男のAT限定免許はクソハゲウジムシ part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 14:40:43.58 ID:ATClnlVgO
『チンカスMTオナニー限定くんw』
今日も薄汚いオナニー垂れ流して発狂するのかな?

以下、マジ基地wが薄汚いオナニー垂れ流して発狂しますw↓↓↓↓↓
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 18:04:40.66 ID:/ccCbtlE0
>>939
しっかりしろよ基地外。
>>937も残念がってるじゃねーかよ。
ガンガン貼り込んでこいバカ。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 23:46:49.20 ID:zdifWeMy0
コピペの内容って、薄汚い言葉の羅列だけど貼る人の性格を反映してるよね。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 04:03:31.46 ID:BqfgUOUm0
お前らがあまりにもバカにするから発狂しちゃったんだよ。
あんまりからかうな。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 05:46:47.78 ID:Rxds/5WK0
基地外は基地外らしく、基地外貼りをしてこそ基地外の生き様なのに
最近は普通の荒らしだよ。
ダメなヤツだな。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 10:18:32.98 ID:eFYuxxMmO
そろそろ書き込みの時間帯だな
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 11:09:05.13 ID:ATusjQtk0
昔はもっとたくさんだったし
コピペじゃないのも多かったなw
基地外ってのは加速するだけかと思ってたが
トーンダウンすることもあるんだな
大発見だw
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 06:35:23.32 ID:1U/c7XTW0
このスレの全ては>>8で総括終わってるから。

まあそういうことでヨロシク。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 23:58:50.38 ID:fejt+Bgm0
どうしたの基地外?
サッサとコピペ貼れよ知恵遅れ。
とことんグズだな。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 09:39:49.05 ID:TpOgGPkOO
この程度の煽りで書き込みできなくなったんならどうしようもないチキンだな
949マムータス ◆D.NIKqrbDM :2012/02/11(土) 19:26:13.79 ID:gGn7zTGB0
間違いなくインキンタムシだな
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 19:09:58.39 ID:fOrMv8+M0
男でAT限定って恥ずかしくないんですか?
だって限定ない人からしたらダッセー!って思いますし、思われてますから。
何故わざわざバカにされる免許をとるのか意味がわからない。
多分そういう想像も出来ない人や、ただ楽したい人がとる免許なんですよコレは。
バカにされますよね。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 23:57:56.65 ID:MAGFirZA0
変速操作はマニュアルがいいのなら

『オートエアコンの吹き出し口&温度制御も
エアコンのコンプレッサーの冷媒サイクルの負荷に応じたON・OFFも
空燃比も
点火時期も
インジェクターの噴射タイミングも
燃料ポンプの吐出量も
オルタネーターの発電量も
ラジエターファンの回転時期&回転量も
サーモスタットの開弁時期&量も
エンジンオイルポンプの吐出量も
パワーステアリングのアシスト量も
ワイパーブレードの停止位置も
ウインカーレバーの戻りも
パッシングの後のハイビームからの戻りも
ブレーキブースターのアシスト量も
ABSの油圧制御も
エアバッグの展開タイミングも
変速時の回転合わせ機構(乗用車はシンクロメッシュ、トラックはサーボモーター)も
ラジオのチューニングやCD、MP3等の頭出しやシャッフル、リピートも

オートで制御されてるけど、なんで変速操作だけ手動にしたいのか』

を説明できるの?

論理的に、かつ、具体的に「なぜマニュアルでの変更が不要なのか」を説明してね。
どうせできないんだろうけど。w
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 00:32:14.67 ID:Onsp4KJz0
>>951
逆に聞こう。
そんなに制御を自動でして欲しいなら、なんでハンドル操作もペダル操作もすべて自動にしないの?
というか、自動制御がいいなら車運転しなきゃいいだろ。

コピペ野郎だからレスもせずに同じコピペ繰り返すだけだろうけど、一応聞いてみたw
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 00:40:53.05 ID:0sCAtsZ80
>>950の質問に真剣に答えられる者はおらんの?
馬鹿にされるってのは百も承知でAT限定を取るんでしょ?
「乗らないから必要ない」とかは言い訳にしか聞こえないよ。
んな事を言い出したらMTに乗る事の無い奴の方が圧倒的に多いわ。
大して難しくも無いものをあえて難易度を下げて取得するってヘタレ以外の何者でも無いよね。
より楽な方へ妥協するなんて男として恥ずかしくないのかなぁ
そりゃ免許取得後に乗る車なんてたいがいAT車だけどさ
免許くらいMTで取ろうぜよ
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 00:44:20.67 ID:qMVOqeN70
>>951
コピペにマジレスしてあげるけど
空燃比、点火、 噴射、はサブコンやフルコンでマニュアル調整可能
凝る人はコンディションを見ながら信号待ちなどでササっと弄ったりしてる
ラジエターファンは市販のファンコントローラーで発動温度も回転数も
マニュアル調整可能、サーモスタットも交換等でマニュアル調整可能
チューンドカーなら常識

下記は電子的な改造やファームウェアの書き換えでマニュアル調整可能
パワステアシスト量、ABS、エアバック、ワイパー停止位置や間欠時間
初期設定に不満があって電子工作に詳しいやつは割とやってる

下記はドライバーの意思決定とは関係ない部分
発電量、オイルポンプ

意味不明
パッシング これは普通の車なら単純なスイッチだからマニュアルでしょう
ウインカーレバー 手動で戻せるね
シンクロメッシュ等 シフトレバーを通じて調整できんこともないね

オーディオは選曲も選局も音量もマニュアル調整そのもの
ランダムシャッフルにするなら機械におまかせだけどね
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 06:16:24.93 ID:ckBddXSz0
ボロ車スレに貼られてた時には
調整可能とかそもそも無いとかのレス付いてたなぁ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 13:22:16.37 ID:x6fNITgn0
男でAT限定ってまじかよwww
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 13:43:13.27 ID:xouG/hfJ0
>>956
ネタに決まってんだろ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 20:44:02.66 ID:AaWw02bd0
都市伝説
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 21:21:30.02 ID:mCogDnSg0
コピぺ基地街も消えたし、あらためてAT限定を馬鹿にする話でもしますかw
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 08:59:50.74 ID:FFUVYfxA0
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 09:23:43.67 ID:NfCHFNxDO
MTは低グレードにしかないからなぁ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 09:24:40.09 ID:ferx22q2O
最近キチガイの書き込み見ないけど死んだか逮捕されたか入院したのかな

二年以上も毎日書き込んでたんだから、煽られた位で撤退しないと思うんだけどな
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 09:35:14.37 ID:TksODhU20
携帯だから永久BANされたのかもよ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 16:48:06.02 ID:x9P8HrRV0
普通免許でAT車に乗ってる奴は別に良いと思う。がAT限定は…。
だって普通免許でもATは運転できるわけだし、AT限定じゃないとATは運転できないって
わけでもないし。
いわゆる、教習受けてるときにエンストしたり、坂道発進で後退したりして
教官にどやされるとか、馬鹿にされるとか、MTじゃ合格する自信が無い、
って奴が取るってことだろ? 今の日本はATが主流なんだから、AT限定でもいいだろってのは
言い訳にしか聞こえない。
ネットでも、ATかMTかで質問する人がいるけど、AT限定で笑われたときの言い訳
がほしいんじゃないかな? 「え、でもネットで訊いたら別に良いよって言ってたぞ」
ってぐあいの。
そういうものだと思う。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 17:07:43.61 ID:Z+Ky3tgh0
>>964
俺から言わせて貰えば、免許取ってからATしか乗っていないなら
限定と何ら変わらんよ

俺の知りあいに免許取ってからATを10年以上乗っている奴がいるが
去年、俺の車で遠出したとき、帰り運転してもらおうとしたら
「もうMTの運転忘れた、自信無い」だと
結局帰りも運転したわけだが、それならAT車で行けば良かったと思った
そう考えると、幾ら免許がMTを運転できたとしても直ぐに対応できないようでは
限定と何ら変わりは無い。それなら最初から運転できないとわかっていた方が
全然良い。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 17:10:16.88 ID:tXCBuJu50
【集合】MTを1人で運転したことの無い男【恥】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1325997113/l50
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 17:44:14.98 ID:61nUneMm0
>俺から言わせて貰えば
何者だよ。上から物を言いたければせめて素性を明かせ。
もしAT限定なら説得力皆無。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 18:54:19.48 ID:jL4wqMloP
>>965
自分のMT車を他人に運転してもらうとかw
相当な下手糞か馬鹿でない限り慣れてない奴に自分のMT車など運転させたくないのが普通
お前の嘘か大馬鹿のどちらかだな
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 20:12:30.76 ID:Z+Ky3tgh0
>>968
バカはお前だ
運転してもらうのにATもMTもあるかよ
免許持っているんだから運転できて当たり前じゃないか
ATはOKでMTはNGなのか?笑わせるな
そんな飾り程度の免許は限定と何ら変わりが無いんだよ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 20:20:30.82 ID:3Cw25yA1O
MTは下手くそに貸すとクラッチやシンクロが痛むだろ。
その点、ATは「わざと」レベルの運転でもされない限り平気。
最近はタクシーにATが増えたが、まさにこれが理由。
下手な社員に壊されるよりはAT買ったほうがコストも安い。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 20:24:54.11 ID:m2iUd19n0
下手糞運転手のラフなアクセルワークでも
ぬるぬるだらだらのトルコンATなら
客を酔わせる事もないしw
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 20:42:43.19 ID:tXCBuJu50
>>970
構造が単純だからMTは壊れにくい。今ほど耐久性が無かった時代でも20万キロ超はざら。
ATが金持ちのステータスだった時代でもMTの故障なんて少なかったよ。
免許取立てが練習用に買った中古車であってもだ。

ATがタクシーに使われるようになったのは頑丈になったからだよ。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 22:06:04.50 ID:jL4wqMloP
>>969
本物の大馬鹿者なんだなお前は・・・
ATを10年以上乗っている奴に愛車のMTを運転させるなんて、馬鹿どころの問題じゃないけどな
お前がMT乗ってないことがよくわかる

>>970
そういうことだね
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 22:23:50.27 ID:61nUneMm0
>>969
そりゃお前の友達が遠慮しただけだわ。断言できる。
MT車なんてものは教習所卒業レベルの技術では完璧に乗りこなせないんだよ。
1年でも半年でもMT車の経験がある奴の運転を見せられたら遠慮するに決まってる。
そりゃ普通に走る事はできるぞ?でもこのシチュエーションはMT自称中級車(お前)とMTド素人(友達)だぜ?
遠慮するに決まってる。クラッチが下手だとか、いちいち文句を言われるのが目に見えてるからな(そりゃお前よりも経験が無いから下手に決まってる)。
ま、そういう俺は普通免許取ってから6年くらいMT車を運転してなかったけど、
仕事で突然MT車を乗ることになった時は普通に運転できたわ。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 22:34:31.04 ID:KOLPz+G/0
>>973
バーカ誰が愛車だなんていったよ
愛車だったら誰にもハンドル握らせねーよ
死んだジジィのポンコツ運転してただけだ
冬でスタッドレス車がちょうどあったから使っただけだ
お前がMT運転できないからって、俺まで一緒にするなw
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 22:42:58.54 ID:KOLPz+G/0
>>974
俺が気に入らないのは、遠出するということになっているのに
俺が全て運転役になるのはおかしいと言っている
だから、当然事前にMT車を出す事は言ってあるから了承しているものだと思うだろ
それなのに、変なプライドなのかその時運転できないという事を言わなかった
俺だってそんなことネチネチ聞きたくないし、できないならそれで構わなかったんだよ
それを現地で出来ないなんていわれてどうだ?すげー疲れが出たよ

限定なら確実に運転はできないわけだからそれに合わせられるが、免許持っている事と
MTを運転できることを混同するなと言いたい
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 22:46:26.26 ID:61nUneMm0
じゃあそう説明するべき。掲示板では文章でしか状況がわからねんだからさ。
お前もMT初心者なんだろ?偉そうに言える立場かよ。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 22:50:06.71 ID:61nUneMm0
つーか死んだじじぃって何よ?
そこは亡くなった祖父だろ。人間の屑だなこいつ
幼女レイプとかしてそう。通報しとくわ。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 22:50:42.22 ID:jL4wqMloP
>>975
後出しでベラベラ嘘並べるな法螺吹き野郎
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 22:59:58.34 ID:61nUneMm0
>>965の文中で「俺の車で」と明言してるのは何?都合が悪くなったから死んだジジィの車になったのか?
こいつ間違いなく幼女レイプしてるわ。警察に通報しとく。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 23:06:27.80 ID:KOLPz+G/0
>>978
語弊があったな祖父じゃないよ親父だw

>>979
最初から何を言っても納得しないだろw
まあ嘘といわれても良いが、これだけは言わせてくれ。

免許持っていてもMT運転できないんじゃ限定と同等レベル。

俺はそれだけが言いたいのになんで食って掛かってくるんだ?w


>>980
まあ何と言っていいか・・・名義が俺ので車はジジィのだ
だから俺の車であり、ジジィの車でもある

まあ後出しだな信じないならそれでも構わん

正直最初は誇張しすぎたすまん。

それとな、俺は熟女好きだw
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 23:09:04.58 ID:61nUneMm0
信じられんからお前は今から幼女レイプ犯だ。警察に通報しとく。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 23:09:21.85 ID:61nUneMm0
通報した。マジで。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 23:10:28.03 ID:61nUneMm0
高橋っていうんだなお前。警察が調べてくれたよ。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 23:11:52.08 ID:jL4wqMloP
>>981
法螺吹きのお前が言う同等レベルなんてのは、まったく当てにならないな
現実に大型免許を取得しに来る人は何十年MT乗ってなくてもすぐMTの操作感覚を取り戻す
過去に経験があるわけで、MTの操作に躓く奴なんか皆無
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 23:45:56.38 ID:3Cw25yA1O
>>972
たとえ壊さなくても下手くそはクラッチを早く終わらせてしまうでしょ?
多少高価なAT車でも、タクシーの長い生涯走行距離の中で複数回クラッチ交換するのに比べたらAT導入したほうが低コストなの。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 00:55:08.50 ID:UUE+jYAN0
タクシー会社の整備兼ねてる町工場じゃATのリビルドパーツがいつも用意されてるけどな。
クラッチ交換なんて30万キロに一度あるかないかだろ?
費用は工賃込でも3〜5万。ATはいくら安くなったといえ15万は下らないはず。

商用バンのプロボックス/サクシードはATもMTもリース料同じだけど9割がAT。
AT基準でのリース料にすれば問題ない。これは大型トラック/トレーラーも同じ。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>987
>クラッチ交換なんて30万キロに一度あるかないかだろ?

↑そんなもたないよ。運転手のレベルが落ちたから。
かつて運転手は職人だったが今やリストラ中高年の再就職先。
一方でトルコンはATF交換だけで最後まで走りきっちゃったりする。