車中泊総合スレ67泊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
荒らしや幼稚な車中泊是非論は徹底スルー。
道の駅でのマナーなども荒れるので関連スレでやってください。
装備や最適な車なども専用スレがあるのでなるべくそちらを利用したほうが有益な話が出来ます。


前スレ
車中泊総合スレ66泊目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1327761726/

関連スレ
http://find.2ch.net/?BBS=ALL&PARTNER=FENRIR&TYPE=TITLE&COUNT=10&STR=車中泊
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 08:05:46.71 ID:HbmCZ+BU0
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 08:06:02.94 ID:HbmCZ+BU0
モバイル向け
高速料金計算  http://m.driveplaza.com/
道の駅検索 http://www.michieki.jp/
ゼンリン道の駅旅案内 http://z-roadstation.jp/
ガソリン価格 http://m.gogo.gs/
最寄りの24時間営業のGS(宇佐美) http://mob.tokiwasnc.com/usami-g/
グルメ http://m.tabelog.com/
天気 http://mobile.yahoo.co.jp/bin/rd?q=130
現在地のスポット天気 http://weather.auone.jp/
現在地の地図 http://ez.mapfan.com/index.cgi
ニコ動モバイルhttp://m.nicovideo.jp/


4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 08:06:32.84 ID:HbmCZ+BU0
何か見つけたら板にうpりましょう

携帯用うpろだ
http://imepic.jp
↑これに画像送信。返信されてくるURLをコピペ。


5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 08:28:19.08 ID:iofOY1oe0
こっち採用でいいんじゃね。

キャンカーは運用以前に生産段階からして目的が違うから、別スレ建ててもらえばいい。

もういまさらh抜きなんてしなくていいし。


>>1
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 08:32:44.81 ID:TDpZlxZq0
「キャンカー、軽もみんなで仲良く」
がテンプレにないこっちがいい

1乙
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 09:54:39.97 ID:GByw1lQNO
軽を排除しちゃうとアルトバンが来れなくなるぞ
山田べにこも軽で車中泊湯巡りしてるだろ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 10:17:15.54 ID:iREE1qBV0
軽板にも車中泊スレあるじゃん
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 14:17:24.06 ID:0EIiZ5lF0
ここは総合スレだろ
コンパクトカー隔離スレが必要だな
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 16:11:19.73 ID:YP2vkLe90
次スレここか
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 16:54:15.36 ID:/NkBbtly0
ekはフラットにして後席を倒すと大の大人が寝れた
しかし段差を何とかしないと厳しかった
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 17:14:03.60 ID:Z/lqvdYM0
:(;゙゚'ω゚'):
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 17:15:39.88 ID:3pN+ha5k0
軽はいいんじゃね?キャンカーは明らかに除外だと思うが。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 18:28:41.38 ID:TDpZlxZq0
専スレのある車種はそっちでやる
キャンカー、軽以外の総合スレ
だろ?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 20:25:46.85 ID:iofOY1oe0
あげ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 21:11:15.24 ID:kykmZAws0
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 00:46:28.35 ID:3IpuAnsL0
小型車、普通車、乗用車専用で続けたい人専用だな?
あたしゃこっちで楽しむ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1330641886/
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 03:54:30.68 ID:/nzLxIyP0
>>16
河津桜ってこんなに凄いの?行ってみたい
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 07:40:44.93 ID:foRBt4qn0
伊豆なのか 温泉とセットで楽しめそうだな
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 07:53:31.80 ID:z/auJJVY0
河津桜こそ車中泊に向いてるよね
本当に早朝の5時6時に現地にいないと渋滞と駐車場待ちに
ハマるだけで桜見物なんてロクにできやしない
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 07:56:27.68 ID:foRBt4qn0
>>17
昔からの続いている車板の車中泊スレがこっちで
そっちのやつはキャンピングカーなどのオートキャンプスレって感じなのかな
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 08:41:17.51 ID:xQ/sNjK20
総合スレは誰でもウェルカム
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 09:04:57.29 ID:6rstG03X0
>>16
写真の中のどの人が>>16
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 09:21:33.88 ID:4OWwdQaU0
>>16
すげー。カメラ何?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 10:53:15.27 ID:sv0Rq8D40
左端の黄色い花の上に不自然に顔が3つ見えるんだけど・・・
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 12:38:32.86 ID:ajjVcFcz0
>>16
これどこだよ。いきてぇwww
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 13:26:54.99 ID:Ycazjsde0
河津桜は準備して夜明け前には到着しないと渋滞が酷いぞ。
山道で渋滞が酷いからバスがオーバーヒートしてさらに渋滞つくるくらい酷いぞ。
その割には背が低くて間隔広いからそこまで綺麗じゃないし
他に見るところもあまり無いから個人的には微妙。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 18:31:38.28 ID:rQ2Vsaesi
私は、踏み切りの前では必ず一時停止して、1分間以上スマホで2chを見てから横切ることにしている。
以前、踏み切り不停止で捕まって罰金を払わされて以来の習慣だ。

たった数秒間一時停止するのみでは、踏み切りを横切るその瞬間に通りかかったパトカーに「踏み切り不停止」と判断されて捕まる恐れがある。
もしそうなったら・・・と思うと、踏み切りを僅か数秒で通り過ぎることなど到底できない。

1分以上踏み切りの前で一時停止すれば、高確率で私の後ろに一時停止する車両の行列ができる。
一時停止した車両の行列の先頭にいる私の車が動き出すのを見れば、その瞬間にパトカーが掛け付けても「踏み切り不停止」と誤判断することはない。
私の後ろにいる車両行列が、私が踏み切りの前で一時停止したことの「動かぬ証拠」になってくれるわけだ。

踏み切り前では1分2ch。
捕まって以来、私の生涯変わらぬ習慣である。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 19:15:46.13 ID:MWMXpILm0
せめてスレタイを分けて欲しかった
どっちがどっちだかスレタイだけでは分からん
俺はこっち専門だろうな
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 20:33:52.79 ID:sv0Rq8D40
いづれキャンカー派もこっち来ると思うよーん。
総合ってレス混じるからめんどいのよ。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 11:39:08.32 ID:nLnNM+M/0
寒さが緩んで出かけたくなってくるが仕事がバタバタするのでおあづけだ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 19:21:45.97 ID:Wix0N8km0
梅がSUGEEEEEEEEEEEEEEEな場所ないだろうか?
桜は割りと見るんだが、梅が凄い咲いてるところってあんま記憶に無いんだよね

宮城〜長野の間でお勧めあったら教えて欲しい
自分がいける範囲になるんだが、この範囲外でも凄い場所あったら教えておくれ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 19:27:18.22 ID:jRLpHgGu0
車中泊ってなんでホテル使わないの?一人だから?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 19:28:53.00 ID:Wix0N8km0
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 19:30:32.55 ID:BWGwIL1Y0
>>33
・コスト削減
・予定が未定でも適当にあちこち行ける
・なんか楽しい

この位かな
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 19:32:54.98 ID:jRLpHgGu0
>>35
コスト削減は分かるけど、車中泊では熟睡は不可能だし、疲れてしょうがないと思うんだが・・。
全然楽しくは無いw

俺ならクレジットカードのデスクに連絡してホテルを取ってもらうが
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 19:38:42.29 ID:BWGwIL1Y0
>>36
楽しさは、台風が来た時の楽しさみたいなもんだ。
快適ではないだろうし、だからみんななるべく快適にくつろげるよう工夫したりしてる。そうこうしてるうちに、手段が目的に変わったりすることもあるが。
ホテルにふらっと泊まるのも、それはそれで楽しくてイイネ。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 19:42:19.59 ID:Ot14k5+R0
なんで電車やバスがあるのに車の運転するの?って質問みたいなもんだ
好きだから楽しいから面白いからなんだよな
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 19:45:13.92 ID:jRLpHgGu0
>>37
そもそも根本的に予定が未定っていうのが考えられないw
行く場所、泊まる場所は事前にサーチ、予定が未定は絶対に同乗者は同意しない。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 19:47:47.69 ID:Ot14k5+R0
↑こいつなにしに来てんだ?馬鹿なのかカマッて欲しいだけなのか?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 19:49:02.72 ID:jRLpHgGu0
例えばこの間は世界らん展を見に行ってきたが、一週間前にドームホテルをクレジットカードのデスク経由で予約。
その日の夕食もカードデスクに連絡し銀座のお店を予約。行き当たりばったりな行動ってしたことが無いw。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 19:49:43.50 ID:jRLpHgGu0
>>40
いや、なんで車で寝るんだろうと本気で思っただけ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 19:56:02.63 ID:Ot14k5+R0
>>42
カードを持ったばかりで自慢したいようにしか見えないけど?w
銀座なら自転車で行けるところに住んでるわ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 19:58:35.21 ID:qW+UtDiC0
構ってちゃんは相手にしちゃ駄目だ!
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 20:00:40.44 ID:jRLpHgGu0
>>43
いや、車中泊は俺には考えられないので聞いただけ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 20:01:14.06 ID:Ot14k5+R0
>>44
スマヌ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 20:08:14.94 ID:WyLM3PIs0
皆さんの車はルーフの防音、断熱してありますか?
ドアとリアゲートはデッドニングのついでに施工したけどルーフは放置・・
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 20:33:20.58 ID:BWGwIL1Y0
>>39
予定をきっちり決めて行動するのも、それはそれで楽しいね。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 21:34:27.54 ID:QvqPtov90
>>32
湯河原梅林
只今咲き始め
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 21:39:22.64 ID:sJEtN7fC0
>>32
秋間梅林
箕郷梅林
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 21:59:20.85 ID:qORvaxAq0
俺、車中泊するとき背もたれを倒して、運転席で座ったまま寝るんだけど、そういう人いる?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 22:06:04.38 ID:WajAB3JL0
>>47
あなたの質問はスレ違いです
ここは、愛車で寝れればいいって人達の集まりだから
車を改造や加工すること聞きたければ、車中泊”総合”スレで聞きましょう

車中泊総合スレ67泊目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1330641886/
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 22:35:50.77 ID:0UJ/Px4j0
自然を相手にした遊びで遠くに出かけるときには車中泊。
天気などの気象条件は、前日の予報をあてにして行くから、前もって宿を取ることができない。


もちろん、予報だから外すことの方が多いけどwww
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 22:42:28.82 ID:xaQ/2VBf0
>52
いつからそんなルールになったんだ?
ややこしい
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 22:56:08.18 ID:WajAB3JL0
本スレは、先に立ったあっちで、ここは軽やキャンカーを排除するための隔離スレ
ルーフの防音の話なんてしたら、ここを立てた>>1が暴れだすよ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 23:36:11.92 ID:Wix0N8km0
普通車にもルーフはあるわけだが。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 00:23:18.26 ID:UO6+8GNB0
>>41
世界らん展?
盆栽の展覧会か?
つまんねーの行ってんな。
都内で車中泊はつまんねえに決まってんだろ。馬鹿杉る。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 01:07:15.67 ID:KLjoOHkU0
なんでホテル使わないの?=なんでらん展に行くの?

意味のない質問
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 02:12:06.76 ID:XVSjbhfl0
お前らのスルー耐性の無さにはがっかりだ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 03:57:32.70 ID:aH6POGfZ0
>>51
俺は助手席で寝ます。
運転席だと、またドラポジ合わすのめんどいからw
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 13:14:58.76 ID:/STNmPNL0
車中泊の本買ってきたった
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 20:41:30.95 ID:eoz4hZYw0
>>61
どんな奴?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 20:51:13.58 ID:VVK3+vnx0
車中泊関連の本って基本的にオートキャンプ装備の車紹介だよな
別に否定するわけじゃないが、装備は必要最小限ってのがスマートで好きだ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 20:58:00.39 ID:/STNmPNL0
>>62
これだよ
http://www.chikyumaru.co.jp/carneru/

俺は色々な車が見れて面白かったよ。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 21:00:23.79 ID:gb7D3UGt0
ステマか
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 21:07:43.39 ID:/STNmPNL0
効いてるw効いてる って違うわ!
暇だから本屋に行ったらあっただけ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 21:09:43.86 ID:10bJGNOn0
毒マナー本買ったのかと
気の毒に思ってたんだがw

カーネルはキャンカーの紹介が大杉
大工仕事要るような大掛かりな改造大杉で萎える
シンプルがいいよな



68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 22:02:27.20 ID:eoz4hZYw0
カーネルは俺も読むけど、ただ見るぶんには面白いかな。
記事流用は気になるが。

シンプルなのも好きだけど、それだと記事にならないじゃないか?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 22:22:41.14 ID:10bJGNOn0
58ページの
「体温で車内を温めるんです!」
ってイラストは随分ふざけてるなw
ありえねー

この記事書いた奴、車中泊したことないだろw


70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 22:30:51.28 ID:dFz1b/jG0
道の駅やらSAのガイド雑誌以外には手を出したことなかったな−
今度買ってみるかな

って、定価:1,200円(税込)
ずいぶんたけーな、おいwww
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 22:48:06.70 ID:10bJGNOn0
カーネルはツッコミどころ満載のネタ雑誌w
爽生のページがつまらねえが、他が笑えるから元は取れるかもな
俺は買わねえけど。
上司が職場に置いてから見てる

特にニューモデル紹介のページが秀逸w
これで寝られるかっつーの
てなシートアレンジでオネーチャンが窮屈そうに寝っ転がってんだよ
これ企画してる奴も車中泊したことなさそう




72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 23:08:59.52 ID:nUi7ZLjH0
全国道の駅マップと温泉付き道の駅マップは色々便利だった
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 23:28:20.82 ID:dFz1b/jG0
>>72
同じものを買ってるなw

今度はドライブマップでも買おうかと思ってるんだが、何かおすすめないだろうか。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 23:41:34.04 ID:9ox2qyoQO
俺もネットばかりでその手の本や雑誌は買わなくなったなぁ
家でゆっくりウンコするときはツーリングマップルが手放せない
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 01:01:49.95 ID:H2ZgzoRe0
既に夏の準備、熱帯夜対策を始めてるのは俺だけじゃないはず
今年はジェルマットに挑戦しようと思う
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 01:39:05.78 ID:U5/hhDfA0
正直、ネットで殆どの情報は手に入るからな
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 01:50:30.88 ID:7RPcADVl0
ステーションワゴンの様なシートアレンジの5人乗りミニバンか
ビスタアルデオ位背が高いLクラスのステーションワゴンが欲しいと思うのは俺だけだろうか

なんでこの少子化の時代に7人も8人も・・

欲しいのはウイングロードみたいにたためる助手席とレガシイの様なリヤシートと
アベニールの様なカーゴスペースを持ったハイエース位の全長があるエスティマ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 03:01:44.47 ID:fUMvoII70
今売ってるステーションワゴンであぐらをかけるのはフィットシャトルだけかな。
荷室長180以上あった気がするからでかい荷室が欲しいなら悪くないんじゃないか。
前に乗ってたLクラスワゴンよりも荷室は広い気がする。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 08:26:37.79 ID:pues51mD0
道の駅の雑誌なんぞ買わなくても、
スタンプ帳が安くて情報満載で良し
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 10:08:25.83 ID:PFAz5DdB0
スタンプ帳にセットでついてた地図は昔の方が立派だったな
今のは綴じ込みで簡素化されたのが多くて使い物にならない
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 13:40:56.87 ID:kY8nte8R0
レガシィアウトバックってどうなん
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 14:32:47.89 ID:3KCFtAev0
>>81
倒したら結構斜めってる上に荷室長が短い
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 16:26:22.16 ID:ckrvZ9y/0
>>79
スタンプ帳だと・・・
そんなのがあったのか・・・

パンフレットを大量に保管してる俺って・・・Orz
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 17:24:58.37 ID:hb5d2HO3O
>>78
あぐらかける程高さってあったかな?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 18:52:26.34 ID:CfbOoJDoO
ミニバンの3列シートをベッドのようにするのは寝やすいの?
今はサーフで後席の片方を倒して車中泊してます
3列シートが寝づらいなら荷室の広いアベンシスワゴン購入を検討したい
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 19:45:49.43 ID:3KCFtAev0
>>84
荷室高は95cmあったから男の平均体型ならいける。
>>85
アベンシスはサーフみたいに綺麗なフラットにはならないで多少傾いてるよ。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 20:14:54.31 ID:H2ZgzoRe0
3列目を取り外したウィッシュが・・・
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 20:17:17.35 ID:037/IHWS0
>>85
ミニバンの室内空間の大きさが快適すぎて、一度体験すると
天井の低いステーションワゴンには戻れない
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 21:52:03.64 ID:7RPcADVl0
エクシーガにレガシイと同じシートの5人乗りがあればいいんだけど
レガシイを7人乗りにする為に開発した車だったなorz
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 22:37:42.61 ID:dxbzmdnZ0
>>81
室内サイズはツーリングワゴンと変わらん
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 22:46:39.19 ID:WmoSD6DXO
ボクシィの男旅CM、親子2人でミニバンは無意味と思う
ミニバンって2・3列目の快適性が売りじゃないの?
あれこそ親子で車中泊シーンを取り入れるべきでしょ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 00:33:49.58 ID:8r++7qAN0
日曜は
黙祷します
93ミニバン女:2012/03/07(水) 00:48:09.34 ID:wIfB4zfqO
5日の夜に、たまたまトイレに立ち寄った道の駅恋とい?で車中泊してた本州ナンバーの軽バンの方 雪大丈夫だったかなぁ?

あの後から、今日イッパイまでずっと吹雪だったから他人事だけど心配でした。

素敵な旅になりますように願ってます(^-^)
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 00:48:34.06 ID:TOpgarAr0
>>90
アメリカのBRレガとBRアウトバックなら同じサイズだが
国内専用仕様のBRレガとBRアウトバックなら横幅違うぞ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 01:25:01.40 ID:LkEyKms40
>>94
フェンダーが違うだけで室内幅は一緒でないの?
9685:2012/03/07(水) 05:34:42.26 ID:6dYCcNemO
>>86 >>88
アイシスに決まりそうです
日曜日はサーフ最後の車中泊に行ってきます
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 07:26:52.24 ID:ZelO4+tJ0
http://toyota.jp/isis/001_p_015/interior/seat/image/seat_img_mode06.jpg

色々大変そうだな。遣り甲斐があるとも。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 08:43:36.91 ID:DhwoZ+Ed0
何故モデル末期どころか出て8年目のアイシスを…
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 09:32:06.13 ID:fv+xWcOP0
ボクシイのYYってなくなったの?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 09:48:37.27 ID:hbWJBv/Zi
>>91
VOXYは内装のバリエーションが多くて、どのタイプで車中泊を描くか決めづらいんじゃないかな?

三列目がないやつあるけど、二列目も畳めば二段ベッド組んで
カプセルホテルみたいにして4人寝れるスペースはあると思う。

ステーションワゴンの車高では出来ない芸当だけど、そこまでしないのなら
燃費が桁違いのフィットシャトルなんかの方が良いだろうね。
このガソリン高の時代に実燃費が7と20で三倍違うから、まるで比較の対象にならない。

この燃費差で今のVOYYを選ぶやつはアホだろ。
VOXYの燃費は十年間全く進歩していない。

常時4人で過ごせる広さならハイエースになるし、今のVOYYはウンコ。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 10:03:58.24 ID:fv+xWcOP0
ハイエースでも4人なんて狭いだろw
ミニバンなら一人がちょうどいい
二人だと途端に狭くなる
それ以上だと一気に貧乏臭くなる
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 11:29:25.19 ID:IcQYfZlx0
普段使いを考えたらミニバンは全くの対象外だな
子供でも出来れば考えるんだろうが
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 11:45:25.65 ID:pl+95wCL0
それはない
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 12:16:07.53 ID:iM/ZdddWO
アルファードの2列目のキャプテンシート(って言うの?)なら
長距離移動で爆睡してみたいな
安いグレードの3列目に乗ったけど商用車並の乗り心地だった
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 12:19:07.26 ID:4m3N/YQPO
>>102
>普段使いを考えたらミニバンは全くの対象外だな

普段の足は別の車を使えば良いはず
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 12:45:55.26 ID:RRrIBN1Mi
普段使いにせよ遠出にせよ、今はまず燃費とコストだろ。

二台はコスト高いし、ミニバンは燃費が悪すぎる。

そこそこ小回り効いて広くて燃費が良いとなると、フィットシャトルぐらいしかない。

車メーカーは開発をサボりすぎだ。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 12:53:18.45 ID:iixBdAoT0
>>96
ピラーが無いから屋根がたわみやすい
燃費が悪い
運転中の左足に違和感が・・・
とか色々あるけど

やっぱ値引きがめちゃくちゃ大きいんでしょ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 16:34:19.99 ID:ZQj/QJaq0
俺、先代レガWだけど遠出して田舎道でも走れば13〜14km/l
高速メインのエコ運転なら15km/l走る
四駆でターボってことを考えれば燃費は気にならない
実家のフィルダー1.8を借りて1週間車中泊したけど
燃費は17前後で良いんだけどタンク容量が小さくて
レガWより満タンでの走行距離が短いのは気になった
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 16:39:37.55 ID:jmqhw9Dv0
フィールダーは寝るには荷室が短すぎないか?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 16:48:31.87 ID:ZQj/QJaq0
>>109
178cmの俺だけど、足は曲げてたかもしれないが
特に不満なかったな
ちなみにレガWでも足りないっちゃー足りないんだが
頭がはみ出る感じでちゃんと足を伸ばして寝てるよ
両車とも嫁と2人での車中泊ね
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 17:20:24.29 ID:6+5hB5eP0
だから何だよ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 17:35:21.38 ID:6ngeaveS0
>>110
足ピン派の俺には荷室長が足りなくて断念したわ
11396:2012/03/07(水) 18:41:58.10 ID:6dYCcNemO
>>98
10年は乗るつもりです
その間は新車の動向をチェックするつもりはないので無問題かと
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 19:19:28.72 ID:TKexzzPb0
ア、アイシス!?よくあんな不細工な車乗れるなあ。
アイシスとかウィッシュとか選ぶ奴は何を考えているのかまったく理解できん。
センス悪いとかのレベルじゃねえぞ()笑
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 19:26:29.92 ID:bZDa1KRK0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ     >114  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 20:53:00.16 ID:4m3N/YQPO
>>106

燃費とコストで車を選ぶなんてアフォだなぁ

車はTPOで使い分ける物だよ

車中泊が趣味なら、趣味用に一台は基本だろう

アレにもコレにもなんて考えだと、全てに半端になる
君の人生の様に
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 21:29:06.03 ID:MBVn3ZBoO
人それぞれ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 21:33:24.28 ID:fv+xWcOP0
宿泊費節約が目的で車中泊してる奴はコストと燃費が最優先なんじゃね?
何でもかんでも一台で済ませたいってのがまず貧乏くさい
趣味ではないから車中泊専用に一台とは考えられないんだろう

今ある車でこれから車中泊はじめるならわかるけど
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 21:36:20.26 ID:qZEyolCcO
フィットシャトルでも買うかな。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 21:37:28.32 ID:wSEHhqLl0
>>116
中途半端だからステーションワゴンを選ぶんだろうね
昔はライトバンって呼んでた恥ずかしい車を好んで乗るんだから
でもミニバンはカッコ悪いくて嫌なんだとさ
121119:2012/03/07(水) 21:41:35.86 ID:qZEyolCcO
ちなみに今乗ってるのは、エアトレック。170cmの身長なら、余裕。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 21:45:31.33 ID:Al+fX1bN0
>>116
車中泊は臨時車内宿泊というTPOの中にある。
車中泊のために専用車を買い駐車場を借りるなど、それこそ本末転倒、アホだ。

【お前】
・メインの車
・車中泊専用車 200万円
・車中泊専用車用駐車場代 月3万円
・車中泊専用車用車検・保険・税金 年間20万円

【俺】
・そこそこ燃費が良くてそこそこ広くてそこそこ小回りの利く一台 200万円


お前が車中泊専用車に費やす無駄金を、俺は貯蓄に回す。
そしてうまいものを食い、遊び、勉強し、将来に備える。

つまらない金の使い方をして自己満足で終わる中途半端な人生を送りたくないからね。
君の人生のように。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 21:51:37.61 ID:Al+fX1bN0
>>120
車中泊・燃費・一台とコスパに徹しているではないか。
むしろ燃費が悪くハイエースやキャンピングカーほど広くないミニバンが中途半端。

ミニバン 7km/リットル
ステーションワゴン 15〜30km/リットル

2〜4倍の燃費差を覆すほどの快適性はミニバンにない。
もうミニバンの時代は終わり。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 22:07:46.82 ID:dJ+dmM8M0
お前ら何でそんなに余裕がないの。
とりあえずケツの力抜けよ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 22:08:15.59 ID:mIlW2qxai
>>120
ステーションワゴンって、欧州ならごく普通じゃないの?

もっとも、車中泊が目的とは言わないけど。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 22:45:14.19 ID:bUuOI1I+0
>>122
とりあえず、君の家の駐車スペースは1台分だということはよく分かった。
自己満足で終わる中途半端な人生を送りたくないなら、もう少し視野を広げてみようよ。

まあ、そこそこ燃費が良くてそこそこ広くてそこそこ小回りが利いて車中泊に最適な車もあるよね。
シャトルとかスパイクとかはまさにそうで、その点は同意するけど。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 23:28:55.69 ID:wSEHhqLl0
趣味に興じるのを美徳と感じるか、それとも節約が美徳なのか

後者なら中途半端な行動はやめ節約しましょうね
旅行・車中泊・ドライブ、やめればもっとお金貯まるよ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 23:53:14.64 ID:wSEHhqLl0
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 00:03:00.06 ID:pO4TJE2p0

あんまり他人を気にしあっても、つまんなくね
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 00:07:59.73 ID:MsOFZXupO
おぃおぃ、みんな節約で車中泊やってるのか?
宿の時間に縛られず自由に行動したいからじゃないの?
宿代考えれば燃費もガス代もへっちゃらだろ
そりゃー、リッター300円、3km/lとかだと考えちゃうけど
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 00:15:46.05 ID:zrz0IZBw0
>>123
頭大丈夫?
その燃費は同クラスを比較いしてるよね?
2〜4倍?単純な計算も出来ないのか?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 00:24:42.31 ID:qbLCnXGI0
普段のアシとは別に車中泊用の乗用車を持ってる
車両代や維持費考えると宿代払う方が
よっぽど安いがこの自由さはやめられない
燃費だのコスト云々じゃないよな、趣味だから

でも、嫁、子供とは車中泊は御免だ
家族と出かける時は宿に泊まってるよ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 02:30:53.57 ID:yVU8N0dWO
>>122
>そこそこ燃費が良くてそこそこ広くてそこそこ小回りの利く一台 200万円

そこそこって、総てが中途半端な訳だな。
君の人生そのものだ。

自宅に複数台の車を停めるスペースを所有出来ない事自体が、負け犬だな。

しかも、たかが200万位の車で何もかも求めて悩むなよ。

趣味は自分の身の丈に合った物を選べよ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 02:44:08.39 ID:Xc6fkFCL0
いいぞもっとやれ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 07:14:06.91 ID:KeOvLR+r0
>>122
っていうか貧乏くせぇ
君の人生そのものだ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 07:25:11.61 ID:HMjsC2RZ0
確かに人それぞれだけどさ
何でもそこそこの物や事しかしてこなかった奴って
ものすごい話が薄っぺらいから人との繋がりもそれなりそこそこになる
こいつこんな事してバカじゃないの?って奴のほうが人間味もあるし
実はちゃんとしてる人間ということは多い
体育会系が社会で好まれるのも似たような理由
スポーツ馬鹿でもその道を極めようとシた奴はつぶしが効く
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 07:26:26.88 ID:71l3e4KPO
>>123
俺のステップワゴン実燃費リッター12ぐらいなんだけど
24〜48もいくのか?
エアウェイブでどう頑張っても最高で20だったがな
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 07:42:01.32 ID:yVU8N0dWO
俺のセレナも12〜14km/Lだがなぁ

因みに、俺のプリウスは28km/L位、ハイゼットカーゴのターボは10〜12km/Lだよ。

139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 07:45:12.35 ID:rvUsI2lY0
>>133
そこそこの一台で中庸を極める。
日常と非日常を高いレベルで融合する。

非凡さが平凡の中にあるということに気付かない俗物には、理解できない境地なのだろうか。

駐車場を自分で二台分占有するより、一台分は他人に貸して不労所得を得るのが真の勝ち組である。

>>136
ああ。
柔道メダリストの内柴正人とかね。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 07:48:09.52 ID:/4BTdhxo0
わかったから無駄な改行やめようね。まずそこから始めよう
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 08:16:46.29 ID:yVU8N0dWO
>>139
>日常と非日常を高いレベルで融合する。

日常と非日常を低いレベルで妥協する。
の間違いでしょう(笑)

142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 08:17:33.47 ID:zSz4HraY0
>>130
同意
宿取るとヘタすりゃ17時には行動終了を余儀なくされるもんな
車だと21時ぐらいまで好きなだけ走ってプイッと寝られるのが最大の強み
宿に泊まらん代わりに食事は郷土料理食べたりお土産買ったり地方にちゃんと金は落としてる
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 08:25:07.29 ID:yVU8N0dWO
>>139
>駐車場を自分で二台分占有するより、一台分は他人に貸して不労所得を得るのが真の勝ち組である。

固定資産税を払って無いヤシには判らないだろうが、自宅用の駐車場はどんなに広くても宅地課税だが、賃貸にすると駐車場課税になってかなり高額になるんだ。
確かに近所の人から『駐車場を貸してくれ』と言われるが、月々の僅かな金額の為に貸したりなんぞする気も無い。
いつ欲しい車が出来るか判らんのだから十数台分は空けとくよ。
それに、友達が集まり易いしな。
あっ、君には友達がいないから関係無いかwww
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 08:29:43.25 ID:/4BTdhxo0
気持ち悪い電話機だな。こういうのにはなに言っても無駄かw
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 08:45:29.05 ID:pO4TJE2p0
車はでかいが○○○はちーせー
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 11:52:31.63 ID:lAZ+RY4b0
ゴールデンウイークの連休(4泊5日の予定)を使って車中泊の旅を計画中なん
だけど候補が2つあるんです。ちなみに、ひとり旅です。
@南関東の自宅→国道1号→名古屋→岐阜の道の駅→石川県能登半島の道の駅
→新潟上越→上信越道→埼玉国道17号(おかべで1泊するかも)→自宅

A自宅→国道17号→新潟の道の駅→国道7号→行けるところまで北上→Uターン
して帰路につく

Aのコースは新潟県胎内市より先はクルマで行ったことのない場所なんでワク
ワク感があるかなぁ。
@のコースは10年ほど前にセダンで無理やり仮眠しながら行ったルート、今回は
車中泊車でもう一度、旅をしたいと思っているんだ。
どっちがいいかなぁ〜
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 12:33:40.57 ID:cWPt7n+W0
>>143
>近所の人から『駐車場を貸してくれ』と言われるが、月々の僅かな金額の為に貸したりなんぞする気も無い。

どうやら駐車場の広さは心の広さと反比例するようだ。
駐車場がなく困っている近隣者を尻目に、使いもしない数台の車を侍らせる極楽トンボとは君のことだ。

家人から疎まれ、近所から後ろ指をさされ仕方なく車に引きこもって車中泊する君の日常が目に浮かぶ。

>いつ欲しい車が出来るか判らんのだから十数台分は空けとくよ。

自宅前路上は自分の駐車場ではないということに、いい加減気付いてはどうか。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 12:40:37.35 ID:TFIp6VWoO
>>137
>>138

ウチのステップワゴンも四駆だけど12〜13走るょ
遠出や車中泊専用車で近場は乗らないから高燃費なんだけどね

149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 12:47:17.23 ID:TFIp6VWoO
>>147

ヒガミ根性ってみっともないですょ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 12:50:07.70 ID:uA2ow3ri0
>>147
釣られる時点でお前も同じ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 13:20:46.00 ID:TFIp6VWoO
ウチの実家も以前じいさんが月極駐車場やってた
その一部に叔父さんが家を建てる事になった時、契約解除がかなり大変だったらしい
今は月極駐車場はやめて実家の駐車場になってる

土地は貸す物じゃないとじいさんは言ってる
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 13:28:59.19 ID:HSXvlWMp0
>>146
まあ、行き先なんて個人の趣味だからなあ。

AのR7北上だけど観光挟んでも青森まで余裕で行けるよ。
新潟県内はR7じゃなくR345で笹川流れ経由がお勧め。
時間切れになった場合、Uターンじゃなく山越えしてR13→R4南下とかの方が良くない?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 14:27:45.58 ID:f7v6EWdq0
ID:yVU8N0dWO
ID:TFIp6VWoO

自称金持ちの癖に電話だし余裕の無い発言だな〜
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 14:59:05.35 ID:aY/M8mQd0
写真趣味にしてるとどうしても車中泊になるんだよな
桜とか紅葉とかタイミングが命だし、天候も数日前にならんとわかんねーから
宿の予約のしようがないんだよな
雨とか曇りの日に行ってもしょうがねーし
そもそも宿の予約が面倒くさい
○時にチェックインして、忘れ物がないように気を使って、、、ってやるのが面倒くさい
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 15:01:49.49 ID:aY/M8mQd0
天体観測とか写真とか釣りとか趣味の人は車中泊の人が多いと思う。
ネイチャー系のプロ写真家は車中ハカー多いよ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 15:58:02.04 ID:TFIp6VWoO
>>153
オレは金持ちなんて言ってないよ
単なる一般市民です

2chなんて携帯で十分じゃん
あなたは携帯も買えないの?

ヒガミ根性丸出しですね
せいぜい型古のPCを大切に

157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 16:38:21.39 ID:eqPFNpX60
>>146
神奈川〜1号〜静岡岐阜石川富山岐阜〜20号〜神奈川
はどうだろう。
温泉には困らない
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 17:29:06.67 ID:f7v6EWdq0
>>156
お前の電話はPCより高いのかw
『僻み』の意味知らないだろ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 17:55:59.27 ID:yVU8N0dWO
>>156

200万の車で悩むヤシなど相手にするな。
所詮ニートなのだから。

160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 17:56:49.36 ID:riJpnVN1O
パソコンなんて5万で買える時代
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 18:05:45.43 ID:TFIp6VWoO
980円から有るよ

安物型古PCを大切にしなよ
ヒガミ根性君
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 19:01:57.99 ID:f7v6EWdq0
電話の宝石箱やぁ〜w
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 19:22:03.69 ID:HMjsC2RZ0
どう見ても200万の車に求め過ぎてる人の僻みにしか見えんね
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 20:21:46.00 ID:qt0MDtG3O
>>162
200万程度のワゴン車と中古PCしか無いニートが、2chで憂さ晴らしかい
惨めだな。
(*^O^*)
165146:2012/03/08(木) 20:26:08.74 ID:lAZ+RY4b0
>>152
ありがとう。実はAの場合、最終目的地を青森、できれば大間を考えていたん
だけど、体力的、時間的に出来るか?と思っていたんだ。
あと、仰るとおり帰路は別ルートがいいかもしれないです。

>>157
そのルート、良さそうですね。ただ、ちょっと恥ずかしいんだけど、俺は細い
道が少々苦手で20号を躊躇することもあるんだ。でも温泉は魅力的だよね。
道の駅「信州つたきしゅく」も好きな車中泊地です。
アドバイスありがとう。参考にさせてもらいます。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 20:32:20.26 ID:yVU8N0dWO
>>164
いや、まだ>162は200万のワゴン車は持って無い。
予算が200万ってだけだ。
ローンだろうがなwww
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 20:52:02.17 ID:1UddKJTH0
俺も通勤用のプリウスと車中泊用のヴォクシー2台持ってるけど
持ち家だから駐車場代掛からないし保険も2台目割引で高くないし大した出費じゃ無いけどな。
趣味なんだからまぁこんなもんだろ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 21:02:34.73 ID:r8F1Jz3k0
ヴォクシー2台? なんでヴォクシーごときを2台も?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 21:04:08.76 ID:uA2ow3ri0
文盲乙w
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 21:06:19.33 ID:1UddKJTH0
>>168
プリウスとヴォクシーの2台って事。
ゴメンね
トランスーX使いやすい
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 21:10:13.46 ID:Xc6fkFCL0
スレを分裂させようが荒らす奴は居座り続ける
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 21:13:50.63 ID:dBcMU7310
実際、車中泊が趣味と言えるのだろうか?
キャンプの中での車中泊なら趣味はあくまでキャンプになるだろうし
車中泊で旅行なら趣味は旅行になるだろう
趣味は何?と聞かれて車中泊と答えたところでその後の説明が面倒臭そう
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 21:18:46.85 ID:1UddKJTH0
>>172
んー確かに説明するのは面倒かもw
羽田の対岸につばさ公園ってのがあってそこで飛行機とか工業地帯見ながら酒飲むんだけど
家から1時間くらいなのに車中泊するからなー
誰も理解してくれないわ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 21:20:35.54 ID:r8F1Jz3k0
>>170
というか、最近は保険の2台目割引なるものが出来てきたのか
俺は現在19等級で、「お車の所有者」と「主な運転者」が同一の異車種を計2台持ってるけど全く割り引かれてないぞ、損保ジャパンw
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 21:29:04.00 ID:1UddKJTH0
>>174
マジで?
俺は三井だけどセカンドカー割引ってので7等級からになったよ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 21:33:22.32 ID:O0RBILuf0
>>172
自宅から10分の道の駅でよく車中泊するし、
自宅の駐車場で車中泊することもある。
自宅の駐車場の場合、トイレは家に戻ってする。
まあヒトそれぞれですわ。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 21:44:39.41 ID:CVaWM4PA0
人様に迷惑を掛けなければ、本人の自由でしょ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 22:19:00.47 ID:f7v6EWdq0
ハァ〜。俺の発言で何で200万のワゴンの話になるのか解らん
勝手に>>122だと思ってるんだろけど、車上生活してる電話に言っても無駄かw
ちゃんと家に住めよホームレスどもw
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 22:23:32.91 ID:P2xOolpR0
>>173
つばさ公園は以前外国人の車上荒らしが出没していた。
気を付けなはれや。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 22:27:26.01 ID:1UddKJTH0
>>179
今のところ被害会ったこと無いけど気を付けるよ
ありがとう
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 22:47:24.32 ID:OzVmnQ56P
>>162
今度、BRZ買うんだが、車中泊も趣味です。
出来そうになくてもやります。
余裕で出来る車でやってもつまらん。
どう工夫して少しでも快適にするかが楽しい。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 23:07:37.26 ID:NIe7X5DB0
可倒式リアシートで高さが低いけどフラットな荷室
フロントシートを前にやって長さをさえ延長すれば余裕だろ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 23:31:29.70 ID:fqmYI3+U0
おいらは子供の頃、夏休みの帰省はライトバンの後ろを荷室にして早朝寝かされたまま
出発してたりしてたので車の中に布団敷いて寝るだけでワクワクしてしまう
だから完全なキャンピングカーでなくて、シートアレンジを工夫して快適な室内を作るのが好き

車中泊仕様の車のシートの折りたたみ方とか小技の効いた改造とかついつい見入ってしまう
寝台列車もそうだが、ちょっと狭い移動空間で寝るという非日常と可動変形する物が好きなんだよな
完全にコンバトラーV世代のオッサンだorz
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/09(金) 00:18:36.79 ID:jU04yNNh0
>>183
超電磁ロボですね
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/09(金) 07:43:42.85 ID:7ab4MPE10
超電磁マシーンもお忘れなく
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/09(金) 09:57:30.48 ID:eUo0ko4L0
超電磁ヨーヨーは?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/09(金) 11:12:31.78 ID:KTUUgbooi
ボルテスVってなかった?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/09(金) 12:49:06.27 ID:DPZILp5A0
ボルテスV?
トヨタのミニバン?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/09(金) 12:58:42.13 ID:X8KzdDJt0
もういいよ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/09(金) 14:23:16.53 ID:tuznaLO80
関係ないけどランボルギーニ・アヴェンタドールの赤を見ると初代のゲッターロボ
思い出す
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/09(金) 15:25:47.74 ID:6NvME42E0
ハイエースはイデオンってとこか。
ハイエースからアフロ頭が出てきたら笑っちまうかも。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/09(金) 20:18:35.64 ID:SRZVkT6T0
見たか電磁の必殺の技
怒りをこめて嵐を呼ぶぜ

我らの我らの○○○○○○V
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/09(金) 20:38:57.71 ID:hteeR+ej0
おっさんばっかジャネーカ
オレもだが
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/09(金) 21:19:12.52 ID:6rsz2vyz0
俺がおっさん過ぎて話についていけん
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/09(金) 21:19:34.99 ID:TSOHaaf7O
インドの山奥でんでん虫もぐらの穴ぽこチンポコ擦りむいた
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/09(金) 21:25:37.90 ID:646rJ93oO
高円寺東京 法善寺大阪 尿するの溲瓶
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/09(金) 21:28:35.61 ID:o+X5TbqN0
道の駅で車中泊してる人って、ほとんどおっさんだよね。
オレもそうだけど。
ハイエースなんかだとおっさん率100%だな。
若い子ってあんまり見ないねえ。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/09(金) 21:44:37.29 ID:U1K2iLay0
2chておっさんばっかりってデータがあったような
でも>>122みたいなおっさんがいるから煽りたくなるよな
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/09(金) 22:22:26.22 ID:uxM9JgGL0
超電磁竜巻もあるよ(^^)v
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/09(金) 22:56:09.15 ID:jU04yNNh0
食いつきハンパないなw
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/09(金) 23:09:39.74 ID:ONo4REgP0
見つめあう瞳と瞳
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/09(金) 23:33:33.79 ID:mHPcM5J40
ボルテスVの歌って、コンバトラーVの歌と比べて記憶に残ってないなぁ

ボルテスVに〜
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 07:06:37.64 ID:kghOLK7y0
地球の夜明けはもう近い...
やばい何故か思い出せる
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 08:22:02.16 ID:CVlqsc1wO
来週の青森車中1泊弾丸ツアーが
後輩の「俺も載せてけ〜!」発言により
ビジホ泊になっちまった
後輩がビシホ代+ガス代を出すってことだから
神奈川発のハイオク仕様車として致し方ない
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 08:44:33.59 ID:KPsp8BRT0
>>204
アッー!
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 09:21:36.47 ID:NkDG6leSP
車中泊が目的であって、旅はついでなんだよ!って言ってやれ。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 10:20:15.68 ID:/VPO78ON0
>>204
青森にはラブホしかありません by青森人
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 14:41:27.97 ID:ZZ2bI9oZ0
青森のラブホって男同士でも入れるってほんと?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 15:20:04.94 ID:/x1lnzId0
ホモホ
210204:2012/03/10(土) 15:55:17.69 ID:CVlqsc1wO
旅ってほどではないのだ
先月ふらついた時の忘れ物を取りにって感じで

後輩には一応「呼べる」ビシホをオーダーしてる
ちょいと田舎街だからお遊びは厳しいのかな〜
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 16:30:14.64 ID:bq5pAgrx0
見つめ合う瞳と瞳
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 17:29:24.16 ID:vI0gZYow0
そういえば車中泊がキャンプやホテル代を浮かすのと違う所を考えてたけど
俺も放浪癖というか遊牧民というかなんとなく思い立ってドライブとかするけど
車中泊が出来る車だとビジホやキャンプ場探すといった事も考え無くて良いし
休憩がてら寝る位に考えてるときもあるから有ってるんだな、
だから取り回しが大変なキャンピングカーはドライブ楽しくないので興味ない
ドライブの楽しさとギリギリ車中泊の楽しさの両立でスポーツワゴン系が好きな事が
判った
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 01:12:15.62 ID:MTqRF7tD0
さすがに車中泊じゃ『呼べない』よねぇ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 02:05:18.10 ID:U7yVvnJ80
キャンカーでならある
普通に呼んで一回目はホテルで
中での会話で車の話になり意気投合
二回目はキャンカーで呼んで景色の良いとこで楽しませて頂いた
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 02:40:46.83 ID:w362XPYM0
>>95
遅レスだが

アメリカと同仕様のアウトバックと、国内専用仕様のBRレガとは室内幅も糞も全く違う。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 07:52:11.46 ID:oyho6YzrO
スバルのHPじゃ室内の長・幅・高 全部同じだったはずだが。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 14:11:14.48 ID:y3DAkvr60
車中泊wikiによればS-MXは「走るラブホ」だったようだが?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 16:52:37.29 ID:Pc0VElAg0
>>217
そうだぉ
ハメながらドリフトとか出来たぐらい
よくハメドリしたな〜
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 17:20:23.16 ID:GKFgrxVe0
俺なんかHな話だけでハンドルに息子が刺さってしまって
よくハンドルロックしちまったよ(ミニバン・トラックのハンドル角度限定)
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 21:11:41.77 ID:cabWHy3A0
>>219
おっぱい
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 21:56:58.15 ID:Fvmj1mw60
>>218
某誌に連載コーナー持ってた?
特定しました
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/12(月) 00:44:02.39 ID:obXucZ+zP
特盛しました
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/12(月) 20:51:17.02 ID:AuILySAi0
特撮しますた
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/13(火) 01:06:45.14 ID:tW4W1Kzh0
特筆しました
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/13(火) 01:27:19.15 ID:jPg/YYsv0
駅弁しました
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/13(火) 06:22:40.35 ID:GFU55Xln0
完食しました
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/13(火) 06:45:35.74 ID:kiwAvxNv0
冷やし中華初めました
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/13(火) 07:26:33.27 ID:z+jOCwKD0
閉店しました
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/13(火) 09:31:50.48 ID:8HnEIyky0
物納しました
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/13(火) 18:59:26.57 ID:WacBhhub0
ラムネ始めました
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/13(火) 19:17:36.93 ID:dUUcw2cV0
本日定休日
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/13(火) 19:23:00.99 ID:z+jOCwKD0
潰れました
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/13(火) 20:33:55.83 ID:m8aXgM3x0
ふられました
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/13(火) 20:41:39.78 ID:DK6MIe0y0
一日三食焼肉定食
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/13(火) 22:08:10.30 ID:t2t9sF5d0
うp
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/13(火) 22:19:50.16 ID:zDRk7RVr0
SG-3000DXこれのシガーと車のシガーで接で充電しようとすると今の充電制御車だと14Vを常時出さないので充電もままならない状況が
出てくるもんでそれで不安定な車のシガーの電圧を14Vで安定供給してくれる代物はないでしょか。
できたらこれの鉛シールドバッテリーに15Vをかけたいのだが実際やって問題なくできるものですか。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/13(火) 22:40:40.66 ID:vZp4l9Cr0
>>236
UPコンバーター
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/13(火) 22:43:14.86 ID:kgQm8xnY0
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 02:20:27.27 ID:+B0h4mqk0
http://item.rakuten.co.jp/denshi/c/0000000223/
この中から選んでみたら。ちなみに俺はIS-330と8.5Aのステップアップコン
バーターを組み合わせて充電しているよ。
出力を15Vに設定してるけど、IS-330のダイオードで0.7Vぐらいドロップする
から充電電圧は14Vぐらい(ケーブルロスも含めて)
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 12:28:23.46 ID:3x7b1kFG0
>>236
句読点は適切に使いましょう。
また、読み手にわかりやすいように、文章の構成をよく考えましょう。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 19:50:47.61 ID:4dGA9RHF0
( ゚Д゚)<氏ね!やこらこのくされオマンコ野郎。
てめえこら首吊って逝ってこい。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 20:34:53.46 ID:vpaEnGMq0
>>241
なんだとこのカマ野郎!
俺のアナルが臭いってのかよ
あんまりじゃねぇか?俺にだって乙女心があるんだぞゴルァ?
外見で判断するんじゃねぇ!
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 20:39:03.02 ID:gtalHOCA0
なんかワロタ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/15(木) 00:00:38.45 ID:aXi+qpzN0
アッー
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/15(木) 00:59:42.59 ID:A4zneQa00
   ;ヾ、,.、,、.、rツ ッッシ、:':' r':' _,、-'゙_,  や 公 帰 そ
 ,、,、,ミッン、,._        _,、-'゙_,、-'゙.   っ 園. り ん
 、ィッ ,:、 ゙''ゞ=ミ、~.: _,、-'゙_,、-'゙  __,  て の 道 な
 }; ヾ ゙' {!li;:,. _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,::|_|  来  ト に わ
 ゞァ''゙ぐ _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,、-''" .|_   た イ  あ け
 ,ヘ:'_,、-'゙_,、-'゙..::「┴_,エ ┴  ''"_|_|  の. レ る で
  └i'゙-ニ,ニエ,.:|ニ「 _エ ┴  ''"_|_   だ に
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴  __.|_|_
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴ 「fj.||__|__| _|
    |エ | ニエ, |[8] _エ ┴ └‐_|_|__l__,|⊥ |__
    |エ | ニエ, |二 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |┴ _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__|
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__
  -,-=''┷━━|┬ニエ ┬--  .|__|__| _|_|_
   ''ーニ_''ー::、_ ゙┷ 工_二'‐-、,_|_|__l__,|⊥ |__
  二二二`''ーニ`_''ー-、_¨''━、L|__|__| _|_|_
  二二二二二二二`''ーニ_''ー 、_       |⊥ |__
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/15(木) 08:58:01.04 ID:aUsHoYr90
ついに車中泊の春になりましたね!
とりあえず今週の土曜日〜火曜日で四国1周してきます。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/15(木) 09:17:53.31 ID:DqJ6fjRI0
>>246
いいなぁ四国 愛媛の下灘駅はちょっと言ってみたい
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/15(木) 12:02:02.26 ID:jVVeqgWJ0
そういえばお遍路まわりを車中泊でやるひとっているのかな
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/15(木) 16:50:51.78 ID:aLFXnsmV0
>>246
1本道を外れると急に道幅が狭くなるから気を付けて
あれはどうにかしてほしいわ・・・
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/15(木) 19:48:13.63 ID:B7ZuWGxW0
今年はほんと寒いなあ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/15(木) 21:39:05.71 ID:LWKWpP+U0
車中泊に丁度いい外気温度って10〜20℃ぐらいかなぁ〜
暑すぎるより寒すぎるほうが装備で対策できるけどね。
まぁ、それでも俺は−2℃ぐらいが限界なんだけどね。軟弱だよなぁ〜
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/15(木) 21:53:40.69 ID:9LjfyZcP0
先週、車中泊したら風邪ひいたぜ!
ヘックション!
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/15(木) 22:24:43.12 ID:19GcAqJx0
>>251
20度はちょっと高いと思う。自分の経験では、車内温度は20度位までがギリギリ。
それを越えると、かなり汗ばむ。

>>246
気をつけて

>>248
四国一周の後に、やってみたいなあ。。。
反時計回りだと、逆打ちになって、車中泊している最中にお化けと出会いそうだな
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/15(木) 23:57:45.42 ID:WpgD80ky0
4連休北東北回ってこようかな。天気悪そうだから車中泊は厳しいかな。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/16(金) 00:44:35.68 ID:vmgXhPfn0
>>251
1月に野宿(寝袋なし)で死ぬかと思った
8月に車中泊(冷房なし)でも死ぬかと思った
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/16(金) 00:46:14.08 ID:B+ewNZ7d0
>>253
時計回りとか反時計回りとか、なにか言われがあるの?

おれも、今年こそ四国上陸しようと思ってるので、ちょっと気になる。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/16(金) 01:00:57.14 ID:JXRxlJyg0
>>253
うるう年の逆うちは御利益が3倍になるとか言うよ。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/16(金) 01:31:20.73 ID:3GgrhS0N0
>>256
お遍路で時計回りは仏教の教えどおりで、自分の念願がかなうそうだ。
それに対して反時計回りは仏教の教えに逆らう回り方で、さかうちと言う
そうだ。これは死者に出会うと言われている。

そういういわれであると言うのを、松山にいるときの日帰り温泉で仲良く
なった人に教えてもらった。

因みにそういういわれになる当時の空海にからむ話もある。これは大分県の
臼杵で知った。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/16(金) 01:35:27.55 ID:3GgrhS0N0
>>257
それは初耳。色々言われているようですね

http://dictionary.kokorohenro.org/a/

http://www.henro.jp/okyou/gyaku.htm
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/16(金) 01:41:12.05 ID:bofJslT20
>>255
ワロタwww
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/16(金) 07:13:44.98 ID:DGKaUKRb0
去年暮れに念願の四国上陸を果たしたけどイメージしてるお遍路さんは一人しか見なかった
でも、高速のPAで観光バスから続々と降りてくる例の白装束の大群を見たときはちょっと怖くなった
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/16(金) 09:47:39.08 ID:IPJg5fBI0
左側通行だから時計廻で海岸沿い
反時計廻で陸沿い
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/16(金) 10:17:23.91 ID:Va5sxaIa0
今も極楽寺の近くにエロ本自販機は存在しているのだろうか
しょっぱなから煩悩に負けるお遍路さんもいるのだろうと思いながら横目に…

一人で走りながら海の景色を見たい時は陸地側を走るようにしている
よそ見運転になっても視野に対向車線が入るから海沿いを走ってよそ見運転するよりは安全
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/16(金) 13:42:20.15 ID:FQIFFQaAO
ホームセンターにぶらりと
立ち寄るのが好きなんだけど、
弁当箱売り場の前でニヤニヤする
のは変ですか?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/16(金) 13:51:29.59 ID:FGDQJCGB0
ホムセンのベントー売り場ですか?見たことありませんなあ。
カップ麺や、おつまみならホームワイドで見たことあるけど。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/16(金) 15:16:22.81 ID:iYy4diaD0
容器だろ

俺もホームセンターは好き

>>264
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/16(金) 16:13:55.77 ID:p2XVJIiAO
>>264
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/16(金) 18:40:09.08 ID:pMUblDGzO
>>264
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/16(金) 18:50:59.90 ID:pA2D/xD10
>>264
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/16(金) 19:43:52.03 ID:jxDaHwws0
恋ワロタ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/16(金) 21:59:43.61 ID:KC5PlkwVO
死国と恐山がある青森には怖くて行けない
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/16(金) 22:59:14.02 ID:FmiFhN92O
車内で長時間寝られるのは元気な証拠

腰悪いと無理
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/16(金) 23:05:38.96 ID:lgoEUyyt0
マット厨が来るぞー
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/17(土) 09:27:35.79 ID:86N/Vm+80
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |  マットさいこー
          \
             ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
          ___                     |  \ \
    /    / ))))                     |
   /    /_ ⊂ノ                | ヽヽ .|\
  /   / /              i 、、. | ヽヽ .|\   |  \
 / / \ \  Λ_Λ  ド ド |ヽ   |\  |    |
/ /    \ \( ´Д`)
/ /     ヽ      ⌒\
/       ノ      /> >
        /     / 6三ノ
       /  / \ \ ` ̄
―    /  ん、  \ \
――  (__ (   >  )
⌒ヽ   ’ ・`し' / /
  人, ’ ’, ( ̄ /
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )  |
         \_つ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/17(土) 12:06:00.75 ID:t+thF77g0
せっかく新しいランタンを通販で買って到着したのにギックリ腰で動けない(T_T)
何でこうなった
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/17(土) 12:07:49.91 ID:PfzLkoZ70
>>275
あらら
たまには整体行って骨の位置をちゃんとしてもらいなさいな
お大事に
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/17(土) 16:53:32.53 ID:tRIK+Nj60
4年ほど前、厳冬期の旭川で車中泊したときは外気温-25度をマーク
車内も-12度と中々シリアスな状態でも普通に寝られた(肺が寒かったが)
朝起きてエンジンかけたらナビの画面が紫色の状態で起動できず。
つまり俺はナビより強いと認識できて大満足です
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/17(土) 19:11:08.61 ID:UmzahJII0
職場は-25度冷凍倉庫なんだが、寝たいとは思わなかった。
もし閉じ込められたら、キハダマグロと同じになる。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/17(土) 19:23:15.59 ID:PfzLkoZ70
>>277
毛布何枚かぶってたの?
280277:2012/03/17(土) 19:32:53.89 ID:nNM53NW80
>>279
定番のスーパーバロウバッグ#0です
いまはヘタったのか厳冬期の甲府や清里でちょうど良い程度になった
耳バンドやネックウォ-マが無いと死ぬよ
肺が寒いのと髪が凍る
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/17(土) 20:03:36.84 ID:lbHg/Cdw0
>>253
まさに水曜どうでしょうだね

>>264
おいらも好き、カー用品コーナーとかちょっと昔の廃盤コーティングざいとか掘り出しもん
あったりする
で、弁当箱は箸が収納できて縦2段積み、さらにロックが出来る細身のものがいいな
変形とか収納とかに惹かれるのかもね、まさに5面筆箱のノリ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/17(土) 20:50:37.87 ID:gROFWe8O0
天気が悪かったので、意味もなくホームセンターに行ってしまった。
カー用品やアウトドアや防災用品はもちろんのこと、
寝具やカーペット、フローリング材のコーナーなんかも見て
で、詰め替え用のシャンプーだけ買って帰った。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 00:25:27.70 ID:NvoC4HMB0
秋田で車中泊。思ったより寒くなくて良かった。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 00:30:48.54 ID:9Jd7aEKw0
>>280
あんなのだけでマイナス気温のとこで寝てたのかよwww
もう2個くらい買っといて重ねて使ったらどうよ?w
てか後部座席フラットにできるタイプ?
布団も積んどいてそのバロウ3枚重ねと一緒に
布団の中で寝たらあったかいんじゃん?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 00:39:53.42 ID:z084X1Bf0
>>284
なにをどうツッコんでほしいんだ?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 00:53:39.03 ID:9Jd7aEKw0
>>285
芸人じゃないんで遠慮しとくよ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 03:38:49.92 ID:0Lg1Nkns0
モビスパを超えるなんたらはないんですねそうですね(棒
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 10:15:35.41 ID:/V6OZ+T00
>>282
防災用品コーナーは秋限定だったけど
常設されるようになったね
>>283
やはり3月か。雪はなかった?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 10:45:44.07 ID:HBgpAXCO0
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/511/704/html/JCS2012_006.jpg.html
段差はあるけど、まあまあ寝れそう?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 13:03:14.04 ID:BBa7Nvkk0
(前略)
今回のランキングは、トリップアドバイザーに投稿された日帰り入浴施設への口コミを
解析・集計したもの。ランキングの結果は次の通りとなった。

1 ヘルシーランド露天風呂(鹿児島県 指宿市)
2 ほったらかし温泉 あっちの湯・こっちの湯(山梨県 山梨市)
3 伊勢志摩温泉志摩スペイン村 ひまわりの湯(三重県 志摩市)
4 鹿の湯(栃木県 那須町)
5 砂楽(鹿児島県 指宿市)
6 道後温泉本館(愛媛県 松山市)
7 十福の湯(長野県 上田市)
8 豊平峡温泉(北海道 札幌市)
9 天山湯治郷(神奈川県 箱根町)
10 竹瓦温泉(大分県 別府市)
11 有馬本温泉 金の湯(兵庫県 神戸市)
12 Terme VILLA ちゅらーゆ(沖縄県 北谷町)
13 おぶせ温泉 穴観音の湯(長野県 小布施町)
14 ぶどうの丘温泉 天空の湯(山梨県 甲州市)
15 ナガシマスパーランド(湯あみの島)(三重県 桑名市)
16 スパ ラクーア(東京都 文京区)
17 大江戸温泉物語(東京都 江東区)
18 スパワールド(大阪府 大阪市)
19 温泉かふぇ(新潟県 妙高市)
20 箱根小涌園ユネッサン(神奈川県 箱根町)

*+*+ japan.internet.com +*+*
http://japan.internet.com/busnews/20120317/3.html

291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 13:46:04.37 ID:MFk3bfSN0
車中泊って真夏とかどうするの?
クーラーつけてるとバッテリー上がるし
扇風機やアイス枕とか日陰なんて気休めにもならないでしょ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 13:56:41.10 ID:Qcrocf9+0
>>289
これで”まあまあ寝れそう?”
これで快眠出来なければ車中泊に向いてないな
ベッド作る以外解決策なし
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 14:02:07.78 ID:qnyOyqJA0
>>291
うちの車は電池式扇風機一つで割と涼しいよ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 14:53:34.53 ID:WV6VEdNl0
>>291
高いところに行こうよ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 15:25:37.86 ID:W3jKVC1H0
>>291
真夏は車中泊しない、という選択肢を何故考えないのか
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 15:29:18.52 ID:sPJcXzzM0
ホテルを利用するっていうのはなぜ駄目なの??
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 15:41:34.89 ID:W3jKVC1H0
その時点で車中泊じゃなくなるからなw
ただの自動車旅行
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 15:44:01.89 ID:WV6VEdNl0
そう。ようは質問の答えになってないってこと。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 15:54:13.51 ID:sPJcXzzM0
>>297
色々なホテルを利用する方が楽しいと思うんだけどw
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 16:03:06.18 ID:NUxkh1yJ0
>>299
そう思うならなんでこのスレにくるの?
バカ?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 16:26:03.64 ID:sPJcXzzM0
>>300
ホテルの楽しみは食事と従業員の対応だろ。車中泊の良さは経費だけだな。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 16:44:50.63 ID:+mKiwNdx0
車中泊を経費しか楽しめない奴こそ車中泊はやめた方がいいよ。
旅館・ホテルはいかにお金を使うかが楽しみ。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 16:51:40.21 ID:Kv9J1XDp0
これこの前のカードでデスクに頼んでどうたらラン展がどうたらの奴だろ
カマッて欲しいだけなんだから気にしない気にしない
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 16:59:52.80 ID:NUxkh1yJ0
構ってしまってスマンカッタ。
寝てるときに雨が降って来るとワクワクするのはなんでだろ?
ついガラスを伝う雨水を見てウットリしてしまう
豪雨もそれなりに楽しい
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 17:07:07.98 ID:BC2GDVBg0
>>291
アイドリングじゃ別にバッテリー上がらんだろ。
空気が流れないからオーバーヒートの可能性はある!ってよく言うけど
俺の走行26万キロのオンボロでもオーバーヒートしないぞ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 17:32:41.98 ID:Nxc4//9x0
>>304
土砂降りで眠れなかったことがあるよ。
雨粒が大きいと、結構うるさい。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 17:36:34.37 ID:HpK1ZkXC0
>>304
なか〜まw (=´∀`)人(´∀`=)
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 17:37:37.29 ID:deAKmYso0
>>296だが、メルセデスベンツ所有の俺は車中泊なんて考えられない、そもそも同乗者への気遣いがゼロだろ。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 17:52:54.61 ID:XLEFAjDG0
幌車で車中泊してる時に雨が降るともろテント気分になる
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 17:53:00.32 ID:qZiG/ESG0
>>308
貴方のようなお金持ちにはこのスレは相応しくありませんので大人しくご自分の巣へお帰り下さい。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 17:56:01.53 ID:ubIz19lV0
>>304
内装剥がして天井に防振材や断熱材貼って音の伝わりを物理的に減らすと結構寝れる
非常に手間かかるが
最近ではやってくれる業者もある
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 17:57:01.79 ID:ubIz19lV0
>>310
いちいちかまうな
また絡まれるから
スルーしろよ
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 18:16:06.35 ID:zukAG4jJ0
無音に近い状態より、雨音が聞こえるほうが熟睡できる
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 18:44:25.09 ID:Kv9J1XDp0
木々のザワつきとか川や潮騒の音とか気になるともうダメなんだよね
雨音は夜の工場街とか埠頭に停めた車内で聞くとなんか雰囲気があって好きだ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 18:55:27.16 ID:ubIz19lV0
>>313
豪雨のときは凄いですよ

うちはハイエースだけど、対策しないと雨粒で天井から
パァンパパパパンパンって鉄板たたく音が響く響く
乗用車乗ってる人には判らないかも
商用車ベースならでは?

自前で天井剥がして対策したわ

それでやっと普通の乗用車レベル
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 19:10:20.31 ID:ekFciRRN0
普通の乗用車でも天井内張りの中に防音材とか入ってないよ。
高額(級)車なら入ってるかな?
空洞あると響くよね。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 19:12:30.32 ID:JZHK7tbD0
なんで耳栓を車の中に常備しとかないんだ?
嵩張るもんじゃないんだし。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 19:24:15.38 ID:W3jKVC1H0
あんまりひどい騒音でもない限り定常的にしてくる音って寝る時は意外に気にならないもんよ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 19:27:01.20 ID:Qcrocf9+0
釣りメインで車中泊してる俺
一昨日の雨音なんて全然嬉しくない
でも、朝起きて雨が上がってた時はさいこう
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 19:34:38.53 ID:zukAG4jJ0
>>315
現場用の商用1BOXで昼寝するときも土砂降りもまた風情があるというか、雨音でその他の人工的な雑音が排除されるというか、
商用車の天井が太鼓のようにバンバン音を立てて平気

降雪の後の林道で寝てるとき、朝日が木の枝に積もった雪を徐々に溶かすのだけど、
そのとき、小さな雪の塊がパラパラと屋根に落ちただけでも結構な衝撃音が車内に響く
でもそれに慣れてしまえば、その音で目を覚ますことも滅多に無い

その音源が気象や地形的条件に端を発するものであれば気にならないけれど、
人の話し声やドアの開け閉めなど、人為的な音に関しては気になって寝られない
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 20:45:47.09 ID:9z5OX3Xo0
たまに聞こえる物音は、木々のざわめきと鳥の鳴き声。
目を開けても、真っ暗。
山奥で寝ると不思議な気持ちになる。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 21:24:07.97 ID:ubIz19lV0
なんだろう
殺伐とした電子世界の中で
緑の自然に囲まれた山中でキャンプしてる様な気持ちになるスレの流れ
オマイラ素敵だ、大好きだぜ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 21:37:10.95 ID:+mKiwNdx0
遠くを見る目になってるぜw
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 21:38:42.74 ID:qnyOyqJA0
>>296
もうそのツマラン質問飽きた
毎スレ何度も何度も

テンプレに入れたほうがいいんじゃね?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 21:56:38.18 ID:10s+oXbf0
NGに入れるか、華麗にスルー

とにかく構うな
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 23:11:03.55 ID:DhUO9pAV0
初心者マークで車中泊してる奴いたぞ、どう見ても10代だった。
今月免許とったばかりかな、いい趣味してやがる。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 23:24:48.63 ID:nsjvP4i50
>>324
新参乙
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 23:29:19.74 ID:x/vF4v/T0
>>326
本人の中ではものすごい盛り上がってるんだろうな
そんな新鮮な気持ちうらやましい……
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 23:37:11.79 ID:T8M3cEQI0
青春
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 23:37:17.54 ID:a6RC7P9V0
>>326
俺は既婚になって30半ばぐらいでやっと車中泊に目覚めたな。
20代のころも意識してはいなかったけど車の中で寝たりというのはあったけど
今思い返すとあれは車中泊ではなかった気がする。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 00:01:30.80 ID:00C5OnR70
みんな天井ってどう使ってる?
オイラ後部座席のハンドルポールとあとネット張ってタオルやら小物やら突っ込んでる
ポールは真ん中のゴムとって短いパイプを通し犬のリード自由支持用なんだが
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 00:13:25.02 ID:KHwIOinCP
今度、神奈川でに行くんですがどこか安いシャワー浴びれネットカフェとこないですかね
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 00:28:10.75 ID:HQ1EJRJi0
>>332
いくらでもあるが、日本語で。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 01:21:05.49 ID:cw0wSTCg0
ワラタ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 01:31:13.15 ID:kuB4BENj0
俺もワロタwww

>>332
神奈川のどこに行くのか知らないけど、
行く地域のネカフェを検索した方が早いよ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 12:43:54.31 ID:A9HjCjYl0
1.5のコンパクトカーの車中泊ってむつかしいでつね。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 12:52:42.19 ID:wmCqFOKQ0
おまいら寝てて通報したことある?
東北の道の駅で寝てたら原住民のDQNが集まってきて
大型用の駐車場で雪ドリ大会始めたから通報したことがある
雪ドリつってもオラんちの車乗ってきた!みたいな
FFファミリーカーばっかりだったからスピン大会だったけどね
338332:2012/03/19(月) 12:57:46.05 ID:KHwIOinCP
24時間の道の駅でシャワーとかない?

神奈川のハロワにいきたいんだよね
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 13:02:17.36 ID:ZsMet7XA0
またおまえか
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 14:19:02.11 ID:NwacV09K0
>>338
セルフ顔面シャワーしとけ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 14:37:08.74 ID:MHHf7gmKO
神奈川なら、大和にトラックステーションがあるだろ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 15:30:17.37 ID:pKLEvURC0
足柄サービスエリアに宿泊施設あったはず。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 18:48:03.43 ID:kuB4BENj0
>>339
ワロタwww冷たいなwww
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 21:26:48.96 ID:HsmIYMgX0
セルフ顔面シャワー
略すと
セルフ顔射
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 23:03:03.87 ID:NrjT0kzc0
あるあるwww
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 08:09:18.14 ID:8QGah+fD0
>>326
家出じゃないすかね
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 09:36:43.32 ID:rfU+XudJ0
初心者マークな頃だと
どこまで行けるんだろう的な興味で走り続けて疲れて車中泊というはあるだろ
ちょっと前だとそんな奴はわりといたと思うけど
今時はめずらしいか
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 10:48:11.36 ID:D7R+gEqy0
海岸沿いにひたすら北へ〜とかやる人もいるんじゃないかな
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 12:22:12.61 ID:J1Du0sqs0
>>332
神奈川のハローワークっていってもあちこちあるな
相模原なら車中泊でなくなるがJNファミリーって風呂やある
駅前だからすぐわかるし、駐車場もあり
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 14:40:55.64 ID:S249rdUN0
神奈川から九州一般道で行くと言ってた大学生です
今日から頑張ってきます
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 16:59:53.22 ID:20Agruqn0
>>350
頑張れー

俺は週末東北道から金沢岐阜名古屋廻ってきたけどたのしかったわ。
また行きたいな
352332:2012/03/20(火) 17:04:48.07 ID:wu26sE7zP
で何度なら車内で寝れるの?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 17:10:43.18 ID:20Agruqn0
>>352
俺は65Gに銀マット一枚とニトリのセミダフルマットレスひいてタスマ
ン コンパクト X/- 6だけで真冬の磐梯山で寝れたよ。
気温-11度だったけど寒くて起きた事はない
354ハロワ西方面計画中:2012/03/20(火) 17:16:46.96 ID:wu26sE7zP
エアコンなしで?
エアコン付けて寝る場合は何度設定がいいだろうか 
関東西方面にハロワめぐりしょうか計画中
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 17:24:08.91 ID:20Agruqn0
>>354
エアコン付けて寝たこと無いから判んない
が、エアコン付けなきゃ寝られないくらい寒いなら雪も凄いだろうから一酸化炭素中毒で死ぬんじゃね?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 17:44:23.57 ID:mL7+mVrJ0
>>350
気をつけてな。
お前のことは忘れない。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 19:12:50.94 ID:Gmjqwsk50
>>354
??失業中てこと?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 19:27:23.63 ID:rrrOukK20
ニートを嘲笑う旅だろ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 19:42:44.64 ID:zS6n0Pus0
>>354
Jバス平だがくもり止め入れて27℃
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 21:25:22.92 ID:iUnIFzmi0
>>351
どうもです
国道1号が一直線ですがなかなか楽しいです

>>356
お星様にならないように気をつけます!w
やっとこさ260キロ走って浜松市を過ぎました・・・

361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 21:50:48.48 ID:t6iqWxIs0
画像うpしてくれるの?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 21:54:22.19 ID:J1Du0sqs0
相模原在住
神奈川なら車中泊、既に快適な時期に入ってる
毛布に布団で朝までぐっすりさ
凍結は心配するな、氷点下にはならん
ハロワ巡りがんばれ、応援してる
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 22:05:10.84 ID:xD936B2t0
家の中なら毛布に布団でぐっすりだろうけど
車中泊だとそこまで暖かくないだろ
俺の東京の沿岸部だけどその装備じゃ寒いよ
ハイエース使用時の話
364ハロワ西方面計画中:2012/03/20(火) 22:39:57.57 ID:wu26sE7zP
いや、俺、普通車なんだよね やはりネッカフェか 
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 23:09:13.83 ID:bcRhZW6A0
>>360
そういえば前に学生かなんかが質問していたな。あの時の人か?
国道1号は静岡までは道の駅が多いけど、愛知から近畿地方に行くとあまり
無かったような記憶が。。。

まあ、下道はそれなりに楽しい。気をつけて
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 23:29:18.11 ID:NRdjO1vt0
車中泊したくないならここで聞くな
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/21(水) 00:44:10.72 ID:K5d3qdTc0
>>360
楽しそうだな、うらやましい。
暖かくなってきたし、そろそろどこかに出かけたい。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/21(水) 01:16:02.33 ID:xItIWZs+0
>>360
一号線!浜松住民です。浜名湖あたり風強いし寒いよねー
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/21(水) 01:52:24.94 ID:f9+L47ZM0
昔の1号は有料だったから無料になる夜まで寝てから乗ってたなー
懐かしい
370ハロワ西方面計画中:2012/03/21(水) 10:17:20.48 ID:fI3HfgswP
ところで 今高速無料だっけ? 
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/21(水) 10:29:29.03 ID:uY9sbVOS0
>>370
東北が今月末まで無料だけどそれももうちょっとで終了。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/21(水) 12:08:30.57 ID:HP2kwzaoO
ゴールデンウィーク割引に期待
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/21(水) 12:38:58.45 ID:ccrm9kt70
つかハロワ行ったこと無いけど山から出てきたような田舎モンが
別の地方のハロワで仕事見つけることて可能なん?
住民票動かしてなくても現状仕事難民で漂流中の車上生活者だろ?
ドカタみたいな仕事しかないんじゃないの?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/21(水) 16:29:09.61 ID:AREuEVB80
>>373
田舎モンは消えろ
おまえみたいなホームレスはスレ違い
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/21(水) 18:12:34.70 ID:gT9+tygO0
>>365
2ヶ月ほど前なら自分だと思います
本当になくて寝床を見つけるのに苦労しました・・・
2日目で28時間経ってやっと岡山県のおさふねサービスエリアです!

>>368
1号線沿いの海側は風が強いのは厄介ですね
自分の車は車高だけは唯一高いのでハンドルだけは取られやすくて
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/21(水) 18:31:21.54 ID:tgst2LrW0
>>375
今グーグルマップで確認したよ。そういう場所があるんだな。
見た感じでは1号2号を走ってきたと言う感じだな。

そこからは九州の福岡までは道沿いには道の駅はあまりないと考えてよい。
勿論道を外れて山側とかに行くなら少しはあったと思うが。

九州に入ったら大分側か熊本側に行くんだっけか?福岡県は道の駅は少な
いよ

大分なら疲れれた場合、2000円程度で泊まれる所なら多いぞ。
しかも温泉がついているところもある。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/21(水) 18:45:13.94 ID:ZPvDb+Hl0
東京人の俺は、九州に行ったら一泊ぐらいは亀の井ホテルに泊まるようにしてる。
格安ではないけど、東京相場よりだいぶ安いし、車中泊中に泊まると疲れがとれる。
378ハロワ西方面計画中:2012/03/21(水) 20:13:45.17 ID:fI3HfgswP
>>377
あっ まきのうどん食べとけ。 長崎チャンポン
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/21(水) 22:34:59.31 ID:egeWrs/30
>>374
なにこれ浮浪者の遠吠え?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 05:14:48.65 ID:heyYHRj10
実際どうなの?住民でもない人に斡旋するものかね?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 09:03:18.23 ID:5cCFCsAw0
>>374
見事なブーメランw
車上生活しながら仕事求めてジプシーしてるんだろ?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 09:11:30.45 ID:s9WBVKJXO
岡山県玉野市みやま公園は夜中に地元のクサレヤンキーが来て最悪やったわ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 09:35:14.78 ID:0hRLZi2E0
若者の車離れが進んでいるが、大地震の際、意外にも車が重宝されるという
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332370690/
「車に携帯の充電器を積んでいる人がいて、その車には人だかりができてたよ。
だって、みんななんとか家族と連絡取りたくて、電話もするし、ネットも使うだろ。
だから、すぐに電池がなくなっちゃう。ライフラインがダメになっても、
車なら充電できるんだよ」(石巻市在住・60代自営業)

便利なのは、携帯の充電器だけではない。情報源が限られてしまう被災直後の人たちにとって、
車は情報の宝庫なのだという。「車はラジオが聞けるし、カーナビのほとんどにワンセグのテレビが
ついてるから、それでどんどんいま自分が置かれている状況がわかった。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 10:28:28.94 ID:a5UOTiik0
>>382
お前勇気あるな、
大学生生き埋め事件のお膝元なのに、、地元民でも夜中に入ることは希だぞ、
アベックで来てた暴行レイプなんて当たり前、行く奴が世間知らずのアホってののしられる位なのに。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 10:38:41.83 ID:gL4AW5HR0
先日、千葉の南房総で車中泊をしてきた。
この時期だからなのか、夜の道の駅は照明もなく真っ暗。トイレの明かりだけがこーこーと辺りを照らしてるだけで、かなり不気味だったなぁ。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 10:57:38.99 ID:2w3VXlCg0
自分の車しかない集落から離れた道の駅で自動点灯のトイレの照明が
車の出入りもないのに点灯されるとたまらんよ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 11:49:14.52 ID:heyYHRj10
>>385
元から冬でも夏でも夜間は照明消してるとこが多いよ
震災以降は更に進んだ感じ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 13:07:23.06 ID:yH4cWQof0
なるほど。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 17:22:30.39 ID:okJyx8h50
ETC1000円廃止、ガソリン価格高騰
今年のGWの渋滞はどうなるかな?
関西から四国または九州方面考えてます
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 17:56:47.94 ID:s9WBVKJXO
>>384
ネット番長君の決まり文句『オマエ』(笑)
何のお膝元?はぃ?
北挑戦から書き込みお疲れさん(笑)
追伸やけどクサレヤンキーは缶コーヒーをボンネットにかけたら黙って帰ったよ(笑)
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 18:13:27.66 ID:CeH0UmCR0
ワシなんぞガンくれたっただけでチビリよったで^^
おまんもたいしたことないのぉ^^^
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 18:14:48.72 ID:gTcl6pgz0
岡山は津山30人殺しといい
凶悪な事件が多いな
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 18:38:40.45 ID:2txN60Ig0
岡山って俺の中では良いところのイメージなんだけど...
将来リタイア後は岡山あたりの瀬戸内ののんびりした所で暮らしたいなって嫁とも話してたのに。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 18:44:02.55 ID:VnApyVOa0
>>390
あげ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 19:14:16.49 ID:7oD3rKLZ0
岡山は晴れの国、災害少ないし気候はいい
利便性もまずまずで生活には便利な方
その環境もあってか、協調性が乏しく自己中傾向
思いやりとか助け合い、絆とかは希薄
現在、校内暴力・不登校で全国ワースト
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 19:15:39.60 ID:EygKWTf/0
平田食事センターなら優しい長距離トラの運ちゃんが守ってくれるから安心だよ!
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 23:21:58.59 ID:xMQosyrw0
>>385
霊とかいそう…ってスレ違いっすね
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 23:42:33.66 ID:7iiUALus0
お前ら幽霊見たことあるか?
話し聞かせてくれ!
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 01:07:15.25 ID:rTu3Ctp50
ディーゼルの軽自動車発売されないかな?
ディーゼルって燃費がいいんだろ?
400400:2012/03/23(金) 01:43:20.41 ID:9Adr9Hx9O
400Get!
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 04:18:29.75 ID:XVu1p1fU0
流れとか雰囲気とかあるじゃん?
国内でディーゼルは今の空気()じゃ難しそうだな
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 09:00:39.74 ID:nk73zamg0
>>399
キャンピングカーの展示会に行ってきたけど、坂を楽々登れるようにとボディを総アルミにしてる軽があった。
あれだと燃費は良さそうだ。

他にも屋根にソーラーパネル張り付けて、電子レンジやら冷蔵庫やら据え置きの軽もあった。

いじりやすいせいか、見ていて面白いのは軽だったな。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 09:36:05.78 ID:HtlPI1sh0
>>390,391
本職さんですか、
自分は一般人なので真似出来ない、

>>393
> 岡山って俺の中では良いところのイメージなんだけど...
基本的に良いところだよ、内陸部は
広島は雪が降ったり寒かったりするし山口は新幹線のぞみは素通りだし飛行場はないし
関西へも近いし四国へも便利、少し都市で程々田舎で良いところだと思う

>瀬戸内ののんびりした所
古くからの港町はやはりそっち系の人が多いのでお勧めできませんね
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 09:59:19.20 ID:szJ8FFFL0
山口はのぞみも停まるし飛行機も出てるぞ
いつの時代だよw
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 10:59:59.63 ID:5BsIOtet0
>>399
ターボ付きなら軽にもバイクにもあるけど、ディーゼルはないね。
小型化が難しいから、軽じゃ実用化無理なんじゃない?
過去にモーターショーで出品されたことはあるけど、今だ製品化されてないし。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 11:04:07.76 ID:nk73zamg0
いや〜車中泊で宿代を浮かした朝に食べる高級ホテルバイキングは最高だな。

寝袋にくるまって夜を過ごしたあと、チェック・イン。
綺麗なトイレで放尿、ウンコ、歯磨き。

盛り付けを楽しみながら、ゆっくりとフルコースを平らげる。
近くに座った良家の子女が無邪気にフランクフルトを頬張る様を、眺めて楽しむ。
臨席の不倫カップルの会話に、笑い
を殺す。

駐車場無料時刻ギリギリまでロビーで2ch。
これでシャワーがあれば完璧なんだが。

一流ホテルで、駐車場で車中泊&シャワールーム&朝食バイキングの乞食プラン、
3000円位でやってくれないかなw

毎日やっても9万円w
通うよw
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 11:09:47.67 ID:kXE3vapi0
こう言うのは人里から隔離した方が世のため人のため
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 11:50:51.41 ID:3AzKPyv80
キチガイは放置で
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 12:25:21.12 ID:t3kQH9A/0
ちょw

俺様が素晴らしいビジネスモデルを提案してやったのに、なんでチキガイ扱いなんだよww

どうせ平日のホテルの駐車場なんてガラガラじゃん。
1フロア分だけでも車中泊用に開放するんだよ。

で、朝食バイキングだ。
あとはトイレとシャワーだけ使わせてくれりゃいい。
それで3500円、ホテル側は毎日10人だと35000円、1ヶ月で105万円の収益だ。

各個人は1日3500円、毎日いても月10万5000円だ。
もう安マンションなんて要らない。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 12:26:58.10 ID:3yv8sf3u0
要る
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 12:29:20.32 ID:rWZtVN4s0
爽生が車中泊で儲ける話が大好きだから
商売一緒にやれよw
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 14:19:21.53 ID:gpifk3Uy0
>>406
名前は 忘れたけど観光ホテルで そう言うの受け入れてる所なら有るよ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 15:43:53.76 ID:XVu1p1fU0
おっさんで草生やすのは基地外しかいないってばあやに教わりましたの
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 18:45:30.94 ID:rTu3Ctp50
爽生,草生やすのとか、どういう意味ですか?

>>409
ホテルに来る人の質が下がるから、難しいと思うよ。
それに24時間トイレが自由に使えないとね。道の駅なら、いつでも使える。

俺なんかは、寝るまでに2〜3回、朝も2回ぐらいは使うかも・・・
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 22:15:20.88 ID:2o33YJL20
>>406って高級ホテルを知らんのだな
ホテルに飯食いに行くだけでチェックインて・・・
高級ホテルのトイレで歯磨きなんてしてたら速攻追い出されるわ
朝食バイキングなのにフルコースとかイミフだろ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 22:22:10.69 ID:YTCPADdS0
それなりのホテルに泊まった事が無いからフルコースの意味を知らないんじゃないの?
んで会計時にサービス料として+10〜20%加算されてる伝票を見て
ロビー中に響き渡る声で難癖つけちゃったりするんだよな
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 22:25:29.44 ID:8Zk34cVE0
どうでもいいわ・・・
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 22:39:34.33 ID:1E1viecK0
朝食バイキングなのにフルコースとはこれ如何に
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 22:50:16.22 ID:kXE3vapi0
>>盛り付けを楽しみながらゆっくりとフルコースを平らげる。
>>近くに座った良家の子女が無邪気にフランクフルトを頬張る様を眺めて楽しむ。
>>臨席の不倫カップルの会話に笑いを殺す。
>>駐車場無料時刻ギリギリまでロビーで2ch。

いくら妄想だとしても何この発想の貧困さ。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 22:51:18.20 ID:bOgNDBMr0
「フランスに渡米」シリーズじゃないのか?

「バイキングでフルコース」
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 22:51:19.60 ID:K0EL/FJr0
調色バイキング程度でフルコースに感じるくらい貧相な食事しかしたこと無いんだろ。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 23:06:41.73 ID:iu05+sAt0
おまいらって厨房相手でも容赦しないのな。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 23:36:37.04 ID:jO3mwZGR0
>>399
ダイハツが2ストローク2気筒660ディーゼル開発してたんだけどね
お蔵入りしちゃったな 期待してたんだけど
値段の高さと排気ガスの浄化でクリアできなかったのかな
今なら売れそうなんだが
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 00:17:55.50 ID:/N5jNMQB0
キャンピングカー
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 03:55:25.28 ID:C8xxZpCmP
車中泊する気なかったのに、しなければならない状態になってしまった

車中泊、久しぶり

豚丼も食べたし、一服して寝るかな

久しぶりに常備してた毛布を使うよ

なんか新鮮す

8時には起きれたらいいな

おやすみ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 08:01:07.90 ID:hGxpgoWF0
ポエムはブログでやれ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 11:06:19.43 ID:C8xxZpCmP
ポエムw
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 11:08:00.23 ID:I6a7SxaQ0
シャングリラホテル、フォーシーズンズ辺りって一般的には高級ホテル?
そのあたりは朝のトイレで歯磨きしていいの?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 11:30:54.76 ID:orRqRaAQ0
なにそんなこと聞いてんだよ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 11:56:56.06 ID:I6a7SxaQ0
>>429
話の流れだろ、そんなことも分からないのか?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 12:26:43.09 ID:orRqRaAQ0
アホか、流れのせいにしてんな。
自分が勝手に流れつくってるだけだろが。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 13:04:29.98 ID:+d6ClTPai
>>428
ホテルのバスタオルを借りてトイレで行水あたりまでokじゃないかな?
試してみて。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 13:26:24.64 ID:orRqRaAQ0
試してみてw
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 14:40:06.94 ID:YEPiLB9j0
水ぐらいは持ち歩けば解決ですね
九州向かって5日目ですが既に関東へ向かってます
兵庫と岡山、山口県の2号線が寝床があまりなくてとても辛かったです・・・
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 14:56:27.57 ID:pQa+R8oh0
2泊以上で10リッターポリタンクに水は入れて持って行くよ
これくらい持っていけば洗顔歯磨きにジャブジャブ使っても十分間に合う
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 15:56:06.84 ID:+SWa5BSl0
>>434
九州はどうだった? 一般道にしてはペースが速いね。
一ヶ月ほど前に「事前に調べてから〜」ってアドバイスさせてもらったけど
何となく、その意味が分かってもらったかなぁ?
まぁ、行き当たりばったりも面白いけどね。
とにかく自宅に着くまで気をつけて楽しんでくださいね。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 19:27:32.92 ID:iOfMMTkx0
水は質のいい湧き水を途中で汲みに寄ったりするな
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 19:51:00.35 ID:fe9VbfEa0
帰り道は日本海側を通ると楽しいと思うよ。
島根⇒鳥取辺りは道の駅も多い
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 20:53:21.74 ID:UIEIkzey0
>>438
去年、青森→新潟まで日本海側走ったけど、かなり良かったよ。
何より空いてるのがイイ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 22:12:43.35 ID:elR2U14i0
パジェロイオで車中泊してるけど、
夏暑い、冬寒い、足伸ばせないの3重苦
寒さは寝袋出せば収まるけどしまうのが面倒でいつも震えながら夏を想像して寝てる
今年こそは夏用に網戸つけたいな
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 22:24:15.12 ID:fe9VbfEa0
>>439
あそこは5年前に走ったけど、空いているよな。俺は富山側から青森に向
かったが、新潟あたりに行く途中はやたらと海鳥が多かった記憶がある。

泣けたのが、反対車線側に番らしい海鳥の1羽が車か何かに轢かれて死ん
でいる横で、もう1羽がぴったり寄り添ってこちらを向いてガアガア?
鳴いていたのが今でも心に残っている。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 22:45:16.41 ID:taoQnGRi0
食ってたんじゃないの?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 22:55:57.88 ID:fe9VbfEa0
いや〜。あれは泣けたよ。
鳥でもつがいは絆が強いんだなあと。

その横を車がビュンビュン飛ばして何台も通り過ぎる。
今でも忘れられない記憶の一つだ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 00:25:56.02 ID:xQRI4wcH0
ところで、車幅1750mm程度のハッチバックのコンパクトカーだと、身長175cmの人間が後部座席に横向きに寝るのは、やはり無理があるだろうか?
後部座席を倒しても段差があるし、長さも足りるか微妙。
車種はゴルフ。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 00:38:55.39 ID:i9Lgfwor0
>>444
車幅と室内幅じゃ全然違うわな
車によってもボディの厚み違うし
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 00:39:23.09 ID:4tlRnxCn0
コンパクトじゃなくても無理がある・・・
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 00:44:52.09 ID:xQRI4wcH0
チョッピリ足を曲げるような感じでも難しいか。
やはり、椅子を倒してどうにかするしかないか。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 00:47:04.09 ID:i9Lgfwor0
>>447
段差を埋めるという選択肢はないんか?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 01:45:26.39 ID:fTvZGHRg0
それは選択技とは言わず工夫と言う
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 05:19:18.07 ID:fz7R+wBK0
>>436
調べなさすぎたのはだめでしたね
温泉になかなか入る機会がなくて探すのに苦労しました

滋賀にて一時停止無視の車に横から突っ込まれました・・・
相手側が全責任を負うとは言っていて、警察を呼び事故処理をして帰ることに
まさか任意保険入ってない人間にぶつけられるだなんて・・・

451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 06:05:18.43 ID:CuSdE2PQ0
うわ、なんてこった。
そりゃお気の毒に・・・。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 08:33:43.98 ID:OnQVpR340
>>450
一応弁護士の手配も調べといたほうがいいぞ
踏み倒されるぞ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 08:39:49.34 ID:jS0fOEyl0
SBI損保20等級で対物・対人・搭乗無制限、車両保険付、自己負担0円、車上荒らし保険付で3万円台。

それすら払えないまま車に乗ってるやつが多い国って、やっぱおかしいわ。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 08:42:03.62 ID:jS0fOEyl0
>>453
あ。弁護士特約も付けて3万円台。
新聞代よりずっと安い。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 09:47:36.95 ID:i9Lgfwor0
CMで保険の話を20等級基準にしてるけど20等級になる頃にはオッサンという・・・w
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 10:24:06.19 ID:wliiMuVR0
>>455
保険は若者搾取システム。

介護保険なんて老人が負担するのは一割、あとの九割は若者らが払う。
しかも介護保険なんて最近できたから、いま恩恵を受けている老人はろくに金を支払ってない。

世代間の年金の損得は一億円。

でも払わないわけにはいかない。
これを奴隷と言うw
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 10:43:50.22 ID:YaPLGlVy0
>>453
20等級じゃなく新規で考えろよ
20等級なら誰でも安いわ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 10:52:28.78 ID:cAuo8AiW0
いい歳こいて馬鹿なんだろうね
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 13:02:02.23 ID:kXGRhVj90
3,4日の旅行だからナビ、携帯充電、寝袋(と毛布か何か)、着替え程度有りゃ十分だと思ったら
wikiの便利グッズ見てたら色々有るんだな…そこまで快適性とか求めるつもり無いがそれでも考えが甘い?
そもそも皆どの程度準備や道具揃えたりしてるの?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 13:44:27.82 ID:6mmDro8V0
>>459
それであしのばして寝れれば十分だよ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 14:12:59.15 ID:RLNCTnCL0
>>459
初めはそんなんでも車で寝る事が新鮮だし楽しいから十分だよ
で、隣の車やちょこっと不便だなーとか思って段々便利グッズが増えてくw
でもそれでいいんじゃないかな、不便だと思ったものから一つずつ増やしていかないと
沢山グッズ持って行ってもどれから使えばいいか迷ったり使うの忘れたり
グッズに振り回されて試用実験の旅になっちゃう、オイラはそれも好きだけど

でも今度の旅行で出来るだけ充実した車中泊したいと思ったら車庫とか近くのSAで
プレ車中泊するといいかもね、あーここに手元ライトがほしいな、
とか天井にネット張ればタオルとか突っ込めるなとか想像しながら寝るのもオツ。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 14:38:18.89 ID:7+0DleSU0
車中泊してシャングリラホテル東京で朝ごはん食べるのって可能なの??
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 14:44:12.45 ID:kXGRhVj90
>>460
足伸ばすのはちょっと無理そう
やっぱ寝にくいかな

>>461
なるほど…確かにやるうち物が増えそうw
一度家でやるつもりだったんだけど、結局時間無くて出来なかったorz
というか今週半ば位に出かけるつもりなのに、未だにどの程度の寝袋買うか検討中…
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 15:10:00.74 ID:WIn5Y2on0
>>459
違和感なく横になれる環境と、今時期は寒ささえ凌げるグッズがあれば眠れるから
それでいいと思うよ
そしてあのwikiで揚げられてるいくつかのグッズはやはり暑さ対策に向けたものだし、
いっそのこと真夏は車中泊オフシーズンにしてしまえば関連グッズをそろえる必要は
なくなる。それでなければ、標高数百メートル以上の場所で投宿するのが手っ取り早い
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 15:26:11.89 ID:cvzQWe7fi
>>462
http://woman.excite.co.jp/blog/oishii/sid_1228001/

3190円で朝食だけ行けそう。
朝6時半から10時までは、やってるのはこの店だけ。
駐車場は3000円で1時間、5000円で2時間無料。

車中泊で凍えたあとにバイキングのフルコースは最高だね!
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 15:37:36.52 ID:IxJJoZrQ0
>>465
いいね〜、服装だけきちんとして行けば宿泊客に交じって朝食食べられそうだ。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 15:39:07.93 ID:IxJJoZrQ0
まぁ泊まってしまうのが一番だが、特に一人だとレストランは利用しづらいのでルームサービスの方が良い。w
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 15:50:48.69 ID:zsNZU1Qm0
>>459
自分の場合は、それ+風呂セットと窓の目隠し。
ワゴン車なので荷室で寝る時は目隠し使う。
助手席のシート倒して寝る時は使わない。
荷物はなるべく少なくしてる。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 15:59:46.23 ID:cvzQWe7fi
>>466
それで「あのホテルは朝食が〜」とウンチクを傾けて、
全国の一流ホテルを泊まり歩いている事になってる俺が通りますよw

マジでホテルに泊まるやつの気が知れん。
寝てる間は意識ねえんだから、寝る空間に金を注ぎ込んでも意味ねえだろww

ホテルはウンコしてバイキングでフルコースする所。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 16:04:33.57 ID:IxJJoZrQ0
>>469
バイキングが無い処も多いと思うがその場合は?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 16:05:25.78 ID:WIn5Y2on0
無意識でリラックス出来るのって良いじゃん・・・
独特の良さは有るけど流石に車中泊の方がホテルの寝床より寝心地良いとは言えないわw
472471:2012/03/25(日) 16:06:58.60 ID:WIn5Y2on0
おお!2chで初めて他の人とID被ったわ・・・
>>464さんは俺では有りません
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 16:08:14.56 ID:IxJJoZrQ0
それと一流ホテルだと、国産だとクラウンクラス、あとはドイツ車などでないと入りづらいけど、>>469は何に乗っているんだろう??
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 16:08:18.99 ID:WIn5Y2on0
>>472
おわ、マジだ
おそらくISP側のサブネットが同じなんだろうな
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 16:17:04.27 ID:cvzQWe7fi
>>470
フランスパン買って車でハチミツ塗って食べたりするね。
100円かからねえよ。
ウンコはコンビニやスーパー。

なんで俺の食生活とウンコに興味あるんだよw
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 16:20:29.18 ID:IxJJoZrQ0
>>475
あと車種も教えてくれw。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 16:45:58.31 ID:6mmDro8V0
>>463
身体痛くなるから足伸ばして寝れるかどうかは重要。
まぁでもその辛さを体験しといても損はないよ。
次回から寝やすい工夫を考えるのも楽しいし
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 16:53:59.61 ID:cvzQWe7fi
>>476
キャンピングカーで一流ホテルのモーニングに通ってたら面白いところだけど、普通のミニバンだw
一生住める自信がある車中泊仕様だが、外見はノーマル。

まあ最近はみんな燃費重視で、金持ちでもフィット・プリウス・アクアあたりに乗ってるし、
燃費の悪い高級車の中古が叩き売られてたりするから、
ホテルも昔ほど車格は気にしないんじゃないかな。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 17:13:27.17 ID:Hgob6gPj0
帝国オークラ辺りに行くのは流石に気が引ける
BMWの3も持ってるけどこれでも恥ずかしい
コピペみたいに軽をたまーに見掛けるけど
乗ってる人は日本人じゃないのかな?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 17:26:34.51 ID:6mmDro8V0
>>479
お前泊まったことないだろw
普通の国産セダンもいっぱい停まってるよ。
旧御三家程度なら
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 17:28:58.72 ID:i9Lgfwor0
>>478
良いホテルに行けば高級外車以外殆ど無いぞ
エクシブのオーナー駐車場なんて外車以外ほぼ見ないし

>>480
旧御三家は帝国はまだしもオークラ、ニューオータニは堕ちたからなぁ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 17:33:59.29 ID:6mmDro8V0
>>481
そうそう
新御三家なら車格も気にするけど旧御三家は堕ちたね。
部屋の安売りやってるようじゃなぁ。。。
逆に椿山荘なんかは伸びたなぁ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 18:16:59.80 ID:5PvmBXEr0
そして支払いはプラチナカード、ブラックカードが当たり前。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 18:18:49.84 ID:Hgob6gPj0
田舎者丸出しのが多いなぁ
江戸っ子は一人もいないのか?
エクシブのどこが高級なんだよ笑われるっての
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 18:24:30.36 ID:5PvmBXEr0
リッツカールトンとフォーシーズンズは年5回は利用しているが、これは高級なの?
俺的には普通なんだが・
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 18:35:18.40 ID:AAygfX3B0
今時たかが車で差別するホテルなんてあるのか???
営業車のvitsで行っても恥ずかしくないけど。。。
てか、あえてそういう事をしても、どこも対応ちゃんとしてくれるぞ。

てかこの話題スレチじゃね?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 18:45:47.05 ID:5PvmBXEr0
>>486
高級ホテルに短パンとサンダルで行けるか?という事に似ているな。
勿論行けるよ。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 19:01:19.71 ID:6mmDro8V0
>>485
椿山荘は10年くらい前に使ったが確かに高級そうではなかったが
最近の評判は良いらしいな。
食べ物が美味しくなかった気がする
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 19:03:16.43 ID:kJOrn6FF0
>>484
生まれも育ちも江戸っ子だけど逆に東京住まいだからこそそんなホテル行かんわ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 19:12:45.28 ID:Hgob6gPj0
>>489
展示会とかで招待が多いね
飯くったりお茶したりでお終い


高級と言われるホテルにラフな格好で行けないことはないけど
普通に常識があればそんな事しないでしょって話
三ッ星レストランで同じ事やれるのかと
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 19:29:22.73 ID:/kcSXr0P0
大量に釣られた馬鹿
スレ違い
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 19:34:16.05 ID:eDKwaXAVi
>>490
その常識に、車中泊ホテルモーニングがどこまで挑めるかという男のロマンなのだ。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 21:11:28.31 ID:RLNCTnCL0
>>463
>>477さんが言ってる様に足伸ばせるかは重要、セダンやコンパクトでシートリクライニング
しか出来ない場合は衣類詰めたボストンバックとか足元に置いて体全体が少し斜めでもいいから
足を曲げずに寝れるよう工夫しないと2・3時間位で目が覚めちゃう
オイラステーションワゴンの後ろに普通に布団積んでっちゃう人だけど、布団じゃなくても
毛布ならいろんな所に押し込めるから多めに持っていくといいよ、寝袋代わりにもなる
あとバスタオルを窓に挟んだり大き目の洗濯バサミで止めればカーテン代わりにもなる
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 21:30:17.95 ID:i9Lgfwor0
>>487
パークハイアットに行けや
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 22:59:22.58 ID:2gpSYCJs0
ここは車中泊モーニングスレと化しました
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 23:16:35.61 ID:4EJvHQz50
モーニングでフルコースw
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 23:35:20.43 ID:kXGRhVj90
>>477,493
亀だが、せめてそんな風に着替えやらを置いておいて、
少しでも伸ばせるようにしておこうと思ってたところです
やっぱ一度行く前に試せたら良かったな…
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 23:37:16.75 ID:xQRI4wcH0
>>492
ホテルにも他の客にも迷惑だから、止めてやって。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 00:04:59.22 ID:OgnmXtvC0
そんな事より来月はいよいよGWがやってくる訳だが・・・おまえらどこ行くの?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 00:09:21.03 ID:CSFSXVAz0
富の象徴とされる一流ホテルでの宿泊。
そんな世間を踏み躙るかのように、貧乏車で車中泊に凍える夜を過ごしたあとにモーニングバイキングフルコース。
ああ男のロマン。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 01:08:51.14 ID:lfU431SG0
>>497
ま、寒くないようにだけ気をつけたら肩の力抜いてガンバレ(・∀・)ノ~
途中で起きちゃったら軽く散歩して体ほぐして一服、
ラジオや読書や夜空の雲やいろいろあるさ
次の車中泊のアイデアも出てきてきっと想い出深い旅になるよ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 09:43:53.10 ID:t6oZqIMm0
今度、株主総会で品川のグランドプリンスホテル新高輪に行くおいらは、
勝ち組でしょうか?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 09:47:28.41 ID:469USZAl0
こんなスレに来る時点で負け組だから安心しろ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 12:03:05.35 ID:pNA6ctMV0
>>503
楽しめないおまえが負け組みw
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 12:30:29.55 ID:QCgsWThr0
>>502
大学受験の時に上京して泊まったわ。
受験生パックで、牛肉の旨さにビックリしたよ。
出るときに貰う弁当も凄かった。

まあ今の君=高校の俺ってところだなw
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 13:09:28.12 ID:iFACGh2B0
2chで見栄の張り合いはやめてくれよ
腹痛いwww
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 13:57:25.05 ID:BP77llxv0
春休みなのでしょうか
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 14:12:36.67 ID:pNA6ctMV0
自分が楽しければいい
馬鹿は気にするな
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 14:15:58.94 ID:BP77llxv0
さすがにそこまで必死だと車中泊=人生みたいでちょっと怖い
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 17:40:01.05 ID:pNA6ctMV0
必死だなw
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 17:43:06.53 ID:uHtLgh8cO
田舎には朝食フルコースバイキングやってる高級ホテルないの?
俺も車中泊でやってみたいがコンビニすら無いような泊地ばかり
300円ぐらいで青森ののっけ丼みたいなバイキングがいいな
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 18:47:10.82 ID:469USZAl0
青森で300円ならしじみ汁がせいぜいだろ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 19:15:55.91 ID:TRfKhDs50
都内でもバイキングでフルコースやってるところはないと思ふ
バイキングとフルコースは両立しないよ・・・
知らないなら調べるなり金出して体験しておいたほうがいいよ
学生ならまだしも社会人でこれ知らないって恥ずかしいし
マジレスしちゃってスマンけどいい加減このネタ飽きたわ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 19:33:43.93 ID:BP77llxv0
「えーとまずこれは前菜で…」とか呟きつつ
自分で皿に美しく盛りつけながら死ねばいい
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 20:29:48.23 ID:YvbqMlbp0
一泊5〜8万位のホテルに1人で宿泊すればいいんじゃないくて??
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 20:31:40.17 ID:3eIGoRHc0
>>511
ファミレスが朝バイキングやってるから、ホテルがないときは良い。

Cocosとか土日は100円高い代わりにワッフル作り放題付きだから、何十個食えるか挑戦するのも乙。

トッピング用ホイップクリームも使い放題だから、作り立てのコーヒーに天こ盛りするのが通。

ドリンクバーも付いてるから、世界のティーを楽しみながら一日中優雅に過ごせる。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 20:41:51.40 ID:ijvDH9Zn0
せっかくドリンクバー頼むんだしがっつり飲みたいけど腹壊したくないから結局八分目
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 20:47:57.11 ID:469USZAl0
旅先でファミレスは避けて
地元の食堂に行くようにしてる
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 20:50:43.70 ID:LChXb5700
俺もそうだな
魚好きだから寿司屋が多いけど。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 20:59:23.67 ID:2e60LS8c0
そういうのは家で事前に下調べしておくの?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 21:06:03.25 ID:LChXb5700
俺はPC 積んでデザリングしてるから調べないよ。
そもそも出発前はどこ行くか判らない事多いしw
出発はサイコロで決めるかナビに適当な電話番号入れて音声だけで行く事もあるよ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 21:24:53.01 ID:469USZAl0
俺も調べないな
店構えで判断するが
最近外さなくなった
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 21:33:03.05 ID:CYgpFOxB0
明後日出るのに行こうと思う県と市しか決めてないわ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 21:36:58.10 ID:ZEb5/Mw70
デザリングってなんだそれ?テザリングと言いたいのだとしたら相当のアホだな。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 21:41:23.74 ID:LChXb5700
>>524
もしもしで悪かったな
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 21:41:35.81 ID:lfU431SG0
>>523
反対に行く市はきまってるんだ、どこ?何メインで行くの?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 21:48:13.80 ID:KH/k38FBO
はいはい。
しったかちゃんは他のスレで遊んできなさいね。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 21:57:58.56 ID:CYgpFOxB0
>>526
今回は熊本辺り、用事有るから一度家帰ってその後広島・岡山で
時間有れば日本海側をのんびり帰ろうかと

近いうちに就職でその辺り行こうかと思ってるから、街やら実際に見ておきたくてね
そのついでに何ヶ所か観光しようかなと
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 22:20:16.57 ID:2e60LS8c0
おれは車で走ってて、ここはどうかな?あそこはどうかな?
って躊躇しながら走っちゃうと今度は店が無くなったりする事が間々あるから
いきおいチェーン店とかコンビニにお世話になっちゃうんだよな
せっかく遠くまで行ってるのに。
静岡にまで行っても静岡おでん食べた事ない
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 22:24:43.06 ID:uGR5I+fT0
>>529
激しくわかるw
地方都市走ってて選り好みしてると、気づいたら数十km店が出てこない
とか有り得るもんね・・
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 23:02:06.51 ID:t6oZqIMm0
俺はマックでネット。そこで少し問題になった食べログで自分の好きなジャ
ンルで書き込みの多いものを優先して調べてみる。

あと、町BBSで聞いてみる。結構地元の方々が親切に色々教えてくださる。
食べログでは分らなかった地元の良い店なんかに1週間通った事もある。

あとは、警察署や派出所などで地元の方が通う人気店はどこですか?と聞く。
おまわりさん達は色々知っているし、地元の面子にかけてよい店を教えて
くれる。地元の人がいく店はその地域の特色のあるお店が多いし、値段も
安い。あるいは、地元の方々と触れ合ったときに美味しいお店はどこですかねえ?
なんて聞いて情報を集めたりするなあ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 23:05:04.64 ID:hP5I/2Tm0
俺は結構細かく計画を立ててから出発するなぁ。
特に1000kmを超えるような旅の場合、一日に走る距離、車中泊地、日帰り温泉、
など第二候補まで調べてから出発する。簡単なタイムテーブルも作ったりする
(計画どおりいかない事が多いが)

まぁ、計画を立てている時から旅が始まっている感覚で楽しい時間を長くした
いという気持ちもあるんだけどね。
でも、長旅(3泊以上)になると安全上の為でもあるかなぁ。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 23:06:31.42 ID:lfU431SG0
>>528
そうか〜九州ではもう桜が咲き出したみたいだね
出雲大社で人と人とのいいご縁をぱんぱんぱんぱん(-人-)
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 23:15:29.38 ID:zMynMsr90
>>532
えらいな
俺は最終目的地(折り返し地点)と中継点(観光地)
それだけ決めて出発
観光で時間が無くなれば夜通し走るし
時間が余れば突発で休んだり
経験的に1日工程は最大で5〜600キロに区切るようにはしてるけど
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 14:39:04.58 ID:ifiFOjJT0
いいなぁそっちは既に車中泊旅シーズン到来か
我が地元北海道は未だ春遠し
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 17:34:39.74 ID:BmBPDYHW0
>>452
亀レスで申し訳ないです、謎の規制に引っ掛かってしまって
車は帰ってきた翌日である昨日に知り合いの工場へ持っていきました
踏み倒しの危険性があれば早めに対処は取ろうと考えています

今回は6日間の旅で愛車はエブリィランディです
山口福岡間の通行料以外は一般道を利用して走行距離は往復2600キロ程でした
エブリィランディは完全にフルフラットにはならないのですが布団をどうにか
引くことの出来る車であり快眠までとは行きませんが寝袋と布団のコンビで乗り切れました
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 19:20:53.40 ID:OKXnl+1S0
あまり計画立てずに行く人って寝る所は、夜になった時近くにある道の駅とかにするの?
自分もそんな計画立てずに出ようと思ってるんで参考に
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 19:40:28.57 ID:BmBPDYHW0
>>537
道の駅やらパーキングやらサービスエリアやらコンビニやら?
人目が気にならず邪魔にならなければ大丈夫だとは思いますよ
ただ道の駅が見当たらない時はかなり苦痛な時間の運転にはなるので気を付けてください
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 20:27:33.17 ID:DgUff4J30
>>537
無料駐車場なら道の駅、コンビニ、ネットカフェ、スーパー。
有料駐車場ならコインパーキング。

個人的には、都市部のちょっと外れの24時間1500円あたりの有料駐車場が好き。
そこを拠点に街に遊びに行けるし、酒飲んで朝まで寝ることも出来る。

朝になったら一流ホテルでモーニングバイキングフルコース。
昼は遊ぶか仕事、夜になったら400円ぐらいの町銭湯に入る。

1日5000円、月15万円で毎日こんな生活だ。
家賃だけで月12万円とか払ってるやつがアホに見える。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 20:31:43.43 ID:qTbvn36V0
>>539
一流ホテルに泊まるのは駄目なの?どうしても朝食だけなんですか?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 20:37:22.33 ID:OKXnl+1S0
>>538-539
なるほど、コンビニやらスーパーでもやってる人いるんだ
市街地だとどこがいいかなと思ったが…確かに有料駐車場止めても泊まるよりは安いな

後ちょいとスレチかもしれないが携帯の充電をシガーソケットからとってしようと思うが、
ナビと同時にやっても問題ないのかな?
それとも電池式の簡易充電器にしとく方が無難なのかな?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 20:38:55.37 ID:DgUff4J30
>>540
そこは譲れないね。
ホテルに泊まるなどという凡庸なる妥協が、プロフェッショナル車中ハッカーにあってはならない。
車中泊で凍える夜を過ごしたあと、一流ホテルで優雅にウンコしてモーニングバイキングフルコースするのが俺のスタイルだ。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 20:43:26.45 ID:Bq6Y4iuA0
結局モーニングバイキングフルコース君って指摘されてファビョって荒らしてるだけなんだな
無知を晒したのを誤魔化すために必死すぎw
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 20:45:25.00 ID:DgUff4J30
>>541
エンジン切ってスマホ、ルーター、ノートPCを同時に充電しながら使用してもバッテリーが上がったことはない。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 20:47:09.49 ID:FbiPRQjm0
1500円も払って車中泊するくらいなら、3〜4千円位でどこかに泊まり
たいな。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 20:56:29.27 ID:DgUff4J30
>>545
都市部で1500円ぐらいで1日中使える拠点を作れるところに、このプランの意義がある。
海沿いでは海の幸テンコ盛りの食事付きの宿の方がコスパは良いし、臨機応変だな。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 21:01:44.04 ID:qTbvn36V0
マンダリンオリエンタル東京で朝バイキングは出来るの?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 21:13:56.18 ID:esp1RGc+P
ここは車で泊まるのが好きな人が書き込むスレです
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 21:26:43.71 ID:DgUff4J30
>>547
朝バイキングフルコースやってるのは38階の「ケシキ」のみ。
6時〜10時半(土日11時)、卵無し2800円。卵有り3800円。
駐車場1時間無料、それ以降は30分500円。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 21:28:15.31 ID:K2DgiKT10
来月末からのGWに向けて車中泊旅行を計画中。
南関東の自宅から静岡〜名古屋〜岐阜〜高山〜能登半島〜長野〜埼玉〜自宅
今回も道の駅で車中泊する予定なんだけど、夜間、真っ暗で一台も停まって
いない道の駅があるよね。まぁ、行ってみるまで分からないんだけど。
岐阜県や石川県、長野県には雰囲気バツグンのいい道の駅があるけど、深夜、
はどうなのかなぁ〜?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 22:49:31.55 ID:7oQ5kF6AO
数年前の平日の道の駅しらやまさんでの思い出
誰もいなくてラッキーと思って寝ようとしたら
スケボー少年の練習会場になったことがある
珍走団じゃないから移動しなかったけど
ガーガー、パンパンと五月蝿くて寝れなかった
不規則な音はダメだね、大型のアイドリングのほうが寝れる
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 22:55:26.20 ID:NgQePvNBO
>>550
泊まらなくてよいが道の駅さかえに午前中に寄ってみる事を奨める。
GWの時期は山菜の天麩羅とご飯が味わえる。
泊まるのに楽なのは道の駅あらいかな
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 23:11:48.18 ID:Bq6Y4iuA0
GWに車中泊禁止以外の道の駅で車中泊が1台もいないとかあるか?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 23:56:25.10 ID:BmBPDYHW0
>>541
シガソから分岐して5つ付けていて
足元用のライト、FMトランスミッター、ACDC変換、カーナビ
ACDCではノートパソコンと携帯の充電を使ってたけど大丈夫だったよ
エンジン切ってやるとどうなるかはさすがに保障出来ないけどね

走る場所に寄るけど田舎道のようなコンビニなら駐車場広いからねー
てかどこらからどこらへ行くつもり?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 23:58:54.89 ID:+k38J7P60
>>553
この2〜3年くらいでは経験ないな
5年以上とか前なら何度かあった
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 00:17:49.16 ID:+zdcLc8mO
コンパクト車の後部席とリアガラスのフィルム加工を店に依頼したら何円位かかりますか?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 01:50:44.80 ID:thh/B4jp0
>>556
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1329490463/
で答えられたとおりだからカー用品店で見積もりしてもらえば?
専門店はもっと高くなる
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 07:20:10.67 ID:kN9As26v0
>>550
数年前に同じコースで行ってきたよ(神奈川スタートで)
道の駅にはお世話にならなかったけど北陸道のPAで俺一台しか止まってない事があった
多いのも嫌だけどぜんぜん居ないのもなんか怖い
でもとてもいい感じで「遠くに来たなぁ」ってつくづく思った
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 08:27:44.17 ID:gjd7azAH0
>>554
それなら問題なさそうですね
分岐と充電器に電流やらの表示が無かったもんで

山口から九州までだから片道300kmにもならない位ですけど
免許自体は取って大分経つけど遠出自体が初めてなもんで
その二つが使えなくなったらちょっと洒落にならないなとw
今から出るけど…緊張して寝れなかった
560550:2012/03/28(水) 12:14:06.85 ID:5CSruXqF0
>>551
たしかに俺も同じ。トラックのアイドリング音は大丈夫。と言うか慣れた。
ただ軽油のニオイはダメだなぁ。

>>552
情報ありがとう。道の駅「さかえ」に午前中だね。ルートに入れるよ。
それと妙高の「あらい」は俺も大好き。広くて隣のクルマとの間隔もあるし、
景色もいいよね。

>>553 >>555
たまにあるんだよ。静岡の「玉露の里」っていう道の駅で経験した。
他にもあったけどね。近年、車中泊ブームだから少ないかもしれないね。

>>558
同じコースですか。でも道の駅にお世話にならなかったってことは全部高速?
俺は全部一般道の予定なんだ。最後の2行、俺も全く同感です。
景色と空気のいい場所で車中昼寝しながら「遠くに来たなぁ〜」って最高に
幸せな時間なんだよなぁ。ホントに。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 19:57:11.76 ID:K3ZsTHPCO
今の時期でも夜寝るとき少し窓開けといた方が良いんかな?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 20:49:46.81 ID:AAVDU04UO
海でのアメマス・サクラマスを釣りに、道南の島牧村に来てるさ。
オイラの車中泊はあくまでも釣りのための手段なんですよ。
道の駅ではなく、釣り場に近いトイレのある駐車場が今夜のお宿。
やっぱり釣りのメッカと呼ばれるだけあって、平日だというのに、同じ様な釣り人と思われる車中泊がざっと15〜6台はいるよ。
あ〜芋焼酎のお湯割りが美味い!
明日も早いから、もう寝るポ。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 20:51:55.99 ID:1eR9sJMB0
車中泊で一番困るのはトイレじゃない?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 20:53:40.48 ID:njMTgTnLP
いやいやおなn(ry
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 21:16:11.83 ID:Vk2Zlrp70
俺も寝起きにコーヒー飲んで快便派なんでトイレは最重要
健康的な一本グソを観察するには和式もいいもんだ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 22:54:07.54 ID:+zdcLc8mO
高速のパーキングや道の駅って車中泊禁止だよね?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 23:19:15.23 ID:njMTgTnLP
高速は皆寝てるぞ?
海老名とかビックリするぐらい寝てるぞ?
俺もだが
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 23:29:16.15 ID:IF8pmhe30
PAは仮眠は合法
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 01:43:16.28 ID:R1VpvlCdO
>>566
車上生活(不法占有)は違法
車中泊(休憩/仮眠)は合法

でなければ、なんの為のSA・PAなんだ。給油だけか?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 01:48:22.28 ID:e/7luMYx0
クソをたれて直ちに去れ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 07:23:56.99 ID:05aLAd5uO
最近ガソリンが高いから
夜行バスに乗って現地で
レンタカーで観光汁。

東京発で年末は青森に行ったから
GWは九州にでも行くかな

572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 10:20:52.50 ID:ooE1hBPn0
>>571
ガソリンがリッター150円、燃費がリッター10kmとする。
片道100km=1500円、往復200km=3000円

大阪〜東京
往復1000km=15000円

大阪〜名古屋
往復400km=6000円

大阪〜京都
往復100km=1500円

大阪〜高知
往復700km=10500円

上記ガソリン代プラス高速代で、実際には1.5倍ぐらいになる。
バスだとレンタカー代が要るが、最近はニコニコレンタカー等安くなってる。

ピンポイントで行きたい所があり、概ね居住圏を超える場合は、確かにバス+レンタカーの方が安上がりかもな。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 11:07:17.15 ID:vKo18baBO
1km=13円の通勤費支給
僕の車の燃費はリッター12km

レギュラーガソリンスタンドは1L=160円の消費税5%

数字に弱いのですが、これだと赤字ですか?
プラスマイナス0円にしたい場合は通勤費が1km何円支給になりますか?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 11:18:24.00 ID:BU05jkJA0
ガソリン値上げは気にならんがGWとか混んでるときに出かけようとは思わない
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 12:14:05.97 ID:FVvcd9TBO
俺も1泊35000円の高級ホテルに連泊したと思えば
ガソリンの値上げなんかまだまだ気にならない
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 12:14:24.19 ID:JKkFkqDf0
>>572
運転が趣味なので意味が無いです
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 14:04:18.17 ID:ooE1hBPn0
>>573
12km/l×13円/km=156円/lの交通費が現状で支給されている。
ガソリン代は160×1.05=168円。

12×A=168でチャラ。
A=168/12=14円/kmの交通費支給でチャラ。
つまり、1kmあたり1円の交通費支給額アップで、あなたの願いは叶う。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 17:35:05.50 ID:C/oObARk0
甘い汁を吸ったあとの1000円高速廃止は辛いな
さらにここにきてガソリン価格高騰
今年の遠出は厳しいものになる
しかし、ふたを開ければGWも盆休みも大渋滞なんだよな
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 17:39:03.80 ID:vKo18baBO
>>577さん
ありがとう

たった一円で随分違うものですね

感覚的には仮に100km走行しても1300円か1400円支給されるかの違いだからあまり気にしなくても良いかなと思いましたが塵も積もれば山となりますよね
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 17:44:54.28 ID:VbmtJCvJ0
>>578
そりゃそうよ、家族移動になると公共交通機関使うより遙かに安上がりだからね
\200/Lでも問題ない
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 18:11:36.89 ID:AaaqQuUE0
家族ごと移動なら車のほうが廉いつってもそれで時間を渋滞ななんだで浪費するのは
なんだかなぁと思う
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 19:17:10.90 ID:TyTYhG+Q0
浪費って・・・
家族で移動してるなら移動中もドライブだし無駄ではないと思うけどね

うちは車5:公共交通機関1の割合だけど
車が混むときは公共交通機関も混雑してるので車以上に疲れるよ、
子供が眠くなったり騒いだりぐずったりしても車なら何とかなる公共機関だとマジ疲れる
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 20:18:03.35 ID:UEVZHcbr0
>>582
渋滞で無駄な時間を共有するのはもったいないって言われても
子供が車内で寝られるのは親にとっては非常に楽だよね
ぐずる子供を抱いての移動は大変の域を超えてる
(もう、昔のはなしだが・・・・)
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 20:49:35.04 ID:AH1hP1/i0
24時間営業のスーパーで車中泊できたら便利だよね、と思って
出入口から遠い所に車移動して寝てたら警備員にノックされて(寝ないで下さい)と言われた。
買い物もしたし、他客に迷惑ならない場所に停めたけど、やっぱルール違反ですか?
マックスバリュです。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 20:59:58.24 ID:f/ZwlQ/U0
家族が買い物してれば問題ない
ドライバーは家族の買い物終わり待ち
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 21:18:32.41 ID:jyo0QYC20
警備員につまみ出されているんだから、問題あるだろw

まず、土地柄があるね。
上品なところなら、タムロしてる感があれば即効でつまみ出す方針でもおかしくない。

そして見張ってる警備員はたぶん正社員だろ。
正社員なら何かトラブル起きて自分のせいにされて首を切られるのが嫌だから、きちんと警備する。
バイトが大半のコニビニ・ファミレスなら、まずつまみ出される事はない。

何十回強盗に入られても、使い捨てのバイトの安全を守る手段を講じない牛丼屋があるだろ。
経営者だってバイトに特段何も期待していない。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 21:52:02.19 ID:A2MCvM5A0
>>584
車の中に人が居なければ大丈夫だと思うぞ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 22:59:49.39 ID:YXJcHUwE0
>>586
こいつ頭悪いな
バイトの安全の為に抵抗せずに金を渡すように教育してるんだろ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 23:12:35.18 ID:0q7BcT910
>>584
2〜3年前かなあ。福岡で1回やった。朝9時前頃まで平気だったな。
逆にお客さんが多くて、こちらが戸惑った

>>572
残念ながらその計算には見過ごしてはいけない欠陥がある。
車の消耗とエンジンオイルの交換費用などだ。あとタイヤの磨耗も。
これはバカにならないんじゃないか?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 23:12:38.08 ID:oE9O3pMe0
と言うか、読んでると頭悪い奴だらけ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 23:13:56.22 ID:BYUQLjMl0
>>588
1.バイトの安全のために、警備員しか開けられない食券販売機を置く牛丼屋。

2.バイトの安全のために、複数のレジを分散設置して、
金を集める時間稼ぎをしながら通報ボタンを押せる牛丼屋。

3.バイトの安全のために、出入口のすぐ側に一つだけ現金の入ったレジを置き、
強盗が来たらすぐにその金を差し出すようにしている牛丼屋。

3.を一番安全と考える君は、とても良い奴隷だな。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 23:21:42.87 ID:BYUQLjMl0
>>588
というか、24時間営業なのに店員一人で、出入口のすぐ側に現金レジがあるという、
「強盗ホイホイ」状態の店を擁護しようとする君の人格が理解できない。

おとなしくレジの金を取って逃げるだけの強盗ばかりじゃない。
犯罪をした自分の顔を見た奴を殺す人間がいることぐらい想像できないか?

不法入国して金のためなら何でもやるやつだっているぞ。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 23:32:17.86 ID:oE9O3pMe0
じゃあお前の言う安全て何なんだよ。
自分が店長だったらどうするのか現実的なレベルで話してみろ。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 00:20:13.34 ID:531zmqoN0
>>593
既に書いてあるだろ。
最も安全なのは、1.の食券販売機を置く事だ。
食券販売機は、警備員しか開けられない金庫のようなものだ。

だから強盗が来て「金を出せ」と言われたら
「警備員を呼んで食券販売機を開けさせますので、少々お待ち下さい」
と対応するしかない。

警備員が来たら逮捕されるだろ。
だからそんな店には強盗は入らない。
24時間営業で店員一人とかなら、これが最も安全なシステムだろ?

それをしないのは、食券販売機を置くより、店員が危険に晒されて強盗に入られる方が、経営コストが安いというだけだ。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 00:21:32.14 ID:fvWfR6rm0
盛り上がってるところ悪いけどこれ定期レスやからな
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 07:59:37.43 ID:g0bEqFhd0
べつに店の警備システムなんてどうでもいいし
車中泊について語れ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 08:17:49.10 ID:+pcWgLId0
コンビニやマックスバリュで車中泊しないのは当然だし、常識だと思うよ。
その前提で思うことなんだけど、深夜のマックスバリュの駐車場ってガラガラ
なことをよく見る。そういったお店で、例えば24:00〜6:00まで仮眠OKって
いう感じで解放してくれれば、車中泊してる人が朝食や夜食をそこで買うから
多少は利益になるんじゃないかなぁ? 
まぁゴミとかアイドリング、防犯など課題はあるだろうが。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 08:38:43.51 ID:Phjl8VXT0
住み着くアホが必ずでてくるからw
路上生活者なんて営業施設の敷地で
飼いたくないだろ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 08:50:58.31 ID:ZyLDonSm0
>>597
>まぁゴミとかアイドリング、防犯など課題はあるだろうが。

課題が山積みじゃねえかw
不法入国した外国人集団がハイエースに住み着くぞ。
客が寄り付かなくなる。
600597:2012/03/30(金) 09:15:54.37 ID:+pcWgLId0
>>598 >>599
なるほどね、そういった問題があるんだ。俺が無知だった。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 10:17:57.90 ID:Phjl8VXT0
大阪民国在住路上生活プロがイオンに
リアゲートキッチン大オープンできる
車中泊場を経営しろ、
俺様がアイデア提供するから金よこせってやりそうだw
カゴよこせは既にやってたなww
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 10:50:13.33 ID:ZyLDonSm0
>>601
それって要はコインパーキングだよな。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 11:26:00.28 ID:ZHiKviGrO
近所のホームセンターのコーナンだけど、駐車場がガラガラで満車になる事が絶対無いから月極め駐車場を募集してた。
周辺相場より5千円〜一万円安いけど入出庫が朝8〜22時位までしか出来ない。
タイムズの自動推算駐車場だから24時間にすればいいのに
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 11:46:15.23 ID:xccToylB0
>>603
夜中にトラックで店舗へ突っ込まれて、商品を強奪されたりするから、
大きい店舗は夜中に駐車場を開放したくないだろうな。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 11:59:18.39 ID:FkQGgSwn0
ホムセンのレンガとか肥料とか、外に置きっぱなしの店あるね。
あれじゃ盗り放題だろ、っとスレ違いだな。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 12:17:51.79 ID:xgLKDbf70
中国人的発想w
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 12:35:39.06 ID:RgPyNzeo0
>>601
それってどこの爽生w?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 14:37:03.61 ID:5DSLqjD/0
車中泊、店からすれば、ゴキブリ以下
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 14:54:24.80 ID:06p4GXoj0
>>608
店、車中泊からすれば、トイレ&ゴミ箱
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 16:03:31.76 ID:5DSLqjD/0
>>609
老害的な感じの方っすか?w
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 18:39:33.74 ID:0iqYtPqX0
一万人w 誰も偽物に誰も気付かずw
高級ホテルの客も大したことねえなwww
モーニングバイキングフルコースでじゅうぶんwwwww

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/03/30/kiji/K20120330002939460.html
★大阪のホテルで虚偽表示 豪州産を「和牛」 ロコ貝を「アワビ」

・大阪市北区の「ホテルグランヴィア大阪」で営業する飲食店「中国料理・北京」が
 牛肉や貝を使った料理で、外国産を国産とするなどの虚偽表示をしていたことが
 30日、分かった。店を経営する「パーク企業」(東京都港区)が発表した。

 ホテル側の立ち入り調査で発覚。同社は既に公正取引委員会に事実関係を
 報告している。

 同社によると、店は2006年10月ごろから、実際にはオーストラリア産牛肉を
 使った料理について和牛と表示。1997年ごろからは、チリ産のロコ貝をアワビと
 表示し、客に提供していた。少なくとも1万1千人以上が利用した。

 牛肉については、冷凍してあった和牛を解凍する手間を省くために、常に解凍状態に
 あるオーストラリア産を使用。ロコ貝はメニューの開始当初からアワビとして扱っていた。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 21:54:16.28 ID:OaDkPQNz0
24時間スーパーで車中泊して起こされる確立はオレの場合100泊程度で4回ほど、
そのうち1回は警察の職務質問で場所は震災後の東北だった。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 22:01:24.88 ID:fvWfR6rm0
コンビニで余裕
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 22:17:33.55 ID:Phjl8VXT0
ステーキガストかステーキけんにでも行けば
1000円でフルコースだぞw
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 22:26:23.31 ID:U5tLtY0K0
それはフルコースとは言わん
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 22:37:33.16 ID:h2cdgID20
そんなん、何だかすごい事になっちゃったぞ、とでも言いながら、
孤独のグルメごっこでも勝手にやってればいいですやん。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 23:11:08.22 ID:qkt2b3zoO
いま初めてお巡りさんに
ライトを照らされた
かなり酔ってたけどな
治安が悪いのと
自殺が多いんだとさ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 23:21:00.77 ID:PJAnP3w30
>>608
駐車場が全部埋まるような店なら迷惑だろうがまず埋まらないだろう
店から遠い端の枠に駐車して弁当1個でも買えば店にとっては何の損害もなしに
商品が売れるのだから、ありがたい立派なお客さんです
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 23:32:06.45 ID:Phjl8VXT0
弁当一個で威張るなよ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 23:45:24.94 ID:PJAnP3w30
>>619
店側の視点から書いているのですが?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 00:23:15.29 ID:skeZc0Px0
パッと見このスレって何か不明
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 01:13:34.65 ID:jR7zlM9mO
>>603
入出庫時間が制限あるのにがめついよな。それにホームセンターなんて不特定多数の車が来客するからいたずらや盗難とかが心配だから俺なら多少安くてもパスだな。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 08:36:47.40 ID:kLSyObeVO
>>620
おまえ友達いないだろ…w
もう一つ上のレイヤ視点で考えろよ
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 15:10:50.19 ID:UEPEagQp0
もう一つ上って何視点だよ
団体様か
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 18:57:10.72 ID:xaulabml0
なぜここは荒れるのだ?
私は車で寝ていたいだけなのだ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 19:25:48.57 ID:7/nvAtYZ0
そう言う人たちが車中泊してるんだね
みんな心が狭いっていうか・・・
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 19:46:12.31 ID:CxoGLpdbi
>>625
それが住民にとって不審だっちゅーの。
車の中で寝てるのが、逃亡中の市原容疑者かもしれないんだぜ?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 19:57:54.22 ID:7tyC2LoK0
>>627
それが住民にとって不審だっちゅーの。
自宅の隣人がオウム真理教の元幹部かもしれないんだぜ?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 20:03:20.42 ID:oB9BBoGNO
>>594
両替のためのお金は?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 20:10:30.54 ID:MsBTz1850
>>629
両替も食券販売機で出来るじゃん
そもそも券売機1万円札使えるから両替する必要ないんでは
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 21:40:13.35 ID:j6FzCtp60
>>629
1.店に入る
2.食券販売機にお金を入れる
3.食いたいメニューのボタンを押す
4.食券が出てくる
5.お釣りボタンを押す
6.お釣りが出てくる
7.食券をテーブルに置き、お釣りを財布に入れる
8.店員がテーブルに来て食券を半分に切って厨房へ持っていく
9.店員が厨房から料理を持ってくる
10.食べる
11.帰る

ここに強盗が登場
12.強盗「金を出せ」
13.店員「お金は、そこの食券販売機の中にございます。警備員でなければ開けられませんので、
今から警備員を呼んで開けさせます。少々お待ち下さいませ」
14.強盗、逃げる

一方、某店では出入口の真ん前に現金レジが一つ。
1.強盗「金を出せ」
2.店員「はいどうぞ」
3.強盗「顔を見られたから、お前殺しとくわ」
4.店員「はいどうぞ。えっ」

こんな店で夜中ひとりでバイトしてるやつって、家族に多額の生命保険掛けられてるのか?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 22:15:13.63 ID:hoFsJgsO0
>>620
店側の意見て……

お前ただのバイトだろーがーー!
店側の意見でも何でもないんだYO!
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 22:24:19.67 ID:j6FzCtp60
>>632
寛大な店員さんが「駐車場でこっそり車中泊してるオッサンも一応お客様なのでokですよ」
って認めてくれてるのに、なんで反抗してるんだよお前はw

ここは素直に感謝するとこだろアホw
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 23:00:06.11 ID:hoFsJgsO0
アホはお前。
何の権限もないバイトに感謝してもしょうがないだろ。
だいたいなんだよ感謝って。おかしいんじゃないか?

そもそも俺は、単なるバイトが店長面してる馬鹿っぷりに言ってるんだよ。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 23:18:55.01 ID:1okkhW770
弁当何個買えばいいのかしらんが、
それをここで言い合っても意味なくね?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 23:20:55.19 ID:j6FzCtp60
>>634
店の駐車場って、基本的に買い物してる間に車を停める所だろ。

ろくに買い物もしねえのに、ウンコしてゴミ捨てて女子店員をオナネタにして
車を泊めるのを許してくれてるんだから、感謝して当然。

バイトでもその日の店を任されてたら、そんなやつをつまみ出す権限ぐらいあるだろ。
637ハロワ西方面計画中:2012/04/01(日) 00:33:58.09 ID:f6Ci1KwmP
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 00:49:49.62 ID:ZRKTnohE0
だいたい滅多に強盗なんて起きねぇだろ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 01:00:34.20 ID:ncGm+xzuO
車中泊は、キャンプ気分で楽しいな♪
道の駅やSA・PAなどで火を使えないのがちょっとだけ残念だがしかたがない
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 01:39:55.95 ID:R2SZDZ1n0
>>631
14.強盗(客に向かって)「お前ら今すぐ有り金ぜんぶここへ出せ!」
15.強盗、カウンターの上に出された金を掴んで逃走

だろうjk
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 06:12:15.06 ID:29RQbAxS0
>>636
お前、憶測だけでよくそんな子供じみた理屈で態度でかくなれるよなぁ。
仕事と言うものを知らないんじゃないかって思ってしまう。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 06:15:41.18 ID:cURXIz0V0
>>638
http://rocketnews24.com/2011/10/11/%E4%BB%8A%E5%B9%B4%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%A771%E4%BB%B6%EF%BC%81-%E3%81%99%E3%81%8D%E5%AE%B6%E3%81%AE%E3%80%8C%E5%BC%B7%E7%9B%97%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%80%8D%E3%81%A7/

すき屋強盗は2011年だけで71回、5日に1回のペースで起きている。

「すき屋で強盗して借金を返せ」と指導する闇金もあるらしく、同じ日に各地で4回強盗された日もある。

一応対策として深夜二人制にしたらしいが、それで利益が80%減らしい。

>>640
自分がひ弱だからそういう発想をするのだろうが、客が5人いれば、足の速い奴、
ケータイを手にしている奴、格闘技有段者、警察、自衛官、色々いるぞ。

銀行強盗ほどの大金は望めないのだから、すき屋強盗は大抵ひとりだ。

ひとりで何人もの客を相手にするのは、どんな客がいるか分からないリスクがある。

強盗は客がいないときにレジの金を狙うのがセオリー。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 06:34:44.16 ID:kBwwDcIn0
>>641
バイトだけで店を回してりゃ、正社員・バイト関係なく業務をこなすだけだろ。
客から見れば区別などない。

コンビニの駐車場でタムロして花火やってるやつらがいたら、どうする?
正社員なら注意できるが、バイトなら注意する権限がないのか?

そのままじゃ客が店に入れなくて業務の妨害だから、注意するのが「仕事」だろ?
そこで「自分はバイトだから」と何もせずにいて、その夜は客ゼロ、売上ゼロにするのが、君の言う「仕事」なのか?

同様に、一台しかない店の駐車場に車中泊してるやつがいたら、客が店に入れなくて自分のバイト代も入らない。
そこで「自分はバイトだから注意する権限はない」と何もしないのが、君の言う「仕事」か?

広い駐車場であっても、毎日同じ車がずっといれば、付近住民は不審・不安になる。
そういう客の声があっても「自分はバイトですので、何も権限はありません。私に言わないで下さい」
とでも答えるのが、君の言う「仕事」か?

そこで車に住み付いていた不審者が犯罪をおこしても
「以前から付近住民から苦情が殺到していましたが、自分はバイトですので何もしませんでした」
と答えるのが、君の言う「仕事」か?

「バイトだから何もしません。
バイトだから業績を上げる努力は何もしません。
バイトだから客の要望には何も耳を傾けません」
というのが、君の言う「仕事」か?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 06:36:49.32 ID:IMtX185y0
そんなことよりさ、ちょっと聞いてくれよ。
この前、話題のピーチだっけ?ピンク色した飛行機乗ったんです。飛行機。
そしたらなんかキモヲタがめちゃくちゃいっぱいで臭いんです。
で、よく見たらなんか滑り台垂れ下がってて、CAが「飛べません」とか言ってるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、シューターが出ちゃった如きで欠航にしてんじゃねーよ、ボケが。
振替だよ、振替。
なんか親子連れとかもいるし。
一家4人でピーチか。
おめでてーな。
よーしパパ消費者センターに相談しちゃうぞー、とか言ってるの。
もう見てられない。
お前らな、新幹線代やるからその席空けろと。
LCCってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
隣の座席に座った奴と肘掛けを巡って、いつ喧嘩が始まってもおかしくない、 刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
女子供は、すっこんで ろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、CAに「コックピット見学させてください。」とか言ってるんで す。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、コックピット見学なんてきょうびできねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、コックピット見学させろ、だ。
お前は本当にコックピット見学したいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い 詰めたい。
お前、コックピットって言いたいだけちゃうんかと。
LCC通の俺から言わせてもらえば今、LCC通の間での最新流行はやっぱり、スカイマーク、これだね。
福岡から羽田経由で新千歳。
これが通の乗り方。
スカイマークってのは他社振替がある。
そん代わり社長がDQN。これ。
で、それにDQN操縦士。これ最強。
しかしこれを指摘すると次から2chで叩かれるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、おジャルでも乗ってなさいってこった。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 07:05:13.79 ID:29RQbAxS0
>>643
(笑)
いいから、コンビニで車中泊はやめろよ。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 07:50:05.40 ID:cIZGD+9m0
>>645
登山家に「あなたは何故、命を懸けて山に登るのですか?」と尋ねたなら、
「そこに山があるからさ」と答えることだろう。

同様に、車中泊者に「あなたは何故、恥を捨ててコンビニに泊まるのですか?」と尋ねたなら、
「そこに駐車場があるからさ」と答えることだろう。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 08:32:00.01 ID:xKE/gfZS0
コンビニ、深夜営業スーパー
牛丼屋、ファミレス
どこの駐車場でも泊まるなよw
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 08:55:39.77 ID:HVp/3L/70
東名足柄S・Aで車中泊して掛川逝って来た
だいぶ暖かくなったとはいえ毛布に羽毛掛け布団一枚で暖房使用なしはキツカッタナ
目が覚めるほど寒くなかったけど寝冷えして腹下したのと風邪ひいたわ
オマイラ体とマナーは大切にしろよ
大好きだぜ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 10:25:08.66 ID:NS6yWsFW0
ghkb
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 12:06:08.80 ID:cURXIz0V0
>>648
布団・毛布は体との空間があるから
意外と寒い。
ホームセンターの安物寝袋に負ける。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 15:42:09.09 ID:Kr5iOnLI0
俺も「春先の」北海道で1泊予定してるけど行き先の当日の最低気温は-5度だな・・・
寝袋のほかに家で使ってる布団も持っていくか
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 16:16:04.06 ID:2ahtYx9dO
>>650
こらこら嘘は良くないぞ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 16:30:27.08 ID:dCUHf4tH0
>>651
春先は良くないな。
真冬にしなさいよ。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 18:36:51.86 ID:HROJb/v70
五月に出雲大社行って来ます。
今のところ宍道湖SAで泊まる予定なんだけど、ほかにどこかいい場所あるかな?
それなりに静かでトイレがあればそれでいい
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 19:02:29.73 ID:h3LRMXCt0
俺はいつも道の駅湯の川で寝てるな。
普通車の車中泊が結構いて治安も悪くなさそうだし、大型トラックがいないから寝るのには適してると思う。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 20:02:10.36 ID:3+qjD5GE0
俺も湯の川使ったな
足湯もあるし、ちょっと行ったところに温泉はあるし
裏の駐車場なら比較的静か

ご縁広場は何もなくて寂しいけれど、大社に近いし静かだった
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 20:33:08.28 ID:HVp/3L/70
>>654
去年出雲大社行ったけど、大社の駐車場が綺麗でトイレ完備
車中泊組もたくさん居たし騒がしくも無かった
大社横ではなく、街中抜けた明るいところね
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 20:44:16.58 ID:z4REgJlz0
フリードスパイクに乗ってて、プライバシーシェード購入を検討中です。
アイズ、趣味職人でどっちにするか悩んでます。見た目だと趣味職人。
断熱効果高そうなのがアイズ。誰か使ってる方いらっしゃいますか?
趣味職人は断熱効果あるんでしょうか。アイズならブラッキーでと思うけど夏場の影響大きいのか。
よろしくお願いします。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 20:47:11.64 ID:HROJb/v70
>>655
>>656
生姜カレーが美味そう・・・・
近くの温泉の露天風呂が気持ちよさそう。
街中にあるみたいだけど、周囲は明るいほうですか?

>>657
神門通り交通広場無料駐車場ってとこかな?
朝になると騒がしいとか、そういうのはなかったですか?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 21:57:55.65 ID:odBjeIdj0
丁度明日から中国地方回って、出雲大社にも行こうと思ってたから参考になるわ


ところでトラックステーションの駐車場で寝てる人っている?
尾道で車中泊出来そうなの、有料駐車場以外だとあまりなさそうだから
TS使おうかと思ったがどうなのかな?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 22:13:26.74 ID:SNVt5uXd0
ちょっと違ったところで
道の駅秋鹿なぎさ公園を推しとく
隣の工場が夜も動くことがあるので
神経質な人には無理かも知れんが
まあまあ静かな方
朝夕の宍道湖の眺めはいいぞ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 22:50:44.04 ID:zN6XViWc0
>>660
山陽ドライブイン、お勧め!
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 08:44:47.55 ID:OYEfqZge0
>>662
ちょっと見たけど、結構距離有るみたいですね
候補には入れときます
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 11:07:47.37 ID:aPWtDYHs0
リアゲートキッ恥ン終了宣言w
爽生もカビたフレンディもさようなら
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 16:04:02.36 ID:WHwmInOO0
まとめの車中泊マップをAndroidのgoogleマップアプリで見る方法って無いの?
スマホのブラウザ上で開くと重くて見れたもんじゃない
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 16:06:42.98 ID:WHwmInOO0
あと、車中泊マップの登録地点のコメント追加って出来ないのかなぁ。
PASA道の駅の「イーモバ使用可」ってそれだけで登録してあるやつに他の情報も追加したいんだが。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 18:03:46.98 ID:wcdcCr6m0
>>658
ハイエース用に趣味職人の持ってるけど吸盤がしょぼくて外れやすい。
この手の吸盤タイプはアイズもそうだけど取り外しが簡単=外れやすいから付けっぱなしにするならフィルムかカーテンのほうがいい。
リアガラスの熱線処理もちょっと面倒。
自分は結局常に目隠ししたかったのでフィルム+カーテンにした。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 20:49:04.97 ID:8MH/tIHj0
子供の頃、押し入れで寝てみたりした私は、一人遊びの得意な、本の好きな男の子でした。車中泊は、小さな宇宙、子宮の思い出です。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 22:32:02.91 ID:QG2iv54d0
>>667 俺もそれ持ってるけど、ホント吸盤がショボ過ぎる。
朝日の眩しさで目を覚ましたら全部剥がれ落ちていたということが数回あった。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 01:32:14.35 ID:K/Zu5sOO0
書き込めるかな?規制の巻き込み多すぎて悲しくなるや
九州旅行の帰りに交通事故起きた大学生だけど弁護士通すことになりました

正直壊れた箇所なんてどうでもいいからそそくさと次の旅に出たくて
次は青森なんかに行けたらいいなと考えています
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 09:04:17.31 ID:RsE5S1HL0
そういえば自分は何万キロも車中泊しているけど、事故は無かったな。
いつも旅行から帰ると事故が無くて感謝とノートに書き留めている

事故を起こすと時間と労力がひどいからな。ありがたい事だ
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 15:08:04.99 ID:RsE5S1HL0
車中泊の連中生きているか?あちこちで車が転がっているニュースが・・・
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 17:13:15.43 ID:pPnFDg5K0
>>672
こういう時は、屋根付きで24時間入れる郊外ネットカフェ駐車場に退避だな。
無線LANの電波を拾って、車中のパソコンで高速通信できるし。

俺は「シェルター」と呼んでいる。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 18:56:22.96 ID:nlLvuKbN0
軟弱者め
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 19:14:16.29 ID:umAAa7Pu0
>>673
俺だけじゃないんだな、同じ手を使ってる奴ってw
ただ、たまにネカフェ駐車場がDQNの溜り場になってる店があるのが玉に瑕
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 19:31:14.99 ID:WrvSbwSS0
玉に暇?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 19:56:16.92 ID:DtV873l70
キズも読めんのか
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 19:59:07.18 ID:HNyo35pQ0
深夜営業スーパー、牛丼、コンビニ
の次のタカリ先はネカフェかw
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 20:35:33.43 ID:lVW0KkUl0
>>675
屋根の雨音がしなくなるから快眠できるし、シェルターは必要だよな。

夜中に一人でネトカフェに入っていく女子を見ると、俺の車ならタダで泊まって高速無線LANも出来るのにと残念に思うよ。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 21:13:00.43 ID:lAmUTsbFO
>>672
風より庄原辺りで一時みぞれになったから焦ったわ
まだこの時期だと場所によったら降るんだな…
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 21:46:39.35 ID:rdo02xsR0
>>679
でもカラダは売りたくなかろう
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 23:35:26.97 ID:55c948sI0
そんな簡単にホイホイカラダ売ってくるやつは病気が怖いわ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 00:08:08.88 ID:ADkEuX4m0
>>679
最高にキモイ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 00:14:39.10 ID:0uX66XK80
>>679
そのかわり、おまえさんと有線接続されちゃうんでしょ?
その股間の極細ケーブルで。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 00:42:34.01 ID:3NxInxE80
>>679
次の日・・・

そこには二人仲良く練炭自殺した哀れな姿が!
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 01:04:23.47 ID:7U1KTVLH0
>>684 俺はそういうセンス、結構好きだ。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 03:01:05.56 ID:yTWXeI6a0
>>684
いや、意外にもケーブルのカテゴリは良かったり
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 06:31:16.84 ID:OmM4fqkg0
>>684
俺の光ファイバーの漏電被覆は万全過ぎるほど万全だ。

ルームシェアとか流行ってるらしいが、貧困女子との車中泊シェアとか流行らねえかな。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 07:11:55.82 ID:CfC2NGRc0
ネカフェで過ごしてモーニングフルコースかw
どっちもキモイな
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 11:09:04.79 ID:OmM4fqkg0
(1)雨風が強いのでネトカフェシェルターに退避。
(2)上のネトカフェから漏れている無線LANと車内PCで高速通信。
(3)金がなくネトカフェに泊まれない貧困女子を拾い、俺肌で温めてやりながら寝る。
(4)朝、目覚めると寒かったので、貧困女子の生暖かい部分にチンボを入れて暖を取る。
(5)貧困女子の口をトイレ代わりにして用を足す。
(6)シャワー代わりに貧困女子に全身を舐めさせる。
(7)一流ホテルでモーニングバイキングフルコース
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 11:38:41.67 ID:hEqGWc7P0
>>690
これが噂のプロ車中泊erなのか、、、カンペキ勝ち組じゃねえか

       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |  
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ゴクリ・・・
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 13:31:56.59 ID:AC89PdFs0
車中泊専用マット、半額でも高い気がするけど楽天のレビューを見ると悪くもないのかな?
ttp://www.groupon.jp/cid/31224/?qaf=NEWS_200_20120404_12&pt=DL09-200_20120404
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 15:28:36.73 ID:W2JPlhr40
いまだにグルポン見てる男の人って・・・
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 15:43:18.76 ID:CfC2NGRc0
専用マットは必要ない
どれも出来が悪いのに高いだけ
キャンプ用がベスト
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 15:57:35.28 ID:QWrHQk+C0
>>691
>これが噂のプロ車中泊erなのか、、、カンペキ勝ち組じゃねえか

これは半分車上泊
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 17:42:59.80 ID:AC89PdFs0
>>693
迷惑メールに入ってたんだが、ちょっと気になって見てしまったw

>>694
車中泊用に敷布団をオーダーをしてるんで快適なんだが、コンパクトには収納出来ない
キャンプ用ならコンパクトになりそうだから探してみる
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 22:49:02.01 ID:/eKMB98k0
静かで暗くないと眠れない人ってどうしてるんだ?
アイマスクはなんか頭が締め付けられて安眠できないイメージがある・・・
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 23:20:52.46 ID:YbKYtrvU0
家でも使ってて慣れちゃえばいいんですよ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 01:12:35.45 ID:BoF5JAcA0
最初から目を潰しておけばいい
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 02:02:29.80 ID:RVHz7Kg10
>>697
俺は頭が締め付けられる感よりアイマスクの紐だかゴムで耳たぶが痛くなってその痛みで寝れなくなる



701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 03:23:49.37 ID:jY7OgWwM0
顔にタオルかけて寝ればok
いいか、濡らすなよ、絶対だぞ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 05:15:50.25 ID:6wsWRbJV0
>>697
雨音対策に耳栓は標準装備。
寒い時はフリース帽を目まで下ろせば、暖かく暗くて安眠できる。

あと貧困女子の肉布団があれば快眠。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 07:16:44.97 ID:z6gQn6E30
うちなんか線路沿いだから静かなところだと逆に眠れない
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 10:09:35.29 ID:AHFLmHmt0
>>699 天才現る
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 10:38:45.52 ID:3l98w7fr0
>>692
シートの凹凸が気になるなら、真っ直ぐ縦に寝なければならないという強制観念をまず捨ててみること。

車中で斜めに寝てみたら、意外としっくりきて安眠できるポジションが見つかる。

ミニバンだと、左一列目背部シート〜右二列目あたりにかけて斜めに寝ると、良いポジションを得られることが多い。

この場合、マットは不要で三列目以降がフリーになり、ベッドメイクの手間がなく、余裕のあるレイアウトとなる。

例のシートは5000円なら良い品物どと思う。
しかし10000円あれば貧困女子に奉仕させるべきである。

車中を如何にさりげなく立体的に使うかが、プロ車中泊erとしての腕の見せどころだ。
純正品、専用品など恥ずかしくて使ってられない。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 10:42:35.68 ID:4XZVTnyc0
偏見だな。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 12:03:46.81 ID:OJm6wpsM0
でもまあぶっちゃけ
OX専用とか詠ってるフロアマットとか窓の目隠し使っている人を見ると
こいつ能無しのアホなんだなとは思うわ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 12:07:04.85 ID:4XZVTnyc0
こう言う奴面白いな。
じゃあ、お前さんはどうアホじゃないのか教えてくれ。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 13:52:55.68 ID:Uwsx6IKs0
>>708
こいつなにいってんの?頭おかしい人?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 15:03:03.53 ID:7PM8V7fj0
ネットカフェに避難するんじゃなくて、その下の駐車場を無断で占拠するのかよw
おまえらよっぽど車の中が好きなのか、ただの貧乏人かどっちかだなwww
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 15:11:55.65 ID:Ko1H1sku0
社会に寄生してしか車中泊できないのか
哀れ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 15:46:14.63 ID:6KpalBp40
>>710
読みたい新刊マンガがすぐ読める状態かどうか確認してから入店し、
読み終わると速攻で退出したものの、ソフトクリームを腹一杯喰いすぎて車内で動けなくなって
そのまま朝を迎えてしまったり、よくあるだろ?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 16:46:45.54 ID:Rfu68SI20
>>712
ナイナイw
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 17:32:13.02 ID:0miz1uMW0
キチガイを相手にするなよ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 18:21:16.72 ID:WOmP+sGZ0
ここは新しい車中泊の方法が提言されていて面白いね。
ホテルモーニングバイキング、ネカフェ避難、超長期居座り車中泊(別名車上泊)
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 19:50:55.99 ID:qaANZZjT0
GWの予定をそろそろ考えないとなぁ

誰か、今年のGWの高速道路事情についてkwsk
東北無料はもう終わるんだよな?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 19:51:29.69 ID:uer6FNMx0
・一流ホテルモーニングバイキングフルコース
 2500円×週3回=3万円/月
・貧困女子
 15000円×週1人=6万円/月
・酒
 ディスカウントショップで買って飲む 2万円/月
・風呂代わりのフィットネスクラブ
 1万円/月

一流ホテルでの食事、毎週違う女を抱く、高級酒に酔う、
フィットネスクラブでギャルを眺めながら心地良い汗をかく。

生活保護レベルの予算で結構いい生活を送れるのも、デフレ&ネット&車中泊様様だ。

普段はフランスパンかじっとけば充分だし、ネットもテレビも移動も車でこなせる。
郵便物は私設私書箱で充分。

いい時代になったものだ。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 20:27:24.50 ID:t+/ciuRv0
でも、私設私書箱サービスやってるところって東名阪とか県庁所在地に限られるじゃん
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 20:37:46.49 ID:QPz2Kypy0
>>718
週イチで確認しに行けば充分。
新聞はホテルで読める。
宅急便は支店止めにして取りに行く。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 21:59:24.48 ID:6vRr4t5O0
今じゃ新聞なんてマックでタダで貰えるぞ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 22:34:50.94 ID:bzp9qa+n0
一流ホテルってところは2500円でバイキングが食えるんだね。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 23:13:29.76 ID:zxFQI/sa0
なぜか小さなバイキングビッケを思い出した
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 23:34:52.60 ID:6vRr4t5O0
>>721
それは安いね
俺が行くところは朝食で\3500だな
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 00:46:18.89 ID:tA7f/jqZ0
朝食に3500円も出す気にならない。それだけあれば安宿、サウナなどに
泊まって体の疲れを取りたい
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 00:59:22.63 ID:Nq5n7c090
擬似サイン波のポータブル電源で使える100Vの家電リストってないかな?
安い電気毛布で処分価格になっていた山善のを買って試したら普通に使えた
温度調節も問題無し
他に100V扇風機も実験して普通に使えた
正弦波でないとダメとか書いてあるけど意外といける物はあるね

726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 01:50:16.99 ID:fN2xEKdn0
自分でリスト作って公表して。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 09:42:47.80 ID:0UI5ATkLi
学費滞納低偏差値女子学生に、シャワー代わりに全身を舐めさせながら一句。


車中泊

貧困女子と

射精泊

デフレ ネットの

時代サマサマ




728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 11:59:36.00 ID:qUkcQEKi0
宅急便って営業所止め出来るの?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 12:09:19.80 ID:TFBMAPS3i
>>728
出来るが、全くの別人に荷物を取られるトラブルもたまにあるから、
そういう経験のある販売会社などは不可にしていることがある。

皆が支店止めにすると宅配便ドライバーの仕事がなくなるので、支店止めはプロ車中泊erだけでよい。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 12:48:12.53 ID:5WQ/plEt0
ハッカー。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 14:14:05.87 ID:62M+AffQ0
最近は免許等の顔写真・住所入りの身分証明書がないと渡してくれないよ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 15:03:39.76 ID:EZ61BtGCO
>>725
ゆういつ動かなかったのはパナソニックの全自動コーヒーメーカーくらいだった。どうやら50、60Hz調べてエラーで起動しないみたい。
安物は電子レンジ、湯沸かしポット、炊飯器、ドライヤー等々なんでも動く
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 15:37:29.83 ID:xUtvOiqd0
正弦波じゃなくても問題なく動くものが多いんだね。
俺が20年ぐらい前に買った矩形波のインバーターは電球を点けた時、電球か
ら「ビーン」って唸っていた。それと半田ごてでも同様の唸り音が出たんで、
怖くて他の家電に使う気がしなかったなぁ。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 15:39:43.95 ID:IglFLfLyi
正弦波かどうかより、単純にワット数合計の方が重要だな。
プロ車中泊erなら、乗ってる車のヒューズが何ワットで飛ぶか、メーカーに問い合わせて頭に入れておくべき。

常時冷蔵庫を付けるとかなら、それなりに安定させる必要があるだろうけど。

車載やモバイル用に作られたものでなければ、まず車の振動でやられるんじゃないかな?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 15:45:22.60 ID:r3KcsE2/0
地元北海道の国道走り潰しの一泊二日の日程の最中、道北オホーツク海側で
猛烈な地吹雪に見舞われ、吹き溜まりを避けるのに気をとられて脱輪というか
ほぼ路外逸脱・・・幸い落ちた先にもたんまり新雪が積もっていて自車は損害なしも、
デラのロードサービスに電話しても急行できる業者は残念ながらないという回答・・・
そんな中、付近を除雪していた開建の除雪車が通りかかり、引っ張り出してもらえた
開建の人ありがとう!
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 16:03:12.35 ID:vI7JRZR80
>>725
ちなみに、どんなポータブル電源使ってるの?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 16:47:56.35 ID:Y0tVAx680
おまえらGWどこ行くか教えろ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 16:53:00.43 ID:RdGxfG1A0
>>737
あなたのうしろ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 17:04:19.27 ID:1nO4KvWg0
東北
平日の2日間に有給が使えたらの話だけど
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 17:43:59.75 ID:xUtvOiqd0
石川県能登半島の予定
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 17:48:01.42 ID:fdjuSolc0
結局、東北の高速無料は終わったなぁ
もう、なんと言うか民主党はgdgd
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 18:05:51.45 ID:rUZeXnfp0
高速は有料でいいよ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 18:16:33.10 ID:d0Ak4NPM0
休日2000円してくれんかなあ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 18:16:49.23 ID:EZ61BtGCO
>>736
メルテックのCDー2000を初期型アルファード3000ccで

1000wまでならアイドリングで20分は問題なく使える。1100wの炊飯器は20分位でバッテリーの電圧足りなくなってエンジン回転数を1500くらいまで回さないとインバータに警告音で怒られる
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 18:23:28.30 ID:EZ61BtGCO
>>736
あっ、俺に聞いてたわけじゃなかったね、勘違い勘弁
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 19:16:06.11 ID:qUkcQEKi0
>>737
いわき
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 19:27:25.42 ID:snHZf9lG0
白神山地行きたいなー
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 19:46:56.83 ID:g5qCiPEQ0
>>741
結局高速無料どころか逆に値上げした詐欺クズ政党だったね
749万民の神 ◆banmin.rOI :2012/04/06(金) 20:42:14.29 ID:S853XV5Z0 BE:129273326-PLT(14014)

最近、車で寝ることが多くなった
これからの季節常備しといたほうが良いアイテム教えてくだち
カーインバーター
携帯充電器

アイマスクはありまつ。

750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 20:56:24.54 ID:RFlJYupm0
>>738
ヒィ〜
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 21:37:16.89 ID:EB7LT0IO0
>>749
いま眠れてて特に課題がないなら、何も要らないだろ。
通信手段の確保やら細かいことを言うとキリがないが、あなたのニーズが何も分からない。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 22:23:00.70 ID:EB7LT0IO0
GW、車中泊行ったんです。車中泊。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで駐車できないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、「車中泊専用」とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。

お前らな、GW如きで普段してない車中泊してんじゃねーよ、ボケが。
GWだよ、GW。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で車中泊か。おめでてーな。
「よーしパパ、オープンリーフしちゃうぞー」とか言ってるの。もう見てらんない。

お前らな、テントやるからその場所空けろと。
車中泊ってのは、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
隣に停まったトラックと、いつ喧嘩が始まってもおかしくない、
寝るか、つまみ出されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか、女子供は、すっこんでろ。

で、やっと駐車できたかと思ったら、隣のプリウスが「燃費いいからエアコンつけっぱで車中泊ね」とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、エアコンつけっぱなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が「燃費いいからエアコンつけっぱで車中泊ね」だ。
お前は本当に車中泊したいのかと問いたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
お前、「車中泊」って言いたいだけちゃうんかと。

プロ車中泊erの俺から言わせてもらえば今、プロ車中泊erの間での最新流行はやっぱり、貧困女子、これだね。
貧困女子で肉布団。これが通の暖の取り方。
貧困女子ってのは金が多めに掛かる。そん代わり愛が少なめ。これ。
で、シャワー代わりに全身を舐めさせる。これ最強。
しかしこれを頼むと次からバイト店員に盗撮されるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお勧めできない。

まあお前らド素人は、オートキャンプでもしてなさいってこった。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 22:41:19.19 ID:snHZf9lG0
おちんちんミルクがいっぱい出たまで読んだ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 23:18:28.18 ID:dnzTrgN70
>>753
完読かよwww
755725:2012/04/07(土) 01:06:19.13 ID:Cg7gPVh00
>>732
やっぱり安物ならいけるんですね
6畳用のファンヒーターいけるかと思ったら無理でした

>>733
私の場合、電気毛布使うとピーみたいな音がポータブル電源からします。
LED照明、扇風機は音鳴らなかったけど
別に壊れないのでそのまま使っていますよ


>>736
マニアックなスワロー電機のZ-300です。

よく見たら擬似サインじゃなく矩形波みたいです。
どうせ買うなら何でも使える正弦波と考えてましたが結果として矩形波で十分でした

756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 06:17:49.31 ID:nv6977J10
「街の車中泊ステーション」からプロ車中泊erに朗報。


ローソンが接続サイトの制限なく、24時間・無料・無制限で利用できるスマートフォン用の無線LANサービス「LAWSON
Wi-Fi」を、2012年4月6日(金)に開始したと発表しました。この無料サービスはWi-Fi機器設置済みの約6000店で利用
可能となっており、2012年4月末までにローソン全店舗(約9000店)に導入されるとのことです。

公衆無線LANサービス「LAWSON Wi-Fi」本日開始 | ニュースリリース | 会社情報 | ローソン
http://www.lawson.co.jp/company/news/053151/
これが目印のマーク、このマークがある店舗で利用可能
http://gigazine.jp/img/2012/04/06/lawson-wi-fi/00_m.png
無料で使用するためには以下の条件を満たす必要があります。

1:共通ポイントカード「Ponta」を持っているPonta会員IDが必要
2:対応端末はスマートフォンAndroid端末のみ(iPhone端末は5月以降サービス開始予定、NINTENDO DS・SONY
PSVITA・WindowsPhoneなどは対応予定なし)
3:ローソンアプリのダウンロードが必要
以下のサイトからダウンロードが可能です。
LAWSON - Google Play の Android アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.lawson.activity

なお、毎週火曜日と木曜日の午前1:00〜午前5:00はメンテナンスのため接続できない、とのことなので、厳密には
24時間年中無休というわけではなく、さらに「ただし、KDDI社のネットフィルタリングを利用しており、著しく公序良俗
に反するサイトへは接続は制限されることがあります」との注意書きがあるため、おそらく「au Wi-Fi SPOT」を利用
しているのではないかと思われます。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 08:25:06.30 ID:0L4XhF9O0
寄生生活w
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 09:08:00.06 ID:GzgOFygI0
iPhone対応せんとはなw
ワロタwローソソワロタw

   ........ワロタ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 09:21:51.86 ID:k61wEdUA0
>>758
5月以降対応って書いてあるじゃん。
文字も読めないの?掲示板使うの厳しくない?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 09:57:46.35 ID:hqkUC4Lp0
>>758
いまだに不便なiPhoneとか使ってるの?それなんかの修行?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 10:15:25.27 ID:twlIC2AK0
>>752
吉野家やってくれw
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 12:56:39.96 ID:0L4XhF9O0
タカリのノウハウ本オヌヌメw

車中泊無料ハイエナバイブル目次
スーパーの買い物カゴのせしめ方、お湯を大量に無料で手に入れよう
公園の用水路で食料調達、どこでもキッ恥ン、まずは恥しらずになろう・・・

ノウハウがいっぱい!
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 17:25:27.63 ID:lGrP07ht0
関東北から東京への買い物が趣味の俺は東京駅周辺のホテルに泊まって朝食を取るよw
車中泊はキツイだろw特に彼女と一緒の買い物の場合はさらに。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 18:39:23.99 ID:IWIIf37SO
>>763
泊まりじゃないと東京で買い物も出来ないなんて、どんな田舎に住んでるんですかねぇ?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 18:51:14.02 ID:lGrP07ht0
>>764
いや、日帰りで何ら問題ないがホテルに泊まる事が好きなんです。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 19:30:12.28 ID:hQeWH6CE0
じゃあスレチw
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 19:39:18.03 ID:0L4XhF9O0
彼女と泊りで東京で買い物する俺
を自慢したかっただけかw
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 19:40:30.41 ID:0L4XhF9O0
(ビジネス)ホテルに彼女と泊まって(無料)朝食バイキングw
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 19:44:31.45 ID:TGqC3tKq0
>>767
いや、俺もファッションはそこそこ好きだが基本的に揃ってるので買うものがない、なので俺はホテルが楽しみw。
カード付帯のレストランで一名様無料というサービスを使ったり、癒しの時間だなw。
車中泊も面白そうだが一人の場合だけだな
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 19:56:08.10 ID:NLBG0e0Y0
オマイラホテル取りたいってレスにイチイチ釣られすぎ
少しはスルー耐性付けろよ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 20:05:37.22 ID:5Q4bk9KY0
そういえばここ人らはどんな車で車中泊しているの?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 20:09:15.54 ID:RjwsFMx80
エッセ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 20:09:16.95 ID:IASZmQYz0
軽バンじゃね
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 20:09:33.90 ID:0L4XhF9O0
道の駅で車中泊定期オフだとさ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 20:21:20.17 ID:NLBG0e0Y0
>>771
三菱i
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 20:22:54.58 ID:NLBG0e0Y0
ロータスでもやったことある
車中泊って言うか仮眠だったけど
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 20:30:41.52 ID:JdHIReJz0
俺Z3ロードスターでやったことあるな
ろくに眠れんかったけど
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 20:59:26.96 ID:HH8PqPtA0
コンパクトや軽やミニバンみたいな庶民大衆車貧乏人車は車中泊が似合うねw
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 21:08:50.67 ID:8TPv+PkWO
極寒地帯で車内泊したらどうなるんだ?

冬眠しちゃうのか?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 21:20:01.52 ID:fxjzcQWV0
高速などでも車中泊してるのは軽とかミニバン、コンパクトばかりw

クラウン、メルセデス、BMWなどは車中泊などしていない現実、結局は金が無いだけw
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 21:34:12.57 ID:2fab+g1P0
登山でテント泊、クルマはベースキャンプって感じで車中泊しとる者ですが、
寒さを気にしてる方は、とにかくシュラフ(寝袋)に金かけなされ。
良いダウン使ってるやつだと冬でも暑いよ。−40度対応なんてバケモンスペックもあるから。
あとね、寝てる時、体温の70%は下に逃げるのでマットもそれなりの物を。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 22:11:55.22 ID:V5zIqwtv0
こないだした時、初めてで標高考えてなかったり、季節外れの雪に見舞われたりで
朝方は車内の気温0℃位まで下がってたわ

ここで春先は冬と同じように考えとけと聞いて、
そのように寝袋とか毛布を用意してたから助かったw
本当寝袋は迷ったら暖かい方にしとくべきだな
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 22:48:31.35 ID:NLBG0e0Y0
>>779
素人がやると2週間閉じ込められるから気をつけろ
実証されてるww
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 23:34:22.13 ID:HA74tRnf0
湾岸幕張PAで車中泊しようと思うんだけど、なんか立地的に向いてない気がする・・
実際どんなもんでしょうか?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 23:34:43.88 ID:vFcoFSsm0
>>779
雪国のスキー場なんかだと毎年エンジン掛けっぱなしで一酸化中毒死の事例がある

明け方近くにちょっと車内暖めるつもりでエンジン回したらマフラーが雪で塞がってたとさ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 23:37:19.58 ID:2fab+g1P0
シュラフは登山系メーカーを勧めます。モンベル、ドイター、イスカ、ウエスタンマウンテニアリングなど。
高いですけどね。冬用だと3万以上はだすべきかと。できれば5万以上w
あとシュラフにはナイロン系の服は着て入らないでください。自身の体温でシュラフ内部を暖めるので、
ナイロン服だと体温が伝わらない。私は冬でもアンダーウエアのみで入ります。
マメです。モンベル使い多いみたいですが(実際いい!)あれね、同シリーズだとジョイントできるんです。
パートナーいるなら暖め合うのすごくいいですよw
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 23:59:54.39 ID:jDTyodl+O
別にホテルに泊まる金はあるけど限られた車内空間でいかに快適に寝るかそこを考えて極めるのが楽しい
秘密基地みたいで
車中泊したいから出かけるわけで観光は二の次の変態です
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 07:13:49.95 ID:Y5LoSMUh0
>>769
車中泊スレに「俺はホテル泊が好き。癒やしの時間」って書き込みに来るって、どんだけ心が貧しいんだよw

全然癒されてないじゃんwwww
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 07:38:10.46 ID:pe1PnTzK0
治安とか利便性を考えると道の駅より高速のSAPAのほうがいいかな
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 07:44:20.78 ID:Am9gBmnR0
寝場所をその2種類くらいしか思い浮かばない
レベルならそうなるだろうな
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 07:49:35.95 ID:dLWnbQZZ0
>>787
親子連れで貧乏くさいって煽るのが定期的に出るけど
子供にしたら、この「秘密基地」って感じがすごく楽しいんだそう。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 08:02:07.20 ID:QWUsEWXu0
>>791
ガキの頃親父のボンゴフレンディのポップアップルーフはトキメキまくったな
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 09:18:14.76 ID:Et/z6aE30
車板の煽り耐性の無さは異常
更年期障害か何かか
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 09:55:37.21 ID:o/EqPGSu0
登山板からわざわざ出張してきたりするしね

車中泊道具は折りたたみコンテナ一つで足りるな
車側は室内灯をLED化してバッテリー上がり防止くらい
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 12:32:37.00 ID:TV65w1lX0
だからキチガイは相手にするなよw
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 15:53:03.75 ID:qmHGnDUG0
何処のどいつが車中泊なんて言葉を作ったんだ?
そのときはどんな所で、どんな車で?
嫁さんに追い出されて車で一夜を過ごしたのが語源だったらヤダな
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 15:54:44.35 ID:KcLg2DZE0
腰痛持ちは車中泊は無理。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 16:00:45.23 ID:N17zm+PxO
>>792
多分年代は俺と近いのかな?w
そのOEMのフリーダを代車で今乗ってるんだが、ルーフを上げてみたら親父と共におおはしゃぎしましたよとw
これは小さい時に乗ってたらめちゃめちゃ楽しかったんだろうなって思う。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 17:00:52.77 ID:CV7QO5bJ0
>>798
アラフォーのオッサンの俺だが今でも楽しいぞw
昇降させるときのピピーって音とロールカーテンのモーター音&停止音はワクワクする
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 17:15:18.25 ID:BRPXFoAA0
今は花粉が飛んでいるので無理だな。
4月終わりごろからが勝負
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 22:34:06.74 ID:XofIRGYn0
おまえらGWはどうすんの?

有休つっこんで9連休にしたけどまだ予定がない
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 22:34:40.05 ID:tvJHpvVL0
>>799
びゃゅょーーーーーーーぶー
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 23:07:37.59 ID:QWUsEWXu0
今こそマツダはビアンテにクリーンディーゼル搭載
そしてポップアップルーフ付を復活させるべき
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 23:13:37.32 ID:FES0raR00
>>801
東北の高速無料が続いてたら東北一回りしてたんだが、そうじゃないから近場の道の駅で純粋に車中泊を楽しむ予定
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 03:10:56.50 ID:C7/0TuNxO
大型連休だからこそ下道でトコトコ青森行けばいいじゃん
車中泊を1泊ないし2泊削ってその分走り続けるだけ
俺、神奈川だけど環八→外環道下→R4でよく行くぞ
仙台を真夜中に通過するように家を出る
車中泊なんだから疲れた所で寝ちゃえばいいんだし
九州の帰りも高速1000円だったけど下道で帰ってきた
夜だと景色も観光もないから走りに集中できる
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 08:09:05.73 ID:ntNiBBL40
>>805
ドライブが目的でなくて車中泊が目的なんでね
下道ドライブなんて○○スカイラインとかのドライブルート以外は疲れるだけだから嫌
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 08:47:17.80 ID:MqOm+K1x0
GWの道の駅で泊まっても楽しくなかろうw
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 09:20:38.30 ID:McZaaDrB0
>>805
「仙台を夜中に通過」は懸命だね。
俺は仙台と広島と松本は市街地通過のために高速を使うことがよくある。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 09:27:33.78 ID:VYOu6nfQ0
車中泊が目的なら、至る所はキャンピングカーだね。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 09:40:27.98 ID:9Gx1VDR20
キャンピングカーって「生活道具満載してま〜す」ってバレバレで、車上荒らしされやすくない?
実際のところ、どうなの?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 09:43:50.80 ID:kDzcd3Oj0
キャンピングカーが買えない層が
欺瞞に満ちたやり取りで自分を誤摩化しているのが車中泊スレ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 09:47:36.35 ID:Z0doVLOR0
>>807
このスレには宿代を浮かせるために車中泊するタイプと、そもそも車中泊をするのが目的ってタイプが居る。
俺はもちろん後者。
色んなナンバーが居る中で車中泊するのがなんだか非日常を感じられるのがすき。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 09:54:15.10 ID:MqOm+K1x0
キャンピングカーってクソ安いベース車に
ボッタクリ価格の装備がついてるだけw
車中泊丸わかり、遅い、カコワルイ
600万のまあまあの乗用車で寝て快適移動が俺は好み
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 10:08:18.77 ID:JRCjgGAw0
トイレは近くにあって欲しいんだけどな
有料道路のSAPA、道の駅、ロードパーク
あんまり山の中とかだとちと怖い
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 10:43:42.07 ID:YzQAqvhK0
>>812
宿代を浮かせるために車中泊するタイプはこんなスレには来ないだろうな
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 11:25:51.19 ID:C7/0TuNxO
>>815
GWだからこそ宿代浮かしてってのが多いんじゃないか?
貧しいのは置いといて、宿が取れないとの言い訳でw
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 11:29:43.71 ID:VYOu6nfQ0
昔キャンピングカー乗ってたけど、正直燃費がきついわ。
上り坂はきついしね。

818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 11:54:58.91 ID:G4Xk3XoJ0
うちは犬連れなので宿泊施設に制限があるから車中泊。
急に思い立っても連休とか空いてないことが多い。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 12:23:48.10 ID:Ml/vXQwI0
>>818
寝る時はどうしてます?
初車中泊しようかと考え中です
寝る前におしっこさせとけば大丈夫かな?とか色々大変そうだけど
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 13:27:05.05 ID:YzQAqvhK0
>>816
貧乏なのか( ´・ω・)カワイソス
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 13:45:53.47 ID:q5YbneIu0
今度のGWは、セダンで車上生活7泊してくる。
去年は一泊で断念してビジネスホテルに泊まっちゃった。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 14:56:27.08 ID:bfK2MM4d0
ルーフテント欲しい・・・
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 15:51:22.14 ID:Z0doVLOR0
俺は、旧型のデミオで車中泊してる。
段差が酷いがジャスコで売ってる安いクッションをしいて快適。
コンパクトカーなのにタフだから林道とかによく突っ込んで車体はボロボロだけど(笑)
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 15:53:58.94 ID:VYOu6nfQ0
>>823

高確率で車内臭いよね?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 15:56:20.14 ID:Z0doVLOR0
>>824
家族が不仲でギスギスしてて家に居づらいもんで、週に2回以上車中泊してるから他人を乗せられるような状況じゃないね。
本来は自分の通勤用だし。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 16:43:16.56 ID:vREAhIiF0
>>825
おらはアラサーで独身実家暮らし。
週末に家に居ると両親の目が痛い
そんな時こそ寝袋積んでレッツ車中泊
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 17:54:43.00 ID:Pmk3qxd80
>>819

寝る時は社内でフリーにしてるよ。昼間にしっかり運動させてぐっすり。
寝る前にトイレ済ませてあげれば、朝までは平気です。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 19:26:11.47 ID:KQvby7AV0
NEOPASA静岡で車中泊してきた
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 20:28:04.23 ID:Fx2FJpcz0
そういえば新党名できたんだな。いっぺん乗って見るか
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 20:38:41.32 ID:Z0doVLOR0
新東名は今週土曜日に開通予定だよ。
使わないといけないときに乗るようにした方がいい。
オープン記念で結構混むから。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 23:51:30.45 ID:Fx2FJpcz0
それもそうだな
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 02:36:19.23 ID:2Dp8TiU/0
目的地の近くにSAも道の駅も無い場合、みんなどこを車中泊ポイントにしてるんだ?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 06:39:48.19 ID:2O9y4Mjc0
探せないなら車中泊なんかするなよw
昔は道の駅なんかなかったんだぞ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 08:11:39.51 ID:Y0JKy+oq0
まぁその代わり、車中泊する奴もそういなかったろうが。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 08:20:12.89 ID:Ar7H3pZo0
車庫証明制度が導入されたのって、車中泊ブームが過ぎて車上生活者が増えたのが原因だろ?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 09:57:53.44 ID:QH7NqNP+0
>>835
ミニバンも普及してなかった時代に、そんなにあちこちに車中泊してた?

自宅で車庫証明を取ってても遠出して車中泊するし、車庫がないから車中泊するってわけでもないのに。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 10:15:10.54 ID:SeIb86Bf0
東北来る皆!5月までは凍結に気をつけろよ!
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 10:53:36.12 ID:2Dp8TiU/0
>>833
いや、だから…
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 11:17:24.85 ID:rB6oxO+W0
>>820
貧富と節約は関係ないよ。
金持ちであろうが貧乏であろうが、節約するに越したことないし。
後は考え方。
年収2000万あっても、自分が価値を感じないものにわざわざ浪費しないだろうし、
逆に年収200万の人にも浪費家はいるだろう。

いいかい?
「ホテル代に2万円も出したくない」=貧乏 ではないんだよ。
2万円の現金も所有してない人なんてそうそういないだろ?
だから物理的に2万円は誰だって払える。
でも、「ホテル代に2万円出すなら、車中泊してその2万円を他に回そう。もしくは貯金しよう。」←これは考え方であって、貧富の問題ではないんですよ。
分かってくれるかな?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 11:32:33.72 ID:Y0JKy+oq0
子供に何言っても無駄だよ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 11:42:00.30 ID:tnTjVYH70
>>839
言い訳見苦しいな
貧乏って言われて悔しいのは分るが
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 11:57:18.75 ID:rB6oxO+W0
>>820
例えば、

○Aさん家
・損益計算書・・・年収1000万円のサラリーマン、生活費(衣食、住宅ローン利息、教育費、余暇費など)は年800万円
・貸借対照表・・・
  資産:マイホーム3500万円、車300万円、現預金100万円
  負債:住宅ローン残高が現在1500万円

○Bさん家
損益計算書・・・年収300万円のサラリーマン、生活費(衣食、賃貸アパート、子供の教育費、余暇費)が年400万円
貸借対照表・・・資産:車400万円、現預金ゼロ
        負債:自動車ローン残高現在300万円、消費者金融からの借入残現在100万円、親族からの借入残100万円

AさんはBさんはともに、このGWに家族で旅行を予定しています。
旅行代金は、現預金100万のうちの10万だけを取り崩す予定です。
このため、ホテルは利用せず車中泊やテント泊で旅行を楽しむ計画を立てました。

Bさんは、旅行代金として50万円をさらに消費者金融から借り入れる予定です。
50万円の予算なので、豪華なホテルに泊まります。

さて、AさんとBさん、どちらが貧乏でどちらが裕福かな?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 12:06:31.35 ID:Ar7H3pZo0
年収1千万で貯金が100万円しかないとかどんだけ無駄遣いしてるんだよと
そこまでして家が欲しいのかと
ていうか、支出を月20万円以内に切り詰めたら、住宅ローンを10年以内に返せるだろ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 12:06:33.66 ID:MugIG/gp0
ホテルに一回泊まる金で、十回モーニングバイキングフルコース出来るじゃん。

寝て意識を失ってる間の空間代に金を注ぎ込むヤツはアホ。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 12:09:41.15 ID:Ar7H3pZo0
>>844
車買わずに鉄道やレンタカーで移動したほうがもっと安上がりだね。
車の維持費は税金や車検代などの固定費だけで年間40万円ぐらいの金が掛かる。
40万円あればレンタカーなら1ヶ月間借りられるじゃん。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 12:10:14.47 ID:lOEp9ydl0
年収一千万もあったら
キャンプ趣味じゃない限り
普通の家庭はテン泊や車中泊なんか
しないよ。 周り見てそう思わないの?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 12:10:51.77 ID:rB6oxO+W0
>>843
まあそれはそれ、人それぞれの考え方。
君の意見も間違ってはないし、Aさんの生き方も間違ってはない。
生き方に正解はありません。

さあ話をもどして、AさんとBさん、どちらが貧乏でどちらが裕福かな?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 12:12:21.57 ID:rB6oxO+W0
>>846
>年収一千万もあったらキャンプ趣味じゃない限り
>普通の家庭はテン泊や車中泊なんかしないよ
根拠は?

>周り見てそう思わないの?
自分を含む周りを見てそうは思わない。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 12:13:59.90 ID:rB6oxO+W0
>>841>>847
AさんとBさん、どちらが貧乏でどちらが裕福かな?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 12:14:36.17 ID:rB6oxO+W0
訂正


>>841>>846
AさんとBさん、どちらが貧乏でどちらが裕福かな?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 12:23:46.17 ID:EPCGBkr+0
心が豊かな人は、現金が少なくても幸せに生きていけるが
心が貧しい人は現金をたくさん使わないと幸せな気分を味わえないんだよ。

あまり多くないが、心が豊かな金持ちは、足るを知っているので、意外と
浪費生活はしなかったり。

お金で手に入れられない価値を手に入れた人は幸せ者だと思う。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 12:23:56.48 ID:2O9y4Mjc0
○いnagakiさん家
・損益計算書・・・年収70万円の車中泊プロ、生活費(衣食、借家家賃、教育費、余暇費など)は年250万円(不足分は嫁パート)
・貸借対照表・・・
  資産:借家、車なし(レンタル)、現預金0万円
  負債:教育ローン残高が現在150万円、借金したくても借入できないので親ローン数百万円

高くて買えなかったFFヒータがついてる車やっと借りれたんで、
嬉しくて車内でスキヤキしました。
FFは環境破壊で煩くて迷惑!って書いたけど、貧乏で買えなかっただけです。

本当の貧乏人は車も買えません。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 12:26:26.28 ID:QH7NqNP+0
>>845
>40万円あればレンタカーなら1ヶ月間借りられるじゃん。

マイカーなら一年間所有できるじゃん。
アホですか?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 12:58:34.90 ID:rB6oxO+W0
>>851
それも一理ありますね。
「豊か」「貧しい」の定義の問題は人それぞれですね。
仰るとおり。
では、ここでは金銭的な「裕福」「貧乏」だけに限定しましょうか。
AさんとBさん、どちらが貧乏でどちらが裕福かな?

>>852
ふむふむ。
確かに「いnagakiさん」も正直、金銭的には裕福とは言えませんな。
さあ話を戻して、AさんとBさん、どちらが貧乏でどちらが裕福かな?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 13:00:42.13 ID:rB6oxO+W0
>>841>>843>>846
>>842におけるAさんとBさん、どちらが貧乏でどちらが裕福かな?
なんで答えてくれないのかな?
IDが変わってもいいから、答えてほしいなあ。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 13:03:29.58 ID:rB6oxO+W0
>>846
>年収一千万もあったらキャンプ趣味じゃない限り
>普通の家庭はテン泊や車中泊なんかしないよ
根拠は?

>周り見てそう思わないの?
自分を含む周りを見てそうは思わない。

これも放ったらかし?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 13:10:47.33 ID:rB6oxO+W0
>>852
ちなみにその場合、損益計算書における収入は年収320万円でいいと思うよ。
ここでは、世帯の損益貸借についての話なので。
ちなみに世帯全体ではなくて世帯主個人の損益貸借なら、貸借の負債科目に「妻からの”家主借”250万円」となります。
同様に、親からの支援も「妻からの”家主借”数百万円」となります。
(”借”とついてますが、これは「借金」という意味の”借”ではありません。)
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 13:14:00.08 ID:GjZQdOME0
>>845
おいおい、固定費はそんなにかかるか?

税金なんて5〜6万程度、車検だって1年あたりに換算すれば10万もあれば
だろ?駐車場で25万か?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 13:20:02.13 ID:Qhs0mtKP0
10レスwwwww
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 13:20:18.31 ID:rB6oxO+W0
訂正

×同様に、親からの支援も「妻からの”家主借”数百万円」となります。
○同様に、親からの支援も「親からの”家主借”数百万円」となります。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 13:21:05.06 ID:rB6oxO+W0
>>841>>843>>846
>>842におけるAさんとBさん、どちらが貧乏でどちらが裕福かな?
なんで答えてくれないのかな?
IDが変わってもいいから、答えてほしいなあ。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 13:23:10.04 ID:rB6oxO+W0
>>846
>年収一千万もあったらキャンプ趣味じゃない限り
>普通の家庭はテン泊や車中泊なんかしないよ
根拠は?

>周り見てそう思わないの?
自分を含む周りを見てそうは思わない。


「年収一千万もあったらテント泊や車中泊はしない」に根拠がないなら、お互い「思う」「思わない」だけの世界になりますなあ。
さあ、早く根拠を提示してもらえませんかなあ。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 13:24:29.68 ID:rB6oxO+W0
>>841>>843>>846>>860
>>842におけるAさんとBさん、どちらが貧乏でどちらが裕福かな?
なんで答えてくれないのかな?
IDが変わってもいいから、答えてほしいなあ。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 13:30:54.17 ID:rB6oxO+W0
>>843
>どんだけ無駄遣いしてるんだよ
必ずしも無駄遣いとは言えないんじゃないかな。
確かに衣食や余暇費に生活費のほとんどを注ぎ込んでの800万円なら無駄遣いという印象も否めないが、
教育費にかなりの金額をかけてるのなら、それは考え方によっては「子供の将来への投資」とも言えるし。
(もっとも、その投資も結果的に「無駄遣い」に終わる事例もあるかもしれないが。)

いずれにせよ、そのへんは人それぞれの考え方。
君の意見も間違ってはないし、Aさんの生き方も間違ってはない。
生き方に正解不正解はありません。

さあ話をもどして、>>842におけるAさんとBさん、どちらが貧乏でどちらが裕福かな?
IDが変わってもいいから、答えてほしいなあ。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 13:35:40.23 ID:Ar7H3pZo0
なんだか知らないが精神崩壊してるようだな
しばらくROMっとくべきか
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 13:37:23.26 ID:rB6oxO+W0
>>843
ちなみに子供を私立大学に通わせれば授業料が年間100万、遠隔地の私立大学に通わせれば家賃等及び授業料等で年間200万円以上かかることはご存知か。
そんな子供が2人いれば、それだけで年間400〜500万円になることはお分かりか。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 13:39:05.73 ID:rB6oxO+W0
ちなみに、例えばその子供が医学部ならさらに高額になることはお分かりか。

>>855
で、>>842におけるAさんとBさん、どちらが貧乏でどちらが裕福かな?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 14:00:03.02 ID:rB6oxO+W0
さあ、このへんで答えあわせをしましょう。

答え:>>842の事例では、金銭的に、Aさんの方が比較的裕福で、Bさんの方が比較的貧しい

が正解です。
あれ?
おかしいなあ???
車中泊で旅行代金を10万円におさえたAさんの方が、50万円で豪華なホテルに宿泊したBさんよりも裕福だなんて!
おかしいなあ、なんでかなあ・・・
もうお分かりですね。
>>839に戻ります。

>>820
もうお分かりですね。
>>839に戻ります。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 14:05:36.18 ID:rB6oxO+W0
>>844
いやいや、それもそれぞれも価値観や考え方の問題であって、どちらが正解でどちらが不正解というものではないよ。
君の価値観では、同じ金払うなら「ホテル1泊」よりも「十回モーニングバイキングフルコース」に価値を見出してるのかもしれないが、
世の中には、
「十回モーニングバイキングフルコース食うごときに2万も使うなんてアホらしい・・・
そんな金があればその金を次の旅行代金のために貯めておいて、朝メシくらいコンビニか昨夜の自炊のカレーと飯盒炊飯の残りで済ますわw」
という価値観の人間もいるかもしれませんよ。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 14:20:16.52 ID:6uBxumcO0
軽自動車をもとにしたキャンピングカーが、気ままな旅を楽しみたい中高年世代らの人気を集めている。
400万〜600万円が主流という通常のキャンピングカーより格安で、税金などの維持費が
少なくて済むのも魅力。東日本大震災を受けて、災害時に避難所代わりになる利点も注目されている。
(夕刊フジ)

■手ごろな価格
三菱自動車の子会社「三菱自動車カーライフプロダクツ」が昨年11月に発売した
「ミニキャブ キャンパー」は、126万5500円からという手ごろな価格が売りだ。
後部座席を収納して折り畳み式のベッドマットを敷けば、ほぼ平らな状態で大人2人が快適に寝られる。
ルーフ(屋根)部分を上に開くと室内の高さが最大2メートル超まで伸び、
立ち上がって着替えをするのも楽。防寒・防熱効果のあるカーテンを標準装備し、
洗面台やコンセントもオプションで取り付けられる。
「購入者の8割が50〜60代」(同社)という。

ホンダもこの夏、軽自動車「N BOX」の車中泊を想定したモデルを発売する。
座席を折り畳むと就寝スペースが確保できるのが特徴で、カーテンなどのオプションも発売する予定だ。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 14:20:35.17 ID:QH7NqNP+0
■太陽光発電も
既存車を改造し、装備を充実させるのも一般的になっている。
軽キャンピングカーの専門店「オートワン」(神奈川県藤沢市)は、スズキの軽自動車をベースにした
「給電くん」を発売した。太陽光パネルによる発電などを利用し、給電用のバッテリーに充電する
システムを採用。電子レンジや炊飯器、ドライヤーなども使え、利便性と災害時での強さをアピールする。
オートワンでの売れ筋は250万円前後。
運営会社の青木秀之社長は「(装備が整っているため)アウトドアに苦手意識がある人にも
日常の延長で楽しんでもらえる」と胸を張る。

■気軽に車中泊
キャンピングカーの販売会社や改装業者で構成する「日本RV協会」(東京)によると、
2010年のキャンピングカーの国内生産台数は4028台。このうち軽キャンピングカーは
約16%の660台を占める。
人気の背景には、キャンピングカーをオートキャンプに限らず、広く旅行に使う傾向が定着してきた
ことがある。全国に「道の駅」などが整備されてトイレや駐車場に困ることなく、気軽に車中泊が
できるようになったため、運転しやすく小回りが利く軽タイプが好まれているようだ。
年金生活者にとっては宿泊代を節約できるのも大きい。
業界関係者は
「温泉めぐりや各地のB級グルメなどを楽しむシニア夫婦らの間で、旅の足と休憩・宿泊場所を兼ねた
使い方が広がっている」と話している。

http://www.sankeibiz.jp/business/news/120410/bsa1204100616004-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120410/bsa1204100616004-n2.htm
太陽光発電もするオートワンの「給電くん」
http://www.sankeibiz.jp/images/news/120410/bsa1204100616004-p1.jpg
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 14:20:45.43 ID:rB6oxO+W0
では、考え方を変えてみましょう。
AさんBさんはともに、年収500万円、生活費500万円でカツカツの生活をしています。
(今回は資産負債は考えずに損益のみでいきます。)
さあ、生活を楽にし、余剰金を作って将来の豊かな暮らしに備えるにはどうすればいいでしょう。
答えは簡単。
以下の2つの方法しかありません。

@収入を増やす
A支出を減らす

今回問題になっている「節約」というのは、このAにあたるのは言うまでもありません。
つまり簡単に言えば、「裕福になる」ために「節約」しているのです。
企業が企業努力によって経費削減するのと同じ考え方です。
企業が収益を上げ、余剰金つまり自己資本を増やし株主への配当を増やし豊かな企業になるためには、
@売上を伸ばす
A経費を削減する
の2つの方法しかないわけです。

つまり、この考え方に基づいても、>>820の見解は間違いなのです。
「貧乏だから節約する」のではなく、「裕福になるために節約する」のです。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 14:24:24.95 ID:drlo8Pc2O

オレの憩いの場、車中泊スレが薄汚れてる…


874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 14:36:46.43 ID:W4y/oj9X0
粘着
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 14:39:29.78 ID:rB6oxO+W0
ご静聴、ありがとうございました。
一旦このへんで。
必要があればまた馳せ参じますので、何卒よろしくお願いします。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 14:40:22.79 ID:my3DXfer0
裕福になるためには金だけじゃなくて、時間も節約するものだ。
タイム・イズ・マネー。
無駄な時間があれば、その分を稼げる。

こんなところでこんな糞書き込みをしているのは時間の無駄だ。
つまり、無駄な書き込みをしている時点で、時間を節約できておらず、
裕福への道を歩んでいない。

つまり君は貧乏。
はい論破。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 14:48:29.74 ID:rB6oxO+W0
>裕福になるためには金だけじゃなくて、時間も節約するものだ

それも「裕福とは何か」の定義の一つですな。
「豊か」「貧しい」の定義の問題は人それぞれですね。
仰るとおり。
でも、ここでは金銭的な「裕福」「貧乏」だけに限定しましょうか。
そもそも私が問題提起をするに至った>>820氏は、>>816氏の「宿代浮かして」に対して「貧乏」と仰ったのですから、
明らかに金銭面のことを指しておられますので。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 14:55:34.57 ID:rB6oxO+W0
>君は貧乏

ところが、私の話は一切してないんですよね。
私はあくまで一般的な話をしているまで。
嘘だと思うなら今日の私の書き込みを全部お読みなさい。
私は自分が裕福だとも貧乏だとも一言も言ってないし、自己紹介なんて一切してないですよ。
私の主張は>>839に尽きます。
私のことなんてどうでもいいのです。
お分かりですかな?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 14:59:08.51 ID:2TnQZTPZ0
>>876
その考えは身を滅ぼす。
これも必要な時間なのさ。デトックスと考えれば良い。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 15:07:54.98 ID:rB6oxO+W0
>>879
そうですね。
「2ちゃんに書き込みをすること」は「無駄」ではなくて、余暇活動の一つ。
余暇活動は「無駄」ではありません。

それに、「2ちゃんに書き込みをする暇がある」=その時間を労働に使ってない=貧乏
という>>876氏の理屈が間違っている点はもう一つあります。
それは、「長時間労働者=必ずしも金銭的に裕福ではない」という点。
自給に換算して800円の人が1日20時間働くのと、自給換算(あくまで換算値)5万円の人が1時間働くのでは、
当然後者の方が「金銭的に裕福」なわけで。
それに世の中には、不動産収入や投資収益などの不労所得もあるわけで。
また、経営者は、経営が軌道に乗れば1日の労働時間は1時間程度だったりすることも多々あるわけで。

話はそれましたが、いろんな点で>>876氏の意見は間違い。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 15:11:54.17 ID:CwgRlyur0
>>876
つ「貧乏暇なし」という言葉
暇がないほど働かないといけないなら、それはつまり貧乏ということだ。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 15:23:40.88 ID:rB6oxO+W0
>>881
そういうこと。

それに、「貧乏」「裕福」は相対的なもの。
例えば「現在年収1500万円稼いでる人間が、余暇を削ってその時間アルバイトをすればさらに裕福であり、1500万円しか稼げてないならそれは貧乏」なんて話ではない。
(あくまで例えばの話ね)
現時点で年収1500万円あって余裕のある暮らしができてるなら、年収300万円でしんどい暮らしをしてる人よりも既に「裕福」なのであって。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 15:36:13.39 ID:rB6oxO+W0
それに、「余暇を削ってその時間を労働にまわす」というのは>>872における@の話。
その話を持ち出したところで、「Aを行う人間が貧乏というわけではない」と論じている私を論破したことには一切ならない。
>>878は何を持って「論破」と仰っているのか、はなはだ疑問。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 15:37:04.27 ID:rB6oxO+W0
×>>878は何を持って「論破」と仰っているのか、はなはだ疑問。
>>876氏は何を持って「論破」と仰っているのか、はなはだ疑問。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 15:48:33.70 ID:aXDI95zO0
で結局>>832の質問に答えれる人はおらんの?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 15:52:00.19 ID:ix5ATmFO0
>>885
目的地から一番近いSAPAか道の駅に行くけど?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 16:06:13.58 ID:rB6oxO+W0
>>832
どこでも泊まれるから車中泊なんだと思います。
逆に私は、「SAや道の駅がないと車中泊できない」と考える人が理解できません。
もちろん貴方のように考える人の方が多いみたいですけどね。。
自分の中で、「オートキャンプ場がないとキャンプできない」と思ってる人に近いものを感じます。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 16:09:38.32 ID:drlo8Pc2O

最近のお気に入り車中泊スポットは寂れた港です

民家が少なくてゾクッとする感じがいい

日本海側を島根から福井まで旅してきました

GWにもう一度いく予定です
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 16:11:20.63 ID:5PFwx1OT0
>>846
世帯年収ならそのくらいだが、プライベートで一人の時は車中泊するぞ
その分食い物に金を掛けられるから、うまい物を沢山食える
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 16:13:52.73 ID:2TnQZTPZ0
ID真っ赤にして言うことなのかしら?
無職で暇なのだけは伝わってくるけど。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 16:15:29.83 ID:rB6oxO+W0
>>888
ですよね
ほんと車中泊なんて、車を停めるスペースさえあればどこででもできますよね。
(もちろん迷惑駐車にならない範囲で)
山道のちょっと入ったスペース、海沿いの、浜へ向かう畦道から続くスペース、川原、河川敷、
車中泊を扱った雑誌とか見ても、よくSAや道の駅やオートキャンプ場のことしか書いてないのがほんと疑問。
場所が限定されるなら何のための車中泊???と思いますよ。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 16:16:37.80 ID:rB6oxO+W0
>>890
まあまあ、私のことはどうでもいのです。
>>878
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 16:27:45.76 ID:rB6oxO+W0
>>889
ですよね。
その分食い物に金を掛けるもよし、そもそも旅行代金を縮小してその分を貯金にまわすもより、要はそういうことですよね。
逆に私は、「10万あるから10万全てを使おう」と考える人が理解できません。
10万あっても、支出を1万におさえられるならそれに越したことはないわけで。
普通はみんなそうですよね?

例えばローンさえ組めばどんな高級車だって変えるわけですが、でも高級車にそれほどの価値を見出さない人はそれほど高い車は買わないですよね?
例えばサイフに5万円持ってる人は1杯1000円の高級コーヒーを飲もうと思えば物理的に飲めるわけですが、でもコーヒーに1000円出してまで飲みたいと
思わない人は、いくら持ってても飲まないですよね?
それだけの話なんですがね。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 16:31:10.43 ID:kdNJz0E90
ようやくスレタイらしくなってきたな。
ネガキャン派は車中泊によりどんな不利益を被っているだろうか。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 16:45:09.59 ID:rB6oxO+W0
>>894
そういうことでもないと思います。
単に、価値観の違い、それだけだと思います。
ホテル泊のメリットと車中泊のメリットを天秤にかけたとき、私たちは後者のメリットがより大きい(もしくは、大きい場合も多々ある)
と考えるが、アンチの人たちはそうは思わない、それだけの話だと思います。
単なる価値観の違いなんだから、頭ごなしに相手の価値観を否定するのではなく、それぞれの価値観は尊重した上で自分の価値観を述べればいいだけなんですけどね。
どうもそういうわけにはいかないのが2ちゃんのようですね。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 17:07:22.79 ID:7FlSN2n90
主張に対して何か異議があるわけじゃないけど、
いくらなんでも1スレッドに32回も書き込むのはどうかと思う。

GWといえば、今年は地震と原発事故さえなければ
北上するつもりだったけど、結局今年は九州にした。
海沿いにぐるりと一筆書きして、帰りは鹿児島からフェリーというかんじ。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 17:22:11.27 ID:FBI4LLlV0
>>896
ああいうキチガイは黙ってNG登録これ最強
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 17:57:47.75 ID:8gVSf1mK0
車中泊は愉しいよな
たとえ独りでも・・・うん
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 17:58:59.03 ID:rB6oxO+W0
>>812
>宿代を浮かせるために車中泊するタイプと、そもそも車中泊をするのが目的ってタイプ

そうきっちりと線引きできるものでもないと思うよ。
いろんなメリットがあって、その中でそれぞれのポイントの総合点が高くなったときに、車中泊を選択するんだと思いますよ。
たとえば貴方、もし仮に、目的地付近にある1泊2万円のホテルに無料で宿泊できる権利があるとした場合、それでもその権利を捨てて車中泊を選びますか?
「そもそも車中泊そのものが目的であって、宿代うんぬんは一切関係ない。」というなら、それでも車中泊を選ばないといけないことになりますが、貴方はそうしますか?
思うに、ほとんどの人はやはり総合点なのではないでしょうか。
宿代も浮く、移動にも便利、そしてそれらを考慮した上で、車中泊自体も楽しい、そんなものなのではないでしょうか。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 18:03:01.57 ID:QH7NqNP+0
理屈は幾らでも述べられるんだよ。

問題は、面白くも何ともない理屈は何の意味もないってごとだね。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 19:14:34.82 ID:2O9y4Mjc0
結果的に安上がりになるだけ
節約目的なら修行にしかならん
それが車中泊
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 19:20:45.94 ID:GjZQdOME0
みんな目的が違うからな。

車中泊でワクワクする奴、お金を浮かして他の所で贅沢する奴、1日でも
多く旅を続けたい奴、目的地で風俗に行くやつ、孫のためにお金を残したい奴。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 19:26:54.06 ID:Qhs0mtKP0
そのレス5万回くらい見てるな
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 19:59:30.76 ID:gkeIlPbi0
>>1をもう一度よく読もう

荒らしや幼稚な車中泊是非論は徹底スルー。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 20:24:43.55 ID:2O9y4Mjc0
結論としては、
車中泊最高w

週末に向けて準備でもするか
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 21:47:59.64 ID:i644D3Iq0
うんこ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 22:58:13.97 ID:U9q3ccPZ0
》905
このスレ的には、車中泊最高wでいいと思う
で道の駅が出来る前、高速以外でどこでしてた?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 23:03:40.86 ID:NhTtRM/60
宿を予約するのが嫌なんだよ
予約したら天候悪くても行かなきゃならないじゃないか
キャンセルすれば良いともいえるけどさ

車中泊+空いてたら宿
行ってから泊まるとこ考えられるのがよい
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 23:16:27.88 ID:QJ3b3ko00
>>908
俺もそれが魅力で車中泊派
天候次第で行くかどうか決めてる、天気が思わしくないときにわざわざ出かけるのは
金よりも時間を無駄に使うのが嫌い
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 23:28:41.22 ID:Yd4ktqRC0
ただの貧乏人のいい訳だな
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 23:49:17.73 ID:U9FOTQji0
悪天候の車中泊が楽しくて仕方ない俺ガイル
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 00:03:03.90 ID:arNEuV9K0
>>910
車中泊して3日間洗っていないチンボを貧困女子にしゃぶらせて吐かせる快感を知らないなんて、
君は人生の半分を捨てている。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 00:03:41.27 ID:yvj/O8IK0
先日の爆弾低気圧のさなか足柄で車中泊したが
このうえなく楽しかった
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 00:18:22.66 ID:3uye2wTY0
強風、雪、大雨とかワクワクが止まらない
多少車内で音を出しても気にしなくていいし、ひっそり感がたまらない
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 03:11:27.71 ID:ujH1nfFV0
足柄SAだと相当風が強かったんじゃない?
あと標高が高い感じだから、気温も低い感じだな
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 03:31:16.27 ID:ZSUtMkE40
悪天候時の停車した車内って独特の守られている感がいいよな
家の中と違って外がものすごく近くに感じられるのに中は快適空間という
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 05:46:45.81 ID:ykbPFwaP0
新潟の漁港で仮眠取ってた時に高潮でいつの間にか
タイヤ半分海に浸かってたことならある
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 06:26:09.25 ID:T8slePhyO
それは嫌
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 06:53:20.05 ID:rMwNjwue0
道の駅専門のやつ多いな
道の駅でなら寝れるからはじめたんだろうけど
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 07:03:59.12 ID:Vz8dyP/c0
やっぱり普通の道の脇で寝るのは気が引けるよ
俺一度仮眠してて知らない人に「大丈夫ですか?何かありましたか?」って
窓叩かれて言われたもの
上にもあるけど治安の問題やトイレの問題もクリアできるし
ロードパークも朝から寝てる人がやたら多いから需要は多いと思うんだけどな
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 07:04:52.79 ID:X57ChAu+0
>>916
あーそう言う感覚ってよく分かる。ワクワクするんだよな。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 07:41:40.75 ID:rMwNjwue0
普通の道の脇で寝たりするからだろw
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 09:19:11.93 ID:V1FmiuEg0
道の駅のメリットはなんといっても地図に載ってるということ。
知らん土地で適当な場所を探してうろうろ走りまわらんでも、
そこに行けばなんとかなるという安心感がある。
逆に言えば、それ以外に好適地を知ってるならわざわざ道の駅を使う理由はない。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 10:33:22.53 ID:PcQUi1jm0
ポータブルバッテリーって2万3万越えるようなもの使ってるの?
1万くらいの安物だとすぐに使い物にならなくなる?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 11:53:15.65 ID:rMwNjwue0
ポータブルは当たり外れ大きいな
値段よりも用途優先で選べば?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 12:43:55.90 ID:7auuQf7y0
北海道みたいな所だとホテルに泊まる為に余計に走ったり、行程変えたり
しなければならなくなることもしばしば。そうなると本末転倒だから車中泊を
多用する。行程上にホテルが都合よくあれば泊まることも多々あるけど。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 15:53:55.08 ID:dZKcSzB40
いくら北海道とは言え、道の駅があるような所は宿泊施設あるよ。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 16:16:31.53 ID:paElamfk0
>>927
お前、道民じゃ無いな
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 16:32:13.62 ID:7auuQf7y0
>>927
2万も3万も出せばそりゃどこにでもあるだろうよ。5千円やそこらで
ネット予約出来るようなホテルは本当に限られた地域にしかない。
札幌から東に走ると帯広、釧路、網走エリアくらいか。それぞれの都市を
軽く回っても1000キロくらいの距離になったけどなw
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 16:33:39.71 ID:ZMSA6Q7hO
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 17:55:03.06 ID:NyZD9cZ20
道の駅白馬の便所紙はエラく堅いぞ
痔主じゃない俺でもケツを拭くのに恐怖感すら感じる
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 17:59:41.09 ID:ujH1nfFV0
北海道、行ってみたいなあ。3年ぐらい前だったか?楽しかった。
2週間で1週してきた。稚内からの半日ツアーで礼文島に行ったとき
カメラが壊れて動かなくなった。

7月だったけど、寒くは無かったな。風が凄くて、バスのガイドさんが
ここには1つしか信号機が無いと。子供の教育のためと言っていた。

景色も絶景だったが、カメラが壊れているので写真が残せていないorz

そこから北海道の左半分の海岸沿いと内陸側を走って回ったが、今思い出すと
いい思い出。

青森の大間からまだフェリー出ているかな?なんか倒産したとか聞いたが
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 18:32:04.23 ID:j0v2fXFp0
>>919
車上生活者さんは好き勝手できていいですね
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 19:08:27.85 ID:bEUpnRl50
夜遅くに到着して早朝出発の時とかは車中泊にするなぁ
安けりゃ宿に泊まるけど、1万とか払って寝るだけとかは勘弁
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 19:16:26.99 ID:8l/m6w800
>>933
いやぁ、それほどでも。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 19:42:31.97 ID:eYG+7CLI0
>>932
函館〜大間のフェリー便は値上げした上で健在だけどもいつなくなってもおかしくない
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 20:54:52.96 ID:GXvNoGDK0
おい、そろそろ東海大地震くるぞ
東海住民気をつけろ
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 21:28:34.31 ID:ujH1nfFV0
>>936
先ほど調べてみた。昔は1万円だったような記憶が。今は12000円なんだ
ね(軽自動車)

青函トンネルみたいに地下にトンネルか大橋のようなものがあればもっと気楽に
いけそうなんだがなあ。

考えてみると、四国と九州は橋でやトンネルで繋がっているけど、北海道は無いね
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 06:58:26.60 ID:F9BvcMN80
突発的な休みが出来たので1泊2日で会津に行ってきた
夜8時に自宅を出発してひたすら東武日光線、会津鉄道線沿いの下道を延々と北上
喜多方に着いたのが早朝4時で、数時間仮眠とってその後にラーメン屋を数件回る
その後道の駅喜多の郷で睡眠を取って、今度は会津若松にあるソースカツ丼で評判の店へ
帰りは白河市で白河だるまバーガーってのを食べようと思ったが、あんまり売れなかったらしく何件か回っても販売止めたってところばかりだった
帰りは疲れたので土砂降りのなか東北道を使って帰宅

福島はのんびりしてていいね
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 07:13:19.98 ID:bsvbQUYo0
よく食うなぁw

もしかしてコペン乗ってない?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 07:19:58.11 ID:TpckOMTz0
>>937
関東のが危機感ないな
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 07:26:19.94 ID:rbIL9t2M0
>ラーメン屋を数件回る
数件寄った所全部でラーメンを食べたの?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 07:29:57.66 ID:QJV3JCQ40
>>942
横からだが長距離運転は意外と腹減る
ラーメン3,4杯はイケる
皆も食べてごらん!
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 07:34:08.78 ID:YjwC3BJc0
3はともかく4は俺には無理w
そんなに食ったらトイレ探さな
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 08:57:46.72 ID:rbIL9t2M0
>>943
言われてみると、色々うまいものが食いたくなって沢山食べてるかも
しかし帰ってきて体重計に載るのが怖いw
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 09:42:30.09 ID:Zgz6pplp0
>>939
よく福島周辺なんか行く気になるなあw
俺は永遠に近づくつもりはないわ。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 09:57:51.53 ID:YAw2XnYH0
大阪南港〜高知のフェリーがなくなったのは痛いなあ・・・
前は室戸方面に行きたいときも、足摺方面行きたいときも、夜出て船内で眠ってる間に現地に朝着く、
というものすごく効率のよい旅ができたんだけどなあ。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 10:31:42.00 ID:FO1gfMqI0
>>946
ステマだろ。
北のミサイルが狙ってる可能性もあるのに。

原発めがけてミサイル飛んできたらヤバいのに、この緊迫時に原発へ近付くのは素人。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 10:42:25.06 ID:b78i9hTE0
自分は行く気がないけど家族親族は意外と気にせずに福島や東北近県に行くね
年取るとそういうのが気にならなくなるらしい
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 11:16:28.37 ID:Zgz6pplp0
うちの親は関東くらいなら気にせず行くって言ってるけど福島周辺は
絶対行かないって言ってるわw
親父は元放射線関係の技術者だけど福島周辺は汚染レベルが余りにも
酷過ぎるって言ってたw
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 11:26:04.75 ID:XtmV37LR0
>>950
おまえの親みたいな爺には関係ないからw
ビビリすぎ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 11:49:43.78 ID:Zgz6pplp0
>>951
おまえみたいな細胞の劣化した下層の馬鹿のことは知らんけど、別に
50代は爺じゃないし若い身内も一緒に行動するからな。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 13:09:47.86 ID:gqJt4klpO
その元放射線関係の技術者にツイッターでつぶやかせたほうがいい
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 15:53:30.30 ID:WMjbmlTL0
わざわざ煽りレスしに来るくらいだから親の知能もたかが知れてるな
放射線関係の技術者と思い込んだただの土方だろwww
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 16:30:44.99 ID:46AUPxPG0
車泊中に盗賊に襲われて死んじゃう心配はしないの?
富士山5合目みたいに落石でやられちゃうことも心配しなきゃ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 18:59:41.53 ID:7lpOyYET0
放射線関連でも、医師とかそれに類する職じゃなければ、放射線の人体への影響については、素人に毛が生えた程度だしな。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 19:17:28.06 ID:QJV3JCQ40
>>955
高級ミニバンなんかで寝てれば危なそうだな
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 19:31:52.78 ID:iOKQNjOy0
>>955
うむ、隕石が自分の車に命中して死傷する確率や、
地球に来訪した異星人に誘拐されて記憶を消される危険性も考慮するべきだな
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 21:28:54.62 ID:yckfGFu+0
可能性を言い出したらキリがないけど、
車中泊は比較的リスクが高いと言えるかもね。

>950みたいな奴は、今の福島の線量で心配してるくらいだから、
CTの検査とかやったらきっと即死だろうな。
あと、北のミサイルを心配するんだったら、福井あたりはもっと危なそう。
せいぜいお気をつけ下さいませ。

ところで、3月まで東北の高速が無料だったんで、
先月いわきに遊びに行って、四倉のPAの下りに泊ったんだけど、
自分の車1台だけでめちゃくちゃ快適だったよ。上りは3台くらいいた。
(いわき辺りは線量はさほど高くないです。)
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 21:31:35.44 ID:F9BvcMN80
福島で車中泊したって書き込んだら荒れるのか・・・。
今度から気をつけます。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 21:35:44.26 ID:F9BvcMN80
>>942
寄った店は4件でした。
色んな店で食べられるように、どこの店でもトッピングが最低限の奴しか頼みませんでした。
満腹でもラーメンなら何杯でもいけるもんですね。

>>940
コペンじゃないです。車中泊の友は旧型デミオです。
コンパクトカーの中でスパイクに次いで車中泊しやすい車だと思います。
今回のトータル燃費もリッター18キロ伸びました。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 22:25:55.40 ID:hVnjPxsX0
土地のもの食い歩くの楽しいよな
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 23:01:28.61 ID:4zzcrW+D0
ラーメンは麺だから意外と腹減るのが早いのかな?
そんなに食べると眠くなりませんか?
自分は運転すると眠気が怖いのでコーヒーとか飲み物ばかりかも
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 00:16:12.98 ID:hAu9sv5E0
車中泊は危険だよ。

バットを持ったどぎついバイクのおにーちゃんたちがやってきて夜中にゴン
ゴン窓を叩くかもしれないし、幽霊が窓をこつこつ叩くかもしれない

もしかしたら日本が沈没して海中に没する事もあるかも。本当に危険だ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 00:42:29.50 ID:Sap6cPNK0
>>962
下知識なしにそうしようと思って探してたら、よく食いはぐれるわw
ある程度考えたり調べとかないと駄目だな
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 00:48:08.29 ID:+ZpBBOFt0
>>964
日本国旗のステッカーをリアハッチに貼ってたらお巡りさんにコンコンされた
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 00:52:16.48 ID:K4WuNcayO
俺は駅弁目当てにすることもある
先日は陸中野田で限定10食の駅弁食ってきた
その前に陸奥湊でヒラメ漬け丼食ったから苦しかった
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 07:07:49.50 ID:hCOYTB0Ei
>>964
寝ている間に車を盗難されることも頻繁にあるしな。
とにかく車中泊はリスクが高い。
命懸けの荒行。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 08:13:17.83 ID:WYvERxZE0
車ごと爺婆も輸出されてるって話もあるぞ
特にハイエースが狙われやすい
車中泊は危なすぎ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 12:00:01.51 ID:at1fnFQh0
>>967
駅弁10個食べた後って、きついよな。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 12:08:57.23 ID:hAu9sv5E0
>>968
後の日本では、昔の山伏に匹敵する荒行として記憶される事になると思う。
未来の日本人は、こんな無茶を当時の人達がやっていたのかとあきれ果て(rya
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 14:32:43.23 ID:GSalR+4D0
>>936
青函トンネルで車でいければどんだけ楽か
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 17:27:23.03 ID:gNjysF4g0
今年は春になっても車中泊に行く気にならない。
昨年は1000円高速が背中を押してくれていたんだな。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 18:08:27.65 ID:SP8ZrZ/g0
>>959
>>950みたいな奴は、今の福島の線量で心配してるくらいだから、
>CTの検査とかやったらきっと即死だろうな。

管理下の放射性物質とまき散らかされた状態の物の区別ができてない件
外部被曝と内部被曝の違いを区別ができてない件
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 18:18:17.02 ID:/J2NLdUh0
自演乙
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 18:52:34.32 ID:WTk1kBNA0
>>973
ユー、下道走っちゃいなYO
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 21:07:26.86 ID:+ZpBBOFt0
放射線の話題は他でやれやタコ共が
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 21:20:30.40 ID:fMqfgXmu0
次スレテンプレには
「軽もキャンカーもみんなで仲良く」
抜きでヨロ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 21:30:32.18 ID:vmfLeh5j0
>>974
ぶっちゃけ、政府の都合で基準がコロコロ変わるし、
知識あっても距離おいて遮断してヨウ素摂取するぐらいしか対処法ないから
素人もプロもない分野だよな。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 21:31:07.02 ID:ktBQVi6S0
あれ、東北の左3県の休日ETC無料も終わったのか?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 21:43:25.63 ID:9ptCvmJP0
>974
あなたみたいな人は車中泊はやめておいた方が良さそうだね。
何が起こるか分からないしね。
完璧に管理の行き届いたホテルにでも泊まって下さいな。
いっそのこと、自宅から一歩も出ない方が安全かも。
あっ、それでも北のミサイルが自宅を直撃する可能性がゼロとは言えないし・・・
うーん、困ったもんだ。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 22:15:44.23 ID:+ZpBBOFt0
>>981
はっきり死ねっつとけ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 07:09:20.49 ID:t7lVjbi70
車中泊って屋外と同じようなものだし、福島エリアでするのはヤバいような
気がするけどな。アメリカも未だに自国民に対して福島原発80キロ圏内の
立ち入りは推奨してないようだしなあ。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 08:15:46.42 ID:WqzL1Egmi
ゴミ焼却場の横で車中泊できるか?
壊れた原発の側なんて、もっと酷いだろ。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 08:52:27.87 ID:y3fA1VQV0
ぶった切って悪いが、ポータブル電源が充電しても持たなくなった。
(逆に充電も一瞬で終わる。)

こんなのをサルフェーション解消の機器とかで復活させたやつ居る?

ちなみにメルテックのsg-3000、1年半くらい使用。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 09:21:02.23 ID:jeFtvQSs0
無理。諦めろ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 09:22:41.15 ID:npEQvhP30
たまたまハズレの製品にあたっただけなのかも知れないけど
逆に人柱として復活できたかどうか続報を期待したい
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 09:41:40.94 ID:mjca88Yn0
内装に鉛の板を敷き詰めたらいいんじゃね
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 09:47:49.73 ID:Wo6yOBBn0
>>983
イギリスの機関が発行してる(た?)Protect and Surviveを読んだ限り
バンガローやプレハブは放射性降下物に対して殆ど防護効果無いらしいから
車も同じだろうね。

今の福島は本当に問題あるのかないのか分からない状態だろうし
少しでも気にするなら行かないほうが、ってかんじ。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 09:50:47.63 ID:WqzL1Egmi
いまどき政府に
「安全ですからガンガン車中泊してもokです」
って言われて信じるヤツいるの?w
991名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>989
放射能汚染されてる場所に行けば車も衣服も持ち物もみんな
汚染されるだろうしね。そのために防護服が有るくらいだから。