見ていて、運転ヘタだなと思う時 part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
見ていて、運転ヘタだなと思う時について語るスレ♪

・関連スレ
【うまい奴】高速道路の走り方・9【へたな奴】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1297037719/
へたくそはすぐクラクションを鳴らすから困る
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1274875946/

・前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1293367539/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 08:48:17.81 ID:IKe8bpjT0
>1乙

過去スレ

見ていて、運転ヘタだなと思う時
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1279860065/
見ていて、運転ヘタだなと思う時 part2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1286173463/l50
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 10:52:34.49 ID:9ZCJhbJX0
交差点で前が詰まってるのに進入して赤信号になって立ち往生してる奴
必死にハンドルちょこまか動かして少しでも前に詰めようとする姿が可愛いけどw

>>1
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 11:17:04.46 ID:BI76KeiiP
>>3
そういう奴に限って車両感覚も皆無だから、全然詰まってない。
本人は、亀みたいに首伸ばしながら必死なんだがw
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 11:44:46.17 ID:B0c46oaG0
まあ、そうやって経験して上手くなるんだけどね。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 12:10:39.78 ID:BI76KeiiP
>>5
それは、その場面で「こりゃまずかった&次からはこうしよう」と自覚すればの話。
それがない奴は、いつまでたってもDQNのままで迷惑をまき散らし続ける。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 12:16:08.26 ID:0FVlgoXPO
>>4
アゴを突き出して口は半開き?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 06:50:47.00 ID:lQRiscDz0
狭い信号有り交差点最前列で、わざわざ停止線を越えて停まる車。
そして案の定右左折して来る大型車が曲がりにくくなり迷惑かける。
前から二台目の俺は、そいつがバックすることを見越してやや車間距離開けてるけど、やはりバックなんてしないw
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 08:15:41.21 ID:MhBmOUZ90
>>8
大型免許持ってないと気がつかないのかな?
ただのアホだよね
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 16:09:00.47 ID:CB9UxDyb0
>>8
わざわざ停止線より手前で止まる場合もあるくらいなのにね・・・
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 16:42:45.14 ID:dsiOA15UP
停止線の位置は、あくまでも「相手が上手い」ことが前提。
大型といえども中にはド下手も混じってるから(遭遇経験あり)、
そういう所では少し手前で止まっておくのが吉。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 16:52:55.71 ID:3VB5x5bUO
>>11
停止線に合わせて止まってると曲がれないとこも結構あるよ

うちの近所は警察に言ったら停止線を下げてくれた
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 17:57:31.88 ID:ttpTBamKO
いちいちフェイントかけて交差点曲がる人
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 18:48:24.95 ID:+pIV7aycO
車線変更がうまく行かずウィンカーを出したり消したりし、移動しかけては戻ってる奴。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 22:48:38.30 ID:lQRiscDz0
今日信号待ちで片側二車線の対向車線見てたら、
第二車線を走る爺さんの車がウインカー出して第一車線に移ろうとしてるんだけど、
ほぼ真横にセダンが走ってるのに爺さんは気付かず、接触しそうでセダンが慌ててクラクション鳴らしてたw
爺さんはバックミラーで確認してたのかもしれんが、死角だったのかもね。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 00:54:38.72 ID:KQkp91KwO
爺ィは怖い。周りを見ないか、見てても行動が遅れる。
制限速度より遅いな、と思って追い抜いてみると、ムキになってスピードを出したりもする。
爺ィが運転してるのがわかったら、静かに離れることにしている。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 08:59:47.43 ID:WxEVzOgz0
最近の軽運業者、死活だか知らんが、流れを無視して加速はギリゆっくり。
減速は遠くから惰行。ひどくなってる。
場所によりけりにして欲しい。これも入れていいかな。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 09:38:14.44 ID:2slhwhc00
爺は運転するなよ子供跳ねたらどうすんだ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 10:43:10.93 ID:XKwdjEtGO
ずっと直進なのに車線内で右へフラフラ〜左へフラフラ〜してるやつ。
追い抜き中にこっちへギリギリ寄って来られると怖いからやめて。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 12:23:51.08 ID:WxEVzOgz0
>>18
遠い親戚、奥さんはねた。踏み間違えらしい。。・゚・(ノД`)・゚・。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 08:22:28.85 ID:gjFJ81yPO
一定の速度で流れてる道で、前車との車間が詰まってはブレーキ、詰まってはブレーキを繰り返してる奴
女に多い
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 09:46:02.80 ID:C2s7xncFP
馬鹿女は、直前以外どこも見ていない。
アクセルも「踏む」ものだと思ってるから、ON/OFFしかできず
流れに合わせるための微妙なアクセルワークなど、到底無理。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 10:35:12.48 ID:ZqLWZeYc0
女の動体予測の無さにも呆れるね。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 16:59:45.39 ID:lRft0VQ90
減速しなきゃいけないところ以外で、前車にくっついて
ちょこちょこブレーキ踏んでる奴。

ブレーキ踏むくらいなら、その前にアクセルから足はなせw
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 17:06:54.18 ID:lRft0VQ90
同じこと21に書いてあったスマン

26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 01:15:20.75 ID:XbxDyrrF0
>>19
居眠り運転だよ。
うとうとしかかっている状態。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 08:34:59.38 ID:HEfo1MR/P
居眠りなんかしなくても、直前しか見ずにハンドル握りしめて
走ってれば、嫌でもそうなる。糞婆は大抵そうだw
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 13:02:52.57 ID:kABDR7yP0
停止時にやたら車間距離とるヤツ、最近は大型トラックでもやってやがる。詰めろや。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 15:00:19.31 ID:FcV8qc22O
>>28
(指)詰めろや
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 16:56:59.32 ID:YKjC0DbnO
>>28
前の車が青信号になってから右折ウインカーを出して、避けれなくて後ろでハマってるやつか?

停車時は前の車に何かあってもバックせずに避けれる車間って習わなかった?
最低でも前の車のタイヤか見える車間とか
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 18:21:02.20 ID:3Al9tD/S0
対向からトラックが右左折してきたら邪魔になる位置に前の車が停車してると、トラックが来た時のために車間を空けてるけどな
それが理解できないヤツが多いよな
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 19:47:22.17 ID:YKjC0DbnO

http://p2.ms/v3w1s
↑この人は信号が赤なのにスルスル進み、写真の右方向からトレーラーが左折してきたんでバックしてきたよ

停止位置は多少間隔が空いても状況判断しながら決めるのもアリだよ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 21:07:58.89 ID:y5dGlCmx0
>>28
初心者で運転歴浅いか、根本的に下手なのがバレちゃったな
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 21:29:04.53 ID:kABDR7yP0
>>33
はぁ?
何いってんの?w
自分の車の全長より車間距離取ってるバカがいるって話しなんだけどw

オマエこそ免許もってんの?
公道に出てくるな。免許返上しろよハゲ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 23:46:54.62 ID:CD4exjtI0
必死だなw
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 00:19:45.87 ID:+4EW42OU0
車間を一見ムダに空けてるっていえばもう一つのパターンがあるな
直進&左折車線と右折車線にトラック
しかし右折車線に普通にトラックが並ぶと、対向から来たトラックの通過が厳しくなってしまう幅の道路
で、右折車線のトラックは直進&左折車線のトラックの斜め後方になるように停車
分からないヤツから見ればトラック一台分、ムダに車間を空けてるようにしか見えない
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 00:29:16.62 ID:1tlUyrvw0
>>28
停止時に車間を詰めてほしい理由はなに?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 00:29:36.46 ID:CywB+Sz40
16号相模原か? 
右折待ちミラーまでたたんで大変だよなw
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 00:30:47.18 ID:1tlUyrvw0
>>32
横断歩道と停止線の距離が近いね。
停止線を越えて前に進む人、無意味に詰める人は
「大型車が左折してきたら」とか考えないのだろうね。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 00:37:15.53 ID:gdt5iokn0
16号も狭いねw
特に大山交差点とか
結構アチコチ似たような感じの所ってあるよ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 01:36:03.19 ID:akZfh/e50
>>37
オマエ、免許証持ってんの?w

前車が異常に車間取ってても、何とも思わないのか?w

道路を有効に使えよw
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 01:43:03.67 ID:F5J4SwPG0
走ってる時だったら、あんまり空けすぎてりゃ気になるけど、止まってる時の車間はなぁ・・・
なんかあるのかな?ぐらいのもんだけどな
神経質っていうより偏執的なものを感じるね
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 02:55:17.09 ID:1tlUyrvw0
>>41
おまえのようなやつなのか・・・
やたらとケツに張り付いてくるオカマ野郎は!
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 06:54:48.58 ID:YOE5ow9w0
停止時でも後方の車にギリギリまで車間を詰められると不安になるな
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 09:54:22.59 ID:iMppOslRO
上手い下手は置いといて、赤信号で停止するときにやたら手前で止まりそうな位にまで減速し、
ダラダラとクリープだけで進んで止まる奴、イライラするな。
電車でゴー下手だっただろみたいな。
停止中にしたいことがある場合イライラもひとしお。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 14:57:05.19 ID:/KYAW8Z40
停止線で止まれないやつは下手くそ確定
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 15:07:22.88 ID:+4EW42OU0
ゴメンね
信号のタイミング的にはもう止まるしかなくて、でも急ブレーキで止まったら積荷が傾いちゃうし
で、停止線オーバーって時がたまにあるんだよね
2週間に一度くらいしかないけど
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 15:45:17.78 ID:5K9DjRaZ0
ある、あと後続車が車間を詰めて走ってると追突されたらイヤだから
わざと停止線を越えて横断歩道ぎりぎりで停める事もある
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 15:55:11.92 ID:CywB+Sz40
>>48
それ、対向で交差点曲がるとき困るんだけど。
トレーラーや大型のことも考えてな。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 15:58:59.57 ID:F5J4SwPG0
基本的には信号が黄色に変わった時点で停止線越えてたら通過すべきだと思うんだよね
そこで無理やり止まっても後で無用な混乱を招く可能性が残るし、なにより後続の車にとって危険だし
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 15:59:17.87 ID:5K9DjRaZ0
はーい、わかりますた
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 16:08:04.83 ID:CywB+Sz40
運転下手なのはしょうがないけど、せめて周りに迷惑かける運転は
やめてほしいな。

公道は免許取りたてから、じいちゃんばあちゃんまで走るし
2輪から大型まで色々走ってるんだから、譲り合いの気持ちないと
ほんとやってらんない。

41みたいのが狭い視野でいきがって走ってんのが、一番立ち悪いかもw
なんでもないとこで無意味に車間取って止まってるのは確かにイラっと
くるが、それぞれの立場もあるからよく回りの状況見ろよなw
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 16:48:34.18 ID:dYWDmsXn0
いきなり急アクセル踏んでぶつかりそうになるやつ
前自分もぶつかりそうになって怖い思いした
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 17:02:51.06 ID:530RqMmnO
爺婆は枯れ葉マークやめて障害者マーク一括にしろよ

ヘタ云々より危険すぎるわ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 18:13:49.93 ID:s2YkAokv0
あちこちへこんだR1に乗ってるバァサンを見た。
小さいから運転しやすいと思って買ったのかもしれんが、車の大きさが問題ではないと気付こうよ・・・
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 18:18:25.78 ID:F5J4SwPG0
とっくに気づいては、いるでしょ
だからってどうする事もできないんじゃない?
車が無ければ生活が成り立たない人は、いくらでもいるし
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 18:26:05.61 ID:akZfh/e50
>>52
日本語でOK
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 08:32:17.06 ID:0VQ62l720
ちょっと前に出てもらえば、お前の後ろから路地入れるのに、気づかない奴。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 08:50:36.01 ID:mU8+p++SO
高速やバイパスの合流で、加速が不充分な上にタイミングが合わせられず、止まっちゃう奴
女に多い
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 14:48:43.50 ID:voN+83iqO
>>49 良く言った!
自分も以前、大型トラックの運チャンで、停止線オーバーで停める下手クソ共にイラついてたわ

女のクセにデカイの乗るなって、軽のオヤジに言われた時は、マジで轢死体作ろうかと思ったけどなwww
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 14:57:44.37 ID:DdiYVVtCO
>>60
女性なの?
まあ、中にはデカい車乗ってて上手い女の人もいるし『女のくせに』ってひとくくりした言い方は良い年こいた大人の言うセリフじゃないよね
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 15:56:14.59 ID:pGCcoNSt0
他の部分で勝ち目がないのでそれくらいしか言葉が出てこないんだろう
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 16:33:40.84 ID:whf+rCOtP
>>61
> まあ、中にはデカい車乗ってて上手い女の人もいるし
カカア天下&免許取得率No.1の群馬に住んでるが、
残念ながらそういう女は百人に一人もいないね。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 16:57:45.15 ID:cCI22/Ip0
毎回必ず停止線を越えて止まる人がいるけど、それほどまでにブレーキが効かないの?
車種はアウディA4のステーションワゴン(アバント?)だったと思う。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 17:03:08.91 ID:1T66C4etO
>>64
あまり言いたくはないが執着乙
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 17:07:50.83 ID:cCI22/Ip0
>>65
毎回必ず停止線を越えて止まる人ですか?自覚はありますか?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 17:33:32.57 ID:voN+83iqO
>>61>>62>>63 2chだから信じてもらえないかもだけど、ホントに女だよ
ちなみにマイカーはランエボ。ジムカーナやサーキット走ってる
そこいらの男にはドラテクは負けないと思うよ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 17:38:23.52 ID:0VQ62l720
お鍋っぽい喋り
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 17:55:08.50 ID:hwzOaw5mO
>見ていて、運転ヘタだなと思う時

車間距離とらない
事前に減速しないで、直前になってから急減速
無理な追い越しすれば時間短縮になると信じて疑わない
エンジンブレーキで対処しきれるであろう下り坂でブレーキ踏みっぱなし
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 18:41:04.50 ID:calOV7Pi0
タイヤが完全に停止してる状態のまま、ハンドルをグリグリ切り返してるの見た時
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 19:12:35.93 ID:TvQTxnRs0
渋滞してない普通に流れてる高速でパカパカブレーキ踏むなって
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 20:29:26.95 ID:DdiYVVtCO
>>63
61です。
本当に?確かに上手な人は決して多くはないだろうね^^;自分の場合、ぶつかりそうなくらい寄られたり車間をむやみに詰めてこない限りは女性は下手でもまだ許せるかな
横柄なババアとかはちょっとだけど

>>67
別に性別は疑ってないよ笑
ランエボとかすごっ!サーキットを走ってる女の人もいるんだね
事故に気をつけて下さい^^
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 21:36:26.40 ID:cCI22/Ip0
>>70
女の車庫入れがまさにそんな感じ。
一旦止まってからハンドルを目一杯に切ってから動きはじめる。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 21:39:35.41 ID:VX0Om2040
男でもどうしようもない下手糞もいるよ
まぁ割合としては確かに女のほうが多いけど、一概に性別で分けるのは無理があるでしょ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 21:44:01.42 ID:B0TVhQrz0
前のめりになってハンドルにしがみつくような乗り方をするのは大体女性。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 22:00:40.21 ID:VX0Om2040
そういうのはいい加減にしたほうがいいと思うよ
面倒くさいことになるのがお望みなら止めないけど
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 22:05:11.89 ID:I+Fyz1dY0
ちょろちょろ車線変えて走る奴
本人はうまいと思ってるんだろうがw

そんなことしても先の信号は赤
右左折で詰まって、結局俺のほうが前走ってるの
気付いてんだかどうかw
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 22:17:08.27 ID:EFiBDzW50
事実だから仕方ないわな
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 03:38:27.79 ID:zjZNIcgN0
男も鈍くさい奴いるけど割合で言えば女は下手くそが多いな
特に軽に乗ってる女
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 07:40:17.43 ID:QyOAqJqcP
>>79
> 男も鈍くさい奴いるけど割合で言えば女は下手くそが多いな
女は、社会の荒波に揉まれて鍛えられる機会が圧倒的に少ないからな。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 08:35:53.11 ID:jcJ3pOKLO
進行方向左側の路地から左折しようと出て来る車、
自分一台だけなんだからやり過ごしてから行けばいいのに、ちょっと距離があると強引に出て来る奴。
おめぇが左折完了する頃にはこっちが追いついちゃってブレーキ踏まされてんだよ。
自分が左折完了する時間と相手が追いつく時間の計算というか、
勘みたいなものが全く働かないのかと言いたい。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 09:24:37.68 ID:vk04jcXo0
狭い道で、キープライトで走ってくる奴ってなに?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 09:30:16.83 ID:7XQuJSoR0
狭い道ですれ違う時の場所の選択を考えないバカにはほとほと参る…
なんで一番広いところでなく電柱があるような部分ですれ違おうとする選択をするのか
運転センスのかけらもない
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 09:36:54.97 ID:/QwdbET90
>>82
じじ、ばば。

関係ないが、気持ちに余裕がないというか、せっかちなのか
譲らないのはじじいに多い気がする。


85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 11:01:14.27 ID:MtmfmUzI0
>>81
多いよね。あと1台通過すれば車列とぎれるのに際どいタイミングで合流や右折する奴。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 12:39:45.82 ID:P4/NLUgiO
ウチのパートのおばちゃんが運転したあとの社用車、シート背もたれ直角で、エアバッグ作動前にステアリングに胸強打でサヨウナラだなって位の前進姿勢
っていうか、不特定多数で乗り回す車の場合、使用後にシートをある程度まで後ろ下げておくのって暗黙マナーだと思うんだけどね
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 12:48:52.80 ID:HWMZQ7vC0
そんな事より、シートポジションおかしいヤツ多すぎだろ。
背もたれが寝過ぎて空向いてたり、顔しかでない位、高さを低くしてたり。
あと内がけハンドルってカッコいいの?w
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 13:16:41.87 ID:4Fjua92p0
ATはそれで運転できてしまうからな…
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 19:43:30.84 ID:IsWMMfnU0
シート直角すぎ→おばはん
シート倒しすぎ→DQN
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 19:54:56.66 ID:4Zq+D6+S0
>>89
シート起こしすぎのDQNや、シート倒しすぎのオバハンは嫌だろw
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 20:00:20.49 ID:7I9VlZlK0
シート倒しすぎのパトカーとかw
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 20:35:21.75 ID:WeJvLw7bO
シート臭すぎのかわいこちゃんも嫌だな
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 21:57:12.31 ID:B4ehaK6O0
>>92
カワイコちゃんなら臭くても一周して嬉しい
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 23:06:02.79 ID:EKkEvpXn0
運転中に漏らしたウンコ臭
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 23:18:01.69 ID:kJtwykFG0
細い田舎道でど真ん中走って来る奴
何故か都会ナンバー多い、そしてゴルフ客
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 07:49:44.08 ID:SqQWnGkl0
>>95
済まないがそれって下手なのか?

それなりのスピードで真ん中走り対向車に近づいたら寄せるのは
常時避けられる位置をとろとろ走っているよりいいと思うんだけど
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 08:03:24.26 ID:WZzd/B8v0
常時避けられる位置をそれなりのスピードで走れよ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 08:28:00.09 ID:vxuIHhSIO
>それなりのスピードで真ん中走り対向車に近づいたら寄せる
オバハンはそれが出来ず、しかも寄り切れていない事にすら気づかずそのままのスピードですれ違うから腹立つ。
こっちが脱輪寸前まで寄ってやってるのに涼しい顔して通過しやがる
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 08:28:51.53 ID:BMTmSsQ70
>>96
ゆるやかなカーブとか一時停止場所とか真ん中来るんだよね、一時停止場所では邪魔だし、ゆるやかなカーブではヒヤヒヤ物、そして田んぼによく突っ込んでる
全部都会ナンバーのゴルフ客
因みに爺婆は除外してる
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 09:12:19.21 ID:7JBn/J+j0
対向車が来たら避ける・・・って下手な証拠。
じつは、飛ばしてても寄せるために、減速、停止するだろう
キープレフト同士が、通常速度ですれ違ったほうが速い。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 09:45:56.65 ID:SidmEUWP0
>>100
通常速度ですれ違える道の話なんかしてないだろ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 12:32:09.91 ID:arnWRx4PP
>>100
その発想、お前チャリonlyだろ?
まずは免許取れw
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 11:40:28.73 ID:a9lg8jusi
制限60kmの国道を35kmで走るツワモノに出会った、おかげで後ろのトラックのアンちゃんに睨まれた( ; ; )
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 16:10:50.92 ID:Q5hKSCoQ0
後ろがトラックなら>>103の前に車がいるのが見えるんじゃないの?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 16:25:08.71 ID:f/pxyPI40
>>104
片側2車線の高速道路 左車線にて
・前方に最高速度を守る乗用車
・車間距離を空けて俺(乗用車)
・俺の後ろに大型トラック

右車線の車列が途切れないためか、その大型 右車線に出られずいらついたのか
俺との車間を詰めて、プシュプシュとエアブレーキで煽られたことはある。
俺に、前の車に対して「もっと速く走れ」と煽れってか?

しるかボケw
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 16:34:33.04 ID:Q5hKSCoQ0
>>105
片側2車線の左側で煽るとか、普通にキティじゃん
無視するに限るよ、そんなバカは
でも高速ではたまにすごいキチガイ運転するヤツ見るね
福岡県で相当キチガイなのがいて横に並んだ時に横顔覗いてみたら
薬やって運転してるんじゃないか、と思えるようなのもいたわ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 16:35:43.49 ID:RIQXZlaG0
トラドラに一体何を期待しているんだか
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 16:48:01.88 ID:2hufzHrPi
>>104
そうだけども、後ろ気になって見てみたらすごい形相だったんだよ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 20:26:13.46 ID:RNq13lnBP
これまさにスレタイ通りだな。

ttp://www.youtube.com/watch?v=kKqwC_R0AIE&NR=1
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 08:26:16.35 ID:u6etcXmQO
>>81のような状況の逆の立場で、こちらが路地から出ようとしている時。
ちゃんと一旦停止してるのに、優先道側の相手が勝手にビビり「プァーン!」とホーン鳴らしたり、
一瞬急ハンドルで右へ避ける奴っているよね。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 13:02:33.99 ID:vi/xpMRjO
>>110
停止線より手前で止まってるか?
交差点の角で止まってないか?
112 【東電 80.3 %】 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/15(金) 13:26:08.66 ID:PsjOG+T70
>>110
よくある「止まったつもり」だろ.こいつアブねぇってんでホーン鳴らしたりするんだよ.
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 13:58:33.74 ID:CNjnGFgx0
そういう人って停止線の前後で徐行するのが一時停止だと思ってんじゃないの?
「完全に停止したら負けかと思ってる」みたいなの
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 14:21:19.31 ID:DL4PDOXK0
あと結構なスピードでやってきてガツンと急停止する奴もダメ
正常な停止位置でしっかり一時停止してたとしても迷惑
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 14:53:30.16 ID:u6etcXmQO
ちゃんと止まってるよう(´;ω;`)
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 15:07:23.75 ID:vi/xpMRjO
>>114
見通しの良い交差点

左右の様子など一切見ず、真っ直ぐ前だけ見てカックンって止まるオバちゃん多い
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 16:56:24.19 ID:0uf2kZYUP
>>115
ただ止まりゃいいってもんじゃない。「止まり方」というものがある。
ホーンを鳴らされたりするのは、それが出来てないからだ。
多分、>>114が図星だろう。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 23:27:07.22 ID:43XU6b1x0
とりあえず鳴らしたがる奴もいるから一概には言えん
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 23:42:27.99 ID:/Ue7UC+10
一時停止で止まる事を抗議する後続がいるよ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 00:01:36.95 ID:Dqwe63l90
これだから皇族は・・・
あ、違いますね
すいません
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 13:27:34.80 ID:FJTlgsO70
>>115
がんばろう>>115
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 13:35:18.44 ID:O+Cwj7Dy0
>>115
自滅やね
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 08:48:50.81 ID:m0rufxIzO
車線変更や合流後、ウインカー出しっぱでずっと走ってる奴。
追い越す時とかいつこっちに寄ってくるかわからずドキドキする
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 20:55:44.62 ID:1J0Q33Gx0
信号待ちの時になぜかブレーキを時々緩めてスルスル前に出る人いるけれど、
どうして停止していられないのだろう。
しかもこういう奴は大抵二車線道路併走が大得意な蓋係・・・
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 00:20:22.04 ID:ZYvqsJYa0
>>124
ATだとエアコンのコンプレッサが動き出すとクリープが強くなって、
意思に反してスルスル前に出ちゃったりする。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 00:34:52.72 ID:+GamCWNM0
ニュートラル制御のないポンコツ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 06:06:06.59 ID:lcUInAfm0
>>125
いや、それと関係なくやってる奴らのことだろ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 06:54:57.85 ID:gm78Lr/l0
>>127
うんATの奴に多いね
最初から詰めとけよといつも思う
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 07:44:22.78 ID:QV/6CswBP
ド下手にとっては、ブレーキ力とクリープ力の均衡を取りつつ
所定位置にピタリと停めるのは不可能。
そもそも、そういう奴は車両感覚もないから前車との距離も分からんし。
だが、手前で止まってそのままならまだしも、その後ジリジリ詰める奴は許せん。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 08:50:59.04 ID:piPfjr3l0
後ろについた車にそれやられると、つつかれそうで恐怖。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 10:31:05.41 ID:fI5fmS2pO
さらにそいつが携帯いじってたりすると恐怖倍増
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 10:49:22.82 ID:jQvzczWb0
特に女に多いと思うんだが、駐車場は路地から右折しながら出ようとする時、
左側ばっかり確認して右から来る車やチャリとか全く確認せずに、車を動かしてから初めて右みるヤツ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 14:50:39.99 ID:fI5fmS2pO
>>132
いるいるW
あぶねえコイツ絶対こっち見てねえ、と思ってホーンを軽く鳴らしたら、
ハッとしてこっち見て、鳩が豆鉄砲喰らったみたいな顔してるW
女は右左折、進路変更等その段階に来てから確認するから、全てが遅くかつ危ないんだよね。
左折または左側の建物に入る女の後ろで思い切りブレーキ踏まされるのはたいがいそういうパターン。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 15:45:32.09 ID:jQvzczWb0
だよね
とにかく自分が行きたい方に影響がある方向しか見ないんだよな
普段の生活の中では他人の服装とかのチェックとか男には全く思いつかんような部分まですごくチェック入ってて
どこまで見られてるか分かんないくらい細かいのに、子供が遊んでて明らかにこのままだと危険、という場面になっても
気がつかない…のか止めないんだよ、危険予知にすごく疎い、というのかな…?
こういうのは男性女性特有の脳の働きの違いによるものなんだろうか?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 15:55:34.59 ID:/vy3Ljje0
オバチャンの真正面凝視率は異常
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 15:56:36.55 ID:gm78Lr/l0
>>134
「話を聞かない男地図が読めない女」という本に書いてあったよ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 19:15:54.26 ID:lcUInAfm0
男でうすらぼんやり運転する奴は、想像力や応用力が足りないんだと思う。
女は基本的に無い。
運転の上手いヘタとは違う次元の問題。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 19:48:53.72 ID:w7eMHC9JO
大昔から男は狩猟や仕事で外の危険を知ってるから警戒する
女は家庭に居て行動範囲も狭いから、いつもの見慣れた景色のようで気にしないが、ちょっとした異変に気づくって言うね
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 21:22:42.61 ID:RgNEC/zu0
>>137
何を言ってるのか意味不明。
こういう思考回路は男にはない。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 22:20:24.77 ID:w7eMHC9JO
昼間の都内
大久保通りを明治通りと小滝橋通りの間でひたすら往復してみて

渋滞で止まってるときに車の前を歩行者が横断することがよくあるんだが、反対車線に出るとき男は左右確認するけど女は対向車が来る方しか見ない
渋滞の右側をすり抜けてくるバイクとかの存在は予測出来ないのかな?
女はかなりの確率で見ないから観察してみて

ちなみに女が渋滞で止まってる自分の前を横断し始めたら手をクラクションに置いてミラーを見てる
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 22:41:48.59 ID:QV/6CswBP
>>140
全国どこに行ったって女はそうだよw
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 08:37:21.66 ID:z8JcadXmO
>>141
信号や横断歩道以外の道路を横断する人が多い場所だろ

田舎じゃ歩行者が少なくて見れない
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 08:55:18.45 ID:nVKvYTRf0
>>142
都内以外は田舎、かw
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 10:35:20.22 ID:UxFIeXwY0
>>125
下がスカスカの車から上がスカスカの車に乗り換えてそれやるわ。
今シーズンはやらないように気をつけたい。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 10:43:34.63 ID:z8JcadXmO
>>143
ただ例にしただけだろ
そんな人間をよく見れるわかりやすい場所を書けよ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 10:49:48.06 ID:iNlqks10O
走っている状態を見なくても、運転している姿を見ただけで「こいつ下手くそだ」
と思うのは・・・
きちんとしたシートポジション、ドライビングポジションじゃない奴
シートベルトをしない奴
ハンドルの12時の位置を片手で常に持ってる奴
大抵、十中八九下手くそだ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 11:33:19.05 ID:3Ell1Ay3O
そりゃ上手い下手以前に気持ちの問題だね
ナメて乗ってるから上手く走らせれるわけがない。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 12:35:10.34 ID:8+DMfKhT0
>>136
それ俺も読んだよ!
男は本能的に同じ女と連続5回までしかセックスできず、浮気するのも本能的な理由がある、とか、
男は帰ったらまずセックスして賢者モードにならないと、女の話はまともに聞けないしゆっくり物事を考える事も苦手、
しかし一度賢者モードになると凄く冷静に頭が働きだす、と書いてあったね

だから、嫁に見せて「ほら、外国の権威ある学者さんがこう言ってるんだ!だからオレに話がある時はまずセックスさせろ。
それから浮気はオレの意志じゃない、本能がそうさせるだけなんだ。いわば自然界では摂理なんだよ。自然に逆らっては
人間は生きていけないんだよ!」と説得してみた。



その後ずっとオナニー性活がつづくハメになっている…
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 12:44:13.77 ID:pIbbYq1u0
>>139
なんでわからないんだよ。「〜かもしれない運転」のことだろ。
まさかおまえは、うすら…
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 13:03:58.35 ID:8+DMfKhT0
うすらぼんやり、という表現が伝わりにくかったのでは?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 15:24:48.97 ID:QNA+gKO90
>>148
良い嫁じゃないか

>>149
〜だろう運転だろ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 15:47:25.33 ID:jmpjf4I1O
実際上手い下手別にして
ライト点灯遅い奴は下手に見える
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 16:11:53.26 ID:OxVXjXqNP
>>149
馬鹿かお前は。
突っ込まれてるのは「女は基本的に無い。」の所だ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 20:33:11.13 ID:4v8oyVHh0
>>151
どう読んでも「かもしれない運転」の事だろ
読解力無し?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 20:46:24.65 ID:QNA+gKO90
>男でうすらぼんやり運転する奴は、想像力や応用力が足りない

↑〜だろう運転だろ
おまえの「かもしれない運転」は何か説明してみろ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 23:43:29.31 ID:3Ell1Ay3O
多分歩行者は飛び出て来ないかもしれない
こんな運転じゃ捕まるかもしれない

157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 09:57:17.98 ID:H0LByUgQ0
警察が啓蒙してるのが「かもしれない運転」なんだが、>>154はうすらぼんやり運転=かもしれない運転だと言ってるのか?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 10:07:04.91 ID:oBpWWcNp0
うすらはげぼんやり=漫然じゃないの
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 10:28:12.39 ID:BWC9h0AL0
勘違いしてるやつが多いが、運転が下手なのは男のほう。
運転技術や状況判断は女が劣るが、乱暴な俺様ルールで走ってるのはほとんど男。
公道で一番大切な安全意識が欠けてる男が上手い訳ないだろ。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 10:44:32.48 ID:kmMaQs0zO
はい先生!運転技術や状況判断が劣るのにどいてどいて!アテクシは忙しいんだから!
周りがアテクシに合わせて走ってよなスイーツやオバハンのが下手なうえアブネーと思います!
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 10:53:51.75 ID:Vld13qAPi
>>159
オカマして「私は悪くない」
せまい道で待たずに対抗で突っ込んで来て「下がれないから下がってくれない?」通れるだろチクショウ
脇道かた優先道路左折する時に左しか見ないせいでコッチが急ブレーキ
せまいのに真ん中疾走、真ん中に一時停止 するから曲がれない 邪魔

全部女だよ、乱暴どころか子供並の俺様ルール
運転における技術、判断、思考全て女が劣ってる
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 11:02:55.24 ID:bc4thjG80
男女の優劣論に持っていくな
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 11:15:47.44 ID:BWC9h0AL0
>>160>>161
反論としてはおかしいだろ。
俺は男女の下手な部分をあげて、公道でより迷惑(下手)なのは男との結論。
でもお前らは女の下手部分だけ強調して男はスルー。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 11:21:53.00 ID:Vld13qAPi
>>163
いや、男でいたとしたらカーブで追い越ししして正面衝突しそうになった爺1人位

つまり男をスルーしてるんじゃなくて男で思い浮かばないんだよ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 11:26:38.98 ID:Vld13qAPi
場所によって違うなこれは
ここまで違うとな
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 12:03:21.16 ID:BWC9h0AL0
>>164
・無理な追い越しをする
・煽り運転をする
・やたらクラクションを鳴らす
・住宅街とかでも猛スピード
・新聞に載るような大事故を起こす
ほんの1例だがこれらはたいてい男。

女の下手糞はイラッとさせられても、こちらがまともな運転してれば事故にはなりにくい。
だが男の下手糞は予測不能な事が多く一つ間違えれば大惨事。どちらが迷惑か分かるだろ。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 12:41:07.61 ID:Vld13qAPi
>>166
家族含め事故を起こして女以外が原因だった事が無いんだよなうちは
大体女も無理な追い越しと市街地猛スピードだぞ
嫁の姉はそれで事故起こした、死者が出なかったのが奇跡だった
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 14:18:13.50 ID:H0LByUgQ0
>女の下手糞はイラッとさせられても、こちらがまともな運転してれば事故にはなりにくい。
そうでもないよ
オレ今まで3回ほど逆走車と出会ったが全員女だった
こちらがまともな運転しててもどうしようも無いレベルだよ、衝突しなかったのは運が良かっただけ
しかも逆走車の助手席のオバサンは恐怖感がはっきり判る顔してたが、運転してるオバサンは大きな口開けて笑いながら逆走してたぜ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 14:36:54.13 ID:npHQAupq0
つまり男だと事故になっている状況でも
女だと運よく事故には至らないと言うことだな
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 15:14:48.21 ID:Vld13qAPi
>>169
いやよく事故ってるだろ...

危険な女の運転は飛ばす初心者と違うのは
後者は一度事故ると大抵懲りるが、前者は何度事故っても反省しないし治らない
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 15:17:03.97 ID:Vld13qAPi
危険な女の運転“と”だった
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 00:13:08.88 ID:x4fNYOa00
自分が運転しててぶつけられた事一回。
横に同乗しててぶつけられた事四回。
その全ての加害者が男だったけどこれはどう思う?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 00:20:58.83 ID:1sNIHS+l0
男が、いや女がとか言ってる時点で、お前ら全員バカ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 00:56:43.20 ID:s5/YfEyk0
反対側にハンドルを切って曲がるのはなぜ?
http://car.mag2.com/glicense/060905.html
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 04:53:09.43 ID:ebOt1p1/P
アウトインアウトってかフェイントっぽいイメージがあるんだが。

それはさておき、選挙カー邪魔すぎる。
制限50のとこを25キロとかでちんたら走ってるから後ろ詰まりまくり。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 05:29:11.57 ID:wJrxKXQ60
後ろがガラ空きなのに道ゆずるヤツ。

オマエがさっさと通過してくれたほうが、こっちは有難いんだよ。
バックミラー確認してから道ゆずれ。よく考えて運転するんだよ!

「期待値高すぎるだろ」という批判は受け付けない。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 05:32:53.98 ID:wJrxKXQ60
前の車が挙動不審で今にも路上停車しそうなのに、車間つめるヤツ。

前の車かわせなくなってどん詰まり。後ろのオレまで待つはめになるじゃねえか。
洞察力と想像力が欠けてるんだよ、このボケ!
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 05:38:19.85 ID:wJrxKXQ60
片側1車線の右折待ちで、中央にキッチリ寄れていないヤツ。
同じく右折待ちで、車体が斜めになってるヤツ。

おかげで僅かに進路が足りなくて、後続のオレがすり抜け出来ねえじゃねえか。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 07:11:31.34 ID:PqLw02IJO
>>178
わかる。
しかもウインカー出すのも遅かったりして余計ムカつく。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 07:59:08.66 ID:pJKUIfFOO
>>178-179
そういう奴は大体ミニバン(笑)だな
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 09:24:08.30 ID:SnKgJeyP0
>>11
相手が停止線を越えてない限り、曲がれなかったら
大型免許はもらえないよ。
だから俺はこっちが停止線手前で止まってるのに
四苦八苦してる大型はしかとだよ。
もう一回免許とりなおせと。
つーかそれだけ大型免許所得は甘くないってことよ。
もちろん貨物通行可の交差点での話な。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 09:33:03.70 ID:6UXzIHboO
>>176
そういう偽善カーの後ろに居て、そいつと自分の二台だけだった場合、怒り倍増するよね
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 11:23:00.96 ID:bCbmBfz20
>>181
明らかに大型の通行が考慮されていない位置に引かれている停止線ってのも結構あるよ
引きずりのトラックだけで確認して引かれた停止線は前2軸では道幅によっては曲がれない
あと曲がった先の道幅が狭いのに左折のみで確認して引かれた停止線で右折からだと切り返しが必要になってしまうのもある
まぁ地元の警察に言えば停止線の位置が変更されたりするんだけど
それと「大型免許所得」じゃなくて「大型免許取得」な
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 13:10:44.39 ID:OyjT49Dx0
>>183
同意だな
道によって曖昧だし
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 13:13:46.48 ID:yQtgj2MJO
>>181
停止線に合わせて止まってると曲がれない交差点はよくあるよ

自宅の近くでは警察に言ってみたら停止線をさげてくれた交差点もある
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 14:10:00.73 ID:2pwXyCweP
>>181
> 相手が停止線を越えてない限り、曲がれなかったら
> 大型免許はもらえないよ。
当然だろ?
何を寝ぼけたこと言ってるんだ?
現実に、公道上でそういう下手糞に度々遭遇する、と言ってるのだ。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 14:26:52.35 ID:ihxqfdP30
>>178
きっちり寄せて止まってるのに後ろで待ってる車両感覚皆無の奴もいるよな。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 15:15:37.36 ID:KysjPvyR0
>>186
おまえ書き込みの意図も理解できない
あたま悪いなw
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 15:33:55.75 ID:VjsoO9DaO
現実的に存在する最大の車種と、大型の通行が考慮されていない道を使って路上教習すればいいわけだな?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 17:53:45.80 ID:yQtgj2MJO
>>189
物理的に通行不可能な道も多く存在してるけど・・・・
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 03:10:26.50 ID:S2HqxEIbO
車線変更(無論、勝手な割り込み)のウインカーは出さないくせに、サンキューハザードはする馬鹿。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 18:30:52.92 ID:+L9/Lozu0
ウインカー出すの1回の奴w
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 06:35:31.33 ID:PeEkFyiM0
>>187 
どん詰まりにならない様に、はるか4〜50m以上手前から右折出してブレーキ踏んで、徐々にスピード落としてるのに
後ろにべったり付いて俺の後ろで止まってしまう馬鹿後続車。当然その後ろも渋滞する。
(勘の良い後続車は、何台後ろでも左に寄せたり車線変更しているけど)
こっちが後続に最大限気を使って運転していても、何も考えないで運転している馬鹿の何と多い事か。

同じく左折で左寄せしないで曲がろうとして、馬鹿原付を撒き込みそうになったり、
膨らんだまま横断等で止まってしまい、後続直進の邪魔になってる馬鹿。

→信号でぼんやりして進まない馬鹿。自分だけが交差点のど真ん中で取り残されればザマアだが、
ほとんどの場合自分だけは→信号を通過するから後続車の怒りはハンパ無い。

狭い道でも2台は擦れ違える道で、明らかに真ん中付近しか走れない下手糞。
お前、オフセットクラッシュ実験したいんかボケ。と思う。 駐、停車時も同じ。

怒りに任せて書き過ぎた。長文スマン。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 22:26:49.93 ID:0M29O/lXO
ヘタと言うか・・・

すっかり暗くなった時間に、路地から国道に出る交差点で信号待ちしてたら、
ミラーにぼんやりと迫って来る物が。何かと思ったら無灯火の車。
たまたま横にあった自販機の明かりで、運転するオバハンの顔がくっきり照らされてた。

家から発進したばかりでライトを付けるのが遅れたのかな?と思ってたら、
信号が青になってもライトを点けずにそのまま国道を走って行った・・・
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 08:41:08.02 ID:3K0q0lSSO
昼間でもメーターが光るやつはやめた方が良いな

トンネルでも点けないの居るし点け忘れも多い
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 12:59:01.25 ID:5CPx3Ff9O
>>195
なるほど。そういう弊害があるんだな。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 13:16:03.96 ID:neWW3S3qO
>>195
メーター云々より意識の問題だと思う。

漫然とせずしっかり集中していれば、昼間だろうが忘れることはないはずだ。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 15:40:36.38 ID:b83cCvkDP
>>197
意識の問題ではあるが、奴等は「つけ忘れ」ているのではない。
「つける必要はない」と思っているのだ。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 15:43:43.36 ID:l0x6pmbW0
>>197
ちんたらと運転する奴が多すぎるから、そんな建前は無駄。
昔はメーター周りが暗いからライトつけてたような奴らが、
自発光式でライトつけるタイミングがなくなってるのは確か。
気を付けてる人はオートライト以上にマメに操作してるんだが。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 16:46:54.28 ID:kvF+ic0d0
非点灯時でもメータが光る奴は点灯時の明るさが夜間向けで暗いので、
昼間に点灯して走るとメータが見にくい。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 19:00:52.77 ID:CIVsP2OmP
ほぼ毎日、片道15分の駅前まで行って帰ってくるまでに
ウインカーつけずに曲がる車を絶対見かける

ウインカーはオプション装備ですねわかります
その割りにHIDのフォグとか糞眩しいもんつけやがって・・・
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 19:23:22.23 ID:Rba1LMlL0
>>195
俺の車も自発光式メーターだけど、べつに普通のメーターで十分だと思った。
見た目の問題とか自己満足的なものだと思う。

自発光式メーターの落とし穴
http://eco.nikkeibp.co.jp/style/eco/column/komoda/080701_headlights/index3.html
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 20:53:26.77 ID:b83cCvkDP
「メーターが見づらくなったからライトをつける」
という発想をしてる時点で、既に下手糞
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 22:56:07.77 ID:T4WE8Fj40
大雨でも霧でもないのにリアフォグつけてるやつは想像力なさすぎ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 23:33:46.30 ID:pl8L4vsw0
オートライトは早めにつくように設定変更して貰った。
前は信号機が目立ってきたらつけてた。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 23:46:03.18 ID:EBeluJwh0
下手糞ほど点灯が遅いということだな。

ヘッドライト早期点灯のススメ★2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1299761549/
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 23:58:50.18 ID:b88869Dn0
早め点灯を心掛けてるのに対向車に先を越されてると‘やられた’とか思うw
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 00:01:43.20 ID:9mLhGVu90
微妙なタイミングがあるよな。
西向きに走ってる車と、東向きに走ってる車で見え方が違うし。

東向きの車は陰になりやすいから早めに点灯しないといけないけど、
西向きの車が西日に照らされて明るく見えてるので点灯が遅れやすい傾向があったり。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 00:02:24.54 ID:pl8L4vsw0
ぶっちゃけスーパーキセノンビームを見せびらかしたいってものある
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 00:34:43.49 ID:gmUqerxd0
下手というより危険な運転なら以前遭遇したな
首都高あまり走らないから良く覚えていないんだが2号線でカーブが合流ポイントになってるとこがあって
本線左レーン走行中の前車(シーマ)何を思ったんだかポイント手前で停車
後で分かったがどうやら合流しようとした車を入れてやろうとしたみたい

後続車がいて流れてる本線上で合流させてやろうとわざわざ止まる奴っているか?って呆れたよ
瞬時にミラー見て後続車なしを確認して車線変更したよ

ガラ空きだったからいいようなものの何台周りに後続車がいたらと思うと今考えてもぞっとする
それからは自分のスキルに関係なく他車がまともな運転をするだろうという考えはやめた

今は教習所で教えるような基本もなってない奴が多過ぎる
車が来ちゃったから一時停止するか〜みたいな一時停止ができない(しない?)のも多い
挙げれば切りがないないからこの辺でやめとく


211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 09:58:07.04 ID:a83kZ8Ph0
片側2車線の道で先頭で信号待ちしているとき隣の車が停止線から車1台分ほどさがって停車していて
徐々に前に進むんです。じりじりと。信号が赤のうちに停止線を越えて
横断歩道に架かってしまうほど進むんです。信号が変わってすぐには発信しないでダラダラとスタート。
あせっているわけでもなし。安全な車間を空けているわけでもなし。
こういう人って結構見かけますがどんな心理なんですかね?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 10:20:13.48 ID:Mn5z6QLhO
>>90-91

www
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 10:38:31.39 ID:1DgU0dFl0
>>211
奴等にとって信号は、赤は進んじゃダメ、青は進んでよし、ただそれだけ。
どこでどう停止するか、どのタイミングで発進するかはその時の気分による。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 11:46:34.74 ID:a83kZ8Ph0
でも、何で馬鹿みたいに前を空けるのですか?
それでだらだら断続的に前につめていくのは何故なんでしょうか?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 12:19:38.84 ID:zzbtlfyZ0
フライングスタート方式
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 13:29:19.78 ID:UiGvZWCmO
スイーツはなんで左折でふくらむんだろうね?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 13:38:18.75 ID:WftGkA+w0
>>216
下手糞で左の縁石等が怖いから。
ステアリングを回すのが遅いから。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 17:13:42.49 ID:qvc7d2xHP
>>214
停止線でピタッと停める車両感覚もないし、ブレーキ操作のスキルもない。
そして、そのことを自覚すらしてないので、練習しようという気持ちもない。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 18:50:55.42 ID:KSijGI8Q0
移動できりゃいいって事じゃね?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 23:22:11.94 ID:a83kZ8Ph0
後ろのヤツをおちょくってるとか?
タクシーはそうみたいだけどね。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 23:34:37.53 ID:DRrDmSTo0
>>211
ブレーキが壊れていることを知ってるめんどくさがりさんなんだろ。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 06:53:32.99 ID:uV5M1Nn3O
>>218
免許取った後に練習しちゃダメだろw
なにやってんだよ教習所は。ちゃんと躾とけ!
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 07:24:50.64 ID:i0IVEf05P
>>222
教習車だけ&あの教え方でいくら練習しても無意味。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 07:58:54.62 ID:FaEg06xk0
>>223
それは、教習生の意識の問題だな
ただ、試験に受かるためだけを考えてたら、講義など何の意味もないのは当たり前
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 08:02:42.48 ID:/pII7xCS0
>>224
いいや、儲け第一主義の教習所側の問題だ。
糞婆の人気がなくなったらおしまいだからなw
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 08:18:40.16 ID:q0u1AtkV0
今日朝の事だが交差点で右折車線に入ったら交差道路からバスが左折で停止線超えてきて睨めっこになった...
二台目はこちら側の停止線超えてなかった所を見ると下手くそだったんだな
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 10:34:19.31 ID:kxYqRHVy0
ハンドルにしがみ付いて運転
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 10:50:03.05 ID:ZE+primdO
中国道上り
岡山道から合流してくる車が右ウインカー点けたまま完全停止しちまった

引き連れてきた車全部が合流終わったら入ってきたよ

目的地に無事着くんだろか
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 11:07:28.10 ID:Gg2VGCBnO
下手とか以前に、後ろから見ててほんっとーに空気読めない奴っているよね。
例えば高速で結構な速度差で追い越され(または追い抜き)ようとしてるのにピョコっと右車線に飛び出しブレーキ踏ませてる奴、
しかも強引に出た割にチンタラチンタラ加速するから煽られまくり、とりあえずやり過ごす為にどけばいいのに、
意地でも左車線の2、3台の塊の先頭に出るまでチンタラ加速で煽られながら粘り、
さすがに焦っているのか、ようやく先頭に出たら左側の先頭車の直前に切り込むように避ける奴。
しかも安心感からか加速が緩むから、当然俺も含めてブレーキ踏まされる。

230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 16:46:03.98 ID:mZVN6h1R0
>>229
そもそもミラーなんて見てないから強引とか後ろの状況とかそんなもの気にしてない
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 17:53:41.03 ID:hIp1Btdz0
しかも、事故らないのは自分の運転が上手いからと信じてたりする。
いやいや、周りの車が避けてるだけだからww
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 19:11:56.09 ID:tzBTbvbC0
まさに昔の自分がそうでしたorz
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 20:07:51.76 ID:os3t93J60
信号待ちしてたら右折で俺方向に向かって来る2t車に
左折でショートカットした営業バンが2t車の前に入ったから
トラックは強めのブレーキを余儀なくされて怒ったんだろうな
たこ入道みたいに顔真っ赤にして(ちなみに六平直政似)前方のバンに向かって
たぶん、このやろー!いい加減にしないとぬっ殺すぞ!とでも言ってたんだろう
でも明らかに営業バンのほうが悪いよな
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 21:20:38.18 ID:opxEKQuT0
>>233
違うんじゃね
優先でない右折車が譲る、が素直だと思うのだが、如何でしょ?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 21:50:06.22 ID:uV5M1Nn3O
>>234
いや、先に交差点に入ってたら、右折でも優先になる。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 22:14:10.50 ID:79H/D48A0
>>223
「窓のこの辺で〜」ってやつか?
あれは自分の車に乗ったときどこを目印にどう操作すればいいか教えている。

自分の車で一回位置関係おぼえればいい話。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 23:31:27.21 ID:CK3hFlFeO
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 23:55:05.12 ID:Gg2VGCBnO
そういや年に何度かミラー畳んだまま走ってる奴を見かけるが、
進路変更、それに左折(巻き込み確認)は絶対しないんだな!?絶対だな?と言いたくなる
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 00:15:54.42 ID:Lzg7RUEO0
>>238
高い確率で絶対に確認しないと思う。
おばはんに多いな。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 00:30:31.65 ID:kpQfwT6BO
やたらキープレフトって下手だと思う
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 01:09:08.60 ID:jfeT5PvO0
下手っていうよりキープレフトの意味を勘違いしてるただのアホだろ。
通常走行してる時は車体を車線の真ん中に、左折時は車体を左に寄せてって教習所で習ってるはず。
左に限らずどっちかに寄っちゃってる奴ってハンドル捌きも大概なって無い。
あと車線内フラフラしてる奴とか。これは爺さんに多いかな。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 06:42:03.42 ID:gxfvIbs8P
路側帯を踏まんばかりに左に寄って走るのが
キープレフトだと勘違いしてる馬鹿が、実に多い。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 09:53:08.42 ID:Lzg7RUEO0
で、歩道からいきなり車道に出てきた自転車に接触して事故ると。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 10:26:16.52 ID:14mWSrJM0
ちんたら走って煽られまくりの人って
信号待ちでもやたらと車間距離とりません?
車1台分以上あけたりして。
信号変わってもしばらく発進しなかったりするし。
それが安全だとはばかる人もいて意味が解りませんよ。
前の車がさがったり突然ウインカー出したときの対処だそうですが。
普通に車間とっていれば問題ないと思うんですが。
どう思いますか?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 10:47:56.78 ID:bU3HBMMr0
>>244
そういう生き物だから仕方ないと諦めてる
ある意味では安全だし
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 11:39:28.34 ID:DCjT+hO+0
走ってりゃ遅い車は必ずいるんだよ、それをいちいちイラつく奴がおかしい
どう対処するかだろ問題は、いろんな車や人がいるのが当たり前なんだよ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 12:21:43.32 ID:Evyil7s5O
>>241
俺の友人がそれ

路側帯に自転車がいると毎回引っ掛けるんじゃないかと心臓バクバクのスリル満点
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 13:56:09.66 ID:tGyZ7osW0
他人の運転が下手だと管巻いてる奴らが一番下手。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 15:01:23.41 ID:14mWSrJM0
>>245>>248
煽られてませんか?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 15:03:21.34 ID:14mWSrJM0
遅すぎはだめですよね?
50km道路を35kmとかで走られるとまいります。
おじいちゃんおばあちゃんならまだしも
ミニバンに乗ってる【俺運転ベテランだぞ!?】親父が
オーバーな車間でわざとゆっくり走るのはだめでしょう?

251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 16:06:11.71 ID:5HuDZLDDO
自分の車の車幅をまったく掴めてない奴はマジで迷惑!
女(特にオバハン)に多いが。

通勤で使ってる抜け道(3ナンバー同士がカッツカツですれ違えるくらい)での対向で
前の2t車が抜けて行ったのにその次のオタつく軽。
挙げ句の果てにミラーまでたたみだす始末…

お前の軽は2t車よりでかいのかよ!!
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 16:17:24.28 ID:bU3HBMMr0
>>249
それは俺が?それともちんたら走ってる人?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 17:11:58.73 ID:IOgjGpIJ0
少し先の信号が赤なのにフル加速する車が多い
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 19:34:17.20 ID:74wEUioy0
>>251
【女人】頼む、女は車に乗らないでくれ40【禁制】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1301403742/

女どもの悪行の数々
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 20:45:28.03 ID:mYUlAQv+0
>>253
プロのチキンレーサーなのさ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 20:48:13.13 ID:L/uwRjueO
右折待ちの車の脇が十分に空いてるのに、真後ろに付けるバカが多いね。
先行車が右ウィンカーを出したら、すぐに左に寄れば楽勝で擦り抜けられるのに。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 21:16:22.99 ID:NfcoYFu+O
昨日の話だけど、夕方込み始めた道路で横断歩道の上に停車してしまったのは私ですorz

魔が差してやってしまったんです許して
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 21:21:18.49 ID:5qaRpyM80
最短距離にこだわって運転する馬鹿
徒歩や自転車の感覚を車に持ち込むんじゃねーよ!
わざわざ車の流れを止めてまで強引に右折レーンじゃない場所で右折しようと停車したり、
Uターンしようとしたり、反対車線の車が途切れるまで止まっていなくちゃならない。
ちょっと先まで走って左折してまわってくればいけるものをわざわざ最短にこだわるために渋滞を引き起こす。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 21:30:01.09 ID:mYUlAQv+0
流れを阻害してまで右折するのは、抜け道を利用するやつに多いな。

宝塚警察署前のR176で松屋の駐車場脇の路地に右折で入るやつ。
その先にある小浜交差点の右折に時間が掛かるから、
信号のないところで右折して住宅街の裏道を抜けていく。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 22:06:10.42 ID:sLMNGHSfP
あーあそこねってか右折できたんだ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 23:16:22.91 ID:14mWSrJM0
反対側のマックに無理やり入るおっさんとかね・・・
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 02:18:29.35 ID:xq38UpJ10
>>259の場所で右折しようとしてるキューブ
http://goo.gl/maps/egnj
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 02:23:45.99 ID:VgToP3Fb0
今日名古屋の高速を走ったんだけど下手くそ多かったな
粗いんじゃなくて距離感掴めてない感じ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 03:23:51.20 ID:36sbmwdCO
>>258
それ、なんて道民。
あいつら、常々それを片側2車線の道でやるからなぁ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 03:28:36.77 ID:3iLj+cs2O
>>244
それ分かる。
前の車が変な動きしたり極端な話しエンストするかもしれないから、
俺も多少は車間気にして止まる。
まぁ、半台分程度だけど…

てか下手な人って女の人が8割くらいだよな。
狭い住宅地のすれ違いで車幅感覚なかったり判断力なかったり。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 03:42:38.79 ID:juBR/C5PO
>>241しかしキープライトだと最悪対向車と衝動する可能性が高まるしなぁ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 08:08:24.59 ID:1y0t3ENL0
>>262
路肩に指定方向以外進行禁止標識が見えるんだが
時間指定の補助標識 付いてるのかな?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 13:32:22.16 ID:oG9wDMCY0
信号待ち停車中の車間距離ってどのくらい空けます?
目測で私は前の車のタイヤが見えるか見えないかの位置でとめると
車半分くらいの車間が空いて丁度良いと教習所で教わって
いまだにそれを守って続けています。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 13:56:36.48 ID:A2JrW2+n0
>>267
大型車だけ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 15:01:56.28 ID:klHoVe370
ほんと女の人は下手だな
近所でよく右折する信号の右折レーンの向かい側の横断歩道からすぐに駐車する奴がいると対向車がはみ出てくる
それは仕方がないことだとしても女の人ははみ出しが半端ない
こっちが右折レーンを進行しているとそのまま突っ込んできてから止まる
はみ出さなければ普通に通れるのにそれができない
車幅感覚の欠如もさることながらなんで突っ込んできて自分が通れないと思うと止まるんだ?
突っ込む前にそれが分からない脳みそなら運転するな

271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 15:05:59.00 ID:oG9wDMCY0
できるのにやらないおっさんのほうが始末に置けなくないですか?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 15:14:28.96 ID:wkWE4L93O
車間距離保って運転してるトラックの前に
平気で入り込む女とか
怖いもの知らずだなぁ…と感心してしまう。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 15:30:00.58 ID:EYI0PT4LP
>>ID:oG9wDMCY0
何か答えてやったとしても、
「自分は正しい・自分は悪くない」
しか返って来ないのが見え見え
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 17:24:53.41 ID:RvS5SvdD0
>>250
それ携帯メールしてたりTV見ながらだったりするんだよな
抜き際目にするとムカっとくる
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 18:41:17.30 ID:oG9wDMCY0
>>273
なんかやな事ありました?
車で煽られたとか?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 19:28:36.99 ID:BAVtvZ6SO
車間詰めて、ブレーキパカパカ踏んで得意になってる薄汚いキチガイよくいるよなw
後ろから見てるとバカ丸出しw
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 19:50:05.56 ID:MjfYKAAQ0
>>275
その反応…やっぱりな。
修行が足らんよお前w
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 20:36:54.30 ID:dRxsHgZZ0
>>266
思いっきり間違えてるよ
真ん中って道路の真ん中って事じゃなくて、自分が走ってる車線の真ん中って事だよ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 22:02:11.59 ID:BWmTdq7h0
>>278
誰もそんなこと思ってないだろ?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 22:26:11.20 ID:dRxsHgZZ0
なら >>266 の言うことをどう解釈しろと?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 01:11:46.16 ID:cAoal8ld0
警察に捕まってるのを見た時
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 01:25:45.29 ID:BuiBf1ep0
>>280
おまえはセンターラインを割ってくるヘタクソと遭遇したことがないのか。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 01:39:25.03 ID:piJZNBpoO
右寄りで運転するよりキープレプト気味の方が事故率は低くなるかと
理由は自転車やバイクが自転車やバイクがキープレプト気味の車の真横に位置するを嫌うし警戒してバイクや自転車の運転が慎重になるかと

左折時はおもいっきりキープレプトしてる
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 04:02:23.90 ID:+nn+9uFg0
左折時は当たり前だろうが
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 08:21:45.21 ID:OpqJbxcTP
>>283
> 左折時はおもいっきりキープレプトしてる
それは昔から決められたルールだが?
何を勘違いしてるんだお前は?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 09:17:25.90 ID:cAoal8ld0
それ以前に…何故キープレブトと書いてあるんだ?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 11:16:12.01 ID:JBwv1xAr0
d(^_^o)
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 11:28:54.08 ID:piJZNBpoO
>>285しかし左折時におもいっきりキープレプトしていると自転車やバイクを巻き込む可能性があるんだよね

あんまりキープレプトで左折赤信号待ちだとバイクや自転車の奴がイライラしてくる場合もある

それに駐車するかと思われたり
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 11:46:14.05 ID:sswKEK+10
>>288
左側に寄るのは巻き込み禁止のためなのに何言ってんの?
赤信号の時はバイクとチャリが通れるくらいのスペースを空けて
青になったら寄るのが普通だろ。

てか、キープレフトと左折時左側に寄るのを混同してないか?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 12:23:39.60 ID:qZhtDhoKO
巻き込み禁止w防止だろw

禁止できたらどんなに事故が減るか…
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 12:33:45.27 ID:sswKEK+10
>>290
ごめんw
間違えた。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 13:17:50.33 ID:motr8V/90
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 13:34:58.31 ID:HgXDJUwGP
路地から国道へ左折する際
前の信号が赤に変わった時
状況をよく見てるトラックとかは譲ってくれる
何も考えずに突っ込んできて俺の目の前を塞いで止まるバカ
特に軽に乗った女に多い
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 14:05:05.55 ID:sswKEK+10
>>293
別に譲る義務なんてないんだがなw
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 14:06:04.76 ID:i+FIMlqk0
>>293
しかも絶対に目を合わさないよなw
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 14:06:45.21 ID:sswKEK+10
>>295
目合わしたら負けw
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 14:17:15.02 ID:+0ICWQH0O
運転下手なやつに限って、人の運転に文句言う気がする
俺の友達そういうのが多い
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 14:23:52.76 ID:OVBO48s/0
左折する前に左に寄るのはキープレフトじゃなくて >>290 の言う通り左折時巻き込み防止
左折する時にバイクやチャリを巻き込まないようにするために、左折する交差点の手前から左および左後方を確認しながら左に寄り、バイクやチャリが入り込む余地を無くすのが目的
普通に教習所で教わるはずなんだがなぁ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 14:30:33.92 ID:sFY24t0P0
>>293
譲ったら負けだと思っている
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 15:58:40.79 ID:6vsjfIy70
譲るって概念あったの?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 17:58:20.45 ID:dKODk9mIO
>>300
道が混む場所は反対車線からそこへ行きたいのに赤にも関わらず塞いでたら腹立つだろ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 18:17:06.45 ID:BuiBf1ep0
行列でも作ってないと譲らないな。
ましてや左折待ちでは。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 20:25:34.42 ID:nFa/6VTi0
>>293の場合は路地からの左折なんだから、
その目の前を塞いで止まるのは譲る譲らない以前の問題でしょ。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 20:29:53.10 ID:paylSXEF0
>>303
は?
信号なけりゃ関係ねーだろ。
塞いでとまって当たり前。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 21:32:10.87 ID:kiX8io2s0
停止しそうな場所に、開口部があって
なんとなく「開けといたほうがいいかな」って予感がして開けたら
そこに出入りする車があったとき、ちょっとうれしい
「オレ、GJ!」
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 22:25:40.95 ID:HgXDJUwGP
>>304
いるいる君みたいなカス
出口塞いで止まって絶対に目を合わせない
直立不動で前一点を見つめて信号が変わったらダッシュするヤツ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 22:56:38.89 ID:BuiBf1ep0
>>303
教習中に塞がないように止まったら教官に必要ないって言われたぞ。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 23:02:03.52 ID:Qt2X5HaR0
>>307
左折待ちの車がいれば開けて止まってあげるし
いなきゃ別に開けて止まる必要は無い。
そういう事でしょ。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 23:17:41.78 ID:paylSXEF0
>>306
本人乙w
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 23:19:37.68 ID:paylSXEF0
>>308
国道で数十キロで走ってるときに
信号もない路地から車が出てこようとしたら入れてあげるの?
後続車からあほかと思われるぞw
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 23:23:22.05 ID:Nqa1Z7e00
こりゃまたアホな極論を持ち出してきたな
言いくるめられそうなヤツの常套手段だな
小学生の「いつ言ったー?何時何分何十秒?」と一緒
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 23:25:55.03 ID:LkE+ubLh0
細い路地から広い交通量の多い国道へ出るという状況を作る方が馬鹿。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 23:31:45.47 ID:kiX8io2s0
>>310 これはひどいwww
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 23:36:24.16 ID:HgXDJUwGP
>>310
赤信号のすぐ手前の路地からの左折
国道を流れに乗って走行中
全然意味が違うんですけどww

    
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 23:40:02.03 ID:paylSXEF0
>>314
赤信号すぐ手前の路地だとしても国道側が優先だからw
別に譲らなくてもいいんだよ。
法律勉強してね。
ちなみに路地から出てきた奴が無理に出てきた場合の過失割合知ってるかい?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 23:42:22.61 ID:paylSXEF0
>>314みたいに
いちいち路地から出てきて入れてもらって当たり前って奴がいるから困るんだよなー。
こういう奴ってウィンカーすらまともに出さない奴が多い。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 23:45:57.59 ID:Qt2X5HaR0
だめだこりゃww
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 23:47:39.55 ID:kiX8io2s0
過失割合とか 変な決め付けしてみたり
頭の悪さ連発しなくてもいいだろうに・・・

譲らなきゃ違法とか、誰もそんな話してないだろw
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 23:50:19.95 ID:paylSXEF0
>>318
いやいや。
俺も信号待ちで混んでる時に
俺の前あたりの横の路地から出てこようとした奴がいたら
止まって入れてやるよ?

しかし、>>293のような場合いちいち路地開けて止まって入れてあげるかい?
ってことを言ってるんだよ。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 23:54:10.49 ID:paylSXEF0
>>318
>譲らなきゃ違法とか、誰もそんな話してないだろw
そりゃ分かってるべw
過失割合って知っとくべきだと思うぜ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 00:10:38.80 ID:cqy29LSf0
>>319の状況では入れてあげる。
しかし>>293の状況では入れてあげない。
どっちも同じような状況に思えるんだが、その違いがわからん。
322320:2011/05/01(日) 02:33:29.20 ID:As85tueJ0
>>293
>前の信号が赤に変わったとき
って見逃してた・・・。
ごめん。
めっちゃ恥ずかしいわw

一生ROMってる。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 02:55:21.25 ID:iDhyu2J8O
>>315
譲るとか譲らないとかの問題じゃないだろ

信号で止まるときは対向車で右折とかもあるし出入口くらい開けとけ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 07:36:13.79 ID:Znh6lMtb0
想像力が足りない人は多いな
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 10:49:56.02 ID:F3d8sjdbO
例え塞がれても塞いでた奴の次に止まってる人がたいていは譲ってくれるだろうから、まあそう怒らずに譲ってくれた人に感謝して入れてもらいなよ
車の出入りが多い小路とかは無難に開けておくのが良いかもね
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 11:20:07.23 ID:QbVlBy+90
横に道路あって開けなくても構わないが、
開けてる人は一目置かれる。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 11:28:10.47 ID:LR11tik80
そんな事しても誰も気付いてくれないよ
自意識過剰
俺は開けるけど
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 12:00:07.03 ID:G4ciRHE30
配慮を気づいてくれなくたっていいじゃん
いいこと一つしたなって、自己満足で。

その後、入れた相手の運転がアレだったら悲しいけどw
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 12:06:31.87 ID:UXznRQmo0
教習車はほぼ100%、横断歩道の近くに人がいると停車するけど、その教習車の後ろでいらついてる人っているの?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 16:45:09.81 ID:oQW3y87gO
>>329
いると思いますよ。
初心者マークも必要なくなった自分がそんな状況で止まるとクラクションならされたりしますからね。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 16:55:49.35 ID:LR11tik80
残念な話だけどトラック以外でそれやると、後ろの車がイラついたりするよね
トラックだと後ろの車は前の状況が見えないから平気だけど
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 17:07:34.18 ID:ba29Z2aMP
マイペースで走っても誰も文句言わないし、
ハザードさえ出しゃどこでも路駐し放題だし…
気楽でいいよ、トラックは。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 17:42:00.62 ID:6bKbeXX2O
沖縄人の運転最悪
教習所を世界一厳しくしろ。
アホに簡単に免許を与えるな。
あいつらに、大阪は〜福岡は〜愛知の運転は〜って語られるとムカつくわ

なにがユイマールだよ、日本で一番譲り合いの精神がない運転をするのは沖縄

あと、優先かそうでないかの判断ができない奴大杉
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 18:02:24.02 ID:4gDVF1+J0
>>333
沖縄はアメリカ領だよw
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 18:27:08.24 ID:LR11tik80
>>332
>ハザードさえ出しゃどこでも路駐し放題だし…
それは無いよw
せめて交通量が少ない片側2車線の道路じゃないと

>>334
マジで言ってるんじゃないよな?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 19:24:21.38 ID:+ujZCSCy0
うぜえというか悪質な路駐の筆頭が佐川急便
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 19:25:57.74 ID:pFYcPI6F0
宅配はカンベンしてやれ
オマエだってその恩恵に預かってるんだから
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 21:32:25.73 ID:QbVlBy+90
ユイマール!
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 22:29:52.16 ID:fg4gHgmG0
>>337
それはそれ、これはこれ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 07:11:04.12 ID:Aeoni8oqO
前に追い付いたらブレーキ(特に高速道路やバイパス)
ブレーキ踏みながら車線変更
ブレーキ踏み続けてカーブ
ブレーキ踏みながら自転車、原付を追い越し(信号手前や前に車がいる)
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 23:36:13.78 ID:cWtYmX6z0
>>340
軽く前輪に荷重をかけてグリップをよくしてるんじゃね
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 23:57:46.32 ID:rZWr45ZX0
追い越しとか車線変更で?

馬鹿じゃね
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 01:43:48.95 ID:MBmE9azV0
右左折でフェイント入れる奴がいるだろ。
それと同じで雰囲気を楽しんでるんだよ。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 16:31:15.67 ID:ySKG1eAO0
そういえば左車線からいきなりUターンでフタをしてるやつにハイビームを食らわしたら、
なんか不思議そうな顔でこっちを見てたな。ホーンを鳴らさないだけありがたく思え。

右車線からUターンして、曲がりきれなければ切り返すのが常識だろ。
切り返しできない下手糞なのかな。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 17:50:27.78 ID:CJXHWf0e0
>>335
ハザード出して停車なんて道幅の狭い片道一車線の道でも平気でしてるよ。
トラックに限らず一般車もね。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 18:55:36.62 ID:e0TLVDg30
携帯片手で運転してりゃ警察の餌食になるんだから
そりゃ所かまわず駐車するでしょ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 19:36:53.43 ID:Kcgg42qF0
下手だなぁと思う時

駐車場から大通りへの侵入でモタモタ
交差点の右折時、信号の代わり際の右折開始でモタモタ
青信号に変わった時の発進で前後にガックンガックン
ギリギリすれ違い出来る山道での擦れ違い際、坂道発進失敗で後ろにズルズル後退

ハイ。俺の事です
運転歴10年。MT歴2週間ですたい…
もう初心者マーク付けようかなぁ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 19:45:40.54 ID:1KuXxhzu0
ガンバレw
初心者マーク付けるのはアリかも
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 21:20:48.48 ID:t51VGXl40
不思議とか凄いなと感じる事10

750 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/02(月) 21:22:38.18 ID:NUpy3KmP
たまに事故は起きるけどなんでほとんどの人は上手にカーブを運転できるんかな


752 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/02(月) 21:50:33.35 ID:uCVv7Maq
>>750それ分かる。ミスの許されないレーシングゲームみたいな。
レーシングゲームだとすぐに車があぼんなのに、何で現実では99%の人は事故らないんだろう・・


こいつらが免許持ちじゃないことを祈る
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 21:39:52.99 ID:MBmE9azV0
ゲーム中で何キロ出してると思ってるんだろ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 23:18:07.21 ID:+sogZ0OE0
テレビゲームのレースゲームなど
速度感が無さ過ぎて、全然上手に運転できない
カーブなどでブレーキかけてもどのくらい速度が落ちたか、
メーター見ないとわからない
メーター見ると速度ガタ落ちになってて、抜かれまくる
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 23:23:15.98 ID:1KuXxhzu0
ゲームの場合は「実感」が伴わないからしょうがないんじゃね?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 05:48:34.40 ID:KN3MuypjO
ヘタとは違う要素だけど
シートの背の部分を使わず背中を浮かして両手12時ハンドルで体重を支えたり
ドライバーの顔が車体中央にくるまで斜めに傾いた乗車姿勢って疲れないのかな?
車庫入れもあの姿勢でやるのかミラーもへんてこな位置に設定しないと見えないよな?
MT車しか乗らないから運転姿勢がおかしい人の気持ちがわからん
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 06:45:04.48 ID:eKYDK3wv0
速度緩めてから合図出すヤツ
後続の人はイライラしちゃう
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 07:37:59.14 ID:XaWir2Fy0
正しいシートポジションが一番疲れないよね
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 07:59:31.69 ID:wnRWpzzQ0
>>354
右折車線入ってから指示器オンとかもなw
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 08:45:12.97 ID:UwwlBb/Y0
>>353
自分は背中じゃなくて肩がシートに付かないようなポジションになってるな
腰はちゃんとシートに付けて、上半身は正立から5度〜10度の間で傾けるような感じで、膝も肘も軽く曲がった状態になるような感じ
肩がシートに付くと首が不自然に前に傾けられてしまうのがイヤ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 09:16:54.38 ID:OnkNyPp+0
俺の場合は、シートが固すぎて
腰当てと座布団買ってしまった…
長時間座っててケツが痛くなるシートってのもどうかと思う

デミスポ乗りです
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 10:33:54.99 ID:IMdrlHrR0
斜めになってる奴ってずっとカーナビとかカーナビのテレビ見ながら運転してるのかと思ってたw
普通に座ったら疲れる車ってどんな車乗ってるんだよ。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 12:17:41.37 ID:KN3MuypjO
カーボン剥き出しシートとかは痛そう
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 13:54:20.51 ID:/Dil6dzQ0
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 19:05:03.11 ID:nelQc+dBO
まぁしかしクセもあってかかなりキープレフト気味だったが意識的にキープライトにしたら良い傾向だ

片道A車線の右側走行キープライト運転してたら左側車線の車に角が立たないし停車中も同様

下手にキープレフトだと左側車線の車に角が立つのか窓を開けて腕を伸ばしてタバコなんてパターンも幾分減った気がする
問題は片道A車線左側走行でキープライトだと右側走行の車に角が発つがキープレフトだとバイクに角が立つ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 19:10:40.30 ID:UwwlBb/Y0
どーでもいい
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 21:06:53.10 ID:K6rB9m+l0
>>354,356
緩めてからどころか完全に停車してから合図出す奴とか青信号になって発進しないからクラクション鳴らすとやっと合図出す奴
こんな輩はとーぜん自分の何が悪いか分からない
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 21:24:41.91 ID:N0hI6hDl0
昔は公道に出てうまい運転を見習ったもんだが、今じゃ回りはヘタクソだらけ。遅ウインカーとか直るわきゃないな。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 21:28:27.31 ID:XZwaoYbL0
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 21:41:40.87 ID:1En6FZ2+O
路線バスを煽ってバス停に止まった時に抜けなくなってる奴、

どんだけ頭悪いんだろう?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 21:49:07.42 ID:TnsXGvdd0
>>362
キープライトなんて聞き慣れないんだけど、最近流行ってるのか?
車は走行中は道路の真ん中で、キープレフトはそもそも二輪車の為のモノのはずだが。
角が立つの意味おかしいし。門だし。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 21:51:04.88 ID:TnsXGvdd0
あ、角だった。ごめんね。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 21:54:06.65 ID:UwwlBb/Y0
>>368
一人のキチガイがほざいてるマイルールなんて相手にする必要ないよ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 22:15:10.97 ID:N0hI6hDl0
合流路のような鋭角的T字路を右ウインカーで左折してく運転ヘタ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 01:37:27.42 ID:x8bX+GDDO
キープライトは対向車に角が立つけどね

キープライトで左折時に歩行者がいたら後続車に角が立つけどね

キープライトで信号待ちしていたら前の車に角が立つけどね
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 04:14:07.07 ID:Lpvwr/wv0
>>371
あなたは高速道路の合流も左折ウインカーですね?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 07:24:00.25 ID:tK/K/za50
トンネル無灯火
ヘタというか大変に危険
相手に自車の存在が分からない

K察は速度だけじゃなくトンネル無灯火の取り締まりを徹底してやって欲しい
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 07:44:17.77 ID:qbDF1Ivi0
>373
斜めT字路と合流を混同してる人ですね。
高架下の側道の右折車線で大回りして対抗右折車線につっこんで立ち往生する運転ヘタ。

>374
トンネル内や、出たところでとめるわけにもいかんし難しいところだ。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 08:36:27.74 ID:xs++Uaj+P
>>375
> トンネル内や、出たところでとめるわけにもいかんし難しいところだ。
オービスのような無人取締器を設置すればいい。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 08:53:25.13 ID:tK/K/za50
自動点灯式LED車幅灯みたいなのを義務付ければ解決するんだけどね。
バッテリーが勿体無いとかで夕方ギリギリまでライト点けないのと同じことなのだろうから。
点けないヤツは自業自得だが、事故に巻き込まれた相手車や歩行者はかわいそう。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 09:37:15.95 ID:FyR1XabhO
さっさと右折帯に入らない奴、なかなか右ウィンカーを出さない奴って多いよね。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 09:46:15.59 ID:OO4XxOYG0
・車間距離とらない馬鹿
・ブレーキ踏みすぎ
・ウィンカー出さない人糞


車間距離とらない馬鹿はMT車がエンブレ使ったらどうするん?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 10:17:37.20 ID:m7xJR81bO
追突する。
後ろ近いのにエンブレ使うな
ぶつけて欲しいとしか思えん
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 10:58:17.29 ID:kyvwVb6p0
>>380
止まれない癖にくっついてくるなどアホ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 11:40:23.29 ID:Q11QQPkf0
間あけるにしても限度があろうが。
一般道と高速道路と一緒の車間距離とる場かも容認する?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 11:54:04.24 ID:OS5VOJyf0
>>380
な、電話だろ?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 13:05:36.01 ID:/rddw6scO
さっき、地方ナンバーのヴォクシーが首都高4号上り・新宿での合流に失敗、本線の車と一緒に停まりやんの。これだからゴールデンウィークの首都高は怖い。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 16:17:38.76 ID:HEsX5hcS0
当然、限度はある
ただしエンブレ程度で追突するような車間はいくらなんでも狭すぎ
急ブレーキ対応できる(かもしれない)ぐらいの車間なら普通は容認される
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 17:20:43.51 ID:Q11QQPkf0
常識の車間距離の話で文句を言っている人は少ないのでは?
あけすぎの話をするとピッタリだと思うのは飛躍しすぎです。
一般道で渋滞しているときに10m以上あけたり
高速道路並みの車間を空けないと進めないとか
おかしな人を対象にしてのことだと認識して話さないと
ののしりあい煽りあいが発生してしまいますよ。
某スレのように。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 17:27:57.94 ID:sx+pIIJYO
>>378
いるいる。しかもウインカーの前にブレーキ踏む奴
何事かと思うわ。構わずクラクション長押しと蛇行運転で威嚇すっけど。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 18:54:32.31 ID:v1LqK/Ri0
まともな車間距離を取ってない自分が悪いのに、
ブレーキ踏んだだけでビックリする後続車いるね。
道路に角材が転んでたら前走車は急にブレーキかけることあるし、それを見越して運転のうまい人は適度な車間取るもんだけどな。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 22:51:56.90 ID:UbRIumu50
煽られてるに気づかずに適当に流してた時
曲がる所が近づいたので、1速落としてでのエンブレで減速始めたら
後ろが急ブレーキ&クラクション鳴らして
一体何事だと思った事がある

エンブレとクラッチ操作だけで速度調節する癖のある俺みたいな奴もいるから
気を付けた方が…いいぞ
俺も気を付けるが
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 23:10:18.82 ID:Q11QQPkf0
適度な車間とるのはできて当然。
あけすぎもぴったりも下手なやつがやることですよ。
余分に取るようにしているって人がいるけど・・・

本当に適正?自己満足で無駄にあけていないことを祈ります。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 23:17:44.57 ID:xHW3aVgdO
車間とれないのは女しか居ないだろ、
あいつら人に付いて行かないと不安らしいからな
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 23:32:05.16 ID:mezafwUs0
まあ、確かに女の人は技術もセンスも無い人が多いけど
何かって言うとすぐにそれは‘女’だろっていう奴って同じ男として恥ずかしいね。
器の小ささを露呈してるって感じ。
普段よっぽど女の人に酷い目にあわされてるのかね?w
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 23:37:08.09 ID:MnYiP5gO0
だよねw
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 23:38:10.54 ID:Q11QQPkf0
後は煽られているか?w
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 06:12:29.06 ID:S2wbYZIs0
一発強めのブレーキ踏んでおけば離れていくよ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 07:08:39.15 ID:di0sitLYO
>>383
おまいはどこの>380と話してんだ?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 07:45:11.01 ID:OAH/y0IlP
>>396
「どうせ携帯に夢中になってロクに前見てねーんだろ馬鹿」
と解釈したんだが…
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 09:24:33.14 ID:di0sitLYO
>>397
エンジンブレーキの話だろ!?
流れ的に、携帯のケの字もなかったと思うが。俺が読めてないだけか!?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 09:31:29.11 ID:H0djWfDnO
連休中に、いわゆる高速の「サグ」にまんまとハマっている奴ら。メーター見ろ!
でこっちは速度保ったまま追い越しかけたんだ。
そしたら牧師ーが、家族と荷物満載で加速が鈍いのに、速度差も考えずに合図不履行でひょこっと追い越しかけようと出て来たから、
パッシングしたら慌てて戻ろうとしてフンラフンラしてて笑えたWミニバンってああも簡単に挙動乱すのかW
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 10:00:26.06 ID:tWbiCowC0
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 10:36:55.71 ID:uDrEkZcpO
下り坂なんかで前の猿がパカパカブレーキ踏み出すと
自分の後ろの猿が急接近してくるよ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 10:50:59.15 ID:JIiB0up6O
>>380の書き込みの内容がおかしな内容、でIDが携帯からだったから所詮携帯からレスする奴はその程度って事じゃないの?

と携帯から書き込んでみた
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 11:45:08.64 ID:p5DRZcZP0
サンドラの人って何であんなに無駄に車間距離空けるのかな?
ほどほどって感覚がないんだよね。
高速道路と一般道で同じ車間距離なんじゃないの?
そのくせ追い越して間に入ろうとすると距離つめやがる。
どういう心理なのかな?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 12:24:14.50 ID:6X/hYa+fO
まとめ

車間詰め詰め、ブレーキパカパカはおバカちゃんwってことだろw

405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 12:28:38.43 ID:WDYHh6K20
周りの車の行動を読む(反応する)のにそれだけの車間が必要なだけの単なる慣れの問題だと思う

何気に気づいたこと
俺、高速道路と一般道で同じ車間距離だったりする
まぁ、高速が有料バイパスのようなもので特別って感覚がないというのが正確かもしれない

安全を考えると同じスピードで移動するなら
高速より複雑な行動の多い一般道のほうを車間広めに取るべきなんだろうな
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 12:33:38.74 ID:6X/hYa+fO
キチガイの人って何であんなに無駄に追い越そうとするのかな?
ほどほどって感覚がないんだよね。
サンドラがたっぷり車間空けてると、無駄に追い越して、間に入ろうとするバカがいる。
どういう心理なのかな?
相当薄汚いヤツなんだろうなw
薄汚いオナニー運転する為に運転してるんだろうなw
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 13:33:11.49 ID:di0sitLYO
>>400
話がループするだろw
流れとしては、


エンブレすんな

車間詰める奴はエンブレされたらどうするんだ?

追突する(当たり前だろ)←>380

な、電話だろ?←>383

誰と話をしてんだ?←>396

携帯に夢中って読んだ←>397

電話の話じゃないだろ←>398


ってことだよ。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 13:40:11.70 ID:di0sitLYO
すまん、最初の「エンブレすんな」は間違い。それ以降が話の流れだ。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 17:32:20.62 ID:6X/hYa+fO
適切な車間距離よりたっぷり車間をとると下手くそとか迷惑とか騒いでるヤツは頭のおかしいキチガイw

車間は適切な距離まで詰めましょうとか聞いたことないぞw

むしろ車間距離はゆとりをもってとりましょうってよく聞くぞw

410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 19:24:20.05 ID:0SPyFd3p0
停止時に自分の車長より車間とってたり発進時に3拍くらいしてから発進するのはド下手だろ。
読書しながら運転するバカみたぞw
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 19:34:31.11 ID:6f/D6Sj40
サンドラのほうが前の車に必死でついて行く傾向が強いと思う
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 19:40:40.15 ID:aVTytdx50
他県ナンバーのおばちゃんが、一方通行逆走してった。
土地勘のない人だと標識見落とすのか、おばちゃんでなければ見落とさなかったのか・・・
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 19:50:21.24 ID:7RGR+3kD0
>>411
運転に自信の無い奴のほうが、虚勢を張るために無駄にスピード出したり
前に引っ付いてパカパカブレーキ踏んだりとゆとりの無い運転するよな
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 20:25:10.08 ID:jBs/gxvD0
>>407
追突する。
後ろ近いのにエンブレ使うな
ぶつけて欲しいとしか思えん

最初の一行で止めてたら、こんな事にはならなかったろう。
後の2行で車間詰め太郎の電話脳って事で馬鹿にされたんだろ。

というか、この程度の流れが説明を受けないと理解出来ない時点で


  な   、   電   話   だ   ろ   ?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 21:07:02.06 ID:blaBKIw+0
>>414

>380が「電話に夢中で前を見てないだけだろ?」と書けば済んだ事。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 21:40:28.86 ID:6X/hYa+fO
車間を空けると下手くそとか、頭のおかしいキチガイの妄想w

車間詰め詰め、ブレーキパカパカおバカちゃんwは頭のおかしいキチガイw

417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 21:46:22.75 ID:dRQU93b00
ただ、左車線を走ってるわけじゃないのに車が3台ぐらい余裕で割り込めそうな車間を空けてるヤツってどうなんだろう?
だったら左の車線に行ってくれって思う
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 21:57:56.66 ID:Ew42n/Bv0
無駄に車間が空いてると思ったら追い越して前に入ればいいじゃん。
俺は基本的に他人の気分を害するような運転はしないけど
そういう場合は遠慮なく前に入らせてもらうよ。
そうされても文句を言えない運転をしてる訳だからね。
そんな奴の後ろトロトロ走ってたら自分の後続車に迷惑だし。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 22:05:04.72 ID:dRQU93b00
もちろんそうしてるよ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 22:16:41.57 ID:6X/hYa+fO
車間があいてるとトロトロ走ってるとか、キチガイの屁理屈こじつけだなw

後続車に迷惑だとか頭のおかしいキチガイの妄想w

421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 22:25:34.66 ID:dRQU93b00

トロトロ走ってて車間がだんだん空いていってるヤツの事を言ってるんだよ
車間が空いてても、ずっと一定の車間だったら何も言わないよ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 22:27:13.61 ID:OAH/y0IlP
いずれにしても、ID:6X/hYa+fOが低脳なのはよく分かる。
内容以前に、文章そのものでな。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 23:02:13.36 ID:p5DRZcZP0
ID:6X/hYa+fOさんは
きっと煽られまくって怖い目にあったんでしょうね。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 23:40:25.49 ID:6X/hYa+fO
273:04/29(金) 15:30 EYI0PT4LP [sage]
>>ID:oG9wDMCY0
何か答えてやったとしても、
「自分は正しい・自分は悪くない」
しか返って来ないのが見え見え
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 23:41:26.93 ID:6X/hYa+fO
275:04/29(金) 18:41 oG9wDMCY0 [age]
>>273
なんかやな事ありました?
車で煽られたとか?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 23:42:08.61 ID:6X/hYa+fO
277:04/29(金) 19:50 MjfYKAAQ0 [sage]
>>275
その反応…やっぱりな。
修行が足らんよお前w
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 23:48:49.39 ID:6X/hYa+fO
車間詰め詰め、ブレーキパカパカおバカちゃんwの人ですねw

薄汚いオナニーこいて叩かれるといつものワンパターンの反応ですねw

この後発狂キチガイ応援団が現れて粘着してくるんですねw

428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 23:51:51.54 ID:dRQU93b00
発狂キチガイって君のことだよね?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 23:52:18.16 ID:6X/hYa+fO
このクソガキあちこちでエサまいたりして、薄汚いオナニーこいてるねw

薄汚ねぇオナニー小僧wだw

430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 23:54:21.74 ID:6X/hYa+fO
発狂キチガイ⇒p5DRZcZP0 OAH/y0IlP

薄汚ねぇクソガキだw
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 23:57:05.64 ID:6X/hYa+fO
発狂キチガイ⇒dRQU93b00
発狂キチガイがたくさんいるなw
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 23:57:23.44 ID:erW5kTku0
>>415
いやだから運転中の電話は関係ないから
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 23:58:17.26 ID:6X/hYa+fO
発狂キチガイと自演の仲間たちw
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 00:07:59.26 ID:0j9gw0/Q0
自演なのに仲間っておかしくね?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 00:10:52.15 ID:9zaI1b7O0
な、電話だろ?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 01:31:51.74 ID:8QOwcGlG0
電話だなw
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 01:34:09.87 ID:TWLSkCuA0
もしもし?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 01:52:24.39 ID:+8qf0uquO
俺の運転をおかしいと思う奴、俺から見ておかしいと思う奴はヘタ。
はじめて乗せた人に『今まで乗った人の中で1番うまい』と言われた事は数えきれない。


元トレーラー乗りで教習所の教官の資格も持ってるから文句ないだろ?

まぁ教官に元トレやトラ乗りは多いから同じレベルの人間は大勢いるが少なくともここにレスしてるほとんどの奴(中には同スキルもいるだろう)よりは俺のがうまいよ。

『俺はうまい』『俺じゃない』と思ってるお前だぞ。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 02:01:41.21 ID:8QOwcGlG0
電話はほっといて…

ブレーキの踏み方と右左折の仕方で上手い下手って大体わかるよな
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 02:19:10.36 ID:+8qf0uquO
自分の運転はどうなんだ?下手くそ君
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 09:00:16.41 ID:zvJDOAoG0
>>438
映画だと真っ先に死ぬ役だけどな
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 09:38:44.05 ID:OzFLJSgq0
何でもそうだけど、何かに長けてる人は自分を自画自賛しないよな。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 09:52:33.82 ID:gFsUhVdEO
>>432
分かってないのは、俺じゃなくて>414の方。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 10:30:43.09 ID:xLTeOHB0O
>>441
「俺、この長距離配達から帰ったら結婚するんだ…幸せにしてやるんだ…だから絶対無事に帰るよ」
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 10:53:55.32 ID:O1MZL+l60
俺、大特と大型とけん引持ってるけど自分が上手いと思ったことは一度もない
常に緊張しながら運転してるから事故った事は幸いにしてないけど(´・ω・`)
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 12:49:58.38 ID:xARVfZ3WO
見ていて、運転ヘタだなと思う時

車間詰めて、ブレーキパカパカ踏んでるヤツ

前の車が車間空けてると、煽ったり、そこに割り込んだりするヤツ

447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 14:01:01.02 ID:o/aArXHG0
コンビニやスーパーの駐車場に斜め停車して二台分のスペースを占有してるヤツ

ウルトラ級のヘタクソなので運転する資格なし
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 17:27:43.51 ID:U/WqY/K8P
>>445
それが何か?最低限当たり前のことだが?
ちなみに、持ってる免許の種類は全く自慢材料にはならんからな。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 17:36:32.23 ID:wsSvFd8S0
>>447
それ下手とは違うんじゃないか?
頭がおかしいだけで
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 19:30:55.80 ID:nqsRXQL70
ごめんなさい。
右折する時にウインカーが出たり出なかったりでごめんなさい。
ウインカーリレーが調子悪くて、右だけ出たり出なかったりしてたんだ(´・ω・`)

今はもう直して快調だから、許しておくれ。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 19:36:25.21 ID:O1MZL+l60
>>448
そうだね(´・ω・`)
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 19:49:14.46 ID:wIVyaj/oO
>>448
その免許を取れない人に言われても何の説得力もない
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 19:51:27.79 ID:3Tj8YPzx0
「取れない」と「取らない」の違いが >>452 には理解出来ない
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 20:14:20.11 ID:nOklM+UT0
もういいから。
もういいから。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 20:16:31.62 ID:3Tj8YPzx0
ま、トラ乗りの知能指数は、この程度だよな
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 21:29:15.12 ID:VODiRr0+0
運転する度にいちいち何かにイラついてるやつ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 21:37:08.59 ID:xARVfZ3WO
>>456
>何かにイラついてるやつ
遅い車にイラついて車間詰めてブレーキパカパカしてるバカとか

車間ゆったり空けてるサンドラにイラついてるバカとか

458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 21:45:43.48 ID:VODiRr0+0
>>457
そうそう。

なにやってんだよ下手くそとか言ってる奴は自分も下手くそな事に気づいてない
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 21:57:36.13 ID:oxjJUczU0
円滑な交通を乱してる時点で十分下手糞。
そしてとくにサンドラはその傾向が強い。速いやつと遅いやつ、両極端なんだよ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 22:26:04.35 ID:llwtAxMhO
交差点の右折レーンで青になるとハンドル切りながら対向の直進レーンに頭出して来る奴
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 22:31:10.13 ID:3eliK5jx0
なんか嵐に煽られてスレが荒れちゃいましたね。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 22:34:01.30 ID:3eliK5jx0
>>405
>>俺、高速道路と一般道で同じ車間距離だったりする

今更だけどむしろあなたの高速道路での車間距離がとれているかが気になったりして・・・
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 22:35:56.18 ID:xARVfZ3WO
3eliK5jx0 oxjJUczU0⇒スレがを荒らしちゃった薄汚いオナニー小僧w
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 22:38:15.27 ID:xARVfZ3WO
車間詰めてブレーキパカパカ踏んで円滑な交通を乱してる時点で十分下手糞。
そしてとくにサンドラにイラついてるヤツはその傾向が強い。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 22:45:33.88 ID:xARVfZ3WO
>>459
なんかやな事ありました?
車で煽られたとか?

車間詰め詰めブレーキパカパカおバカちゃんwなことをバカにされたとか?

466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 22:48:06.46 ID:oxjJUczU0
左折する時に対向車線にはみ出すやつ。
なぜハンドルを右に切ってから左折するかな?
左に寄せながら左折しろよ。下手糞すぎるだろ・・・
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 22:52:43.80 ID:7HPU5LPbO
質問です。片側二車線の右側を走ってて、信号が赤で右矢印が出るとこで、自分は直進したいから停止する。で、後ろからきた右折車がクラクション鳴らしながら右折してくんだけど、ルールとしては自分は左車線にいなきゃだめなの?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 23:14:25.29 ID:iwa7aVBx0
ルールとしてはそうだね。
基本、一番右側以外を通行することになってるから。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 23:17:31.92 ID:IpFLpTDe0
交差点で右折する時、どん臭くて、
対向車が完全に途切れるまで曲がれない奴。
後ろで待っているといらいらする。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 23:26:04.96 ID:oxjJUczU0
そして対向車が途切れた瞬間に猛ダッシュして右折

横断歩道を走ってきた自転車とガチャーン!
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 00:09:30.06 ID:sZicZAuw0
>>45
普段MTの車なんだけど、たまにCVTの車に乗るとそうなる。
ほどほどに減速して止まりたい位置でふんわりブレーキを狙ってると、
急激なエンブレでクリープの速度まで落ちて、仕方なくダラダラ。
Nに入れればいいんだろうけど、CVTによくないって聞いたし。

CVTの車で上手く停車するコツは?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 00:19:57.11 ID:A3hHcB+2O
高速の直線とかで、なんにも無いのにいきなりブレーキ踏む奴、ドキッとするから止めて欲しいよね
「あっ、105`出てる!」てなもんなんだろけど。
おめーの速度調整はアクセルONかブレーキのみか。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 00:27:57.51 ID:hMR2Cjd+0
>>471
ブレーキ感覚なんて車によって色々だからその車に慣れろとしか…。

>>472
もうね、何度も出てる話題だけどほんと無駄にブレーキ踏む奴は運転するなと言いたい。
こういうのって同乗してる家族とかはどう思ってるんだろう。
例えば年寄りやおばはんなんかがハンドル握ってておかしな挙動をしてる時に
隣に乗ってる家族は注意や指導をしないんだろうか?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 00:36:07.44 ID:1Oj7m155O
右折矢印があるのに右折レーンがない交差点なんかないだろ。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 00:44:14.38 ID:fImO51D8O
>>474

田舎者発見
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 01:02:24.73 ID:hMR2Cjd+0
俺も知らない>右折矢印があるのに右折レーンがない交差点
田舎者なのかw
それってあんまり意味無いよな。
複数車線ある場合、地元とかで知ってる人なら左に避けて停車するんだろうけど
初めて通る人なんかは普通に右で止まっちゃいそう。
そうしたらクラクションの嵐か?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 01:08:58.36 ID:GjuYKW6Y0
左折する時にいったん右に振る下手糞↓
http://www.drive-drive.jp/movie/movie.php?movie=2355

>>474
右折レーンを確保できない交差点で見かける。
直進と右折の兼用レーンとか。
例えばここ↓
http://goo.gl/maps/0p3t
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 01:13:56.90 ID:Yvof65ZM0
神奈川じゃ見たことないな
東京でも自分が走ったことのある道路では見たことない
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 01:19:07.72 ID:GjuYKW6Y0
むしろ、逆パターンの方が圧倒的に多いかな。
右折レーンがあるのに右折信号のないケース。
おいおい、これでは曲がれないぞwという状況が何度も。

そして右折信号があるのに無理に突っ込んでくるバカは死ねと思う。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 01:47:28.35 ID:vYKOFAyI0
標識なしで標示のみの左折専用レーンはうざいよな。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 01:51:35.22 ID:1Oj7m155O
右折レーンのない右折矢印はどこにあるのかな?
見たことないな。
キチガイの妄想の中にしかないだろうな。
無免許のキチガイなんだろうな。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 01:55:42.63 ID:1Oj7m155O
見ていて、運転ヘタだなと思う時

右折レーンが無いのに、右折矢印があるキチガイ。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 02:49:02.52 ID:fImO51D8O
だから>>477が神戸のR43(深江交差点)に有ると言ってるだろうが!名古屋の繁華街のR41南向き(瓦町交差点)にも有る。関東ローカルの話は知らない。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 03:10:58.67 ID:Yvof65ZM0
っていうより、そこでしか現認できないんだったら、そっちのほうがローカルって事でしょ
地方に行くと見られなくなるっていうならともかく
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 05:26:36.72 ID:gQqLFKXLO
関西ではよくあるよな

俺の近所では3車線だが
左直レーン、右直レーン、右折レーン
になってて右折信号があるから
左直レーンだけ渋滞してる
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 06:40:46.97 ID:nnog57kg0
>>473
> 例えば年寄りやおばはんなんかがハンドル握ってておかしな挙動をしてる時に
> 隣に乗ってる家族は注意や指導をしないんだろうか?

そういう高齢者を家族に持っているものです。
注意はしていますが、耳は貸しません。

ただ、世間の人と話をする時はオドオドしているので、いわゆる内弁慶ですね。
年齢的に上の方がいない、という事も有ると思います。

体験学習で、留置場に入ってもらう、というのも良いと思います。
(ディスカバリーチャンネル?で「アメリカではアル中で事故を起こした人達に、被害者の死体を見せる」という様な事をやっていたように思います。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 06:47:59.47 ID:1mfJjjlt0
>>478
神奈川、高架下だが409(府中街道)→246に道路に右折マークがないな。他3方向はあるんだが。田舎道路ってわけだな。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 07:20:14.16 ID:5EB0RwjrO
>>478
1車線で左折矢印なら、一口坂や牛込から外堀通りの信号にあるね
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 07:41:35.60 ID:w3X36n3SO
内掛けハンドルとかやたら上のほうを握ってる奴
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 08:23:39.88 ID:6wPrCB79O
パートのおばちゃんの後退が下手すぎる

後退の場合、ステア右に切ったらどっちにテールが進むのか分かってないみたいで…
って言うか、真っ直ぐ下がれば出られるのに、なんで毎回わざわざステア切るんだろ?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 08:24:24.62 ID:0+wAekxG0
>>488
あそこ1車線だけど知ってる右折者は
左開けて信号待ちするじゃん。
暗黙の2車線待ち
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 08:47:07.70 ID:5EB0RwjrO
>>491
専用車線が無いのに矢印が出る信号って話題じゃなかったのか・・・

ついでに埼玉大学裏からR17に出る信号とか
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 08:47:31.62 ID:ufBGD78eP
>>471
エンブレが急すぎると思ったら、アクセルを2〜3ミリ踏めば良い。
(by CVT乗り)
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 08:52:51.88 ID:Yvof65ZM0
.>>491
っていうか、たとえどこだろうと右折するときに左側を空けられるなら空けておくべきだろ
そう考えてりゃ、そんな交差点に初めて遭遇しても自然とそうするだろ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 09:08:26.48 ID:1mfJjjlt0
2車線道路を何も考えず、ぼーっと右車線を走ってるヘタクソ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 09:13:09.73 ID:Yvof65ZM0
ただの2車線道路だったら右が追い越しとかってのは無いんだが?
それを前提として一番邪魔なのは、となりの車線の車と並んで走る車
後続車が追い越しできる余地は残して走って欲しいな
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 10:26:38.59 ID:FmnCT0DYO
>>495
路駐が多いと分かっている道ならどうしても右車線オンリーになる

右折車に捕まって止まることも多々あるがw
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 11:40:09.13 ID:SWZTvpefO
十分な道幅があるのに左折で右に膨らむやつ、なんとかならんか!
右側走行しててびっくりする。
DQN系のミニバンに多い気がする。特に女。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 11:49:52.68 ID:5EB0RwjrO
>>498
観察してると、右をまったく見ないのもいるね
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 11:54:57.51 ID:14qY2swE0
>>498
何が多いかは知らんが、おれはスーツ姿の男が運転するプロ箱に寄せられたよ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 12:18:57.06 ID:gAP3Xm8g0
>>498
すれ違いざま飛びたしてくるんじゃないかって恐怖をかんじるよな。

あれ、かっけぇって思ってやってんの?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 12:25:26.21 ID:SWZTvpefO
ラリーのドリフト前のフェイントじゃあるまいし。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 14:39:51.49 ID:OKOerHCf0
>>483
事故の多いな交差点のようだ。

交通事故多発交差点マップ(平成20年データ準拠)
愛知県ワースト2:瓦町交差点
http://www.sonpo.or.jp/protection/kousaten/kousatenmap20/23/2303.html

確かに右折直進兼用レーンで右折信号がある。
http://goo.gl/maps/TMX2
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 14:43:56.04 ID:OKOerHCf0
>>498
あれは無意識のうちにやってるから注意するだけ無駄。
過去に内輪差でボディ内側を擦ったトラウマを抱いてる人に多い。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 16:49:13.69 ID:fImO51D8O
>>503
ちなみに同じ愛知県には昔、豊田市のR153にも右折レーンのない右折矢印信号があったが、現在は車線が右側に広くなるよう改善された。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 17:17:01.18 ID:1gKKiUlEO
片側二車線以上で右折レーンが無い場所のとき
対向車がいないなら直ぐに右折するけど
直ぐにできない場合は後続車に迷惑だから
そのまま直進して右折レーンのある場所で転回したり
左折または右折して信号のある交差点で再び合流し
目的の場所に向かって左折してるよ。

他人の迷惑になりたくないしね。

夜間、登り坂の信号で停車したときも
対向車や横切る車が眩しいといけないからスモールにしてる。


日本人なら当たり前だよね。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 17:31:29.78 ID:Yvof65ZM0
何かの脅迫症にでも罹ってるの?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 17:39:33.52 ID:23hLgtby0
>>472
PWMです
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 17:40:47.39 ID:5er2u1He0
>>506
四国ではそれが逆におかしいことになってる
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 17:42:24.06 ID:LWLpcDCO0
昔は、ほとんどのドライバーが>>506のように行動していた。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 17:44:47.02 ID:Yvof65ZM0
運転歴29年だけど、昔からそんなヤツはほとんど見たことないな

>夜間、登り坂の信号で停車したときも
>対向車や横切る車が眩しいといけないからスモールにしてる。

これはフツーにやってるけど
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 17:47:09.27 ID:2rfhoLDGO
今では中央分離帯があろうがポールがあろうがお構いなしにUターンかましやがるからな
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 18:55:30.74 ID:5EB0RwjrO
昔と比べて、近所の国道で右折車線がない信号で右折するのが多くなった
1つ手前と先には右折車線がある信号なんだけど・・・
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 20:02:56.73 ID:OKOerHCf0
どこでも右折するバカのおかげで立派な中央分離帯が設けられる。
ガードレールのないブロックだけの中央分離帯でUターンや右折しようとして、
ものの見事に亀の子状態になってるのを稀に見かけると微笑ましい。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 20:04:10.76 ID:uajV/2+w0
追い越し中の前走車を煽る馬鹿
車間距離が開いてないから、
前走車がどいてから加速するので走行車線にどいた前走車を追い越すのが遅い
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 20:22:33.79 ID:ufBGD78eP
>>511
> 運転歴29年だけど
だから、そんな最近の話じゃないってw
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 20:26:46.59 ID:/14KBOuQ0
俺は目的地に右折進入にならないようにルートを取るけどな
周囲の迷惑とかよりも、自分のためだけど
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 20:35:30.25 ID:Yvof65ZM0
>>516
そんな前に、そんな気を使わなきゃならないほど車走ってなかっただろw
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 20:53:39.72 ID:zWyo/vOm0
>>504
速度落として左折すれば普通に曲がれるんだけどねw
大回りしないと左折できない速度なら、ろくに歩行者の確認してないな。
いつかスピード出して走ってくる自転車巻き込むわ。間違いない。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 20:56:36.90 ID:sB2ocF0q0
>>518
そうだな
昭和49年頃の航空写真に写ってたうちの近所の国道には車が5台しか走ってなかった。
http://archive.gsi.go.jp/airphoto/
オイルショックか?国道ガラガラ。晴天の午後3時ころなのに。
今はその条件なら30台以上は堅い。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 21:09:34.27 ID:eJcC2gkQ0
>>473
俺の親父がまさにそう
赤信号で停止線のかなり手前で停止
かとおもいきや停止線まで進んでは止まっての繰り返し
で見切り発進
ウィンカーも異常なくらい早く出すときもあれば曲がり始めて出す、または出さない
一緒に乗っていて家族全員がイライラする運転と言ってるよ
どんなに注意しても本人が学習しないから馬の耳に念仏だわ
それでいて普通、安全だと思い込んでるからたちが悪い
だから一度もゴールドにならないんだよ親父・・・・・
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 21:15:27.45 ID:OKOerHCf0
>>519
不思議なことに大回りするやつは速度に関係なく大回りするw
わざわざ曲がる側に寄せてるのに曲がる寸前に出てくるからな。
理解不能だぜ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 21:23:15.51 ID:SWZTvpefO
そう。大回りしなきゃ曲がれないとか関係ない。
TPO関係なく、左折時はいつも右に一回フェイント入れやがる。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 21:28:06.89 ID:jvy8jvt70
長い車なら、意味はわかるけどな
普通免許で乗れる車程度で、特別細くもない道に入るのに膨らむのはなあ

細い道へ入るのにゆったりハンドルかまして、細い側で寄せきれずに膨れるのは勘弁だけど。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 21:49:31.59 ID:u1btKX3DO
場合によっちゃセンターはみ出してまでフェイントするもんな
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 22:20:58.59 ID:TZbQb+zP0
>>521
2ちゃんに書くような年の子ども持ちながら、一度もゴールドにならないって

すっげえヘタ。つかお前のオヤジ馬鹿だろ。





この書き込み見せていいよ。それでボケドライバー一人減るかも。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 22:23:24.18 ID:Yvof65ZM0
イヤ、そういう人は子どもがパソコンで見せようとしても、相手にしてくれないでしょ
もしかしたら一旦紙に印刷したら読むかも
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 23:25:40.22 ID:A3hHcB+2O
昔バイクでフェイント女にぶつけられてすっ転んだ
俺も「ああ、左折するのか」と安易に右へよけて通過しようとしたのが甘かったが、
思っきしフェイントかまされて体当たりくらい、後続車に轢かれるとこだった。
女はそのまま走り去った。
右腕にはその時の15針の傷がまだ残っている。
その時は傷口がまるでマ○コみたいにパックリ縦に15センチ開いて、白い身が見えてるほどだった。
アスファルトが入ったままなもんで、治っているも傷跡は黒く汚い
そのトラウマからあれ以来フェイント野郎には殺意さえ覚える
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 23:44:08.53 ID:vYKOFAyI0
>白い身

身?!
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 23:44:43.88 ID:Yvof65ZM0
脂肪だろ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 23:49:22.31 ID:eZ52EVW4O
骨だろjk
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 23:54:00.13 ID:Yvof65ZM0
骨だったら身と言わず骨って言うだろ
実際にスパッと長く切れる怪我をしたことがあれば分かるけど、白い肉が見える
それが脂肪だよ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 00:10:11.86 ID:AChdw8X/0
警察って事故を未然に防いでくれないからなあ…役に立たない。
フェイントを無くすように交差点に立ってビシバシ警告しろよ。
毎日パトカーや白バイで走ってれば知ってるだろ。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 00:19:59.52 ID:aDdvSrz/0
そういう輩は、「法律に違反してない」または「その行為が条文に載ってない」と言う。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 05:59:30.88 ID:M+FmQCT+O
左折車を抜こうとするバカ多いよね。
ブレーキ踏まないし、ほとんど減速しないで、ハンドルさばきだけでかわそうとしてるバカがたくさんいる。
対向車とかもろくに確認してないだろうな。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 06:49:38.28 ID:mpXQCHISP
>>534
> 第三十四条  車両は、左折するときは、あらかじめその前からできる限り
> 道路の左側端に寄り、かつ、できる限り道路の左側端に沿つて(道路標識
> 等により通行すべき部分が指定されているときは、その指定された部分を
> 通行して)徐行しなければならない。
今度そういう奴に遭遇したら言ってやれ。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 08:15:41.58 ID:pR1rWWGKO
上手い下手っていうよりマナー道徳の問題だが、
信号赤で左折したい時、交差点にあるコンビニなどの駐車場を通り抜けして左折するやつ。
他人の家の庭に勝手に入るのと同じだろ。
たぶん本人は「どうだ、俺頭いいだろ!」
ってドヤ顔なんだろな。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 08:38:02.52 ID:WGPBxBtmO
サーキットやら限られた場所での運転技術で
上手い下手を言うのはわかるけど
街中での走行だと、周囲の車やら歩行者・自転車、自車の同乗者などに
気を遣わせないで運転できてるの?って思うけどね。


混み合う街中で、スムーズに運転できたとしても
周囲の車が減速したりブレーキ踏んだりしてるんだけどね。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 09:36:23.74 ID:MN1Lbn+p0
初心者や運転技術の未熟な人には大きめの車を売って這ういけないことにしないかい?
大き目のミニバンとかに乗っているヤンママとかサンドラ親父がこわくて・・・
フェイントかけないと曲がれない、駐車場では右往左往、走行中の挙動もおかしし
(自然車線またぎ、ふらつき)。
連休中うんざりさせられたから。
まず、フィット・キューブクラスで練習してほしい。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 10:33:05.15 ID:LsIJM9xnO
はい先生!軽でもそんな挙動の奴はゴマンといます!(特にフェイント)
キューブやフィットでも同じだと思います
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 11:38:22.01 ID:tA1rS8Hp0
自教のレベルが下がったのか?
今はあんまり厳しくないのかな?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 12:21:57.66 ID:WGPBxBtmO
厳しく指導したら、担当を替えられたりするんじゃないですかね?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 12:22:04.20 ID:99eA0zgVO
どんだけセンス無くても在籍させてると邪魔だから強制卒業させる教習所もあるからな

下手くそ程運転したがるし
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 12:22:05.80 ID:MN1Lbn+p0
>>540
いいえ!!
小さいほうがまだましです。
わかってるくせに・・・
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 12:27:00.41 ID:IXk/EQG/0
観光地の峠道とか恐怖の連続だよね。
カーブで反対車線に飛び出すのはもちろん、直線でもスーと反対車線へ。。。
やたら渋滞してると思ったら側溝に落ちてるw
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 12:28:50.37 ID:SZ5jtBnvO
一般道でサーキットの運転技術を使おうとしてる奴見ると安全に運転できない下手糞なんだろうなと思う。
H&Tとか左足ブレーキとか。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 13:30:46.79 ID:yWpKLekhO
やたら走行性能の高い車種が売られているのも問題だな。

昔はチューンしながら、手入れ前からの差を、運転技術をみがいて対応したもんだ。
今は、どノーマルでも性能が高いのに、聞きかじりの運転技術を公道で試したがるヤツばっかり。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 14:07:41.86 ID:QPTsNlEY0
>>547 は内容的には >>546 と真逆の事を言ってるな
文脈でケムに巻かれてるが
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 16:09:31.44 ID:SZ5jtBnvO
どう読み取れば全く逆になるんだ?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 16:17:45.88 ID:AChdw8X/0
近所に片側一車線の狭いS字カーブの一般道あるんだけど、対向車の俺が来てるのにシレッと中央線越えて走ってくるんで、
道路に沿って走る俺と接触しそうになるのがちょくちょくある。
当然毎回違う車なので、よく事故起きないなあと思う。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 16:47:07.54 ID:QPTsNlEY0
>>549
では聞くがノーマルの車でH&Tとか左足ブレーキとか試すのはダメで、車を違法改造してH&Tとか左足ブレーキとか試すのはいいのか?

>やたら走行性能の高い車種
というが、何を持ってそう言えるのか?
昔だって今だって突出した性能の車は売られていたし、そういう車はそれなりの金額を出さなければ手に入れられなかった
車体性能が低く、しかしエンジンだけは元気な車は、むしろ今より昔のほうが購入しやすかっただろ
今は、車体性能は向上したけどエンジンが元気な車は簡単には購入できなくなってる
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 17:57:03.94 ID:U2sLPDx20
追い越す(追い抜く)→割り込む→ブレーキ→左折
http://www.drive-drive.jp/movie/movie.php?movie=2381
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 18:29:12.76 ID:ZbB7+Rg10
>>552
パジェロミニ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 23:01:20.95 ID:yWpKLekhO
>>548
書いた本人としては、真逆のことだとは考えてなかったんだが…。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 23:06:17.01 ID:MN1Lbn+p0
気にすることはないよ。

ここにはもっとひどいあおりをする人がいるw

粘着低脳w
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 23:14:53.80 ID:yWpKLekhO
ちなみに、やたらと性能の高い車種ってのは、GT-RやNSXのような「スポーツカー」に分類される車種のことを指してる。

高速道路かサーキットくらいじゃないと、その性能を堪能できない車種ってのは移動手段以上の存在だから、一般道路では必要性が低いだろ?!
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 23:18:01.20 ID:MN1Lbn+p0
峠とか首都高で余計なことしたくなっちゃうからね・・・
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 23:18:18.86 ID:M+FmQCT+O
>粘着低脳w

車間詰めて、ブレーキパカパカ踏んで、叩かれたら発狂するキチガイがいたなw

559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 23:20:57.41 ID:MN1Lbn+p0
出たw
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 23:43:17.69 ID:GI92Lv570
左足ブレーキは馬鹿丸出しで、逆にちょっとかわいいw
ブレーキランプがつきっぱだったりすると胸がキュンキュンする
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 01:22:22.14 ID:M6KfZG4A0
単芝乙
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 01:43:08.15 ID:C+zNcwNS0
今時「乙」とか言っちゃう奴
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 13:39:59.66 ID:BF7uAd8m0
路線バスが怖いねw
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 13:46:39.63 ID:6LPockUwO
ただいマンボウ!
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 14:15:14.62 ID:vm33F5zC0
>>560
そんな奴いねーよ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 15:13:20.75 ID:VtIoKQsv0
>>565
信号発進時にちょっと間だけハイマウントストップランプが消えて
その後巡航時 ずっと点きっ放しだったPYクルーザーは見たことある
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 16:34:29.35 ID:EBDkdiTrO
信号待ちになると一瞬バックランプが点灯する不思議なインプレッサが、走行中はブレーキランプを点けてた
かわいかった
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 17:00:12.75 ID:fHA2S+CkP
Pレンジをパーキングブレーキ代わりに使う奴は
例外なく馬鹿で自己中。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 17:42:18.36 ID:lmYcuz8lO
信号待ちでたまにPレンジ使うけど、何がダメなの?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 17:53:00.79 ID:vm33F5zC0
>>566
>>567
それって信号青に変わったときに車幅灯つけたとか言うオチじゃないよな?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 17:53:02.08 ID:fHA2S+CkP
>>569
Pはブレーキじゃない。
構造上、そんなに頑丈に出来てない。
ただし、普通にパーキングブレーキをかけた上で
更に安全のためにPにするというのなら、別に問題ないよ。
…まあ、こういうことを書くといつもの荒らしが出るから
このへんにしとくわ。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 20:31:08.31 ID:ijBpIUuF0
信号待ちでいちいちNに戻すなよ。

573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 21:04:22.40 ID:naN04EK60
>>572
市街地を毎日200km近く走ってると、信号待ちでブレーキを踏み続ける負担は半端ない。
そんなに走らない人には分からないだろうけどね。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 21:41:40.92 ID:n6/yBV0k0
はぁ?
毎日一般道を350km走ってるが、信号待ちでブレーキ踏むのが苦痛だなんて思ったことは一度もない
何甘ったれた事言ってんだ?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 22:02:01.51 ID:lmYcuz8lO
信号待ちで右足休めたい時、パーキングブレーキ踏んで更にPボタンなんて面倒くさいな。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 22:12:56.49 ID:fHA2S+CkP
>>574
田舎道を流してるだけなら、そりゃ楽だろうなw
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 22:16:34.74 ID:n6/yBV0k0
そうか、東京23区や千葉の東京隣接部や横浜川崎は田舎か?
じゃあどんな所を都会って言うのか教えてくれよ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 22:17:29.38 ID:aAfyvjU20
しょーもないことでガタガタ言わない!
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 22:21:32.38 ID:n6/yBV0k0
お断りだ!
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 22:46:03.63 ID:ijBpIUuF0
信号待ちで右足や休めるだってよw
軟弱だなw
家で寝てろw
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 22:57:34.71 ID:l20DQNfE0
>>574
1日350kmを仮に8時間走るとすると
1時間あたり45km弱

市街地を1時間で45kmも走れるもんか?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 23:01:30.08 ID:n6/yBV0k0
8時間で走れるわけねーだろ!
バカも休み休み言え
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 23:16:29.32 ID:BF7uAd8m0
それで携帯いじってて信号変わってんの気づかず・・・
なんてサンドラみたいなことしてないでしょうね?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 23:20:30.56 ID:n6/yBV0k0
携帯なんかいじってたら終わんねーんだよ orz
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 23:24:05.98 ID:G9EDOlMkO
>>583
今朝のフィットを思い出した。信号待ちの間新聞を見ていて、青に変わったことに遅れて気づくと慌てて発進。
しかもそれが3回ぐらい続いた。

信号待ちの間も集中しろ。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 05:26:55.57 ID:D70AgwEHO
東京で隔勤のタクシーが一日350qくらい走ってるな
587566:2011/05/11(水) 07:49:58.67 ID:6SzoHePA0
>>570
おめーの車は、ライト点灯で「ハイマウント」ストップランプが点くのか

珍しいな
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 09:17:38.82 ID:BbZw3eNAO
>>585
特に朝通勤で青の時間が短い信号で、数台後ろに付くと見ててイライラするなそういう奴。
鳴らされて気づいて、慌ててDに入れ、その場で「カックン!」てなってから発進するからNやPに入れて完全に油断してんの丸わかり。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 09:39:22.12 ID:hCiRXW2+0
ATでだるいとか言ってる奴は車乗るなよw
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 09:40:41.90 ID:tloVdeJN0
まったくだ!
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 09:45:05.24 ID:l/wxDbY4O
>>588
朝慌ただしいのは分かるが、新聞を読むのは早く起きて家でするか、職場に着いてから休憩時間にしてもらいたい。

あと会話に夢中で信号を見てないババアも多い。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 09:50:24.64 ID:KtONdQ87P
バカ女は、なぜ青信号になった途端に助手席の荷物をまさぐるのか。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 09:53:09.21 ID:hqtq/6Rv0
そういうやつらが異常な車間距離をとってもたもた走っていると
同じ道を走らないでほしいと思う。

また車間距離の話をするとヤツがくるかな?w
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 11:07:02.94 ID:o2KzbLwuO
>>592
化粧品を探す
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 11:20:42.06 ID:l/wxDbY4O
>>592
まさぐるのは旦那のあそこだけにしてもらいたい
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 11:25:32.48 ID:1k3BTdbY0
>>592
そのくらいならいいじゃないか。
俺なんか青信号になったとたん先頭の馬鹿ハイエースがハザード出して
何するのかと思ったら助手席からバカ女が降りてきて歩道でたばこ吸い始めた
というシーンに遭遇したことあるよw
クラクション鳴らしながら追い越した。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 11:38:48.50 ID:Zz82WcQ2O
>>595
運転の最中に、旦那のアソコをまさぐるのはマズイだろ。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 12:02:04.45 ID:hCiRXW2+0
運転中にフェラしてて事故ってちんこもげたって都市伝説だよね?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 12:07:08.80 ID:tloVdeJN0
とある渋滞中、前に男一人だけの車
よそ見でもしていたのかその前の車にコツン
次の瞬間助手席に女の頭が現れた
何してたんだよw
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 12:09:52.47 ID:l/wxDbY4O
>>597
発車しつつ発射しちゃうか
601おんな好きの左官屋:2011/05/11(水) 14:59:34.60 ID:BbZw3eNAO
>>598
昔してもらってて、結構なギャップを乗り越えて歯がガッ!て当たって出血した事ならある
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 18:21:17.28 ID:bUNvEckJO
フィット乗りは基本的に変だからな。
無駄に直線番長か、流れを乱すか、空気を読まない運転するかのどれかだからな。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 21:46:47.80 ID:szJa2w5h0
なぜ突然フィット?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 22:08:26.11 ID:AElSyA+I0
チンコにFit!!
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 23:17:52.32 ID:hqtq/6Rv0
フィットは台数が出ているからしょうがねーよ。
いろんなやつが乗ってるからね・・・
旧型なんか特に・・・
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 05:46:15.91 ID:8xlCt3Me0
直美と踊る噛むとにゃんにゃん
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 08:43:12.99 ID:q2tqH344O
細い路地から優先道路の広い道へ左折時に多いと思うんだが、
前の車にピッタリくっついて出れば左右確認は免除されると思ってる奴いるよな。
自分が曲がって行く方向しか見ておらず、右から車が来てるのに気付かず出て来てブレーキ踏ませる奴。
昨日そんな女に出くわしたわ。ランクルみたいなデカイアメ車乗った女で、
クラクション長押ししたら、ハッとしてた。やっぱり見てなかったんかい!と心の中でツッコミながら避けた。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 09:39:11.36 ID:IrQU8kue0
>>607
そんなバカ女はスーパーの駐車場でも多い。
1台通り過ぎたからって後続車確認しないで割り込んでくる。
そいつが原因で後続車ブレーキ。
そんなやつに限って超低速で進む。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 10:07:29.64 ID:FhszAEwl0
そのくせ巡航しているときは基地外のように車間空いてるよね・・・
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 10:14:01.61 ID:vYj+GkMj0
爺さんもあなどれんぞ
片道一車線走行中、俺が通過すれば後続途切れるのに爺軽トラが左の脇道から強引に合流
そのくせ40`制限の道を30`ぐらいでとろとろ走る
しばらくして赤信号、その軽トラが先頭で停止したんだが停止位置は見事に横断歩道の上
そしてフライングスタートで動き出しと同時にウインカー出して左折していった
まさにヘタクソの宝石箱
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 10:19:10.62 ID:FhszAEwl0
停止線より車一台分後ろにとまることもありw
さらにとろとろ前つめしたのにもかかわらず
信号変わってからのスタートは出遅れ気味・・・
制限速度より10km/hは遅く走る
爺さんや馬鹿女に多し
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 10:48:57.55 ID:dq5qAs2y0
>>607
片側1車線で駐車車両を避ける場合にもそういう奴いるね
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 10:58:24.22 ID:IrQU8kue0
>>610
次の信号で止まるならまだしも
黄色信号で自分だけ突破って奴結構むかつくw
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 13:34:06.69 ID:FhszAEwl0
>>613
タクシーにも多くね?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 15:17:53.76 ID:W4+sD+/60
>>607,608
やっぱそれやるのは9割方女だな
あと、一時停止線まで、止まれそうにない速度で接近する奴(実際オーバーする奴が大半)、これも女に多い
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 17:41:01.70 ID:tJUmAXTf0
今朝見た親父
センターラインのある道路に、右方向に建物があって見通せない路地から
頭をジワジワ出してきて、運転席右横の窓が建物を越えた瞬間・・・

おっさんの後頭部が見えました

反対側車線じゃなくて、手前の車線の安全をまず見ろよ・・・・
そのまま頭がはみ出しそうで怖かったぞ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 21:11:06.19 ID:7oZ4F94P0
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 22:10:27.66 ID:RGS9Jnfj0
ついさっき、帰り道でのことだが
40キロで流れている狭い道で、信号が赤になっているのに追い越しをしようと
俺の後ろのアホが対向車線にでて加速しだして、無理やり割り込んで俺の前を走るバイクにぶつかりそうになってたわ。
基本的に前をみてないな、下手な奴は。
そいつをミラー越しにみたら大学生くらいのアホ面してた。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 00:20:55.33 ID:KB7KMoTOO
きっとウンコ(以下略)
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 01:06:27.02 ID:+dkrY+rHO
緊急車両が来ると、とにかく止まれば良いと思っている奴。
お前がフタをして後ろも動けず緊急車両も行けないんだぞ、あと数メートル前に出て止まりなよ、てか後ろ良く見なよ。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 01:19:47.58 ID:7az2yhnj0
止まる必要ないんだけどな
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 08:41:05.37 ID:9aBaTy7b0
>>601
> 昔してもらってて、結構なギャップを乗り越えて歯がガッ!て当たって出血した事ならある

あっ、そうなるかぁ…(´・_・`)
って、シトロエンのハイドロ?なら大丈夫かな。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 10:07:28.20 ID:C+t0/krYO
路地から出て来て右折しようと待機してたら、
後続の左折したい車が自分のすぐ左に並びやがる。
時々こういう無神経なやついるけど、右折車の視界を妨げてるって気付かないの?
右折車はこいつが動かない限り身動き取れない。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 10:35:52.93 ID:NmN2QvVC0
後ろに並ぶべきだわな・・・
路地で並んじゃだめだしね。
無神経と言うよりもモラルの問題だよね・・・
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 10:57:39.32 ID:mzmFWbnV0
>>623
毎朝やってる。
通勤時間帯に両方向途切れるなんてなかなかないから。
オレから言わせれば信号の無いところで
後続待たせて右折しょうとするほうが無神経。
時と場合によるが。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 11:07:41.26 ID:NmN2QvVC0
そうだけど・・・
モラルの問題だよな・・・
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 11:38:04.92 ID:IpqGxB2A0
>>623の状況で左折車の横に並んでくる右折車って完全に意味不明でしょ?
でも、うちの田舎じゃよくある。
はい、人口あたりの交通死亡事故ナンバーワンの香川です。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 11:40:05.25 ID:C+t0/krYO
確かに幹線道路など、なかなか右折困難な場所では俺も右折はしない。
あと逆に自分が左折で横に並ぶ場合もあるが、
その時は必ず右折車より少し後方に並んで視界をふさがないようにしてる。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 11:41:50.11 ID:j+vnHTq70
>>625
気持ちはわかるけど右折禁止区域じゃなければ違反じゃないしな。
相手が下手だからといって迷惑かける形でやり返すのはもっと下手と思うけどな。
>>624
お前はどっちの味方なんだw
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 12:01:19.58 ID:NmN2QvVC0
>>629
624より
急いでるときに込んでいる道で前でもたもた右折待ちしてるやつには
いらつく気持ちはとても解るけれど・・・
そこはモラルの問題でやはりがまんして並んでおくべきだよね。

って意味を含んでいると解釈しておくんなさい。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 12:03:33.64 ID:NmN2QvVC0
田舎の一本道は別として込んでいる信号のない道では右折禁止でなくても
なるべく右折や横断はしないのもモラルだと思うけどね。

632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 12:28:53.76 ID:9tO+Oi8S0
左に並ぶし左に並ばれることもよくあるけど
視界をがっつりふさぐほどのでかい車にあたった事はまず無いな

>>623の車はスポーツカーの様な視線の低い車で左に並んだのはトラックとかだったんだろう
まぁ、出来るだけそういう出にくい所は避けるべきだろうけどな
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 13:17:58.04 ID:C+t0/krYO
>>632
いやいや普通の乗用車同士真横に並んだら視界ゼロに近いよ。
ゼロでないにしろ向こう側の安全確認できるレベルじゃない。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 14:57:34.08 ID:KB7KMoTOO
二車線でもないバイパス下り口でよくそういう奴見ますわ。
路肩使って。後ろにも左折待ちが路肩にズラーッ…
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 16:28:33.75 ID:24DkCzG30
片側二車線道路で指定進行方向外進行禁止(直進左折可)の交差点を右折待ちして
渋滞作ってクラクション成らされまくってる車。教習所行き直せ。。。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 22:24:55.88 ID:nHD1QE+40
>>623
自分が迷惑かけてる事は棚に上げて人の事よく言うよw
別に違反じゃないから路地から右折で出るなとは言わない。
でも左折車に比べたら明らかに迷惑な行為には間違いないだろ。わかる?
>右折車はこいつが動かない限り身動き取れない
それは左折車にとっても同じ事。
右側ふさがれてたら視界を妨げてるって気付かないの?
ちなみに俺の通勤路で一通の出口でそういうとこあるよ。
俺はいつも左折で出るんだけどなるべく左によって
右折車が横に並んで出れるようにしてあげてる。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 22:59:47.07 ID:C+t0/krYO
わかりやすく「路地から右折〜」と書いたのがまずかったが、
信号の無い三差路、駐車場から出る時など右折するしかない場所はいくらでもある。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 23:00:10.98 ID:NmN2QvVC0
>>623
皆さんが言いたいのは
「急がば回れ」と言うことですね。
田舎の一本道じゃない限り左折進行で何とかなるんじゃないですか?
がんばってくださいよ。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 23:12:46.90 ID:XNp0mUSt0
信号のあるT字路。右か左かしかないのに、遅ウインカー車には、こっちは早めにウインカー出して煽ってあげますが、後ろなんざ見てないんだな。あいつら。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 23:32:51.02 ID:HnxIBCHm0
>>636
路地から右折するくらいで何を目くじら立ててるんだ?
まあ地域や都会田舎や混雑度によって、各人の想像する路地に違いがあるからだろうが。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 00:12:46.53 ID:7peZpyCSO
女の乗るミニバン&軽はガチ

今日もアップダウン多めの峠道下りを60kmで走ってたら、ラパンに乗った眼鏡ブスがベタ付けしてきたけど、案の定コーナーの度に離されては直線で詰めるを繰り返してて笑った
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 00:44:26.94 ID:XCR0bUt/O
自分の左側から左折する車に対しては入れてあげる。右折する車は入れない、信号や流れが止まった時そのタイミングの車が止まれば良い(自分がそのタイミングなら開ける)
自分の右側から入ろうとする車(右折)は見て見ぬふり、よほどタイミングが合わない限り入れない、てかほとんど入れない。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 01:38:21.21 ID:Vi5r5CBB0
左折待ちはちょっと待ってりゃ入れるんだから
わざわざ入れてやるようなことはしないな
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 01:57:41.66 ID:63IEtCYIO
前車が右左折車を入れてやってる時、後は自分のみだったりすると、
「後ろ見て譲るか決めろよ馬鹿、この偽善オナニー野郎!(野郎と言ってもそういう手合いは大体女だが)」とか思う
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 02:03:38.34 ID:APYcledp0
>>643
それは逆だな。
左折は速やかに行動できるからタイミングさえ合えば入れてやるけど
右折は下手に親切心で頭出させてやると、行く手を阻まれる事があるからまずやらないわ。

>>644
>野郎と言ってもそういう手合いは大体女だが
どうした、なんかやな事あったのか?
会社の女子社員にキモオタ豚野郎とかあだ名付けられたとかw
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 02:45:35.89 ID:63IEtCYIO
>>645
なんだ?なんで俺絡まれてんの?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 02:55:55.02 ID:pD/RgVkg0
>>645
あんたの言うことはびみょーに全部間違ってます
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 09:37:15.08 ID:+WvQsUG90
>>646
645がオッサンみたいな女なら納得
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 12:17:44.83 ID:MaQESNYh0
店が右折の出入りを禁止にしているにもかかわらず右折する車は勘弁してほしい
非常に迷惑
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 18:04:11.15 ID:lqDVjyah0
>>649
出口専用口から入ってくる奴とかな。
めくらか馬鹿なんだろうな。
両方かもな、
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 19:28:38.53 ID:+tnFa3dW0
運転の下手な奴ほどデカイ車で裏の狭い抜け道に入ってくる
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 19:54:31.42 ID:D89guXHUO
ショッピングセンターの駐車場で飛ばすな!
歩行者渡らせてるときにクラクションで煽るな!
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 20:26:22.06 ID:8rMN3dNWP
今日さ、路地から国道へ左折しようと待ってたら
左折方向の信号が赤に変わって車が詰まってきて
「そろそろ入れてもらうか」と思って手を上げながら入ろうとしたら
ノアがガン無視しながら俺の目の前に停車
そしてこちらとは目を合わせず気まずそうに前を凝視
もうね、なんというか人間として駄目だね。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 20:28:37.38 ID:+WvQsUG90
>>652
ショッピングセンター行く客層って子供や年寄り連れも多いはずで、
いきなり走り出したり道の真ん中歩く等を想像できるはずなんだが、
スピード出してる車が急停車できる技能あるようには見えないよな。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 22:06:42.66 ID:GHM914N90
ヤフーにこんな動画が上がってたんだが
http://www.youtube.com/watch?v=1Ap2G1Bfm0M&feature=player_embedded
これってある意味、運転がうまいのか?
「我先に」の中国だったら大渋滞が起きそうな交差点だけど・・
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 22:21:53.06 ID:GvYJ1fh+0
スバラシイなwwww
その状況で誰もぶつかってないってスゴイよ
直進の車がしっかり止まるところがミソみたいだな
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 22:31:00.01 ID:72HL/cT80
交差点で横入りがあるものとして運転するとこうなるのかw
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 23:22:21.30 ID:hjgyN7bnO
スゲーって一瞬思ったけど、めっちゃ早送りじゃん。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 02:35:15.06 ID:VNfgRNuu0
>>655
その国における常識の違いだな、こういうのは。
優先順位とかいう発想がまったくないなら日本もこうなると思う。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 14:16:34.88 ID:GwA8+Gt+0
インターチェンジおりたところの一般道との合流地点によく大型トラックがとまってるが
あれは危ないな。せめてもうちょっと先のところでとまれよ。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 19:41:40.99 ID:XtQhA9od0
さっきあった話。
対抗で右折待ち車両あり(後に車の列)
こちら側は俺と俺の前に1台のみ(両方左折)
この状況で何を思ったか俺の前の車が減速だけならまだしも
完全停止して右折待ち車両に譲りやがった。
ちょっと考えりゃ直ぐに右折できるだろってクラクション鳴らしたら
何故か逆にクラクション返されたw

譲った車は案の定ウスノロ運転だし勘弁してくれよ・・・
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 19:48:50.63 ID:j/5FWckF0
>>655
みんなで「名古屋走り」だなw
車線の概念が無い。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 19:58:49.31 ID:LKDLCo2h0
毎日運転してるから俺は運転が上手いとか思ってる底辺
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 20:00:29.11 ID:e8F+OrcVO
ついさっき、辺り真っ暗なのにHIDフォグだけで対向してくるいかにもDQN車の軽、
そのフォグがやたら眩しいのでハイビーム食らわしたら、
何故かハイビーム返されたw
どういう意味?DQNの考えてることがわからん。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 20:02:26.50 ID:LKDLCo2h0
うん、どっちもどっち
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 20:03:54.98 ID:Y3Uy5/p60
重大事故こそ起こしていないが、今夫婦で使っている車で、
フレーム・屋根・ボンネット以外は ほぼすべての板金とバンパーに
修理暦がある 俺と嫁。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 21:26:28.61 ID:/ZKqMNE50
>>661
それくらいでホーン鳴らすなよ馬鹿
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 21:28:18.59 ID:LKDLCo2h0
>>661
こういう下手くそは公道に出てこないで欲しいよな
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 21:57:11.48 ID:XtQhA9od0
>>667
止まるな、さっさと曲がれって意思表示だよ。
相手は理解できてないだろうけど。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 22:41:43.16 ID:AxFi4wrD0
後ろを見ないいい人ぶりたい奴が多すぎる。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 22:56:59.24 ID:UGx7qVraO
女は〜スレでもいいかも知れんがこちらに
夕方、俺の前を女二人組の若葉マークムーヴかすが走っていたんだが、直線ではキーンと加速してカーブ手前でブレーキ、俺はというとずっと60キロで巡行(制限50の道)。すると連続カーブでぐんぐん差が縮まりアクセルオフだけじゃダメで軽くブレーキを踏まされたorz
そのあとはまたキーンとかっ飛ばす以下ループ
それから、少し混んでいてバスの後ろということもあり前が見えるように車間を広くとってるのに後ろに詰めてくるアホは周りの状況がわからんのだろうか。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 23:04:10.00 ID:AxFi4wrD0
>>671
その女は加速性能と減速性能をテストしており
後ろに詰めて来る奴はお前のことが好きだったのだろう。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 23:47:59.90 ID:5V9IElqk0
どっちもどっちって感じだな
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 09:48:03.94 ID:eO28QFL80
>>671
若葉なんだからそれぐらいの運転すんの普通にいるだろ。
そんなことを嬉々として書き込むほうの技量も大差ないんだろうなと思う。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 10:26:00.27 ID:CiuaQdgv0
>それから、少し混んでいてバスの後ろということもあり前が見えるように車間を広くとってるのに後ろに詰めてくるアホは周りの状況がわからんのだろうか。
これさあ、、、うちの福岡県じゃ当たり前の光景なんだよなあ
マジでみんな死にたいのかってくらい(死に)急いでる
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 13:46:03.31 ID:fxiDXVuP0
>>672
公道でテストするな。
失敗だったらどうすんだ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 14:13:25.54 ID:7Wbqalhh0
>>676
性能に不満があれば車屋に持っていって調整してもらう
失敗って何さ?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 15:39:07.22 ID:viKzaVs+0
住人を煽るだけのレスをつけるやつが好きそうなスレだな
679671:2011/05/16(月) 17:04:03.55 ID:a/TMMVbhO
>>675
こちらは佐賀だけど、だいたい車間を詰めてくるプロボックス・サクシード他営業バンをミラーで確認すると福岡か久留米ナンバーだよw
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 17:55:59.65 ID:10FP+D4a0
広めってどのくらい?
それによるでしょ?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 20:18:48.84 ID:a/TMMVbhO
>>680
10〜15メートルかな、20メートルあるかも
バスの車体でなんにも見えなくなるのは困るので。バスに限らず大型全般、スモーク車とかの場合も。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 22:41:01.43 ID:ttM0uv0v0
黄色ぎりぎりでゆっくり通過した大型の後を、完全に赤信号無視でゆっくり通る奴っているもんな
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 05:06:41.64 ID:ldBgQ/vSO
今日は自演バレ太郎は火病ってないんだねw
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 06:42:30.30 ID:hlJS4o+e0
交差点で軽自動車とかで逆ハン切って大回り左折する馬鹿
右折だと斜めにショートカットしすぎる奴
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 07:28:54.90 ID:etsF11BjP
>>684
「逆ハン」の使い方が間違ってるが、言いたいことは分かる。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 08:02:57.27 ID:M0rsBMsa0
つまり左折で大回り、右折で小回りする奴だろ。
逆、逆〜って誰かツッコんでほしい。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 09:09:31.11 ID:PtclEiXi0
幻の多角形コーナーリング
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 09:28:23.35 ID:PDnka1vN0
一時停止はキッチリ止まる
踏切は必ず一旦停止
黄色信号は極力止まる
信号発進は横断歩道を見渡してから
狭い住宅街は制限速度以下で
左折時は左いっぱいに寄せる
車線変更は必ずウインカーを点灯
乗降中のバスを追い越すときは徐行
…等、いわゆる教習所走りだが
下手な奴はこれらを怠っている。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 13:18:08.71 ID:NrTL70v70
>乗降中のバスを追い越すときは徐行
うっ、徐行してないorz。。。
これは注意しないと。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 13:31:58.49 ID:acDRfFBJ0
>>688
>左折時は左いっぱいに寄せる
これしないやつよく居る。

左折時にハンドル切って少ししてから目視する奴たまに居るけど
意味ないよな。大概女しかやらないけどw

あと、左折時なのに大回りするやつとか
下手な奴だと大型車でも無いのに右に膨らんで曲がるとか。
ひどいやつだと軽なのに対向車線にいったんはみ出して曲がる奴見たことあるよ。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 14:01:16.75 ID:U8Z0/x88O
>>675
久留米あたりから、何かに駆られるように、どいつもこいつも飛ばすよなw

あと、西鉄のバスって、なんで、あんなに飛ばすんかねえ。お客さん乗せて(人命預かって)んのにねえ。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 14:34:11.72 ID:KaX1QTIS0
>>688
一時停止はメリハリをつけるとおもしろい。
止まらないと予想してた後続車が前のめりに急停車してたりするからw
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 14:57:06.49 ID:Bro2Jqxu0
>>684
ここ数年で急激に増えたな、そういう運転するやつ。
普通にこちらは右折してるのに、後続車両の頭が俺の車の右真横にあるの。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 15:42:43.48 ID:gA6X+x9Q0
>>693
急に増えたんじゃなく、以前からたくさん居るよ。
それに気付いたのはレベルアップした事だと思うな。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 16:05:06.42 ID:Xcm9pM830
>>693
ミニバン乗りに特に多いような気がする。つまり、
教習所の車とタイプが違う
→車両感覚など皆無なので、怖い
→左側を不必要に空けたがる
>>684の状態になる
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 18:07:49.41 ID:4XiqlW4fO
内掛けハンドル。
ハンドルを切るのにわざわざ持ち替える意味がわからん。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 18:19:11.48 ID:il7HcnkJ0
>>696
昔はハンドルがめっさ重くて内掛けに持ち替えてたみたいだね。
50代以上に多いような気がする。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 18:37:48.60 ID:E4Sdn2mOO
ハンドルの重さが原因?
内掛けだとよけいに力入らんだろ。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 19:28:49.97 ID:QPSf5w4W0
10時10分の位置でハンドルを持つために腕をあげるのが疲れるんだろ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 19:52:09.41 ID:+R9fACgu0
>>699
シートを倒して半身になり、12時の位置を片手で持つ
もちろんヘッドレストも外して

あれはいったい・・・
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 19:58:53.88 ID:U8Z0/x88O
駐車場のラインを無視して走る奴等は、かなりの確率で、交差点をショートカットする。まったく迷惑。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 20:12:29.27 ID:aXA2/zkY0
>>698
パワステがなかった頃の名残りだろ。
引いた方が力入る。日本人はノコギリを引いて切るのと同じなのかも。

パワステなんだから不要。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 20:35:23.68 ID:j2ONNzbs0
昔のホンダ車でハンドルが少し右向きにオフセットされている車の場合、左手でハンドル切る時はたまに内掛けになったなぁ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 21:36:26.82 ID:eZ2sQ13L0
>>694
いや、増えたと思うよ。
老人と女のドライバーが増えたからかな。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 22:26:50.24 ID:erECJuXyO
>618俺かも…
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 22:27:34.10 ID:vUnGs+TCO
車線変更で車がロールする位ハンドル切る奴は、自分は運転が上手いって思ってるんだろうな。

707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 23:04:44.18 ID:ZqFVC8A8P
下手糞な四輪も怖いけど
公道で一番怖いのはいつの間にか自分の車とガードレールの
隙間で並走している原付だな
あいつら平気で大型トラックの死角に入って並走したりしてるからな
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 23:10:27.42 ID:lepwAPjp0
>車線変更で車がロール
漏れのは、こぶしひとつで済むが。乗り心地重視のしょぼいタイヤはサイドウォールが柔いから、そんな車線変更じゃおつりがくるぞ。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 23:28:10.58 ID:DTOR7RIC0
>>688
そうなんだよ、本当になんで習ったはずのことをああも綺麗に
忘れてやがるのか不思議で仕方がない。

こないだ黄色信号で止まった俺を右折車線使って抜かして行った
やつがいた。車間距離ちゃんと取れや。

近づき過ぎで見えへんかったかも知らんけど、目の前に警官おるっちゅうねん。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 01:10:30.04 ID:3RbA7dJtO
>>688 正直オレは、そのなかだと黄色はたいて進んでる。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 01:22:44.50 ID:KX5v18Nh0
>>706
それは気分と体調と車の仕様による。
意図的にそうして車の挙動を感じてみたい時もあるし体調不良でラフになる時もある。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 01:36:27.89 ID:KX5v18Nh0
>>688
それらを厳守しても頻繁に当たったり磨ったりして車がボコボコのやつもいるし
それらに対していいかげん(良い意味で柔軟)でも無事故無違反で通る者もいる。

結局のところ運転のうまい下手は要領の良さなんだよ。
ルールやマナーを100%厳守しても要領の悪い奴は何人も死なせてしまうし
無法者でも要領が良ければ事故は起こさない。

運転のうまさ=周囲の状況を3次元的にイメージできて第六感が利くことだと思っている。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 01:54:08.44 ID:+vImUsiW0
>>712
なるほど、交差点のコンビニをショートカットしたり、横断歩道を渡る歩行者を避けて無理やり走る要領の良い者が運転うまいということか。
…地獄に落ちればいいのになあ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 02:33:38.22 ID:ocNZtm/j0
感知されないてなのに感知式の信号で先頭で信号青に変わるの
待ってるやつ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 02:40:39.56 ID:qgtcD9Im0
左折するので左端に寄せて停止すると感知してくれない信号があって困る
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 03:16:32.32 ID:KX5v18Nh0
>>713
それで意図せずに電柱に磨りそうになったり意図せずに歩行者をひきそうになって
危なかったとビクついているなら要領が良いとは言わないぞ、ビクつかなくても単に
鈍感で危険性に気付いておらず周囲の流れを読みきったと勘違いしているのも同様に違う。

ミスを悔やんで萎縮してひたすら慎重になるのもダメだし何も気付かないのはもっとダメだ。
感情的には極めて鈍感でありながら何か起こったかは冷静に分析し同じミスを繰り返さない、
そういう意味での要領の良さだ。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 06:29:19.32 ID:nNSV/9hY0
>>709
忘れてるんじゃない 「メンドクサイ」んだろ
「それらのことは、守らなくても事故起こしてないし〜 べつにいいじゃん」
それが間違いだと気づくまで、何も感じない
あるいは事故になっても「今回は運が悪かった」程度の認識で
718!ninjya:2011/05/18(水) 08:07:15.24 ID:oboVGSIS0
ウィンクで左折の合図をする馬鹿
719 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/05/18(水) 08:09:41.89 ID:oboVGSIS0
まちげえた
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 09:29:48.57 ID:Od43cyGp0
スーパーの車椅子ゾーンに縫いぐるみをパネル回り一杯に敷き詰めた見るからに健常者の車が堂々と停めてあった。
こうゆうヤツって自分本位な運転で他に迷惑かけまくりなのが目に見える。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 09:30:08.54 ID:pHfSR06e0
>>712
で、「>>688をやらない方が安全で周りの邪魔にならない具体的なケース」は何なのよ?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 11:25:49.51 ID:jvo97fxq0
要領の良さって結局ずうずうしさなんだよ。
ずるいヤツが旨いって言い方はおかしい。と思う。
要領よくできたって思った行動も実は人がしょうがなく譲ってるもあるんじゃない?
たしかにできないっていって逃げるやつも問題だけどね。
それなりの車間をとったり、ウインカーをちゃんとしたタイミングで出したり、
停止線できちんと停まったり、踏切は必ず一旦停止 、とか。
実際この程度のことわすれるわけもないしね。年中忘れるやつは免許変換してください。
できないわけないことはやろうって事だよね。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 12:39:17.00 ID:ZQYzbjpGO
今日は自演バレ太郎は火病ってないんだねw
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 12:46:53.15 ID:pOzjvY+wO
ヤンキー原チャリの交差点中央での全速力追い越しとか。
無法もいいとこなのにあと3メートルでダンプ正面衝突即死コースのところをギリギリで回避してバビューンと全速力で追い越し車線変更するヤンキー運転うめえ。死ぬ気感じないのかああいう馬鹿
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 13:40:18.55 ID:XWI/gsMD0
「要領が良い」には、確かに「ずるいことをやっておいしい思いをする」みたいな意味もあるけどさ、
必ずしもそうとは限らない。
単純に「物事をうまくこなす」ことを指す場合もあるんだよ。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 15:13:10.71 ID:jvo97fxq0
実はそれってこなせていると勘違いして
誰かに迷惑をかけてるだけかもよ。
場合によっては紙一重でうまくいってるのかもよ!?
そういうのは偶然といったほうが良いかもしれないよ。
頭にのってると痛い目見るかもよ

って事がいいたかったんですよ。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 16:41:46.68 ID:LDCgbIPb0
対向してきた車とすれ違うのが難しい狭い道路でのできごと。
対向車と鉢合わせ(↓な感じ) --は壁
_______/ ̄\____
●→    ←俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そこで俺のほうが待避所に近い所にあるし、とりあえずバックして待つことに。
_______/ ̄\____
       ●→      俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
これで相手車は待避所に入るだろうと思ったら・・・

_______/ ̄\____
                ●俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ↑ 馬鹿かこいつは。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 16:45:04.11 ID:bjdvCWvX0
>>727
●も「もっと下がれよ馬鹿かこいつは」と思ってそうだなw
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 17:02:54.87 ID:70Ki+65v0
>>728 (・∀・)ニヤニヤ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 18:26:12.79 ID:M+AVUoBU0
>>727
うちの前がそれプラス道曲がってバック困難だから
空気読めない主婦がよく詰まってるわ

空気読めても寄せ足りなくてすれ違い困難とかもあるw
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 22:43:17.72 ID:ZoRZf84y0
狭い道にはいってくる3ナンバーボディ車とかワンボックス車
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 11:17:58.73 ID:e0lkhweHO
おかんをスーパーに乗せて行ったが駐車場いっぱいで1台だけ空き。
ところが隣のベンツが斜め止めで狭くなってる。
かまわず俺は駐車スペースのど真ん中に駐車しておかんを待つ。
当然ベンツとの隙間はかなり狭い。
そこへいかにも成金って感じのババァとその娘登場。
運転は娘なのか、こっちに向かって「ドア開けれんやろがー!」みたいな事を怒鳴ってる。
窓を開け「文句言う前に枠内にきっちり止めろよ!」
っと言おうとしたがゴタゴタも面倒くさいので聞こえないふりしておいた。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 11:38:29.24 ID:1tAmiKDm0
>>732
恐ろしいなw
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 12:00:58.30 ID:7cklCjJa0
>>727
似たような話。
一通ではないけどすれ違えない狭い裏道を走っててあと少しで大通りに合流の時点で、その大通りから左折してババァが進入してきた。
当然お見合い状態、大通りは交通量が結構多いのでババァがバックで戻るのは難しいと思い、俺が30mほど後ろの待避所までバックで戻った。
でもそのババァはそれが当然のごとく、お礼の挨拶もなく俺の横を走り去っていった。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 13:57:03.31 ID:ge5k8q3mO
京葉道上り市川インターの降り口で右折2車線の内、左側の右折レーンから右折後真ん中の右折レーンに入ってくる車。
左側の右折レーンの車は右折後、左折レーンにしかいけないのに(浦安、行徳方面)手前に看板があるけど意味を理解してない輩が多い。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 16:10:07.66 ID:1tAmiKDm0
>>735
そういうところは標識じゃなく標示にしてもらいたいところだな。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 19:21:59.42 ID:HtgexekCO
チョロチョロと右に左に車線変更を繰り返してる割には、流れの後ろの方へ行っちゃうヤツいるよね。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 22:03:51.68 ID:JbfCF5va0
しかもウィンカーは点けないかハンドル操作と同時
あれ、いかにも小物って感じでみっともねぇよな
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 22:26:50.38 ID:tJYs9F/B0
>>737
あからさまな通せんぼうじゃなくて、うまくはめて前へ行けない
ような状況つくると楽しいんだよな。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 23:13:46.22 ID:ynoimx530
>>739
隣の車線の車もそれに乗ってくると脳汁がでてくるほど楽しい事もある
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 23:18:05.42 ID:VNw8ymsW0
要領悪いね。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 00:40:01.04 ID:W97D9NFe0
Uターンするときに左に大きくなるのは
分かるって言うかしちゃう。極力車いない
時にしかしないけど。
分離帯の電柱とか信号にぶつけそうで
怖いからしてしまう
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 00:49:46.13 ID:ozmk2oq40
対向車も後続車も全くいない状態ならまだしもね
基本的には交差点でUターンなんてするもんじゃないよな。
交差点でする行為で一番危険だと思う。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 01:23:20.72 ID:zlJxj+920
右折信号でUターンすると捕まる。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 07:40:24.89 ID:XuZt9pB80
バックだけでなく前進でも
後輪が軸ということを知らないのだろうな
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 12:26:17.67 ID:3a7A5JFl0
でも
交差点のUターンって教習でもやらせたりする・・・
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 15:09:06.29 ID:YRq1stn6O
>>746
矢印信号じゃないとこででしょ?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 00:46:39.03 ID:/FhPqE6W0
>>743
とは思うけど
転回禁止の標識や路面表示がなきゃ、違反じゃなし、やってもいいと思う

>>ナナシ
えっ、ダメなん?
やるとしたら、そこしか安全なタイミングないじゃん
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 06:31:39.81 ID:cEwH5U/+O
>>748
まず矢印信号の意味を理解しようよ

青矢印の方向に進めるんだよ
右折矢印で左折したとか、矢印以外の方向へ進んだらどうなる?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 09:50:45.60 ID:wPQkxYLr0
>>749
せっかくだけど >>748の言うように転回禁止標識なければU ターンしても文句言えないよ。
当然対向車や後続車に迷惑かけないのが前提だけど、後続は前車がU ターンするかも〜の予測運転も必要。
たぶん >>748>>749の想像する交差点の規模が違うとは思う。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 09:57:10.12 ID:cEwH5U/+O
>>750
Uターン禁止じゃない交差点
常時赤で、直進と左折が矢印→黄色→右折矢印→赤
この状態だとどのタイミングでUターンするんだ?
752750:2011/05/21(土) 10:04:45.95 ID:wPQkxYLr0
× >>748>>749
>>748>>743

749の右折矢印で左折は意味わからん。
748は「交差点のU ターン」だから右端車線なのに。
753750:2011/05/21(土) 10:06:11.01 ID:wPQkxYLr0
>>751
そりゃ右折矢印しかないでしょ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 10:26:27.96 ID:cEwH5U/+O
>>753
信号無視。

Uターン禁止じゃなくてもUターン出来ない交差点ってあるんだよ
矢印信号でUターン出来る交差点は右折矢印とUターン矢印が出るよ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 10:30:17.78 ID:cEwH5U/+O
754は信号無視か指定方向外なんとかか、要するに矢印以外の方向へ行っちゃったって違反のこと
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 11:42:38.84 ID:wPQkxYLr0
了解。これから気をつけるよ。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 12:23:43.44 ID:c9Ljftrx0
矢印信号でUターンできないの知らないやつは免許持ってないでそ
あるいは免許持っていてはいけない人
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 13:56:47.13 ID:bj9ROFOw0
したらいけないだけで、できる。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 14:00:37.14 ID:AqbbDcKl0
Uターン禁止されてない交差点で、Uターンしようと交差点内に進入
でも、対向車が途切れずに、ターンする機会がないまま赤信号+右折矢印

この場合は、Uターンしてもお咎めないよね?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 14:14:40.55 ID:WaJWUOAS0
>>757
ごめん、大型まで持ってて知らなかったわ
俺の頃の教本と更新時の資料見ても載ってない
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 14:19:06.07 ID:vOGFckx/0
信号は交差点への進入を規制するだけだから
矢印に変わってから交差点に進入してなければセーフだろ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 15:05:04.55 ID:qtWeFxr10
左折で大曲がりするトヨタのSAI
http://youtu.be/CKaQX3r-S3A?t=1m20s
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 21:02:02.33 ID:ISOcBMt+0
>>762
この程度の膨らみだったら一日走ってたら何台も遭遇するし何とも思わない
こんなんでナンバー晒すなんてちょっと理解出来ないな
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 21:08:38.13 ID:4ppHUyKj0
右折矢印中にUターンした時にちょうどパトカーが右折側先頭で信号待ちしてたけど
何のお咎めもなしだったぞ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 21:31:33.46 ID:KB/GdrIu0
法律上、赤信号で矢印信号時に進入+Uターンはアウトだが、
だからといって右折矢印時に、停止線で停まられても迷惑だよな
なんでこんなことになってんだ?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 22:10:09.90 ID:AqbbDcKl0
>>765
法律を杓子定規に解釈する奴が剥きになるから
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 22:30:54.93 ID:4ppHUyKj0
>>765
だから警察いても捕まえないどころか注意もされないって
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 22:48:03.80 ID:lxVHLugE0
俺はトレーラーで白バイに捕まった
Uターンして
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 22:50:52.52 ID:rrtH8rt50
ヤツはきっとグレーゾーンというものを知らない
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 23:14:09.10 ID:Q4Th4m6A0
>>765
右折矢印Uターン
ミニパトの後何台かでついてったことがある。
お咎めはなかった。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 00:40:16.52 ID:Aq50Gat30
>>770
警察も忙しいんだから相手してられないんだよ。
見逃してもらっただけだ。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 01:04:07.57 ID:IqJxNypH0
すべての右折車両が右折レーン+矢印信号で右折する交差点があるのだが、
なぜかUターン禁止(22〜6・タクシー・大型車を除く)の標識が併設されている。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 01:58:11.56 ID:m15NqmUq0
>>772
禁止じゃなかったら右折レーン以外からなら転回できるだろ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 06:13:35.68 ID:vPrAYQQfO

40q/h道路を50q/hで走ってても捕まえないように、滅多に捕まえないんじゃないのか?
http://p2.ms/5u004
↑警察署前の交差点だけど、見逃すがあまり堂々とUターンされても困るから、こんな看板立てたんじゃないの?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 07:35:41.25 ID:qT+n+YK00
>>760 が言ってるとおり一般人に対して分かりやすい形で明示しているものがないから、警察としても知らないものはしょうがないかなってスタンスなんじゃないの?
とんでもなく危険な状態が生じるわけじゃないし、ダメだって言って、じゃあどうすりゃいいんだ?って言い返されりゃ歯切れの悪い返事しかできないし
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 08:18:37.31 ID:qT+n+YK00
とりあえずWikiには分かりやすい形であったよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/U%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%B3
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 12:07:55.24 ID:7ok7D0f/O
右矢印でのUターンで捕まったって報告2ちゃんではたまに見るね
ノルマがきつい警官ならカツアゲされるかもだから要注意するに越したことない
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 18:11:25.73 ID:fYdXVYI60
あたり真っ暗だから安全運転してるのに、後ろから煽る基地外はどうかしてる

まあ安全運転強行だけどw
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 18:50:18.78 ID:8Rq2qSTt0
ちょい出てるかな、くらいの大したことない速度域なのに張り合ってくる奴
この程度の速度で興奮してんじゃねーよ('A`)
おめーみたいに汚いライン取りの奴とからんだら俺の恥だわ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 19:11:50.40 ID:jpBhVFkeO
車間は01、02、だってラジオで言ってるのに、0102ぐらいしかとらないヤツ。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 22:09:51.40 ID:HDBmepkR0
>>778
分かってるなら譲れよ。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 22:47:47.87 ID:V+s55wbz0
>>779
ウマい・ヘタの話ではないが、公道で「張り合って」とか、
「ライン取り」とか、それ自体迷惑だからやめてください。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 23:01:41.24 ID:8Rq2qSTt0
いや、ライン取りはウマイ・ヘタあるだろ
アクセルワークも関係あるが
ライン取りはウマイ・ヘタ成分の3割くらい占めてるぞ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 23:07:27.32 ID:qT+n+YK00
ライン取りとか心の中で思うだけにしてくれよ
そんな事を気にしなきゃならないペースで走る事自体、うまい・下手の範囲外だし
ましてや「張り合って」って・・・
キチガイかよ?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 23:13:04.81 ID:R/iW3sgf0
>>779は普通の話だと思うけど・・・
俺も他人のライン取りは気にしてるよ
ふらつくとか、大げさなハンドル切るとか
みんな気にしてなかったの?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 23:13:11.09 ID:caysZnPz0
運転下手な奴って制限速度で走っててもライン取り下手と思う
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 23:20:07.76 ID:qT+n+YK00
制限速度内でライン取りがうまいから何?
下手だから何?
心の中で思うだけにしておかないと、人を載せた時に神経質なヤツって思われるだけだよ
そういう自分は自分のライン取りは気にしてるけど、人のライン取りなんて実害が無ければどうでもいい
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 23:24:25.67 ID:8Rq2qSTt0
うわぁ
ヘタクソが開き直った
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 23:29:10.28 ID:qT+n+YK00
で?
制限速度内の自分の車以外のライン取りのうまい・下手がどうだって言うの?
答えてよ
ただ神経質なだけだろ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 23:38:25.24 ID:ai4ooatb0
挙動が読みづらい
いつとなりの車線にはみ出してくるかわからない。特に急カーブ。
大抵はみ出してくるよねこういうやつ。十分迷惑。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 23:41:32.78 ID:qT+n+YK00
それはライン取り以前の問題だろ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 23:43:40.84 ID:RvfFO+ZV0
ヒント:スレタイ
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 23:44:55.91 ID:qT+n+YK00
ムリヤリこじつけなくてもいいよ
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 23:57:15.84 ID:bR3gew2L0
変なプライドひけらかしてまあ
同類にかみつくなよw
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 23:58:16.76 ID:qT+n+YK00
で?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 23:59:57.96 ID:erJVyIBh0
一般道でライン取りww
サーキット行けよ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 00:09:33.59 ID:DQsF3OaV0
秋名のハチロクですよね。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 02:09:46.23 ID:HvsvJc1D0
ライン取り下手なヤツ=カーブでセンターラインはみ出てカットするヤツ
左カーブで路側帯にはみ出すヤツまでいる
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 02:54:44.65 ID:py6yG8MnO
合流の加速車線で加速しない奴。
本線車両の邪魔をするな。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 06:56:54.68 ID:z63qhTkdi
東名高速道路下りの大和トンネル抜けた所の、Nシステムをスピード取り締まりと勘違いしてブレーキ踏む奴。
特にサンドラな。
だから混むんだよ。
ラジオ『大和トンネルを先頭に・・・
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 07:48:41.22 ID:BOS35eBO0
運動神経が鈍い奴って運転も下手だよな
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 08:10:07.87 ID:8Y8xWTHC0
サンドラは速度が安定しなくてついて行くの疲れる。
加速も減速も急だしライン取りもカーブで2度切り3度切り。
ので、ついて行きません。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 10:31:35.78 ID:e4O29aj0O
キープレフトは最悪自転車にぶつけられて逃げられる可能性があるから意識的にキープライト走行か信号待ち超絶キープレフトかキープライトにしている

しかしキープライト走行や停車は前方の車に不快感を与えるな。キープライト走行したら窓から意味なく腕を出す輩もチラホラ

んなわけでキープレフト走行や停車する場合は車間距離はきっちりとが良いね

ブハハハ(^〇^)
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 11:01:32.61 ID:fZixfo1d0
タクシー?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 11:51:58.96 ID:H3xaTUIg0
>>803
運転下手そうだなお前
前の車が真ん中走ってるなら軸合わせろ下手くそ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 13:14:57.04 ID:e4O29aj0O
>>805いやいや、前方の車がキープレフト気味に信号待ちしているわけさ。
前の車が真ん中走っていようが俺は今後もキープライト運転するぜ

807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 13:37:12.29 ID:FZhxb6jvP
>>806
キープレフトの意味と趣旨を2〜3年勉強して来いや屑
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 13:38:33.59 ID:Yssck6dW0
あっそ
精々痛い目に会わないよう車選んでやることだな
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 13:50:36.42 ID:JDg40n/W0
たしかに運転ヘタそうだな・・・>>806
キープレフトの意味おかしいし、キープライトなんて誰にどうやって教えてもらったんだか。
想像したら気持ち悪い。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 14:01:52.62 ID:FZhxb6jvP
>>809
まあ、どうやら蛆虫らしいから…w
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 14:04:39.95 ID:DQsF3OaV0
反対車線のトラックに腕もっていかれるといい。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 17:19:15.73 ID:e4O29aj0O
だから車間距離は取るって言ってるだろ

他車を不快にさせたくてキープレフトしているわけではないよ
片側2車線で右側通行ならキープレフトが◎
逆に左折時はキープレフトで自転車やバイクをブロック

813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 17:26:08.53 ID:kj3WRudc0
だからそれはキープレフトって云うんじゃなくて左折巻き込み防止だと何度言えば理解できるんだろうな?この低能は?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 18:12:19.34 ID:GxpXJeja0
ただキープレフトって言いたいだけなんじゃないすか
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 18:34:01.44 ID:gzjlzMbh0
ただキープレフトって言いたいだけなんじゃないすか
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 22:05:25.23 ID:py6yG8MnO
センターラインいっぱいや少しはみ出しながら走ってて、大型の対向車が車線いっぱいで迫って来た時にフラフラとよろける奴。
わざわざセンターラインいっぱいに走るなら、ミラーの1枚くらい呉れてやるくらいの気概を見せろ。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 22:09:00.44 ID:VgvbYcbo0
>>816
そういうヤシは、いざぶつけられると左に寄りすぎるくらいで走ってた。
とおかしなことをくちばしるんだよwww
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 23:14:54.88 ID:DQsF3OaV0
ウインカー出さずに巻き込んじゃうやつとか
出したって言い訳するもんね。
ぶつけてしまってから
やべ!!
て感じでチカチカさせたやつを見たことがあるw

ちゃんとやっていないヤツほどやってるってうそつくもんだよね。
潔くちゃんとやってなかったと言ってほしいのだがね。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 02:14:05.96 ID:oXrmxvMP0
>>812
右側でキープレフトとはこれいかにwww
キミは車乗らないほうがいいよ。いやマジで。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 03:21:27.77 ID:SlIAQpuL0
夜間峠道。深夜はトラック多し規制速度+20の流れ。
ピンクの軽。後ろがどんどん詰んできている。
後続車は少し詰めながら警告。(?)
ピンクは直線で速度を上げ結局カーブでフルブレーキ。
路肩はいくどもあるのに、なぜ譲らないのか不明。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 05:35:34.96 ID:ASKBRy320
片側1車線だと全員が確実にキープレフトできちゃうから
キープレフトという言葉の意味がない

そんな片側1車線しかない所でキープレフトという言葉をつかいたくなった輩が
言葉の意味をねじ曲げることになるんじゃなかろうか
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 06:14:44.38 ID:ZFTFU0fqO
>>820
カーブでのブレーキは気づかないけど、待避所に入るブレーキは追突されると思ってる
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 08:35:30.24 ID:yEMzIpHaO
片側2車線で右側走行ならキープライトの間違いだ

これは信号待ちで左側の車がやけにキープライトでわざと窓を開けてタバコの灰をこちら側に付けてやろうみたいな事を防止に効果あり。

片側2車線左側走行でキープライト走行は右側走行キープレフト車に威圧感与えるね

余談だが夜間雨天時はフォグランプは必要だと痛感した。車線がイマイチ見にくい
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 08:56:16.67 ID:iELbmmm+0
ジジィ、ウザい
変な言葉を造語してんじゃねーよ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 09:27:23.13 ID:l0URjWm60
なるほど、年寄りなら納得。自分本位のおかしな解釈して他人の意見なんて耳に入らないのかもね。
たまに道の端を不自然に走ってる車いるなあ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 10:45:05.46 ID:hrq+PWQ3P
> 夜間雨天時はフォグランプは必要だと痛感した。車線がイマイチ見にくい
これで診断確定(爺)だなw
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 11:23:52.24 ID:b85uqVAs0
>>820
普通に後続車に迷惑かけてると思ってないだけだな。
ピンクの軽に乗ってる時点で女+自己中確定でしょ。
俺旅行で峠道通った時後ろからトラックとかバスが
付いてきて焦ったから譲ったら2回ともハザードでサンキューサインしてくれたわ。
初めての道で怖いときなんか譲った方がのんびり行けるのにな。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 12:17:17.14 ID:YVeUsl5U0
キープライトなんて言葉ねーよw
キープレフトって言葉が何であるか考えてみなw
右側キープってないからw
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 12:32:00.23 ID:iELbmmm+0
左ハンドルで右側通行の国にはあるんですよ
日本では関係ないけど w
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 12:40:16.72 ID:YVeUsl5U0
日本では右側通行はつかまるからやめたほうが良いですよw
日本の法律にあわせた発言をしましょうねw

言うだけ無駄か・・・もういいやw
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 12:43:36.29 ID:iELbmmm+0
待て待て、俺は爺とは違うヤツだから
ただググってみたら見つかった話をしただけだから
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 13:03:41.09 ID:YVeUsl5U0
そうでしたか。
了解です。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 14:17:04.21 ID:/l7Ai0rH0
>>827
ピンクの軽ってだけで女はともかく自己中と決めつけるのはどうかとw
まあ大概オバハンかスイーツだろうけどな
あいつらきっと後ろに車が来てる事すら気付いてないんだよ
だから譲るはずがない
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 15:24:48.18 ID:SOzJO+ne0
ピンクはゲイだろ普通
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 15:42:22.90 ID:vGW+RbHP0
エリザベスはピンクだな
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 16:41:54.28 ID:2Mdnm0cwO
クラクション長押しでハイビームしてあげれば涙目で譲ってくれるよ
前車が煽らないので2台まとめて譲らせたことあるわ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 17:21:35.66 ID:NqL6cJbS0
CLS 350を運転してるとDQNも譲ってくれるw
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 17:38:51.59 ID:5N+38ZEm0
片側一車線の幹線道路で左前方の路地から右折車が来たんだが、曲がりすぎでこっちにはみ出してきた(中央から2mははみ出してた)
もちろんジジイだったが、避けた際に歩行者に接触しそうになったわ
運転生涯で一番びびった、老害め
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 17:44:09.56 ID:HLFnp8tAO
自演バレ太郎か、発狂キチガイwいますか?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 18:49:49.59 ID:sfXJMzJsO
一車線で、一定の流れで今まで走れていたのに、前車が変わった途端、急に運転し辛い事ってない?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 19:50:41.05 ID:2e/8i4iP0
>>833
バックミラーなんて連中にとってはただの飾り
全く見てないらしいし、覆面や白バイに追尾されても気づかないらしいw
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 22:11:17.88 ID:l2rLjQSY0
バックミラーは見ない方がいいと思う
煽るドライバーばっかしじゃん
バックミラー見てるとイライラするからな
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 02:09:30.88 ID:d4Q0JPlZO
バックミラー見ない方がいいとか考えられん。
俺は前方だけじゃなく後方も常に状況を把握してないと嫌だ。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 08:22:29.21 ID:aQ58l1HX0
右折待ちで全然寄せずに車体斜めにして、内掛けハンドルで待ってるやつ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 08:22:59.70 ID:HvQlPsR30
>>842
なぜ煽られてるのか自分の運転マナーを振り返って見ような。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 08:58:40.13 ID:AxZQ2n9bO
サイドミラーを畳んだまま走ってるのがたまにいるが、ミラーを見ない奴はホントに見ないんだよな。
右左折で気付くのかと思ってたら、ミラーを畳んだまま曲がっていった。
巻き込み確認もしないんだぜ、呆れる。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 10:35:11.24 ID:T3vayrzbO
いつも車だが、稀に自転車に乗るとバックミラーがなくて違和感がある。
プリウスなんか静かすぎて横を通り過ぎてから初めて存在に気づく。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 11:54:10.96 ID:d4Q0JPlZO
片側2車線沿いのスーパー。
店側が入り口に「右折入庫禁止」って書いてるにもかかわらず、
中央分離帯切れ目で後続車せき止めてるやつ。
マジでムカつく!
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 12:36:55.01 ID:YSCIA4ltO
抜きたい→抜けない→我慢出来ない→煽る

なんでも自分の思い通りにならないとプッツンして発狂しちやうキチガイのぼくちゃんw

下手くその見本、恥ずかしいw
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 13:34:55.63 ID:LK67LytZ0
煽りは精神面からみても技術面からみても幼いわな
自分を振り返ってみても煽ってた頃はヘタだった
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 14:57:45.01 ID:FpYu/Ah+0
>>847
たまに原チャリ乗る時、車のキーの開錠ボタン押すことならしょっちゅう・・・
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 17:33:22.96 ID:gjOzX1NzO
問答無用
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 17:57:07.63 ID:4GIQwvm+0
「ミラーなんて飾りですよ!若い人にはそれが分からんのです!」
(名も無い一整備兵)
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 18:09:31.49 ID:Rm525Q0B0
>>851
部屋の鍵ですら押してしまうはずかしい。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 21:03:10.13 ID:lPMHiUjM0
右折しながら、左に車線変更してくるんじゃねーぞ!
ウィンカーもださないでヨ。
70災以上の糞ボケジジイ。
早く、免許返上しろ。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 21:57:24.85 ID:syCBxgcp0
>>845
正しいことが認められないことってあるよね。
例えば法定速度遵守とか。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 22:16:06.13 ID:5tNQC+/j0
他人を批判する人ほど、自分勝手な行いをしてる事実。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 22:18:15.47 ID:syCBxgcp0
自分勝手ってのは違反の事を言ってるの?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 22:24:51.67 ID:5tNQC+/j0
そうそう、自分の違反は棚に上げて、他人の違反を指摘する。

【煽り・煽られ】道交法27条について12【加速厳禁】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1305313949/
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 00:06:40.05 ID:Kc0Q6XayO
煽りスレでふるぼっこされたのがトラウマになったんですねw
あれから27条オナニーwを垂れ流し続けて、よっぽど悔しかったんですねw
かわいそうにw
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 00:21:19.42 ID:hOT5gUJiO
パトカーですら臨機応変に走ってるのに、何が何でも法定速度、指示速度厳守が正しいとか言っちゃう人居るね。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 00:35:04.21 ID:NyL6qveT0
緊急時でもないのに法令遵守していることに対して文句を垂れるのはお門違い。
黙って抜き去るか大人しく後ろをついていけ。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 00:37:01.31 ID:eN9sNNdh0
下手糞の後ろを走るときは車間距離を空けるか、さらに1台以上を挟んだ方が身のため。
ドライブ中であればコンビニに入って休憩するのが賢い選択。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 00:43:36.89 ID:3HzcaYgN0
>>847
自転車にも付ければいいじゃん
オラも自動車に乗り始めてから自転車にもミラーが欲しくなって付けた
むっちゃ便利で安心

>>848
そういうアホは「左折で出庫してください」と書いてある出口からでも
平気で後続をせき止めて右折で出て逝こうとしてるな
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 00:47:44.38 ID:qdhhWw8g0
周りよりワンテンポ遅れて発進→猛ダッシュして
前走車にすぐ追いついてブレーキ踏む、を延々繰り返してる人
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 04:44:19.26 ID:Kc0Q6XayO
ようするに
車間詰め詰め、ブレーキパカパカおバカちゃんw
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 04:50:23.51 ID:Kc0Q6XayO
臨機応変に屁理屈こじつけて、薄汚いオナニー垂れ流してる発狂キチガイがいるねw
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 07:02:45.42 ID:zRaM0MmW0
交差側の信号が黄色になったくらいからじりじり進むやつは
なぜか青になった瞬間はワンテンポ遅れる。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 09:36:22.99 ID:DPgR9uQw0
>>868
低燃費走行してるだけ
クリープで動き出すので、早めにブレーキオフ(交差道路の信号が黄色で動き出す)
回転数を抑えるために、青になってもアクセル踏み込まないので
青信号への反応が鈍いように見える

そういうことではないか?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 10:33:57.20 ID:hhobNgTlO
曲がる前に逆方向にハンドル切る奴
細い路地なんかに入るのなら仕方ないとも思うけど、交差点なんかでやるな
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 10:50:37.07 ID:H3xbCnor0
>>851
先日、開錠ボタン押しても反応しない、何度やっても開かない
JAF呼んでる時間無いし、会社遅れるどうしようと焦りはじめた頃に気づいた
ドアの鍵穴に鍵差し込んで廻せばドアが開くことに…慣れって怖いね
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 11:21:36.10 ID:cyNq6l4g0
2chで屁理屈言うなと喚いてる奴は100%バカ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 11:23:21.89 ID:B4/PcQIw0
所謂エコカーに乗ってる奴の運転が雑で危なっかしい割合がとても高いな。
販売台数を考えても異常だわ。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 12:26:38.75 ID:7H/XRZnj0
>>869
信号が変わる大分前にブレーキ離す→当然まだ変わらないからちょっと進んですぐ止まる
を繰り返して、肝心の青に変わったときに発進のタイミングが遅いってのはよく見るよ
ブレーキ踏みっぱなしだから回転数云々って話じゃないし
そういう車の事じゃないの?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 12:29:52.64 ID:0cOohJax0
車間距離のとり方おかしいヤツが増えた気がする。
何で丁度よくできんのかな?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 12:42:52.26 ID:0cOohJax0
それに伴ってか・・・
停車中の車間距離のとり方もへんてこなヤツおおいね。
異常につめて停まるやつと異常に間空けて停まるヤツと。
>>868
異常に間空けてるヤツはじりじり段階的に間をつめるやつが多い気がする。
確かに青でワンテンポ遅れてる気がする。
>>869 >>874 が言ってるのとはちょっと違う気がするけどどう?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 12:45:19.37 ID:bxNH7Rb/0
>>874
今朝まさにこういう軽が前にいた
信号待ち中にちょっと前進するというのは後ろの車との車間をとりたい→玉突き追突防止
って話も聞くからそういう人なのかなと思ってたら
前方に何台もいる車列がまったく動いてないのに信号が青になった瞬間
またちょっと前進、当然一秒も間をおかずブレーキw
単に状況判断能力か集中力がないんだけじゃね? という…
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 12:59:09.31 ID:Kc0Q6XayO
丁度いい車間距離はあくまで目安w

ほとんどのヤツが車間とらないか長めな訳だか。

自分が思う丁度いい車間距離と他人の思う丁度いい車間距離は違う訳だが。

他人の車間距離なんかどうでもいいんだよ。自分が前の車と安全な車間距離をあけとけばいいだけ。

車間詰めてブレーキパカパカしてるヤツはキチガイか下手くそなのは確か。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 13:06:30.97 ID:2JwpfZ440
車間詰めは女と爺さんとDQNがよくやる
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 13:12:39.81 ID:6me0xZP50
乗用車からミニバンに乗り替えると、ボンネット長の差がわからずに車間詰めちゃう初心者はいるね。
そういう初心者は内輪差もわからない。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 13:17:58.37 ID:ZBT7M8/U0
>879
共通点は自分の性能を買いかぶり過ぎてる人種って事かな?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 13:27:29.18 ID:0cOohJax0
>>878
>>他人の車間距離なんかどうでもいいんだよ。自分が前の車と安全な車間距離をあけとけばいいだけ。
といいつつ・・・


>>車間詰めてブレーキパカパカしてるヤツはキチガイか下手くそなのは確か。
って言うんだねw


人のことは煽るくせに自分の意見だけ言うんだ・・・
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 13:35:55.07 ID:p5vCGj2d0
ご当地ナンバーで一番下手な運転のところはどこ?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 13:39:58.82 ID:hhobNgTlO
>>883
他県の事はあまり知らないけど、少なくとも香川は酷いと思う
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 13:47:49.11 ID:FjAl3oECO
>>883
諏訪

次が鈴鹿
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 13:49:45.88 ID:zRaM0MmW0
>>883
あちこち行った経験からすると田舎はド下手。それで言うと・・・どこだ。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 13:51:28.58 ID:XYchO5si0
四国はひどいね
みんな初心者って感じ
あと悪意のある運転は京都、大阪、名古屋
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 13:52:39.56 ID:PsLy7mCZO
>>883
下手ってよか無法なのが、岡崎 豊田 一宮
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 14:02:19.51 ID:DPgR9uQw0
>>886
このスレで不評な、老人・女性ドライバーの占める割合が多ければ
そのエリアは「運転が下手なナンバー」と言えるかも試練ね。
みんなが車に乗らないと、生活が成り立たないような地域。

具体的な地区名を挙げるのは、スレが荒れるだけじゃね?
一人ひとり、それぞれが酷い目にあった場所は、様々だろうし。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 14:39:55.16 ID:OON4BqSD0
ちょっと混み始めた高速道路の路肩を全力疾走するやつは
京都ナンバーが多い
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 14:52:37.69 ID:hOT5gUJiO
>>883
一番が岡山、二番が山梨。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 14:57:16.89 ID:Z8+Gjw940
・停止線で止まれない
・信号待ちでチョビチョビ動く
・一定のスピードで走れない
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 15:06:05.99 ID:ivbu334rO
>>883
京都市外とか、当て逃げ上等みたいな空気でほんとに怖かった
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 15:23:19.05 ID:9NjddLwa0
ハンドルにしがみ付いて運転してる人
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 15:41:02.98 ID:2En8Lqhl0
後ろが女二人組で、ハンドルにしがみついて
ガハハと笑いながらハンドル叩いて、
街のいたる場所を指さして助手席の女に話振ってるの見たときは
恐ろしかった。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 19:29:34.84 ID:BDHSIqEyO
駐車場で、初心者マークをつけた女がトナリングしてきた。バックで入れんのはいいが、見てると、真っ直ぐ俺の車に凸激するポジション。

慌ててパッシングしたら、向きを直して事なきを得たが、「アナタなんなのよ!?」みたいな眼で見られた。初心者がカーステをガンガンならしたら、注意力散漫になるんだよ、バカめ。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 19:30:10.96 ID:bcVmvf6J0
神奈川・東京はトロいのが多い
信号が変わってから動き出すまでに3秒くらいかかるヤツとか、50km/h制限の道路を40km/hで走り続けるヤツとか
他には運転が上手くないのに大きい車に乗るヤツも多いな
長野県にたまに行ったりすると、ペースの違いにビックリする事がある
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 20:21:31.15 ID:BDHSIqEyO
>>847
そういや、疑似エンジン音装着って、どうなったんだっけ!?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 20:53:21.87 ID:Zy6ufyZZO
死亡事故No.1の香川は酷すぎ。
車線変更のウインカーなんてほとんど出さない。
右折レーンに入る時ウインカー出すの1割。
残り9割の半分は右折レーンの先頭になってやっとウインカー。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 20:55:53.94 ID:DufMiZp00
>信号が変わってから動き出すまでに3秒くらいかかるヤツとか

大阪なら青信号になる前に動き出さないと後ろからクラクション鳴らされるw
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 20:57:38.06 ID:PsLy7mCZO
>>898
これか?
http://www.youtube.com/watch?v=M6Pibyp4EW0&sns=em
取り付けるのにためらう人が多いんじゃないかな?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 22:57:11.30 ID:zRaM0MmW0
悪意のある運転より悪意のない下手くその方がある意味怖い。
悪意あるやつは本気で危険なところでは控えることができるけど
下手くそはところかまわず。

阪神高速に右から合流して1キロ行かないうちに4車線ほど変更
しないといけない所とかあるけど、そこでそんなのが近所にいた
日には・・・。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 23:22:17.54 ID:Ak6Ecw1w0
>>896
あたんねーっつーの、バーカとか思ってたことだろうな
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 23:27:12.67 ID:0cOohJax0
このあいだ車間距離のとり方「高速と同じ」って人がいたけど
むしろその人の高速道路の車間距離が気になった。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 02:25:31.15 ID:BeXGOoid0
(時速)mみたいな意味だったらそんなにおかしくもないかなぁと思う
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 02:52:02.60 ID:aaxb8aDD0
>>896
初心者ののったクロカンがその状態で真っ直ぐバックしてきて、俺の車のボンネットからフェンダーにかけて
そいつの車の下に突き刺さったような状態にことならあるよ。
まあ、踏まれたっていうほうが正しいんだけど。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 03:43:58.98 ID:YaNgdCv30
どうなったらそうなるんだ・・・
普通バンパーにぶつかったら止まらないのか?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 04:35:00.76 ID:yEYD9Ex90
>>906
不謹慎だが写真はないの?w
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 07:24:42.87 ID:yW5mnGfOO
>>896
トラックやバスで縦列駐車するとき、後ろの車にクラクション鳴らされることある

モニター見てるから大丈夫だよ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 08:51:15.78 ID:x8WCAo9C0
>>904
俺かも
まぁ10と100で同じ車間というトンでも思考してなければ
速度によって車間が変わることぐらいわかると思う

イレギュラーの多い下道の方が車間大きく取るべきだろうから
どちらかというと下道での車間のほうが狭いといったほうがいいのかもな
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 08:59:54.80 ID:GvdjyfG50
>>907
ボンネット先端が低い乗用車に車高のあるクロカンが勢いつければ簡単に乗っかるんじゃない?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 09:29:54.52 ID:eJDD7uAN0
>>909
カメラがついてるのが、後ろからわかっても
「運転手が映像を見てるかどうか」はわからんからな。
一度見て「まだ下がれる」と左右のミラーに注意が行って
でも運転手が思ってる以上に下がってしまって
ガシャンなんてことになったらたまらん。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 10:18:15.13 ID:kZPYSf2JO
>>899
香川での日常風景
・ウインカーは出さない。または曲がり始めてから出す
・信号は赤、交差側も既に青なのに平気で交差点に進入
・赤になってもしばらくは突っ込んでいいと思っている
・右折なら、交差側が青になろうが曲がっていいと思っている
・見通し悪いんだから仕方ないだろ、と一時停止では止まらない。3mくらいはみ出してやっと停止
・右折レーンは追い越し車線の代わり
・横断歩道に歩行者がいても99%止まらない
・自転車も信号守らない

事故が減る訳ない。死者が減ってたのは車の安全性向上のおかげ
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 10:59:43.27 ID:gKftWmSd0
・前方の信号が赤なのに猛スピードで突っ込みブレーキをかけるミニバンw
・車線変更してカッコつけて飛ばすも、前が詰まっていてまた元の車線にノロノロ戻るミニバンw
・前車を煽っている途中、急にウインカーを出され車線変更しようとするもタイミングがなく詰まっているミニバンw
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 11:14:11.35 ID:awP82R9+O
偉そうに他人を批評して悦に浸ってるお前らキモ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 12:07:21.68 ID:LpSrSK/w0
>>913
香川に8年ぶりに帰省して初めて運転して
>見通し悪いんだから仕方ないだろ、と一時停止では止まらない。3mくらいはみ出してやっと停止
これには驚いた。ほんとどこまで出てきてんだよ。って思ったよw

香川ってご丁寧にウインカー出すタイミングを地面に書いてくれてるよね。
守ってる奴いないけど。
その割にパトカーで巡回とかしてる風景みたことない。
警察がやる気無いのか?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 12:12:05.52 ID:hX4AWvrzi
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 12:51:20.39 ID:TygQ5ZI3O
香川の警察はほとんど危険性の無い田舎の踏切や三差路で、
パトカーをこっそり止めて一時停止違反を捕まえてるんだよ。

先日はこんなDQNを見た。
直進信号が黄色

赤(右折矢印点灯)

黄色
↓←このタイミングで直進
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 14:36:16.21 ID:UPPR87cs0
香川のドライバーの約半分は一旦逆振り右左折だね。
そのうえウィンカー出すのは逆振りの後、曲がってる最中。
わき道から幹線道路に合流するときは、高速で流れてる幹線道路の片側複数車線を封鎖して右折待ち。
何の権利があってそんな事すんの・・・orz
そりゃ交通事故率ナンバーワンになって当然。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 15:00:29.48 ID:YaNgdCv30
香川にしかない店があるから、近々行くかと思ってたけどやめとこうかな・・・
まあ本州民から見れば愛媛も同じかね〜
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 15:46:13.08 ID:kZPYSf2JO
>>919
逆振りは確かに迷惑だな
右折レーンから直進レーンにはみ出して来て、避けなきゃいけないのまでいるし
路地入るんじゃないんだから普通に曲がれと

道が渋滞してるのに右折で出ようとして車線塞ぐ車にも、お目にかかった事はある
クラクション鳴らしても、何か怒った顔で怒鳴りつつ知らん顔で塞ぎっぱなし
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 16:05:16.96 ID:CC5EoMMSP
なんか、香川も北関東とあんまり変わらないんだなw
逆に「俺の住んでる地域はマナー最高だぜ!」って奴はいるのかな?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 16:23:25.62 ID:zTmO3kUf0
ファスナー合流は悪!
車線減少は何百メートルも前から告知されているんだから
事前に消滅車線から退避するのがマナー!
そうやって空いた車線をかっとばして消滅地点で合流するなんて
卑怯なマネは許さない!
みんなで協力してがっちりガードだ!
ノーモア割り込み!

という地方に住んでます
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 16:31:48.39 ID:TygQ5ZI3O
とにかく皆さん、讃岐うどんは死ぬ気で食べに来てくださいw
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 17:50:55.00 ID:pZDQL0+Q0
香川はなー、人口少ないから車の数も少ないのに無駄に道路が整備されていて単純な構造で広く、走りやすい道が多いから
馬鹿みたいに飛ばしたり、注意力散漫で適当に運転してる奴が多くて事故りまくってんだと思ってる
逆に言うと運転しやすくて良いとこなんだけどな
香川で生まれて何十年も暮らしてて感じてる
まあとにかく香川に来てもらえる際には気をつけてくれ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 17:57:25.42 ID:zwNgx8yq0
 国の借金が1000兆円にもかかわらず、サラリーマンの平均年収が400
万台で地方公務員の平均年収が700万以上であることに嫌悪感を持っている
人以外の人はスルーしてください。

 徴兵制・自民党で検索してください。
 第11回課税デモで動画検索してください。創価学会の脱税にたいするデモ
行進です。11回目です。
 集団ストーカー亀井静香で動画検索してください。亀井議員が創価学会の
つきまといを指摘しています。
 拡散を希望します。ニュース2チャンネルなど。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 19:04:21.42 ID:D+ygGaC10
>>925
「香川で生まれて何十年も暮らしてて」
そこが運転マナー極悪って判断できるってことは、教習所ではまともに教えてるってこと?
928925:2011/05/27(金) 19:32:32.56 ID:pZDQL0+Q0
>>927
少なくとも自分が通った教習所ではきっちり教えてくれたよ
今も思い出して守るようにしている
それに身内や知り合いには酷い運転をする人がいないから、余計周りの車は酷いって感じてるよ

その上マナーも悪いな
タバコポイ捨て当たり前で殴りたくなる事もしばしば
スーパーの袋に入ったゴミを運転中に投げ捨てる基地外もいた
でも県民全員がそういう馬鹿じゃないって事だけ分かってくれ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 19:38:24.24 ID:D+ygGaC10
>>928
ありがとう
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 23:57:50.11 ID:N3uMMFKO0
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 02:24:17.71 ID:6m6UiaiK0
香川県在住。
このあいだ追突された。
流れてる幹線道(片側2車線、当方右車線走行中)の左車線から、ウィンカー無しで右折を開始したアホに前方を塞がれて、なんとか停止したら、後ろから2台ガシャーーーン。
右折のアホは走り去っちゃうし、怒りの向けどころの無いアホらしい事故だったよ。

上でも言われてるけど、教習所ではすごく丁寧に教えてくれたよ。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 07:38:49.74 ID:RHszNY3f0
昨日いた黄色のFD。
まあ、最初は普通に走ってたんだが、直線なのにセンターラインをまたいで走るようになった。
携帯でもしてるのかな、と思い車間距離をあけて走行。
そのうちにだんだんエスカレートしだして直線の見通しのいい道路なのにパカパカブレーキ。
挙句の果てにノーウインカーで左折していった。
世の中にはおかしなやつがいるんだと再認識した瞬間だったw
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 09:09:20.26 ID:GzdusN3A0
>>932
多分、その路面の状態がよくない道路だったのかもしれないが
そのFDはダウンサスをつけていて地面からの突き上げがひどかったんだろうな。
そういう運転をみると間抜けで笑える。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 09:19:37.58 ID:qXg/mQdhO
飲酒運転だったのかも?
こないだ左右にふらふら、ブレーキのタイミングもおかしい大阪ナンバーの黒塗りマーク2がいたけど、あれも飲んでるな多分

雨の日に、抜く気もないのに車間詰めて煽るバカは、何がしたいんだろう
前は開いてるし、こっちも法定速度+αは出てますよっと
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 10:06:44.92 ID:ZqBS7gv8O
3月まで4年間香川県に住んでた
ウインカー出さない、トンネルでライト点灯しない
一時停止しない、踏切はスルー
最低だったな
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 10:11:08.85 ID:qXg/mQdhO
>>935
そのせいかどうか、一昨日、五色台トンネルで三台玉突きして数時間通行止めになったw
まああの道は、片側1車線の一般道なのに100キロくらい出すのが多いから……
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 11:53:57.00 ID:vYERS7jUO
旅行で御堂筋走っていたら信号青になる直前でクラクション鳴らされること3回…大阪すきになりました
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 11:57:55.77 ID:qXg/mQdhO
>>937
さすが大阪w
間に合わないか、と黄色でブレーキ踏んだら、クラクション鳴らしながら追い越しされた事もあったな
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 12:12:53.97 ID:Fc1k4KVUO
>>937-938
アクセルを踏むことしか頭にないんだな。残念な人種。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 12:22:34.71 ID:B6HZbx6sP
大阪は青は進め、黄色は突っ込め、赤は止まれ、だからな
特に黄色は重要、下手に止まると追突されるよ
大阪出身、静岡在住だけど運転がウマイ人なら
大阪の方が運転はしやすいんじゃないかな。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 12:33:04.79 ID:c3fotdbk0
黄色当然、赤勝負って教わったw
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 12:37:45.49 ID:rJhjoYgb0
>>940
俺が聞いたのは「青は進め、黄色は急げ、赤はもっと急げ」だったぞ。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 13:09:46.21 ID:LwOgji5U0
ロクなモンじゃねーなw
でも案外地方のナンバーには優しいよな
ウィンカーさえ出せば入れてくれるし
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 13:51:42.86 ID:sCMIMko40
大阪は893車が混じってるから一般人のDQN車は案外むちゃくちゃしない感じ、
地方は一般人DQN車やり放題な感じ。
必要悪、だな。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 13:54:09.24 ID:qXg/mQdhO
(主にコーナーで)中央線や路肩の線を踏む奴は下手くそに見える
アウトインアウトやりたいならサーキット池
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 14:20:49.77 ID:lM7EVOHP0
ブラインドカーブでセンターライン超えてくる奴は自分に甘過ぎる奴
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 00:47:47.84 ID:5fB6C9+H0
カローラのオッサンが、赤信号で左右ちゃんと確認して慎重に信号無視していった。
よほど急いでたんだろうか。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 02:43:13.83 ID:9fOyhDNw0
うんこが(ry
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 06:34:47.66 ID:vN4sUL850
だな w
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 12:19:15.24 ID:IsgKhHAHO
>>947
子供乗せた車でそれやってるオバハン見た事あるわ
子供もああいう運転するようになるんだろうな……
951925:2011/05/29(日) 19:10:12.07 ID:BPgkx4ME0
>>950
親の運転て子供の頃からずっと見るものだからな…
それを見て反面教師にできる頭の良い子に育つのを願うけど、親がそれじゃ期待できそうにないな('A`)
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 19:12:48.17 ID:BPgkx4ME0
おっと名前を消し忘れてたスマン

>>931
お気の毒だった
お互い酷い運転環境にいるけどがんばろうな
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 21:43:49.76 ID:vA1X9Jwe0
最近増えた基本赤信号で左と直進の青矢印が出て、それが消えると右の青矢印になるやつ。

青信号との意味の違いを考える脳みそが無いやつが多いな。左折と直進が動いた
ら条件反射的に交差点に入っていく右折待ちの馬鹿。信号無視だ、それは。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 05:57:24.54 ID:nIzyuMVEO
>>953
そんな信号の右折先頭にいた初心者が、右矢印が出るまで動かないつもりが後ろの車にクラクション鳴らされ、どうすればよいのかって質問があったな

どのスレだったっけ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 18:23:32.47 ID:EUGIcCu1O
>>954
もちろん「右矢印が点灯するまで停車」だな。
その質問してきたヤツも痛いな。初心者なら習ったばかりだろうに。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 19:20:34.31 ID:f9qpOyUu0
その信号パターンで対向車気にしてノロノロでるのも勘弁して欲しい
矢印なら向こうの信号状態わかるだろう
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 19:26:45.40 ID:5Xmj0qBV0
>>956
信用出来ないからな。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 20:49:13.08 ID:QlijdfQb0
一度でも信号無視に遭遇すると気になるのもしょうがない。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 00:18:01.12 ID:688aFUsp0
>>953
>最近増えた基本赤信号で左と直進の青矢印が出て、それが消えると右の青矢印になるやつ

左折と直進が消えた後、数秒間おいて右折信号が出る交差点もある。

960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 00:25:34.44 ID:vLfADaVl0
>最近増えた基本赤信号で左と直進の青矢印が出て、それが消えると右の青矢印になるやつ

>左折と直進が消えた後、数秒間おいて右折信号が出る交差点

同じものじゃないのか?
二つの違いを教えてくれ。
961953:2011/05/31(火) 00:46:24.28 ID:vWYHFfyf0
>>959
俺もわからんから教えてくれ。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 01:00:27.18 ID:B8pFbMMii
左折直進矢印が消えた瞬間に右折矢印が出る信号と
左折直進矢印が消えて1〜2秒後に右折矢印が出る信号とがあるってことじゃね
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 01:16:49.34 ID:688aFUsp0
>>960-961
分かりにくくてごめん。

左折と直進が消えた後、数秒間の全赤をはさんで右折信号が出る交差点もある。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 01:18:51.72 ID:688aFUsp0
左折直進矢印が消える → 黄 → 赤点灯と同時に右折青

左折直進矢印が消える → 黄 → 赤(数秒間) → 右折青

この違いです。分かりにくくてごめんね。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 17:12:38.96 ID:1pvLnOS80
考えすぎて馬鹿なことする人も多いようですね。
シンプルに行き過ぎると7馬鹿なことするし。
どうしましょうw
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 18:02:58.92 ID:KmQwE29BO
危険回避でもない、雨でもないのにタイヤ鳴らして走る人
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 19:07:33.67 ID:JPiyEo030
運転しながら通勤風景眺めてたら車間詰めて走ってるのみんな女だったw
渋滞中は、前が10センチでも進もうものなら必死でアクセル踏んで急ブレーキかけるわ、
渋滞のせいにして赤信号の交差点内に居座るわ、
もう吐き気がするくらい汚い運転
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 19:24:21.00 ID:e7QdixA50
>>967
渋滞時に前進んでるのに詰めるの遅い奴とか無駄に車間あけてる奴はうざいけどな。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 21:16:18.81 ID:5ffrnbJn0
>>968
で?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 21:18:10.12 ID:0VV/KknV0
>>969
で?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 21:53:22.62 ID:9f2EkHyw0
>>970
で?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 22:12:43.39 ID:1Qkwbhys0
>>971
で?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 22:18:16.18 ID:0VV/KknV0
ででん、でんでん
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 22:25:41.09 ID:eln+2eatO
車間詰め詰め、ブレーキパカパカおバカちゃんwがうざいw
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 22:59:16.35 ID:zym+mBQIP
>>974
で?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 00:46:59.94 ID:eU88zcQ50
>>974
で?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 01:03:40.02 ID:uzyS5Uv20
車間詰めでブレーキもウザいけど、何も無いとこでブレーキ踏んでる奴はもっとウザい。
前の車がブレーキ踏むから、何かあるのかと思ってアクセル緩めるけど結局何もない。
常時車間距離は多めに取ってるつもりだけど、そういう奴の後ろに付いたらいつも以上に離れるようにするね。
極力一定の速度で走ったほうが後続も走りやすいだろうから。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 01:23:12.85 ID:ZTnNCkZE0
>>977
で?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 06:36:25.86 ID:xUw9pE6N0
>>978
え?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 07:43:52.61 ID:iZZxRcb10
渋滞時の車間って
動かない場合はあけていてもしょうがないけど
クリープでブレーキ回数減らせる程度のものならありだと思う

うまいなら渋滞吸収運転しないとな
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 08:00:15.32 ID:MZyiuQRc0
車間取って走るのは当たり前だろう
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 08:41:43.62 ID:z5oW/OPe0
で?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 09:33:13.28 ID:/xZMWwgPP
>>981
そんな抽象的な精神論は、百害あって一利なし。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 09:34:20.40 ID:43uRF7ZV0
「車間時間2秒」でいいよ。
何と言っても警視庁推薦なんだからw
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 09:48:06.54 ID:pQLeKXjF0
おまいらにとっての2秒は
実際には1秒だけどな。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 10:31:10.23 ID:zyhqBt/O0
激しい雨の中でも
晴れてるときと同じような速度、車間距離で走ってる
想像力の足りない奴が、なんと多いことか
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 10:39:36.87 ID:7JgbqtEl0
さらにスタッドレスタイヤというあほもいるから恐ろしいわ
昔スタッドレスタイヤは雨に強いとか言ってるあほがいたわ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 23:32:57.50 ID:iReG0Kel0
右折の矢印のない交差点で待っているときに
対向車が無駄な車間空けてたらたら走るのは困るね。
はるか広報の後続車が追いついちゃってなかなか曲がれないことに・・・

こういう事言うと煽るやついると思うけど・・・
実際結構多い辞令だと思うんだけどな・・・

989333:2011/06/02(木) 07:58:00.40 ID:Lon4g9Q70
>>988
煽らないから漢字の勉強してくれ
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 11:01:56.84 ID:orNZsFjO0
まあまあw
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 11:11:45.76 ID:XFkMa6Ll0
片側2車線の道で右車線を走ってた枯葉マークの軽1BOXが、中央分離帯の切れ目でUターンしようと
減速しながら右指示器を出した後、左に車幅の2/3ほどハミ出して後続をビビらせながら大きく振って
勢いよく旋回して中央分離帯に右前輪ヒットして脚モゲてたww
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 12:02:17.73 ID:VRqTce6zO
>>988
みんなで無駄な車間を詰めてこいつが曲がれないようにしようぜ。

そもそも無駄な車間ってなんだ?

前の車の方が速けば車間は開くぜ

993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 12:06:44.22 ID:orNZsFjO0
まあまあw
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 12:35:39.47 ID:ioifnSUE0
>>988
こういう漢字もまともに使えない奴が居るから
道路交通法を自分の都合のいいように解釈する馬鹿がでてくるんだな。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 15:35:23.91 ID:JezipGeN0
まぁ、そのうち曲がれるだろw
もっと気楽行った方がいいぜw
教習の最初に運転適正テストやっただろ、
キレやすい奴は運転に向かないんだぞ。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 16:09:28.00 ID:tVxzpInJP
>>995
あのテストは、受験者が余程の馬鹿でもない限り参考にならん。
どう答えれば適性がUpするかぐらい、誰でも知ってるからなw
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 16:25:10.47 ID:98Qou1/y0
ここで得意になって運転下手なのを
指摘している人達に限って歩行者は原則右側通行なのを知らなかったりする。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 16:27:45.24 ID:b3afVTXE0
歩行者は右でも左でもいいけど、自転車の右側通行(逆走)だけは許せない。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 18:04:42.92 ID:9S0wwt99O
ミニスカJKだけは右側でもいいよ。
っていうか右側走ってくれ!(*´Д`)
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 18:08:55.45 ID:DkVcV8cRO
よろしく。ロックンロール
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。