なぜBMWに乗ってる奴は運転マナーが悪いのか Part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 23:39:29.72 ID:91eAr9oA0
デカい態度も相応な車も、所詮は個人の物差しだ。
ベンツ乗りの中にはBMWをカローラレベルにしちゃうような物差しを持ってる奴も多い。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 23:44:11.83 ID:0pc9kZ750
>>932
そんな事はどうでもいい。
そしたら、お前らは何乗ってるんなという話。
何乗ってんの?言ってみろよ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 23:47:11.52 ID:91eAr9oA0
ハイエースDXとダイナの3t
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 23:50:55.37 ID:0pc9kZ750
>>934
ダイナの3tとはシブいな。
俺もセカンドに軽トラあるが、何かと使い勝手がよい。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 00:13:01.28 ID:CnZoYL3H0
>>935
15年前はベンツSとほぼ同価格の日野ドルフィンダンプを持ってた。
今は落ちぶれて競馬新聞とか鉄輪を運んでる。
屋号は持ってるが、車は法人登録じゃなく俺の個人所有だ。
937もうねむい:2012/12/12(水) 02:44:50.47 ID:NhMhncDY0
BMW=ベーエムベー =ベンベ=バイエルンモーターサイクルワークス?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 07:43:22.01 ID:m0tmslIdO
BMW乗りはむしろ周りの車がマナーが悪いと思ってるのかも。
「国産車がBMWの俺様を優先しないなんてマナーが悪い奴だ、目上のものに対する態度がなってない」的な。

ソースは自分の父親。
ああいうのを見て育ったから、BMWなんて自分では一生乗りたくないわ。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 08:42:25.72 ID:wgClj2qN0
マナー悪いぐらいの自覚はあるのではなかろうかと。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 17:35:24.01 ID:QhpIFCZU0
BM乗って偉くなった気分になれるなんて、相当自分に自信が無いんだね。
車より自分に価値を見出した方が良いと思う。
BMにステータスを求めて無理して買っちゃうとそうなる。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 18:57:56.66 ID:UvvdiblE0
確かにお前は国産大衆車に乗っていても魅力的だよ。

車はダサいけど、中身はしっかりしてるし、素晴らしい人間だ。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 19:30:19.95 ID:m0tmslIdO
>>940
実際に偉いだろよ。ある程度の社会的地位につかないと買えない値段だぞ。
なんて考えてる確信犯だろ。
うちの親父がそういうBMW乗りで、会社内での地位が世間一般にも通じると勘違いして生きてる。
近所付き合いでも、相手を「目下の者」と想定して部下のように扱うし。

いつか刺殺されればいい。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 19:33:07.81 ID:iuagBjWJP
年下の911乗りとかにはどう接するんだよw
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 19:54:29.60 ID:uPz4IfL10
20代のガヤルドとクアトロポルテオーナーだけどBM爺さんたち恐縮しないでね
サーキット以外ではのんびり走ってるから
BM爺さんたちは鼻高々に大手を振って追い越し車線を珍走して欲しい
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 20:36:06.57 ID:wgClj2qN0
19でアヴェンタとブガッティベイロンのオーナーだ
毎月冨士スピードウェイ借り切って走ってるけど
そんなに萎縮しなくていいんだぜ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 21:02:10.90 ID:D3hzl/5l0
写真上げて下さい。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 21:40:02.75 ID:JkxazcXC0
写真見たいな
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 08:35:14.51 ID:qwhqXmBOO
坪単価20台のボロ家自慢かと思った
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 12:16:25.90 ID:o0X9gV24O
パチンコ屋に7尻で来てる奴ってなんなの?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 12:31:05.51 ID:GfL15Bmp0
君にとって7シリは手の届かない高級車かもしれないが、
その人にとっては普段の足に過ぎない。

君が軽に乗るような感覚だよ。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 12:34:17.08 ID:j0Rn4th20
俺のエボ4関西最速だからかかってこいよばーか
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 12:53:48.05 ID:jd2+adcpO
BMWに乗ることはまるでスターを取ったスーパーマリオの無敵状態。
所謂なんでもありなんだよ。

他のクルマはせいぜいちびマリオがきのこを食べ態度がデカくなっただけ。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 12:59:13.13 ID:CO+so3eN0
>>950
パチ屋に高級車で行った時点で、遠隔操作決定。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 13:00:50.83 ID:LZW5ge7K0
スーパーマリオに例えれば誰にでも話が通じると思ってる時点でなんだかなぁ・・
955もうねむい:2012/12/14(金) 02:37:31.39 ID:abaDOMXJ0
アヴェンタとブガッティベイロンってどこでかえますか??
ファーレン・デュオ?
ワーゲンの店?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 04:50:34.45 ID:ge/iflLl0
車屋。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 09:44:33.40 ID:jEj2PcXe0
>>952
マリオでも何でもいいから、隼やZX14Rが来たら道を譲ってくれな?w
のろまでイライラするからw
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 09:55:02.23 ID:ge/iflLl0
ねえな、運転マナー悪いからな。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 12:38:14.09 ID:e39E5Gm80
>>957
お前の理論だと後ろからBMの高性能車が来たら
国産大衆車は譲らなくちゃいけなくなるぞ。

この理論に対して国産大衆車乗りの意見はどうなんだろう?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 14:23:09.51 ID:DUsb1Ram0
追い越し車線上でならバイクでも軽トラでも俺より速いなら譲るよ。
だけど追い越し終わった後でな
追い越し車線の無い道路じゃ無駄に車線変更やらない主義なのでどかない。
俺は右からでも左からでも抜くからどかない奴に腹も立たない。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 14:27:23.34 ID:DUsb1Ram0
>>957
書き忘れた。
バイクに乗ってるなら邪魔な奴をかわす技術を身に付けた方がいいぞ。
バイクの楽しさが何十倍にも増える。
譲ってもらうのを待つのはリミッターを付けられていることと同じだ。
運転技術を向上させれば簡単に外せるリミッターなんだから頑張れ。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 18:51:25.34 ID:I2A8EEjx0
部落住宅のしょぼい家の前にBMW3シリーズが停まってる
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 19:42:36.84 ID:BhTTYErRO
>>959
国産じゃなくてフランスの安物大衆車乗りだけど、
速いのが来たら譲るのは当然でしょうよ。

ただしBMWの「譲れよ!」は追い越しに限らないからなぁ。
例えば交差点ではパッシングすればいつでも譲ってもらえて先に右折できると勘違いしてる節もあるし。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 19:46:11.38 ID:ge/iflLl0
>>962
どこ?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 22:20:35.50 ID:emL6RSgs0
日本じゃベンツ、BMWはブランド。
周りは遠慮して当然。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 22:48:51.61 ID:S4bN3Y7/0
ブランド()
967もうねむい:2012/12/15(土) 12:40:30.61 ID:oz2RY27L0
BMWのボクサーエンジン大好き!
古い戦争映画に軍人さんがサイドカーに乗ってるシーンがいい。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 12:41:18.90 ID:Vd/YEc9v0
http://fuura0925.blog133.fc2.com/blog-entry-19.html

心理学的に、ブランド品を好むのはコンプレックスの現れとされ、人より劣っている部分
をブランドでカバーしたい(これを間接的自己呈示と言います)




車で言えば自分に自信がない男性ほど高級ブランド車
自分に自信のある男性ほど車は安いモノ、軽やコンパクト・ミニバンになります
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 13:18:51.44 ID:bJe/L1nD0
自信はあるが仕事と金が無いのが貧乏人

頑張った人や成功した人はブランド志向でもOK

貧困層は言い訳と屁理屈は群を抜いてるw
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 13:34:00.58 ID:uScJ2rF10
>>968
後半は勝手に考えた内容じゃないか
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 22:18:03.48 ID:WPP1DZW20
>>968
こういう書き込みをする奴がいちばんコンプレックス持ってると思う。
妬んでばかりの人生なんだろな。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 16:40:57.60 ID:nw7UMyGb0
まぁサーキットでタイム縮めるためにフェラーリを2千万出して買うなら、
中古のF3000マシンでも買ったほうが速いからな。
どうせフェラーリを買っても日常の足にするつもりはないだろうし、
ガレージに保管するほうが多いなら初めからフォーミュラマシン買えってことだ。

何が言いたいかというと、
人が行き交う街中を走る車を選ぶっていうのは
見栄ってものが少なからずあるのは事実だろう。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 17:23:37.83 ID:wa+i/h6V0
他人の目までは考えなかったなーーーー
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 18:58:20.07 ID:R0rpfjd40
今日、中古ナンバー笑のM3に煽られて譲ったわ 
カップルで乗ってたけど、煽り運転して盛り上がんの?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 19:12:32.84 ID:ZKP9s3cM0
彼女や身内、知り合いが煽り運転してたら引くわー。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 19:47:15.09 ID:FaGa7ZNWP
>>972
人に見えないところはこだわらないタイプ?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 21:43:32.60 ID:eKRBw6xn0
普通BMWに煽られたら対抗なんかせずに、おとなしく譲ると思うけど。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 15:33:57.24 ID:4ZWBk0P80
>>976
洋服はセオリーやブラックレーベルだけど、下着はユニクロなタイプw
嘲笑は受け入れる
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/18(火) 17:57:46.53 ID:UsXIFXvF0
レクサスからBMWに乗り換えたが、追い越し車線で、前方の車がどくタイミングが早くなった。
やはりドイツ高級車の威厳はすばらしいものがある。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/18(火) 18:06:37.53 ID:83SyV5cw0
全車との距離を詰めるまでに時間がかかってるだけじゃね?
旧GSの8発を運転させてもらった事があるけど、中高速域での加速が半端なく速かった。
BMWの6発はなかなか前に進まないと感じるくらいの違いがあったよ。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう
2013年モデルのZ4のスペックが微妙だな。
そしてお高いんでしょう?
売れるんだろうか。

http://response.jp/article/2012/12/18/187289.html