【不謹慎】事故画像・動画等から車種を特定するスレ14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
グロいのは注意書きする様に!

車板には他に車種当てスレがないので、スレタイに拘らず幅広く車種当てを楽しめたら良いな、と。

【過去スレ】 ※交通量の増加に伴う見間違い事故対策のため試験的に書式を整理しました。
初代スレ
 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1184950333/
2代目スレ
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1212466991/
3代目スレ
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1227588957/
4代目スレ
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1234801120/
5代目スレ
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1245228872/
6代目スレ
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1252034092/
7代目スレ
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1255441608/
8代目スレ
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1262777559/
9代目スレ
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1269274000/
10代目スレ
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1275179991/
11代目スレ
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1281058982/
12代目スレ
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1285764018/
13代目スレ(前スレ)
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1290242414/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 22:15:27 ID:xLQlbmMG0
>>1 乙です
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 22:44:45 ID:jmTYcK6z0
>>1・・・




4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 23:39:32 ID:h4CTr5UP0
四日市の踏切追突死亡事故 容疑者の歯科医を逮捕
http://www.asahi.com/national/update/1231/NGY201012310004.html

池田歯科の場所
http://goo.gl/maps/nZhU
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 23:39:54 ID:QYC4uEPT0
>>1乙!
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 23:50:58 ID:aYutXM4k0
>>1
乙!

前スレ>>984
たぶん君が言っているのは2代目のスイフトだ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 23:56:16 ID:swn6LcJJO
直6積んだ中古ステージアって人気あるんだろうね
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 23:57:00 ID:WwBQjDdK0
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 00:10:23 ID:jouyHj1P0
>>8
2枚目 トヨタ・ラクティス
10 【大吉】 【219円】 :2011/01/01(土) 01:40:31 ID:ERcJQWbc0
歯医者の先生、留置場で越年かなぁ。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 03:12:25 ID:OY9kVM6G0
鳥取の国道9号、大雪で立ち往生 自衛隊に災害派遣要請
http://www.asahicom.jp/national/update/0101/images/OSK201012310103.jpg
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 09:48:37 ID:ZOEEbHt20
>>8
1枚目 フェラーリ 458
URLで丸わかり w

発売早々,炎上続発ですぐにリコール
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_000667.html
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 12:11:35 ID:PpXvKqbm0
>>11
生きた心地しない極寒サバイバルで年越しか・・・
房総は恵まれてるな
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 12:21:03 ID:OY9kVM6G0
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 16:57:20 ID:2ScJdjRZ0
年末日産車が特攻する事故が多かった
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 17:07:22 ID:6rV7SRiv0
17 【大吉】 【605円】 :2011/01/01(土) 17:11:16 ID:19xRwZvH0
>>16 北国のお株を奪う降りっぷりだわ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 17:14:01 ID:x62SciAr0
>>15
除夜の鐘がゴーンゴーン
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 17:23:00 ID:pEMB+2JW0
>>16
なれてればどうってことないんだけど
いきなり降ると辛いところだね。

うちは多いときは1mくらいいくけど今年は0cmです。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 21:20:01 ID:6rV7SRiv0
http://livedoor.blogimg.jp/kinbricksnow/imgs/0/f/0f8d6536.jpg

無免許16歳少女は王族の遠縁=高速8人死亡事故
8名死亡事故は16歳少女の無免許運転が原因
http://kinbricksnow.com/archives/51638213.html
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 21:27:21 ID:uRtgxpbW0
>>20
記事ではホンダ・シティとあるがw
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 21:31:19 ID:6rV7SRiv0
>>21
他のクルマも写ってる。
一部ややグロあり。
http://motoring.asiaone.com/Motoring/News/Story/A1Story20101231-255738.html
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 21:34:25 ID:Pbx6qv+TP
>>20
東南アジアと言ったらアルティスしかない
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 21:47:41 ID:6rV7SRiv0
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 21:48:01 ID:665tQwcp0
>>20-21
タイで製造・販売されてるホンダ・シティ
http://honda.co.th/th/city/honda-city.html
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 22:50:37 ID:NrQ/9jEz0
歩道橋に何かぶらさがってるんだが・・・
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 23:07:15 ID:A1s6St2y0
>>25
なるほど、昔のシビックみたいなやつだな

>>26
あれって、人間じゃね?
衝突の衝撃で飛ばされて、死んでぶら下がってるんだろうか?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 00:54:08 ID:CWgL0mdJ0
>>27
それを言ったら歩道橋のシミはサビでは無く血痕?...
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 00:58:37 ID:QvvNg60V0
ポスタルみたいだ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 01:10:37 ID:7Q5+j/A80
>>26
歩道橋からぶら下がってるの本当に人だった。
ここの1:23ぐらい
http://www.youtube.com/watch?v=dL4xuA1Vdu4
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 01:50:04 ID:cH+tWEhv0
>>30
動画のバックの曲は相川七瀬の夢見る少女じゃいられないのコピーかな
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 01:59:02 ID:CWgL0mdJ0
>>31
あ、それそれっ!
なんか聞いたこと有るフレーズだとは思ったんだが...
濁声で台無し〜
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 02:46:15 ID:a31VSjYX0
>>31
「夢見る少女」と「王室の縁戚の少女」が掛かってるわけだなw
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 05:47:16 ID:u/WtC7tL0
>>20
>>22
>>25
これシティじゃないだろw
どうみても現行シビック

タイ販売のシティにはサイドマーカは無いし、テールランプ形状・三角窓の大きさからシビックだろう
http://www.carview.co.jp/news/0/80779/2/
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 05:59:23 ID:u/WtC7tL0
ちなみに被害車両はハイエース
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 15:52:25 ID:Fg4nyOA80
>>34
向こうだとステイタスシンボルか?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 19:30:32 ID:BT7XMnlE0
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 19:32:54 ID:EYBEc8MS0
プリウスと…パジェロミニ?プレオ?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 19:53:57 ID:NPiaBJ/Q0
パジェロミニ
あのあたりは豪雪地帯なのでジムニー&パジェロミニ率は高い
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 20:40:55 ID:PV2uBFfZ0
>>37
パジェロミニは普通車並の安全性があると三菱が言ってたが、こんな古いパジェロミニと
30系プリウスの正面衝突で、プリウスが負けるとは・・・
最近のハイト軽とミドルセダン以下じゃ、軽のほうが大抵傷害が少ない気がする。
フロアとかメンバが高いせいだろうな
高い税金を払っても、軽以下の安全性しかないミドルセダン以下の車って存在意義を
問われるな。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 20:46:25 ID:zPhV2fdj0
>>40
まあ今回の場合はプリウス側がお年寄りだから
体自体が弱くなってるってのもあると思う。
あとはシートベルトの張り具合や角度によってもかなり違うらしくて
衝突試験でもかなり細かく調整するらしい。

ジムニーやパジェロミニはホイールベース短くて車高高いから
アイスバーン上だと不安定気味でコントロールが割と難しい部類に入ると思う。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 21:15:23 ID:R3TewSe+0
プッ、プレオ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 21:17:46 ID:H1dVg7x10
>37
フォグ付きエアロバンパー&オレンジウインカー&ルーフレールで
前期型のプレオRMだね。
塗装も2トーンはRMだけだったかな。
前期型(A,B型)は64km/hオフセット衝突対応してなかったはず。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 21:25:05 ID:YaKWVuk30
だよね
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 21:29:59 ID:PV2uBFfZ0
新型プリウスはプレオより弱いとか信じられないなw
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 21:33:43 ID:LgnTz9UE0
心臓破裂ってあまり聞かない例のような??
プリウス、どう見てもキャビンは無事だから、
エアバッグの辺りに何か置いてて、それが飛んだとか?

プレオはAピラーまで変形してるが。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 21:38:51 ID:YaKWVuk30
>>45
クラッシャブルゾーン確保でキャビン以外は壊れやすく出来てるんじゃなくて?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 21:48:36 ID:cddMHReA0
http://www.youtube.com/watch?v=mpyec25a2ls
今日のニュースでやってたけど、どうでしょう
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 22:27:39 ID:u/WtC7tL0
>>37
プリウスの方は理想的に潰れてるね
結果としては最悪だけど、年齢的に仕方無かったのかもな
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 22:28:26 ID:cH+tWEhv0
>>46
以前キャッチボールしてた子供が、取り損ねて胸に当たり、
心臓破裂というニュースがありましたんで、以外と簡単に
なるのかもしれません。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 22:34:15 ID:Fg4nyOA80
>>46
実はエアバッグの展開が原因で心臓破裂した説を提唱してみる。アレ火薬爆破させて膨らませるし。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 22:40:49 ID:78NM4Bj/0
肋骨が折れて刺さった?
助手席エアバッグで衝撃吸収できなかったのか
それともエアバッグに負けたのか
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 22:51:53 ID:5lGhDhGk0
エアバックはシートベルトしてなかった人には凶器にしかならないよ。
>>51
実験で破裂させたら近所の人が発砲だと思って通報するくらいの火薬だよね
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 00:52:51 ID:VUcYd3lP0
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 01:10:44 ID:7h4Yy54t0
最終型ローレルと先代ハイゼットカーゴ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 01:11:39 ID:ckIAZoTJO
>>54
C35ローレル
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 01:25:59 ID:QgJVG7mI0
♪ゆっくり走ろう〜おお・・・・
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 01:29:55 ID:wuqwS56T0
>>54
左コーナーで追い越すなよ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 01:51:23 ID:7UFgQbKD0
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 01:55:54 ID:wuqwS56T0
>>59
インスパイアのような気がする。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 02:03:14 ID:7UFgQbKD0
プレリュードっぽくも見えるのですが、
リアドアのノブがあるようにも見えますし・・・
ちょっとよく分からんのです。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 02:20:56 ID:VkdybiI60
インスパイア 4代目 UC1型 前期型だと思う
プレリュード5代目(最終)はフェンダーラインがドアハンドルの上で、かなり高いところだしふくらみ自体も比べると平坦
写真のラインだと低いところで膨らんでるので
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 02:22:20 ID:GP3OTvV40
インスパイアやな
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 02:28:31 ID:j/Lport30
コンビが4代目インスパイアにしては長いような・・・サーブ9-3ってことは無いでしょうか?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 03:01:09 ID:QgJVG7mI0
インサイト
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 06:25:04 ID:CSUTw/BA0
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 07:11:14 ID:CSUTw/BA0
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 09:13:25 ID:WJiDkKUjP
>>67
ひっくり返ってるのが2代目クリオ
真ん中がクサラピカソ
右がサクソ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 11:57:23 ID:Ei5sRq0A0
>>59
これって凄い事故だな
センサー柱が根元から折れて倒れかかってる
運転席のドアが開いてるし、これは死んだかも

インスパイアにしてはルーフが低いような・・・
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 14:26:48 ID:crguDYp00
>>59
なんでこれがインスパイアなんだよw
レクサスGS350(MC後)だろ

レクサス特有のドア下部のメッキモール・特徴的なテールランプで判断
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 14:39:36 ID:crguDYp00
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 14:48:05 ID:crguDYp00
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 14:58:51 ID:EZvDyXuS0
>>66
すごい高級車に見えるなw
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 15:15:59 ID:QABmkMV40
>>70
GS350かもな
インスパイアにしてはリアがグラマラス過ぎる感じだし、レクサスだな
先代インスパイアってレクサスISとフロント・サイドデザインが似てるんだよね
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 15:24:11 ID:EZvDyXuS0
>>70
ルーフからトランクへの線形、ドア下のメッキモールがGSぽいな
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 18:25:25 ID:AzjkHlFI0
>>59
昨日の9キロ状態事故の原因こいつかよ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 19:43:55 ID:BC15cjaM0
>>73
現行ライフも高級車に見えそうな感覚ですな
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 20:21:34 ID:9E6oywCj0
事故じゃないけど、この車なんですか?

http://boke.lolipop.jp/20101231_003
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 20:35:19 ID:crguDYp00
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 20:35:21 ID:xRo+21sz0
8178:2011/01/03(月) 21:43:37 ID:9E6oywCj0
>>79
アリガトン(^^*
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 21:48:22 ID:BC15cjaM0
>>78
ごっちゃごっちゃ 走ってる車に見えんw
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 22:21:55 ID:EZvDyXuS0
>>80
海外旅行とか行ってる場合じゃないよなw
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 10:44:22 ID:tIDSskp20
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 11:00:53 ID:RVy/6Gac0
>>84
20後期セルシオでナンバーは8000番、ホイールはオートクチュールシュプレム、車高短、社外グリル…絵に描いたようなDQNだな
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 11:07:49 ID:RVy/6Gac0
>>82
追加メーター類何がついてるのかわからんし、そもそも運転中に見れないよねw
ブーストゲージだけで4個ついてるwww
どんなにつけても
追加タコ・ブースト・油温・油圧・水温・AF・排気温度くらいじゃないか?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 11:39:57 ID:yFZW3eD50
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 11:52:35 ID:uhdJdcNi0
>>85
DQNって8000好きだよなw
三国人みたいだ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 11:52:38 ID:ScBZ1hGP0
>>86
きっと松本零士のファンに違いない
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 12:17:40 ID:xKm3duPs0
>>87
NHKニュースを見るとどうやら先代クラウンぽいな。
91sage:2011/01/04(火) 12:49:08 ID:nGmstKRK0
>>90
同意見(正確には先々代だが)
ホイールからしてこのグレードか
http://ucar.autos.yahoo.co.jp/detail.html?article_id=U000000CU0005959260&fmc=0&mc=0&grade=0&photo=0
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 14:59:01 ID:eAriwJhB0
スピードメーターの変わりに「カーチェイスはしてはいけません」って書いたフダでも貼っておけよ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 15:39:11 ID:hdLTUzX40
日本の交通事故でカーチェイスって表現珍しいな
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 15:49:39 ID:8eqaC59i0
パトカーとカーチェイスかと思ったらその辺の奴とかよw
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 16:18:12 ID:HDbFwCRJ0
>>87
カーチェイスDQN

大阪・東大阪市 車が照明灯に衝突 2人死亡 【動画あり】
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE110104113200420183.shtml#ooid=FjMm94MTqi9fhIndWmlld85cINeqxWvv
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 20:05:48 ID:F2u+wbPk0
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 21:34:38 ID:kFe5ZQCt0
>>95
追い越した直後にバランス崩したとあるがクラウンでそれって何キロ出してたんだろう
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 21:41:02 ID:M6LQYsFx0
クラウンアスリートって馬鹿力のFRでしょ?
バランス崩すのは結構簡単じゃないの?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 21:51:36 ID:eAriwJhB0
リミッターあったとしても180km/h程度までは出ちゃうからな
アンジュレーションが酷い上に継ぎ接ぎやマンホールが
あるような公道で何の知識や経験も無くそういう速度でグイッと
ハンドル切ったらそら終わるわ
20才前後じゃだいたい数万kmくらいしか運転経験ないだろうしさ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 22:34:30 ID:ygU76vfs0
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 23:08:43 ID:+Y+IOtJX0
これを納得しろと?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 23:13:03 ID:BGASN9xb0
対向車線はみ出して、ちょっと横にあたったのかもしれない。
車の中に居たら、どっちからきてどっちへ行ったなんて解らないことも
あるかもしれないので「並走してた?」と思ってしまうかもしれない
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 23:16:20 ID:ScBZ1hGP0
生存者が並走と言ってたのに。車線に入りこんだということは、乗用車が逆走してたのか?
中央分離帯はないんでしたっけ?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 23:19:02 ID:ScBZ1hGP0
>>102
乗用車も左前方側面にあたっているので
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 00:13:50 ID:0vZbLqP50
オデッセイは何キロ出してたんだろう
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 00:19:38 ID:Adxi6s5h0
これなんだっけ?アクティー?

ガラスドアにワゴン車衝突 岡山・建部のスーパー
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2011010423250456/
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 00:53:48 ID:UA2vUiKu0
>>106
ホンダ・ストリート
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 01:10:51 ID:Adxi6s5h0
>>107
そんなクルマがあったのかw
THX
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 04:30:47 ID:JNbAoiUO0
>100
なんか死人に口無しみたいな展開
これで後続の運転手がワゴンに乗ってたヤツと少しでも繋がりがあれば......ゴク
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 08:45:29 ID:oP3bvEWe0
これでワゴン側は、飲酒も信号無視もないということか。
定員数オーバーは確定。
あとはスピードの問題だな。、
後続の運転手が目撃してるってことは、あまりスピード出てなかったのか?
乗用車側が川に飛び込んだことから考えても、多少の非は感じる運転だったんだろうけど。

つーか目撃証言よりも防犯カメラの内容が知りたいわ。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 09:36:23 ID:ddRnrXfr0
状況はわからないにしろ、歩道があるのになぜ運転手が逮捕されなければならん?
(日本の公共交通は客が怪我をしたら困るので急ブレーキはかけられない)

http://news.tbs.co.jp/asx/news4616624_12.asx
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 12:25:37 ID:zU9mWnCP0
>>11
つーか、運転手の言っていることが正しいとすれば、
自殺だろ

同意殺は有罪だが、同意のある過失致死は、
構成要件がないから、犯罪にらないというべきではないか
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 12:29:05 ID:B8ERU5uF0
電車だったらウテシは罪にならないのにね
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 12:40:12 ID:nTWu0O7Z0
死亡事故だととりあえず身柄確保のため逮捕するのが通例
捜査の結果不起訴になるかどうかの問題
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 14:06:07 ID:Y3kgH0tA0
>>100
黒いマーチがいきなり突っ込んできて回避しようとして池に落ちたのか
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 14:45:28 ID:hQxJ8+Xo0
8人乗りに9人乗ってて内6人死亡てのは保険金何人分下りる?

あとなんか武勇伝なってるし
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/accident/478800/
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 14:48:51 ID:hiNz+mQx0
>>116
つーか乗車定員オーバーでも任意保険下りるのか?
悪質な違反があった場合は下りないのでは?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 15:39:02 ID:0vZbLqP50
運転者が判明してないし 払わないだろ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 15:52:43 ID:dX1KJju+0
>>108
事実上のアクティ・ワゴンみたいな感じ。アクティの派生モデルだな。
ホンダのミニバンはここから始まったといっても過言ではないw
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 18:33:50 ID:M42vO7UH0
>>117-118
そうか、同乗しるわ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 18:43:40 ID:o0m/sRkc0
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 19:40:53 ID:0vZbLqP50
キャシュカイの日本名なんだっけ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 19:44:50 ID:b4RE4kcZ0
デュアリス
っぽいけどヘッドライト下の段差は何だ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 21:01:14 ID:y+wqAdL70
事故じゃないけど、この車種わかる人いませんか?
唯一、開発者が左足ブレーキでの操作を念頭にしたクルマだそうけど、
車名を書いてない。8年ぐらい前に発表されたクルマだそうです。
ttp://3.bp.blogspot.com/_DqUyRHkwrZs/TSK_D4lpwGI/AAAAAAAAAMk/5BPz4DgTzbg/s1600/%25EF%25BC%2591.jpg
ttp://aonikike.blogspot.com/2011/01/blog-post.html
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 21:56:07 ID:devAA0YO0
>>124
プッシュスタートって8年前には既にあったんだな。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 22:13:39 ID:XroGwfPo0
>>111
ティンコで障子突き破るエロ小説家のあの都知事だもの。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 22:17:51 ID:XroGwfPo0
>>125
ゼロクラウンがその方式だったぞ。あと20型プリウスも。

>>124
トヨタ車だと思うんだがクラウンでは無さそうだな、プレミオあたりか?
プッシュスタート式かは知らんけど。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 22:38:15 ID:Pk4GYzZM0
>>124
スバル フォレスター?
129sage:2011/01/05(水) 22:39:38 ID:GHW+Rvd40
>>124
先代スバルレガシィ
http://ucar.autos.yahoo.co.jp/detail.html?article_id=U000000CU0006113779&fmc=0&mc=0&grade=0&photo=7

プッシュ式自体は後期〜だが、その左足ブレーキを意識した造りは前期(2003〜)ある
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 22:46:18 ID:ddRnrXfr0
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 22:51:12 ID:IkVeLVXG0
>>129
すばらしいね。
4代目レガシィは、2003年5月発表だから、時期的にも大体合う。
なんで車種を明記してないんだろうね?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 23:00:49 ID:0vZbLqP50
掲載許可を得てないとかそんなんだろ。
俺は左足ブレーキ反対だ。
>>130
重心が高くなったとか
液体だから1回バランスをくずしたらそのまま・・・
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 23:06:36 ID:IkVeLVXG0
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 23:25:04 ID:0pS1b3cFP
>>133
ファンカーゴ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 23:34:56 ID:W+5DUgny0
>>121
日産・デュアリスでFA

>>123
フォグ周りのデザイン

>>133
さすがに店の奥まで入りすぎだろw
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 00:00:53 ID:tMhpuNVo0
サンドラって書いてあるしサンデードライバーっぽいな
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 00:21:27 ID:nBc5QXyu0
>>136
【審議中】   /\/\/\/\/\/\
       ./  ./| /| /| ./| ./| ./|
      ∴\/./ . /  /  / /  /
      ゚∵ |/∵|/; :|/:;;;|/.;. |/ ;.;|/
     _, ,_  _, ,_  _, ,_  _, ,_  _, ,_  _, ,_
   (ノ゚Д゚)ノ゚Д゚)ノ゚Д゚)ノ゚Д゚)ノ゚Д゚)ノ゚Д゚)ノ    
  /  / /  //  //  //  //  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 00:22:35 ID:FQtEYruc0
ナニ投げてるんですか?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 00:24:26 ID:R0iHmHJ50
>>136
久々に2チャンで吹いたwww
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 00:25:39 ID:j0qbmcPn0

   ∧R∧ .ドルルルルルルルルル!!!!!            ∧_∧∩ サンデードライバーっぽいな
   ( *^∀^)___。  \从/      _ _  _  ⊂(`Д´ ) |     _
  ミ(  つ【〔ロ=:(∈(二(@ > ‐― ‐  ― _ - ̄ )_ ̄/ ‐―
   人 ヽノ B ̄゛  /W'ヽ        ̄       /  /     ̄
   (__(__) B   、、、  ,,,                ↑>>136
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 00:27:35 ID:/hX+is7Z0
>>136
君には誰も敵わない。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 01:00:28 ID:xmD5LhOj0
地中から鉄パイプ飛び出し、地上の自動車を突き刺す=中国

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1208&f=national_1208_161.shtml&pt=large
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 01:26:19 ID:Un0Hwjm90
ワゴン車転落の件、未だ状況が理解できん
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 01:31:04 ID:FQtEYruc0
あのあの Youtube に 高所作業車の作業中のバスケットに大型トラックが
激突というビデオがあったと思うのですが、ご存じありませんか?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 11:53:44 ID:OySaoncu0
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 13:00:04 ID:nUXlfO3B0
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 13:02:00 ID:S6tQ0it60
>>146
どこかの芸術家のつくった、オブジェかと思ったwww
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 13:55:49 ID:K5k7p+bD0
>>145
ゼロクラのロイヤルかな
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 15:08:10 ID:TPRogTe70
>>148
ホイール見るとゼロクラのロイヤルだね
しかし屋根どこ行ったんだ?
救助の際に切り取ったんだろうか
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 16:39:44 ID:haMEkw5Q0
ゼロクラウンだぞ

被り物は無いに決まってるだろ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 19:24:11 ID:uJZ78w2u0
えー、クラウンって屋根は鉄骨なしで板だけなんですか?
ガソリン火災の熱で完全に溶けたのでは?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 19:44:26 ID:pXb+5uO10
犯行の1分前に包丁購入か 茨城・中3男子刺傷事件(11/01/06)
http://www.youtube.com/watch?v=p1vcwnVTt7g#t=0m33s

S17系クラウン?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 19:59:44 ID:yRO9RGHu0
このスレの人はどうして壊れた車の車種やグレードまで分かるの?
そういう仕事のプロなの?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 21:10:10 ID:bwQzxiCY0
>>153
日頃から車さわっていたらプレスラインや、ヘッドライトなくてもラインで大体わかるようになるよ。

最後はパーツ吟味してグレード決定。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 22:12:00 ID:P70ON8hR0
>>150
やっと判った orz
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 22:14:24 ID:P70ON8hR0
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210102026.html

これは?
相手の軽四が軽傷なのに、炎上しちゃうとは
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 22:28:25 ID:O6virH2W0
軽と小型乗用車の正面衝突では、軽が強いなw
軽が安全性最強説は本当なのかもしれんな
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 22:48:54 ID:D9pCb5t/0
脆過ぎじゃねー。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 23:06:33 ID:0NkkGNAv0
>>156
C35のローレルじゃないかな
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 23:28:14 ID:nBc5QXyu0
>>156
>>54-58
さらに言うと後期型20メダリスト。
ボンネットフードマスコットが付いていて、フロントグリル上部の飾りモールが大型化されている。
社外品のラグジーあたりで使いそうなホイールだから、死んだ主はDQNか?マターリが信条の車なのに。orz
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 23:35:56 ID:P70ON8hR0
既出だったのか、スマン orz
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 23:55:22 ID:B5gUaVZWP
>>155
ちょw俺まだ分からん・・・orz
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 23:55:38 ID:FyaTB+hq0
脆すぎというか側面から当たったら
どうしようもないね。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 00:05:27 ID:MtALZfk50
>>162
クラウンって王冠だろ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 00:10:18 ID:goUd7sQ80
>>164
ズラが燃えたって事?w
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 00:21:46 ID:MtALZfk50
ゼロって 何もないってことだろ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 00:43:36 ID:9a+/gfFP0
程度が高すぎるw
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 01:40:18 ID:HTPi1/rq0
>>163
運転席側綺麗ジャン。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 04:01:50 ID:Bf53De3g0
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 06:04:41 ID:8IqSZBhT0
>>169
15クラウン 後期
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 17:41:53 ID:2SqDIXjA0
>>170
グラッチェ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 23:17:12 ID:goUd7sQ80
>>170
アルミはゼロクラのロイヤル用だね。去年養親組みして村上から堤へ・・・借金対策か?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 00:10:08 ID:++o3kWJD0
小ネタ
ttp://twitpic.com/photos/suzukick065

ttps://twitter.com/suzukick065/status/23291936261537792
事故ってまでTwitterすんなし、ごもっともですが、Twitterできる幸せってあるとおもうし、ぶっちゃけなにしたらいいのよこの間。

suzukick065
すずきく(干支)

174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 02:05:58 ID:ClpI2/fS0
観光客が実家の車で事故?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 08:31:16 ID:o/qzRGjz0
>>142
なんでこうなった?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 10:57:53 ID:Qi58I8sK0
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 11:05:03 ID:qFRQVjom0
>>175
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1208&f=national_1208_161.shtml

原因不明らしい・・・やはりおそろし過ぎる中国クオリティ・・・
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 11:32:55 ID:/b+rpqWF0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1347070.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1347074.jpg

事故じゃないけど、この車種はなんでしょうか?
車内のメーター類はフォード・フォーカスとそっくりだったのですが、
外観がかなり違うので何か分かりません。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 11:45:49 ID:ADf5fNz+0
ゴルフ4
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 11:56:15 ID:/b+rpqWF0
>>179
ゴルフですか、ありがとう
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 12:46:33 ID:D1A5ct+f0
ポロじゃね?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 13:08:56 ID:ADf5fNz+0
ゴルフ4で間違いないと思う
現行ポロは6ライトウインドウ
先代ポロも6ライトウインドウ
先々代はリヤフェンダーの突出量が小さくステップの形状も違う

ゴルフ4:ttp://www.carsensor.net/newcar/gdetail.php?STID=CS110810&GRDC=VW_S004_F003_M001_G001
ポロ(先々代):ttp://www.carsensor.net/newcar/gdetail.php?STID=CS110810&GRDC=VW_S001_F001_M005_G001
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 13:29:37 ID:/b+rpqWF0
>>182
すごい詳しいですね
ゴルフ4で確かに間違いありません
メーターの発色と配置及びフロントウインドへのエア吹き出し口の形状が
ゴルフ4と全く同じでしたから

みなさん、ありがとうございました
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 13:33:44 ID:AK6TPLuU0
>>178
どう考えても車より女のほうが気になるだろうがwww
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 13:36:33 ID:/b+rpqWF0
>>184
それはちょっと・・・w
画像を消しておきます、怒られるからw
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 14:21:11 ID:50jW5dZy0
てか、この子大きくね?
それもあってポロと見誤ったんだが。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 20:05:03 ID:2zNdv4Io0
ポーランド人バカすぎ
http://www.liveleak.com/view?i=707_1294413356
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 00:25:43 ID:T+k4yqAk0
>>186
普通に立ってる方は 思いっきり背伸びしてる
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 00:48:52 ID:UKnuM96M0
>>187
'84〜の初代チェロキーの3ドア。
後部サイドウインドウに、オプションのベンチレーションウインドウがいてる。
もう一台はポルスキー・フィアット126Pだね。
空冷650ccを積んだタイプだけど、年式はワカランなあ。
ホイールキャップを信じるなら結構古めのモデル。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 04:02:49 ID:rVupaUHm0
>>187
なんで牽引する方あんなにスピード出すんだろ!?
それに雪への埋まり方から言って前に引っ張る方がいいんじゃないかと
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 08:56:46 ID:o2kHqmLv0
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 09:03:10 ID:o2kHqmLv0
山梨・甲府市の駐車場で車が炎上、焼けた運転席から1人の遺体発見
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00190885.html
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 09:49:54 ID:l1pSyhFG0
>>192
フェンダーのふくらみとサイドマーカからL250(6代目)のダイハツミラと思う。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 09:58:04 ID:6bp8t4Pc0
なんか最近、車が燃える事件・事故が多いね
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 10:30:22 ID:8uouX9vU0
>>191
現行クラアス?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 10:53:30 ID:X8IIMhGT0
>>191
MC前のフィット1.5X。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 11:41:11 ID:ACIydl8p0
>>194
寒いから暖を取りたいんだろうな。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 13:42:20 ID:o2kHqmLv0
大阪で逃走車が事故、3人死亡 タンクローリーに衝突
http://iup.2ch-library.com/i/i0220149-1294547800.jpg
http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011010901000123.html
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 14:26:22 ID:H558ujDw0
>>198
先代フィットかな
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 15:36:46 ID:WYR/gQiK0
>>191
日野 セレガ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 16:03:17 ID:YjNn9B2U0
>>198
こんなほほえましい出来事が起きてもニュー速でメシウマできないことが悲しい
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 16:07:28 ID:LvBasA7E0
車種の特定よりも
タヒった基地外共のグロ画像が見たい
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 16:13:34 ID:v9BU8wGv0
>>196
ボルドーレッド+ベージュ内装はMC前の1.5X専用だからねえ。嫁が同じのに乗ってるからすぐ判ったw
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 16:58:45 ID:v/dSLit90
>>191>>198
今日はフィットの人気が高いなw
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 17:18:12 ID:v/dSLit90
>>201
逃走車が事故、3人死亡、大阪・住之江の交差点
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294560653/
大阪で逃走車がタンクローリーと衝突!! 逃亡車に乗っていた3人が全員死亡でんがな!!!!
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1294548638/
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 17:22:38 ID:OoJreQ350
ご冥福をお祈りします
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 18:06:31 ID:ZIebFDnk0
>>206
おい、AA忘れてるぞ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 18:18:16 ID:ACIydl8p0
>>198
どう頑張るとこうなるんだよ。もぐったのか?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 18:53:02 ID:VQLA9Dgt0
中身は大阪市職員らしい
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 18:55:27 ID:T+k4yqAk0
あぁやっぱりとしか思えないなw
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 18:57:55 ID:x6+wXK6D0
側面やから潜ったんだね
住之江だからビートの連中かも知れんな
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 19:06:19 ID:AMEPbh+A0
>>208
トレーラタイプのローリーだった。
ローリーのサイドからぶつかったとのことなので、おそらく下に潜り込んだのだろう。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 19:29:09 ID:H558ujDw0
オープンカー状態にして車種偽装しようとしたけど失敗
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 19:30:48 ID:ACIydl8p0
>>212
車も人間も全損か
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 20:36:46 ID:v9BU8wGv0
>>209
しかも3人とも住所が「西成区」。ご丁寧に自己破産者らしい。

242 名前: 校倉木造 ◆AZEkURA/hI [[email protected]] 投稿日: 2011/01/09(日) 19:21:55 ID:2tqJhSMI0
あっれー?? おかしいな。
「西成区千本北」の「九浦道武」って、平成22年に破産・免責許可受けてるじゃない。
大阪市職員って、破産者でもなれるの?

<九浦道武破産免責公告>(uploader) http://nagamochi.info/src/up50349.png
(WindowsLive) http://0zhgna.blu.livefilestore.com/y1pnrtoHyf4IjGZkoMyknV32tDHc55tLU_3zVHtnkl5CIbU0xA79_ION_Xp-3E0BLWq2JKFhgfyPJYRyw99K4tCLhybvq0SRE9B/%E4%B9%9D%E6%B5%A6%E9%81%93%E6%AD%A6%E5%85%8D%E8%B2%AC%E5%85%AC%E5%91%8A.png
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 20:47:21 ID:AMEPbh+A0
>>215
当該住所に新築の家が建ってるぞ
http://goo.gl/maps/MYxA
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 22:05:40 ID:v9BU8wGv0
>>216
ゼロクラウンか?やっぱりB利権でウハウハ?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 22:32:26 ID:648MkR+V0
大阪市は潰した方がいいよ。
これ見るとマジ腐ってるじゃん。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 23:19:24 ID:++PZ6oDn0
公務員って定時で上がれるからそのままパチンコ行き、パチンカスになって自己破産する香具師が多いrしいな
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 23:53:31 ID:H558ujDw0
↑こういう奴が清掃局に入って覚せい剤で捕まる
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 00:08:28 ID:NGcDUxUL0
遅かれ早かれ捕まって上司(市長など)が頭下げる職員なんだろうね。
上司は内心、ホッとしてたりするんじゃないか?w
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 00:34:14 ID:njFlUrQa0
パトカーの追跡 防犯カメラに
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110109/k10013300141000.html

そりゃ無灯火で車線変更しまくりながら走ってたら追尾されるわw
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 00:49:07 ID:xE+Vq6f70
しんでねんでw
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 01:15:54 ID:lobX5f+B0
運転してた奴はともかく同乗者は災難だな
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 01:47:00 ID:H6eaJGMZ0
類は友を呼んだんだろ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 02:06:04 ID:4MlUB0bq0
>>223
関西弁でおk
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 02:45:46 ID:OlkWUPWy0
まとめてイッタレやおう!
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 08:48:26 ID:KCdz7jex0
>>224
まともな同乗者なら「おいやめろ」くらい言うと思うが
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 11:07:22 ID:7BGAliUr0
止めるのは難しいだろうな。。。
教習車みたいに助手席にもブレーキをつけたらいいんだ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 11:11:16 ID:WBRKL/D/0
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 11:19:54 ID:PcTKqNTx0
>>229
全く関係ないとこで踏まれて事故るんですね。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 11:46:39 ID:8RMyYgCM0
アクセル全開の場合だったら
教習車にブレーキオーバーライドが搭載されていなければ
教官がどんなにブレーキを踏んでも止めれないね。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 11:48:43 ID:WBRKL/D/0
>>232
ブレーキブースターの方式によるが、負圧式でブレーキポンピングして
負圧が無くなっちゃったら、止めるのは難しいかもしれんね。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 16:39:09 ID:9FbSSTNZ0
既出?

パトカーの追跡 防犯カメラに
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110109/k10013300141000.html
大阪・住之江区で、パトカーに追跡されていた乗用車が交差点でタンクローリーと衝突し、
乗用車に乗っていた男性3人が死亡した事故で、
事故現場からおよそ700メートルほど離れた、
幹線道路沿いに設置された防犯カメラに、逃走しているとみられる乗用車が走り去ったすぐあとに、
パトカーが赤色灯を点灯させながら追跡している様子が映っていました。また、
そのおよそ12分後、消防車が同じ方向に走っていくのが確認できます。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 16:40:29 ID:9FbSSTNZ0
スレ間違えたスマン
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 16:40:48 ID:Duz/vFbY0
>>234
超既出
>>222
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 22:34:01 ID:pntSs2Z+0
中学生 盗難車で衝突事故逮捕
http://www.nhk.or.jp/news/html/20110110/t10013312691000.html
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 22:40:44 ID:pntSs2Z+0
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 23:26:27 ID:z/CguZ6L0
2枚目:BRDM2
3枚目:ZIS151
4枚目:LADA2101
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 23:26:57 ID:IsmIVQlO0
>>237
日産・ダットサントラック
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 23:34:24 ID:8RMyYgCM0
>>239
何でわかった?
マニアなの?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 23:36:49 ID:cl0i/eTv0
>>239
すごい。今まで俺軍ヲタのつもりだったけど、今から一般人だ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 00:21:37 ID:gY636mgq0
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 00:28:57 ID:CrCdd7UF0
>>243
動画も出ましたね。
「新潟・胎内市の日本海東北自動車道で4台からむ多重衝突事故 2人死亡、1人重体」
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00190977.html
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 00:30:16 ID:YbXkJrHl0
>>238
4枚目はフィアット124ベースのVAZ-2101。ヴァンケルエンジン搭載モデルだったら萌えた。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 00:33:17 ID:T23hPfd40
>>243
よりによってボンゴかよ。現行で一番ヤワい車じゃないか
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 00:55:39 ID:YbXkJrHl0
>>246
ブローニィじゃ無かっただけマシだろ。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 01:02:48 ID:8v7ma3M+0
バネットのロゴが見えた
黒いのは現行エスティマかいな
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 01:29:30 ID:kNzR8VsH0
>>246 ボンゴってそんなにヤワいの?
なんとなくY31の方がヤワそうな気がするけど(ボンネットはあるけど)
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 01:50:00 ID:YbXkJrHl0
>>249
JNCAPの衝突実験動画見てくるといいよ→http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_detail/47

初代アルファロメオスパイダーの最終型やMG RV8に運転席のみエアバッグを搭載していたけど、あれって意味あったのか?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 08:41:45 ID:kYkhnqby0
盗難4駆で5台と衝突、運転の女子中生逮捕
http://www.news24.jp/articles/2011/01/11/07173873.html
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 08:56:12 ID:WjQorHjC0
>>249-250
ANCAPで星1つとか酷すぎ
走る棺桶そのものだな・・・
http://www.ancap.com.au/crashtestrecord?Id=218
http://www.youtube.com/watch?v=BnY_h4soriY
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 10:30:43 ID:CrCdd7UF0
>>251
最終型の日産のダットサンピックアップダブルキャブAX 4WD(D22)と
隣の5代目セリカ(T180)は分かったけど・・・
最初に映ったホンダの2代目アクティバンの右隣の黒い軽自動車がなんだかわからん。
インタビュー受けてる子の声低いなー
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 10:39:47 ID:C4DVCfCh0
>>251
同じ学年で誕生日の違いで逮捕と補導に分かれるんだな。
もうこいつらは仲良くお喋りすることはなくなるだろうな。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 11:13:20 ID:Yc54Jb1m0
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 11:42:09 ID:iEj9M0jC0
>>249
確かになぁ。

タクシーとかそろそろ安全ボディに移行してくれ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 11:49:14 ID:BarF9Q/20
>>251
コイツらも死ねばよかったのに、こんなバカガキに車盗まれるって
コンビニでエンジン掛けっぱなしで放置でもしてたんだろ。
盗まれた方も加害者みたいなもんだな。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 15:24:41 ID:flQLVslv0
>>254
同じ学年なのに地域振興券をもらえなかった82年産に謝れ!
>>257
その状態で盗まれたなら罪に問われるよ
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 16:52:05 ID:SOJ4cXCg0
>>244
昨日の事故だね。
午後9時ころ岩船から日東道にはいったら、胎内で下ろされた。

同じ頃、11時頃まで、柿崎−上越でも事故通行止めあったんだが、
詳細わかる人いますかね?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 18:38:37 ID:H5o9I7OG0
>>258
よう同級生、地域振興券でMD買ったぞ。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 19:59:45 ID:g3pkyleB0
istanbul crash

http://www.car-accidents.com/2008-collision-pics/3-10-08-istanbul-crash-1.jpg

BMWっぽいような・・・
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 20:31:52 ID:UtxNJLd10
>>261
ヒャッハーって叫びたくなるような開放感だなw
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 20:41:25 ID:C4DVCfCh0
>>261
ベンツのMLっぽいような・・・
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 21:02:59 ID:f0Yceio40
WVティグアン?でもシートが違うか・・
こっち向いちゃってるメーター部が謎なんだよな。
エンジンは縦置きだよね?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 21:07:48 ID:0/Hp9Snm0
>>261
VWトゥアレグ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 22:30:48 ID:TMYY5Psc0
>>238
3枚目は ZiS-151 じゃなくて、'58〜の ZiL-157 だね。
ヘッドライトのガード形状が異なるのと、リヤがシングルホイールなのが識別点。
(ZiS/ZiL-151だと、リヤはダブルになる)

1枚目は '76〜の ZiL-MMZ-555
ZiL-130シリーズの特装車で、鉱石とか岩の運搬用ダンプ。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 23:31:27 ID:hRCR6soh0
>>252
それがJNCAPだと星4つ、助手席に至っては星6つになる不思議
いかにJNCAPがメーカーに配慮した、ムダで信用性に欠ける試験かよく分かるよな
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 00:13:19 ID:xm/Y8Wmk0
>>252
これボンゴじゃなくてデリカスターワゴン(のバン)じゃん。

>>257
何そのレイープはされた女のほうが悪い的な理論はw
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 00:21:59 ID:GU2Axe4C0
>>252
ちょっとまて、ボンゴと三菱エクスプレスはまったくの別物だぞ。
三菱エクスプレスは確かまんま三代目デリカ。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 00:22:59 ID:GU2Axe4C0
リロードせずに書いたらかぶったorz
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 00:58:17 ID:tvhDYIgB0
>>265
「2列目真ん中のヘッドレストの形が違うじゃん」って思ったら前期と後期では違うのね。
ってことは後期モデルのトゥアレグってことか。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 00:59:48 ID:Q4CSFaFh0
>>261-265
ホイールとメーターが確かにトゥアレグ(の日本仕様標準)と同じに見える
http://corism.221616.com/articles/0000102995/
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 01:41:33 ID:C5+pt01t0
定員オーバーワゴン車転落の結論は出たの?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 01:56:35 ID:r46MQeoW0
>>273
もう待てないの?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 11:22:07 ID:L17RoyUg0
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 11:54:55 ID:L17RoyUg0
洪水で流される

Flash Flood vs Parking Lot
http://izismile.com/2011/01/11/flash_flood_vs_parking_lot.html
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 17:56:00 ID:kn9VaRQu0
幼稚園送り中の車スリップし電柱に 4歳女児死亡(01/12 14:54)
http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/pictHD/20110112-210112031-51.jpg
http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/210112031.html
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 18:06:35 ID:UPhVKqr30
>>277
Kei
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 19:47:01 ID:r46MQeoW0
>>277
テレビ屋は遺品らしき小さな長靴ばかりを執拗に映しているが、肝心なのはチャイルドシートとシートベルトの有無と締め具合である。

しかし軽乗用車ってこんなに簡単にルーフが潰れるの?
同じスズキの大衆車でも、カルタスなら死なずに済んだ事故かも。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 19:51:46 ID:kn9VaRQu0
>>279
横転しそうになって、車体側面と屋根の角が電柱に当たったような感じかな。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 20:35:41 ID:44hrysWD0
ニュースはかわいそうを伝えるべきなのか、安全について伝えるべきなのか。
両方がいいのは当然だが・・・
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 21:27:10 ID:x5xuQKAM0
>>279
普通車でもルーフは弱いよ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 21:31:45 ID:5LgDpd9d0
普通の車はルーフからの衝撃は想定してないもんな
ロールバーは偉大なり
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 21:57:52 ID:rp7DV5C20
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 21:59:04 ID:15hW20mY0
関西大震災のときに、崩壊したマンションの地下駐車場で
崩れてきたコンクリの柱を支えてた当時のメルセデス・ベンツ(SL R129だと思う)
あの写真でメルセデスの本気を見た
あんなインパクトのある写真はその後まだない
ボディの底は完全に床についてるが、脱着式ルーフは全く凹んでない、脱出可能、生存可能
何としてでも乗員を守りたいという信念の一部を見た
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 22:06:07 ID:N3vlKE8f0
どっちも無茶してたんだろうが、右直でもやっぱり逮捕か。
http://webnews.asahi.co.jp/news_meta/abc/20110112110112h2-tonda-l.asx

敷地内・半ドア・ベルトなし。 (「画像はイメージです」かも)
http://news.tbs.co.jp/jnn/asx/news4622837_12.asx

>>285
当時某外車雑誌に載ってたやつか。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 22:29:40 ID:dmXO2zWF0
>>286
スライドドアって事はミニバソ(笑)かぁ。
ライトがVOXYっぽいがちょっと違うな。

そういう種族が乗ってんだから、事故を起こすのも仕方ない。
自分の子供で良かったと思わなきゃ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 22:36:02 ID:iZ1UmseU0
バイクの方が右折の右直事故で30m飛ぶって、どういう状況なんだろうねぇ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 22:41:48 ID:15hW20mY0
>>286
私は写真雑誌で見た気がしますが、同じかもしれません。
その写真を探していますが未だに見つからないです。
最近の事故でもルーフがベッコリへこんでいるのを見ると、
低重心化は必要ですが、乗員のスペースはしっかりと(前後だけでなく)
作って欲しい気もします
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 22:44:31 ID:UPhVKqr30
3尻がすごいスピードで吹っ飛ばした・・・にしては綺麗なんだよなぁ無傷に見えるし 停止位置もおかしい。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 22:44:42 ID:T9FfTH0r0
>>288
どういう状況って・・・・・
簡単に想像できるかと
問題は、どちらが、どれだけの速度出していたかだ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 22:47:19 ID:VqofPs1k0
>>286
二つ目のニュース動画に写っているミニバンってことであれば先代ステップワゴンかな
プロジェクターヘッドライトと跳ね上がるキャラクターラインから
あとホイールキャップも
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 22:50:30 ID:UPwnJaKg0
>>287
先代のステップワゴン
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 22:54:03 ID:kn9VaRQu0
>>286
NAVIだよね。
自分もその写真は覚えている。
でも、ビルディングの重量をまともに受けたら、さすがにベンツでも耐えられるはずもなく、
ちょうどあの位置で崩壊が止まったんじゃないかと思ったが。

>中でも印象に残っているのが阪神・淡路大震災発生直後の神戸のリポート。
>崩れ落ちたヤナセのショー・ルームのぶっとい鉄骨をルーフで支える一台のメルセデスSLの写真。
>それにつけられたキャプションの、“隣のトヨタのショー・ルームは跡形も無くペチャンコになっていた。”
http://northernisland.blog.so-net.ne.jp/2010-01-09
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 23:02:13 ID:+Apo1faY0
都市伝説っぽいが、信じられる w

ベンツの乗り味は独特なところがあって、
ガッシリと囲まれて守られているような安心感があるね。
運転すると、後部座席よりよく判る。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 23:09:33 ID:15hW20mY0
>>294
確かに、ビルの重さそのものを支えるのは無理だと思います
たまたまあそこで止まったという事もあると思います
しかし、サスがぺったんこまで下がってそこから先はボディで支える、それでも室内には凹みなし
乗員は守られる
俺はなんかあったらCLかSの中に逃げるわ
おいらの木造の家より安心な気がする

その代わり普段はアクティブサスから発火するリスクと隣り合わせ
これもどうだかと思うけどな
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 23:10:23 ID:N3vlKE8f0
ショールームなあ。柱を少なく面積を広く取った一階というのは、地下P以上に一番もろいのは大地震を経験した人なら当たり前なんだけどね。
たまたま日・独を象徴してるように見えるのは仕方ないか。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 23:27:31 ID:15hW20mY0
ショールームと比較するのもなんだかなと思いますね
その中にあった車がどんな状況だったかという報告もないですし
今のクラウン、レクサスあたりならどうなんでしょう

ただピラーが太いというだけなら視界の狭さという不利を伴いますが、
ああいう写真がインパクトをもってしまうのでしょうね
普段乗るだけならクラウンもレガシーも、ボディはしっかりしているという印象を受けますし、
味付けもあるのかもしれませんがボディに対する不満は(横や後ろなどに乗っている限り)ありません
少なくとも自分が乗っていたバブル期の日本車と今の日本車は違ってきていると思っています

ただ、前述したとおり、事故でのルーフの脆さを見ると残念な気持ちになるのも事実です
重さが燃費に不利であり、特に小型車では顕著になると思われますが、
乗員が安全に目的地に極力ストレス無く移動できるという自動車の本質からは外れてほしくないと思っています
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 23:30:52 ID:15hW20mY0
訂正します
×ルーフの脆さ
○乗員空間の脆さ

もちろん、想定を大きく超えた衝突などでは仕方が無いのでしょうが、
youtubeにあった同SLのクラッシュを見ても、やはりすごいと単純に思ってしまいます
http://www.youtube.com/watch?v=F-2O7W44-Z4
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 23:46:49 ID:WSIFVz5/0
>>299
それよりも他の後続車が(たぶん救助で?)近くに続々停車していくモラルの高さに脱帽だ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 00:03:42 ID:60PdCZ9S0
>>300
日本じゃ事故現場見物の為に減速して渋滞作る馬鹿しか居ないな。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 00:08:22 ID:qihnEBnT0
SLって横転時用にロールバーみたいなのが突出しなかったっけ?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 00:10:35 ID:Aus8al4+0
>>302
オープンの時であれば出るはず
クローズドならでないはず
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 00:12:22 ID:495+cDxX0
>>301
さすがにこのレベルなら救助に行く人いるだろw
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 00:14:41 ID:pDBvDXsO0
>>299
これ高速なのかな?
高速道路だと、路肩であっても停車すると追突事故の原因になるので、
その場では停まらずに、同乗者が携帯で連絡するなり、次のパーキングまで
走って連絡するほうがいいかも。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 00:19:10 ID:qlEUJbme0
>>301 高速出口手前でオカマされ玉突き事故にあった時、
箱乗り状態で見てくるババァにマジで横に落ちてた空き缶投げつけてやろうかと思った。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 00:25:33 ID:2TvL+37l0
>>286
介護士が3尻?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 00:26:45 ID:3ZjqsoTZ0
二次事故にならなくても「お!事故か?」と意識するだけでスピードが落ち、対向車線も含めて渋滞に
なることをみんな知らなさすぎるな。救助もしない野次馬だけならさっさと通り過ぎるべきだ。

事故処理中の現場を前車(老人の運転か)が明らかに必要以上にスピード落としたので、とうとうクラク
ションを鳴らしたこともあった。警官・救急隊員は当然だが、負傷者だってまだいたかも知れないのだ
が。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 00:30:45 ID:8Lp5VbZ70
>>300
ドイツは法律で運転手は交通事故に遭遇したら救助に向かわないと行けない事になっているから。
ベンツのトランク開けると救急セットが付いているのはその為。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 00:32:04 ID:8Lp5VbZ70
>>307
61歳だから、定年退職後の再就職かもしれん。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 00:34:42 ID:Aus8al4+0
警察、消防、救急が到着しているなら、そして目撃者でもなければ、
現場の人たちの安全を考慮しつつ通過するべき
見たいならドライブレコーダーなり車載ビデオに録画して見ればいい
そしてその画像・動画をここに投下。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 00:37:18 ID:9xTxpkFu0
>>306
高速出口への減速レーンに違反トレーラ止めさせたパトには横から怒鳴ったわ
パトの停車位置が手前過ぎてトレーラの後部が走行車線に突き出てて追突寸前になったことがある
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 00:40:51 ID:Aus8al4+0
>>309
その車載救急キットも使えるように確認しないとなぁ
説明書も付いてて無いよりいいんだが、そういう説明を販売店もできればして欲しいところ
ディーラーにも、それぞれをどう使うかという冊子なり説明が欲しいところ

確か期限があるものもあって、切れたら新しいのを買うべきか
自前で揃えられるものが多いから期限が来る前に更新するか。

Sはフロントシート下、CLは後部座席の肘掛けに入ってた気がする
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 00:44:10 ID:3ZjqsoTZ0
まてや、そんなことするとますます大型車の違反を見逃すことになる。
とはいえ、パトカーに発炎筒自動放出装置でも付けないといかんな。
せめて右後ろに強力な赤色灯もほしい。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 00:52:22 ID:2TvL+37l0
>>310
退職金ウラヤマw
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 00:54:40 ID:ffU53/yB0
>>289
ルーフが強化してあるのはランクルのようなオフロードでの転倒が予想される車や
S2000などの全高が低い車はルーフが強化されている。
普通の車は極めて脆弱で、前にもでてたがマンションから人が落下した状態でも
屋根は崩壊してクッション代わりになるくらい弱い。

あとベンツの話は偶然で仮に強化してあってもビルの加重を支えることは不可能。
装甲車であっても厳しいと思う。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 01:08:51 ID:jLf/OLIA0
>>309
関係ない一般市民にまで危険に関わらなきゃいけないなんて
無茶な法律だな・・
救護義務は当事者だけに限定すべきだ。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 12:32:15 ID:pDBvDXsO0
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 12:42:03 ID:pDBvDXsO0
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 14:31:15 ID:gUVbRRuq0
>>318
ダイナミック入店もほどがあるだろ!w
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 18:52:12 ID:VFbS5xdJ0
>>319
燃料タンクを突き抜けてきたのかな?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 19:51:20 ID:kpnNjmHO0
首都高速3号線上りの渋谷出口付近で大型トレーラーなど5台がからむ事故 4人負傷
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00191143.html
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 21:37:30 ID:vepPRx9n0
キャラバンと先代デミオ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 22:07:05 ID:YVQyqBJq0
>>323
ハイエース(H100)ではないですかね?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 22:15:16 ID:xRwmhVvz0
100系ハイエースバンですな。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 22:16:25 ID:vepPRx9n0
すみませんでした!
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 22:21:10 ID:Crsw+9hd0
軽乗用車で爆発、男性負傷 長野のスーパー駐車場 (画像)
http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011011301000944.html
軽乗用車爆発?車内の男性重傷 長野の大型店駐車場 (画像)
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011011390214129.html
駐車場で車が爆発、男性重体 長野・上田市 (映像)
http://news24.jp/articles/2011/01/13/07174071.html

映像から後部座席にタイヤを積んでいるように見えるが、他にも可燃、爆発物でもあったか?


328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 22:35:14 ID:Tox1jnm+0
>>327
先代ミラじゃないか?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 22:51:26 ID:495+cDxX0
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 23:06:04 ID:bpvcR9n/0
人生の転換になってしまった
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 23:32:56 ID:5hR1OyIi0

    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>330
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 23:49:57 ID:8Lp5VbZ70
>>317
オマエみたいな「自分に都合の悪い事は見て見ぬフリをする」奴が国をダメにする。
ドイツの国民性もあるが。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 00:07:07 ID:MRMZtYZV0
ドイツでは、救助しようと停車したクルマに追突って事故は起こらないのかな?
みんな停車するから大丈夫なのか。
でも、一つの事故に何十人も救助に向かっても意味あるのか?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 00:46:16 ID:VjRVyOwD0
事故に関わる人が増えるので、無謀な運転をする人が少しは減る・・・かもしれない。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 01:13:13 ID:F7uN+Bdv0
>>332
全体主義の国士様の知性は相変わらず最底辺ですねw
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 08:52:07 ID:qfQMrWSF0
正面衝突、3人死傷 金山町の国道13号
http://yamagata-np.jp/news/201101/02/kj_2011010200015.php
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 11:15:49 ID:jplIhyhh0
>>327
軽傷か重傷か重体か、報道がバラバラだな
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 11:39:02 ID:MRMZtYZV0
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 15:43:33 ID:L7XDcvtl0
うちの嫁も今夜たぶん洪水
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 16:14:48 ID:bals9CSu0
>>335
まず黙れ。
次に、ベルトコンベアのある工場で働きなさい。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 16:40:21 ID:S1FF45YS0
>>339
出産?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 17:37:56 ID:7PSaXfLI0
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 18:07:54 ID:KDoE7oz10
>>338
白いのはまさにボロクソワーゲンだな
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 20:35:02 ID:geHXSBy10
>>342
足の曲がる方向はコレであってるのか?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 20:44:18 ID:xR0PryNP0
>>342
これ同じグループがスタントしてるんだよね。
実際見たら相当な迫力だと思う。
中高生のうちに見ておいたほうがいいね。
http://www.youtube.com/watch?v=waZCNXTDNiQ
http://www.youtube.com/watch?v=l5kKn4Tv8dQ
http://www.youtube.com/watch?v=q0KWMwAGNNs
http://www.youtube.com/watch?v=ejEYCGuE4mQ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 22:18:10 ID:V9vBua2a0
>>336
正面衝突の場合
軽は怪我で
プリウスの助手席は死亡か〜
かわいそうに、ナムナム
与太には乗らないようしようっと。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 23:26:39 ID:VtClOxla0
>>336

プリウスの助手席の人はシートベルトをしてなかったんじゃないだろうか?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 23:27:20 ID:L7XDcvtl0
>>346
ガラスも割れてないし
たぶんベルトしてなかったんだろうな
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 23:50:26 ID:8LgyTDM+0
>>340
無理無理、>>335は自分の性格の悪さが原因で仲間外れにされたのが原因で
不登校となり、高校中退して引き篭りになったカスだからw
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 23:52:40 ID:8LgyTDM+0
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 02:05:55 ID:esa6OTWg0
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 06:36:25 ID:juLmHDr0P
>>351
安っぽいステアリングだな。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 16:00:59 ID:ppbFyTpE0
ガラスをやぶり、店内に突っ込んだ乗用車=15日午前11時半ごろ、西松浦郡有田町のファミリーマート西有田大木店
http://www.saga-s.co.jp/var/rev1/0130/1477/SP2011011599000014.-.-.CI0002.jpg
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1803968.article.html
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 16:05:26 ID:ZKZ8jOsU0
>>353
シボレー トレイルブレイザーだな
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 16:16:20 ID:W6y4p5740
コンビニのガラスも厚さ10cmくらいの強化ガラスにすべきなんじゃない?
もしくは割れたときに粉々になる自動車のガラスみたいにするとかさ。
>>353の画像にあるような割れ方をすると、生身の人間にとってものすごく危ない。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 16:29:14 ID:KvFD6xq60
>>353
ダイナミック入店 キター(・∀・)
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 17:53:15 ID:vFyXrcHB0
突入防止ポールを立てた方が安上がりのような。
まぁ、強化ガラスにしようが、入口ドアにキレイに突入されたらどうしようもないけどな。
入口にはポールを立てるのも無理だし。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 17:56:26 ID:fUHS2Dgi0
ずいぶん高い壁を乗り越えられるんだな
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 18:27:05 ID:f40L/5pM0
コンビニでバイトしてたら原チャが飛び込んできたことがあったなぁ。
調子が悪かったのか、店の前でスタンド立ててアクセル回してたら
突然スタンドが外れたんだそうです。自動ドアのガラスは割れるは
散々でした。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 19:40:31 ID:7lu2ZTkk0
>>357
入り口に1.3メートル間隔で杭打てばよくない?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 21:18:48 ID:vFyXrcHB0
1.3mか。勢いがついた軽なら、フェンダーを破壊しつつ突入しそうだw
ただ、それより狭くすると車いすとか、そっちから苦情が来るんだろうなぁ。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 21:54:50 ID:7lu2ZTkk0
車椅子って1.1メートルあれば通れるかな。
あとは納品の台車とかが通れば○何なら抜けるタイプで。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 22:38:59 ID:mlGEAwBn0
店の床を1m嵩上げして、入り口はスロープにするとか
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 22:44:17 ID:4z+gZlDh0
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 23:58:40 ID:nxG4Ntee0
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 02:26:45 ID:467latFWP
>>365
よくあるアクセルとブレーキの踏み間違い事故。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 02:27:25 ID:ClX6bl6u0
年寄りの踏み間違いだなw
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 02:41:19 ID:hrwZhp4Y0
女だと思って近付いたらニューハーフだった!みたいな?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 03:38:55 ID:tpQfqOHF0
何を言ってるのかわからんが、エアバックが開かないのが問題なの?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 09:07:51 ID:K7TVHFdJ0
>>368
事故にまで達してるから、挿入してわかったってレベルだな。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 09:10:24 ID:rF0DTNzL0
そうにゅうことか
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 12:57:25 ID:ZM/7rrjt0

    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>371
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 13:01:47 ID:4s9ZB1kh0
雪でワゴン車スリップか 衝突事故で2人重体(01/16 11:52)
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210116006.html
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 13:22:48 ID:Qa64lGXV0
>>373
ハイエースレジアスかな
ってかスマホで動画見たんだが、
レジアスはノーマルタイヤに見えるのは気のせい?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 13:24:59 ID:tzhoIc/u0
今まさに事故っている車のライブカメラが・・・

http://www.drivetraffic.jp/map.html?t=r&area=04&lv=6

左上:雪道ライブカメラのタブ

ライブカメラ選択して長野道(長野市、千曲市付近)更埴ジャンクションにて
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 13:26:17 ID:JpukM21Y0
>>374
ノーマルタイヤで間違いなし。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 13:36:17 ID:ohKb7xRP0
>>375
マーチ?結構な速度で突っ込んだのかな
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 14:02:56 ID:zT3v+2tC0
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 14:04:58 ID:qDJXJh0V0
>>374
ヨコハマタイヤ DNA map ES340
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 14:09:26 ID:KH6HddM20
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 14:18:26 ID:HcVw+vot0
栃木あたりに住んでる人ならこの時期はスタッドレスに換えるのが常識だと
思ってたけど、そうでもないのね。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 16:32:56 ID:w2BSkWGR0
>>381
栃木在住だが、最近は常にノーマルの馬鹿が増えてきている。
今日もトロトロ走る馬鹿が居たり、思いっきり滑ってる馬鹿が居たりでヒヤヒヤしたわ。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 17:05:29 ID:RNMNqN72P
>>380
このプリウス率は
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 17:29:33 ID:AfAzSG180
日本で一番売れてる車ですから
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 19:50:09 ID:jB4RxrUJ0
男は意味の分からないことを話しているという
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 21:23:22 ID:WdxIEpJd0
>>380
エクストレイルだな
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 22:05:33 ID:XWYc+ABP0
エクストレイルなら壊れても良いか。
下請け企業なら倒産の危機だろうけど公社本体ならなんとかなるだろ。
新しいパトロール車が来るまでに福岡都市高速で交通事故が起きなければいいが。

プリウスの個人タクシーは修理して乗るハメになるんだろうなぁ。
強制休業中は収入ゼロか。
悲惨。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 22:17:39 ID:5ypwZ2B30
>>381
常時スタッドレスが必要なのは、県北の山間部
平地でヤバいのは、宇都宮より北くらいかな。

 昨夜、雪降ってる中を宇都宮走ってたら高架で登れなくて立ち往生してる車見たから
きっと事故多いだろうな、とは思った。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 22:39:41 ID:8trgpaOu0
>>374
この大雪でチェーンなし夏タイヤじゃ死ぬしかないな。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 23:40:27 ID:T2u98QTa0
>>380 頼むからこんなにプリウス巻き込まんでくれ。
保険料高いんだからorz by旧型プリウス乗り

任意保険、3年契約しといて良かったわ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 23:42:37 ID:K7TVHFdJ0
老人が多いから仕方ないじゃん
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 23:45:56 ID:rNV3ANZC0
ハイブリは修理費用も掛かりそうだしなぁ・・・
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 00:06:56 ID:8Ogtg5bK0
そういやプリウスは事故救出時の感電防止のため、レスキューマニュアルがあるんだよね。
ちゃんとその手順にしたがって処理したんだろうか。

トヨタ ハイブリッド車 レスキュー時の取り扱い
「 プリウス 」
http://www.toyota.co.jp/jp/tech/safety/technologies/rescue/pdf/z0906_prius3rd.pdf
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 00:14:11 ID:Yot7PLxi0
>>390
こんなの↓ばっかりがお仲間だから保険料は高くなるわ w

695 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2011/01/16(日) 13:24:19 ID: kpVbRtG30
プリウスって車もくそだけど、乗ってるやつが最低じゃね?
さっきもみたよ、白い杖ついてる人が歩いてるのを、
バックで車庫からでて、押し倒してるところを
バックで車庫につっこんどきゃ、あんなことおこってねぇってば

696 名前: 695 投稿日: 2011/01/16(日) 13:26:40 ID: kpVbRtG30
一文抜けてた
で、そのおっさん「何で前見て歩かねえんだ!!!」ってどなり散らしてたよw

698 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2011/01/16(日) 14:38:58 ID: kpVbRtG30
>>695
俺も、路地で車いすに向かってクラクション鳴らしてるプリウスみたことあるぞ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 00:14:59 ID:OrPSE86P0
冬のビリビリは嫌だけど、対してプリウスは何ボルト?直流だよな?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 01:51:38 ID:LYxEaAWa0
確か 700万ボルト位
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 03:09:10 ID:SVKt0/De0
ま、実際に喰らったら即死というか雷にあたった状態じゃね?
焦げて穴があくとおもう。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 11:56:13 ID:k/h6cRDG0
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 13:25:34 ID:IXT9JDsj0
>>398
3列目の窓の形状からして旧車の類か?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 14:22:46 ID:EqNCzOe00
初代のいすゞファーゴじゃないかと思うんですが・・・・
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 17:24:31 ID:sdae1Z9+0
500ボルト喰らうと皮膚の内側から焼けて、まるで北斗神拳を受けた様な感じになるらしい。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 18:02:36 ID:9rJdGw9v0
プリウスで水没したら脱出前に感電死か・・・
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 18:21:38 ID:VXMmg43c0
やっぱホネが透けて見えちゃったりするのかしら。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 18:32:05 ID:Qg+F3Tl+0
>>400
初代ファーゴっぽいね、発売されてからもう30年も経つのか。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 18:44:43 ID:fUKO/HCj0
初代のファーゴとか走ってる車体がいることに驚きだ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 18:56:04 ID:BH2vE6cU0
>>398
警告灯が点いた状態で高速なんか走るなよ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 19:24:51 ID:6UHzUuYL0
最終モデルでも十分エコカー減税でスクラップになるような車だもんな。
ちゃんと整備もされてなかったんだろうな。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 20:39:28 ID:9rJdGw9v0
エンジンオイル警告灯が点いてる時点で普通ディーラーに持って行くよな。
高速入るなんでありえねー。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 22:39:23 ID:LjDjK3gg0
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 23:06:26 ID:R+C6tkUb0
>>408
GS勤務だけど
オイル食っちゃってても警告灯が点くまで点検をしない奴とかいるよ
会社の車とか古い車だと壊れても構わないって思うんだろうね
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 23:45:37 ID:SxOIuq0/0
>>410
実際点灯タイミングってどの状態なの?
412390:2011/01/17(月) 23:55:26 ID:A6rivteR0
>>393 それ、車に入れてる。役に立って欲しくないがw 身を守るためにね。
>>394 その運転手絶対老害だろw だいたい頭から突っ込んで車止めるのが間違ってる。
>>395 初代前期は288Vだったけど、旧型からは昇圧回路入ってるから500Vくらいのはず。

こんな連中と一緒と思われるの嫌だのう。。orz
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 00:01:52 ID:Q+C1/vOH0
>>402
単なる冠水、水没では感電の恐れはないらしいけどね。
衝突の後、水没したらどうなのか知らんけど。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 00:19:02 ID:WvB8xMOP0
>>411
オイル食ってるのが原因で警告灯が点いてるときは
かなりの確率でオイルゲージにオイルが付着しないよ
車種によっては付着してないレベルでも警告灯が点かないのもある

タイミングとかきっかけは車種によって異なるんだろうけど
オイルなんてマメに換えてればそうそう食わないからね
ファーゴの事故もオイル管理が原因だったなら
遅かれ早かれ起こった事故だったのでは?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 00:27:56 ID:Q+C1/vOH0
>>409は何ですかね?
インスパイア?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 00:29:07 ID:vGwrmqvO0
マーク2最終型
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 00:41:54 ID:vGwrmqvO0
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 01:26:53 ID:1Wxvgg2z0
>>407
近所に5ナンバーの初代ファーゴの現役の固体が居るよ。大事にしているみたいで綺麗だった
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 01:46:27 ID:VdzOFgZO0
>>417
ソアラZ30だよな、これ・・・
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 15:01:54 ID:a31Ll0hl0
こんな状態見たことない。驚愕! 世界の駐車事情
http://www.yukawanet.com/archives/3337625.html
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 18:45:57 ID:DQ39afZc0
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 19:23:41 ID:iPqF+GkWP
>>421
落とすと周りに迷惑だから落とせないのかな?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 19:43:22 ID:Q3jq+Cqu0
>>421
ハハッわろす
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 19:44:15 ID:nC96fGWw0
>>421
コラ画像で喜んでるようじゃまだまだだな。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 22:15:30 ID:Eae/7roS0
>>421 すげーと思ったけど、これだけ雪が乗ってたらもっと車高短になるわな。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 22:46:42 ID:Jj4NVlS+0
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 00:56:30 ID:v5p90NZz0
ルーフに積もった雪を落とさずに走行している車両を捕まえろよ。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 07:00:18 ID:6QZXNRRN0
ライ麦畑で
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 08:32:43 ID:TwpUzVxV0
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 08:52:36 ID:x8obeRna0
電車と衝突した軽自動車は下り勾配で踏切に進入した。
http://mytown.asahi.com/aichi/news.php?k_id=24000001101180001
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 10:14:40 ID:ab8FXTqr0
>>430
MOVE
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 10:18:13 ID:G54pzakQ0
>>430
ムーブ?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 10:27:54 ID:KzOIvJUj0
http://www.nhk.or.jp/news/html/20110119/t10013488081000.html

ガーラ
トラックは何だろう?

ツアーバス危険だねw
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 10:51:40 ID:BZSJ+TAz0
いすゞギガっぽいな
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 17:38:49 ID:KCaN4Pvf0
パンク魔。暴走常習営業車なら少し許すーとはいってはいかん
http://webnews.asahi.co.jp/news_meta/ann/20110117-210117038-112-300.asx
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 18:04:04 ID:o38gbWGQ0
>>429
メルセデスCクラスW202
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 18:11:28 ID:mIv1Lom+0
>>435
できれば動画直リンだけじゃなくて、親ページも貼ってもらえると助かる。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 18:20:05 ID:KCaN4Pvf0
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 18:20:56 ID:mIv1Lom+0
>>438
THX!
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 19:24:56 ID:mIv1Lom+0
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 21:40:09 ID:0Rmw9pcc0
人様の車をパンクさせたり壊したり・・・
キチガイに理由を求めても仕方無いが何が目的なんだろうなぁ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 22:20:45 ID:GADOkUXD0
これ、今なんかだとスタッドレス買ったばっかりでやられたら本当に泣くに泣けないよな・・
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 22:28:36 ID:PaCg3snA0
 サイドウォールやられたら交換するしかないんでしょうかねぇ?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 22:36:28 ID:pvp10INc0
修理不可能だねorz
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 22:43:36 ID:gqpy72wP0
>>435
側面やられたらアウトだね。
あこぎな商売をしている法人が同業他社から狙われたりするのだが。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 23:38:43 ID:f4U6nLJ40
トレッド面やる奴って居ないでしょう?サイドが弱いと知らなくても。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 02:29:18 ID:SEF5lqfx0
>>446
いや、それが居るんだわ。
以前マンション住まいの時、入居者のクルマごっそりやられた。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 02:46:31 ID:0aPdsd/80
走行面に穴を開けるのは結構疲れると思うぞw
パンク修理でカーカスをそろえるためにグリグリするときも力が要るし。
どう考えてもサイドをプスッと刺したほうが楽。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 08:34:55 ID:vZGliKeI0
>>448
あまりそういうこと書くと興味本位で犯るバカでそうだしスレチなんで止めね?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 11:44:43 ID:jeJMuJPj0
大昔、路駐のダンプに腹を立てた爺さんがパンクさせようとしたら、
風圧で飛ばされて死亡した事件があったかも知れない。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 12:16:47 ID:u6XYeloG0
>>450
あったね。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 17:45:13 ID:9rUUX/IT0
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 19:03:06 ID:5g80bTte0
栃木・矢板市で大型トレーラーと軽自動車が衝突 1人意識不明の重体、1人重傷
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00191570.html
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 19:15:47 ID:W8WWggqM0
>>453
初代ムーブ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 19:26:52 ID:NFbDlBrV0
相手悪すぎw
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 19:43:39 ID:5Tj1J5aC0
即死じゃないのか
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 20:47:33 ID:tkxZnt9c0
>>373の事故も矢板じゃないか。
ちと、住民やばいんじゃないのか?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 21:05:31 ID:eo2DtKcGP
ムーヴはちゃんとスタッドレスっぽいな
ホイールがセット売りのやつだ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 22:55:39 ID:5g80bTte0
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 00:47:04 ID:vdQfePsL0
>>459
分かる範囲で
上 バモス
下 プロボックス プロボックス プロボックス エアウェイブ?

461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 00:48:27 ID:CP2j66Ac0
>>452
すごいなこれ。
本物?
現代美術っぽい。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 03:23:02 ID:gqHH43XE0
>>459
秋田自動車道で玉突き
地吹雪の中 白い車 なんて闇夜のカラスだな、濃霧の白車も大概だけどさ
一番視認性が良いのは黄色の車だっけか?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 07:57:29 ID:We9EsGTa0
>>460
上レンジャーとボンゴブローニーがぬけてる
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 11:59:43 ID:z0y1rVTk0
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 13:45:50 ID:ZnaSkQJ/0
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 15:30:44 ID:an6uXS4O0
>>462
小豆色は闇夜に溶け込むから忍者が使ったんだってね。
本田のモンツァレッドみたいな濃い赤もそうかも。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 16:19:09 ID:/29dRmOm0
>>465
先代ノア
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 17:12:21 ID:7du3sISw0
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 18:46:29 ID:J4nOErOP0
>>465
こえー
プッシュスタートとかそんなくだらないもんより息を吹きかけないと始動できないような車を作るべきだね
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 19:05:13 ID:an6uXS4O0
>>469
海の家で千円で売ってるような空気入れがたくさん売れるだろうな。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 19:30:42 ID:w6hvbglD0
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 20:58:46 ID:npIxbaFc0
>>401
亀だが100Vで死ぬ事もありゃ1万ボルト食らってもなんともないこともある。
ボルトより体内を流れたアンペア数の方が問題。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 21:04:18 ID:vrYjPZH60
自動車運搬列車のエンジンが爆発
http://izismile.com/2011/01/21/flying_debris_from_a_train_28_pics.html
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 22:11:34 ID:M529/5Mw0
12月中旬に目撃した事故
http://photozou.jp/photo/photo_only/276217/65004774
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 00:14:06 ID:xpswW9kb0
放置車両炎上、家出4少年が生活「ろうそくで明かり、漫画…」

ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110121/dst11012112280060-n1.htm
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 00:14:10 ID:dpVPGIkY0
>>474
これは・・・・パジェロミニ?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 00:45:28 ID:qPdrIwPM0
>>475
日産のY33だな
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 01:40:09 ID:E/llY6Cd0
こんな簡単なのに答えるのもどうかと思うが?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 01:42:49 ID:RU5dbDKQ0
>>478
いや、答えて欲しいわ。
簡単なのでも知らん人もいるし。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 02:17:18 ID:QWP0Ua1r0
>>472
1000ボルト0.1A=100w
100ボルト20A=2000w

なるほどな。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 07:54:01 ID:LPTt97ys0
>>474
転落してる車両は現行カムリかな?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 08:39:44 ID:W8Fv4CD80
>>472
体の抵抗値で電流は決まらない?

電圧=電流*抵抗
ってことで、体の抵抗は一定だから電圧が低ければ低いほど電流は小さい。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 08:42:26 ID:RU5dbDKQ0
静電気で即死だな
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 08:50:39 ID:m93RzXO9P
>>474
2代目アリオン前期?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 08:57:27 ID:HbKMrHZNP
>>482
汗かいた体とそうでない体で抵抗値は違ったと思うが。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 09:10:03 ID:W8Fv4CD80
>>485
汗かいた時はちょっと注意かな
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 09:46:20 ID:yboIiOU/0
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 09:48:15 ID:RU5dbDKQ0
>>487
このスレと何の関係もない動画
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 13:20:57 ID:y7CwjZOA0
事故車では無いですが、元になった車はわかりますか?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1375209.jpg

ここで判別不能なら、他で聞いてもわかんないんだろうなー…orz
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 13:28:35 ID:6tIgOPyq0
489
アクティトラック
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 13:30:08 ID:y7CwjZOA0
>490
サンクス!やっぱこのスレ凄いわ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 13:31:10 ID:m93RzXO9P
ヤフオクに出品されてそこにアクティ550ccって書いてある
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 13:38:04 ID:dpVPGIkY0
艦長席に座ると道交法違反なのが惜しいな
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 18:49:35 ID:muV+aPt40
>>476
パジェロミニか。
あたりではないが、九分九厘正解だ

だが、聞きたいのは、落ちている車なんだ!
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 19:32:50 ID:f2/li33DP
そんな寂しいこと言うたらあかん!
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 19:54:52 ID:++bK59fy0
http://www.news24.jp/articles/2011/01/17/07174292.html#

この事故を起こした赤い車の車種はなんですか?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 20:00:51 ID:QDnEe16x0
このランヘボいくつだっけ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 20:09:56 ID:++bK59fy0
ランエボでつか
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 20:34:04 ID:dpVPGIkY0
>>494
残念、パジェロジュニアだったか。落ちてるのはトヨタのベルタ
だと思います。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 20:34:21 ID:pUiInEZI0
>>496
ウイングがカーボンだからエボ8かエボ9だな。
それにしても懲役16年だなんて凄いな。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 20:34:21 ID:++bK59fy0
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 20:44:10 ID:muV+aPt40
>>499
サイドアンダーミラーから、フェンダーが写っているのを見ると、
パジェロジュニアと特定できるかと。

いずれにしても、サイドアンダーミラーの形状から三菱と特定し、
車幅からパジェロミニと言えただけでも、凄いかと

落ちているのはステーションワゴンっぽかったんだけど、
イプサムという可能性ってある?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 20:48:00 ID:muV+aPt40
これは何だ? @旭川紋別道
http://photozou.jp/photo/photo_only/276217/65106193

先の画像は@R157(飛騨清見−荘川)ね
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 21:26:37 ID:m93RzXO9P
>>503
Y34セドリック
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 22:51:41 ID:kDIdOOFx0
>>474は、リヤバンパーの両脇下に穴が開いてるから初代マーク]じゃないの?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 00:03:14 ID:/P5UkzgO0
>>472
確かにそうだけど、俺は車の事言ってんだけど・・・当然の話として。
これ学校で習ってる事だから、一々レスするほどの事でもないと思う。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 09:36:00 ID:wkl2qUn10
>>505
リフレクターじゃね?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 10:10:24 ID:02M8gDfo0
プリウスの場合、万が一感電すると離脱電流を上回る数値が流れるからな。
そうなると放したくても放せず長時間感電することになる。
数万ボルトの静電気はほんの一瞬だからまず命に関わるほどの量の電気が流れることはないけど
こうなると100Vとか500Vとかでも十分すぎるほど危険。
もっとも、整備中に誤った手順を踏むとかでない限りはそう心配することでもないけど。

>>474
俺もアリオンに一票。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 10:42:25 ID:v/d2S/7R0
車が塀の上で大破 2人死亡 NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110123/t10013570451000.html
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 10:49:11 ID:Zd4jj/1c0
170系のクラウンか?
どうやれば塀の上に停まるんだよ。
400mで見失うって無謀運転過ぎて追わなかったのかな
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 10:54:18 ID:GCuM5oXL0
>>509
>パトロールカーがサイレンを鳴らして追跡を始めましたが、見失っていたということです。
絶対嘘だろ。追跡してたら前が事故ったからそう言ってるだけだな。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 11:06:48 ID:TZMsOYnv0
別に嘘でもいいよ。
追跡されて逃げるアホが死ぬという最高の結果になったんだからw
逮捕→釈放だと、どうせまた公道で暴走する。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 11:09:43 ID:xCfGERc+0
警察も非難されないように言うさ
すぐに訴えるキ○ガイ弁護士とかいるんだから…
結果だけ見ればいいとこだと思う

たった400mで見失わないよね
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 11:12:51 ID:4AW+IL6o0
他に通行がなかったり、信号が青だったらね。
それでも夜は自転車とか歩行者見えにくいから
細心の注意を払うだろうけど。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 12:22:50 ID:BXrgtrNO0
警察24時とか見てると 400m でも見失うこともありえるかもしれん
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 12:54:57 ID:SIMKn9jb0
>>512に同意

もしかしたら、
追跡開始
アホがパトカーに気付いてフル加速で逃げる
自爆して塀の上に止まる
警察は「道路を走っている」と思い込んでるから、見失ったと思い、近くを探す。
こんなパターンだったりして。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 13:58:13 ID:7v5txs530
しかし、この程度の事故で死ぬかね。
車外放出があったって事は、シートベルトしてなかったんだろうな。
いずれにしても、塀さんGJ!
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 14:22:17 ID:4AW+IL6o0
塀の持ち主は原状回復を遺族に強く求めるべき
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 14:23:36 ID:EzSfo4tq0
>>508
水没したら感電か・・・
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 15:03:56 ID:1OW5DiOl0
死ぬ時まで他人に迷惑かけるとかどうしようもない連中だなぁ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 15:51:58 ID:8in2a5S20
>>509
福岡県ではエクストリーム交通事故が流行ってるの?(笑)
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 15:54:14 ID:D4HzIXQm0
>>519
単に水没のみでは、感電の恐れはないらしい。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 16:00:43 ID:8in2a5S20
>>509
【社会】車が塀に乗り上げ2人死亡…信号無視でパトカーに追跡された車か - 福岡
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295742142/
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 16:04:24 ID:EzSfo4tq0
>>522
そうなのか。ありがd
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 17:11:08 ID:GJkfflO4P
>>509
車種はわからないけどダブルウィッシュボーンの車だな
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 17:16:49 ID:D4HzIXQm0
>>509
車が塀に衝突、乗っていた高校生ら2人死亡
http://news24.jp/articles/2011/01/23/07174671.html
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 19:16:18 ID:I04k2C3M0
二十歳未満でクラウンですか。人間のクズの人確定ですな。
他人を巻き込む前に死んでくれて実に良かった。こうして少しずつ日本は
平和になって行くんだろうな。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 19:19:10 ID:qeN2brC00
いかすぜベイビー!

ちゅどーん!!!
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 22:44:24 ID:Kr9hCJaP0
( ;∀;)イイハナシダナー
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 22:58:23 ID:c9T8DfWw0
>>527 オレ18才で免許取ってオヤジのクラウン乗ってたよ。。
夜中に遊びまわる事はしなかったが。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 23:21:39 ID:8in2a5S20
× いつかはクラウン

○ いきなりクラウン
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 23:59:59 ID:Y57z4npJ0
ターボブースト付?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 17:23:50 ID:w6GZrqNt0
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 18:05:32 ID:rUc645Vx0
見事な一本背負いじゃ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 18:10:23 ID:/ZTa8vvf0
>>532
ロイヤル系のアルミはいてんから
NAっぽいな
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 19:36:46 ID:ytqOddOH0
>>533は何かな?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 19:52:31 ID:ohOVrxDg0
ホンダ アクティ?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 20:50:04 ID:66xk7yKh0
アクティバンの現行っぽいな。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 22:51:41 ID:ytqOddOH0
米奇跡の生還男、GMから新車プレゼント
http://response.jp/imgs/zoom/307464.jpg

(答えあり)
http://response.jp/article/2011/01/24/150860.html
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 22:53:59 ID:BE6IzQ440
>>535
532だけどすまん
ナイトライダーみたいにジャンプして塀に着地したという意味で
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 02:11:51 ID:zChgr64j0
たとえ優先側であって、遵法運転であっても無免許なら・・・どうなる?
http://webnews.asahi.co.jp/ann_s_210124011.html
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 04:56:20 ID:UhnNzAt70
無免許運転な時点で遵法じゃ無い。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 10:30:05 ID:k/r0ow2a0
>>541
右直事故で過失はバイク側、無免許は車側・・・ここは二段階右折
じゃないのかな。
無免許運転は免責事項だけど、被害者保護の観点から任意保険は
払われるのではないかと。
ホンダのDIOと2代目後期型ウイングロード(Y11)。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 18:15:55 ID:O0gKj9Ob0
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 00:06:15 ID:DLgrEIc60
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 00:13:37 ID:xQysUV920
>>545
ちょww
これ日本のテレビが流しても大丈夫なのか!?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 00:25:57 ID:yjX5TKH+P
>>540
俺は意味わかってたぜ。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 00:42:32 ID:yjX5TKH+P
>>543
いや、これディオやろか?
原付二種のような・・・
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 00:53:03 ID:MY0GitmS0
>>548
すみません。見直したらシートの形状が違いますね。
申し訳ないです。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 01:24:37 ID:MY0GitmS0
>>544
椿山ダムの方は4代目マジェスタ(S180)かな・・・・
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 02:54:10 ID:f0TlW3H60
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 03:05:05 ID:A8KG9f7d0
上くらい見ろ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 06:11:24 ID:6xyKrtbE0
>>545
カラスが食っちゃってるね(´・ω・`)
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 08:38:14 ID:hrco7lsf0
東京・府中市で中学生の自転車の列に乗用車が突っ込む 2人重軽傷
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00191881.html
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 09:39:47 ID:sAQqGPNJ0
カペラか?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 11:53:37 ID:ZEl8jChQ0
>>547-548
スズキ・ヴェクスター125
リヤキャリアの形状から'94〜'03までのもの。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 19:21:11 ID:wNIcmqCh0
>>543
無免許で任意保険に入れるのか?
普通免許証のコピーとかいると思うけど
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 22:10:24 ID:XbfzEiqp0
>>557
法人名義なら免許写不要だな。

誰が事故しても保険はでるが、割高です。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 23:19:55 ID:n+3N3vWx0
>>558 あれ?法人でも年齢制限付けれるよ。
ウチの車、2台は法人名義で任意保険掛けてるけど年齢制限ついてる。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 23:38:13 ID:yjX5TKH+P
>>556
ほんまや。
見たことある形やったんだが探しきれなかった。dクス
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 03:21:54 ID:GjOWxug70
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 11:24:35 ID:3g2dWdrS0
山梨・北杜市の中央道で車両運搬用のトラックが焼け、中古車両4台燃える
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00191904.html
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 14:32:36 ID:ElMtQP6P0
>>559

そうなんだけど、スタンドの兄ちゃん20ぐらいかな。
洗車の引取りで、乗って帰るから念の為に全年齢担保・弁護士特約・車両保険を付けてる

事故・盗難時に、被害者から所有者責任を問われるのも嫌だし、スタンドに責任を押し付けても・・・
もしもの時に、運転手(誠意があれば)に心配するなと、言ってあげたい。



564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 16:41:33 ID:CEs7FzPX0
>>563
そこまで考えてるのは尊敬するわ。
ウチはちょっとでも安くするために3年契約とかにしてるw
(車両と弁護士特約と、ポンコツと事故った時の増額特約などは付けてるけどね)
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 17:29:03 ID:d79mEVee0
>>563
整備のためにの回送は
年齢制限あっても大丈夫だよ
ちゃんと保険規約にでてるはずだよ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 01:58:32 ID:4U3vS2+w0
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 16:12:06 ID:m2+u8Yl20
過積載ダンプ集団「愚蓮隊」用に 不正改造した男ら逮捕 市原
最大積載量9・2トンのダンプカーを36トン積めるように改造

http://sankei.jp.msn.com/region/news/110126/chb11012621430107-n1.htm
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 17:59:22 ID:H7RoxPnG0
盗んだタクシーで走り出す イリノイ
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00192060.html
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 20:04:12 ID:m2+u8Yl20
栃木・日光市で口論から妻の車をパワーショベルで破壊した63歳男を現行犯逮捕
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00192015.html
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 20:53:53 ID:DgZ9nbs00
>>567
すげえな、こういう組織?があるんだ
何でここまでわかってるのに今まで逮捕しなかったのか

にしてもどこをどれだけ改造すれば耐荷重量どこまで上がるとか
そういうノウハウはあるんかな?
9tを37tって中型戦車を積載するようなもんだからかなり強化してるんだと思うが・・・
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 22:38:33 ID:m2+u8Yl20
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110129k0000m040111000c.html
新車のアルファで事故ったヤツだっけか。。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 22:46:44 ID:eBuX0Unn0
>>571
あー、MiToのやつだろ?
意識障害とかあるのかね。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 22:52:25 ID:/2OURdg80
>>571
去年の暮れ、四日市の踏切で歯科医が自転車の2人に追突して殺した事故では、
歯科医は癲癇だったよね。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 00:00:56 ID:L0RX6D0X0
>>570
リーフ増しくらいかな。
ノーマルでも3倍くらいまで結構いけるから。
フレームとかホイールにヒビ入ったりするけど・・・
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 00:07:28 ID:FcgXbF3V0
>>570
市原市民だがこれも含めて過積載仕様でないダンプなんて殆どないぞ。
そういう仕様でなくても過積載するしな。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 02:46:19 ID:OUJqOSkD0
>>571
この教諭は運転してはいけない人間。
何でこんなやつが免許を持ってるのだか・・・
警察の責任でもあるよな。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 06:10:24 ID:MK5lh8+I0
>>572
運転控えるように言われてるのにまた人身事故起こしてる辺り知的障害に近いと思う
乗らないって発想は無いんだろうなぁ・・・
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 14:49:16 ID:pCWZZ/0b0
事故ではないのだがメルセデスかな?車種が分からん・・・
ttp://art26.photozou.jp/pub/101/416101/photo/65816014_org.v1296277530.jpg
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 14:58:42 ID:N0oNtW8GO
>>576
裁判所かねぇ?警察程度じゃ運転禁止警告ぐらいしか出来ん気がした。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 15:17:14 ID:FQ5Km8sN0
>>567
ビッグサムとプロフィア
荷台に差し枠をしてかさ上げしてる。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 15:19:27 ID:gKxU5mce0
>>578
BMWっぽい。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 16:27:07 ID:NdCCAa+C0
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 16:40:49 ID:xQh7Dxkw0
E61かな
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 21:01:26 ID:xmvczWjB0
>>569
初代ワゴンR。
これが高額車だったら見応えあったんだけどなぁ・・・・
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 00:36:53 ID:aLQJgkCH0
>>569
夫63歳・妻66歳 田舎で姉さん女房か。今までも嫁に頭が上がらんかったんだろうなw
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 03:55:21 ID:vp6g+ya70
>>575
過積載仕様じゃないダンプがない?
いまどきそんな馬鹿な地域はありませんwww
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 14:40:58 ID:pNF/QKhL0
>>578
BMW5シリーズ。E60/61前期型。

後期型からステアリングのデザインが変わってますのでこれは前期型。
さらにMスポーツはまた別のデザインなのでこれは標準モデル。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 20:53:10 ID:aQONZT480
>>570
総重量を20t→49tってことだね。
このくらいなら、悪路とか走らなければ普通にリーフ増しくらいで行けると思う。
ダンプは元々レシオ深いし、連結50tトレーラーと同じエンジンだから加速は問題なし。
ブレーキ強化とカンカン避けのほうが大変そう。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 03:49:54 ID:2JV8fcPp0

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13455881

0:38〜あたり、

現在、
大暴動まっただ中の、エジプト・スエズ市内で、
怒れる群衆数万人に追われた、スエズ市警のミニバン型パトカー、一般人をおもいっきし、ひき逃げして逃走w。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 04:38:46 ID:PN4hHAX80
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 12:29:53 ID:PN4hHAX80
無人のクルマがグルグル回って止まらない
http://www.liveleak.com/view?i=616_1296430175
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 16:47:54 ID:qugnXUtt0
大雪の福井、車1200台が立ち往生 北陸道で通行止め
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110131/dst11013108540008-p2.jpg
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 18:22:30 ID:v/slLKMu0
すいません、某女子キャスターの画像ですが車種判る方いますか?

DLKey:yuko1
http://uproda.2ch-library.com/lib338580.jpg.shtml
http://uproda.2ch-library.com/lib338581.jpg.shtml
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 18:26:54 ID:PV4ESOeS0
>>593
クラウンロイヤルサルーン
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 12:28:57 ID:ewZoNOOE0
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 13:09:20 ID:HpYtty6T0
でしょうね
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 14:02:04 ID:rKfhfnJ30
>>588
確かに重ヘッドとエンジン同じだしなあ。
シャシ厚は微妙に違うけど……

カミオンに深箱ダンプに目いっぱい土砂積んでる写真あったなあ。
房総半島のデコトラだったか?無茶するよな。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 15:22:02 ID:fiRcmCvG0
>>595
ビックリマンシール(初代)を思い出させるねぇ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 18:02:30 ID:mp2f4dv70
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 18:18:37 ID:mp2f4dv70
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 18:25:22 ID:mp2f4dv70
熊本・阿蘇市の県道で乗用車に別の車が衝突 衝突された車がはずみで商店に突っ込む
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00192283.html
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 18:56:18 ID:fiRcmCvG0
>>601
モビリオスパイクの最終型と現行フィット。現行フィットが赤の点滅を
無視したみたいだけど、報道はスパイクが悪いことになってるなぁ。
なんでだろう。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 18:59:23 ID:fiRcmCvG0
>>600
三菱リベロバンだと思う・・・・
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 23:06:13 ID:mp2f4dv70
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 00:11:35 ID:4N+Q8qBK0
>>602
フィット側が直進していた所にモビスパが突っ込んだんでね?
で、弾き飛ばされて商店へ特攻。

>>604
リベロバンだね。ワゴンだと廉価グレードでもボディ同色バンパーだし。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 03:33:32 ID:nTbNClTP0
>>600
このような状況でもサイドエアバッグは作動するのかな?
まあ、この営業車には装備されてないだろうけど。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 21:16:19 ID:ES8JNXaq0
>>606
もちろん作動する。
カーテンエアバッグが付いてれば、死ななくて済んだだろうな。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 21:17:35 ID:kpSWmuGJ0
>>607
他スレだと、列車の連結器部分が運転席を直撃とか書かれてたぞ。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 21:21:30 ID:3td/oyIo0
いや、対車の場合は有効だろうけど、相手が電車だと質量が違いすぎ。
弾き飛ばされればある程度有効だろうけど。
電車に巻き込まれた場合、停止するまでの数十秒間にはあまり効果は
なさそう。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 21:37:22 ID:uF046gOz0
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 22:44:53 ID:sLZKzhYM0
尖った部分が側頭部を・・・
あわわ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 00:16:10 ID:Z7YZcFXV0
そりゃ、衝撃でエアバッグが開く前に死んでるわ。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 11:26:34 ID:PigZ75AC0
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 12:59:52 ID:ps4J5Ap80
RVRスポーツギア?

雪に埋もれた車内に男性遺体、排ガス逆流?
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110203-OYT1T00298.htm

http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110203-115799-1-L.jpg

615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 16:26:40 ID:h6e2W7Jp0
>>613
ニュビートルと突き刺さっているのはレクサスIS?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 17:05:43 ID:BkKFP8zp0
>>613
たぶん突き刺さっているほうは、フォードのフュージョンじゃないかな?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 07:07:50 ID:qhrDlLqS0
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 07:44:48 ID:JctDJ7ED0
>>617
さすがに、事後か・・・

倒立前転を思い出して、いつ前転するのか気になってしまう
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 20:19:05 ID:9Akff0wm0
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4642186.html
http://news.tbs.co.jp/jpg/news4642186_6.jpg
歩道に車乗り上げ女性はねる、東京・大田区
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 20:23:17 ID:qhrDlLqS0
田園調布の小学校脇歩道に車突っ込み女性死亡(02/04 18:53)
http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/210204037.html
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 20:43:37 ID:CykqWTDX0
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 22:31:06 ID:eNB564Bj0
>>619
>>620
短命に終わったトヨタ ヴェロッサ。駐車場からまっすぐ特攻したのかな。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 22:50:27 ID:eNB564Bj0
>>621
リアゲートの切り方から日産のノートかなぁ・・・・・
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 01:00:37 ID:Z8PdCB660
70の女が30の女を轢き殺したのか
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 05:18:59 ID:NGoPPXOq0

>>589
エジプト・スエズ市警のミニバンパトカーによるひき逃げ動画といい、

数日前、カイロ市中心部で、
欧米系外国人観光客が、ホテルの窓から撮影した、
エジプト警察治安部隊のミニバンパトカーが、
反ムバラク派群衆にノ―ブレーキで突っ込んで、
ひき逃げする動画といい

ttp://www.youtube.com/watch?v=_IRAiDl9h20&feature&skipcontrinter=1
ttp://www.youtube.com/watch?v=24gCRtFktSY&feature=related


         ミニバン乗りは洋の東西を問わず、DQN、ということが証明された。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 10:22:16 ID:yL1VPvCF0
>>623
ノートっぽいけど、Aピラーの角度が違うような・・・
ミニバン系?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 10:55:55 ID:g8SncQKv0
山梨・甲斐市の中央道で横転した乗用車に後続車が衝突 車から投げ出された女性1人死亡
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00192502.html
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 11:31:33 ID:STpy6s5m0
>>627
will サイファ?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 13:10:56 ID:8d2taCcD0
>>623
ノート
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 17:11:58 ID:mo7BqS7C0
>>627
トヨタでなければ防げた事故か?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 20:12:48 ID:Z8PdCB660
>>627
どっちの車から投げ出されたんだ?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 20:23:30 ID:F8QSle6E0
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 00:05:42 ID:mo7BqS7C0
>>631
その発想はなかった。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 00:16:48 ID:VdTOl4ee0
たしかに、>>627ではどっちの車とも言ってない(書いてない)な。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 10:47:49 ID:XN1nysuO0
青森・六ケ所村の国道で乗用車2台が正面衝突 男女2人死亡、3人軽傷
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00192539.html
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 11:39:50 ID:mFdHQxsx0
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 11:52:19 ID:6RnXyRWE0
>>635
テリオス?とフィット?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 12:55:32 ID:RoB3ylGL0
先代オデッセイかと。

しかし壊れ具合が全然違うな。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 13:04:16 ID:HloUkB7C0
テリオス(?)がハーフスピンでセンターオーバ、右向き60度くらいで衝突か。
クラッシュテストから外れた角度だとグチャグチャだな。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 13:52:06 ID:XXHaqf/j0
オデッセイはノーマルタイヤっぽいトレッドだけど
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 14:05:47 ID:dBW5EHB10
>>640
スタッドレスじゃない?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 16:43:43 ID:jt2YuBdR0
>>636
仮にクラッシュしてなくてもボロだな
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 16:54:30 ID:nBz9T/6D0
180SXか、昔乗ってたなw
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 16:57:48 ID:C82ldS3L0
>>635
テリオスがスリップして斜めになり、対向車線のオデッセイとそのままぶつかった感じか。
もしくは対向車線に飛び出したオデッセイを避けたテリオスがオフセットなど。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 17:48:23 ID:C82ldS3L0
車いすの女性ら2人はねられ死亡 茨城・高萩
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110206/dst11020613330008-n1.htm

ラシーン?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 17:58:21 ID:jhaRaCzU0
だね。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 18:00:16 ID:jhaRaCzU0
>>644
あの当たり方だと、多分前者。2人死んでることから見ても、オフセットではないだろう。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 18:54:15 ID:eyF4B2OP0
大阪・高石市の踏切で立ち往生していた車に電車が衝突 車は炎上、男性1人死亡
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00192562.html
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 19:36:31 ID:cS5fTQGR0
>>636
どうでもいがボンバー山本号じゃないか?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 19:50:13 ID:Z2nT5zDk0
どうでもいいなら書くなよ、ボケ!
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 20:30:26 ID:828xIZAI0
>>645

知り合いの医者がラシーンに乗っていたがなぜか凄く意地が悪かった。
医者のくせに安い車しか乗れないといじけてるんだろうね。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 20:51:57 ID:iHqj0yfb0
金持ちでも全然クルマに興味ない人いるからね。
知り合いの外科医をデミオだな。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 21:56:09 ID:ZyF0tfGD0
>>649
この人か。走り屋さんのようだが、、、>>636の、どうみてもクラッシュな
派手にぶっ壊れてることに関して記述が無いな。、。

ttp://blog.livedoor.jp/jdm_yamamoto/archives/2011-02.html#20110206
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 22:06:09 ID:HloUkB7C0
ブログなんかやってると、マズった時あっという間に特定されて、恥ずかしいな w
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 22:19:32 ID:Z2nT5zDk0
>>653
厄払いってしたほうが良い?ってあるじゃんw
自分が悪いって言ってるから、追突だろうね。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 22:22:22 ID:k62hMgwa0
なんかトラックの下に潜り込んだ感じに見えたな。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 22:23:05 ID:0LsUG7Vj0
180ってまだ部品出るの?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 22:24:22 ID:0LsUG7Vj0
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 22:35:56 ID:N0K70e/I0
>>636
180SX。バンパーの形状とダミーグリルからすると前期(RS13)か?

・・・と思ったら>>653のブログが。間違いなく前期型でBNR32用純正16インチアルミつきか。
180SXは4穴だから5穴化するためにハブ変えてるな。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 22:47:50 ID:N0K70e/I0
>>648
踏み切りの前後は広々な道路なのに踏み切りだけ軽自動車も渡れなさそうな狭い幅。
なんじゃこりゃ?苦情先は南海か橋下知事か?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 23:22:23 ID:ZyF0tfGD0
>>655 >>659

>>653のHPで、
「人間魚雷」なんて単語を使ってるから、、、、
他の車両に「命中」しちゃったのか、、、

しかし、>>636の損傷だと、運転手は別にして、衝突された車輛の中の人が、大けがしてそうだな。。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 00:07:25 ID:hEynZRgX0
180sxってリトラの後ろまでしかフレーム無いからグシャグシャに見えても
実は大した損傷じゃなかったりする
これは知らんけど
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 00:41:54 ID:GgK9/RIl0
なんでS13、180SXってあそこでフレーム切れてんだろうな
高めの縁石跨ぐだけでボディが拉げているのが分かるボディ剛性の無さ…
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 00:44:17 ID:sKWgAe0I0
ちょっと古いが―除雪車に排除された??
http://edition.cnn.com/video/#/video/us/2010/12/27/dnt.rhode.island.winter.wpri

>>660
高架工事中だから完成後の新道かも。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 01:37:10 ID:ooto49qO0
>>660
元々自動車通行止めの踏切。
踏切の両側に進入禁止の金属ポールあり。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 02:01:52 ID:2IiaDBwN0
>>648
レベル高すぎて分からん。
頭の悪そうなホイールを履いてることだけは分かったw
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 02:52:20 ID:EpFMrY1J0
>>648
ダイハツ コペン
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 05:41:40 ID:/wPhHdj3O
>>648
ここうちの近所なんだ
凄い音がしたから見に行ったら凄い事になっててふいた
野次馬多すぎて写真とるの忘れた
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 11:09:25 ID:xV7MuYuD0
>>652
別にベンツとか、レクサスがあったりするんじゃないのか
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 11:35:51 ID:04Mbzwf00
>>645
これ、車検切れだったそうで、保険も何も出ないんでしょうねぇ。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 12:43:35 ID:un3vllU90
>>670
政府保障事業制度というのがあって、無保険車やひき逃げなどで加害者がわからない場合でも、
被害者には自賠責程度の保障をする制度がある。

政府保障事業制度
〜ひき逃げや自賠責保険未加入の事故では政府の保障がある〜
http://tt110.net/16jidousyahoken/M2-seifuhosyou.htm
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 14:51:50 ID:DmOE5lRd0
スクールバスがクレーン車に接触 児童ら20人けが(02/07 11:46)
http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/pictHD/20110207-210207006-57.jpg
http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/210207006.html
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 15:41:07 ID:J+b7gyye0
道央道で25台多重衝突 和寒−士別剣淵 猛吹雪、2人重傷
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/272047.html
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/photonews/image/3045_2.jpg
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 16:27:19 ID:xV7MuYuD0
>>673
これは、トレーラーがジャックナイフか。
それで、軽四を押し出しているのかな
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 16:33:39 ID:TbuOVWsv0
動画あり。盛りだくさんだぞー

道央道 25台が関係する事故
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110207/k10013905461000.html
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 16:43:44 ID:VBn9fWQ20
>>673
MAX デミオ プロボックス プレミオで
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 17:58:30 ID:VkCkRfs60
大型トラックの運ちゃんよく生きてたな
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 19:00:02 ID:VseXp8a70
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 19:52:41 ID:5llaSn/80
>>673
保険屋もいちいち保険料計算するのも大変だな。
水色の4低は全損だろうからそれだけで(新車価格で)2000万くらいするし。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 20:54:15 ID:Ju5Zsnkp0
>>673
北海道新聞の萌え絵がカワイイ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 21:26:29 ID:hJ2qpA2l0
>>680
どう見ても雪ミクです
ありがとうございました
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 22:33:41 ID:WZS2qwoJ0
高速で視界ゼロになったらどうすればいいんだろ。
止まれば追突されるし。
みんなが同じ考えなら超スローで安全に進むんだろうけどアホがいそうだしな
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 22:38:35 ID:TQzJlOdZ0
ハザード点けて路肩へ逃げて減速か停車するしかないかと…
ただ、この季節の雪国は、路肩は除雪された雪で埋ってたり…
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 22:41:39 ID:DmOE5lRd0
あわや…警官引きずり急発進 飲酒運転トラック
http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/210207027.html
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 00:37:53 ID:uhPhw89F0
>>665
いや、それは記事読んでて知ってた。快速路が突然酷道みたいな踏切になるんだもの。
事故ったじいさんも急に道が狭くなってパニくったんだろうなぁ。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 01:44:35 ID:qBPSb5/p0
バーにツッコミ
Car invades bar and hits a woman and a man in Sao Paulo, Brazil.
http://www.liveleak.com/view?i=b4a_1297091985
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 06:45:48 ID:qBPSb5/p0
埼玉・嵐山町で乗用車が道路沿いの塀などに衝突し横転 大学生2人死亡
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00192637.html
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 09:42:44 ID:hR66sU+50
EK9?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 15:57:22 ID:k0KhFFGS0
東京・世田谷区で車が駐車場の門扉に衝突、その後住宅に突っ込む 運転女性の夫けが
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00192665.html
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 16:14:43 ID:Ij3lVrQh0
簡単だ
グランディスシャリオ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 16:19:08 ID:kXCfj5vf0
>>689
シャリオグランディス
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 16:21:53 ID:/ct6NLQ20
ドーンと音がしたんですよ。10秒後にもう1回音がした。ドドーンと
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 16:42:09 ID:GSe9Z8Oj0
強く当たって流れでお願いします。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 17:09:39 ID:kHZdslgD0
>>687
EK4かな。ハンドルが4本スポークだし。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 17:35:18 ID:9ANGkdWR0
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 17:40:18 ID:fPvz+57I0
>>693
またうまいことを・・・・・
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 19:12:26 ID:J//WJfY70
>>691
エアロバキバキ君に言わすとチャリオットだ.
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 20:52:02 ID:fPvz+57I0
動画を見ると向かいの突っ込まれたお宅の車も被害にあった様子。現行と先代のMPVかな。
そういえば私の母も似たような事故を起こしてたなぁ。自宅に向かって特攻したんだけど。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 20:57:29 ID:tvbkXNwS0
ライフ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 22:02:26 ID:LNkwbRZX0
パニックになったらアクセル全開するのか
理解しがたいがYoutubeにも似たようなのがあがってたな。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 22:29:07 ID:XjKZIUKa0
>>696
ん?自画自賛か
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 22:32:16 ID:gpE6GkPU0
>>701
IDは違うようだが
703701:2011/02/08(火) 22:39:53 ID:5OROQrko0
>>702
こういう事でしょ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 22:50:56 ID:RBqKHVdh0
トリップでないと
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 23:21:15 ID:RxlekgsQ0
分からん、693と696のどこに共通点?

八百長Jokeはあんまり
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 23:46:36 ID:5OROQrko0
>>705
発信元が同じなんだよ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 00:14:15 ID:7a/E8tp90
なんの発信元?IPのこと?どうやって見るの?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 00:25:51 ID:NF22GUdI0
>>700
698です。
私の母は、父が自分の車のトランクに手を挟んで「イテー!○○(母の名前)ー
トランクあけてくれー」と叫び、母は自分の車をバックで車庫入れしてたんですが、
思わずアクセル踏んで玄関に突進。すごい音で近所の人みんなが集まってきたとか。
ちなみに693とは別人です。発信元ってどう見るんです?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 00:29:30 ID:Ki60ysfR0
>>687
シビッククーペかな?この世代のも少数ではあるが日本でも販売していた。

>>689
シャリオグランディスとマツダ新旧MPV。特に銀色の旧型MPVはフロントベコベコ。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 00:29:57 ID:vq/Se9w10
IDからIPを特定するソフトなんて、どれもガセだろ
あったら教えてくれ w
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 01:07:12 ID:6Ap8TE8w0
>>710
出回ったら面白くないだろ
以後慎め
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 08:39:18 ID:giPu2CLC0
稀にIDが重複することがあるからIPを完全に復元することは無理だろう。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 11:30:30 ID:52Jkn6tHO
誰か、ビアンテだってことに気がついてほしい
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 12:29:48 ID:5lfMGWnVO
>>713
どれ?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 13:01:44 ID:0Q2RMkEz0
>>713 >>714
シャリオの事故だと思ってみ返したが
>車が住宅に突っ込み、男性が負傷した。
この部分に違和感を覚えただけだった。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 22:57:20 ID:nc3AB1BI0
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 23:00:58 ID:T0cJ4sf70
マツダ車の知名度の低さw
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 23:04:35 ID:0Q2RMkEz0
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 23:07:15 ID:/npJQmSx0
>>717
そう言われると、マツダ車ってRX7とロードスターとアテンザくらいしかわかんねーな…
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 23:24:42 ID:Ki60ysfR0
>>719
俺はアテンザとアクセラの区別がつかない。
見分けがつかない訳ではなく、似たような名前なので間違えて呼んでしまうw
カペラとファミリアぐらい語感が違うような名前付けてくれ。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 02:51:53 ID:2Kjg/0y90
>>718
駐車場で隣にこれを停められると悲惨(T_T)

>>720
呼び名だけでなく見た目も似てるからw
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 09:50:35 ID:m2fhVXFy0
アクセラとアテンザの違いがわからん!
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 09:55:14 ID:yvDIHb3c0
デミオ  小
アクセラ 中
アテンザ 大
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 09:57:06 ID:4dhn4s3/0
福岡・粕屋町で乗用車が高校生2人をはね1人死亡、1人重体 運転手の35歳男を逮捕へ
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00192767.html
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 09:59:11 ID:yvDIHb3c0
>>724
初代ステップワゴン
居酒屋も逮捕される可能性はあるな。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 10:12:16 ID:hJrI/1QA0
プジョーやBMWなんかは全車種似てても文句言われないのになw
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 10:13:15 ID:hJrI/1QA0
旭川電気軌道バスが同じ1日に2回も事故った画像を探している。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 13:24:33 ID:Bn7FhBkM0
>>725
こんなの厳罰に処すべきだ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 13:42:00 ID:m2fhVXFy0
>>724
追い越しながら、対向の歩行者に当たるとか、
気が大きくなる割には、注意力が散漫になるという、
本当に飲酒の悪いところが出ている事故だなぁ!
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 21:13:28 ID:dkeLc+hX0
夜間の路側帯歩行者は発見し難い。黒っぽい服で車道はみ出しとか、間近になるまで気付かん。
酒なんか飲んでたら言わずもがな。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 21:46:41 ID:GLd9ADLd0
学生服が黒ってのは、轢いてくださいって事だよね。
なんで変えないんだろう
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 22:04:52 ID:Z9DaeLmi0
バスと軽乗用車が衝突 2人けが
http://www.47news.jp/photo/136621.php
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 22:23:31 ID:M3NwqeM10
>>724
結局2人とも亡くなったんだな、ご冥福をお祈りする。

飲酒運転は死刑!これくらいしないと飲酒運転無くならないわ!
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 23:36:50 ID:c9ITgEYX0
また福岡かw
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 02:47:18 ID:e0ijNfgcP
福岡は本当に多いな
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 02:55:23 ID:kma6zK3c0
愛知、茨城、福岡、この3県はガチ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 02:58:37 ID:AZxImMdV0
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 11:28:34 ID:AZxImMdV0
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 15:51:29 ID:KUy3z9VI0
>>671
> >>670
> 政府保障事業制度というのがあって、無保険車やひき逃げなどで加害者がわからない場合でも、
> 被害者には自賠責程度の保障をする制度がある。
>
> 政府保障事業制度
> 〜ひき逃げや自賠責保険未加入の事故では政府の保障がある〜
> http://tt110.net/16jidousyahoken/M2-seifuhosyou.htm

後で加害者から徴収する。
加害者は財産全て、最後には命(臓器)を売って支払う羽目になる。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 15:55:36 ID:AZxImMdV0
>>739
徴収できないケースもあるから。
無職で住所不定、財産もない奴からは取りようがない。

>最後には命(臓器)を売って支払う羽目になる

マンガの読み過ぎだ。
ひろゆきだって、億単位の民事賠償金を請求されてるが、法律上は無一文だから
平気で払ってないだろ。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 17:36:52 ID:KUy3z9VI0
いや、本当に払わせることは出来るよ。

最終的手段は拉致してシンジケートに人身を売ることだ。
すっかすかの死体にすれば1000万円くらいなら手に入るよ。

今はシナ人が良いお客さん。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 17:38:38 ID:KUy3z9VI0
若い女ならスナッフビデオ撮ってそれで回収する手もあるよな!

人体には富を生み出す無限の可能性があるんだよ。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 17:39:19 ID:KUy3z9VI0
ていうか、回収するだけなら無関係な奴をひき逃げ犯に仕立て上げて、そいつを解体する手もあるよな。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 17:40:45 ID:KUy3z9VI0
日本の権力がやってることだよ。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 17:41:36 ID:KUy3z9VI0
ざくざく、ぜくぜく。
これからは医師免許持ちの人体解体工=元外科医、病理医、法医こそスター。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 17:44:24 ID:KUy3z9VI0
↑コイツ頭オカシイ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 17:50:16 ID:tR8ataAE0
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 17:54:05 ID:KUy3z9VI0
釣られろよ、おまえ!>>747
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 18:07:27 ID:KUy3z9VI0
>>747
GG(先代のインプレッサ)だな。4WDだからと調子に乗ってたんだろう、関西のバカが!
死んでるといいな。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 19:54:42 ID:Aa0ZtSD60
>>747
雪=北海道というバカ丸出しの発想にワロタ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 19:57:55 ID:rmqP2pog0
5センチ程度じゃ積もったと言わない
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 20:27:40 ID:KUy3z9VI0
>>750
そりゃ、関西人はバカですから!
もっとたくさん事故死ねばいいんだよ。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 05:20:52 ID:JLGbV1D10
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 13:26:59 ID:DIbLW0Zn0
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 16:14:59 ID:d6yrE/DX0
>>754は北米版カムリ?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 16:16:48 ID:vUDuLvM60
いいえ、初代プリウスです。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 17:49:36 ID:GFf6YLyT0
どうしてこうなったんだろう・・
駐車中のプリウスに乗っかっていったんだろうか。。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 19:46:20 ID:C8IV942G0
出会い頭に本来なら正面衝突するところを
車高があったので踏み越えてしまったって感じ?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 21:02:46 ID:STNRiBPq0
>>754
乗っかってるのはタホ?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 02:27:35 ID:dbnrBycg0
中央道で車横転、後続車にひかれ1人死亡
http://news.tbs.co.jp/jnn/jpg/news4648855_1.jpg
http://www.mbs.jp/news/jnn_4648855_zen.shtml
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 07:17:53 ID:V2HGlMLF0
>>760
2代目エルグランドかな
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 10:59:39 ID:2nmETF8Y0
>>733
あまり飲酒を厳罰化しすぎると、こんどはひき逃げが増えるって言う弊害があるんだよなぁ。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 11:45:43 ID:m+vDmyqW0
酒飲んで車運転しようとしたら、車内に毒ガスが噴出して
運転手、同乗者もろとも死ぬって言う車ができればいいのにね。
精度が100%であれば、何も弊害がないと思うんだが。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 12:18:40 ID:iRPBcmAT0
オレは当然飲酒運転しないが、そんな機能が付いた車は選ばない。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 12:41:51 ID:m+vDmyqW0
>>764
ごめん、書き方が悪かった。
そう言う装置を全ての車に義務づければいいってことね。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 14:07:35 ID:4Z5KA4xi0
>>763
ネタにレスするのもアレだが何で100%検知するの?
車内の空気だと助手席にさえ飲酒したら乗れなくなるし、
運転する人が息を吹きかけるだと、携帯型ファンを装置前で
回せばごまかせるし、意味ないよね?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 14:10:15 ID:XoY0biLC0
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 16:04:15 ID:mM0c+q+u0
乱暴な到着のタクシー
http://www.liveleak.com/view?i=559_1297468197
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 16:26:11 ID:V8HLD8fo0
>>766
現代の科学で可能かどうか分からないが、
ハンドルを握った手の血中アルコール濃度で感知すれば可能。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 17:24:27 ID:gvHuNFE60
>>762
ひき逃げは無条件で死刑にすればいいだけ。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 17:28:27 ID:sVPpP4f+O
>>769
つゴム手袋
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 17:41:29 ID:V8HLD8fo0
>>771
血中濃度が測れない場合は、エンジンが掛からないようにすればおk。

っていつまで続けんだよw
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 17:48:33 ID:sVPpP4f+O
>>772
呑んでない人がハンドル握ってエンジンON
→飲酒してる人がゴム手袋装着で運転でおk。

って飲酒運転は絶対してはいけません。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 21:46:29 ID:XzEOZSvy0
>>770
轢き逃げと飲酒運転を同レベルの極刑に近いのにしとけばいいかも。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 22:00:31 ID:V8HLD8fo0
>>773
常時測定して、測定できなくなったらエンジン停止。毒ガス発生。



事故ったりしてハンドルから手放したら、軽い接触事故でも死ぬなw
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 22:04:37 ID:2nmETF8Y0
>>770
>>774
飲酒とひき逃げの罪を同レベルにすると
「逃げれば逃げ切れるかもしれない」という阿呆な考えを起こす奴が増えるんだよねぇ。
両方とも死刑なんてやれば尚更。

って、スレチの話題ばっかじゃあれなんで
http://news24.jp/articles/2011/02/13/07175971.html
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 22:12:35 ID:mM0c+q+u0
3台絡む事故で2人死亡、1人ケガ 仙台市
http://news24.jp/articles/2011/02/13/07175971.html
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 22:26:42 ID:qgCy+Izd0
オデッセイとデュアリス
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 01:46:08 ID:6H+atfYT0
茨城・河内町の国道で車同士が衝突 4人死傷(02/14 00:40)
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210213032.html
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 03:30:11 ID:2IsBm8FE0
テスタロッサかな?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 04:07:57 ID:qVxWE+3i0
黒いのはアイシス
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 12:08:08 ID:IN+E9mFYO
今日裁判があった埼玉の熊谷の飲酒運転の事故の車は何かな?

赤のセダン見たいだが?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 12:19:32 ID:9CsYejqQ0
>>782
そんなので特定できたらエスパーだな
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 12:34:52 ID:gNbxW0ZaO
ランサーエボリューション
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 12:55:44 ID:32LuYIC/0
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00192998.html

東京・江戸川区の首都高速・中央環状線で、14日午前、大型トラック3台が相次いで衝突し、男性2人がけがをした。
午前11時ごろ、江戸川区の首都高速・中央環状線外回りの船堀橋出入り口付近で、大型トラック3台が相次いで衝突する事故があった。
この事故で、42歳と40歳の男性2人が、けがをして病院に搬送されているが、命に別条はないという。
警視庁は、運転手らから事情を聴くなど、くわしい事故原因を調べている。
この事故の影響で、中央環状線外回りの一部区間が午前11時半現在、通行止めになっている。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 15:50:02 ID:5xDKcOTUO
このスレ削除依頼出されてるよwww
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 16:37:14 ID:fDtzPKFU0
>>786
kwskk

つーか、どうしたんだ?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 17:45:12 ID:R+7CXJA20
ここって事故していない車の車種は見てもらえますか?
もしNGならふさわしいスレあったら誘導願います。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 18:25:13 ID:FTWNicNhP
盗難車が横転事故 男2人がバッグ持ち逃走
http://news24.jp/articles/2011/02/14/07176004.html

>>788
個人特定でなければいいんでない
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 20:43:59 ID:QfCvl/R90
>>779
もったいねぇ・・・
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 21:05:13 ID:DWEz0rsa0
>>783
すでに特定済み
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 21:35:42 ID:c5SI5TUh0
>>779
アクセル踏み過ぎでケツが出たのかな
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 04:46:58 ID:u4qXEdnO0
右ハンドルなら助かってたのにねぇ
判断能力が劣ってる年寄りはレクサスとか乗ればいいのに
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 10:22:05 ID:GLM/Xd9fO
>>793
60そこそこで老人呼ばわりはどうかと思うぞ。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 11:35:29 ID:hN6laqur0
>>785
クオンスーパグレートクオンスーパーグレート
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 11:37:51 ID:Y5aq5lGT0
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 18:32:18 ID:R6xtkmsx0
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2011021513023067/
スリップ事故を起こし、歩道の工事現場に突っ込んだ車=15日午前8時19分、岡山市南区当新田
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/images/2011/02/15/2011021513023067-1.jpg
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 18:39:35 ID:cGjcw3ZF0
先代デミオ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 18:42:11 ID:h7rUa28f0
>>796
レガシィとプリメーラ?かな
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 18:50:32 ID:4P5ob3wc0
>>796
先代レガシィ(BP)のGTと2代目日産プリメーラ(P11)。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 21:50:13 ID:vVAgBtYFP
交通事故:東名高速で玉突き 2人死亡、8人重軽傷…愛知
http://mainichi.jp/photo/news/images/20110216k0000m040063000p_size5.jpg

岡山・倉敷市の瀬戸中央道で事故処理をしていた作業員がはねられ死亡 運転手現行犯逮捕
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00193081.html

ひき逃げで重傷 酒気帯び運転の男が関与か
http://www.news24.jp/player/wm/300k.html?m_url=20110215_0039

3人乗り自転車転倒、はねられ5歳女児重傷
http://www.news24.jp/player/wm/300k.html?m_url=20110215_0032
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 00:01:19 ID:lAaTX/KL0
>>801
メルセデスEクラス?
http://www.youtube.com/watch?v=_g2aGUIwW5U
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 00:18:05 ID:XL1dmJdm0
>>801
東名の白いのは先代レガシィの後期型。ワゴンかセダンか分からんね。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 00:40:00 ID:x4IoaAhn0
>>801
倉敷のは、ハイラックスサーフとエキスパート。
ひき逃げのと自転車転倒のは両方ともハイエース。
雪道は車も自転車も慎重に・・・
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 00:44:59 ID:LGBerYil0
>>802
これ、セダンだったら被害はどうだったんだろう。
どっちにしても、さすがのメルセデスも格上相手じゃ辛いか。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 01:32:07 ID:lAaTX/KL0
車種の大小を問わず後突に弱い車は結構ある。
「後面衝突頚部保護性能試験」で調べてみると分かるよ。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 02:02:14 ID:+9m+1KIG0
高速で大型に突っ込まれたらレガシィでもキャビンごと潰されてしまうから
ヘッドレストとかの問題じゃないだろ?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 10:38:43 ID:oKKBAoOr0
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 13:12:34 ID:uDK/w6LD0
白のレガシーのキャビンつぶされてないね。ベンツは死んでないかも!
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 15:16:32 ID:wlKFBd290
白のレガシー、ルーフレールがあるからワゴンでは
セダン(B4)はルーフレールが無かった気がする
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 16:54:17 ID:oKKBAoOr0
北陸自動車道でトラックが車線ふさぐ
http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/210216019.html

スターレットかな
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 18:12:14 ID:iT5j6iFh0
茨城・河内町の国道で車同士が衝突 4人死傷(11/02/13)
http://www.youtube.com/watch?v=jNAZ67VjXxo
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 18:14:17 ID:yIOUWQLC0
>>802
↓後ろがめちゃくちゃに壊れてる。車種は何だろう?
http://www.youtube.com/watch?v=UqjB1GY9SAs
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 18:21:14 ID:HtNUuNYtO
トヨタ バンガードでした
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 18:22:52 ID:ABVhUUhm0
ヴァンガードみたいだな。これ、サードシートに座ってたら間違いなく逝ってるだろうね・・・
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 18:25:21 ID:ABVhUUhm0
>>813
映像最後の方でチラっと映る白いセダンは何だろう?カローラアクシオ?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 18:29:47 ID:HP/sGQpE0
>>815
サードどころか助手席の人まで逝ってもうたらしいよ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 18:35:20 ID:AKymEQsM0
削除されてしまった
しかし、凄いつぶれていたな
全然減速せずにぶつかったんだろうな

あの運転手実刑でいいよ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 18:53:03 ID:cJ3U6V5p0
813のと思われる動画
http://www.youtube.com/watch?v=sfWqIZwFNxo

亡くなった割には関係者が意外とあっさりしてて意外だった。
まあ、編集上そう見えるだけだろうけど・・・
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 18:57:20 ID:AKymEQsM0
>>819
たぶん、親族は、死亡したいうことが、実感できないんだよ

しかし、ヴァンガードクラスですら、ここまでやられるのかよ。
後部座席にすら、人を乗せるのが不安になってしまう。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 19:17:37 ID:Rcx7s58i0
3列目は本来なら荷室ってか潰れしろなんだよな
なるわけ無いけど、安全基準改定でリアドアから後席まで50cmの荷室スペースを設けよ
ってなったら業界全体がすごいことになるんだろうな
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 19:22:07 ID:cJ3U6V5p0
まあ、リヤは元々フロントより固いこと、正面衝突より相対速度が低くなること
追突した場合、車が前方に動いて衝撃が逃げることなどからそうなってるんだろうな。

そんなことより、トラックの前後に乗用車とフレーム位置を合わせるアンダーバー
を装着すること(現段階ではオプション)、追突感知時に自動的にブレーキをかける
機構(やはりオプション)を義務づけた方が遙かに効果は高いと思う。
あとは賠償金の引き上げ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 19:39:51 ID:FccacAJd0
>>821

全長5m以上クラスになりそうな予感

ヴァンガードって全長短いな
これでサードシートとかあるのか・・・・・
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 19:50:49 ID:HP/sGQpE0
>>822
運送業界は休憩と渋滞考慮した最低納期と運賃を法で規定して
事故った際に荷主との契約に無理があったら荷主に懲罰加えるのが一番効くと思われw
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 21:27:20 ID:3qE4ePaV0
トラック運転手なんて低学歴DQNなんだから、運転席低くして、軽とぶつかっても
軽が助かってトラックの運転席が潰れるぐらい軟らかく、安全性を低くしとけばいいんだよ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 21:41:14 ID:cJ3U6V5p0
そういう極論は止めとけ
日本の物流をトラックが支えてるのは事実。
825みたいに他人の仕事に感謝できない人は
自分の仕事も他人に感謝されることはない・・・と思う。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 21:45:13 ID:ATvLuzQq0
>>819
対自動車の事故では最強と思ってた四駆でも4トン相手でここまで潰れるのか
小型車乗りたいけど事故見る度に考え改めさせられる。 3列目なんてあり得ない…
世界に先駆けてJNCAPで追突耐性も試験すればいいのに。 仕分けしてる場合じゃないだろう
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 21:46:48 ID:8b0H7qsb0
いや、普通に前見て運転すればいいだけじゃん。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 21:53:29 ID:cJ3U6V5p0
>>827
4tトラックと言っても積荷が多く載ってれば総重量で8t前後ある。
ヴァンガードは4WDで1.6t程度

ヴァンガードが体重60Kgの成人だとすると4tトラックは300Kg
それが100Km/hでつっこんでくればどうしようもない。
2.5tのランクル200でも厳しいかな
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 21:58:51 ID:3LmvZZ7w0
トラックにアイサイト義務化希望。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 22:10:19 ID:DqbFWt6R0
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 22:35:06 ID:3LmvZZ7w0
>>831
そうなんだ、30km以下じゃなきゃダメなんだ。止まらなくても減速してくれるような
装備をしてくれないかなぁ。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 22:55:03 ID:9jdYYuzW0
>>830
新しいトラックには、被害軽減ブレーキがついてるのもあるよ。
同じく義務化するべきだと思う。
http://www.hino-global.com/j/news_release/10.html
http://www.isuzu.co.jp/press/2007/10_25giga.html
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 23:20:08 ID:uDK/w6LD0
モノコックボディー車は高速は怖い
プラドなど、フレームボデイー車なら安心安全だな。
ひにくだが、レガシーに付けれる、衝突防止装置はトラックに義務化して
ほしーのー。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 23:32:45 ID:WHvWmS2X0
今年もスバルはがんばってるなあ
http://www.youtube.com/watch?v=Tuullc8uFlI
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 23:38:49 ID:WHvWmS2X0
スバルが資本提携したトヨタに、連結子会社として日野とダイハツ(トヨタグループでトヨタ傘下)があったな
日野にアイサイトを技術供与するといいな
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 00:16:13 ID:Y4kswHC60
>>822
ボンネットトラック復活させた方がいいかも知れん。

>>836
同じくトヨタ傘下のいすゞにも技術供与してくれ。つか国内トラック4社全部に技術供与でもいいよな?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 00:29:03 ID:9ixTbwRl0
>>819
ヴァンガードだったのか。潰れすぎててカローラアクシオかと思ったw
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 00:35:52 ID:3iAPkS1w0
スバルといすゞは資本提携のみで、トヨタ傘下には入ってません
おおむね三分の一(33.3%)以上の持ち株比率で、傘下と言えるでしょう(2社共33.3%よりかなり低い持ち株比率)

ちなみに、トヨタの連結子会社の日野とダイハツはトヨタの持ち株比率50%以上
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 00:44:24 ID:7Rse184e0
>>828
お前は30時間連続で走行したことがないのか?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 00:47:43 ID:9ixTbwRl0
ボーっと前を見てて、ふと気付いたらすぐ前に車両が!
とっさにハンドルを切って左車線に移るも、そこにも停車車両がガチャーン!という感じらしい。
車間の詰めすぎでなくても、前を見て運転してても、漫然と運転してたら結果は同じ。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 00:56:44 ID:QD4+fTvD0
人が運転する以上起こり得るよな
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 00:58:53 ID:7Rse184e0
連日の超長時間運転と手作業の積み込み(商品の段ボール500個1人で手積みとかは日常)で、へとへとで、今すぐにでも関東北部の家に帰って爆睡したいのに、
現実の自分はまだ中部地方の酷道を必死でぶっ飛ばしている。
本日の荷物は、どうでもいいような100円ショップのプラスチックケース。
配達完了、でも、帰りの荷が見つからないと帰れない…。
とりあえず荷物が出そうな都市部に向かう…ああ…眠い…

ドーーーーン!
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 01:07:43 ID:aR8u2/qf0
>>843
なるほどね。>>826の言うように感謝せねば。オレにはそこまで到底できない。しかも安月給で。


親に怒鳴られながらも、人並みに勉強しててよかった。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 01:15:15 ID:ANZ+UTsmO
トラック運転手やるなら人生・命賭けてやれ。クソが。
楽そうじゃね?(^-^)金稼げそうじゃね?(^-^)って感じで安易に応募すんな。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 01:21:44 ID:ik/++lpK0
トラック野郎を批判する奴多いけどさ、お前らトラック業界なしで生活できると思ってるの?
文句あるならトラックに頼らない生活送ってみろ。できるか?

と通販でばっかり物を買ってる俺が言ってみる。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 01:21:48 ID:QeL5BjVl0
画像は?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 01:36:02 ID:QD4+fTvD0
通販の?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 02:18:06 ID:eFGQYlFP0
>>831
スバルのアイサイトは航空機メーカーだけあって先進的で実用的だなあ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 02:28:36 ID:Fj2nYzok0
>>830
ベンツのトラックにはついてる。
http://www.youtube.com/watch?v=7fdB0EA6kRo
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 02:48:56 ID:kiGr5NjA0
トラック運転手ってほんのちょっと前まで相当な高給取りだったのに
いまじゃ完全に奴隷化してしまったな。 物が安いってのは誰かが犠牲になってるんだぜ…
本来なら多少物価上がっても労働環境改善すべきだろに
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 02:56:04 ID:9ixTbwRl0
規制緩和と自由化を謳った小泉改革以降は、
効率ばかりを重視した非人道的で悲惨な業界も多い。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 09:11:33 ID:gBlIGzt90

スレチもいいとこだが

854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 09:16:04 ID:pW8ZtqZR0
>>822
賠償金は上げるべきだと思うけど、効果ないと思うな
結局は保険会社が支払うから、身銭は切らないから

むしろ、2人以上死亡で実刑、
1人死亡で禁固3猶予5ぐらいの基準でやるべきだろう
そうしたら、おれ、車の中に人形3つ積んで乗るけどなw

衝突安全は、高速料金割引の前提条件とすべき
プリウスだけ別に扱えるなら、可能だろ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 10:56:40 ID:Asvb3oQJP
>>852
位取りの考え方自体は日本で生まれたものだよ
表記が簡単な算用数字はインドから伝わったものだが当初0という記号は無かった
いっぽう近代まで数の概念が無かったのが朝鮮人
朝鮮人の身近にいる人が最も困っている事といえば金と時間に対するルーズさが上げられるが
これは彼らが長い間数を数える文化を持たなかった事による所が大きい
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 11:24:06 ID:DIdzennc0
ワッキー車上荒らしにギャグノート盗まれる
http://www.sanspo.com/geino/photos/110217/gnd1102170505002-p1.htm

プロナードかな?
事故じゃなくてすまそ。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 11:29:46 ID:HlGAEEdJ0
当然最後尾はハザード点けたよね
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 11:32:31 ID:6oyUkJvNO
>>856
合ってるけどワッキーの車じゃないね
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 11:34:17 ID:gBlIGzt90
>>856
わっ気G550じゃなかったっけ?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 11:44:41 ID:NVUi2Ri00
中国道7台事故、父子が重軽傷 兵庫・加東
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110217/dst11021711150003-n1.jpg
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 11:53:13 ID:TLzrcvXl0
>>860
現行のエキスパート?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 13:09:03 ID:GK9RfKHZ0
>>850
ベンツのトラックじゃなくてダイムラーのトラック
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 13:25:11 ID:+wjnKWpF0
燃費悪いが、フレームボディー最高だよな。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 13:54:54 ID:5qdiUh0L0
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 13:59:05 ID:57ffatJN0
>>864はグロでこのスレと関係なし。

グロはこっちでやってね。>>864レベルだと失笑で終わっちゃうけど。

【0,,0】グロ総合スレ Part135【0,,0】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1297151273/
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 14:54:55 ID:PZzJ/M/P0
俺のブラウザすげー
>>864のリンクのサムネイルにボカし掛かってるw
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 15:03:30 ID:Zpzz8A4h0
2chの専ブラ入れてる人も少なくなったなー
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 00:06:43 ID:hvFXfI9W0
>>850
良い機能だけど緊急停車した際に積荷がグチャグチャになりそうだな。

>>862
日本でダイムラー=ベンツだと判る奴なんてクルマヲタしか居ないがなw
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 00:21:24 ID:DGggnAbA0
>>868
追突してもグチャグチャになる
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 00:38:27 ID:hvFXfI9W0
>>869
追突しちゃえば運がよいと即死して、壊した積荷の弁償を気にしなくて済むからw
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 01:37:09 ID:oR8d19Ul0
積荷より安い命w
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 02:38:22 ID:peHMykeS0
アイサイトは前身であるADA(2nd)と比較してハード的にはADA(1st)レベルまで退化したバージョン。
ミリ波レーダーがないから、視界ゼロでも対向車の存在がわかったりもしない。機能名は失念。
あと、グリップモニターとプレビューVDCも省略だったような気がする。
ADA(2nd)のハードをそのまま使って今度こそ量産効果を得ようとは考えなかったんだね。

実はレクサスに移植したのでスバル車には使えませんwwwというお話。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 02:39:35 ID:peHMykeS0
ちなみに99台しか売れてないそうですね。
うち1台はオヤジがそこら中ブッケしてズタボロにしてますが。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 17:20:15 ID:2JSj7O530
>>872
ミリ波を使ってないから先進技術なんだろw
ミリ波を使ったプリクラッシュなんてもうどこのメーカーでも採用済

ステレオカメラのみでプリクラッシュ・クルーズコントロール制御を行った事が凄い

そもそもミリ波レーダーがいらないから、従来のミリ波を用いたシステムと価格面では競合しない
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 17:45:12 ID:3A7dTB920
ミリ波レーダーと言えば、一個前のムーヴにも有ったんだよな。
今のムーヴには付いてたっけなあ?

でもまあ、そんなもの義務化したら高いって車が余計に高くなるな。
それで車に人が乗らなくなれば、むしろその方が良いのか…?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 18:01:41 ID:SC07TWSa0
ウチの車にミリ波レーダー付いてるけど、オレの不注意で
一度だけそれ(と、ブレーキアシスト)で救われた事がある。
追突するのを覚悟したけれど、止まれたもんな。

ただ、後続車いなかったから良かったものの、
後続車の車間距離が十分でないと確実に追突されるな、とは思った。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 20:19:24 ID:RJPcXwub0
>>850
スゲー
ブレーキかかったあとの挙動がなんかの虫みたいだw
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 20:41:40 ID:RJPcXwub0
俺もワンコが飛び出してプリクラで助かったことがある。
ブレーキ踏んだあと警告音がしてシートベルトが巻かれてびっくりした。
でもあれはブレーキをアシストしてくれる機能であって完全には止まらんのだよね。
そう思うと完全に止まるアイサイトのほうがいいなーなんて思ってしまう。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 20:43:49 ID:+D5NWHmu0
俺もウンコが飛び出してパンパースで助かったことがある。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 20:53:32 ID:SLI1BAi30
備えあれば憂いなしですね
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 21:28:53 ID:u8f73M+s0
>>878
自分が無事に止まれたところで、後続車に追突されるのが落ちですよw
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 21:29:29 ID:peHMykeS0
プリクラの設定ならわんこは普通轢くだろ。人間と小さな動物は見分けてるらしい。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 21:35:48 ID:Fo1yJ2Jg0
ネタとしては嫌いじゃないけど、さすがにスレチすぎる
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 22:29:07 ID:TgSMPUGw0
>>879
くだらねぇ

のに不覚にもコーヒー噴いたじゃねーかよw
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 23:04:21 ID:MUWkVKKy0
つまりいらん二次事故を起こすくらいならワンコは轢け、ウンコは出せっということね。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 23:14:53 ID:5gOrWC2I0
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 00:53:07 ID:U8+e7Yd+0
>>871
競走馬運送車両なんてまさにそんな感じ。お馬様一頭ウン億円なんてザラだしw
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 01:11:25 ID:JAmmltrI0
>>887
保険とか入ってないの?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 01:19:34 ID:U8+e7Yd+0
>>885
ちげーしwww

>>888
普通は入っているでしょ。そんなお馬様トラックにDQNの無保険車が突っ込むと面白い事にw
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 02:08:58 ID:z278xYgx0
どっかで競走馬運送するトラックは容赦なく轢くみたいなコピペ見たな
急ブレーキして万が一馬が足折ったりしたら人間一人どころの保証じゃ済まないからとかで
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 10:05:10 ID:TtMzFt5c0
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 10:36:27 ID:QQQ2kAPH0
>>891
雑誌が詰め込んであるんじゃないの?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 11:46:44 ID:maCm6d0P0
このボルボは何がしたいんだ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 11:50:10 ID:fmbKenSr0
寒さしのぎで窓を埋めたとか
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 12:42:35 ID:dKJRgQWFO
>>893
カーセクースする為の及位見防止対策でね?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 12:56:31 ID:qxtWCAb30
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 15:57:52 ID:yWaUA+yJ0
逃走車 バスと正面衝突 アメリカ
http://www.youtube.com/watch?v=een_MV2oeck&feature=player_embedded
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 23:16:05.76 ID:U8+e7Yd+0
>>896
下の白い車はMGマエストロか?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 14:18:55.16 ID:h2I/Y6hl0
交差点で出合い頭に乗用車衝突、4人死傷 栃木市(02/20 00:25)
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210219035.html
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 14:32:20.91 ID:tM91nfgyP
カリーナとステップワゴン
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 15:39:57.06 ID:NBv0dX4e0
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 16:58:08.07 ID:NBv0dX4e0
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 20:51:59.28 ID:VJ/3+FrC0
>>899
シートベルトしてなかったのかねぇ・・南無
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 21:12:41.40 ID:8zFkDspG0
>>899
道路の茶色いのって何?ゲロみたい
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 21:57:48.44 ID:8qW+1YUK0
>>904
路面がオイルで汚れると、おがくず撒いて吸収させるんだよ。だからそのオイルにおがくず撒いた図だと思う。いや、そうに違いない。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 22:06:33.21 ID:Kxcubxmt0
おがくずじゃなくて、市販の油吸着剤だね。
消防やJAF、高速道路会社なんかが車に常備してるな。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 22:14:29.04 ID:A/KVLIY+0
>>896
上の画像ちょっとキモス('A`)
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 22:27:14.24 ID:A/KVLIY+0
血液とかも吸うんだろうな。。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 22:47:36.24 ID:lNMzrzvT0
たまに、赤のクーラントにビックリすること有るな
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 06:13:17.63 ID:xM5avHiO0
>>905-906
ACライトか
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 12:30:19.06 ID:18x5CdjV0
福島・須賀川市で中学生が無免許運転していた車が壁に激突 同級生の男女5人重軽傷
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00193417.html
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 12:40:13.24 ID:w1zpr6C/0
>>911
オートマチックは怖いなぁ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 14:59:58.11 ID:y0avOyjA0
ツッコミどころはそこかよw
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 15:30:50.36 ID:M0PMDhpo0
斜面に激突、ワゴン車の男性が死亡 (2011年2月20日 16:11 現在)
http://rkk.jp/cgi-bin/newscgi/localnews.cgi?id=NS003201102201611460111
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 15:33:53.59 ID:M0PMDhpo0
19歳少年が飲酒運転 パトカーと衝突し警察官重傷(02/21 11:57)
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210221020.html
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 15:44:59.23 ID:UVM8TVk70
イタリアの高速道路でこのほど、320km/hで走行していたスーパーカーが全損するという
大事故が起きた。しかし、乗員は奇跡的に無傷で済んだという。
http://www.automotorblog.com/wp-content/uploads/2011/02/Pagani-Zonda-F-accident-1.jpg
http://www.automotorblog.com/wp-content/uploads/2011/02/Pagani-Zonda-F-accident-2.jpg
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 17:31:44.09 ID:yS6Omf550
>>916
パガーニ・ゾンダ。ファイル名そのまんまだし。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 17:34:05.63 ID:yS6Omf550
>>911
中学生がセルシオにのってたかと思ってたけど違ったらしい。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011022190104050.html
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 18:20:04.54 ID:ucf5bVzZ0
>>918
NOTE?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 18:51:05.09 ID:pfj2b7VD0
ノテ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 19:36:00.11 ID:YBRnl58l0
ガキはどうでもいい
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 20:32:30.53 ID:FGhfqthz0
ああ、ノテだな
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 21:46:27.79 ID:ckq8KFBt0
セル塩は最初から車庫にあったのねw
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 23:57:58.66 ID:ccpKQtlJ0
>>911
ワンオーナーで大事に乗られてきた20型セルシオの側面、倒れてきたブロックで傷が入ったかしたんだろうなぁ。
特攻された農家の爺さんよ、馬鹿ガキ共の親から塀の修理代から何から取れるだけとってやれっ!
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 03:44:30.91 ID:oc2QJIVl0
晴れ時々クルマ

Camera catches car falling from third floor parking lot
http://www.liveleak.com/view?i=bd6_1298271469
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 06:40:33.98 ID:Iw6iJp8P0
>>914
ガラスの形状からしてマツダのボンゴだと思う。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 10:44:52.24 ID:nlvnzGdl0
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 10:46:03.31 ID:nlvnzGdl0
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 12:28:35.26 ID:rmdfcYl6P
トラック運転手逮捕 愛知県警、東名・追突3人死亡
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/images/PK2011021702100034_size0.jpg
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 13:08:22.01 ID:FVj6DfO+0
>>929
ヴァンガード?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 17:00:37.02 ID:C8RzjEuR0
>>930
>814
>815
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 18:49:57.49 ID:oc2QJIVl0
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 20:59:05.50 ID:utaBmZGB0
>>932
ヴィッツ、ストーリアorデュエット、シビック

ニュージーランドは日本車が多い。メーカーが新車で売ったやつより、
日本からの「輸入中古車」が多い。
ニュージーランドは所得が低いので・・・
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 21:02:51.65 ID:utaBmZGB0
>>924
傷どころか思いっきり凹んでるぞ・・・綺麗なのにもったいない
馬鹿ガキの親のことだから保証でごねるんじゃないか?
「車のへこみは今回の事故で付いたのか分からない」「こっちも子供が大けがしているんだから考慮しろ」
果ては「こんなところに塀を作ってるのが悪い、怪我の保証をしろ」とかw
935 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 21:29:21.68 ID:rmdfcYl6P
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 21:55:06.23 ID:WJZebwrx0
>>935
NZって、日本車多いのかな
インプレッサとシルビアとエスティマだけわかった
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 22:01:57.09 ID:8+zrTHqB0
>>935
インプ…(´;ω;`)ウッ…
一枚目はフィット?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 22:07:32.55 ID:w86YNN4MP
>>936
NHKニュースの映像だとトヨタばかりだったよ。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 22:15:29.76 ID:Ttm9nn6e0
NZは右ハンドルで日本と同じ?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 22:26:40.06 ID:WJZebwrx0
日本と同じ、左側通行なんだねだから日本車が目立つのかな
http://www.newzealand.com/travel/ja/getting-to-around-nz/transport/driving-in-nz/driving-in-new-zealand-home.cfm
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 23:29:00.19 ID:YiwB4WXi0
>>935
初代のフィット(前期)、ルシーダかエミーナ、初代カルディナ、インプレッサ、BMの3尻はわかった。

なんか数年前の日本の光景だな。
そう思えば初代カルディナとかルシーダ・エミーナ見なくなってきたな。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 23:30:05.06 ID:OjJNIoJ40
日本と違って「左ハンドル禁止」だからね。
改造しないと走らせられないそうだ。
http://www.uswd.com/RHDHummer.htm
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 23:32:19.22 ID:oc2QJIVl0
>>942
原則的に、逆ハンドルの車は通行できない国のほうが多いんじゃないかな。
中東に救急車の中古車を善意で寄付しようとしたら、逆ハンドルで通行できず、
倉庫に眠ったままという話があったね。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 23:43:43.56 ID:efQm+oSG0
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 23:44:29.01 ID:HkPx0W610
>>935
ニュージーランドだけではなくオーストラリアも日本車が多い。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 23:47:42.75 ID:HkPx0W610
>>935
フィット、ルシ・エミ
初代カルディナ
シルビア
BMW3シリーズ
インプ
ハイエース?
またも初代カルディナ?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 23:51:34.49 ID:HkPx0W610
>>944
2枚目 アルテッツァ ジータAS300
3枚目はレガシィワゴン
一番下の右側はCR-Vかな
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 00:34:46.46 ID:l6ObExDd0
>>947
BH(3代目)だね。グレードはブライトンかブライトンゴールド。

>>941
ココの写真にはないけど、日本では絶滅状態な三代目ミラージュのセダンが犠牲に。orz
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 00:55:56.50 ID:fp8OivoM0
秋田道で車の正面衝突事故(秋田県)
http://www.news24.jp/nnn/news861638.html
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 01:05:15.93 ID:OScIoZeV0
>>949
フィットとカローラアクシオ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 02:15:32.74 ID:vU9twRNa0
>>949
もしかして対面通行?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 06:29:27.08 ID:KXrwyYe30
>>934
親が下朝鮮人だとそんな感じかな
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 08:00:19.32 ID:FYETixOnO
>>952
近年は純然たる日本人でもそんなヤツが増えている。クレーマー大杉。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 13:33:01.82 ID:QgmvHla40
>>944
三枚目はレガシィB4だとおも
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 18:03:24.60 ID:MUSs7zfg0
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 19:26:05.55 ID:BZUH5Clj0
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 19:30:33.61 ID:WQ+Z05+C0
千葉やや多い
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 19:42:58.91 ID:MHot5CL40
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 20:54:59.95 ID:4oAHeGQR0
>>955
1枚目:ホールデン・コモドア/トヨタ・ハイラックスサーフ
2枚目:日産クロスロード/スバル・インプレッサ/フォード・ファルコン
3枚目:マツダ・アテンザ/メルセデスベンツ190E
4枚目:ホンダ・オルティア
5枚目:これもホールデン・コモドア

ホールデンはオーストラリアのメーカー。GM系。
このコモドアはオペル・オメガがベース。
写っている日本車のうち、相当数は日本からの輸入中古車だろう。

>>943
先進国では規制しているところは少ないよ。豪州、NZでは規制があるけど
イギリスには無い。ただし誰も逆側ハンドルの車なんて乗りたがらないだけw
欧州(大陸側)では右半身に障害を負ってしまった人が右ハンドルベースの特装車に乗るなんてケースがある。

960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 21:26:24.39 ID:YRgu9pSt0
>>956
初代FUGA(Y50)の前期型かな・・・・
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 23:13:58.89 ID:WwGyuNVQ0
>>956
V36スカイライン前期
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 00:00:23.85 ID:l6ObExDd0
>>954
B4はセダンだから屋根にルーフレールは無いぞ。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 11:53:59.46 ID:zmLM1FIe0
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 15:21:50.77 ID:CCCCebBo0
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 17:03:30.96 ID:QlV5OCZV0
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 19:08:20.36 ID:L5vweOxWO
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 20:00:09.43 ID:MZI8E6vU0
>>963
1枚目:トヨタ・カローラFX
2枚目:ダイハツ・ミラ
3枚目:ダッジ・ラム
4枚目:ホンダ・オデッセイ
5枚目:分からん・・・いすゞ・ビッグホーンかと思ったら違うし
6枚目:トヨタ・サイノスコンバーチブル

カローラFXは日本からの輸入中古車だな。輸出用はサイドのウィンカーランプが変わる。
ダッジは右ハンドルのはず。NZか豪州で改造されてるやつだ。

5枚目誰か分かる?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 21:11:13.87 ID:QrlxHqSr0
久しぶりにこんちわ
>>967
5枚目は'97〜99のフォード・クーリエ
マツダ・プロシード(海外ではBシリーズ)のフォード版
グリルと一緒にウインカーユニットがごっそり落ちてるから、ぱっと見では
他の車に見えるね。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 22:20:10.71 ID:iPjXAhUy0
20年ほど前にNZ行ったが、当時も日本の中古だらけだったな
…と思いながら、地震映像で車ばかり注目していた不謹慎な俺

被害に遭われた方へのお見舞いを申し上げます
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 23:28:38.74 ID:qTrhTXty0
クライストチャーチ
名前がかっこええ
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 23:35:12.12 ID:CCCCebBo0
>>970
日本で当てはめれば「寺町」みたいなものかな
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 23:52:37.85 ID:fcHe7mgv0
>>971
西洋版「小京都」ってところかねぇ?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 10:08:30.96 ID:6R7Aq5r20
>>970
直訳すると「キリスト教会」なので日本で当てはめると
「釈迦寺」?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 12:35:21.70 ID:Qbve2oEF0
>>970
義務教育で習うようなことを、今更騒がれても^^
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 12:50:31.30 ID:Tz8Jvkqg0
無理心中?
www.ytv.co.jp/press/n-movie/movie.cgi?movie=20110225_0035.300k
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 22:19:46.44 ID:dcRM9/yE0
>>975
初代のカローラスパシオか?手前の大型トラックはギガとスーパーグレート。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 22:50:51.63 ID:abtKXvNx0
>>973
神神社じゃない?
978967:2011/02/26(土) 00:28:01.77 ID:T/IHFg1k0
>>968
フォード・クーリエ?その車は知らなかった。
勉強になった、ありがとう。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 07:22:33.94 ID:FwVT8kct0
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 10:52:53.36 ID:XhQ6mHCTO
>>979
ランクスとパッソかな
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 14:15:33.97 ID:yCzjSBYfP
国道で衝突事故7人がけが 福島・田村市
http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/210226006.html
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 16:10:58.97 ID:pDEV901s0
>>981
よく生きてたなこれ
トラックのコンテナ部分でフロントがえぐれただけらから良かったんだろうか
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 17:31:53.21 ID:chd8uYRR0
ドカタが詰まったハイエースってやつか
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 20:07:40.87 ID:Fcg3U4d10
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 21:00:45.14 ID:6WR9my370
>>984
ハイルーフっぽいよな。スバルかな?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 21:03:11.91 ID:6WR9my370
>>984
こっちの方が見やすいかも
ttp://www.yomiuri.co.jp/photo/20110226-545064-1-L.jpg
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 21:19:38.27 ID:Y/sySY730
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 21:58:45.77 ID:6WR9my370
インテリアも一致、サンバーディアスバンでFA
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0286502278/index.html?TRCD=200002
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 22:01:22.78 ID:f2xCgD250
うわぁこれはひどい。 お気の毒に
もうすぐ年度末だから軽に乗り換えようか…って思ったりするけど
こういうの見ちゃうとさすがに気が変わるなぁ
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 22:05:59.73 ID:Oomj7SJV0
当たらなければどうということはない
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 22:19:33.10 ID:Kd689Prn0
>>984
この軽バンって大人3人子供2人ってOKなの?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 22:28:55.19 ID:flkBLvgm0
子どもは2人で1人とカウントされるからおkじゃね?
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 22:54:58.11 ID:BccfJSfF0
乗車定員について質問してる人は無免許なの?
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 23:11:19.72 ID:o8XyQDFh0
>>991
12歳未満は大人1人に対して1.5人だから、微妙に定員オーバーだな。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 23:14:05.14 ID:xPvVqxpRi
>>992
3人で2人カウントじゃなかった?
でも今時人数分シートベルトしないで乗車ってどうなのよ。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 23:20:03.79 ID:+MHlr16i0
>>994
こども3人+大人2人ならOKだけど、確かに大人3人+こども2人はオーバーしてると思う。
997991:2011/02/26(土) 23:55:56.57 ID:Kd689Prn0
>>993
いや免許持ってるけど軽乗ったことないので「>>996さんの答えだったよな…」
と思いつつニュースでもそれに言及してなかったので、自分の勘違いかなと思っちゃった。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 01:02:00.20 ID:Jv2X9Ich0
トラックが正面から突っ込んできたら
軽だろうが普通車だろうが死ぬんじゃないか?
セダンなんてエンジンが車内に飛び込んできて無残な状態に
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 01:02:25.59 ID:CPRA3X5K0
>>981
いつからエルフは4t車になったんだ?福島県警よ自重コミでの発表か?
ちなみに6代目のワイドボディ。ぶつけられたサカイ引越センターも大迷惑だろうな。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 01:18:15.56 ID:FRyGy/hy0
>>999
最大積載量は3500kg ?

って、夢の1000ゲト
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。