自転車乗りへ言いたい事・自動車板[ずるい]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名乗るほどの者では
普段、車を運転していて気がつく自転車乗りの悪事を上げましょう

・車道を逆走する(意味が判りません)
・信号を守らない(確認しないで飛び出す・・・死ぬのと停まるので、死ぬ方を選んでいる様に見える)
・一時停止を守らない(ほぼ100%だな)
・自分が先に行こうとする(譲らない)例えば、車が右折しているところに右側ギリギリまで入り込んでくる。など
・左折専用レーンを走り、歩行者信号が赤なのにそのまま直進する(どっちに扱って欲しいんだよ?)
・歩道と車道、都合の良い方を気ままに使う(ズルくね?)
・歩道から車道に出る時、後方(または出ていく側を)を確認しない(車やバイクでも確認するぜ!)
・車が信号待ちの時に左から追い抜く(車だと主張するなら、なんで車列に並ばない?)

歩道版
・爆走する(歩行者優先って知ってる?)
 せめて20km/h以上は、出ない様にしてもらいたい。殆どが整備不良だし、危ないよ。



つまり状況判断が出来ないんだよね。

自転車は免許制にするか、歩道を走った方が危なくないよなー
だって、自転車 対 歩行者だったら相対速度がそれ程変わらないけど、自転車 対 車だと
30km/h〜40km/h違う時が殆どだからな

反対、賛同意見をどぞ

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1292827481/
自転車乗りへ言いたい事・自転車板[ずるい]
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 16:16:46 ID:heFVGNTMO
スレタイに『ずるい』とあるように
安全なんて口実で
自分もずるしたいって事
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 17:03:42 ID:NfROpXPU0
>>1
>・左折専用レーンを走り、歩行者信号が赤なのにそのまま直進する(どっちに扱って欲しいんだよ?)

これって適法じゃね?
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 22:36:15 ID:ZEUs/xP20
>>1
スレタイ間違ってるぞ
『自転車乗りから自動車乗りへ言いたい事』

立て直しといてな

制限速度は破るのが当たり前で、守っている者に対しては煽り運転はして、されて当然だという免許制とは思えない文化
側方間隔1.5メートル以上あけない違反運転、暴力運転が日常化
3秒前ウィンカーというルールがあるのにろくに守らず、曲がる直前で出したり、曲がりながら出したり、まったく出さなかったりとやりたい放題
もちろん、重大事故につながる運転だ
自転車で車道走って初めてわかる、日本のドライバーの民度の劣悪さを伝えるスレだ

http://nemonemo.nobody.jp/dourokoutuuhou.html

>自動車は、歩行者や自転車(原付やバイクも含めて)から1.5m以上離れて走行しなければならない。
>それより内側を走行する場合は、歩行速度で通過しなければならない。

>道路交通法18条第2項
>懲役3ヵ月、罰金5万円の可能性あり。
>当然、前科となる。

これで免許制だって?信じられるか?

日本におけるドライバーの傍若無人ぶりと暴力性の高さ、
ルールを知っていながら破るのが当たり前という遵法意識の低さは以下のサイトを見ればよくわかる

http://www003.upp.so-net.ne.jp/hirotakz/bike/ab_gmbike3.html
http://d.hatena.ne.jp/delalte/

日本のドライバーは制限速度は破って当たり前、制限速度内で正しく安全に運転している人間には煽り運転が当たり前
先進国のそれとはかけ離れてる
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 22:38:46 ID:PRnSeJAp0
まぁ、歩行者信号に自転車専用って書いた奴だろ、あれ守らないアホチャリ多いよ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 03:52:41 ID:tWXThAvuO
27条関連だと
追いつくとは20m程度の車間をとった状態らしいね
だから自転車等二輪にベタつけした時点で違法
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 06:22:10 ID:Cxr9uO4+0
歩行者感覚でチャリ乗るな
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 08:14:19 ID:seTRmoEG0
>>5
歩行者信号が赤になってるからって
信号が青なのに車道で止まられたりしたら
危ないとか邪魔だとかいうレベルじゃないだろ

現実を見てものを言えよ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 11:01:36 ID:iA1+6lyD0
横断歩道の信号機に自転車と書いてあっても、車道の信号機に自転車をのぞくとか、
自動車専用と書いてないなら、自転車が車道信号に従って走って問題ない
という話を聞いた。
101:2010/12/21(火) 15:28:46 ID:DkNa9eJ/0
・左折専用レーンを走り、歩行者信号が赤なのにそのまま直進する(どっちに扱って欲しいんだよ?)

これ以外は、全て危ないって感じてる人が多いんだな

>>6
車にだけ言ってもね。
自転車の奴は、100%そんなコトしないでしょ?

安全を考えたらやっぱり、自転車は歩道を走るべき
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 19:07:11 ID:tWXThAvuO

車にだけ言うなじゃなくて
法律守ってね
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 19:51:18 ID:xoXa9ZIsO
ママチャリ感覚でロードに乗るチャラローディが多いからどうしようもないな
レース派は集団暴走してるし…
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 19:54:21 ID:y0tuQQaj0
なわけねーよ9
ってか泊まる場所が悪いだけだろ空気よめ
141:2010/12/22(水) 19:30:17 ID:ASCJfGA30
>>11
そっくりそのまま自転車乗りに返すよ

つか、なんで無茶な乗り方すんの?死にたいの??
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 20:38:38 ID:jEFNYDRLO
ずるいって言うから
車でも無法に走りたいんだろうな
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 20:51:53 ID:BdHGauhr0
こういうスレは自転車キチガイがわくだけだから必要ない
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 21:08:33 ID:uB5iE623O
しかもなぜかそういう風にギャーギャー喚く自転車キチガイって
決まってスポーツ系チャリ乗ってるのが昔から不思議に思う
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 21:38:22 ID:N94KFMxL0
キモヲタがエボとかFDにわくのと一緒
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 21:59:49 ID:uB5iE623O
なるほどな…というよりよくあんなチャリで公道走れるな…
買ったはいいがチ●コ痛くて封印した
やっぱ街乗りはシティサイクルが一番だよ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 05:31:06 ID:AXFVS12/O
ずるいってどういう事?w
俺もやりたいって事?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 05:34:19 ID:hNNQ31maO
異世界にいるピンク髪の女の子のことだろ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 06:11:02 ID:zvGtvdoAO
ドライバーもママチャリも携帯を弄り倒してるんだからスポーツチャリに対して文句を言う資格はないよな
原チャリは歩道を爆走してるし…
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 06:23:05 ID:Sll7IHZ00
なわけねーよ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 07:32:09 ID:ETu7ofeJ0
ロードはセグウェイとかと同じ扱いにしたら?私道私有地のみでの走行。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 07:37:05 ID:TqUuUAT60
>>24
なぜ?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 17:57:05 ID:ni3T5YPi0
制限速度を破ることと煽り運転が当たり前で免許制ってどういうことなの?
とても先進国のドライバーの民度じゃないね
自転車にあーだこーだ言えんわ

【社会】あおり運転で事故誘発 危険運転致死傷罪で起訴へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292931140/
271:2010/12/27(月) 16:07:18 ID:uLPm8TXs0
>>26
多分同じ人物だと思うけど・・・

質問に質問で返さずに、ちゃんと受け止めてみろよ。

危ない!って言ってんだよ、クソ自転車野郎
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 21:03:19 ID:SbRuIdYQ0
定年退職したジジイが 道の真ん中を
買ったばっかのロードレーサタイプのチャリで
ふらっふらしながら漕いでいるのは
危ないし 非常に邪魔。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 21:07:01 ID:9FTtiYGX0
ジイ様って意地でも譲らないんだよなぁ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 22:19:57 ID:lBJDVJ7dO
ジイサマにロードとか年寄りに冷や水ってレヴェルじゃねぇ…
だれか止めたげて!
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 10:48:01 ID:0M0RxNI80
自転車の機動性やメタボ解消などの健康性はやっぱりいいもんだけどね
自転車にやっかみを言うだけではみっともないってもんだよ
うらやましいなら自転車に乗ればいいだけの話だしね
ANCHORやGIANT、TREK、FELT他色々あるが
そこそこ有名なスポーツ自転車専門店が扱うブランドのなら
ほぼ間違いない、シティサイクルとは別次元の軽くて鋭い走りを見せてくれておもしろいよ
身体も引き締まるしね
今の時期は路面凍結があるから注意
春頃、暖かくなり、路面凍結のおそれが無くなってから乗るのも手だ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 12:32:59 ID:3dVMJ/W0O
ダイエット目的なら運動靴とジャージ買ったほうがお得ですがな…
繊細な造りでメンテナンスめんどくさいしコストも割高で走れる場所も限られ盗難や突然の故障の可能性のある自転車ダイエットより
着替えて靴履いてGO!であとは近所や公園の景色やすれ違う人々との会話、街の喧噪移ろい行く季節や自然を感じながらも
路面凍結なんか気にせず一年中楽しめるぜ!

というよりロードが楽しめる地域ってホント限られとるっちゅーねん、上級者向けにも程がある。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 12:54:24 ID:Eqja5jbl0
>>31
自転車の面白さは当然認めるよ
その上でマナーを守れって言ってる
それを「やっかみ」と捉えるところがズレ過ぎてて滑稽
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 20:56:21 ID:hVAQMbSP0
>>32
>ロードが楽しめる地域ってホント限られとる

クルマ一台たりとも走ってちゃヤだと言うへタレか、
20%超の激坂が無いとと言うマゾじゃなければ、
大抵の所で楽しめますがな。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 03:18:54 ID:BIbm/n6VO
最近のダイエットグッズ見てみ?昔よりさらに本人動かないふざけたグッズになってんだろ
そんなモン求める連中が交通ルールを学び守ろうとするか?メンテナンスをキチンとすると思うか?
ロードってダイエット用品としちゃあまり優秀ではないと思うな、趣味の乗り物としては優秀だけれど。

あと自転車って若い男乗らない方がよくね?
サドルが前立腺グリグリやるもんで精子の元気なくなったり勃起障害起きやすいぞ
これは自転車先進国からの症例がほとんどだが。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 05:59:57 ID:ZaGaXi+B0
歩道を堂々と走るな!
歩道でタバコを吸いながら走るな!
歩道で携帯をいじりながら走るな!
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 06:43:45 ID:o/Zhv9s0O
ロード乗りだけどロード乗りのルール無視は本当に情けない
ママチャリは注意してもキリがない
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 07:56:15 ID:QzVe+jwi0
>>37
アンタみたいな人ばっかりだといいんだけどな
うまく共存したいもんだ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 17:50:08 ID:cEpl/KXW0
ほんとに自転車って譲らない
歩行者と対峙しても突っ込んでくるよね

それなのに健康的だとか言っちゃうのは論点がズレてるっちゅうねん

あと、車道走っててフラついてる奴とか信号で止まってる車を抜く奴とか
バカばっかりだなーと思うよ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 19:32:20 ID:HMrkpR/s0
★★★ こんなにも酷かった! 「自転車乗りの違法行為の取締」の実情 ★★★

近年、「自転車の違反の取締が厳しくなった」…等と報道されているが、その実態はどうなのか。

@…自転車乗り(馬鹿)に対して「指導警告票」を交付した件数
・平成17年…1,127,331件
・平成18年…1,451,353件
・平成19年…1,926,260件。
・平成20年…2,188,646件。(3年間で2倍近くに達している)

※「指導警告票」とは
…違法行為をする自転車乗り(馬鹿)に対し、警察官が街頭指導をする際に導入されたもの。
法的な拘束力はなく単なる「紙切れ」に過ぎない。交付されても、それだけでは罰金を取られるような事はない。
別名「イエローカード」。これに対し、検挙した場合は赤切符を交付するので、こちらは「レッドカード」とも呼ばれる。
ttp://www.npa.go.jp/bicycle/pdf/0611teigen.pdf

A…「@」の「指導警告票」を交付した自転車乗り(馬鹿)を、警察が検挙した件数
・平成17年…326件
・平成18年…585件
・平成19年…814件
・平成20年…1,211件 (注:「全国」の数字)。
ttp://www.city.ichikawa.lg.jp/common/000062534.pdf / ttp://www8.cao.go.jp/koutu/kihon/keikaku9/8ji_hyouka/pdf/p71-87.pdf

…つまり、自転車乗り(馬鹿)の違法行為を警察官が街頭注意しても、実際に検挙されるのは、
一番比率が高い平成20年のデータから見ても、その内の約1800人に1人というのが現状。
(※注: 決して「違反者全体で見て」1800人に1人、ではない。「現に警察官が違反を摘発をした中で」1800人に1人だ。)
加えて、検挙されても不起訴となる場合も多いだろうから、実際に金を取られる人数はもっと少なくなるだろう。

警察官が1800人を摘発しても、そのうち1799人は何のお咎めもなく放免。残り1名も起訴されるとは限らない。
自動車・バイクの運転者から見ると信じられない数字である。これでは、公道に自転車乗り(馬鹿)が溢れて、事故が減らないのも無理はない。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 21:17:43 ID:Ks4Oj1Lo0
自転車も自動車も使うが
自転車の税制が羨ましいなら、自転車使えばいいだけのことだわ
気持ちいいし健康にもいいし、おまけに環境にもいい
実際、ドイツを始め、欧州は自転車のその点を大きく評価し
自転車へのシフトを強めている
日本人の意識もだんだんと欧州やドイツのそれに近づきつつあるのは間違いないね

ああ、それと車道を走る自転車には優しくな
自転車は本来、車道を走って当たり前の乗り物だし(歩道も走れるがあくまで例外扱い)
近頃、いままで警察に通報されなかった自動車による対自転車への暴力運転が
しっかり通報されつつあるという話だ
いちドライバーとして、自転車に対して危険で暴力的、威圧的な振る舞いする自動車ドライバーには
自動車のハンドルを握らないでほしいね。そういう人格や技術が未熟な自動車ドライバーのせいで
警察に暴力ドライバーの存在と撲滅を望む声が届き、自動車の規制取り締まりが厳しくなって、こっちまで迷惑するんだ。
自転車、特に車道を走る自転車に対してはくれぐれも紳士的な運転を心がけるようにな。
自転車に対しても、側方距離も含めて車間距離を守り、無理な追い抜きはしない、あたりまえのことだよな?

自動車は自転車の数百倍もの殺傷性をもつ乗り物なんだ、
そりゃ市民からの違反ドライバーや暴力ドライバー取り締まり強化の声があれば
自転車のそれより、警察はすぐ動くし動いて当然だ。自動車はそれだけの凶器なんだからな。
自転車とは殺傷性も被害者数も別次元なのは知ってるだろ。

自転車に乱暴で威圧的な運転をする人格や技術が未熟なドライバーのせいで
自動車の規制取り締まりが厳しくなって、真っ当なドライバーにまで
迷惑をかけるような事態だけはやめてくれよな(実際、厳しくなりつつあるが、不良ドライバーが居なくならない限り、さらに厳しくなるだろう)
そもそも、自転車が歩道を走るようになっちゃってるのは、車間距離不保持の、一歩間違えば大事故の悪質な煽り運転もそうだが
側方距離不保持違反(要は追い抜き時に横の距離1.5メートル取れ、取れなければ追いぬくな、ってことだ)の暴力的、威圧的な運転が当たり前になってる
ロクでもない不良ドライバーのせいであって、そのあたりも我々ドライバーらは深く反省しなきゃならないな。クラクションの違法使用もやめよう。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 13:19:36 ID:0SRT5tjdO
チャリ乗るくらいならバイク乗るし
健康にいい運動ならウォーキングしとる
ダイエットや運動を道具に頼るのは甘え
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 15:18:43 ID:z0K75ECo0
>>41
お前、自転車しか乗ってないだろ?
車に乗っていたら、そんなに自転車の肩を持てない

あと、なんで車の違法なトコばかり上げて自転車の違法なトコは目をつぶれって感じに喋るの?
ハッキリ言えば、自転車になんか合わせて車が走ったら大渋滞を起こしそのせいで事故も増えるぜ

速度差が違いすぎるんだから、自転車は歩道を走るべきなんだよ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 17:45:16 ID:vRJW2I3D0
人の迷惑考えずに車道をのろのろ走る馬鹿チャリってさぁ
普通の学生や主婦やサラリーマンは見当たらないんだよね
なんていうかあれはニート・無法者・ジジイそんなのだよな
あんなのに40Km/hで巡航できない自転車は歩道を走るのがマナーといっても無駄だよw
誤って轢き殺しても虫けら同然の賠償額にしかならないから安心汁w
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 00:31:22 ID:FVSeku000
Q:ニュー速板に自転車のルール・マナー関係のスレが立つと、
必ず、議論を「四輪車の違法行為」にすり替えよう人が湧いて来ます。
…この人って何なんでしょうか?

A:その人は「朝鮮人」と呼ばれる、自転車板では有名な人です。
自転車の違法行為に対する批判に対して、何故か四輪車の違法行為を「反論」として持ち出し、

<#;`Д´>:自動車のドライバーには、自転車の違法行為を批判する「資格」はないニダ!
<#;`Д´>:自転車の違法行為を批判したいなら、ドライバーの違法行為を批判しなければならないニダ!
…等、自転車の違法行為に対する批判者に、訳の分からない「資格」や「条件」を付けて、
批判者を排除したがるのがその特徴です。

自己や、自己が乗っている乗り物の運転者(チャリ乗り)への批判に対して、論理的に反論できなくなると、
批判者に対して訳の分からない「資格」や「条件」を付して、批判者を排除しようとする。
…こういった論法は、朝鮮人・韓国人・中国人の常套手段ですので、彼もそれに倣って「朝鮮人」と呼ばれています。
ttp://www.youtube.com/watch?v=Q81r-wZmVt8
ttp://ameblo.jp/campanera/entry-10315677545.html
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1111623576
ttp://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=37010

自転車の違法行為の話題に関するスレに湧いて来て、
その「反論」として、ドライバーの批判を展開する人が湧いてきたら、
それはほぼ間違いなく「朝鮮人」と見て良いでしょう。


>>41
>>41
>>41
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 11:25:12 ID:VDoB0UVBO
馴れ合いν速の場外乱闘かよ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/15(土) 22:51:19 ID:h3Fa0byQ0
>>43
自転車は車道の歩道寄りを走れと言いたい
自転車に歩道走られたら歩行者の歩く場所無くなる
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 07:53:57 ID:ju0MXYFI0
競技用の車両なんだからサーキットでのみ走らせるべき。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 09:05:20 ID:o2pM4OPy0
>速度差が違いすぎるんだから、自転車は歩道を走るべきなんだよ
公道は本来さまざまな速度域のものが通行する。車専用じゃないんだから。
速度差でも、歩行5キロ、自転車15〜30キロ、車40〜60キロとすると、自転車は歩行者の3〜6倍、車はせいぜい4倍。歩道を走る理由にならないと思う。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 15:22:52 ID:QrLmrP+cO
自転車板には歩行者は自転車に道を譲るべきみたいなスレあって
めちゃくちゃ伸びてたからあれが彼らの本音かもな…
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 15:37:52 ID:e0hW1EwF0
九州土人にはスレを読むということができないらしい
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 09:59:11 ID:eocQgE5K0
牛刀持って歩いてるやつ(自動車)と十徳ナイフ持って歩いてるやつ(自転車)なら、
牛刀持って歩いてあるやつの方が周りに注意しなければならないのは当たり前。
丸腰で歩いてるやつ(歩行者)が最も保護されるのが法の精神からしても当然。
しかし、丸腰のやつが牛刀に突っ込んで来るようなケースは想定されていないかもしれんが>法
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 23:31:20 ID:W/E3fgO5O
俺の股間の牛刀は今宵も黒光しておるわ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 23:38:43 ID:XkMff96t0
歩行者感覚でチャリ乗るな
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 00:29:39 ID:RR44AqRSP
はい、車道走ります。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 01:29:30 ID:zbWIYxt4O
>>52

現状だと丸腰の奴(歩行者)が「オラオラ!丸腰の弱者様のお通りニダ!牛刀は強いんだから
避けろよオラ!あん?文句あっか!?」ってな奴が少なからず蔓延ってる状態だろ。
十得ナイフ(自転車)は、もっと露骨。

で、いざ事故ると「アイゴー!ウリは丸腰(or十得ナイフ)なのに、牛刀の奴が突き刺さって来たニダ〜!
こっちは弱者なのに〜!」ってな感じ。
当たり屋なんて、その最たるもの。

法の不備としか言わざるを得ない。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 02:30:31 ID:Ng1IKOqH0
>>56
そんなに威張りたいんなら丸腰で歩けばいいじゃん。
現実には牛刀野郎が一番威張ってるわな。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 09:41:31 ID:CDwhg8Jc0
>>56のどこが威張りたがってるように見えるんだか
だいたい車に乗ってる奴は威張りたいから車に乗ってるんじゃなくて必要だから乗ってんの
>>57みたいなバカこそ、オラオラ歩行で車に対して威張りちらして「俺カッケー」みたいな
トンチンカンな自己陶酔に浸るために無駄に目的もなく徘徊してるのと違うか?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 01:09:05 ID:j2WQbjNo0
牛刀持ってる方がかなりの速度で走り回ってるからなw
基地外丸腰がいることも前提に注意しろってことだろよ。

60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 12:09:23 ID:k1//Y/wq0
>>56
お前基地外だろ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 15:18:18 ID:H2uVNgtS0
自転車が歩道走るべきって言うのは、ちゃんと歩道のある首都圏の幹線道路に限る。

一車線対向とか、歩道にガードレールがないとか、歩道自体が一人分しか幅がないとかは
車道の歩道側を走るべき!逆走は以ての外だし、飛び出す奴はシンでも良いですって札を出しておいて欲しい

確かに車に乗る奴もバカが多い。今も20m先の信号が赤なのに、対向車線に車が止まっていて
対向車が出て来る状況の時、自転車に乗る人をスピード上げて無理やり抜かしていったよ
オレは歩行者だったんだけど、自転車がふらついてぶつかってきたぜ・・・

歩行者対自転車だったから「すいません」「いえいえ」で済んだけど車とだったらそうはいかない

とにかく自転車も歩行者も自分で身を守ろうぜ!
幾ら法律が自転車は車道だ、ぶつかってきた車が悪い!!って言ったって
痛い思いをするのは自分だよ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 15:26:10 ID:IFJkryCE0
車道の外側の白い線の歩道側走ってたら
猛スピードのDQNカーにクラクション鳴らされた
すべての世の中に殺意が沸いた
加藤君や宅間神や造田君はこういうのがきっかけで殺しやったのかな
俺もDQN殺してから死にたい
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 19:20:30 ID:DMfFzz6fO
>>62

そんなあなたにお勧めの国や都市

・ソマリア

・南アフリカのヨハネスブルク


人殺そうが交通事故起こそうが問題ない。というか罪に問われないからオススメ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 20:51:21 ID:lsIWX1xjO
血にソマリア
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 17:03:52 ID:mhrAC/1w0
自転車は車道を走るべきなんだろうけど、
すり抜け行為は危険なんだと分かってない奴がバイク乗り(エンジン付き)以上に多いような気がする
もうちょっと車から見た時の死角の存在を勉強してくれ
net眺めてると、目の前に割り込まれたと憤ってる奴が多いけど、
無音高速でサイドミラーの死角に入られたりしたら、巻き込まない自信は無いぞ、俺
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 17:13:24 ID:uv3P9zi+0
>>62
難しい言い回しだねぇ〜何らかの意図を感じる(笑)
DQN同士討ちなら全然問題ないよ

>>65
そう、つまりそう言う事なんだよねー
車のドライバーで事故りたい奴なんて、酔っぱらいかシャブ中位だから・・・
普通のみんなは事故なんかしたくないんだよ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 17:23:54 ID:qpOGojqEO
自転車にもウインカー(方向指示器)は必要。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 18:11:34 ID:9avaYIbO0
夜無灯火で走る自転車はどうにかならんものか・・・
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 23:53:23 ID:eJ89GQchO
>>67
ウィンカーだけでなく免許や車並の罰則も必要。
右側走行、傘さし、無灯火、二人乗り、信号無視、散々やるくせになんかあったら被害者面、どこ行くのか知らないけどルール守れないなら歩いて行け。

『義務を伴わない権利の主張』はありえない。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 23:54:32 ID:jskBE31N0
いま69が良い事言った
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 00:06:23 ID:Vm3dMags0
>>69
自動車様の権利を全否定すんなカス
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 10:12:08 ID:B51uDGF/0
車社会の暗黙の了解や、交通法規に明記されていないマナーを知らない奴が多すぎ
自分が車から見て一般公道の異物と化してることに気がつかない
特に自動車免許が無くて(ペーパードライバーで)、いきなりロードバイクに乗り始めた奴な
だから当たり前の車の動きが自分への攻撃としか見えなくなるんだよな

あと、免許とまでは行かないまでも、講習会や実地試験を義務づけるべき
むき出しの体、プアーなヘルメット、路面に左右される貧弱なタイヤ、視界の悪い攻撃的なポジション
あまりにも無防備な己の状況を自覚してくれ、せめて原付の制限速度を守ってくれ

とにかく、交通弱者だから、という甘えは捨ててくれ
後から突進してくるロードバイクに、近所のサイクリングロードをのんびり走ることも出来なくなったわ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 13:25:11 ID:iNlzc1K/0

□うんこ [投票する] 投票数:10/累計:109 投稿者:AA [編集] [詳細] [AA追加]修
             ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    _,,,..      ..,,,_      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ  ''"゙  、  . '   ゙゙゙"` 、、.、、、_、.,,. l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  :   `;-。= .}     =。-、'" "`゙^       l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、....... ̄ ;       ̄           、、...,,,、− |゙゙:‐, 
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙、  .,.,,,,、    ノ-ー"``"``r  _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、:::   . ' `゛  `        ..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'  _,.=ニニニ=__,、  ∠、、、、ぃ-`''''": 、._./`._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :      `¬―'´         、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 14:11:33 ID:kuuXZJ9B0
一車線の道で高校生が携帯弄りながらトロトロ車道走ってて
後続団子状態なのはたまに見る
後続先頭が大型トラックだと対抗車線の状況にもよるが、中々追い抜けず悲惨な状態
せっかく追い越しても信号につかまり、自転車がまた先頭にw
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 22:00:25 ID:wxhhFnGNO
自分(自転車)から見えるから相手(車)からも見えてる、と思ってる人が多いのかな?
極端な話、家から(関東平野在住)富士山は見えるけど富士山から家は見えない。
事故が起きた場合、法的にたいがいは自転車が勝つと思うが、死んだらおしまい。お金貰っても自分が使えなきゃ意味がないし文字通り人生がおわる。
車は怪我もせず人生0から(マイナスか?)なんとかスタート出来る。
この差(生死)はかなりでかいと思う。
車も自転車も両方乗るが出来る限り(人間なので100%とはいかない)ルールを守り最大限周りに気を使って運転してる、まだたった20年、170万キロ位しか運転してないが今の所、加害も被害もないので取りあえずこのまま行きたい。
おやじの独り言、長くなってスマン。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 23:51:31 ID:JyXIXmdl0
まあ、デカイの転がしてる方が気を付けるのは当たり前だわな
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 09:19:24 ID:6jmfdco0O
『ルール無視してるチャリに対して全く気なんか使わないし』
『俺の車、任意保険はいってるし』
『社用車もはいってるし、上司にスイマセンって言って報告書一枚書けばOKだし』
『後は保険会社と会社の担当者に任せればいいし』
って人もいると思うので痛い思いしたくないならチャリも気をつけたほうがいいと思うよ。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 10:24:47 ID:JGQGJ6oIO
>>74
あれは蹴り飛ばしたくなるわ…
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 15:32:35 ID:bQ2glbrF0
無灯火、合図無し、逆走、飛び出し・・・自転車の悪事は一杯出てきたけど
車の方はほぼ無いねー大きいのに乗ってる方が気を付けろ!なんてバカなチャリダーが居る位で


実際あきれ顔だよね
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 16:51:34 ID:YUFJXy+yP
“自転車に言いたいこと”を語るスレで自動車の悪事が挙がらないのは当たり前だろうに。
こういう奴が運転下手糞なくせに無事故無違反・ゴールド免許自慢とかするんだろうな。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 08:56:05 ID:touDqR+Y0
>>79
お前のようなヤツが、車道左端を走る自転車を無理やり追いぬいて
直後にブレーキ掛けて左折するんだろうな。
あぶねーからマジ氏んでくれ。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 12:16:42 ID:wkJ5G6wM0
バカが自転車乗ってて危ないってのはわかる。
しかし、バカが自動車乗ってる危なさに比べればかわいいものだ。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 19:57:48 ID:Col4Nk060
>>80
自分は捕まったことが無い=自分はマナーの良いドライバーであるって思考の奴って確かにいるよな。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 18:04:43 ID:CrRnFcnj0
>>81
お前の様なヤツが、車にそうされると無理やり右側から抜くんだろ?
・・・後ろも見ずに。車道走ってるんだから、仕方ないと思えよ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 18:07:37 ID:pBZB1Sjz0
うちの近所の国道、車道を逆送してる奴ばっかだ
ローカルルールでもあるのだろうか?
たまに自転車乗るけど怖いよ。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 18:41:04 ID:M/NF4oiT0
>>84
>>81が言うような巻き込み上等な運転されても「仕方ない」なんて悟れねーよ。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 19:02:07 ID:wUcpKFY4O
俺も通勤で自転車使うが逆走してくる奴が来ても絶対譲らない。
ぶつかってくれたらラッキーって感じだな。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 04:26:01 ID:G+AsUQQvO
>>84

交差点付近での追い越しは違反です
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 08:17:36 ID:eDuS0Xh1O
西の方でチャリ同士で正面衝突があったな。世の中甘く見てんじゃねーよ。

正に身から出た錆、因果応報だ。気違いチャリザマァwwwwwwwwwwww
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 16:36:57 ID:wcTHL9SH0
>>88
追い越し禁止は軽車両を除くだから追い越しは違反じゃなくて、左折方法の違反だな。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 22:41:32.01 ID:ena7hxtc0
元官僚も反省している。俺たちも反省しようぜ。

元官僚、自転車政策「反省」 歩道走行40年放置
http://mainichi.jp/select/jiken/ginrinnosikaku/news/20101021ddm041040084000c.html
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 10:39:47.13 ID:t/4239Z5P
ほとんど野放しだったからな
ほんとは一番厳しく取り締まるべきなのが自転車なんだ
駐車監視員なんかより先に手を着けるべきだった
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 23:18:31.78 ID:HkPx0W610
             _.. -――- ._        
           ./ ,―――‐- .._` .、      
       x   /  ./  / /    ``\.  +    
          /_.. ィ7T.フ厂 ̄`フi ‐- ._ |〉     x  
      .x    !  ̄フ/l/_×// |ハハl .ト、  x    
   |! /    |  /|,イ._T_i`   .r≦lハ!|``   +  
   ll/_     .|  | |'弋..!ノ     i'+!l |       
  / ミr`!   /   l |' ' '  ,‐- ..__゙ー' .!l .|      <これがメシウマなんだよ
  ト、ソ .! ./   .,!l .ト、  l  `,!   .ハ.!    
  /ll\ `テヽ、 /_,| |l: > .ヽ.. ィ <l   l|    
 ./' l|/l. >' / /\. | | \ \ー'/ ./ ,,;:`:;'゙"r;:゙c
 '  l|l l/ ./ /    | |  _\_×_/.ィ'...二二二l ヽ  
    | ヽ./ /   /|.|i彡_           \\ 
    | //  ./ .l|| ´   ̄,「 ̄ 「 li ̄二ニ -'´ ヽ.
   └――'"l// .|!   / / ! .| |' |l //        
        / __l_/_/__.|__|__l_`_ー_'_____./
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 02:22:48.53 ID:VXNVJjp6O
邪魔だから抜かれないようにキープレフトしてやったら信号待ちで右から抜かれたうえにボンネットに唾吐かれた
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 21:09:58.94 ID:5Cf8r2F/0
というか27条28条読め。譲るときは左によれ。追い越しは右からって決まってるんだよ。
俺も後ろから自転車来たら左いっぱいに寄せて譲ってるよ。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 18:14:34.05 ID:f5E5BxOT0
自転車乗りは殆どがカスだからな

絶対譲らないし、逆走するし、突っ込んでくる。自分で危険を回避しようとしないバカだ!
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 18:23:34.95 ID:f5E5BxOT0
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 10:02:56.82 ID:Zw2HLjAA0
趣味の自転車に何十万もかけて公道をトレーニング場みたいに考えて
その挙げ句に車のマナーの悪さばかりあげつらう
正直言って、自転車に投資する生活の余裕の無い、
生活必需品のボロ車を維持するのに精一杯な私には羨ましい話でございます

自転車の味方したい四輪乗りをわざわざ敵に回すような言動のニワカ自転車乗り、多過ぎ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 21:29:32.35 ID:K5kEqPCC0
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 20:19:25.55 ID:/gKaTBAG0
自転車乗りって自己正当化する人が多いよね
その上ドライバーを攻撃とか、わけ判らない。

自分で事故を誘発しておいて被害者とか、法律の「自転車は車道を走って良い」だけを守り
後は一切法律に従わないバカばっかり。
路地とかで全部止まってみろよ!下見るとバカでも分かり易い様に、ちゃんとペイントしてあるぜ!!

とりあえず、逆走してる奴、無灯火の奴、歩道を爆走している奴、車道に躍り出てくる奴、
幹線道路の車道を走ってる自転車ライダーは異常者って事で逮捕するか・・・死ね
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 20:29:13.92 ID:RkOTR+RY0
>>100
ごめん、わりとそのままドライバーに返ってくる文章なんで賛成できないわ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 20:30:26.21 ID:/gKaTBAG0
>>101
何処が?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 20:36:16.65 ID:RkOTR+RY0
自己正当化する人が多い
事故を誘発しておいて被害者(面をする)
法律の一部を守り他には従わない
バカでも分かり易い様にペイントしてある停止線で止まらない
バカでも分かり易い様に立っている標識に従わない
まず君に当てはまるし自分や自分が見かけるドライバーもやっているという部分。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 10:18:59.41 ID:CAZ5U3xx0
>バカでも分かり易い様に立っている標識に従わない
特に赤い丸の中に青で数字が書いてある標識は、ほとんどのドライバーが
無視してるなw
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 13:55:42.16 ID:n+SoirYuO
なぜチャリンコ乗りは二段階右折を守らないの?
原付ですらキチンと守ってるのに
106100:2011/03/28(月) 15:23:19.61 ID:QEOxWis10
>>103
何処が自己正当化してるのか?


その他の部分も具体的に答えてくれよ

んで、「君に当てはまる・・・」って言うのはどういう事?
オレがいつ何処で、自己中心的な走りをしてます!なんて言ってるのかな
車のドライバー目線で考えたら、自転車程ワガママで自分勝手な乗り方しているのは居ないよ

体が露出して居るんだから、より気を付けるべきなのにいきなり飛び出してきて
「(車が)(人が)避けてくれるだろう」とか「オレが走ってるんだからどけよ!ってな勢いで歩道を爆走」
と傍若無人な奴が多い。これは、教育がなされていないからだろ。
車の免許取る時は勉強する・・・確かに守れないドライバーもたくさん居るよ。
危ない運転、邪魔な運転、歩行者・自転車・二輪車に優しくない運転する奴も多い
だからこそ、自転車側でも気を付けて欲しいと言ってるんだ!
死んでからでは遅いから・・・



>>104
まぁ確かに無視してる奴もいるし、オレも流れに乗るためにオーバーする時もある。
でも、幹線道路の場合あまりに逸脱していなければそんなに危なくないんじゃないか?
実際のシーンで考えてみてくれ。

路地とかを暴走する奴は、死んでいい(笑)


107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 17:30:13.22 ID:362zjze7P
>>106
> まぁ確かに無視してる奴もいるし、オレも流れに乗るためにオーバーする時もある。
> でも、幹線道路の場合あまりに逸脱していなければそんなに危なくないんじゃないか?
それを「正当化」って言うんじゃww
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 00:22:41.87 ID:lTmoPbzS0
>>106
君が自己中心的かどうかなんて知らないよ。
誰もそんなことは言ってないし。
自己正当化しているという部分に関しては、“車道を走る自転車は異常”という部分に対して。
法律よりも自分の意見を正しいものだと考えているってことだよね。
これも含めて他の部分は世の中のドライバー(自分も)に当てはまるというもの。

加えて
>まぁ確かに無視してる奴もいるし、オレも流れに乗るためにオーバーする時もある。
>でも、幹線道路の場合あまりに逸脱していなければそんなに危なくないんじゃないか?
というのもやっぱり正当化でしかないし、
>体が露出して居るんだから、より気を付けるべき
というのは君のワガママだよ。
公道を走る以上気を付けなければならないのは当たり前のことだけれどね。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 18:38:38.19 ID:nwVRzek20
自転車は車やバイクに比べて免許は勿論、危険予測という概念すら持ってないヤツも多い
だから四輪やバイクの方で気をつけましょう
だからといって自分でやるべき最低限の安全確認や危険予測まで全てを
四輪、バイクに丸投げで公道走る自転車は本気でジャマ

追い越し中にこっちの鼻先が自転車に並んだぐらいのタイミングで
いきなり道路反対側へ進路変更され、間一髪急加速で回避
自転車がよろけて停止したので様子見に降りていったら
「歩行者優先だろ気をつけろ!」と怒鳴られた時は
相手に怪我がなくてホッとした安堵の気持の方が強かったとはいえ、さすがにムカついたわ
110100:2011/03/30(水) 15:35:56.65 ID:26H8ZBRQ0
やっぱり自転車乗りは頭(脳みそ)が足りないんだなぁ・・・

いくら「危ないよ」と言っても聞く耳持たず、


オレは(車道を走るのは)法律を守って居るんだ!

車なんかスピード違反し放題だろう!

ってさ、呆れるわ〜子供の反論じゃないんだからもっと建設的で実際に即して話そうぜ?



それと、、、
>>108

>>体が露出して居るんだから、より気を付けるべき
と言った事に対して

>というのは君のワガママだよ。
って言うのは、ホントに頭が悪いね
危険な事も理解出来ないのなら、交通社会に出てこない方が良いよ。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 20:44:59.61 ID:w6IvBn9y0
>>110
生身の人間に危害を加えないような運転をする気がないなら、
ハンドル握るのは今すぐ止めたほうがいい。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 00:38:47.12 ID:zYkSa4GE0
>>110
相手を怪我させる可能性のあるものを操縦している方が気を付けるべきだろう?
お前、本当に自動車を運転してるの?
脳味噌足らないのはお前の方だよ。
自転車に対する正当なクレームすら霞んでしまうから、どっか行ってくれねぇか?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 01:30:31.45 ID:mwB5FVXZ0
しかし自転車乗りにマナーやルールを守れっていうのも無理な話だよな
教えてくれる人もいなけりゃ場所もないしな
そもそも自転車にルールやマナーなんてあるのか?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 08:11:23.26 ID:RuFq0myc0
>>113
自動車免許更新の時に「自転車安全利用五則」が書かれた
チラシか冊子貰わなかった?
あれはウチのとこだけか?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 08:40:34.12 ID:PtWuS/Dh0
警察庁なんか、子供向けに自転車の交通ルールを教えるためのPC用教材を作って無料で配布してる
お役所らしいムダな金の使い方で、小学校低学年・小学校高学年・中学生・高校生・指導する大人用と
全部で5種類もほとんど同じ内容のものが取り揃えられてる(漢字の使い方とか言い回しとかがちょっと変えてあるだけ)

当然、全国の小中学校および高校でこのソフト使って指導が行われてるものだと思ったんだが違うんだろうか
http://www.jatras.or.jp/jitensya/jitensya.html
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 10:58:55.54 ID:g0O41xh60
>>92
一番厳しく取り締まるべきは、大型車だ。
チャリの場合は、無神経に交通違反するバカは自分がケガしたり
死んだりするだけだ。
でも、取り締まるのではなくどこを走るか
横に並んで走らないぐらいの教育をして欲しい。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 22:21:32.85 ID:+T3lnf/v0



自転車の数百倍もの殺傷性があり実際の犠牲者数も桁違いな血塗られた汚い凶器、それが自動者
あらゆる公害の元凶、汚く血塗られた凶器である自動車ドライバーらは
自分たちモンスタードライバーらの悪魔的運転を棚上げし決して批判せず懲りずにこのようなスレを立て
同類のモンスタードライバーまた襟を正さず子供を殺し続ける

自動車は大勢の子供の命を一瞬にして奪い去っている凶器
クレーン車の一件でよくわかったろ?
クレーン車でなくてももちろん大勢の子供を一瞬して殺してしまう凶器であるし
実際、多くの子供が自動車という凶器に殺されている
なのに法定速度すら守らない日本のドライバーの民度
>>1みたいなドライバーが今月も自動車という凶器で子供を殺す
いままでいったい何人の子供が自動者趣味のキチガイに殺されてきただろうか?
子供を殺し、ひとりにつき60年以上もの未来を奪ったわけだ
なかには青信号で真っ当に渡っていた子供が悪魔的な右左折で殺された例も数多い
信号のない横断歩道で人が渡ろうとしているのに、停止すらせず真っ当に渡っていた子供も大勢、悪魔的なドライバーに殺されている
歩道がろくに整備されていない住宅街の狭い道で暴走ドライバーに殺された数多くの子供たち
その場合においても死んだ子供に鞭打つ日本のドライバーの民度
世界的に見ても狂気じみてる日本のドライバーの民度

自動車は大勢の子供の命を一瞬にして奪い去っている凶器
排ガスや騒音等で生活環境を汚染し人々の健康を害するあらゆる深刻な公害の元凶となっている汚い乗り物

そんな自動者が趣味だなんてよく言えたものだ
外を走る自動者は一台でも少ないほうがいい



118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 10:00:29.84 ID:074aTRKOO
>>117
こんなスレもあったのか?
あんま暴れるなよ自演バレ太郎

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■自演バレ太郎とは?■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
「今日も頑張れ ◆9Ce54OonTI 」 こと自演バレ太郎。
このスレッドのマスコットキャラクター。自転車乗りらしい基地外っぷりを毎日披露。

幾つものIDを使い分けるのが特徴。前スレで自演バレ防止のためトリップをつけようと試みるも
「トリップつけろ」などの発言も自演だったというマヌケっぷり。
最近は恥ずかしくなったのかトリップをつけずに自演を繰り返している模様。

【特徴】
幅が車の方が邪魔、歩道は危険と使えないソースを何度も何度も貼る。
自動車は道交法を守らないと勝手に決め付けるも自転車乗ってる自分も守ってない。
やたらと意味の無く、気持ちの悪い長文を書く。
議論(笑)が大好きなようだが毎日言ってる事が一緒。
車は税金払ってない穀潰し。
自分が自演してるから他人もそうだと決め付ける。
自動車側に成り済ましてつっこみ所満載のレスをして
別IDでつっこみ「論破、勝利!」と言うのが最近のお気に入り

わかりやすい特徴があり毎日出没するので丸解りw
見かけたなら生暖かく見守って下さい。
相手をすると病的に連投しだすのでホドホドにw
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 23:46:12.34 ID:Khxhf1Q90
「仮運転免許証」をそのまま「軽車両運転免許証」として運用したらいいんじゃね?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 10:28:11.33 ID:PamMK7Hx0
・車が信号待ちの時に左から追い抜く(車だと主張するなら、なんで車列に並ばない?)

↑これってオートバイもやっていることじゃないの。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 10:33:49.31 ID:utdxSTpu0
>・車が信号待ちの時に左から追い抜く(車だと主張するなら、なんで車列に並ばない?)
漏れは基本信号待ちは車列に並んでるが、
左端で車列に並んでると自転車の右に付けるアホドライバーが多くて
むかつくんだけど。
ちゃんと後に並べよ!!
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 17:17:24.11 ID:DHJdIN5P0
>>120
バイクもやってるから、自転車も許されるの?

相対速度が違い過ぎるから危ないと言ってる。

その上で、自転車通行禁止の陸橋に上がってくるスポーツチャリとか車道走ってる時は
車が避けて抜いていけば良い!ちょっと位フラついても通れるだろ!!な奴とか
流れてる時は車道、信号などで詰まりだすと歩道を走る両刀遣い野郎とか
場所限定な話しをすれば環七の東十条のJR上、あそこは車道が狭いから自転車は歩道を走る様に
標識が出ているけど、悠長に車列をせき止めているチャリとか

最低限の話しだけど、交差点で自転車横断帯が歩道に向かっているところは自治体も自転車が車道を走るのが危ないから
そうしているんだから、それくらい見て走れ。

一車線対向なんかの道で歩道が狭いところは、車道走るのは賛成だよ。
オレが車を運転している時は気を付けている
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 17:53:30.86 ID:d5F9Myhl0
>>122
>相対速度が違い過ぎるから危ない

自動車が安全に抜けないなら車が自転車に合わせなければならないんだが?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 18:03:20.69 ID:cbxYyVn9O
>>122
>自転車が車道を走ると危ないからそうしている

それは違うぞ。
よく勉強してから書き込んだほうがいいな。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 09:01:40.00 ID:IRaRAszT0
>>123
はいはい(笑)

>>124
はいはい(笑)
お勉強は大事でちゅねー
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 09:48:10.88 ID:d7lBqMk10
まあ良いんじゃない、無茶な運転して車にぶつかれば。
痛い目に合うのは自転車の方だよ。骨の2〜3本折れば気付くかな
俺の方は良いよ、自転車とぶつかっても、そうそう怪我しないだろうし
保険も厚く入ってるし、免許は綺麗だから。ちょっと面倒臭い位で済む。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 09:21:03.02 ID:Yq8nSfwl0
保険無くせば危険運転するドライバーはだいぶ減るんじゃないか
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 13:53:30.59 ID:+Si8VYrG0
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 09:06:02.02 ID:Q71z3fJL0
自転車がうやましいなら自転車に乗ればいいだけの話だよな
自転車叩いてるアホは自転車にすら乗れないのか?

大丈夫、いくつからでも乗れるよ、自転車は

自動車になんか乗ってるとメタボや心臓病一直線だぞ

自動車と心臓病は密接な関係があるってことを
自動車関連企業から多額のカネを貰ってるマスゴミは
いっさい報じないからな
知らない人が多いのもしょうがないが
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 22:10:34.20 ID:3SPhJTvo0
一般公道をダイエットの場として走れる神経の図太さが羨ましいです><
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 17:32:49.73 ID:rMSs34XAO
>>126
チャリ側の当たりどころが悪くて死亡事故に→自動車運転過失致死でタイーホ
こういう事もあるから注意するに越したことはないぜ。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 22:04:21.35 ID:TKgbO+uZ0
>>1
> ・車道を逆走する(意味が判りません)

俺も意味が判らなかったから、自転車の人に聞いた事がある。

「クルマが来るのが判るから安全でしょ!」

当時は開いた口が塞がらなかったが。

これは「後から来るクルマを信用できない」って事だよな。
自転車のマナーが悪いのは結果であって、原因は当人には無い。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 01:03:09.33 ID:aQlOqSZu0
>>132
自動車が止まると思っているからだろ
つまりは自動車を完全に信用しきっているからの発言
まぁ考え方自体が誤りなんだけど
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 20:46:33.44 ID:y9ZtmEO70
逆だ。
来るのが判るから、逃げる事ができる、って意味だよ。

信頼できるなら、順走するでしょ。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 21:14:22.50 ID:aQlOqSZu0
>>134
相対速度が高い方がよけ難いものだがな
やはりおかしな感覚があるからおかしな行動をするんだな
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 21:21:09.67 ID:AnfZqR2o0
逆走の人らは見えてるほうが安全と思ってるよ。
相対速度が高くなるから逆走は危険なんだがな。

それと同じ問題として自動車を信用できるかどうかで、
自動車はまぁ、信用はできないが逆走の人達は順送する人より
後から自動車に抜かれるのは怖いと思ってる(車道を走る知識や経験が無い)。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 21:29:14.56 ID:hkfkBubJO
後ろから轢かれて引きずられて中途半端に苦しむより正面衝突で即死したほうが楽じゃん
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 21:40:35.56 ID:AnfZqR2o0
殺人罪で一生を棒にふるより、事故って即死の方がいいだろ?ん?w
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 22:03:12.70 ID:y9ZtmEO70
ポイントは、ドライバーを信用できない、ってところだよ。
自転車の人は、クルマが怖いから、歩道を走るんだって。
逆走するのと根っこが同じじゃないかね。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 06:49:45.10 ID:/IVhmlku0
>>139
そもそも、混合交通でチャリだろうが自動車だろうが歩行者だろうが他者を信用するってのが間違いじゃね?
止まってくれるだろう、避けてくれるだろうの「だろう運転」になるわけだから
相手に自分が見えてないかもしれない、止まってくれないかもしれない、避けてくれないかもしれない
こういった「かもしれない運転」をするように教習所では教え込まれる
ってここまで書いてチャリはまともな交通教育受けずに乗れるんだったと思い出したよ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 07:59:43.86 ID:Ka5lY2mg0
正しくは「信頼されていない」だな。

私たちはせめて、「歩行者や自転車に恐怖を与えているかもしれない」運転をしましょう。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 09:01:53.01 ID:Ov821hlsO
>141
最も信頼出来ないのはチャリだがな
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 09:15:07.03 ID:zyURF/UBO
俺も他人が信用出来ないから…
車で逆送するわw

自転車乗りの理屈だっら許されるよね〜?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 09:37:19.26 ID:1OgfYIgN0
よくわからないんだけど、
「自動車が信用できないから車道を逆走する」っていう一部の馬鹿がいると、
それが全体の理屈になった挙句に自分が同じことをやっても許されちゃうわけ?
>>143の論法だと。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 10:42:46.44 ID:uHIeX4Sf0
A)お前のいう理屈が通用すると仮定すると
B)俺のいうこの理屈も通用するってことになるよな
C)なぜなら、俺の理屈とお前の理屈と根本は同じなんだから
D)だが、俺のいう理屈が常識的に考えておかしいってことは言うまでもなく理解できるだろ?
E)それはつまり、お前の言う理屈も常識的に考えておかしいってことなんだよ

という理論展開は比較的良く使われるものだけれど、全部書くのがめんどくさいのか
「B」の部分しか書かない人もまた多い。だがそういうことをすると、あんまり頭の良くない人からは

「なにお前、常識的に考えておかしいことを真顔で言ってるんだ。頭おかしいんじゃないのか」

と素で返されることが多々ある
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 13:36:40.77 ID:zyURF/UBO
>>145
自転車乗りの頭の悪さを考慮せずにBだけ書き込んででしまいました…

以後気〜付けます
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 17:10:34.84 ID:UZS5THZMP
>>145を読んで>>143がBと同じだと思うんならちょっと日本語が不自由なんじゃない?
それとも俺たちドライバー側へのネガキャンか何かか?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 17:49:18.67 ID:uHIeX4Sf0
「仮にAなら…」というような論法を使うとき、
言ってる自分の頭の中だけでは理屈が通ってて「俺いいこと言った」気分になってても
言葉足らずでそれが全く他人に伝わらないってこと

>>143は多分、

「他者が信頼できないから逆走する」という主張が正当性を持つなら、(仮定A)
自分も他者が信頼できないから、自動車で逆走してもいいんだよな(仮定B)
仮定Bがおかしいことは自明だから、仮定Aも否定されるだろう、
つまり「他者が信頼できないから逆走する」なんてのは全く理由になってない不合理な主張なんだ

というようなことを言いたいんだと思う
ここで問題になってくるのは、「仮定A」を主張してる人なんて存在が少なくてもここには一人も居ないこと
「なんか、そういうヤツがいるらしいよ? 馬鹿だよなー」って話題として登場してるだけなんだが、
>>143の脳内では、そう主張している「頭の悪い自転車ノリ」ってのが実際にここに書きこんで主張してることになってるらしいな

そんなことはよほど洞察力がなきゃ理解できないから、
案の定、普通の人が「何言ってるんだこいつは」と>144みたいな的外れなレスをつけてさらに混迷の度を深める事態に
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 22:17:24.77 ID:Ka5lY2mg0
そもそも、
> 他者が信頼できないから逆走する
で逆走を正当化できるかどうかなんて問題にしていません。


単純に"現象"を叩いても、解決しないのでは? という議論をしたかったですよ。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 10:02:26.70 ID:OHQ4pnC00
>>149
しかし、自転車乗りはその現象(行動)が「危険なこと」とか「交通違反だ」
とは思っていないのが問題だから、問題提起として近くに逆走しているバカがいれば正せ!

車道と歩道全て自分の物のように彷徨う奴と逆走する奴、無灯火の奴は轢いても良いことにすればいいのに
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 10:07:56.21 ID:RDLgqxJd0
>>150
またキチガイ発言か。

なら速度違反したクルマは鍵でキーッとボディ擦っていいか?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 15:57:01.71 ID:EBWhnqxYO
右には対向車…
左には逆走チャリ…

俺は何処に避ければ良いんだろ〜w?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 17:54:42.82 ID:1AgHvgRe0
>>152
止まれよ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 18:46:35.32 ID:hstr2cq+P
まあそれが正解。
左端に詰めて停止するのが一番困ってくれる。
後続のドライバーがアホなら、
そのまま追い越してトドメを刺してくれることも期待できる。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 22:47:55.38 ID:EBWhnqxYO
止まってもゴキチャンみたいに一直線にコッチ向かって来るんだが…
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 22:52:58.19 ID:B4TTwtN80
>>155
つドライブレコーダー
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 06:27:27.87 ID:yfJFUBGQ0
自転車の傘固定具は違反か? 警察の判断割れる
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310527238/
メーカー「きちんと検証してないのに感覚だけで禁じるのはおかしい」 
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 14:14:50.76 ID:KiEIEr280
>事故防止策として、商品に▽強風時は使用しない▽大型車両近くでは
>自転車を押して歩く▽視界を遮らないよう気をつける――などの注意書きを添えており、守れば法令違反にならない、
>という考えだ。

守るわけねぇ〜〜〜w
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 19:16:00.88 ID:50SwUuM30
2車線道路、街路樹、横断歩道の順に並んでる所で右折してくる車さんが
横断歩道前で徐行左右確認しないからわざとぶつかりそうになってあげたよ
感謝してね
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 22:45:46.07 ID:ebTfo8rjO
>>159
中途半端な。
ぶつかって死ねば良いのに。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 02:40:14.95 ID:X7eCS7qe0
>>131
まあ、それでも、死ぬよりは全くもってマシだわ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 10:28:31.01 ID:O3tTj13L0
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 11:45:49.51 ID:l6WcD75n0
なにこのキチガイ
車じゃなくダンプに当たればよかったのに
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 23:14:00.86 ID:JaQxoWMqO
東京へ来て思う事。
何故、自動車と歩行者はきちんと信号守ってるのに自転車は平気で信号無視するのですか?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 05:36:26.51 ID:vRg5tJdU0
>>164
自転車は特別だと思っているから
このスレのチャリ乗りのレス見れば分かるでしょ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 06:17:46.32 ID:bXqrmN3iO
でも携帯を弄ってるのは車とママチャリと歩行者
スポーツチャリ乗りはほぼ弄ってない
この差は…
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 06:57:47.09 ID:/m0EjBQwO
ケータイはそうだけど
信号無視率ならロードがダントツだよね
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 07:07:10.88 ID:1xgvSe7k0
耳から変な白いコード垂らしてケータイ弄りながらチャリ乗ってる奴は事故っても自己責任だと思う。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 08:38:26.90 ID:SnZCgKxaP
>>167
残念ながらそれもママチャリが断トツ。
田舎の峠道とかは知らんけど、普通に都内を歩いて見てれば圧倒的に。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 08:46:19.34 ID:A19+t0Cz0
ノールックで左折してきたチャリキチwさん頼むから早く逝って下さいw
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 09:21:33.90 ID:seFjvT+30
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 10:46:18.86 ID:A19+t0Cz0
粘着基地害wさん、ご苦労様w
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 12:04:47.33 ID:T0sq5Ru00
お前も十分基地外だよw
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 15:20:58.81 ID:zw5Rj+wB0
昨日も自転車通行可の樹木の緩衝地帯みたいのがある広い歩道をライト付けて自転車乗ってたら
ノールックの車が左折してきたからわざとぶつかりそうになってあげたお(;´・`)
よく夜間に信号無し横断歩道ありの所をノールックで曲がってこられるのぉ
キチガイが多くて困るのぉ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 19:04:05.24 ID:WNYr7vB/0
いいから黙って氏ね
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 19:05:32.02 ID:vzOvP73y0
確認したけど死んだ方がよさそうな奴だから突っ込んできたんだよきっと
中途半端はやめてきっちりぶつかる方がお互い幸せだろう
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 19:50:11.16 ID:HtYM+5Tj0
>>132
皮肉なことに左折車による巻き込み事故に対してはその方が事故率が下がるそうだ。
一番巻き込まれやすいのが自動車と同一方向を歩道から走ってきた自転車、
ついで車道を同一方向に走ってきた自転車、次に歩道を車と反対側から走ってきた
自転車で一番左折車との事故が少ないのが車道逆走してきたやつ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 20:44:30.54 ID:CJexpKpO0
それを言うなら「追突」事故も皆無でしょうね。

> 自転車で一番左折車との事故が少ないのが車道逆走してきたやつ。

左折車と並走しない自転車では?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 21:04:03.52 ID:So7paAfk0
並走して左折しようとするのは車な
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 21:14:53.58 ID:CJexpKpO0
並走させないように、端に寄りすぎないのがコツですかね。
バイク乗りには基本だよね。

最近、自転車乗りも、それをできる人が増えて来たような気がする。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 22:51:13.93 ID:nOnMg4px0
>>178
>左折車と並走しない自転車では?

左折車と並走しない自転車、ってのは具体的にどういう状況?

182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 22:56:50.10 ID:CJexpKpO0
"すりぬけ"せずに、車の後について走っている二輪車を考えてもらうと伝わるかな。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 23:12:09.79 ID:nOnMg4px0
>>182
了解。
それに関しては俺が見た統計だと分からない。
車道を走っていて左折車に巻き込まれた自転車ってくくりが
前方左折車に後方から接近した自転車が巻き込まれたのか
前方自転車を後続左折車が巻き込んだのかまでは書かれてないのよ。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 00:50:59.65 ID:uUufNUdB0
交差点手前で並走させないようにすると、直進車の追い越しも妨害してしまう気がする。
この場合自転車側の違反になってしまうが。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 01:24:37.10 ID:3hTQhh3P0
>>・車が信号待ちの時に左から追い抜く
>>(車だと主張するなら、なんで車列に並ばない?)

自転車が並んで信号待ちしてても後から来た車は
自転車の右側まででてくるじゃん。
結局一緒じゃん…
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 22:38:25.38 ID:x2qH2c9J0
他が守らないのを自分が守らない理由にしていいのは幼稚園年少まで。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 22:59:35.04 ID:xmF4xutb0
>>189
信号待ちでのすり抜けがドライバーから煙たがられる要因のひとつは
二輪車の低速での安定性の低さ。
発進時にふら付いて接触する危険性があるにも関わらず自動車の左横に
並ぼうとするのが危険なんだ。
それは二輪車が信号待ちしてる右横に自動車が出てきても同じこと。
それならすり抜けして先頭まで出てしまったほうが安全ってのが二輪車の心理。

二段停止線もそういう理由で作られたけどこれが原因で二段停止線がない
場所でも停止線の前まで出ようとする二輪車が増えたためあまり作られなくなった。

ようはお互い横に並ぼうとしないのが吉。
自動車の左が空いていても二輪車は並ぼうとしない、
二輪車が左に寄っていても自動車も横に並ばないと。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 04:04:42.63 ID:lz2QMK580
大嘘だし、現実に発進時の不安定さなんてものを理由にするなら、たかが1秒程度の話。待てない方がクズ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 10:30:21.97 ID:dYSOEIcW0
>>188
>待てない方がクズ。

その通り。
二輪車が発進して安定するくらいまで待ってられないクズが多い。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 10:52:18.29 ID:yTJzGiR60
ねー、チャリごときそれからでも余裕で抜けるのに
危ない存在はいったん待つ、近寄らないのが基本です
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 07:19:55.98 ID:T7rc240z0
早く軽車両は車道を走れない法律を作ってチャリキチを車道から追放してくれないかな〜
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 07:32:24.00 ID:QDlmPo5v0
ま、無理だね。世界的に自転車は車道だし。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 10:02:50.51 ID:SrK7rrx+0
むしろ自転車がじゃまになるような狭い道は
自動車の通行を禁止すべきだな。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 22:58:37.82 ID:5tmSCP+s0
>>193
で、その道路整備にかかる金はどっから出すんだ?
現状の車の通る道は自動車重量税やガソリン税等で整備されているんだが
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 03:53:25.69 ID:i2T77H7o0
また嘘来たw
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 08:20:53.13 ID:zwy7JyLb0
道路特定財源
これさえあまるということで一般財源に組み込もうとしているわけだが
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 08:29:41.73 ID:i2T77H7o0
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 10:12:53.84 ID:tQda1yDT0
>>196
おまえ、ニュースの見出ししか読まないだろ。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 18:30:30.96 ID:zwy7JyLb0
>>198
とりあえずまったく負担していないチャリに何も言う資格はない
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 18:36:31.45 ID:o4buHBw70
>>199
逆だよ

自動車にかかっている社会的コストは莫大なもので
自動車にかかっている税金なんかじゃとても賄えない
自動車に乗っていない人を含めた社会全体の負担によって維持されているのが実情

自動車を利用する際は、自動車を使わずに自転車で移動している人達に対して
伏して拝むくらいの勢いで感謝の気持ちを持つようにしましょう
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 21:08:01.16 ID:8bbq33XvP
↓D君(デブ)のコピペ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 22:10:25.23 ID:QlhUHxjP0
これか

>685:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/09(土) 09:28:45.98 ID:da9jbN8P0
>>668
>A君、B君、C君、D君(デブ)の4人が喫茶店に行きました。
>4人はそれぞれ500円のケーキセットを喫しつつ談笑にふけっていたのですが、
>ここでD君(デブ)の体重に耐えられずD君(デブ)の椅子が壊れてしまいました。
>お店から壊れた椅子の弁償費用として1万円を請求されたのですが、
>D君(デブ)の財布には7500円しか入っていません。
>仕方なくA君、B君、C君の3人がそれぞれ1000円を足してこれを補いました。

>これが日本の道路事情を簡単に表したもので、
>A君、B君、C君が払った1500円が一般の税金
>デブ君が払った7500円の内6000円が自動車関係の税金
>まともな神経をしたデブならこの状況で威張れるはずはないのだけれど・・・

>「俺が一番多く金を払ってるんだ!だからこの店では俺が一番偉いんだ!」
>「お前らは俺ほど椅子代払ってないんだから椅子を使うな!」
>と顔を真っ赤にしちゃうデブ君がチラホラいるんだよね。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 23:26:50.98 ID:euHnl9Gr0
自転車の税金もいいんだけどさ、重量から換算してせいぜい500円/年がしか取れない。
そんなじゃ回収事務費用だけで足がでちゃう。意味がない。

だったら年間1万人以上人を殺している自動車の税金を倍にしたほうがずっと有意義。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 07:04:11.38 ID:toW32Wwl0
殺してないよ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 07:32:00.17 ID:Stg6gPYJ0
>>200
いやいや、一般人が負担しているのは歩行者向けと歩行者へのサービス向けの金だから
自転車向けの金では無い
それを自転車は自らは一切負担していないのにでかい顔して使っている盗人レベル
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 08:49:54.30 ID:p2tRbZ3XO
>>205
ここにもデブ君が一人
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 10:31:06.37 ID:/h3fx5JB0
普通に車道走るのは構わんだろ
その財源で自転車道とかは寝言ほざけだが
サイクリングロードあるのにとなりの公園の中爆走したりする人たちだから無駄になる
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 14:20:46.66 ID:DZrcbzqR0
>>200
ひき殺すくらいでちょうどいいよ
邪魔だから
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 18:11:42.24 ID:G0nD65rq0
車もったいないしくだらない人たちのせいで刑務所なんてイヤなのでお断りします
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 20:53:32.50 ID:kcK4Efbd0
バックミラーとサイドミラー、ブレーキランプと装甲を装備した自転車で、均時速30km程度で走行してほしい。
正直邪魔。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 21:55:01.85 ID:MhLCXdCg0
> バックミラーとサイドミラー、ブレーキランプと装甲を装備した自転車で、均時速30km程度

原付も装甲装備しないと邪魔ですか?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 21:58:16.60 ID:RB4HoFHQ0
では自動車も自転車とおなじ(1/2)mv^2で走ってください
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 23:04:06.33 ID:G0nD65rq0
んじゃシティサイクルに乗った俺がノロノロ走ってても自転車乗りさん達抜かさないでね?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 01:14:26.35 ID:mAP+YX780
歩行者も抜いちゃダメだよ!
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 01:21:32.38 ID:/Au9xMLL0
俺も昔は歩行者で抜いちゃったんだけどな
216と言ってみる:2011/08/07(日) 17:12:46.83 ID:K1peaWie0
非対応3人乗り自転車で、3人乗りを平気でやってる。警察はガンガン取り締まれ。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 20:38:11.70 ID:O+9qqyCn0
税金がどうとか幼稚な議論だな。くだらん。
ネット上で憂さを晴らして現実ではおとなしくしといてください。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 20:55:23.25 ID:OxP3urO00
税金の議論でも負け、現実でも自転車を優先しなくてはならないクルマ(笑)
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 21:08:50.36 ID:kiomW/3B0
自転車が優先されるのは38条だけだよ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 21:13:38.46 ID:xVW+yPUQ0
そう、追い越ししてはいけない場所とか、1.5m以上スペースを空けるとか
優先がどうとか関係ないからね。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 21:15:38.45 ID:OxP3urO00
いや、関係あるよ。明文だけってのは法律を全くしらない人間の戯言でしかない。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 21:23:51.97 ID:kiomW/3B0
歩行者感覚でチャリ乗るな
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 21:28:05.87 ID:OxP3urO00
いや、そういう話じゃない。法全体の趣旨が交通弱者を優先させることで交通弱者保護を図る事にある。
別に歩行者と自転車を合わせて歩行者等としてるから歩行者感覚という訳じゃない。

ま、 ID:kiomW/3B0は何も解ってないようだが。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 22:21:19.87 ID:P4Ba3tSR0
勝ち負けとか言ってる幼稚な人が自転車乗るのか…怖いな
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 01:16:25.75 ID:sqzttilGO
>>223
知能弱者なんですね
分かりました
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 15:20:48.77 ID:8ehs+3Gj0
痛い思いをするのは自転車側なんだから、
自転車側はあまり酷い運転はするなよ。
車側は殺さなけりゃ、自転車側の腕や脚が取れようが関係無いんだよ。
保険屋が金を支払えばそれで永遠に無関係。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 16:09:26.90 ID:VPoQj4By0
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 16:59:39.49 ID:p+Eo6b1I0
ヘッドフォンしてる奴等は
ふらついている・安全確認しない・信号無視する 等
違反してるのが偶々ヘッドフォンが目に付いただけで
音楽聴いてる事で支障きたすのはよっぽど
危険を感知してクラクション鳴らしても反応無いのは
聞こえてないのじゃなく無視してる又は自身に対してだと自覚が無いのどちらかが多い
周りの音が聞こえなくなるまで音量上げてるキチガイは除く
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 17:33:27.25 ID:VPoQj4By0
>>228
クラクションの乱用
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 21:56:53.01 ID:EkeWGfiN0
危険回避で鳴らすのは乱用じゃないよ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 22:12:14.80 ID:VPoQj4By0
>>230
乱用だよ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 23:45:31.31 ID:weeziD8J0
>>231
何で

> 危険を感知してクラクション鳴らしても

が乱用に当たるのか説明してくれる?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 23:55:25.45 ID:Pz4HecEb0
法の言う「危険回避」は死角で安全確認できないような場合のことだよ、居直りおバカさん。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 00:00:50.57 ID:N2SNic5O0
>>232
危険回避では足りない、危険を回避するために「やむを得ない」場合でなくてはならない。
やむを得ないというのは他に手段がない場合。すなわちブレーキやハンドル操作で回避できる場合は乱用。
>>228なんかは完全に乱用。

実際クラクションが許される場合などは極めて限定的で。
停車中のクルマにバックでクルマが突っ込んで来るような場合。
「危険回避」ならクラクションんを使っても良いなどと間違った事を言ってるお前はさっさと免許を返上しろよ。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 00:05:51.38 ID:vKs3g2pu0
オメー危険の意味が分かってないだろ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 00:09:40.36 ID:N2SNic5O0
>>235
お前が「危険」「やむを得ない」を解ってないから。
「危険」っていうのは減速もせず自転車に猛スピードで接近して「うわあぶね!」って言うものじゃない。
「やむを得ない」というのは徐行していれば何も感じないところを猛スピードで近付いて「うわあぶね!」って言うものじゃない。

馬鹿なのか?お前らのクラクション使用で合法のものは無い。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 01:05:35.53 ID:Cl6OVJIlO
まあ別に乱用してもパクられるわけじゃないからどうでも良い。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 06:05:43.95 ID:y5qhfOT90
暴走してるだけじゃんけ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 06:40:18.27 ID:hZV06Yg80
馬鹿チャリだと想うならわざわざクラクションならさないでスルーしたほうがいいよ
馬鹿は注意警告しても効かないから馬鹿なんだよ 
そんな馬鹿はどうせドブに落ちるか自爆で転けて自然淘汰されるからほっとけ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 08:31:04.79 ID:D3/VFYjh0
>>239
他人に被害がなければな
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 10:50:02.82 ID:KnKS3agc0
>>236
危険回避した上で、危険行為に対する警告の意味でクラクション鳴らすのは違反だけど有りだろ。イヤホン着用は危険行為ではないと思うけど。
>>228
同意。自転車のときイヤホンすることがあるけど、後の車がクラクション鳴らしても無視だな。
狭くて追越せないのだからどうしようもない。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 11:07:19.05 ID:N2SNic5O0
>>241
乱用
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 11:47:13.91 ID:D3/VFYjh0
>>241
自転車乗車中のイヤホン着用が危険行為じゃないって?
・・・・さすが自転車脳はキチだな
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 14:15:01.86 ID:QEN3SHgj0
自転車オタクって異様にイヤホンで音楽聞きたがるよな
どうしても聞きたいならスピーカーでデカい音で流せよ
あ、堂々と流せないアニソンとかエロゲソングか…ごめん
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 17:57:51.10 ID:bw3wwe1JP
うーん、よくわからん。
自動車乗りはそうだってこと?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 18:37:49.05 ID:DX/L4buz0
さすがにイヤホンは危険だろjk
クラクション鳴らされても仕方ない
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 19:12:39.99 ID:N2SNic5O0
>>246
イヤホンは危険だが、クラクション鳴らされても仕方がないってのは無い。
単なるクラクションの乱用。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 19:25:05.11 ID:ZKqsrbCs0
乱用と言われても、違反者には鳴らすよ。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 19:55:37.36 ID:N2SNic5O0
そのクラクション使用が違反という
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 20:14:26.42 ID:QEN3SHgj0
関わらずにスルーしようぜ!
もしくは車止めて通報
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 21:29:41.15 ID:TDevTmZT0
君今の危ないよ的なクラクションは違反だけど問題視する必要なし。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 21:43:02.10 ID:cXJm3iO20
違反じゃないよ。それ以外に危険を防止できないじゃん。イヤホンが危険なんだろ?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 22:44:11.03 ID:TDevTmZT0
イヤホンは危険じゃねーよ。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 23:12:43.82 ID:Zxg1oTAb0
イヤホンが危険だったら、カーステやワンセグカーナビも危険だよな。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 03:40:20.32 ID:5VvkNGbz0
どこの自転車乗りもそういって必ず車を盾にして音楽聞く権利(笑)守ろうとするよな
そう思うなら自力で法を変えてこいと…
法を守る意識がないなら自転車先進国とやらに移住して好きなだけ音楽聞きながら走ってくれ
まぁ法とは言え現状ただの条例扱いなんだっけ?だから自転車乗り守らずみんなイヤホン使ってるんだよな
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 05:51:21.80 ID:ckcCPFce0
こういうお話もございまして。

>そこで、東京都の場合はどうであるかを、警視庁に質問してみましたところ、概ね次のような回答を頂きました。
>・パトカーや救急車などのサイレンの音、踏切の警報機の音などが聞こえない状態であれば、違法である。
>・イヤホン使用そのものは違法ではない。
>・警察がパトカーから制止した際に、その制止が聞こえなかった場合には、違法行為があったものと判断する。
>というわけで、運用面においても、周囲の音が十分に聞こえる状態であれば、やはり問題ないというわけでございます。

http://blog.jablaw.org/?eid=1070352
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 05:55:28.03 ID:Rn2qHn950
ま、俺はイヤホン使用には反対だし、自分でも使わないけどな。

>>255
自動車乗りは必ずクラクションの違法使用を肯定しようとするよな。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 06:00:38.85 ID:8GzYlhMi0
クラクションとか駐車場でアラーム暴発した時くらいしかなったことないな…クラクション使用の標識も見たことないし
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 06:04:50.00 ID:yaRHQu2YO
自分と家族の生活を守る為にはルール無視チャリに対してのパッシングやクラクションの乱用は致し方ないと思う
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 06:13:32.12 ID:8GzYlhMi0
どうせ気づかんだろうしやるだけ無駄だろ
チャリなんざ無視しとけ、関わるだけ損だ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 06:16:58.07 ID:EqBV5VXe0
だよな、家族を危険にさらす訳にはいかないからな。頑張れクラクション
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 09:15:03.70 ID:TDzHAcIYP
社会の迷惑も考えず、安く買えて無免許で簡単に乗れる自転車なんかで公道をウロチョロか…
最近の若い奴は公共の場にはそれに相応しい着物、履物があるって事を理解できないのか
二輪車なんて昔からあったけど、昔の若者は頑張って働いて金貯めて免許取ってセコハンでもいいからちゃんと四つ輪のクルマ買って
公道というパブリックなステージにはそれなりの身嗜みを整えてから出て来たもんだ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 09:17:57.26 ID:Rn2qHn950
>>262
社会の迷惑?クルマがどれだけ社会に迷惑をかけてるかも解らないからそんな事言えるんだな。
人々の命をや健康を奪い、騒音で静謐に暮らす権利も奪う。
その上、様々な社会的負担を他人に転嫁するクルマが最も社会に迷惑をかけている。

排気ガスによる大気汚染の問題一つをとってみても、
利用者は大気汚染という外部不経済を内部化するための特別な負担を一切していない。

政府が行う環境対策は自動車に乗らない人々の税金によって行われ、
それでも内部化されないものは、我々の健康被害として、あるいは医療費として、
またあるいは将来の子供たちへのツケとして残されている。

そして、当の利用者は自動車という密閉された空間に居ることで排気ガスの影響を受けにくい。
自動車の排気ガスは、排気ガスを出している利用者の車内に排出するのが筋ではないだろうか。
勿論、そんな事をすれば中に居る人はいずれ死んでしまうのであるが、そのような致死性の有害物質を
車外の人間に浴びせかけ、自らは些かの痛痒も感じない現在の構造は明白な欠陥があるのである。

マイカーの排気ガスを車内にのみ排出可能とすれば、長時間乗車すると健康を害し、
ひいては死に至る事がディスインセンティブとなり、自動車を謙抑的に使用し、車依存からの脱却に繋がる。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 09:19:07.34 ID:8GzYlhMi0
車ヲタだけど車がステータスとかはねーな 
気軽に楽しめるのがいいんじゃん
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 09:20:08.20 ID:8GzYlhMi0
なんか不自然な長文が不自然な速さで出てきてるけどこれ自転車派の自演?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 09:25:12.89 ID:8GzYlhMi0
格好気にするならバイクでええやん
車内に引き込めなんてアホ理論も無視できるよ!
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 09:31:01.90 ID:4bOpLuDJO
自転車も交通ルール守ってね
それ以上のことはいわんから自転車乗りのみなさんよろしく
そういってもどうせ安全も他人まかせでルール無視続けるんだろうな
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 10:25:56.28 ID:Rn2qHn950
>>267
自動車も交通ルール守ってね
それ以上に自動車の利用を謙抑的にすべき
勿論それだけじゃ足りない。どれだけ他人に迷惑をかけているかを考えればアホ面してクルマになんか乗ってられない。
それでも乗る奴は他人の迷惑を省みない、想像できない馬鹿だから。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 10:48:05.30 ID:8GzYlhMi0
んじゃドライブ行ってきます
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 11:18:41.69 ID:BVvZQ61l0
ちゃんと目が見えるなら事故は起こらない
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 11:45:36.13 ID:0G2qWXQ90
>>270
いやいや、信号無視のチャリが横から突っ込んでくるから無理
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 11:54:14.45 ID:8GzYlhMi0
修理代と慰謝料ふんだくってケツの毛まで毟ってやれよそんな運動オンチサイクリスト
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 15:48:50.98 ID:ZjPryHXU0
優先無視してくるのはチャリ通中高生に多い印象
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 20:11:15.26 ID:0G2qWXQ90
>>272
そんな事故でも弱者保護の名の下に車に一定の責任分担を求められるから
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 20:13:15.56 ID:FiLQWoWN0
それは民事的に自賠責法3条のことかもしれんけど過失なしが証明できればok
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 20:26:55.29 ID:+jiz88oi0
耳が聞こえない障害者でも自動車免許を取れることから車両の運転に聴力は不要だというのは明確
自転車のイヤホンが危険というのは言いがかりに過ぎない
後方確認で振り返るときコードが引っかかるの嫌なんで俺はしないけどね
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 20:47:33.41 ID:8+mYUpQq0
>>274
弱者でも過失は過失
大通りを車で走行中、脇道から飛び出した自転車を撥ねた事がある。
こちらの過失は1割だった
弱者であろうが関係ない。
守ってやらなければいけないが、過保護にしてはいけない。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 21:24:56.19 ID:0d+TgW0n0
そもそもチャリ乗るのに音楽なんか必要か?
そんなもん聞かないとケイデンス安定しないの?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 21:54:02.66 ID:G0FSUEsA0
「クラクションで家族を守る」とか眠たいこと言ってるバカがドヤ顔してて笑える
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 21:59:45.58 ID:0G2qWXQ90
>>276
聴覚障害者(補聴器を用いても10メートルの距離で、90デシベルの警音器の音が聞こえな
い方)であっても、ワイドミラーを活用して慎重に運転することにより、普通自動車を運転すること
ができるものと認められた

条件
後方視野を確保し、車両斜め後方の死角を解消    ワイドミラーを装備
運転できる車両を限定 普通車の乗用車

聴覚障害者が運転する際に、聴覚障害者標識の表示を義務付け
ttp://www.police.pref.saitama.lg.jp/kenkei/menkyo/osirase/tyoukakusyougai/tyoukakusyougai.html

このように聴力障害者の運転には条件が付いている。無条件に聴力不要としているわけではない。
デマを流すな
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 22:04:29.39 ID:+6eEvmbQ0
チャリドリ(笑)
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 22:05:44.79 ID:+6eEvmbQ0
http://www.youtube.com/watch?v=2Be3jBuM2RE
クソワロタwwwwwこれは酷い。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 22:21:12.14 ID:+jiz88oi0
>>280
自転車は左右振り向けて死角なんて無いんですけどー
死角を無くすことが条件なら自転車は問題ないよね
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 23:23:28.41 ID:EA9o7SIl0
歩行者側になったり車側になったりするのは止めろよ
信号で止まりたくないからって都合よく変えるな
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 00:57:08.89 ID:G6wB7aYZ0
>>283
車だって走行中前後左右に首を振って確認することは出来るが、同時に見ることが出来ないから聴力障害者のワイドミラー必須
チャリ乗りは同時に前後左右が見える人にあらざる者って事だな
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 06:21:03.32 ID:adfqwMRZ0
聴覚障害者の洞察力は半端ねーよ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 09:10:18.04 ID:G6wB7aYZ0
>>284
ある意味そこは仕方が無いだろ
降りて押していれば歩行者なんだし
のったまま歩行者として振舞うなっていうのなら同意
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 10:32:24.31 ID:4ZW88HuW0
運転に聴力が必要であることと、イヤホンの着用が危険でないことは矛盾しないよ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 11:41:45.99 ID:G6wB7aYZ0
>>288
それには条件が限定される
周囲の音が入る構造のイヤホンであること
周囲の音を聞き取れる程度内の音量で使用していること
一般にはこんな限定をつける必要があれば全部まとめて危険とするものだ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 12:06:45.46 ID:0QukttTj0
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 13:10:11.55 ID:/tMxHxGo0
そこまでしてイヤホンに拘らずスピーカーで聞けよ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 03:22:40.62 ID:D3KbXimV0
よくわからんけど、自転車って基本的に車道走ることになってるのに信号は歩行者の奴なんでしょ?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 04:29:37.73 ID:xqdrVAWR0
基本は車両用信号
歩行者信号のところに自転車専用って補助標識が出てたらそっちに従う
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 04:29:44.22 ID:TcsfeMeP0
違いますよ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 04:34:30.45 ID:TcsfeMeP0
>>292へのレス
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 08:21:31.33 ID:Yo5eSbsY0
>>293
違う。
補助標識があっても、車道にいれば車道に向いてる信号。
歩道にいれば歩道に向いてる信号。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 08:36:08.20 ID:a8fyIeXq0
車道通行自転車はどの信号機に従うべきか
http://blog.jablaw.org/?eid=1074676

公益社団法人自転車道路交通法研究会って?
http://www.jablaw.org/jablaw.html
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 13:36:42.16 ID:uYqA4U3Y0
まあクソチャリが何を言おうと正論並べようと俺がチャリキチを邪魔に思う気持ちは止められない
はやくクソチャリが公道上から消え失せますように

好きなだけ長文ほざいとけ
書けば書くほどやはりクソチャリ乗りはキチガイだな、文章を短くまとめる能力のない馬鹿なんだなと思うだけ

本当に邪魔w
失せろw
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 14:43:41.17 ID:1Jme4aIK0
アーそれわかる。俺もチャリ乗りだがクソチャリは死ねって思う。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 14:54:36.11 ID:D3KbXimV0
お前らありがとう
大半のチャリって車道走ってる奴も信号は歩道のやつ見てる気がする
真面目に車と一緒に信号待ちしてる奴見たことない

最近になってチャリも車道走らないといけないというのは浸透してきたけど
信号はどっちなのか曖昧な感じ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 17:05:03.97 ID:bBClXhst0
>大半のチャリって車道走ってる奴も信号は歩道のやつ見てる気がする

ねえよ。馬鹿じゃねえの?何が「気がする」だ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 18:06:26.21 ID:TcsfeMeP0
>>298=文章を短くまとめる能力のない馬鹿なんだなと思うだけ

まず、自分のレス見てみ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 20:38:27.43 ID:D3KbXimV0
>>301
なにが馬鹿なのか説明してみろよ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 20:57:18.10 ID:P8PtsgyG0
>>301
なにが馬鹿なのか説明してみろよ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 21:16:01.13 ID:mh0DJYzf0
>>301
>>302-303がなぜ馬鹿なのか説明してみろよ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 08:31:47.48 ID:Dg1FGtRK0
>>276
そこは、つんぼでも自転車乗れるから、だろ?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 08:39:00.42 ID:mor3aLIY0
>>300
>大半のチャリって車道走ってる奴も信号は歩道のやつ見てる気がする
>真面目に車と一緒に信号待ちしてる奴見たことない

歩道の信号のほうが先に青になることなんてあるの?
308298:2011/08/17(水) 11:14:58.72 ID:wHgSVm5+0
>>302
ではお前が>>298を短くまとめる見本を示して下さい。
でかい口叩くんだからできるよな?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 11:19:16.38 ID:wHgSVm5+0
>>307
ああ、チャリキチは

「青=普通に進め」
「黄=青」
「赤=車や歩行者が注意してくれるから減速しないで進め」

という認識だから、色は関係ないよw
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 12:26:42.42 ID:lsRDcxqUP
>>309
「青=普通に進め」
「黄=アクセルを踏み込め」
「赤=黄色で加速すれば通過してOK」
これが正しいんだよね?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 14:41:36.00 ID:1+q+HABO0
>>308
連投馬鹿は、自分の頭でまとめられねえのかよw
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 11:29:44.42 ID:QQhI0/vl0
>>310
黄が違う
正しくは「ペダルを踏み込め」
自転車のペダルは普通「アクセル」とは言わないだろう?

>>311
お前ができないのはよくわかった
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 14:08:10.73 ID:pb9SUSEh0
自転車が人気なのは違反しても捕まらないからって自転車雑誌でも書いてあったしまぁそういうことだろ
公式の雑誌があんなこと書くなよ…ナイキのピスト推奨といいふざけた業界だな
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 14:40:27.47 ID:QQhI0/vl0
業界自体がキチガイの集まりってことなんだろ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 14:45:22.78 ID:N7wpGtHC0
また大嘘はじまった
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 18:23:50.54 ID:j7qoiSpa0
>>300
>大半のチャリって車道走ってる奴も信号は歩道のやつ見てる気がする
>真面目に車と一緒に信号待ちしてる奴見たことない

歩道の信号のほうが先に青になることなんてあるの?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 18:52:20.40 ID:E0EZBmos0
歩車分離信号なら歩行者信号が先に青になることは普通にあるが。
免許持ってないの?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 18:57:47.62 ID:N7wpGtHC0
歩車分離信号が「大半」なんだ

捏造おっつー
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 10:45:02.01 ID:X3OeX0Yb0
自転車って乗りながら横断歩道渡っていいの?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 11:13:29.39 ID:akwhsDF20
>>300
>大半のチャリって車道走ってる奴も信号は歩道のやつ見てる気がする
>真面目に車と一緒に信号待ちしてる奴見たことない

歩道の信号のほうが先に青になることなんてあるの?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 13:53:29.19 ID:guBVWji60
>>319
法改正で今はOKになった
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 17:35:17.34 ID:Nha8UKXf0
追い越していった車を信号で抜くなよ
道が狭いと追い越しは危険なんだからさ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 17:53:30.99 ID:VT//cCMg0
追い越しが危険なら追い越しちゃ駄目じゃん。馬鹿なの?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 18:01:40.04 ID:dJhgPGeU0
自転車乗りへ言いたい事を書くスレッドです
自動車乗りに対して何かを書くのはスレ違いなので失 せ ろ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 19:31:00.89 ID:Nha8UKXf0
>>323
何度も何度も追い越しさせるなってことだろ、馬鹿なの?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 19:57:22.01 ID:1VOoKZFn0
>>325が馬鹿だろう。
対象が歩行者なら車の後で足踏みして待ってろとでも言うのかね。
歩行者は歩行者で、自転車自転車で、
それぞれのペースで進めば何の問題もない。
自分の運転している車が優先されるべき、
というアホウな考え方をするやつは運転するな。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 21:13:21.05 ID:ptDjUE5z0
歩行者と車両の区別がつかない>>326はもっと馬鹿
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 00:21:57.21 ID:Zx0Cy4m50
どうせ信号待ちで追いつかれるんなら、無理して追い抜くこたぁないわな。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 00:52:08.37 ID:rNLS+H2d0
自転車の立場で言うとペダルから足を外すのに余計な力が要る、再加速するのに余計な力が要る。
と言うのがあるな。
自動車のようにアクセルペダルを踏むだけとは違うからなあ。
無駄な減速を嫌がるトラックみたいなものでしょ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 09:42:58.74 ID:692v+ZH/0
それは確かに分かるが、でもそれは自転車側の一方的な勝手・都合だよ。
そんな事を理由に挙げて信号無視など違反をされたら周囲はたまらない。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 11:53:45.35 ID:rNLS+H2d0
>>330
そりゃそうだ。
自転車、車、両方の立場からも信号無視、逆走、無灯火は取締りを強化して欲しい。
反則金制度を新たに作って欲しいくらいだ。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 13:09:50.57 ID:s29qJexY0
>>329
でも、信号で追いついて前に出ても止まって足をつくじゃん
それなら後ろで待っていても同じでしょ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 14:58:39.57 ID:M+vXEdGO0
俺だったらいつ急発進するかわからん車の前にわざわざいくよりその場で待つけどあの変な格好の自転車海苔たちは何が何でも前にいくよな
変な人たちだよなぁ…急いでも所詮は自転車速度なのに
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 14:22:45.56 ID:M36FYhOF0
>>333
だって当り屋だもん
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 23:26:56.23 ID:JlUBxT+r0
>>333
おれ自転車乗ってて信号待ちするときには車の後ろで待ってるけど
自転車の後ろから走ってきた車って何が何でも自転車の真横に来るよな。
なんで後ろで待ってないんだろうね。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 23:31:43.13 ID:yW5rfNaB0
いや、俺は行かないけど。
勝手に決めつけないでくれるかな?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 01:41:11.33 ID:e9xz6TXP0
脳内イメージと戦っているだけだからね
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 05:54:32.25 ID:JPMx2HyC0
>>335
お前さんは空気と同じだからだよw
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 22:58:48.98 ID:TN0pUSJR0
>>335
本当は停止中に追い越したほうがリスクが少ないんだけどね
前に出られないから横で我慢してるんだと思うよ
逆にオートバイには前に行って欲しいけどね
オートバイは加速は自動車より良いし、巡航速度は自動車と同じだから
オートバイが前に出てくれれば接点が減ってリスクが軽減される
そういう意味では加速は自動車より悪く、巡航速度も自動車より遅い自転車は後ろに着いてくれたほうが安全
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 00:26:42.27 ID:w9D/DkEa0
>>339
そりゃ前にだって停車してる車がいるだろう。
自転車が前の車と一台分以上車間とって無きゃ後ろから来た車が
自転車より前に出るの無理じゃね?

すり抜けも停車中ならって言うけど実際は車の間から
横断歩行者の飛び出しや車のドア空け、急な車線変更等危険がいっぱい。
本当は四輪より前走りたいけどね。
急ブレーキだってバイクの方が四輪より効き辛いし。
まぁ俺は普通に車列に並んで待ってるよ。
渋滞の時なんかは周りの車に嫌がられるけどね。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 01:13:07.44 ID:oDts038B0
>>340
まぁ2段階停止線をまともに運用できていればオートバイと自動車の関係はかなり改善できたと思うんだけどね
あくまでも個人的な意見だけどね
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 17:53:47.49 ID:ZY/FPX3w0
幹線道路での車と自転車の共存は大変危ない


自転車と歩行者の共存は、自転車の速度を規制すれば可能(最高速度は20km/h程度で充分だろう)


何でチャリ乗る奴って、止まれもしない速度で飛ばす奴が多いの?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 18:13:21.34 ID:21Y7VTa50
>>342
>止まれもしない速度
止まれもしない速度って?クルマよりスピード出てないが?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 09:36:48.26 ID:8+j/gFpP0
発狂基地害wいますか?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 10:49:28.65 ID:xmzgaNyJ0
>>342
超〜甘いよ。マジで自転車の速度を規制すればいいと思ってる?
車と自転車の共存の難しさを、自転車の最高速度の問題としか思ってないなんてw
お年寄り・子供にそんな規制なんて通じない。そもそもメーターの付いてないママチャリに速度規制なんてありえないから。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 14:44:45.83 ID:p6/CD9DJ0
とりあえず前後輪にブレーキついてない違法自転車を車道から追放、ってのは
自転車乗りも同意だよな?

かっこいいから、でルール破っていいなら、チャリの前輪に傘突っ込むのがかっこいいと
思ったらやっていいって事だよな?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 14:59:51.58 ID:XzeLiD0t0
とりあえず、速度超過率100%の違法自動車を車道から追放、ってのは自動車乗りも同意だよな?

スピード出したいから、でルール破っていいなら、違反車のボディを鍵でスクラッチしてもいいって事だよな?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 15:25:52.36 ID:xmzgaNyJ0
>>347
うん。スクラッチしていいって事だよ。やれやれ〜!(笑)
はやくやれよなw
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 15:44:48.39 ID:p6/CD9DJ0
>>347
うん、同意。
で、自転車についてはどうなの?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 15:47:31.27 ID:XzeLiD0t0
>>349
ノーブレーキピストなら排除して構わないよ?
後、無灯火や逆走も排除していい。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 16:43:30.77 ID:QJCrCh59P
無灯火のママチャリの車輪に傘を突っ込むのってきっとすごくカッコイイよな!
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 18:28:11.56 ID:acPM3s3V0
>>350
信号無視や速度超過は?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 00:42:35.62 ID:jNr7Mwji0
>>346
>とりあえず前後輪にブレーキついてない違法自転車を
>車道から追放、ってのは 自転車乗りも同意だよな?

歩道だろうと違反だけどな。
あれはトラックで乗る乗り物だよ。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 01:05:10.80 ID:Ypf3otIf0
外国のオフィス街でメッセンジャーが乗るもんかと思ってた
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 21:30:53.99 ID:9hoPBfJI0
>>352
自動二輪と自動車のことなら
徹底的に取り締まってほしい
動画で撮ってアップしたら検挙してくんないかな
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 22:12:48.85 ID:np7OhMFS0
自転車は見逃せよか
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 22:31:13.73 ID:9hoPBfJI0
自転車も遠慮なくしょっぴけばいい
先に窮するは自動二輪と自動車だけどね
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 22:38:53.56 ID:uOlCFXqM0
>>357
お前コテハンつけろ
気持ち悪いからNG入れてやるよ
そうしたら好きに書き込めばいいよ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 22:40:40.04 ID:gzm46ndM0
自動二輪と自動車が青切符で自転車が赤切符では著しく公平さに欠けるから、
共に仲良く赤切符にしようかねぇ。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 22:50:54.37 ID:xPbN8yOn0
公平性、危険性、事故時の重大性等を鑑みれば、自動車が行政罰で済んで自転車は刑事罰ってのはおかしいよね。
自動車の青切符を廃止して赤切符に統一、自転車を青切符にすれば色々と捗るはず。

人を殺しまくってる車の違反は刑事罰にして、自転車を青キップにしてバンバン取り締まる。
これで良いんじゃないかな。自転車もどんどん取り締まれという車のドライバーも同意してくれるはず。

勿論自転車乗りも無法自転車の取り締まりに反対するって人はそう居ないと思うからね。
ただ、今の状況だと車と比べて著しく不公平なだけで。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 23:10:32.79 ID:qnlSSrvC0
知らんがなとりあえず車嫌い車嫌いしか言ってないようにしか見えないねこの気持ち悪い奴
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 23:32:52.09 ID:PI5TyKxK0
>>355
せめてそのまま持ってけよ。アップする必要がどこにある?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 23:44:02.17 ID:qnlSSrvC0
YouTubeでも自転車が飛び出した映像のドライブレコーダーに自転車悪くないもんと噛みつく奴多すぎて萎えるよな
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 23:45:20.75 ID:cDfli2QL0
>>360
>人を殺しまくってる車の違反

考えてみりゃ自転車乗ってるのって最初から免許を持ってない奴だけじゃなく
自動車やバイクで人を殺すような運転して免許がなくなった奴もいるんだろうな…
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 06:58:48.94 ID:NALwjpUN0
>>364
知り合いにもいる
さいわい人は殺さなかったがひどい事故を起こして、それ以来チャリのっている
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 08:00:40.55 ID:R/1bXsh20
>>365
当然ながら事故経験者にも2通りいて、反省する奴としない奴がいる。
反省しない奴は論外だが、反省した事故経験者の自転車と、事故未経験の子供・大人の自転車とでは、意識の上で雲泥の差があると思う。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 09:20:42.07 ID:Mu103gpq0
>>366
それを言うなら事故経験者の自動車こそ反省しなければならないだろう。
ところが現実は反省して車の運転を辞めるどころか、辞めない奴の方が圧倒的に多いだろうな。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 09:34:55.72 ID:R/1bXsh20
>>367
反省=運転をやめる
と言う事ではないと思うけど。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 09:35:51.94 ID:/3XWdkcs0
自転車乗りだって事故起こしても自転車乗るのやめねーだろ
同じ
事故の程度によらず、本当に反省しているならまた自転車で事故を起こす可能性を
考えて、乗るのをやめる
乗らなければ100%事故を起こしようがないからな
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 09:45:41.24 ID:Mu103gpq0
>>368
具体的に何をするかと言うと「反省する」「気をつける」だけか。
それじゃ何の効果も無いと思うよ。

流れという嘘のロジックで速度超過を正当化し、追突されるからという嘘のロジックで一時停止違反を正当化するのが
当たり前の中、運転自体は何も変わらない。更に人は忘れる生き物。事故直後は気を付けたとしても、
時間が経てば経つだけ、その記憶は薄れ、以前と何ら変りない運転をする。

自動車の圧倒的な加害性、狂気性を認識したら運転を辞める位で丁度いいだろう。
日常生活で赤の他人に怪我を負わせる経験って自動車事故以外に殆どありえないだろう?
もし自動車事故以外で他人に怪我を追わせた経験があるなら、ちょっとヤバイ人間何じゃないかな。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 09:59:21.78 ID:/3XWdkcs0
今日も気持ち悪いな長文チャリキチ…
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 10:02:00.17 ID:/3XWdkcs0
チャリキチが言うには法に触れなければ何をしてもいいらしいから、チャリは轢いていいって
法律できないかな

もちろん俺はそんな法律できても轢いたりしないけどなw
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 10:05:29.86 ID:WfgxIn4s0
>>372
> チャリキチが言うには法に触れなければ何をしてもいい
詳しく頼む
自分にはそういうレスが見えないんだけど、“バカには見えないレス”だったりするのかな?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 10:08:52.83 ID:R/1bXsh20
>>370
お疲れ様〜
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 10:10:04.56 ID:Q7uGWtio0
>>373
法で許されているからという理由で自転車で車道を走る行為を
「チャリキチが言うには法に触れなければ何をしてもいいらしいから」と言ってるんじゃないかな

>>372的には「自転車が車道を走る」ってことは「自動車が自転車を轢く」ってのと同じくらいに
非常識で許せない行為に感じるってことなんだろう
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 10:19:16.87 ID:Mu103gpq0
>>375
アホ丸出しだね。自転車が車道を走るのは法で許されているんじゃなくて、義務だから。

第十七条  車両は、歩道又は路側帯(以下この条において「歩道等」という。)と車道の区別のある道路においては、車道を通行しなければならない。

むしろ法に触れないからと言って走ってるのは歩道。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 10:31:22.07 ID:p4KDxgsT0
>>371

法の定めに従い、今日も堂々車道を走ります
クルキチは30km/h制限の道をキッチリ30km/hで走るチャリを
追い越せずイライラしてればいいよ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 11:03:43.74 ID:/3XWdkcs0
>>373
そうそう
「バカなお前には見えないレス」だよ

>>377
俺も自分の法に従い今日も自転車を追い抜きます
一瞬で追い抜けるから抜くときはまったくイライラしませんよ
どういう走り方をしているか、じゃなくて車道に自転車が存在すること自体が
気に入らないだけですので、好きに走ればいいよ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 11:06:02.48 ID:WfgxIn4s0
>>378
詳しくは教えてくれないんだね。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 11:20:13.80 ID:oayod+Ms0
意気揚々と自転車を追い抜いても、その先にある前走車に追いついたら黙々とついていくしかない。
始終マイペースで走っている自転車の方がストレスがないな。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 11:37:50.58 ID:p4KDxgsT0
>>378
クルキチに気に入られる必要は無いね
勝手にイライラしてりゃいい
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 12:33:08.42 ID:yV/+9ZdS0
つまり自転車の幅で車より高機動なバイク最強ってことじゃね?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 12:57:44.98 ID:yV/+9ZdS0
ただ停めるとここまるな…
駐輪場でチャリ多すぎて停められない時の切なさと言ったら
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 15:01:18.62 ID:/3XWdkcs0
>>381
どこに「イライラしてる」って書いてあるの?
チャリキチってほんと気持ち悪いな
レスしてくんな
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 15:03:41.96 ID:/3XWdkcs0
>>379
「バカには見えないレス」が見えないバカは話に参加する資格はないからね
最初にレスしてやっただけありがたく思えよバカ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 15:09:00.50 ID:oayod+Ms0
>>378
> 車道に自転車が存在すること自体が気に入らない

思いっきり気にしてくれてありがとう。
お互いの存在を認知することが危険回避の第一歩だからね。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 15:14:52.10 ID:vJ1B0opK0
邪魔と言い合い反発してるくらいがちょうどいい関係かもな車とチャリなんて
歩行者としての提案なんだがチャリには音出す装置付けてくれ
いきなり無音で横に来られるとびっくりする
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 15:24:12.80 ID:D0SXjqEW0
>>387
じゃあお前さんも音出るようにしとけ(笑)
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 15:25:05.64 ID:Mu103gpq0
車道走ってりゃ別に歩行者と交錯しないし問題ないだろ。
そもそも自転車の音が聞こえないのは車が騒音だしてるからだ。

自転車はラチェット音なりロードノイズなり無くはない。静かな所だと音で解る。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 15:25:55.32 ID:Q7uGWtio0
>>385
子どものころ、童話とか本の読み聞かせとかしてもらわないで成長しちゃった人なのかな
「馬鹿には見えない○○」って言い回しは、それが見えると言い張る方を馬鹿にする定番フレーズだよ?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 15:34:59.74 ID:D0SXjqEW0
自転車が無音で横に来られてビックリしたからって、音出す装置付けろって、何て馬鹿馬鹿しい話だ。
おうちの中じゃないんだから、外を歩いてりゃ歩行者〜自転車〜バイク〜自動車らが行き交ってるものだって無意識の感覚ってものがあるだろう。
そんなに臆病者ならおんもは歩かない方がいい。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 15:38:24.37 ID:oayod+Ms0
>>387
> 歩行者としての提案なんだがチャリには音出す装置付けてくれ
つ ママチャリのベル
 ↑歩道上の歩行者には鳴らしちゃダメ。ゼッタイ。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 15:57:28.08 ID:D0SXjqEW0
>>392
いや、そう言うのじゃなくてさ(汗)
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 16:00:41.48 ID:vJ1B0opK0
なんかいきなりキレてるおこりんぼさんはNGにして…と
>>392
ベルとは別の装置な
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 03:32:13.13 ID:a2tBefhX0
>>390
お前もバカだからレスが見えてないって事はよくわかった
横からレスすんな気持ち悪いから
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 08:55:14.99 ID:XZ3JvWHcP
これがアスペか
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 10:52:06.38 ID:a2tBefhX0
お、よく意味もわからないのに「アスペ」って言う人参上か
ほんとバカばっかりだなサイクリスト(笑)
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 11:00:52.62 ID:v5afSQRT0
>>370
>日常生活で赤の他人に怪我を負わせる経験って自動車事故以外に殆どありえないだろう?


もの知らなすぎ。
君の大好きな自転車でも、怪我どころか死亡事故の加害者は居るよ




そして

>もし自動車事故以外で他人に怪我を追わせた経験があるなら、ちょっとヤバイ人間何じゃないかな。

自動車事故だって経験があるなら相当ヤバイよ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 12:46:59.41 ID:17nusunn0
>>398
ダメダメ!今なに言ってもw
>>370は今、書き上げた理論に自己陶酔中なんだから(笑)
しかし>>370には疲れたなぁ。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 21:03:21.70 ID:BlhELw1v0
>>394

北海道の自転車乗りは鈴を付けとくらしい。
…熊対策だそうだ。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 09:50:32.11 ID:LORG9FZ2P
確かに車で事故る奴も糞だがいい歳してその車すら乗れない奴のヤバさとは比較にならないだろ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 09:56:34.13 ID:ASoFBZ5y0
単なる趣味趣向の一つを嗜まないってだけで「ヤバイ」とか言われる筋合いはないだろ
タバコ吸わないとか酒飲まないとか納豆嫌いとかそういうのと同じ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 10:38:13.72 ID:fh8kDY+V0
「喫煙する人を叩きまくる嫌煙家」とか
「俺の酒が飲めないのか」と飲酒を強要するとか
「好き嫌いは良くない」と無理やり納豆を食べさせるとか

確かにそういうのと同じ匂いを感じるな、自転車乗りは。
もちろん自動車乗りにもそういう人物はいるが、キチガイ度はチャリキチの方が上だと感じる。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 10:48:41.78 ID:J/t7CC8H0
因みにタバコの副流煙より排気ガスの方が有毒ね
考えりゃ解るが、タバコの煙で人がすぐ死ぬって事は無いが、排気ガスは短い時間ですぐ死ねる。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 10:57:41.36 ID:uz140zPx0
ふーん?じゃあ俺ドライブ行ってくるね
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 12:09:20.93 ID:fh8kDY+V0
>>405
いてら〜
キチチャリ轢かないようにお気をつけて〜
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 12:17:17.61 ID:FQKDDNHC0
>>404
高校の頃喫煙防止の指導かなんかで欧米では公共の場でタバコ吸うと
周りの人間に「私に健康被害がでたらどうしてくれる」とか突っ込まれる
なんて言ってたがじゃあ車の排ガスは…
っとボソッと言ったら教室が静まり返ったのを思い出した。
まぁ言い出すときりが無いのは分かるけど税金上がったりで喫煙者は
かわいそうだなとは思う。

>>403
実際は車叩いてる自転車乗りは極一部だよ。
自転車に乗ってたって家に帰れば車あるしレースに行けば会場までみんな
車に自転車積んできたり自転車店の駐車場がいっぱいだったり。
自転車乗りだからって車乗らないわけじゃないしね。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 12:32:20.74 ID:fh8kDY+V0
>>407
極一部だから何?
対象が少なければ不満に思うな黙ってろって話か?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 12:38:34.51 ID:J/t7CC8H0
>>408
お前らが不満に思うなんておこがましいだろう。

排気ガス出してる。騒音出してる。道路で無駄に幅を取ってる。人を沢山殺してる。
健康被害を出してる。環境を破壊してる。

他人の迷惑考えられないのか?お前らは。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 12:51:16.97 ID:KTZtLrrD0
知らんがなだったら街頭に立って車全部停めて引きづりだせば?
ネットでしか言えないチキンがなにほざいてるの?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 12:59:52.58 ID:fh8kDY+V0
>>410
>>409みたいな真性の引きこもりにそんな事言っちゃかわいそうだよw
自分は誰にも一切迷惑かけてないそうだから、「俺に不満を言うなどおこがましい」とか
言われちゃうよw
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 13:09:55.05 ID:J/t7CC8H0
>>411
車の迷惑の多大さも理解できないんだな。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 13:14:59.87 ID:KTZtLrrD0
前は自転車乗りも車乗ってるよとかいいながら今度は誰も乗ってないような言い方…なんだろうねこの薄っぺらさ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 13:18:25.80 ID:J/t7CC8H0
不必要な自動車利用はするなって事だろ。
脱クルマ社会と言った時にクルマを全てなくせなんて主張をしてる人間は居ない。

無駄に乗るのを辞めてクルマを謙抑的・抑制的に使えという事だよ。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 13:20:22.28 ID:fh8kDY+V0
>>412
車の迷惑が多大だと自転車は迷惑じゃなくなるのか?
違うだろ?
バカかお前wwww
少し外に出ろwwww

>>413
相手の言っている事を認めず反論する、が基本行動だから、相手が違う事を言うと
主張も変わるのさw つまり口先で話してるだけ。だから薄い。
毛も薄いんじゃねーの?w
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 13:22:20.26 ID:fh8kDY+V0
>>414
                  ∩
                  ( ⌒)      ∩_ _ お断りします
                 /,. ノ      i .,,E)
             / /"      / /"
  _nお断りします / / ハ,,ハ  ,/ ノ'
 ( l     ハ,,ハ  / / ゚ω゚ )/ /ハ,,ハ    お断りします
  \ \ ( ゚ω゚ )(       / ( ゚ω゚ )     n
   ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ      |  ̄     \    ( E)
     /    /   \    ヽ フ    / ヽ ヽ_//
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 13:43:39.63 ID:7S425rkK0
>>414
そう?車みんな消えろって言ってる自転車オタク多いよ?
自家用車もトラックもバスも嫌とか言ってた
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 13:53:25.57 ID:TOVNqF9R0
>>417
詳しく頼む、バカには見えないレスがどうたら
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 12:43:51.79 ID:qprqDsLw0
自転車糊はバカ、と見える
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 22:43:30.18 ID:RAsXlPxq0
18歳以上のチャリ乗りは全員逮捕で良いだろw
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 10:13:35.99 ID:QyQEbn4E0
日頃自転車から受けているストレスの腹いせに
ネチネチ有りもしない自転車乗り像を叩いてる
車乗りこそ陰湿の極みじゃないか
自転車に乗り心身を鍛えるがよいぞ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 10:48:47.52 ID:IrAEKit50
免許持ってる奴は自転車で違反したら即免停にすれば
違反者はだいぶ減るだろ。
自転車で違反しても最悪車の免許には影響ない、だから免許持ってる奴でも
信号無視とか飲酒運転とか自転車だと平気でやるわけで。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 23:44:21.71 ID:L3QyixT2i
免許もってるやつは免停でもいいけど
それだと高校生以下の免許もってない世代に対する抑止にならん
それより国民総背番号制とかID番号とかを導入して
それに基づいて罰金刑を課すべき
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 23:49:51.15 ID:LtEcXEBE0
>>423
> 国民総背番号制とかID番号とか
住基ネットではいかんのか?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 00:10:17.97 ID:TyjwCxYTi
日本在住の全ての人が管理できるものであればなんでもいい
こういうのは運動家のおばちゃんが人権侵害だなんだと騒ぐけどな
既に運転免許だったり国保だったりで管理されてるものを一元化してしまえってだけの話だし
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 00:26:28.30 ID:r9I2xOSi0
>>423
今でも罰金刑はあるって。
その手続きが面倒なので取り締まりができてないんだから自動車と同じように反則金制度が欲しいって事でしょ?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 08:58:29.96 ID:u6/2hf0x0
>>426
単に反則金制度が必要、というより自転車も自動車も違反点数制を一元化したらいい。
例えば車の免許持ってる奴が原付でも違反を重ねればいずれ免停、免取になる。
ところが自転車でいくら違反をしても自動車免許には影響が無い。
自転車での違反でも免許に影響が出るとなれば抑制効果はあると思う。

車の免許をとって交通ルールを熟知しているなら自転車くらいはまともに
乗ってもらわないと困るし自転車でルールが守れない奴に車に乗って欲しくはない。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 09:18:49.32 ID:LWOE8/M00
>>427
少なくとも18歳以下は免許なんて無いんだが。

その制度の問題点は
・子供が小さければ3歳なり4歳、少なくとも小学生ではほぼ必ず自転車に乗れるという点を看過している。
・自動車と自転車を一元化する事は公平性を保てない。刑罰の均衡の点からも問題がある。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 09:59:28.88 ID:EoAjgvF/0
>>427
何でそんなに自転車自転車言うの?
反則金導入って、警察のやりたいことそのものじゃん。
人口減、自動車減、交通事故減で人員予算削減される警察。
根拠無き治安悪化説を振り回して警察予算を聖域化しているが、
近い将来人員予算とも減らされるのは確実。
そこで、思い付いたのが自転車取り締まり。
自転車道整備、自転車専用標識、自転車取り締まり予算、自転車免許制など、
警察にとっては夢の広がるフロンティアが自転車取り締まり。

ということで、>>427は警察関係者の自演か。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 12:14:39.79 ID:YXGxacmW0
都道府県の条例でいくつかの違反に対して罰金を定めちゃうってのも有りなんじゃないか
自転車の傘差し運転が罰金付きで条例で違反とされてる県ってあったよね
同様に逆走や信号無視も条例で取り締まっちゃうってのはダメなのかな
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 12:38:33.27 ID:u6/2hf0x0
>>428
・犯罪行為でも未成年は少年法の範疇。交通違反も非行事実として取り締まればいい。
・自動車と原動機付自転車の免許は一元化されている。軽車両も一元化で問題ない。

>>429
取り締まりを強化しなければ悪質な自転車は減らない。
交通機動隊が全く機能していなければ今頃自動車での違反ももっと増えている。
手続きを簡素化して自転車はもっと取り締まりやすくするべき。
そうすれば自動車ももっと走りやすくなる。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 12:56:08.69 ID:LWOE8/M00
>>431
>犯罪行為でも未成年は少年法の範疇。交通違反も非行事実として取り締まればいい。

それだと車との均衡が全く取れないね。車は行政罰で済むのに、
自転車は刑事事件として処理される事になる。完全に罪刑法定主義の刑の均衡に反する。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 13:11:40.10 ID:u6/2hf0x0
>>432
現状で自転車と自動車、大人と子供では処罰の均衡など取れていない、よって全く問題ない。
子供のうちからダメなものはダメとしっかり教育しておくべき。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 13:18:45.38 ID:LWOE8/M00
>>433
問題なくない。

お前の言ってることは、子供は厳罰にして大人は緩くしろと言ってるのと同じ。
逆転現象が起こってる。頭悪いのも程々にしておけ。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 13:46:53.49 ID:u6/2hf0x0
>>434
未成年者は非行事実で検挙された後取調べ、地検の判断で家裁送致、
ここまでは一般的だがここで反省の色が見られると判断されれば
多くの場合鑑別所送致、少年院送致、保護観察などの処分は付かず
実質処分保留となる。
違反を繰り返すなど悪質でない場合ここで大いに反省してもらい
二度と違反をさせないようにする。

現状でも自転車で違反をすれば一発赤切符で裁判所行きだ。
しかしほとんどの場合未成年であれば処分保留、これを考えれば
全く問題ない。

自転車の取り締まり強化で困るのは違反者くらいだな。
だから全く問題ない。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 14:11:21.39 ID:EoAjgvF/0
>>431
取り締まりで違反が減少?そんな事実あるのか?
自転車取り締まりが本格的に導入されたとしても、
捕まえやすい形式のみが狙い撃ちされるは明白。
馬鹿も休み休み言え。やっぱり警察関係者か?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 15:22:59.67 ID:LWOE8/M00
>現状でも自転車で違反をすれば一発赤切符で裁判所行きだ。
>しかしほとんどの場合未成年であれば処分保留、これを考えれば
>全く問題ない。

一発赤切符は嘘な。悪質なものだけ取り締まってる。何故か?それが俺の言った刑の均衡の観点からだよ。
自動車は青切符で自転車は赤切符なのは不均衡だから、悪質なものだけしか赤切符を切らない。

自動車と自転車の危険性の差異に鑑みれば、自動車を一発赤切符。速度違反も一時停止違反も即赤切符。
自転車は青切符とするのが刑の均衡から帰結する結論。お前の言ってることは全く筋が通ってない。

>自転車の取り締まり強化で困るのは違反者くらいだな。
これも滅茶苦茶な理論。例えばこの理屈で言えば、少年法の改正に反対する議員や弁護士も違反者という事になる。
お前の言ってることは小学生と変わらないレベルね。



>取り締まりで違反が減少?そんな事実あるのか?
自動車。

自動車は法を守っているか。いや、全く守ってない。捕まらないギリギリのチキンレースをしてるだけ。
速度超過で捕まるのが10km/h〜15km/hだから、車はそのレベルで流してる。

歩行者が居る横断歩道で一時停止をしないのは一時停止義務違反。車は殆ど守っていない。
何故か?それは取り締まりが殆どなされないから。信号無視や踏切での一時停止違反程度に取り締まれば、
車も横断歩道での一時停止をせざるを得なくなる。つまりは車は何も遵法精神があるから信号無視をしないわけじゃない。
単に取り締まられて、数千円〜1万円程度の行政罰を受けるのが嫌だからギリギリの所で走ってるだけな。

お前の言ってる事はほぼすべて間違いばかり。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 16:14:49.34 ID:u6/2hf0x0
>>437
>一発赤切符は嘘な。悪質なものだけ取り締まってる。
>何故か?それが俺の言った刑の均衡の観点からだよ。

こんな理由で自転車への取締りが行われていないのが問題だな。
やはり免許制または免許の一元化、そして違反点数制の導入を視野にいれ
自転車に対しても車両の運転者として違反には厳しく対処しなければならない。
厳罰化では意味が無い、自転車で違反をすれば実際に取締りを受けるということが重要だ。
取り締まりの強化は必要だ。

>例えばこの理屈で言えば、少年法の改正に反対する議員や弁護士も
>違反者という事になる。

少年法が改正されたところで反対の立場の議員、弁護士は何も困らない。
改正に対し自らの信条がそれを許さないというだけの話で実害として
何か不利益を被る訳ではない。

自転車への取締りが強化されたところで違反者本人以外に誰が困る?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 16:24:43.72 ID:LWOE8/M00
>>438
だから規制強化に反対したらそれは違反者本人だってお前の理屈はなりたたないだろ。アホ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 16:43:58.09 ID:u6/2hf0x0
>>439
規制強化に反対の人間であっても違反をしなければ何も困らないな。
規制が強化されて困るのは今まで見逃してもらっていた違反者だけだ。
当然取り締まり強化に賛成の人間であっても違反をすれば困ったことになる。

ただどれだけ取り締まりを強化しようが違反をしない人間は困らないのだ。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 16:51:05.84 ID:LWOE8/M00
>>440
そんな理屈通らないだろって。
例えば議員や弁護士は何故少年法改正に反対する人間がいるか。

それは少年の可塑性に配慮するという少年法の根底にある原則を重視するからだ。
何も自分の子供が少年法に引っかかる非行を行ったり、行う恐れがあるからじゃない。

馬鹿も休み休み言えよ。世の中お前の考えるほど単純には出来ていない。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 16:53:36.07 ID:DtPGDshj0
ところで、スレタイにある『ずるい』ってなんなんだw
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 16:55:14.62 ID:LWOE8/M00
>>442
>>437に書いてある通り。車のドライバーは遵法精神が高い訳じゃない。
むしろ取り締まられない限り、出来る限り速度超過し、一時停止は無視しようとする人種。

現実に取り締まりが緩い自転車を見て「ずるい」と言う心理で自転車を取り締まれと言ってるに過ぎない。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 17:00:06.77 ID:0VCxQDdWP
>>443
無法運転のチャリンコを擁護する気は全くないけど
これが真理だよな。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 17:08:01.11 ID:n6m9v0II0
>>442
アニメに出てくるピンク色の髪の女の子だろ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 17:10:47.99 ID:u6/2hf0x0
>>441
>例えば議員や弁護士は何故少年法改正に反対する人間がいるか。

勿論本人が困るわけではない。何か別の理由で反対しているのだろう。
それがお前の言う"塑性に配慮するという少年法の根底にある原則"
なのかも知れない。
繰り返しになるが反対している本人が困るわけではないな。
少年法の改正がどうとか反対している人間がどうとか解釈するのは結構だが
俺が言いたいのは取締りを強化して困るのは取締りの対象となる人間だけということだ。
では自分は違反をしないが自転車の取締りが強化されて困る理由と言うのは
何なんだろうな。

現状を見る限り自転車対自動車の事故要因で多くを占めるのが信号の無い交差点での
自転車の一時不停止があげられる。
この場合違反者であっても被害が大きいのは自転車側だ。
こういった違反の取締りを強化することに反対の立場をとる人間は少ないとは思うが。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 18:55:11.34 ID:EoAjgvF/0
>>437
おいおい、取り締まりの効果は極めて限定的というのが客観的事実というものだ。
取り締まりの数と違反の数に負の相関があるデータは無い。
欧米ではたいして取り締まりしていないが横断歩道では皆止まるぞ?
殺人の代償は最悪死刑だが、殺人はあるぞ?
人は取り締まりがあるからルールを守るのではない。
自らを安定安全に保つためと理解してルールを守るのだ。
その一要素に取り締まりを避ける気持ちもあるだろうが、
自身の安全を保つという動機付けに比べれば極めて低い効果しかない。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 19:06:57.75 ID:UTQgda4K0
http://www.youtube.com/watch?v=pPgBMMfuqns

このような基地外に気をつけましょう。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 19:25:01.37 ID:4abdFloe0
年齢制限なしで自転車限定免許を設置すればいいんじゃね?
取得猶予期間を1〜2年設けて、その間に原付と同程度の筆記試験を受けさせる。
未成年者の受験には親権者の同意書の提出を義務付けて、罰則金は親権者から徴収、未納の場合は違反者・親権者共に罰する。
とかどうよ?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 22:26:50.07 ID:ajNUrZBz0
海外ではどうなんだろう?と思いググってみた。
かなり厳しそうなドイツの場合。罰金の一覧もあり。
http://www.rheinbruecke.de/thema17.htm
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 00:10:30.71 ID:yfWwWM4b0
ロード乗りってレーパンのプリプリのケツが気持ち悪いのだが
ゲイの人が多いのでつか?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 02:32:42.00 ID:nXSC1RXU0
スパッツはどうでもいいがホモネタのレスはやめて欲しいよね、ウンザリする
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 20:21:36.04 ID:ZvTuwmXD0
とにかく俺は自転車を敵視し続けるよ

逆走が来たら目の前で路肩に寄せて停車して進路塞いでやる
もともといるはずのない物だから誰も困らんしな
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 20:22:39.04 ID:259XWxF/0
>>453
>もともといるはずのない物だから

自動車が走る前から車道を走ってたものですよ?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 21:05:11.04 ID:vA1HlATY0
>>453
目の前で停車したお前を避けて道路中央側に飛び出してきた自転車と
コンニチハすることになる後続車の気持ちを考えろよ…
あいつら路駐とかいると歩道側じゃなくて車道の方へ出てくるんだぞ。
轢くならお前が轢いてくれ。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 22:12:11.58 ID:KEUD3LYb0
そうなったらその自転車を跳ねた車は急に停車した前の車両の責任も追及するだろうな。
現状の判例では自転車の逆走に対する過失はとても少ない(4輪逆走の比じゃない)
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 12:23:25.78 ID:F1Y9Jp9z0
>>456
逆走自転車に気付いて危険を感じたから、スピードを落として結果停車に至った・・とか言えば責任は追及されないんジャマイカ?

何にしても逆走自転車には何らかの形で代償を負って欲しい。。
俺は自転車乗りの方だが、逆走自転車に直面したときはなるべく譲らずに停まって非難の視線を浴びせるようにしてる。

口頭で注意や文句は言わない。
そして、相手も停車して睨み返された場合はすぐに目を外らし、キョドりながら車道側へ避けながら何事もなかったようにやり過ごす。その時は自分の顔が熱くなっているのを感じる。

・・チキンでしょうか?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 12:27:26.04 ID:MeHKCSuQ0
>>457
逆走いたら下ハンもってダンシング。
これで大体歩道によける。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 10:18:06.46 ID:oJ21rrc10
路側帯の走行に順走や逆走ってあるの?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 11:36:52.42 ID:r0VbJq+S0
>>459
ない
基本的に歩道と同じ扱いになる


ただし注意しないとならないのは
一般に「路側帯」と呼ばれることが多い歩道と車道の間のスペースは
あれは実は路側帯ではないので逆走はできないってこと
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 11:50:48.98 ID:6ufNWZBp0
だな。歩道があれば車道外側線外は路肩であって路側帯ではないし。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 14:13:22.70 ID:9Vzwc4Hn0
>>461
路肩走行は禁止のはずだからもしかして自転車も本来は走っちゃいけないのかな?>路肩
取り締まられることは無いだろうけど。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 15:50:04.24 ID:r0VbJq+S0
>>462
路肩へのハミ出し走行が禁じられてるのは「自動車(自動二輪車・原動機付自転車を除く。以下この章で同じ)やトロリーバス」なんで
二輪のバイクや自転車は走行OK

それとはみ出し禁止になるのは歩道(など)がない道路の路肩のみなんで
歩道と車道の間のスペースについては適用外らしい

ややこしーんだよなー
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 18:20:15.10 ID:hnmn7g1Q0
給油待ちのクルマが込んでるところで自分のクルマを少し動かそうとしたら
ガードレールとクルマの脇の歩道を自転車が猛スピードで抜けていった。
危うくひっかけるところだった

クルマを運転したことのない(だろう)自転車乗りほど危ないものはない
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 18:36:16.37 ID:6ufNWZBp0
発進時の確認不足を棚に挙げて何を言ってるんだ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 18:45:25.90 ID:FtLidiwo0
浮上
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 18:50:21.96 ID:m1hyUBIo0
それもアホだが、歩道を猛スピードもアホだな
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 19:33:48.55 ID:2eyJBV6l0
>>465は本当に頭が悪いな
>>464は「車を運転したことがなく、ドライバー視点で死角ができるという予測から徐行をするなどの
防衛策の取れない自転車乗りは危ない」と言っているんだろ
車が注意するのが当たり前だから自分は何も考えずに猛スピードで抜けていっていい、と言うなら
そんな迷惑な奴は早く単独事故でもして路上から消えた方が世の中のためだと思う

まぁ、実際の路上でそんなトンでも理論がまかり通る訳がないから、匿名のここで吠えるんだろうけどな
違うなら路上でやってこいキチガイ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 19:38:37.26 ID:6ufNWZBp0
>>468
死角があるからお前ら自転車が気をつけろ

なんて滅茶苦茶な話が通ると思ってるならクルマに乗るのをやめろよ。
自転車側が>>464>>468みたいなキチガイドライバーが居ることを想定して自衛策を採るのは大事だが、
クルマのドライバーから「俺たちの乗り物は死角がある。だからお前らは気をつけろ」なんて言えないんだよ。

どっちがトンデモ理論だ。馬鹿が。
470464:2011/09/11(日) 19:49:45.29 ID:hnmn7g1Q0
まあ、ヒヤリ・ハットの経験だとは思っている。
自分だとそういうところに突っ込んでいって、クルマからするとあり得ない状況で
あり得ないものが突っ込んで来て、轢いたらクルマの負けで人生終了。
GS内の他車に気をとられてたとは言え、あらゆる危険の可能性を排除しては
いけないのだな、とも思った
471470:2011/09/11(日) 19:54:45.65 ID:hnmn7g1Q0
× 自分だとそういうところに突っ込んでいって
○ 自分だとそういう状況でチャリで猛スピードで突っ込んでいくことはないが

そもそもチャリ乗ってるときには歩道を徐行してるよ。歩行者がノールックで
いきなり反復横跳びよろしく動くこともあるから。そのときはチャリが加害者だ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 19:55:37.68 ID:6ufNWZBp0
>>470
死角を含めて教習所では発進時には注意をするように教えてるのは知ってるだろうな?
例えば、ミラーから見えない車体後部に子供が居たらという場面を想定して教えてるんだが。

そういう事を想定出来ないというのは完全にお前の不注意なんだが。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 21:56:28.29 ID:AQajc+lN0
>>468
何をテメーお馬鹿な屁理屈こねてんだ?
自動車もそうだが自転車だってどんだけお馬鹿な奴がいてもおかしくないってのは充分承知だろ?
教習所では、自動車を運転するものはそう言うお馬鹿な奴がいるから事前に危険予測して対応しろとずっと前から教育し続けてるはずなんだよ。
お馬鹿な自転車をどーのこーの言ったってしょうがない話なんだよ分かんねーのかこのゲバゲバピーめw
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 22:17:56.67 ID:2tjScLNm0
>>471
>自分だとそういう状況でチャリで猛スピードで突っ込んでいくことはないが

車でも似たような状況ってあるけどね。
交差点手前なんかで渋滞してるレーンの横のレーンを走るときとか。
後方確認をしないで車線変更をしてくる車も想定できるはずだけど
よくスピード落とさずに横を通過できるなと思うよ。

>そのときはチャリが加害者だ

車道で起きた車両同士の事故だと過失相殺があるけど歩道で自転車が
歩行者を轢いた場合には原則として過失相殺無し、100%自転車の責任だ。
たとえ歩行者がいきなり反復横とびしようが走って路地から飛び出て来ようが
自転車は言い訳できない。
かといって歩行者に注意しろとはいえないから自分が気をつけるしかない。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 22:19:08.67 ID:4M1THODa0
自転車は全部教習所のシミュレーシターの中の自転車と同じと思えばいいよ
ミサイルみたいに突っ込んでくるから距離を置き安全確認の後ぶち抜け
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 22:43:33.38 ID:r0VbJq+S0
で、距離が置けないようなら
おとなしくその後ろを着いて行けって話だな

何が何でも抜かないと駄目だなんていう強迫観念めいたもんに支配されてるから「危ない」って意識になる
抜けないときは抜かなきゃいいっていう当たり前のことに気づきさえすれば「邪魔だなー」で済む
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 22:43:43.13 ID:LEpeB0NF0
ロードバイク乗ってる奴ってホント気持ち悪い。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 22:48:47.83 ID:6ufNWZBp0
また始まったw「気持ち悪い」

>>477
気持ち悪いって何すか?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 22:49:57.70 ID:2eyJBV6l0
>>469
ええと、誰が「死角があるからお前ら自転車が気をつけろ」って言ってるの?
>>464も俺も一言もそんな事言ってないんだけど。

キチガイだけじゃなく、妄想癖もあるようだね。

うんわかった。
自転車乗りは全員キチガイだから自分の身を守る本能も能力もない下等動物だと思って十分注意するよ。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 22:54:07.16 ID:6ufNWZBp0
>>479
>>464は「車を運転したことがなく、ドライバー視点で死角ができるという予測から徐行をするなどの
>防衛策の取れない自転車乗りは危ない」と言っているんだろ

自分の言ってる意味も解らないらしいな。ゴミムシが。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 22:58:10.85 ID:2eyJBV6l0
>>472
ガソリンスタンドに入ろうとしている車が前方にあったら、こちらを見ずに車が発進する可能性も考慮するけどな普通は。
ドライバーはバカだバカだという割に、その危険を考えずに突っ込んでいく自転車の肩を持つのが意味不明。
お前の理論じゃ突っ込んでく自転車もバカなんだけどな。

まぁ、所詮下等動物の戯言だから筋が通ってなくても仕方ないか。
お前も気持ち悪いわ。漠然と不快を感じる。今すぐ消えて欲しいと感じるね。
「注意しないといけないのは自動車だ」と主張しながら車に突っ込んで行ってタヒんじゃえば?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 22:59:08.26 ID:2eyJBV6l0
>>480
それ説明になってないから。
やりなおし。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 23:01:08.28 ID:6ufNWZBp0
>>481-482
歩道も含め交通弱者に注意をしろなんて交通弱者が言うのは通用しないから。
しかも死角がどうのこうのを交通弱者に配慮しろと言ってるお前は議論の俎上にすら上がらないレベルな。

お前は運転やめろ。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 23:01:21.94 ID:6ufNWZBp0
交通強者が言う
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 23:05:03.08 ID:40xqgC+y0
運転者自身が死角があることを自覚していながら、その死角に何者かが存在しているかもしれないことを
確認せずに運転するという無神経さがあり得ない。わからなかったらわかるまで待て。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 23:05:26.05 ID:2eyJBV6l0
>>483
・「死角があるからお前ら自転車が気をつけろ」
・「車を運転したことがなく、ドライバー視点で死角ができるという予測から徐行をするなどの防衛策の取れない自転車乗りは危ない」

余計な話はいいからこれのどこが同じなのか説明して下さいよ。
それが説明できないならゴミムシ呼ばわりした事について「私が間違いでしたごめんなさい」と言え。
いい大人ならそれが常識です。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 23:06:06.23 ID:6ufNWZBp0
自分の乗り物の死角に対する責任を他人に転嫁してるだけだからな
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 23:07:12.87 ID:6ufNWZBp0
>>486
もういいよ。めんどうくさい。ゴネは通用しないから。

死角ができるという予測から徐行をするなどの防衛策の取れない自転車乗りは危ない→車の死角を自転車が気をつけろ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 23:08:35.18 ID:2eyJBV6l0
>>483
じゃあお前は自動車と自転車が事故ったとき
自転車「自動車が危険な動きをするかもしれませんでしたが私がそれを配慮して減速等の危険回避を
する必要は全くありませんのでそのまま突っ込みました」とかいう話が通用すると思っているのか。
非常識且つコミュニケーション障害としか思えない。
または路上に出るのを永久に禁止した方がいいレベルの真性のキチガイだな。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 23:10:06.73 ID:6ufNWZBp0
>>489
くだらない。自分の乗り物の死角について責任があるのは自動車か?自転車か?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 23:11:00.45 ID:2eyJBV6l0
>>488
はい逃げましたー
ダセえwwww
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 23:11:43.54 ID:2eyJBV6l0
>>490
両方。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 23:11:48.56 ID:6ufNWZBp0
なんだこれ。

自動車の死角に責任があるのは自転車だと責任転嫁したいID:2eyJBV6l0 [7/7]は車に乗るのやめろな。ゴミムシ。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 23:12:13.82 ID:6ufNWZBp0
>>492
自動車の死角について責任があるのは?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 23:15:36.25 ID:2eyJBV6l0
とりあえず双方で注意しあうべきと思えない奴は、机上でミニチュアの自動車と自転車で一人遊びでもしてろ。
現実の路上に出てくるな、邪魔だから。

これが結論だな。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 23:15:49.60 ID:6ufNWZBp0
はい、でましたね。責任転嫁でした。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 23:15:52.04 ID:FtLidiwo0
そりゃ、注意しなきゃいけないのは自動車側だけど
だからといって何も考えずに突っ込むのも馬鹿だし自殺行為

結局、死んでしまっては優先だとか過失とか関係ないからな
自転車はそういったことを考えない運転してるから馬鹿だって言われるんだよ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 23:16:51.54 ID:6ufNWZBp0
>>497
責任転嫁だね。

死んでしまったら〜ってのはドライバーがよく使う脅し文句でしかない。
死ぬのはお前らだから気をつけろが常套句だよね。

でも、結局は自分の責任を疎かにして、自転車に責任を押し付けてるに過ぎない。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 23:19:12.74 ID:2eyJBV6l0
>>494
責任は自動車。
でも自転車は責任は負わないが自動車のドライバーがこちらを確認できずに動き出す可能性を考慮すべき。
それができないなら現実の路上に出るべきじゃない。
ひきこもってミニチュアで遊んでろって話。

こちらは答えたので聞くが、俺がいつ自動車の死角の責任を自転車に責任転嫁したか説明しろ。
適当に誤魔化すなよ。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 23:20:11.32 ID:2eyJBV6l0
ID:6ufNWZBp0はもう頭がおかしいね。
そして気持ち悪い。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 23:20:47.44 ID:6ufNWZBp0
>>499
>>469に戻る

ドライバーの側から気をつけろというのは責任のなすりつけでしかない。
お前みたいなゴミムシが居るのを見越して気をつけるのは自転車側の自衛手段。

自動車の側から死角があるから自転車は気をつけろなんて言う事は出来ない。
「お互い」なんて嘘っぱちで自転車に責任を負わそうとしても無駄。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 23:22:23.41 ID:FtLidiwo0
>>498
いずれ
自転車優先!自転車優先〜!!
って叫びながら死ぬ事になりそうw
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 23:26:21.49 ID:2eyJBV6l0
>>501
だから俺の書いた文章のどこに「自動車の責任を自転車に転嫁している」部分があるのか説明しろって言ってるんだけど。
自転車に責任はないけど気をつけろって言ってるんだけど。

>「お互い」なんて嘘っぱちで自転車に責任を負わそうとしても無駄。

だからどこに「責任を負わせようとしている文章」があるの?
一般社会では責任転嫁=注意を求める、じゃないんだけど。
もうお前の室内の話は自分の頭の中だけでやってくれよ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 23:28:41.37 ID:2eyJBV6l0
>>502
だよねw
自転車以外でも自分がいつも優先度を低く扱われてる事を恨んでいるから、ムキになるんだろうねぇ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 23:30:58.68 ID:FtLidiwo0
自己防衛しないとか幼稚園児かよ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 23:31:23.55 ID:2eyJBV6l0
俺が「自動車の責任を自転車に転嫁しているとはっきりわかる部分」を指摘できないならお前の負けね。
>ID:6ufNWZBp0
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 23:33:05.94 ID:2eyJBV6l0
レスこねーな
泣いちゃったか?w
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 23:33:27.54 ID:6ufNWZBp0
>>505
自己防衛するのは自転車の勝手な。例え自己防衛手段をしてなくても、
それに対する自動車の責任を自転車になすりつけることは出来ない。それだけの事。

余りにもドライバーが馬鹿ばかりなのはここのレスを読んでれば誰でも解るよ。
509464:2011/09/11(日) 23:33:41.03 ID:hnmn7g1Q0
免許不要のチャリはホント危ないよ、というのと
ヒヤリ・ハット報告の自戒との半々のつもりで書き込んだのだが
こんな燃料投下になるとは、正直すまんかった

個人的なことだが、もう今はやってないがキャンプツーリングサイクリング歴は
長くて、自動車運転歴は短い。どっちかっていうと、チャリがどういう乗り物かって
ことの方がよくわかっているつもり。
健康とエコとかで通勤にチャリ使ってるのが一番危ないね。時間に追われることが
多いから。カツマーブームの負の側面かも知れない
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 23:35:14.51 ID:6ufNWZBp0
カツマブームなんて無いよw
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 23:38:54.01 ID:2eyJBV6l0
>>509
いや、普通は燃料になんてなりようのない話だけど、ID:6ufNWZBp0が反応しちゃったからね。
それこそ>>509には「責任はない」よw
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 23:40:07.46 ID:2eyJBV6l0
>>ID:6ufNWZBp0
結局どうなんだよ
説明はしてくれないのか?
俺が自転車に「責任」を「転嫁」したとはっきり書いたところを指摘してくれよ
できないならさっさと謝れ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 23:41:07.18 ID:FtLidiwo0
>>508
こういう幼稚園児以下の馬鹿ばっかりなの?
自転車乗りって、、、
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 23:43:02.52 ID:6ufNWZBp0
まぁ、一番笑った勝間ブームで反応しちゃったけど、ちょっと自転車板の勝間スレのスレタイで察してくれよw
自転車板では誰も興味無いからこんな風になるんだけどね。勝間ブームとか言ってる時点でレベルが推知できる。

【自転車乗らない】勝間和代【自転車名人】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1262238637/
【日焼けに焦った】勝間和代2【自転車名人】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1250336745/

それとさ、「ヒヤリ・ハット」を連呼してるけど、そのヒヤリ・ハットの原因を作ったのはだれだろうね?
紛れもなく確認懈怠の ID:hnmn7g1Q0 でしかない。歩道上の通行者の確認を怠り、
細心の注意を払うべき車のドライバーが漫然と運転をして、「ヒヤリ・ハット」事例で自転車が危ないとかのたまう訳だ。

これも責任転嫁な。思うに自動車のドライバーは自分の義務である歩道上の通行者への安全確認を怠って、
義務でも何でもない自転車の「免許不要」を理由に、自転車は危ないとか大嘘を書くわけだ。

ここまで見てきたらどんな愚かなドライバーでもどっちがアレなのかは解るとおもうんだけどね。
知的障害みたいな奴ばかりだからわからないかな?w
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 23:43:08.00 ID:2eyJBV6l0
>>513
さすがにこう思ってたとしても恥ずかしくて普通は口に出せないからなぁ
ここまでひどいのは稀だと思う

一緒にされたらさすがに自転車乗りも迷惑だと思う
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 23:44:26.64 ID:2eyJBV6l0
>>514
だからつまんねーごまかしはいいよ
説明しろ
できないなら「説明できませんごめんなさい」
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 23:47:34.57 ID:6ufNWZBp0
>>516
お前が誤魔化してるだけな。

自動車の側から自動車の死角について自転車は注意しろ→責任転嫁
自転車の側で自動車の死角について注意する→自転車の自己防衛。注意しなくても自動車の死角に責任は追わない。

お前は同じ事を20回くらい言われないと解らない人間みたいだな。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 23:52:46.60 ID:QuFlh5+20
自転車にも自動車にも同じくらい乗ってる立場からすると、
各々が気を使わなきゃいけないってのが良く分かります。

車乗ってるときは、(歩行者もそうだけど)道いっぱい使って追い越すようにして、
道が狭ければとりあえずついていく。曲がる時も自転車を優先するようにしてます。怖いから。

逆に自転車に乗るときは、後ろから音が聞こえたら出来るだけ端に寄るし、
なるべく車があまり通らない道(もしくは広い歩道がある道)を使うようにしています。


奇麗事って言われるかも知れませんが、お互い気をつける他ないと思います。
常識的な考えを持ち合わせていれば、事故を起こしたいとは思わないでしょうから。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 23:53:49.49 ID:6ufNWZBp0
>>518
それは自己防衛の話と責任の話を混同してるからな。

いきなり出てきてしょうもない事書いてどうするんだか。
520516:2011/09/11(日) 23:57:33.08 ID:ivS1MqrS0
>>517
転嫁してないとはっきりわかるのは>>499

俺は「注意しろ」とは書いたが「自転車に責任がある」とは書いていない。
それでも転嫁したというなら転嫁してるとはっきりわかる文章を指摘してみろ。

できる訳ないけどな
書いてないし思ってもないから。

書きすぎでPCがアク禁になったのでとりあえず読むだけは読む。
下らない言い訳はいいから説明か謝罪のどちらかを書くように。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 23:58:15.84 ID:6ufNWZBp0
>>520
注意しろなんてのは言葉を変えただけな。何の意味もない
522516:2011/09/12(月) 00:01:58.77 ID:fPhJSquz0
>>518
そうなんだけど、自分に対して上から目線でくると被害妄想に陥ってる人にはわからないようです

>>519のように、誰も責任の所在の話などしていないのにいつまでも責任転嫁されたと喚き、
それを証明してみろと言われても見当違いの話でお茶を濁し続けるばかりです
523516:2011/09/12(月) 00:06:08.37 ID:y0Iwb7Z50
>>521
注意しろ、は法的責任の追求はしていない
法的責任はむろん自動車

その責任を転嫁するという事は法的責任を自転車に負わせるということ。

どこが言葉を変えただけなの?
苦しくなってきて必死なのはわかるけど、早く明快に指摘して俺を唸らせてくれよ
524516:2011/09/12(月) 00:08:08.16 ID:y0Iwb7Z50
手応えなさすぎて飽きたから寝るわ
お前の勝ちでいいよ
おめでとう
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 00:08:11.13 ID:OswDRksW0
>>522
誰も責任の所在の話をしてない

ってのは間違いね。お前は責任も自己防衛も分化できていないだけ。
それを混同して注意すべきなんて単なる主観的な意思表明にしかなってない。

それに対して、俺はどちらに責任があるかというのと、責任があるのすら解ってないお前や、
馬鹿なクルキチがいる公道で注意すべき気場合を自己防衛という形で分化してる。

本当、馬鹿だなぁ。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 00:09:27.18 ID:OswDRksW0
>>523
責任を追う側から責任を追わない側へ言う「注意すべき」は責任転嫁以外の何者でもないから。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 00:09:55.15 ID:m2ucYz6I0
自己防衛、危険予知を一切しなくてもいいなんて
自転車は素晴らしい乗り物ですねぇ



使用者がこんな考えで公道に出てるなんて
早急な規制が必要だな
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 00:13:16.37 ID:OswDRksW0
>>527
どこにも自己防衛するなとも危険予知をするななんて書いてないけどね。
お前らゴミムシから自己防衛するのは自転車側の勝手であって、するなとは言ってない。
しなくても責任は自動車にあると言ってる。

これは事実だから。

曲解して注意しなくてもいいとか言ったり、自転車も注意すべきと言ったりしてるのは
愚かなお前らな。延々と書いてることだが、お前らは理解力なり読解力なり記憶力なりに障害があるとしか思えないねw
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 00:16:45.43 ID:75TC1QST0
逆走がいたから左に寄せて走行したら不愉快そうに歩道に入っていったわ
ざまあwwwww
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 00:21:27.52 ID:m2ucYz6I0
暇なとき逆走見たら左に寄せて停まるわ
逆走無灯火だったらハイビーム追加で
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 00:21:58.58 ID:75TC1QST0
>>530
それいただきw
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 00:27:59.44 ID:75TC1QST0
改めて言おう

自動車にだけ責任がある場合も自転車は注意すべき
これは誰が発言したかどうかなど関係ない真理であり、それは自転車側も認めています
「責任ある側が生意気言ってんじゃねぇクソが」とか言う子どもじみた主張などどうでもいいです
自転車も注意すべきなのです

逆走無灯火信号無視はヒヤリとさせてあげて気をつけるように教育してあげるのが、今後のためです
適当に走らせてても自動車が気をつけるからと、自動車側の「ヒヤリ」を理解できない自転車には
ヒヤリで対抗しましょうw
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 00:30:35.77 ID:OswDRksW0
>>532
自転車が注意するかどうかは自己防衛。自動車側が注意しろというのは責任転嫁。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 00:30:48.71 ID:75TC1QST0
昨日のバカ大賞:ID:OswDRksW0
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 00:31:52.83 ID:zmpSBKLR0
>>519
法的な責任云々の話をした記憶は無いのですが。
ただ単に、事故を防ぐ手法の1つを書いただけで…

ところで貴方は自動車に乗ったことが無いのでしょうか。
もし無いのであれば、是非一度集団登校ルートを朝通ってみることをお勧めします。
きっと弱者側にも多少は意識してほしいって気持ちが痛いほど良く分かるかと。


というか貴方はドライバーに何を求めてるの?このスレの皆に
「私は常に自転車様のことを考えます。少しでも危険ならば、後ろに大渋滞作ってでも距離を置きます!」
とか言えば気が済むわけですか?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 00:31:53.73 ID:OswDRksW0
ま、こういうレベルだよね。クルキチは。論理も糞もない。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 00:32:27.21 ID:OswDRksW0
>>535
お前の注意すべきの内容には法的な責任も自己防衛も含まれるだけだよ。馬鹿が。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 00:32:27.33 ID:VQyv8Bxa0
万にひとつでも事故を起こす危険を冒してまで教育してあげる義理はあるのかね?
「君子危うきに近寄らず」が真理だと思うよ。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 00:32:29.92 ID:75TC1QST0
>>533
そうだね(・∀・)
君はそう思うんだよね
俺はそう思わないけど(・∀・)
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 00:33:28.81 ID:OswDRksW0
>>539
事実だから。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 00:35:59.72 ID:m2ucYz6I0
交通弱者だから注意するのも自己防衛するのも自分の勝手〜


自転車の使用者がこんないい加減な考えでは
事故が減ることは無いよね
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 00:36:06.70 ID:75TC1QST0
>>535
というより、「責任のある側がない側に注意など言語道断」って言いたいんじゃないのかなこいつは。
まぁそれだけじゃなくて自分が免許持ってないのをバカにされて所持者を妬んでるとかもありそうだね。
きっと普段から周りに上から目線で対応されて不満を溜めてるコミュ障とかだと思いますよ。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 00:37:18.99 ID:75TC1QST0
>>540
そう
事実
誰に言われようと、責任ある側の発言だろうと、
自転車も注意しなければならないのは事実だよね
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 00:38:43.89 ID:OswDRksW0
>>542
注意など

ではなくて、注意を要求なりしてくれと頼むなりなんなり言葉はどうでもいいが、
結局は注意する側の注意の負担を自転車に転嫁してるだけだからな。この事実はどう言葉を変えようとも変わらない。

自動車側が責任を負ってるにもかかわらず、その責任を自転車側に転嫁して注意するようにと言ってるのでしかない。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 00:39:22.11 ID:OswDRksW0
>>543
違うね。自転車側は注意するのは単なる事故防衛であって、注意「しなくてはならない」訳じゃない。
馬鹿もいい加減にしたら?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 00:43:05.37 ID:zmpSBKLR0
>>537
私ゆとりなもんで、貴方の1行レスの意味が良く分かりませんでした。
「注意すべき内容」って何ですか?>>518で記載した話?それとも他の留意点の話?
それは自動車・自転車側のどちらの話をしてます?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 00:44:20.59 ID:75TC1QST0
>>544
だからその「転嫁してる証拠を出せ」と何度言わせる?
御託はいいからさっさと出せよクズ低能
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 00:45:32.14 ID:zmpSBKLR0
>>545
でも「したほうがいい」ことに変わりはないのでは?
貴方もしかして任意の休日出勤を断るタイプ?
この世は法律が全てじゃないですよ?空気が読めないと社会から隔離されますよ。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 00:46:14.41 ID:75TC1QST0
>>545
>自転車側は注意するのは単なる事故防衛であって、注意「しなくてはならない」訳じゃない。

いや、義務だよ。
法的義務ではなく、社会的義務。
人間が社会で生活を営むのに必要な義務。

それが理解できないのはお前が社会不適合者の証拠。
かわいそうに。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 00:46:46.45 ID:OswDRksW0
>>546
お前は法的な責任と自転車側が自己防衛をするという問題を混同して、
単に「どちらも注意すべき」としてるだけに過ぎないと言ってるんだよ。

具に見ていけば、責任を追うべき側が責任を追わない側に言う「注意をすべき」というのは
たんなる負うべき責任を無責任に負わずに、負うべきではない他者に転嫁してるだけに過ぎない。

解りやすいところで言えば、
>なるべく車があまり通らない道(もしくは広い歩道がある道)を使うようにしています
なんてのは、自転車にこんな義務は全く存在しない。それをもって自転車もなるべく車が通らない道を使うようにすべき
なんて言うのはエゴイズムもはなはだしいし、車が負うべき責任、すなわち自転車に対する注意義務を負うべきところを、
自転車が車が通らない道を選んで通れと責任転嫁してるに過ぎないんだよ。

お前は馬鹿だから何も解ってないけどね。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 00:47:34.41 ID:75TC1QST0
>>548
やっぱりそういう結論に至るよねぇ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 00:48:02.57 ID:OswDRksW0
>>548-549
勝手な義務の創設乙
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 00:50:51.55 ID:75TC1QST0
>たんなる負うべき責任を無責任に負わずに、負うべきではない他者に転嫁してるだけに過ぎない。

責任転嫁って「負うべき責任を他者にすりかえる行為」だよなぁ
誰も「自動車は責任を負わなくていい」とも「自転車が責任を負うべきだ」とも言っていないのに
どうしても転嫁した事にしたいらしい

じゃあ言った証拠を出せとかなり前から促しているのに一切出てこない
俺以外の発言でもいいから指摘してみろよ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 00:51:36.86 ID:OswDRksW0
>>533
すりかえるなんてのは言葉遊びな

「注意しろ」はすりかえであるし、責任転嫁であるし。馬鹿も休み休み言えよ。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 00:52:24.61 ID:75TC1QST0
>>552
社会に出るには必要な義務ね
覚えておいた方がいいよ今後のために

お前に今後があるかは知らないけどwwwwww
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 00:53:48.33 ID:75TC1QST0
>>554
証拠不十分で却下
決定的な証拠をつきつけて俺を早く黙らせてくれよwwww
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 00:54:39.50 ID:m2ucYz6I0
公道を運転する上で、自転車は注意をしてもしなくても良い

って思ってるの????
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 00:56:15.17 ID:75TC1QST0
いや、そうじゃなくて、注意しなければならないと決めるのは自分たち自転車乗りであって、
お前らみたいに責任のあるやつらがいう立場じゃない

ということらしい

つまり責任がないから歩行者はひき殺してもいいらしいw
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 00:56:19.35 ID:OswDRksW0
>>557
お前は何を言ってるのか。
責任を負うべきものが責任を負うって話なのに。

こりゃ話にならないね。クルキチの馬鹿さは底抜けだなw
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 00:57:20.65 ID:75TC1QST0
>>559
証拠不十分で却下です
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 01:01:25.02 ID:75TC1QST0
早く証拠出してくださいw
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 01:03:32.53 ID:75TC1QST0
早く証拠出してくださいw
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 01:06:48.26 ID:75TC1QST0
>>499ではっきり書いてある通り、責任は自動車であって、「注意しろ」は完全に別の話なんですけど。
混同してるのはお前の方。

ってわけで証拠出せ
すぐに出せ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 01:07:45.18 ID:75TC1QST0
逃げんな
証拠出せ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 01:09:02.84 ID:m2ucYz6I0
>>559
だから事故ったら車の責任なのは当たり前だろ?

お前の言い分だと自転車は何も注意しなくていいんだろ??
違うの?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 01:15:28.03 ID:OZgkLmyY0
交差点を曲がる車がいたら車の目の前で自転車おりて横断歩道をチンタラ歩いてイライラさせるのが面白い
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 01:28:13.77 ID:m2ucYz6I0
終ったか?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 01:30:19.35 ID:zmpSBKLR0
>>566
意図的に遅く歩くのはやめて下さい。悪質です。大迷惑です。
569564:2011/09/12(月) 08:15:58.36 ID:UodX+lj40
>>567
>>559を最後に負け犬くんは証拠を提示できずに逃亡しましたw
大口叩く割にしょぼい最期だったwww
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 09:14:03.96 ID:sthBh52E0
上で揉めてる状況だと歩道上の事になるだろうから悪意のある自転車だとあえてぶつかっていく事もあるんじゃね?
左折巻き込みや左側路地から鼻先を出した車なんて「新しい自転車欲しいな」とか思ってる時には格好の獲物じゃん。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 10:17:25.47 ID:v96l+cjX0
自転車が原則通りに車道を走っていれば最初から問題は起きていない。
左側道路外の施設への出入り、または交差点での左折時に左へ曲がる
自動車よりも左側に直進する自転車がいることが根本的に問題なんだ。
左折車よりも右側を直進する、これが一番安全。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 10:27:42.19 ID:VQyv8Bxa0
車道の左端寄りを走るという規定がありまして…
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 10:52:54.09 ID:v96l+cjX0
>>572
避けろよw
路駐いても左端を走らないといけないから突っ込むとか言うなよ?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 01:30:48.66 ID:J0jpe+/W0
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 01:39:56.83 ID:OXQs6Ui/0
>>574
ID:OswDRksW0っぽいのが、必死に長文で解答しててワロタw
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 01:49:00.53 ID:XIxynl9Gi
ここの車乗りレベル低すぎw
免許返上しろやw
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 01:59:09.83 ID:OXQs6Ui/0
末尾 i が来たぞ〜
逃げろ〜
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 19:24:04.46 ID:wrJnLfOG0
>>575
それぞれのトップにある回答、ベストアンサーを見たらどっちが正しいか解るはずだよね
ここでも何度も書かれてるような事だな。一部

1.自動車が自転車より速いのは性能の話で、速く走行できる自動車に一般道路でなにかの優先権が与えられているわけではありません。
ご自慢の馬力を生かして安全に追い越していけばよいのです。自転車に何かを求めないでください。
2.自動車は免許を取る時に法の遵守、交通弱者の保護、安全運転などを国と社会に約束しています。
対して自転車は何かを約束しているわけではありません。法を守ることは求められていますが、
単に求められているだけで実際は事故の場合の過失割合の算定にとどまり、
自転車は自動車を先に行かせますとか危険行為をしませんなどと約束した覚えは無いのです。
3.道路幅のほぼ全てを占有する幅の広い乗り物に乗っているのは自動車側の勝手な事情で、
それでいて自転車が邪魔というのは自己中心思考も極まります。
自転車の問題ではなく、その車幅の車に乗っている運転手と道路構造の問題です。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 20:43:48.57 ID:7dFDlrXW0
>>578

1、3はわかるけど2はどうなのよ…
>危険行為をしませんなどと約束した覚えは無いのです。
まるで開き直り、これはイカンでしょ。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 20:46:27.50 ID:wrJnLfOG0
まぁね。それは同意する。自転車もちゃんと交通法規は守るべき。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 20:53:14.87 ID:aJoBSW0E0
トラック運転手は自転車引っ掛けたら「自転車に乗ってた奴が死ぬまで引きずり回せ」ってウワサされてる
一生病院で治療費払うより、死なせて適当な手切れ金を渡した方が安上がりだってさ、おっかねぇ話だよな…
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 20:56:41.14 ID:i2NIa/jv0
そうそう
約束してなきゃ守らなくていいというなら
自動車免許を取った時に「法を守る」とは言ったが「絶対に」「無期限に」「どこを走行していても」
守ると約束した覚えはない
というのが通るはずなんだけどw
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 20:59:40.58 ID:wrJnLfOG0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1226678347

これの大型に乗ってた自称ゴールドは割とまともな事かいてるけどな


大型も乗っていましたが、ゴールド免許のコツは予測運転です。
自転車が前を走行していたならば自分の大型車が発生させている「風」も考慮します。相当の風圧を発生させていますから。

路駐の車が在れば自転車が右に膨らむのは当然ですから、優先させます。事故現場は多数見てまいりましたので事故の怖さは良く知っております。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 21:16:31.85 ID:Ae20dh+x0
>>582
『法を守る』と言うのはそう言う事をすべてひっくるめて守る、と言う事なんだよ。理解出来なければ免許証返納。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 21:30:48.61 ID:88dYIF4K0
582は「何時何分何曜日、地救が何回廻った日」レベルの話だな
小学生なみのこと言ってる
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 23:43:28.80 ID:kgSz3vai0
免許なんて警察の集金システムでしかないのだから
法を守るかどうかは個人のモラルにかかってるよね
罰金払えばお咎めなしなんだから

あ、勿論俺は道交法守るよ
警察嫌いだしゴールド維持したいしね
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 08:34:41.41 ID:UIiK8F8W0
>>582にマジレス返してるチャリキチは人間やめた方が吉
「こういう話レベルでおまえらチャリキチの言ってる事はおかしい」と言われてるとわからんのか?w

まあだからこそキチガイなんだろうけどw
ほんと単純で頭悪くて笑えるw
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 08:40:00.66 ID:5d+rrH/00
今日も朝から逆走チャリが邪魔だからガードレールのある場所の信号待ちで減速中、
左を開けて近くまで誘っておいてから、左と前の車との間詰めて塞いでやったわw

忌ま忌ましそうにこっちを睨んでからすごすごとさがって行ったw

ざまあwwwwwwwww
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 10:33:31.24 ID:fBhrJjCb0
>>587
チャリキチは関係ないよ。意味が分からなかったら教えてあげるから、ちゃんとした聞き方で質問して御覧?w
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 16:42:24.64 ID:kU0DOkiG0
>>589
関係あるに決まってるだろw
頭悪くて薄気味悪くて汗臭いチャリキチくんwwww
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 10:08:54.14 ID:lNQUVMCD0
教習所で自転車は避けろって教わらなかったのか?
無麺じゃ仕方ないが
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 10:57:01.29 ID:f5ulXW9k0
>>591
教わったけど、逆走自転車をどうしたらいいかは教わってないな

跳ね飛ばしてどかせばいいのかな
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 11:08:28.56 ID:JF8an+qn0
相手が違反でも自転車は保護しなくてはならない。
そんな事も解らないで車のってるのか?こいつらは。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 11:21:09.36 ID:aSDkzlvB0
>>592
逆走自転車だって自転車だろ?
自転車の説明を左側通行自転車と右側通行自転車とに分けて教わらないと理解出来ないような蟹味噌野郎は運転やめて欲しい。

歩行者についても、左側通行と右側通行とにいちいち分けて教わらないとダメかい?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 11:33:32.23 ID:rK3Q1+Lf0
>>592
はね飛ばしてお前と馬鹿自転車共々
公道から居なくなってくれればおk。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 13:39:14.01 ID:suvIskKi0
そもそも自転車を保護しようとは思わないな
まーお前らが何と言おうと免許証は取得してるから資格がどーの言われても車に乗るけどね
悔しかったら俺の免許はく奪してみれば?w

自転車は邪魔だし鬱陶しいからかすめて怖がらせて歩道に追いやるのがいいと思う
ちょろちょろ走られてひっかけたら損するのこっちだしな
車道走らなきゃならないのはわかったから、じゃあ自転車使うなよ
うざいから
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 13:45:24.37 ID:JF8an+qn0
>>596
うざい、邪魔なのは車な
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 14:10:01.84 ID:rK3Q1+Lf0
保護される側が偉そうに言うのもなんか違うよな

こういう
弱者なんだからなんでも保護しろや
って考え方は珍走団と変わらないと思う
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 14:42:33.78 ID:JF8an+qn0
>>598
お前は何を言ってるんだ。車は危険な乗り物だから乗り物の中でもっとも優先順位が低いんだよ。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 14:46:54.12 ID:rK3Q1+Lf0
>>598
は?そんなこと誰が話してんの?
馬鹿なの?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 14:49:18.32 ID:rK3Q1+Lf0
間違えて自分に安価した

>>599
そんなこと誰が話してんの?馬鹿なの?
頭おかしいの?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 15:00:06.25 ID:dcvkzl+g0
逆走はそうやって教えてた学区もあるようだ。
うちの嫁がそうだ。

中学のときに、引ったくり防止で教えられたようだ。右側走っていた方が、
原付で後ろから追い抜きざまにかごのものをひったくられることが無い。って。

その癖でどうも右側を走ってしまう。と。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 15:55:57.03 ID:suvIskKi0
>>597
俺から見れば自転車うざい
お前から見れば自動車がうざい

そんなことをいちいち書かないといけないほどお前が頭が悪いのはわかった
お前という人間自体もうざいわ
2度と俺にレスをするな
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 16:05:35.87 ID:rK3Q1+Lf0
>>603
何コイツ??
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 16:24:52.23 ID:JF8an+qn0
>>603
俺から見ればでも、お前から見ればでもなく、客観的に自動車は邪魔な。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 16:32:28.68 ID:aSDkzlvB0
>>596
引っかけたら損するのが自分だってわかってんなら、かすめて怖がらせるだなんて言うなこの犯罪者予備軍めw
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 17:04:20.85 ID:aSDkzlvB0
邪魔邪魔って言う方がうるさいよ。

道路を共有しあってんだから、誰だって自分以外は邪魔なんだよ、当然じゃん?
(邪魔だと意識してないと言う奴もいる。しかし、早朝深夜など自分以外に一台も走ってない状況にいたら、随分と走りやすいと感じるはず。だからそう言う人も同じ。)

それでも口に出さずルールに従ってるのが大人なんだよ。
自分だけが周囲を邪魔だと感じてると思ったら大間違い。それを邪魔だ邪魔だと当たり前の事をシャーシゃーとぬかす奴を見てると滑稽で仕方がないw
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 17:21:00.53 ID:W4qW4pvK0
>>605
いや客観的がどうとかは仕方ないからそれでも良しとするが、
俺が邪魔と思う感情は俺の物だ

自転車は邪魔
俺の中ではこれしか有り得ない
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 17:31:52.94 ID:JF8an+qn0
四次元レスって事だな。事実や真実とは無関係に自分はそう思うって別次元からのレス。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 17:39:13.29 ID:rK3Q1+Lf0
>>607
俺はあまり邪魔だと意識しない方だけど
ルールを守らないのは邪魔に感じるね
特に自分たちが交通弱者なのを良いことに
好き放題してるバイクや自転車は邪魔に
感じる
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 17:53:17.77 ID:JF8an+qn0
>>610
ルール守らないという事で言えば車は皆速度超過してるじゃん。
問題はルール違反じゃなくて、単車が車を縫って走ってるのが悔しいってだけだと思うんだが。

でも、単車が車の間を縫うのも車が邪魔だからだよ。信号やらでのそのそしてるし、渋滞してるし。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 18:11:12.93 ID:rK3Q1+Lf0
>>611
> 問題はルール違反じゃなくて、単車が車を縫って走ってるのが悔しいってだけだと思うんだが。

人がルール違反が問題だって言ってるのに
なんでこうじゃないの?とか勝手に話を変えるんだ?
俺はこういう自分勝手なやつが嫌い
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 18:25:31.80 ID:OnS1ODZuO
結論
お前ら2ch見るな
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 19:08:57.26 ID:JF8an+qn0
あら図星
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 21:46:29.15 ID:fLpFTj/L0
皮肉なもんだが邪魔だと思われてる自転車の事故率は低いんだよな。
車道走ってて後ろから車に追突されるって事故はあまり起きてない。
まぁ視界に入ったらほとんどのドライバーは避けて行こうと思うし
注意もするし。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 21:51:13.70 ID:aSDkzlvB0
>>615
そりゃ、避けないと事故になるから当然避けてくだろうよ。

注意?ドライバーが何て注意するの?『邪魔だ!』って?それは注意ではないw
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 22:22:57.19 ID:fLpFTj/L0
>>616

>注意?ドライバーが何て注意するの?『邪魔だ!』って?
>それは注意ではないw

いや、そっちの注意ではなく…
追い越しで横通過するときだって車道走ってる自転車に対してなら
ふら付きや転倒に注意して間隔空けて避けていくじゃない。
ところが歩道にいる自転車に対してはその注意が働いてない気がするのよ。

この間も歩道走ってた自転車が車道側に転倒して車に轢かれるって事故
があったじゃない?
ガードレールが無い歩道か交差点付近でガードレールが無かったのか…
とりあえず自転車が歩道にいるからって理由でわざわざ横間隔を空けたり
してなかったんだろうと思うのよ。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 10:36:26.07 ID:i4N7BhlpP
要は二輪車が交通弱者である事は厳然たる事実って事だ
保護の対象すなわち一人前ではないという事
それを弁えて道路を使えって事だ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 10:53:44.03 ID:5xX8srl/0
>618
なるほど日本の道路は弱肉強食ということですね。



では、


普通乗用車は大型に道譲れや!!
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 11:25:08.88 ID:u5U2F0rz0
うんわかった譲る
ってわけで>>619が認めてくれたように自転車は車に道譲れよ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 11:29:27.95 ID:qcrq3xIt0
>>620
初めっから左端を走ってるので、自己責任で追い越して行ってくださいな。
大型車(バス・貨物)優先はちゃんとよろしくね。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 11:54:40.69 ID:LEGVl3+X0
ネット弁慶はここで鬱憤をはらし、日常の運転では何一つ主張は出来ないのでしたw
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 23:26:34.02 ID:pbiZm7BY0
TBSのニュースキャスターでやってたけど、
チャリあんまりだってネガキャン始める必要が出てきたか
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 18:42:53.40 ID:Xcui1cZk0
そりゃ、一般的にロードみたいな自転車は
迷惑な存在だから仕方ないわな。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 22:16:52.75 ID:5gMYw1eP0
うむ、ロードは邪魔だ。 俺も自転車乗りだけど
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 22:31:25.92 ID:UonnIvTM0
邪魔なのはクルマな
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 22:40:38.32 ID:46NQaYMc0
まぁ車に乗ってても自分より遅い車が前に居れば邪魔だからなw
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 23:20:19.91 ID:cW+HYA9S0
>>627
いや、遅いとか大きいとかだけなら邪魔じゃないぞ
ロードチャリを筆頭とする混合交通を理解せず我が物顔で傍若無人な走りをする奴らが邪魔なだけ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 05:08:06.30 ID:hDqM3C5Y0
混合交通を理解してるならどちらが優先でどちらが譲らないとならないかは解るはずだが?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 08:03:24.38 ID:56OSLv0o0
>>629
優先だから何をやっても良いと思ってるのがロード乗りだって事だな
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 09:23:15.96 ID:OP9gl3ms0
>>628
混合交通ってわりには自転車が車道の左端を走ってることを
全く意識せず進路ふさいで車止めちゃうよね。
駐車場無い場所はあきらめれば?
結局自転車レーンだって路駐の問題があるから整備が進まないのだし。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 10:12:26.09 ID:0+sQreev0
自転車道の整備なんか後回し
違反の取締り強化が先決だろうね
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 10:27:38.73 ID:F4S/KGOe0
>>631
お前だってゴキブリみたいな害虫の通り道だからって家具をおくのに躊躇わないだろう?
そういうことさ
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 11:04:19.12 ID:hDqM3C5Y0
害虫はクルマな。排気ガスを出すし、馬鹿みたいに幅を取って交通の阻害要因。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 11:14:04.14 ID:F4S/KGOe0
>>634
あれ?俺は害虫が車じゃないなんて一言も書いてないんだけどな〜?
一体何を指して害虫と言ってると思ったのかな〜?w

もしかして自転車が害虫だって自覚があるのかな〜?www
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 11:29:35.17 ID:hDqM3C5Y0
まるで小学生だな
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 11:56:37.25 ID:F4S/KGOe0
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 12:02:01.17 ID:cFiNeutc0
路上違法駐車して、自転車に回避行動を取らせたことがあるやつは
自転車を批判する資格はゼロだよ。

路上に障害物置いて、人の命危険に晒して他人様を批判しようなんざアホのやることだ。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 12:04:02.05 ID:cFiNeutc0
最近じわじわと色分けで自転車専用レーンを作ろうという動きがあるのに
そこにでーんと路駐してる車とか見ると、本当に車乗る資格ゼロだと思うよ。
結局そこに「車道は車が一番偉い」とかいうわけのわからん意識があるからだろ。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 12:05:41.28 ID:cFiNeutc0
あと逆走自転車と信号無視自転車は跳ね飛ばしても車の過失ゼロっていう法律欲しいね
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 12:10:14.62 ID:eJB35uZU0
免許がいる自動車と、免許いらない自転車で、おなじようにルールを守れというのが無理だろ。
歩道走行や右側通行や信号無視できなかったら、バイクと同じになって不便でしょうがないし。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 12:15:43.51 ID:hDqM3C5Y0
>>641
歩道走行も逆走も信号無視もしないけど自転車便利だよ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 12:28:51.49 ID:F4S/KGOe0
>>638
批判するのに資格などいりません
今までもこれからも、私自身が何をしていようと好きなように自転車を批判します
それをアホと言うならアホで結構
お前にアホと言われても痛くも痒くもありません
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 12:30:20.05 ID:F4S/KGOe0
>>639
どういう被害妄想か知らないけど、車停める度にいちいち
「車道は車が一番偉い」なんて考えて停めてるやつはそうそういないと思うよ
こんなこという奴はさすがに気持ち悪くて引くわ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 12:33:05.27 ID:OP9gl3ms0
>>633
害虫の通り道って…
ちゃんと家掃除しようよ…

>>643
>お前にアホと言われても痛くも痒くもありません

不衛生にしてるとそのうち本当に痒くなってくるぞ…
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 12:35:11.66 ID:F4S/KGOe0
>>641
現実的にママチャリはどうしようもないな
そこに付随する交通法規はろくに知らずにただ単に「自転車は車道走るものなんでしょ(キリ」とかいうやつばっかりだしなw

ま、「俺ら自転車乗り(キリィ」みたいなサイクリスト様たちは自主的に交通法規守れないくせに、車乗りから言われると資格が
どうのと話逸らすばかりだからなぁ
決して清廉潔白ではない国家が決めた交通法規だから「俺らの走り方を決める資格はない」とか思ってるんだろうな
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 12:36:42.35 ID:F4S/KGOe0
>>645
害虫がいるいないにかかわらず、通る可能性のある通り道ってのは存在するんだけどな
ま、図星だからそういうくだらない返ししかできないんだろうけど
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 12:40:08.86 ID:F4S/KGOe0
>>631
放置自転車も歩行者の迷惑だから、駐輪場確保できない場合は自転車ででかけるのも諦めな

違法駐車・違法駐輪の車両に対しては窃盗以外なら何をしてもいいという法律でもできれば、怖くて駐車も駐輪も
できないだろうね
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 12:51:27.77 ID:OP9gl3ms0
>>647
>通る可能性のある通り道ってのは存在するんだけどな

場所が分かってるならそこは家具を置かないほうがいいだろ…
物陰になると余計に害虫にとっては住みやすい環境になるぞ。

>>648
放置自転車なんぞ「盗って下さい」と言っているようなものだからなw
青空駐輪やらそんな恐ろしいことできないわ。
現にワイヤーロックだって気休め程度にしかなってないし。
俺は必ず警備員が常駐してる駐輪場に止めてるよ。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 13:19:11.58 ID:F4S/KGOe0
>>649
害虫については既に最初のレスから離れすぎてて意味がないからもう続けるなw

あと、お前個人が駐輪場に停めてるかどうかは書かなくていいよ
放置駐輪について話をしているので、駐輪場に停めてる自転車はどうでもいいからw
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 13:21:42.02 ID:F4S/KGOe0
>>649
最後にまとめを書くとすれば、害虫の通り道になろうが害虫が困ろうが知ったことか、ということだなw
蠅やゴキブリが困らないように、なんて気を使う人はほとんどいないだろう?
それと同じように、自転車に気を使う人なんてほとんどいないということさ。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 14:01:06.02 ID:B68SRUc/0
>>644

>>639はね、別に『考えてる』とは言ってないよ。>>639は『意識してる』と言う言い方をしているが、これは意識と言うより無意識と言った方がいいかもしれない。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 17:14:07.64 ID:F4S/KGOe0
>>652
うん、そういう言葉遊びはいらないんだ。
意識的、無意識的両方の意味で考えてると書いたけど、言葉にこだわるなら改めて書くよ

>「車道は車が一番偉い」なんて意識的にも無意識的にも考えて停めてるやつはそうそういないと思うよ

これでいい?
そしてやっぱり>>639は気持ち悪いよ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 17:43:00.60 ID:OP9gl3ms0
>>653
…最後じゃなかったのか?
まぁ結局のところ>>651
>それと同じように、自転車に気を使う人なんてほとんどいないということさ
これが全てだろうな。

自転車で悪質な運転をしてる連中も自動車に気を使おうなんて考えてない。
だから後方確認無しで車道中央に膨らんでくるわ信号無視するわ…
それで事故ったらほとんど車の責任だからな。

相手に対して気を使わないドライバー、自転車乗りが双方にいる限り
こういう問題は付いて回るだろうな。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 18:00:27.46 ID:F4S/KGOe0
>>654
最後なのは害虫関係の話ねw
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 20:11:57.34 ID:xbHvBh9W0

お前には無理か。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 14:02:24.80 ID:iZ2UApNhI
自転車で路駐を右から躱す時に追い越す車がいるが、ここで
自転車に文句を付けている連中は、そんな危険な事はしない
よな?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 14:20:48.45 ID:uElyFpPV0
いるんじゃね、何せアフォで危険を認識できない下手糞ドライバーたちだから
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 16:17:00.16 ID:DbmuwAkW0
自転車乗りの方も後方確認しない、確認しても盲目的に弱者優先と言って人間に当然ある防衛本能が
麻痺してるキチガイばかりだよね

普通「車のドライバーが危険な走行をするかもしれない」と思って回避行動を取るものだが、弱者は
そんな遠慮をする必要はない、車が譲るのが当たり前なのだという奴はそう思いながら轢き殺されれば
いいんじゃない?w
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 16:34:28.33 ID:P08wEqfZ0
>>659
単に安全運転義務を履行したくないという愚痴にしかなってないじゃん。
現実にそういう場合でも危険を与えないように運転しなくてはならないのはドライバー。
お前の書き込みはそれを「したくない><したくない><うえーん><」って言ってるのと変わらない。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 17:18:31.37 ID:ofHJ8eR+0
車も自転車も乗ってたら 
車道の真ん中を堂々と走るバカロードみたいな
事は出来ない筈だけどな。 
車に乗ってるやつが、そんな事してたら
ゴールド免許じゃないんだろうな。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 17:33:06.31 ID:P08wEqfZ0
自転車が左端を走らなくてはならないのは車両通行帯が無い場合だけな。
車両通行帯があればど真ん中を走ろうが何ら問題ない。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 17:50:42.07 ID:ReSu6/SB0
車両通行帯がある場合
じゃ全ての道路になっちゃうなw
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 18:03:15.71 ID:P08wEqfZ0
>>663
18条読んだこと無いらしいな。ゴミドライバーは本当に道交法を知らないね。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 18:05:35.78 ID:24uA7Jbh0
>>662
車道のど真ん中はさすがにダメだろw
第一車線の中央まで。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 18:23:54.17 ID:P08wEqfZ0
>>665
第一車線の中央じゃない。第一車線なら何処を走ってもいい。
本当何もしらないなぁ。本当に免許持ってるのか?お前ら。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 18:32:34.70 ID:ReSu6/SB0
ん?車両通行帯の意味わかってる??
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 18:42:27.18 ID:P08wEqfZ0
>>667
18条読んでこいよw
ドライバーより自転車乗りの方が遥かに道交法に明るいよ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 18:53:37.27 ID:24uA7Jbh0
>>666
そうだな。第一車線の右寄りでも合法だった。
しかし左に通行できるスペースがある時に、わざわざ中央側に出てくることもないよね。
670659:2011/10/01(土) 18:58:00.59 ID:c3TMqWAt0
>>660
そうだね、君の言う通りじゃないかな?
危険を与えないように運転しなければいけないのはドライバー、って
後方確認しないで突っ込んでいって、現実に車道にいる「注意深くないドライバーの運転する車」に
弾き殺されればいいさ
頑張れよ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 19:06:35.73 ID:vrkd+AUF0
暴走自転車は車道の害悪
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 19:10:16.80 ID:P08wEqfZ0
暴走って何すか?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 19:10:29.27 ID:nkKQhd0o0
逆走で交差点へ進入しないでね。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 19:16:55.50 ID:QmDBEB1O0
>>672
暴走自転車は車道の害悪
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 19:34:31.83 ID:EXsn5Bl10
>>669
本来は車両通行帯の設けられていいる道路(例えば2車線)では車両は全て
左側の第一車線を走らないとならない。
中央寄りの車線を走れるのは追い越しをする場合と右折の場合のみ。
左側の車線を走っていて自転車や原付など遅い車両が前方に居た場合は
右側の車線を使って追い越しましょう、そのために右側の車線は空けて
おきましょうというのが道交法の趣旨。

まぁ実際は右車線も常に車で埋まってるけどね。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 20:12:55.60 ID:zLBh8trV0
>>669
路駐で埋まってるときとか、埋まってなくてもときおり路駐が点在してるときとか、
その先に左折専用レーンが現れるときとかは左車線の中で右寄りに移動することはよくあるな
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 20:28:13.79 ID:EXsn5Bl10
>>676
そもそもドライバーは自転車が左折専用レーンから直進するって
ことを分かてる奴がどれだけ居るのか?
左折レーンにいるから左折だろうと思ってる奴多いんじゃないかな。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 20:47:35.40 ID:NHTBXFsJ0
二段階右折守ってる自転車は見たことないな
原付ですらできることなのに
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 21:08:23.63 ID:W359+0xJ0
>>678
右折レーンに自転車並んでる?
住まいはどこ?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 21:10:53.82 ID:nkKQhd0o0
福岡に行った際に、右折レーンで右折の機会を伺ってる自転車を何台か見たな。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 21:36:48.03 ID:P08wEqfZ0
>>680
で、何か問題あったか?大体車乗りの言うのは嘘ばっかだからさ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 21:38:31.42 ID:nkKQhd0o0
>>681
何で突っかかるの?見たよって報告しただけなのに。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 21:56:13.41 ID:ReSu6/SB0
車両通行帯の意味もわかってない奴が
道交法わかってないとかドヤ顔してらw
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 22:01:21.97 ID:Hj+IlZgD0
>>682
自分以外のレス全てに悪意を感じてるんだろうな。
苛められてた奴ほど攻撃的になるからな。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 22:07:12.07 ID:P08wEqfZ0
>>682
で?それで?

>>683
お前が解ってないのなw 
これは恥ずかしい→>>663
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 22:29:52.39 ID:QC/hKH+y0
図星だったんだな。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 11:52:27.63 ID:rYCcrU0Y0
>>685
苛められてたの?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 12:39:18.13 ID:Y6ARDVuo0
自転車の一時停止って見た事が無いなぁ。
法的にって言うならちゃんとやらなきゃね。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 12:54:58.32 ID:Q09HpFV30
>>688
俺は基本的に車なんだけど、車の時も自転車の時も「止まれ」のとこは完全に静止してる…
が、完全に守ると自転車は確かにくそ面倒臭いなw
漕ぎ直しが異常にかったるいwww

車の時は後ろからプープーとクラクション鳴らすバカも多いし…
「自分は停まらないから前の車が停まるわけがない」って決めつけてかかってるんだろうけど…
こういうケースで追突されたら責任の比率ってどんなもんなのかね〜
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 13:15:17.16 ID:tDyehhKj0
>>689
>車の時は後ろからプープーとクラクション鳴らすバカも多いし…

自転車の場合はクラクションかで無くそのまま横を抜いて行っちゃう奴多いよ。
ドライバーも自転車が一時停止するわけ無いと思ってるらしいね。
前に見通しの悪い路地で一時停止したら後ろから来たタクシーが停止せず
自転車の横を通り過ぎてそのまま左折していったことがあったけどなんで
一時停止する意味分かってるのかね?
どっかの県だかは踏み切りでちゃんと一時停止する車はわずか4%とかって
結果も出てるらいしけど。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 13:27:43.73 ID:Q09HpFV30
10年以上前に車乗ってて、2年くらい前まで車に乗ってない期間があったんだけど、
久々に車乗ってみると、トンネルでライト点ける車も激減したし、踏切や一時停止も
停まらない車が増えたと感じたなぁ 全体にマナーが悪くなってる感じ。
自転車も「軽車両は車道を走る」という部分だけ知識で持ってて、他の交通法規は
守る気なし、みたいなのがすごく増えた印象

自転車が「止まれ」で止まってる光景ってほぼ100%見ないなぁ
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 14:52:54.64 ID:BAC+LAoG0
>>689
漕ぎ出し面倒くさいならエンジンつければよくね?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 15:08:41.17 ID:Sa44MJdX0
自転車や原付に安全運転を求めるのは無理だから、
自分の人生を守るためには全面的に車側が注意するしかないよね。

それから、これはサンドラ連中なんだろうけど、ロードなんか
上り坂でなけりゃ普通に 40km/h 程度で巡航してるのに、
タイミングを探してはわざわざ抜くよね。あれは何なんだろう。
相手が原付とかでもそうだけど、小さいものを見ると抜きたくなるのかね?

そんなに遅くないんだから、そのまま車間空けて追走してりゃいいのにと思う。
上り坂で自転車のスピードが落ちた時に抜く方が、速度差もあってよっぽど楽だし。
まあ、そこでケツ振りに必死になって膨らむ自転車は糞だけどw

で、そうやって抜いた後は爆速ですっ飛んでいくのかと思えば、
その自転車に毛の生えたようなスピードしか出さない。
アホかと。こういうアホなところがサンドラなんでしょうかね。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 15:24:41.17 ID:Sa44MJdX0
>>677
この手のスレだとどうしても法律知識の議論になりがちだけど、
自転車と車だと法律を知っていても無駄なんだよね。
車同士なら、どちらが法律を守っていたか過失割合の問題になるけど、
対自転車だと事故になった時点でほぼアウトでしょ?法律は関係ない。

ドライバーとしての感覚で言うと、信号待ちで自分の前や横に自転車がいたら、
青になっても、その自転車がどう動くのかはっきりわかるまで自分は動かない。
まず自転車を先に行かせて、安全な場所で改めて抜く。

左折レーンにいる自転車なら、次の行動として左折直進右折逆走転倒全部想定する。
自転車が行動するまで車は動かない。これが基本じゃないかな。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 15:54:19.86 ID:mfvuQ11/0
>>693
別にアホでもないしサンドラだからでもない。ゴクフツー。
ちょっと自己中心的じゃあないか?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 16:15:25.46 ID:Q09HpFV30
>>692
それは違う乗り物になっちゃうだろww
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 16:34:52.79 ID:Oo7ejhlR0
>>693
40kmとか30kmってドライバーからしたら、結構微妙な速度だろうな。
違反だけど、40制限の道でも60とか70出てることあるしね。
でも、バスが40kmで走ってたら、おとなしく後ろついて走るんだから、
自転車や原付だからって抜かさなきゃならない理由はないわな。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 17:07:36.24 ID:laCP9kJv0
理由って(汗)

前がバスならなかなか抜けないから大人しくしてるだけ。
前が自転車や原付の場合は抜きやすいから抜くだけだよ。
もちろん、前が自転車や原付であっても抜けるような状況でなければ抜かない。これ当然。

抜ける状況なのに、自転車や原付の後ろを大人しく走るなんて理由なんて無い。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 18:49:18.07 ID:Sa44MJdX0
>>698
その判断を自転車が前にいる時から考えるって感じだなあ。自分の場合。

目の前の自転車を抜いても少し先にバスがいれば、
どうせそこでバスの後ろを大人しく走るしかなくなるでしょ。
そうなるだろうと想定できるような道路、状況なら最初から自転車も抜かない。
無駄だから。

もちろん、バスってのは一つの例。実際には信号、遅い車、色々あるよね。
この自転車を抜いたら最終的にどれだけ到着が早くなる?ってのを考える。
考えて、結局大差ないなぁと思えるような状況では抜かない。
抜いても変わらないのに抜くのは無駄だから。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 19:49:52.48 ID:laCP9kJv0
そりゃ、その場その場のケースで抜かなかったりする事はあるよ。

自動車には自動車の流れがあるんで、自転車を抜けばどれだけ早く到着するのか?等とは俺は考えない。抜けるようであれば抜く。単純にそれだけ。

自転車を抜いても到着時間がそう変わらないからとその自転車を抜かないのは、自分の前はその自転車のみ、自分の後ろは数珠繋ぎ(渋滞)となった自動車の列、と言う状況をイメージしてしまう。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 20:03:34.21 ID:PBRkwnH10
>自動車には自動車の流れがある

これが大間違いだけどな
それと自転車で渋滞なんて起こらない
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 21:02:13.32 ID:kAzDWhm+0
>>701
交差点ですり抜けた先に
馬鹿が何台も詰まってるだろ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 21:05:03.23 ID:PBRkwnH10
>>702
どういうこと?意味が解らないけど。
自転車が交差点をすり抜けた際に車が数台流れ(笑)ではないという話?

それを渋滞と言うの?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 00:17:20.78 ID:C6VRy65P0
車には車の流れがある、確かにそうだ。
前に自転車や原付など遅い車両が居れば抜くのはごく当たり前。
自転車や原付の流れに車が付き合う必要はない。





当然自転車も車の流れに付き合う必要はない。
車が流れていれば左端を走る自転車を追い抜いていく。
渋滞していれば左端を走る自転車が車を追い抜いていく。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 00:22:16.06 ID:+GuoT4BR0
無駄に改行してまでいいたいセリフなのか
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 08:24:48.67 ID:zjARaom10
書いてる途中でエンター押しっぱなしで寝ちゃったんだろ。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 08:31:54.50 ID:/NtTa8Cj0
すり抜けしてる自転車の後ろをバイクで走ると前のチャリが必死でこぎだすから笑える。
根性無いやつは歩道に逃げるけど。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 08:50:30.14 ID:CE/ELTI60
むしろ逆だけどなぁ。後ろからバイクが来たら俺の方が優先だとゆっくり走ってやる。
それとバイクの方が幅が広いからすり抜けは遅いから逆に追い立ててやる事の方が多い。
幅が足りなくてバイクが停まってる後ろからわざと咳払いをしたりブレーキレバーの音をさせてプレッシャーを与える。
ミラー見てるとチラチラ気にしたり、右に寄って避けるのが面白い。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 08:55:24.43 ID:/NtTa8Cj0
俺やられたことないなぁ。
排気音がうるさいからかな。

煽ってるつもりはないけど、チャリ加速→距離が空いたから俺も加速→チャリさらに加速。。。
減速したら「ああバテたんだな」と思う。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 09:00:06.80 ID:CE/ELTI60
そんなんでバテる訳無いじゃん。
30km/hで200kmとか普通に走れる奴ばかりなのに、すり抜けの速度でバテる訳が無い。
必死だとかバテたとか勝手に思い込んでるだけだよ。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 09:06:38.87 ID:/NtTa8Cj0
じゃあ何で途中で加速しなくなるんだろう。
不思議だなぁ。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 09:07:14.64 ID:CE/ELTI60
脳内妄想だからだな
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 09:18:20.08 ID:/NtTa8Cj0
> 脳内妄想だからだな
これがすでに妄想じゃんw
妄想の方が良いの?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 11:17:54.46 ID:Wn+26rIZ0
>>708
>わざと咳払いをしたりブレーキレバーの音をさせてプレッシャーを与える。

メット被ってるし、エンジン音してるし、そんな微音じゃ聞こえない…。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 11:21:12.51 ID:so6I4Co60
なんかよくわからんけど、この下手糞ドライバーさん(ライダー?)は頭打ちになるまで加速しないと気が済まない人なの?公道で?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 11:26:38.31 ID:CE/ELTI60
>>714
大体はミラーで自転車が居ることに気づいて避けたり、バツが悪そうにしてたりするよ。
バツが悪そうというのは一度ミラーで確認するだけじゃなく、2回3回とミラーで自転車を確認する。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 12:02:48.88 ID:qh8U97Of0
自意識過剰
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 12:10:53.71 ID:XAnIY0Na0
後ろが>>716みたいなキチガイだといつ刺されるかわからんからな
そりゃあ気になるさ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 12:18:38.05 ID:W7vlYnZv0
ここ一連のレスがとても気持ち悪いな
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 12:25:15.92 ID:/NtTa8Cj0
>>715
チャリがあまりにも遅いから仕方がない。
子供乗せてるママチャリとかおじいちゃんおばあちゃんだったらプレッシャーかけないように車間空けて高めのギアで走るけどね。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 12:36:12.74 ID:Mxo23piW0
チャリ乗りのストーカーみたいな思い込みがキモイ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 13:16:35.14 ID:SUWjvzUS0
>>708
俺はそんなことされても全く気にしないなぁ。
黙って後ろにいろ!って感じだね(笑)
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 13:19:42.78 ID:SUWjvzUS0
>>716
お前、自分の思惑通りに前のバイクがお前を意識したり焦ったりしてるとでも思ってるのか?>>717の言う通り自意識過剰もいいところだ。
たかが自転車、いつか殺されるぞ。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 14:41:28.01 ID:CE/ELTI60
>>723
実際焦って避けるバイクが多いから
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 15:34:28.03 ID:LlNdAAxY0
オレはほぼ毎日、都内の幹線道路を走ってるけど
自転車がバイクを追いかけてるところは見たこと無いなぁ〜(笑)

逆にチャリが追いかけられて、邪魔になってるのはよく見るけど
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 15:50:13.94 ID:CE/ELTI60
という思い込みだね。実際よく見かけるし、俺もやってるから。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 15:56:39.46 ID:7SLDnmUD0
つか、トロトロのところに一度追い付いて速度落ちたら、どんなに健脚でもエンジン付きの加速には置いていかれる
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 16:02:37.33 ID:CE/ELTI60
すり抜けの場面なんだから
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 17:38:03.10 ID:XAnIY0Na0
追われるバイクの人が危険だから信号待ちの時は車を左に寄せて
バイクも自転車もすり抜けられないようにしてあげよう
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 18:03:58.45 ID:P4CMpyaD0
>>729
今更言わんでも左折する時はそれが基本だ。
右に振ってからの大回り左折しかできない馬鹿からは免許取り上げ。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 18:13:37.74 ID:GgfKcdZCO
いつも思うんだが自転車オタクが好むようなチャリに乗ったオタク
オタクが鼻で笑う安物チャリに乗ったプロのサイクリストどっちが速いの?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 18:18:16.08 ID:iV4XAsKX0
どこの局だかテレビでやってたな。
時速60km/h以上で疾走できる競輪選手もママチャリでは30km/hぐらいだった。
よって、オタクが速い。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 18:19:02.02 ID:XAnIY0Na0
>>730
それは当たり前
俺が書いたのは直進の場合もってこと。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 18:19:57.52 ID:XAnIY0Na0
>>732
いや、安物って、ロードの安物って意味だろう多分w
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 18:42:16.20 ID:pWm5hAOv0
乗ってる人の努力才能より機材の良し悪しで決まるのか…切ない世界だな
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 21:07:10.24 ID:C6VRy65P0
>>725
そりゃそうだろ…
すり抜けの時だって間隔が広ければオートバイは40キロ位出てたりするからな。

>>735
それが機材スポーツの面白い部分でもある。
選手の身体能力をいかに引き出せるか、その部分も勝敗の大きな鍵。
メーカーはそこを徹底的に追求するわけさ。
競輪とかは公営ギャンブルだから機材の制限は厳しいみたいだけどね。

ただやっぱり難しい問題で少し前に水泳でレーザーレーサーが話題になったじゃない。
あれだけずば抜けて性能が違うものがでてくるとさすがにどうだろうって
問題は出て来るんだろうけどね。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 21:34:52.98 ID:W7vlYnZv0
所詮ロードなんてもんはインチキ自転車だからな
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 21:47:33.89 ID:6oMO0w4A0
MTBのほうが好きと言ったらニワカ扱いされた
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 22:06:04.48 ID:K1rxnWbc0
>>719
>>721
ん?それだけ?
明日も車道走行するので遠慮なく
吐くまで気持ち悪がってください
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 22:09:39.11 ID:tSZl+Huu0
自意識過剰だな。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 22:15:29.41 ID:qmFq5yoa0
>>739
で?それで?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 22:31:20.33 ID:K1rxnWbc0
>>741
絡みたいだけか
きもちわるう
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 22:37:17.07 ID:6fsf3VoR0
>>742
741はお前の口癖だろ。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 22:38:09.59 ID:Z9Ia4vca0
LEDライトはまぶしいくせにどこに居るのかわかりにくいのでやめて
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 22:50:55.33 ID:K1rxnWbc0
>>743
もう少しひねって書き込んでくれると
楽しく相手できるんだが
お前には無理そうだな
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 22:54:37.37 ID:D17HmdqJ0
情弱サイクリスト頭使えwww
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 23:05:29.12 ID:5FOQ1NMB0
>>744
しかもチカチカ点滅とかな
あれ死ねばいいのに
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 23:07:46.72 ID:mKhjFUfA0
いることがわかればいいんでね、あんなもん
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 23:11:01.54 ID:D17HmdqJ0
詰んだな。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 23:49:43.58 ID:UK1AiRB50
自転車は点数も切られないし罰金もたかがしれてるからやりたい放題(笑)
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 07:33:08.62 ID:vJa01oTV0
>>708
エンジン掛かってるバイクのライダーに聞こえるほどの咳払いってどんだけの音なの?
声楽でもやってる人ですかw
やっぱり頑張って咳払いしても聞こえなかったら恥ずかしいの?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 07:38:55.41 ID:bgCYJe6O0
>>749
自演してたるのがバレてないと思ってるんだろうな。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 19:04:30.89 ID:wBN5k5tD0
トラックがバンバン走ってる大通りだと歩道を走るチャリはヘタレです。
754↑それだ:2011/10/04(火) 21:42:56.20 ID:6aIeL71m0
なるほど
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 23:38:24.07 ID:uEFotFen0
>>753
トラックよりもその横をすり抜けてくるスクーターが怖い。
渋滞して無くても車の左横から追い抜いていくピンクナンバーが
けっこういるけどあっちの方が脅威だよ。
車が自転車を追い越しにかかる、その間にスクーターが突っ込んでくる、見たいな。
だいたいアドレスかシグナスだな。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 08:01:12.85 ID:gji0XzP90
原付にさえ追い付けない。
歩道を走っても車道を走っても邪魔者扱いの自転車。
かわいそうにw
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 10:07:01.14 ID:o7uNsw2F0
自転車って乗員がむき出しなのに、あのローディの服装はなんなの?
肌の露出多いし、万が一の時にあれじゃ大怪我だろ…
自殺は樹海とかでやってくれないかな
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 10:11:30.46 ID:fAFR2Jue0
湘南に行けば水着で原付乗ってるねーちゃんが居るよ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 10:14:56.33 ID:fAFR2Jue0
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 10:19:39.64 ID:z/iO4NFh0
>>757
鉄のガワに囲まれて運転して、ガワの強度を過信して無謀運転→自爆死亡している奴の方が多いという現実。
自分の力量を量れない奴は何を着て何に乗ってもダメなもんだよ。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 10:38:55.93 ID:o7uNsw2F0
>>760
散々肌露出させて時速40km以上ですっ飛ばすチャリキチがガワもないのに自分の運転技術を過信して
無謀運転→自分の力量を量れない自殺志願者だという事はよくわかった
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 11:05:55.91 ID:eLa3Y5+gO
世界的な自転車競技者でさえ顔削って死んだのにな
フルフェイスヘルメット義務化しろよ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 11:22:15.89 ID:fAFR2Jue0
車は一般人の素人でも自爆事故しまくり。そんな風に死んでる奴が沢山居るよ。
車はフルフェイスメットプロテクターを義務化しろよ。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 11:45:25.65 ID:KMrVZQwj0
あの変なヘルメットなんの役にも立たんよな
ただのファッションアイテム
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 11:47:54.45 ID:fAFR2Jue0
と何もしらない馬鹿が言う
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 12:15:05.92 ID:KMrVZQwj0
知りたくもありません
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 12:17:36.02 ID:Swus5TbQ0
【ヘルメット】エイリアンの頭
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 12:18:44.57 ID:o7uNsw2F0
確かにそんな気持ちの悪いアイテムの事なんか知りたくないな
反吐が出る
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 12:28:00.36 ID:x/Ygid5T0
近所の片側3車線の幹線道路で右折専用レーンで待つチャリがいて非常に邪魔。
原付ですら2段階右折するのに。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 12:32:04.52 ID:Swus5TbQ0
>>768
知りもしないで効果を否定するのはおかしいよん。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 12:32:07.36 ID:8hpfWJ4h0
>>757
>自転車って乗員がむき出しなのに、あのローディの服装はなんなの?

あれは基地外自動車が迫ってきた時に素早く尻を出して屁をかますために薄着なんだよ。
チャリキティはペダルグルグル漕いでる最中、同時に腹圧も高めてるわけ。
10気圧ぐらいかな。満々に溜めた状態から5気圧ぐらいまでときどき放出するからその時は加速できる。
10気圧満々たまってる時に放出すると自動車のフロントガラス割れるな。
この前、表参道でローディー煽ってた馬鹿ドライバーが、屁圧でガラス割られて屁と同時に●も顔にぶっかけられて放心しての見たわ。
チャリキティローディーは超加速して信号2つ分ぐらい吹っ飛んで行った。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 12:33:51.83 ID:Swus5TbQ0
>>768
あ、766≠768でしたか。失礼しまつた。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 12:34:50.09 ID:o7uNsw2F0
>>770
効果なんて知りたくねーよ
見た目が気持ち悪いんだけど
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 12:35:03.84 ID:Swus5TbQ0
>>771
そーだったのかw
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 12:36:45.26 ID:o7uNsw2F0
>>772見ないで>>773書いた
すまそ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 12:37:33.19 ID:o7uNsw2F0
>>771
全て納得がいった
昼飯がうまい
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 12:41:07.37 ID:fAFR2Jue0
小学生の集まりって感じだね
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 12:43:08.55 ID:o7uNsw2F0
>>777は保育園児
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 13:06:28.69 ID:gji0XzP90
>>769
多分そいつはバイク憧れてるんだろ。
俺も中学生のときバイクに乗った気分になりたくて夜のガラガラの車道を走ってみた事がある。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 13:12:27.72 ID:fAFR2Jue0
右折専用レーンに居たら邪魔ってのは嘘だね。普通に車が居るのと変わらないのに自転車だから邪魔って言ってるだけ。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 13:41:40.66 ID:o7uNsw2F0
>>780
だろうね。
自転車は右折レーンに限らず、車道のどこにいても邪魔だからな
控えめに「右折レーン」って言ってくれてるんだから感謝しろよ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 13:52:00.28 ID:c6U5nBeH0
さぁ、いよいよ下手糞ドライバーが発狂してまいりましたw
お前なんかローディーの最後ッ屁に飛ばされて神田川のモクズガニに食われちまえ〜
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 14:04:25.22 ID:78nb26A60
神田川ってカニ居るのか
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 14:53:35.76 ID:o7uNsw2F0
>>782
チャリキチ様のギャグセンスに感動した
路上からは消えて欲しいがそっちで生き残ってくれ・・・・
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 15:13:55.60 ID:XuVwIL0h0
お前ら、チャリンパンジーのこと舐めてるんじゃないの?
志村どうぶつ園に出演しているパン君はチャリンパンジーの子供だけど、
あれは子供だから可愛いのであって、大人のチャリンパンジーは猛獣だよ。

チャリンパンジー♂成獣の太ももは平均70cm。王選手の太ももが60cmだから10cm太い。
ハンドル引き上げながら漕ぐから上腕も半端ないよ。だいたい40cmぐらい。
握力は500kg。ジャンプ力は15m。体当たりしたら車の方が吹っ飛ぶからね。
この前、チャリンパンジーの亜種のキングチャリングが、
片手にベッキー持ったままスカイツリーに登って自衛隊出動したの見ただろ?
チャリンパンジーの体格じゃ、人間の女性を片手に持って塔を登る、というのは不可能だけど、
車のボンネットやドアを引きちぎるぐらいわけないからね。逆らうと殺されるよ?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 15:26:08.10 ID:gji0XzP90
フロントガラスを粉砕出来る屁や大音量の咳払いが出たりと超人並みだな
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 17:18:07.06 ID:jADocll10
自転車板で凄いの見つけたわw


377 名前:ツール・ド・名無しさん :2011/10/05(水) 05:35:48.36 ID:A4fWwopT
こんなヤツ鴨るとか、お前ら度胸ありすぎだろ・・・
顔真っ赤にして追いかけてきたら、生きた心地しないわw

http://img.gazo-ch.net/bbs/14/img/201012/832259.jpg
http://img.gazo-ch.net/bbs/14/img/201012/832263.jpg
http://img.gazo-ch.net/bbs/14/img/201012/832264.jpg
http://img.gazo-ch.net/bbs/14/img/201109/988856.jpg
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 18:15:27.76 ID:fgbgL7XU0
>>786
きっと舌で人殺したりできるんだぜ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 20:31:48.52 ID:ROrrvwgE0
次のギャグはまだか…
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 16:41:55.03 ID:zL+M4G610
自転車向けの保険 示談交渉サービス付き 5,350円〜
http://www.jitensha.biz/

自転車向け保険セブンイレブン販売タイプ
示談交渉代行サービスがつくかどうか不明 4,760円〜
http://www.ms-ins.com/news/fy2011/news_0922_1.html
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 14:52:35.78 ID:wDRuuHor0
自転車歩道ずるいとか言い出して規制されたら、車道が自転車で渋滞したでござる
>>1死ね
ほんとドライバーの敵は全体を見れない傲慢ドライバーだな
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 16:44:24.49 ID:ezcpKIPp0
自転車で渋滞なんて起こらない
793ngn1-ppp61.osaka.sannet.ne.jp :2011/12/01(木) 20:18:30.38 ID:I6AZRBzH0
なんで俺が悪いねん!

向こうが車で殺したんやないか!
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 10:30:15.23 ID:TomKeJtT0
裸になって何が悪い
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 00:40:49.04 ID:RWVGD4Su0
ヘルメットをかぶる前に道交法を学べよw
http://www.youtube.com/watch?v=9MTvFZ8QH4k
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 10:47:50.63 ID:0+bD5gJc0
そうだな、制限速度を守ったり、追い越し禁止を守ったりしなきゃな
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 13:48:16.03 ID:KeE+IRc80
自転車で歩道を走る時の制限速度って? - カーライフ駆け込み寺 - 車のまぐまぐ!
http://car.mag2.com/kakekomi/rule/111215.html
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 21:11:48.74 ID:QBzf4OAR0
今の時期寒いので フルフェイスヘルメットかぶりたくなるのは 変態?。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 21:55:42.29 ID:OAQQXVih0
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 19:24:25.64 ID:pSZNsPuw0
>>799
かわいいなおいw

youtubeのゴーストライダーが皮ツナギとフルフェイスで自転車乗ってなかったか?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう
sti子