BMWオーナーが一目置く日本車

このエントリーをはてなブックマークに追加
398名無しさん@そうだドライブへ行こう
16. Posted by おまえが田舎者だよ 2012年06月30日 00:48

みかん君。
六本木とか、赤坂みたいなところにお住まいでしょうかって笑
赤坂と六本木って隣接してるの知ってる?
ほぼ同じ地域で例えてどうすんだよ笑

そうやって他人を妬んでるようじゃ
いつまでたってもレクサス買えないぞー
型落ちセダンにせいぜいピンピカアルミ履いている
(まるで洋服がダサいのに靴だけぴかぴかみたいな笑)
車しか乗れないぞー

六本木が勤務地のレクサスオーナーより
http://blog.livedoor.jp/bmwe30/archives/51891029.html#comments
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 16:49:03.03 ID:2nIazZ8t0
age
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 15:51:45.29 ID:XhaG6b4I0
GTRとスズキの軽トラ!だけ。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 20:39:02.61 ID:hUOTuI5Z0
無敵の営農サンバーが・・・・・・・・・・・・・・・あった。3月までは
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 15:27:27.72 ID:B+B4gtdW0
ところでBMWオーナーって自分の車のどこが良いと思ってるんだろうね?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 21:57:50.66 ID:M94tpULC0
>>402
で?あんたの車の良い所は?
BMW乗った事ある?もしあるなら普通わかるよね?
わからないのなら今のあんたの車が最高!ってことで
何ら問題ないんじゃないの??
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 22:00:33.12 ID:M94tpULC0
人の事まで気にしなくて良いんじゃないの?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 22:08:37.64 ID:cU/u8w0A0
デザインはもちろん、走りは剛性感とか強く感じる。
エンジンフィールとかはよく分からん、トルク感はあるけど。
406E90・320i:2012/07/06(金) 22:21:17.78 ID:g1+q0obl0
>>402
釣りにマジレス
BMWはBMWであるがゆえに良いのだ
”どこが”じゃない
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 22:22:21.56 ID:B+B4gtdW0
>>406
でもそれ言っちゃうとここのスレタイに該当する車ないよな?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 23:20:19.54 ID:qBpbIOt70
道の狭い日本ではクラウンがいいね。
409そもそもBMWオーナーが一目置く日本車を書くスレじゃない:2012/07/07(土) 00:18:21.50 ID:mhF1FNsL0
ものすごいスピードで私のすぐ後ろに張り付く車を発見(いつのまに!!)輸入車のハイパフォーマンスカーか?それとも高
速道路を我が道で行く大型ミニバンか?だが、ミラーを見ると燦然と輝く牛マーク?
トヨタ車である。そいつは、私の車がどかないので走行車線へ変更。わずかな隙をつ
いて左から抜こうとしたのだ。(走行車線を走るコンパクトカーと私の車の斜めのス
ペースに割り込む意図?)これは危ないと私はアクセルを全開にしてその隙間を埋め
る。速度計は140km/h超。ここから加速するBMW318iツーリングのポテ
ンシャルはすばらしいが、こんな速度で走りたくないのが私の本心だ。そうするとそ
のトヨタ車は再び、私の後ろにぴったりついて煽る煽る・・。私は走行車線が空いた
ところですぐさま、車線変更。スピードを落とす。そこを抜き去ったのはトヨタのプ
ロボックス・・営業車である。テッチンホイールでタイヤは非常に細い・・営業のラ
イトバンである。140km/h超のBMW318iツーリングを煽って抜き去った
のだから150km/hは軽く超えていたであろう。後ろ姿を見ると危ないなあ・・
と思ったのだ。(前述のメルセデスと違う・・当たり前だが。)
日本車だって出そうと思えば150km/h以上は出せるだろう。だが、それは想定
外の域だから、当然破綻をきたす領域である。私のBMW318iツーリングだって
出そうと思えば200km/hは出るだろう。だが、それはマシンの限界点近くであ
り、当然危険領域である。そこのところを十分理解してドライブしてもらわないと危
ない。あんな細いタイヤで法定速度をはるかに超えるスピード。ハンドルをとられた
ら一瞬で大事故である。100km/hを想定して作られている日本車とアウトバー
ンで走行速度無制限のドイツの輸入車はおのずと高速域での性能は開きがあるのは間
違いない。クラウンやマークXならいざしらず、プロボックスなのだから身分をわき
まえて運転してほしいものだ。(こういう感覚を忘れた品性のない人間が多すぎる。)
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 11:50:33.48 ID:RSc3fOEVO
青色サンバー。いまのダイハツサンバーは駄目。BMWのE46が最高、キーを回した瞬間が刺激的。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 13:14:39.55 ID:J7/Byc9JO
>>410

『クォン』て感じか!

一目置く日本車はスバルだな!

地域柄、雪がハンパねーからカミサンにSG5後期クロススポーツ、俺は下駄でサンバーディアスSC乗ってる!

01E38の735Mスポーツ。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 13:23:43.41 ID:WUh8YxUd0
BMWは2002!
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 14:25:11.16 ID:RSc3fOEVO
412 クラシックの02の事かい!確か02はターボもあったね。>>411 国産ならスバルだよな!職人臭さがたまらない。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 16:01:35.32 ID:bRZr6XtYO
スバル車しかないわな 走る 曲がる 止まるが完璧だから
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 16:17:42.11 ID:Kw2Qkp2h0
あんな臭そうな車ねーよ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 09:57:12.06 ID:FDPePW/x0
独身貴族の俺に最高の優越感を与えてくれるBMW。低い視点から
ミニバンを見上げる瞬間はつくづく600万即金で買った意味があったのかと
思う。アルベルが信号待ちで横に止まると日陰、そんなのは3分に2分ぐらい。
軽トラでも日陰だから、でも場合によっては助かる。
事務職だから肌の白さにはちょっと自信がある。やっぱスマートなBMW
はサイコー。今年の春から机を並べてる院卒のコミュ障っぽい奴等からも
一目置かれる先輩になれた。もうBMWを手放せない、こともない。

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1326466991/l50
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 10:35:06.47 ID:nMpdqv3x0
BMWなんてただのボッタクリメーカーやん
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 10:59:08.83 ID:pnGsq2P+0
日本法人はボッタクリだな。毎月億単位の報奨金をばらまいてる。
それを負担してるのは日本人ユーザー。
舶来ブランド信仰に乗じた汚い商売だけど、買う馬鹿がいるんだから仕方ない。
「六本木カローラ」ってのも的を射た表現。カローラと同等の性能を持つドイツブランド車。
車の性能よりもブランド付加価値が日本人には大切なもの。

上の>>416に書かれてる奴は車内でオナニーするためにBMWが必要みたいだしw
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 10:59:53.75 ID:J4yWsrhl0
BMWよりメルセデスやアウディの方が格は上だよね
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 11:27:28.39 ID:ZmDSPYnT0
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 11:38:41.88 ID:WoKPaC0o0
>>419
それは車味覚オンチのイエローモんちっちが決められることではない
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 11:45:10.51 ID:J4yWsrhl0
◎病的虚言症(プソイドロギア・ファンタスティカ)
【実例】クソガキ、その他 重症の国産車叩きなど

願望にもとづき、自分を実際以上に見せるために、あらゆる妄想虚言を吐く、一群の病者である。
願望による妄想を事実であるかのように語る。
外見を良くするために化粧をするが、それと同じ感覚で外見を良くするために虚言を吐く。
多くは周囲との利害を調整できず、詐欺などの犯罪を犯すこともある。
虚栄心や自惚れから、自分を実際よりも大きく見せようと、ホラやうその自慢話をするものとされる。
ただ、実態としては自身の言質よりも劣っているケースも多く、劣等感(→劣等コンプレックス)の変形と見なされている。
原因は日本では虐待や両親からの愛情を受けずに育った、もしくは今でも
自分の存在を周囲に認められていない人になりやすいと考えられているが、
アメリカでは正反対に過保護が一番の原因とされている。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 12:09:19.31 ID:AP+wFlKu0
アホのスバオタにはわからんだろうけど
その価値を認めて金を払う人間がいる限り
正当な価格なんだよ
悔しかったらお前らの臭い車もBMW並の価格で売ればいいじゃん
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 12:16:20.58 ID:GcIIZtmM0
>>414
ダブルレーンチェンジで馬脚顕してたね
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 12:29:39.00 ID:ZR8nG/tn0
圧雪路でも全然トラクションが掛かってない動画もあったな
あんな糞四駆でオナニーできる貧乏人が羨ましいよ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 12:36:41.07 ID:Ipc64Wif0
車ってさぁ作る人の心が出ると思うんだ
工場で作る人って意味じゃなくて設計する人ね

>>1で出てくるプロボックス、ご存知の通り愛知のトヨタの設計だわな
愛知の人がどういう運転をしているか?
遠くの地方の人でも知ってるくらいに荒い運転だ。ガンガン飛ばす
一般道でも100km/h以上は当たり前、高速なら180km/hがゴロゴロ居る
そんな過酷な環境の中で作られたから当然荒く乗っても大丈夫でスピードも出る
特にライトバンなんかは設計者自身が仕事で使うことも多いだろうからちんたら走る車は作らない
だから無理してプロボックスで飛ばしてる人が多いんじゃなく、実際そのくらいの性能があり走る車なんだ。

BMWの本社の環境は知らん
でもアウトバーンで鍛えられていて高速が得意なのは想像つく

だがスバル・・・
群馬の本社の周囲50kmくらいを走ってみると、とんでもない
40km/hの道を40km/hで流れてて、片側2車線でもほぼ制限速度
形だけ法律を守ってるが合流は入れないし車が目の前来ててもゆっくり横から出てくるし低速の癖に停止線止まれないしマナーは最悪
とにかく速く走る人が居ない
そこに他県ナンバー来て驚いてる感じ
利根川のようなだだっ広い橋を夜中に制限速度ジャストで片側2車線流れてるなんて他県ではあり得ないだろ

そんなスバル車
インプレッサの1800に乗る機会があったのだが、カローラの1300レベルの遅さ
そしてちょっと速く走るとガソリン減る減るwww
カタログ燃費ならそんなに悪くないのにね
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 13:45:53.95 ID:LfDl1cwXO
BMWとインプレッサじゃインプの方が速いのが悔しいのか?反論あるならしてこい!俺はブルーのインプSTI
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 13:52:10.27 ID:GcIIZtmM0
>>427
ユルユルボディにバサバサ足回り腰砕け遅車
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 13:55:13.17 ID:fstlVvcj0
おれBMW乗りだけど、次はスバルにしようと思う。
レガのDITターボなんて、走りでBMWを超えてるよ。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 13:56:59.53 ID:LfDl1cwXO
BMWはインプに負けてる 直線だけならフォレスターにも負けるだろう
直6より水平対向の方がスムーズだからな
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 14:04:19.18 ID:LfDl1cwXO
インプの前はレガGT乗ってたがインプの方が速いよ
BMWならフォレスターで互角くらい フォレスターでも2000ターボと2500ターボがある おすすめは2000ターボの安い方
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 14:07:41.40 ID:LfDl1cwXO
レガの300馬力のやつね。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 14:12:22.76 ID:LfDl1cwXO
BMWが300万そこそこのインプレッサに負けて悔しいのか?反論あるならしてこい
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 14:19:48.77 ID:GcIIZtmM0
3とインポ並べてあって東京から大阪まで好きな方で行って来いと言われてインポ選ぶのは
ただの車音痴だろw
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 14:21:47.63 ID:LfDl1cwXO
高速走るなら雨も考慮してブルーのインプだな BMWの雨高速道路なんてスリップが怖い。反論あるならしてこい!
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 14:33:32.05 ID:LfDl1cwXO
インプレッサはポルシェ並ののボクサーエンジンとAudi並の四駆を併せ持つ国産車
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 14:45:05.70 ID:J4yWsrhl0
BMもスバルも三菱の前では霞むね
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 14:49:10.77 ID:LfDl1cwXO
三菱ならギャランラリアートがランエボより軽くよいね ランエボはガンダムみたいなデザインがいまいちだ デザインはスバルが一番
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 14:54:21.45 ID:LfDl1cwXO
三菱のトッポはよい車 次に欲しい車はトッポ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 14:59:27.14 ID:r6ipYHK+0
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 15:04:05.25 ID:WoKPaC0o0
>>428
よく知ってるね
じつはスバルオーナー?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 15:06:14.06 ID:LfDl1cwXO
>>428スバリスト発見
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 15:10:13.04 ID:WoKPaC0o0
すばるは接地感の感触が薄いんだよな
あれやっぱり鉄の質量が足りないのかな?
妙な中空感が終始伴うんだよ
あれがじつにドイツ車から乗り比べると違和感があるというか
やすっちい
じつにやすっちい
イエローもんちっちはああいうフィールで満足できるばか舌としか言いようがない
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 15:10:56.98 ID:LfDl1cwXO
>>428三菱トッポオーナーか?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 15:11:19.83 ID:rI/DxvQm0
まあ、実際メルセデスもBMWも中級車でしょ。
ロレックスやオメガが中級なように。

一般には高級と言われるかもしれないけど、本当に高級な領域になると、
高級ブランドよりもコストパフォーマンスが悪くなるところとか似ている。

スバルって、
カシオも悪くないよね、という感じ。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 15:17:12.98 ID:WoKPaC0o0
とスバルを批判するも
日本の他のメーカーは接地感すらもうあるようでないようなものといった有様で
もう車とも呼べない
もんちっちの感覚がわからない
まったくわからない
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 15:17:57.25 ID:LfDl1cwXO
BMWで峠走ったらコーナーが遅い 下りなんて論外!インプレッサで峠走ったら気持ちよいこと ブルーのインプ BMW乗るなら三菱トッポに乗る
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 15:19:01.25 ID:WoKPaC0o0
ジェレミーには
日本車は手作業ですべて板金修理ができると皮肉られる始末
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 15:22:25.51 ID:LfDl1cwXO
トッポの評価してくれ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 15:41:11.57 ID:J4yWsrhl0
あんな背高で中身の古い車を買うならパレットかN箱でも買った方がマシ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 15:54:49.19 ID:hmm7p2icO
>>448

それが本当ならイギリスに渡りBBCに凸しなきゃならんな

タントのAピラーでも目の前で凹ませてやろう…バールのようなモノを使って

是非板金して貰おうじゃないかw

…アイツ板金ハンマーとか持ってんの?
(ドリーなら貸してやるが…)
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 15:58:59.70 ID:WoKPaC0o0
イギリスジョークの皮肉がわからない
もんちっちw
いっとくがもっと酷い皮肉言ってるぞ
日本車に
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 15:59:19.86 ID:LfDl1cwXO
トッポとトッポBJの違いをまとめろ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 16:02:48.97 ID:LfDl1cwXO
イギリスの車って何が速いのある?ベントレー?ミニ?ローストロイス
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 16:09:40.50 ID:hmm7p2icO
まぁな
現行ラインナップされてる大多数の国産車は走る棺桶だから

まだ平ボデーのトラックから落下する1tコンテナの方が丈夫なワケよ、構造的にはね

やっぱルーフとアウターをスポット溶接してシーラーで誤魔化してるからダメなんだよな…

レーザー溶接しろ

それだけで糞みてぇな英国車なんて比較対象にすらならない
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 16:10:02.39 ID:MsE48aek0
>>454
日本語がたどたどしいようだけど
別に母国語でいいぞ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 16:38:17.08 ID:S6+qn3QaO
まあエンターテイメントですから、誰も東スポの記事に目くじらを立てんでしょ? 同じ領域だよ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 16:40:15.51 ID:J4yWsrhl0
国産車を蔑ろにすればエンスーを気取れるんだから楽ですよね
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 16:42:21.33 ID:rI/DxvQm0
>>454
ファンタムはいいね。 BMW様様のロールス。
マイバッハは結局Sのでかいのでしょって馬鹿らしくなったけど、
こっちはBMWには見えないもんね。

こういうのや、マクラーレンをみると、
AMG(中の上)がいかに無駄に高いかわかるね。
V12のゲレンデは3000万近いらしいし。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 17:23:42.80 ID:LfDl1cwXO
インプレッサやランエボより速い外車って何?ブガッティやフェラーリでもサーキットでは負けてるからな
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 17:45:43.77 ID:LfDl1cwXO
おまいら男だったら床屋で散髪しろ
その長い襟足、短く刈り上げてこい!
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 18:00:32.56 ID:ZyJA8pkN0
日本車乗りが見下すBMWってスレはないのかよ

135以外の1尻と320はとりあえずダメだろうw
うちのオカンが乗ってたE46の328でさえ、「駆け抜ける悦び」という点で
当時オレが乗ってたR32スカイライン以下だった
しかも故障しまくりんぐw

事故った時に安全?ビビリかよw
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 18:00:54.14 ID:ZR8nG/tn0
スバルが素晴らしいならBMW並の値段で売ってみろよ
所詮アホの貧乏人しか相手にできない三流メーカー
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 18:07:58.02 ID:ZyJA8pkN0
>463
本国じゃスバル並じゃねーの、BMWって
ボッタクリ価格でも有難がって買ってるのって日本人だけっしょw
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 18:13:29.12 ID:ZR8nG/tn0
値段調べてから来いw
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 18:14:54.69 ID:ZyJA8pkN0
いやだよメンドクサイ
あんなの本国じゃ大衆車だろw
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 18:41:39.45 ID:LfDl1cwXO
コルトラリアートにゼロヨンで負けるって…
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 22:37:42.87 ID:ZyJA8pkN0
今日、高速乗ってたら8シリーズが走ってたな
やたらゆっくり流してたけど、トバすと壊れるんだろうなやっぱり
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 22:43:49.47 ID:LfDl1cwXO
夕立の雨の中を窓全開走っていたを見た事あるがあれは故障で窓閉まらなくなったのかな
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 22:48:09.80 ID:ZyJA8pkN0
現時点でも電装系弱いのに、8なんてマグレで動いてるようなもんだろうな
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 22:56:32.36 ID:LfDl1cwXO
電装関係弱いなら窓閉開は昔の車みたいに手動式にしたらよい
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 23:04:43.61 ID:rI/DxvQm0
8って、壊れるけどV12はよかったね。
同時期にあった500SLは確かにすごかったけど、V8だったし。

8はV12エンジンだから8なのであって、
あれがなかったら、8じゃなくて6でいいよね。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 01:39:21.13 ID:GeN+9WsA0
とにかく外車・BMW盲信者なんだから国産なんて眼中にないっしょ
だからどのくらい国産車が進化してるかも知らない
「BMWって、昔よりマシになったとはいえ、今でもよく壊れるんだよね」っても「ハァ?」みたいなツラして
ブタ鼻クルマの廉価グレードにドヤ顔で乗っているw
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 06:22:08.53 ID:J/jASgR80
スバヲタ必死だなぁ
悔しかったらBMW並の評価を得てみなさい
無理だろうけどw
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 07:20:02.84 ID:ByVKj+BC0
BMWなんてプアマンズベンツだろ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 11:41:57.35 ID:9iXp/hYhO
カローラより故障は多いから
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 12:16:06.58 ID:My1Tv4030
スバヲタも一度BMW乗れば欲しくなるよ。金があってスバルからBMWに乗り換えてスバルに
戻るやつは0。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 12:20:50.45 ID:9iXp/hYhO
BMW乗っていたが故障多くてトッポに乗り換えたよ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 12:26:29.29 ID:9iXp/hYhO
BMヲタもトッポに乗ってみろよ、絶対トッポ欲しくなるぞ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 22:16:19.66 ID:GeN+9WsA0
R32乗ってて親のE46乗った感想としては、
想像以上にオッサン向けに振られたセダンだなぁ、しかもたいして楽しくはないなぁ・・・・・だった
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 00:02:11.50 ID:4lZeSDnl0
ふうん
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 00:38:25.57 ID:1DD8nS3W0
国産高性能車オーナーが一目置くっていうとやはり135か
見栄を捨てて好きなもん買ったという姿勢に惚れる
しかしナンバーを2002にするのはイタイのでやめてほしい
気持ちはわかるんだが・・・
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 04:54:17.13 ID:UTei07Xj0
エコカー減税とかあるけど、
・自動車税
・取得税
・重量税
・ガソリン税
・各種オイル
・車検制度
の、どれをとっても無駄だらけだから、
レンタカー、タクシー、電車が最強だろ。

通勤なら今の軽なら十分だよ。
ひと昔前の1Lカーより走るし安定感もあるし。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 08:35:00.96 ID:A02SdtRyO
乗って楽しい車はカプチーノ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 22:27:26.88 ID:A02SdtRyO
走り屋
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 22:31:24.90 ID:gkCQNBUt0
>>484
うんぴょ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 22:38:38.01 ID:/L99g+Pe0
E30とか、3ナンバーが高かった頃、
325があんなに小さいのに3ナンバーって妙にかっこよかったけど、
3ナンバーのカプチーノはそれ以上だった。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 08:09:31.03 ID:ODgA5iNzO
Z3Mクーペだけは認める。あんな野蛮で下品な車は国産にはない。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 22:47:18.63 ID:VVikgRFY0
クォン
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 00:12:28.62 ID:j5QStzu00
スーパーグレート
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 21:40:45.20 ID:AAAHDE3L0
インプレッサも、BMWの国で買うと1000万円
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 02:45:39.20 ID:b0bYelN90
>>477
スペックやスポーツ性は落とす奴が殆ど。レガシーやインプの2.0ターボ(一番速い奴)のMTなら、325iとかね。
同じ様な志向のMクーペを買いました、みたいな奴は知らない(ま、金がねーだけか)。
要はそういう連中は、車の趣向も変わってパワーにも飽きちゃったって頃なんじゃないの?
そういう向きにぴったりなんだと思うよ。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 14:38:48.80 ID:PVpjppu10
>>488

別に下品じゃねーよ。
キモオタブルーのインプやレガの下品さにかなう車なんて無い。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 14:42:12.94 ID:ZdNm/GAj0
>>493
あれは北関東独特の下品さ。放射能で汚染されて益々下品になった。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 12:52:23.36 ID:viDXPgiM0
>>493
まあ、ここでスバル車叩いている輩の言葉遣いの下品さにはかなわないけどな
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 23:15:04.97 ID:A+aN79Hd0
ダイハツ タント
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 16:38:29.33 ID:LmaSPKPC0
レクサスCT200hオーナーをバカにしてはいけません!

9. Posted by DEE 2012年07月28日 10:01
予想通りのコメントでしてやったりの心境です。
私はCTオーナーでもLSオーナーでもありませんから、
中立の立場で書いたつもりでしたが、やっぱり、お金のあるなし論にいきますね。
私はLSオーナー様、CTオーナー様すべてひっくるめて同じだと考えているわけではありません。某サイトのコメントに触発された一意見ですから、その方に対する意見に過ぎません。

10. Posted by じーた 2012年07月28日 10:36
>批判している方も私の昔の記事(プロボックスは5年前)
から見ているということですから、大事な読者様です。
この感覚が立派ですね。
読解力のない(こじつけに近い)意見にカチンと来て反論しようかと思いなましたが、DEEさんが狙って書いてるのかも…という思いもあり、結局「見」していました。
批判を力にしようという姿勢。僕もとても勉強になりました。
将来自分が仮にCTのオーナーになったとしても、
一部のオーナーの批判を気にせず乗り続けていけるような気持ちを持っていけるといいなと思いました。

11. Posted by さすが 2012年07月28日 14:46
DEEさん・笑。
そういうところが好きです。

12. Posted by うん 2012年07月28日 15:48
やっぱりDEEさん好きだわ
年はかなり離れてるけど共感できる部分がいっぱいあるわ今日HS売って泣きそうになったけど
配送業者にもっていかれる後ろ姿が少し不細工で
すっきりした次はISかCTだぜ!

http://blog.livedoor.jp/bmwe30/archives/51897084.html#comments
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 17:30:35.63 ID:LmaSPKPC0
マナーよくする…というのは大事なこと。
CTを買える人は、そういうことは比較的きちんとしていると思います。
それより、世間知らずで親の金で買ってもらった人とか、あぶく銭でLSやGS
乗り回す輩の方がマナーが悪い。横柄な態度でスタッフを怒鳴りつけたり、無理難題言ったり…

http://blog.livedoor.jp/bmwe30/archives/51897084.html


あと、CTはほぼ個人で買っている。
レクサスにとってはCTの客よりもLSの客の方が、それは
お金を落としてくれるからよいかもしれないが、日本経済から
見れば、会社の経費で買うLSよりも個人のCTの方がよいに決まっている。
税金逃れのLSより、ちゃんと国に貢献するCTの方がはるかに上品だ。

http://blog.livedoor.jp/bmwe30/archives/51897084.html

499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 23:40:32.24 ID:MJvmv8nr0
まあ、実質カローラだもんな。

ブレイドみたいにダブルウィッシュボーンにはなっているけど。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 23:54:56.79 ID:+fM7qezb0
500だったらいい事が起こるよ!
501E90 325 :2012/07/29(日) 01:40:42.23 ID:qpqeX5R40
この前乗ったフーガはよかったな。
3尻だと完全に負けてる感じ。
爺臭いクラウンに乗る気はないが、フーガ370Sあたりならありかと思う。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 11:09:52.04 ID:vgHC9cRM0
>>501
足回りはBMWのほうがいいだろ。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 11:44:45.42 ID:QjAiNMG00
フーガの370は値段的に(輸入車価格補正考えると)完全に格上の車でしょ。
5尻持ってこないとダメだとおもう。
足は言うほど差はないよ。味付けとか好みのレベル。
504M5:2012/08/04(土) 12:03:32.64 ID:lg6YpHVRP
フーガなんて眼中にないわ
どうせ数年経てば中古車相場二桁なるし
まだクラウンのほうが車好きおおい
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 12:52:12.48 ID:j1YOqEfY0
日本のメーカーはBMW320より速くて安くて燃費が良いクルマを作れよ。
その昔はBMWなんて高くて遅くて燃費が悪かったのに何でこうなったんだ?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 09:50:51.18 ID:6EHwq5fh0
そういえば、BMWがエンジン回転パルスを拾い上げて
車内スピーカーで雄雄しいエンジン音を演出する技術を使う(使ってる?)っていう
嘘みたいな話を聞いたんだが・・・・オーナー的にはどうなの?
私的にはちょっと、、なんだけど。そういうオモチャ売ってたよね。

>505
グローバル化じゃないの。生産から部品調達方法まで、日本車もドイツ車も同じ様な車作りしてる。
ならば相対的に地力で勝るドイツ車が負ける理由はない。悔しいけどな。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 16:53:42.79 ID:q583NSSI0
昔からBMWのはあくまでバイクメーカーが作る車だからね
ある程度の速度で運転するとエンジンに乗っている感覚になる
日本車でもあることはあるが・・・
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 19:01:48.29 ID:JnV00zJB0
日本車で一番BMWに近いのはホンダだな。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 19:07:55.58 ID:SpaMt2U30
>>508
残念ながら違う。ヤマハ製エンジン積んだトヨタ車だ。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 16:14:54.47 ID:/To7vg4yO
なるほど、アルテッツァか
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 16:22:30.78 ID:91AMvNZS0
4AG全般か
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 16:50:47.39 ID:UdV/ZegN0
2000GT…だと?
513M5:2012/08/09(木) 15:16:54.34 ID:xiLzip41P
BMW乗ってて一目おくいうかキツイな思うのは
やっぱりレガシィだな
なかなか破綻しないし諦めない粘り強さは驚異的!
乾燥路はもとより雨でも雪でも強いわ 四駆にゃかなわないな 想う時がたたある
オレの中では最強に思える
BMWは速いんだけど条件が揃わないとね

インプはまたちがう卑怯(実用かなり捨ててる面で?)な乗り物だから相手にしない
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 15:33:44.06 ID:0GgckKXq0
>>513
レガシイ海苔乙
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 16:45:50.06 ID:AG63RebAO
タイヤは細いほうが直進安定性を確保しやすいのだが。
>>1は基本が分かってない。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 17:28:22.84 ID:nPnAC8Jj0
MRワゴン(ターボ)
コルトラリーアート
レクサスis
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 21:42:53.12 ID:ikuXD6qU0
俺、マツダで営業やってるが、自分ではデミオスポルト乗ってる。
仕事で、アテンザに乗ると、よく出来た車だな、って思う。ま、毎日デミオだからなw
アクセラでも良い車だと感じるんだけど、アテンザは別格に良いって思う。

ただ、仕事で稀にマークXとかアコードも乗ったことあるけど、
どれも良いんだよなw
みんなほんと良く出来てるって思う。
去年、沖縄でレンタカーでBMW 325i乗ったんだけど、
やっぱり良いって思った。
さすが、だと思った。エンジンの音がすごくいい。

ただ、アテンザやレガシィが、これの半値で買えると思うと、
やっぱ国産もすごいよなと思った。
BMWには負けるけど、アテンザもそうとう良いから。
そのときは乗ったことなかったけど、たぶんレガシィもそうとう良いはず、だと思った。

で、最近ついに仕事でレガシィに乗る機会を得た。
セダンのターボ。
わくわくして乗った。
たしかに速い。そりゃ馬力あるもんな。アテンザよりもBMWよりも速い。

ところが、乗り心地がヘボいんだよ。
フロントがダブルウィッシュボーンでないとしたって、
それにしたって、ヘボい。
跳ねる感じ。
いかにもストラットサスって感じの跳ねる感じなのに、
ステアリング大きく切ると、重たくてどっしりしていて、
そういうときは低重心て感じをアピールしてくる。
それは悪くないんだけど、ピョコピョコ跳ねる感じとの統一性にかける。
少し飛ばしてコーナリングに進入したらがっしりしていてさすがと思ったけど
要は街乗りではイマイチ。読んだ人は長文乙。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 21:48:05.64 ID:BlXlt1Ob0
>>517
嫌昴厨乙
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 21:56:06.32 ID:ikuXD6qU0
インプレッサは好きだよ
スバルは嫌いじゃないよ、全然
だからよけいがっかりした
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 05:29:04.90 ID:b4jKJZjh0
レガシィってw
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 06:25:03.38 ID:qVZTjWJhO
インプレッサだね
四駆ってやっぱ凄いね
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 08:00:37.00 ID:/PMdDU8M0
>>513
旧式8年落ちM5海苔乙。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 20:59:27.27 ID:b4jKJZjh0
レガシーがいちばん日本車離れしてるよな!
一度所有すると、280馬力とか35kg・m以上無かったら
かったるくて乗ってられなくなるんだよねー
524M5:2012/08/11(土) 03:56:03.08 ID:MriaCcugP
アテンザってそんなにいいん??
まずハンドルを握る気にならないw
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 04:29:36.50 ID:lfvB36IN0
ハンドルを握るw
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 06:07:24.62 ID:z0qf/qF70
>>523
すkすk足回り
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 06:18:26.96 ID:n/WQH+vAO
サングラスかけて
上腕二等筋とかむきってしててTシャツ着てて

まず最初大体の奴が、前で速度を序所におとしていって
止まってから、俺の運転席まで来るか
対向車線にはみ出して俺の車の横に並んで止めるバカもいたよ
そこから道路上で他の奴無視して言い合いが始まるんだが
まず俺が窓あけて肘ついて、なにしとんじゃおまえよお〜って怒鳴る事から始まるんだ
まあその時点で大体の奴はピタって停止するんだけどな。それ以上俺の運転席に近寄らない
そこから俺も降りて言い合いが始まる。身長も高くないよ172しかないし
ただ誰がみても何かの格闘技やってそうな体格だよ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 06:23:37.56 ID:n/WQH+vAO
まずケンカになる局面があんま理解できんわ。

こっち一人、あっち四人で車降りて言い合いになったこととか
あっちがやくざっぽい二人でこっちが一人で言い合いになったとか
そんなん沢山あるけど

手を出してきた奴は一人もおらへん
実際鍛えてるし、こっちの方が口がうまいからいかにお前が悪いかと
ひたすら文句言い続けて結局あっちが引いていくとかいうパターンばかりで
ケンカの勝ち負けとかなってる時点で終わってるでしょ。俺はあっちに手を出せない風格もってるから。なんも怖くないわ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 11:09:39.66 ID:bNnenGAW0
これみると、ライバルが。。。
http://minkara.carview.co.jp/userid/977065/blog/22846869/
室内騒音は多い方が楽しいか。

530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 21:13:19.22 ID:A+lG8KiR0
>>523
2.0GTはあの燃費であのパワーはすごいよね。加速感も半端ない。
レガシィのよさは認めるけど、今更スバルに転向できないし買ったら負けかなと思ってる
とりあえず、国内は日産党で最後まで頑張るわ。近々、BMWに浮気するかもしれんけど・・・
スカイラインもハンドリングはなかなかで、
VQ25HRはパワーこそイマイチだけど日産で久々の名機だと思う
531:2012/08/11(土) 22:41:37.11 ID:lfvB36IN0
>>530
釣られてくれてありがとう
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 22:26:29.24 ID:BuSeRPD50
白のGTO
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 01:31:03.02 ID:ixrWumh90
NA AT
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 20:13:02.44 ID:6fZmJn7F0
100系マークIIだな
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 21:46:17.18 ID:h04P1foGO
>>534
3LのグランデGに乗ってたけど、運転してて眠たくなる以外は良いクルマだったね。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 00:36:56.14 ID:DaWpzNb20
直6はよかったね。 チェロキーですら、そのよさが感じられた。

328は速いけど、4気筒なのがまだ納得できない。
537M5:2012/08/17(金) 03:00:38.75 ID:h2IzDj/hP
本部のコメントは2002ターボの再来という意味じゃなかった?
そういう意味なら熱くなるものを感じる
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 23:12:07.45 ID:ax1azBlB0
衝突基準から、直6はもう無理
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 12:58:10.73 ID:d6EljIME0
劇団ひとり
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 00:05:11.58 ID:69a5b3E00
ペーニャ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 20:32:05.49 ID:s77dS/hv0
>517
初代アテンザがデビューした時、ディーラーのおっさんが
「全ての面でBMWを超えちゃいました」って言ってたよ。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 21:48:18.88 ID:68WE4sG50
センチュリー ロイヤル なら誰でも文句なしだろ。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 11:28:51.64 ID:2pxWWb1K0
12. Posted by うん 2012年07月28日 15:48
やっぱりDEEさん好きだわ
年はかなり離れてるけど共感できる部分がいっぱいあるわ
今日HS売って泣きそうになったけど
配送業者にもっていかれる後ろ姿が少し不細工で
すっきりした 次はISかCTだぜ!

19. Posted by 耐えられなかった 2012年07月29日 22:24
私はHSを新車で買い2年弱で売りました。
そう、1年で本当に100万以上価値が下がっていくことに耐えられなかったんです。
いつかそんなの気にしないぐらいの年収になりたい。
妬んでばかりで何もできないやつらにはそもそも買うこと自体できないけどな!
DEEさんの考察は的確なのに、反論してるやつらの知性が低すぎでわらった

20. Posted by GS乗り 2012年07月29日 23:31
金がないならないなりに、それなりのしょぼい軽とかに乗ってりゃいいのに
わざわざ身の丈に合わない車格のクルマを選んで、なんで無理に背伸びするんだろうな
そういう奴らに我が物顔で乗られるのは
金持ちの側からしても正直、ホントいい迷惑なんだよ(怒)
英国のような階級社会では、たとえ中古車であれ 貧民階層ごときが
貴族と同じ車種に乗ることは御法度とされている
これが民度の違いということか

21. Posted by GS乗りhe 2012年07月30日 16:06
そもそも仕事で車使わないし、休日もほとんど車に乗らないから売ったんだけど。
てか車にそこまで未練も興味もないし。
てか20代でローン無しで買ってんだからそんなに背伸びしてるつもりもないけど?
英国だぁ?ここは日本だっつーの。妄想いかれやろー
おまえ、夢の中だけでGS乗って現実ではしょぼい軽トラ乗って世の中妬んでるパターンだろ?^^

http://blog.livedoor.jp/bmwe30/archives/51597252.html
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 11:31:10.27 ID:2pxWWb1K0
レクサス!それはやらない方がよかった

いや…残念な体験をしました。
うちの妻、レクサスの対応に激怒&ダメ出し…
私のディーラーで7周年記念イベントをやるということで
招待状がきました・・・

http://blog.livedoor.jp/bmwe30/archives/51904211.html
車学のすすめ
アンチレクサスのBMW乗りだったのに、なぜかISオーナーになってレクサスライフを満喫。
そのISも「時代はハイブリット?」の勢いにだまされて売り払いHS250hオーナーに・・
レクサスライフと世の中の車に関する話題を綴るブログ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 11:33:59.99 ID:2pxWWb1K0

おおかみこども…の映画でクルマ論を語る
この映画にもクルマが出てくる。
都会から子どもたちのために山里に移り住んできたときは、家財道具もなく
それこそカバン1つだった家族だったが、物語後半になると、軽自動車の4駆
で移動する場面が出てくる。(ちゃんと黄ナンバーなのが細かい。一見、スズキのジムニー)
お母さんも職を得て、畑で作物も育てることができるようになり、里の人との
交流で精神的にも安定した時期と一致するクルマの登場。
クルマは豊かさと大きく関わっているなあと私などは思うのです。

http://blog.livedoor.jp/bmwe30/archives/51897584.html
車学のすすめ
アンチレクサスのBMW乗りだったのに、なぜかISオーナーになってレクサスライフを満喫。
そのISも「時代はハイブリット?」の勢いにだまされて売り払いHS250hオーナーに・・
レクサスライフと世の中の車に関する話題を綴るブログ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 15:45:47.96 ID:K//wRFMyO
自衛隊向けにコマツが造ってる軽装甲機動車。欲しいと思ったけど市販してなかった
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 15:59:41.82 ID:Ehmx85BpO
フォレスター
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 00:29:02.32 ID:rFFMYB7g0
スカイライン、三菱ランサー、スバルレガシィ・・・やっぱほぼ同額で買えるパフォーマンス系だよね
まあ大したスペックでもないBMWを買ったのも
そういう車に若干食傷気味だったからだが、つべこべ言わずにただ「速い」って
車にとってある意味普遍的な価値観だと思うし、時代が過ぎても色あせない
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 20:54:55.98 ID:GPsAdi6Y0
センチュリーだったら一目以上だな
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 02:09:33.16 ID:H5Mg2kYkO
アホレクサス!

特に250、350海苔は始末の悪い勘違いアホが多いわ!

見栄っ張りのブランドに執着する本質を見極めれないアホ(笑)
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 07:07:04.09 ID:I2BwJGPZ0
本質を見極めれない
552M5:2012/09/12(水) 10:57:55.38 ID:MagdPqNUP
レクサスディラー自体が勘違いしてるからw
早々にトヨタディラーで売ったほうがいいと判断したほうがいいよ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 15:35:50.70 ID:caYOrrTo0
レクサスの母体はトヨタ東京カローラだからなw
客層もたかが知れてる。
BMW客と違って、車両価格に御祝儀が盛り込まれてる車を購入する御大尽は居ない。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 16:11:57.97 ID:PhCQmkNu0
>>553
>レクサスの母体はトヨタ東京カローラだからな
そりゃあお前の最寄りのレクサスはそうなのかもしれんけどさ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 20:02:50.65 ID:aHHcXLDgO
>>553
レクサス渋谷だな
いい評判、あんまり聞かないね
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 20:38:53.11 ID:caYOrrTo0
アメリカのカローラ社員(元トヨタ東京カローラ)が日本に帰ってくるとレクサスに配属される。
百姓、漁師相手にする田舎だとトヨペットの社員がスライドしてる。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 21:32:35.82 ID:aHHcXLDgO
>>556
なんだ、しったかか。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 15:00:58.74 ID:vGbLTG8+0
アメリカにトヨタ資本の販売店とかあるのか?
日本だと東名阪だけだよな
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 16:15:12.34 ID:tPgZ1SBx0
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 15:43:48.90 ID:YTYgboki0
BMWってようするに六本木カローラだろ?
レクサスもトヨタ東京カローラなんだろ?

お似合いだな。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 16:18:22.82 ID:wjOArdq30
BMWだけがカローラの名を付けた外車だったな。
ワーゲンがどれほど頑張ってもカローラとは言われなかった。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 23:06:27.28 ID:9mGUEkoH0
カローラ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 23:28:24.78 ID:rtfx9m9/0
お願いしたいのが、同一スピードを守って欲しいという事。
追い抜こうとすると速度を上げて来て、辞めると減速する奴。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 13:58:12.17 ID:5sHN/oFb0
874 :おさかなくわえた名無しさん:2012/10/12(金) 13:11:56.12 ID:WBfNCdH2
さすがにバカもいいかげんにしろと思った話。

朝の通勤列車のラッシュアワー、終点の乗り換え改札にいちばん近い車両の出口側の扉の真ん前という
ふつうならまっさきに外に出ないとけない位置で、二十代後半らしきそいつがスマホをいじっていた。
いざ終着駅について降車しようとする通勤客たち、しかしスマホに夢中なそいつは動かず、全員足止めをくらう。
周りはしかたなく左右を迂回して降車しはじめたものの、人波に揉まれはじめたそいつは急に絶叫。

「なにするんですか!」
「やめてください!」
「さわらないで!」
「なんなの!?」

そしてドアの上に左手をかけ、なぜかその場で踏ん張りはじめる!なぜ!?
しかもスマホ片手に肘にカバンをかけていたので左右を避けても人波にどうしてもひっかかってしまう。
横を通ったときにはすでにスマホがふっとんだ右手でカバンの持ち手を握りしめ、左手は相変わらずドア枠を掴み、ふんばりがら叫んでいた。
ホームに降りるとカバンから落ちた中身がかなり遠くまで蹴り散らされている。背後からはまだ絶叫が聞こえる。

なんかもうすごすぎて、苛立ちを通り抜けて感心した。



883 :おさかなくわえた名無しさん:2012/10/12(金) 21:47:42.25 ID:z+GivAfs
>>874
なんでそこまで酷いことできるかな…その人は大切な用事だったんだろうし、あんた達が別なとこから出ればいいだけなのにバッグの中までまき散らして蹴飛ばすとか、自分がされたら警察に言うね(知り合いに警察の上層部がいるので全員逮捕です)


http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1343639143/883-
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 20:45:25.83 ID:Fjp4+DAS0
マジレスすると、
レガシーだな。
あの安定感、速さすばらしい。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 19:41:12.01 ID:fgeixE6K0
スバヲタ多いな
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 00:16:08.30 ID:hsr/PyER0
>>565
今まで乗ったクルマの中で一番いいクルマがレガシィってのがバレバレだぞ。これまで軽とコンパクトしか乗ったことないだろ。
BMはおろかMBやアウディと比べてもアライメント狂ったのを更に軽薄にした乗り味だよ。
高速を長時間飛ばした時の緊張感や疲れ方の違いはまるで比較にならんよ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 01:35:45.57 ID:6P2U73K+0
慣性モーメントが大きいダルさがある。 レガシィ。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 08:37:55.50 ID:o+s7xc7U0
鼻先が重そうなイメージ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 22:35:55.22 ID:sRacCeZo0
てか今の時代的にBMはねーよなw
今時外車乗ってる奴ってどうかと思いますよ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 00:26:30.49 ID:eOxUNG8d0
BMとかベンツとか珍走団も大好きだよなw
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 07:13:41.85 ID:KtC/q+KO0
先代の323iに乗ってるけど、スカイラインやマークXは十分アリだと思うよ
(Cクラスに乗ってる奴はどう思ってるか分からんが)DセグFRセダンとしてエンジンや性能、内外装デザインも文句ないわ。
特にV36の250GTは小排気量、多気筒エンジンとして魅力的。マークXも感触良かった。
現行3の328i買う金で余裕で3.5Lオーバー買えるところも、コスパとしては魅力だよね。

対してFFベースセダンになると、国産にはA4の対抗馬が居ないと思う。
レガシーって意見が多いが方向性が違うんじゃね。
アテンザはもとより、アコード、カムリだとちょっと弱いしな・・・インスパイアもレジェンドも無くなったし。
パサートやオペルのベクトラに当てるなら、十分だと思うんだけどね。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 00:45:39.97 ID:ppCXUSZZ0
>>572
アテンザ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 13:26:23.28 ID:SxFswZNu0
>>573
インテリアに高級感が欲しい。シックで保守的というのとも違って、単純に質感が足りない。
この辺はマツダの企業体力だと仕方ないかな。
エクステリアは華やかでそれ自体は悪くないが、もうちょっと抑えたデザインが出来るようになりたいところ。
ボディラインはもっとクラス上を連想させるのに、マツダグリルとも似合ってない。
全車種に統一性持たせたいのは分かるが、フラッグシップなんだし
もっと高級感のあるグリル与えても良かったんじゃないか。
まあ、最終的には車両価格から来るコストと、デザインの理想が上手く釣り合ってないともいえるな。

誤解されたくないがA4相手だと釣り合わないってだけで単体で見れば魅力的。
スカイDだっけ?ディーゼルをいち早く取り入れたのも偉い。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 12:10:38.27 ID:yGbRHHmU0
>>570
セダンが好きなんですが何がおすすめなんですか?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 14:05:58.64 ID:jY4jBi6B0
センチュリー
トヨタ独自の審査基準をクリアしないと売ってくれない
577M5:2012/11/25(日) 14:22:33.75 ID:3lhZPkQMP
審査なんていらね
中古なら山ほどある
しかも100万〜極上がw
578マジレス痛いよ、1読め:2012/11/25(日) 19:58:59.31 ID:GXcypZf50
ものすごいスピードで私のすぐ後ろに張り付く車を発見(いつのまに!!)
輸入車のハイパフォーマンスカーか?それとも高速道路を我が道で行く大型ミニバンか?だが、ミラーを見ると燦然と輝く牛マーク?トヨタ車である。
そいつは、私の車がどかないので走行車線へ変更。
わずかな隙をついて左から抜こうとしたのだ。(走行車線を走るコンパクトカーと私の車の斜めのスペースに割り込む意図?)
これは危ないと私はアクセルを全開にしてその隙間を埋める。速度計は140km/h超。
ここから加速するBMWのポテンシャルはすばらしいが、こんな速度で走りたくないのが私の本心だ。そうするとそのトヨタ車は再び、私の後ろにぴったりついて煽る煽る。
私は走行車線が空いたところですぐさま、車線変更。スピードを落とす。
そこを抜き去ったのはトヨタのプロボックス・・営業車である。テッチンホイールでタイヤは非常に細い・・営業のライトバンである。
140km/h超のBMWを煽って抜き去ったのだから150km/hは軽く超えていたであろう。後ろ姿を見ると危ないなあ・・と思ったのだ。
日本車だって出そうと思えば150km/h以上は出せるだろう。だが、それは想定外の域だから、当然破綻をきたす領域である。
私のBMWだって出そうと思えば200km/hは出るだろう。だが、それはマシンの限界点近くであり、当然危険領域である。
そこのところを十分理解してドライブしてもらわないと危ない。あんな細いタイヤで法定速度をはるかに超えるスピード。ハンドルをとられたら一瞬で大事故である。
100km/hを想定して作られている日本車とアウトバーンで走行速度無制限のドイツの輸入車はおのずと高速域での性能は開きがあるのは間違いない。
クラウンやマークXならいざしらず、プロボックスなのだから身分をわきまえて運転してほしいものだ。(こういう感覚を忘れた品性のない人間が多すぎる。)
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 20:05:34.14 ID:0nIJ8A470
200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 00:49:16.96 ID:1T2chTH20
BMWドライバーのほとんどが傲慢運転、ちょっと気負っている感じがする。
なんとなく解ることは、要するに貧乏金持、成り上がり、コンプレックスから少々小金を稼いだ者たちの一種の精神疾患ではないかと私は分析する。
別にBMWに乗ったからといって、道路の優先権があるわけではない。ましてや、人間が偉くなったわけでもない。
あなた方は思いっきり勘違いしている。

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 01:14:25.97 ID:0WaAIdTL0
>>200
おれのBMWはまったくのノーマルだが、
高速とか峠道とかだと道譲ってくれる車多いぞ。
別に先に行きたい訳でもなくただ流れに乗ってるだけなのに。
あれはなんでだ?
おまえみたいなコンプレックス持ってるやつが譲ってくれてんのか?

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 01:47:34.56 ID:uj2QxvtOO
>>204
それスゴいわかる!
追い越さなきゃいけないみたいな雰囲気やだね。
580M5:2012/11/26(月) 02:54:35.35 ID:moIHfuoXP
いまやカローラでも180くらい出るぞ
プロボックスのマニュアルで挙動とかよーく理解してる繊細な感覚の持ち主なら
へたなスポーツカーより速いし気合入ってる
ただ それを真似する商用バン連中がいるのはこまりもの
ハンドルこじったり サスの動き理解して無いと あっという間に破綻
よくそんな事故ってる商用車が高速では意外とおおい
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 14:40:21.04 ID:8CdWX30B0
欧州ではスプリンター、日本ではプロボックスとハイエースが高速道の覇者だ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 01:38:04.22 ID:ND1LZQE60
スピードってのは出るか出ないかではなく出すか出さないかだと思うんだけどね
そして出すことを自慢げに語るのはただの馬鹿
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 06:03:22.00 ID:qVhXkC7j0
軽なら140、白ナンバーなら180出ない車はないんじゃない?
でも、加速力には歴然とした差がある。高速で排気量の小さな車が煽り運転でぶっとばしてるのは
下手に速度が落ちると取り戻すのが辛いからじゃないかな。
>へたなスポーツカーより速いし気合入ってる
って、そういうことなんだと俺は思う
584 【大吉】 :2012/12/01(土) 08:33:19.08 ID:UmwaoBIC0
非力な車に乗ると速度を維持するために気合を入れて無理をする。
なんとなく営業車の事故ってそんな感じがする。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 10:30:54.53 ID:HzbZmbs+O
ブレーキ踏んだら死ぬ病気の人って本当に居るんだ!
(◎o◎)
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 01:01:50.38 ID:9vzLXayp0
原付乗っていると、信号止まるのが億劫になって、
赤信号に突っ込みやすくなるのも同じようなものだね。

加速性能はあった方が良い。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 22:44:04.82 ID:h+0NMtHf0
軽トラでは120もでない…
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 22:57:40.64 ID:Z//QTHFj0
鳥居から荷台全体をシートで覆えば出る。燃費も向上する。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 23:27:36.96 ID:4agSI+4H0
伝説の自動車ドライバー
http://www.youtube.com/watch?v=s3SjIwObfSY
590名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>589
名古屋県民のキチガイ自慢?