( ^д)コンパクト VS 軽(Д´)vol.148

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 23:35:52.29 ID:yNWvXqYX0
>>942

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 ヘポレー しょぽれー うんこ軽 ♪
 ⊂彡
       チョウセンジンは国帰って屁こいて死ね〜 www

953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 23:38:39.34 ID:yNWvXqYX0
>>951

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 マルシン マルシン 軽ポックリ ♪
 ⊂彡
       生涯軽ぽっくりは惨めで悲しいのう〜 www

954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 12:26:18.56 ID:Scv03QxX0
>>953
オッサン,アホか・・・
しかしこんな奴にキチガイ扱いされるクスクスも笑えるけどなw
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 16:25:59.27 ID:MDZ9pMa80
>>954
馬鹿にされたままじゃ悔しくて寝付けないのだろうw
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 18:52:21.77 ID:BvcKKLMG0
>>938-939
鏡にいつも写っているだろ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 19:03:12.90 ID:FzPTrl9cO
いないようでしっかり監視してるから、気を付けたほうがいいよ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 19:51:52.59 ID:vcL/+arR0
↓京都のクソガキのブログです
http://ameblo.jp/a-aok4/
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 20:21:43.81 ID:FzPTrl9cO
まさか!?
趣味はお花で、人々を幸せにしたいと言ってるぞw
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 21:23:25.26 ID:MJsiBrWz0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110324-00000589-san-soci

このスレの基地外もこいつのように死刑になるなよ!
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 21:30:54.05 ID:1tJt+m/XO
インターネット掲示板で居場所を失って自暴自棄に鳴ったとあるね。
何か誰かさんに当て嵌まるようでこわいこわい。
このスレでもぶっ殺すぞこの野郎と言うほどに人格破壊したのは例の人だけだもの。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 21:32:52.56 ID:MJsiBrWz0
>>961
確かに!
そこまでキレたのはあの人だけだわな!
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 04:38:24.29 ID:a9BWtmNU0
【トヨタ ヴィッツ 試乗】安普請が目立つ…松下宏
http://response.jp/article/2011/03/24/153745.html
横滑り防止装置のVSCもヒルホルダーの必要に迫られるアイドリングストップ機構装着車に標準で、RSにオプションという設定。積極的に装着しようという姿勢がない。VSCはトヨタが日本で最初に採用した安全装備ではないか。

2012年7月に義務化される後席中央の3点式シートベルトや、ヘッドレストレイントが装備されないことに至っては、唖然とするしかない。もはや1年半しかない時点で売り出すクルマの仕様なのか。
■5つ星評価
パッケージング:★★★
インテリア/居住性:★★
パワーソース:★★★
フットワーク:★★★
オススメ度:★
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 06:33:48.19 ID:9ntuK2jC0
【スズキ ソリオ 試乗】かなり気張った開発…松下宏
http://response.jp/article/2011/02/28/152480.html
『ワゴンR』から登録車に乗り換えようとするユーザーなどにジャストフィットする車両レイアウトを目指したのだろう。



軽海苔さん、通勤や買い物で、黄色いナンバーぶら下げて惨めな思いをするをする毎日、お見舞い申し上げます

一日も早く、『ワゴンR』やムーブなどの軽自動車から登録車に乗り換えられることを願っております
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 07:53:25.72 ID:vS1+h1zU0
>>964
お前の廃車獲得屋が儲かるからやなこった^^
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 08:36:46.37 ID:lKnFZ8PBO
もう次スレ立てるな。

糞スレ終了。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 08:47:04.53 ID:Q+pWy4BJ0
>>943>>952
自動車メーカー名まともに言えない重度の知的障害のチョウセンヒトモドキはさっさと死ねや

チョウセンヒトモドキなんていきてる価値ないんだからさ


あ、南朝鮮から応援にきた連中被爆して皆しんだんだってねぇ^−^

お前らもあとに続いてさっさと死のうな^−^

968↑(^^):2011/03/25(金) 08:57:15.17 ID:cPnwx9DT0
必死だからさっさと死ねば良いのに(^^)
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 09:21:33.14 ID:sQbV5LS60
>>964
「がっかりさせられる」ような安普請の廉価グレードではなく、「格上のクルマに乗っているような」と言われる
上級グレードのコンパクトに乗れるようにがんばりましょうw

【トヨタ ヴィッツ 試乗】安普請が目立つ…松下宏
http://response.jp/article/2011/03/24/153745.html

最初に乗った1.3リットルエンジンを搭載したUは好印象だった。
充実装備を備えた上級グレードで、コンパクトカーとしては静粛性も高く、
乗り心地と操縦安定性のバランスも良く、ちょっとほめすぎにいえば、
格上のクルマに乗っているような感じもあった。

ただ、1.0リットルエンジンの搭載車は騒音や振動が大きいし、1.3リットルエンジンでも
アイドリングストップ機構を装着したFに乗ると、やはり振動や騒音が大きい上に、
内装の仕様がさらに安普請になるのでがっかりさせられる。

970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 09:30:55.89 ID:RxGwjaK60
>>966
スレ終了を哀願するよりも、自分が毎日貼りついていなければいいだけのことじゃん。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 12:21:07.35 ID:bvcA2IVd0
>>967

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 ヘポレー しょぽれー うんこ軽 ♪
 ⊂彡
       チョウセンジンは国帰って屁こいて死ね〜 www

972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 12:21:55.64 ID:bvcA2IVd0
>>969

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 マルシン マルシン 軽ポックリ ♪
 ⊂彡
       生涯軽ぽっくりは惨めで悲しいのう〜 www

973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 12:30:34.16 ID:4dQl7pcv0
ストーカー軽オヤジの人生を賭けた普通車叩きも、

真性キチガイ軽乗り達の活躍で霞んじゃったね♪

もうおしまいなんじゃない?おっちゃんww
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 12:40:17.97 ID:hHlFrUq/O
なんかコン海苔って幼稚なゆとりとキチガイしかいなくなったみたいだなw
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 12:56:40.78 ID:vS1+h1zU0
>>973はDQN仕様ミニバン乗り

京都のクソガキのブログアドレス

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1275798460/522
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 16:07:37.41 ID:4dQl7pcv0
そう悔やむなってww

あんたのブログなんて誰も見たくねぇよ^^ww
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 18:11:25.61 ID:Q+pWy4BJ0
>>968>>971
自動車メーカー名まともに言えない重度の知的障害のチョウセンヒトモドキはさっさと死ねや

チョウセンヒトモドキなんていきてる価値ないんだからさ


あ、南朝鮮から応援にきた連中被爆して皆しんだんだってねぇ^−^

お前らもあとに続いてさっさと死のうな^−^
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 18:58:29.01 ID:SXMENgkl0
>>977

┌─────────┐
 │               .|
 │  キチガイ警報!  │
 │               .|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く

                     |\
┌──────────┘- \
│  気の触れた方が          \
│                     /
└──────────┐- /
      ヽ(´ー`).ノ       |/
        (  へ)
        く

                  - = ≡三                    |\
               - = ≡三  ┌──────────┘- \
               _ = ≡三    │                     \
                ̄ = ≡三    │     いらっしゃいます       /
               - = ≡三  └──────────┐- /
        (´ー`)        - = ≡三                     |/
      ( ヽ ヽ)
       /  >

979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 22:50:23.65 ID:6cLY3ktk0
AAなんて「貼った方が負け」あるいは「負けが込むと貼る」と相場は決まってるだろうに。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 23:05:13.08 ID:zwI1iJuA0
>>977
被爆?
リビアの話?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 01:18:26.02 ID:6nbZV0ZzO
コン海苔の親方衆が辱められると必ずお通夜になるスレ。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 09:29:13.35 ID:IRarTC1A0
未曾有の国難というべき今回の大震災にあたっては、大きい、速い、快適な車なんて
乗ってることは不謹慎かもしれない。粗末な安いコンパクトに乗ってることが自粛感が
あふれ出てて時勢にあってるかも。軽ターボなんてふざけてると思われそうだし。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 10:53:47.36 ID:HtIrKXcv0
関東の計画停電でまた派遣切りになってるよね

コンパクトと軽、どちらが減るのかな?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 11:00:51.64 ID:/JZy3MPXO
派遣さんにはコンパクトが大人気みたいだから当然コンパクトが減る。
と、思われがちだが、彼らは10年は乗るらしいので実際あまり影響は出ないと思う。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 16:44:16.12 ID:3SI64H+o0
軽に乗ってる男って彼女持てるの?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 18:45:10.80 ID:ZbJugwr/0
>>983
そういうのは、JAMAから出されている排気量毎の占有率と、
厚労省から出されている派遣労働者数の推移のグラフを比べてみるといいよ
派遣労働者が増えるの同調するように、どの排気量が増えたか分かるから

http://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto009432.jpg

ま、文句があるんなら、反証を持って、自工会や厚労省に言いに行けばいい
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 19:08:25.27 ID:/JZy3MPXO
関連性のないデータ並べて同調してるってバカじゃないの?
まるで相関性のないデータでもグラフの形が似てればそれは全て関連しているわけだ?
こんなバカしか残ってないのか?コン海苔は。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 19:58:58.93 ID:K2zaELhf0
グラフが同じような弧を描くから派遣労働者はHIV感染者だと言ってるようなもんだな。
同じく派遣労働者の増加率と軽の増加率は単純なこじつけ論であって、まるで関連性はないと言えるだろう。

http://img3.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/ba/a0/yatutade/folder/253706/img_253706_31352571_2?1266390041
http://img01.kitaguni.tv/usr/hoppojournal/%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95123.jpg

989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 20:03:35.30 ID:K2zaELhf0
派遣社員のみなさまがちゃんと所有車についてアンケートに答えていらっしゃるんだから
これを無視して都合のいい適当なこじつけ論を展開しちゃいかんだろう。

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/haken/1229050136/l50

◎派遣社員が乗るマイカーのその後の中間報告
現在合計約219台

内訳・・・
軽自動車21台:コンパクト96台:小型車18台(疑3):普通車27台(疑10)
:輸入車22台(疑14):原付5台:オートバイ2台:自転車10台:判別不能18台

車種別トップ5
1位フィット27台・2位ヴィッツ21台・3位マーチ13台・4位スイフト9台・ 5位デミオ8台
6位ワゴンR5台・ノート4台・キューブ2台・インプレッサ2台

※判別不能
火の車・無し・もうすぐ霊柩車・JR東日本E233系電車?・ポーターキャブ特装車・口車・白黒塗装クラウン
人力車・RX-78 TYPE-G・パジェロニモ・ローバー美々・ガヤルド(夢の中)・ローラースルーGooGoo

※疑しい回答の例
フーガ・アウディA6・ケーターハムセブン・ランクル100・エルカミーノ・アルファード・ステップワゴン・TE27レビン

判別不能と疑しい回答を除いた各割合
コンパクトカー43.8%:輸入車10%(疑多数):小型車8.2%:軽自動車9.5%:普通車12%・・・

傾向としては引き続き約半数はコンパクトカー、中古輸入車の増加(疑問回答が大部分)、古い小型車の増加。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 20:11:22.07 ID:zVDg4i4J0
> 48 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2011/01/25(火) 22:03:00 ID:1FLmGQcn0
> >>43
> 乗用車排気量毎の推移と派遣労働者数の推移のグラフを見ろよ
> 派遣労働者が激増するのと連動するように、見事に1300ccクラスが激増する状況が分かるぞ
>
> 派遣労働者数の推移(ソース:厚労省)
> http://viploader.net/omoshiro/src/vlomoshiro015830.gif
>
> 乗用車排気量の推移(ソース:JAMAレポート)
> http://up3.viploader.net/omoshiro/src/vlomoshiro015829.jpg
>
> >>35のデータが証明されたねw

> 51 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2011/01/25(火) 22:34:13 ID:DT0f+6CO0
> >>46
> 軽は中古を買う人も多いから、捨て値にならないんでしょうね。
>
> >>48
> 何を言いたいのかいまいちわからないが、試しに、それらの資料から1997〜2007の
> 派遣労働者数と排気量比率の相関係数を計算すると
> ・〜660cc: R=0.94
> ・1201〜1400cc: R=0.76
> となるから、1300ccより軽のほうが相関はずっと高いってことですよ。
> 相関が高いからってだけで因果関係があるとは言えないけれど。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 20:23:07.25 ID:zVDg4i4J0
>>987
もとは軽海苔さんの持ちネタですよ
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 20:26:04.54 ID:IRarTC1A0
軽もコンも経済性重視の実用車だから、それを1台の車として所有してる人に
経済的に余裕がない人が多いのはあたりまえだよねえ。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 20:27:14.63 ID:/JZy3MPXO
>>989
コンパクトが43.8%で軽が9.5%か。
安くて腹が膨れるほうを望むのは腹を空かせた貧乏人の本性だわな。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 20:38:50.91 ID:StEL/VNs0
>>992 >>993

  (\_/)
  ( ´∀` )<涙拭けよ w
  / ,   ヽ    
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 20:48:38.79 ID:zVDg4i4J0
>>993
腹が空いたらステーキとコロッケの組み合わせでしたっけ?
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 21:07:49.25 ID:ZbJugwr/0
ま、確かに増えてるよ軽も、ランサーやフィットのような大衆車も
ただ、メインストリームとなる所得層が違う
というだけなんだけどね・・・

日本自動車工業会『2009年度乗用車市場動向調査報告書(2010年3月)』より

☆大衆車※1は、首都圏、地方圏ともに中規模エリア、高所得層で増加
-----< 「収入面での所得格差」 >-----------------------------------
☆軽自動車※2は、地方圏大都市と周辺、郡部エリア、低所得層で増加

※1大衆車とは → カローラ、シビック、ヴィッツ、マーチ、ランサー(含むエボリューション)など
※2軽自動車とは → 軽ボンバン ミラ、ワゴンRなど

日本自動車工業会『2009年度軽自動車の使用実態調査 2010年04月08日』より

☆ 軽ユーザーの世帯年収は前回に比べ低下。
☆ 暮らし向きの「ゆとり」感や満足度も前回調査時から落ちている。収入面での所得格差の拡大もみられ、
  低所得層ほど生活満足度は低い。
☆ ダウンサイジングした比率が高いのは世帯年収400万円未満のユーザーで、43%に達する。
☆ 「車」の必要性は世帯年収にかかわらず高いが、「『軽』自動車」の必要性は、世帯年収が低くなるほど高くなる。
☆ ダウンサインジングしたユーザーは男性比率が5割近くを占める。年齢は50歳以上の高年齢層に多い。
☆ ダウンサイジングユーザーの世帯年収は、他の層に比べ低く、前回調査時に比べて低下している。
☆ 軽購入時の重視点が「経済性面」の比率が他に比べて高く、そのなかでも税金の安さを特に重視。
☆ダウンサイジングユーザーの軽使用用途は、日常の用途だけでなく、レジャーなど多様な使い方。
☆ただし、軽に対する満足度は高くなく、軽自動車がなくなった場合に「非常に困る」の比率も低い。
☆ダウンサイジングユーザーは車が必要ゆえに、経済的要因から軽にせざるを得なかった層が多いことが推察される。

ソース: http://release.jama.or.jp/sys/news/detail.pl?item_id=1430
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 21:56:17.64 ID:K2zaELhf0
ダウンサイジングねえ・・・

2009年度乗用車市場動向調査について 2010年4月8日
http://www.jama.or.jp/lib/jamagazine/201004/10.html

これを見るといつもの都合よく改ざんされてるコピペの内容とはちょっと違うようだなあ。

●軽自動車使用実態
* 軽自動車ユーザーは、女性比率が高く、また高齢化傾向にある。購入状況をみると、ダウンサイジング傾向がみられる。
(購入状況がダウンサイジングということはコンパクトなどの上のクラスから軽に乗り換えたということ)

* 軽キャブバン・軽キャブワゴン、軽トラックともに最も多い用途は「仕事・商用」。
(要するに仕事用の車まで一緒に入れちゃってるわけだ)

●経済環境変化の影響とダウンサイジングユーザー
* ダウンサイジングしたユーザーでは収入が減った世帯が多くみられる。このことは、経済環境の変化が背景にあると推察される。
(これも同様にコンパクトなどの上のクラスから軽に乗り換えたユーザーの収入が減ったことを指摘している)

●人口規模別にみた軽自動車の社会的役割
* 人口規模が小さく交通の不便な地方では軽自動車が数多く保有され、通勤や買い物など日常の移動手段として生活を支えている。
●女性の日常生活を支える軽自動車
* 働く女性にとって軽自動車は、通勤の足として、また家事や育児にも忙しい日常生活の足として、大きく役立っている。
特に小さな子どもを持つ女性にとっては、欠かせない存在である。
●高齢者の生活を支える軽自動車
* 軽自動車は高齢ユーザーにとって、買物や通院など移動手段として欠かせない存在として、日常生活を支える役割を担っている。
(これらは当たり前のことであって、収入を語るワーキング層にはあまり関係のない場合が多く、言わば不動のユーザー層ということ)

★結論
どちらかというと貧困になったコンパクト乗りなどが、税金だけを目当てにして軽に移行してきたことが軽の増加の原因のように思えるねえ。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 22:11:44.60 ID:zVDg4i4J0
>>997
コンパクトカーなんて一言も出てこない資料を引用しても意味なくない?
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 22:48:52.16 ID:ey64TYbs0
結論:コンパクトは貧乏人専用
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 22:49:47.61 ID:ey64TYbs0
こうして貧乏中古コンパクチョンの敗北で幕を閉じた
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。