Z3クーペを思い出すね
イヌと散弾銃をトランクに放り込んで狩りに出かけられそうな乗り物だ
FRなのにFFとはこれいかに
しかしフェラーリはもう少しディテールをシンプルにまとめて欲しいなぁ
最近のは処理がメカニカル過ぎでなんか違う感が漂う
4WDだよ。にしても変な名前。
このライトはデザインとして優れてるの?
今のピニンのチーフが元シトロエンだからスポーツラウンジとかあの辺のテイストと共通するもんがある
気持ちいいと思う形は人それぞれだから作風ってのはどうやったって出るもんだね
細部の処理には、やっぱり
mangaや japananimationの影響を 感じるのだが、いかに。
フランス出なら一層に
あ
フィオラバンティの頃のフェラーリが一番好きだな…
思っています
DQNのセンスなんて所詮そんなもん
素人くさいと言うか、素人だろ。
>>20 ベロタクシーの電動版?
コンセプト的なオリジナリティはないけど実現に向けて頑張って欲しいね。
22 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 03:19:26 ID:JUS7mj4eO
国産のダサさは
異常
可哀想だから誰か釣られてやってくれ。
国産車でも、輸出仕様はなんか海外に馴染んでる様に見えるのはなんでなんでしょうね?
ナンバープレートなし・ビッグバンパー・アンバーレンズのウインカー、ぐらいしか違いがないはずなのに。
ただの隣の芝です
26 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 15:42:16 ID:eFBjr8e8O
>>24 日本用のナンバーポケットがなくて、バンパーサイズが違う、ってことはマイナー
チェンジモデルっぽく見えるわけで。
そりゃ雰囲気も違うよ。
あと、車の撮影方式もなんか違うような気がするな。
マンセーとかじゃないけど
トヨタの新型です、っていわれても普通に納得してしまうな。
レガシィとエクシーガ比べるとエクシーガのがスッキリしてる気がする。
デザインのベースはレガシィのはずなのに。
CT200hのヘッドライトとボンネットとのスキマが気になる
なんで純正っぽいカスタムが出来ないんだろうな
>>31 今のレガシィワゴンは、全然別の車になった感じ。
エクシーガが、新型レガシィって感じ。
がする。
国産がダサいということは新型マーチや欧州シビックRは対象外か。
今更だけども、本当にトヨタってクレイ使った1/1モデルとか造ってないの?
開発費のVEでコスト削減とかいう記事を読んだんだけど・・・
>>39 良いんじゃない?
356だって、元はビートルだんべ。
>>39 パナメーラとは違った意味でポルシェをまたセダンにした感じだな。
今度のはあんまり可愛げがないな。よりオリジナルのラインに近いんだろうけど・・・
派生車でカルマンギヤの復刻版出ないかな
カルマンギアよりVWバスを今風にして6人乗りくらいの乗用車として出して欲しいな。
衝突安全性で前が少し出るかもしれないがそこはデザイナーの見せどころ。
現実的にもそこそこ売れると思うし。
カルマンギアもいいが、ただ見てみたいというだけで無責任に出してくれとは言えない。
企画としてはあったんじゃないかな
ポシャっただけで
51 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 17:20:02 ID:tg86KM/k0
>>11 >今のピニンのチーフが元シトロエン
ドナート・ココのこと?
だったらピニンのチーフじゃなくてフェラーリのチーフだよ
しかもいまはフェラーリをやめてロータスのディレクターになってる
近年のフェラーリってピニンばかりだよね
フェラーリのチーフって何するんだろ?
没案描くのが仕事?
>>52 >フェラーリってピニンばかり
それは笑う所か?
まあ、一応、ベルトーネデザインのフェラーリ(正確にはディーノ)も在るからな…
エンツォがフェラーリのデザインは全てファリーナに任すって言ったんだっけ?
俺もフェラーリのデザインしたコトあるよ。
奥山さん乙です
フェラーリをデザインするのってかなり難しそうだよね
59 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 16:12:24 ID:31D2tKfJ0
赤くして、跳ね馬のロゴ付ければ良いだけだから簡単ですよ。
昔からだが日本車のデザイン、終わってるな。
ドイツ見てみろ、アウディR8,A7,A8/BMW6。ベンツだけはアメ車になっちまったが・・・。
正統派貫いてるぜ。アストン、ジャガー、ローバーやロータスも超カッコいい。存在感がある。
それに較べて何だレクサス200、FLHとかプリウス?アルファード?、日産ジューク?ジョーク?
GTRも相当ひどい。三菱ランサーだか、訳のわかんねデザイン。まるでアニメだ。
それよりも問題は安い大衆車しか作れんことですな。5年か10年でコリアに抜かれっゾ!!
インドやチャイナもパクってるうちは可愛いが、ベルトーネ、ピニンファリナデザインのモノが出てく
れば一気にジャパン・ピーンチ!!
マジで世界レベルのデザイン目指せよ・・・ジャパン!。情けねぇ。
昔のトヨタ2000GTや117クーペ(ピニンか)、ベレット、初代シルビアなんか世界レベルだった。
これまた不味そうな釣餌だなぁ…
昔(W124?)の頃迄は、メルセデスは、フロアパネルが一枚物だったというのは本当ですか?
あの頃は贅沢に鉄を使ってたねえ・・・
その分燃費は悪かったけど。
>>62 ベンツはW203あたりからダメダメになっちゃったね。
同じ丸目でもまだW210辺りまではマシだったのに。
最近、フェラーリの市販車のフロントフェンダーのタイヤハウス後方に、
盾形のSF跳ね馬が有りすぎると思うのはおれだけ?
昔真似して、BPの盾形のステッカー貼ったら、周りで真似されてすぐ止めた。
>>67 そのフィオラバンティのコンセプトカー10年以上前のじゃん
富豪向けにアピールしたかったんだろうかw
>>67 >MRワゴン
ああ、今度のMRワゴンはスズキ版のbBなんだな、とその記事読んで思った。
1.5倍以上売れてる日産版モコの方が主力だから最初からニッチ狙いなのかね。
でも、現行のセルボはこのスレ含め正当に評価されてないと思う。
デザイナーが逆ギレしたくなるのもわからなくはないな。
これはbBと云うよりは、「敢えてデザインしてません」って主張する
無印系のデザインじゃね?
apple意識してるつもりなのかもしれないが。
携帯のデザインの流行り廃りとか見てても、なんかそういう志向
は無視出来ないと言うかむしろ主流になってしまっていると思う。
>>71 アップルや無印系にしてはデザインの密度が薄過ぎる。
まあそういうのを狙ってはいるのかもしれないけど、カタログで目を惹くギミックを用いて、ちょろっとランプ廻りにキツイ特徴を持たせて後は流す。その辺りの手法がbBっぽい発想だな、と感じた。
一見デザインしてないように見えるミニマルなデザインは、実はかなり手間ひまがかかる。
いつになったらコラーニがデザインするようなクルマが出るの?
セルボ…
あれをどう評価すれば正当なんだ?
セルボ>
評価されてないと言うか話題に上がらないだけじゃないか
街でもあまり見かけないし
俺は軽ではズバ抜けていいなと思ってたよ、特にフロントの造形
>>67 俺はMRワゴン、悪くないなと思う。
フィオラバンティはチョットさんねんだけど。
いや、そのフィオラバンティ、10年前のだから
79 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 18:36:24 ID:V6SykVDX0
カーデザインに何も関係ないスレの宣伝されてもね
「レクサスCT200のすべて」の読んだら開発者の小難しい主張が色々書いてあり、
訳分からんと思いつつ頑張って読んだけど、やっぱりあの今一歩さを納得するまでには至らなかった。
メカ系は色々考えて理論的にしっかり構築した方がいいもん出来るんだろうけど、デザイン系はやっぱ違うと再認識したわ。
良いデザインって数十年経ってみてもそれなり様になっているもんだよね。ある程度の普遍性を持っている。
CT200は十年後とても見られるもんではないと思うよ。
1990年代の車でちょっとリファインすれば現在も通用しそうなデザインを持つ車って例えばなんだろうな。
>>82 AudiのC5系A6のセダンと初代TTかなぁ。
90年代の他のAudiはみんなそれなりの時代を感じるが、
C5セダンと初代TTだけ素晴らしい面構成をしていると思う。
サイドモールとったりすれば今でもいけそう。
でもなかなか無いもんだね、90年代だが今でも新型でいけそうなデザイン。
クーペフィアット
バルケッタ
ムルティプラ
この辺りは結構時代を越えてると思う
しかし全てMCでひどくなった
90年代ならバブルの残滓がけっこうあるんじゃないの。
ユーノス500、コスモ、ビート、SVX、ヴィークロスなんかはそのままでもイケる。
つうか、復刻してくれ。
奇抜だが古くさいってのって3代目トーラスとかもだな。
下手に未来志向でもデザインが駄目だとただのださい車。
>>89 へぇ〜〜。
以下引用>>
2011ワールドカーデザインオブザイヤーのファイナリスト8台は以下の通り。
●アルファロメオ・ジュリエッタ
●アストンマーチン・ラピード
●アウディA7スポーツバック
●シトロエンDS3
●フェラーリ458イタリア
●ホンダCR-Z
●キア・スポーテージ
●日産ジューク
>>引用終わり
最終的には458かラピード、A7でしょうか?
まあ、下3台は当て馬なんだろな。
でもコリアはだんだん調子づいて来てる。このキアは明らかにヨーロッパを標的。
何かバランスがおかしいけど、日本の奇をてらったデザインのSUVよりかよっぽどカッコいい。
>>91 俺はこれいいと思うけどな。
プリウスとプリウスVがゴミすぎるからなおさら。
>>86 ユーノス500、コスモも奇抜な部類にはいるのか?
>>94 ユーノス500って、ググって今初めて知った。
全体のフォルムは良いんじゃねーすか。奇抜ではないよな。
でもこれだったら初代ランティスのほうがカッコ良かったな。
96 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 01:13:03 ID:cpw5yZtl0
>>88の学校、専門のくせして何故ベンツと産学共同実習なんか出来るんだろうか
>>91 錯視画像ですか?
ホイールがおかしい。おかしいよ
新型ヴィッツの三角窓が黒い樹脂なのが残念だな。
他にもそういう車はあるけど面積が大きくて気になる。
ラクティスみたいにガラスだったらよかったのに。
101 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 12:02:07 ID:O1tLHldD0
ボルボのノーブルな雰囲気が台無しだな
なんであんなエグい分割ヘッドライトにしたんだろう
フロント周りの面構成も含めてもっとシンプルな形状なら印象変わったと思うんだかなぁ…
個人的にはL型テールランプの横部分もいらない
104 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 19:35:07 ID:ZSbd8WXk0
カーデザインに何も関係ないスレの宣伝されてもね
>>82 ニュービートルは今でも通用するよね。
次期型も楽しみだな。名前はニューニュービートルになるのかな。
正直、今時安価なFRスポーツとか作っても流行らないよ
造らなかったらまた叩くのが頭悪いオマエ
ってかスレチ
俺は次の車はTTかV36クーペを死ぬ気で買うかFT86にするよ。
このスレの住人ならスポーツカー好きじゃないの?
俺はスポーツカーより実用車のデザインの方が気になる。
>このスレの住人ならスポーツカー好き
どういう理屈だよ
スポーツカーなんて制約少ないから存分にオナニー出来るだろ。
サイズや要求の制約があってそのせめぎあいの上にデザインがあるのが面白いんじゃないか。
ボルボは吉利汽車に買われて第三国御用達ブランドに変わりそうだな・・・
なぜコンセプトカーは保安基準やコストを無視したデザインばかりなの?
現実的なデザインのほうがよりリアルな反響が得られてメーカーサイドとしても有意義なのでは?
リアルなクルマばかり作ってたらいつまで経っても先に進めないと思うけど
>>97 ここは四年制で自動車デザイン専門だからな。
過去にもフェラーリとか、いろんなメーカーから課題提供がある。
>>113 コスト重視偏重と有効性が認められない保安基準へのアンチテーゼ的提案。
そもそもばっかりじゃないしな
コンセプトカーにも色々ある
コンセプトカーのフリして出してる次期モデルもあるな。
だいたいカーデザイナーって、たいしたコンセプト描けないばかりか、誰でも思いつきそうでいてあまり実現しそうにない未来図借りてきてコンセプトカーとはおこがましいな。
120 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 11:00:07 ID:EAxz/avb0
ゴミ虫が偉そうな口きいてるな
>>121 竹の子カーかよ!!七夕には早すぎる!!
後ろから見たら竹を半分に割っただけってォイォイ
トヨタでは通用しそうなデザインだな(笑)
グリル周りはシナリっぽいよね。
「日本と韓国の学生の共同制作」って書いてあるけど、どっちもTCAの学生だろうに・・・
シナリのデザイナーは韓国人だったな
過疎
MRワゴンの内装って一昔前のコンセプトカーの内装みたいだよね。
正直タッチパネルはボタンに目を向けられない自動車には向いてないと思うけど、
まずは物は試しとしていいと思う
センターコンソールをタッチパネル操作とか車のインターフェースとして最悪だろ
流行り物だからって安易に取り入れちゃメーカーとしての良識が疑われるよ
やっぱり安全面を考えたら譲ったらいけない一線ってのはあるだろうよ
車内のコントロールパネルの操作性は日産が一番優れているように感じる
ほぼすべての車種でダイヤル回して選択、押して決定ってのが統一されてて
最近のライト周りがVWっぽい。
後ろがフォレスターっぽい
個人的には品があっていいと思う。
>>121 これを見てると新しければ良いというわけでもないな
と思い知らされるな
>>131 無難新しくはないが安心して見れる
>>133 なんか最近は7〜8年前にAudiが始めたでっかいグリルにみんな似て来てる感じしませんか?
本家はさすがうまく使ってるけど、三菱はひどい。
NHKキャラのどーもくんみたい。
このプジョーは前のワニ顔から脱皮したね。いいんじゃないすか。
>>130 SUVにしてはショルダーラインから下にボリュームが無くてちょっとレトロな感じ。
過渡期ではあるがやっと上品なプジョーに戻りつつあるな
バンパー無塗装デカ口はプジョーが先だと思ってた
>>133 マイナーチェンジにしては大きく変わったね。
マツダもこれくらい落ち着いてくれんかな。
アウディのエンブレムは、なんか芸が無いと思う・・・・
オリンピック マイナス1みたいな
140 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 01:43:58 ID:B4TzA34cO
しかし国産はひどい
あんなクソデザインの車を買う
日本人も頭が、おかしいというかセンスを疑う
>>133 リアコンピランプの処理がスイフトみたいだ
まだサイドにモールを残しているのがいかにもフランスだな。
黒バンパーやモールは必須だしね。
>>133の画像は
デミオスポルトのお兄さんみたいだ。
現行のデミオが出た時はプジョーっぽいと言う声もあったな
個人的にはそこまで似てるか?と思ったが
やはりプジョーのデザインは質が落ちてるね。
全体のラインは気にせず最新のディティールテーマだけ詰込むってカッコ悪いだろ・・・
ルノー、フォード、フィアット、オペルと較べるとちょっと差がある。
いやこれMCだし
次のFMCに向けて次期モデルのディテール要素を盛り込むのは常套手段の一つだろ
アキュラTLかっこいいなぁ
インプレッサはもうモデルチェンジするのか?もったいないな。
次期型のデザインスタディはいまいちだったし…
あんなタヌキみたいな顔のインプなんてさっさとやめた方がいい。
しかしスバリストって
>>147みたいなのが多いんだろうな。
サイズダウンしたレガシイって位置付けとしたら
次期型の方が全然いいと思うけどな。
次期型のショートワゴンに期待する。
サイズダウンした現行レガシイってのが関の山だろ。
それならフェイスリフトだけしたほうがよほどいい。
>>149 >サイズダウンした現行レガシイってのが関の山だろ。
世間的に現行型の顔は大不評、けど乗り心地は好評。
デザイン面で二の足踏んでるだからMCなんて中途半端なことはしない方がいい。
インプ厨の悪いところは見た目を全く気にしないところだ、
まさに
>>149のような人間のこと。
>>151 何言ってるのかわからない。
このスレでは現行レガシィより現行インプのほうが好評だったと思うが。
現行レガシイのデザインが不評なのは知ってるが
現行インプのデザインが好評だって?
それはない。
あと言葉が足らなかったけど、新インプのデザインは
現行レガシイのことを指してるんじゃなくてしいて言うなら
BL,BP型っぽいってことね一応。
現行インプかっこいいなぁ
現行レガシィに比べたらインプは全然ましな方だな
レガシィはとにかく緊張感が無い、大味
次期インプコンセプトは現行レガシィっぽいでしょ。おそらく現行インプを超えることはない。
現行インプのサイドビューは秀逸。まともな灯火類を与えて完成するはずだったのに。実に惜しい。
力強いとは思うんだけど、「デザイン」っていう土俵ではスバルはそこまで評価するモノなの?
「デザイン」の一言で括られましても…
>>156 前はともかく、後ろがチグハグだよね…
それがかなり残念。
既レスかもしれないですが、今型のパッソを見かけると、
中国企業の出してた、パンダ(熊猫)を思い出してしまいます。
>>161 グリルを前に押し出す感じがP1800みたいだな。
Cクラス、マイチェンでイカリング装着か。もうプライドも何も無いのか
スバルは無骨すぎ
>>161 今時エモーショナルとか、何年前のトレンド追っ掛けてるんだ・・・・
ボルボは中国に売られて中国御用達ブランドになったという事か。
458イタリアってMR2っぽいな。
MR2がDINOを現代風にオマージュ → フェラーリに影響を与える
って感じで影響の循環ってところか。
どこがやね〜ん
MR2?355、348、エンツォだろあれは
>>171-172 どっちも酷い
BMWはグランクーペ辺りから迷走してる気がするのは俺だけか?
>>170 二代目MR2は355より大分前に登場してる。
348と同じ年。
BMWだけじゃなくドイツメーカー全体がバングルが現れて以来混乱してるような。
というかバングルが抜けた後のBMWがひどいと思う。バングル時代はそれなりにまとまってた。
あの無理矢理感のあるL字ファイバー入りのテールランプとかね。
なんだこのクソスレ
>>176 オレはそうは思わないな。最近の6とか7はクリーンでカッコ良くなった。
バングルは常に新しい事やろうとしてたから、その姿勢がブランドに若々しさを出してた感がある。
最近のBMWは流麗になって目には優しいが、ちょっと保守的に映るね。
個人的にはバングル時代のBMWには賛と否の部分が同居していて完全には好きになれなかったなぁ
今ぐらい控えめでコンサバティブな方がBMWとしては正解かなと思う
まあ一見コンサバティブに見えるだけで細かく見ると変わった事をしてるんだけど
バングルの時のようにこれ見よがしじゃないだけで
>>168 君はデザインうんぬん以前に
物を正しく識別できてるか医者に診てもらえ
そうかね?
>>165はあながち間違いでもないと思うが
尾灯だとE60はF01のわざとらしい造形なより余程素直だと思うけれどね
俺はフロントや全体のシルエットは今の方が好きだが、
今のテール形状は全般的に好きになれない
L字テールは本来トランクリッド形状に発光部に合わせた、まさにdesignだったのだが、
ただL字デザインにしようという風に自己目的化してはダメだと思う。
トランクリッド上にガーニッシュを貼ってL字に見せるとかはムリヤリだ。
欧州の一般車からサイドモールとっぱらったのはバングルが尖兵?
サイドに凸面を大々的に用い出したのは確かにバングルだが。
>>186 スポーツ車を除けば、サッコの方が早かった気がする。
>>185 マツダみたい。
んで弄り系雑誌に「メルセデスのグリルをインストールしてみました」みたいな
ドヤ顔で投稿してるみたいな。
サッコの場合は樹脂板だからな
その後のベンツではモールが復活しているし
>>181 MR2の影響受けてるんはF355の方だわな。
>>188 次世代がこれなんて。F800スタイルといい、
奇妙なラインと脂ぎった顔つきはもう止めてほしい。
縦目やサッコの時代が好きだった俺は残念至極なんだ。
欧州大衆車メーカーで
それなりにデザイン凝ってるけどブレてないのって、もうフォードぐらいじゃないの?
サッコ原理主義者にはもう諦めなよ…と言いたい
>>193 フォードは今のキネティックよりニューエッジの頃が好きだったなあ
>>195 写真映りは悪かったけど、ニューエッジの頃の方が面の扱いが面白かったような気がするね。
初代フォーカスは実物で見ると未だにしげしげ見てしまう。
インプレッサは基本、日和ったデザインを目指しているんだが、デザインが下手なんで、なんか変にオリジナリティが出てくる。そこが味。
2代目を丸目で出してしまう辺りスバルKY状態過ぎて泣いた
ぶっちゃけインプはあれからずっと迷走し続けてると思う
>>199 それは日本車デザイン全般に適用できる的確な分析
新型テーマにびびった。
米車(更にその元は独)がこのような形で伊太利亜に進出するとは。
>>205 Cピラーをあんな形にする必然性が無さ杉ダヨ
なんか意味があるのかな。。
大昔のアメ車のフィンテールとかなら
お馬鹿に徹していて許せるんだけど
日本車のデザインはオワコン。
1990〜1994年辺りが絶頂期で後は衰退するのみ。
>>209 デザイナーや物は国境を超えて動いてるのに国で括るのは意味ないだろ。
せめてメーカーやスタジオ単位で言ってくれ。
>>210 外国コンプレックスに言うだけ無駄だろw
まあバブル景気は作る側にしてみりゃ幸せな時代だったってのはあるだろうけどな
今じゃまず通らないような企画が通って金もかけられて…
その頃に企画されたものと次の代を比べたら金のかけ方が段違いだ
トヨタなんかあからさま過ぎて素人目にも分かるぐらいコストダウンしてた
213 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 19:28:53 ID:PZjfQNax0
>>210 それはそうだが、たとえば豊田も本田も日本に本社を置き社長も日本人の日本企業なわけで、
当然だが日本人の感覚というかそういうものがデザインに反映されてるんだよ。
日産は社長が外人だが、社員の大多数は日本人なわけでさ。
おれは日本のデザインは車に限らず全般的にイマイチだと思う。
日本のデザインは一言で言えば「貧乏くさい」。
もちろん個人的意見だけども、やはり日本車のデザインは魅力がない。
欧州車に近い、ということが優れたデザインの基準になっているのが問題だと思う。
日本車を真似たオペルに魅力なんかないのと同じでさ。
カウンターになるような価値観があるべきなんじゃないか。
>>213 ↑
こーゆー奴はジュークあたりがヨーロッパのメーカーから出ると「さすがヨーロッパ車は違う!」
とか言って絶賛するんだろうなぁw
>>213 実際に金掛けて作ってないから、貧乏臭さが滲み出てるんじゃないか
LSですら微かに安物感が漂ってるしな
>>214 欧州車のデザインがベンチマークになるのは仕方ないんじゃね?
クルマもデザインもヨーロッパ発祥だしな
ただ日本車は新しいパッケージングのクルマを提案するのが得意だから、そういう面を伸ばしていくべきだと思う
国内専用はまあ同意出来なくもないけど日本車ってそんなに貧乏臭いかねえ…
レクサスやマツダぐらい繊細なモデリングしてるメーカーは世界的にも数える程しかないし胸張っていいと思うんだがなあ
>>208 なるほどね。アリガトン。
クリフカットのバリエーション?でもあるのかな。
なんて思いをめぐらしてしまった。
自己主張し過ぎる人って、たいてい誇張しすぎて自滅するよね。
ID:/O+ibwPs0なんか良い例。何でも叩けばいいってもんじゃない、まさに自滅。
バランス感覚が無いというかセンスが悪いというか、そんな人がデザインを語ってもお笑いな訳で。
日本は技術優先でやってきたから
デザイナーの力が発揮できなかったんでは。
でもこれから変わっていくんじゃない。
コンパクトクラスなんかは初代のものに比べると
かっこ良くなったと思うけどな。
>>217 マツダはデザインに力を入れてるだけあって、徐々に良くなってると感じる
街中で見ると分かり易いが、面の質や塊り感はかなり向上してる
細かな部分のデザイン力さえ備われば更に良くなる
>>219 ほう、自分はセンス(笑)が優れていてデザインを語るに値すると言うのか
すごい自信の持ち様だな
デザインの捉え方は十人十色だって事を常に頭に入れておいた方がいいぞ?
自らの価値観だけでしか物事を語れない奴こそ、このスレには不要だ。
技術優先でデザインがイマイチ、っていうのは無問題。
ドイツみたいに臨機応変に外国人を採用すればよし。
近年のトレンドなんか、結局、BやAの日本人を含めたEU外デザイナーがつくってるからな。
むしろ韓国みたいに国内に技術力無い国はデザインを国家事業として進めるしかない。
ということで韓国車は永遠にクソだが、韓国人デザイナーがEUで活躍する日は近いかと。
224 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 23:12:32 ID:WTF0923g0
これは屁理屈みたいだが、
格好よくするのも技術の一種だとおもうんだよね。
美術というべきか。
日本車は車幅狭くてしょぼいくせに室内空間少しでも快適にしようと
高さ方向を広げるからださくて貧乏くさい見た目になる。
>>225 たしかに海外市場専売(重視)モデルはかっこいいのが多い気がする
日本の道が狭いからしゃあないんじゃないw
そこは結局やりようの問題
例えばプジョー1007が貧乏臭いかと言えばそんな事ないでしょ
あと具体的な車名あげないとただのイメージでの批判になってしまって説得力ないと思うわ
アキュラTLかっこいいなぁ
>>222 マツダは同意。
が、顔が笑顔でお恥ずかしい。
>>223 欧州シビックはデザイナー韓国人だよ。
他にも韓国人がデザイン手がけた車ってあったはず。
>>232 初めて見た。ショック!日本車なんかより遥かにカッコ良いではないか!
これで3.5や4.5リッター積まれてグレードアップしたらLEXUSご臨終だな。
是非、買うといい(笑)
キアの日本ディーラー無いから輸入するしかないよ(笑)
オプティマの出来は良いな。
ミニバン天国の日本じゃ売れないんだろうな。
>>238 うわ〜個人的にかっこいいと思う
欲しい・・・日本で売らないとか・・・
外装は現行シビックのほうがいい。
新型は内装が落ち着いてよかった。でも相変わらず緑色のボタンがカッコ悪いよね。
相変わらず餓鬼っぽい糞な2段重ねのインパネか
アコードから上は落ち着いてまともなのに
シビック以下になるとどうしてこうなるのか
でも結構見やすいんだわ、あのメーター
シビックはアメリカ人が好むデザインならもうそれでいいんだろうねえ...
韓国車はデザインはいいんだが、運転すると異常なギャップw。見た目レクサスに乗り心地ランエボって感じ。
>>246 ランエボに失礼じゃないか、それw
乗り心地が悪いつってもスポーツ走行前提の悪さであって
足の動き自体が悪いわけじゃないんだからw
>>247 ここはデザインスレだからスレチだけど街乗りに限定すれば最悪の足だよ
連スレチだがシビックタイプRは助手席の乗り心地の悪さは最高峰
しかし運転してると脳汁出てほとんど気にならなくなる所がある意味凄い
スレらしい事を書くとセダンなのに無駄に前にあるAピラーが邪魔な方がむしろ気になった
インパネから生えてるシフトも問題だな
新型はちゃんとフロアにあっていいな
タイプRユーロの内装はかっこいいし質感も高いのになあ
>>251 これかっこいいとは思うんだけど、ランチアだから、ってのもあるような。
マーク外しちゃうと、「アウディのパチもの造ったアメ車」みたいな感じにも...
しかもその中身は2世代前の丸目ベンツ様のシャーシ使ってるという。
欧州(独)→亜米利加→欧州(伊)というのが何とも胃炎
>>257 その位置だとフロアシフトとはとても呼べない
個人的にはインパネシフト(と一緒)だ
新型はしっかりとした位置にシフトがあってサイドブレーキもマトモな位置にある
世の流れ的に足下のスペース拡大等でインパネシフトが重宝されているのは分かるけど好きになれないね
走りのTYPE-Rなら標準グレードとは別にマトモな位置にシフトをつける位の差異が欲しかったね
スレチな話題を引っ張って済まない
昔のシビRってシフトがステアリングと近いことがむしろ評価されてたような
>>256 顔はいいが後ろが少々残念なことになってるな
まぁ良くも悪くもアメ車という感じだけどね
??
なんでホンダ車なんかが出てきてんのか不思議
このスレも堕ちたもんだな…
これ魚だよ。ウーパールーパー。
魚じゃネっけ?
>>265 もう以前に居た人達も居ないみたいね。
かわりに韓(ry
つかこんなマイナーなスレにこれだけ人がいる事自体驚き
みんなその道を目指す学生とかなのか
いや、俺の場合は現行車のデザインに不満があるんでココに来てる。
どうすれば今のハコふぐや鏡餅みたいなデザインが衰退できるのか、させられるのか。
ジュークカコイイなんて感性は俺には持てん!
ジュークがカッコいいかどうかはいいとして、
ああいう趣味性の強い車の存在は認めてあげないとあとが続かなくなりそう。
>>271 ↑
こーゆー奴の思考は大概70年代あたりで止まってるw
>>271 厳しい衝突安全基準を撤廃すればいいだけ。
無理だけどなw
ボンネットに関してはスカイラインクーペやXKRみたいに衝突時にポップアップする機構をわざわざ付けて高さを抑えたりしてる例もある
しかしサイドの高さはどうにもならんね
大げさなフェンダーやライン、大径ホイールで中和して騙すしかない
まあ結局いつの時代にもなんらかの制約は付きまとうもんだ
ミニはミニサイズだから可愛くてカッコイイと思うんだけど、最近出た4x4のやつは
大きすぎてどうかなーと思う。
昔S-MXとワゴンRワイドの対決企画があったんだけど、最初から大きい前提で設計
したクルマと、小さいイメージのまま肥大したやつだと、どうしても前者がまとまってる
よなあ、と。
>>277 まとまってる=良いデザインとは限らないんじゃね?
後付けの美学もあると言うか、ワゴンRワイドは→プラス→ソリオ
の中でも後付け感が感じられる初期型が自分は一番好きだし、件の
ミニにしても妙にまとまっちゃってるのが逆に良くないと思う。
往年のウッドモデルとは言わないまでも先代カントリーくらいは
後付け感あった方がいい。
>>最初から大きい前提で設計
したクルマと、小さいイメージのまま肥大したやつだと、どうしても前者がまとまってる
これまさに新旧ミニやチンクの構図…
今日横に先代のアコードワゴンが並んで走ってたんだけど、
サイドビューは凄くいいね。後ろもまぁまぁ。 あんなに綺麗な車だとは思わなかった
追い越し際にミラーでフロント見てやっぱり萎えたけど
はいはい
スバルR1についてどう思いますか
理想に走って自滅したという印象
特に後続の車から見た、真後ろのデザインは最悪
コンセプトカーの時点ではイイと思っていたんだけど
それを上手く商品化できなかったのが残念
>>281 ホンダは綺麗な車は得意なんだよな
しかし今は別路線をやろうとして大失敗してる
もういい加減本来の位置に戻れよと
>>283 なぜグリルをあんなに強調したんだろうか?あのグリルの意味が分からない
プロポーションの悪さはコストかな?
コンセプトカーのままだしとけば良かったのにね残念(´・ω・`)
>>286 コンセプトカーというとR1eですよね
あれはとてもよかったんですが、軽サイズじゃないですよね・・・
ん〜最後のプレリュードは綺麗だったかな
現行ではインサイト悪く無いと思う。 外観デザインだけね
軽でデザインが良かったと思うのは
初代ワゴンR、三菱i、初代MRワゴン、EKワゴンあたりかな
R1はシルエットは面白いのに顔とおしりがダサい上に気持ち悪い
アコードワゴンの話が出てるが、
現行のアコードツアラーはおとなしめの割にはっきりした形してて
国産車らしくなくていいと思う。
今のホンダの中では一番いいかな
ただあのざっくり削った感じのモデリングは綺麗に見える時と安っぽく見える時の差が大きいね
キットカーみたい。
295 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 03:18:27.17 ID:CA9/XhNP0
うぞぉ
LSは綺麗だと思うけど何故その写真…
個人的にはGSの方が緻密で上品な感じが出ていて好きだが
まぁLSは発売前の発表時にはすでに評判良かったからな。
逆に先代LS(最終セルシオ)や現Sクラスや7シリがイマイチだったから
余計に良く見えたのもあるかもね。
おまえが変な偏見もってることは分かった
WALDはまだマシな部類じゃないかな
え?
え?
え?
NSXのテールが○ってwwww
というかNSX自体がもの凄いビミョーなデザインだしな
後期型に至ってはビミョーを通り越してドイヒーだったが…
まあもっといい例はあるだろうが
言いたいことはわかる
swiftとかひどい
は?
ごめん、NSXは確かに自分でも例で出すもんじゃないと思った
結構例出すのが難しいんだよね
>>286 飛行機の翼をイメージしたグリルで、スバル車のファミリーフェイスにしたかった。
R1・R2・トライベッカ・インプレッサと展開したが評判悪かったようで、R2とトライベッカはフェイスリフト、
R1は多分売れてないから、インプレッサは次期モデルが2年後に出るから放置(これが2度目のフェイスリフトだったし)。
自分としては結構好きなんだけどな。この顔になったからインプレッサ買ったくらいだし。
>>286 飛行機の翼をイメージしたグリルで、スバル車のファミリーフェイスにしたかった。
R1・R2・トライベッカ・インプレッサと展開したが評判悪かったようで、R2とトライベッカはフェイスリフト、
R1は多分売れてないから、インプレッサは次期モデルが2年後に出るから放置(これが2度目のフェイスリフトだったし)。
自分としては結構好きなんだけどな。この顔になったからインプレッサ買ったくらいだし。
先代の丸目インプが一番かっこいいと思ってる俺は異端なのかな?
>>315 なるほどな
しかしあの顔は癖が強すぎたな
初代の顔から丸目にしても客が拒絶反応を起こさないと思えるスバルのデザイナーのセンスを疑ったわ
飛行機グリルのやつは完成度自体は割と高いと思うけどああいうアクの強いテーマは日本ではあまり受けないのも分かりそうなもんだがなあ
テーマ自体もアルファもどきと揶揄されそうなのも素人だって気付きそうなもんだが
>>316 オレも先代は○目が一番まとまりがあると思う。
ほかはイジリ壊しちゃった感じ。
>>318 丸目はどうせレガシーとキャラ被らないようにしたかったんでしょ?
そういう貧乏臭い意図は素人(いや俺も素人だけどクルマ好きじゃないって
意味ね)だって敏感に見抜くし、「どうせすぐフェイスリフトされるでしょ?
今買うべきじゃないね」みたいな話は、其処此処で聞いた気がする。
R1もそうだけど、スバルはファン層も保守的なんだしアバンギャルドな
方向性はやらない方がいいんじゃない?
クライスラーばりのデカ格子グリルにシンプルなフォルムでラインナップ
統一した方がスバルのブランドにもあってるし、客も安心して買えるん
じゃないかな?と近所のステラリベスタ見かけるたびに思うw
いやマジで自分が買うとしたら、リベスタ>R1,R2だわ。
>>320 ステラリベスタ
これのグリル…
遠い昔のスバル車にあったかも。名前が思い出せん
>>321 えっ元ネタあるのか?なぜだかあのグリルには安心感があるんだよね。
俺の記憶違いだったら許してくれ。
スバル360よりもっと前にスバルの上級車として
そんなのがあったような気がする。
スバルはトレジアやフォレスターのように下手に小細工しない顔作りでいいと思うけどね
ファションセンスの無い人が頑張ると逆に残念な事になるのと一緒
実直で真面目なデザインでいいのよ
>>326 これも旧イタルがやってるのかね。
しかし日本みたいにミニバンに溢れた国にいると何か、既視感が・・・
グリーンハウスは初代MPVを思わせるね。
MINAGIいいじゃない
マツダのやり過ぎ癖が無くて綺麗にまとまってる感じ
アクセラやプレマシーもMCでこのくらい落ち着いた顔にして欲しいね
MINAGIのリアなんてまんまクーガっぽいけど
これも兄弟車みたいな感じなのかな? だとしたら欲しい…
>>332 やっぱこのサイズだと寸詰まりな印象だなぁ
>>328 クリーンにまとまっていて好感。
デミオのアウディ版って感じが惜しい。
337 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 23:15:34.39 ID:B3zq1b+10
アルファ4Cはどうですかねえ。
個人的にアルファっぽくないなあと思ったんですけど
>>332 その写真を見ていると、くらっしゃぶるゾーンスゲーと思っちゃう。
>>332 なんか悪役顔だよね。
ダースベイダー的な。
>>ハチロク
全体的なプロポーションはかなり良い線行ってると思うが、ディテールがやり過ぎだな
市販版ですっきりすることを期待
>>エスフロー
現行Zのコンセプト版みたい
>>326 ライトは丸目が良かったな
>>332 スポーツカーっぽい雰囲気が出てきたな
>>336 マツダのちょっと前のデザインコンセプトを頂いちゃってる感じ
>>332 GT-RみたいなださいブラックアウトAピラーは市販車では止めて欲しいところ。
343 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 16:30:56.88 ID:hkmir5Y40
アルファ4Cはどうですかねえ。
>>347 なんかイマイチな感じがするのは気のせいか?
顔のゴツいのに、体が丸いし。
ちっちゃいオデッセイみたい。
>>347 なんかジウジアーロらしからぬというか、やっちまった的なデザインだなぁ
こんなホンダ顔、嫌だ
ジウジアーロだから何でもいいと思ったら大間違い
>>347 お前が恥ずかしいよ
なにこのシビックユーロアールなダサいの・・・
失敗作
以上
UKシビックだなぁ
なんか面も綺麗じゃないし、これは好きになれん
グラプンみたいな美しさを出すのは難しいのか
きついな、お前ら。
そりゃ70〜80年代のジウジアーロと比べたらな仰るとおりだけどな。
もう一度見たら何か変だな。
>>346 赤はテールランプのレンズがダックテール形状で、
空力と意匠を両立していた良いdesignだったのに、
黒は後付感まるだしのリアスポになったあたりが、
所詮日本のあんちゃん層ねらいだな。ガンダムデザイン。
ムルから比べるとかなり変わったと言えるんだけど間にレヴェントン挟んでるせいであんまり新鮮味はないね
まあでもランボはいい仕事してるな
362 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 20:45:34.68 ID:r0ayRMvy0
ぶーめらん
>>361 やべえ、いいスパッツだ。905とかのCカー好きには堪らない。
ライトウェイトスポーツの時代が来るな。
>>332 バットモービルみたいで、いまいち人気で無さそう。
カッコつけようと考えすぎでゴテゴテして頭悪い感じだ。
バットモービルかっこいいじゃないか
(全然似てないと思うがw)
ダースベイダーだのバットモービルだの、色と質感のイメージに
引っ張られすぎだろ。
いわゆる世間一般のデザイン評なんてそんなもんだろうけどさ。
368 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 06:47:20.65 ID:ATOUq0pk0
やっと世界がHONDAのセンスに追いついてきたんだね。
>>367 ま、似てるわな。っつーかまんまですネ。おーい
Zとムラーノとオデッセイに関して、先代の方がデザイン的にまとまってる気がするんですが、このスレ
常駐するような方から見ると、やっぱり現行のほうが優れたデザインなんでしょうか?
3つともまとまりという点ではその通りだと思うけど現行にも(もちろん人それぞれだが)評価出来る部分はあるんじゃないかねえ
Zはユーノス500をデザインした荒川氏に言わせればハイライトコントロールが完璧らしいし
ムラーノも確かカースタの年間賞(何の賞かは忘れた…モデリングだったかな)を貰ってたはず
オデッセイもピラーを細くして視界を改善している点やフロントフェンダーからドアへの綺麗な面だったり
とは言え個人的に買えと言われたら3つとも旧型を買ってしまいそうだが
Zは少し悩むかなあ…ぐらい
ムラーノは新旧どっちも好き、日産すごい
ただしマーチは例外
ムラーノは旧型こそ輝くモノがあった傑作だと思う。
奇をてらってないのに、独創的なデザインで秀逸。内装は糞、ゴミ捨て場みたいなメーターだったけど。
新型は独創的という言葉に縛られてやっちまった感じがある。
個性的ではあるが、洗練されてない
>>303 nsxのリア、すごく好き。一体型のリアスポは収まりが良い。
いいデザインって、奇抜でいながら
奇抜でいながら→家族がすんなり受け入れてくれるものかな。
いわゆる、冠婚葬祭に乗っていけるってヤツ。
NSXで葬式はどうかと思うが・・・
つや消し黒で、
そういぇば、マットブラックの車って塗装が難しいのか?
維持が難しいのでは?
車のバンパーとかにGORETEXとか強靭な繊維張ったらなんか問題ある?
スノボー行ってこけまくってもびくともしないウェアを着てて思ったんだが
>>379 バンパーは車本体を守る役目と、歩行者保護の両方を満たしてないと駄目。
でも、CFRPで仮に作ったとして、ステーやそれを支える本体に影響出たら本末転倒だろ。
Goreの利点は防水でありながら汗などを逃がす換気性があるところ。別に生地が強いというのとはちがうんでないの?
>>380 無限が出したシビックRRはカーボン製のバンパーだったな。
まぁ(当然)頑丈にはできてはいないけど。
>>370 確かムラーノは全世界発売になったから、先代より色々詰め込みすぎたとかいう話だったかと。
Zはなんか911みたいなリアになったけど、細かい線を見るとやっぱり現行のほうが色々新しいかな。
オデッセイはテールランプの印象がすべてなのかもしれない。
私も先代前期のアブソリュートが一番かっこいいと思うけど、現行も前半分はいいと思う。
384 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 02:47:27.20 ID:ZQrXaXNCO
>>370 ムラーノは先代の一番の特徴であった立体構成の部分に下手に手ををつけてしまったのが失敗だったと思う。アウディTTのように、面のテイストを時流に合わせてブラッシュアップするだけで十分だったかと。
今のレガシィどうなんだ
ホイールアーチの上のライン(?)の位置が高いような
特にリアとか、シャープな感じがなくなってしまった
なんか水でふやけてるようなイメージだ
>>385 レガシィにしてもそうだけど、立体造形としての安定感を極端に崩しすぎだと思う。
そのせいで、タイヤが浮いちゃって違和感を感じる。
日産のジュークなんてひどいもんだ。
スバルはデザインじゃなくとも、最近はCMもださいような気が
なんかものすごい安っぽい
トップガンのマネなんかも、映画オリジナルのOPはすごいかっこいいんだけどさ
安易な発想すぎるだろ
全体的にスバルのイメージに合ってない気がする
あれはそういうB級感を笑うCMでしょ
そんな車で何キメてんの?っていう自虐ネタじゃん
あの笑い所が偽善的ですごく不愉快
偽善的と言うのは意味わからんが、
笑いどころで笑えないという致命的なCMではある
つくづく前のレガシイはきれいなデザインだったなぁ
ちょっと保守的だけど、スバルにしては珍しく美しさがあった
392 :
391:2011/03/07(月) 19:53:03.80 ID:azAeGCRE0
ごめん改めて画像見てみたけど、若干思い出が美化されてたみたいだ
ちょっと大げさに誉めすぎた
『白系カラーのレガシィアウトバック』はいいデザインだったに改めます・・・
BPレガシィは今の日本車見渡してもかなりカッコいいと思うよ
日本らしさがありつつ、欧州勢と見比べてもシャープさで負けていない
旧B4はエンリコ・フミアがライン引いたって話はホントなのかねえ…
さりげないけど無駄がない造形はそうなのかもしれないと思わせるものはあったが
ただテールランプのガーニッシュは多分最後になってやめたんだろうな
あの部分だけ気が抜けてる感は否めない
発売当初から言われてたじゃね。そこまでやって(〜パクって)いいのかってさ
初代アリストなんかトヨタがかなり改編したであろうはずなのにジウジアーロの名前を全面に推し出してたなあ
さすが商売上手
399 :
名無しさん:2011/03/08(火) 10:29:34.23 ID:Vbq5fidJ0
日産のコンセプトカー、タウンポッドのフロントエアグリルは動物的でいいな。口が。
鼻の下が長い人みたいw
スターの顔のパーツの黄金比を利用して顔を作ったらよさそう。
富士山唇とかどうかな。
>>397 ダ・シルヴァつうかイタルじゃないのか。
グループ他社との共用を更に進めるって言ってたから、VWかスズキと相互OEMが進みそう。
シャークフェイスとでも言ってんのかな
>>402 一行目、センティアを思い出しちまったじゃないか!
またLEDライトのデザイン勝負か。大御所はもっとパッケージングを突き詰めてくれんかねえ
もう使われてるよ。A3,A8
A8はまだポツポツLEDだし、シーケンシャル動作しないよ
ヘッドライト埋め込みウインカーはそうなんじゃないの?新型A8とA7
B99いいなー。ショートハイデッキには飽きた。
B99のリア、ユーノスコスモみたい
B99いいんだけど結局ベルトーネ側の提案でしかないんだよね。
ジャガーも現行XKやXJの方向に振っちゃった以上
もう後戻りしようがないだろうし。
昔のXJ-Cに似てるんだよな。
俺はB99は後ろ向きで嫌だな
10年前だったら評価してもいいけどああいうネオレトロ系デザインはもう古い気がする
金持ちエンスー向けのワンオフとして売るならそういう分かりやすさも必要なんだろうが
先代XJの後継として出すなら全然有りだったけど、
今更ショーカーでアレはな…
足りないのはカッコ良さ
>>416 パッソは変にゴテゴテしてなくて悪くないスタイリングだったね。個人的には、もう少し堅くて重そうに見えても良い気がしたけど、女性向けなら仕方がないか。
それに引き換え現行ヴィッツの酷さと言ったら…節操ない。
ヴィッツよりも現行パッソの方が…
>>416 確かに。イタルデザインだけあって、おさえるところはちゃんとおさえているよね。
現行パッソに乗ってる女の子を見ると悲しくなってくるんだよなあ
それトヨタが安く作ったやつやで〜、騙されとるで〜…と言いたくなる
軽でも十分なんて言葉があるような現状じゃ、そんな言葉なんて全然届かないんだろうな。
>>420 > 確かに。イタルデザインだけあって、おさえるところはちゃんとおさえているよね。
マジで?初耳。ソースは?
どうかな?オレにはメチャクチャ細いタイヤ履かされた先代(パッソ
と言うよりブーンかな)を見かけた時の方が悲しい気持ちになる。
あんな細いタイヤ履かされる運命にあるなら現行の方がマシと言うかね。
>>423 トヨタとダイハツはイタルと付き合いがあったはずだしパッソとブーンが兄弟車という点でもあり得る話かと
シエンタと先代ラクティスもイタルだという話も前に出てたけどどうなんだろ
とりあえず俺も
>>420さんソースぷりーず
>>424 ブーンX4があったじゃないか
>>424 現行こそ、まんまムーヴ/ミラの拡大版。今度は内装パーツまで共用箇所が多くて泣けてくる。
トヨタの車あれもこれもイタルデザインて言ってるの誰だよ
シエンタもソースみたことないんだが
多分「痛い」デザインと聞き間違えただけだと思うよ(笑)
>>423 なんで?見ればわかるじゃない。
ソースは無いよ。
元々出自は明かさないのがカロッツェリアの流儀。
現行パッソのデザインが云々言ってるやつは
女心の分らない童貞レベル
431 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 18:05:22.35 ID:CtK2dEqVO
>>429 お前がイタルっぽいデザインと思った車はみんなイタルデザインが手掛けたことになるんだな。ふ〜ん。
イタルっ"ぽい"じゃないよ。
例えばイタルが関わった製品を見れば、
それがイタルだと気づかされるんだよ。
それともどっかにイタルって書いてないと分からないのか?
なに?霊感かァ(; ̄O ̄)
くだらね中学生のオナに付き合わされた
至る!
それじゃあ語れよ
その見る眼をもったお前がどこを見てるか
それで、見る眼がないやつが何を見落としているのか
437 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 12:48:48.77 ID:p4wi0jIWO
>>432 だったらイタルが関わった製品がお前に無言でイタルと気づかさせる要素を説明してみろ。あなたがイタルデザインと確信したところで、第三者にそれを裏付けるだけの説明ができないなら、何の説得力もない。おまけにイタルデザインって言ってもピンキリだと俺は思うし。
ソース俺って言ってる奴にそうムキになるなよ。
事情に詳しい435にはストーリアやアプローズはどうか聞いて見たいものだけどな。
もう全部イタルデザインでいいよ。
ピニンが好きだ!!
俺の顔はイタルにデザインしてもらった。故に俺イケメン
後にイタルは語る
ダイハツって軽のデザインは糞っぽいけど、普通車は意外と上手いと思う
ラッシュ・ビーゴもダイハツだったよね。 あれも小さい割に塊感あって好き
スズキも普通車は結構いい
軽っていう規格がデザインをダメにするんだね
>>429 >元々出自は明かさないのがカロッツェリアの流儀。
そんな流儀はしらん
ピニンやザガートは堂々と車体にバッジ付けてるじゃん
んで俺も
>>432のパッソがイタルデザインと分かる理由の解説を
wktkして待ってんだけどもう逃げたかな
もうイタル崇拝はやめていいと思うんだ。80年代はよかったけど、最近なんかよかったのあるか?
おんなじテーマばっかり使い回すし、プロポーションはいいけどそれだけって印象。
別に崇拝なんぞしてないだろ。
イタルの名前付いてたってピンキリ。あのドラ息子も本当に能力あるのか懐疑的。
ただ、そのプロポなりラインの整理なり基本すら出来てないのがゴロゴロしてるからねえ・・・
カロッツェリアはオワコン
まあオワコンって言いたかっただけなんですけどね
なんだかプロポーションの悪いカナブンみたいやな。
>>449 エアウェイブは売れなかったからねえ。
金掛けてデザインしても売れない、けどそこそこの需要があって作りたいから
フィットをそのままワゴンにしてしまえってことだろうか。
無塗装バンパーいいな、コントラストついて
それエアウェイブじゃなくてパートナー
え?ウザい?
455 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 00:18:44.83 ID:uOoje2rT0
エアウェイブか
あれは人を選ぶデザインだったな
金かけてなんであんなあんなデザインにしたのか謎だ
パートナーの無塗装バンパーのパンダ具合が最高だった。
エアウェイブはピニンファリナの元デザインを弄りすぎだよね。
460 :
名無しさん:2011/03/20(日) 13:33:35.87 ID:KLm2aUcB0
インスパイアとかエディックスとか基本的にホンダ系の4本スポークの黒ステアリングが大好き。
オーディオコントロールとかクルコンとかのスイッチ類がついてれば最高だな。
エディックス・アヴァンシアの黒インテリアは最高にクール。
エアウェイブなぁ あれはCピラーやリアのガラス処理とか、デザイン的には
結構凝ってるなかなか意欲的なスタイルだと思う。 ぱっと見が恐ろしくスタンダードな
ステーションワゴンで尖った印象が無いから、とっても無害な大衆車すぎて魅力的じゃないのかな…
いざ買うとなればカローラでいいか。っていう、保守的な選択肢からも漏れるような
>>462 一番下は公道走っていいのか?R-18っぽいが
シトロエンDS3のBピラーを見てエアウェイブのCピラーを思い出すのは日本人だけなんだろうな
そこまで違いはないと思うんだけど、シトロエンってだけですんごい評価は高いんでしょ?
>>465 最近のシトロエンをデザインで買う奴いるの?
デザイン的には過去に築いたブランドが莫大ですから。
C4や先代のC3みたいなオーソドックスだけど、ちょっと頑張ってみました的な
デザイン好きだったけどな。 今はちょっと判りやすい部分が無いように見える
シトロエンはC4以降はむしろデザインで売ってるイメージがあるが…
つっても日本ではスノッブな変人御用達ブランドなのは昔からあんまり変わらんね
ジャガーのXKって前の型のほうがずっとかっこいい気がする
今のはアストンマーチンが劣化しただけのデザインに見えてしまう
先代も現行もウーパールーパーみたいだと思うけれどw
アストンもジャガーもわざとかっ!ってくらいにグリルの形が間抜けなんだ。
ライトまでは精悍で綺麗な形してるのに、
あのダラシナク開いた口でダイナシ
>>469 ジャガーって元々そ言うメーカーだろ。
貴族階級向けのロールスやアストン風のクルマを一般階級の金持ちにって感じで。
>>470 もともと初代Eタイプがウーパールーパーみたいじゃん
いっそサーモンピンクに塗ってみるとするか
>>471 アイディンティティだからねえ・・・
473も言ってるけど60年代の自動車レースシーンを理解すれば、そこそこよく見えてくるんじゃないかな。
DB4GTはフェラーリ250に対抗出来る唯一のイギリス車だったから、その面影が重要なんだよ。
>>476 やっぱり、このグリルに精悍な目は無理だろう・・・
グリルが決まってる車って難しいよな。
アルファロメオとか落とし所がどうにもつかめない。
長方形でどうにでもできるBMWのキドニーがうらやましいよ。
キドニーグリルってのは正直どうなんだろ。
車の好きな人はカッコイイ!って言う人も多いけど(俺もそう思っちゃうし)
、でも小学生は「ブターw」「ブタ鼻ー!」みたいに思ってるみたいなんだけど。
空冷911も車好きは「カッケー」「すげー」で、小学生は「カエルw」「出目金w」だったような...
BMWの歴史や車作りを知ってる、って前提があってカッコイイ?
それともデザイン的に優れてる?
よくわかんないなあ...
シンプルなだけだと思うんだけどね。長方形2つ
□□
ほら、いかようにもできる。
それより、アルファロメオなんか、「セミ」って言われたぞ。
昆虫かよ。。
▽
これはやりにくい。バンパーに食い込むし、ランプとの位置関係も難しい。
480 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 15:36:46.82 ID:v+JZVpKt0
ジュジャーロとか上手くいかしてたじゃん。
[゚゚ 皿 ゚゚]
[` □□´]
[=凹=]
(゚▽゚)
(ё▽ё)
BMWやベンツのデザインがギラギラしてきたような気がしてかわりに現行クラウンがかっこよく見えてきた
現行クラウン前期のロイヤルはスマートなフロントで凄く綺麗だった。
バンパーのところのグリル、真ん中を大きく開けて迫力を出そうとする
車が多いけど、左右に2つ細く長く楔型に開けて精悍さが出ている。
結局、後期になり、左右に2つ大きく広がって従来通りの文法で
高級感を出そうとしてる。せっかくの綺麗な顔が老けたな。
クラウンは車幅のシバリでもあるのか縦横比が変でイビツに見える
上に引っ張られて横が縮んだカンジっつーか腰高っつーか
486 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 14:31:06.57 ID:eUB3cJ3W0
シトロエンC6が超ツボで買おうかと一時本当に思ったが、冷静に考えてやっぱデカ過ぎる。
だって個人的状況ではコンパクト・1.3Lエンジンで必要十分だもん。3.0Lエンジンとか無駄無駄無駄
じゃあそのまんま小さくしたC6があればいいかとも思うんだが、そうすると実用的に色々不満が出てくるのは目に見えてる。
クラウンは日本限定なだけにその辺上手くやってると思う。
キザシのトランクリッドのモッコリ具合はNBロードスターを思い起こさせるな
フロントはMCに期待
しかしいまだに走ってるの見た事ないわ…
489 :
名無しさん:2011/04/03(日) 17:37:57.84 ID:Kay1F7gH0
キザシ、ボディが肉感的でいいね。
顔のデザインが完結できてないところが確かに残念。
試乗したけどエンジンがちょっと騒がしかったかな。音質が安っぽかった。
街中で見かけたけど、かっこよかった。
スズキマークはない方が無国籍で面白いかな
あれで最初修ちゃんの思ってたみたいにV6載ってたら変態バリバリでいいんだけどな。
キザシってなんか草食系だな。
300万弱する車なんだから内外装共にもうちょっとカッコつけてもいいんじゃないか?
前にもこのスレで書いた気がするけど、このままVWバッチがついてサンタナ
名義辺りで売ってくれたら即買いするけどな。(レギュラー仕様なので)
シボレー如きのバッチを付けられるんだから簡単そうなもんだが。
ってのはともかく、実車の真後ろに信号待ちで付いたら、バンパー下部の
メッキ穴の中から丸いマフラーカッター
が丸見えなのがなんか興ざめしたな。
そんなもんマークXだってそう。
キザシ固有の問題ではない。
確かに。
でもキザシのほうが明らかに目立つよ
マークXはあんま目立たないんだよな。
どういう処理が効いてくるんだろ。
ダックテールっぽいのは好きだ
ダックテールのセダンって珍しいよな。
フーガがキザシに近いんだけど、構成が。
しかし、フーガは綺麗だな。
フーガで思い出したが、高級車ってグリルをでかくする傾向が
あるのは何故なんだぜ?
最近の日産車はグリルが薄い方がまとまるのに。
インフィニティQ45の失敗で懲りたんじゃ
巨大なグリルは理屈じゃないから
威厳やら威圧感を演出するためのアイテムなのさ
電気自動車の時代になっても間違いなくあの位置に形骸化したグリルが鎮座し続ける
エアコンのコンデンサがボンネット内にある限り、外気を取り入れる必要はあるでしょ
モーターやバッテリーも熱を出すしな。
502 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 20:49:06.91 ID:pl/UDvrMO
フーガのグリル形状はどうもキングスライムの様に見えてしまう
>>497 アジア市場、特に中国では押しの強いデザインが好まれるとか読んだね。
でも、初代センティアはグリルは薄めなのに、高級感もあってかっこよかったよね。
今でもたまに見かけるけど、きれいなラインでうっとりするよ。
しかしセンティアは売上的には不振で二段目は分かりやすく俗っぽい方向に軌道修正…
今マツダが高級サルーンを作ったらどんな形になるか見てみたい気もする
>>504 エンジン補助のハイブリッドと、完全電気のEVとでは単純比較できないと思うが
>>504は正しいのでは。
現在はガソリンエンジンでも熱源が昔より下にマウントされてる。
だからロワーグリルが大きいのがプロダクトデザイン的には自然。
>>506 スポーティ−なFFのEセグっていうのが消費者に理解されるかは不明だが、
北米版Mazda6が3.7リッターでロングホイールベースだからそれに近いな。
いずれにせよzoomzoomテーマ以降はユーノス的な古典サルーンにはしないのでは。
マツダは5チャンネルの失敗から自社のキャラクターを痛いほど理解した、と。
次期Aクラスで「流」採用。
2階建てフロア止めるとは聞いてたけどそこまでキャクター変わるのか
なんかアウディA1みたいだな。 5ドアで使い易い、普通の下駄車としてAクラスはいい車だったのになぁ
マツダのデザインイズムが世界を席巻してるね(棒)
ただあのサイドの波状のキャラクターラインは入れればいいってもんじゃないよね。
なんだろ、このヒュウンダイとかレクサスみたいな
好き放題線を引いてうねらせて面を繋げて、飽きたらまた曲線引いて、尖らせて・・・
これがAクラス・・・ ドア3枚しかないのね。。
ハイブリッドでエコカーでもするんだろうか。
ステージア・・・
現行クラウン黒の公用車のようなのをまじまじと見る機会があった
あれって複雑な面構成してるのね
>>517 コンサバというか、北米でしか売れないカタチ、ディメンジョン。
スバル版のシビックだね。
デザインからして確実に韓国勢、とくにKIAをライバルにしてる感じだな。
トヨタから「KIAを頼む」って言われて造ったんじゃね?
問題はインテリアと顔だな。。。
>>517 ホイールハウスの強調と前後のドアでつながるラインがまんまフォーカスだな
でもあのデザインって10年以上前のものだけど
現行の不細工ダルマよりは好感が持てる
>>521 あなたみたいに思ってる人がターゲット。
スバルに理知的なパッケージなんて不要って事。
確かに今のはひどいなあ。
眉毛繋がっちゃってるし
スバルのディテールがダサいのはそれはよくわかる。
しかしパッケージが理知的でない、というのは論点がずれてるでしょう。
横置きFFでもなく、フロントミッドFRでもなく、
縦置き四駆にするにはああいうパッケージにするしかないというのに。
あなたみたいに思ってる人、とは?
「見えない敵」と戦ってるのか?
なぜ
>>521とスバルを同一視して叩く必要があるんだ?
>>522が叩いているように見えている時点であなたg
なにやらターゲットらしいので頭金貯めとくわ
>>524 言い方が良くなかったかもな、スマン。
スバルが必ずしもトヨタやVW・アウディみたいなグリーンハウスの大きいルーミーなパッケージを目指さなくてもいい、と言いたかった。パワートレインの事じゃないんだ。
サイドウィンドウの上下長さは全高の1/3がバランスいいんだってね。
現行レガシィはそれに対してかなり窓が大きくてかっこ悪いよね。
>>517こういう大きいホイールアーチは好きになれんなぁ。
2代目A4みたいに薄いフェンダーがピッと張り出したやつが好きだ。
新型X3の顔いいなぁ、X1よりあっさりしてて。
サイドとリアは胸やけしそうだけど。
>>528 なにアウディのいっていることを間に受けているんだよw
そんなの他の部分との兼ね合いでしょ。
まぁ現行レガシィのは安定感無く見えるがね。
語るところが1ミリもないデザインだねw
売れたらいいね。って感じ。
日本車が失敗する典型の“いびつ”が少ないのはいいが、大ヒットするためのおしゃれなポイントが1ミリも存在しない。
目が怒ってるし。
もう完全に「北米向けに作った車を、日本でも売ってやるよ」になっちゃったな。
最近のアコードとかインスパイアみたいなもんだ。
マツダみたいに欧州向けだとまだマシなんだろうけど、北米デザインって結構独特なんだよなあ...
ちっこいレガシィになったな…
まあスバルは無骨で垢抜けないぐらいのデザインでいいんじゃないかね
どうせ洒落線狙っても外すんだから
驚くほど自然(普通)なスバル顔
でもラリーカーのイメージから完全に脱却したな
SX4セダンがマイナーチェンジしたらこうなるのかな
細かい所は微妙だけど、国産でこのサイズのセダンにしてはまとまってる方じゃない?
少なくとも現行のセダンより10倍はマシ
Fバンパーが新しいボルボみたいだね。
ヘッドライトの中身がしょぼいね。
横からの初ショットはスッキリしていてシンプルでいいなと思ったが
ゴツイ顔は現行レガシィの縮小版なのか新型インプレッサ
あの顔のイメージで推す気なんだねスバル
個人的には正直好きになれないし、買う候補には上がらないデザインだな
「日本人のオタクは切り捨てて、ひたすら北米で売れることだけを考えろ」ってなことをヨタに徹底されたか。
んで売り上げ売れてるんだから、日本のスバオタも痛し痒しだろうね。
顔はもう少し独自性出してもらいたかったなあ…
まあ現行レガシィじゃでか過ぎるとおもっている層は買ってくれるかな?
しかしライト類が安っぽいのは相変わらずだね
結構品質感に影響を与える部分だからサプライヤー頑張れと言いたい
>>541 目先の利益に囚われて市場を限定するのって死亡フラグだけどな・・・
ダイハツも今や日本の軽とインドネシア市場のみ。あとはトヨタの生産工場として利益を上げる。
スバオタなんてラリーやめてしまえば10年位で居なくなる。国内市場を捨てたスバルはどうなることやら。
アウディも先っちょ長いねえ...
BMWとかと好対照だな
よくよく考えたらFセグメントでFFベースの車ってあまり聞かないね
そりゃこのサイズでフロントオーバーハングがやたら長かったら不格好にみえるわな
A8はA4みたいなトランスアクスルじゃなくて
デフがオイルパン貫通するタイプじゃなかったっけ?
まず、
フロントオーバーハングが長いとダサい
などと言ったドイツ的な考えを根本から疑ってみなければ。
メルセデスとBMWが作ったドイツローカルな価値観が横行しすぎだ。
C6やラティテュードは本当にかっこ悪いのか。
S80や159やキャデラックDTSやアヴァロンはだめなのか。
それらFF高級車は本当に流行ってないのか、と再評価しなければならない。
トルクステアはルノーがとっくの昔に解決してる。
存外にFRがドイツローカルなことがわかるはずだ。
ヤナセがメルセデスとBMWを実際以上に高級に見せかけているだけだ。
549 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 10:08:46.35 ID:tCGwkiMaO
ごもっとも。
でもFRがエラい、ってのはFT86の開発とか、日本向けのレクサスのバリエーション
からみても、もう日本人の中でも固定化されちゃってるような。
フェラーリだってポルシェだって、4人乗りでもFRだし。
あとオーバーハングは短いほうが旋回性能がいい、ってのは素人にも訴求力あるし。
ヤナセの戦略はあるとしても、オーバーハングの短いFRは運動性のいい車だ、
ってのは「記号」としては受け入れるしかないんじゃないかなー
>>548 FRの牽引役はドイツというより、イギリスを中心としたモタスポ村じゃないかな。
今は跡形もないけどw
WRCなんてFF車が元でもFRベース4駆だし・・・
実際エンジンがフロントアスクルの前側にあると重量配分的にも不利だしね。
デザイン的にもA6やA8はかなり先端が長くて重そうに見えるよ。
FFでもかつてのホンダや今のA4のようなアプローチであるフロントミッドシップという手もある。
オーバーハングが長くてもC6やブレラは流麗に見える。
レイアウトのせいじゃなく単にA8が下手なだけ。
前にも書いた覚えがあるんだけど、4ドアセダンの場合、ボンネットと
トランクリッド上面が同一面(曲面)上に無いとすごくバランスが悪く
見える。
(なぜかノッチバッククーペの場合はキャビン前後で段差があっても
全く気にならないんだけど)
件のA8画像もオーバーハングよりそっちが気になるかな。
そのバランスの悪さは、むしろFRのアルテッツァやR33セダンに共通
するものだけど。
>>553 俺には同一曲線上にあるように見える
ラインが右上がりだから錯覚してるんじゃない?
リヤテールがL字でさらに導光板を使うとBMWとかぶるなw
ここから市販モデルになるとどうなるかってことだね。
シュー コー シュー コー
キッコーマンのしょうゆ差しみたいなグリルだな
>>561 こっちのほうがマシだな
今頃アウディの真似とかカンベンしてくれ。 しかも違いが図形変えるだけとかw
開発陣はこの車見て「よし、これはいい」とか思ってんのか?
中学生がピクシブに載せてるようなレベルだろ
>>558 そのまま出るなら逆に悪くないと思うがCT200も市販版では大人しくなって
色気が消えて存在感もなくなったからな。
顔とケツは無難になっちゃいそうだけどパッケージングはほぼ決まりだろうから
レクサスっぽい全体のラインと面、後席ドアのラインが綺麗というくらいしか言えない。
真横から見ると現行LSみたいだな
猫背でクーペっぽいのがGSの個性だと思ってたんだけど
このラインがあるからこそ、って感じのコンセプトカーが、生産技術系の事情で平凡なのになっちゃう。
>>567 でも、90年代のトヨタ車みたいに、どの車種も同じ形ってのはずいぶん無くなった。
あの当時はどんなデザインでも車が売れたからデザインなんて2の次で生産性と
質感をあげるパーツをやたらつぎ込むイメージ。品質は確かに良かったんだけど。
日産の最終型プリメーラとか最終セドグロ、Z33あたりから変わってきたかな。
トヨタなら初代プリウスとか初代ヴィッツ
今はやたら変なプレスでも、変なトランク形状でもがんばって形にしてくれてる気がする。
マツダのプレマシーの枯山水とか、日産ジュークとか、どうやってプレスして組んだ?
ってものもちゃんと市販されてる。10年前には考えられなかったよ。
>>566 でも一直線に見えるのって真横から見たときだけでしょ?
そんなに重要かな?
プレデターの口っぽい…
>>568 FDのサイドのは相当苦労したらしいよね
572 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 02:42:37.38 ID:isKYgHuA0
573 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 06:02:27.61 ID:K6+BX173O
最近の車はのっぺらぼうみたいなボディが嫌いだ
もっとつなぎ目だらけでもいいじゃない
そこでネイキッドですよ♪
今のBMWやベンツのようなクドイ線はいらないけど
昔のようなツートンカラーがなくなったのは寂しい。
578 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 20:51:42.04 ID:CnIY8B/z0
(`ロ´)
みんな糸目で楔形に
プジォ、どうなりたいんだ。。
206とかのネコ科の動物系のデザイン好きだったのにな。
なまずみたいになっちゃった。。(`皿´)
プジョーは×06世代以降迷走しまくってないか?
欧州では売れてるのかな… いまシトロエンやルノーがコンサバ回帰っぽいから差別化?
206でがらっと方向性を変えて以降それなりに筋は通ってたよ
今はまた変換期で206以前のプジョーにやや回帰しつつあるね
回帰という点ではメルセデスやBMWの動きと似た部分もあるかな
しかしレクサスも含めてトヨタのデザインはひどいねえ。
デザインだけでもマツダにやらせれば面白いのに。
トヨタのデザインは大抵いらん事するからな…
陳腐化させてるのか本気でやってるのかいつも理解に苦しむ
日本の社内デザイナーって終身雇用、年功序列の1リーマンだからな。
欧州のデザイナーみたいに移籍、引き抜き当たり前の世界とは違う。
競争もモチベーションもあったもんじゃない。
>>586 それは社風と体制の問題だよ。バブル期〜のマツダや今のスズキだってインハウスからだ。
良いリーダーと受け継ぐ若手、デザインに理解がありコストコスト言う事務屋を抑えておける首脳陣、
引抜き上等のアメリカが良いデザイン、デザイナーを続々排出してるかというとそうでもないしね。
フェンダーにアーム形状の凹凸やモールを付けるとか
でも付け乳首みたいで本末転倒感あるなあ…
新しいVERSA、アクセラ+スイフトに銀モール付けたみたいで新鮮さに欠けるな・・・
元から保守的なデザインではあったけど、リーフ見てちょっとは期待してたんだが。
591 :
名無しさん:2011/04/17(日) 18:41:32.08 ID:LS6tXihc0
>>588 フロントはちょっと嫌かな…。でも確かにおもしろい。
それより、ガラス面と天井部のつなぎ目をうまくつないで光沢を均一にしてるところが気に入った。
いわゆる家電、おもに携帯のデザインの流れだよね。全体の艶の調律が合ってる感じ。
その辺、ヴィッツとかひどい。退化そのもの。
さらにお得意の内装がとんでもないヒドさ。しかもフィットのパクリで。。。
マツダは小細工に走り過ぎないか、ってのが心配。あの波のデザインね。
デザイナーが案を通りやすくするためにマツダデザインを演じ過ぎてしまってるじゃないかと思う。
>>591 >マツダは小細工に走り過ぎないか、ってのが心配。あの波のデザインね。
>デザイナーが案を通りやすくするためにマツダデザインを演じ過ぎてしまってるじゃないかと思う。
ちょっと前までいたデザインチーフが外国人だったんだけど、NAGARE!! JAPAN!!
って感じで、あの枯山水を押していたらしい、結局は最後のプレマシーに押し込んだけど、
今のチーフ前田さんはデミオのデザイナー。くどくなく巧く纏めるには最適の人。
鼓動デザインからしてダイナミックだけどクドクなく上手く落とし込んでるから
今後でるCX-5、アテンザ辺りからのデザインに期待。
外国人デザイナーが和を表現しようとするとやっぱりジャポネスクになっちゃう傾向があるんだろうか
ジャポニズムか
最近は、形がブーメランみたいに曲がったライトが結構出てきたけど、おまえら的にどうなの
なかなか車のデザインにマッチさせるのが難しそうだな
三面図的に理解しようとする者にはブーメランは意味不明かもしれないが、
よく見るとパーツ分割の都合上ブーメランになる必然性が高いものが結構ある。
分割線は必要悪だが、それ自体をデザインの一部に組み込もうとする努力は評価したい。
>>596 デローンと大きくしちゃったらダメだよな。
ゴルフじゃないんだから。
602 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 09:08:17.61 ID:LbrQJqoR0
>>600 犬の散歩のあと、ウンコ袋吊り下げとくのに便利そうだな。
最初のブーメランのテールってジウジアーロのマセラティ3200GTだっけ?
脱皮に失敗したデミオみたいやね
もうコンセプトならいっそのことサイドミラー取っ払ってリアカメラ付けちゃってもいい時代なんだがな。
>>596 なんでこんな角ばったFバンパーにするんだよ。意味わかんね。
やっぱルーフの幅拡げちゃうとビートル感が薄れるね。
フロントガラスが妙に四角いとやたら普通の車っぽい。
リアカメラの映像をドアミラーに映し出す特許を取ってます。
>>606 これは一昔前の「かっこ悪いボルボ」回帰フラグと見ていいんだろうか
614 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 21:05:35.99 ID:yh7XnYuXI
URLだけ貼って車名もいれないやつ、車名くらい入れろよ。
車名がわかれば、リンクとんで確認する必要があるかないか事前にわかるし
え、ごめんどこがかっこいいのかさっぱり
おっさんナマズって感じ
>>615 テイルランプの楕円がショルダーにかけてドーンと抜けていく。
この特徴的なシルエットがマーチでやりたかったことなんだろうね。
幅の制約とか居住区の制約でワイドなデザイン難しのかな。
しかし、かっこいいな。ワイド&ローなコンパクトは良いな。
これフロントガラスどうなってんだ
>>615 なんかアストンマーチンのミニカーバージョンみたいだなw
>>618 サイドヴューの写真で上部のミラーに反射して映っているよ。
簡単に言うと、トイレの床マットの様な形状にカットされてる。
新種のカエルだろ。
横から見ると後ろはあとから継ぎ足してパテ埋めしたみたいな
一体感のないルーフw
>>622 この古臭さこそスバルw
でもこのデザインクオリティだとちょっと日本車に見えないな。。。
>>622 ダサすぎてフイタw
シビックの劣化バージョンかw
どこのKIAだよこれ… スバルらしいと言えばらしいのか…?
628 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 15:10:29.62 ID:QCbEQoSt0
あれ?現行の神懸かり的なリアビュー捨てるのか…。
ティーダとどっちがマシかなあ?
ティーダもインプも糞だせえな。オーリスに期待するか。
ヒュンダイとキアはデザインに勢いあるよな
日本車は元気ないわ・・・どうしてこうなったorz
今見たがティーダは今のやつよりはオシャレな気がするな
トヨタとレクサスの間にいそうな感じだけど
それなりのスペックあればさまになるんじゃね
今回のインプは多分そこそこ売れるよ
質実剛健な感じがスバルらしい
この路線で正しいと思う
>>633 雰囲気が盗用多でボツになったデザインっぽいが・・脱線、転覆しなきゃいいな。
しかし、この5DrHBはやっつけにも程があるw
スバルは北米市場以外は捨てたのか。ダイハツの二の舞にならなきゃ良いが・・・
インプも三角窓か・・・サッシュレスは何処へ
脱線というより単に下手くそなんだなスバルの場合は。フォレスターはまぐれだった。
なんちゅうか、戦隊ものの悪役っぽいデザイン
最近のスバルのテールランプの安っぽさはどうにかならんのか
フォレスターも中々まとまったデザインだと思うがテールランプはひどい
昔はそんな事なかったのにトヨタ傘下になってサプライヤーが変わったのかね
>>640 太田の友人いわく、サプライヤーも変わったし、開発のシステムも変わった、そうだ。
デザインに関してはモックアップは作らず3DCADのみのプレゼンっていうとトヨタのシステムかね・・・
トヨタ式の、サプライヤーからの提案を汲み上げるような灯火類って、
全体に調和してないよな。
LEDのツブツブとかティアドロップとかが生産技術の誇示にしかなってない。
例えばBMWテールランプの格子状の分割は、
それぞれ複数のショルダーラインに繋がっていて、
いかにも天才がトップダウンでまとめた感じだ。
ザビートル、ニュービートルの前後バンパーを付けたテストカーのほうがよかったな。
まぁでも全体的なフォルムは気に入ったから将来買うけど。
>>642 BMの格子状のテールランプはLSのほうが早かったな
LSでおもしれーテールレンズだなと思ったのを覚えてる
その二年か三年後くらいに7尻FMCでBMが採用してきてLSチックだなと思った
LSのテールランプはいいよな。マイナーチェンジしてかっこ悪くなったけど。
>>644 当時、LSの後を追ったBMは堕ちたとおもった
L字自体はLSが先だが、LEDの粒が分からないのように導光板を用いたテールランプとその下のブレーキランプの2段構造はBMWの方が先でしょう。
これはL字になる前から採用されていたしね。
ベストカーの予想CGがそのまんまのイメージで販売されたら日本車は世界を圧倒するのに。
ないない
ティーダいいな。ちょっとえぐいが、小型ハッチバックとしては
得難い品位を感じる。値段もぐっとアップなら駄目だけど。
レクサスのデミオにしか見えない
>>648 あそこに掲載されるデザインが大好きな自分は、感覚が古いのかな・・・
日産の中村本部長がGT-Rのデザイン段階でベストカーの予想CGを見せてはっぱをかけたって言ってたな
ま、子供の絵を見てプロの画家も自由な発想を見習おう!とかそういうノリに過ぎないが
実際の市販化(量産化)のときには色々と多くの制約があって
CGイメージや凝ったコンセプトカーのデザインでそのまま出すのは
日本に限らず難しいらしいね。台数限定の手作り車なら可能なんだろうけど。
>>654 そう考えるとコンセプトカーがそのまま量産されたセラとか凄いな。
コンセプトカーのままだと組めない車とかありそうだもんな。
国内メーカーのデザインは、分かりにくいのや、素直に醜いのが多いな。
素直にカッコいいが無い。
予想イラストにはそれがあったりする。
それにしても「リーフニスモRC」については作った意味がちょっとわからないレベル
なんだかんだでFT-86が200万前半で出るなら欲しい
「昔は良かった…」なんて台詞を吐くジジイどもがウザくて、そんな大人にはなるまいと思ってたが、
おっさんになった今では正に「昔は良かった…」と振り返る事が多くてとにかく日本がんばれ。
それは感受性が豊かだった年齢の頃の物を無批判に美化して、
昔は良かったと感じてるだけだ。
再び感受性が豊かになれるように自分ががんばれ。
>>661 それは言える。
そして大人は感じたことを素直に言わず、まず保身を考えてから発言する輩が多い。
こう言っとけば無難とか通っぽいとか
一部の薄っぺらいモータージャーナリストにも見受けられる。
盗んだバイクで走り出すスレはここですか?
盗んだバイクを買わされた
>>665 実際そうなんだけどさ、いまの車は環境対応と安全対策で「走る、曲がる、止まる」以外の要素が多く必要になって
乗り物としてのピュアさは薄くなっちゃってるのも事実じゃないのかなあ
669 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 18:26:50.87 ID:td/T5iq50
電子制御4WDとか姿勢制御デバイスもクルマをつまらなくしてるとは思う。
重くてパワーあるのが増えたから、安全第一にするには仕方ないのかもしれない。
逆に非力だけど電子デバイスの入ってないクルマがあってもスペオタから遅い=つまらないと叩かれる。
乗ったことないから感性的な楽しさは分からず、見える数字だけで価値を決められる。
デザインでいえば昔の戦闘機と今の戦闘機が違うのと同じかな?
そうはいってもどうにもならんです
新しい物が絶対的にいいとはもちろん思わないが
>>668 エリーゼとかめちゃめちゃ軽くて衝突安全性も低そうだけど
イギリスは日本と違って厳しい安全基準がないのかな?
反則ぎみのバックヤードビルダー多いよね
光岡のオロチは衝突対策でフロントにアルミハニカムのブロック入れてたけど、
あれでいいならどこのバックヤードビルダーでもできるはず。
>>671 最低限の基準とメーカー内の基準はまた違うから、どちらで作るかってのがあるかと。
世界中で大衆向けを作る会社は当然高い安全性を追求しなきゃまずいけど、ロータスなどの
人を選ぶマニアックな車作ってる所は最低限でやっているんじゃないかな。
>>671-672 イギリスは安全基準かなり緩いみたい。
日本国内だと生産認可を取るのが大変だからオートバックスのガライヤとかもイギリスで作って逆輸入で市販しようとしたんだけどポシャッた。
>>673 オロチの場合はそれだけで安全基準をクリアできたわけじゃないよ。
メーカー各社の施設やらを借りてやっと生産認可を取れるだけのデータを集めたらしいし。
新型インプレッサってワゴンRのデザイン+面質?と似てる気がする(フロントフェンダーあたり)
実際実車見てみないとわかんないけど
ホイールハウスの強調?
やっぱり劣化フォーカスにしか見えん
あれはAWDを表現しているという事らしい
新型インプレッサのフェンダーは、ブリスターフェンダーにしたかったんだけど
幅が広すぎるから縦にスライスして、断面はそのままほったらかし!
みたいなカンジで窮屈
逆に考えればSTIバージョンでベストバランスになるという事だな
プリウスと似たようなとこにハマってますね。
カーデザインってもっと素直にデザインしても、通らないもんなんですかね?
プリウスなんて基本的にいい形してると思いますけど、変なところにこだわりすぎて、玩具みたいな仕上がりですね。
プリウスは懲りすぎ。インプレッサは無頓着すぎ。
インプはショーでの写真を見ると良く見える
いつもの事だがオフィシャルの写真がひどい
無理無理、綺麗なのっぺりはアウディの専売特許だから
>>681 流麗でピカピカな新車をバットでボコボコに叩きまくったら出来そうだな。
ま、アメリカでスバルっていうと水平対向エンジンでまじめ、ってイメージだろうからこういう風に仕立てたんだろうけど。
フェンダーが一番嫌いかな。プラスチッキー。
プリウスは好きじゃないけど、新しく出るプリウスワゴンは納まりのいい形になったと思う。
センターコンソールがもうちょいシンプルだったら買ったかも。
やっぱまだエンジンカー時代だからフューチャーフォンみたいにいろんなデザインが許されてる。
しかしEV時代、スマフォみたいにシンプル流麗で宝石みたいな輝きのあるものが必要とされてくる。。。かw?
>>685 V35のスカイラインクーペはその辺すっきりしてて好きだな。
プリウスワゴンのルーフラインはちょっと優雅でいいな
重心が後ろ寄りでFFなんだがFR的な趣きがある
>>688 V35クーペはバンパーのエッジの位置で上側の面積が広いせいで
お尻がでかくて、視覚的に重そうなのがちょっと・・・
9-5いいよな
サーブらしさもしっかり残してるし
政府があっさり見放すとはびっくりした
尻デカなのは他車にもあるしいいんだが処理の仕方の問題。
リアは何気にナンバープレートの位置も重要になってくる。
スカクーペは厚いリアバンパーの一番下に垂れ下がるようにナンバーが付いてるから
余計にケツがデカくて締まりなく見える。
>>694 日本の車って腰高、幅狭でほんとにカッコ悪いなぁ。
くだらねえ。
北米向けのインフィニティだぜ。全幅1815のどこが幅狭だよ。
日本車と括ってバッシングしてればとりあえずツウっぽく見えるから言ってるだけだろ。
スカクーは徹底的にスムージングして車高ベッタベタにしたいね、ホイールもしんぷるなのにして
「スカイライン」じゃない名前のほうがよかったんじゃないのかなーとか思ったり。
アメリカンだけどカッコイイと思うなー
幅はやっぱ2mは欲しいね
コルタング
>>697 マセラティやアストンマーチンと比べてみなよ。
日本車は全幅と全高、ウエストラインのバランスが悪い。
それクラスもクルマの目的も全く違うじゃん。違って当然。
マセラティやアストンマーチンはダックテールだからショルダーがトランクより段落ちであって、
ショルダーの低さの例に挙げるのはずるい。V35の四角いハイデッキとはジャンル違い。
どうしてもハイデッキで比べるならバングルバット以前のBMWだ。
どこが悪いのか具体的に指摘出来ないのならそれは中傷だからもう来るなよ。
例えば比較対象をLF-AとDB9にしてみると…
論点ずらしてんじゃねえよカス。
マジレスするとLF-Aはラジエターがリア置きだから、
ショルダー高くしないと入れる場所が無い。論点ずらしだな。
>>705に対してレスしたんだ
安価つけなかった俺が悪かったわ
>>707 そこを何とかするのがデザイナーの使命だと思うけど
ラジエータ置くにしても極限まで寝かせたりすればどうにでもなるんじゃ?
デザイナーだけで車のデザインが決まるわけじゃないからねぇ。
>>711 ラジエターをやたらに寝かせると専用のヤツを調達しなきゃならん
フツーのヤツを入れると斜めに水が入る形になるから、冷却効率も落ちるし水の管理もシビアになる
生産性を無視した作りは採用されないぞ?工業デザイナーなら
ユーザーに届いた時にどうなるかを考慮するし、生産上の制約を踏まえて作るもんだろ
イラストレーターかなにかと勘違いしてないか?
まあ、売れたのもよくわかるな。
箱スカ→ケンメリ→ジャパンあたりはスカイラインの全盛期かな。
今の街中のセレナ並みに走ってたモンね。
>>712 家電製品にも言えることだが日本と違って
海外の製品はデザインにかける情熱がケタ違い。
Appleは構造やコスト的に不利と知りながらポートを大きさ順に並べる。
エンジニアとデザイナーが激しい議論しながらな。
一方の日本企業ではエンジニアが作った製品にガワを被せるだけだからなw
718 :
名無しさん:2011/05/01(日) 16:47:02.78 ID:dqllcpwQ0
>>703 サイドのラインとテールランプのラインを同化させてるのがオシャレ。
フロント・サイド・リア、本来全く別方向を向いてるはずの鉄板同士がひとつのラインとかで溶け合ってるのがいい。
マジック絵画?みたいなアートがあるけど、これからはああいうマジック的な視覚をいい意味で騙す自動車デザインが評価されると思う。
もちろん、企画もので終わっちゃうような雰囲気じゃだめだろうけど。ワンポイントでロマンティックに。
中国のメーカーも波線デザインをマスターしてきてるのには驚いた。
逆に日本車の方が中国車っぽく見えてきてるのが不思議。
マツダと日産ぐらいだな良いの。
ミナギが波線を多用しなかったのは、化粧美人じゃなくすっぴん美人にしたかったかららしい。
それまでのマツダデザインにちょっと皮肉入ってんのかなw
マツダのチーフがルノーに移籍したから最近のルノーのコンセプトカーはNAGAREっぽくなってきてるな
やっぱトップが代わると当然ながらブランドのテイストにかなり反映されるんだよな
最近だとBMWがバングル体制でラジカル化したり
VMグループがデ・シルヴァ体制でみーんなラテンテイスト入ってしまったり
すまん、マツダから移籍してルノーのチーフになったのだったかな
経緯と名前は忘れた
NAGAREはくだらないテーマだった。マツダから去って本当によかった。
>>713 LF-Aって生産台数千台にも満たないような特別モデルでしょ?
本来ならコストや生産性よりデザインを優先するべきクルマだよ。
>>718 マツダはいい方向へ進んだよな。
細かいところばっかり気にしてバランス悪くても意味がない。
クリーンでシンプルなデザインの方が得意っぽいし、これからの時代はそういう方向性の方が売れる。
まあツダの未来はSKYACTIVが成功するか否かにかかっているんだけど。
それに比べホンダデザインの元気のなさときたら。
なんか段々トヨタ化してるような。
>>723 LFAは元々トヨタのF1参戦記念車として開発がスタートしてるモデルだから
まずは高性能、そしてそれを維持できる安定性ありきでしょ。
デザインでそれを犠牲にはできないよ。
LF-Aはさんざん焦らしといて市販版はあのへんてこ顔だったからなあ…
デザイナーが考え過ぎて自家中毒起こしちゃったかねえ
そうそう出せる類いの車じゃないだけにもったいねえなあ…と
LF-Aは中のフレームは美しいのにねえ。
外板要らなかったんじゃ・・・
なんとなくもう懐かしい話題になってるLF-A
LFAの顔はけっこう好きだけどなぁ。
視点を横方向から後ろに移動させていくと目つきが変わるところも深い。
あれが変なら458やアベンタは見てられないとなる。
意外といいけど価格見ちゃうと・・・
LF-Aは腰高すぎ。
それならLFAに限らず、だな。
イタリアあたりのカロッツエリアに丸投げとかしたほうがよくなかったのかなー>LF-A
開発段階でフィオラバンティに案を出してもらったという話は聞いた事がある
>>731 そうは言っても数値上ショルダーの高さが一緒だとしても側面形状によって見え方も変わるしなあ
カッパルーフ
(`皿´)
↑
これにしかみえない
>>733 >開発段階でフィオラバンティに案を出してもらったという話は聞いた事がある
量産LF-Aのデザインはイタルデザイン案をトヨタでいじり倒したものだって話もあるみたいだから
いろんなとこにアイデア提供を頼んでたんじゃないだろうか
>>718 騙し絵ならトヨタが得意じゃん。
ところで日産のそれが騙し絵的とは思わないけど。
日産は従来の常識的には不都合な造形に積極的に取り組んで、魅力につながる線を探している様に見える。
最近はそれが少しずつものになってきている。
>>738 まさにLF-Aはいじり倒しというのがぴったり
特に前半分はあーだこーだやってはみたけど結局決定的な物を掴めずに終わってると思う
コンセプト版でも後半分のテーマは最初から一貫してたけど前半分はころころ変わっていた
RX-8とかロドスタ、GT-R、Zでもそうだけど、
市販車ではさっぱりした顔立ちをこってりした方向に修正してくるよね。
ティアナとかもそうだけど、コンセプトとかプレレビューの頃のデザインのほうがツルッとヌメッとしてる
けど、量産になるとエッジがあったりバンパーとバックゲートで段差があったり。
生産技術の限界なのかなー?
>>741 古いところだとR30→鉄仮面とか?
その中でいうと
マイナー後RX-8は「どこのコンプリートカー?」とか思った
既に乗ってる人の改造例を参考にしちゃいかんだろ
>>743 コンセプト→市販モデルの話をしている。
陥りがちなのが最後の段階でやってしまうリファインという名の厚化粧・いじり壊し
最近ので分かりやすいのはFT-86
進化するにつれて劣化してる
逆にコンセプト→市販車でうまく煮詰められてる数少ない成功例がGT-R
最近の日産車って全部アストンマーチンのパクリに見えるのは私だけ?
市販車で最近ガッカリしたのが、エルグランド。
ま、コンセプトの段階でもそこまで完璧とは思わなかったけど、何か新しいミニバンが登場するという期待感があったし
市販型で仕上げがうまくいけばカッコいいだろうな、と思ってた。
実際は、ダイナミックさの薄まっただけの市販型って感じ。
悪くはないんだけどなぁ 。
今、新型レクサスGSのスクープがちらほら出てるけど、あれどうなの…?
レクサス=奇怪、みたいなイメージが固着しちゃいそうで。
>>747 日産車って括り方は大ざっぱ過ぎだろ。
マイクラのフロントエンドの処理が今風でそれっぽいってだけで、
キューブや19、GT-Rがアストンっぽいなんて言うか?
アストン自体が
造形そのものには大した個性持ってないからなぁ。
正直、どのモデルも見分けつかないし。
同意
ずっとあのサイドのえぐれいらんなあ…と思ってた
なんか横からぶつけられて凹んだような写り込み方するでしょ、あれ
ボ○ボの今回のコンセプトカー好きだな、アレ。
でも支那資本という事でゲンナリ。
サイドに表情つけるのは凄く良いと思うけどあれは事故車だよね・・・
初代A3いいね。お尻がA1とかQ3みたいだし。
今見ると現行A3よりいい。
>>746 わざと海外も含む世間の評判と逆のこと言っているの?
FT-86はどんどんイカ化してるよね…
>>757 どうしてあんなやたら三角三角して
かっさばいて広げた形してんのかな
最近のトヨタ車全部そんな感じ
ヒュンダイとかKIAのデザインってそんなに「良い」か?
アグレッシブさは日本も見習ってほしいけど、「奇抜さ」が際立ってるだけで
むしろ気持ち悪い。ギアナ高地に生息する新種の生命体を目撃した時の様な感覚だ。
とにかく異型に、奇抜にすりゃなんか物凄くデザインが先進的に、金を掛けたように見えるんじゃない?
って発想が見え隠れするね。
まあ、一昔前のヒュンダイクーペは普通にカッコいいと思ったがなあ。
批判したいわけじゃないが、俺がデザインの時代の流れについていけないのか・・・
>>760 現代と起亜を一纏めにするのは乱暴だなあ
具体的にどの車種のここが嫌いとか書いてみては
フーガかっこいい三菱OEM版も早く見てみたい
朝の通勤でマーチの後ろを走ったけど、そんなに悪くないな。
あのテールランプのレンズの意匠で大損していると思う。
あれの色分けと質感を見直したらぐっと良くなるね。
>>763 俺もそう思う。
レンズの意匠というか、リアのボリューム全体だと思うけど。
K13マーチはK12が斬新だったから余計に割を食う。
スポーツコンセプトのランプ回りは良かったね。
K13はデザイン的にぜんぜん失敗してないでしょ
何が間違えたかというと
ある種、マーチというブランドというかイメージが定着しすぎて
新デザインがその枠に収まらなかった、受けなかったってことでしょ。
マーチの後ドアの窓形状は不自然だと思う。
前モデルはルーフからリアハッチにかけて弧を描いて下いたから、窓の形状がマッチしてたけど、
現行モデルはルーフ後端とリアハッチの所でカクッと曲がってるのに、窓は丸くなってるのが違和感がある。
>>766 現行マーチはK12の新型として作ったんじゃなくて、
新興国向け作ったエントリーカーに、マーチの名前を付けただけじゃないの?
>>767 だからこそルーフ後が居住性に振ってることが目で見てわかる。
機能をデザインしているよ。
それにあのルーフ、円弧のショルダーラインと平行になってる。
だから後ろからみたときに妙に収まりがいいんだよね。
>>768 もうちょっとこちらの書き込みを理解してレスしてほしい物だね
どこが?
773 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 04:36:30.12 ID:jp0Tf+ko0
>>771 清水ショウイチとかが聞いたらブチギレそうな意見だけど、
確かに、パッソの方が「まとも」。 良い悪いではなく 「まとも」
マーチのフロントオーバーハングが長過ぎて不自然なのはどういった理由でしょうか。
パッソは狙いがはっきりしてる。工業的に安く作れるデザインで、まとまりがあって、そこそこ可愛い
マーチはブランドにひっぱられて、なんとか一捻り入れようと試行錯誤しながらもコストダウン最優先に苦悩し
なんだかよくわからないデザインになったうえに、たいして安くも無い製作物になってしまったね。。。
商い品として成功してるのはパッソなのは間違いないしね
超廉価作るならマーチじゃなくて、ティーダとかサニーにすりゃ良かったんじゃないか
774 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 04:40:55.46 ID:jp0Tf+ko0
>>772 パッソは安い素材だけを使った安くて分りやすい料理みたいなデザイン。
凝った趣向や捻りは無いが、コッペパンの用に食べる分には問題ない
マーチなはなんだか所々に拘りを入れ様として苦悩した形跡があるね。
ベースは食パンなのに、中途半端な拘りで、にぼしとかするめを少し混ぜ込んでしまったって感じ
775 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 04:45:18.02 ID:jp0Tf+ko0
>>772 あと、マーチは二つの平行した線の間隔が、場所によって全然違う所が多いね。
それが何とも言えない違和感で整然としていないように見えてしまう。
そういう所が気になってしまうのは、型にハマった日本人の悪い所かな
えー、マーチも十分ちゅじつまのあったデザインだと思うけど
マーチのラインは手書きで一本サッと引いた様なラインに見えるけど
パッソのはいちいち定規当てて引いてるようなラインに見える
778 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 05:15:25.77 ID:jp0Tf+ko0
無理やり悪く言わなくていいよ
しかもティーダこそ安いイメージで売ったらダメでしょ
あのポジションにはマーチでいいと思うよ
まあ実際もの作ってみたらわかるよ
ちまちま引いた線がサッと引いた線にかなわないってことが
おっとデリカD5の悪口はそこまでだ
でもパッソってまとまり過ぎていて印象に残るデザインではないんだよね。
先代は安価に作ったけどこだわりのある面構成でキャビンの大きさ、
エンジンルームの大きさ、ランプの位置、大きさ、曲面の要所要所で直線が
入っていて印象に残るデザインだった。
今のマーチは上のレスにあるようにごった煮だけど、何かをしたいって
言うのがわかるから見ていて面白い。
ただ、ボンネットの2本の線は要らない子
783 :
名無しさん:2011/05/08(日) 07:55:24.74 ID:7wXzwXgq0
マーチは街中で見ると「おっ!」って思う。
正直、デザインだけで見れば先代の方がはるかにまとまってるんだけどね。
やっぱ、うねうねボディラインにテカテカ塗装の成果もあって新しさがプンプンしてる。
マーチはなんてことないデザインに、新鮮なカラーバリエーションでいいんじゃないの?
ちょっと古臭く感じるけど。
786 :
名無しさん:2011/05/08(日) 10:28:48.22 ID:7wXzwXgq0
ヴィッツ、サムネで見るのと等倍で見るのとで購買意欲が全然違うのに驚いた。
ここがトヨタなんだろうな。
デザイン最悪なのに、近くで見るとちゃんとしてて買っても悪くないかな、って思わせる感じ。
787 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 10:42:32.39 ID:v5Nw/CLq0
トヨタのデザインの方がそそる
ヴィッツはリアのホイールハウス付近のデザインは精悍で良いと思うけど
全体的に見ると外も中もウンコ。
ヴィッツは今のに代わってようやく2代目の良さが理解できた。
>>782 先代パッソは凄く良かったのに現行になって普通になったよな
可愛さを入れすぎたのかな
ヴィッツにしろインサイトにしろプリウスにしろ仰々しいエアロパーツつけてる団塊がいるけどセンス無いなと思う。
でもあれ純正エアロなんだってな。新車購入時に付けるおっさんが多いって、近所のトヨタ人が言ってた。ああいうのはどんなツラしたデザイナーが設計してんの?下請だろうけど。
車高も下げずにスカート付けたり、中途半端なウイング付けたり、いい歳してバカだよ。
センスない奴がセンスない奴の作った車にセンス無いエアロパーツくっ付けてさ。
>>789 2代目は顔つきだけもうちょっと控えめにしてれば最高なのにな。
2代目、鼻の下伸ばした感じがゲッシ目的で車のデザインとして
いただけなかった。出た当初からカピパラカピパラ言われてた...
あのグリルとバンパーは初代からのアイデンティティだったんだけど、
3代目でばっさり切ったのは評価してるよ。
先代ヴィッツの黒の面の質感なんかは流石トヨタだなぁって感心
したけどな。小さくても黒塗りのクルマって感じ。
デミオやらスイフトやらヴィッツより良いデザインはあるだろう
けど、あの黒の面の質感に迫れるのはマイクラC+Cくらいだと思う。
>>790 デュエット/ストーリアからすると、先代パッソはあんなに売れるとは思わなかったんだろう。
「かぼちゃの馬車」と言われる位、割とキャラの立った個性的なデザインだよね。
現行は販売台数キープの為キャラクターを消して、とにかく無難に普通に、っていう感がアリアリ。
前後ランプ廻りをちょっとファニーにして女性受け狙いました、というのもね・・・
ヴィッツみたいに別の部署間でやったデザインを繋いだような感はないけど、
ダイハツの個性的なデザインが好きだから頑張って欲しいと思う。
デザインヒストリーを見ると現行ヴィッツは最後の修正前のモデルの方が良かった気がするんだよなあ
フロントフェンダーからサイドシルに向けて下がっていくキャラクターラインはオペルと被ってたけど
現行ヴィッツはキザな顔したドラえもんといった感じで違和感ある。
>>798 >フロントフェンダーから弧を描いてサイドシルに下がるライン
次期Aクラスでもやってたけど、あのラインがナニを表現するか不明で、、
ああいうのやりたいんだったら、楔型のショルダーに平行に
前ドア下からリアドア中間まで斜めに線をあげて、リアタイヤ前まで
一気に下げる(全体的になだらかに弧を描く)
これでボディが締めて見える効果を出せるし、フェンダー位置によっては
タイヤをガッシリ掴んだ表現も可能。
GT-Rのように穴が空いてればあのラインにも機能的必然性が認められるんだろうな
まあAピラーとサイドウインドウ下端のラインにあのラインを足すと矢印の←になるからFFゆえの前進感を表現したって事なんだろう
803 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 08:04:26.26 ID:Z4DXfLzE0
国産車でも半年もあれば同じかそれ以上のを開発できる
面倒くさいからやらないだけ
やろうと思えばできるよ
そして韓国や中国に抜かれていくんですね
中国はまだちょっとって感じだけど韓国車はやばいね
最近のキアとか完全に日本車越えてる
806 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 10:15:28.67 ID:yBZ5M9qm0
>>802 ベースとなる基幹車種に入魂のデザインして、残りの車種はその小変更版で対応する、って考え
が出来るレベルの車種数のメーカーだからじゃないのかなー
マツダとかスバルとかなら同じことできそうだけど。
>>802 良くいえば洗練ともいえるけど悪くいえば普通で無個性
ライトを換えたらどこの車だか分からない
>>802 全体の統一感やバランスはいいよね。
ただ、今のVWのデザインは既存のデザインテーマをブラッシュアップしてるだけで、新しい事へのチャレンジが無い。
基礎的なカタチを突き詰めるバウハウス的なアプローチは好きだったけど、売るためのデザインに宗旨替えしちゃった。
調子がいい時は冒険しないのは鉄則かも知れないけど、思いっきり保守路線。
そういう意味では背高を維持しつつ空力を考慮したり、コスト制限内で出来ることをやってるK13の方がチャレンジングではあると思う。
802です。
じゃあJukeとかBbが個性的かと言えば、デザインとしては奇をてらっただけの駄作。世界共通で大多数のひとが認める優れたデザインというのはクルマに限らず多数ある。
そういう意味でチャレンジはなく無個性かも知れないがクリーンでデザインだと思う。
車種が少ないのは必要ないからで、国内向け日本車のように存在の必要性が分からないムダなクルマのバリエーションを作る日本のメーカーがおかしいのではないでしょうか?
>>802 古臭い。
1990年頃のクルマかと思った。
いまポロを見てみると、新ヴィッツってVWを弄ってみたような感じなんだな
特徴の薄いデザインを後付で各部を極端に強調して個性強めたような
先代ヴィッツは好きだったけど、あれもグラプンに肉付けしたような感じだった
それでも上手くできてたと思うけど、現行はまだ美点を見いだせない
>>809 >車種が少ない
VW、アウディ、セアト、シュコダ、と同一シャシーに違う顔のが沢山あるがな。
中でもシュコダはVWと同じようなデザインラインにするらしいが、VWの価格帯を低く移行するのとバッティングしないのかとか、どうしたいのかさっぱり・・・
「駄作」って言うのはちょっと乱暴だよ。19に関してはガチ保守の英国はともかく、
ヘンだけど面白いwって事でイタリアやフランスでは評価も高い。
同角度の画像を並べてみると、むしろヴィッツの方が良くみえる
物凄く穿った見方で申し訳ないんだけど、VWデザイン押しの人って、ミッション関連のスレでDCTを、
エンジン関連のスレでダウンサイジングターボを崇め奉る人と同じ香りがする。
んでゴルフのGTIとか乗ってたり。
見えない敵と戦ってはるんですか?
>>815 べつに〜、ボディデザインの話をしてるだけで。独車乗りだけどVWじゃないよ。
818 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 15:10:27.69 ID:wgHNnnsy0
>>809 プレーンでクリーンというのは理解できる。優れたデザインとは思わない。
むしろデザインで語るようなクルマじゃないだろ?ポロなんて。
悪いが現世代のVWのデザインに語るべきところは無いと思うよ。
ゴルフはそこそこ良いと思うが、あのデシルバ顔を無理やり企業イメージとして使用しちゃったところに駄作感を感じる。
ティグアンもトゥアレグも劣化が激しいまさに「駄作」。
ジュークやbBが駄作かと言えばそれは貴方の狭い価値観の中でしかない。商品としては両方とも成功してる。
車種が必要ないって考えもどうかと思う。
じゃあ貴方は万人の人生で買える車がVWのラインナップだけだったとしてもOKなの?
デザインに拘りがない人ならいいかもだけどね。
やっぱりドイツ車乗りかw
アウディとか言うなよ
ずいぶん話が飛躍してるんじゃない?
オレはVWのデザインはクリーンで好きだという意見を言ったまで。別に全部がVWみたいにしろとも言ってないが飽きのこないデザインは良いんじゃない。
日本車のデザインは煮詰めが足りないと言うか、似たりよったりですぐに見飽きてしまう。オレにはジュークやBbはどうしても受け入れられないという意見。
何か問題ある?
「似たりよったりですぐに見飽きてしまう」
そんなん日本車に限った話でもなんでもない
偏見にしか聞こえんよ
そんなこと言いながら19やbB駄作とか言っちゃうのがわからん
>JukeとかBbが個性的かと言えば、デザインとしては奇をてらっただけの駄作
>オレにはジュークやBbはどうしても受け入れられない
本人は同じ事を言っているつもりか?
デミオの斜め後ろからの姿が綺麗。
ただ買おうとは思えないのがマツダの残念なところだな。
フィアット・ザガートはなかなか良かった。丸いヘッドライトは趣味じゃないけど
あのCピラーがすごい。
黒い樹脂?部分と塗装ボディの処理が気に入った。
デミオは中国出張時にパクリを見て以来、本物を見てもそれを思い出して
なんか気持ち悪く見える。
奇抜なデザインなんて狙った買い手に当てればいいもんで
ゴルフやポロと比べても仕方ないな
メーカーのどんな意図からそのデザインが生まれたのか理解しないと
>>826 それはそうだね。共感はできなくとも理解はできるかな。
>>820 日本車の詰めの甘さは計画的陳腐家の陰謀。
飽きのきそうな奇抜なデザインは利にかなっている。
現行ポロはそぎ落とした上、特徴となるラインに迷い無くプレスをかけて
どのパーツもどの線も、これ以上どこを弄ってもズレる。これ以上どこにラインを
加えても煩くなる。それほど綺麗に収まってる。
そしてAピラーからルーフ、そしてCピラー。とても美しい曲線が描かれている。
そのプレーンさは、加えたり、出っ張ったり、へっこませたりをこねくりまわす昨今の
コンパクトカーには見られない完璧さがある。
惜しむらくはそのボディを存分に楽しむMT仕様が日本で味わえないことだ。
マツダはあの小さなサイズでデミオのような個性的でまとまりのあるでサインを完成させたのに、それ以降、出す車出す車サッパリ魅力を感じないんだけど、デカイ車の方がデザイン難しいもんなの?
>>829 ポロは二代目かマイチェンの丸目が一番魅力的だと思う。
カラーバリエーションも楽しい色が多かったし、ユニセックスな魅力を感じるコンパクトカーだったな。
現行はメガネかけた友達いない小学生みたいで、親しみを感じない。
>>830 あの隙の無さは前田さんとモデラー(すみませんが不明です)の努力の賜物だよ。
1/4〜1/1モデルでの検討をかなりしてるんだろう。
フィットとか大きいサイズでのモデルあまり検討してないよね。あのタイヤハウスの切り方はありえん・・・
>>832 勘違いというか、そんなに昔からある車だなんて知らなかった。指摘してくれてありがとう。
でも更に勘違いしていたことに気付いたよ。ルポでした。
>>833 そうなんだ。
その前田さんはマツダ辞めちゃったからか。
前田さんは今どこのメーカーにいるの?
要は「おー!かっこぇ〜。欲しい」というクルマがほとんどない日本車が情けないんだ。デザインも質感もね。
とりあえず作ったから何とか売ってとかいかけ
初期のレクサス三姉妹は傑作でしょうに。
838 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 23:22:05.78 ID:wgHNnnsy0
>>836 そりゃアンタの好みだろwあんたが「かっこええ、欲しい」と思うクルマが無いだけで、
世界の人からは一番買われてるのはどこの国のメーカは明白だよね。
自分の価値観出しちゃったら俺だって今世界見渡しても「かっこええー欲しい」なんてデザインは無いぞw
しいていうならFJクルーザーか、アベンタドール、C3コルベット、初代エスティマくらい
総じて言うならデザインも質感も日本車は世界に負けてないと思うよ。
危機感を煽るために言ってるなら良いけど。
寧ろドイツ勢のデザイン方向性の迷走が目立つ。
韓国車のデザインはすばらしいなんて騒いでも誰も同調しないよね?
何故か?国の悪いイメージがブランドを損ねているんだよ。
ドイツ車はその正反対の色眼鏡で見られている。
840 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 00:48:03.23 ID:HCzaRR2o0
ソナタのどこが素晴らしいデザインなのか教えてくれ
海外の人のセンスは分からないけど基本的にアジア(日本含む)は安くて丈夫なイメージしかないと思う
バングル調のBMWは「ドイツの」BMWであったから、その価値観が認められた。
やっぱ火事場泥棒なんてやってる国のメーカーはどうがんばっても認められる事はないよ。
せっかくデザインのスレなんだから、ブランドとデザインはある程度分けて話して欲しい。
844 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 09:56:48.15 ID:XbipSegL0
ムダにスポーツイメージ出したようなのばっかりで昔のアメ車みたいなゆったり乗れるデザインの車がない
ひろいまっすぐなインパネとベンチシートのおしゃれでくつろげる内装外装の車はないの?
日本の家電が一向に韓国勢を破れていないのは、デザインの壁が大きい。
デザインというか、わかり易い高級感を出せないでいる、という感じ。
でも車は命を預けるもの。そこら辺がまだ日本車が優位な点。
危険なのはEVになったときに一発逆転が起こりうること。
プリウスは性能とデザインがある程度うまく“アイコン”として融合できたいい成功例だと思う。
それをEVでどこのメーカーが決定作を早取りするか。
リーフみたいな両生類的なデザインじゃちょっと弱すぎるんじゃないかな?って。
アイミーブもボディラインに対して、無駄な生活臭のする線が入り交ざってしまってる感じ。
どっちも惜しいんだよなぁ。。。
>>843 「ドイツ車は〜」といった国別のくくりでデザイン評価してる輩多いでしょ?
これが造型ではなく、ブランドイメージで評価してる証なんだよ。それが言いたいだけ。
>>839 誰も韓国車のデザインが素晴らしいなんて言ってないと思うけどw
単に日本車のデザインと比べるとマシだよねってだけ。
韓国車デザインにすら負けちゃう日本車デザインやばいだろ、
日本メーカーはデザインに対してもっと危機感持てよってことだよ。
>>847 ま〜た日本車は〜などの分類で語るw
日本車のデザインと言っても、下は○○ルから上は○○○まですごい幅があるんだぞ?
849 :
名無しさん:2011/05/10(火) 15:06:53.38 ID:JmibBEXa0
しかし新しいボルボ、なかなかやるじゃん。
やっぱデザインの力ってすごい。たったその一車種だけでそのメーカーが選択肢にのしあがってくるもんな。
ただ、内装が相変わらず酷いw
850 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 20:55:44.53 ID:HCzaRR2o0
俺は新しいラクティスもヴィッツもカッコいいと思うけどな。
特にヴィッツは商用車として第一線で使えるようなデザインになった。
それはよかったですね
KIAは元VWのデザイナーがトップになったおかげでレベルが一気に上がったな
メーカーロゴが激しく安っぽいままなので早急に変えるべきだとは思うがw
韓国メーカーはブランド名を隠し、「日本のメーカーです」と日本国民を騙しきらない事には
決して評価される事はないだろうな。根は深いよ。
日本国民なんてもう相手にされてないんだよね実際。
日本メーカーにさえ
「金を持ってない連中」って相手してくれてるじゃんw
このまま団塊Jr世代が結婚して2人以上子供作らないと、人口が20年後には8000万台になるからな。
おまけに増税と収入減で公務員と大企業の社員以外は軽買うのがやっと、て事になりかねん・・・
856 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 15:32:48.84 ID:LSRdSjHK0
レンタカーがあるヨ
電機自動車になったらレンタルする方が向いてるし
>>849 V60のサイドウィンドウが初代ストリームに見えてしょうがないわけだがw
というか最近のボルボって日本車臭くなってる気がする
859 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 09:13:03.25 ID:EVZJPczp0
そうかな。
なんか日本車に翻弄された一時期のアメ車みたい。
2020年のエクステリア・インテリアのデザインはどうなっているのだろう?
今の延長線上なのか全く新しいコンセプトになるのか
じゃあ俺の持論でも叩き台にしてくれ。
ミニバンとレーシングベースはデバイス感・サイバー感がより強調される。
セダンやFRクーペなどの保守層向けは、
ダックテールやファストバックといった復古主義的な記号が長く残るだろう。
というかガソリン使わなくなってるんじゃね
そしたら必然的に構造変わるんじゃね
デザイン語る前にそっちじゃね
>>861 iphoneにタイヤついてるんじゃない?
今と変わり映えしないんじゃね?
生産技術によるデザインの自由度は2002年頃にほぼ極まった感がある。
2世代先か
次世代分は今デザインしてるかもう終わってるだろう事を考えるとそう大きくは変わらんよね…
今のひたすら強弱を付けた彫刻的なデザインからシンプルでクリーンなデザインがトレンドになると予想してみる
放射能により体格や手足の本数が変わるなどない限り、デザインは大きく変わる事はないな。
道路が狭い田舎だとやはり軽が重宝される。
>>861 高い衝突安全性を満たすため
より一層高いボンネット、ショルダーライン、小さい窓でブクブクに肥満したデザインに。
インホウィールモーターにしたらかなり自由度上がると思うけどね。
でも今の時代に電気のみにすると停電時に充電できない恐れがあるからなぁ、
最終的にはガソリン&電気のPHVに落着くんだろうな。
ガラパゴス化した日本ではコンパクトでガソリン食わないけど荷物が載る。
ワゴンRのリッターカー版とかそんな大きさに落着きそう。
イメージとしてはフリードのディメンションで面を平坦にしてプレーンな感じ。
今のミニバン、ノアボクよりは短くて5ナンバーの横幅。
そんなPHVの車だらけになりそう。
子供の頃は今から20年後は未来的なフォルムに包まれ車にタイヤが無くなり宙に浮いて
走ってるんだろうなとか妄想していたが何も変わらないな
デザインのトレンドがスクエアだったり角丸が強調されたりその繰り返しだ
ファンションと何ら変わりない、そう思うとデザインを語るのがアホらしくなってくるわ
計画的な陳腐化が図れていない点においては、今の自動車デザインはファッション以下だね
?
2chではなにかと叩かれるけど、結局ミニバンが売れた最大の要因は
ミニバンがファッションで云うところの定番に近かったからだよね?
いまやそのミニバンの陳腐化に各メーカー必死なわけだけど、
もはやパッケージングの進化なんてほとんどないんだし、
普遍的でシンプルなデザインのセダンでモデルチェンジはしません。
みたいに謳ったクルマであればみんな買うじゃないか?と思う。
仮に林檎マークのエンブレムでも付いてたとしたら、それがたとえ
中華製だとしても、国内コンパクトのシェアは奪われそう。
林檎ブランドみたいな車が出るとしたら恐ろしくのっぺりした車になりそうだな。
実際アップルデザインの車が出たらファッションアイテムとしてイタフラドイツ車に乗ってる層がかなり持ってかれるだろうな
DQNグラフィックを排したタントみたいな感じを想像した。
879 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 09:23:41.37 ID:89HyusOZ0
>>861 > 2020年のエクステリア・インテリアのデザインはどうなっているのだろう?
フロントガラスに各種メーター類を投影。
カーナビもVRでガラス越しに見える景色に対してグラフィカルな情報表示が可能になる。
>>875 Googleのクルマ思い出したわw
あのハコみたいな奴。
>>871 当時の未来予想図だとコンパクトで薄い車体に低いウエストライン、
開放感溢れる広いガラス面積って感じだったが、
現実はまったく逆になったなw
>>874 その要因が正しいのであればコンフォートやセドリック営業車やクラウンコンフォートなどに
ガソリンエンジンを積んだだけで売れるようになるって言ってるのと同じに聞こえるんだが?
価格要因は除くにしても(同程度の装備のセダンとミニバンじゃ大抵セダン<ミニバンだしね)
今なお売れる要因ってのは全部入りだからじゃないか?幕の内弁当みたいに。
SUVの運転のしやすさにバンのスライドドアと荷物の載せやすさにワゴンの多人数積載。
使ってなくても維持するための費用っつか税金が高い状況じゃある意味正しい選択だよ。
この状況がまったく変わらないんじゃ、いつまで経っても売れ筋も変わらないと思う。
アップルデザイン?
フロッグデザインなら欲しいな。
制限速度が車の未来に閉塞感を与えている。
例えば高速道路の制限速度が150キロ(軽は高速道使用不可)などにでもなれば、
売れ筋は大きく変化する。
アホ
886 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 12:00:58.49 ID:89HyusOZ0
>>884 単にお前がスピード出したいだけだろ。
そうでないなら制限速度と販売台数アップの因果関係を詳しく説明してくれ。
販売台数ではない。
150キロ出すのに適したサルーン、スポーツカーがシェアを取り戻すという事。
軽が不利だと思われれば軽離れが始まる。
ミニバン人気は別に日本人の好みではない。万能車が求められてるから。
政府が複数台所有がお特な法律を掲げればミニバンは衰退する。
>>889 田舎の農家とかだと1人1台だしな・・・
軽虎、軽、コンパクト、2Lくらいのセダン、一家でこんなラインナップも珍しくない。
スピード出したいのは人間の本能だろ?
事故を起こすと危ないから制限つけてるだけで
速度を出す事そのものは人間としてどうこうという問題ではない
まぁ守る方が社会的には立派という事になるんだろうが
ごめん微妙に誤爆
新型SLKのざっくりした感じが男らしくてかっこいい。
スピード出せばガソリン食う罠
ガソリンなんてこの先値上げの一方
いずれ枯渇するのも目に見えたこと
そんな中でバカな法律作ったら日本のクルマ業界つぶれるわ
まあアホな法律できても実際メーカーには無視されるだけかもな
むしろ150でない車造りそう
新幹線は安全性を確保しつつ速度うpの進化を遂げていた。
車も同様の進化を遂げてきたが、出せる速度は30年前と変化なし。w
それでもワクワクできるのは変人だけかと思うよ。
まあ正直スピード狂はゲームの中でやればいいと思う
今よりもっとリアル(身体全体包むような)なコントローラで
外車は床が高くても「それは個性」って言ってもらえるんだな
>>888 日本の家族事情だと
今よりさらにワイドになっただけのミニバンが増えそうな気がしてしまう…
エスパスF1みたいなミニバン、いいじゃない。
>>901 今のミニバンでかっ飛ばす人が増えるだけだと思う。
>>904 一応ハッチバックセダン(5ドアセダン)じゃないか?
906 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 12:26:22.27 ID:CeWCXLw00
F1だってルールを変えたら一気にオーバーテイクが増えて面白くなった。
車離れをとめるのもルール次第。デザインは表面的な事にすぎない。
ルールを変えるのがデザイン
デザインと言う言葉が本来の設計と言う意味ならルールを変える力があるが、
日本での表層的な使われ方はスタイリングとほぼ同義なので、変えられないと思う。
スーパーカーは高性能にもかかわらず何故マニアにしか受けないのか。
アレに乗れば福岡〜鹿児島間が1時間半で行けるとなればたちまちほしがる人間は増える。
まだ言ってんの
車の排気管から小銭ばらまいて走るような車は勘弁願いたい
環境に最も適応したものが栄える。
どんなにかっこわるくても日本で軽が増えるのは当然だよな。
>>913 保険や車検も含めればコンパクトと軽で10万/年くらい維持費違うからな。
日本の人口・平均所得が減ってしまう前にEV環境整えて、いいデザインのEVで日本が世界一未来的な国になれます様に!
リーフ…。
>>915 いいデザイン、ここがポイントですね。
リーフはね…巡航距離にこだわりすぎ、
三菱iに期待。
アイはガソリン、EVに限らず早くリッターカー版を出すべき。
細さが変な違和感を出してる。
リーフ…走ってるの見たけどやっぱり顔こえーよ…
どこの深海魚だよマジで
でも日産でデザインされた方のほとんどは、あの顔が魅力的だと思って決定されたわけでしょう?
>>921 そこまでいっちゃえばまあいいかなと思う。
ノーマルは変態くさいけど
924 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 18:36:11.08 ID:FlXTiHif0
フロントのエンブレムまわりの分割はあれ取れるの?
そこがパカッと取れてチャージするんじゃないの?
ぱかっと開くと鼻の穴よろしくコネクタが出てくる。
フロントうんぬんじゃなくてリアだよ
こいつの後姿はまさにグレイ、怖すぎ
たぶんおかしいのは口とほっぺたじゃね?
デザイン語るスレで顔に見立てる方がおかしいだろ。
SMとかどうすんだよ。
日産のデザイナーもキモイと分かりながらやったんだよ。
でもキモくても新しいものに一番乗りする事が正義と思ってるんだろうな、うん。
やっぱ専用設計ボディでEV作っても吸気口は必要になるんだな
内燃機関に比べて発熱量も小さいだろうからもっとのっぺりとした形になると思ってた
REVOLTeと同じキモさだな。どっちも好きだけど。
キモカワイイ狙ったんだろうけど、コンセプトカーレベルならそこそこ見れるが、生産車だとやりきれてないな。
もともと給油口がないんだから
給油口の場所に設けようがないw
マジでムラーノオープン売るのか・・・
日産はSUV推し、半端ないな。
正直フロントとかリアとか、車の進行側にに充電口持ってくるのはどうかと思う。
燃料の場合は5分もあれば給油できるから、
縦列で並んで順番に給油できるよう車の側面に給油口があるのがいい。
EVの場合は現状急速充電でも15分以上はかかるから駐車して充電する必要がある。
だから駐車場で邪魔にならない車の前後にあった方が都合がいいような気はする。
>>945 邪魔になるからという理由がよく分からないな。
例えばコインパーキングの各スペースに設置するとして、ジャックインするのに都合の良い場所として、フロントは可能性低いと思うが。
将来的には無接点充電になったりして…
家庭用電池では出始めて来てるんだよなぁ
>>947 そこはまあ頭から入れてもらうとか。
横だと駐車場の台数減るし。
950 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 11:35:36.96 ID:fcK67dih0
>>945 お前の言う通り駐車場での長時間の充電を考えたら、
前後なんて考えられないだろ。
駐車場の構造的に後ろに設備本体を設置して、リア
か両サイドの方が合理的。前入駐車と後入駐車の可
能性を考えれば、ケーブル伸ばして両サイドの方が
汎用性も高いと思うぞ。
>>945はあくまで横よりは前後にあったほうが
良いのでは?と言う考察にしか見えないだが、
なんでそこまで必死なんだろう?
>>948 自民党時代の日本の元気なときだったら、日本全国の道路網に無接点充電装置埋め込む勢いとかあっただろうな、って思う。
ただ、電磁波とかどうなんだろう?良く知らないけど。
EVの場合、個々のデザイン評価よりまずシステムの“デザイン”の方が気になる。
東北をそういう街にしようっていう発想に政官民が同感してることにちょっと期待してる。
ただそういうのを積極的に受け入れる県民性かどうかはわからないけど。
EVには原発必須ですからね〜
>>953 いや、それ言ってるの日本だけ。スマートグリッドとローカルEMSで
地域単位で発電供給蓄電をして効率高く運用しようって方が今の本流。
ま、欧米は燃料会社の方が権力大きいからねー
つーか
電力会社だけだよね言ってるのって。
まあガスははいずれなくなる
水素エンジンはどうなったんよ?
>>956 天ガスなら日本で生産可能、コストが掘る方が安いからやらないけど。
そして注目は原油相当品の生産が藻類から出来るか研究中・・・
>>957 クルマは順調だよ。やはり、こちらもシステムの構築が厳しい。
水素ステーション根回し中。ようやくガソリンスタンドや電気スタンドと同じ基準で認可されるようになった。
今までは爆発物扱いだったから工業地域にしか立地出来なかった。
959 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 11:01:24.26 ID:dFQ4AyFa0
インフラ整備に消費されるエネルギーもスゴいんだろうな。
ダウンしたブタか…
日本は懐古しないのかな
懐古な流れならコンフォートの新型をコンセプトそのままで出そうぜ
いや70’sでしょやるなら
なぜそんな中途半端な年代を
N360が出るんだろ?
966 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 21:41:38.28 ID:TehRd6M+0
[× 皿 ×]
コペンのヘッドライトに×付けたら日独脱力顔オープン対決になりそう
アイラインで困った顔にしたビートルをたまに見かける。
脱力顔流行るといいな。
逆さにしても、事後して内部がむき出しになったとしてもカッコいいものが良いデザインだと思う。
抽象的に言っちゃうと“品格”みたいな。
安い車でどうやったらそれが成り立つかっていうのを分かってるメーカーが生き残れると思う。
?
具体的に、出来れば実例挙げて説明ヨロ。
>>969 デザインとは装飾のみを指す言葉ではないよ
>内部がむき出しになったとしてもカッコいい
とりあえずカッコよさげなエンジンカバー付けときゃOK牧場。な風潮に対する批判ですね分かります
「抽象的に言っちゃうと“品格”みたいな」
名言生まれたな
チョットでも多く利益出さないといけないから品格どころじゃ無いでしょ。
ハコスカのバンパー無しのレース仕様とか
>>970 あるだろ?アレ。ダイハツ・ネイキッド。
シャシーの裏と代わり映えしないデザインw
979 :
名無し:2011/05/24(火) 09:54:47.09 ID:qqhbfXq60
980 :
名無し:2011/05/24(火) 11:14:27.72 ID:qqhbfXq60
家電のデザインですでに我々に遠く及ばないことが事実できたんです
壁があります
日本人はどれだけがんばってもヒュンダイが世界を征すのを避けられません
あなたたちはそれらをすでに感じているのに
かわいそうですがあなたたちはイギリスのように自動車製造国をやめなければいけません
そして我々の自動車を皮肉して番組をつくりなさいkkkkk
top gearの位に
遅れたファッションと幼稚な言葉で
生活臭い日本の自動車デザインは退屈で未完成
日本人は劣勢なんです
認めなさいkk
981 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 15:43:01.16 ID:jFrmJ6Yk0
そんなことより早くまともなハイブリットカーでも造ってごらん。
海外で日本車のふりをして売ってるくせに何言ってんだか。
広告に富士山使ったり相撲使ったり。
それでヒュンダイが日本のメーカーだと勘違いしている人がいる国では
原発事故の風評被害でヒュンダイの売り上げ落ちてるんだってなwww
ほっとけ
デザイン語れ
>>984 エルグランドよりパジェロを連想するけど。悪くない顔だな。