サーキット走行の動画を集めよう! 第38ヘアピン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
うpしてくれた人は神です ( ^ν^) {´┴`}

■アップローダ
http://www.wazamono.jp/carmovie/

■前スレ
サーキット走行の動画を集めよう! 第37ヘアピン
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1310350640/

投稿フォーマットは

【サーキット名】 …
【ベストタイム】 …
【車種】 …
【タイヤとサイズ】 …
【チューニング内容】 …
【カメラ】 …
【カメラマウント】 …
【編集ソフト】 …
【コメント】 …

でお願いします
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 23:05:11.98 ID:fpk3eb670
1

3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 23:22:56.01 ID:WYx8NLo+0
>>309
乙w
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 17:21:04.12 ID:I9WjWz6W0
前スレでGoPro買うと言ったものですが、ブツが届いたのはいいものの、設置で難儀しています。

光学ズームがないので取り付け位置が決まらないというのもあるのですが、付属の吸盤スタンドで
リアドアガラスに付けると左右が偏る、リアガラスに付けると振動でコンニャクになる。
付属の粘着ベースを使うと振動でプラ部品同士がこすれる様なキシキシいう音が入る(TZ7の
カタカタ音より酷い)。外部マイク使うか、マウント自作するしかないかなぁ。という感じ。

吸盤の取り付けが甘くて走行中に外れて車内を転げ回っていても撮影が停まらなかったのは
さすがです。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 14:50:38.91 ID:ZDKBBRMt0
マウントつける時に表側のボタンみたいなのをちゃんとキッチリ押しながらつけた?
傘の部分がグラグラしてたらダメよ
あと、全体的にステーのねじ部の締めが甘いと思う
Youtubeの動画見れば分かると思うが、ちゃんとつけたらコンニャクにはならないよ
67と8 ◆pHCpk.Op.7LI :2012/02/26(日) 22:28:38.48 ID:gXOABMh10
http://w32.wazamono.jp/carmovie/src/32car1300.wmv.html

【サーキット名】 … FSWショート
【ベストタイム】 … 36"04 (-0"33PB)
【車種】 … RX-8
【タイヤとサイズ】 … Z1☆ 225-45R18
【チューニング内容】 … 少し
【カメラ】 … Xacti
【カメラマウント】 … 吸盤
【編集ソフト】 … ムービーメーカー
【コメント】 …
1乙。
縁石ショートカットがインチキくさいけど一応自己ベスト。
2コーナーのシフトダウンで減速しすぎてるような気がしたので3速のままにしてみました。

7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 19:44:00.60 ID:nKPxVJYO0
>>6
おつりで偶然曲がったようにしか見えないw
シケインとかS字とかの1個目を攻めすぎ? でもタイム出てますねえ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/29(水) 08:11:37.42 ID:okYDXj8/O
ずいぶん上手になりましたね。
もう少し丁寧に縦横、横縦の荷重移動を心掛ければ
とっちらかったりするのが減ると思います。

バネレート上げると楽だけどストロークさせないと巧くならないからね。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 16:51:54.45 ID:2QwizpZr0
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 17:28:56.49 ID:/jZC5P6Q0
走行経験多い人が初心者相手にドヤァッってしてるのは本当にみっともない
117と8 ◆pHCpk.Op.7LI :2012/03/01(木) 23:48:55.16 ID:fuZboniJ0
毎度レスありがとうございます。
>>7
実際、おつりで曲がるのがおもしろくて、ちょっと狙ってみたりとかしてます。
多分、1個目抑えて2個目重視とか考えてると、1個目が遅過ぎて、2個目が楽になっても挽回できない。
で、突っ込めるだけ突っ込んだら自己ベスト出ちゃったみたいな。
抑える加減が難しいっす。
>>8
おお2chでお褒めの言葉をいただけるとは。
以前はアクセルでとっ散らかってましたが、最近はブレーキでケツが出ることが多いんで、
前→横の荷重移動を重点的に練習してみます。
ん?アクセルでケツが出ないってことは、もっと早くアクセルオンしていいのかな?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 02:21:57.97 ID:0jMWOPG50
http://w64.wazamono.jp/carmovie/src/64car1246.mpg.html
サーキット名】 … tc2000
【ベストタイム】 … 1:03:48(非ベスト)
【車種】 … BNR32
【タイヤとサイズ】 … A050 FR255/40/17
【チューニング内容】 … GT羽他
【カメラ】 … XACTICG100
【カメラマウント】 … SLIKクランプヘッド
【編集ソフト】 … avidemax、XMedia Recode
【コメント】 …
仕様変更大失敗の戒めとネタとしてうpします。正直言ってひどすぎですw
どうやって解決するか案が出ませんw
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 08:40:39.37 ID:LYr5hDll0
>>9
上手い人はスプーン出た後あんなラインは通りません
特にパワー無い車なら尚更。

>>12
車の仕様の前に運転に対する考え方を根本から考え直したほうがいいのでは?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 13:38:17.54 ID:3Th1GUa10
>>12
車の仕様に問題があるかも知れんが、車が速いだけ
タイムを気にせずに丁寧に運転するように練習しなさい。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 17:33:19.19 ID:0jMWOPG50
>>13-14
比較チェックのためにアクセルもブレーキも踏んでいるだけなんで勘弁してくださいw
これでも去年のベストの60秒6を出した時より踏んでませんw
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 23:02:09.12 ID:KtYJDMp+0
>>12
クソ足だとこうなるよね
まともな足を作ってくれるショップに巡り合えればいいのだけど
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 00:00:44.45 ID:0jMWOPG50
>>16
そうですよね。良いセッティングを導いてくれるお店を探しています。
板金屋と同じで探すのは大変ですよね。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 01:04:56.64 ID:3iMC2Upr0
>>12
まず、ドライビングとはタイヤと路面の対話に尽きると思います。
車をコントロールする事は多少出来ている様に思いますが、全てにおいて対話が出来ておらず、操作が雑です。
あなた、自分の車を愛してますか?ドライビングを愛してますか?
ダッシュ貫通から見れば今後も大事にする心構えは見えます。大事にしている車は今後も長く乗って欲しいです。
しかしブレーキにしろ、アクセルワークにしろ、ステアリング操作にしろ雑すぎます。
本当に速くなりたいなら一度、エンジンの馬力を落とすなりし、タイヤもラジアルにして
小さなサーキットでコースの幅広く使えるよう練習してから今の仕様に戻す方が
近道だと見受けられます。
車としては踏ん切りも望めそうな感じですね。

まずは物に頼らないで一歩引いた形で腕を磨いたらどうでしょうか。
脚のセッティングは腕が付いてくれば解りますよ。巧くなるとタイムのバラつきも無くなります。
頑張って。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 02:01:12.57 ID:209z7ysL0
>>18
>>15でも言いましたが比較チェックのためのアタックです。
前仕様と同じようにアクセルもブレーキも踏むように意図的にやりました。
本人も今年2回目の走行で最初の枠初のアタックです。
リスク回避のためにアウトギリギリでは攻めていません。

馬力の無い状態では沢山走りました。ラジアルでもミニサーキットで沢山鍛えました。
丁寧なドライビングを心がけて馬力の無い車で一生懸命走っていました。
しかし、馬力が上がると勝手は全く違ってそれは通用しませんでした。
何年か低迷期が続き、仲間のアドバイスを参考にしてとにかくベタ踏むことを心がける走り方に変えました。
ブレーキも怖くても思い切り踏むように心掛けています。
この車はアクセルを丁寧に踏んでいくとブーストが掛るのが遅れて終速が落ちます。
回転が上がっている状態では半端な位置でパーシャルにするとサージングが酷く挙動が乱れます。
さらにギヤがハイギヤなので低速コーナーではクラッチを蹴りたくなるほどです。

ネタ動画なのでドライビングのアドバイスは結構です。
応援はまことに感謝します。
ですがこの動画にネタ以外の意味もないのでw

それと最後に・・・59秒を出したら引退しようと思っています。お金が持ちません。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 03:06:57.12 ID:0NysB1kO0
>>19
いや、>>18の言うとおりだよ
全体的に操作が雑だね、これじゃいけない
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 07:38:32.99 ID:tiMaFWky0
いくら意図的だとしても・・
雑すぎて見てられん。

ゲームと同じ操作してたら車が持たんぜよ。


22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 09:22:01.82 ID:ma+7NFKu0
>>12の考える丁寧というのがクセモノなんだろうな
上手い人からみると>>12の丁寧はだらだら中途半端に恐る恐る乗ってるとしかみえないだろう
コーナーの中での意味の無いきったり戻したりのステア操作が見てて笑える
ブレーキがロックする場面があるようだがロックする位置が遅すぎる
上手い人がロックしてしまう時はもっと早くロックする
ヘタの横好きといったところだなw
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 09:51:11.76 ID:jfniJM9g0
お前ら本当にうp主を貶めるのが好きなんだな
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 11:43:46.52 ID:eM8Z7lMB0
世の中には2種類の人間が居る
動画をうpる人間と
動画を貶す人間だ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 14:43:32.70 ID:ZpQHTWHP0
何で頼まれてもいないのにお上手な方達がドライビングスクール始めちゃうの?
そういうスレだっけ?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 14:59:47.55 ID:2mLE5KeTO
>>12
ワロタ 前の動画に比べると車が駄目過ぎだなw


しかし叩いてるやつはさぞ凄いハイパワー車にを完璧にドライブしてるんだろうなw
しょぼい車だったら笑えるな
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 15:10:51.55 ID:Xj5LyllP0
>>26
あんた、携帯でその動画見れないだろ?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 15:21:02.20 ID:2mLE5KeTO
>>27
PCで見たけど悪いか?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 15:55:35.37 ID:VK/8Xodz0
PCで見てるのに、何でわざわざ携帯でレスすんの?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 16:10:30.52 ID:2mLE5KeTO
とっくに出かけてるからに決まってるだろwアホかw
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 16:25:48.95 ID:8pZhYr6a0
>>30
PCで見ておいてその場でレスしないくせに、わざわざ出先で携帯でレス?
しかも今見たかのような言い方で?
不自然な事するねw
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 16:31:58.95 ID:2mLE5KeTO
自演を疑ってるのかw
じゃ帰ったらPCでレスするよw
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 18:19:45.59 ID:xDDO+2cx0
>>26
別に叩いてはいないよ
善意から指南してやってるだけ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 18:33:31.30 ID:tiMaFWky0
>26
自演乙
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 18:37:40.28 ID:2mLE5KeTO
>>33
ならいいんじゃね?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 21:12:23.71 ID:5PlefrnS0

>丁寧なドライビングを心がけて馬力の無い車で一生懸命走っていました

この頃の動画があれば是非拝見したいのですけども・・・
3732:2012/03/03(土) 21:57:46.11 ID:dr2jwr3X0
家に帰ってきた 妄想野郎は市ね
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 22:35:57.23 ID:Xj5LyllP0
自演乙
3932:2012/03/03(土) 22:44:18.30 ID:dr2jwr3X0
IDポチポチ換えて大変だよなw付き合いきれねえなwww
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 23:34:14.82 ID:209z7ysL0
ネタ動画を上げたのは失敗でしたね。あと自演もしてません。
http://w64.wazamono.jp/carmovie/src/64car1209.mpg.html
もしアドバイスしたいならこれにお願いします。
アクセル操作もブレーキも>>12とほぼ同じです。
もうレスもしないし動画も上げませんがアドバイスで有益なものがあれば参考にしたいと思います。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 23:36:13.63 ID:/iiNd4G/0
>>9
うまくない
突っ込みすぎ 無駄に縁石に乗せすぎ ヘアピン入口でインに入りすぎ あと眉毛太すぎ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 00:15:18.86 ID:2QsGyU9v0
>>9
そのヴィッツはこいつか
http://minkara.carview.co.jp/userid/356961/car/
437と8 ◆pHCpk.Op.7LI :2012/03/04(日) 01:05:37.94 ID:1htsO4tZ0
>>19
>馬力が上がると勝手は全く違ってそれは通用しませんでした。

それすっごい分かります。
エイトで「丁寧だね」ってレスが付いた時と同じようにやったつもりでも
FDだとふらっふらになったりする。
同じことやればスペック上がった分だけ速くなるかと思ったらぜんぜん違った。

>>22
>コーナーの中での意味の無いきったり戻したり

これってどうなんすかね?
おれもFDだとそうなるんだけど、ステア戻さないとスピンするような気がするんですよね。
エイトだとそういう挙動にならなくて、リアが流れたときだけステア戻すなりカウンターあてるなりすればいいんだけど。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 09:17:17.76 ID:wJx15P/W0
>>40
最終コーナーが怖いんだなお前はw丁寧なんじゃなくてビビってるのがよくわかったw
アクセル開け待ちのときもハンドル切ったり戻したりwビビリ杉だよwww
ハンドル切るべき時にはもっとちゃんと切って向き変えろよ
向き変わってないのにアクセル踏みすぎるから出口で横に逃げちゃって前に進まないんだよ
コース幅もまともに使えないくせに生意気なこと言って逆ギレしてんじゃねーぞ、わかったか?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 20:51:37.51 ID:bVjD5Y9L0
もう叩くのに必死すぎて痛々しいw
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 21:54:02.76 ID:UZ3L5s8c0
http://www.youtube.com/watch?v=7AvrjSFW8Jg

【サーキット名】 … 鈴鹿ツインサーキット
【ベストタイム】 … フルコース=1:10.251
【車種】 … スイスポ(ZC31S)
【タイヤとサイズ】 … 前=V700(225/50R15)、後=V700(195/55R15)
【チューニング内容】 … 車高調、ECU、LSD
【カメラ】 … SONY HDR-CX170+ワイコンQC-505
【カメラマウント】 … ケンコー バキュームマウントグリッパーDX
【編集ソフト】 … AviUtl、Windowsムービーメーカー
【コメント】 … 前スレを参考にカメラを変えました。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 23:38:24.05 ID:HzjRw5WU0
>>46
いいねw度胸あるね 見てて面白かった
しかしスイスポってFRっぽい動きするのか?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 00:07:17.06 ID:2Q9HtQa+O
あの32の筑波は、残念ながらどちらの映像から観てもダメでしょ

あんなに丁寧にアドバイス貰っていても不必要な態度なら煽られても仕方ないさ
所詮な人で伸びないな
プロに乗って貰えばアドバイスくれた人の意味が後で解るな

ホントにミニサ行ってラジでパワー落として真面目に走ったならセッティング方向も知識付くしラインも勿体ないのが解る

下のスイフトの方がやる気が見られるぜ

腕は中級だし車の作り方が初心者だから見ててだらしない走行に見える

ハチロクに乗っている奴の方が頭使ってるよ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 00:35:42.75 ID:pDIqOGEU0
深呼吸してから>>1の一行目を読んで、
次にうp主のコメントを読んで
それでもまだ叩きたいならお手本の動画でも上げてくれないかな

そう言われても仕方ないくらい粘着質だぞお前ら
アドバイス要らんて言ってる人間によってたかって中学生のいじめかっつーの
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 01:12:13.94 ID:JFhiCYww0
>>48
まあ車作り直してミニサからやり直せっていうのは無理があるんじゃねw
中級なのも同意だし見ててだらしないのも同意だなw
しかし、ハチロク乗りを例に出すとはおまえよく分かってるじゃん
あいつらの探求欲と情熱は半端じゃないしなw 頭が下がるよほんとに
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 05:56:43.70 ID:CqG7mTM10
確かに腕が良いとは思えないけど、トップ集団に入ろうとしているわけでもないんだろうしなあ
ハイパワーで重くて曲がらない32GT-Rで筑波走るのは、難しいんじゃね?
http://www.youtube.com/watch?v=NnofMIC_bgo&list=UUGkFw5V0gfaYY3fQkNlc-vQ&index=14&feature=plpp_video
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 08:00:29.10 ID:JFhiCYww0
そいつはADVAN素人最速決定戦の素人最速GT-Rじゃんかw
比較にならんだろ 車も腕もw 
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 09:08:21.76 ID:CqG7mTM10
>>52
それだけ早くても、こんな挙動・こんな走らせ方をしてしまう車なんだから、
難しいんじゃないのと言ってるわけ かなり乱暴だろ 普通の車では考えられない
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 10:14:01.70 ID:GDMS47bv0
>>51
ミスターちん?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 19:01:17.19 ID:JFhiCYww0
>>53
そういう理由でその動画をあげたのか すまん 
32はとにかく無理にでも踏まないとタイムが出ない車なのかね
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 19:52:32.17 ID:WVx7S+Rn0
>>51
何そのドッカン車?一周乗ったら間違いなく疲れそうないらない車だな
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 20:04:03.75 ID:2Q9HtQa+O
下手な奴が向上心無くどうするか迷って、見かねた人が導いてやってたのにアドバイスイラネって流れ?

スカイラインが泣くぜ

ミニサで古いシビックにもこのライン取りだと離されるなw

時代遅れなピーキー昭和車ははしっこ走っとれ

関東は気合い入っとらんな
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 20:25:51.33 ID:pDIqOGEU0
釣りなら釣りとはっきり分かるようにしておいてくれ、縦読み入れるとかさ
あと、笑えない釣りはいらない
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 20:28:17.47 ID:niXM2VBi0
>>51,53
一番最近のレブスピ誌で山田英二選手×R32見たけど、舵角でっけー!って思った。
ホント同じ。ある種のコツなんですかね。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 20:49:39.64 ID:++DPG26J0
まぁあんな下手糞でも下手糞なりにあれで満足してるんだからいいんじゃないですかw
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 21:08:47.62 ID:/Yohgx5G0
へ?なんでこの32Rが叩かれる流れなの?
40の動画は手計測だと1分フラットだよ???
それをヘタクソ!?

もちろんスムーズな運転じゃなくて、舵角の修正も多いし
ステアの切り始めも遅いとか評論家的なことは言えるけど
ダンロップ-80Rの走行ラインや1コーナー、2ヘアの処理は
クルマの特性に合わせて効率的に走ってんじゃん。

あ、もちろん俺は本人じゃないよw

タイムアタックはタイムを出してナンボだろ?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 21:38:05.89 ID:nf8gq5N20
運転が雑だろうとタイヤの使い方がヘタであろうと
サーキットじゃ速いヤツが偉いんです(キリッ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 22:57:39.68 ID:JFhiCYww0
>>61
要するにまず叩きたいんだろ
アドバイスイラネでムカッときた
ハイパワー4駆、ハイパワーFR、それこそターボ車にさえ乗ったことないから分からない
こんなとこだろ 
結局凄腕のハイパワー車を乗りこなすターザンみたいのはここにはいないんだよ
動画見たってそんなやつ存在しないしw

まあでも一番凄いのはこいつらがアドバイスをまずしてないことだけどなw
まあ引くわ・・・
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 23:07:42.44 ID:qKaow5O50
山梨でこんなのに負ける気がしない@EF
富士では勝てる気がしないがw
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 00:18:13.94 ID:HTudhi980
当たり前だろ
ミニサでGTRに負けるシビックとか恥だろ
どんだけヘタなんだよ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 11:44:29.76 ID:TX3LFnGe0
>>65
GTRって低速域のコーナーそんなに遅いんだ?
軽自動車の方が速いんか?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 12:26:55.71 ID:M0uHDCbHO
軽のほうが低速コーナーは速いに決まってんだろ
程度が低すぎ
本当に走ってんのか?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 12:40:40.45 ID:DbxDk6mvO
単にコーナー速けりゃ偉いみたいな事を言うのは初心者
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 12:52:10.55 ID:OC4Psjtg0
この32君は横もダメだが縦も全然ダメじゃん
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 19:01:21.02 ID:2j+Zg3J50
当人もここまでボロカスに言われるとは予想外だったろうな。
あとR32はここで言われてるように、そんなに重くはない。今のZとかの方がずっと重い。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 20:03:00.02 ID:M0uHDCbHO
へーZって重いんだ
ググるのめんどくさいから数値書いてよ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 22:31:24.78 ID:B4SrJR6H0
R32GT-R 1430kg - 1480kg
Z33 1,430-1,550kg
Z34 1,480-1,530kg(クーペ)

Z重いなwでも1400kg越えてれば充分重いだろ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 22:54:04.49 ID:ZAhC3Hme0
一番普及してるグレード同士の実重量はどんなもんだろう
昔の車はカタログ値とそんなに変わらない印象
逆に高級車はオプション付けなくてもカタログ値と開きがある様に思う
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 23:01:42.26 ID:2j+Zg3J50
CT9A旧ランエボ 1420kg
CZ4A現ランエボ 1550kg
GVF現インプレッサ 1480kg
Z33-34 1500kg前後
R35 現GT-R 1780kg

今時のスポ車はみんな重い。
R32も当時としては重かったのだろうが、現行車でみるとむしろ軽い方。
1400切るのはユーノスとか86とかそんなのしかない。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 23:07:13.83 ID:2j+Zg3J50
つか>>71
そんな面倒臭がりだったらサーキット走れないだろ?
お手軽にゲームで済ませてるのか?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 23:12:41.95 ID:M0uHDCbHO
ガラケーだもん
察してくれよ
しかし最近の車が重いって言ってもボディー剛性の為とかハイテク装備の為とかだもんな
ハリボテの昭和車と比べる神経もどうかと・・・
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 23:24:33.49 ID:2j+Zg3J50
最近のが重いの衝突安全基準をクリアする為な。軽ですら結構重くなってる。
どうせドンガラにするならハナから何も付いてない方がいいとも言えるな。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 23:27:36.56 ID:M0uHDCbHO
Zなんかは凄くボディーが良いみたいだね
乗ったら楽しそうだw
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 23:29:50.71 ID:HeMcxn5m0
では、、、、


ミニサではホンダ車が後ろに付いた瞬間に今後GTRとラリー車は道を空けてくれないかね?
邪魔なんだよねw
それかハイパワーで曲がらない車はミニサに来ないで欲しい


デラックスマツコって感じwww
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 23:34:42.89 ID:2j+Zg3J50
>>79
ンダオタが一番目障りだ。
各ミニサのレコードがどの車なのか調べた上で言え。
その理論だとンダオタは国際サーキットは邪魔だから走るなって事になる。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 23:37:47.40 ID:B4SrJR6H0
シビック乗ってる奴は性格悪いよなあ 赤いバッジwでも貼ってるの?
ミニサ番長って本当に存在するんだな
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 00:33:37.80 ID:BYRnVgFV0
R32って意外とそこまで重くないんだな
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 05:48:51.56 ID:T/JFNyln0

但し、重量バランスはかなり悪い
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 12:13:12.33 ID:yme685C80
http://www.youtube.com/watch?v=yQlQR7AG2_A

【サーキット名】 …岡山国際サーキット
【ベストタイム】 …1分49秒7くらい
【車種】 …FD3S RX-7
【タイヤとサイズ】 …F フェデラル595RSR 235/45R17
             R トーヨーR1R     255/40R17
【チューニング内容】 …T04S+サイドポート ブースト0.9 
【カメラ】 …GOPRO
【カメラマウント】 …GOPRO付属バキュームマウント
【編集ソフト】 …aviutl
【コメント】 …
思ったよりもタイム出ず。
仕様的にはあと2秒位イケるんじゃねーかと思っています。
何かタイムアップのコツなぞ御教示願います。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 12:33:23.61 ID:5xT5R/Eg0
この人の動画良く見てるわ
つかこの画を見てGoPro買うの決めた
その仕様でサキト通いしててエンジン何万`くらい持つ?
あとフロント245入れようとしたことある?(255の方が無理なく入る?)
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 14:03:14.22 ID:72Y/fCcm0
>>84
君の場合はライン鶏だね
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 17:06:33.70 ID:VZ+ccVTx0
>>86
どこをどうしたらまで書けよバカ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 17:11:04.09 ID:/x5o+3Yy0
400psぐらい?
運転技術はセンスが無さそうなんで、
でかいキャリパーを組んで走ったらタイムが良くなると思います。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 18:18:24.36 ID:oGLftVnI0
>>84

全体的にメリハリがないのがポイントだと思います
1コーナーはいくら200km/h overとは言え180mくらいからのブレーキングは
早すぎではないかと。空走時間が長すぎに見えます。
アトウッドも同じですね。
恐らく横グリップに不安のあるセッティングだから、怖くて縦だけでタイヤを使い
立ち上がりはアンダー気味、だけどパワーがあるからコーナー出口で
オーバーステア、という感じになってるのではないかと推測します。
脚が硬すぎるのかオーバーセッティングからなのか不明ですが
ターンインで荷重を掛けて曲げられるセッティングとそういう走り方を
してみてはいかがでしょう。車高をフロントを2巻ほど上げてみるとか。

マイクナイト〜最終コーナーなどの高速コーナーでアンダーが出て
タイムロスがもったいないですよね。ご本人もここが!ときっと
わかっていると思いますが、あそこはバシっとキメていけば
タイムが出る場所ですので頑張ってください。

俺も車は違いますが似たようなタイムしか出せていないので、
偉そうなコト言ってるかも知れませんが、参考になれば。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 00:54:22.89 ID:czZ+CN6U0
>>88
ひでぇーwww
俺も380psくらいかと思った

>>89
なんかアンダーとオーバーでてるよね
FR乗ったことないからわからないけど
FRのアンダーとオーバーって恐くないもんかね
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 01:31:23.05 ID:it2Qu+cd0
>>89
>立ち上がりはアンダー気味、だけどパワーがあるからコーナー出口で
>オーバーステア、という感じになってるのではないかと推測します。
それパワーオーバーか駄目足
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 01:38:25.41 ID:c9cUQ2di0
なんだ?
このスレはスイスポやビッツのようなローパワー車で
地道にどらテク磨くオナニー野郎が人気なのか?
サーキットなんて速くてタイム出せてナンボだろ。
だいたいラジアルでコンパクトカーしか乗ったことないやつなんて
S履いたフルチューンのRなんて絶対乗れないよ
ハイスペックの車のほうが当然操るのは技術がいるわけなんだから

なんかこのスレ見てると努力してるけど報われない
不器用で貧乏な奴同士が、すんごく低いレベルで
傷を舐めあって喜んでいるようにしか見えないな
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 01:50:09.30 ID:it2Qu+cd0
ああそうだよ それがどうした?
つか今更何?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 01:51:10.29 ID:KO2RvoMV0
んなもん個人の価値観で全然違うよ
オレにとっては愛車を壊さず安全に限界性能を楽しむ場所、それがサーキット
もちろん限界性能をより引き出した結果としてタイムが縮まるのは嬉しいが、
それは過去の自分と比較してであって、他人と比べてじゃない
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 02:10:50.78 ID:ZTk+vAal0
サーキットを走ること、タイムだけが目的の人もいるけどね。それも否定しない。
ケツが出るのが恐いのでワイドフェンダーにして極太Sタイヤ履かせましたとか、
腕をお金(パーツ)でカバーしてるお金持ちもいるしね。

他の人の顰蹙買わないように走ってくれればそれで良い。
直線番長で、コーナー遅いのにブロックしてくるとかね。俺の前は何人たりとも走らせないタイプ。
模擬レースだったらいいけど、フリー走行でやられたらたまらん。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 02:19:35.04 ID:it2Qu+cd0
なんか嫉妬と悲哀を感じるのでそういう例えはやめようよ・・・
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 02:32:42.24 ID:ZTk+vAal0
まあそうなんだけど、フルチューン車両でそこそこのタイムは出ているけど、
見てみると一杯一杯でH&Tすら踏めてなかったりする動画とかもあったりするし。
何か残念な気分になった。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 08:17:25.04 ID:12NibwAW0
>>97
それって自分がタイム出せない言い訳?
ハイパワー車に乗れば俺だってって言いたい訳?
それこそ残念な意見だ。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 08:37:15.58 ID:JpQKVEM80
上手い人は何乗っても速いですよ
初めて乗ったカリカリの車でもヴィッツだろうが関係なく
ヴィッツ乗ってるヤツがハイパワー車乗りこなせないだろうと考える時点でもうセンス無いってわかる。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 08:43:09.22 ID:DooJM6YB0
買えないやつの僻みってみっともない。
恥ずかし過ぎる。
下手なやつに限ってこれだ。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 09:15:27.70 ID:JpQKVEM80
買う買わない買える買えないはウデとは関係ないですよ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 11:58:55.50 ID:qFJA1Tlr0
>>99

>>92は性格悪そうだし言い過ぎだが、
でも言ってることは間違ってないよ

100馬力のFFしか乗ったことないやつが、
600馬力のFRとか4WDにいきなり乗れると思う?
無理だね
まぁ、ある程度練習すれば、いづれは乗りこなしちゃうだろうけどさ

逆に、レーシングカーみたいな高出力な改造車を乗りたくってて
車相応のタイム出してたやつは、ローパワーの車に乗せても最初から速いよ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 12:23:46.22 ID:JpQKVEM80
だから上手いヤツにはパワーがあるないなんて関係無いのよ
パワー無いF3とかのミドルフォーミュラしかやったことないドラでも
ご褒美で呼ばれるF1テストでもやっばり速いヤツは速いんですよ
上手い人っていうのはその手のドラの延長線上に収まっている人なんですね
下手糞には想像もできない世界だろうとは思いますけどね
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 12:36:09.01 ID:fN9o32920
>>103
さっきからグダグダ屁理屈言ってるけど、要は俺はお前らと違って上手いんだって言いたいのか?
だったら見本の動画上げてみろよ。
お前みたいなのは口ばっかで総じてたいした事ないってパターンだ。
どうせ言い訳して上げないんだろうけど。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 13:03:17.84 ID:FKkru21dO
つか走ったこと無いんだべ
10684:2012/03/08(木) 13:12:04.15 ID:+uK5tt3i0
>>85
いつも見てくださってありがとうございます。
今のエンジンはドリフト込みサーキット10回トータル2万キロくらいですかね。
前のエンジンはT04Sにノーマルポートで3万キロでブローしたので今はブースト控えめと7000でショートシフトしてエンジン保護してます。
http://www.youtube.com/watch?v=rdtwURLb8II
↑の時にフロント255の595RSRでしたがホイールごと逝ってしまって金欠なので今は仕方なく235なのです。

>>88
今は400psも無いと思いますが出来たときはスティルウェイのシャシダイでブースト1kで430PSでした。
センスは↑の動画の通り無いですがでかいブレーキ組むくらいならSタイヤ買ってます。

>>89
確かにブレーキはかなりヘタクソですね。正直奥まで突っ込むのビビってます。
車もタイヤとか仕様とかで特にフロントがロックしやすくて車も人も要改善です。
足は古い抜けかけオーリンズに18K/16Kなのでタイヤに合ってないかもしれません。
フロント2巻上げるということはフロントの荷重を抜いてアンダー傾向にということでしょうか?
後半セクションは難しいですね。頑張ります。

>>90
FFって怖いんですかね?

>>91
×パワーオーバーか駄目足
○ヘタクソに駄目足
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 14:14:45.32 ID:Ness0YRE0
こんな狭い道でドリフトとか怖い。
俺もぶつけてしまいそうだが、この流れでこれをウプとか適度な荒れを楽しんでるな?
10889:2012/03/08(木) 19:29:36.90 ID:hKlbt51M0
FDは乗ってないのでわからないのですが
F18/R16ってラジアルタイヤでは硬すぎじゃないんですか?
タイヤが負けてるので、グリップしない=荷重移動できないという
ことになっているのではないかなぁ・・と。

素直にSタイヤにしたほうがw

というか、こんなところで聞くより、スティルウェイの社長に
車載見せて相談した方が早くないですか?w

ちなみにフロント2巻上げた方がというのはその通りで、
オーバーを不安に感じて攻めていない様に見えたので、
ややアンダーに仕上げて、ドライビングでアンダーを消しながら
走るやりかたはどうなんだろう?という提案でした。

ただ、仕様を聞く限り、車高でどうこうするのは危険ですね。
スタビが調整式ならフロントだけ強めにするとかどうでしょう?
高速コーナーのアンダーは消える代わりにヘアピンとかのアンダーは
より出やすくなりそうですけど、そこはターンイン時の荷重移動で
腕で曲げる・・なんてカッコいいじゃないですか!w
でも、なんとなく制動屋とかのガツン系パッドより、リアをすこしだけ
制動力の立ち上がりが遅いパッドに換えたら安定しそう・・かなぁ・・と。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 19:33:21.24 ID:FKkru21dO
FDはレバー比が普通と違うのよ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 20:08:16.10 ID:KO2RvoMV0
FDはフロント1.49、リア1.4でしょ
Wウィッシュボーンらしいレバー比だと思うけど
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 20:28:22.65 ID:FKkru21dO
そこまではシラネ
レブスピとかのスペック表で雨宮とかのが20キロとか入ってたから驚いて昔ちょっと調べただけさ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 20:51:46.54 ID:oZkRzJPw0
動画では分からない部分もあるし本当に巧くなる為のアドバイスが欲しいなら
講師付きの走行言った方がいいんでないかね
もしくは大井さんとかちょっとしたドラスクみたいなのやってるよね
ここはあくまでサキト車載動画を見て楽しむスレだし

つか巧い人がアドバイスしてくれるスレと分けない?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 21:03:03.22 ID:Ness0YRE0
その上手い人は誰なんだ?って話になる。
自称?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 21:07:18.43 ID:FKkru21dO
少なくとも動画で走っているサーキットに詳しいやつがアドバイスしないと駄目だよな
でないと役に立たないし荒れる
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 21:53:13.64 ID:BNZrr9AdO
無理だよ
みんながみんな、コテハンになれば話が早いが、ウプする数人しかコテハンにならない

車も持ってない俺達が盛り上げるのも限度があるさ

持っている奴は下手でも向上心を持って揚げろと言っても叩かれるのが怖いから出来ないさ

コテハンが責任持ってアドバイス出来る訳でもないし

ビッツカップカーで優勝している奴がハイパワー乗ったら解らんけどバイクでチャンピョソになったロッシがフェラーリ乗っていきなり一秒落ちなのでやはりスゲー奴はスゲーんぢゃマイカ?
116 ◆RETONASAVM :2012/03/08(木) 22:17:42.23 ID:HzacQNkk0
最近サーキットも走ってなければアドバイス出来る知識も腕もねぇorz
なので暇つぶしに先週走ったジムカ動画をあげてみる
ttp://www.youtube.com/watch?v=SCxS_jLK_go

来月になったら筑波に遠征してるはず・・・
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/09(金) 00:25:51.64 ID:r3J1+ymo0
>>115
バイクの操作なんてF1の操作より難しいかどっこいだろ
極端な例を出して印象操作すんなよ
自演改行厨叩き専門携帯!つかこのスレから消えろ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/09(金) 08:08:24.37 ID:c7tpNzZVO
インプの人、巧くなったね
前はぶつけてたけど凄い成長だ

羨ましい
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/09(金) 14:33:50.68 ID:cnzSqEO00
正直>>117の様な人が輪を掛けていると思う
放置すれば良いのに・・・

元はといえばここに揚げてアドヴァイスイラネって言うのもいけないと思う
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/09(金) 16:38:03.94 ID:+pCKExc0O
自演乙
煽り専門を擁護すんなよ
文調ぐらいみんな覚えようぜ
煽り専門の二人が居なくなれば改善する
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/09(金) 16:47:44.79 ID:078Ol5um0
アドヴァイススレだったのか
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/09(金) 19:19:49.86 ID:+pCKExc0O
明らかに違うだろ
荒らすののに困るローカルルールを作られると困るから必死なんだろ
そこまで固執する意味がわからないw
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/09(金) 20:20:28.26 ID:sHsPpja50
勘違いして調子こいてる下手糞を罵倒するスレだよここは
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/09(金) 20:28:07.08 ID:r3J1+ymo0
↑のようなゲーマーがリアル走行者を罵倒することが出来るバーチャル空間だよな
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/09(金) 22:49:13.74 ID:bS/xr/po0
サーキット走れないやつが憂さ晴らしする場になってんじゃないの?
126 ◆RETONASAVM :2012/03/10(土) 01:37:10.70 ID:Gu4qgqpQ0
>>118
´∀`)σ)∀`) おだてたって何も出ませんよw

ここに上げる為だけに撮ってる奇特な人は居ないと思うけど
blogとかと違う反応が返ってくるのが新鮮なんで
難しいこと考えず気楽に上げてるけどね〜ウチは。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 22:43:39.40 ID:yQ06qqmd0
>>126
最近GDBが気になっている
四駆って走ってて楽しい?
12884:2012/03/11(日) 01:24:53.90 ID:ftKx9FGk0
>>108
確かにバネは硬すぎかもしれないです。
足は車高調とトーコンキャンセル以外ノーマルなのでやはり車高を少し前上がりで
乗り方でオーバー気味でというのも試してみようと思います。

なんだかこういう話はスレチのようで失礼しました。
129 ◆RETONASAVM :2012/03/11(日) 07:28:19.31 ID:GljcEoEL0
>>127
サーキット走るようになった時に持ってたのがたまたまGDBで
他の駆動方式には乗った事無いのでお答えしかねますが
今、走ってて楽しいかと聞かれれば「Yes」です。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 14:16:15.79 ID:J89Hw/p50
インプレッサだったらDCCDで安定型の4WDやFRっぽくしたり出来るのが良いな。
GC8だと特にリアが出やすくなるので普通にアクセル踏み過ぎると回っちゃうよ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 23:56:05.30 ID:NjBXMprm0
4駆はターンで一気にハンドル切るものなの?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/12(月) 09:05:11.64 ID:Tp/YpvuPO
なんだよターンって。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/12(月) 10:05:42.20 ID:PVpbN0CC0
>>131
ターンの意味が不明だけど、180度ターンならハンドル切る量と速さは別に
他の駆動方式と変わらない。
ただ、派手にカウンターステアを当てる様な曲がり方だとFRよりもふらつくよ。
インプレッサのマヌアルデフフリーだと割と大丈夫だけど。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/12(月) 12:08:09.74 ID:/KdAz2op0
コーナーのアメリカ風の言い方だろ>ターン
スリップストリームは当然、ドラフティングだよな?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/12(月) 12:22:08.80 ID:bh32aZChO
欧州風は何て言うの?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/12(月) 14:05:54.82 ID:NIo0yNYP0
カーブだろ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/12(月) 14:45:09.79 ID:Tp/YpvuPO
ターンでカーブしてコーナーでドラフティングだな。
わかります。
138131:2012/03/12(月) 21:04:28.89 ID:X3I4rfW60
みんなの反応にワロタ。
ジムカ動画のパイロンターンを見て、無意識にターンと書いてしまったが、
サーキットでターンは確かに変だよねw
139127:2012/03/12(月) 22:47:55.99 ID:LCE2a2d/0
>>129
ありがとう。
動画見てて、カーライフを楽しんでそうで正直うらやましいです。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/17(土) 08:56:05.70 ID:A7Kceneq0
ベタ踏みしたいぜぇ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 15:36:25.62 ID:svTD/11K0
>>140
古臭い表現だなあ。
40代だろ。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 16:44:58.08 ID:o6sU7iEl0
ウプしようと思って早ひと月半。
編集が面倒で手を付けれてない。
3年前のノートPCでの編集はかなり苦痛。
New iPad買ったけどこれで編集できんもんか。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 17:07:42.59 ID:svTD/11K0
>>142
ipad自慢乙
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 10:22:31.77 ID:vbtMTu380
http://youtu.be/R0ftiebWP50

【サーキット名】 … FSW
【ベストタイム】 … 1分57秒1
【車種】 … ロードスター
【タイヤとサイズ】 … F:048GS_225 R:Z214C51_245
【チューニング内容】 … エンジンノーマルボルトンターボ
【カメラ】 … 古いDV
【カメラマウント】 … 自作適当 
【編集ソフト】 … windowsのおまけ
【コメント】 … だれかほめてくれ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 11:14:44.48 ID:t0z/r5VY0
>>144
ターボなのに、ドライビングも車の挙動も安定していて、いいね。
あまりに安定してるから、もっと詰められるのかとも思うけど、具体的にはよくわかんないね。圧縮下げて更にブーストかけてみるとかは?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 12:32:56.01 ID:z2BUI7N40
>>144
ユーノスでそのタイムってえらい速いな。
トップスピードはどれくらい?
あんた、筑波で2〜3秒とかのワイドフェンダーのターボの人か?
だったら何度か見た事がある。んなユーノス滅多にいないし。
ずいぶん長い事走ってんだな。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 13:24:52.95 ID:H0TFV8qO0
>>144
むちゃくちゃはええ
FDで同じくらいのタイムの俺は吊ったほうがいいな
参考にさせてもらいます
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 13:45:22.15 ID:LswR816m0
つか、何でこんなにガラガラでクリア取りまくりなの?
俺の時は110台クラス分け無しの一気混走で大混雑でタイムアタックどころじゃなかった。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 14:58:06.69 ID:yCE6vqcxO
それは主催者に怒りをぶつけていいレベル。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 17:15:09.43 ID:G7A+vvN60
110台一気は無理だなw
鈴鹿でも40台以上になるときつい
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 22:28:41.54 ID:3CtJOJim0
耐久レースだと詰め込むけど、それを除けばFSWて最大60台でわ?

週末のスポーツ走行枠、真冬の絶好のアタック日和でも
たまに20台以下でやたら空いてることもあるよ。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 23:01:58.78 ID:MPuC8q6M0
今、エントリー表見たら114台だった。
一日走行会だったから、ちょっと空いた隙を見計らってアタックし、なんとか55秒出した。
コーナーごとで渋滞してて、ここは本当にサーキットなのか?と思った。
それでもトップは48秒台出してる。スゲーわ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 23:05:36.27 ID:kuB4BENj0
>>145
俺も同じこと思った!
ターボなのに安定してるよな
市販車であのぐらい安定した車に仕上げてるのは凄い!
安定した車はドライビングで疲れないからこれはいいと思うよ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 23:07:26.98 ID:+yGotmt/0
パレードランかよww

>>144
是非TC2000でも動画撮ってうpってもらいたい
出来れば振動でフリーズしないカメラで…
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 01:33:08.80 ID:dayFp0Ti0
>>144
しかしよくぞここまで車を仕上げたね 電車みたいだ
具体的に足回りの仕様、重要ポイント、拘りを是非教えてもらいたい
バネはハイパコ?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 01:56:15.95 ID:67uBDVVF0
100R後半の曲がり方に痺れた。
アングル付いてるのにステア入れたままでする〜っと曲がっていくのが凄い。

凄いバランス。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 02:03:34.92 ID:eMUX+33f0
>>146
これNBだからユーノス時代のじゃなくてマツダだと思う

ポン付けターボならいいとこ200馬力くらいだろ?速いな
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 04:24:49.69 ID:NRfv577O0
セッティングがすごいとはいえ、ハチロクとロードスターって詰めれば詰めるほど化ける、ポテンシャルがあるようですね。
絶滅しちゃったけどGA2もカリカリにやると速かったし、車は軽量こそが全てなのかねえ。
パワーは後でも出せるし、フェンダーも張り出せるし。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 18:08:48.91 ID:UC4skeH20
チューニングカーが束になってかかっても、125ccのカートにすら勝てないのと一緒。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 19:43:09.01 ID:6HKdkHFr0
なんか皆してべた褒めしてるけどそんなに良い車なのか?
乗った事ないから非力でシャシーのキャパ越ないから乗りやすいだけかとオモタ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 21:48:19.93 ID:GxRgN2Cr0
>>160
要求どおりにほめているだけ
ではなくてタイムがすごいよ
富士走ったことある?
280馬力車だって2分切りなんてほとんどいない
フェラーリもポルシェも一握り以外は2分0秒台
そのロドは車も腕もいいと思われ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 22:03:12.61 ID:sPksZk170
ろどすたすげー
リアはハンコックのスリックなの?これ。クムホのV710みたいな
レギュレーションの隙間をぬったインチキタイヤっぽいねw

このタイヤいい?ちょと気になる。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/21(水) 20:32:57.25 ID:J1tsjfbm0
おお、褒められてる。うれしいっす。

安定しているように見えるのは、リヤタイヤを余裕のあるのに変えたからです。
225のSタイヤのときはお祭りさわぎでした。
ニュータイヤ導入で2秒近くタイムアップしましたよ。


>>145
いずればエンジンもやりたいと思っているのですが、そんなお金があったら住宅ローン返済に回します・・・。

>>146
筑波には行きませんので他人の空似だと思います。
筑波は怖いので走りません。チキンなので走っても5秒位しか出ないと思います。
トップスピードは、追い風参考で240キロ(GPS計測)、通常で235キロ位です。

>>147
2分切れたら、どんな車でも一応速いとおもいますよ。

>>148
冬場の富士の平日はガラガラがデフォです。
ライセンス取りましょう。

>>153
上にも書きましたが、タイヤを変えて激変しました。
リヤに余裕があると心の余裕も増えますね。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/21(水) 20:34:18.96 ID:J1tsjfbm0
>>155
足はオーリンズですが、良し悪しわかりません。
キャンバー強めとリヤトーインいっぱいです。
こだわり云々はありません。セッティングとかもよくわかってません。
リヤが出なければ、車なりに走らせている、という感じです。

>>156
100Rの後半で曲がっていくのは、その直前でブレーキかけてるからっす。
すごく曲がってるように見えますが、それはただ単に速度が遅いだけなのです。
100Rでスピンすると危ないですもんね。 安全第一徐行で。

>>157
ブースト0.7で甘目のダイナモで240馬力でした。
エンジンノーマルでこれだけ走るんで、ロドスタはコストパフォーマンス良いと思います。

>>158
オバフェンにすればまだタイムアップの余地はあるとおもうのですが、
新車で買って大事に乗ってるので、フェンダー切り上げする踏ん切りがつきません。

>>160
特にすごいことはありません。普通です。
ターボと良いリヤタイヤだけです。

>>161
えへへ、ほめられた。嬉しいっす。
車はそこそこかもしれませんが、運転手はヘボです。

>>162
Z214いいっすよ。
同じ幅のSタイヤなら勝負になりません。
G2SよりグリップしてMより減らない感じ。
アメリカなら普通に公道OKですしね。日本は??だけど。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/21(水) 20:44:15.94 ID:KV0cX0Qd0
>>164
うーん、ほとんど溝なしなんですねw
これ、使ってみたい。安く売ってくれるところご存じですか?
166165:2012/03/21(水) 20:53:40.80 ID:KV0cX0Qd0
ああ、色々とわかりました。お返事は結構です(^-^;
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/21(水) 21:11:56.71 ID:EDIzIIFZ0
>>164
え!? オバフェンなしでそんなサイズをねじ込むとはw
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 00:40:12.76 ID:Daw/E2SP0
タイヤ替えて全て上手くいきましたとかじゃ
なんか不完全燃焼だよな いい苦労話が聞けると思ったのに残念だ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 08:42:11.73 ID:4pVtIsBM0
>>164

Z214イイんだー!!
すげー買う気出てきた。
GSみたいに寒い時期にいきなり2〜3周目からアタックできる?
170164:2012/03/23(金) 21:58:07.99 ID:LmPnFQS80
>>168
あ、簡単に言いましたね?

ロドスタで履ける太いタイヤって意外とないのです。
225のSタイヤ(中古)の時はトラクションかからずに非常に苦労してました。
このタイヤ探して買うのも結構頑張ったのです。小遣い的な意味で。
出来るだけ安く買うために、並行屋からでなく直接輸入しましたよ。

171164:2012/03/23(金) 22:04:41.85 ID:LmPnFQS80
>>169
Z214イイと思います。私はネトウヨですが、これはお勧め。
V710は温めが難しいらしいですが、これはGSと同じように使えます。

並行屋は結構ぼってるので、アメリカから輸入するのがイイでしょう。
言ってもらえれば、私からも取り寄せできますよ。(*^^)v
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 09:22:20.13 ID:OEM4w6Mf0
>>171

めあど作りました。ご連絡いただけると嬉しいです。
ぜひご相談に乗ってください。
bbzrfあっとhotmail.co.jp
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 17:25:58.01 ID:/4oz8LWe0
タイヤに頼り切ったドライビング?

それなんてアンダー鈴木?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 22:44:51.49 ID:OEM4w6Mf0
>>173
それで煽ってるつもりなの?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 01:21:07.96 ID:OVkeGnGY0
本人キター!
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 01:24:05.39 ID:n9C1dI9f0
何の話してんだ?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 05:11:51.65 ID:e7ld0f130
あと0.5秒が削れない
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 08:39:49.37 ID:pe44ldPz0
295に面圧掛けて走るの大変なんだぞ。
タイヤというより空気に頼り切らないと
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 13:46:19.25 ID:jEaK5RoU0
俺も255/40-17から295/30-18を考えてるんだが、空気に頼るとは?
筑波でタイムが1秒縮まるらしいから導入考えてるんだが。
タイヤが薄くなってピーキーになってかえってタイム落ちやしないかと不安。
またコストも倍近くに跳ね上がるし悩む。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 14:11:54.00 ID:ULFDsi6e0
255→295なんてのが可能ならタイヤそのままでトレッドだけ拡大とかやってみては?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 14:13:12.66 ID:ULFDsi6e0
あ、現状でギリギリにはしてるのかな?
外に広がるイメージしかなかった
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 14:18:57.81 ID:OVkeGnGY0
アンダー鈴木が面圧なんて考えてる訳ねーだろw
見た目重視のハリボテボロビア見りゃわかんべwww
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 15:49:51.79 ID:H6Qu6ZH+0
仮ナンバーでサーキットに行く馬鹿の動画を撮って警察に送りつけたよ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 16:32:13.14 ID:UzWA2rrN0
>>182
見た目重視のハリボテが、デモカー+プロの運転より速いんだがな。もうちょっとで、日本記録(=世界記録)だろが。
遅いお前が何ケチちけてんのか知らんが、お前は相手が遅くても速くても叩くんだな。
それとも素人に勝てないナンチャッテプロか?
どっちにせよ情けないやつだ。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 20:47:27.89 ID:pe44ldPz0
>>179 ダウンフォースをしっかり使える車になってないとって意味。
シルビアなんてリアが軽い上にワイドトレッドになってればタイヤ全く潰れないよ。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 22:01:01.07 ID:e7ld0f130
空気圧落としても駄目なの?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 22:34:20.19 ID:qCL/1BEZ0
>>184
マジでアンダー鈴木本人かよwww
さっさとボロビアイジって壊れないようにしなって
まぁその前に顔の整形しろよ車と一緒で見てくれが悪過ぎるwww
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 23:16:45.37 ID:e7ld0f130
本人なわきゃねーだろ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 23:21:52.16 ID:pdhDN6Bh0
>>186
空気圧を変えると接地面形状は変わるが、
荷重の大きさは変わらないよ。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 23:29:23.74 ID:e7ld0f130
うーん、単純に295入れてもタイムしない?
それより、255の今でもインナーフェンダー擦るのに(たまにもげる)、295なんか入れた日にゃハンドル切れ角がほとんどなくなるって噂もある。
街乗り併用の俺はどうしたらいいのか。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 02:05:54.46 ID:K2HQDMWZ0
>>182
アンダー鈴木と話たことあるけどそんな人間じゃないよ
あいつは速さしか求めてないから、あいつは言うなれば研究者だよ
それとここで本人が喚くなんてありえない あいつにすれば俺らはアリンコかクラゲだよ?
つか素人最速に御託並べられるなんておまえは何も分かっちゃいないな
>>190
車重によるね つか295なんてやめとけ あれと関わってはいかん お金なくなっちゃうぞ

192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 02:21:03.04 ID:EKdxPs/c0
>>191
車重はノーマルは1350kgくらいだけど、計ったら何故か100kgほど重かった。
255をタイム出しの為1シーズン3セット使うなら、295を一発アタックに賭けて1セットだけにするとか。
普段乗りは255のままでいこうと考えてる。
俺はサーキットは走りを楽しみに行くんでなくて、タイム出ればOKな人なので、回数は減ってもいい。

アンダー鈴木は話す機会があれば俺も話してみたい。やはり速い人は尊敬する。54秒とか想像も出来ない。

193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 06:41:49.50 ID:aRsJRNlx0
>>192
尊敬してるなら敬称ぐらいつけた方が良いと思うよ。
今のセットのままでリアだけ295にしたってタイムアップ所かダウンだよ。
1セットだけ試してみる事に価値はあるはずだけど、2度と255へ戻って来れなくなるのが玉に瑕。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 13:01:16.28 ID:BX4KDQMY0
いや、前後295にしようかなと。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 16:01:49.56 ID:aRsJRNlx0
前後295が入るぐらい既に手が入ってるような1400kg台の車なら
わざと初心者めいた発言して遊ぶのやめなさいよ。
まあラジアルですら305の時代ですもの。295なんて細いんじゃない。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 18:50:10.06 ID:jy9T1p380
>>192
車重とタイヤサイズから察するにポルシエっぽいけどRRのフロントに295は・・・
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 19:30:02.39 ID:gnH5Kf/v0
前後295って、ミニ四駆かよ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 00:28:45.86 ID:3aXyR9nG0
全然動画ねーじゃんw
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 03:40:16.66 ID:Ks4zXPeb0
アンダー鈴木今日も巡回乙w
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 21:18:55.67 ID:SH7zc+kQ0
>>199
動画あげてよ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 08:07:27.78 ID:KyORWZl6O
無理だよ
奴さん、車持ってなさそうだもん

ここで凄ましいチミの下手な動画を揚げれば空気になるよ?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 05:02:11.52 ID:DozWSvMz0
ドアンダー鈴菌うぜぇw
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 01:13:06.36 ID:Tw8XXFDl0
全然動画がねーじゃねーかよ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 01:31:24.67 ID:BgY7dQQCP
それほど盛り上がらないからもうアップするのやめた
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 18:55:59.88 ID:LhbCIgG20
↑アンダー鈴木逃走ワロタw
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 11:39:26.00 ID:xqEmz25g0
何でそんなにアンダー鈴木にコンプレックス持ってんの?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 18:03:19.87 ID:47s5aMFg0
俺は本人じゃねーとかしらばっくれてるからだろ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 20:08:39.07 ID:LM+Okbh00
アンダー鈴木さんとやらの動画は本人はおろか転載でも動画上がったことないし話題にすらなったことないのに
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 20:17:16.39 ID:ox6bJMQQ0
私怨かアスペかレス乞食か
どれだとしても相手にしないのが最良だと思われます
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 21:20:17.61 ID:BYPkwQPQ0
ステマやな
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 19:22:22.46 ID:fALB4H460
じゃあやっぱり本人か
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 11:35:40.31 ID:8scknkc7O
そもそも誰?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 17:46:56.77 ID:IzHJ3GWD0

 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __           わ た し で す           --
     二          / ̄\           = 二
   ̄.            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 14:25:43.48 ID:Z6nvOjgmO
>>204
そおだよな〜
俺も以前揚げて反応薄かった

五周連続走行してもコンマ3も変わらないから巧すぎて
反応出来ないのだろうと勝手に解釈

失敗集を作ろうにもミスをしないからネタが無さすぎ

ここで揚がってないレアなサーキットにでも行こうかな?
山陰地方で推薦あるか?

四国も視野に入れたげるぜ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 17:51:35.95 ID:Lnnd2p3O0
>>214
失敗しないのは一番良い事だけど、ドライバーのレベルにも依るとマジレス。
以下にレベル分けされた表を置くので参照しておく事。

レベル表
★1 ドライバーレベル
   繊細でありながら大胆になる所ではダイナミックなドライビングですべてのパーツ性能を引き出す。
   完璧に挙動を把握しているので車の操作は息吸って吐くような感覚。ペダルコントロールはミリ単位。

★2 おしい。もうちょっとなんだけど、玄人きどり止まりレベル
   ハードなブレーキングからのリリースや、アクセル全開に偏ったドライブ。
   基本ローリング操作なのでミスは出難いが、所詮その程度。たいがいプライドだけは崇高。
   他人に講師しようなどと余計な事をするのが大好きだが、自分に酔っているだけで世話好きな訳ではない。

★3 へたくそ。アマチュアレベル
   オーバーラン、スピン当たり前の勢いだけ。
   何かと闘かっているので、いつもプレッシャーのなかにある。
   故に人の話を参考にできなかったり、理解出来てなかったりする。たいがい★2といがみ合う。
   操作は全般に乱雑。ここから派生するとドリフトに向かう者もいる。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 17:52:58.96 ID:LXvcIusg0
つか山陰ってどこ?外国の動画みるもんだしな
そりゃつまらんよ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 18:02:38.52 ID:LXvcIusg0
>>215
中級と上級の差は圧倒的なものなんだぜ
草レースの有名人とかとかフォーミュラーでプロ目指してたとかそんなのが上級者と呼べるわけだよ
おまえの挙げた内容もなんか違うよな
要するに見た目荒かろうがなんだろうが圧倒的にコントロールできてるのが上級者だ
荒いだの何だのはそこまで行くとただのスタイル
型に嵌めようとするロジックがしょぼい 井の中って感じ 実際車によるよ車に
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 18:12:32.26 ID:A9LaeY3x0
FJやってた頃、映像で見てて分かるくらい進入で派手にソーイングする奴いたけど、彼は速かったもんなぁ。
日本一決定戦でのトップ争いは熱かった。
映像で上手い下手は案外わからんよ。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 18:18:34.29 ID:LXvcIusg0
>>218
ソーイングは何をやってるかというと必死に情報を得ようとしてるのと
素早く挙動を戻す為にやってるわけだし、見た目はあれだがやってる人間は明確な目的とメリットを理解してるからな
要するにここのやつらは見る目がない
F1のトップドライバーの操作を三年ぐらい見てればやっと解かりはじめる程のこと
見る人間にとってもハイレベルだよ ドライビングの良し悪しは
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 18:18:56.91 ID:Lnnd2p3O0
>>217
中級と上級の差が分かっているならどこら辺が違うのか言えるか?
実際車によるって言っておきながら草レースの有名人がどうとかも結果しか見れてない。

タイヤに負担のかかるドライビングは速いとは言わないよ。
プロ目指してるかはしらんがレースやってるヤツらもそんなに大差はない。
基本はローリングターンしかできないヤツが9割で、故に無理するとスピンに陥る。
飛行機なら失速してきりもみ状態になるようなセンスだ。
速い=上級というのなら、あらゆるパーツ類(分かり易いのではタイヤ)に負担の掛からない、
つまり極限まで抵抗のかからないドライビングができるってことだ。
それが分かっていれば、コーナーをアクセル全開で出力をかけて回れば速いと思っているヤツをアクセルを抜いて内側からあっさり抜き去る事もできる。
全開にこだわる=ローリングドライバーの限界(★2)。オーバーラン、スピンの常習(★1)。
たいがい他人のドライビング見ててもそんなもんしかいない。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 18:27:12.66 ID:LXvcIusg0
>>220
まあそんなにキレるなよ
俺だって昔はおまえみたいな型嵌めばかりやっていたよ
でも今ははずかしいと思う まあそういうことだ
今のおまえに言っても意味はないと思う
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 18:32:03.33 ID:A9LaeY3x0
今はいいよな、動画で人に見てもらってあれこれ言ってもらえるんだから。
俺の頃はただ走るしかなかった。
壁に当たって越えられずに終わっちゃったよ。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 18:40:57.44 ID:LXvcIusg0
>>222
壁を越えるのは難しいよな
その点86なんかは挙動が不安定だから結果的に壁超えてるやつが多い
本人達はわかってないような気がするがw
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 18:43:30.07 ID:LXvcIusg0
>>222
ごめんフォーミュラー乗りだったね
86なんか簡単か?w
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 18:45:12.77 ID:Lnnd2p3O0
>>221 ★2
型はめなんてしてないよ。
単にローリングターンは次元が低いっていってるだけ。
街のおばちゃんがミニバンで走るとそうなっちゃうんだよな。

言っておくが、ローリングの先にソーイングだの言うドライビングは無いからな。
勘違いしていると思うけど。
ブレーキング時に一定の踏力でブレーキ踏んでるときに慣性でテールが流れ出すのをカウンターで抑えるのは甘いし、
そんなもん、ただの無駄。
ブレーキング時にテール振って角度変えるのもローリングダンサーとは違って細かいペダル操作でコントロールしているのを勘違いするなよ。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 18:51:14.23 ID:0ezOtMoX0
>>225
横からごめん
ローリングターンって何?
ググると最初がゴルフなのだけど

227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 18:54:26.15 ID:A9LaeY3x0
>>223
たぶんその壁じゃないと思う。
ハコは挙動は多少簡単だとは思うけど、速く走らせられるかどうかはまた別の話だなぁ。
レースやめた後のYZの走行会で、いじりまくった同じ車よりドノーマルで1-2秒くらい速かった事はあるけど、相手のレベルも知らんからよくわからんw
やめてからはあまり走ってないしね。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 19:23:48.80 ID:Lnnd2p3O0
>>227
こんなスレ見てるくせになぜ走らんの?

って言っても、車で走ってても挑戦がないから面白くも何ともないんだよな。
箱でフリーのタイムなんてもんの為に時間と金かけてもくだらんし、
相応の車に乗れば相応のタイムだせる自覚があると、箱の車をそこまで持って行く金と時間がジレンマでしかなく、
弄って乗った所でルーチンワークみたいになんの刺激にもならん。
ドライビングが趣旨のはずがいつのまにか車自慢にすり替わるだけっていう。
結局レースとか業界の金づる要因なってる自分がみじめになるだけだな。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 19:32:47.43 ID:rVHnRv5q0
>>228
似たような感じだよ、見てるのは未練かなw
全力でやって負けという結果は出たから、もう走る意味がない。
もう一度挑戦出来るほど若くも金持ちでもないしね。
やめた後、少しフリーで楽しもうとしたけど、結局いつの間にか同じ事に苦しんでたから、やめた。
相変わらず車乗るのは好きだけどさ、もうそれでいいや、って。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 20:36:47.55 ID:3JNpgpFw0
>>220
>タイヤに負担のかかるドライビングは速いとは言わないよ。

>つまり極限まで抵抗のかからないドライビングができるってことだ。

このあたりは、タイムアタックか数十周走るレースかで違うんで無いの。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 03:07:00.83 ID:sOp0fb3V0
スレタイ嫁カスども
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 08:28:22.61 ID:MtTyabVc0
免許取立て小僧のファミレス談義かw
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 11:30:16.69 ID:e3BVpb/W0
>>230
そういうこと。
タイムアタックならタイヤを使う走りだが、
耐久になればタイヤを労わりながら走るからタイヤの使い方もまた別
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 14:26:10.40 ID:iTMjkhNO0
YZでノーマル乗ってライトチューンより1〜2秒速かったってのでピンときた
Zでフォーミュラ乗ってたTだろコイツ
考え方とか口の悪さが似てる
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 14:27:47.51 ID:rilELA9PO
どうでもいいよ
236 ◆7UgIeewWy6 :2012/04/11(水) 19:36:29.79 ID:8Qi4wu6a0
http://w64.wazamono.jp/carmovie/src/64car1248.wmv.html
久しぶりだけど揚げてみる。

久しぶりに走ったから落ち着いて走れたと勝手に思ってます。
早くなる為のアドバイスお願いします。タイムは遅いので想像に任せるよ。

カメラマウントは有楽町のビックカメラで営業中にサボって買った吸盤式。
編集ソフトはウインドウズムービーメーカーです。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 19:40:46.23 ID:N4/GpZSi0
お、懐かしい人登場やなw
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 19:46:57.43 ID:yXdMrFxE0
かなりの腕前ですね。
スリップストリームが面白かった。
車はなんですか?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 20:01:41.22 ID:e3BVpb/W0
これなんか気づかない?
http://www.youtube.com/watch?v=TorQHP7r-qw
240227:2012/04/11(水) 22:39:31.11 ID:7KRXwoQ10
>>234
なんか知らんけど違うぞ、YZ走ったのその一度きりだし。
そんときの車はEK9な。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 22:42:19.23 ID:7KRXwoQ10
ところで俺何か口悪かったっけ?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 22:42:38.46 ID:237NW2frO
>>236
でたーソーイングの申し子w
相変わらずのステアのキレっぷり。
だが速いというね。

昔の人少なくなったよね。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 04:05:57.46 ID:oeG9X/i40
>>238
最初の12秒だけもう一度見るんだ

ってかこんな特徴的なインパネそうそうないんだが
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 13:39:44.13 ID:+PvEiSYH0
ソーイングっていうのはスライドしてる時にステアリングでコントロールするテクニックであって
236のようなのは単にビビってハンドル無駄に動かして蛇行しているにすぎないな
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 15:55:01.70 ID:Rfu7Xw5/0
パワーの無い車であんだけステアリングこじりまくってる時点でもうね
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 16:57:05.90 ID:BQM43vmD0
>>244  あpもしねーくせいこーゆ奴はもしないで市ねばいいよ


・・・と思ったけどホントにソーイング酷くてわろたw
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 19:33:31.92 ID:NPhaQMfy0
>>244
>ソーイングっていうのはスライドしてる時にステアリングでコントロールするテクニックであって
おもしれー こんな低脳が常駐してるスレじゃそりゃ荒れるわwwwww
はずかしいww
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 21:06:28.81 ID:ElyBsZnz0
Jスポで昔のJGTCやってたがソーイングやってる人いたな
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 22:50:19.13 ID:Mq8uAii00
ガンさんが昔のレース仕様のハコスカでサーキット走行した車載でもかなりソーイングしてた。
オモステスリックだとどうしてもそうなっちゃうのかな。乗ったこと無いから分からないけど。
250名無し:2012/04/13(金) 00:02:42.55 ID:+HsiEEsJO
>>249
走っているか否か解らないが、>>244 言っている事正しいと思うぞ..
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 01:32:56.34 ID:Pd+Cu2EO0
言うほどひどいのはコカコーラの出口くらいじゃね?
あとはケツのおちつかないFRで富士だったらこんなもんかなという感じ
252 ◆RETONASAVM :2012/04/13(金) 02:04:11.94 ID:Uaqgq4ji0
ttp://www.youtube.com/watch?v=_Hogg2G9t2E 1枠目21:36
ttp://www.youtube.com/watch?v=oVUvCy5qYNo 2枠目24:24
【サーキット名】 … 筑波サーキット(TC2000
【ベストタイム】 … 1'07.646(公式 1枠9周目
【車種】 … インプレッサ GDB
【タイヤとサイズ】 … AD08 255/40R17
【チューニング内容】 … 前回からの変更、ミッションOH+フロントLSD(CUSCO 1WAY 8kg
【カメラ】 Panasonic HDC-SD9
【カメラマウント】 三脚+クランプヘッド
【編集ソフト】 EDIUS Neo3 Aviutl VSDforGPS
【コメント】 … ハイパーミーティング走行会枠すべて納めてるので暇つぶし用に・・・
         2年ぶり2回目の筑波走行で前回から2秒アップほぼマシン性能向上のおかげです('A`)

おまけ 
ttp://www.youtube.com/watch?v=D3S_pH_3XoM
【ベストタイム】 … 59.813(GPSロガー
【車種】 … インプレッサ GDB(ショップデモカー
【タイヤとサイズ】 … RE-11S 265/35R18
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 09:42:27.06 ID:LAmvQXSW0
ソーイングっていうのはそもそもバイアスタイヤだから効果的だったものであって
現代の横も良いラジアルタイヤでの修正舵はソーイングとはちょっと違うと思うよ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 20:13:04.12 ID:FWNZx8Nx0
VGSなのか?
極端にステアの角度が少ないな

よく見るとターンイン時にゆっくりで丁寧だがその後のステア捌きが異常に早いな

もしタイヤが全てグリップしている状態でステアを左右に切るとルームミラーに
下がっている人形が同じく左右に触れる筈だが…片側に一定なのが不思議 
重力を無視した魔法のようだ

ステア角度から最終一つ手前の左でアンダー出しているなら
他のコーナーは全て加重で曲げているとしか説明付かない
もしかしてほぼ全てのコーナーは四輪ドリフト状態?

そうであれば何故あんなステアを左右に動かす理由を聞きたい 
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 00:51:54.19 ID:Vbml8XYa0
>>253
ソーイングはソーイングだよ これはカウンターとか区切るのはまだわかるが
ソーイングじゃないとか馬鹿すぎる
ソーイングの目的が修正陀のみのためとかもっとぐぐれよ はずかしい

そもそもソーイングしてるから上手いとか下手とか関係ない
でもソーイングしまくりの初心者なんて見たことないなwww

これからも喚いてくれたほうが笑えるからいいけど

256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 11:20:07.47 ID:qBc1A6G50
溜まったGを開放して姿勢を安定させるためならハンドルの戻しは一瞬かつ一回だけで十分。
しかも運転を仕事としている連中でもそれをソーイングとは言わない。
255の考えるソーイングの目的とは何なんだろう?
もしかしてただのマジキチ?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 13:53:46.86 ID:4lSps+/N0
ソーイングは、むしろ100%使い切ってる事を確かめる動作だろ。
切っても反応しない事を確かめてる。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 17:49:57.43 ID:q/lxIUMV0
ソーイングとか。それにしてもどこまでも笑わしてくれる。
ブレーキングでアウト荷重で安定してしまっているのを、
立ち上がりに備えて一瞬だけ直進方向へバランスして内側の接地圧上げて帳尻あわせてるだけだろ。
つまり上手くも無いし、むしろアプローチの時点でブレーキングがへた糞だからそうせざるを得ないていう、
カウンターあてるのと切るのと同義のレベル。
最初からインリフトさせないアプローチができるヤツは不安定と感じるレベルで制御できているので、
カウンター当てているようでも、やたらと負荷のかかる状態じゃないのでナチュラルにステア出来る。
ダートでオーバーな状態でアプローチするのも、アンダーだとそのソーイング(笑)では手遅れになるので、
あらかじめ立ち上がりラインにも内外に余裕持たせているだけ。
クリップで逆半きるくらいなら、立ち上がりライン上でハンドルを戻す範囲内でのオーバーステアの方が無難だし、速い。
259 ◆7UgIeewWy6 :2012/04/15(日) 18:04:54.74 ID:7tI3Y04z0
236です。
うーん、ドライビングって難しいのね。
ハンドルを左右に切るのは意味があると思っているけど
文章では説明できないですね。

昔、FFに乗っていたけどリアを流しながらカウンターを当てない程度で
ターンインする方が早く走れたけど今の車は違うみたい。
理由を誰か教えて。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 01:43:06.61 ID:lhv5CuUN0
>>256-258
おまえらの言ってることすべて含めてやってるのがソーイングだよ
ソーイングにはいろいろ使いかたがある

それ以前にソーイングを日本語に訳してみろ ほんと馬鹿だなおまえらw

確かにググったってなかなか出てこないもんな

261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 02:19:32.09 ID:lhv5CuUN0
それともうひとつはこのスレでこいつ以上にソーイングを使ってるやつの動画なんて存在しない
つまりできもしなくてソーイング=悪と断定したいだけみたいだな
>>259が言ってるだろ
>文章では説明できないですね。
って 俺は説明できるがおまえらみたいなゴミウンチク野郎に説明するのも腹立たしいので説明しない

ゆえにこれからも喚いて笑わしてくれw
そしてソーイングを憎んでくれw

それとは別にあのドリフト上がりの上手いFDいるだろ
あいつがやればすぐ覚えて速くなると思うんだけどね
試してみてよドリフト上がりの上手いFD君 



262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 08:35:19.97 ID:Vi5p7LMT0
マジキチ確定です
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 12:26:45.15 ID:vQxx7RdBO
今北3行プリーズ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 18:37:44.06 ID:M/Sbtms2O
ソーイングって
縫い物の
ことなんだよ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 19:38:16.05 ID:Vi5p7LMT0
ちがうべ
鋸ギコギコひくことだっぺよ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 20:04:03.45 ID:ZhDWlKhfO
ソーイングとか解らないし結論出ないから
取り敢えず、ステアを左右に禿げしく素早く動かす事を
茶筒るって事にしようよ

使い方は、茶筒ったらタイム落ちたとか、茶筒ったがスピンしたとかw


まぁ素人には使いたくても出来ないが、、、
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 20:25:28.24 ID:uIrBfKYZ0
ソーのスペルが分からんのにカタカナ表記でソーイングとか言われても分かる訳ないだろ。
進行形だから動詞なのは間違いないが、そうなると縫い物ってことになる。
縫い物だった場合は方法論的にも、何を縫うか、が重要になってくるな。

昔、地元の小学校でほうきで掃く事を、ホーキングと言っていたおっさんがいたが、
まさか、そんなわけわからんオリジナル和製英語で車語る訳じゃあるまい?
268名無し:2012/04/17(火) 01:53:57.98 ID:c/DGWwvkO
何となく呼ばれた気するが、ソーイング普段結構常用してるぞ。

一応タイム出し行く時、なるべく頻度下げる様心掛けてるが
例えば以前TC2000車載、レコードライン上居る他車避け時
数回使ってるな..
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 08:06:37.98 ID:dLPwtXTj0
本当にここは無知なヤツばかりだなw
テクニックとしてのソーイングが何かよくわかってないヤツだの
英語のソーさえ知らないヤツだのwチェーンソーってなんだか知ってる?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 09:00:36.88 ID:EZqsKIQjO
chain sawですね。
わかります。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 09:14:23.72 ID:G5lk+Cuk0
そうですか。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 14:21:20.83 ID:mflMie/Q0
日本の教育内容でも中学生レベルの話になるのですが、
ingは名刺には付きません。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 18:33:45.81 ID:s/OVHKhnO
誰か>>252も弄ってやれよw

ソーイングとか出来ない業を話し合うのは飽きた
しかも理解しているのは本人だけの様だ
誰も説明出来ない

確かにソーイング中にバックミラーのマスコットが無重力だよ
スゲーよ

次行こ
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 23:35:12.13 ID:jZ9VTVWd0
>>273
見たよー

四駆はまがらないってよく聞いたんだけど、
FFしか乗ったことがなくてよくわからなくて
なんで四駆だとまがらないの?
昔サーキット行ってたとき何度も四駆のトラクションが
欲しいと思ったんだけど
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 23:59:11.40 ID:YA5AK00R0
今時の四駆はヘタなFRより曲がる。
曲がらない四駆で有名なのはGT-iR
あれ乗って四駆嫌いになった。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 00:21:36.11 ID:JNEMzeb90
>>275
エボも2あたりまでは強烈に曲がらなかった記憶が。
その位の時代の四駆はダートで横向けて曲がってなんぼみたいな存在だったからねえ。
サーキットでは少数派だった。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 01:50:37.86 ID:VWWgdPOt0
四駆が曲らないんじゃなくて、簡単に言うと
よく曲がるFFを造る技術がなくて四駆にしたときに
曲らないFFの弱点がでて四駆は曲らなかったってこと?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 02:18:05.73 ID:JNEMzeb90
それだけじゃない。
四輪が繋がっている関係で前後の回転差がでるから、
センターデフのセッティング次第で車が曲がろうとしてくれない。

直結四駆のパートタイム四駆の軽トラとか、センターデフロック出来る
クロカン四駆で舗装路走ってみると良いよ(説明書では禁止されてるが。)
ドアンダーでフロントタイヤ切れたまま直進したり、低速では曲がろうとすると車が止まってしまうから。

FRでもデフロックするとそうなるけどね。
ドリフトな人がやってたりするけど、あれで街乗りは拷問。
きっかけ作りに失敗すると交差点曲がれないw
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 09:09:53.51 ID:woheST5yO
タイトコーナーブレーキだっけ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 10:09:09.56 ID:tLs1hhorO
四駆もソーイングすれば曲がるんだぜぃ〜




嘘です
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 11:16:01.61 ID:VWWgdPOt0
これマジでヤバい!
少子化の真相が明らかに!?
日本国民全員が被害!
http://www.youtube.com/watch?v=t3e8wyQzZ9o
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 11:22:57.55 ID:VWWgdPOt0
>>278
そういうことだったのか
なんでメーカーはそんな曲らない車を販売してたんだろ

てかデフロックさせると街乗りで交差点も曲らないくらい酷いの?
283名無し:2012/04/18(水) 14:53:30.20 ID:YrzCFvlLO
>>250
補足。>>244 前半な。

>>264-265
何度も往復行為、代表的縫い針・鋸だろうな。

>>273
>理解しているのは本人だけの様だ
>誰も説明出来ない

動画見られないがおそらく>>257説明だろう。

>>282
>なんでメーカーはそんな曲らない車を販売してたんだろ

目的違うしな..その手クルマ、ダート駆動力最大伝達。舗装路交差点、関係ない。

>てかデフロックさせると街乗りで交差点も曲らないくらい酷いの?

曲がらないと言うより、ステア切ると走行抵抗負けエンストしそうなるw
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 17:36:31.49 ID:FmpT/Uw+0
インプレッサの競技グレードはセンターデフをマニュアル操作でデフロックできるので、
違いがわかりやすいな。
ロック状態で後退しようとすると進まない。
トラクションはかかるが、いつかはデフやドラシャが壊れそうだ。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 21:46:40.15 ID:MqnFLF/E0
http://minkara.carview.co.jp/userid/218741/blog/26166527/
他人のブログだけど、タイヤがこんなことになるのか?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 22:09:51.22 ID:b6gEQDRO0
>>285
ひでーなw
やっぱりチョンタイヤに命は預けられん!
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 22:43:20.50 ID:ja5WRiJC0
跳ね馬に金かけれるのにタイヤがよくわからんタイヤなのは置いといて、
ホイール外して中のライナー見てみたいな。
コメントから前例では亀裂が入ったりする事もある様だけど、
その場合は一カ所から悪化して破裂するんじゃないだろうか。わからんけど。
構造面(ライナー部分)に不具合(規格外レベル)とかは大丈夫なのかな?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 23:06:18.17 ID:VWWgdPOt0
庭も広いし金もちってのはいいな
てか何でフェラーリ乗っててタイヤ買う金ねーんだよ
庶民ぶりたがりやの金持ちか?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 23:17:27.60 ID:JNEMzeb90
>>285
ここまでもこもこになってるのは初めて見たw

国産タイヤではあまりないけど、ミシュランとかコンチネンタルとかの
コンフォート系タイヤなんかだと、ちょっと縁石に当てただけでサイドに
タンコブよくできるよね。
リムガードもなくて、サイドもしなやかな構造になっているからだけど。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 10:51:16.11 ID:zeY9k8Ou0
在日同胞がキムチタイヤ買っちゃうんだろうな
祖国が大変な時に逃げ出して居心地の良い日本でぬくぬくと生きてきた卑怯な在日同胞共
291名無し:2012/04/19(木) 12:56:59.04 ID:hfMT6YLIO
>>285
ここまで酷いの初めて見るが、石橋Sサイドウォール切れ
何度か遭遇してる。因みに横浜S、目撃無し。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 14:45:33.14 ID:CmKmmqFz0
ハンコックもクンホも一発タイムは凄いけど他が、な
安ければタイムアタック専用に1セット持っておきたいんだけど・・・
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 01:35:41.48 ID:TGl9tlT80
>>285
ピンチカットですな。中でカーカスの糸が切れてる。
んが、ここまで酷いのは初めて見た。
おそらく、コストを抑えるのにカーカスのエンド数を少なくしてるか、
安物の糸を使ってる(かその両方)のでは。
ケチりすぎ。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 16:41:36.90 ID:B+9yZ0vj0
S2000で初めて鈴鹿に行くんだが参考になる動画あれば貼っておくれ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 16:51:44.32 ID:unNmYky2O
ようつべでググれ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 13:06:17.14 ID:JL0Z3VIdi
鈴鹿を走る前に必ずこの手の画像を見るようにしている‥。
自走で帰ってくるまでが遠征なので。

http://www.youtube.com/watch?v=60SanjmDLrI
http://www.youtube.com/watch?v=xXDJST4G1tA
http://www.youtube.com/watch?v=gSjOCaxEQrY
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 17:24:41.00 ID:PnOeYoDp0
>>296
どれも明らかにラインが変だ。
自分だったら絶対こんなミスしないので、これ見ても無意味。
納得のいかない挙動で事故るヤツなら自分にとって効果あり。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 19:21:06.84 ID:IzsFibjE0
>>296
2番目のインテ、ぶつかる瞬間すげー車体が斜めになってね?
それにあの衝撃でエアバックがひらいてないんだけど…

>>297
>>296はラインどりとかで貼り付けたんじゃないだろ
お前の腕自慢はチラシの裏にでも書いてろよ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 20:17:59.09 ID:Zo8+U6hmO
>>297
はよ、ご自慢の動画はよ!
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 20:23:03.39 ID:PnOeYoDp0
>>299
お前らに見せる動画なんて無い
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 20:31:00.95 ID:k6Fae+qI0
見せられないわなあw
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 20:35:32.26 ID:w2sM2wET0
はよプレステ3買ってきてUPしろや
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 20:43:07.88 ID:HyIpWR3e0
サーキット自体ずぶの初心者ならゆっくり走って下見したほうがいい。
鈴鹿は超高速コーナーとか、起伏や凸凹があり不安定になるコーナーが多いから、
オーバースピードには気をつけた方がいいよ。
1日2〜3本走る予定組んで言って、最初1本目はコースと車の確認に努める。
結果的にその日の自己ベストになるタイムよりさらに5〜10秒落ちくらいでもいい。

走り込んでいる人が通るとものすごい勢いに感じるだろうけど、
十分慣れている人たちで、皆それ以前には下見しているからできる事なので、
「サーキット走りに来たのに自分は他人と比べ物にならんくらい遅い」とか
変な脅迫観念に駆られたりしてムリして飛ばすとコースオフして車痛めたり、
コース中でスピンして後続車に追突される危険性があるので、危ないので絶対ムリしない。

鈴鹿サーキットは設備が整っているから、いちいち超超本格的に感じられて妙な気持ちになるだろうが、
そんなもんは高い走行費に対する適正のサービスなだけなのだから、
変に萎縮しないで極力気楽に楽しんでしまう事が大事。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 20:51:38.42 ID:PnOeYoDp0
>>302
最近のプレステは動画をUPできるのか?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 22:07:24.34 ID:ZRoIc4Es0
鈴鹿とか茂木はグラベルにつかまると出られないので無理しないことですね。
変な角度ではいると簡単に転倒しますよ。
実際に走るとアップダウンきついし上りきってカント無くなるところとかヤバイですよ。
デグナーの一発目もヤバイし、1コーナーもイン側がバンピーだし
130Rは一瞬でもステアリングきるの遅れるとライン外すしステアリングきったままだと簡単にスピンする。
ヤバイと思ったらアウトサイドに逃げるしかないが初心者はその決断ができない。
シケインへのブレーキングもつかみづらいから無理しないことですね。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 22:11:01.89 ID:IzsFibjE0
>>302
ワロタwww
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 22:50:25.74 ID:S7QbHNOR0
インテのやっちゃったって呟きが哀愁を誘うな
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 23:24:24.80 ID:v22hMknn0
>>303
ふーん
じゃあ無理せず走るからよ、そのときに速い車になるべく邪魔にならないようにはどうすればいいんだ?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 23:25:17.45 ID:VGw87t6Q0
鈴鹿こええ…w

>300
あと35分耐えれば逃げ切れるぞ!頑張れ!
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 23:37:16.17 ID:oFL4q2yt0
>>308
同じ位速く走れ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 23:56:05.74 ID:PnOeYoDp0
ども
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 01:03:53.52 ID:y7cawAKA0
>>308
バックミラーを見れる余裕があるなら後続車が近づいてきた時点でハザードランプつけるなりして、
譲る意思表示をした上でやり過ごす。
相手から抜いてってもらうまでは自分がムリしてまで譲る必要ないから、安全運転に徹すればいいんじゃないか。
もし自分にそうできる余裕があるなら、次のコーナーを大外で回って内側を通らせて後続車をやり過ごすのがベスト。
もし自分がすでにコーナーの内側にいるのなら、立ち上がりラインで下手に外側を譲るつもりにならず、
そのコーナーを立ち上がった次のコーナーで譲れば良い。
「後速いし、ぴったりくっつかれているから早くゆずらないと危ない!」とか焦る必要はない。
相手は前が遅いなら遅いなりにスピード調整して安全に抜き去るタイミングを待っているだけだから、
煽っている訳ではないし、ぴったり張り付いたからと言っていらいらしている訳でもない。
ていうかそこでいらいらするヤツはそいつが危ない。レースじゃあるまいし。

たぶん、一般のフリー走行ではそうそうないと思うけど、
サーキットで本当に煽るヤツがいたとしても、同じレベルの速さ相手になると思うし、
こちらがベストライン走行中でも無理矢理イン側にねじ込もうとしたりとか、マナーもくそもない事してくる基地くらいだから、
おとなしく譲るつもり見せていれば噛み付いてくる事もない。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 01:49:16.51 ID:J4SZpZbT0
うーん??難しくってよくわかんねえは
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 01:51:09.05 ID:u2Mg/nGm0
後ろは気にするなってこと
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 02:17:45.52 ID:yVhw9yLz0
>>313
どっしりと構えてればいいよ
運が悪けりゃぶつかるだけだ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 08:56:58.16 ID:Mx8jDWqd0
>>298
エアバッグは正面からの衝突じゃないと開かないよ。
側突用は別として。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 11:42:11.82 ID:OPqhS0dS0
>>313
緊張しないで初めは7、8割程度に余裕持って走って、
なれてきたら全快にして走ればいいよ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 12:25:41.11 ID:kZ4kPws60
上から目線のお前らそろそろ専用スレに逝け
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 12:26:38.92 ID:ZAWTk7lX0
この曲ドライブに合うな

MAN WITH A MISSION「distance」
http://www.youtube.com/watch?v=FFgin1NUshU
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 12:46:48.83 ID:u2Mg/nGm0
着ぐるみのアルバイトか何か?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 13:56:54.60 ID:FsDY3rok0
>>308
ドラミがあるからよく聞いておけばいいよ
走り出して1周もしないでコースアウトしてる車輌が少なくないので
まぁタイヤあたたまって自分も慣れるまで無茶しなきゃいいんじゃね?
最初からコース幅いっぱい使って走りきれるスピード領域じゃないし、楽しんできなされ。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 17:23:58.08 ID:hLNts+ev0
>>319
ドライブならこれっきゃない

http://www.youtube.com/watch?v=oGkpzGP_A08
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 18:18:21.63 ID:u2Mg/nGm0
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 21:38:23.96 ID:OPqhS0dS0
>>319
スピードだす奴が好みそうな曲だな

>>322
ワロタwww
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 02:01:46.63 ID:MOYVqO8s0
545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 11:22:16.66 ID:gnU4rSrJ0
【拡散】

エキサイティングカーショーダウンでの危険行為動画
http://www.youtube.com/watch?v=21feelBGUEQ&feature=related
係員が注意しているにもかかわらず、無視して迷惑行為を続けている。

迷惑行為をしたとされる人のブログ
http://minkara.carview.co.jp/userid/1487642/blog/26089072/

おそらくこの件でD1へのエントリーを認めないということを関係者から
通達されただろうが
「何故かエントリーできてる、まぁ気にせず頑張ろう!」という反省の色が見えないブログ
http://minkara.carview.co.jp/userid/1487642/blog/26099358/

危険行為をした人たちに意見したところで「もう反省した、文句あるか!」
と逆ギレしてるともとれるブログ
http://minkara.carview.co.jp/userid/411652/blog/26155527/


326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 08:10:08.53 ID:utaiq30fO
みんなサーキット走るときは音楽聞いてるの?
爆音マフラーにヘルメット被っているから自分は無音だ

車両の異音も気がつきやすいと思う
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 19:06:34.34 ID:ODKviAxV0
音楽かけながらサーキット走る人なんておるんか?
328 ◆RETONASAVM :2012/04/25(水) 00:47:51.48 ID:okNKYVeN0
そもそもサーキット車載撮るのに音楽なんて要る?
後から当てるならまだしも・・・

ウチは風切り音も入るのが嫌なので真夏の走行でも
窓全閉でエアコンの送風自体止めてる。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 14:02:27.63 ID:fbONJGBf0
雑誌で企画があったな 聞いてる音楽でタイムが変わるかどうか
ノリノリロック系 癒しクラシック系 無音
ドライバー誰だったか忘れたけど癒し系が一番タイムよかった
と言っても誤差の範囲だったはず
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 17:34:09.30 ID:jgQXL1cq0
>>326
俺も、音楽は聞かないわ。
真夏は、ヒーター全開する位だな
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 00:13:48.64 ID:55Z2gjM30
サーキットじゃないけど、ダートラ出走スタンバイ中にやったことならある
タイムアップの秘訣は?ってクラブの先輩に聞いたら、「気分高揚させるためにスタート前までカーステ大音量で鳴らせ」って言われた
オススメの曲は例のF1の奴だからな、って
結果、1本目でトリプルアクセルしたわ(廃車orz)
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 01:16:04.84 ID:YYxW76D70
>>329
サーキットじゃないけど、テレビでスピードメーター隠して
体感100キロに合わせて下さいって実験した結果と同じだ。

ノリノリ曲は遅く、癒し系の曲の方が速度出てた。
その番組では一応数人のドライバー(素人)で統計取ってたかな。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 20:24:58.43 ID:pqR52P/8O
>>328
セントラル、鈴鹿を走っているのに筑波も走っているんでっか?

自走? 行動力は尊敬するよ

その内、十勝からオートポリスまで行脚してくんさい

おいらの逝ける範囲は筑波〜富士と狭い 見習う

334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 22:57:00.16 ID:hM3Mshfe0
>>331
横転馴れすると、転がりながら回転数えたり、次の車の手配を考えたりする。
335 ◆RETONASAVM :2012/04/27(金) 21:30:35.67 ID:uLZcGaJC0
>>333
一回の遠征費用が軽く5万オーバーなのでおいそれとは
筑波までは行けないですよさすがに、まして一人では。
行きつけのショップがハイパミに参加してるので便乗して
記念とベンチマークを兼ねて走りに行ってるようなものですし。

行けるのなら走ったこと無いサーキットには行ってみたいものですけどね・・・
とりあえず明後日にYZまでε=ε=ε=ヾ(´∀`*)ノ イッテキマース
3367と8 ◆pHCpk.Op.7LI :2012/04/30(月) 00:17:04.94 ID:DDTOGATw0
http://www.wazamono.jp/carmovie/src/car9940.wmv.html

【サーキット名】 … FSW
【ベストタイム】 … 2'00"15、 2'14ぐらい
【車種】 … FD,RX-8
【タイヤとサイズ】 …FD:A050 F245/40R17,R255/40R17 RX8:Z1☆225/45R18
【チューニング内容】 … FD:いっぱい、RX-8:少し
【カメラ】 … Xacti
【カメラマウント】 … 吸盤
【編集ソフト】 … ムービーメーカー
【コメント】 …
7シェイクダウン
運転の仕方が全然わからんです
なんか音が変だと思ったら案の定エンジン終了しました・・・チーン・・・
また長期入院になりそうです。

8は相変わらず同じようなミスばっかり。
1コーナーのラインをV字風にしてみました。

うp動画確認しようとしたら業物さん重い

337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 13:59:05.51 ID:hxwOdGmz0
8の方が乗れてるし、車も安定してよく曲がってるね。
8の車体に7の馬力の組み合わせがベストかな。
338 ◆RETONASAVM :2012/05/01(火) 01:18:27.19 ID:E82gP6XG0
ttp://www.youtube.com/watch?v=_DIoYb66phk

【サーキット名】 … YZサーキット本コース(ロング)
【ベストタイム】 … 40.817
【車種】 … インプレッサ GDB
【タイヤとサイズ】 … AD08 255/40R17
【チューニング内容】 … 前回から特になし
【カメラ】 Panasonic HDC-SD9
【カメラマウント】 三脚+クランプヘッド
【コメント】 … 痛車でもないのに痛車走行会に参加してきました。
         2年ぶり2回目のYZ走行ですが自己ベスト更新
         次走る時は40秒切りを目指したいすね〜。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 01:27:53.08 ID:GQZ7lpbh0
メロンブックスがらみ?
確か全日本ラリーでGA2出てたっけ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 01:37:32.39 ID:GQZ7lpbh0
ブレーキングのシフトダウンでヒールトゥーが甘くてシフトロック気味になってて、
フロントの入りがワンテンポ遅れてる気がする。
その分、立ち上がりでアクセルで余計に曲げる形になってしまい、
立ち上がりのトラクションが掛かってないような。
3417と8 ◆pHCpk.Op.7LI :2012/05/01(火) 21:37:49.45 ID:kucIhSYi0
>>337
レスどうもっす。
たぶん8にパワーがあったら、結局7と同じになるような。
速さに慣れてないのが、あたふたする原因だと思うんで。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 00:01:00.90 ID:/xNhBH4Q0
8の方が、ハンドル切り込んだ時のフロントの入りが良いように見える。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 01:14:48.17 ID:kjcYqDE90
8もっさりしてるんだよな
ハンドル切れば曲がりはするんだけど
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 01:21:35.93 ID:/xNhBH4Q0
GRBのエンジン、ターボなのに気持ちよさそうだね〜。
BRZもNAなんだから、こんくらいビュンと回って欲しいなあ。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 05:54:08.79 ID:4E4ovKwi0
http://www.youtube.com/watch?v=vy5NaG-QYd4

【サーキット名】 … 富士スピードウェイレーシングコース
【ベストタイム】 … 1'59''890(LAP-SHOT計測)
【車種】 … RX-8 マツダスピードバージョン
【タイヤとサイズ】 …A050 GS FR共に265/35R18
【チューニング内容】 … RX-8はRE雨宮のサイドポートチューンです。脚はQUANTUM
NAなのであんまチューニング範囲は広くないですが
あとはナンバー切ってドンガラとかにして・・てくらいしか
残ってないくらいのチューニングです。
チューニング代はそれでもトータル250万程度でしょうか。
【カメラ】 … Xacti FH-11
【カメラマウント】 … クイックシューをリアダッシュボード?にネジ止め
【編集ソフト】 … VideostudioX3
【コメント】 …
初書き込みです。
ルールが間違っていたらご指摘ください。

あんまりFISCOをRX-8で走ってる人は多くないので
7と8 ◆pHCpk.Op.7LIさんと交流したいです(笑
FISCOでご一緒したらぜひよろしくお願いします。

ヘアピンはもともと2速で走っていたのを3速にする様に走りを変えてから
ブレーキングのしかたが下手くそだったのを意識していたら
なんと4→3のシフトダウンを忘れるという痛恨のミス・・。

ちなみに走る時はサンバイザーが無い方が視界が広いので
集中できる方です。サンバイザーの固定ネジが取れて落ちてくるのが
イライラしているのが良くわかるのが後半のおまけ映像です:-)
3467と8 ◆pHCpk.Op.7LI :2012/05/02(水) 11:39:41.87 ID:MQs2se230
レスどうもです。
>>342
7はブレーキ残す量とかステアのタイミングとかが違ってて曲がらない気がします。
たまにスパっと曲がれる時があるので。
ようはおれがヘタレなだけですね。
エンジン直してリベンジです。
>>343
もっさりなんで乗り易いというか怖くないというか。
@操作→A車が反応→B車の動きを感じ取る→C修正、のBCをやる時間に余裕がある感じです。
>>345
おれの8と違いすぎてクソワロてしまいました。
8で2分切った奴がいるって噂は聞いてましたが、やはり貴方だったんですね。
今度みかけたら声かけますんでよろしくお願いします。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 23:44:31.42 ID:/xNhBH4Q0
どんだけ金持ちなんだよ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 06:32:06.41 ID:YTKB2Ls80
>>345
金持ちマンセー!!!
でも8の費用対効果を考えてしまうのは貧乏人の俺様の悪い癖だ

本当に金持ちはうらやましいw自分で取り付けとかめんどくさくてやりたくねえし!
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 16:10:44.70 ID:7TSeGVO50
直線遅いけどタイムが速いね
やっぱりコーナーだね
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 16:39:00.63 ID:NTbXv3On0
いや、残念ながらそれは違うな。
>>345の動画でコーナーリング時のボトムスピードが載せてあるけど、
あの状態で必死になって5km/hボトムスピードを上げたとしても立ち上がり後の加速を入れてもタイム的にはたかが知れている。
それに対して直線で5km/h以上のスピード差を生むエンジン搭載していればそのコーナーでの穴は簡単に埋まる。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 18:05:15.80 ID:7TSeGVO50
やっぱりエンジンサーキットだね
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 21:04:57.35 ID:GMzr2h+i0
http://youtu.be/RUjTbQ3pcCo?hd=1
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17721087

【サーキット名】 岡山国際サーキット
【ベストタイム】 1'46'008"
【車種】 AE86 古い方のハチロク
【タイヤとサイズ】 アドヴァンスリックSSコン 2年前の中古 FR共に195/55/15
【チューニング内容】 フルチューン()笑
92ノーマルにハイカムと、GZピストン、ターボTD06
ナイトロ噴射でパトライトが回転点灯するギミック装着
【カメラ】 Canon iVHS HF R21 + ワイコン RAYNOX HD-5050PRO
【カメラマウント】 ロールバーにスリッククランプで固定
【編集ソフト】 EDIUS NEO3

Canon iVIS HF R21(手振れ補正電子式)をサーキットテストしてきました。
ローリングシャッターは振動しても出ませんでした。
私なりに考えた結果、手振れ補正が光学式は車載に向いてないと結論に至りました
ピント設定をもう少し詰めればもう少し高画質で撮影できそうです。
353352:2012/05/03(木) 21:07:49.38 ID:GMzr2h+i0
追記
R21で撮影していると、いきなり音質が変わります。
外部マイクが必要と思われます
 
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 21:47:53.30 ID:7TSeGVO50
ここに貼るか
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 00:05:48.92 ID:W9w2PXS30
ターボだけでなくナイトロまで付けてんの?
お金トータルいくら掛かった?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 00:34:35.68 ID:AYWRxBJJ0
NOSでパトライト吹いたwいつ吹いてるか分かりやすくて良いね。
直線でNOS噴射中でも離れていく迷彩色のハチロクは一体何馬力でてるんだw
357352:2012/05/04(金) 00:42:31.01 ID:+iHk4toA0
355>
15年以上乗ってるからよくわかりません。年間よくかけた年で50万位です
ナイトロは数年前ヤフオクで3万程度でしたよ。あれ、コスパ優れてますよ

356>
迷彩色のお方はロータリーターボ13BT搭載で、
馬力は詳しくは教えて貰えませんでした。
多分300〜400PSは出てると思います
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 01:05:44.93 ID:JNpAUgxs0
ドンガラ7〜800kgで400PSとか
R35よりパワーウェイトレシオいいじゃん。
359345 RX-8:2012/05/04(金) 21:54:51.77 ID:MaDP6ePO0
>>346

あざまーっす!
ぜひ現地ではよろしくお願いします。
筑波がメインなのですが、冬シーズンは富士のタイム出しのためにちょこちょこいますんで。

>>347,348

金持ち評価は分不相応なのでやめてくだちい…
250万って「あんま費用かからないでしょ?」という意味で書いたんですが、もしかして空気読めてない野郎だったのでしょうか…

5〜6年掛けての総額でしたので…
吸排気35万、コンピュータ10万、フルバケ10万、ステアリング3万、
サスペンション取り付けアライメント50万、デフ15万、タイヤ16万、
ホイール20万、ブレーキパッド3万、あと細かいアクセサリ
こいつに、エンジンが終わりかけたのでOHも兼ねてポートチューンで約90万。

エンジンがちと特殊ですが、あとはありふれた費用観だと思ってました…

>>349

富士はエンジンパワーがかなり活かせるコースですが、ご存知の通りエイトはパワーがある車両ではないため、コーナーで稼がないとかなり厳しいんです…

>>350

コーナーの処理の仕方として、単にボトムスピードを上げるのではなく、コーナーの入りからクリップまでとクリップからアクセル全開の二つのセクターに分けて考えて、より短い時間で処理するように心がけています。特に筑波はこのやり方が大切なので。
富士だと、さらに次のコーナー手前での最高速への到達時間を短くするためのコーナーへのアプローチ、というのも意識しています。

でも、5キロもボトムを上げられたら、あんまそういうのとは関係なく、タイムは上がってくれそうなので、同じタイヤで実現できるならやりたい…
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 01:53:38.80 ID:oA7AzSh10
両手に華
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 01:57:42.69 ID:oA7AzSh10
サーキットでのタイム出しならまだいい方で、
競技とかやり出しちゃうと、JAFやらクラブやらへのお布施とか、
必要以上に短い使用期限の安全装備を定期的に買い換えたりとかで
さらに余計な費用が発生するしねえ。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 03:09:09.83 ID:oA7AzSh10
>>350
ボトム+5で、次ターンまでの直線が+5のバイアスで推移するから、単純に効果大きいと思うけどなあ。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 04:15:47.12 ID:EM0mEj4P0
>>359
ここは貧乏FF乗りに監視されています
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 18:26:28.57 ID:D+W9WCMy0
仮に500rpm高く回れたとしても元の出力分しか加速しない。
出力カーブそのものを上げるのは違うよ。
あと低速コーナーでなんぼ回転数上げた所で、実際2速3速での立ち上がりにそれほどの違いを感じられるかな。
高速コーナーを速く曲がる為にボトムスピード上げようとしても緩やかなラインでは難しいけど、
エンジン出力を上げたら同じボトムスピードで回ってもその後の加速でタイムに直結してしまう。
そんなもんだよ。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 21:40:02.21 ID:WMqK/0fq0
ボトムを上げればタイムが縮まるなんてことはないですよ
クリップまでとその後を切り分けるのも意味が無い
切り分けちゃったところが一番重要なんだから
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 00:25:32.67 ID:cdA8qAfM0
手っ取り早くタイム出すなら、金かけて馬力UPか。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 00:33:05.54 ID:eN4EQrbM0
>>364
そういうことを言ってるんじゃないだろ
現状に対して何もスポイルすることなくボトムスピードを5キロあげれたら
と言ってるんだろ でもさー5キロ上げるって大変だよな
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 00:40:42.93 ID:cdA8qAfM0
エコタイヤとスリックタイヤでも5キロ差は無理でしょ。
せいぜい1,2キロ。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 10:34:10.37 ID:xQX/C5+f0
それはチミだけwww
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 12:50:11.33 ID:cdA8qAfM0
どゆこと
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 14:52:09.62 ID:VyNy+OC40
>>368
それは、両方使っての感想か?
昔、ラーメンSタイヤからスリックに変えた時の感動は忘れられん
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 19:11:18.87 ID:cdA8qAfM0
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 00:34:27.67 ID:VoOihBJJO
>370
エコタイヤとスリックでサーキット走れよ。
富士で軽く5秒以上は違うだろう。
5秒違えば平均時速で5〜6kmも変わる、平均で。
パワーにもよるが直線はそう変わらないはずだから、コーナーだけにスポット当てたら…
もう解るな?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 03:39:54.12 ID:HxdZB4Dg0
>>373
その計算じゃボトムまでは分からないっしょ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 20:04:26.93 ID:T/jHDy1C0
>>374
見事な、スレストッパーですぬ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 00:13:58.06 ID:anYTQrbo0
test
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 01:51:21.33 ID:ks6jP89+0
昔ウンコタイヤで初めてサーキット行ったら雨で路面が酷い状況で、
ハンドルを急にきったりハンドルを回しすぎるとすげードアンダー!
おかげでハンドルをゆっくりとあまり回さないように走るのが
速く走るコツだとすげー勉強になった
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 01:56:31.95 ID:Dwovpu4Z0
>>377
突然どうしたと言うんです
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 02:07:18.26 ID:ks6jP89+0
>>378
いや、上でエコタイヤとスリックの話ししてるから、
ウンコタイヤはいかにグリップしないか、そして
ウンコタイヤで走ってみるのも勉強になると話したくなった
10年も前の話しだ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 20:30:52.66 ID:OtAFMIje0
http://www.youtube.com/watch?v=LApsXiZrKTo


【サーキット名】 … エビスサーキット東
【ベストタイム】 … 1:13.2
【車種】 … MR-S
【タイヤとサイズ】 … F195/50/15フェデラルRSR R205/50/15ディレッツァ☆
【チューニング内容】 … 吸排気、クラッチ、フライホイール 車庫調
【カメラ】 … デジカメ
【カメラマウント】 … ガムテープ1
【編集ソフト】 …
【コメント】 … 前スレにも投下させていただきました
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 23:11:54.34 ID:ks6jP89+0
>>380
すまぬがこれって7、8割程度で走ってるのか?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 00:47:00.70 ID:UQJ+TCol0
>>380
上手なもんだ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 05:54:50.69 ID:jhOaCE6T0
この車のレブって5千回転位なのかとオモタ

それからシフトダウンで回転ちゃんと合わせようぜ
慌てて操作してんの見るとタイムとかセッティング以前問題だね
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 14:16:15.11 ID:m3i0VtSP0
うむ。コース幅もまともに使えてないし論外だな。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 17:19:44.74 ID:lf6ROPw50
ドライビングのことは置いといて、なんか荷物が暴れてない?ガチャガチャ鳴ってるのが気になった
あとエビスってドリフトも混走なのか
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 21:49:32.40 ID:8lzk5TTc0
個人的に好まないとかそういう問題じゃなくて
簡易的なスマホホルダー使ったり、車内になんかぶら下げたりするのは
それが原因で他人に迷惑かける時が絶対くるからやめましょう
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 05:27:13.88 ID:UcKq10JM0
必死に走ってるのにケツ振りしてるヤツに振り切られるとか
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 08:16:38.98 ID:M3qy7G9RO
そんな悪くはないだろ…
相変わらず辛口だなw

巧いラップのみの編集ではなくピットからの出入りまでだと
流石にボロは出るもんさ

走れている方だろ?
敢えて言えば、ブレーキとコース幅かな?

間違いなく八割程度とか書き込んでいる奴よりは巧い筈だよw
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 11:01:14.28 ID:vb0eoE/h0
軽自動車かと思ったらMRSかよw
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 11:04:12.24 ID:FQ/Xi2u70
ここでフェラーリに乗っている389が動画を挙げてくれるそうです。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 20:53:06.06 ID:FlwdPn+20
運転はともかく、動画は良く撮れてるね
これってガムテープだけで固定してるってこと?参考までに固定方法を教えて欲しいです
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 21:54:05.86 ID:mzXEf+1A0
なんか申し訳なくなってきたw
>>381事故は怖いので8割位かな常に。
>>382ありがとーー
>>383だてにミッション2回壊してないっす。これでも少しは上達したっす。REVは6850.今回はメイいっぱいまわしてるんだが何も付いてこないエンジン。
>>384 150馬力以下の車でこのタイム出してから言ってね。走ってみるとめちゃくちゃ勾配がきつくて結構怖いんだよ。
>>385この日はなんでもありな日w
>>386すみません。以後気をつけます。
>>387まあ140psですから
>>388サーキット行くと俺より下手な奴なんかたくさんいるんだがなー。このスレはみんなプロなんだろ。
>>389軽以下の加速ですまん
>>390そりゃ楽しみだな
>>391ダイソーの10cm位の三脚をガムテープで固定。それにデジカメつければ完璧だよー

最後に見てくれた人ありがとう。
393352:2012/05/11(金) 22:33:50.16 ID:Ecae57ST0
あの〜俺のコメ2個で後からの動画は10個って
この差は何ですか?次回投稿する、参考にしたいので
是非アドバイスお願いしますwwwwwww
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 22:44:21.88 ID:c/zH0hA70
あきらかに車がヤバいから、ヘタにツッコミにくいんだよww
395 ◆RETONASAVM :2012/05/11(金) 23:27:52.57 ID:q05F59rD0
>>393
|・ω・`)ソォーッ…

|)彡サッ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 23:35:29.78 ID:vb0eoE/h0
>>390
なんでわかったハゲ?

>>392
MRSって140馬力しかねーかよw
排気量1000ccくらいか?それともトヨタ車のエンジンはポンコツってことか?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 00:24:09.23 ID:MpFth7RJ0
>>396
スポーツエンジンじゃないもん。カローラとかプレミオとかに積まれてた実用エンジンだよ。
6000回転リミットの。
何故スポーツエンジンの2ZZ積んだグレード出さなかったのかは疑問に思うけど。
このスレで積み替えて富士走ってる人居たよね。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 00:41:16.08 ID:ArmRXoqC0
流れぶった切ってすみません。

http://www.youtube.com/watch?v=nzmEyQXcT0E

【サーキット名】 日光サーキット
【ベストタイム】 43.059
【車種】 RX-7
【タイヤとサイズ】 RE11 F:235/45 17、R:255/40 17
【チューニング内容】 F:18kg、R:18kg
【カメラ】 デジカメ
【カメラマウント】 自作
【編集ソフト】 …
【コメント】 車の基本動作がまだ出来てません。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 01:17:10.05 ID:X9t0ax8x0
>>398
改修後のショートカットサーキットでFDで43は微妙
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 01:19:56.99 ID:X9t0ax8x0
進入でブレーキが強すぎてフロントが入ってない。
立ち上がりでリアが出て遅れてる。
日光だとレスポンスのいいホンダNA陣営に突かれまくると思われる。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 02:10:52.90 ID:l/1T00dF0
なんかアンダーとオーバー両方でてない?
多分このバネレートのせいで両方でてるんだと思うけど。
ブレーキングは4つのタイヤでちゃんとブレーキかけてあげて、
曲るときに後ろにも荷重を残しといてやるとオーバーが出にくくはなるよ。
昔サーキット行ってたときコーナー中、後輪の方輪が浮いてねーと下手糞だよ
とか知らねー奴が話してたが三輪車じゃねーんだから4つのタイヤを
生かした走りするのが基本だろと思ったけどな
あとバネ硬くしたらスタビも交換した方がいいよ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 07:41:44.19 ID:Efr1UA9i0
>>393
本気すぎるから何もいえねぇwww
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 10:10:40.18 ID:RwPfq9y70
>>401
バネレート以前の問題だと思う
突っ込みすぎ、アクセル開けるの早杉
速いと思ってるのは本人だけみたいな
いわゆるイッパイイッパイのヘタな素人ってとこでしょう
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 12:10:11.31 ID:AUsv6isZI
>>397
久々に動画スレ覗いたら自分の事を
覚えてる人が居てちょっと感動した。

自分の2ZZMR-Sは休眠中ですが
2年後位には復活させたいなとか思ってます
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 13:12:51.65 ID:b0JLFmKv0
Wウィッシュボーンでも18kgはSタイヤ、筑波以上のサーキット仕様だよw
まずは車高調変えなきゃ。
スタビはいじるものではない。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 13:28:54.01 ID:nSvM4o8V0
>>405
そんな事いうとスタビとロールゲージの神に怒られるぞw
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 14:13:35.50 ID:RwPfq9y70
ロールゲージって何?ロール量のメーターか何か?初めて聞いたぞ。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 14:47:57.42 ID:x2+M6QrQ0
お前揚足取りたいだけだろ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 15:30:36.37 ID:X9t0ax8x0
398はこのままのセッティングで、走り方を改善すれば41秒台には入る。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 15:37:51.61 ID:jNFnRy3g0
>>398
この前同じFDで日光走って、41秒8だった。お互い40秒台までは入れたいね。
まず、車の向きが十分変わらないうちから進入しようとしている感じがある。
ただ、車が終始アンダー気味なのに、オーバーも結構出ていて、乗りづらそうに見える。
フロントも255にして、スプリングも14〜16キロのあたりに落とせば、乗りやすくなるかも。
俺のはもう少し乗りやすいです。
http://www.youtube.com/watch?v=Es6FKWCvWto
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 17:57:49.91 ID:X9t0ax8x0
rfactorに日光mod入れて練習
http://www.youtube.com/watch?v=8N5UtM1yfig
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 19:58:46.46 ID:hl3RqrwV0
MRSはゴミ、もう土に返せよ
乗ってた俺が言うんだ間違いない
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 20:49:46.72 ID:fcoaBkEw0
ハーフ◯ェイに200万持って預ければ…!
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 21:46:51.10 ID:yK8782lf0
>>393
あなたはこんな所でコメント求めるレベルじゃないでしょ?
先のMRS位のレベルだといっぱいコメントもらえるかも。

ここの住人と本気度が違いすぎる。
ミンカラ見てますよ。頑張ってね。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 22:29:57.89 ID:qdgwTPUx0
>>400
ブレーキ残し過ぎってことでしょうか。
ブレーキのリリースの仕方がよくわかってないのは確かです。
つつかれる所か、ホンダ車に付いてけてません・・・

>>401
バネはちょっと固いかもです
曲がるときに後ろにも荷重をですか・・難しそうです

>>405
少し、レート落としてみます

>>409
このままでも41秒台行けますか・・・

>>410
40秒台、頑張りたいですね。
向きが変えられてないのはなんとなく分かってました。
ただ変え方も分からないままですが、、
少し前にタイヤを同じフェデラル前後255にしました。
一度、バネレートも下げてみようかと思います。

>>411
rfactorってそんなこともできるですね。
買ってみようかな。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 23:02:30.79 ID:jZiT59JQ0
>>394
今度は他の車で撮影してみます

>>395
(´・ω・`)ショボーン

>>402
すみません。次回はノーマルチックな車で撮影してきます

>>414
今後もマシンに鞭打ってがんばります^−^

417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 23:52:40.26 ID:l/1T00dF0
>>415
簡単に言いすぎるけど、バネが柔らかい方がグリップするんだよ
その代わりロールするけど
前硬め後ろ柔らかめ=アンダー
前柔らかめ後ろ硬め=オーバー
日光で前後とも同じ18`で尚且つ硬いからアンダーもオーバーも出るんだね
簡単な説明だったけど参考になればと。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 08:30:04.28 ID:4404rGCt0
免許取立てのガキ共のファミレス談義のレベルになってきちゃったな
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 08:56:21.30 ID:Bs0ErbAk0
MRSみたいな欠陥車であれこれツッコミ入れだしたらキリがねーもんなwww
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 10:33:13.39 ID:Gg/5VXqJ0
>>9
下手じゃないよ
っつーかインテが下手すぎ
狭いとこでFFなんて突っ込んだもん勝ち
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 13:40:34.94 ID:osB2Ep47O
ここで亀レス炸裂。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 17:12:27.63 ID:ScNyCSkG0
本人の自演だろw

じゃなきゃステマだなwww
423352:2012/05/13(日) 22:28:04.81 ID:3hWEbKWb0
http://youtu.be/dsvtIas_spE?hd=1
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17816640

車がガチすぎるからコメントできないって言われたから
ノーマルの車で走ってみました
コメント沢山きたら嬉しいな♪

【サーキット名】 広島県北部山中
【ベストタイム】 不明
【車種】 Fit 1.5
【タイヤとサイズ】 スタッドレス 195/50/15
【チューニング内容】 ノーマル
【カメラ】 Canon iVHS HF R21 + ワイコン RAYNOX HD-5050PRO
【カメラマウント】 スリッククランプ
【編集ソフト】 EDIUS NEO3
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 23:31:47.87 ID:RqNBYN1d0
>>423
消えろアホ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 23:34:54.01 ID:CrFlfPDP0
一応ローカルルールは最低限守らんとアカンね
426 ◆RETONASAVM :2012/05/13(日) 23:39:34.24 ID:CmszZhak0
ttp://www.youtube.com/watch?v=enaX9Ju8Afw

【サーキット名】 … セントラルサーキット
【ベストタイム】 … 1:34.603(GPSロガー)
【車種】 … インプレッサ GDB
【タイヤとサイズ】 … AD08 255/40R17
【チューニング内容】 … 普通にサーキット走れる位
【カメラ】 Panasonic HDC-SD9
【カメラマウント】 三脚+クランプヘッド
【編集ソフト】 EDIUS Neo3 Aviutl VSDforGPS
【コメント】 … 半年振りにホームサーキット走ったらタイムガタ落ち
         最高速が8km落ちと言えどもこのタイムは・・・
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 00:26:37.15 ID:3WOr8RtA0
http://www.youtube.com/watch?v=6Gv52yLY-k0

【サーキット名】 … 鈴鹿サーキット
【チューニング内容】 … フルチューン
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 10:11:56.56 ID:eGyHXPSO0
>>423
そういうのはこっち
[車] 普通の車載動画をうpするスレ30
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1334238119/
429名無し:2012/05/14(月) 17:26:57.31 ID:HDjSj0L+O
>>427
もしドライバー本人なら、スレ的有り、か..
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 02:28:07.25 ID:3RwZ3Mj90
>>427
ごめんちょっと吹いたw
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 10:51:41.69 ID:idoh12emO
スレタイ的には他人の動画でもいいような
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 15:06:42.99 ID:xh+1mIJn0
さぁお前ら早く>>427の評価をしてくれよw
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 20:55:58.74 ID:AvK5H0Ve0
評価以前にサイズ縮小できないからカクカクしてて見れないんだけど。。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 21:32:02.18 ID:dGSlmyW40
GTも今はパドルシフトになってるのか
知らなかった
435 ◆7UgIeewWy6 :2012/05/19(土) 13:39:35.28 ID:Z4BUTRCZ0
http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car2882.wmv.html
エキスパートクラスにも初心者の様なコースインする人が居るんだね。
リミッター切ってから走れば良いのに・・・。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 15:38:51.72 ID:kxKfB7eS0
とりあえずマトモな動画くらい上げられるようになれ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 13:44:38.85 ID:rqnzuq6d0
と、マトモなコースインも出来ない>>436がホザイテおりますw
お前も上げろやw 

>>435
詳細が解らん
コースインした車種は何だ?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 18:01:32.76 ID:U324xgUw0
>>437

86かBRZじゃね?
結構サーキットではよく見るよね‥。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 18:40:35.23 ID:tUb8tu/d0
ちゅーか、車載の本人も思いっきり脇見運転で発見に遅れてるじゃねーか。
コースインした方も悪いけど、脇見で発見が遅れている以上はコースイン下側が右側走行していても
結局は危なかっただろ。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 02:14:52.28 ID:bjhzQotV0
>>352

BGMはなんて曲
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 22:05:37.91 ID:eQ/nl1xi0
>>440
アニソンです。未来日記2期?OPです。なんとかENDとか書いてありました
詳しくは知らないです
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 00:19:27.77 ID:qy4gOIFa0
>>441

ありがとう
飛蘭のDead ENDって判明しました
動画の編集具合とパトライトがイイ!!
443 ◆bEap1ume5I :2012/05/29(火) 07:17:42.07 ID:mIgXEnH+0

ttp://w64.wazamono.jp/carmovie/src/64car1252.wmv.html

サーキット名】 … スパ西浦モーターパーク
【ベストタイム】 … 59.775
【車種】 … S2000 AP1
【タイヤとサイズ】 … Z1☆ 255/40R17
【チューニング内容】 … 自称ライト(ry
【カメラ】 SONY HDR-CX120
【カメラマウント】 スリックなんちゃら
【編集ソフト】 TrackVision V2.2+moviemaker
【コメント】 … 超久々に行ってきますた。ファイナル変更で+、路面悪化と気温で−現状維持?orz



444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 20:13:36.57 ID:aMV59m9j0
業物ダウソ出来ないよウメタソ(´・ω・`)
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 01:01:33.81 ID:i9zkWxnS0
壊れたファイルが落ちてきた・・・
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 01:07:17.03 ID:Z0v93M2x0
業物タソももう限界かね・・・光回線の普及とP2Pでトラフィック使い潰す輩が多くて、
個人向けプロバイダはほとんど1日の転送量上限設けたり、連続でアップロードしてると
速度絞られるようになってしまった。かといって法人向けは値段が高すぎるし。
自宅鯖でろだとか人気サイトやってる人は致命的だね。
447 ◆bEap1ume5I :2012/05/30(水) 08:10:55.08 ID:+UeqWEg40
あれ?ダメでした?
失礼しました。自分もうちでダウソしたら遅くてダメでした

ようつべドゾー
http://www.youtube.com/watch?v=dq4gSpOMBbY
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 15:37:08.87 ID:4n8wAdjx0
umeさん乙
ヘアピンはしっかり止めて小さく回った方が良いかも
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 21:55:57.16 ID:Oww81Ftz0
なんか右に左に曲がってばっかのコースだねぇ
しかも常に小石を巻き上げながら走ってるね
下手糞が多いサーキットなのかな?

あ、そだ、忘れるところだったフロントタイヤの使い方がなってないよ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 23:21:29.58 ID:HLc4bcKR0
http://www.youtube.com/watch?v=VF1P619s9CQ

【サーキット名】 …セントラルサーキット
【ベストタイム】 …1分31秒8くらい
【車種】 …FD3S
【タイヤとサイズ】 …F フェデラル595RSR 235/45R17 5分山くらい
             R トーヨーR1R 255/40R17 3分山くらい
【チューニング内容】 …サイドポート+T04S P−FC ファイナル4.3 350psくらい?
【カメラ】 …GOPRO
【カメラマウント】 …GOPRO付属バキュームマウント
【編集ソフト】 …Aviutl
【コメント】 …もうタイヤ終わりでしょうか、次はSタイヤ履いてみたいなぁ。

451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 14:10:04.05 ID:UdolCFXp0
>>449
西浦は縁石踏む人少ないから誰かコースアウトして小石バラまいたのかもね
あ、上手なフロントタイヤの使い方が分からないんだけどどうしたら良い?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 15:48:02.83 ID:c4xzMxUl0
>>450
走った事無いコースだからよくわからんけど、コーナーのスリップアングルが絶妙ですね
俺はどうしても突っ込みでケツ出てゼロステアをはるかに超えてカウンター当ててしまいますorz
前後のタイヤに差があるのは高速コーナー向けに狙ってやってるんでしょうか?
バネレートや減衰の前後関係とか支障なければ教えてください
byFD乗り
453 ◆bEap1ume5I :2012/05/31(木) 17:30:36.72 ID:eDBw5IEl0
>>448
了解しますた
次回(いつだw)試してみますです。っていうか、小回りを忘れてたorz

>>449
フロントタイアの使い方ご指導願います。マジで
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 19:11:04.04 ID:butFS1LA0
>>450
君ヘタ杉
しばらくパワー無い車で練習しなさいよ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 19:36:49.29 ID:r4adcYti0
umeよ
お前さんは人にドラテク聞くのか?
まずはてめえの車に聞けよ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 20:31:12.68 ID:CSy5ifGW0
なんか口のきき方がなってない奴が多いな。
上手かろうが下手だろうがうぷ主にでかい口叩くなよ。
>>1にも「うpしてくれた人は神」って書いてあるだろ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 20:47:44.35 ID:pUaTWGKA0
>>450
俺もそこ走ったことないからわかんないけど
パワーがあってタイヤが減ってる滑る車をよくコントロールしてて上手いと思う

>>454
ローパワー車乗り乙
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 00:27:57.89 ID:gVXq8t6D0
ローパワー車を馬鹿にしたな!
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 01:10:33.22 ID:QN9zu69P0
ええんよ・・・ハイパワーだけが車じゃない
ローパワーでも楽しめる ま、ハイパワー車に乗ったら戻れなくなりそうな気がするが
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 01:20:11.58 ID:AAwkL2WE0
よく車はパワーじゃないと言う人いるけど、楽しい車でよりパワーがあれば更に楽しいだろと思うのだが
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 01:27:05.36 ID:HmO7Mzk00
>>460
パワーを否定する人間はジャーナリストだと思ったほうがいい
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 01:31:53.97 ID:kV4bXhWe0
>>458-460
なんかゴメン
ローパワー車をディスるつもりは全くなかった

アクセルふみっぱでOKなローパワー車乗りが>>450にケチつけてるように見えたからさ
463450:2012/06/01(金) 02:17:43.67 ID:FGUDvX210
>>452
滑る車を滑らせない様に必死になってるだけなんで大したこと無いんです、、、
車も(腕も)べつに大したことなくセッティングどうこうというレベルではあまりやっていません。
タイヤは単にリヤに履けるタイヤが無くなった時に安くて595RSRよりハイグリップという理由だけでR1Rを購入した為です。
バネはF18k、R16kですがこれもドリフト用から仕様変更する時に「グリップの車ってこんなんじゃね?」という曖昧な理由です。
減衰はその時の手応えでグルグル変えてますが元々14k12kのバネが付いてたショックそのままなので基本ユルいです。
そんな感じの適当な車なのであまり参考にならないと思いますすみません。

>>454
俺も金があれば程度の良いロドスタ辺りに乗り換えたいですわw

>>457
ありがとうございます。

>>462
腕も金もないオッサンが馬力だけある車に乗ってるのは間違い無いですからw
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 10:04:29.22 ID:bUaR/Bj00
>>450
ターンイン→リア出た→カウンター当てて止める→アングル足りてない→再度ターンイン→またリア出た→ry
ステア戻す量は的確なのに踏みすぎオーバーでタイム取りこぼしてる印象
全体的には上手いと思う
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 15:30:51.72 ID:XxlR+IeO0
カートに乗ればタダみたいな金で気を失うまで全開っす。
とても体が持たないっす。
フォーミュラチックな海苔味を体験するっす。
ドライビングの基本がみっちり学べるっす。
才能があったらF1に行くっす。
レンタルにでも乗ってみるっす。
http://www.rental-kart.com/DX/index.shtml
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 18:24:54.44 ID:CH0OvByN0
まずはカートのシートにおさまる体にするところから始めないといけない・・・
467450:2012/06/03(日) 03:26:06.68 ID:+/mTPs480
>>464
他の速い車についていっても立ち上がりで滑って踏めず大きく離されていくのでトラクションも不足していますね。
ありがとうございます。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 09:46:16.49 ID:lGFjm9bY0
アクセルの踏み方が荒いんだろ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 22:15:00.29 ID:1X6X//uj0
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 01:08:27.56 ID:F8A4dqKK0
なんか前も見たような 前の人は知り合いだったとかいうオチじゃなかったっけ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 01:38:23.00 ID:J49CgEpS0
んで、知り合いでも危ないだろ!とかいって延命しようとしてた。
472名無し:2012/06/04(月) 01:48:46.27 ID:iwNtO9ncO
>>469
どんな動画か思ったら、普通。
別に当てるでも無し無問題。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 07:41:26.84 ID:pFVXbjBI0
>>470
>>471
これを見る限り知り合いとは思えんが・・・
http://minkara.carview.co.jp/userid/155218/blog/26630443/#cm
以前うpされた後すぐ削除してたし。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 03:05:19.08 ID:tY13j2U00
>>472
当てなければ良いというのは暴論だよ。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 07:54:21.20 ID:RNvxFkzfO
後ろにビタ着けされたら俺はライン譲るな
後ろに居るって事は自分より速いから譲ってラインとか
ブレーキポイント等を勉強させてもらう

前で粘る奴の心理がわからない
元さんの通せんぼ爺ぢゃあるまいし
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 09:10:09.56 ID:jB9kWyXHO
後ろみてないか、無駄に負けん気出してんだれ。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 13:43:05.54 ID:RNvxFkzfO
後ろ見てない程、アップアップなんかい…

初心者とかと走りたくないな

巧い奴は勝手に抜いてくれるとか甘いこと言ってそう

抜くのにもリスクあるから俺はクーリングに入るな
478 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/06/05(火) 14:05:07.54 ID:hgRQ0e2Pi
後ろどころか完全に前しか見てないやつも結構いる。
横に並んでも気付かない。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 17:55:13.81 ID:RNvxFkzfO
最低でも3コーナー毎に後ろは確認して欲しいな
GTドライバーはタイムアタック時でも習慣で視ているそうだ


明らかに後ろ見てない奴をハケーソしたら皆はどう対処してる?
諦めてクーリング?


ミニサでターボの四駆が見てない率高くない?

譲ってくれなかった動画出てきそう
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 19:05:56.51 ID:5L8MqlzZi
>>479
見てないかどうかの判断がつかない時がある。
遅い車両ほど見ていない。
余裕がないんだろうな。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 19:31:14.46 ID:7MbvnB9x0
アタック中は譲らなくてもいいよね?
ラパンだけど
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 20:35:34.22 ID:27uArJEh0
youtubeで有名なシャララTODAYレヴェルならまだしも
ラパンなら・・・・・・・皆まで言わせんな ///

一杯一杯の運転って後ろ付いたら解るだろjk
如何にKYかが問題だと思うよ^−^
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 21:57:48.34 ID:xXex2bx6i
アタック中ならその周は譲る必要無し
アタック中に引っかかるほうがヘボ

そのまま連続アタックはダメが
俺的ルール
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 22:12:37.62 ID:5L8MqlzZi
アタック中かどうかもわからんスピードで、突然思いついたようにライン変えるやつは何なの?
インやアウトに他の車がいても構わず寄せてくるやつは見えてないのか?
弾き出そうと思ってんの、あれ?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 23:21:01.14 ID:x/f12P6m0
速い人にも遅い人にも変な人は一定の確率で混ざってるよ
だから知人友人じゃなければ勝手に信用しちゃだめ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 23:27:49.03 ID:uZy6KwXy0
>>484
遅い車両ほど見ていない。
余裕がないんだろうな。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 23:44:04.22 ID:zgOs188p0
おっと
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 01:45:26.26 ID:k/Nv+bRV0
>>475
カップカーは絶対どかないよ
そういう仕様
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 08:59:18.54 ID:/nygxWCWO
変なプライドがあるのか、勝手に抜かれる文化があるのか。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 11:48:03.26 ID:eOMmlTxM0
レースやってる奴はプロアマ関係なく抜かれるのが嫌いってだけ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 18:22:37.39 ID:1o/+741PO
タイムアタックで変なプライド持たれても困るわ。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 20:23:04.75 ID:uGvW76wn0
>>488
ビッツのレースカーって、どかないよね。
でもまあ、コーナーはそこそこで直線遅いだけだから
そんなに邪魔にはならんよね?

つーか邪魔とか言ってるやつはその程度なんだから我慢しろって。
遅い車はかってに抜いてけばイイのだ。
オレは気にしないで抜いてくよ。

493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 21:22:21.73 ID:T+OxHnlH0
富士本コースでカップカーっぽいヴィッツに張り付いて
パッシングばしばし、クラクションまで鳴らすR34GTRを見たことがある
もの凄く恥ずかしい奴だと思った
494名無し:2012/06/06(水) 21:35:43.26 ID:wftwdKZPO
>>474
別に見ていて不意急接近とか、危なそう場面無いだろ..

>>479
厭が王でも見える位置まで突っ込む。

>>480
遅ければ無問題、被せられる前突っ込めw

>>484
弾き出されるなら相手車挙動出させた時点、自車&己力不足反省だろ。

>>492
ビッツ限らずナンバー無し邪魔だが基本譲らない。力退かすか
己力不足退くか、だな。

>>493
どっちもどっちだな..駄目同士、ま頑張れとしか。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 22:14:51.45 ID:/nygxWCWO
昔、茂木でビツのスリーラインに遭遇した。
お前ら、いい加減にしろと思った。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 22:37:13.18 ID:xcmqVxen0
単なる俺の偏見だが、ヴィッツとかスイフト乗りって何かとアレな人が多い気がする
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 23:22:54.51 ID:lhmSnUs90
474見たけど、これが危ないなんて言うやつはサーキット来んなよ。
498名無し:2012/06/06(水) 23:30:42.59 ID:wftwdKZPO
>>497
ま別に来ても良いが、同じ事普通されるかもな..
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 00:25:27.19 ID:oqKYA1dC0
ヴィッツとかスイフトの動画って大人気だね
ちょっと、嫉妬
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 00:45:04.47 ID:uqVZH9Xm0
ビッツだろうがマーチだろうがカップカーは俺らに譲らない
なぜならば例えば凄く速い車であろうが
自分がレースををやっていることが圧倒的に上だと思っているからだ
要するに格下に譲る必要はないと思ってる
やつらにとっては俺らはアリンコなのさ そして奴らは巨象
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 00:50:54.78 ID:uqVZH9Xm0
つい最近クリアを取る為にレーシングラインで微妙な速度で走った
するとカップカーのマーチはもの凄い煽りをし始めた
今までに経験したことのないような 感情のこもった凄い煽りだった
さすが巨象は違うと思った あまりの恐怖にその日は悪夢を見た
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 02:53:16.99 ID:jzZNhyc20
なんかそのポエムもっと読みたい
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 03:06:55.12 ID:on0xlWQT0
湾岸のようなポエムの香りがするなw
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 08:08:34.22 ID:maOzk3BL0
たまに直線でも露骨にブロックしてくる遅いレースカーがいるけどあれは勘弁してほしい
頑張るのはコーナーだけにしてほしいわ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 15:05:44.88 ID:nxsCniXWO
直線で思い出したがピットアウトして直ぐにレーシングラインも勘弁な
ベルガーかっつーの
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 19:20:38.90 ID:McaJfuj50
そんなアリンコの俺様も巨象に挑戦したことがある
巨象エリーゼだ そいつのおらおら走行は悪質だった
インを差せれば無理やりインを差し、遅い車には容赦なくバシバシ煽りを入れる
マーチが潮のように避けていく
そこでアリンコの挑戦が始まった 巨象エリーゼにべた付けである

巨象はコーナーの勝負しか価値観を持っていないことをアリンコは熟知している
コーナーべた付け 直線はハーフアクセル
2周もすぎたところだろうか とうとう巨象はあきらめて前を譲る
そこですかさずこちらもアクセル全閉 勝利のハザードを炊く
その後巨象はローダーに収まりそのまま帰ってしまった

アリンコでも巨象に勝てる奇跡もときには起こる
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 19:38:24.58 ID:nxsCniXWO
そんな勇姿を観たいが…

夢物語だから無理かw

508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 19:43:26.09 ID:dZYVkGSo0
サーキットは「速いもん勝ち」だ
カップカーだろうが直線だけ速かろーがとにかく速いヤツが偉い世界

遅いヤツには糞味噌に煽りを入れて道を空けさせろ
パッシングをし、ホーンをこれでもかと鳴らしアピールしろ

他車見て、やれコーナーだけ速いだの直線だけ速いだの言ってないで
バンパーで押してでもどければいい

それでいい
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 19:49:06.44 ID:MDSY+ZE0O
まあ作り話だな。
そんな神の視点から語られちゃあな。



全く関係ないが、ワンダと巨像というゲームを思い出した。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 19:55:34.06 ID:Olo52v3t0
バンパーつっつかれたらぶっとばすけどな
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 19:56:10.01 ID:UtX9/bWe0
虚像の話で盛り上がってるが、
正式に虚像の群れの中で闘い、コーナーは極めた(他車に対して)が直線が遅過ぎて勝てなかった
僕はサーキットフリー走行もマナーがいい(単独走行以外は)んですが、僕は虚像としてはどうなんですか?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 20:00:14.86 ID:MDSY+ZE0O
ます巨像云々より日本語を勉強しよう。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 01:34:44.65 ID:UMd00e6l0
2008年 SUGO 1'36.20 (初走行;動画 1'37)
http://www.youtube.com/watch?v=P_91ZvWPLUI&feature=channel&list=UL

2009年 岡山国際 1'43.50
http://www.youtube.com/watch?v=AhoQgF5F5nw&feature=channel&list=UL

2011年 モテギ 2'12.40(初走行)
http://www.youtube.com/watch?v=MTWvr9UT3bQ&feature=channel&list=UL

2012年 TC2000 1'01.60
http://www.youtube.com/watch?v=0isG-I1aiwg&feature=channel&list=UL

2012年 FSW本コース 1'55.30 + 旬なオマケ動画
http://www.youtube.com/watch?v=lFmmbyqIjyM&feature=channel&list=UL
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 11:51:04.25 ID:EgKR+LRN0
旬なオマケ動画いいねw
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 20:21:00.13 ID:aMbyM8DG0
旬なオマケワロタ
昔の309を思い出す
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 21:32:45.22 ID:hKrNJ8IL0
昔のってか、これ309じゃないのか?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 22:44:27.09 ID:sDUggFa20
このオマケ動画の面白いところは
走行会野郎にとっては「あのシビックあぶねえな」となるが
レース基準ではシビックが優先権持ってるからEVOが100%悪いことになることだな
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 22:55:14.06 ID:CTtniv340
>>513
これ車何?

>>516
309だったらあそこで罵詈雑言の嵐だと思うw
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 23:08:52.29 ID:Yn0j7MQJi
>>517
レース基準ww
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 08:08:17.93 ID:EJynkd/q0
>>519
やっぱり絡みたいニワカがいたなw
まず調べてみろよ情弱 ゆとりか?Iphone定価で買ったのか?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 10:00:38.25 ID:9PNLWevPi
>>520
レースでもないのに、レースも出た事のないやつがドヤ顔で的外れな事を言ってるから突っ込まれる。
あと必死過ぎw
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 10:18:21.12 ID:+pkeSJhdO
走行会野郎が走行会で走っているのにレース基準と言われても、、、

カップカーの人?走行会でどの様に思われているかこのスレで解った?
レースと走行会は違うから走行会は大人しく速い後続車が来たら
道を譲ってね


それにしてもソーイング多いな
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 15:00:08.33 ID:oSzBlWXV0
>>521
練習走行だろうが同じだろ
あいつらのルールはそういうもんだし、この動画でシビックに非は全く無い
ブレーキング終わってターンインしてるところで誰かがかっとんで来たから避けろってか?
わかるか?走行会で言われるマナー自体が奴らの非常識だから、アホなこと言い出す
しかもこの動画は走行会か?断言してるがNS4じゃねえの?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 15:06:24.45 ID:oSzBlWXV0
>>522
ライセンス走行でも走ってみ?そしたらわかるから
走行会のルールなんぞ全く通用しないから
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 15:10:46.69 ID:oSzBlWXV0
あと言っとくがEVOを全く責めてはいないからな
いい経験したなぐらいの気持ちだよ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 17:14:00.40 ID:uLIZMDsr0
凄え必死だw
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 17:41:57.46 ID:CF/ZAhnCP
連続再生で見てたら、茂木はシフトレバーにコンビニ袋w
俺もやるけどさ、ゴミ袋ぶら下げてサーキット走ってる人始めてみたw
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 17:58:08.14 ID:Yg6DByOC0
FFでタイヤに頼る奴はカックンと曲がるよな
インを空けていると勘違いする時があるので皆気をつけてあげよう
前荷重出来なく後ろも見れない初心者だからw

その割にはネットで凄え必死だw
ところでNS4枠ってレースなのか?    バカヂャナイノ?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 19:03:27.38 ID:15a1Jp5O0
>>527
よく見てるなw
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 19:34:44.92 ID:SySJAfBoO
なんでそんな必死何だろ。
哀れになってきた。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 19:54:01.54 ID:eP+CjOzU0
5分48秒くらいからのガンさん笑える
http://www.youtube.com/watch?v=V_S7PslSMdE&feature=fvwrel
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 19:55:26.93 ID:1wqhU3j2i
どっちも必死だな

結局、
アタック中なら譲る義務までは無いから抜く側は注意、
クーリング中ならレーシングライン塞がないように注意、抜く側はどっちにしろ注意、
って話だよな?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 20:21:53.33 ID:ge/WJQhPi
走行会でもレースでもある程度周りを見る余裕がない人は走らないでほしい。
そういう人は初心者枠で練習して慣れてからがいい。
抜く抜かれる、ルール•レギュレーションとかではなく、周りを見るのはサーキット走るものの最低限のラインだ。
これが出来ないなら走るべきじゃない。
前だけ見てればいいのは電車だけ。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 20:44:09.01 ID:oSzBlWXV0
>>528
カックン?冨士のシケインのレコードラインをシビックは走ってるぞ
それにNS4だったら走行会のルールじゃないんだよ
練習走行枠、レースやってる人間が練習するような枠だよ
つかおまえ走ってねえだろ 何がカックンだよw情弱iphone
>>532
そういうこと
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 21:01:45.83 ID:ge/WJQhPi
>>534
いつからNS4って事に決まったんだ?
思い込み激しい人だな。
俺のラインだ周りが避けろ!と周り見ないで走る宣言してるようなあんたみたいなのはサーキット来ないで欲しい。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 21:14:18.83 ID:2/nVT2k/0
横からだけど、
動画の車は加速力あるからものすごい勢いでシケインに侵入中の車に追いついているよね?
この場合は前方に追いつく側の方が早めに減速して危険回避するべきだったと思うけどな。
追いつく側は追いつく事に気づいているんだから。
クラスの違う車が後から迫って来た場合、気づくのが遅れるのは仕方ない事だからね。
自分の車が遅くても遅い車なりにいっぱいいっぱいに攻めてるんだからライン的に余裕もあまりないとおもうし、
ケツから想定外の速さで迫ってきた車を必ずしもかわさせてやらなきゃならない義理も義務も無い。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 21:29:31.32 ID:SySJAfBoO
それより>534が何でそんなに必死なのかを知りたい。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 21:29:45.17 ID:ge/WJQhPi
>>536
抜かれる側はいっぱいいっぱいだから注意すらしなくていいとでも?
速度差のある車の混走であればなおさら注意が必要でしょ。
アウトイッパイからインに付くのだから、後ろから速い車が迫ってきてないか確認注意するのは走行会だろうとレースだろうと【常識】です。
譲れとまでもいかなくとも、気が付いていれば一車線分くらい開ける事も出来たし無用なクラッシュも避けれる。
抜く方も抜かれる方も当然注意はすべき。
初心者だから、いっぱいいっぱいだから見なくていい、注意もいらない、気が付かないのも仕方ないとか言う人は貸切りで走ってくれ。迷惑だから。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 21:53:40.00 ID:eA01OEmLi
何でオマケの方がこんなに盛り上がるの?
オマケなのに。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 22:24:46.22 ID:9uuqpl+m0
サーキットてDQNだらけなんだな

行くの辞めるわ
541513:2012/06/09(土) 22:46:43.70 ID:15a1Jp5O0
やっぱりネタ動画の方が盛り上がるのね。本編の方は誰も触れない・・・。
ちなみにFSW動画は114台クラス分け無しの混走走行会。
最初の方は各コーナー全てが渋滞で走るどころじゃなかった。
一か所でも詰まったらその周回は諦めるようにしてる。
極たまに空いている周回があって、その時のみアタック。
オマケ動画は行くかどうか迷った。見てるかどうかの判断が難しい。
どっちも注意するでいいんじゃないの?
TC2000の方が自分としては渾身なんだけども。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 22:54:24.56 ID:15a1Jp5O0
あと、二輪だけど最近FSWで死亡事故があった。
ストレートでの接触らしいけど、かなり速度差ある状態での衝突だった様子。
事故当日走ってた動画があったから貼っとく。1分5秒付近危ない。
事故ったらお互い面白くないし、死んだり怪我したりする。
お互いが注意するってのは鉄板でしょ。

http://www.youtube.com/watch?v=QD_xhXanS7U

543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 23:08:52.47 ID:oSzBlWXV0
>>541
走行会か
上げた本人が一番わかってるみたいだな
結局冨士のシケイン走ったことある人間じゃなきゃ幾ら言ってもわからんな
こいつらミニサ基準だから
>>538なんか超ミニサ基準 何言ってるんだか・・しかも注意しなくていいとか言ってないし
むしろ注意しろといってんだよ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 23:11:47.82 ID:eP+CjOzU0
バイクはあぶねーよ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 23:13:11.38 ID:oSzBlWXV0
ちなみにNS4は入会金5万円、年会費3.5万円だったかな 糞高いが
行きたい時行け、基本的にはガラガラもいいとこ
雨でお金ドブにしない点はいい
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 23:16:45.64 ID:eP+CjOzU0
>>513
オマケワロタwww
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 09:43:29.68 ID:9me6FgrDO
NS4つうか、FSWのライセンスは年会費と入会金合わせても41500円だろ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 21:48:47.77 ID:b9xNoLB9O
レース基準とか必死な馬鹿いるが、奴はレースで周回遅れになっても前頭車両ブロックしてるんだろうな、、、

GT300トップでもケツのGT500に道を譲るのがレースの掟

走行会で速い後続車が来たら譲るのが必然やと思う
ましてやライン被せるなんて後ろ見てない証拠だ
カコワルイ


ウプ主は全国行脚出来て羨ましい
動きからしてデフ入ってる?
シフトアップ下手だと思う
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 22:02:53.97 ID:jbjTtHV90
小暮は谷口にカマ掘ってレース後便所で谷口にボコボコにされてたぞ
正面から追突されたり小暮ってドラはちょっと頭が弱いのかもしれないな
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 23:30:52.93 ID:+U2XxgsrP
ボコボコにしても許される世界ってのもちょっと頭の弱い人の多い世界だよね。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 00:05:54.89 ID:nzdSiImC0
絶対に譲れって馬鹿と絶対に譲らねえって馬鹿だけで潰し合ってくれないかな
普通に安全に抜けるところで譲る奴と普通に安全に抜けるところまで待つ奴に迷惑かけんな
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 08:35:23.87 ID:qI5fT1s/i
どう見ても後続がダメ
前走車のミラーの死角に入ってんのに
ぼくを見ててくれーってか?

明らかに速いんだから自分から
ライン外しても楽々抜けるだろ


553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 09:44:08.13 ID:s9ufbSQKi
>>552
死角w
分析能力がないのはわかった。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 10:39:23.18 ID:em5W8Yu5O
ミニサなら後ろから近付いてるのを認識しながら抜かれ所を予想できるけど、
富士は点だった車が一瞬で真後ろってザラだし幅広いからライン外して追ってきたら見えない事もある。
うp主もそれを分かってて警戒してたからぶつからずに済んだんだし、
このケースではどちらか一方が悪いとは言えないでしょ。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 19:13:55.04 ID:iEJUEGfb0
うp主はぶつからなかったから走行会の参加者としては勝者

入り口で並んですら居ないしもし入れてくれたらラッキーくらいなんじゃないの?
その証拠に止まれるスピードで入ってるわけだし
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 21:32:04.01 ID:gFS9ptSa0
似たような動画をREVDVDで見たけど、大井さんは相手のミラーに入って存在をアピールすることが重要だと言ってたぞい。
ミラーから消えるくらい離れると、ラインがクロスして危険性も高まると。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 21:39:42.96 ID:iJ4TVTqk0
ほう。タカシの奴、そんな事を
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 22:10:23.45 ID:p+HrFcpQO
たかし、、、
ミニサの走行会で煽り倒した事あるよ

3周ベタ着けしたが、退かなかったプロ根性は認めてやる

インからコツンとやってあげれば目があっているサイドミラーの表情が変わったんだろうなw

3周後に譲ってくれたが、こちらもスローダウンしてハザード出して宣言してやったぜw

ピットで車が遅くて大変ですねって労ってあげたよ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 22:38:48.69 ID:1hW2rin90
そんな、自分はイヤな奴です宣言しなくても
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 22:49:09.13 ID:98hRo4jDi
>>558
どこのサーキットを何秒で走ったらそんなセリフが出てくるの?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 02:10:27.76 ID:LycBEyVP0
>>549
ソースは? ソースがないと信じられないんだけど
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 05:55:35.55 ID:vUsBLrr10
>>548
間違いなく走ってないなw
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 06:09:26.01 ID:vUsBLrr10
ピンポイントで避けないから悪いなんて考えたこともないな
アタック中に引っかかったら、運が悪いかアタックラップ取るの下手かその程度だよ
凄くよく後ろ見てくれてて邪魔にならないようにすぐ邪魔にならないとこで譲ってくれる人には感動するけどね

なんにせよシビックは何も悪くないな 
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 08:21:00.52 ID:/PDqIDXiO
筑波の最終で後ろ見てなく後続車を結果的に被せてしまった

相手は左前バンパーを擦った程度の損傷
自分はコースアウト&横転 廃車w

それ以来、後ろは確認している
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 11:12:56.13 ID:LycBEyVP0
>>564
それ以来って、車廃車にしてまだ走ってんのかよw
566名無し:2012/06/12(火) 12:28:13.07 ID:kP5rxIW6O
ストレート手前ダートか、強者だな..
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 13:14:37.70 ID:5TaC5mpxi
>>563
しつこいな。
恐らくいつも遅くて邪魔してる立場なのだろうがちょっとは考えてもいい。
考えが完全に抜かれる立場からしか見ていない。
初心者なら全て許されるとでも思ってそうだ。接触したら自分も損なのに。
ひょっとしてシビック本人か?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 16:15:55.55 ID:jZym8lzC0
取りあえず、ここの連中とは走りたくはないって事が分かった
走りに行く時はサーキット名と日時を晒しといてくれ
その日は避けるようにするから
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 16:24:07.74 ID:ODitBoFf0
>>566
筑波最終でコースアウトすると四輪は廃車、二輪は廃車に骨折が付いてくるってよく言われてるよね。
一番恐いのは最終でタコってピットウォール激突だ。ヘタすりゃ死ぬ。
570563:2012/06/12(火) 17:37:46.04 ID:MAjYymAc0
>>567
俺はいつも全く逆の立場だね
見る目がない
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 18:23:53.52 ID:QhmDoIlmi
遅い車がライン変更するのが
一番危険なことがわからないとは
572563:2012/06/12(火) 19:08:01.18 ID:MAjYymAc0
>>571
ライン変更ってwレーシングライン走ってるだけだろうがw
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 19:47:17.22 ID:ctl2+cMa0
あれ、突っ込んだ309が悪いっていうこのスレの結論だとシビック悪くないでいいんじゃないの?

なんで563が叩かれてるのかよくわからん
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 20:01:47.12 ID:McQ1eFJFO
素人同士ならブレーキングまでに並んでなけりゃイン刺しちゃダメってばあちゃんが言ってた
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 20:23:42.66 ID:sdOBgA1M0
>>574
それがFAだよな
いいばあちゃん持ったな
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 20:42:27.10 ID:fPzYivIii
人数多めの走行回だと抜くとこないな。
お互い注意ってのも理解出来ずに遅いやつの権利ばかり主張してるあたり、このスレはやはり遅いやつ主体なのか。
周り見ないやつは公道も走るなよ。
577563:2012/06/12(火) 20:51:00.57 ID:MAjYymAc0
>>576
遅いやつの権利の話なんかしてないぞ
この動画限定の検証だろ
この場合だとシケイン越えてからシビックが譲るのが適当だろうな
この状態ですぐ譲るならシビックは徐行してまで待つか、真っ直ぐエスケープにコースアウトするか
何にせよそれが脳内常識だとすれば おまえはサキトにたまにいる基地外だ
自覚せよ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 20:56:17.12 ID:A2qBxsP20
まったくもって563に同意
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 20:57:15.39 ID:15dpY2yi0
いや、参考になるな。
このスレ見てると結構な割合で自分勝手な解釈で好きなように走ってるやつが多いのがわかる。
ルールもモラルも注意力も持ち合わせていない。抜く側は、相手が周りを見ていない事を前提に注意すべき。
赤旗中断とかされると迷惑。
周り見ないやつはミニサだけ走って国際コースは走るな。大事故につながる。
こんなレベルでサーキット走ってるやつが多いって事だ。サーキットだから皆が一定のレベルだと思ってたら大間違いと。
遅いやつほど自分勝手な解釈するのは何なんだろうか?
580563:2012/06/12(火) 21:01:46.66 ID:MAjYymAc0
>>579
遅い人間の権利主張なんて話じゃない
何で当たり前のようにで誤解釈してるの?そういう人間がこのスレには多すぎる
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 21:14:43.17 ID:15dpY2yi0
>>580
あんたが遅い車としよう。
スピードの乗るストレートを走った後、次のコーナーでアウトいっぱいからインに付く時、後ろから速い車が来てないかとか気にならないのか?
まるで気にせずラインいっぱい使う勇気は俺にはない。それができるやつってのは全く見てないかぶつかってもいいと思ってるやつだけだ。
うまい奴っての速いってだけでなく、抜かれる時もコーナーでも常に周りを見てる人間だ。
前しか見れないならマジでサーキットだけでなく、公道も走らないでくれ。
巻き添えくらうのは迷惑だ。そのうち人はねるぞ。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 21:20:56.58 ID:yvwUpWVi0
ドライバーもクルマもクラス分けされて走れるわけじゃないから、腕も車も差があって当然って環境なんだし、
そもそもムキになって突付きすぎて接触とかアホくさいし。

国際コースとかミニサとか限らず、周りをよく見るのが大事なんだろ?
遅いやつの権利云々じゃなく、自衛の意味でも変なの居るなあって思ったらちょっと開けるなり抜くポイント考えるなり。
混んでて抜けないなら残念だけどクリアラップとるのは諦めるって決断も必要なんじゃね。
お互い自己中な考え方にならないように心掛けるというか、ある意味我慢するのも必要じゃないか?っておっさん思うんだが。
下手すりゃ命に関わるんだし。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 21:31:39.00 ID:fPzYivIii
>>582
正論
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 21:34:23.07 ID:J5pYds4YO
遅い奴、遅い奴って周りを見下してる奴はコテハン付けて動画上げろよ。
そうすりゃ少しは話がまとまるだろう。
動画スレなんだし。
585名無し:2012/06/12(火) 21:35:34.48 ID:kP5rxIW6O
ま仲良くな。

>>569
2000ピットウォール行き、ポルシェ・エボ過去見てる..
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 21:42:17.04 ID:fPzYivIii
>>585
1000万以上掛けたっぽいR34が全損してるのを見た。
彼らはまたサーキットに戻ってくるのだろうか?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 21:59:22.50 ID:LycBEyVP0
1000万+車両買う金あるならNSXタイプR買うわ
588563:2012/06/12(火) 22:53:32.21 ID:rP7PqKkS0
>>581
なんでこの動画の話をできないかな
まあ答えよう 
俺はしょっちゅうタイム差が10秒差あるような状態で走っている
そして10秒遅い車が気付いて邪魔にならないように避けてくれたことなど一度も無い
一度もだ
これは要するに遅い側が気付くのに無理があるということなんだよ
バックミラーは2次元でずっと見てるわけじゃないんだから速度までわかるわけがない
この動画なんてどれだけスピード差あると思ってるんだよ
極端に速い側が対処するしかないんだよ
それと自分がどこでバックミラーを確認するか考えてみろよ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 23:05:17.48 ID:l7a47/nm0
殺伐とした(ry
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18080535
http://youtu.be/07xJ3VLaNJs?hd=1

【サーキット名】 鈴鹿サーキット
【ベストタイム】 N/A
【車種】 AE86 古い方のハチロク
【タイヤとサイズ】 アドヴァンスリックSSコン 2年前の中古 FR共に195/55/15
【チューニング内容】 フルチューン()笑
92ノーマルにハイカムと、GZピストン、ターボTD06
ナイトロ噴射でパトライトが回転点灯するギミック装着
【カメラ】 Canon iVHS HF R21 + ワイコン RAYNOX HD-5050PRO
【カメラマウント】 ロールバーにスリッククランプで固定
【編集ソフト】 EDIUS NEO3

一本目セミウエット 2本目ドライ、オープニングラップでorz....
590!nanja:2012/06/12(火) 23:20:55.18 ID:15dpY2yi0
>>588
INつくときは注意する。たったこれだけの事に何でそんなにゴネルの?
抜く側も抜かれる側も注意するでいいだろ?
別ネタが出て落ち着いたと思ったらまたあんたがわざわざ話をループさせる。
そこまで必死になる理由がわからない。

俺はおかしな動きする車には公道でもサーキットでも近づかないようにしてる。
ナンバー切りやドンガラにしててもこんな車が結構いるから辛いわ。
もうあんたとはいくら言い合っても平行線だ。
クラス分けの無い走行会は本当にカオスだ。免許持ってるのも疑わしいやつも結構いる。
気付くのが無理とか言ってるやつが参加する走行会には出たくない。
そこそこの経験者ならわかるはずなんだがなぁ。

そのレスを最後にしてもうレスやめろ。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 23:23:52.86 ID:/PDqIDXiO
君の言い分は痴呆のじっちゃんが夜中に深夜徘徊しており
高速道路を横切るがみんな避けてねってしか聞こえない

富士で十秒差ならミラーを3コーナー毎視ていれば認識出切るだろ?

この動画ってシビックが300Rをクーリングしてたんだろ?シビックがフルに踏み切っていたならあそこは175キロは出る
速い車でも250キロ程度なのであんなに極端には差は縮まらない

クーリングしていたなら尚更後ろを視れる余裕ある

ちなみに極端に速かったが対処するためにマージン取ってぶつからなかった訳だ

>>589
画質綺麗だがおとうるさい
ハンドルプルプル星人か!!
ローダーで良かったな
592563:2012/06/12(火) 23:26:31.12 ID:rP7PqKkS0
>>590
>INつくときは注意する。
そんな話してねえっつうの!いい加減にしろよ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 23:32:48.02 ID:15dpY2yi0
>>592
お前がいい加減にしろよ。
異常者か?
594563:2012/06/12(火) 23:36:55.99 ID:rP7PqKkS0
>>593
いつでも見ない奴を肯定する奴に講釈たれろよ そんな話してねえよ
しかもここにそんなやつはいないけどな
動画限定の話しろボケ!
おまえの妄想断定なんてどうでもいいんだよ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 01:32:41.25 ID:iBiF3Fiu0



お前らどうしらその不毛な議論やめるんだ?
いい加減うぜーからガキは消えろ
ガキじゃねーんならやめて大人しくしてろ


596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 02:20:15.39 ID:9OuLnF6ii
>>594
お前が遅いのはわかったから興奮すんなよ、ウゼーな。
お前みたいなのを見たら避ければいいんだろ?w
下手なやつには近づかないのも技術のうちだしな。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 02:29:14.85 ID:gx8i00Pg0
遅い車つーかローパワーな車程、コーナーじゃ負けねぇって気概があるのか知らんが
譲らない傾向にはある気がする
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 03:54:34.07 ID:3n2nlkKK0
たまたま見つけたヨウツベの5分20秒付近で例のシビックらしいのがコース中央でスピンしてる。
http://www.youtube.com/watch?v=OHIwpWADiOI
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 06:50:21.00 ID:aPkV1KzA0
>>587
買わねーよw
600 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/06/13(水) 08:32:14.41 ID:9OuLnF6ii
>>587
ポルシェやR35でなくて何故にNSX?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 08:43:38.76 ID:WlIiyiJ50
1000万あったらハネ付き買ってまたレースやりてぇなぁ…
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 14:33:19.57 ID:cjMtbXhtO
35なんてサーキット走って楽しいとは思えない
俺もドノーマル状態で永くNSXRを選択すると思う
スポーツしてると思わせてくれる車種だと思うから

消耗品が高いとか熱対策しなければ走れないのは欠陥車ぢゃない?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 16:41:09.71 ID:zToBD1UJ0
どっちでもいい。
楽しさで選ぶんならロドスタ買うわ。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 16:56:46.80 ID:9eAwgB0J0
>>589の動画にも触れてあげて
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 17:13:23.88 ID:mNGl0Dp90
気持ちの悪い編集で見る気がしない
ただただ嫌悪感のみ
ニコニコだけでやってて欲しいわ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 17:21:58.63 ID:9OuLnF6ii
ここは辛口かスルーか極端だな。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 18:50:18.53 ID:kVw5v2Mu0
スルー前提であげられた動画にツッコミ入れるとか無粋な事しねーよ
608563:2012/06/13(水) 20:11:34.78 ID:/rSycWLF0
>>596
iphoneはアホ率が高いのか?今更そんな的外れな遠吠えして楽しいのか?
疑問だわ 
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 20:18:51.26 ID:3n2nlkKK0
まだ言ってんのか、このキチガイ
610563:2012/06/13(水) 20:20:15.30 ID:/rSycWLF0
>>609
おまえもよく見つけてきたよなwかなりの基地外だw
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 20:24:43.82 ID:aPkV1KzA0
>>602
GTRもNSXも乗ったことなさそうw
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 20:32:32.66 ID:3n2nlkKK0
>>610
やっぱりシビック本人か。
お前、下手過ぎだから周りに迷惑かけんな。
613563:2012/06/13(水) 20:35:56.87 ID:/rSycWLF0
やっぱりその妄想が来たかwwwwwwwwww
短絡的だなwwwwwwwおもしれえwww
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 20:41:42.31 ID:vSlirR04i
>>613
何であんなとこでスピンしたの?
615563:2012/06/13(水) 20:45:26.96 ID:/rSycWLF0
>>614
さあwww
616563:2012/06/13(水) 20:49:03.71 ID:/rSycWLF0
そのシビックがたまたま2chねらーでしかも堪え性なく自己擁護するやつなわけだw
走行会のHPでも見ればそいつの所在でもわかるんじゃねえの?
見つけて恨みでもはらしてこいよw
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 20:51:38.38 ID:D3X6T+Nt0
おまいらマッタリしる
618589:2012/06/13(水) 21:18:05.03 ID:lMWPbmBC0
>>591
ぼろい方のハチロクなんで、ガタおおいんっすよ

>>605
<♯`Д´>ファビョーン

>>607
すみません。すみません。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 21:48:02.08 ID:3n2nlkKK0
>>618
86 2台持ってるの?
620589:2012/06/13(水) 21:59:08.25 ID:lMWPbmBC0
>>619
はい。もう一台は
| |

|  \
こんな感じでホーシング曲がってるミサイル号を所有してます^−^
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 01:01:46.95 ID:JiygucoE0
>>600
ポルシェのどこがいいかのかまったくわからない
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 01:18:12.48 ID:UHmPYgnr0
雑誌で飯田明ともう一人誰だったかが、ポルシェ買うなら激安13シルビアでも買って
ちょろっと弄った方が全然楽しいとか何とか言ってたの思い出した
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 04:27:42.67 ID:iLC1eowt0
でっていう
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 21:02:06.75 ID:iqpRVHx+0
>>621
1000万クラスで買えるスポーツは限られる。
俺的にはターゲットは三つ。マジ検討。

R35 全方位ハイパフォーマンスカー、ノーマルで高性能で速くて快適。
ただしデカく重い、維持費が高い、融通効かない、燃費悪い。

ロータスエキシージ スーパーライトウェイトハンドリングカー、維持費安い
ただし実用性皆無、雨漏り、エアコン効かないのがデフォ、セカンドカー必須

ポルシェケイマンS 2シーターだが実用性有り。シャーシやエンジン性能、重量配分の全てにバランスの取れたミドシップ車
ただし潰れたカエルみたいなデザインが気に入らない、パフォーマンスの割に高い、おっさん志向、飛び抜けたとこがない

こんな感じ。どの車も1000万弱。どれも一長一短。

625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 21:49:03.68 ID:zWd570RNO
誰もんなこと聞いてない。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 21:54:48.06 ID:iqpRVHx+0
どこがいいとか言ったから答えたまで。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 22:01:32.44 ID:3xAos/yBO
芋なら森伊蔵、麦酒ならアサヒ、日本酒なら越乃寒梅とか有るが、マックスバリューの発泡酒でおまいらは良いかと思う

具体的な何かが10年前から無いよ
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 22:27:37.37 ID:MQnLV9MI0
エキシージいいなぁ。
お金があるなら玩具には最適
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 22:33:28.22 ID:IGalySb30
エキシージなんて買えないからエリーゼで我慢。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 22:40:19.57 ID:94MtMNOh0
R35買っちゃった。てへっ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 22:48:35.17 ID:HI4FsrbV0
個人的にゃR35やらポルシェやらエキシージなら同じ金が掛かってるFDやらS2000辺りがいいのう
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 22:55:32.39 ID:JiygucoE0
>>626
ワロタwww
で、ポルシェって形がいいから買うのか?直線番長だから買うのか?
俺にはどうもポルシェのどこがいいのかわかんないんだよね
NSX抜きだったら個人的には>>631と同意見でS2000買うなぁ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 23:07:37.71 ID:wsth5y3l0
R35とかポルシェとかエキシージとか維持していく基盤無いから仮に1000万あってもシルビアとかでいいや
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 23:14:19.52 ID:Rt04PU8p0
エキシージのコンセプトは良いんだがヨタエンジンお前だけはダメだ

よってケータハムスパーセブンだな
635名無し:2012/06/14(木) 23:22:48.66 ID:Om25UD9cO
>>627
越乃寒梅ともかく、個人的黒霧・麒麟だ。他色々有るがな。旭、飽きると言うか
微妙足りない。

>>631
自車掛けた金額おそらくその辺り車余裕買えるが、
どちら良いか悩ましい。

>>632
コーナーだろ..GT3とか乗ってみ。あれほど楽しいクルマ、中々無い。

>>634
端見速いが乗ると大味、全開時結構辛いぞ。
636 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/06/14(木) 23:30:11.71 ID:AUTtxZlo0
>>632
君の読解力は絶望的だな。わざとか?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 23:54:05.97 ID:aa2tXkxD0
いつも思うんだけど、635の人って何で片言の日本語のような文章書くんだろ。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 00:05:52.49 ID:RDLTSFRY0
632も635も外国人じゃないの?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 00:39:56.19 ID:z7BvxtDz0
>>637
注目されたいから
640忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/06/15(金) 01:06:48.14 ID:g6GsT4NV0
>>638
632も635も外国人じゃないの?×
632と635は外国人じゃないの?○
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 01:57:13.25 ID:zv+29kn90
NSXとかS2Kとか、必死な人がいるな。
642 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/06/15(金) 09:39:03.24 ID:SRv3WlZ00
ターボがいい
643忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/06/15(金) 11:07:32.91 ID:g6GsT4NV0
マンボーがいい
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 15:05:42.13 ID:ViusGeyJO
ミニサではお上品なホンダ車よりEG6の方が怖い
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 21:39:48.59 ID:yutgIUrT0
ミニサならGA2
EP82のNAも凶悪
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 22:23:25.94 ID:DmVKf4Gj0
恐怖があるかどうかはしらんけど
本能的なストレスは間違いなく感じてるだろ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 22:23:55.40 ID:DmVKf4Gj0
やだ誤爆
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 22:23:52.68 ID:hSY/3XSa0
過疎って24時間経過。
オマケ動画以外で盛り上がらんのか?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 22:53:56.19 ID:uF5TMpTR0
513の富士オマケ見させてもらったけど、
ありゃ、シビックが後ろしっかり見てないのが悪いよね
俺でもあのパターンだったらシビックがまさかインに入ってくるとは思わなかった
あきらかに減速して左によけてるように見えたもん
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 23:11:28.33 ID:hSY/3XSa0
さぁ、再開か?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 01:05:48.30 ID:HsmP9aCJ0
スルーしろ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 01:21:44.45 ID:aqugF+2P0
つかオマケが目立ち過ぎで、オマケの話ばかりだが基本オマケなんてどうでもいいのだ、オマケだし。
オマケ以外の意見てソーイング多いってのとシフトアップヘタってのしか出てないけど五つも上げてたのにそれだけ?
いつものような突っ込みが少ない気がする。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 11:13:50.39 ID:HsmP9aCJ0

スルーしろうましか
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 11:38:48.17 ID:aqugF+2P0
   ≡  ('('('('A` )
  │≡ 〜( ( ( ( 〜) 
  │ ≡  ノノノノ ノ
  │
  ↓
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 11:58:28.00 ID:HsmP9aCJ0
   ≡  ('('('('A` )
  │≡ 〜( ( ( ( 〜) 
  │ ≡  ノノノノ ノ
  │
  ↓
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 13:22:00.83 ID:9ZMvoITv0
 (゚∀゚)ザックリ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 19:47:39.90 ID:z62lxqed0
ル・マンで見らずにイン付きで、トヨタ・日産が死んだな。
日産殺したのはトヨタだが。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 19:49:57.02 ID:z62lxqed0
日産のはアウトからか。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 21:59:06.57 ID:bJ/Uet6A0
おっと、カジキの悪口はそこまでだ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 21:26:39.24 ID:hnL0mowF0
デルタみたく、自力でピットに戻るためにドライバーでモソモソやってる悲しい動画も上げて委員会
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 09:05:12.03 ID:1OG3nzPgO
他人ではなく基本、自車撮りが観たいなぁ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 14:39:06.03 ID:dv9cvRyq0
皆自車持ってないので無理!
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 21:04:03.24 ID:Grd8EPks0
ここってあれだよな。ネタ的動画には過度に反応する癖に普段はガラガラの超過疎スレだよな。
数日間1レスも無し。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 23:27:29.61 ID:1tXZZl0v0
暖かくなったから、サーキットに行きたがらない。
遠いサーキットまで車中泊するのも辛い。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 08:21:00.41 ID:zhPUvrZx0
俺はもう秋まで冬眠に入った。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 12:53:01.12 ID:3O2IfrWm0
umeさん冬眠やめて出てきて下さい

んでまた派手なクラッシュたのんます
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 15:07:18.39 ID:J8Ut3ZDo0
umeさん普通にFSW走ってるよ?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 01:56:16.87 ID:sloWmQzB0
住民税大幅に上がったw
独身寮費が倍になったww
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 08:21:49.36 ID:+np3Ij6x0
何がおかしいんだ?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 17:42:36.89 ID://QOCOGN0
http://youtu.be/PZjoHfOQDDA

【サーキット名】 袖ヶ浦フォレスト
【ベストタイム】 1’29”630
【車種】 ZC31S
【タイヤとサイズ】 ToyoDRB 195/50R15
【チューニング内容】 キノコ、インマニ、ノーマル中間パイプ、マフラーポン付交換 
            ハッチ部分の棒、リヤスタ
【カメラ】 iphone+Harry's LapTimer
【カメラマウント】 メーカー不明吸盤マウント
【編集ソフト】 Harry's LapTimerでオーバーレイ、HandBrakeでmp4

【コメント】 先月から久しぶりにコースに行き始めました。ヘボい走りでお恥ずかしい。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 18:35:37.87 ID:RUpDmlzm0
リヤスタのメーカー教えてくだしあ
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 19:39:33.95 ID:0xzwT0IDi
たしかクスコの奴
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 07:34:11.29 ID:GsC/eKBz0
>>670

ヘボくても良いじゃない楽しければ
進入でしっかり車速落としてもっと手前から踏んでった方が良いかも
それにしてもDRBってスゲー鳴くのな
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 12:10:11.45 ID:D2IDPPSj0
>>673
動画もまだ見てないし、横からつっこむなんだけど、
>進入でしっかり車速落としてもっと手前から踏んでった方が良いかも
こういう運転てだいたいの人間がこうだと思うが、これが正解ってわけでもないと思うぞ。
その人その人の現状の能力差があるから、上の理論はステップとしては安全に上達させる上では間違いないとは思うけど。
理想的な事をいうと、一回、必要以上に減速してから再加速するよりも、
平均的に速く回る事を意識して、コーナーのクリップ前後の走行ラインが鋭角にならない様にし、
走行ラインの曲線のピークが一番車速が遅くなるようなブレーキングとアクセルがベストだと思うね。
その方がブレーキ、アクセルペダルのコントロールに対するレスポンスも繊細に反応してくれる、
というか影響するからより高密度なドライビングになるよ。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 12:58:06.51 ID:uyHCpMZEi
DRBが鳴いてるのはタイヤの性格なのかわたしのせいなのか…
ご意見いただけて嬉しいです。
参考にして次に活かしたいです。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 13:15:27.40 ID:D2IDPPSj0
DRBも安いタイヤだし、固めのコンパウンド系の低耐久性能だから鳴くのは鳴くだろうけど、
それ以前に車の足が純正に見えるのはあえてそれで走っているの?
純正くらいの足でサーキット走ったらおそらくどんなタイヤ履いてても鳴っちゃうのは仕方ないと思うけど。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 13:56:00.44 ID:uyHCpMZEi
あえてというかこの車普段の足なもんであまり
いじってないんですよ。
なんかぬるくて申し訳ない。
この動画の6、7コーナーと最終の辺りでは
常に車が外行っちゃいそうになってました。
アクセルのオンオフでバタバタ調整する感じだったので、
全般的に減速が足りてないのかなあと思ってます。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 17:34:04.19 ID:GsC/eKBz0
>>674
うp主のドライビングに合うか分からないから「かも」って付けたんだけどねw
動画見れば分かると思うけど、コーナーの中で何とかしようとしてる節があったから進入を抑えた方が良いように感じたんだわ
貴方がボトム重視のU字ライン派なのは何となく分かるけど、ライトな車両はV字奥目クリップで操作を手前で終わらせた方がタイムは安定し易いよ
別に貴方の言ってる事を否定してるんじゃなくて、この人くらいのレベルだとその方が合ってるんじゃないかなって思った訳よ

>>675
手アンダーかもしれないし、ドライバーが映ってる車載だと判断し易いと思いますよ
純正足でどこまでいけるか挑戦ってのもオツですよね♪
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 21:31:13.83 ID:uyHCpMZEi
次は自分が映ってる動画も撮りますね。
コーナーの中でなんとかしなくちゃならない状況ってのが
既にダメな気もしますけどw
わたしの腕でもコントロールできるので、今の足回りは
結構気にいってます。
上記のような車の状態でこのタイムというのは
ぼちぼちなもんなんでしょうか?
チューンの度合いは違うのかもしれませんが、
この日同型車両が22〜23秒ぐらいで回ってたので
ちょっと不安になりました。
6807と8 ◆pHCpk.Op.7LI :2012/07/02(月) 20:53:00.73 ID:KEUWkUkj0
http://www.wazamono.jp/carmovie/src/car9953.wmv.html

【サーキット名】 … FSW、FSWショート
【ベストタイム】 … 2'13"62、36"49
【車種】 … RX-8
【タイヤとサイズ】 … Z1☆ 225/45R18
【チューニング内容】 … すこし
【カメラ】 … Xacti
【カメラマウント】 … 吸盤
【編集ソフト】 … ムービーメーカー
【コメント】 … 5〜6月分まとめ。
あんまり進歩ないっす。
ひさしぶりに1コーナーでケツでました。←本コースの方。
ショートはとっちらかり過ぎましたが、これはこれで楽しかったり。

681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 22:57:12.75 ID:sebr0tzY0
ダウンロードがなげー
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 01:50:24.23 ID:rHGTfjYR0
ショートコースの方はただ楽しんで走ってるだけみたいだな
6837と8 ◆pHCpk.Op.7LI :2012/07/03(火) 22:38:26.86 ID:sqfBYHDG0
>>681
業物さんまた調子悪いのかな?
>>682
Yes
あまり神経質にならずに適当に走って、ストレス解消してきました。
これだと危なっかしいので、もうちょいコントロールできるといいんですが。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 23:14:46.19 ID:soLbxvVgP
>>683
某動画スレで業物鯖にまとめサイト置かせて貰ってる管理人の書き込み見たけど、
FTPも繋がらず、ろだだけが辛うじて生きてる状態みたい。
メールでコンタクト取ろうとしても連絡つかなくて、サーバは実質放置状態みたい。
6857と8 ◆pHCpk.Op.7LI :2012/07/03(火) 23:33:34.73 ID:sqfBYHDG0
>>684
そうだったんすか。知らんかった。
教えてくれてありがとうございます。

つべに上げ直したので、よろしかったらどうぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=W6DPIFF8wV4&feature=g-upl
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 19:48:28.93 ID:QY19fM/S0
目線が近いと思います。
6877と8 ◆pHCpk.Op.7LI :2012/07/05(木) 22:03:50.31 ID:4N3kDYrU0
>>686
毎度レスどうもです。
以前から何度も同じ内容のレスをもらってますね。
直したつもりが直ってないようです。
気を付けます。って気を付けても直ってないんだよな・・・
どうしよ・・・
前の車とコーナー1個差とかで走ったらそっちに目線が行くかな?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 21:23:47.85 ID:LtZ42nJi0
過疎ってるから書くけどこの動画のコメント欲しい。

http://www.youtube.com/watch?v=0isG-I1aiwg&feature=channel&list=UL
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 21:42:43.06 ID:RP+jjO1Z0
腕まくりするな
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 21:45:17.50 ID:LtZ42nJi0
あー、気付いてなかった。腕まくりしてるね (。-`ω-)
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 22:12:41.29 ID:GcpC4NSb0
これってCP?
車は違うけど茂木と筑波のタイムがほぼ一緒

何秒も失うようなミスしてないし分切り目指すなら車を速くするしかないんじゃない?
馬+100匹とか軽量化とか295はくとか1800ミリの羽つけるとか
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 22:31:18.64 ID:VNOFHAqi0
なんかしらんけどシーケンシフターの彼を思い出したw
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 22:43:48.04 ID:kqCOPKnN0
シーケンエボって4年位前だっけか、古いな
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 02:10:28.84 ID:FXpBBglh0
これ何の車?四駆?
てか一番最初にドアバイザーに目がいったw
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 10:21:38.55 ID:KbwPaf370
>>688
突っ込み過ぎてクリップはずしれてる。
それが原因で、立ち上がりで損してる。


TC2000はGT4とGT5でしか走った事ない妄想野郎なんだけどね。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 10:45:47.59 ID:mXGuSVXl0
>>688
敢えてケチを付けさせて貰うんだが、
一番気になるのが2(?)コーナーへの進入。イン→インになってラインが取れなくて
全開にするのが遅れてる気がする。気持ち、外から入って舵角をつけ、
アクセルオンのタイミングを我慢して一気に全開にしたほうがイイと思う。
進入の角度が怖い(取りにくい)んだろうけど、それは直前のグネグネのラインが悪いから。

ダンロップは修行あるのみだろうけど、もっとコース幅は使えると思う。

で、1コーナーに戻って、これも進入がインからすぎて、クリップに付くのが早い。
登りで余裕あるはずだから、ミドルに進入してブレーキは遅らせて
一気に向きを変えられる気がするんだけど。

いずれも、車体半分とかの世界だから、決して悪いとは思わないんだけど、敢えてね。
実は、関西なんで筑波の経験無いんだけど、まぁベスモは欠かさず見てるんで許してw
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 20:01:09.95 ID:Ve0iSFP60
>>696
適切なコメントだ
他にも詰めれば0秒台前半までは今の仕様で行けるだろう

言わないけど
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 20:13:43.82 ID:bfH2+ths0
>>696
いや1コーナーの進入はこんなもんでいいんだよ
前のスカイラインがアウト側からいきすぎなんだよ
ダンロップも次のコーナーの為、このくらいで大丈夫
バックストレートに入る前のコーナーだけ立ち上がりで
アウトギリギリまで使えるけどこの人はなかなかまとまっててうまいよ

↓因みにプロドライバーが走行してる筑波2000ね
http://www.youtube.com/watch?v=6OqZCWPmquU
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 20:22:42.54 ID:Ve0iSFP60

走ったことの無い>>698の言うことを聞いて終了でいいな
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 20:53:32.85 ID:mXGuSVXl0
オレも、走った事無いのはマジだから強弁するつもりは無いんだけど、
そのスカイラインのラインの方が正解だと思うよ?
現に、ストレートスピードは劣ってない(僅かに勝ってる?)のに、
立ち上がりでスッと逃げられてるでしょ?それはアクセルを開けられないからだよ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 21:09:53.73 ID:aJYoHKcR0
え?
先行が先にアクセル開けるんだから同じタイムで走ってたら立ち上がりで先行との距離があくのは当たり前じゃん。
全く同じライン、同じタイム、同じ走り方でもそうなる。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 21:15:32.92 ID:Ve0iSFP60
>>700
お前さんの言いたいことはわかるが意味がわかってないみたいだよ
次元が違いすぎるからマジレスはしないほうがいい
裾まくるなとか言う程度がいいよ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 21:22:03.63 ID:ZVrm5/sf0
ダンロップ下はローパワー車ならアウトインアウトでいいけど
ハイパワー車ならそれに拘らず、その先の80Rをいかに踏んでいけるかのラインを探すべき
とvideo optionのスーパーラップで言ってた

確かにライン半分も使ってない感じだ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 21:25:38.90 ID:aJYoHKcR0
Video optionて人気あるんだな。
湾岸の千葉君とモクモクスモーキーくらいしか見たことがない。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 21:28:21.51 ID:ZVrm5/sf0
ライン半分っておかしいな
コース幅半分も使ってないに訂正
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 21:32:34.98 ID:mXGuSVXl0
>>702
ありがとう。論旨を汲んで貰えるとホッとするよ。

>>703
ダンロップは特に難しいらしいね。>>698に限らず、いま、つべで色々見てみたけど
手を焼く人が多いみたいだ。こればっかりは、具体的に語るには自分で走ってみないとな。
でも、結構居るね、あまりハンドル切らないのに、ブレーキングのみでインに付いちゃう人w
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 21:41:45.71 ID:Ve0iSFP60
>>706
>ダンロップは特に難しいらしいね
いいこというね 簡単だと言ってるのはまあw
最終が一番難しい
簡単だと言ってるのはまあw
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 21:54:48.29 ID:cwmOwtKC0
TC2000最終はしくじったらほぼ廃車確定だから恐い。
アウトにはらんでグラベル行ったら横転、インに巻いてピットウォール激突したら
死んでもおかしくないし。
うまくスピンすることを祈るしかない。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 01:01:38.88 ID:9/isvTqi0
てか>>688>>513の動画の人
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 11:53:45.04 ID:FAFi6aca0
Ve0iSFP60とmXGuSVXl0って二人で漫才やってるの?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 20:11:16.05 ID:vbt13c6V0
俺もちょっと思ったが、敢えて突っ込まなかった。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 22:50:45.85 ID:rBcQPyrp0
ハイテクAWDのラインはさっぱりわからん。ずっとイン張り付きのが速いのか?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 01:00:57.95 ID:qwjLhY460
筑波はほとんどのクルマでインベタが速い。
でも狭い範囲中でラインの工夫の余地はあるし、美味しいクリッピングポイントはあるんだよね。
進入がクリップってのはいくらなんでもインにつくのが早すぎだと思う。
特に最終はいきなりインベタにせず、タイヤ2本くらい余らせて、縁石の終わりめがけてインに寄って行かないと、
せっかく立ち上がりで踏んでいこうってところで、アウトにズルズルはらんでアクセルオフするハメになる。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 01:05:23.31 ID:zeFHzwZT0
>>713
>せっかく立ち上がりで踏んでいこうってところで、アウトにズルズルはらんでアクセルオフするハメになる。

今日のあるある大辞典
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 04:20:13.49 ID:qleHhXof0
>>713
>筑波はほとんどのクルマでインベタが速い。
ダウト ありえん嘘だ 15年ぐらい感覚がずれてる
仲間はみんなロドスタ辺りに乗ってるの?ミニか?軽か?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 05:25:45.11 ID:qwjLhY460
>>715
一行目しか読んでないのかなw
セオリー通りのアウトインアウトではいって意味だよ。
狭い中にもライン取りがあるって書いたのに…
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 08:11:26.87 ID:E8ZQq/sQ0
せっかく大きくライン取ってもアクセルオンがライン小さい時と同じような奴は距離で詰めた方が良い
アクセルを早く踏める奴じゃないとライン大きく取る意味は無い
ボトムスピード意識し過ぎていつまでも踏めない奴は1周30〜40秒のミニサーキットで遊んどけ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 11:11:49.51 ID:PJfSUQcM0
>>716
ヴィッツ乗りはほっとけよ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 15:01:30.62 ID:xYJFS/0q0
筑波なんて走らないからどうでもいいです。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 16:07:01.17 ID:GYOQXKV20
>>716
インベタの意味を考えよう
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 17:50:18.64 ID:0dNuoHI/0
イン…
ベタベタ…

…やらしい…
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 19:27:03.76 ID:lYE4oo8pi
ネタスレ化しとるな
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 20:03:52.23 ID:Vn2fLGD0O
筑波なんて1分程度のボロいミニサだし走りに行く気にもならん。
新しくてキレイな西浦で充分。

別に西日本在住だから羨ましいってわけじゃないから!
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 21:21:45.25 ID:8trAo1BlO
そうだよな、西浦で何秒って言っても伝わらない場合も多いよな。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 21:31:08.18 ID:zeFHzwZT0
マイナーサーキットはそれがある。
タイム聞いても速いか遅いかわからん。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 21:59:23.96 ID:lA3G/4FM0
ここに上がった動画のタイムを、車種やチューニング内容と合わせて並べればいいんだろうけど、


めんどい。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 22:15:00.24 ID:JFs9OVQA0
「ツクバ係数」ってのがあったら良いのにな。

S2000なら、鈴鹿フルのツクバ係数は0.44、高田サーキットなら1.02、みたいな。
ただし、当然ながら車種別になるし、チューニングするほど乖離してしまうわけだが、
遠く離れた地方のミニコースでも、タイムのイメージが湧くのは魅力だと思うんだが。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 22:48:51.87 ID:0dNuoHI/0
>>727
iphoneのデータロガーソフトにそれらしい機能があるっぽいんだけど、
英語のソフトなんでいまいちよくわからぬ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 22:54:09.69 ID:tJw3Dp5o0
>>727
LAPタイム計算シートでググるといっぱいデータ集めてつくった
全国のメジャーサーキットの換算タイムでるツールあるね。
さすがにミニサはデータが足りないんだろうけど。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 23:41:16.22 ID:JFs9OVQA0
>>729
おお!面白い! ありがとう。

でも、FD2みたいな、鈴鹿スペシャル的なクルマのタイムを入れてみると
やっぱ乖離しちゃうなー。最低でも、車種別が必要なのかな。
こういうので、例えば筑波のタイムが1,2秒狂うと大きいけど、
フルコース同士なら十分にイメージが湧く数字になるね。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 00:31:17.87 ID:7s8O27pA0
筑波54秒な俺は他のサーキットだと何秒かな?
鈴鹿2分10秒は切りたいな。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 01:05:25.92 ID:PywyO+tD0
>>731
お前は谷口のつもりか?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 01:17:50.49 ID:zjlQxJ0u0
谷口は53秒じゃなかったっけ?
そういやあのHKSのランサーを破った車って未だ無いのか
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 02:17:42.84 ID:oNidAKOK0
やったところで何の宣伝にもならんからな
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 02:20:18.96 ID:isxV0nzI0
>>731
54秒だと冨士だと1分40秒ぐらいじゃね?
すげえええ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 11:59:16.87 ID:LbYcPU0o0
何このオタク領域の話しw
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 21:38:54.82 ID:coXyzROj0
>>736
ただのネタだろw
54秒って3,4人くらいしかいないんじゃ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 21:39:59.06 ID:PywyO+tD0
そんなにいない
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 22:47:30.02 ID:IcL4GQNpO
分切りしてるプライベートだって五十人居ないのでは?
それから一秒縮めるのは至難の技

Sタイヤで三秒台、ラジアルで五秒台とかこのスレでは10人も居ないだろう
居たら紙となると崇めよう

740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 22:52:37.13 ID:MFOaTF6h0
>>739
レーシングカー乗っててもプライベートはプライベートだし。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 23:02:43.71 ID:PywyO+tD0
>>739
10人どころか5人すらいないよ。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 01:19:08.18 ID:uNLOFWC70
>>738-740
ごめんプライベートか

箱車全体で3,4人て数えてたわ



車によると思うけどさすがにSで3秒台ならごろごろいるんじゃない?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 05:05:36.19 ID:OGGpBDB70
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 05:06:56.75 ID:OGGpBDB70
>>742

だった
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 08:20:44.43 ID:9332LiYUi
>>743
このスレでだぞ??
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 10:42:52.54 ID:R9mbYyyK0
FD3Sが多いな
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 20:08:00.85 ID:jim1nNM70
うっせぇな〜

ちょっと自分が295のタイヤに頼り切ったドライビングでタイム出たからって
いい気になってんじゃねーぞアンダー鈴木さんよ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 20:32:42.83 ID:OVNJh1Xsi
54秒出せるなら俺も295履くわ。
255から295にしたら何秒縮まるんだ?
それか255のままスリックとかはどうなのか。
そもそもスリックってどこに売ってんの?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 20:41:33.21 ID:vU/cZT5Z0
ワンメイクタイヤは事前に申し込んどいてパドックで受け渡ししてたな。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 20:57:12.89 ID:CpUc1IpO0
265と295だと1秒はかわんないと思う。
もちろん車種とかチューニング度合いにもよるんだどうけど・・・・

751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 00:29:03.77 ID:JTVd70Cj0
>>748
スリックていうのはSタイヤだと25パーセント以上溝部がないといけないんだけど
そこが埋まっている ということはどれだけ強力かは言わずもがな
ただ進化という意味ではねw
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 10:38:09.56 ID:JavV48HZ0
255/40R17から275/35R18に履き替えた時は1秒もタイムアップしなかったけどな
ちなAP1
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 10:40:01.59 ID:dxNyVLG70
>>752
パワーに対しタイヤが勝ちすぎでは?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 11:34:22.81 ID:NO5gOUFsi
295とかホイールも買い直さないとダメだし、更にフェンダー加工せなあかんし面倒臭い。
だから手っ取り早く同サイズのスリックで。
もうなんでもいい、速くなれば。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 14:25:06.06 ID:JavV48HZ0
>>753
履いた事無い人はみんなそう言うんだよね
グリップ>パワーだから確実にタイムアップするよ
でも流石に1秒は無理だった
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 15:45:37.62 ID:K/WwV4JC0
>>755
パワー>グリップの時にグリップをあげればタイムあがるんじゃね?
自分もAP1なんでタイヤどこまで太くできるか気になるんでね、どもありがとう。
(下手くそなんでタイヤでカバーしたい派)
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 16:54:30.86 ID:JavV48HZ0
>>756
少し汗ばむ時期だったから冬場だともっとイケルかもね
俺はノーマルエンジンだから2.35Lや2.4Lほど伸び幅は無いけど確実にタイムアップしたよ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 23:22:22.18 ID:ibvFFywG0
タイムにもよるのかな?
54秒の俺は265でも55秒はでるよ。
 
次はスリックとかも興味あるから、そのへんも試してみようかな。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 00:00:59.21 ID:EavpSlCh0
どうでもいいけど、初サーキットは510ブルーバードのスリックタイヤ仕様だったわ
免許取って間もなかったっつーのに、叔父に無理矢理乗せられた
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 02:26:34.72 ID:7UV8ypNn0
免許取り立てじゃサーキット恐いわな
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 19:08:40.57 ID:QoKLQHm50
その時代だったら多分がら空きのサーキットとかだったんだろうな。
510ブルだったらスピードレンジも低いし、周り見えてなくても安全に走れたんじゃないだろうか。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 19:29:25.60 ID:REvxihxc0
ちょっとした自慢になるかもしれんが、もう10年以上前の話なんで車の仕様は覚えてないけど、
当時レースに出てた車両をフルレストアしたガチレース仕様だった筈。相当速かったよ。
俺が走る前にタイヤ暖めてくれてた。
あと、サーキットはオーナーが叔父の友人でその時は知人連中で貸し切り状態で一人で走った。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 20:38:58.51 ID:R8b7Gm8P0
環境的には素晴らしいサーキットデビューだけどおじさんヒデエw
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 23:02:33.90 ID:7UV8ypNn0
なるほど、>>762が藤原拓海と言うことだけはわかった
765 ◆RETONASAVM :2012/07/19(木) 01:30:56.74 ID:Tj5B1sFX0
正周り ttp://www.youtube.com/watch?v=-LoJK9uVqlI
逆周り ttp://www.youtube.com/watch?v=uzEcAXcIg5s

【サーキット名】 … モーターランド鈴鹿
【ベストタイム】 …49.456(正周り)49.554(逆周り)
【車種】 … インプレッサ GDB
【タイヤとサイズ】 … AD08 255/40R17
【チューニング内容】 … 前回からの変更、タイベル交換等小メンテ
【カメラ】 Panasonic HDC-SD9
【カメラマウント】 三脚+クランプヘッド
【編集ソフト】 EDIUS Neo3 Aviutl
【コメント】 … 初めて走るコースなのでよう分かりません、特に外周とインフィールドのコーナーの繋げ方が。
        とりあえずは50秒切りを目標にしてみましたが2枠目終了後
        ラジエーターホースに穴開いてドナドナ(´Д`)
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 18:16:26.84 ID:3Z0X28CR0
四駆の立ち上がりってすげーな
こういう速い車ってサーキットではイライラしなそうで乗ってて楽しいだろうな
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 02:06:34.85 ID:wlnhx0GJ0
>>765
ステアリングインフォメーションを感じようという走りに変えたんだね
みんな徐々に進歩するものだな
いいんじゃないすか
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 04:58:40.12 ID:nFWt+HrG0
>>765
このクソ暑い中連続周回出来てるけど、
冷却系とブレーキまわりのチューニング内容教えて下さい。
769 ◆RETONASAVM :2012/07/22(日) 01:02:27.46 ID:kAU/uXAc0
>>765
どうなんでしょう、特に普段と同じ用に走ってただけなんですが?

>>768
走行時間が10分ほどしかなく一発でタイム出すなんて無理なので
これくらいは周回出来ないとタイム出ないです・・・
冷却関連は田畑のアルミ2層とHKSのオイルクーラーで
当日は水温100度・油温105度でした。
ブレーキはマルシェの導風板付けてる位ですがセントラルだと20分位しか持たないし
ローターがヒートクラックでボロボロです。
770 ◆RETONASAVM :2012/07/22(日) 01:05:09.84 ID:kAU/uXAc0
自分にレスってどうする
× >>765
>>767
771768:2012/07/22(日) 02:30:26.43 ID:FeABKCJ+0
>>769
GDBでもブレーキはちょっと辛いみたいですね。
参考になりました。
ありがとう。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 10:55:54.98 ID:4H//LRmw0
車を痛めつけてコレかよw
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 23:46:17.49 ID:D8tQ2iwM0
>>772
それしかいえないのか…まじ氏ねよ
774 ◆bEap1ume5I :2012/07/23(月) 15:44:47.69 ID:WG1rcLKO0


正周り ttp://youtu.be/ipTfntD2rAY
逆周り ttp://youtu.be/ZoQYI82If7Q

【サーキット名】 … モーターランド鈴鹿
【ベストタイム】 …47.911(正周り)47.207(逆周り)
【車種】 … S2000 AP1
【タイヤとサイズ】 … 595RS-R 255/40R17
【チューニング内容】 … 自称ライト(ry
【カメラ】 SONY
【カメラマウント】 SLIC
【編集ソフト】 TrackVision2.2+ムービーメーカー
【コメント】 … ボクも走ってきますた。ウェットではボロボロだったのはヒミツです
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 19:04:38.22 ID:V7zzSZrRO
何だかインプの人に当て付けみたいで感じ悪いなぁ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 20:36:21.91 ID:wQ9CPdeQ0
きっとニセumeよ!
777 ◆bEap1ume5I :2012/07/23(月) 20:38:05.31 ID:WG1rcLKO0
('・c_・` )ソッカー

そんなつもりはなかったんだー
ごめんね
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 21:59:31.85 ID:0Y8dxDlh0
>>774
このスピード・タコ表示がホントなら、ライトチューンなんて良く言えたもんだわ
ドンガラ・ロールケージ・Sタイヤ・エアコンレスにするまではライトチューンか?

とはいえ、そのタイヤのチョイスは好きだw
779 ◆RETONASAVM :2012/07/24(火) 01:23:42.44 ID:/eoXrx2h0
>>775,777
満足に走れなかったので10月にまたMLS走る予定ですから
お手本としてありがたいですよ。

次は48秒台に入れるよう汚名挽回したいです・・・
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 01:39:34.31 ID:9BjLYUJ60
>>779
お・・・おめ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 09:11:52.17 ID:1m8NyMrOO
わざとだろう?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 09:12:55.31 ID:lGVIHnta0
おれも名誉返上しちゃうぞ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 09:52:29.66 ID:XAqZ/RD4O
では10月にumeタソ一緒に行ってあげれば?
参考になるように教えてあげなさい
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 14:13:16.05 ID:hFJi3y0C0
umeさん死んだはずじゃ・・
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 14:46:56.27 ID:mtcKwSJ20
umeさんはダムで仕事してる人だと思ってた
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 14:49:39.34 ID:hFJi3y0C0
damさんにトリップ変えようぜ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 18:00:38.57 ID:1m8NyMrOO
死んだはずだよ、おumeさん。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 19:42:59.72 ID:NYdsxlXi0
インプレッサ速いからおおきいサーキットの方がよくね?個人の自由だけどさ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 21:10:48.00 ID:Myz9Dr1c0
ミニサで基本練習、本コースで応用に挑戦

どっちか片方だけだと、どうも単純にタイムばかりが気になる気がする。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 07:59:24.00 ID:/l1bXbDdO
今のトレンドは大パワー車でミニサを華麗に走る事だよ

R35で古いホンダについていくなんてロマンだねぇ

まぁ無理だけどw
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 20:19:44.09 ID:ym3gOv5K0
R35はノーマルで筑波1秒なんだろ?
そこから考えるとTC1000と日光で39秒くらい出そうだがどうなんだ?
古いホンダでそのタイムをポンポン出せるやつが何人いるんだよ?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 20:38:59.13 ID:OTRdf5oV0
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 20:48:35.89 ID:ym3gOv5K0
>>792
肝心のホンダがタイム出してないじゃん。
R35は出てるのに。
ちなみに俺もTC1000は39秒な。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 23:26:35.59 ID:OTRdf5oV0
>>793
ごめん、1000で39秒出そうだがどうなんだ?に答えたつもりだった
ホンダのことは考えてなかった

俺は38秒だが何かこの申告に意味はあるのかw
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 00:01:21.41 ID:/rl/xuRD0
>>794
ちげーよ、R35が古いホンダ車についていくなんてロマンだ無理だなんて言ってるやつがいたから実際どうなんだ?って聞いたわけであって。

で、あんた38秒なの?速いな。
そのタイムだと大概の1000の走行会でトップだろ?
車は何?まさか古いホンダ車か?w
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 00:17:49.82 ID:8kAouPPr0
流れをぶった切って申し訳ないが、2つの動画を並べて同時に再生できるようなソフト知らんかね?
自分の走りと他の人の走りをコーナー単位で確認したいんだけど。

教えてください。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 00:47:35.18 ID:KfLpYlLO0
動画再生ソフト2つ同時に使ったらダメなの?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 00:57:07.78 ID:vU8dPv860
俺シルビアで37秒だよ。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 02:01:07.89 ID:/rl/xuRD0
37秒はコースレコードだろが。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 02:03:37.50 ID:/rl/xuRD0
つか37とか38とか言ってるやつ、動画ウプしろよ。
今までこのスレでそんな動画はただの一度も見た事が無い。
どうせ言い訳してウプらないんだろうけど。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 02:53:44.66 ID:vU8dPv860
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 03:24:27.75 ID:/rl/xuRD0
>>801
君はD1の谷口だと言いたいのか?
本物なら面白いが、証拠が欲しいな。
あと本物だとしても素人のエボ6が37秒4であんた負けてるぞ。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 05:00:20.99 ID:lY0tW9S80
こないだうpしたら何が気に食わなかったのか散々たたかれたからな
あんまりメリットないよね
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 06:52:04.54 ID:P/W6gBb/0
賛辞だけ欲しいなら仲間内に見せ合いすればナントカカントカ・・・
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 08:13:10.25 ID:MigsE24C0
ニコ動も大概だったが、ここはもっと酷いな
下手って罵っておきながらどこが悪いのか書かないし
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 12:24:54.90 ID:lY0tW9S80
>>805
そうそう
平均以上のタイム出していたと思うのだけど、このド下手でおしまい
下手って言うのはかまわないから何か教えてくれるならうpするメリットあるんだけどね
数年前のいい雰囲気はもう戻らないんだろうか
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 13:41:46.56 ID:CLMIzUfrO
なら動画の褒め殺しスレでも立てたらどうだい?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 14:21:42.46 ID:MigsE24C0
別に褒めて欲しいわけじゃねーんだよ
どこがどう悪いのかを教えてほしいんだよ
別にしなくても良い動画をわざわざうpしてんだからそれくらいのメリットあっても良いだろ?
つか最近「乙」とか書く奴少なすぎだろ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 14:57:45.28 ID:nqhajEazP
アップしてもスルーされることが多いから上げなくなった。

ブログだと得られない辛口コメントが魅力だったんだけどねぇ。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 15:29:56.66 ID:7BHJJcdLO
下手な奴が煽っても具体的に下手な所を指摘できないから仕方ないよ
コテハンで指摘している奴は的を獲ていて納得出来る
コメントだけで巧いか解る

このスレを育てるか廃れるかはコテハンが増えるかで決まるかも

umeタソとかコメントしてほしい
あと揚げる側の神達はアドバイスして欲しい所とか伝えれば良いのでは?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 17:56:41.42 ID:W66KCw8Ki
>>810
オレより速い先輩に教えを乞うたら、
あの辺でガッと踏んでキュっと切って
スカーッと空けろって言われて
眩暈がしたの思い出した。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 19:11:45.43 ID:IHXQAMW90
豆腐屋のオヤジ「ドラテクってのは教えてもらうもんじゃねーんだが・・・」
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 19:34:30.21 ID:CLMIzUfrO
>811
長嶋茂雄?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 19:58:45.51 ID:nPtfJnsN0
長嶋は違うだろ。
長嶋なら「こう、狙いを定めてですね、まずブレーキをですね、踏んで、曲がるっ」
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 21:14:31.90 ID:zrqnpMKb0
>>791
昔、日光でシビックSタイヤのどんがらで走りこんでたけど、44秒台が精一杯だったよ。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 22:27:28.74 ID:/rl/xuRD0
>>815
正直で好感が持てる。
改修前であれば44秒は遅くはない。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 23:31:09.00 ID:xgEyM09s0
>>815
縁石改修される前?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 00:35:53.75 ID:8OPJfTYG0
>>795, 800
つべでTC1000 38秒で検索すると出てくる動画のどれかだよ
数はそんなにないから全部みてくれ
動画を見るスレで個人を特定するスレじゃないからこれで勘弁して

39秒動画も期待しているw
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 00:42:43.64 ID:EiWN0gqF0
>>818
何でここであげないんだよ?
で、何で草生やしてんだよ?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 01:09:07.99 ID:dnwkw4GE0
>>819
38秒でも叩くコンパクトFF乗りが居るからじゃまいか。
ここの住人は大阪民国の人間が多いから走ったことないからこそ言いたい放題書いちゃうんだよ。
つうか、お前も上げてからYeeeeeeeeah。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 01:29:59.35 ID:EiWN0gqF0
俺は何度もあげた。
TC1000は動画は撮ってないが、ネットで自分の名前を検索するとリザルト出てくる。
このスレに38秒なんてやつがいるとは思わなかったわ。俺の知り合いでも一人しか知らない。
TC2000は何秒か気になる。37秒谷口インカーはネタか?
ゲームでしか走った事ないとか言ってたやつもいたけど、ある程度ゲームで推定できたりする時代か。
TC1000見たいなミニサ収録してるゲームなんて無いだろうけど。
あと、大阪民国とか言うなよ。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 01:43:46.05 ID:dnwkw4GE0
>>821
8年前ぐらいにA048の山梨で39秒台出たな。
そんな大騒ぎするほどでもないんじゃないかな
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 01:54:03.83 ID:EiWN0gqF0
>>822
俺だって39秒までは出たさ。そこから1秒がキツイんじゃねーか。
言っとくが39と38は全然ちがう。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 01:57:07.83 ID:EiWN0gqF0
いや待てよ、39出してから何年も経って仕様もだいぶ変えたから今走ったらひょっとして俺も38出るかもしれん。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 02:02:45.71 ID:8OPJfTYG0
>>821-824
特に去年〜今年あたりのタイヤの進歩はすごいらしいね

俺も今のGSで走ったら37に入れるんじゃないかと目論んではいるのだが
どうせ投入するなら2000になりそう

そしてコースレコードの人たちは37フラットから36秒台へ?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 02:40:31.31 ID:dnwkw4GE0
>>825
GSのDKC?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 02:46:35.49 ID:8OPJfTYG0
>>826
残念ながらそこまで本気組じゃない

828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 02:48:09.04 ID:dnwkw4GE0
>>827
そうなんだ。
でもGS使えるのはうらやましいね。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 03:31:19.66 ID:wPj2k6li0
>>821
最近はTC1000走ってないから、何秒でるかわかんない・・・
TC1000が37秒の時は2000で57秒だったよ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 06:41:08.16 ID:bl3OF0xW0
2000との換算表を使え。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 07:52:31.39 ID:TW6RlOm3O
まぁなんだ

取り敢えず揚げて神となれ

妄想ならチラウラでオッケ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 08:15:52.08 ID:Scbdhs6M0
>>829
なんちゃって谷口君よ、今は素人でも54秒出る時代なんだからあんまり自慢気に語るなよ。

833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 19:52:41.91 ID:cjpj2Xtl0
なんてレベルの高いスレなんだ...!
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 00:39:15.55 ID:MqlEZPhP0
自分でタイム出せるのと的確なアドバイスするのは別の話だよなぁ。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 00:53:50.68 ID:ufb6GmHA0
このスレでアドバイス貰おうなんて愚かだろう
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 07:43:14.20 ID:hCADOOEe0
じゃあうpする奴はただの目立ちたがりって事になるな
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 10:45:55.03 ID:rcAoOB+q0
まぁ、その通りでしょうな。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 12:42:01.81 ID:mCF+/Imf0
umeタン涙目www
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 13:12:13.24 ID:2FUCfGhF0
umeタソは古参だからいーのw
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 00:17:13.25 ID:YJLSnc3V0
54秒なのはまだ二人しかいないし、832が偉そうにすることはないと思うんだけど・・・
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 00:39:04.06 ID:cundJRk7P
ほほぅ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 01:09:44.73 ID:NZI5dbcs0
へへぇ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 01:37:20.49 ID:h0CtfJASO
ふふぉ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 01:47:16.03 ID:NZI5dbcs0
Zzz
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 09:46:24.11 ID:E+55L99x0
いい天気だぞ
サーキット行ってこい
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 12:07:13.26 ID:LApaPmW90
umeがクラッシュするところが見れるのか?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 15:13:59.27 ID:O/halDoR0
夏になると冬眠するスレ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 15:43:40.78 ID:bALr1LzEO
だって暑いんですもの。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 07:56:41.82 ID:H/DBei6oO
暑い日にミニサ1日遊ぶと体重三キロ減るよな

帰ってアサヒ10缶飲むと戻るが、、

タイムも出ないし
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 08:26:53.42 ID:FEQT6Ylo0
夏場は、タイヤの持たせ方や、ウェットの走り方を研究する時期ですよ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 08:31:50.99 ID:qmm9BXIv0
お前らはほんっとにただのバカで道楽野郎でしかないな。
普通、短時間でやせる=普段使わない脂肪が燃焼して贅肉が落ちる=エクササイズ効果で健康になる
他の草スポーツ愛好家たちもその為もあって運動しているというのに、
幼稚な自称車好きは「タイム!タイム!」と腕も無いのに飽きもせず車のパーツカタログとにらめっこか。
車に異様な金をかけ、夏場はタイムでないし、疲れるから部屋ごもりなんてロクな人間じゃない。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 09:24:12.64 ID:dCYesVfQO
釣りか?
金掛けたくないから、夏場走らんのだろう。
異常に減るタイヤとパッド、全交換の油脂類、汗臭い車内、汗臭いメット、汗臭いシューズ、とメリットは多くない。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 13:15:39.86 ID:ihRu9ThR0
そもそも市販車ごときでサーキット走ってる時点で
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 13:28:54.76 ID:EsqCL4hP0
なんだプロレーサー様か
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 20:20:55.25 ID:Kaz1cS+n0
オレだよオレ!
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 07:52:34.34 ID:QUsRWvovO
>>851
日本語で桶
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 08:57:33.70 ID:sMg9DbyvO
一応日本語だろ。
文脈おかしいだけで。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 13:02:56.02 ID:Y3kPaZ040
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 14:35:09.66 ID:WHESpTvy0
前走ってる奴も酷いけどドライバーのシフトチェンジも酷いな
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 19:57:10.44 ID:6I+EdKmP0
夏は風俗行ってるわ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 20:09:39.45 ID:YqS8sLvV0
>>860
動画うp
スペックとタイムも。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 21:39:05.32 ID:saegxDom0
みこすり半でみくだり半だコラ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 05:13:03.79 ID:SOShhKYC0
この下痢便みたいな音がする車なんなの?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 06:22:26.47 ID:8Z/oNmm/0
>>863
下痢便ワロス
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 15:51:55.33 ID:LBRePqN+0
>>860
おめでとう。

君の下品な発言のおかげで全メーカー、全自動車ユーザが
この期に及んでスポーツカーなどの存在価値が無いことを確信したよ。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 19:20:44.74 ID:MQFs9RqjO
ここで意味不明。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 19:40:27.89 ID:U5RSVmml0
>>865
おくすり出しておきますね〜
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 00:42:40.38 ID:CXU4RX0b0
ボケ突っ込みマジレスと混沌として愉快だな
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 18:11:26.79 ID:NMHLKlPr0
>>867
ワロタwww
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 18:53:50.87 ID:3qDvyicK0
クスリだけに
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 21:07:43.89 ID:47RhRoc10
クスリどころか爆笑してるみたいだが
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 22:05:56.92 ID:Vx5MVhOv0
ここはサーキットだけ?
ラリーとかの動画はNG?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 23:00:19.17 ID:WPGVa5jj0
どうせ夏は過疎りまくりだからラリーでもオケ。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 23:20:29.19 ID:3J7xP8Cd0
ジムカーナならまだしも、
土系はいろんな意味で違うと思う。
このスレからはズレてるよ。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 23:22:16.94 ID:NJnFK4lq0
べつにいいんじゃね?
エロ動画でも もはやどうでもいい
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 23:23:21.42 ID:3J7xP8Cd0
つまりはそういうことだ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 00:49:45.65 ID:GqNU/0L90
エロが出ると3分で気が変わるのかよw
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 00:52:17.45 ID:68P9/kN90
ワロタ
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 01:46:22.87 ID:HkMWkFI90
>>877
泥屋なんてそんなもん
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 20:08:51.11 ID:NyEAQTJ/0
泥泡プレイだと!?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 07:48:01.87 ID:OBd/0phxO
ターマックなら…と思うが、見ていてつまんないから微妙
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 23:49:36.41 ID:gFSkE4atO
>>881
正直こういう子いらないわ
883 ◆RETONASAVM :2012/08/10(金) 01:11:13.66 ID:0vGn8iRt0
ttp://www.youtube.com/watch?v=Su_PyfT-z3s 1ヒート車外
ttp://www.youtube.com/watch?v=VStCNBmc6yM 2ヒート車外

ttp://www.youtube.com/watch?v=vgUTUJZOZOU 車載

【サーキット名】 … 鈴鹿サーキット南コース
【車種】 … インプレッサ GRB
【カメラ】 車外 いつものカメラ/車載 GoPro Hero2
【コメント】 … ネタが無いので編集頼まれてたジムカーナ動画を代理うpしてた物
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 08:14:58.01 ID:U3PUSSnrO
巧いね
パイロンとか回るのはやったことないから興味出たよ

ジムカって1日何本練習出来るの?競技に出るわけではないから爪折ってても練習出来る?ロールケージ必須?

サイドなんて引いたこと無いから不安
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 16:17:19.20 ID:cSJM7ALH0
まさかの全日本選手動画ワロタww
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 16:29:31.34 ID:L3C1fE920
しかも西原さんw
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 17:04:13.27 ID:wC+o2IxX0
全日本事務化パイロットの西原が
降臨したと聞いて
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 21:05:10.56 ID:SAVmx5bP0
最初のセクションは車内映像見ると何が何だか分からない凄さだね。

メーターにモザイクが掛かってるのはライバルに情報を与えない為だろうけど、
ついビデオオプションとかの公道爆走物映像のような気分になるのは
俺が厨時代にその手の映像見過ぎたせいかw
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 23:15:21.91 ID:U3PUSSnrO
有名な人とは知らず、巧いねと上から目線ですまぬ

中級位のサーキッターがジムカ走らせたら面白くないのかな?
興味を持たせた対象が巧い人でちょっと残念

890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 02:50:16.31 ID:2GOgDI4v0
猪爪選手のFDの横には乗ったことがある。
凄い馬力だったよ。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 03:01:54.00 ID:2GOgDI4v0
>>887
本人じゃないし
「代理うp」て書いてあるやん
892名無し:2012/08/11(土) 04:16:28.64 ID:gxBADDAdO
>>889
180〜360度ターン含むパイロンコース、初走行ドアンダー未熟さ実感すると思う。
事務課セッティングなどせずサーキットセッティングまま
事務課練習、腕引出し多数増えるからお勧めだ。

>>890
非改造車マフラー程度レギュレーション上、安全マージン持たせられず
エンジン使い捨てだが、400馬力近く出ていた様だしな..
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 16:21:33.89 ID:PN9fcMhZ0
>>892
Hot versionのビデオではノーマルコンピュータ・320馬力と言ってたぞw
タービンは1戦ごとに交換、エンジンは毎回バランス取り程度だって。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 22:40:20.39 ID:9eD7yzwY0
>>893
> タービンは1戦ごとに交換
事務化なんて走ってる時間も距離も短いのにこんな事やって意味あんの?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 00:55:39.81 ID:je+6+E1j0
>>894
ないよw
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 01:47:50.82 ID:hbwRmSJJ0
Bライ競技だと、一本が短い分、100分の1秒で争うから、
案外オイルひとつで勝敗がついちゃったりするかも知れない。
金に糸目をつけないなら、毎回交換することも意味があるでしょう。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 01:50:59.41 ID:1vm8Y0SWO
自分もサーキットメインでジムカーナは月2ぐらいですが、全日本SA3クラスはそんな感じ。
練習でご一緒する知り合いはタービン二戦に一回、LSDのセッティングでミッション七回開けたって言ってた。
中小リーマンの俺なんかとは稼ぎが十倍は違う。
スターのエキシージは一年でボディがヘタレるそうな。
金無い奴はPN1クラスで腕磨くっきゃない。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 02:05:58.49 ID:hbwRmSJJ0
俺は、実車捨てて、主にレースゲームと自転車メイン。
車以上に楽しいが、お金をあまり使わないとストレスが溜まることに気がついた。
899名無し:2012/08/12(日) 09:16:18.98 ID:o+iZPCt0O
>>895
意味有るだろ、「勝つ」為だ。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 12:59:52.54 ID:IBP301ZxO
費用対効果が最悪というのはわかるが、本当に意味あるのかね?
その新品タービンがもし不良品だったらタイムダウンするような。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 17:17:40.59 ID:ZMGoYkFG0
試走してダメならまた換えればいいだけの話
不良品の可能性があるから換えない、なんて言ってたら何も換えられんよ
902名無し:2012/08/12(日) 17:26:03.49 ID:o+iZPCt0O
>>901
だろうな。

>>900
いずれ、故意オーバーシュート掛け捲り、疲労タービンよりマシなんじゃないか?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 19:10:06.25 ID:IBP301ZxO
いや、タービンを消耗品扱いなんて景気のいい話だと思ってね。
一個いくら位するんだろ。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 19:38:49.40 ID:hbwRmSJJ0
そもそも、全日本レベルになると、1戦参戦する費用だって何百万もかかるんだし、
せっかくの参戦を無駄にしないためのタービン交換費用なんて微々たるもんでしょう。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 20:47:05.61 ID:g+kRvtnY0
つかマトモにセッティング出せなくて毎回壊れてるだけじゃね?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 20:57:24.90 ID:+D/J9in+0
確かFDの最終型の純正タービンって、新品状態だと羽とハウジングに塗ってある柔らかい樹脂が
当たってて、使い出すと樹脂が削れてクリアランスが最小の状態でベストな性能を発揮するとか言う
タービンじゃなかったっけ。

その初期の良い状態でレースに臨む為に毎回交換なんじゃないかな。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 23:42:41.47 ID:Y3lS9bYD0
え?違います
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 23:50:13.41 ID:IBP301ZxO
>906
なるほど。
新品状態が一番おいしいタービンなのね。
それなら納得だが、しかし羨ましい話だ。
全日本選手っても別にプロって訳でもないんでしょ。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 01:24:19.54 ID:xGuv2f+00
ジムカーナは実質、日本だけの競技で全日本は世界一速いスラローマーを決める大会。
つまり、トップフォーミュラーであるF1と同じ。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 06:46:15.14 ID:AAkT/AI90
ゲートボールは実質、日本だけの競技で全日本は世界一強いゲートボーラーを決める大会。
つまり、トップフォーミュラーであるF1と同じ。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 09:08:35.59 ID:V++vkcQj0
たかが大会一回でおいしい所過ぎるタービンなのか
セッティングが素人レベルなのか・・・
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 14:17:38.10 ID:yMoqxI+x0
質問です。
今GoProHD1を使用して深夜の公道走行を撮影しているのですが、車内に設置した状態では
ほとんど採光できない状態で、音質もノイズが強く低レベルな動画しか撮れません。
少しスレ違いですが、高感度で音質の良い動画を撮る方法がありましたら教えてください。
宜しくお願いします。

・シチュエーション 深夜の国道(峠よりは大分明るい)
・カメラ設置場所 車内後方
・車 FD3S RX-7
・撮影時間 二時間くらい撮りたい
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 22:42:56.43 ID:Yxk0Z461O
ボンネットの上で桶
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 01:44:33.14 ID:sKRErzil0
屋根の上に設置で、画面下にノーズがちょっと映るくらいにすれば大丈夫だよ
915名無し:2012/08/14(火) 08:04:41.92 ID:Rr315GORO
>>903
工賃除くモノ代のみ35万程度。

>>905
レギュレーション上、ROM交換・コントローラ取り付け等
マージン確保手法、全て禁じられてる。

本来パワーなど出る筈無い仕様だが、純正制御遅れ故意発生させ
オーバーシュート依る過吸圧アップ利用してる。
916912:2012/08/14(火) 21:23:02.45 ID:efTXNQwD0
>>913>>914
ありがとうございます。屋根の上は試していないのですが、ボンネットだと風切り音と
ラジエターファンなどのノイズがひどい上、当然ですが車内のタコメーターやスピードメーターが撮れないのです。
ちゃんとしたビデオカメラを買うしかないかな・・
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 00:16:45.68 ID:GDNMh6TX0
>>910
ゲートにC地区も全日本もねえだろ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 00:20:05.90 ID:GDNMh6TX0
タービンは毎回変えるのに、なんでメガネは使いっぱなしなの?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 00:26:54.11 ID:1849oi7n0
オーバーシュートならタービンでなくエンジンに負荷がかかるからブローだろ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 03:42:56.41 ID:J02viBYV0
保守
9217と8 ◆pHCpk.Op.7LI :2012/08/26(日) 00:51:24.24 ID:DQQMCeZh0
http://www.youtube.com/watch?v=LcgGzrQoocs&feature=youtu.be

【サーキット名】 … FSWショート,FSW
【ベストタイム】 … 36"38, 2'14"28
【車種】 … RX-8
【タイヤとサイズ】 … 225-45R18
【チューニング内容】 … 少し
【カメラ】 … Xacti
【カメラマウント】 … 吸盤
【編集ソフト】 … ムービーメーカー
【コメント】 …
たまにはベストラップ以外も。
まあ、代わり映えはしませんが。
FDはやく直らないかなあ。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 11:02:11.28 ID:28hnddAtO
おお、ゆうしゃあらわる。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 13:05:57.93 ID:vxO4Tw4y0
よく曲がるよね
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 15:14:06.64 ID:rnlDg9uZ0
1コーナーの入りがキモい
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 22:00:16.13 ID:vxO4Tw4y0
1コーナーの入りであれだけハードにブレーキングしてるのにフロントが入ってる。
ABSが良いのか、車体のバランスがいいのか。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 23:00:17.84 ID:H/yRc3Yi0
コーナーリングの際シフトレバーが左右に動いているけど、あんなに動くもの?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 23:24:14.33 ID:RX5mxCBa0
>>925
FDとかS2000とかなんて、
ブレーキ一つ、タイヤ一つ、空気圧一つ取っても簡単にバランス変わっちゃうよ。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 01:32:32.83 ID:jsr9aV3f0
S2000は性能追求の末のピーキーだからそういうことになると思うし、
FDだとコンディションがバランスに大きく影響しちゃう気はする。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 11:16:36.92 ID:F3naDRYX0
>>928
性能追求の末のピーキーって面白いな
S2000はレーシングカーなの?
FDだとコンディションがバランスに影響するって事だけど
具体的にコンディションって何なの?
気になって朝も起きれないよ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 11:44:25.16 ID:KEQVghFRO
そもそもピーキーな車ってどんなん?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 13:20:58.91 ID:Dajj84AT0
最大トルクが7000回転からとか?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 14:00:28.99 ID:F3naDRYX0
>>928
読み返して気が付いた。

〜になると思うし、
〜しちゃう気はする。

すまん、妄想に突っ込んだ失礼な俺を許してくれ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 15:26:09.08 ID:EWdjyBlr0
性能追求の末のピーキーw
どこに行っても出せない性能なんて意味ね〜
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 23:03:41.96 ID:LOTwiBnnO
>>933
性能出せるFT86でS2000に抜かれたらお前は目も当てらんないなw
大衆車も犠牲を払ってピーキーに仕上げてサーキット走ってるからFDとかは正常な改良だろ?
9357と8 ◆pHCpk.Op.7LI :2012/08/28(火) 00:23:57.84 ID:IGfkAn9d0
毎度、レスどうもです。
>>922
どもども
>>923-925
たぶん、オーバーステアな車なんだと思います。
8とFD以外でサーキット走ったことないから分からないけどFDと比べて。
>>926
ほんとだw
まさかと思って初めてうpした頃の動画を見直したらやっぱり動いてた。
今まで気付かんかったw
>>927-934
wikiで「ピーキー」を調べたら、
本来「エンジン特性のみに限定して使われる言葉である。」
転じて「熟練した者が扱えば非常に高い性能を発揮するが、熟練していない者にとっては使いこなすのが難しい」
って書いてあった。
熟練者=サーキット走ってる人(俺ら)、未熟者=走り屋じゃない人、とすると>>928で合ってそう。
熟練者=プロ、未熟者=俺ら、とすると>>929も正しい?
>>931はまさに本来の意味
>>933-934も熟練者の境目をどこにするかで、どっちも正しい気がする。
なんか、久しぶりに頭使ったら疲れた。寝る。


936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 19:36:20.49 ID:1r1o7N1pO
相も変わらず律儀な人やね。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 20:10:08.47 ID:+ylR7DoW0
もうエイトいいからセブン出せやゴルァ
938名無しさん@お腹いっぱい:2012/08/29(水) 14:50:33.94 ID:vsNQb4Pe0
787B、2億5000万で売りに出てるぞ 誰か買えよ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 19:19:40.45 ID:rDeM8ZiR0
ザウバーのCカーはまだか
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 21:29:28.49 ID:WQp2poik0
>>938
どこよ?

つかルマン制覇した個体はフォード傘下になった時にフォード副社長が
乗せろやゴルァってふんだくった結果クラッシュして失われたよ
売りに出されてるのはでっち上げたレプリカなんだけどいいのか?
941 ◆RETONASAVM :2012/08/30(木) 00:31:45.93 ID:4rq4TsOF0
ttp://www.youtube.com/watch?v=ce2pf5f9lQw

【サーキット名】 … 仙台ハイランド
【車種】 … インプレッサ GRB
【カメラ】 GoPro Hero2
【コメント】 … 空気読まずにまたジムカ動画です。
         この車両、シーズン終了後売却予定でざっと400万だそうです。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 11:42:32.38 ID:BeaNJ0nI0
なんでメーターのとこモザイクにしてるんだろう?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 11:49:20.14 ID:ecVEeXby0
ライバルチームにコーナーの入りの速度とか偵察されるのが嫌なんじゃない
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 12:36:31.60 ID:LJBZJ06N0
とてもいやらしいものが写り込んでるんだろ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 12:44:33.94 ID:LZbVwsslP
メーターにモザイクと言うだけで湾岸の千葉君とか浮かんでしまう俺は厨
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 23:01:01.68 ID:6ODMI5o90
動画のUP主とは全然関係ないんだが、これって、どっちが悪いの?
http://www.youtube.com/watch?v=XIBPLpV1ujk&feature=related

最近、サーキット走行してみたくなって、いろいろ見てたんだが、疑問に思ったもんで。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 23:03:53.51 ID:ecVEeXby0
日本は左側通行なんだから、左側から追い越そうとしたセブンが悪い
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 23:16:47.80 ID:Pe5epao40
>>946
後方(他車)を確認してないS2000もお粗末ではあるが、変則的なラインでも何でもないので
公式レースでも無い限り、セブンがアホって思うのが一般的だと思う。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 23:44:50.14 ID:6ODMI5o90
ふうむ。レースじゃないんだから、危ない抜き方するなってことかのう。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 00:19:33.47 ID:NxYpgwa40
>>948に同意
もっと辛辣に言えば譲ってもらうことに慣れて譲らせてるつもりになった馬鹿が馬鹿を晒したように見える
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 00:28:31.40 ID:oUvjYr/L0
どっちも悪いし、自己責任。
どっちかのせいにするのは無意味。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 01:06:07.73 ID:HHpIDyL30
たとえ譲ってくれていたとしても先のストレートまで待っててよかったかもね
この動画だとどちらか一方が悪いとは思えない ではどうしたらこのアクシデントを防げただろうか
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 01:39:12.51 ID:lQqlKea10
答えはCMのあとで!
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 01:53:30.31 ID:3rOUgaL+0
S2000の方が圧倒的に悪いだろ。
IN締める時は確認くらいしろよ。
典型的な前しか見てない下手糞じゃん。
ここの奴らっていつも遅い方を擁護するのは自分が遅いからか?
周り見る余裕がないやつはサーキット走んな。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 02:11:15.20 ID:LtYgLwRf0
またいつものパターンか・・・
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 02:13:48.04 ID:uFTRIaEy0
>>954
だから、公式戦でも無い限りは、そんな義務はないんだってば。

例えド下手糞であっても、料金さえ支払えば走行できるのがサーキットだよ。
その意味では、公道と一緒なんだよ。お互い気を付けましょうね、って。
公道と違うのは、何かあってもどちらも無過失(自己責任)ってトコ。

だからこそ、こういうツマラン事故はしたくないし、
どちらの労力で、よりラクに事故を防げるかと言えば、後続に決まってるでしょ?
例えば、ストレートで抜きに掛かった時に前者が急にラインを変えるのとは、訳が違うよ。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 02:31:42.44 ID:xPwdq0BTP
>>954
そういうんじゃないだろ
弁償は自己責任なんだからリスク管理のできない抜く側が圧倒的にアホってことだよ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 02:39:53.39 ID:xPwdq0BTP
抜こうとして事故る→圧倒的に馬鹿丸出し、自業自得、赤っ恥
このことよ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 03:23:56.18 ID:3rOUgaL+0
結局下手を擁護=自分を擁護
サーキットですら周りを見る余裕も考えも出来ないやつは公道でも周りを巻き込んで事故る可能性が高い。
サーキットどころか公道も走んなよ、下手糞共。
そんなレベルでアドバイスとかギャグか?
このスレって赤面するような的外れな事をドヤ顔で述べるやつがいたり、あまりに低次元で辟易する時がある。
まともに乗れるやつって何人いんだよ?
議論以前の問題で話にもならんわ。電車にでも乗ってろ。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 04:11:29.74 ID:LtYgLwRf0
>>959
書けば書くほど神動画をうpしないと誰も言うこと聞かなくなるぞw
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 04:48:40.14 ID:cJXK9CGZ0
>>959
>>このスレって赤面するような的外れな事をドヤ顔で述べるやつがいたり、あまりに低次元で辟易する時がある。
お前の事じゃんw
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 08:01:15.68 ID:tihaUEHpO
なんでこのスレには定期的に、
速い奴が神様説を唱える攻撃的な韓国人みたいのがあらわるんだろう?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 08:13:48.66 ID:RseSm6AI0
速い奴ていうか、黄色は車体軽いから加速してるけど、
s2000はふたされている上でレコードラインをトレースしているだけだろ。
あんな角度からつっこむのは無謀だしs2000からはミラーにも映らないぞ。
前がスロー走行しているのに後続が前見てないっていう得意のパターンだな。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 08:29:59.03 ID:C2wlwTUi0
タイム差ありすぎてコーナー1、2個後ろ見てないうちに張り付かれたパターンだな。
セヴンも追い付いて一気に抜きに行かず、一度バックミラーに大きく映るべきだった。
とはいえ、どちらかが気を付けていれば接触は起きなかったわけで、どちらも責任があり、どちらが悪いとかはない。
少なくともこのケースは。
自己責任とはそういうもの。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 11:30:00.21 ID:7Bar4PAa0
どーみてもセブンが悪いだろう
常に抜く側に責任がある
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 11:43:16.30 ID:W1t2LpRw0
黒いのが外に避けててS2000がアウトいっぱいにラインとったから
セブンが譲られたと勘違いして突っ込んじゃったのかな?
でもコーナー前で譲ったり譲られたりはリスク高いから普通やらないと思うけど。
譲るときにはウインカーなりハザードなりつければこういうトラブルはなくなるんだろうけど
まあ難しいわな。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 13:07:57.81 ID:Xj03jf8/0
中立派な意見はともかく、S2000を擁護してるようなやつって自分が下手で遅いって言ってるようなもんだ。
フラッグの意味もわからない、周りも見る余裕がない、ルールもマナーも知らない、遅くて邪魔になってるのにも気付かない、
そのくせ都合のいい権利ばかりを主張する。お前ら朝鮮人か?
レコードラインだぁ?抜く側の責任だ?
オバハン並の注意力と運転能力しかねーのにサーキットなんか走るなよ、障害物が。

>>965
アホ丸出しのお前が代表だ。責任放棄してるアホがよく言えるな(呆)
ここまでレベル低いやつが走ってるのは相当なリスクだな。
どうせ走りもせず、動画見てるだけのオタなんだろうけどな。
雑魚ほど権利を主張する。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 13:08:56.65 ID:VRpTXvJA0
コーナーで強引に抜こうとするのは初心者だと思われ
レースやっているわけじゃないんだから安全にストレートで譲ってもらうのが普通
まぁしかしこういう初心者も走るのがサーキットしたがって大小の差はあるがお互い責任はある
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 15:47:48.15 ID:1WOZVZIVP
リスク管理ができないからアホ丸出しなだけ
わざわざ戦場行って銃で撃たれて打った奴のモラルだ常識だと喚いてるようなもの

何度も言うがサーキットは自己責任
自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任
自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任
自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 17:03:14.07 ID:uAEBn+Vw0
>>967
中立派な意見はともかく、スーパーセブンを擁護してるようなやつって自分が自己中で危険人物って言ってるようなもんだ。
フラッグの意味もわからない、周りも見る余裕がない、ルールもマナーも知らない、周囲の車を危険に巻き込んでるのにも気付かない、
そのくせ都合のいい権利ばかりを主張する。お前は朝鮮人か?
レコードラインだぁ?抜かれる側の責任だ?
オバハン並の判断力と運転能力しかねーのにサーキットなんか走るなよ、キチガイが。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 19:02:43.20 ID:0o+ELghK0
平日のガラガラサーキットで走りたい
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 19:37:13.22 ID:yVngORRc0
>>959,967,969みたいな本物のキチガイが同じコース上に居るかもしれない
そういう緊張感を持って来週も走りに行こう

もし何らかの意図でキチガイを演じているのなら大したもんだけど
こういうタイプは天然・意図的にかかわらず絶対に譲らないから
反論や説得をする必要は無いと思うよ
しばらく独演させておけば大人しくなる
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 19:45:29.23 ID:uH2rtCIP0
それこそ、公式戦でも無いのに、明らかにラップで劣る前車が
抜かれたくなくて鬼のブロックをしてるパターンも、たまーに見かけるよな

まあ、色んなヒトが居るよってだけの話なんだけどね。
単に走りたいヤツ、上手くなりたいヤツ、振り回したいヤツ、他人に勝ちたい(抜きたい)ヤツ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 19:47:37.27 ID:wT9EZINa0
>>971
エビス東でFJ練習してた頃はいつもそんな感じだったw
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 19:59:56.19 ID:MoOS4JPe0
fjは空き空きだったとしても単独でスピンしたり、クラッシュする奴がいるな。
自分も派手にスピンしたし、エンジンも一機ぶっ壊したけどね。
でもfjとかであんだけ思いっきり(200km/hくらいでスピン〜フルブレーキング&バック走行とか)
派手に暴れてたらそれだけ腕も上達するし、他のクラスと混走させられる場合は抜き方や抜かれ方も上手くなる。
まあ、日本にはなかなかそれだけ走りまわれる環境も無いんだけど。
976974:2012/08/31(金) 20:13:55.05 ID:wT9EZINa0
>>975
スリバチとか単独で何度も飛び出しもんだよw
単独といっても目標タイムと闘ってるんだもの。
他人とバトルが出来るようになるのはそれからだよ。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 21:04:16.86 ID:7ZidG0Ox0
>>970 >>972
後ろから速度差がある車が迫ってるかもしれないとか想像も出来ないんだろうな、お前のようなド下手の馬鹿は。
先行車が後ろ見てるかなんて後続は推測でしか判断出来ない。ベテランだの速い車だからだのは関係ない。確実性がねーんだよ。
先行が注意すりゃ、しょうもない接触なんぞ100%避けらる。その為にアタック車はハイビームだのパッシングだのして注意を促す。
つか音で判断できんだろ?どんだけ余裕ねーんだよ?
にも関わらずぶつけてきやがるお前らみたいな糞遅い鈍亀は迷惑極まりない。
遅せーくせに何がレコードラインだアホが。
遅いやつがイン閉める場合は後ろ確認してからだ。サーキット走ってんなら最低のルールくらい覚えとけ間抜け。
ブルーフラッグ振られたら道開けろ。
甘ったれた馬鹿がサーキットは初心者優先とでも思ってんのか?ボンクラ。
お前のように予期せず突然ライン変えたり意味無く減速したりとかド下手のキチガイの動きなんぞ、予測できるか!
腕もねー癖にレコードラインとか笑わせんな。亀は隅で走ってろ。なんちゃってでサーキット来て邪魔すんなクズが。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 21:08:19.51 ID:176THsshP
S2がカップカーならハムも突っ込んでなかった
奴らウォーム中だろうが何だろうが絶対譲らないからな
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 21:19:14.99 ID:qd41R+Uv0
カップカー最強伝説w
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 22:16:09.43 ID:uH2rtCIP0
つか、
ホームセンター行ったら、安価なドライブレコーダー売ってたんだけど
車載に堪える(2〜3時間録画可)モノってあるのかな?

ドラレコに限らず、車載に適したカメラを探してるんだが
ビデオカメラスレで質問してみたところで、相手にもされない・・・
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 22:40:15.13 ID:1WOZVZIVP
>>978
だよなw
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 22:43:05.15 ID:LgePQHyv0
youtube程度の画質でよければ、中華製の激安ドラレコで十分。マジな話
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 22:47:51.39 ID:MCJfEu4aO
>980
話題替え、GJ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 23:08:30.05 ID:welgEfxm0
>>980
低価格なドラレコは光学系が弱いから、HD対応でも映像はいまいちな場合が多いよ。
あとコンニャク現象が結構あったり、普段ドラレコとして使おうとしたらmini病があったりで
いまいち使えないと思う。
いまだと動画撮れるコンパクトデジカメとか、固定できるならミラーレス買っちゃうとかかなあ。
あとは国内メーカーからアクションカムが出てきてるからそっちを狙うとか。
テンプレになに使ってとったか書いてあったりするから、上からざっと読んで機種名でググってみたら?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 04:13:19.73 ID:2pDwHplt0
素直にGoProHD逝った方がいんじゃね
986980:2012/09/01(土) 08:47:03.88 ID:3m5vJk3C0
要はラインや操作のリズムが確認できれば良いわけだから
あんまり画質に拘る気持ちは無かったけど、どうせならマトモな音の方がいいな。

そこら辺も、他のヒトの動画(テンプレ)を見れば確認できるわけか。
ちと確認してみるよ。ありがとう。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 18:15:51.77 ID:2pDwHplt0
後進の俺らのために何か使ってみたら使用感教えてくれ
次スレの季節だな
988名無しさん@そうだドライブへ行こう
980踏んでたな。言ってくれなきゃ気が付かなかった、ありがとう。

では、走りきったら移動をおながいします。


サーキット走行の動画を集めよう! 第39ヘアピン
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1346498553/