★ ミニバンでは、日本車が世界一 ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
間違いない!
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 13:22:55.85 ID:64Pa1DqUO
>>1
悪い意味で『人生に必死です』オーラ撒き散らして走るミニバンがか?







※ ハイヤー仕様、タクシー仕様、役員車仕様、会社の車、施設車両、送迎車両、よく貨物乗せるなど必要な事情ある自営業の方は除く。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 13:24:46.29 ID:/1MnHWNMO
ミニバンって、バンだよw
バンはあくまでもバン(箱型のトラック)さ。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 16:28:23.10 ID:Jkr971ijO
日本市場が変なんだろ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 20:01:38.05 ID:bcqUt/ia0
>>1が、本当に輸入車モノスペースと国産ミニバンを乗り比べてそう思ったのならば
じっくりとその根拠を書いて貰いたいものだな
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/15(木) 07:18:32.58 ID:yzuSHlh60
ミニバンに嫉妬するなよ。照れるな
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/15(木) 08:01:30.48 ID:1RG+t+jy0
ミニバン乗りが輸入モノスペースに嫉妬するっつうなら分かる。
国産ミニバンは唾棄する為に費やす唾すらも惜しい屑だからねぇ・・
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/15(木) 21:07:14.31 ID:MbBDVMEf0
ミニバンの広さは素直にすごいと思う
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/15(木) 21:46:14.54 ID:1RG+t+jy0
>>8
そうか?はっきり言って、見た目から想像する程ではないと思うぞ。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/15(木) 22:33:09.87 ID:r2Thb0Gj0
ミニバンって後ろにエンジン載せる為に空いてるんでしょ?
昔、マーチンブランドルがフォードのバンの後ろにコスワースのDFX積んでたもんね?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 12:01:42.58 ID:nxTuEK+u0
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 20:08:52.92 ID:7rmEjP8M0
最高峰はアルファードロイヤルラウンジ 800万
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 21:18:15.21 ID:qxucmvFj0
>>12
四人乗りなのか、それ。
センチュリーの半分のシリンダー数のエンジン積んで値段は2/3だから「お買い得」なのかな?
まぁ、どっちも欲しくはならないな・・。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 17:18:26.44 ID:yVh7jNocO
外国ではミニバンなど売れないから作らないんだろ?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 18:18:37.29 ID:Fp2+xIjw0
>>14
そうでも無いけど、あんまり売れないからか、車種は減少傾向だね
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 00:03:57.81 ID://ii3V8t0
日本が最先端
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 00:09:07.68 ID:Fqn+Rv0K0
>>14-15
欧州では不人気だが、米のドラマや映画を見てる分には日本と同じだなと思う
と言うよりも日本が米化したんだよ、ただ日本のミニバンはミニ過ぎてあちらでは売れない
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 01:29:04.58 ID:ztfaCF5b0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 12:15:27.49 ID:hV2C+V1f0
【車板@2chローカルルール】

・類似スレッドの重複は厳禁!

以後↓で
続ミニバン徹底討論スレ26
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1330701679/
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 15:52:34.57 ID:abrqC3hI0
ハイエースは名車
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 20:37:12.80 ID:zj2bVeKLO
異論なし
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 02:08:54.32 ID:QEhjDroc0
uuuuuuu
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 02:38:24.27 ID:qUkcQEKi0
アメリカはミニではなく、フルサイズバンだから。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 17:37:00.59 ID:FowCOlRy0
ヴェルファイアは高級車

25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 18:36:38.67 ID:/QSvbsSf0
高級な豚小屋w
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 21:39:42.30 ID:nhkVp6FM0
くやしいのうwwwwくやしいのうwwwwww
27 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2012/04/21(土) 22:18:23.83 ID:V7NcDijQ0
ミニカバン
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 22:07:39.76 ID:8DMkx11U0
圧倒的快適性
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 23:20:43.13 ID:jOpFhvEk0
ミニカが?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 02:47:24.72 ID:85jmzNLh0
ミニバンは高級車のカテゴリーには入っていません。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 06:28:40.19 ID:xOKf8DoV0
その高級車には軽にさえあるパワードア設定車はあるのかね?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 10:17:55.93 ID:i9WA/9k60
無いんじゃない?
軽やミニバンじゃあるまいしw
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 17:39:15.81 ID:ChH0T2Op0
ドカタの乗る車。
ミニバン。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 16:38:55.59 ID:Q2XgQ0gyO
ヴェルファイアは別格
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 20:36:38.57 ID:I0B8OGbU0
最低な別格w
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 02:25:08.42 ID:+hQvKvRN0
>>34
最低の意味。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 10:26:39.70 ID:74IFV33H0
↑レスアンカ間違ってない?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 11:13:04.63 ID:FbTdYPwGO
アルヴェルが世界一か
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 12:02:11.71 ID:Q/L0jiWIO
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 05:44:37.92 ID:KaSrdZZGO
ミニバンは日本が世界一かもね。
だって日本だけの流行りものにすぎないから。
外国人から見ると、他に誰も乗ってないミニバンに
独身の男が一人で「ワイルドだろ〜?」って感じで
乗っているのがたまらなく滑稽に見えるらしい。
ホントの話。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 22:56:34.67 ID:IIUfcZ5E0
商用車ならともかく、ファミリーカーとしてのミニバンって。
バカどもがメーカーの宣伝に乗せられてローン組んで買わされてる。
ドヤ顔のドアホども。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 07:31:23.99 ID:OHNW+ShP0
俺は現金一括払いだからバカとかドアホどもの仲間に入れないのか・・でも全裸仲間!
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 22:39:58.99 ID:p/ZMkOix0
普通一括だよな。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 07:57:37.34 ID:XzPTFvGm0
一括全裸w
45名無しさん@そうだドライブへ行こう
まあ、ミニバンにするくらいなら


ベンツVクラスロングを買って、2列目シートを後ろに向けて3列目シートと対面にした、移動会議室みたいにした簡易リムジン仕様 (基本的には3列目が上座扱い)

ハイエースロングかコースター(マイクロバス)を購入して、
シャワールーム+トイレ
キッチン
冷蔵庫
給水タンク40〜80g:排水タンク50〜100g (コースター………給水タンク80〜160g:排水タンク100〜180g

を標準装備させた5〜6人(コースター…6〜8人)キャンピング仕様


を個人所有のほうがよっぽどマシだな(・∀・)