DCT vs CVT vs トルコン式AT

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
・デュアルクラッチトランスミッション (Dual Clutch Transmission) とは自動車・オートバイ用の伝達機構の一種で、奇数段と偶数段とで2系統のクラッチを持つ事を特徴とする。
、トルコン式ATやCVTと比べて、「燃費面で有利」、「ダイレクトな加減速が可能で車両の運動性能が向上する」といったメリットを持ち、さらにMTやセミATと比べて、
「変速時のトルク抜けがなく、ショックも極めて小さいので、乗員・乗客・積荷に優しい」、
また、「既存の機構の組み合せの上に成り立っているので、新機構としては基本的信頼性が既に高い」、
「クラッチや変速操作が自動化されており操作が容易(対MT)」など多くのメリットを持つ。

・無段変速機(むだんへんそくき)、または(変速比)連続可変トランスミッション(Continuously Variable Transmission:CVT)とは歯車以外の機構を用い変速比を連続的に変化させる動力伝達機構である。
21世紀初頭時点で自動車用として実用化されているCVTはベルト式CVTとチェーン式CVT、トロイダルCVTの3種類に大別できる。
ベルト式CVTは比較的低トルクエンジンで軽量な車種に、トロイダルCVTは高トルクエンジンの重量車用に開発された経緯がある。
]構造が簡易で構成部品点数が少なく済み、コストダウンと軽量化が可能。
変速比の連続可変が可能であり、エンジン効率の良い回転域のみで運転できる。変速比の変化が大きい停止・発進を繰り返す運転に適している。
有段変速機に存在する「変速ショック」が無い。

・トルクコンバータ式オートマチックトランスミッション
遊星歯車とトルコンを組み合わせ、これを油圧等で制御し、自動的に変速段の切り替えを行う仕組みである。
油圧制御のため変速機の内部には多数の圧力調整バルブがあるが、ソレノイドにより電気的にバルブを駆動するものが登場し、高効率で多彩な機能をもつATが世に出まわるようになった。
コンピュータ制御により、アクセルの踏み加減や車両速度など様々な要素を勘案して、変速のタイミングがきめ細やかに設定されている。
変速段数が多いほど変速ショック(変速時のトルク変動)が少なく、また変速比の細かな制御が出来るため、燃費の向上が期待できる。
部品点数増加による重量及び製造コストが増えるというデメリットがある。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 17:11:05.95 ID:3iL7Y8L80
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / D  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  D ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  C  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  C |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  T   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  T  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           / 
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 01:19:26.45 ID:19PMiXRh0
No.1ミッションはスバルのリニアトロニックに決まってるじゃないですか!
4VW乗り:2012/01/23(月) 02:08:27.51 ID:9pRp7OTc0
>3
総合的な効率では、DCT>CVT >トルコンAT
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 02:32:36.41 ID:6qWr+O9iO
新総合的効率
ドグミッションAT
>両乾式DCT
≧ポンプクラッチ及びロックアップ付きトルコンAT
≧ギアードニュートラルトロイダルCVT
>片湿式片乾式DCT
>両湿式DCT
>フルードカップリングAT
>ポンプクラッチ及びロックアップクラッチ付きトロイダルCVT
>ポンプクラッチ及びロックアップ付きトルコンCVT
>ロックアップ付きトロイダルCVT
>ロックアップ付きトルコンチェーンベルトCVT
>ロックアップクラッチ付きトルコンAT
>トルコンAT
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 05:04:51.33 ID:p+Ygce0L0
>4
総合的ってなに? トランスミッションのこと? 車としてのこと?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 08:09:25.24 ID:J6yDRJoD0
9AT > 8AT ≧ 7MT ≧ 7DCT > 7AT ≧ 6MT ≧ 6DCT > 6AT ≧ 5MT ≧ CVT ≧ 5AT > 4MT > 4AT > 3AT
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 12:58:41.90 ID:3VaJobIp0
調べた。乾式7DSG(DQ200 70kg MAX250Nm)。湿式6DSG(DQ250 93kg MAX350Nm)湿式7DSG(DQ500 77kg MAX600Nm)
ZF9AT(MAX480Nmと280Nm版あり、280Nm版は78kg)変速比幅9.84トルコンは発進専用。ドグクラッチ全域ロックアップ。全長370mm以下。
9ATでようやく乾式7DSGの総合燃費に追いついた。ちなみに同等のトルク容量のCVTだと約100kg近くになってしまう。
9渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM :2012/01/28(土) 17:37:47.52 ID:cZVnynW20
デュアロジックは、クラッチ機構が自動化されただけで、変速機は、通常の常時噛合式の変速機を使用しているよ。
スーパーカブで使用する変速機を四輪車に載せたようなものと思えばいい。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 18:23:13.25 ID:3Yn91lon0
かおるさんはやはりおかまの片ですか
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 18:27:21.82 ID:3VaJobIp0
FIATデュアロジックはシングルクラッチなのでATモードはチェンジは平凡だし、加速したくてアクセルを一気に踏み込んでも(キックダウンしても)、自動でシフトダウンしてくれないケースも多いので
結局MTモードがナチュラルで最高という、クラッチレスMT。デュアルクラッチのDSGの方が遥かに洗練。
ATについてはドイツZF社の9AT変速比幅9.84。Alfa TCTは6.7、7DSGは6.3、ドイツLuk社(Audi、スバル採用)CVTが変速比幅6.3。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 18:37:42.50 ID:3VaJobIp0
あと、あくまで噂の領域なんだがVWは9DSGなんてものも密かに開発中とかで、クラッチの油圧制御を廃し、
代わりに小型の電動モーターを使うことで開いたスペースで多段化し 同時に小型軽量低コストということが主眼らしい。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 19:13:51.52 ID:vdWiEVit0
CVTとか欠陥品だろ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 19:19:01.82 ID:zgI81AAG0
いつのまにかスバルはECVTといういい方しなくなったのか。1000ccクラス以下車
だけだったが国内初だった。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 19:27:05.56 ID:sEqDXzfV0
BMWはなぜVW並みに安価なDSTを普及車に搭載にないのか?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 15:37:58.28 ID:tIEz8nuJ0
>>15
日本語でok
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 19:59:40.06 ID:/iWIeIPS0
BMWはなぜVW並みに安価なDCTを普及車に搭載にないのか?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 20:14:54.15 ID:5F8phvtL0
発進機構はトルコンの圧勝だな
次点でMT
その他の乾式クラッチのは少なくとも日本では無理がありすぎる
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 19:23:48.44 ID:v9AsjUW70
やっぱ AT免許証って恥ずかしいの? MT免許のほうが普通か
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328003764/l50
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 20:46:08.52 ID:cMGWzlSO0
スレタイにMT出てないんだから、MTは除外して話した方が良くない?
MTアホウドリが寄ってくるよ。
21渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM :2012/02/03(金) 19:44:29.29 ID:vkiQdLxs0
>>13
そう。K13型マーチに、デフォルトで、日産・副変速機付きトロイダルCVTと謳ったのが間違いだったか…。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 00:14:08.38 ID:LoyY646OO
>>12
DSGの開発コード
・DSG:先ずは非同軸線上配列でデュアルクラッチを開発
・PSG:クロスホロー構造つまり中空軸内蔵軸二重軸による同軸線上配列デュアルクラッチの開発
(・乾湿併式デュアルクラッチの開発)
(・両乾式デュアルクラッチの開発)
・ESG:“電動”制御デュアルクラッチの開発
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 10:26:17.09 ID:Z6NiJTrT0
女の子85%はAT限定 男の82%はMT限定 女の子可愛いと判明
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328573944/l50
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 11:10:30.41 ID:bvxDHGNO0
MT車に乗った老夫婦が駐車場の柱に激突 両方死亡 けが人無し
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328723708/l50
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 23:01:16.42 ID:4P7uRERvO
>>18
CVTにはまた違う発進機構が有るとの事。遊星歯車式ギアードニュートラル機構に
ロックアップクラッチ付きフルードカップリングを組み合わせるとの事。
CVT本体に吸振性能が有るトロイダルCVTにはフルードカップリングも必要ないとの事。

DCT、セミAT雑談スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1301650247/760

まだ世に出てないみたいだけどね。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 18:08:27.53 ID:NIshItfA0
なんか、ディーゼルエンジンスレなのにミッションスレになってるw

【無段変速機】CVTトランスミッション 14台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1327020919/
AT厨vsMT厨vsCVT厨 / ,' 3  `ヽーっ part.1
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1313023936/
DCT vs CVT vs トルコン式AT
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1327219725/

立て過ぎw
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 18:08:58.14 ID:NIshItfA0
ああ、誤爆
28  初の実用・量産CVT   :2012/02/17(金) 23:51:06.20 ID:TZ0pUgEO0
自動車技術会 日本の自動車技術240選
ttp://www.jsae.or.jp/autotech/data/8-7.html

ECVT (スバル ジャスティ搭載)
実用化年 : 1987

電子制御電磁クラッチに高度なエレクトロ技術を導入し、これにスチールベルト・プーリーを組み合わせて
画期的な無段変速機の実用化に成功したことは、省資源時代に相応しい技術として、顕著な役割を果たした。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 17:28:02.88 ID:7t8LIX5/0
散々ガイシュツかとは思うがスマソ
CVTでもトルコン噛ましてあるのは大丈夫だろうけど
トルコンなどの流体カップリングが無い場合、坂道発進はどうするの?
クラッチ少し滑らせても平気?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 10:00:02.73 ID:WsDmtr1XO
>>29
IVT でなければそうするしかないし、メーカーは平気だと言っているが、
平気でないからジャダーが出たりぶっ壊れて載せ換えている。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 16:44:00.66 ID:HoF+Q4K00
DCTが米国で売れてない どうも極低速のギクシャク感が嫌われているようだ
あと中国も今後DCTかCVTとちらでいくかいまだに悩んでいる模様
高速道路をたくさん使えて 街中で信号じゃなくロータリーがあり発進停止の少ない欧州でDCTが受けているがその他の地域ではまだそれほど受け入れられていないようだ
都市構造も欧州の道は自然に都市部を迂回するようになっているので発進停止、低速走行は軽視されているように感じる
今後のメインマーケット 中国 インドネシア インドなどのアジア各国は人口密度が欧州の比ではなくどこの国も過密気味、そこらじゅう渋滞だらけ、解消するには数十年の時間が必要?または無理?かもしれない
となるとこの辺はCVTに利があるわけで一概にCVTが廃れていくとは思えないのだが
スバルのリニアトロニックみたいな物は一つのブレークスルーになるか
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 16:48:56.38 ID:WOldoh0X0
CVTも昔はギクギクしてたけどね。
今はトルコン併用するから問題なくなった。
必要なマーケット向けにはDCTもトルコンつければいいだけだと思うのだけどね。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 16:58:30.92 ID:HoF+Q4K00
>>32
それは矛盾しないかね   何のためのツインクラッチだという事にならない?
コストも上がるしオイルポンプ損失も増えて余計な機構を追加はちょっと非現実的じゃ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 17:17:03.30 ID:HoF+Q4K00
機構単体の伝達効率はDCTの勝ちだ  そしてその長所を最大限生かせる環境が今後の主要マーケットにどれ位 存在しているかという議論になると思う
長距離をギア固定して延々と走り続ける使い方が一番多いならDCTだろう 燃費がよくなる
アジア各国にそれがあるかといえばあんま無い気がするんだ アジア各国色々見て回ったがどうしても大渋滞は不可避。
渋滞にはまってMTみたいな1速2速の低いギアでアクセルに敏感に反応するトロトロ走行は受け入れられるのだろうか  その場面に限って言えばCVTの圧勝 またはプリウスなんかが完璧に近い気がする あくまで個人的感想で
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 20:56:00.33 ID:+hvTzeeHO
>>32
これからのCVTはトルコンをやめギアードニュートラル&流体継手(フルードカップリング)だ!
ギアードニュートラルなのでトルク増大は不要(※)だし不要だからロックアップ点も速められる。
MTユーザーに受け入れられてもATユーザーに受け入れて貰えないアイドリング振動吸収の為に
自己制振作用が有るには有るがトロイダルCVTほどではないベルトCVTには流体継手が不可欠。
…と言いたい所だがベンツに売り払った日産のトロイダルCVTの特許一連と関連で持ってかれた。
だから日産は遊星歯車式ギアードニュートラルを採用せず遊星歯車式副変速機構を採用に甘んじた。

※…よくトルコンの方がトルク“伝達”効率が良いと言うが正しくはトルク“変換”効率であり、
全く要も無いのにトルク変換するだけ無駄な損失を招くだけとなる。また、トルコンよりも
流体継手の方が丈夫で長寿で整備も楽でフルード交換も素人仕事で良くて
フルードオイル製造側もトルコン用より圧倒的に性状要件が軽くて済む。

で、当のベンツは従来維持で採用しないだろう。そしてギアードニュートラルを採用する事が
普及の為に不可欠な条件(だが流体継手は不要)となるトロイダルCVTの
普及を、益々妨げる理由を強めている。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/09(金) 12:09:49.39 ID:UdJbRn2B0
>34
ボルグワーナーの簡易型DCTって、どれぐらい普及してるんだろうね?
だいぶ前に発表された、トルク容量170Nmで重量55kgというのは悪くないスペックだけど…。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 19:45:52.96 ID:03af6vki0
吾輩はCVTのスムーズな加速感に不満はないのじゃが、そこでCVTを嫌う御仁に問いたい。
どうしてそんなにCVTを嫌うのじゃ?と。
因みに吾輩のCVTを搭載した車は、多板湿式クラッチを採用している。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 20:06:40.60 ID:1UctfutB0
>>37
車種を言わないと。
CVTでもVitzとレガシィやアウディじゃ全然違うんだから。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 21:16:55.23 ID:00C5OnR70
CVTの加速感は別に嫌ではないけど信頼しきれないかな
マニュアルトランスだってギアの噛み合い面では若干のスリップはあるけど
物理的に力が伝わる構造だから寧ろ摩擦を減らす方向にオイルを入れればいいけど

CVTだと力の伝達を摩擦力に頼っている関係上耐久性とか心配だなー
トロイダル式なんて極圧に強く滑りにくいオイルを開発するとか大変だったらしい

どちらかというとスリップ多くて伝達効率悪そうだけどオイルポンプで動力を
伝え変速するような方式の方が壊れにくそうな気がする
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 21:32:28.89 ID:I7CsJ2wr0
それなんてトルクコンバ(ry
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 22:14:29.43 ID:00C5OnR70
まあそうだけど遊星ギヤによる変速じゃなくて圧送されたオイルでタービンを回す時
オイルを当てるところを外側から内側へ可変出来るような・・なんていう形式なんだろう
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 23:40:49.18 ID:f7LZxVD+0
>>41
油圧ポンプ&モーターによるCVTはホンダのバイクDN-01や
10式戦車に使われてますよ。調べてみては?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 00:02:47.99 ID:IrAzX2Rp0
>>42
ありがとう、調べてみますノ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 03:09:17.61 ID:eH+2qenK0
ATやCVTなどパワーロスがそんなに好きなんですか?
あれだけのんびりターボのVWエンジンがDSGでちょい速くなるのに。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 13:53:54.34 ID:pqF5bxfh0
DSGとの差は燃費程度だよ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 19:02:16.41 ID:HkB0bySY0
「DSG」魅力的な装置だけど
聞くところによると日本の道路事情にはマッチしてないと聞く

実際にはどうなの?
半クラのような機構があるかしらないが
想像するにトロトロ運転が苦手そうなんだが
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 21:54:03.18 ID:MwEPVMb30
DSGトラブルは当たり外れではなく、偶然による突然死らしい。

通常はまったく問題ないが、一度クラッチ面の異常磨耗が起こると
半クラ制御が上手く出来なくり、加速度的に状態が悪化して行く。
半クラ状態を多用する日本の様な道路事情だと、トラブルも多くなると。

ただ異常磨耗さえ起きなければ、寿命まで問題なく使えると予測される。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 16:08:05.21 ID:fTtfRXLI0
遅くなりました、37ですじゃ。
吾輩のCVT搭載の車は、BMW初代ミニクーパー(R50)ですじゃ。
スポーツモードにすると、エンジンのおいしい回転域を多用するのでキビキビとけっこう面白い。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/21(水) 02:35:26.45 ID:310EduNL0
DSGはギクシャクが嫌な日本人多いから結構マイルドにしてる感じ。
ギクシャクでバルブボディ交換とかの話聞くけど良く調べるとDSG採用前のアイシン製6ATの故障多いらしい。
湿式と高効率乾式があるけど乾式は突然の大入力に弱くティグアンは湿式だったり。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/21(水) 04:32:21.33 ID:fgSbPBh0O
LowよりLowなExtraLawを追加すればDCTもクリープの為だけに常時半クラにせずに済む。
アクセルペダルを踏まない状態で半クラにせずとも進むBackギアの如し。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/21(水) 18:09:30.90 ID:jY5eaZqmO
>>50
そんなことしたらブレーキで止まらなくなるぞ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 20:23:20.73 ID:c9mqXKsR0
俺的印象
6MT>DCT>>7AT>6AT>5MT>>>5AT>>CVT>>>4MT>>4AT>>>>>>>>>>>>>>3AT

CVT以下はイランと思う。軽自動車だと未だに3ATとかあるし
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 23:16:45.43 ID:wfiEU4Z00
>>30
遅レスだが、人間が足で操作するのは大丈夫で、機械仕掛けだと不具合が出るのってなんでだろ?
人間の足は、そんなに絶妙な操作をしてるんだろうか?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 23:23:07.58 ID:wfiEU4Z00
>>45
伝達効率やダイレクト感には差はないってこと?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 01:41:13.10 ID:djgt8JD40
>>53
人間だとショックが出ても良いからさっさと繋いでしまう
(出たショックも自分のタイミングで出てるから不快感は極少)
半クラを使うしか無い領域で長々と走行したりもしない
(足疲れる)
仮に不具合が出かかっても無意識にそれを避けた走行や操作になる

機械仕掛けだと、半クラを使うしか無い領域でも気付かずそのまま走行し続けたり
機械任せで自分のタイミングでは無いショックは目立つので
ショックが極力出ないよう繋いでる
不具合が出かかっても、それを避けるような走行はしてくれず、不具合を悪化させるクラッチ操作を機械はするしかない
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 13:02:46.23 ID:KW+lMoQD0
ホンダ、走りと燃費を両立した中型クラス車両用のCVTを新開発
http://www.honda.co.jp/news/2012/4120405a.html
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 14:48:22.06 ID:bKN+7rqsO
街中なら軽の3ATもそう捨てたものではない
ただ高速道路進入時にセカンドでかなり引っ張らなければならないのと高速走行時の騒音は厳しいし、燃費もやや不利
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 15:28:57.24 ID:qYk0G9mw0
伝達効率ってそんなに重要か?
無駄が悪だってんならV6以上は要らんわな
ギアが変るたびにガックンガックンなるDCT車を買うぐらいなら、V8ATのアメ車にゆったり乗ってる方がマシ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 17:34:05.04 ID:Gs3W62N/0
DCTはガックンガックンならんよw
どのクルマのこと言ってるの?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 21:58:32.29 ID:oHvbNKkH0
確かに変なショックはない。
ただし、微速発進時と、微速で1→2への変速でショックが出るようになる。
早ければ1万キロ程度でそうなってくる。
距離が伸びたら、もっと上のギアでもそうなるかもしれん。

>>50
ゴルフのDSGなんか、1速は既にエクストラロー状態だよ。
総減速比が15以上にもなる。
1速で発進し、クリープ相当の状態にすると2速にアップするほどだ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 23:11:55.59 ID:+dLA/iaX0
>>55
機械任せだとタイミングが合わず違和感があるのは分かるんだが、それ以外は機械のほうが正確無比で不具合出にくいような気がするんだけどな
まあ、正確無比ゆえ融通が利かないって感じなんだろうけど
後は制御の仕方しだいなのかな
しかし、DSGはいい話を聞かないな
DSGの仕組みを見たときは「スゲー」って思ったんだけどな
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 08:58:26.73 ID:n2RLNj5t0
>>59
鈍感で、かつ高級車の5段以上のATに乗った事が無いんだろうな。
DSGなんか論外だわマジ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 12:32:50.76 ID:Ep0qBB7Z0
幼稚は言い合いはAUT!
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 10:11:59.13 ID:FgJA/SwA0
ガックンガックンにはならないけどギコギコはするわな。
自分はあまり気にならないけど、気になる人はなるでしょ。
65 【東電 85.3 %】 :2012/04/14(土) 12:33:41.10 ID:IRFvHPCx0
>>53
MT 運転させれば助手席の人間の首カックンカックンさせるくせに、
CVT のエンブレの効きが途中で変わるのが気持ち悪いといって
クレームつける奴は世の中にたくさんいる。
66 【東電 85.3 %】 :2012/04/14(土) 12:35:07.59 ID:IRFvHPCx0
>>60
トルコンの代わりにギヤ1段使ってるような感じだなw
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 05:28:14.26 ID:KHwYVO2wO
>>60
> ゴルフのDSGなんか、1速は既にエクストラロー状態だよ。
> 総減速比が15以上にもなる。
> 1速で発進し、クリープ相当の状態にすると2速にアップするほどだ。

15以上?!どひゃ〜!!
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 10:04:26.11 ID:h4lTafFr0
>67
プジョーの6速ATも似ようなもんだよ。

プジョー308(6速AT) 1速 4.149 最終減速比 4.101 総減速比 17.015
ゴルフTSI(7速DSG)  1速 3.764 最終減速比 4.437 総減速比 16.7
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 15:00:16.73 ID:Gr7MVbpC0
プジョーのギアは3つで十分じゃなかったのかよw
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 23:10:05.26 ID:U6N4SJnnO
う〜む、遣り繰りの仕様次第なんだな。更に遣り繰りレベルが更に上がって、尚且つ
Lukのマルチファンクショントルクコンバーターに倣って
デュアルマスダンパーの装備分配を見直し次第では
アイドリング振動やスナッチングを減らせそうだな。

HONDAも自前の多軸式ATを更に中空軸内蔵軸二重軸にしてコンパクト化と段数増設しないかな?
そうなったら、変速切替作動油圧クラッチの耐用力次第ではトルコンを廃除できて、
ツインクラッチどころかマルチクラッチになるのにな。イセキの農耕車用で2軸式
マルチクラッチ式ミッションに続いて乗用車世界初ってか?流石にそこまでは無理か、
各油圧クラッチがデカくならざるを得ないからメインクラッチと言うかトルコンを廃除できないか、
コンパクト化と段数増設までか、残念。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 20:00:42.40 ID:AF8xqmHLO
そう考えれば遊星歯車1つ1つのギア比選択自由度の低さと比べたら
8段、9段どころか10段も難しくない筈だな

でも今の遊星歯車は1組あたり2段じゃなくて3段設定してるんだよな
72 【東電 64.4 %】 :2012/05/12(土) 08:28:54.88 ID:NpzSyQkN0
>>70
二重軸とか言うのは簡単だが、普通に考えてトラブルの元だろ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 09:12:02.47 ID:IgBhCClp0
遊星歯車からの物体X
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 13:49:11.40 ID:UZSZBp0B0
>70
> HONDAも自前の多軸式ATを更に中空軸内蔵軸二重軸にしてコンパクト化と段数増設しないかな?

オートメカニックでホンダの平行軸式ATを分解してたけど、シャフト内からクラッチのオイルを配給してるみたいですよ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう