2 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 06:53:47.55 ID:XmnQiuSI0
>>1乙
>>2 こうせざるを得ないジャンルなんだろうな。もはやデザインとは呼べない世界。
ビアンテは元が残念だからエリシオンのときのようにがっかりはしないけど。
>>2 こんなんだったらアルファードの方が良い
街で見かけるたびにそう思う
かなり良くなった?
嫌な奴の家行ったら
おとうが出てきて、チョー似ぃてぇるぅー
笑えるぅーって感じ
あとゲイラカイト思い出す
>>4 ノーズのしわってエンブレムの?
あれ蛇足な気がするけど
トヨタはよく付けてるよね
取ると締まりがなくなんのかな
>>6 そう、エンブレムの。バンパーを社外品に替えてほしくないという意図だと思うが。
プリウスやヴィッツは起伏が緩やかだから気にならなかったけど。
86はデザインに魅力が無いのにフィニッシュもよくないからどうしようもない。
>>7 バンパーを社外品に替えてほしくないという意図だと思うが。
そんなことしても無意味だし、むしろこういうクルマは社外品が盛り上がるような仕掛けを残して置いた方がいいのにな。トヨタはバカだな。
ウインカーをバンパーに配置したのも同じ理由だと思うぜ。
フォグと並ぶとごちゃごちゃしてダセー。
ノーズの皺に関してはSLKやZ4も同じようなことなってるな。
TTやブレラはツルンとしててボンネットもグリルまで伸びてるから
余計な線が無くて美しい。濃色のボンネットを見てると吸い込まれそうになるw
生技や法規には詳しくないが、出来るのならTTやブレラみたいにしてほしいね。
なんで86なのに2000GTを持って来るのかと小一時間
86なんだからオリジナルの86横に置いて削れと小二時間
>>1乙!
>>7 廉価版のバイパーが黒樹脂のやつは鉄っちんホイールと一緒で換えることが前提なんじゃ?
にしてもエンブレム周辺は動画でもボンネットが波打ってて後付低品質FRP製に見えるし、プリウスのぷっくりノーズみたいなアクセントにもなってないね。
運転すると楽しいんだろうけど、その前に「運転してェー」って思わせてくれw
>>10 削る環境を変えるという発想だけは面白いと思ったけどね。
京都の町屋街を再現したスタジオで削ればいいと思うわ。
>>12 >京都の町屋街を再現したスタジオで削ればいいと思うわ。
なんで?
>>2 とりあえず箱ミニバンの「売れる」線にしようと思うのはわかるけど、
エリシオンと一緒。
グランドハイエースと一緒。
元のデザインが破綻したキメラ。
でも多少は売れると思う。
変だよね、箱ミニバンの変顔対決。
隣に旧型カムリが駐車してあった。ボリューム感がすげぇいい。
大胆だしうまくまとまってる。
内装は大衆車だったけど。。
いかにもアメリカ人が好みそうなシルエットで、大ヒット作だったのがよくわかる。
ただ、だからこそ新型の評価が心配。
買い替え需要とヨーロピアンをいっぺんに取り込もうと欲張った結果が中途半端な結果にならなきゃいいけど。
16 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 16:06:41.34 ID:6HVqsz1V0
>>13 以前愛車のインプSTIで日本料理屋に行ったらあまりに浮いてて愕然としたのだけれど。
車のデザインて新しいことをやるだけでどこに停めるかまるで考えてないからこうなる。
2000GTはどこに停めてもサマになるがNew86が似合うのなんてドンキの駐車場くらいだろ。
>>18 今街並みの風景なんて、どこも似たり寄ったりで、あまり魅力的ではないよ。
といって町家なんてのもキチンと維持されて綺麗なのはごくごく一部だしさ。
ジュークってぶっちぎりでダサいよな。
なんで売れてんだろ…
つまらない車ばっかだから
その中では斬新なデザインに見えるんだろう
これからは86に流れると思う
ジュークから86へは流れないと思うw
86が売れたとして、トヨタや他メーカー偉い方が「86みたいなスタイリングが好まれるんだ。うちも似せとけっ!」ってなったら何かやだなぁ。
>>23 あんなのをデザインの指標にするメーカーなんてない
86のデザインは悪くないと思うけどなぁ
細かい部分ではもうちょっとこうした方が、ていう部分はあるけど
コンセプトモデルよりはずいぶん良くなってると思う
まぁ好みの問題もあるだろうけど
BRZがロードスターにしか見えなくなってきた
8とS2000を足したような顔で新鮮味が全然ないよなあ…既に見飽きた
プロポーションが古いのにディテールも隙が多いから救いようが無い
吊り目にしないといけない法律でもあるのかな
二代目インプレッサ前期型が潰されてからというもの
吊り目でなくてはならないという"教訓"ができたのであろう
あれはもったいないことをしたものだ
>>29 対人衝突安全性のために角が柔らかく、衝撃で脱落するのが有利らしい。
ボンネットが高くなったのと同じ理由。
だいたいがつり目にしてるが、
日産のコンパクト系はフェンダーマーカーがわりにしたりして
逆にアイデンティティーにしてるな。
さっさとぶつからない車を開発すればいいのにな。
もう何十年技術開発してるんだろう。アイディアと実験だけは聞くけど、市販車に採用されてるのはごくわずかじゃないか。
やっぱりあれかな。ちょくちょく事故って潰れてくれないと売り上げ上がらないから、自動車メーカーとしちゃ事故乙って感じなのか?
33 :
ポルシェデザインのコンタックスRTSを売る極楽堂が嫌い:2011/12/13(火) 08:56:09.23 ID:/52RwknP0
早田カメラ
早田カメラ
松本カメラ
>>30 でもあの丸目は脈絡なさ過ぎたもん
拒絶反応が出て当然だったと思うわ
あの丸目、俺は好きだ。
それよりも3代目がもったいない。
フェイスリフトすれば傑作になるはずだった。
4代目が糞過ぎるから余計惜しい。
箱の角を落とせば三角形が現れる。つり目になるのは必然。
インプレッサは初代後期が一番好き。角すぎず丸すぎず、内装も含めて良い意味でプレーンで飽きが来ない。サイドウィンドウ下の段差とか特に好きだな。
MitsubishiはコルトのFMCが一番むずかしい
二代目インプの迷走に比べたら、
三代目インプのデザインは奇跡的な出来だと思う。
(HBのリア(特にクォーターピラーあたり)は消化不良だと思うが)
販売成績も良かったようだし、フェイスリフトも行わなかった。
富士重としては、それで正解だと考えているんだろう。
四代目もデザインで失敗する事は無いと思う。
今度のインプはなんだか面が荒削りで安っぽいと思ってたらデザイナーの意図でああいう感じにしたみたいね
ぶっちゃけ失敗してると思うけど商品企画としてはやっと空気読んだかな、と思う
2代目は横長のヘッドライトから丸目にしたせいでその後の顔のイメージの迷走につながったし
3代目もHBとしては癖のある顔とテールランプ以外は中々綺麗に上手くまとめたと思うけどインプはやっぱり3ボックスじゃないとっていう声はあったと思うんだよね
そういう点では個人的には今度のインプはやっと原点に戻って来た感じがする
>>39 ミラージュ出たし。コルトプラスは残るがコルトはモデル廃止だよ。
次期SCかな
>>43 どちらかというとミラージュとコルトプラスの方がかぶると思うが・・・
コルトはトヨタの営業が売りたがるほどの名作
実際トヨタブランドなら3倍は売れる
なぜ…?絶壁なリアがミラージュの欠点だろ。ミラージュプラスを出してほしい。
コルトはツリ目の必然性がわかる良い例だな。
エボ顔ならぬエボ尻か
COLTは顔がおっさんナマズだからなぁ
51 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 01:55:05.47 ID:zGbDB5ZR0
アキュラはアメコミの影響受けまくってるイメージがある
つかこのスレだけだよホンダに不当に厳しいのは。
見る場所によってイメージはずいぶん変わるよな。
アメリカで走ってるのを見るとTTやZ4より
カマロやマスタングのほうがかっこよく見える。
ホンダのデザインはソロほどひどいと思ったことはないな。
趣味に合わないと感じることはあるけど、トヨタやスバルに比べりゃマトモに見える。
>>53 個人的にはこのスレでしか最近のホンダのデザインを高評価してる奴を見たことないけどね。
>51は前スレのメッキ大開口グリル好きの人だと思うけど、そういうのを好きな人達の中に居ればそういう評価なんだろうけど。
厳しいのは、ピニンとの関係が円満だった80年代を知ってるからかな。
他社のディティールをパクって良しとするような会社じゃなかったし・・・
個人的には最近のホンダは雑な部分が目について見てられない
日本人による日本人向けにデザインしたクルマを作ってると
生き残れないかもね。
最初からヨーロッパと日本で売るつもりでデザインした方が飽きにくいものが出来てるみたいだし。
ヒュンダイとキアのクルマ見てたら、それを強く感じた。
>>58 スープラコンセプトみたいに扱ってるけどFT-86の元ネタがこれだろ。
さすがに今さらスープラ出す余力はないからね。
アメ公が買う前提だからこそスポーツカーって開発できるわけだからな。
64 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 15:24:51.08 ID:r76xVKND0
ビートロかわいい
ホンダとソニーなんてネットで叩かれる日本企業2トップじゃないか
>>61 確かにセリカとか、北米需要があってこその日本発売だもんな。
68 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 14:20:25.17 ID:kzK4pXit0
北米販売車ってなんでイメージ違うんだろ?
ナンバープレート無くなってでかい(?)バンパーになってるだけなんだけどなー
写真写りとか?
車のデザイン ガンダムのジオン公国のデザインに似てる気がする。
そういう世代がデザイナーだから??
例を出してくれないかなー
ザクとかグフとかに似てるってことでしょ?
確かにエボは「ガンダムデザイン」とか言われてたモデルもあるけど...
クルマをモビルスーツに例えた議論は一見不毛っぽいと断った上で俺も真面目に付き合うけど
連邦の四角くてパーティングラインをむしろ目立たせるデザインと
ジオンの継ぎ目を目立たせないモノコック曲面装甲とを峻別して語らなくてはならない
それを分けたうえで「ガンダムデザイン」という例えをしないと
アニメに例えただけですぐ幼稚だと中傷してくる新参がいて本当に不毛になってしまう
ガンダムに出てきそうなのはモビリオくらいだな
エレキカーがとてもモビリオだった
あれEVにしたらよかったのに
マツダはジオンっぽい。つか二代目デミオ(緑)はエルメスに見える。
それだけ。
>>72 モビリオは元ネタがある。
確かヨーロッパの電車
最近の車はザクレロとかアッグガイとかグラブロに似てる。
ジュークはネオジオンっぽいなと常々思ってる
ジュークってモノアイ顔だよな
ジュークはキュベレイ顔ですね。
逆に、ジ・Oはポルシェ928をモチーフにデザインされたんだよね
ジOは三菱製に見える
お前ら何言ってんのか全然わからん。
幅広い知識を持たないと
立派なデザイナーにはなれないな
何かに喩えるのって何に喩えるかでセンス問われるよね
誰もが即あるあるって感覚的に同意できる場合もあれば
閉鎖コミュだけでしか通用しない隠語をドヤ顔で使って呆れられる場合もある
自分の無知を棚に上げて……
>>84 ポルシェって踏みつぶしたカエルに似てるね
とか
自分だけ話についていけない
という内容の発言ほど意味の無いものはない
サーブ9ー5かっこ良いなあ
このグリル気持ち悪いよな
GSもあれで台無しだ
でもこれはこれできちんと完成させて出すならイイと思うよ。
up!オシャレだなぁ。これはいいわ。
もうちょっと大きくてもいいな
【OL!?】とかつくろうよ
>>89 Zの方がぜんぜんいい
それもZ34よりZ33の方が好き
>>92 プロトを見てると生産版はがっかり極まりないけどね。
特徴的なフロント/リヤエンドは残してデザイン的な繋がりを持たせてはいるけど・・・
どのメーカーもコストダウンには苦労しているけど、VWは外装コストをばっさり削ってきた。
個人的には好きな方だけど、第三国では販売に苦労するだろうね。
初代カローラ・フィールダーはこのスレではどのへんの位置づけなんでしょうか?
可もなく不可もなくプレーンでかつ商用車っぽくない。
日本専売で数をこなそうとするのならいい出来のような。
個人的にはバックランプは前期みたいにテールランプ一体になってるほうがシンプルでいいと思う。
ツルツルのバックドアとかでシンプルにしてた国産車は、何故かマイナーチェンジでバックランプ付で
メッキに付いた派手なナンバーポケットになっちゃうなー。
ミニバンの派手派手な面構えもそうだけど、日本で売るならそうしないといけないのかなー
>>89 バンパーの先あんな尖ってたら歩行者保護の点で良くないよね
>>99 メッキの使い方が下品だよな〜
フロントバンパーにメッキとかwww
あれをカコイイって思ってるだろうか?
世間にトヨタ アクアが溢れる予感
仏壇みたいなミニバンが溢れるよりは幾分マシだけど…
アクアはドア下のラインが前ドアの後ろで急に折れてるのが気に入らない
アクアそんなに売れるかねえ
たいして魅力的でもないし結構好き嫌いが別れそうな形のような気がするんだが
まあハイブリッドっていうだけである程度は売れるんだろうけど
オプション足してくとプリウスに手が届くってのが辛いね。
アクアはプラグインになってからが本番だと思う。
スタイリングはフィットが受け付けない層に訴求するような路線かな、凡庸路線からはちょっと攻めてる感じ。
豚鼻に囚われないBMWデザイン・・・(ゴクリ
BMWから豚鼻無くしたら最強やん
プロダクトデザインっていう括りで見るとカーデザインってかなり閉鎖的な世界だからなあ
結局ほとんどの車がカーデザインという狭い様式の中でしかデザインしてないしね
デザイナーも車専業で潰しが効かない場合が多いし
まあ逆説的に言えば車の様式美を表現出来るのはやっぱりカーデザイナーしかいないという事でもあるんだけど
むしろニューソンの方が昔ながらのクルマの様式美を表現していると思うけどな。
自分はどちらかというと様式美へのアンチテーゼと当時は見たけどね
自分は例えば市販版talbyが糞なのは全部auのせいみたいに
言うのはちよっと違うんじゃないかと思ってしまうんだが。
>>109も市販版にヘッドレストでも付いてたらフォードの
せいにされちゃうの?
市民感覚的には全部フォードのせいにされるだろうな
実際は日本で言う国交省みたいな役所との交渉次第だろうけど
つまり役所のせいってこと?安全性が担保出来なきゃ付け
るのでは?役所関係なく。
つかそういうこと言いたいんじゃなくてなんと言うか、
ヘッドレストは議論しやすくて象徴的だから例にしたけど
そもそも出来そうで出来ない非現実を提示しているに過ぎ
ないんじゃない?
まあコンセプトだかろそれで良いっちゃそれで良いんだろ
うけど。
>>113 ヘッドレストが必要なら再度ニューソンにデザインさせて、
ヘッドレストを実現すれば良い。
ニューソンは初めてクルマをデザインして、
500個の製品を設計しているようだったと述べているところからも、
実現に必要な要件があれば、それに基づいて全てをデザインするでしょうね。
そういうことをせずにtalbyを出したのなら、
糞なのは全部auのせいということになる。
樹脂でしか実現できないなら、
樹脂を使ったニューソンデザインのケータイを企画するべきだったと思う。
トヨタ車のほとんどがドアノブまわりに楕円形のでっかいプレスが入ってて
みっともないなと思ってたけど、アクアにはそれがないからいいね。
>>117 あれがないと、ドアノブが出っ張るんじゃないの?
トヨタに限らず、今までも別に変だと思ったことはないけど。
あれ結構目立つだろ。ホンダはドアノブ凝ってるよな。ドアノブだけ。
120 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 19:54:28.12 ID:xV0SoT3/0
ホンダはインパネをどうにかしろ
121 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 20:11:55.75 ID:Sr9uVq2NO
ホンダはステアリングのデザインを何とかするべき
新しいCR-Vのステアリングはいいんじゃね?
それより緑色のECONスイッチが目立ってださいからやめてほしい。
123 :
変態多いの?:2011/12/29(木) 21:11:42.55 ID:RQUJP9RD0
facebookってなに?
ログインがどータラでるんやけど
アクアのリアフェンダーへ跳ね上がったラインいらねー。
あれですべてぶち壊し。一気に俗っぽくなるわ。
プリウスとかヴィッツみたいなショルダーラインでよかったのに。
>>125 あと、それに続くリヤ回りのデザインね。他の部分と比べてありえない程安っぽい。
取って付けた躍動感なんて要らないので初代イストの静的な線を狙っても良かったのに、と思う。
トヨタは大抵いらん事するよな
変わった化粧しないといけない強迫観念にでも捉われてるのかと思ってしまうわ
129 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 23:55:05.72 ID:I3o8CnBv0
>>123 この人何かあったのは知ってる。
大袈裟に書いているとは言え、そういうことですか。
嫁の方の、変態に耐えられずって言うのが妙にリアルですね。
確かに酔うと変態になりそうな雰囲気だと思います。
浮気発覚して犯罪者に昇格おめでとうございますw
130 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 00:48:31.69 ID:3OBvR3nj0
なんかLSっぽいなあ
>中国仕様カムリSE
131 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 02:44:39.93 ID:RGAQtDzOO
132 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 08:10:56.33 ID:YptWYXJ9O
現行アテンザワゴンは好きだ
アテンザワゴンのリアビューは美しすぎる
控え目な造形で和の雰囲気が漂ってて良い
>>129 なぁ、あんな書き込み相手にするの?
事実関係知らないけどこんなところに書き込んだりするのって、常識的に考えてろくな奴じゃないよ
相手にしない方がいい
>>128 ヴェルファイアがカッコいいと感じる人にはウケるかも
どう考えても下品な顔立ちと下品なオーナーだろw
インプレッサスポーツのクウォーターウィンドウ不細工すぎ。
周囲より凹ませるのも意味わからんし。
つかウィンドウグラフィックやプレスラインが、
ドアとかの分割線をきっかけに折れるのって古臭いんだよ。
139 :
大森くん:2012/01/02(月) 17:46:26.70 ID:tjcMJkOC0
>>134 同意
ですが、これ割と本当っぽいからS氏もロクな奴じゃないねw
>>128 いやぁ〜マークXの方がカッコいいしデザインとしてもまともだと思う
なんかこれは細部の処理も適当な感じがする
>>138 でも日本では歓迎されているというw
HBに関しては前の代が断然きれいだったと思うけど、日本人はスバルに対して武骨で旧いイメージがあるのだろうね。
今回のHBはXVを基準にデザインされてると思う。
車高上がってホイールアーチに樹脂、ルーフレール等SUVチックな装飾が貼り付くと多少気にならなくなる。
逆に素のHBは"足りない"デザインなんだよね。
>>141 今回はセダンの方が自然。
先代は欧州向けにHBで売りたかったけど、フタを開ければWRCは撤退しちゃうし、
北米の方を向かざるを得ないし、国内でもセダン需要に応えて導入しちゃうしで、
セダン重視したんじゃ無かろうか。
合成デザインなんてどうでもイイよ
144 :
名無しさん:2012/01/02(月) 23:12:45.48 ID:BwfwP5aC0
キューブの内装いいな。ディズニーっぽくて。
コラムシフトってのが残念だけどな
いつまでブスの話してるんだ?
お前ら物好きだな
おそらく三年後くらいには街中で一番見かけることになる
ブスだからな。
ひどいと言えば、アウディもどんどん崩れていくな。
既存ブランドに無いクリーンさがウリだと思ってたけど、
大口グリルを強調して、ボディライン自体にも魅力が無くなってきた。
いまや他で見たような要素の寄せ集めでしかないメルセデスはもっとひどいと思う
EクラスやSLKの荒削りな感じは潔くていい思う。わざとやってるんだろ。
ボルボもどんどん下品になっていくけどアウディと違って魅力が失われていないね。
>>151 それはトヨタのやり口だろう
日産は今や中華向けのずんぐりウネウネボディ
ホンダはバッサリプレーンな面の末端にゴチャゴチャ突起をつけたがり
マツダはプロミネントフェンダーと斜めに突き抜けたショルダーライン
これはデミオでやったのは良かったが、その後全部にやったのは愚か
全く似合ってない
少し綺麗なのは鈴木くらいか。フジや三菱は良くも悪くもある
トヨタは細かく見れば結構実験的な事を盛り込んでたりするからなあ
デザインに関しちゃメルセデスはほんとに只の後追いメーカーになっちゃったね
>>154 メルセデスが先進的な事なんてあったっけ・・・・
実験的というよりサプライヤの提案をそのまま汲み取ってるだけ。
インテリアはサプライヤの意見を重視するだろうけど
エクステリアは流石に車両メーカーのスタジオが決めるんじゃないの?
トヨタのデザインって昔から俗っぽさの中に実験的な事を盛り込んであるのがカラーだと思うんだけどなあ
だから局所的に見ると変な事してたりして結構面白かったりする
まあ総体的に見た時に魅力的だと思う事はほとんどないけど
メルセデスが先進的だった事は無いと思うけど独自性というか我が道を行ってる感はあったからね
今はそれすらなくなっちゃった
みんな一緒なんだよね
造形的な塊に分割線付けて
ガラスはめ込んで
ランプ類とバッジ付けておしまい
デザインがマンネリなのは
そのやり方考え方がマンネリなのだ
だからブスばかり
>>158 メルセデスは90年代ぐらいから不思議なくらい自信喪失しちゃった気がする。
バブルの頃よりよほどマシになってるけどな
あの頃は金はあったから品質はかなり良かったが、デザインは危機感がない分
組み立てが難しいデザインは通さなかった。
100系カローラとかあの辺りのトヨタ、日産、どこも似た形しかなかったし
ランプやバンパーのデザイン、ドアの分割線、今程の多様性はなかった。
90年代後半の日産辺りから変わってきた気がする。トヨタは背高のカムリ辺りから
新しいことと言っても、新型3尻やGSみたいに取り乱されても困るけどね
>>159 そういう風にしか見る事が出来ないのはちょっと残念だな。
人の命を預かる工業製品だし、家具や電化製品みたいには手軽にいかないのが面白いんだぜ?
Googleカーとかね、絵を描くだけなら誰でも出来るんよ。
人の命を預かる工業製品と言うけど
車が原因で何人死んでるよ
デザイナー自身に
本当にそんな意識があれば
それはクルマの姿に現れている
と思うけどね
どうせアスクルで売ってる
OAチェアレベルの
デザインしかしてないだろ?
これはひどい素人発言
乗るのは素人だぜ
もういいよ
コストダウンの為のデザインだよ
冬厨って奴はどうして
車全体についての文句をデザインスレに書きにくるんだろう?
顔だけモンスターにするのがトヨタ社内で流行ってるのか
ハワイのTIKIだよなぁ、その口。
173 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 17:02:37.13 ID:hEPYezSD0
なんか不評だな
顔以外は結構好きなんだけど
横はLFAチックでかっこいい
顔はコンセプトカーだな
フォルムはいいんだが、グリルがひげそりにしか見えないw
前から走ってきたら、でっかいひげそりが走ってきた風に見えて思わず吹いちゃいそうw
てかこんなにでっかいグリルが必要なのか?
LF-LCはカッコいいと思う。
特にインテリアには新しい提案がありそう。
ただ、トヨタだけに量産時にはダサくなるんだろうな。
トリッキーなライト周りを普通っぽくして
グリルを分割するだけに留めてくれれば良いんだが…
目がどうなってんのか最早イミフ
市販モデルは現実的な顔に落ち着かせようとした途中で断念した感じになるだろうな。
コンセプトカーの時点で458より美しくも新しくもないので存在価値なし
でもどうせ出すかどうか分からんし
出したとしてもこのまんまじゃないんだろ?
Cピラー下が重たい感じ。
これレクサス共通のクセみたいなものだけど、どうして?
その他をひねったり剃らせたりしてるくせに、リアフェンダーものっぺりショルダーものっぺり
んな全部バランスとって
尖ったりへっこんだりさせたら
マツダみたいにつまんなくなるからだよ
バランス悪いどころか、スポーツ!ってんのにFRだろ?これ
どうしてリアが動きたくなさそうな造型させてんの?
そういう動物的な感じより
感情無く無機質なでかい塊が
グイグイ加速するマッシーンな
感じがイイわ
GT-Rですね
あとね
ランボルギーニとか
2+2のFRスポーツでリアセクションがこれより躍動感がある車ってなんだ?
ブガッティヴェイロンもそうか
情弱は安易に画像リンク張るなよな
イラっとするわ
193 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 07:35:51.65 ID:6lretRDKO
なんで国産車は洒落たデザインの車がないんだ?
ドイツ人から見たらメルセデスなんかイモらしいし、
カングーみたいな実用車が他国ではオシャレに評価されたりする。
自国車の評価なんてそんなものなんじゃない?
>>195 メルセデスはどの国でも芋だと思うけど?
ただし、190は除く。
123ワゴンとか今乗るとおしゃれ
シエンタダイス、見れば見るほどひどい・・・・
>>132-133 アテンザは駄目でしょうよ。
パッと見綺麗そうに見えるけど、あのバランスの悪さは致命的。
まあ所詮マツダ・・・
おまえらブスの話好きだな
美人や可愛い子の話しろよ
ブスがどうしてブスかなんてどうでもイイだろ
204 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 07:28:54.41 ID:OLOJHkqN0
じゃあまずは可愛い子紹介しろよ
ワロタ
先代インプレッサは丸目が一番バランス取れてたと思ったんだけど、感覚おかしいのかな。
大き目のマイナーチェンジって最初のデザインコンセプトを大きく弄るわけで、全体的
なバランスから考えると、よろしくないんじゃないかなーとか思う。
丸目インプレッサとかS14前期型とかFTO後期型とか俺もいいと思うけど
日本でスポーツカーはキツい顔にフェイスリフトされるよね
エボリューションモデルの後付け感をむしろ"スポーティー"と感じる国民性や
サードパーティーのエアロにメーカーが必要以上に対抗意識を持ってるせいかな
>>201 基本、インドと東南アジア向けだからね。そのうち中国投入はあるだろうけど。
ベースはスイフトらしいけど設計はマルチ主体なので日本やヨーロッパの現行安全基準は考慮してない予感。
>>206 先々代じゃね?
熱心なスバルファンにはラリーやってない先代の影は薄いのか。
丸型ヘッドライトはかなりアクが強くなるから好きな人にはいいけど、嫌う人も居るんだよね。
販売面でそういうのはよろしくない。
あの代のインプはボディラインが古臭い上に線と面がゴチャゴチャしていて嫌。
FTO前期型ね
失礼
に代目インプレッサか、ちょうどNCV カローラが出た頃にモデルチェンジしてた
腰のひくいインプレッサが腰高になるにはショルダーを上げるしかなくて、
そのままやると間延びした印象になるところを丸目にしてボンネット左右を膨らませてショルダーラインに突き抜けるやり方は上手いと感じたな
あの丸いレンズの中に複数のライトが配置されてかっこ良かった!!
アノマロカリスを美しいと思える人には
かなりツボだったと思うよ!!
評価は分かりやすく背を伸ばしただけのカローラに行ったけど…
カローラは現行が断然美しいね、ちゃんとセダンに見える
当時ボディラインが古臭かったのはランサーでしょ。
ただ屋根を高くしただけですごく不恰好だった。
でもヘッドライト下のアンバー色はBMWが流行らす前にやってたよね。
5〜6年前のシトロエンのコンセプトカーにはシビレたがその後の
市販車にどうしても結びつかない。DSシリーズがそれなのか?
214 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 18:51:27.68 ID:OLOJHkqN0
安いね
FT-86もこんなんで出したらよかったのに
古いわ
吉永小百合ぐらい古いわ
>>208 熱心じゃないスバルファンには、ラリーやってたけどボロ負けだった先代の影は薄いのか…
新型インプレッサもブスに厚化粧だよなぁ
車業界もカンリュウブームなの?
スバルってWRCワークス活動は撤退したけど、プライベーター向けに
開発やサポートは今でも継続してくれてるから、今ラリーをやってないって
意見には一人のアマチュア競技屋として反論したいけどな。
ってデザインスレだな、すまん。
>>222 ああ、スマンね。WRCって書くべきだったな。
丸目がいい、涙目嫌とかって人にとっては同義なのかな、と省略してしまった。
G4はWRX化すればかっこよくなりそうだけどな。
安っぽいフォグまわりや絶壁フェンダーは解消されえるだろうし。
これは酷いw
てか、HR-Vはホンダ史上、エアロデッキと並ぶ秀逸の一台だ。
これこそ流れた「H」マークが似合うデザインじゃん...
新しい欧州シビックの車高を上げて、CR-Z顔か。
基本プラットフォームは同じだからまぁ不可能ではなさそうだがw
シビックよりまだ見れるな。
どう見ても予想CGなのに5人も釣られるとは…
インプレッサがベースの予想CGなのかなー?
ベースは新型CR-Vだね。
LF-LC評判悪いようだけどLF-Aよりはいいと思うんだが。
Σ型グリルはジングルフレームグリルの形状としては理にかなってると思うよ。
ボンネットとの連続や開口の確保から考えて。
>233
理にかなってるとかよりデザインとしてどうかだ。Audiシングルフレームは本当にかこいい。
>>234 アウディのシングルフレームも最初は随分ダメだったけど、だんだん洗練されてきてマッチするようになった。
トヨタのスタジオがそこまでの実力を持っているのか、マッチするまで、浸透するまで我慢できるかが見もの。
>>234 そのデザインっていう言葉の使い方は何?
デザインとは審美性と機能性との高次元な両立のことだ
つまり理にかなってることだ
あのグリルはマッチはしないだろう
あれなら上下分割した方がいいよ
あのグリルはありだと思うけど。
ただしGSの場合はくびれ位置の高さに必然性がないから駄目だ。
>>238 実際に市販車に反映すると
どうしてもああなってしまう
つまり、理にかなっていない
絵に描いた餅を立体にしただけの自己満足
あるいはデザイナーのためのガス抜きだよ
>>239 凡人の感覚ならLF-LCのようにバンパーの先端で折り返すのが自然に思えるけど
そうできない理由があるのなら教えてくれないか。GSを好きになるためにも。
>>238 俺もそう思う
ライトの端と形を合わせればいいのにと思う
あれは目頭が食い込むこのごろのトレンドの一表現だよ
BMWは目頭を奥行き方向に食い込ませ
レクサスはグリルの内側に向かって食い込ませた
さらに元々トヨタの逆台形アッパーグリルと正台形ロワーグリルが素地になって
それをインテグレートしたものとも解釈できる
アウディをとりあえず理由無しで誉めとくのって前にも二回ぐらい叩かれてたよね
良い悪いの理由が言えないってのは話にならないね
>>242 愛車なのかな?アウディ好きさんが前からこのスレに居るからね。
シングルフレームグリルとかワッペングリルとかの言葉遊びに付きあってるようだとスタイリングの範疇を超えない。
アウディはまだブランドとして成熟してない頃が個性的で良かったな。
C3の100アバントとか今見ても優雅で良いなあと思う。
素直に逆台形アッパーグリルと正台形ロワーグリルをつなげるだけなら
三菱の逆スラントノーズやアウディの逆スラント目頭よりも
すんなり受け入れられるはずなのにな。
86の目頭が思い切り食い込んでるのもトレンドなの?
あれ全然かっこよくないんだけど。
同じ意匠でもLF-GHは目頭とうまく合わせてるから納得できるんだけどな
GS(次期の話だよね?)はグリルと目頭の形がチグハグで変だよ
LF-LCはグリルの形自体はあれでもいいかもしれないけど
中のメッシュまで膨らんでるのが何か気持ち悪くない?
中のメッシュは平面的に処理した方が自然な気がするんだけど
例えば横1本だけ桟を入れるとか
5ナンバー箱型ミニバン(ノア/ヴォク、セレナ、ステップワゴン、ビアンテ)の
デザイン、というか顔付きとテールランプ処理については、このスレ住人さんが
評価するとしたらどのような感想になりますでしょうか?
まあ、軽く考えていただいて。
ノア:クリーンでいいんじゃない
ヴォク:ノアに小細工する必要性は薄いと思う
セレナ:ハッチに干渉しない縦長テールが良い スライドレールとの連続性も良い
ステップワゴン:現行はテールとショルダーのつながりがよくないのだけが惜しい
ビアンテ:三角窓と連続したライトはグリルまで繋ぐと、リアと相似的でよくなるはず
セレナが頭一つ抜けてるかな。新しさもテクニックも。
個人的に単純な寸胴が好きなのでステップワゴンが好印象だな。
スライドレールに合わせた水平なプレスラインとリアウインカー、丸めたサイドシルがいい。
ただリアフェンダーとリアバンパーのパネル合わせが汚い。
対照的に抑揚の大きいノアヴォクは嫌い。顔もデカすぎる。
ステップワゴンとビアンテがやってるリアピラーのヒドゥン処理は
スライドレールの上の分割線を隠せること、広そうに見えることから
このジャンルでは合理的だと思う。
しかしどの車種もそうだが、カスタムグレードにはかせてる
サッコプレートみたいな袴は何なんだろ。みっともなくて仕方がないんだが。
大きなサイドステップ、って感じでスポーティ(笑)に見えるところがいいのかもな。
あと、ああやって車体下側の絞りをなくして一直線にすることで、雨のときとか汚れにくかったりする。
ビアンテはプレマシー流用の限界とはいえ、フロント部分が長すぎる。
マーチを弄った初代キューブ、ミラを弄った初代ムーヴと一緒で、長いボンネットと低い着座位置と
広大すぎる頭上空間...
サイドステップとかリップとか
空力的に時代遅れなエアロほど後々まで残るよな
しかも本来スポーティじゃない車種によく残ってる
253 :
名無しさん:2012/01/09(月) 21:20:53.58 ID:JNwJfeB40
新しいインプレッサのヘッドライトはいいと思う。
肉食系?な立体感あるところがいい。
BMWのE85(旧型Z4)とE64(旧型6シリーズカブリオレ)は傑作だと思う。
同意。6尻の幌は最高の幌。Z4は前期型がいい。
NSXコンセプト
フロント以外はアウディっぽい。
R8とTTを足して2で割ったみたい。
NSXコンセプトひどいな
フェラーリランボレベルまで行けとは言わないけどロータスマクラーレンレベルにも届いてねえ
さすがにゾンタケーニセグ辺りには勝ってるが大メーカーがあんなレベルじゃ情けないわ
間違えたゾンタは車名だったパガーニだな
まだ草案といった感じだな>NSX
こういうのはあまりごちゃごちゃ考えずに
ざっくり引いた線でそのまま出せばいいと思うよ。カマロみたいに。
どうせこのデザインで出るわけじゃないしな。
>>256 カッコいい無印なスポーツカー
ヘッドライトは安い電飾みたい
顔がマツダっぽい
>>260 次のモンデオかと思ったら米フォードなのかそれ。 アストンっぽい顔に目をつぶると、
フォードはまだしばらくデザインのトレンドを引っ張っていきそうだなぁ
NSXは思ったより大人しかったね
もっと抵抗を感じるぐらいインパクトのあるデザインかと思ったら、それはレクサスがやってのけた
まぁでも顔をパッと見てホンダっぽい雰囲気感じるのはよくやったと思う
>>268 それより最近の流行りか知らんけど
下着のガーターやらTバックみたいなのが気になるわ
アクアもガーター付き
>>269 さすがはペーターシュライヤーって感じ。
VW/アウディ時代もシュライヤーのは好きだなあ。
ただ、今までもスタディは幾つか出てたけど、フロントエンドはどんどんエグくなっていくw
>>268 FCXの更新って感じで何の感動も提案もない
273 :
名無しさん:2012/01/12(木) 20:19:12.87 ID:x7BZXyhv0
>>269 フロントも平行感覚を保った線の入れ方だし、日本のゴチャ混ぜデザインじゃないから見心地がいいな。
ボディラインも日本車は負けてる。
ハイブリッドの特許が切れるぐらいから、韓国勢は猛攻撃してくるに違いない。
ま、トヨタもその辺はわかってるだろうけど。
ただ、そのトヨタのデザインが…。
日本車はドアサッシのデコボコをなくさなきゃいけない、とりあえず。
流暢な英語、じゃないけどデコボコなカタカナ英語じゃ通用しない時代になってるってことだな。
外国人のチーフデザイナーって日本だとどうも上手くいかなかったよな…三菱しかりスバルしかりマツダしかり
なんなんだろうね、どうしても日本じゃない日本になってしまう感じというか
有名な外人デザイナーを起用してもうまくいかないのは昔からの伝統
いすゞジウジアーロだっけ?
ピアッツァだろ?あれは成功例だろ。
ピアッツァは美しかったけど売れなかったからな。
あーゆーデザインは日本人の口に合わないんだろ。
ピアッツァって
元々イタルのコンセプトかーだろ?
アッソデフイォーリだったかな。
三部作かなんかのひとつ
それいすゞが買っただけちゃうん?
初めて手に入れた車が中古のピアッツアだった。1年乗って事故って新車でまたピアッツア買った。あのクサビ型というかマヨネーズの容器のような形が当時斬新だった。
ピアッツァ検索してみたけど綺麗だな
何で売れなかったのか気になるわ
いすゞはなんというかお上品で逆にちょっと恥ずかしいみたいな
上品じゃなくてお上品っていうニュアンス
>>281 当時では斬新すぎるデザインが好き嫌いはっきり分かれたのと、結構いい値段してたんだよね。
価格の割に中身がジェミニだったからねー
プロポーションや独立したヘッドライトがブレラに似てる。
オーバーハングをあえて伸ばしたほうが軽快に見えることもあるよな。
NC型ロードスターの前期と後期がいい例だ。
なるほどね高かったのかピアッツァ
>>274 >>275 2代目レガシィの時のブーレイは成功したよね
あれはほぼワンマンで仕上げたらしいけど
あと、昔の三菱のセッサーノの一連のデザインは好きだな
ドミノピアッツア
D1の86とかダサすぎて絶句するな。
とりあえずあの精子みたいな情けないヘッドライトはなんとかならないのかね。
>>291 新86/BRZは始動したばかりで時間が経てばもっと洗練されてくるでしょ。希少なスポ車だし、今後に期待。
それよりも何よりも283のが許せない。
上品なおばあちゃんを糞マンバにしやがって嫌悪感しか湧いてこない。悪趣味。
Zも8もCR-Zもデビュー当時からそれなりにかっこいいんだけど。
2ドアクーペをダサくデザインするほうが難しい。
86は漫画の86とは全然違うのに何これ?意味がわからない?
という感じだわ
つーか、86ってクルマは何?
全世界のクルマのデザインを見てきた俺が
そんなクルマの名前すらを知らないなんて…
わけがわからないよ
>>295 ボクと契約して86オーナーになってよ!
>>283 俺もこれ見て愕然としたわ。
本物の2000GTを改造したんだろ。
なんちゅー勿体無いことを・・・
レプリカでやれよ、まったく。
298 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 11:47:25.70 ID:CEEyMP/LI
>>283、297
クルマ好きにも色々あると思うけど、カーデザインに拘る
タイプのクルマ好きからすると、センスないクルマ好きが
多いと思うことないか? LF-Aとか86とか現行ヴィッツとか
見てると、豊田章男氏もクルマのデザインを見るセンスないんだと
思う。デザイン担当にダメ出しできる立場にいるだろうに。
そういえば、企業CMのセンスも最悪だな。
レースに絡んだり、スポーツカーにGOサイン出したり、サッカーでピクシーと
無邪気に喜んだり、アメリカに詐欺同然に訴えられたら涙ぐんだり、悪い人では
無いんだろうけどね>章男社長
友人のように信頼しあえる
ビッグデザイナーが近くにいれば良いのにな
日本国債の格付けは今後のトヨタのデザイン力にかかってるな。
トヨタって車好きで入った奴マジでいなくなったんじゃないか?
あれだけ金あるのに F1 で全く勝てないとか尋常じゃないぞ。
F1 で勝つテクノロジーが市販車に活きるとは思わないが、
熱意がないのは市販車に表れるからな。
「F1が出来そう」と思って入ってないからだと思うよ。
GTとかならやりたい、と思う熱意を持った人も多かったのでは。
「レースがしたい」→ホンダ・日産・トヨタなら可能かも
「F1がしたい」→ホンダしか無いじゃん
って思うよ、就職活動中に。
>>789 F1に憧れてる時点でエンジニアとしてドキュンでしかない
ここ時代遅れの老害しかいないな
>>305 どう悪いのか説明できないなら黙ってた方がいいぞ
デザインに限らず日常生活でもな
>>299 散々前社長達がやらかしてマイナスからのスタートなのが辛いな
>>298 2000GTに大径ホイールとかみてると
あるパーツつけたらカッコよくなると
思い込んじゃってる奴が多く感じるな
全体の纏まりまで目がいかないんだろう
全体のまとまりに拘るような車種じゃないだろ。
え?
全体のまとまりに拘るような車種そのものだろ。
どう考えても。
なぜ?
ホワイ?
2000GTは隼人・ピーターソンの悪いイメージが...
所詮オートサロンだし…それにあれ関東自動車が作ったやつでしょ
さすがに豊田社長まで持って来て批判するのはどうかと
ちゃんとはれよ糞
mozillaで普通に見られたけど
320 :
名無しさん:2012/01/17(火) 06:29:33.95 ID:sdkM2rm30
>>317 かっこいいけどフロントのごちゃごちゃしやたつとビリビリの意図が全くわからん。
高木ブーリスペクト!
ベルトーネ・パンディオンのパクリだな
オートサロンはモーターショーに比べて格式が低いから
本気で見てる人なんていないよ
そもそもデザインを評価するわけじゃないだろ。
ライフは'04型が最良だな。軽なのに専用ドアノブを奢ったり。
色もよかった。マッチャクレムとかw
その型のライフとアクアのリアが被って見えてしゃーない
ダッジほどトレンドを無視したブランドはないな。
チャレンジャー以外は全く理解不能。
ライフのマッチャクレム(黄緑色)を新車で買った。 いままでで一番大きいお買い物。
買ったばかりの頃の出来事を思い出した。
私はその車の色が大好きで、ことあるごとに「マッチャクレム!」と浮かれていた。
彼はそんな私に「お気に入りだもんね」と言って、にこにこしていた。
買うのは私なのに、彼は値引き交渉などの難しいことを全て自分から率先してやってくれた。
私は横で、車の写真を見ながら(彼はすごいなあ)と思っていた。
そんな愛車の初めてのオイル交換。
車用品店の作業申し込みカウンターにて、店員さん「お車の色は何色ですか?」
私、張り切って「マッチャクレムです!」
首をかしげる店員さんに、彼、「黄緑っぽい色です」
発注書に「黄緑色」と書かれて、盛大にしょんぼりする私。
その日はずっと彼に、「もうあのお店で絶対にオイル交換しない!」と言っていた。
彼はそんな私の頭をなでて、「マッチャクレムだもんね」と言ってくれた。
二度目のオイル交換の時期が来た。
私は一度目のことを覚えていたので、「ディーラーに行く!」と言い張った。
が、彼は「今度はきっと大丈夫」と言って、前回のお店へ向かう。
作業を申し込む間、私は店員さんとひとことも話さなかった。
ただ、彼の横でうつむいて、しょんぼり声で「マッチャクレム…」と言っていた。
店員さん「お車の色は何色ですか?」
彼「黄緑っぽい色ですが、色の正式名称は『 マ ッ チ ャ ク レ ム 』です」
店員さん、発注書に 『マッチャクレム(黄緑色)』と書いてくれた。
私、大満足。あとで彼に拍手喝采した。 彼はにこにこしながら私の頭をなでて、「マッチャクレムだもんね」
そんな彼と私は、今年で結婚三年目を迎える。
新車で買ったんだしディーラーに行けよって思うよな
可愛いw
映画化決定
昔はフィットじゃなかったか?
かわいいけど、面倒臭い客だな
真っ茶暗むだもんね♪
これは昔フィットだった奴だなw
ライフにもマッチャクレムあったんだなw
338 :
名無しさん@:2012/01/20(金) 10:31:06.45 ID:+MYOXn/y0
トヨタが世界3位に落ちた。
再び戻るのに必要なデザイン力はあるのか?
カムリのデザイン見てるととてもその感覚をもってるとは思えない。
震災の影響、っていう理由が確かだったことを願うばかり。
先代カムリはカッコいいんだけど洋物AVみたいで日本人的にどこか馴染みにくかった。
今度のカムリは絶妙なダサさが田舎から出てきたウブっ娘AVみたいで日本ではウケそう。
ただマークXやらSAIやらISやらHSやらプリウスやら身内に敵が多すぎるし、
野暮ったいカムリちゃんじゃあアピール度が足りないから、今度も売れっ子にはなれないかなと。
アルティマを日本に導入して欲しいな。
フュージョンが急にかっこよくなっちゃったし北米でもカムリは売れないだろ。
クラウン、マークX、カムリはあの古臭いCピラーを早くなんとかしろ。
ま、全部が全部BMWになってもつまらんしな
とは言え理にかなった形は見ていて気持ちがいいというのは否定出来ない
345 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 09:40:15.21 ID:BJw8yHWaO
>>338 この強烈な円高で、震災の影響が無ければ一位だったかもしれないってのは凄いことだよ。
あとカムリ、というかほぼ北米向けの車は日本人的には「?」なデザイン多い印象。
>>341 クラウン、マークXはガチ保守向けだからな。
逆に古臭くないと売れない。
まあ、パワートレーンまで古臭くなくてもいいんだけどね・・・
北米はなーアバロンやプラッツが売れる市場だからな、あまり理解したくないw
>>30 >>34 丸目を使ってコケティッシュにならず格好良く纏められたのは
ST202セリカぐらいだな。
インテグラも失敗してたし。
>>344 携帯か2ch専用ブラウザの画像ビュアーのためにjpgに直リンしろって意味?
直リンはリンク先に迷惑かもしれないのでしません
当方の環境ではIE8とMozillaでリンクを確認しました
あなた一人のためにやってるのではありません
みんなに見せる気が無いなら自分のブログでもやってたら?
>>350 用も無い画像アップロードして直リンすんなや
自己弁護のためとはいえなに考えてんの?
>>350 サーバーに負担がかかるって
別に2chサーバーに負担がかかるわけでもないし
元ページの重い画像貼り付けたバカが負担なだけだろ
こういうコミュニティでみんなに見せる気ないなら自分のページでやれ
直リンしてはいけない例として
最初からウィキメディア内にある画像にh抜きリンクしただけ
俺がアップロードしたわけじゃないし直リンでもない
よく読んでください
だいたい直リンするなって言ってるのは俺の方ですよ
>>353 ちゃんと貼れよのたった一言にえらい剣幕やね。
>>347 丸目は難しいと思うわ
ヘッドライトに全体を合わせてデザインしないとそこだけ浮くし上手くやらないとレトロっぽくなってしまう
セリカの丸目は多分ライトポッドがモチーフでWRCのイメージを利用したデザインだろうな
中華メーカーがベンツパクって造った車みたいに見えるね。
358 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 15:21:51.36 ID:1lcg9ZzU0
>>356 フルブラウザからじゃないと見れねえじゃねえか
ちゃんと貼れよ
パケ代かかるだろうが
少し前からちゃんと貼れよっていう奴が現れるようになったけど
今回やっと相手にされたな。まぁ誰も張り方を改めないだろうけど。
ケータイで2chしなくてもいいだろう。
361 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 19:33:43.99 ID:DvlkTr5n0
>>356 ベンツEクラスとアリストを合わせたような・・・
オートサロンに行ってきたんだけど、
ホンダのライフステップバンかっこよかったなー!
また画像見れないし
いつものお前いい加減にしろよ
俺は先代インプは偽アルファみたいで今イチ受け付けなかったな
新型の方がちょっとダサめだけど生活の道具感があってスバルらしいと思う
いやまてよ、BRZのボンネットがかっこ悪くて先代インプのリアウィンドウがかっこいいってのは矛盾してるな。
どちらもレンズや窓の外形を優先して、そのあとに分割線を入れた結果だもんな。よくわからなくなってきた。
先代インプはアルファより素敵なデザイン
>>364 ホイルハウスの強調ラインいらねえなぁ
10年ぐらい前のフォーカスみたいだ
二枚目じゃなくて野武士
つまりそういう事だよ
俺はスバルはそれでいいと思う
お洒落族や女性受けは別のメーカーに任せときゃいい
野武士とかそんな武骨で硬派な感じゃあなくて、野暮ったいというかセンスが悪いだけだろ。
気遣いが足りない。
前にもアウディベタ褒めの流れとか叩かれてたけど、
ブランドイメージがデザインの評価基準になってしまってる人が紛れ込んでるのが残念だなぁ
まあ野武士云々は記事の中でのデザイナーのイメージの話だから…
個人的には野暮ったいと思ってるけど方向性としてはいいと思うんだよなあ
スバルの目指すべき所は洗練された武骨じゃないかと常々思っているので
でもいつまでたっても洗練されないのがスバル・・・orz
一つ前のレガシーだけは良かったと思う
全然目新しさや凝ったデザインではないけど
綺麗で品があったし、遠くから見てもレガシーっぽいし
早くジュネーブモーターショーが始まらないかな。
V40とアウトランダーに注目だね。この2台は外さないだろう。
普通にかっこわるい
>>376 自分も先代レガシィ前期が今の所ピークだったと思う
ただ細部の処理にちょっと生煮えっぽさがあったのが惜しかったかな
特にテールランプはいかにもガーニッシュ前提でデザインしていたのを途中で変更したのが見え見え
そういう点ではその前の型の方が隙は無かった
スバルはトラッドで良かったのに
流行に乗り遅れまいと
無理してマークジェイコブスとか着てる
フツメンみたいだ
うまく着こなせていない
そこら辺はP10プリメーラみたいなもんで良いのは分かるけど、
今更そこ行けないだろうってのはあるかなぁ。
いやドイツ勢見てたら行けばいいのかも知れんが。
ドイツ勢もそうだけど先先代から先代へのモデルチェンジは技術の進歩で新しいことができたけど
先代から現行へのモデルチェンジは無理やり変わったことやろうとしててツッコミどころが増えただけだ
そう考えるとアウディは細かいことやってるね
レガシィは旧→現の落差が凄いよな…
良いデザイナーがいなくなったのかねえ
でもフォレスターなんかは割とまともなんだよなあ
>>386 無理やり変わったことやろうとしていないところじゃね?
北米で売れればおkって事じゃないの?
まぁ北米で売れているかは知らんが。
アウディの逆スラント目頭なんて変わったことの典型だと思うんだが。
今回のマイナーチェンジはどのモデルも改悪。
相変わらずセンスのかけらもないガンダムデザインで
米ウケするようなマッチョイズムを感じられないが
>>391 延長線上だから
特に変わったことのようには感じないなぁ
真面目にキッチリデザインをつめてきてる感じがする
>>370 今回のインプは無駄な雑味がすこしなくなって流暢でちょっと見心地よくなった。BMWっぽいけど…。この人のおかげなのか。
ただ、この人の弱点はインテリアだな。
レガシィのインテリアがオッサン臭くてスイッチとかパネルの隙間が雑で大嫌いだった。隙間の“黒”が多い感じ。
新インプ見てそれに似てるなって思ってたらやっぱりそういうことだったのか。
新型インプの5ドアはウィンドウ下端がドア分割線との交点でキックアップするのがアメ車みたいでダサい。
バンパーとフェンダーが連続した面でつながっていなかった頃の車みたいな。要するに谷に分割線があると古臭い。
おまえらブスの話すんの好きやな
インプやレガシィなんてどうでもいい適当なデザインにしか見えん。
>>397 浮世離れした美人より、手の届くところにいる不細工の話題の方が現実的で面白い
単にスバルの話がしたいならそういうスレに行けよって話で。
正直、現行のインプやレガシィはどうでもいいな。
ブスでもそれなりに個性や新しい試みがあれば面白いんだけど。
昨日、無印のアルシオーネを見たよ。思わずガン見してしまった。
あれ、MID4やNSX以上のスーパーカー級のデザインだな。
あぁ、アルシオーネは良いよね
ホイルベース弄ればペガサスのような美しさなのにな
勿体ない、スタイルの悪い美人みたいなもんだな
まあ80年代直線デザイン群の中ではやり切った感はあるよな
ステアリングの形が常に右を指してるように見えて気になるのは安全上問題だとは思うがw
404 :
名無しさん:2012/01/29(日) 15:58:58.26 ID:siwsIWpT0
日本車はコンパクト部門で技術的にもアイデア的にも、どの国のメーカーより先を行ってるのに
iphoneみたいに世界中で独走状態になるものがない。
フィットハイブリッドなんかは、そういうのになり得るのにやっぱデザインが若干とげとげしくてマイナー。
ヴィッツもすっかりチープ車になったし、アクアもその延長。
唯一キューブがカワイイ系として抜きん出てるかな。
うかうかしてるとあっという間にヒュンダイに永遠のスタンダードカーの座を奪われちゃうぞ。
デミオをパクってるヒュンダイよりはキアだな。デザイン的には。
ヒュンダイ = サムソン
キア = LG
のイメージ
あの丘
フィットはなんであんなにとげとげしくなっちゃたんだろうね
前のは可愛いかったのに
フィットは遠目で見ると結構良い
流れるようなラインと卵みたいなカタマリ感があるし ただ後ろのウインドウ下部の黒い部分は微妙
よくできた綺麗なデザインだと思うけど、サイドバイザーつけたらもうダメ コルトと同じくデザイン台無し
>>407 無駄に室内空間広げて
エクステリアはメタボ隠すために
錯視デザインのオンパレード
確かにフィットのプロポーションだけは褒められる
ただ他が部分が・・・
新型インプ改めてみるとエヴァンゲリオンみたいだな
理想がアニメ調で
現実は実写地上波二時間ドラマ化だな
ショーカーの時点でださいから市販車がかっこよくなるはずがないな
>>411 グリル、鼻にホネ差してる土人みたいだな
だいたいカーデザイナー目指してるやつって服装とかダサいオタっぽいやつ多いからダメなんだよな
底辺メーカーだそういうのばっかり集まるんだろうね
スバルでこれなら上出来な部類だろ
以前は気にしてなかった、と言うかどっちかと言うと好きでなかったマツダ・アクセラが良く見えてきた
アクセらは普通にいいよ
全体のバランスが特に
マイチェンで細かい所が更に良くなった
リヤの縦に入ってる中心線?だけが、なんとなく頂けないけど
スバルのめざすべきは、オシャレさんではない。
何年も使い古された、頭の固い車ヲタ(デザインへの関心よりもメカへの関心が強いような)の目に馴染んだオーソドックスなデザインを採用すればいい。
住み分けだ住み分け。
>>419 スバル車なんてここで語るようなレベルのものではないのも確か。
>>418 ほとんど同意
ただランプ類は更に良くなったと言うよりは多少改善した、ぐらいかなあ
アクセラはあのランプで相当損してるよね
デザイナーがこだわって金かけたらしいけど…
単発レス、理由抜きのメーカー叩きって
デザインスレで語るようなレベルではないよね
アウディのディーラー前通ったけど、そりゃ売れるよなぁ〜って。
どのグレードもボディが滑らかでパーツとシルエットが見事に溶け込んでる。
ワイパーが出っ張ってるとかドアサッシだけがくすんでるとかヘッドライトがわざとらしいとか
そういうのがないもんな。
ちゃんと黄金比と仕上げ精度を理解して“売れる”デザインと製造を知ってる、って感じ。
同じデザイン案をVWとトヨタに同時に造ってもらったとしたら全く同じ製品が出来上がるのかな?
最終的にどっか肌質が違う結果になるんだとしたら、トヨタは末期だと思う。
パナソニックがサムスンに及ばないように…
425 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 15:27:22.79 ID:MW8FkK090
マツダの車は笑い顔がキツ過ぎるのが玉に瑕
サイドとリアは個人的に大好き
>>404 iphoneみたいなデザインというのは、車で言えばアウディTT、VWビートルのようなもの。
こういったデザインはモデルチェンジが難しいんだと思うよ。
4、5年で陳腐化させなければならないからね。
一概にiPhoneのデザインというけど、3G/3GSは微妙だと思うがなあ。
カバーの曲率は見事だけど安っぽいメッキベゼルと裏のプラの質感が台無しにしてる。
自動車で言えば、従来モデルより見栄え良くするために安易にメッキグリルを大きくする感じ。
まあ、その辺はAPPLEも承知していてだからこそ4/4Sはああなったんだとは思うけど。
>>427 でも4より3GSが好きってやつは結構いるぜ
俺は安っぽくて嫌いだけど
アクセラは顔以前にサイドビューが不細工すぎ。
先代インプを見習うように。
>>429 同意
先代インプは顔がダメだったけどね
アウディはとにかくLEDキラキラで派手なところがうけてるんじゃないの?
中国でベンツやBMWより圧倒的に売れていることが、それを物語っていると思う。
432 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 22:53:41.86 ID:fzBJ1uyf0
>>431 あの全体を台無しにしてるLEDね。あれの配置の仕方でアウディ各車の
個性を演出しようとしてるのかもしれないが、あそこだけやけに過剰演出
で嫌いだ。新興国の成金受けを狙うとアウディでもああなっちゃうんだって感じ。
現状で納得できるのはTTとA7だけになっちまったよ。
>>424はA8のLED配置にわざとらしさを感じないのか?
マツダは線が多すぎてゴチャゴチャしすぎじゃないかな
その線が綺麗にサイド〜後部へと流れてたらいけど、そうじゃないからね
ユーロフォードのデザイン路線で行けばいいのに
>>431 それよりまず無駄なラインを入れないシンプルで均整の取れたプロポーションにあるんじゃないか?
ライトの凝った演出を煩く思う向きもあるかもだがあれが無いとシンプル過ぎて埋もれるのかもね
家電のデザインにおいては
韓国家電はひどいレベルと思うけどな
無駄なラインを入れないところは業界トップクラスだが
プロポーションに関してはスバルと同様だな
つまり四駆なら構造上どうしてもああいうオーバーハングになって当然であって
スバルだから即ダサいとかアウディだから即オシャレ
とかいう表層的な評価には慎重にならなくてはならない
>>432 そうかな?そんなに悪く無いと感じたけど
特にテールランプの処理は素敵と感じるぐらい
A3のマイナーチェンジではは失敗してる気がする
A4なんてどっから見ても文句のつけようない完璧だとおも。
アウディは決して新しいデザインをしていない
目が小さいけど繊細な顔つき
セクシーで色気のある東アジア人、って狙いだろうな。
ただ、もう少しで飽きられる
逆に薄い顔とボディに、欧米で埋もれてしないように不自然なパッチリメイク決め込んだのが日本車。
セクシーさと無縁。ロボット。
でもエスティマはアウディよりセクシー。
エスティマ最高!
俺は初代TTの方がよほど完璧に近いデザインに感じる
次点で2代目A6とA8
街を歩いていて前からどキツイ顔が走ってくると目を引いたのは最近のトヨタ車ばかりだった。
まちにマッチしてなくて悪目立ちしちゃってるね。
その仰々しい外観と、その中の全くもって普通のドライバーとがギャップのせいで。
中の人がなんだが冴えなく見える効果がある事に気付いた。
欧州車は個々のディテールは大人しくてぱっと見は目を引かないけど、スタイルがいいせいなのか、
気が付いたらついつい目で追ってるね。中の人はそれなりにおしゃれに気を遣っている人に見えた。
こんな事を書くと欧州信仰乙って感じだけど、
俺もモロにどキツいトヨタ車に乗ってる訳で、ちょっと色々考えさせられた今日の午後だった。
>>440 初代TTはポップで良かったね。やっぱシュライヤーの頃のVWアウディのラインは好きだな。
マスのぶつけ合いにメリハリがあってボディワークが楽しいもんね。
現行のA4,6なんかライン自体は綺麗なんだけど、ボディワークが単調でつまらん。
それを補おうとフロント/リヤエンドばかりギラギラさせたってねえ・・・
クアトロスパイダーの方がR8よりも何倍も美しい。
>>439 しかしそれにしても日本車はデザインアイデンティティーがないな。
ブランド力もない。
50年も車作りをやってきたのに一体何をしてたんだろうな。
>>443 '80〜'90には個性的でいい車いっぱいあったんだけどね〜
>日本車はデザインアイデンティティーがないな。
俺も本当にそう思う。
で、関係ないけどさっきミニのクロスオーバーとすれ違った。
えらいかっこ悪いな。ビックリしたわ。
先代TTはビートルを上から押しつぶしたような感じ。
あながち間違ってないよ
あの形はポルシェ356が元ネタだから
ただ日本車は車種が膨大だから把握できてないだけで、世界の人から見ればヒット作を飛ばす日本車のブランド想像力はすごい
って思われてる可能性はあるんじゃね?
ただ、その分失敗作があまりに多いから結果的にプラマイゼロで、ブランドを積み上げられなかったっていうイメージなのかも。
電気自動車の時代になるならなるで、もっと今のうちにデザインラインナップを完成させとく必要があるよね
日本がもうEVのデザインを完成させてしまった・・みたいな。リーフはどっか未完成。
2輪・4輪とも、強烈加速のEV車が出てこねーかなぁ?そしたら絶対活気づく。絶対。
エンジンvsEVの加速性能はさっさと終わらせて、EVvsEVの競争をどんどん見たい。
環境性能重視では発展しにくい
EVの加速競争なんて面白みもなんもないと思うけどな
モーターがあります、バッテリーがあります、後は容量の違いだけだからなぁ
内燃機関みたいにシリンダーレイアウトやNAなのか過給なのかとかで個性も出せないし
フィーリングもほぼ同一、つまんねーよ
>>449 ラジコンやってる人は知ってると思うがモーターでもトルク型とかトルクスカスカ高回転仕様とか
低燃費型とか好きなように特性を造りこめるし、バッテリーも日進月歩で進化してて
あれこれ考えながらモーター組みなおしたり、マッチングを考慮して部品を選定して組み上げるの楽しいぜ。
まあ実車でどこまでイジれるか分からんが、内燃機関よりも自由度は上がりそうな感じはする。
テスラロードスターが出ているわけだが活性化しているようには見えんな。
高いと言っても、まだ新しい技術のEVで、その高性能版を
庶民が気軽に買える値段で売れってのが無理があるし。
>>450 そういや俺ラジコンやってたわw
確かにパワーやトルク特性の変化は付けられるだろうけど
普通の乗用車、エコカーでは良くても
やっぱりウィ〜ンとしか言わない音とか五感の面で走りを楽しむ車にはキツイと思うなぁ
ラジコンだと全く気にならない部分ではあるんだが
>>451 現時点でのEVの普遍性の是非は置いとくとしても
ベンチャーじゃやっぱり活性化の起爆剤にはならんだろうな
また懐古厨か
ヒットさせるにはEVゆえの必然的な形というよりは何か新しいと思わせる形が必要だろうな
プリウスが2代目でそうしたように
そんなのよりむしろ、
過去のクラシックボディをのっけてEVにできたら楽しいだろうな
それ中谷明彦氏がデロリアンでやってて技術的にすごいけど
デザインスレで語ることではない
復古のような高尚なことじゃなくてデザイン的には進歩無いただの懐古
>>456 なんで?
別にスタイリングオンリーのスレじゃないだろ?
過去の素晴らしいスタイリングのボディを現代の技術の上に乗っけて街を走らせるなんて、面白い試みのカーデザインじゃないか。
458 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 22:11:20.87 ID:xmUQnNSn0
ん?
関自の有志がトヨタ2000GTをEVにしていたっけ。
>>459 しかも本物をなw
なんちゅー勿体ないことするのかと
面白い試みじゃないのか?
462 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 07:43:16.59 ID:zKOuXAoI0
Audi TTの初期型を後ろから見たとき、
「そうか、そんなにポルシェになりたいのか」
と思った。
むしろポルシェが踏み外した道を歩み直してるんじがしたけどな
>>460 あれは2000GTを何台も持ってるマニアから
エンジンのないボロボロのドンガラを"借りて"
レストア含めてやったらしいよ。
>>455 2CVのコンセプトである「コウモリ傘」だっけ?あれは安全性が
確保出来れば、EV向きと言うか、EVじゃなくてもこれから注目されるんじゃないかなぁと思う。
つうかデザインスレ的に言うと極細タイヤが様になるスタイル
って意味では最右翼なんじゃないか?と。
ならエスカルゴの方がいいな
TTよりもシロッコのほうが高品位に見える。新しいってのもあるけど。
Aピラー、ボンネット、フェンダーの接合は感動ものだね。
CR-Zもそうすればよかったのに。実に惜しい。
日産パオは今でも新しいね。フロントフェンダー、ボンネットの成型は見事。
フィガロ乗ってるけど良く知らない人からはミツオカですかとか言われる
比べてみたら全然違うと思うんだけどなぁ〜
結局パイクカーは手の込んだシャレみたいなもんだからな
それを分かった上で許せる人にしか通じない
だから分かった上で許せない人からは物凄く毛嫌いされる
分からない人にはただのレトロカーだ
逆かもしんないよ
パイクカー知らない世代からみると新鮮なんだよ
しかも今でもフィガロ、パオ、おまけにBe-1まで走ってる
で、決して古臭くは見えないし、小さな建売住宅の車庫にあっても違和感無いの
カラーリングも落ち着いて洒落たものが多いしね
同じ頃から現在まであまた販売されたクルマのゴミっぷりに比べたら魅力的なデザインだと思うわ
逆にデザインだけしか存在価値がない車っていう所が潔い
デザイン重視の俺にとってはそういうシャレの効いた所が気に入ってるんだけどね
フィガロは今見ても全然色褪せてない。
ただ自分が乗りたいかといわれれば絶対にあり得ないけど、良いものは良いって評価したくなるデザイン。
ただ、あれ見ると川崎真世の元嫁カイヤ思い出す。
ヒュンダイのジェネシスクーペが86意識してマイチェンしてダサくなってるのに笑った。
86に便乗して勘違いさせて買わせる手法。
ミツオカはパイクカーではないね
あえて言えばコスプレ
ここで語るメーカーではないね
ウィルサイファをたまに見かけるんだが、何年たっても色あせないあの違和感はすごいw
それ言ったらパイクカーもコスプレだと思うが
ただしカッティングのセンスや縫製が素晴らしいコスプレ
ジュークがパイクカーに近い感じ
>>476 パイクカーとコスプレの違いはデザインの志が違うんだよ
じゃあパイクカーは志のあるコスプレなんじゃねーかな
言い替えればコスプレの先駆
でもコスプレだからね
やっぱりパイクカーには元ネタ成分がある分胸張ってオリジナルですとは言えない後ろめたさも含んでるよ
だから志はあっても結局はシャレ
それも変にこだわりすぎなんじゃないかな
その辺元ネタがあるようでないような微妙なところがいいんだけどな
クラシックはあくまでもモチーフというかテイストというか
ミツオカは完全にクラシックの再現っていうのがちょっと違う気がする
ミツオカをコスプレに例えるとしたら
パイクカーはビジュアル系って感じかな
だよね。
しかも元ネタらしきものの選択眼も
今時のかーデザインと違ってるところが
良かったんだと思う
日産がアレらを秀作として
通常のコンパクトカーやセダンの類に
昇華していたら面白かったのに
今の猛禽類やエグさを強調したデザインは
時代にあってない気がするわ
今はエコやスローライフが意識されてる時代だからパイクカーみたいな柔らかい車が合うかもね
またデザイン的な雰囲気もそうだけどコンセプトとして性能よりも感性を大切にするっていう部分とか
クラフトダンボールのキューブの屋根に芝でも植えるとオシャレかも
センスないなぁ
ごめんなさい
芝じゃ走っても風になびかないだろ
もう少し丈のある植物の方がいいんじゃないのか?
稲なんか日本人としてのアイデンティティーをかもす感じでいいんじゃないかな
ネーミングはi-ne
イーネ!
カーデザイナーになりたかった
ジェネシスクーペが86風にモデルチェンジしててワロタw
しかも86よりカッコイイw
日本のメーカーはマジでデザインの酷さを認識して努力すべき。
どっちもひどいわ
あんた目がくさりかかってんじゃない?
まだ最終のFFセリカの方が86よりもカーデザインとしての志はあったなぁ。
それがよかったかどうかは別にして。
カーデザイナーになりたかったよ
ST18系のセリカ乗ってたけどあの頃のトヨタデザインは好きだったな
ジェネシスクーペw
まあ86もよくはないな
コンセプトの時の方がまだ見れた
デザイン力っていうか最終決定する奴が駄目なんでしょ
モリゾウ社長が決めてるのかはしらないけどさ
86はもっと素のデザインで良かったのにな
こねくり回した面やラインがひたすら煩わしい
そしてなぜサイドウィンドやテールランプの元ネタを2000GTに求めたのか
さらにエンブレムに至っては嫌がらせレベルとしか思えない
靴で例えるならアシックスのランニングシューズ的ダサさだな
86のテールランプは2000GTだったのか
なんであんなフニャフニャな物になった?
と思ってたがそういうことか
>>502 外国のメーカーはデザインに対する情熱がケタ違い。
例えばAppleは構造やコスト的に不利と知りながらポートを大きさ順に並べる
エンジニアとデザイナーが激しい議論しながらな。
一方の日本企業ではエンジニアが作った製品にガワを被せるだけだからなw
むしろ国産PCは台湾から仕入れてきたマザーボードにガワを被せるだけだからなw
86は実際安いので安っぽいと叩くのは気が引けるね。
まあ値段なりのデザインでないかい?コンセプトの時は
てっきりS2000の価格帯位はするのかと思ったが。
Appleのデザインって普遍的なものであって
ここで語るのはどうかと思うんだが
Appleデザインおもしろくないでしょ
とはいえ86の変なプレスラインが
コストを抑えているわけでもなければ
面白くしているわけでもないな
白米でよかったのにピラフにしちゃった感じなんだよな
しかもレーズン入りとかそんな感じ
しかし伊か英のコンパクトスポーツだと思えば良い出来
つまり偏見がある
>>512 そりゃ、あいつらは安価な車をつくらせたら途端にボロがでるからな。英や伊が作ったと思えば破格な出来栄えだわ。
86よりつまらんデザインのスポーツカーって何かある?
ジェネシスクーペしか思い当たらんわ
>>512 まさにこれだと思う。
まぁ俺個人としては基本的に、奇抜なデザインよりも古典的な形が好きなんだが。
だから最近のコンパクトでVWが日本で人気あるのはよく分かる。
516 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 23:10:41.98 ID:r3MAU+Xq0
>>514 86は国産スポーツの中ではよく出来てると思うけどなぁ
オープンだから比べられないけどMR-SとかS2000なんかより全然良いと思うし
あとは何だろう昔のシルビアなんかよりも目を引く感じはする
ただ
>>511は何となく分る気がするけど
86は顔のパーツにまとまりがないんだよなぁ。割り箸をぶちまけたみたいにラインが散乱してるように見える
サイドのキャラクターラインは薄さを強調したかったのかな
>>509 普遍的でもあそこまで徹底してるのが他に無いから浮き立つんだよ
変わったことやるばかりがデザインじゃない
>>517 S2000は専用設計で400万もするのにあんなにカッコ悪いのは凄いなw
EKシビックの屋根を切り取ったのかと思ったぞw
>>518 確かに86の顔はちょっと微妙かとは思うけどな
BRZの方が多少はまとまってるかな?
>>520 ホンダのスポーツカーは何か色気がないんだよね
初代プレリュードも2ドアクーペにシビックの顔がそのまま付いてたな
>>520 あんなに寸詰まりのオープンカー作る方が難しいわな
S800のイメージを残すとか、無駄な葛藤もあったんだろうけども
無数の修正痕が残るベートーベンの楽譜のようにビジーなフロントまわりに対して
リアフェンダーへ跳ね上がるラインやウィンドウグラフィックは草案そのままのような軽率さ
そのアンバランスさが86の気持ち悪いところ
シロッコはとにかく分割線の少なさ、短さが心地良いね。Apple製品的。
構造物は無垢に近いほど美しい。
アンチテーゼとして
初代TTのように分割線を幾何学的にして逆に目立たせるというのもアリ
小室哲哉の作るポップスみたいな安っぽさがあるんだよ。
イントロは思いつきの奇抜さで始まり、サビに行くまではダラダラとそれっぽく流し、たどり着いたサビはヘンテコでイマイチ神が降りてない感じ。あとは適当に繰り返してエンディングはつじつま合わせとハッキリしないフェードアウト。
あとは営業力と露出で瞬間風速で売り逃げの繰り返し。
安くて良いものと安っぽいものは、値段は同じだけど作られる始まりから全く異なると思う。
とりあえずマカー気持ち悪い
>>526 何のクルマのことを指してるのか全然わからん。
文章がごてごてしてて安っぽいなw
たとえ話が下手な奴はプレゼンも下手
国産スポーツカースレに居た奴と同レベルだな
これは酷いw
小室系だってまるっきりダメって訳じゃないと思うけどな
>>526がどんな音楽好きなのか知らないけど
やっぱりその時代を席巻してきたという事は何かしらの良さはあった筈
ポップ音楽に流行り廃りがあるのは仕方ないと思うし
そこまで切って捨てるような言い方はどうかな
価値観それぞれだし何言ってもいいとは思うんだけどさ、
>S2000は専用設計で400万もするのに
少なくともこんな貧乏臭い事言うやつにスポーツカーの
評価なんかして欲しくないなあ。
ただでさえ最近のホンダって必死過ぎてなんかもうねって
感じなのに。
いや…その前にS2000がEKに見えてる時点で…
俺はS2000はテーマがはっきりしててバランスも結構いいと思うけどな
残念なのはSSMにあったシャープさがS2000には無くなってた事かな
ライト類のデザインもいまいち安っぽくて締まらない感じだったしね
でもプロポーションバランスはあのテーマでやり切った方だと思う
ほんとホンダは平面で抑揚がなくて素っ気ないよな。
色気皆無。
スポーツカーのデザインやらせたら最低。
S2000褒めてるの熱狂的なホンダ信者だけでしょ。
安いなりに頑張っているのは86よりもCR-Zのほうだな。
86は生い立ちがドラマチックだから応援したくなるけど
どう贔屓目に見ても褒められたデザインじゃないわ。
共通テーマの6角形グリルとコの字ライトを与えただけの
86より短時間で描いたであろうBRZのほうがまとまりがいいって一体…
537 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 18:29:56.65 ID:bFpeLwwY0
横だけを見たら中々丹精だと思うけどな。
ディテールがオモチャっぽさを醸し出してるんだと思うよ。
まぁそこが「若者向け」のつもりなんだろうけど。
またメーカー単位で語ってる人がいるな
>>536 CR-Z頑張ってるよな。
ただ、>534のS2000と同じく、ランプデザインが演出下手で損してると思う。
CR−Zはマザコン中年の乗る乳母車。
宣伝とストーリーだけで強引にブームにしようとしてるTYT86。
どちらも子供っぽく“普遍性”は薄い。
S2000は好き。
541 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 19:26:48.03 ID:75UurxM1O
>>535 S2000のフロントフェンダーの微妙なラインはカタログ写真じゃ分からないぜ?
理由無き好き嫌いはここのスレで言うべきことではない
確かにCR-Zの前後ライトはおもちゃっぽくて損してるな。
あとボンネットの切り方自体はいいけどバンパーとの隙間が異様に広い。
レクサスCTのテールランプもCR-Zと同じような安っぽさがある。
最近のトヨタ車だとラクティスがいいな。
上下のプレスラインが絶妙。内外装とも安っぽい仕上げがない。
S2000のランプは何処に行きたいのか良くわからない感じで
どういう人にむけて作られてるのか良くわからない感じ
なんだか勿体無いねあれは
また日産の面白車か
フロントがCRVみたいで面白みにかけるなそれ
サイドとリアは面白い
547 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 20:01:54.57 ID:3DYGcCBP0
ドアに妙な線がはいってるな。
CR-Zは前後半でテイストがちぐはぐなのがどうもね…
それと斜め前からのリアフェンダーの見え方がかなりだらしない
フロントのマスが大きくて顔でっかちなのはインサイトとの共有化や歩行者保護の要件から仕方ないんだろうけどね
やっぱりアドバンスモデルの超ショートオーバーハングがデザイナーがやりたかった理想像なんだろうな
>>545 ノートにしては全高が低いけど市販車に近そうな雰囲気だな。
208みたいにボンネット先端を丸めたり開口部にしっかりRをとると高級に見える。
サイドのキャラクターラインの角度が急すぎるなぁ。ソナタとかもそうだけど。
翼の迎角が大きすぎると流れが剥離するように
キャラクターラインの勾配にも限界があってそれを超えるとレリーフに見えてしまう。
>>545 リアはシャープだけど踏ん張り感を持たせてあっていいね、マーチや城のイメージを踏襲してるのか
サイドのキャラクターラインはフロントのヘッドライト付近のラインがどの程度強調されるかで意味合いが変わってきそう
多分"フ"の字型の"ー"部分はヘッドライトと平行に、"ノ"部分はAピラーとルーフラインと平行に作ってるので、実車ではあまり煩くないんじゃないかな
フロントは仕上げ次第?
新型フィットのコンセプトかと思った
なんかあまり日産っぽくないな
>>519 そうかな、アップルのライン作り出すのは簡単でしょ
家電売り場行ったらアップルパクリデザインだらけ。
アップルのデザインの本当の良さはOS、GUIの完成度であって外側のデザインじゃないよ
アップルに関しては俺も言いたいことが山ほどあるけど、流石にスレチだと思うの
i car
パクるのは複雑であれシンプルであれ簡単だろ…
コペンなんかアップルのパクリ的な車だけど本家に引けを取っていないから
変わったことやろうとして失敗してる車より好感が持てる。
変にこねくり回すくらいならS2000みたいにデザインを放棄したほうがまし。
国内メーカはシンプルなデザインやレトロなデザインを比較的避ける傾向にあるけど
だったらDS5並みのものを見せてほしいね。INVITATIONはいい線いってるけど。
> コペンなんかアップルのパクリ的な車だけど本家に引けを取っていないから
アップルのパクリってところを詳しく説明してくれ
>>555 なんというか
アップルデザインは徹底的にユーザビリティを意識した
初心者でも直感的に使える、道具としての使い心地の良さ
重視してるんだよ
外側のデザインに関してはユニクロレベル
車のデザインに例えるとなんだろな
ハイエースとか?w
当然ニュービートルを想定して書いたが
似てる似てないの是非を論じるつもりはないので気に障ったらスルーしてくれ
ミニマルさが徹底していて、質感が高ければ差別化できると言いたいだけ
あぁパクリじゃなくてアップルのほうに反応する人種がいるのか
単に言っている意味がわからんだけだよ。
ミニマルを徹底してればテントウムシのバッジなど付けずに済んだのにな
ハンドル、ペダル以外のメータースイッチ類を廃して全ての
操作をダッシュボード中央のドックに置かれた耐熱式iPadの
アプリ上で行う(画面見なくてもフリック操作可)みたいな?
アップル的と言うか禿のやった事ってそんなイメージ。
アップル言いたいだけじゃないのかと
これだから一部のマック使いは嫌われるんだよ
日産のやつワンモーションでいいんだけど、
あんなにAピラー前に出しちゃってクラッシュテスト大丈夫かいな
この後、市販車でがっかりさせるくらいなら、むしろコンセプトは見せない方がいいような
単一画面のタッチパネルは車のインターフェースとして向いてない
ブラインドタッチが難しいから目で画面を確認する必要があるから安全性を考えたらナンセンス
ついでに押せたかどうかを触覚で感知出来ないのはどうしようもない
この辺はぱっと見の取っつき易さに捉われてなんでもかんでも集約させればいいってもんでもないね
あくまでイメージだから多少誇張して(つまり皮肉を込めて)
書いたんだが伝わらなかったか?
ただ
>>552の言うようにここ1、2年の家電の動き見ていると
そこまで極端ではないにしろそういう流れは止まらないと
思う。特にコンパクトなんかは。
>>565 ルーフも低いし、あくまでプロトタイプかな・・・
現行ノートがフィットっぽくなって正常進化、って範囲で収まりそう。
>>568 でも新型ティーダは結構ルーフ低くなかったっけ
空気抵抗も気にしてるようだし、日産のトレンドに乗ってわりと製品版もルーフが低いかも
アクアもかなり屋根低いしな。これを機に低全高ブームになるといいのだけれど。
カザーナ→ジューク程度のモディファイでがっかりする人はがっかりするかもしれんけど
ジュークよりは難易度低そうだし、あまり劣化せずにでるだろ。
そういやフィットのFMCも2013だっけ?
大ヒット2連発だけど、ホンダのお約束でがらっと変えてくるのか興味深い
個人的には面白くないけど、手堅くキープコンセプトでいきそうな予感
>>570 あれはコストとデスマッチして作ったような車だからな。ブーメラン型のテールランプも水平方向は光らないという徹底ぶり
淫靡テーションのテールはどうなることやら
ああ、触ってはいけなかったかな
>>572はスルーしてください
>>570 昔は全高1250mm以下の車が結構あったのにな。
今の惨状は酷いものがあるね…。
いや日本人がアメ車にあこがれてたころの名残で
小さい日本車のくせにアメ車並みの等身にしたから
あんな小さいキャビンだったんだよ
昔の方がおかしい時代だった
>>571 フィットはほぼ変えられないでしょ
まあ良くなるんじゃないかな
今のはきつ過ぎるのでもうすこし柔らかい感じにして貰いたいな
現行フィットはちょっと突き詰め過ぎた感あるからなあ
まあ鋭角に角を取ったノーズからテールまでの後ろ寄りのテンションの取り方とか独特で面白かったんだけど
ただそのテンションの張った形ありきでヘッドライトを乗せたせいで表情がきつくて愛嬌ないんだよね
578 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 15:03:33.05 ID:9fHIUd1H0
ホンダの車は写真だとそっけなさすぎて良くなさそうに見えるけど
実車を見ると立体感がよくとれていてどの車もすごくかっこいいよ
逆にトヨタの車は写真だと目を引かれるけど実車を見ると2次元的というか着せ替え人形のように形が貼りつけてあるみたいに見える
今度街で見かけたら注意してよく見てみて
>>578 それ逆じゃないか?
ホンダの車は面があっさりしてるせいか、日本で見ると妙に平板に見える。
トヨタ車は日本だと表情が豊かに見えるけれど、アメリカで見るとゴチャゴチャした印象。
自分が好きな車・メーカーだと格好良く見える、逆に嫌いだと不細工に見える。
>>578 ホンダのデザインは写真で見てもリアルで見てもショボいわ。
俺の個人的なメーカーイメージ2011-2012
トヨタ=くどい、日産=普通顔に過剰メイク気味、ホンダ=シンプル過ぎてもの足りない、マツダ=なんか変、
スズキ=なぜか安物臭が、ダイハツ=地味と普通の狭間、ミツオカ=コスプレ王、
ベンツ=ケバい、BMW=ちょっと地味すぎね?、VW=キングオブ普遍、アウディ=おしゃれ上手、
プジョー=鬱状態迷走中、シトロ=躁状態ヒャッハー
スレ違いレスしてる訳でもねーのに自治ウゼーんだよカス。
メーカー単位はただのレッテル論であって
どこがどう良いか悪いかを言ったことにはならないんだよ
ここで語るレベルの人たちじゃない
レベルの高い話がしたいんなら2ちゃんなんかじゃなくて他所でやれば?
子供じゃねぇんだから自分に都合悪くなった途端開き直るな
どうしてもレッテルが張りたい人が居るな
どうしようもない
メーカー単位で語るなっていうけど
各デザイナーで自分のやりたいデザインでつっぱしれる訳なんかないし
GOサインはそのメーカーのデザインのチーフなり重役が出してるでしょ
べつにメーカー単位でいいと思うがな
590 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 19:12:00.23 ID:JgKc+aGgI
各メーカーの歴代ラインナップを振り返ると、それなりにデザインの
特性や得手不得手があると思うし、そういうのをメーカー単位で話す場合の
論点にしたらいいんじゃないか?
つーか具体的な物を示してくれないとなー
印象論にしかならん。
印象論じゃ駄目なのか?つーかなんで総合スレなのか分かってる?高尚なデザイン論だけ
したいんならそういうスレ建てて運用してみれば良いじゃん。そのスレが、ずっと存続し
ていけるんならね。
自分が知っているだけでも総合スレになってからでさえ確か2、3回はdat落ちしてるんだが。
明確なスレ違いや荒らしなら兎も角
>>582くらいのレスはたとえ気に入らなくても保守し
てくれてるんだ。くらいに思ってスルー出来ないもんかねえ?
なんだろうこの純正品なのにコピー品っぽい感じ
またプジョーシトロエンが踏み台にして行くんだろうなあ…
おや、ダメか?バンパーはまだちょっと消化不良な気もするけど
サイドはよく磨かれてるし均整のとれた体型がいいね。ライトも質感高い。
水平基調だしこの顔が一番似合うはず。
やっぱりサイドがのっぺり平板
最近の日本車てこういうの多いね
うん、まさにバンパーとグリルがちょっとね…
特にグリルはシトロエンをパクった中国車みたいに見えて仕方ない
あと相変わらずタイヤ外径が小さめなのか
車体に対してタイヤが小さく見えて足元が貧弱
今さらだけどこれも日本車に多い特徴よね
(欧州や米メーカーなんかも新興国向けにはこういうのも多い)
平板ってことはないだろ。現行と比べたらえらい進歩だぞ。
タイヤは確かに小さいけど。
601 :
582:2012/02/10(金) 00:00:00.63 ID:rvwGKP++0
何か忘れてると思ったら三菱…
サイドはこれ以上やったらくどくなるギリギリのところで巧く凹凸のラインが入ってるな。
フロントブリスターフェンダーとヘッドライトの部分の処理は好き嫌いが分かれるだろうけど。
ランサー系の逆スラントグリルのやりすぎ感が苦手なだけに好感が持てた。
となりにジュークを置きたいな。にんまり顔のSUVとそれをジトッとした目で見るSUV
エンブレム付近のグリルが少しうるさいかなぁ。せっかくの個性的な輪郭のフェイスの主題がブレてしまう気がする
あと、顔のわりにサイドがつまらない...リアも見てみないとバランスはわからないけど
全体としてはわりと好きだ
>>600 個人的にはエアトレックみたいなマスの使い方が好きなんでこの路線は素直に嬉しいな。
マークがシトロエンの方がハマりそうなのがタマに傷だが・・・
>>545 でも結局どこか古臭いんだよな。ずっと言ってるけどドアサッシとか。
Cピラーの窓の下側ラインが唐突でもっと緩やかにしたほうがいい。
日本車のデザインって技術点は高いけど芸術点が突出できないって感じだな。
家電と同じだから、衰退は目に見えてる。円高とか関係ない。デザイン負け。
貿易赤字でも首相が何一つ大々的にコメントしない国だからな。どうしようもない。。。
インテリアデザインは日本車の美点
リアはどうなるんだろ。フロントとの相似性はPX-MiEV2よりPX-MiEVだけど。
>>607 インテリアいいか?マーチやサニーもそうだけど
丸く並んだ空調ボタンは昔のMDミニコンポみたいでちゃちいんだが。
RX-8の円形オーディオもかっこ悪かったなぁ。
アキュラILXを日本に持ってくる可能性は
>>604 後ろのドアノブ周りもっとすっきりできないのか?
窓なんて下まで開かなくていいよ。
現行アウトランダーがSUVとしては最高のデザインだと思うだけに
ちょっと微妙・・・ でも三菱ってあの戦闘機グリル以外は結構好きだ
>>612 個人的な話だけど、あの「ジェットファイターグリル」って
エボ]の場合はバンパー下端までブラックアウトされててカコイイと思うけど、
RVRの場合そこがカラードになってていかんせん締まりがないし、腰高に見えてしまって惜しい気がする。
>>604 そこの車は個性を出そうとしてバケモノになった車だな
>>607 対処療法的なデザインが多いからだよ
寸胴に見えるからこうした方が良い…
腰高に見えるからこうした方が良い…
批評家がデザインしているようになってしまう。
こういう考え方ではなかなか良いものは生まれない
理屈だけでは傑出したデザインは生まれない
アウトランダーの腰高感はわざとやってるんだろ。デリカと同じで。
前後バンパーもライトから下へすぼめてアプローチアングルの大きさを主張している。
保守
age忘れた。
GSのグリルが糸巻き型で紡績のルーツを表現してると知って笑った
スバルのスプレッドウインググリルが飛行機を正面から見た形を表現しているというのと発想が一緒だな…
…こ…じつけ…
ですよねー
具象が許されるのはエンブレムまでだよね〜キャハハハハ
623 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 08:44:47.27 ID:VPcDSvgP0
最近の車は、つり目が多いですが、つり目なのは、外装ばかりです。
内装が、つり目な車って、何かありますか?
ふと気になったので。
つり目、内装って流行らないかなぁ???
一昔前なんかは、外装つり目って違和感あったけど、今は標準。
内装つり目も最初は違和感あるかもですが、かっこよさそう。
今後は、内装つり目に注目です。
つり目の走りはプジョーかな。
二代目エスティマとかまんまプジョー顔だったな。
よくあれで訴えられなかったな。
何で黄色人種は平気でパクリをやらかすんだろ。
そのうち同じ所にヘッドライトがあるからパクリ(キリッとか言い出しそうだなこいつ
内装の目ってどこにあたるの?
昔のロールスに丸四灯ライトで吊り目のクーペがあったよな
アレが走りじゃないか
629 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 12:16:29.29 ID:VPcDSvgP0
>>627 本当だ!!吹き出し口が、ちゃ〜〜んとつり目になってる。
こりゃ、日本の車にはない、斬新さですね。
まだ、流行ってないから、そのうち、来るかな?
50年代のクライスラーなんかにもチャイニーズアイはあったけど
ああいうのと今の流れは全然別だろ。
>>631 グリルの元ネタが葉巻型レーシングカーだ
と理解してる数少ない国産メーカーがマツダだな
633 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 19:07:55.37 ID:u3aMTsVxI
なんでインフィニティのグリルまでGSみたいに> <ってなっちゃうの
まずフェンダーとボンネットがあってその端線が結果的にグリルを形作るっていう考え方でしょ
アウディなんかはある意味古臭い考え方でまずグリルありきでスタートしてる形やね
逆Rを多様するのはバングルBMWの影響を受けたレクサスの影響を更にインフィニティが受けたって感じだろうなあ
>>631 上から見るとボンネットが意外と間延びして見えるな
初めて見たときは濃いキャラだなぁと思ったけど今となってはこのまま市販されても違和感無いわ
637 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 23:09:04.83 ID:y7FjT0Hv0
ヘンテコな形のグリルとエンブレムが残念
>>639 なんか見覚えのあるフォルムが散りばめられて
いる気がするのは俺だけか?
>>634 じつはインフィニティの方が先にエッセンスでスピンドルグリルみたいなのをやってたりする。
つまりまたパク(ry
>>642 なんか鼻先垂れ下がりツリ目のボルボみたいで
どこが良いのかわからないな。
>>639 これは良いな。
Cピラーのところで上下に分割したのはコストメリットがあるのだろうか。
分割の仕方がうまい。
韓国車もデザインは良くなってきたな。
ま、デザイナーはどんどん国外に出て修行してるから
国際商品として洗練されてくるのは必然だとは思うけど。
Kiaだけな。ヒュンダイなんてまだまだだろ。
650 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 06:52:43.12 ID:TrJ5Yvp40
丸目デザインは何年くらい流行したん?
未来予想です。
つり目デザインは、あと何年くらい流行しますか?
もう飽きたんですが、メーカーはまだつり目ばっかりですね。
ユーザーとしてはもう、いいや。
つり目の次は、未来形デザインかな。
液晶技術で昼間のヘッドライトをボディ同色にする技術があったけど…
でもまぁ垂れ目が流行る、ってことはないだろうなぁというのはわかる
サムスン=少女時代
KIA=KARA
トヨタ=AKB48
トヨタ=パナ
サムスン=ヒュンダイ
LG=KIA
デザイナーのオナニーになる日本製品・文化。オタクデザイン。
読解力の優れた人材による“売れる”デザインを生み出す韓国製品・文化。洗脳デザイン。
そのうちKIAからプラダCAR出るな。
アメリカ発の大ヒット電気自動車の内部製品がほとんど韓国製になるとか。
そしてヒュンダイが世界トップになり、そのアメリカ発の電気自動車と裁判で争うとか。
結局日本メーカーは蚊帳の外。。。
つり目デザインが今後どうなるかはウェッジシェイプのボディシルエット
が今後どうなるかと密接に関係してくと思う。
やっぱ一般的には丸目が一番似合うのはお椀型スタイルだし、四角目が
一番似合うのは箱型じゃない?
ウェッジシェイプだとやっぱりつり目でショルダー方向に流して全体の流れの起点にしたくなるからね
でも猛禽類的なアプローチはもう飽きたよ。
もっと四角や丸を使った意匠でまとめることはできないの?
パサートやフリードスパイクの顔は猛禽類系顔の反動に感じるなあ
特にVWはさっくりパキパキ系の面作りに移行しているから顔つきもそれに合わせてあっさり目になる予感
改行忘れた
660 :
654:2012/02/18(土) 01:35:10.90 ID:/LMVGzcJ0
>>654をさらに言うと、まあこれも当たり前っちや当たり前なんだけど、ボディスタイルってのはエンジン搭載位置に影響されてて、例えば2代目エスティマがウェッジシェ
イプなサイドライン入れたりプジョーそっくりにしてまでつり目を採用したのは単なる気まぐれじゃな
くてフロントエンジン車をよりモノフォルムに見せるデザインセオリー
上の必然なんじゃない?
つまり何が言いたいかって言うと、
「将来フロントエンジンが主流
じゃ無くなる、若しくは搭載位置を
無視出来るほど小さくなったなら、ウェッジシェイプひいてはつり目デザインも主流じゃ無くなる。」
逆説的にそうは言えないかなあ?
661 :
654:2012/02/18(土) 01:40:04.00 ID:/LMVGzcJ0
ゴメンなさい。なんか上手く改行出来てないな。
パワーユニットがどうなったとしても
前にクラッシャブルゾーンは必要、人の乗る位置やスペースはそう変わらない
燃費が重要視されるこれからこそさらに空力が重要
ってとこからしてウェッジシェイプが主流なのはこれからもそう変わらないんじゃないかな
フォグがカンディル?の口みたいになってて不気味
>>663 前半分のフォルムとウインドウグラフィックは良いんだけど
リアオーバーハングが長すぎてバランスを欠いてるなぁ。
セダンベースでグリル付でサッシとドアノブがメッキの2ドアは
他社も同じくリアオーバーハングが長いよ
ただそのセグメントならばバンパーは前後ともにスムージングした方がいいな
目立つ開口部はアッパーグリルだけの方が主題がはっきりしていい
最近のホンダにしてはだいぶまともだと思うけどなぁ
バンパーインテークは市販版では十中八九おとなしいデザインになるんだろうし
マッチョイズムあって米ウケはいいだろ
古臭い・・・最近のホンダはアメリカでしか受けないデザイン多いな。
相変わらずホンダは直線ペキペキデザインだな。
アニメに出てくる費用削減CGメカみたい。
カムリとかもそうだけどパキパキ系で凹面使った面作りだと時々もの凄くおもちゃっぽく見える瞬間があるんだよな
逆にコントラストが映えて新しく見える瞬間もあるけど
まあそこを極力安っぽく見せないのもデザイナーの腕かなとは思う
先代カムリのフロントマスクはかっこよかったなぁ。真横から見てもすごくきれ〜いな丸みを帯びてて、おさまりがいい。
ついにランクル(北米版)まで下品なグリルになったか。
ところでスピンドルグリルって、しばらく前からインフィニティがそっれぽいのやってるよね。
あれはもともと横のラインを強調するのが流行してたゴーン体制への移行期にV35スカイラインで採用したのが始まりだっけ?ダブルアーチグリルとか言うの
最近使い方がわかってきたのか急にダイナミックになってきたよね。あれを取り入れるには小手先の修正ではどうにかしがたい曲線取りが求められそう
スピンドルグリルはIS等の逆Rを使ったグリルの発展だと考えれば納得出来る
逆に最近のトヨタがやる羽織った様なバンパーフェンダーの発展の結果とも取れる
グリルが先かボディーパネルが先か
>>674 下品になったのはランクルベースのレクサスLXな
ランクルの方は北米版も別に変ってない
なんか世界的に一時期を境に急にデザインが変わってきたよな
>>678 2008〜2009年辺りからかな
ここらから急に完成度の高いデザインが増えた気がする
特に日本ではあまり馴染みのないようなメーカー、車種が
最近良い傾向だなぁと思うのが日本メーカーが内装にも手を入れだしたこと
90年代は酷かった・・・
LF-LCを見るに、ISにトリンドルグリルを取り入れるのも難しくないように思える
全然関係ないけど色んな車の屋根の真ん中明け凹んでるのは空力の関係?
>>684 ヘッドクリアランスを確保しつつ前面投影面積を小さくするため。
剛性UPにも寄与する、らしい。
>>683 VっていうよりCだな
これはハッチバックにしか見えん
遠くから見たらすっげーかっこ良く見えるけど近くで見るとクドすぎるかも
トヨタのディーラー行って車見た時にあまりにもおっさん臭い外見だったんで、
思わず「おっさん臭いですね」と言ったら、
営業に「そんなの乗っちまえば見えませんから(キリッ」と言われた。
ホンダの車を見て営業に「内装がダサい」と言ったら
「外の人にはわかりませんから」と言われた。
適当だなあと思った。
スズキの営業に「なんか内装が安っぽい」と言ったら
「安っぽいんじゃなくて安いんです」って言われてたので
それもそうかと納得して判子押した。
V40はCピラー根本の処理が謎だな。こういうツッコミどころを足さないでほしいんだが。
おそらくストラットを大型のリアフェンダー内に完全に追い出して
荷室内は幅狭ながらもフルフラットにするという狙いだな
パッケージングを考えた結果自然とこうなったわけなので
つまりこれも立派にデザインの一環
納得。いっそここにストラットがありますみたいなデザインにすればいいのに。
タイヤやブレーキ、マフラーカッターだけで一生懸命メカを表現するのは、
バイクのデザインなんかと比べるとすごく滑稽なんだよなぁ。
バイクみたな方向で機能性を形にするのは
さすがにバックヤード的な少量生産メーカーにしかできんでしょ
それこそアリエルアトムみたいな
大量生産車にそれを求めるのはいくらなんでもお門違いだよ
アトムまでじゃなくても、D-Xくらいでも面白いと思うけど。
RX-8の独立したFフェンダーもインホイールDWボーンを主張してて良い。
先代1尻の弓なりのサイドシルもいかにも剛性が高そうで良い。
クルマのデザインだとほとんどの競技車両がボディに載せる機能性は空力だからね。
現行エスティマはかなりいいのだけれど
ドア下ラインの途中にそのままタイヤハウスを開けて、切り口が波打ってるのが残念だなぁ
薄いフェンダーを作ってほしかった
>>695 Fフェンダーの上のプレスラインなんかはTAKERIより洗練されてるよね。
R8なんかもそうなんだけどキャビンの乗せ方がFF的で動きが無いんだよな〜
ミッドシップはもっとキャビンを前傾させてボンネットに埋まってるぐらいにしないと
698 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 17:03:41.18 ID:q8AVw3uV0
>>695 アングルによって結構雰囲気変わるというか、リアヘビーだよね。
再度の後輪手前のエアインテーク下辺りが分厚くて鈍重な印象。
ロワー部をもっと軽快に出来なかったのかな?
ただエクステリアに対してインテリアをフューチャリスティック
かつハイテックなテイストにテイストにしすぎで、エッセンスコンセプト
と比べたら、内外装の調和に欠けるような。
>>697 よりキャビンフォワードでローキャビンにしろってことか。
>>697 日産の場合は右ハンドルで自然なペダルレイアウトが成立することを意識するから
キャブフォワードが控えめになっちゃうんじゃないかな
>>695 MID4張りに癖の無い造形だな。
R8やNSXconceptみたいにクリーンな、スーパーカーっぽく見せないスーパーカーって事なんだろうけど
せめて過去のモタスポ活動のイコンを盛り込むとかアグレッシブさが欲しいね。
NISSANとINFINITYは違うって事なんだろうか?
701 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 15:02:06.40 ID:SgD25aLT0
結局、ドアミラーはボディー同色が当たり前になってしまったな。
イメージスケッチからドアミラーを描くヤツはいない。
だから、消失するよう、ワザを使わなきゃいけない。
1つの方法はドアガラスに消失させる。黒くすりゃOK。
もう1つの方法はボディーに消失させる。しかし、オレ的には、
なんかボディーが膨らんで見えて・・・
でもトヨタの高級志向擽りで大衆大喜び。
安いグレードだけ原着黒ミラーでコストダウン。
個人的には、ニシボリックが、ミラーとドアモールとを同色(1種類)
にして出した時、「これはイケるか?」と思ったが、
車そのものがポシャッたので評価の俎上に無い。
同じボディ同色でも最近は下部を黒にするのが主流になってるな
海外だとそこから上部を黒やらシルバーやらバリエーションがあるけど
ミラーを消したいならミラーの代わりにカメラを使うべきだろう
ミラーは面が上手く繋がってない時にごまかす道具に使えたりするからなあ
位置によっても視覚的なバランスを調整出来るし
今やカメラとモニターのほうが安くなってるんじゃね?
アメ車でやれよw
708 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 05:36:13.93 ID:WinEJYSC0
ドアミラーウィンカーはチョウチン鮟鱇みたいでいまだに慣れない。
>>695 これエッセンスのコンセプトみたいに実車があるか、生産をある程度考慮しているかのどちらかなのかな
プレスの深さとかわりと現実的に見えるんだけど
俺のAWかっこよす
712 :
名無しさん:2012/02/29(水) 10:25:05.63 ID:Ltpukle60
しかしボルボはデザイン凄く良くなってる。
こうやってモデルチェンジごとに確実にカッコよくしていけばそれが間違いなくブランドになる。
ただ内装が全く駄目なのと、アウディの二番煎じだから売れるのは難しい。
ボルボの客層って果たしてああいったカッコよさを求めているのかね?
むしろカッコ悪くても許される数少ないブランドとでも言うか、安易に
トレンドを追いかけない姿勢がカッコ良いとされて来たんじゃない?
何れにしても中華資本になってブランド力なんて上がりそうには無いと
思われるが。
個人的には240の復刻版とかなら中国製でも興味は湧くけどね。
ボルボのデザインがおかしくなり始めたのはC30あたりからかな
グロテスクでえげつない印象はマツダ以上だったけど、
えげつなさに磨きをかけて、やっとモノになってきた感があるね
V60でモノになったかと思ったらV40でマツダレベルに逆戻り
ウネウネさせ過ぎなんだよなあ
ねじりひねりは使い過ぎると歪んで見える
V50くらいが丁度いい
長く乗っても飽きが来にくい
空飛ぶレンガ は無骨でかっこよかったよね。
まあフェラーリの新型って、最初は必ずデザインを貶される運命だからな。
古典的なフォルムと、意欲的なディテールがマッチしてない印象だが
金太郎飴が鼻につくアストンよりはマシだと思う。
これにしろアストンにしろサイドからリアにかけては文句なしなのに顔が惜しい
722 :
名無しさん:2012/03/01(木) 10:50:31.59 ID:pji7e8dk0
結局どのメーカーもヘッドライト(目)で迷ってる感じだよな。
やさしいアーモンドアイだと販売面で刺激にならないからって、結局ツリ目のヘンテコ三角ライトになっちゃう。
>>722 599とか、あれだけクラシックテイストを取り入れてるんだから丸目にしたかったんじゃないかなぁと思う
一度世に出て売れてしまえばトレンドも変わるんだろうけど、今はアウディやアストンまでつり目のじだいだ...
599や430は灯火器を最小にすることで競技性をアピールしているんだな。
07年型ZX-6Rと同じ。
>>720 新しいディテール処理に挑戦してるのは評価したいけど空回りしてるよなあ…
まあモンテゼモーロ体制になってからずっとそんな感じだけど
今はランボの方がレベルが高い気がするよ
>>727 フェラーリについてそういう意見は良く聞くが
現体制になって飛躍的に売り上げが伸びているわけだし
所詮、顧客はこういうデザインを求めているんだろうな、と思う。
個人的には、ディテールよりもフォルムで勝負して欲しい。
充分フォルムで勝負してるじゃん
セクシーで野生的な肉体に
知性を感じさせるディテール
まさに現代のフェラリにふさわしい
正直奥山の頃より好きだな
だよね奥山のは縮こまってて
セクシーさとはほど遠かった。
こういうクルマからダルとか新庄とか下りてきたらカッコいい
ポルシェやフェラーリは顧客層の高年齢化が進んでるという話なのでフォルムが懐古調になるのは仕方ないね。
F12のボンネットからサイドに抜ける穴を論理的に説明できる人っている?
あそこは普通はバッテリーとかヒューズボックスが入って衝突剛性をおまけで上げられる場所だけど。
そのせいかAピラーはかなり太いのが入ってるみたい。
サイドのV字カーブも空力的に速度域が限定される感じだし、少し不自然な印象あるね。
うねうねしてるようだが全体的にはサイドもリアも四角いよな
ヒュンダイとキアの外装内装デザインって
悔しいけどワクワクさせてくれるなぁ・・・ドイツ人デザイナーが効いてるみたいだわ。
日本勢もデザイン部門のトップをドイツ人にしたら?
どこのどい
>>736 外国人デザイナー引っ張ってきただけじゃ失敗するのは、三菱とスバルが証明したじゃん
外国人デザイナー引っ張ってきても
ジャッジする方が糞過ぎるとどうしようもない事を証明した
740 :
名無しさん:2012/03/04(日) 07:04:46.96 ID:ojqU5hYC0
会社が人を育てる、じゃないけど、例え凄腕の外国人トップだとしてもそこの風土に徐々に染まっていって
結局美しいものを生み出す能力が衰える、判断が衰えるっていうことになってしまうんじゃね?
日本のぬるま湯に浸かってしまって体から発するエネルギーが徐々に萎える、みたいな。
いまアウディみたいに、線と面を使って生み出す“肌質”勝負みたいになってるから、日本勢は難しいだろうな…
レクサスでアレだから。
残念ながら家電と同じ世界構図に。
和田さんだって日本の組織じゃ活躍できないから海外に出たんだろ
>>734 論理的にって空力的に意味があるのか、って事?
ボンネットの後端の両サイド隅は負圧になるからエンジンルーム内のエアを抜く事自体はレースカーでやるけど、
あの位置で下向きに抜くとストレートや高速コーナーで乱流起こるんじゃないかな。
市販車だからその辺は緩いのかも。
綺麗なデザインだね
>>743 めちゃくちゃかっこいいな。文句の付けようがないわ。
クラシックな感じだね
水平基調のスポーツカーって、今時珍しいよね。
空力やパッケージングの観点からはダメ出しくらいそうなデザイン。
でもカッコいいよね。
ただ、前輪はこれで充分な舵角が確保できるんだろうか?
若者の車離れっていう聞き飽きたテンプレートを
2790万円の車にあてはめてしまう記者って何も考えてないんだろうな
文章もディーラーマンとシンクタンクの丸写し
750 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 09:33:02.57 ID:xheEtpAcO
国産の性能は素晴らしいのに
クソみたいなデザインのせいで価値が死んでる
>>743 めちゃいい!!
こういうの1000万ぐらいで出して欲しい
買う買う!!
Z33は負けてないと思う
Z34はイマイチだけど・・・
これフロントタイヤ、フェンダーに擦ってない?所謂ツラウチ状態なんだろうけど。
これってデザイナーが描いたスケッチをCGにしてみましたってレベルだよね。
だから、フロントフェンダーとかありえない形状だよね。
ちなみに、こういうクラシックというか自動車デザインの基本に忠実な感じは大好き。
まさかとは思うがディスコボランテにオリジナルがあるのを知らない人がいるのか
クラシックデザインにするならタイヤも分厚いものにしてほしいわ。
Z34も負けていないと思う。86/BRZくらいだろクソみたいなデザインは。
>>743 格好いいか?これ
日産はスポーツカーを造り続けているところは評価する。
文句なくカッコイイだろ
もともと虫顔だったけど、ミト以降の今のアルファのセミ顔が嫌いなオレには
去年のモーターショーに出たジウジアーロデザインとか、
>>743のような盾と髭の配置が好き
>>750 本当にそう思うわ
こんなんじゃ綺麗めな服に合わないじゃん
とか何時も思う
どんな服着てんだよw
もし服と車の調和とか考えるなら、車はむしろ無難で手堅いデザインの方が組み合わせ易いだろ。
どう考えても服の方が種類持ってるんだから。
NSXコンセプトのデザインがいい
まああのままでは出んだろうし、出ても買えんが
>>769 フロントは没個性ながらも嫌味のないすっきりさがあるが、
リアはなんかぼてっとだらしない感じ
リアは最初のPX-MiEVを踏襲すればよかったのに。
フロントとの相似性が高いだけでなく上下分割ゲートは使い勝手も良い。
外観デザインだけならどう見ても現行のほうが良く見えるなぁ
っていうか今のやつはライトクロカンではかなり上位に入る優良デザインだと思う
新Aクラスの尻があまりに無個性なので嫌になる。
776 :
名無しさん:2012/03/07(水) 10:31:54.62 ID:ZM34Wt2H0
>>774 シルキーなボディラインを狙ってるのはいい。
ただちょっとリアサイドが野暮ったい感じがする。
ウネウネしたいのは分かるけど、新車なのに既にボコボコにされてるようだから嫌。
角度によってはいいんだろうけど。
ヘッドライトが三菱。グリルがホンダ、って感じ。
薄ら目にしてボンヤリぼやかして見つめたらレクサスっぽくてマシかな。
アウトランダーみたいな駄デザインを無理矢理持ち上げる
菱マニアうざいわ
どう見てもかっこわるいし売れもしないし新しくもない
現行はつまらないが新型はCX-5やCR-Vよりずっといいよ>アウトランダー
>>773 Aクラスは及第点だろ。それよりA3のしょぼさにびっくり。アウディはもうだめだな。
アウトランダーにデザインは存在しないだろ
適当デザインつながりでディオン思い出したw
>>779 同感だな。
クリーンで、流行りのうねりや大仰なランプ、大口グリルを使わないのは好感持てる。
リヤフェンダーのボリュームとCピラー辺りの構成が綺麗。
ただ、迫力あって厳ついのが好きな人は受け入れられないデザインだろうね。
出来ればミラージュもこのラインでデザインし直して欲しいもんだ。
デザインが存在しないとか言っちゃういつもの人って
パッケージングとかパーツ分割とかには目がいってないんだよな
非常に表層的な"デザイン"の見方だな
パーツ分割についてもブーレイのテクニックをモノにしてるよな。
一方スバルはザパティナスから何も学ばなかった。
>>768 いいじゃん。
このまま出すならなかなか魅力的
でもこのままだせんのやろ?
今30分ほど走行中にアクアに3台遭遇
これから街にはプリウス、アクアとそれ以外になりそうな予感
ちなみにリーフには一度だけ出合った
初老の紳士だった
その予感は当たるよ。俺が保証する。
787 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 20:12:50.54 ID:3zxta7rJ0
俺も今日黒いアクア見たよ
フェラーリF12のふんどし感がハンパない件について
アクアは売れそうな気がする。
女の子とか好きでしょああいうの。
初代ヴィッツみたいな状況になりそう。
フェンダーとバンパー間の分割線と灯火類の目尻との繋がりが前後共に良い
サイドシルプロテクターとフェンダーとドアのチリも非常に良い
ちょっと日本車らしからぬ纏め方
チーフデザイナーどちらさんでしょ?
これを86かBRZとして出して欲しい
俺も今日アクア初めて見た。
てか、今の国産車だと、ジュークがある意味デザインでは
飛び抜けてると思うんだけど。良し悪しは別として。
チョロQ的な大人のオモチャみたいな。
個人的に普通にかっこいいと思う。
あと、ベリーサも好きだ。
三菱・FTOの流れのような気がする
あと毛色は違うが三菱では**********が好きだった
チャレンジャー
三菱では初代ランサーが好きだった
今日人生2回目のリーフ見た
若干日産のデザインに回復の兆しが見えてきたね
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはいアウディアウディ
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
そんなあなたにも
わたしにも
805 :
名無しさん:2012/03/11(日) 15:19:04.09 ID:gTd2Y+n/0
あうでぃ
>>805 後ろ半分はヴィッツのほうが丁寧だよな。HVでさらに高級感が増した。
ちょっと古いし、車としての完成度は未知だが、Mitsubishi FTOのデザインが好きだった
スポーツカーブーム再熱したら復活して欲しい
Mitsubishiにその余裕はないか
俺はひとを驚愕させるようなデザインが好き。
ランボルギーニカウンタック
3代目シボレーカマロ
BMWエフィシエント・ダイナミクス
エンツォフェラーリ
先代BMW6カブリオレ
など
エフィシエント・ダイナミクスよりGINAのほうがインパクトがあったなぁ
俺はひとを驚愕させるようなデザインが好き。
スズキX90
日産ジューク
トヨタパッソ
俺もひとを驚愕させるようなデザインが好き。
ストラトスゼロ
デトマソパンテーラ
アルファロメオSZ
俺はひとを驚愕させるようなデザインが好き。
Ami6
アヴァンタイム
トヨタ4500GT
俺はひとを愕然とさせるようなデザインが好き。
ムルティプラ(2代目)
ザガート・ステルビオ
ファスター・ワン
ザガート・ステルビオ
あれレパードにダンボール工作で高校生が張りぼてつけた感満載で
奇抜なだけでイメージの芯が見えてこない
>>816 > あれレパードにダンボール工作で高校生が張りぼてつけた感満載で
高校生とは失礼な!!
イタリアのカロッツェリアのマイスター達が
不本意ながらも鉄板を張りぼて感覚で処理したお仕事でスゾ!!
ただ好きな車挙げてるだけのネタが?
えっ
好きな車書くだけじゃなく
なぜ良いかの説明が必要だな
822 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/16(金) 22:18:48.67 ID:rzsa0NazO
別に必要ではないさ。
書きたい奴、読みたい奴だけ書けばいい。
ちなみに、俺はムルティプラが好きだ。
理由は、合理性を突き詰めて他に類を見ないカタチを獲得し、それを堂々と市販したとこ。
MC前のディテールを見ると、不細工さを究めんとする強い意志が伝わってくる。
>>822 もしかしてステルビオも好きとか・・・w
2代目ムルティプラは合理性の塊だね。モビリオと似たアプローチでトラムやバスのイメージ。
ムルティプラはイタリアの都市部のタクシー需要を一手に賄ってて、うじゃうじゃ走ってるんだよなー
ルノーはトウィンゴ、ムルティプラの時代が楽しかったね。
フェラーリのV8ミッドシップでデザイン的に優れてるのってどのあたりになるんでしょうかね?
328系?ミニテスタ時代?F系?現行?
>>825 超趣味車で優劣ってのも無いと思う。自分の思い入れでいいんじゃないの。
個人的にはガンディーニのGT4。
>>825 フェラーリV8に外れなし、でいいんじゃないかな。
オッサン的には458のライト周りはよくわかんないんだけどもw
どれも一長一短って感じだけどその後のフェラーリのスタイリングの方向の礎を築いたという点で328系かな
実際見ると写真で見るより繊細で美しいんだよ、あれ
>>823 ステルビオはネタとしては面白いけど…w
あんなデザインの車がウジャウジャ走ってるんだ。
日本じゃ考えられないが、イタリアの町並みには合うのかもしれないね。
>>825 クリーンで小さい308が好きだな。次点は458。
俺はF355>458>308>328>360>F430>348って感じかなぁ
街走るたびにアクアの増殖を感じる
例外なく乗ってるのは年金貰ってて小金ためてそうな初老の紳士か夫婦
そつのないデザインにL40Km
トヨタの底力を感じる1台
あれにSKYACTIV載っけたらL何Km行くんでしょうか?
1年くらい前にマツダがトヨタからハイブリッドの技術提供を受ける、てニュースを見たな。
あれはどうなったんだ?
>>832 スカイアクティブ用の保険だろ。
ずっと株価低迷していて中国メーカーに狙われてるのに、全力注いだけど売れなかったじゃすまないからな。
>>831 アクアはもう「のび太君の車」ってイメージが外れないんだよなあ。
次の車はミライースだ あーあ
今のクラウンってそんなに悪く無いよね
其れなりにかっこよさを感じるんだけど
そうかな?
現行へのモデルチェンジから、おかしくなり始めたと思う
恐らく中国ウケを狙ったせい
丸目四灯ってのはオリジナリティーがないし
外枠を異型しなければならないような連続性がないし
クリアテールが車格に合ってないし
もっとフロントのよさを突き詰めてキャデラック的にすればいいのに
HVクリア=クリアレンズってのは日本だけだよね、あれ何なんだろう?
多分トヨタが始めた戦略なんだろうが、ホンダも乗っかってる。
クラウンは画像で見るとイマイチだったけど、実際に見ると悪くない。
Aピラーとサイドウィンドウの下端は高さをそろえるか、
段差がある場合はAピラーとFフェンダーを連続面で接続したり
ドアミラーで段差を吸収したりするのが一般的だけど
最近のトヨタ車(新GS、CT、86等)は段差をそのまま放置している。
従来の感覚だと退化とも思えるが、どういう意図があるのだろうか。
たしかにクラウンのテールランプの形状は押し出しが強すぎて、もう少し素顔に流せば良い様な気もするんだけど、昔からのトヨタらしいテールランプ、例えばコロナや初代セルシオに通じる雰囲気を残しつつ、動きを出したなとは思うんだよね。
>>842 クラウンロイヤルの前期型
ロウワーグリルが左右分割のクサビ形だったのが良かったな
スマートな顔だった
現行は古くさい四角のセダンから脱して
ウェッジシェイプをクラウンの文法でやったのがよかったんだけど
リアに関してはもう少し幅が必要な形しているね
>>841 狙ってああなったというよりは放置しただけという気がするなあ
ミラーがショルダーの方に付いてるは視界確保や風切り音対策なんだろうけど
アメ公のツボを押さえたデザインだな、相変わらず。
そんなにほしいなら逆輸入買った方がはやいだろ
こういうのは買う気は微塵も無いんだよ。
日本でも売れと言うだけ言って、実際に発売されても買わないのと同じ。
オタクによる買う買う詐欺は
いろんな産業で"売れない"という前例を作ってばかりだな
スレチ
誰も買うとは言ってない
買うつもりも無いのに、営利目的の企業に
「こんな製品だせ」って言うの?
言うのは自由
それじゃ日本人が欲しいのが出なくても怒るなよな
今時ミニバン系以外で日本人をターゲットにしたデザインの車とかほとんど無いだろ。
北米か欧州か中国か、どこ向いてるかってだけで。
今後は欧米中も垣根が小さくなってって世界的に似た傾向になってくんじゃないかね
そんな中、日本だけがその流れを無視した特殊なものをこれからも欲する?
怒るのは自由
日本人をターゲットってのは
車格のことなのかスタイリングのことなのか
まあ5ナンバーに収まったコンサバデザインってことなんだろうなあ。
プレミオとかアクシオとかシルフィーとか。
3ナンバーだとマジェスタとか。
てか、車が以前ほど売れなくなったとは言え、それでも日本国内の内需は半端ないからな。
中間層もいまだに世界一厚いし。
海外展開のために国内ニーズを無視することも出来るけど、そこで逆に国内ニーズに応えた車種やメーカーは結局得をする。
ライバルが減るからな。
円高も続くし、国内市場はやっぱり重要だよ。
とある「〇〇がバカ売れ」のニュース。
[ニートA]はその質の悪さにすぐさま反応する完璧主義なニートたちの一人である。
ニートA「俺ならもっと良いもん作れんのに。俺が企画会議に入ったらこんなのよりバカ売れ間違いなし、これで人生一発逆転よ。」
たまたま板を覗いてた敏腕P「じゃあキミのアイデア聞かせてよ。」
ニートA「(オファーキター!!)今の時代何だか安っぽいモノばかりじゃないですか〜モノに哲学を感じないっていうか。そこでかくかくしかじか(wktkwktk)。」
敏腕P「うーんもっと具体的に。」
ニートA「あーなんて言うかな〜言葉じゃ上手く説明出来ないんですけどとにかくこの画像みたいな。(ドヤ顔で海外のサイトで拾った画像を出す)」
敏腕P「あーフランスの〇〇がデザインした奴ね、ギョーカイじゃ有名有名。なんだキミのアイデアってこれを丸々パクれということなの?」
「居るんだよね、毎年キミと全く同じ考えの新入社員やインターンの学生が。」
ニートA「違います違いますもっとここをこんな感じにしてスタイリッシュにしてですね。」
敏腕P「イマイチ見えないなー、こんな感じとかじゃなくデザイン画見せてよ。」
ニートA「え、えーと質重視で(汗)」
敏腕P「じゃあもういいや、他のアイデア聞かせてよ。」
ニートA「他のアイデア?えっと…そうですねぇ(滝汗)」
敏腕P「キミね〜新入社員でもウチの入社試験を通って来ただけあって彼らはミーティングごとにデザイン画なり企画書なり持って来るし、A案がダメならB案C案D案と他の業務の合間に複数用意して来るよ。」
ニートA「ハ、ハァ…」
敏腕P「アイデアなんてもっともっと数出さなきゃ社会では生きてけないよ。もっと頑張らないと。」
ニートA「はい頑張ります、失礼します。(やりきった笑顔で退出)」
その日の夜敏腕Pへメール
「本日はお忙しい中貴重なお時間を割いて頂き誠にありがとうございました。社会の厳しさを肌で…(略)」
そして一連の流れをヤフコメにフィードバック
ニートA「お前らAKB叩いてるけど消費ってのは…(省)」
誰と闘ってるんだ?
865 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/21(水) 06:33:03.58 ID:FxUKQ5zJ0
実習2日目だーーー!!スケッチ描きまくるぞ!絶対カーデザイナーになってやる!
>>844 GSのグリルの角のように敢えてずらしてメリハリをつける狙いがあるんじゃないかな
カーデザイナーなんてやめとけ
趣味程度でデザインしてpcでモデリングして遊んでた方が楽しいし
こういう駄目大人にはなるなよ
>>863 昨日のカーグラで松任谷さんがまんまニートAみたいなこと言ってて吹いたw
んで田辺さんに生暖かくスルーされると
「そうですね」
松任谷さんは音楽家として立派に成功してる人だから、ニートと比べるのは失礼だろ。
「こんな車が出たら買う」て言うだけじゃなく、実際に何台も買ってるんだし。
ニートA君と違ってカーデザイナーワナビーでもなければ貧乏人の買う買う詐欺でもないガチ購買層のおっちゃんのコメントって職業デザイナーにとって貴重よ?
素人のおっさんの意見にブレてたらデザイナーとして終わりだな。
新型GSは10人、86は200人でデザインを決定したそうだ。86でも少ないほうらしい。
やはりパネラーが多いほどつまらんデザインになるのは仕方がないな。
200人って
その中には間違いなく素人が含まれてるぞ
ポンポンした思い付きのディテール同士に整合性をもたせられるのか?
数人の秀才に任せておけばいいだろう
(あるいは一人の天才に)
リアル購買層の声に耳を傾けるイコールぶれる
などと短絡的にしか捉えられないナイーブなガラスハートの持ち主には向かない仕事だよねデザイナーって
リアル取締役役員達の声を聞かされるイコールぶれる
これで行けると詰めに詰めた最終モデルが認証されなかった時はほんとにがっくり来るだろうなあ…
新型スイスポなんか最後の最後でデザイナー替えられたあげく大口グリルでバランス崩されて前任デザイナーは相当悔しい思いしたと思う
現行素イフト自体そんなにバランスが良くないから
スイスポで大きく悪化したようには感じないけど。
大口グリルよりフォグ回りのほうが煩い。
CX-5実物見てきたけど薄らデカいな。デュアリスサイズならよかったのに。
同じくらいのサイズならCR-Vのほうが凝縮感があっていいわ。
>>879 前の代のスイスポも若手にやらせてたよな・・・確か。
若手に腕試しさせる物が無い、というスズキの事情も分かるけど
子供っぽいのは勘弁して欲しい。
そうした
ターゲットセグメントの年齢とデザイナー本人の年齢を揃えなきゃダメ
みたいな短絡思考も勘弁してくれませんかね
現在のナンバープレートは空気導入を妨害するだけでなく、
見た目も全ての車を出っ歯顔にしてしまうからな。
本来はカーデザイナーが団結して運動おこさないといけないような案件なんだが。
横長も採用じゃなくて横長に変更なんだろ?
うーん隣の芝生なんじゃね?自衛隊や中国のナンバープレート
見るとなんか貧乏臭い。
888 :
名無しさん:2012/03/27(火) 16:13:51.15 ID:TpARDejF0
これって変更費用を消費者からブン取るためにするんじゃないだろうな。
それはそうと、なんかパッと見わかりづらいナンバーになりそうだな。
他の国がやってるからカッコいいとか恥ずかしすぎる。
文字のバランス悪くてアジアのダサいナンバーになりそう。
後追いじゃなくて新しい規格を提案してほしい。説得力を持って。
じゃあ君
アッパーグリルとロワーグリルの間に付けるのに最適な縦横比を他に思い付くの?
あるいは軽やランエボ6みたいに
現状の日本ナンバーをオフセットさせたバンパー形状に外車の方が合わせろというの?
ただ単に君らが個人的に漢字文化圏を嫌いっていうだけじゃないの?
日本のナンバーを煩いと思ったことがない。小さいし色数も少ないし。
横長ナンバー化は賛成だな
フロントの穴塞ぐし出っ歯顔になるし良いこと無い
4桁数字を全面に押し出した現行ナンバーの方が視認性では優れているのでは?
デザイナーがいくらがんばってデザインしても、
必ず取り付けられるナンバープレートで努力が台無しになる。
特に先端の尖ったスポーツカーなどはナンバープレートで興ざめ。
この際、縦横比だけでなく、フォントも一新してほしい。
数種類選べるとか。
今の縦長の方がアメ車っぽいからいい
アメ車みたいに州の名前のイラストとか入れられるようにしてほしい
ただ横長の明るすぎる黄緑は車によってはよくないな
色やフォント選べるようにしてほしいな
イラストもいいな目立つし直ぐ認識できる
アメ車みたいなのがいい
敗戦国らしいな^^;
価値観まで戦後のCIA,電通、読売、産経に変えらてせんのう
>>894 縦長ではないだろ。アメ車っぽくも無いし。
>>887だったら大幅改悪だな。
ご当地ナンバー、希望ナンバー対応のために面積拡大とか御免だわ
ナンバーはシンプルがいちばんいい
漢字やひらがながどうも主張強いし視認性のためとはいえ緑の文字と白背景が嫌だ
さらに言えばフォントも
理詰めで合理的な規格になってるんだろうけどダサすぎ
こういう身近なところの差なんじゃないかなあ、日本人がデザイン力ないの
フォントが理詰めで合理的な規格なのにダサいと感じるのは
お前が洋楽ヲタなどによくいる日本語嫌いだというだけ
いやーこれはフォントが駄目すぎるだろ
しかも感じと英文字の高さがあってないし
デザイン語るスレならこういうところ見てほしいがな
作為的なデザインのほうがかえって目立つ
現行のナンバープレートなら無視して
隠れた部分を脳内で補うことも無意識にできるが
ゾロ目の希望ナンバーだと難しい
英数字だけなら綺麗に見えるんだろうけど、漢字とひらがなが混在するとなるとやっぱりダサく見える予感
EDO TK 3AP-SA-4249 or 江戸 TK 3AP-さ-4249
という訳でせっかく形状変更しても欧州厨が喜ぶ結果にはならないかと
TRMフォントJBやら
GD高速道路ゴシックJAやら
可読性(つまりデザイン!)の研究なんか既にされてる
それでもなお漢字を見ただけで即ダサいと感じるようなら
それは普段から自国の文化にコンプレックスを抱いているということ
違うね、漢字がダサイんじゃなくて
明らかにこのフォントがダサイね
なんでゴシックなのか、漢字と英数をきれいに見せるなら
リュウミン系で字間調節すればきれいに見える。
いやコンプとかじゃなくてさ、漢字なら漢字でいいんだけど極論漢数字にしてほしいかな
今のアラビア数字漢字ひらがなだけでもごちゃごちゃして見えるのにそれに加えてローマ字でしょ?
+白地に黄緑色みたいな文字はデザイン的にありえない
表意文字はナンバープレートのような無機質な記号には向きません
明朝体は視認性においてゴシックに劣るので避けるべきです
漢数字横に並べられたらそれこそ覚えられん
やっぱりアルファベットがいかんよ、「江戸300-さ-4249」で必要十分
>>907 残念ながら明朝系が視認性に劣るならフォントとして存在できませんし
これほど明朝系のフォントがあるわけないね
そういう個人の感覚的なことをさも数字のあるソースみたいにいうのは残念な感じだな
明朝体は筆法を記号化して活字にしたものであって
視認性を追求したものではない
フォントとして存在し続けているのは伝統のせい
漢字の視認性を言うならもっとメイリオとか言ってくれよ
>>887は議論するほど真面目に作ったものとは思えないけどな。
余白もありすぎるし。
>>910 外国みたいに
英数字になれていない日本人じゃ
ゴシックの0とO違いは一発でわからない
ゴシックの視認性の悪さはここ
海外WEBでも認証画面ではゴシックより明朝風のフォント使ってるし
クジや暗証番号系は完全なゴシックは使わないのは常識。
で明朝の視認性の悪さはどこなの?
具体的に頼むよ
キミの個人的感覚論はいらないよ素人さん
>>910 あーあとメイリオはわかりやすく言うとモニター表示に最適化されただけのフォントだからな
出力してきれいかどうかは疑問だし、デザイン自体はサンセリフ系だな
ID:Y9bqCqLz0はいったい何と戦っているんだ?
俺を含む複数の人物を素人さんとひと纏めかよ
メイリオのアンチエイリアス処理のことは
ナンバーは印刷物なのだからこの場合放っておいてくれないか
それよりも文字の煩雑部を
サイズに合わせてそのつど部分的に大きくデフォルメし直すところに着目してくれないか
リュウミンは痩金体と同じで書道の部類
お前の個人的な趣味をUDであるナンバーに押し付けないでくれ
視認性に拘るならもう「? 京」「广?」で良いじゃん。
表示されないか。2つ目は「广島」ね
>>914 >>912を理解してないみたいだし
リュウミンが書道の部類?は?楷書体のこと?
完全なる楷書体ではないし、それが単純化、再デザインされたもの
そのだっさい汚い視認性の悪いゴシックより
きれいで日本の個性も出ると思うがね
それより
>>それよりも文字の煩雑部を
サイズに合わせてそのつど部分的に大きくデフォルメし直すところに着目してくれないか
これの意味がわからないw
きったいないトラックに
ソマリアのナンバー付けるとかっこよく見えるなw
> そのつど部分的に大きくデフォルメし直す
メイリオなどに見られる応用的なヒンティング処理です
アンチエイリアスを知らない人にいきなり言ってもだめだからそう書いたんだよ
草を生やすような荒らしにマジレスしちゃダメかな
>>921 あのさーヒンティング処理の意味わかって使ってる?
レンダリング処理しないナンバーのプレスにヒンティング処理って・・・
頭大丈夫か?
うわ
>>914の言う通り素人()と見なしたら全員敵なんだな
前にNE-01叩いた人もリュウミン推しだったなあ
プレスだろうと印刷物だろうと線の太さは視認性のためにいちいち考え直しだろう?
俺ぁ書体とかの細かいことは解らないけど、黄緑色(エコカラー?)なんかにしないで、無個性な色/書体にして車体デザインの邪魔にならないことを祈るばかり。
日本の公共カラーは浅いね
軽ナンの黄色といい、歩道橋のグリーンといい
以前、知り合いはフェラーリBBのボンネットにナンバー手書きしてた。
>>926 そう。一番ひどいのは色選びのセンスの無さと部署間の連携の無さだと思う。
ワロタw つーか暇なら
>>887をペン字書体とか江戸勘亭流とか
そこら辺いろいろ取り繕ってくんねーかな?
>>933 サンキュー。まあフォントしだいで見れなくは無さそうだな。
プジョー206のフロントはナンバーがバンパー下にはみ出していて、路面ですって曲がる車続出
ステーで上へ持ち上げるDIYをする人が居たな
おれの車もバンパー先の横長スペースからはみ出して付けられてるから
洗車機でプレートの上下がベコベコになってる
938 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 10:31:00.50 ID:bWWcmh+MO
かといってオーリスのように「欧州から」を強調するために、国産であるのに
横長プレート対応のナンバーポケットになって、日本のプレートがはみ出るのも
鼻に付くな。
アヴェンシスとかならまだしも。
アヴェンシスはディーラーオプションのキドニーグリルを付けなきゃ。
昔はアルファロメオのリアナンバーに穴がポツポツ開いてた(欧州ナンバー用かな)
けど、最近は日本向けはナンバーの形に対応できてるんじゃないの?
ベンツとかBMWとかVWだけなのかな。
日本向けというか、北米/日本向けってのが正しいかと。
日本の市場規模の為に部品を作るとは思えんし。
ベンツとかVWとかのリアナンバーポケットは日本のナンバープレート専用品だよ。
え?むかしからじゃん
945 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 12:29:40.58 ID:ZhzV7rEU0
アヴァロンがかなりかっこいいんだがどうよ
リアがインスパイアっぽい
なんかGSと似たようなことやってんなぁ
>>949 あのグリル形状はレクサスが派手に宣伝してたが
デザインコンセプトは先にインフィニティが出してたからなぁ。
951 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 14:39:16.56 ID:ZhzV7rEU0
新型ESはボンネットのパーティングラインがなんか気になるがあれは意図的にやってるのか?どうよ
レクサスは以前からパーティングラインの入れ方に無頓着だからな。
奴らはパーティングラインを細くすることしか頭にない。
953 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 00:56:05.93 ID:Tyla/sLR0
異端児アコードクロスツアーがCRV顔になったな。SUV色が強くなったがどうよ?
954 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 09:53:19.02 ID:SFEYE5ju0
ESかっこいいな
ベリーサモデルチェンジしないのかな
元々はファミリアHBの受け皿だったから、ユーザーがアクセラとデミオで切り分け出来た今は
もうベリーサはいらない子、らしい。
957 :
名無しさん:2012/04/08(日) 16:32:23.63 ID:NRSvLZU70
>>956 元々は5ナンバーHB(でデミオよりは大きい)に拘る人のための車で、車種移行がアクセラに済めば
いらない子だったらしいが、驚くほど堅調に売れてるらしい。
(数は大した事無いけどね)
ただ、ジーノとかと一緒で、ミニ・コンプレックスなんだよなあ...
そのミニコンプレックスってのは受け手(見る側)の問題なんじゃね?
先代マーチなんか先々代同様ミニのパクリって言う奴とビートルの
パクリって言う奴が二分してたけど。
つり上がったデザインばっかりやね。
ベリーサは実車を見るとなんか薄っぺらい感じがするな。軽い。
受け手の問題ってのは同意だな
大衆ってのは語彙が貧困だから
どうしても超有名な元ネタに似てるようにしか見れない人達なんだよ
ベリーサを見てA3を思いつかないし
先代マーチを見てロンドンタクシーを思いつかない
企画者の意図とはズレた俗な受け取り方しかできないんだよ
ジーノの場合は志が低いのはそのとおりだがな
ジーノは正直、日本人として恥ずかしいレベル。
ベリーサはいいと思うよ。
堅牢さで定評があった二代目デミオがベースで、車体自体は今でも優秀なレベルだから、
FMCは無理でもデザイン変更とエンジンのCVT化すればまだ売れると思う。
ベリーサはないわ〜
以前、赤のベリーサを見たとき、ミニかと思った。あのAピラーとフェンダーは、やり過ぎだと思う。
どっちかってーとDSやらA1の方がミニのフォロワーって感じ。
ベリーサとミニは間違わないだろ。
ハッチバック+黒Aピラー=ミニ かよ。
俺も、ベリーサとミニ〜、はぁ〜?
ていう感じ。
> デザイン審査の出席者を役員中心の40人程度から、
> 開発責任者である主査を中心とした数人に絞り込む。
いいことじゃないか
>>970 あとは開発陣のセンスだね
86程度のがいっぱい出てきても困るけどw
>>971 2000GTを横に置きながらの現86、糸巻きグリルにショルダーラインをずらしたレクサス…
あんまり期待しないようにします。厚待遇?社内デザイナー減らしてその場勝負?な外部を起用した方が良いんじゃ?
NSXコンセプトはあのまま出れば出色の出来だと思う
まあ出ても買えないが・・・
86があのデザインなら頑張って買ったかも
個人的にはアキュラのテイスト好きなんだけど、日本じゃあウケない予感
86がNSXコンセプトのデザインだったら恥ずかしくて乗れないよ。
スーパーカーにはスーパーカーの、お手軽スポーツカーにはお手軽スポーツカーのデザインがある。
200万円の車がフェラーリみたいな格好してたらおかしいでしょ。
値段に合ったデザインと言うよりも
駆動形式に合ったデザインが大事だな
ヘルメットを被ったドライバーとタイヤが4本が載るようにキャビンを大きく
クリッピングポイントを見やすいようにショルダーを低く
ドアの全長が短くなるように三角窓をつけるなど
86は極めて機能優先で、TTみたいにカッコいいデザインとは逆のことをやってる。
>>975 いや
それ程に86のデザインはいけてない
カローラモデルチェンジか
5ナンバーセダンのプレアリはどうなるのかな
>>979 好みじゃないけど悪く無いな。
安定感のある普通のデザインだと思う。
86復活ならMR2も復活させて欲しい
また、つり上がったデザインやね。
984 :
名無しさん:2012/04/12(木) 13:08:30.28 ID:zZpVrhf70
>>969 …。少し前に韓国車のデザインに驚愕してたもんな、トヨタ自身が。
ノムヒョンがデザイン教育を政策に掲げてたときにこれを発表するくらいのスピードとセンサーがトヨタになきゃいけない。
サムスンのデザイナーを高額で招き入れるとかしてみたらどうだ?
韓国はたぶん軽家電には見切りをつけてもいいくらいの思いだろうな。
次は車とカメラか?
985 :
名無しさん:2012/04/12(木) 14:08:08.65 ID:zZpVrhf70
TS030 HYBRIDのヘッドライトがダサすぎる。
>>975 SW20結構格好よかったけどな。
一番下のグレードなら200万であれが買えたんだから凄い時代だった。
一番上は300万で随分価格に開きがあったけど。
1.5倍か。
>>969 今まで重視してなかったのかよ
車にとってデザインは最優先事項の筈なのに・・・
>>989 『ランボルギーニが実用性重視を発表』って言ったら理解出来るか?
991 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 23:30:13.94 ID:cYh4qxoMO
>>989 今の惨状を見る限り、ここ数年は国産メーカーがデザインを重視してなかったのは明らかだろ。
もう30年ぐらい重視してないて思うw
>>992 むしろここ10年はデザインがんばってる
はぁ?
90年代ヤバス
どのメーカーも同じよう
な形作り
00年代は個性溢れるデブ
ミニバンがオサレになるとか
想像すらせんかった!
ステップワゴンも初代辺りはホンダホンダしてたけど
今は見る影も無く他社横並びで似たようなもんだな。
997 :
457:2012/04/13(金) 09:20:25.43 ID:Lp7XGCuN0
ミニバンといえばオデッセイのリアデザインどうにかならんのか?
RBはわりとイケメンなのにリアが貧相というか見てるとイライラしてくる
CX-5、オーナーじゃないけど既に見飽きてきたヽ(^o^)丿Takeri、Shinariなんかも初見で“おー”って思ったけど今見ると…。
初見から“おーっ”を持続させるモノってなかなか無いね。最近だとアテンザ(MC前)、先代マーチは今見ても好きだ。
うめ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。