オススメの洗車剤・コーティング剤は?74

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
オススメの洗車剤・コーティング剤は?73
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1316661187/
まとめサイト
http://hikaku.fxtec.info/sensya-coatingWiki/
http://www44.atwiki.jp/carwash-2ch/

∧_∧ ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆  ┗(^o^ )┓三
(´・ω・) ・良い子のお約束
(__) 荒らし・釣りはスルー汁!!
     ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 10:53:10.88 ID:QEWfFqLW0
■ゼロ水、プリシー、プレクサスの話題は専用スレでお願いします
【浸透】ゼロウォーター zero water★2【増艶】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1313624634/
【プリシー】プリズムシールド【洗車】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1284484931/
プレクサス plexus
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1313408911/

■その他、関連してるっぽいスレ
【業者】ガラスコーティングスレ【依頼】4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1316820180/
ヘッドライトの黄ばみ Part13
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1314379492/
めんどくさがり屋さんの洗車スレ【Part30】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1313980064/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 11:04:00.57 ID:G/sZWCroO
>>1
フラッシュリーα
パワープロテック
ツヤエキ
グラスバリア
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 13:01:06.30 ID:HbIwxkk50
ベルツを再度買うかD-ProのTP買うかPG1Silver買うか悩むな…

さすがにここらへんを比べた人はいないかな
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 16:56:01.85 ID:H2SrEPND0
ツヤエキ一択だなー、今のところは。
艶だけ出ればいいのならWAXしかないし。
手触りではWAXに勝てないし。
業者は高いし。他は施工が面倒だったり、高かったり、硬化しないものまで
コーティングとかになっているしなぁ。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 17:25:44.48 ID:4X17kxh80
硬化しないとコーティングではないのか?

7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 18:08:06.16 ID:2JWZKoRlO
グラスガードを施工しようと思うが、この時期だと夜露に当たってもダメなのかな。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 18:11:21.97 ID:C2VoelNw0
>>7
気温の高い日に朝からやれば大丈夫だよ
9 【中部電 88.1 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 18:37:21.90 ID:hBKah8AN0
1(・ω・`)乙  これは乙じゃなくてポニーテールなんだからね!

次スレからはこいつ等もよろ。

【簡単】プレストコート 第3層【情報】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1281707286/

【ダイソー等】100均のカー用品20【グッズ・洗車】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1302800597/
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 20:52:01.98 ID:T3LeAUDA0
ウォッシャー液が噴射されるところの水垢?が取れません。
垂れたのをほったらかしにしてしまってたみたい・・・。
水アカスポットクリーナーでダメで、LOOXでやってみてもダメでした。
初心者でも失敗し難くて強力な水垢とり何かありませんか?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 20:59:14.96 ID:xrngaJag0
>>10
コンパウンド
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 21:17:46.59 ID:T3LeAUDA0
>>11
お勧めコンパウンドはありますか?
コンパウンドでググルと粘土先やれとか、鉄粉除去やれとかちょっと躊躇。
シャンプー洗車後にコンパウンドでいいもんでしょうか。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 21:31:21.31 ID:C2VoelNw0
>>12
粘土は簡単だよ
洗った後水出しながら滑らせるだけでおk
その後にコンパ掛ければ良い

オススメはウィルソンの鏡面コンパ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 22:44:51.28 ID:6HOW+sPP0
シルバーにおすすめある?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 08:09:15.49 ID:vo6gmlLu0
久々にコンパウンドかけたら体が痛い
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 08:35:13.90 ID:seuwaXVO0
コンパウンドもいろいろあるからなぁ。
初心者は目の細かいのからやったほうがいい。
シャンプーインとかWAXインとかからでいいんじゃねぇ。
っと思ったが、LOOXで磨いてもダメならやっぱ専用のがいいか。
スピリッツあたりどう?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 11:19:36.21 ID:boUygu0N0
>>10
LOOXも微粒子ながらもコンパウンドだからな。もう少し圧力をかけて磨いてみても
駄目ならソフト99の3000番辺りでやってみれば
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 17:14:05.44 ID:odpVSgUH0
ウィルソンのガラスボディークリーナーをツヤエキの下地に使ったけどダメだね
丁寧に磨いても磨き後がうっすら残っちゃうね

19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 17:59:55.95 ID:BvN7GRlV0
>>10
キッチンマジックリン スキッと消臭プラスが強力。マジでお勧め
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 19:06:59.99 ID:6JE00qva0
取り外したバンパーの塗装を庭でしたが、塗料が飛んだ様で車がザラザラに---
5m以上車離してあったのに。

俺の車はPCM半年前4月に施工
親父の車、4月と先週ツヤ液施工

ガラスは洗浄シンナーでゴシゴシ---
塗料除去したが---ボディーにシンナーは使えない、ウレタン塗料様のシンナーでは解ける
さて、どう取り除けば---
21 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/14(金) 19:41:47.28 ID:cw1yXt/D0
>>20
完全に乾いてなければバリアスとかプレクサスで落ちる
まあ程度がわからんが・・・
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 19:55:47.08 ID:YBYwVO910
>>20
粘土とコンパウンドで落ちないか?

シンナーよりも塗装に良いと思うが・・・・
まぁ塗装がどのくらい付いているか程度問題だが
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 00:07:44.83 ID:3CL4HrSg0
>>21
>>22
ありがとうございます。
時間は2日たってしまってます。

直接吹き付けたのでは無く5m先で飛散した塗料が風に流されてついた位
今までは洗車すると取れていたので気にしてなかったのですが、気温がひくく塗料が乾かず飛散距離を伸ばしたのか---

コンパンドかけるとコーティング取れてしまいますよね。
仕方なうにでしょうか?
粘土 ためして見ます、
ダメならコンパンドと、コーティングし直しですね、
出費と手間がかかってしまいますね、いい勉強になりました。

ありがとうございます
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 00:41:42.28 ID:yn3lxfD00
初心者です。
雨が続いたりするとドアノブから下にかけて
涙の線のように汚れてしまいます。
何か対策ありますか? 
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 00:44:11.72 ID:P4eyXUJv0
洗え
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 01:32:59.84 ID:HyLQ9ne90
コンパウンドかけた後って
シャワーで流しても大丈夫ですか?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 09:35:12.49 ID:zC/zJDId0
>>25
黒に乗り換えろ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 09:39:15.71 ID:zC/zJDId0
↑アンカー間違えた
>>24
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 11:27:16.82 ID:dDYd6yX50
>>24
馬に乗り換えろ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 12:17:43.10 ID:qyMpM+79O
>>29
馬の手入れの方が大変だろ。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 13:52:36.24 ID:Ku3abU8A0
Glass-Power使ってたけどツヤエキしてみた

艶はツヤエキのが上だけど雨1回で雨垂れ跡がミラー下に出来る
Glass-Powerより汚れがつきそうな感じ
プレクサスも買ってあるんで今度期待してオーバーコートしてみる

汚れ次第でオーバーコートはGlass-Powerに戻る
3210:2011/10/15(土) 14:00:29.27 ID:YibP4m5Y0
レスどうもです。
シュアラスターのスピリットを初施工しました。
コンパウンド入りは初めてだったので緊張した。
粘土はしませんでした。また次回に。

まずシャンプー洗車、水垢スポットクリーナー、スピリットと施工。
が、やはりと言うかスピリットでかなり手間取ってしまった。
50p四方を磨いて数分待って白い粉みたいになってから拭き取り。
説明書通りやったんだけど、キレイに拭き取れない。拭き残りが。。。
もう1回しようかと思ったけど面倒だったので水垢スポットクリーナーを噴射して除去w
おかげで水垢はほとんど見えないぐらいになりました。
ボンネット以外もやってみようかと。
コンパウンドを手際よく施工するコツとかありますか?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 14:31:34.43 ID:WsCYkS5E0
>>31
下地作った?
下地作ってから処理しないと雨汚れは流れ難いぞ。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 16:17:33.86 ID:Qns0WIRe0
先輩方にツヤエキについて質問です。

@ ボディー同色塗装の樹脂バンパーにも使えないのでしょうか?
  使えない場合、皆さんはバンパーのコーティングは何を使用してますか?
A 小分け使用する場合、他の小瓶で混合して使用すれば
  ツヤエキの瓶は、フタをきちんと閉めれば半年間の保存は出来るのでしょうか?

初めて使うものでして、宜しくお願いいたします。
  
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 16:27:12.74 ID:WsCYkS5E0
>>34
A1.塗装してあればOK、無問題
A2.ツヤエキはやってないけど、ほぼ同じグラガは1年以上持つ。

注意するのは必ず一度は蓋側に液を付ける事。
あと効果促進剤は入れなくとも硬化する。
具体的にどれだけ長くなるか判らんがw
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 18:54:53.34 ID:qi5QyJAe0
>>32
自分も初心者だけど、拭き取りタオルによってだいぶ違いました
フカフカの新品タオルよりワックス拭き取り用の不織布が良かった
ケチらずに何枚も使って拭き取ったら気持ちよく取れる
プロの施工ではどうしてるのかなあ?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 21:41:19.46 ID:xzem4IjQO
一応dtexの小さいやつで
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 01:51:08.70 ID:JCYcbNHr0
最近SG-MAXとか言うコーティング出てきたけどあれはどうなんだ?

みんカラ見る限りはそこそこみたいだけど。

使った奴居るか?
39 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/10/16(日) 11:52:15.12 ID:9yVXb8mg0
アクアクリスタルスーパーを使い終わったから、
ゼロ水かトライズ使ってみようかと思っていますがどうかな?

素直に引き続きアクアクリスタルスーパー使ってた方がいいかな。


黄色帽子で、アクアクリスタルスーパーと
アクアクリスタルが両方売ってたがやっぱ中身は一緒なのか?
スーパーだけあって、微妙になんか違うのかな。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 14:12:33.90 ID:64w3C0Ws0
コーティング剤を塗ったMFタオルはどうやって洗ってますか?
LOOXを試したんだけど、そのタオルをお湯で洗ったが汚れは取れなかった。
食器洗いのジョイをつけてあらったらまぁまぁ取れた。
だけど前よりゴワゴワ感がでてきた。柔軟剤使おうか迷ってるところ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 15:05:44.89 ID:waVHcMXm0
>>32
>>10でLOOX使ったって言っている時点でコンパウンド初めてじゃないからw
LOOXもスピも似たような研磨力なのに無駄な買い物だったね
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 15:44:46.15 ID:52bz7DR60
>>39
防汚性とか艶とかアクアより上の製品はあるけど、施工性の容易さで超えてくるものは殆どないね。
施工して余剰分を水で流す仕様だから、最後の水分のふき取りとかは吸水セームをあてるだけでこする必要ないので傷つけの心配もないし。
アクアの仕上がりに不満が無いのならそのまま使い続けるが吉。
いろいろ言われるけど、長いこと売られている製品であることの意味は言わなくてもわかると思う。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 15:46:17.46 ID:R2hI9OXa0
AURIgoldはどう?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 16:01:23.42 ID:Vk5Tjjv10
>>39>>42
アクメクリトリススーハーより0みずの方が施工少し楽だお
アククリ → 販売中止でアククリスーハーへ 
→ 4本使ったけど高いから止めて0みずへと変遷

0みずは、うたい文句がものすごく怪しいが取りあえず艶は出る
一回当たりの安さで今は0みず愛用

楽さ  0みず>=アククリスー
防汚 アククリスー>=0みず
艶   似たようなもん
もち  似たようなもん

まあ、実際は全て似たようなもん
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 18:22:27.03 ID:Cuq+5y+M0
最近はクリーンプロジャパンの317を使ってるけどSG-MAXはどうですか?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 18:42:52.14 ID:rE8tdKQy0
おまいらはイオンデポ除去ってどうやってるの?
ツヤエキみたいな撥水系には避けて通れない問題だし、気になるわ。
47 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/10/16(日) 19:03:13.61 ID:9yVXb8mg0
>>42>>44
有難う御座います。
素直に、引き続きアクアクリスタルスーパーを使います。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 19:15:34.04 ID:KGX+6U+F0
アクアを使ってたんですが、どこにも売ってないし
この際だから代えようと思い調べたら、
ゼロ水とバリアスコート
ってのが簡単そうで良いなと思いました
このスレ的にはどちらの方がオススメですか?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 19:50:19.76 ID:MTZUq9kN0
ツヤエキ施工後、本日初洗車しました。
んで、プレクサスをオーバーコート。

んー、どうなんだろ。
艶が濃くはなったと思うが絵具っぽくなったような・・・。

虫がとても集まってきたのは暑さなのか香なのか??

手触りはWAXを塗った後みたいにツルピカです。

んー、でも今のところツヤエキ+プレクサス以外に選択肢ないしなぁー。

ツヤエキだけでいいのかな。後は洗車のみ。
んで半年から10か月後にツヤエキ再施工で。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 20:11:24.87 ID:3hmbF9Zw0
>>46
磨くw
てか硬化系はどんだけ下地で頑張ったかで決まるね
おれはデポ除去剤を軽く使ってから傷埋めコンパウンドで磨き1日放置後コーティングしてる

>>48
バリアスコートのが長持ちするから手入れ好きなら安い0水でいいんじゃない?

>>49
使えばわかるでしょ?プレクサスとか今更語られるようなもんじゃないからw
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 20:21:51.41 ID:WDuT9ekQO
エクストレイルの車種スレにタフガード使ってみるとか言ってる奴いるんだが、そいつがレビュー書いてくれないか地味に期待してるwww
タフガードのレビューってネット探しても一切見つからないからな
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 20:33:38.01 ID:DMj+wP300
>>48
毎月洗車施工したいなら0水
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 22:05:56.61 ID:AeKm1liO0
ツヤエキスパートを毎月コートしたらスゴイつやつやになりますか?
ツヤエキスパート以上のツヤの出るコーティング無いかなー。
一度スゴイ物を見てしまうともっとスゴイ物がほしくなってしまう。
業者も驚くようなツヤを素人の手でどうにか実現してー。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 22:14:17.43 ID:OICvX7hf0
>>46
定期的に洗えば出来ないよ
俺は週一で洗ってる
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 22:15:26.43 ID:OICvX7hf0
>>53
毎月やるならワックスで良いでしょ
艶でワックスに勝るコーティングはないよ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 22:18:43.03 ID:KGX+6U+F0
>>50
>>52
バリアスコートの方が長持ちするんですか
洗車は青空駐車場なので必然的に1〜1.5ヶ月で行ってる
年を取って洗車が辛く感じてきたので多少長持ちする
バリアスコートの方を試してみようかな
濡れたままの施工で良いみたいだし
レスありがとうございました
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 22:28:36.79 ID:BIzqIhkR0
>>55
だよな。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 23:08:40.68 ID:M3x11wdX0
>>53
業者も驚くようなツヤが欲しいのならこのくらいのワックスを使わなきゃ
http://www.045-car.com/shopdetail/008003000012/order/
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 23:12:27.32 ID:EknGODwk0
スイスワックス
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 23:16:37.36 ID:zV6lLKya0
>>58
そんな事だろうとは思ったぜ。150万あればクリア大盛で塗り直すわwww
しかも下手すればもうじき愛車の車両価値の方が低くなるし
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 23:22:51.57 ID:eBUyrCG40
一般市民には無用の長物だわ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 23:23:43.25 ID:AeKm1liO0
>>58
なんだそりゃ。なんか一桁二桁間違えてないか値段w
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 23:54:41.08 ID:7fPGScCP0
久しぶりに来たらまだ0水とか言ってる奴いて w
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 00:11:32.76 ID:1Oa2M0lAO
半年前にしたゼウスの上に今日家庭で使ってたプレクサスを初めて車に使ったら良いツヤになった

クルーズのコーティングコンディショナーより艶出るな

プレクサスするならツヤエキの上にした方が良いツヤ出るかな?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 01:05:17.25 ID:PjK6poe/0
硬化系の下地に油分は厳禁
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 01:07:31.57 ID:PjK6poe/0
途中で送っちった

硬化系の下地に油分は厳禁なので、硬化系と何かを合わせたいのなら
兎にも角にも硬化系が先ですな。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 02:13:40.91 ID:084q9pnV0
>>53
毎月一回ツヤエキしても、凄くはならない

実際やってんだけどね
僕の経験では、ツヤエキの上に毎週ワックスがNO1
ツヤエキと、シュアラスター黒缶のワックスを比べたら、水の弾き、艶共にワックスの大勝利
ツヤエキ、ワックス施工後の磨きもするべし
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 02:21:17.35 ID:ofJNDBwi0
ツヤエキ要らないじゃん
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 09:22:33.80 ID:PjK6poe/0
ツヤエキ、ワックス施工後の磨き・・・・?

なにそれ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 10:02:47.32 ID:P1MY0IY90
ワックスするのならツヤエキいらないじゃない。
71 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/17(月) 12:09:05.01 ID:1HR9ihqn0
シャンプーワックスで泡立ちが良いのってある?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 17:51:12.65 ID:084q9pnV0
>>69
ポリッシャーで磨くのです
まあ、ツヤエキ要らんとか言わないでw

73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 18:21:34.40 ID:9RvcVmeO0
aki洗車道場のピッチレスコートってどうなんでしょ?
うたい文句で効果が凄いみたいなんですが…
7434:2011/10/17(月) 18:48:54.62 ID:kJ45RLZp0
>>35
ありがとうございます。
バンパーにも使いたかったので安心しました。

蓋を閉めた後、振ってから冷暗所にて保存してみます。

また、新車(新型の為在庫車ではありません)の場合も
下地は脱脂等は必要でしょうか?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 19:03:57.34 ID:RkFEgoiGO
瓶を逆さまにして保管できないの?
まあツヤエキ使ったこと無いから適当に言ってるんだけどねw
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 19:38:37.78 ID:UIAAv4Q6O
0ウォーターどうですか?
塗装に浸透するみたいなので、表面コートに比べ塗装の劣化を防ぎやすくなりますか?
シュアラスターの固形タイプが塗装に良いと聞いたので現在使用してますが、0ウォーターが気になります。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 19:47:23.69 ID:/Z0Rc1PfO
>>73
コンパウンド入りの液体WAXみたいなものだよ。
オススメしません。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 20:49:46.54 ID:O4OlsGcj0
リンレイの超ツヤガードGを使ってます。
撥水や日持ちじゃ満足ですが、
どうしても塗りムラが気になります。
思い切って、話題のツヤエキを使ってみたいと思います。
二液混ぜるタイプみたいですが、一回で使い切らないといけませんか?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 20:55:28.28 ID:R1L6VrIt0
>>78
前スレ、前々スレがほぼツヤエキスレだからロムれば分かる。
同じ様な質問してる人がいっぱいいるから・・・
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 21:46:11.57 ID:rmBWrtta0
>>74
前スレで新車だから洗車だけしてツヤエキ施工したって書いたら、無知扱いされたw

ここにいるコーティングの達人によると新車でも下地処理をしっかりやった方が良いらしいぞw

ただ新車であればその労力に見合っただけの差は出ないと思うけどな
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 22:04:36.62 ID:O4OlsGcj0
>>79
はい
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 22:18:23.63 ID:REn25YIe0
>>76
そんな怪しい宣伝文句は一切信じるな
だが、とても手軽に施工でき艶が出る
世の中それで十分
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 22:18:33.53 ID:27cFJ3iu0
>>80
逆だろw
新車だからこそ下地作るのが楽なんだよw

仕上げ用の極細コンパウンドで軽く磨くだけで良いのに労力とかw
7年落ちの俺の愛車にあやまれorz
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 22:38:14.09 ID:rmBWrtta0
>>83
何でお前の車に謝らなきゃならねぇんだw
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 22:40:21.40 ID:siFfZd910
>>83
ご め ん な さ い
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 00:47:05.75 ID:34+1hvCE0
>>83
明治2年のオレのスカイラインにこそ謝れや。
中古で大枚はたいて買った。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 00:56:15.25 ID:uVaq79QG0
>>86
こちらはコーティングスレです

塗装スレ…いやレストアスレにどうぞ
8834:2011/10/18(火) 05:59:38.68 ID:V8bCTeJx0
>>80>>83
ありがとうございます。

なるほど。コンパウンドですか。
確かにより平滑な下地であれば濃色車の鏡面が美しそうですね。
でも前にコンパウンドかけたら親水しなかった気がするんですが
その後、脱脂でしょうか?オススメのコンパウンドと脱脂剤ありますか?

洗車→コンパウンド→洗車→脱脂→ツヤエキの手順ですね。

この時期に施工するには相当早起きしなきゃ駄目そうですね^^;

がんばります
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 08:19:50.74 ID:34+1hvCE0
>>88
粘度忘れてますよ。
粘土の後にコンパウンド。んでガラスボディークリーナーで脱脂と汚れの完全除去。そして水洗いして乾燥させたらツヤエキですよ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 08:45:09.13 ID:3U/NoDTAO
虫の粘っこい体液が落ちにくくて困るorz
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 11:25:37.62 ID:1UmOvl3r0
虫の死骸
水タップリのトイレットペーパーでおおい、
半日したら、除菌タオル(市販アルコールティシュ)で
軽く拭けば綺麗にとれた
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 11:51:45.24 ID:l/kQbqk50
ツヤエキして1ヶ月後に天井とボンネットだけプレクサスしたんだが、雨降った後プレクサスを塗ってない
ドアミラー下とかバンパーに水アカが付いてた。
ツヤエキだけのときはそういう事無かったし、そもそも黒だからコーティング無しでもこんな目立つ事は
無かった気がするんだよね。これプレクサスの成分が垂れて水アカの接着剤みたいになってるんだろうか。
どういう事なのぜ?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 13:06:29.99 ID:yhJVrY6p0
黒だけどそんな事なった事ないな。むしろツヤエキだけのが汚れるが
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 14:27:40.96 ID:SMsRWYqi0
>>92
たぶんプレクサスの成分が垂れてホコリと結合した水アカになったのかと。オーバーコートの欠点。
でも、簡単に水+MFで落ちればいいけど、落ちるオーバーコートと落ちにくいのがある。
グラスターゾルは簡単に落ちるよ。

ツヤエキ(自分はグラガ)単体だとそのままうっすらホコリが張り付くだけ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 15:06:33.21 ID:l/kQbqk50
そっか。やっぱ原因はプレクサスっぽいね
ツヤエキの持ちを均そうと思って平らな箇所だけ塗ってみたけど、今度は塗らずに様子見てみよう
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 15:47:33.00 ID:AGXhqwtV0
やはりツヤエキ+グラゾルが最強なのかなー。
ツヤエキ 施工で検索するとここの前スレがドバーつと出てくるなw
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 16:25:12.25 ID:XeeAxzK1O
俺もツヤエキにプレクサスしてるんだが、最近はツヤエキ隔月ぐらいで重ねぬりしたほうがいい気がしてきたわ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 19:07:25.97 ID:ghEur+Fl0
>>40
俺は使い捨てのクロスを使う事にしてる
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 19:13:23.68 ID:wCRugNwZO
みんなはコーティング車はスポンジで洗車?それともMFタオル?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 19:36:04.56 ID:LZnm/QpK0
半年ほど前に中古買ったんですが、前オーナーが手入れ結構やってたみたいで
塗装面はほとんど磨き傷がなくピカピカでした。
しかし塗装面に何かコーティングしてるあのかどうなのか詳細はわからないから、
今までは、シャンプー洗車→ワックス でやってきたけど夜に照明にかざしてみると
水滴の跡なんかが目立つようになってきました。
この車にコーティングしたいと思ってるんですが、

洗車→粘土→コンパウンド→洗車→コーティング剤

この施工順でいいでしょうか?
コーティングは初めてなので、ちょっと不安です。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 19:37:03.22 ID:ah/89HN40
>>99
スポンジで洗車後、MFタオルで拭き上げ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 21:22:16.74 ID:5siNiWYZ0
>>99
大量の水をかけながら、素手で洗車。
ふき取りはセームを当てて吸水(引きずらない)、パネルの隙間、ドアミラー、ノブ周りはコンプレッサーで吹き飛ばす。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 21:55:29.02 ID:XuDU73kn0
>>96
グラゾル試したいんだけど売ってないw
どこで売ってるんだ?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 22:05:30.15 ID:/FaX23V50
>>98
特に撥水系コーティングのふき取りに使ったクロスは水吸わなくなるよねw
使ったクロスはタイヤなどの下回り用に使ってから捨ててる
ちなみに使ってるのはコストコクロス

>>99
おれはあわあわスポンジで洗ってエアガンで飛ばしてコストコタオルでふき取り

>>103
おれは黄帽で買った
ツヤエキ&グラゾル薦めてたのおれなんだけどエクスシールド&クロスリンクスに変えちゃった
カッチリとした艶だから艶重視の人は満足しないだろうけどこれからの季節手入れが楽なのがいい
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 22:15:49.76 ID:XuDU73kn0
>>104
黄帽か
グラゾル使用の方がカチッとしてるの?
ヌメヌメって聞いたんだけど

パールなんだが違いが分かりますか?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 22:34:07.39 ID:SMsRWYqi0
>>105
グラゾルはホムセンで売ってるよ〜
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 01:22:18.30 ID:frCOGvjv0
>>99
シャンプーはたまに100〜200円くらいで売ってるムックみたいなMFグローブを買いだめして使ってる。
汚れを引きずらないし逃げ場が多いのでスポンジより明らかに洗車傷傷付かない。
古くなったらホイールとかに。薄手のヤツだとインナーリムまで洗える。
拭き上げは大きなPVAクロスを広げて軽くズリズリしてプレクサス。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 01:23:06.51 ID:frCOGvjv0
>>99
シャンプーはたまに100〜200円くらいで売ってるムックみたいなMFグローブを買いだめして使ってる。
汚れを引きずらないし逃げ場が多いのでスポンジより明らかに洗車傷傷付かない。
古くなったらホイールとかに。薄手のヤツだとインナーリムまで洗える。
拭き上げは大きなPVAクロスを広げて軽くズリズリしてプレクサス。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 01:24:45.54 ID:FtDmfgri0
大事なことなので
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 02:18:18.90 ID:wdSohJPGO
99です
皆さん回答ありがとうございます
やっぱりスポンジが王道って感じなんですね
しかし素手の方が居るとわ驚き
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 05:57:36.70 ID:EQJg+wvRO
やっぱりムートンだろ。
あの保水力の凄さ体感したらスポンジなんか使えん。
ただしシャンプーは2倍必要。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 08:23:42.83 ID:GGL1MUag0
シルバーの塗装にツヤエキやったんだけどあまり特別間がないです。
シルバーでもすげーな、なんだよこのコーティング、とわかるくらいのコート剤ってなんかないでしょうか?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 09:43:41.09 ID:+CFnZ9xR0
>>112
あまり特別間がない ってどういう意味?

とくべつまがない?
とくべつあいだがない?

あぁひょっとして特別感がないってことか・・・。
書いてて気づいた。

俺もシルバー向きのコーティングを教えて欲しいよ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 10:15:26.87 ID:VsZ1pl4+0
黒だけどツヤエキはコーティングにしてはツヤもある方だと思う。バンパーとかも硬質なツヤが出る感じ。
まあ、ツヤ重視で使う人は少ないと思うけどさ。白やシルバーなら油塗るしかないんじゃない?

でさ、よくピカピカのプリウス見掛けるけど、あれってダイヤモンドコーティングって奴かな?
個人的にはあれと遜色ないぞとほくそ笑んでいるw
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 10:40:21.74 ID:IjeBh3ob0
>>112
きっちりと下地を処理すれば
シルバーでもヌルテカになるよ

あと特別間て何?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 11:21:38.32 ID:z8D6RnLQ0
淡色系でツヤエキ施工したのに、ツヤがイマイチと思う時は
大抵下地が整って無いと思う。
実は目視じゃわからない程度の水垢が付着している場合がほとんど。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 12:17:02.64 ID:wdSohJPGO
>>112
わかった!特別感だろ?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 14:05:36.22 ID:Gkitef+D0
知らない単語は文脈から類推するもんだ。
君たち英語の長文読解苦手だったろう?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 14:47:06.81 ID:xkbAcQJo0
>>118
だから、特別間ってなんなんだよ?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 14:53:57.52 ID:IjeBh3ob0
>>118
英文が得意なんだろ?
特別間の意味を説明しろよ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 15:06:37.45 ID:ntC421Hwi
リンレイの光沢復元液体Waxコートは研磨剤が入っていますか?
磨いたらすごいヌルテカになるんですが、、、
研磨剤入なら使用続けるのを控えようと思います。
ちなみに、三回施工すると新車の輝きになるらしいです。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 15:13:28.39 ID:qTdG5O3cO
>>115
そうだね。 前プロが磨いてるの見たら、白でも凄い艶だった。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 16:22:56.25 ID:yKBdjhHT0
>>121
成分にそれらしいの書いてないの?
日本語読めないチョンなの?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 17:42:50.08 ID:wd+CCx6N0
>>121
成分表示とか見ないで買うやつているのか?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 18:33:10.65 ID:JekSujfa0
>>124
成分といえば、ガラスコートのメンテナンススプレー
シリコーン、ワックス、撥水剤って、、、、
まんま液体ワックスではないか
オーリーでもつけとけば十分ということなの?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 20:21:42.98 ID:1H1kahlu0
マイカーをコーティングに出してきた
ラディアスのリボルトプロにしました
スクラッチが結構あったから仕上がり楽しみ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 21:13:20.82 ID:OZtPux4A0
>>123
すみません
研磨成分は入ってないみたいなのに、とてもキレイになってびっくりしたもので、、、
シリコーン樹脂、カルナバ、合成ロウ、石油系溶剤
この中のどれかが研磨成分なのでしょうか?
128112:2011/10/19(水) 21:34:42.31 ID:GGL1MUag0
すみません。
特別間は誤変換です。特別感です。申し訳ないです。
シルバーって何をしても特別になんか試行したって感じがなくて、ツヤエキしようが安いコート剤しようが
変わらない感じなんです。
シルバーなんだけどヌメヌメでツルツルでピカピカな、黒のようなすごさを体感したいんです。
なにか良い物ないですかね?
ツヤエキは洗うには一年間楽ちんなんだけど、やっぱ見て「すげー」と言われるコート剤が知りたいです。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 22:00:25.52 ID:0YZgH8okO
頭悪そうな書き込みだな
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 22:08:43.40 ID:MWg5alT90
>>128
それなら、何で黒を買わずにシルバーの車買ったんだ?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 22:17:20.92 ID:os8EkWqE0
>>128
そんなにヌメヌメでツルツルでピカピカにしたいのだったらコート剤よりもワックスの方が良いよ
これ使ってみな!最高だよ
ヌメヌメでツルツルでピカピカがスゴイから
http://www.045-car.com/shopdetail/008003000012/order/
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 22:32:54.98 ID:dSHX0u3b0
一年後にツヤエキを再試行する時がまた辛いw
そのままやってもうまくいかないから下地作りがこれまた・・・
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 22:54:46.96 ID:s6cSOfWn0
>>128
シルバーでヌメヌメでツルツルでピカピカな、黒のようなすごさを体感したいんだったら、
コーティング剤よりもワックスの方がいいと思うけど・・・
まず手始めにHDクレンズ+ザイモールのチタニウムあたりから始めればいい。
耐久性も下手なコーティングよりもいいよ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 05:11:37.84 ID:T6oryw2I0
>>133
ザイモール使うなら、せめて1000万円以上の車にしてね
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 07:18:20.62 ID:tbtfSHI20
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 08:40:02.82 ID:pAHGfwEy0
明日グラスガードやろうとしたら天気がヤバそうだ。
グラスガード乾燥までの間にプレクサスで雨滴から保護するって書き込みがあったけど、
施工直後にプレクサス吹いたら乾燥しきってないグラスガードの皮膜が取れないのかな?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 09:57:03.83 ID:jI25Ly0+0
>>136
グラガの雨粒被害よけにプレクサスなんてあり得ないよ。余計な事せず、さっさと雨のかからない駐車場に置きに行けって。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 10:07:49.51 ID:DDGAVCgh0
もしくは人様の迷惑にならない様な立体駐車場で最初から施工。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 10:08:53.88 ID:qYsQxtNv0
今までプリシー使っていたが、濃色車にはバリアスコートがいいって聞いたものだからバリアスコートに変えようと思う。
実際どうなんでしょうか?車はフォレスターのメタリックブルー色です。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 10:48:03.34 ID:Gzhyjfj90
>>128
黒はちょっと離れて見る分には多少のよごれなんか物ともせずギラギラに見えるけど、
近くで見ると洗車傷や黄砂が超目立つという諸刃のカラーなんだぜ・・・

>>136
説明書通りに乾拭きしてたら直後の雨でもツヤエキの撥水成分層が仕事してくれて
特にムラになる事も無かった。俺は施工後3時間後で雨にやられたけど問題なかった。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 11:49:57.28 ID:e4JCzB3RO
オレ シルバー車だけどツヤエキ+グラゾルです。たまにプレクサス。

ツヤエキのみのときよりツヤが増したような気がする。グラゾルとプレクサスのツヤの違いはよくわからん。だから安いグラゾル中心に使ってる。

車は型遅れのEクラス
142 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/20(木) 15:09:13.37 ID:UHaz7QsW0
ガラス撥水材で安くて量のある奴無い?
ガラコとか全面塗ると結構すぐに無くなる
143 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/10/20(木) 15:39:16.50 ID:XiHIv5b20
え?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 15:44:35.77 ID:Toeu1PRp0
>>142
Glass-powerでいいだろガラスもまとめていけるから。

ツヤエキの上塗りにプレクサスやめてGlass-powerを
使い始めたが悪く無さそう、まだ一回目だからおかしくなったら報告する。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 16:42:18.59 ID:bz9/qlWp0
Glass-power ねぇ。。。。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 16:44:32.96 ID:Toeu1PRp0
>>145
ん?最近スレ来てなかったんだが
ダメダメな報告でも出たの?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 16:54:59.68 ID:bcTCOSRq0
adswax.com(苦笑)
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 19:58:48.61 ID:YsUgbgJI0
newピカピカレインと、PG1ゴールドならどっちがおすすめ?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 21:07:14.32 ID:q5+DnnTY0
簡単お手軽をうたった商品ほど簡単でなく高く付く、月1で塗れるならWAXが良いMGが一番。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 21:07:57.55 ID:0yiA6Kyj0
ツヤエキの上にシュアのブラックレーベル塗ってみ。
ガラス系なのにまるで上等なワックスを塗ったような艶がマジで出るから。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 21:51:58.37 ID:WwEmCadb0
ツヤエキWAXなんつーのも売ってんのな
俺はそっちにしてみるw
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 22:35:43.05 ID:VGKaPMgL0
洗車傷にはプレクサスが良い感じですか?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 23:57:47.63 ID:OVSxdw4a0
>>150
私は それやってるw
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 00:14:53.56 ID:EmF8DRtd0
>>150
ワックス塗ってるやん
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 00:18:29.18 ID:0QpMEvNu0
>>154
釣られるな。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 00:21:21.35 ID:EmF8DRtd0
>>155
はい
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 00:49:42.84 ID:v2zc4Agmi
俺もツヤエキやってて今日MG買ってきた
明日やってみる
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 00:57:01.35 ID:IOF7pzNu0
初心者で申し訳ないですが、洗車スレに初めてカキコミさせてもらいます。

嫁が乗っている車の洗車を考えています。

ただ、まともに洗車などを今までしておらず、ボディ•ガラスともに水アカやその他汚れが酷いです。

toyota wish ガンM 平成15年式

休日を使って、洗車を“徹底的”にしたいのですが、
オススメの洗車方法、道具一式を教えて頂けると幸いです。

洗車無知のオイラに愛の手を差し伸べてください!
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 01:06:04.34 ID:wX9qtKT20
まず、ホース

はい、次↓
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 01:34:54.38 ID:Obzwf6990
バケツにシャンプー

はい、次↓

   グーグル
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 01:36:39.34 ID:rvllEeiJ0
>>158
スポクリをティッシュにつけて縁の水垢にティッシュを貼り付けてしばらくほっておくと簡単に汚れ落ちるよ
それでも取れない部分は爪楊枝でカリカリ、楽しすぎて猿になるよwwww
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 03:00:18.67 ID:pC6mCP2n0
ツヤエキ買ったけど週末雨じゃねーか!
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 03:28:01.69 ID:4TvWBHso0
ガラスコーティングして24時間、雨ダメって夜露もダメ?
屋根付き駐車場だったらガラスコーティングしないって。
みんなどうしてんの?
それとも夜間だけ有料立体駐車場に入れちゃうとか?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 09:56:33.19 ID:zzL2ZwT30
この会話、前スレ、前々スレでも出ていたな。

立体にとめて言い訳もアドバイスされていたし。

それと、ツヤエキの上にワックスはありえんという結論で、
ベストがツヤエキ+グラゾルとツヤエキ+プレクサスだったはず。

ツヤエキ+Looxはコンパウンドが入っているので×とかって。

前スレ読まないのならgoogleで検索しろよ。

バカ以下だ。

ツヤエキ 施工 でgoogle検索
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 10:10:04.49 ID:se8wLqKc0
なんだかんだで親切だな
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 13:14:20.74 ID:N6H1xXDA0
>>164
すいません、前スレ見ようにも、もう見れなかったので。。

ガラスコーティングは、やはりみんな立体駐車場にいれてるんですね?
もしや、夜中の3,4時にコーティングして24時間は無いにしても、
13,4時間あればOK?かなと思い質問しました。すいません
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 13:22:08.81 ID:4tI6nrVl0
>>166
これだけ気温が下がってくると日中だけじゃ硬化しないかも

ツヤエキにワックスは何故NG?
定着しないとか?
ただ単にめんどくさいってだけ?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 13:43:36.25 ID:OLSB2eWu0
過去ログ、janeにプラグイン入れるとかDAT変換してくれるサイトあるんだよ。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 14:35:10.67 ID:oEnkNTVHP
これからの半年は青空駐車組にツヤエキは厳しい気するなー。
うちも青空駐車だけど9月頭にツヤエキして、これからの半年位はお休みするつもり。

その間はオーバーコートの317で凌ぐ予定。

170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 15:55:56.77 ID:cCHVLnmP0
>>164
親切だー。
感謝しろアフォどもは。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 17:17:14.53 ID:Cc8HTwTb0
ツヤエキじゃなくてグラスガードだが、今日1年半ぶりに2度目の施工した。
正確には半年前にリンレイGガードを施工したんだけど、撥水がイマイチだったのでグラスガードに戻ってきた。
最初に施工したグラスガードでムラになったところがあったから3Mのスパコンダークで軽くすったら簡単に落ちてくれて拍子抜けした。

で、説明書では気温10度以上20度以下の時には10分から20分が作業限界時間だと書かれてるけど、
実際にはもっと短いんだな。
作業したときは17度〜19度の薄曇りだったけど、表面が軽く乾いた程度で拭き取らないと部分的にムラになったわ。
最初に施工したときは今日より気温も高くて日照もあったはずなんだけど、新車から4年経ってボディの状態が悪かったからかもしれないな。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 20:28:54.45 ID:yxsy+UMP0
TRIZとプリシーが同じような値段で売っていたんだが、どっちをかったほうがいいかな?
多分TRIZのほうが値段は高いんだろうけど、容量は半分くらいだし性能があまり違わなければプリシーでもいいかな?とおもってます。
両方とも使ったことなくて性能がわからんので、よかったらアドバイスお願いします。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 21:54:17.20 ID:5lr+LS/P0
>>172
値段が似たようなものならTRIZ1択
ツヤ、防汚性、傷隠しなど全体にワンランク上なのがTRIZって感じ
どっちも施工は同じくらい楽、耐久性は楽な施工相応なので余り期待してはいけない
TRIZは量は確かに少ないけど、オデッセイに4回塗ってまだ少し残ってるのでバカ高では無いと思うよ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 22:41:16.27 ID:yxsy+UMP0
>>173
レスどうもありがとう。
やっぱりTRIZのほうが性能は良いみたいですね。
同じような値段なので今回は上位版のTRIZを試してみようと思います。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 23:25:45.60 ID:wCEvatWw0
しょっちゅう洗車するならプリシー毎回施工で
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 01:28:31.54 ID:BBHbNqca0
ツヤエキの上にフクピカドライは、なかなか良かったよ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 01:52:13.70 ID:7gryDu1c0
ちょっと車体から離れてしまうけど、窓ガラスのウロコ除去をしたいと思って
PROSTAFFの「ウロコ取り」を買ったんだけど、説明書きにボディやゴムに付着すると
変色・変質しますとか恐ろしいことが書いてあるんだけど使ってみたことがある人いますか?

他にお勧めのウロコ取りがあればぜひ御紹介を。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 03:41:01.15 ID:ydl3kznm0
>>167
週三回洗車する僕は、月1ツヤエキ重ね塗りか、ツヤエキ+ワックス派

今は後者のほうをしています
時間ある人には、絶対お薦め
逆にダメだと思ったのは、トライズ傷消えない、Gガードプロの硬化、ムラになりやすいので、この二つ話しにならん
粘土、コンパウンド、脱脂、ツヤエキ+ワックス+ポリッシャーが一番洗車傷が目立たなかったです
水の弾きは
ツヤエキよりワックスのほうが弾く、艶も最高
ツヤエキ要らない?
いや、ツヤエキを守る為に週1ワックスなのです
こんな考え方もあると思う
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 03:54:09.72 ID:RRpXRN5wi
>>178
俺も同じ考えに至ってワックス買って来ました
金ないんでザイモールとかは買えませんがw
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 04:03:54.33 ID:OFuaX03O0
>>178
ワックス守るためのコーティングはしないの?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 04:05:30.14 ID:plMInv760
週三回かー
すごいね
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 05:25:03.29 ID:WgFahmiG0
超艶Gガードを使ってから半年位経つんだけど、拭いた後が未だに残ってる・・
これってちゃんと施工すればかなり持ちそうだよね
艶は少なくても、耐久性を望む青空駐車には良さそうな気がする
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 06:49:08.57 ID:CSLKj+au0
>177
ウインドウにはキイロビンと昔から決まっとる
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 09:39:37.06 ID:1xyiYcq80
>>174
どうせならトライズプレミアムを試してみたら?
トライズよりも艶もいいし傷も結構埋まるしホコリを呼び寄せないし施工も簡単だよ
以前PIAAのアクールを使ってたんだがそれよりもかなりいいと思った
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 12:20:30.06 ID:3O+TGGTG0
シット!走行中に思いっきり水道水かけられたぜ。通行車両見ながら水まけやks!
炎天下でデッポデポやー、水まいてたジジイ死ねよぉ頼むから死んでくれよ…
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 12:28:41.83 ID:7+/lN/QN0
>>177
手に入れやすいのだとSOFT99のガラスリフレッシュとかカーメイトのウォータースポットクリーナーあたり。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 12:41:01.97 ID:kzAkkjvD0
赤のメタリックを新車で買うのでコーティング剤探しているけど、人によって評価が違いすぎてなかなか難しいね。

188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 13:37:33.72 ID:+KAmqVQF0
ムラ等の失敗が無い。で選ぶならアクアは良いよ。
欠点は水が自由に使える(自宅駐車場持ち)環境が必要だけど。
ガラスや無塗装樹脂部、ヘッドライトなんかも全部行けちゃうし。
6年経つけどヘッドライトはクリアなままだよ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 16:21:04.45 ID:t/Buinug0
コーティングの上からWAX掛けたんだけどツヤがハンパねーわ
蚊に刺されまくったけど価値はあるな

ここの住人も週一くらいで洗車してるんだからオーバーコートにはWAXをオススメする
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 16:24:11.41 ID:k9glSPeK0
>>185
そのデッポデポはどうやって除去する?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 17:06:17.04 ID:S9kaWy8G0
>>190
コッパコパするんじゃない?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 17:16:14.12 ID:YCwE+52lO
新車時にCPCペイント施工して二年たつんですが、最近メンテクリーナー使用しても落ちない汚れがあります。また、水アカ?がひどいです。ワックスはNGって聞いたのですが、ほんとにダメですかね?
水洗いのみだと車の光沢や艶が無くなるとガソリンスタンドの店員に起こられました。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 17:46:29.56 ID:KgDFck5T0
>>192
ペイントシーラントかな?
俺も納車時に施工したんだけど、あれコーティングとは呼べないよ、残念だけどorz

メンテナンスクリーナーってワックス見たいな物だから、
あれ使うとコーティングが効いてる様な気になるけど限り無く眉唾コーティングだね
ペイントシーラントは。

俺の場合一年も保たなかったから、諦めて自分で磨いてツヤエキ施工したんだけど、
満足してるよ。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 17:54:01.65 ID:YCwE+52lO
>>193
コーティングは落とすことはできるんですか?結構後悔する買い物でした。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 18:00:23.85 ID:lhi3r3qx0
>>194
ディーラー施工だろうからディーラー行って「落ちないよ」って言ってごらん。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 18:00:43.71 ID:KgDFck5T0
>>194
簡単に落とせるって言うか二年経過してればすでに剥がれ落ちてると思うよ。
水垢が落ちにくいのがその証で俺の時と症状全く一緒。

仮に落ちて無いとしても軽くコンパウンドかければ良いと思う。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 18:03:31.56 ID:KgDFck5T0
書き忘れw

確かCPCって裁判沙汰になってたはずw
それ位怪しいって事だね。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 18:42:56.74 ID:H9KlsHe2O
あれって結局CPCが勝ったんじゃなかったっけ?
でもあの基準は、今の塗装なら、ワックスやコーティング無しで
水洗いだけでも保てるレベルだから、判決には俺も?だけど。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 18:59:54.29 ID:YCwE+52lO
>>195
明日電話して聞いてみます。ディーラーでは一年点検毎に何かやってるはずなんですが… やってないんですかね。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 19:05:33.88 ID:AqNA306f0
>>199
俺のときはQMIだったが一年ごとの点検時に、効果の薄れてたとこは再施工してくれてた。
それでも3年もしたら水垢(黒く垂れるやつね)なんか取れなくなってた。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 19:13:40.54 ID:dRyhKFtR0
ディーラーコーティングは、もっても3年。
青空駐車だと、下手すりゃ一年。
効いてる間はWAX不要なのは確か(むしろしないほうがいい)

逆に考えると、自分は一年経つと「WAX解禁だー」ってなるが。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 19:42:07.04 ID:ydl3kznm0
>>189
オートバックスのコーティング剤全て施工した中で、ツヤエキが一番水を弾くと思ったのですが、
ワックスをして見たら ビックリしました
ボンネットの水玉状の水滴がツヤエキの倍になる

203185:2011/10/22(土) 19:46:22.89 ID:O4YC1WVZ0
>>190
今処理してきた。ツヤエキ+プレクサスのおかげか、シャンプーして
プレクサスとMFクロスで磨いたらボディは何とかなった。
艶ありタイプのBピラーとガラスはシミが残ったので明日研磨するorz

走行中の車に水道水かけるやつぁ死刑や!
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 19:49:16.39 ID:ydl3kznm0
>>181
雨後は必ず洗車です
Java月1500円使い放題なんで
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 20:47:33.14 ID:q8bJWJ/F0
ツヤエキ+プレクサスとツヤエキ+グラスターゾルの似たような書き込みが前スレあたり
から延々と続いてるけど、もしかして同じ人もしくは決まった数人が書き込んでない?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 20:57:39.66 ID:UzRMJwkj0
スレ違いでゴメン。
ウイルソンの赤缶(商品名ニューウイルソン)って、何処で売ってますか?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 21:00:47.28 ID:O4YC1WVZ0
>>205
定番だからじゃないの?俺は過去に3度ぐらい書いたかな。何かご不満?
この場合どこの社員さんに認定してもらえるの?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 21:05:20.24 ID:eiWjFg3W0
>>205
俺も書いたなw
ダメか?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 21:14:30.53 ID:O7r6Xz910
>>205
俺も書いたw
どちらが良かったか比較結果もダメなの?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 21:23:03.67 ID:/9fGO0HL0
>>205
俺も俺も!w
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 21:43:17.68 ID:q8bJWJ/F0
同じ内容の書き込みがずーっと続くのがうんざりなんだよ。
定番なんて一部の奴が思ってるだけで、同じ話題を延々と書き込んで喜んでる幼稚さとバカさ加減が痛すぎるわw
お前らみたいのが他のコーティングの課題がちょっと続いたりすると真っ先に業者乙してまた
お前らの言う定番の同じ内容の書き込み・・・

質問する奴も一回前スレロムってからにしてほしい。答えは全て書いてあるから。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 21:46:03.61 ID:eiWjFg3W0
>>211
なんだ?
急に怒りだしたぞw
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 21:51:18.66 ID:R0+x9fyu0
>>211
うんざりなら、もう来なくていいよ(^^)
自分の考えを皆に押し付けるなよ。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 21:51:29.53 ID:fUBlC5c30
カーショップとかホームセンターで、
当店の売れ筋1位〜3位とか表示してる場合があるけど、
その中にツヤエキが入ってるのを見たことない。
(このランキングもあんまりあてにならんと思うが。)

たいていは、ゼロウォーターが1位で、あとはプリシーとか超艶Gガードとか。

このスレの流れからすると、ちょっと不思議な感じもするが、
>>207−210が同一人物と仮定するなら、まあ不思議でもないかw
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 21:52:35.31 ID:/9fGO0HL0
ID:q8bJWJ/F0は易刺激性の精神障害かな?
http://www.mhlw.go.jp/kokoro/symptom/2_01_08symptom.html
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 21:58:39.42 ID:+mnL+rNX0
ガラスコーティングの上からマンハッタンゴールドどなたかやられたことありますか?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 22:07:05.07 ID:/9fGO0HL0
>>214
当店の売れ筋1位〜3位とかって本当に売れているかどうかなんて客は判らないよね?

どの商品にしようか迷っているときは、客の心理としてにとりあえず売れ筋1位という商品に手を出すんじゃない?
メーカーとの取引でゼロウォーターを重点的に売りたいのなら1位にすることも考えられないか?

だからといってでゼロウォーターがダメと言っている訳じゃないぞ
商品を売って成り立っている商売なら一本あたりの利益が多い商品をより多く売った方が良いからな
ネットの書き込みやそういう広告を鵜呑みにしてそれを使うのも良いし、いろいろな商品を試して自分好みの物を見つける事も良いんじゃないか?
最後は自分で決めると言うことだ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 22:13:36.21 ID:O4YC1WVZ0
>>211
常に新しい話題があるわけないだろー。嫌なら見るなよ

>>214
すごいな。洗車用品の売り上げだけでよくもまぁそこまで邪推できるもんだ。
あと勝手に俺の分身をつくるなよwww
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 22:25:46.19 ID:/9fGO0HL0
>>218
>>214の仮定によると俺もお前の分身だぞw
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 22:34:22.73 ID:fUBlC5c30
>>215
>>217
>>218
必死ですねw
加油!!!

>>218
あくまで仮定の話をしたまでです。
ツヤエキがダントツでシェアが高いとも思えないのに、
このスレでツヤエキばかりなのがちょっと不思議という話です。

ところで、どんな身分を勝手につくられましたか?
 
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 22:34:25.07 ID:q8bJWJ/F0
>>218
お前らが同じ事ばっかりかきこんで嫌気がさして我慢してる人も多いってのも自覚してくれ。
ツヤエキ&プレクサスばかりの書き込みになったら情報が偏るだろ?

人に嫌なら見るなよと言う前に、同じ事をくどくどと書き込むなよ



222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 22:37:27.22 ID:O7r6Xz910
俺も分身って事は・・・O4YC1WVZ0は包茎だなw
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 22:45:29.09 ID:cK65RRiV0
業者云々はどうでもいいとしてツヤエキはいいかげんウザいとは思う
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 22:49:43.22 ID:O4YC1WVZ0
>>220
ごめん何が言いたいのかわからんし身分て何?

>>221
くどくねーよ。別に押し付けてもいないし。
俺に絡んできているのがどこの社員さんか知らんけどさ、何を誉めれば満足してくれるんだ?
俺は話題になったものはほとんど購入、使用しているからな。商品名言えば買ってやるよー。
あ、ザイモは無しで頼むわwww

>>222
仮性です・・・って、オイコラ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 22:54:03.40 ID:t/Buinug0
>>216
ツヤエキの上からMGやったよ
ヌルテカになるからマジでオススメ

今まで317やってたけどこっちの方がコスパも良いしやってみて
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 23:00:30.54 ID:O7r6Xz910
>>224
フフフ・・・やっぱりw

んで、喜ぶのはC○M製品押しが一番なんじゃね?
最近手を変え品を変え上手く書いているしねぇ。
コテでも付けて評価してやればいんじゃねw
227221:2011/10/22(土) 23:05:12.19 ID:q8bJWJ/F0
>>224
wwww
俺が>>211で書き込んだ通りだよな。

そのちょっと気に入らない書き込み目にすると業者乙する幼稚さは改めた方がいいぞ。
別にお前だけに絡んでるわけじゃなく、お前と同じメンタリティのツヤエキマンセー坊や達に
もうちょっと自制してくれって事を言いたいわけw
前スレや前々スレ読んでみ。
ちょっとやり過ぎだって気づくから。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 23:09:59.89 ID:ZRvLVxpr0
それでお前はこのスレに有益な情報をどれだけ書き込んでくれてるわけ?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 23:16:42.89 ID:yl1RotXi0
あのさ…
ツヤエキツヤエキのループで他の人が自重してる可能性だってあるんだぜ?
因みに俺はアクアクリスタルスーパー使ってる
このスレだと空気だからあまり書き込みしないけどさ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 23:24:45.20 ID:/9fGO0HL0
>>220
お前面白いな
このスレでツヤエキを進めている人だけでダントツのシェアを取れると思っているのか?

便所の落書きに書き込んでいるごく一部の人がツヤエキが良いと言ってるだけじゃないかw
2ちゃんの一スレの書き込み内容で全国的なシュアを獲得できると本気で思っている訳じゃないだろ?

ひろゆきも言ってるだろ
「嘘を嘘と見抜けないと(掲示板を使うのは)難しい」と言ってるじゃないか

嘘の中から本当を見つけるのも2ちゃんの楽しみ方だよ

あんまりムキになりなさんなw
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 23:27:33.78 ID:O4YC1WVZ0
>>226
ホムペ見る限りでは製品に対する自信と誠実さは伝わってくるな。試してみたくはある。

>>227
使っている製品を使っていると言って何が悪い?別に使えとは言っていないんだけど。
でだ、そこまで言うのなら>>228の言うようにお前から有益で目新しい情報だせよ。

>>229
無いわ。どんだけ引っ込み思案なんですかwww
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 23:27:45.30 ID:fUBlC5c30
>>224
仮性ではなく、仮定です。

あっ、仮性でも大丈夫です。別に支障はありませんよ。
元気出して!!
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 23:44:22.52 ID:O4YC1WVZ0
>>232
えっと・・・・笑えばいいのかな?
ハハッ、ワロス
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 23:47:08.54 ID:ydl3kznm0
>>216
マンハッタンかシュアラスター黒のやつで迷って後者にした

235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 23:50:52.25 ID:kzAkkjvD0
SOFT99のB01とかB17って使用経験のある人いますか?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 00:02:34.96 ID:C6CwbHNT0
>>235
話題になったものはほとんど購入、使用している>>224がきっと有益なレス付けてくれると
思うよ。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 00:32:57.43 ID:AnBWWWTYP
お前ら シュアの黒缶って簡単に言うけど
どの銘柄なのかも書けよな
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 00:35:25.00 ID:qUC1EeOp0
>>236
話題になってたの?聞いた事なす
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 02:25:48.41 ID:hNpSfnm70
>>237
たぶんSEFだと思う
それ買わないと黒缶買う意味ないし

240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 02:59:26.84 ID:w3S5WoIb0
午後から晴れるみたいだから、洗車してツヤエキの上のプレクサスやります
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 04:19:48.83 ID:BoAyjC1z0
このスレとゼロウォータースレは全部読みました。
なぜ驚輝改の話は出ないのですか?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 07:34:01.22 ID:wE93+Fp70
>>235
俺はどっちも使った。

結論はかなり良い。
でも高い。
B17はヌルピカになる。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 09:39:21.25 ID:htpcKqzT0
ツヤエキの上からブリスってのは居ないのかな?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 09:43:35.72 ID:MkCJkBL70
CPCコートした車を洗車する時は洗剤は使わない方がいいですか?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 10:29:22.93 ID:W9KrUqyN0
プレクサスって汚れ落とし効果も高いって言うけど
普通、洗車してから施工するから汚れなんて付いてないよな

課題は耐久性が短いからコスパ最悪ってことぐらいか
ここでマンセーが増えてからヤフオクで買うやつ激増してるな
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 10:33:45.90 ID:U9CBCTep0
いつも行くホムセンにもプレクサスが置いてあってビビッた
ここでマンセーが増えた所以だな
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 11:08:02.33 ID:DqmACPHV0
>>242

さんきゅ

そんな極端な値段でもないから試してみます。

248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 11:14:12.36 ID:Mut9pHOqi
自分はここ数年、ここの話題にのぼらない製品を使ってるけど、話題が偏ってるとか腹が立ったことは無いな。
人気商品に話題が集中し易いのは、スレが活発ならよくある事。

マンセーが多くて不愉快なんて文句が一番中身がない書き込みに見える。
そんなヒマあったら、自分のお気に入りの商品インプレ書いたら?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 11:19:35.33 ID:mi2/SILx0
インプレは重要だよね
自分が使ったこと無い製品も興味あるし
主観でも対比の意見とかありがたいし
使用感が自分の感想と違っても「へぇー」で済むし
暴れん坊が真っ赤になってレスしてるのは無視すればいいし
250 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2011/10/23(日) 11:46:31.97 ID:V7eZzLCB0
            >ー-"'" ⌒,,ィシヽミミiミミ 、
         /     三彡彡彡ィ`、ミミミ`、
        /      シ彡彡彡彡ノ'ヽミミミ`、
        ,'        ,三彡彡彡彡彡ソ,ー--'
          l    _ _ """'彡彡彡彡彡ノi
       {;、 ';;;='''"""`  彡彡彡 - 、ノノi
          kr) .ィェー   彡彡' r、ヽ}彡i
        レ'  ..      シ彡' )ァ' /彡'   と思う吉宗であった
       {_,,,、 ;、      シ彡 ニンミミ{
        l         '''"::.   彡ミi
         ! ̄"`     ...:::::::: ノ""{
        l    .......:::::::::  /   \_
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 11:55:15.15 ID:SIl6Mni40
>>182
半年後の撥水はどんなもん?
俺は三ヶ月で撥水しなくなっちゃったけど。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 12:23:39.01 ID:YTX4sHjZ0
>>243
撥水性が落ちるので今は止めたけど
白色・ライトシルバー等明るめの車体色に向くような透明感がある艶が少し増す感じ。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 12:42:25.79 ID:oN7Qvu2u0
7 :低脳曝しID:6UhzT3CJO:2009/05/31(日) 14:30:40 ID:/U79WLdZ0
14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 04:36:21 ID:v2jt9kcxO
糞コテが調子こいてスレたてるからこうなる。
自重しろや、低能
28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 16:36:04 ID:6UhzT3CJO
重複だろうが、カス死にさらせや
29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 16:37:41 ID:6UhzT3CJO
>>2
> このスレ落ちるの待て
> 誰も書くな!

なんで偉そうなんだよ。何様?削除依頼だせカス。低能。
31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 19:17:57 ID:6UhzT3CJO
>>30
鯖の無駄遣いには心底イライラする
雑談スレのが百倍ましだね!

そもそもこのスレいるの?いらなくね?
32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 19:19:45 ID:6UhzT3CJO
>>26
やっぱコテは馬鹿だわwwwねたをネタとみぬけないやつは死ねやwwwwwwwwwwww
35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 21:17:19 ID:6UhzT3CJO
>>33
素人の見栄っ張りはいたいよな〜
で?なんだ?プロ気取りか?恥ずかしい奴w
61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 01:15:25 ID:4E6VxjcaO
>>1の低脳糞コテ晒しあげ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ID:6UhzT3CJO =ID:4E6VxjcaO です
参った!!もう堪忍して!
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 12:47:09.95 ID:BrDxadgD0
new丸っとコート
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 13:10:31.82 ID:GiIM1T5w0
>>227
聞いた事もないようなものすごいやつおせーて
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 13:54:30.21 ID:dWeypcHY0
>>247
濃い色には結構良いよ。
俺は色々試してB17に落ち着いた。

個人的にはマンハッタンゴールドより良いような気がする。
来月にはポリッシャー使ってリセットするから気が向いたら書き込むよ。
鉄粉取り
脱脂
ギアアクションでのポリッシュ
脱脂
コーティング
をするつもり。

257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 15:16:49.08 ID:fesRcMxC0
すいません・・・
不織布の簡単な入手方法教えてください。
少量でよいです。ツヤエキの2回目施工でスポンジに巻くのに使います。
適当なのが見つからなくて・・・
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 16:49:19.86 ID:4BLWlX000
>>248
だね。たしかにツヤエキマンセーなの多いけど仕方ないやね。
多分プリシーとかゼロ水とかアクアクリスタルとか簡易系の人はライトなツヤなり耐久性が気に入ってて、
ツヤエキ派はなるべく業者コーティングに近づけたいとかそういう意識なのかな。
だからゼロ水とか言ってる人にツヤエキすすめるのもナンセンスなハナシ。
俺はこのスレでいろいろムダなもんも買っちゃったけどかなり勉強させてもらった。
ツヤエキ、クルーズのコーティングコンディショナー、プレクサス、グラゾル、自作クエン酸シャンプーとかね。
イイんだけど合わなかったのがエクスシールドってとこかな。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 20:19:24.85 ID:SfW01bpW0
>>257
俺はウェットティッシュを水で濯いで乾燥させ、
それをスポンジに巻いて使った。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 21:32:56.73 ID:hNpSfnm70
>>257
100均でフローリングクロスのドライであったはず
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 21:57:47.09 ID:FX08IU7m0
>>214
246沿いの江田にあるスーパーオートバックスではトライズプレミアムがコーティング部門3位だったけどな
俺もそれにつられて試してみたが昨日の雨の後の防汚性能はなかなかだったな
艶もまあまあで施工後のスベスベ感はかなりのものだった
難点は値段の高さと3ヶ月という持続期間の短さかな
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 22:27:07.03 ID:JSuiG73O0
丸っとコートいつのまにかリニューアルしてたんだな 旧版を3本くらい買いだめしてるが新しいのを試してみたい衝動が辛い
ツヤとか撥水はいいが水垢で汚れやすいのだけがどうしようもないのが難点なだけに改善されててくれりゃいいのになぁ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 23:00:55.70 ID:xUDxCBVy0
>>252
自分黒なんだけど、艶が浅くぎらついたテカりみたいな感じかな?

撥水より、親水のが好みだから試してみよう。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 23:16:36.21 ID:X1tr+9Z60
http://ranking.rakuten.co.jp/rnk/navi/g203217/

楽天のワックス・コーティング剤のランキングで、
ツヤエキが100位以内すらに入っていない、という不思議。

もちろん、通販限定商品が売れやすいとか、通販の特殊性もあるだろうけど、
カーショップとかのランキングでも見たことないし、
いくらなんでもねえw

ツヤエキ信者(工作員?)は隔離した方がよくないかい?
 
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 23:28:38.16 ID:C6CwbHNT0
>>264
それを心待ちしてる人って結構多いと思うよ。
またやたら業者乙するツヤエキ坊や達がやれ排除だとか騒ぐだろうが、専用スレ誰か立てて
そっちでやってほしい。
俺がスレ立てられれば立てるんだけど、誰かいいかげん立ててくれないかな。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 23:32:49.61 ID:UmWAtlF10
>>265
で、有益な新しい情報マダー?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 23:37:15.69 ID:hNpSfnm70
文句だけは一人前の軽乗りww
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 23:38:13.59 ID:wHA7evX70
ツヤエキマンセーを隔離すればさぞかしここは聞いた事もないような
商品と施工法満載のものすごく魅力的で革新的なスレになるんだろうな!

wktk
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 23:48:37.51 ID:oeLcZ/oL0
使用状況によっては1年以上持つものと洗車の度にホイホイ使う簡易系が同じように売れるのか?
俺はグラガ中型用1本を三年使って先月の施工でやっとカラになった。
ウィルソンさんには悪いけどこれめちゃくちゃ保存効くぞwww
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 23:52:16.28 ID:oeLcZ/oL0
あ、因みにグラガの上から洗車の度に簡易系使っているけど今年だけで
トライズ1本、ゼロ水3本、プリシー1本、プレクサス2本買ったぜ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 23:58:21.14 ID:rnJQ7+u/0
>>268
なんねーよw

違うものがマンセーされるだけw
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 00:05:21.40 ID:wzeMeT/x0
>>268
すくなくとも低俗なガキんちょが隔離されればコーティングオタクの紳士達が
このスレに戻ってくるんじゃないか?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 00:09:21.97 ID:RAVjG/8b0
オーバーコートのプレクサスってどうやって塗ってるの
そのままボデーにスプレーして吹き上げ?

プレクサス安い店って鈍器だけ?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 00:10:22.25 ID:bGpxbDuh0
>>268はギャーギャーうるさい>>265への皮肉だろ。まああんなに言われたら
>>265の情報を期待せざるを得ないのも確か
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 00:26:02.43 ID:umncMYhn0
>>269
なんか偏った考え方だね
車の使用状況もコーティング剤の使い方も、ヒトそれぞれ。
洗車のたびにツヤエキする奴もいるだろうし。

ちなみに、グラスガードが耐久性「6ヶ月以上」なのに対して、
ゼロ水の耐久性は「半永久的」とかwww
 
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 00:26:25.85 ID:Yx5UlnEE0
・・・?????
ツヤエキよりいいものをさっさと紹介してくれよ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 00:56:47.22 ID:YPCWSD6J0
>>276
高い物なら同等かそれ以上だから好きなの買え
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 01:03:33.63 ID:KuVjCl080
【ツヤエキ】ツヤエキスパート【オーバーコート】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1319385730/

ほい
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 01:08:47.08 ID:bGpxbDuh0
>>275
ツヤエキを洗車毎に・・・だと?お前さんのそうで想定する使い方の方が特殊すぎないかw
そして0水使用者はわかるだろうがあれのどこが半永久的なんだか。
そもそもシュア自体が洗車毎の使用を推進している。ま、俺は0水好きだよ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 01:10:21.50 ID:bGpxbDuh0
>>275
ん?グラガって耐久性1年じゃなかったか?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 01:15:50.88 ID:bGpxbDuh0
連投申し訳ない。眠くてグダグダですわ
>>279
× そうで想定
○ 想定

× 推進
○ 推奨

おやすみなさい
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 01:41:15.45 ID:z7/24KXD0
>>241
驚輝改はやばいんだよ。
あれはやばすぎる。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 02:19:11.38 ID:l/ZSVX0rO
ここはCPMのスレになりました。
もうツヤエキ禁止です
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 02:37:55.86 ID:ccaMbDv50
週末の雨のせいでツヤエキできなかった。来週晴れないかなぁ。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 04:16:48.81 ID:eyDZ3AlW0
なんでツヤエキ禁止=CPMになるのか
ツヤエキマンセーも度を越すとアレだな
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 06:40:38.99 ID:Inplxvuh0
エクスシールドしかないよ
ツヤエキなんぞゴミ同然
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 06:55:59.65 ID:zEcUPomD0
>>278
お前スレ建ては構わんがこのスレの次スレも、
テンプレ改変して建て直せよな!

よろしくお願いしますorz
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 07:38:56.45 ID:wzeMeT/x0
>>278
Good Job!
乙。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 09:55:58.28 ID:LXrxfjWp0
エクスシールドをそこら辺の店で買えるようにしてくれよ。通販面倒くさい。

ところでツヤエキ厨って大半はツヤエキマンセーというよりもベースにツヤエキを
施工している事を前提として、結局は常に新しいオーバーコートを探し求めていたと
思うけどな。
気のせいかもしれないがエクスシールド厨が増えてから対立?というか
ツヤエキ厨排除の流れができたような気がする。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 10:21:47.07 ID:SBuRZMO5O
エクスシールドってそんなにマンセーされてるかな?
悪くないけど高いとか通販マンドクセってレスが多いような。

マンセーしてツヤエキユーザーを煽ってる無免許っぽい奴は居るけどw
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 10:26:34.37 ID:qeIdnKhf0
ツヤエキ < 〔 商品名 〕

これは何があるのか教えてくれ!!
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 10:57:28.40 ID:3PlHF/IJ0
>>289
エクスもオーバーコートないとすぐデポつくじゃん?
しかもデポがしつこくてReシールドかデポクリかリセットしなきゃならないときもあって
こんなことならリセット簡単な簡易コーティングのが良かったと思うこともあるw
あとコーティングとして正しいのかどうかはわからないけど艶だけならツヤエキのがいい

おれは最近ベースなしでクロスリンクスか317だけでいいやって思うようになってきた
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 11:25:13.50 ID:/aOqZn1F0
今まで317+バリアスで来たけど初めてプレクサス施工したわ
臭いも大したことないしムラも大したことなかった
なんと言っても艶が満足できるレベルだったから今後は317+プレクサスでいくわ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 11:40:16.50 ID:3PlHF/IJ0
プレクサス()笑
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 11:57:58.68 ID:SBuRZMO5O
コンパウンドかけたら結局は硬化皮膜+クリア層までリセットされるんだから
デポが付きにくい簡易型のみでいいんじゃないかと思えてきた今日この頃だったりする。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 12:15:19.04 ID:umncMYhn0
簡易型の中で、比較的長持ちするものは何ですか?
先日までトライズを使ってたが、
仕上がりは悪くはないものの、耐久性はせいぜい1ヶ月といったところ。
せめて3ヶ月、できれば6ヶ月以上持ってほしい
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 12:24:40.85 ID:eoJXDZvg0
>>295
俺も以前はコンパウンドを使うのを躊躇してたけど、
あれが一番手っ取り早いな。
俺なんて超微粒子のを手でやるだけだから塗膜へのダメージも無いに等しいし。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 12:33:20.01 ID:nFOkZ7SLO
>>296
スピバリかミラーシャイン
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 13:26:45.10 ID:NYhcSIuu0
硬化系は塗り直しの時にコンパウンドで落とさなきゃいけないのがな…
クリア層いじめないで落す自信が無い
3年位持つなら安心して硬化系選ぶけど
簡易系ずっと使ってた方が最終的にはボディに優しい気がする


300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 14:11:20.39 ID:UvNnDWwP0
>>299
それは塗り直し時にリセットするのが前提で、簡易系なら簡単に落ちるからって解釈でいいのか?
硬化系が重ね塗り不可って話は聞いた事無いし、塗り直しの時にコンパウンドで落とす理由が知りたい。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 14:35:13.21 ID:YAZ/l3AGP
ポリラック>ブリス>ブリスX>ゼウス>イージス、と流れて今回ゼウスβで大満足!施行が超楽でツヤが半端ないよ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 14:40:14.72 ID:szLNXH1C0
研磨アレルギー大杉ワロタwww
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 14:48:26.72 ID:IQ1ufi0X0
同じ車に3年も乗ってたらコンパウンドは避けて通れない道だ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 15:01:44.09 ID:UvNnDWwP0
あ、ちなみに俺なら自前でポリッシャとバフ揃えてる程の磨き厨だぞw
>>300は磨き躊躇してるならコンパウンド使わずに重ね塗りしちゃえばいいのにって思ったからさ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 15:33:01.68 ID:5jvLtYrZ0
他になかったからここで聞きますが
車用の殺虫剤って有りますか?
最近、車内で蟻を毎日潰してるんで良い方法無いかと思って
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 15:38:04.69 ID:s9cpxi1B0
D-PROのTPが本当に疎水性なのかどうかが知りたい…
使っている方いらっしゃいませんか?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 16:37:36.86 ID:SBuRZMO5O
磨くのには抵抗無いよ。
てかデポがあったら重ね塗りせずリセットしてから再施工しない?
で、結局磨くのなら簡易型だけでも一緒のことなんじゃないかと。

>>306
TPは中途半端な弱撥水で自分の中では疎水とは言えない
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 17:00:22.74 ID:0PQMmimA0
>>305
バルサンで昔有った記憶なんだが・・・今はシラネ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 17:04:34.31 ID:s9cpxi1B0
>>307
ありがとうございます
疎水って言えるコーティングはいままでにありましたか?

もっと高いコーティング剤じゃないと存在しないですかねぇ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 18:08:21.64 ID:/aOqZn1F0
硬化系の上に簡易系がベスト

硬化系は月イチ
簡易系は洗車時毎回
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 18:08:44.30 ID:/aOqZn1F0
硬化系の上に簡易系がベスト

硬化系は月イチ
簡易系は洗車時毎回
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 18:40:19.40 ID:/aOqZn1F0
ん?
イオンデポ除去するのにわざわざコンパかけるの?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 20:09:52.76 ID:eXCLyfL60
>>305
ブレーキクリーナorパーツクリーナ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 21:50:33.26 ID:3PlHF/IJ0
>>307
ぶっちゃけ塗装を守ってくれるだけのベースが見つかってないってことだよね?
おれも同じで、結局ベースなしで簡易系を頻繁にするのが良いんじゃないかと考えてる

ちなみに、クリアベールフィニッシュで下地を作りエクスシールドをベースにしてクロスリンクス
ってときに雨に降られクロスリンクス前にデポ付いてしまった
今はリセットして待ちが必要ない簡易硬化系のクロスリンクスだけにしてる


>>312
当然掛けるでしょ?溶剤で溶かすだけで終わりなの?

315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 22:25:19.10 ID:/aOqZn1F0
イオンデポできるたびにコンパかけるのが普通なのか・・・
雨が多い時期は大変だな

俺の車はコーティングしてるから
デポなんて水洗いだけで落ちるけどな
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 22:30:27.52 ID:3PlHF/IJ0
デポが水洗いで落ちるコーティング剤があると聞いて飛んできましたw
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 22:57:49.68 ID:g4DS/9F5i
>>316
たぶん週一くらいで洗車してればデポは付かないって言いたいだけだと思う
隔離したのに揚げ足とか子供染みた事は止めないか?

俺も週一くらいで洗車してるけど強固なデポなんてついたことないよ
ジョイで洗えば落ちるデポと呼べない汚れるくらいかな
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 23:09:08.79 ID:Ad0fXuSm0
DPRO TypeTP  ←これと 零水 どっちがいいと思う?

319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 23:24:23.62 ID:3PlHF/IJ0
>>317
iPhoneからお疲れw

散々偉そうなこと語ってデポすら見分けつかない素人さんだったってオチだぜ?w
しかもわざわざiPhoneからトンチンカンな擁護レスつけて面白いヤツだなw

つーか洗車の周期なんて関係ねーよ
水に塗れた後に強い日差しを浴びるのが問題なワケ、わかるかな?w
塗れたら即洗車出来るような暇人じゃなければ必ずデポが出来る環境ってのがあるんだよ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 23:26:54.44 ID:/aOqZn1F0
イオンデポなんてスポクリとか水垢除去剤で簡単に落ちるけどな
なぜわざわざコンパかけて削る必要があるのか理解に苦しむ

俺の車が特殊なのか?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 23:29:54.67 ID:yY7DkeZY0
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 23:37:13.62 ID:3PlHF/IJ0
>>320
とりあえず水だけでデポが落ちるコーティング剤紹介してから消えろよ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 23:38:38.25 ID:g4DS/9F5i
>>319
そもそもこのスレにデポ付くまで放置する人っていんのw?
トンチンカンなの事言ってるのお前だけだよ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 23:39:31.82 ID:g4DS/9F5i
>>322
真っ赤になって自分でアホらしく思えないの?
大好きなデポつく前に洗車してくればw
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 23:49:35.03 ID:3PlHF/IJ0
>>323
仕事場の駐車場が野外なら必ずデポを経験していると断言しておこおう

とりあえずデポを理解してないのはおまえと>>ID:/aOqZn1F0 だけw

>>324
おれが真っ赤になる必要があるか?
デポすら見分けつかずに適当なこと書いて恥かいてるのはおまえなんだぜ?w
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 23:55:33.14 ID:aMn/CCtk0
とりあえず317と320はデポがわかってないようだな w
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 00:01:09.55 ID:21ejgppS0
まあ…知らない方が幸せってこともある
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 00:02:04.62 ID:ojig8h9T0
さすがにデポができないぐらいの頻度で洗車する奴はいないだろ。
ちょっと恥ずかしいから黙ったほうがいいぞ。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 00:13:39.36 ID:ncR0UKDR0
おい待て
俺はデポが付かないなんて言ってないだろ
コンパかけるまでもなく簡単に落とせるって言ってんだよ
俺の車だって雨降るたびにデポぐらいできるわ
雨降って乾けばどんな車だってデポできるに決まってんだろ

ってことで俺は寝るけど、あとはがんばって盛り上げてくれ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 00:25:13.13 ID:o7BH1I1T0
デポっつったって軽度なのからウォータースポットに近い重度なものまであるんだぜ。
週一洗車なら付かないって水アカと勘違いしてるだろ。
>雨降って乾けばどんな車だってデポできるに決まってんだろっ
付かないときもあるがな w
ツヤエキ厨が別スレ行ったら一気に初心者スレになったな。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 00:26:03.19 ID:HoBq1dSm0
本日のNG推奨ID

ID:ncR0UKDR0 + 末尾i
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 00:28:12.34 ID:qB//OLKJ0
デポや水垢がつきにくいコーティングはよ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 00:45:58.52 ID:yu8Tc+R80
デポがゲシュタルト崩壊
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 02:53:18.75 ID:KezzsGf+0
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 03:01:02.67 ID:LWSAzIDSO
福知山のホームデポはダメですか
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 08:15:47.62 ID:LTkGmIgV0
どっかの二人のせいで 318 の俺がスルーされてないか?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 09:28:15.03 ID:mJH6+pm+0
>>336
ゼロ水は論外だって。ROMれ。
初心者向け化粧水程度で浸透なんかしない。
DPROのがマシ。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 11:05:03.49 ID:xJVi36Rd0
ゼロ水浸透しないって言ってる奴らなんの根拠があって言ってるんだ
見た目か?まわりにつられて言ってるだけか?

証拠もないのにわかったようなこと言いやがって

そうゆうのなんていうか知ってるか?


無知って言うんだよw
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 11:25:30.60 ID:uh6ANxuA0
とにかくツヤよりも耐久性重視です。
シュアラスターのナノグラスはいかがでしょうか?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 11:34:36.88 ID:mJH6+pm+0
>>338
釣りか? wおまえ浸透するとほんとに思ってんのか。。。
通販でいっぱい買っちゃうタイプだな。
浸透してる根拠こそないだろ。
アレはココのジックウォーターのOEM商品なんだぜ。
http://blogs.yahoo.co.jp/tor_malina
http://bluetown.goodgirl.jp/magicwaterclub/
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 12:35:57.25 ID:V/juoeWrP
10日〜2週に1回位の割合でゼロ水の大瓶3本使ったが、とても浸透してるとは思え無かった。

青空駐車でゲリラ豪雨が2、3回続くと見るも無残な水垢まみれのザラザラボディになった。

俺の中では艶だし剤評価。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 12:52:51.02 ID:KFNXFslRO
前も書いたけど塗装=樹脂に浸透するならボトルから染み出すだろw
そもそも樹脂に浸透する無機成分てなんだよ化学的に意味不明じゃん
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 12:57:15.14 ID:8LpuHUcY0
浸透したら塗装傷むだけだしなw
ツヤエキ厨居なくなったら零水かよorz

スレ違いだからなw
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 13:34:57.53 ID:fTG3WWmOO
むしろ何釣られてるんだっていうw
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 13:35:14.56 ID:21ejgppS0
次はゼロ水がプレクサスが隔離?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 14:32:01.38 ID:HkTVZAUk0
ゼロ水もプレクサスも隔離されてるがな
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 14:32:43.96 ID:zZEYCLqa0
つーか、このスレの勢いが落ちてきたな
追い出しすぎか?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 14:36:12.00 ID:znkxHMcm0
まったりいこうや
349 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/25(火) 14:53:30.90 ID:FqpXOjyD0
専用スレが立ってるのは?
ゼロ水、ツヤエキと後は何?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 15:01:36.03 ID:zZEYCLqa0
>>2>>9>>278を加えてみた
他にもあるようなら、スレ立て時に適当に追加してくれ

■関連スレ(商品別)
【浸透】ゼロウォーター zero water★2【増艶】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1313624634/
【プリシー】プリズムシールド【洗車】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1284484931/
プレクサス plexus
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1313408911/
【簡単】プレストコート 第3層【情報】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1281707286/
【ツヤエキ】ツヤエキスパート【オーバーコート】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1319385730/

■その他、関連してるっぽいスレ
【業者】ガラスコーティングスレ【依頼】4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1316820180/
ヘッドライトの黄ばみ Part13
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1314379492/
めんどくさがり屋さんの洗車スレ【Part30】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1313980064/
【ダイソー等】100均のカー用品20【グッズ・洗車】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1302800597/
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 16:25:25.55 ID:fcS3d+l/O
>>340
お前、マ抜けだな
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 16:31:56.28 ID:xoq7RvxC0
マジックウォーター高いじゃんw
LOOPもバーダルだし、自社開発って発想が無いのかシュア?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 16:46:19.00 ID:OmVrJ3/W0
G's shieldってどうなの?とりあえず施工は楽そうなんだが。

誰か人柱はいたの?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 17:38:00.91 ID:1rAPdb640
ツヤエキ厨排除したら一気にレベルが下がったな
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 18:12:06.10 ID:IcLKAoS80
いや、同じ内容をくどくど読まなくていいからスッキリした
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 18:15:28.00 ID:IcLKAoS80
>>353
無料サンプル大量放出のせいか、みんからにはレビューがいっぱい載ってる。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 18:29:00.08 ID:1rAPdb640
>>355
言われてみればそうなのかな?俺はあまり気にしていなかったけど。
まあスッキリしたけど特に有益な内容はねぇな
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 19:07:43.41 ID:B1NcB06i0
3ヶ月ぶりに洗車できた
自分的にはゼウスがベストだわ
洗車後の写真見てニヤニヤしてる
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 19:25:32.64 ID:9FF8ivfj0
OEM商品をさも自分達が作ったかのように記載するのはどうなんだろうなシュアラスター
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 19:34:31.11 ID:KFNXFslRO
>>357
何が有益かはそれぞれだと思うけど、ツヤエキにグラゾルかプレクサスってのが有益だったのなら専スレへどうぞ

>>359
聞いた話だけどシュアが有名なのは日本だけらしいよ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 20:29:58.23 ID:e2h22Ixn0
>>359
>聞いた話だけどシュアが有名なのは日本だけらしいよ

そうなのか?と思ってAmazon.comのカーワックスのところ見た:
ttp://www.amazon.com/gp/search/ref=sr_nr_n_0?rh=n%3A15684181%2Cn%3A%2115690151%2Cn%3A15718271%2Cn%3A15718291%2Cn%3A15718301

人気順だが、カルナバ入り液体ワックスというやつが並んでるな。Polishってのはコンパウンド入りだろう。
よく知らんがMothersとかMegular'sとかTurtle Waxとかがブランドかな?あとザイモールも。

まあスレチだが。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 21:22:57.13 ID:uXEIMe8Wi
>>360
そういうお前さんは文句ばっかり言ってないでインプレくらい書けって叩かれてた奴かね?

363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 21:23:53.71 ID:Wf23Lhtj0
>>360
専スレ専スレってうるさいな。
ツヤエキに勝る説得力のあるの出してみろよ。
ちなみに俺はプレクサ厨。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 21:27:09.36 ID:k+FqL9Yw0
エクスシールドだろ
ツヤエキなんてゴミだわw
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 21:41:29.94 ID:ncR0UKDR0
俺もプレクサスで充分だ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1313408911/

ツヤエキは未体験だがそこまでマンセーするなら買ってみるかな
理想は硬化系の上に簡易系(俺はプレクサス)だな
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 22:01:18.20 ID:7h3x+FL80
ツヤのエキスパート達に出ていけ出ていけ言っていた人達のネタが楽しみなんだがまだかね
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 22:10:17.26 ID:8ef0e/Ba0
追い出した割にネタは無いと言うw
お前ら元気だせよorz
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 22:42:49.92 ID:JXwd7W5D0
とにかくツヤエキの撥水性能には驚く
雨上がりの水のこんもりしたタマタマ感がたまらん
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 22:47:07.31 ID:IcLKAoS80
>>360に同感だわ!
いつまでもこっちに執着してない専スレを盛り上げたらどうだ?
専スレ過疎ってんじゃんw
お前らみたいないつも同じネタだししてる奴が消えてすっきりしてるんだから
こっちくるなよ。
専スレの過疎りぶりみてるとお前らってやっぱり工作員臭プンプンだわ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 22:56:11.50 ID:ncR0UKDR0
専スレを作りすぎてここがネタ切れってことか
つまり支持者多数のコーティング剤は出尽くしたわけだな
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 23:29:37.50 ID:Wf23Lhtj0
>>369
そういうお前はネタなしか?
こっちくるなよとか田舎もん臭杉。
別に360とかお前が立てたスレでも無いだろうに。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 23:41:53.63 ID:uXEIMe8Wi
>>369
お前のその話題に俺はうんざりするんだが。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 23:54:21.77 ID:zmgK9vGW0
ツヤエキ安いとこどこ?in東京
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 00:07:14.22 ID:D6XPBj0r0
専スレってある意味殿堂入りだよな。定番を排した結果、失速してるジャマイカ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 00:30:32.32 ID:hCoxg/xI0
【ツヤエキ】ツヤエキスパート【オーバーコート】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1319385730/

376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 00:42:13.29 ID:Zks1Sbyz0
>>373
たぶん大型用1980円が底値だと思う
自動後退でその値段
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 01:13:39.06 ID:iggwKmHh0
G-MAXとツヤエキで迷っております。
この二つでのお勧めはどちらでしょうか?
378 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/10/26(水) 01:26:35.73 ID:XRNNhOK20
>>377
ゴーグリをオススメします
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 02:21:49.77 ID:cTOCcmep0
ネタ無しか?って言ってる連中こそネタ出してない件w

俺はベース無しでクルーズのコンディショナーを1回おきに施工。
洗車は月2回〜4回程度で施工時にデポも取れるし普通に綺麗で満足してる。
あまり撥水しないので好みは分かれるかも。
ベルツが気になってるんだけど誰か使ってる?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 02:33:51.93 ID:Jcpr1Rij0
自分が、◯◯の話題が気に入らないからって勝手に専スレ建てて、そっちやれって頭おかしいの?
そんな事してたらキリないじゃん
スレの乱立は止めよぜ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 02:37:20.32 ID:eJ/YQP+D0
専用スレなんか立てねーでもここで十分じゃん、意味わからん
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 04:01:23.33 ID:cTOCcmep0
俺が専スレ立てたわけじゃないし個人的にはどうでもいいけど
印象としてはスレの7割がたツヤエキとオーバーコートの話だったし
専スレが立つまでに勢力拡大したと思えばいいんじゃね。
エクスシールドを褒めるやつが居たらすぐ業者乙で荒れる要因だったしね。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 07:22:53.09 ID:0zoSV1Qu0
てす
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 07:26:01.30 ID:0zoSV1Qu0
>>382
エクスシールド褒めるやつはインプレ無しで>>286>>364みたいなやつしかないから業者乙って言われるんじゃない?

エクスシールド使ってたけど、定期的に現れる>>286>>364の影響で逆にツヤエキを使うようになった。
エクスシールドでそこそこ満足してたけど、今はツヤエキマンセー。
個人的にはツヤエキの方がツヤも耐久性も上だと思う。

ありがとう>>286>>364
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 07:38:42.20 ID:Wa5pyKVWP
>>358
ゼウスなくなったらゼウスβつかってみ。シリコンが入ってないせいか、施工が早くてちょ〜簡単。
ツヤはゼウスより出る、マジ。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 07:49:12.04 ID:RMpmA3j10
って事でツヤエキを今後ともよろしくお願い致しますw
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 08:30:32.18 ID:cr1KECv2P
唐突だけど317もゼロ水みたいな艶だし剤って認識で良いのかな?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 08:47:34.18 ID:I31mUik0O
>>386
専スレでご存分にどうぞ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 08:48:10.12 ID:iUkNw12A0
最近 グリオズ房を見ないな
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 10:00:53.69 ID:fdv+nIFA0
>>379
そういうお前は今更ベルツか?
えらそうな事言って、過去スレくらいROMれよ。
ベルツなんか何度も出てるかスルーされてんだよ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 10:19:38.71 ID:RMpmA3j10
>>388
専スレ建てたって両方過疎るだけだから、こちらで是非お願い致しますw

392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 10:19:45.10 ID:hCoxg/xI0
>>384
エクスシールド使ってたなんて嘘だろw
定期的に現れる>>286 >>364はツヤエキ工作員の自演だよ
お前もその一員だってのがバレバレw

専スレ立ってここで工作し難くなってイライラしてるんだろうなw
書き込みに如実にあらわれてる
おっと、有益な書き込みは通販でポチっとした物がもうすぐ届くから、使ったらインプレ
書き込むわ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 11:21:10.20 ID:6pun8ECe0
このスレはツヤエキを排除したんだから
それ以上の商品や施工方法を紹介しろよ。
なければこのスレをもって最後としろ。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 11:28:33.30 ID:R/sEyLuA0
今までアクール、CG1、アクアクリスタルスーパーと使って来てアクアクリスタルの出来の良さにちと感動
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 11:39:24.39 ID:LZcQUGl+0
>>392
これから届くという非ユーザーなのにすごい擁護っぷりだな・・・
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 11:43:24.28 ID:fsKAZ0Z50
できるだけ長持ちするコーティングでオススメ在りますか?

色々みていてもワックスと変わらんようなやつばっかでしんどいぜ…
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 11:53:46.76 ID:fdv+nIFA0
>>392
これから届くとされている商品の工作員じゃないといいけどな。w
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 11:56:19.56 ID:hCoxg/xI0
>>393 >>395
あのさぁ、俺お宅の製品も愛用してるんだけど・・・
今回ポチったのはお宅が目の仇にしてるCPMの製品じゃねぇのよw
こんな所で組織的に工作してないで新製品開発に情熱注ぎ込めよ
なにもお宅の製品をけなしてる訳じゃないんだよ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 12:05:06.44 ID:LZcQUGl+0
>>398
客観的に思った事書いただけだぞ。ちなみに俺はソフト屋だw
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 12:25:43.96 ID:npgV9ChI0
>>396
最近話題にならないけどNEW BEAM使ってる
環境にもよるだろうけど青空駐車でも、3〜4ヶ月は洗車だけでツヤも撥水もOKだよ
それ以上経つと重ね塗りしちゃうんで、どこまで持つかわからないけど
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 12:37:05.12 ID:I31mUik0O
>>390
ツヤエキ以外の有益な情報マダー?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 12:41:21.83 ID:fdv+nIFA0
>>401
あるなんて言ってねえだろ。ねぇよ。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 12:49:08.56 ID:Jz1Lap1C0
>>396
効果が長持ちするってのだとエクスシールドかなぁ…
でもメンテ製品が「ほぼ」限定されるから何かと面倒

車庫保管でしっかり下地作って、エクス+クロスリンクスまでやれば持ちだけならすごいと思う
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 13:01:01.22 ID:Zks1Sbyz0
ツヤエキに専スレ立てるなら通販の物も専スレ立てれば良いと思うの

過疎るのは目に見えるけど
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 13:29:54.68 ID:6pun8ECe0
>>398
妄想炸裂かよw 工作員に感じてしまうのはオメーと同じ意見じゃないからだろ。クソガキがっ!!
普通にツヤエキよりいいものを書き込めよ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 13:39:09.05 ID:hCoxg/xI0
【ツヤエキ】ツヤエキスパート【オーバーコート】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1319385730/

隔離されて頭に血が上ってる奴らがしばらく荒らすだろうけど気にしないで
まったりいきましょう
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 13:39:28.10 ID:uPNCK13G0
確かに、入手に手間が掛かる通販物と
ABや黄帽で気軽に買える物に関しては分けて語るべきかも。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 14:23:54.03 ID:D6XPBj0r0
結局専スレ立てたせいでお前ら悪循環じゃねぇか・・・・
409 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/10/26(水) 14:33:14.65 ID:rJctqdu70
専用スレ=一級品
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 14:57:57.37 ID:LZcQUGl+0
エクスシールドってのも専用スレにしたら問題解決じゃね
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 15:58:22.60 ID:fdv+nIFA0
ID:hCoxg/xI0
こいつダメダメだと思うがどうでしょう。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 16:05:36.09 ID:lh5N/K260
人に聞かないで自分で判断しろよ
あぼーんするもしないもお前の自由
413 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/26(水) 16:46:15.23 ID:F5Biz0Em0
ここは二級品スレでつね
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 17:00:03.26 ID:PyRGyNFc0
ツヤエキより<<<<<<<|超えられない壁| <<<ここに商品名が入る

これがない限り、ダメなんだよw
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 17:10:24.85 ID:zSSlIU0g0
ピカピカ2+プレクサスorグラゾルの漏れの出番か!?

ここ見つける前にピカピカ2頼んでて施工…ガラス+ポリマーらしいけど

施工簡単でしたムラもなくあっさり終了 ピカピカです。
持ちとか撥水は不明、ここを見てプレクサス乗せてしまったので
しかしプレクサス、グラゾルは便利ですね〜。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 18:02:47.92 ID:fsKAZ0Z50
>>400
>>403
ありがとうございます

そのふたつ調べてみます
青空保管だから色々と厳しいかもしれません
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 19:25:49.43 ID:lCpLEcuO0
何でお前らエクスシールド使わないの?
未だにツヤエキ(笑)なんて使ってるバカなんていねーよw
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 19:25:58.12 ID:1e2MuPLP0
>>410
確かにエクシーが出てから荒れ始めた気がしなくもないな・・・

とりあえずツヤ益虫を隔離してから低レベルな質問と争いは増えたようだね
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 19:27:14.87 ID:1e2MuPLP0
>>417
そういう書き込みがエクスシールドのイメージを悪くするとは思わないの?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 19:32:14.29 ID:hCoxg/xI0
>>419
だから>>417は狂信的なツヤエキユーザーなんだってば
釣られちゃだめだよ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 19:34:22.07 ID:1e2MuPLP0
>>420
俺としたことがw
うん、>>419を送った直後にハッとしたけど遅かった
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 20:18:09.08 ID:Y6vmNU3X0
もうこの流れ飽きた
専スレ立てて追い出した以上は何か教えてよ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 20:52:48.25 ID:W9PaYJEQ0
そういえば、ゼロ水そっくりな外観で、青いラベルの商品を最近ホムセンとかで見たんだけど試した人いるかな?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 20:57:33.36 ID:GryqFitB0
>>423
コレかな?
http://prostaff-jp.com/index/index/page/detail/id/S-92.htm

多分、ゼロ水そのものかと...
425384:2011/10/26(水) 21:26:54.47 ID:0zoSV1Qu0
荒らすつもりはありませんが少しだけ。

>>392
エクスシールド使ったことありますよ。
某サイトで同じ車種に乗ってる人のインプレがあって興味持った。
感想は可も無く不可も無く、というか他のコーティング剤を使ったことなくて「こんなもんかな」程度に思ってた。
で、ツヤエキ使い始めた。後は専スレに書きます。

>>通販でポチっとした物がもうすぐ届くから、使ったらインプレ書き込むわ

また宜しくお願いします。

>>286>>364>>417の一員って言われるのはショック・・・
最初は>>419と同じこと思ってたけど、>>420ってことね。
以後気を付けます。

自分も残りのツヤエキを使い切ったら別の商品を試してみようと思ってるので、また書き込みます。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 21:43:46.65 ID:W9PaYJEQ0
>>424
おおぅ、これ、コレ!
ちょっと気になってたけど品名忘れてた。
最初ゼロ水の姉妹品かと思った。
うpありがと!
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 22:30:14.36 ID:wKCT352F0
あっち覗いてきたけど思ったより充実してんな。こっちは相変わらずレベル低いっすね。
まだゼロ水系か。。。しかもなんちゃっての方。orz
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 23:42:42.96 ID:l1wZW/onO
クリスタルガードプロを施行しようと思うんだけど、気をつけるポイントは有るかな?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 00:10:11.57 ID:5RtK+eWI0
このスレが過疎るってことはつまり
専スレに移行した殿堂入りを超えるコーティング剤は無いってことだな
つまりこのスレは自然消滅を余儀なくされる運命なわけだ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 00:54:05.62 ID:HT8yAYi10
塗装が紫外線で日焼けして黄ばむんだが、防ぐのに良いコーティングってある?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 07:34:42.13 ID:EwL5wN5L0
>>428
俺もクリスタルガードプロ使ってみたい。
また、教えてください。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 08:17:15.63 ID:+cYFaqB+0
ツヤエキ厨ってツヤエキオンリーじゃなくてオーバーコートに色々
使っている奴が多いからな。それを隔離したらそりゃ話題もなくなるわな。

それにしてもツヤエキ厨を追い出した連中はせっかく思い通りになったんだから
何か書けよ。さもなくばただのクレーマーだぞ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 09:02:08.76 ID:JKWTRy8pO
文句言ってる連中が自分から話題提供する事も無く文句のみの無意味なレスで益々レベル下げてる事実w

情報もらうだけのカスがキャンキャン吠えんなw
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 09:31:25.15 ID:YcfVDv2F0
ツヤエキが今のところ最高。
コレを凌ぐものをここではご提示願いたいな。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 10:06:29.06 ID:/GXp2XM/0
クリスタルガードプロをラフな使い方で愛用してるユーザーです。
あまり拘り派ではないので、参考程度になれば。

効果が薄くなってくると、雨に濡れた跡の水垢が取れにくくなります。大体
2か月くらいで取れにくくなって来るかなぁ・・・
放置してると大分頑固にこびりつくので、なるべく雨降り後は洗車した方が
良いような気がします。

自分は普段の洗車時に、シュアのシャンプーとCGプロを少量混ぜたものを
使用して洗車してますが、これをすると効果が結構長持ちする気がします。

自分は普段は上記通りの方法で洗車し、年1回はきちんと施工って感じで
使ってます。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 10:29:00.94 ID:yHhVDLL10
>>433
バカ発見www
排除厨共がツヤエキ厨のせいで有益な情報が出せないだの、ガタガタ騒ぎ始めたんだぜ?
どちらに話題を出す義務があるのか足りないオツムでよく考えろよ猿wwwww
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 10:30:19.86 ID:bAjtVBUi0
塗ってしばらくすると親水になります♪系って、単にコートが落ちたんじゃない?

塗っていない状態となにがちがうの?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 11:00:45.64 ID:JKWTRy8pO
>>346
まあせいぜい頑張れやw

>>347
市販品でそんなのあったっけ?
業者て親水系コーティングしたら硬化完了するまでの保護皮膜として
撥水剤をオーバーコートとしてる事もあるけど。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 11:13:06.02 ID:fCf4HSiz0
>>433
>>438


これだから単芝は・・・
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 12:48:18.20 ID:nxbFPLK10
おすすめコーティング剤教えてください。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 12:59:50.08 ID:DPdWnXQai
フクピカが最高だよ。
試してみ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 13:06:19.08 ID:/RdewKX30
ツヤエキして一ヶ月たったころ、なんかもっと凄くならないかなーとゼロ水買ってきて試行してみた。
嘘みたいだがまるで新しいコーティングしたような艶になった。
かなり驚くからやってみ。しかもツヤエキのすごさなのか、ゼロ水やったあとすげースベスベになった。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 14:16:00.96 ID:nxbFPLK10
フクピカホントいいですね!
フクピカ最強の予感。。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 15:22:53.41 ID:fCf4HSiz0
そしてフクピカ隔離と。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 15:24:58.88 ID:UFmW6iME0
そして誰もいなくなった……



話題になった商品を即隔離したがる流れはどうなのよ?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 15:43:30.76 ID:7LIeTi170
永く愛用されている商品こそが本物の証し

今こそ永久(A級)品質を選びましょう

あなたの車にもグラスターゾルオート
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 15:50:04.31 ID:/RdewKX30
>>446
グラスターゾルオート確かに良いね。
でもツヤエキはその倍良い。
手軽さならこう
ツヤエキ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>グラスターゾルオート
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 16:07:07.81 ID:s1D3dRZa0
ツヤエキ無敵状態が暫く続きそうですな。
価格 安い
施工 そこそこ簡単
艶 なかなかある
撥水 かなりある
持続性 かなりある
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 16:53:07.80 ID:F0+EDNf00
隔離する必要はなかったけどね。
そもそもスレタイが「おススメのコーティング剤は?」なわけで
たくさんの人間がツヤエキマンセーしてるんならそれだけレスも多くなるわけだし。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 17:40:11.77 ID:AzP6PwZaO
とにかく汚れなくなるコーティングを教えろ。
埃が吹き飛ぶのはフッ素が良いのかね?

451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 17:58:14.76 ID:lVXm0sVg0
>>450
ツヤエキ+プレクサスって何回言わせれば気が済むんだぜ?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 18:22:07.66 ID:s1D3dRZa0
>>450
ツヤエキ+プレクサスまたはグラスターゾル

あくまで今のところは。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 18:42:40.25 ID:C4q2Aelf0
>>442
俺も丁度ツヤエキやって1ヶ月後くらいにもういいだろうと思って女医で念入りに洗車したら
こんなにテカってたっけ??ってくらいの艶が出てびっくりした事ある。
もしかしたらゼロ水やらなくても満足してたかもよ。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 18:43:57.89 ID:JKWTRy8pO
>>439
巣に帰れ


プレクサスや0水の専スレ立った時はそんなに騒がなかったのに何でツヤエキの時はガタガタ言うんだ?
別に俺自身はどっちでもいいがちょっと勝手すぎるだろ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 18:44:24.03 ID:Hzf40yi20
東北地方です。
これから春までの雪を考えた場合のおすすめコーティング剤ないですか?
2000円以下の長期に効くヤツでお願いします。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 18:48:18.71 ID:Hzf40yi20
このあたりは如何でしょうか?

http://www.taihokohzai.co.jp/detail.php?pid=444&aid=441
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 19:00:33.34 ID:cxf1BXCi0
このあたりは如何でしょうか?

http://www.kanpe.co.jp/products/122/index.html
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 19:50:03.04 ID:es3xF4K90
グラゾルもツヤエキスレに吸収合併されましたってかw
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 19:51:54.08 ID:xsPehE0S0
>>454
本当の良品だからだろ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 19:59:39.63 ID:jEiC29nM0
【ツヤエキ】ツヤエキスパート【オーバーコート】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1319385730/

文句ばっかり言ってないでこっちを盛り上げたらどうだ?
お前ら一時のゼロ水信者達よりたちが悪いな

そんな俺はツヤエキ愛用者w、だから専スレロムったりたまに書き込んだりするから
あっちを盛り上げようぜ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 20:01:08.54 ID:FCgo44dW0
洗車研
洗車が終わった後、拭き上げる前に適当にシュッシュってやって拭き上げるだけ。
ケチって使ってるから1本で10回以上持つ。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 20:06:16.40 ID:HFNNGXOd0
お前らエクスシールド使ったことないのか?
あれを使えばツヤエキなんぞゴミだわw
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 20:13:48.64 ID:WaVeaXHI0
>>462
>>417
お疲れ様です!
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 20:23:27.40 ID:T9h7O4ui0
エクスシールドって、5千円の瓶一個で何回施工できる?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 20:40:04.63 ID:mPtLtPsT0
>>455
東北はスピバリかミラーシャイン

俺はツヤエキ+丸っとコートだがな
丸っとはフロントガラスに雪付かなくなるから俺的には必須
まあ、ガラコとかアメットビーでも施工すりゃいいんだが面倒だし
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 20:57:04.17 ID:IzaO9NCR0
>>464
4回か5回と取説には書いてあるが実際には普通の4ドアセダンだと3回使えるかどうかくらい
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 22:01:34.94 ID:n6ZoW88I0
仮に3回だとすると送料も考えた場合、
一回あたり約1800円くらいになるのか…
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 22:04:44.78 ID:TUShJd770
ガンメタ色のボンネットを半分ずつ、施工して3週間経った。
1.ツヤエキ+プレクサス
2.ツヤエキ+丸っとコート
施工直後の艶は1の方が良い感じだが、一雨でお終い。
2はかなり艶を保っている。
丸っとコートが流行っているとき効果に半信半疑で雨の中、車全体に丸っとを
吹きまくり、汚れがガチガチに閉じ込められた経験がある。
落とすのはコンパウンドでゴシゴシしたが、大変だった。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 23:11:11.83 ID:QljC7QoE0
>>468
【ツヤエキ】ツヤエキスパート【オーバーコート】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1319385730/
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 23:23:07.63 ID:Hzf40yi20
>>465
ミラーシャイン
9ヶ月

実際は幾らくらいもつかな?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 23:58:47.70 ID:rI879XHIO
日付変更前の書き込みしますえ
( ^ω^)
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/28(金) 00:05:33.43 ID:9hFWcpdZ0
エクスシールドは36か月以上と書いてるけど実際どうなのよ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/28(金) 00:08:24.62 ID:lnEGB6r+0
>>470
ミラーシャイン
黄色のセダンに使った
付属のマイクロファイバーですり込みなが拭くから施工後は結構キレイになる(汚れ水垢とかが落ちる?)
ぬめっと系の輝きではない
体感では半年持たない
施工はムラは起きないし超簡単
ただ輝きは特別スゴイものでもない
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/28(金) 00:30:08.78 ID:irY6Zcee0
お知恵を貸してください

会社の車7台を定期的(1〜2ヵ月に1回)に洗車・コーティングをしたいのですがオススメのコーティング剤を教えて下さい。

めんどくさがりな人間が多いので出来るだけ簡単で持ちの良いものが理想です。

あと、出来ればコスト面も加味してもらえるとありがたいです。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/28(金) 00:37:11.07 ID:exOoV8NC0
>>474
クロスリンクス
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/28(金) 00:42:45.01 ID:3geOFY3L0
>>474
駐車場は屋根付きなのか?
屋根付なら水垢落としシャンプー+丸っとコート(プリズムシールドでもOk)
野晒しなら年に一度のツヤエキ処理+丸っとコート
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/28(金) 00:53:48.42 ID:vupDzKsC0
>>470
どんなコートでも下地次第
東北といっても雪がどのぐらい積もるのかによっても違うし
うちの方みたいにガンガン塩カリ撒かれると月1ぐらい洗車機に入れたくなる
結局コートが剥がれてくるわけで何かで保護したくなる訳で
冬場は洗車機→濡れている状態で丸っと→拭いて終わり
GWになったらツヤエキかグラガ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/28(金) 00:57:30.44 ID:URBjuDTR0
>>466
いやいや・・・使いすぎだろ・・・
3ナンバー5ドアハッチバックに4回施工したけど1/4ぐらい残ってるよ?
施工性優先でツヤエキから変更したけどコストはかかるね。

>>472
まだ誰も試して無いから分からないけど持たないと思うよ。
ちなみに初期の超撥水は青空駐車な自分の環境では3ヶ月で落ちてしまう。
それ以降も撥水そのものは残ってるから完全に落ちたわけじゃないと思うけど。

>>474
monotaroの撥水シャンプーでいいんじゃないの?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/28(金) 01:48:21.63 ID:pfhH14t20
今日 天気が良かったんで思い立って
ホームセンターで
ゼロウォーター買ってやってみました。
すごく綺麗ですね。びっくりしました。簡単だし。こんな綺麗になるならもっと早くやればよかった。
内装にもいいということで使いました。
こんな簡単なら
もっと早くやればよかった。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/28(金) 09:59:09.50 ID:irY6Zcee0
>>475
クロスリンク一本で何台位施工できますか?
車種はプロボックスです。

>>456
屋根なし駐車場です。
ツヤエキも考えたのですがうちのめんどくさがりの社員では難しいかも。
まるっとコートは検討してみます。

>>458
monotaroの撥水シャンプーはチェックしてませんでした。
ちなみに耐久性は1ヶ月はもちますか?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/28(金) 10:06:18.12 ID:aBM0LqtM0
>>479
もう少し上手く宣伝しろよ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/28(金) 10:08:56.54 ID:UOwdcBxH0
ナンバープレートにグラスコーティングしてもいい?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/28(金) 11:29:23.17 ID:5Qi1cjlh0
>>480
とりあえず洗車ついでに施工できる簡易系のコーティングで良いと思う

484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/28(金) 12:17:12.17 ID:X5d5iRJL0
>>480
どんだけ使うかによりますw
慣れてない人だとかなりの量使うでしょうし慣れた人だと少ない
ここらへんはワックスと同じですよ

とりあえず簡易系と変わらない簡単施工の硬化系だから防汚と持ちは期待出来ますよ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/28(金) 13:12:20.60 ID:r6eBFbCki
3、4年ぶりにこのテのスレ覗きました
ブリスのブの字も見当たらないようですが
ブリスより耐久性があって施工が楽で
ヌルテカなコーティング剤はありますか?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/28(金) 13:47:09.24 ID:4iYDRM520
ありますん
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/28(金) 15:44:20.31 ID:RjkcAU6t0
ダメだこりゃ。
まともなコーティングがこのスレから消えちゃったよ。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/28(金) 16:37:08.93 ID:YDWmKnUC0
コーティングとワックスはどっちがいいですか?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/28(金) 18:22:31.58 ID:xQPfo3Xd0
好きな方
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/28(金) 19:25:38.54 ID:x28KHgId0
ツヤとかどうでもいいんで防汚性と施工性に優れたのってあります?
黒半艶の樹脂パーツが多いのでワックスみたいなの以外でおなしゃす!
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/28(金) 19:31:39.26 ID:I7jbFOLu0
>>490
プレクサス
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/28(金) 19:47:55.65 ID:wwpHnJ8h0
このスレの現状を戸田ちゃんが見たら嘆くだろうなぁ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/28(金) 20:12:48.34 ID:vupDzKsC0
>>490
防汚性はガラス硬化系が優れてるけど施工性を気にするってことは
面倒くさがりなんでしょ?
ならば防汚性に優れ施工も簡単なフッ素系のミラーシャイン

なんか最近、ミラーシャインと丸っとコートばかりだなこのスレ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/28(金) 20:26:54.52 ID:GIHONyd00
前から気になってたトライズプレミアム買った。
オートバックスで、TSUTAYAポイント使えるの思い出して、思い切って買ったよ。
今まで撥水性のが好きだったけど、鹿児島は晴れた日も灰でうっすら汚れて、半端な雨降ると酷いもんだよ。
まだ去年末に新車で買ったばかりだけど、うっすら傷もあるし、どれだけ傷埋めて艶出るか試してみるわ。
とりあえず塗って2週間のプレクサスは洗剤で落とさなきゃならんかな。
撥水性と艶と値段のバランスで一番気に入ってたプリズムシールドと比べてどんな感じになるか楽しみ。
あとはツヤエキも凄く試してみたい。
やっぱり撥水系に戻りたくなったら、トラプレの上からツヤエキ試してみようかな?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/28(金) 22:34:51.82 ID:hrcYQ+590
個人的にはアクアクリスタルスーパーで安定
水の確保が難点だけどね
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/28(金) 22:44:03.65 ID:YwrFAwz50
アクメスーハーは良いんだけど高いのが難点
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/28(金) 22:46:06.49 ID:bluVpSWL0
やっぱ零水だよ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/28(金) 22:59:02.58 ID:YwrFAwz50
うん、安かったから今は0にした。別にこだわりないから
使い切ったら同程度の効果でもっと安いモノ出てたら変える
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/28(金) 23:01:05.97 ID:8mqiyRXF0
>>494
昨日の夕方ピカピカにしたのに今日の中途半端な灰雨でガビガビになったよorz
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/28(金) 23:43:38.19 ID:DqBrW5KqP
>>490
樹脂系が多いとなるとプレクサスかゼロ水だな。
モノに飽きても 家財に使えば無駄が無いよ。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/29(土) 01:54:55.18 ID:3y9NZDsH0
ワックスとセックスはワックスのほうがいいですよね?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/29(土) 02:00:16.47 ID:0u4otdsf0
バックス
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/29(土) 04:34:56.75 ID:3Ag1/0hw0
490です。みなさんあざっす!
プレクサスかミラーシャインかゼロ水ちょっと調べてみます!
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/29(土) 09:32:04.26 ID:lUAsfi2C0
>>494
トライズプレミアムいいよ
艶も傷消し効果も前作よりかなり改善されている印象
施工も簡単だし防汚効果も結構いい
ただ付属している赤いクロスがよくちぎれてカスがボディにつくのがよろしくない
あと価格が他に比べて高いのも難点だな
でもスレチかもしれんがザイモールが今まで使ったワックス、コーティング剤の中では最強なのは言っておきます
一番安いカーボンでも最強レベルです
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/29(土) 10:08:52.75 ID:IYayxLkU0
>>499
ホント、鹿児島は灰と雨のダブルで汚れるからたいへんだよね。
中途半端な雨だと灰が残りまくって悲惨だもんなぁ〜

506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/29(土) 10:15:09.51 ID:IYayxLkU0
>>504
アドバイスありがとう。
付属のクロス使う時は気をつけるわ。
イマイチな時はマイクロファイバークロスかシュアラスターのワックス拭き取りクロス使ってみる。
今日トライズプレミアム施工したいけど天気良すぎてボディ熱くなりそうだから夕方部分施工か曇りの日にしようかな。
ザイモール使用経験あるなんて羨ましいなぁ。
自分もいつかは使ってみたい。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/29(土) 10:40:55.87 ID:lUAsfi2C0
>>506
あと、施工の時は水を絶やさないようにしてください
水気がないとムラになりやすいかも
炎天下でもいいんですがバケツに水をたっぷり汲んでボディに水滴が少なくなったら手でかけながら施工するといいと思います
でも、付属クロスはカスが出るのを除いては吸水性もいいしあのやわらかな肌触りがボディにとって安心感がありますね
水滴拭き取りに関してはシュアのやつよりはるかにいいです
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/29(土) 13:01:50.49 ID:ZPu7vWmi0
ゼロウォーター初めて使ってみたんだけど、2,3日空けてから塗り直さないと重ね塗りの効果ない?
そうじゃなくても大丈夫なら今日だけで3〜5重に塗っておこうと思うんだけど
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/29(土) 13:27:37.00 ID:IYayxLkU0
>>507
なるほど、丁寧にアドバイスありがとう。
幸い自宅庭で洗車出来る環境なのでシャワーホースも使えるし、水切らさないように気をつけます。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/29(土) 13:39:13.61 ID:iFe7Ij3l0
加水施工って普通霧吹きでシュッシュ程度なんだけど、トライズてそんなに水いるの?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/29(土) 13:51:35.56 ID:IYayxLkU0
>>510
洗車後、拭き取り前くらいの水滴の残り具合でいいんじゃないかな。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/29(土) 16:06:18.39 ID:DP+DTIpGO
>>504
どんな使い方すれば千切れるんだ‥
普通に絞ってて千切れた事なんて無いぞ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/29(土) 16:12:31.97 ID:NyWCSkPM0
>>511
さっきまで訊いてたお前が答えるか‥
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/29(土) 17:43:57.59 ID:5fPoWDDG0
ワロタw
いいじゃねーかw
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/29(土) 18:16:18.05 ID:lYjLougR0
イオンコート ハードシールド
を今日塗ったんだが、これって重ね塗りで更に強度アップするでしょうか?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/29(土) 20:02:55.57 ID:tlgQ2bre0
>>512
ちぎれるっていうか細かいカスみたいなものじゃね?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/30(日) 03:50:28.33 ID:55rLKOb3O
>>504
白の車ならザイモールのどれがいいと思いますか?
コンコース、ロイヤルがやはり向いてるのかな?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/30(日) 05:50:30.50 ID:SSWtAFEF0
重ね塗りなんてめんどくさい
一回でがっつり効くコーティングはどれ?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/30(日) 06:05:27.10 ID:AiPzzl9F0
>>517
そんな高いの買えるのかw羨ましい
淡色系は一般的にチタニウムがいいそうです
これは他のザイモールに比べて持続期間が長いそうですよ
金額も16800円ぐらい?
ちなみにザイモールはスーパーオートバックスでも買えますが鍵のかかったショーケースに入ってますw
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/30(日) 07:40:27.83 ID:M9onFelZ0
洗車ラボのB01ってどう?
グラスガードの上からやったんだけど、いまいち使いづらい。
水滴がついた状態で規定量をスプレーして拭きあげたんだけど、布目が見えてギラギラするんだよな。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/30(日) 11:20:33.75 ID:+I0d7edU0
そーゆーのって、少し時間おくと平坦にならない?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/30(日) 12:23:20.47 ID:55rLKOb3O
>>519
ヤフーネットオークション見たらロイヤル20g 三千円で買えます
カーボンはもっと安かったです
但し20gですから二回か三回分しかありません
買って試して見ます
ツヤエキの上にブラックレーベルを毎週施工してました
このスレ見るまでは、ナノグラスにトライズやプリシーなどやってました
ツヤエキ+ブラックレーベルがほうが艶、撥水共に圧倒的によかったのです
ザイモール挑戦します!!!

523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/30(日) 12:42:38.77 ID:XBSF72+U0
関西では1g 3万円が相場です!
パクられんようになw
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/30(日) 12:47:48.55 ID:vsfJjsN40
ワックスかけるのならコーティングしなくていいんじゃないの
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/30(日) 12:58:03.08 ID:GpBzbfQeO
>>522
ヤフオクで定期的にザイモの小分け出るよな
まあ大丈夫とは思うが、新品買う人はオクでは買わないだろうし
小分け買う人は新品買った事無い可能性高いだろうし
大陸からきた怪しいモノじゃなきゃ良いが
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/30(日) 13:03:07.69 ID:5ANHrkQu0
ツヤエキを3年で2回するだけでなにもいらん。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/30(日) 13:05:02.20 ID:lMuMBRIy0
CPCしてたらどんな洗剤使ったらいいですか?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/30(日) 13:39:12.42 ID:iW6o3j760
JOY
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/30(日) 13:56:16.40 ID:OXieUxfQ0
艶ガードG
http://www.rinrei.co.jp/car_care/category/item/coating/item_03.html

どうですか?

どうも塗りこみ、ふき取り不要は耐久性が不安
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/30(日) 13:58:24.39 ID:+n3gomZ00
グリオズを買ったんですが、ナカーマいませんか。
ちなみに洗車、ポリッシュ、ベスト・オブ・ショウワックスを行い、
プレクサスで樹脂をコーティングというコースで3時間程度で
思ったよりツヤがでました。報告まで。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/30(日) 14:29:11.82 ID:55rLKOb3O
>>525
チタニウム、HDクレンズセット 8oz(226g)未開封
送料込14000であるのですが
スーパーオートバックスで16800?はワックスのみですか?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/30(日) 15:59:57.13 ID:EnGd87uV0
TRIZプレミアとゼロ水とccとでは
どれが良いですか、長持ちはどれですか
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/30(日) 16:43:07.29 ID:Gtu1s1DR0
さぁどれでしょう。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/30(日) 16:47:52.11 ID:LfG+Cwiy0
>>531
ワックスのみでしょ
>>532
トライズプレミアムの圧勝
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/30(日) 18:30:30.44 ID:fEiPhtCs0
523 関東でも末端はそんくらい。俺はネタ元から買ってたから、1g15000円 pはタダ                   こないだ出たばっかだから今はやってないけど。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/30(日) 18:54:04.74 ID:CmNyP4FO0
初めてスピリット使ってみたらちょっとムラになった
これどのタイミングで拭き取ればいいの?
このあとは洗車してコーティングでいいんですか?脱脂ってのがよくわからない
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/30(日) 19:03:36.12 ID:Bwg7BUGh0
スピリットはムラになるもんだ。遠慮気味で拭いてるだろ?
もっと力を込めて擦くもよし、強めのシャンプー洗車で洗い流すのもよし。
脱脂ってのはスピリット前にするもんだ。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/30(日) 19:29:33.68 ID:VEB2pNOri
>>537
ここってコーティングスレだろ?
脱脂の方が後じゃないのか?

こんな的外れな奴がいるから初心者は困るんだよ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/30(日) 19:30:15.50 ID:VEB2pNOri
>>537
ここってコーティングスレだろ?
脱脂の方が後じゃないのか?

こんな的外れな奴がいるから初心者は困るんだよ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/30(日) 20:18:03.85 ID:il2H+oxM0
>>529
拭き取りは必要。
取説にあるように「液が乾く前にすばやく付属クロスでムラがなくなるまで塗り広げる」
こいつが結構疲れるんだわ…

同じ硬化系なら撥水性、施行し易さでツヤエキのがイイと思う。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/30(日) 21:41:01.25 ID:4sV4i5dH0
>>539
大丈夫かお前?
普通はシャンプー、クリーナーで汚れ取り、脱脂、粘土、と来てキレイに拭き取ってから
コーティングじゃないの?
こっちが初心者ならお前は素人だなw
手順も知らないでせっかくのコーティングを台無しにしてるな。お疲れ様w
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/30(日) 21:43:07.80 ID:VskClsqy0
>>541
粘土のあとに脱脂だと思うが
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/30(日) 21:56:31.99 ID:CmNyP4FO0
あ…なんかすみません

少し調べてみたら食器用洗剤か普通のシャンプーで
脱脂できるんですね
どのタイミングで脱脂するかよくわかりませんが
とりあえずシャンプー→粘土→スピリット→シャンプー
このあとコーティングですかね…
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/30(日) 22:05:14.85 ID:D8NHxP0X0
>>541
2段階で考えた場合、脱脂はコーティングの仲間だぞ?

下地:高圧でほこり除去→シャンプー→ケミカル&ネンド→コンパウンド→シャンプー
コーティング:脱脂→コーティング

シリコン成分を含まないコンパウンドや下地剤の場合、そのままコーティング出来る場合もあるが
基本的にはコーティング前の脱脂は必要
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/30(日) 22:09:52.11 ID:D8NHxP0X0
>>543
おれは、トライアルで買った70円くらいの水抜き剤(防錆剤なしのイソプロピルアルコール)を使ってる
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/30(日) 22:27:42.64 ID:XY/AchQR0
>>543
食器洗剤とか、普通の(中性)シャンプーでは脱脂にならないよ
シリコンオイルとか落ちないしね。

でも、その上からシリコン系の簡易コーティングするなら、
それで十分でもあるんだが。

>>537
>>541
がんがれ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/30(日) 22:33:23.49 ID:CmNyP4FO0
そうなんだ(´・ω・`)
水抜剤はタオルとかに垂らして拭く感じですか?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/30(日) 22:37:19.78 ID:CmNyP4FO0
よし決めた
困ったときのスポクリってことで
スポクリでふきふきします
脱脂できるのかわからないけど、気分ってことでw
失敗したら報告します
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/30(日) 22:46:41.06 ID:VEB2pNOri
>>541
お前シュアスピの成分見てこい
大ボラ吹いて格好悪いなw
好い加減なアドバイスするな
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/30(日) 23:03:30.51 ID:GnDRGl000
>>549
なんかごちゃごちゃに考えてないか?

スピリットするならその前に脱脂はしたほうがいい。
スピリット後にコーティングするならその前にも脱脂はしたほうがいい。

要はどの程度の脱脂が必要か。
シャンプーなのか、ケミカル、スポクリなのか、コンパイ入りなのか。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/30(日) 23:16:47.76 ID:zfP5X+lO0
自分で施工できるもので、高くてもいいし面倒くさくてもいいけど、その後のメンテが楽なのでオススメは?

やっぱり濡れたまま施工できるやつは、全然持たない。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/30(日) 23:24:22.97 ID:CDvtiMt/0
まあまあ、だったらシャンプー洗車後粘土&脱脂してスピリット拭き取ったら
また脱脂してコーティングで完了で良くネ。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/30(日) 23:34:04.02 ID:XY/AchQR0
コーティングの後にも脱脂したら完璧
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/30(日) 23:43:01.07 ID:D8NHxP0X0
>>547
コーティング直前に霧吹きに入れてシューしてふき取りを繰り返す感じでブロックごとに作業してる
ちなみに、ふき取りは毛足の短いグラス(コップ用)用クロスを硬く絞って使うと楽かも

>>550
スピリット前に脱脂するのは何故?
クリアベールフィニッシュなど傷埋め効果が高いものなら効果あるかもだけど、無駄な作業じゃない?

>>553
ソコはコーティング剤によるよね?
脱脂で取れちゃうようなものもあるしw
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/31(月) 00:02:39.19 ID:oY0Rq5RV0
>>553
数年前までコーティングを扱う部署に
居たんですが、コーティング後に
脱脂をする意味は何なんでしょう?
ここ一年半位はコーティングに携わって無いので、
今は海外駐在させられてます。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/31(月) 00:19:12.05 ID:+Av/4xgP0
>>555
ガラス系じゃなくガラスに近い硬化系に油膜がつくとコーティング性能が生かされないっぽいです
最近経験したもので言うと、エクスシールドは脱脂すると撥水、防汚性、艶が復活します
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/31(月) 01:44:28.74 ID:Kz43xFx3i
>>550
ゴチャゴチャにしてんのはお前だろ
何でスピの前に脱脂する必要があんのか答えられないじゃん
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/31(月) 01:51:20.99 ID:wZyPjYJw0
>>557
おまえスピリット使ったことあるのか?
シャンプー洗車すらせずに即スピリット施工してるのか?
年に何回かしか使わないんだから脱脂が無駄とかわけわからん。
だからアフォ扱いされるんじゃねぇw
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/31(月) 02:32:05.51 ID:1CQesdVG0
どこまで本気で下地を作るかだろ。
スピリットする前にシャンプーやシリコンオフで油分をとる。
その工程が面倒だから省くってのならまだしも、脱脂そのものが無駄とかはない。
あとスピリットはコンパウンド入ってるぞ。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/31(月) 03:02:10.16 ID:DiGOdUUa0
第三者だけどやっとわかった
>>558が洗車のことを脱脂って言うから話がかみあってないんだな
これまで>>558書き込んだ文の「脱脂」を「洗車」置き換えればまあおかしなことは言ってないね

でスピリットだけど、あれはワックス施工車のクリーナー(コンパウンド)&下地造り。
普通はワックスかかった状態でそのまま使う。
だから脱脂は必要ないよ。
あと、スピリットの下地作りの部分は、
スピリットの後脱脂せずにそのままワックスを施工すること前提の油性の成分。
コーティング施工の場合、邪魔だし、脱脂で落ちてなくなるもの。
コーティングの下地を作るんなら、超微粒子のコンパウンドとか他のものを使ったほうがいいんじゃないかな。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/31(月) 07:05:20.78 ID:hMfeC8QF0
あなたは何種類のクリーナーを準備しますか?フォーミュラG-510があればこれ一つで充分です
家庭の食器や調理器具、野菜の洗浄から浴室サニタリーに至るまで、安全確実に洗い上げます

 !!愛車の洗車にもフォーミュラG-510!!

用途に応じ希釈する事でボディやホイール、ガラス、ミラー、内装樹脂から布及び革シート、
木部に至るまで使用でき、専用クリーナーをも凌駕する結果に驚くことでしょう
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/31(月) 07:08:30.68 ID:hMfeC8QF0
利用者の声
Y・Sさん 水垢や脂分が簡単に激落ちしましたね。しかも手荒れとは無縁でした 31才・都内在住

クマパンダさん 今まで各種洗剤を使い分けてきたが、これで全ておkだよマジで 28才・埼玉在住

匠の洗車野郎さん 野菜にも使えるけん車のバディーに悪い訳ナイス 52才・広島在住

563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/31(月) 07:23:52.20 ID:IpxLX5mf0
最初スピリットのことをコーティング剤だと思ってて、その後はのらりくらりってとこだろう
もう>>558とか目もあてられない
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/31(月) 07:28:07.73 ID:+FlKXYUNO
利用者の声ww
新ネタかよw
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/31(月) 08:38:00.13 ID:Q2+DYJoc0
>>560の説明でやっとわかった。
>>558は日本語をもっと勉強しろw
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/31(月) 09:52:29.10 ID:xJTQKavX0
昔、使ってたヤツでビオラ何とかってのがあった
洗車後、濡れたままで塗るんだが、まぁまぁ良かったよ。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/31(月) 11:29:31.49 ID:+Av/4xgP0
>>560
このスレで洗車=脱脂という意味で使うヤツはいない
間違いを認めたくない例の雑魚(複数ID使いのデポジットの見分けも付かない素人)がムキになって
脱脂=洗車で意味で使ったかのように必死で見せかけるために>>558を書いたのだろうが知識ないの
バレバレで相変わらず痛過ぎる
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/31(月) 12:21:39.69 ID:uNbPxU9Li
この際脱脂の後に脱脂して更に脱脂しておしまいでおk
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/31(月) 12:37:13.37 ID:+XP3FQPb0
十分なシャンプーで落ちない油汚れなんてあるの?

ちょっとカルト入ってない?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/31(月) 14:15:27.66 ID:WH3Mr23a0
脱脂なんかジョイで十分
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/31(月) 14:31:08.01 ID:ILnlNm7m0
まあ、拘る人は拘ればいいんじゃない?
俺はソフト99の安物シャンプーの後に3Mのコンパウンドを手掛けしておしまい,
この状態で施工したグラスガードは一年間撥水を維持してる。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/31(月) 15:16:39.15 ID:0cNTT8870
結局洗浄成分以外の余計な成分が駄目なんだよな?
シャンプーや女医は汚れは落とせるけど、脱脂とは程遠いと思うけど。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/31(月) 15:49:46.88 ID:Kxc5P3iri
下地処理最強はどれ?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/31(月) 16:06:03.99 ID:A14NNSNd0
コンパ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/31(月) 16:17:43.48 ID:GnmuafBIO
スケルトン
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/31(月) 17:55:45.92 ID:G5hr5dBW0
下着最強は?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/31(月) 18:04:17.81 ID:x2KctSq10
>>576
グンゼ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/31(月) 18:04:34.35 ID:MFZFh21F0
ちンコ穴が左右両方開く奴
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/31(月) 18:19:26.09 ID:an46oNZ+0
騙されたと思ってダイヤモンドペーストの♯240あたりで磨いてみな。
コレ最強。どんな頑固な水垢も汚れも塗膜も一網打尽だ!
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/31(月) 18:26:29.90 ID:an46oNZ+0
そういや欧州車のメッキモールの白い表面劣化。
あほみたいに高い専用磨き材が出てるけど、あれこそダイヤモンドペーストで
綺麗になる。マスキングもいらん。劣化度に応じて2〜3種類手磨きでオケ。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/31(月) 23:18:41.73 ID:uTOWGwCa0
親水系探しててG-MAXが候補になってるんだが、誰か使ったことある人いる?
すまんが、感想聞かせて欲しいのだが。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/31(月) 23:36:40.15 ID:Cud0bn1p0
個人で入手できるコーティングで、ぴかぴかレインより優れたやつあるかな?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/31(月) 23:36:55.45 ID:x3uvM/pO0
>>579
塗膜も一網打尽はまずいんじゃね?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/01(火) 00:59:53.33 ID:yVTjZzSH0
懲りない業者が紛れてるな
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/01(火) 03:26:11.37 ID:I5c9N15J0
最近スプレーして水で流すだけのコーティングが出てきてるが
数が多すぎて何が良くて何が悪いのか全くわからん。
ゼロ水も浸透するだのどうだのこうだの言ってるが本当なんだろうかな・・・・
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/01(火) 05:11:41.65 ID:/TinYM770
あんまり深く考えないほうがいいよ。
車のボディなんて所詮ただの塗料なんだから神経質に凝るものじゃない。
適度に洗車して、コーティングは安くて施工が楽なで十分。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/01(火) 07:44:13.15 ID:GDQ37X2n0
考え方の問題だな。

洗車毎に手軽なコーティング
手間はかかるが一年持続であとは水洗い

一度の苦労と毎度のちょっとの苦労。
手間なら下地作りだけしてくれる店もあるよ。結局そういうところで下地やってもらった方が
完璧ではあるけど。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/01(火) 08:16:14.32 ID:gGo+8rT+0
>>476
ツヤエキって野ざらし1年もつの!?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/01(火) 10:08:15.33 ID:Dv6y0dhJ0
>>588
ツヤエキ施工した後一年も放置したら、とんでも無い事になると思うorz
それなりの手入れは必要かと思うよ。

だから簡易系で済ますって考え方も充分有りだと思うし、
自分もツヤエキ施工済みでオーバーコートしてるけど、次は簡易系のみで行くかもw
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/01(火) 10:44:10.97 ID:BwnUm2tL0
>>589
コーティング無しで放置するよりひどくなるって事?
591名無しさん@そうだドライブへ行 こう:2011/11/01(火) 10:53:42.04 ID:KV+KqfNk0
voodoorideっていうボディーケアの商品あるけど使ったことある人いる?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/01(火) 10:55:29.64 ID:GDQ37X2n0
>>587
ツヤエキ自体は半年くらいかな。野ざらしだと。オレも野ざらしだし。
強い撥水するから二週間に一度くらい洗わないとイオンデポジットでブツブツのウロコだらけ、
廃車みたいに泥まみれみたいになってとんでもねー事になるよ。
コーティングが持つと言う事と、綺麗な状態が続くのはまた別と考えよう。
洗えば水洗いで効果が持続すると認識して良いよ。

お金があればカーコンの金属コーティングがかなりオススメ。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/01(火) 11:01:46.58 ID:NaaltMbB0
感覚的には、公称の耐久月数の半分くらいが実際の寿命かなと
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/01(火) 13:27:57.17 ID:xJOd5kHQ0
当然住んでる地域によるけどね
田舎なら舗装もろくにされて無いから泥だらけになるけど大都市なら舗装も整備されてるからある程度キレイには保てる
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/01(火) 13:32:01.68 ID:xtNVaOuui
先週、ポリマーを業者で施工してもらったんだが雨の跡がスゴイ。

洗車ついでにツヤエキを上塗りしても大丈夫?

ポリマー後に上塗りしても大丈夫なコーティング材も教えてー!
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/01(火) 14:30:21.12 ID:gGo+8rT+0
先月はじめて新車を買うときに5イヤーズコートというオプションのコーティングを付けるか悩んで、
その車のスレで質問したんだ

そしたら自分でやれば安上がりだから自分でやった方が良いというアドバイスをいただいて結局つけなかったんだけど 、
メーカーのコーティングとセルフコーティングって技術力を除いて同じような施工してるんですか?
それとも全然別物ですか?

素人な質問申し訳ないです。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/01(火) 14:41:18.29 ID:BwnUm2tL0
なんか業者のはコーティング剤を吹き付けた後に遠赤外線?とかで焼き付けるらしいよ

予想だけど、焼付ける機械が無い→じゃあ1週間は濡らすな→それは無理→効果弱めるか
って感じで市販のは持って1年とかなんじゃない。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/01(火) 17:20:18.06 ID:9t31DqKK0
簡易系で満足度が高いのはプレクサスでは?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/01(火) 18:00:22.54 ID:3k4PqNG0O
確かことわざにあった

1日幸せで居たければプレクサス
1週間幸せならTRIZ
1ヶ月幸せで居たいならツヤエキ
一生幸せで居たければ車は持つな

これイギリスの豆
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/01(火) 18:21:26.21 ID:tNW6HY120
お兄ちゃん、ワックスは?ワックスはどうなの?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/01(火) 18:30:48.00 ID:WalvE5tU0
>>430
亀ですがUVカットを謳ってるのはプレクサスくらいかと思います
一応ベルツもUV吸収剤は入っているようですがQ&AによるとUV反射剤を入れたくても入れられなかったとの事なので
効果には疑問が残ります
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/01(火) 18:40:40.74 ID:NaaltMbB0
探すと結構あるよUVカット
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/01(火) 19:29:17.63 ID:3T96DnSv0
>>851が出してたG-MAXも紫外線防止剤が入ってる。
こいつ使って、2年前から屋外駐車のアルファレッドが退色してないからガチで効果あり。
被膜も強力で、最初の施工のときにできた拭き忘れのムラがまだとれない。。。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/01(火) 19:46:04.63 ID:rv/uIJaN0
G-○AXいいよね

宣伝するとお小遣いくれるっていうし

使ったこと無いけど
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/01(火) 20:21:11.25 ID:3pNGwp2L0
>>592
ほんとそうだわ。
撥水すると汚れがバリバリ。
でも洗車したとき気持ちよくて、ついつい撥水系に戻ってしまう。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/01(火) 20:31:02.09 ID:uKxAgIFm0
昨日トライズプレミアムしたばかりなのに、スベスベボディで今日出掛けたら、桜島の灰で早速汚れた。
拭き取る時にどうしても静電気発生するのかな?
汚れかたが静電気でくっついてるみたいな感じ。
明日また洗車しようかな。
ボディはスベスベだから洗車は楽に出来そう。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/01(火) 20:57:46.13 ID:vpB7Mgsd0
>>599
開高健
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/01(火) 21:32:25.87 ID:HpEvj9bh0
ゼロ水は、樹脂系にも塗布して、そこが普段と違う疏水をしてるかどうかが効果判定の目安かな。
ボディは元々疏水だからわからんな。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/01(火) 21:47:36.59 ID:BQIvq0iV0
>>581
G-HARDの方が伸びが良くて、施工しやすいよ。
耐久性も大した事なかたし。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/01(火) 23:21:19.86 ID:u6iYUXiN0
シュアのシャンプー\700に0水の試供品が付いてたけど
試供品と同じ量の0水が倍以上の値段ってw
シャンプーいらねーんだが…
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/01(火) 23:26:19.54 ID:Bs8LiSrV0
セット売りはやめてほしいなぁ。
あのシャンプーも悪くないけど、シャンプー集めてもな。
ゼロ水についてくるクロスももう3枚になった。
クロスの出来はいいと思うけど、その分安くしてくれたほうが。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/01(火) 23:45:04.88 ID:U9IEx+lp0
俺はちょうどシャンプー買おうと思ってたからちょっとうれしい ゼロ水使った事ないんで買ってみる
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/01(火) 23:50:23.05 ID:FBAukC/S0
晴れの日はノーマル車よりコーティング車のほうが艶が全然違うからかなりキレイでギラピカ
雨のあとはノーマル車よりコーティング車のほうが汚れ&イオンデポだらけで酷く汚くなる

・・・どっちを選ぶ?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/02(水) 01:12:19.50 ID:KkFG8zJv0
>>608
>ボディは元々疏水だからわからんな。

みんなそれに騙されてるような気がしないでもない。

疎水系って一雨くると流れ落ちてんじゃないの?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/02(水) 01:15:25.06 ID:Vmk1zAtX0
俺はクロスもそうだがシャンプーみたいに詰め替え用を売ってほしいわ。
霧吹きなんて集めてもしゃーないわ。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/02(水) 04:33:31.47 ID:yiOiPM8N0
>>615
詰め替えにしたら値段下げなきゃいかんのでダメです
仮に、同価格で良い!と言われてもスプレー劣化するからダメです
劣化スプレーで施工性悪くなっても、中身の品質落ちたとか言うから
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/02(水) 05:50:47.20 ID:yobTYgQ+0
とりあえずブリスXが最強てことでいい?
楽天でも1番売れてるし
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/02(水) 09:27:30.94 ID:N9D//Uy80
>>613
雨の後でもコーティング車はギラギラしてるぞ。近くで見ればそりゃそれなりに汚れてるけど。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/02(水) 12:17:17.74 ID:wKP2ikxD0
>>613
ブレスは親水だからデポ付きにくかったな。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/02(水) 13:09:42.02 ID:Oc4yAcBJ0
ゼウスのベース用にイージス買ったけどいいなこれ
携帯に使ってみたら艶が凄い、早く車に使いたい
もっと安ければ良いんだけど

621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/02(水) 13:26:01.96 ID:M4f4LYyC0
>>620
?どっちも簡易でベースもクソもない。
簡易系では良いけど。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/02(水) 13:30:44.45 ID:M4f4LYyC0
>>617
いまさら。アフォか?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/02(水) 13:41:17.33 ID:1yJwJCY/0
ポリマーG1000最高だわ
簡単で超撥水するしかなり持つ
激安だし
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/02(水) 14:21:08.18 ID:N9D//Uy80
経緯を知らない一般のお客様へ

通販モノばかりで珍妙なスレですが、店頭に並ぶ定番の商品は専用スレへと隔離され
何故かここでお勧めする事すら煙たがられる状況となっております。
予めご了承ください。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/02(水) 15:23:34.56 ID:M4f4LYyC0
そうなのか。どうも低レベルきわまりないと思いました。
20世紀なブリスとかポリマーG1000とか。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/02(水) 15:56:06.56 ID:Tw5bnqmg0
ブリスも今考えるとコーティングというよりは光沢剤だな。
なんか撥水するけど流れないし水玉が張り付いてイラつくわ。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/02(水) 16:29:34.02 ID:/b6WbT1/O
>>624
ツヤエキ厨が通販モノのレビューを煙たがって業者乙しまくった末に隔離されたんでしょ
ツヤエキ使ってるからうまく共存したかったのに残念だよ

>>625
だったら自分が高レベルな情報書いてけば?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/02(水) 16:31:59.58 ID:Oc4yAcBJ0
キチガイはスルーで
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/02(水) 16:46:30.23 ID:liNBDCct0
>>627
そうなん?
通販モノのレビューって これはいいとか作業が楽とかばかりで
マトモな対比レビューなんて記憶に無いぞw
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/02(水) 16:49:12.27 ID:zB3xtCqSO
>>627
バレバレだよw
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/02(水) 16:59:22.66 ID:M4f4LYyC0
>>627
バレバレだよw
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/02(水) 17:03:26.06 ID:/b6WbT1/O
>>629
ツヤエキだって似たようなものだったじゃん。
そういう中に埋もれてる一部の情報が有用だと思うけど、分母が大きいと有用な情報も増えるからね。

>>630
意味不明。
向こうのスレ見てこいよ。
まぁ書いたのはツヤエキの話題じゃないけど。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/02(水) 17:23:44.55 ID:tfPyt9/L0
>>632
他スレで自分のレス見てこいって言ってもドタマが悪いってしか思われないから言わない方が良いよ

てか指摘されてるのによくドヤ顔で見てこいとか言えるなw
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/02(水) 17:26:31.16 ID:3jc13KQB0
まあ、ブリスをけなしてる話はほとんど聞きませんね。

天気に左右されない(炎天下施工は論外だが、施工日翌日も雨厳禁とか)
市販簡易ガラスコーティングってありますか?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/02(水) 18:24:37.07 ID:znv0NKr60
超艶Gガードを初めて使ってみた。ネット上でムラになりやすいと多方面で言われて
いたので不安だったがちょっとしたコツが分かるとほとんどムラ無しで出来る

薬液はクロス側に吹き付ける
吹き付ける量はかなり少なめに
塗布時は強く拭かずに軽く流す様に
慣れるまでは小面積で

薬液は伸びずらく抵抗のある仕様だが極めて軽く接触させて流す様にやると慣れれば
さほど問題ではない

一回あたりの薬液の量が多いいとムラになりやすいのかもしれない
少し足りないか?ぐらい

だんだんコツが分かってくるとほとんどムラ無しで施行出来る
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/02(水) 18:32:30.68 ID:EhJ6H0rEO
>>634
ホルツのアメッシュ
メーカーじゃワックスの括りみたいだがコーティングでそ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/02(水) 18:34:11.44 ID:EhJ6H0rEO
ゴメン、ガラスじゃ無いわ↑
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/02(水) 19:06:21.98 ID:9cBA6S9X0
ツヤエキがここにいると同じ内容のループだったからな
下地は?
施工後の乾燥時間は?
オーバーコートは?
無駄にスレ消化するよりよほどマシかと思う
業者臭の濃さは相変わらずだけどね
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/02(水) 20:05:54.12 ID:wKP2ikxD0
>>626
ブリスXは、流水性というか、親水性というか、水はじきの効果は結構強かったけどなぁ。
艶はあんまり無かったけど、ギラついたテカりは好きだった。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/02(水) 20:49:43.98 ID:a/XjNAw70
クルーズから新しい商品出るみたいだね。安かったら考えよう。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/02(水) 21:20:15.84 ID:nmLj2+250
使って気に入った→何気に人に勧める→業者乙される→もう書かない

ブレストミーティングだっつってんのにいちいち否定続けて会議潰すアホと同類だな
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/02(水) 21:31:41.38 ID:tfPyt9/L0
まぁツヤエキや他の有名なコーティング材が専スレ立った以上は通販物のコーティング材の話しなければ過疎っていくな

業者乙って言われるのも具体的なレスもないしどうしようもない
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/02(水) 21:31:52.68 ID:0PouW0SO0
ブリスよりTRIZプレミアの方がよさそう
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/02(水) 21:42:14.67 ID:2/NvbE4C0
コーティング剤使う前にリンレイの水アカスポットクリーナー使った方がいいですか?車の色は黒です。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/02(水) 22:07:27.12 ID:t2tV2PY/0
>>644
使った方がいいよ。
手でボディ触って鉄粉付いてる様だったら粘土もやっといた方がいいよ。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/02(水) 22:08:42.59 ID:nJjwrxrU0
ここは価格が高いだけで全否定する奴が8割はいるからな。

そんな俺は昨日半年ぶりにブリスXやった、明日も天気良さそうなので重ね塗りやるかな。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/02(水) 22:18:49.72 ID:tnpWnTEt0
ブリスに否定が入るのは価格が原因じゃ無い

より高額なツヤエキやグラスガードに移った輩がブリスを否定しているだけに
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/02(水) 22:42:30.03 ID:C33yyFdO0
ゼロ水最強だろ。
使用後はまるでコーティングしたような艶だったよ。
桁違いだわ。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/02(水) 22:46:20.04 ID:BXj3+Cu80
>>646
ブリスの吸埃性
それによるデポの出来やすさ。
はどう思う?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/02(水) 22:52:22.89 ID:o557H6Lt0
>>648
zeroウォーターでコーティングしたんじゃないのか?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/02(水) 23:11:51.64 ID:2tDE2dkSO
>>635
40センチ四方で拭き取らないとダメだからムラになりやすいって事
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/02(水) 23:17:48.87 ID:t2tV2PY/0
>より高額なツヤエキやグラスガードに移った輩がブリスを否定しているだけに

???
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/02(水) 23:23:29.92 ID:2/NvbE4C0
>>645
そうなんですね。使うのと使わないのでは結構差が出ますか?
水アカスポットクリーナーってタオルにシュッとしてボディを撫でて水洗いで合ってますか?
654391:2011/11/02(水) 23:44:12.77 ID:JTHWzBh00
ブリスは表面に汚れが留まり易いからとにかく汚れる
雨のあとは泥だらけ&イオンデポだらけ
何もコーティングしないほうが雨後はかなりキレイだな

もちろんブリス施工後はかなりの艶だけどね
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/02(水) 23:47:23.79 ID:JTHWzBh00
>>653
水垢やデポは除去したほうがいいよ
コーティングで閉じこめたらヤバいからね
スポクリはタオル吹きつけでもボディ吹きつけでもいいよ
656645:2011/11/02(水) 23:51:55.02 ID:t2tV2PY/0
>>653
自分の使用用途は新しいコーティング剤を施工する時などに塗装面に残留してる劣化した
コーティングや汚れなどを簡単にリセットしたい時に使うって感じ。
スポクリ使う時は脱脂の必要性を感じないしコンパに比べると本当に楽。

自分の使い方はシャンプー洗車後に水分残ってる状態でMFクロスにシュッシュッシュッとして
優しくボディを撫で回す。乾いちゃうとやっかいな事になるからパネルごとにすぐ水で流す様に
してる。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/03(木) 00:42:09.26 ID:hLXG59Lm0
青空駐車なんだけど、FGCってどう?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/03(木) 01:10:37.11 ID:rdk0Fzoy0
FGCは使用感が無いというのが印象。
すべてに於いてん?って感じで印象薄い。艶も撥水も普通。
硬化するみたいなんでそこらへんのアクリル系に塗布したけど薄〜い乾いた糊みたいのがパラパラと落ちた。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/03(木) 07:21:56.17 ID:JcK2i2EQ0
汁婆ー塗装の車に剥いているコート剤ないですかね。
何塗っても撥水くらいでしか変化がわからない。ツヤツヤヌルヌル感がほしい。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/03(木) 07:25:58.14 ID:CohqlmGv0
>>659
シルバーでツヤツヤヌルヌル感がほしいんだったら、やっぱりワックス使った方が
体感できるよ。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/03(木) 08:18:54.79 ID:JcK2i2EQ0
ありがとうございます。
今日にでもブラックレーベルでも買って試してみます。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/03(木) 08:59:22.08 ID:KKdvckxS0
淡色車ほどコンパウンドな気がする
どうしても目立ちはしないんだけど、でも地肌の綺麗さにぞくっとする的な
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/03(木) 09:18:43.31 ID:cw7Gq3Yk0
661
WAXの後にグラゾルでヌルテカ!
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/03(木) 09:28:52.35 ID:p/m6VhIm0
ワックスって塗ってふき取り後に白い粉粉が出ますよね?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/03(木) 09:40:04.68 ID:/JKNnRr+0
トライズやプリシーを使ってますが、シャンプーはどういうのがいいでしょうか?
一ヶ月に2,3回洗車。
今はコーティング車用のシャンプーを使ってますが、たまに水アカが残ることがあります。
もう少し強めのシャンプーを使おうかと考えています。お勧めないでしょうか。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/03(木) 10:12:18.59 ID:p/m6VhIm0
ジョイ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/03(木) 10:33:20.38 ID:cw6LxWzt0
ワックスって2回くらい雨食らったら終わりだろ。
だからコーティングにみんな走ったんじゃ・・・
最低5か月は持たないと話にならん。

コスパじゃツヤエキ最強のままだし。
このスレは終わっている。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/03(木) 11:57:04.52 ID:V3ZqEyT80
どっからその5ヶ月って数字が出てきたんだよ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/03(木) 11:59:21.51 ID:hLXG59Lm0
JOYはなかなかすすぎで落ちないので、うちのカミさんにはえらい不評だ。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/03(木) 12:13:15.29 ID:QFvfzgU40
新車にゼロ水は?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/03(木) 13:09:42.15 ID:vXifCbO90
>>669
キュキュットはマジ泡切れいいぞ
車については知らんが
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/03(木) 15:04:53.32 ID:rdk0Fzoy0
>>670
ゼロ水?まだそんな事言ってんのか?
ググれ。ゼロ水レスもう禁止。
673 ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2011/11/03(木) 15:43:33.18 ID:C9MSKmWC0
     ∧_∧
    <丶`∀´>     ∧_∧
    /     \   (    ) ・・・
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 馬鹿か?     \|  (    )
  |     ヽ           \/     ヽ. 日本から出てけよ…
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/03(木) 17:53:10.82 ID:ciHv6M4O0
コート剤ってのは重ね塗りすることで層が厚くなるって効きましたが本当でしょうか?
イオンコート使ってます。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/03(木) 18:54:17.05 ID:zlcqHOc60
>>671
キュキュットは泡切れよ過ぎてぐるっと一周泡つけ終わる前に流れて乾いてカピカピになりやすいと思った
その点ジョイの方が泡が残ってて最後にざーっとシャワーでながせるから気分がいい
気温とか日照にもよるのだろうが
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/03(木) 19:22:24.07 ID:XYNQN3jS0
キュキュットをキャップ1杯分MFにつけて洗ってるんですが反対側を洗うときには洗剤が足りなくなってしまうんですよ
なんかいい方法教えてよ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/03(木) 19:30:45.64 ID:vBotYZFV0
>>676
バケツで泡立てて使うのはダメなの?
キャップ1杯て直にMFは濃すぎるよ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/03(木) 19:31:23.43 ID:hLXG59Lm0
そういえばB01を買って、古い車の一部をシャンプーしてから塗ってみたけど、
使用前と使用後で全く変わらないように見えるのだが、こんなもんか?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/03(木) 19:40:02.54 ID:XYNQN3jS0
>>677
バケツに入れるのもやったんですがめんどくさいんですよ
別に濃すぎということはないですね
先にボディに水かけてますんで・・・水かけるだけで綺麗に流れますよ
なんかもっと楽な方法ないかなあ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/03(木) 20:04:51.78 ID:wVXkOquS0
>>674
>コート剤ってのは重ね塗りすることで層が厚くなるって効きましたが本当でしょうか?

本当ですよ
私は重ね塗りしすぎて車が大きくなってしまい車検に通りませんでした
だから重ね塗りは程々にしておいたほうがいいですよ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/03(木) 20:05:24.16 ID:add5FFWoO
昨日大雨だったので給油所の洗車機で洗車してたら、
店員が不愉快な態度で吹き上げ用のタオルを持って来やがった、バカたれが。
俺は雨ッシュを施工するために洗車してんだよ、バカたれが。
雨ッシュ良いよ、
一度試してみ。
騙されたと思って試してみ。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/03(木) 20:09:08.20 ID:XYNQN3jS0
雨ッシュって何?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/03(木) 20:11:20.74 ID:1tIcovT30
>>675
カピカピがいやならソフト99のそれ対策シャンプー使えば良いじゃん
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/03(木) 20:11:59.04 ID:V3esXPyw0
ウッシュ探してみる!
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/03(木) 20:26:06.05 ID:cWXWFx/20
>>672
こうやって追い出して禁止するから有効な情報交換ができないんじゃない?
ゼロ水スレで>>670みたいな質問しても、ゼロ水マンセーな人達の話しか聞けないからね。
もちろん嘘を嘘だと見抜けないとうんぬんは大前提として。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/03(木) 20:31:05.60 ID:KPRLlNSx0
ツヤエキって耐久性は市販レベルでは最高だと評価を見たことがある。
だけどツヤ自体はポリラック以下みたいだぞ。
ポリラックが最強とか見たな。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/03(木) 20:32:28.49 ID:XYNQN3jS0
>>685
はげどうですね
ちなみに僕が使っているのはプリシーとプレクサスですよ
どちらも隔離されております

余談ですが、プレクサスはプリシー2回塗りと同等のツヤですな
たいしたことはないですね 臭いし
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/03(木) 20:41:04.30 ID:XYNQN3jS0
それとついでに僕がいいたいのはコーティングはコートしたあとどれだけサボれるかが重要だと思うわけですよ
そう考えるとツヤエキは論外でトラプレみたいなのが話題にのらなければならないのに皆無ですよ

艶と防汚性で最強なのはなんですか?それが一番重要でしょう
おまえらに聞いてみますよ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/03(木) 21:43:19.68 ID:uRDE2ZD60
エクスシールドに決まってるだろ
ツヤエキなんかゴミですわw
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/03(木) 22:00:59.26 ID:hLXG59Lm0
塗布直後のデラリンなんかどうでもいいけど、汚れがつきにくく、ついても容易に流せるのが俺の理想。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/03(木) 22:04:32.13 ID:d/hKTLfB0
>>687-688
ふむ
文体も変えて、ちょっとは知恵つけたか。感心感心。
だた、その露骨な誘導尋問は相変わらずなので、
もう少し工夫の余地があると思うよw
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/03(木) 23:00:24.30 ID:wv25bScA0
ノーマル車より汚れが付きにくいコーティング剤なんて無いな
コーティングのせいで汚れが留まるから泥だらけ&イオンデポだらけになる
防汚性を優先するならコーティングなんてしないほうがいい
但しコーティングしたほうが簡単に汚れを落とせるし艶は言うに及ばず

・・・どっちを選ぶ?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/03(木) 23:08:55.54 ID:XYNQN3jS0
>>691
まさか工作員認定とは>>689が釣果に大喜びしてると思いますよ
僕にとって硬化系などゴミなんですよ

あなたの名誉のために聞きます
おすすめの非硬化系のコーティングは何ですか?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/03(木) 23:17:59.09 ID:ELIDenEgP
ID真っ赤にして恥ずかしい・・・。
とりあえずナノ黒ゼウスでも使ってみれば?
傷埋め効果もあるしツヤもあるし。
買う金あればだけどなw
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/03(木) 23:37:01.52 ID:d/hKTLfB0
>>693
ああ。やっと意味分った。トラプレって、トライズプレミアムのことね。
手間のかかる硬化系は論外で、トライズプレミアムなどが話題になってもいいはずなのに・・・
と言いたかったのね。
すまん。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/03(木) 23:45:25.34 ID:DY7EytDO0
コーティング剤いろいろ考えて NEWピカピカレイン
を使ってコーティングしたんだが、
納車1週間で鉄板まで達する傷をつけてしまった。

ペイントマーカーを3層塗ったあとサンドペーパで整え
ピカピカレインで再コーティングすれば分からなくなったけど

こうなると、もう どうなってもいい感じ・・・。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/03(木) 23:47:21.06 ID:ELIDenEgP
>>696
納車2日で(ry
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/03(木) 23:53:48.63 ID:34oqcoVdO
ラディアスどうよ?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/03(木) 23:54:55.83 ID:hLXG59Lm0
明日納車の俺としては人事とは思えない。

m9(^Д^)プギャー
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/03(木) 23:55:52.58 ID:rdk0Fzoy0
>>693
トラプレ。。センスねぇなぁ。prpr
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/03(木) 23:55:57.75 ID:X530BH6M0
どうやって鉄板に達する傷をつけたんだ

柱か何かに擦ってしまったのか・・・
自力で分からなくなる程度まで直せたということは線傷だったのかな
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 00:52:28.08 ID:NLzi2T2V0
>>699
おすすめスレ

納車日に事故
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1282959562/
703693:2011/11/04(金) 01:20:54.28 ID:FG0610un0
>>700
そんなことどうでもいいでしょう
2chもレベルが下がりましたね
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 04:23:00.59 ID:XM/kJxVF0
>>685
ゼロ水は専スレあるからそっちで聞けばいいんじゃない?
ツヤエキはダメでゼロ水はおkの意味が分からん

前まではゼロ水信者が荒らしまくってたのしらない?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 04:55:47.09 ID:FnQCt7os0
おまいら!!!

プレクサス以上に最強のコーティング教えてくれ。

赤だからできれば色あせやコキズがつきにくいのがいい。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 05:17:51.81 ID:FG0610un0
赤ならUVカットしたいとこですね
プレクサスは対応ですね
検索したらポリラックが出てきたけどどうでしょう
人柱になってください
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 06:04:08.05 ID:FnQCt7os0
グラスガード&プレクサスとか気になっちゃうでござる。
ポリラックもよさそうなら人柱になる。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 06:32:55.50 ID:8etsYZ2l0
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 08:00:42.54 ID:k9BLel2A0
>>708
それ、汚れの再付着防止性能は良いよ。
原液をスポンジにつけながら洗うタイプだけど、10回くらい洗車しても半分残ってる。

http://car.watch.impress.co.jp/docs/series/minigoods/20110218_427256.html
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 12:47:41.85 ID:qUs6YU1g0
独立スレの製品の話題を全く持ち込むなとまでは思わない
頻度が重要だと思う、あくまでもコーティング全般のスレなんだから一つの製品情報に偏ってるのは…
そんな俺はアクアクリスタルスーパー使い
ここでは金額云々で無しとされてるみたいだけど製品自体の出来は悪くないと思う
コーティング切れの状態になるのが嫌な俺は洗車の度にちょこちょこっと施工できる簡易系が好き
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 13:45:24.36 ID:LYVJF4MF0
たしかに隔離スレ品でも、比較対照としての話ならKOだろ。
その物が話題の中心でなければ問題ないと思う。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 14:02:12.83 ID:qUs6YU1g0
>>711
ノックアウトしてどうするwww
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 16:58:57.16 ID:8etsYZ2l0
>>709
なるほど。
今使ってるグロスシャンプーがなくなったら試しに買ってみる。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 17:33:11.43 ID:AnyjiTRq0
>>707
ポリラック10年以上使ってます。とにかく楽で良いです。
スレでに遊びに来てください。
使用者は他のに浮気してもやっぱりポリラックに戻ってきます。

艶もなかなか、小傷も目立たない、施工にコツはいるけど覚えたら楽。
コーティングの持ちは青空で数ヶ月。イオンデポも汚れも付きにくい
(完全に付かないわけではないですが最施工でイオンデポ等は結構落ちます)
1度かったら使う量が僅かなので全然減らない。

難を言うなら、施工のコツを覚える必要がある。
販売業者が少ないので入手するのに通販が必要。
故になんだか胡散臭いイメージがついてしまう。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 17:54:08.16 ID:AnyjiTRq0
もう1つの難は艶は他製品でもっといいのがある、防汚性は他社製品に、
コーティングの長続きはといくらでもあります。
総合的には今流行のガラス系みたいに下地処理はいらない、
イオンデポで然程苦労することもない。
青空駐車で施行後ずぼらに放置してもシャンプー洗車で艶が戻る。
樹液、鳥のウンコなんかもほったらかしにして洗車で簡単に落ちます。
原液を塗り込むとわからないこびれついたのも簡単に落ちます。

数ヶ月洗車のみで艶が多少落ちてもコーティングだけは生きている
あまり放置するとイオンデポが多めに付くので月1回くらいの洗車したほうがいい。
ま、これでいいかと他の商品を探す意欲がなくなる。

以前シャンプーはソナックスグロスシャンプーを使ってました
今は泡立ち最悪、原液をスポンジに付けるcarmate
パープルマジックの水アカ鉄粉シャンプーを使ってます
これ使ってからシャンプー後に少し残ってるソリ黒のイオンデポ、ウロコが
ポリラックで奇麗に落ちます。汚れも普通に落ちます。
ホイルもそれなりに奇麗になります。
http://mkimg.bmcdn.jp/minkara/parts/000/004/032/782/4032782/p1.jpg
>>705
ポリラックはポリエチレンの皮膜で紫外線のコーティングをすると書いてありますが
色あせるカラーを所有した事無いのでわからないです、専用スレで他の方に
聞いてみてください
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 20:38:45.50 ID:xSqJu+Me0
三行で頼む(迫真)
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 20:42:23.36 ID:JAfgNJn+O
プレクサスってコーティング剤の分類に入るの?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 21:03:16.20 ID:lJy7Xcin0
71スレで8月7日に社用車にG1000と317を半分こで施工した者です。
あれから3ヶ月が経ったら両方とも普通に親水状態になってました。
水垢もこびりついて無施工の箇所より落ちにくい。

やっぱお気軽施工のはだめなのかなー。
当初3週間くらいは317よかったんだけどな。

オススメの洗車剤・コーティング剤は?71
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1312509397/44
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1312509397/61
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 21:19:56.69 ID:/HA9IDg80
エクスシールド使えよカス
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 21:38:09.55 ID:7Y7VnO/c0
G1000も317もあれだな。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 21:42:04.74 ID:7Y7VnO/c0
>>714
ポリラック懐かしいな。ポリラック洗車だっけ?
薄めてぶっかけるやつ。ラクって記憶はあんまないけど結構好きだった。
今はここじゃ何かと簡易系に嫌われるツヤエキ+プレクサスだけどね。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 21:43:27.60 ID:o0j0Q98E0
ちょいと質問なんだけど、油膜ってガラスにだけ付くもんなの?

ボディをリセットしたい時に洗濯用の粉石鹸で洗車するんだけど、見事に疎水ってか親水ってか
水滴の無い状態になるんだよね。けど、そんな時でもウインドウは撥水したまま。
もちろん、普段からウインドウはキイロビンだけで他には何もしてない状態です。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 22:03:14.20 ID:FG0610un0
>>715
ポリラック発言から業者臭ぷんぷんのレスを付けるのは
話振った僕が怪しまれるのでやめてくださいよw
もう少し稚拙な感じでレス付けて貰うと助かります
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 22:55:51.94 ID:PfvIpNkG0
>>704
別にツヤエキはダメでゼロ水はおkなんて言ったつもりはないんだけど・・・。
ただ、
「ツヤエキどう?」「専スレで聞け」
「ゼロ水はどう?」「専スレで聞け」
の流れになるのはどうかと思う。
専スレで聞くよりもここの方が有効な情報のやりとりができる(できてた)んじゃないかな?

>前まではゼロ水信者が荒らしまくってたのしらない?

知ってるよ。
確かに隔離されて仕方ないと思うけど、だから尚更専スレで聞きたくない。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 23:07:49.34 ID:rBqV2VHO0
>>724
専スレで聞きたくないのはお前の勝手だろ
他の人が専スレがあるんだから専スレ行ってこいって思うのは当たり前

すげー幼稚だな
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 23:07:53.11 ID:EaExWCxLP
ポリラック。入門時オレも使ったけど、もう3世代くらい古くね?拭き取り力いるし。白いカス出るし。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 23:13:16.54 ID:Pf2wSVgF0
ニュービームの話題がさっぱり出ないのはやっぱり値段が少し高めだからか?
耐久性もあるし、クリア層を一枚厚くしたようにヌルテカになるよ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 23:50:15.20 ID:LYVJF4MF0
通販系は使用者が少ないから、話題になり難いのは当然だろ
多数の業者がここで宣伝しまくる状況になれば話は別だがw
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 00:24:14.43 ID:aiVsdSQS0
ニュービームは施工がめんどくさいわりに効果が短いのがダメなのね。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 00:54:49.20 ID:Bojr5GX80
>>725
普通に考えて、オススメのスレで特定の話題潰してどうしたいんだw

てか、ゼロ水信者の荒らしとやらは知らんけど、少なくとも専スレ出来てからは居なくなってるんだよな。
それってどう考えてもマッチポンプじゃね?仕事終わったから撤収したとしか思えないw
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 01:30:29.94 ID:l7/uA1Yu0
ポリラックのクリーニング性能と、ほどほどの艶は80点でいい人なら最高じゃね?コストパフォーマンスがよいから気軽に再施行できるしな。
ツヤエキなぞのガラス系は耐久性とツヤのバランスが高いから評価が高い。
オレはポリラック派だ。
反対意見もとむ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 01:39:27.40 ID:0Ld8vsOr0
>>731
わざわざ周回遅れを使わなくても
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 02:01:29.63 ID:n+Arqaxs0
防汚性目的で、W−SHIELD施工した。
しかし、この時期はあまり車汚れないし、防汚性の良し悪しの判断が難しい。
黄砂や花粉の時期だと、けっこう分かるんだけどな。
しばらく、青空駐車で様子みる。艶はゼウスと変わらん。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 06:32:48.82 ID:0rF0JB2x0
ブリスXが1番楽だな
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 07:41:34.73 ID:UfKdGP2B0
色々使ったがG1000が最高
ダントツ安くて簡単に超撥水
マメに洗うし毎回コーティングするのが楽しい
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 10:25:27.80 ID:aiVsdSQS0
>>734
>>735
ハァ 初心者
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 12:10:33.15 ID:lqAJQhJM0
ブリスは隔離しろ!!

このスレはこれを最後に廃止しろ。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 12:17:56.09 ID:JqvnROKJ0
ブリスって、使ったことないのに批判してる奴多いよね絶対。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 12:27:39.30 ID:W4Ww6aOX0
>>721
あったあった。自分は薄めず月1くらいで塗ってる。
プレクサスなんかと比較したら相当面倒
このスレ的には何が流行なの?

>>723
少ない業者から買うって選択肢が無いから困ってる
業者な訳無いだろ。もっと流行って気軽に入手出来る様になったらいい

>>726
>拭き取り力いるし。白いカス出るし
塗り過ぎで下手なだけ。とコツがいるから普及しない。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 15:40:48.89 ID:0xwzH2+40
G1000は使ったけど、超という程の撥水じゃ無いな。
ガラスとかにも使えるのは楽だけど。
プリズムシールドのほうが撥水いいよ。
艶もあるし、雨の後の汚れもマシなほうだ。
作業性に、値段の割に艶、撥水性がいいし、一番バランスがいいかも。
とりあえず誰かにワックスやコーティング何がいいか相談されたら、プリズムシールドを勧めてる。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 16:11:40.95 ID:e3Wncsg/0
お前ら、車が退色しやすい色なんだけど
艶と退色防止でお勧めなのはどれだ?

グラスガード
ツヤエキ
ポリラックエアロ
ブリスX

既にもってるプレクサス。

買いたしていこうと思う。

742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 17:47:49.80 ID:7/epXh6l0
この

http://www.willson.co.jp/catalog/shampoo/01shampoo.html

泡立てシャンプーなんだけどコーティング専用ってある
本当にコーティングが取れないのか?

743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 18:51:00.53 ID:Zvc9ZIJ/0
>>742
中性の洗剤だったら、食洗だろうが、カーシャンプーだろうが、取れないよ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 20:33:52.19 ID:u7+LUFMa0
ゼロウォーターのおまけを目当てにシュアのシャンプーを買ってしまった
オマケに弱い俺
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 20:48:54.05 ID:p58PWuCF0
>>738
俺は使ったこと有るから批判する。
埃が付きすぎ、施工性悪すぎ、持ち悪すぎ、値段高過ぎ。
隔離スレ建てれば、業者が書き込むだけ。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 21:01:11.79 ID:QM41YdCh0
>>745
懐かしいなw
ガラス系コーティングスレが隔離スレとして存在し、似非ガラス系がグラスガードや
業者の2液ガラスコーティングを叩きだしていたんだよな

あまりにも業者乙(今思うとブランド向上委員会も噛んでいた?)な展開だったが
「買ってから文句言え」って正論に欺されて一通り手を出しちまったんだよな
>>738が業者なのか信者なのか元信者で被害者を増やしたいだけなのか知らんが
悪質なのは間違いないだろう
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 21:33:13.72 ID:mmznhbNq0
過去にあれだけ騒がれてたのに今では店で見かける事も以前に比べて減った
これが何よりの答え
コスパ含めて現在でも第一線で活躍できる物だったら店で見かけないって事は無いだろ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 23:00:37.79 ID:aiVsdSQS0
てことはゼロ水も2-3年したら消えてくんだろうな。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 23:33:13.81 ID:48bE7ewz0
それ考えるとアクアがんばってるな。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 23:56:31.25 ID:jTDAhUTn0
このスレの今流行は安価な簡易系だよな
洗車後に濡れたまま吹き付けて拭き取るだけみたいなやつ
だから耐久性は二の次ってことになってる

そのうちまた別の流行が来ると思うが
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 23:59:01.56 ID:Py91j/NX0
>>750
頻繁に洗うなら簡易でも良いと思う
こればっかりはオーナー次第だから甲乙つけ難いよね
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 00:00:26.62 ID:O2YhUnlhP
ゼロ水(大ボトル)に付くMFクロスが何気に質がいい件。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 00:01:01.69 ID:Zvc9ZIJ/0
>>750
どうせこのスレに来る香具師は、
いろいろ塗りたくて我慢できないんだから(例:ツヤエキのオーバーコート)
耐久性なんて雨ざらし1ヶ月あれば十分
754750:2011/11/06(日) 00:17:36.22 ID:vULRPFTp0
人間て飽きっぽくてさ
やっといいコーティングに辿り着いた!と思って使ってても
すぐまた別のモノを試したくなるよな

「これよりいいモノがあるんじゃ・・・(以下繰り返し)」
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 00:46:26.27 ID:lqOk+WeV0
アクアクリスタルは洗車が好きだけどワックス・コーティングがけは嫌いって人には向いてると思った
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 00:57:02.25 ID:Q71l2l+JO
業者コーティングして普段は洗車のみってのに慣れちゃうと、
市販のどんな簡単施工のコーティングでも面倒くさい。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 01:02:43.10 ID:YYBKyeEX0
けっきょく、ピカピカレインみたいに分厚い膜をはる奴が最強なの?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 01:22:11.38 ID:vULRPFTp0
>>756
洗車が面倒くさくないのに簡易系コーティングが面倒くさいとはこれ如何に
業者コーティングを高いと思わないなら幸せだよ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 02:45:45.60 ID:VtW85Pfl0
膜厚がどうこうとか、よく聞くけどさ
結局どれも、どんだけ厚塗りしたってサランラップ未満の厚みなんだよな。

なんとなく「艶出たかなー・・・?」って思いはするが、塗膜や被膜っぽい印象は無いんだが
これ、施工失敗してるワケじゃない・・・よな?

使用したのはカー用品店で買ったグラスガード。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 02:49:17.51 ID:o1Se/Svv0
すごいな、業者って恥ずかしくないのかな
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 05:18:29.17 ID:+8wCXrUQ0
シンプルグリーンを洗車に使ってる人いますか?
ホイール洗うのに使う人はいるけどボディはあまり一般的ではないようなのですが。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 05:25:09.87 ID:6lVnBQb50
>>759
グラガやツヤエキ使って分からないのならきっと向いてないんだと思う
2つ使えば明らかに施行前と後では違いが分かる
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 05:52:38.20 ID:CNj/fBp4O
>>738
3千円以上のブツは論外。
高いから良いと思い込むプラセボ効果を狙ってる。
とにかく論外だ、誰が何と言おうが論外だ。
第一商品名が気にいらん、プッシーのイメージん連想させる洗脳商法だ、
イーヤ、誰が何を言おうが論外だ。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 06:44:22.25 ID:KpTp4tnb0
>>745
あれで施工性悪いの?
ブリスXより簡単なのを教えて
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 07:35:54.80 ID:Q71l2l+JO
>>758
どんなに簡易型だろうと洗車だけより一手間かかるでしょ。
業者が高くないとは思わないが値段だけの価値はある。
まだ1年数ヶ月だがシャンプー洗車のみで水垢、雨染みの付着一切無い。
今まで色んな市販コーティング使って来たが、
半年以上洗車のみで綺麗に保てる商品は一つもなかった。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 08:13:55.82 ID:6HaHS5Ok0
久しぶりにオートバックスいったら
0水に似た感じのパッケージで水色とオレンジの奴があったけど
なんか違うの?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 08:38:07.57 ID:Jxi4/reP0
>>765
個人的にはその感じが嫌だ
まだ水垢の附着は無い→いつかは水垢が付着して取るのに苦労する
それだったら簡易系で絶え間なく水垢が着かない様にしたい
まあ、人間色々だよ
自分の場合金額は5000までで持続は2ヶ月もあれば充分、その分仕上がりと塗装保護能力が欲しい
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 08:50:39.61 ID:lqOk+WeV0
>>761
あれの存在価値が分からない
臭いだけ

ホムセンで安売りしてたんで買いだめしたんだが、倉庫の肥やしになってる
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 09:44:53.70 ID:lqOk+WeV0
>>765
>今まで色んな市販コーティング使って来たが、
> 半年以上洗車のみで綺麗に保てる商品は一つもなかった。
グラスガード、ツヤエキで満足できなかったって点はどこ?

>>767
>自分の場合金額は5000までで持続は2ヶ月もあれば充分、その分仕上がりと塗装保護能力が欲しい
年3万かけれるってのは金持ちだな〜
手洗い業者にその都度頼むのが最良かと

でも、まぁ、車庫の電動シャッターだけで年3万はかかってる(10年〜15年で不都合出てきてる)
から年3万ってのはアリかもしれない
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 09:50:01.93 ID:9TwZQdTP0
>>761
ジョイ本で安く売ってたからとりあえず買って使ってる
可も不可も無いって感じじゃね?
そんな俺はカー用品の水アカ鉄粉落としの洗剤は使った事ないw
参考にならないねorz
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 09:52:19.57 ID:vlSYURMg0
>>761
シンプルグリーンは使った事あるけど、それよりは以前通販とかホームセンターで売ってたマイティープロの液体タイプが良かった。
希釈する割合変えて色々な汚れに対応出来るのはシンプルグリーンと似てるけど、洗浄力はマイティープロのが上だったよ。
ただ、一時期生産されなくなって手に入らなくなってたみたいだけど、マイティークリーナープロって名前で復活してるみたいで、性能が以前のみたいに変わらずいいのか気になってる。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 09:53:39.65 ID:vlSYURMg0
>>771
追記
だだ、ワックスやコーティングを落としたくないなら使わないほうがいい。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 10:29:45.62 ID:vULRPFTp0
>>765
洗車だけなら半年以上も経つと明らかに艶も撥水も減退して「古い車」になる
せっかく手洗い洗車するなら濡れたボディーを拭くときにスプレーすればいいだけなのに
それが面倒と言うなら艶も撥水も減退した車に乗ればいい

>>769
年3万円てどんな計算だ?1回施工で2ヶ月持つのに
1本5000円のコーティング剤を年6本も使う車ってタンクローリーとか?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 10:55:32.39 ID:uLLNURSi0
ガラスコーティングが登場してからはDIYコーティングの必要性を感じなくなったな
マメに洗車している車でもガラスコーティングしてある車は磨き傷がメッチャ少ないし

ワックスのように一瞬でも塗った直後の艶を求めるならDIYコートにも意味があると思うが

ちなみに、俺は金がなく中古車しか買ったことがないからDIYコートしているw
次の車も中古で買う予定だから、ずっとDIYでコートかな?

現在超艶Gガード施工、撥水力維持に瞬艶クリスタルポリマーを月1ぐらいで塗っている
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 11:10:04.26 ID:fzjBwbVV0
>>746
いや、業者でも信者でもないけど、俺は割りと好きなのに
ほとんど話題に上がらないからそう思っただけ。
値段と埃に関しては確かに分かるけど、施工性ともちに関してはなかなか優秀だと思ってる。
俺はね。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 11:56:51.34 ID:9cept2730
ブリスって中途半端というか、簡易でも後発のアクアクリスタルとかバリアスのほうが持ちも値段も施工性も良い。
施工性を落としてでも持ちを求めるならツヤエキやらグラスガードになる。
その中途半端さを悪いととらえるか、中庸と好意的にとらえるかは人それぞれだけど。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 12:25:34.41 ID:33cmYJ100
時代遅れなブリスじゃなくてさー
ブリスXの評判が聞きたいんだけど
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 12:28:25.02 ID:ob8Bg/ce0
>>773
読みもしないで脊髄反射でレスすんなよ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 13:44:47.60 ID:C9KSqnMP0
このスレ的にはコーティング剤は何がお勧めなんだ?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 13:47:40.44 ID:fzjBwbVV0
おれも瞬艶使ってる。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 13:51:32.36 ID:fzjBwbVV0
今書き込みした780じゃけど、他人とIDが一緒になってる。こんなことあるの?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 13:52:15.47 ID:mTYFkCCO0
>>777
十分時代遅れw
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 13:53:26.47 ID:mTYFkCCO0
>>781
結構あることだよ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 14:26:14.97 ID:hNtN2/qt0
>>781
一般的には「自演系」と言われるタイプのもので>>781などは「自演リセット」の代表的な例です

コーディングスレでは良くあることですから気にしなくていいですよ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 16:10:14.42 ID:vULRPFTp0
>>778
オマエはまず日本語覚えてから来いw
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 16:22:24.74 ID:hNtN2/qt0
>>785
おまえは文章を読み取る能力が欠けてるのか?

ID:Q71l2l+JO は洗車だけと言ってるだろ?これはふき取りなんて面倒なことはしないという意味だぞ?
ふき取りもせず水垢やデポすら付かない業者コーティングの素晴らしさを詠った書き込みだろう

RO水などふき取りせずとも問題になりにくい環境を持つ洗車下手な業者の上手い自演と考えることも出来る

春でもないのに実に風流だのぉ…
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 16:28:36.62 ID:KzlsRTP90
えっ??
洗車って拭き取りまで含めて洗車じゃないの?
俺はそういう風に思ってた
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 16:31:31.83 ID:hNtN2/qt0
>>787
所詮凡人よのぉ〜

このスレの偉人どもに常識など通用せんのじゃw
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 16:35:24.81 ID:vqETY1az0
遠足は帰るまでが遠足
つまりはそういうことだ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 17:03:13.01 ID:fzjBwbVV0
>>776
ちなみに俺が使ったのはブリスXね。

アクアクリスタルも使ってたけど、アクアクリスタルの方が後発だったのか
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 17:18:35.73 ID:hNtN2/qt0
>>790
苦労は買ってでもしろと言いますし20世紀の遺物を使い続ける気持ち大切ですぞ

もちろんわたしも自分のレベルを上げるためにブリスXやアクアクリスタルなどに挑戦しました!
中身はすぐに捨てましたが、精製水を入れるボトルとして立派に活用しておりますぞ!
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 17:33:54.61 ID:az8cbX0p0
>>741
ツヤエキ一択 他にありえない。今のところは。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 18:46:01.37 ID:/Jqgmb/Z0
プロスタッフのCCウォーターという商品、使った事ある方いますか?
現在ディーラーのガラス(?)コーティングが施工されており、その上から使おうか考えてるのですが、使用感など教えて頂ければ幸いです。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 19:50:52.98 ID:vULRPFTp0
>>786
最後に水滴を拭き取りしないまま放置して洗車完了?
常識で考えろ、水が蒸発するとイオンデポが付くだろが
オマエは日本語能力に欠ける以前に洗車の常識が欠如してるな・・・
書いてて恥ずかしくならないのか?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 19:54:53.07 ID:0LCDukUr0
あれだ、洗車したら濡れたまま高速乗って水滴を吹き飛ばすタイプなんだ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 20:33:59.63 ID:Re0tR3kT0
WONDAXはどうよ!
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 20:44:02.74 ID:i239xR6EO
>>793
CCレモンなら…………飲んだことある
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 21:18:51.85 ID:EPL8yHwB0
今日店頭でみかけたな>CCウォーター
ネーミングだけじゃなく、パッケージまで
ゼロウォーターのパクリだったわ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 21:46:04.04 ID:f7ci4VpX0
何故かC/Pが良いと言う不思議w
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 22:34:34.78 ID:6OGEW+Ad0
誰かCC水のインプレきぼんぬ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 23:22:16.82 ID:t2k9GALz0
今度ワックスがけを気合いれてやろうと思うんだけど、
アパート住みで毎日鳥のフン攻撃がある俺はやらないほうがいい?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 23:36:32.79 ID:aYUku3ZX0
鉄板に油垂らしてウンコ焼くようなもんじゃないか?
ガッチガチに硬化する奴+マメに水で洗い流すのが良さそうな気がする
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 23:52:07.56 ID:5N2CaQGH0
>>800
不要だろ。いらんぬ。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 00:00:09.72 ID:5N2CaQGH0
>>759
サランラップ以下って当たり前だろ w
塗布だけでそんな厚みが出るか。頭わる。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 00:58:10.45 ID:HdZDzRGVO
ccウォーターは青パケだけど、今日覗いた超自動後退にその横にオレンジパケの似たようなヤツ見掛けた。
確かメーカーはCCIだった気がするが、両者見事に0水パクりにワロタ。
緑、青、オレンジと来て次は何色だw
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 01:26:12.52 ID:ovwznY1j0
7 :低脳曝しID:6UhzT3CJO:2009/05/31(日) 14:30:40 ID:/U79WLdZ0
14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 04:36:21 ID:v2jt9kcxO
糞コテが調子こいてスレたてるからこうなる。
自重しろや、低能
28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 16:36:04 ID:6UhzT3CJO
重複だろうが、カス死にさらせや
29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 16:37:41 ID:6UhzT3CJO
>>2
> このスレ落ちるの待て
> 誰も書くな!

なんで偉そうなんだよ。何様?削除依頼だせカス。低能。
31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 19:17:57 ID:6UhzT3CJO
>>30
鯖の無駄遣いには心底イライラする
雑談スレのが百倍ましだね!

そもそもこのスレいるの?いらなくね?
32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 19:19:45 ID:6UhzT3CJO
>>26
やっぱコテは馬鹿だわwwwねたをネタとみぬけないやつは死ねやwwwwwwwwwwww
35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 21:17:19 ID:6UhzT3CJO
>>33
素人の見栄っ張りはいたいよな〜
で?なんだ?プロ気取りか?恥ずかしい奴w
61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 01:15:25 ID:4E6VxjcaO
>>1の低脳糞コテ晒しあげ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ID:6UhzT3CJO =ID:4E6VxjcaO です
参った!!もう堪忍して!
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 02:03:31.46 ID:nyOutWxk0
>>806
このスレに関係有るのか?w
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 02:43:24.99 ID:TMRx2pnv0
>>774
俺は逆にツヤエキ、エクスシールドみたいな施工性のいい
硬化系が出てきたのでコーティング屋に行くのを止めた。
もう下地以外はプロにやってもらう意味が無くなったと思ってる。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 10:18:46.22 ID:4q07KMqH0
グラスガードは施工がもっと簡単だったらいいと思ってる
部分的に日が当たってのに気が付かなくて そこだけムラムラになってしまった
上手いく行ったところはピカピカなんだけど
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 13:18:02.38 ID:MRoN2d+V0
新車購入2年目
車名  アコードツアラー 車庫保管
車体色 クリスタルブラックパール
状態
薄い擦り傷・線傷無数
ちょっと見ただけでは判らないディポや水垢等そこそこ
鉄粉は手で触るとつるつる、セロファンを当てて擦るとざらざら。

この車を手抜きだが短時間で業者並み(自己満足)に仕上げて見ました。
第一回目洗車 鉄粉取り洗剤+スポクリ同時施工
ポリシュ   コンパクトツールのギアアクション
コンパウンド 3M2L
脱脂(コンパウンドをふき取らずに施工)ソフト99のS21で洗車
コーティング ソフト99のB-17
で出来上がりはヌルテカの素晴らしい出来上がりで鉄粉は少々残る程度。
マスキング・粘土・コンパウンドのふき取りを行わなかっただけで4時間で終わった。
手抜きだがこれで十分綺麗に成る事が判った。
此処を見ている人に5千円でやってやるよ、材料は個人持ちで。
ただし長野の山奥まで来るならwww
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 14:23:31.92 ID:4OCV0ria0
都内若しくは埼玉辺りでで洗い流しながら洗車出来るスペースやブースはないかな?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 15:06:52.21 ID:LIC19NLL0
>>810
セロファン当ててざらざらするのにネンド省略したの?勇気あるね
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 17:10:24.45 ID:kvt9UiAL0
>>812
白なら鉄粉が錆びるから粘土したかも。
黒はサビが判らないから手抜きw
次回は粘土してみる。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 17:45:42.03 ID:LIC19NLL0
粘土の目的知らない人?

ザラザラを取るためにやるんだけど、そのザラザラ取ってからコンパウンドしないと、そのザラザラがザラザラって塗装を痛めてザラザラになる
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 17:49:37.79 ID:v0RgkkU80
ザラザラうるせー




816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 18:06:43.68 ID:8VV9mWvE0
>>814
その痛んでザラザラになった塗装を素手で触ると手が傷ついてザラザラになってそのザラザラになった手で顔や棒を触ると顔や棒もザラザラになるんですね
それどころか間違って女の子のおっぱいを揉んでしまうと女の子のおっぱいまでザラザラになってしまう
それは一大事だ!!
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 18:23:28.57 ID:LIC19NLL0
>>816
ナニ イってんの?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 19:13:47.34 ID:9oDXklf10
ザラっと聞き流せよw
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 19:26:22.35 ID:CiIbZM5g0
...
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 19:26:48.58 ID:Jx49Tcqh0
こんな流れ2chではザラだな
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 19:27:47.90 ID:J9CaZgOw0
(  ̄ー ̄)ノ◇ 座布団1枚
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 19:48:41.87 ID:kvt9UiAL0
>>814
そのザラザラは何か知らない人?
大部分は鉄粉が突き刺さってるんだよ。
その鉄粉を鉄粉落としのシャンプーで細くして、コンパンドで削り取った。
その他のザラザラはスポクリで落とした。
まあ所詮手抜きだが。
出来は良かった。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 20:06:25.82 ID:LIC19NLL0
>>822
ザラザラの正体が主に鉄粉だってことを知ってるからこそ言ってるんだよ
ザラザラは塗装面に深くササってるものもあるからザラザラする
ザラザラに鉄粉落としシャンプーを使っても完全にはなくならずザラザラのまま
ザラザラのままなのにコンパウンド掛けたらそのザラザラがコンパウンドと混じって
ザラザラいりコンパウンドで磨くことになる
ザラザラは研磨剤で有名なザラザラなアルミナよりも強力なザラザラ
ザラザラの塗装でよければザラザラコンパンドでザラザラすればいいんじゃない?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 20:35:10.96 ID:foQkVZkq0
ザラザラ粘土でとってからやればもっと簡単なのになw
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 20:39:39.35 ID:j+4w7cCE0
そんな事言ってたらザラザラを取るために粘土掛けたら研磨剤で有名なザラザラなアルミナよりも強力なザラザラ入り粘土でこすってる事になる
つまりザラザラし始めたら詰んでるな
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 20:46:06.21 ID:Sg+7AZhz0
なにこの流れw
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 20:55:46.98 ID:HGhloKMn0
鳥肌たったから粘土かけてとったわ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 21:10:04.21 ID:i2/T6dbMP
早朝からまる一日かけてビカビカにして満足度120%
翌週にはまた元に戻ってガックリ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 21:28:32.16 ID:6VNYWGsH0
>>825
粘土でザラザラを細かく滑らせて取ったら粘土を折り込んでザラザラしてないサラサラの面でザラザラしなくなるまで繰り返してザラザラをサラサラにするもんだぜ?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 21:32:08.41 ID:vlmYJgJM0
お前らザラザラ言うからバス釣りのルアー思い出した。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 21:42:01.24 ID:7Kg+G20s0
ザラスクープ『呼んだ?』
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 21:53:32.68 ID:3GN+/84c0
あんたの車の塗装、死んでる。
ザラキ!
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 22:10:15.67 ID:r5NGnYWB0
ザラザラがゲシュタルト崩壊
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 22:39:44.55 ID:bCT/Osao0
814から829を読んでると崩壊してくるw
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 22:51:43.36 ID:T4R2+WRr0
最近一時期より店に置いてあるコーテイング剤が減ってきた。
waxが増えたのか・・・
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 23:45:27.78 ID:AA1p7qfR0
食生活に気をつけないと血液がザラザラになるぞ
気をつけろ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 23:50:38.08 ID:j+wMBTT/0
>>836
せめてドロドロにしてやってくれ...
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 00:00:59.65 ID:O/KjJ8ny0
ドロドロになった車を濃縮シャンプーで洗おうとしたらそのシャンプーもかなりドロドロ
ドロドロでドロドロを洗って大丈夫なんかな?とか思ってとりあえずドロドロを水で薄めて
トロコロくらいにしたんだけどそのトロトロとドロドロが絡み合って絶妙なドロンドロン感
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 00:14:06.04 ID:LP9opeuP0
>>1
もうこのレベルの低いスレこれで最後にしな。
追い出し過ぎでこの為体。情けないね。
まぁゼロ水やらアクアなんちゃらとかブリスとか簡易系好きな人間てのはこの程度なんだろうな w
終了!
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 00:19:56.29 ID:DWj7YhFS0
濃色と淡色でスレを分けるべきなんだよ
そうすりゃすべて解決
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 00:31:52.11 ID:XRcJzHLm0
> 濃色と淡色
いいね、新しい切り口
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 00:48:48.21 ID:CqT3pNxs0
ザラザラが嫌ならローション塗っとけ。
いつもヌルテカの独特の艶と肌触りだ。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 01:49:51.94 ID:gJCxD5XDP
みんなしてどうにか上手い事を言おうとしているのを
ひしひしと感じるぞ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 01:54:41.82 ID:Gomjs9Nr0
お前らはどうせ叩くんだろうけど
ここでゼロウォーターを3本買った俺がきましたよw
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 02:06:14.68 ID:fknRc0Hp0
なぜ一本ぐらいCCにしておかんのだ人柱君
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 02:09:46.39 ID:kbPcIXOu0
>>839
こんなとこ見てないで高レベルなレスで一杯の専スレにどうぞ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 02:19:20.11 ID:O/KjJ8ny0
叩く価値もない
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 02:29:56.22 ID:gJCxD5XDP
>>844
別に叩きはしないが 親水に少し飽きてきた。
小雨程度だと弱撥水で水玉が浮いてるしさぁ

オールマイティに使えるから 今はエンジンルーム用に使ってる。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 02:59:06.76 ID:m38MpE2E0
2年つかったゴールドグリッターがなくなりそうだけど
これと同じくらいの手間でもっといいのあるかいな?
これはなかなか気に入っていた
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 03:37:53.81 ID:fknRc0Hp0
事実上の後継品らしいパーマラックス
もうちょっと違うのがいいのならプレクサスかバリアスコート
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 03:44:32.30 ID:Gomjs9Nr0
>>845
付属の布が評判いいし、安かったし、送料考えたら
2本、いや3本…になってしまったんだ。
ツヤエキとかで1年レベルのコーティングしてから
その上の保護感覚でつかっていこうと思う。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 07:14:57.04 ID:a/AoFKfW0
>>839
硬化系使いの人は頭まで硬化しちゃってるんだね
たまにはこういう面白い事が起きても良いじゃないか
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 07:39:53.46 ID:y8hePTmH0
道路標識の青みたいなソリッドの車なんだけど、
グラスガード施工しても大してツヤが増したようには見えないんだよな。
ソリッドってこんなもの?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 08:29:04.90 ID:79ysKcXf0
もうすぐ、新車が納車されるから
ツヤエキスしようとおもうんだけど
下地処理って必要?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 08:41:21.20 ID:NNdrwyoZ0
必要
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 09:34:27.33 ID:OlPgoJSb0
他にないのかねぇ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 09:38:43.47 ID:6W1x1YJB0
ザラブ星人。

これで最後のスレでいいと思う。
幾らなんでも追い出しすぎたんだから。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 11:50:47.11 ID:6W1x1YJB0
               ,, -―-、       
             /     ヽ   
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|    ソレーー!!!!
      /  ●/   / /          
     / ///  ト、.,../ ,ー-、       
    =彳      \\‘゚。、` ヽ。、o   
    /          \\゚。、。、o
   /         /⌒ ヽ ヽU  o
   /         │   `ヽU ∴l
  │         │     U :l
                _ U ∴ ol
               / /∴ U :l
              |   | U o∴。l
              |   | : ∴ ol    わーい!!!!
              |  ∨∴ U∴U
             ∧  ∨U o∴ l
             /  \ ∨∴ oUl   _ノ!
             | ●  Y ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_ ノ
             |  ミ  ̄ ̄ ̄| ̄
             》  ミ      }
            /         /
            /         │
           │         │
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 12:36:11.35 ID:Ytg/LzW60
やべえ、昨日ツヤエキ施工したんだけどドア1枚ふき取るの忘れてた・・・
ガンメタだからそれほど目立たないけどスジが残ってる。
これどうすりゃいいの?研磨しかないの?しぬの?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 13:03:11.16 ID:BM+A7ey10
研磨しかない
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 13:19:50.43 ID:VcW7MrlF0
さすがにツヤエキの書き込みはレベルが高いなw
ageてまで必死だな
そんなに専スレが嫌なのか?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 13:28:01.60 ID:O/KjJ8ny0
>>859
そんなことでしぬとか寂しいこと言うなよ…

ドア交換とか車買いなおせばいいだろ?強く生きろ!
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 15:46:42.50 ID:kX+OF8CH0
Gガードプロってどう?
15ヶ月耐久て最強じゃね?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 15:58:11.57 ID:Ytg/LzW60
>>860
よっしゃ、しなずに研磨するぜ!ポリッシャーにガラスボディークリーナーを付けりゃいい?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 16:12:16.90 ID:d6nHGZGW0
>>857
だな。ツヤエキ追い出したのは致命的。

このスレの役目は終わった。好いものは排除なんだから。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 16:18:58.99 ID:y8hePTmH0
>>864
ポリッシャー使わなくてもウェスにコンパウンドつけてやれば簡単に落ちるよ。
あの膜は強そうで意外に弱い。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 16:37:08.03 ID:Ytg/LzW60
>>866
了解。今からオートバックス行ってくる!
くそー新車なのにしくじったよ。とにかくありがとう!
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 16:57:46.23 ID:jRqwo6Sk0
PG1 Gold 施行した、新車並みに輝きを取り戻した
しかし疎水って書いてあるから買ったのに、めっちゃ撥水してるんだが・・・
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 17:56:40.02 ID:FHmCi8Dm0
LOOXで磨いてみれば?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 18:18:45.16 ID:0DGA/87x0
test
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 19:15:54.55 ID:fcXn0GZg0
>>863
使ったことあります
色はブラックパール
下地処理用のコンパウンドが付いてます。
クロスにシュッシュして塗りこんでいくんですが、とにかくムラになりました。
拭きあげ不用系は意外と曲者かと。
被膜感?はありました。ピシッとした感じの仕上がり。ムラあるけど。
上手に施工出来れば良いものだと思います。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 20:19:12.61 ID:lHWeGjKQ0
>>867
も一回ツヤエキ塗ったら良いって説明書に書いてなかったっけ?
873濃赤:2011/11/08(火) 20:54:31.83 ID:4tNfwQ8G0
エクスシールドってどうですか?

874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 20:58:46.23 ID:efvKeweB0
>>872
それ、硬化前の話。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 21:17:56.24 ID:p9k9ABtI0
硬化しちゃったやつを研磨したら、もう一回施工しなくちゃいけないのかな?
ムラがなくなるところで寸止めできないもんだろうか。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 21:20:40.25 ID:a/AoFKfW0
>>875
ただでさえ薄い被膜を表面整えるだけで止められる自信があるならどうぞ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 21:39:10.01 ID:41jTHRce0
>>863
週末に超艶Gガード(プロでないやつ)を2回目の施工したけど、
やっぱ拭きムラが出るなあ。

耐久性は高そうだし、
値段も安いし(ホームセンターで1250円で買った)、
施工が簡単だったら文句無いんだけどねえ。

まあ、ムラが気になるんだったら、
ゼロ水とかの簡易系をオーバーコートしとけばいっか。

そんな感じ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 21:39:17.34 ID:efvKeweB0
グラスガード施工する時には3Mのカラコンダークがあると便利。
ちょっと失敗しても軽く落とせるし、シリコン入ってないからそのまま再施工にはいれる。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 22:07:11.59 ID:p9k9ABtI0
>>876
そんなに薄くて脆い被膜なら、3か月ほど我慢して乗ればムラも消えそうだな
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 23:03:18.58 ID:BR82vCPT0
隣の奥さんが洗車してるの見てムラムラした。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 23:30:14.51 ID:4tNfwQ8G0
>>880

洗顔するといいですよ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 23:47:09.13 ID:FHmCi8Dm0
ロイヤルなんとかとかいうメーカーが出してる
Xポリマーなんてどうよ?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 23:50:19.46 ID:y9vaMSme0
>>880
人妻じゃないけど隣に住んでる23歳の女の子がいつも洗車してるなw
新卒で自分で買った車だからキレイにしたいんだな
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 23:55:16.82 ID:4tNfwQ8G0
洗車って、洗車場の高圧洗浄機より、普通の蛇口とホースの方がやりやすくないですか?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 23:59:48.66 ID:S1Wm83wZ0
俺は大き目の如雨露で十分だったりする。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 00:24:46.69 ID:5yU4hNle0
自分は月1くらいしか洗車しないから高圧で土埃落とさないとスポンジで洗えない
砂利の駐車場がにくいぜ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 00:28:12.53 ID:CHof6NZfP
>>884
爽快感が違うw
水洗いだけであれば 高圧洗浄かな。
シャンプーして念入りに洗うんだったらホースで。
以前 業務用の温度調節可な高圧洗浄機で洗ったら 塗装剥げたorz
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 00:47:10.74 ID:O7jJR/vb0
>>887
高圧洗浄機は変なとこから砂利が出てきてすげえ困る
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 00:59:37.94 ID:TWiScCwJ0
>>873
自分はエクスシールドつかってるけど
いいと思うよ。
値段がネックなだけかな
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 01:18:27.93 ID:6wNsM7pR0
何と、どう比較して、どの部分が良いか書けよ。

「いいと思うよ」だけじゃ何が良いのかサッパリ判らんw
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 02:01:08.14 ID:l6sMmi+30
エクスシールドも悪くないけど、おれはクロスリンクスが気に入ってる
頻繁に手入れするならリスクなく手軽なほうがいいという結論
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 02:03:04.94 ID:ppGJxHg30
新製品結構出てんのな。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 02:42:36.44 ID:5qbSK+Qa0
エクスシールドは技術情報の公開っぷりが悪くないね
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 06:44:21.88 ID:AvyHSnXI0
ツヤエキはゴミだな
やっぱエクスシールドっしょw
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 07:24:28.22 ID:IZwcfQpmO
すーはー!すーはー!いい匂いだなぁ!!!!!!!!!!!!!
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 07:40:58.68 ID:7GQUuNDR0
話題のフィクションです。
25年前の円高、アメリカから市場開放要求のあった日本を描いていて、
今の円高、TPPと通じています。
ほぼ毎日更新されており、1話が短いので、気分転換にどうぞ。
クルマ磨きの情報もあります。

1986年の残照
http://ronkokuunovel.seesaa.net/
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 17:36:02.29 ID:E/N7IWMn0
もうダメだ、このスレ。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 18:39:22.73 ID:IaP9OEw90
エクスシールドて30gで5000円もするやんけ!?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 19:46:12.31 ID:cyxlwQ7Z0
トライズプレミアム施工したんだが、雨を撥水しまくってる。
疎水性のはずだから、もしかしたら施工前にプレクサスを洗剤で綺麗に落としきれてなかったのかな?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 20:35:00.45 ID:AVhTSJug0
親水性≠疎水性=弱撥水
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 22:23:40.82 ID:dEzNv3nM0
俺は、極めて強い撥水を疎水性と言うと思う
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 22:52:11.25 ID:e7R9l6350
撥水でも親水でも、疏水だろうが
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 23:19:48.31 ID:+ze2sC/J0
>>883
何でそこまで知ってんの?w
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 23:56:51.12 ID:CHof6NZfP
>>898
お前さんは“ゆとり”だろ?


>>899
プレクサスがトライズを弾いたに1000ウォン
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 00:14:14.75 ID:1lQVx1tl0
エクスシールドとナノ黒ゼウスとB01で迷いマイマイ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 00:19:56.90 ID:EeqxDUOg0
結局ボディー表面に水滴が残るかどうかが問題だよ
水滴が残ったまま乾くとイオンデポだらけでヒドイ惨劇になるからな
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 00:29:00.58 ID:u2EwN8CS0
>>899
少し時間が経てば撥水しなくなるよ。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 00:49:16.20 ID:n7eWelG/P
>>905
ナノ黒ゼウスは傷消し効果あるか
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 00:50:12.37 ID:n7eWelG/P
ら磨き傷を気にしてるんであればオススメ
910905:2011/11/10(木) 00:52:12.55 ID:1lQVx1tl0
新車なので傷はないです。

洗車ペースを空けたいので防汚性が最重要。ついでに表面を保護してくれる薄い膜があればサイコー


911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 01:30:44.94 ID:BCn2fBE50
トラプレの詳細インプレ来ないですね
早く知りたいものです
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 04:46:39.75 ID:7l9p6JGFO
大至急、デニムのショーパンで洗車してる美人妻の画像ください!
早く急いで!!間に合わない早く!!!
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 10:35:55.47 ID:UX3OUS7r0
>>912
探したけど照英のしかなかった
ごめん
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 10:54:17.56 ID:m3W82KaP0
スレの末期とはこんな感じになるのか・・・。

虚無情報満載。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 13:31:47.83 ID:jJRhHbCQ0
瞬艶
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 14:55:17.37 ID:dnL+W3un0
>>905
前2つはゴミ箱へ、B01にしとこう。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 17:10:48.16 ID:dWQWqtsj0
役目を終えたこのスレをもって最終章なので、
優良商品、人気商品を追い出し専用スレをつくった
糞ガキは初めてこのスレ1をつくった人に
謝罪し断罪されるべき。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 18:29:50.15 ID:1rr3bRiwO
ザワザワ…
ザワエキ…
ザワガード…
ザワエクス…
ザワックス…
ザワシー…
ザワイズ…
ザワツヤ…
ザワピカ…
ザワモール…
ザワグラス…
ザワハッタン…
ザワニウム…









さよなら〜
(;∇;)/~~
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 18:57:28.11 ID:lWOGbp1p0
糞ガキだ〜れ?
廃墟 終了
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 19:01:55.55 ID:HS4E73GZ0
http://www.nihonchisui.com/revolt/000050.html

みんカラ見てたらこんなんあったけど使ったことある人いる?
この手の店が売ってる割にはそんなに高くないけども
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 19:50:48.17 ID:1lQVx1tl0
正直、B01って工作員による書き込みが多いような気がする。

理由は、「いいよ」と言うだけで具体的な書き込みがほとんどないから。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 20:23:46.03 ID:jrg5bbuC0
分かりやすい艶と防汚性能ならクルーズのゼウスかねぇ。簡易のゼウスβの耐久性、感想教えてくれませんか
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 20:46:19.31 ID:iW6Mdnfi0
フクピカが馬鹿にできない可能性が出てきた
明日の朝にならなきゃわからないが
ちなみにアクアクリスタルスーパーの上にフクピカ(艶)MFで余剰を拭き取り
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 21:23:26.91 ID:BS6l8Oci0
それは埃を吸い寄せるぞ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 21:38:46.65 ID:2m4oaGGqO
鉄粉は刺さってるのではなく
塗装面に張り着いているのだよっと。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 22:05:19.42 ID:/HZyuCC+0
>>924
やっぱりそうか…
基本WAXだしな…
何か持続短くて艶の出る撥水系の上塗り無いかな…
2週間位で落ちるやつ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 22:29:45.85 ID:2m4oaGGqO
ここんとこ雨続きでさ雨シュつかたけど良いよ。
晴れた後はまるで洗車後の様にピカピカ。
イオンデポ?何それって感じ。

雨の日は傘さしてシュシュで終わり。
晴れの日は洗車してシュシュして水かけてで終わり。
拭き取りなんて必要なし。

早く梅雨入りしないかな。

梅雨時期は雨シュに敵なし。

おまいらが買わないと製造中止になって俺が困るんだよな、
買い溜めでもするかな。

フロントガラスの水も吹き飛ぶからワイパー必要なし。

928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 22:32:49.68 ID:acevM9jW0
やわらかいスポンジや羊毛じゃ汚れがかなり残ってるんだけど、おまいらどうしてんの?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 23:01:33.47 ID:8k6lLNOH0
LOOX使ってこの前の雨でリアガラスに油膜
フロントガラスはフッ素コーティングしてあるから大丈夫だったけど
これワックスなんだよなw
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 23:21:15.54 ID:6kRyXW1SP
その辺で売ってるのは店舗のマージン分高い。ネットで探せ。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 23:47:11.23 ID:BCn2fBE50
ん?ツヤエキのスレを建てたのは僕ですよ
別にうざいということもなかったがツヤエキ信者は調子に乗りすぎみたいだったので要望にお答えして建てただけです
これはスレ主の私言い分ですがここでツヤエキの話題を出すことは全く構わないですよ
コアな話題はあそこでやって気軽にここにも話題として書き込むということで結構です

そのようなスレの使い方で行きましょう
ではよろしくお願いします
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 23:53:40.74 ID:jaSrGI8e0
いや、こっち終了だな。おまえのせいで面倒だな。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 00:07:16.86 ID:BsPooh6y0
今更何言ってんだタコ野郎
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 00:23:00.36 ID:KmGCkVof0
車板の人気スレのこのスレを終わらせるのは不合理ですよ
正直言ってツヤエキ信者の心遣いのなさが招いた結果で自業自得ですよ
僕に非は皆無です
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 00:52:35.06 ID:ADT/ndgA0
>>934
同意。

スレ終了とか、もうだめだこのスレとかわざと幼稚な書き込みしてるのは
心遣いのないツヤエキ信者だから気にすんな。
やつら本当にたちが悪い。
しばらく粘着すると思うけどスルーしてまったりいけばいい
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 00:55:37.02 ID:KmGCkVof0
>>935
わかりました
が このスレに相応しい程度のツヤエキについてのレスは許してあげてくださいな
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 09:32:15.52 ID:lSBztHu+0
>>935
エラそうな人だね。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 10:44:42.35 ID:M87PSDik0
>>936
隔離しておいて後出しで相応しい程度なら可ってなんなんだよw
程度とか加減とかそんなの求めても現実的に無理だろ。
挙句の果てに僕は悪くありませんってか。やるなら徹底的にやってくれよ。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 11:27:22.14 ID:/+ZP3FmDO
931、934、935、936は、いつも同じ連携の仕方だなw
タイミングも文章の書き方も出る順番も
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 12:03:59.13 ID:StvlJsQH0
いつまでもグズグズうっせーな
だから隔離されたんだろうが
総合なのにツヤエキ前提のオーバーコートの話しだとか他のコーティングも考えてる奴には関係無い事ずっと続けてりゃ嫌がられて当然
ここは基本のコーティングを選ぶためのスレでそれ以降の発展を望む人はそれぞれの専用スレに行くって形でいいんじゃねーの?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 12:12:40.66 ID:/+ZP3FmDO
策士策に溺れて逆ギレw
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 12:12:49.57 ID:lSBztHu+0
>>940
軽乗りのくせにうるさいやつだな。ゼロ水でダイハツ拭いてろ。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 12:14:10.94 ID:3490yO800
じゃあ、ツヤエキを戻して
基本コートとオーバーコートに分けるか?w
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 12:44:02.08 ID:azpCSXq5O
何で専スレがあるのにこっちへ書きたがるの?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 13:01:07.18 ID:3490yO800
ツヤエキって書いただけで、過剰反応かよ。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 13:06:28.45 ID:3/NyxAL90
つやえきw
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 13:09:21.71 ID:M87PSDik0
結局>>944みたいなレスが出るんだよな。隔離すると。

実際ゼロ水やツヤエキの話題なんか相当減ってるわけだが>>944みたいに完全勝利を目指す自治厨がいる限り
隔離した後の落としどころなんか無い。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 13:40:09.74 ID:azpCSXq5O
いやいやツヤエキ否定する気は全然無いんだけど、
煽ったり荒らしたりしてまでこっちに書きたい理由があるのかなという素朴な疑問です。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 13:47:16.39 ID:c111mr+c0
>>948
煽ったりしてんのはむしろアンチだと思うんだけど
過剰反応しすぎじゃん
他のコーティングの話も出ないし

分けるなら市販剤と通販とかに分けたほうが良いと思うよ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 13:50:38.43 ID:otLC4+a40
もう分かったから、間をとってツヤエキが最高ってことで終了な
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 14:07:20.88 ID:M87PSDik0
>>948
さすがに排除しすぎじゃねーか、ネタに乏しいぞって話をしてるところに>>931が燃料投下してるように
思えるんだがw それともこのレスもツヤエキスレに書いたほうが良かった?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 14:18:53.62 ID:M87PSDik0
ちなみに俺個人は今使ってるのが切れたときにここで話題になってるのを買ってる。
ただ、ぶっちゃけ今のスレだと何が何やら分かりにくい。むしろ排除してる奴に作為的なものや
悪意を感じるわ。簡易系、硬化系で分けるくらいならアリだと思うけど。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 14:19:49.20 ID:479j9EiQ0
で一番のオヌヌメ教えて
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 14:54:12.08 ID:EosoBzNN0
ポリマーG1000が最高
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 15:00:27.83 ID:dqPnk2Bz0
まともなコーティングを追い出した結果 >>954 みたいなネタを投下しやすいという利点はあるんだろうね

「【工作員オススメ】洗車剤・コーティングは?【ネタ】」て名前にしたら良いと思うよ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 15:15:43.05 ID:NpXxaz5D0
>>954
ふざけんな水垢つきまくりすぐ落ちまくり
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 15:37:22.14 ID:azpCSXq5O
>>949,>>951
レベル低いとかスレ終了させろとか煽ってまでこのスレに拘る理由は分からないけど
そんなに拘るなら排除者を気にせずドンドン書いちゃえばいいと思うんだけどなぁ。

ってだけなんですよ。

個人的には専スレ要らないから全部ここでいいと思ってるし誤解しないでね。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 15:40:52.22 ID:c111mr+c0
>>957

944 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2011/11/11(金) 12:44:02.08 ID:azpCSXq5O
何で専スレがあるのにこっちへ書きたがるの?

こういうレスする奴が後から何言っても無駄だからw
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 16:18:58.65 ID:B0WdZMIg0
ツヤエキ追い出したくせに、自分では他の製品の情報出せないバカは今どうしてるんですか?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 16:38:10.41 ID:azpCSXq5O
>>958
なんで専スレあるのにこのスレに拘ってレベル低いとか終了とか煽るの?なんで?
そんなにここがいいなら排除者を気にせず書いちゃえばいいじゃない自分は専スレ無い方がいいし。
ってだけなんで。
まあもう書きませんが。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 16:40:35.94 ID:EosoBzNN0
どうせ毎週洗車するから超安くて楽なポリマーG1000が最高!
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 16:43:23.52 ID:t4sGqqb70
どこぞの会社から
「ツヤっとエクストラ」とか「つやつやエキス」とか
略したら紛らわしいヤツ出さないかなぁ〜
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 17:07:46.28 ID:M87PSDik0
>>960
何か視点が変だな。>>960が排除されてない商品をマンセーしてる人だったら納得がいくというか。
普通は特にこれって製品が無ければマンセー意見だけじゃない総合スレを見たくなるのが普通だよ。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 17:18:45.35 ID:wpX7mTAe0
>>962
それ面白そうだよね。
0水パクリが有るんだからツヤエキのが有ってもおかしくないよなぁ。

んで、専スレ云々でなく、此処は総合スレなんだから、もう少し他社比較とか書かないと
いいよ〜いいよ〜だけじゃ、いったい何が良いのか全く判らんですたい。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 18:08:09.48 ID:c111mr+c0
>>963
視点というかバカなんだろ
自分がズレてるのが分かってない
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 18:53:18.08 ID:hOBf7a/G0
質問です。
ちょっと前に白の中古車を購入しました。
購入時に磨きとガラス系コーティングをしてもらいましたが屋外駐車のせいもあり水垢がかなり付きやすいです。

やってもらったガラス系コーティングの商品名は不明、磨きは洗車傷はとかは綺麗にとれてかなり良い感じです。

そこで自分で水垢落としして水垢が付きにくいコーティングを上にかけたいと考えてますが何かオススメなものがあるでしょうか?

あまり手間は掛けたくないので水垢落としのシャンプーをして水を拭きあげると同時にやるタイプのコーティング剤を考えてます。

手間はもうちょっと掛かっても良いよでなにかオススメや定番商品があればよろしくお願いいたします。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 19:31:52.35 ID:GfuzZjf60
ブリスXどーよ。
洗って濡れたまま施工、拭き上げ。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 19:36:23.94 ID:StvlJsQH0
個人的にはアクアクリスタル
とりあえず0水は水垢付くからやめといた方がいい
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 19:48:21.54 ID:7dfh7GSO0
>>966
リンレイスポクリとクロスリンクス
簡易硬化系が嫌って場合は317
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 20:16:54.14 ID:pv/er9pN0
>>969
横からですまんが317ってどんなかんじ?
ちょっとサイト見てきて気になった
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 20:31:42.91 ID:rjllSpqk0
>>964
ん???
ゼロ水って売れてるから、パクリが出るんだよね?
ツヤエキって、楽天とかの通販の売上ランキングで100位以内にすら入ってないし、
カインズとかジョイフルとかの大手ホームセンターでも置いてないし。
さすがにイエローハットとかのカー用品店にはあるけど、
お店の人気ランキングに入ってるの見たことないし、あんまり売れてるとは思えないんだが。

こんな商品のパクリを出すメーカーなんかあるのかなあ?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 20:45:29.94 ID:ADT/ndgA0
>>940
俺ツヤエキ使ってるが同意する。
もちろん他のコーティングやワックスなんかも使ったりしてるが・・・
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 20:46:33.42 ID:APFAvEsyO
>>971
島忠ホームズで980円で大型車用売ってんぞ!
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 20:48:36.24 ID:NpXxaz5D0
>>970
もって3〜4ヶ月かな。ツヤエキほど耐久性はないよ
でも施工も楽だし、まず失敗もしない。施工後しばらくはかなりの
ヌルテカを楽しめるから、ちゃんと洗車できる人にはオススメ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 20:49:02.28 ID:7nPbTAsr0
>>967
さんざんブリスは駄目だって言ってるのに、馬鹿か
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 21:07:45.56 ID:pv/er9pN0
>>974
サンクス、今アクアクリスタルスーパー使ってるのだが浮気してみようかな
977966:2011/11/11(金) 21:11:43.56 ID:8b3RiA5Y0
色々レスありがとです。
で、結局何が良いんだろうか…

コーティングは水垢の付きにくさが最重要で次に施工の手間と持ち、艶は重視しない。

水垢落としはスポットクリーナーが定番なのかな?
水垢落としシャンプーでオススメありませんか?

とりあえず明日カー用品店で一通り買ってやる予定なのでそこら辺で売ってるものでお願いします。

最近はフッ素系のコーティングとかは流行りじゃないのかなぁ。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 21:16:39.16 ID:M7pxR+1U0
>>975
ダメだとは言ってないだろ。

埃が〜とかって言う奴多いけど、ボンネットに艶エキ、屋根にブリスxを施工してみたけど、
ぶっちゃけ違い分からなかったぞ。

プレクサスと比べたらツルツル感がないから、確かにつきやすいかもだけど。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 21:19:58.18 ID:7dfh7GSO0
>>974
施工が楽でわりと水垢に強いから>>966の要望に近いものを出したつもり
※水垢ついても消しやすいってことね

クロスリンクスと同じで気楽に重ね塗り出来るのにムラになりにくいから
手軽さを求めている人には良いと思う
仕上がりの見た目についてはプレクサスに似てる気がする

名前出したモノを単純比較すると

艶   317=プレクサス>クロスリンクス
持ち  クロスリンクス>317>>>>プレクサス
施工性 クロスリンクス>317>>プレクサス
ムラ  317=クロスリンクス>>>プレクサス

こんな感じ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 22:04:15.61 ID:/UHeeo1tP
あのさ、このスレでメジャーなプレクサスとかツヤエキとかのユーザー誰かにお願いがあるんだが。
一度ゼウスβ、使ってみて比較してくんね〜すか?漏れは一番と思っとるので。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 23:05:49.80 ID:kfje9yBC0
>>980
ゼウス高額だし今流行の簡易系じゃないから誰も関心がないよ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 23:21:58.26 ID:7dfh7GSO0
βは簡易系じゃん?でもね、やっぱ持ちもイマイチだし高過ぎるよ
おれ的には手軽なワックスって印象
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 23:29:34.90 ID:KmGCkVof0
>>939
いい加減に自演認定は低レベルなのでやめてもらえませんか?
やりませんよ めんどうくさい
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 23:40:43.95 ID:KmGCkVof0
洗車剤・コーティング剤総合75

上にスレタイ変えたらどうでしょう?
いがみ合いも減りますよ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 00:03:01.15 ID:GWtf4u+YO
ゼクスて倒産銘柄?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 00:11:01.57 ID:5f0JOStK0
>>973
ツヤエキが?
どこの島忠?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 00:38:12.71 ID:JWIkznxQ0
>>973
激安!不良在庫の投売りとか?
本スレから隔離されたと思ったら、今度はホームセンターから隔離ですか。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 00:45:40.80 ID:AVD5ZGGa0
>>971
売れ筋が簡易施工ばっかじゃん
このスレの住人みたく車命が少ないから仕方ない
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 01:10:50.87 ID:2CF3lOfT0
ゼロ?アクア?しまいにはブリス?
簡易系の素人がいつまでウダウダ言うスカ?
もう進化できない軽乗りは洗車なんかヤメな。レベル下がるばっか。
こんなスレ終了ッス。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 01:14:18.01 ID:2CF3lOfT0
>>971
ん?ツヤエキすら売って無いって。。。どこ住んでんですか?
そもそも流通のまともな居住圏や正常なウェブ環境も無い奴が発言するスレ自体おかしいですヨ。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 01:16:13.94 ID:h3xYrRjm0
玄人も簡易系だなw
結局、傷が付かないのがが売りの硬化系なんぞいらないわw
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 01:28:40.21 ID:2CF3lOfT0
>>991
傷が付かないのがが売りの硬化系なんて言ってる時点で素人だよ。
自覚の無いブスみたいなヤツ w
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 01:37:22.25 ID:h3xYrRjm0
>>992
いや結局それしかないわ
後は簡易系も兼ね備えてる
硬化系でも結局汚れるから洗車するし、だったら取るのも塗るのも楽な簡易系最強
硬化系は汚れにくいなら別だがなwww
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 01:55:31.91 ID:2CF3lOfT0
最強ってアホか?
簡易系で何使ってんだか知らんが傷が付かないとか汚れにくいとかガキか。とんだ幻想やろうだな。
汚れにくいとか傷つきにくいのは硬化系であって物理的に傷が付かない、汚れないなんて無えんだよ。
硬化系は汚れにくいなら別だがなwww
とか言うんならエクシーとか使ってから発言しな。いつまで経ってもwww言ってるヴァカ
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 02:02:24.02 ID:ERe213GQ0
どいつもこいつもウゼェな
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 02:16:55.97 ID:h3xYrRjm0
>>994
>傷つきにくいのは硬化系であって
だからそれだけがメリットと言っているだろう
>汚れにくいとか
硬化系がかwwwwwwwww硬化系はかwwwwwwww
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 02:26:30.67 ID:h3xYrRjm0
要はさ、硬化系=格が違うと格付けして偉そうにしたいだけだろw
ベンツ偉い乗りてえ、軽なめられるありえねえみたいなアホなんだろ
柔軟性の欠片もないな、脳も硬化系に違いない!!
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 02:50:55.90 ID:2CF3lOfT0
いやキミの軽ピカピカでとても10万円には見えないから安心してゼロ水塗りな。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 02:59:40.79 ID:h3xYrRjm0
次スレでボロ雑巾にしてやんよw
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 03:14:55.52 ID:j8cP0Ko60
ボロは着てても心は錦戸亮
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。