30歳過ぎて免許持ってない人って

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
恥ずかしいな
車乗らなくてもいいから免許取っておけばいいのに
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 21:39:06 ID:dsv3+E6Y0
まぁ身分証の代わりにもなるしな
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 21:42:18 ID:Cnp/2meX0
もし彼女や子供出来ても出かけるときわざわざ歩いたり電車使ったりバス使ったりするのかな?
都内に住んでても免許証くらい持っててもマイナスにはならんと思うけどな
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 23:03:48 ID:ntec3Rbg0
いいんじゃねえの?個人の自由だ支那
それよりもDQNにホイホイ免許を与えすぎじゃボケエ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 16:20:53 ID:8xUtKxV90
>>4
おまえもDQNの中の一人かもよ?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 16:24:48 ID:duxWWyU10
てか、悪質な珍走馬鹿や煽り運転者や常習違反者は取り消しでいいよ。
10年間権利失効でさ。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 09:13:01 ID:ko7ypBI00
確かに「資格」なんていうくらいなんだから取得はもっと大変にしとくべき。
そうすれば。なんちゃって…で免許とって礼儀知らずな運転する人が減ってイイ。
そうすれば身分証明書代わりにとる人たちは,代わりにパスポートとりに行ったり
別のこと考えるでしょ…。でもそんなんでクルマ乗る人減れば経済も狂うだろうなぁ…。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 15:09:25 ID:KjIbaIBc0
男だったら車やバイクとかに興味持ったりするものだと思ってたんだが、
今の若者は興味ないのかね?今そういうのいじれる人も少ないからな・・・
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 10:50:56 ID:p4XDKTQfO
なかなかだ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 02:01:43 ID:sU6+jx4g0
免許持ってない奴はまわりの人間に笑われてることに気付け
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 04:45:51 ID:NAmF3QXe0
>>8
今は、就職に必要だからとるというのがほとんどらしい
自分達の頃は単純に乗りたいからとったというのがほとんどだったはず
まあ、時代が違うからしょうがないわな
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 13:15:58 ID:wWptGlX90
>>11
60〜70歳の爺かね?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 15:27:39 ID:sU6+jx4g0
>>12
お前ゆとりだろww
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 16:24:13 ID:wWptGlX90
少なくとも今の50代以下は国民皆免許の時代。
就職前に取得するのが当たり前になった。

公共交通が普通だった時代なのに取得した
それ以前の世代こそ、車に憧れて「乗りたい人が取得した」
時代なんだよ。

覚えときなさい。

15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 16:45:59 ID:NAmF3QXe0
>>14
単に大学通うのにとっただけだが
就職のことなんてて考えてなかったけどな
あんた貧乏人?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 16:50:37 ID:wWptGlX90
大学に通うために取るのは、かなりの田舎だけだよ。
都会の大学には学生用の駐車場なんてないから。

知らなかった?
まぁ、これも覚えておいた方がいいな。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 16:55:07 ID:NAmF3QXe0
合格祝いに車買ってもらうだろ
これが普通
覚えておいたほうがいいぞw
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 17:07:45 ID:wWptGlX90
それはかなりの田舎の風習みたいなものだから、
知っていた方がいいだろう。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 19:02:50 ID:NAmF3QXe0
>>18
お前は只の貧乏人だということを自覚しておいたいいぞw
医大行ってみろ
普通にみんな車通学だ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 19:06:33 ID:Qy7V0G3m0
>>18
はい、有難う御座いました。
本日はコーディネータのwWptGlX90さんにお話をお伺いしました。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 19:21:37 ID:sU6+jx4g0
つまんね
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 08:33:28 ID:hg0EGQf60
>>10
了解。
18歳未満の俺は見えない所で嘲笑われてますよね、大爆笑しすぎて笑い死んだ人も何万人かいる、これでよろしいかな?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 16:13:42 ID:yw+6cMU10
よろしくてよ!よろしくてよ!
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 16:58:30 ID:zzDEPkjh0
>>22
何ですねてるの?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 23:18:04 ID:D4WJXxiV0
Fランク医大もあるからなあ。 カネさえあれば医者になれる
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 01:51:37 ID:REt1Vb1/0
huriigkjhgkiosy,olo:@de
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 00:20:14 ID:A7KDQHUM0
四つん這いになったけど免許が返ってきません><
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 14:28:02 ID:nbrg1gME0
>>19
近くに日医大あるがクルマ通学なんていないぞ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 16:12:27 ID:bOppb9MR0
>>28
じゃ皆貧乏なだけなんじゃね?免許や車持ってる人なんてゴミのようにいるのに
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 01:55:04 ID:IwXFC8nL0
>>24
>>10←ここに、その理由が記されている。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 18:34:28.92 ID:SKE8DcTM0
今日免許更新に行ったらなんか「中型(8t未満)」免許になってた!
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 02:39:02.11 ID:5sHCPUIKO
会社で使ってる30代バイトはほぼ持ってない。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 22:51:31.68 ID:D9IVGyB/O
免許はあるけど、車が無い
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 10:58:05.46 ID:VBj/OKMq0
免許は飽きた。バスを活用できない奴が持つもの。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 13:04:35.75 ID:9m/l9CKG0
ようやく取れた免許を自慢したい>>1

ゆとり乙
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 16:17:41.60 ID:rKG1mF9N0
クルマ(自家用車)で通勤しなくてもいい勤め先に憧れる準限界集落近くに住む私。
障害とか病気の関係で持てない人もいるわけだから、今時逆に持ってても自慢にもならん。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 21:32:32.99 ID:HOYStoSu0
うちのような交通機関が少ない田舎は車は最低条件
>>1
18歳から試験を受けて39歳になってやっと免許を取得したの? おめでとう
38 忍法帖【Lv=7,xxxPT】 :2011/03/10(木) 09:44:13.47 ID:qDVY7lmy0
生まれつきの目が悪くて普通免許持ってませんけどそれが何か?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 10:16:05.33 ID:C9D5AL680
盲人が運転するのはちょっと危険だが
ちょっとでも見えるなら免許は獲れる
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 05:59:47.13 ID:VHt4pzOA0
>>35
チョンゆとり乙
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 06:52:38.57 ID:KlztArTM0
>>40
ここで自己紹介とかイミフ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 01:40:24.61 ID:E6m2mFxnO
29歳あげ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 11:47:13.39 ID:kSp3XebK0
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/5676/
ここにいる「唯衣」と「もか」はメンヘラだから取って欲しくないなw
ま、こいつらには一生取れないだろうがwwww
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 00:05:53.56 ID:aoEHPS9p0
K冊のあまくだり
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 02:56:04.21 ID:gihuWdRG0
ダルビッシュはもってないんだって
まあ、あのクラスならもってなくても
マイナスにならんか
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 13:14:31.67 ID:il+K3gmj0
ヘタに持ってると事故の危険性が増すだけだからね
プロ野球選手には百害あって一利なし
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 02:07:05.08 ID:dFMEDwYw0
まあ、ダルビッシュはガチで
車自体に興味ないんだけどな
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 04:10:24.79 ID:DJC1U1kS0
今の時代、
野球選手=ベンツ
ってのもないのか・・・。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 12:08:04.38 ID:hN0dvqdeO
ダルは小型船舶で移動しているから渋滞しらず
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 19:15:07.16 ID:SfunPElAO
ダルビッシュはタクシーか電車なのか
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 20:21:56.05 ID:ahdlOiKAO
夢面去
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 07:26:56.82 ID:CGOsNOyt0
武麺距
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 19:04:52.18 ID:eNL2/Lbo0
どっちかつーと夢免許じゃね?

特に>>1とか>>1とか、あと>>1とかw
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 00:22:08.76 ID:ebHvFSsH0
身分証明のために免許取りますた
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 06:41:10.53 ID:Lo6nQLxM0
あえて言おう
てんかん患者に免許を発行する行政は殺人犯と同じである
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 00:14:55.98 ID:E1LYEEYC0
若いころ周りに癲癇持ち結構いたけどな。もち免許持ちで
特に発作は見たことはない その中にはモデルやってた女もいたが
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 21:13:14.56 ID:UANhuBd8O
免許ぐらい取ればいいのに
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 21:15:47.74 ID:Hc84y2Pa0
30過ぎっていうか大学生のうちに取っとくだろ普通
受験しない奴は高校生の時かな
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 22:10:14.72 ID:L4BAbnqX0
免許もクルマも保有したことない奴が車板に来て
「どうして横断歩道で止まらない」とか
「人を轢き殺しても万引き以下・・」とかの
スレ立てて交通ルールのマナーの悪さを指摘してるんだろうね
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 22:47:47.22 ID:SWyJaafB0
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 15:56:17.76 ID:j50329R1O
車の免許は十代のうちに取りましょう
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 16:31:44.48 ID:rSV5MkBV0
知人が教習所の指導員辞めて老人ホームの送迎の仕事してるわ
デイサービスで歌とか歌わされると嘆いていた
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 18:58:59.66 ID:BJMGNKL30
今は車より二輪の免許取った方が楽しい
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 02:38:27.24 ID:pf68ZomoO
車はともかく、免許はさすがにみんな持ってるはず
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 04:54:37.07 ID:ldBgQ/vSO
★猿スレ粘着図鑑 1

☆テンプレ係☆

2ちゃんねるでも有数の真性キチガイニート。

他人の車歴や免許を妄想呼ばわりするが、実は自分こそ免許すら無い事が暴露される。

コテハン連中に車や免許証の画像を晒す様に要求し、相手が応じて画像等をアップするが、肝心の自分は只の一度も実行せず(出来る訳無いよねwww)

様々な車種を持っていると書込みでは言い張るも、メーカー名と車名が合ってない、また国内に存在しない仕様の輸入車を挙げてしまい恥を晒すばかり。

負けっぱなし逃げっぱなしの人生から逃れる為に、せめて2ちゃんねる上で馬鹿に出来る対象を作り出そうと躍起になっている。

自分に都合の良いように捏造歪曲したテンプレや粘着図鑑を貼り続け、低レベルなミスリードに執念を燃やす。
(真偽の程は過去スレ参照の事 実際、常時周囲から虐められている)

そして何よりも笑えるのが、自分が他を圧倒する粘着房だという事に気付かない哀れなテンプレ係( ´,_ゝ`)プッ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 18:35:53.00 ID:fVm/Be720
車の免許持っているだけで
持っていない人よりもエライと勘違いしている馬鹿が大キライ!

A子が運転する車で助手席に私、後部座席にB子が乗っていたんだけど
とにかくA子の運転が本当にイライラする訳。

ブレーキが遅かったり、駐車の時に何度も切り返して1度で入れられなかったり、
本線に入る時になかなか入らないから「今行けたよ!」とアドバイスしたら
何故か運転手A子でなく後部座席のB子がキレた。
「車の免許持ってないんだから少しは黙ってくれる!?」だと。

あ〜の〜な〜!
確かに私は免許は持ってませんが、
大人なんだしある程度の交通ルールは解りますけど!
それに助手席に乗っている以上、運転手に色々アドバイスするのは当たり前なんですが!
それを自分は後ろに乗って何もしない癖にいきなりの差別発言。
本当〜にムカついたけど、どうしても車に乗せてもらわないといけない事もあるので
黙っておいた。
1日たってもムカつく!
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 18:58:48.03 ID:WQuYBT+M0
就職に限っては普免だけじゃなんの役に立たんから
いらないなら取らんでいいぞ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 22:45:33.87 ID:aJsSudWZO
悪いことは言わん。

取っとけ。

損はない。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 23:49:29.12 ID:7Ce6/ZTeO
>>66はコピペ?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 02:22:15.58 ID:Oi/EQ3CPO
どうせ車を買うことなんて無いだろうと思って今回は更新しないで放置した。
どう頑張っても車を維持できる給料を稼げそうにないから。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 23:16:15.32 ID:j5JaqsYM0
それ免許関係ねえ」
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 13:07:17.49 ID:xThlAr4+O
スレタイみたいなヤツ、少なくともおれの周りにはいないな
女を除けばだが
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 13:10:06.94 ID:inAV7rsMO
運転できるかどうかは別として運転者の気持ちが分かるようになる。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 14:09:53.36 ID:w2LYRB+l0
大型ダンプは女の仕事
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 14:59:56.75 ID:GjSe2/s5O
とらなくていいよ

DQN増えるだけだし
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 13:46:53.90 ID:FedTZ4Te0
>>75
わかるわかる。





















キミみたいな。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 13:37:25.99 ID:70b6z6Hz0
30歳代の普通自動車の免許取得率は9割くらいでしたっけ?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 15:20:05.58 ID:dpU8MRrW0
>>1
40代で軽に乗るようなもんだな
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 16:57:06.69 ID:Ql05umY3O
無くても困らないが有っても損はないな。
身分証明書にはなるし。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 17:58:22.13 ID:inEiUR7F0
30万かかる身分証かぁ
ダイヤでも散りばめてあんの?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 19:10:51.65 ID:ekq8z9daO
>>80
ダイヤ散りばめてあるなら30万じゃあ安いな!www
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 19:42:13.39 ID:Ds+Cma480
できる男の代表みたいな石川遼ですら無免許だというのに

【男子ゴルフ】石川遼が無免許運転!取得免許が日本では無効
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1307527021/
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 10:01:58.70 ID:ciISw4n10
今の20前半なんて免許無いのがステータスw

84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 14:19:59.75 ID:rWeKm7s9O
身分証なら小型特殊でいいだろ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 14:32:21.15 ID:HjZCT/PHO
いや〜さすがに免許持ってない奴はひくだろ〜


86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 14:57:13.69 ID:qYYRmWHP0
>>85から加齢臭がする
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 15:19:17.40 ID:rJnVz6OJO
住民基本台帳カードでも
いいだろ身分証明書は



人身事故やったら(死亡)免許取るの考えるわ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 15:41:24.80 ID:xeROZIAoO
>>82
ゴルフしかできないんでしょ?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 11:30:38.13 ID:AFj5UyJg0
>>88
お前はうんこ製造機だけどな
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 01:03:58.37 ID:ZSrFUZiT0
免許なくて再就職に響いてるやつおったぞ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 08:07:32.86 ID:OoadrIwWO
都心では車要らないっての自体が車買えない奴の僻みだから。
でなければ、公共交通機関が異常なまでに発達した東京とその近郊が常に渋滞で30キロ程度離れた場所に行くのに2時間以上かかるわけがない。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 08:20:37.01 ID:+Z/3TVnA0
都内では主にレジャーや趣味の物。地方では生活の足。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 08:45:28.93 ID:aHXMoFnL0
いらないものはいらないからねぇ…
年収1000万あってもドブに金を捨てるやつはいないのでは?
僻みという発想が出るのは自分自身を映しているせいでしょう
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 12:01:16.11 ID:T4ots+ybO
ダルビッシュは何かの機会にハマったらとことん金かけそうだけどな。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 15:56:24.26 ID:OoadrIwWO
何を言おうと首都圏の気違いじみた狂った渋滞が全てを物語ってる、
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 16:07:12.56 ID:T4ots+ybO
首都圏でも時間によってはガラガラだよ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 19:09:15.74 ID:yj6jGVmtO
人が多いんだから車も多いのは当たり前だと思うが
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 17:40:55.63 ID:x/NeBrm10
田舎とは密度が違うんだよ密度が!
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 02:13:47.07 ID:uZozsaxuO
免許試験受からなくて期限切れで諦めたやつがいたな
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 12:00:48.31 ID:W1OMJ3fy0
>>99

そんなやつがギリギリ受かって事故られても困るので
結果としてはよかった そいつのためにも
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 16:36:01.13 ID:D0fGxyuW0

未成年のくせして親の脛かじって免許とっても、どうせ事故起こして親に尻拭いしてもらうんだから

自分の稼いだ金で免許の取得から自動車保険の支払いができるまで、免許なんか取るな!
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 00:31:38.07 ID:n20cs+fm0
その頃には免許取る時間が無いっていう
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 15:09:11.89 ID:/5HkaBfv0
じじいになれば馬鹿にされない
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 16:58:49.97 ID:8/x9Eup30
富山県在住で車の免許無いけど困ってない
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 00:14:10.11 ID:ii0trfTD0
無免はどうでも良いけど
30過ぎの低所得で無免な奴に、女紹介はできない
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 04:31:20.59 ID:H4eNp9waO
>>101
マジレスしてやるが、
誰の金で免許を取ろうが、それは個人と家庭の問題。
事故る奴は何歳で運転しても事故る。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 06:57:40.72 ID:yZXSoSpq0
一月前のにマジレスとか、>>101で指摘されてることがすべて当てはまっていた?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 11:52:51.67 ID:mMjUy+z10
てか30過ぎだと免許云々じゃなくて
自己所有車2~3台(都心住みなら1台も有り得るけど)が普通だろw
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 13:22:26.66 ID:eybnynF/O
車の免許は高校を卒業した春休み(高専なら4年生になる前)までに取るもの。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 09:25:37.19 ID:ReFkCHoU0
30過ぎてゴールド免許持ってない人って
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 11:54:39.09 ID:AjfOmdAUO
18過ぎて親と一緒に試験会場に来る男って
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 15:06:00.82 ID:QKE1oSsX0
九州の地方在住だが持ってないが困ってない
一生とるつもりはない でも車あった方が便利だな
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 14:16:22.50 ID:GqBvdfod0
来月いい加減免許とろうと思うんだが ATとMTどっちが面白い?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 19:07:35.47 ID:NclGU6IH0
おれも持ってない 自転車すら乗らないわ
通勤JR 普段の移動徒歩
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 22:40:53.99 ID:HSKvZqL5O
いま緊急雇用で防犯系のやってるけど、うちの班…班長以外運転免許持ってない。こういうの初めてや。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 14:25:27.19 ID:covRYj0E0
鹿児島市内の店で茶髪にタトゥーの万引き常習犯のDQN男を同僚が捕まえたんだが、30歳のくせに、持ってた荷物から原付免許の問題集が出てきたらしいわ。
シンナーもやってるらしいし、本当に社会の底辺で人間の屑だなと思ったよ。
30歳で、まだ原付免許すら持ってないとか、もはや脳みそ腐ってるだろ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 13:44:46.50 ID:CjUa7F960
>>113
自家用ならAT
いつか仕事で使うなら念のためMT
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 10:25:19.98 ID:cvoPPoSVP
自分で車運転するとかどこの底辺だよ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 16:00:22.86 ID:xNdKHHGd0
いまどきロードバイクで家族旅行だろ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 10:16:30.76 ID:xkhic+pS0
しかもブレーキついてないやつ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 23:43:28.87 ID:Nn9CvkyR0
田舎で免許無いけど歩きでどこでも行けるしいいや
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 10:23:52.63 ID:vM48jkY80
今、合宿免許に通ってるよ。30歳過ぎてるから、かなり苦労してるね
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 15:48:22.28 ID:tnUUnKLE0
そんな程度でそんなの言ってたら死期は早いだろうな
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 04:02:06.60 ID:G8YJKuO40
30過ぎても格ゲーマーの俺にとっては
視力以外に不安要素は無い


・・・・コンタクト痛そうだなぁ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 23:33:19.26 ID:yK+taK+z0
最終学歴は自動車学校中退です。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 05:17:43.82 ID:akpjuVCK0
30とっくに過ぎてしまった・・・・
バイクの免許だけであんまり不便ないしなあ
車持つ余裕もないし
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 18:46:57.67 ID:I4gFrVIT0
俺は35で取ったけど教習所はなかなか良かったよ。
20歳前後の子とも何人か友達になったわ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 23:00:11.52 ID:bFwjZuv50
普通免許は18で取ったけど大型は40過ぎてから取りました
会社つぶれたりといろいろあったからね。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 01:44:52.65 ID:6BP9XgZq0
学生時代に免許取りたかったのですが、あまりにビンボーで…。
奨学金とバイト代で生活してましたが、預金残高が
たびたび3ケタに。ATMで下ろせませんでした。

大学卒業して就職して奨学金返して貯金して、さて
教習所に通える貯金が出来た頃には仕事で時間が全く作れず。

39歳になった今年、ようやく多少の時間が取れるようになって
10月から教習所に通い始めました。
もともと不器用な上にこの歳でMTはけっこう難しいですね。
一段階技能を3時限もオーバーしてしまいました。

今は何とか仮免も取り、路上教習中です。
年末年始は行く時間がありませんが、何とか来年の1月中には
初の「パスポート・保険証以外の身分証明書」を手にしたいと思います。

しかし、当たり前ですが教習所は若い方ばかりですね。
学科の教室に入るといつも「自分が最年長かな〜」と感じます。
制服姿の子も混じっていますしね。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 03:53:26.60 ID:faxvMLw40
これからは、若い奴は収入が少ないこと。
クルマへの関心低下で増えるだろうな。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 09:13:17.99 ID:uqk29P9MO
買わなくても都内だとカーシェアリングというのがある
自宅のすぐ近くに借りる場所があれば文字通り使いたいときに使えるし、所有するよりも維持費が安いよ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 02:46:01.97 ID:XRJFlgdM0
>>66
感覚でできると思うのと
それを行える技術を持っているのは別だからなぁ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 02:57:07.58 ID:XRJFlgdM0
>>129
車の運転が上手くなるためには乗りまくらないとダメなんだけど
教習所で乗りまくるためにはお金がいるんだよね
広場みたいなところで練習するのが一番いい感じ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 11:07:30.74 ID:uJCmQ+aR0
運転免許とりに社会人で二回行ったけど、外見批判や仕事をコネ採用だろうとか酷い事ばかり言われ心が折れた。
学生の時行けば良かった。
今はまた40でどうしても免許ないところに転居したから取らなきゃ行けない。
合宿行こうか思ってる。
仕事も辞めたし、仕事でとやかく言われる事はなくなるだろう。
人間関係で挫折を知った。
今はそんなモラルない教官も少ないだろうけど。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 12:23:02.65 ID:RbFptROt0
普通二輪しか持ってないがやっぱだめかな
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 13:00:16.45 ID:vdkj+aU60
>>134
自分も40代で学校通ってるけど年とってる分、逆に丁重に扱われてる気がする。

都心は駐車場代だけで3〜4万円位かかるし、借家で一人暮らしに車って選択は無かったわ。
通勤にも支障はないし、贅沢品だと思ってた。
結婚して旦那の車があるからようやくその気になった。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 16:26:46.09 ID:uJCmQ+aR0
>>136
良かったね
年代にもよるよね
うちも頑張ろう
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 16:35:21.67 ID:9RCRpJcAO
>>134
昔は教習所の教官は威張りくさってたみたいですが、
今は、だいぶ教官方も柔らかくなりましたよ。

たしか、免許センターで試験の後(平成7年頃?)、通ってた教習所の教官についてのアンケート(無記名可)を取られると思いました。

評判が悪いと、多分公安委員会から指摘されるんでしょうね。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 17:07:19.58 ID:ZEu5BxIuO
>>138
なるほどだからDQNドライバーが増えたんだ…

これからは教習所を無くして直接試験所で免許取るようにしないとなー
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 07:19:24.16 ID:ixMLl7VP0
わたくし今、とある選択を迫られております。

運転免許は必要か?

皆さんおそらく普通自動車第一種運転免許を取得されていることでしょうが、わたくしは何せ「普通に〜する」ということを一等嫌う天邪鬼ですので、皆が当然持っているものを持ちたくなく、
ましてその名も「普通」な免許なぞさらさら御免と思い、避け、大学生活がもうすぐ終わる今の今まで「運転免許を取らなくていいのか」問題を直視せずに来たのです。

周りの人間が、例の「学生のうちしか時間がないから」論を持ち出して、何度も説き伏せようとわたくしの眼前に現れました。
しかし、そもそも彼らとは「前提」が相容れないのです。彼らは「車を持つもの」として話を進めます。一方わたくしその前提に大いなる疑問を持っています。

本当に車は必要なのでしょうか。

今年になって就職先が決まり、その会社は勤務地が東京あるいは大阪。
車いらない私に、なんたる僥倖!現在暮らしている京都ですら、車は必要ないのです。ましてや、もっと交通機関が整っている大都会ならなおのことでしょう。
また、外回りの営業があれば必須となるでしょうが、編集者として雇われるので必要はなさそうです。わたくしますます意固地になっております。

ここで、「車あるメリット」と「車ないメリット」を列挙しておきます*2。

「車あり」
田舎や僻地にすいすい行ける
到達地点を気軽に変更可能
寝泊りができる
プライベート空間を確保できる
「車なし」
エコ
車を買うお金+車にかかる費用(税、駐車場、ガソリンなど)無し!
旅行ならば、電車に乗って、隣のひとと話せる
車という大荷物がなく、身軽
「車あり」論者の方々に反論いたしません。おっしゃることは御尤もですから。また、これから度々お世話になる方々ですから*3。

http://d.hatena.ne.jp/comajojo/20080610/1213029015
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 23:45:15.73 ID:08jEJzV70
東京にいたから免許なくても不便感じなかったが、地方に住みたいと思ってから
教習所通いはじめました
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 22:53:46.88 ID:JrwQafkY0
原付くらい乗れないと、地方だと引きこもりになる。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 19:36:55.15 ID:/5gJPySVO
教員に物凄い形相でぶん殴られてから精神的にかなり具合悪くなって一度止めた。また行くのきついな…
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 17:57:02.58 ID:LWawaZ7Q0
地元のマナーが酷すぎて子供の頃から車嫌いだわ
免許は取るかもしれんが、運転したら地元のマナーに染まってしまいそう
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 00:00:45.95 ID:WG5Szm6B0
免許ぐらいは持ってないとな。無職と思われる
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 16:37:25.06 ID:5PU0wLCE0
>>35
キミの嫌いなゆとりがとうとう免許取っちゃったぞ!
もっと根性入れてゆとり叩きしなきゃ少子化は進まねーぞ(笑)
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 23:02:02.96 ID:iiIw3yBo0
>>66
ワロタ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/12(月) 09:12:03.75 ID:XTXQwHSP0
>>66
俺とは真逆だな

俺は18歳になれず免許取れなかった時、恥ずかいというか悔しいというかとにかく仕方なかったわ
あん時はプライドのプの字も無いくらい腐ってた。ある程度歳を取ると免許の取れない中途半端な歳になるわけで、
自分の行ってる学校に免許持ってる奴だっているのに取れなかった時のちょっと劣ったような恥ずかしさと言ったらもう…

いや〜しかし免許取ると世界が変わるね。人生捨てたもんじゃないわ〜。(喜)
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/16(金) 16:56:34.37 ID:ODTHrS7b0
読みづらい文章だな。
送信前にちょっとは自分で読み返そうぜ。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 12:37:15.58 ID:VdVt/cWC0
免許取得頑張ろう!
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 18:24:07.19 ID:G2ND2HEHO
女性なら30過ぎても免許持ってない人っているだろうけど、男ではいないっしょ
もしいたとしたら都市伝説レベルの希少種(笑)
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 12:38:46.98 ID:svuLQUOY0
最近は男で17歳以下っていうのも希少種になりつつあるな
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 20:43:12.86 ID:FHNF7jpb0
34歳で先月の末から通い始めて、スケジュール通りなら来週の前半には免許取れそうなところまで来た。
無いなら無いで良いんだけど、あればやっぱりやれること増えるし、それで金を稼げると思えば妥当な投資だと思った。
車自体はすごく便利な乗り物だと思うけど、乗ると堕落するよな。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 14:54:29.34 ID:XPnj/2Aw0
30歳にもなって免許持ってないと恥ずかしいのは、
自動車が走る道路を優先した現代社会と、
それに乗っかった自動車メーカーの産物。
日本という国土をいいように舗装しまくった
結果、自動車免許を持っていないことが
恥ずかしいという状況を創り上げた。
また、地方では自動車以外の交通機関の発達を
妨げてしまったことでさらに恥ずかしさに拍車を掛けた。
かといって今更どうにもならないけど、
自動車免許所持者が少数だったら、
恥ずかしくもなんとも無いはず。
みんな持っているから持っていないと恥ずかしいという
集団幻想。携帯やスマホと似たような幼い考え。
俺は「何故自動車免許をこぞって取得しようとするのか」
という疑問にこう答えを出した。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 18:37:58.11 ID:fTez8kFg0
俺のオナニー文章はどうだい?ワイルドだろ〜ぅ?

まで読んだ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 07:18:09.33 ID:FwqIx9f50
ワイルドだろ〜ぅはイイネ!はやってるわほんとに
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 13:16:12.13 ID:fYLwaJYF0
>>154
必死すぎワロタ
免許取得頑張ろう!
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 14:04:29.61 ID:wK9Ci7us0
>>154
もっと言えば、30歳うんぬんより17歳以下の方が恥ずかしい。
特に男の場合は悲惨。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 19:17:57.78 ID:W2oqxT1x0
男だけど、40になってから、先月取ったばっかり
都心在住で、免許の必要性にそれほど迫られなかった
地方勤務もいいかな、と思い始めて、先に免許だけ取っておいたが、
今は日本は景気が悪いから、むしろ語学活かして海外行こうかとも思い始めた

でも、左ハンドルで右側通行で、最初は戸惑うかも
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 19:23:41.72 ID:W2oqxT1x0
まあ、このスレに書き込みしているのは田舎の人が多いようだが、
田舎の会社と違って、東京の大企業などに勤務すると、
「車運転しての移動など、仕事中は絶対禁止」ってのが当たり前。

事故った場合の労災の兼ね合いがあるので、電車・バスがダメなら
タクシー使えってこと。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 09:47:58.25 ID:X8gvzZSc0
>>143
客に向かってほんなんなぐりかえしたれw
つか、なにやらかしたwww
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 22:42:50.37 ID:8DNA3viP0
ワロタ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 19:53:45.08 ID:0VYKTb040
男で16・17歳は嘘つきもんの恥ずかしさ
男で15歳以下は引きこもりもんの恥ずかしさ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 01:51:46.29 ID:wnGF6Xno0
( ´,_ゝ`)クックック・・・( ´∀`)フハハハハ・・・(  ゚∀゚)ハァーハッハッハッハ!!
\     わ  っ  は  っ  は  っ  は    /
  \    ど う し た 、 早 く こ い よ    /
   \                       /
        18歳以上・運転免許取得済
        (・∀・ )(´∀` )(・∀・ )( ´∀`)
   |  ̄| ̄ ̄U| ̄U ̄U ̄U| ̄U ̄U| ̄U ̄U ̄|\
   | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|\|
   | ̄ ̄| ̄ .超えられない壁18歳未満| ̄ ̄ ̄|\|
   | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|\


   ∧∧
   /⌒ヽ)   
   i  ∪   運転免許を取りたいが
 ○   | ← 年齢で取れない奴
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 16:09:45.18 ID:8SsfIsmc0
夏休み前に誕生日が来る奴がうらやましかったな。
俺は3月末生まれで4月頭に上京したからなかなか免許を取る機会が無かった。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 15:07:20.14 ID:vMExWlhZ0
高1って普通はみんな16歳なのに俺は15歳で恥ずかしかった
年齢的には1年留年しても違和感なかっただろうな
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 15:35:18.87 ID:bKt5SGKH0
>>144
地元広島とか大阪?
めちゃくちゃ運転マナー悪いって噂だよな
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 22:21:57.73 ID:DAqvIjPA0
正直30歳にもなって免許持ってない男より
      17歳以下だから免許取れない男の方が恥ずかしいと思うんです
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 22:27:27.27 ID:ajrro70o0
必要ない不自由を感じない
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 23:25:44.91 ID:RNHEJ6VdO
畑で生まれて田んぼで育ったような田舎育ちのオイラは
高校卒業間近になれば学校から免許取得を勧められ取得率は99%で
お金は自然と湧くかのように親が払ってくれるのが当然と思っていました
進学して全国から同年代が集まってきて都会から来た人は免許を取って
いない人が多いのに驚きました。また、トレンデードラマのような
話し方で恥ずかしげもなく話しているのにもカルチヤーショックを受けました
171名無しポルテ:2012/04/28(土) 07:49:08.24 ID:i4qDjI080
都心は交通機関充実していて不便じゃない?
またまたご冗談を(;´д`)
最近やっと余裕が出てきて車買いました
とても便利で快適です交通機関?
最近使ってません!だって不便だから♪
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 08:22:34.25 ID:1s8gNefZ0
免許を60歳になって取りに行った部長さんが居たwww
関連会社訪問用の車が必要になったのがキッカケで・・・

部長は車校に通うのが楽しくて毎日車校の話を聞かされて困ったお。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 09:39:58.02 ID:LzFgj4zy0
可愛い部長さんだ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 10:26:05.27 ID:iK1bepuiO
きっと女教官ばかりを指名してセクハラ三昧してるよ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 10:38:17.13 ID:xnRouRMLO
まあサザエさん、ドラえもん、都心に住むドラマや漫画の主人公の家には車が無い
実際23区『足立、練馬、江戸川を除く』にはサラリーマン家庭なら車は必要無いよね

僕は趣味で車持っていますが
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 09:54:29.93 ID:U/AKtBKp0
>>172
俺も学校でダチに車校の話聞かせてたなw
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 14:36:52.08 ID:/QhFBvEP0
免許無い頃は2chでゆとり呼ばわりされてたけど免許取って以降ゆとり呼ばわりされなくなったわ

あん時のでけー面してたゆとり叩きはどこへ尻尾巻いて逃げたんだよ
根性入れ直したるから出てこいやワレ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 14:39:58.22 ID:IkztxK6j0
ゆとりのくせに、精神にゆとりがないとはこれ如何に
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 15:40:27.91 ID:JKWhd6idO
免許がないのは身体に障害があるからが一般的。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 15:46:45.73 ID:Ij9XLLbM0
もう40近いのに先月普通免許取ったオレが通りますよ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 22:01:32.14 ID:wPHSK4k/0
おめでとう
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 18:29:39.00 ID:ABiN/7Mf0
トヨタ自動車の正社員に車の免許もってない奴が一人いたな。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 03:26:01.75 ID:y/D01sLX0
舘ひろし主演の映画「免許がない!」は面白かったなw
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 12:16:48.97 ID:FyVxay+50
武田鉄矢のとか?
ああいうの見てから30半ばで免許取りに行ったから相当覚悟してたわ。
でも追加教習も無く1ヶ月で取れたから拍子抜けした。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 03:44:26.68 ID:iiYtM2eT0
http://www.youtube.com/watch?v=6RG-YDxfzZ0

これみたら
車運転するの怖くなるぞ?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 07:12:58.58 ID:Re3ybc300
>>1 30過ぎて異性に興味と性欲が普通にあるのに素人童貞や処女のほうが大問題!!!
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 07:31:32.07 ID:9Up/3kDdO
そういえば15年ぐらい前三菱自動車の直噴エンジン(GDI)の開発者のインタビューを読んだらその人免許なかったな

公共交通機関が整備されているところならクルマに乗る必要が少なくなるだろうし、何しろ様々なところで金かかるからなあ
でも免許だけは取ったほうがいいと思っているが
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 17:02:21.96 ID:hVxX33dy0
免許取る前と後では、町なかでの車に対する考え方が変わる。
横断歩道で停車してくれるのはドライバーの善意なんかじゃなくて
単なる法的な義務だって事とか。
運転しないにしても自分の身を守るために免許は取っておいた方がいいかも。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 18:33:48.70 ID:iiYtM2eT0
http://www.youtube.com/watch?v=qbKuufbEXD0&feature=related

こんな当たりや(しかも婆)が横行してるんじゃ
免許取る意欲をなくすのもうなずける
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 02:26:42.07 ID:juIZbgEr0
age
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 20:07:22.31 ID:k34PINrR0
ドラえもん()
AKB自動車部()
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 05:36:16.80 ID:Y/gMUhjv0
30歳なんて「免許取るために金貯めてる」とでも言っとけばまだ説得力あるだけマシだろ

それより、男で17歳以下の方が恥ずかしいよ。
普通は高3になればみんな18歳になって、免許取っていくのに俺は12月生まれだったのが災いして高校3年の間ほとんど17歳で過ごしたよ
生まれたのがたった数か月違うだけで、夏休みに免許を取ることもできず、劣化が目立っていた

生まれた月なんて選べないのに不本意だとは思わないか
なんか置いてきぼりにされてるみたいで滑稽な8か月だった、俺の17歳は劣化した不細工なイメージしかない

…まぁ今年の3月に免許取れたし、過去の事だからどうでもいいんだけどね(´∀`)
このスレを機会にコンプレックスで老け込んでいた頃の俺を特集してみた。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 11:48:30.34 ID:yzS+h0bl0
3月生まれの俺に謝れ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 02:22:07.38 ID:IfWneD2D0
>>193
ごめんなさいm(_)m
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 11:22:14.95 ID:xaewp7V20
>>189
ハワイ州では横断歩道のない道を横断したときは罰金刑があったけど、
日本は歩行者には甘すぎるな。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 18:08:25.28 ID:XYOWcdVR0
免許取り消しとか?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 18:19:37.77 ID:ABoBNPxx0
>>195
日本でも罰金はあるよ、ただ現行犯で捕まえる機会がないだけ
でも車離れで稼ぎネタが減ってるから自転車の次は歩行者からも取るようになるだろうな
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 20:01:03.74 ID:xaewp7V20
>>197
とにかく、交通ルール上等!の老人と高校生をなんとかして欲しい。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 03:27:55.01 ID:/8CFyMXe0
>>198
高校生に仮免レベルの交通ルールでも教えれば違うんだろうが、
自分がクルマを運転するという自覚が無い高校生に教えても、馬の耳に念仏だろうね。
自分が高校生の時を思い出してみると……正直、どうにかなるとは思えんw

老人については……自分はまだその年に達してないので、なんとも言えんねー。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 06:53:42.45 ID:uTeE+OkfO
200Get!
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 16:50:32.22 ID:pMFPHT0Y0
>>199
高校生なら免許取れる歳になるしなってなくても近い年齢にはなるから馬の耳に念仏ってことはないだろw
まぁ俺も高校生なんだけどね
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 18:07:42.13 ID:/8CFyMXe0
>>201
だから「運転するという自覚が無い高校生」と書いたんだが、書き方が悪かったかな。

もうすぐ免許取る気マンマンな高校生とかクルマに興味大ありな高校生なら
興味持って講義も聴いてくれると思うよ。

一方、チャリ通とか電車通学で、免許も大学行ってからと考えてる高校生は
あまり覚える気無いんじゃないかなーと。受験に関係ないしw
まぁでも危険行為の実例ムービーとかなら見てくれるかな。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 19:06:09.40 ID:pMFPHT0Y0
>>202
いや、俺がちょっと区切るとこ勘違いしてたっぽいから気にしないで。

だな。ちょっとした免許の予習にもなるだろうし。
動画なら見やすいんじゃないかな?ようつべにもドラレコで撮った映像が多数投稿されてるし。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 21:09:15.55 ID:MHvUuxpx0
え〜 くるまもってないのぉ〜… だっさーい 軽でもいいから乗りなさいよぉ〜 ええぇ〜 運転免許ももってないわけぇ〜 あんたさぁ,もうしねばぁ〜
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 00:13:59.51 ID:i2k/FxlrO
免許をとって即関東へ就職。
東京、千葉、神奈川、埼玉、茨城、群馬と関東のほぼ全て走った…


でも地元愛知が一番マナーが悪かったよ、マジで。
関東の人らなら譲ってくれるタイミングで加速するバカ多数とか、
地元がこんなに悪いとはショックだわ。
他県の人、愛知来るときは気をつけてね。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 11:14:01.64 ID:YXh1coJi0
愛知がどうかは知らないが、
群馬栃木茨城あたりの運転の荒さとか、煽ってくるヤツの多さとかは普通じゃないけどな
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 11:48:57.63 ID:EocNpZIh0
底辺が車を乗り回す地域はどこも荒れているということ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 04:46:07.46 ID:6GPSlXNY0
>>193
一年遅く入学すればいいじゃん
209 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/03(火) 15:13:48.31 ID:qoD5NgPa0
俺は27で若干このスレの年齢には及ばないが、
周囲には持ってない人間はおらず、いつも新人類扱いだったな。

んで俺の更に特殊な所が、動力車免許は持っていたこと。
鉄道会社勤めで、通勤は勿論自社線やバスがただ同然だったので全く必要性を感じなかった。

しかし地元に戻り、転職活動するにはあまりにも不利だったね。
高校卒業して春休みに友人に取りに行こうと誘われたのを断ったことを非常に後悔したよ。
彼女とデートするにも、十代から今まで常に彼女の助手席で、遠出する度に変わってあげられないことに気が引けて
なかなか遠出は申し出にくいことが多かった。

そんな俺も、ようやく今車校に通ってるよ。週末位しか行けないので数ヶ月掛かりになりそうだけどね。
早く好きな人のために運転できるようになりたいな。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 21:19:17.41 ID:XI9TM3ic0
自分語りうざ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 10:24:50.92 ID:Ehx0H2wf0
>>209
いや〜よく分かるよ
読んでないけど
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 22:44:23.29 ID:saywaXO30
30代男性のPCならCPUにIntel Core i7以上は当たり前だと思います。
先ほど夫に聞いてみましたが、やはりIntel Core i7 Extreme Editionくらい男なら当然だと言ってました。

男なのにCore i7すら使ってないようだと、甲斐性がないな、器が小さいな、と女性は思ってしまいます。
そんなレベルの男と結婚するくらいなら、彼女も1人で生きた方がマシでしょうね。
AMD CPUのために妻の稼ぎを当てにするなんて、男として恥ずかしくないんですか?

それと欧米の男性はIntelのXeon MPで24コア48スレッドが常識だそうです。
タスクマネージャのCPUグラフが2列なのが「1人前の男」としての証だとか。
こんな小っちゃいことを言ってる日本の男性はやっぱりまだまだだな、と思います。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 10:24:35.39 ID:krGUlKek0
男で18歳未満は100害あって1利無し
男で無免許は100害あって1利無し
男でガキは100害あって1利無し
男で子供は100害あって1利無し
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 15:25:47.45 ID:krGUlKek0
男で18歳未満は100害あって1利無し
男で無免許は100害あって1利無し
男でガキは100害あって1利無し

男で18歳未満は惨めな負け犬、劣化の証
男で無免許は惨めな負け犬、劣化の証
男でガキは惨めな負け犬、劣化の証
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 00:45:50.74 ID:Ro2Hoemd0
自己紹介乙

まあ生きてりゃ良い事もあるよ
そう自棄になりなさんな
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 03:42:13.46 ID:y+41OGsh0
生きててもそんなに良い事はないよ
けどそう自棄になるほどでもないかな。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 16:34:52.89 ID:Y/SKdEm30
運転免許証の返納者が急増ttp://www.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013752521.html
県内では体の衰えなどを理由に自動車の運転免許証を自主的に返納する高齢者がことしに入って急増し6月までの
半年間に400人を超えて去年1年間の倍以上にのぼっていることがわかりました。
県警察本部によりますと自動車の運転免許証を自主的に返納し身分証明にも使える「運転経歴証明書」を交付された
県内の65歳以上の高齢者は、先月までの半年間で417人でした。これは去年1年間の199人を大幅に上回っています。
なかでもことし4月以降の3か月間で273人が返納していて急増しています。
警察によりますと急増した理由として「運転経歴証明書」の制度がことし4月に変更され、無期限の身分証明書として
使えるようになったことや再交付が可能になったことが考えられるということです。また、この「運転経歴証明書」で
高知市内の指定のタクシー会社を利用した場合、料金が10%割り引かれる制度が去年12月から始まったことなども
影響しているのではないかということです。
県警察本部は「免許証の返納制度が浸透しつつある結果だと思う。こうした結果が返納に踏み切れない人が免許証を
返すきっかけになればと思う」と話しています。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 05:34:03.93 ID:HOUZ4arR0
>>165
>夏休み前に誕生日が来る奴がうらやましかったな。

自分とこの高校は3年の10月まで教習所に通うのは校則で禁止だった
自分は7月生まれだし劣等感が強いからそんな校則無視して免許を取ればよかったって後悔してる
とやかく言われたって1年も無かったワケだし
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 07:57:48.55 ID:gfGEElTn0
>>218
免許取るのなんて個人の自由だよ。それを禁止するなんて自由権侵害、人権侵害もいいところ
別に法的に従う義務もないしみんな免許取っちゃえよ

無免許なんていいとこなしだし
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 11:38:18.59 ID:Yugf7UGa0
一番ヒマな高3の3学期に免許を取れるのがベスト
免許取得は校則で禁止されてたけど、就職組は優遇されてたな
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 13:31:20.46 ID:eKuHr9Vv0
>>219
高校は義務教育じゃないからさ。大概の場合
違法、違憲じゃないから従わないよ→じゃあこのコミュニティからは出て行ってね
で終了。現実的に退学は無かろうが、ペナルティ食らっても仕方ないだろ。
ローカルルールが違法だと裁判で決まれば話は別だろうけど。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 00:35:38.99 ID:8VK68X/PO
テスト
ahohiko
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 07:09:05.36 ID:DSkqaiRa0
脱自連
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 16:36:35.31 ID:LI4njYZO0
車ないと多少不便な地域住まい。
教習所のHP見たり(料金高いなぁ)、車の運転(難しそうだなぁ)、維持費(思った以上にかかるのね)等ググって今日も陽が暮れる。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 20:09:22.43 ID:K5OBQTEj0
そんな糞田舎はさっさと捨てて先進的な都会に行きましょう
226真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2012/09/01(土) 15:31:05.87 ID:IQITkJN/0
エア免許の意味がわかった。

つまり、免許を持っているふりをして嘘をつくことか…。
情けねえ…。

当初、エア免許って、エアライフルの所有資格、「エア」というから
軽飛行機の操縦免許の事かと思った…。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 20:30:44.42 ID:unnyQlFF0
来月の更新でついにゴールドだわ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 11:30:36.17 ID:XazfBY/40
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 12:01:15.34 ID:zQ16FlM70
思うんだが
免許取るための30万とかいう費用はどこから出てくるんだ?
俺作曲家やってるから収入月5〜10万くらいなんだが
家賃と食費で消えるぞ
230真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2012/09/23(日) 05:44:09.92 ID:vsB0weYs0
今思うと、二十代の初め頃に免許を取得しておいて良かった…。

原付免許を始めに取得し、その後、教習所に通い、1年近くかけて、
普通自動車の運転を覚え、ようやく普通自動車一種免許を取得。

決してエア免許ではない。正規の運転免許だ。

いまやゴールド免許になっている。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 18:09:08.93 ID:SdudrBch0
免許取った日から毎日運転してちゃんと違反もして万年ブルー免許だわ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 00:32:25.72 ID:8HgKQeIU0
映画監督の森田芳光だって40歳で免許取ったんだぞ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 01:08:51.80 ID:1p1wCSZJ0
なんで免許持ってない奴が車板にいるの?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 07:00:32.07 ID:/yu8PPUj0
2ちゃんやるのに免許要らないからじゃね?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 01:25:58.47 ID:i0DFS8pAO
車欲しい
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 18:19:21.43 ID:6EPRK2tW0
都市部だと十分な収入があっても免許も自動車も持たない人なんてザラに居るということ、ご存知でないのかな?>>1さんは。
そもそも、利口で堅実な者ほど自動車という加害性も被害性も危険な乗り物は運転しませんし、自動車の要らない環境に身を置くものです。
自動車が必要ないから持たない、自動車が必要ないから免許を持たない、当たり前のことですね。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1350997044/
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 09:22:43.05 ID:YhKGbNZo0
トヨタも30過ぎて駄目な奴をいまさら更生させようなんて思ってないよ
無免成人は恥ずかしい、という価値観を社会全体に醸成しておく事で若者のドロップアウトを未然に防ぐ事が重要
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 04:16:16.03 ID:cRlCKfCY0
だからドラえもん使ってあんなCM流したんだろうな
免許持ってないのび太は駄目人間みたいなの
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 09:44:49.97 ID:kvHcCUhL0
無免許って生きてて恥ずかしくないのかな
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 12:00:55.39 ID:63LOME7tO
取る前は気にしてなかったけど
いざ取ったら今までの自分を恥じたわ

乗らなくても取った方がいい
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 14:13:50.54 ID:s9wYxQ5d0
>>239
つまり足の不自由な人は生きていて恥ずかしいということか?
ネットだからといって何を言っても良いというわけじゃないんだぞ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 16:05:10.86 ID:8J3YFV+CO
仮運転免許証で住民票とれますか?
教えてください
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 16:39:56.48 ID:yQ05RWtw0
利口な人ほど自動車を運転しない現実がありますしねえ。

自動車免許?玉掛けや電気工事みたいな現場資格と同程度のものですよ。
電気工事も玉掛けもしないひとはその資格を取らないように。
自動車免許も取る必要のない人は取らない 当然の話ですよね。

それにね、自動車というの本質的にリスクと維持費の塊なんですよ。
自動車はとかく重大事故の加害者にも被害者にもなりやすい凶器であり
大勢の自動車犠牲者と交通刑務所投獄者を発生させている。
それが自動車という凶器の正体なんです。

利口な人ほど、自動車を運転しない理由がわかりますね。

大切な人を想えば想うほど運転してほしくないものです、本来はね。
その辺を悪賢い自動車企業は、うまく包み隠してきましたが、本質、現実は変わりません。

大勢の重大事故を発生させ、大勢の自動車運転手及び同乗者を死傷させ
怪我人、自動車依存による生活習慣病、メタボリック症候群合併症患者により、地域の医療費に多大な負担をかけ
そして交通刑務所投獄者も年間大勢発生させている本質、現実は何も変わらないのです。

それが自動車という凶器の正体です。
だから賢い人は自動車を運転しない。

運転しないから自動車に関する免許資格も取らない。
電気工事や玉掛け作業のそれと同じようにね。
それを目指さないから、自分にとって取るだけの価値がないから。
むしろリスクばかりが目立つから。

それだけの話なんですよ。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 15:37:38.16 ID:ksw0GxvP0
普通二輪は持ってたけど、30前にしてやっと教習所に通いはじめたよ。
都内だとあんまり必要無かったけど30まで取っておこうと思って。
でも今はMT取る人が少ないな、男でも少ない。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 22:03:29.45 ID:W+ocxV6rO
車の免許は二十歳までに取りましょう
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 02:43:50.81 ID:u4vuqDWBO
乗らなくても、
携帯買う時に免許証ひとつで買えるし(免許証無いやつは保険証+○ヶ月以内の公共料金の証明も要る。めんどくさい)身分証明になるしな。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 23:18:54.85 ID:YXFuYvhQ0
クソ生意気なポルシェ
http://www.youtube.com/watch?v=_impGnmCq0g
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 00:11:02.32 ID:xm5sw130O
免許あるけど車なし
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 01:46:47.00 ID:f0BW631W0
>>244
AT限定取ってからAT限定解除するのが一番楽
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 17:11:33.03 ID:WNLpZkls0
安全上もその方式を正式に制度化した方が良い。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 00:06:54.20 ID:rhB+3QUx0
某倉庫地帯に通うワープアな俺は免許がないと日雇いDQNが乗る超しんどい専用バスに詰め込まれて酷い思いをしたので免許取ろうと思った
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 13:16:09.11 ID:CvSe0XWv0
そういうの良いきっかけだよ、必要に感じて教習所ー通える時間がつくれたら
取ろうぜ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 16:09:33.85 ID:OmDjpBOc0
20歳くらいの頃、特に必要も無いけど毎日ヒマだから何となく教習所に通い始めたら
段々行かなくなって結局期限オーバーで25万円をドブに捨てる事に…
30過ぎて田舎に引っ越したら車が必須アイテムになって、本意気で教習所に通ったら
仕事しながらでもジャスト1ヶ月で取得出来た。
昔通ってた時と教習内容が激変しててビックリしたな。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 21:24:00.43 ID:nz80IyGOO
バイクの免許取りたい
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 11:43:32.43 ID:xk+tYmWMO
p(´⌒`q)
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 03:38:33.93 ID:w/WvnexfO
>>253
オレは18の時に盛岡のクソ教習所に通って仮免まで行ったけど、教官が教えることバラバラで訳あって受付のドブスがウザくて2か月で通うのやめた。筆記で95点とったけど。1年経つとドボンらしいからちょうど1年経ってから電話して退校しますって連絡して後日精算しに行った。

適当な教えかたで人生狂うやつはオレだけにしてくれ。あれから8年経つけど二度と行きたくない。まず車好きじゃないし。適当なことやってたからか知らんけど数年前に学校変わってたし。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 09:54:45.10 ID:afCVUq5q0
>>256
人生の負け組はけーんm9(^Д^)プギャー
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 13:07:18.58 ID:yduJGxHl0
>>256まだまだ若いぜ
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 14:05:16.75 ID:8+Hsw8tD0
18歳以上なら免許取ってもなくても「これから取る」とか「今は金がないから貯金中だ」とか言い訳が色々効くでしょ。
17歳以下はそういうわけにいかないから本当に惨め
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 09:28:20.56 ID:emc+hG+2O
>>256
30万も払って教習受けるんだからそれくらいは我慢しろよ。
30万をドブに捨てるようなもんだぞ。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 19:11:46.30 ID:RS/DqSLH0
名前:
E-mail: sage
内容:
これからは自動車免許なんて取らないほうがいいと思うなあ。
昔、昔は子供たちの憧れの職業に運転手さんというものがあった。
まだ家に車がなく、車の運転するだけでも憧れだったんだなあ。
その親の世代が持っていた車への憧れが今でも抜け切れず下の世代に間違った価値観を押し付けているような気がする。
今は運転できたってたいした就職先があるわけじゃなし、むしろ運転免許なんか不要の方が平均所得が高いくらいだ。
生活環境は車が不要な地域の方が民度のレベルが高い(不動産も高い)のが普通、どうせなら駅近の利便性の高い車不要な地域に住みたい。
安月給で運転手代わりでこき使われるような職業でかまわないならいいんだが
むしろ自動車免許というありふれた資格に背を向けて(退路を断って)
もっと高い所を目指した方がいいんじゃないかなあとおじさんは思うぞ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 21:34:06.70 ID:kaXOVo5p0
地価の高い都心で車持てない人をバカにするつもりは無いけど
レンタカーすら運転できない人間の屑はバカにさせてもらうよ^^
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 13:33:56.30 ID:8C58AA+U0
人生にはいろんな快楽がある、セックスもそう
自動車を運転することもひとつの快楽
>>261も一度、人馬一体を味わってみると良い
射精するよ

(・∀・)スンスンスーン♪ ( ゚д゚)ハッ!
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 13:58:07.33 ID:wMw+uAI+0
免許と言えば
行ってた教習所でDQNが教官を車から引きずり降ろしてたな
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 15:22:42.56 ID:aHdoPugwP
すげえなw
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 18:21:02.12 ID:0t+YKGT80
十代の頃、俺の友人もそれやって退校させられた
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 20:53:18.37 ID:ClF4k2U/0
知り合は横柄な教官にキレて車から降ろそうとしたが教官ビビってシートに張り付いて降りなかったw
次から毎回その教官を指名してたw
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 17:48:39.19 ID:3mar3db30
アホばっかだな。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 17:14:12.72 ID:PCvvRz2p0
田舎に住んでて免許のない男性は、女性とのデートどうするんだろ?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 17:30:20.13 ID:Xh7bgRy70
牛車があるだろ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 11:06:46.80 ID:ShnVhSByP
40過ぎの中高年ですけど急に車が欲しくなって免許取ろうと考えてますが
やっぱ教習所で浮いちゃいますかね?
それだけが心配です
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 11:32:25.17 ID:lE9Pyjf30
そこまで人の事見てないでしょ。
浮いたからといって何か問題でも?
そんなメンタルじゃまともに会社で仕事もできないでしょ。がんばってください
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 11:34:45.80 ID:ShnVhSByP
わかりました
ありがとうございました
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 13:59:33.37 ID:HxwBGG2X0
脚本家の森田芳光だって40歳で免許習得したんだよ
あなたもチャレンジしてね
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 21:12:35.02 ID:ShnVhSByP
>>274
そうですか
そう言われると励みになります
ありがとう
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 12:45:10.37 ID:rI0XXmlVO
!(b^ー°)
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 17:31:18.54 ID:903mVxcN0
30過ぎて免許持ってないとこうなる
http://hissi.org/read.php/auto/20130211/SmgzeFRRVTMw.html
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 21:33:54.99 ID:myVCs5U20
>>271
去年、49歳で免許を取った俺様が通りますよ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 06:49:02.65 ID:Dxws7x3f0
バイクの教習だとおっちゃんもいるけど一人だから浮かない
車の教習だとおっちゃん少ない上に複数教習で若者と一緒になって気まずい
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 13:51:53.92 ID:URb8knO70
>>278凄いね
>>279人の少ない時期を狙うしかない
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 09:52:38.68 ID:Fk/utEZz0
>>1
自動車を持たないという当たり前のリスクヘッジ、スマートなライフスタイルの合理性がわからない方ですか?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1350646999/

危険運転致死傷罪
http://kotobank.jp/word/%E5%8D%B1%E9%99%BA%E9%81%8B%E8%BB%A2%E8%87%...

危険な運転で人を負傷させ、または死亡させる罪。刑法第208条の2が禁じ、致傷は15年以下の懲役、致死は1年以上の有期懲役に処せられる。
危険運転致死罪。危険運転致傷罪。→自動車運転過失致死傷罪

◆第208条の2は平成13年(2001)に新設。刑法改正前は業務上過失致死傷等罪が適用されていたが、悪質な交通事犯に対応するために改正された。
同条が定める危険運転とは、アルコールや薬物による不正常な運転・速度超過・技能を欠いた無免許運転・割り込み・幅寄せ・信号無視・煽り運転など。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%B1%E9%99%BA%E9%81%8B%E8%BB%A2%E...

>なお、本罪の行為は自動車の運転に限定されており、自転車の運転では本罪を構成しない。

事故を誘発した違法駐車運転手に6千万円の賠償命令
http://www.city.minokamo.gifu.jp/home/kouhou/IHAN/1.html
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 21:04:56.29 ID:IdS2leTn0
免許を取る事と自動車を持つ必要がないとは別の話。論点をすり替えるのは良くないと思う。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 21:13:17.15 ID:NgyO434n0
俺は必要なかったし車買う金もなかったから免許も取らなかった
42になって車必要になったし車買って駐車場借りる経済的余裕もできたので免許取って車買った
それで何も困ったことない
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 21:18:54.73 ID:91mQs9P20
そりゃ都合の悪い事は忘れるもんさ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 21:49:24.17 ID:tR2+zx3G0
お前が困らなくても周りが迷惑してるのがいい年して分からないのか・・・
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 21:59:23.00 ID:NgyO434n0
学生のときに免許とって20年以上経った今運転し始めたらもっと迷惑かけてると思うぞ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 13:12:08.27 ID:zpNR1ihP0
>>285
お前の存在自体、周りが迷惑してるのがいい年して分からないのか・・・
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 09:47:05.06 ID:ufEKU49T0
2ちゃんとかやってる奴はクズ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 14:39:12.34 ID:DFTr1w/A0
>>1
その答えがここにありますよ。

2013年こそ車を捨てます。その22
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1361017144/

自動車も要らなければ、免許も要らない。
無駄な資格に無駄金と貴重な時間を使わないのがスマートな現代人です。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 12:22:30.19 ID:yhkNNmac0
免許取得の金や車の維持費程度を無駄金と言ってる貧乏人がスマートw
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 17:24:02.45 ID:a9tau7cC0
今年30だけど、先週免許取ったわ。
こつこつ休みに通えば社会人でも普通に取れるよ。
ちょっと金はかかるかもしらんが、議論するほど大変な
ことじゃないと思うんだけどな。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 11:24:31.99 ID:87wwFeZG0
車の免許持ってない奴は歩くときやチャリに乗るときの安全確認が糞
日常的に車に乗れとは言わないが
一度くらいは車運転する側の立場になってくれ
若いうちは俊敏に動けるから危なくても回避して
事故になる率が低いかもしれないが
免許持ってない老人はホントに予測不能の動きするから冷や汗が出る

ここ10年で交通事故死亡者数が一気に減ったのは
車を運転しない世代の老人たちが減ってきたのも一因だろうと思っているし
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 13:25:12.56 ID:KjenVARm0
凄い大変だっただろ?
その統計を取るの
だって車の免許を所有していない人総ての安全確認を調べたんだから
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 14:48:08.53 ID:2DdKzgZU0
歩道に面したコンビニに後ろ向きで止めようとしてバックランプの点いてる俺の自動車の後ろを
わざわざ開いてる歩道を避けて通ってくるBBAとか
車道をふらふら走って妨害した挙句に前の信号が赤になり車をせき止めた挙句に
自分だけ堂々と信号無視して車道を走り去ってく子供連れのBBAとか
車道の真ん中でわざわざ井戸端会議した挙句に目が合っても退かないBBAとか

まあ普通車の免許を持ってるとは信じたくないわなww
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/14(木) 17:45:29.99 ID:H4IMP/Jr0
誇張じゃなくてありえないくらい鈍臭くて注意力散漫
複数の事を同時に瞬時に判断しなきゃいけない場面になると
パニック起こして行動停止しちゃう運転してはいけない気がする人間なんだけど
こんな俺でも免許だけは取っておいた方がいいの?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 13:20:54.72 ID:+gb2E/EV0
>>294BBAばかりだな、他の例はないのかい
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 15:16:32.67 ID:ySkG0x6W0
>>296
小中のガキならもっと酷いのもあるけどそんなもん列挙したって仕方ないし
ジジイは殆ど免許もってんのか知らないけどBBAより酷いのには遭遇しないし
家の近くの馬鹿大の奴は音楽聴いてて車来てんのに避けない奴がポツポツいるけどBBAと比べりゃやっぱインパクト無いし
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 17:44:42.07 ID:+I1DQuao0
昔こち亀に出て来た歩道を原付で爆走するババァ軍団を思い出した
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 18:31:23.75 ID:zjEIDYWW0
>>295
取らなくていいよ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 11:54:35.14 ID:fzC6seCJO
300
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 21:02:27.24 ID:DXdessGi0
持ってても単なるペーパーで持ってるだけって人多いと思う。
自分も土日だけ運転はするが、運転手がいる生活がしたいとは思う。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 20:46:19.67 ID:OSzNAEY30
都会生まれの都会育ちの、それも金持ちほど免許を持たないんだよね。もつ必要がないから。
免許を取得しちゃう、取得する必要があるのは、頭のわるい低賃金労働者ぐらいなものよ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 10:26:27.38 ID:WP2Sz5xj0
釣れるといいね
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 02:06:29.00 ID:dE7DGRQQ0
イサキは?イサキは釣れたの?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 20:48:12.47 ID:ELdvPL3G0
>>1
え?知らなかったんですか?免許を取らないことは、手堅いことなんですよ。
無駄なことに時間を金をつかうなど、愚か者のやることです
運転免許証=交通刑務所への片道キップ

身分証明書?利口な情報強者は写真付き住基カードやパスポートで通すものです
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 01:32:25.82 ID:AlEfRKzZ0
釣れないでしょ。ヘタだもん。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 23:43:46.91 ID:GuVzrG1S0
針を噛み砕いて餌を持ち逃げする河豚みたいなやつだなw
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 05:50:50.38 ID:sa2B8t2UO
過去に普通免許を取りにいき、実技が他の人より全然進まないし、教員と受付の女といざこざあって2ヶ月で通うのやめてちょうど1年たったとき退校した。
9年疑問に思ってたんだが最初のペーパーの適正試験でかなり問題解いてると実直で難易度あげられるシステムなのか?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 06:08:51.37 ID:sa2B8t2UO
あともうひとつ、通ってたとき昔から仲悪いやつがいたんだけど、そいつがある教官にオレの実直進ませるなって言ってたの聞いた。あんまり気にしてなかったけどその教官からは実直で合格もらったことがなかった。

事実として悪意があったなら、もし免許取りにまた行くとしたらその学校には行かないほういいよね?その学校はやめて数年後に違う学校になったんだけどさ。
学校に通う前に自転車乗れれば大丈夫とか、体育が得意なら問題ないとか言われたけどどっちも得意なオレは本当に車苦手だったのかすら自分でわかってない。腹立って辞めたけど毎日夜になると免許のことが頭に浮かんで後悔やら怒りの感情で頭がいっぱいになる。
自分の人生めちゃくちゃだよ。免許あればいろんな仕事つけるのに。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 12:55:56.68 ID:l7R+TiKc0
まずは心の病を治しましょう
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 20:36:33.17 ID:WuDsbutlO
貧乏人はパスポートのほうが使用用途ないと思う。
海外なんて行かないしな
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 06:51:55.03 ID:y+4z4Xuz0
銀行口座作るのにパスポートはダメ、住基カードはOKだったね。
作るのに一番安上がりなのも住基カード。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 01:03:26.42 ID:7GMzELAA0
北川景子 挫折からリベンジ「免許取得しました!」

2009年2月13日(金)16時14分配信 J-CASTニュース

女優の北川景子が2009年2月12日のブログで、無事、普通自動車免許を取得できたことを報告した。

教習所には今年入ったため、1か月ちょっとで取れたそうだ。とはいえ、ここに至るまでには、こんなエピソードがあった。

「ご存知の方もいらっしゃるかと思われますが、わたくし北川景子は
数年前に普通自動車免許を取得するために教習所に入校しましたが、
教官に叱られた折に『私に運転は向いてない』と悟り、挫折し(打たれ弱い)
仮免も取らないうちに期限切れになったという経歴を持ちます」

以来、免許はいらない、電車があるじゃないか、と突っぱねてきたという。そんな北川が一念発起した理由は、仕事がらみ。
というのは、年齢を重ねるに従って、学生役がきついという問題に当たったのだ。役の幅を広げるためにも(「役で運転する時どーすんの?」)、
重い腰を上げてリベンジしたそうだ。

仕事のため、と考えると本気になってしまう北川。スムーズに免許が取れたことを喜ぶとともに、「なんだったの、前回」とおどけていた。
また、今では、車そのものにも興味を持っている。

「免許も取れていないうちから、車雑誌を手当り次第に読みながら、免許とったら何に乗ろう?どこ改造しよう?
そんな事ばかり考えながら車種や部品を調べまくってました。
晴れて免許が取れたのでこれから楽しみが出来そうです」
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 14:07:09.98 ID:TKqSuRWo0
なんですぐ改造しよう思ってるんだよw
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 00:01:13.52 ID:Q9Hz5E560
彼氏or元彼の影響だろw
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 23:42:09.99 ID:m4rTf6l20
歌手の宇多田ヒカルは路上教習で運転適性がないことを
痛感して途中で諦めたらしい
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 17:18:42.35 ID:v5VL4uZ40
教習中に運転に自信持ってる奴の方が遥かに危ねーわ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 00:16:57.84 ID:A7GqgYhI0
ポルシェが・・・・
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 15:20:08.62 ID:VLnRdRKO0
かみさま
免許証まかなえよ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 15:21:34.66 ID:VLnRdRKO0
かみさまとかいって
おこってくるやつ
免許証
まかなえよ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 03:17:20.24 ID:DxHc4xC60
カールスモーキー石井も片岡鶴も徳光も持ってないのかよw
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 05:48:04.38 ID:6OXnb/1f0
片岡鶴太郎は免許がないという映画で指導員役をやってた
教習生役は西部警察やパパ娘でお馴染みの舘ひろし
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 06:12:47.65 ID:sMTgQg600
売れっ子の場合、忙しすぎて失効しちゃう人は結構いるんじゃないか
ビートたけしが一種全部と、普通か大型かの二種持ってたらしいが
書き換えに行く暇がなくて失効
後から普通免許と中型バイクの免許だけ取り直したと言っていた
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 12:52:16.17 ID:MW6OWCVa0
やっぱアーティストや表現者は、渋滞や交通ルールは守れないだろう
そういうルールから抜け出そうとするエネルギーが彼らに
いろいろ表現させたり作品作りへの原動力となっているのだから
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 15:21:23.07 ID:6OXnb/1f0
売れっ子の割にはよくそんな多数の免許が取れたな
それでいて免許更新なんて車種や数には全く関係ないのに
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 18:24:12.32 ID:sMTgQg600
たけしの免許は売れっ子になる前に取得したもの
売れる前は色々な仕事やりながら漫才やってたそうだよ
ほとんど寝てる暇無かったらしい
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 18:52:14.22 ID:6OXnb/1f0
いつ取って、いつ売れた?
奇妙な話
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 20:02:52.68 ID:qwK7s9Np0
有名人が免許持ってないからなんなんだよ
てめぇらはただの無名の凡人だろうが
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 01:47:53.37 ID:OGTXU6Dc0
しかし車の運転できるんだぜ
宇多田ひかる運転できないー
だって仮免で辞めたから
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 03:09:27.68 ID:mIQ4zd6q0
免許若い時にとればよかったと痛感したのは

運転練習したい時、親が視力悪すぎて頼りにならない。
免許返納済で車無いため、自分で買わなきゃならない。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 13:56:09.19 ID:dRn9KU8S0
若いうちに取ったほうが良いよ
でないと応急救護教習のとき
「大丈夫ですかー、聞こえますかー?」
とかいい歳してやらないといけなくなるからw

北川景子とかよくやったよな
すげー、さすが女優だ迫真の演技だ
とか言われたのかなww
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 14:07:41.36 ID:9rk5UFMW0
俺が取得した頃はそんなのなかった
今はそんなことやらされんのか
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 20:39:05.71 ID:6Qq/zYhV0
大きい声でしっかりやらないと、検印おしてもらえないし、大きい部屋でみんなの前でやるから、それなりに心も強くないと免許は取れないよ。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/24(金) 13:25:38.06 ID:PG2PXMMs0
俺もやったね。
俺はまさしくそういうドラマかなんかのつもりで
役に入って演技したった。
教官にも良かったと言われたよ。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 23:14:37.36 ID:VOLksaK5O
俺は24歳で免許取ったけどさ

取るんならマジで若いうちに取ったほうがいいよ
歳とると物覚えが悪くなるし試験で苦労するハメニなるよ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 00:57:10.00 ID:Gh5ysOeZ0
教習所にどう見ても50代以上(60代かも)がいてビックリした。
運転そのものは個人差あるからなんともいえないがマークシート問題がねぇ。
現時点(アラフォー)ですら問題集読むのも解くのも面倒だったのに、
60代だったら絶対無理!と思った。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 01:26:33.90 ID:HG6pHc7n0
最近はどこも高年齢ドライバー教習やっておるね
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/08(土) 19:39:27.22 ID:1fLt+Rzx0
>>331
歳とるとそういうのはかえって平気でできるようになる。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/08(土) 21:07:55.52 ID:+Lbhhq1Y0
この前ブックオフの買い取りカウンターで大声出して揉めてたコジキみたいなオッサンが保険証出してたな
やっぱり免許持ってない奴って変な奴しかいないよね
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 00:51:49.72 ID:2tdjJFHG0
>>339
まあ生きてりゃその内良い事もあるよ。ガンバレ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/16(日) 21:42:32.56 ID:XpNY9CV/0
福山市鞆町の軽乗用車同士事故 死者が2人にhttp://news.rcc.jp/?i=MjA4OTY=&#a
 9日朝福山市で軽乗用車同士が正面衝突した事故で、病院で治療を受けていた73歳の女性が死亡しました。
 この事故による死者は2人となりました。ttp://news.rcc.jp/rccnews/data/20896.jpg
 9日午前8時45分頃福山市鞆町後地の県道で、軽乗用車がセンターラインを越えて、対向車線の軽乗用車と正面衝突しました。
 この事故で、対向車線を走っていた軽乗用車の助手席に乗っていた桑田律子さんが死亡し、2人の妹も病院に運ばれていました。
 10日午後になって後部座席に乗っていた桑田隆子さんも死亡し、この事故による死者は2人になりました。
 一方、センターラインを越えた軽乗用車を運転していた20歳の自称・会社員の男も、顔を強く打って病院で治療を受けています。
 男には免許を取得した記録がないことから、警察は男のけがの回復を待って詳しく事情を聴いて、
無免許運転などの疑いで逮捕する方針です。(6/10 19:01)ttp://news.rcc.jp/rccnews/data/20896_L.asx
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 00:40:50.40 ID:WdWOClfJP
>20歳の自称・会社員の男

指名が公表されないという事はつまり(ry
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 01:07:07.63 ID:B4jFWVUG0
このスレには関係が無いな
20歳だから・・
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 14:45:35.83 ID:jDOkbFXH0
福山・無免許の車と正面衝突 さらに1人死亡2013年 6月10日(月)ttp://www.tss-tv.co.jp/tssnews/NN1306100160.html
9日、福山市で、センターラインをはみ出した無免許運転の軽自動車が対向車に正面衝突し、1人が死亡した事故で、
10日、さらに73歳の女性も死亡しました。
この事故は、きのう午前9時前、福山市鞆町後地の県道で、福山市新涯町の自称・会社員の男が運転する
軽自動車がセンターラインをはみ出し、対向車線の軽自動車と正面衝突したものです。
この事故で、対向車の助手席に乗っていた鞆町鞆の無職の女性が胸などを強く打ち死亡。
また、同乗していた女性の妹2人が重軽傷を負っていましたが、このうち、重傷だった後部座席の無職の女性も、
きょう昼頃、死亡しました。
センターラインをはみ出した男は免許を持っておらず、警察は、ケガの回復を待って逮捕するとともに、
事故の原因を調べる方針です。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 03:07:37.12 ID:Own0qQfE0
このスレには関係が無いな
>>341のコピペから"20歳"を消しただけだから
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) 15:24:23.21 ID:AHx5bKYm0
ネトウヨとは・・・
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国人・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームは全て嘘」と本気で信じている。
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。例:公務員叩き。東電叩き。ステマ叩き。障害者叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/11(木) 19:04:01.75 ID:RDPcYzIP0
NHKEテレ1東京(NHKEテレ東京)
2013/07/11(木) 19:25:00 〜 2013/07/11(木) 19:55:00
オトナへのトビラTV「運転」[字]

今回は夏休みを前に、「免許」や「運転」について中高生のカリスマ有吉弘行さんが
成人しても運転免許すら取れないピーターパン症候群の若者を厳しく諭す
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 23:33:58.56 ID:kME1SaMp0
プロ市民(国籍不問w)待望の飛翔体キムチ太郎当選で未来はピカドン明るいね

http://www.hoshusokuhou.com/archives/29932855.html
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 13:48:13.97 ID:evDP8E+vO
60歳で免許取得の知り合いのお婆さんがいる
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 13:19:20.28 ID:Y+znib/R0
35過ぎで通ってるわ
リア充大学生とかに混じって毎回羞恥プレイみたいな感じ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 23:57:18.51 ID:NWElCojm0
そーか? 俺は37で免許取ったけど、
この歳ともなれば、それぐらいの羞恥プレイ、屁みたいなもんだったが。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 00:50:47.92 ID:DRDwW2aw0
俺も37で取ったけど同じ日に入所した大学生の兄ちゃんと友達になったわ。
俺が卒検の日にまだ仮免も取れてなかったな。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 00:44:27.88 ID:UuBBx6np0
成人してから友達なんかできないだろ
友達は学生のときじゃないとできんもんじゃ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 16:04:52.12 ID:dNH3hS5L0
成人してからの友達しかいないな。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 17:21:11.83 ID:V6pMdqU/0
安全運転協会から無事故無違反10年の表彰を受けたわ(^_^;)
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 02:11:09.62 ID:e2gkT6/70
スレ違いも甚だしい
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 14:46:48.58 ID:3mqQcpbAO
親が年取るとタクシー代かさむから、
今からでも取得すべし。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
敗戦を終戦に改ざんし敗戦国民である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。