電気自動車総合スレ その23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ハイブリッド、プラグインハイブリッド車も含めた
電気自動車全般について語るスレです。
純粋なEV車はもちろん、
きわめてEVに近いシリーズ式プラグインハイブリッド車、
プリウス改造のパラレル式プラグインハイブリッドの話題もOKです。
バッテリー技術、キャパシタ技術もOK。

前スレ
電気自動車総合スレ その22
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1305868866/
2 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/08/23(火) 14:34:10.95 ID:IIRyutqd0
危ない電力 セシウムさん
汚染された電力 セシウムさん
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 15:04:34.40 ID:Q8QOPSqP0
>>1
ありがとうございます
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 15:05:27.62 ID:bYCCF+gL0
電磁波の塊の電気自動車w

>>1
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 16:20:29.86 ID:Rqd+h3OJP
前スレ994

震災の時、50リットルも売ってくれなかったんだがな。
震災直後はガソリン無くなって入荷せず、数日たって入荷したと聞いたら一時間以上待って10リットルだけとか、
じゃあと別のところに行くともう売り切れとか、そんなのが二週間以上続いたわ。
直撃して無い地域でそんなんだったんだから、被災地はどんなんだったか・・・
ちなみに電気はかろうじて問題なかったわ。(隣の地区は液状化起こして2日間電気消えてたけどな)

後、発電機あればいいと言ってる奴は、きっと「どこのご家庭にもあるアーク溶接機とかNC旋盤とか」がネタで無く
置いてあるようなすごいご家庭なんだろうな。
農家とかなら別だろうけど、普通のご家庭に発電機はない!置く余裕もない!所持する理由も使いどころもない!
結論として発電機とガソリンがあればいいなんてのは自動車で給電すればいい以上に夢物語。
EVやHVなら普段は移動手段にできるけど、発電機なんざ下手すりゃ永久に使うことない上にでかい容積を喰う
そんなもん買う一般家庭はまずないと断言できる。(持ってる家は例外扱いで十分)

そういう意味で、緊急時に電力を取り出して使える車はEVだろうがHVだろうがアリだと思う。
そして震災等発生後のしばらくは最初のような理由でEVの方がまだ助かりそう。(輸送にせよ電力源にせよな)
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 16:31:08.16 ID:NMxFLbed0
ガソリン車で寝泊りして暖を取った人とか、HVのコンセントを使った人は話に聞くけど
EVを家庭用電源として使った人は聞いた事が無いので机上の空論としか。

あと、震災後ホンダなんかの発電機が売れまくったのを知らないんだろうか?
災害対応のためにEVに何百万も出すなら10万円ぽっちで買える発電機を置いとけば良いと思う。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 16:53:09.48 ID:Rqd+h3OJP
知ってますよ。
エネポとかの小型のが売れまくりましたね。
でも、今ではデッドストックで場所を食うだけ。
(旅行鞄程度の大きさだから大したもんじゃないが)
素人は整備しないから一年後には動くかわからない状況になりそうですけどね。

逆にオークションとかで「計画停電ないからイラネ」っつって売り出しも増えてるし。

ちなみに
>>EVを家庭用電源として使った人は聞いた事が無いので机上の空論としか。
そりゃいるわけない。だってまだ電力供給装置は発売してないから。
それどころか震災時には開発完了してたかどうかさえ怪しい。
売ってない物を使ったという奴がいたらモニターか関係者かほら吹きだわな。
そういう意味じゃあ、確かにまだEV給電は机上の空論だわ。

まだ、な。

机上の空論じゃなくなるまで、有意義な空論をかまそうぜ。

ちなみにEVは災害対策用品じゃなくて、あくまでも車だぞ。
万一の時に役に立ちそうな装備がこれから発売されるだけだ。
災害にしか役立たない十万円と、趣味の車三百万円に災害対策装備が付くの違いだ。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 16:59:48.76 ID:NMxFLbed0
なんだ、単なる趣味車か、だったら良いや。
実用車だと期待してたから文句も言うがおもちゃなら別にかまわんな。
国や自治体の補助金は全額打ち切るべきだが。

同じ趣味ならキャンプや夜釣りでも行って発電機使った方がマシだな。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 17:00:56.55 ID:NMxFLbed0
オクで安く売ってるなら一台発電機買おうかな?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 17:06:42.75 ID:Q8QOPSqP0
>>5
仰る通りと思います
そういう事は、被災していなくてもイメージできなければいけないのに
そうじゃなきゃずっと同じ過ちを繰り返してしまうのに、説明しても
わかってもらえないのは非常に悲しくなります

>>6
まだリーフは納車され始めたばかりで各自治体に1〜2台位しかなかった時だぞ?
i-MiEVも同様

机上の空論にするべきではないのだからあなたのようなアンチも真面目に考えなさい
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 17:11:36.68 ID:NMxFLbed0
>>10
まじめに考えた結果、発電機を用意しましょう。
備えあれば憂いなしですよ。
EVよりはよっぽど良いです。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 17:13:25.90 ID:Q8QOPSqP0
>>11
どうしてそうやって後で読んで恥ずかしくなるような事を書けるのか
不思議でならない
残らないと思ってるんじゃないだろうね
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 17:15:12.28 ID:NMxFLbed0
>>12
俺の主張は既に上に書いたので反論したければしなさい。
お前が何をやりたいのかさっぱりわからない、荒らしたいだけなら消えろ。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 17:20:22.54 ID:Rqd+h3OJP
>>11
発電機だけじゃなく蓄電池はどうだい?
燃料が手に入らない場合でも電気があればいくらか停電をしのげるぞ。
自分のいる場所が停電でも、近くに電気が来てれば電気もらいに行けるだろうし。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 17:29:10.60 ID:NMxFLbed0
>>14
安くてメンテナンスフリーな蓄電池があればね。
発電機以上にいざと言う時使えない予感。
UPSなんかの電池だと3年ほどで寿命が来るとか。
http://www.omron.co.jp/ese/ups/product/battery/jumyou.htm
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 17:29:31.76 ID:scDP3FEk0
つーか自治体の防災用具の倉庫の中には普通に発動発電機が用意されてます
EVが急場しのぎに使えるのはその通りでしょうが
防災用としては化石燃料の発電機も用意するものだと思います

>>7
enepoはガソリンじゃなくガスだから始動性がいいから人気あるようですね

個人的にはプラグインハイブリッドが災害時のこと考えると
使い勝手がいいと思ってます
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 17:31:31.78 ID:Q8QOPSqP0
>>13
真面目に考えたってお前の真面目に考えるってのは2分にも満たないお粗末なものなのか?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 17:46:23.41 ID:NMxFLbed0
>>17
何が2分なん?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 17:47:52.47 ID:Rqd+h3OJP
まあぶっちゃけて言えば、災害時は
『使えるものは何でも使え』
『何かがダメでも別の何かは使えるかもしれないから動力には多様性を持たせろ』
『備えあれば憂いなし』
だから、災害視点で考えたらあれはダメでこれが良いじゃなくて、何でもいいから
備えられるものは備えとけってなるんだけどな。

>>15
最近は鉛電池じゃなくてリチウムのが出てるらしい。
そっちなら10年とか使えるというけど、実情はどうなんだろうな?

でかいのになれば太陽光発電と合わせたり、夜間電力で充電して昼間に電力補助する
という使い方できそうな。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 17:58:27.62 ID:NMxFLbed0
>>19
そうなるとやっぱPHVかな?

UPSも長寿命のがあるのは知ってるけど、それを家庭用電源までスケールアップするとなると
金掛かってしょうがないかと。
そもそも、蓄電池でどうにかするなんてのが安価に出来るくらいなら、官公庁も自衛隊も発電機なんて
持たずに蓄電池置いとくだろうし、電力会社は大金かけて揚水発電所なんて造らない。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 18:02:50.42 ID:e7fDxB8rO
現状日産が提案している家庭への給電は家に設備がいるから、
それほど融通は効かないよね。

だけど、携帯が充電できるだけでも、100w程度でも、
オプションの100Vコンセントが使えれば、
役に立つんじゃないかなあ。
確認したわけではないけど、
感触としては3〜4日は楽勝で使えそうだよ。

エアコンもあるし、
ヘッドライトもあるよね。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 19:47:13.19 ID:+FdXVrP10
プリウスに1500Wのコンセントが付けば、目的達成ですね。次はPHVですね。

トヨタ自動車 HV車各モデルへ外部電源供給システムを順次導入
http://house.data-max.co.jp/2011/08/hv.html
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 20:16:50.76 ID:Y3Qn4ga30
>>22
トヨタはリチウム電池を大量生産できないから、PHVもたくさん作れないみたいだよ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 20:29:24.12 ID:+FdXVrP10
リーフの電池は余っているのに残念ですね。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 21:03:36.58 ID:scDP3FEk0
>>23
それでパナソニックと組んだんだ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 21:43:21.55 ID:Y3Qn4ga30
>>24
これから足らなくなるよ。

>>25
組んでもできないだからしょうがない。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 09:42:19.38 ID:I1wBcaA60
できないだからしょうがない?
それはどういう事?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 10:15:42.40 ID:A5cDhwfR0
電気を使うために電気を貯める。

この馬鹿さ加減にいい加減気付こうよ。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 11:16:12.81 ID:Kia6+ikf0
スレたてお疲れ様。
正常なスレッドにしたいですね。

EVは小型で短距離専用車と考えたほうが良いと思います。
今の時代はHVかPHVの時代でしょう。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 14:23:41.46 ID:cxRRAnyf0
>>28
揚水発電って知ってる?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 14:31:21.40 ID:HHIttEnw0
>>30
>>28じゃないけど説明してもらえますか?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 14:38:00.34 ID:A5cDhwfR0
>>30
知ってるよ。電気を作るためにダムに確か・・・・
水を「貯める」んだよね?
発電所って送電の為の蓄電設備持ってたっけ?
知ってたら教えて。

電気を作るために
石油だったりガスだったりウランを備蓄してるとは思うけど。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 14:42:22.18 ID:I1wBcaA60
>>30
電池が使いものにならないからあんな効率が悪い事をしてるんだよね。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 15:01:03.46 ID:cxRRAnyf0
>>32
分かって無かったか。

揚水発電ってのは無駄になった夜間電力で
揚水して位置エネルギーとして回収する
一種の蓄電設備なわけで

・無駄な夜間電力回収用
・貯めなきゃ足りないとき用

に電気を使うために電気を貯める為に存在するわけ。

↓だからこれは違うよね。
>電気を使うために電気を貯める。
>この馬鹿さ加減にいい加減気付こうよ。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 15:07:29.76 ID:A5cDhwfR0
>>34
そんな事は百も承知で書いてんの。

だ・か・ら
どうして無駄になった夜間電力分をそのまま蓄電池にためずに
電気を使ってわざわざダムに水を貯めてから、また電気を作るんだよ?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 15:28:42.74 ID:Kia6+ikf0
>>35
蓄電池が高いからに決まっているでしょ。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 15:31:40.76 ID:cxRRAnyf0
>>35
意味分からん。
その蓄電池にこれから貯めましょうって話だろ?

それに対して

>電気を使うために電気を貯める。
>この馬鹿さ加減にいい加減気付こうよ。

とか言うから、ああ、揚水発電も知らんのかって事。

あと大容量エネルギーを蓄えることと、
一般家庭レベルのエネルギーを蓄えることを
同一に考えるって馬鹿じゃね?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 15:34:10.75 ID:HHIttEnw0
>>34
発電したエネルギーで水汲み上げてまた発電したら
発電したエネルギーそのまま使うより効率落ちませんか?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 15:43:10.76 ID:A5cDhwfR0
>>37
いや、まあ、揚水発電の話はキミが出した話。
一般家庭で揚水発電するのかい?しないだろ?
>あと大容量エネルギーを蓄えることと、
>一般家庭レベルのエネルギーを蓄えることを
>同一に考えるって馬鹿じゃね?
これには俺も同意。
したがって>>30以降の話はどうでもいい話って事だな。
では>>28に戻って下さい。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 15:44:54.06 ID:uE3o6r2SP
>>35
一番シンプルな回答はコレかな
『そもそも蓄電する電力規模がでかすぎて貯められる電池が無かった』

最後の"過去形"にも注目な。

揚水発電所が"作られた当時"は、そんなに性能のいい電池が無かった、電池ではコストも効率も悪すぎるし
必要な電力を確保することもできなかったし、それだけ巨大なエネルギーを保存する危険も半端ない。
だから、多少のロスを覚悟で、安全な物質と位置エネルギーに変換して、あとで取り出す方式にしただけ。

"今なら"電池の効率もいいしコストもまあまあになってきてるし安全な方法やフライホイール蓄電器とかの
選択肢はあるけど、当時はんなもんなかったしな。
当時、総合的に見て一番現実味のある方法がこれだっただけだよ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 15:46:16.02 ID:I1wBcaA60
>>37
どうせ貯めるなら大規模に貯めた方がコストも効率も高くなるでしょ?
家庭でそんな事をしてコストが合うならとっくに電力会社がやっとるわ。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 15:49:44.58 ID:uE3o6r2SP
>>38
Wikiによれば、およそ3割程度のロスがあるらしい。
でも、どっちにしても無くなるものならば、7割だけでも保存できたほうがましということでしょ。

揚水発電所で水をくみ上げるときに使う電力は、使われないで捨てられる電力の部分だからね。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 15:51:51.00 ID:I1wBcaA60
電力を捨てるってのも原子力や旧型の火力が前提だから、今後どうなるか読めないよ。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 15:53:51.41 ID:A5cDhwfR0
>>40
詳細なご説明に感謝。
ただ
回答を求めたいがために疑問文にしたわけでは無かったので
却って申し訳ない・・・・・
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 16:03:21.16 ID:HHIttEnw0
>>42
電力需要が平滑な場合はわざわざ蓄電しませんよね
基本的に蓄電は効率落ちるって認識
すべきと思う
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 16:25:35.68 ID:uE3o6r2SP
>>45
>>電力需要が平滑な場合はわざわざ蓄電しませんよね
>>基本的に蓄電は効率落ちるって認識すべきと思う

いいこと言うな、その通りだ。
平滑にできれば蓄電もいらないし、電力供給量と消費量の波を見てハラハラすることも無くなる。
でも実際は時間ごとの生活活動は同一視できないし、人は基本的に昼活動する生物である以上、
電力需要を平滑にするなんてことは絶対に不可能なことだ。

だから、需要が谷間のところの余剰電力を少しでも需要が山のところに乗せようとした結果が
蓄電で、その方法の一つが揚水発電なんだ。
効率が悪いのは百も承知で、それでも何とかできないかって考えなんだよ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 16:29:36.14 ID:I1wBcaA60
>>46
で?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 17:15:58.22 ID:Kia6+ikf0
北海道の京極ってところで超巨大な湖みたいな揚水発電所作っているよ。
http://www.hepco.co.jp/ato_env_ene/energy/water_power/kyogoku_ps/kyogoku_ps_zoom/01-021.html
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 17:20:52.38 ID:I1wBcaA60
>>48
それでも3基合計で60万kWみたいだよ。
その倍くらいの揚水発電所もある。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 18:28:32.91 ID:QE0tcXRD0
(そろそろ車の話しないかなぁ)
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 18:41:13.35 ID:nwdJYiZF0
>>47
で?ってなに?
何もいえる事が無くなっちゃった?
>>46はきちんとした意見を述べてるけど?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 18:41:49.30 ID:xvstie490
>>50
ルノー傭兵の会社の車は除くって事で良い?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 18:48:12.86 ID:I1wBcaA60
>>51
>>46の書いている事はいいんだけど、このスレ的にはそこから電気自動車に
絡めるなにかが欲しかったわけだよ。
で、合いの手を入れたんだけど、特にそういう内容は無かったみたい。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 18:58:19.15 ID:HHIttEnw0
>>50
つまり日中evの急速充電を意味無くやる奴はドグサレ野郎って事です
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 20:07:40.38 ID:S8bXeRwz0
だからコンセント繋ぎっぱなしでも、電気が余ってる夜間だけ充電してくれるような設備があると
ありがたいってわけだ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 20:25:23.34 ID:uE3o6r2SP
>>53
そういう意味であれば、続くぞ。

その蓄電の一環を、EVにも持たせようというのがスマートグリッド。
日中車に乗らない場合、スマートグリッド対応の充電設備にセットしておくと、昼間に売電する。
そして電力に余裕が出てきたら再度充電する。

実際はいろいろ問題ありそうだからどうなるかはわからないけど、今後EV台数が万台単位で増えたら
埋蔵電力(笑)として考えるにはいいかもな。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 20:50:07.83 ID:jIRSCNX60
>>56
リーフもi-mievも純EVだから、スマートグリッドには不向きなような気がする。
PHVや、いつモノになるかわからないけど燃料電池車のように
他者からの電気に頼らずとも車として走れる動力源を持っていないと
日中車に乗らない場合、昼間に売電したとして
そうするとその日は車の稼動は諦めなきゃならなくなっちゃうんじゃない?
少なくとも再度充電が完了するまでは。
このあたり解説してもらえると有難いです。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 21:41:17.23 ID:ft75iwfV0
昼間でも今みたいに電気が余ってるときがあるから、
そういうときに車に充電しておくっていう使い方も
スマートグリッドはできる。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 22:41:04.17 ID:jIRSCNX60
>>58
そりゃ、夜使うのが確実な人は敢えて昼間に売電はしないよね。昼間は充電。
昼に車を使うのが確実な人は夜に充電。
でもこれってスマートグリッドとは違う話だよね。
単なる使い方の話でさ。

自分の体力(EVで言うところのバッテリーの充電電力)を削って
いざ走ろうとしたら体力切れちゃいました(充電切れ)じゃ
本末転倒じゃないかね?朝だろうが昼だろうが。
やはり純EVはスマートグリッドには向かないと思うよ。
電力を供給してもなお、安心できるだけの体力が残されてなきゃ
車本来の機能が果たせなくなってしまうから。
そして、現状のEVにそれを担わせるのは少々酷だと思うよ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 23:11:28.87 ID:XFkhTMyjO
売電して小遣い稼ぎして、使う分残るんならうればいい。
12時から14時まで売電して50%売電して14時から充電とかいろいろやりようはある。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 23:41:14.01 ID:jIRSCNX60
>>60
仮にEVからの売電ができるようになったとして
売電価格は現在の価格より大幅に下がる事は間違いない。
少し考えればわかるけど
電力会社から電気を買って充電する。
その充電した電気を電力会社に売る。
この流れにおいて買電価格が20数円とか夜間で9円程度なのに
売電価格が現行のように42円なんて事になったら
電力会社が成り立たなくなる。
なんたって、一般家庭は電気を買えば買うほど儲かっちゃうんだから。
ここが太陽光発電との大きな違い。
だから、売電価格は5円程度、少なくとも買電価格を下回る設定になる。
だったら電力を余らせて売電するくらいなら、余るような充電はしない方が良い。
充電したのなら、売電しないで車の動力として使う方が良い。
9円払って買った物を5円で売ったって何の意味も無いんだから。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 08:35:14.04 ID:6c1iIrJQO
>>61
ちょっと考えればわかるけど、
電気が足りない時間帯の電気料金が今より高くなる可能性だってある。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 09:02:12.35 ID:f3bGB+wh0
>>62
そもそも電力会社は
「足りない」は言い訳に出来ないんだよ。
足りるようにする義務が有るんだ。
でも実際に3月11日以降は足りない日が続いたのも事実。
しかしながら料金は高くならなかった。
それどころか計画停電の実施世帯には返金すら行われた。
でも、料金が高くなる可能性を示唆するキミは
何を根拠に?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 09:18:22.26 ID:Z05xifVS0
そもそも一般のご家庭で売電などできないわけで。

充電した分は電気料金の高い昼間とかに
自分で使うしかないんじゃないの?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 09:38:18.36 ID:O9X3DTbJ0
>>60
そんなんで小遣い稼ぎになるなら大手が大々的にやっとるわ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 09:41:46.73 ID:O9X3DTbJ0
EVの糞高い電池で売電なんてやって自動車として使う以上にバッテリーの劣化が
激しくなったら本末転倒だし、寿命、コスト、容量の全てが力不足だと思う。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 10:42:52.75 ID:umzJy4/jP
スマートグリッドの中でのEVの位置づけは「電力が足りない時に補助するもの」だそうだ。
つまり、常時供給するわけじゃなく、電力使用量が大きくなってやばくなった際に、接続
されてるEVから電力を分けてもらうことでしのごうと。
当然そのための設定とかもあるだろうし車使う予定の人は売電しないような設定とかも
あるかもしれない。

まあ、EVの電力でどの程度の停電危機を回避できるかはわからんけどな。

ちなみにMiEV発売当時のスマートグリッドの構想パンフではEVがバッテリー扱いしかされてなかった。
「夜充電⇒昼電力網に組み込み」って感じで、いつ車に乗るんだよ!って突っ込みが良く似合ってたわw
CEATEC2010でもらったパンフには上みたいに「足りない時には」って変わってたけど。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 10:51:52.36 ID:bOZ5Nxm60
全固体型リチウムイオン二次電池、特許総合力トップ3は出光、パナソニック、トヨタ
http://www.patentresult.co.jp/news/2011/08/zenkotai.html
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 11:02:03.67 ID:bOZ5Nxm60
リチウムイオンキャパシター、特許総合力トップ3は富士重工、パナソニック、LG CHEM
ttp://www.patentresult.co.jp/news/2011/06/capa.html
車載用リチウムイオン2次電池 制御・管理技術、特許総合力トップ3はトヨタ、デンソー、パナソニック
ttp://www.patentresult.co.jp/news/2011/02/23.html
リチウムイオン2次電池 セパレーター:特許総合力ランキング トップ3は、旭化成イーマテ、帝人、パナソニック
http://www.patentresult.co.jp/news/2010/09/2-3-2.html
【リチウムイオン2次電池】発明者 注目度番付トップ100、1位は東芝の高見氏
ttp://www.patentresult.co.jp/news/2011/02/21001.html
リチウムイオン2次電池 リン酸鉄系正極: 特許総合力ランキング、ソニーが2位以下に大差をつけてトップ
ttp://www.patentresult.co.jp/news/2010/07/2-1.html
リチウムイオン2次電池 マンガン系正極: 特許総合力ランキング トップ3はNEC、三洋電機、三菱化学
ttp://www.patentresult.co.jp/news/2010/07/23nec.html
リチウムイオン2次電池 固体電解質: 特許総合力ランキング トップ3はソニー、サムスンSDI、パナソニック
http://www.patentresult.co.jp/news/2010/09/-2-3sdi.html
リチウムイオン2次電池 合金系負極:特許総合力ランキング トップ3はソニー、パナソニック、三井金属
http://www.patentresult.co.jp/news/2010/07/2-2.html
ハイブリッド車両、米国特許 総合力ランキング トップ3はトヨタ自動車、FORD、PAICE
http://www.patentresult.co.jp/news/2011/07/hybrid.html
ハイブリッド車両、米国特許 被引用回数トップは米PAICE社の駆動システム関連技術
http://www.patentresult.co.jp/news/2011/07/hybrid-cite.html
電気自動車等のデータ制御技術、 米国特許 総合力ランキング トップ3はIV、トヨタ自動車、FORD
http://www.patentresult.co.jp/news/2011/07/ev.html
燃料電池 米国特許 総合力ランキング、 ホンダ、トヨタ、パナソニックがトップ5入り
http://www.patentresult.co.jp/news/2011/07/fuel.html
電気自動車等のデータ制御技術、 米国特許 被引用回数、日本企業のトップはエクォス・リサーチ
http://www.patentresult.co.jp/news/2011/07/ev-cite.html
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 11:08:34.35 ID:f3bGB+wh0
>>67
位置付けはそんな感じだろうね。
でも、諸々整備されたとして
EVユーザーが本当に電力網に接続するだろうか?
と言うのも、例えば自動車は100%EV。って言う時代なら話は別だけど
どう少なく見積もっても向こう30年くらいは、既存車との混在だよね。
そうなると、電力需要が逼迫するのは
ガソリン車ユーザーの電力需要によるものだと換言出来るかもしれない。
それなのにEVユーザーは
せっかく貯めたEVの動力源である電力を持ち出されてしまう。
スマートグリッドという名のもとに。
持ち出しを拒否すれば、貯めた電力を持っているのに
結局、既存車ユーザーと同じ境遇になってしまう。
生死にかかわる状況なら話は別だけどね。

なんだか、EVユーザー踏んだり蹴ったりみたいで少々かわいそう。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 11:08:37.36 ID:O9X3DTbJ0
結局の所どうなんだって話だ。
特許はいっぱい取りました、でも何故か中国製の電池が大量に売れてます、じゃ話にならんし。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 11:12:48.62 ID:OAfjLq550
そもそもEVも家庭とかの電源から充電するのでエコでは無いんじゃないの?

ソーラーパネル積んで自走できる鉄腕ダッシュカーみたいなのが復旧したら
世の中変わるだろうけどww

夜の交通量がグッと減りヒートアイランド現象も起こりにくくなるし一石二鳥
じゃね?ww
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 11:49:26.62 ID:sWE1ykzg0
経済活動を抜きにしちゃ駄目だろう
夜に動きがあるのは遊んでいる人ばっかりじゃないんだぞ?
物流とか無視するのかい?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 11:52:30.50 ID:OAfjLq550
>>73
そーいえばそーだなw
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 12:44:14.56 ID:6c1iIrJQO
>>63
需要より供給が大きければ、価格が高くなるのは、経済の基本。
電気が足りないのにじゃんじゃん使ってる人も価格が高くなれば自然と利用を控える。
売電出来なくても、料金の高い時間帯は、EVの電気を使うときいう人も出てくる。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 12:55:45.09 ID:6c1iIrJQO
供給より需要が多ければ価格が高くなる。。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 13:11:16.12 ID:O9X3DTbJ0
電力会社みたいな独占的なインフラ商売に単純な需要と供給の関係を当てはめるなよ。
電力会社のやりたい放題かよw
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 13:12:21.69 ID:f3bGB+wh0
>>75-76
もう少しお勉強してから、ネ。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 13:22:24.17 ID:f3bGB+wh0
>>75-76
もうチョットだけ書いてあげるけど
日本の電気料金は、最終的には経産大臣が認可して決定されるんだ。
原価に適正な利潤を上乗せした価格が電気料金になるのね。
で、この利潤が適正か否かってのはかなり曖昧で不透明なんだけど
いずれにしろ、一般の工業製品や食料品みたいに
純粋な市場原理が働くわけじゃないんだよ。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 14:14:12.10 ID:kNCYtTCU0
買電価格に釣られてパネル置きまくったら
買電価格下げる予定だしな
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 14:19:00.67 ID:OAfjLq550
>>80
ってか、買電あたっとしても初期設置費用とかバッテリー等の耐用年数
とか考えるとトータルで考えると損するんじゃないの?

もっと助成金とかが大幅に増えれば話は別だろうけど・・。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 16:13:06.81 ID:GFiKSNav0
売れ残った枯葉自動車電気の放電売買アルバイトって無いのかな。すこい悲惨自動車
ならそう言うバイト有っても良いんじゃない?バイト代は値切倒されるだろうけど。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 19:10:51.91 ID:6c1iIrJQO
>>79
だから、ピークに合わせてどんどん発電所を作って正々堂々と料金を上げるんだよな。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 19:19:21.98 ID:O9X3DTbJ0
うーん、いくら説明されても理解する気が無いから無駄なようだ。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 19:53:54.23 ID:VNPOBnds0
アイミーブ180万で買えるんだな。一時期500万と言われたのも束の間。
技術の進化は早いなぁ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 20:01:51.58 ID:v6iH3vXC0
>>83
だから
電気料金の決定には経産大臣の認可が必要って教えてあげただろ?
正々堂々も何も、電力会社の判断だけでは電気料金は決められないんだよ。
それが一般の市場原理が働かない、つまり
単なる需給バランスだけでは価格が決まらない理由ね。
わかったかい?

一週間後に職員室に行って詳しく聞いておいで。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 20:11:46.54 ID:6c1iIrJQO
>>86
だから、その制度がそもそも頭悪すぎといいたいんだが。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 20:21:20.88 ID:v6iH3vXC0
>>87
話が逸れていていくぞ〜。

制度に問題があるなら然るべき所に提言しなさい。
頭が悪過ぎなのはオマエ。
>>76の書き込みだけど
供給より需要が多ければ価格が高くなる(キリッ
これは間違いだったって事は理解できたのかな?
まあオマエが理解できなくても世の中そのように動いているから
したがって>>63には反論できていないって事なんだけど
続ける?恥ずかしいからやめるかい?
一週間後に先生から聞きかじった話でも披露する方がいいんじゃないか?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 20:33:46.42 ID:YUr7DKoA0
>>88

フランスは需要が多いと価格を上げてるみたい。

> その夏場のピーク料金をもっと上げればいいというのです。
> ドイツでは発電所を有効に動かし72%の稼働率なのに、
> 日本は58%しか稼働していない。フランスでは夏場のピークが
> 普段の11倍になるので企業は使わないといいますが、そうでしょうね。

http://koiti-ninngen.cocolog-nifty.com/koitiblog/2011/05/post-de18.html
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 20:41:25.00 ID:6c1iIrJQO
スマートグリッドの時代になったら、制度を見直さないとね。

>>89
先生!
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 20:49:29.54 ID:v6iH3vXC0
>>90
本当に頭悪過ぎだよ。

現在も夏季料金あるんだよ。
その料金が百倍になったところで一般家庭には何の関係も無いんだ。
まだ続けるのかい?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 21:21:25.76 ID:6c1iIrJQO
>>91
あんたが頭悪すぎだから、もうやめる!
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 21:24:10.32 ID:fOv5yj2n0
そう言わずに。
2chなんだからもっと楽な気持ちで書き込みなよ。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 21:39:23.85 ID:v6iH3vXC0
>>92
オマエがやめちゃツマラナイよ。
宿題済んだら又おいで。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 23:50:02.63 ID:iy8DK6LU0
うちは月に600kwhだけど他人の家のを知らないからなんとも言えない。
少人数家族だから、多分少ない。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 06:56:52.60 ID:eg/N8CxD0
1日20kWhって多いだろ
何つないでるんだ??
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 12:27:39.36 ID:BjV1/++W0
特に何も使ってないよ。
節電もしてるし。
儲けたい東電の不正かもね。

TVとエアコンは1日中、つけっぱだけどね。
あとはピンクローターをよく使うくらい。
うちの嫁はクリちゃんをローターで刺激してやらないとダメなんだ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 13:18:55.77 ID:BjV1/++W0
特に何も使ってないよ。
節電もしてるし。
儲けたい東電の不正かもね。

TVとエアコンは1日中、つけっぱだけどね。
あとはピンクローターをよく使うくらい。
うちの嫁はクリちゃんをローターで刺激してやらないとダメなんだ。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 13:25:38.39 ID:TlkJn1DxP
4人家族で一日10kWhが東京電力の試算した一般家庭の平均消費電力らしい。
それからすると >>95 の20kWhはけっこう多いよな。
「夏場のクーラーが原因で夏だけ電力消費多い」ならわかるけど。

しかしそれを月1200kWh(夏場は1500kWh)の俺に言う資格は全くない。
大きい倉庫があって、それを親父が趣味の基地にして業務用エアコンや業務用冷蔵庫
各種工作機械(アーク溶接機とか旋盤とか電動工具とか)を使ってるからどうしようもない。
街灯が無いからと道に面して250w水銀燈(高速道路の街路灯)を設置したりな。
地域貢献もいいけど、その電気代払ってるのは俺なんだが・・・orz

MiEVの月60kWh↓が可愛く見えるわ。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 14:52:23.60 ID:946z3tpF0
そんな特殊な例知ったこっちゃない
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 19:33:53.04 ID:GXpDo9Wu0
リビアの傭兵って、敵になったら出身国の人間も平気で殺しちゃうんだね。怖いね。
そう言えば自動車会社でも傭兵会社って言われてたじゃない。どこだっけ・・・あ〜
ルノーとつるんでるところ。そこの日本人もフランスの傭兵で日本のことなんって知
ったこっちゃないて態度なんでしょ。見た目だけじゃ分からないから怖いね。
そんな会社の車は買えないよね間違ってもさ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 19:50:00.38 ID:eg/N8CxD0
>97(リンクはりたくないからわざとね)
お前にとってはそんなのが繰り返すほど大事なネタなんだな?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 20:48:25.92 ID:VYpF9g6E0
>>91
現在も夏季料金あるんだよ(キリッ

夏季料金っつったって、
ピーク時間だろうが、
早朝だろうが、同じ料金なんだろ。

ピークを減らさないと無意味なんだよ。

104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 20:54:23.52 ID:VYpF9g6E0
>>86
> 電気料金の決定には経産大臣の認可が必要って教えてあげただろ?

電気料金の決定の無能さを電力会社は経産大臣のせいにしてるけど
圧倒的情報量で言いくるめて、いいように扱ってるんじゃないの?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 21:05:50.86 ID:w66IXTpm0
>>103
あのさ、リンク先もフランスの話も
「産業用」の話な。一般家庭の話じゃないんだよ。
勿論、ごく普通の一般家庭には夏季料金なんて無い。
だから、EVをすまぁとぐりっどに云々なんて話とは
ハナから噛み合っていないのね。
だから話は結局>>61から何の進展もしていない。

今の日本は
電力需要のピークを減らす事よりも
オマエみたいなバカを減らす事の方が余程有意義なんだよ。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 21:09:55.30 ID:w66IXTpm0
>>104
電気料金の決定方法がが無能の賜物だったとしても
現在はそういう仕組みなんだよ。
だから>>75-76は大間違い。

バカなんだから黙ってろよ。
ageておくけどな。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 21:27:41.10 ID:VohLafWM0
最近の電気自動車押しは、電力需要を上げて電気料金を上げたい電力会社の工作に見えてくる。
ただのガソリン車信者の妄言ですともええ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 21:29:14.23 ID:946z3tpF0
日本の電気代には原発管理費も六ヶ所村の核廃棄物処理場の費用も
加算されてるだっけ?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 21:45:15.17 ID:VYpF9g6E0
>>105

こいつ、完全に思考が停止してるな。

問題を解決しようという意識が
全く働かない。

今の状態の言い訳しかしない。

こりゃ何言ってもダメだわw
110 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/08/26(金) 21:57:52.89 ID:amDA2dAp0
2chで相手を罵倒したところで問題が解決するの?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 21:58:41.02 ID:w66IXTpm0
>>109
じゃあ、問題解決の目処が立ったら書き込んでくれ。
それまでは>>75-76は大間違い、バカ丸出し。

ageておくけどな。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 22:46:09.60 ID:NA1NuB6K0
>>65
六本木ヒルズとかは、やってるじゃん
もっとも、あのビルは東電に売りはしても、買ってはいないが
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 23:31:07.69 ID:n7aiCTDb0
うちの会社電気代7円/kwhなんだけど
月の電気代5.6億円ってすごくね?

しかも明細は一般のご家庭と同じ
細長い紙なんだぜ。桁多すぎてびびったわ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 23:40:13.11 ID:eg/N8CxD0
>>113
従業員3000人位の会社?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 10:41:03.66 ID:xGBUKjeb0
>>114
たぶんそのくらい。

工業都市にあるけど
市の電力の70%を消費してるらしい。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 15:30:22.06 ID:JyVGKKQb0
>>113
東電の株主になって配当で電気代払えば良いのにね。都営バスは25億の配当ら
しいじゃない。
10%近くの電気料UPを打診してるらしいじゃない。有り得ると思う?人件費を徹底
的に削らせて全部吸収させるべきだよな。
原発の被害賠償だって税金使ってるんだから、役員従業員は無料奉仕でもまだ足
りないんじゃないかな。
てことで、今から株買っても遅いみたいだけど。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 15:38:54.47 ID:8BX/XE/o0
>>116
東電、配当できるんかい?
3%以上配当するなら、買い戻してもいいが
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 15:57:03.73 ID:mvHX869k0
工業都市の電力の7割で電気代5.6億円って変だな
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 19:17:31.05 ID:0BdBDbrm0
うーん、うちは3人家族なのに月に600kwhだ。

考えると、食洗機と洗濯機の乾燥機と大型TVが電気を食っていると思う。
しかも、全てうちの嫁の使うものだ。
食器の手洗いは全くやらんし、洗濯も外に干さないし、
一日中、TV見てるし。

今日は少し、懲らしめます。
ピンクローターで攻めまくります。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 22:48:56.53 ID:OZQj9tfV0
コンセントを抜くのが早道だが、、嫁にはコンセント付いてないしね。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 23:03:51.00 ID:0KmD9NoT0
うちの嫁には付いてるぞ?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 00:09:52.35 ID:lpvEAAMe0
電気嫁
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 01:25:44.70 ID:PYFMfn020
あの非現実的なルノー傭兵会社の枯葉のCMがウザイんだけど。買ったばかりのTVに
石を投げたくなる衝動を抑えるの大変だよ。そのうち街で枯葉見たら我慢出来るかな?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 12:45:12.25 ID:R4UNKRoW0
総合スレまで来てアンチはなにバカやってるんだろう
顔がまっかっかだし
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 16:30:06.18 ID:ix4HXZC60
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 16:44:50.09 ID:YJbbMLVV0
>>123
アンチの鑑のような人ですね。

でもこれがアンチどもの本音なんだろうな。

とりあえず否定すれば本流でいられると思ってる
馬鹿な人達の。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 16:55:52.64 ID:YJbbMLVV0
>>63
どうして電気代が高くならないと思ったのか知らないけど
東電は10%電気代UPって言ってるんですけどね。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 17:37:13.18 ID:uQzMjPQ80
>>127
一般家庭のEV電力をピーク時に使うとか、余力があれば売電するとかいう話の最中に
電力ピーク時に料金を値上げするなんてバカな事を言っている子がいたから
そんな事は無いよ。使用電力が逼迫したって料金を上げなかった事実を指摘したら
需要と供給が〜って、またバカな子が騒いだ。
だから、一般的な需給バランスでは電気料金は決まらないよって教えてあげた。
そうしたら、フランスがどうしたこうしたって騒ぎ出したから
それは事業用の話だから一般家庭は関係ないよって教えてあげたら
逃げちゃったのね。それがここまでの経緯。
で10%UPの話は「本格改定」だから、政府の認可が必要。
認可されるか否かはわからないけど
原発を止めて火力発電を多くしたために燃料費が増加した。
これが今回の値上げの理由とされているので
電力需要とは何の関係も無い。
総需要は省エネでむしろ減少方向なんだからさ。

ageておくけど。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 18:59:13.18 ID:84JC/KDF0
>>91
> 現在も夏季料金あるんだよ。
> その料金が百倍になったところで一般家庭には何の関係も無いんだ。

これはどういう意味ですしょうか。
電気料金が百倍になっても、家庭での電気の利用量が変わらないということでしょうか。

私のうちなら利用を相当控えると思ったので。

頭悪過ぎですみません。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 19:17:50.77 ID:lpvEAAMe0
発電機をどうやって回すかって話までさかのぼるのか、EVまでたどり着くのにずいぶん苦労しそうだなw
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 19:23:42.18 ID:uQzMjPQ80
>>129
キミの家は「夏季料金」払っているのか?
だったら夏季料金の増減は電気料金に直結する問題だな。
でもね
ほとんど多くの一般家庭は
「夏季料金」なんてモンは払っていないんだ。
だから、夏季料金が100倍になっても電気代に変化は無い。

少し調べればすぐわかるんだから
次からは少し調べてから書き込んでネ。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 19:42:45.40 ID:84JC/KDF0
>>131
回答ありがとう御座います。

「夏季料金」というのが存在するけどけど、
それは商店など向けでだから家庭には関係ないという意味ですね。

理解できました。

頭悪過ぎなのでもう一つ教えてください。

もし家庭の電気料金が百倍になったら、家庭での電気の利用量の
増減はどうなると思いますか?

133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 19:46:42.40 ID:uQzMjPQ80
>>132
直前のレスに
「次からは少し調べてから書き込んでネ」
このように書いてあるんだから
私と話をしたいのならば
自分で調べた結果、それに基く自分の考えを先ず書くのが礼儀です。

私には、キミと話をしたりキミに回答をする義務は無いのですから。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 19:59:26.51 ID:uQzMjPQ80
>>132
まあ、かわいそうだから少しだけ書いてあげるけど
電気料金が100倍になった理由とか、その時の経済状況がわからないので
例えば超々ハイパーインフレになったとかね。
そういうのを無視して、現在の経済状況下で
電気料金だけが突然100倍になったとしたら
極力、電力の使用を控えるのが普通だよね。
したがって
電気で走る自動車は淘汰される事必至でしょう。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 20:09:44.37 ID:e1btavfH0
そうなったらみんなソーラー発電や自家発電に走るだろうな
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 20:16:53.32 ID:84JC/KDF0
>>133
大変失礼しました。

「少し調べてから書き込んで」というのが
「夏季料金」についてのことでしょうか。

「夏季料金」について調べた結果、
商店など向けでだから家庭には関係ないということがわかりました。

私が知りたかったのは、家庭で電気料金が高くなると
利用を控えるという私の考えは正しいかどうかです。

「夏季料金」は電気料金が高い事例のため、
利用の増減調査の答えになると思ったのですが、
利用がないのでこれについて深堀しても意味が無いということがわかりました。

フランスでは「産業用」の例ですが電気料金が高くなると利用が減るそうです。

私が知りたかったのは、家庭で電気料金が高くなると
利用を控えるという私の考えは正しいかどうかです。

そこで
もし家庭の電気料金が百倍になったら、家庭での電気の利用量の
増減はどうなると思いますか?
について詳しいあなたの考えを知りたかったのです。

回答になってますでしょうか。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 21:10:58.45 ID:84JC/KDF0
>>134
回答ありがとう御座います。

電気料金だけが高くなったら、
家庭でも極力、電力の使用を控えるのが普通という
私と同じ考えで安心しました。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 21:27:48.29 ID:84JC/KDF0
今の状況を整理させてください。

課題1:平日昼間に電力が不足
→解決策1-1:産業に罰則付きで節電を要請
 →問題1-1:電力の使い方に限らず一律に規制

→解決策1-2:家庭、そのほかに節電を要請
 →問題1-2:電力の余っている夜間にも節電

→解決策1-3:平日昼間に電力が不足している時間のみ
       電力を高額にし、それ以外の時間を
       割安にしたり、契約料を割安にする
       プランを新設
 →問題1-3:電力会社にメリットがない
      電力会社は電気が足りない場合は、
      発電所を建設したほうがいい
      簡単に料金プランを設定できない

解決策1-3の料金プランを提供できて、その利用者が多ければ
電気自動車のバッテリをダム代わりにできるのではと
考えました。
ただ問題があるのは理解しました。

課題2にCO2の問題を書こうと思いましたが、とりあえず
今はやめておきます。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 23:11:47.75 ID:xAfVf8J30
>>138
蛇足になるし、課題とは視点が異なるけど、

電力の需要と供給を考える場合、他のインフラと比較してみると、
新しい発見や考察が生まれてくると思うよ

他のインフラとは、例えば、ガス、水道、鉄道、高速道路など

電力と共通な課題もあるし、異なる仕組みのために同様な問題に
ならない部分もある

素朴な疑問を少し挙げてみると、

ガスは電力と同様にピーク需要があるはずなのに、なぜそれへの対応が
電力ほど問題にならないの?

水道は供給側がダムを持っているけど、需要側が持つと、経済的に
メリットはあるの?

鉄道はピークシフト料金を導入してもあまり効果ないのはなぜ?

高速道路は渋滞解消するまで建設すべきなの?

などなど
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 23:27:51.50 ID:84JC/KDF0
>>139
ありがとう御座います。

ガスは電力と違って貯められるからではないでしょうか。
141138:2011/08/28(日) 23:45:21.74 ID:84JC/KDF0
課題2:co2についても書いてみました。

課題2:co2の削減が必要
→解決策2-1:再生エネルギーの発電を増やす
 →問題2-1:再生エネルギーの発電は不安定
  →解決策2-1-1:電気の買取価格を電力が不足しているときに高く、
        足りているときに安くし、蓄電設備併設を促す。
  →効果2-1-1:蓄電設備の需要が増え、技術が進歩し、
        蓄電設備のコストが安くなる
        →EVの電池の技術が進歩するかもしれない
  →効果2-1-2:EVに電気を売る料金が電力会社に売る料金より
        高い場合、EV用充電施設が増えるかもしれない。
        →電力会社以外売電は不可という法律の壁
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 23:48:33.06 ID:lpvEAAMe0
何時になったら走り出すんだ、その電気自動車はw
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 23:55:54.64 ID:84JC/KDF0
>>139
ヒントをありがとう御座います。

きめられた容量内でやりくりするという点では
飛行機の料金が近いかもしれません。

ゴールデンウィークのように需要が多いときには
すごく高く、需要が少ない場合は制限がいろいろ
あるもののすごく安くする、という考え方です。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 23:56:36.54 ID:1cV9FZ4D0
電気自動車のスレだと思って覗いて見ればw
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 02:28:27.00 ID:ZHuorFXa0
自家で太陽光やら発電機能持ってないならピークシフトの為の充電は
電力会社にまとめてやらせたほうが効率いいだろな

んで自家で発電機能持ってるなら据え置きのバッテリーは当然備えてるだろうし
それをわざわざEVもったいないからEVの電池でやろうってのはどうなんだろう

EV使ってる時はどっちみち据え置きのバッテリー必要になるんだし
そっちで一本化したほうがいいだろ
据え置きバッテリーなら軽量小型化に気を配らなくていい分安く出来るから
劣化に対する交換コストも下がると見るが
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 09:00:07.22 ID:J6padCOl0
電力需要のピークシフトって、誰がなんの為に望んでるんだろうね

ふっ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 09:11:28.65 ID:YN1pTvXc0
>>143
キミの言っている事は、結局
>>56->>61の議論を繰り返しているに過ぎない。

法改正がなされて、対電力会社以外とも電気が売買できるようになったとして
電気を売る誰かはその人が買う電気料金よりも
高い料金で別の誰かに電気を売らなければ利益は出ない。
買う電気は皆が同じ電気なんだから、自宅で充電できるEVユーザーは
わざわざ他の誰かから電気を買っても金銭的メリットは全く無い。デメリットだけ。
だから、せっかく自分で充電したEVの電力を
EVの動力源以外の何かに使う事は非常に考えにくい。
生死にかかわる状況なら別だけどね。
そもそも、そんな使い方していたら>>142
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 10:02:12.37 ID:D+a3HLNS0
>>146
動機の面から推測すると電力会社の人とか、原子力関係者とか。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 10:19:54.16 ID:98SnmiQK0
へ?
普通に日本人として考えなきゃいけないものじゃないの?

資源が少ない日本でも海洋部を含めた面積は他国に負けていない
従って、太陽光をうまく洋上で出来るようにすれば非常に良い
しかし太陽は昼間しか出ていないだから昼間に貯めた電気を夜に使うっていう
事だって必要になってくる

夜間の電力を貯めるのと逆の話だけど、そういう事だってある
何にせよ、電気を貯められる様にすることは非常に重要だよ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 10:35:07.62 ID:YN1pTvXc0
>>149
省資源の観点なんだな?
ならば、電気を貯められるようにするのは大事なんだけど
それはあくまで「自分が発電した電気」を貯めるって事ね。
家庭用ソーラーパネルとか、家庭用燃料電池でね。
頭の悪い連中は
電力会社が発電した電気を自分で買って、自分のEVに貯めようとしている。
これじゃ何の意味も無い。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 10:38:22.71 ID:D+a3HLNS0
>>149
ピークシフトの話と全く別の話を始められてもどうすれば良いのかさっぱりわからないんだけどw
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 11:04:21.05 ID:98SnmiQK0
>>151
ごめんなさい、ピークシフトの為には蓄電が必要なのだけど、その蓄電の目的
というとピークシフトだけじゃなく日中充電した電気を夜に使うためという事
も有る
そういう意味でも、蓄電は非常に重要なのでそこを反対されると困るので意見した
で、蓄電出来るようになると、結果としてピークシフトも可能になるという事

だから、利権関係者だけじゃなく間接的にはみんなに動機があり、電力関係者や
原子力関係者だけが恩恵を被ることは無いって言いたかったのです
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 11:24:13.24 ID:D+a3HLNS0
>>152
そもそも何故蓄電が重要なのかが良くわからない。
ピークシフトに蓄電が必須かと言うとそうでもないしね。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 12:28:10.35 ID:B3RXMsNU0
不安定な自然エネルギーを有効に使う為の手段のひとつとして
蓄電を考えるのは普通じゃね?今の技術レベルはさておき。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 12:41:25.26 ID:UficcwWf0
昼間はソーラー、夜間は火力だけで十分じゃん。水力でいっか
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 12:50:14.40 ID:98SnmiQK0
>>153
>>154さんの言うとおりです
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 12:53:40.94 ID:yWwCuE7P0
電気は溜められないというけど、余った電気って何処に行くの?
どこかに放電するの?
知っている人教えて。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 13:03:07.15 ID:B3RXMsNU0
>>157
使用される分しか発電されないので、
電気的には余った電気など存在しない。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 14:23:15.14 ID:+TAZ3YYH0
大体、電力不足とかピークシフトなんて
原発村の陰謀だよ。

一番不足する真夏の昼間こそ、一番、太陽光で
発電できるんだ。
太陽光を増やせばいいだけ。
原発はいらん。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 14:37:01.74 ID:+/QDymlAO
冬のピークは日没直後だぞ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 14:46:55.51 ID:D+a3HLNS0
>>159
夏の昼間の時間帯なんて気温高過ぎて効率落ちるんじゃ無いのかな?
っつーか、日本の全戸建住宅に太陽光パネルを付けても解決にならない気がする。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 14:52:10.74 ID:B3RXMsNU0
夏に比べれば冬はすでにピークシフトしてるとも言える。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 16:28:04.85 ID:UficcwWf0
>>161
太陽光甘く見てるね。しかも家庭用がソーラー発電で賄ったらどれだけ全体で
電力に余裕が空くと思ってんだ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 16:54:26.12 ID:D+a3HLNS0
>>163
タラレバを言うなら、昼間に全ての電力を太陽光で賄えば良いじゃんw
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 17:52:41.38 ID:md4IA5Je0
来年から販売される新築住宅に標準サイズの太陽光発電がついてなかったら、100万ぐらい税金をかけて東北の復興財源にしたいらいいんじゃない。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 17:52:58.54 ID:UficcwWf0
なんでそうなるの?頭おかしいんじゃないの
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 17:53:27.42 ID:UficcwWf0
>>166>>164
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 18:27:19.89 ID:db6LGRY80
>>163
太陽光パネルの電力だけで太陽光パネル増やせるようになったら信用するわ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 18:39:14.10 ID:D+a3HLNS0
>>166
はあ?お前がタラレバでしょうも無い事言うからだろ?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 18:46:55.94 ID:FEDbgbeZ0
>>168
EVの蓄電機能なんて役に立ちそうもないね。蓄電池を備えた方がよっぽど割安で効
率が良さそうだ。
そう考えると、ルノー傭兵の悲惨自動車のCMって真剣に考えてないね。思い付きで、
枯葉が売れれば俺は知らないって感じるんだけど。まっ、傭兵は日本のことを考える
必要無いからね。 悲惨
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 18:56:43.56 ID:UficcwWf0
>>169
ww おまえからソーラーうんぬん言い出しっぺのくせしてよく言うなw
たらればだけで何も動こうとしない事こそアホなんだよ。改革無くして進化無し

製造にかかる二酸化炭素?既存電気使用するな?論点ズラして逃げんなよ、経営者的な思考だな。
普通ならそんな事引き合いに出さない、おまえが石油従事者だからそうやって必死にこき下ろすんだよなぁw
ほんとわかりやすい
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 19:08:31.16 ID:D+a3HLNS0
>>171
なんかめんどくさい奴だなあ。
もうちょっと冷静になれば俺がソーラー云々言い出したんじゃ無いことくらいわかるだろうにw
とりあえず落ち着け、頭吹っ飛んでるぞ?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 19:12:06.95 ID:B3RXMsNU0
>>171
経営者的な思考なの?それ?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 19:20:23.27 ID:ixIaS3Xr0
既存電気厨は論破できなくなるとすぐ二酸化炭素とか言い出すからなぁ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 19:24:05.26 ID:D+a3HLNS0
既存電気厨って初めて聞いたw
ところでこのスレでは、電気自動車は何時になったら走り出すんだろうか?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 19:41:44.45 ID:B3RXMsNU0
電気自動車の周辺環境について語るスレになってるね。

電気自動車乗ったことある奴が少なすぎるから
誰も語れないんじゃね?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 19:52:13.76 ID:db6LGRY80
>>176
だってエネルギーの効率利用のために電気自動車に乗るんじゃん
燃費関係無しなら遊園地の遊具でいいし、有線なら電車があるし
化石燃料車と比較してEV語るなら避けられない話題
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 20:03:55.22 ID:B3RXMsNU0
>>177
周辺環境だけしか話してないのもどうなの?
って意味だけどね。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 20:10:57.74 ID:wwFj3bE70
電気自動車乗った事あるけどすげぇ静かだったよ。
振動ゼロで電車みたい。未来を感じた
早く進歩していろんな車種出ればいいなぁ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 20:33:18.54 ID:J6padCOl0
電力は余らない
余るのは発電能力

高価な蓄電池を自己投資してくれて、ピークシフトしてくれりゃ、古い発電所潰して、設備効率上がって、儲かるわー
うひっ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 20:34:37.09 ID:J6padCOl0
>>175
発電の問題が解決するまでお待ちください
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 23:21:42.99 ID:WmtHXy0e0
丸の内シャトルに昔乗ったけど、EV(HV)はバスにもいいと思った。
変速ショックがなくて実にスムーズ。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 00:14:58.62 ID:10z9jbK10
>>139
ガスはプロパンな所が相当あるからじゃないか?

ちょっと古いけど↓によると、都市ガスはプロパンの半分程度の普及率ぽ
ttp://www.enecho.meti.go.jp/info/statistics/toyugasu/result/pdf/20080117_2.pdf

>>168
実際に太陽電池の生産工場は太陽電池の電力で操業してところもあるんじゃ
ttp://www.sharp.co.jp/kameyama/eco/solar/mega_scale.html
ま、さすがに全部とまではいかないみたいだけど

>>170
新築はいいとして、既存の家屋のドコにそのシステムを置いとくんだよ?
家庭の電力を数時間賄うとなると、割安でも相当な額とスペースを食う
しかも、ピークシフトにしか役に立たない、春秋冬は完全に無駄な機能だ
国(原発推進のジミン党)と東電の不始末・不誠実の尻拭いのためだけに
そこまでしてやる義理はないね

EVと兼用だからこそ、普通の家庭にも出せる金額と私有地内に
無理なく収められる可能性が出てくる

アナタ、ニサーン憎しが祟って、大局を見失ってんじゃない?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 00:39:55.06 ID:Z7WHKwS80
300万もあれば家族4人が賄えるほどの設備が設置できるよ
四季もいつでも発電するよ。ちょっと調べたらすぐこんな事わかるのに。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 01:09:01.52 ID:KaQ8ikvA0
>>184

太陽光発電のはなし?

183は単なる蓄電のはなしでしょ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 03:56:19.95 ID:6Kd2fExO0
>>182
HVは、その意味だと厳しいよ
HVを否定しないけど、滑らかって話で言うとずっと滑らかなのはEV
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 07:13:22.94 ID:3A5k0+Ch0
>>186
バスの奴ってシリーズハイブリッドだろ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 08:16:28.92 ID:KaQ8ikvA0
ガスタービンだから、高音ノイズが、、
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 08:17:43.67 ID:6Kd2fExO0
>>187
ごめん、ややこしいね
シリーズハイブリッドがHVだとボルトもHV?
でもボルトはEVって言ってるね

で、今通常みんながイメージするHVってスプリットが多いから、それだと
滑らかなのは出だしだけになってしまう
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 08:55:40.13 ID:3A5k0+Ch0
>>189
それは機構を見ようよ
リーフもシリーズHVもボルトも
電動式なのは一緒
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 09:01:07.14 ID:6Kd2fExO0
あ、いや理解しているよ?
スプリット方式のHVが滑らかに走るみたいに誤解して欲しくないから書いた
んだけど書き方が悪かった
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 09:12:43.18 ID:+eIgYVEFO
>>146
ピーク時に稼動を止めると損失が大きい工場とかじゃね?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 09:44:38.85 ID:Wj7bi7VE0
昨日初めて実際に走っているリーフを見たw

めちゃくちゃ静かだったww

タイヤに小石挟んでるのか?その音だけカチカチしてたw
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 09:55:13.43 ID:DNC50w030
>>177
ええっ?そんな目的の物だったらイラネ。
それこそ誰が得するんだよw

>>183
軒下とか、例えば1m×50cm×3m程度の小型物置程度の大きさで充分だと思うが。
EVにしても据え置き型の電池にしてもピークシフトなんてやる必要なしだけど。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 10:14:48.12 ID:OSqek0j80
>>193
目の不自由な人には迷惑

目が不自由じゃなくても、徒歩時、
後方接近に気付きにくいわ

まあ、だから、わざわざ合成音出すわけだか
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 10:16:04.27 ID:OSqek0j80
>>192
困る人じゃなくて、喜ぶ人は誰?ってはなし
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 11:16:25.21 ID:mUIS03LA0
>>196
電力会社の火力発電設備の稼働率が上がって
夜間の火力停止と起動にかかるロスが減るから
電気代が安くなるけど、そこは安くならなくて、
その分のお金がきっと福島の原発処理費にあてられるから
税金投入分が減って、税金安くなって喜ぶのは国民じゃね?

3行目以降は願望。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 11:59:00.58 ID:6Kd2fExO0
>>195
歩道を後ろからくる自転車も同じだよね
安全なはずの歩道で後ろから突っ込まれると、目が見えない人にとっては
車よりも脅威だよ

合成音必要だかね
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 12:04:12.66 ID:OSqek0j80
>>198
大阪のおばちゃんは、
キーキーブレーキ鳴らしてくれるわー
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 12:51:55.32 ID:+eIgYVEFO
>>196
ほかの人がピークシフトしてどうしても使いたい会社が使えるようになれば、喜ぶんじゃね?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 13:03:14.69 ID:OSqek0j80
>>200
ふむ
電力不足な現状のはなしね
なら、わかる
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 13:10:54.39 ID:Wj7bi7VE0
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 13:17:42.67 ID:6Kd2fExO0
>>202
www
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 18:46:35.95 ID:x5GgUrlR0
>>183
放電が終わったEVは鉄くず同様だよ。悲惨社員くんこそそれぐらい考えろよ。
ゆとり教育で脳味噌ふやけた輩には理解できないだろうけど。
そんなCM流してる悲惨自動車ってそんな従業員ばかりなんだ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 20:15:27.70 ID:6Kd2fExO0
なんか、顔真っ赤で涙目のかわいそうな奴がいるなぁ・・・
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 02:13:19.11 ID:L0Ido+iK0
電気自動車コストダウン案として、
大きくてもいいから安く作れるモーターとデファレンシャルギアを使って、
1モーター前輪駆動のみでいいのでは?いわゆるFFみたいな。

逆にモーターとデフを後ろにおいて後輪駆動にするRRもあり?
プロペラシャフトがいるけどFRもあり???

ホイールインモーターなどになるとモーターのコストがあがってしまう。
ここらへんをがっつりさげて、バッテリーに金をかけるべきかと。どや?w
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 05:13:43.75 ID:GKU3szFz0
ガソリン車の油臭くエンジンが脈打つのも良かったけどもう過去のものになりそだね。
そういうのはレースカーとかスポーツカーに残せばいい。
電気自動車が乗りたいってのが一般クルマ乗りの希望
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 06:12:08.10 ID:/y9mpfCw0
>>204
顔を真っ赤にして頑張ってきた君、こっちの鉄くずはどう評価するの?
http://www.youtube.com/watch?v=iwHO6sC7Lhs
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 08:22:30.05 ID:QfY5QmkyO
インホイールモーターにすると車種ごとの専用部品が減って大量生産できるようになり、安くなる希ガス。
パソコンの部品みたいに。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 08:28:04.08 ID:QfY5QmkyO
>>207
ガソリン車的な乗り味とかドッカンターボ的な乗り味なんかは、イフェクターみないなのをとおして再現できる希ガス。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 10:13:04.83 ID:lj5ppclQ0
>>209
やがて、日本の自動車メーカーは消滅し、一部の部品メーカーが生き残る
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 10:21:52.55 ID:XK4mgbfj0
>>208
トヨタTMGの電気自動車、超ー速いんだけどwww最高速260km/hwwwやーばいwww
http://www.youtube.com/user/ToyotaEurope?feature=mhee#p/c/0/iwHO6sC7Lhs
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 11:33:04.18 ID:fCsQEeAa0
>>208,>>212
速い遅いのは無しは無意味だから止めなさい。
内燃機関なら、自動車だって音速超えちゃうんだから。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 11:34:14.56 ID:fCsQEeAa0
変換ミスだった・・・・
速い遅いのは無しは→速い遅いの話は
215 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/31(水) 12:45:20.34 ID:NGAUb4KQ0
>>209
バネ下重量がなあ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 12:46:39.79 ID:/y9mpfCw0
>>212
やっぱりおばかさんか。。。
巣に帰れよ

>>213
早い遅いの話じゃなくて、さんざんEVは駄目だと言ってきた奴が
トヨタの話になると急に「EVマンセー」ってなるのがうざいんだよ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 12:49:21.67 ID:yAYgtqRT0
>>209
ドラシャとデフ回りが省略できるだけでモーター以外の他のパーツは車種ごとに専用品になりそうだが。
モーターの耐久性のためのコストアップもあるし逆にコストアップしそう。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 13:00:36.88 ID:fCsQEeAa0
>>216
高々260km/hだよ?常識的に考えてマンセーのしようが無い。
だって7年前に既にエリーカが300km/h超えを記録しているし
そして10年以上前にマクラーレンF1が391km/h。
よって260km/hなんて速度は
EVでも内燃機関車でも、胸を張れる速度では無い。
したがって>>212を書いた人は、単なるおバカかトヨタマンセー君だと推察できる。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 13:16:00.12 ID:YqlJCe4n0
EVだと強力なモーター積んでもコストが極端に上がらないから、もっと速くすべきだと思うけどなあ。
電池がネックだけどさ。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 13:17:42.17 ID:6mj1J2FJ0
今時速度なんかあまり要らないよ。150キロでれば十分過ぎ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 13:22:20.99 ID:YqlJCe4n0
市場はそうは考えない。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 13:22:40.46 ID:vD/P5d5Y0
インホイールモーターならこれはどうだ?
SIM-LEI
寸法4700mm×1600mm×1550mm 重量1650kg 電池容量24.9kW/h
0〜100km/h=4.8秒 最高速=150km/h
JC08=333km 100km/h定速燃費=305km

年産10万台規模で1台あたり電池レスで150万円、1万台規模で倍だって。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 13:28:52.26 ID:/y9mpfCw0
>>222
それでいいけど、まだ絵に描いた餅だから何回も貼るな

競争して良くなって価格も下がって普及してくれば、インフラも整備されそう
なので、EV乗りとしては新しい技術はWelcomeだ
規格は変えないでね。。。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 13:42:11.17 ID:YqlJCe4n0
技術の進歩に伴って規格変えないと、古い規格に足を引っ張られる可能性があるよ。
まあ、EVの場合は電圧と電流しかパラメータが無いんで大丈夫だとは思うが。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 15:22:31.28 ID:/y9mpfCw0
>>224
当然、規格が古くて不便になったら変えるべきでしょう
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 15:50:13.13 ID:YqlJCe4n0
>>225
そうなった時にもし普及していたとしたら難しくなるねえ。
規格を変えるなら今のうちだと思うが。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 15:50:21.30 ID:vD/P5d5Y0
EVは変速機が無いから最大加速と最高速を両立出来ないけど
今後スポーツタイプのEVで変速機付きって出るのかな?
エリーカだって加速用と最高速用の2タイプがあって
最高速用は加速が普通車並だし加速用の最高速もこれまた普通車並。
テスラロードスターみたいなスポーツカーで300ps位あるのに200km/hまでじゃ
説得力ないしさ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 16:51:44.90 ID:FOVB5cNCO
>>226
今のベストチョイスなのにもう変えたいの?
あなただれだ?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 16:57:04.28 ID:YqlJCe4n0
>>228
山田ですが?
230 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/31(水) 16:57:54.40 ID:NGAUb4KQ0
変速機をつけること自体は可能だよ、日産のFCHVなんかはそうなってる
ただし変速機のロスが結構あるから排除したいんだろうね
スーパーカー的なものは大電流ながせるようなモーターとインバーター積んどけば加速と最高速は両立できるよ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 17:03:32.89 ID:FOVB5cNCO
>>229
あぁ、だからかw
現在の規格としてはいい感じだから、もう少し新しい技術ができてから良く考えて発言してね
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 17:11:19.74 ID:vD/P5d5Y0
>>230
でもエリーカが両立させてないって事は何らかの理由で難しいんじゃないのかな?
トヨタの260km/hとやらの競技用のEVにしても加速は凄いらしいけどさ。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 17:12:06.70 ID:YqlJCe4n0
>>231
もうすぐ守山になります。
っていうか、普及してから変えるとなると大変だお?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 17:20:52.83 ID:IoVddb1t0
>>227
モーターの仕様書の最大出力と最高回転数内で
入力電圧次第で同一回転数における
トルクが決まるんじゃないの?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 17:22:12.87 ID:vD/P5d5Y0
そもそも加速と最高速を両立できて
車に詰めるインバーターなんて無いんじゃないか?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 17:30:13.53 ID:IoVddb1t0
>>235
は?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 17:36:42.39 ID:vD/P5d5Y0
ウィキ見たらエリーカは640psで
最高速仕様=目標最高速400km/h 0〜400加速15.3秒
 加速仕様=最高速=190km/h 0〜400加速11.3秒

たしか↑でコメしてるマクラF1も640ps位だったと思うけど
エリーカの加速仕様と最高速仕様と同等性能だったよね。
トルクは思いっきりエリーカの方が上でしょ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 17:39:13.17 ID:vD/P5d5Y0
>>236
じゃあどこかのEVに積んでるの?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 17:46:09.78 ID:YqlJCe4n0
0〜400加速15.3秒ってなんじゃこりゃ?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 17:56:28.03 ID:YqlJCe4n0
加速仕様で11.3秒か、でもその程度なら600馬力も要らん気がするんだけど。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 18:03:11.25 ID:IoVddb1t0
>>238
いや、普通に
>加速と最高速を両立できて
この部分が理解できなかったわけで
何か違うの?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 18:05:06.85 ID:YqlJCe4n0
エリーカから7年経ってるわけだが、駆動系に進化はあったのかな?
243 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/31(水) 18:12:20.30 ID:NGAUb4KQ0
エリーカのあれはインホイールモーターのせいだと思う
モーターの巻き線を太くすれば大電流ながせるようになるけど、ホイールの中じゃ大型化も難しいし
大型化したぶんバネ下重量に跳ね返る
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 18:18:51.07 ID:vD/P5d5Y0
>>243
あまり電気関係は強くないんだけど大電流を流すって事は
もっと出力を上げるって事?
245 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/31(水) 18:24:02.40 ID:NGAUb4KQ0
>>244
出力ってほぼ電圧*電流だから、低回転時(低電圧時)の最大電流を上げても高回転時(高電圧時)の最大電流が上がらなければ最大出力は同じだね
低回転時の定電流領域の許容電流さえ増やせれば効率的に最高速への到達時間が短縮できる
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 18:29:19.11 ID:vD/P5d5Y0
どうも出力・トルクからいって
最高速&最大加速を引き出してると思われるEVを見た事がないから何故?
って思うんだよねぇ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 18:41:39.99 ID:vD/P5d5Y0
>低回転時の定電流領域の許容電流さえ増やせれば効率的に最高速への到達時間が短縮できる

これはトルクを増やすって事・・・ではないの?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 18:45:15.86 ID:vD/P5d5Y0
ちなみにエリーカの最大トルクは800Nmだって!
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 18:47:56.89 ID:nQQHNGao0
>>246
エリーカのウィキみたけど、
最高速と加速の違いはバッテリみたい。

モータもインバータも同じ。

あとは目標速度がかなり速いんで
車体側のチューニングしてるんでしょ。

加速タイプをチューニングしたら
同等の速度出るんじゃない?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 18:49:53.46 ID:IoVddb1t0
単純に重量の問題だと思う
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 18:49:55.30 ID:YqlJCe4n0
>>248
それでなんで10秒切れないのか。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 19:26:08.18 ID:8519aF5p0
>>249
バッテリーの違いは巡航距離の違いだろ
出力もトルクも同じなんだから
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 19:38:28.37 ID:lj5ppclQ0
>>252
バッテリーの違いは、最大出力電流の違いじゃ??
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 20:11:09.38 ID:EHaYMg660
253だが
失礼
A型とB型はギヤ比を変えて、特性を変えてるらしい

ところで、両者で電池容量が違うとはいえ、充電時間が全然違うんだな
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 20:11:49.76 ID:1XMKzLh90
トルクで考えないで駆動力で考えないと変になると思うよ。

エリーカは1号車と2号者で電池のタイプも違うしモーターも
違う。減速比も倍以上違うみたい。wikiは信用しないほうが。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 20:30:34.40 ID:EHaYMg660
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 20:46:58.50 ID:1XMKzLh90
KOYOの文献の方が細かい所まで載ってると思う 255のLCAの文献とちょっと数値違うとこあるけど。
ttp://eb-cat.ds-navi.co.jp/jpn/tech/ej/img/no168/168_02.pdf
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 21:00:48.33 ID:8519aF5p0
どっちにしても1号車と2号車の特性を一台で賄うのは無理みたいだな。
そういえば前にポルシェとエリーカの加速競争見たけどさ。
エリーカのほうが出力もトルクも高いならある意味エリーカのほうが速くて当たり前だし
その仕様で最高速競えばポルシェのほうが速いんだから
それってインチキみたいなもんだ
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 21:03:24.64 ID:nvbjqoC00
>>251
5人乗りの車でGTRより速ければたいしたものじゃない?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 21:17:25.54 ID:EHaYMg660
>>257
文献紹介ありがとうです

やはり、
電池のパワー密度とエネルギー密度が両者で全然違うんだね

エネルギー密度は出力特性に関係ないとおもうけど

261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 21:19:03.44 ID:1XMKzLh90
EVはトルクがあるからミッションが必要無いのではなくて、パワーが一定な領域が
あるからミッションが要らないので
パワーが一定な領域が狭いほど下の加速と上の速度が両立しなくなるのだと思う。
実際には400km/hなんて出したらあっという間に電池なくなるからそんな設定要らないけど。
何分でなくなるか気になったのでちょっと計算してみる
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 21:27:58.83 ID:nvbjqoC00
ウィキ見たらヴェイロンは12分で空になるらしい。
ガソリン車だけど。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 21:47:23.20 ID:1XMKzLh90
>>261
自己レス
公式サイトがリニューアルされて確認できないけど電池容量を31kWhとして最高速で走る時は最大出力
640kW連続で使う。面倒なので効率とか無視して31*60/640=2.9分。ん?合ってる?
ヴェイロンがそれ位ならそんなもんか。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 22:06:17.75 ID:1XMKzLh90
今更だけどエリーカの数字をよく見ると車体のデカさの割りには電池容量結構少ないね。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 22:06:33.57 ID:nQQHNGao0
>>257
koyo資料の表3でモーターのスペック出てるけど
これ同じモーターじゃないの?

単純にバッテリの最大放電電流の差だと思ったんですが。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 22:14:53.83 ID:1XMKzLh90
>>265
よく分からないけど表4とその手前の文章で短時間定格が違うと言ってる。プログラムの違いだけかもね。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 22:17:09.28 ID:EHaYMg660
>>266
いやギヤ比が2倍くらい違うと書いてある
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 22:20:31.16 ID:nQQHNGao0
>>266
この文章の意味合いからすると
短時間定格も同じですね。

別に食いついてるわけではなく、
貴重な資料みせてもらったので感謝してます。

与えてる周波数とかも計算できますね。

>>241さんの考えであってるんじゃないかなぁって思ってます。
メカ的に減速比変えなければ。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 22:24:02.47 ID:1XMKzLh90
>>267
そうだね、多分モーターそのものは同じでギヤ比違いで、二号車は電池をパワー型から容量型にしてるから
その分モーターの出力落としてる感じかなあ。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 22:32:52.47 ID:1XMKzLh90
>>268
いえいえその位指摘してもらったほうがこちらも発見出来るので有り難いです。
そうですねモーターそのものはギヤ比以外同じものみたいですね。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 22:51:27.18 ID:nQQHNGao0
80KW、最高回転数は12500rpmってことは

80000[W]=T・ω
=100・ω
ω=2πn=800
n=127.4rps
=7644rpm

7644rpm以降はトルク出ないんですね。
あとは回るだけって感じかw
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 22:59:09.01 ID:nQQHNGao0
7644rpmまで常に最大トルクの100Nmが維持できることが
モーターの良さなんだろうけど。一応フォロー。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 23:29:40.38 ID:XK4mgbfj0
>>248
TMG EV P001も800Nm
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 23:37:25.46 ID:1XMKzLh90
LEAFとかみてもトルク一定領域の後には出力一定の領域がきます
最大トルクもモーターの良さの一つですけど、出力一定のエリアが広く取れるの
が大事です。
出力が一定のエリアがエンジン車でトランスミッションを変速しながら段々に繋いで
加速する領域に相当します。
出力が一定の領域では変速機を用いて変速しても回転数が変わるだけで駆動力は
変わりません、そこがEVは変速機を必要としない理由です。(同じ減速比なら回転の
上昇と共にトルクは現象)。
駆動力は下がっていっていいのです。パワーが出てるのですから。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 00:06:42.13 ID:yIsVEiDP0
トヨタのTMG EV P001がニュルで7分47秒794だそうだ。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 00:23:25.07 ID:Tlve2TOO0
減速比が倍違うって事は2速固定と5速固定くらいの違い?
これならやはり変則させないと両立は出来ないってことになる。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 01:31:47.80 ID:1TIHZL5c0
同じギア比で最高速と最大加速の両立は無理なのにEVヲタはああでもないこうでもないと
ゴチャゴチャとw
ギヤ比を低速用にすればするほどトルク増幅効果が上がって加速力は増すし、
そのギヤ比のままじゃ高速域は最高出力が低下するほど回転数が上がり過ぎるんだから
少なくとも2変速は無いと両立は無理だろ。
150km/h当たりで変速させるとか。
それとも数万回転で最高出力を出すか?発熱凄いぞ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 01:39:16.80 ID:3pMr8n6p0
>>274
低回転数で出力一定(最大出力)じゃないのは
単にトラクションかからないからじゃないかな
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 01:50:17.58 ID:Tlve2TOO0
>出力が一定の領域では変速機を用いて変速しても回転数が変わるだけで駆動力は
変わりません

モーター出力トルクが同じでも、
モーターからタイヤまでの減速比が1:1と2:1ではタイヤへの駆動出力・トルクは同じではないよ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 02:28:41.99 ID:Tlve2TOO0
ちなみにガソ車をシャシーダイナモで出力チェックする時
ギア比を変えれば当然出力トルクとも変化する。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 05:02:55.30 ID:tnpwGbpr0
>>204
災害時、電力供給だけなら数日持つという話じゃなかったか?

電力需要に余裕のある夜間にフルチャージしとくんだし
たかが数時間の家屋内電力をまかなったくらいで放電終了するもんかよ
せいぜい1〜3割だろ、それなら近所への買い物や送迎には何の支障もない

定量的な考え方ができないゆとりバカは他ならぬお前だよ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 05:59:46.39 ID:dDteVlJl0
>>279
>モーター出力トルクが同じでも、
>モーターからタイヤまでの減速比が1:1と2:1ではタイヤへの駆動出力・トルクは同じではないよ。

同じだよバカ
出力(馬力って言った方がわかりやすいか?)が一定の領域で、
車の速度が同一なら、ギア比を変えると、
モータは回転数が上がって、その分トルクが下がる(これが出力一定の意味だ。)。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 06:21:38.05 ID:dDteVlJl0
リーフは変速機無いから、レース仕様でも150q/h留りだそうな。
やっぱクラウンハイブリッドみたく高低2段変速にでもしといて、
高速道路の出入り口で切り替えるのが妥当だな。

ただ、最高速は180q/hも出れば十分だ。
広い湾岸でもそれ以上踏む根性はないよ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 08:23:22.39 ID:wAjDs5a/0
>>283
170(km/h)は出した人がいるよ
180(km/h)もいけそうだけどね(出すかどうかは別にして)
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 08:51:44.23 ID:lAW3TQJw0
>>282
動力源の回転数による出力特性しか知らない馬鹿?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 09:40:45.29 ID:lAW3TQJw0
>>283
2段リダクションギアの2速側は高速クルージング用で
加速や最高速用じゃないからな。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 09:57:19.01 ID:/GIshkXM0
>>259
でもドラッグレースならそこまで金掛けなくてもいいかも
http://ednjapan.cancom-j.com/ae/issue/2010/4/67/6530/1
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 10:24:03.28 ID:TLQ6Qwov0
>>277
>同じギア比で最高速と最大加速の両立は無理なのにEVヲタはああでもないこうでもないと
>ゴチャゴチャとw

もともと、最高速用と加速用でモータないしインバータが違うので両立は無理って言う
EVアンチさん?がいたので、そうでは無いよって話だと思うんだけど。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 10:56:41.29 ID:TLQ6Qwov0
>>282
>車の速度が同一なら、ギア比を変えると、
>モータは回転数が上がって、その分トルクが下がる

モーターのトルクが下がるんだからタイヤの駆動トルクも下がるんじゃないかな。

>同じだよ馬鹿
さえなければ、正しい文章だと思うけど。
290 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/01(木) 11:31:50.89 ID:HhASgx4X0
【宅建】宅地建物取引主任者307【糞モキュ自演もきゅ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1313508029/
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 11:52:38.22 ID:mLoxl6Jg0
TMG EV P001のスペック

Performance
Top speed 260km/h
0-50km/h 1.8 seconds
0-100km/h 3.9 seconds

Motor
Max. torque 800Nm
Max. power 280kW (375hp)
Max. rpm 5,000

Battery
Type Lithium ceramic
Voltage 520V
Capacity 41.5kWh
Weight 350kg

Dimensions
Total length 4,190mm
Total width 1,785mm
Total height 1,070mm
Wheelbase 2,368mm
Weight 970kg

http://corporatemedia.toyota.eu/Documents/New%20electric%20lap%20record%20for%20Toyota%20Motorsport%20GmbH%20at%20Nurburgring%20Nordschleife.pdf
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 12:26:58.25 ID:0LpA5TJf0
>>289
馬鹿だな

車軸で見たら同じだろ
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 14:01:37.70 ID:gA9vKilR0
最大トルク発生回転数0〜5000rpmのモーターがあって
1台は減速比1:1で1000rpm
2代目は減速比2:1で2000rpmで、それぞれ走ってます。
2台のEVはそこから+3000rpmまで加速競争をしました。
減速比1:1のEVは1000rpm〜4000rpmまで
減速比2:1のEVは2000rpm〜5000rpmまで
出力の事は無視するとして
どちらが短時間で到達するでしょう?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 14:04:29.31 ID:TLQ6Qwov0
>>292
さーせん。流れ読めずに馬鹿でしたw

>>279
>モーター出力トルクが同じでも、
ってところと、もともとの>>274
>出力が一定の領域では
ってところが、話が合わない原因っぽいね。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 14:09:58.43 ID:/GIshkXM0
>>293
わかりませんが、同じ速度に到達しないので無意味な事はわかる。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 14:14:30.56 ID:TLQ6Qwov0
>>293
出力を無視したら、同じじゃないですかね?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 14:29:53.17 ID:lAW3TQJw0
>>293
この2台をダイナモに乗せてパワーチェックをすると
違うデータになるんだよね
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 14:44:34.13 ID:DvmawUgY0
>>293
最大トルク回転数範囲は定トルク制御領域とすると、
1台目の方が√2倍早いのかな??

299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 14:44:56.13 ID:3pMr8n6p0
熱損と機械損の関係だっけ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 14:48:00.41 ID:lAW3TQJw0
ちなみにパワーチェックの方法は
駆動タイヤをローラーに乗せてトップギヤで一定の回転数で回す。(2000rpm前後)
そこをスタート回転数としてセットする。
最高回転数を決めてその回転数をセットする。
スタートから一気にアクセルを踏んで回転数を上げる。
セットした回転数に達してところで測定する。
減速比を2:1で計測すればパワーも倍増する。。。。常識
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 14:53:28.52 ID:3pMr8n6p0
モーターの巻線の仕方でも特性変わるんだよね、同じ巻数でも
縦に長いと回転数型で横に長いとトルク型だっけ


302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 15:18:04.86 ID:/GIshkXM0
>>298
そうなん?
両方ともスタートが40km/hだとすると、
減速比1:1の方は4000回転で160km/h
減速比2:1の方は5000回転で100km/h
となるので減速比2:1の方が早く到達しそうだが。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 15:25:38.17 ID:lAW3TQJw0
自転車に例えると判りやすいんじゃない?
ローギアとトップギア
どっちでスタートする方がトルクが必要か!
又は同じトルクを掛けて出だしが速いのはどっちか。
ギア比で駆動トルク変動がないなら変わらないはず。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 15:35:41.76 ID:DvmawUgY0
>>302
速度の低い方が早いって、どゆこと?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 15:42:31.99 ID:/GIshkXM0
>>304
だって、+3000rpmまでどっちが短時間で到達するでしょう?って競争だろ?
そりゃ、速度が遅い方が早いだろ?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 15:50:38.65 ID:lAW3TQJw0
>>304
君は変速自転車に乗った事ない?
トップギアでのスタートがなんであんなに重いか判らん?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 16:01:40.84 ID:DvmawUgY0
>>305
なるほど
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 19:13:47.87 ID:c6dQUlix0
パワー計測ってのはアクセルペダルを踏み込んで最大出力&トルクまでの到達時間と駆動力変化(加速Gの変化)
これで最大出力&トルクとそのカーブを弾き出す。

高速域ではトルクは要らないとか言う馬鹿がたまに要るが
0〜100km/h加速が5秒の車が100〜200km/hを5秒で加速するには更にトルクが必要だ。

309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 19:40:54.16 ID:3pMr8n6p0
>>308
トルクと出力の関係式書けないだろお前
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 20:14:17.12 ID:usJgrcyJ0
みんな分かったかな?
ギア比の違いはテコの原理と一緒だからね。
モーターのトルクが20Nmの場合
0.5:1=10Nm 1:1=20Nm 2:1=40Nm 3:1=60Nm
の駆動力としてタイヤに伝わるからね。
{嘘だあ〜!}と思ってるお馬鹿さんは
トルク表示付きレンジで持つ位置を変えて使えばわかる。
これがギア比の違い
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 20:29:53.82 ID:DXuERMH10
>>309
俺308じゃないが、それってモーター単体のって事だよね?
駆動輪にどれだけ伝わってるかの計算式じゃないんだよね?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 20:31:04.21 ID:uQ1rWqKB0
>>309
さらに、出力と車重と速度の関係式も必要だねー
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 20:46:38.80 ID:3pMr8n6p0
>>311
え…
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 21:19:24.57 ID:T6O0aPH/0
>>310
トルク一定の時の減速比の話はいいけどEVの話に戻して
例えばLEAFだと約10400rpmまで回ると思うけどトルクが一定の領域は
約0〜2800rpm(時速0〜40km)位であって結構狭い。
トルクが一定の領域の上の回転ではどうなる?という話の流れじゃないの?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 21:39:47.42 ID:T6O0aPH/0
>>300
>>308
シャシダイの事を言ってるんだろうけど間違えてるよ・・・・
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 21:39:55.70 ID:uQ1rWqKB0
その辺の特性が中間加速特性に効くんかな?!
ガソリン車のような中間加速特性を得ようとした時、どうすればいいのかとか聞きたい
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 21:41:59.73 ID:c6dQUlix0
>>314
速度は伸びていくけどトルク減少に従い加速度Gも減少する・・・・でOK?
もともとエリーカの2仕様の違いの話だったよね?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 21:47:52.31 ID:c6dQUlix0
>>310
ボルトを指で回すのが1:1で
モンキースパナで回すのが20:1
みたいなもの?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 22:00:08.99 ID:c6dQUlix0
このスレの流れだとエリーカの加速仕様と最高速仕様の主な違いは減速比で
やはりEVは最大加速と最高速とを両立させようとするなら
加速用・速度用それぞれの減速比を持ってないと不可能って事じゃ?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 22:00:55.08 ID:T6O0aPH/0
>>317
OKです。

>>316
EVだけで考えないでエンジン車と比較しないといけないのでしょうね。
最近のカタログは走行性能曲線載せないからなあ。
古いけどエンジン車の走行性能曲線の例
ttp://www.honda.co.jp/factbook/auto/ACCORD/19771014/ac77-28.html
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 22:02:56.46 ID:TYYKQnFT0
>>317
そうそう。で、モータは回転数の上限があるから、まだまだイケそうなのに加速は止まる。
エリーカもモータの回転数を上げようとして苦しんだんだっけ。
でやむなく、加速仕様と最高速仕様の2タイプを作ったと。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 22:16:41.60 ID:9sJOc/Td0
>>210
乗り味と音をパックにしてダウンロード販売してくれるといいね。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 22:25:02.49 ID:uQ1rWqKB0
>>319
320さんが示してくれた走行特性曲線で、各ギア比を概繋ぐと、EVに近い感じになるような、、
その辺が、日産リーフは変速機がない理由の一つと思われるんだけど、違うと言われれば違うし
その辺の違いが実際のドライブフィールにどの程度影響するのかとか、僕にはよくわからんのですよ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 22:44:15.55 ID:c6dQUlix0
>>323
最高速が低くて良いクラスのEVの場合は特に問題はないのでしょう。
200km/hを超えるのが当たり前な車格になってくると「変速機の有・無」の問題が出てきそうな?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 23:09:49.04 ID:RtPq00hV0
てか200キロとかイラね
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 23:59:01.81 ID:5S815lJo0
出さないのと出ないのではやっぱ違うんだよなぁ。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 00:29:29.29 ID:1+4JRmyZ0
>>323
回転数が遅くても速くても、
急加速しようが、だらだら加速しようが
たいして効率が変わらないってのもありそう。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 00:36:16.28 ID:bqMLb1H20
EVのレースでテスラロードスターが高速域でモーターの発熱に苦しんでたみたいだけど
あれなんかも2段変速で高速で適正な回転数なら速度も伸ばせたろうし楽勝だったろう
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 00:45:26.00 ID:1+4JRmyZ0
>>328
モーターの発熱なんて高速も低速もそんなに変わらんのじゃない?
軸受けの発熱量の差しかなさそうだけど。

あれ誘導機だから損失大きいんでしょ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 00:52:45.55 ID:bZ+EZqiU0
>>327
言っている効率ってのは、どういうことでしょう?

急加速しても変わらないというのは??
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 00:55:31.33 ID:bZ+EZqiU0
>>326
うん
定トルク制御領域超えると、回転数上げるほどトルクが下がる感覚って、脳内では不自然なんですよね
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 01:36:53.59 ID:1+4JRmyZ0
>>330
(入力−損失)÷入力
又は
出力÷(出力+損失)
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 02:04:25.89 ID:07JMGCHp0
EVのモーターの効率はどちらかというと低回転の方が悪いと思う。

発熱は回転数ではなくパワーを出せば出すほど、損失が同じでも発熱量が
大きくなって大変、という事では?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 02:19:26.31 ID:bqMLb1H20
テスラは最大出力288ps 5000〜6000rpm
最大トルク37.6kgm 5400rpm
最高速212km/hで、この速度域では1万数千回転なので完全に低速ギア比の設定。
0〜100km/h=3.9秒な事からも明らか。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 02:22:23.20 ID:bqMLb1H20
288psあればエンジン車なら最高速は250km/h以上出るものね
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 02:29:23.43 ID:bqMLb1H20
そういえばユーノスロードスターって120ps程度で最高速は212km/hとかだよね?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 02:34:46.36 ID:mhYl+emr0
可能性的にはガソリン車より遥かに高速が出るのは将来的に電気だと思う。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 07:18:12.24 ID:+QKu+G4v0
(最高出力)−(等速運動するのに必要なエネルギー)
=(加速に回せるエネルギー)

ね、簡単でしょ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 08:52:50.68 ID:v7o2QQL30
現状EVは出力に対してどれも最高速は低いよね。
トルクが太いと言ってる割にはギア比を1:1にすると
使い物にならない加速しかしないんだろ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 12:33:29.40 ID:FePpJobF0
全走行抵抗馬力(PS)、つまり、定地である走行速度を保つのに必要な馬力をざっくり計算してみた

車重は1500kg、他のパラメータはそれなりに

21PS@100km/h
60PS@150km/h
130PS@200km/h
230PS@250km/h
390PS@300km/h

全然違ってたら、ゴメン
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 12:58:57.64 ID:lvS8uODYO
インホイールモーターなら、エンジン車より等速運動に必要なエネルギーが少なくて済むよね。
ミッションもオルタネーターも不要だし。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 13:05:30.47 ID://AU4Ald0
駆動モーター最高回転数とモーター1基当たり出力
14,000rpm 215kW テスラロードスター
13,900rpm 60kW トヨタプリウス3代目
13,000rpm以上 147kW レクサスGS450h
12,000rpm 60kW エリーカ (60kW×8輪)
10,390rpm 80kW 日産リーフ
8,500rpm 47kW 三菱i MiEV
6,500rpm 10kW ホンダCR-Z
6,400rpm 50kW トヨタプリウス2代目
6,000rpm 10kW ホンダインサイト2代目/フィットハイブリッド初代

発電モーター最高回転数
13,900rpm トヨタプリウス3
10,000rpm トヨタプリウス2
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 13:09:00.77 ID://AU4Ald0
レクサスGSハイブリッドは3段変速で、最高速・燃費と加速の両立を図っている

モーターのリダクションギアは2段から3段となり、あたかもファイナルギアを
変えるかのように、モードや走行状態に合わせた加速感の演出や燃費向上が
図られている。
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000024860.html?pg=3
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 13:11:53.48 ID:v7o2QQL30
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1314077433/
EVヲタってエンジン車はトルクバンドが狭いから
変速機でトルクの太い回転数を使うって事だけ刷り込まれてて

減速比4.000〜1.000の間のトルク変動に関しては9割がたは
全く判ってない馬鹿が多いのな、↑から見てると
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 13:16:32.90 ID:FePpJobF0
>>341
バネ下重量増えると、数倍のバネ上重量増大に相当らしいから、転がり抵抗は増えるよね
伝達ロスは大体10%弱だから、どっちが効率的かな??
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 13:40:53.16 ID:HVLK5GxV0
>>345
うん?
転がり抵抗に影響はしないだろ?
347 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/09/02(金) 13:43:14.60 ID:+mTPM8+P0
DDMで変速しないで駆動っていう手もあるけど。
これならインホイールモーターと効率で大差はない
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 13:43:36.87 ID:v7o2QQL30
ATはロスが大きいって事だけ刷り込まれてるだろうと思うがメリットもあるんだぞ。
加速中にはトルコンがスリップロスしてるんだが、あの滑りは減速ギアと同じでトルクは増大してるんだぞ。
なんでスリップロスが大きめでクラッチ付きの1ATは実質2段変速のような物なんだ。
勉強になったろ。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 14:10:54.25 ID:FePpJobF0
>>346
スマソ
しないね
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 14:16:53.61 ID:v7o2QQL30
変速機なしに同等出力&トルクのエンジン車と同じ加速と最高速を得るには
モーターを現状の2〜3倍のトルクにするか最高出力回転数を2〜3万回転にするしか無いよな。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 18:06:27.27 ID:cvTJrrLU0
>>350
だから最高速はあきらめるんだってば
戦闘機だって70年代以降はM2を要求しなくなったじゃん。
直線の最後でようやく到達する200km/hに用はない。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 18:11:29.51 ID:+QKu+G4v0
>>350
車軸ってどれくらいの回転数か計算できる?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 19:22:14.96 ID:lvS8uODYO
>>349
バネ下が40kg重くなっても、加速はバネ上40kg増と同じですよね。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 20:02:35.09 ID:s6KZBEPc0
403 :可愛い奥様:2011/09/02(金) 15:53:13.31 ID:u//h00C70

フジテレビ、意図的に浅田真央転倒パネルの足を短くしてより滑稽に映した可能性が判明

http://livedoor.2.blogimg.jp/news23vip/imgs/4/d/4dd8803a.jpg

http://ime.nu/30.media.tumblr.com/wFpOCiSMWi1i2djpxDkQXFiso1_500.jpg


↑の結果を鬼女が解析
http://www.uproda.net/down/uproda354354.jpg

355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 20:43:03.99 ID:j979iRTi0
>>350
変速機無いほうが
エンジン&モーターの回転数少なくて済むんだけど・・・
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 20:51:03.83 ID:VymfhxtB0
テスラは減速比8.28:1なんだな。
トルクは37.6kgmだから駆動トルクは実に311.328kgmって事か?
ちなみに最新のロードスターは0〜100km/h=3.7秒で、
これマクラーレンF1と同じだな。
200km/h近辺で2速目にチェンジ出来れば最高速も
270km/h位出せたんだろな?EVレースでも敵なしだろ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 21:24:55.26 ID:s3TdD26R0
なんかRCカーみたいにモーター交換とかできたら楽しいな
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 21:28:55.67 ID:lvS8uODYO
新しいインホイールモーターが出たら、それに取り替えるとか。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 22:02:07.60 ID:gjOfbJCw0
モーターの場合、短時間定格と連続定格が結構違うのと
(エンジンの場合どの位差があるのか数字で知らないけど)
パワーはモーターだけではなく電池の出力との兼ね合いで
も決まってくると思うのでそこも考えないといけないのでは?
エリーカでもそうだけど容量型とパワー型の電池では電池の
重量もかなり違うしね。
容量型の電池を積めば普通に走行した時の航続距離を伸ば
せるけど、パワーがー出せないとかあると思う

テスラは電池もモーターも航続距離を伸ばす方向に振ってる
と思うんだ。270km/hの最高速なんてギヤ比以外でも問題が
出てきて出せないと思う。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 22:06:11.41 ID:1+4JRmyZ0
>>350
キチガイアンチなのか知らんけど
批判することに精一杯で、物事理解せずに、ただ書き込むことは
あまり良くないよ。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 22:18:12.12 ID:lvS8uODYO
>>359
同じ種類の電池なら、容量が多い電池のほうが大電流が流せますよね。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 22:54:04.39 ID:gjOfbJCw0
そうだね

どこまでを同じ種類というのか分からないけど、時々18650と一括りにされる
電池でも三洋だけでみても1260mA〜3000mAと倍以上差があるんだよね。
ttp://battery.sanyo.com/product/lithum-ion/lithum-ion.html

この前リーフとフーガハイブリッドの電池が全然別物だったのに気づいて驚いた。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 23:03:28.78 ID:lvS8uODYO
>>362
単純にいうと、電池の本数を2倍にして2倍の容量にしてる場合、
2倍の電流を流せるっていう意味で。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 23:25:20.71 ID:gjOfbJCw0
>>363
それは間違いなくそうだと思います。

テスラみたいに電池を液冷にして冷却性能を上げて電流を
流せるようにする方法もありみたいだけど
あれは寿命的にOKなんだろうか?電池の事はよく分からん。

そういえばi-Mievもエアコンで冷却してたっけ。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 23:33:45.55 ID:sy90wbHf0
>>355
どうして?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 23:40:59.50 ID:lvS8uODYO
>>364
・電池は熱を持つと寿命が縮まる
・電池は充電すると内部抵抗で熱を持つ

よって、冷やしながら充電する

ということかと。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 23:58:28.67 ID:L1ePeuVE0
>>353
いや、それは違うんじゃない

低速走行、つまり加速がない場合は、重量がバネ下にあっても、バネ上にあっても同じだけど、
加速は違う
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 00:02:55.41 ID:+mapf/cZO
>>367
加速=力÷重さ

重さがバネ上とバネ下では違うんですか?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 00:18:50.32 ID:3w4rCKkm0
>>359
エリーカはモーターの出力特性は2タイプ共全く一緒みたいだけど、
電池の違いは単に巡航距離の違いなんじゃ?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 00:27:32.55 ID:3w4rCKkm0
テスラロードスターはこう載ってるね。

最高出力
  通常:215kW(288hp、292ps)/5,000-6,000rpm
スポーツ:215kW(288hp、292ps)/4,400-6,000rpm
最大トルク
  通常:370N・m/0-5,400rpm
スポーツ:400N・m/0-5,100rpm
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 00:37:15.33 ID:yFzvHAP80
>>369

>>257
の資料によると、使用してる電池は同じサイズ・重量だと1号車は2号車に対して容量が0.57倍
パワーが2.1倍になって。実際に積んでる容量から見ると大体同じ個数(重量も)積んでるように
見える。
さらに資料の表4を見るとモーターの出力が1号車640kWで、2号車が480kWになってる。

なので二号車では電池の特性的にも最大出力を出せない仕様なのではないかと・・・多分。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 00:50:58.67 ID:yFzvHAP80
>>370

テスラの場合サーキットを走らせた時に発熱でパワーダウンするって結構レポートが
上がってるよね
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 01:33:32.48 ID:3w4rCKkm0
>>371
あぁ出力違うのね。それにしても出力的にみて最高速はあまりに低すぎだけどね?
テスラは最高回転数14000rpmで212km/hでその回転数に達するのでしょう。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 09:47:54.66 ID:FExvPu4D0
>>368
加速に影響するなら、バネ上、バネ下というより、
回転物の重さではないでしょうか?
※回転軸の中心より遠い部分が重いとより影響あり?

回転物とはタイヤ、ホイール、ブレーキローターなど。

EVならモーターのローターが追加される。

内燃機関車ならエンジンと結ぶシャフト、
クラッチ、ミッション、フライホイール、
クランクシャフト、オルタネーター、
カムシャフト、エアコンなど。
回転運動ではないけど、ピストンも?

頭のいいかた、どうでしょうか?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 10:33:49.97 ID:iLZXvqsA0
>>372
レポートとか見なくても実際にサーキットでレースを観ればラップタイムが安定しないのがわかる。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 10:38:55.02 ID:6Wdg93O60
>>373
エリーカの方が大分車体が大きいし、空気抵抗は速度の二乗で増えるから仕方ないかもな。
ダウンフォースを控えめにするとルマンのメルセデスみたく空中回転するかもしれんし、
あの車で370q/h出すのは右京でもおっかなびっくりじゃやなかったかと想像する。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 10:58:22.41 ID:SAG3Wte50
2400kgもあるのに?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 11:12:01.12 ID:Fp6H+8cJ0
>>374
良いんじゃない。
昔からバネ下の回転物は加速に影響すると言われたよ。
わずかだろうけどさ。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 11:18:27.12 ID:iLZXvqsA0
バネ下バネ上にかかわらず、回転物の質量は加速に影響するだろ。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 11:29:16.51 ID:8wescUQY0
回転させるのに必要なエネルギ
=1/2*m*V^2

V:回転物の周速
m:回転物の質量

Vは回転物の半径rに対し(2πr*n)^2で効いてくるから
に効いてくるから回転物の半径を小さくした方が
効果は大きい。

と思う。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 11:37:45.65 ID:FExvPu4D0
>>378 >>379
どうもです。

バネ上、バネ下ではなく
回転物の質量で比較すると
共通するはタイヤ、ホイール、ブレーキローター以外では
モーターのローターぐらいしかないEVと
いろいろたくさんの内燃機関車では
圧倒的にEVが効率がいいように思える。

1モーターのEVと比較すると
ローターの大きさは不明だけど
ローターの数は少なくなる。
シャフト、デフが必要になる。

という感じですかね。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 11:44:05.14 ID:8wescUQY0
>>381
効率って意味で行くと
回転物が大きくても、エネルギーは回収できるので
あんまし変わらんのじゃない?

フライホイールが大きいか小さいかの違い。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 12:00:22.13 ID:FExvPu4D0
>>382
確かに。加速の話と効率の話をごちゃまぜにしてました。

効率というなら、動力源のパワーをいろいろ経由せず
無駄なく伝えられるかですよね。

話を逸らしてしまいました。。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 12:08:16.31 ID:0/h/Tu560
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 12:54:33.20 ID:pKTC31Qq0
モーターは最大トルク回転数内で回るのが一番効率が良いんだよね?
三菱の人が言うにはi-MiEVの一番電費が良いのは25〜40km/hだって。
100km/h時に最大トルク回転数内でモーターを回せられれば
その速度帯も電費が悪化しないって事だよね?
当然空力分は悪化するにしても。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 13:59:04.94 ID:pKTC31Qq0
>>376
エリーカの2台は減速比が倍違うんですよね?
という事は加速仕様車で最高速仕様車と同じ速度を出そうとすると
モーター回転数も2倍になってしまいますね。
上がりすぎる回転数を抑える必要がありますね?
ロードスターも270km/h近辺を出すには
その速度近辺で最大出力回転数の6000rpmにしなければなりません。
これは減速比を変える事以外には無いんではないでしょうか?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 14:19:26.81 ID:WUbH0bU90
>>385
効率マップをみるとそれは間違い。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 14:33:22.06 ID:3y+sUGM40
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 14:34:58.89 ID:WUbH0bU90
>>376
長さの事を言ってるのなら逆に空力的に良くなる方向だと
思う。悪くなるのは前面投影面積。
エリーカは元々400km/hを狙って作られてるので空力は悪く
無いのでは?まともに最高速アタック出来てない気もしますが。

何処かにエリーカの前に作った8輪のKAZがナルドで走って
る映像が合ったけど、クルマの挙動が凄く暴れててこのコー
スで8輪は無理じゃない?と思った。

>>386
加速仕様車は最大出力が抑えられてるのでギヤ比変えても
最高速でないのじゃない?

390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 14:36:06.51 ID:pKTC31Qq0
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 14:40:31.63 ID:pKTC31Qq0
>加速仕様車は最大出力が抑えられてるのでギヤ比変えても
最高速でないのじゃない?

あくまでも、その出力で出せる速度という意味で。
180km/hじゃそんなに出力はいらないのですし。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 14:42:53.59 ID:8wescUQY0
>>389
>加速仕様車は最大出力が抑えられてるのでギヤ比変えても
>最高速でないのじゃない?

出力抑えてるというか、加速仕様車は
単純にモーター2つ少ないんじゃない?

160KW差でモータ1個80KWってことは。

そりゃ最高速も違うでしょw
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 14:55:41.97 ID:pKTC31Qq0
トヨタの2〜3段式リダクションギアの目的は高速で上がり過ぎたモーター回転数を
低くする事なんですよね?
現状のEVはその持ってる出力からすると割と低い速度域で回転数が一杯一杯なんでしょう?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 15:19:47.07 ID:pKTC31Qq0
i-MiEVは64ps(3000〜6000rpm)で
最高速130km/h(8500rpm)ってのがある意味凄い気がする。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 15:20:43.62 ID:WUbH0bU90
>>390
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307620990428.jpg
これがi-MiEVの効率マップらしい。
記事は車としての効率の事を言ってるのでモーター単体
とは少し違うと思う。回転すだけではなくて負荷の大きさ
でも効率は変わるし。

エンジン車でも効率の悪い所を使ったほうが結果的に燃費が
良くなったりもするので、電費も単純に効率の値だけでは考え
られないのじゃないかなあ。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 15:24:51.04 ID:kyOVlh8y0
エリーカってポルシェ911より速いんだよな。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 15:27:41.79 ID:WUbH0bU90
>>393
トヨタの場合モーター2つ使って無段変速機を構成してるから
単純な話ではないと思う。一番効率の良いところ狙わないと
いけないだろうし。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 15:33:07.97 ID:WUbH0bU90
>>392
いやいや8個付いてるよ。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 16:27:57.29 ID:pKTC31Qq0
>エンジン車でも効率の悪い所を使ったほうが結果的に燃費が
良くなったりもするので

それってその時のギア比によるのだと思います。
エンジンの効率の良くない回転数でも(なるべく低い回転数の意味)
ギア比がハイ側で問題なく走行できる速度なら
燃費も良いです。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 17:25:35.14 ID:EoVaV7070
>>281
悲惨従業員が真っ赤な顔してほざいてるね。
被災地で夜間にどうやって充電するんだ!常識持てよ悲惨従業員が。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 18:18:01.96 ID:pKTC31Qq0
2段リダクションギアでこう説明されてる。


モーターは高速走行では効率が落ち、トルクが減少するため、
リダクションギアの減速比を切替式にする事で
高速域でも有効トルクの大きな領域を使えるようにしました。
これによって、動力性能を高め、
且つ高速回転によるエネルギー損失も抑える事に成功しています
http://minkara.carview.co.jp/userid/712941/blog/19593974/
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 18:22:21.03 ID:LXLmycu90
>>360
俺が何か間違った事言ったかよ?
オマエの方がただ俺を批判してるだけのレスじゃないかよ。
何がどう違うのか言ってみろw
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 18:51:51.70 ID:FExvPu4D0
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kokkasenryaku/image/20091217_seichohear_2_fukutake_5.pdf

ダイレクトドライブ式にするとギヤリダクション式より
19%航続距離を増やせる。(6ページ目)

そりゃそうですよね。

ダイレクトドライブ式にするとギヤリダクション式より
磁石の発熱を大幅に抑えられる。(7ページ目)

これは意外でした。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 19:43:42.50 ID:3KE/WuYK0
>>403
その資料前提条件がいい方に振り過ぎじゃない?
航続距離が160kmが216kmになるのならi-Mievにでも
使ってるでしょう。さんざん開発してきたんだから。
電池をその分増やすよりモーターの方が安そうだし。
インホイールにしなくてもドライブシャフトを直接回す方
法にすれば足回りはそのまま使えるしね。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 20:07:22.69 ID:pKTC31Qq0
そう言えば三菱の開発者だったか忘れたけど、
インホイールモーターの問題点はバネ下重量の事よりも
砂ホコリのモーターへの侵入の方が問題って言ってたよ。

あと俺が思うに、凸凹路面通過でモーターへの衝撃等での耐久性に難があるんじゃないかなぁ?
ベンツSLS-EVってのは4つのモーターをホイールから少しだけ離れたシャシー側に搭載してるね。
これならモーターとホイールの間にシャフトが一本追加されるだけだから
これなら殆ど効率を落とさず現実的じゃないかな。
406 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/09/03(土) 20:15:07.21 ID:ETLDIdFs0
最近は全密閉モーターとかあるからインホイールモーターにも応用できるんじゃないかな
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 20:18:52.68 ID:HT6Z0eNb0
>>405
同感
防水、防塵、対衝撃…大変だと思う

インホイールにすると、舵角がとれ、平行移動とかできそうなのは、面白いと思うけど
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 20:50:12.66 ID:3KE/WuYK0
>>405
なるほどねえ。昔ホンダのインホイールモーターのDDWと言うもので
二輪車を作ったことがあるんだけど、搭載状態で外に出しておいたら
内部が水浸しで壊れたのを思い出した。一応シールはされてたんだけ
どねえ。防水防塵は大変だよね。

駐車する時に車止めにコツンと当てる衝撃がアライメントを狂わす原因
になるって聞いたことがある。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 21:00:23.02 ID:8wescUQY0
>>406
発電所の発電機とかは水素密閉式で冷却効果と
風損稼いでるけど、インホイールモータのメリットって
もの珍しいだけで、たいして無い気がするんだけど。

小型モータ複数積むより、大型1機のほうが効率だって良いし。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 21:31:25.12 ID:iLZXvqsA0
>>409
電気自動車に求められるのはガソリン車とは違う電気自動車ならではの何かでしょ。
であれば静粛性だけではイマイチ。
真横に動くとかその場で旋回するとかそういうのが欲しいわけよ。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 21:46:58.24 ID:HT6Z0eNb0
EVは色々な展開あるから、楽しみでもあるけど、個人的には今の高性能ガソリン車を凌駕するものが欲しい
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 21:54:41.52 ID:3KE/WuYK0
>>410
電気自動車に一番求められているのは電気で動くことだと思う。
真横に動くととかその場で旋回するとかエンジン車でもやろうとすればできるでしょ。

>>411
幾つかの点ではすでに凌駕してる部分があると思うのだけど、どの点で凌駕するものが欲しい?


413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 21:57:57.04 ID:iLZXvqsA0
>>412
ガソリン車でやってもつまらんものしか出来ないと思うよ。
逆に電気自動車でガソリン車と同じようなものを作ったところでつまらないものにしかならない。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 22:04:31.44 ID:Fp6H+8cJ0
>>413
電気で静かに動けば、それで十分だと思うよ。
動力の変更こそ価値がある。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 22:09:10.58 ID:iLZXvqsA0
だったらイラネ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 22:16:08.28 ID:kyOVlh8y0
プラズマ使って反重力で飛行できるクルマかな
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 22:18:24.74 ID:FExvPu4D0
>>404
> インホイールにしなくてもドライブシャフトを直接回す方
> 法にすれば足回りはそのまま使えるしね。

三菱はいきなり専用車を作る体力がなかったから、
i-Mievを流用するしかなくて、
インホイールモーターが出来なかったんじゃない?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 22:22:52.84 ID:FExvPu4D0
>>409

>>403の資料では

> 小型モータ複数積むより、大型1機のほうが効率だって良いし。

とは真逆のことがかかれてますね。
419 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/09/03(土) 22:22:55.59 ID:ETLDIdFs0
i-Mievを流用して何作ったんだ?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 22:28:59.59 ID:FExvPu4D0
>>407

> 防水、防塵、対衝撃…大変だと思う

日本ってこういうの苦手だよね。
耐衝撃のハードディスクも最初に作ったのはIBMだっけ。

どこかが作れば真似して作るんだろうけど。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 22:31:14.90 ID:FExvPu4D0
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 22:37:18.15 ID:3KE/WuYK0
>>417
COLTでもインホイールの試作車作ってるからある程度は流用出来るんじゃない
シムドライブの資料の様に本当に電費への効果が絶大だったら使うのじゃないか
なあと。

iは出た当初EVにする事を考えて作ったとか言ってたような気がする。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 22:54:00.39 ID:pKTC31Qq0
シムドライブって車メーカー程の耐久テストとかしてるのかな?
少し甘いのじゃないかなぁ?とは思う。
424 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/09/03(土) 23:01:23.54 ID:ETLDIdFs0
>>421
i-Mievを流用したんじゃないじゃん
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 23:03:07.92 ID:FExvPu4D0
>>424
す、すみません。書き間違えました。。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 23:06:24.02 ID:V+RIEMZL0
i-MiEVを活用した 火を使わないクッキング
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 23:15:30.40 ID:FExvPu4D0
三菱電気自動車 インホイールモーター式を採用しなかった最大の理由はコスト
http://response.jp/article/2006/10/16/87153.html
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 23:46:58.02 ID:V+RIEMZL0
i-MiEVを活用した 火を使わないクッキング  法則発動
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 01:29:38.60 ID:G6h96mfu0
>>417
>三菱はいきなり専用車を作る体力がなかったから、
>i-Mievを流用するしかなくて、
>インホイールモーターが出来なかったんじゃない?

三菱はi-Miev Sportsにインホイールモータを積んでいる。
技術的には問題ないものと思う。

それにiはEV化を想定して開発した車両だと思う。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 01:33:50.96 ID:eMlEhrRPO
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 02:09:27.90 ID:UoRUZ8QM0
>>412
最高速とか、加速度とか、そういうスタティックなものじゃなく、加速の仕方みたいな、ダイナミックな特性、走行フィールとでもいうものですかね
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 11:51:43.27 ID:2Dy0hkCO0
>>412
前にも書いたんだけど、モーターなんだからスクリューを付けるだけで
水中走行できると思うんですけどねぇ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 12:09:25.61 ID:fnPb1XQv0
羽付ければ、空も飛べるんですねw
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 12:45:18.85 ID:7icKUBnk0
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 15:29:22.32 ID:UoRUZ8QM0
ところで、変速機のないEVで、ガソリン車のシフトダウン加速のような加速感は得られるんでしたっけ?
最大トルクは同じとして
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 15:55:38.11 ID:0H0exPc+O
>>435
ギア切替時のトルクのギャップは別にメリットじゃないよね
エンジン車はそれぞれのギアでの回転のレンジが狭いからギアを切り替える必要があるだけ
シフトダウンは高速ギアのままではパワーが不足しているのを低速ギアにして回転数を上げているだけ
得意なレンジじゃないからうるさいし燃費も悪くなる

乗ればわかるけど高速になってもシフトアップ不要なEVには不要な話だよ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 17:02:09.89 ID:m6OySo1b0
>>436
EVは高速になるほど加速が鈍くなるんですね
わかります。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 17:31:03.32 ID:FQyNt3Vq0
>>436
0から最大トルクのモーターなのに
なぜトップギア相当の減速比1:1にはしないんだろうね?どのEVも
逆に0から最大トルクの出るエンジンがあったなら
トップギアでスタート出来る?
もうひとつ。
高速で加速しようと思ったらトルクが無くても出力があれば加速する?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 17:31:22.98 ID:3AYswgOY0
高速である時に加速なんかそもそも要らなくね?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 17:43:58.88 ID:eMlEhrRPO
>>437
高速になると加速が衰えるのはエンジン車も同じなような。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 17:45:30.25 ID:XZkTf8K80
>>432
以前バラードの本に燃料電池をやる前はリチウム電池で潜水艦を
動かしてたと書いてあったのを思い出した。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 17:46:41.95 ID:eMlEhrRPO
電車ってミッションついてないような気がするんですがどうなんでしょう。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 17:47:18.31 ID:XZkTf8K80
>>437
エンジン車もシフトアップするたびに駆動力が減って加速が鈍くなるよ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 17:52:38.80 ID:FQyNt3Vq0
>>443
最高速に余裕があればシフトダウンすれば加速が増すでしょ?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 17:59:31.21 ID:FQyNt3Vq0
それと最大トルクが同じなら高速域でトルクの落ち込みの激しいのは
モーターでしょ?変速機がないから対処できないし。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 18:04:52.36 ID:XZkTf8K80
>>438
回転上げたほうがモーターをコンパクトに作れるから?じゃないかなあ。
ニュルでタイムアタックしたトヨタのEVは1:1だよ。

もしほぼ0から最大トルクの出るエンジンがあったとしても変速機
無しだと使い物にならないと思うよ。

覚えてるのは昔の単位の式だけど馬力(PS)=T(kgfm)*N(rpm)/716で
出力が出てればそれに応じたトルク、駆動力が出てると思うよ。それが
走行抵抗よりも大きければ加速出来る。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 18:06:38.32 ID:eMlEhrRPO
やばい、いいこと思い付いた。
後輪に低回転用モーター、
前輪に高回転用モーターをつけて、
ゆっくり走るときは後輪メインにして、
高速で走るときは前輪メインにするっていうのはどうよ?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 18:08:30.76 ID:JL5zNS9C0
>>438
低速から最大トルクが出るといっても、際限なく大きな低速トルクが出るわけじゃない。
無茶をすれば煙を吹いて燃えちまう。

試しにバイブにアルカリ電池を入れてスイッチを強にした上で、彼女に目いっぱい締めてもらえ。
(彼女がいなければ君のケツでも構わない。)
たちまちモータがいかれて壊れるはずだ。(君のケツが壊れるのが先かもしれんが)

というわけでEVのギア比をトップギア相当にすると、
山登りなんかではパワー不足でノロノロ運転になってしまう。
だから3速相当で固定しているんだ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 18:11:48.65 ID:FQyNt3Vq0
>>446
だから0100km/h加速はテスラより遅いんですかね?
それにしては出力の割りに最高速はショボ過ぎですよね?
ってかトヨタのEVはたった5000rpmしか回らないんですか?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 18:11:58.31 ID:XZkTf8K80
>>444
オーバーレブする

>>445
パワーフラットな領域だからそんな落ち込まないよ。
ttp://ev.nissan.co.jp/LEAF/PERFORMANCE/IMAGES/motor_img_03.jpg
右図の赤線がエンジン車で点線がLEAF。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 18:14:18.62 ID:XZkTf8K80
>>450
自己レス
LEAFの頁にあったからLEAFって書いたけど一般的な話かも。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 18:16:11.29 ID:XZkTf8K80
>>449
エンジン車とそのまま数値だけ比較しもしょうがないという話じゃないの?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 18:18:13.97 ID:FQyNt3Vq0
1:1でタイヤが5000rpmすると速度は260km/h?
タイヤ外形が判れば・・・・・
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 18:19:44.76 ID:FQyNt3Vq0
トヨターEVのことね
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 18:21:16.95 ID:eMlEhrRPO
>>453
円じゃね?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 18:24:45.12 ID:FQyNt3Vq0
タイヤが1時間で30万回転でしょ?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 18:26:39.23 ID:XZkTf8K80
>>436
スポーティだと称してわざわざCVTに段を付ける位だから
段付きを求める層も極わずかにあるのでしょうね。
私には理解出来ないけど。
エンジン車フィールの6段変速(実際にはプログラムで段を
付けるだけ)とか作りかねないよね。きっとその時はスピー
カーからGTRのエンジン音が流れてるよ。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 18:31:07.63 ID:2Dy0hkCO0
>>433
なんで現実的な話を非現実的な話で茶化すんだよ
リーフは水深100cm位になると浮いてくる
そこでスクリューを回すだけの話なんだけどな(高速である必要は無い)

水害時の緊急避難的な意味合いもあって実用性がある話だと思ってるんだけど
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 18:32:45.00 ID:FQyNt3Vq0
減速比1:1で5000rpmでモーターが回転すると
時速600km/h前後になりはしない?
タイヤの大きさ知らんけど、標準的なサイズで
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 18:39:18.78 ID:XZkTf8K80
>>459
なると思う。最高回転数はスペック上の最高回転数なだけで
実際にはそんなに回してないのじゃない?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 18:48:02.08 ID:FQyNt3Vq0
最高速で最大出力回転数を越えてないEVを自分は知りませんけどね。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 19:01:37.83 ID:FQyNt3Vq0
テスラロードスターの減速比が8,3:1で最高速度は212km/hなので
大よそのの計算で最高速時は14000rpm以上なのですよね。
ちなみに最大出力回転数は6000rpmです。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 19:57:00.24 ID:h/KWH3cJ0
最大回転数→モータ的に回転可能な回転数。
最大出力回転数→最大出力が発生する回転数〜最大回転数まで。

ですかね?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 20:31:31.21 ID:Cdj14fro0
モーターの技術は洗濯機のほうが進んでたりして。

「高トルク型」と「高回転型」を切り替えられる新型モータを搭載した洗濯乾燥機
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090928/175734/
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 20:34:08.10 ID:XZkTf8K80
>>463
>最大出力回転数→最大出力が発生する回転数〜最大回転数まで。

その考え方は違うと思います。
最大出力がmaxの回転まで続くモーターもありますけど少数派な気が
します。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 20:38:03.06 ID:h/KWH3cJ0
>>465
いや、だいたいね。大体。

トルクが低下してから、最大回転数近くまでは
最大出力でしょ?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 20:52:38.25 ID:XZkTf8K80
>>466
だいたいねと言われればそんな感じなのが多い気がしますが
そうじゃないモーターもありますよ。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 23:02:39.61 ID:h/KWH3cJ0
>>467
いや、理論的にね。理論値。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 00:28:41.82 ID:5KaVe1dK0
例えば、450さんが示してくれた出力特性曲線がありますが、これは、各回転数における最大トルクに基づいたものですよね
つまり、ほぼフルスロットル状態を示してる?

またまた稚拙な疑問で恐縮ですが、

例えば、80km/hで定地巡行をしている場合、スロットルば緩めているので、出力特性曲線よりは低い出力になっているのですよね
ここで、フルスロットルで追い越し加速した場合、EV並びにエンジン車はどのような出力特性曲線を描くのでしょう?

EVは変速なし、エンジン車は例えばトルコンでキックダウンした場合を考えると
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 01:01:56.05 ID:JqlZkwFm0
>>469
エンジンをシフトチェンジをして加速していった場合のトルク曲線グラフは
具具ればいくらでも出てきますし、
必ず「エンジンはピークトルクが狭いので変速機を使う」という説明がなされますし、
エンジンからのトルク特性だけ説明してますよね?
でも大事な事を見逃してるのですよ・・・ほぼ全ての人が。
例えば最大トルク20kgmのエンジンがあったとして、5段変速で最大トルクを引き出しながら加速したとします。

減速比はそれぞれ  (5:1) (4:1) (3:1)(2:1) (1:1)

それぞれの減速比でタイヤに伝わるトルク(駆動トルク)は判りますか?


471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 01:07:45.12 ID:JqlZkwFm0
他スレでもコメしたんだけどガッコで習ってるハズの「ギア比によるトルク変動」
・・・元と先!
472名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/09/05(月) 01:11:18.83 ID:3M5IVGX40
>>447のアイディア 良いと思うんだけどなあ
将来、これが主流になってたりして
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 01:38:51.98 ID:bKoZP4A10
>>469
450の走行性能曲線はフルスロットル状態を示しています。
フルスロットルにした段階で450の性能曲線の線上に乗ります。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 01:40:37.44 ID:bKoZP4A10
>>471
トルク変動ってそれとは違う意味でガッコで習ったよ。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 01:59:29.60 ID:JqlZkwFm0
EVのメリットを説明してるWeb等を見るとギア比によるトルク変動を
意図的に隠してると思えるものばかりです。
まぁ「最高速なんていらね!」ってとこにEVは成り立ちますね?
1240ccで4ATの日産マーチだって最高速は160km/hだしね。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 02:11:12.59 ID:5KaVe1dK0
>>473
エンジン車の各ギア比の出力特性は、エンジン出力ではなく、駆動軸出力と考えてよいですか?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 02:20:21.53 ID:bKoZP4A10
>>475
何を言いたいのかよく分からないけど具体的にどのサイト?
普通の人は最高速なんていらないでしょうし、普通の領域が走りやすく
燃費が良くなった方がいい。だからエンジン車でもパワーを削ってでも下
の回転のトルクを厚くしてるのだろうし。
上の方のスレでもそうだけど最高速にこだわる人が多くて凄く違和感を
感じるのだけど。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 02:23:49.24 ID:i/J/FkJO0
スピードなんか出すだけ死ぬ確率か上がるだけだ。
死へのスピードを喜んで上げてるなんかよく考えると笑えるよな
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 02:28:39.07 ID:bKoZP4A10
>>476

駆動軸出力ではなく駆動力(タイヤを蹴る力)です。
450の図は横軸が車速で縦軸が駆動力です。

>>320
に走行抵抗も載ってる図があるから合わせて見比べるといいと思う。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 02:29:03.36 ID:xkAUEr3/0
まあ、最高速度も性能のひとつではあるから、高いに越したことないけど、
130Km/h あたりまで出れば普通の人にはまあ十分だしね。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 02:41:47.91 ID:JqlZkwFm0
別に最高速が遅いからどうのこうのは別に無いですけどね。
ただ曲がった知識でエンジン車のデメリットを言う人もいたりすると
それは違うよ・・・・・・ってだけです。
ちなみに加速もEVだからってそんなに良いわけじゃないですよね?
カーグラ誌の走行テスト色々みてるけど
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 02:49:22.88 ID:xkAUEr3/0
>>481
>ちなみに加速もEVだからってそんなに良いわけじゃないですよね?

免許持ってるなら、試乗して確認すればいいと思うけど。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 03:17:13.50 ID:i/J/FkJO0
ゼロ加速はもうすでにガソリン車超えてるよ。
超えてるというよりリニアに加速するから感覚が違うのかな。

それとは比較にならないけどつべでエリーカの動画見てみ。すごいよ
484481:2011/09/05(月) 03:17:29.27 ID:XskS3qYg0
>>482
テスラロードスターなら乗りましたよ。助手席だけど。
そりゃ凄い加速でしたよ。
でもトルク・重量・減速比みりゃ速くて当たり前ですよ。
リーフやi-MiEVには興味ないけど今度のモデルSは本気で欲しいと思うんです。
だけど、ああいう車の最高速が193km/hってのは何かマヤカシ臭い感じがしちゃうわけです。
出す出さないじゃなくて、凄い車を所有する「満足感」ですよ。
加速も最高速も同クラスのガソ車を凌駕してこそ一人前・・・みたいな感じかな?
485481:2011/09/05(月) 03:20:13.06 ID:XskS3qYg0
>>483
エリーカみたいな恥ずかしい外観のEVあど興味ないです。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 03:43:41.67 ID:bKoZP4A10
>>484
EVの場合パワーと後続距離の両立って難しいから市販車で最高速の
方向には振れないと思う。

テスラはスポーツカーという意味で言うとマヤカシといえばそう言えるかも
しれないけど、あれはあれで割り切って作ってるからあれでいいのだと思
う。絶対的な走行性能だけで作ったらあれほど航続距離伸ばせないしね。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 03:47:07.89 ID:MRRWHLuS0
>>483
エリーカすげぇw あれ電気なのかよ
すごい可能性秘めてるな。あとは電費かぁ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 08:29:17.61 ID:TbIFXc/1O
>>486

そこで>>447ですよ。
489481:2011/09/05(月) 09:41:16.15 ID:hMyYKfdx0
変速機なしに加速・最高速を両立させるには
高回転時の出力とトルクのバランスが必要だから
出力型とトルク型両方のモーター搭載は良いかもですね?
それぞれ減速比も変えて!
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 11:49:12.82 ID:bL2T2DCk0
>>447
逆の方がよさそうだ。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 11:52:40.59 ID:7H6iqa8s0
tes
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 12:27:09.20 ID:TbIFXc/1O
>>490
逆だとなぜいいんですか?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 13:05:42.25 ID:bL2T2DCk0
悪天候や悪路面でミューが低い時にスタートで前輪駆動の方が安定するので。
それでもトラクションがかからない時は4駆にすれば良い。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 18:11:20.59 ID:TbIFXc/1O
>>493
モーターなら反応速度が早いのでトラクションコントロールの精度をより高くできます。
発進時はリアにトラクションがかかるのでリアで駆動したほうが効率いいと思います。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 18:14:00.99 ID:bL2T2DCk0
>>494
雪道走ってみればトラコンだけでは厳しい事がわかるかと思う。
効率はどっちも変わらん。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 18:15:01.97 ID:bL2T2DCk0
あと、低速時には前輪駆動の方が回生ブレーキ使い易いだろうしね。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 19:47:34.22 ID:2ywPjIvI0
パワーの事を考えるときに電池の事も思い出してあげて。
電車じゃないんだから。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 20:00:03.65 ID:TbIFXc/1O
>>495
どこかの大学で氷上を4輪トラクションコントロールのEVで普通に走らせてたのをみたことある。
レスポンスの遅いエンジン車ではできないことらしい。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 20:09:13.67 ID:TbIFXc/1O
>>496
駆動していないと回生ブレーキって難しいのでしょうか?
高速走行時に使うモーターを回生ブレーキ用にも使うのがいいと思ってたのですが。
でも、低回転高トルクモーターのほうが効きそうな気がしますね。
500 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/05(月) 20:29:44.63 ID:wZZPqh7v0
回生率ってせいぜい60%ぐらいだから加速時のエネルギー効率を重視して後輪駆動のほうが理論上はベターかな
501481:2011/09/05(月) 23:03:05.72 ID:RD2oc83D0
通常スタート・・・・前輪駆動
フル加速・・・・・・4輪駆動
定速クルージング・・前輪駆動
最高速&高速域加速・4輪駆動
これでどう?

回生効率的には、通常制動力バランスは大体 前6:後4 なので
モーターをこのバランスで
502 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/05(月) 23:28:09.78 ID:wZZPqh7v0
あんまりよくないね
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 23:33:41.51 ID:TbIFXc/1O
>>501
スタート時は後輪にトラクションがかかるのになぜ前輪駆動なんですか?
504481:2011/09/05(月) 23:35:31.69 ID:RD2oc83D0
>>503
急加速じゃないから
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 23:40:36.74 ID:TbIFXc/1O
>>504
発進時も高速走行も前輪駆動なんですか?
506481:2011/09/05(月) 23:49:57.50 ID:RD2oc83D0
加速Gの伴わない状況では前輪駆動で良いでしょ?
強い加速ではトルク型モーターで後輪を回せば
507481:2011/09/05(月) 23:58:02.58 ID:RD2oc83D0
同じ2モーター式でこれはどう?
クルージング時は20ps程度のしょぼいモーターをユルユル回して巡航距離を伸ばす。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 00:35:13.58 ID:TQl7o1+kO
>>506
EVは低速での加速はいいけど、高速がだめ。
低速と高速を両立するモーターがないという話から、特性の違うモーターを組み合わせるアイデアが出たわけだけど。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 00:39:08.59 ID:TQl7o1+kO
>>506
距離を伸ばすのが目的なら、前輪にしょぼいモーターがいいと思います。
510481:2011/09/06(火) 00:54:49.22 ID:YwcmGRAO0
>>508
高速道路上でのクルージング時は1モーターだけで良いでしょう。
高速域での加速と200km/h前後から最高速までは4駆で。
511481:2011/09/06(火) 00:58:23.65 ID:YwcmGRAO0
>>509
あっ!それと、しょぼモーターを前輪に持っていくと
回生効率が落ちるでしょう。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 01:24:37.49 ID:TQl7o1+kO
>>510
前輪に高回転低トルクモーターを積んで低速トルクは犠牲にするということですよね?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 01:29:08.05 ID:aIfu+jJA0
加速と最高速(実用?)がもし足りないなら
素直に変速機積めばいいと思うけど。

514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 01:31:06.37 ID:hDQHqLnW0
もう電気はダメだ。
オレはダイハツの燃費32kmのやつにするよ。
安いし歩道も走れる。

【北京=高橋哲史】中国政府が生産と輸出を規制している
レアアース(希土類)のうち、
ハイブリッド車やエアコンなどのモーター用磁石に使う
ジスプロシウムの調達が一段と難しくなる見通しだ。
中国の3つの地区が近く生産を全面的に停止すると報じた。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 01:34:57.77 ID:TQl7o1+kO
>>513
変速機をつけるということは、インホイールモーターにしないということですしょうか?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 01:48:46.02 ID:xK/llyPK0
ある決まったグループ内では「変速機」と言えば、多段変速機を指したり、
また別のグループではCVTを指したり、さらに別のグループでは減速機を指したりするかもしれないですよね。。。
多様な人が集うこの場で、ただ「変速機」と言われちゃ、読み手が、発言者が上記のどれを意図して言っているのか
厳密には読み取れないでしょ! で、話がちぐはぐになっていったり、
発言者は後でいいように、「俺は、そういう意味じゃなく、こういう意味で「変速機」と言ったんだ」とはぐらかしたりする可能性もある。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 01:56:22.10 ID:aIfu+jJA0
>>515
いまいちインホイールのメリットが分からん。
物珍しいだけで、ほんとに意味あんのかな。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 02:04:50.62 ID:aEDkKBnL0
>>517
出来上がったものを試乗して、体で感じるしかないのでは?
机上の議論は空論に終わるのでは?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 02:08:25.05 ID:aEDkKBnL0
あっ、計測器などの機械で測れる数値などがほぼ同じ状態で、インホイールモーターを使った車と
そうでないモーターを使った車での話ね。ほぼ同じ状態に車を作り上げられるのかどうかは、知らない素人だけどおれは。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 02:08:38.54 ID:Oe/Jkuu30
空論に終わったから使われてないのでは
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 02:11:43.30 ID:pPc57xkO0
>>518
空論は空論で楽しんだら?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 02:11:52.47 ID:Oe/Jkuu30
インホイールのメリットはスペースが稼げる所だと思うけど
スペース稼げてもそのメリット活かしたデザインの車ってないよね。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 02:19:08.24 ID:pPc57xkO0
>>522
市販車はまだまだ少ないからじゃない?

試作レベルではインホイールならではのものもあるよね
シティコミューターとか、福祉車両とかには大いに展開できるんじゃない?

個人的にはあんま興味ないけど
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 02:26:33.21 ID:Oe/Jkuu30
インホイールに限らずEVってデザインの自由度が高くて全く違う
デザインの車が出来るとか言われ続けて何年もたったけど結局
エンジン車と見た目変わらないよねえ。

>>523
>試作レベルではインホイールならではのものもあるよね
記憶に残ってないけど、例えば?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 06:37:40.40 ID:/qF/JN9e0
EVでデザインが変わるって、日産の中村史郎の本にも書いてあったけど、その本にはイラスト一枚出てこない。
デザイナーってつくづく口だけなんだよ。

俺が思うに、デザインの勉強だけしてきた奴にデザインをさせるのが間違っているんだよ。
エンジン作ってきた奴とか、サス作ってきた奴にデザインさせれば、EVも良くなると思う。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 06:41:51.36 ID:yvTgvFbJ0
企業秘密の段階なんじゃない?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 07:46:39.32 ID:TQl7o1+kO
インホイールモーターのメリット
(1)駆動効率が高い。
動力元のエンジンから出力先のタイヤまでさまざまな回転部品を介して伝達するが、そのロスを減らすのに多大な努力をしている。インホイールモーターなら(以下省略)それは回生ブレーキの効率や航続距離にも影響する。
(2)1輪単位でのトラクションコントロールレスポンス速度がエンジンより圧倒的にはやいモーターとそれをダイレクトに伝える仕組みでより高精度なトラクションコントロールを実現可能。
(3)部品の汎用化
タイヤ、ホイールのように共通規格を作れば、パソコン部品のように汎用化でき、大量生産によるコストダウンが可能。
場合によっては新技術のアップデートも。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 09:21:09.63 ID:YU1aOfsh0
>>527
4輪独立ABSが回生ブレーキで実現可能
タイヤの配置の自由度が高いので超信地旋回や真横への移動も可能
も追加
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 10:24:49.70 ID:8POHqMXC0
>>524
よく知られた例では、
トヨタのi-unitとか

http://eco-car.onsaito.net/200iunit.html
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 11:15:43.37 ID:4xKW0Ych0
>529
くだらねぇのを持ってくるんじゃネェ!
コンセプトカーなんか各社出してるわ!
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 11:19:22.17 ID:YU1aOfsh0
>試作レベルではインホイールならではのものもあるよね
Q.記憶に残ってないけど、例えば?

A.よく知られた例では、
トヨタのi-unitとか

キチガイ:くだらねぇのを持ってくるんじゃネェ!
コンセプトカーなんか各社出してるわ!
532481:2011/09/06(火) 11:27:51.90 ID:YMMyErkQ0
2モーターで色々考えてみるに、
加速と最高速を追求しようとすると低速〜中速と中速〜高速で
使うモーターを完全に分けるしかないね。減速比固定なんだから。
かもなくば、超高回転型でないとね。
それとクラッチが必要になるでしょ?
減速ギアがあってクラッチも付けるくらいなら
結局のところ変速機付けちゃうのが手っ取り早いって事になるね。
走行中、機械ロスはもう一枚のギア分なだけなんだから。
でも変速機があると機械ロス分を差し引いても
回生充電で巡航距離をのばせるんじゃない?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 11:32:57.89 ID:8POHqMXC0
>>531
なに顔赤くしてんだか
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 11:34:22.77 ID:YU1aOfsh0
>>533
俺かよw
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 13:21:04.50 ID:dA3Y/r6P0
インホイールモーターの最大の欠点は、衝撃が吸収できないことだと聞いたな。
一番衝撃が加わるタイヤに付けるから衝撃をダイレクトに食らい続ける。
綺麗なテストコースならともかく、わだちや砂利やでどんなでこぼこがあるか
わからない公道ではどうなるやら。

一番の精密部品が一番衝撃受けるところにいちゃダメだろということらしい。
とっくに問題出ないように作れてるから実用化されてるんだろうけどね。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 13:26:33.42 ID:4xKW0Ych0
>>531
そういう事を言ってるんじゃねぇよ
なにが「よく知られた例では」だよ

他社も作っているし、i-unitなんか別に良く知られてもいねぇよ
よほど他社のコンセプトカーのほうが検索で引っかかるわ
普通に書きゃ別にEVを真面目に考えないトヨタの車を書いたっていいけどよ
もう少し真面目にやれや
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 13:31:30.50 ID:YU1aOfsh0
>試作レベルではインホイールならではのものもあるよね
Q.記憶に残ってないけど、例えば?

A.よく知られた例では、
トヨタのi-unitとか

キチガイ:くだらねぇのを持ってくるんじゃネェ!
コンセプトカーなんか各社出してるわ!

キチガイ:もう少し真面目にやれや

538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 13:32:33.92 ID:YU1aOfsh0
トヨタのが一番知られてるんじゃ無いかな?
トップギアでも取り上げられてたし。
539481:2011/09/06(火) 14:03:53.62 ID:YMMyErkQ0
↑の方でも話題に出てるけど
インホイールモーターの問題点は防水、防塵、衝撃・・・でしょ?
それとデザインの自由度が上がるって言っても
効率追求の為に変なデザインじゃやだよね?
例えば「のぞみ」を車にしたようなw
540 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/06(火) 14:16:39.33 ID:oU0zxFoL0
300系や500系なら歓迎だな
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 14:17:46.46 ID:YU1aOfsh0
500系いいね。
効率良さそうに思えんけどw
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 14:23:11.78 ID:4xKW0Ych0
>>538
あ〜うるせえな
2005年、2007年と続けて出品している日産のPIVOのほうが
よっぽど露出している
別に特定の会社のものを出す気なんか無かったがな
http://carlifefan.com/archives/2253
前後左右の区別が要らないインホイールの特性をうまく使った車だ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 14:27:45.32 ID:YU1aOfsh0
なんだ、必死で出展してるのに認知度が低いのが悔しかっただけかw
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 14:38:52.74 ID:U/l7uxKY0
>>532
馬鹿か?
駆動力−時速曲線書いてみろ

1モーターで全域カバー出来る
よほどアホなセッティングしない限りな
加速重視セッティングしてタイヤスリップするようなのをアホなセッティングっていうんだよ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 14:42:55.98 ID:cwXC6F0R0
>>530
>>533

お〜 ルノー傭兵外資の悲惨従業員登場したぞ。

みんなさ〜 技術力も無くて、他社や政府機関から集めた情報をシナに売る会社だぜ。
日本語喋るけど、一種の国賊みたいな会社だから情報は控えめにね。
546481:2011/09/06(火) 15:01:25.98 ID:YMMyErkQ0
>>544
テスラモデルSが加速性能そのままで、最高速250km/h以上があれば欲しいって話。
↑の方でそんなような話してるから。
生活EVが欲しいわけじゃないので
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 17:16:06.67 ID:4xKW0Ych0
>>545
俺は日産関係ねぇよ
リーフの前はお前の好きなトヨタに乗ってたよ

ほんと馬鹿丸出しだな
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 17:19:41.88 ID:4xKW0Ych0
あと、
国賊はCHAdeMOの幹事会社でありながら自社の車に導入しないトヨタだろうが

他のみんなに申し訳ないけど、ほんと腹たってる
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 17:46:12.11 ID:YU1aOfsh0
キチガイ:俺は日産関係ねぇよ リーフの前はお前の好きなトヨタに乗ってたよ

550481:2011/09/06(火) 17:56:06.90 ID:oKV3TEXs0
そういえばテスラのディーラーで充電器の事で話したけど
テスラで使ってる急速充電器の規格になるとか何とかで大丈夫とか言ってたな。
まるでもう決まったかのように。
大容量の電池だから急速充電使える方が良いに決まってるけど。
トヨタはその辺の裏事情はもう判ってるんだろうな?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 17:57:57.70 ID:YU1aOfsh0
>>550
ちょっと何が言いたいのかわからない
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 18:08:39.12 ID:JO7WQwu40
トヨタのコンセプトEVの方が有名だよね。
日産のEVコンセプトの10倍以上メディアで取り上げられてる。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 19:17:33.39 ID:0h9GLjti0
有名とか有名じゃないとかどうでもいいから
EVならではのデザインの車教えてください。

i-unitとかエリーカみたいなのではなく普通の4輪自動車で
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 21:18:43.65 ID:8POHqMXC0
>>553
普通の四輪
見た目、エンジン車と変わらない
それが普通の四輪
555481:2011/09/06(火) 21:31:41.23 ID:oKV3TEXs0
>>553
それならゴルフ場で見た
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 00:13:47.34 ID:zLJkD1/p0
>>553
普通の4輪自動車でというところで、君自身がEVならではのデザインを除外しているんじゃね。
i-unitとかエリーかのような車が出てくる事がEVならではなのでは?
セグウェイだって立派なEVだし。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 01:56:43.54 ID:DAyb4rK70
だからさ、ダイハツでいいやん。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 09:19:50.86 ID:OyquDyv10
>>556
だよね。
EVならではのデザインの車が出てくると面白いよね〜
って話なのに、そんなのじゃなくて普通の自動車でって言われてもw
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 11:46:42.93 ID:dcl0CMyx0
磁石で浮遊して燃料も極力食わない空飛ぶ自動車が発売されるのは
いつ頃だ?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 12:54:55.18 ID:y7Jq509s0
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 18:52:40.21 ID:9KdRqy3B0
http://kunisawa.asia/article/47758308.html

リチウム搭載のプリウスαの生産台数は少ないし、トヨタの電池生産はうまくいっていないのかな。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 20:40:03.90 ID:uM2RCqff0
リーフのナンバーがクニサワなんだな(´・ω・`)
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 13:22:38.87 ID:OI2MUSZT0
シムドライブって自分のところでEV生産販売するんじゃなくて
車メーカーに1台なんぼでパテントを売るって事なんだな。
こんなベンチャー企業から買うメーカーなんかあるわけ無いだろ?
メーカーみたいに金掛けた耐久テストとかもしてなさそうだし
それに各メーカー共インホイールモーターなんて研究開発はしてるハズだし
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 14:29:46.25 ID:kM+QWkVy0
シムドライブの社長は、エリーカを開発した清水教授
特許というより、金もらって、共同研究と言うほうが近いんじゃない
一歩踏み込んだ産学連携

中国メーカーあたりは乗るかもよ

565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 14:44:46.20 ID:tlsFqIXe0
ミツオカなら買うんじゃねw
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 15:03:26.49 ID:ZUAJSjKv0
>>560
スゲーwそんなのあったんだww


なんかコレだけみるとニッケル水素の方が優秀に思うんだけど
http://clicccar.com/2011/05/14/22599
実際はどーなの?
567 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/09/08(木) 15:45:21.84 ID:NuULLpuF0
>>566
純粋な電気自動車に積む場合、Ni-Mhでは体積と重量が問題だろう
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 15:51:59.10 ID:GAi2WYPJ0
一言で言うと電池のエネルギー密度が永遠の課題。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 18:39:39.17 ID:6n09oyLa0
プリウスのニッケル水素の場合、充放電回数を稼ぐため
充放電深度が30-70%の間の40%しか使ってないんだなぁこれが
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 19:00:07.03 ID:4asXiFbBO
>>566
ニッケル水素は1本で1.2Vだから、7.2Vのそれは6本パックだと思う。
しかもリチウムイオンは18650のちっこいやつかと。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 20:08:24.34 ID:nK7v8yYn0
>>560
総合的にみてニッケル水素の方が優秀なので依然としてハイブリド車は
ニッケル水素なのだと思う。
この記事は自分には分からないとつぶやいてる記事だからなあ、ちゃん
と取材してよ・・・。

>>570
トヨタのニッケル水素は初代のモデルチェンジ後から角形のモジュールになってるよ
ttp://www.peve.jp/product/batterysystem/index.html

リチウムはこの写真見ると18650じゃない気がするけど
ttp://clicccar.com/2011/05/25/27323
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 20:11:03.90 ID:nK7v8yYn0
間違えた >>560 じゃなくて >>566
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 21:09:02.12 ID:6PMX1S9X0
SCiB
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 22:48:07.36 ID:4asXiFbBO
リチウムイオンよりニッケル水素が優れてる点が全く思い付かない。。
どんな点が優れてるんですか?
あ、安い点ですかね。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 22:51:44.05 ID:4asXiFbBO
リチウムイオンとひとことに言ってもいろいろありますね、すみません。
パソコンで使ってる電池を車に使うなら、ニッケル水素のほうが安全ですね。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 23:39:19.93 ID:6PMX1S9X0
SCiBは安全なリチウムイオン
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 23:56:13.00 ID:JCpoO0LN0
国沢が言ってる事だからアレなんだけど
ホンダにしろ三菱にしろ東芝が謳ってるSCiBの性能が
確認出来てないんだってな。
ホンダのスクーターやi-MiEVのカタログにもそれは載ってないそうな?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 23:59:54.16 ID:6PMX1S9X0

確認できてない性能ってなんだ??
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 05:35:19.96 ID:QTqV6LbK0
ニッケル水素が優れてるなら、パソコンもニッケル水素になってるんじゃないの?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 07:26:37.96 ID:9fmfdfft0
もう、トヨタのピクルスでええやん。
軽なら安いし燃費もいい。

高くて使えない電気は要らん。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 10:18:22.95 ID:QTqV6LbK0
うわ、こっちにもおんなじ奴が来てる・・・
トヨタ脳?

高くて使えないのはあんたの所の電池だけじゃないか?
三菱も日産もきちんと運用に乗せているぞ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 12:32:57.19 ID:1fIHKAZn0
回生効率ってリーフよりプリウスの方が高いんだってね。
減速Gはリーフが0.2Gでプリウスが0.3Gだってね。
で、プリウスの最大回生量は70km/hからのブレーキングで20kWで
マイナーだけど同じ回生システムだと思われるプラグイン・ステラで44kWって事だってな。
トヨタの回生システムでリーフと同じ容量の電池積めば市街地なら
リーフより巡航距離延ばせるんだな。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 12:41:30.58 ID:qaPR6ZVE0
高くても200万で出さないとね
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 13:50:46.28 ID:ApDwpc510
すぐにそれぐらいまで下がりそう
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 14:03:19.92 ID:QTqV6LbK0
>>582
同じ電池を作ってから言ってね
でも作れないんでしょ?

多分ようやく作れるようになったときにはリーフはもっと先に行ってるよ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 14:05:19.02 ID:X0oUdz550
>>584
今買う奴は馬鹿だな
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 15:51:44.14 ID:R51yQ3DY0
>>582
するとリーフの回生量最大は15kW以下か?リチウム電池積んでいながらw
最低だな
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 16:33:22.95 ID:QTqV6LbK0
>>587
書いている事が支離滅裂だぞ
何を流したいんだ?

トヨタの電池開発がうまくいっていないことか?
CHAdeMOの幹事会社でありながら自社の車に導入しないことか?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 17:38:58.49 ID:w5wDOqra0
都内で1時間走る間に50回位のブレーキングすると思うんだけど、
回生量はどんだけ違ってくるんだろう?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 17:41:31.69 ID:X0oUdz550
>>588
幹事会社が導入しない技術ってもしかしてダメなんじゃないか?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 18:33:10.65 ID:QTqV6LbK0
>>590
であれば外れればいいんだと思うけどね

そもそもCHAdeMOは車側に負担がかからない良い方式だと思うけどね
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 18:34:51.02 ID:QTqV6LbK0
>>589
トヨタが同じ24kWhの電池を積める様になってからの話だよ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 19:00:16.28 ID:I77OG3bI0
>>592
20kW/hでリーフ以上に走るかも知れないだろ。
だいたい電池開発が上手くいってないってソースは国沢じゃないのか?w
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 19:04:07.22 ID:X0oUdz550
>>591
外れたら外れたで文句言うんだろう?
アンチ脳ってのはどうしようもないなw
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 19:07:13.10 ID:QTqV6LbK0
>>593
国沢が言う言わないではなくてこの頃からずっとだよね
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20080108/144405/

それよりもその単位はなんだよ・・・
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 19:08:41.21 ID:QTqV6LbK0
>>591
少なくとも俺は言わないな
推すべき立場にいながら推さないことに腹を立てている
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 19:09:13.87 ID:QTqV6LbK0
間違えた

>>594
少なくとも俺は言わないな
推すべき立場にいながら推さないことに腹を立てている
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 19:21:51.52 ID:I77OG3bI0
>>595
そんな古いの貼ってどうすんだ?w
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 20:29:13.55 ID:QTqV6LbK0
>>598
調子悪いままだと言ってるんだけど?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 21:21:46.17 ID:5A4p2Hxb0
>>570
角形のモジュールの中のセルの形はわかりますか?

リチウムもモジュールの形だけだと中身はわからないかと。
http://ednjapan.cancom-j.com/news/2009/10/5589
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 21:27:12.92 ID:I77OG3bI0
>>589
都内を4時間走行したら相当差が付くだろなこれ。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 21:30:19.91 ID:NHrMZQtP0
>>600
専用設計で一体化されてる。鉛電池みたいなイメージ。基本的には長方形。

>>574
ハイブリッドの用途での寿命だって聞いたことがある。

ハイブリッド用とEV用の電池は要求される性能が全く違うからあんまり
比較にならない気がする。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 21:31:14.98 ID:I77OG3bI0
>>600
18650型なんだから円筒型だろjk
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 21:31:34.36 ID:5A4p2Hxb0
>>582
プリウスの0.3Gの減速Gは100%回生発電されてるんですか?
605 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/09/09(金) 21:33:57.45 ID:yoRt6JCT0
100%回生ってのはあり得ない
それだけじゃ制動力が足りないし
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 21:35:43.16 ID:5A4p2Hxb0
>>603
わかりにくくてすみません。

モジュールの写真だけでは、>>600のように中身は18650の可能性が
ありますよと、>>570に言いたかったのです。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 21:38:57.36 ID:5A4p2Hxb0
>>605
わかりにくくてすみません。

>>587がプリウスの0.3Gの減速Gは100%回生発電前提で話していたので
念のため聞いてみました。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 21:39:48.78 ID:NHrMZQtP0
>>606 --> >>571
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 22:34:06.67 ID:dAMw7td20
>>605
加速と同じだけの減速は出来そうだが。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 22:41:35.91 ID:5A4p2Hxb0
>>608
どうもです。

18650だと大容量でも2.5Ahしかなかったです。すみません。
http://battery.sanyo.com/product/lithum-ion/lithum-ion.html
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 22:55:03.30 ID:7Lu6pD410
プリウスPHVが充電だけで走った時のJC08モード電力消費率は6.57km/kWh。
リーフのJC08モード交流電力消費率は124Wh/kmで、換算すると8.06km/kWh。

プリウスPHVの車重は1490kgでリーフの車重は1520s。ほぼ同じ重量なのに
リーフの方が23%消費電力が少ない。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 23:01:46.03 ID:lW3K21bxi
>>609
減速時、全エネルギーを電池を戻すと、電池がもたん
熱で捨てるなら、まあ大体回生ブレーキだけでもいけるのかも
電車は運用上、回生ブレーキだけもあるし
613 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/09/09(金) 23:08:51.00 ID:yoRt6JCT0
>>612
電車でも回生ブレーキのみっていう例はほとんどないよ
T車遅れ込め制御は最近あるけど、回生効率が悪い高速域や原理的に停止させることが難しい低速域では踏面ブレーキの分担割合が高い
その他の速度域でも回生制動が無効になったときのために一定割合は踏面ブレーキに負担させてる
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 23:09:51.11 ID:7Lu6pD410
減速時の仕事は「質量×速度×加速度」。
プリウス+乗員で1400sとすると、70km/hから0.3Gで減速した場合の仕事は、

1400s×2.94m/s2×19.4m/s=80Nm/s=80kW
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 23:11:43.46 ID:7Lu6pD410
kWは、仕事じゃなくて仕事率だ。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 23:17:48.82 ID:2j1QBspn0
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 23:27:10.76 ID:NHrMZQtP0
>>611
ソースは何処?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 00:08:32.78 ID:Yry8sKWm0
>>617
リーフ
http://ev.nissan.co.jp/LEAF/PDF/leaf_specification.pdf

プリウスPHV
http://www2.toyota.co.jp/jp/news/09/12/nt09_087.html

充電電力使用時走行距離23.4kmを、一充電消費電力量3.56kWhで割ると、
電力消費率6.57km/kWhになる。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 00:31:00.72 ID:t9Msuwtf0
>>614
計算あってる?

何km/hから減速しても、0.3Gなら
減速に必要な出力って同じにならない?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 00:38:53.94 ID:gkVrHZOs0
>>619
俺も検算したが、合ってそうだけど
仕事率で考えてる?

仕事=加速度×質量×距離

仕事率=仕事/時間=加速度×質量×距離/時間=加速度×質量×速度

でいいかな?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 00:50:18.72 ID:2vWwmFmS0
>>612
電池の特性として放電率>充電率なん?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 00:57:03.47 ID:5qHAgNvR0
>>618
この悲惨の枯葉って車だけど、電池容量のバラツキが大きいんだって。
購入の時に容量保証をしっかりさせる方法って有るのかな?

それにルノー傭兵の連中は、車両完成するなり工場内を走り回ってメーターまで
交換するって話しを聞いた事あるけど、大丈夫なのかな?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 01:17:18.75 ID:ZuRWth86O
>>622
メーカー名くらいスラング使わずに正確に書けよ。
漏れとか香具師とか書いちゃうタイプか、気持ち悪いな。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 01:29:56.26 ID:0UzJhh5i0
>>618
充放電震度も計算した?
EVに比べて電池容量少ないんだから使用範囲は少ないと思うぞ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 01:42:08.16 ID:0UzJhh5i0
あっ!訂正するわ。消費電力量か。
あとPHVプリウスはEV走行中は回生しないんだわ。
ググれば出てくるよ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 01:43:18.93 ID:/BleDK3IO
>>621
放電は充電の30倍ぐらいの電流を流せる。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 01:49:12.36 ID:gkVrHZOs0
>>621
電池がもたない、っていうのは、充放電深度の問題
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 02:00:40.15 ID:Yry8sKWm0
>>625
>あとPHVプリウスはEV走行中は回生しないんだわ。

この動画の2分辺りに、EV走行中にメーターが振り切れるまでチャージしている
インパネメーターが写ってる。

http://www.youtube.com/watch?v=caKwvFo0sZ8
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 02:10:41.88 ID:Yry8sKWm0
プリウスPHVのハイブリッド燃料消費率は、JC08モードで30.6km/L。
それより130s軽いプリウス Sの燃料消費率は、JC08モードで30.4km/L。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 05:13:58.86 ID:b+6M83FO0
ベストカーで、回生量が増えたi-MiEVは60km/hからの回生量が
従来10kWだったのが30kWになったって載ってる。
通常10セグ減ってたのが同じ使用で7セグの減りで
実燃費がリーフと同等の144kmなんだと。
16kWなのに
リーフ形無しだな。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 06:43:26.57 ID:m8OVpfKF0
>>630
軽だよ?
別に不思議じゃないが
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 11:19:05.06 ID:86J2eego0
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 12:05:36.20 ID:2vWwmFmS0
>>626
>>627
どっちが正解?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 12:06:05.19 ID:t9Msuwtf0
>>620
OK。
アルコールで脳が完全にやられてた。
サンクス。
635626:2011/09/10(土) 13:08:30.32 ID:Uj8HIEKA0
>>633
放電は充電の30倍ぐらいの電流を流せるというのいは
大げさでした。
12倍ぐらいでした。

意外と証明できる資料が見つからない。。

中国のEVで使われているリン酸鉄リチウムイオン電池のデータをやっと見つけました。

2.3Aの容量の電池の例で、
急速充電は10A、瞬間最大放電は120A。
http://www.cnc-modellsport.de/anleitung/akkus/a123-anr26650m1.pdf
636626:2011/09/10(土) 13:22:33.22 ID:Uj8HIEKA0
>>633

ニッケル水素は放電のデータは見つかりませんでしたが、
充電のデータが見つかりました。

三洋の急速充電タイプのニッケル水素。

3Aの容量の電池の例で、
急速充電は4.5A。
http://battery.sanyo.com/product/cadnica/pdf/r-series/N-3000CR.pdf

なので、充電電流(回生エネルギー)は
リチウムイオンは電池の容量の4.3倍の電流まで受け入れられるが
ニッケル水素は電池の容量の1.5倍の電流までしか受け入れられない。
637626:2011/09/10(土) 13:33:01.42 ID:Uj8HIEKA0
>>635で誤解を生む書き方がありました。

> 中国のEVで使われているリン酸鉄リチウムイオン電池

正しくは
中国のEVではリン酸鉄リチウムイオン電池が使われていますが、
それとは別の会社のリン酸鉄リチウムイオン電池

でした。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 14:00:15.32 ID:7HR/gnuO0
>>630
電池をSCIBにしたから、回生率を上げられたってことだね
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 14:05:30.17 ID:KX5FhVDf0
i-MiEVの回生量10kW→30kWへのアップで実燃費120km→144kmか!
プラグイン・ステラと同じ44kWあると160km程度まで巡航距離を延ばせるわけね?
巡航距離延ばすには回生効率が一つの鍵やね。
今度のレクサスGSみたいな3段リダクションギヤみたいなの付けると
更に回生効率上げられそうやね?・・・出来たらパドルシフト付きで!
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 14:09:19.68 ID:KX5FhVDf0
>>638
GSユアさ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 14:20:51.64 ID:7HR/gnuO0
>>640
M→SCiB
G→GS湯浅

より回生率が高いのはM
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 14:32:17.36 ID:KX5FhVDf0
10/15燃費
G=180km(16kWh)
M=120km(10.5kWh)

Gの電池容量を10.5kWh換算にすると118km!
特に変わりは無いでしょう?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 14:43:00.37 ID:CbRSYXP30
>>611
>プリウスPHVの車重は1490kgでリーフの車重は1520s。ほぼ同じ重量なのに
リーフの方が23%消費電力が少ない。

EV走行の電費はリーフの方がだいぶ良いですが、何が違うのでしょうか?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 14:59:26.50 ID:KX5FhVDf0
試乗インプレ見るとPHVプリウスはEV走行の実燃費で21〜22km位じゃない?
リーフの実燃費は140km位?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 16:30:52.97 ID:5qHAgNvR0
>>644
実用性の無い悲惨枯れ葉じゃ比較の対象にならないね。ね〜悲惨社員くんさ。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 16:35:08.25 ID:KX5FhVDf0
>>645
1kWhあたりプリウスの方が走るんじゃないか?と言ってるんだが
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 16:47:13.51 ID:7hL7w/5T0
>>644
最近PHVプリウスのEV燃費23.4km→25.7kmに上がったから(マガジンX9月号に載ってた)
実燃費はもう2km位走るかな?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 18:38:17.48 ID:6RZMPqSz0
内燃機関取っ払ったら、50q位走らないかなw
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 19:32:00.24 ID:ykassthy0
>>620
あほか
=加速度×質量×速度

ずーーっと70km/hでずっーーと加速度×質量で減速し続けてる出力が仕事率だ
速度が減るんだから仕事率も減る

650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 19:42:41.79 ID:7HR/gnuO0
>>649
その速度における仕事率じゃないの?
速度が変われば、仕事率も変わる
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 20:36:50.18 ID:gkVrHZOs0
もうちょい、数学的に補足するなら、
仕事率Pは、仕事Wを時間tで微分したもの
P=dW/dt
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 22:48:00.68 ID:2vWwmFmS0
>>635
>>636
結局のところ、実際に
>>626
>>627
どっちが正解?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 23:37:44.61 ID:XOv4y2nT0
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 23:44:25.90 ID:2vWwmFmS0
君ゲイなの?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 01:19:39.85 ID:MsY+ITu60
自己紹介 乙
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 09:31:59.75 ID:kN4eEVlo0
何の自己紹介?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 17:59:44.85 ID:6haJQQxi0
>>655
あ〜 メンタル連中が作るEV枯れ葉自動車って言おうとしてるんだっけ?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 07:49:00.74 ID:YFAAUVuy0
そんなに悔しいのか
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 10:55:10.57 ID:X8hSiqw60
よくわからん流れだな。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 11:03:57.99 ID:VlcPvRjR0
紅葉の季節を前に落葉しました

リーフ乙
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 17:17:32.18 ID:lsqS9fjE0
【経済】スズキがフォルクスワーゲンとの資本関係解消へ…対等関係の構築が難しいと判断か[09/12]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315813060/
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 17:21:47.13 ID:HQCYUO+30
>>660

落葉した枯れ葉は掃いて捨てるのが定石。でもな放射能汚染されてるから一般ゴミと
一緒に捨てられないからな〜。本国フランスに送り返して処理してもらった方が良くない?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 05:17:01.34 ID:YyaHQuu20
EV開発競争に置いて行かれたのがそんなに悔しいのか?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 17:16:24.10 ID:7rSbSWBR0
>>662
枯れ葉にに技術が有るのか? 車の使い勝手は悪い、知恵も工夫もない。 電池だって時代
遅れになろうとしてる。 できの悪いEVとしては参考になるけどね。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 17:44:43.76 ID:YyaHQuu20
EV開発競争に置いて行かれたのがそんなに悔しいのか?
自己レスの上に誤字までして
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 21:13:35.12 ID:pTbbXEuu0
http://wkp.fresheye.com/wikipedia/%E8%87%AA%E8%AD%A6%E5%9B%A3
自警団(じけいだん、英:Vigilante)とは、権利の侵害が強く想定される場などにおいて、司法手続によらず自らの実力行使をもって自己および共同体の権利を維持確保するために結成される組織(私設軍隊・民兵)、およびそれを模した防犯組織。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 00:33:20.68 ID:5f4PdF/Z0
52 82 101 123 170 204 400 545 549 622 645 657 662 664
(抜けはないだろw)

池沼アンチage小僧如きに公平でまともな思考はムリ
いい加減に失せろや、日産から首切られた逆恨み無能期間工
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 19:56:59.76 ID:2tkt2TES0
大体、ガソリンが高すぎるんだよ。

オレの子供のころは、リッター48円で、
ガバガバ入れていた。

今は150円もするよ。
3倍だ。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 20:32:46.21 ID:LzIVwUwG0
>>668
それってクラウンが100万円とか大卒初任給が4万円とかの時代の話だよね。
ガソリンが48円って今の貨幣価値に直すと200円ぐらいか?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 21:07:03.42 ID:jGvUZCk70

負極に昆布を使うことでリチウムイオン電池の容量を10倍に ジョージア工科大学、クレムソン大学発表
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315999854/
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 23:50:49.59 ID:Rm4krpjP0
>>669
昔は1ドルが360円だったの知ってる?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 00:00:32.30 ID:zzcGZDO40
>>671
初任給と相対比較してんだから、為替は関係ないだろ?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 00:06:23.91 ID:kGk6u9ib0
日本が紙幣をどんどん増刷すれば ⇒ 日本円の価値が下がる ⇒ 円安になる ⇒ 円安になったらガソリン代が今よりもっと高くなる
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 03:30:04.37 ID:18Pu+KcN0
タワー式パーキングでも普通充電が可能
http://www.shinmaywa.co.jp/parking/products/products_er_7.htm
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 11:03:03.65 ID:qJNbKNPI0
>>668
明治時代は、150円あれば家が建ってたぞw
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 16:58:51.93 ID:c910HifZ0

円安継続
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 18:54:10.41 ID:u0m6F7DbO
そろそろ円安にならないと、日本の自動車メーカー、やばいね。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 22:21:13.24 ID:L0kdX6/p0
>>674
これで停電時にはEVから供給するパワーでパーキングが動かせれば文句なしだが。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 22:40:06.13 ID:o9W1xwkT0
>>678
なるほど
そりゃ、特許取れるかもよ

でも、公知になってしまったのー
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 00:30:34.88 ID:7Jrn35vv0
>>679
特許庁での「公知」の定義を勉強し直せ、シッタカめ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 01:01:04.17 ID:6tQGOOz40
>>680
180件以上の出願、80件以上の登録特許もってるわ
審査官とも何度も公知例で争ったこたあるわ

まあ、公知と言ったのは冗談半分だけどな、誰もが入手し得る文献に記載された技術といういうことでは、2chも誰もが入手可能な情報ではあるな
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 04:28:01.40 ID:Y5vH26H90
特許儲かる?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 07:48:26.48 ID:6tQGOOz40
珍しく儲かる
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 13:01:26.94 ID:boFaylQ40
>>678
問題は、パワーが足りるかどうかだな。
挿してるのは普通充電の方だから無理だろうけど、急速側に
エマージェンシーソケット刺したらそこから電力取ってm
とりあえず車を出せる程度には動かせるとかそんなところか。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 20:01:34.28 ID:VH+TjIyX0
http://www.carview.co.jp/news/0/153336/
EVと言えば「トヨタ」…国際意識調査
日産涙目w
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 21:24:10.63 ID:F5XLcOEi0
トヨタが出してるのはHVだろw
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 22:36:09.37 ID:VH+TjIyX0
それなのに認知されてない日産涙目w
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 23:46:09.84 ID:HYTD298y0
当事者が初めて語った「放射能失言」の裏側!鉢呂経産大臣は原発村を揺るがす「原発エネルギー政策見直し人事」の発表寸前だった
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/19475
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 06:36:08.16 ID:Cu1GxKVi0
>>685
まだ純粋なEV何か売っている国の方が少ないし売り出したばかり
未発売国ではHVをEVと混同しているとも言える
内容を読んでもそれほどインパクトのある内容じゃないね

そして、期待されても応えられないトヨタに対するダメだし記事とも言える
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 08:09:15.25 ID:eMU6xOcI0
やっぱガソリンが必要だ。

ガソリンスタンドに行ったついでに、
いつも機械洗車と車内の掃除をやってるから。

うちじゃ、機械洗車できないし。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 10:48:43.13 ID:Cu1GxKVi0
主従が逆転してるぞ

洗車はガソスタじゃなきゃ出来ないことじゃない
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 11:24:17.19 ID:C6NqXme30
>>689
>>691
リーフは余程インパクトのカケラもないって事だな。
失敗確定だ。
ガソ車やHVは給油のついでに洗車もチャチャッと済ませられるけど
EVはそうはいかないみたいだな。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 11:35:17.61 ID:wqEqJbqj0
給電のついでに洗車してもいいと思うが。
セルフ洗車だけを利用するのもいい。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 12:08:47.94 ID:VKUadohD0
充電中電磁波が出るから近寄るなと取り説に書いてある
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 14:00:56.43 ID:eMU6xOcI0
まぁ、電気は確定ですな。
電池の性能も、いずれ数倍になるのは確定だし
脱レアメタルも認識されてるし。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 14:32:18.91 ID:bWXYi+ed0
>>695
発電どうすんだ?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 14:48:20.63 ID:RFUpTKIO0
日経エレクトロニクス2011年9月19日号の特集「燃料電池車は消えたのか?」にざっと目を通したが、
「トヨタ自動車、日産自動車、ホンダが2015年の市場投入時の車両価格の目安となりつつある500万円は
到達可能な状況にあるようだ。」といったようなことが書いてあるが、実際に2015年に燃料電池車が
市場に出てきても、日産シーマが市場に出てきたときに、日産のコアな熱狂的ファンには賞賛された
かもしれないが、シーマは一般消費者には見向きもされなかったのと同じことになりそうな気が俺にはする。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 15:06:29.47 ID:Cu1GxKVi0
電気で400km位走れるようになっちゃったらそうだろうねぇ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 15:51:39.69 ID:wtTSRUx60
>>698
なぜ400km?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 17:22:01.73 ID:oypTxHUq0
今でも電池さえ積めば、1000q走れる車作れるだろ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 17:44:56.35 ID:Cu1GxKVi0
>>699>>700
せめてリーフ並みの容量に抑えないと車がでかくなるか座席が狭くなるぞ
あと2〜3年するとエネルギー密度がかなり上がって同じ容量で50kWh積めて、
かつ価格は現在と同じという状況になりそうなので
(研究発表されているので確度は高そう)
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 17:47:19.38 ID:vVGRBiv60
>>689
>そして、期待されても応えられないトヨタに対するダメだし記事とも言える

それは事実だね。

>>696
>発電どうすんだ?

ガソリンは石油からしか作れず有限だけど、電気は様々な方法で無限に作れる。
東京都はガスコンバインで東京湾で発電するようだ。
自然エネルギーで一番コストが低い風力は、風レンズを付けると効率が劇的に高くなる。
電気の可能性は、はるかに広い。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 17:51:35.83 ID:wtTSRUx60
石油同等なら藻からもできる
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 18:16:05.42 ID:aoaIAXVX0
停電:節電できない韓国人
停電しても湯水のごとく電気を消費
http://www.chosunonline.com/news/20110917000033
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 18:44:44.68 ID:vVGRBiv60
>>703
できるなら藻でもOKだよ。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 21:24:27.76 ID:Cu1GxKVi0
>>702
・風車自体には塗装タイプの太陽光発電
・風車下の無駄になる土地には高効率の太陽光パネル
で更に発電量を増やして欲しい
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 22:01:49.13 ID:VKUadohD0
数百万円の電池が数年で駄目になるみたいだから
今のEVなんて話にならんでしょう
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 22:57:25.18 ID:2g+qlTOo0
【原発問題】国連が指摘 福島第一は危険想定が「甘すぎた」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316070028/
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 23:03:39.29 ID:0KI3sCec0
トヨタ、プラグインのプリウス来春発売 米で246万円から

来月からインターネット予約を受け付ける。
日本でも同時期に発売する見通し。

http://blogs.yahoo.co.jp/good_semblance/65355855.html
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 00:33:46.52 ID:gATp68kD0
トヨタはリチウムイオンも何とかなったのか?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 00:49:27.29 ID:jCUOdoXS0
いずれにしても、東電を解体し、送電を分離して
本当の電力自由化をやらないとダメだよ。

自由競争こそ技術発展の源。

1社独占では、進歩は遅いし、
原発に莫大な税金を使って、国が衰退する。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 15:22:18.07 ID:7iHJzkvX0
>709
>トヨタ、プラグインのプリウス来春発売 米で246万円から

月に何台生産できるかが問題だね。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 17:50:25.61 ID:00nvqTOP0
【韓国】初の量産型電気自動車「タム」 年内に発表(写真あり)[09/19]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1316419460/
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 19:08:52.14 ID:5Ym0+cQY0
世界初の「完全」人工光合成に成功 豊田中央研究所
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110920/trd11092018350010-n1.htm

715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 00:39:53.53 ID:8DAp/WEu0
キタアアアアアアアアアアアアアアアアア。
これで自然エネルギーの唯一の弱点である
不安定さを克服できる。

効率よく発電できるときにガンガン発電し、
蓄電すればいい。


東京理大、家電など向け2次電池 レアメタル使わず
2011/9/20 22:16

家電や電気自動車などに向く新しい2次電池を開発したと、
東京理科大学の駒場慎一准教授らが20日発表した。
現在普及しているリチウムイオン電池のように
レアメタル(希少金属)のリチウムやコバルトを使わない。
開発した電池は高価なレアメタルを減らせるため、
新電池の生産コストはリチウムイオン電池の
10分の1と見込む。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 01:06:24.24 ID:2dlhNQcp0
正極材のコストが1/10になる、だろ?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 01:26:45.45 ID:xWPfEIO60
>>694
それホント?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 01:31:16.23 ID:xWPfEIO60
>>697
ガセ半分の日経を正直に丸のみすんじゃないよ

燃料電池は消えないかもしれないが、燃料電池車はほぼ確実に消える
水素なんかに頼ってる限り、決して使い物にはならん

2015年は最後のアドバルーンをageて一斉撤退の年、もしくはそれすらできず
発表がズルズル延びてウヤムヤの内に自然消滅、のどちらかが濃厚ぽ

シーマの件は北米市場(Infiniti Q45最終型)でも同様だったぽいが
燃料電池と同列に語るには無理があんでしょが
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 01:41:30.34 ID:2dlhNQcp0
>>717
充電器、特に高速充電器の背面から強い電磁波が発生する
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 13:05:35.51 ID:3g3qjaF20
>>686
HVはEVの一種なのは産業界では常識。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 13:08:11.66 ID:3g3qjaF20
HVは俗語で、科学用語としてはHEV(ヘブ)(hybrid electric vehicle) が正式名称。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 13:52:41.70 ID:mODhYhNf0
ガタガタ言わずに>>1を読め
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 14:16:08.83 ID:uhFHPZBc0
pureなものが好き!
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 18:38:38.25 ID:W/h3YtDF0
HVはガソリンエンジンをモーターでアシストする車だね。
PHVはガソリンエンジンで動く電気自動車だね。
EVは電気を貯めて動く電気自動車だね。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 18:49:05.95 ID:YkwPTxEs0
HVは減速エネルギーを活用する車だと思ってるが
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 21:40:39.51 ID:Yuq5WSB60
減速時に運動エネルギーを活用するのはEVも同じだろ。
EVに乗ったことないのかよ。HVとは比にならないくらいの回収率だぞ。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 22:03:46.87 ID:XeVpjcbdO
>>720
F1もEV?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 22:36:58.84 ID:YkwPTxEs0
>>726
乗って回収率わかんのか?ぼけー

回生ブレーキなんて、味付け次第だ

テスラロードスター乗ってきたわ
お前なんか、試乗もさせてくれんだろ

エンジン車に回生ブレーキ付けたのがHV
こんな単純な概念もわからんのか
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 06:24:12.47 ID:VOmxGt000
もう電気が確定的だ。
最近の研究成果によって、
電池の性能は数倍になり、尚且つ価格が数分の1になるのは、
ほぼ間違いない。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 08:48:02.16 ID:R6JX9Sgw0
>>726
プリウスの回生量はリーフより多いよ。
日産はトヨタほどの技術は無いからな。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 09:23:23.80 ID:aP4r3v8vO
>>730
ソース、プリーズ。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 09:43:38.47 ID:9r2nGH+I0
>>730
俺からもプリーズ。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 09:54:20.84 ID:wRdiAIRF0
随分レベル低いスレだなw
電気自動車だけじゃどうしようもないからHVも入れて話した方がいいだろ。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 10:01:22.99 ID:ji9DvnMW0
>>731 >>732
ソースは>>730の脳内だから出せないよw
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 11:02:16.89 ID:9r2nGH+I0
>>733
どうしようもなくはないと思うが、HVの話題は全く問題ないだろ
ただ、意味不明なHVマンセーな意見にはきちんと突っ込ませていただく
意味不明なトヨタマンセーな意見にもね
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 11:08:45.65 ID:wRdiAIRF0
もう、トヨタも日産も消えればいい
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 12:40:30.95 ID:qmEAnZio0
>>730
バッテリーやモーターの容量というものがあってだなw

プリウスには「充電地獄」があるのでエンジンで充電するEVとも捉えられるね。
いわゆる自家発電搭載型EVだ。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 12:49:50.30 ID:aVVhmcUb0
EV車なんて一軒家で自宅で充電できる人じゃなきゃ持てんだろ?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 13:15:19.75 ID:qmEAnZio0
>>738
出先で急速充電(無料)する強者もいるらしい。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 13:46:57.70 ID:wRdiAIRF0
あっと言う間に寿命来るだろ、アホらしい。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 15:12:33.31 ID:VOmxGt000
オレは電気自動車を買ってからは、
深夜の公園の自販機の電源から充電している。

だから燃費は最高にいい。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 15:23:28.55 ID:YNX2SVm70
その公園は私有地なの?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 15:47:58.63 ID:R6JX9Sgw0
>>731
>>732
>>734
リーフの回生減速G=0.2G
プリウスの回生減速G=0.3G

廃刊になった「アクティブビークル」誌に載ってるのと、
国沢のブログの過去記事でも漁れや。
リーフもプリウスも両方持ってるやつが言ってっから。
ついでにリーフの最大回生量も調べてみやがれ。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 15:56:43.87 ID:R6JX9Sgw0
ちなみに最大回生量は
プリウス=20kW
i-MiEV G=30kW
プラグインステラ=44kW
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 16:15:52.00 ID:ji9DvnMW0
>>743
国沢w
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 16:17:56.42 ID:R6JX9Sgw0
>>745
リーフの回生量調べた?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 16:32:14.14 ID:R6JX9Sgw0
国沢は最初リーフの回生量は50kW位あるって言ってたんだ。
プラグインステラが44kWあるからそう思ったんだろう。
で、詳細が判ってプリウスより少ないと修正したんだ。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 16:35:40.84 ID:ji9DvnMW0
>>746
国沢の言う事信じてる奴いたんだw
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 16:39:08.12 ID:wRdiAIRF0
だったらおまえが信じるに値するソース出せばいいじゃん。
ガキかよw
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 16:40:48.84 ID:ji9DvnMW0
嘘のソース出されてもw
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 17:01:07.04 ID:wRdiAIRF0
嘘だって証明出来なければ、おまえが何言った所で何の役にも立たないんだよ。
ガキでもわかる理屈だろw
ガキ以下かw
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 17:31:35.01 ID:fZzEyMP90
>>750
脳内くんw
ソースで切り返せばいいじゃんww
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 17:41:42.64 ID:EHl7rbms0
>>743
回生ブレーキで発電した電気を回収できてるとは限らないわけだが。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 18:19:09.91 ID:ji9DvnMW0
>>751
お前国沢信者か?w
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 18:36:10.13 ID:wRdiAIRF0
あまりにも幼稚過ぎるw
日産信者とはこういった連中なのか。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 21:40:08.26 ID:gSs//usL0
次世代蓄電池の実用化へ大きく前進! 産総研、セラミック電解質シートの開発に成功

現在の主流はリチウムイオン電池だが、電気自動車等により適するリチウムー空気電池というものがある。
産総研は、その実用化に向けたセラミック電解質シートの開発に成功した。
http://wired.jp/2011/09/22/%e6%ac%a1%e4%b8%96%e4%bb%a3%e8%93%84%e9%9b%bb%e6%b1%a0%e3%81%ae%e5%ae%9f%e7%94%a8%e5%8c%96%e3%81%b8%e5%a4%a7%e3%81%8d%e3%81%8f%e5%89%8d%e9%80%b2%ef%bc%81/
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 22:02:50.57 ID:/0oICTtg0
そういえば>>582でも同じような話がでていた。

>>582
回生効率ってリーフよりプリウスの方が高いんだってね。
減速Gはリーフが0.2Gでプリウスが0.3Gだってね。

>>604
プリウスの0.3Gの減速Gは100%回生発電されてるんですか?

>>605
100%回生ってのはあり得ない
それだけじゃ制動力が足りないし
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 22:21:21.89 ID:VK1dEaOB0
ただのモーターブレーキじゃん
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 22:22:55.81 ID:fZzEyMP90
>>757
なんか話のすり替えじゃね?
リーフとプリウスはドッチの回生量がって話なのによw
ニッケル水素電池のプリウスより糞なリーフの回生ブレーキなんだろ?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 22:54:36.81 ID:/0oICTtg0
>>759
リーフの回生量ってわかったの?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 14:01:34.63 ID:qolb0RZE0
>ハイブリッドでも電気自動車であっても、重要な技術となるのが「回生制動」である。
>ブレーキペダルを踏んだ量の全てを回生して電池に蓄えられれば「惰性走行」を採用可能。
>理想的な効率を追求出来ます。VWの電気自動車のECOモードはそうなっていた。
>しかしi−MiEVやリーフのECOモードを選ぶと、アクセルオフで大きな回生制動を入れている。
>なぜか? トヨタやVWのような100%電子制御のブレーキを採用していないからである。
>もっと言えば、技術力やコストの問題です。日産ですらトヨタに届いていないのか?
>残念ながら「届いておらず」。i−MiEVの「ブレーキペダルによる回生制動は行っていない」
>(欧州仕様車はブレーキ回生を入れ航続距離が10%の伸びた)より上等で、
>ブレーキペダルの踏力で回生制動の強を変えている。されど100%回生じゃないのだ。
>ブレーキ踏んだ直後は必ず油圧も掛かってしまい、本来なら回生出来るエネルギーを熱として捨ててしまうワケ。
>日産に「なぜ出来ないのか?」と聞いたところ、ブレーキユニットの問題とのこと。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 14:08:28.11 ID:qolb0RZE0
フットブレーキ回生を付けたi-MiEVもリーフもブレーキペダルを踏むと
油圧ブレーキも立ち上がるわけだね。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 14:42:41.37 ID:wQtNX6/h0
>>761
100%電子制御のブレーキを採用すれば、i-MiEVもリーフも航続距離を伸ばせるのか。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 15:25:18.10 ID:WexVt5IDO
>>761
100%回生しなくても惰性走行できる気がするんですが、
なぜ100%じゃないとだめなんでしょうか?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 15:44:52.67 ID:Ou/4k3rg0
ブレーキをなるべく踏まない運転
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 16:53:03.98 ID:WexVt5IDO
アクセルオフのときに回生ブレーキを効かせるか、効かせないで惰性で走るようにするかって、プログラムの設定次第の気がします。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 17:43:25.41 ID:FXgMeVdO0
>>766
その設定が出来るかどうかじゃなくて、なぜそうせざるをえないか?だよ。
フットブレーキ踏むと油圧も立ち上がって回生量が少ないから
アクセルオフ時の回生で少しでも増やそうとするやり方なわけでしょ。
その分油圧の立ち上がってしまうフットブレーキは強く踏まなくても止まれる。

逆に回生だけが立ち上がるフットブレーキは強く踏める。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 18:00:13.41 ID:FXgMeVdO0
たぶん惰性走行だけで考えるならアクセルオフで回生させない方が距離も伸びるんじゃない?
でも惰性走行とストップする割合で考えるとオフ時に回生させる方が有利なんだろうね。
回生減速中に油圧を立ち上げて違和感なく止めるってのは余程難しい技術なんだろう。
なんせフットブレーキの踏力と油圧ブレーキの制動力は必ずしもリンクしてないんだから。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 18:51:51.79 ID:7m4N03lM0

それはプリウスでやってる回生協調ブレーキだろ
ブログラムが不適切で違和感が指摘されたがw

アクセスOFFで回生効かせる方が効率的かどうかは走行パターン次第
走行パターンを学習して、ブレーキプログラムをアダプティブにすれば、さらに効率的とは思うが
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 19:23:53.04 ID:3xj72ZOZ0
>ブログラムが不適切で違和感が指摘されたがw
とっくに解決した事をいつまでホジクリ返してんだよ?w

>走行パターンを学習して、ブレーキプログラムをアダプティブにすれば、さらに効率的とは思うが
そうしてない日産はよほど技術がないんだろw
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 20:22:40.95 ID:G5We/rjh0
エンジンブレーキなら、駆動輪だけに制動力がかかるから100%回生できる。

フットブレーキでは、路面のμがどのくらいかはタイヤがスリップを始めないと
分からないから、前後輪荷重に合わせて制動している。フロントブレーキは
摩耗が少ないプリウスだが、リアブレーキは他社と同程度に摩耗している。

だから全輪駆動でないと、運動エネルギーを100%回生できない。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 22:45:18.43 ID:EXVFrbEN0
そもそも100%回生はありえないし、回生した電力をすべて充電するとも限らない。
回生ブレーキはエネルギー回収する分だけしか使わず、
それ以上は油圧ブレーキを使用するのが常識だと思ってた。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 23:12:38.85 ID:+qadLY6g0
>>730
確かに! 悲惨がトヨタ・ホンダよりより10年単位で技術が後れているのは周知の事実。
間違っても、日本の技術を悲惨にはシャネルなって感じ。ルノー経由でシナに情報が流
れるぞ〜。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 00:19:58.62 ID:Dt+AxP+w0
>>771
>>772

じゃあリーフの回生はもっとヘボなんだなぁw
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 09:11:22.11 ID:2zW1zH0AO
>>774
全輪で回生しているEVってどこかだしてっけ?
776775:2011/09/24(土) 11:34:02.49 ID:2zW1zH0AO
シムレイとエリーカが全輪回生か。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 11:50:05.43 ID:L5eFPLpR0
インホイールモーターは電動自転車の方が先にいってるよな。
最近のモデルだと回生充電も行うし。
http://cycle.panasonic.jp/products/electric/enlr2/feature.html
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 13:06:55.06 ID:mNNKpcp30
おまいら、遅れているよ。
これからは、ガソリンでもEVでもない。

空気自動車なんだ。
究極のクリーン自動車だ。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 15:59:37.28 ID:arXoNgtJ0
>>778
まだ、航続距離3kmくらいだろ、それ。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 16:24:32.14 ID:KETeFZ5T0
>>778
そこでディーゼルエンジンとコンプレッサーを組み合わせれば
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 17:58:07.63 ID:XRFVV/gE0
>>778
エアーカーか?
エアーギターみたいな物?w
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 18:49:48.75 ID:+caD8uNi0
プリウスよりショボいリーフの回生を
無かった事にしようと必至なリーフヲタたちww
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 18:55:42.88 ID:2zW1zH0AO
>>782
リーフの回生量ってわかった?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 21:07:23.94 ID:KpI4bSsc0
バッテリーを充電するためだけにエンジンを回すプリウス
785名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/09/24(土) 22:24:14.18 ID:nFXsfapp0
>>756
素晴らしい技術ですね!
今後に期待したいです
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 23:05:35.14 ID:Qlx8m3pw0
要するにトヨタの回生技術をリーフに組み込めば航続距離が伸びるってことですね
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 00:42:29.90 ID:RIhdXELG0
急速充電サービスを利用した電気自動車による高速道路走行レポート(京都〜東京間)
http://www.chademo.com/jp/pdf/kosokusokoreport.pdf
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 01:54:50.61 ID:mNJ9EyCD0
回生回生ってバカですか。

回生なんか、所詮オマケだろ。

今は電池の性能を上げることに集中するしかないよ。
少なくとも今の2倍にはならないと話にならん。
できれば3倍。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 03:52:57.89 ID:0pufsp/j0
>>788
昆布!!(2倍3倍にはならんが)
http://science.slashdot.jp/story/11/09/14/0041236/
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 06:30:37.34 ID:JVs2h9t10
電池の技術に関して◯◯の開発に成功した、という話題を良く聞く割に電池の性能が変わらない不思議。
791 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/09/26(月) 08:04:12.42 ID:boWQ31ZW0
実用化と量産化
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 14:05:20.08 ID:0pufsp/j0
2010年12月10日付で社名を「雷天(サンダースカイ)」から変更した「温斯頓(ウインストン)電池」
新型電池の販売を2年以内に開始予定。
http://facta.co.jp/article/201102018.html
記事古っ!!
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 17:47:37.29 ID:i9G6gQ7f0
5年後には価格半分で、性能10倍の電池出るとか
過去スレであったよな。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 21:05:07.09 ID:0pufsp/j0
国産は東日本大震災の影響はあるけれど、個人でリチュウムイオン電池を買う
ハードルはずいぶん下がった感じはする。
既存の大容量バッテリーは金属価格が上昇してるけれどリチュウムイオンに比べてまだ安い。
早くリチュウムイオンの大容量が安く入手出来ればいいのだが・・・
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 21:31:22.16 ID:8xjMoZeb0
×リチュウム
○リチウム
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 22:20:45.73 ID:0pufsp/j0
>>795
お…おう。

で、ウィンストンの40Ahが1個7500円ってどうなの?安いの?
それとも、そもそも使えない感じなの?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 10:37:47.80 ID:XUpoAOBO0
http://www.nikkei.com/
ガソリン車の燃費、「1リットルあたり30キロ以上」が常識に

すでにトヨタや日産などの間では低燃費競争が水面下で進んでおり、
来年か再来年あたり、1リットルあたり50キロメートルも100キロメートルも走る
ハイブリッド車が出てくる可能性がある。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 12:15:14.80 ID:4u+EooEh0
国沢光宏さんが編集部に来られました。
国沢さんはハイブリッドカーではプリウスとインサイト、電気自動車ではリーフ、
楽しむクルマとしてインプレッサ+αを所有してます。
http://ecocar.asia/article/48200269.html
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 13:01:22.22 ID:N/q7gJ/w0
日経に国沢、ガセの最右翼
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 13:20:19.30 ID:eAu7dI8S0
国沢が持ってると聞いてリーフに対する興味が失せたw
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 15:07:15.24 ID:BJ5m/vAv0
リーフの価値が下がった。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 17:01:11.27 ID:XSom9YRj0
トヨタの新型ハイブリッド車「アクア」 燃費世界最高に、1リットルで40キロ弱走行、プリウスより安く
http://2chspa.com/thread/news/1317160659
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 17:24:05.47 ID:N/q7gJ/w0
>>797
ハイブリッドで100km/lってことは、ガソリンエンジンのみで70km/l以上の実力ってことだなw
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 23:08:42.33 ID:YHfk6JTp0
急に全メーカーからリッター30キロ車が
続々と。
どうせ初めからこれぐらいの燃費出せたんだろうな。石油利権の圧力ぱねぇな
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 11:43:09.39 ID:QWYJ6zAl0
>>804
おまえなんかの陰謀論とか大好きだろw
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 12:09:13.32 ID:Drh8x6aI0
小出しにするのが、商売の常套手段だろ。
多分50q/Lも近い内出るよw
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 20:18:15.38 ID:0L22N0hI0
>>804
石油王の陰謀とか言ってた人だよね?
あれ面白かったよw
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 21:46:31.68 ID:3DspnvwV0
原子力利権がハッキリしたのに石油利権が無いと思ってるアホがいるのか
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 22:06:42.34 ID:r0fxsxfB0
>>808
その利権で低燃費車作らせないようにしてたわけね。
良く気づいたな凄いじゃんw
おまえ天才だわw
そんだけ頭良いと人生楽しいだろ?w
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 09:39:11.83 ID:l0u1h4R+0
石油利権があるのにEV利権とか電池利権が無いと思ってるアホが居るのか
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 09:56:36.43 ID:gBvQtQ5j0
世の中、利権のない商売の方が少ないわな
香具師のたこ焼き、飲み屋のおしぼりにも利権はあるだろーが
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 09:58:40.22 ID:l0u1h4R+0
たこ焼きに利権があるのに回転焼きに利権が無いと思ってるアホが居るのか
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 10:11:31.86 ID:gBvQtQ5j0
回転焼きw
地方バレるぜ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 10:18:45.81 ID:l0u1h4R+0
実はうちの地方ではあれを御座候と呼ぶw
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 10:49:40.32 ID:gBvQtQ5j0
白鷺城か
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 11:35:10.70 ID:RZw8P6eS0
>>804
頭おかしい人だ!
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 14:35:30.59 ID:+fNNpYo40
回転焼きって「おやき」のことかな?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 14:41:31.73 ID:l0u1h4R+0
いや、子機の方
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 16:01:06.77 ID:EnHZvkXA0
もしおまえがピラミッドのような利権体制の重要なポストについていたとして
会社組織を脅かす新しいモノが出てきたらどうにかして潰そうとするだろ?そういう事がいろんなとこで繰り広げられてんだよ。
それを陰謀という。知らないのは底辺でおバカなおまえら
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 16:05:22.06 ID:l0u1h4R+0
回転焼きの話がなんでそこまで大きくなるんだよw
821おまん:2011/09/30(金) 16:11:47.09 ID:79b2VZue0
俺の地元も御座候と呼ぶ。ちなみに俺は御座早 漏だ。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 16:55:18.18 ID:wPSuvRUV0
>>819
原子力なんかヤラセの陰謀だらけだよな。
どうにか原子力を維持するのに必死w
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 19:23:46.49 ID:F/9c1Ko70
>>819
君の主張は2行目と3行目に論理の飛躍があるから
みんなに受け入れられないんだよ。

そこを上手く説明しなよ。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 19:44:02.17 ID:F/9c1Ko70
>>819
追記
もう少し詳細に説明してあげよう。

1行目はまぁあなたの持論を展開する上での仮定として、そう悪くはない。
2行目は「潰す」という表現は、一般論としては受け入れ難いかもしれないが
何か対抗措置をとるであろうという意味では間違いでは無いだろう。60点

問題は3行目
「陰謀」という言葉はおそらく、公的ではなく、反社会的もしくは
営利的目的のみを追求するための手段という意味で使っていると思うけど

はたして本当にそうだろうか?
裏付けるデータや根拠はあるのだろうか?
それは一般論として支持されるものなのか?

ここをもう一度見直して、きちんと説明すれば
正しいか間違ってるかはともかく、説得性はでる。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 19:52:29.56 ID:Mk1kXaZl0
>>804
リケンのワカメスープさんは、
リッター30キロまでは許可するお達しを出したんですか?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 21:41:55.53 ID:F/9c1Ko70
>>819
整理しよう。

君の主張はこうだ。
「利権を持つものは、その存在を脅かすものが現れたら陰謀をもって潰す」

君は自分の主張を裏付ける、論拠、根拠を示さなければ、
理解を得る事はできない。君の主張は論理的ではないからだ。

方法は2つあると私は考えている。

ひとつはいくつかの視点から持論が正しいことを立証する方法。
ポイントはどのような視点から自分の主張を裏付けるデータを示すか?だ。
当然ひとつの視点ではいけない。漏れがあればそこから論拠をひっくり返される。

もうひとつは、世間一般に通じる大前提を示し、
そこからあなたの主張に段階的に結び付けていく方法だ。
こちらのほうが簡単かもしれない。ヒントは上で誰かが言ってる。

君には難しい課題かもしれない。理解を得られないかもしれない。
しかし論理的に説明することは可能だ。
あきらめず頑張って欲しい。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 21:54:40.87 ID:F/9c1Ko70
>>819
おそらく今戸惑っているだろう。
それは主張ばかりが空回りして、その主張と事実と判断が
ごちゃまぜになっているからだ。

事実は何か?
その事実からいえることは何か?
そう判断した理由は明確か?一般的か?

まずはこの辺を紙に書き出してでも
考えたほうがいい。

あといくつかの言葉について、自分で定義を示したほうが良い。

特に利権、陰謀という言葉は
あなたの意図した捉えかたをされない可能性が高い。
言葉自体にあなたの主張が混じっているからだ。
事実と判断を明確にしなさい。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 22:28:47.79 ID:EnHZvkXA0
ここ頭おかしいのが常駐してんだな。
文の構成がどうのこうのなんて言って誤魔化してんじゃねぇよ利権カス共。
おまえらがどう足掻こうが今の利権体制は近々必ず崩壊するのだよ。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 22:46:12.33 ID:1livwELc0
リケンちゃんは非論理的だなあw
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 23:00:30.34 ID:RCuFd2J70
つくってくれろとこあるよね
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 00:16:22.20 ID:ar3aT8c00
>>828
また論理が飛躍している。

「今の利権体制は近々必ず崩壊する」

この主張を論理的に展開するには、これを裏付ける論拠、データを示す必要がある。
またそれはどのようにして崩壊するのかというプロセスも示さなければならない。

今のままでは君の主張は

「利権体制が崩壊すればいいなぁ」

くらいの意味しかもたない。

またこの主張は
「利権を持つものは、その存在を脅かすものが現れたら陰謀をもって潰す」
という主張とどんな関連があるのだろうか?

やみくもに主張するのではなく、主張と主張の位置づけ、
主張と論拠の位置づけをもっと考えないと相手を説得することはできない。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 00:50:15.63 ID:ar3aT8c00
>>828
勘違いしないで頂きたいが、
私は君の主張を否定していないし、
その主張から話を逸らそうともしていない。

私が指摘しているのは、君の主張は
論理的に展開されていないため、どれだけ強く主張しても
受け入れられることは難しいという点だ。

まだ理解できていないなら、こういう例を出そう。

君のお父さん、お母さんは

「今の利権体制は近々必ず崩壊する」

という君の主張を受け入れてくれるかもしれない。

何故か?

それはこのスレの住人と君の両親では聞き手としての立場が違うからだ。
君に対する思い、興味も違うし信頼、親密度も違う。
一般論も君と両親、君とスレ住人では異なることもあるだろう。

つまり価値観が違えば違うほど、
それを補うために論理的説明、思考が重要になる。
君に足りないのはこれだ。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 01:36:28.42 ID:Ks1pEqC50
電気自動車も終わりだな

このスレみてるとw
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 02:30:36.26 ID:Y+o3n4+40
つまり、おまえの中では電気自動車が始まってたのかw
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 03:25:51.38 ID:97e5+shx0
>>832
お前の文書は読む気がしないっての
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 12:17:46.28 ID:EzIcvk4K0
>>831
何この駄文
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 16:47:05.83 ID:32yqXWdR0
くやしいのうwwww
838名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/01(土) 22:32:18.40 ID:kkOXIBhs0
>>831 も >>832
別に駄文でも無ければ、難しい文章でもなくて
読みやすくて論点が整理されてる文章だと
傍から見ていて、そう思いますけど

>>819とかは、肯定していいのか否定していいのかわからないし
内容が分からない文章だし
読み手を一方的にバカ呼ばわりしたりしてる、駄文みたいに
見えます
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 22:39:55.67 ID:P82tyf/w0
文章の善し悪しでなく、、

電気自動車に利権を持ち込まないでください。
電力板あたりで活躍してください。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 22:45:21.56 ID:pON59oNDO
>>831 も >>832
見下してる感はよく出てるな。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 22:51:43.10 ID:ZY4pyA4p0
論理的というけど、論理的に解説できたら陰謀でもなんでもないわけで。
なんでも一から十まで、お茶碗持つ手と箸を持つ手を語るとでも思ってるのか?
しかもにちゃんねるなんかで詳細に言うだけ無駄。わかる奴にだけ伝わるもんだよ、
そういうのは
842名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/02(日) 02:22:09.37 ID:QV3L7ezZ0
無駄ならば
さようなら
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 09:46:07.69 ID:w6ZKQOfo0
>841
>論理的というけど、論理的に解説できたら陰謀でもなんでもないわけで。
ここがこの人、間違ってるんでしょ。

ID:F/9c1Ko70がひたすら粘着する姿にワロタ。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 14:42:37.12 ID:pa0HWsJ90
日本語が間違っているのなら兎も角、言葉足らずなど読み手が理解していないと
感じれば後からいくらでも補足出来る

読み手は理解できないなら理解できないと書けばよい
それらも含めてスレが成り立っているのだから

結局彼は電気自動車スレにきながら電気自動車について何も主張していない
要するにスレ違いだよ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 14:57:26.54 ID:56AWZc7m0
米テスラ社、新EV工場を初公開
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/kyodo-2011100201000243/1.htm
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 15:00:08.44 ID:56AWZc7m0
こっちに動画があった。

米テスラが新型EV「モデルS」試乗会
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4841220.html
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 17:21:58.07 ID:bjZVEHtM0
ニコラテスラみたいな社名だな
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 17:50:39.01 ID:HyuqpHpDO
原発トラブって電気代あがりそうな今、電気自動車?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 18:21:48.64 ID:7bfTSibc0
元々海外向けに開発されたものなんじゃない?アメリカなんか電気代激安だし。
さっきニュース見たけど電気代はキロ1円とか言ってたよ。
だから300円、万が一にでも電気代が倍に
なったと仮定しても600円かぁ。
まぁガソリンより遥かに安いよね。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 18:29:53.68 ID:wWF4QrkG0
割安な深夜電力を使わなくてもガソリン代の半分くらい。
深夜電力を利用すれば1/4以下まで圧縮できる。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 18:50:46.13 ID:SL5Keku20
黒のモデルSカッコエエな。
生産のほとんどは北米で売れるんだろう
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 19:19:10.13 ID:GATcmkEa0
>>847
そっからパクッてるに決まってんだろw
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 19:49:04.16 ID:pa0HWsJ90
>>849
日本でも1.5(円/km)くらいだね

>848
東電の問題を電気の問題にすり替えてどうするんだよ
原発事故で電力会社のボッタクリが明らかになったね
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 20:03:30.71 ID:GATcmkEa0
本体が糞高すぎて電気代について語るのはまだまだ先の話だ。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 20:21:27.54 ID:wWF4QrkG0
日常のメンテナンスとしてエンジンオイルの交換が不要なのは大きい。
回生ブレーキのおかげでブレーキパッドがほとんど減らない点はHVと同じ。
まあ、HVはオイル交換があるけどね。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 20:29:41.20 ID:y2b5yGsx0
電池の交換は高いのー
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 21:08:36.25 ID:GATcmkEa0
>>855
全然大きく無いw
ちゃんと計算したか?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 21:19:31.14 ID:wWF4QrkG0
電池交換する頃にはクルマ自体を乗り換えてる。
次のEVは何にするか、今からすでにワクワクだな。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 23:36:01.30 ID:GATcmkEa0
金と資源の無駄
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 23:46:48.00 ID:7bfTSibc0
早く電気自動車だせや
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 23:48:31.03 ID:GATcmkEa0
出してるんだよ!
使えないのをw
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 00:18:19.97 ID:uV0KpGDU0
>>858
こういう風にヲタは不利になるとすぐ話を逸らすよなw

嘘と妄想のヲタww
863(ToT):2011/10/03(月) 00:29:00.33 ID:bGI4W8eOO
マムコに電動コケシはありですか?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 00:31:03.94 ID:QNFy6U1o0
この前、電欠で、いいとこで止まった
865名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/03(月) 01:14:41.98 ID:XyTFpTFR0
>>841
こういう風に不利になるとすぐ話を逸らすよなw
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 05:14:38.83 ID:BR4Zujx+0
>>858
俺は電池交換のみで使い続けようと思ってる

5年後のバッテリーは、もっと安い上に容量も増えるだろうからワクワクだよ
制御プログラムのupdateだけで加速・回生・表示色々改善されそうだし
しかも交換したバッテリーは蓄電池として使えるし
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 07:41:22.39 ID:auL6vI/J0
最終的に電機自動車のシェアが100%になった場合、
余ったガソリンはどうするの?
多少調整できるかもしれないけど、
石油を精製する段階でどうしても出てくると思うんだけど。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 07:59:29.46 ID:RuTa4c4n0
>>841は話をそらしているわけではない

ただ、誤魔化して逃げてるだけの事で
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 09:38:12.31 ID:IEvoAgfV0
>>867
その頃は原油枯渇してるから、心配するな
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 09:47:39.60 ID:fEnMoi960
原油が枯渇するなんて誰に聞いたんだろうか?
まあ、電気自動車が100%になるなんて事もあり得ないから、前提からして無意味だが。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 10:09:07.56 ID:IEvoAgfV0
>>870
原油が枯渇でもしない限り、EV100%なんかならないという意味だよ

原油枯渇は比喩
ってことぐらい、読解したらどうだ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 10:19:13.29 ID:fEnMoi960
何の比喩なんだよw
ありえない事を挙げたいのなら人類が滅亡するとかにしとけw
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 13:26:07.80 ID:BR4Zujx+0
原油は、原油を使うのが最も効率良い所で残るでしょう
一定の勢いで燃やし続けられて、発生した熱も捨てたり冷やしたり
するのではなく活用できるような所でね


オンオフが頻繁またはアイドリングを多用する必要があって、
熱が出たら更にエネルギーを使って冷やさなければいけないので、
車には本当はガソリンは向かないのかもね
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 13:28:27.82 ID:fEnMoi960
電気は持ち運んで使うのに向いていない。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 14:41:39.36 ID:IEvoAgfV0
石油枯渇より、人類滅亡の方が先だろ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 17:52:03.74 ID:EyhOToLU0
石油枯渇なら乗り物全部作れない
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 18:12:00.90 ID:FSbVFj7CO
>>866
携帯電話のバッテリーは劣化すると膨らむけど
電気自動車のソレはトランスフォームしないの?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 01:23:32.79 ID:nJSytE8oO
>>874
ケータイなんて、ありえない感じですよね。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 02:47:49.41 ID:3I4gSM9i0
>>874
昭和の人ですか
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 07:23:53.15 ID:8e6v/EA20
石油枯渇=プラスチック作れない

つまり全金属製の自動車の時代が到来するということだな。
ウッドパネルもウッド腸じゃなくて本当に木。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 08:00:06.24 ID:MpKp8YKYi
石油枯渇よりお前が先に逝くから、心配するな
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 08:31:16.83 ID:3I4gSM9i0
だからこそ、車はガソリンから脱却しなきゃね
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 09:29:20.69 ID:XnH8Hmwq0
ってか電気自動車が本気で普及とか思ってる人って
日本メーカの啓蒙にまんまと乗せられてる単純な人でしょ?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 09:41:10.15 ID:ueLfWL1o0
>>878
ケータイが世の中に出てきて何十年、未だに機種毎のレビューを観ると
電池の持ちが問題にされている。

>>879
昭和生まれですよ?
平成生まれはもうちょっと勉強した方がいいかと。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 10:23:45.59 ID:MpKp8YKYi
>>882
電気も石油から脱却しなきゃな

原子力推進するか?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 11:02:05.97 ID:3I4gSM9i0
>>885
それじゃ方向性として正しくないよ
わかってて言ってるんだから始末が悪い
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 11:04:59.51 ID:ueLfWL1o0
>>886
方向性としてどう間違っているんだ?
世界的にそういう方向に進んでいるんだが。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 11:08:06.92 ID:3I4gSM9i0
>>884
俺も昭和だけどもう頭は切り替えたよ

持ち運びに便利なことと持ち運ぶための性能を満たしていないという事は、
メリットとデメリットではなく
メリットと未解決の問題
未解決の問題は解決すればいい
新たな問題が発生したとしても、それがより小さい問題ならいい

多分、早く頭切り替えたほうがいいですよ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 11:13:17.87 ID:3I4gSM9i0
>>887
オイオイ適当なことを言うなよ
廃止している国もあるんだぞ

自然エネルギーにシフトしていかなければ駄目でしょう
そこに問題があるとしても徐々に解決していく必要がある

なんか恐ろしい人を相手にしている気がしてきた((((;゚Д゚))))
なんなんだこの気持ち悪さは

本当の意見なら一般的ではない思想の持ち主と思うし、
ディベート気分ならそんな無意味な事をする気はないからな?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 11:39:12.57 ID:6Kv0uCAD0
>>884
爺じゃ頭堅くてもしょうがしょうがないね
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 11:44:57.78 ID:6Kv0uCAD0
>>889
自然エネルギーなんてコスト高いし安定してないしメインにならんだろ
そんなのダメすぎる。

長期的に考えるならまだ核融合炉のが可能性あるわ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 11:45:51.46 ID:ueLfWL1o0
>>888
はいはい、未解決な問題は解決すればいいですよねw
EVの航続距離の問題もバッテリーの重量の問題も充電時間の問題も
コストの問題も解決すればいい。

でも解決しないうちは明らかなデメリットだw

>>889
どこの国で石油火力発電をどんどん増やしてるんだ?日本の話じゃないよな?
逆に原子力発電所は世界中で100基以上が建設中もしくは計画中。
思想がどうのこうのじゃなくて事実だからw
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 11:51:00.11 ID:nJSytE8oO
>>889
相手をしているのは、リケンかも。。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 12:05:39.23 ID:MpKp8YKYi
電気は石炭火力だよ
今までも、これからも

http://www.jpower.co.jp/annual_rep/pdf/ann10/10-11.pdf
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 13:10:33.58 ID:jHRnykxW0
>>880
今手で加工出来る金属あるみたいだよ。曲線もしかも超スーパー軽量。
車のフレームをそれで作ると大人二人の力で持ち上げてた。
一昨日あたりニュースで見た
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 17:05:36.99 ID:XPJUY+UAP
>>892
日本語よめる?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 17:17:58.68 ID:ueLfWL1o0
>>896
読めますよ♪
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 23:38:35.49 ID:L2+Dwe3p0
メーカーが正確な電池価格を公表するまでは絶対買わない。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 00:20:57.27 ID:rjLeb4eN0
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 01:13:45.94 ID:Au3DSUrE0
>>880
植物由来の樹脂も豊富にあるんですが
作り方をちょっと変えれば微生物分解されないようにもできるだろ

>>895
>今手で加工出来る金属あるみたいだよ。

もしかしてアウディのCG広告見て言ってる?

>車のフレームをそれで作ると大人二人の力で持ち上げてた。

さほど熱を発しない電気自動車なら、そもそも金属にこだわる必要ない
樹脂やカーボン繊維などで作ればさらに軽くて丈夫になるだろう
901名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/05(水) 01:14:10.66 ID:0B6UKErG0
安い天然ガスで発電するんでしょ
シェールガス輸入して
ttp://www.j-gasenergy.co.jp/professional/kyougou/201110/index.php
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 01:25:22.44 ID:Au3DSUrE0
メタンハイドレートはどうした
903名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/05(水) 01:47:41.84 ID:0B6UKErG0
シェールガスが安いうちは無理でしょう
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 01:59:11.60 ID:oequ8t0w0
石炭の方が安い
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 12:17:25.37 ID:bo/8iCua0
しばらく、メタンハイドレートの出番はなさそうですね
天然ガスも石炭も枯渇するようになったらあれだけど

安い天然ガスと石炭(高効率)とで発電
あと地熱発電は初期費用がかかるが燃料代は無料だ

コストがかからないと言いながら除染や賠償の話がなかなかまとまらない
ような発電方法、かなりお高くつくでしょ
それとも、原発のコストには今回の大事故の費用も織り込み済なのかな
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 12:30:10.83 ID:y+DLH2DMO
温暖化はしばらく忘れてたほうが良さそうですね。。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 13:22:59.56 ID:7aX8vzYs0
温暖化詐欺はもう金にならないでしょ。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 15:21:23.75 ID:4iIqjmCZ0
光化学スモッグ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 16:57:55.52 ID:oequ8t0w0
光化学スモッグを発生させるEV
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 17:33:37.12 ID:E2Flu8Vk0
これってどうなん?

トヨタ、バイオ燃料実用化 32年めど、協業も検討
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111004/biz11100407390004-n1.htm
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 18:14:55.01 ID:MkSWv4550
でも自動車業界は電気自動車一択な方向だな
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 18:16:17.98 ID:7aX8vzYs0
え?え?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 23:36:44.75 ID:GRRjHEgD0
電気自動車が普及するとしたら燃料電池車のほうだろうな
リチウムイオン電池とかを使った電気自動車は普及しないと識者は皆言っている
914名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/06(木) 00:04:07.38 ID:GK4yJ/ZI0
識者は皆言っている


皆・・・
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 05:53:38.41 ID:v/gGr62H0
皆とか・・・アホすぎるな

こういうことを平気で言うリスクを考えてるのかね?
識者に自動車業界人は入っていないのか?
識者ってだれだ?EV売り出してる会社は全て素人集団なのか?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 09:10:32.03 ID:6pfbmroi0
本気でガソリン車に置き換わるものだと思って売ってる馬鹿は居ないよ。
EV売ってる会社を馬鹿にしすぎだw
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 09:11:22.79 ID:6pfbmroi0
>>915
ところでここに書きこむリスクってなーに?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 14:23:53.54 ID:Edk3wbhF0
容量、航続距離よりも利便性、充電時間が短かったり
バッテリーの寿命が長い方が普及しそう
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 17:30:44.15 ID:LpJgTHjW0
[大阪 6日 ロイター] ジーエス・ユアサ コーポレーション <6674.T> と三菱自動車工業 <7211.T> 、三菱商事 <8058.T> の3社が滋賀県内に電気自動車(EV)などに搭載するリチウムイオン電池の新工場を建設することが6日、分かった。
GSユアサの広報担当者が明らかにした。3社が出資するリチウムエナジージャパン(滋賀県栗東市)が、同県内にある栗東第1工場の隣接地を取得し、12年春にも第2工場の建設を開始。
14年にも稼働する方針。投資額は200億─300億円になる見通しで、初年度の第2工場の年産能力は三菱自のEV「アイ・ミーブ」5万台に相当する800メガワットアワー前後とする方針だ。

日欧の完成車メーカーから、EVやプラグイン・ハイブリッド車(PHEV)向けの受注が確定したため、今回の設備投資に踏み切る。
納入先のメーカー名や車種、リチウムイオン電池の仕向け地などは「公表できない」(広報担当者)としている。

現在、同社の年産能力は、アイ・ミーブ1万6800台分となる268メガワットアワー。12年には栗東第1工場の増強により、アイ・ミーブ6万7800台分に車載電池の供給能力を拡大する計画。
第2工場が稼働すれば同約12万台となり、12年見通し比で約7割の増産となる。新工場の稼働開始の時期については、場合によっては前倒しの可能性もあるという。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 00:45:21.70 ID:O32HPtEw0
>>899
そだね 高級車とスポーツカーがEVの牽引役には合っている
そのためには、まず各種のEV補助金政策を全廃することだ
EVのスポーツカーを走らせても「俺の稼ぎだ文句あっか?」って感じで乗れる環境が必要だ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/07(金) 01:27:10.40 ID:di3sBA7h0
石油よりCO2排出が少ないシェールガスで発電
大都市に近い場所で発電
送電効率が悪い原発廃止

直接エンジンで燃料燃やすよりも効率が良い電気自動車が増える
いいんでないの?
結局CO2減るんでしょ

人口が少ないところで原子力で発電したら、送電ロスが大きいし
賠償も除染も国がケチってるくせに発電コストは安いですなんて
言ってる原発、ホントにそうなのか

ど安いシェールガスで大都市近辺で発電したら、電気が安くなった
りしてな
もっとも、原発事故のコストはこれから上乗せか。。。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/07(金) 20:58:26.16 ID:di3sBA7h0
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 22:42:38.31 ID:MA5H0G0k0
NISSAN leafのCMを初めてみた
スペックどうなってるのかな?
充電時間や電気代、フル充電の走行距離とか詳細きぼんぬ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 22:49:49.85 ID:+5An4aCp0
>>923
http://ev.nissan.co.jp/LEAF/

【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 21【EV・LEAF】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1317208860/
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 02:00:09.90 ID:O/Tn1KSb0
>>913
ねぇよ、どんだけ古い情報を元に妄想語ってんだ

鳴り物入りで登場した割に、車載に使うには困難が多すぎるという
お花畑全開な詐欺紛いの技術なんだよ、燃料電池は

据え置き用途で、やっとモノにかなるかならないかレベル
それが後からわかったから、どの車メーカも本心はやめたがってるだろ
試作車を出すと言ってる会社は、一旦研究開発を始めたからには
それなりの結果を出さないと引っ込みがつかないからにすぎん
926名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/08(土) 02:26:35.50 ID:72zSw1/c0
>>919
量産で、値段が下がるといいですね
今度出るミニキャブミーブが、補助金使うと170万円くらいらしいけど
さらに値段下がるのかな
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 03:49:30.05 ID:x7eO9FEh0
>>925
いや、お前が何も知らないお馬鹿ちゃんなんだよ
燃料電池車は2015年に500万円で出す予定らしいそして更に安くするらしい
燃料電池車は一回の充填で500キロ以上走れるらしいからこれは楽しみ
補助金が出れば400万円以下で買えそうかな?

>500万円程度の価格で燃料電池車(FCV)の市場投入が2015年から始まる──。最近の電気自動車(EV)ブームの影に隠れて姿を消していたFCVだが、ここへきて普及への道筋が見えてきた。
>口火を切ったのはトヨタ自動車だ。同社は、2010年11月に開催した「トヨタ環境技術取材会」で「セダン・タイプのFCVを2015年ごろから投入する。
>お客様に納得していただける価格で提供する」と宣言した。
>トヨタ自動車に加えて、日産自動車やホンダも2015年をメドにFCVを投入すべく動きだした。
>2011年1月にはトヨタ自動車と日産自動車、ホンダの3社が水素供給事業者10社と共同宣言を発表した。
>2015年ごろにFCVを国内で市場投入するのに加えて、普及の最大のネックとなっている水素供給インフラの整備を本格的に進めるというものだ。
>FCVの盛り上がりは、日本市場に閉じた話ではない。世界では、ドイツDaimler社や米General Motors(GM)社、韓国Hyundai Motor社なども2015年ごろの投入を狙い、しのぎを削り始めている。
>FCVが本格的に市場投入されるのを、材料メーカーも実感し始めている。燃料電池の電極用触媒を手掛ける田中貴金属工業は「我々も製造ラインの拡大など、量産の準備に入った」と語る。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20110909/198097/
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 05:27:02.84 ID:/+ppQmm+0
>>927
おめでたい頭だな
929 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/10/08(土) 10:09:14.06 ID:Tlgt9LS10
>>925
もう技術的なハードルはほとんどないよ。
あとは価格だけかなあ。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 10:41:59.81 ID:cIOsBSNB0
どうしてもガソリンを使ってほしいみたい人がいるみたいですよ。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 11:25:16.06 ID:8dSTEdaY0
燃料電池は航続距離の問題はクリアしているが、水素スタンドが少なすぎだからな。
一般利用だとまだまだハードルが高いね。

大阪府にリースされてるトヨタFCHV-advの実物を見た感じだと、
水素タンクによるスペース的な問題は感じられなかった。
普段使ってる職員の話によると、通常の電気自動車と変わりなく使えて
航続距離も長いので大阪府内の移動で特に気にしたことはないとのこと。
大阪府内に水素ステーションは2箇所あるらしい。

932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 12:07:13.91 ID:bYjJ5q100
>>923みたいな人が結構多いんだろうな。
リーフはこれから売れるかもね。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 12:54:44.03 ID:XZrS0eM+0
バッテリーが世を支配する。
934 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/10/08(土) 14:36:23.09 ID:Tlgt9LS10
>>931
そういう社会的な問題はあるよね。
水素自体はタダみたいなもんだし、燃料電池の価格さえどうにかなればきっと爆発的に普及するはず。
ちなみに燃料電池自動車も回生するためにLi-ion電池積んでるんだよ。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 14:38:10.30 ID:2HK+fD5C0
>>913
前にエンジン屋さんの講演を聞い時、各メーカのエンジン開発者が皆
将来は最後にはEVになるって言ってて驚いた。同じ席で石油屋さんは
EVの時代はこないとも言ってたけど。

燃料電池車は実際に作ってみたら駄目だったという話を聞いたよ。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 14:53:35.06 ID:Y+SLXYzu0
>>934
水素がタダくらい安いのか?
空気中の水素の話じゃないよな?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 15:06:42.15 ID:j0A9J+T4O
水素は高い。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 15:33:09.30 ID:IE8Ogx640
ソースはなんにしろ電動機で走るようになるのかも
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 15:34:46.01 ID:x7eO9FEh0
大きな鉄工所は数百万台分の水素が余っている
水素は簡単に作れるから只みたいなもの
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 16:18:24.36 ID:6LgExyne0
水素の供給方法はいくらでもあるからな。
その気になれば適材適所で普及も早まると思う。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 17:26:54.65 ID:j0A9J+T4O
あれ、そんなに安かったっけ。
半年前ぐらいに100km走るのに必要な値段を計算したら、電気自動車どころか、ガソリン車より高くなった気が。
計算間違いかな。
942 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/10/08(土) 17:42:25.38 ID:Tlgt9LS10
>>936
化学工場の副産物として水素が大量にできるんだよ
だからタダみたいな原価で供給することができる
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 17:48:03.90 ID:R5RL60As0
電気自動車は環境に優しくていいかもしれないけど、
まだ稼働実績が乏しいから今後どうなっていくか
不透明なところが多いからな。東電の原発事故の影響も
あって電力が今後も安定して供給できるのかも分からんし。

944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 17:54:43.14 ID:Y+SLXYzu0
>>942
なるほど
新日鐵だけで250万台供給できるみたいだな
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 18:21:13.09 ID:fd4XjD6y0
ロータリー終了みたいなニュースやってたけど、
水素REも終わりかな?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 18:26:25.86 ID:Y+SLXYzu0
>>943
電力の安定供給はそれほど大変じゃない
問題はコストとCO2
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 19:00:01.14 ID:pdROAj300
【二輪車】電動バイクがバカ売れ--50ccバイクの1割程度が数年以内に電動バイクに置き換わるとの予測も [10/08]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1318061487/
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 19:29:00.22 ID:Y+SLXYzu0
電動バイクは静かで良さそうだ
特に早朝、深夜、近所迷惑にならなくて良い
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 19:36:04.31 ID:j0A9J+T4O
富士山の涌き水みたいなもんかな。
そこまでいけばただ。
水素は涌き水より運搬や保管が大変そうな気がするけど。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 20:49:49.59 ID:48GU4u5/0
水で動く車もあるじゃん。実際は水素を起こしてるんだけど簡単に水から
作り出せる装置はもうある。今時点でその装置の価格は60万ぐらいを考えているってメーカーが言ってた。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 22:30:32.87 ID:j0A9J+T4O
>>950
自宅か水素スタンドで水から水素を作るってこと?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/08(土) 23:24:47.68 ID:72zSw1/c0
>>946が正論だと思う
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 01:16:59.53 ID:3zZBD9a8O
>>950
ソース、プリーズ。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 01:42:12.95 ID:X9bqD7px0
トヨタのパッソがいい。
岩手県の知事も乗っているらしい。
そ、それは達増・・・。
キャアアアアアアアアアアアアアアア。
955:2011/10/09(日) 01:45:13.92 ID:hKWJWhAe0
懲役300万年
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 06:22:52.88 ID:gdHz3gcN0
水どころか空気だけで走る車あったんだよ
なんでこういうのが世に出ないんだろうね、腐れ社会が
http://www.youtube.com/watch?v=olN7U5xgLDg&feature=related
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 08:04:14.47 ID:vpOe4enN0
>>956
工場を2周したら終わりだからだよ

>>950
水素は終わりだよ
水素は高速増殖炉で熱分解して作るもんだ
今からそんなものが作れると思う?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 08:36:06.01 ID:KAfosgkT0
>>957
どうして高速増殖炉なの?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 09:09:19.47 ID:vpOe4enN0
>>958
軽水炉だと温度が低いからだよ


ttp://eco.nikkeibp.co.jp/style/eco/special/080905_tech03/
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 10:48:40.85 ID:cjjfniXQ0
>>957>>959
笑いのとり方が回りくどい。逆に笑えん。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 10:56:56.56 ID:KAfosgkT0
>>959
なんだ。ただの廃熱利用じゃん。

水素製造以外にも利用方法はあるし
電気分解で十分。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 11:29:35.24 ID:3zZBD9a8O
>>961
何かで発電した電気で電気分解して水素を作って、それからまた電気を作るの?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 11:54:42.36 ID:KAfosgkT0
>>962
3行目イラネ。
スマソ。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 19:26:56.07 ID:eWB/jqUa0
さあ、いよいよ冬だ。
ヒーターの効かない電気自動車がどうなるか楽しみだ。
防寒着を重ね着しないと乗れない電気自動車。

ガソリン車はヒーターがんがんで、
TシャツとトランクスでもOK。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 21:45:59.50 ID:y4SHFRlb0
必死だな。今のうちに貯金しとけよ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 01:41:33.34 ID:LMTUegCF0
ほんと必死だな

何故真冬にTシャツとトランクスになりたいのか
俺は外を歩く格好でそのまま乗るのが面倒じゃなくて良いと思ってる
ガソリン車は後で暑くなる前提で乗ってたから気持ちの切り替えだな
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 03:03:29.76 ID:CUC2IAp70
燃料電池車が本命だな
電池だけの電気自動車いつまで経っても使い物にはならないって
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 06:13:42.09 ID:LMTUegCF0
>>967
使い物になってるって
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 09:05:36.46 ID:6CkSTZkc0
真冬になればわかるよ。
ヒーター使っているとバッテリーがどんどん減っていく。
電池切れの恐怖と闘いながらの運転となる。
車は断熱とか保温は期待できないからヒーターは常につけっぱ。
後部座席の足元にも温風を送る必要がある。

電池切れの恐怖と闘いながらのストレスいっぱいの運転は
まっぴらごめん。
車は気分よく運転したいよ。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 10:07:20.02 ID:7INOj3It0
越冬したユーザーっているんだっけ?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 10:15:26.68 ID:qyo/mvqu0
>>969
50km位なら安心して走れるでしょ。
100kmも走ろうと思うから心配になるだけ。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 10:16:27.70 ID:tNhUdb/P0
まるで100キロ走ろうとするのが悪いかのような
言い方だな
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 10:37:34.18 ID:LMTUegCF0
>>969
2月上旬から乗ってて大丈夫だったが?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 10:45:52.24 ID:0I0E26RE0
>>87
電気料金制度の見直しが始まったよ。

「電気料金制度、見直しを」 枝野経産相
http://www.asahi.com/politics/update/1004/TKY201110040430.html
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 11:54:58.82 ID:qKDW61At0
>>972
>まるで100キロ走ろうとするのが悪いかのような
言い方だな

EVはセカンドカーだから、そんなに走ることはないよ。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 12:10:29.37 ID:LMTUegCF0
>>974
余分な上乗せ分の見直しが中心だから、値下げか若しくはトントンだろうね
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 14:18:39.53 ID:c5TiShTlP
どうせ自分1人か緊急的にもう1人しか乗らないから、リーフかアイミブの後部座席取っ払って後付けバッテリー乗っけたいんだが
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 14:30:53.73 ID:CUC2IAp70
3年後に車体500万円以下で充填も速くて長距離走れる燃料電池車が出るみたいだからそれまで待てば?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 15:43:23.71 ID:LMTUegCF0
>>977
そうそう、それは営業に言ってみたことがあるんだけど、安全性能の問題で
メーカーとしてはやれないらしい
オートバックスなどで出してくれるといいのだけどね
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 17:07:03.83 ID:CUC2IAp70
馬鹿の考え休むに似たり
重量300kg値段200万円以上の電池なのに
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 17:46:25.66 ID:LMTUegCF0
>>980
好きな分だけでいいだろ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 18:30:29.50 ID:CUC2IAp70
重量が増えるから大して伸びないと思うよ
しかも充電時間だけは相対的に増えるのみ
一晩じゃ充電出来なくなっちゃうね
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 18:45:16.32 ID:LMTUegCF0
>>982
>重量が増えるから大して伸びないと思うよ
おいおい適当なこと言うなよww

常に積んでおく必要は無いし、一晩で充電を終える必要も無い
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 19:13:05.89 ID:jZV2wAA50
>>983
腰痛めるなよ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 19:22:51.16 ID:XBbywipm0
毎日ゼロからフル充電する奴は皆無だろうしね。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 19:34:20.03 ID:mbRzdIlu0
ホータブル発電機を積んでおくのが良い様な?
(HVですね)

http://www.honda.co.jp/generator/products/eu28is.html
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 19:42:20.77 ID:jZV2wAA50
落ち葉の季節過ぎると、辛そうじゃのー

http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/537836/blog/21458911/
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 20:14:26.25 ID:yDJEMax4O
>>986
それで1時間充電すると何キロ走れるの?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 20:45:07.49 ID:mbRzdIlu0
走行距離は、電費次第ですね。
2.8KWの定格出力で、7時間の連続発電が出来るようです。
車内で発電すれば、暖房にも使えますが、排ガスは危険です。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 20:49:56.71 ID:9p120N/00
レンジエクステンダー
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 21:33:35.31 ID:s1bjw20B0
各社プラグインハイブリ出さないのかなー?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/10(月) 21:39:31.88 ID:u/8exHNV0
出して欲しいね
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 21:58:19.14 ID:CUC2IAp70
500万円で発売して補助金含めて400万円以下で買えそうな燃料電池車で長距離旅行するんだ
充填もすぐ終わって500キロ以上走れる燃料電池電気自動車が楽しみ
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 22:11:38.93 ID:jZV2wAA50
いい加減補助金やめろ
ダメなものはいくら補助しても無駄
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 22:28:52.05 ID:b5UddJBf0
ガソリンなんかに無駄金使ってられるか。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 22:33:22.19 ID:jZV2wAA50
>>995
ガソリン使うかどうかは個人の勝手
補助金は税金
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 22:38:22.61 ID:tNhUdb/P0
あたりまえだけどEVってガソリン税払ってないよな。
そこも納得いかん
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 22:38:46.91 ID:sW/SFI8B0
>>994
リーフスレで相手にされなくなってこっちなの?
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 22:54:58.19 ID:jZV2wAA50
>>998
リーフスレとかあるのか
どうせ枯れてるんだろ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 22:59:36.94 ID:CUC2IAp70
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。