフリーズしたかと思うしw
一応クアッドコアなのになー
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 20:05:31.06 ID:6FmzIJLi0
こんなもんキーボード表示させるくらい簡単だろうにな。
メーカーのこういう客をナメくさった不真面目な商品開発が嫌い。
年改で毎年カネ取るんならこんなガラケーレベルの使いづらさを放置するんじゃねえ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 20:11:26.05 ID:wrNtU/kZ0
3年前の某メーカーの据え置きナビは50音な訳だがw
今の標準ってどんな感じなん?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 20:28:40.72 ID:6FmzIJLi0
スマホだからこその機能があって当然だろ。
据え置きナビなんぞ絶滅の方向にしか行かないんだから。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 20:32:07.80 ID:I68314O3P
俺はXPERIA acroだけど、横画面のフリック入力は辛い。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 07:47:19.21 ID:YEXNq3S70
思うに「自社の既存カーナビと全く同じ実装にしろや」ってソースと一緒にどこかに投げてんじゃないの。で、そこに言い訳とともに「直せないんです」とか言われて放置とか。
キーボードやコピペが使えないのも「一文字毎の絞り込みが〜」とか「ひらがなじゃないと検索できない〜」とかできない理由重ねてそう。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 08:10:34.97 ID:Rh4ebFa4P
ハズレ。
開発は岡崎のVITだよ。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 08:30:57.05 ID:PIH7bZoq0
おや中の人ですか?

何時もお世話になっております。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 08:42:48.12 ID:ldWf+M3T0
普通に車載ナビの仕様書そのまま作ってんでしょ
珍しくスマホに特化したと思えばシェアボタンw
バカかと
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 21:00:32.89 ID:amJwoA5O0
iPadに入れて車載で使ってて(iOS版の話でごめん)
最初はこの50音配列に怒りが沸いたんだけど、
いざ自分から左前面に固定されたタブレットに対して
文字入力をしようとすると、結構操作しにくくて
意外と50音の方がやりやすかったりする。

手に持つスマホならフリックが最善なのは確かだけどね。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 21:06:00.80 ID:PIH7bZoq0
>>630
自分もダッシュボードに固定して使ってるから
あの50音が一番便利。

パイオニアエアナビとか、ケータイの猿打ちがデフォルトで
変更出来なくて殺意感じてたっけ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 21:39:17.13 ID:tWjl+ECt0
iOSの場合は元々の日本語入力環境がクソじゃん
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 03:22:37.89 ID:hdQxglYE0
フリック入力最強。物理フルキーボードより速え。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 08:14:00.41 ID:ZQD936KH0
iOSの50音キーは反応いいの?
Androidのはタッチしても反応せず
それはそれはイライラするんだけどw
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 14:45:34.67 ID:KR22JouR0
>>634
>iOSの50音キーは反応いい

アルパインとかの据え置きナビと比較して、
特に悪いと感じたことは無いんだけど...
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 18:47:42.86 ID:TsRgNCVRP
>>635
同じく、イクリプスの05年AVNと比較して大差なし。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 23:41:47.54 ID:I6HKnSg80
音声検索させてくれ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 11:06:03.13 ID:luefFtJg0
>>634
めちゃ繊細な動きも感知する。
アル中には厳しいぞ。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/17(金) 07:39:09.67 ID:G0v+9Y3VP
過疎りすぎ。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/17(金) 08:29:49.26 ID:ZwzDnbyw0
iOS版と違ってAndroid版は出来が悪い上に
改悪だけで改善も機能アップデートもないし
これと言って話をすることもないしな
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/17(金) 23:21:07.35 ID:q0F6Mm0n0
何か大幅に変わったりしないからね。
毎年春頃に新機能リリース、とまぁ大企業さんらしい感じで行くんでわ無いかと。

変わってるとか斬新、が売りじゃなく
新車の純正ナビみたいな安定感が最大のウリなんだもんね。



山手トンネルで地下と勘違いするバグだけはさっさとなんとかしてくれよ...
この種の改善だけしっかり頼むわ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 13:02:20.65 ID:pWHPTgaL0
地図上を長押しで出る食べログサーチ、
「本サービスは終了しました」って出るんだけどこれ俺だけじゃないよね?

終わったら終わったで構わないけどさ、その代わり
「ここを目的地に指定する」とか普通の機能を割り当てておくれよ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 14:51:59.97 ID:Er6cK63+0
なんだ?食べログサーチって
そんなのどこに出るんだ?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 18:48:59.59 ID:Il9Bw/JQ0
オラ設定じゃないか?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 22:56:13.26 ID:myw2P1IC0
Androidって読めないiPhoneの人でしょ。

ナビエリのサイトに4月1日で機能停止ってお知らせ出ているのにね。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 09:08:44.23 ID:yHWZp08K0
えー?なにそれiPhone版にしかない機能とかあるのか?
本当に機能が省かれてる劣化版じゃないか>Android版
まじでなめた商売してるな
いつまでも地図飛びするのも反応悪いのも直すつもりなさそうだし
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/25(土) 23:08:01.49 ID:ZWkjZIT6P
保守
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 14:05:06.32 ID:RiXTSJ840
nexus 7には対応してますか?

そしてiOS版からの、メモリ地点とかの移行って出来るのだろうか。
今iPhone4Sで固定してるんだけど、やっぱりもう少し画面大きいのが欲しくなった
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 14:29:02.16 ID:Mza0Rl6I0
あとAndroidにお詳しい方、電源が切れると、
自動的にスリープに入り、通電するとスリープ解除、
要はエンジン連動するようにしたいのですが、この種の設定って可能でしょうか?

要はiPhoneジェイルブレークアプリのACTIVATER相当の物が欲しいのですが、
root取っちゃうと起動しないんでしたっけ。

ナビエリと同時に使える方法有るかな
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 14:39:46.93 ID:NGUvD7+D0
>>649
llamaのイベントで「電源の接続/切断」を使う(難易度低い)
またはtaskerでもできると思う(知らんけど難易度高い?)
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 15:37:42.07 ID:RiXTSJ840
>>650
ありがとうございます。Androidは全く知らないので
その2つのソフト名教えてもらって助かります。
近いことは出来そうですね。

ググってたら、昨年の個人ブログで「Navielite起動中はスリープに入れず
バッテリー消費スゴい」みたいな記載を見たのですが、
お使いのアンドロイド機はナビエリ起動から、そのままスリープ入れてます?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 18:30:37.99 ID:NGUvD7+D0
>>651
ごめんごめん、試さずに書いてた
試してみたけど結果的には無理だったw

「通電したら画面が点く」「通電したらナビエリを起動」は可能
でも起動中にスリープに入れない(裏でナビエリが起動して動作しっぱなし)

それなら通電しなくなったらナビエリを終了してやれば……と思ったけど
Androidの仕様でアプリAをアプリBが終了させることはrootじゃないと無理
しかしナビエリはroot状態では起動しないから……
taskerでも同じ理由で多分終了ができないと思う

通電しなくなったらAndroid自体の電源を落とす方法も無理
これもAndroidの仕様で電源の操作はできない(rootが必要)

結局
終了時は自分でナビエリを終了させて放置(その後OSの判断でスリープへ)
次はllamaで通電したらナビエリを起動するようにしておけば自動で起動
という運用しかないかも
ただしナビエリ起動時に認証が必要になることが頻繁にあるので通信手段は必要
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 18:37:28.17 ID:NGUvD7+D0
↑色々言葉が足りなくて意味不明だw

>でも起動中にスリープに入れない(裏でナビエリが起動して動作しっぱなし)
でもナビエリ起動中はスリープに入れない(裏でナビエリが動作しっぱなし)

>Androidの仕様でアプリAをアプリBが終了させることはrootじゃないと無理
この場合、"アプリA"はllama、"アプリB"はナビエリってことになる

>これもAndroidの仕様で電源の操作はできない(rootが必要)
これもAndroidの仕様で"アプリから"電源の操作はできない(rootが必要)
この場合の"アプリ"はllama

※連投長文すまん
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 21:27:57.31 ID:PPk+vEzh0
起動時の認証ってどのくらいの頻度でしょうか?
圏外とか通信障害でも起動しないんですよね
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 21:37:08.53 ID:q0bAGhUP0
>>654
それと、使いたい時のアップデート
後でやりますのボタンが無いから、終わるまで使えない。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 21:46:14.73 ID:q0bAGhUP0
スマホやタブレットでNAVI捜すんなら、Googleが最強。
どっちにしろOFFラインでは専用機には勝てないんだから
10kぐらいから有るポータブルナビでも買った方が幸せになれる
年間3800円の価値は無いよ。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 22:45:54.05 ID:47idPWK7P
>>654
アプリ動作状態で14時間。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 23:04:24.13 ID:H/DcpI+M0
>>656
キカンコー乙!
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 00:03:19.78 ID:W/InqOtM0
>>657
えっ?
オフラインの意味ないな
ドライブネットより電気くうみたいだし
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 15:46:38.01 ID:1hk5qcwFP
au XPERIA UL(SOL22)、対応機種ではないけど良好に使えてます。
但し電源バカ食いで、DC取っててもバッテリがどんどん減っていく、、、
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 16:10:02.46 ID:G73GZBcx0
GalaxyNexusで使っているけどUSB充電モードだとなくなるね
AC充電なら大丈夫。iPhone用充電器に普通のUSBケーブルだと急速充電してくれないので注意が必要な機種がある。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 18:04:01.24 ID:KmqTPgQB0
>>657
もはやパラノイアだな
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 22:43:54.48 ID:nQBnOETf0
オフラインならドライブネットは使い物にならんよ
検索すら出来なくなる
ほとんどの機能はドライブネットが上だけど・・・オフライン状態って
山の中とかだと結構あるからね
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 00:11:10.75 ID:88YZ31j+0
四国の山間部でも圏外は殆どないけどね。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 01:18:47.16 ID:zXI4/J4r0
圏外は有る所には有るよ。
知らないのはそういう道走った事無い人

ヤビツ位でも圏外になるんだから。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 06:55:51.83 ID:88YZ31j+0
>>665
ドライブネットが使えないのは認証とルート検索時
走行中に一時的に圏外になっても案内できなくなるわけじゃないよ
つーか、ドコモの場合音声通話でも圏外で困った経験がない
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 08:52:14.57 ID:/0GlnUvH0
南房総〜九十九里〜銚子は圏外か車では通信できないところがかなりあった
あっちらへんでナビが必要な人はオフラインナビが便利だろうな
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 08:54:15.44 ID:/0GlnUvH0
>>667
車では通信できない=止まってればなんとか通信できるけど走ってると無理
ドコモのくせに一昔まえのAirEDGE的な使い勝手
首都圏なのにひどいところだ>千葉
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 10:16:32.94 ID:WbftbrbY0
>>663
オフラインだと認証できなくて使えないのは同じ

頻度が低いから気にならないけどね
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 23:00:26.31 ID:cFZbH7Vf0
ドライブネットは起動毎に認証するからかなりウザい
電波状況が悪いと時間もかかるし
ナビエリートは認証の頻度少ないよね?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 09:25:32.16 ID:1Tf8lEku0
少ないとは言ってもなあ
白ロムで電波ない状況で使ってると「うあー起動できん…」ってことは
すごくよくあるw
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/11(火) 23:54:15.26 ID:aeAWYcdw0
すごくよくw
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 16:03:14.04 ID:3/KSGVOj0
>>671
wifiタブレットに入れてるけどそれは感じないなあ
自宅で起動して目的地打ち込んでるからか、外出先で認証で止まった事ないし
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 21:50:33.64 ID:vX77HZCT0
>>673
俺もNexus7でそうやって運用してる。
困ったことはないな。
いざとなったら一瞬テザリングすりゃいいだけだし。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 12:17:36.18 ID:/4h+9CUG0
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 12:20:37.92 ID:/4h+9CUG0
>>674
そのテザリングが面倒くさい。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 15:33:13.22 ID:MuCRJLfL0
アイコンぽちるだけだろ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 17:47:15.40 ID:yG5Hd0q40
それがたとえワンクリックでも、期待しない所で強要される動作ってのは煩わしく感じるものだよ。

てかアクティベーションにしても、随分不親切なロジックだね。
週に一度でも、ネットに繋がった時に勝手に認証してくれれば良いのに
タイマーで一定期間で起動するってずいぶん傲慢
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/14(金) 00:15:13.59 ID:opD8adK/0
NEXUS7自宅起動組だけどVICS受信できないのが難点かね
7Spot対応のセブンイレブンなら駐車場に停めれば受信できるけど
店によって結構感度違うな
強い所だと交差点の信号待ちで斜め向かいの店から拾ってくる

まぁナビが起動できなくなったら最寄りのコンビニ探すのも一苦労という矛盾
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/14(金) 04:09:11.66 ID:XZ/Htne/0
>>677
手に持ってるナビエリをインストールしてる側も通信機能を有効にする操作が必要

テザリングするための機器は取り出すところから始まる
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/14(金) 22:39:16.02 ID:m4GWwghv0
>>678
ナビエリは起動時に自動認証。これで不便はないよ。
ネット繋がったら勝手に認証となると、常駐することになる。そっちのがうざい。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 08:12:00.60 ID:zajdH5B/0
>>681
ネット環境がテザリングしかない↓
(テザリングできるようにWifiアイコンなりなんなり)ぽちるだけだろ↓
たとえワンクリックでも煩わしい

って意味だろ
それにこの認証方式で不便がないのは常にネットに繋がってる人で
電波のない場所に行かない人だけ
起動時の認証期間リセットは認証期間が切れてないとされないのがガン

認証時間残り10分で起動してもネット認証はなく残り10分のまま
認証時間が切れて起動したらネット認証されて14時間にリセット

残り時間が少ない状態で起動→寄り道でナビ一旦終了→次もう起動できない
テザリングでネット繋がないといけない人には不便すぎだし
電波の無い場所なら手詰まり(田舎に出かけることが多い俺はよくこれになる)

不便が無いようにするなら、せめて起動時に必ず認証時間をリセットしてほしいわな
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 13:06:41.48 ID:nvBSZW9K0
android版がでる前にiPod touchでつかってたときには認証なんかしてなかったはず

いまはiOS版も認証要求されるのかな?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 17:09:25.12 ID:qrqftPm30
iOS版は認証プロセスなんて全く存在しないよ
てか何でそんな物が必要なんだ?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 18:49:42.19 ID:m1MMHPll0
見えます・・・・・・・・Androidの汚い側面が。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 19:19:13.41 ID:dudOwIRnP
>>685
黒いのはiOSかも、、、
アプリが独自の認証を持つのを制限してなかったっけ。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/16(日) 00:05:28.97 ID:Om4LSWI20
iOSはアプリには認証機能を付けられないよ
制約だらけのiOS。故に林檎の庭だけで満足できるなら快適だけどな
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/16(日) 11:05:03.53 ID:vLYiWnLw0
>>684
androidでも不要と思われますがなぜあるのですか?
しかも間隔が短い
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/16(日) 12:48:40.27 ID:WoXbtPLU0
iOS版って完全オフラインで使えるってこと?
なんだよそれ
ひどいな
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/16(日) 15:34:23.16 ID:vLYiWnLw0
android版買って認証要求されたときに
説明に目立つようにかいておけよと思った

メーカーオプションの車載器だと地下駐車場から出たときの道路が一本違うだけで車ごと返品と言い出す客もいるのにアプリだと気にしないのかなぁ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 08:28:02.62 ID:7oY+OHx60
http://dribrain.com/spec/
本アプリは、弊社サーバと通信できない状態でのご利用が続きますと(30回起動)通信を要求する表示がされます。
その場合は、3G/4G通信かWi-Fi通信を可能な状態にしていただければご利用できます。

http://dribrain.com/android/spec/
本アプリは、弊社サーバと通信できない状態でのご利用が続きますと(約30時間)通信を要求する表示がされます。
その場合は、データ通信を可能な状態にしていただければご利用できます。


iPhone版は30回起動、Android版は30時間。
Android版も回数にすればいいのに何故なんだろうね。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 13:50:19.06 ID:3Mc7AtUy0
とs
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 17:34:37.93 ID:drSRFp860
サーバーとの通信って、VICS拾ってくるタイミングでやってるのかね
WIFIだけど今のところ出先で認証要求された事はないから何ともいえない

圏央道千葉区間のアップデート早くこないかなぁ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 18:16:33.29 ID:9UUOU5xk0
高額アプリは割れ被害が大変だそうだからな...
ルート取ってたらダメ、とかアプリの方も何でも出来てしまう分独自のアンチパイレシーロジックを仕込みたくなるのか


自分は毎年端末変えるから認証のたびにパスが解らなくなって困る
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/26(水) 07:39:11.17 ID:S7rt6zuF0
VerUpで高解像度対応になった!? 地図やアイコンがきれいになったような。。。
そしてスクロールもこれまでより滑らかになった気がする!
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/26(水) 10:07:04.67 ID:0X1SQmPW0
大山崎からまだつながってないなぁ
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/26(水) 10:37:02.93 ID:8mJi2zWB0
これ2画面はないのですか?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/26(水) 17:43:43.74 ID:W0xhKnaR0
アプリと地図の更新かけたら地図上に高速の料金が出るようになってる
前から出てたっけ?
あと地図飛び、ようやく対策したみたいな気がする
クソみたいな対応の遅さだけど、やっと・・・ようやく・・・現在地周辺が見渡せるぜ
しかし最新で千葉の圏央道も入ったかと思ったら入ってねえし
タイミング的に入ってると思ったから期待したのに・・・
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/26(水) 19:16:05.85 ID:y379R/ve0
おお、地図飛びなくなってる
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 18:33:57.38 ID:xLfnlqU70
松江道も更新されてない。。。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 20:47:29.97 ID:dhxXhpmEP
豊橋東BPも。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/29(土) 22:33:55.63 ID:cNnIz4q20
SC-01Eで試した人いないかな
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/30(日) 20:23:57.99 ID:4K4H3SDX0
音楽再生中に音声案内がかぶるときの設定について

音楽の音量弱めるにしてるんだけど
標準のプレイヤーからpower ampにしたら
ミュートになってしまった。 ほかのプレイヤーの相性どーでしょうか 
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/01(月) 07:46:02.78 ID:anBal9hc0
>>703
PowerAMPなら設定>オーディオ>オーディオフォーカス>継続的〜
の項目いじったらどう?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/01(月) 07:53:00.40 ID:EjOWFhpoi
保守
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/01(月) 12:30:07.82 ID:F6AoVkXl0
最新のバージョンアップ後からAndroid4.2で起動しなくなってしまったんだが早く直らないかな
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/01(月) 15:59:18.61 ID:9en3B3oB0
nexus7で使えてるよ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/01(月) 16:19:05.82 ID:q0TvJ14H0
>>706
root化したりUSBデバッグを有効にしてると起動しないけど
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/01(月) 17:43:44.50 ID:F6AoVkXl0
Google Playのレビューを読むと、Androidのバージョンというより機種依存のようですね
私の場合はGalaxy S4ですが、それを含む数機種で同じ現象が起きているようです

>>708
もちろん、どちらもやってないです
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 07:31:38.68 ID:I0Tup15Z0
ネトウヨとは・・・
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国人・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームは全て嘘」と本気で信じている。
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。例:公務員叩き。東電叩き。ステマ叩き。障害者叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 07:39:50.95 ID:wxP3SIo00
ネトウヨとは・・・
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国人・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームは全て嘘」と本気で信じている。
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。例:公務員叩き。東電叩き。ステマ叩き。障害者叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 07:49:21.05 ID:la03bx/60
>>711
いちいち自己紹介は要らないから
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) 02:35:46.97 ID:h5zUAdp80
保守
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) 22:02:09.21 ID:1as9nLxbP
facebook連携とかいらねんだよ
とっとと圏央道更新しろや
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) 22:04:15.36 ID:sqmFhuwu0
一概には言えないがリア充がこんなアプリわざわざ購入してまで使うとは到底思えないしな
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/09(火) 21:16:52.03 ID:ZPbmBYS1P
>>704
ありがとうございます。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 13:10:13.91 ID:DtDbtYgx0
間違ってAndroidバージョンアップしたら起動しなくなった・・・・@NEXUS7
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 09:58:25.23 ID:PCe1vTxF0
>>717 自分もです・・・
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 11:07:43.07 ID:nZYOeHyQ0
ブサヨ、プロ市民とは・・・
人格が屈折しており、社会から孤立し、全く適応できない人モドキ
そのため、社会的ステータスが一切ないくせに、自分はインテリと勘違いし、リベラルとか言い出すが所詮サヨ、アカ 公安上等。
唯一の拠り所が「自分は国籍をもっていない」、祖国ではパンチョッパリと疎まれ、日本人からは「在日」「馬鹿チョン」といわれるのはまだマシ。
日本国籍を持たないくせに永遠に日本に居座り、日本人のフリをして自らの劣等民族を隠してちいさなプライドを満たすセコイ小物ばかり。
在日韓国人・朝鮮人が白丁であるにも関わらす、上から目線であることから、現在急激に「嫌韓→反韓」的流れになっている。

ぶっちゃけ、日本人は「在日」、バカチョンに優越感を抱きますが何か問題でも?
また昨今では危機感を抱いた在日やバカチョン政府が、日本の「右傾化」に敏感になっているようだ。
シナチョンともに極右反日の分際でふざけた奴らである。
シナチョンが嫌がることならなんでもしよう、え?「右傾化がそんなに怖い?」 よし、もっと「右傾化」してやんよww
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 11:09:16.71 ID:nZYOeHyQ0
劣等DNA故、「ネトウヨ」という、日本人的には語感がイマイチ感ある造語をよく書き込むが、
自らが「在日バカチョン」であるとカミングアウトしているのと同様であり、
「ネトウヨ」連呼していたら、そいつは日本人なりすまし朝鮮人工作員である。

自身が国際社会と接する機会が少ないこともあり、朝鮮人の歴史教科書を見ると、
世界中から暴動がおこるほど酷いインチキ妄想スペクタクルが展開されている。
そう、シナは想像よりずっと狭く、属国盲腸のチョンが莫大な国土を占領しており、
アフリカ大陸から北米、欧州、日本と、世界中で脳内幸せ回路発令中朝鮮人は存在していた・・・・・・わりに
人類の進化発展になにも寄与せず、毎日のように近親相姦ばかりしており、
みな同じ吊り上がった醜い目、エラ呼吸となるわけである。

「韓流ブームは三流国チョン国家ブランド委員会が捏造して大失敗し、
世界中からプギャーされた自作自演政策である。

ブームはしょせんブームであり、韓流、K-POOPなどマッコリと同様、死語と化している。
「ネトウヨ」とレッテル貼るよりアメリカ激怒させたアシアナ航空墜落事故でも全てアメリカのせい、
自分はいつも犠牲者とかいう甘えの構造が、半万年で何も生み出せなかった劣等民族を
生み出したことは明白である。

生まれ変わったとしても、「チョンだけには生まれてきたくないでござる」はまさに名セリフといえよう。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 15:58:44.88 ID:Qz/R7BYw0
チョン君をいじめるのはやめてさしあげろ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 23:35:17.59 ID:G0dgOsxs0
プロ市民(国籍不問w)待望の飛翔体キムチ太郎当選で未来はピカドン明るいね

http://www.hoshusokuhou.com/archives/29932855.html
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 15:43:07.44 ID:zLQKmvDp0
androidだけど音が小さすぎ
ボリュームはアプリも最大スマホも最大にしてる
開発者は実機で検証してないのかね
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 22:55:50.59 ID:GtJUtjL7P
俺の機種は問題なし
たんなる相性
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 09:45:15.20 ID:N19CrfWpP
俺のも問題なし。
723のは検証済機種?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 11:40:56.62 ID:YEBGX88u0
4.3対応はやくきて>_<
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) 22:14:52.09 ID:rz/jtoza0
ようやくアップデートきたな
サポートにメール送りまくったかいがあったというものだ・・
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 14:08:02.21 ID:AEsGI2NA0
(・ω・) 5インチタブレットでこれがぬるぬる動くタブレットおしえてください。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 14:41:27.77 ID:AEsGI2NA0
(・ω・) ウォークマンZにインストールできるようですね
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 14:45:48.56 ID:AEsGI2NA0
(・ω・) その場合VICS情報をスマホのテザリングでウォークマンWIFIで送ればいいんでしょうか?  (・ω・)
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 19:14:03.40 ID:4EuCXg4+0
夏休み早く終わんねーかな…
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 04:04:56.41 ID:XS96pA/3P
PC連携できないのか?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 12:12:32.84 ID:u+T8wXjd0
登録編集だるいよね
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 00:14:49.42 ID:blMiDVQr0
迂回設定について
正方四辺形で迂回エリアを設定できるけど
高速道路がかぶると高速も迂回しちゃうの?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 21:54:37.27 ID:XGtpU4Bq0
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 17:01:09.90 ID:PX0JA1rf0
NEXSUS7にOSアップデート来てるんだけど、怖くてアップデートできない
既に4.3なのに4.3のアップデートってパッチ的なもの?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 14:09:03.54 ID:E09qDLuA0
>>736
俺もN7で4.3だが普通に動くぞ
もちろん一度4.3にした後に来たバージョンにアップデート済み
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 14:52:38.90 ID:eaFwOOKv0
>>737
昨夜酔っ払ってアップデートしちゃって朝方ヒヤヒヤして起動したら
ちゃんと動いて安心した

4.Xのアップデートじゃなきゃ大丈夫かね
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 00:07:02.50 ID:JdZhR3K6P
nexus7の液晶割っちゃて、容量多い
中古を買った。登録地点のサーバー
保存操作が向きを変えたりして
できて良かった。あはは
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 06:45:09.65 ID:A5X/frIDP
>>739
あーあ、、、
何して割ったの?落とした?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 09:31:14.55 ID:JdZhR3K6P
>>740
今まで何度も落としても
無事だったが今回はアウトだった。
液晶面がもろ下だったみたい
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 11:04:11.95 ID:aeF6OU8D0
Nexus7の新型に入れた人いますか?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 12:00:07.65 ID:/aKTLyXXP
>>742
いれてないけど
ハードの画素数が増えても、マップの
画質自体があがらないから意味はないってさ。
見やすくは感じるそうだけど。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 12:33:29.60 ID:nXv2kIqv0
>>743
インストールは出来るってこと?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 22:48:31.17 ID:/aKTLyXXP
>>744
ってことだろうね。
トラぶったとも聞いてない。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 14:54:40.52 ID:QA0qb+EY0
今のところiPhoneでもAndroidでも使えて、登録地をサーバ保存できて
いろんな端末でデータ共有できるナビってこれだけ?
ドコモの奴はドコモ端末しか使えないのがなあ・・・
ナビエリートでも対応クレードルだしてくれんかね
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 09:39:12.18 ID:3Tyw9V5D0
ナビエリートからグーグルナビに移行しようかと思ってMVNO導入したけどバッテリーの
持続時間やら切れた時の充電の面倒くささやらで結局スタンドアローンで動く
ナビアプリを使い続ける予感。
ナビエリートのマップ更新がせめて競合他社アプリなみに早くしてくれたら契約更新するんだけど
なんとかならないものかな
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 14:51:17.14 ID:B9S+tC6K0
あと山間部の電波が圏外の場所で使えるかどうかだね
都市部だけなら大丈夫なんだろうけど、タブレット+WIFIルーターで
ルーター持ち出すのが面倒な時も考えてナビエリ使ってる
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 19:06:02.51 ID:uG7jcTyi0
トンネルでもつかえるようにセンサーも拾ってくれたらなぁ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 19:10:44.62 ID:8dG8kYh5P
首都高とか都市高のトンネルはそうだな。

一本道の田舎は関係ないw
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 00:55:55.26 ID:W8G35Rb+0
おおさっそくiOS7対応版が
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 12:53:18.29 ID:hKjWsjN80
今のバージョンはSuperuserやSuperSU入れてても動かないのか。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 20:33:09.66 ID:a5gPzcLA0
ナビエリのKLMファイルがグーグルマップにインポートできないの俺だけ?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 21:28:19.81 ID:1i5K7DLw0
>>753
それ以前に走行軌跡の表示ってどうするんでしたっけ?
端末替えたら出なくなってた。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 20:39:38.64 ID:t+etGexi0
>>754
つ http://dribrain.com/navielite/manual/map/lcs.html

メモリ地点で迂回メモリの登録が気がつくと消えてるのは俺だけ?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 09:12:31.51 ID:bLq7+quj0
>>755
おぉ!こんなところにあったのね
ありがと
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 12:39:29.97 ID:AT0+mivr0
nexus7(旧)使いですが
Bluetoothのdun経由でvicsってひろえますか?
googlemapだとwifi繋がってないから
無理って怒られたんで…
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 13:39:57.20 ID:RV9TObwM0
>>757
スマホにBluetoothテザリングで繋げてVICS採れるかということなら出来ている。Nexus7(2013)
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 20:46:53.32 ID:ROq7p1Shi
分岐で高速の名前を逆に言うバグがあるね。
わかっていても焦る。。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 21:22:24.48 ID:xo3WnImS0
>>759
んん?どういう意味?
路道速高名東とか?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 23:55:52.52 ID:IYmb7MHv0
>>760
そんなわけあるかw
高速を走っていて、その先が分岐している時、例えば名神と新名神に別れるところで、ほんとは名神に乗らなきゃ行けない場合に音声は新名神を案内したりする。
何ヶ所かで確認した。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 08:17:45.18 ID:Vu30ClTN0
>>761
あるある!
思っていた方向と違う事を言われて、え?ってなるけど、画面は正しい方向を表示してるから間違える事無かったけどね。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 15:08:02.15 ID:mYaHF2QY0
ナナメ左と音声が流れても、実際には直進だったり、実際の規制とイラストはあってるのに、音声だけ違う事があるんだよな。
ナビエリでもイクリプスナビでも同じだったから、地図の収録データに問題ありそうだね。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 14:52:36.18 ID:X3UAuU6y0
報告すればいつか修正されるのではないかね
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 17:33:20.40 ID:Sy1W35iN0
アップデートでようやく圏央道千葉区間きたな
HPは更新のお知らせがまだ出てないから変更点の詳細不明だけど
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 18:20:47.83 ID:EmMR3bi/0
>>765
俺も確認した
結構大きな変更だと思うけど
なんで更新内容に書かないのかね?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 18:51:59.60 ID:2ERzX3PC0
>>764
スレ住民が毎日ドカドカと要望送りまくれば実現するんじゃね?
頑張れば一日100通くらいいけるか?
一人34通ノルマな
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 20:45:24.66 ID:exuKqOyl0
畏計業務妨害にならないように。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 22:03:41.67 ID:Cge7PGgV0
先駆者という名にかまけた某あそこはしつこい便所の落書きに目を向けてすずめの涙ほどの改心はしたと思う
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 22:37:04.49 ID:ApyJDt2m0
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。テポドン叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 13:34:47.42 ID:m5q2iHkR0
初めてスマホの有料ナビ使ったけどレーン案内とかわかりやすくていいな!
欲を言えば縦でも使えるようにしてほしいが
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 21:25:24.85 ID:k87I8/IQ0
別のアプリにすればいいだけ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 21:44:29.68 ID:ntQa4Nzs0
iPhoneって、docomoドライブネットみたいにクレードルと連携するって無理なのかね?
bluetoothで情報受け取るとかなら出来そうな気もするんだけど
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 22:04:53.04 ID:6eXYcElM0
アプリ次第ってことはわかってるよね
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 11:55:32.57 ID:k/iZ9e1+i
ナビエリをroot化した端末で使う方法てないんでしょうか。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 22:32:39.49 ID:C+ztiCx90
>>775
求めてる解ではないとは思うがiPhoneだとjbしても使える
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 07:54:14.53 ID:ZsJAp+hU0
使う方法があったとしても広めることは自滅への道でしかないから誰も教えないと思うが…
root対応策が広まる→メーカーに対策される
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 05:16:11.86 ID:kKrLIu7e0
マップファンでええやん。
rootedでも使えるで。
先日100円で売ってたで。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 10:55:53.31 ID:WycEG7M/i
>>778
ナビとしての使用がメインで、オフライン可&2画面表示できるのがいいんですよね〜。
それだけだと勿体無いのでカスロム入れたりしていじりたいんですよ。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 11:03:20.21 ID:XRkojxyv0
遊ぶ端末は別にすりゃいいのに
root取るのもカスロム入れるのも自己責任
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 14:06:24.45 ID:IIn2H/ns0
そのうちタブレットの電池が死んだら使おうと思って300円で買ったが
ナビエリというかナビと同じ操作性を期待してはいけないと思う
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 14:51:09.69 ID:nvbOnRr10
>>778
使ったことある?無いだろ
地図としてはそこそこでもカーナビとしては使えん
今は1890円だしな
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 23:00:49.58 ID:51v5xj1x0
スクロールなんとかなりません?
3Dだとさらにヒドい、地図がぶっとび
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 13:41:25.64 ID:0Du2dUoh0
>>783
アプリを最新にアップデートしてもぶっ飛ぶならアキラメロン
以前は1画面スクロールさせるのも困難なくらいぶっ飛びがひどかった
これでもマシになったほう
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 22:56:34.97 ID:NtFgSs6T0
>>784
うーん仕様ですか
最近smart-gbookも使ってるんですが
スクロールはナビエリと段違いで。
あと画面の大きさもいいですね
ナビエリボタン領域大杉

安定性はナビエリなんですけど
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 06:20:41.62 ID:8GjcYkWxP
>>785
それ以外の違いと優位性を教えてください。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 01:53:16.54 ID:UcFxuwJ+0
性能的にはあんまり不満ないんだけど、3日おきくらいにネットに接続しないと起動できなくなる
仕様をなんとかしてほしい。たまに使おうとすると、”起動できません”って表示される。

車載でオフラインナビ&地図&メディアプレヤー&してしか使用しないから、普段Wifi切ってるんだよね。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 02:27:57.28 ID:5/3qhu170
超絶バカ仕様だよな
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 08:40:14.15 ID:vSSxK6PS0
せめて起動画面や終了ダイアログで「再認証まであと○日○時間○分」
くらいは出してほしいわな
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 10:08:16.96 ID:Wwgrb0550
SO-04E、SuperSUでRoot隠しても起動しなかった。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 17:35:28.68 ID:I3TxpvgfP
>>790
使いたいときだけ焼き直すんだww
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 19:53:39.55 ID:+tWpivve0
地図のデータ更新は出来るんだけど、
アプリ自体が1.1.0のままで、
HP見ると1.9.0をリリースしてるんだけど、
アプリ自体は、どうやって更新するの??
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 23:24:47.13 ID:iuZs4Ii20
交差点右左折の案内は表示できないの?
その交差点までのおおまかな距離もカウントダウンしてほしい
300メートルからのバー表示しかないのは不便

二車線道路で表示されるレーン案内も
信用できない、なんだあれ
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 20:17:49.13 ID:1I8oSBDP0
>>792
それって1.10.0の見間違えじゃない?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 21:22:15.41 ID:ctfezc7I0
>>794
そう記載してあったけど、
HP発表数値と違うので古いのかな〜と思った。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 22:34:51.24 ID:MlibQqM60
それは1.10.0であってるよ
公式HPには書いてないけどPlayStoreから見るとバージョンアップの内容が書いてある
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 22:44:05.60 ID:ctfezc7I0
>>796
親切にありがとう。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 01:49:25.37 ID:w4nijw2Q0
二画面表示便利だなぁ

ずっと走行中の通りの名前が見えてるようにする方法って無いのかな
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 18:12:01.64 ID:KeiwW1Wt0
兵庫県にいるのに兵庫県に入りましたとアナウンスされたと思うと縮尺が広域26K程にズームダウンされてしまうのが結構ある。
そうなると詳細ボタンを何回も押してズームアップするしかない。かなり面倒。
ギャラクシーS2
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 05:44:04.60 ID:7P3wv24S0
200m表示にしているが急に詳細な地図がありませんといって日本地図くらいまで縮小される。ズームアップで戻せるから詳細がないわけでもない。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 09:55:40.18 ID:e15N8lRB0
トヨタ系の地図ってどこ製
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 18:00:03.27 ID:eFCCM66m0
うーんアップデートしてからエラーでる
アプリは落ちてないんだけど
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 07:01:32.95 ID:qRcwiJI/0
>>801
トヨタマップマスター≒ゼンリン
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 21:10:56.40 ID:aSqEkz7Mi
4.4kit katでナビエリは特に問題なさそうですかね?
Nexus7でまだOTAこないもんで^_^;
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 07:23:58.71 ID:TYyM3+SX0
問題ない感じだね
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 21:18:36.53 ID:OBSh0K+M0
Nexus7(2012)の4.4で問題無い?
前回起動しなくなって対応されるまで困ったんで
怖くてアップデートしてない・・
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 00:55:40.47 ID:hAlspLNO0
>>806
ナビエリ最新バージョンなら問題ない
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 07:59:40.06 ID:i+0KURUDi
>>805
やっとkit kat降ってきて問題ないことを確認しました。thxです^_^
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 22:46:17.83 ID:3XxOnZB10
4.4にしたらGPS見失っていないのに自車位置が時々止まるようになった
810809:2013/12/03(火) 21:21:40.24 ID:cSCsU1hn0
キャッシュとか削除してたら再現しなくなった
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 19:51:35.20 ID:ZY007Kc3i
期限切れちゃった。
いまお金使いたくないから放置してて不便。でも他アプリに浮気するチャンスかも(^^;;
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 21:41:12.28 ID:POdy90qV0
このアプリ画面端っこのタッチ精度が妙に悪くない?
iPhone5Sで右下にボタン類が来ると何度押しても反応しずらくなる
具体的には目的地決めて「案内開始」ボタンとか
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 23:24:29.07 ID:tEZcc1Ct0
予期せぬエラーが発生しました。サポートにご連絡ください。

この表示がいきなりでて困る
ブラウザで表示してくるからうざい

本体ナビは落ちてない。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 03:18:35.91 ID://PzKtHe0
>>812
アプリ内コントロールセンターをオフ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 07:53:34.66 ID:rxksNjAY0
>>814
そんなの誰でも知ってる。
それでも特に左下が反応悪い時が多々あるんですよ
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 14:54:24.08 ID:STdlRoX70
>>815
ここがAndroid板ってことは誰でも知っている。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 09:51:02.00 ID:tAP0OjIS0
ん?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 09:58:33.24 ID:i3iuln0MP
812、815はios版の話。

ここのスレはandroid
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 15:49:00.41 ID:rI2NE25g0
ここはiPhone版のナビエリスレから追い出されたAndroid版専用スレだけど
iPhone版のスレはどうしたの?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 18:40:51.35 ID:dxUHZPmY0
えっ?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 23:07:12.65 ID:68zQ9yX10
>>814
解決したわ
ありがとう
こんなの言われなきゃ気がつかないなー
検知して警告とかだせないのかね
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 01:46:39.56 ID:Ne4P1Uo/P
iPhoneの連中が追い出したがそのiPhone版が消えた
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 10:57:50.58 ID:lufgEZ//0
諸行無常ですな
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 17:40:32.59 ID:TTijkXJ70
iPhone版あぷできたで。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 20:01:01.73 ID:wrMmxv2p0
OBD2端末から車速パルスをWi-Fiで受信するとかすげえ機能載せてきたなw
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 20:35:01.90 ID:jcDevSuN0
おおお遂にOBDからの車速パルス対応!?

普通に固定設置前提で加速度センサー活用してくれれば良いのにな
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 20:41:11.31 ID:4l3YQs93P
>>825
検索したけどわからん。ソースない?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 22:03:13.89 ID:MX2GuGQo0
なにそれ
俺のワゴンRちゃんでも使えるの?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 23:16:28.63 ID:jVUMkhY20
解説ページ無いね、スクショ撮ってみた
http://imgur.com/cZ98rwt.jpg
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 23:21:51.05 ID:Ro4eXWU50
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 23:51:44.41 ID:MX2GuGQo0
iPhone版の話かよ
iPhone用ナビエリのスレでAndroidを邪険に扱って追い出したのに
その追い出したAndroidスレで平気でiPhoneの話をするってなんなんだ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 23:54:48.72 ID:jcDevSuN0
追い出した、とかの経緯はわからんのだが、
iPhone版はiPhone板にナビアプリ総合スレが有るからそっちでも良いのかとは思う。


となると車板にAndroidアプリのスレってのも少し妙な感じがするが...
好きな方を使うが良いかと
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 23:59:24.58 ID:9+nllKCk0
泥厨をからかうのが面白いのでここでやるわw
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 00:05:44.51 ID:JRuEzekq0
泥厨くやしいのうwwwくやしいのうwww
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 05:16:54.33 ID:uzMLwXLt0
次はiPhoneにしようかな。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 05:29:54.28 ID:Laqai15v0
所詮消費者なのに何言ってるの?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 07:03:59.53 ID:iahCpzxBP
>>829
さんきゅ。
残念ながらiphoneだけか。

それを実現するためにODB2端末送信機?とかあるの?
あと向きも合う??

この2点が実現したら、耐熱効果は別にしてカーナビに
唯一残ってたとも言える優位性が・・・

あ、バックカメラ機能もほしいね。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 09:36:21.26 ID:lK2lVlg40
個人的には別にiPhoneの話をしてもいいとは思うけど
単にiPhoneスレたてりゃいいだけの話やん
なんで頑なにここでやるんだろう?w
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 11:10:31.96 ID:ts0+nS7c0
>>838
ねーっ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 15:12:54.30 ID:0SYjm45B0
>>837
PLX DEVICESのKIWI WIFIってアダプタが使えるだろうとiPhone板の予想

他のELM327互換アダプタでも行けそうな感じだが
詳しくはiPhone板のナビアプリスレの方が良いかも。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 18:44:02.78 ID:t8JEmKhJ0
iPhoneで対応したならそのうち泥でも対応するだろ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 20:22:22.95 ID:iahCpzxBP
対応してほしいな。。
そしてはよ初期費用を教えてくれw
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 21:36:14.38 ID:oQOTIsHw0
アップデート来たけど4.4.2対策?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 21:44:31.58 ID:JgpjuJN30
泥は12月下旬のアップデートで対応って書いてあった。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 00:15:19.57 ID:17ZF5RxE0
駐車場が地下にあり携帯圏外。
たまに使おうとすると、認証出来なくて起動できない。
ちゃんと金払ってる正規ユーザーバカにしてんのか?

あと、独自のユーザID。
他のアプリはgoogleアカウントさえあれば大丈夫なのに、
これもユーザの事を全く考えていなくてバカにしている。

企業姿勢は最低と感じるから他のが出たら即乗り換えだけど、
音声案内は優秀だから今は使ってる。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 00:26:00.09 ID:IdQ6Q74u0
iPhone版ならそんな手間無いのにな...
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 07:21:07.38 ID:3mCkW+8I0
>>845
駐車場が圏外とわかっているなら事前に圏内の場所で立ち上げておけばいいだけでは?
仕様にも問題ありだが対応した使い方があるのにやってないのも問題だな
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 16:30:16.18 ID:8ty8Zfb40
>>847
車載機じゃないの?

この糞仕様があるからandroid版は延長してない。

うちの使用頻度からすると車使う度だから、通信するなら別の無料のアプリでもいいやって感じです。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 17:38:29.17 ID:aIX3zxWs0
>>848
備え付けの純正ナビじゃあるまいし、持ち運べるスマホやタブレットでの使用だろ。
それを車載機と決めつけて車に置きっぱなしにするのは勝手だけど、そちらの環境を
考えたら使わないときは自宅なりに持ち帰ればいいだろ。それこそ自分で使用頻度が
低いと言ってるわけだし。ろくに使いもしない取り外しが簡単な機器を車に置いといて
車上荒らしで鍵を壊されないように気をつけな。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 17:58:02.43 ID:Kq4Yh8zF0
なんでそんな怒るんだ
いちいち持ち帰るのめんどうなんだろ(多分w
俺も白ロム運用だから変な認証やめてほしいわ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 20:25:19.04 ID:ReJKks9x0
>>849
俺の使い方では使い物にならないから使ってないって書いてるだけだろ

外して認証なんかアホらしくてやってられないから使いたいときはiPod使ってる

通信障害の場合は地図がローカルにあるのに使えないのは気にならないのかなぁ。通信できるのが前提ならオンラインの地図でいいと思うぞ。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 20:32:31.52 ID:yKkTEqIi0
>>849
使用頻度高いなら専用機買うだろw
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 07:35:13.38 ID:ie3ymxPi0
でiPhoneナビエリで相性の良いOBDUはどれなんだよ?チンカスども
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 08:14:45.35 ID:soeu4ZbC0
>>851
だったら普通に使えませんって書くだけにしとき。糞だなんだとお前さんの不満を
毒のように撒き散らされてもこっちは迷惑なだけだ。
専用機を買えよ。それで解決だw
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 08:41:36.28 ID:Iqm3uycD0
認証って週1回以下の頻度でしょ。
もしたまたまその日認証に当たっても地下駐車場から外に出た所で路肩に停めてテザリングでも何でも使って通信すればいいだけなんじゃないの。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 10:40:37.45 ID:QXrVPGZG0
>>854
専用機は持ってる
地図の更新が終わってるけどね

一週間使わないと認証なんてオフラインナビとしては糞だろ

先行したiOSではそんなことなかったんだからね。しかも当時は書いてなかった。今も期間は書いてないじゃない?

糞仕様考えた本人ですか?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 12:46:57.63 ID:omngDOGm0
性器ユーザーを泥棒扱いしてるようで良い気持ちはしないな。
「定期的に認証しとかないと、どうせおまいらクラックするんだろ?」みたいな
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 14:48:14.61 ID:soeu4ZbC0
>>856
だったら新しい専用機を買えw そして2度とここに来るなww
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 16:12:12.03 ID:NVL9VYM+0
>>857
どんなユーザーだよw
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 16:54:55.14 ID:6tM5zSRH0
正規ユーザーに迷惑をかけるだけの仕組みでしかないのに
どう言っても「専用機を買え」に結論づける奴って
なんかメーカーから金でももらってんの?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 17:35:42.63 ID:soeu4ZbC0
泥はiOSより不正規に有料アプリを使う方法が多くて簡単なのは確かだし、
メーカーがその対策をしてきたとしても、それに対して文句を言う方がおかしい。
多少の不便は仕方ないと考えて理解してやれってこと。
嫌ならiOS版にするか、専用機を使えばいいんだよ。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 18:08:09.90 ID:9cr64PkI0
>>856
iOS版も認証あるよ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 18:08:12.07 ID:evJOJJb50
>>861

月一程度の認証ならそのまま使ってたけど土日使って次の土曜にはまた認証なんて面倒だろ

明記してれば買ってないよ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 18:22:05.65 ID:evJOJJb50
androidは30時間、iOSは30回通信できないと使えなくなるのか
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 18:58:38.01 ID:ie3ymxPi0
しらなかったよーん
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 19:27:31.76 ID:M+KmQYnM0
ストアの説明では100時間だな
webでは30時間なんだが
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 19:32:15.64 ID:JsbTBMUW0
>>863
駐車場の外に運転して出て、圏内の場所で認証すればいいんでないの。
まさか自宅でしか通信環境がないわけじゃないでしょ。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 19:42:20.69 ID:aMNy+E7K0
>>867
それならオンラインナビでもいいんじゃないの

何時間もかけて地図をダウンロードする必要ないし
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 19:59:11.65 ID:JsbTBMUW0
>>868
ん?意味わからんw
オフラインがどうのこうのじゃなくて、>>863の環境での解決方法を書いたんだが。
今どきテザリング使えば通信出来ないわけじゃないでしょ。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 21:14:27.08 ID:0HNLSnvIP
1日1回くらい立ち上げてやれよw

普段携帯しているスマホとかなら、フリーアプリで
早朝か深夜の時間帯にタイマー起動して、その後1分で
自動終了にしときゃいいだろ。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 00:14:49.61 ID:5YgDpnbf0
認証の仕様はウザい
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 00:20:00.20 ID:ZJyOhSrL0
金払ってんのに、いざ使おうと思ったら使えませんって状況がちょくちょく発生するのはどうかと思う。
テザリングとか、電波が届く所がうんぬん、言う人がいるけど、なんのためのオフラインアプリなんじゃ。
wifi環境のみで使ってる人だっているんですよ。っていうかwifi環境のみだから、これ買ったのに使いにくい。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 02:08:41.48 ID:6RFHCE1U0
>>869
使いたいのは車に乗ったときなんだよ。移動して設定では使いたいときに使えないのは解決しない。月一程度ならあきらめるかもしれないが度重なるとストレスたまるから


>>870
無駄な認証のためにアプリ起動って本気ですか?本末転倒だし、そんな面倒なことしてまでandroid版を使うこともない。そもそもタイマーでの起動時に通信できないと問題が解決しないし。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 03:08:17.90 ID:Dj6aQaEe0
襟タンで彼女と200キロほどドライブデートしてきた。
VITは某茄子どれくらいでたの?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 06:47:10.09 ID:wnmbDyfO0
今どきWi-Fi環境のみなんてヤツがいるのかw
月千円以下でLTEが使える格安MVNOもあるんだから、それくらい契約しろって。
そもそもWi-Fi環境のみなら、前提条件に地下駐車場が圏外で認証出来ないってのも全く意味ないじゃん。だって自宅以外、日本中何処にいたって通信出来ないんだしwww

わかった!親切な俺が対策を考えてやったぞ。
認証で立ち上がらなかった日は近くのコンビニへ行くんだ。
コンビニのWi-Fiスポットで認証すればいいよw

いずれにせよナビエリで完全オフライン環境での使用は現時点で無理なんだから自分の環境を整えるか、さもなきゃ使うのを止めて、ここにも書き込まないこった。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 06:49:12.32 ID:sGtWy83e0
>>873
じゃあ、出てけ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 09:40:29.36 ID:0mkvixQc0
>>875
android版は延長してないよ

何度も書くが使いたいときに認証できなくて使えないことが多いからね

コンビニまで移動するなんて論外だろ
移動して認証だと解決しないと書いてるんだから。頭大丈夫?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 10:11:49.28 ID:JsUIPCHt0
買ってから使えないって知れば腹立つわな。

googlePlay上に「当アプリの使用にあたり、数日おきにオンライン認証が必要です。wifi環境の方はご注意ください」って最初から書いてあれば問題なかったのに。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 12:25:38.81 ID:F8D0VEOb0
875だが
今は下のほうに書いてる

ただどのくらいストレスたまるかは使えない状態を経験しないとわからないかもね

しかも使えないと書いてあるwifiのみのiPod touchよりLTE対応のandroidのほうが使えない頻度が高いなんておかしいと思うよ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 17:49:16.82 ID:7LDMSVr20
>>877
なんだ、結局MVNOすら契約出来ない貧乏人って事かw
自宅のWi-Fiだけで何とかしろなwww

過去泥のナビアプリで完全オフラインなのはロードクエストだけだ。
今からロードクエスト買えば?www
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 18:28:20.63 ID:hQZrtfM70
>>878
まさにそれ。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 19:57:11.02 ID:0mkvixQc0
>>880
回線がないとは書いてないがw
もしかして回線って契約してるといつでもどこでも繋がると思ってたりする?

認証も否定してないよ、android版の認証方法が糞だと書いただけ。理由は正規ユーザーが使いたい時に使えない場合があるから。しかも該当者はほぼ毎回。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 21:01:56.65 ID:7LDMSVr20
>>882
回線がないとは書いてないだと?
だったら何時でも何処でも認証出来るだろうが。
一体どんな理由で出来ないのか書いてみろよ。
お前の言っている事は矛盾だらけだ。
人格障害か?www
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 21:14:30.89 ID:JsUIPCHt0
使いたい場所が圏外なんだろ
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 21:22:56.27 ID:5YgDpnbf0
認証の仕様はウザい
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 22:28:32.23 ID:0mkvixQc0
>>883

回線あればいつでもどこでも繋がるって
前提が間違えてるだろ

それ前提で作られてそうだけどね
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 23:00:42.57 ID:7LDMSVr20
>>886
だから何処で繋がらないのかを書けって。
地下駐車場が圏外とは書いているが、地上に上がった所はどうなんだ?
逃げないでちゃんと質問に答えろ。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 23:35:22.56 ID:5YgDpnbf0
頭悪いなこいつ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 09:27:02.23 ID:j//ZELlA0
>>887
山手線内なんて圏内でもしょっちゅうタイムアウトくらうよ
ソフトバンクが繋がりやすくなったってCM放送してる意味わかる?持ってる人はあいかわらずダメって言ってるけどね

で、地下駐車場で繋がらないと使いたいところで設定できないからダメなんだよ。外に出て安全な場所見つけて駐車して設定しないといけないから。君のように利用しないコンビニに駐車するなんて普通は考えないんだよ。平気で幹線で設定するんだろ?

ところで中の人でもここまで粘着することないはと思うのだがなぜだ?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 10:56:36.88 ID:/3sCZQYu0
俺の使い方では認証できる場所で認証すれば十分だけど
君の使い方では今の認証形式では不便なんだよね

これで普通納得できない?
なんで意地でも「俺の使い方」で使わせようとすんの?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 11:03:39.32 ID:G4L3M19E0
>>889
馬鹿か、コンビニ行けってのはイヤミで言ったんだ。真に受けてんじゃねーよwww
端末を車から外して家に持ち帰るのも面倒、地下から外に出た所での認証も面倒。
自分の使い方やネット環境の見直しで解決する問題を全てアプリの仕様のせいにしてグダグダ愚痴ばかり。
使わない更新しないなら、このスレに粘着するな。
とっとと出て行け
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 12:28:23.09 ID:TW+HPT4+0
どうしても面倒くさいという人は使わなければいいのではないか──
http://articleimage.nicoblomaga.jp/image/16/2013/7/0/7035a6765c91cabf6afe7bfafabcd9af1eb36d911358043269.jpg
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 21:50:03.40 ID:EexmtTIp0
俺的には何の問題も無い。
唯一まともに使えるナビだ。
はやくバージョンアップ来てくれ。
トンネルの機能試したい。

でも本当は、ソニンがnav-uアプリ出してくれないかなあと夢見てる。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 22:35:12.92 ID:iAIdxcu+0
>>891
アプリに合わせる必要ないかないからね
代替手段が始めからあるんだから
しかも同じ製品

大規模通信障害とか認証サーバーのダウンに対応できるように毎日認証してればいいんじゃないの
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 23:59:35.34 ID:7/2W+0uS0
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 11:39:21.25 ID:zNUBf2xg0
車速パルスよりスマホやタブレット本体の加速度センサー使った方がいいような気もするが・・
機種依存する機能は付けづらいのかね
クレーマー多そうだし
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 17:32:40.37 ID:sDhJrDQ60
きちっと本体を固定出来ないと内臓センサーを使った場合に問題が出るんだろうね。
アプリを立ち上げた時に、YesNoで固定の有無を選ばせるようにして、Yesなら
内部センサーを使用するなんて仕様になればいいなあ。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 22:45:17.34 ID:4xK+sv/Z0
iphone版は内臓センサー使ってるらしいが、
アンドロイド版は、機種がありすぎてチューニング無理とのこと。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 22:50:27.82 ID:Ql7addWyP
>>898
岡崎の人?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 23:47:05.96 ID:/fj7lCag0
それこそツートップ()とnexusシリーズだけ対応してくれれば文句ない
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 02:45:57.75 ID:/Kd3ny6I0
(*´д`*)泥にもお試し機能キター!
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 03:40:47.43 ID:fuVQkiDN0
obd2どれにすればええの?
Amazonの1000円ちょいのはやばそうだしなー
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 13:39:56.48 ID:pKNDcXeG0
>>898
iPhone版がセンサー使ってるソースってあるんですか?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 19:05:14.16 ID:lmyg2VIo0
iPhoneもAndroidも加速度センサー使ってて当たり前じゃないの?
曲がる時とか何で判断すんの?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 20:36:42.95 ID:W0UDzkbu0
>>904
え!?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 22:20:16.02 ID:nWguCkB70
曲がるときは普通にGPSで移動方向を割り出すんじゃないでしょーかw
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 23:01:11.67 ID:lmyg2VIo0
ウソォ━━━Σ(д゚|||ノ)ノ━━━ン!?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 23:11:23.15 ID:09oGlcDW0
センサー使ってたら、トンネルでとまんねーよ。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 23:16:20.25 ID:THjd4VtW0
iPhoneは5SならGPSとかをメインCPU以外のサブCPUが管理してるんで
消費電力が少ないらしいが・・・画面サイズがなあ。
携帯としてはいいけどナビとしては小さい。
誰かHDMIでモニター出力とかしてる人いないのかな
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 23:37:40.95 ID:g/zFgBZq0
>>909
ケーブルが多くなりそうなので
iPad車載にしたわ
911845:2013/12/21(土) 01:45:40.82 ID:tvWcx7df0
書き込んでから初めて見たら荒れてる。
890さんのいう事が全てです。

891さん、空気を読まずに価値観を押し付けると、
人に嫌われちゃうよ…

どうすれば事前に認証出来るかなんて、誰だって分かるし、
使いたいと思ったときに、事前に起動しないから使えませんでした、
というのが嫌なだけだよ。

弾かれたとき、地上に上がって路肩に寄せて行先設定とか、
許せる人は許せば良い。自分はムカつきます。

でも、認証以外は唯一まともに使えるナビだから使ってます。
こんなに不満持っている人いるんだから、中の人早く直して!
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 06:45:22.77 ID:uijWJvDi0
>>911
お前890だろw こんな酷い自演は久しぶりに見たwww
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 07:42:30.13 ID:IgsusGQK0
俺は別に電波も入るし白ロムでもないし認証には困ってないが
電波に不自由な人もいて、その人が不便なことを不便と言ってるだけに見えるがな
正規ユーザーに不便を強いる仕様を喜んで受け入れてるメーカー寄りの人間の
押しつけがひどいわ
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 08:17:30.86 ID:uijWJvDi0
自分固有の環境で使えないのを糞仕様と決めつけて愚痴を書きまくるのも、かなりの押し付けだぞwww
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 08:47:26.88 ID:Q4S+Ygs30
もういい加減にしろ。
トンネルやOBD対応でめでたい時なのに荒れてて全然面白くない。

自分の環境が仕様に適してない奴は、環境を改善するための建設的な意見を
書くならともかくただの愚痴だけならアイシンに直接抗議メールを送れ。
それこそ改善するまで何通も送れ。
ここでやり合ってても何も変化しないぞ。

愚痴にいちいち反応する奴も少しは共感してやれ。
恵まれた環境の奴ばかりじゃないんだからな。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 08:58:01.58 ID:Q4S+Ygs30
ところでそのOBD機器だが、Wi-Fiじゃないと駄目なの?
青歯で繋がると便利なんだけどな。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 10:02:52.00 ID:jK46gd1D0
>>902
どうすればいいんだ。電源切れないバッテリー上がりそうなクソモデルばかりだ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 22:54:46.23 ID:SLenQyho0
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 23:52:46.53 ID:0cu5aYeE0
>>917
みんカラにACCからの電源の取り方けっこうのってるぞ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 02:01:12.92 ID:5amHuA+X0
>>915
トンネルに入ったときの速度で移動なんていらん
山手トンネル出てないのに江北JCTまで進んでたよ
飛鳥山では下道走ってることになってたし

認証は今のところ不便はないけど通信障害なんかのときに重って使えないことがあるとクレーム入れる。

>>916
このスレの場合BTのみじゃね
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 02:13:42.21 ID:NlEjZIvn0
BTいけるのか
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 08:25:00.75 ID:TsC1+G8E0
OBD機器との接続はiPhone版はWi-FiだがAndroidはBluetoothだ。
ってことはiPhone版では通信が出来なくなるので、OBDを使用する際は
VICSとOBDの二者択一だけどAndroid版なら両方使える。
OBDで使用するBTプロファイルもSPPだから、カーステとOBD機器に同時に
接続することも可能。

初めてAndroid版がiPhone版を機能面で上回ったわけだ。
Android版を糞仕様認定している奴らざまあwww
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 08:38:22.59 ID:TsC1+G8E0
>>920
お試し機能2ならOBDから車速パルス拾うからトンネル内でも止まるはずだよ。
今のところどのOBD機器を使用したらいいかが問題だけどね。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 08:39:49.74 ID:vah78Fx60
AndroidでBT出来た。
OBDコネクタの電源給電はキーオフで切れないので注意。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 09:20:18.60 ID:5amHuA+X0
>>923

だから1のほうはいらなくない?
センサー使ってるならお試し機能でいいけど、何のためのお試し機能かわからん。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 10:52:29.89 ID:Py7Kkkss0
>>922
iPhoneは全機種3GなりLTEなりの通信機能内蔵じゃね?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 10:59:54.99 ID:TsC1+G8E0
>>926
Wi-Fiを使ったら3GやLTEは使えないでしょ。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 11:09:37.22 ID:TsC1+G8E0
>>924
なんていうOBD機器を買ったか教えてください。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 11:24:13.53 ID:U/Xv8BE/0
>>925
いらないなら使わなきゃいいだけの話。
何がそんなに不満なんだ?w
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 11:55:16.43 ID:iFyvH0gD0
>>926
お試し機能としてユーザーにテストさせようとする姿勢

センサー使ってるなら機種毎のチューニングが必要だろうがあの機能ならつけるつけないの判断だけだよね
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 11:57:04.37 ID:Py7Kkkss0
>>927
そんな事無いよ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 13:04:35.04 ID:TsC1+G8E0
>>931
Wi-FiでOBDに繋ぐと、そのOBD機器がアクセスポイントになっちゃうんだよ。
君のiPhoneはWi-Fiに繋ぎながら同時に3Gにも繋げるの?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 13:24:48.28 ID:Py7Kkkss0
>>932
思い込みって怖いよね
Wi-Fi設定を静的で決め打ちしてルーター部分を空白にするとあら不思議
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 13:32:34.85 ID:TsC1+G8E0
へえ、そんな技があるんだね。だったらiPhone版の人達も不便にならずに済むね。
itunesのレビューでネットワークが使えないって言っている人もいるから教えてやりたいもんだ。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 17:32:59.22 ID:7WKlim580
>>933
OBDでそんな事出来ないだろ
ガセネタ書くなよ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 18:18:41.81 ID:Py7Kkkss0
>>935
なぜできないと思った?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 22:31:06.57 ID:8hY7hnsQP
>>928
ttp://www.amazon.co.jp/ELM327-スキャンツール-Android-(Bluetooth)-GoodPriceオリジナル商品/dp/B0083J27I8/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1387719020&sr=8-1&keywords=ELM327
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 11:10:14.59 ID:Fs7skQiS0
分解改造してAACから電源とっても、ペアリングがその都度出てうっとおし見たいね。
あれまぁ。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 13:41:51.65 ID:MY/Ogkgh0
簡単取り付けで外電源でなんてOBD、どっかから出ないかな。
みんからとか見ても自分で改造するの面倒すぎる。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 14:47:55.26 ID:/u0kOJYkP
ケーブルにスイッチつけてオンオフできるような商品ないのか。

延長ケーブルにはいくらでもあるじゃん
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 23:37:37.43 ID:E6Jdl9x10
>>933
これちゃんとiPhone版ナビエリとWi-FiのOBDで検証しているの?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 22:41:31.69 ID:tGyY0KDO0
>>940

スイッチ付きのは、中身は中華製だけど、
日本の代理店側でチェックして出荷してる保証付きのが最近でた。

ttp://item.rakuten.co.jp/ukachi/obd-00001-1/
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 23:48:58.19 ID:4MRZgFAm0
>>942
どうせ毎回ペアリングだろ
いらね
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 23:53:05.27 ID:qluJ2d210
心配ゴム用。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 00:01:26.59 ID:7E2s6eUs0
バージョン上げてからルート設定するときにスマートICを通ってくれなくなったんだけどこれってどっかに設定項目ありましたっけ?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 15:17:56.94 ID:TtD0Va3e0
スマートIC無視されます。
利用したいので、IC名をプッシュして変更しますが
これでは意味ない!
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 15:35:39.09 ID:JkmLkU5li
>>946
東北道の蓮田SIC利用者だけどルート検索段階では無視されるな。
何回も通っているのだけど学習もされない。。。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 22:46:03.13 ID:R7P9wRAP0
学習機能はもともとないでしょ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 22:52:12.90 ID:9RgwSynl0
アイシンのナビソフトって、スマートICを自分で選ばない限りはルート引かないと思うんだけど、他社はどうなんだろ?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 12:19:40.79 ID:9C73FLx90
スマートICを考慮するかしないか、ゴリラには選択肢がある。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 18:40:26.83 ID:J2dh/u2V0
ナビエリもスマートIC考慮の選択が出来るようになればいいのにね。
あと通過道路指定も2ヶ所と言わず5ヶ所くらい指定出来るようにして欲しいな。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 19:35:52.05 ID:tZm3SLJl0
お試し機能の1を設定すると、例えば交差点で
右折しようと停止すると滑り、表示は次の行程
になり使えない。
2は、国産では、ホンダ、マツダは共通だが、
他車は最近の車のみ(OBD)対応?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 00:30:26.78 ID:rqlyJ4Go0
ホンダ、マツダは北米OBDの国内展開が早かった。
トヨタはJ-OBD対応以降のみ。
軽自動車は未対応車種あり。
2014年01月09日 アンドロイド
http://kunisawa.asia/article/84938112.html
クルマのスマホ化
http://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/2014/01/post-6670.html

グーグルがナニを狙っているのか2日間ウンウンと考えてみた。
私の結論は「スマホと同じですかね」。御存知の通りガラケーは端末機を開発した
メーカーのソフトで動いてます。しかしスマホになるや、全てアンドロイド。
グーグルが端末をコントロールしている、と言い換えても良い。もっと酷いの、アップルです。

アイフォンで莫大な利益を上げているが、生産しているメーカーのブランド無し。
まるでアップルで開発し、生産しているように感じる。端末機を作っているメーカーは
単なる下請けだ。アイフォンを使っている人も、ハードがどこで作られているかなど気にしない。
アンドロイドを見ると、そこまで極端じゃありませんけど‥‥。

一応、作っているメーカーも特徴を出そうと頑張っている。ただOSは全てアンドロイドだから、
オリジナリティでの勝負など出来ない。グーグルの動きを見ると、クルマも同じOSで
動かそうと考えているようなのだ。確かにクルマも基本OSあれば便利かもしれませんね、
と思う場面がある。開発コストだって短縮出来そう。

クルマ業界にアップルは参入してこないだろうから、自動運転や交通のコントロール、
駐車場の満空情報、渋滞を避けるナビゲーションなど、全てアンドロイドで構築できる。
出会い頭の交通事故や、アンドロイド端末を持っている歩行者や自転車との事故も
防止出来るかもしれない。全く新しいクルマ社会になる?

問題はそれで楽しいのか、というもの。きっと楽しくて便利なクルマになるんだろう。
ガラケーとスマホの関係もそうですから。逆に考えると、クルマ選びもスマホ選びと同じように
なってしまうということです。私のように古いクルマ好きだと漠然とした「納得出来ない!」
感が残る。読者諸兄はいかがだろうか?