★ガソリンの店頭価格変動に右往左往するスレ63バレル★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
前スレ
★ガソリンの店頭価格変動に右往左往するスレ62バレル★
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1300709438/

☆役に立つかもしれないリンク集
ガソリン価格比較サイト gogo.gs
ttp://gogo.gs/
人気店舗ランキング
ttp://gogo.gs/rank/shop/
カーライフナビ(ガソリン価格ランキング、ガソリンスタンド情報)
ttp://carlifenavi.com/
携帯クルマネージャー e燃費 | Response.
ttp://response.jp/e-nenpi/
全国ガソリン価格調査
ttp://hpcgi3.nifty.com/research/fuel/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 14:18:01.34 ID:5NuOzOMs0
☆関連サイト
全国の給油所石油製品市況週動向調査
ttp://oil-info.ieej.or.jp/price/price_ippan_kyuyujo_getsuji.html
半年先の価格予想(1000g当たり、ガソリン税抜き)
ttp://www.fuji-ft.co.jp/chart/gasorin/
満タンねっと.COM
ttp://www.mantannet.com
石油情報センター
ttp://oil-info.ieej.or.jp/
ガソリン税国際比較
ttp://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/133.htm
NY原油先物(WTI)価格チャート
ttp://futuresource.quote.com/charts/charts.jsp?s=CL1!
ガソリン相場
ttp://www.investwalker.jp/02commodity/price_list/Energy/Gasoline.shtm
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 14:31:51.78 ID:22p8WaSy0








                             キンタマはじけ出すサマードリーム
4 忍法帖【Lv=4,xxxP】 【東電 79.4 %】 :2011/04/03(日) 15:10:44.19 ID:HQ4DjFnHO
>>1おつ

尾張高いよー
レギュラー看板価格150〜152円がデフォって…
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 15:57:42.49 ID:ugy0GDtF0
一番高い時期に震災だからな…まったく悪いタイミングとしかいいようがない。

6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 17:17:49.78 ID:FvQ5sce70
この時期に変に安いGSって、なんか混ぜ・・・ゴホンゴホン
ちょっと要注意
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 17:20:53.91 ID:RwuUxC5F0
スレタイ読んでから書き込め矢
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 17:26:40.42 ID:i+PSYyJtO
>>1
宇都宮市内Self、R147円(現金)
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 19:05:07.09 ID:RC1l7w3i0
現金/一般/R/L/146円 
兵庫県相生市(国道2号沿い店)

今日は寒い。

>990
2輪つっても、スクーターのほうな。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 19:23:42.11 ID:DSUZedG4P
スクーターだろうがネイキッドだろうが250ccの二輪をころがすには
圧倒的多数の普免だけの人間は二輪免許を取らなきゃならない。
10万近い金と結構な時間を投じて二輪免許を取得して、
次は二輪が下手な軽顔負けの価格なのを見て圧倒される。
なんとかローンで二輪ライフをスタートして、四輪以上に駐輪場探しが
困難なのに気づき、泣く泣く手放し、自転車に乗り換える。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 19:44:04.99 ID:w9jjgmSG0
学生の時にバイク便のバイト時給2500円に誘われて普通自動二輪取得した俺がきましたよ。
一日で1.5マンくらい月に10日くらいで15マンくらいになったな・・・珍しかったしさ。

>>10をまとめると

「経済感覚が不足しているから破産でアナル イン」



129:2011/04/03(日) 21:19:24.48 ID:RC1l7w3i0
二輪に恨みでもあるのかw
13 【東電 88.8 %】   忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/04/03(日) 21:58:01.99 ID:ccPt3u1m0
ローカルネタで申し訳ないが、今日見かけた近所のスタンドの単価

R16沿い瑞穂町の宇佐見 R148(プリカ払いでR145) フルサービス
そこから300mほど八王子よりのシェル R153 フルサービス
さらに2km程度八王子よりのエッソ R152(前回レシートでR149) セルフ
そこから入間方面に入ったとこのコスモ R148(コスモザカード?でR145) セルフ
圏央道青梅インターから下ったとこのエッソ R150 セルフ

なんか、エッソが高いなw
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 00:09:29.12 ID:2IJBpyOw0
原発事故「絞首刑に値するA級戦犯リスト」拡散希望
ttp://shadow-city.blogzine.jp/net/2011/03/post_615f.html

谷垣・・・。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 00:40:45.27 ID:s/1W3YQ80
>>11
よくそんな率の悪いバイトしてたなぁ
特殊なプログラム開発で時給換算MAX2万位だったわ
2年平均すると月5,60万だったけど・・・
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 01:21:53.34 ID:Bq8y5/c90
>>15
なるほど、現在はIT土方でおk?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 01:37:25.51 ID:LH9SCkvXO
上馬R148H159
厚木R144H155

泣けてくるorz
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 03:04:42.55 ID:CtSAnwskO
安いほうだよ!
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 04:59:46.54 ID:oGruFwJEO
安いな
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 09:46:39.45 ID:+F/JT5+R0
流石に【高速道路】350円の旅【タダに近い夢】のルーパースレも過疎化したなw
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1291529943/l50
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 12:07:37.75 ID:ql1MnZcEO
>>20
酷道スレも過疎ってるなw
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 14:37:29.86 ID:LrAfo/0g0
復興財源で高速ならびに自動車専用道路の社会事件は無しに、って本当?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 14:38:42.04 ID:LrAfo/0g0

社会実験に訂正
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 14:49:43.47 ID:kKsycrgnO
宇都宮のエッソモービル

R138
なんか値下げしていました
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 14:59:06.91 ID:ql1MnZcEO
>>22
そうなっても不思議じゃない、未曽有の大災害。復興費用、25兆円じゃ済まないかもよ
お役人さまの見積もりなんて低めの金額上げて、追加予算で帳尻合わすから。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 15:19:27.84 ID:172C0gICO
今、仙台の4号線を通って来たけど、
スタンドは待ち列無しで、洗車してる人も要るな。
海の方は今、仙台の4号線を通って来たけど、
スタンドは待ち列無しで、洗車してる人も要るな。
海の方はわからないが、通常に戻った感じ。
料金はレギュラーが150から157円って感じで、ばらつきが有る。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 15:58:15.56 ID:BuNLyu84O
もちつけw
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 17:37:44.34 ID:G+Jz3QVJ0
スタンドの過当競争は変わらないから値下げしないと売れない店も出てくるよ。
走ってる車が少なくなったと感じるのは俺だけかな。
ガソリンの売れ行き落ちてると思う。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 18:55:34.42 ID:cCg5g9L+0
岐阜県垂井町エッソ145円。チケット使うと142円。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 19:19:39.71 ID:p0UcAVXX0
今週入って下がってきたかな。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 21:28:38.49 ID:NFaNu0UeO
都下に130後半があるよね♪ ただ、リビア情勢が今後影響しそう… @横田基地周辺
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 21:40:11.64 ID:16gnXMSw0
>>16
相手しちゃだめ!!
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 23:59:06.68 ID:5c+tjWwC0
>>22
休日と通勤系のはまだいきのこるんじゃないかな
平日の2000円だったっけ?と無料区間は無くなる
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 02:02:08.52 ID:u+lNR/SBP
川崎市内・R144・H155・D133・灯油90・・・少し下がった?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 07:35:48.13 ID:lcSATtxdO
今朝みたら2円下がってた@愛知県北部
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 08:14:11.50 ID:XIVCFECu0
復興費用に25兆でも税収がゼロの地域の補填もいれると50兆くらいで年間予算が全部いるとなると
増税は消費税が50パーにしないとね
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 09:15:01.94 ID:NPEcdBKa0
>>28
また何が起こるか分からないから
特にマイカーはむやみに乗らなくなってるのかもな
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 10:53:23.17 ID:3v7uN/Ub0
円安で元売がアップし始めたらすい
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 11:15:01.73 ID:r86iRdUv0
面倒だから5年程レギュラー200円 廃屋300円で固定しろよ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 11:16:03.14 ID:cJ+R+3uV0
ちなみに1バレルって何L?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 11:17:25.53 ID:B6MyADhs0
円安なので来週より若干程度値上げします…
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 12:02:56.59 ID:Yyw5Y9PN0
値上げっぽいな
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 13:24:40.88 ID:PSg4wtu30
ホント上がるときは即時だよな

相場が下がってもWTIは関係ない、TOCOMは関係ない
為替も短期では関係ないって平気で言うけど
上げるときは上の何かが上がったら、速攻だからな

都内のスタンドが今以上にガラガラになって
また潰れるスタンドラッシュが始まるよ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 16:54:57.70 ID:DMXHWSPS0
なんか3園下がったぞ〜
やっぱボタクッテたのか〜
45 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/05(火) 16:55:12.39 ID:F6NIS33UO
★与謝野経財相「円安で原油高がもろに日本経済を直撃する可能性」  2011/4/5 9:54

 与謝野馨経済財政相は5日の閣議後の記者会見で、足元の原油価格の高騰について、
不安定な中東情勢と投機的な動きを理由に挙げた。

 その上で、外国為替市場で円安が進んでいることを踏まえ
「これまで日本の原油輸入価格は円高で緩和されていたが、
原油高がもろに日本経済を直撃する可能性がある」と懸念を示した。

〔日経QUICKニュース〕http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381949EE2E7E2E6858DE2E7E2E6E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;at=DGXZZO0195164008122009000000


【政治】 与謝野馨経済財政相「円安で原油高がもろに日本経済を直撃する可能性がある」 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301969102/
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 17:52:47.40 ID:1HQppsn90
名古屋少し下がってるね
もっと下げてくれればいいのに
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 17:57:56.01 ID:UBxYhjR50
やっとR146に下がったと思ったら。。。@埼玉西部
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 18:04:25.58 ID:YQ/JtgbTO
震災後まだ給油してないけど、今日明日中にでも入れておいた方がいいみたいだね
もうすぐ警告灯つきそうだし
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 18:56:31.69 ID:1QNi9wpG0
舞鶴糞セルフ現金154/L死ね
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 00:30:38.72 ID:79ShJjXw0
今まで散々円高でも
ちっとも下がらなかったのにかよ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 01:08:27.63 ID:yiAJPvCj0
>>50
ホント石油会社ボロモウケしてたんだから
ちょっと円安ギミになったからって、上げるなと言いたい
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 02:05:13.76 ID:Ogo5hLY10
ノーブラセルフR140、出光セルフR144@愛知知多

前者で給油してe燃費で入力したら、「非常に安い価格が入力されました」って
誤入力の可能性を指摘された。120円台ならともかく…
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 05:50:57.36 ID:8Og6B+txO
e燃費に投稿してる人初めて見た
まだgogogsのほうがむにゃむにゃ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 07:46:17.21 ID:KnGRDuimO
10日前は、シェルセルフハイオク159円@千葉北西部
だったけど、今はどれぐらい?10日は初の18円引き
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 07:50:47.38 ID:KnGRDuimO
>>53
午後って価格に買収されたんだっけ?
午後の情報はあてにならない
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 08:01:42.38 ID:Ogo5hLY10
>>53
使ってるのは自分の燃費管理だけだよ
その入力した値が価格情報に反映されるのかは知らない
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 13:07:25.25 ID:hMkWvX3o0
よし
このまま東北北関東の漁船が操業できなくなったら
軽油が値下がりするな!!
今、117円もしやがる!! 異常すぎるわ!!

軽油なんか80円でも高いぐらいだ!!
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 13:23:50.37 ID:cT0FT/7+0
こっちは128円だぜ@千葉
もちろん軽油のお値段
過去には48円なんて事もあったけどな
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 14:47:20.91 ID:8nvyFBNf0
軽油ってガソリン精製する時勝手に生まれてくるゴミじゃなかったか
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 14:59:03.38 ID:UqlSuD/+O
>>59
つ税金

軽油が爆安の頃は軽油取引税(って名称だっけ?)もバカ安だった。
右原チン太郎が余計な事をしやがったせいで税金爆上げの刑に。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 15:20:20.84 ID:dZl80mqG0
>>60
石原は関係ないだろ
軽油引取税が今の32.1円になったのは石原が都知事になる6年も前のことだから
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 15:22:22.86 ID:bZOfSMCm0
石原のおかげで、東京の空気は綺麗になったな
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 15:29:29.18 ID:c+ce5Ez00
軽油価格については軽油密造取り締まり、軽油引取税脱税取り締まり強化が反映してる。
ディーゼルが黒煙吐かなくなったのは現都知事の功績だろう。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 15:40:17.31 ID:6NfHPUfZ0
悪名高き
せきまちきたの「でびかる」もやっと店頭価格出したか
とてつもない価格で・・・・バッカじゃねーの
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 15:59:31.08 ID:Z39P0Bn30
>>60
うそつき
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 16:26:28.57 ID:yiAJPvCj0
軽油が高ければ灯油入れて走れば良いだけじゃん
マジ問題無く走れるから

まあ別な問題は有るけど
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 17:33:34.96 ID:bZOfSMCm0
>>64
ひらがなじゃなくて、漢字とカタカナで書けよ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 18:32:25.92 ID:bqgUCcki0
>>63
自家用のディーゼルはまだ煙出すのもあるけどね
規制対象外だから
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 19:17:08.46 ID:LP4TMB2S0
>>63
違うよ ディーゼルのインジェクション化で
灯油で走れなくなったから。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 19:38:04.95 ID:2RjKTOERO
>>63

今のジーゼルエンジンは灯油入れるとインジェクションが焼き付くよ。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 19:52:21.49 ID:QsdXqVRM0
>>64
悪名高きに変更だろうw
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 20:19:12.19 ID:yiAJPvCj0
>>70
潤滑材を少々加えれば可
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 21:36:42.45 ID:eaTdIIwZP
どっかのバス会社みたいに、A重油+灯油だともう走らないようになってるの?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 21:57:04.58 ID:qMMTBGKr0
知ってるなら勿体ぶらずにとっとと話せや
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 22:05:41.41 ID:646EMEOj0
右往左往ってあれでしょ、ラオウの腹違いの兄弟でしょ?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 22:35:18.58 ID:WnMsoHtN0
漫才コンビで右往・左往ってのがいてもおかしくないのに
聞いたことねーな
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 22:39:12.60 ID:uwegKFEv0
>>36
図書館を有料。
役所での事務手数料の値上げ。
などもやらんとな。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 22:41:53.83 ID:uwegKFEv0
値段出してないGSにやむを得ず入って給油。
高いんだろうなとレシート見たら逆に近隣より安かった。
こういう店もあるんだな。
ちなみにキグナス。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 22:48:48.94 ID:YlaZCfHP0
俺もキグナスフルサービスで入れてもらった
いつものところより10円/L高かったが吹け上がりがよくなった
いつものところだとアクセルが重い感じ
ちなみにハイオクね
プラシーボでは間違いないことだけは言える
そこのだけ全く違ったレスポンスになったから
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 23:09:44.31 ID:bZOfSMCm0
>>79
フラシーボじゃなかったら、お前の頭がおかしい
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 23:14:34.15 ID:gglwmqfx0
フラシーボ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 23:21:52.26 ID:mMnWrUEn0
>>78
無用な値下げ競争と近隣店からの嫌がらせ攻勢(例・原付き数十台で来店して1L指定で給油、
支払いは1万円札。これを朝から晩まで何日も繰り返される。)を避ける為。
近年はあまり聞かなくはなったが、価格カルテルの厳しい地域は抜け駆けする店を潰しに来る。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 00:58:02.02 ID:JkI97FVH0
>>82
なるほど。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 04:45:33.61 ID:bO7yYOUBO
ジョイフル本田 千葉NT
レギュラー6円↓で139円だった
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 09:00:17.82 ID:qFoSYY530
レツアクナ
セキマチキタノ「デビカル」

ト、カイテミル テスト
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 12:33:30.15 ID:b7PHHdxn0
>>82
>原付き数十台で来店
どーやって人数を確保するんだよw
ま、でも嫌がらせはいろいろな手段でやるんだろうな
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 12:51:38.69 ID:jUb4+CA20
近所のおじいちゃんがガソリン携帯缶からポリタンクにガソリン移し変えてたけど、
やっぱり注意するべきかな?
自然発火するんだっけ?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 13:30:32.94 ID:zZRJhHVp0
>>87
揮発し易い、爆発し易い物ですが
自然発火はしませんよ
自然にはね

まぁ、国民様の血税で生きてる民主党の安住ってとっちゃん坊やの国会議員のプールにガソリンを、よりはマシなんじゃないですかね
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 13:30:48.11 ID:25Umch060
>>87
「焼身自殺なら灯油でも十分に出来ますよ!」と云うべきでは?
90 【東電 77.2 %】 :2011/04/07(木) 13:40:26.28 ID:b7PHHdxn0
>>89
あんたのギャグセンスに惚れた
掘ってくれ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 14:12:25.94 ID:g0oS05i1O
関東より九州はなせ高い?

九州はまだ150台。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 14:19:16.20 ID:tiD0mV9SO
>>82

原付き数十台って、どんだけ暇な店だよw
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 14:19:26.29 ID:lzIloZvD0
150円台で文句言うなよ
夏には200円台だぞwww技術大国日本()w
BTTFがリメイクするけど「いい物は全て韓国製だよ」ってセリフになるんだろうなwww
日本沈没www
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 14:43:44.33 ID:uIh0+OFb0
>>93
原油相場は上昇し続けるだろうからね

これも早い時期に施行される可能性がある

【政治】ガソリン高騰時の減税特例、廃止を検討 震災の復興にかかる財源確保…政府・与党
http://jishin.ldblog.jp/archives/51666271.html
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 16:09:05.16 ID:PDWhuUb00
2008年11月03日 @123
2008年12月07日 @99
2008年12月29日 @93
2009年01月20日 @90
2009年02月01日 @87
2009年02月15日 @84
2009年02月28日 @83
2009年03月15日 @82
2009年03月28日 @82
2009年04月11日 @85
2009年05月02日 @86
2009年05月10日 @86
2009年05月31日 @87
2009年06月07日 @89
2009年06月21日 @91
2009年06月28日 @91
2009年07月12日 @94
2009年11月18日 @92
2009年12月05日 @94
2010年01月04日 @92
2010年01月30日 @97
2010年02月20日 @96
2010年03月14日 @99
2010年03月22日 @99
2009年07月26日 @93
2009年08月16日 @95
2009年09月12日 @102
2009年10月18日 @99
2009年11月13日 @102
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 16:09:28.41 ID:PDWhuUb00
2010年04月04日 @97
2010年04月25日 @102
2010年05月15日 @104
2010年05月30日 @103
2010年06月05日 @103
2010年06月19日 @100
2010年06月23日 @102
2010年07月03日 @100
2010年07月10日 @100
2010年07月17日 @100
2010年07月25日 @99
2010年08月08日 @99
2010年08月12日 @103
2010年08月28日 @99
2010年09月10日 @101
2010年09月18日 @99
2010年09月26日 @99
2010年10月11日 @99
2010年10月24日 @97
2010年11月07日 @99
2010年11月20日 @99
2010年12月02日 @99
2010年12月05日 @99
2010年12月22日 @103
2010年12月30日 @101
2011年01月16日 @104
2011年01月23日 @106
2011年01月27日 @104
2011年02月01日 @107
2011年02月13日 @105
2011年02月26日 @105
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 16:09:40.03 ID:PDWhuUb00
2011年03月04日 @114
2011年03月13日 @117
2011年04月03日 @118
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 17:25:00.07 ID:2eKrANfZ0
>>85
ガソスタ渋滞でよっぽど酷い値段ふっかけられたんかw
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 17:38:15.06 ID:GKXMdO3T0
R148〜150 H159〜161 K133 看板 
会員2円引き@埼玉東部
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 21:34:26.01 ID:K4ikZdmI0
200円になったら、乗る距離を3/4にすればいいだけ。手放す必要は無い。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 21:45:52.00 ID:6zrd3PbmO
とりあえず 来週にはまた150円代に乗りそうだからお早めに
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 21:47:49.88 ID:wRJfMVrA0
行列騒ぎの時に新聞配達店は困ったらしい。
四輪満タンにしてそのタンクからバイクにガソリン入れたらしい。
行列の時携行缶給油させた店あるのかしら?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 21:53:49.26 ID:bUZaaizD0
>>92
価格カルテルの厳しい地区だと、その地区のスタンド従業員総出で抜け駆け安売り店を潰しに来るぞ、マジで。
以前広島市で地元テレビ局が悪質カルテルを大々的に取り上げて激安店潰しは止めたが、今度は元売り全社で
その局からCMをして引き上げて新聞沙汰の裁判沙汰の刑に。もちろん元売り側が敗訴。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 22:18:51.05 ID:H23XpP3J0
石町北?出光なんか無いが
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 23:02:44.52 ID:qIM0T0P50
で、その元売はどこ?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 23:24:01.69 ID:BmDR3pjN0
>>102
今の車は給油口からは抜けない筈だが?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 00:31:52.76 ID:qBaiLXNM0
チューブ突っ込んでサイホンの原理で取り出すだけだぞ?

ひょっとして灯油ポンプを突っ込むとかイメージしてたん?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 00:34:28.42 ID:v5+fxr6Y0
>>107
今の車は流し同様に途中曲がってホースが入らん
ふるーい車じゃなきゃミリ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 00:55:12.19 ID:EToMi2Qd0
全部の車って訳じゃあ無いだろうが、給油口から
タンクのあいだに横転時などに逆流を防止するバルブ
がついている。ので、ホース突っ込んでもタンクに
届かない。

関係無いサイトのだけど・・・
ttp://woodshirappy.blog62.fc2.com/blog-category-8.html
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 01:12:14.06 ID:VIxZyLGRO
原油110$目前やんけ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/04/08(金) 01:14:21.83 ID:EirlvcdF0
原油高プラス円安かあ。。。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 01:18:53.52 ID:AYujB3SQ0
もうどうにでもなれ どうせ来年世界は滅亡するんだから
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 01:21:44.82 ID:jAqqi0z20
原発離れで火力発電所の原油の需要が増えてるし
どうみても先高感しかない
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 02:01:31.74 ID:AaYSKqkJ0
>>102
お得意様限定の時、会社の車(作業車)で乗り付けて、一緒にして貰ったよ。

>>104
杉並区の関町じゃないの?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 08:00:27.60 ID:rOS218hVO
>>107
燃料ポンプ直結とかで抜いたんでね?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 09:12:43.80 ID:9Eps8J1z0
大体の新聞屋は給油所決まってから閉店してても
裏で入れてもらってたぜ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 09:30:09.22 ID:M1nZcb0q0
当分のあいだ余震が続くので将来の未転嫁分を考慮に入れ来週より値上げいたします…
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 10:49:00.60 ID:HN75zjjD0
GWまで待ってくれよ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 12:34:56.18 ID:tgor92CR0
昨日のジョイフル139円だったお
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 15:40:27.14 ID:rYWQC4SLO
WTI凄げ〜〜右肩上がり
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 16:00:40.23 ID:LHZuf949O
静岡中部R144円
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 16:16:40.88 ID:qS3Wq/9C0
>>111
>原油高プラス円安かあ。。。
84-85円なんて充分すぎるくらい円高だよ
123 【東電 83.7 %】 :2011/04/08(金) 17:28:15.42 ID:fBm94YFL0
都内23区の西の方だけど、今日から4円下げた店が
いくつかあるよ。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 17:58:49.88 ID:MfDztqWI0
>>121
店舗ブランドも書かず、なんでそんな特別に安い所の価格だけ掲げるの?
せめてブランド(無ければノーブランドとか)掲げないと。多分曲金だろうけど

他はR150以上なのに さも地域が安いかに思わせるのはカルテルどもに+になりかねない
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 18:28:44.29 ID:VIxZyLGRO
原油ついに111$
政府はガソリン税停止もしてくれなさそうだしこれから大変だな
126 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/04/08(金) 19:08:26.91 ID:KeQhmmbAO
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 19:13:10.95 ID:DctfoAFK0
暫定税が震災で回避されたのは納得出来るが
これに乗じての「ぼったくり」は勘弁して欲しいな、お前だよ!
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 19:34:44.90 ID:WElX8dRdO
え?俺σ(^_^;)?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 19:47:32.35 ID:teoonFF60
>>125
9466円?
130 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/04/08(金) 19:50:16.27 ID:oDPCwAXt0
どうだ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 20:23:25.28 ID:UyIahxyr0
若者の原発離れか・・・
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 22:22:17.32 ID:AYujB3SQ0
若者って古臭い言い方だな
ヤングと言え
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 22:34:52.12 ID:dUwrqIZ/0
なういですね。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 00:58:50.02 ID:uA/pCTS8O
>>124

出たな、静岡市の激安店情報を書くとケチつける奴め。
テメェはなぜ毎回「激安店の情報は〜」とか「周囲の店は違う」とかケチつけんだよ?

カルテルに有利? 意味不明。
値段出してる店は「ここは〇〇円か」って分かるし、値段出してないような店なんて怪しさ満点で
近づこうとは思わんだろ。

ちなみに曲金の黄色い店はR153の看板だしてたから違うと思う。
135 【東電 73.5 %】 :2011/04/09(土) 01:06:30.14 ID:yEFSiuWD0
でもまぁ、値段書くなら店名か場所を正確に書けよ。
書けないなら自分のブログにでも書いておけ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 01:46:41.15 ID:tLI3vEcK0
そう、まわりの店と明らかに違うのに「中部R144」とか書いたら全てみたいで紛らわしい
いつも?その書き方ではレスする真意が判らんし、>>124みたく参考?にする人の身になってみたら?

「〜市の激安店情報を書くと・・・」って認識してんだからせめて そう書けば問題無いのに
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 02:21:51.06 ID:PtQeTTTx0
周りは高いけど「俺は安く入れてる」と誇示したいだけでしょ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 02:57:59.14 ID:MI30hEHn0
コジコジは孤児は嫌いだよ?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 08:30:55.50 ID:wntFl+bD0
ジョイフル本田が139円であることがすべてを語る。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 09:07:57.64 ID:X8j/ZPLN0
>>139
それが何を語るんだ?
GSは利益をだすために商売をしてるんだぞ、
最安値以上はぼったくりと言う考えはやめろ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 09:24:19.99 ID:wntFl+bD0
語るに落ちる という慣用表現があるな。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/04/09(土) 09:50:49.03 ID:13z3zbbB0
原油続伸、112ドル台後半〔NY石油〕
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 10:38:37.28 ID:+hFB4xfg0
113ドル突破
円安
この先170円から180円くらいに上がると思っておいた方がいいかも。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 12:22:17.27 ID:M3qYhsTvO
明日は5スターになって初めてのスターレックスの日だけど、ここまで高くなると満タンにするの躊躇するなぁ。
もっと高くなるだろうから満タンにすべきなんだろうけど。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 12:27:55.41 ID:EAdXriom0
今は節約の時代だから200円超でもいいだろう。
不要不急の車が減って、事故や排ガス、渋滞も減るし
一石、三鳥、五鳥の効果が期待できる。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 13:05:02.72 ID:r2gvQ5US0
>>143
>この先170円から180円くらいに上がると思っておいた方がいいかも。
wwだぜ

かつて
100-110円/$
約140円/バレル
の特でさえ、170-180円/Lだぜ

今はマダマダ円高の時代だよ
147146:2011/04/09(土) 13:07:12.60 ID:r2gvQ5US0
あっ間違った
×140円/バレル
○140$/バレル
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 13:29:40.10 ID:kRZni56G0
東北の精油所潰れて運送コストかかってるし、潰れた精油所の復旧費用もかかるから前回より条件悪いだろ
放出した備蓄も回収していかなきゃならんし。原油価格とドル円だけでは語れんだろ。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 13:42:14.70 ID:wntFl+bD0
製油所はもともと設備過剰。
震災で需給逼迫してるなら電気のような騒ぎになるよ。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 14:43:26.24 ID:bqlOI19M0
夏にリッター200円超えは確実なわけでw
魏猿の原発対策、新聞紙とおがくずwww
20年は解決しないそうだしなwwwざまあああああああああああああああ
151 【東電 80.1 %】 :2011/04/09(土) 14:47:22.15 ID:NwDE/rU90
>>139
ジョイの値段が仕入れの値段を示してくれるよね。
ジョイの価格+2,3円ぐらいが、他のGSの適正価格だと思う。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 15:24:43.67 ID:X8j/ZPLN0
>>151
仕入れ値+α+2〜3円で、油外商品を無理して売らないと
商売が成り立たないような値段が本当に適正価格だと思うのか?

153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 15:43:24.60 ID:CQw+xN5g0
洗車やオイル交換も、安けりゃGSでやるだろうに
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 16:09:30.83 ID:o/l9FSX30
今まで水抜き剤のボッタクリやらオイル交換でも頼まれた高いのは入れないで
やっすいの入れて交換しました、とかやってきた報いだろ
自業自得だよ
もう、スタンドの店員に車触らせたくないってのが大半だろ

それも全部、素人騙してボッタ食ってきたつけ
ジョイフルにひたすら頑張って欲しいね
震災に便乗してヒーロー気取りだったスタンドの店員とか
今頃暇なんだろうな
常連以外は断っています(キリッ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 16:29:01.20 ID:IWkoUG3a0
洗車300円、オイル交換2000円、水抜き剤100円
タイヤ交換6000円
これぐらいだったら、GSでやってもらうわなぁ。
しかし、うちの近所は機械の洗車でさえ500円・・・orz
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 20:00:06.51 ID:6ZL0FmkLO
月曜から値上げ確定?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 20:10:49.09 ID:ochJQwv70
>>156
デマを流すな
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 20:13:44.83 ID:qw7/C1Nh0
>>155
千葉県内(16号の外側)に行くと、これくらいの値段のGSありそう。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 20:20:23.29 ID:7UA6gEJh0
>>155
バイト代が一人時給800円として洗車に二人で20分かかるとしたら工賃だけで500円
超えるんだけどね
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 20:47:14.13 ID:OCo07+TQ0
もうすぐ200円台の時代になりそうだけど、過去にそんな時代あったっけ?
オイルショックの時はどうだった?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 21:29:23.15 ID:6ZL0FmkLO
>>157
いや、詳しい人に聞きたいんだが
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 21:32:55.13 ID:VzT1yxGS0
>>159
洗車機のみの値段じゃね?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 21:34:55.27 ID:rIptaAGJ0
>>160
第2次オイルショックのときでも170円ぐらいだったんじゃないかな
今後は震災の影響で円安になるだろうから200円超えそうだな・・・
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 21:39:09.40 ID:6dJmK3IlO
>>155
セルフのドライブスルー洗車なら300円〜が多いね

>>156
ぶっちゃけ 来週は今の価格と元売りによる
165 【東電 80.7 %】   忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/04/09(土) 21:40:44.76 ID:bh60+HXA0
R16沿い瑞穂町のエッソ(セルフ)、R148で先週比△4円
前回のレシートで3円引。

とりあえず定点観測
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 22:05:18.80 ID:EFVf98ji0
>>159
おいおい、300円なら機械洗車だろうがw
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 22:41:46.44 ID:TRmihyb80
広島市安佐南区 三井石油 R143 H153
広島市内には三井は2箇所しか無いが、2箇所とも行動範囲内で安いので、
助かっている。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 23:00:40.75 ID:vxwDDH+bP
機械洗車は、リース料を含めると300円以下で設定すると利益が出ないらしいが、
100円、200円で設定しているところは、井戸水(地下水)を使っていると聞いた。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 23:09:05.18 ID:DiVllJezO
あと30$で史上最高値か・・・・・

物流コスト高で物価上昇するから
軽油130円なんて想定外
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 00:52:41.44 ID:/obZfuTiO
月一回無料の日あるからそれで洗車してるw
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 02:38:57.66 ID:zmfrWVcM0
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 03:28:49.98 ID:dijf/Agi0
>>168
そっかー、うちは赤字で給油目当てなのか
良心的な洗車価格なんだな。
とりあえず、車検前は下回りもGSで洗いますw
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 11:42:09.57 ID:LCWZpqXn0
今後のガソリン価格もこんな感じで\200/1L安定
http://2ch-ita.net/upfiles/file0759.gif
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 13:42:14.62 ID:PdZseVAt0
なんで200円/Lを期待する厨が多いんだろうか?
ここは
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 13:55:13.36 ID:f66f7okF0
不要不急のクルマが減るから、その分、事故も渋滞も排ガス汚染も減るからさ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 14:06:15.10 ID:5AG/51jU0
>>134
駿河区のエネオス・セルフでR - @\149.- このところ変わりなしだが。

ところで南郵便局の向かいにあるキグ○スのセルフスタンドは
今いくらぐらいの価格なんだろうか?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 14:26:43.75 ID:78iaX3lMO
>>175
その代わり物流費の高騰とか石油原材料費の値上がりによる物価の高騰もある訳だが。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 14:39:22.36 ID:24qLOPGA0
>>144
4月は実施だとさ。
H154@旗の台
Max-18円/L還元で幸せっ。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 14:41:30.05 ID:24qLOPGA0
あれ?アンカーミス?誤爆?
とにかくすまん
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 15:48:17.02 ID:MTbyZDSU0
近所のぼったくりで有名なガソスタは
恥ずかしげもなく居直って
R154がデフォルトだと
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 15:49:02.23 ID:WqBlccG00
環状8号世田谷区/小田急線〜京王線間の激戦区。
セルフのハイオクは153円前後だった。安くなったのう。
182181:2011/04/10(日) 15:55:44.56 ID:WqBlccG00
そうそう、3週間前、久しぶりにセルフじゃないスタンドに行ったら
ハイオクは167円だった。
スタンドで窓ふきしてもらったなんて何年ぶりだろうか。

>>154 俺もスタンドのバイトに車を触られたくない。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 16:45:37.85 ID:zGXf1VaN0
シンエネで3万プリカR141
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 16:57:28.75 ID:LQtrb6EH0
シンエネは、スピードパス割引がないから嫌いだ。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 18:40:50.42 ID:FHw4NK1B0
>>180
せきまちきた、かw
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 21:15:45.54 ID:BWvv9eTS0
ジョイフル本田近くのエネオスでR144円。
JOMOカードプラスのポイント勘案すると139.6円ぐらい。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 07:20:48.00 ID:h4vE9VD10
R143か144それか近所で言いなり値段
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 07:34:43.56 ID:ojs+YtFaP
今朝の段階から札幌の一部147円から149円に
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 08:24:18.24 ID:yxupS4YQO
考えれば500mlのお茶やジュースの方がガソリンより高いんだよな


無駄にお茶買わないでガソリン買う方がいいやw
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 09:12:02.84 ID:2DWhR8CC0
洗車するとL10引きって所あるが洗車って儲かるんだな
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 09:51:55.59 ID:RloLAb2V0
洗車っていうか、いつもピカピカきれいな車に乗らなくてはいけないユーザのためだろ。
需要と供給。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 11:03:12.25 ID:3DjcXQjr0
瀬戸のエネオスが139円だった
安すぎ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 11:34:58.57 ID:Wpo5SJ85O
gogogsでプリカ価格とか会員価格をろくに看板みもせずに現金フリー価格で投稿しまくってるアホがいる
だれか「表記なし」という選択肢の存在をおしえてやれ
194 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/04/11(月) 15:28:33.83 ID:NpIzkEey0
>>189
まぁスーパーで買えば100円だけどなw
そう思うとジュースが高いのかガソリンが安いのか分からなくなるな
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 15:48:08.51 ID:Afb3yHcr0
>>189
1Lのオレンジジューススーパーで100円から130円で売ってるわ
ガソリンの方がず〜っと高い
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 16:15:54.14 ID:v5OFpEMC0
この馬鹿
出演料を自慢したいだけだろ?
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/ichikawa_ebizo/?1302502008
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 16:27:22.56 ID:7wd5jWmZ0
>>196
ガソリン高いね
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 18:53:02.38 ID:xJgmwX5kO
シェルセルフ@松戸ハイオク158円
この辺のセルフは横並び
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 20:15:05.08 ID:F2ivFKPo0
jquest栗橋 会員価格R143円 近くのジョイフル本田は139円。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 23:28:47.11 ID:mGx9I/mFO
二百円
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 23:42:57.18 ID:Drchptmn0
兵庫県たつの市
現金/一般/レギュラー/L:146円

天気が悪くないときは、原付で通勤。
専用道路(バイパス)使うと20分だけど、原付だと一般道で40分。
車はリッター12キロ。
原付40キロ。

税金と任意保険払ってるのが馬鹿馬鹿しくなる時もある。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 08:45:43.90 ID:Hodx6Eol0
余震が頻発しているので来週から値上げします…
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 08:48:40.27 ID:vZxchdzN0
天気良くても真夏と真冬は原付で40分も走れねーだろ?
しかも事故のリスク高いし、事故ればクルマより死にやすい
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 10:14:19.77 ID:sqHk60680
1月ぶりに安くなった! 尾張カルテル地域
H161円  R150円
(しかしこのエネオスは週末会員カード価格-7円。)
常時安くしろよ・・・・
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 10:27:32.13 ID:HySA+jMo0
平成22年中の全国・交通死亡事故発生状況だお。

     ‥死者数(構成率)

二輪車‥871人(17.9%)
四輪車‥1,602人(32.9%)
自転車‥658人(13.5%)
歩行者‥1,714人(35.2%)
その他‥18人(0.4%)
合計‥‥4,863人

道路を歩いていると死にやすいから、必ず車で移動すべきとはいえないYO!
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 10:49:12.67 ID:boNYYmz/O
その他ってなんだよ?

二輪離れしてんな
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 11:14:35.13 ID:/gp3enAr0
でも歩行者が自動車を運転している人を轢き殺したという事案は
聞かないしなぁ。。。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 12:13:16.04 ID:/1gXMZWh0
岩手県宮古市のあるスタンドはH170 R158 K135 これでも高い方じゃない
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 12:36:43.66 ID:P+rafSK9O
何があったからしらないが原油暴落中
昨日から5$下げ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 12:44:20.16 ID:lKX05YOY0
5ドル下がっただけで暴落ってwww
貧乏拗らせて頭可笑しくなってんのか?
今、日本にある原油は80ドルの時のだからなwww


211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 12:48:24.17 ID:ylEH3/kEO
>>206

自転車以外の軽車両とかじゃない?
あとセニアカーとか。


>>207

歩行者が他の歩行者にぶつかり怪我させた、または死亡させた、というのならある。
あまり報道はされないけどね。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 13:05:49.34 ID:zWfCsQx40
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 13:15:42.48 ID:p5NxhD9L0
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 16:26:01.26 ID:boNYYmz/O
>>210価格は先々週位のが反映されてるけどな
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 17:20:45.66 ID:sqHk60680
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 18:22:21.57 ID:9HSjNgUj0
小売価格 出荷価格決定には在庫分の仕入れ値は考慮しないよ。
直近仕入れ輸入価格により小売値を決める。
だから原油相場が価格にすぐ反映される。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 20:57:55.80 ID:P+rafSK9O
>>210
いきがるなよ貧乏人w
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 01:27:19.60 ID:hcU7Ir2M0
>>206>>211
青ナンバーや特殊車両等
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 06:03:07.58 ID:02I6Wxxt0
2輪でも4輪でもないんだから、6輪とか8輪とか無限軌道じゃね。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 07:09:56.31 ID:5r9nDD+JO
>>178
154円は安いな
自分は158円で入れたから、還元込みで140円。
燃費が5前後だからこれでも痛い
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 07:15:09.34 ID:5r9nDD+JO
>>193
そういうのをきちんとメンテできてないから午後は使えないんだよな
投稿者は安い値段投稿して目立ちたいんだろうか
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 08:44:27.49 ID:kQneJpBp0
高速がいいと思ってる人は実際されたことあるのかな?
気持ち良くも何ともないじゃん
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 11:32:16.38 ID:f1hrT59W0
車はあるけど家が無いお・・・@志津川
http://www.youtube.com/watch?v=8vZR0Rq1Rfw&nofeather=True
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 12:08:24.61 ID:IX2ypaJG0
知らんがな
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 15:30:39.01 ID:UIaDa4O+0
原発のせいで世界景気減速懸念で原油価格下落
ガソリン価格以上に給料も減速

東京西部レギュラー139に下がった
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 18:19:53.02 ID:6mpmFKfT0
東大阪中環沿いのコスモ、R160 H171の
強気な看板。
50メートル先のモービル?(だったと思う)はR148H158でした。
近辺はエネオスも含めR145〜149
なのにコスモだけ目についた。
227 忍法帖【Lv=4,xxxP】 【東電 75.7 %】 :2011/04/13(水) 19:37:00.85 ID:9f7uu1rD0
たけえw
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 21:24:15.54 ID:mJr/VzQu0
今日のジョイフル139円だお
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 23:00:45.54 ID:63yz8nzY0
山鹿地域R3沿い(熊本)の太陽セルフ
通常のレギュラー現金フリー価格:セルフ給油で141円/L
(スタッフ給油は146円/L)

同地域の他店セルフ(イレミツ・シェル・エネオス)は、
現金フリーで148円/L(現金会員は145円/L)と横並び
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 03:32:43.76 ID:7SBDClLk0
全国平均って今いくらぐらい?

何年か前のガソリン高騰の時は全国平均が地元の加重平均+10円ぐらいだった記憶がある
わざと単純平均で高く算出し、全国平均より安価に購入する消費者を増やして
国民の不満を減らそうとしているんじゃ無いかと怪しんでいたもんだ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 06:44:57.96 ID:gncahytUP
サウジアラビアが減産していた。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 12:44:56.56 ID:ZEEfiQEb0
R150 H161看板
R148 H159会員 @埼玉西部
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 14:00:06.73 ID:lssaUxU20
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 17:05:58.16 ID:BPj6iYyh0
会員価格154って標準か?異常か?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 19:11:02.05 ID:sCM00ZFJ0
R154異常

現金会員 R145 H155 ときがわ@埼玉
>>232 ってどこ?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 19:18:42.70 ID:ZEEfiQEb0
あさか
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 19:28:29.44 ID:jtnQAKcLO
>>233
午後は価格に乗っ取られたんだろ?
こんなところにアクセスして儲けさせるのは馬鹿
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 21:03:46.91 ID:fNW6g7td0
会員価格R154は高いな
地域にもよるが
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 21:24:36.20 ID:7SBDClLk0
>>233
ををっサンクス
尾西のセルフM-1なんだが、プリカ+感謝DayでR145円なんだよ

半年前の爆安ほどでは無いんだが、他の地区よりは安いんじゃないかと
思っていたが、ひょっとしてカルテルかなんかでぼったくり地区になってるのか?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 21:26:55.48 ID:pHjTzMWW0
平均値も参考にならんの?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 22:24:21.16 ID:7SBDClLk0
平均値ってのは参考になるもんだと思ってる?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 00:22:52.59 ID:pjEAB92V0
ニュースのソースも同様? −何円で考えればいいんでなくて?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 04:38:44.66 ID:NAWVtk2N0
>>238
H152で入れて来たよ@川崎市内のキグナス。現金、クレジット共に同額。R141D133でした。

>>241
平均値は都内が入るから余り参考にならない。俺の地域は、平均値がハイオク相当だな。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 08:05:31.05 ID:ODh6yBc80
俺の近くのキグナスは、
現金が146円(R)
クレカだと1円高。
キグナスカードだと1円引き。
クレカで支払うと1円高だけど、それでもこの地域の他店より2円安い。
ポイントも付くし、年12万以上は使うし、支払いをクレカに統一しようか迷う。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 08:13:16.16 ID:cATDapS40
>年12万以上
について説明よろ。
JOMOカードプラスはエネオスで入れると1000円で30円ポイント。
リットル143円は実質139円
246244:2011/04/16(土) 08:48:35.40 ID:ODh6yBc80
月1万以上は給油で払ってるし、冬場(1シーズン)は灯油も3万はいってるよ。

近隣のGSを考え、入るとしたら、キグナスかエネオスのカードになると思う。
どっちも初年度は会費無料だし、1年で切り替えて両方使ってみようかなとも思案中。


247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 09:54:42.83 ID:cATDapS40
その二択だったらエネオスがスタンド数多いからエネオスから試そう。
JOMOカードプラス(エネオスになる前の)だと
ガソリンが1000円で30円ポイント。
灯油は1000円で10円ポイント。
ガソリン120000円使うとすれば3600円ポイント>年会費。
JOMOカードライト 年会費無料、ポイント付かず請求時にガソリンリットル2円引き。
カード管理に気を遣うが便利だよ。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 11:17:05.01 ID:efI+vybl0
>>245
ちょw2回引いてるよアンタwww
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 12:44:44.85 ID:mymusm8uO
つーか JOMOカード系はもう新規入会は停止してんじゃね?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 12:50:46.78 ID:id/NKJiE0
ガソリン入れてたら地震来た。スゲェ怖かった。
R:150 H:161看板
R:148 H:159会員 @埼玉南部
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 13:37:08.14 ID:sH105IE50
スレ違いだが灯油ガンガン使用とエアコンガンガン使用だと
どっちが家計に響く?
なんでも北海道住民は灯油ガンガン使って部屋の中Tシャツ1枚で過して
るって耳にしたもんでね。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 13:45:20.72 ID:EZ5617MT0
>>251
そんな事してるのは鳩山家くらいだろ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 13:50:16.64 ID:cATDapS40
灯油がんがんかも。
北海道は石炭手当とか灯油手当出るんだよね。
石炭の現物支給とか。
灯油使わないと寒くて市ぬことあるし。

とりあえず関東では連ホウ酸が誤反応してるけど節電。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 13:58:10.83 ID:b27cKBRWP
>>249
そして既加入者へのポイントも改悪されるのか。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 14:49:31.18 ID:LrNmEQNx0
北海道でストーブガンガンと焚いてたのは昔の話。
昔の断熱が乏しい木造住宅だとガンガン焚かないと寒くてひどかったw
一月ドラム缶二個分とか焚いてたぞw
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 22:21:10.87 ID:FK9dZF3E0
ガソリン思ったより全然高くならなかったな ちぇ ハイブリッド車だから
高くなってくれてもいいのによ〜
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 23:28:06.77 ID:5F8Q4Oet0
民主党、統一地方選前は票に結び付けようと
高速上限(平日2000円・休日1000円)・無料社会実験は
「継続」と言っていたような気が駿河、大惨敗。

復興財源確保のため自民・麻生政権にて導入前の「通常料金」に戻るのか?
(確定?、一閣僚の個人的意見?)

バラマキ政策で「できないこと」をきちんと列挙し、その理由を解りやすく
国民に説明し謝罪、納得を得るようにしてもらいたい。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 23:48:30.70 ID:ZtEUlgg60
今の民主って端から見てて面白いじゃん

菅監督がグランドで何もせず、ベンチ裏でどなりまくって
枝野捕手は人から聞いた事をしゃべってるだけ
あげくに鳩がスタジアム上空から
刑事被告人がスタジアムの外から毒吐きまくって中傷してるし
とても同じチームとは思えないなあ
あっ!!
ピッチャー居ないじゃん
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 00:02:12.70 ID:ho3+EcGT0
>>251
今年から同民ですが、
3kの部屋での灯油は250リットル
の使用でした
260 【東電 61.5 %】 :2011/04/17(日) 06:05:57.62 ID:qKVBb2kk0
>>259
全然少なくて裏山
今シーズン余裕の1000gオーバー
まーボイラーで風呂やお湯使用なので

明日からガソリン5円値上げ@道東orz
261 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/04/17(日) 08:29:26.71 ID:YC7VUb5bP
うちから約10kmの宇佐美セルフ2店@富山からも「週明けから値上げするぞ」メール
小杉 145円から5円上げ
呉羽 147円から3円上げ (全て現金看板表示価格)
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 09:15:07.52 ID:4a/kztcY0
メディアはガソリンが上がる上がる言いながら、現実下がってるから
久しぶりに来てみたんだけど。ここでもわからないみたいだね。

>>258
ピッチャーは他球団に助っ人頼んでるけど。敗戦戦犯押し付け決定の
お立ち台公開処刑に出てくれる助っ人お人よしがいるはずも無くw
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 09:23:46.09 ID:YC7VUb5bP
>>262
一時的&局所的な需給バランスの急激な変動に引きずられて上がったけど
それも落ち着いたのでいったんは下げ気味。
ただ中長期的にはあんまり下げ要因はなさげ。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 09:29:07.94 ID:QDALts6B0
局所的もと言えるスタンド間の値引き競争復活。
近くの有力スタンドより1円安くないとフリ客来ない。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 12:44:51.46 ID:amKyEqHk0
東京は最強シンエネ3兄弟か
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 15:10:19.17 ID:1P+7A0Hg0
ジョイフル最強!
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 16:08:44.37 ID:kzLCthcI0
ガイアックスってまだあるのかな?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 16:23:13.51 ID:X9Q8JJem0
>>267
法的に発禁
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 16:25:21.04 ID:X9Q8JJem0
>>258
っピッチャー:デニ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 17:20:16.64 ID:aAnO3oo20
ガイアックスって何ですか?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 17:42:25.04 ID:gmOV/TFI0
ガイアックス(GAIAX)とは、かつて日本で発売されていた高濃度アルコール燃料のブランド名。
1999年(平成11年)頃からベンチャー企業であるガイアエナジー株式会社が韓国より輸入し、販売を開始した。
2003年(平成15年)8月28日から、揮発油等の品質の確保等に関する法律により販売が禁止されている。

272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 17:48:08.62 ID:2Tyvvzo10
>>271
確か車両に害があるとか(言いがかりか事実か不明ですが)で
石油元売り各社からの凄い圧力で一瞬で潰されましたね。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 20:27:41.15 ID:nGGCc4Tq0
>>271
記憶だが、レギュラーより
リッター当たり10円位安かった。
フェールラインのゴム類を溶かすとか
言っている人もいたが,平気で入れて
いる人もいた。ガイアックスで壊れた
という人はいなかったような気がする。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 20:47:16.21 ID:QDALts6B0
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 23:58:13.93 ID:ggEZS3Lw0
>>273
故障はないけど、不調は聞いたな。
あと、燃費も良くなかったので価格差は優位にならなかったと入れてた人に直接聞いて、俺は試すのをやめた。
ブラジルの車みたいに専用車だとまた違ったんだろうけどね。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 01:19:20.29 ID:NGKWYZ6N0
旅先で入れたが燃費が価格差以上に悪化するからどーしょーも無かった
脱税しているうちが華で、ちゃんと課税されていたらたとえ優遇されていてもポシャってただろうね
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 02:58:25.85 ID:8YUj2Re/O
二輪に入れてガンガン走ってたけど、アイドリング少し上げてやるだけでフツーに使えたよ
燃費も変わらないか、少し良かったぐらい
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 03:08:28.69 ID:3bEgwjQF0
>>277
アイドル上げなきゃ、普通に走れない燃料で燃費が良くなるってwww
石油利権に潰されたとか信じてるアホでちゅかppp
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 05:36:33.69 ID:q1Tl2m/B0
排気量の小さい高回転車には合ってたってことかな。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 08:01:59.60 ID:rFr8YubI0
外圧がどうのこうのはE3もそうじゃなかったっけ?
あれもレギュラーよりは安くできるはずだが
いまうちの近所の店はレギュラーと値段差なし
もしくは1〜2円安い。この程度の差額なら
わざわざ入れようと思わないな。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 09:27:53.18 ID:fcklvP0WP
今朝から店頭表示価格がセルフで、レギュラー152円…
@札幌
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 10:19:40.93 ID:jrhGvbEQO
愛知県のみなさんおはこんばんちわ!
明日19日にカルテル値上げします!エリアはいつもの名古屋、尾張、西三河北中部、岡崎あたりです!
知多、碧海、東三河はわかりません!
ただ今回はカルテルの足並みが少し揃わないおそれがあります!
少なくともコスモ石油販売運営のコスモ、JOMOネット運営のエネオスは値上げします!
クピプピプーwwwwwwwwwww
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 10:25:58.29 ID:zLXuP1QY0
灯油が100円目前 オワットル
ハイオクが100円で入れられたのは15年くらい前か?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 11:11:57.44 ID:NGKWYZ6N0
ガイアックスって結局価格面でのメリットってあったん?
脱税以外の面で

EVもガソリン並みに課税するとプリウスに負けるしなぁ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 12:13:31.53 ID:PSY0gykT0
EVは普及率が相当高くならない限り課税はやらんだろうな。

286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 12:15:14.79 ID:x+aWpRSD0
>>282


そろそろと思い、昨日入れてきた
名古屋・中川区 R140円
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 14:02:25.80 ID:3oqyp2Ip0
ガソリン減税、当面凍結へ 被災地支援で価格上昇容認
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011041801000311.html

はい来ました
さっさと消えろ民主党
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 14:49:44.94 ID:UEqoWGvl0
【油】ガソリン減税の「トリガー条項」、当面凍結へ 被災地支援で価格上昇容認
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303094338/
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 14:56:17.18 ID:5DTs0m4y0
ていうか、くそ民主の公約は
無条件での暫定(25円)廃止と
二重課税の廃止だったろうが

やれないのなら、解散して総選挙やれよ。カス党め。ウソツキの集まりかよ
290 忍法帖【Lv=8,xxxP】 【東電 79.0 %】 :2011/04/18(月) 15:03:08.95 ID:GhYxO5HU0
嘘つきか。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 15:04:08.74 ID:pUdYEYio0
凍結って言い出したの自民なんですけど
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 15:23:13.18 ID:9T7PhrEA0
>>281
町田市内のキグナス、現金フリー/一般クレジットでH151(本日深夜1時頃)

>>283
地図の間から1999年のレシート出てきたが、千葉県多古町?でH96でしたよ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 16:00:58.98 ID:CmeW22eO0
ガイアックスは以前谷原に店舗が有ったが消滅した
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 16:13:52.36 ID:8YUj2Re/O
>>278
使ってたのがバイク便で遠乗りもしょっちゅうだったから、サンドラや通勤で渋滞ばっかりの四輪とは条件は違うわな
あと「フツーに使えた」てのは、タンクの腐食とかフューエルラインへの悪影響とかも含むからね
それも2年前後で乗り潰したりするから条件が同じとは言えないけど
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 16:39:17.26 ID:A7kCSl5D0
アメリカや南米で普及してるアルコール混合燃料対応エンジンなら問題少ないだろうが、それ
よりも何よりも「政治的・経済的」に認められんわな。

何度でも書くが、税金足りないなら、被災地復興以外の建設・道路工事を強制的に何年か減ら
すべきだ。どうせ絶対に出来っこないだろうけど。(そんなことを為政者が主張するもんなら社
会的どころか物理的に生命に危害がおよぶだろうし)
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 17:14:22.79 ID:oTWpw0QdO
九州で被災地にガソリン送ってたりする地域なんだけど、東京の方が5〜10円安いな
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 17:38:01.60 ID:PSY0gykT0
ガイアッククスが出回ってた時期がもっともガソリンが安かったな。
逆にあんだけ安い時期じゃそれほど割安感はなかったな。

仮に燃料系統にダメージを与えないで今リッター100円位でやればバカ売れだろうな。

まぁ無理だろうけど。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 18:12:53.91 ID:XLUD0Tnn0
相模原近辺でセルフR141
八王子だとセルフR145
この違いはなんだ?

ちなみにいつも目につく自分の中では最安な店での調査結果
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 19:00:49.25 ID:PmolAfGM0
鵜野辺りかな?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 20:20:26.26 ID:hHeUWcZi0
復興需要で建築土木はウハウハなんだろうな。税金回すのは好いがコスト管理もして欲しい。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 20:59:02.34 ID:YbWyplG+0
うんこー
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 22:22:16.43 ID:Hl1dH25FO
>>284
入れて回すとエンジン燃焼室のカーボンがキレイに落ちたよ
あとフューエルラインへの攻撃ってあったけど、燃ポンからのラインにアルミを使ったホンダだけしか報告がなかったね
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 23:20:15.92 ID:NCztwCoQP
>>302
一番最初の報告は昴のEJ20だったと思うが
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 00:09:36.17 ID:I3pbFmJs0
北海道の人って灯油手当が出るってことは
その分、内地の人より給料高いんですね?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 01:10:20.99 ID:F7Kv4WFX0
>>298
相模原は激戦区だから首都圏でかなり安い区域。
横浜なんて148だから。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 03:37:07.13 ID:WE0NWUMS0
>>298
相模原(古淵/鵜野森)周辺は、10年以上前から激戦区で激安価格。R16沿いは、今より建物が無かったし
八王子より土地代が安いからでしょ。
まだあるか知らんが、R16横浜方面の小さいエッソが余りに安売りするんで、エッソの看板取り上げられ
アラジンになったくらいだ。近くの県道を入ったキグナスも安いよ。R16方面まで燃料を入れに行く
車がいるので、金井のキグナスも安くなっているよ。

R16拝島方面から中央道入る手前のJOMO(今はエネオスになった?)は、高速より高いボッタ価格なので
全くお勧めできない。

直下型?地震で目が覚めた。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 08:02:35.49 ID:ptmimeHj0
>>282
うおおお
メールも着てなかったから完全に油断してた
昨日入れておけばよかった
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 08:41:05.78 ID:izzPQaaj0
>>298
相模原は店舗間の競争があるから良い。
アラジンはよく使っていた。今、住んでいる
ところは横並び価格です。

309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 08:46:37.01 ID:izzPQaaj0
>>304
国家、地方公務員、一部上場企業など
給与体系がしっかりしている所は良いかも。

アルバイトだと時給695〜800円で手当無し 
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 09:24:31.00 ID:q4wbrXzK0
アラブが石油40億円(?)だっけ無償で提供するってあるんだけど・・・
ガソリン価格安くなんねーーの?

政府が儲かるだけ?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 09:27:41.11 ID:q4wbrXzK0
310を訂正
クエート様が450億円くれた!

でも・・日本の輸入量の1日分らしいよw安くならねーーな
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 10:16:17.22 ID:6Y6vdUG/0
横浜市のスタンドから値上げ予告メール来た

明日4/19(火)より値上げ
【現状価格】
ハイオク :158円
レギュラー:147円
軽  油 :125円
↓ ↓ ↓ ↓
ハイオク :162円
レギュラー:151円
軽  油 :130円
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 13:59:25.96 ID:1XRiNlsrO

南九州だが、おまいらんとこ高けーな、おい!

おれの地元は昨日給油したが、
レギュラー→ 140円/L

ハイオク → 150円/L

だった!
一月前からすると値下がり傾向にある。

314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 14:20:06.44 ID:uNYKkoFz0
川崎は軒並み価格表示が消えてるから値上げフラグ立ってるな。
315…… 313:2011/04/19(火) 14:30:17.93 ID:1XRiNlsrO

俺の地元はいずれ130円代になるのは時間の問題だと思われる。
ここ最近、↓

145円

143円

140円

と値下がり傾向。
おまいらんとこは、ボッタクられてるんじゃないのかね??


316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 15:09:32.26 ID:9I75Bb9u0
火曜になっても変わらずだった
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 15:16:54.15 ID:KVjdiEgA0
九州なんて田舎の話はどうでもいい
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 18:43:41.76 ID:at4LGSbK0
愛知豊田、レギュラー145→150円のカルテル値上げを確認
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 20:22:58.71 ID:6EhL8ZHc0
三重中部だが明日上がるとメールがきた
例によってGWに向けてか?他地域も注視されたし
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 22:15:15.51 ID:Rd7FH7XN0
>>318
茨城もR141円→R150円へ一斉値上げ

9円とか尋常じゃねーよ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 22:16:56.21 ID:WE0NWUMS0
>>312 >>314
GW1週間程度前から、毎年のように値段の上がる川崎市内や横浜市内北部。今年も、値上げに備えて
満タン給油してきた。携行缶にも10リットル入っているので、当分は大丈夫かな。

>>313
鹿児島県川内?の南国殖産?で入れた事あるが、去年の夏で給油機が消費税抜き価格だったぞ。
鹿児島市内の南国殖産?は安かったがエクスプレス使えない。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 23:07:22.12 ID:P9cyC0SZO
150円超えか… しばらく車から離れるか
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 23:42:55.58 ID:g3StjM5R0
最近乗っていなかった自転車に乗り出した。
2週間で往復20kmぐらい楽勝になった。
有酸素運動で膝にやさしい自転車いいね、暑くなるまでは。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 00:05:52.33 ID:nsi5lGTw0
まじか
今週まではいけると踏んでまだ入れてないわ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 01:56:55.44 ID:RPAvbPcy0
電動スクーターがちょっと気になるお年頃
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 01:58:16.56 ID:fgRjsFxB0
>>323が羨ましい
なにがって、黄砂、花粉にへっちゃらな所

まぁ、俺と同じ目に逢わんように祈ってるよ
チャリ乗るようになってから次から次へとアレルギーになった
糖尿病にもなった
筋肉のバランスが崩れ巻き肩など潜在的な問題が多々発生した

趣味でタマに乗る分は構わないが、片道30kmの移動手段として使うには問題がありすぎた
車だと2時間近くかかるがチャリだと1時間半かかんないからなぁ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 02:00:35.33 ID:fgRjsFxB0
ちなみにタイヤは2ヶ月で履き潰すし、2本で5000円ぐらいするし意外とコスパは悪い
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 05:40:18.67 ID:k4oT1j70O
日記
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 08:31:34.56 ID:SK+pWiwz0
連休前上げか・・・他がいろいろありすぎて忘れてた。

でも、例年のように連休で需要増なんてあるのか?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 08:34:10.62 ID:hOod0G2D0
需要減が判ってるから値上げでカバー
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 09:21:28.29 ID:n/9bHaS80
需要が減っても増えても ゴールデンウィークには
毎年の慣例に従い値上げ致します。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 17:48:03.37 ID:AvktjshZ0
>>313
鹿児島のとある地域は鹿児島の他の地域よか安いって話を聞いたんだけど
お前知ってる?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 18:08:17.32 ID:GLXVudx/0
やはりR150円台は敬遠されるのか
どこもギリギリの149円だな。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 21:37:07.58 ID:AyfPL1a70
これからの20年、震災の後遺症でとんでもない大不況になるから
ガソリンも需要減で安くなるよ
失業者も増えて、安いガソリンさえ買えなくなるかもしれんけど
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 21:49:09.69 ID:kqdigQ+e0
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 22:39:33.04 ID:e4k3yOiy0
長野市R154円
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 01:00:52.92 ID:PmDUXm6b0
ハイオク165円@八戸
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 01:37:46.65 ID:i0I07zZu0
原油先物が110ドル突破 orz
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 01:39:06.12 ID:TbfQe++K0
れぎゅらー250円位を希望します。
貧乏人はくるまとかのるなやぼけっ
・・・俺は持ってないけど
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 08:21:13.99 ID:+4w9mWUR0
>>339
黙ってマス掻いて寝ろやぼけかす貧乏人(笑)
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 09:01:37.29 ID:gKLW9cvaO
長野県飯田市カルテル価格Selfでフリーでレギュラー158円
フルでフリーでレギュラー162円
飯田でスタンド経営したり勤めてる人達は住民に疎んじがられてる
オバサンの井戸端会議は必ずスタンドの悪口に花が咲きます
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 09:26:23.06 ID:pWOPp87M0
飯田は島以外で日本一高いからな・・・諦めろ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 09:28:53.70 ID:86jU/KGe0
渋滞が減るの歓迎
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 10:58:42.50 ID:hXqSTuqE0
走ってる車ホント減ったよな
200円近かった頃と同じくらいの感じ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 13:28:25.93 ID:1dsRFmeqP
民主“ゴリ押し体質”地元にガソリン配給しろ→タンクローリー大挙!

玄葉光一郎国家戦略担当相(民主党政調会長)に、東日本大震災絡みの疑惑
が炸裂した。東北全体の被災地でのガソリン不足が深刻化していた先月半ば、
自身の選挙区を含む福島県の一部だけに、緊急支援としてガソリンを配給する
よう指示したというのだ。週刊文春(4月28日号)が報じた。
自民党は「利益誘導の疑いが濃い」として徹底追及する構えという。

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110421/plt1104211140000-n1.htm
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 14:05:23.80 ID:x8/rs3HvP
zakzak&文春ね
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 15:48:37.96 ID:3nzERSZq0
川崎市内、横浜市内、一斉値上げして、概ね連休価格のR148〜R152になった。
H160以上が殆どなんて、やってらんね。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 16:03:02.95 ID:fdDMb6AfO
>>341

飯田なら豊田の稲武や足助に行って給油したら?リッター10円は安いよ!
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 16:21:15.13 ID:ah2/n5heO
でも一時期東京でR200円程になった時は本当に道路が空いていて気持ち良く走れた。
新宿の空が灰色じゃなかったし・・・
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 16:59:07.90 ID:35o7GMnk0
片山右京プロジュース2気筒キター
http://www.carsensorlab.net/carnews/14_15261/
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 17:00:43.33 ID:35o7GMnk0
フルタイム4WDハイブリッドキター
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420110421beax.html
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 17:15:23.44 ID:RQBNr0fu0
炸裂する疑惑w
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 20:41:55.05 ID:35o7GMnk0
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 23:03:31.28 ID:JzIyyKno0
「小沢系」議員、衆院委辞任へ ガソリン減税停止に反対
http://www.asahi.com/politics/update/0421/TKY201104210435.html

>民主党内では「ガソリンの値上がりで東日本大震災の被災者の負担が増す」として
>小沢氏系議員から不満が噴出したが、菅内閣は法案提出に踏み切った。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 23:33:51.83 ID:pXwffr36O
一番安いスタンドで141円か…
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 02:25:38.34 ID:nf7Np+jK0
>>354
まあ小沢系のヤツはゴミしか居ないからね
小沢チルドレンとか仕事しろと思うよwヤワラとかさww
離党すればいいのにそんな根性も無いんだよな

でもミンスは終了だから管も小沢も何も、次は無いわけで
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 02:36:39.59 ID:s5/YfEyk0
自民がダメで、民主もダメ、次こそは・・・幸福実現党か!
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 04:38:07.85 ID:u8aiz/o00
>>348
往復すると50km〜60kmで山道それに時間も、、、。
かえって損だろ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 08:00:59.88 ID:I16DFzWe0
>>357
だいたいの政策は民主よりはいいと思うんだけど独裁国家目指してるのがなぁ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 08:28:21.95 ID:HwoRIxxd0
電動自転車買おうかなあ…
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 11:10:41.68 ID:46U3XC/2O
名古屋だけど三年前のR180円オーバーの時より車少ない
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 12:07:07.97 ID:2VscKSI+0
走ってる車が少ないって言ってる奴、
ちゃんと比較してんのか?
思いこみで言ってるとしか思えない。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 12:46:58.64 ID:tTCIsGf20
自分が鈍感だという自覚がないやつっているよね
そいつは鈍感なまま一生を送る
そして自分がわからないことは全てプラシーボで片付けようとする
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 14:43:46.57 ID:vPq9zvpN0
都内だけど、3年前と変わらないと思うが。
だいたい、レギュラー150円ぐらいで乗り控えはしないだろうに。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 15:51:38.93 ID:46U3XC/2O
>>362
毎日車運転する仕事だからその感覚で書いた
2008年当時の交通量と比較しても少ない感じがする
ただ原因はガソリン高騰だけではなく物流の減少によるものかも
リーマンショック前の原油の高騰時よりも明らかに景気が低迷してるし
震災で車関連の工場がまだ停まってる所も多いから、その影響もありそう
こっちと比べて他の地域ではそこまで影響出てないのか
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 18:42:51.65 ID:Z3NGlNHX0
大震災後ガソリン不足あったり大渋滞あったりで交通量減ったよ。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 19:00:58.32 ID:H6BPe8FA0
普段は意識してなかった配送のバン系がすごく減っている
あと観光バスもほとんど見ないな
はとバスですらまずい状況らしいから当たり前か
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 19:07:34.79 ID:rJxvQyYR0
東北だけど、余計な外出は控えるという意識とガソリンは使わないでという感じ。
物流の輸送路が変化したのか?
大型トラックが昼でも多くなり、ダンプに重機輸送のキャリアなどが増えだした。

週末の繁華街は本当に人がいない。
タクシーの台数を見るとわかるけど、客が期待出来ないから待っていない。

復興需要関連の人も緊急応援の時期が過ぎれば、計画や準備で一定期間は不景気になると考えてるみたい。
甚大な被害を被った場所以外でも、意外な地域でも下水や路肩崩壊・路盤沈下・山崩れ・雪崩と危険が増えて検査や修復中。

4月の最大余震でうちの親戚の家は、家のPBがずれて壁紙が破れて、浴室は自慢の檜風呂の浴室が水漏れ。
和室は珪藻土の壁が剥がれたりして、修復に150マン・・・・築10年なのにね。

こういう家は多いんじゃないかな・・・。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 19:35:09.71 ID:gVUIuJFm0
車がスムーズに流れている状態から交通量が1割増えただけで大渋滞になるって話もある
おそらく2〜3割も減ればガラガラに感じるんだろう
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 19:57:47.68 ID:SqWNkFXA0
神戸市内でR142で入れられるスタンド見つけたよ!
MK(←タクシー会社経営?)のスタンドっぽいが。神戸空港に行く途中にあった。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 21:02:55.53 ID:9Mg0HyV10
神戸市東灘区のサンシャインワーフ近くのシェル(セルフ)出光(フル)共に
R141円なり
372名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/04/22(金) 21:35:47.52 ID:9qkJHQU50
>>360
いいね
それ思いつかなかった
通勤に、楽だし適度に運動になるし ガソリン値上げをきっかけに
っていうのもいいよね
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 22:28:50.05 ID:SqWNkFXA0
>>371
神戸市内って、連休でも値上げしないのかな。出光はフリーで行ってもこの価格でしょうか。
(携行缶に給油してもらうため)
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 23:06:34.29 ID:nPuVnkoi0
>>371
覚浄寺交差点手前にある独自ブランドが激安だからな。
http://goo.gl/maps/OTvZ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 23:18:16.01 ID:pyuc0EycO
独自ブランドのガソリンて質はどうなんだろうな
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 23:50:05.53 ID:Q9a1gcJj0
安かろう悪かろう
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 23:53:08.55 ID:affRpaQJ0
満タン給油で現金オンリーだったりする。
20L未満やクレカ支払いは割増されたりね。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 00:53:58.96 ID:zXjLHUgw0
>>375
入れてもただちに悪い影響が出るわけではない
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 01:24:37.63 ID:/fxKVmU10
こだまでしょうか?
いいえ、ひかりです
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 01:48:51.28 ID:SGcKj0m40
>>367
原発で中国人や韓国人とかの外国人が乗らないからだよ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 03:03:06.31 ID:b2dQC+k50
ただちに悪い影響が出るわけではない=いずれ悪い影響が出る
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 09:56:42.13 ID:AcYHhLJa0
週明けの値上げ予告メール来た@愛知東部
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 10:02:13.80 ID:TaC8VYlKO
ガソリンまじで高いな…
低品質ガソリンを高く売るなよ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 11:25:43.88 ID:u9pP3mIo0
レギュラー200円超えないかなぁ・・・
べつに250円超えても良いけどなぁ・・・
愚民どもが車乗れなきゃ道がすいてていいのになぁ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 11:29:59.95 ID:kShFKEjI0
その通り!
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 11:30:45.59 ID:ykeh8+ru0
高速道路休日上限1000円制度が廃止になり需要減が見込まれますので値上げ致します。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 11:45:24.45 ID:i8wSyqrn0
>>384
それでも車に乗る必要のある愚民が超のろのろ運転するだけで道はすかないし
むしろイライラするとおもう
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 11:57:12.40 ID:yohHMKfy0
まだ粘着してんのかこの基地外
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 12:51:53.49 ID:AG18+2I9O
>>384
さすがにそこまでいくとガソリン泥棒が横行しそう・・・

給油口を壊されたら嫌だなぁ(´・ω・`)
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 13:06:06.07 ID:YKED7HrI0
被災地の冠水車のガソリン抜き取り

噂だけど、使用していてエンジンが不調や壊れた車があったそうだよ。
調子悪くなる原因も言えないもんだから、「寿命」や「壊れただけ」と本人も納得するしかなかったそうな。
燃料ポンプ・インジェクター交換で30万前後だもんね。

391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 13:29:35.38 ID:idK3llR70
>>390
意味がとおる日本語でどうぞ!!
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 13:46:05.34 ID:TfI3GtdY0
>>391

ファッキンニート、ガソリン盗んでいれたらエンジン燃料ポンプアポーンよ!
これでわかったか?
童貞ブサヲタピザニートさんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

燃料ポンプは今時の車は滅多に壊れないから、修理の人も原因は容易に予測できる訳よ!
でも、その原因となった理由を突っ込めない。

なぁ?タヒんでケツの穴で桜でも突っ込んでろよ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 13:47:58.54 ID:izFSbQib0
>>390
高卒か?
日本語を勉強してね
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 13:49:47.78 ID:TfI3GtdY0
>>393
義務教育中退の方ですか?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 14:02:28.67 ID:WyNYUajA0
390は普通の読解力あれば解るよ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 14:09:45.78 ID:OUsAzgvcO
>390は俺も無理。
分かるって奴は訳してよ。
その訳は多分、原文とかけ離れたものになると思うが。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 14:22:16.24 ID:izFSbQib0
>>390は、文章を補えば読めるけどさ
そんな文章を書く奴って、アホとしか言いようがない
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 14:25:42.74 ID:WyNYUajA0
あんた、
「明らかに統合失調症やアスペルガー入ってるとしか思えない」って
フレーズ好きだな。 明日も使うか?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 14:27:32.93 ID:YquQOM+Q0
397 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage New! 2011/04/23(土) 14:22:16.24 ID:izFSbQib0
>>390は、文章を補えば読めるけどさ
そんな文章を書く奴って、アホとしか言いようがない


この人、他のスレでも同じ事をレスするよね。
結構目立つんだけど、コテ名名乗った方がいいんじゃない?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 14:32:22.06 ID:WyNYUajA0
>>398は誤爆だから気にしないでくれ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 14:38:50.62 ID:ISHkaoaRP
>>389
フィットみたいに、鍵がかかる構造にすれば良いんだよ。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 14:47:45.09 ID:izFSbQib0
>>399
どこのスレ?
具体的に挙げてくれるか?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 14:51:09.88 ID:YquQOM+Q0
>>402
バカ乙w
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 14:52:26.04 ID:M7SvDlfo0
>>401
ドレン抜きですぞ^^
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 15:05:25.59 ID:izFSbQib0
>>403
挙げられないんだろ
オナニーでもしてろよ、小僧
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 15:07:36.83 ID:M7SvDlfo0
>>405
上げなくても抜けますぞ^^
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 15:57:39.20 ID:izFSbQib0
>>406
>ぞ^^

気持ち悪い言い方だな。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 18:35:43.13 ID:8uo342ez0
>>406
モップのお化け乙
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 18:49:05.06 ID:tzJj87qPO
今週一斉値上げで150円、昨日149円に一斉値下げ@愛知県豊田市
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 20:57:35.46 ID:P0d6AdmJ0
もーどーでもいい・・・・
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 21:33:34.15 ID:1IkVCNrI0
確かに、好きなときにすぐにガソリン入れられる環境があるだけで満足してしまっている。
しばらくはあの大行列はトラウマだな。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 22:29:33.37 ID:pchWmpJQ0
>373
元売クレカか、プリカ価格です。
ちなみに、HAT神戸のシェル(セルフ)もR141円
ポーアイの出光(フル)141円でした。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 00:29:46.18 ID:5P8GL2EZ0
来週月曜から値上げって出てた。エネオス。
現在R141円 徳島
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 00:36:58.38 ID:h6jt0gzm0
週明けに値上げ、週中に値下げ、週末に値上げ予告で駆け込み客をおび寄せる。気付け。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 02:56:31.74 ID:DoB0DmoD0
>>411
同意。
あの大行列を考えたらいつでも入れられるというのは大きい。
いつ入れられるかわからないあの不安はもう味わいたくないな。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 09:44:56.13 ID:IP3pGVIL0
レギュラー200円超えないかなぁ・・・
べつに250円超えても良いけどなぁ・・・
無駄にでかい車乗る愚民共が車乗れなきゃ道がすいてていいのになぁ
復興税+100円とか大歓迎なんだけどなぁ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 10:13:12.19 ID:JYs0es2U0
>>416
ガソリン入れる時に申告すれば義捐金募金箱前まで案内してくれると思うよ。
100円×給油リットル数 拠金しよう。
誰も止めないと思うよ。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 10:27:59.38 ID:K1paqyUNO
>>401

フューエルリッドなんて、昔みたいに鍵で開けるタイプでもバールとかで こじ開ければ簡単に開くぞ。

前に、俺の車のフューエルリッドオープナーのワイヤーが切れた時は、マイナスドライバーでこじ開けた。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 12:56:15.00 ID:KeJ71+0lO
>>418の安価を辿っていったら、結局>>416だったでござる
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 16:52:49.75 ID:09G25SJwP
看板は150円をうかがう所だが大きい所は実際は140円台前半でも行けるんかな
富山・R8沿い呉羽本郷の宇佐美はレギュラー看板149円だが、プリカ割引とポイントカード値引きで139円に。(レギュラー)
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 20:43:39.40 ID:t08+3mPG0
R137円@三重
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 00:50:33.91 ID:pE/BijC/0
スタンド売上金3百万奪う 2人組車襲いスプレーかける 愛知

 24日午後8時25分ごろ、愛知県豊明市西川町横井、ガソリンスタンド「ユニーオイル豊明SS」で、
男性従業員(34)が乗った軽乗用車に2人組の男が近づき、ドアを開けて従業員の顔にスプレーをかけ、
約333万円が入ったかばん3個を助手席から奪い逃走した。

 従業員にけがはなかった。愛知署は強盗事件として2人の行方を追っている。

 同署によると、従業員は午後8時にスタンドを閉店し、売上金などを運ぶため、同県半田市の本社に車で向かう途中だった。

 男はいずれも20〜30歳で、うち1人は身長165〜170センチ。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110425/crm11042500100000-n1.htm
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 04:05:34.73 ID:JG/3hme1O
セブンイレブン併設のエッソのセルフで、
ナナコ使用で1円引きらしいけど、ポイントも付くんだろうか…?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 08:04:53.32 ID:UD+p+dBp0
どうやらnanacoはかざすだけ、支払いは現金のようで。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 08:22:03.55 ID:MMTVqqCqO
>>422
またユニーオイルか!?
Σ(´Д` )
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 16:55:36.47 ID:EnRjRS8MO
>>422
豊明のがらの悪さは異常だからな
あの辺は歩いてるとナイフとか飛んでくるし車にはねられたり前歯が無い奴が多い
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 17:07:44.45 ID:xCMSNP5S0
二本仕込か
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 18:23:35.46 ID:C9f1c+TD0
>>426
不良外国人か?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 01:35:36.42 ID:hkJ5e2kBO
愛知県明日27日にカルテルするよ!エリアはいつもんとこね!きしめんwwwwwwww
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 04:33:58.25 ID:TiQuYc1KO
>>424
ナナコ持ってるのに、給油中に気付いたもんで。
給油分金額入ってなくていいって事か…
てかポイント付かないのね。
教えてくれてありがとです。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 09:42:44.61 ID:zdkB/O9R0
>>429
またあがるのかよ。
一体いつまで上がるんだ
432(-д-)y-゚゚ ◆KYmvfWnif. :2011/04/26(火) 11:28:03.90 ID:fJmdMa50O
>>429
お題目ボリューム全開でおみゃ〜のスタンドに逝ってみたいわwww
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 12:07:11.76 ID:uB73jP1J0
>>429

今刈谷のえねオスから値上げ予告あったよ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 12:16:30.83 ID:ABa53ZPB0
あっそ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 14:42:54.77 ID:z8JH2XOC0
>>433
代わりに味噌でも入れてろ!このファっク野郎!
436(-д-)y-゚゚ ◆KYmvfWnif. :2011/04/26(火) 16:25:23.94 ID:fJmdMa50O
春日井市坂下町149円カルテル
小牧市桃花台155号バイパス145円【誰でも看板価格のあそこ】
明日からいくらになる?
せーのハウマッチョ???
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 17:32:38.00 ID:Xt9QZZET0
哀恥県人って
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 19:56:27.61 ID:QeUgMWquO
大地震のガス欠パニックのせいで値上がりに対する反応が激弱だよねw
ガソリンが入れられるだけで安心、高いけど無いよりマシって。


そういやガソリン値下げ隊が出動した時ってレギュラーいくらだったの?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 20:58:43.17 ID:5Tu22edjO
↑お前が情弱だよW
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 22:42:17.63 ID:ks0tAnu20
>>418
今の車は給油口こじ開けても、ガソリンタンクからホースで上抜き出来ない構造だから
やるだけ無駄だよ。
下潜ってタンクの底に直接穴開けた方がまだ簡単。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 23:19:15.84 ID:13FVLZlM0
広島市のある郊外では、レギュラー価格が143〜155!!価格差2桁は初めてだぞ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 00:01:00.34 ID:voA2o4Ls0
レギュラー200円超えないかなぁ・・・
べつに250円超えても良いけどなぁ・・・
無駄にでかい車乗る愚民共が車乗れなきゃ道がすいてていいのになぁ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 00:04:08.33 ID:60kgk5iv0
>>441
阪神間もそのくらい価格差があるよ
444 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/04/27(水) 01:36:36.81 ID:FSMz7Gtd0
>>442
軽だと煽られて悲惨だな
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 01:38:02.10 ID:voA2o4Ls0
>>444
原付ですが何か?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 08:25:17.48 ID:2rEXer9i0
>>442
走るリビングルームですね
貧乏人の夢がいぱ〜い詰まってるんですよw
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 09:41:59.98 ID:oYgN6dor0
一時期ガソリン足りなくて過剰に精製したけど今は余り気味になってる
余ってるところは値段を下げて売っていてそのせいで値段にばらつきがでているんだ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 10:47:19.33 ID:zyJyJ9vcO
レギュラー142〜153円まで色々だな

同じ市内のスタンドなのになんでこんな差があるんだ?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 11:52:07.82 ID:oYgN6dor0
もう少しわかりやすく書くね

震災でガソリン足りない

各社供給を増やすためいつもより余計にガソリンを精製

一部の製油所が供給過多によりガソリンが過剰にストックされる

邪魔だから一部のスタンドに安く売る

結果値段が安いところと高いところで差が出る

わかったかな?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 12:31:34.50 ID:IKRS7DQb0
>>449
そんな猿にでもわかることを、わざわざ書かなくてもいいんだよ、坊や
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 12:42:32.04 ID:+8XfwU7G0
もー、あったまきたから 車乗るの当分やめるっ!
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 12:45:43.39 ID:mPyT/5enO
愛知日進、147→154へカルテル値上げを確認
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 12:46:29.49 ID:fd1jXVzR0
それが一番いい。のどもと過ぎれば値上げも増税も誰も文句を言わなくなるから
こんなことになる。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 13:34:27.23 ID:KqjJsEuD0
名古屋、春日井、小牧一部まだ148円だけど大体154円になってきた
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 15:03:30.80 ID:T7LRWTHEO
静岡中部キグナスR146円

よそのスタンドはほぼ152円超えてるのに安すぎワロタ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 15:35:29.25 ID:tcY9J9QCO
ゴールデンウィークだからね
ぼったくり上げw




457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 15:36:20.63 ID:ZxhIGbrB0
>>448
取引量や支払いが現金か手形なんかも微妙に関係する。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 19:59:55.95 ID:ZK4B50Ze0
うおおお 今日から154円だよ@尾張西部カルテル酷すぎる
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 20:22:27.37 ID:HTTMXZw/O
尾張西部はR150までしか下げなかったくせに、普通に値上げだからな
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 23:16:39.88 ID:+ARvxN1Y0
今は系列玉と業転玉で10円まで格差が広がっちゃったらしい
461 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/04/28(木) 00:56:32.54 ID:fTPeo8rX0
>>445
なんだ原付かよ。チャリンコでも乗ってろや
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 00:57:10.55 ID:86VsT6Qk0
>>455
キグナスは〒南局前? 横砂付近にもR146位のあった >>447-449>>46みたくなってるんだろうな
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 01:03:35.57 ID:5dZUGqUO0
>>461
はぁ?助手席に原 真希ちゃん乗せてんだよ
自転車ってどんな発想してんだバカ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 01:24:25.54 ID:9mqpQNJG0
    --、       r-、        r-、
    \ヽr−ァ     | )        ! )_                               ∧
  ヽニ二、くノう    ,' /      ヽニ    フ                             / ',   _
 ヽー--―`  /   / レ―ヽ      l {  ̄  ll ヽー―――――ァ   ___, - ― -、 \ ̄ ̄   ̄ /
  `二ニ二」 ',   / / ⌒l |    ヽ二 ー-、 | l  ` ――――一'  f、__, -'´ ̄`l l   \    /
  / (  ̄ ̄ヽ、ノ  / /   |  |      | ┌−'  | l                   / ノ    / /\ ヽ、
  ヽ 二二)   ( /   ヽ ー‐'/  ヽ '、_ノ ノ                -ニ'ノ     //    \l
                   ̄      `−ー'´
465462:2011/04/28(木) 01:33:01.83 ID:86VsT6Qk0
タイプミス  × >>46  ○ >>460
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 01:37:56.50 ID:+DmKzXSm0
>>465
専ブラ使えよ、小僧
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 01:58:36.67 ID:cS19ODY/O
今の所オコマカルテルは犬山市カクニン出来ず。
宇佐美大口・宇佐美美濃は146円
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 02:10:07.37 ID:86VsT6Qk0
>>466 なんでそんな事せにゃならんのw じじぃ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 02:20:47.70 ID:SOXbOEjE0
Wikiあたりを見る限り、ヨーロッパのガソリン価格は95オクタンで2〜2ドル台前半/Lが多い。
道路事情や通行料金が日本とは比較にならんし、物価や為替自体の比較も簡単に出来ないだろ
うが、安いのか高いのか。

しかし消費税もそうだろうが、単純比較で「まだまだ日本は安い」とかいう屁理屈にいつでも
転化可能だ。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 06:11:29.10 ID:VS10ImSl0
よくフリート系でガソリンなんか入れるなぁ
感心するわ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 06:49:25.05 ID:73noccXy0
>>470
え?なんで?俺コーナンで入れてるけど駄目なの?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 07:17:08.99 ID:r3DUz8fw0
ガソリン、0・5円高の152・7円
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110427-OYT1T00958.htm
石油情報センターが27日発表した全国のレギュラーガソリンの平均価格(1リットルあたり、
4月25日時点)は、前週比で0・5円高い152・7円と、2週連続で値上がりした。

5月の製品コストも原油価格上昇や円安の影響などから4月より6・0円上昇する見通しで、
ガソリン価格の値上がり基調は続きそうだ。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 07:29:05.75 ID:T0C2kjKeO
>>455
146円で安すぎって感覚おかしくなってきてるぞ
笑えねーよ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 07:56:37.93 ID:XVFXFilJ0
プリウスだし高額所得者&独身なのであまり気にならない・・・
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 08:45:31.84 ID:kPs+Lcpw0
>>474
ぷりうすwwww
高額所得でさみしい独身www

って突っ込まれたいの?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 08:53:41.92 ID:ZbuE+Heg0
つり。釣りだな。
ジョイフル本田価格が指標だな。
ガソリンの業者間取引値が直接反映する。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 09:56:51.02 ID:8vLU2PpI0
10枚借りても時間かけて真剣に選べばハズレは1,2枚だ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 10:02:00.57 ID:BNV6UhIL0
都内 昨日廃屋入れたけど 156円だったお!
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 10:58:22.25 ID:jG3lMPQ70
高放射線量の福島市と伊達市、二本松市、郡山市の妊婦と乳幼児を避難させるようみんな説得してくれ
おまえらの大好きな妊婦たんハァハァが風前の灯だお 助けてあげて
できれば15歳以下の子供も避難させてあげて 大人は諦めてくれお
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 11:10:54.81 ID:0TLbQ8/20
以上、カスの戯言でした。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 11:23:26.12 ID:5mfAz8aS0
看板R148 H159
会員R146 H157 @埼玉西武

GW前に下がるとわ思わなかった
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 11:35:34.79 ID:5d39PRgS0
燃費JC08モード30キロの軽、9月発売=ダイハツ
エントリーモデルで70万円台、量販モデルでは90万円台
http://response.jp/article/2011/04/27/155617.html
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 11:44:45.37 ID:0g2tWbzx0
>>476
正解。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 13:38:12.35 ID:XM8HPPgY0
一律だと思ってるのかねこの馬鹿は
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 13:49:43.22 ID:ZbuE+Heg0
需要 一銭でも安いガソリン求む 金はあるぞ

供給 ガソリン持ってるが現金がないと会社が回らない 安くても是非売りたい
    ガソリンは副産物で出来てくるが系列店では捌ききれない 売らねばならぬ
との、せめぎあいで市場価格は決まる。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 16:07:06.15 ID:kPs+Lcpw0
>>481
うらやましいな

尾張カルテル地方 H165円に揃ってたw
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 18:41:56.82 ID:0qXZXaqO0
R110円台が遠い昔のようだ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 18:57:00.37 ID:wO99XWDN0
レギュラー 146円 @名古屋西部
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 19:15:11.44 ID:vu2a/aeLO
>>488の訂正
名古屋西部セルフ154円(現金価格)でほぼ統一
しかしある安売りスタンドは今も146円
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 22:25:17.47 ID:HK/R5U030
愛知半田  とあるセルフ レギュラー¥143
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 22:44:33.99 ID:cACN0FgXO
名古屋は値段開き大きいな。

勝ち組 140円台
負け組 150円台

分かり易い。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 22:52:10.88 ID:Mta2b/lN0
かあさん 僕のあのガソリンどこへ行ったんでしょうね
夏、碓氷 峠から霧積へ行くみちで携行缶へ給油したあのガソリンです
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 23:49:36.07 ID:P/DjW5fJ0
ストウハ だな。悲しい話だったな。
でも今の人たちは知らないんじゃない?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 00:00:07.75 ID:yn+LDyUK0
野生の健さんも捨てがたい。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 08:01:41.92 ID:FVuIerk00
>>492
ツマンネ。せめて↓↓↓なら・・・。
かあさん 僕のあのガソリン携行缶はどこへ行ったんでしょうね
・・・・・・・。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 08:22:56.09 ID:spfTYEV00
>>495
中途半端な記憶に頼るな
それじゃぁ 原文の半分で終わってるだろ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 08:35:14.60 ID:y871rS9C0
>>492-496
よ、同年代
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 08:51:33.07 ID:xNuzfw7R0
角川・・・・・ノベルW
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 13:57:30.31 ID:rcndYoW20
レギュラー140円台が安いとか
完全に麻痺してるな
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 15:52:51.81 ID:xA5lzCcn0
プリカ価格でも行き帰りのコストを考えれば
近場で給油の方が安かったORZ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 16:55:44.76 ID:whWFhLyI0
レギュラーだけど
昨日150円/リットル→今日147円/リットル
だった@多摩

この辺だとゴールデンウィークとかお盆休み、正月休みになると
値下げするんだよね
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 17:38:34.08 ID:4YjT9IBY0
西條八十だろ。森村さんはその後。
503420:2011/04/29(金) 18:08:52.39 ID:ImWIMPOkP
富山・R8沿い呉羽本郷の宇佐美から、
「今週末もポイントカード7円引きやるよ〜」メールあり。
文面から来週末にもありそうな雰囲気。

だったら下げろよ。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 19:28:15.75 ID:lkQc+Lt/O
下げたら意味ないじゃんw
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 20:50:13.75 ID:sAW7qBdG0
他が上がるなか、近所で1店だけ下げる店があったので満タンにしてきた
逆に客取るチャンスと思ったのかな
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 21:34:54.15 ID:xIm0YOc50
生き残るためだよ。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 23:01:15.59 ID:h1kPsx+70
兵庫県南西部
現金/一般/R/139円
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 23:02:44.61 ID:SPdb94U60
あとさきの問題じゃない。誰が洛陽の紙価を高からしめたかという市場原理の話だ。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 23:03:00.02 ID:crEL9KO70
なんか141円とか安くなってるよ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 23:39:22.01 ID:6+8e+eii0
安いと141高いと142と1しか変わらない
埼玉南部
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 00:03:36.41 ID:7NO+C6oNO
¥136で入れて来たよ@横田基地周辺
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 00:09:39.27 ID:I68dCeat0
ジョイフル?いいよなー
武蔵野市か田無あたりにも欲しいわ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 00:54:05.19 ID:GNzi+8RdO
5月になったら、また上がるのかよ。勘弁して!
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 01:39:10.06 ID:3wJPHmdZ0
愛知知多
ノーブラセルフ値下げ R140→139
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 10:26:40.24 ID:U84qgF5x0
先週ジョイフルで給油したが20分待ったお
今までの記録が15分だったから自己記録更新w
瑞穂はもっとなんとかしてほしいね。
ニュータウンなんか広くて快適だったのにな。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 10:32:16.22 ID:8B7t2fS80
先進国と呼ばれる国の中で日本の電気代やガス代は
「一番高い」って知り合いの外国人が言ってたけどマジ?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 10:47:28.21 ID:q/fUXqqH0
それに付随して自動車関連の税金はトップだったような
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 14:45:56.31 ID:fuo8KSUC0
値上げだけ出て、値下げのカルテル情報は出ないの?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 16:12:07.29 ID:5bHp+0lE0
>>518
バカだろ?お前

カルテルの意味わかってる?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 16:27:49.27 ID:WeO7WZ9BO
>>515
ジョイフル本田 千葉NT
レギュラー136でした
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 16:54:40.20 ID:7gKQte7J0
ジョイフルって、先週とかは139だったけど
下げてきたんだ。
って事は、周辺GSも下げてくるな。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 17:20:13.60 ID:eYQWCioi0
>>519
カルテルって、金も要らなきゃ女も要らぬー♪
ってのでしょ? (・∀・)
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 18:25:36.95 ID:8v27CEZsO
一光多治見
看板151【実はウソ看板
店内146【土日旗日ブルマ平日は+2円】
プリカ141【土日旗日ブルマ平日は+2円】

春日井市のほうが高い!!
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 21:06:50.57 ID:KZsFUiMMO
今日は宝塚市はガソリン一斉値下げしてたわ
一番安いスタンドがリッター135円 (現金価格)
平均だと145円くらいだな
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 21:21:11.87 ID:LkQqH2Om0
>>524
今日「は」・・・週末特売日 or 競合店対抗価格 でwa?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 23:04:23.59 ID:KZsFUiMMO
>>525

週末特売日なんてないよ 競合も全然激しくないし
平日も休日も値段変わらない街だし

今まで151円とかだったのに今日いきなり140円台に下がってたから驚いた
527 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 【東電 79.2 %】 :2011/05/01(日) 00:14:10.60 ID:2pFBKXdc0
知り合いがジョイフルの近くに住んでてジョイフルのスタンドが
その友人もジョイフルが安いの知ってるんだが
ああいう安いところは質が悪い って言ってるんだが
そんなことってないよな。
うまく説明する方法ないかね。
528 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/05/01(日) 00:26:32.99 ID:FEO5AvhV0
知り合いw
529324:2011/05/01(日) 00:31:48.36 ID:P2/NYwhf0
>>527
ツッコミどころ満載
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 02:17:54.74 ID:gKVwCzNR0
>>523
嘘看板出す意味あるのかな?
最初から安い値段を出しておいた方が客がくると思うんだけど
531 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 【東電 67.5 %】 :2011/05/01(日) 04:03:09.35 ID:2pFBKXdc0
いや俺も質が悪いようなことはないと理解してるんだが
うまく説明する方法ないかなと
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 05:03:37.19 ID:TKnPlRoZO
>>527
製油所は国内のどこかしらの物だし、ジョイフルでも無印でも気にする事ないかと…
ちなみに近所のJOMOスタンド→無印に変えた店長から聞いた話しだと、
看板使うのにお金掛かるらしく、無印だとそういう看板料が無くなる分安く出来るらしい。
なので怪しげな店以外は気にする事ない…
と言ってみたら?
てかブランドを気にしすぎな人多すぎだよな。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 05:24:02.82 ID:dPUXAU3y0
「油」って独立系のGS?
534 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/05/01(日) 06:09:53.61 ID:Mgtwk8hUP
>>531
「無印は粗悪品」と信じている人にわざわざ説明する必要なし。
仮にあなたの説明が奏効してジョイ本で給油したあとに車に何かあったら
下手すればあなたが逆恨みされかねない。
放っておけ。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 06:31:25.12 ID:appdJvf50
>>527
ガソリンの製造、流通の仕組みを説明すべし。
ジョイフルがガソリン販売にに限らず繁盛してるは客が満足してるからだ。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 06:42:47.12 ID:z8+qDVML0
業転玉を使う無印スタンドで灯油を混ぜているところがあるのはナイショだ。
エンジンに悪影響が出ない程度の量だから壊れないけどパワーが落ちる。
ジョイ本がどうかは知らん。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 08:50:56.73 ID:p/q3gA4X0
無印必死だなw
俺は数円の違いで無印など行かない
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 09:37:04.09 ID:appdJvf50
このスレでそれを言われても・・・・・。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 09:38:46.31 ID:2nosiCWf0
ジョイは無印と一緒にしてはいけないだろ。
売ってる量が違いすぎる。
まぁ一つのブランドとして認識しておけばいいのでは?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 10:51:24.78 ID:EX/qnBru0
闇カクテルって勘違いしてた俺は
みんなでガソリンにまぜる軽油や軽油に混ぜる灯油の割合を決めてるのかと思った。

カルテルって何ですか。 orz
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 11:26:20.78 ID:2nosiCWf0
>>540
ググってね
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 11:31:58.86 ID:WmdIlw9YP
>540
カルテルは談合とほぼ同じ意味。このスレ限定で言うと

スタンド経営者A:
  「価格競争して客を奪い合っても儲けが減っていずれ共倒れになるんで ここは共存共栄しませんか?」
B:「それじゃウチもみなさんも儲けをおりこんで リッター○○円を目安にいきましょう」
C:「他の地域より多少高めになるけど 地域みんなそうなら客も他地域にはそれ程逃げないでしょう」
D:「各店の値段設定に1〜2円程度巾を出せば相談したって事もバレないし」
E:「今月少し安く値を付けた店は 来月その分高くすれば平均すれば各店トントンになるしな」
F:「もちろん この話を外部に漏らすのと抜け駆け大幅値下げは禁止な。
    破った店にはご近所で有名な怖いお兄さんを派遣するって事で」
てな感じで打ち合わせ(悪だくみともいう)をする事
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 11:37:22.19 ID:EX/qnBru0
有りがトン 価格協定って話か・・・
混ぜ物じゃなくて良かった
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 11:43:24.13 ID:dPUXAU3y0
小平・・・・
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 12:41:03.68 ID:6H3/5A0qO
>>539
いや、どう見てもジョイ本は無印だろw

こないだはステッカー剥がしたけど日焼け跡でモービルの文字がクッキリな古いローリーが入ってたわw

無印=悪ではないがな
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 12:41:10.16 ID:gh8HSwkT0
俺がジョイフルの近辺のガソリンスタンド経営してたらジョイフルが憎たらしくて
たまらないほどだw

547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 14:46:27.98 ID:+icFLX4P0
値上げするタイミングが同じなのはまあいいとして、金額まで
まったくいっしょなのって絶対談合してるだろ・・・
不正競争何とか違反にならないのか?
値上げする金額ってさ、各スタンド前日までにファックスとかで本社から
支持があるのよ。俺が知ってるまったく別法人の3社ともそうだった。
だから値上げ当日にライバル店の価格見てあわせてるんじゃないんだ!
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 14:59:38.56 ID:A+chfM/b0
日本という国では「談合は必要悪」と言い切る輩がいるそうな。いや、悪とすら思ってない。
「みんなで利益をわけわけする麗しい伝統」
しかし自由競争だのグローバル化だので荒波をかぶる人たちとの二重基準が露骨過ぎる。

さぞかし復興需要コストを吊り上げてくれそうだ。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 15:02:04.25 ID:WmdIlw9YP
>547
意味不明、つか前段と後段の整合性がとれないのだが。
頭を冷やしてもう一度推敲して。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 15:10:06.26 ID:bSOKYc0K0
>>549
あんたも酷い文だなw
もう少し、使用する語彙を考えた方がいい。

551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 15:11:21.75 ID:POJprj380
ジョイフルって関東にしかないの?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 15:22:00.70 ID:b9vU5jij0
九州にもあるよ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 15:25:01.00 ID:BJCAp6QD0
>>549
お前の理解力が足らないだけ。
ライバル店の店頭価格を見て金額を決めるのは、価格競争の正しいやり方。
事前に連絡を取り合い今回はいくら値上げしましょうってのは不正競争だろ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 15:50:23.68 ID:PtxxyFI10
>業転玉を使う無印スタンドで灯油を混ぜているところがあるのはナイショだ。
>エンジンに悪影響が出ない程度の量だから壊れないけどパワーが落ちる。
レギュラーにはE3ガソリン(エタノール3%かETBE8%入っているガソリン)も販売されているが
パワーダウン、燃費ダウンはホント。だって添加分発熱量が下がっているんだもん。)
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 16:18:03.50 ID:5xhimobU0
555
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 17:14:48.02 ID:ctFq4bBO0
>>552
それって、黄色い看板のファミレス?
ジ○イフル本田の灯油は余り信用していない俺がいる。ガソリンは普通に入れるが
特定のクレジットカードしか使えないのが辛い。携行缶にスタッフが給油してくれるのは嬉しい。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 17:40:12.14 ID:appdJvf50
>携行缶にスタッフが給油してくれるのは
ポリ缶に入れられないようにだよ。

混ぜるって気楽に書いてる人いるけど混ぜるのも結構大変だよ。
店主一人では出来ない。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 17:45:39.95 ID:6KjnJfuc0
灯油配送のローリーから入れるだけだけど?
持ってないところは確かに労力に見合わないだろうけど
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 18:26:56.19 ID:ctFq4bBO0
>>557
セルフスタンドは、携行缶への給油を禁止している所が多いのでね。黙認している所や
今回の震災時の対応として、店員さんが給油してくれる所は何箇所かあったが
普段から携行缶入れてくれると、助かるのよね。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 18:31:30.43 ID:mwBt88KiO
ジョイフルって聞いてもファミレスしか思いつかんな
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 18:40:50.96 ID:z8ZZYPlI0
イオン系のペトラスってところも地味に近隣スタンドより安い
週一以上で特売日がある感じだし
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 19:28:03.38 ID:BimajGEaP
談合とか書いてるバカは、小売業者と元売りの違いがわからんのけ?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 20:11:16.98 ID:appdJvf50
一斉に看板価格消して次には値上げ価格が一斉に表示されることはあるよ。
何かの力が働いてる。
場所が悪いスタンドは価格下げないと客が来ない。
当地では地元有力資本の店が1km圏で最安値なのは皮肉。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 20:18:46.27 ID:pPXZatr90
そろそろ入れてくるか
R130円とか高すぎるだろ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 21:01:18.83 ID:appdJvf50
スタンドに行列騒ぎの時
プリウス見なかった。でいうかスタンドでプリウスを見た事無い。
ガソリンなしでも走るのかいな。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 21:04:39.41 ID:ctFq4bBO0
>>565
普通に並んでいたぞ@板橋区内。他の車は、エンジンを切っていたが、プ利薄だけは
アイドリング切っていなかったよ。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 22:43:35.77 ID:8m+1AUDr0
兵庫県揖保郡太子
白鳥GS 現金/一般/レギュラー/140円 有人給油
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 04:34:35.88 ID:6lHgvEcG0
82年頃にガソリンが高かったとき
ESSOが他のスタンドより安いことが多かったが
明らかにパワーダウンしたのを覚えているw
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 08:34:05.37 ID:m+cs/uvi0
>>568
そんな昔の頃の話、誰も信じないよ。
おっさんの記憶違いじゃねーのか?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 14:23:30.63 ID:OJSXrIa00
水戸近辺ではESSOが一番安い感じだよ。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 16:40:28.58 ID:Rc3Mw3+k0
長万部行くと安いだろ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 18:12:58.57 ID:umcvGdW+O
出光興産大幅増収増益
しかし53億円の特別損失
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 18:25:27.29 ID:hsGL8Iwa0
えっ、そう?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 18:26:04.68 ID:m+skdRC/0
http://www.youtube.com/watch?v=_3NxTtNIlFw
福島市、郡山市、伊達市、二本松市の妊婦と子供を早く避難させてくれ、市長頼む・・・中通りのお父さんお母さん、動画見て判断してくれ
575名無しさんの野望:2011/05/02(月) 18:53:22.11 ID:ZD6Xw2qI0
石油情報センターが1日発表したレギュラーガソリンの全国平均小売価格は、
30日現在で1リットル当たり前週(4月23日)比62円50銭安の
88円20銭となり、3週連続で値上がりした。
原油先物価格がここ数ヶ月1バレル20ドル代で推移していることや
日本海近海で推定埋蔵量50億バレルを超える大規模油田が発見されたことが
背景にありそうだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110430-00000025-jij-int



576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 20:16:16.75 ID:/MAHahAp0
無印の混ぜ物粗悪ガソリンってどこで加工してるの?
それって犯罪にはならないの?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 22:07:39.77 ID:v+45G3w/0
まさかの連休前に値下げとは裏かいたな。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 23:47:25.85 ID:X9hTqL3q0
>>576
だーかーらー、混ぜものなんてないから
お前、風評の流布で訴えられても知らないぞ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 00:15:46.78 ID:HFcydPwEO
>>578
今は廃業したけど、知り合いGSで20年前に混ぜ物して
指導されたと聞いたw 逮捕はなかったみたい
近所の人は知ってたけど、知り合い程度じゃ分からなかった

子供の時に親父につれられ行ってたけど
経営者は優しくて明るくてそんな気配は全くなかった

超泡々の洗車機に入って車の中から眺めてるのが好きだった(´-`)
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 00:22:14.06 ID:C4XXuZFA0
混ぜものって、20%も入れると客にばれるでしょ
かと言って、10%じゃぁ手間とるだけ
今はやってないでょ
ま、やっていると言いたい連中がいるのはわかるがw
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 05:03:49.98 ID:aD06+qgu0
最近はモダで有ったな
混ぜ物
間違えて入れてしまったのを勿体ないと言う下らない理由で
売ってしまい(ハイオクのタンクに灯油混入)エンジン不調のユーザーに修理代保証
数ヶ月の営業停止
http://www.hkd.meti.go.jp/hokno/moda/index.htm

582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 07:08:07.07 ID:1vMMuY/KO
>>576
無印ったってどっかの国内製油所から卸してるんだろうよ。
エネオスやコスモなどのS・Sみたいな看板料掛からない分安く出来る。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 09:07:57.04 ID:56ZYU2yv0
すっかりNY原油先物価格が100ドルオーバーが定着しちゃったみたいだけど
アメ人どう思ってるのかなあ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 11:14:15.13 ID:IlUoyIfs0
俺のプリウスも新車以上になったら売るか( ´∀`)
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 12:15:12.34 ID:ST+5rnwz0
>>584
プリウスの下取り価格が新車以上になると思ってるの?
おめでたい奴だな
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 12:33:06.88 ID:l/xtvmTI0
プリウスに乗ってると知的レベルの高い人と思われそうで
気恥ずかしい感じもするが優越感に浸れるのがいい。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 12:34:48.46 ID:Y8kMPW050
おまえがそう思うんなら(ry
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 16:29:27.27 ID:IlUoyIfs0
>>585
かつてハリアーが新車と変わらない価格で取引されていたのを知らないのかい?
おめでたい人だね
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 16:45:03.04 ID:0kdFjvuZ0
>>588
はいはい、よかったね
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 19:30:38.54 ID:ZtPkkiqD0
>>588
かつて(笑)ハリアー(笑)おめでたい人(笑)
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 20:35:09.72 ID:/hzB0Bsw0
>>588
VTOLかよ車じゃねぇし
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 20:35:50.90 ID:/2IM8aDe0
【連休SPECIALバカ一番レス 3日】

>かつてハリアーが新車と変わらない価格で取引されていたのを知らないのかい?
 おめでたい人だね

車両本体価格よりも、JBLやプレミアムパッケージ・サンルーフ・本革などそれぞれで、+100万近いopを付ければそうなる。
ちなみに、ハリアーは国内生産で需要にも対応して中古車市場では車両総額より高いプライスはなかった。
国産車であったのは、ランクル100やランクル70在庫車など、一部の特殊なモデルのみだ。
30セルシオでさえ納車半年待ちだが、購入総額を超えるプライスはなかった。


車両本体価格(新車)と車両本体総額を理解していない情弱がガソリンをケツからいれこむスレでいいんですか?


593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 20:39:27.47 ID:y4zaLw6Z0
>>584
>>588
この二人を晒しておきましょうかw

ところで、大昔のNSXとかフェラーリはどうだったんだろうね。
半年待ちとかでもプレミア価格にはならなかったような記憶が。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 20:42:19.88 ID:ZtPkkiqD0
>>593
2人って同一人物だぞw
プレミア付いたのは最近ではニッサンGT−Rくらいじゃないかな?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 20:56:28.72 ID:y4zaLw6Z0
>>594
すまんすまん。よーく見れば、ID一緒だねw
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 21:00:12.26 ID:JL0Bp5Bb0
ゆとりにはわからんだろうな
バブルの頃の日本の狂乱ぶりなんて

NSXどころかビートまでプレミア付いてたな
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 21:16:34.44 ID:y4zaLw6Z0
>>596
ソース付けて具体的に書いて。
ソース無いと誰も信用しないよ。

私の記憶では、せいぜい新車価格+諸費用
ぐらいまでには高騰したけど。
でも、それをプレミアとは言わないw
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 21:22:56.01 ID:JL0Bp5Bb0
ぐぐれよ屑
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 21:25:00.24 ID:y4zaLw6Z0
>>598
俺、多分あんたよりおっさんだよ。
ググれとか言う前に、ソース出せ。
出せないんだろ?w
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 21:28:58.69 ID:JL0Bp5Bb0
NSX バブル プレミア

バブルの頃から底辺のあんたには無縁の世界だったんだな
当時学生の俺でも、バイトで月50万は稼げたけどな
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 21:33:04.46 ID:o4BY0q/w0
悔しそう
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 21:45:43.68 ID:ptHaHDDV0
今日変なガススタでレギュラー147円の看板あったから入れたら152円とられて
その看板はVIP会員価格だからだめとか言われて良く見ると小さく書いてあって俺きれて
罵声あびしたら殺すぞといわれて俺やってみろやカスって言ったらいきなり顔面殴られて全身から鼻血でて
前歯が3本飛んで眼鏡があさっての方向むいて俺散らばった前歯かき集めてたら前歯踏まれて俺警察に出頭するから覚悟してと
言ったらサツにチクったら遠州灘に浮かぶことになると脅迫された・・・信じられないだろうが本当の話・・なんでこんな目に・・・歯医者やってないしorz
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 21:55:53.31 ID:d+bbQNUr0
jquest栗橋 R140円会員価格139円
JOMOカードポイント換算すると135円

604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 21:58:45.62 ID:y4zaLw6Z0
>>600
なるほど。
バイトで50万の内訳をだしてね。
早稲田の学生だった私は、時給3000円で
稼いで10万ぐらいだったわ。
で、内訳出せるの?w
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 22:05:22.90 ID:+4pYR4BL0
>>602
なんでお前が警察に出頭しようとするんだよ。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 22:05:38.29 ID:PpJNCOho0
>>602
サツにチクって遠州灘に浮かんだら拾ってやるから安心してチクれw
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 22:12:28.14 ID:hb+kj05K0
>>602
どこのガススタだよ?言ってみろよ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 22:14:10.74 ID:cWk06B6lO
>>602
ねただよね?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 22:47:32.82 ID:21GaJtur0
原発事故でガソリン余剰も=重油の副産物、価格抑制に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110503-00000060-jij-bus_all
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 23:00:50.37 ID:JL0Bp5Bb0
てめえの無知と無能をさらけ出して
赤っ恥かいた自称早稲田君

屑のお前はまず詫びろ
話はそれからだ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 23:04:34.19 ID:7mgv5r3X0
>>610
あ、バイトの詳細出せないんだw
アンカーも付けられないみたいだしお馬鹿丸出しじゃん
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 23:09:59.99 ID:Xzy9fOwb0
>>610
高卒の坊や、若いときは何のバイトして
月に50万稼いだの?
早く書かないとウソと認定されるよ。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/05/03(火) 23:11:22.87 ID:9jHuPSKI0
俺も>>610っておばかさんだなあって思う
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 23:16:06.28 ID:JL0Bp5Bb0
自作自演は良いから早く詫びろよ
知ったか屑野郎
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 23:31:14.29 ID:Xzy9fOwb0
>>614
やっぱり50万の根拠出せないんだーw
大学生で、カタギな仕事でそれは無理なんだよ。
地下の仕事だとありえるかもしれないけど、まぁ日本人は
やらわいわなぁw
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 23:35:56.99 ID:uUh3GsVz0
>>614
お前がどうやって月に50万稼いでいたかを書くだけでいいんだけど
書けないの?それじゃぁ、中卒の馬鹿の妄想で終わっちゃうぞ
あ、家庭教師をやりまくりで月に50万は無しね。
俺もやっていたけど、時給はいいけど暇な時間にフルに
家庭教師が入ることはないから。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/05/03(火) 23:37:20.80 ID:9jHuPSKI0
>>614
楽しい人ですね

いや褒めてるんですよ^^
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 23:39:09.83 ID:JL0Bp5Bb0
屑が自作自演でID戻せなくなってんぢゃねえかよ


まず、てめえの無知と無能を詫びろ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 23:39:59.23 ID:wXfdc5fN0
>>614

FUCK YOU hahhahah !
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 23:40:56.48 ID:wXfdc5fN0
>>618

(゚*゚)アナルーニートが偉そうに連休に童貞むき出しラブしてんなよwwwwwwwwwww

ケツ穴で50万って言え!カスニート!
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 23:43:44.36 ID:Ce7Lnz6b0
ID:JL0Bp5Bb0はリストラ寸前のバブル社員
年収200万
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 23:48:25.09 ID:JL0Bp5Bb0
図星突かれて発狂するとか
どんだけ余裕無いの?
しかも知ったかぶりだしさ()核爆
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 23:49:32.84 ID:wXfdc5fN0
http://img.wazamono.jp/illustration/src/1304434025552.jpg

ID:JL0Bp5Bb0

今北まとめ

連休後半の本格スタートの夜に出現した期待の☆彡!
彼の華麗な学生時代のバイト収入と知性極まるレスで、スレ住民の羨望の的!
教養から来るフェティシュなレス内容で住民からの反応も急上昇!
連休の夜に、ピザヲタな男が部屋で一人スレに挑む姿はまさに人生のミラクルボーイ!

さぁ、これから彼が本格起動する深夜に向けて、アナルインの準備だ!

624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 23:53:21.15 ID:uUh3GsVz0
>>623
まとめ、ありがとう。
こーゆー奴は相手したほうがいいのか、放置プレーがいいのか
よくわかんないので、いじめてやるw
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 23:54:51.84 ID:uUh3GsVz0
>>618
そーゆーお前だけだぞ、ID同じなのはw
早く、大学生で月に50万稼いでいた方法を発表してよ。
あ、君が大学じゃなくて専門学校でも笑わないからさぁ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 23:58:41.05 ID:JL0Bp5Bb0
触っちゃいけない本物だったみたいだな
お薬飲んで寝ろよ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 00:09:06.39 ID:WkbbfcN20
はい、逃げた
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 00:19:00.54 ID:iUd3Rgcv0
最近はGWまで香ばしいのか・・・
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 00:29:15.14 ID:1zLiWuXl0
Id変わったのに、出てこないのか
馬鹿は放置でよろ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 00:32:13.38 ID:1zLiWuXl0
仮に時給1250円だったとしよう。
1日10時間!!そして20日間!!
やったとして、月に25万ですね。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 00:38:08.78 ID:gqBbYBPR0
>>626
あれー40分ぐらい経ったんだけど反論は?
プリウスが新車よりも高く売られていた時期だけでも教えてよー
ひょっとして妄想?
あ、ひょっとして、あんたモーホー?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 00:42:27.65 ID:rtKG1iZv0
>>630
ハア?馬鹿じゃネーノそんなやっすいバイトするかよ
カテキョだよ時給五千円
夕方5時から夜の10時まで
5000×5時間×5日×4週=50万
簡単だろ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 01:26:20.68 ID:QWENMrdD0
やたら書き込みあるかと思ったらw
俺もバブル世代でパー券さばいたり、イベント関係で小遣い稼いだ口だけど

バブルの頃に本当に早稲田っつうか
都内の大学通ってれば、NSXにプレミアはもちろん
フェラーリが億単位で取引されてたとか普通に知ってるだろ?

佐川のドライバーがフェラーリ買ったとかもバイト情報誌に載ってたし
ラグビー部の奴が黒猫でバイトして月に40万とか普通にあったしな
どちらかというと、プレミアつかない君の方が騙りだよ

>>630
君にとっては1250円が高給みたいだけどw
それじゃバブルの頃は高校生なら集まるけど
大学生だとやる気無い奴しか集まらないから
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 01:36:38.58 ID:0nAkn7xN0
バブル自慢とか痛々しいな
今ではガソリン価格に右往左往してるのか
早稲田の同窓会に出るのも恥ずかしいんじゃね?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 01:36:45.97 ID:JkO9NzOD0
NSX-R、R32GT-R・VspU、インプ22B、R34GT-R・NUR、R35GT-R・・・などなど
といった限定・特殊なモデルなら、瞬間最大風速的にはそれなりに上がった
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 02:41:29.06 ID:RR4xvrkj0
どっちもあほ
はよ終われ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 07:00:49.54 ID:IYm4Y7gj0
ガソリンの話がない。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 07:36:35.28 ID:brz6T3NmO
近いうち値段上がるよ中東情勢悪化でさて仕事行かなきゃ。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 07:46:37.12 ID:MWr2pgQeO
まだ粘ってる
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 08:50:05.84 ID:dbhBxkTS0
ガソリン余っても安売りないの?

原発事故でガソリン余剰も=重油の副産物、価格抑制に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110503-00000060-jij-bus_all
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 08:56:53.63 ID:/b2y/DMe0
何この流れ?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 09:02:39.30 ID:mH+GAlDv0
>>640
下がってるよ。原油は値上がり傾向なのにガソリン小売値は下がってる。
ジョイフル本田 136円
136−58=78円ガソリン正味価格に対する4円とか5円の動きだから決して小さくない。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 09:14:35.51 ID:dbhBxkTS0
原発使えないからガソリン置けないほど余ってきそうだな
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 09:52:07.08 ID:JzP6SRVq0
まさかここで原発様々になるとは

いやむしろ原発偏重にすることで
ガソリンを過少供給してきたのでは
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 10:08:21.64 ID:fw+XdVQ1P
>>640
余ったら即輸出してるよ。
だから値段が下がらない。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 10:21:41.75 ID:pdlrqB/H0
余ったガソリンは税金掛けないで発発用に売って家庭で発電に使えばOK・・・

まっ バブルの頃なんてプログラム開発だと学生で月100万以上とか結構いたなぁ。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 10:27:01.81 ID:nxG25sOu0
はやくレギュラー100円に戻してくれよ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 10:49:57.58 ID:1z1dmVES0
御殿場153〜155円 横浜の青葉IC周辺の安いとこだと140円くらい
何でこんなに差が出来るの・・・
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 10:54:37.86 ID:HrQ3bewN0
>>647
>>647が生きてる間はないと思ったほうがいいんじゃね。
しばらく130〜140円あたりで推移じゃね?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 10:55:00.34 ID:pdlrqB/H0
もうさ 全国でレギュラー価格を統一しろよ

3年間全国一律200えんでいいよ 廃屋は250円
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 11:18:19.59 ID:VNIkP59Y0
うちのほうもボチボチ140円切る店が出てきたな
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 11:29:58.58 ID:L7OoBNyP0
>>632
馬鹿にマジレスしてやるが
家庭教師は、そんなにフルに依頼は来ないよ。
経験者ならわかると思うがw
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 11:43:52.49 ID:jqSYSfgB0
>>652
そうだよね。
コンビニの学生バイトもそう、連チャンでは入れない。
リスクを考えている。
学生もいろいろと課題に提出物と忙しいのを踏まえて採用する。
だから、同じ学部や学科など被っている人のシフト組に注意していた。

家庭教師でそれだけ連続に入れられるのはないし、バブル期は塾の時給がまだ安めの時代だった。
予備校の学費は高かったけどねw

しかし、このスレに世間しらずのニートが昨夜マジレスして逃げ出すってのは久しぶりに腹筋の体操になったわw

レギュラー 東北南部 142円

654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 12:07:10.38 ID:VAENbHux0
10年前はレギュラー1ℓ88円とかだったのに、住みにくい世の中になったな。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 12:30:21.92 ID:jqSYSfgB0
でもさ?ガソリン高いのは低燃費とかハイブリッドカーである程度は抑える事ができるでしょ?
水とか食料が高騰するんじゃない?いつかさ。

ミネラルウォーター 500ml 55円

10年後

再生水 500ml 400円

こんな感じじゃない?

656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 12:41:42.96 ID:L7OoBNyP0
>>655
再生水って何??
下水を浄化した奴??
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 12:44:26.27 ID:yfztspu3O
>>654Liter八十うん円時代ナツカシス
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 12:48:55.86 ID:iuaqjBzZ0
ガソリン値下げ隊が静か過ぎるんだが
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 13:10:00.86 ID:HrQ3bewN0
>>658
ガソリン値下げ隊は普通の女の子に戻りましたよ。もういません。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 13:18:05.67 ID:jqSYSfgB0
>>656
今のチャイナにいくとわかる。
日本の水資源が豊かなのが実感できるから。

661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 15:03:02.28 ID:rGGjuPWK0
値下げ隊を送り込んだ福島の人達は震災で苦しんでいるというのに。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 15:42:16.67 ID:v2AEO1t90
カテキョの話は終了にしようぜ。つかどこか他でやれ。
>>634で終了しとるがな。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 15:47:05.16 ID:QiQQTRH90
ハイハイ(笑)
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 15:56:40.31 ID:jSLD8ZeE0
ガソリン税廃止を握り潰しの小沢こそ公約違反張本人
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1298604259/l50
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 22:20:53.03 ID:afOwK2pH0
おいおい誰か地域価格書いてよ

流れ変えようぜ!
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 22:30:15.34 ID:JzP6SRVq0
町田 141円
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 22:49:02.03 ID:B/ATou1g0
>>662
高卒、乙
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 23:16:03.10 ID:hgsNd+yq0
>>648
輸送代金。
甲府や高崎など、内陸部のレギュラーは油槽所に一旦集めて再配送になると思ったので
無印以外、どこで入れても品質は同じ筈。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 23:37:25.43 ID:kLZu/1ScO
来週は連休明けだから下がるの?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 23:38:51.77 ID:bnaf0Dz10
さらに全国的に長距離輸送を避けるため各元売りで融通し合ってる。
エネオスと出光だけ全国に自社製品を売れる。
それにガソリン他各油種は規格品。
671福島中通りの人は読んでほしいお:2011/05/04(水) 23:50:27.13 ID:ZpRGsG9y0
福島市、郡山市、伊達市、二本松市の現在の放射線量は、幼い子どもにとって過酷過ぎます。
しかも公式発表されている「過酷な放射線量」の数倍の恐ろしい値が、土壌や雨水の吹き溜まりで
複数の市民によって検出されています。
避難勧告が期待されないいま、現実を見つめ、できることをする必要があります。全ては子どものためです。

1 未就学児がいる場合は県内外で線量の少ない場所へ移る
線量の詳細は福島県ホームページに載っています

2 就学児がいる場合、現実的に移動できない場合は、屋外活動は線量の低い地区で行う

3 年20ミリシーベルトという被曝基準の改定を求める
「平常の年1ミリシーベルトで管理してください」と電話
経済産業省原子力安全保安院広報課←電話番号は2chに書き込めない仕様なので調べてかけてください

4 福島市公共施設の除染を求める
県担当24時間受付←電話番号は2chに書き込めない仕様なので調べてかけてください
放射性物質がしみこむ梅雨まえに、かつ、砂が飛び散らない方法で、
学校の場合は休校日に行うように依頼

5 あなたが危険と思う地域の農作物や牛乳などを子どもに食べさせない
外食産業は復興支援と称し率先して福島や北関東のものを使っているので要注意

生きる土地を、食べる物を、自ら選択できない幼い子どもは、傍にいる大人しか守れません。
5年後、10年後の中通りの子どもの未来を悲しいものにさせたくないお。あきらめるな、耳をふさぐな、大人。
デタラメばかりだって耳をふさいでいたら、何にも聞こえなくなっちゃうお。
郡山シンエネ現金価格(看板価格)レギュラー146円
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 00:17:46.12 ID:QqiGElQo0
除染は無理だろ。
置き場所無いじゃん。

さいたま市R145円
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 00:21:14.16 ID:BNzhJmK70
>>671
郡山ってどこの県にあるの?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 00:54:55.63 ID:jj2Hg/2O0
奈良県じゃねーの?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 01:19:39.16 ID:j/4lnNc50
大和郡山だろそれw
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 02:45:00.99 ID:RSKCZ9K50
松山市141円(エネオスセルフ)
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 05:43:29.40 ID:vT+TauTq0
福岡市内のハイオク165円って高速なみだな
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 07:59:39.46 ID:oy4+EjOSO
>>677
ところがどっこい信州飯田はハイオク171円アリマス

>>671
福島市の知人いわく「今逃げる奴は復興に水をさす裏切り者」みたいな空気があるから
子供とヨメだけ避難させようとしたらヨメの親にフルボッコされて村八分一歩手前になったらしいw
679 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/05/05(木) 10:28:22.33 ID:I+DBQfKt0
キーワード:知人、知り合い、携帯厨
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 11:13:13.07 ID:QqiGElQo0
>>678
先週嫁の実家に帰省で飯田に居たけど、高速のSAの方が安くてワロタw
でもまぁそのせいかスタンドがいっぱい残ってて良し悪しの気もするな。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 14:19:03.25 ID:1RX9FKQf0
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 16:33:27.07 ID:4fyv4ppA0
仙台 無印 レギュラー141円!
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 20:33:22.43 ID:gHbwMCH80
gogo gsってランキングに出てこないGSがあるのはなぜ?
意味ないじゃん。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 20:52:36.23 ID:S0UgcjLQ0
>>683
出てこないのは、投稿がないgsだろ。
少しは考えろよ、中卒か?w
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 21:23:14.36 ID:LjS1uc1K0
ナナコ割引きって今月末終了なのか・・・
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 22:00:56.30 ID:JQDq/wEg0
1ドル79円だそうだ。さっきのニュース
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 00:20:34.66 ID:WYJ/a6QN0
>>684
高卒が誇りか?お前はw
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 00:48:23.00 ID:xEJFtQjw0
ず☆か…
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 02:45:44.95 ID:Ku2EiTmp0
まだ広島市北部は143〜153と幅がある。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 04:37:29.32 ID:UevD6S6uO
100ドル割れてるw
マネーゲーマーざま
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 05:46:57.74 ID:YnKTjhuu0
兵庫県揖保郡太子町
KFC&餃子の王将傍の無印GS
現金/一般/R/L/139
クレカは2円アップ

うかいや・出光系セルフGS(24時間営業)
現金/一般/R/L/145


692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 07:19:29.98 ID:rgSc/ouf0
来週下がるの?だったら入れないけど
下がっても満タンにしないよ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 08:00:13.78 ID:ODPLnwuj0
原油暴落ワロタ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 08:14:19.81 ID:40ltezZu0
レギュラー98円くらいが相場だよな
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 08:18:31.37 ID:tCEiE69G0
円高のうえ原油が暴落しているようですが、
過去の未転嫁分を考慮のうえ諸般の事情を鑑み、
業界独自で最値上げを敢行致します。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 14:45:21.52 ID:wnkCj0up0
>>695
過去の未転嫁分ってなんだ?
関係なく値上げしてたじゃん
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 16:01:33.58 ID:E36Num8z0
大手元売や東電社員って年金50万/月ももらえるの?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 18:29:59.94 ID:HO1aLOox0
R120円台に戻ればおk
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 20:41:25.30 ID:MpesEFBhO
今回の円高、原油暴落はガソリン価格にいつ頃反映されるの?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 21:02:17.14 ID:GCGGZhZG0
直近で反映されるはずだよ。
ガソリンの価格決定には在庫分は考慮しないことになってる。
極端に言えば今日仕入れた原油価格をもとにして見合うガソリン卸値を設定する。
スタンドは競争が激しいから値下がり局面では大変だろ。
となりが安く仕入れて安く売ってれば合わせざるを得ない。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 21:02:35.72 ID:8WqooBWJ0


  トリガー条項(笑)

702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 21:37:37.27 ID:rr7HrCH+O
新宿の某GS(フル)。店頭価格は表示していなかったが、警告灯がついてだいぶ経っていたので構わず入った。
カード支払い(残り3372円分)したんだが、レシート見たら19.62lしか入ってなかった。つまり171円/l。

カード会員、しかもレギュラーでこれは高すぎる。他県ナンバーだからこんな高くされたんだろうか。
それとも23区内はこんなもんかな?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 21:51:48.69 ID:LYTfyr0R0
>>702
繁華街でハイオクならあり得る価格
環七の外まで出れば15円は安かったろう
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 22:09:55.71 ID:GCGGZhZG0
>>702
仕方ないでしょ。
新宿でガソリンスタンドなんて社会福祉事業みたいなもんかもしれない。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 22:25:52.93 ID:5LaIIRkN0
>>702
新宿区内でも、市谷の油マークや八丁堀の油マーク(ライフ白銅)店まで行けば、現金釣り無しR150程度で
入れられるかもよ。都内では、千代田区や文京区(湯島周辺)が一番高いと思った。
中央道八王子IC入口付近の某緑看板に比べれば、遥かに安いよ。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 22:45:29.16 ID:txHC1ME/0
ジョイフル瑞穂136円だった。
給油する為だけにあんなに並んだのは初めてだお
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 23:01:08.84 ID:rr7HrCH+O
>>703-705
レスありがとうございます。
中央道を経て首都高永福料金所付近で渋滞中に警告灯がついてしまい、予定を変えて新宿で降りました。
繁華街で給油せざるを得なくならないように早めの給油が大事ですね。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 00:09:51.03 ID:k7RbKb3fP
>>699
アメリカの雇用統計がポジティブサプライズだったことで
再び原油を含む商品は買われるだろうね。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 00:24:19.22 ID:HE0amkJQ0
>>707
都心ってやっぱ怖いなw
東京行くときは地元で必ず満タンにして行くから給油はしたことないけど
これからも気をつけよう
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 01:38:45.41 ID:CAH5HEbBO
>>708
一旦上げたがまた下げたW
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 07:16:25.41 ID:Is3Tr/zzO
いつも、ハイオク30リットル だな 5000円 近くいくし…。 しかし、たけえな 今 考えたら 月5万くらいかかる
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 11:58:23.96 ID:XRO1fRGg0
>>709
都心で入れるのは永田町の先生か霞ヶ関の官僚ぐらいかな
郊外で入れればおk
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 12:34:33.31 ID:5soZXXPH0
都内に住んでるけどガソリンは埼玉で入れる
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 15:12:18.07 ID:AO2Dar310
>>713
足立か板橋か練馬
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 15:12:56.39 ID:RguzqWge0
俺は新宿区民だが、杉並区で入れてる。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 17:10:12.90 ID:wzJZpnhD0
談合尾張地域
GW直前 ハイオク165円
客が来ないので GE中に  163円
GW終わった 161円

ちなみんバイパスを岐阜まで走ったら、H155−159円くらいですた
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 20:13:42.54 ID:55iA8xtc0
埼玉レイクタウンあたり R143円 土日価格
やや立地が悪いので安値出してる。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 22:45:23.02 ID:Fny7ffkiO
>>699
反映されてくるとしても来週にほんの若干だけ。
原油安と円高がこのまま続かないと市況にはあまり反映されてこないと思うよ。
あの程度で元売りは卸値少ししか下げてこなかったんで。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 01:38:52.29 ID:PEEeFzp/0
元売も東電みたいに殿様商売だよね
市況の変化に値上げでひっくり返ってるんだもの
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 08:25:57.57 ID:TDY4COaK0
東電には負けるよ。東電の勝ち。
損害賠償の巨額も電気料金に上乗せするから東電は安泰。
社長に笑みがこぼれるわけだよ。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 14:02:06.77 ID:NPr0UKKk0
WTI下がったね
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 17:58:21.07 ID:gVSjPmVV0
商社とかも貴金属や資源の値上げに伴って利益も大幅にアップさせてるしな
独禁法が大活躍していたのは今や昔
これも東電のようなクズ企業とクズ公務員の癒着や天下りのせいなんだろうな
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 18:01:46.36 ID:gVSjPmVV0
公務員は公僕どころか自分達の利益誘導にのみ懸命で
国を食い物にしてる様は破綻したギリシャに通じるものがある
724名無しさんの野望:2011/05/08(日) 18:16:54.90 ID:XydlGRp90
レギュラー113円ハイオク125円軽油92円
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 18:40:25.79 ID:w1Q9VwF4O
用賀GS
R140
H151
D忘れた

メンバーズカードで-2
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 18:48:58.05 ID:cbJjG89s0
所詮この世は学歴と地位のある人間の勝ち
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 19:35:21.39 ID:/OBzuAkU0
パイプとコネと人望

学歴と地位で没落してきた人は前の会社で多く見てきた。
派閥でも、裏切りや取り込みなどすごいこと。
いかに、所属した派閥の中で自分を目立たせるかが次の派閥の長になる。

出世頭のエースなんて新卒当時言われた人が、リストラになる理由は「当時自分より目立って気に入らないから」だそうだ・・・。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 20:00:51.36 ID:OKOerHCf0
学歴と地位がマイナスに働くことは滅多にないが、万能というわけでもないからな。
やはり本人の能力というか、のし上がっていくバイタリティみたいなものが重要。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 20:10:33.51 ID:TDY4COaK0
プラス 先代ないし先祖からの引き継ぎ資産だな。
ローン組まなくても豪邸が建つ。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 20:56:36.75 ID:cjUC47JB0
多摩地区、R139〜140円。

まだまだ高いね(´・ω・`)
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 21:03:19.78 ID:wM+//Lga0
関東安いのね
岩手R147平均だよ・・・
732名無しさんの野望:2011/05/08(日) 21:03:25.54 ID:XydlGRp90
暫定税率6月から実施へ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 21:07:23.13 ID:B1laZKdd0
>>731
関東だけ

西に行ってもどこも表示は150円前後
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 21:16:43.03 ID:OKOerHCf0
>>729
場所にも寄るけど固定資産税を払うのも大変だぞw
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 21:35:21.08 ID:rNO8aMaE0
熊本で146円だったよ。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 21:52:04.80 ID:w8cKZTKW0
そんな糞田舎の情報需要無いから
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 22:14:19.42 ID:awu03vsC0
>>731
名古屋より安いじゃないか
看板 R150円
738名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/05/09(月) 01:05:37.92 ID:neVsJjn+0
>>732
詳しく
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 01:05:37.95 ID:nLNNZkQS0
>>730
金井のキグナスセルフ現金会員、R138・そのへんに落ちている1円引きチケットでR137・H147が最安?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 15:51:09.91 ID:DEJ9D7rt0
八幡山、バーコード割引復活キボン
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 18:05:16.92 ID:w6yohbqM0
ガソリン0・2円安の152・5円 11週ぶり値下がり
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110509/biz11050914320012-n1.htm
ゴールデンウイークはガソリンの最大需要期の一つで、
ガソリンスタンド間の値下げ競争も進んだとみられる。

GW終わったら上がるのかなあ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 20:29:01.69 ID:Egx8wy4n0
原子力の発電コストは重油の数分の一らしいな
だったらミニ原子炉積んだ原子力自動車を開発すべきじゃね?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 20:32:01.22 ID:COFyq7NT0
空母と潜水艦で勘弁して。
値下がり傾向続くな。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 20:32:22.66 ID:LHLJcS4J0
>>741
上がる要素が微塵もないw
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 22:53:45.84 ID:4r33fboO0
明日から値上げメールきた
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 23:44:38.55 ID:6ElQ5gbjO
GW開けて下がったわ
R148
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 00:22:52.16 ID:8h0uyaIN0
上がる要素が微塵もなくても、平然と上げてくるのが元売りだな
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 01:42:31.99 ID:45WACmRv0
愛知知多NB139→138
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 09:49:58.38 ID:kgk0d2jC0
元売も東電も平均年収1000万で年金も月50万なんだって??
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 15:42:59.89 ID:5XosqycDO
ちくしょう!電気料金近々上がるな!
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 16:39:45.50 ID:0FDR3f92O
東電管内は2割アップらしいなw
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 17:36:34.14 ID:rXB/jUJ+0
香川県だけど4月の初め頃に148円ぐらいになってからずっと価格かわらない
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 17:38:36.08 ID:DoXiIU5w0
早く88円に戻してくれよ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 18:29:50.24 ID:yIaYVxyG0
原油はさがったけど利益確保のため値下げしないってことあったよね?
1年くらいまえだっけ?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 22:34:33.32 ID:rNEtG+jW0
原油下げてすぐ値下げになる訳ないやろww
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 23:05:20.73 ID:APfF6Ro60
それでもガソリン値下げ隊なら
757 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/05/10(火) 23:18:37.38 ID:i79QXdfE0
早く120円代に戻ってくれよ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 00:42:29.54 ID:Ur5iY6hTO
110円台の時台はもう来ないのかORZ
759 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/05/11(水) 02:30:04.13 ID:LuNUgkrq0
80円台の時代もありましたな
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 02:43:36.74 ID:+pNYt4Ku0
学生時代は80円台だったので、いろんなところに遊びにいけてよかった。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 05:59:00.43 ID:6XDpkO/V0
>>757
その前に暴落前の原油価格(120ドル)がガソリン価格に反映されるんじゃないのか?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 06:11:25.04 ID:KHjyE77r0
最安、滋賀県内琵琶湖の周辺で、R78くらいで入れた記憶がある。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 07:11:37.44 ID:xeIl/cLRO
イニシャルDを最初から読むと当時はガソリン価格が2桁だったんだな
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 09:54:28.65 ID:fVkaUatHO
九州の武雄だが、レギュラー154円、大村市は153円だぞ。

しかしなぜ東日本より高いんだ?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 11:38:20.26 ID:fFcl0w2f0
ガソリンが安かった時代は消費税が外税だったけど、それを考えても安かったな
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 13:10:10.30 ID:po8Km8dLO
単車にH120で入れてたわ昔FZ400に
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 13:45:48.77 ID:oylXI4anO
最安の時は、ハイオクですら¥90前後だったからな〜

夢の様な時代だった……
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 13:51:03.73 ID:S1X+o3oQ0
ガソリン税引いたら倍くらいの値段になってるんだな
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 16:06:16.45 ID:+7sJsckwO
昔は良かったと語りたがるおっさん達の今。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 20:38:40.57 ID:KJMmgdVu0
先週 0.3円安
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 21:13:50.32 ID:HfUJJ3ChO
神奈川の足柄茶から基準値超えのセシウム検出だとよ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 22:00:06.10 ID:WuBs/0zL0
煙草、酒を吸って飲んでる奴がちょっとお茶に放射能が入ってる位でガタガタ言うなwwwww
本当に馬鹿じゃないのwww
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 22:22:16.33 ID:c+KlDqW00
>>772
>>煙草、酒を吸って飲んでる奴が

こういう表現って普通なの?
「煙草を吸って酒を飲んでる奴が」じゃないの?
そんなに「を」を省きたいの?
メモリの節約?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 22:34:45.61 ID:FYvcHlX70
馬鹿ほど人に馬鹿って言ってみたいものらしいよ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 23:04:46.45 ID:YoO8kzRt0
>>771
足柄っつったら東名じゃん。もう怖くて東名には乗れないな。おら東北道さ行くだ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 04:15:34.74 ID:vvovOvV70
「煙草を飲む」は正しい表現
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 04:57:48.00 ID:WDol1FKg0
誰も煙草を飲むなんて言ってないわけだが
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 06:16:18.76 ID:1F1fipXJ0
ガキはだまっとれ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 07:22:25.20 ID:xMHBMkVI0
まぁ、爆発当初の出来立てホヤホヤ&高濃度放射能物質が関東圏目掛けて飛んでいったからね
毎年恒例で3月の季節風があんな感じだから仕方ない
正直、自分達のために作った物を自分たちで受け止めたのは運が悪いと言ったらいったら良いのか悪いのか・・・
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 08:28:40.76 ID:31C91tSF0
いや福島原発で作った電気は福島には送電してないって。
しかし一時帰宅で「被爆しても自己責任です」って念書書かせるって酷いよな。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 08:41:32.89 ID:xMHBMkVI0
いや。関東人が必要な物って意味なんだけどね
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 09:06:33.97 ID:ni6kX7gK0
>>780
将来何年にもわたって、プロ市民になって国から金を巻き上げる可能性があるからなw
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 09:07:34.73 ID:Zq2iHH8p0
親子何代にも渡って…
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 09:31:07.28 ID:NPSX/4Ho0
ニューヨーク先物100ドル以下になったよ。
現物も100ドル以下。
1バレル 約159リットル ドル83円として
原油1リットルは取引所価格で約53円なのね。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 13:47:46.92 ID:EideEWdv0
来週は140円きる
786 忍法帖【Lv=8,xxxP】 【東電 86.7 %】 :2011/05/12(木) 15:16:58.60 ID:vXA0YqiSP
なんで最近下がってるの?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 15:32:36.72 ID:M662L96+0
R110円時代の到来だ!
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 18:01:42.44 ID:gwaIadVTO
WTI今週の暴落が始まりました

789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 18:14:38.37 ID:p/0RyfWP0
>>786
原発停止→火力発動→重油需要増→原油から重油を作るときガソリンもできる→ガソリンだぶつき→ガソリン価格下落 らしい
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 18:34:48.41 ID:VQTWOM0g0
ガソリンはじゃぶじゃぶに余っている
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20110512/CK2011051202000115.html
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 19:33:44.81 ID:Gccn5Hku0
テロリストが一人いなくなって原油がさがるとか
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 21:52:15.21 ID:+ZeEMd750
>>789
いやいやWTIがさがってるだろ
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 21:57:30.82 ID:1F1fipXJ0
悪徳元売はそのままつぶれてしまえ
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 23:58:14.75 ID:p/0RyfWP0
>>792
ヤフーのニュースで出てたよ一週間くらい前かな
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 02:18:11.73 ID:93xcfBFYO
>>794
一週間前はまだ下がってない
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 02:38:31.23 ID:JweNls0+0
R130円台もチラホラ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 09:27:19.85 ID:sS3icOaF0
>>785
千葉ニュータウンのジョイフル本田、車窓からみただけだったが、R136の看板表示だったよ。
既に140円切っている。手前(新鎌ヶ谷寄り)のエッソやキグナスは、看板R141でした。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 10:44:51.47 ID:SDJcf4ho0
キグナスは結構良心的
出光はマイドカード上乗せ価格か
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 10:46:46.72 ID:Fu8j2NEM0
出光が一番品質いいんじゃないかと思う
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 10:49:23.08 ID:st6nBrXV0
WTIの反映はまだですか?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 11:31:50.75 ID:W19Gb9A00
100円切らなきゃ安いと認めない
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 11:38:30.17 ID:st6nBrXV0
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 18:43:51.13 ID:3TRmoxoM0
断言するけど100円割れなんて永久に無理
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 18:49:27.33 ID:otu1Usqq0
そんなこというと
「永久に無理とか証明できるのかよ」
「それは悪魔の証明というんです」とかいう応酬が続くんだ

「永久に」って主張する根拠を聞いてるだけなんだが
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 19:03:00.69 ID:u1XOXeKE0
100円以下だったのはそんなに昔のことではなかった気がするんだけど
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 21:22:03.69 ID:mFUAWdjE0
そういえばバブル期に土地神話なんていうのがあったね
いまは原油神話ですかね
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 21:39:55.16 ID:Mtyb9Ova0
E3ガソリンユーザーだが
今年、今日まで、最高値139円までで納まってた。
今日、スタンドの前を通ったら安くなってた。
明日入れたら、土日祝割引なので136円か135円じゃないかな?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 23:18:26.93 ID:02mXTJy+O
名古屋は大体150円前後だが、そんなに安い所もあるのか
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 05:21:26.10 ID:usAcXt9L0
ここへきてもう一段下がる気配。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 09:28:55.46 ID:xgVjX0XG0
現金R147円のまま、この二ヶ月間ず〜っと高値安定している@大阪
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 09:35:37.09 ID:Dd1VvlvRP
>>810
大阪のどこ?
阪奈(一般道)の九十九降りの坂道手前のエッソや、ポートアイランドや魚崎浜の辺りに行くと安いよ。
だいたいR140程度だと思った。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 10:34:33.55 ID:/6NuKsNY0
現金R133
会員R128
客いないからこわい
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 11:27:19.30 ID:95e1BH8e0
点灯看板 サインボード

初音ミクw
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 12:20:02.24 ID:P2syoHi10
火力発電所で重油類を使う量が増える
重油類を増産すると、自動的にガソリンも出来る
緊急に要るのは重油類だけで、ガソリンは供給過剰になる
供給過剰なら値段を下げてでも売り捌く。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 12:21:18.77 ID:l9AtivIQP
余れば中国に輸出する。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 12:24:14.99 ID:uxXGKHTh0
今の火力って大部分が天然ガスじゃなかった?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 12:58:09.82 ID:NrwvCW/vO
ウィキによると石炭、天然ガスでそれぞれ40% 石油が15%弱

15%弱の割合があるんなら増産はある程度の量にはなるっしょ。
まぁ、元売りはだぶついても輸出で吐き出してるから
一気にドカンとは下げてこないと思うけどね。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 13:30:40.99 ID:h4J8tHrJ0
入れつづけるとノッキング起きやすいのって何が原因だと思う?レギュラーで
別のところで入れると途端に静かになって徐々にノッキングも収まってくるんだけど
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 13:54:00.90 ID:1eQz+5Kc0
>>816
石油火力は国際条約でここ30年以上新設ができないんだよ
つまり今ある石油火力は古くて出力も低い発電所ばかりだから、休眠してる設備が多い
原子力が停止して、それを補うために今まで動いていなかった発電所を稼動させるわけだから、石油の需要が増えるわけ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 16:14:40.58 ID:TYwHInte0
>>812
かなりの確率で灯油混ざってる
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 18:25:59.96 ID:tRIG2Ekl0
2009年初頭に一瞬だけレギュ100円割ってたよな
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 18:33:02.35 ID:0D9/a7Ke0
>>821
そんな事言い出したら、10年前なんて…
ハイオク入れてやろうかバカ野郎wって値段だったぞ。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 23:57:33.58 ID:L1OFV0sb0
コスモしか入れてないけど
会社によって品質に違いがあるの?
(´・ω・`)
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 23:58:25.50 ID:m+SlwYfe0
今日、浜田市街R161。(#゚Д゚)ウガァァ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 02:02:06.22 ID:19w4PeCw0
広島市北部の某セルフスタンドでR142を見て1時間半くらい後同じスタンドの前通りがかったらR140に下がってたwww
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 02:17:18.89 ID:1of3w6dW0
わからんな・・・、
国内でダブついたら高値で売れる輸出の道を選ぶか、
それとも値下げしてでも国内の市場で捌くのか?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 04:53:46.21 ID:IFNUFMOa0
>>820
R135(店員給油)からR147(セルフ)に変えたら、
フィット街乗り実燃費が12km/Lから15km/Lに変わって吹いたw
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 09:16:16.94 ID:TKtnqy+v0
>>763

750ライダー1巻の頃だと(昭和48〜9年?)
日石レギュラーが120円だぞwww

もちろん、縦縞のユニフォームを着てる時代な
で…蝙蝠&カルテックスマークも健在な頃なw

まぁ、おこちゃまにとっては
当時の物価で\120って言う表示価格よりも
あのマークの方がよっぽど怖い訳だがwww
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 09:22:57.38 ID:/uP7GecDO
ハジメが「ジュンちゃん!2000円でハイオク満タンね!」などと言ってた事もあった。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 09:24:43.91 ID:/uP7GecDO
違った。ジュンちゃんじゃなくてガソリンスタンド経営のあの人。名前出て来ない。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 09:29:27.32 ID:zAQ5Vwzx0
恐らく60近いと思われる人が草を生やしてるのに衝撃を受けた。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 09:31:59.70 ID:+xTMS1+A0
草なんて放っておけば勝手に生えてくるんですよ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 09:47:37.52 ID:TKtnqy+v0
残念でしたw
草生やした人は45歳だよん
ついでに、頭部もフサフサだよんwww
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 10:15:29.17 ID:bQwZCBHC0
十分ジジイだろ
痛杉
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 10:32:13.08 ID:mfi+qjb00
あ、せっかくだから価格情報もなw
うにオイル大府の今朝の価格はR \137.9/Lだったよ

二度寝して完全に出遅れたが、エコパに向かって猛ダッシュ中w
今は浜北あたりだわな。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 10:43:22.05 ID:mfi+qjb00
ウザいガキがキャンキャンうるせぇなwww

はいはい、あんたらのせだいはかわいそうだよね
こんなところでくだまいてうっぷんはらししてないで
ばいこくどないかくだとうにむけて
じょうねつをもやしたほうがいいとおもうよ。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 10:43:53.34 ID:zAQ5Vwzx0
IDとか専ブラとかも知らないみたいだしな。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 11:19:39.42 ID:mfi+qjb00
ああ、[面倒臭いなぁw

JANEつこてますし、IDは見てません。
別に前後の発言が同一人物だろうと関係ないしな
ジジイって言葉に反応して書いただけだからな

ってか、うちらは車遊びに関しては
終端の勝ち逃げ世代なのかも知れないなぁ
ソレックス組んで、やっすいガソリンをダラダラ垂れ流して
それが何とか許された世代だもんなぁw

いま?基本的に、もう車は足でいいやwww
たまーにイベントに行って、懐かしがるって位充分かな?

んじゃ、エコパに着いたんでこれで終わりな
まぁ、これからの不幸な日本を思えばじじいで結構だよん
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 13:15:01.12 ID:R4vKUeeiO
>>830
じっちゃん想いのタクちゃんやきー
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 15:58:34.59 ID:RTSt89iA0
>>838
ハイハイ
二度と来ないでねオッサン
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 16:25:49.34 ID:dYD8HoWp0
>>840
ねらユーザの中心層が3〜40代って知らんのか?
まぁ、おこちゃまはせいぜい粋がってなさいね。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 21:48:32.51 ID:5J6FY/yz0
名古屋市内も130円台チラホラ
843 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/05/15(日) 21:56:08.78 ID:bXgOMzC/0
厚木市内−1円
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 10:11:51.29 ID:CMGDJ9NVO
元売り、小売はボロ儲け週間に入らせて戴きます。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 12:21:24.78 ID:819HR1bx0
昔のボロ儲けの時って、スタンプ集めて景品をゲットとかやってたが
最近は貯め込みするだけ?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 17:17:15.05 ID:BXZEyKG90
きのう静岡ホビーショーを見に行ったんだけど、静岡市駿河区内のスタンドって、レギュラーぎ軒並み157円だった。
地元では151円なのに。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 19:45:53.88 ID:DR4KJvOi0
静岡はガソリン価格が高いんだよ。
同じ駿河区のセルフでも会員価格で R - @\149.- だから。

静岡にもジョイフル本田ができないかなぁ。。。。。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 20:18:17.67 ID:VyDdHuLH0
週明け値下げしてる?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/05/16(月) 22:07:19.74 ID:uEWZ+CIj0
gogo gs で
神奈川の一番安い太陽鉱油が132円って出てるけど、これホント?
これって高額プリペか何かなの?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 23:47:42.18 ID:vTVje1i2O
ガイアックスじゃねえのw
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 23:56:22.59 ID:RSkH4g0r0
>>846>>847
石油高騰し始める前は、全国でも10番前後の安い県だった
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1284613557/394
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 01:42:04.96 ID:zcmUehbD0
出光セルフ142→140
NBセルフ138→136

愛知知多
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 10:59:27.73 ID:WmauWbYK0
東京もR130前半まで落ちてきた感じだな、大型セルフGSは
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 11:54:05.24 ID:+dtO6JTM0
価格高くなったのでぷっつんぎみにハイオクにしたら
エンジンの調子いいし、もう値段気にしなくなった                                   ような気もする
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 12:01:15.99 ID:35pAB3GX0
札幌ってなんでずっと高値安定なんだろうな。
ほとんどの店がずっとR149だぞw
店独自割引はあるんだがそれでもおかしい設定だな。
ちょっと郊外に行った所の方が安いし
山間部にポツンとあるスタンドの方が安かったりするしw
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 13:25:30.91 ID:k74+zf2D0
茨城は何故か上がってる・・・
3円上がってるぞ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 16:42:29.51 ID:2jbivJm00
灯油買いすぎて10Lほど余ってしまった。
影響が無い程度にガソリンに混ぜようと思うんだが、
ガソリン50Lに灯油1Lくらいなら問題ないか?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 17:02:54.55 ID:9iZONbth0
>>857
冬まで冷暗所で保管しとけば問題無く使えるよ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 17:53:28.65 ID:WmauWbYK0
>>857
間違えてストーブに給油しないようにw
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 18:57:36.13 ID:KJHRLwDa0
名古屋西部 3円値下げ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 20:07:52.13 ID:+8d8k6dI0
小平カクテル健在・・・
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 22:24:20.00 ID:6PIXcqSO0
>>856
つくば市144円、小岩139円だった
どっちも現金非会員価格
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 23:38:09.11 ID:zcmUehbD0
2リットルくらい余った灯油は、深夜に田舎の田んぼ道でぶちまけたわ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 23:48:42.88 ID:aHkZ9zwzO
札幌のエネオス
レギュラー 152円
いつも群を抜いてバカ高
ホクレンが良心的
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 03:03:53.09 ID:QEfg1gla0
愛知の東の方だが5円安くなってた
一昨日満タンにしたのが悔やまれる
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 04:06:53.65 ID:0cNaZ+HRO
>>856
茨城って高いよな〜
利根川こえて印西三井セルフに来いよ
ジョイフルと価格は同じだよ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 08:44:50.62 ID:0Am6bCM10
尾張カルテル地方
ハイオク162→156円に値下げになった

何があったんだよ・・・・・
高すぎて車のらなくなってダブついたのか?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 16:38:37.55 ID:drETD3SFO
高山市内41号線上岡本町看板157円
ヨソ者にはさらにボルのか?
なお、高山市荘川町は約150円【端数切り上げで】とヨソ者にも良心価格
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 18:38:13.18 ID:4sVVlQ3a0
杉並R137円 ハイオクは興味なし。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 19:09:53.65 ID:D+ATjyt30
東京は安いんだな。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 19:21:54.24 ID:LBPG7cAz0
埼玉県南部R139
872名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/05/18(水) 19:43:36.93 ID:1AJeC4By0
にたような質問ごめん gogo gsで
神奈川、最安値の3件とも相模原なんですけど
なんで安いの
競争?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 19:53:00.73 ID:sWSWuccX0
鵜野森バトル
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 20:18:12.51 ID:Vd0/Zszz0
>>872
簡単
隣が安くすれば現金客が来ない。
安いスタンドには待ちが出るほど並んでも高い方には来ない。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 20:54:26.10 ID:BKqdknwIP
>>872
鵜野森〜矢部付近までの16号沿いでないスタンドが比較的安値出してるよ。16号も
相模線の陸橋を越えると、急に高くなる。
16号沿いは、ある程度フリー客が入るが、フリー客は高い。殆どが高額プリペイドカードや
VIP会員は年会費かかったと思った。元々は、アラジンが価格競争仕掛けてエッソの看板外され
安売り競争になった気がする。
他にも、金井のキグナス、愛川町内や129号南橋本〜R246付近が安いと思った。

キグナス≒ゼネラルの川崎製油所だった筈。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 21:17:09.55 ID:uUBDGZCm0
ガソリン価格、全国的に値下がり傾向
石油情報センター5月16日調べより
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20110518_446641.html
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 21:23:36.88 ID:Sj13yJr70
下がってる、下がってる
普通のレギュラーを入れるようにしたくなってきた。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 22:22:47.04 ID:6tcW6kB00
>>872
相模原のR16は昔から激戦区だよ。
相模原通るならそこで入れとけば首都圏最安値に近い金額でいつも入れられる。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/05/18(水) 23:57:48.54 ID:1AJeC4By0
>>874 >>875 >>878

詳細情報、ありがとうございました!
月末にそちら方面に行く予定があるので、情報、本当に助かります
満タンにして来ます
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 00:13:06.85 ID:NXq1cD89O
しかし軽油も高くなりましたね。20年前と比べるとかなり高い。今ディーゼル車に乗る理由はないね。年間3万キロくらい乗る人にはいいのかな。
しかしオイル交換頻繁だし年数経つと振動騒音ひどいし、あんまりいいことない。車両自体高いし。
乗るならディーゼル+MTの組み合わせがいいけどそうなるとエクストレイルぐらいしか無い。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 01:02:58.91 ID:qVh/inS90
R120円台も近々かな
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 02:16:45.38 ID:tYZQ8ag/0
そして110円台へ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 02:43:16.27 ID:iylsqAxH0
NB135
出光139
@愛知知多
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 07:05:28.59 ID:8ExJ43j20
糞高い松本でも130円台間近だな・・・昨日141円で入れた
大抵は未だに149円とか舐めた値段出してるけど安いところは安い
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 08:18:00.73 ID:A0oOdJ27O
豊山町も140円前半
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 16:43:01.69 ID:BuEcqyIa0
130ってあったんで安い!と、思ったら軽油
何で一番上に表示するんだか・・・新座の糞シェル
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 18:59:21.80 ID:dn+8V+3B0
セルフR146
@帯広
まだ高い orz
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 19:39:10.67 ID:rWx3kAeX0
そろそろ満タンにするか。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 21:22:49.17 ID:KYMgF2x90
最近、ガソリン高で電動スクーターが売れてるらしいが
あんなもん、押して家に帰れる範囲でしか乗れないだろ?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 21:24:44.98 ID:w6xmUev7O
尾張 看板価格
午前 R150/L
午後 R147/L
Hは+11円

まだ高ぇっつの
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 22:23:44.65 ID:qGPWuUjI0
福井 134〜141
安くなってきた。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 00:19:50.09 ID:vsRpvvM20
静岡R1:清水〜沼津 R152 H163 まだふざけた価格のままの所多し。まだ入れるなよ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 02:52:44.71 ID:3R3sXG1sO
140円前後以外の地域はチビチビ入れろ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 09:59:09.84 ID:fxwal40x0
静岡とかって石油コンビナートがなんとなくあるってイメージする
から安いと思ったら高いんだなw
ほら千葉は安いからさ。
また愛知はトヨタがあるからもっと安くしろって駄々こねてるイメージ
があるから安いと思ったら高いんだなw
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 10:33:01.00 ID:Ba3xRZv90
神戸R144→140 もっとさがれ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 11:35:57.76 ID:++AUfEtN0
>>894
>>851 このスレ的には、必ずしも石油関連施設との距離が価格と直結しない、だったかな
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 12:23:22.03 ID:Dxllxa0C0
今治市には太陽石油の製油所があるけど、周辺より20円以上高いボッタクリだからな
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 13:21:52.38 ID:nVygZmb30
品川区H151
会員でH148
震災前に戻った感じて嬉しいです。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 14:49:50.37 ID:gAa3x0tF0
製油所が近くにあるから小売りして欲しい。
出来立てで新鮮だから走りもいいはず。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 16:48:39.80 ID:KEXs0Hrx0
R133まできた
120→110も夢じゃないな
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 20:27:21.30 ID:nVygZmb30
お`
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 20:31:43.90 ID:c8RvZXa7O
福島県いわき市平、レギュラー148円で給油したよ
いわきは昔から高い
903名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/05/21(土) 00:41:19.73 ID:lyVI1WA00
gogogs 面白いな
愛知最安値133円 神奈川131円
で 間の静岡県141円ってww
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 01:56:44.74 ID:BhvkhVem0
>>851のリンクに尽きる、ホントに酷い
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 02:03:44.89 ID:b+4mqNEa0
静岡は本当に酷いよ。
石油組合が暴利を貪っているんじゃあないのか。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 07:45:07.14 ID:qgRkGjYo0
昨日シンエネ板橋SS行ったら今月から5万円プリカ休止になってた。
5万プリ→6円引き、3万プリ→5円引き、1万プリ→3円引きだったのに。
ハイオクは149円だった。1万プリ使って146円で給油。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 08:41:09.20 ID:6Gli+LDK0
>>905
利益率1割程度の商売して暴利って、、、
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 09:19:48.01 ID:IeihRzOUO
京都北部
フルR154
セルフR150
いずれも看板価格
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 09:48:34.23 ID:akeqdWV5O
>>908
同じく京都府北部
R156円
H166円

コチラは、まだ上がると聞いたけどw
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 11:42:30.81 ID:yTbfm84wO
二週間前の爆下げから1円しか下がらない埼玉。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 11:50:05.30 ID:DJZt2PPtO
埼玉の上里シェルから134円ってメールきたわ
群馬のシェルは143円だわ…死にてえな
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 13:59:04.24 ID:9nANn1FD0
岡山 戦争
無印
現金R126
会員R121

マーク
現金R128
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 15:17:12.40 ID:tOjCRYeb0
>>815
中国、放射能汚染された日本のガソリン買わないあるよ!!
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 18:05:24.99 ID:/oYCfd42O
震災で品薄の時、八王子駅の北側で一件だけ170円にしてた店を忘れない…
同じ八王子市内のGSは軒並み158円ぐらいでせいぜい震災前の+10円程度で値段揃えてたのに。
今は周りの相場に合わせてしれっと営業してやがる。ああいう非常時に企業や人間の本質がでるよね。
芸能人でも
黙って自腹きって寄付=善意
わざわざファンや一般人から義援金方式で回収=詐欺師・便乗商法
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 19:10:38.94 ID:p0VVb3w50
>>914
あぁそれ警察署の御用達でいくらに設定しても売上落ちないから
んで、100m以内の無印が激安なんだ。
お上が上客だと つけあがる のはどの業界も同じだからなw
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 19:36:35.66 ID:dd+vAm1/0
確実に下がってる
プリペード価格だが、ジョイフル下回るGSも
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 20:00:30.52 ID:qb589mhcP
>>912
うそつくな
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 20:39:49.48 ID:FU6EjLxq0
>>914
売り切れ閉店無かったのならそれはそれだよ。

919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 20:59:56.69 ID:CymZO/rR0
おい今日になってなぜかあがったぞ
R143円→R148円

場所はつくば

何を根拠にあげてんだよ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 21:07:31.71 ID:dd+vAm1/0
>>919
ギャンブルですって値上げで穴埋めかw
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 21:30:56.21 ID:3xeQlPEn0
名古屋市中川区

レギュラー 141円
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 21:39:51.47 ID:FU6EjLxq0
ジョイフル 133円になったね。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 22:04:55.97 ID:uBTPcDUy0
下落は此からも進む兆しだな
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 23:30:51.56 ID:2WSdlQ9r0
本日特売日!146円

萎えた
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 23:31:20.31 ID:Lr38fKWD0
奈良市内セルフR147円
実際の給油時には安くなるだろうと思ったら全然そんなことはなかった…
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 23:47:45.57 ID:JJ9pe5s10
>>880
今ディーゼル乗るなら、費用以外の狙いで乗ったほうがいいと思う。
とはいってもたまにガソリンエンジンでもディーゼルみたいなトルク感のものあるけど。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 01:50:45.71 ID:rfJqiMZqO
>>922
さもありなん
16号沿いもセルフ軒並み139〜136を付けてたね
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 03:03:11.59 ID:DNmhKIKf0
一円値下げで週末大特売を名乗らないで欲しい
しかも145円て
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 06:48:37.21 ID:BsVXJwoRO
値引レシートで139まで下がった@愛知豊田
現金フリーは142
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 11:52:27.82 ID:alC1EVQq0
今は地震後の高騰分が下がってきてるだけなんだろうなと思ってる
多分去年みたいに6月から徐々に上がるだろうな〜
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 13:04:01.21 ID:ZXQTZ4690
頭悪そう
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 13:37:24.82 ID:84txN+s10
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 16:04:50.22 ID:/UIdXXoC0
シンエネ板橋で給油
3万プリカでR133,
店頭表示R138
934名無しさんの野望:2011/05/22(日) 20:29:22.00 ID:fQGR9wEq0
月数万円燃料代がかかる人っていうのは
何の用途でそんなに車に乗ってるの?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 21:03:39.58 ID:C5/GchC10
通勤と買い物だよ
ちなみに燃費20kmの軽
936名無しさんの野望:2011/05/22(日) 21:45:59.86 ID:fQGR9wEq0
通勤手当はどれくらい出てる?
さしさえなければ勤務先までの距離と1ヶ月の走行距離を
おしえてくれませんか。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 22:36:44.23 ID:NRhCqXlr0
何だか気持ち悪ほど下がり始めたな・・・
安くなるのは歓迎するが
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 23:09:15.06 ID:mYryesP90
やっぱり火力発電所のために重油を作る過程で、ガソリンができてしまうというのは本当なのか
ガソリンがだぶつくのを懸念しているといのは、おえらさんが言ってたな
カルテル認めるのか
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 00:19:03.47 ID:GIJa4c0x0
日本経済と貧乏な俺のためにもっと下がれ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 02:01:57.81 ID:aMOFNG440
灯油の異常な高値安定はなぜ?航空燃料とかと関係あるの?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 05:11:14.30 ID:ncBw/vIS0
>>934 936
935ではないが・・・大都市圏の学生? 車離れの昨今 結構免許とらない人いるな
俺は近いけど、地方は車社会で往復30Km程度ならザラ。中小は2万迄とか多い 
942名無しさんの野望:2011/05/23(月) 07:35:18.24 ID:5QfTn6po0
神奈川住みです。
2万迄とかなら今の値段じゃきついですね。
943名無しさんの野望:2011/05/23(月) 07:37:22.48 ID:5QfTn6po0
ちなみにこっちは家から一番近いガソリンスタンドが
142円で隣町に行くと140円台後半が多いです。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 08:35:51.79 ID:kQWeBbc40
一時期バイクで月一万くらいガソリン代かかったたわ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 09:20:08.51 ID:JmPvGksj0
>>940
高値仕入れの分でしょ。
暖房には使わなくなるし灯油は売れない。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 12:15:37.39 ID:BdG5QFHG0
夢の90円台よもう一度
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 14:11:29.00 ID:WqNoveyU0
静電気除去シートは合成ゴムに導電材を配合することによって
抵抗値(電流の流れやすさ)を加減して作られており、
人が触った時に“ゆっくりと”電気を流す(取り除く)ようにできています。

だから、触れてもバチッ!とならないのです。
その代わりに帯電した電気がなくなるのに少し時間がかかります。
10秒くらい触って効果が出るものなのです。
948 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/05/23(月) 16:38:38.18 ID:OUN08Ju80
>>947
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
949名無しさんの野望:2011/05/23(月) 16:51:19.90 ID:5QfTn6po0
90円台とか夢見すぎ。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 17:15:28.49 ID:Mo1Yi3cM0
8年くらい前になるがR88円で購入できた
夢のような話だが、今となってはね
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 17:49:10.48 ID:hoT4mNuC0
Rは115-120
Hは125-130
が理想。

>>941
2万まで出るの?
いいなぁ。
うちは8千円までなんで、遠くに家買った人は持ち出しが多く、雨の日以外は124ccのアドレスで来てる。
出るだけマシという人も多いだろうな…
実質、給料(基本給)を低くされて、交通費分に回されてる所も多いし。

俺の地域:
現金/一般/R/L/139〜152円。
952名無しさんの野望:2011/05/23(月) 18:41:13.71 ID:5QfTn6po0
130円以下くらいまでに下がってくれたらいい
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 18:46:22.48 ID:S+xPBbuj0
俺の車、12km/l走る。

何キロ走るといくらって計算しやすいから120円がいい。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 18:52:30.83 ID:XhUcXoI/0
え?
955名無しさんの野望:2011/05/23(月) 19:02:27.19 ID:5QfTn6po0
1キロ10円か
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 19:26:01.14 ID:R8Zht20E0
は?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 20:02:39.11 ID:W9Jn8yHc0
静岡市、セルフ・・・ようやく三円下がって

R - @\146.-/liter

相変わらず強気のボッタクリ価格。 
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 20:11:09.29 ID:dH+aCLBn0
>>952
俺も120円台までなら気にならないが
130円から高くなるにつれて節約への意識が高まる
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 20:27:02.47 ID:mSgyTVg00
ハイオクなら120円台でも許す
960名無しさんの野望:2011/05/23(月) 21:24:05.36 ID:5QfTn6po0
>>958
確かに

てかガソリンが80円台だったころというのは軽油とかは
60円くらいだったってこと?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 21:30:18.18 ID:KV0Gz0CL0
140円台があったんでR133でも安いと感じる今日この頃
神経麻痺してる、俺も・・・
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 21:45:15.92 ID:+S2b1LzpO
1999年から2001年あたりはレギュラー95円ハイオク105円がデフォルトだったね。
2002年あたりからだっけ?レギュラーが100円越していつの間にか140円代になったのは。110円代時代と120円時代がさっぱり覚えてないんだが。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 22:06:45.26 ID:JmPvGksj0
ttp://www.777money.com/torivia/gasolin.htm
産油国イギリスでガソリンが高い。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 22:53:07.29 ID:BUC4QoOB0
>>963
イギリスは消費税もメッチャ高いんで反映されてんとちゃいますか?
タバコなんか1箱1000円ウップでっせ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 22:55:56.36 ID:lucZT8ym0
イギリスは大学の学費も食費もなんでも高いよ。

966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 23:13:58.22 ID:CDLelv2X0
>>964
オレは海外に行ったとき、350mlくらいのビール缶で日本との物価比較を計ってるんだが
タバコだけは、そのものさしにならない
日本が今まで安すぎたとも言える
というオレも未だ喫煙者orz
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 01:02:44.09 ID:a6D0GcYxO
1995年からのガソリン価格推移ってグラフ見たら2004年の4月から急激に上がってるね。
政治とかよくわからんがイラク戦争ってのが関係してるらしい
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 02:25:10.20 ID:WKRBXu1q0
>>964 >>966
>>日本が今まで安すぎたとも言える

偏った数字並べて
今時そんなデマ信じる人いるの?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 03:47:49.27 ID:Sq979yjfO
岐阜市 セルフ R147円....

何故?高すぎ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 06:59:52.75 ID:dOhvodKx0
さいたま市R141H152
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 08:09:59.58 ID:btRIjsoI0
まだまだまだまだ高いね
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 08:52:38.86 ID:dwbLW0JY0
外国行けばミネラルウォーターの方がはるかに高い所なんざ
ざらにあるじゃん
ってスレ違いですね
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 13:08:47.98 ID:Sz5qn7Iq0
ハワイいったときなんざ
バドワーザー 80円
水 200円
カルピスウォーター 250円

くらいのレベルだったよ!
ハワイに永住したくなったさ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 16:53:33.65 ID:xKz+aI6W0
現金フリー
R144 H155 @埼玉西部
下がらん
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 17:27:34.45 ID:cz8LQO6t0
ざまあ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 19:02:07.45 ID:fiFXDNQc0
ゴールドマン・サックスは、今年末時点の北海ブレント原油価格の見通しを
バレル当たり105ドルから同120ドルに引き上げた。


必死だなぁ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 20:22:26.68 ID:bebHxQaK0
>>976
そこ、3年前の今頃も1バレル当たり200ドルになる可能性云々と煽ってたけど
翌々月には暴落しはじめて、その年の年末のレギュラー看板価格は92〜95円(名古屋市内w)

またハズしてくれないかな…

原油価格、今後2年間で200ドルまで上昇も=ゴールドマン | Reuters
2008年 05月 7日 10:10 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31662520080507

978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 20:38:09.40 ID:BEEe2yFC0
リッター100円以下のバイオエタノールが台所用品で作れるってのみっけたんだけど
http://d.hatena.ne.jp/mytestdone/20110429/1304030339
本当?
979名無しさんの野望:2011/05/24(火) 20:59:24.82 ID:+sytX2gT0
さすがに200ドルは当分無いような気がする。
そこまで上がったら全世界がかなり影響を受けるし
その事態になったら先物取引を禁止するとか何らかの手段を
講じると思う。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 08:21:09.00 ID:HvQlPsR30
>>978
まぁ製造途中でお酒が出来るんじゃ燃料にする前に飲んじゃうし。
手間考えたらスタンド給油の方が安いな。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 09:58:33.04 ID:SKkqdm5B0
下がる続ける今日この頃
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 10:13:21.28 ID:147br1Bw0
見通しっていうか自作自演なんじゃないか?
やつら全員潰れりゃいいのに
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 10:23:59.59 ID:G/kA9gaA0
>>980
20万ぐらいの機械買えば
ほぼ自動でやってくれるっぽいよ

4人家族全員で使うなら20万ぐらいはペイしそうだけど
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 11:53:37.56 ID:G/kA9gaA0
http://www.youtube.com/watch?v=z_1C0kM7lkI
この動画の機械が20万円ぐらいっぽい
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 16:54:40.61 ID:bvnCIPXl0
これからも下がっていくと見てていいの?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 16:58:46.46 ID:+ZMqScRE0
イイヨイイヨー
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 17:47:41.94 ID:hChTR5Jx0
>>978
Panasonic 天ぷら油クリーナーレッツフライ 黒 TK-CT10-K
これポチったありがと
988名無しさんの野望:2011/05/25(水) 18:13:02.83 ID:4Sg0oL480
今バイオエタノールの車なんて殆ど走ってないから
意味ないような気がする。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 18:32:26.76 ID:hChTR5Jx0
環境にやさしくないのが分ったんだろ
天ぷら油クリーナーの方が環境にやさすい
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 18:37:19.88 ID:SBDRo7F90
>>988
http://www.e85-conversion-kits.com/index.php
これでエンジンのコンピュターに修正したら走るみたいだよ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 18:44:53.34 ID:SBDRo7F90
ヤフオクを「くず米」で検索したらいいと思うよ
安すぎて事故米の予感がするよ
どうせ捨てるなら燃料にしたらいいんじゃないかな
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 18:52:39.98 ID:SBDRo7F90
あとこれも試したいなあ

http://www.milehidistilling.com/Alcobase_Extreme_Turbo_yeast_p/83327.htm
超強力酵母

アルコール高濃度の中に
生ごみぶちこめば
殺菌の必要ないなら
生ゴミからアルコール作れる気がするんだけど
993名無しさんの野望:2011/05/25(水) 19:18:28.13 ID:4Sg0oL480
今ある油田って最近見つかったものは殆ど無いんだね
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 20:17:46.17 ID:q0A51Kl10
埋めましょうかね
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 20:33:04.88 ID:SBDRo7F90
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 23:21:26.94 ID:iezLh4KG0
>>994  次スレは?
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 23:43:18.44 ID:w7KaXT2a0
次スレ

★ガソリンの店頭価格変動に右往左往するスレ64バレル★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1306334540/

今日だけで3つも次スレを建てたぞ・・・
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 01:44:55.46 ID:RNfqUFCZ0
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 01:45:47.12 ID:RNfqUFCZ0
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 01:46:20.43 ID:RNfqUFCZ0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。