トヨタ純正カーナビ 25機種目【G-BOOK mx/pro】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
トヨタ純正カーナビ【G-BOOK mx/pro】を語るスレッド

前スレ
トヨタ純正カーナビ 24機種目【G-BOOK mx/pro】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1319116322/

【トヨタ純正ナビ/オーディオ】 http://toyota.jp/dop/navi/
【最新版地図ソフト】 http://toyota.jp/dop/navisoft/ ←最新地図情報やFAQはここ
【G-BOOK】 http://g-book.com/

マップオンデマンド http://g-book.com/pc/whats_G-BOOK_mX/mapondemand/
楽曲タイトルデータベース更新 http://toyota.jp/dop/navi/update/cddb.html
G-BOOKとは? http://toyota.jp/g-book/

※前スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1319116322/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 05:57:35.98 ID:DWSjD2Jp0
2は、永久に俺のものだ。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 23:00:00.73 ID:1zxX8jumI
3とトヨタグループは永遠に俺のものだ。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 23:26:28.74 ID:0MF1Q1ZE0
前スレ>>943

iPhoneからの地図操作は、カジュアルナビにnaviconの組み合わせがあるが、おまけ的扱いかも。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 00:31:25.67 ID:7H8sCTVl0
ナビロック外すの夢中になってるうちにケーサツ呼ぶ。
これしかない。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 00:37:27.96 ID:kQB5fsdMi
みなさんの駐車場には防犯カメラとかないのかしら?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 00:48:17.51 ID:YHpgjCwOO
トヨタWILL初期型サイファのナビはどんな性能でしょうか?HDDに該当?DVDに該当?

一戸建てやマンションでも目の前まで誘導可能か途中でルート案内は終わりますか?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 01:26:41.82 ID:H6KJPi3j0
>>6
「当駐車場において発生した事故・トラブルに関して責任を負いません」
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 06:39:46.12 ID:nFYQcYbH0
>>7
残念ですがCD相当…いや256MのSDカードだったかな。
途中でルート案内は終わりますよ、トヨタ仕様だもん。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 07:09:09.46 ID:UFhYxk6yO
目的地周辺です。音声案内を終了します。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 07:48:16.73 ID:YHpgjCwOO
>>9え?CDナビ相当の正確さなの?
道によく迷うのでナビの純粋な機能としてHDDの正確さが希望なのですが。

音声案内は終了するにしても目的地の位置と現在地は表示されていたら途中で音声案内は終了しても走行しながら現在地が目的地に近づいて現在地も更新されてゆくならOKだけど
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 09:53:05.66 ID:kQB5fsdMi
>>8
もう、窃盗団な持って行きやすいように、外して梱包しといてあげたら?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/09(金) 19:58:47.33 ID:36YjweED0
【重要】システム障害のお知らせ
現在、システム障害によりマップオンデマンドのダウンロードサイトをご利用できない状況が発生しております。
お客様にご迷惑をおかけしますことを深くお詫び申し上げます。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 02:06:07.65 ID:sgGoypj50
DOP 8インチエクシードナビ NHZN-X61G のアルファードハイブリッド乗りなんだけど、エネルギーモニターやエコトライアルなんかが表示されません。皆さんのはどうですか?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 02:47:57.30 ID:jtERItqU0
>>14
その車種が対応してるかは知らんけど、対応してる車だとしたら
Can接続のケーブルが施されてない可能性がある。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 06:52:24.66 ID:Nu1srDSu0
>>14
サービスメニューの車種設定がされてない。
8インチエクシードのは入り方知らん。
スマートSDの場合は、設定画面を表示、一番左のボタンの枠外の上と下の部分をポンポンと何回か押すと、サービスメニューに入れる。
俺のプリウスはそれで解決した。
1716:2012/03/10(土) 06:55:48.12 ID:Nu1srDSu0
補足
上と下は交互にタッチ。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 09:02:56.35 ID:KXedaRt70
>>16
1. 「情報・G」ボダンを押しながら、ヘッドライトの「スモール」を3回ON/OFF(TOYOTA)
で、7インチならいけた。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 09:06:38.40 ID:KXedaRt70
>>14
対応車種なら、サービスマンモードのエコ車両設定で、車種をきちんと選択すれば行けるはず。
まあ、ディーラーにきいた方が良いと思うけど。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 09:22:00.42 ID:dfoVaeXY0
みんな優しいなあ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 10:15:11.66 ID:6xi/Fy5a0
>>13
俺のナビ....
昨日(3/9)マップオンデマンド終了なのに、ダウンロードできなかった。
2012春の地図を購入する予定だったから、3/8と3/9で最後の更新
をしようとしていたのに。

もっと早めに、地図をダウンロードしておけばよかった。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 11:16:25.50 ID:dfoVaeXY0
>>21
価格コム住人みたいに文句言ってみたら?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 19:17:10.94 ID:V0oKd7fZO
>>11
トヨタナビの仕様として、細街路は音声での案内はしないよ。
画面上のルート案内を見て、自分で曲がり地点を判断する感じ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 19:20:09.40 ID:Ts7gfOiQ0
>>21
確か8日の昼はダウンロードできてたのに夜に準備中になってましたね
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 19:36:27.82 ID:ngs6m8QB0
>>14-20

気になって確認したら、俺のプリウスも設定されてなかった
ググッてみたら
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/348248/car/1001459/1790001/note.aspx

設定方法を見つけ、解決  みなさん、ありがとう
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 20:00:27.98 ID:6xi/Fy5a0
>>22
トヨタメディアサービスに文句言っても、期間延長をやってくれるわけでも
ないし、そのためのやりとりが面倒だから我慢します。
そもそも、面倒だから後でいいやという考えが今回の失敗になったわけ
だし、期限ぎりぎりで何かやろうとするとトラブルはつきものなのかな?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 20:12:34.86 ID:6xi/Fy5a0
>>24
ナビを更新するため、木曜で夜のチョットしたドライブ(主要道路が更新され
たら帰宅)と、金曜は休みがとれたので、遠くに半日旅行で更新(各都道府県)
する予定だった。
P.S 最低は首都高料金の更新がしたかった。

まあ、これから3カ月間は昨年12月初めに更新した地図を使います。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 21:20:51.62 ID:jtERItqU0
>>25のページによると、プリウスの場合、あえて車種をプリウスαに設定すれば
プリウスでは本来非対応とされていたエアコン情報も
ナビに出せるようになるわけ?やってる人いる?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 23:16:12.53 ID:Nu1srDSu0
>>28
やってみた。
ファンの強さだけ出る。中途半端。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 00:35:00.97 ID:AzB37ctz0
>>28 ナビ案内中で交差点拡大表示中に エアコン風量が変更になると ポップアップが多すぎて見づらいみたい

俺、>>25だけど プリαに設定したら >>29さんと同じ
飽きたら普通のプリウスに設定を戻そうと思う
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 02:53:51.61 ID:aCsZZNr00
なるほど確かに余計に不便かw
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 22:00:22.56 ID:HOOYndhaO
8インチエクシードナビですが、BTナビという、地点データを携帯と送受信する機能があるのですが、出来てる方いらっしゃいますか?
FOMAなんですが、無理なんでしょうか?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 22:04:21.76 ID:tpkBUOAM0
ez naviリンク機能が無いと駄目なので、auだけしか使えなかったと思う。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 22:09:27.18 ID:HOOYndhaO
>>33
ありがとうございます。

そうですか。
きっぱり諦めます。
残念。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/12(月) 10:24:14.48 ID:vl0qTJv60
8インチエクシードナビが納入されたんだけど、
CD-TEXT入りのCD-R、HDD録音時にタイトルが反映されない。
ぐぐったら、昔からみたいなんだけど、どのページも「できない」だけで
不思議。CD再生時はデータを読めてるから、ちゃんと焼けてるんだけど。
で、トヨタに電話したら「仕様です」て言われた。
ナビ部署が立ち上がって1年半、CD-TEXTに関する要望が1度もなかったので、
利用頻度が低いので対応予定もない、と言われちゃったよ。
みんな、CD-TEXTって使わないの?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/12(月) 12:10:52.65 ID:6cAyAQEa0
>>35
CD焼く時にCD-TEXT入りで作ってるよ
おっしゃるとおり昔からHDD録音時は昔から反映されないね
CDDBのGracenoteにデータが無いときは手打ちも面倒なので諦めてるよ
結局HDD録音すればAACに変換されて録音だから寧ろHDD録音の方がほとんど使わないね
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/12(月) 17:29:09.22 ID:gfJ+Wsuc0
ご相談したいのですが、現在NHZN-W59Gというナビがついているんですが、
なるべく安上がりで音質を向上させたい場合、どこから手をつければ
いいんでしょうか。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/12(月) 17:38:39.21 ID:M5wO1P7u0
>>37
スピーカー
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/12(月) 18:44:35.58 ID:JkFHbcjg0
>>37
いじらない。。。
うちはノアの6SP+NHZN-W59Gです。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/12(月) 19:14:37.90 ID:OXCB0hCP0
マップオンデマンド ダウンロードサイトは、現在準備中です
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/12(月) 21:07:59.96 ID:D8pSfy8V0
>>40
まだなのか。
普通のWebサービス会社が、何日も配信サービスを停止したら、ユーザから
たたかれて大変なことになってるんだろうな。
TOYOTAだとトップページの左上に一言書いて、経過報告もなしに放置
したままにできるから、うらやましいっす。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/12(月) 22:23:46.32 ID:DAv7eYeJ0
iOS5.1にしたらBluetooth接続で曲名とかちゃんと出るようになった
もうHDDいらんなあ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/12(月) 22:37:03.42 ID:LlhDBWW10
ナビはSDで十分だと思う。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/12(月) 22:40:56.89 ID:rwJ7rstS0
>>37
一番安上がりで音質向上の効果が高いのは、NHZN-W59Gをオクで売っぱらって、
オクで同時期のカロかアルパインの最上級機を同価格で買う。出費が無くって
目が覚めるような最高の音質が手に入る。

45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/13(火) 00:29:24.43 ID:tDXtC48L0
ダウンロード版マップオンデマンドでまだ始まってないの?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/13(火) 01:20:58.38 ID:5fTTSu6d0
>>37

カーショップで売ってる一番安いスピーカーに替えるだけで、2倍くらい良い音になる。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/13(火) 06:23:39.43 ID:vdSrq42G0
それはだまされとる
安いスピーカーは高音強調する様な仕様なんで決して良い音になってはいない、むしろ音的には悪くなってる
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/13(火) 07:55:25.85 ID:1D0emJ5d0
>>47
音なんて人それぞれだよ。
本人がいい音だと思えばそれはいい音なんですよ。
専門家や通ではないんだからさw

安く満足出来ればそれでいいんだよ〜
4937:2012/03/13(火) 11:06:54.59 ID:3k6Dq6z20
ありがとうございます。
まずはスピーカーから交換してみたいと思います。
選び方はトヨタ用?で純正とサイズが同じならOKでしょうか。

あと、一緒にツィーターもつけてみたいのですが、
配線はナビ裏にコネクタがあるものなんでしょうか。


50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/13(火) 11:26:47.60 ID:eEc0JU9V0
>>49
セパレートでツイーター付ける場合はクロスオーバーネットワークって物が必要になる
カロとか付属してくるのだが
自分でやるならツイーターはドア上部やAピラーへの取り付けだろうから面倒じゃないか?
お手軽にお金も手間も掛けずにやるなら2wayのスピーカーで充分だと思うけどねえ
フルレンジのスピーカーだって純正と交換するだけでそこそこ音は良くなるわけだし
大手メーカーのなら車種適合表ってのが出てるから調べてみると良いと思う
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/13(火) 12:11:04.73 ID:AZTWaX+W0
ツイーターなんて同乗者にしたらうるさいだけで要らない装備だわな
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/13(火) 13:03:22.10 ID:ijQ8/0iEi
いや、俺運転者だけど前に乗ってたクルマにツイーターつけてうるさすぎてめっちゃ後悔したことある
結局そのクルマに乗ってる間はイコライザーで中間音半分くらいに絞って聴いてたわ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/13(火) 13:06:55.87 ID:INJKldBl0
ツイッターかとおもった
5437:2012/03/13(火) 17:13:51.36 ID:3k6Dq6z20
なるほどフルレンジのスピーカーにすれば、
ツイーターは必要ないということなんですね。
近いうちにDIYで交換チャレンジしてみます。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/13(火) 18:31:41.29 ID:zK3RisSF0
おい、ダウンロード来てるぞ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/13(火) 22:20:24.34 ID:NruaUNCq0
スマートナビのSDでの音楽再生の操作性がすこぶる悪い。
アルバムの中の特定の楽曲を再生させようと思ったら、

トップ画面から
アルバムの「LIST」ボタンを押す
(アーティスト選択画面になる)

アーティストを選択してボタンを押す
(アルバムの選択画面になる)

アルバムを選択してボタンを押す
(トップ画面に戻って、そのアルバムの再生が始まる。)

トップ画面で楽曲の「LIST」ボタンを押す
(楽曲のリスト画面になる)

楽曲を選択してボタンを押す


・・・・と、都合5回もボタンを押さないと、目的の曲が出せない。
どうしてアルバム選択した後、そのまま楽曲選択画面にならないんだろう。
前に使ってたナビはスムーズに選択できたのに。
設計した人間の神経を疑うわ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/13(火) 23:33:15.06 ID:D18+07m/0
>>56
SD止めれば?
USBにしてフォルダーに分けておけば、
ストレス無いし、簡単に差し替えできる。

純正じゃなくても、ピンアサインさえ判れば、
繋がるだろうし。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 00:17:52.05 ID:y3RX//AQ0
>>55
キタ━(゚∀゚)━!
でも先日3年目がキタ━(゚∀゚)━!。

地図ダウンロードできない。 orz
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 00:22:30.13 ID:wYThn+if0
こないだクルマ買ったときにつけたんだが、
G-BOOKproの端末登録がいまだにされていないことについて。

コールセンターに電話して販売店に連絡とってもらって、1週間待ってみたがなんの音沙汰もない。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 02:55:16.60 ID:B1v7IN9T0
>>59
販売店がネックの可能性
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 06:22:53.42 ID:4x5XDTIG0
>>59
取り付け時にPRO申し込みだと2ヶ月くらい掛かるよう
ナビ発注した時にPRO申し込みした?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 08:36:40.86 ID:E2yvFrKz0
docomoのXiかauのWiMAX対応スマフォでg-book使えるのありますか?
auのDINGO(ISW11K)ならOKと聞いたけど、
http://toyota.jp/k_tekigo/dop_07_01.pdf
では×になってる。NHDT-W60Gなんですが・・・
端末自身を最新にアップデートすれば使えるようになるのかな。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 09:15:21.89 ID:nELvXl5s0
>>59
自分の時もコールセンターの人に連絡とってもらっても進まなかったので
web登録にする方が早いならそちらにして欲しいといったら又、販売店に
連絡してくれてその日の夕方に開通しました。
カローラ店だったのですがproにする人があまりいなくやり方分からない
人が多そうです。コールセンターの人に詳しく登録方法説明されたそうです。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 09:20:08.54 ID:2rbyZzRN0
スマートナビ NSZT-W61G G-BOOK mxモデルを注文して納車待ちなんだけどマップオンデマンドって勝手に地図が更新されるの?
そもそもG-BOOKって何?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 09:24:44.83 ID:oZyFtouQ0
ちょっと調べれば判りそうなことを何でも親切に教えてもらえると思うな
一言でいえば、ググレカス
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 09:28:19.04 ID:Jryfm0Qu0
>>64
ゆとり以下のカス乙
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 09:36:00.60 ID:188jY4vW0
>>64
こんな人が居るからネットの世界はダメなんだね。うんうん
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 12:41:21.85 ID:tpcSuFh10
>>62
多分だけどDIGNOはw61にしか対応してないのでは?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 12:49:20.86 ID:rEDTd4sh0
>>64
ディーラー営業の説明や、カタログじゃ機能が全く理解できないしな。
トヨタのHPで、ナビの取説がダウンロードできる。
>G-BOOK
自分には必要が無さそうだし、理解できないので、
調べること、取説読むこと、すべて脳内から却下した。
使うと電話代がかかるらしい。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 16:27:05.81 ID:jKb4dyec0
>>65 >>66 >>67 みたいなクズニートが多いから、世界はダメなんだよ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 16:47:00.89 ID:pq8nQpuA0
逆恨みバカ乙
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 17:31:48.98 ID:w5Ok1fVq0
東京ゲートブリッジはよ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 17:54:03.31 ID:yL8KvpWk0
>>70
どう見てもお前がクズニートだろ(笑)

アホすぎw
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 18:19:09.27 ID:Zr9UtpGq0
ナビゲーションロックってあんまり意味なくない?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 18:28:28.03 ID:Zr9UtpGq0
窓にシール貼れば意味あるか
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 18:28:44.61 ID:esu0x4Hu0
>>73
草生やしてる時点で目クソ鼻クソ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 18:32:21.80 ID:XiqNCMZ/0
やめろ!クズどうし仲良くしろ!!
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 20:59:38.53 ID:uz6Zmx3Q0
お前だけ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 23:38:56.16 ID:9KPPgNmp0
プリウス専用のCAOSバッテリー、
通販では見かけるけどパナソニックのサイトには無い。

これはいったい何物なの?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 23:39:44.71 ID:9KPPgNmp0
>>79
ごめん書く場所間違えた
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/16(金) 02:56:00.35 ID:hxxBZ7000
>>65 >>66 >>67

クズと言うよりウンコ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/16(金) 06:38:19.36 ID:o8q5hRMw0
カジュアルナビ結構いいじゃないか
ネットで評判悪いから心配したよ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/16(金) 06:43:21.59 ID:qhbCqAAS0
スマートナビなんだけど、エンジンかけてナビが立ち上がると「携帯電話が接続されてない、忘れてないか?」っていうようなことを言われる。
毎回言われるんでうざいんだけど、OFFにできるところある?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/16(金) 06:46:45.01 ID:dHZdMUBE0
>>83
あるよ。取説読んでね。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/16(金) 07:10:42.55 ID:hpuGL6P4O
ブルートゥース解除しろ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/16(金) 07:21:39.05 ID:EtuQTPpI0
>>83
素直に使えや、携帯側のブルートースONにすれば、普通に使える。
最初のセッティングも、ほんの数秒だったな。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/16(金) 15:05:31.80 ID:DWiQ+37U0
スマートナビにTVキット付けると工賃込みでいくらぐらいになります?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/16(金) 15:35:19.06 ID:YoUMBzJh0
>>58
一応救済措置があるみたい。
電話すべし。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/16(金) 21:46:48.34 ID:rItJ7S200
>>87
工賃込み

スマートナビ (NSZT-W61G)
198450円(ナビゲーションロック3150円含む)
テレビキット
17850円(SW付き)
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/16(金) 21:48:49.88 ID:UIrS0B0T0
>>87
新車と一緒に購入なら今決算期でディーラー気前がいいぞ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/16(金) 23:08:28.69 ID:uzEQAiyX0
TVキット、自作するつもりでいるので、
共販でをコネクタ等々取り寄せたな・・
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/16(金) 23:48:35.35 ID:h+FJTOvv0
東京ゲートブリッジがキターーーー。
明日、早速地図更新をしよう。

ttps://g-book.com/mapondemand/RecentMapPrefecturalCapital.aspx
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/16(金) 23:59:59.83 ID:snjKPDo00
最新の地図が確認できたんだ、知らなかった
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/17(土) 00:07:48.04 ID:qcRNSGrg0
テレビキットはスイッチ付きでABやYBで18000円くらいな。
ディーラーもこれを取り寄せて+3000円で付けるとか良いやがる。

同等品のコネクターは780円+スイッチ
何ともはや馬鹿らしい。
デンソーとかで付けてくれないんかのう。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/17(土) 00:22:31.38 ID:425D0VK40
店舗にもよるが、停車時以外でもTV・DVDが見れる細工は ディーラーでもやってくれる
エレクトロタップ×4個の簡単な細工さ
工賃は2千円程度
走行中は観賞しないと誓約書を書かされる場合もある
詳細は過去スレを読んでくれ

配線に傷付けたくなければ、オクなどの配線キットをポチればイイ
スイッチ付なら、走行中にナビ操作も可能になる

あくまで自己責任だが、俺のは正常に動作してる


96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/17(土) 00:34:40.02 ID:vNt5EilC0
テレビハーネスよりバックカメラを後付けしたい。
こんなにプリウスが後方視界悪いとは思わなかった。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/17(土) 01:02:52.04 ID:425D0VK40
自分でカメラを付けたいなら、みんから整備手帳を参考にすると簡単なのがわかる

社外カメラ+社外ナビでも車体配線を流用できる

メンテナンスモード設定も含めて、作業が面倒ならDへ
9883:2012/03/17(土) 08:55:26.76 ID:uzhzvZxl0
>>84 >>85 >>86
取説読んだ。表示ON/OFFがあったけど、それでいいのかな?
表示はどっちでもいいんだけど、できるなら音だけOFFにしたいんだ。

そもそもみんな携帯のブルートゥースって常にONにしてるものなの?

99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/17(土) 09:44:34.59 ID:RRfsnwce0
>>98
俺はいつもオンだ。
車庫と携帯を置いている所が近いので忘れても接続が確立して教えてくれない。
電波飛びすぎ。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/17(土) 13:17:00.05 ID:HNUi6QeR0
ジャイロ、エントリーに付いてて、ベーシックに付いていない。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/17(土) 13:21:49.00 ID:HNUi6QeR0
マップオンデマンド(PC)、どういうタイミングでSDメモリーカードを更新したらいいかわからない
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/17(土) 16:32:15.37 ID:8HEjJRPf0
>>99
クラス2だから10mは電波が飛ぶから仕方ないわな
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/17(土) 23:25:06.08 ID:omGF9wHWO
俺も2階にケータイ置いてるのに接続できたりする。
10459:2012/03/17(土) 23:40:05.46 ID:AERXtcWY0
販売店から分厚い封書が来てたと思ったら、G-BOOKの申込書がなんの説明もなく送りつけられてたぞ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/17(土) 23:58:14.98 ID:C76H8Bd20
8インチエクシードナビなんですが
ipod Bluetooth接続でエンジン切って再始動したら何も操作ナシで再生されないのは
設定上何か不足ですか?

まえ使ってたのNH3N-W58Gは勝手に続きを再生してくれたんだが.....。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 00:16:56.78 ID:DxsklUwj0
ナビ自体をオフにすること出来ないのかな。
結構な消費電力だと思うんだけど。

>>98
自分はスマホだが、電池の減りが激しいのでBTはこまめにON/OFFしている。
あと携帯忘れることも多いので、通知機能は重宝している。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 04:43:54.14 ID:0uP7mQ4b0
今日、東京ゲートブリッジを渡って来たが、マップオンデマンドちゃんと反映されてたね。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 13:08:01.76 ID:z147Hywv0
次の更新タイミングは新東名だな
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 22:26:58.23 ID:QLb3gLAR0
>>107
都内の更新はなぜか速い。中央環状線山手トンネルは開通当日だった
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 02:45:07.07 ID:OC0+g24R0
>>109
バカなの?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 11:09:17.76 ID:vIYyGYlYO
携帯アプリでも使えるよね?
au助手席ナビとどちらが良い?
オペレーターサービスってのは住所で入力しても番地が入らずとかだと対応してくれるの?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 14:25:29.83 ID:/BCRosyq0
>>107
ちゃんとVICSも整備されてて驚いた
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 18:59:03.49 ID:C6SBIcJWO
スカイツリーって更新されてる?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 23:04:58.73 ID:GxuAzy0J0
>>108 第2東名 御殿場JC 舗装工事してたよ
平日なのに東名混み過ぎ! 第2開通が待ち遠しいね
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 23:13:30.09 ID:Rqr4QBr80
純正ナビ NSZT-W61Gを購入しました。ケーブルも購入してiPhone3GS、iPodクラシックをつないでみました。認識し音楽は聴けますし制御もできますがVTRが出ません。
つないだときに一瞬静止画のようにほんの少しだけ出るのでつながってはいると思うのですが、何も出てきません。
つなぎ方はメーカーに言わせると合ってるようです。同じような症状の出た方いらっしゃいますか?見れるようになりましたか?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 23:21:08.21 ID:GxuAzy0J0
>>115 見れないのは走行中?  停止中も見れないの?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 23:23:54.35 ID:Rqr4QBr80
>116

パーキングにしてサイドブレーキひいてても真っ黒です・・持ち込んでみたのですがディーラーもメーカーも??って感じで・・
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 23:35:48.54 ID:mu4rbKdS0
NSZT-W61Gはipod系動画は無理ですよね?
仕様だったと思いますが
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 23:39:50.39 ID:Rqr4QBr80
>>118

そうなんですか?!ディーラーがメーカーに問い合わせてたんですけど、「つなぎ方も合ってるし再生できるはず」くらい言ってました・・できないんですか・・
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 23:43:56.07 ID:mu4rbKdS0
ttp://toyota.jp/dop/navi/lineup/

これって下位モデルは再生できるのに・・・
後席出力をしようと思ったらスマートナビ以上

トヨタが嫌いになりそうだった。

社外品にすればよかったよ・・・・
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 23:51:21.73 ID:yRQskFVl0
http://toyota.jp/dop/navi/lineup/
NSZT-W61GはiPodiPhone動画再生、不対応になってるね
だからAUX入力でしか再生できないよ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 23:55:18.33 ID:Rqr4QBr80
>>121
ありがとう。ホント残念。ディーラーもメーカーもわかってないってことなのかな。

しかし、VTRってタブがあるんだけど何からなら再生できる仕様なのだろう
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 00:05:13.40 ID:0zQMO9tS0
>>105
iOSがバージョンアップしてから
こうなったんだよね
誰か解決策知ってたら教えて!
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 05:59:24.44 ID:fHO6v1Ww0
>>95
こんなんってオートバックスでもやってくれるのかな?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 08:34:39.10 ID:jVq2Z4xk0
嫁 ヴォクシーDOPスマートナビ

俺 エブリィバンイクリプスAVN−V01


実質9万違うナビなのにDOPショボ過ぎ

ただのボッタクリやん
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 10:52:53.07 ID:E2UjX6slO
オペレーターサービスってどんな感じ?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 11:14:40.27 ID:CYvjdmRi0
>>124 
¥1万何千円するTVキットを販売し、取付け工賃で潤う企業に
数百円の小物で細工してくれって話が通ると思うか?

ゆとりか?

仕様外の作業だ
懇親にしてるD営業に頼むか ググッて自己責任でどうぞ

実際に作業すると わずか15分で終わる作業
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 12:25:56.77 ID:IoBQNpQSO
オペレーターとメルアド交換したぜ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 12:33:57.23 ID:4FNbjZ/e0
>>123
そうなんですか orz
誰かたすけて

このやろうと思って
ipod ケーブル買ったけど曲選択がイチイチ1番最初からになるのも最悪
ヤッパ社外品だったかな
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 15:36:57.44 ID:Lx5YyMPO0
これから車購入する人は絶対社外ナビをお薦めします。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 16:15:00.12 ID:ZxYQK3ao0
貧乏くさくてやだ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 17:45:50.59 ID:Jd3x8zCC0
ハンドルスイッチ使えれば機能的にカジュアルナビでもいいやと思ったが
土曜日納車して設定項目少な過ぎてまじガッカリ
特にイコライザー酷過ぎだろ
マジで良く調べりゃよかった
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/21(水) 06:30:58.31 ID:yK0p6ymM0
イコライザーなんて使うの
ってゆうかまだそんなのついてるんだ
おと崩して何がたのしいのやら(~。~;)?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/21(水) 10:01:26.56 ID:dXur6K9oi
スピーカーの特性と聞く音楽の特性をすりあわせて調整するためにぜったいに必要
ありとあらゆる音場にたいしてマスタリングできるわけじゃないからね
まあ厨坊みたいにドンシャリ調整するのはどうかと思うけど
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/21(水) 10:38:07.26 ID:LAvUWDV90
車自体の取り扱い説明書だとトヨタのページにPDFであるけど
ナビの取説ってオンラインで用意されてないの?
SDスマートナビで地図更新用ソフトのDVD付いてきたけど
地図更新ソフトもどこかにオンラインで掲載されてないの?
ノートPCに外付けのCDドライブしかないんで...
教えてくんですまぬ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/21(水) 10:53:30.17 ID:e0yYRXps0
>>135
散々過去スレで話題になってる
泥棒さんにわざわざ使い方教えてやることないだろw
そういうことだよw
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/21(水) 11:01:44.29 ID:JMMZ6t5n0
>>135
ナビの取説
http://toyota.jp/dop/navi/manual/

地図更新ソフトはweb上にあるかどうか分からんw
CDドライブしかないのなら、Dに行ってUSBメモリにでもコピーしてもらえば良いんじゃね?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/21(水) 15:43:38.13 ID:dXur6K9oi
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/21(水) 17:06:52.97 ID:LAvUWDV90
>>137
135だが、ありがとう。過去すれよく読まずにすまぬ。
パスワード設定とかナンのこっちゃって感じだけど
今時ナビの盗難なんてほとんど無いんですけどね
と、納車の時に営業マンも言ってた。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/21(水) 17:59:14.42 ID:CZKaPP/J0
家のマンションの駐車場だと年一回ぐらい車上荒らしあるから防犯必須だわ
カメラあるし夜中駐車場行くとパトカーがパトロールしてたりするのに無くならないのが不思議
ところでiPodケーブル頼むと付くUSB端子のナビとの接続ってどうなってるんだろう
もしUSBならナビ変える時嬉しいんだがなあ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/21(水) 18:09:50.42 ID:Q4+k9v8w0
>>134 そんなのナビについてるのじゃ無理だろw
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/21(水) 18:39:10.18 ID:r5DV7V7u0
マップオンデマンドの3年間無料更新が切れたんだがナビの年月を戻せば更新できる?
ナビ診断画面でGPSの年月は動かせるよな
やったヤツいる?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/21(水) 19:58:57.85 ID:JMMZ6t5n0
>>142
やってみれば良いじゃん
ナビの年月以前に、サイトからのデータDLを拒否されるような気がするけどね
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/21(水) 22:38:36.44 ID:0zQRSo9A0
エクシードナビNHZN-W61Gなんですけど、
DOPで付けた場合はGPSアンテナ?みたいな四角い箱がダッシュボード上に表れるですか?
それとも隠蔽での設置になるんでしょうか?
あんまりダッシュボード上に物を置くのが嫌なので・・・。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/21(水) 22:47:12.92 ID:cM8eR8ts0
>>133
ナビのCDプレーヤーを使って、音響特性を計ると車ごとにかなり違った伝送特性になるよ。
残念ながら、すでに音が崩れているわけだから、イコライザーを使って補正というのは、当然あって良い操作だと
思うよ。たしかにもう少しバンド幅が細かいとさらに良いけど、追い込めばそれなりの音になるよ。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/21(水) 23:34:17.73 ID:ZJ8xj3Zw0
>>144
フィルムアンテナがフロントガラス上部に貼られると思われ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 00:14:35.49 ID:x0Mu2yCG0
>>144
フィルムアンテナがフロントウィンドウの上部に5個くらい付く。
テレビとGPS、感度はかなり良い。
運転中は気にならないが、ちょっとうざい。

ダッシュボードにのるのはVICSだけ。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 00:17:32.30 ID:+63d7lhe0
最近はGPSもフィルムのアンテナだからな。
しかもワンセグやフルセグのアンテナと一体化されてる。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 00:30:47.22 ID:WyGWKTJR0
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 00:33:34.73 ID:+63d7lhe0
某N社の正規販売店の営業マンがサイドビジネスでやってたという話を聞いた。
新車購入で車両保険に入ってる客のカーナビを狙うらしい。
どうせ保険でカバーされるから・・・みたいな感じで。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 08:18:10.33 ID:gyxYUyT90
>>150
そんな事やるわけないだろw
お前はアホか
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 09:34:55.47 ID:nYRb3RzV0
でもー営業マンって客の下取車の取れるパーツ取って売ってるみたいよ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 10:05:17.44 ID:SSRYWB2h0
>>142
できるよ
うちのナビはNHDT-W58の5年前の物だかいつもその方法で更新してる
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 11:05:09.66 ID:pMJrlZBU0
>>147
フルセグは4枚でワンセグは1枚です。
1枚目にGPSアンテナが含まれててフィルム1枚から配線が2本出てます。
1枚目を2枚目以降の地デジだけのアンテナに変更して
GPSはMOPのアンテナでダッシュボード内にするとか凝る人も居ます。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 12:32:54.96 ID:AVOFtCBO0
>>154
突き出ている黒いアンテナで、携帯・フルセグ・ラジオ・GPS
すべてカバーできればいいのにね。
フロントガラスでも感度は申し分ないけど。

ディーラーお任せだったので少し不満。
マイクの位置←遠い
フルセグアンテナ←見上げるとゴチャゴチャしてる。
USBオーディオ←ハンドル左下、延長コードの取り回し
センターコンソールボックス内にして欲しかった。
VICS←ダッシュボード飛び出ている。
ETCアンテナ←これはあまり目立たない
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 18:02:22.97 ID:pMJrlZBU0
>>154
僕も運転席の上部の4枚のフィルムは貼り方が気に入らないです。(笑)
MOP用のETCアンテナ、GPSアンテナ、
地デジのアンテナ入りのウィンドウガラス、マイク、USBなどの周辺機器
をセットオプションにしてくれてDOPナビを買って本体付けたら完成
というような事をやってくれるといいんだけど、MOPナビが売れなくなるか。。。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 01:05:49.61 ID:e9iyP24K0
みんなコマカイな・・
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 23:33:55.30 ID:EMSzwhxi0
いや、極々一部だろ・・・
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 23:47:41.49 ID:S9dKjxeA0
俺はあのフィルムアンテナが並んでるのが
すごい未来チックで大好きです
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 00:13:22.45 ID:DncGna5v0
>>156
フルセグ対応だとアンテナ枚数が増えるから、ワンセグのナビにすれば助手席側に1枚だけ。
ETCアンテナはMOPだとダッシュボード内側に設置されてたのでは?
DOPはミラー裏のガラスに貼り付けたりするけどね。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 09:02:17.13 ID:kyRhcZBu0
アクアにプレミアムナビ2011モデルを付けて納車したが明らかに
画面、反応が悪い。早く直せ。初期不良か?感度悪すぎ。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 09:21:47.65 ID:773SsfEM0
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 10:04:17.76 ID:TDtI6G3G0
>>161
タッチパネルについてはさんざん言われてたのに何で買ったの?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 10:39:08.96 ID:EsXZ4srj0
>>161
乾燥肌とか、手汗をかく体質?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 10:51:22.57 ID:kyRhcZBu0
純正品としておかしいよね?
さんざん言われてたって何も聞いてないし
大体2ちゃんねるとかで書かれても検索する時間も余裕も無かった。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 12:31:37.80 ID:TDtI6G3G0
>>165
時間がないとかしらねーよ。
何十万の高い買い物するのに調べなかったお前が悪い
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 12:34:35.79 ID:wJ1Sltqa0
大体2ちゃんねるで書かれていることを鵜呑みにするヤツの方が少ないし
使って初めて「ああ ホントのことを書いてあったんだな・・・」と思うパターンw
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 13:12:39.92 ID:r58gDkZp0
>>165
調べる時間も余裕も無い奴が、買った報告と文句を書きに来る時間も余裕もあるんだなw
典型的なマヌケだな ざまあ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 14:19:28.64 ID:1E4ykbXC0
>>165
脆弱すぎてワロタ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 14:50:17.54 ID:zGpTKzDv0
俺もアクアでDOPナビ入れちゃったけど変えたい
1DINがどっかに入れられるならナビは諦めてそのままにしてDEH-970でもぶち込んじゃうんだがなあ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 15:17:47.78 ID:TDtI6G3G0
テレビでもパソコンでも20万もする商品買うときは、真剣にあれこれ
口コミとか検索するけど、ナビは言われるがまま買っちゃうひと多いね
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 16:33:41.83 ID:zGpTKzDv0
>>171
契約する時って口車に載せられてはいはい言っちゃいがちになっちゃうんだよなあ
俺の駄目な癖だ
最近i7 2700kにHD7970ついたBTO買ったがあの糞がこれより高いのかと思うと泣けてきた
買った後に調べまくって余計涙目だよ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 16:37:08.81 ID:Yctlh89S0
値引き目当てのDOPナビは下から2番目あたりが買いだとディーラーのお兄さんが言ってた。
それ以上を買うならカーショップにある市販品を選んだ方がいいってさ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 19:13:13.21 ID:kyRhcZBu0
修理入れたら、直らないと言われ今度出る12モデルと交換してくれるそうです。
差額は、高かったら販売会社負担、安かったら返金です。
12モデル発表にもなってないから、どんなのか分からないけど
ま、それまでこれ使います。

本当に2ちゃんって否定とか偉そうに書くやつばっかりですね。
第一、過去スレなんて見られないし、●とか買おうとも思わない。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 19:14:24.90 ID:kyRhcZBu0
ていうか、俺は交換してくれたけど、これ買った人って
最悪じゃね?それともやっぱり交換してもらってるのかな
俺のだけとは思えない。本当にトヨタって駄目だな。
あっ、アイシンだっけか?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 19:47:40.20 ID:Np/fkoev0
ディーラーマンに「絶対にオススメしない」ナビと言われた
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 19:59:19.52 ID:TDtI6G3G0
>>174
ナビの愚痴につづいて2ちゃんにも文句垂れて見苦しい
ぐだぐだ文句言うことしかしないなら来なきゃいいのにね
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 20:08:53.99 ID:mKMHTVTA0
>>174
2chで偉そうにコメしてるやつは決まって貧乏人。
妬みみたいなものだから気にするな。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 21:04:53.41 ID:r58gDkZp0
>>174
過去スレなんて見られないんじゃなくて見る気もないんだろ?
馬鹿でも見られるのに
本当に2ちゃんってお前みたいな馬鹿がホイホイ出て来るところだな
失せろカス
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 22:30:35.66 ID:EsXZ4srj0
今のカーナビは純正ならではという機能なんてほとんどない。

10年前ならバックカメラとかボイスナビとか便利な機能満載だったが、
今はすべて社外品でOKだしな。
TVアンテナもリアウインドウに埋め込まれていたっけ。
SD−AUDIOなんていう過去の規格を平気で付ける、心理は理解不能。


181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 22:40:51.81 ID:EsXZ4srj0
あ〜ところで第2東名って4月14日から開通か
ナビのデータ出来てるんだろうか?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 22:58:08.10 ID:kyRhcZBu0
>>179
いやおまえみたいな2ちゃんねる脳は
一回死んだ方がいいよ。
もう遅いだろうけど
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 23:15:59.70 ID:QHjVuecv0
>>182
いつまでも醜い野郎だな
顔もIDも真っ赤にしてなに必死に反論してんの?
2ちゃん脳言うならお前もここでアホみたいに反論してる時点で立派な2ちゃん脳なんだけどな
自分が叩かれてる理由にいい加減気付け そして二度と来るな糞餓鬼
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 00:34:16.39 ID:/MiqgzQNO
トヨタの純正ナビってエクリプスのが多かったりするのかな?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 00:43:04.73 ID:daZzRSOy0
というよりは、
トヨタ純正ナビ(の大半)もエクリプスも同じところが作ってる、というべきではないか。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 02:08:30.06 ID:Z0+AGSlb0
>>175

「交換してくれたけど・・・」

嘘だな。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 02:17:44.29 ID:lAGCTAv10
130ヴィッツにNSCT-W61(ベーシックナビ)付けたが、音声案内が戦場カメラマン並に遅い

取説見ても読み上げ速度変更がないということは仕様?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 04:25:54.69 ID:ITfNbsGr0
トヨタのナビはg-Bookのために買うものだと思ってた。
下から二番目とかいう話があったが、ベーシックナビとかだと、
g-Bookがなく、マップオンデマンドしか売りがなく、
現行機なのに3Dジャイロすらない(エントリーナビにはあります)

俺もアクアで最初はベーシックナビで注文したが、
調べた結果、なにもメリットがないのでヤフオクで
3Dジャイロもg-BookもCD録音も対応してる一世代前のHDDナビ
を落してつけることにした。

下ランクのDOPナビとか、めんどくさいという理由以外では、
オススメできないなぁ・・・
めんどくさいのは理解できるので、その場合はOKだ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 07:01:56.87 ID:YtB5WDFc0
カジュアルナビで、DVDの5.1CHは、4CHに振り分けして音でますか
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 07:28:37.43 ID:6Ic82RO70
>>187
サービスマンモードにもないの?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 08:38:55.03 ID:BIhoSTyb0
>>186
12モデルが出たら交換って書いてあるでしょ。
俺はその情報分かってたから
納車前に取り外してお金を返してもらった。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 10:51:38.64 ID:/w3mGIm30
>>185
地図ソフトのディスク見れば書いてあるね。ATだけでは今後やってけないだろうから正しい選択だね。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 12:41:21.58 ID:5PWTk2zm0
191は、昨日の161から5回書いた「kyRhcZBu0」だろ?
自分の書いてること、矛盾してるぞ。
自分で読み返してみろよ。おかしいだろ?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 09:27:11.76 ID:NxrNuZm20
いや純正ナビスレなんて、買う前1ヶ月と、買ってすぐの使い方
に色々疑問の出てくる2ヶ月しか見ないでしょ?
過去スレみれとか言ってる、ここに常駐してる奴とか
ホンマきもいと思うんだが。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 09:45:20.36 ID:r9wfG3Pi0
>>194
よっぽど悔しかったのか?
いつまでもしつこいお前が一番キモいんだよ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 10:59:07.01 ID:XRn/vV7X0
>>194
下調べもしないでグダグダ行ってる方がキモい。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 11:01:21.17 ID:lQw4gnxnP
キモくてサーセン
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 15:20:35.52 ID:Q4qAsm6kO
>>185
184だけど、それならトヨタ車では無いけど、トヨタ純正かエクリプスのナビが欲しい。
中古で考えているけど車速センサーに繋げるタイプのナビで地図の3D表示や地図の詳細が詳しくて検索時間やリルートの素早さにストレスが無いナビを探しているけどオススメ教えてよ。
要は音楽やテレビは一切こたわらないんだよね
199くすさん:2012/03/26(月) 23:03:01.61 ID:rgTjT5pv0
>>153
そんな事できるの?でもその方法で更新スタートとして、GPS受信したらどうなるの?
やりかた詳しく教えてください。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 01:01:24.66 ID:I8REA+rV0

200GET
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 07:08:40.16 ID:/8QwYqnH0
試乗車のプレミアムナビ触ったけど、これどこのメーカー?
よくこんなの作ったなw
ある意味凄い。対策も何もしなかったら買った人かわいそう。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 08:25:38.57 ID:QC+k0BUr0
>>199
GPSアンテナのコネクタ抜けばいいんじゃね?
俺も更新期間終わったらやってみよう

地図データは更新期間終わってもダウンロード出来るらしい
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 08:46:31.43 ID:RTAS1tBT0
>>153
自分も同じNHDT-W58なんだけどやり方聞きたいわ
>>202さんが言うようにデータは普通にDL出来るからなんかもったいないしね
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 09:48:12.41 ID:WSHszm0I0
おまえらがここで、騒ぎ立てれば
対策されるだろうよ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 09:56:51.44 ID:RTAS1tBT0
今ちょっとやって来たけどダイアグ抜けて再起動したときは手動で設定した日付が音声で出て来るんだけど
更新しようとすると更新外になっちゃうね
やっぱりGPSをオフにしないとダメみたい

>>204
これからの機種ならそうかも知れないが旧機種本体に対策のしようがないと思うがw
対策するとすれば…いや、なんでもないw
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 20:51:10.99 ID:ic7npgLOO
詳しい方教えてください
DOPナビのMxpro付で先日納車してもらいました
まだ登録がされてなかったんですが、
web登録だと初年度無料は、なくなってしまうのですか?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 21:52:18.65 ID:tnh4Uci/0
201は懲りないね。
別人のフリして、隠せてると思っているのかしらん。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 00:25:06.34 ID:L0g+yw1e0
>>206
DCMの端末がディーラーで登録されてないとweb登録できないから、結局ディーラーで登録することになると思う。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 03:10:33.59 ID:XeXB28Ht0
>>190
サービスモードで見たけど触れる項目が無かった。
半ば仕様としてあきらめるしかないっぽい感。

他のナビ(NHDT-W58GとNHZA-W59G)比べていいところはバックライトがLEDなだけ・・・

NHDP-W57Sは音は良かったけど、車速センサーがアレで滑っても進んでいく・・・
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 07:59:19.51 ID:DI3MuCvX0
NHZA-W61Gってやめておいた方がいいの?試せないからわからないんだけどどんな感じ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 08:19:50.82 ID:M54KNrgw0
>>206
>>61
>>63
販売店によっては詳しくないのでコールセンターに
相談がベスト、書面のIDが変わるだけで無料期間は同じ
書面に書いたのと同じ項目を入力するだけ。
ただDCMの登録が前提なのでコールセンターの人が
営業マンに電話で登録方法を詳しく教える。
大体半日で登録可能になる。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 12:27:21.21 ID:LmuoheV60
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 13:07:07.55 ID:mZFYcHUu0
>>212
キチガイの161にアンカー打って誘導するのやめれ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 14:00:11.42 ID:JlmSKQUy0
ヘルプネット要らんなあ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 14:18:20.68 ID:JlmSKQUy0
G-bookに直接聴いたんだよ

ヘルプネット対応車種は事故時、自動で救急対応してくれたり、それ以外の車種なら
自動じゃないけどアイコンワンタッチで便利だけど、そこまでの酷い事故じゃなくて
自分で電話かけられるくらいの事故故障だったら、オペレーターサービスの方に
連絡したら事故対応してもらえるんですよねって尋ねたら、できませんって言われた。

216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 14:24:51.85 ID:JlmSKQUy0
あくまでも

グルメ・レジャースポットや天気予報、渋滞情報、スポーツの結果など、G-BOOK.comで手に入るさまざまな情報をお客様に代わってオペレーターが検索し、検索結果をナビに送信します。

救急病院の情報もお届けするけれど、救急車両を手配したり、車の位置を伝えるのは
お客様自身ですって、部署が違うのでそのサービスを受けるにはヘルプネット対応の
スマフォか携帯にしてくれって、ここまで書いててまあ当たり前か思えてきたスマン。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 14:30:54.56 ID:JlmSKQUy0
あだから何が言いたいかというと、事故・故障時まあ普通は警察、JAF
に連絡なんだけど、G-book利用してるからって、間違ってオペレーターサービスに
連絡しても「まあ大変ですね」って言われるだけなんだよ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 16:17:25.73 ID:LmuoheV60
>>217
長文打って大変でしたね
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 22:25:48.54 ID:+ugd+Gpe0
2012モデルってどれくらい進化するんだろ?
値段はこれまでの傾向から安くなるだろうけど
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 23:13:12.57 ID:djUOml750
>>219
HDDモデルは部品不足で値上がりするんじゃないかな
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 00:17:08.30 ID:DQTQAOsj0
HDDっても100GBかそこらなんだから、思い切ってSSDに切り替えるとかすりゃいいと思うんだけど、難しいものなのかね。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 04:55:59.46 ID:Y9fTIjjh0
>>219
SDカードやUSBメモリーが前面に差せる。
もちろんMP3だけでなく動画も再生。
操作系はすべて右側(運転席側)に寄せる。

エンジン回転計、燃費計などが付く。
衛星放送対応
インターネット可能
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 07:52:29.89 ID:3MDVfN7Q0
5月納車でエクシードナビにする予定だけど、
発表まったほうがいいの?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 08:17:43.99 ID:sdmRCaX20
アイシンのナビって画面が反応鈍く、修理対応しないの?トヨタはまた隠蔽するのですか?
走行中に画面を押しても反応しないっておかしいよね?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 08:40:57.22 ID:gdgcnbr60
MODって、更新期限内にCDにダウンロードしとけば、アップロードは期限後でもイイの??
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 09:34:06.16 ID:wTheLhTp0
ダメです
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 10:43:29.06 ID:+vRvP8Nw0
>>224=165
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 16:37:14.33 ID:hY+6fSki0
なんなんだろう、この超機械オンチおじさん的な指さばきwww
http://www.youtube.com/watch?v=jFK2DJ8fJcI
http://www.youtube.com/watch?v=6kzjXBDs6ak
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 19:59:34.16 ID:KqNj8oN40
224は表示されるIDが変わるからと思って、毎日一回書いてるんだろ?
バレてるからやめとけ。
そのうち氏名晒されるぞ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 20:11:24.26 ID:DuM7899t0
ゴミだなコレ。

地図データのアップデートに工場入り一週間?いやなら携帯通信費自己負担?
自分でダウンロードしてアップデートしてみろよ!どんだけ待ち時間が出る?
メーターが進まないクズ仕様じゃないか?
しかも特定の携帯のみ?
さらには精度がまだあいまい?
渋滞情報がリアルタイム渋滞情報ではなく、イカサマな渋滞予測とかいういい加減なシステム。

どう考えてもゴミだろ?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 20:11:51.75 ID:DuM7899t0
なめてんのか?ぶっ殺すぞ!
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 20:13:11.57 ID:DuM7899t0
イカサマナビで人をだましやがって!トヨタごと潰れろよ!
次にイカサマナビやったら殺すからな!ふざけるなゴミ産業!
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 20:13:39.00 ID:DuM7899t0
いいから潰れろクズ自動車屋!
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 20:20:41.84 ID:DuM7899t0
豊田が社長だとトヨタ車がゴミに見えてくるのはなぜ?
豊田が社長じゃない時代にはゴミに見えずにおっさん車にしか見えなかったんだけどな。
FRの多い日産車の方がよっぽどゴミだったわけだ。
しかし三菱車は相変わらずゴミだらけだな。

社会のゴミどもが作っているからゴミなんだろうけどな。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 20:34:14.94 ID:dQgPW70h0
通報したほうがいいかな?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 20:55:24.51 ID:YBm8Gq9M0
>>235
基地外はほっとけよw
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 21:02:19.31 ID:nc6CICsm0
>>232 殺人予告ですね

○通報先・便利なリンク一覧
■警視庁匿名通報フォーム(通報は2chのように書き込むだけ)
 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
■全国ハイテク警察リンク集 http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/ksatulink.html
■警視庁ホームページ http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/
■警察総合相談電話番号 http://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm
 (携帯電話・PHSからは全国共通#9110 緊急性を要するものは110)
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 23:41:58.10 ID:dNUB1/LE0
プレミアムナビのタッチパネルは
ボタンパネルだと思って
ゆっくり押せばほぼノーミスになった
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 23:43:23.93 ID:RzM2zJkb0
カジュアルナヴィってSDカードで地図の更新できるのか?教えろ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 01:26:46.49 ID:IfN1wDum0
できません。なぜ買おうと思った?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 07:02:37.73 ID:vrUKhyEj0
>>240
ありがとう。DVD見たいの
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 22:26:49.31 ID:IfN1wDum0
もう買っちゃったなら仕方ないけど、いまのカジュアルナビは
止めたほうがいい。お金がもったいない。
DVD再生を重視するなら、KEDWOODのナビはどうかな。
http://www2.jvckenwood.com/products/carnavi/index.html
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 22:40:09.50 ID:dGZ0SJjb0
地図を重視します
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 09:48:15.46 ID:0pMNtd2x0
エクシードナビ 2画面表示の右画面を
詳細25mスケールにした場合、道路のトレースが最悪
ピョンピョンコマ飛びするし、自車位置遅れるし・・・

ディーラー担当曰く、仕様だそうです。

245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 20:26:14.38 ID:Xcj6hGC60
エクシードナビってパナ?
DOPナビは富士通テン(末尾T)の出来が一番いいと思う。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 22:47:45.51 ID:Ukdgh77+0
>>245
市販ナビとほとんど変わらない仕様で、出来がいいって笑えるわ。
パナなんて市販と全く違うトヨタ仕様で出してんだぜ?
っていいうかね、アイシン基板使えだのなんだの横槍がダメにさせるんだ。
一番上のグレードがアイシンで固定、今年はどこのメーカーを売れ筋にするかって業界の談合あるんだぜ?

不具合満載でユーザーに売りつけて、3年6万キロ保証内で症状が出れば
リンク品交換や修理をして、対策必要モデルでも症状でなかったらそれは正常と言うんだぜ?

デーラーオプションが高いのは、値引き率を多く見せる商品の一つと言う捉え方の他に
不具合対策費用があらかじめ上乗せされてるんだぜ?それも正常な商品にも不具合品同様に。

これから5月にかけて今年モデルが発売だが、不具合満載だと思って買えよ。
そして少しでも不具合があったらリンク品交換を要求しような。
3年6万キロ直前でまた発動してやる。そのころになれば不具合箇所がほぼ特定されてやっとまともになるんだよ。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 00:16:01.70 ID:ayspoe1e0
>>246
今年の2番目のグレードはどこのメーカーですか?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 01:08:11.12 ID:tcH8F43u0
>>245
DOPナビって前提書いてるでしょ。
どこの現場で苦しんでるバカか知らんが、
業界事情なんてどうでもいいよ。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 01:09:40.66 ID:tcH8F43u0
バカは>>246だったね。飲んでレスするとだめだな。寝るわ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 12:14:01.15 ID:uLumMp9m0
>>246 

>ローン審査が通らず ヴィッツが買えなかった
って所まで読んだ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 20:41:39.03 ID:D2H3FSDr0
>>245
T、P、Nと使ってみたけどTがそつなく普通な感じで使いやすいね。
Pは操作に階層があるので面倒だけど目的地の検索はいいなぁ。
NはTに毛が生えたような操作性で微妙。
Aを買うくらいならMOP選ぶ方がいいな。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 20:21:48.75 ID:M2o3TWsa0
マップオンデマンドサイトに新東名の地図更新予定きたね。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 20:54:02.17 ID:rGSpM4cq0
地図更新は3/30までだったが、その前から更新処理してて、まだ更新準備中w
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 07:56:37.41 ID:N03E8cNa0
間もなく3年
地図ソフト購入しないで済む方法ってないのかな
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 08:02:42.80 ID:t+gmhOw30
>>254
別に新しい地図ソフトを購入しなくても、そのまま使えるんだから問題ないんじゃね?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 08:59:29.49 ID:N03E8cNa0
MODのサポートは購入後3年
それ以後の更新は最新の地図ソフトを購入とありますが
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 09:08:29.06 ID:85PJTP0B0
更新しなくてもナビは使えるよ。ってことでしょ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 09:41:40.55 ID:t+gmhOw30
そういうこと
1年や二年くらい、今の地図で困るほど道路は変わらないでしょ?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 09:54:27.96 ID:d5Bhjcpui
10年くらい更新しなくたってぶっちゃけそんなに困らねーよ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 10:28:07.45 ID:N03E8cNa0
そか
261674:2012/04/04(水) 11:04:30.51 ID:fdB7T+Yi0
>>259
それはねーわ(w
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 11:23:05.45 ID:c/D36pOb0
10年更新しなくても困らない人は、知ってる道しか走らないとかだろ?
カーナビいらんな。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 11:53:58.33 ID:hJdn8VwI0
SDスマートナビってまだ出てから3年たってないの?
MODページで検索してもCD/DVD/HDDしか価格が出て無いけど。
3年経過したら、3〜4年に一回くらいは更新したいと思ってる。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 12:03:36.98 ID:d5Bhjcpui
>>261-262
自分がどこにいって、どっち向かってるか分かれば目的地にたどり着けるだろ
幹線道路がそんなに大きく変わるわけでもねえし
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 12:55:32.57 ID:EbYFBIgm0
>>264
それだけ解ればいいのなら、云十万もする純正ナビなんて宝の持ち腐れだよ。
あなたには簡易型カーナビや携帯ナビで十分だろう。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 15:41:07.30 ID:y4CVAhbD0
サイトをみるとMODで更新された道路の音声案内は一切しないのでしょうか?
例えば今度の新東名など・・。

「新東名高速道路、その先、一般道を走るルートです」とか
JCTでの分岐、ICでの出口の案内も一切無言ということなんでしょうか?

実際にMODで更新された高速道を走ったことがないもので・・。

267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 18:39:24.77 ID:cIrAOFIt0
>>254
上の方に書いてあったけど、期限切れたらマップオンデマンドでは新しい地図はダウンロード出来るから

ナビをいったんはずしてGPSアンテナのコネクタだけを引っこ抜き、ナビ側でサービスマンモードに入って年月情報を更新前までの日にちに戻す
そしてCD-Rを入れて更新してみな


俺は更新が来月5月末なのでやったことないがw

検証頼むw
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 21:15:06.35 ID:BndFWjxki
盗っ人
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 22:55:16.49 ID:YHK1G5ML0
ぬすっともうもうしいな
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 13:18:59.58 ID:z8mapQX5O
モーモー
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 13:44:23.39 ID:v0MEACEm0
NSZT-W61G スマートSDナビの G BOOK MXモデルを買いました。
車は新型のランドクルーザープラドです。

電話機はソフトバンクのアイフォン4Sでブルートゥースの設定も完了しハンズフリーやブルートゥースオーディオもつかえる状態です。

その状態でG BOOK利用登録をしようとナビのほうでGBOOK.COMへの接続を試しているのですが何度やっても回線が込み合っているなどの理由で通信できませんでした。となってしまって利用登録が出来ません。

携帯電話の通信設定のほうもソフトバンクを選んでいます。

IPHONE4Sだから駄目なのでしょうか?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 14:00:05.61 ID:2rmR6zMv0
>>271
対応しているか確認してみな
http://toyota.jp/k_tekigo/dop_11_02.pdf

273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 14:06:33.91 ID:v0MEACEm0
>>272
ありがとうございます。
この表は1度見たつもりだったんですが備考を見逃していました。
G BOOK駄目なんですね。何度やっても駄目なはずだ・・・

ありがとうございました。

追加で質問なのですがPCでマップオンデマンドを利用しようとするとナビの方でG BOOK利用登録してからじゃないとつかえません的なメッセージが出るのですが
この場合誰かに携帯電話借りて利用登録しろってことなんですかね?
それか抜け道があるのでしょうか?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 14:30:43.05 ID:2rmR6zMv0
>>273
自分の持っている携帯で登録出来ないのであれば、誰かのを借りるしか無いと思う
ナビ側から登録しなければMOPが使えないというのはかなり面倒だが、そういう仕様みたいだから仕方が無い

抜け道もあるかもしれないけど、そんモンを探す時間を考えたら登録だけならたいした電話代も掛からないから、セールスに言えば携帯を貸してくれるはず

275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 14:31:50.32 ID:2rmR6zMv0
MOP→×
MOD→○
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 15:58:44.04 ID:QV9mDhTPO
>>273
俺はGAZOOのIDでやってるよ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 16:05:13.79 ID:v0MEACEm0
ありがとう。

親がガラケーなので帰ったらやってみます
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 20:41:18.57 ID:L1N1ZJBb0
>>273 残念ながら俺も同じ失敗をした

担当セールスは俺と同じスマホを使っててG-BOOKに接続できないの知ってて
俺へのセールス時に説明しなかった
納車後に通信できない事が発覚、申し出たら ガラケー使えば大丈夫とホザきやがった

あれだけブルートゥースで通信するってカタログに書くスペースあるなら
大半のスマホは対応してないって大きく書いとけ!って喧嘩になり
いまはMX-PROキットを乗せて解決
せっかく新車を買ったのに、納車早々 後味悪い結果になった
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 20:45:29.37 ID:L1N1ZJBb0
そうそう
>>276さんが言ってる通り 俺もMX-PRO化までの間 GAZOOからCD-Rに落としたよ
通信でも最初の更新はCD-Rからじゃないとダメみたい
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 20:51:50.96 ID:f5qVleSo0
>>271
iphoneだからダメなのではなく、SBだからダメ。テザリング認めてないから。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 21:01:13.10 ID:K9KcgfQm0
>>278
俺はMOPナビだったから、カタログに載っていたMX-PRO用DCMってのが気になって色々調べて、スマホは殆ど全てがG-BOOKの通信に非対応ってのが分かって、契約後にMOPの変更を頼んだ、幸い受け付けてもらえたが、もしダメだったら携帯買い換えるハメになるところだった。

DCMの方が携帯買い換えより高かったが、MODも通信で出来るし、その他の付加価値もあるので、まぁ満足してる。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 22:29:11.76 ID:/Y2aiDnN0
GAZOOに新規登録できるんならガラケーは必要ないよ。携帯に悩まされる心配なし。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 22:32:34.13 ID:Uwq/MhGk0
2012モデルの情報ってまだ出回ってないの?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 07:00:26.47 ID:6P246uVd0
>>278
HPのお客様ご意見ご要望の所に文句書いとけば、本社?からセールスマンに
伝わり、対応して(謝って)くれるだろう。(w
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 07:48:55.61 ID:aC8z6GXF0
>>282
どのナビを使っているか知らないけど、NSZT-W61G スマートSDナビの G BOOK MXモデルに関しては
>>273氏が書いてあるように、PCでマップオンデマンドを利用しようとするとナビの方でG BOOK利用登録して下さいというメッセージが出て、データーのDLが出来ない。
だからどうしも通信の出来る携帯を使わなければならない
もちろん新規登録してからの話
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 10:35:06.86 ID:NIkZbgaS0
抜け道というかマップオンデマンドで地図の更新をしたいだけの場合はGAZOOサイトにアクセスしGAZOO IDを作成すればok

G BOOKの機能を使いたい場合通信可能な携帯に買い換える必要がある。
スマホ全盛のこの時代にスマホはほとんど未対応ってアホだよな
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 11:35:20.42 ID:aC8z6GXF0
>>286
GAZOOサイトにアクセスしGAZOO IDを作成しても、ナビ側から登録しないとマップオンデマンドを使うことが出来ないんだけど?
あなたが使っているのはNSZT-W61G スマートSDナビじゃないでしょ?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 14:21:42.19 ID:NIkZbgaS0
>>287
NSZT-W61Gだよ。

理解できないようだから1から教えるね。

まず付属のCDからPCにマップオンデマンドをインストールする。

GAZOOにアクセスしてIDを登録する。このときにナビの端末IDが必要になるので事前に準備しておくこと。

ナビから地図用SDカードを抜き取りPCへ挿入。

PCのマップオンデマンドを立ち上げる。

マップオンデマンドの地図をダウンロード、マップオンデマンドへドラッグドロップ、更新と順番にやる。

すると地図用SDカードが最新の地図に書き換えられる。

SDカードを車に戻せば終了。

要するにG-BOOK IDを使おうとするとカーナビからの登録が必須になるが別にGAZOO IDを作ればカーナビからの登録が必要なくなるのでブルトゥス携帯が無くてもマップオンデマンドを利用できるということ。

289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 14:24:55.97 ID:NIkZbgaS0
ちょっと補足

どういう仕組みかは知らないけどG BOOK IDで地図をダウンロードしようとするとカーナビからの登録が済んでいないからダウンロード出来ませんよ見たいなメッセージがでてしまうが
GAZOO IDを使えばカーナビからの登録はしなくても地図データがダウンローで可能。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 17:13:45.76 ID:0ZsJW1Ef0
>>288
私もその方法で更新しています。
少し時間はかかりますが(10分程度?)、全国の地図が最新になるので気持ちええです。
SDナビにしてよかったと、つくづく思う今日この頃です(^^)
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 20:28:00.18 ID:jL4Kz5Mti
>>283
まだだね
おれ明後日オーディオレスで納車
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 23:57:33.96 ID:Ys2kun7S0
車を買い換える事になり現車についてるNHDT-W59Gを友人に譲る事にした
取り外す場合、特別注意する事はある?
ググったら社外ナビだと物によっては、セキュリティがどうのってのがあるのはあったが、これもそういうのある?
ワンセグアンテナは再利用できないと思われるので別途用意はするつもり
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 09:13:55.01 ID:zj5n4Ce50
あ〜うんこしたい
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 12:24:52.92 ID:4BStshdH0
>>292
まずトリセツを見てみようか
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 14:20:02.96 ID:4UP47jmn0
NSZT-W61G スマートナビってIPODビデオの再生できるの?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 14:26:04.26 ID:XFhsBI0C0
調べれば簡単に出る事をsageで質問するクズ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 14:40:05.57 ID:5zL/x6Zl0
取説以下のお前らの存在価値は?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 15:32:37.84 ID:1WbjtisP0
NSZT-W61Gを取り付け予定です。
複数のアーティストが収録されているアルバムCDを
SDカードに取り込むと、アーティスト名はどのように表示されるのですか?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 01:51:50.02 ID:RCxG96zb0
どなたかすみません。
2001年式のDVD純正MOPナビで音声入力端子がついているかわかる方いませんか?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 05:10:57.98 ID:2v+JLZwI0
>>299
車種か型式くらい書けよ。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 14:42:56.75 ID:RCxG96zb0
>>300
ごめん。
イプサム(TA-ACM21W)
ナビ16030
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 18:45:25.13 ID:Eai8gMMpP
>>298
曲にはくっ付いてくるんでアーティスト名は出る
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 21:47:36.32 ID:nx8nQ5ij0
NSZT-W61Gを取り付け予定です
仕様を見るとipodビデオの再生は不可になっていますが
これは直にipodとナビをつないだ時だけでしょうか?
AppleコンポジットAVケーブルでVTR接続してできないか考えているのですが
どなたかこの方法で接続している方いませんでしょうか?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 23:05:34.50 ID:9QJ0kTJIO
すいません!
型式NMCT-D50に対応するDVDの番号わかるかたよければ教えてくれませんか?

古くて申し訳ないです
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 01:17:18.52 ID:xxfZk2/a0
>>301
グローブボックス内か、助手席側コンソールのどこかに入力端子が無ければ諦めて下さい。
306674:2012/04/09(月) 01:30:47.72 ID:Du/CWFZa0
>>304
http://toyota.jp/service/navisoft/dc/search/search


あなたが現在お持ちのナビ型番: NMCT-D50/W50

品番・価格をご確認の上、購入をご希望の場合は「申込み」ボタンを押してください。

00モデル 00.06〜01.04 NMCT-D50/W50 全国版 08664-00Z15 DVD 13,125円 12,500円
◆ 最新版地図ソフトのバージョンは、こちらより品番からお調べください。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 11:15:37.80 ID:YcCEteUa0
NSZTW61G スマートナビつかってるんですけど高音低音の調整が出来るだけでイコライザーが無いのですが仕様ですか?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 13:13:09.93 ID:FLCHV9rI0
イコライザーなんて子供騙しは使わないだろ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 21:13:19.74 ID:vv04iD9k0
>>307
取説にはイコライザのこと書いてないから多分調整できないと思う。
nhzn-w61gエクシードナビならイコライザ調整出来るしDSPもあるみたいだよ。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 17:16:15.35 ID:r4CtlBEL0
nhzn-w61gを買って、音楽をCDからHDDに標準音質(選択出来る高音質ではなく)
でコピーしてるんだけど、100枚分くらい(1000曲ちょっと)しか入らない。
圧縮率とか、音楽を記録出来る部分の残量が表示出来ないから判らないが、
100GBのHDDにしては少な過ぎると思う。
もっと入れたいんだけど、誰か詳しい人いたら教えてちょうだい!
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 17:34:05.36 ID:Q9zXUtGt0
>>310
100枚も入れば十分だろ。どうせ聞くのなんてその時期その時期で10枚もあれば足りるだろ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 17:36:51.11 ID:r4CtlBEL0
〉音楽を記録出来る部分の残量
訂正
〉音楽を記録出来る領域の総量
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 20:21:40.54 ID:hDsx8q790
>>310
取説の271頁には最大で9999曲(一曲5分換算)とあるので明らかに少ないですね
取説292頁にハードディスクの空き容量確認方法載ってるので調べたら?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 20:33:41.19 ID:r4CtlBEL0
>>313
回答多謝。
でも、その空き容量が、数パーセントまで減ってしまったんです。。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 21:47:06.51 ID:s+t8jTTP0
>>307
仕様
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 23:10:17.69 ID:b3R79JD70
早くスマホ対応ナビ出せや、宜しくお願い致します。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 23:16:25.28 ID:bVfIxrrR0
>>316
おまえはアフォか、ナビが対応して無いんじゃなくて、スマホ側に問題があるんだよ!
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 23:21:51.15 ID:FRaxGEHR0
スマホ対応ナビって何?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 07:43:45.19 ID:MZcAPenP0
新型発表まだぁ?
例年通りだと4月20日かな?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 08:06:19.61 ID:bzlecEdO0
ベーシックナビNSCT-W61を買ったんだけどさ。
そろそろUSB端子を増設してMP3聞きたいわけよ。
端子類は数百円で自作が目標。

でもナビ背面のコネクタ類の各ピンのターミナルってあれ何?
デスクトップPC用のともちょっと違うような・・・・トヨタ独自でしょうか?
品番など詳しく知っている人、教えて頂戴。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 08:12:22.54 ID:bjKcf5hC0
>>308
ミニコンポが流行ってた世代はこれが好きなんだよ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 09:21:31.28 ID:1sNbuKIp0
マップオンデマンドPCで出来るからGBOOKイラね
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 09:48:15.65 ID:aaky3jcc0
>>320
ググって見たらこんなの見つけたぜ
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/186939/blog/23008557/
ちなみに俺はトヨタ純正頼んじゃったんだよな・・・
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 10:26:05.72 ID:9c1b5kxS0
>>317
WiFiに対応すればテザリングできるスマホで『スマホ対応カーナビ』ができるが。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 10:36:17.54 ID:A1nu5wmP0
USB端子付きのクルマで、USB WiFiアダプターのような製品付けて対応できないのかなー
ちょっと思いつきで言ってしまった。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 14:42:14.81 ID:lhFpRNbK0
>>316
A01、IS11SH、IS12SH、IS13SH、IS14SH、C01、IS12F、IS11N、ISW11K
auだがね。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 15:51:29.78 ID:1sNbuKIp0
NSZT-W61Gを検討しているのだけれどこのナビはリアモニターの映像出力の他に音声の出力はあるの?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 17:53:38.45 ID:MGdxK3eh0
NSCT-W62でググったら、ダイハツ向けのページだったけど「iPod接続ケーブルが付属」云々って書いてた
トヨタ向けナビも同様ならIpod/VTRアダプタ無しで接続出来るのかな。。
納車まだだから新型に変更出来るならしたいなぁ…
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 19:52:57.04 ID:xq4xqtsb0
新車購入をきっかけにカーナビをとNSDD-W61を購入したけど
夫が早速不満を言いやがった。
ワンセグじゃんくてフルセグにすりゃ良かったって。

フルセグを後付けにすると見栄えが悪くなるよね?
それが理由でETCも今の所実用性が無いから付けなかったのに…
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 20:09:44.06 ID:IuaX61WG0
オートバックスで地デジ化〜♪
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 20:54:28.47 ID:w0mbQAYv0
>>324
そういうのを屁理屈と言う。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 21:03:26.68 ID:xq4xqtsb0
329だけど肝心な事を書いてなかった。
もしNSDD-W61をフルセグするとしたらディーラーで頼まないと無理ですか?
なるべく安く仕上げたいんですけど。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 21:39:27.05 ID:a6OlNerii
>>332
ガマンがベストと思う
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 21:56:50.26 ID:gqH1bT6b0
3インチ液晶の携帯でさえワンセグは荒いのに、なぜワンセグ機買ったのか?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 22:01:24.08 ID:8ukPlcuh0
>>319
納車待ちの身なので、12年モデルの事をDに聞いてみたら、6月1日発表
予定→6月半ばに納品取り付けと言われた。諦めてスマートナビにしておき
ます
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 22:20:43.55 ID:a6OlNerii
俺はオーディオレスで納車済み
5月頭発表だが入荷数が少ないのでいつにるかわからないと言われた
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 00:42:39.40 ID:QY0ZF7b70
>>323
情報ありがとう!
そのサイトの茶色のメスコネクタの拡大画像を見てぐぐりまくったら、
ヒロセのGT17HN-4DP-2H(A)(14)みたいだと分かった。

これに嵌るオスコネクタを入手すればいいわけだが、
1個売りしてくれるところはなかなか無いみたいだな。

ピンの寸法的にはPC用のターミナルでもいけそうだから、
秋葉パーツ系でなんとかしちゃうか?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 07:33:56.26 ID:iflaXTVV0
>>335
スマートナビはグライコ機能ないよ。
エクシードナビにしとけ。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 07:40:58.55 ID:iflaXTVV0
ダイハツのnszn-w62は結構いいと思うぞ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 12:00:02.69 ID:aSmzKAT60
ランクル200のメーカーOPナビで教えて下さい。
地図上でトンネル内は道が表示されないのは仕様でしょうか?
道でないとこを走ってる感じになります。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 12:58:47.56 ID:0hB5SYQq0
>>338
スマートとエクシードって性能差大きいの?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 14:46:14.83 ID:V6fVdMfC0
>>332
そうですか。それくらい面倒なんだ…。

>>334
こっちが聞きたいよ。
自分はTV機能なんて求めてないからワンセグでも良いのに、
家族が調べもしないで行き当たりばったり買うからこういう事になった。

個人的には取り外し可能なカー用品専門店で買うのも悪くないと思ってたのに。
純正じゃないと面倒だ、とか、これも調べもしないで言いまくられるし。
色々不満があるよ。

この際だから意地でも下調べをしないで買ったもんが悪い!で通そう……
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 18:06:05.82 ID:kF49rBF20
DOPのなかではエクシードナビがベストチョイスだと思う。
俺もこれにして正解だった。

あくまでもDOPのなかでは、だが。
タッチパネルの反応わるすぎィ!
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 19:50:53.49 ID:cAp2a8Gv0
スペックはエクシードが最上級だからな。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 20:15:54.68 ID:Pq5Il1r10
>>344
確かプレミアムナビには無い機能が入っているからだっけ?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 23:57:01.16 ID:iflaXTVV0
2012年モデルはiphone&スマホ対応

347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 09:51:36.21 ID:VzqmZaHT0
>>343
エクシードダサいだろ。


プレミアムにしろよ。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 13:08:10.36 ID:i92Ql0vui
たけえよプレミアム
エクシードはシンプルなデザインでよい
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 13:10:49.32 ID:VzqmZaHT0
>>348

あんなでかいツマミがついててシンプルは無いだろ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 13:40:27.14 ID:2NgxrXDg0
俺もあのツマミが嫌なんだよなぁ。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 13:44:36.10 ID:hm8cBwPMi
そうかい俺は好きだぜ
ニヤリ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 13:48:23.65 ID:5rHXL4Jr0
第二東名のダウンロードは0時過ぎかな
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 14:20:59.10 ID:VzqmZaHT0
ツマミもダサいが色もダサい。
機能以前にエクシードナビはデザインと色がダサい。

あれならスマートナビのほうがまだマシ。
余裕があればちょっとお金足してプレミアムにするのがいい
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 17:11:38.31 ID:gtxWvQIy0
でも、プレミアムのもっさりラグ感はiPhoneやスマートフォンに慣れた身にはつらいと。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 17:17:10.88 ID:6C4+AvHz0
>>323
これをやると USBメモリを挿せばその中のMP3などの音楽ファイルが再生可能になるの?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 17:40:16.31 ID:BF4/cTCw0
そうだよ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 21:24:52.60 ID:VZi3mxWB0
>>323
ipodもいけちゃう?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 00:18:04.41 ID:2yhV8k8Q0
少し高くても純正のほうがいいと思うけど。
接続端子の部分も純正はカッコいいし。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 01:13:51.59 ID:fxxEpys+0
多数のトヨタ関係者乙
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 01:41:37.06 ID:2yhV8k8Q0
とりあえず次期モデルの説明会始まってるようなので発表を楽しみに待つわ。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 02:09:30.43 ID:yPpMLnaC0
>>358
PC用のジャンク部品だけで0円でできたよ。
USBでMP3は快適。カジュアルナビ、ベーシックナビの人は是非やるべき。

ところで純正USBケーブルって16000円ぐらいだっけ?
単なる配線で、いちまんろくせんえん?
ありえないでしょ。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 07:51:35.44 ID:t+xTG4qIO
'08モデルでもできるのかな?

DVDナビは'08までなんだよね…
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 08:08:06.97 ID:6pXNbEt30
>>361
DOPの価格は取付費も入ってる。
にしても高杉だけどね。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 08:14:59.83 ID:2yhV8k8Q0
>>361
自作したら配線とか工夫しないとだらしなくなっちゃうでしょ?
純正だとケーブル接続口に蓋付くし、車種によるけど設置場所も用意されてるんだよ。
後付け感が少ないのがいい。
それだけで16000円払ってもいいと俺は思ったよ。
自分でやろうとしたら手間かかって面倒だし。
365364:2012/04/14(土) 08:18:10.35 ID:2yhV8k8Q0
書き忘れた。
実はまだ買ってないwww
2012モデルと一緒に発注予定。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 09:24:14.57 ID:sccB3ySB0
見た目、確実性、保障を重視するなら純正はありだと思う。
安く上げたくて、手先に地震があれば自作で。 
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 10:04:38.87 ID:bD7MjnII0
新しいモデルでたね。ブルーレイなんていらないからSSD出せよ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 10:11:11.67 ID:sccB3ySB0
車載ブルーレイ対応したのか。
振動に弱いのは解消されたんんかな?

最近ブルーレイしか買ってないから対応はありがたいが
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 10:18:28.10 ID:ErQ2AIQ90
ダウンロード来た!!!
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 10:21:42.36 ID:k1MYVA3K0
>>367
まじ? ブルーレー♪(´ε` )
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 10:24:19.94 ID:bD7MjnII0
まじ、対応はプレミアムだけだけど。
ブルーレイ需要あんだね、いらないと言ったのは撤回。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 10:59:36.62 ID:nqKHo6lq0
その他に機能面で何か特徴はあるんでしょうかね?>2012モデル
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 11:16:15.24 ID:bD7MjnII0
車でDSとか動物メーターとか子供が喜ぶ無駄機能がw
あと値段が全体的に安くなってる。
グレード名とラインナップも多少変化。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 11:20:28.68 ID:AMtcmZ+m0
>>373
そんな情報、ここに書いちゃって大丈夫なの?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 11:30:22.56 ID:bD7MjnII0
D行ったら教えてくれるよ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 14:12:33.84 ID:yPpMLnaC0
>>320>>361です。
USB端子の自作と取り付けがうまくいきましたので報告します。

元から付いてたダミースイッチにPC用USBメス端子をはめた自作端子です。
赤いのはBUFFALOのUSBメモリです。MP3がミッチリ8GB入ってます。
(結局、黄色い端子カバーは外してバラPinにしてナビに刺しました)
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/5fm120414133153.jpg

さっそく愛車FJクルーザーに取り付けました。
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/se6120414133214.jpg

トヨタ純正ベーシックナビNSCT-W61が無事にUSBを認識しました。イヤッホゥ!
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/fhy120414133227.jpg

参考にしたのはこのブログです。こういうDIY報告は貴重だな。
>>323さんありがとう!
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/186939/blog/23008557/
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 16:54:08.29 ID:ErQ2AIQ90
早く新東名 ダウンロードできないかな
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 17:39:56.46 ID:AqaI/e+Zi
>>377
お前この間までゲートブリッジでぎゃあぎゃあ騒いでたヤツ?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 17:53:24.58 ID:Qupkle6S0
MXproなんだけど、新東名は待っていれば強制的に送られてくるヤツでしょうか?
それとも、神奈川、静岡、愛知あたりをダウソすればいいの?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 18:05:44.19 ID:IemR0zHm0
今日はDR無しみたいだな
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 18:39:32.36 ID:5iJW4sbU0
>>379
>強制的に送られてくるヤツ
自動です。強制ってww
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 18:46:36.43 ID:5GGg83/00
今までの最短は紀勢自動車道の海山IC〜尾鷲北ICかな。
開通してから3日だから、新東名もそれくらいかな。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 18:57:05.35 ID:dVCQ0Xq20
>>376
レポ乙です。
>その条件はVTRアダプタコネクタ(VTR2ではなくVTR1の方ね)のADPG(多分)をショート(アースに落とす)する事でした

この端子はどうしました?落とさずに認識するナビもあるようです。

384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 19:45:54.44 ID:yPpMLnaC0
>>383
写真は撮り忘れたけど、ちゃんと>>323のとおりに別の線でアースに落としましたよ。
ナビ裏の適当なネジをチョイ緩めてアース線を巻きつけて閉め直すだけ。
アース線のADPG側はUSBと同じバラPinで問題なく刺さりました。

USBメモリはもちろん何でもいいんだけど、
http://buffalo.jp/products/catalog/flash/ruf2-ps-rd/
こういう突出の少ないタイプでLED点灯するタイプがオススメ。
赤いLEDの点滅で、寂しいインパネがちょっとだけ楽しくなった。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 21:26:36.05 ID:px5pSghc0
恨みがましい粘着中傷ry
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 00:47:03.16 ID:EGp+t2/G0
新モデルになってもエクシードナビは残るのかな?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 01:06:54.90 ID:4k/iaUx7O
今日、浜松までメシ食いに行って、名古屋まで帰るのに新東名を使おうと思ったが
ナビに入ってないから困った
しかしオペレーターに繋げてセットしてもらい、インターチェンジまで無事に到着
当然ナビ画面は山の中走ってましたが(笑)
しかしオペレーターは便利だなぁ
滅多に使わないけどw
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 02:08:47.94 ID:VAQuobGP0
新東名地図更新来たね。誰か更新した?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 04:08:22.25 ID:mDm3moJU0
更新中だよ〜〜ん
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 08:39:19.15 ID:4k/iaUx7O
マジっすか!直ぐ更新に取りかかろう(^^)
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 10:07:09.15 ID:CTM3vMsz0
MODのサイト、アクセス集中か?
ダウンロード遅すぎ。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 10:45:40.65 ID:XTzEdTaV0
アクセスしてみたが、ほんと混んでるみたいだな
近日更新予定に更新したい内容入ってるから俺はもうしばらく様子見

近日更新される予定の情報です。
西富士道路 全線無料化
常磐自動車道 南相馬IC〜相馬IC 14.4km
山形自動車道 → 日本海東北自動車道 道路名称変更
日本海東北自動車道 鶴岡JCT〜あつみ温泉IC 25.8km
能越自動車道 氷見北IC〜灘浦IC 5.7km
山陽自動車道 宇部本線料金所 開業
山口宇部有料道路 全線無料化
日高自動車道 日高富川IC〜日高門別IC 5.8km
首都圏中央連絡自動車道 八王子JCT〜高尾山IC 2.0km
松江自動車道 三刀屋木次IC〜吉田掛合IC 12.3km
長良川右岸有料道路 全線無料化
長良川リバーサイドウェイ 全線無料化
島大橋有料道路 全線無料化
大分駅:南口 → 大分駅:上野の森口 名称変更
大分駅:北口 → 大分駅:府内中央口 名称変更
シティホールプラザアオーレ長岡 追加
浅草文化観光センター 追加
淡路人形座 追加
渋谷ヒカリエ 追加

393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 11:11:20.12 ID:PRu3n0Ga0
ダウンロードにT時間近く掛かったわw
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 12:30:03.54 ID:YZApwahF0
ちくしょう気になって覗いてみたらやはり混雑か!

昨日走ってきたけどSA1`手前から路肩渋滞でクソ笑った。

ちなみに捕まった(;´Д`)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2864775.jpg
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 12:47:55.94 ID:mDm3moJU0
あらら
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 13:35:37.79 ID:ptIOICYA0
>>394
乙としか言いようがない

ちなみに何の違反?スピード?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 13:45:31.87 ID:YZApwahF0
やっとダウンロード終わった!

>>396
追い越し車線走りすぎで捕まったw

ちなみにスピードで捕まった奴はほぼ居ないらしい。
警察も脅しだけのような感じ。

23時くらいに記念すべき第一号とか言われたし(;´Д`)
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 14:20:24.91 ID:1Km6JB1H0
>>397
>23時くらいに記念すべき第一号とか言われたし(;´Д`)


不謹慎だがオメ!
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 17:53:30.83 ID:EEdwRtf+P
更新DL中だがそろそろ4時間になる…
遅いわ…
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 18:28:10.83 ID:CTM3vMsz0
>>399
うちもだ。
PCが一度スリープに入ってしまってやり直し中orz
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 18:58:07.74 ID:EEdwRtf+P
残り1時間半とか…ウンザリ
>>400
心中お察しします
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 18:59:27.47 ID:5deTff9X0
>>397
通行区分違反か
漏れもかつて捕まった事があるよ
確か、連続して5分?10分?追い越し車線を走行した、という違反ね
まあ、速度超過を見逃してくれた、と好意的に取るしかないんだけどね
どうして静岡県交通機動隊はやる気がありすぎるのだろうか・・・
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 19:34:53.89 ID:YFzNvjWQ0
2012年モデルのリークまだ〜
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 19:39:57.29 ID:W0/vfBci0
上のほうで出てるじゃん
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 21:52:55.66 ID:Hzr5kjGg0
NSCP-W61て更新できないの?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 21:55:34.86 ID:Beqtk7gu0
>>397
新東名検挙第一号乙www
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 22:06:36.40 ID:OBurcC9D0
パト間でも、狙ってて
握ってたんじゃなかろうかw
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 23:55:19.77 ID:EGp+t2/G0
2012モデル公式発表って今月?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 23:56:26.67 ID:GSiALLd20
5月。GW明け
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 00:37:45.85 ID:89JKg1tj0
MODできたな 落ちてたのはこのせいか
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 01:22:38.45 ID:SiCXSpKD0
今新車発注する人達は2012モデルを案内されてるのかしら。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 01:30:35.26 ID:2WUuNc1R0
音楽面で考えたらSDでMP3とか扱えるのが便利?
ナビもたまにしか使わないので、
エントリーナビで十分かと思ってるんだが。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 02:18:07.75 ID:SiCXSpKD0
>>412
ナビによって音質の調整出来る範囲も違うからなんとも言えない。
とりあえず音がなればいいってことなら安いほうがいいと思うけど。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 02:26:36.15 ID:bUGGGlBF0
ITS対応がいいのう
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 07:56:53.84 ID:1iOTS0ua0
>>412
デラの人は「さすがにエントリーだけはナビ機能的にオススメできない」って言ってたぞ。
だからワンランク上のベーシックにしといた。
SD再生は諦めて代わりに>>376みたいにUSBコネクタをDIYしたよ。
ベーシックの弱点は外部メモリのMP3再生だけなんで、これで不満は完璧に解消した。
DIY難易度も低いのでマジオススメ。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 08:27:38.70 ID:w+2v4efq0
2012年度モデルが楽しみすぎてアーン
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 10:55:21.28 ID:0AL4CRDC0
昨日ディーラーにいったら、納車が6月になりそーとのことだったんで、だったらスマートナビも12年版にしてよ、っていったら、いーよーって言ってくれたわ。

このスレ見なかったら11年のままだったかもしれない。
ありがとう
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 12:00:09.71 ID:ryoY3fzf0
>>363
入ってねぇよ。工賃は別だよ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 12:50:04.75 ID:h6mYg/EA0
>>418
それじゃDOPナビは超絶ボッタじゃんよw
少し頭使って電装屋で社外ナビ付けたほうがいいじゃん。最近はそんなナビでも5年保証つくし。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 12:56:06.02 ID:vm6+sgS20
会社のSAIの地図更新を始めたんだが、HDDモデルのマップオンデマンドってめんどくせぇんだな。
CD-RWに全国分のデータを落としたんだが、一括で出来ないのか?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 13:54:36.59 ID:qx7XbNt+0
車を買って2年
初めてCDから更新するけど時間かかるなぁ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 14:27:25.33 ID:ryoY3fzf0
>>420
SDのスマートナビは簡単でいいぜ。
音楽も32GのSDHCに録音できるしHDDイラネ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 14:30:28.02 ID:vm6+sgS20
>>422
個人的にはスマートSDのユーザーなんだ。
HDDモデルは厄介だね。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 15:00:01.86 ID:3wcnifJx0
>>422
いやホント、スマートナビのもんでっせ。
今回の新東名を含む更新も、ダウンロード10分、更新15分で全国のが最新になるし〜。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 15:32:27.97 ID:vm6+sgS20
午後1番にCDから3都県の更新を始めて、いま現在更新準備の進捗が4/60。
いったいいつ終わるんだ・・・
この調子じゃああと44道府県を終わらせるのは不可能だな。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 16:20:35.50 ID:qx7XbNt+0
>>425
やっぱり首都圏は道が多いのか
関西は昼から始めて15/60まできた
途中1時間くらいエンジン切ってたのに
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 16:32:55.79 ID:LXHLl2W60
前のまで更新終わってたら今回更新ある都道府県は44もない、かなり少ないはず。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 17:20:12.53 ID:Ib6PbmO20
今週は暇つぶしに3県ずつ潰していくかな
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 17:25:38.71 ID:ryoY3fzf0
最上位機種がSDじゃ無い理由がわからない。
何故最上機種がHDDなんだろう?

プレミアムナビはSSD+SDでいいのに
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 17:37:45.08 ID:qx7XbNt+0
更新長過ぎる
このペースだと今週いっぱい掛かりそうな予感
全て終わる頃には新しいデータが出てそう
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 17:47:50.94 ID:pJ47i5N30
全県やってたらそりゃあ時間掛かる罠
全県やるなら必要な所、住居地やら隣県をまずやって後は放っておけばいいだけでしょ。急ぐなら別だが
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 17:54:50.78 ID:wy/xZJB30
新東名を更新するには
何県を落とせばいいの?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 17:57:40.37 ID:65nfVa0r0
>>432
ムムム…
大変そう
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 18:20:05.38 ID:vm6+sgS20
>>431
上にもあったが、スマートSDナビなら、全国更新1時間もかからない。
3都県を選択して、昼からやって44/60だ。

そもそも、全国一気に出来ない仕様みたいだが。
放っておいて更新できるなら、やり方を教えてほしい。

435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 18:21:12.29 ID:vm6+sgS20
>>432
全国の主要高速道路は、どの都道府県のデータでも更新されるらしい。
ダウンロードの時そんなメッセージが出た。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 18:27:07.44 ID:vm6+sgS20
5時間たっても更新が終わらないが、普段使いで5時間乗るって言ったら大変だよ。
通勤往復30分だとしたら10日もかかるんだぜ。

今回は会社の車(SAI)だが、ずっとREADY状態で放置。
ハイブリッドじゃなかったら、エンジンかかりっぱなしだなぁ。
ACCだと、勝手に止められちゃうから無理だしね。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 18:40:02.42 ID:pJ47i5N30
>>434
放っておくってのは近場3県やって、残りは3県ずつで放っておくって意味
特に急ぎじゃなければそんなにあせる必要ないでしょ
会社で全国回るってなら別だけどw

それと初回は時間が掛かるのはデフォ
後は、SAIに付いてるナビの型番わからないが、リコール対象(正しくはリコールでは無いが)なら
D行ってバージョン書き換えしてもらうと驚くほど更新が速くなる
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 18:42:32.51 ID:h6mYg/EA0
HDDナビのメリットって録音速い以外はなにかある?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 18:45:41.21 ID:5t007q5Yi
>>438
検索早い
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 19:08:16.77 ID:2JNZtz6Q0
>>422
SDHCにいちいち入れるよりiPod touchなどBTが使える物の方が手間がかからないぞ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 19:09:11.73 ID:0AL4CRDC0
HDDのシークがはやいって言っても、カタログスペックで比べたら
ルート検索はスマートナビの方が早くない??
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 21:03:06.95 ID:iuxnJSFH0
新型ナビは10万ぐらいで地デジにiPodケーブルも標準装備らしいな
4月納車だった俺涙目
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 21:20:55.52 ID:SiCXSpKD0
スマートナビはオーディオが残念。
新モデルはどうなんだろ?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 21:39:03.42 ID:sfBwslOd0
プレミアムなSSDナビが欲しいず
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 22:14:55.74 ID:bUGGGlBF0
AUX使っているんだけどBTも音質は一緒?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 22:58:51.62 ID:wy/xZJB30
GBOOKのサイト見ると、
>高速道路・有料道路は新規開通後最短7日*2、その他の道路も変更情報が収集され次第、地図データが更新されます。
とあるけど、新東名開通してからまだ7日たってないのにデータうpされてるの?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 23:03:47.12 ID:wy/xZJB30
自己解決
全国配信情報の更新履歴というところにあったわ
スマソ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 23:11:28.46 ID:TxYwI8VS0
>>442
純正ナビも社外品並の性能と価格帯になるのか。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 23:29:45.75 ID:RRal7zC90
ぼったくり、だもんね。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 02:02:49.39 ID:GPmn46a70
>>415
スマン。俺には怖くてできないわ。。。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 09:18:33.29 ID:9Oq64L8H0
2012年モデルって全てのモデルが新しくなるのでしょうか?それとも上位の機種のみ?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 10:40:56.82 ID:kTBu3VLi0
は?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 12:33:44.47 ID:7iEoFI0YO
ひ?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 12:43:52.05 ID:DO169wxzO
ふぅ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 13:30:12.32 ID:ya1C61NtO
ぶりっ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 14:40:33.55 ID:MCQ/zZadi
>>451
全部刷新される。中身はほとんど変わってない、とかはあるかもね
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 18:11:22.10 ID:io133Y8/0
てか、ナビの基本機能は2001年から変わってない

それよりも、DOPナビでも音量やチューニングを回すのにしてほしい
手探りで音量を変えるのに、MOPナビだとやりやすいのに、DOPだと何でアップダウンのボタンなんだろ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 18:38:56.15 ID:3xzRg3iti
>>457
画面が狭くなるからだろJK
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 20:31:11.70 ID:w7/PpdzN0
あと10県ぐらいだ・・・
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 21:40:30.05 ID:IYLEqYK90
>>446
新東名は別格なんでしょう。GWに東名と分散化させたいし。
ちなみに自分は15日に更新して早速新東名走ってきました。
施設情報の更新は地図更新ボタンが出て押した後でも2分
かかると表示されました。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 22:54:21.42 ID:FnVYYKKwP
ナビ購入から明日で3年だからDVD使ってマップ更新しようと思うんだけど3年目の判定はどこでやるの?

・DVDからナビへのデータコピーの時
・コピーが終わって地図更新準備に入る時
・地図更新準備も終わってナビ画面に地図更新ボタンが表示された時

前回の更新にやたら時間かかったからもし前者2つだったら明日はずっとエンジンかけておかないとダメかと思ってるんだけど・・・
もし一番下ならとりあえずナビにコピーだけしてあとは普段走りながら更新準備すればいいし。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 23:12:30.90 ID:gQpld8i50
>>445
AUXじゃいい音出せないだろ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 01:48:00.47 ID:GAgHIW1w0
>>461
サイトからDLした日付
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 08:31:28.80 ID:p7OD+1Qq0
日曜日と違って今日は軽いな
全部落としたった
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 10:57:35.99 ID:l+Pl4TDT0
前の更新まで全県してたら今回は県別はほぼ更新無しです。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 11:37:24.45 ID:vyN1OJzVP
>>463
d
さっき更新終わった初回は半日くらいエンジンかけてたが今回は2時間で終わったわ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 11:51:35.56 ID:YmNYeXlO0
トヨタ純正はタッチパネルはどれも反応悪いの?
それとも種類による?反応悪いのはマジ避けたい。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 11:53:03.75 ID:s1q6Xb3i0
半日とかエンジン掛けっぱなしじゃガソリンがもったいないね
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 12:03:39.80 ID:l+Pl4TDT0
最初だけだし走行中にも普通に更新してるから別にいいのでは
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 12:09:24.50 ID:rEd3cAJy0
やっぱ時代はSDナビだよな
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 12:09:30.85 ID:rzsSJSWb0
急ぎじゃなけりゃエンジンかけっぱなしにしてる必要も無いのにな
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 12:26:50.11 ID:NiJZYtv9P
バッテリの代わりにAC100V→DC12V変換器使って
アクセサリで放置はまずいの?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 12:48:40.83 ID:BSppDKz10
新車の納車時の距離が18kmだったので、Dに確認したらDOPナビの
取付けを下請け業者にお願いしたからとの回答だった。

当然、Dで取付けるものだと思っていたんだが、これって普通に
行われていることなんですか?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 12:59:52.51 ID:s1q6Xb3i0
>>472
AC100Vが引けるところならそれが一番だと思うけどね

>>473
納車前にある程度距離を乗られるのは気分が悪いかもしれないけど、あり得ると思うよ

475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 13:17:35.32 ID:H622UtxD0
>>473
DOPナビはDによって様々。
Dオプ取り付け部門で取り付けていたり各営業所で取り付けていたり、忙しいと外注に出したりと。
気の利く営業マンなら自走しないでキャリアカーに乗せてくれたりするが君の担当は近いから良いかと自走したんだろうね。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 13:43:58.61 ID:DkNVPBF40
納車待ちだが、ナビを2012モデルに変えてくれる事になった。少しずつ使いやすくなっていると良いなぁ…。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 13:49:09.41 ID:MVDS3WEy0
俺の時はグッドラックって所で付けるって言ってたな
他のオプションもそこで付けちゃってからディーラーに来るんだとさ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 13:54:31.39 ID:0E9IPqX20
>>473
18くらいなんだよ、貨物車は3桁もざらだぞ
うちは乗用でも身体障害者用架装をすると100前後になる
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 13:57:22.06 ID:YmNYeXlO0
なんだよって言われても、こちとら高い金払って待つに待たされてやっと手にしてるんだから気になるわ。
お前らは毎日毎日納車してるうちの一台にしか過ぎないのかもしれないがな。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 14:01:07.71 ID:vp4HmlES0
変な下請け業者だとフィルムアンテナが指紋と気泡だらけだったり
センタークラスター外すときに思いっきり傷ついてたりするからな
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 14:11:26.12 ID:+ICRS953i
>>479
ごめーん、みんなで試し乗りしちゃったテヘペロ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 14:25:32.79 ID:H622UtxD0
>>480
変な下請けどころかDでも新人メカニックにやられると悲惨だぜ。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 14:29:29.05 ID:I9IaV6u60
>>473
18kmくらい誤差の範囲だろ。製造工場まで引き取りに行けや。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 14:45:17.83 ID:R/CVxHNO0
あらま〜〜〜
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 16:53:42.36 ID:DKNqC1yw0
まさか新車が全てメーター0で納車されるとでも思ってたんだろうか…
痛すぎるわな 逆にメーター0だったらメーター戻しを疑ってしまうって言うのに
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 17:19:06.73 ID:YmNYeXlO0
ダレがそんな事いってんの?アスペか何かかこいつは。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 17:29:52.74 ID:A8xr4cFo0
>>486
痛いところ突かれてファビョッちゃったのかボクwww
顔真っ赤にしてそんなこと言ったってアンタがアホだってみんな気付いてるからもうすっこんでたほうがいいぞw
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 17:31:20.99 ID:YmNYeXlO0
ID変えて必死だなこのアスペは。単なる池沼か
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 17:39:17.90 ID:Pcn1PzUS0
>>477
愛知トヨタで買ったんだね。
東名高速の上郷SAの近くに見えるやつだよ。

>>485
今日日の車はどっかに記憶してるんだから
納車するときにディーラーでゼロにしたら良いんじゃないかな。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 18:14:02.33 ID:3BNBUtF80
今買うなら2012年モデル待った方が良いのかな
2012年モデル出ると今のは値下げしたりするのでしょうか?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 18:17:12.45 ID:A8xr4cFo0
>>488
ID変えるとかどんだけ被害妄想抱いてるんだかなwww
アスペなんて覚え立ての言葉使いたいんだろうけど
アスペの症状は今のお前にピッタリ当てはまるぞw
とことん恥ずかしい野郎だな
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 18:54:14.47 ID:MbCXmFWB0
更新期限切れのナビをサービスマンモードで日付を変更して地図更新できた
というのはデマですか?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 19:19:51.47 ID:mMW80BIP0
>>491
お前もうぜぇんだよ死ねよ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 19:29:45.15 ID:GdKZKP1k0
>>467はだれもレスしてないのに>>479で急に切れてるんだが彼になにが
起きたんだ?

>>473へのレスのどれかを勘違いしてるのか?

495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 20:24:38.62 ID:HUrtw3P/0
Dの工作員が多いからじゃない?普通新車かって勝手に乗られてたらどんな理由でもむかつくだろ。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 20:41:29.71 ID:GdKZKP1k0
はっきり言えばここでただ暴言はいていてもみんなが気分悪くなるだけで、問題は解決しないのだから、
ディーラーの本社にクレール入れたり、弁護士立てて裁判するなりした方がすっきりすると思う。

あなたのクレームのナビはここまでです。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 22:45:19.06 ID:T7MDSHeo0
>>495のバカが無駄に浮き出ただけでした
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 23:11:22.00 ID:diSFboMO0
ほんとトヨタ工作員が多いなここw
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 23:29:58.79 ID:f7zKTRpy0
とりこみ中悪いが、
やっと全県更新が終わったお!
何という達成感だろう・・・
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 23:30:35.47 ID:A8xr4cFo0
>>498
工作員と感づく能力あるのに、なぜ己が馬鹿だと気付く能力が無いのか不思議だわ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 23:45:27.78 ID:dgq/TeDG0
>>500
工作員乙
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 23:55:59.79 ID:unCwpPRW0
このスレってほぼ定期的に馬鹿が出てきて荒れるよな。
政治家のレヴェルが国民のレヴェルに比例する様なもので、持ち主もしくは
脳内所有者のレヴェルを見事に表してるなw
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 23:57:00.70 ID:3JLcPOnI0
>>500
よぅ死ねよ工作員
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 23:58:48.32 ID:whGKmcZB0
>>502
あぁ、お前みたいにな
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 00:05:21.67 ID:Qobpr0m90
そんなことより2012年モデルの詳細情報流してくれ。
とくに上位機種の。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 00:08:57.57 ID:ZFEeuTBC0
>>504
3分もしないでバカが早速一匹釣れたw
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 00:28:29.09 ID:s7SSoqHF0
>>506
おい情報流せよ工作員w
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 03:47:48.28 ID:YPObkuno0
異常者無駄な足掻き乙
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 09:29:27.23 ID:nb0X4+jMO
どう考えたら工作員なんて発想が出てくんだよ(笑)

アホばっかりw
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 09:53:45.95 ID:ZhAOI1MT0
ひがみが一人で好き勝手喚いてるだけだろ、そのように対応すれば済む話
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 10:08:43.77 ID:qU+7jums0
工作員言う奴が全て単発w わかりやすいよなあ
しかし、こういう奴が免許取って車乗ってるなんて恐ろしくなるな
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 10:23:50.38 ID:RMGh7hSk0
3月に納車されたんだけど、全県更新する必要ある?
GWに使うんなら、第2東名静岡県だけで十分だろか?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 10:39:54.81 ID:qU+7jums0
>>512
それはあなた次第では無いだろうか?
日本一周するつもりなら全県更新でも良いと思うがw
まず行かないであろう県まで更新したって時間と労力の無駄だしね
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 11:43:06.61 ID:tinX+c5u0
前はDOPナビなんて高いだけで機能は5年前の物だと思っていたけどNSZT-W61G買ってよかった。
値段も安くていいし、デザインも気に入ってる。
特にマップオンデマンドは最高。
常に最新の地図でいられるのはかなり便利。
近所の橋建設のために一時的に通行止めになっている道まで反映されてた
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 12:19:36.68 ID:xaWNvm7j0
現行のエクシード(7インチ)、カジュアルナビの必要性があまり感じられないんだが、

HDDハイスペック、HDD大画面、SD地デジ対応、SDエントリー
このくらいにして、インパネのカラーに合わせて、ナビも黒と銀系の2色展開にしてほしい。

516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 12:48:29.35 ID:BshQf+OT0
カジュアルナビ(NSDD-W61)と
ハンズフリーボタンつきステアスイッチを組み合わせてみたものの、
オーディオ操作は出来ても、ハンズフリーは反応せず。

まさかとは思うが、ハンズフリーボタン非対応ってことないよね?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 14:56:51.09 ID:bN2/T3zK0
>>516
車種によるんじゃない?
ノアとNHZN−W95Gだとハンズフリーボタン効くよ。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 15:13:14.30 ID:tinX+c5u0
NSZT-W61Gにリアモニター増設したいのだけれど映像出力って黄色のRCAだけ?
D2端子とかついてるの?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 18:58:21.17 ID:u+VPtHwi0
>>518
ついてない。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 19:36:41.56 ID:Gx5anY7r0
>>516
俺の車だとそんなスイッチはないからか着信があったら問答無用で通話にされる
ナビコンが便利だけどこれがウザ過ぎるんで普段はBTOFFだわ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 21:04:37.17 ID:BshQf+OT0
>>517 >>516
車種はプリウスαです

通常使用では、タッチパネルからの応答で出られるものの、
スイッチAssyは勇み足だったかなぁ・・・・
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 22:30:49.20 ID:8O9Sofya0
SDでMP3を聞きたいとなると、
カジュアルナビかエントリーナビになるんだよね。
詳細機能一覧を見たんだが、
どうもカジュアルナビの良さがわからん。
ナビもたいして使わないとなるとエントリーで十分ですかね。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 23:00:47.37 ID:Qobpr0m90
ていうか2012年モデルまで待とうよ。
情報知ってる人に聞きたいけど現行買うより、
2012モデルまで待ったほうがいいよね?
それともたいして変わらんの?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 23:10:18.64 ID:rKSuOfpp0
正直大して変わらない。
待ったら現行は安くなるし待った方が結局はいんじゃない?
でも2012モデルは今までに比べて安い。さすがに10万前後はないけど。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 23:22:37.11 ID:CIaa+jGA0
今度の7月で3年経つ。

MXproで毎年金払ってるから、まるっきり放置されることはないと思うけど
ログインできなくなったらいやだから、これが最後だと思って全県更新しといたわ。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 23:28:12.44 ID:HyvIbpb80
DOPナビは最上位モデルが20万くらいなら適正な値段に思うが。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 23:53:39.14 ID:KC0Dkxhk0
>>521
スイッチAssy無駄なのか
いけるんなら俺もつけたいなーと思っていたのですが
音声で受けられると一番いいんだけど
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 23:54:49.19 ID:cUpZ09XV0
gBookもマップオンデマンドも使えないDOPナビを新品で買う意味がわからない。
前にも書いたけど、やっぱりただ面倒くださいだけなのかな。
それならわざわざ2chで情報収集するのも解せないけど。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 00:29:07.39 ID:nqluG+AQ0
中央にボックスが空くのが嫌、
ダイヤル式ボリューム、操作ボタンが1DIN使ってデカイ方がいい、
ナビ、18スピーカーオーディオ、ETC、ハンズフリー電話、リア・サイド・フロントカメラ、コーナーセンサー、
リアモニター、オペレーター呼び出しの完全連動、
前席後席独立して画面も音声も選択も可能・・・というのが目的でMOPにした

システム全体で70万ぐらいした
DOPの方が性能高い新製品だろうけど
やっぱりMOPナビは収まりと操作性が違う・・・凄く満足
次の新車もMOP一択だわ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 00:33:21.07 ID:K6NQ8lqr0
>>524
どれくらい安くなってるの?
平均2〜3万くらい?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 00:35:32.15 ID:bH2s8DLc0
70・・・それはすごい。車種はなんですか?
新車なのに節約のためヤフオクで1年落ちモデルを買った俺とは
対称的だw
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 00:38:58.09 ID:ERcpo4Bd0
>>530
あくまでカタログの価格(定価)ベースの話だけど約4万程度だね
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 00:45:43.19 ID:nqluG+AQ0
>>531
3年前に買ったヴェルファイアだよ
今はもっと安くなってるんじゃないの?

スピーカーが18個付いてるけど、音の違いは・・・正直よくわかんないw
必要ないかも

あと、ナビに「インテリジェントパーキングアシスト」という自動車庫入れシステムも付いてるけど、1回も使ったことが無いwww
ナビ画面で、縦列駐車かか平行駐車を選んで駐車位置をセットすると、ハンドルが勝手にクルクル回るヤツ

あと、リアカメラが車線を読み取って、ナビゲーションに利用してるらしいけど、これも効果のほどはわからないな

534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 00:55:37.75 ID:bH2s8DLc0
なるほど。
ミニバンみたいな居住空間ではそんだけ金かけても
それなりに意味はありそうだね・・・
俺にはそんな出費は無理だが。

>>532の話はホントだとするとやっぱり2011年ナビは
割高だったんだね。

3月にアクア納車されたけど、
ステアリングスイッチとリアカメラのOPに、
中古2010年HDDナビにハンズフリーつけて、
だいたい工賃込み14万くらいだった。
g-Bookはスマホ接続w
でもオペレータサービスは加入した。
しかし新品のDOPナビの値段はちょっとなぁ・・・
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 02:12:41.81 ID:K6NQ8lqr0
4万も安くなるならエクシードナビが20万切るね。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 07:00:54.14 ID:4/rf8VEm0
近所走りがメインな場合、ベーシックナビで十分だよね?使ってて不満に感じる点ありますかね?!
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 07:28:18.93 ID:K6NQ8lqr0
>>536
ワンセグモデルなので却下
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 07:47:17.11 ID:++KwpSWp0
MODで第二東名アップデートしたら、音声案内も対応してる?インターチェンジの名前などは読み上げてくれるんかな?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 07:58:04.54 ID:4bb8p4260
DOP買ったら、走行中の操作もできるようにしてもらえるの?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 08:00:24.68 ID:4/rf8VEm0
>>537
テレビあんまり見ないです
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 08:16:31.01 ID:b1qQ8Obs0
>>536
不満は特にないよ。必要十分な機能はある。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 08:55:20.53 ID:nqluG+AQ0
新東名を使う道案内をセットしてみたんだけど、案内開始の時に
「一般道、そのあと東名高速道路、そのあと高速道路・・・」と言ってたな
実際の案内はどうなるんだろう?まだ走ってないからわからない
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 09:13:39.05 ID:ERcpo4Bd0
>>535
エクシードは8インチのみになる。
7インチのポジションには代わりのランナップが新たに増えるよ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 09:46:46.84 ID:nsPOwVgk0
>>522
NSZT-W61G スマートSDナビでMP3聞けるぞ

オプションでIPOD USBケーブルをつけてUSBのところにMP3をぶち込んだUSBメモリを挿すだけ。
簡単でいいぜ。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 10:05:23.95 ID:EQWINkOK0
> ダイヤル式ボリューム

これだけでMOP一択だな
レンタカーでDOP使ったことあるけど、音量ボタンが手探りでわからないのは
有り得ないと思った
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 10:32:45.39 ID:8w5Y4yY/0
一発操作で、1620MHz聴けるようにしてほしい
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 10:45:30.36 ID:FZu7NYV70
>>522
エントリーで十分だと思うよ
無駄に金かけても使わなければ何にもならないからね
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 12:18:26.57 ID:kl3W26Un0
エントリーナビのSD再生機能は事前にマニュアルを読んで、
あんなので良いのか確認しといたほうがいいよ。
あれではとても使えるとは思えなかった。
そしてエントリー買うくらいなら中古おぬぬm
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 13:38:37.15 ID:I4BEtcIh0
2012のカタログはまだ来ていないのかなぁ…。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 13:41:38.18 ID:ERcpo4Bd0
一般に出まわるのは早くて5月下旬だろうね。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 17:34:54.69 ID:EQWINkOK0
FMCやMCした車種からMOPナビがなくなってるな
DOPでもダイヤル式ボリュームやブラックの機種を増やしてもらわないと
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 17:44:11.62 ID:nsPOwVgk0
>>551
んなことないとおもうけど。
具体的にどの車種から消えたんだ?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 18:56:12.14 ID:kl3W26Un0
ダイヤル式か。確かに欲しいけど社外品にはあるしね。
需要がそんなにないのかも。
エアコンのダイヤルをボリュームに割当できるといいな。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 19:38:47.41 ID:6ARO39yY0
テレビで得る情報レベルならワンセグで十分。受信エリアも広いし。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 20:42:06.63 ID:K6NQ8lqr0
現行のエクシードナビはダイヤルボリュームだよ。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 20:46:43.81 ID:5oh9W9b40
>>539
自分で5P割り込み配線作って、持ち込み取付してもらった
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 22:54:25.06 ID:hoGLNw3b0
>>554
チューナー1個だからエリアは広いかもしれないけど受信性能が劣るよ。
会社のワンセグナビは頻繁に静止画像になってる。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 23:04:14.47 ID:nqluG+AQ0
テレビがついていなくても、緊急地震速報と津波情報を割り込み受信できるナビが出そうで出ないな
それから、これから求められるのは標高に関する情報だろう
津波情報を受信したら、あらかじめセットした標高以上の地図が色分けされる機能もあれば安心
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 01:20:30.74 ID:AY5o/LNai
>>558
その分価格に跳ね返るから、大衆受けしなければ、まず付かない機能だな。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 09:51:27.26 ID:cQmDdEAH0
>>541
これに決めます!
レスサンクス
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 09:58:53.03 ID:R2j/Vdv7i
>>558
あの津波の映像みたら、車で逃げるやつなんでいないだろ。
車で逃げたほうが早いと思って道なりに走って津波に巻き込まれてた映像みたよね?
んな機能カーナビにいれるより、冊子で緊急時マニュアルつけたほうが役に立つとおもう。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 12:02:52.94 ID:hSZx132E0
知ったか馬鹿乙
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 14:54:29.40 ID:o1km98PnO
エクセレントナビにしたらいいよ。価格と性能のバランスが良い
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 14:55:25.32 ID:o1km98PnO
アップして欲しい人いる?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 15:32:06.14 ID:9sOytM040
最近ワンセグからフルセグに、その逆の時も、
チャンネルが変わってしまう現象が発生、苛つく
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 16:13:06.73 ID:YWooCkds0
>>552
ウィッシュはメーカーオプションナビなくなってる。
そのかわり、ステアリングスイッチ標準、標準で6スピーカーなのを、
MC前はナビとセットだった10スピーカーを、単独でオプション化になってる。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 16:14:59.86 ID:YWooCkds0
>>566
追加で、アベンシスや86なんかもメーカーオプションナビの設定はないみたいだね。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 16:18:35.06 ID:4s0tbdLU0
>>564
アップして欲しいですね、まさに今検討中なもので…
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 16:22:18.79 ID:8nThZzO60
MOPナビは高級車だけになっていくだろうな。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 16:45:54.94 ID:iTxmYv700
いい流れだ。
MOPいらないからDOPのフィッティング良くしてくれ。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 17:38:42.27 ID:yRvpgEBk0
>>542

新静岡→新富士間だけだけど、「〇〇方面」の看板の案内音声だけは言った。

あとは、「新富士IC、出口です」とか
ルート案内はじめの「東名高速道路、その先・・・」という音声は「高速道路、その先・・・」としか言ってくれない。

音声案内は更新されないのはもともと公式に謳っているので仕方ないかと。
地図データの更新も待つしかないかと。

しかし、MOPナビ+DCM内蔵車乗りだけど、MOD、Gセキュリティ、オペレータ、ヘルプネット・・・これで年会費12000円はどうも高いような。
有料会員って実際どれくらいいるんだろうか?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 17:39:55.16 ID:yRvpgEBk0
>>571
自己レス

「新富士IC、出口です」は言いません。ただ「出口です」のみでした
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 18:01:08.34 ID:ES+qKxZe0
今日Dさん行ったら2012モデルのカタログみたいなやつ見せてもらったよ。
くれって言ったらあげませんって言われたけど。
あまり覚えてないけどスマートナビの安いほうは16万円台だった。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 18:02:43.13 ID:ES+qKxZe0
あ、あとスマートの1ランク下のモデルもフルセグになってたような…。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 19:01:55.99 ID:PUXI3dWP0
>>571
音声案内もMODで修正されるよ
ただよほど間違っている場合なのかは定かでは無いが
道路や行き先看板変わっていないのに明らかに間違っていたところが修正されたことがあった
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 19:31:37.42 ID:Zt0L+p010
2012モデルで気になるのは新しく増えたスマホ対応ディスプレイっていう
ディスプレイ付きオーティオ。ナビ機能とか一切省かれた格安の廉価版。
iPhoneとかの画面を出力できてアプリのナビとか使用できるなら正直これで構わない。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 20:08:31.53 ID:gxu+n0DL0
Bluetoothって音質的にはどうですか?
純正のUSBケーブル付けといた方がいいレベルかな
ストレスなくiphoneの音楽が聞きたい
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 20:47:33.67 ID:yRvpgEBk0
>>575

> 音声案内もMODで修正されるよ
> ただよほど間違っている場合なのかは定かでは無いが
> 道路や行き先看板変わっていないのに明らかに間違っていたところが修正されたことがあった

それは初耳です。
できるくらいなら基本機能に音声の更新もいれてほしいもんですね。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 21:10:13.29 ID:g1kyHFkm0
2012モデルの情報小出ししてる人、
思い切って全部出しちゃえよ。
今なら英雄になれるよ。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 21:20:06.54 ID:Pws/b7zf0
>>571

自分もMOPナビ+DCM内蔵車乗り、有料会員だけど、その前は携帯接続で
パケット通信料(docomo)を気にしながら使っていた。CDタイトルとか
取るのも楽だし、MOD、Gセキュリティで月千円ならまぁいいかと思ってる。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 22:36:55.42 ID:3UgEXIrT0
そうそう、セキュリティで月1,000円だと考えると、あまり高く感じないんだよね。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 23:07:54.92 ID:lgHC845m0
>>580
俺も全く同じ理由w
それらが全部できるからね

あとオペレーターサービスが含まれてるのもいい
何かあった時に心強いのはもちろん、
人を乗せた時に、走りながらオペレーター呼び出して、店を調べて目的地セットしてもらったりすると同乗者は感心するよw
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 08:23:26.77 ID:Wkz3riTH0
>>582
マスタベーション的発想
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 10:43:42.03 ID:Mjb70rPH0
>>580
>
> 自分もMOPナビ+DCM内蔵車乗り、有料会員だけど、その前は携帯接続で
> パケット通信料(docomo)を気にしながら使っていた。CDタイトルとか
> 取るのも楽だし、MOD、Gセキュリティで月千円ならまぁいいかと思ってる。

CDタイトル取得は確かに便利だけど、セキュリティはどうも・・。
窃盗団にホーン線切られ、挙げ句DCMごと外されてしまった事例があり、警備員も無駄になったと。

しかし、話脱線しますが、MOPもジャイロセンサーくらいつけてよいい加減と思うんですが。




585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 13:06:31.11 ID:YRNxRo950
メーカーオプションの一体感は良いよね〜
機能はイマイチだけど
一方通行位簡単に表示できるようにして欲しいっす
拡大しないと表示出来ないのはちょっとな〜
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 16:12:55.81 ID:JgIiC+U90
>>584
>窃盗団にホーン線切られ、挙げ句DCMごと外されてしまった事例があり、警備員も無駄になったと。

580ですがそんなことあるんですか。駐車場がタワーパーキングなんで
心配してなかったですが、 Gセキュリティがあっても平置きだと安心できませんね。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 16:50:23.83 ID:hPnhJ/Ch0
今日ディーラーで2012モデルの資料見せてもらった。
米パイオニアのAppRadioのトヨタ版みたいなのが出るじゃないか!!
ttp://www.pioneerelectronics.com/PUSA/Car/AppRadio/AppRadio+2+(SPH-DA100)

上の人も書いてたけど、バックモニタとも繋がるしスマホもってる人は最適解の1つになるんじゃないか?
高い通信費払わなくてもパケ代や電話代でG-Bookサービスやプローブ渋滞回避ルートが使えたりできるし
価格も7万弱とDOPナビに比べたらまったく安い。
連動可能ナビアプリのNaviElite使えばトヨタのナビソフトとほぼ同様の内容。
はやく実物を動かしてみたい。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 17:58:43.22 ID:ZlZSqKb90
>>562
2DINワイドのMOPナビをやめただけじゃない?
あとアベンシスは海外生産車だから国内用のナビが付くわけがないです。
86はスバル生産だから元々MOPナビがない。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 18:52:37.42 ID:sQCpNZyy0
MOPのナビを購入1年半目で始めて更新した。
DCMじゃないので初回はDVD送って貰う必要ありとのことで¥1800にて
ディスク購入、更新開始。
でも、場合によっては10時間以上掛かるとか書いてあったけど、このペースじゃ3都府県
更新だけでもとても10時間じゃ終わらないペース。
次回からは豆に更新しようとおもった次第。

質問です。

豆に更新しようとしたら、1ヶ月のパケット通信代幾らぐらい掛かりますか?
ケータイはdocomoのガラケーです。
DCMが千円/月だから2千円ぐらい掛かるのでしょうか?

宜しくお願いします<m(__)m>。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 19:45:02.61 ID:6Nz24Wuo0
>>577
iPodTouchをMOPナビにBluetooth接続してるが音質は全く問題無し。
当然ハンドルリモコンの曲送り・戻し操作にも対応。
iPod本体はダッシュボードやポケットの中にあってもOK。
ワイヤレスだから後席で操作も可能。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 20:00:08.48 ID:PqHD9RId0
俺もiPod touchを青歯で
iPadもたまに使ってるが音質的には問題ないね
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 20:16:41.43 ID:c+Sk4MgE0
ベーシックで注文したんだが、ラジオ操作は簡単なんだろうか。少し不安だ。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 20:43:35.65 ID:ZlZSqKb90
>>589
キャリアによっては車の通信代をパケットし放題に組み込むオプションがある。
これを頼まないと別枠でパケット代を計算するから大変なことになるよ。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 21:31:06.11 ID:XQuEQd1g0
>>589
そういうの考えるのがめんどくさいのでDCMつけました
地図好きなので毎年DVD更新してたから、
年12000円でセキュリティもついてるし安いくらい
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 21:46:04.25 ID:6TXippN00
金持ちやな〜
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 00:09:10.52 ID:i2S30M/a0
今までアルパインのナビを使ってたんですが、車購入にあわせてトヨタ純正の
ナビをつけようかと検討してます。
純正ナビってブルートゥースでスマホの電話の発着とか、データのやり取りできますでしょうか。
今のアルパインのナビはガラケーではできたのに、スマホにしたとたんデータなどの
やり取りができなくなってしまって、困ってる状態なんです。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 00:17:30.45 ID:Po1qA1b00
データのやりとりが何のこと言ってるかわからんけど
iPhoneは勝手にBluetoothで繋がって勝手に着信がカーナビで取れて
ハンズフリーで会話できてビビった
取説がダウンロードできるから見てみたらよい
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 00:22:14.68 ID:i2S30M/a0
>>597
言葉足らずで、すんません。
データのやり取りってのは、CDの曲名データをネットからダウンロードする機能のことです。
アイフォンではないんで、説明書で確かめてみますー
ありがとうございます。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 01:30:14.80 ID:oVpCPy5J0
>>596
電話の発着信はほとんどのスマホでできるけど
曲名のデータ取得はBluetoothにDUNって機能が無いとダメだよ
あと純正ナビならG-BOOKの登録が必要だと思う

機種変してできなくなったなら今のスマホにDUNがないのかも。
スマホ何つかってるの?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 09:35:02.27 ID:QFQJ+UTY0
BT通信は、ナビの機能でもディープな部分だからねぇー
ディーラーに聞いても答えられるヤツは少ないだろうし
メーカーサイトの「動作確認済み機種」というのもかなり遅いから、待ってたらスマホ買えないし。
そもそもBT通信可というのもどこまで含んでいるのかわからない
音楽なのか、通話なのか、データ通信も含むのか・・・
プロファイルが幅広く対応してるか確認するしかない
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 11:04:12.19 ID:GtDUcdJ+O
納車、一週間が過ぎたけどプレミアムナビってボタンの反応悪くね?初期不良か
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 11:23:10.75 ID:ioBdugnF0
>>601
おまえの動きが早すぎてナビがついてこれないだけだろ。
時代がお前に追いついていないだけだ。気にするな。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 11:53:25.36 ID:yRaUTx350
スマホやタブレットに比べるとどうしても遅い。
ただナビは耐久性とかも考慮せんと。
そのうちタブレットに取って代わるかもね。

しかし、こいつはスマホとか持ってなさそうww

>>602
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 12:05:57.13 ID:gNAMgbg80
>>589
オペレータサービス1回
自宅周辺更新1回
Gルート検索4回
自車データダウンロード1回
Gメモリ一括ダウンロード1回
CDDB取得2回
回数はうろ覚えだけどこれより少ないことはない。
これくらい使ってだいたい180円くらいでした。
自分はAUだけどdocomoでもほとんど変わらないでしょう。
来月はカーナビ専用プランに入ろうかな・・・
でも頻繁に地図更新するとかじゃないと、
たぶん意味ないね。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 12:38:32.52 ID:nPkM/41S0
カローラアクシオとフィールダーもMOPナビなしだな
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 12:39:41.17 ID:VDmVuxa60
年寄りにナビはいらんということか、けしからん!
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 13:00:20.35 ID:H8QIInTg0
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 13:06:40.80 ID:ByGCZS9Ni
>>607
いや、ベースより50万以上高いグレードにしかつきません。ってないのと同じ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 14:22:57.85 ID:bexmW5iY0
全然同じじゃない
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 15:02:16.28 ID:nPkM/41S0
>>607
それ今の売り尽くしのやつだろ
もうすぐFMCするカローラはMOPナビなしだよ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 15:58:46.62 ID:dxmfxM1t0
2012のカタログまだぁ〜?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 16:11:32.11 ID:OmpZb9mJ0
>>611

Dにいけばスタッフ用のカタログ見せてもらえるよ。
2012年モデルはかなりスマホ連携が強化されてる。
相変わらずG-bookの通信にDUN使ってる点はクソだが
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 16:40:06.82 ID:GtDUcdJ+O
結局、取り外し修理。直るわけないなW
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 16:52:11.10 ID:gNAMgbg80
>>612
DUN使えるスマフォもちらほら出てるので、
それを使えば宜しいかと。iphoneは知らん。
スマートキー&BluetoothによるDUN接続で
ストレスフリー。
鍵も電話も鞄やポケットに入れたままでOKだ。
なにも問題はない。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 20:39:53.25 ID:i2S30M/a0
>>599
DUNって機能ですか、ついてるのかなぁ・・・
使ってるのはドコモのエクスペリアプレイってやつです。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 20:52:09.62 ID:Xlj+RoOm0
6月納車待ちで見積もりで純正ナビ2011モデルなのでナビを2012モデルに変更して欲しいと
ディーラーに言ったら間に合えばいいですけど間に合わなかったら2011モデルで
我慢していただくしかないと言われた><
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 20:53:31.80 ID:nzMolC5Y0
>>615
DUNはBluetoothのプロファイルの項目、Xperia Playの仕様には以下のように記載
されていますのでなさそうですね。
Bluetooth ○ Version2.1+EDR
( OPP、HFP、HSP、A2DP、AVRCP、PBAP、SPP )
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 21:20:51.41 ID:OhBOcT8P0
>>616
なんと奇遇な…オレも6月納車待ちなんだわ。
こっちは一応’11モデルで契約してるんだけど、’12モデルまで待ってくれと言われたよ。
納車は当初初旬だったのが中旬以降になってしまうけど…高尾山ICや新東名対応だから気長に待つか…
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 21:30:06.15 ID:hVAr3zhP0
>>618
>新東名対応
mxProだが3日目には更新来てたよ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 21:30:47.32 ID:0P9wBKb40
>>615
ドコモのスマホではDUN搭載は↓だけ

docomo ARROWS μ F-07D Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1328685444/
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 22:18:31.73 ID:WL6I7dgD0
DUNはいわば青歯テザリングだから禿iPhoneは絶対に対応しないだろうな。
DUNなんて今日日流行んねーんだよ。WiFiルータ使えるようにしてくれ。
まぁトヨタはDCMで稼ぐつもりだから対応する機は無さそうだな・・
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 22:23:16.50 ID:nHIxgpMq0
地元のディーラーではカタログどころか情報すら届いてないんだとさ。
オーディオレスで納車して、カタログ出たら現行と比較して決めるわ。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 22:27:34.09 ID:UqB6fXil0
なんか普通に2012カタログもらってきたけど、間違えたっぽいな
次行ったとき返した方がいいのかもしれん
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 23:05:07.25 ID:nHIxgpMq0
>>623
機種名と特徴をアップしてくれ。
どうせ近々公表すれるんだから問題ないよ。
是非アップしてください。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 23:27:45.58 ID:aRodSdGy0
G-Security
http://toyota.jp/g-book/mx/pro_service/g_security.html

1年目無料だけどこれだけの為に2年目契約更新するか迷い中
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 23:37:42.84 ID:WL6I7dgD0
>>624
俺もカタログ借りられた。
信用問題だから写真はアップできんけど機種名と価格なら書ける
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 23:39:53.30 ID:DterDaSA0
>>626
よろしくお願いします
お待ちしています
628626:2012/04/23(月) 23:52:35.74 ID:WL6I7dgD0
ほい、では・・

12モデルナビ
8インチプレミアムナビBD mx pro 343350円
             mx 299250円
8インチエクシードナビ  mx pro 269850円
             mx 225750円
以下7インチ
プレミアムナビBD   mx pro 311850円
           mx 267750円
エクセレントナビ   mx pro 238350円
           mx 194250円
スマートナビ     mx pro 206850円
           mx 162750円
マルチリンクナビ   131250円
エントリーナビ     81900円
スマホナビ対応ディスプレイ 68250円

なにか質問があればどうぞ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 23:56:29.03 ID:MoFxeaEX0
>>628
えーと製造メーカーは?
A
N
T
630626:2012/04/24(火) 00:00:30.33 ID:k5J8bZq60
>>629
プレミアム A
エクシード N
エクセレント D
スマート T
マルチリンク N
エントリー P
スマホディスプレイ N
と書いてあります。見てるところ違ってたらごめん
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 00:00:36.01 ID:sUUl0gJ10
スマートナビの容量は8Gでしょうか?16Gでしょうか?
 もし、16Gだったら、全て地図の容量でしょうか?
 8Gぶんが地図、8Gぶんが録音用に使われるのでしょうか?
 よろしくお願いいたします。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 00:06:40.12 ID:sUUl0gJ10
 質問の追加です。
 SDナビはスマートナビ以下でしょうか?
633626:2012/04/24(火) 00:13:15.15 ID:k5J8bZq60
>>631,632
スマートナビは16GBと書いてある。
録音はSDと書いてあるから16GB分地図じゃないかな。
明記されていないので違ってたらご容赦。
ご指摘の通りスマートナビ以下がメモリナビです。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 00:17:44.80 ID:ljvNDc8F0
>>629
Nってどこ?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 00:28:23.36 ID:IoHMCcKX0
ナショナルだったところじゃねえの
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 00:33:17.82 ID:bfH8Ijbl0
前席後席の音楽の別々再生ってできるナビありますか?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 00:38:19.80 ID:bfH8Ijbl0
この際です
画像アップお願いします
ヒーローになれ!
m(_ _)m
638626:2012/04/24(火) 00:39:41.49 ID:k5J8bZq60
>>636
プレミアムナビならできそうな感じですよ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 00:39:49.67 ID:I3+YsBMY0
図々しすぎ
640626:2012/04/24(火) 00:45:22.71 ID:k5J8bZq60
さて、そろそろ寝まする。
カタログみて個人的に魅力的に感じたのは
全モデル(プレミアムからエントリーまで)NaviConに対応していること。
NaviConってなによ?という方は下記を見てもらえればイメージできるかと。
ttp://www.naviokun.com/text/navi_kenwood.text/12mdv_repo01.html


スマホ上の地図アプリで検索・目的地設定したものがそのままナビに反映される。
情報の鮮度が高いスマホの地図アプリで目的地を検索して、最適なルートをナビに引かせる、
というやり方が純正・社外問わずトレンドになるのではないかと感じました。
また地味にスマホディスプレイが安価でバックカメラ対応なのでナビはスマホアプリで十分
という方には一考の価値ありと思います。

それではおやすみなさい
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 00:48:08.20 ID:59sew/Sq0
8インチは人気車種以外にも対応させて欲しいな。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 00:53:01.76 ID:UW6zU1LlO
>>631
地図データと音楽データのSDは別だよ。

地図データは8GB
音楽データは32GBまで対応。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 01:13:39.50 ID:zuozNFIr0
公式更新してんじゃん
644599:2012/04/24(火) 01:32:13.82 ID:L256HLrP0
>>615
>>617さんが書いてくれてるけどXperiaPlayはDUNついてないね。。。

DCMをオプションでつければスマホ関係なく通信できるけど
曲名取得したいだけならコスパ悪いかな。
地図の差分更新にメリットを感じればDCMもありかも知れないけども。

あとはPC経由でよければCDDBの更新は無料で出来るぽいね。
http://toyota.jp/dop/navi/update/cddb.html
645589:2012/04/24(火) 05:01:32.10 ID:UbqkaZo90
>>593,594,604
お礼遅くなってすいません。レスありがとう御座います。
携帯電話はdocomoなので、カーナビプラン等はありません。
使いすぎないよう注意し、更新は定期的にCD等でやります。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 08:01:16.28 ID:o1Xd68gz0
Tってどこのメーカー?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 08:11:48.96 ID:9G6Ejlpz0
過去の例からなら富士通テンの略号
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 08:44:48.11 ID:T+0xPwmP0
もうテンプレに入れとけよ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 09:14:48.95 ID:d3vg+ETP0
これぞ安心サポート

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1329841643
Q.
クラウンに乗ってる方へ
G-BOOK ? 登録してますか? 役にたちます?
A.
現行のクラウンアスリートなので G-BOOK mX Pro です。
一番の安心はセキュリテイとヘルプネットですね。
クルマに異常があった場合はメールや直電で知らせてくれるし、
盗難にあった場合はガードマン派遣や位置追跡もしてくれます。
事故の際はボタン一つでオペレーターが対応してくれるし、
エアバッグが作動した場合にはオペレーターから呼びかけてくれて
運転者が応答できない状態のときはすぐに救急に連絡してくれます。
2年目からは12,000円ですがこれだけの安全・安心サービスがあれば私は妥当な料金だと思っています。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 09:22:12.33 ID:LPRH28nj0
酷道で事故ったらau圏外で使い物にならない・・・
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 09:28:00.13 ID:lv0GF4Pvi
>>630
エクセレントDって現行にないよね
エクシードNが8インチ専用になって空いたとこに新ラインってことか
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 09:43:47.65 ID:d3vg+ETP0
>>650
他の車種は知らないけどクラウンの場合は
車載通信で携帯は直接関係ないです。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 09:47:16.52 ID:ROuiwhMW0
>>652
その車載通信は何で通信してるのかね?
auの通信モジュール使ってるはずだが。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 09:47:32.94 ID:zI2w+W320
通信手段は携帯の電波を利用でしょ
それもauの回線を使ってるのでは?

僕はもう疲れたよパトラッシュ。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 09:47:40.15 ID:oT9tWr4Z0
>>651
ケンウッドが欲しかった。。。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 09:50:40.34 ID:tXrE2quw0
>>652
テレパシーですね、わかります。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 09:52:08.52 ID:L2tugTOr0
>>651
>>543にもあったな
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 09:53:50.88 ID:d3vg+ETP0
>>654
ふーんそうなんだ。車載通信もauか。
まそうだろな。
俺の場合、自分の携帯は登録してなくて
山中でG-book登録した。しかも酷道で
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 10:21:48.98 ID:ZIZwTYQRi
>>658
はいきんのDCMはFOMAらしいぞ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 11:00:03.92 ID:G8zG3iJm0
日産のカーウイングスはドコモのFOMA、ホンダのインターナビはウィルコムだったかな。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 11:27:51.05 ID:AyQxIVR80
>>660
日産もDCMあったの?スレチだが
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 11:53:11.50 ID:d3vg+ETP0
日産とかどーでもいいけど、便利すぎる。

まずはクレジットカードのサービス(殆ど使わないが)
それに銀行の会員制サービス(年に1,2回程度)
そしてG-BOOKのサービス(G-Security)
を加えてもうあと何も要らない。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 12:46:50.95 ID:AyQxIVR80
どーでもいい。はないだろう
トヨタのDCMの便利さは、所有しているので知っている。
最近、日産を買った時、DCMの話はなかったので確認したかった。
クルマが通信してくれるのは、ありがたいよ。うんうん
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 13:57:42.78 ID:d3vg+ETP0
何か話が噛み合わんな、と思ったら
G-BOOK mx  =(携帯電話接続)※1
G-BOOK mxPRO=(DCM接続)
だったわけか。
http://g-book.com/pc/etc/faq/charge/charge_mx.html
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 15:48:11.51 ID:o/ErlrEkO
余裕あるならエクセレント買いましょう
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 16:47:17.47 ID:pOZPJo4w0
名前がださいな
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 18:33:39.81 ID:BvdxTZL9i
>>665
Dってデンソーだろ? 大丈夫か?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 18:38:28.26 ID:BvdxTZL9i
と、思ってググってみたら、けっこうおもしろそうなことやってんのな
http://www.denso.co.jp/ja/news/newsreleases/2011/111208-01.html
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 18:57:14.45 ID:d3vg+ETP0
>ARPEGGiOの仕組み
>ユーザーが、スマートフォンにアプリ・ストア(アプリケーション導入サイト)から「ARPEGGiOアプリ」をインストールする。
>車に乗り込み、ARPEGGiOアプリを起動させると、カーナビとスマートフォンが「Bluetooth®」で自動的に無線で通信する。
>カーナビがスマートフォンを介して、サービス提供サーバーにアクセスし、ARPEGGiOで利用可能なアプリケーションがカーナビにダウンロードされる。

新種ウイルスの巣窟になりそうだな。
何でもかんでも安易に繋げんな。ったく
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 19:02:01.13 ID:vrVi9G24i
>>669
いや、なんかお前半年ROMってたらどう?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 19:14:08.83 ID:EbuJsfQr0
ナビ案内のおねいさんの声って全機種共通なの?
以前はパナ製の純正で今度買う車には東芝製の?スマートナビなんだけど。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 20:15:06.11 ID:qDuNrHkF0
あと3県で全国終了です
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 21:51:36.34 ID:3hgqC67G0
>>670
オマエがROMってろ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 23:36:35.86 ID:o1Xd68gz0
エクセレントナビのオーディオ機能はどうなの?
イコライザ調整ぐらいできるよね?
エクシードナビと同等のオーディオ性能ならエクセレントナビに決めるわ。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 00:01:23.71 ID:zI2w+W320
658 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/04/24(火) 09:53:50.88 ID:d3vg+ETP0
>>654
ふーんそうなんだ。車載通信もauか。
まそうだろな。


まそうだろな。...じゃネェよw



676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 00:02:11.53 ID:k5J8bZq60
>>674
EQ機能についてはなにも書かれていないねぇ。
一応エクセレントはエクシードの後継って位置づけに書かれてるから同等以上の機能は
持っていると思われます。プレミアムはParametricEQも積んでいるみたい。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 00:13:34.88 ID:MQC36R/S0
>>654
最近はDOCOMO回線になった訳だが
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 00:46:28.88 ID:NPl4mMbli
>>664
>何か話が噛み合わんな、と思ったら
>G-BOOK mx  =(携帯電話接続)※1
>G-BOOK mxPRO=(DCM接続)
>だったわけか。

まあ3年くらいROMってたらいいんじゃね?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 00:59:07.50 ID:n0ydt7qB0
DCM
Data Communication Moduleの略である。
携帯電話の無線ネットワークに接続して無線通信をおこなう装置である。

G-BOOK専用DCMはデータ通信にKDDI/沖縄セルラー電話のauブランドと
共通のCDMA2000 1x(CDMA 1X)方式もしくはcdmaOne方式を使用し、
最大144kbpsでのデータ受信が可能である。
G-BOOK ALPHA Pro , mX Pro専用DCMでは、
同様にCDMA2000 1xEV-DO(CDMA 1X WIN)方式により最大2.4Mbpsの
データ受信が可能となっており、DCMでの通信を使用した
ハンズフリー通話に対応している。
また搭載車種によってはDCM自体にGPS受信機能を搭載しており、
盗難時の搭載機追跡や、エアバッグの展開と連動して発生地点の
緊急通知を行う機能等を備えている。

これはエアバッグが展開するような事故が発生した際、
カーナビゲーションのGPS機能が常に使用できるとは限らないためである。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 01:05:21.72 ID:1U7PuQm40
>>646
富士通テンだね
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 01:12:02.28 ID:n0ydt7qB0
自動地図更新とオペレーターとセキュリティだけでいいや
後はイラネ
http://g-book.com/pc/whats_g-book_mx/pro_service/g_security.asp
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 01:31:36.79 ID:MQC36R/S0
>>679
それ、古い情報だから
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 01:48:55.53 ID:KnnVshpe0
エクセレントナビのデザインはどんな感じ?
エクシードナビみたいなダイヤルボリューム付き?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 07:57:56.84 ID:9hJiGwOB0
>>683
ツマミは無くなってだいぶフラットになってるよ。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 08:49:24.64 ID:aCBzjsj60
俺の車にセッティングすると、
ナビ本体の縁に小さい操作ボタンがギッチリ詰まっているのに
下の1DINスペースががすかーんと抜けてしまうのがマヌケでみっともない
下のスペースも使う操作パネルを別売りしてほしい

まあMOPナビ買えよって話だが・・・
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 12:46:08.93 ID:QqzLqOcUi
>>668
Navconもそうだけど、デンソーって意外と面白そうなことやるよな
デンソー製は飛び道具的な位置付けか?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 16:53:38.27 ID:DTJHF3Fq0
むかし、デンソーがPHS端末に参入するとかいって頭いかれたかと思ったんだが
出てきたのが、2フィンガーのPHSっていう超キワモノだった
それがDENSOクオリティなんだ。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 17:01:49.62 ID:NBr9WUdJ0
>>687
扇風機つきのへんなシート売ってるし
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 17:12:14.54 ID:RR1JEl6l0
北海道〜沖縄、完了
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 20:28:51.13 ID:C0muQBWg0
エクセレントって名前がいいな。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 20:48:43.71 ID:c33VEoGA0
オペレータープレミアムってクラウンとマジェスタだけ?
http://toyota.jp/g-book/etc/campaign/crown/index.html
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 21:49:36.28 ID:iYW+eTQr0
>>691
そうだよ、まぁ庶民向けのクルマには贅沢機能って事だな。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 22:05:05.50 ID:c33VEoGA0
>>692
そうなんだ、ありがと。
庶民の車にもOPで良いから付けて欲しい
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 22:05:35.41 ID:MznTwbHt0
>>691
もうちょっと出してGSにすればいいんだよ。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 01:23:57.55 ID:QXpFq2sP0
>>691
レクサスなら350万のCT(しかもナビ・バックモニタ・ETC付)でも3年間プレミアムと同等のG-Linkが使える。
おまけにディーラーでは丁寧な対応でラウンジでうまいコーヒーも飲める。
同じヨタ車だし車の性能を外車勢と比べ無ければそんなに高い買い物でもないんだよな
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 05:39:16.92 ID:NSpI3eJu0
でも、フルセグだの何の言ってもどうせ走行中は見れなくなっちゃうんでしょ?誇大広告じゃね?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 08:30:12.62 ID:s3y1UGMb0
>>696
標準ではね
実際そのままの人の方が少ないわけで…
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 08:32:40.29 ID:NSpI3eJu0
>>697
やっぱnavikitみたいなのつけるしかないか(´・ω・`)
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 09:23:37.95 ID:Ruysgrt00
純正で一番不便なのは走行中助手席から操作ができなくなること。

テレビは見れなくていいから、助手席側から手を出したときは
操作できるようにして欲しい。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 09:27:43.62 ID:RIHcQPdo0
tvナビキットで解決できることをごちゃごちゃ言ったってしょうがないだろ。

柔軟に対応できないのがメーカーでありディーラーなのだから
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 11:15:36.77 ID:xqAjdvD50
ディーラーで2万円と誓約書で、ナビキット着けてくれるやろ。
不満なら、9000円くらいの安いナビにしとけばいい。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 12:38:25.84 ID:BznH1BqL0
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 14:16:14.37 ID:QwaJG+sMO
8インチメインは良いけどソフトも大して変わらないし、Blu-ray対応とかエコ関係がちょっと変わる程度だから、待つこともない。8インチは、今の方がボタン押しやすいし。
他に聞きたいことある?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 14:47:47.44 ID:/gqgKoUu0
Dはごねれば結構やってくれる
ごねた者勝ちだな
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 14:58:03.76 ID:QwaJG+sMO
テレビキットなんて買わなくても出来る。オークションで出てるので十分だと思う
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 15:18:19.06 ID:Sh2xF53Z0
>703
ラインナップが知りたいです。
2011エクシードに代わる2012モデルはどんな感じですか?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 15:50:36.51 ID:yFNtDePH0
それはもうエクセレントですよ。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 16:24:06.68 ID:QwaJG+sMO
8インチメインですよー。7インチはカタログ最後の方でさみしく
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 16:40:00.17 ID:SQs0RBgM0
ITSスポットってメーカーによって制約ってある?

純正だとこれがだめとか、社外だとこれができる、できないとか
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 17:00:58.11 ID:QwaJG+sMO
今度のはDSSSに対応するけど、DSRCで十分。何故なら設置箇所少ないから
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 17:13:11.75 ID:wDvTTwdv0
>>704
>ごねた者勝ちだな

ごねたなりのマイナスも覚悟しておいた方がいい。
工賃とか、後のメンテとか、作業を後回しにされて予定より遅れるとか
その他あれやこれや。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 18:05:31.64 ID:D28EjlSIO
>>705
そだね。
楽天市場に売ってる2980円ので十分ですね。

SW付いてるし、取り付けもナビを手前に引き出せれば簡単。
カプラーONしてアース取るだけ。
2万とかボッタクリすぎw

基本、Dのも同じ類いのものなので。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 18:37:30.17 ID:rX0UU0hs0
>>712
TV見るだけならヤフオクで580円とかだね。

操作をしようとするなら5Pの真ん中の車速信号の線にON、OFFスイッチを
追加すればいいんだけどGPSで走っていると認識されると操作できなくなったり
ナビによっては車速が無いってエラー出したりするのでオススメできない。

操作をするならTRDとかの高いヤツのほうがいいのかなぁ?

714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 19:10:42.49 ID:QwaJG+sMO
みんな詳しいなぁ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 20:42:00.79 ID:Xi1hy7I80
おれはあえてテレビキットだけにしてる。(助手席のため)
もともとテレビは見ない人だし。


ナビキットは安全のために付けない。もし付けたら操作しまくるのが目に見えてるから。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 23:31:18.90 ID:6wnPigFm0
>>713
簡単そうだったので、自分で作った
材料はディーラー経由で部品取り寄せ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 00:29:19.10 ID:6J9IcD330
エクセレントナビのセールスポイントを教えてちょうだい。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 00:37:17.94 ID:fS78VRO70
八百屋の俺に出来る訳がない
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 03:14:58.91 ID:/CJK27Pa0
速くアップしてよー
近くのDに聞いてもまだわからないって言われたし
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 08:37:50.59 ID:Cfc4Y3E+O
分からないはずがない。だとすれば…勉強すらしてないダメセールス

何を知りたいの?機能的に

簡単に言うと機能は11がベースでソフトも大幅な変更ないよ。ボタンなんか同じに見えるし
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 08:39:03.81 ID:Cfc4Y3E+O
11が安くなるとかなら11をお勧め。
8インチ希望でなければ

ただ8インチはいいよ。今のもすごくいいから
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 12:21:43.91 ID:N1jJgu3g0
液晶は相変わらずTN?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 15:58:36.09 ID:aGYuZ9cR0
う〜ん、ナビなんぞ7インチもあれば上等じゃねえか???
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 16:39:53.36 ID:KUztGlHc0
んだんだ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 17:21:36.43 ID:ZkU8caQn0
12年モデルって、11年と比べて飛躍的に変わったって部分はあるのかな?
同グレード同士を比べても値段も大して変わらないから、11年モデルを大幅に値引いてもらうとかした方がよかったりしそうだな。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 17:23:56.50 ID:CC4Fmfox0
>>725
液晶がスマホみたいな静電式になるとか言ってたような?
スマホ連携が強化される
その位かな
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 17:25:39.80 ID:z3F6Yy9N0
地図をGoogleマップみたいにドラッグしてスクロールさせたいよね
もう出来るナビもあるのだろうけど
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 17:25:48.97 ID:hSP9ohvv0
6月納車待ちの身としてはディーラーに2012モデルへ変更依頼してるけど
間に合わない場合我慢と言われてるから心配。
間に合わなくて2011モデルを見積もり価格のままだと正直納車を喜べない
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 17:30:28.26 ID:Iw8uA36Ki
切り替え前でも値引きはかわらん
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 18:59:39.93 ID:JvCt5VAP0
>>727
少なくとも8インチエクシードでは出来るよ。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 19:47:20.96 ID:b2iFVT9x0
>>728
うちも6月納車待ちなんだよ。登録は5月なんだけど、2012モデルに切り替わる絶妙なタイミングのせいで納車が遅れ
半ば以降になると言われたよ。まぁ12年モデルのパンフ見せてもらって一部コピーもらったけどね。
時期が良かったんだか悪かったんだかよくわからん。
でも、アクアみたいな超絶人気車じゃないのに1ヶ月半以上の納車待ちはちと長く感じるね。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 20:07:53.07 ID:1ETz4qvK0
>>731
車種は何ですか?
自分はヴェルファイアです。
なので出来れば2012モデルの8インチナビに変更したいんですけどね。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 20:29:46.48 ID:SX+JAoAg0
自分も6月納車なんですが2012でますよね?って言ったら、あ〜そうでした!発表されたら決めましょう!!って言われたw危うく在庫処分っw
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 20:56:15.66 ID:b2iFVT9x0

731ですが、車種はオーリス1.8Sパケ)です。
マイナー車種かつモデル末期だったけど、試乗して気に入り、でらの人も「運転好きな方にはお薦めです」なんて言われたので
ハンコ押しちゃいました。
例年GW明けに新機種発表するなんて話題にしたら奥から12年のパンフ見せてくれたんです。
そしたら新機種は6月上旬当たりに発売かもと言ってたので納車をそれに合わすことになりました。
11モデルでいいのなら5月末も可能だったらしいけど、どうせならってことで待つことにしました。
735731:2012/04/27(金) 21:00:09.38 ID:b2iFVT9x0
あ、ちなみにナビはスマートナビです。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 21:58:56.75 ID:1jDd4tr30
DOPなんて車両が工場から出てから着けるんだからディーラーのモータープールに届くときに2012年モデルが
出てたらそれに変更してもらえるんじゃないかな?逆にできないって言われたら「なんで??」って突っ込んだほうがいいw
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 03:19:37.01 ID:T9wHln3S0
http://giornosan.exblog.jp/15786924/ カジュアルナビにしてネットみたら評判悪くて萎えてたら、マルチリンクに変るようで少しは良くなりそう?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 06:42:21.99 ID:9lCrrnEM0
ネッツで車買ってエクシードナビとTVキット付けたけど誓約書なんてなかった
普通にオプションの項目に記載されているくらいだし
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 08:38:19.44 ID:5AqzKXb00
>>737
そのブログを見た感じだと、マルチリンクナビってMOD機能が無いとか、ベーシックナビ以下の性能になるのか。

場合によってはマルチリンクよりもベーシックナビにしておく方が無難なのかもしれなさそうだな。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 12:02:50.60 ID:ZPLSuI0/0
大きなお世話かもしれないが、
2012年ナビの納品とエコカー補助金の予算切れ、
両社のタイミングをよく検討する必要があるね。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 12:20:09.86 ID:SmXueNZb0
>>740
エコカー補助金は、早ければ7月か8月に予算が尽きる可能性があるそうだ、該当車種を買った人は、早めにな。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 14:08:45.75 ID:oZUD0km20
>>736
お前の寺は実車がモータープールにきてからナビを発注するのか?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 14:14:03.62 ID:g9wOHAiz0
>>323
この方法で500円ほどでipodがNSZT-W61Gで再生できるようになった
明日からの家族旅行が楽しみになったな
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 14:52:40.17 ID:RiEwZzWw0
>>741
ディーラーで聞いた話ですがトヨタの場合
エコカー補助金が終了した場合はその金額分をトヨタ側で負担する用意があるそうです。
なのでエコカー補助金はあまり気にしなくていいと思います。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 00:52:59.70 ID:xhWBJltH0
地図更新しようとしたら準備中て。
連休中になんでこんなことするんだよ・・・。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 08:10:39.27 ID:1z3MviDx0
>>744
エコカー補助金の予算がなくなって数ヶ月経って車を購入しても、トヨタ側で負担してくれるような書き方だなw
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 17:52:53.47 ID:biYUwchWi
Dでパンフみせてもらった。
パンフ配れるのは中旬くらいじゃないかといってた
6月中頃みたいだから、納車も送らせたよ。
タッチパネルが静電式になったんでフリックとかピンチとか導入されて、パネルの中に操作系統がはいって周りがスッキリしたかんじ
あとはスマホ連係が全体的なとこ
あんまり期待してないけど
スマートナビは12みたら11買えないな
iPodビデオ対応とか、音楽の再生(MP3、AAC、WMA)とかこれがあればわみたいなのがふえて値段落ちてる訳だし
バックモニタと合わせて4万さがったわ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 18:09:22.73 ID:biYUwchWi
カジュアルとベーシックがなくなって新しくマルチリンクナビができた
エクシードの廉価版DVDなしだけどHDMI付き


749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 21:10:33.96 ID:vqHXDErK0
>>745 休日にやるよよく
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 21:10:34.29 ID:KCu5fRP/0
マルチリンクはdvd再生できないってこと?
751615:2012/04/29(日) 22:03:53.73 ID:1L7/4Ln/0
いろいろ返信いただきありがとうございます。
とりあえず、納車が5月末から6月頭予定って言われているだけで、正確な日取りも
決まっていない状況なんで、新しいナビとか、カタログ見せてもらってから時間かけて
選びたいと思います。
あ、本当にすみませんが、もしも、ナビの実機を見たいなんて話の場合に見ることのできる
ディーラーとかって場所によってはあるもんなんでしょうか?
オートバックとかは触れるので、よくもっさりしてるとか、地図が見にくいとか感じてから
選べるけど、何回かトヨタに足を運んだんですが、実機ない状態で見てもまったく実感も
わかないんで、そこが不安なんです。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 22:47:55.72 ID:iXKs3nYg0
>>751
オートバック  ×
オートバックス ○ かな
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 23:27:38.22 ID:TE2YtE/7i
>>747
情報あざす
スマートナビがiPodビデオ対応が喜ばしい
4月頭にナビなし納車されて2012モデル待ってるんで連休中にDに出かけて見る
754アイサレルトイウコト:2012/04/29(日) 23:34:39.07 ID:oHjuG/060
>>338
エントリーナビは
5バンドグライコと
ラウドネス2段階
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 00:13:50.38 ID:chANggpd0
>>690
エクセレントってナビにつけるには語感へんじゃないか?
そのうちマグニフィセントナビとかデリシャスナビとか
ギャラクティカナビナムとか出てきそう。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 00:18:15.31 ID:chANggpd0
>>754
エントリーナビ、コスパいいような気がするなぁ。
高いナビはあれこれついてるけど、
実際そんなに使わない人多そうだし。
757アイスのくちづけ:2012/04/30(月) 01:22:14.29 ID:ikQ4V0/80
>>756
エントリーナビは
デザイン良いし(シンプル)
色良いし(シルバーに見えて実はパールホワイト)
左右対称デザインだし
ボタン丸くて大きくて押しやすいし
カロッツェリアだからグライコは5バンド+ラウドネス
SD再生できるし(フォルダの階層が深くてもOK)

エントリーナビNSCP−W61説明書
http://toyota.jp/manual/navi/nscp-w61.pdf

SD再生については説明書の140ページを参照願います
758会いたかった:2012/04/30(月) 01:24:53.50 ID:ikQ4V0/80
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 06:54:53.08 ID:sE40URqQ0
>>762
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 09:04:29.33 ID:Bl1auc7E0
エントリーナビなんて恥ずかしくて人に見せられないよ。
エクシードナビ以上でやっと人に見られてもOKだわ。
スマートナビ以下は恥ずかしくて俺ダメだわ。

30代以上の男ならこう思うだろ?
最近の就職出来てない若い人達は違うんだろうけど。
761愛、チュセヨ:2012/04/30(月) 09:07:18.24 ID:ikQ4V0/80
>>760
そういう奴に限って恥ずかしい車に乗っているんだよな(*´ω`*)
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 09:10:46.40 ID:QoLOgkxW0
そんな考え方してるほうがよっぽど恥ずかしいんだけど
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 09:13:26.85 ID:Bl1auc7E0
反応早すぎだろ!
確かに車はエントリーレベルだけど。
764愛とプライド:2012/04/30(月) 09:16:45.21 ID:ikQ4V0/80
>>762
そんな考えを持っている奴の顔って
大概みっともないんだよな(恥ずかしい顔)
765アイドルなんて呼ばないで:2012/04/30(月) 09:17:31.02 ID:ikQ4V0/80
>>759 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
>>760 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
>>763 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

誰がなんと言おうとおまえは車やバイクはもちろん
家電すら現金で買うことができない
貧乏人だと言うことは紛れも無い事実…
もちろん貯金もないだろう…

利息は払うものではありません
利息はもらうものです…

俺はローンを組む事自体が嫌だからな…
1円でもローンは組みたくない…
1円たりとも利息を払いたくないのはもちろんの事

ジャパネットタカタみたいに
金利手数料が無料だとしても
絶対に分割支払いは選択しない…

まあおまえは貧乏人だから
携帯電話やスマホを買う時も
分割払いなんだろうけどさぁ…

まあせいぜいがんばれ貧乏人(^ω^)
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 10:09:17.48 ID:8ThII/W50
俺はナビとオーディオを2画面で表示出来るのでエクシードナビにしたのだが
ナビとテレビ画面を一緒に表示出来ないのが残念だった。
一からHDDに録音するの面倒だな。
767アイドルの夜明け:2012/04/30(月) 10:12:33.81 ID:ikQ4V0/80
>>766
パソコン持っている人はSD再生(MP3)が一番楽だな…
パソコン内に保存してある
ウォークマンとかiPod用のMP3データを
SDカードにコピーしてあとはカーナビにSDカードを
挿入したままでいいんだから楽だよ…
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 10:31:38.74 ID:F2rabgMd0
車乗り換えると、また最初からナビに音楽を録音し直さなきゃいけないので、
これは一大事、ipodにしとけばよかったか!と思ったが
最近はまあいいやと思うようになってきた

音楽に対する思い入れが減ってきたせいか?、
まあその時好きなCDだけ入れればいいやと
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 10:47:20.41 ID:bZ4BJdO90
>>767
エントリーナビ以外でも、ちょっと根性があれば>>323氏が報告してくれた方法でUSBメモリに入れたMP3を再生出来るけどね
770会いに行こう:2012/04/30(月) 11:31:38.76 ID:ikQ4V0/80
>>768
AKB48関連の曲が俺のSDカードに
450曲入っているのは内緒だ(*´ω`*)
771愛にピアス:2012/04/30(月) 11:32:23.11 ID:ikQ4V0/80
>>769
そんな面倒くさいことするなら
エントリーナビ買ったほうが早い(*´ω`*)
772愛の色:2012/04/30(月) 11:33:28.43 ID:ikQ4V0/80
>>766
エントリーナビってなにげに
デザイン一番良いと思うけどな…

DVDとかフルセグ観ない人には
コストパフォーマンスは最高だろう…
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 12:17:17.54 ID:Bu3A9iLU0
>>750
見逃してた
DVD再生できないよ
DVDドライブがついてないとおもう。
でもSDビデオ再生とHDMIがある
SDビデオ使うのは限定されてるとおもうけど、ないよりはマシなかんじ。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 14:11:20.01 ID:chANggpd0
>>760
そんな貴方にはギャラクティカナビ。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 14:17:10.57 ID:chANggpd0
実際にはエントリーナビの使い心地どうなんだろ?
実際使っている人からのレポ希望。
776愛の数:2012/04/30(月) 14:25:13.92 ID:ikQ4V0/80
>>775
エントリーナビは俺の嫁が使っているが最高だよ
俺はエクシードナビだけどエントリーナビの方が好き
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 15:14:44.71 ID:Bl1auc7E0
エントリーの人は地デジチューナー付けてるの?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 16:50:32.86 ID:BRn1y6mgP
>>774
トースターなのか?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 17:03:43.71 ID:chANggpd0
>>776
どんなところがよいか具体的に書いてくれるとありがたい。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 17:04:23.72 ID:GtfXRmd50
余計な機能が削られてる分だけ、よく使う機能が洗練されてたりするんだよな。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 17:15:16.94 ID:e1hUnI5Q0
当時(06年モデル)、20万超えのHDDナビを買ったが、
結局、普段使ってる機能と言えば、自分用のHDDミュージックとラジオ、子ども用のAKBと嵐のMP3が入ったCD-R、
年に数回の遠出の時のナビ機能、バックカメラ映像
このくらいだったorz

通勤の時にナビがあれば便利かなと思ってたが、
通勤路だったら到着予想時刻も渋滞情報もナビを使わなくても自分の感覚でだいたいわかるというのに後から気づいた
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 17:24:34.50 ID:Bl1auc7E0
自己満足の世界だからな。
エアロ・スピーカー・ナビ・インチアップ、みんなそうだ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 17:29:26.01 ID:hyt/gMSg0
サンドラほど無駄に高価なナビを付けてるよな。もったいない。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 17:34:21.69 ID:Bb6YHsrI0
アクアにNSCP-w61つけてSDカードから音楽聞いてるけど、フォルダの選択って
ステアリングスイッチからできないの?
曲だけ選択できてもアルバムを操作できないと意味ないし。
車の説明書には書いてあるんだけどなあ
785愛のストリッパー:2012/04/30(月) 18:48:38.53 ID:ikQ4V0/80
>>779

>>757に書いたけどこんなもんかな…
具体的に質問があればどうぞ…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>784
> フォルダの選択ってステアリングスイッチからできないの?

普通できないだろう…(それを操作するボタン自体がないじゃん)
フォルダ選択はオーディオボタンを押して
リスト表示させてからの操作になる…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

アルファード350S エクシードナビ


ノア エントリーナビ

息子
プリウス スマートナビ

この中でエントリーナビが一番好きだな…
通勤しか使わないからな…
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 20:31:00.94 ID:Bl1auc7E0
エントリーナビはデザインが安っぽい。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 20:51:15.59 ID:sE40URqQ0
>>790
>>789は知障だから、相手にすんな
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 21:09:00.88 ID:R2U0Lmee0
預言者あらわる
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 21:11:01.19 ID:asXSV4IG0
(^p^)あうあうあー
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 21:13:48.14 ID:N4WIpUZk0
>>789
なにわけのわかんないこと書いてんだ。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 21:47:10.74 ID:Bb6YHsrI0
>>785
車の説明書には曲を選択するスイッチを長押しすれば出来るみたいなことが
かいてあるんだけど…ナビの方で対応してないんだろうなあ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 22:27:48.97 ID:NW7VukZ9i
>>787-790
心が洗われた
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 22:31:25.29 ID:Bl1auc7E0
>>791
それはメーカーOPナビのことじゃないか?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 00:18:24.12 ID:sDF016YW0
>>785
レポさんくすです。>>415でナビ機能がイマイチのような話があるけど、
そのへんはどうなんでしょうかね?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 00:21:14.80 ID:sDF016YW0
エントリーはDVD機能ないようだけど、
車でDVDなんて見るもんなの?

子ども見せるという話もあるが、
子どもだからこそ車窓からの景色を見せたい。
とは言うものの高速で渋滞だったらあればいいかな。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 01:10:39.37 ID:tZUXdkIV0
dvdなんて年に数度の機会だろうけど
渋滞の機会が多い人はあったほうがいい。
子供にとって渋滞は苦痛だわ。
数万払って子供の苦痛をやわらげるかどうか、
大人にははっきりいって必要ないと思う。テレビで十分。
どちらにしてもテレビキットは必要
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 01:48:27.04 ID:UOCJIXtM0
パッソセッテにメーカーオプションで用意されてた、DVDスロット内蔵のリアモニターって便利そうだったけど、
セッテも廃止になったし、他車種にはほとんど設定されてなかったんだよな。

まあ、でもよくよく考えると天井の方にモニターがあって見上げるよりも、
フロントシートのヘッドレスト部分にモニターが埋め込まれてる方が姿勢的にはラクだろうけどね。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 02:05:58.83 ID:MoO5T0Xj0
>>797
スレタイ100万回読んで来い
799愛の毛布:2012/05/01(火) 06:16:00.87 ID:Mhc9jfNn0
>>786 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
>>787 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
>>793 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
死ね(*´ω`*)

>>791
>>ナビの方で対応してないんだろうなあ
なるほどね…

>>794
地図が4GBだから不安があったけど
普通に使う分には実際問題ないな…
操作性はカロッツェリアだから無難といえば無難

>>795 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2012/05/01(火) 00:21:14.80 ID:sDF016YW0 [2/2]
人によって違うけど俺はテレビもビデオも見ないな…
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 07:23:26.09 ID:tZUXdkIV0
gbookの無い純正ナビ買うなんてアホ。
社外品ならエントリー並の金額で純正より高機能だわ。
801I'm crying:2012/05/01(火) 07:43:10.22 ID:Mhc9jfNn0
>>800 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
gbookにこだわるお前のほうがアホ
gbookなんて使わない人にはなんの価値もない
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 07:47:53.80 ID:QYIh3HDi0
>>797
>フロントシートのヘッドレスト部分にモニターが埋め込まれてる方が姿勢的にはラクだろうけどね。

ヘッドレストモニターは、安全上の観点から車検は通らないので、取り付ける際はご覚悟なされい。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 08:08:38.07 ID:UOCJIXtM0
>>802
じゃあ、新型シーマは購入しても車検は通らないってこと?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 09:57:50.18 ID:PguXefWR0
>>802
純正ヘッドレストモニターは車検適合だよ。
社外品でも中には車検適合の物もある。ドリームなんとかとか言うメーカーが適合している。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 09:59:55.68 ID:XEFypJwQi
>>800
ちょっと不勉強ですまん
純正ばっかり10年以上使ってて次のクルマは社外品も検討したいと思ってるんだけど
具体的にどんな機能が社外品の方が高性能なの?
806愛よ 動かないで:2012/05/01(火) 11:00:50.98 ID:Mhc9jfNn0
高いカーナビ買うのは結構だが
通勤しか使用していないくて
宝の持ち腐れになっている人を見ると
エントリーナビを薦めたくなる…

うちの職場の74歳のプリウスに乗っているおじさんは
オナペットの営業に言われるままにエクシードナビ取り付けたけど
結局通勤しか使用していないしAMラジオしか聴いていない…

こんな人はエントリーナビで十分…
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 11:14:21.81 ID:mkC6G1BcP
>>804
ドリーム何とかいうメーカーのは
現在販売終了であっても流通在庫だけだよ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 11:35:48.48 ID:XuiNlGZa0
機能はいいけど、色が白なのが納得いかない
ぶっちゃけ、トヨタ車で白やシルバーのナビが合う車種ってないんじゃないの?
MOPは黒なわけだし、何で全機種黒くしないんだろ?
809アイヲクレ:2012/05/01(火) 12:05:58.91 ID:Mhc9jfNn0
>>808
カーナビのまわりがシルバーの
ノアヴォクシーなら大丈夫
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 12:51:44.50 ID:oegPTiB90
>>805
G-ぼおk
リアルタイムガソリン価格出る?
駐車場満空とか
あと施設駐車場の入り口まで案内とか

そんくらいかな
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 16:04:38.39 ID:i/ZMhQ6m0
USBメモリを繋いで音楽聴いているが
エンジンを切るとUSBメモリを認識しない。
一旦抜いて挿すと認識して聴ける。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 16:48:12.33 ID:joZWde9C0
>>811
ナビの種類くらい書けば?
813青い未来:2012/05/01(火) 17:02:03.27 ID:Mhc9jfNn0
まあエントリーナビは
SDカード内のMP3が再生できるカーステレオだと
思って購入すれば問題ない(*´ω`*)

カロッツェリアだから音質も悪くないし
低価格なのに5バンドグラフィックイコライザーが
搭載されているんから満足かな…

カーナビ機能も普通に使う分には不満ない…

しかし地図4GBというのは精神衛生上良くないな…
8GBだったら2層式DVDと同じだから
せめて8GBは欲しいけどね…
814青空片想い:2012/05/01(火) 17:02:42.16 ID:Mhc9jfNn0
>>812
質問じゃなく単なる
独り言なんだからほっときなさい(*´ω`*)
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 17:34:03.35 ID:XuiNlGZa0
黒いエントリーナビを出してくれー
816青空のそばにいて:2012/05/01(火) 17:42:06.77 ID:Mhc9jfNn0
>>815
それやると他のが売れなくなるからやらないかも?
しかし実際に使ってみると白も結構いいよ…
黒は一体感があるから無難だけど白も悪くはないよ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 17:59:32.45 ID:Js97pVox0
>>815
そんなあなたはガンダムカラースプレーのMSグレー連邦系だ。
画面にマスキングしておもいっきりやれ。
ボタンの表示なんかクソ食らえだ。
818握手の愛:2012/05/01(火) 18:15:28.28 ID:Mhc9jfNn0
>>817
> ボタンの表示なんかクソ食らえだ。

ワイルドだな〜
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 19:27:34.66 ID:StHNQKEY0
>>811-812
200系後期クラウン純正だが同じ。
仕様だろ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 20:50:59.29 ID:tZUXdkIV0
エントリーはヴィッツとかパッソ向けのナビなんじゃないか?
価格もデザインも丸ボタンも。
俺はエクシードナビの予定だったけどエクセレントナビに変更する。


821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 21:40:04.60 ID:ODujdIlV0
スマートナビなんだけど、これSDカードにmp3ファイル入れても再生できないんだよね?
その辺がエントリーの方が良い気がするなぁ。

iPodアダプタは高いし、ゴチャゴチャするし、なんか失敗した気がする。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 21:40:12.48 ID:b7KkXEEwi
エクセレントって、信頼のDですね。たしか。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 21:43:25.34 ID:b7KkXEEwi
>>821
12型はSDオーディオ以外にMP3とAACが再生可能フォーマットに追加されていたから、少しは解消かれてる
ケーブル高いのはそのままだけど、11型と同じつなぎ方なら普通のUSBケーブルがつく可能性はあるよ
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 21:58:14.57 ID:aSl6uZv40
>>821
俺もスマートナビなんだけど、同じこと思った。
必死こいてCDからSDに録音しまくっても、
SDカードの再生機能の操作性が酷すぎて、使う気にならない。
結局、もっぱらUSBメモリのMP3再生の方を使ってる。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 22:11:13.42 ID:gErftv9O0
>>801
よく読め、アホ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 22:14:56.35 ID:PTWZTlB50
827憧れのポップスター:2012/05/01(火) 22:21:13.97 ID:Mhc9jfNn0
>>825 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

誰がなんと言おうとおまえは車やバイクはもちろん
家電すら現金で買うことができない
貧乏人だと言うことは紛れも無い事実…
もちろん貯金もないだろう…

利息は払うものではありません
利息はもらうものです…

俺はローンを組む事自体が嫌だからな…
1円でもローンは組みたくない…
1円たりとも利息を払いたくないのはもちろんの事

ジャパネットタカタみたいに
金利手数料が無料だとしても
絶対に分割支払いは選択しない…

まあおまえは貧乏人だから
携帯電話やスマホを買う時も
分割払いなんだろうけどさぁ…

まあせいぜいがんばれ貧乏人(^ω^)
828憧れのポップスター:2012/05/01(火) 22:22:00.90 ID:Mhc9jfNn0
>>821
SDでMP3聴くならエントリーナビかカジュアルナビだな…
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 22:27:20.86 ID:ODujdIlV0
ちなみにbluetoothで音楽聴いてる人いますか?
あれなら線はゴチャゴチャしない…けど、スマホでやるとバッテリーの問題もあるから、
最悪専用のipod touthかなと考えています…
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 22:50:31.92 ID:sDF016YW0
>>828
でも、この機能一覧表見るとカジュアルナビ、なんだか微妙なんだよな。

http://toyota.jp/dop/navi/list/
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 22:57:15.87 ID:PuMKpMrK0
>>826
サンキュ!
832明日のためにキスを:2012/05/01(火) 22:58:09.69 ID:Mhc9jfNn0
>>830
そうでしょ?
だから結局SDでMP3聞きたい人は
エントリーナビ一択になるのよ…
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 23:04:56.11 ID:sDF016YW0
社外品ナビにしようかと思ってたけど、
特別記念パックとかでナビその他込みでの値段出してこられた。
ナビなしにしてもいいけど、その分値段安くなるわけでないよと。
なのでエントリーナビにしようかと思ってるところ。


834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 23:09:08.64 ID:tZUXdkIV0
エントリーナビしか買えない人達が慰め合うスレになりましたね。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 23:11:27.41 ID:sDF016YW0
>>796
昔は、その苦痛に耐えるのが当たり前だったわけで。

>>826のスマートナビ。
車でDSってなんじゃそりゃ。ゲームのDSか?
なんぼ子ども甘やかすんだ。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 23:19:10.93 ID:gobemfVFO
現行プリウスの前期で、MOPナビ着けてるけど、これって何社製のナビなの?
不満ないから、次もこのメーカーにしたいと思って
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 23:21:00.83 ID:XEFypJwQi
>>830
それ去年の
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 23:40:34.63 ID:tZUXdkIV0
826の画像資料みたら
大抵の人はスマートナビ以上の選択になってしまうんじゃないか?
カジュアル、ベーシックがスマートに吸収された感じだね。
マルチリンクナビが微妙・・・。
エントリーナビだけワンセグっていうのはイジメだなこりゃ・・・。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 23:55:20.49 ID:e2p2RyBw0
>>832
カジュアルナビでもUSBでならMP3聞けるじゃん。
自作ケーブルなら200〜300円でできるよ。
http://home.h00.itscom.net/mashi/FJ-Cruiser/USB-Connector.html
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 00:02:07.73 ID:gzrkLhYv0
>>826
予定通り、スマートナビかな。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 00:03:13.79 ID:EmliY30Z0
とうとうAUX端子が全滅に。。。
何気に便利なんだけど。。。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 00:09:02.79 ID:ckb63kYK0
>>841
ipodケーブル買うしかないな・・・・
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 00:21:08.50 ID:LM6dFz5oi
>>841
エントリーにはのこってるよ。
言われるまでスマートからAUXが消えてるのに気がつかなかった
844明日は明日の君が生まれる:2012/05/02(水) 00:24:55.63 ID:nc7ILXzm0
>>839

>>821読んだ?
845明後日、ジャマイカ:2012/05/02(水) 00:25:41.07 ID:nc7ILXzm0
>>839

間違えた…
>>828読んだ?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 00:30:59.43 ID:dGaNYg0y0
7インチエクシードがエクセレントになって劣化してないか?
8インチエクシードはSD再生拡大でエクセレントはSDオーディオのまま?
SD動画はエクセレントで廃止?
動物メーター?何それ?
もしオーディオ調整も劣化してるなら現行エクシードにするわ。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 00:45:36.04 ID:9B2419+G0
今年度も DSSS には対応しとらんようじゃのう。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 02:24:09.48 ID:6zFVpP9+0
>>847
プレミアムが対応になってるようだけど?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 08:24:23.46 ID:QFnbePfD0
>>843
すまぬ。
地デジチューナー欲しかったので下の方は無視してた。
エントリー+地デジチューナーか?w
面倒だから現車のW58S載せかえるかなぁ。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 08:36:47.23 ID:ZkpQt7ayi
>>829
iPhoneで聴いてるよ。
バッテリーはたしかに減りやすくなるけど、減ってきたら充電すればいいだけのこと。iPhoneアダプターで繋ぐと、iPhone側で操作てまきなくなるのが痛いんだよね。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 08:59:46.02 ID:W6+McG3R0
>>845
>>828をよく読んだら変だな。
カジュアルにはSDスロットは付いてるけど、SD経由で音楽再生はできないよ。
SDは完全にマップ用になってる。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 10:41:15.64 ID:jo5Wn0+60
エントリーナビ、デザイン良いし機能も充分なのに相変わらずの白は残念だな。
本気で嫌がらせとしか思えん。
日本企業にありがちな高付加価値商法の落とし子だな。
家電業界の失敗に学べよバカ。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 10:42:56.91 ID:W5X7KDW80
プリウスαのNHZN-W61Gだけど。
GPSが全く機能しなくなって画面上の車の位置が全く変わらなくなって3日経ったよ。
エンジン切っても治らないし、何かGPS機能をリセットすることはできないの?
マニュアルp159の補正操作で画面の位置を変えることはできるけど
その後まったく車の方向や位置が変化しない。

何かリセットする操作はないの?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 10:44:22.74 ID:aTPACG7s0
>>851
聞けるぞ
2011年モデルは
取説P147
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 11:01:09.18 ID:aTPACG7s0
>>853
走行中も操作できるスイッチが入りっぱなしっておちは?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 11:21:42.77 ID:qqxvgtBmi
>>853
位置補正はできると思うからいじってみ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 11:22:14.34 ID:qqxvgtBmi
ごめん、最後まで読んでなかった
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 11:55:29.98 ID:UUfKxXHY0
もしかしてBD ブルーレイは見れないのか???
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 12:22:34.28 ID:XwDLS1Wx0
運転席は見れんかもしれんな。後席限定とか
概略しかわかってないのに、答えは出るわけなかろう
よそのBD対応参考程度してみたら
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 12:51:48.68 ID:QFnbePfD0
>>853
無いとは思うけどディーラーで接続されてるか確認してもらうといいよ。
ダイアグモードに入るとGPS拾ってるかわかる。

>>855
W58Sとかは車速信号が断線しつづけた場合は
車速無視でGPSだけで動くモードになる。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 12:54:56.44 ID:ZxdY67+W0
G-BOOkシリーズで唯一サービスが終わってるのって
サイファのナビくらいかな?
862アッカンベー橋:2012/05/02(水) 14:39:23.00 ID:nc7ILXzm0
>>851
情弱者だね(*´ω`*)
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 14:39:45.22 ID:XL6jcs+e0
>>858
プレミアムは見れるでしょ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 14:40:57.43 ID:0+2HBAJL0
2010年モデルのSDスマートナビなんだが、iPod nano の第6世代は使えるんでしょうか。
Web には第5世代までしかかいてないんだよなぁ。

865あなたがいてくれたから:2012/05/02(水) 14:42:51.04 ID:nc7ILXzm0
>>852
オーディオ機器は
シルバーから始まりブラックになり
ゴールドになりシルバーに落ち着いた

家電はブラックからシルバーになりブラックに落ち着いた

カーステレオとかカーナビは
昔はシルバー多かったけど
今はブラックだらけだよな…
ブラックのほうが無難なんだよな…

携帯電話なんかは下記の流れかな…
黒 銀 金 白 黒
866あなたとクリスマスイブ:2012/05/02(水) 14:43:57.96 ID:nc7ILXzm0
>>858
> もしかしてBD ブルーレイは見れないのか???

それだと頭悪そうな文章になっちゃうから
どうせ書き込みするなら下記のように書いたほうが良い

もしかしてブルーレイは観られないのか?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 16:08:35.62 ID:qqxvgtBmi
そろそろプリウスα用の8インチフィットキットでないかな?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 18:14:55.25 ID:E/RkrKi80
>>866
それを指摘するなら
もしかしてBlu-rayのディスクを再生できないのか?
では?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 18:16:26.27 ID:W6+McG3R0
>>854
ごめん!俺が言ってるのはベーシックの方だった。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 18:38:00.19 ID:cw5rrmdS0
BRいらね
DVD見れればおk
871あの頃のスニーカー:2012/05/02(水) 18:49:11.32 ID:nc7ILXzm0
>>868
Blu-ray disc
略してBD
872アバズレ:2012/05/02(水) 18:49:27.01 ID:nc7ILXzm0
>>869
どんまい(*´ω`*)
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 19:43:20.82 ID:qqxvgtBmi
「プレミアムナビBD」ってモデル名だぞ?
> もしかしてプレミアムナビBD、ブルーレイは見れないのか???
ってことだろ?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 19:45:13.46 ID:qqxvgtBmi
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 19:57:56.03 ID:dGaNYg0y0
エントリーナビの存在意義はなくなったな。

876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 20:32:08.05 ID:KZHTNakb0
>>826

くるまでDSってなんじゃこりゃ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 20:39:10.55 ID:qqxvgtBmi
>>875
もともと商用車向けだし残るでしょ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 20:39:12.12 ID:cZNIH2r10
>>316
俺はINFOBAR A01 にわざわざ買い替えたよ(泣)

ちゃんとつながりました。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 21:58:50.35 ID:SixtuqhI0
コンテンツダウンロードってのが気になる
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 23:55:19.74 ID:2rkKA/vs0
スマホ対応ディスプレイってナビアプリつかいながら音楽きけるの?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 00:00:38.16 ID:EnCQVhk80
スマホナビ対応ディスプレイは、謎が多いな
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 00:16:34.70 ID:Cs5jRtjt0
早く詳細分からないかなー。いつ頃分かるんだろ。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 02:55:21.28 ID:YpHCSYL40
>>867
プリウスαのフィットキット、62モデルから出るとのD営業マン情報
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 02:57:33.38 ID:YpHCSYL40
スマホ連携はNaviCon、smart nAVi Linkが全モデルで対応
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtriiBgw.jpg
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 03:10:53.54 ID:YpHCSYL40
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 08:32:50.29 ID:YVR4RNKD0
もう少し詳細のアップお願いします。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 11:38:44.48 ID:fzIUWhQl0
>>886
自分でもディーラーへ行ったりして調べようね
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 11:46:26.69 ID:Cs5jRtjt0
>>887
ディーラー休みだし。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 11:57:01.02 ID:fzIUWhQl0
>>888
どこに住んでるの?
近所のディーラーは営業している訳だが。

てか、ちゃんと営業しているのか調べたの?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 11:57:43.78 ID:H9Y2gXkG0
うちんとこも休みだわ。
今日明日明後日
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 12:37:23.46 ID:Cs5jRtjt0
>>889
調べたら、俺が行ってるディーラーは7日で休みだった。だから何か情報持ってる人いたら教えてもらおうとしただけ。情報持ってないなら絡まないでくれ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 12:46:18.66 ID:fzIUWhQl0
やっぱり調べていなかったんだな。
クレクレは来るなよ。

努力しない奴には情報はやらん。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 12:55:58.97 ID:Cs5jRtjt0
>>892
はっ?調べたって言ったろ 。店やってれば、とっくに行ってるから。どーせ情報なんか持ってないんだろカス
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 13:37:41.82 ID:fzIUWhQl0
熱くなるなよな。

聞き方を勉強してからまた来なさいね。
まぁ、キミには情報をやらんがな。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 14:05:37.46 ID:YVR4RNKD0
一切情報はないと近所のディーラーに言われたよ。
GW明けにカタログ来るとは言われてる。
どうすればいいのかしら。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 14:11:21.57 ID:Dcm0gmrd0
GW明けに行けよw
897甘い股関節:2012/05/03(木) 14:13:12.53 ID:dRHTHJeW0
>>895
月曜日まで我慢出来ないとは…
どれだけせっかちなんだよ(*´ω`*)
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 14:39:55.63 ID:YVR4RNKD0
冷たいこと言わないでくれよ。
ワクワクしたいんだよ。

ちなみにナビ以外のETCとか後席モニタとかモデルチェンジしてるの?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 15:17:25.02 ID:ryIal9+/0
>>898

826を見ましたか?google chromeでないと見れないみたいですが。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 15:43:17.06 ID:yCpCjAcr0
853だけどGPS機能が突然なおったよ。バックビューモニターとの切り替えに失敗するみたいだな。
しかしカーナビなくてもAndroid携帯あれば何も困らないな。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 15:55:39.21 ID:K6XfeyG40
バグなおせないんだろうから
どうせならAndroid搭載した
中華パッドをはめ込めるようにすれば
品質はよくなるし、価格は100分の1になるだろ。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 16:02:52.94 ID:K6XfeyG40
カーナビだけでなくプリウス全体の制御をJavaのクラスで公開して
Androidからすべてをコントロールできるようにしてほしい。
Androidのドライビングゲームあるじゃん。あんなかんじで運転できるようにしてよ。プレデターのようにリモート操縦できればマーケットが広がるぞ。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 17:28:25.04 ID:YpHCSYL40
GCしてる間に事故る
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 18:16:48.50 ID:ONYwxBoV0
>>903
げーむきゅーぶ?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 18:17:10.57 ID:hfviIcsw0
>>902
運転しながらスマホの操作はだめだろ。
普通に道交法違反だ

ただ、スマホで車の操作をするのはある
TOYOTA AVOS
でググれ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 20:39:37.52 ID:rF7fQ+M70
>スマホ対応ディスプレイ
安いんだから人柱になってもいいんでね?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 20:53:51.86 ID:j6JiKbsa0
マホで車の操作か、すごいな。慣らしはベットの上からこれでするか。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 21:05:37.69 ID:ZdcNM5Qy0
>>907
ベットて何?
bedの事?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 21:08:12.02 ID:j6JiKbsa0
え、賭け事のことだけど。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 21:21:02.68 ID:YVR4RNKD0
>>902
変なウイルスで暴走とか
いきなりスマホの電源落ちたら大事故とか
端末の調子具合で死ぬとかやだな
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 21:53:43.11 ID:rF7fQ+M70
ナビのCPU処理能力の底上げで地図のXGA表示は、難しいと思うけど
リアディスプレイぐらい、XGA+HDMIにならなかったものか。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 22:14:24.15 ID:3JTwspMl0
おー12年モデルはスマホ対応でそうなんすねー
地図更新とかがスマホでできるなら購入へ踏ん切りつくってもんですよー
そして、ETCと連動させて、やったねパパ明日もホームランだ!って気分に
なるですよ。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 22:19:26.15 ID:j6JiKbsa0
プロ野球選手きたー
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 22:40:05.46 ID:LrOo380c0
>>912
kwskプリーズ

スマホのオペレーターサービス対応だったら
車載ナビそのものの将来の更新寿命は気にしなくていいじゃん
すげーねそれ
915912:2012/05/03(木) 22:45:33.23 ID:3JTwspMl0
>>914
884 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2012/05/03(木) 02:57:33.38 ID:YpHCSYL40 [2/4]
スマホ連携はNaviCon、smart nAVi Linkが全モデルで対応
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtriiBgw.jpg


ってのを見て、思っただけなんすけど、これってそういうわけじゃないんです?
916雨の動物園:2012/05/03(木) 23:12:31.21 ID:dRHTHJeW0
>>908
ベッドなのに、ベットと間違えちゃったり
バッグなのに、バックと間違えちゃったり
アイポッドなのに、アイポットと間違えちゃったり
レッドバロンなのに、レットバロンと間違えちゃったり
ダイヤモンドなのに、ダイアモンドと間違えちゃったり
ビッグマウスなのにビックマウスと間違えちゃったり
シミュレーションなのに、シュミレーションと間違えちゃったり
ボウリングなのに、ボーリングと間違えちゃったり
パフュームなのに、パヒュームと間違えちゃったり
ハンドバッグなのに、ハンドバックと間違ちゃったり
ホットドッグなのに、ホットドックと間違えちゃったり
パーティションなのに、パーテーションと間違えちゃったり
ジャンパーなのに、ジャンバーと間違えちゃったり
ポテトチップスなのに、ポテトチップと間違えちゃったり
ドッジボールなのにドッチボールと間違えちゃったり
ドッグランなのに、ドックランと間違えちゃったり
カリフォルニアなのに、カルフォルニアと間違えちゃったり
たくあんなのに、たくわんと間違えちゃったり
意外なのに、以外と間違えちゃったり
内蔵なのに、内臓と間違えちゃったり
速いなのに、早いと間違えちゃったり
視聴なのに、試聴と間違えちゃったり
傷めるなのに、痛めると間違えちゃったり
的を射るなのに、的を得ると間違えちゃったり
感慨深いなのに、考え深いと間違えちゃったり
期間が延びるなのに、期間が伸びると間違えちゃったり
老舗はシニセなのに、シミセと間違えちゃったり
原因はゲンインなのに、ゲイインと間違えちゃったり
相殺はソウサイなのに、ソウセツと間違えちゃったり
一応はイチオウなのに、イチオとかイチヨと間違えちゃったり
雰囲気はフンイキなのに、フインキと間違えちゃう奴はアホ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 23:43:03.34 ID:9GOJ93F80
NSCT-W61にUSBメモリを使ってMP3入れて音楽聞いてるんだけど、一部の曲だけ突然再生出来なくなった。。
昨日までは普通に聴けてたのに…不具合のある曲は再生しようとすると次曲へスキップする。でもPCでは再生出来る…
該当曲はIDタグ付いてなかったので、入力してみたらこんな事になったww
タグを消してファイルを再生してた頃の状態に戻してみてもダメになっちまった。。タグ入力が何か引き金になったんかなぁ。同じ症状の人っています?何か原因が解ればいいんだけど、、
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 00:06:50.46 ID:eP+BhYQI0
>>917
該当曲は削除してmp3の変換からやり直したほうがいいかも。
PCだとMP3のフォーマットに厳密でなくても再生できるけど
カーナビは正常に認識できないんだと思う。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 00:31:11.55 ID:QTVGJjYG0
>>917
ありがとう。
やっぱり入れ直すしかないですかね…。
再エンコードってやってみる価値ありますかねぇ…?
一応バックアップとしてPCのHDDの中にはMP3はあるんだけど、IDタグ改変済みのファイルしか残ってなかった…w再生出来てた元データは残しておくべきですねorz
面倒だけどイチから作り直すかぁ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 00:35:15.47 ID:QTVGJjYG0
↑訂正
>>917じゃなく>>918でした
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 01:02:11.75 ID:PBM8QXjN0
NaviCon
スマートフォンからカーナビの地図を操作したり、スマートフォンで探した目的地をカーナビに転送するアプリです。
90種類を超えるアプリやWebサイトが連携しており、これらを利用してカーナビの目的地設定ができます。また、通信機能のないカーナビでも、マップコード入力によりご利用いただけます
http://itunes.apple.com/jp/app/navicon-kanabi-lian-xie/id368186022?mt=8

smart nAVi link
不明。AVだけ大文字なのでAuido/Visual系の機能?

AutoCarConnect (P系のみ?)
http://itunes.apple.com/gb/app/appcarconnect/id471311525?mt=8
922波乗りかき氷:2012/05/04(金) 01:21:50.81 ID:K/6rbAYJ0
アウディをアウデーと書いちゃう奴はボンクラ
タイヤをタイアと書いちゃう奴はカーグラ信者(松任谷正隆)
アホな車をオタンコな車と書いちゃう奴は国沢光宏
メルセデスをメルツェデスと言っちゃう奴は徳大寺有恒
スタッドレスをスタットレスと書いちゃう奴はカス
ハイブリッドをハイブリットと書いちゃう奴は特殊学級
ヘッドライトをヘットライトと書いちゃう奴はゴミクズ
エアバッグをエアバックと書いちゃう奴はアホ
ブレーキパッドをブレーキパットと書いちゃう奴は間抜け
ホイールをホイルと書いちゃう奴はクズ
アルミホイールをアルミホイルと書いちゃう奴はボケ
ヴェルファイアをヴェルファイヤと書いちゃう奴は貧乏人
ブリヂストンをブリジストンと書いちゃう奴は知的障害者
MTをミッションと書いちゃう奴はインポテンツ
ディーゼルをヂーゼルと書いちゃう奴は短小
ディーラーをデーラーと書いちゃう奴はおっさん
オルタネータをダイナモと書いちゃう奴はタコ
過給エンジンを加給エンジンと書いちゃう奴は包茎
速いを早いと書いちゃう奴はクソ
判子を押すを印鑑を押すと書いちゃう奴はバカ
無段変速機を無断変速機と書いちゃう奴はチンカス
ディーゼル車のグローランプが消灯する前にセルを回す奴はせっかち

ヴェイパーロック(ベーパーロック)現象を
ペーパーロック現象と思っているアホもいるけどね
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 10:14:05.33 ID:em8JKtQR0
>>922
お前、つまらんから書かないで下さい。

924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 10:38:13.88 ID:hzf/1mnK0
> NaviCon
> smart nAVi link

スマホ連動なんだが
たいしたことないな

925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 10:46:00.92 ID:hPOUaM+i0
>>847
62のプレミアムBDは、7インチも8インチもDSSSに対応です。

クルマは6月納車予定。
62は、発売前なので、取り敢えず、エクセレントで契約したが、
エクセレントとプレミアムBDの機能差で気になるのは、DSSSのみ。

とは言え、73,500円追加は大きい。
今後5年のDSSSインフラ整備は期待できるのだろうか?。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 13:06:09.70 ID:SMT+Dveg0
新しいのは良いかもな〜
メーカーナビ要らなくなってきたね(笑)
一方通行表示をもうちょいわかりやすくして欲しい
詳細化しないと表示でないのはね〜
927雨のピアニスト:2012/05/04(金) 15:39:25.75 ID:tzN1eN3t0
>>923
シミュレーターなのに、シュミレーターと間違えちゃったり
ボウリングなのに、ボーリングと間違えちゃったり
パフュームなのに、パヒュームと間違えちゃったり
ハンドバッグなのに、ハンドバックと間違ちゃったり
ホットドッグなのに、ホットドックと間違えちゃったり
パーティションなのに、パーテーションと間違えちゃったり
ジャンパーなのに、ジャンバーと間違えちゃったり
ポテトチップスなのに、ポテトチップと間違えちゃったり
ドッジボールなのにドッチボールと間違えちゃったり
ドッグランなのに、ドックランと間違えちゃったり
カリフォルニアなのに、カルフォルニアと間違えちゃったり
たくあんなのに、たくわんと間違えちゃったり
意外なのに、以外と間違えちゃったり
内蔵なのに、内臓と間違えちゃったり
速いなのに、早いと間違えちゃったり
視聴なのに、試聴と間違えちゃったり
傷めるなのに、痛めると間違えちゃったり
的を射るなのに、的を得ると間違えちゃったり
感慨深いなのに、考え深いと間違えちゃったり
期間が延びるなのに、期間が伸びると間違えちゃったり
出づらいを、出ずらいと、間違えちゃったり
出ているを、出てると、い抜き言葉使っちゃったり
出られるを、出れると、ら抜き言葉使っちゃったり
茨城はイバラキなのに、イバラギと間違えちゃったり
老舗はシニセなのに、シミセと間違えちゃったり
体育はタイイクなのに、タイクと間違えちゃったり
店員はテンインなのに、テイインと間違えちゃったり
原因はゲンインなのに、ゲイインと間違えちゃったり
相殺はソウサイなのに、ソウセツと間違えちゃったり
一応はイチオウなのに、イチオとかイチヨと間違えちゃったり
雰囲気はフンイキなのに、フインキと間違えちゃう奴はアホ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 15:51:50.77 ID:AuuNl5500
この人のIDは、すべからくNGにするべし
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 18:42:34.08 ID:y3OJ4sm70
>>914
オペレーターサービス使用不可
G-BOOKも同様
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 19:18:55.42 ID:knkMvYpNi
納車されて一週間。
現在地が大きくずれたり、フリーズしたり。
プレミアムナビってこんなもん?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 19:22:51.55 ID:HMlyYuiE0
>>929
スマホ単体でスマートナビで使えるっしょ
スレチだがw
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 19:27:55.37 ID:PAj/glOn0
>>930
様子をつべにあげてくれ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 20:03:35.95 ID:y3OJ4sm70
>>931
スマン、kwsk
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 20:05:04.38 ID:w0yMjoWxi
これらのナビってやっぱりディーラーでは
走行中に観れるような状態では納車してくれないですよね。
自動後退などでキット買わないとダメなんですかね
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 20:19:47.94 ID:J3i0+Q2K0
>>933
すまーとなびでしらべてね
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 20:44:33.93 ID:y3OJ4sm70
>>935
スマン、意味不明
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 20:51:57.59 ID:lWNrolt60
少し前のDOPナビを使ってるんだが、最近のDOPナビは、
市街図のある地域から市街図のない地域に入って広域の地図に切り替わったあと、
また市街図のある地域に入ったら自動で市街図表示に切り替わる機能ってついてる?

昨日今日、ちょっと遠出のドライブに出かけたんだが、
市街図の切り替えを手動でするのも結構めんどくさかったりするもんで。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 21:36:11.28 ID:t8UWQVvh0
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 22:17:00.50 ID:y3OJ4sm70
>>938
なんだ、スマートG-BOOKか。
>>914のレスと全く関係ないじゃん。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 22:30:29.11 ID:t8UWQVvh0
>>939
車載ナビは引き続き更新寿命有りだね
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 22:46:49.71 ID:O9odZKAl0
>>934
自分でナビキット自作して納車前に持ち込んだが無問題でしたよ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 23:10:35.87 ID:y3OJ4sm70
12年ナビについて>>914が、

スマホのオペレーターサービス対応だったら
車載ナビそのものの将来の更新寿命は気にしなくていいじゃん
すげーねそれ

って言っているよね。

すなわち、
12ナビでスマホの回線使ってオペレーターサービスができると
思っているんじゃないかと。
現に>>915もスマホ連携について勘違いしてるし。

で、
オペレーターサービス使用不可
G-BOOKも同様ってレスしたら、

それに対する>>931
スマホ単体でスマートナビで使えるっしょ
スレチだがw

と、以下それに続くレスがどう関係しているのかと
訳がわからない訳で。



943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 23:48:52.67 ID:rvCLy7V30
スマホ対応ディスプレイがよさげかと思ったらバックモニターがガイド線なしの仕様だった。使えるアプリも限られてる。マルチリンクナビは本体の右上にボタンらしきものがあり、左下にHDMI入力端子つき。
地図画面はスマホみたいにピンチインピンチアウトできる。CD/DVDにこだわらないなら、これだなって思った
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 02:15:12.90 ID:Ep6W2iOu0
>>943
スマホ対応ディスプレイはもう少し機能をつめて欲しかったな。
アプリはNAVITIMEとかそのうち対応してきそう。バックモニタのガイド線が無いのと、ジャイロの
有無がわからないのが心配。GPSだけだと都内や地下だとストレスたまりそう。
せめてパイオニアのスマホクレードル並の精度は出してほしいところ。
ただSmartG-bookが使えるのはいいね。
オペレータサービスも使えるし、地図も最新。プローブ探索もできて通信費は電話付。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 07:47:51.88 ID:BbYg13jF0
>>934
走行中にテレビ見たいといえばTVキットも付けてくれるぞ
2万円くらいかかるので高いけど

アナログ放送終了後はずっとラジオ中心になっていたので付けてもTVは全然見ないや
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 08:39:20.74 ID:9PmBoqep0
走行中にテレビを見れるようにしたからGPS表示がハングアップするとディーラーは言い訳するけど
目的地操作は走り出すとロックされるじゃないか。
テレビはロックしない、目的地操作はロックするなんて排他制御のバグだよ。
947嵐の夜には:2012/05/05(土) 09:00:59.37 ID:7ZNLlEyb0
>>946
> 走行中にテレビを見れるように

ら抜き言葉使うなんて排他制御のバカだよ。

走行中にテレビを見られるように
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 09:19:23.15 ID:7fJsU9c60
去年の7月納車以来、初めて昨日車に乗らなかった。
今日は何の日はみどりの日だった?
949嵐の夜には:2012/05/05(土) 09:50:52.19 ID:7ZNLlEyb0
どうでも良い書き込み有難う御座いました(*´ω`*)
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 09:52:39.17 ID:ZinvZW6W0
あれ?痛かったの?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 10:02:36.07 ID:gEpGgJ8XI
マルチリンクナビってフルセグ+HDMIながらDVD+CDドライブなしって音楽再生はどうすんだ?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 10:16:14.10 ID:VqFJ1Ium0
Androidの画面をVNCクライアントで画面表示できれば
安くなるし、バグもでないし
そんな発想はヨタではでないのか。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 10:34:48.63 ID:zjSPEl9F0
マルチリンクナビってSD動画は対応してるけど、
SD音楽については書かれてないね。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 10:36:15.46 ID:+kBFgaQS0
>>952
トヨタ純正のお高く粗利益の高いナビが売れなくなる

カメラ市場がくわれたように
2年後にはお高いナビ市場も食われよう
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 10:59:14.51 ID:EObzuRDCi
>>953
カタログ上は音楽も書かれてるよ。
エクシードの廉価版だよ。Pなので。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 10:59:42.45 ID:33NI6i8o0
G-BOOKという発想がダサいよな。それにKDDIという盗聴専門の電話会社というのも問題だ。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 11:02:32.83 ID:33NI6i8o0
無線LANでCIFS/NFSサーバにしてくれれば自由度が増すとは考えなかっただろうな。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 11:04:13.11 ID:uQ3qsJ6w0
Docomoやっちゅーのに
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 11:08:01.75 ID:gj/aUueZ0
ガイガーカウンタを標準装備しろよ
ピンフォトダイオードで簡単に組み込めるんだぜ。
臭化セリウムシンチレータを付ければプルトニウムの検出さえ可能。
プリウスが走るだけで放射能汚染地図ができるなんて最高だろ。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 11:13:43.29 ID:gj/aUueZ0
純正ナビならセシウムとストロンチウム、プルトニウムの3つは検出できるようにしてほしい。
外気温が表示されるところに核種と線量を表示。地図にも表示。汚染情報をG-BOOKで共有。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 11:26:13.42 ID:wGoLUglM0
まぁ付加価値としてはアリだけど、値段は据え置きで頼むわ。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 12:13:42.05 ID:hy9ORoTG0
そう、iPhoneならね。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 12:54:41.33 ID:BRwBgGfc0
>>952
Androidレベルの安定性で車載ナビとかウケる
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 22:25:24.56 ID:G3JaLiMDi
Cyanogenmod位の品質になってくれ。つかテストしてるの?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 22:32:53.18 ID:9PMP06TM0
つかもう1年後にはスマホ&アンドロイドパッドで十分になるだろう
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 07:04:40.24 ID:mNTHytoP0
バグを誤魔化すくらいなら
Androidってゆうかオープンソースにしる。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 09:38:49.79 ID:fFraohGd0
スマホは画面小さいから無理。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 11:45:16.52 ID:otHoenJk0
>>967
同感。
かと言って、そのためにタブレット買おうとも思わん…

今のナビ、画面はしょぼいがバグらしいバグ出さない堅牢さについては、一日の長はある
969アリガトウ:2012/05/06(日) 13:58:44.87 ID:jq01HVtG0
>>967
最低でも7インチないとな…
カーナビって平気で20万円とか出しちゃうけど
家電量販店で20万円出すと(17万円出すと)
60インチ液晶テレビが買えちゃうんだよね…
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 14:02:08.78 ID:AXweafAn0
>>969
60インチ液晶テレビは車載出来ないし道案内もしてくれないけどね
971ある秋の日のこと:2012/05/06(日) 14:07:56.01 ID:jq01HVtG0
>>970
まあそうだが費用対効果で考えると
カーナビって高いよな(特にDOP)

しかしポータブルカーナビって今安いよな…
29800円で7インチ(8GBSD)が買えるなんて
昔じゃ考えられないよな…
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 14:29:13.00 ID:3kSbuDX80
なぜipadがでない?

画面大きいしFHDより高い解像度で
安定性もAndroidより全然よいのに
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 15:59:33.65 ID:HpYt7e+v0
スマホのG-bookを車載モニターで出力
それでもうお腹いっぱい
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 16:12:03.84 ID:bPj0KoI/0
ぬるぼ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 16:35:41.80 ID:fFraohGd0
スマホ持ってない家族とか使えないだろ。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 17:01:46.06 ID:QiiBDMDZ0
プレミアムナビを使っています。
iPod接続ケーブルでムービーを見てるんですけど、使い方で質問があります。
ムービーの頭から再生したい場合、どのような操作をすれば良いのでしょう?
途中まで見たムービーを再度頭から再生したいのです。巻き戻しボタンはあるのですが、それだとかなり時間がかかるので。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 17:12:58.63 ID:gLJSR8E50
マルチリンクナビって微妙じゃない?音楽はSDなんだろうけど・・パナのSD-Jukebox経由のみ再生でしょ?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 17:43:57.26 ID:fFraohGd0
>>977
usbがあるじゃないか。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 18:57:53.29 ID:62POZi3l0
12のSDはセキュアじゃないんだよね
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 19:35:47.94 ID:fFraohGd0
>>979
全モデルそうなの?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 20:45:07.62 ID:jB1r2ncei
>>977
スマートとの値段の差が3万で、G-BOOKもないし、単体でのレコーディングも出来ないからなぁ
確かに微妙だ

音楽はmp3再生出来たような気もするが...
忘れた。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 21:05:43.27 ID:62POZi3l0
>>980
そうだよ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 21:34:16.56 ID:YtBBMX390
>>974
ガッ



>>976
俺はカジュアルナビ使ってるけど頭出しボタンあるよ
てか電源切ると最初(1曲目)に戻るから映画とかは大変
プレミアムは電源切っても最初に戻らないの?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 22:43:47.68 ID:RFkdzrup0
カーナビに特化した操作性があるからなあ。
しかもバックカメラないし、ワンセグも使えない。
外部アンテナ他

USB経由でその辺解決できれば最強だな、タブレット。

985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 01:26:23.34 ID:88bm8DSti
タブレットの話ししたいなら別にスレ立ててやってくれ
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 08:16:10.83 ID:m7Mt9fSL0
すみません
G-book Alphaつきの2003年式ゼロクラウン中古で買おうと思うのですが

このG-bookの最終更新年は
2008年最終型の5年後の2013年と考えて良いですか?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 09:45:15.51 ID:4usB5wHa0
>>986
前期と後期でナビの型式違わない?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 10:23:30.51 ID:88bm8DSti
8インチエクシードDに頼んだがいつになることやら
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 10:34:10.95 ID:llsHWBsD0
ipod接続ケーブル使ってるのにtouch内の動画映らんぞ 音声だけなってる
どうすりゃいいの?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう
トヨタ純正カーナビ 26機種目【G-BOOK mx/pro】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1336355740/