眩しいライトやフォグランプについて語るスレ♪3

このエントリーをはてなブックマークに追加
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 20:26:21.97 ID:vk6y5Yve0
フォグランプはファッション
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 20:42:41.49 ID:CSJywI430
>>933
なんだこの読みにくい文章は
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 21:03:24.58 ID:kd4Yb4vy0
俺も頭悪いって宣伝してしまったようだ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 22:15:08.35 ID:VxsYj85Y0
完全にネタかと思ったのに、本気文章だったかw
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 23:29:34.10 ID:kd4Yb4vy0
まー、読みにくいのは認めるけど
内容は間違ってないと思うよ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 23:48:07.07 ID:ZaqPAAte0
は?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 23:56:56.89 ID:RfoonCUr0
>>940
まず

HIDは指向性は強くない

ので指向性が強いものとして思考を進めた
その後に続く考察(?)は意味が無く

そんなものを長々と書き連ねたのは
> 頭が悪いですって自己紹介しているようなものだね
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 01:42:05.70 ID:WQoi90z60
照らされている部分とその周辺の明暗の差が激しくなるっていう話がよく出てるじゃない?
専門的な知識がないから、そのことを指向性と表現したんだけど
他にこの現象を表現する言葉があるなら教えてくださいな

また、そういう事実がないのなら
今まで何度も出ているこの話はウソってことかな?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 02:36:04.29 ID:lYgLS9hS0
書けば書くほど馬鹿
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 03:10:27.20 ID:5zIU5epY0
>>943
それはプロジェクター式ヘッドライトによるもので指向性とは関係ない。
ハロゲンバルブでも同じ。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 04:49:48.11 ID:adVLjlrO0
あとな、信号待ちでヘッドライトは消しちゃ駄目なんだよ
相手を眩惑する時以外は点灯するのが正
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 08:12:13.98 ID:1CtSYJ4tO
これだけ眩しいクルマが増えると 規制される日も近いのではないか?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 08:12:15.70 ID:WQoi90z60
いや、だから専門知識ないって断ってるやん
ならプロジェクター式ってのが諸悪の根源か
他の方式にすれば問題解決じゃねーか
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 11:30:39.94 ID:RhBtfGP/0
灯体の形式の違い程度は専門知識じゃないよ
最低限その程度はわかった上で語ってくれよ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 12:54:37.12 ID:qyvOa9QvP
電球が切れたんで一番安いH4入れたら見やすいのなんの。
カットされた陰の部分が今まで本当に見えていなかったんだと実感。
過ぎたるは及ばざるが如し。嘘じゃないね。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 13:17:25.86 ID:cpSLg6Ls0
>>950
今まで青白いバルブを入れてたとか?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 14:54:56.19 ID:rCWy2wJz0
光源を見なきゃそんなに気にならないけどな

光源を見るから目が眩むでしょ?

つーか、HIDだろうとハロゲンだろうとSUVやクロカン、車高が高いミニバン系
はライト位置が高いから眩しい。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 15:11:33.84 ID:mCFkrhCD0
>>924
お前は何が言いたいんだw
まったく話しが噛み合ってねぇぞw
自分の書き込み一から読み直せよアホタレ。

>>926
実際走れば判る。
山間部ではライトが明るく無いと危険だ。
HIDが必要といってるわけではなく、ある程度見通せる視界がないと危険だという意味だな。
>>924みたいな理解力のないバカは俺がHID必要と言ってるように聞こえるらしいがなw
まぁアホはほっとけ。
都市部じゃハロゲンで十分だわ。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 15:12:36.14 ID:mCFkrhCD0
>>929
街中でもライトなしでは歩けないクソ田舎に住んでるんだろう。
察してやれ。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 16:21:51.39 ID:h9ihk1kEO
ここで流れを読まず投下。
だいたい、暗いところが見えないのはスピード出し過ぎなんだよ。
見える速度で走れば純正で間に合うの。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 17:24:04.54 ID:WQoi90z60
>>949
それを決めるのはお前じゃないけどな
でも分かりやすく解説してくれてありがとう
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 19:51:39.86 ID:GaYswRwx0
>>955
同意しますね。
速度超過するために爛々とヘッドライトを明るくするなんて馬鹿だと思う。
みんなHIDやらフォグランプを止めれば、逆光が減って見やすくなるはず。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 00:34:01.40 ID:nRCGefoCP
>>953
脱線したが本筋は925だよ。
で、お前みたいなバカが多い上に、企業はそこにこびるから中国と変わらんと嘆いているのが924だ。

他の交通を妨げないこと。とだけあって、ハイビームのように具体的な数値がないから自己中の迷惑行為が横行しているのが現状。中国と変わらん。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 00:46:16.78 ID:nRCGefoCP
>>951
中古で買った車なのでよく判らんのですが、白っぽい上に光りも強かったです。
遠くまでカットラインがはっきり映るので対向車に気を使って光軸を低めに設定していた。
高くすると車体のピッチングで光の境目の距離が大きく変わるので結局見にくかったです。
20年前の軽自動車の暗いライトの方が走りやすいくらいでした。<=真っ暗な山間部通勤してます。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 05:18:01.69 ID:in/7+DqT0
>>958
>他の交通を妨げないこと。とだけあって、ハイビームのように具体的な数値がないから

保安基準ではちゃんと上○度、右(左)○度での光度が○cd以下、というように具体的な数値で規定されているぞ
車検では純正のまま弄らない、又は型式指定灯火を後付する前提での検査だから、そこらへんの規定が表面上には出てこないだけで
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 15:07:52.82 ID:KZ2mdxMb0
>>929
これだから田舎者の想像力の低さは度しがたい。
「陰になる」ところには「影」もできる。
この影を照度の増加で打ち消すには、逆方向からほぼ同じ光度の光源が必要になる。
分かりやすくいえば、無影灯の照明状態でなければ問題は解消しない。

逆に、全体の照度が低ければそもそも陰になると場所でも
影がでない。結果的に明暗差が少ないので見やすくなる。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 17:39:19.61 ID:JaegVJuf0
>>961
こいつもバカなんだね
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 06:12:25.03 ID:ZVh97L7t0
確かに理屈を理解出来ない奴を諭すなんて馬鹿のする事だ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 11:33:19.23 ID:fM/VwCoC0
明るさとは関係ないけど、メーカのCMや広告等のヘッドライトって白又は青白いよね?
メーカーがするくらいだから、一般的にはその方がカッコいいって認識されてるん
じゃないかな?
限度はあるけど。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 12:18:01.12 ID:D46Ynw5kP
>>961
あぶない刑事がサングラスする理由知ってる?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 12:52:26.78 ID:voGeEDRG0
>>965
あぶないから
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 13:59:47.89 ID:TFp3/VfV0
>>962
まあ、馬鹿につける薬はないっていうからしょうがないのかもしれない。
理屈ってのは、最低限の程度に達してないとどうにも通じないもの。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 14:03:50.59 ID:TFp3/VfV0
>>953
実際に走れば判る。本当に暗いところなら月明かりだけでも
十分見える。(鳥目は別だがね。)
 だから、軍用車両は前照灯をほとんど覆っていても走行してる。
(これは大昔から余り変わっていない。)

まあ、今時だと暗視装置が発達してるのでそもそも前照灯無くても
あいつらは走るけどね。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 20:47:34.62 ID:Vv9vJ+SR0
田舎は余計な光がないからハロゲンで十分だろ。
それでも先が見えないならハイビームを使え。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 21:15:18.86 ID:yi3/gQpo0
田舎は対向車いない時はずっとハイビームでいいのよ
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 01:29:08.29 ID:eLiM+4AcP
>953は自分がバカと認識できないバカの典型だな。
暗いところではハイビーム「走行用」使えよ。
ロービームは「すれ違い用」だぞ。
市街地ではヘッドライトなんて無くても良いくらい明るいか、すれ違い用で十分な速度しか出せないからロービームを多用するんだよ。

シビエのレンズは良かったなぁ・・・
お子さまはがっかりするくらい明るくならない配光だけど。
日本の自動車メーカーの売れればオッケーな思想にも本当にがっかり。
ドアビームの件からなにも変わってないんだな。今の純正ライトもろくなモンじゃない。
市街地での存在感だけは立派だけど。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 12:28:46.71 ID:SZJWiGzY0
>>968
周囲が開けてて半月でも出てればライト消してても走れるよね。
バイクの35Wハロゲン1灯で走ってたら、ビビりながら走ってる四輪の方が遅かったというw

しかしながら、さすがに曇天で明かりもないど田舎ではライト消したら何も見えないし、
ハイビームにしてもガードレールが随分手前に来るまで判別できない暗さで困った
覚えはあるw
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 12:33:16.74 ID:C/SKbR4k0
>バイクの35Wハロゲン1灯で走ってたら、ビビりながら走ってる四輪の方が遅かったというw

想像力が豊かといっていいのか、欠如してるといっていいのか。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 13:21:59.74 ID:SZJWiGzY0
>>973
125ccの2stで走ってただけだよ。
最初は四輪が1台だけ頑張ってついてきてたけど、コーナー過ぎるたびに
だんだん離れていった。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 13:32:21.60 ID:MbaN+sAK0
それは車が速かったけど、バイクが渾身の力を振り絞ってて引き離したか、
どかないバイクの臭い排気を嫌って、車がペースを落としたと考えるべきだな。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 13:59:17.38 ID:eLiM+4AcP
>>974
PH7かPH8ですかね。遮光版がないから満月なら走りやすいかも知れませんね。
ただ、月が出てない夜で山間部は厳しいでしょ?
ハンドルマウントでタイトコーナーなんか最悪っぽい。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 14:40:16.16 ID:SZJWiGzY0
>>975
> それは車が速かったけど、バイクが渾身の力を振り絞ってて引き離したか、
> どかないバイクの臭い排気を嫌って、車がペースを落としたと考えるべきだな。

想像力が豊かといっていいのか、欠如してるといっていいのか。

>>976
PH7です。しかも5mくらい先までしかまともに照らさないというw
木が茂ってて月明かりが届かない区間は白線を見ながら走ってました。

> ハンドルマウントでタイトコーナーなんか最悪っぽい。
カウルマウントほうが意外とタチが悪いですよ。H4でしたが
直線でこんな感じに照らしてても→ ―
例えば左バンクするとこんな感じ→ /

常に正面しか向いていない上にコーナーの外側を照らすことになるので
見通しの効かないコーナーだと先が見えなくなります。こういう時は四輪の後ろを走るか、
四輪に後ろから照らしてもらいながら走らないとまともに走れませんw
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 15:29:37.28 ID:eLiM+4AcP
>>977
カウルマウントは確かに外側照らす構造なんだけど、実際ハンドルマウントの方が見難い気がします。
ハンドル切れた分近くしか照らさない感じで。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 17:22:56.30 ID:SZJWiGzY0
>>978
どっちも一長一短・・・(´・ω・`)
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 04:58:59.08 ID:u0QCJ0YvO
HID、LEDの次に登場する光源はレーザーらしいよ。
マジで危ないwww
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 11:25:18.80 ID:7/z36TTG0
二輪車でもAFS技術が検討されていて、
法整備の準備がおこなわれている模様。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 16:24:49.39 ID:e5MvFexS0
>>971
シビエは丸も四角もレンズカットが上手いですね。
ただ左側通行用は当たり外れが激しくてね……
(たぶん工場が違うのでしょうね。)

もっとも私はSCオスカーの人でしたが、普段はお約束のカバーを
つけてました。
(その後はAPラリー一筋でした。)
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 17:19:26.66 ID:JF5/sCAS0
>>981
個人的には二輪の場合ワイドな配光のフォグランプを付けて欲しいな
周りからの視認性も上がるし
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 23:37:54.32 ID:q8NCiUAH0
プロジェクター式じゃなきゃ光源を不必要に明るくしなくてすむから、光源がなんでも関係ないでしょ
頭のいい人が教えてくれたよ
985971
>>982
シビエの角二灯を10年くらい使ってました。
買った当時は明るくなくてがっかりしたのを覚えています。
標準の65Wだと光量不足で車検に落ちるって噂もありましたね。
ですが、暫く乗っているうちに見やすいことに気づきました。
リフレクタのメッキが錆びてはげてしまったのでマルチリフレクタに変えたとき、シビエの偉大さを改めて実感しました。

最近のライトはなぜみな見難いだろうと思ったんですけど、マルチリフレクタだと十分明るいから光高度タイプの電球が逆効果なんですね。
もしやと思って買ってみた安いハロゲン球の見やすさといったら本当にびっくり。
しかも安い。二箱もってレジ行こうとしてよく見たら一箱に二個入ってたしwww