【GPS】iPad車載スレ★2【電話】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
GPSを備え、Skypeでハンズフリーの電話にもなるiPad。
渋滞時にはネットTVやYouTube、ゲームまでできる。
これを車載しないのは宝の持ち腐れ。
でかいと批判はあるでしょうが、もっとでかいモニターを付けてる人もいるし。
車載用のアクセサリーや活用法をみんなで考えよう!

※前スレ
【GPS】iPad車載スレ【電話】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1275088229/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 23:42:24.97 ID:iPKQ691e0
ポニーテールうんたらかんたら
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 01:50:00.36 ID:dhPI1tE70
3ゲッター
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 02:26:52.63 ID:IOYs+Gbv0
結局車板に立ったか。
まー車載に限定なら車の事は車でって事で、Appleの方から誘導でいいのかねー
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 03:54:17.56 ID:DI5sXDNP0
>>1
おちゅ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 04:53:11.72 ID:UGcMylSL0
>>4
どっちに立っててもいいんじゃね?
どっちが正しいかはスレの伸びが証明してくれるでしょう。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 07:22:54.17 ID:Vpoz71uZ0

車に32インチのテレビをフロントに取り付けていた男逮捕
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1332640246/

http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/8/5/8540c17b.jpg

逮捕されないようにお気をつけください
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 09:46:11.25 ID:JsmA9dNP0
質問させて下さい。

カーナビの値段だすなら、代わりにIPADを購入してみようかと思っているのですが
4G版を買って、4Gオフ、WIFIオフのGPSだけで十分にナビとして使用できますでしょうか?
また、オフのままで、目的地検索、リルート、道案内が出来るアプリがありましたら教えて下さい。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 10:33:01.43 ID:B+UgImsAP
ナビソフトによっては通信しないと、案内が出ないのもある。
渋滞回避でないし、
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 11:26:45.90 ID:Y8i9jdSy0
>>8
4G版のGPSは結構まともだからあとはアプリ次第かな。
あと、オフラインナビの場合リルートが出来ないので寄り道しないのならあり。
うちはそれがやだったから手持ちのモバイルルータで通信してるけどね。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 11:58:36.59 ID:sc2UlF6/0
>>8
>また、オフのままで、目的地検索、リルート、道案内が出来るアプリがありましたら教えて下さい。

ナビエリなら出来る全て可能だが、日に1回程度はサーバーと通信しないと
起動出来なくなるらしい
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 11:59:15.08 ID:vVtswmf+0
4G,wi-fiオフならカーナビ買った方がよくない?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 14:15:09.24 ID:PYUJOjqb0
つまりイーモバやwimaxなどつかっても、3G版アイパッドと同じことはやれないわけだな
カーナビやりたいならどうしても3G版をかうべきなんだな
もっと知られるべきじゃね
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 14:32:37.97 ID:Y8i9jdSy0
>>13
外付けGPSっていう手段もあるけどね。
158:2012/03/27(火) 14:42:31.59 ID:JsmA9dNP0
色々と情報ありがとうございます。
4Gプリペイドとナビエリで行こうかな。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 16:15:03.63 ID:PYUJOjqb0
アイフォンのGPS情報をテザリンでアイパッドに渡して偽装GPSする脱獄アプリないの?
ハッカーのくせにそのくらいやれないの?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 17:22:06.29 ID:2oYF2nbH0
>>16
あったけどappleにすぐ消された
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 17:34:52.09 ID:82WPylW00
イオンか虹の980円からテザリングすればいいんじゃないの?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 18:45:51.81 ID:PYUJOjqb0
>>18
どういう意味なのだ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 18:59:34.30 ID:XYOBCIF5P
>>14
>>13は「GPSがあってもネット回線がないと使い物にならない」と言いたいんだと思われ

俺はそうは思わんというか、(ナビエリなら)出発する前に自宅のWiFiルータを介して
サーバーと起動時通信を行えば、日帰りなら回線がなくともGPSだけでもナビゲーションは
可能だと思う
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 19:34:13.85 ID:cZ2ESV9b0
脱獄4sでテザリングすると出る左上のマークって何?
http://i.imgur.com/xwFzU.jpg
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 20:06:18.43 ID:L9yUIAjP0
>>21
文字通り「テザリングしてる状態を表すマーク」だよ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 21:00:39.35 ID:0opbwh7m0
ProClip iPad Car Holder
http://www.youtube.com/watch?v=xsxtQfvGONM

iPad / iPhone Halter BMW Mini und SMART fortwo
http://www.youtube.com/watch?v=252FOzcSXMQ

iPad in car Honda jazz 09
http://www.youtube.com/watch?v=z4YkHcN38rE

IT iPad in car motorized - officinenuccio italia - www.ipadincar.it - myspecialcar 2011 - onswitch
http://www.youtube.com/watch?v=lYrkv-JLcV0

IPAD 2 CAR INSTALL
http://www.youtube.com/watch?v=QwkOBmFqw5E

Ipad mounted honda civic 8th
http://www.youtube.com/watch?v=YooCXOFkgGU

diy ipad 2 car dash mount
http://www.youtube.com/watch?v=8OPbRerrnEo

iPad Custom Car Mount - How to Install
http://www.youtube.com/watch?v=SsU6RxHwsu4

DIY How to custom mount I Pad 2 in Car Dash
http://www.youtube.com/watch?v=ghWvN2u5h3g

the new iPad 3 LTE gets down with Ford SYNC Car Dash, @SoundManCA, SoundMan Car Audio
http://www.youtube.com/watch?v=2-EwXgiwv_E

In-Dash iPad Car Install 2006 Mustang 3G
http://www.youtube.com/watch?v=WB53-6SWEOk
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 21:05:14.72 ID:0opbwh7m0
iPad Mount - Steel Bar Pull - Honda Accord
http://www.youtube.com/watch?v=fGRU7oIDE-g

iPhone & DIY iPad car mount
http://www.youtube.com/watch?v=QQd3XJ81ttk

Best iPad 2 install into car, motorized. SBN 2011 Porsche Cayenne S by Underground auto styling
http://www.youtube.com/watch?v=DL6PxvwuIyM

Grip with Tablet Mount
http://www.youtube.com/watch?v=cufnRA2qLEU

ipad in car, dodge charger
http://www.youtube.com/watch?v=4Jtnp3cONio

IPAD - Best Car Install without modifying your dashboard
http://www.youtube.com/watch?v=JdwaLeVoW8I

Cheep DIY iPad 2 Car mount
http://www.youtube.com/watch?v=ST2eW-ZVWc8

Custom iPad install BY BEST BUY INSTALLER into Silverado inspired by Soundman
http://www.youtube.com/watch?v=AUBlSccvk9w

GTA Car Kits - Mazda 3 2010, 2011, 2012 install of iPhone, iPod and iPad adapter
http://www.youtube.com/watch?v=cR7EHoVHCw0

Amazing Ipad install in a 2007 Denali !!!!
http://www.youtube.com/watch?v=SMCufuE2sbM
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 21:07:33.55 ID:89ZcRmPC0
>>15
4Gプリペイド買ってMapFanといつもNAVIを数回使ってみたけど
ネットに繋がってないと使い物にならないね
GPSもモバイルデータ通信オフでは天空を見渡せる幹線道路で
辛うじて追従するぐらい
10年前に買ったカーナビと比べてもオモチャだわな
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 21:18:15.08 ID:82WPylW00
>>19
データ通信安くする方法だろ

GPSだけでもデータ通信だけでも使い物にならない
両方ないとカーナビ代用は無理だ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 21:48:53.58 ID:L9yUIAjP0
>>25
いつもナビは「ルート沿いの地図を取得」を済ませてからスタートしたか?
経験上、基本オンラインナビのいつもナビでもこれさえしとけば、
オフラインでも問題なくルート案内してくれるはずだがなー
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 21:57:45.64 ID:BaRHyNTS0
はっきり言ってIPADのナビは素晴らしい。
GPSだけで、ここまで追随できれは立派なもんだ。
もう専用ナビはいらない。
2年間の通信料入れても、まだ安いだろうが。

それに引き替え、ソニーお前はダメだ。
あとから出したくせに、まったくGPSをとらえん。(VITA)
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 22:40:43.45 ID:89ZcRmPC0
>>27
済ませてからスタートしたかってw
バスじゃあるまいし前もって決めたところにしか行かないのかよ
MapFanでさえネットに繋がってないとナビ開始(ルート検索)さえできないんだぜ?
いちいち出先で0001softbankやFONを探すのかよw
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 22:53:04.99 ID:L9yUIAjP0
>>29
マップファンがオフライン検索に非対応なことは今更周知の事実だろ
それが不満ならナビエリにしとけ

つか、何のための4G?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 23:01:08.40 ID:VjBXwgOl0

wifi version使ってる香具師は消えろ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 23:11:06.33 ID:UGcMylSL0
消えません
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 23:11:43.05 ID:0hrLpeHG0
GPS付いてWiFi使えて3Gの紐も付かず、GoogleMapNaviが標準装備され7インチや8インチもあるAndroidタブが車に向いている。
無理してiPad使うこと無いのに。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 23:25:21.68 ID:89ZcRmPC0
>>30
>それが不満ならナビエリにしとけ

不満も何もw
バカなおまえをからかってるだけだけどなw
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 23:33:38.55 ID:BaRHyNTS0
>>34
おいおい、悔しいから釣り宣言ってカッコ悪すぎ。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 23:40:39.31 ID:ZDC7xsAo0
ナビエリのコンビニとかのマークでかすぎ
地図汚い。見にくい。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 23:52:16.58 ID:XYOBCIF5P
>>34
うわ、後釣り宣言とか消防かよw
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 23:57:27.86 ID:BfDBN2a90
どうして素直にWi-Fiでナビを活用しているユーザーを尊敬できないんだろう
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 23:57:34.43 ID:+k5aMBS70
>>33
iPadならAndroidほど落ちまくらない
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 23:58:28.17 ID:l5avXRp60
みなさん液晶フィルムはご使用ですか?普段使いでは断然裸派ですけど車載となると照り返しなどもあるので対策が必要かと思います。

41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 00:03:57.55 ID:VJb+sM+o0
>>40
たしかに反射は気になるけど、新iPadの高解像度を生かせるアンチグレアフィルムてないんだよな…
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 01:41:11.52 ID:I7MyEvER0
なんかこの前から人の意見に対して文句さか言えない奴が沸いてるな。
まあ春休みだし餓鬼も多いのかもな。
ボウフラは消えろ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 02:35:30.48 ID:m6GmE0bB0
>>33
Androidタブレットにはオフラインマップアプリが存在しないじゃん。

Android使うのこそ無理があると思うぞ。Androidタブレット関係の
スレッドもかなり巡回してるけどさ。ユーザーもあんまり多くないし、
ケチでコミュ障なオタクっぽいヤツが多い気がする。特に安い機種w

車載に向いてるAndroidタブレットがあるなら、具体的な機種を紹介してみてよ。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 04:41:59.27 ID:gtm0XHIi0
>>43
RoadQuest、NAVIelite
Android版NAVIeliteは出たばかりだからまだ対応機種は微妙だけどいくつかタブOK報告は上がってる。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 05:28:20.06 ID:m6GmE0bB0
>>44
ナビエリってAndroid OS 2.xとかスマホに近い機種でしか動かないんだよね?
つーかオフラインでも使えるのけ?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 05:51:56.47 ID:m6GmE0bB0
なんでAndroidタブスレはルート取ってカスタムファームインスコ済みがデフォで話が進んでるんだよ…
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 05:54:21.50 ID:m6GmE0bB0
よく考えたらiPad対応のオフラインマップアプリも厳密には存在しない感じ?

iPhone用のアプリがとりあえずiPadでも動いてるってだけで
iPadに最適化されてるわけではないんだな?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 05:58:16.69 ID:fjKHXWJD0
なんでGoogleはナビソフト出さないのかな
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 06:15:15.15 ID:gtm0XHIi0
>>45
Android3.2.1のソニタブOKの報告あり
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 06:27:15.47 ID:NMmZaSyW0
>>48
Googleマップナビというカーナビが全機種に無料で標準装備だが?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 06:48:31.49 ID:gtm0XHIi0
>>50
オフラインじゃないとなあ。
自分は芋使いだから特にそう思うw
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 06:52:38.03 ID:VJb+sM+o0
>>47
>iPad対応のオフラインマップアプリ

マップファン
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 06:53:34.95 ID:WGMWDa98P
テザリング中では?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 06:55:56.66 ID:WGMWDa98P
>>47
うむ、MapFun。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 06:56:43.69 ID:WGMWDa98P
Map Fan、か。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 06:57:38.67 ID:HL25aT7/0
さすがにタブレットやスマホをオフラインで使おうという発想はもはや無いなあ
ポケットWiFi持ってるのならオンラインナビで問題無かろう・・・・ってイモ電話?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 07:01:29.97 ID:TLCjykfOP
>>42
餓鬼乙
自分の意図しないレスしか付かなかったからってボウフラ呼ばわりって()
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 07:15:09.67 ID:m6GmE0bB0
あれ、MapFanってiPadに対応してたのか。

どっかで画像が荒いみたいな話を聞いたような気がしたが、
あれは別にiPhone用だからって意味じゃなく、新iPadの
高解像度液晶に対応してない、みたいな話しだったのかな…?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 07:15:59.02 ID:VJb+sM+o0
>>45
つかナビエリほどオフラインを意識したアプリもないだろ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 07:47:34.67 ID:WGMWDa98P
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 08:15:14.70 ID:58A7t9CY0
>>58
前スレで出てたね。
iPad3genではMapFanの解像度が低いって話だけど、現状どのナビアプリ使っても状況は変わんないからなー。
個人的にはiPhoneアプリの二倍表示よかマシだと思うけど。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 14:11:24.83 ID:axd8rE4k0
ポケットwifiじゃあGPS動かないんでしょ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 14:16:31.96 ID:axd8rE4k0
>>50
ここはアイパッドのスレでしょ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 14:53:47.52 ID:dm/KUrN20
googleはキラーソフトとしてカーナビなど位置情報を中心にandroidを普及させようとしている
よってiphoneには渡さんな
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 15:40:08.38 ID:axd8rE4k0
Appleはゼンリンを買収しちゃえよ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 16:40:19.43 ID:6+1bEkcS0
>>62
意味不明
3Gor4Gモデルなら内蔵GPSがあるからオフラインでも測位出来るし、WiFiモデル
もBluetooth接続の外部GPSがあれば測位出来る

>>65
ゼンリンではないがすでに買収済み

「Appleが、3Dマップの制作会社「C3 Technologies」を買収したことを確認したと報じています。」
参考記事:Apple acquired mind-blowing 3D mapping company C3 Technologies, looking to take iOS Maps to the next level | 9to5Mac | Apple Intelligence
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 18:14:15.02 ID:ulv8/CjP0
>>42
真逆だろアホ
褒められないとボクちゃんご機嫌ナナメな奴こそ春の風物詩
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 18:33:09.63 ID:axd8rE4k0
>>66
さっから何いってるのけ
ポケットwifiだけじゃあGPSやれないでしょ
それと、ゼンリン買収してGoogleアンドロイドから手を引かせてiPadのナビやらせろって意味やろが
だからC3 Technologiesは関係ないってことがわからんか
そんな鈍感やからいまだにチョリーなんやぞ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 19:56:22.92 ID:TLCjykfOP
>>68
オマエの書き方が悪いだけやんけw
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 20:42:40.49 ID:9h6b8eSt0
こんな時間だけど車載完了嬉しい記念晒し
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY2uiNBgw.jpg
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 20:44:15.98 ID:m6GmE0bB0
買収しなくても、地図買ってくれるだけでWin-Winでしょ。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 21:15:04.10 ID:udPfS7jq0
>>70
いい感じに綺麗についてるね!
使用機材教えてくれ!
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 21:24:15.38 ID:VJb+sM+o0
>>70
DINは埋まってるし…シートレールからの一本足とも違うような…?
ステーはどこから生えてるの?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 22:33:11.57 ID:9h6b8eSt0
>>72
>>73
使用機材はSPEX Any Grip TP01と言う製品(http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B005DPKA20/ref=redir_mdp_mobile)で
中央の小物入れの上側から逆さに貼り付けてます。
予想以上に収まりがいい感じになりましたが、
レバーは横から掴まないとバーキングに入れられなくなりました。。。

75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 22:56:48.14 ID:RaBNKBJ30
みんなipadを車に付ける時
どんあメーカーでどういうのつけてる?
椅子のボルトに付けるタイプと
サンワサプライのダッシュボードにつけるのとどっちがいいんだろ
まぁ車にもよるけど意見きいてみたぃw
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 23:36:39.90 ID:HSQ9cj2l0
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 00:33:13.95 ID:NKSCH1+K0
>>76
外した時のすっきり感や仕上げは良さげだけど、つけたままだとステレオやエアコンが操作できないのはきついなあ。
うまいこと他の機器の邪魔にならない位置にあるならいいけど、そんな車ほとんどなさそう。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 00:45:12.10 ID:fE9FFkar0
>>76
うちの車にも付けられそうな空間あるけど
これて大きさ同じなんかな?
かなり仕上がりはいい感じで付けれそうだ。
パジェロミニなんだけど対応のとこは書いてないし怖くて買えないなw

カーショップとかウンコみたいなのしかないし
通販でサンワサプライとかあのへんの買うしかないのかねー?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 01:16:24.02 ID:gK5xTbVBP
>>78
1dinの規格なのに大きさ聞きますか?w
オートエアコンなら、エアコン操作いらないんじゃね。
外した時のデザインがいいな。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 02:15:19.28 ID:fE9FFkar0
>>79
すまん、よく分からなんだけど
1dinてのは決まったサイズなのねw

よく見たらipad固定する部品は別売りなのか
高すぎるw
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 06:50:50.56 ID:QD0kvFYT0
DIN規格を知らんて、オイオイw
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 08:57:18.31 ID:v7MAm81OO
プロヴァイルで取り付ける予定。
2週間以内には買いたい
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 11:00:21.62 ID:JLfKBGDt0
おれの車はManualなんだよ。けっこうシフターまわりを開けておかないといけないんでiPadをおける場所があまりない。
だれかManualの場合の見本ってある?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 12:46:27.34 ID:/nU4jQCK0
>>83
MT/AT関係なくこれでいいじゃん
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/200-CAR010
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 13:08:52.81 ID:GuULmjXZ0
で、みんなフィルム貼ったりしてるの?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 13:13:59.44 ID:jWY+tWaa0
200-CAR010は500円安くなったね・・・
1DINの小物入れ空いてるんだけどつっこんで入るのかな?
最大の高さ47mmなんで微妙かな?
PROVILEはいいけど値段がねぇ・・・
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 14:04:57.44 ID:qUCIitlI0
先日Dockコネクタ→rcaへのケーブル買って接続しんたんですが
ナビ側で映像は見れるのですが、ipad側では別のテレビに接続されていますと表示が出てしまいます。
そこでDock→赤・白のみのケーブルを使えば映像云々はでないで、映像はipad、音声のみスピーカーからとできるでしょうか?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 18:57:32.72 ID:OXfQ33pK0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY3amPBgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY5dOOBgw.jpg

ナビが地図を読み込まなくなったので、iPadつけてみた。
100均で買ったアルミワイヤーとクリップで固定。
ぐらつきもなく今のところ快適。
iPadは色々な使い道があって、いいおもちゃだな。

89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 19:06:56.68 ID:48m+t40S0
取り外し前提だと左右のエアコンルーバーにシンプルに紐渡して
ブック式のiPadカバーの蓋を開いて引っ掛けるのが良いような気がする
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 19:08:32.02 ID:CUFC5iux0
現状出てる製品群の中では>>76が良さげなんだけど
肝心のリヒターが初代iPad対応製品しか無いという・・・

安いに越した事は無いけど、最低でも2〜3万は掛けて
もっとしっかりした製品出ないもんかな
目立つ位置に付けるんだし数多ある車用パーツのひとつとしちゃ
それでも格安だと思うんだが
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 20:08:26.78 ID:OXfQ33pK0
>>89
それ、いいかも。
でもエアコンやデッキのスイッチに干渉するかも。
100円で出来たから、はしゃいで写真アップしちまったけど、
ナビ外してちゃんとしたの買おうかな。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 20:10:17.64 ID:0Zc1fKut0
>>90
タブレット・グリッパー1と2がiPad2に対応しているのでは?
でも外国製なのに安いね
製造は中国なのかな

93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 21:42:18.27 ID:qvo3cFmG0
姉妹スレ

【風除け上等】iPadバイク搭載スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1332978890/
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 00:43:12.73 ID:gnV021Ll0
椅子のボルトに付けるタイプのてどうなんかねー?
ipadの重さと車の振動で揺れまくっちゃうんかなぁ?
100均でワイヤーかなんか買って固定すれば良さそうだけど見栄えが悪くなりそうなんだよねw
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 03:31:53.09 ID:gnV021Ll0
Belkin のブルートゥースのトランスミッターて
ipad3買おうで使えるかな?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 03:32:20.72 ID:gnV021Ll0
訂正:使えるかな?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 13:43:17.83 ID:9BEb+6nd0
ビートソニックからそのうち何か出るのではと期待
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 16:13:07.19 ID:XcdHL1qy0
プロバイルの1DIN使えばRAMマウントもいけるんじゃないかと夢想してみたが、どうなんだろう?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 20:59:02.36 ID:DPLkrqtb0
海外の動画で良くある、特注でダッシュボードに直接iPadインストールするようなやつって
興味あるんだけどやっぱとんでもなくお金掛かるのかな
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 22:37:17.33 ID:ryDUpmbQ0
何とも連動させず、パネルワンオフで10万ちょいだと言われた事がある。

101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 13:00:13.34 ID:nZjkwOq90
カーナビアプリてなにが一番いいかな?
オススメあったら教えて下さい!
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 13:45:58.93 ID:/Edcv5dPi
そろそろまとめwikiが欲しいこのごろ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 20:01:28.20 ID:XzKnZb1k0
>>101
電子地図用途にはマップファン、カーナビ用途にはナビエリ
が鉄板
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 20:12:11.08 ID:s263Wh+W0
>>100
ワンオフなら10万オーバーは当たり前か
どっか2DIN規格でガシャっとはめ込むタイプのパネル出さないかな
なにげに売れると思う
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 20:17:47.86 ID:eHb0ZP1CP
埋め込みでさらにQiに対応してたら最高だなぁ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 20:38:47.52 ID:YqdDtYb90
クソスレ乙
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 21:22:46.54 ID:v5xgyJGY0
なんか取り付けるやつがダサイのばかりじゃない?
さがした中ではホウコーポレーションのがまともかも。
でも新しいiPad用のがでてないからなあ。
みんなどうやって車載しれるのですか?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 23:08:23.06 ID:67cdp84E0
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 23:17:51.33 ID:s263Wh+W0
>>107
HOHが一番良さげなんだけど専用ケースの出来が気になる
普段使いの時に背中のジョイント部分とか邪魔にならないのかな
平らな所に置いたらガタつきそうに見える

>>108
良かったらどんなパーツ使ったのか披露して頂けると嬉しい
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 23:23:35.92 ID:eHb0ZP1CP
不思議なインパネだ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 23:30:30.92 ID:s263Wh+W0
HOHのやつ、裏面が良く分かる写真見つけた
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http://cdn.mkimg.carview.co.jp/carlife/storage/556346/plus/288174f533.jpg
さすがにこれはちょっと普段使いに支障出まくりじゃないだろうか
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 23:31:43.26 ID:elO2xkhX0
>>103
ナビエリってNAVIelite?
iPad非対応なんじゃないの
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 23:32:46.98 ID:XzKnZb1k0
>>109
>普段使いの時に背中のジョイント部分とか邪魔にならないのかな

同意
背面の真ん中だけ出っ張ってるとか使いにくいとしか思えんわ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 23:36:14.21 ID:nZjkwOq90
>>103
ナビエリてアプリありませんでした
探し方がダメだったのかなぁ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 23:36:36.35 ID:XzKnZb1k0
>>112
正式対応がない(アスペクト比がiPadに最適化されてない)だけで、iPhone版の
2倍表示で問題なく使えるよ
http://i.imgur.com/NuCRw.jpg
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 23:48:07.71 ID:rBIsKnOIP
>>114
探し方悪過ぎワロタ

普通に「ナビエリ」でググったらトップに表示されたんですがw
App Storeで探す前にGoogleなりヤフーなりでググる癖を付けることをお勧めする
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 00:11:52.35 ID:EgnsuBSH0
>>108
なにこれ(笑)
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 04:54:06.75 ID:xvVldrdx0
ナビエリの地図汚すぎw
見た目ださくて買う気にならない
ナビの機能としては一番いいだろうが
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 09:39:22.81 ID:Kwi0oMjA0
ナビエリートは無料お試しないのけ?
富山の田舎でどの程度の地図入ってるか見たいのだけんど
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 10:43:58.69 ID:pqEKpLjV0
>>118
だよなpad使ってるならいつも naviだろjk
http://i.imgur.com/lPZqL.jpg
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 17:18:22.16 ID:EgnsuBSH0
やっぱ地図は絶倫だな
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 18:47:22.82 ID:BO9o9AjC0
やっぱせっかくだからiPad対応アプリ使いたいね
ナビエリートはトヨタ純正ナビ用に開発したプログラムをまんま流用してるだけだから
この先もiPadに対応する事は無いと思われるのが残念
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 13:27:00.36 ID:OK0tQRut0
>>116
iPad持っていないってのがモロ解り
ナビエリなんて糞ナビソフト買う奴なんて
iPadユーザーには居ない
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 15:20:14.49 ID:UiVIF9qkP
ipad対応になったらナビエリ買うかな。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 17:24:17.21 ID:hiGhBhKX0
ナビエリのiPad対応は今後も無いでしょ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 23:29:25.44 ID:3tbPBB0y0
>>123
ずいぶん長考だと思ったらそんなくだらない煽りしか思い付かないとか
完全に終わっとるな
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 00:29:09.26 ID:gmDlcaqq0
ナビて結局ゼンリンがいいの?
使ってる人の意見を聞きたいです
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 05:56:05.30 ID:mtx1ksy60
色々悩んだがドリンクホルダー型にした。到着次第うpするね
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 10:50:47.06 ID:s86bNW4J0
>>128
頼むぞ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 13:40:53.32 ID:FovfsNx00
サンワサプライのやつ付けてるけどPadの重みと浮かしてることもあって粘着の部分が取れるわ
ダッシュボード上にビスで穴あけて固定しちゃおうか悩む
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 16:05:17.42 ID:fPLpo+lb0
マップファンはだめ?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 18:07:40.40 ID:b6/lBcNT0
マップファンいいよかなり
4G版アイパッドを欲しくなる
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 18:08:52.38 ID:b6/lBcNT0
標準のグーグルマップのナビ機能もそこそこ完成度たかい。あとは音声ナビつけるだけなのにね。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 21:23:43.93 ID:ytg9zQPQ0
>>130
単品で市販されてるか分からないけど、
シボリ革吸着用のシリコンシートを敷いて、
その上に吸盤をくっ付けるとガッチリ固まるよ。
自分の場合、スマホ用のホルダーの付属品を
使ってるけど、1ヶ月くらい経っても
全然剥がれる気配ナシ。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 03:30:25.04 ID:mJajkoId0
>>130
http://i.imgur.com/FTk7N.jpg
http://i.imgur.com/LDGXy.jpg
http://i.imgur.com/7yxyV.jpg
マジックテープがなんだかんだで1番ベストだと思う
なにより収納がまじ楽だから
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 04:31:01.43 ID:Xr8jn58U0
>>135
センターメーターなら運転席前に設置したほうがいいのでは?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 05:58:45.87 ID:xtunkkBg0
マップファンいいけど
渋滞考慮がないからな・・・
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 06:17:10.42 ID:ueKVNHFR0
渋滞考慮以前に、カーナビとしては微妙>マップファン
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 09:25:27.95 ID:ZvuLlSJ+O
でもマップファンってオフラインだと
道はずれるとオートりルートしてくれないんでしょ?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 09:31:30.20 ID:00TG44Jg0
>>139
そもそも現在地がわからないしね。
道に迷ったらスタバかマクドナルド入って駐車場でwifiつないでルート検索しなおす。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 09:41:41.59 ID:PUH7dXko0
やっぱりiPadってずっと車に積んでおくのは嫌だよね、もったいないし防犯的にも危険だし。4G(3G)ならなおさら。だから簡単に取り外せるマウントがいいけど、あまりかさばらんほうが嬉しい。

こんなケーブル出てくれんかねぇー。
これは音楽を聴くようのケーブルだけど、こうやってDOCKコネクタから横にケーブル出てるやつ。スッキリ配線できると思うんだが。
http://i.imgur.com/wOMhd.jpg
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 10:06:47.98 ID:1P2P/0AzP
って、3g付いてないiPadでナビするのか?
普通は3gのでナビだろ。
マップファンは震災でタダで手に入れてからずっと使ってるが、iPad表示になってから、凄く見やすい。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 11:26:53.08 ID:ZvuLlSJ+O
初代ipad発売してだいぶたってるのにいまだにipad用のナビ
アプリがでてないってことは今後もやっぱ絶望的なのかね。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 13:01:32.18 ID:3dcmvs3IP
>>140
いや、オフラインでも現在地は分かるよ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 13:52:07.25 ID:mJajkoId0
>>136
背が高いから問題なく見えるよ。あ、俺のね
サンワのも少し下にずらせるしさ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 13:53:57.93 ID:ZvuLlSJ+O
社会人の俺的にはありがたい。
ストーリーだけ追えればいいし買う予定
なかったけど買うわ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 13:55:36.98 ID:ZvuLlSJ+O
完全に誤爆やが。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 13:56:45.53 ID:mJajkoId0
>>146
いやスレ内容的にあってるぞ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 15:05:24.95 ID:KYOOyKar0
>>144
wifi版の話をしてるんでしょ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 22:36:05.40 ID:ueKVNHFR0
>>149
オフラインだとリルート不可なのは3G版も同じだし、どちらとも指定してない>>139
WiFi版限定のレスを返す意図は?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 23:22:53.25 ID:OpjHa+Gj0
>>135
マジックテープて100均じゃなくてわりといいの買ったほうがいいよね?
両手でちょい力入れるぐらいのじゃないと重さと車の振動で落ちそうだね
凄く良さそうだし検討してみたいから意見聞いてみたいですw

152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 08:30:31.87 ID:5O5y0YzN0
>>140
外部GPS買え
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 08:57:34.20 ID:Qr9ysQld0
>>135
いいね
マジックテープも導入して絶妙なバランス高さ調整で外れなくなったよ
154149:2012/04/07(土) 09:00:59.34 ID:prd0hYuY0
>>150
おれは>>139にレスをしとらんだろうが?
で、wifi版アイパッドで、テザリンもwifiスポットもない状態で現在地がわかるの?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 09:28:14.83 ID:J8KYt9ybP
つーか、GPSを搭載してないiPadでナビするって発想がおかしい。
出来るけど、出来るレベルの知識持ってる人は文句言わないでしょ。

基本、iPadをナビに使う人は3G版だし、ネット接続してる。
山の中や、ど田舎とかの電波来ていない所からの、行き先変更はできないねって事だけの話
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 10:00:11.72 ID:prd0hYuY0
>>155
だからそれがどうかしたのか
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 10:20:57.48 ID:J8KYt9ybP
>>156
だから、マップファンはiPad用の画面で見やすいし、一番使いやすい。
iPadでナビするなら一番かな。
ナビクリがiPadに合わせた画面になったら、負けるけど。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 10:21:55.89 ID:J8KYt9ybP
>>156
つーか、お前にレスしてないだろが。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 11:16:12.06 ID:xaZcgSwBP
>>157
>ナビクリ

わろた

つかカーナビ用途には微妙なマップファンを1番とかあり得ない
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 11:24:03.33 ID:xaZcgSwBP
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 12:39:42.80 ID:J8KYt9ybP
>>159
何がどう微妙なのか書けよ。
ただの言いがかりか?
せっかく画面がデカイのにiPhoneサイズのナビは見にくいんだよ。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 12:56:09.69 ID:1WN/7a0gP
車中泊でも寝転んでダラダラ触りたい
http://www.gdm.or.jp/pressrelease_image/1204/07_kore01_i.html
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 16:30:35.28 ID:5O5y0YzN0
>>161
>何がどう微妙なのか書けよ。

本当にマップファン使ってるのか?
何が微妙かなんて散々既出なんだが
専用機や他のカーナビアプリ使ったことないの?
マップファンは電子地図としてはよく出来てるから俺も使ってるけど、こと
カーナビとしては、交差点名の読み上げも到着予想時刻の表示もないし
中途半端
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 17:16:14.68 ID:Bsx/jU1x0
そもそもiPadのナビなんてカーナビの補助的なもんだろ
GPSだってカーナビに比べたらクソだし
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 17:24:35.41 ID:5O5y0YzN0
>>164
>カーナビに比べたらクソ

最新の据置機とPNDも持ってるけど、案外そーでもない
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 18:08:54.34 ID:Mnh661KD0
各社のVGA表示以後のHDDナビはまた別次元な気もするが、PNDメモリーナビとならiPhone、iPadナビでも十分張り合えるよね

ただ一点、トンネルに弱いのはいかんともしがたいが。覚えてしまえばどってことないが、トンネル直後に出口がある軽井沢ICとか首都高の地下分岐とか、初見のひとはナビ頼りだとちょい焦るかもね
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 19:04:55.19 ID:xaZcgSwBP
>>166
>ただ一点、トンネルに弱い

それはGPSの精度とは関係ないけどな
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 20:33:06.67 ID:Mnh661KD0
iPadでナビってことでは無関係ではないでしょ
残念ながら今は車速パルスはおろか、加速度センサー参照してトンネル内でナビ出来るのがないからなあ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 20:59:55.23 ID:JKTuv+Xv0
いつもナビか全力案内を使っている人いましたら
長所短所を教えてほしい。
ナビエリとマップファンはよく分かった。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 22:28:54.26 ID:J8KYt9ybP
>>163
交差点の読み上げが必要か?
いらん機能だろ。
あと、予想到着時刻はあります。
あんたこそ、使ったことないんじゃないの?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 23:34:34.92 ID:ZnYOL19z0
オフラインでルート案内とかできたら
マップファンが見やすいよなあ

pc版のが使いやすいよね マップファン
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 23:38:17.81 ID:5O5y0YzN0
>>170がカーナビ使ったことないということは分かった
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 23:49:42.94 ID:Ao/m2zjfi
ゼンリンのやつ落としてみたけど、分岐拡大表示が適当すぎだろこれ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 00:42:49.28 ID:/0DiG0RdP
>>172
おいおい、俺がカーナビ使ったかどうか、どうでもいいだろ。
さっさと、微妙なところを、上げろよ、嘘つきが。
交差点読み上げがどう便利なんだよ。
そして、ここはiPadナビのスレだぜ、市販のナビの話何ぞいらんよw
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 06:31:15.38 ID:lZlPd/Mj0
>>151
おそくなりました。
マジックテープはDIY用品店にいけば量り売りしてるよ。
えらぶポイントは、オス、メスがあるマジックテープのタイプで
店員さんに1番外れにくいものを聞くといいとおもいます。
おそらく100円×2くらいで販売しているかと思います。
ご参考までに
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 07:46:59.06 ID:8hK7oiP90
>>175
ありがとです!
今日早速いってきますw
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 08:45:38.62 ID:KKSfKfN20
>>174
他のナビを使ってから語れ
ナビ初心者が何言っても説得力ゼロだよ
せめて↓このスレでもROMって来れば?

【車・バイク】 ナビアプリ総合★24 【徒歩ナビ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1325561198/
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 08:58:30.71 ID:KKSfKfN20
>>170
>あと、予想到着時刻はあります。

それは目的地設定時の全ルート表示画面のことだろ
メインのナビゲーション画面に表示されないと言ってるんだが

他にも基本的なUIがiPhoneに最適化されてるせいもあって、目的地までの
残距離やターンリスト等各種の表示が小さく、運転中のチラ見には
向いてない
最大のウリである高精細な詳細地図も、要点を素早く知りたいカーナビには
不向き
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 11:31:24.72 ID:SZSCCMXr0
>>170
交差点読み上げって
「300m先左折です、コンビニが目印です」
っていうあれかな

そのおかげで交差点がはっきりすることあるし
あって損はないと思うぞ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 11:44:46.57 ID:II1KhRoJP
グーグルの技術なら「その女子高生が出てきた道を入ってください」とか可能なはず
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 11:58:26.78 ID:zZBVDMS/0
お前みたいにしょうもないこと言うから馬鹿が集まるんだぞ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 13:17:51.29 ID:KKSfKfN20
>>179
“交差点名”な
「○○m先を右折」より「○○m先、△△(交差点名)を右折」の方が
どこで曲がればいいかが伝わりやすい
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 15:26:23.34 ID:9m6W1oCt0
だからiPadのナビなんか糞だって言ってんだろ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 18:50:33.75 ID:MUJcgWneP
>>179
>交差点読み上げって
>「300m先左折です、コンビニが目印です」
>っていうあれかな

大丈夫か?w
まさか交差点名の存在を知らないわけでは()
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 18:52:12.67 ID:/0DiG0RdP
>>178
お前、一々嘘つくな。
ナビのメイン画面の上に予想到着時刻出てます。
交差点では、コンビニとかは言わないが300m先、左折です。って案内します。

嘘つきのしったかが、調べてから書き込め。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 19:02:06.40 ID:MUJcgWneP
>>185
>交差点では、コンビニとかは言わないが300m先、左折です。って案内します。

だからそれはどっちも「交差点名」ではないと言われてるんだが、そんなことも分からんのか?
音声案内が中途半端ではあるけど、全く無いとは誰も言ってないだろ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 19:37:59.01 ID:/0DiG0RdP
>>186
だから、それがいるのか?って話だろ。
しらん土地の交差点なんぞ、どうでもいいだろ。
それとも何か?300m先斜め左方向ですがわからんか?難しいのか?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 19:49:11.62 ID:KKSfKfN20
>>187が、交差点名が誰にでも分かる位置に標示されてることさえ知らない
ということは分かった

程度が低過ぎて相手するだけ損だな、こりゃ
スレ汚し失礼
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 20:12:39.13 ID:/0DiG0RdP
>>188
車で走行中に標識確認してるのか?
街中で迷子になるのか?
程度が低いどころか、言い訳がわけわからん。
反抗したいだけで、もっとマシな言い訳しろよ。
嘘つきはこれだから、アホだな。
嘘ついて事に謝罪はないのか?
おれにではなく、メーカーにだ。


190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 20:26:10.23 ID:MUJcgWneP
>>189
走行中に標識見ないとか何の自慢だよ
道路標識が何のためにあるかも知らんほどの低脳なのか…
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 20:36:26.83 ID:/0DiG0RdP
>>190
へーいつから、道路標識に交差点の名前表示されるようになったの?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 23:56:58.71 ID:siTcp4F/0
お前らアホだなw
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 01:10:10.77 ID:dhozDPrJ0
信号機に標示されてる交差点名見て「あ、ここで曲がるんだ」って
判断したことない人もいるんだな。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 02:44:17.40 ID:yYD4rWev0
wifi版アイパッドに、例のxGPS150を買いました。通信はアイフォンとテザリングさせます。
マップファンでナビやってみてまたレポします
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 04:47:44.22 ID:jbyMMTbI0
>>135
これ良さげなんだけど、吸盤タイプは結露とかでいきなりハズレるから怖いんだよ。

数ヶ月後とかにね。

196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 12:51:51.78 ID:Gaz1cIa/P
>>193
そんなもの見た事もないわ!
一々こじつけてアホか!
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 12:56:40.77 ID:LaavBlTiP
「こじつけ」の使い方を知らんだけなのか、それとも単なる白痴なのか

後者っぽいな
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 13:58:31.73 ID:A11j6hE+0
iPadをカーナビに使ってる奴は程度が低いということが解るスレだなw
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 14:09:08.30 ID:Bld7SxEO0
>>198
できないものをできるようにする努力を怠らないヤツっていんだぜ、おっさんよ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 14:17:07.63 ID:A11j6hE+0
>>199
>ヤツっていんだぜ

日本語難しいか?チョン
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 14:43:14.71 ID:Bld7SxEO0
>>200
さすがこまけーこと、つついてくるな
在日
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 14:44:03.95 ID:Bld7SxEO0
>>200
さすがにわざわざ細かい誤字指摘するな〜、在日かい?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 14:45:14.13 ID:lr52sGAa0
もうNavicoでいいよ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 17:22:49.50 ID:CbPc7Aqh0
現状iPadに対応してるのはMapfanのみ?

iOSならではの使い勝手と画質にこだわるならMapfan、
それらを妥協して純粋にナビ性能で選ぶならナビエリ、
結局この2択な感じなのかな
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 17:38:28.88 ID:LaavBlTiP
>>204
いつもナビも対応してるし、マップファンよりはいつもの方がカーナビとしては使い易い
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 18:13:37.87 ID:CbPc7Aqh0
>>205
いつもナビってMapfanほど話題にならないから見落としてたごめん
ナビ機能でMapfanを超えてるなら、いつもナビとナビエリの2択って感じ?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 18:16:49.02 ID:CbPc7Aqh0
あ、オフライン機能無しのナビは
そもそも避ける人が多いって事なのかな>話題に昇る差
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 18:24:38.07 ID:hsAQb69N0
でかいスマホとしてじゃなく、
高機能PNDって解釈なんだわ
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 18:48:58.00 ID:FumHHhK20
>>203
アップデート途絶えてるからなぁ。
機能はともかく地図が古いのがネックだね。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 20:02:19.99 ID:0rHnHs1I0
いつもナビが新しいiPadに対応しました!
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 20:16:45.11 ID:LaavBlTiP
>>206
マップファン:オフラインではリルート(ルート検索)出来ない
オフラインでも現在地は分かる

いつもナビ:ルート設定時にルート沿いの地図をダウンロードしておけば、
オフラインでも(ルートから外れなければ)案内してくれる
交差点名の読み上げ機能がある



212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 20:41:21.82 ID:R7XxBjgB0
iPadじゃないがTouchでナビしてみたことあるけど、やっぱカーナビの精度
と比べると「大体こんな所」レベルなんだよね。2小路位ずれてる事が多い。
あとはやはりトンネル入ると難しい。

それと俺的には用途的にもっと明確に違う事があると思う。まずiPadの場合
俺みたいにあまり目的なくドライブする人にはとても合ってる。
ぶらりとよった町で観光案内的な役割をしてもらうにはiPadはとても良い。
どこのラーメン情報とか桜が咲いてるとかそんなのを検索しながらのドライブ。
一方で本当のカーナビの方は時間通りに正確に場所にたどり着きたい人向け
という気がする。俺は今はカーナビだけどそのうちiPad(mini)がでりゃそれ
使うと思うなぁ。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 20:44:00.57 ID:CbPc7Aqh0
>>211
自分は3G iPadで運用するつもりだからそれほど気にしてなかったんだけど
実際使うとどうなんだろう>地図データ非内蔵ナビ

いつもナビはゼンリンが出してるんだから地図内蔵は容易いだろうし、
やれば(iPad用ナビとしては)一躍ナビエリの対抗馬となりそうだけどな
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 20:54:00.68 ID:LaavBlTiP
>>213
Androidでオフライン版いつもナビを出したところだから、その反響如何ではiOSにも
オフライン版を投入してくるかもね
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 21:02:58.47 ID:CbPc7Aqh0
そうなんだ!それならば出る可能性はかなりありそうだね
も少し様子を見てみるかな
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 21:29:09.94 ID:2ziJuda90
>>212
>2小路位ずれてる事が多い

それはWiFiルータだけで簡易的に測位してるからかと
内蔵又は外部GPSユニットさえ使えば、まずズレたりしないよ
それにトンネル内が厳しいのは専用機でも同じこと
車速パルスや高精度の3Dジャイロを併用しないと正確な追従は不可能
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 21:56:55.29 ID:LaavBlTiP
>>215
いや、自分で言っといてなんだが、可能性は低いと思う
iOSで出さずにAndroidに出したのだって競合他社がいないからだろうし、すでに
オフライン対応のナビアプリが数種類あるiOSで、後発で参入するだけの勝算があると
考えられるかどうか…

そのAndroid版の価格が、iOS版の他社製オフライン対応ナビアプリの倍もするのも
iOSへの参入を視野に入れてない証拠と言えなくもない
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 22:11:38.78 ID:hsAQb69N0
>>214
>Androidでオフライン版いつもナビを

キャリアのスマホにしか対応してないな。Android 2.xだけ。
タブレットは対象外っぽい雰囲気。動作はしそうだけどさ。

いつもNAVI [ドライブ] | いつもNAVI
http://www.its-mo.com/stc/service/drive/index.html
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 22:47:35.98 ID:CbPc7Aqh0
>>217
うーんなるほど・・・

でも今現在、iPad用ナビで一番人気なのがiPhone用アプリで
且つiOSのインターフェイスをガン無視のナビエリっていう状況は
決して強豪アプリがひしめいている感じでも無いと思うんだけどね

おそらくナビエリは今後もiOSインターフェイスに対応する事は無いだろうから
今こそやったもん勝ちな気がするのになあ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 23:01:12.59 ID:LaavBlTiP
>>219
カーナビそのままのUIがiOSらしくないというのはよく見る意見だが、実際に車の
ダッシュボード周りに車載すると、マルチタッチやジェスチャーが思いの外やり辛い
ことに気付くよ

端末を手元に置いて操作するのと違って、離れた場所に車載した端末に手を伸ばして
操作する場合、従来のカーナビのようにただタッチするだけの方がむしろ操作し易い
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 23:14:28.84 ID:CbPc7Aqh0
>>220
今トヨタの純正ナビ使ってるから一応それはそれで分かるんだ
でも地図のスクロールひとつ取っても思い通りの場所表示するの至難の技だし
住所検索とかで意味不明の慣性が付いたページ送りボタンを
何度も何度も押させられるあの感じとか・・・

とにかく色んな部分であのガラケー的UIの感触には日々イライラさせられてるので
あのノリとは違う物を使いたいなーっていう願望が個人的に入ってます
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 23:50:18.95 ID:9bJURgEo0
新東名開通で即日反映するアプリはあるかな
NAVITIMEは対応するみたいだが

ビタイム、4月14日開通の「新東名高速道路」情報に即日対応
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20120409_525209.html
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 09:01:24.63 ID:TN6pNryPP
>>221
車載ホルダー持ってたら実際に車内に設置して操作してみるといい
ピンチインorアウトはともかく、フリック対応のアプリなんて走行中は誤動作の元でしかないよ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 09:17:59.67 ID:aGMuu8wg0
夜とめてある車のドアの内側にLEDが点滅してるのをよく見かけるけどあれは防犯装置かなにかですけ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 09:25:54.33 ID:GKeOAtZfP
>>223
走行中になにを操作するんだ?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 10:14:57.82 ID:TN6pNryPP
>>225
走行中というか主に信号停車中だが、縮尺切り替えたり前方の地図を確認したり等
何か不満?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 12:22:11.83 ID:Jd2Y98TW0
停車中に操作するならフリック対応してた方が良いのでは
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 16:52:18.17 ID:I6jnwfT00
車でベルキンのBluetoothトランスミッター使ってる人いる?
iPhoneとiPad持ち出した時、基本はiPadで使って
着信きた時はiPhoneでハンズフリーで電話とか出来ないのかな?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 18:00:39.17 ID:nxSga79W0
スレチ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 19:13:24.56 ID:Ve3v2BkjP
BTデバイスは一台のホストとしか同時につながんない。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 19:18:55.46 ID:Ve3v2BkjP
うちの車はUSB接続のiPadでナビと音楽流してるんだが、
iPhoneとはBTでつながっててハンドルのボタンで着信出来る。
発呼ボタンはなぜかSiriが立ち上がるw。「xxに電話して」とか出来る。
電話操作中は音楽絞るとか、結構賢い。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 01:59:52.33 ID:Jn9eISlq0
iphoneとipad2をテザリングさせたばあい、bluetoothだと通信速度が遅いがバッテリがもつ。
マップファンでいけますか
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 16:31:14.17 ID:/DA0bJ3L0
>>230
嘘。bluetooth マルチポイントでググれ。
ベルキンのやつはマルチポイント対応してないけどね…。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 02:58:20.31 ID:E84pIsl50
いつもナビがretina対応したね
http://i.imgur.com/tkeWf.jpg
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 03:01:32.97 ID:E84pIsl50
新東名もう載ってるんだね
インター情報も即日反映するかな
http://i.imgur.com/69SSh.jpg
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 06:18:46.85 ID:DgXuRWU/0
全力案内つかってるひといないの?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 10:34:28.87 ID:HYCEl/1V0
>>236
使ってるよー
wifiモデルにGPSロガーとスマホのテザリングで運用してる。
カーナビよりはやや物足りないかもしれないけど、普通に使えてるよ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 11:15:31.95 ID:Oq7NITxgO
http://www.amazon.co.jp/dp/B007MJID38
車載用にこういうのがほしいんだけど長すぎます。
半分ぐらいの長さの知りませんか?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 12:09:32.99 ID:AaNPSE0q0
1DINスペース無いけど、プロバイルのヤツつけてみたのでup!
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYxPSaBgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYkfmbBgw.jpg
ナビとエアコンスイッチパネルの隙間にステーを差し込む
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtqacBgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_JSYBgw.jpg
初めはナビのモニターにマジックテープで括り付けてたが、バック時の映像が見えず不便で却下。
モニター二つで見た目がアレだがとりあえず良しとした。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 14:28:00.06 ID:6GWJ2RTn0
取り急ぎドリンクホルダーに取り付けた写真うpしますhttp://i.imgur.com/pAhTz.jpg
http://i.imgur.com/zyUQg.jpg

まだ土台の取り付けが甘いのと配線整理したら再度あげます
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 15:37:51.84 ID:QFsmhcGf0
>>240
なかなかよさげですね
どこの製品ですか
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 18:08:20.48 ID:uoaiaRSQ0
>>240
三角窓の視界遮ってるように見えるんだが、平気?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 19:06:37.10 ID:+zuWOhBi0
>>241
カーメイトと言うメーカーのものです。一応URL貼りますが、アーム部分が走行中ギシギシ言うので対策思案中です

http://www.carmate.co.jp/products/detail/3742/ME1/

http://www.carmate.co.jp/products/detail/3746/ME5/

244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 19:10:30.81 ID:+zuWOhBi0
>>242
確かに横位置で設置した時ほんのちょっと窓にかかるがあまり気にならなかった。無論ドアミラーには支障なし。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 19:13:58.09 ID:iDGIqYhuP
車のスピーカーがしょぼいんで、SRSのMyTunesProHD買ってみた。USストアのみだが$10なら十分元取れる。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 07:23:15.27 ID:CJ2mzSQxP
>>239
これは立て置きにはできないの?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 09:06:18.94 ID:1Lc+I9yF0
MAPFANで特に不満は無いんだが、交差点の指示が少し甘い。
俺は画面閉じて音声だけでやってるが、右折や
左折の指示が2かいしかないからたまに素通りしちゃう。
たとえば、「間もなく右折です」の後に「右折です」が欲しい。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 11:44:25.33 ID:LpukrFnX0
>>246
縦にもなりますがiPad専用ホルダーでない為写真でわかる様に中心がズレてしまいます。またクランプの力が弱いので縦にしての走行はズリ落ちてしまうかも?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYiK-dBgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYia-dBgw.jpg
新しいiPad専用ホルダー出して貰いたい…

249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 11:53:13.59 ID:t6aCIuve0
iPadはありものでポンと置くには重量あるかな設置位置が意外に難しいなあ。あとやっぱりでかい。利点でもあるから否定するきはないけど…
ドリンクホルダー方式案外良さそうだね
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 12:42:26.07 ID:8zCeqhv20
>>248
プロバイルのリヒターとは規格が違うけど
最近RAM MOUNTが出し始めたuni-connシリーズが結構良さげ
http://www.ram-mount.com/NewProducts/ramappleipaddock/tabid/4053/Default.aspx#/

dock付き車載ホルダーは現時点でこれが初の製品化じゃないかな
いちいちケーブル刺さなくて良いのはかなり便利そう

プロバイルのパネルにネジ穴空けてRAMの土台を取り付けるのもありだと思うよ
(ていうか自分はそれにトライしてみようかと思案中)
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 16:05:36.38 ID:8DDdGT+Ki
>>239
ホルダーはどのタイプ?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 16:32:27.61 ID:LpukrFnX0
>>250
こんなのもあるんだ…
取り付けたら是非是非UPして下さい。
>>251
プロバイルのHPにのってる
タブレット・グリッパー1(iPad2対応)
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 21:39:49.46 ID:YzAepwjg0
docomoから出てるサムソンNoteだっけ?5インチのやつ
あれいいねえ、カーナビのサイズに丁度いいわ
iPadだと明らかにでかすぎるしさ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 06:56:52.84 ID:ysnDgEtJ0
iPadは大画面がカーナビ以上のエンターテインメント性を期待させるけど、もろ
カーナビサイズの5〜7インチだと「金が無くて代用してる」感が半端ない
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 12:03:15.31 ID:TwwmV5lvi
今iPadの音声をドックから出力させてRCAケーブルでカーオーディオから鳴らしたいなとあれこれ思案してます。

2件試してみたのですが

1件目、ドッグからステレオミニジャックで出力するケーブルを使い、ミニジャック→RCAの変換とオスメス変換をかまして入力。

この場合片方のスピーカーからしか鳴らなくてボツ

2件目が、ドッグから赤白黄三本線で出力されるものをしよう。この場合ちゃんと音声はスピーカーからなりましたが、未接続の黄ケーブルのおかげでiPad本体側には映像が残らず出力中と表示。ものによってはiPadで従来通りみれるものもありましたがYouTubeなどでは不可


今は妥協案としてカーナビに映像も接続してそれをみてます。

なにか解決策ありましたらご教示お願いしますm(_ _)m
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 12:06:46.85 ID:TwwmV5lvi
追記。ドック出力に限定させていただきます
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 13:02:59.92 ID:4sQRHqHS0
1件目が上手くいかない理由が分からない
片側からしか音が鳴らないのは機器の不具合、接続ミス、
どこかでモノラル変換してしまっている、などの問題であって
手法の問題では無いと思うんだけど
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 01:14:38.34 ID:/0TEkWBi0
>>254
全くその通り
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 07:27:13.39 ID:rHyBNn1Y0
先日ドア側のドリンクホルダーに設置画像うpした者です。

今度はセンターのドリンクホルダーに設置してみました。走行中の震度の影響はこちらのほうが良好。悪い点は設置済みのナビへのアクセスが悪くなるのと助手席から子供がいじってくることくらいかな?

http://i.imgur.com/2pUp2.jpg

http://i.imgur.com/hU6k3.jpg

http://i.imgur.com/YlumK.jpg
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 12:47:51.04 ID:ZBGFTbuJP
以外と綺麗に収まるね。
もっと、とってつけた用になるかと思った。
でも、振動で揺れないかな?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 16:59:52.48 ID:RaI/8FEgi
>>259
これいいじゃん
どこで売ってるの?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 17:15:09.36 ID:y8vmo1pnP
マニュアルはきついわ。どうしてもギア周りをかなりあけておかないと
運転できん。googleの開発してるスカウターもどきにヴィデオ出力するしかないかも。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 23:42:37.02 ID:l3rJjeEk0
>>262
シフトレバー周り空けたかったらサンワのこれでいいじゃん
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/200-CAR010
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 00:46:02.85 ID:TN7RB9LKi
>>260
揺れる、でも許せる範囲。でもギシギシ鳴るのは許せない範囲
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 00:46:30.74 ID:TN7RB9LKi
>>261
オート○ックス
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 09:27:55.96 ID:F4JYBmdM0







車載は、海外のが進んでるな
日本は、ipadをワザと車載出来ないようにしてるんだな。







267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 09:49:44.38 ID:yGto6rkF0
>>266
米eBayやAmazonも含めてカーマウントを探してるんだけど
なかなか良いのがないんだよなぁ。日本に発送してくれる良い
製品、海外ショップがあったら教えてよ。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 20:41:36.87 ID:n8XVTigI0
プロバイルのipadマウンタ買ったけど初代対応なのかよ。
最新のipadってあるからだまされたよ。
DIYで改造するか。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 21:13:19.58 ID:wOhV+eBv0
>>268
iPad2非対応って書いてある段階で気付くべきだったかと。
最新って書いてあるのはiPad2発売前の文言が残ってただけだろうし。
本当に最新のiPad対応なら「新しいiPad」って表記されてるはず。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 22:35:50.03 ID:n8XVTigI0
まぁちょっといじれば使えそうだしいいや。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 08:43:32.13 ID:yazrvJx/i
あほ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 08:30:48.32 ID:Fs+a4LN40
>268
初代の時に買って、新しいiPad買いましてどうしようと思ってたけど、今は洗濯バサミみたいなクリップで固定している
http://i.imgur.com/CXuNS.jpg
http://i.imgur.com/z08Rm.jpg
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 10:10:02.66 ID:KeeF0dYR0
HOHのマウントの使用感誰か教えて下さい。なんか振動などでiPadがお辞儀しそうなんだけど大丈夫なん?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 12:21:39.30 ID:GVkVqo48i
ナビエリ、アップデート来たな
Retina化でもiPadへの正式対応でもなくフルVGA化だが、おかげでiPad2でも
粗さが目に付かなくなった
http://i.imgur.com/IgP02.jpg
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 17:01:15.80 ID:FViegxsX0
>>274
うお、これiPad2での2倍表示?かなり綺麗になってる!
画の汚さが手を出しにくい最大のネックだったけどこれなら買うわ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 16:03:06.69 ID:150fYOD00
>>273
車種別に出てるカーオーディオ外してアームみたいなのつけるやつ?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 04:33:22.75 ID:1lKIh2TD0
おすすめのカーナビてなにかあるかな?
いつもナビとか有名だけどイマイチぽいのよね
立体の視線と上からの視線があるやつ(なるべく二分割出来る)のが欲しいです。
金に糸目はつけません!
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 17:38:33.26 ID:HEWzSNBQ0
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 19:48:20.88 ID:iXXVNiiS0
ナビ機能は一番良いのに画質が・・・
とずっと言われてきたナビエリそこそこ綺麗になった以上、
当分は他アプリから頭ひとつ抜け出した状態だろうね

ただし今後iOSに準拠したUIを載せる気があるかどうかが
かなり疑問だけど
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 22:22:32.38 ID:Fn/IQdOr0
検索がフリックになればいいのに…
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 23:20:28.22 ID:1lKIh2TD0
ナビエリてミニのほうをみんな使ってるのかな?
1000円ぐらい差があるけどどっちがよいのかな?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 12:11:17.62 ID:ObZadEhu0
>>281
学生=ミニ
社会人=フル
なイメージ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 14:37:18.17 ID:ObZadEhu0
1000円でもケチりたいとかで無い限りミニを選ぶ理由が見当たらない
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 04:16:06.16 ID:bO8TITDf0
市街地詳細地図と、VICS交通情報が使えない。
違いはこれだけだっけ?
特に二つ目は、デザインがUIが言いながらなんだかんだでナビエリ使ってしまう理由の最たるものだからなー
これ外してMINIにする理由はない罠
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 16:26:18.90 ID:hEjE+6Ri0
なるほどありがとです!
3800円の方買って見ますw
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 15:00:27.72 ID:qXDEvq0a0
MapFanキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!

http://i.imgur.com/jFnnU.jpg
http://i.imgur.com/8XO8L.jpg
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 16:42:11.11 ID:LyK7nnO90
MapFan早速DLした。Retina対応でフォントがキレイに。
相変わらずサクサク動いてくれてるので嬉しい。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 19:32:58.49 ID:xv6lAa/z0
MapFanアップデートしました。
画面はそんなに綺麗になった気しないけど、
すごくサクサク動く感じがする。
元々こんなんだけ?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 15:42:29.87 ID:m/WihhWf0
>>286
Androidか中古のiPad2も視野に入れて考えてたけど、これ決定打でしょ。
もうごちゃごちゃ考えずにお金貯めて新iPad買うわ。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 19:59:04.37 ID:xXDSoQFz0
[バックカメラ]~Bluetooth~[iPad]
という形でバックモニターとして運用するのは可能なのだろうか。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 20:43:13.08 ID:uPoJaOCi0
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 21:19:18.13 ID:m/WihhWf0
Car Watch インクリメントP、iPhone&iPad向けアプリ「MapFan for iPhone」が新東名に完全対応
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20120501_530639.html


 インクリメントPは5月1日、iPhone&iPad向けアプリ「MapFan for iPhone」を新東名高速道路に対応させ、
バージョン 1.6として公開した。価格は通常2300円だが、5月14日まで「新東名対応&GWお出かけ支援キャンペーン」を
行っており、900円で購入可能。従来からのユーザーは無償でアップデートできる。

iPhoneでの画面。地図データも新東名に対応したことにより、ルート案内と地図が一致するようになった

 同社はすでに、Web地図サービス「MapFan Web」「MapFan.net」、ケータイ向けとスマートフォン向け「MapFan」などで
新東名に対応。iPhone&iPad向けアプリは、ルート検索のみサーバー側で行うため新東名に対応していたが、
地図データも対応したことになる。

 バージョン1.6では、新しいiPadのRetinaディスプレイに対応。施設・地図/検索データを2012年3月度最新データに
更新しており、新東名のほか、圏央道高尾山IC(インターチェンジ)〜八王子JCT(ジャンクション)、
東武鉄道伊勢崎線「とうきょうスカイツリー駅」などが収録されている。音声案内中の電話着信で、通話終了後に
音声案内がされなくなる不具合など、バグフィックスも行われている。

 ただし、このバージョン1.6では、iPhone3G、iPod touch 第1世代/第2世代/第3世代8GBモデルが非対応となった。
これらの機種の場合、バージョンアップを行うとアプリケーションが利用できなくなる。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 21:21:55.10 ID:m/WihhWf0
>5月14日まで「新東名対応&GWお出かけ支援キャンペーン」を
>行っており、900円で購入可能。従来からのユーザーは無償でアップデートできる。


良心的な価格、新機種への対応、頻繁な更新が期待できるのはMapFanだけ!
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 21:33:37.64 ID:R211znNZ0
>>291
自分もバックカメラの表示をどうするかで悩んでた
これなら行けそうたけど、実際車に付けると大き過ぎる気もする
あと電池交換とかもめんどくさそう

カーナビ使わずiPadを車載してる人達はモニタどうしてる?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 06:08:28.58 ID:YepxPIi30
MapFan 900円でこれはいいな
http://i.imgur.com/PcoNh.jpg
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 09:26:14.55 ID:zwlmcjNZ0
>>294
バックミラーモニタ使ってる
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 12:54:34.97 ID:T0g92l3j0
>>295
つくば市東京事務所って税金の無駄使いだろ。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 15:18:16.42 ID:1GqBl2DZ0
試しにマップファンかいつもナビを
買ってみたいがどちらがいいだろうか・・・。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 15:57:47.47 ID:AqjL+jJE0
もし新iPadなら今MapFanを買わない理由がない
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 18:00:44.45 ID:dhT/zj5Q0
iPad2だと文字がボケるようになったな
アンチエイリアスいらね
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 18:33:51.52 ID:/RBD8SG10
>>294
3.5インチのモニターをダッシュ中央の一番奥に設置してバックとサイドカメラ接続してる
この位置はフロント視界も遮らないしドアミラーとの視線の移動も最小限になる
iPadをカメラモニターとして使用するのは何かと無理があるかと
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 19:15:22.35 ID:btrc1N230
>>296>>301
レスありがと
自分もバイザーモニタとオンダッシュモニタの2択で悩んでる

iPadに映せたらベストなんだけど実際Rギアとの連動とか考えると
やっぱ別にモニタ構えた方が良いよね
iPad車載は十分に魅力的だけどインパネ周辺占領されるのが悩み所で
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 00:08:06.93 ID:0aBOaP9p0
iPadの固定って大丈夫?
峠とか(走り屋じゃなくね)走ってるとすっ飛びそうなんだけど。
ダッシュボードに穴あけてがっちり固定すりゃいいんだろうけど
それは嫌だしなあ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 01:25:47.18 ID:1aYrj5iV0
100均の15センチ角のマジックテープを使ってインパネに固定して600キロ走ったが落下する気配なかったよ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 13:05:32.63 ID:INhqqSN80
峠だけで600キロも走ったのか
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 09:23:08.35 ID:9H0VfPGq0
毎回刺したり抜いたりしてる?
ノーパソを車載してたときそれが面倒でやめちゃった
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 22:42:50.91 ID:uyhReZpL0
AirPlayよりもBluetoothのほうが通話とか出来て優れてるの?
それならAirPlay対応オーディオが出るまで我慢したほうがいいのかな?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 12:37:07.44 ID:YG4jWtafi
これってWi-FiモデルでもBluetoothで外部GPS繋げば、4Gと同等になるって認識でOK?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 13:28:28.12 ID:zlE0c0Z/0
>>308
最初の補足に大分時間がかかるって
Amazonレビューで見た覚えが。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 13:59:11.29 ID:wqHFrMaO0
3GがないとA-GPSが効かない=初期測位に時間がかかる
という話だね
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 15:13:58.90 ID:4uAD2NJ60
wifiモデルで車載って意味あるの?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 15:18:56.07 ID:zlE0c0Z/0
>>311
モバイルルータとBT-GPSを足して使いたい人も居るだろ。
既にモバイルルータ契約しててこれ以上3G契約増やしたくなかったりとか。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 15:28:39.92 ID:xn9Wafmni
月額数千円だけどWi-Fiで済むならそっちの方が良いなぁって
初期即位だけがネックなら我慢出来るかな
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 15:29:22.35 ID:xn9Wafmni
あ、>>313は308です
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 15:47:39.62 ID:YWqhKBd7P
これから暑くなるがおまいらは車内に置いとくの?
確実に電池ダメになるよね
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 18:23:14.71 ID:wqHFrMaO0
>>315
グローブボックスに仕舞えばそんなに熱くもならないよ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 19:27:41.87 ID:gFaBJyffi
便乗で質問
Wi-Fi版+モバイルルーター+外付けGPSでも初期即位は遅いままなん?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 19:36:42.93 ID:rld12k2V0
4G版のプリぺ契約で、脱獄4sのテザリングに接続して運用してる俺が正解

ipad2はwifi買っちゃって痛い目みたわ
ナビ目的ならwifi版は全くのゴミ屑なのが現実

週明けにAT-DL3iが届くので、これに新しいipadを接続して使うお
iphone4sはオンキョーND-S1に繋いでる
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 21:03:39.22 ID:hHSSMwOC0
あれだね。箇条書きのマジック。
Wi-Fi版+外付けGPSでも、箇条書きの一覧表上では同じ機能になるけど…ってやつ。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 23:17:12.47 ID:wSRAidiM0
>>318
俺もiPad2はWi-Fi版にして後悔したから
新しいのは4G版で一括払いの定額料金にした。
次もそうするつもり。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 03:31:21.80 ID:HHTT956j0
初代 ipadをwifi版で購入して後悔したのに、それを忘れてnew ipadでもwifi版を購入し、
初代で後悔したことを思い出してのたうち回っている今の俺。

後悔したことを誤魔化すためと、ちょっとあぶく銭ができたのとが相まって、
そのままwimaxとdual xgps150と200car-010とmapfanを導入して車載カーナビに挑戦。

車はTOYOTA VOXY(2007年モデル)

結果、200car-010は使えない。バックモニタが使えないのが痛い。曲面インパネのため、安定しない。
よって、透明マジックテープを購入してipadとインパネの周囲に張って代用。
(バックするときはipadを剥がして、バックしないときは張る。)

続いて、wimaxとxgps150。
wimaxを使いながらxgps150を使うと、wifiの基地局を優先するようで、wimaxを切って使用すると、測位が若干安定する。
ただ、継続力が無い。検証を十分していないため、どちらに問題があるとは言えないが、ある程度の時間を過ぎると断線状態になるのか、
それとも走行中にwifi電波をキャッチしてwifiの測位をして固まるのか、やっぱり安定しない。
itunesで音楽を流しながら、mapfanを使用すると、処理が遅れる、固まることがある。

付け足し。
ipad、wimax、xgpsの充電ケーブル、ipadとauxをつなぐオーディオケーブルと、シガーソケットと車載電源をつなぐケーブルと、
5つのケーブルが運転席付近に広がっている状態はあんまり心地良いとは言えない。
今回の検証で一番良かったのはマジックテープ。Gがかかっても外れない安定性は良かった。250円程度だし。

お尋ねしたいんですが(既出だったら申し訳ないんですが)ipad 4g+wifiでwimaxを使用している方、mapfanでGPSは機能していますか?
wimaxの時と、3G回線の時、GPSはどちらが安定していますか?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 07:21:49.58 ID:SRDVi7nv0
>>321
自分はiPadの車載にこれ使ってる
http://www.amazon.co.jp/新しいiPad-iPad2-iPad用多機能ホルダーOtterBox-UTILITY-SERIES【オッターボックス】/dp/B0055PSCC8
iPadのケースはグリフィンのサバイバー。
このオッターボックスの多機能ホルダーは色々と引っ掛けるパーツがあるから、工夫次第様々な車種の車載にに対応出来ると思うな
見た目も悪く無いし。

あとGPSの件だけど、自分、普段は節約のためにEMOBILEのPocketWi-Fiをプリペイドで使用してるんだけど、3Gの時と変わらず補測してるよ。
但しEMOBILEはサービスエリアが狭いのでど田舎に行った時なんかは圏外になってオートリルートしてれないのが難点。

何だかんだで最近のSoftBankは速度もエリアも大分良くなって来てるし、7月以降はプラチナバンドの効果で更に良くなるみたいだから、今のプリペイドチャージを使い切ったらSoftBankの3G回線をメインで使う様にするよ。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 20:37:37.29 ID:XUzqBGFk0
iPadに合うデッキは?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 21:19:04.88 ID:HHTT956j0
>>322
なるほど・・・ これも良さそうですね。手にはめられるのが面白いです。
マジックテープで手にはめることもできるでしょうが、片側がチクチクしそうですorz。

wifiモデルと4G+wifiモデルとだと、4G+wifiモデルではGPSの位置補足を優先、
wifiモデルだとwifiの位置補足を優先(もしくはGPSに強い干渉)といったipad内部の処理問題ということも考えられそうですね。
もしそうならios側で何らかの処置をしてくれ・・・ 無いでしょうね。当分は。

4G simフリーモデル注文して、更なる検証を追おうか検討中です。

USBが着いてるwindowsタブレットに色々拡張していった方が簡単の様な気もしますが… なんとかipadで頑張っていきたいものです。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 21:44:25.42 ID:D04C0+860
Amazonのリンクはこうやって貼る

Amazon.co.jp: 新しいiPad/iPad2/iPad用多機能ホルダーOtterBox UTILITY SERIES【オッターボックス】: パソコン・周辺機器
http://www.amazon.co.jp/dp/B0055PSCC8

黒板消し…
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 19:51:32.82 ID:9wGa3x8Z0
日本でもsph-da**出るね。

欲しいな〜。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 21:30:48.37 ID:+tX1UpXl0
車で使いやすい音楽再生アプリ教えてください
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 11:08:12.69 ID:qzes8qWq0
車載用品もiPadも素人の俺で恐縮だが
FMトランスミッターを買って車内でiPad内の音楽聞こうとしてるけど
iPodやiPhone用のfmトランスミッター端子で繋げられる?
iPadは第3世代です
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 12:00:05.51 ID:tX2cmehwi
そんなの知らんがな
新しいiPad対応って記載されてれるの選べばいいんじゃねーの?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 19:41:51.93 ID:0WlYudbn0
>>328
ドックケーブル端子は同じだから繋ぐことは可能だけど、使えるかどうかは別問題
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 20:34:06.27 ID:UpAefwla0
>>327
自分はiTunar使ってるぜ。
iPad全面に曲情報とアルバム、アーティスト、レート表示できるし
アルバムアートワークや時計表示も完備。

曲の演奏の操作はiPad全面がコントロールパネルとなり
ジェスチャーで操作。
例えばシングルタップでstart/stop、
左へスワイプで次の曲、右へスワイプへ前の曲など設定できる。
挙動は自分でカスタマイズも可能。

運転中、前方から視線をそらすこともないし
左手でヘッドユニットのボタンを手探りで探すこともないし
便利です。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 01:08:18.65 ID:w8vG28ee0
みんなヘッド?はなに使ってるの?
車買おうと思ったんだけど今時はオーディオレスあたりまえなのね
ちゅわけでナビ買うならチョイ良いデッキとスピーカー買おうか迷い中…

i-k900とか弱点のバックモニタ使えるし良さげなんだけど
評判はいまいちなんだよな〜
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 01:47:07.21 ID:mgHOK4Ri0
同じくバックモニタ対策でI-K900考えてたけど
3インチはやっぱりキツそうなのでバック諦めてDEH-970にするつもり
I-KはBTが非標準なのもマイナスポイントかな
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 12:11:58.44 ID:EbOsfsgti
ん〜やっぱり3インチだとキツイすかね。
cx5試乗したときにルームミラーモニタが
良い感じだったんでそれでケアろかな
ナビとipad二つ並ぶのはなんだかなぁだし
なんだかスレチで申し訳ない
335328:2012/05/15(火) 14:12:25.58 ID:CPlwRonZi
>>329
>>330
d
失敗有りきで特攻してみる
オートバックス行ってもiPad対応のがなかったのよ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 06:51:35.63 ID:31W1PpDy0
>>331
早速使ってみるとすっごく使いやすそう!ありがとう!Itunarいいね!

お礼というわけではないがオーディオ関係ではこれを使ってる。

BELKIN ブルートゥーストランスミッター F4U037QE
Amazonで検索してみて。¥5.000ちょっとだから。

カーオーディオでbluetoothが直接繋がるのってないよね?
純正のユニットがAUX端子があるのでそれに前述のを繋げた。
あとはIpadがbluetoothで繋がるようにすれば自由自在。

1台しか繋がらないが他の機器も繋がるので複数のプレイヤーが使える。
普段Ipadをお持ち歩いてるのでコードの抜き差しがないだけでも便利です。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 08:16:00.67 ID:UOkDG3j9i
>>336
> カーオーディオでbluetoothが直接繋がるのってないよね?

残念ながら?ある
ケンウッド U373BT
http://www2.jvckenwood.com/products/car_audio/1din/series-u/u373bt/index.html
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 10:06:47.15 ID:wvOk0qUnO
なんか車載で使うと動画再生が途中で止まったり動作が不安定
なんだけどやっぱり熱が原因かな?
同じようになる人いない?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 11:18:48.82 ID:31W1PpDy0
>>337
これ最近じゃん?ちょっと前までなかったぞ。
安いしコレ買うかな。。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 11:55:37.89 ID:lTcuoZF/0
ナビごと入れ替えるなら、こういうのもある。
ttp://pioneer.jp/carrozzeria/splink/appli_unit/sph_da09_05/
341331:2012/05/17(木) 12:55:54.25 ID:zcXHHk0Z0
bluetooth対応ならDEH-970もいいぜ。
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/deh_970/

bluetoothだと音質劣化するので自分は専用ケーブルで有線だけどね。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 13:04:09.21 ID:lTcuoZF/0
>>340
これナビソフト別売だし、MapFan入りのiPhoneやiPadを繋いだら、それを
モニタ画面に表示して、そのままナビの画面タッチで操作できるのかな?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 14:07:34.02 ID:YN9Dpoav0
スマホの画面出力は、iPhoneだとYouTubeなど対応App限定かな。ビデオミラーリングは非対応ぽい表記が備考欄にある。
てか参考リンク貼ってあるしそこに載ってる。聞くまえに先ずは自分で確認するくせつけような?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 14:20:52.24 ID:SNcgZdea0
>>342
それが出来たら素晴らしいんだけどどうも専用appしか使えないらしい
この製品がやりたいコンセプトは分かるけど正直かなり中途半端な印象
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 17:18:08.83 ID:YHv1ngK+0
>>343
気持ち良い程の上から目線だな
先生かなんかかよ…
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 08:14:33.78 ID:DGseEZtI0
AT-DL3iつけた
これでipad充電出来るはず
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 11:14:46.03 ID:woV1DAjJ0
>>345
ごく普通のこと言ってるだけじゃない?
上から目線にみえる人は図星つかれたマヌケだけだろうな
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 10:28:46.92 ID:V6uTbuqW0
言ってることは普通のように見えるかもしれんが
>>343みたいな一言多いヤツは掲示板にはいらない。
不快な思いをする人が増えて板が閑散化するだけ。

349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 14:33:29.78 ID:LxzXCvkW0
外部GPS+テザリングじゃ使用は厳しいのかな?
4Gを買うかWi-FIを買うかで迷うわ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 05:52:43.15 ID:Cp5qb0/20
>>349
海外の4G Simフリーを買うのがベスト
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 22:05:32.33 ID:hPHvGEBK0
でも4Gにしてもモバイルルーターだとサービスエリアに問題あるだろナビとして使うには…都市部ならそこそこ使えるけど地方でモバイルルーターは殆ど使い物にならんからな
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 23:56:16.56 ID:CHEcjaqe0
いい感じに車載できたので私は4G版に買い替えるよ!!
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 09:42:10.61 ID:9c1CaXAu0
>>349
Wimax使ってるが通信できるのは、都会はOKで郊外はダメ。高速もほぼダメ。
カーナビとして使えるかというとどうかな? 普段は高速で出かけるとか知らないところに行くときに使うので
面倒なのは使わないです。

専用品(ポータブルカーナビ)
スイッチ入れて起動させたら住所入れて終了。どこで休憩しようと関係なくすぐに使える。

ipad
配線つないで起動してから色々やって通信機器も起動させて色々で終了。休憩するたびに電源落としたり充電の心配したりと面倒。
情報の収集が出来るのは便利。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 10:39:04.48 ID:JbeDObxZ0
ナビエリに比べてMapFanの音声案内ってカーナビとしては微妙?

ナビエリは画面が綺麗じゃない&操作が古臭いので変えたいんだけど
実際の使い勝手は音声案内の精度次第だよなーと思って購入迷ってる
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 18:28:42.96 ID:UtBKD6Tyi
>>353
> 専用品(ポータブルカーナビ)
> スイッチ入れて起動させたら住所入れて終了。どこで休憩しようと関係なくすぐに使える。

その程度のことならiPadでもケーブルレスで同様に使えるけどな
バッテリ容量のデカイiPadなら、ナビエリートとミュージックアプリ、それに
Bluetoothを連続で併用しても1時間あたり10%程度しか減らないし
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 09:48:30.13 ID:iAWq6nBh0
iPadをカーナビにする(装着編):PC Online
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20120523/1050462/
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 10:59:34.88 ID:pOJW+l5z0
ナビ画面位置の理想は フロントガラスの一番上隅だと思ってる
けどiPadだと大きいなぁ

>>356 だからってこんな目線下げるのも・・
みんな悩むはずだ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 14:01:56.44 ID:j1b7rw+s0
今のナビの位置にそのまま貼り付けられ邪魔にならない7-8インチのAndroidTabがベストだな
3G契約なしでGPSもGoogleナビも付いている
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 20:33:25.19 ID:jg45mXd6i
【カロッツェリア】アプリユニットSPH-DA09/05 01【パイオニア】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1337283675/
iPadはこれに接続しちゃえばいいんでねーの?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 21:27:51.34 ID:lyJujejX0
それ、画面が大きいiPadは接続する意味さえ無い
iPod・iPhoneなら意味はある
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 22:03:25.92 ID:LzH3sgWIi
>>359
もう少し考えてからレスしようね
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 23:38:45.22 ID:Mv9bSquGi
嫌味もわからんアホの子なのは分かった。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 08:14:16.75 ID:JiMnbvIEP
後釣り宣言カコワルイ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 09:43:08.85 ID:07Q9Mnyw0
車ではストラーダを使っていますが、地図更新の案内(2万円)が来たことを契機に
ipad2 wifiの車載を思いたち、手始めにGPSモジュールXGPS150とポケットwifiを購入。
その後オフラインで利用できることを前提ナビアプリをずるずると3件買うはめになりました。

最初にいれたのがMap Fan
地図は良いです。ルートの引き方はナビとしては力不足。音声案内も?
地元で利用する分には良いと思いますが、全く土地勘のない所では
とんでもないルート引きをすることが度々あり、ナビとしてはちょっと無理かなぁ

次にいれたのがNAVIelite
これはストラーダを使っていれば操作感などは殆ど同じなので違和感なく使えます。
しかしipad被対応なので文句は言えないが、それにしても地図がひどい、見るのが嫌になります。
ナビの機能としてこれが一番だと思います。高速や一般道などうまくミックスさせた
ルートを含め5件のルートを最初に引いてくれる、これって知らない土地でナビ任せの際は
助かります。それにしても地図と画面全体を活かしきれていないのが残念

次にいつもNAVI
オフライン版では無い前提ですが、ルート地図が保存できオフラインでもある程度
対応出来ると言うことなのでいれてみました。
結果としては常時オンラインで使うべきですね
オンルートで走っている分にはオフラインでも可能ですがルートを外れると
地図も表示されなくなりルートから外れましたのアナウンスがうるさく響くだけ
ルート引きが優れていればそれでも良いのですがMap Fanよりも融通性に欠けます
ナビのルート引きとしては力不足ですね、地図はMap Fanよりもナビ向きで良いのですが

結論は、しばらくストラーダも動かしながら基本は、いつもNAVI、wifiが入らなくなったら
NAVIeliteでしばらく遊んで見ます。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 10:25:15.28 ID:KHtRcW2n0
なんでもかんでも後釣りにしてしまうのもカッコワルイなw
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 11:05:34.47 ID:XSJwdaLq0
どうしてそこまでiPadにこだわるんだろう。
ナビで使うなら素直にAndroidタブレットでいいような。
GPS内蔵のレノボA1なら1万6000円、車の中に置きっぱなしで惜しくない。
iPadのような高級品(笑)は素直に家に飾っとけ。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 12:18:09.99 ID:bNfoX/VX0
iOSとAndroidの使い勝手を比べるバカ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 12:20:26.58 ID:jZzcYArK0
だってipadのスレだもの。!
みつお
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 12:20:40.59 ID:K71JUMPpi
>>364
>それにしても地図がひどい、見るのが嫌になります。

試したのはいつ?
iPadへの正式対応こそないものの、先月のアップデートでフルVGA化されたので、
見た目はかなり改善されてるわけだが
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 12:58:46.27 ID:jZzcYArK0
アップデート後です。
ストラーダと同じ地図だと思うけどね
横に並べて見るとipadの視認性が悪すぎ。
音声案内は同じタイミング、同じ声なのに残念
でも、ナビとしてはヤッパリ良いよナビエリのエンジンでゼンリン
の地図が欲しい
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 13:03:21.46 ID:yZXywUGb0
>>366
いろんなことに使って、その上でナビにも使いたいって話でしょ。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 13:12:34.77 ID:JiMnbvIEP
>>370
>横に並べて見るとipadの視認性が悪すぎ。

具体的にどう悪いの?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 15:11:51.39 ID:07Q9Mnyw0
同じ縮尺で見てipadの方がストラーダより大きいこともあり
道路の直線、地形の曲線などがスムーズでない分パット見確認しにくい
文字がでかすぎる云々
というよりも、今までのナビと比較してipad用のゼンリンもインクリメント
も地図としては素晴らしいその差が一層がっかり感に繋がっているのかも
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 15:37:55.92 ID:JiMnbvIEP
>>373
特に後半、何言ってるのかイマイチ分からん
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 16:15:50.84 ID:jok1o8it0
ハイハイ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 08:26:26.69 ID:twsiLET70
>>373
>道路の直線、地形の曲線などがスムーズでない分パット見確認しにくい
>文字がでかすぎる

iPhoneの小さい画面で見易いように最適化されてるから仕方ないよ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 09:48:26.21 ID:XSMsv/es0
>>374
お前めんどいな(笑)

ナビエリの地図はアップデート後でも汚いし見にくいし地図は最悪。
まあ、それは仕方がない。
俺は>>373と同じ
それでもナビアプリはナビエリが一番。
マップファンとかは地図はいいけどナビとしては使えない。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 13:50:20.27 ID:ZuI/gemJP
>>377
>ナビエリの地図はアップデート後でも汚いし見にくいし地図は最悪。

最悪とは思わんなー
ナビコや全力に比べればはるかにマシだし、カーナビという意味では地図の見易さも
マップファンより上かと
じっくり見るなら話は別だが、運転中のチラ見にはマップファンはゴチャゴチャし過ぎ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 14:14:35.65 ID:vJ8cAYA+0
ナビエリ、せめて縦画面に対応してくれたらだいぶマシになると思うんだけどな

iPhoneの狭い画面が前提だからUIの関係上横画面オンリーなのも仕方ないんだけど
そもそもカーナビってものは進行方向への情報が多い方が見やすいと思うんだ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 06:59:57.44 ID:8wK2vyAli
>>379
ヘディングアップだとそうだよねぇ
俺ノースアップだから関係ないやw
北海道が画面上方向にないと訳わかんなくなるww
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 15:53:41.78 ID:SDvLU+YS0
DAN-W62
気になる
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 02:51:27.14 ID:VBYtAJqFi
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 18:41:27.67 ID:pat41YNT0
iPadを直接カーオーディオアンプに繋げてしまおうと思うんだけど、
充電しながらラインアウト出来るドックケーブルってないのかな
理想はUSB DACに繋ぎながら充電なんでけどなんか無理そうだし、iPod以外のナビ音声出力とか不安だし
みんなは音声出力どうしてますか?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 20:55:06.32 ID:cLNsPQZb0
普通にAT-DL3iからプロセッサに繋いでる。
ipadは1A充電じゃないと充電されないので、現状これしかない。

直接アンプに繋ぎたくて、充電もしたいなら、ドックは充電専用にして、
イヤホンジャック→RCAの変換ケーブルでアンプに繋ぐのが一番いいんでは。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 21:09:10.15 ID:DqZ/1Jy+0
純正AVケーブル使えば良くね?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 21:12:32.48 ID:dyQQW7e20
充電しながらラインアウト出来るドックケーブルは普通に売ってるよ。
あと今時のカーオーディオは供給電流1Aに対応してる製品多いから
AT-DL3iなんかじゃなくてもそれに繋げばDACで音流しながら給電もされるはず。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 21:20:38.18 ID:QC4JtBOC0
http://kakaku.com/item/K0000137116/
普段iPodにナビの外部入力からこれ使ってるけど
直接アンプに挿したら音量調節できないんじゃ?
ちなみに新型iPadにつないでみたら充電はできるっぽい。

384氏の言うようにイヤホンジャックからの接続がいいとおも。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 22:18:51.75 ID:LoMcAMeO0
自分はKENWOODのU373BTを買ってBluetooth接続する予定だったけど
さすがに既存のナビモニタとiPad、2枚載せるのはきついので断念。
ナビが壊れたら1DIN取り付けでiPadメインにするつもり。

という訳で中華パッドを注文してAVはそちらでやることにした。
ちなみに近ごろの中華パッドはTS地デジファイルも再生可能らしい。

スレチで申し訳ない。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 08:52:45.19 ID:5GysKtmr0
あー、車載してるiPadの温度が異常に高くなる日が続く
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 09:54:20.30 ID:BQmCC0b70
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 10:43:58.05 ID:KulSYVCM0
>>390

質問です。音楽や動画再生中にエンジン切ったらどうなります?

ロジテックのやつは一時停止になるだけなんだけど。

理想はエンジンオフで自動スリープなんだが、そうもいかないかなあ?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 11:52:45.44 ID:BQmCC0b70
今日別の車に乗って来たのではっきりわからんがスリープにはならない!
393383:2012/06/05(火) 23:13:45.92 ID:qdb1Mx040
皆さん有難うございます。規制で書けなかった

色々充電しながら音声出せる機種あるんですね。全部チェックさせてもらいました。

ラインアウトするとボリューム調整ができないですね。失敗しました…
イヤホンジャックからだと見栄えがあんまりかなと思ってDock出力を考えてみたのですが

これから季節車内の温度とかスリープとか課題が沢山ですね…

ナビの外部入力だとボリュームの使い勝手悪いし唯一のDINスペースにはナビあるし
いっそPC積もうか
でも、イヤホンジャックならアンプ直でもいいのか
悩むぜ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 10:26:33.57 ID:MN76yL/w0
ボリュームの使い勝手の話が良く分からないな。
どうせ運転中にiPad本体のボリュームを操作するのは難しいし
単にアンプ側で調整すればいいんじゃないの?

ちなみにヘッドホンジャックはすでに一度ヘッドホンアンプ通っちゃってるから
DOCKから出力するよりも音落ちるよ。音質は基本的には
DOCK(USB)>DOCK(ライン)>ヘッドホン>Bluetooth>FMの順。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 19:43:17.40 ID:qPk7lfSZ0
結局ベストカーナビアプリはなんでしょうか?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 07:05:35.18 ID:WJCYC9dy0
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 06:14:22.64 ID:qMD/19Ms0
1万円の7インチAndroidタブレットが
カーマウントキットをセットにしてgoogleカーナビして売られるのか
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 01:22:44.82 ID:aWkcwB5X0
>>396
日本は対象外ってことまでガイシュツ(なぜか変換できない)
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 15:55:30.71 ID:Q7JH6si50
ipadでナビは微妙じゃない?
自分はipadは音楽と動画の再生に割り切ってます。
ナビは運転席側のAピラー付近にポータブルナビを設置してる
ポータブルナビの情報不足分はipadの地図アプリで補う感じ
そんな事は年に数回しかないけどね。


400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 16:36:12.54 ID:M1Dvduq70
iPadでナビ、自分はすこぶる快適だよ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 16:54:12.78 ID:Q7JH6si50
マジすか。悩むなぁ
現行スイフト乗りなんだけど、純正オーディオが
iphone対応でipadとも相性良く接続できてるから快適。
ナビもやってみるかなぁ…。新東名が表示されてるアプリありますか?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 12:28:05.35 ID:74K+mP3Si
過疎ってるな
たった2枚目の半分も行かずにネタ切れか
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 04:42:55.10 ID:3wL8AXUA0
mapfan
navielite
navico

をそれぞれ試したが、操作性とかipod機能との連携でnavicoが一押し

ただ、HD対応じゃないのが致命的
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 14:52:38.02 ID:LT6H6WDC0
ナビの性能はMapFan程度で十分だけど200CAR100がモビリオにつくか悩む…
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 18:13:04.94 ID:FkpLMlux0
今更ナビコはねーわ、どう考えても

カーナビ用途ならナビエリ
電子地図用途ならマップファン
これが鉄板
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 18:21:38.32 ID:bTp3CdfT0
最近スレが過疎ってるのでupしてみる

横モード(Navielite)
http://imgur.com/a/jMY56#Vbpf2

縦モード(Mapfan)
http://i.imgur.com/EaGfC.jpg

RAM Mount w/uni-conn
http://i.imgur.com/mM2xW.jpg

1DIN マウント用ベース(ワンオフ)
http://i.imgur.com/JsmgT.jpg

ポイントは
・Dock付きマウンタを使用する事によってケーブルの抜き差しが不要
・友人制作のベースの出来が良く、ガタガタとブレたりしない
の2点

非常に快適であります
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 18:22:41.06 ID:bTp3CdfT0
あ、ごめん貼り間違えた

横モード(Navielite)
http://i.imgur.com/Vbpf2.jpg
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 19:28:20.32 ID:7KNxmaTX0
>>406
スマン!のろまって見れないのでもう一回うpしてはもらえないだろうか?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 20:03:11.42 ID:bTp3CdfT0
ごめん、何かの操作ミスで全部消えちゃってたみたい
申し訳ないがもっかい貼らせてもらいます
今度は上手くいくかな・・・

横モード(Navielite)
http://i.imgur.com/S7dF3.jpg

縦モード(Mapfan)
http://i.imgur.com/4jSL3.jpg

RAM Mount w/uni-conn
http://i.imgur.com/qQVlb.jpg

1DIN マウント用ベース(ワンオフ)
http://i.imgur.com/kn5nj.jpg
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 20:33:12.71 ID:afBRbp9R0
>>406
まったくみれねーよ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 22:55:53.08 ID:8lKPoi4bP
みんな電力供給どうしてるの?
シガーソケットから?
いろんな製品試したが実際にネットの総評通り
シガーソケット挿入式のインバーターとかすぐ壊れるんだが・・・
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 23:36:19.63 ID:7KNxmaTX0
>>409
オー!サンクス!!

このマウントいいな。テンプレに追加しようよ。

カバー、マウント、1DINベース、それぞれ参考URLなんて貼ってくれると新参者も助かるかと。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 23:54:14.16 ID:7KNxmaTX0
>>409
連投ごめんね。ってかこれぐぐってみたけど、ドック付きの RAM-HOL-AP8D2Uって日本で売ってない?

どこもかしこも英語でカエル気がしないんだけどwwwwww
どこで買ったの?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 00:01:55.25 ID:KnqQ6q7R0
>>409
これワンオフなの?
同じようなの見た気がするけど

下のオーディオはどうやって操作するんだ?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 00:08:24.97 ID:zeXaNrkO0
>>413
ご明察!
そう実はこれまだ日本で売ってないので輸入しました
と言っても単にポチっただけで4〜5日くらいで到着
ホルダー・アーム・ベースの3パーツに送料も合わせて全部で6000円くらい

たぶん日本で出たらもっと高くなると思う
円高凄い
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 00:14:12.85 ID:9mR5g5qy0
>>415
これいいわ〜HOHかプロバイルかで迷ってたけどこれもいいな〜

>>414
ステアリングリモコンアダプター使えば大抵のは操作できるんじゃない?
これとかhttp://www.alpharddiy.com/
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 00:21:25.83 ID:zeXaNrkO0
>>414
これ作る前にかなり調べたけど1DINのベースってプロバイルのしか出てないと思う
あれは金属製でつくりがしっかりしてると思うけど
リヒター専用なので断念(1万円するし・・・)
この1DINベースは実費2000円しないくらいで出来たらしい

下のオーディオはボリューム操作以外で触る必要が無いから
そこにさえ手が届けば今の所は特に問題無いです
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 00:25:38.31 ID:9mR5g5qy0
どこでもいいから輸入販売してほしいなw
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 00:42:51.29 ID:7vF/H8ou0
eBay(セカイモン)でも買えそうだね
ボール型のマウント良いわ(`・ω・´)
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 00:53:30.10 ID:YLuTFvK50
>>409の画像から売ってるとこないか探してみたらヒットした
PDA工房って店らしい
ttp://www.pdakobo.com/review/ram/index.ehtm
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 00:54:26.88 ID:9mR5g5qy0
>>420
ここじゃあドック付きのやつが売ってなくない?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 06:20:28.19 ID:KnqQ6q7R0
eBayで普通に買えるな

http://www.ebay.com/sch/i.html?_trksid=p5197.m570.l1313&_nkw=AP8D2U&_sacat=0


市販の1DINのメクラパネルのウラか表からアルミの板と
こいつを挟み込んで作っているみたいだな
http://www.ebay.com/itm/RAM-Mount-Square-2-x-1-7-Base-w-1-Ball-RAM-B-347U-/140765810083?pt=GPS_Holders_Mounts&hash=item20c64bcda3
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 16:20:27.77 ID:9mR5g5qy0
>>422
俺みたいな低学歴はこんな英語だらけのサイトで買い物できないわ( ・´ω・`)
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 16:38:16.73 ID:ICUXPed30
ドコモ、タブレット用の「ドライブネットクレイドル 02」
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20120625_542679.html
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 21:43:07.46 ID:bWHo7ShW0
>423
http://www.sekaimon.com/
支払いがpaypalだと面倒だけど、クレカなら普通にポチル感覚でいける
てか、(調べて無いので分からんけど)米アマでも買えるのかなぁ?発送不可かなぁ?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 21:58:34.42 ID:zeXaNrkO0
>>422
うーん、そのeBayのは妙に高すぎるな・・・
自分は型番で検索するとトップに来るGpsCityっていう店で
購入したけどその半額以下だったよ

>>425
米尼に商品あったので当初はそちらで注文したんだけど
国外には売れない商品です、って一方的にキャンセルされました
こちらも注意
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 22:43:33.36 ID:9mR5g5qy0
>>426
そこだと$32.95だってー。安ーw

ちなみに配線が何種類かあるみたいだけど、どれかついてくるの?
それとも別売り?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 23:43:50.84 ID:zeXaNrkO0
>>427
いや、配線などは付いて来ません
でも今は100均でもDockケーブル売ってるし特に問題は無いかと
その代わりアームとベース用パーツは別途必要です
その総額が昨日書いた6000円くらい
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 00:08:37.16 ID:sBTtesYU0
自分のシステムは輸入品だったりワンオフだったりで
あまり人に勧められないので、ここらでまとめ的に
iPadナビを利用してみて気がついた点を少々書いときます

・想像以上に視認性が良い、心配だった反射や映り込みのストレスも無し
・カーオーディオの1A USBから給電しながらナビ+音楽だと
満充電を持続出来ず、少しずつバッテリーは減っていく
(但し通常使用で一日走って底を尽く様な事は無い)
・停車→エンジンoff→再始動時に音楽が自動スタートしないのは不便
・ナビアプリと音楽アプリの切り替えが運転中には難しい

後半二つは結構ネックだけど、秋にSiri対応OSが出れば
音声で曲送りや音量の操作が出来るようになるはずなので今から楽しみ

個人的な総評としてはiPadでナビは思ってた以上に満足度高いですよ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 07:40:25.49 ID:aUI6htkU0
>>429
>・ナビアプリと音楽アプリの切り替えが運転中には難しい

カーオーディオ純正のステアリングリモコンさえあれば、アプリを切り替えなくとも
曲送りや音量調整は可能だけどな
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 08:11:06.32 ID:LVyOYxpg0
>>429
>・カーオーディオの1A USBから給電しながらナビ+音楽だと
満充電を持続出来ず、少しずつバッテリーは減っていく

これにはこれだな。
http://www.hoh.co.jp/products/av_ipd.html

>・停車→エンジンoff→再始動時に音楽が自動スタートしないのは不便

コレを重視するならコレ?IPADもいけるのかな?
http://www.hoh.co.jp/products/uni_ipdv_mk2.html
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 11:21:52.67 ID:xEbJdOX30
>>429
iPad充電は1.2A必要なんじゃなかったっけ?
iPhoneだと1Aで間に合ってた気がする
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 11:31:05.30 ID:fNFi08MM0
>>432
USBの昇圧アダプタをかませたら?
やっぱ、車のバッテリーに良くないのかな??

自分はPCのUSB端子から昇圧アダプタ使ってiPadの充電してるけど。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 11:53:57.03 ID:xEbJdOX30
>>433
充電は電圧より電流だからあまり無茶はしないほうが良いと思う。
うちの車にはコレを入れて使ってるよ。
http://ikeshop.net/products/detail.php?product_id=377
iPadと他に1Aくらい使うやつを同時に使うと片方充電が追いつかなかったりするけど。
最近はシガーから3〜4A取れるのもあるみたいね。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 12:17:13.63 ID:6FPROJ0Y0
そこでバッ直ですよ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 13:02:32.33 ID:D3t+igYr0
at-dl3iならipad充電出来るし、デジタルのまま音声データ取り出せるし

デジタルプロセッサ+at-dl3iが最強
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 19:16:14.19 ID:sBTtesYU0
>>436
それも給電1Aだから少々足りないね
iPadの推奨アンペアは2.1A

シガーには2.1A規格のUSB付けてあるので
それに繋いでBTで音を流すって手も考え中
これだとiPad外しても音が止まらないというメリットもあるかな
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 19:54:44.48 ID:mjhbB8em0
>>437
そんな事言ってもうちの環境だとipad3充電出来てるんだけど
iphone4s繋ぐと急速充電だし
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 20:01:22.33 ID:sBTtesYU0
>>438
使うアプリに因るんじゃないかな
上に書いたけどナビ(GPS)+ミュージックだとちょっと足りない
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 05:47:15.51 ID:jd+mdk8aP
そういえば熱対策でなんかいい方法ないかな
充電止まっちゃう
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 07:19:23.04 ID:EA+hSxahP
>>440
夏場は車内での充電を諦めるとか
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 20:54:55.13 ID:hW16hrzJ0
iPadをどのようにマウントさせるか、ということを考えていたのですが、今日、このような商品を見つけました。既出でしたらすいません。

http://www.clarion.com/jp/ja/newsrelease/index_2012/120507_02/index.html

Clarion Next Gate

iPadを載せて操作する、というのではなく、iPhone(おそらくiPadも?)を接続して、Clarionのモニター画面を操作するという、今までじぶんが考えていた発想とは別ですが、意外といいかな?と思いました。

まだ、発売していないのか、あまりレビューなどもない様子です。米ドル270ドルぐらいという、価格もマウント代に考えていた価格よりは高く、かといって、
もし、ものすごく便利であれば、そこまで高い値段でもなく…。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 23:34:22.17 ID:+YeXILSg0
>>442
これも、カロのもIphoneのみ持ってるやつなら使いようがあるが、
IPADもってる人にはゴミだろ、こんなの
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 11:14:03.97 ID:w44EiN9q0
iPad3 ポケットwifi使用 シガーソケットに2.1A USB 音はBTで飛ばしてるけど動画流してるとバッテリー増えなく維持してるか時には減っている。
昇圧アダプタなるものを噛ませれば増えたりする?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 13:25:03.44 ID:2Gp0BVjG0
>>444
http://www.march-rabbit.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=6392
これとか2A近く出るらしいと記載されてるけど
自己責任でお使い下さいだって
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 15:04:02.65 ID:/HIcngzO0
インバーター使って純正の充電器使えば良いじゃないか。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 16:15:29.88 ID:w44EiN9q0
>>445.446
インバーター持ってるけどかさばるのであまり使いたくないです。
昇圧アダプタ安いんでポチッとしてみます。ダメだったらインバーターで…
レスどもでした!
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 18:40:59.32 ID:hh+R8CyNP
インバーターはエンジンつけてからシガープラグ差して、
エンジン切る前にプラグ抜いて、って面倒くさい事しないと
すぐ壊れるよ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 19:14:01.86 ID:wzI8aAWL0
>>448
そんな七面倒クサイことしたことないし壊れたこともないんだが??
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 00:10:29.13 ID:erDPNLe10
Z33なんですがどんな取付キットがいいですかね?
さんわのは曲面なのでだめ、ドリンクホルダーはごみなんです
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 01:14:20.27 ID:AKXpNlSt0
ナビ代わりにiPadを使おうと思ってるけど使い勝手いいのかの?
http://i.imgur.com/8XO8L.jpg
http://i.imgur.com/PcoNh.jpg
http://i.imgur.com/S7dF3.jpg
http://i.imgur.com/4jSL3.jpg

452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 06:13:47.69 ID:JQSnoeXL0
>>451
良くないだろ

いちいち設置するのも立ち上げるのもめんどくさいレベル
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 06:44:47.14 ID:S/mlXwO20
>>451
使い勝手で選ぶなら断然専用機
ガジェヲタならiPad
据置型ならBluetooth内蔵も多いし、両方使うのが理想的
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 06:58:40.94 ID:Et4HizJ10
充電
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 13:25:49.86 ID:xyG7v5MAP
>>453
なぜ専用機が上なのか書けよ。
使い勝手はIPADが上だろ。
ナビの性能は低いけど、インターネット見れるから、旅先の情報やホテルとれる。
撮った写真も確認出来るし、
リモートで自宅のPCも操作できる。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 13:43:39.12 ID:s0IDuYIr0
>>455
ナビ機の評価でナビの性能が低いって認めたら、もう話終わってるんじゃない?
ナビ以外の機能は使う人間よっては不要だし。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 16:20:56.53 ID:fDCltpYdP
>>455
相談者が「ナビ代わり」と言ってるのにナビ機能以外の使い勝手を力説されてもな
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 17:58:29.38 ID:CzbrE8lD0
>>455
バカまっしぐら
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 18:36:38.48 ID:aBP/wqlKi
でも、それ言ったら相談者はスレチだよな
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 19:05:24.72 ID:fDCltpYdP
>>459
>>455
iPadをナビ代わりに使うことのどこがスレチだと?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 19:42:10.07 ID:IDXEP7160
スレ的にはXGPS150は使えないのかな?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 21:58:07.57 ID:RVJCsX+O0
iPadをナビとして使うのはまあ当然としても
iPad用ナビアプリのスレじゃなくあくまでiPadを車載しようというスレなので
トータルでの使い勝手について語った方がよほど建設的かと
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 22:45:21.74 ID:8bZIaRvy0
>>462
だったら、まずナビについて語るべきだったと思う。
ナビについて聞いたのに、ナビなんかより他の使い道がある・・・みたいな
強引な言い方だったのを突っ込まれてるんでしょ。

ナビはこうこうだけど、その分こんな扱い方が出来て便利!みたいなら
良かったかと。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 23:52:46.56 ID:RVJCsX+O0
そんな、俺に言われても・・・
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 00:15:11.32 ID:Us3PNJrNP
>>463
ナビの性能だって悪くないだろ。
市販のナビ専用機は余計な機能満載で一生使わないものまである。
iPadの場合は、ナビはアプリの一つだから、複数から自分の好きなの選べる。
googelmap使ったっていい。

ってか。画面が大きいだけで、全てのナビを超えて使い勝手は一番だがな。
タッチパネルも、思い通りに動くiPadならではの操作感だし。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 00:39:18.97 ID:MKENP9e/0
ナビソフトの使い勝手がイマイチ過ぎる

ナビエリとかナビコはHD対応してないから糞画質だし
マップファンは3G回線繋がってないと使えない糞仕様だから電波悪いとこで
迷ったら死亡

ナビエリなんかカーナビのソフトをそのまま移植しただけだから、基本的に
スワイプ操作に非対応で、目的地の検索の時とか普段のiosの感覚で操作すると
イライラがマックス。ipadのタッチ精度を完全にスポイルする糞仕様

全体的にまだ青いな
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 08:42:25.38 ID:/dsahfvo0
誰かナビアプリ作れよ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 09:01:10.05 ID:Ohro6qJ/0
http://www.canvasmapple.jp/mapplenavi_s/
マップルナビSが今半額セールだけど、どうかな?

ショット見ると良さげにも見える。(ただ、iPadだと倍角表示?)

469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 11:25:37.82 ID:SYucxmAl0
>>468
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 13:36:47.87 ID:Us3PNJrNP
>>466
MAPファンは電波の無い所でも、地図を確認できる。電波の無いところからの案内が出来ないだけ。
致命的な欠点じゃない。
それよりも、縦画面で広く細かく見れるので、もう普通のナビには戻れないよ。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 15:10:07.87 ID:7TDRvLWFi
>>465
手に持てばiPadの方がはるかに操作性は上だが、ダッシュ周辺に固定するとマルチタッチとか
逆に操作し難いし難い、感圧式かつシンプルタッチの専用機の方が操作し易い
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 19:05:17.19 ID:MKENP9e/0
>>470
マップファンは3G回線の圏外では
ルート案内の出来ない単なる電子地図に
成り下がる

地図としては細かくて良いのかも知れんが
少なくともカーナビでは無い
既存のカーナビとは比較以前の問題で論外の糞仕様
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 19:26:13.37 ID:qX7EuuK10
MAPFANでカーナビって糞みたいなもんだろうww
現時点ではないよりはマシってレベルだと思うけど。

474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 19:46:16.87 ID:Us3PNJrNP
>>472
>>473
アホか、使ったことないのか?
十分使えるよ。
既存のナビを20万だして買ってる人がアホに思えるほどにね。
GPSの感度も良いし、どこにでも行けるよ。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 20:40:02.51 ID:qX7EuuK10
貧乏人が必死すぎて笑う。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 22:48:45.19 ID:MKENP9e/0
ほんと一人必死な貧乏人がおるな
お前の言い分だと電子地図であってカーナビじゃねえから

カーナビいらねえ電子地図で良い、なら分かるが
電波届かないとナビじゃなくなるんだから、ナビのくくりで比較すんのは無理

ipadもそのままホルダーとかで付けてるだけなんだろ。ケーブル剥き出しで。
ほんと貧乏臭いったらありゃしねえ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 22:51:26.32 ID:Us3PNJrNP
>>475
必死なのはお前だろ。
3G契約で月4000円位、年間約5万、3年で15万、iPadが6万だとして、
既存のナビとほぼ同じ値段だ。
ま、車のみでしか使用出来ないナビに20万使うのはコストパフォーマンス最悪だな。
iPadなら、家で、車内で、旅先で使用出来る。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 22:51:49.44 ID:u23ivLVk0
450だけど今日着けたぜ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 22:53:45.23 ID:Us3PNJrNP
>>476
お前は電波の届かない離島にでも住んでるのか?
普通は電波の届く所でナビ設定するんだよ。
普通じゃない使い方で、使えねーってアホ丸出し。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 23:14:37.79 ID:MKENP9e/0
ほんと貧乏人必死過ぎる
政令都市でもソフバンで電波悪いとこなんて普通にあるし
マップファンは電波届くとこで一旦はルート設定出来ても、電波届かないとこで
ルート逸脱するとリルート出来なくて沈黙しちゃう糞仕様

だいたいナビもipadも持ってる人間が、しかもipadのナビアプリ複数買って試した
上で言ってんのに

コスパコスパって
「ナビとipad両方買う余裕はちょっと無いけど、それを認めたくありません」

としか聞こえねえよこのド貧乏が
みみっちく通信料の勘定なんかしてんじゃねえよみすぼらしい

481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 23:22:14.96 ID:qX7EuuK10
iPadもカーナビも持ってる。使い分けが大事
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 23:28:34.25 ID:idH3o4iRP
海外版のiPadでdocomoで使ってる俺様大勝利。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 00:23:05.86 ID:gEpHs3P/0
iPadもiPhoneもXiもPocketwifi(EM)もカーナビ(インダッシュとオンダッシュ)も持ってるぜ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 00:49:53.43 ID:hHIppsUJ0
>>477
>3G契約で月4000円位、年間約5万、3年で15万、iPadが6万だとして、
既存のナビとほぼ同じ値段だ。
>ま、車のみでしか使用出来ないナビに20万使うのはコストパフォーマンス最悪だな。
>iPadなら、家で、車内で、旅先で使用出来る。

これを必死と言わずに何と言えと()w
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 01:09:04.11 ID:qavdghAQ0
俺はプリペイドプランで買って未チャージ解約、外ではスマホテザしてるからだから維持費はかかりません。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 01:12:23.83 ID:8Ts3q1Cn0
GK的にはスレタイが許せない
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 01:25:30.90 ID:hHIppsUJ0
>>485
節約自慢もイラネ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 10:00:00.22 ID:bLLllgcVP
>>484
お前も必死だなwここはiPad車載板だぞ、なに勘違いしてんの?
ナビメーカーさんか?w
iPadの流れはもう、止まらんよ。
取り付ける用品も沢山出てきてるし、
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 10:28:35.33 ID:hHIppsUJ0
ダメだこりゃ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 10:41:18.56 ID:4tN9Iug20
今日の貧乏基地外はbLLllgcVPです。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 11:35:11.21 ID:uUyN0y2X0
iPadを車載のスレでナビ使うってだけでナゼ専用機が良いとかのレスが出てくるかね?
余程馬鹿高いナビ付けて涙目なんだろうか?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 12:00:40.59 ID:VdbezVNI0
ここはiPadの車載スレだから、iPadをナビに使うことこそが目的で目的地に着くか否かは二の次なんだぜ〜?
ワイルドだろ〜?
一方、専用機推しの連中はこまけえから、ナビは目的地到達の手段だろ?
話が噛み合わないのは当然だぜ〜?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 12:22:26.45 ID:JPXtSoH70
カロのサイバーナビ積んでて、iPadも積んでるわー
そんなん、普通ちゃうの?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 12:28:07.99 ID:0H2MJa/F0
>>491
マジレスすると、
元の流れは「iPadをナビに使おうと思うけど、専用機と比べてどう?」って話からだった。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 12:56:58.13 ID:poi5gre70
質問者は専用機と比べてどう?なんて言ってないでしょ
マジレスとかいいつつの捏造は勘弁
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 14:17:26.40 ID:4tN9Iug20
=========================
451 名無しさん@そうだドライブへ行こう AKXpNlSt0 2012/06/29 01:14:20.27
--------------------
ナビ代わりにiPadを使おうと思ってるけど使い勝手いいのかの?
http://i.imgur.com/8XO8L.jpg
http://i.imgur.com/PcoNh.jpg
http://i.imgur.com/S7dF3.jpg
http://i.imgur.com/4jSL3.jpg
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 17:47:22.71 ID:CaXKKOe60
おれはナビは専用機
ipadは基本、動画再生用
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 19:09:04.01 ID:hfBiutUk0
リヒターのサクションマウントって、iPadでも耐えられるの?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 19:16:21.78 ID:MH6gi8210
HOHのシートボルトに固定するタイプのマウント使ってる人いるかな?
揺れ具合がどんなもんか知りたい
500451:2012/07/02(月) 00:26:15.54 ID:sDNQ7n2N0
久しぶりにスレ覗いたら、えらいことになっていたようだ。気楽な気持ちで質問してみたけどなんか悪い事したみたいで申し訳ない。
ナビとしてはまだ専用機には及ばないものの使えないほどではないんだね。大画面で見やすいけど固定すると操作性にやや難あり、慣れ次第といったところかな。

三菱から高音質のナビが発売されるからナビとオーディオの組み合わせに迷っているところなんです。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/club-diatone/index.html

これ1台でまかなうか、ナビ(iPad)とデッキ(カロのP-01あたり)のセットにするかどうしようかなと、
みんなの意見を参考にしてよく考えてみます。みんなに幸あれ〜〜
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 09:46:49.91 ID:sxf4wb4d0
iPadをナビとして使っているけど(ナビエリート)
専用機と比べて良いとこ悪いとこ

良いとこ
画面が大きい
(ようやく専用機も9インチ出てきた)
地図が手軽に更新できる
(専用機は地図更新高すぎ・ほとんどの人は更新しないのでは?)

悪いとこ
GPS頼みなのでトンネルで切れる
(首都高はトンネル多くて使えない)
GPSの感度が悪い場所で、回る、回りやすい

自分の満足度は高いですが、
ナビ機能依存度により
評価は分かれそうです。

ナビエリートに関しては
この一年で、まるで別物のようにソフトの仕様が
変わってきて、すごく使いやすくなりました
(あまりに頻繁にかわるから不評の声もありますが)
ある種、実験的な意味合いもあるのでしょうか?
要望としては
iPadに正式対応して、フル画面で使用したいな
あと、車速センサーのような物つけばいいな
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 11:59:19.08 ID:K4kky9v8P
>>501
>iPadに正式対応して、フル画面
>車速センサーのような物

残念ながら無理だろうな
アイシンが売りたいのはあくまでも据置機だから、モバイルにフル機能を移植しても
自分の首を絞めることにしかならない
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 13:01:59.97 ID:5L1UG9rE0
>>501
精度的にどうかと思うが加速度センサーは載っている。
あとコンパスも載ってるからそれらを上手く利用して補正するプログラムとか
組めないものなのかなぁ。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 15:28:20.85 ID:wHHVQbT20
>>502
ナビアプリの中でも最も頻繁に改良・アップデートしてるしそれは無い
かと言って専用機用と2本立てで独自アプリを開発する余裕もないんだろう
まぁ今は将来的に専用機市場が衰退する可能性まで見越して色々と実験してるんだと思う

>>503
Apple提携カーには車速パルス情報をアプリ側に渡せる様なDockが載るかもね
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 16:47:09.39 ID:6NRIPyJDi
>>504
>Apple提携カーには車速パルス情報をアプリ側に渡せる様なDockが載るかもね

すでに車側のコネクタ(診断機繋ぐ所)から情報吸い取って表示するアプリはあるから車速をデータとして取り入れるのは可能。有線も有るけどBluetoothやWi-Fiで飛ばすのもあるよ。現状iOSだとBluetoothはダメだったかな?
海外の製品だけどね。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 17:22:32.31 ID:wHHVQbT20
>>505
これとかだよね?
http://plxdevices.com/product_info.php?id=GSSTWIFI

専用ハードが必要なので今はハードル高くてまだまだ趣味の範疇だろうけど
提携カーにこういう規格のが標準で載るとアプリもどんどん対応していきそうだね
そういった意味でも提携カーの登場は楽しみ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 18:41:57.72 ID:6NRIPyJDi
>>506
そそ、ハードが高い…
でもそれさえ有ればコネクタはほとんどの外車国産問わず使えるし、基本的なデータはどの車種でも共通なので載せ替えとか共有とかし易い。
でも、二の足踏んでるオレガイル
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 19:30:28.28 ID:/fNJGUuQ0
>>504
>ナビアプリの中でも最も頻繁に改良・アップデートしてるしそれは無い

そうだといいけど…
たしかにアップデートは頻繁だが、現状はあくまでもiPhone用アプリだからな
iPadへの正式対応が実際に行われるまでは希望的観測でしかない
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 20:10:57.82 ID:wHHVQbT20
>>508
頻発だからナビエリの未来は明るいって意味じゃなくて
あくまでも専用機売りたいからアプリが売れると自分の首絞めるって風には
考えてないだろう、という程度の意味だよ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 20:29:10.06 ID:K4kky9v8P
単純に「アプリが売れると〜」とは言ってないんだがw
アイシン的にはモバイル用アプリはあくまでもイントロダクションで、「フル機能使いたければ
専用機買ってね」てスタンスなのかな、と

言ってみれば、カロのエアナビとサイバーみたいな位置付け
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 20:48:46.97 ID:wHHVQbT20
アイシンの専用機(トヨタ純正ナビ)も使ってるから思うんだけど
そもそも前提として機能制限ってされてるっけ?
開発リソースの関係で最新の機能全部は載ってないだろうけど
あまり思い当たる箇所が無い

どっちかって言うと専用機には無いクロスリンク検索とか付けてくるし
頑張ってアプリ売りたいんだなーっていうイメージだけど
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 21:06:42.54 ID:/fNJGUuQ0
>>511
アプリは売りたい、でもタブレットに対応させるのは()て感じに見えて仕方ない
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 09:45:05.30 ID:4w2yuZ2A0
車下りる時いちいち取り外すのがめんどいね
ガラス破って一瞬で盗めるから、買い物レベルの駐車でも不安だし
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 14:35:51.87 ID:o/tcKxN90
iPadパクる位でそこまでやるか?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 15:34:29.12 ID:PdRLrbnnP
座席に転がってた小銭目的にガラス割られた事件も過去にニュースになってたし何とも言えん
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 20:57:45.68 ID:cMwz2VgG0
iPad2でテレビを見るのに、VUIKANOFLOW(SD画質だが、価格が安い)
を使用しています。(回線はWiMAX)

slingboxとか使っている人いますか?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 10:21:07.98 ID:6t8LHY1f0
>>516
iPhone/AndroidでSlingbox経由で見ることあるけど、移動中エリア外に出なければWiMAXでスムーズに見られたよ。
ただ山間に向かったらエリア外で電波がなかったので結局はdocomoの回線使ってた。
エリア内で移動する分には十分だけど、行動範囲次第かと。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 12:24:47.41 ID:IPfsxlKZ0
車載iPadでテレビ観る為に
D端子出力付き車載4x4チューナーと
SlingboxHDを車載するってのを考えたことがあるけど
実行してる人は居るんだろうか。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 16:16:13.20 ID:yLXk9Tqe0
>>518
パナのCN-HDS950MDでD2端子が付いてるから当初はそれで使ってた。
D2の規格が480pまでなので若干シャープさがあるけど、他の外部入力もあったから切替器の手軽さで結局はビデオ出力をナビに入力してナビ画面で見てる。
Slingの操作はiPhone/iPad側でするのでちょっとまどろっこしいけど、固定位置で見られるのは悪くなかった。
今はHDMI入力付きナビが欲しい…
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 16:21:03.52 ID:yLXk9Tqe0
>>518
あぁ、すまない。
SlingboxHDを車載する、のは考えなかった。
スルーしてくれ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 20:17:49.31 ID:XkT3gGFT0
今のより小さいiPad、年内にも発売かも?みたいな情報あるな
アプリ買っちゃってるから、今更ドロイドに移行したくないもんなぁ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 20:59:44.67 ID:H0YFz8KV0
今より小さいiPadは車載前提で考えると魅力は薄いよね
今より小さくなるとカーナビと画面の大きさ変わらなくなっちゃう
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 03:30:09.51 ID:4DC0EmUT0
今より小さいiPadは、画面は小さくなるけど
現状の一般車はDIN規格を基にデザインされているから
パネル周りに設置した際は収まりが良くなるかも

「iPad 車載」でグーグル画像検索してもわかるが
車載の第一歩の設置箇所・設置方法でこれだってのは無い
正味、少しデカすぎるんだよね。

あっ、俺も522と同じで小さいiPadの魅力はあまり感じないけどね
あくまで”収まり”の話し。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 09:19:42.68 ID:JpIZGLuyP
収まりがよくなって純正っぽくなると盗難の危険がちょっとへったりとか
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 06:50:54.82 ID:J1bQReHo0
1DINマウント用のQBD16買ってみたけど、すげー揺れるな
峠道走るとミシミシいって怖いぞw
526 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/07/06(金) 07:54:27.39 ID:2ASsHEmM0
>>525
はっきり言ってHOHかプロヴァイルの二択だとおもう。

他はおもちゃみたい
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 08:11:00.08 ID:J1bQReHo0
>>526
HOHの車種別固定キットいいな

QBD16で揺れるたびに、マップファンの画面が回転して笑ってたとこなんだよね

教えてくれてありがとう

528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 11:42:07.28 ID:SpL/LnAti
サンワの200CAR010も案外安定してるけどな
ホルダーごと簡単に脱着出来るので社用車とか複数の車で使うときに重宝する
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 17:33:56.28 ID:tlgok1DX0
マップファンってルート検索が糞すぎる。
地図もナビ向きじゃないし。ナビ用ならいらない
ナビにこだわらないならあり
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 19:35:35.01 ID:EUCUWBr70
300円分の百均グッズでスタンド組んでみました。
かなりショボくて、すみませんw
ttp://pc.gban.jp/img/43955.jpg

安定性がイマイチで左右Gにまだ弱いです。
今、何か工夫を考え中・・・・
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 20:03:12.68 ID:M/8A91cN0
>>530
安いケースを見つけてきて黒い金具に固定したらどうだろう?
ケースと黒い金具と突っ張り棒をうまいこと固定したらそれでいけそうじゃないか?
画像だけじゃ突っ張り棒がどの程度踏ん張ってくれるかわかんないけど
532530:2012/07/07(土) 20:13:30.87 ID:EUCUWBr70
>>531
左右の耐震ジェルのおかげで、引張りにはかなり頑張ってくれてます。
ただ、現状だとハンドル切るたびに左右にずれ落ちそうになるんです。

耐震ジェルにかなり粘着力があるんで、とりあえずフック金具に何か
小さな板を取り付けて、そこに余った耐震ジェルを張ってiPadを固定
してみようと思っています。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 21:43:36.24 ID:+ZlOxODs0
>>532
黒フックとパッドの間はスベラーズだよね?横G対策、パッドの裏にもスベラーズ挟むだけで十分ってことは無い?
534530:2012/07/07(土) 21:55:36.08 ID:EUCUWBr70
>>533
中央支点のやじろベー状態なので、その部分だけの固定だと正直不安です。
耐震ジェルでどこかに貼り付けるのが良さそうなんですが。

ナビ上の縁にiPadの背面が接していれば、そこで固定できるかも。
耐震ジェルって粘着力がある割には綺麗に剥がせるんで重宝しそう。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 23:10:42.49 ID:+ZlOxODs0
>>534
黒フックを2個横並びに使うとか、もうちょっと長いのを左右に斜めにして、パッドの両下コーナーを抱えるとか?
それにしてもグッドアイデア、恐れ入りました。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 03:48:30.36 ID:HbaN/7Iq0
>>530
見栄え悪くなるけど、マジックテープで補強するといいかもしれん
ダッシュ側とiPad裏(カバー裏)をベリっと固定
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 07:26:51.01 ID:QtKu33Lq0
>>529
オススメのナビアプリ教えてください。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 15:23:59.70 ID:Rn524yO+i
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 18:46:46.58 ID:Emm0HP3wP
>>529
俺はマップファンで十分使えてるが、使えない意味がわからん。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 20:56:20.49 ID:xGnOFGt60
ベルリンのBluetoothのトランスミッター使ってるんだけど
iPhone、iPadをUSBで充電してると熱でだんだんブッツンブッツンいって切れちゃうから
USBとシガーソケットやつがついてるのが欲しいんだけど
iPadで使えるやつ使ってる人いるかな?
ものによっては充電中にならないやつが多いみたいので知りたいです。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 21:02:38.75 ID:oUs3hrD30
>>539
俺も
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 22:05:03.29 ID:CPazQ5tn0
>>539>>541
俺も使ってるけどさ、ルート案内とかは全く問題ないけど、最初の目的地を選択するときに
HITしにくいってのはすごく感じる。

同じ名称で純正MAPとかだと普通に出てくるんだけどさ、なんでだろう?

結局ブラウザでHP調べて電話番号拾ったりするんだけど、それでも出ないという。
収録データが少ないってことかな?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 23:13:46.35 ID:m/gPmjY10
>>542
それある。
イライラする。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 07:38:31.87 ID:Pq4OEMgU0
>>542
なるほど、ありがとう。
でも、今年3月に開通した高速やら一般道を
4月に通るとき普通に案内してくれたのには
感動したよ!
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 09:11:14.94 ID:L+7b/Mlk0
あとマップファン安すぎないか。
2300円でずっと使える。
マップの更新も早い。

一般のナビって1年にいくらかかるんだっけ?
新道路できても、遅い。

コスパは最高。
使い勝手の悪さは、余裕で相殺されるよ。

使えないんならともかく、十分以上に使える。
http://www.mapfan.com/mobile/iphone/howto.html
不満はあるが、そのうち、きっと
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 22:20:13.94 ID:t/RlmFvY0
>>440
エアコンの吹き出し口の前にiPad設置すれば冷えるよ。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 05:22:08.38 ID:YqVNAjb10
>>545
>新道路できても、遅い。

ナビエリなら早いよ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 22:28:12.66 ID:Voiz9oBl0
iPad wifi+XGPS150+iPhoneテザリングで
ナビエリとマップファンを併用してて思ったこと

マップファンはiPadを取り付けた角度そのまま表示するので
直進してるんだけど斜め左向きで、直進してる表示になる
運転席側に向けてるせいかな

ナビエリは道路データをトレースしてくれるので
まっすぐトレースしてくれる

3gモデルの人とはちょっと違うかもしれない
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 07:58:33.26 ID:MiSHsRPe0
両方買ったけどナビエリだな
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 15:46:46.72 ID:EHSfkewBP
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 18:10:31.18 ID:qrnqdsKPP
ナビエリはIPADに最適化されてないから、問題外。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 23:49:51.03 ID:VBcAy68b0
iOSって今度無料のカーナビソフトが付くみたいだな
googleに対抗してgoogleマップとは別のシステムで
googleマップナビよりいいのかね
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 00:15:40.88 ID:CTZBxqya0
>>552
googleマップをベースに改造したのが付くから
そりゃいいだろうな
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 11:47:15.68 ID:oTgm7wll0
>>553
それ何情報?初耳なんだが
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 13:10:48.42 ID:zIpPublw0
マップは一度糞Levelまで堕ちそうなんだが。
iOS6はマップが良くなるまでUPしないつもり。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 20:51:38.96 ID:d2kh1s+t0
>iOS6はマップが良くなるまでUPしないつもり(キリッ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 23:52:50.47 ID:SWJsHG9p0
iOS6の標準マップの出来を不安視してるやつは多いだろうけどな
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 23:57:37.67 ID:qJt7cnYGP
どうせgoogle mapも出るから、そっちをつかえばいい。
defaultを変更するjailbreak utilityもでるだろうからそんなに心配しなくても。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 10:43:21.71 ID:a1pIJukMP
>>552や553みたいに今より良くなると思ってるやつの方が珍しいor変わってる、て意味でしょ>不安視
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 12:08:26.78 ID:9bPvSqXm0
青歯のGPSと悪いelfはどっちがオススメですかね
車載ナビに使いたいんですが
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 21:11:44.20 ID:xIV+uZNC0
悪いエルフて何?隠語?
562スギちゃん:2012/07/15(日) 23:11:50.78 ID:d3w/b+we0
>>267
悪いだろぉ〜?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 10:01:18.30 ID:utDcW2ts0
>>561
badelfっていう外付けGPS

Amazonのレビューを見ると、多少相性問題ありそうだったから購入見送った
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 10:46:37.10 ID:bT3nIqyM0
これからは>>550一本でいいんじゃね?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 10:48:49.24 ID:bT3nIqyM0
>>563
それは接続方式はBluetoothではないの?
有線?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 14:54:18.71 ID:R/fk0Dfs0
ベルキンのBluetoothのトランスミッター使ってて
音楽聴いたりしながらiPad充電すると熱で段々プッツンプッツンて言って切れちゃうから
もう一個シガーソケット買ってみたんだけど熱で切れなくなった。
同じ症状の人居たらオススメ!
http://i.imgur.com/fQYgg.jpg
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 06:20:19.92 ID:b4L6yotA0
バイクナビとして、iPhone4版のNAVIeliteを胸ポケットに入れて
有線イヤホンで音声案内きいてるんですけど、途中で音声案内が止まります。
皆さんなにか対策ってやってますか?それとも何しても無駄なんでしょうか?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 19:09:56.81 ID:5bbJKuvG0
>>567
iPhoneはスレチだが、iPhoneにしろiPadにしろナビエリ使ってて途中で音声案内が止まるとか
一切経験ないな
ナビエリはいつから使ってる?ストレージには十分余裕ある?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 19:42:40.62 ID:vzjUPTh90
その人マルチだから対応は他のスレでやってもらおうよ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 18:26:12.09 ID:XwKAECFw0
wifi版iPad(脱獄済) + Cydia BTStack GPS
android スマホ + ShareGPS
wimax
BeatSonic QBA シリーズ
Carrozzeria MVH-370
Winamp Remote

で、iPadナビ+カーオーディオに母艦mp3 をストリーミング再生可能にした。
無敵です。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 20:04:20.10 ID:PUV5gElZ0
GPS外付けの時点で論外
3G版買い直して出直して来い
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 22:19:24.35 ID:vma9jYKI0
論外ワロタ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 01:03:39.21 ID:VdhxE5hI0
無敵っつー言葉を選んだ時点で論外かな
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 01:27:33.37 ID:4eHyMORl0
何で論外?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 02:15:16.73 ID:2tL3l/2S0
>>571-573

スマホにGPS あるのにわざわざ高い3G 版買うより安上がりで済むからこれでイイと思う。
Sauriki IT にPaypal やAmazon.com 経由で$5 送金しないといけないし。
やり方がスマートか?って言われたら、3G 版の方だと思うよ。

でも、費用のトータルで考えればこっちのほうが安いと思う。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 07:02:02.74 ID:35RWc4Ei0
その前にWiMAXでナビとかアホ杉。
切断ばかりされて何のためのナビだか
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 09:05:07.68 ID:gxWDNBAPP
>>575
費用のトータルって、そこまで違うか?
使い勝手が段違いだけど、そこまでするか?
iPadの3Gなら、これだけ持ち運びできるし、充電もこれだけですむのだぞ。

俺は買い直した。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 11:14:24.79 ID:2tL3l/2S0
>>577
確かにその通り。利便性考えたら3G版。
俺がiPad 買った当時に3G版はwifi版+\10,000 ぐらいだった。
しかしBTStack GPS が$5(\400〜500) だから、価格差の\10,000 が1/20 程度になるよね。

3G版の方がスマート。
コスト抑えたかったらwifi版。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 17:33:59.26 ID:xjaB/M8T0
普通のナビってなんであんなに田舎臭いんだよ
もう全部ipadでいいだろ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 18:17:15.95 ID:s6To4QLQ0
3Gひも付きなしの
GPS内蔵Andridタブレットの方がもっと安上がりでスマートだったり
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 20:08:34.30 ID:HbwNvC0K0
安物買いの以下略
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 20:11:11.24 ID:ls5QfOBF0
俺のは+セルラーだからGPS内蔵だが>>550は気になる
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 02:37:50.44 ID:MaqIa9T50
みんなブラケットなに使ってる?
おれはこれに新調しようか迷ってる
使ってる人いる?
http://www.hoh.co.jp/products/arkon-ipad_holder.html


ちなみに、今は秋葉で買った適当な安物
グラグラガタゴトするからそろそろ変えるか考えてる
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 21:06:49.60 ID:+mpcps/W0
>>583
それかプロヴァイルか迷ったけど、デリカD5だと
HOHのやつだと上に出っ張り過ぎになりそうだから、
プロヴァイルさっきポチったよ。

来週末あたり装着終わったらうpするねー
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 21:56:29.71 ID:vM3xJDcz0
iPad2(否脱獄)+XGPS150+WiMAXで運用中

GPSはアプリを起動して、衛星をキャッチを確認してから、
ナビアプリを起動しないと上手くナビアプリにGPS情報がいかないので、
ナビ使用時の儀式がわずらわしい。

WiMAXは都内で使っている分は、それ程無通信状態にならないよ
スピードも速いし

ソフトバンクで運用するのと大差ないのでは?

やっぱりベストはドコモ回線使用なのでしょうね
(SIMフリー端末はリスク高いし、回線費も、定額データ通信の上限がつくみたいだけど)

とはいえ、自分もWiMAXにくくりはないので、両方運用した方の意見が聞きたいところです。

新iPadをそろそろ買おうかなって思っているので
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 00:57:16.53 ID:j4TVdRXv0
>>584
レスありです
プロヴァイルと言うものを、ググってみたが出てこない・・・
差し支えなければ、詳細キボン

実は、俺もHOHは少し上に、そして手前にオフセットされるのじゃないかと、心配してるとこだったので

プロヴァイルのインプレを是非ともお願いします!
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 06:49:06.07 ID:dzPwMUzX0
>>585
>WiMAXにくくり

拘りが読めないということは分かった
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 06:53:22.75 ID:dzPwMUzX0
>>586
普通に「iPad プロバイル」でトップに出てきたんだがw
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 08:10:45.70 ID:DpYG1EgV0
>普通に「iPad プロバイル」でトップに出てきたんだがw

>プロヴァイルと言うものを、ググってみたが出てこない・・・

プロバイル
プロヴァイル
Nativeな感じ?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 09:43:03.73 ID:C6G+oZUh0
プロバイル、もう少し値段が安くて新しいiPadのジャケットがあれば即買いなんだけどな…
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 10:40:18.96 ID:X3N75ybQP
>585

>SIMフリー端末はリスク高いし

どんなリスクがあるの?SIM Free iPad2 & 3を持ってるけど。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 11:56:06.66 ID:eZ7xRCuHP
>>589
公式が「プロバイル」だから>>584がイタタなだけかと思われ
http://www.provile.co.jp/index.php?メディア・マウンター
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 12:52:50.12 ID:P63Ms2kT0
つかヴァで見付からなければ言われなくてもバで検索し直すだろ普通
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 16:53:05.92 ID:kEENnIMI0
>>592
バイルだったんだね
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 12:09:06.27 ID:Y2ittiLW0
スペルからすればヴァイルwww
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 12:55:53.74 ID:TH5q/Urai
>>595
徳大寺有恒乙
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 17:57:56.24 ID:KTT7pY6QP
iPadってカーナビにミラーリングできないの?
598!ninja:2012/07/31(火) 17:58:22.29 ID:mtKrPLpM0
プロバイル届いたよ〜
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 18:23:08.89 ID:YQ1rL4+e0
ジャギュア
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 20:07:06.41 ID:+tdBOPX70
車の純正ナビについてるGPS の情報を青牙かなんかで飛ばせられないもんかねー

精度と繋がりやすさはやっぱ専用回路積んだカーナビGPS のがイイと思うわ…
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 12:58:26.10 ID:XO6SvpGb0
XGPS使ってるけど 精度悪く無いけどな
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 20:02:48.32 ID:785Ltish0
車載専用品はジャイロとか積んでるからね
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 01:40:03.97 ID:IRVwwRGZ0
確かにトンネルとかはGPS受信出来ないけどな
まだ首都高とか試してないから何とも言えないけど 普通の高速使うぶんには問題ないね
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 11:15:55.24 ID:NAdZMJz6i
トンネル以外なら内蔵GPSで全く問題ないよ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 16:51:52.77 ID:AaGbSNtE0
でもGPSだけだと高速道路と高架下道路の区別出来てないよね。
あれイライラするわ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 18:31:40.91 ID:mxl6wImK0
>>605

それは車載のGPS でもかわらんだろ

ちなみにナビアプリは何使ってる?
俺はMapfan だけど、位置情報の補正ゼロらしく、たまに建物を突っ切ってる時がある…

スレチならスマンです
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 20:01:17.40 ID:AaGbSNtE0
>>606
俺もマップファンだよ。
いやほら普通のナビ専用機なら高速と一般道路の切替出来るじゃん?
ジャイロセンサーが優秀な機種だと高架下の道路とか区別してくれるしさ。
やっぱりiPadのナビは専用機にはまだまだ遠く及ばないみたい。
今後に期待だね
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 20:53:46.39 ID:DMiS+KSyP
>>607
マップファンは高速と一般道区別してるじゃん。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 23:00:47.23 ID:Kw0J2d+U0
iPhone/iPadにはセンサーがないから高度とかトンネル内は無理でしょ
ソフトの問題じゃなくハードの問題
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 23:18:52.51 ID:pFIQPbbg0
>>609
いや、ジャイロと加速度センサーなら付いてるだろ
感度がイマイチなだけ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 00:28:36.53 ID:9w/zauyXP
>>609
案内中なら、問題なく区別してる。
案内してない時は、区別する必要ないじゃん。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 02:43:46.86 ID:VXJYnXQO0
全てをナビに頼る人なら iPadでナビは厳しいね
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 04:55:26.79 ID:5snye2i/0
>>610
感度じゃなくて、APIとアプリの出来だろ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 08:34:02.93 ID:MAJS5oUW0
>>613
俺もそう思う。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 20:13:18.23 ID:AhyKtVAW0
やろうと思えば内蔵のジャイロや加速度センサーで
ある程度は補正出来るはずだけど
ナビエリとかはトンネル入った瞬間完全に止まるから
そもそもそういったデータをアプリ側が扱ってないって事だろね
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 22:33:17.00 ID:ZXqOimst0
やっと取り付けたよ〜

IPAD3の4Gモデルで明日ナブエリつかって岐阜の山行ってくるから、使用感うpするね〜。

617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 22:59:10.89 ID:CUzbk3OmP
4Gとかないから訂正しろ
今はまだ3.9世代じゃ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 01:09:04.04 ID:EEwN9+eC0
つかiPad+ナビエリなんて散々既出やんけ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 10:59:57.43 ID:EEwN9+eC0
車載泥タブ+ナビエリのレビューなら見たい
誰かうpしてw
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 07:28:46.17 ID:ktyCUzyt0
皆さんはiPadと繋いでるカーオーディオはどんなやつ使ってる?

できれば1DINで、USB一本で充電と音楽の再生に対応してるオーディオを探してるんだが、まだないのかな?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 08:10:01.16 ID:F+ufNXZU0
1stカー:MDV-737DT
2ndカー:AVIC-ZH99HUD ←入荷しないんで取り付け出来ない・・
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 12:53:29.31 ID:EQlRLF170
>>620
DEH-970
お前さんの要求をすべてみたしている
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 13:38:30.84 ID:ktyCUzyt0
620です。情報ありがとう。

DEH-970は多機能で音質が良さそうだけど結構値段がするので、多少の機能を削ってでももう少し安価なもので(できれば10000〜15000ぐらいで)条件を満たしているのがあれば教えてください。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 20:28:31.40 ID:TGQjQfPi0
>>623
KENWOODのU373BTは?
iPadを充電できないから論外かもしれんけど、予算内で買えるよ。
自分はBluetoothで接続して、充電はシガーソケットから取れるようにしてるけど、
満充電にしておけば電池切れすることは無いなぁ。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 19:45:28.49 ID:l4zF8USd0
カロのMVH -370

尼で6000えんちょっと。

>>620の要望を全て満たしている。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 19:57:14.74 ID:l4zF8USd0
ここの連中は結構ギスギスしてると思ったけど、こういう質問があるとみんな親切に答えてるし何だかほのぼの。

有意義でいいな。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 02:19:58.30 ID:bfy63D2r0
なかなか斬新なスタイル
http://www.age2.tv/rd05/src/up10457.jpg
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 10:16:10.20 ID:l5P/ujvj0
>>627
寝ながら〜以外はどう見ても無理ヤリやな
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 17:16:10.96 ID:YIppw3Le0
>>625
遅レスですが情報ありがとう。これもiPadは問題なく充電できるんですよね?
これはかなり安いしCDも使わないからシンプルで理想に一番近い。
これに決めようかと思います。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 17:24:36.58 ID:YIppw3Le0
連投失礼。

>>624
情報ありがとう。
ただ、コードをできるだけスッキリさせたいのと、音はできるだけ有線で繋ぎたかったので(バッテリーの消耗の早さと音の劣化が気になるので)、申し訳ないがBluetoothは今のところ考えてません。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 20:01:08.93 ID:2HzsCibv0
>>629
それ、USBの最大供給電流が1Aだから、iPadは充電できないんじゃないかな?
iPadの充電は2A(2.1A?)必要でしょ。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 21:32:24.79 ID:hJmFiUb10
DEH-970もU373BTも同じ1A供給なはずだけど
何故か前者はOKで後者はNGみたいな事になってるな
そもそも2A(2.1A)供給が付いてる製品って今現在ほとんど存在しないのでは
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 00:00:08.95 ID:fp5zOra20
>>630
>バッテリーの消耗の早さと音の劣化が気になるので

音の劣化は避けられないけど、バッテリーの消耗に関してはほぼ体感できないレベルだよ
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 00:19:23.18 ID:rGpi5UXz0
>>629

620デス
俺はこれにiPad 繋いでナビ+Winamp Remote とかRadiko 使ってるけど、
運用中にバッテリーが減るってことは今までなかったよ。
だから途中でバッテリー切れになることはないんじゃないかな?

まあ、少なくとも運用中のUSB 給電はできている。
通常運用に問題はないよ。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 01:32:18.58 ID:RwZWZilj0
>>627
赤ん坊用と同じだこれwww
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 22:16:38.32 ID:kSNn33lH0
iPadの充電がシガーソケットからできて、できるだけラジオにノイズが乗らないものってないでしょうか。
感覚的な質問で申し訳ありませんが密林で検索してもノイズがひどいって商品ばかりで悩んでます。
レンタカーのシガーソケットから使用予定です。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 02:08:41.95 ID:C9yvnXgq0
プロバイルもどきを自作してみました

http://www.dmoon.sakura.ne.jp/imgboard/img-box/img20120821020256.jpg
http://www.dmoon.sakura.ne.jp/imgboard/img-box/img20120821020312.jpg
http://www.dmoon.sakura.ne.jp/imgboard/img-box/img20120821020322.jpg
http://www.dmoon.sakura.ne.jp/imgboard/img-box/img20120821020333.jpg

上1DIN:カロ DEH-970
下1DIN:汎用1DIN小物入れ(メーカー忘れた)
ホムセンで売ってるL型金具(高さ4cm、長手9cm、短手3cm、厚さ2mm)を2個
プレート状金具(高さ4cm、長さ16cm、厚さ2mm)を2個

L型金具の長手部分を小物入内壁左右に強力両面テープで接着
(金具高さが小物入れ内寸にほぼぴったり)
短手にプレートをネジ止め4カ所(M5×16mmと裏にナット) プレート表面にマジックテープ(10cm角)
ネジ頭出っ張りの干渉を避けるため、両面テープを2重に貼ってからマジックテープを貼り付け
普通のiPad保護ケース(透明)にマジックテープを付けて設置

Bluetooth&AirStash(黒緑のブツ)で快適っす!
3Gのipadなので今後ナビも試してみます

イイ!
・安い(全部の部材で3500円以内・・・たぶん)
・マジックテープさん、バカにしててすんません
・位置決めの自由度がある
・振動でも画面が揺れない

イクナイ!
・手作り感いっぱい
・未装着時が微妙
・画面の仰角が調整できない
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 02:22:58.72 ID:C9yvnXgq0
637 追記
イクナイ!
・CD、SD使用できない(ネジ1カ所外してプレート動かせば可能)
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 13:26:27.17 ID:qyJFelSO0
意外にいいね
これに雲台を合体させれば首振りもいけるか...
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 00:28:05.45 ID:NjqjqtZe0
やってはいないが、おれもマジックテープが最強だと思ってる

641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 01:05:24.40 ID:Xxsg9tlN0
本体に直接マジックテープ貼るとかちょっと…

って思ってよく見たらシェルカバーに貼ってんのね
揺れたらガバッと外れたりしないもんかね
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 07:20:43.54 ID:90uW8OO60
>>641
耐震用のシリコンシートもいいよ。
何度でも付け外しできるし、後もほとんど残らない。
粘着力もなかなかで、サイズもいろいろ、100均で買える。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 14:25:34.60 ID:KiuhFDHW0
シェルカバーは工作精度が高くて
ガッチリハマるやつならいいけど
まぁそのへんは気を付けながら使います

100km位走ったけど、
やっぱりマジックテープ最強ですね
動かないし、剥がれる気配無し
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 18:47:39.33 ID:aZjlfFIjP
ベルクロは何度も脱着繰り返すうちに吸着力が弱くなるのがなー
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 07:41:49.54 ID:doQ0GwUo0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY2Nb9Bgw.jpg

この車のカーステ部分ぐらいにiPadがくるように装着したいんですが、
どんなスタンドが良いでしょうか??
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 16:47:44.55 ID:SvbJPsWei
>>645
カーステと排他でよければプロバイル
http://www.provile.co.jp/index.php?メディア・マウンター
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 18:03:06.91 ID:JskOUmOj0
純正マップで渋滞情報表示するようになってた
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 18:50:05.29 ID:2EMwZ3dIi
>>645
ガムテで貼れ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 23:54:49.27 ID:VZcN0iRg0
>>645
エアコンとオーディオの隙間にL型のステーを差し込む

ステーとアクリルをラックっぽく自作してネジでつければ3000円以下で作れるというか俺はそうしてる。

難点といえばエアコンの操作がちょっとやり辛い
645の場合はCDの出し入れは絶望的になるってことくらいかな
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 08:31:34.61 ID:RrQGiYrdP
>>649
自作いい感じですね!画像ありませんか??
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 03:09:47.35 ID:r1ELJH0r0
>>646
メディアマウンター高すぎる
この製品見つける前にリヒターの使って同じような1DINに収納できるの自作した
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 07:43:14.82 ID:YtAYlGsn0
>>651
うp願います。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 11:14:04.68 ID:kU2h41Y40
>>652
1DINの大きさに切断したアルミの平板にリヒターのタブレットグリッパー1とチル
ト・スイベル・マウント取り付けただけ

もう随分古くなった車だからインパネに直接ボルト止めwww
インパネ改造したく無い人はオーディオの金具利用するとか

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYqaSDBww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1qyDBww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYnP6CBww.jpg
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 10:47:35.73 ID:yq5X0iumP
プロパイル買った。
http://item.rakuten.co.jp/hirochishop/c/0000000306/?force-site=pc
ここの安い奴が着いたので、マウントだけ買っても大丈夫。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 17:58:48.88 ID:45t4p2DYP
パイルダー、オーン!
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 19:34:08.34 ID:spkRq2nA0
>>654
ホルダーは安っぽいけど
マウント金具金属製はいいね
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 21:39:31.51 ID:JPPSBsHT0
620です。

かなり遅いですが、カロッツェリアのMVH -370を導入したので設置画像とともにレポします。

まず結論から言うと、MVH -370を導入して幸せになりました。
>>625さんのおっしゃる通りUSB1本で充電と再生を同時にこなしてくれるという目的を見事に達成してくれました。
また、USBを接続時または接続状態で車のエンジンONで音楽を自動再生してくれるという嬉しい誤算(仕様を知らない自分がアホなだけですがw)。
とても便利。
そして値段。アマゾンで5600円程度で購入し、あとは自分で取り付けたので本当に格安で導入に成功しました。工具やハーネスを合わせても
6500円程度でした。

あと参考程度ですが、、XGPS150とイーモバイルのGS02で車内のGPSとネット環境を整えて、全力案内のナビアプリを使用。
車載ホルダーは、皆さんご存知のサンワのタブレット用車載ホルダーです。


http://shark.axfc.net/uploader/Img/l/5616069451/v/Img_149152.jpg

http://crab.axfc.net/uploader/Img/l/9797788750/v/Img_149153.jpg

http://squid.axfc.net/uploader/Img/l/8079737409/v/Img_149154.jpg

http://salmon.axfc.net/uploader/Img/l/7734242760/v/Img_149155.jpg
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 00:02:43.85 ID:MunHRwc5P
>>657
全く見れんがな。
659620:2012/09/06(木) 02:07:23.33 ID:18q0cn060
あれ・・・最初はちゃんと見れたんですが、確認すると見れなくなってますねww
すみません、これでどうでしょうか。

http://uploader.sakura.ne.jp/src/up106418.jpg

http://uploader.sakura.ne.jp/src/up106419.jpg

http://uploader.sakura.ne.jp/src/up106420.jpg

http://uploader.sakura.ne.jp/src/up106421.jpg
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 20:44:42.40 ID:QsTqiE9k0
>>657

気に入ってくれたみたいでなにより。
wifi環境もあるなら、ぜひwinamp remote の導入もオススメするよ。
車の中のCDが要らなくなって、すこぶる快適だぞ。
万が一電波が途切れたら、SRCボタンを2回押してラジオに切り替えるんだ。w
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 22:03:04.27 ID:18q0cn060
>>660
Wmote-remote controller for WinAmpというやつでしょうか。
音楽や動画は全部iPad内に収まってるんですが、何かそれ以外で使い方があるんでしょうか??

一応自宅にはNASを構築しているので、ネットを介してNAS内の音楽や動画を見る事も出来るようにはしています。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 11:00:09.62 ID:/ceXoSL40
NASあるなら必要ないわ。。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 13:00:05.38 ID:m7/7m2Hw0
今持ってるiPad 3Gを買い替えて、SIMを抜かれた旧機種の方を
ナビエリ専用にしようかと思ってるんだけど
その場合使えなくなる機能はVICSとクロスリンク検索だけ、って認識で間違いない?
GPS機能はそのまま使えるはずだと思うんだが
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 04:07:41.08 ID:7vJTQ3dIi
現物が手元にあるんだからやってみりゃいいじゃないの
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 03:42:04.90 ID:g/n5GXgp0
>>664
言われてみればそうか、自分で試せるね
ほんと失礼しました
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 22:58:31.27 ID:HHh9MhX10
NASあるなら必要ないわ。。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 00:36:24.99 ID:T2Rc13P+0
>>665
お前みたいな失礼で極悪非道な社会不適合のカスは近年稀に見る奇跡だ
早くくたばれよゴミクズ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 03:27:01.18 ID:bpOUqS1q0
おきっぱなしだと熱でやられそうだけど、
いちいち取り外すのは面倒。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 07:19:33.17 ID:zilhMQVx0
>>668
熱もそうだが盗難にも気を付けろよ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 08:15:50.07 ID:9/ITQkFzP
>>668
iPadを置きっぱなし?
ナビと違ってなんでもできるから、長時間の置きっぱなしはないでしょ。
外出先でインターネット見たり、プログ更新したり色々出来る。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 20:03:05.29 ID:eE8gsTcL0
外出先ではiPad使うまでもないので、車におきっぱじゃね?
iPhoneあるし、5.3インチのAndroidあるし、ノートPCあるしでね
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 22:31:37.08 ID:FElpBQ+q0
>>671
iphoneは画面が小さい。
普通はipadあれば他はいらないでしょ?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 21:53:15.46 ID:ITy7cUPQ0
au版iPadならよかったんだが
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 16:11:59.96 ID:XazfBY/40
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 21:26:20.02 ID:C0V1PawO0
どこで聞いていいのかわからなかったので一番近そうだからここで質問させてください
アイフォンで生放送をしようと思うのですが
アイフォンだけあればアプリを使って車載生放送できますか?
必要ならばマイクはまた後日揃えるつもりです
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 22:53:08.58 ID:/Qmt52UV0
【充電器】iPad、タブレット用のシガーライターチャージャー【USB】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1347592430/

677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 00:02:00.16 ID:F3vCcPFX0
>>675
Ustreamでもツイキャスでもニコ生でも何でも出来るよ。
個人的にはiM2見たいな外部マイクが有るとベター
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 17:26:45.54 ID:1OVH86Oa0
http://www.youtube.com/watch?v=ts2rK7o7Bko

こんな感じでスピーカーから音鳴らすのって iPad→アンプ→スピーカー で鳴る?
なんか間にかまさないといけない?
あと、同時に充電してるっぽいけどどんな配線よ?
ドッグから音声出力とUSBに分配するやつがあるの?

679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 17:49:27.36 ID:hZaBW8uF0
>>678

>>383あたりから嫁
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 22:59:45.89 ID:6TRyGqGT0
>>671

置きっぱなしはあり得ないような
車上荒らしに盗んで下さいと言ってるようなもの
ポータブルナビと違って汎用性もあるし
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 07:27:11.82 ID:4ExPaigM0
今時社外セキュリティいれてないヤツなんているの?
あ、バイパーとかホーネットとかいう貧乏人御用達セキュは論外な
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 07:37:14.74 ID:7nD5Qo+E0
俺はトランクに有人セキュリティだよ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 07:49:00.01 ID:A66k9rhg0
通報したぞ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 16:46:56.87 ID:1wYgevPU0
>>681

バイパーでも高級セキュリティでも車上荒らしに対する効果は同じ
窓ガラス割られた場合バイパーは音鳴らすだけだけど
高級セキュリティはイモビライザでエンジン始動を停める

でもiPad盗難みたいな事例にはどちらも音鳴らす以外の事は出来ない
カーナビみたいに車本体に固定されてるわけじゃないから
窓ガラス割って、iPad取るのに30秒もかからない。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 20:13:01.23 ID:UbZ4zRbl0
>>684
>>681は30秒以内に金メダリストが現場に到着するとでも思ってるんだろ
察してやれ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 10:54:40.21 ID:pSBmJxUmi
まぁまぁ、>>681は自分の書いた文章に矛盾がある事に気づかない可哀想な子だから…
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 11:55:40.12 ID:8z4M5yodP
>>681
窓割るだけで終了なのにセキュリティなんて効果ねーよ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 21:01:01.99 ID:gr+fFl870
現実的な話をすれば、車上荒らしに狙われたらイモビだろうがなんだろうが無駄だけどな。
盗まれるのにかかる時間が数分変わるだけだ。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 00:41:36.04 ID:NGnlhZns0
純正イモビで、盗む側がイモビカッターとか持ってれば別だけど
社外セキュリティなら別。社外用イモビカッターなんて普通持ってないし
(そもそもどのセキュリティ付いてるかわからんし)
イモビも2ポイントとか仕掛けてるし、バッテリー外してもバックアップサイレン鳴るしで
普通は高級社外セキュリティ付いてりゃかなり盗まれにくいよ
レッカーでさらうとかなら知らんが
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 00:43:36.81 ID:NGnlhZns0
↑は車両盗難ね 車上は何やっても同じだけど
パンテーラみたいなセキュリティだとエリアセンサーあるから
近接して窓覗いただけで警告鳴らすとか出来るけど
そこまで高級セキュリティ付けている人は普通iPadとか固定はまずしないけどね
(フェラーリとかに穴あけてiPad付ける奴は・・・いない)
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 07:15:51.82 ID:B+wZ0a4s0
車両盗難の話なんて誰かしてたっけ??
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 00:07:11.86 ID:rivYeuk80
そもそもipad 車載とは関連の薄い話。
他所でやんなよ。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 21:07:08.97 ID:NMq2InPD0
本日発売
Google Tablet Nexus 7
Android 4.1
7inch 1280×800 IPS液晶 コーニング製ガラス
NVIDIATegra3クアッドコア
もちろんGPS、ジャイロスコープ、磁力計、加速度センサーも搭載
そのセンサー機能がナビに対応してるかどうかは知らんけどw
10時間 340グラム

ASUS製
これでなんと19,800円

http://www.google.co.jp/nexus/#/7/

どや
無理やり10インチを載せるか
スマートに7インチにするか、今一度考えようwww


【モバイル】グーグルタブレット「Nexus 7」上陸…iPadの半額以下[12/09/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1348549749/
694名無し@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 22:57:14.62 ID:TWNFUJrJ0
ゴミ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 09:44:23.99 ID:IJOFNpTV0
Apple純正カーナビソフトが絶望的になった今
googleマップを中心とした位置情報を主軸にシステム構築されるAndroidではなく
あえてiPadを車に搭載している人間が情弱扱いされるわけだw
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 11:50:40.98 ID:Cf7zAHYUi
>>693
これベゼルの幅ヤバイ…もう少し狭ければイイのだが。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 12:27:18.38 ID:oYleY8+Ui
>>695
社外アプリが充実してるから今まで通りiPadで問題ないよ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 22:51:26.85 ID:7LEln4CJ0
サンワ使いですが、今更ながらマジックテープにしようと思います。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 04:37:06.03 ID:LJcHwgCV0
New iPadはGPSだけでなくGlonassにも対応している事が判明した。iPhone4と挙動が違うのはこのためか。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 17:33:26.73 ID:KkCv6P9w0
こことか見ながら、自作の固定方法をいろいろ模索して、
今はコレに落ち着きました。
ttp://pc.gban.jp/img/47375.jpg

百均の両面テープタイプのフックと粘着シリコンを使って、費用は\210でしたw
日帰りドライブしてみましたが、落ちることもがたつく事も無く快適でしたよ。

701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 20:36:47.49 ID:HZsIak1p0
氏ねよ雑魚
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 23:44:30.08 ID:t87ev4FL0
氏ねよ雑魚と言いたくなる気持もわからない訳では無いが言い過ぎだぞ( ^ω^ )
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 00:15:31.16 ID:0+dymoSW0
個人的にはこういうのも嫌いじゃないけどな
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 00:17:01.73 ID:w5QupIZi0
その内落下の悪寒
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 23:55:46.87 ID:h52wx/q00
これはさすがに危険
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 05:51:12.73 ID:ZiVNlnp60
>>700
横にもフックみたいなの付ければ無問題
707700:2012/10/10(水) 07:58:51.61 ID:/MgHOIA30
>>706
いろいろご意見ありがとうございます。

実は、ここにいたるまでゴツいのやらなにやら色々試行錯誤してました。
結果、耐震シートと言うのが左右上下引っ張りのどの方向にもそれなりに強力で、
さらに剥がすのも楽だと言う結論に落ち着きました。
さすがに少し不安を感じて下方にフックを付けしたがw
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 08:13:59.57 ID:t+rsuMMR0
黙れよクズ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 10:42:58.52 ID:3g9ZKjO70
他人の意見なんてお構いなしで自分の言いたいこと言ってるだけだね
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 20:46:11.05 ID:bW8fx/gA0
>>700
モビリオですか?
711700:2012/10/10(水) 22:06:01.39 ID:/MgHOIA30
>>710
おしい、初代のスパイクです。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 00:06:28.47 ID:GpuR+p9F0
>>711
モビリオじゃん
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 00:35:02.03 ID:PjNt092C0
ワロタ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 00:56:26.89 ID:mSmWqUhC0
プレミオ、シルフィー、ティーダ(ていだ=太陽=サニー)ラティオ みんな往生際が悪い
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 03:21:18.53 ID:s63FtfM00
恥ずかしい拘りってやつ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 11:19:28.50 ID:KztsoV+s0
>>714
ファミリア→アクセラ
カペラ→アテンザ

これだけは華麗に生まれ変わったと信じたい
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 21:50:30.96 ID:tdsyo+UJ0
>>711
ありがとう。私も初代スパイクでコレ付けてるけど視点が下になってしまう。
http://www.donya.jp/item/19453.html

ギアが邪魔で2DINの位置諦めてたけど100均いってマネしてみる
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 23:46:42.84 ID:I97NnYEH0
>>714
つか、>>700のスパイクは正式名がモビリオ・スパイクだからな
おしいどころか正解としか言いようがない
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 11:21:30.75 ID:MhJLrAyn0
インターネットの慣れてないおじいちゃんをあんまりいじめないで
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 22:05:12.36 ID:zLjF6ozj0
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 15:57:53.07 ID:+PxVD2FS0
高い、17800円だと
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 20:15:06.96 ID:hWyvvaL50
iPad mini情報来たな
64Gモデルとか贅沢だわw
別にiOS向けマップファンみたいのがAndroidで出るなら、なんちゃら7でも構わんのだが、、、
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 21:10:01.32 ID:86+F0y3H0
エロチカ7
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 00:38:04.69 ID:REe2hZAs0
この間のtouchに続いてWIFI onlyにGPS載るか否かで、またもや発表の瞬間おれ的却下にならなければいいけどなぁ
miniがダメならもう泥逝くわ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 15:06:34.95 ID:6SkiiPyT0
miniスレより

http://tech2auto.in/ipad-mini-with-wi-fi/
SIM Card Support: No
Navigation: A-GPS support

wifiモデルにも待望のGPS付くんちゃうん?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 16:08:32.08 ID:h9qNkxNc0
えーマジで A-GPS かぁ だとしたら残念・・
iPhoneのテザじゃないとGPS動かないんじゃないかな
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 16:42:28.41 ID:anBzUzvu0
A-GPSというのは
一般的に誰もが思い浮かべるGPSありきの前提で解釈していいのかな
これはもしかして期待しちゃってもいいんだろうか
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 17:39:39.07 ID:Ta6cDEhv0
んー、A-GPSって携帯基地局と通信して情報をもらうわけだから、
SIMなしじゃ使えないのでは?
それとは違う方式のassisted GPSが使えるということか?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 19:20:38.01 ID:UJY9mf360
A-GPS付きのコンデジや外付GPSもあるよ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 20:41:09.26 ID:ZK00SqaZ0
初代iPadをSIM無しで使ってるけど、かなりの補足精度
なんら支障はないレベルで使える
wifiモデルにGPS非搭載だと泥と比べた場合に見劣るからな、積んだ方が正解

まぁ3Gモデルのみ搭載でも構わんけど
分割で買えるメリットがあるんだから
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 20:53:44.01 ID:DmJgaUGVP
>なんら支障はないレベルで使える

それを信じて山にはいったら遭難するぞ。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 22:05:54.25 ID:8Rrpoz7s0
CPU、解像度、GPS、価格
すべてに渡ってネクサスに負けてるじゃないか
こりゃアップルらしくないね
しかもあのマップが標準装備・・・・・
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 23:24:41.73 ID:Tr6pf0JJ0
>>728
A-GPSって、gpsの測位を携帯通信網で補助するってだけだから別にsim無しでも使えるよ。
gpsそのものは付いてる。ただ補助があると衛星を掴むまでの速度が変わる。
携帯なんかでsim連動でロックかけてんのもあるかは知らんけど。

734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 06:56:10.57 ID:9Uw+RK9Q0
>>729
鮮度の高いファイルをその都度ダウンロードして使うタイプのアシストもあるなんて初めて知ったw
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 09:48:09.53 ID:OzpC4EyG0
>>733
だから、その補助してくれる携帯通信網を使うにはSIMがなきゃダメでしょ。
>>729が言ってるような、事前ダウンロード式なら話は別だけど。
もしそうなら、ipad miniとしてではなくiosとしてサポートのはずだろうから、
iphoneでも同じデータが使えることになる。

>>734 こーゆーの。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cyber-shot/products/benri/gps_camera/assist.html
http://panasonic.jp/support/mpi/dsc/tz30/tz30_c03_08.html
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 10:58:17.91 ID:jVikRO4Z0
じゃあだれか
WiFiモデル単体でGPS使えるかもしれないという希望を持っていいのかどうかだけ教えて
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 11:09:41.25 ID:i344BNjH0
>>736
これだと、単体でという条件に合わないかな。
ttp://catalyst.wac-jp.com/xgps150/
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 12:21:24.99 ID:eEr2ZJuf0
wifiモデルにGPSチップ搭載してれば使えるよ
A-GPSだろうがなんだろうが方式は関係なく
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 14:25:00.14 ID:ZMX+eeld0
あと5日くらいか、待ってられるかな
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 07:13:44.54 ID:TrZhksuZ0
wifiと4G版の価格差11000円
別体のGPS買ったらそこまで変わらないから困る

本心は内蔵の方がいいからやっぱ高いな
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 08:00:29.99 ID:ZaeQlTbb0
>>740
別々に操作したりや個別にバッテリの管理したり・・・・などがだんだん面倒に
なってくるからチョイ高いぐらいなら内蔵のほうが良いかも。

特に車載時、起動操作は少ない方が便利だと思う。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 08:23:50.08 ID:J8d1dqL10
GPSの為だけにセルラーモデル買うけど、その問題点は料金プラン
LTEでも当然にプリペイドプランを用意して来ると思いたい
iPhone5持ってるんだから要らないんだよ、通信機能なんて、、、
頼むぜau

プリぺプランが無いなら、nexus7@32Gにスーパーマップルで我慢しとくw
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 08:39:01.84 ID:ZaeQlTbb0
>>742
アップルストアで普通にセルラー版買ったら?
iPadはiphoneと違ってSIMなしWifiオンリーでアクチできるから
値段以外はGPS無しモデルと何も変わんないよ。
744742:2012/10/24(水) 10:17:41.40 ID:bGZwgysW0
>>743
黙れよ雑魚
俺に指図するな
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 10:27:30.64 ID:/lGRYYjD0
なんだと
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 10:34:04.11 ID:J8d1dqL10
>743
ぇ!iPadって、キャリア契約しなくても買えるの!?
なら、発売日アポスポ行って買いますわ
d
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 11:08:50.20 ID:SPFe9p27P
海外通販でSIM Freeを買ってこい。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 11:16:36.22 ID:9tlWmBCVP
おれはソフトバンクのプリペイドプランで3G版買った。
プリペイドに入金しなかったらそのまま契約解除になるのであとはwifi版と同じように使える。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 13:26:41.50 ID:UFBU61NY0
>>743>>746
これ良くわかんないんだけどどういうこと?
iPad 3Gを通信契約無しで買えるって意味?まじ??
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 13:32:39.87 ID:e29YC2Lo0
>>749
アポストサイトで普通にポチれる。
ttp://store.apple.com/jp/buy/home/shop_ipad/family/ipad2

回線使いたい時は、自分でキャリアショップ行って契約しろ!ていうスタンス。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 14:15:54.72 ID:TrZhksuZ0
遊び半分のタブに40000円はあれだけど
まだ1か月近くあるからこれ直販で買えるまで保留にするわ
外付けは、今の時点で無しにした
>>743>>750 thx
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 14:33:43.87 ID:UFBU61NY0
>>750
そっか、自分が1と2を店舗(非アポスト)で買った時は
ごく当たり前の流れでその場で契約してたから
選択の余地なんて無かったし、そんな事出来ないもんだと思ってた

次のiPad4はiPhoneからのテザで使おうと思ってるんで(でもGPSは欲しい)
これでいかせてもらうわ、サンクス
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 23:40:44.75 ID:YGlroS480
iphoneてテザリング遅くない?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 23:48:12.33 ID:7SE5ze7Z0
>>753
青歯とWi-Fiで違うって聞いたよ
青歯<Wi-Fiで早い
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 00:51:29.94 ID:HlRn/Ybb0
通信速度ってか、つながるまで遅いよね
「インターネット共有」をONにしておけば
Wi-fiみたいにエリア入った瞬間に拾うのかと思ってたら
iPad開いてもつながってなくて、iPhone側でインターネット共有オンを確認してから
もう1回iPadのWi-fi開いても接続先一覧に出てこない
で、2〜3回一覧の更新が自動で行われるとようやくつながる感じ

俺がなんか間違ってるんかね?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 01:04:18.96 ID:VAl4iaDV0
>>755
えー、それって面倒だよね
簡単な方法はないのかな
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 08:08:25.18 ID:oI4uvlen0
常時ONじゃなくて都度ONにすれば即、繋がるんだけどね
758 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:5) ◆oLW3HHIMTc :2012/10/25(木) 10:15:03.76 ID:XF5b/+tZ0
みにきたああああああ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 17:10:54.00 ID:MeCEjIT60
「みちびき」にも対応、「Nexus 7」を地図好きの目からチェック

いよいよ日本国内でも店頭に並ぶようになったAndroid 4.1搭載タブレット「Nexus 7」。クアッドコアCPUや1.2メガカメラなど高いスペックを誇りながらも1万円台で購入できるこの製品、
基本的な機能や総合的なパフォーマンスについてはすでに各所でさまざまなレビューが書かれているので、今回は普通のレビューではあまり触れられることのないGPSの性能や地図/位置情報関連アプリについてレポートしてみたい。

地図好きにとってのNexus 7の魅力のひとつは、なんと言ってもGPSを搭載している点だ。iPadの場合はWi-FiモデルにGPSが付かないので、地図/位置情報関連アプリを利用するには3G通信の契約をするか、Wi-Fiモデルに外付けのGPSを装着しなければならない。
これは24日に発表されたばかりのiPad miniでも同様だが、コストを抑えたい人にとっては少し手を出しづらい。

Android端末ということで、Google マップが使える点も魅力だ。
現状ではiOS 6のApple Mapsは品質が悪く、代替アプリを使っているユーザーも多い状況だが、Nexus 7ならモバイル Google マップを使えるし、Google マップを利用したナビゲーションアプリ「Google マップ ナビ」(ベータ版)も標準搭載。
インドアマップ(屋内地図)も収録しているし、ストリートビューや渋滞情報も見られる。

単体のアプリとしてGoogle マップが用意されているだけでなく、他社製の地図/位置情報関連のアプリにおいてGoogle マップが使えるのも魅力だ。
iOS端末では、iOS 5.x以前でGoogle マップを使っていたアプリもiOS 6上で動かすとApple Mapsに切り替わってしまう。

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/chizu/20121025_568447.html
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 08:59:02.70 ID:sRDLpy/+0
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 21:12:46.69 ID:qEw2A3mV0
こないだちょっと山奥の温泉に旅行で行った。iphone4sとipad3の4g持ってった。

したら、客室でiphoneの方はGPS補足して現在地拾うんだが、4Gipad3は補足出来なかった。
帰るときにだいぶ麓に降りてきたらipadも現在地補足するようになった。

ipad3のGPSってiphone4sのより性能低いの?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 22:47:08.09 ID:HYyYez6o0
>>761
GPSは変わらんが3Gの掴みがiPhoneに比べて劣るのでAGPSの効きが悪い
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 17:02:15.11 ID:3ToNXmMV0
ipad第四世代購入決定だけどnex7も買っちゃいそうだ
Androidいじったことないから気になる
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 19:36:50.74 ID:EgGxAgol0
いつもナビオススメされてたけど、高架上で下の道に右折しろとか言う癖は直った?
ナビエリより遥かに使いやすいUI&地図&地点名などの表示が気に入っていたが案内がダメだった(半年前~三年前くらい使ってた)
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 22:31:47.04 ID:acnG37HL0
ナビエリ情報

同一ユーザIDで登録出来る台数は3台まで
機種変とかで4代目登録になった場合、その端末は使用出来ないので
サポセンに連絡して、使用しない端末情報を解除してもらう必要あり

昼メールして、その日のうちに対応してもらえました。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 09:29:11.44 ID:A8+Vyj1li
ipadってどれぐらい使い物になるの?
よっぽどの方向音痴じゃなきゃ、十分なレベルなの?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 10:44:32.88 ID:3a1iWI3S0
カーナビの方が良いに決まってる
実用的に使いたいならカーナビ
程々に遊び程度でよいならiPad
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 10:55:28.47 ID:y1iVXeo8i
>>766
auのガラケーでの助手席ナビに始まって、iPhoneの各種ナビアプリ、PNDに据置きナビ
まで
色々使ってきたけど、過度な期待さえ持たなければ十分使えるよ
現在地さえ分かればいいならWeb版Googleマップ等、よりカーナビらしい使い方がしたければナビエリ等
相応のアプリを使えばおk
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 19:35:06.75 ID:bkHSfRhv0
ナビエリあれば据え置き要らないんじゃね?と思ってる
まぁ、iPhone4でGPS誤差がたまに出てイラっとするけど一日に200km以上中型トラックで走り回ってほぼ問題無いんだからだいじょぶでしょう
あまりあてにならないけど渋滞情報もわかるし地図の更新もまぁそこそこの頻度
GPS精度上がってiPad対応してくれたら完璧かな
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 00:49:18.83 ID:OQ8p723wP
てーかさ、カーナビって専用機の癖に、地図のスクロール糞すぎだろ。
拡大、縮小も今時、+、−押させるとか、信号待ちで、ちょっと先を見たいだけなのに、触った指の方向に、思いどおりに動かないし、カーショップで、ざけんな糞って言ってしまった。
IPADの地図知ってる人は、もう、カーナビには戻れん。
だいたい、ナビの画面は縦にすべきだろ、横に走ってる訳じゃないのに。
トンネル以外では、精度に全く問題ない。
ピッタリ道沿いに走る、技術の進歩はすごいなーって感じるよ。
国内のカーナビメーカーは糞か?
何でIPAD並の性能出せないんだよ?
わけわかんないよ、そのせいで、バックモニター諦めたんだぞ。高くても、使い勝手が良ければ買うのに。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 01:25:13.14 ID:JGT0LrbvP
ノースアップで使うと必ずしも縦型である必要はないな。
それに横長なのは日本列島が東西に伸びてるから。。。

なんて〜冗談。カーナビ専用機には戻れんな。おれも。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 10:55:46.34 ID:tY1uWWIe0
俺はカーナビとiPad両方使ってるけどなー。
iPadは先の渋滞知りたい時とかはGoogleMAPでサクサク見られるから便利だよ。
高速道路の渋滞の原因もTwitterで検索すれば誰かが呟いてくれてるから助かる。
でもやっぱりナビゲーションとしては専用機にまだまだ追いついてないな。
今後に期待だね。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 10:59:00.16 ID:MY2v75FV0
俺のiPadは横置き。そんでMapFan使ってる(縦置き設置も余裕で可能なトールワゴンではあるが
どうもPCでググルマップ見てる感覚で北を上にして、横方向が長手の画面で見れないと落ち着かないみたい
ま、紙の地図も横開きだったし、その延長線上な感じだね

てか、miniの国内セルラーモデルはよ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 13:40:26.41 ID:OQ8p723wP
カーナビってさ、最速、最速って書いてるのでももっさり。思いどうりに動かない。
作ってる技術者って、何にも感じないのか?
IPADと言わずにも、そこらの中国産のAndroidに車速とVICS情報をリンクさせるだけで、最強のカーナビになるだろ。
VICSだけだろ、カーナビがハードで勝ってるとこ、他は全て負け。
地図の値段は?本体の値段は?取付けの手間は?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 16:08:23.23 ID:mpvSA2rd0
この間レンタカーで去年モデルの据付型(三菱製)使ったがスクロールの反応思ったより良くて意外だったわ。
普段はπ使ってる。おれもminiセルラー待ちです
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 16:09:07.91 ID:mpvSA2rd0
ちなみにその三菱メモリーナビね
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 16:11:07.64 ID:IbHXxbtg0
iPadのスクロールと比較してカーナビ専用機を貶す
頭の悪いカスが暴れているのはこのスレですか?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 17:24:29.74 ID:X5oyzAeL0
>>774
ナビに中華TABはいざというときの信頼性が
IPADでさえちょっと熱こもると止まっちゃうし
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 20:45:06.09 ID:Ao07cxv80
熱耐性が高いという部分以外で専用ナビのメリット無いな
10〜20万するメーカー純正ナビ付けないと利用出来ないオプションとかあるし
あれは完全に抱き合わせ商法だと思う
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 21:23:50.15 ID:+eVO32To0
コスパが段違い
邪魔
解像度しょぼい
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 01:33:44.83 ID:i1J+MbzC0
しかし車載専用ナビのGPS に比べるとまだ至らない点があるね。
特にトンネル内の繋がりやすさとか。

車載向け拡張アンテナとかあれば需要あると思うんだけどなぁ。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 01:56:13.71 ID:sOBOELvrP
>>777
お前は疑問に思わないのか?
中華タブレットでもサクサク動くのに、その10倍の値段のカーナビがもっさり動作なのが?
ワザとじゃないなら、どんな理由がある?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 17:07:35.99 ID:V/9Aj15T0
まじめな話、車のナビとして使うならiPadよりandroidタブレットの方が向いてるような
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 17:24:39.43 ID:hwTeFE+b0
iPadの場合、ナビとして使うと言うより、ナビにも使えると考えるべきでは?
別の目的にiPadを使っていて、さらにナビにも使おうってのが肝なのかと。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 18:08:56.52 ID:lCSChpbb0
>>774
>作ってる技術者って、何にも感じないのか?
日本企業のコンピュータ関連技術者に対する仕打ちは酷いって感じてるよ。
だから転職して別の職種に成ってるか特別優秀人なら海外に出てる。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 19:06:00.29 ID:297q0X0K0
対比で語れば
iOSはハードは弱いがアプリが強い
Androidはハードは良いがアプリが強い
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 19:51:48.31 ID:hwTeFE+b0
>>785
暴走、フリーズが笑って許されるPC系端末と
それが許されない家電系(?)端末の違いでは?

枯れた技術を使って、デバックにコストをつぎ込んでるんじゃないかな。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 21:40:44.34 ID:sOBOELvrP
ま、欲しいのはiPadに外付け出来る、vicsと車速センサー、プラス外部GPS。
接続はBluetooth、出来なければUSB。
それと、ゼンリン地図の性能の良いナビアプリ。
レーダー機能もついてれば最高。
これらが無くても、もうカーナビには戻れんがな。
携帯みたいに、消えると思う。
消えるの想定して、この分野を開発しないと、今の携帯市場の二の前だぞこれ。
ソニーでもどことでも協力して、上の機能をプラスして発売したら、iPadから買い替えると思う。
今のソニーのタブレット買う理由が無い。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 22:28:48.49 ID:k0WGbxre0
今時のナビって新車と一緒にあまり考えずに付けるようなもんでしょ
カーオーディオだけを付けるかナビを付けるかって選択で
大抵ナビを付けちゃう
そういう人にとっては後付のナビ(IPAD含)自体面倒くさいんじゃないかな
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/19(月) 20:10:13.47 ID:ZVnRshBA0
まぁ、元から付いてれば使うよね。もったいないもの。
元からついてればわざわざ有料の試さないし、iPadのナビなんてって言うよね
ナビはちょっと触ったくらいじゃ操作も特性もわからんしちゃんと比較できる人は少ないと思う
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 09:16:23.95 ID:LwFypvTp0
USB2.1A出力してくれる手頃な1DINカーステ出でくれないかなぁ…
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 12:27:50.97 ID:RftqYU0G0
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20121119_568452.html

なんか新しいマップファンきた
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 12:38:08.77 ID:QjncbkdF0
Mapfan+ もう使った人いる?
いれば使用感(特にVICS)について教えてください!
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 12:54:42.71 ID:2BnQbDQQi
>>793
使ってみたよ
VICSは矢線が点滅するので邪魔にならないけど、ナビゲーションは既存のマップファン同様
交差点名の読み上げもないし、付近のICやSAまでの距離表示もないので、カーナビとしての
使い勝手は今ひとつ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 14:43:49.47 ID:GAN2ar5Q0
>>792
旧版の人は最新地図サポートしません。
最新地図を使いたい人は乗り換えて新たに課金してください・・・・ってか。

なんか釈然としない。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 15:02:36.27 ID:oP05cAgF0
地図売り切りは旨みが無いって事だワナ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 15:05:59.55 ID:2BnQbDQQi
>>795
旧版は来年の5月で販売終了(翌年の同月でオンラインサービス終了)らしいし、単なるモデルチェンジでしょ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 12:08:48.44 ID:67BM0RW/0
musicvideodeck、iOS6対応アップデートきた
これに合わせてiOSも6に上げたら、なんと全画面での動画のスキップが可能にw
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 12:10:49.51 ID:67BM0RW/0
残念ながら、外部機器での動画スキップは相変わらず非対応だった
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 12:27:57.05 ID:67BM0RW/0
念のため試してみたけど、標準のビデオアプリの方は相変わらず本体でのスキップ自体非対応のままだった
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 23:23:02.37 ID:hnoVahmn0
面白い外付けGPSが来たね。
ttp://www.donya.jp/item/24110.html
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 23:35:15.12 ID:q2TIvEGU0
>>801
新しいiPadと変換コネクター経由で繋いで
使えるのかどうかが問題だなぁ。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 23:37:21.46 ID:q2TIvEGU0
よく見たら使えないって書いてあった。
だったら要らないなぁ。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 01:20:11.43 ID:+3TObrex0
amazonで似たようなの売ってるけど
こっちはユーザーレビューで変換アダプタで新iPadでも使えるってあるね。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B009FR6OV8/
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 08:23:09.62 ID:Hj8cnYMv0
今日からiPad mini Wi-Fi + Cellularモデルが買えるな
が、場合によっては国内のはスルー決定で海外から輸入だよ・・
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 11:53:21.64 ID:QacsouABi
>>805
>場合によっては国内のはスルー決定で海外から輸入だよ・・

どういう意味?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 15:37:36.50 ID:n5tys13R0
読んだまんまだろ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 00:39:36.03 ID:GTXHMjh+0
俺は初iPadなので何も考えずとりあえずau64retinaセルラーこうにゅう
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 06:56:51.47 ID:eHwTBNFu0
>>802
ブルータス対応のGarmin GLOで良くね?

>>804
そっちが本家で他がパクリ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 16:45:52.59 ID:GqcZXqah0
>806
アポストオンラインにおけるセルラーモデル販売、現時点では開始時期未定
リアルアポストにおける対面販売、キャリア契約必需
sbのプリペイドプラン適用なし。auにプリペイドプラン無いのは以前から分かってた
どうしてもminiが欲しいならsimフリ購入かな?って感じ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 00:25:59.82 ID:1aqbMGw50
伝説の自動車ドライバー
http://www.youtube.com/watch?v=s3SjIwObfSY
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 16:03:34.87 ID:BVA0mb010
ビートソニックの、QBA32を使ってる方いますか?
背面カバーとスマートカバーが付いて厚くなったiPadでも使えるか知りたいんですが・・・
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 01:41:04.86 ID:gPBPwAiZ0
iPadminiをサッと装着、サッと取外しできる2DINサイズのヘッドユニットを出してください
どこかのメーカーさん
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 22:50:58.64 ID:n53ElBz90
同じく2DIN用のmini取り付けキット絶賛待望中
はめ込みじゃなくて、2DINの位置に被せるだけでいいので
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 11:38:37.12 ID:KcskJ36ii
>>814
それだと外したときが格好悪くない?
そういうことは気にしない人?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 09:02:14.40 ID:aq9ueL9/0
TexaGPS
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 14:14:08.89 ID:Cp14iJKqP
iPad miniって軽いのでiPhone用の取り付け台でも大丈夫だった。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 00:35:55.39 ID:mi+pFJDQ0
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 01:07:18.75 ID:bBGQfcOi0
SMXとは、ずいぶん懐かしいな
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 11:31:55.41 ID:jinXTGaK0
その発想なかったわ
ちょっと参考にさせてもらう
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 23:36:06.95 ID:vWi/LXeu0
そのコードはないわ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 00:11:49.08 ID:Spela64d0
>>820
画像だけで伝わった?
1000円のレザーケースに2か所穴あけて、100均のフックでひっかけるだけっていう。
パッと外せてけっこういいと思う

>>821
確かに…
先がL字のケーブル使ってインパネ周りに這わせて固定すれば
もうちょっとスッキリするかとは思う
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 00:56:32.67 ID:rb6vQBEH0
意図が伝わって嬉しいよ!
ありがとう
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 06:47:10.15 ID:eOMzJ4lp0
すれ違いになるかな?

OS 5.1.1(だっけ?
二世代目
JBすみ
GPSはコダックのフィルムケースみたいな奴。
BTStack?等で接続。

で、RatinaPadにて拡大したNew Google Map、一応使用出来ました。
高齢者?や大きな文字だと助かる方にはおけー?

ただJBしたiPhone 4(iOS5.1.1)だとクラッシュしたんだよな。
_| ̄|○
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/21(金) 21:11:42.23 ID:XaXpmLRU0
5.0.1じゃインストールすら出来ないぜ
5.1にする気力はもうない
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 18:56:36.99 ID:tz9Hn5RX0
>818
その案良いね!やってみる!
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 13:00:18.39 ID:J2BxCS7S0
うひょー
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 20:34:45.64 ID:CKFsh6cR0
フックじゃなくマジックテープでもいいな
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 12:34:05.19 ID:hQDY7rbF0
2DINでipad mini差し込めて、Lightning経由でオーディオ出力もできて、ついでに後部モニタ出力もできるカーステほしい。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 12:46:05.44 ID:wPQiAZfFi
>>829
これ買えばiPad miniは差し込めないけど他は出来る
http://www2.jvckenwood.com/products/carnavi/mdv_z700/index.html
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 02:26:36.86 ID:9avWvvIo0
>>830
Lightning付いて無い上に、2013年1月現在でiOS6への対応は調査中です、って・・・
そもそもそれカーステじゃなくてカーナビでしょ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 04:43:30.25 ID:FeUB99wj0
www.youtube.com/watch?v=DYO0knfE8_I
このくらいしたい
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 12:49:29.92 ID:WZMgEI1hi
>>829
カーステで後部モニターに何を出力させる気?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 00:00:56.67 ID:CAV2cqSw0
ボルカノフローいいですね。普通にテレビ見られるようになりました
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 19:16:58.99 ID:AKCuYd2Q0
http://uploda.cc/img/img5103a883de3e7.jpg
あるもので作った、後悔はしてない
コの字ステーとケーブルホルダーと両面テープ
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 19:21:12.42 ID:hm/rbSmC0
JA11!!
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 19:28:38.16 ID:AKCuYd2Q0
よくわかったな!ジムニーに立派なホルダーは不釣り合いです
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 11:14:55.71 ID:GwyQ82Gx0
でも、もうちょっと社内も掃除したほうが・・・
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 23:21:05.02 ID:Esy7aQOe0
アームライトのアーム部分だけ使ってタブレット台を作りたいんだが
ネット調べても汎用的なアーム部分が探せない
なんてキーワードで探せば見つかるかご教授ください
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 01:06:18.65 ID:R/hmcYqf0
関節アームとかどうかな?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 01:08:08.22 ID:R/hmcYqf0
それかモニターアームだと作りやすそうw
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 02:08:40.47 ID:yQMd2oi70
モニターアーム検討したけど高いのが難点
汎用的なのないかなーと
レスありでした
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 03:16:50.75 ID:sqyzrUa50
>>839
走ってる車内でアームライトは無理だろう。
せめてがっちりして固定できるモニターアームぐらいじゃなければ。
844839:2013/01/28(月) 08:00:40.26 ID:yQMd2oi70
レスありがとう
7インチタブレットなんだがたしかによっぱどしっかりしたライトスタンドじゃなきゃ無理だね
しっかりしたの探します
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 08:15:48.86 ID:eC9aPGbX0
>>844
サンコーレアモノショップあたりを覗いてみたら。
846839:2013/01/28(月) 23:23:20.78 ID:yQMd2oi70
サンコーレアモノありがとう
おしいものがいっぱいです
なぜか一眼レフのパーツ買ってしまった
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 07:19:44.16 ID:sZwPg9DZ0
いっぱいあっても惜しいものしかなかったら仕方なくね?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 12:07:23.88 ID:0BsrSEVC0
しかしこのスレのびないなぁ笑
昔貼った画像まだあってびびったわ
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 19:21:23.39 ID:Glwx/U9T0
>>835です
右下のケーブルホルダーで角のアルミがちょっと欠けた!見切り発進しすぎたw
傷つかないようにビニテ巻いて、ケーブルホルダーの位置も画面に干渉しないように改善した!完璧!
http://uploda.cc/img/img5107a16033661.jpg
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 10:42:37.45 ID:7shpl8iBP
iPadのスレでなんでクソドロイドを車載するんだ。
そんなもんすててしまえ。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 11:49:34.82 ID:gI7HdDtP0
ごめんよ、ipad以外のタブレットの車載スレないんだもん、形なんかほとんど変わらないんだからそんな怒らないでよ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 20:10:54.45 ID:YaU/6FI00
俺はiPadユーザだけど良いと思うよ
あんまり伸びないスレなんで次があるかわかんないけど
もし作るんなら「タブレット車載スレ」にしてもいいかも

OSの違い云々より車載の為のノウハウ増えた方が皆にとって有意義だしね
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 23:44:03.40 ID:bQKwMfiQ0
128GBモデル、記念カキコw
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 23:22:53.79 ID:zyGdZFwd0
http://item.rakuten.co.jp/kodawari-ichiban/ipad2-10192/をバイザーに挿した
フラップが重り&押さえになり取っ手の太くなっているところが落下防止になる

elf(徐々に抜けてくる)
http://i.imgur.com/AKd2ahe.jpg
http://i.imgur.com/JmVq42D.jpg

キャンター(全く問題無さそう)
http://i.imgur.com/ld1jI4W.jpg

二点止めバイザーなら刺さると思う
欠点は路面状況をよく見るドライバーの場合目に情報が入ってこないことと、なんか落ちてきそうで怖い
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 23:39:27.79 ID:kw/UqXxW0
信号みえるのかそれ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 00:14:45.36 ID:G4LXOERY0
バイザー下げてるのと変わらないから特に問題はないと思う

とは言えボンネットのない車で停止線ギリでは全くみえないものもある
と言うかバイザーなしでもトラックにはみえない信号が結構ある
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 21:45:38.33 ID:G4LXOERY0
エルフのほうがブラブラし過ぎて怒りが有頂天

固定するためにクリップと紐を買おうとしたけどクリップだけで事足りた
http://i.imgur.com/T66Ps2M.jpg
http://i.imgur.com/PYd4HcO.jpg

カメラがバッチリ使えた
http://i.imgur.com/ZhoSelP.jpg
http://i.imgur.com/SMg8OWK.jpg
使わないけど一応。

外す時は蓋側クリップ外すだけだけです
跳ねても飛んでもブラブラしなくなった
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 22:16:01.42 ID:LJdI0VTF0
>>857
その環境だと充電しながらってのはキツイ?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 22:59:13.07 ID:G4LXOERY0
ガッチリ固定されてるので大丈夫ですよ
右ハンドルに有利な向きに付くので。
真ん中を線が垂れることになるので見栄えは良くないですね
860ななしNexus:2013/02/02(土) 10:10:36.62 ID:9LrIsfC40
シベリアからです。
すんません、Nexus7ですが車載ホルダー作りました。
ttp://uploda.cc/img/img510c5fbb019f8.jpg
ttp://uploda.cc/img/img510c5fc47d18b.jpg
ttp://uploda.cc/img/img510c5fccf0a9c.jpg
ttp://uploda.cc/img/img510c5fd2d562b.jpg
ttp://uploda.cc/img/img510c5fd7bcc52.jpg

材料費3500円です。
振動に強いホルダーを作りたくて作りました。
参考になれば幸いです。


転送よろしくお願いします。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 00:30:56.16 ID:z984ywi+0
一枚目は半田でくっつけてるの?
車にはどうやって固定してるんだろう?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 06:51:27.05 ID:/3g1gsRq0
2、3枚目見て分からんのか
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 14:24:35.02 ID:vYhEgsnU0
どう見てもはんだ付けではなくて溶接w
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 01:15:15.39 ID:Ed/GHOYz0
この扇形のをどこにどうつけてるのかなーと思って
865ななしNexus:2013/02/05(火) 14:11:14.77 ID:VPk3BR6x0
シベリアなのですぐにレスできませんでしたが
L字ステーと鉄板は溶接です。
鉄板はカバー厚みををかわす目的と
強力両面テープの接着部分を増やす為です。
扇形の裏に強力両面テープがついていて
ダッシュボードに固定してあります。

オンダッシュのカーナビのモニターは
みんなこんな感じで付いてたんですよ。

配達お願いします。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 19:15:13.85 ID:bpKIIw/70
シベリアにも軽自動車あるんだな
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 20:09:20.11 ID:wk9Nkuep0
車はデミオかこれ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 21:20:41.20 ID:1Z2fjAgb0
シベリアに住んでる人は一人1台ずつ溶接機持ってるらしいな。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 22:10:43.20 ID:Wkt3rpPT0
現行デミオだね
ハザード押せんがや
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 23:13:22.09 ID:+pzaGZ5j0
>>868
持ってないの?
871名無しNexus:2013/02/06(水) 10:35:26.76 ID:tiuPsk580
シベリアより愛をこめて

車はご指摘の通り現行デミオです。
ハザードスイッチは増設してあります。

配達よろしくお願いします。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 16:26:04.05 ID:1S0tbjC/0
7インチと10インチはまったく違うよね
重さもサイズも取りつけ方法も取り付け位置も
あんまり参考にはならんよね
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 17:54:12.07 ID:LoKPjMvhi
だな
現状、9.7インチiPadが据置ナビの画面を丸ごと覆ってしまってるが、これがたとえば7インチで
横長な泥タブなら、据置ナビとで上下二画面態勢が容易に構築出来るw
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 14:00:16.50 ID:9TERQKpY0
新iPad買うので、SIM抜いた旧iPadを車載専用にしようと思ってる
ただ今の季節は良いけど夏場になると熱対策のために
いちいち取り外ししなきゃいけないのが面倒そうだが・・・
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 15:11:06.12 ID:mf3JSU4lP
私の場合は旧iPhone4を車載しているけど夏場でもはずさなくても大丈夫だった。
もっとも裏面がクーラーに常にさらされる場所に車載していたんだが。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 16:07:21.50 ID:+ELi9ZPVi
夏場に取り外す必要があるのは駐車時の話だと思うし、クーラーは関係ないような
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 20:32:27.98 ID:0sxaFOGX0
去年の夏iPadを車載して小一時間ほど日なたに駐車した際に
温度上昇のため起動出来ません、っていう警告表示を初めて見た
自然に冷ましたあとは何事も無く起動して使えているけど、やっぱ怖いね
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 08:19:48.82 ID:y6GpXIqx0
良くナビがかぶっている銀色のやつかぶせとけばいいんじゃね?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 14:58:32.35 ID:oU7fhlyX0
>銀色のやつ

「ここにナビがあります。盗ってください」と言わんばかりの、アレな
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 16:43:10.90 ID:y6GpXIqx0
今時ナビなんてパクってもいくらにもならん気がする
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 22:13:30.53 ID:+8ogdH3k0
厚めのケースを付けたまま(ホールド厚20mm程度)でもOK
スタンド部分の固定方法が吸盤固定やルーバー、ドリンクホルダー突っ込むものではなく、
ダッシュボードにネジで直どめできるもので、
尚且つ、iPadの充電端子を隠さずに横向き固定できるホルダーはありませんか?

最初はビートソニックのネジどめ台座に、ホルダーを組み合わせて使おうと思ったんですが、
2つはケースを付けてるとダメ、もう一つは横OKだけど充電出来ない。(縦なら充電出来る)
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 22:19:10.74 ID:NRXxD2sg0
>>880
それを窃盗団に言ったところでどうにもならんだろうな
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 22:33:07.03 ID:wSFTfuaQ0
>>881
item.rakuten.co.jp/proclip/511244/
(リンクが張れないんでhttp://を省略)

こんなやつかな?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 22:48:25.89 ID:rvB6fss+0
RAMマウントのパーツを組み合わせるとか
http://www.pdakobo.com/exec.exe?html=shop_menu.htm&params=review/ram/
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 17:43:23.97 ID:1vtLLziD0
>>883 884
アリシャス‼どっちも良い感じですね。
今使ってるケースが、execスイッチイージーというもので、
トップカバーを含めると厚さは20mm位もあるんですよねぇ・・・
乗ってる車はランエボなんですが、助手席前にラリコン用の台座を取り付けて、それにホルダーを着ける予定です。

個人的には、>>883のが良い感じですが、ホールド厚が若干足りないかも・・・
メーカーの人に問い合わせてみる。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 20:46:22.30 ID:3SiZNPlVP
Navicoがversion upしたらfullforceに対応しちゃった。
凄いぞ。10in.の画面全体に地図が表示されてる。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 05:43:39.99 ID:GlrX3UCC0
iPhone5への正式対応であってiPadの全画面はまだだろ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 09:34:35.52 ID:7YZR+P6sP
だからFullforceって言ってるだろうが!
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 09:45:24.80 ID:7YZR+P6sP
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 11:12:02.46 ID:UZ3FoceT0
はいはい
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 13:58:38.74 ID:WoaBKbLAi
脱獄自慢はヨソでやれ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 14:07:15.72 ID:7YZR+P6sP
Androidがよくてjailbreakがダメなスレって?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 00:05:34.65 ID:we4ob9tB0
なんか比べるものを大きく間違ってる気がする
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 00:34:29.18 ID:O9IWM0AWP
だから、車に装着するのにネジ穴をあけてもいいし、
iPadと書いてあるスレなのにandroidもオーケーなんだけど。
iPadをソフトウエア改造してはいけないスレなんだよな。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 09:00:53.11 ID:tePmKanu0
なんでやねん
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 13:49:21.62 ID:QsCk4dfY0
車載PC から車載にiPadに移行中なんですけど
iPadからデジタル出しできて充電できるものってありますか
AT-DL3iは1A充電だから無理そうだし
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 20:32:23.69 ID:YB8K+XOGP
1Aだから充電出来ないわけではない。
5〜6時間ナビとして運転して、70%の残量になるくらい。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 02:38:43.28 ID:drSzhlTj0
iPad買い替えたのでSIM抜いた古い方を車載して
ネット接続はBluetoothテザリングにしてみたら思わぬ副産物
ナビさせつつ音楽掛けつつ1Aからの給電でもほとんど減らなくなったよ

基本的に車載iPad=セルラーモデル=常時通信が普通だと思うんだけど
常に電波を探しに行かない、ってだけでかなりバッテリーの減りが違うもんだね
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 04:49:41.63 ID:uGAYb2n6P
バッテリーの節約は画面の輝度を落とすのが一番効果的だとオモ。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 21:16:54.53 ID:TJGCVLQVP
>>899
それはandroid
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 23:55:10.47 ID:XyXkMX/K0
>>900
あほ
902898:2013/03/07(木) 10:25:32.20 ID:qW0q/3uN0
その後も様子見てるけど
輝度最大+音楽掛けっぱ+ナビ+1A給電で
ほとんど減らないどころか少しずつ増えてる

輝度よりやっぱ電波が重要っぽい
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 12:32:34.38 ID:6zHKjr1Gi
2ndならそんなもんだろ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 10:56:32.83 ID:aAzcJQ7K0
以下の条件に当てはまるトランスミッターを探しているのですが、オススメありますか?

iPad3、iPod、携帯電話の充電が可能
機器を充電しながら音楽を視聴可能
トランスミッター本体からケーブル類が取り外し可能
(純正のUSBdockケーブルや、携帯用充電ケーブル等を付け替えて使えたりすると嬉しい)
設定出来る周波数帯域が幅広い
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 12:06:04.15 ID:vYNcs4LM0
>>904
充電しながら無線送信ってどういうシチュエーションなの?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 23:18:49.16 ID:Vxvo8XhU0
>>904
http://s.kakaku.com/item/K0000065354/
Dockコネクタと、USB穴がある
酷評有るが今二台目だけどそれほど音がダメとは思わない
当たり外れがあるのかな
もう生産してなさそう。新しいやつ出てないのかな

自分はこのトランスミッターからiPhone4を接続し音楽を流してる
USBからはCheero大容量バッテリーに給電し、Cheeroの2.1A口からiPad4に充電。
電話用のケータイとかには1A口を使う
車のエンジンを切ってもiPadを充電しておけるのが利点
iPadが80%位になったらコネクタは抜かないとCheeroがいざという時使えないのが難点
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 22:20:32.44 ID:CzQcLETt0
今2.4Aのシガー充電のやつ有るんだな。100vACも有るし、2.1Aよりすげー充電早い。
車載でiPadmini使いまくれる。少々本体熱くなるがAppleの認証とってるし問題ないかな
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 23:31:58.79 ID:jILn0zaq0
USB充電器つなげすぎてACCの電流が足りない
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 18:48:02.14 ID:aZPD8degP
以前ここで紹介されたCDスロットの穴に固定する器具。
amazon.comで見つけて注文したら日本まで送ってくれた。
ttp://amzn.com/B004G1L52Q
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 19:21:24.74 ID:3dsELEYb0
>>904
Bluetooth対応FMトランスミッターってのもあるから、シガーソケット2分配して
トランスミッターと充電器を二本挿ししたらどうかな?
iPad本体は充電器だけ繋いで、音声は青歯で飛ばす感じ。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 20:07:21.04 ID:khwx6KuH0
>>909
これ良さげですね!!
装着したら画像よろしくです!
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 17:53:32.08 ID:0TFQSwjsP
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 21:07:25.26 ID:BGKaED3T0
バイザーからiPadブラ下げてるけどもう一台真ん中かメーター上に欲しくなってきた

乗用車でバイザーからブラ下げると全く前みえないね。トラックとかしかできない
iPadミニならいけそうだけど・・・
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 18:13:12.42 ID:aSUGUvDbP
こんなものみつけちゃったl
ttp://amzn.com/B004L0ZFO6
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 03:17:37.26 ID:RLBVaIzv0
何そのアダルト系スパムみたいなノリ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 00:08:44.95 ID:4y8LE8et0
スパムリンクかと思ってた
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 21:52:22.75 ID:YIIL+ZSA0
>>909
いいなぁ買おうかな。
自分の車曲面しかなくて通常の吸盤でつけるやつがつかんのだよね。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 22:01:37.90 ID:YIIL+ZSA0
>>909
何度もすまん。
写真見る限り7インチのタブレットなら固定は問題なしでおk?
NEXUS 7でできるかな。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 22:03:20.07 ID:esYycyFFP
ここはiPadのスレ。nexusはスレ違い。失せろ。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 00:10:23.55 ID:MuzPmeyD0
すまんどっちも持ってるんだ、

同じサイズならいいじゃなか。
つーか他にiPad以外のっていうスレあんのか?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 00:21:05.54 ID:aavm+r660
iPad3とNexus7持ってるけど
車に積むなら7インチくらいがちょうどいいなと思った
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 00:44:28.38 ID:hwACLD/hP
>つーか他にiPad以外のっていうスレあんの

じゃあ立てろ!
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 03:38:49.80 ID:FGne1ljK0
前にもそういう話題が出てたけど
このスレも終わりが近いし次から総合スレにしてしまえばいいよ

タブレットを車載する、っていう意味では共通して使えるノウハウ多いし
別けて過疎るよりは情報をひとまとめに集積出来た方がいい
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 04:10:35.38 ID:sAGvbWRL0
>>921
車のサイズによると思う
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 06:15:16.41 ID:E75/PAfs0
軽じゃなければ10インチで問題ない。
大きな車ならもっとでかいディスプレイが欲しいくらい。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 00:09:00.93 ID:50NwWbBw0
いったい何を表示させたいんだか
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 08:46:50.44 ID:HOrJitWa0
ナビやMVは10インチの方がえーわな
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 19:40:51.92 ID:Ilc7XIZHP
後席用のホルダーでは何か鉄板なものはないでしょうか?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 20:08:41.30 ID:KLyE8Q600
>>928
鉄板が存在するほど用途が確立してないが、これなんかどうよ?
「iPad・タブレットPC車載ホルダー(後部座席用)」
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/200-CAR009
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 12:56:48.27 ID:PMAqumfO0
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 14:36:01.95 ID:64NyMkJ5P
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 21:44:16.14 ID:bpwmM7XlP
こんな時代が来るのか胸熱
http://i.imgur.com/gpAldDE.jpg
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 05:01:58.37 ID:vuCsK8fa0
さすがに事故りそう
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 18:26:24.04 ID:5wgTOiZKP
CD SLOTにとりつけるmountekが今iPad mini用を開発中。6月には発売するとのこと。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 21:03:45.39 ID:lVLStP2t0
>>932
左ハンドルに見えるけど?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 18:38:28.97 ID:Z7wLehzr0
>>909
買った。7インチつかねーーww
937909:2013/04/24(水) 22:01:54.72 ID:LJmMNPSIP
リヒター・ミニ・タブレット・グリッパー2と組み合わせた。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 22:10:27.49 ID:v1HuWw8u0
>>920
Androidタブレット車載スレならあるからググれ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 10:27:54.77 ID:BjmQp+Pp0
試乗車窃盗、岩国まで走行後逮捕ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20130515_11
倉敷市内の自動車販売店から、試乗車に乗って走り去り盗んだ疑いで、倉敷市に住む無職の男が14日逮捕されました。
男は790万円の高級車に乗り、岩国市まで運転していました。窃盗の容疑で逮捕されたのは、倉敷市中庄の無職・石橋翔太容疑者です。
警察によりますと、石橋容疑者は14日午後、倉敷市内にある自動車販売店から790万円相当の試乗車に乗って走り去り、盗んだ疑いがもたれています。
試乗車には人工衛星による位置情報、GPSを使った盗難防止装置が付いていて、店からの通報を受けた警察が山口県岩国市で車を発見しました。
車には石橋容疑者が乗っており、容疑を認めたため逮捕したものです。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20130515_11.jpg
警察の調べに対し石橋容疑者は、「福岡の祖母の家に行くために盗んだ。金が無かった」と話しているということです。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 16:53:28.83 ID:dGujpDy80
http://www.youtube.com/watch?v=C7u7AQq-RfQ

こういうのってできるの?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 17:06:22.05 ID:yuMw4LFsP
車側がHDMIの入力端子を持ってればできるよ。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 16:43:02.01 ID:nzkgruq40
携帯番号が“背番号”に 移動履歴監視の怖さ
http://www.asyura2.com/0601/it09/msg/685.html
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=600&t=6&k=0&m=153866


恐怖?】携帯で24時間監視されてるラシイ【考えすぎ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1198380133/
コンピューター監視法案
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1301426258/
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 11:51:44.12 ID:m0BGKJWRP
巨大なタッチスクリーンに度肝を抜かれる近未来的なインパネ【テスラ「モデルS」試乗02】
http://clicccar.com/2013/06/02/221398/
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 12:52:39.68 ID:h9siDURU0
ちょっとここで聞いていいかな
今の型のiPadもしくはiPad mini買って30ピンアダプタとBadElfつないで
GPS信号補足できます?
945sage:2013/06/20(木) 09:35:02.37 ID:IbeFWVwY0
>>944
できる。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 09:16:14.81 ID:aCsrs8kP0
そか。ありがと。
iPadをナビ代わりに1年使ってて、今約5時間連続使用で
電池警告出るようになっちゃったんだよね。
次期iPad、iPadminiを2台目ナビとして購入検討中。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 10:29:52.87 ID:H+qsoHS3i
>>946
電源繋いで使えばいいじゃん
バッテリーなんてそうそう劣化しないよ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 12:17:31.70 ID:aCsrs8kP0
デッキにiPadをUSBでつないで音楽聴いてるけど
アンペアが足りないのか給電できてないみたいです。
できればナビと音楽を1台のiPadですませたい。
最近のデッキはiPadも給電おkなのかな
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 15:11:49.61 ID:V47IEJn50
>>948
U383BTなら給電出来てるよ、AU LTEモデルだけど、問題無し
BT接続も自動で繋いでくれる。
充電しながらのケーブル接続の方が音は良いよ。

http://kakaku.com/item/K0000454359/?cid=mail_saiyasu
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/22(土) 18:25:23.92 ID:TrcE1s4T0
デッキ買い換えた方が安上がりかー
今使ってるのをオクに流すかな
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/22(土) 21:31:15.07 ID:0KEKLTmV0
>>949
便乗質問ですが、明るさMAXで動画再生とかして電力消費激しくしても給電は追いつきますか?
952949:2013/06/22(土) 22:23:09.69 ID:aN4sJaNL0
>>951
ビデオストリームH264 MP4 1024×768(4:3)-30Fのファイルを再生していますが、
音ズレも無くCD並みの音質で聴けています。
98%充電状態で20分ぐらい聞きながら(見ながら)通勤していますが、会社に着くころには
100%になっていますよ。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/26(水) 09:46:04.82 ID:MELENzgC0
脱獄無しで使える5000円ぐらいのBluetooth接続GPSある?
Apple認証無しの安物だと脱獄してるブログばっかり
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/26(水) 10:20:01.65 ID:pIgeIPABP
Apple認証だと高いからJailbreakするんでしょ。
そもそも車載が前提ならなんでwifiタイプを買った?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/26(水) 10:24:44.66 ID:+2R6DkSl0
>>953
無線じゃないとダメ?
ttp://bad-elf.com/collections/plug-in-gps/products/be-gps-1000

国内アマゾンで、大体1マソ前後で手に入るらしい。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/26(水) 11:03:22.87 ID:ZqRFIJgSi
1万出すなら脱獄不要かつBluetooth接続のGPS端末が普通に買えるわけだが
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 08:14:20.00 ID:eTM6fMr30
ネトウヨとは・・・
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国人・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームは全て嘘」と本気で信じている。
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。例:公務員叩き。東電叩き。ステマ叩き。障害者叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 10:42:18.86 ID:9lAVFZZG0
だがその5千円が惜しいんだな

・・・車なんか乗るなとw
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 12:17:23.86 ID:ZJC3eOWOP
つか、最初からcelluar版を買えよ。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) 01:22:06.35 ID:uFt4Rdxg0
いまの社会問題は「しばき隊」
http://birthofblues.livedoor.biz/lite/archives/51441283.html
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 09:27:33.51 ID:+pPSxwUqP
ttp://www.amazon.com/dp/B00C31MF0W/ref=pd_re_dt_td1

これiPadの固定によさげなんだが、日本に輸出してくれない。orz
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 10:00:55.51 ID:yBxBToHi0
>>961
iPadなんかに使ったら、耐久性に問題が有ると思う
デッキ側が壊れたら、悔やんでも悔やみきれない
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 10:58:10.63 ID:xM0+MOJji
6.5〜8.9てことだしminiならイケそうではあるね
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 12:32:33.95 ID:QwCPK8Gy0
beet sonicあたりのホルダーを車種にあったように組み合わせた方が手っ取り早い
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 14:47:42.34 ID:hltInAJT0
>>961
国内AMAZONでCD-N10がOK
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 18:18:47.54 ID:qylWyXJ3P
961です。輸入代行屋に手配してしまってました。orz
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 23:31:17.96 ID:mqokSOhh0
市民(国籍不問w)待望の飛翔体キムチ太郎当選で未来はピカドン明るいね

http://www.hoshusokuhou.com/archives/29932855.html
968名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>962
CDが聞けなくなっているデッキならいいかもね(ラジオが生きていて外部入力できるのだったら)