■質問に際して…
※ 車のトラブルに関する質問では、スムーズに回答を得るためにも、あらかじめ車種名・年式・
走行距離・改造点等の情報の提示をお願いします。
※ 質問に回答がないからと言って、数分おきに同じ質問や催促を連投するようなことは
しないでください。 回答を出せる有識者が常にこのスレにいるとは限らないので回答の頻繁な
催促は避け、少なくとも1日は待つようにして下さい。
※ 異音などのトラブルはケースバイケースです。まず発生源を特定してから質問しましょう。
前の方、後ろの方、床下からなどはNGです。またディーラー等へ行くことも解決への早道です。
※ マルチレス(複数のスレで同じ質問をする事)は非常に嫌われますのでおやめ下さい。スレを
移動する場合は必ず移動する旨を伝えた後にしてください。
※ アンケート形式の質問(○○ってどう思います?)はご遠慮下さい。
※ 「○○は自分でも出来ますか?」という質問は避けた方が無難です。誰もあなたのスキル
(技術や知識のレベル)を知らないので回答のしようがありません。「自分で出来るかどうか
分からない人が自分で出来るわけ無い」というのがこのスレの見解のようです。
※ 「○○してしまいましたが車が壊れてしまったでしょうか?」も非常に回答しにくい質問です。
「○○した事によって△△の症状が出ている」という情報を必ず付記して下さい。とは言え、
本当に壊れたかどうかは実際に車をを見ないと判断できない場合が多いので、最終的には
あなた自身かプロ(ディーラー等)が判断する事になります。
※ なお、「陸事」「陸運支局」「運輸局」「車検場」は同じ物として読み替えましょう。
(本当は「運輸局」ですが一部にまだ旧称で呼ぶ事もあります
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2010/09/25(土) 14:06:36 ID:NSqS7Oql0 [3/5]
■回答者の方々へ…
※ 質問者が車(or 免許 or ネット or 人生)の初心者である可能性があります。どんなにアフォな
質問があったとしても決して煽ったりせず分かりやすく丁寧に回答してあげて下さい。
※ まじめなスレですので嘘とネタレスは禁止です。不確定やあやふやな情報はその旨記入して下さい。
※ 荒らしと感じたら決して反応しないで下さい。荒らしにレスすることは、まさに相手の思う壺です。
※ お礼レスの催促をしないで下さい。質問者からお礼が無くても誰かがあなたに感謝しているはずです。
■その他注意事項
--------------------------------------------------------------
xxx 名前:助けて。。。 投稿日:20XX/XX/XX(X) XX:XX:XX ID:XXXXXXXXXO
車のタイヤがパンクした。どうすればいい?誰か助けて‥
xxx 名前:助けて。。。 投稿日:20XX/XX/XX(X) XX:XX:XX ID:XXXXXXXXXO
嵐ぢゃないです。本当にパンクしたなんです・・
xxx 名前:助けて。。。 投稿日:20XX/XX/XX(X) XX:XX:XX ID:XXXXXXXXXO
ありがとう。JAFには入っていない。けどスペアタイヤはある。けど工具が十字レンチとパンダジャッキしかない。。
---------------------------------------------------------------
このようなレス、又はコレに類するレスはこのスレに
出没する荒らしです。見かけても反応しないで下さい。
最近手口を変えてきているので、あやしいレスだと思ったら
必ずそれ以後は放置するようにして下さい。
>>968 長文書いて疲れたろうけど、質問者はそこまで深く考えてないと思うよ。
ガソリンが少なく済む代わりにバッテリー代がかかる。さてどっちが得か?程度だろうね。
「少なくとも走行距離を書いてもらわないと大まかな回答すらできない」
3行で済む。
そもそもハイブリ乗っている人たちって、
そこまで考えていないと思うよ。
ていうか、ほとんどの人は、
ランニングコストまで考えて買わないと思う。
ただ単に、ハイブリ車は目先の燃費がいい、というだけ。
7 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 18:15:37 ID:DBV8oWCQO
今更ながら太鼓の達人にはまって
マイバチを購入したんですけど
これを車に置いておいたら、凶器所持になりますか?
罰が当たります
>>7 マジレスすると、一応ソフトケース(ぱち袋)には
入れておいた方が良いと思う。
おいらの場合、リアル和太鼓で実際に樫(かし)撥を使っているのだが、
これは実際昔のお巡りさんの警棒そのもの。
だから何の関連もなく持って歩いていて職質受けたら始末悪いかもな。
で、最近初めて職質を受けたわけだが、電気工事作業車だったから、
そもそも凶器だらけで撥についてはほとんどスルーだった。
お巡りさんも「これ、太鼓の撥だよね。」
おいら「そう。警棒じゃないっすよ」ってね。
だけど、嫌なオマワリに当たると、マイナスドライバー一本でも
軽犯罪(ryに問われることもあると言われている。
電気屋がドライバー持っているのは常識だが、
そうでもないのにましてマイナスドラ「だけ」だと限りなく不味い。
これはマイナスドライバーが泥棒基本ツールのため・。
まあ、がんばりなさい。
ありがとうございます。
自分が買ったのは安物でしたが、バチの2/3くらいが入る袋がついていたので
それに入れてトランクに入れておこうと思います。
にしても、−ドライバー一本でもってかなり横暴
何か、工具箱に入ってても、いちゃもんつけてきそうですね…
ETC車載器を取り付けるにはだいたいいくらしますか?セットアップとは何ですか?
車に貼るステッカーを自作したいのですが
顔料プリンターと専用?シートだけで可能でしょうか?
ヘッドライトの基準についてお聞きしたいのですがローが前方40メートルの障害物を確認出来るとかであると聞きました。
しかし水平から斜め上がりになるのが普通だと思いますがこの場合斜め上がりの分も含めて40メートルになるのでしょうか?
>>12 車載機に、どういう車に付けられているかという情報を登録します。
有料道路には車種別で、料金設定が違いますよね?
車載アンテナから、車載機に登録されている情報を飛ばして、その車両にあった料金を課金します。
店頭で売られている車載機を、ただ車両に取り付けただけでは、
どういう車両なのか機械が認識していませんので、無線通行はできません。
16 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 16:02:15 ID:JzT6QGW00
変な質問で恐縮なのですが
エンジンオイルの4L缶は本当に4L入りなのでしょうか?
4L缶買って軽自動車に2L使いました(量って入れました)。
次ぎに別の軽自動車に残り2Lを使おうと思い
廃油を抜いたところ2.5L弱。じゃあ、残りオイル入れたら(量らずに入れました)
ゲージはFより少し下くらいかな、と思ったらFを大分オーバーしてました。
(入れた直後もFより上、アイドリング・走行後もFより上)
そんなわけで実は4Lより少し多目に入っているのかなと思った次第です。
>>17 ないです。
というかそんなことあるんですか?
>>18 ゆとりかw
最初に計った2リットルは何で計ったかしらないが、正確だとして
残った2リットルも正確にあると仮定する。
車両のゲージは、2リットルでFより少し上を指すと仮定したら
抜けた2.5リットルが多く入りすぎていた可能性が濃厚
つーか、そもそも2リットルで規定量って少ないんじゃないのか?
まず標準油量を調べることも必要。
ものすごく適当な事を書くが
油溜りがなくなると循環分もちっとは落ちてくるのではないか?
入れた後回さずに測れば
そういうことは起こりうるかと
21 :
16:2010/11/19(金) 18:19:59 ID:LnXYZNEA0
レスありがとうございます。
>19
>そもそも2リットルで規定量って少ないんじゃないのか?
もともとFとLの間くらいあればいいという気持ちで入れたので少なくて結構、
Fより多くてびっくりってところです。
車はH13年式のムーブで、サービスデータにおけるオイル量は 2.1 L。
規定量いれたらゲージのどこを差すのかは不明です。
(ちなみに最初にオイル入れた車では2LでF-Lのちょうど真ん中でした)
経験則で軽だと2.0〜2.5Lで入れておけば大丈夫だという認識です。
>>20 一応、入れた直後、アイドリング1分間後、約10km走行後の3回量って
全部同じでしたが、もう少し走らせてまた量ってみようと思います。
(で、多すぎるようなら抜く、と)
とりあえず、もともとの質問の答えとしては
「ちゃんと4Lです」ということですね。安心しました。
サイドブレーキ使いまくってると効かなくなったりしますか?
はじめて車買いました。
担当の人と登録は大安にしましょうってことになり話を進めてたんですが、今日車検証コピーを持ってきてくれて
見てみたら車検証の登録日が18日(仏滅)でした…
でもディーラーからの新車登録の通知みたいなのには19日登録と書いてあります。
俗にいう新車の登録日っていうのは陸運にいってナンバー取った日のことですよね?
仏滅とか大安は気にしなくていいと言われればそれまでですが、初めての新車購入なので気になってしまって…
契約条項には反してないだろうな
普通そんなこと契約書に入れ無いだろ
> 担当の人と登録は大安にしましょうってことになり話を進めてたんですが
口頭でも契約は成立
質問です
AT免許取り1年目なんですが、初めて山に登ります
2レンジやオーバードライブボタンはまだ一度も使ったことがありません
上り・下り時ではレンジの切り替えやODを使ったほうがいいのでしょうか?
又、適した使い方など教えてください
>>25-27 ありがとうございます。
仕事の関係で今月中に納車されないと困るし、さすがにキャンセルまではしませんが
契約に反してて強気に出てもいいなら何かサービスしてもらおうかなとは考えています。
はぁ…気にしないようにと思えば思うほど気になるorz
登録日を大安?普通「納車日を大安に」じゃないか?
>>31 納車は俺の都合で28日(友引)にすることになったんですが、向こうから28日納車でしたら25日が大安なので
25日に登録しますねって言ってきたんです。
>>28 2レンジはともかく、ODは普通入れっ放しで必要時に切るもんだが
1年ずっとOD無しでエンジン唸らせながら乗ってたのか
>>32 19日登録なのか25日登録なのか、どっちなんだよ…
そもそも大安登録は自分が言い出したのか、相手が勝手に言いだしたのか?
口頭でも契約と言ってしまえばそれまでだが、それを盾にサービス要求してたら
今後の付き合いで「あの人には迂闊なことを言えない」と警戒されるんじゃないか
>>33 大安登録を言い出したのは向こうです。
契約時の話だと25日登録の28日納車だったんですが、今日仕事から帰ったら車検証のコピーがポストに入ってたので
確認したら18日に登録されていました。
で、一緒に入ってた書類の新車登録のお知らせというのには登録日19日となってたんです。
確かにこれで文句いったりしたら今後付き合いにくくなりますね…
車に異常があるわけでもないし気にしないようにします。
まず一般論。
登録日を大安にする、というのはあまり聞かない。
新車の場合、大抵において車両持ち込み無しに書類だけで
登録事務手続きが行われるだけなので、
納車日ほどに六曜を気にする必然性が低い。
登録日を気にするなら、完成検査日までも気にするか?
そして書類だけで登録が行われた時点でディーラーの手元に
実車がないケースがある。
ディーラーOPを装着する手間までをも考えると、
登録日に納車するのはまず不可能。
登録日まで大安にするとなると、中5日を挟むことになるので、
店は大変だ。
>>34 そのデラと付き合わなければならん義理でもあるの?
その営業個人がミスしたのか会社がミスしたのか知らんけど
フロアマットやETC程度のOPタダ付やガソリン満タンくらいは
全然構わんと思うよ
逆にそういうとこ泣き寝入りして今後も舐められるってパターンもあるし
まあ仮にごねるとしてももう一度車検証確認しなよ
有効期間の満了する日と間違えてないかね
>>34 そういう宗教的、霊的な心理作用は尾を引きます。
おそらく人を轢くでしょうから、「ああ仏滅だったから」ということに
なり、なんで仏滅なんだと思い、誕生日を調べたら仏滅だった
という事例も多い。
もう呪縛からは生涯逃れられませんよ、おそらく結婚も仏滅生まれの
不細工と、ということになるでしょうし、仏滅に練炭を並べられて
そんな君にヌーボーで乾杯&合掌。
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 02:29:56 ID:Z1QMUBDV0
ヤフオクにいっぱい出ているEUROUってとこのエアロってそんなにひどいの??
悪い評価を見るととても業者には思えないくらいの内容だが
黒い車かったんだが、水垢が酷過ぎる・・・
洗車したあとは乾拭きしないと駄目かー
安くて良いクロスないでしょうか?
>>35 やっぱり登録日は気にすることないですか!
そもそも俺も納車日は吉日でという考えはありましたが、契約日、登録日は気にしてませんでした。向こうから言われるまでは…
契約日も契約したあとで見てみたら仏滅でしたしw
気にしないのが一番ですね。
>>36 一晩寝て起きたらあまり気にならなくなってきましたw
車検証よく見てみましたが、やっぱり登録日が11/18になってます。
納車前にディーラーにいく用があるので、その時にでも冗談っぽくガソリン満タン納車お願いしてみます。
>>37 そうですね、何かする度に仏滅はダメとかいい始めたらキリがないですもんね。
納車前日に彼女と納車記念にボージョレ飲むので、気持ちよく乾杯できるように気持ちを整えておきます。
>>42 大安に納車されたら、その後に事故に遭わないとか反則切符を切られないとかガソリンが安くなるとか等、納車後のメリットがあるならともかく、納車日を大安なんて意味なくね?
気分の問題も、マイホームとか購入金額も資産価値も居住時間も圧倒的に違う。
そんなくだらない理由で納車日を延ばされるより、一日も早く納車して欲しい俺だからかもしれないけどね。
45 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 09:52:57 ID:y0v3U3C2O
先日、すれ違った車なんですが
ゴーカートみたいな車高で
ウイリス・ジープみたいな外装でしたが
あれは何をベースに製作されたのでしょうか。
新たに発売されてるのかな。
音からして2ストロークみたいな音でしたが。
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 11:19:01 ID:nWycUimV0
___ ヌルポ 新スレです
/ || ̄ ̄|| ∧∧ 楽しく使ってね
| ||__|| (´・ω・`) 仲良く使ってね
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/ 常識は勉強してね
| | ( ./ /
∧∧∧∧∧∧ ∧
( (・( ・(・ ( ・3( ・3) よい子の
(つ(つ/つ// 二つ
ハァ─) .| /( ヽノ ノヽっ ─・・・
∪∪とノ(/ ̄ ∪
∧
(( (\_ ∧ ∧ ∧ ∧ 3)っ
⊂`ヽ ( ・3・) _)3・) ) ノノ 質問
ヽ ⊂\ ⊂ ) _つ
スゥ──(/( /∪∪ヽ)ヽ) ノ ──
(\ ∧ ∧ カッ
< `( ・3・) 待ってるYO
\ y⊂ )
/ \
∪ ̄ ̄ ̄\)
なにいってんだ。
モークは歴とした公道走行可能な車両だぞ。
スピード2でサンドラブロックが運転してるのと似てるけど違うな。
中古で購入したトッポBJに、KUMHO・SOLUS・KH15・09年製というタイヤが装着してあったのですが、走るとゴロゴローとかなりうるさく感じます。
もしかしたら、15万km走行しているせいかもしれないですが、その前に乗ってた同じ年式・同じような走行距離のアルトではそのようには感じませんでした。
因みに、その時のタイヤはブリヂストンのスニーカーでした。
(タイヤを替えとかなかったのが悔やまれます)
タイヤ館でFIRESTONEのFR10が4本12000円くらいであるので買おうか検討中ですが、KH15より静粛性は良いですか?
トータルを見るとどれくらい性能は良いでしょうか?
タイヤ交換は知り合いに頼みます。
悪い事言わないから国産にしなさい、軽自動車なら数千円しか違わないんだから
あれ?BJは軽じゃなくてコンパクトカーの方だっけ?違ってたらm(._.)m
でも国産にしとけ
20万以上するナビと、数万のポータブルナビの違いを教えて下さい。
>>540 20万円分の性能・機能とクオリティと信頼性にたいして
5万円分の性能・機能とクオリティと信頼性でしかない違い。
具体的にしりたいなら、具体的な機種をどうぞ。
その場合、自分でカタログ見ろバカと言われない程度に
調べてから、最小限の疑問をだしましょう
知識ないヤツに限ってこういうw
正論だと思うが
>>56 ↑こういうヤツってバカな質問するヤツよりバカなんだろうな。
今日山に行って、帰りにスーパーに寄り駐車場に止めた途端、肥やしみたいなイカのようなうんこみたいな臭いがしたんですが
家に着いて確認したらマフラーから上記の臭いがしてたらしく
原因はなんでしょう?
ちなみにエアコンは切ってました
CVTなんですが、ほんの少しですが動いてる時にギアをRに入れたらビビビビって感じの音がしました。
これってヤバいですか?
>>59 マフラーの中からなのか外からなのかで
話しがえらく違ってくるかと
>>60 そんくらいでやヴぁくなるものメーカーが売るとはおもえません
と思いませんか?
62 :
59:2010/11/20(土) 17:55:01 ID:HJOqeLXO0
車内まで臭ってました
中か外かはよくわかりません
>>63 ボンネットオーナメントもしくはボンネットマスコット
66 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 21:40:33 ID:AqM+oVqwO
父親のマークXを借りてよく乗ってます。昨日、半年点検に出し、リアのブレーキパッドを交換しました(フロントはまだ大丈夫だった)。
その後、ブレーキの 効き具合が、交換前より緩いように感じます。
最初は勘違いかと思ったんですが、いつものように踏むと制動距離が伸びてるみたいなんです。普通はパッドが新しくなったんだから、逆ですよね。
こんなことはあるんでしょうか?あと、リアのショックアブソーバーのオイル漏れがあったとかで保証内で直しが有りました。
ディーラーに聞こうとも思いましたが、有り得ない事例を聞いて失笑されそうなんで、顔の見えないここで質問しました。
覆面してディーラーに聞きに行けばすべて解決
なじんでないだけだ
新しい靴にすると違和感バリバリだろ
アレと同じ
海外には日本では売ってない日本車ってありますよね。
逆に日本にしか売ってない輸入車ってあるんですか?
車高調って水をかけたり、カーシャンプーで洗ったりしても
大丈夫でしょうか?
72 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 12:01:31 ID:HXxlblH/O
ダメじゃない?
布とかで拭くだけの方がいいよ
73 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 12:07:03 ID:dgheuGB40
フォグランプは光が拡散して眩しいのでドイツでは濃霧時以外は罰金だそうです
晴天なのにフォグランプ点けて走ってる車が多すぎますが
何とかなりませんかね?
それより不要時のリヤフォグを何とかすべき。
76 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 14:24:41 ID:mDRwJKFYO
車のプロに質問お願いします。
最近寒くなってきましたが車を始動させるとアイドリングがうるさいかんじになりあったまってくるとうるさい感じがなくなりますが何が原因でしょうか?
オイル添加剤等を入れれば改善するでしょうか?
エンジンを暖める為に回転数を上げている「だけ」なのでその分としては無駄
経年劣化分については有効(ケミカル次第だけど)
オイルが温まっていないから硬くて
全体に回ってなじんでいないんだよ
速度違反のことで質問です。
自分は先頭車両の後ろを同じ速度で走っているとします。
先頭が速度違反で捕まった場合、私も同じように捕まりますか?
また、オービスの場合はどうなりますか
80 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 15:46:37 ID:mDRwJKFYO
回答ありがとうございました。
添加剤等でオススメな物などはありますでしょうか?
>>79 自分の車を測られ無ければ大丈夫でしょ。証拠がないからね。
オービスは2台連続で光ってるの見たことあるぞ。
>>81 ありがとうございます。
前の車がとばしているときは同じように続いて速度を出しています。
てっきり先頭だけが捕まると思っていたのですが、自分が測られたら関係ないのですね。
オービスの場合もそうなら、これからは気をつけようと思います…
そういえば昨日見た世界一受けたい授業だかで見たアルミ削り出しV8って何処のエンジンだったんだろう……
田舎山登ったらいつの間にか、フロントとリアフェンダー?に肥やし泥がこびりついていて臭いです
一応泥落として洗剤でごしごししたんですが、臭いが取れてないような、日が立てば取れますか?
>>83 それ見たけどナンだろうね。コストはやっぱり高いんだろうな。
>>73 取説に書かれてる交換頻度で充分です。
待ち乗り主体の日常的な使い方をしてる限り、
取説通りで問題なし。
車に貼るステッカーを自作したいのですが
顔料プリンターと専用?シートだけで可能でしょうか?
バッテリーを交換したいのですが、
新規に購入予定のバッテリーの端子の向きが指定と逆です。
バッテリーを180°回せば取り付け可能でしょうか?
ケーブルの取り回しやクリアランス等はクリアしていますが、
他に取り付かない要素はありますか?
>>89 バッテリーの型番になぜLとかRとかあるのか考えてみましょう。
普通は取り付け不可です。
100%ダメとは言わないが難しいでしょう。
>ケーブルの取り回しやクリアランス等はクリアしています
そこまで調べたならやってみるのが一番。
購入「予定」じゃなく間違って買っちゃったんだろw
なんだそういうことかw
もらったことにすれば分からなかったのにww
回答ありがとうございます。
残念ながらまだポチってません。
ご期待に沿えず、申し訳ないw
安物だし、試してみることにします。
意味ワカンネ。
「そこに飛び降りると死ぬぞ」と言われているのに
試してみます、ってどんな坊っちゃんだよ。
最近の車なら+も-もケーブル長に余裕が無いのが多いんだがw
すみません。質問させていただきます。自動車の税金についてなのですが
燃費の悪い大排気量車でも少ししか走らなければ、環境に対する負荷は
小さいと思います。逆に燃費の良い車でも走行距離が多ければ負荷は大きい
と思います。何か不公平な感じがするんですが・・一律燃料の税金をアップ
すれば公平だと思うのですが、なぜそうしないのでしょうか。宅配便の送料
の多少のアップは客が負担すればよいと思います。私は経済に全く明るく
ないのですが、この考えはおかしいでしょうか?
>>66 既にガソリンや軽油には結構な額の税金がかかっている
多く走った奴が多く納税するシステムは既にできている
それはココじゃなくて民主党へ…
民主党に頼むのとこのスレでモノを言うのは大差無い。
>>94-95 ヒューマンエラー防止策で
物理的に回転させて置けないようなシステムがあったら嫌だなと思いまして。
ケーブルの長さに関しては現在よりむしろ近づくくらい。
>>101 >現在よりむしろ近づくくらい
現状が逆のバッテリー積んでいるんじゃないか?
バッテリーのLRネタで思い出したんだが、
万が一衝突事故を起こしたときにプラス端子が変形したフロントメンバーやフェンダー類に接触してスパークしないように、
エンジンルームのどこに置いても一番内側になるよう配置出来るようLRあると聞いたことがあるが本当?
>>96 確かに。エコカー減税・補助金は燃費環境性能が基準で走行距離は不問だもんな。
そういう考えはなかったけど、言われてみると不公平で腹立つな。
日曜夜等の中央道上りや、20号の上野原や相模湖の渋滞を回避して
八王子に至る抜け道はないですか?ローカルネタすまん(´・ω・`)
ごめん、やっぱ無しで。局地的過ぎた;
甲斐大和の道の駅を過ぎてすぐある長いトンネルを抜けてから、大月ICまでの抜け道をよく走ってる。
中央道のすぐ脇にある細い道をただ走ってるだけなんだけど、大月ICよりも先まで伸びてるようだからこれを進めばもっと先まで行けるんでは無いだろうか。
輸入車はやたら高い気がするのですがそんなに性能が違うのでしょうか?
例えばVolvo c30の2.5ターボとインプレッサGT2.0ターボを比較すると
Volvoは380万で230馬力燃費11キロ、インプレッサは260万で250馬力燃費13キロです。
他にも英国日産がZと同クラスのポルシェ、アウディと比較して
価格性能ともに勝っているという宣伝を見ました。
実際現物を見てないのと比較対象が違うのかもしれませんが
そんなに価格に違いが出るほどの何かがわかりません。
装備や安全性が高いということでしょうか。
人間の価値が身長・学歴・収入だけでは決まらないのと同じで
車の価値も馬力・燃費・価格だけでは決まらないという事です
>>108 排気量や馬力だけでは比較できないのもそうだし、価格は現地価格での比較?
輸入車の場合、現地では廉価版のラインアプがあっても、
日本での販売に当たっては日本人が好む装備を満載した上級グレードしか用意していないことが多いよ。
カップホルダーとかな
112 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 17:15:04 ID:107THshr0
住所変更したんで車庫証明書もらって、標章のシール貼り変えたんだが、
ガラスにシールの跡が残ってしまった(絵柄もはっきり見える状態orz)
爪で擦ったりしても取れないんだが、どうすればきれいに取れるのかな?
車検証と一緒に保管してる保管場所標章申請書も、古い方は破棄していいんだよね?
ドライヤーで熱して柔らかくして布や消しゴムでゴシゴシふき取る方法
逆に冷やして固くさせてカミソリでガリガリ削り取る方法
シール除去するケミカル類に頼る方法
などがあります。
>>112 シール跡はそれを落とす用のケミカルが、ホムセンとかになんぼでも
売ってます。お好きなのをどうぞ。経験者の登場待ちって感じで。
あと、新しい車庫証明ステッカー、貼らなくて良いスよ。あんなかっこ悪いシール、
貼ること無いです。検問で確認を取られるかもしれないから、グローブボックスに
投げ込んでおけば良いです。貼らないことに対して、特に罰則はありません。
「アレが好きなんだカッコいいんだ」って事でしたら、失礼さんです。
115 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 17:53:21 ID:lq0DgcnqO
ハンドクリームや頭に塗るワックスとか塗ってしばらく放置
綺麗になるよ
> 頭に塗るワックス
噴いたじゃねーか
117 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 18:02:10 ID:9dvEVyQRO
俺は糊をとるとき灯油を使ってる。
みんなありがとう。
明日雨やんだら実行してみる。
古い車庫証明の交付証申請書は捨ててOKかな?
ジッポオイル最強
>>109 おいおい、その例えは誤解を生む。
身長学歴収入が高いのはボルボ(オレはボルボはキライだがまあよい)とインプレッサのどっち?
そしてその逆が価値が高いってことね。
どっちとも言えない気がするなあ。当てはめられない。
>>112 >>120に1票
80年あたりから国産車のデザインが急に変わったけど何かあったの?
例えば何?どんな風に?
>>122 異形ヘッドライトの採用でデザイン幅が広がった
125 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 00:24:16 ID:wBhLjwfi0
むかつく運転 人を舐めた運転をした奴に対して
後からドライブレコーダーの映像をネットに公開して報復するタイプと
その場で車を止めて怒鳴りに行くタイプ、どっちがマシですか
俺はその場で怒鳴りたいけど喧嘩強くないので動画をネットに晒して報復タイプです。
ドアミラー
>>125 報復しようとした態度がDQN認定されて、逆にお前が攻撃される対象になりかねないから注意な
>>125 相手に舐められる時点でDQN以下だよお前w
お前みたいな奴が希望ナンバースレとかに常駐してるんだろうなw
俺はその場で怒鳴りにいってるよ。
相手の出方次第では刺す事もあるし轢く事もあるよ。
何回か捕まった事あるから怖い物なんて何もないわw
文句言いに行ったら若い女で、お互い怒って言い合いになってるんだけど、
惹かれ合うものがあって、だんだん怒る気持ちが抱き締めたいという衝動に変わって、
腕を強引に手繰り寄せて燃えるようなロチュー
みたいなのがいい。
130 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 10:35:50 ID:pih3jFtX0
オート後退やイエロー法度でホイルスペーサー5mm4枚っていくらくらいで売ってますか?
131 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 10:48:31 ID:m6b16GAe0
フロアジャッキと車載されているジャッキって
別物ですか?
フロアジャッキは車体中央にかけるもの、であっていますでしょうか?
>>130 お店で聞いたら良いのに・・・1枚1000円
>>131 はい、フロアジャッキは車幅の中央部ですね
車体中央は難しいでしょうが(笑)
>>131 設計意図が別物です。
車載ジャッキは「野戦修理のための簡易用」
ガレージジャッキ(フロアジャッキ)は
整備工場での本作業用です。
ですから車載工具では「何とか上げることが出来る」という物であり、
ガレージャッキでは「楽に安全に上げることが出来る」という違いが出ます。
実際に作業してみると、全然労力が違います。
ガレージャッキで両輪を上げるには、当然車体中央部の
ジャッキングポイントにジャッキを掛ける事になります。
>>132-133 ガレージジャッキとも呼ぶんですね
とても分かりやすく助かりました
ありがとうございます!
ホイール傷つけちゃったから補修ついでに色変えようと思うんだけど
補修剤と塗料にお勧めのメーカーとかってある?
値段なりの性能(?)って言われれば安い奴にするけど。
136 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 18:44:11 ID:tnM7/UYS0
便乗だけどフロアジャッキって当てる所にしるしとかある?
普通のジャッキはココ!みたいなしるしがあるよね
質問です。
普通車のエアコンの脱臭のための洗浄は業者に頼んだらどのくらいの金がかかりますか?
>>136 一部車種を除いて、これと言った目印は在りませんね
経験に寄る伝承(笑)でしょうか・・・
高い金出してエアコン洗浄してもらったけど、1ヶ月後にはニオイ再発。
1万弱でプラズマクラスター発生機買ってみたらニオイ消えて再発もない。
参考まで。
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 01:49:38 ID:CUrujMXs0
息子がクリスマスプレゼントに柿本マフラーがほしいそうなのですが
だいたいいくら位するものなのでしょうか?
車はY32です。
夜中に噴いた
>>141 柿本さんの処ではもう古いY32用は売って無い、Y33から
中古品か店頭展示品のデットストックをお探し下さい
プレゼントでどうしても新品が欲しいなら100万も出せば
1本作って貰えるかも
>>136 当てる場所の相場は決まっているが、
メーカーの指定している場所があるので
確認した方がよい。
トーションビームの真ん中に当てて
曲げた事例多数。
ジャッキ絡みで私も質問があるのですが
フロアジャッキをサイドで使う場合は付属のアタッチメントがありますよね?
しかしアタッチメント中央のミゾが浅く、所有している車では使うことができませんでした
別売りのサイズもありましたが、どうもミゾは同じ深さなのかミゾの深さの表記がなく・・・
もしかして今の車が特殊なのでしょうか?
ジャッキは大自工業の2t油圧フロアジャッキで車はトヨタセリカ(最終型のひとつ前のモデル)です。
>>145 それは、ゴムパッドの事か?
メーカーでは受け皿の大きさで種類が有るだけで厚みは
種類が無さそうだね
受け皿の4つの切り欠きを調整して掛けるしか無いと思います
サイドのジャッキポイントで使う専用ゴムパットはマサダ製にあるかな
受け皿の軸の大きさが合えば使えるはず・・責任は持てないけど
>>144 最近はシール貼ってあるね
ちなみにジャガーはデフあげ禁止している車種もある
>>145 ぴったりでなくても大丈夫でしょ
アイミーブも専用ジャッキポイントがあるよ。
ミッション(モーターブロック)とかで上げると破損してしまう。
>>146 はい、すごく硬いですが一応ゴムっぽい材質です
ホームセンターの人からは同一メーカーのアタッチメントじゃないと危険だからダメと言われまして・・・
マサダというのも調べて見ます
>>147 サイドのジャッキポイントって切り込みが入ってる板みたいになってますよね?
ミゾが浅いものをそのまま使うとその細い板に全重量がかかることになって
確実に車体側が折れるというか、ダメージを受けるので全然大丈夫じゃないと思います・・・
もしかしたら最近の車は、こういう細い邪魔な板みたいのがないのかも
セリカではミゾが深いアタッチメントを探すしかなさそうです
某スレ見てて気になったんだけど、現行車種で全高1480mm以下の軽ってどの位有ったっけ?
ってか1480ってなると普通車含めても中々無いような……
登録車だったら1480程度ならスポーティなものはかなりクリアできるんじゃあね
うちのマツダロードスターとかは極端にしてもレクサスISとかでもクリアできる条件
軽は少ないかもねえ、コペンとかは大丈夫、エッセも低いはず
>>150 Copen(ダイハツ) 1245mm
エッセ(ダイハツ) 1470mm
なかなか無いものだな
153 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 20:23:55 ID:CUrujMXs0
>>143 レスありがとうございます。
息子は今大学生で来年二十歳になるので、
今年のクリスマスプレゼントを最後のクリスマスプレゼントにしようと思ってたのですが、
Y32用はないのですか。
>Y33から中古品か店頭展示品のデットストックをお探し下さい
Y33用を転用可能ということでしょうか?
154 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 20:28:32 ID:CUrujMXs0
ちなみに中古品はちゃんと掃除をしてあるものなのでしょうか?
息子が寝てる間に枕元に置いた時、汚いマフラーですと部屋が汚れそうなので。
>>153 へんな改行で誤解をさせて済まぬ
Y33用からしか製造していない
Y32用はカタログ落ち(製造中止)した
なので「中古品か店頭展示品のデットストックをお探し下さい 」
Y33用の転用は判らないです・・・
切った張ったすれば付かないモノは無い!(金額は青天井!!)
手編みが一番
158 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 22:37:09 ID:C8eGlD/00
柿本マフラーなんて10万くらいで高いものでも大差ないと思うよ
半年後か1年後買うか分からない車を今ある程度見積もりする為にディーラーに行くってあり?
見積もりサイトはあるけど、いくら値引きまでは書いてないから聞きたいんだ。
>>160 MS6系のクラウン(左)と230セドリック・・・かな
>>159 見積もりなら「俺ぜってーかわねーけどよっ!!」とか言っても全然おk
所詮見積もりだし誰かが損するわけでもないからデラも普通にとってくれるよ
ただ、その見積もりが有効な期間は決まってるから(一ヶ月くらい?わかんね)
一年後に再び訪れて「あのとき○○万って見積もりもらったから、その値段で買うわ」
なんて言っても通じない
>>163 ありがと。
でもなあ、見積もってもらうと余計に買いたい気持ちが出てくるから不安だ…。
>>163 ほんの1%の確率でも購入や、親近者の購入が絶望なら
見積もりさえも断るのが普通だよ。
一般的には「将来の顧客」とかクチコミを期待した「販促活動」として
アシを運んだ人々には徹底してコストをかけるが
見積もりだってロハじゃない。
1件あたり概算すれば1000円以上はかかるよ。
もちろん君が無給ボランティアで自ら接待場所を用意し
事務用品費まで負担する気があるなら無料見積もりは可能だが。
>>165 なんで重箱の隅をつつくようなマジレスしてるのか分からんけど
わざわざ絶対買わないと前置きして見積もりとる奴がいると思うの?
普通に見積もり依頼して断られるのなんて
素人新車レビューサイト運営して、毎週のように「試乗させてくれ、値段見積もらせてくれ」
言ってる迷惑客くらいしかおらんだろうに
まぁ頭の中の毎日何百件も見積もりが出る、行列ができるディーラーならあるかもな
「半年か一年後に買うかもしれない」なんて言ったら
よろこんで見積もり出してくれるだろう。
その後の今の方がお得ですよ攻撃やまだでつか攻撃がウザイかもしれんが。
169 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage]:2010/11/25(木) 12:28:51 ID:eUHLGLff0
初見の人にも一律何%とか何万の値引きみたいのはあるみたいだけど
本当に買う気を見せないとぎりぎりの値引き見積もりは出てこないと思うよ
手動アイドルストップは燃費良向上の為にはやった方がいいのですか?
絶対だめ
>>170 絶対だめ、っていうのは極端。
もう少し運転がうまくなって、「手動アイドルストップは燃費良向上の為にはやった方がいいのですか? 」という質問が出なくなったらやってもOK。
まぁ何だ。どうしてもしたくなったら、パーキングブレーキをかけることだけは忘れんな。あと、ATならギアをNかPに入れること。
Dにしたまま、パーキングブレーキもかけずにアイドリングストップして事故った奴が JAFMateに載っていた。
173 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 13:24:45 ID:UcLAhcQN0
>>170 あまり意味がない。
同じ10km区間で信号待ちが10回あったとして
アイドルストップは10回のエンジン始動がある。
約10倍の回数を回す
自動車の走行距離何万Kmで何年もの実用で10倍も20倍もセルを
回していたら、セルの交換寿命も速まり、バッテリの劣化も
早まるし、始動に使う電気エネルギーは、エンジン稼動時に
発電機に必要以上の負担を掛けて発電してるんで
(アイドルストップしない場合と比較)結果的にガソリンを多く消費する。
通算で1万のガソリンを節約し、資源保護と空気浄化をしても
バッテリの早期交換、セルの交換、始動用の発電に費やすガソリンで
結果的に10万近い浪費をしてしまう可能性もある。
新車3年乗り換えで、信号待ち時間の長い生活なら、雀の涙程度効果があるかと
175 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 14:15:57 ID:ZAfpMrTH0
中古車を検討していて2011・5月まで車検残っている車体なんですけど、
一度きって2年分車検とってくれないかと問い合わせたところ、
採算があわないので出来れば現状で購入していただきたいとのこと。。
私は、自動車税と嵩むのがあまり好ましくないので、今とって時期をずらしたいのですが。。
仕組みを理解したいので、どなたかわかる方いたらご教授お願いいたします。
車検は1ヶ月前からできるから
それだけでひと月はずれるなぁ
今やるのなら、一時抹消→車検して登録の手順になるかと
なにがどうなるのかは自分で調べれ
>>176 ???
>>175 継続車検に制限はないから、継続車検を受けた翌日から
次回の継続車検は受けられるよ。
費用は満期までの自賠責不足分と無駄に払わないとならない重量税
改造もそうだけど、自由に受けて、受けた時点から1-2年(車枠次第)
まで継続される。
1ヶ月ルールは、本当の期日を起点に2年継続をする時期が1ヶ月前まで
2ヶ月前だと、ソコから2年なので、本当の期日から1ヶ月減った状態になる
178 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 15:28:36 ID:r7R/3jRlO
そうw理屈の上では毎日車検を取ることも可能。
>>175 採算が合わない?????
一時抹消や再登録費用等はお客さん請求だから車両価格とは関係無いはず
逆に車検費用分の儲けが出ると思うんだけど
ひょっとして改造してないか?
検査ラインに通せない車だったらノーマルに戻すのに
金が掛かるから、やりたく無いわなぁ
半年車検が残ってる車を同じ値段で車検取り直して売れって言ったんだろ
そりゃ大抵の中古屋は断るわ
>>171,172,174
ありがとうございます。
エアコンもつけてるのでやらなくて良かったんですね。
ハッチバックがベースのオープンカーってどんなのがありますか?
ゴルフとかシティとかマーチとかPTクルーザーとかです。
ほかにもたくさん教えてください。
184 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 21:20:27 ID:yqlOLFFxO
シガーにコンバータ付けて、ドライヤーを使おうと思うんですけど
ヒューズ切れますか?
電動ひげそりとテレビ(15インチ)はイケたんですけど
実際シガーのヒューズってどこまで耐えられるんですかねぇ…
>>184 ヒューズ以前にインバータがドライヤーの消費電流800-1200Wに耐えられないだろう。
1200W製品が使えるインバータは10万円以上するんだが・・・
>>184 ちぅがくの問題だぞ?小学生か?
電力(W)=電流(A)×電圧(V)
シガーが15アンペアとして
15アンペア×12ボルト=180ワット
計算上は180ワットまでのドライヤーまでOK(笑)
187 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 22:02:22 ID:ahjCTxPk0
先代レガシィや初代ヴィッツの後期のように涙目ライトってありますよね
あれの涙目の部分のバンパーをパテ埋めして塗装した場合
光軸異常とかで車検に通らないとかありますか?
>シガライター電源
補足すると、一般的な乗用車では、オルタネーターの発電そのものが
600Wが限界。 だから1KWインバーターを用意したとて、
何の対策もなければ連続では500W位までしか取れない。
それ以上やるとエンジン廻していてもバッテリーが干上がってしまう。
大黒PAとかのズンドコ君が、10分せいぜいで音を下げるのもそのため。
電気系統が持たないのだ。
自動車保険更新して新しい証書が届いたんだけど、
もう去年の証書は廃棄していいんだよね?
>>189 等級や契約内容等新旧証書比較して問題ないようだったら廃棄していいよ
アンテナについて疑問だったのですが、フィルムアンテナ?というのか
おそらくそれだと思うのですが実家のブルーバードシルフィ(先代)には
アンテナらしき突起物がどこにもなく、トンネルでも山のほうでも特にノイズが入るようなことはありませんでした。
技術的にアンテナレスはできるのに何故未だに、ちょんまげアンテナや
シャークアンテナ?といった突起物が採用され続けるのでしょうか?
同色で目立たないようにしているシャークアンテナ等を見ると
デザインのアクセントであえてアンテナをつけているようにも思えず...
フィルムアンテナでは受信できない、ラジオやGPS以外の何かを受信しているのでしょうか??
192 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 08:29:53 ID:AJgBChea0
>>175 つかそのまま買って自分で車検を取り直しすりゃ良いじゃん。
税金や保険等必要なコスト考えると大損だけど。
それらの費用と手数料払うってなら中古車屋でもやってくれるでしょうけど、タダでやれってそりゃ中古車屋は大損なので出来ない。
>>183 BMWミニ、ニュービートル
>>189 そもそも自動車保険の証書って内容の確認が出来たら捨てちゃっても全く問題無いよ。
最近はコスト削減で証書を発行しない会社も増えてきてるし。
193 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 08:31:10 ID:AJgBChea0
>>191 フィルムアンテナよりも受信感度が良いから。
>>170 BTやスターターモーターの交換時期が早まるからトータルで環境に良くない
事故や交差点でのBTあがりの可能性が高まる
>>175 車検切れをまって
しばらく放置 ころあいの良い時期に車検を取ればよい
>>191 俺の車は、リアガラスのフィルムアンテナでテレビとラジオ、ちょんまげで携帯電話のハンズフリーシステム。
どちらも標準実装。
1週間ぶりに車に乗ったらタイヤの空気が抜けてました
空気を入れてみるとタイヤの内側のリムとの合わせ目の部分から空気が漏れてました
隙間を見てみるとジーパンのような繊維状の物とか砂が入ってました
洗い流して綺麗にして空気を入れてみたら、とりあえず空気は漏れてません
空気圧が低下して、徐々に隙間にゴミが挟まり
リムとタイヤの間に空気漏れをするように入り込むなんて事がありえるんでしょうか?
>>196 途中から余計な妄想がはいっててわかりづらい
砂とかは空気なくなって接地したからではないのか?
>>196 バルブを弄ってみて空気が漏れたらバルブの問題
1500円ぐらいで交換してもらえるよ
199 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 22:27:57 ID:0FPiYp/90
マツダのデミオの4WD買おうかとおもってるんですが
オートマなんであんまり4WDのドライブフィーリング楽しめませんかね
やっぱ2WDとかわんないかな?
よくフェンダーのツメ折りや、ツメ切り等の加工はボディに悪いと聞くけど、なぜですか?
>>199 オートマ以前に、しょせん生活四駆でしょう
楽しむとかいう目的ではない
>>200 強度が落ちる
加工がヘタだとサビる
>>201ありがとうございます。強度が落ちると雨漏りとかしやすくなるって事ですかね?
>>199 4WDのドライブフィーリングって言うけど具体的に何?
GT-Rの、300km/hとか出す4WDと一緒に考えているの?
それともパジェロみたいな悪路も走れる走破性?
>>199 デミオの4WDってe-4WDだろ?
発進時とか前輪が滑ったときに補助的に後輪をモーター駆動するやつだね。
前輪が滑らない限り介入しないわけだから普段は2WDと変わらないだろう。
今マツダでオプション10万円分プレゼントやってるらしいですけど、他のメーカーでもそういうのやってますか?
あ、マツダは特定車種だけらしいですね。
じゃあ他のメーカーでも特定車種でも何かプレゼントってやってるのかな?
>>202 違う。フェンダー自体の強度が落ちる。
ふちの部分を90度曲げてL字断面として強度を
出してるのに、それをぺったんこに折っちゃうんだから、
ほとんど一枚の鉄板になっちゃう。そういう「強度低下」
尤も、フェンダーそのものは車体強度には(あまり)関与して無いので、
その点では心配ないけどね。
>>207成る程フェンダーのツメがそんなふうになってるとははじめて知ったよw
ありがとうございます。
209 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 01:11:27 ID:ULLZNDPk0
>>187 もう一度お願いします
ようするに涙目を普通の目にするのは可能かと言う事です
>>209 改造後の光軸が基準内にあれば、車検も通るかと。
勿論やってみなくちゃ解らないし、これまでにそういう
改造を施して車検を受けた人の話は聞いたことがない。
多分貴方が人柱になるべき事案かと。
>>209 仮にマスキングをして光を遮って
テスター屋で光軸を調べた後に本加工を施せばいいだろ
フェンダー?ホイールアーチ?の縁を黒く塗ったり黒樹脂にしたりしてるSUVをよく見るけど、そうする目的は?
213 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 02:53:38 ID:shAYvjhc0
単なる趣味
>>212 何が最初かは忘れたが、オンロード用のステーションワゴンのオフロード仕様を作るにあたり、
オフロード用大径タイヤを収めるために樹脂製のオーバーフェンダーを付けたデザインが”ゴツくてカッコイイ”って流行った。
これがオフロードらしさを演出するデザインとして定着した、ってところかな。
個人的には古臭いデザインだし、そろそろ止めてもいいのかと思うけどね。
215 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 08:53:45 ID:6tSHaHBU0
ジャリ道を走るとキズ付いてさびて汚らしなるので保護のためですが
日本にジャリ道は皆無です
>>214 なるほど。何となくだけど、ナンチャッテ四駆の車に多い気がする。デュアリスとかX1とか。
新しい車にも結構多い気がする。
>>215 と考えるとますます↑の類の車は「見た目だけ」って感じですね。
10年落ちのホンダのライフに乗ってて、キーレスエントリーなんだけど
これの送信機がマッチ箱を一回り小さくした大きさで厚みも有るし、
キーケースにぶら下げてると、かなり邪魔。
こういう送信機をカード型だったり、
もっと薄型の送信機で作ってくれるサービスは無いものか。
「キーレスエントリー オリジナル」等で検索すると、
後付け用のキーレスエントリーのシステムばかりヒットする。
>>217 今の技術なら可能だけどそれ以上ちっこくすると
ポケットの中どころかバッグの中でも壊れかねない
そんな冒険する会社ないんじゃない?
それよりも携帯電話の機能を利用するシステムが開発されるような気がする。
技術的には十分可能だから。
玄関ドアは既に商品化されてるのだが
221 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 19:34:45 ID:xwB2afNd0
免許を取って1月目の初心者です。
廃車予定のの普通自動車を譲り受けました(10年落ち、5万キロ超え,1300cc)。
車検の見積もりを出してもらうとタイヤもダメになっているので20万弱との事。
車検が2011年3月できれます。
車検を通さずに軽自動車をダイハツなどで買った方がよいでしょうか?
会社の往復が殆どなので、見た目や性能よりもコストを重視です。
今の車は廃車にしてよいと前持ち主に言われています。
それもと、車検に出した方が安上がりでしょうか?
どんなことでもよいのでアドバイスをお願いいたします。
走行距離は少ないけどいつ壊れるかなんて分からないからどちらが得かは言えない。
乗り続けて壊れたらその時点で判断するか、リスク回避で新車にするかの2択になるかな。
>>221 1300t車のタイヤなら安い所行けば1万円前後で何とかなるぞ
乗り続けるか軽に乗り換えるかは今の車の状態にもよるね
224 :
221:2010/11/27(土) 20:27:52 ID:xwB2afNd0
>>222 レスありがとうございます。
やっぱり微妙なところですよね。収入が少ないのですが、車が通勤に必須なので悩んでいます。
新車なんか身分不相応だとは思うのですが、なにもわからないのに中古を買って
修理費で費用がかかったら中古を買う意味がないですし・・・。
3月まで考えてみます。
225 :
221:2010/11/27(土) 20:30:30 ID:xwB2afNd0
>>223 先週、ワイパーとバッテリーを新品と交換しました。
多分タイヤも他の部分もガタが来ていると思います。
見積もりを出してもらった整備さんも、本当は今変えた方がいい、と言っていました。
走行距離が少なくても年数が気になります。
ブレーキを踏むたびにキッとなります。
でもお金をかけれないという・・・。
>>221 軽自動車で20万のを買うのか、頭金20万で買うのかによるな
コスト重視で20万の軽より今の車で車検を取った方が良いと思う
20万の頭金で60万の軽を買うなら4年乗って軽のが割安になるかな(車両本体50万)
ちなみに90万でアルトの新車が買えたりする・・・バンの5速なら80万だ
バンでも車検は2年だったりするのでコスパは1番だと思う
さぁ・・・・・悩めΨ( ̄∇ ̄)Ψワッハッハ〜♪
227 :
221:2010/11/27(土) 20:48:16 ID:xwB2afNd0
>>226 うわあああああああああああああああああああああ
どっちも損した気がする・・・。
通勤さえなければっ・・・!
>>227 >通勤さえなければっ・・・!
っNEET化
冗談はともかく、必ず車が必要かというところでもある
通勤に使う以上中古は避けるべきだと思う
遅刻や急な欠勤に寛容な勤め先ならいいかも知らんが
230 :
221:2010/11/27(土) 21:40:23 ID:xwB2afNd0
バスが2時間に一本、最寄りの駅が徒歩40分。
痔持ちなので駅まで自転車もきびしい。
セレブの持ちモノだよ、車なんか・・・。
通えるならば原付で通いたい・・・
>>227 車検代を検証しようか
1300ccだから5ナンバーで1500kg未満
重量税=30,000円・自賠責=22,470円・印紙代=1,700円
ここまで法定費用(国に収める)54,170円
車検整備代=2〜3万円(お店による)<ガリバー等は勧めない>
タイヤ代=175/65-14で
中古で4本8千円〜・新品7,500円(BS/1本)〜13,240円(ヤフオク・4本@韓国製)
ファンベルト・A/Cベルト=5,000円・オイル&エレメント=5,000円
ブレーキオイル(必須)=2,000円・冷却液(必須)=3,000円
部品代で15,000円+整備代25,000円=40,000円
54,170円+40,000円=94,170円
これにタイヤ代かな
オイルや冷却液は前オーナーの管理が判らないから必須とした
あとプラグ4本5,000円、エアークリーナー3,000円、パッド8,000円
中々、20万には届かないな(-。-)y-゜゜゜
中古でもきちんと整備してあれば問題ないでしょ
タイヤ
ブレーキパッド
ブッシュ類
ドライブシャフトブーツ
タイミングベルト
この辺りの交換は必須だと思うけど
>>230 例えばだけど俺の前の職場では、ジャイロキャノピーをミニカー登録して通勤するやつがいた
30km/h制限もなくて、街乗りに限れば結構十分なんだとか
234 :
221:2010/11/27(土) 21:51:19 ID:xwB2afNd0
>>231 おおっ、すごく詳しい見積もり?をありがとうございます。
安くしようと思えばできるんですね。
バッテリーは今年の冬を越せないと言われたので7千円も出して交換してしまいました。
きっともっと安く済むはずだったのでしょうが、いかんせ廃棄の方法が解らず、
オートバで済ませました。とにもかくにももっと自分なりに車について調べないとだめですね。
ログ読んだりサイト読んだりします。
自分が情弱過ぎて泣ける
ATFを交換すると、シフトショックが和らぐって言うけど
どんな理屈で改善されるのかな?
金を出したんだから良くなってるはず…という期待感から
脳内に変なモノが分泌されて感覚が麻痺させられる
ATFオイルが熱でシャビシャビに・・新品オイルは粘度が高い
で粘い分ショックを吸収するんじゃね?
>>234 バッテリーはリサイクルが確立されてるから販売店ならどこでも回収してくれるよ
7千円は高かったねえ
>>231 1300ccでデカいの少ないから、5ナンバーで間違ってはいないだろうけど、
排気量だけでの判断は違うんじゃないの。
え?
>>239 何処か違ってた?
それは申し訳無い・・239氏には修正をお願い致しますm(__)m
1300ccで1.5トン以上って存在するのか?
1t未満って言いたいんじゃないか?
NAの車でリアピースだけ外したらどうなりますか?
この前車輪停めに当てて、ガタガタウルサイので外そうかと思ってるんですが…
おぉ〜、そこか!
1000kg〜1500kgまでね
>>244 普通に整備不良でキップ貰う可能性が上がります(`_´)ゞ
そのまま、車検に出せば新品になって音も治るよ
捕まらないようにな
>>234 タイヤもボーズになっていればやばいよ。
アジアンタイヤでいいから溝があるタイヤに替えた方がいいかも。
本当は国産がいいんだけどね、半年で廃車にするならアジアンタイヤでも十分。
あと、見た目を気にしないのなら軽トラという手もある。安いのは60万くらいからあるし。
愛車自慢のときは「ツーシーター」って言えばいいwww
半年で廃車にするんであればアジアンタイヤでも勿体無いかと
シフトダウンするときは回転数合わせしますが
シフトアップするときは普通に引っ張っていいのでしょうか?
>>249 申し訳ないが、お前教習所で何学んできた?
すいません
シフトアップで回転数高い→低いとなりますが
この際この落差があるほどクラッチ減ってるのかという質問でした
>>246ありがとう部品届くまでしばらくかかるから外そうかと…
リアピース外したら車になんか悪いのかなぁと
>>251 高回転になったところでアップもダウンもクラッチもほとんど減りはしないよ。
あっという間に使い切る人は長時間半クラでアクセル踏み込んでると思われ。
>>252 クルマ的には悪い事はそんなに無いと思うけど
触媒はマニホールド直下だから排ガス的は大丈夫だけど
五月蝿くなるぶん周りの人の迷惑になるわな(~_~;)
タイコ付ならトルクが落ちるかも知れないが感じるレベルまでかは微妙
256 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 09:50:24 ID:SiSJv7v8O
ETCの割引料金について質問なんですが、高速の利用が休日と平日をまたがってしまった場合、どちらの料金で支払うことになるんですか?
安い方
>>256 NEXCO東日本のは判りにくかったのでNEXCO中日本から転載
>NEXCO三社の道路では、1回の支払い単位で割引対象の道路を、
>割引対象日前の平日(例えば金曜日)に流入し、土日休日を走行し
>割引対象日後の平日(例えば月曜日)に出た場合も、
>休日特別割引の対象となります。
だそうです・・・良かったね(^^♪
知らずにETC付けたんだね
259 :
217:2010/11/28(日) 11:48:26 ID:VvlVevgg0
>>218-220 残念ながら、無いみたいね…。
例えば、カード型だったりしたらキーケースのポケットに入れられて、
嵩張らなくて便利なんだけど、とりあえずホンダのディーラーで聞いてみよう。
宜しくお願いします
マツダのAZワゴン(スズキのワゴンR)をスズキのディーラーで点検整備をしてもらう事は歓迎されますか?
そもそも点検をしてもらえるのでしょうか?
マツダのディラーが合わないので変えたいのです。
点検整備だけなら
どこになに入れても問題はないよ
変な特約ないのなら
263 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 15:07:41 ID:ElKMHtHv0
>>261 ちゃんとお金払うかメーカー保障範囲の修理なら勿論大歓迎。
勿論トヨタやホンダや日産のディーラーでも大歓迎で整備してくれる。
つかなんで自動車ディーラーって他のメーカーの車を整備できないとか考えてる人がいるのかなぁ。
そんな話一部の輸入車ディーラーではあるけど国産車のディーラーでは全く無かったけどなぁ。
アンダーライト(車体の下にLEDテープやネオン管)を点灯したまま
公道を走っても問題ないのは本当でしょうか?
光源が直視出来ない、色が赤以外なら大丈夫と聞いた覚えがあるのですが・・・
265 :
261:2010/11/28(日) 17:01:16 ID:iTcvbXIv0
電球類の交換方法は取り説に書いてないのかね。
電球の種類と後ろのライトの交換方法しか書いてないんです。
後ろ書いてるなら前も書いてくれと思いつつ検索したけど見つからずorz
270 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 19:31:03 ID:eoPnztdUO
エボV以降(V含む)にミスファイアリングシステム(アンチラグシステム)って付いてましたっけ?
ただの二次エアーシステムだけだった気がするんですが・・・
交換方法書いていない電球はディーラー(修理工場、ガススタ)に任せろ、と説明書には書いてある
メーカー違うけど。
スタンドとか高いよ。
500円ぐらいのバルブ交換で3150円とか払うことになる。
2個入りを買って自分でなんとか換えられるようにしたほうがいい。
使わなかったもう1個を積んでおけばまた切れたときに自分で直ぐ交換できるし。
まぁ、最終的にわからないときは壊す前に持っていったほうがいいってことで。
でもガススタって高いんだ。
こういうときに修理工場とかディーラーと懇意にしていれば、工賃安くしてくれるんだろうけどね。
>>260 ハザード焚いた時にそれ触ってみてカチカチ言っているのなら
間違いなくそう。音がしないなら違う。
電気なのにハザード「炊く」って変な言い方…アルミ燃焼のストロボならまだわかるが
×炊く
○焚く
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ 細けぇ事は気にするな!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ ::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 俺のオカンは冷房ですら
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| | 「焚く」と表現するぞ。
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ / ストーブじゃ有るまいし。
ガスストーブ、エアコン冷暖ともに「焚く」ってついいっちゃうわ。
もう灯油ストーブはうちにはないんだが、つい、な。
まだ30台だけどな!
>>273 ヘッドライト交換でバンパー外さないといけないぽいorz
こんなにめんどくさい車ってあるのかよ・・・
×30台
○30代
工具の質問です
ソケットでサーフェイスっていうのがあったのですが
サーフェイスってなんですか?
一見六角みたいですが、六角とどう違うのでしょうか
>>282 六角の中に六角だと回して力が掛かる場所が点になるので
内部を曲線化してサーフェイス(面)で力が掛かる用になっているもの
>>280 ハイエースはフェイス全バラシしないと
灯具にアクセスできませんが・・・何か?
(これを嫌って割り増し工賃取るショップもあるほど)
>>283 とても分かりやすくありがとうございます
質問です。
ストップランプ付け位置を三角形に例えるとすると底辺両側のランプをブレーキを踏んでも
点かないようにするチュンうpあるんでしょうか?
コラムMTって操作しやすいですか?
昔は主流だったみたいですが。
>>287 直ぐに慣れ、フロアMTよりも操作がしやすかったです。
見方にもよりますが、営業くさい(?)その仕草が一番の問題。
あと、リンケージがワイヤになって距離も伸びるので、
シフト操作のダイレクト感などとは全く無縁でした。
>>286 それは、ハイマウントを頂点としての話か?
チュンうpの意味を理解してから質問した方がよいぞ
自分の無知を・・・・まっ良いか
唯の球切れだと思うが警察を呼び寄せる為の改造かなぁ
整備不良で切符を貰いたい人の拘りの改造かも知れない(笑)
何処が性能アップするのかは皆目判りません
>>286 左右の赤いレンズ部分は点かなくなって中央の高い位置しか点かないのなら、
制動灯の取付位置の要件に適合しなくなると思う
(関連:保安基準39条、細目告示212条、審査事務規程5-76のどれか)
中央に1個あれば良いのは二輪車だけ
車検に通らない&走行中にパトカーに止められ整備不良でキップ切られるおそれあり
>>289 ステッカー貼るだけでもチュンうpって考えの人も居ますから、そう否定しなくてもw
291 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 13:46:37 ID:IgN+myG/0
そもそも三角形ってのがわからん
両サイドのは消えてちゃダメだが
ハイマウントストップランプなら消えててもおkだと思ったが
292 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage]:2010/11/29(月) 14:56:57 ID:7qtkcce30
>>287 オレが免許取ったときは3速コラムシフト
さすがにシフトミスはしなかったw
293 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 15:13:01 ID:O7x5BHtTO
街を走ってると白い車が黒いボンネットをつけているのを見たのですが、どういう意味があるんですか?
白いボンネットが売り切れていて、仕方なく色違いをつけているんですか?
>>293 清純なロングスカートの女子が黒いパンツを履いてる
ようなもので、特に意味はない。
強いて言うと、白より反射が少ないので黒にしたい人や
カーボン風味なので素材色を見せビラかしたいDQN
ドライカーボンの良い子は車体と同色に塗ります。
295 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 15:30:55 ID:O7x5BHtTO
>>294 わかりやすいお答えありがとうございます!
実益よりファッションなんですね!
あとついでですが、クラクションをファッファンと短く乾いた音を出すにはどうやって操作すればいいんですか?
みんなジャブ2発打ってるんですか?
>>295 クラクションで威嚇することは、はずべき行為です。
もしジャマだと思う歩行者が居ても1回軽く控えめに
ならし、認知されたら笑顔で対応するか手を挙げて
道を譲って貰ったことに会釈すればいいです。
もし、お礼等で鳴らそうと思ってるなら論外であり
公害でしか有りませんから止めましょう。
道路で道を譲り合うような場所は特定されます。
1日に1回しか通らない人、1年に1回しか通らない人は
無意識にクラクションでお礼をしますが、その近隣住民は
24時間365日、そのお礼のクラスションを迷惑に聞いてるのです。
「クラクションをお礼の文化」にしないように、手やパッシング
といった無音のお礼をマナーとして覚えましょう。
>>295ボタンを押すとサンキューホーンを勝手に鳴らしてくれるキットもあるよ
Youtubeとかにもあるから気になるなら見てみるといいよ
298 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 16:13:43 ID:MyTg+pje0
質問です。
3月に購入手続きして、8月に生産された車を8月に納車希望という事は可能なんでしょうか?
現在乗っている車の車検が7月まで残っているのですが・・・
>>298 金銭的に双方が満足する契約を交わせば可能。
ただし、税金対策でそういう野望があり、伝票だけ
3月に入れさせてというワザを使うなら、数週間の
ゴマカシしか効かないだろうだろうな。
納車に時間が掛かるが先に伝票が欲しいとき
完検書類で締め前に先登録して納品すませた形で領収書を
切るようなアレな。
まぁ、単に8月に確実な納車をして欲しいだけなら
口約束で、何月のいつまでに契約完了すれば良いか聞いて
6月でも7月でも言われた時期に行って契約すればいい
300 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 16:53:38 ID:DQxa1RVD0
>>299 エコカー減税やら重量税対策で、支払いは3月に実行するけど、
納車自体は8月に頃にしたいんですよね。
まぁ寺に相談ですか。
>>300 なんで、重要な主旨や目的を隠して質問するか
意味が不明だが、「登録」時に掛かる税は
登録をしてナンボなので3月に登録して8月まで
寝かせて置くなら可能だが、保管料を取られる
可能性もあるし、バカじゃないなら3月にそのまま
新車に乗り換えるよ。
302 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 17:13:32 ID:v7Wl09tz0
ああ、そうか。どっちみち登録手続きしなきゃいけないから、
エコカー減税しようと思ったら3月に手続きするしかないのね。
3月に今の車を下取りに出すしかないのか・・・回答感謝
ギボシ端子って8スケで使えるのってないのでしょうか?
>>303 無い。そもそも擬宝珠そのものが電流に耐えられない。
こういうときは「圧着端子」を使う。
8sqつったら安めのジャンプケーブルだろ?
自動車で何に使うんだそんなの?
スピーカーずんどこ鳴らすにしても太すぎる罠
>>304 そうだったんですか。わかりました。
ありがとうございました。
>>305 サブバッテリーチャージャーに使います。
>>296 > もしジャマだと思う歩行者が居ても1回軽く控えめにならし、
これだけでクラクションの乱用になるのだが・・・
邪魔な歩行者がいてもどくまで我慢するか、声をかけて通してもらうのがよいマナー。
あと、クラクションってのは音調が変化してはいけないので、ファンファンとかなるのは違反になる可能性が高いよ。
>>307 だから恥ずべき行為と前置きしてるだろ。
実際の話で言えば、ウオークマン厨や携帯集中型厨や空中の
何かと戦ってる花畑厨がいるんで、やむにやまれずという
ケースは多い。
路地を歩くウオークマン高校生なんて、1m後ろを追走しても
0.5kmくらい平気で気づかないからなぁw
女子高生だったら通報される危険もある
>>307 危険だと思ったら鳴らすべき、鳴らさなくてはいけない。
ホーンはそのためにある。
オレは鳴らす。
最近は高校生の自転車飛び出しをホーンで止めた。
オレも止まったよ。
>>307 道路は歩行者が優先だから人に対しては鳴らしたらいけないって
教習所で習った気がするけど?
311 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 08:40:06 ID:i0JNecwp0
そりゃ、歩行者が交通ルールを守ってる時の話でしょw
恥ずべき行為と前置きすれば、歩行者をどかすためのクラクションが許容されるのか???
邪魔な歩行者と危険な歩行者は分けて考えたほうがいいと思う。
まぁ、クラクションの乱用なんて判例も少ない(今ちょっとググッたら2件)だろうし、
危険の基準なんて人や状況によってさまざまだから、ここで机上の議論をしても終わらないだろうけどね。
>>310 それは
>>296に言ったほうがいいと思うぞ?
>>312 オマエが実際にウオークマン厨の背後を学校の校門まで
何Kmでも追走する自身があるならあやまるよ。
それとも降りて、背後から肩でも叩くのかい?
通学路で盛んに団体でしゃべりまくって道をふさぐ厨や
携帯熱中チャリンコ厨の背後で肩を叩いて回ったら
ちょっとした伝説のオゾサンだなw
>>312 ちなみに、あきらかな道交法違反の歩行者に
自身の存在を最低限知らせるだけの、最小時間の瞬間的
クラクションだからね。
仮にその行為を検挙されても、後ろめたさもなく
反則金通告制度は拒否して、徹底的に胸を張って裁判に挑むよ
大型二種で、発進時に周囲の安全が確認できなかい時も考慮してくれぃw
1つ前のモデルの純正ホイールってディーラーで買えますか?
もっと前のモデルでも買えるもんなの?
>>275 今時、打音の出るウインカーリレーなんぞ、あるわけないだろ。
かなり以前から無接点のICリレーだよ。
現に、ウインカーリレーの接点焼けなんて聞いたことあるか?
ウインカーと連動して打音を発生させているのは
作動音を出すためだけに備わっているリレーだ。
ウインカーの動作そのものとは関係がない。
燃料を満タンにすると一割近く燃費がよくなる傾向があって不思議なのですが
考えられるエンジンやオイル関係などの状態や問題ってありますか?
>>313 歩行者数人で数百メートルならなら、距離とって追走する自信はあるけどね、団体さんまでは考えていなかった。
そりゃ厳しい状況だわ。スマン。
周りの状況を考えずにふざけている連中もいれば、俺でもクラクション鳴らすかも。
商店街通り午前中などで
年よりの自転車が本人は真っ直ぐ走ってるつもりなのに(推定)
車の進路に斜行で入ってくるのがいるんだよ。
オレはホーン鳴らすよ。
321 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 13:41:13 ID:SLUaNoe+0
車でipodを使いたいと考えています。
シガーソケットは付いているんですが、アクセサリーソケットは付いていません。
この場合はトランスミッターは使えないのでしょうか?
323 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 17:09:17 ID:XqRPUquCO
最近燃費が悪いです
H9年式プラド3000ディーゼルターボ
友達に バッテリー端子はずして リセットしてみれば?
と提案されました
効果ありますか?
324 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 17:52:00 ID:31TtUiQJ0
さきほど、車を動かそうとしたら、
エンジンがまったくかかりませんでした。
電気などもつかないので、バッテリーが上がったのだとおもうのですが、
バッテリーを新品に換えて3ヶ月ほどで、
バッテリーが上がるということはあるのでしょうか?
ちなみに特にアクセサリーはつけておらず、音楽もきかず、
冷暖房もつけず、ライトなどのつけっぱなしなども確認をしているのでありませんでした。
4日前に車は動かしていたので、特に故障はないと思うのですが・・・。
>>324 余裕で上がりますよ
そんなに乗らないのが事前にわかってる場合は
バッテリーへの配線を外しておいた方が
326 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 18:29:07 ID:31TtUiQJ0
>>325 ありがとうございます。
それはバッテリーの質の問題なのでしょうか?
あがった場合は、交換しかないのでしょうか?
それとも補充で大丈夫?
まずあがったバッテリの件だが
いちどあがったものは大きく劣化したと考えるべき
少なくともこんな質問をしているような人は交換したほうがいい
出先であがったときに対処できないだろうから
これから寒くなるのでバッテリにはきつい条件だからね
それで今回あがった理由だが
替えたばかりのバッテリがまともな商品だったとしても
つけている電装品に問題があるとか
発電系に問題があるとかであれば容易にアウトになる
まともなバッテリを買ったしライト消し忘れなどもないという自信があるなら
なおさらそういうことを疑うべき
とりあえずディーラーに相談
4日であがったとかどこかがおかしいんだろ。
それを伝えてデラに行ってきな
寒いとテキメンに上がりやすくなるね
>>322 質問の意味がよくわからないが
タイヤを形成するときのバリみたいな物はゴムがタイヤ全周にうまく回っているかを確かめるためにある。
つまりバリが正常にできてれば良いタイヤができたということ。
エア漏れはホイールの方に原因がありそう。
ビードは弾力性があるから多少のホイールの歪みは吸収できるがそれ以上の歪みがあると推定。
331 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 19:21:00 ID:31TtUiQJ0
>>327 >>328 >>329 ありがとうございます。
まだ保険がきくので、バッテリーの交換してもらえると思うのですが、
交換した後、一応ディーラーさんにチェックしてもらったほうがよいのでしょうか?
ちなみに、バッテリーはガソリンスタンドで購入したものです。
>>324 暗電流を計ろう。
暗電流とは車が車庫にしまってあっても流れる電流。
時計とか各種機器のメモリー保持用に使われる電流。
3ヶ月間動かしてないんじゃなくて、4日前には動いてたのか・・・・
このスレ見てるだれもが「半ドアでルームランプ点きっぱだったんだろ」と思ってるはず
>>332>>333>>334 ありがとうございます
暗電流ですか。なるほど、ディーラーにいった時はチェックしてもらいます。
4日前には動いていました。半ドアもなかったですね。
>バッテリーはガソリンスタンドで購入した
この時点でスレ的にアウト
こんなことしたらなにがあってもおかしくない
容量が不適切なバッテリを売りつけられたかもしれないし
商品管理その他に問題があったかもしれないし
GSでバッテリを買っているようでは
>>334のようなことも疑われる
もちろん全てのGSが悪いとは言えないがスレ的にはアウト
ディーラーにチェックしてもらおうというなら交換前にしなさい
>>336 ありがとうございます。
ガソリンスタンドは、そんなにダメなのですか?
前に使っていた車はガソリンスタンドで交換して、
3年くらい使えていたので、問題ないと思っていました。
3年間は無料で交換していただけるようなのですが、
交換前にチェックしてもらったほうがよいのでしょうか?
>>321 ipodがソケット電源なら、どちらでも使用可
シガーソケットはライター用で金属で耐熱されていて
アクセサリー用は耐熱で無いだけで中身は同じ
>>323 燃費が悪くなってバッテリーリセットで何が変わるのか判らない(-_-;)
燃費の基本=空気圧・エアークリーナー・プラグ(ガソリン車)・オイル
の点検をしましょう
あとは、余分なモノを乗せない様に・・それでもダメならブレーキ系
ミッション系・エンジン系で見ていこう!
どの位、落ちたのかが書いてないから正常範囲内かが判らないけど(-。-)y-゜゜゜
>>338 ECUリセットでシフトタイミング変わるよ
免許取得3ヶ月、初心者です。
左折するために減速をすると右を通って前に出る車
がたまにいますがよくあることですかね?
そのたびにちょっと不快に思ってしまいますorz
>>339 そうか、シフトタイミングか・・燃費的にどれ位変わるか判らないけど
現ユーザーの走り方で再学習するから元の木阿弥になるのかな?
>>340 偶にだろ、法令的に違反でも気にするな
黄色信号で加速して通過するヤツと同じだ
正面衝突事故でも起せば改めるよ
>>340 煽られているように感じちゃったのかな。
そちらに気を取られて、バイクや歩行者への注意が散漫になる方が怖いよ。
逆に左折・右折の時は、後ろの車が抜けられるように
曲がる側にギリギリまで寄せてスペース空けるとくのが
マナーかと思ってたよ。
344 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 22:57:38 ID:XT5l6mV6O
質問です
MT車で駐車する時に、下り坂や平地はバックギア、上り坂は一速って習ったんですけど何故ですか?
ペーパードライバーなんだけど、上達するコツは?
家の駐車場でさっそくリアバンパー当ててしまった・・・
ボロ中古車とはいえ擦り傷ちょっとショック。
>>344 MT車には通常、AT車のように駆動系をロックするポジションがないので、
変速比の大きいギアにいれて抵抗を大きくしてロックの代わりにしている。
下り坂でリバースに入れ、上り坂で1速に入れるのは、
純機械式のディーゼルエンジンにおいて、重力によって車が逸走したときに
ギアが入っていても間違ってもエンジンが始動しないようにすることの名残。
347 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 00:51:41 ID:PSe76b8FO
>>364 と言うことは、上り坂でも下り坂でも、バックギアと一速のどちらでも良いと言うことですか?
348 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 00:52:43 ID:PSe76b8FO
>>344 凄く簡単に言うと
・下り坂と平地:前へ下がる・急発進する危険がある
->バックに入れておけば車輪は後ろにしか回らないので前へ下がらない
・登り坂:後ろへ下がる危険がある
-> 1速に入れると車輪が前にしか回らないので後ろに下がらない。
>>340 よくあるといえばよくある。
私もどちらかというと不快。
信号の無い交差点で私が右折で、右方向から来た車が左折するとき
私とその左折車はほぼ同時に右左折を行おうとしたら
左折車の後続車が右から追い越そうとして危うく正面衝突・・・ということも数度かあったな。
>>349 エンジンがかからないだけでクランクは逆回転するからその発想は間違い。
大昔、軽自動車に2st3気筒が採用されていた頃、某社の軽でエンジン逆回転問題が起きた事もあるくらいだ。
>>345 みんな、ブツけて上手くなった(笑)
ま、頻度によるがな・・・
基本は見切りだから、空いている駐車場で
きちんと座り、白線とクルマ止めを利用して
ミラー・ダッシュボード等クルマのポイントを決めて
白線との交点を覚えておくと楽になるよ
個人的練習方法だけど、試してみたら?
353 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 08:10:14 ID:IqFDk8KU0
>>337 世の中の殆どのガソリンスタンドは真面目に商売してるのでダメって事は無いです。
ちゃんと適合を確認するしバッテリー交換程度の作業にも問題は無い。
ごく一部に悪徳な商売してるお店もあるけどそれはカー用品店や修理工場でも一緒の話。
ただガソリンスタンドってガソリンを安く売ってお客を呼んでオイルやバッテリーで利益を上げるって商売をしてる。
だからホームセンターや量販店よりもこれらの値段が高いのでそこら辺からガソリンスタンドはボッタクリ、悪どい商売をしてる、なんてイメージを持ってる人が多い。
ちょっと割高だけど便利でお手軽だからガソリンスタンドでバッテリー交換、なんて全然ありですよ。
354 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 08:17:54 ID:IqFDk8KU0
>>331 たぶん車側に問題があるのでバッテリーの保障は効かないよ。
バッテリーの保障は当然バッテリーに何か問題がある場合にのみ適応される。
車種や年式がわからないからなんとも言えないけど、少々古い車なら発電機の故障だね、よくある事。
暗電流は最近電装系に何か手を加えたのなら可能性あるけど、そうで無いのなら可能性は低い。
上がったバッテリーは多少性能が落ちるけど4ヶ月しか使ってないなら充電すればまだ十分使えます。
>>351 >クランクは逆回転するからその発想は間違い。
じゃあ、停車時にギア入れておく意味無いってことになるね。
>大昔、軽自動車に2st3気筒が採用されていた頃、
そんな大昔の話じゃなくて、せめてここ20年くらいではどうなの?
といかそんな大昔の話を引っ張り出すところを見ると
少なくともここ30年は逆回転の問題は起きてなさそうだな。
(少なくとも頻繁に起きる話じゃないだろう)
356 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 09:31:40 ID:Ak8knG4z0
一旦上がってしまったバッテリーを使っていることを前提の質問です
どうも始動がイマイチなんで、先ずもちろんバッテリーを疑ったのですが
スパークプラグが劣化してても始動が悪いということはやはり疑うべきでしょうか
車購入してから長いこと立ちますが、間違いなく1度も交換してないはずです
調べるにしても土曜日にならないと無理なんで先立って質問をと
バッテリーの再充電はできてると思うんですが、それでもイマイチなんで
バッテリーではないんじゃないかなと思い始めてるところです
あと考えるとしたら、充電がちゃんとできてないため・・・という発電機の疑いです
>>355 逆回転の話は、クランクは正逆自由に回るという余談だろ。
ギアを1速に入れてもRに入れても、ブレーキを掛けなければ
車体は前後どちらにも進む
これは押しガケができる理屈から考えれば当たり前だし
エンジン内部に何のブレーキもワンウエイ機構もないからだ
では無意味か?
というと、エンジンを回すだけの多大なエネルギーが無い限り
車輌は進まない。
ブレーキ無し、ニュートラルなら車体はカンタンに押せるが
低速ギアが入っていれば、尋常じゃないパワーがないと押せない。
これが駐車ブレーキを補助したり、代用になる理屈。
理論上は、1速でもリバースでも低いギア比の方を選択すれば
効果は大きいが、前進方向も後退方向も制動力に差はない
ここで誤発進(セルにクラッチ切れやニュートラル検出の安全機構がない場合)を
意識して駐車ギアを選択すれば良いだけ。
超寒冷地とか例外をのぞき
きちんと駐車ブレーキを整備しておけば不要な知識だけどな。
>>356 長期間経過しているって製造から(車の購入からではない)何年なのかを書かないと。
それと、「再充電はできてると思う」ではなく、きちんと調べな。Dでスタート容量も調べてくれるでしょ。
ちなみに、俺は夏の車検で「バッテリーが2003年27週目製造でメーカー指定の交換時期を過ぎているけど、電圧12.8Vでスタート容量100%なので問題なし。気になるなら交換しますが?」と言われた。
バッテリーあがりを1回やらかしたけど、元気だから交換しなかった。
色々調べていたら同車種で13年無交換でも元気な人も居たけど、それは精神衛生上良くないので、今年のボーナスか来年夏のボーナスあたりで交換する予定。
本当は車そのものを買い替えたいけど、同シリーズの新型は自宅車庫(タワー型)に入らない…。
車(フィット)のカーコンポが故障してしまい
(CDを入れても認識せずに強制イジェクトされる)
現在車で音楽が聴けない状態なのですが
手持ちのiPhone4をどうにかして接続して
iPhoneの音楽を車内のスピーカーから流す方法ってありますか?
ちなみにコンポにはAUX端子はついていません。
どうぞよろしくお願いします。
>>359 FMで飛ばす→ラジオで受ける(音質は悪い)
逆転の発想でiPhoneのほうにスピーカーをつける
素直に買い換える
361 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage]:2010/12/01(水) 11:20:54 ID:sgxA8Xha0
MTのパーキングブレーキは締め方や車種によって効きが弱いことがあるからな。
坂道で停めておいて、クラッチ踏んだだけで車が動き出したとか経験すればギヤ入れる重要性納得できるよ。
>>360 ちょっとググってみました
FMトランスミッター?という部品のことですね
種類もたくさんあるようですし
もう少し色々調べてみたいと思います
どうもありがとうございました
もし、お奨めの製品があったら紹介してもらえると嬉しいです┏○
>>357 いろいろ書き込んでくれたが次のことを考えて見てくれ
停車、フットブレーキ、ハンドブレーキ無し、坂の斜度はそこそこある、の条件で
・登り坂で1速入れた状態、下り坂で1速入れた状態
・登り坂で4 or 5速速入れた状態、下り坂で4 or 5速入れた状態
これで車の挙動が同じかどうか?
あと押し掛けの話しが出てきたが
5速に入れて、車を後方に押して押し掛けができるか?
あるいはギアをバックに入れて、車を前方向に凄い力で押して
押し掛けできるか?
この辺も合わせて考えてみて
(エンジン、ギアが壊れてどっち方向にもカラカラ回る、なんてのは無しで)
>>363 勘違いされると困るので訂正
×フットブレーキ、ハンドブレーキ無し、
○フットブレーキとハンドブレーキは無し、
>>363 どうも勘違い君だなぁ
エンジンが「かかる」かどうかは点火時期やバルブの問題があるんだよ
そういう話じゃないんだよね。
ギアを入れたときの制動を決めるのはピストンやクランク廻りの抵抗と
コンプレッション抵抗なの、わかる?
エンジン自体に逆転防止機構は一切ついていないので、前後どちらに
走らせても、エンジンは回ってしまう。
その「回ってしまう」までの抵抗の強さがブレーキになるんで
どっちに動かしても壊れずに、綺麗にクランクシャフトは回るよ。
それに対しての差異はないんだから。
前記したとおもうが、ミッションを入れてタイヤを回してエンジンを
回す方法は、そこまでの減速比率に関連するんで、5速になら
楽にクランクを回せるし、その場合も正転、逆転で抵抗に大きな差はない
Rや1速のようなギア比だと、タイヤからエンジンを回すのはギア比的に
「重くなる」ので効果は大きいが、タイヤの摩擦を無視すれば
車両を押すことでクランクは回せる、前進も後進も同じに回せるし
逆転防止機構はないから何も壊れずどちらにも回せる
わりとどうでもいいw
俺MT乗りだけど、停車時にギア入れたままなんてしたことないわ。
坂道でも常にサイドブレーキのみ。
関東平地にいるオレは駐車ブレーキに気を遣ったことない。
坂道に止めるときは細心の注意を要するだろうな。
ぶっちゃけ輪止め最強です
なければ微妙にハンドル切っておけばおk
バックギアにいれるたび
エンジンが逆回転するわけですね
ハンドルは坂道で車が動き出したときに山側にぶつかって止まるように切りましょう。
371 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 19:15:23 ID:kZ1JZJD0O
ヴィッツにのってます
ヘッドライトが切れてしまい交換するのですが、
純正のとカーショップに売ってる1900円位のバルブで迷ってます。
持ちは純正ですか?メリット、デメリットを教えてほしいです
>>363,365
MT車乗りだから実際に363前半を試してみようか?
そうすればハッキリするだろうし。
あと365説が正しいとしてなんで登り坂と下り坂で
ギアの入れ方を変えるように教習所で教えているんだろう?
昔のディーゼルトラックはタイヤからエンジンを回されるとエンジンが始動してしまうのがあった。
下り坂で前進ギヤに入れておくと車がズリズリ動いたときにエンジンかかってしまう。
ここでの下り坂とは車が坂を下る方向に向いてるということ。
今のディーゼルはどうなん?
375 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 19:36:55 ID:GGBCJEwv0
焼玉と違うのでむり
教習車がディーゼル(日産クルー)だったけど
エンジン少し回っただけで始動するようなら、速度落ちてエンスト
ギア選択間違えてエンストとかしなかったろうな。
そもそも、1速とRに入れたときで、車を前進させるのに必要な力は一緒なのか?
なんとなくRに入れたときの方が前進しにくそうなイメージなんだが
>>366 まぁ、わりとどうでもいいってのは正論だなwww
俺は必ずギアを入れて止める。万が一、サイドブレーキを引き忘れたり壊れたりしても事故につながらないようにするため。
もちろん、ハンドルも路肩側に一回転きる。
実際、この15年間で1回も引き忘れがあったが、ギアを入れていたおかげで何の問題もなかった。
ちなみに、人待ちとかで運転席に乗ったままエンジンを止めるときは、サイドブレーキを引かずにギアだけで止めることもある。
サイドブレーキ引くのがめんどくさいからwww
>>377 365説が正しいならギア比によるんだから
ギア比の大きい方が回りにくいことになる。
ちなみに私の車だと1速の方がRよりギア比大きいので
(1速:4.08、R:3.83)
365説だと1速の方が前進しにくいことになる。
380 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 20:25:13 ID:OEJnNc650
バッテリーが一回上がった場合、充電しても劣化するそうなのですが、それは
@10段階中、9までしか充電できなくなる
A10まで充電できるが、放電が早くなる
どちらの方向に劣化するのでしょうか?
>>380 @だよ。
完全に放電させてしまうと自動車用のバッテリは傷む。
傷んだら100%回復はしないと信じられている。
5回や6回不注意でバッテリを上げてしまっても寿命にはほとんど関係ないよ。
放電したまま放置すると傷む。
満充電してしまっておけばそこそこ保つ。
坂道で貨物満載トラックを 観光バスを安全に駐車するのは相当の経験必要だぞ。
>>381 ありがとうございました
ということは、充電してもらう時に、
完全まで充電できた場合は、
そのバッテリーは特に問題はないということでしょうか?
交通事故が初めてなので教えて下さい。
さっき釜掘られて警察呼びました。
警察はあとは保険会社とやり取りしてくださいと言いました。
相手は任意保険に入ってないので修理代を請求してくださいと言いました。
だから明日ディーラーに車を持って行って修理する予定ですが
事故相手がいないとディーラーは修理してくれないとかないよね?
修理代も相手に請求して下さいと言ったらディーラーは引き受けてくれるよね?
>>383 引き受けねーよ
金に対して仕事をするだけだ
そんな無保険の奴からの回収なんてまず不可能なんだからな
>>384 非常に困るんだけど・・・
でも事故相手は払うって言ってるんだけどそれでもディーラーは修理してくれないと思う?
警察呼んだから相手の個人情報はその場で取られてるから逃げれない筈だし・・・
>>385 デラいって見積もりもらってそれを相手に送りつけてやれ
>>383 答えは384の通り。
ディーラがあなたに請求しあなたが支払う
その領収書でもってあなたが加害者に請求
以上
か、不安なら386をヒントに、
見積額を加害者から前受金的に徴収
修理後残高清算
以上
>>387 マジか・・・
しかし被害者なのにどうして被害者不利の状況になってしまうんだろう・・・
かと言って、そのリスクをディーラが背負う筋合いはまったくありません。
>>388 そうしよう! 見積もり貰って相手にお金を貰ってから修理をしよう!
相談してよかったです!
甘い。
それで素直に払う加害者なら請求書でも払う、いや、そっちの方が金払いはいいはず。
>>391 どのぐらいの事故でどんな相手か分からないけど、
金額でかいなら弁護士通して請求してみたら?
>>383 あなたの加入している任意保険で、その様な場合でも保険会社が対応してくれる条件には入ってないの?
無保険車や0:10の場合の特約みたいなの。
>>393 バンパーが凹んだだけです・・・明日詳しくディーラーに見て貰うつもりです・・・
>>394 明日ちょっと聞いてみます・・・
(´;ω;`)・・・
人気オープンカーのABCってどの車種ですか?
パワーウインドウのついている車種で、運転席側の窓を『少しだけ開ける』コツってありますか?
オート機能がついているので、何度やっても全開か全閉状態にしかなりません。
運転中に外の風を取り入れたいときに少し窓を開けようと、ほんの一瞬だけスイッチをONに
しただけでも全開か全閉状態になってしまい、半開状態はおろか『ちょっと開く』状態にもできません。
ちなみに車種はランドクルーザー・プラド(96or97年式)です。
>>396 オープンカーじゃなくて軽スポーツのABCじゃないのか?
A…AZ-1(マツダ)
B…Beat(ホンダ)
C…Cappuccino(スズキ)
CはAZ-1のOEMであるスズキのキャラを入れたり、
最近だとCにダイハツのコペンを入れることもある
ビートは幌、カプチーノはデタッチャブルトップだが、
AZ-1はガルウィングなんでオープンカーではない
399 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 23:31:24 ID:J0WMyQHJ0
MTの話題で盛り上がってたんで
そろそろMTにもパーキングブレーキみたいなのが有ってもいいよね
インプなんて約500万もする高級車だし
いつまでもギア入れてとか三角の車止めって時代じゃないだろう
出遅れた。
ギアの高低でどっちが駐車時のブレーキ効果が高いなんて考えなくても
分かりそうなもんだけどな。
低いギアの方がエンブレ効くのは誰でも知ってるはず。
>>397 車種によって違うのか?
普通はスイッチ半押しで任意の開度にできるけど。
403 :
397:2010/12/01(水) 23:56:21 ID:Y3A+wgN20
>>402 そもそも『半押し』の概念がないようです。
パワーウインドウのついた他車には乗ったことがないので、よくわかりません。
ハンドブレーキなんて飾りです
ハンドブレーキとパーキングブレーキってどう違うの?
完全に止まる前に1速に入れるとギィーってなります。回転数が低すぎる?
減速してからの再発進は普通2速なんですか?
>>408 1速なんて、基本的には0発進でしか使わんよ
>>371 寺で純正.ついでに切れた原因があるか調べてもらえ.自分で交換して不具合あったら誰に文句…
>>383 診断書出して人身に
>>407 同じ。多分399はATにおけるPレンジに相当する物をMTにつけろ
と言っている思われ。
>>408 音が鳴る件は止まる直前までクラッチつないでたとかいうオチ?
減速してからの再発進はそのときの速度による。
>>411 MTでPが付いてるなんて、それはどんなロータリーエンジン車?
たぶん、MT車が絶滅する方が早そうだなw
さすがのスバルも全車CVTになるみたいだし・・・
2SQのケーブルってどれぐらいの電流まで耐えれるのでしょうか?
>>413 ツーペダルならPなし結構あるよ
アルファとかマセラッティとか
>>413 >さすがのスバルも全車CVTになるみたいだし・・・
これ違うぞ
>>416 え、マジで?
どっかの車系ニュースサイトに出てたから信じちゃったんだけど。
とりあえず個人的にはインプのマニュアル車が残ってくれればそれでいいw
418 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage]:2010/12/02(木) 14:12:44 ID:ZkiY6eh00
>>407 普通に言ったらハンドブレーキもパーキングブレーキも同じものを指す。
フットブレーキと同様に摩擦でブレーキをかけてるだけなのでどうしても弱い。
昔は手で操作するものしかなかったが、今は足踏み式もある。
MT車にはないがAT車にはパーキングブレーキのほかにPレンジというシフトポジションがあって、
駆動系を機械的にロックしてしまうので、まず車は動かない。
よせやい素人さんに適当言うのは
パーキングブレーキは車を固定する機能
Pレンジはあくまで内部のロックにすぎん
副産物として車が止まるだけで
そういう使い方をするものじゃないし
そういう用途で作られたものじゃない
ではどういう用途?
>>366 坂道の傾斜にもよる。状況判断じゃね?
俺は横浜の急坂地帯に住んでいたことがあるが、その時は必須だった。LOWかRかについては、どっちでも構わない。
ちなみに、その付近ではATの坂道発進でサイドを引かないと下がってエンストする。
傾斜が何%か知らないけど、居住地には「急傾斜崩壊危険地域」という看板が幾つかあった。
多分なんだけど、普通車でLOWかRかで違いが分かるくらいの勾配があれば、車が滑り落ちると思う。
バイクにはRは無い(一部実装されているけどね)から、坂道では登り下り関係なくLOWに入れる。
平地だとN。坂道でNに入れると「おっとっと」になるw
遅レスすまん
>>420 エンジンが停止してるときのポジション。
坂道については平地に住んでるオレには実感ないけどパンクしてスペアタイヤに換えるとき
うっかりすると転がってしまうそうだ。
実際少しでも坂道になってたらジャッキうpどうするんだろ。
とっても恐いはず。
>エンジンが停止してるときのポジション。
Nじゃダメなのか?
424 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 18:49:59 ID:ypDMiSxO0
最近、朝一や仕事帰りにフロントウインドウにうろこ状の白い跡が発生してエアコンで温めないと消えません。
しばらく温めれば消えます。
朝日を浴びると真っ白になるので恐いです。
どうするのがいいでしょうか?
425 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 19:00:41 ID:JvA9WCXH0
>>424 ガラス交換しる!
金額的に厳しいなら、プロに研磨して貰う
それでも、厳しいなら自分でケミカルを用意して、ひたすら磨く
どこで質問したらいいか分からなかったのでこちらで失礼します。
免許の更新を忘れ、気付いてすぐに警察に行ったところ、
通知が行くのでそれに従って下さい的な対応でした。
が、1ヵ月以上たっても通知が着ません。
どれくらいで通知が来るのか教えてください。
私の事ではないのですが、不便なのと、
こういった通知はすぐ来るものだと思っていたので気になっています。
すぐ免許センターに行け
>>427 それはさすがにムリがある
クソ渋滞地域でMT転がしてて
1速のまま走ったりすることが多々ある俺でさえ
あれは「基本」0発進用だと認識してるわ
ていうか
>>408の質問の答えじゃないなこれw
止まってから1速に入れる。発進は1速です
>>408
MT 一速は最悪条件下でのゼロ発進用。
急上り坂 満載。
嫁の車に中古ヴィッツの購入を検討中です
その1
嫁の第一希望
エアロやローダウン等、嫁好みのパーツ多数のRS
ただし走行距離が11万キロ
店がやや遠い
その2
エアロ、ローダウンのみの普通のグレードのもの
走行距離6万キロ
店は歩いて行ける距離
年式は同じ平成15年式で、どちらも車検整備付
価格の差は10万ほどその1が高いです
嫁はRSがいい!!!!と言っているのですが、
今乗っている車が13万キロ超えた位からあちこち不調になりまして
同じになったら嫌だな、と
週3〜4回買い物や子供の送迎に使う程度で、1ヶ月の走行距離は500キロほどです
アドバイスお願いします
>>433 その内容から判断するなら「その2」ですが、
実車を見ないと解りません。日常整備が常に良好だった
11万キロ車よりも、日常整備不良気味の6万キロ車の方が
車の調子が悪いなんてことは、実によくある話だからです。
実車を見てもらえる詳しい人に同行してもらうか、イージーに
決めたいのであれば、距離の伸びてない高年式の個体にしましょう。
>>433 >週3〜4回買い物や子供の送迎に使う程度
なら新車の軽。
437 :
433:2010/12/03(金) 15:37:29 ID:DYe3xo1O0
ヴィッツがいいそうです
軽は嫌だと言っています
新車は予算オーバーです
>>437 嫁が「良い」というコトを優先するなら、オマエは検討も
しなくて良いし口も出さなくて良いから、嫁の好きなモノを
勝手に買わせろよ。
後でトラぶったり余計な出費をすれば学習するだろうから
子供が就業する頃にはマトモで経済的な嫁になる。
そううまくいくかなw
見栄っ張りとか浪費癖ってのは死ぬまで治らんよ
ぶっちゃけその用途なら電アシサイクルでいいと思う
441 :
433:2010/12/03(金) 16:24:45 ID:DYe3xo1O0
>>440 気づきませんでした
もう一度現車確認し、問題なければ嫁の欲しがる方にしようと思います
>>433 人が欲しがるようなグレードの車は永く乗られる傾向がある。
永く乗って、本当はもっと乗りたいんだけどさすがにヤレてきたんで新しいの買うかって
手放された可能性が高い。中古の上玉は不人気車にあるよ。
幼稚園、買い物車に、エアロやローダウン等、嫁好みのパーツ多数のRSを使いたいなら止めない。
うちの嫁は幼稚園の送り迎えなんかに黒いヴェルファイア使ってるよ。
俺は通勤に嫁に押し付けられたピンクのタント使ってるorz
ピンクωαγοτα...φ(^Д^ )ギャハ
黒のヴヴヴェエエルファイアwwwwww
ピンクの痰吐wwwwwwwwwwwww
夫婦そろってワタシ達おばっかさんどぅええ〜すって宣伝してるようなモンだな
2ch見るとアルファードやヴェルファイアってけっこう嫌われてるようですね
どういう理由ですか?
>>447 バイク乗りが暴走族と見られるように一部の蛮行なユーザーの為
DQNとかおバカさんと見られている
蛮行ユーザーの行動は目立つの上、車がデカイので更に際立つ
最近ではダッカー氏の事件が2ちゃんでは有名
>>446 確かにそんな夫婦見たらDQNの烙印押して近づかないな。
>>433 俺なら先ずそんな好みを持つ嫁を選ばない。
451 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 22:19:32 ID:bgZSqfCo0
www
>>439 週3、4回乗って月500キロだろ。ということは、1回平均60キロなんだよ、60キロ。
時速20キロで1日3時間走行しろってか?寝言は寝て言えよ。
間違えた30キロな。電池切れるってんだ。
電池切れた自転車の重さ知らないだろ。
何れにせよオレには無理だw
454 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 22:36:30 ID:LheQeGlX0
釣りじゃないってw
計算は間違えたが453で訂正した。
>>431 基本がそうなら基本じゃないときっていつなわけ?
思ったような加速ができないなら1速使うでしょ。
臨機応変にすればいいだけなのにかたくなに走ってるときは使わないものする考えが変。
ヴェルファイアってそんなにDQN車なのか?
アルファードの兄弟車だし、学生時代の友人でクソ真面目な公務員が
乗ってるからただのデカいミニバンかと思ってたけど。
>>457 得てしてこういう話は、車が悪いのではなくて、
そのオーナーの大多数が悪いと言うこと。
貴方の有人はいい人なのだろうが、一般的にヴェルは
基地外な運転していたりDQNカスタマイズしていたりすることが
多いためそういう見方をされると言うこと。
>>457 そもそもアルファードがDQN御用達車だから。
「公務員が乗ってる=マジメなクルマ」って発想もアホだな。
某皇室の娘を民間払い下げされたとある国家公務員様は
カマキリみたいなヒョロいメガネ顔してエリーゼ乗り回してたし。
道路だけでも威張りたいアホがデカくて威圧感あるのを好むからって売れている
トヨタのミニ・バカン、それも中二病みたいなネーミングセンスの兄弟車を
あえて選んでるそのご友人は、「クソ真面目」なんじゃなくて
頭が固くて世間に流されやすいだけか、
あいつは真面目だと思い込んでる本人が相手の本質を見誤ってるだけだと思うぜ。
公務員をクソマジメと思いこみするのがイクナイ。
車は乗ってる者の人格を表す。
>>460,461
揶揄してるだけだからマジに突っ込むところじゃない思う
ちなみにオレの場合は公務員じゃなくてボーイスカウトを使うことが多い
集中ドアロックを採用している車で、例えば
助手席のドアロックをそれ単体で手動開閉すると
ドアロック自体の故障率が上がると聞いたのですが本当でしょうか?
なんだか納得出来ません。
>>466 どんな機械でも触らないのと触るのでは故障率がちがう。
例えば4ドアで後部ドアを1回も開けたことがない車と
毎日4-5回開閉する車は違うだろ?
>>467 集中ドアロック採用なので、全ドア自動にロック開閉嫌でもされますよね?
それが、例えば週に一回程度人が助手席・後部座席に乗って手動操作した程度で
大きく変わるもんなんですか?
それとも、手動操作により集中制御用の電気回路に負荷をかけるんでしょうか?
>>468 変わらないよ。電気回路に負荷もかけない。
>>468 変わるか変わらないかで言えば変わるだろ
余計なことするんだから。
「大きい」かどうかは、それを言った人にしかわからない。
>>468 >週に一回程度
今日操作したからといって来週不具合が出る事は無い。
しかし、『週に一回程度』の操作でも1年経てば52回、10年では520回余分に操作される事になる。
その分、寿命は短くなる。
ソレノイド
エンジン停止状態でのナビ操作は
バッテリー良好で何分ぐらいが限度ですか?
>>473 ナビの消費電力とバッテリーの容量で計算してみろ。
ハロゲンとHIDはワット数が同じであれば発熱量も同じですか?
正確に計測した事無いけど
触感で言うとHIDのほうが熱くなりにくい。
ATF(CVT)オイルについて質問なんだが、オイル交換(標準15000km、シビア7500km)やその他の交換時期は
マニュアルには標準とシビアでシビアのが少ない距離で交換ってなってるけど
ATFだけはなぜかシビアのが多い距離(標準4万、シビア6万)で交換と表示されてるけどこれはなぜ?
車種はシビックハイブリッドで、一応いくつかシビア条件に当てはまってて48000kmほどでATF(CVT)交換したけど問題なかったかな?
アウディTTじゃないかな
480 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 16:42:14 ID:a979wvt7O
新車購入の為にディーラー行きました。
オプション付けて、35万値引き(エコカー値引き込み)してもらえるそうなのですが、
値引き額は大体この位なのですかね。
482 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 17:48:24 ID:FapkDMx70
>>480 軽自動車やコンパクトカーなら破格の値引きだね
3リッターミニバンなら妥当な線
ベンツ・BM・ポルシェ果てはロールス、フェラーリなら・・・シブチンだ〜ね
>>480 元の値段はいくらなんだよ。
100万の車の35万引きと、1000万の車の35万引きじゃ違うだろ。
埼玉トヨペットでオイル+オイルエレメント交換したら
6489円だったんだけど関東だとこんなもん?
内訳
オイルSM 5W-30 4L 3870円
オイルフィルター 1050円
ドレンプラグ 84円
技術料1575円
前住んでたとこの静岡トヨペットだともっと安かった気がするんだけど・・・。
486 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 21:59:16 ID:cQEj7Zkh0
>477 印刷まちがいと違うかな、いくら原稿の読み合わせをやっても
>>485 新車で買ったクラウンはオイル2100円だったな。エレメントは忘れた。
確か特定の曜日だけその料金だったが、俺はいつ行ってもそれでいいと言ってくれた。
>>485 トヨタ店の納品請求書が出てきた。
安全点検エンジンオイルセット
エンジン オイル 取替 技術料 2310円
オイルパン ドレーンプラグ ガスケット 84円
キャッスルモーターオイル SM 5W-30 5.9L 6195円
小計 10689円
値引 8589円
合計 2100円
489 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 22:29:52 ID:q4HtbILg0
ランクルのサイドステップを交換していたら、締め過ぎ?とボルトの劣化で
頭が飛んでしまいました。
場所が狭く工具も入りにくいので、プロに頼もうかと思いますが
ボルト1本外すのってどこに行くのが一番いいですか?
ディーラーか整備工場くらい?どっちにしても行きずらいw
事故で冷却水が道路に流れ出たんですけど、こういうのは
特に処理しないんですか?
確か冷却水って環境に有害なのを含んでいたと思うんですけど
ジエチレングリコール
道路を通行するのに支障がなければしないだろ。
排ガスに比べれば、故障で流れる有害物質なんてたかがしれてる。
木を見て森を見ずってあんたのこと。
これしきで何をイライラしてるんだか。さっさとカルシウム喰って寝ろよ。
本当はMTがいいのですが最近はMTが選べない車が多いです。
そこでパドルシフトというものがあるのですがMTと比べて実際どうなんでしょうか?
一言で言うと、「おもちゃ以下」
さらに言うと、ハンドルパドルシフトは連続コーナーを攻めるときには
使えない。なぜならハンドル廻すから。
どういう事かというと、ハンドルを回すことによってパドルの位置が
変わってしまい、逆に一旦手を離してしまうと(持ち替えてしまうと)
パドルに素速くアクセスできなくなるのだ。
一般道路を走っていて、イニDのガムテープデスマッチじゃ有るまいし、
ハンドル持ち替えないで攻めるなんて、実はあり得ない。
なのでそう言う意味ではまだゲート式シフトレバーでコチョコチョやるほうが
実践的である。
MTとは別物かな。自動でシフトできるところをわざわざパドル使う必要ないな。
触るのはエンブレの強さを変えたいときぐらいかね。
MTはシフトもクラッチも直接人間が操作できるところに面白さがある。
498 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 01:29:14 ID:LCz+ZrvE0
すみません、教えてください。
カーステレオなどの電源部分を加工して、自宅などの電源で使えるようにしたいのですが、そういうことは可能でしょうか?
可能でしたらやり方を教えてください。
普通に余ってるACアダプターとかは? ワット数をそれなりの使えばいけそうな気がするけど。
>>488 わざわざありがとう。値引き凄過ぎ・・・やっぱ車買わなきゃダメか。
静岡の方は両親が買って顔見知りだったからなぁ。
クラウンなんかだと工賃も違うんだな。
しかしガソリンスタンドの方が安かったかもしれん・・・もう埼玉トヨペットはやめよう。
>>498 出来るか出来ないかといえば出来る。
必要なもの
・変換ハーネス(純正デッキなら)
・電工ペンチ
・電線コード(10Aは流せるもの)
・ギボシ端子
・Y字端子
・ACアダプタ(12V出力で出来るだけ容量の大きいもの)
ACアダプタの+側の線を2つに分配してデッキの「12V+電源」と「ACC」にギボシで繋ぐ。
-側の線にはY端子を付けてデッキの
GNDネジに固定すれば電源が入って使えるはず。
スピーカーもギボシで繋がなきゃならない。+-間違えないように。
問題は電源で、市販のACアダプタは大きいものでも5A(60W)しか出力できない。
家の中で普通に聞く分には良いけど、トータル60W以上の出力でドカドカ鳴らすと
電源供給が足りなくなって色々問題が起こる。最悪ACアダプタが壊れるので注意。
安いACアダプタはここで買える。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-00510/ ハードオフのPC用ACアダプタのジャンク品でも良い。少なくとも2A以上の出力があればおk。
>>480です。
値段書き忘れてました。
元々は200万円位で、オプション色々付けて280万円の新車です。
502 :
480:2010/12/06(月) 02:29:39 ID:nJHYXyf6O
>>500 >静岡の方は両親が買って顔見知りだったからなぁ。
世間ではそれを「お得意様」と言います.
タフで故障しにくく
なるべくローコストで長年乗れる
車種はなにかな?
やっぱハイエース?
その条件なら軽トラ一択
>>505 軽のMT
リセールも高めって聞いた。商用1boxは重いから燃費がイマイチかもね、耐久性はソコソコだけど。
ハイエース固いけど乗り心地悪くないね。
会社の駐車場で当て逃げされました。右フロントバンパーにタイヤで擦ったあとが
ありました。朝自分が車を止めた後、暗くてよくわかりませんでしたが黒のミニバン?が駐車してきました。で
帰る時その車はもういませんでした。ミニバンが車を出す時に左後輪で擦ったんだと思います。
明日その車を探し出してタイヤに痕跡があれば警察に届けることは可能ですか?
>>508 会社の駐車場なのに、そのミニバンの持ち主の所在が不明なの?
>>508 警察に届けるのは車探さなくても出せるよ。
まぁ当て逃げ程度では動いてはくれないけどな。
>>509 ミニバンの持ち主はわかりません。100台ほど止まれる大きい駐車場だし
従業員数も多いので。明日から違う駐車場に止めてくる可能性もありますし。
ナンバーの無い車を、ナンバー取得のために業者に依頼して
自走で車検場に行く場合、この間に自賠責でカバーできないくらいの事故が起きた場合
その賠償は誰がするんでしょうか?
>>511 あそうスか。んじゃまあ
>>510さんと同回答ね。
自力で探さなくてもタイヤ痕と状況説明だけで届出は可能なれど
望み薄ってとこです。
>>512 まともな業者なら業務中の回送車には保険がかかってる
かけてない場合は仮ナン運行なんかしないで積車で運ぶ
DQN業者は無保険で賠償かかったら会社こかして別会社立ち上げる
結局被害者泣き寝入り
516 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 07:42:58 ID:VPE5bdMSO
良い感じで流れてる道路で、いきなり詰まり始める時
その原因がプリウスなのが多いのですが、何故ですか?
燃費重視の運転するから。あとエコをOFFにしてないと加速が著しく遅い
518 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 08:49:28 ID:TdgRH9RcO
最近やたらプリウスばかり目につくのは何故ですか?
猿ユーザーお気の毒様 と思うのはボクだけですか?
519 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 09:05:01 ID:Mzm7e3sjO
トヨタ車でオデッセイに近い形の車種ってなんですか?
520 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 09:13:51 ID:zXRTcNZ/0
>>505 三菱ミニカバン、これ最強。
国産車で4人乗れるて収得税掛からないのってこれぐらいかと。
>>512 まず車の持ち主が被害者に賠償する、その後車の持ち主が業者に請求する。
まぁまともな会社なら持ち主すっ飛ばして被害者に賠償するけど。
まともでない業者なら車の持ち主がえらい目を見るはめになる。
ナンバー無くても自動車保険には加入できるので気になるなら予め保険加入を。
>>516、518
プリウスがバカ売れでそこらじゅう走り回ってるから。
>>518 カローラクラスの中では低中速域での加速がよく燃費が非常にいい。
そして何と言ってもハイブリッドシステムでは他社を寄せ付けない信頼感。
俺は嫌いだけどね、形と乗ってる奴が嫌い。
522 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 09:40:22 ID:k4Ui3h810
プリウスが同じデザインなので変わった型をわざと作ればいいじゃんかよな
プリウスが買えない携帯バカの相手をする人がいるのはなぜですか?
524 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 11:42:29 ID:Ene5PKXg0
>>498です。ありがとうございました。
>>503の安定化電源というのが良さそうなのですが、高いですね。
オークションで探したら中古で1円からありましたので、安定化電源というのをちょっと研究してからやってみたいと思います。
群馬で中古のカーオーディオ関連扱ってる店ってありますか?
車本体200万以下で年収200万以下でも維持できて普通に乗って燃費10キロ以上で
できれば上位グレードがない四人乗れるマニュアルでスポーティーな車教えてください。
ハードオフとか?
>>526 年収が200万以下だろうが1千万以上だろうが大して関係ない
車に使える金が幾ら有るのかも書かなくちゃ
マニュアルモードの無いCVT車は下り坂で、あまりエンジンブレーキが効かないのでしょうか?
>>505 スバル:ヴィヴィオ・ RX-R
スズキ: Kei・Bターボ 4WD
スズキ:アルトワークス・RS/Z
スズキ;アルトラパン・ SS ターボ
ダイハツ:ネイキッド・660 ターボ
この辺の軽が無難かな・・ハズレ率高いけど(^^ゞ
>>519 ウィッシュ
プリウスのエコって、エコノミーのことでしょ?
エコロジーだと思って買ってる人いるの?
535 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 21:30:53 ID:AvVVORsT0
今教習所に通っているんですけど、路上で左へ進路変更するための手順がわかりません。
目視、サイドミラー、進路変更をどの順番でしたらいいんですか?
>>535 実技教習の時、隣に乗ってる人に聞きなよ。そのために乗ってるんだ。
538 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 22:04:58 ID:+jNHTOYO0
↑左が混むのわかってて、左車線に変更と言わない教官
直前で左に進路変更と言いやがる・・・
ほとんどが県警からの天下り野朗
事故起こしたらどうするつもりなんだろう??
>>538 指導員とか検定員にも天下りがいるのか…
結構歳もいってるだろうに
俺が通ったところは副所長みたいなポストに
警察OBがいるって噂だった
540 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 22:38:36 ID:Ge4Yxl+10
車内の天井ってどんなものを使って清掃したらいいんでしょう?
専用の洗剤が見当たらなかったもので
旧車とかに載ってるキャブレターの末広がりの筒の部分はなんと呼べばいいんですか?
また、なんの為についているんですか?
>>540 俺の場合、天井が布系なのでフツーにシートクリーナー。
ビニール系やプラ系、ガラス系なら車用ガラスクリーナーかな。
>>541 ファンネル、またはエアファンネル。
筒を流れる空気は壁に近いほど流速が速い。
だから吸入口をラッパ状に広げて吸入効率アップを狙う。
HKS等のキノコクリーナーも中はこうなっている。
544 :
540:2010/12/07(火) 23:01:40 ID:Ge4Yxl+10
>>542 失礼しました
>>543 僕も布なのでシートクリーナーで掃除する事にします ありがとうございました
某カスタムショップで外車を購入する予定です。
店舗に車はなく客の提案とカスタム要望に合わせて業者ネットワークで取り寄せらしいんですが、このようなショップで購入したことがなく聞きたいんで質問します。
例えば車体を150万で引っ張って300万のローンを組ませて残金を消去的にカスタムしていくらしいんですが問屋、通販でパーツを取り寄せるらしいんですが購入詳細は明確にしてくれるもんなんでしょうか?
ピンはねされるの嫌だし直に聞き辛いので誰か教えてください。
ちなみにショップで購入すると定期的にミーティングに呼んでくれるらしいですけどミーティングはとっても平和で楽しそうな風景でした。
ピンはねってw
適切なマージンだろ。
見積りを貰えばいいやん。
見積もりみましたけどローンを通す為の超大雑把な見積もりなんですよ。
取り付け工賃は明確だけどパーツ代が不明なんで。
変な質問だけど回答お願いします。
エスパーじゃないんだから誰にもわからんかもね。
そのまんま「取り付け工賃は明確だけどパーツ代が不明なんで明細を下さい。不明なもんに金は払えん。」って言わないとどうしようもないと思うよ。
バカな質問に付き合ってもらってありがとうございます。
冬タイヤ買いに行って履き替えてきたとするじゃなイカ。
はいていったタイヤはどうやって持ってくるのが普通なんでゲソ?
>>550 トランクや座席に積むが、1回で無理なら何回かに分ける
>>550 お金払えば預かってくれるタイヤ屋もあるよ。
スタッドレスって夏場は向かない?
この冬に履き替えて、春にまた戻すの面倒だから、夏場OKならこのまま
ずっとスタッドレスにしようかと思うんだが。
・夏タイヤより制動力などが劣るので向かない
・夏の走行で減らすのがもったいない
以上2点によりふつうの人は履き替えます
例外は冬場の使用に向かないほど減っている場合
ただしそれもお勧めできるものではない
タイヤより命のほうが安い人はまた別なので
自分の命の値段を考慮して履き続けるのもあり
>>551 やはり何回か行かないとだめでスカイ。
駐車場がマンションの立駐なので、
元に戻すときもどうしようかと悩ましいところですが。
>>553 ウエットな路面での制動がgdgdだと聞いたことがある。
もちろん履いたことはないw
557 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 01:42:45 ID:sNCPn/q+0
この冬が終わったら処分しようと思っている場合は夏、秋まではき続けることもある。
>>545 >ピンはねされるの嫌だし
だったら車本体を買うのもやめるべし。
マニア向け中古車販売価格はピンハネの域をはるかに超えてるぞ。
559 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 06:42:39 ID:Zy6WGC/X0
>>545 業者も商売でやってるんだから利益という名のピンハネしないと生活できません。
嫌なら全て自分でやってください、ただしそれでも車を仕入れる段階で仕入先にピンハネされるんですけどw
>>553 そりゃ夏タイヤと比べると多少性能は劣るけど普通に走る分には全く問題無いよ。
タイヤより安い命とか言い出したらハイグリップスポーツラジアル以外履けなくなっちゃうし。
冬前に新品のスタッドレスを履いてそれを次の年まで履きまたシーズン前に新品スタッドレスを買う、なんてのもアリ。
毎年新品スタッドレスで冬越せるのでかなり安全、手間も掛からない。
かなり距離乗るならお勧めよ。
別に格別高い訳でははいよ。
gooの相場くらいで仕入れもらえる。
>>559 その考えはいかがなものかと
スタッドレスのウエット性能は、
半端無く悪いぞ
常用するには無理があると思う
スタッドレスはウェットも悪いがドライも悪いからな
夏タイヤに履き替えると「こんなに曲がる車だったのか」と毎年びっくりする
まあそんな俺も4シーズン越えたスタッドレスは履きつぶすけどね
処分したいタイヤが8本あるんですが
捨てると2000円かかるのがもったいないんで
タイヤをサイドウォールとトレッドで三つに分けて
サイドウォール部分は交換したタイヤが傷つかないようにタイヤを挟んでみました
トレッド部分のなにか、いい再利用のアイデアありますか?
>>563 みのもんたのおはズボ!で、廃タイヤで作ったバッグを紹介していた。
そのバッグ作る会社ならタダで引き取るんじゃねーの?
567 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 21:46:52 ID:2xh37NRXO
新車購入考えています
今月購入するのと来月購入するのとではメリットデメリットありますか?
>>567 年式が1年変わるので後の査定に影響が出る。
今オーダーしても登録は年明けでしょ
570 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 22:33:46 ID:2xh37NRXO
二人ともありがとうございました
税金や保険面ではかわりませんか?
一ヶ月の為に22年分を支払うなどw
ディーラーはノルマの為に12月登録したいような事いってました
その分、値引きしてくれないかなw
>>570 税金は月割りなので、今月か来月かでの損得は基本的になし。まぁ、今月買って年額の4/12払うか、来月買って3/12払うか程度の違い。
ちなみに、1日に登録しても31日に登録しても税額は変わらないので、月の中では月初に登録したほうが得。
保険は発効日から1年間(複数年契約の場合はその年数)なので、損得なし。
使うのは年明けからなので来月買うといえば、おまけするから今月買ってと言ってくる可能性はある。
そうならない可能性もあるけど、そこはお前さんの交渉術次第。
>>568 来月買っても、2010年生産分が納車される可能性もあるんじゃない??
572 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 23:14:10 ID:2xh37NRXO
マジありがとう!
勉強なりましたo(^-^)o
4ナンバーの普通車って5ナンバーと比べてメリット・デメリットはあるのですか?
ステップワゴンの4ナンバー車があって気になってるのですが。
3列目シートを外して4ナンバーにしているようです。
>>567 マルチ認定されるの恐れて車種伏せたん?
それともヴァンガードはやめたのかい?w
ヴァンガードは納期かかるだろう
>>574 デメリットはケチくさいというか、貧乏くさくみられること。
>>573 574氏も書かれているように税金分だけですな・・
デメリットとして毎年車検なのでタイヤなどを変えていると
付け替えが面倒、その他ライト類も違反品だと・・・
ユーザー車検出来ればメリットも大きいけど
工場にお願いすると工賃、手数料等で5万程度のお得も
2〜3万しか無くなるよ(2年で)
それでも、魅力を感じるなら買っても損は無いよ・・改造済みだし
574
脱法行為か、一部8ナンバーは確かに脱法行為で登録してるな
捕まった業者も在るし、でも4ナンバーは脱法までは行かないと思う
廃バンの100系のスーパーGLは「バンでも乗用車の装備を」の声で
出てきた車だし・・もちろんオイラ個人の見解だけどね
>>571 製造年ではなく登録年だよ。
初度登録年。
580 :
571:2010/12/09(木) 10:03:31 ID:gCnqji380
フェンダーミラーの調節って降りて座っての繰り返し?
2人いれば楽なのか。
>>581 自動車の側面後方からミラー見て運転席ヘッドレストが映るように調整
慣れれば一発で決まる
ちなみにタクシーやハイヤーのフェンダーミラーは電動だよ
最近トラックの後ろからチェーン垂れさがってるのを見かけないんですが何故ですか?
いや、まだまだ見ますけど@広島
トラクターのチェーンて高いんだな
20万くらいするらしい
車体から地面にアーシングが流行ったことあったな。
遠い記憶だけどおれも付けたかも知れない。
ったく何でも売るんだよな。
2004年式 マツダ・タイタン 2t トラック (エンジン 4HL1)の車内電装品は24vでしょうか?
フレームには12Vバッテリーが2個ついてました。 (この車はいすず エルフのOEM?)
得意先のトラックにカーナビ付けるよう頼まれたのですが、そのナビ(ゴリラLite 60DT)は
12V専用と明記されていて、そのまま付けたら壊れそうな気がして聞いてみました。
もし24Vなら、別売ハーネスかDC/DCが必要な事を伝えないといけませんし、宜しくお願いします。
>>588 おまいさんは何者なの?
電装の取付頼まれるくらいならテスタの一つくらい持ってそうなもんなんだが
オクでホイールを出品したんですが、どのように梱包するのがいいでしょうか?
エンジン切った状態でもブレーキランプとヘッドライトがつくのは何故?
(ウインカーはつかないみたいだけど。)
>>584 車にたまった静電気を地面に逃がす、ってことでやっていたが、必要がない事が発覚したので廃れた。
こっちで聞いた方がいのかな
ホンダライフ/JA4-MT/走行距離8万5千キロ
中古で購入したんですが
発進や特にカーブ時にルームランプが点灯します、OFFにすると消えたままになるのですが
他にも運転席側から助手席側のPWの操作ができない等(これは購入前に確認済)
こういった症状は放置してるとバッテリーがあがるなど運転に支障が出る事になるでしょうか?
古い車ですし、特に問題にならない様でしたらこのままにしとこうかと思いまして
それと車検は購入後とおしてもらいました
よろしくお願いします
>>593 多分、事故か何かでボディが歪んでドアのたてつけが悪い。
各ドアの所にボタン状のルームランプスイッチがあり、
そこをドアで押すと消灯するようになっている。
応急処置として、ドアスイッチを分解して外側ゴムと内部プラスチックの間に
スポンジ両面テープ等を挟んでスイッチをカサ上げ。
>>594 回答ありがとうございます
助手席側のスイッチにテープぐるぐる巻きにしたら点灯しなくなりました
あともう1つ不具合が発覚しました
リアウォッシャー液を出そうとしましたがモーター音だけ鳴って出ません
フロントの方はピュッっと出るのですが・・
>>595 ラリーとかでは良く聞く排気音だね。
知り合いがその排気音のエボに乗ってるぞ。
マフラーから火が出まくってるw
点火時期がズレてるんだろ
なんにしてもアフターファイヤーの音だわね
右手でクイクイしてるのは想像の通りサイドブレーキ
サンクスです勉強になりやした
片側二車線、右に大型車が走っていて
右折レーンに車がいて大型車が通れないとき
ほとんどの大型車がウインカーも出さずに当たり前のように左に入ってきて
こちらに急ブレーキを踏ませても当たり前の面をしてるのはなぜですか?
自分が優先、俺が避けるんだからそこは空けておけくらいに考えてるんでしょうか?
>>603 まず、どうやって「当たり前の面」を確認したのだ?
次に、急ブレーキを踏む事になったのは、お前が車間距離を詰め過ぎているだけ。
通常、斜め前の車がウインカーを出さずに割り込んできても、急ブレーキを踏むことはない。
だいたい割り込んでくることくらい分かるだろ?
大型書って、セルシオとかミニバスのこと?
>>603 夜だったらヘッドライトを消して気持ちよく割り込ませてやれ。
お礼のハザードが返ってくるぞ。
>>604 俺も斜め前を走る車の1車身分は空けるな。斜め前が箱車で、その前の見通しが悪い場合は尚更。
重機を運ぶ牽引車の場合も同様。
ウインカーを出されたところで、併走していると前に出るかアクセル抜いて減速するしかない。
最悪、トレーラと中央分離帯や歩道のガードレールの間に挟まれるリスクを考えると1車身分は空ける。
自動車学校では
>>603が優先として教わるが、
>>603は譲り合いやアクティブ/パッシブセキュリティも覚えた方がいいよ。
>>606 大型書ってのは大型の辞典とかじゃないか?
広辞苑とか大辞林とかブリタニカとか
いや、現代用語の基礎知識とかイミダスとかじゃ
>>604 いくら車間を空けてても斜め前にトラックがいたら同じ状況ですが。
どちらが優先とかマニュアル的な話ではないし、右折車がいればこちらにくることもわかってるし
あらかじめ空けておくくらいのことはしてますよ。
周りが読めてて入れるスペースをわざと空けてるのがわかれば
お礼しろなんて偉そうなことは言わないけど
せめてウインカーだしてこちらにはみ出すのが礼儀なんじゃないですか?
それをギリギリまで行って通れるのかと思ってると
ノーウインカーで直前(実際頭ははるか前方だけど)を塞がれてこちらはブレーキを踏まされると。
速度差があることが多いんだから結構車間を空けててもブレーキを踏むことになるのはわかってもらえるかと思います。
>>611 割り込まれる隙があるオマエが悪いwww
>>597 しばらく押し続けてみて。
使ってなくてホースが空だとタンクから距離がある分出てくるまで時間がかかる。
>>611 大型車だって事故を起こしたくないから慎重に後方を見ているよ。
でかいミラー付いてるからよく見える。
機敏に回避できる方が譲るしかない。
速度出すぎてるとエンジンブレーキでは間に合わずフットブレーキ踏まされることあるけどね。
>>611 相手の意思の介在なんて考えても無意味だよ
例えばその大型がいねむりしてて
ぶつかって飛んできたらウインカーもクソもなく
おまえさんは大怪我したり死んだりするんだ
そんときなんでウインカーつけねぇんだ! って怒るのか?
究極の護身とはこうきたらこう交す とかの小手先じゃなく
危うきに出会わないことと
渋川先生の師匠が言ってたぞ
>>611 斜め前のトラックに対して車間をあければいいんじゃないの?
近所の国道も同じ様な感じの道路だけど、右折車線が出来た当初は
トラックのブレーキ痕を見かけたよ。
617 :
611:2010/12/10(金) 18:20:18 ID:AgPd9+uY0
ぶつかりたくないので避けるようにしますが
その隙間は「空いてる」のではなく「空けてる」ものだと
大型車に乗ってる人がわかってくれればいいんですけどね。
一秒でもウインカーをだしてくれればなんとも思わないんです。
みなさまありがとうございました。
618 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 22:00:48 ID:guIKaUj00
メルセデスのCLSで、ボディカラーが艶消しのブラックはありますか?
一度見かけたのですが、純正なのか、
ブラバス等のカスタムメーカー仕様なのか、個人の塗装なのか知りたいです
604, 608です。終わった話のようだけど、あまりに自分の気分が中心過ぎる書き込みなので。
>>611 >いくら車間を空けてても斜め前にトラックがいたら同じ状況ですが。
だ・か・ら、そのトラックの1車身分開ければ急ブレーキを踏むことも無い。大型車でも軽自動車でも同じ。
軽くブレーキをあてる時はあるが、基本的に急ブレーキは無い。3秒ウインカーを出そうが1秒出そうが全く出さくても基本的に急ブレーキは無い。
急ブレーキを踏むときは、前走車が急ブレーキを踏んだ時だけ。
ちなみに、
>>608にはちょいとミスがあったw
× アクティブ/パッシブセキュリティ
○ アクティブ/パッシブセーフティ
ま、自分の安全を確保するため意図的に1車身分開ける意味が分からないようだから訂正の意味ないけどな。
1秒前にウインカーを出されて気分良く瀕死の重傷を負う
>>617よりも、ウインカーを出されず事故も怪我もない方を俺は選ぶね。
極論と言うかもしれないが、それがアクティブ/パッシブセーフティ。
>>619 >怪我もない方を俺は選ぶね。
→(推奨)怪我もない俺を俺は選ぶね。
特徴を持つ交差点にはローカルルールみたいなのがあるんだよね。
その交差点だけの走り方。
知ってる車はスムーズに行くけど慣れない車が来ると少し危険な事がある。
621 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 16:46:46 ID:v7m8edop0
バカな質問をすいません。
ガス欠で車が動かなくなったので、昨日からコンビニの駐車場に止めています。
ガソリン代がないんですけど、どうにかなる方法はないでしょうか?
金も頼れる人もいません。。
どうしよう。。
「廃車引き取り無料」という業者は多いから、そこに相談。
しかし、「タイヤがパンクした・・・」と同じニオイプンプン。
エンジンブレーキ使うとバッテリーの寿命は延びますか?
>>622 >xxx 名前:助けて。。。 投稿日:20XX/XX/XX(X) XX:XX:XX ID:XXXXXXXXXO
>ありがとう。JAFには入っていない。けどスペアタイヤはある。けど工具が十字レンチとパンダジャッキしかない。。
このように句点の。を二回続ける珍しい特徴をもつので
同一人物だと推測してもさしつかえい
627 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 18:37:24 ID:Y1t+4g390
>>621 おれはアイオイ損保に入っている。
ガス欠は年1回に限って無料サービスになっている。
フリーダイヤルに電話すると近くの提携サービス工場からガソリン持ってきてくれる
628 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 19:01:52 ID:Y1t+4g390
629 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 20:29:56 ID:794GyOPL0
質問です。
ナンバープレートがひん曲がってるので、同番号で新しいのに、フロント・リア共に替えようと思います。
再交付申請時は、申請書は現地で購入?・記入すればいいとして、車検証は、コピーを1枚持っていけば、現車は必要ないですよね?
勿論2回目の出来上がったのを受け取る際は、リアの封印があるから要現車でしょうけど。
現車に乗って車検場に行きましょう。
俺ならひん曲がったぐらいでは換えない。
631 :
RF1後期:2010/12/11(土) 22:14:55 ID:NXvB2i/C0
エンジンがかかってる状態でブレーキを踏み込んでいくと、あるところからガスが抜けてるような音がする。
さらに踏み込むと音は止まる。
エンジン切った状態だと鳴らない。
明日ディーラーに持っていきますがコレ何の音ですか?
今から50kmぐらいは運転しないといけないのに
>>619 些細な事だけど・・・
ぶつからないようにする事で安全を確保する→アクティブセーフティ
ぶつかってしまっても安全を確保する→パッシブセーフティ
633 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 23:19:51 ID:8NjYKmUV0
初代GT−Rや2000GTみたいにプレミアで800万とかする車に当てられ廃車になった場合
保険で支払われるとして800万という価値は認められるんですか?
それともただの古い車として1万くらいしか貰えないのですか
相手が悪い場合と自損等で自分が悪い場合で教えて下さい
>>631 おそらくブレーキブースタが効いてる音だ。
安全な所で低速でブレーキテストして止まることを確認してからディーラーに行こう。
>>633 オレも知りたい。
雑種の犬1匹轢き殺して200万円請求とかある地域があるらしいから。
636 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 00:02:27 ID:xpN2pDVRO
先週の土曜日に、
京都東〜秦野中井まで
名神・東名で走って、1050円だったんだけど、
1000円じゃないの?
車種とETCの有無くらい書けよ
それと、もう落ちたのか?まだだろ。せめて領収額確認してから質問しろよ。
フロントガラスやリアガラスの周りにあるモールはどういう役割を担っているんでしょうか?
>>638 払わなければ家燃やされるとか、直接脅さなくてもそういうプレッシャーを醸し出す地域なんだな。
まあ、そういう集落は車だろうが何だろうが立ち入らないことにしてるが。
>>633 800万円分の車両保険料を払っていれば貰えるんじゃないの。
美脚に3億円の保険をかけたとか、そんな話もある世の中だし。
642 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 09:39:58 ID:azLGP4gFP
昨日とあるカー用品店で純正タイヤからスタッドレスに交換してもらいました。
その後家に帰って来たのですが、今朝見たら右フロントのホイールキャップが無くなっていました。多分昨日そのお店から帰ってくる途中で落としたんだと思います。
そのお店はピット作業が見えるようになっててキャップを付けているところは確認しています。
しかし、どこで落としたか全く見当がつきません。
これってお店側に保証してもらえるのでしょうか?
ちなみにキャップが外れるような段差を通ったりとか、ホイールをぶつけたようなことはありませんでした。
>>642 あなたが店の責任者であったならば補償するかい?
マックとかネズミランドなら、店内で手付かずの飲食物落としたら、掃除してくれて新しいのくれるよ
>>644 それは店内の話だろ?
642は、金払って作業した車に乗って帰宅したうえ翌朝の話だよ。
しかも、店での作業は確認済なうえ、「帰ってくる途中で落としたんだと思います」なんだよね。
店から出ても目の前の道路などの直後にカランと落としたなら対処してくれる可能性はあるけどな。
644さんは補償するのだろうから、開業したら教えてねw
開業ではなくとも、オークションに出品でもいいよ。
>>642 ほぼ無理だろうね
理由は
>>645 絶対に無理とは言わないから、ダメ元で聞いてみてもいいけどな
>>644 持って帰る時、店の外で落としても交換してくれる時はあるかもしれない
ただし、これは補償や保証ではなく、単なる店の厚意
それでも、自宅に持ち帰り翌日の朝に落とした場合、店に持っていったら交換してくれるかな?
647 :
644:2010/12/12(日) 11:48:47 ID:oQoQ78Z90
642ガンバレというエールのつもりで書いたんだけど…レス番書くの忘れた
>>642のホイールキャップがセンターのみなのかフルカバーなのか分からないが、
フルカバーで右前なら落ちたときの音とか転がっていくのがミラーに写って気が付きそうだが?
夜間駐車中の盗難の可能性もあるんじゃないかな。
スピーカーって製造時期って影響ありますか?
アルパインを買おうと思っているのですがF177は2004年のもので古いかなと思っています。
同価格帯でカロの171Aで2008年とでは差があるものでしょうか?
スピーカーの性能は10年前と現在では雲泥の差があるとおもいますか?
>>649 保管方法によるね。同じ状況だと、新しい方がいい。(エッジ部分のゴム/ウレタンの劣化)
>>649 20年位経ってれば半田が腐ってて音でないかも
極端に湿度の高いところに置いてた場合はコーンも傷んでる
普通の倉庫管理なら10年位は大差ない
>>642 ちゃんと説明すれば理解してくれるかもね。
一方的に整備ミスと言張るのは逆効果だから、あくまでも状況証拠ということで
ちゃんとハメて無かったんじゃないかということを伝えればいいと思う。
向こうも絶対ミスは無かったとは思わないだろうし。
>>642 カー用品店に依頼するなら、そういうリスクは付き物だと思え。
これが新車ディーラーなら、家帰ったらキャップが無かったぞと言えば恐縮して新品をタダでつける。
ただ、新車ディーラーは驚くほど高い。
俺は昔、黄色い帽子でレグノ頼んだら、エア注入口の位置が合わないらしく、何度も填めたり
外したりして、あげくの果てにはサイドウォールをハンマーで叩き出した。
自動後退、黄色い帽子の類には車を触らせないと心に誓った。
654 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 17:58:34 ID:DfpinLjS0
一番洗車傷がつきにくいふきあげ方法って何を使う事ですかね?
今は合成セーム(スポンジみたいな生地のやつ)使ってるんですけど洗車傷がきになって...
本当に撫でるようにしか吹いてないつもりなんですが...
マイクロファイバークロスでふきあげたほうが傷はつきにくいですか?
>>654 普通の木綿タオルをじゃんじゃん使い捨てて拭けばいい
どんな素材でも繰り返し使ってれば固い粒子を取り込むので必ず傷は付く
>>654 ”拭く”という動作をしなければ良い。
マイクロファイバークロスを一旦張り付けて、出来るだけ動かさないように剥がして
吸い込ませた水分を絞り、隣に張り付ける。
この動作を繰り返すんだ。
>>654 あなたが書いている通り
「吹け」ばいいんじゃないか
658 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 18:22:10 ID:DfpinLjS0
>>656 おー、なるほどー
結構時間がかかりそうではあるがパーツごとにすれば大丈夫そうだな!
吹くに関しては変換ミス!
そのくらい察してください!
>>654 きれいなタオルを水で良くすすぐこと。
すすぎ、すすぎ、すすぐ。
不特定多数が見る状況(TVとかネットにUPする画像とか)で、
車のナンバー隠すのは何故?
個人情報とは言っても、ナンバーから何か生活に影響出る様な情報までたどり着くのかな?
単にそういう心配して晒すことに文句つける人がいるってこと
>>661 たどり着くよ。
ネット時代には地の果てからも参照されてしまうのだから個情報さらすのは良くない。
Kや興信所用なんかにナンバー入れると所有者や住所出てくるソフトあるしな
IPさらす方がずっと安全だぜ
タイヤについて質問です。
純正サイズ155/70R13の車に、外径サイズのほぼ変わらない165/65R13を装着しようと考えていますがメリット・デメリットを教えて下さい。
165/65R13を履かせようと思った理由は単に太いタイヤにしたいからです。
>>653 オレはエンジンオイル交換でキャップ閉め忘れられて、エンジンかからず。
何も言ってないのに「エンジンオイル交換しかしてません(キッパリ)」みたいに言われて、
ふとエンジンフードあけてみたら…思わず竜巻旋風脚をかますとこだったがやめた。
>>666 誤差の範囲。タイヤの値段が高くなるのが一番大きい。
リム幅は合ってるの?
1cm太ければグリップ力の違いは分かるだろ。
普段からそこまで使い切ってたらの話だが。
>>666 155の標準リム幅が4.5、165だと5がほとんど。
君の車のホイールリム幅が5だとジャストフィット。
4.5だと165サイズに対してホイールが細いのでジャストフィットしない。
でも許容リム幅に入ってるから一応使える。
タイヤ屋さんの所にある大量に積み上げられたタイヤってこれからどうなるんですか?
>>667-669 ありがとうございます。
今はホイール幅5Jに155のタイヤがついているようです。
673 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 10:33:56 ID:X5OZEq2t0
質問です
中古で買った車高調サスを持込で交換してもらおうと思ってます
その際、サスペンションについているゴムブッシュなるものを同時に交換したほうが
良いという助言を頂きました。
交換は工賃の安さから民間修理工場に頼むつもりですが、持ち込みの手前、ゴムブッスは
予めディーラー等で購入して持っていったほうがよいのでしょうか?
それとも工場側で用意できるものなのですか?
また、アライメンを取り直したほうがいいとも言われたのですが、アライメンもやら
ないとまずいんでしょうか?
Fストラット・Rダブルウィッスボーンの大衆車です。
工賃なども目安がつけば教えて頂ければ有り難いです。
大衆車なんでしょ?
ドレスアップでつけるなら
ポン付けでいいんじゃね?
逆にプロがアライメント取らずに車高調交換って、あり得るんだろうか?
>>673 工場で取り寄せられるでしょう。
工賃は1本1万円くらいかな。忘れた。
yo、アライメンは依頼メン
>>675 アライメントテスターない工場で手ライメントでとってもらったよ。
交換前より激真っ直ぐ走るようになったw
昔はゲージを使って手で(?)アライメントを計るのが
当たり前だったんだぞ。アナログ馬鹿にすんなww
手ライメントが気にさわったのなら謝るよ
ウィッス!ボーン!
680 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 15:07:22 ID:Z12Ey3pO0
>>676 まっすぐ走るセッティングにしたんだと思う・・・
ベテランは自由自在。素人は機械で標準値w
5mmくらい厚みがあるプラスチック状の神社のステッカー?が
溶けて垂れてきて車の塗装にべったりくっついているんですが
これを上手くはがす方法ってありますか?
ケルヒャー
ジッポオイル
シール剥離材
貼ってある場所によって
お好みで
純正のナビを走行中(助手席の人)に操作したいんですが、
サイドブレーキを踏むと使えて、サイドブレーキを踏まないと使えません…キットを買わないと走行中も使えないのでしょうか?それともナビに着いてる配線外せばいけますか?
機種によるのでなんとも言えない
純正(DOP、MOP)の場合は線を外す程度ではどうにもならないと考えたほうがいい
具体的に機種名を晒したくないなら回答もここまで
>>684機種は分からないんですが、日産純正のナビです
>>685 純正ナビは車速パルスも拾ってることが多く、この場合
それを殺す(ダミー信号をECUに返す)必要があるとか何とかで、
キットの購入が必須となる場合が多いみたい。
俺の場合、付けたいキットを自分で調べて、
お世話になってる車屋さん(正規ディーラーではない)で、
「内緒だぞ」ってつけてもらった。別に自分で調べずとも、
頼めば勝手に探して付けてくれたらしいけど。
>>686ありがとうやっぱりキット買わなければだめかorz
688 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 20:28:55 ID:aoPcjXHJO
タイヤの性能表記で、
Q=160`まで
w=270`まで
とかありますが、それを越える速度で走ると爆発とかするの?
>>688 普通はトレッドが剥がれはじめる
爆発もするかもしれない
690 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 20:59:27 ID:foJaV7l/0
質問なんですが燃料ポンプが壊れたんだけどボンネットにバイクのタンクを
付けてフューエルエレメントにガソリン送ったらエンジン掛かるかな?
燃圧が足らない? 一応燃ポンのカプラーは外してある
691 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 21:04:19 ID:foJaV7l/0
書き忘れたけどキャブ車じゃなくて普通のEGIです。
692 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 21:49:22 ID:foJaV7l/0
どうやら無理みたいだ
ステアリングボスに「車検対応」って表記されてたんだけど、ステアリングボスにも保安基準とかあるの?
現在、ハイワッテージのハロゲンバルブを使用しているので
IPFのリレーハーネスを使っていますが、近々HIDに使用と考えています。
HIDに変更する際、このIPFのリレーハーネスを通して接続させることってできますか?
勿論出来る。が、35wに省電力化するという意味では
純正ハーネスでも充分という意味で使わなくても良い。
H4上下仕様のHIDの場合は、制御の関係で
専用リレーハーネスを使う物が多い。(キットに同包されている)
>>695 即レスありがとうございます。
IPFのリレーハーネスの配線を剥がすのが
面倒くさいのでそのまま使おうかなと思いまして。
>>693 例えば芋で自作とかしたやつ等は基準に通らないだろう。
最近中古車を買ったんですがその車のカーナビに3色のAVケーブル(コンポジット?)が
ついてるんですが、これをDAPにつないで音楽のみ再生ということはできますか?
出来る場合はどんなケーブルを買えばいいのでしょうか。
使っているDAPはkennwoodのHD60GD9です。
ディーラーの方に聞いたのですが前のオーナーが後から付けたものだから
わからないと言われたのでここで質問させてください。
メーカーセットオプション済みの新車にナビ等のショップオプションを取り付けて納車となると、どのくらい日数かかりますか?
それでいいのかよ!ズビシッ
15インチ(純正)のホイールを、16インチにアップさせたいのですが、
その場合、タイヤはどんなサイズのものを購入すればいいのでしょうか?
705 :
704:2010/12/14(火) 17:03:19 ID:7E59VRM50
書き忘れました。
今履いている純正は、195/60/15です。
車を買って1年目で現在は、あいおい損保に入っています。来月で一年経つので、安い保険に乗り換えようと思っていて
どの保険にするか迷っているのですが、これは任意保険なので、しばらく車を運転しないのであれば、あいおい損保の保険を解約してから
じっくり保険選びを考えても大丈夫ですか?
お好きなように
等級稼ぐのがちょっと遅れる位しかデメリットはないかもな
等級はその後の保険料にずっと響くからね。
家にランサー純正とブレイド純正のホイールがあるんだけど、これって地金屋とタイヤ屋のどっちで引き取ってもらったほうがいいかな?
純正ホイールとかってタイヤ屋じゃ迷惑なのかな…
>>711 ホイルだけ?タイヤが付いて無いなら地金屋かな
面倒臭く無いならオクで売りさばく
タイヤ屋でも最終的にはホイルは地金屋行きだけど(^^ゞ
早速ありがとう。
ランサーはタイヤ付き、ブレイドはホイールのみ。
GOOパーツなんかで純正ホイールって売ってるから、普通に買い取って販売すると思ってた。(マイナーな車種だしな…)
九州に住んでるから、スタッドレス用とかの需要もないしなー
ちょっと考えてみるよ、ありがとう。
714 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 08:22:07 ID:XyguJmJk0
>>713 純正ホイールはその店で履き替えたお客さんのだったりする(-.-)
早い話、下取り品か放棄品ですな。
因みに、195/15の新車外しで5千円と言われた(/_;)
デーラーのセールスに話をつけて、他のお客さんに3万で売って貰った
純正は潰しが利かないんだよなぁ
何回かシフトチェンジミスって上手く繋がらずガリガリッてやってしまったんだけど
車のどの辺にダメージ受けてますか?
またケアとして何をすればよいでしょうか?
>>715 「シンクロ」というギアをかみ合わせて繋ぐ部品が傷むが、
多少「やっちまったぁなぁ」なくらいでは壊れない。
以後気をつけるべし。
あと、特に低年式で距離を走っている場合、トランスミッション/デフの
オイルも交換しておくといい。
>>716 そんな部品があるんですね。
新車で買ったのでまだ大丈夫かと思うけどオイル交換ですか。
ありがとうございます気をつけます。
新車購入なら保証期間内は何もしないのが吉。
何かする≒壊す方向。
自動車保険って月いくら位かかりますか?
721 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 18:54:20 ID:0su50ZWO0
2000年式ギャランに乗ってます。走行距離50000kmです。
毎回ユーザー車検+油脂、タイヤ、パッド交換のみですが、全くノートラブルです。
どこか交換しておく部品とかありますか?
>>721 ショックアブソーバ、プラグ、発炎筒、マフラー、エアフィルター、
ラジエータキャップ、タイヤバルブ、サーモスタット、ベルト類
725 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 23:04:51 ID:0su50ZWO0
>>724 エアフィルター、発煙筒とラジエターキャップは買い換えてます。
タイヤバルブもタイヤ交換した時に一緒に新しくなってますが、交換必要?
ファンベルトは一度交換しました。
それ以外の部品って、壊れてからでもよくないですか?
>>717 新車なら交換しなくて良い。
ギアオイルの推奨交換時期は約5マソキロごと。
今時MTなんてという先入観から旧車に乗り出したのかと勝手に
拡大解釈しての回答だからこの部分はスルーしてくらはい。
>>721 ブッシュ全交換
キャリパオーバーホール
スペアタイヤ
728 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 11:03:19 ID:JFZwgYk/0
>>727 ブッシュって、乗り心地の部分ですよね。だったら、そんなに気にならないのでそのままでいいと思うんです。
ブレーキキャリパーは安全に関わる部分だからそこだけディーラーで点検してもらおうと思います。
じゃあ聞くなよ
>>728 乗り心地は人間だけじゃなく機械にもあるんだぜ。
車は走行振動や衝撃や負荷の移動で、脚廻りや車台に様々な
機械疲労や歪みを与えてる。
ショックやコイルだけでなく、ブッシュもそのしわ寄せを吸収
すべき機能してるわけで、経年劣化で正常な機能を失えば
乗り心地に現れるように、車台や個々の構造部品に正常時と
想定外の疲労や歪みを与えてしまう。
人間に感じる異常というのは機械もストレスになるし
消耗劣化したり経年劣化したモノは必ずその影響を
どこかに与える。
二本だけなんだが新品のスタッドレスタイヤを後輪駆動車につける場合は前輪と後輪どっちに取り付けた方が効果あるのかな?ちなみに車種はエスティマでつ
>>731 進まないのは致命的ではないが曲がらない止まらないは致命的なのでフロント
後輪のスタッドレスが古すぎて進まない場合はチェーンかければいい
>>731 2輪だけスタッドレスで他の2輪は夏タイヤなの?
命や車が大切なら4本全部新品履けよ貧乏人
735 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 12:45:11 ID:JFZwgYk/0
>>730 なるほど。分かりました。
ただ、走行距離が年2000km程度なので、今回は見送ります。
736 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 12:57:38 ID:bnyNfsuO0
走行距離が年2000kmって、贅沢なオーナーだな!
車手放して都度レンタカーの方が経済的だけどな
>>732 それってスタッドレスが無い時代に、FRの後輪にチェーン
かけて、前輪ノーマルで走っていたことが致命的だったと
いってるのか?
前輪がスタッドレスで制動やグリップを確保しても後輪が
ノーマルなら結局コントロールを失うだけの話だと思うが
>>732 ちょっとした坂道でスリップしてうまく進まないのです、
>>733 全部スタッドレスだけどタイヤの溝が少なくなってるみたいだから2つだけでも新品に変えたいと思って質問しました
739 :
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 14:32:43 ID:huP5+b1UP
宜しくお願いします。
つい先日見かけた「ハリアーのコンパクトカー版」という印象を受けた車の
正体を知りたいです。
情報が少なくて申し訳ないのですが・・・
ハリアー程車高が高くないのですがデザインは似ていました。
大きさはコンパクトカーなのですが、デザインはファミリーテイストではなく
SUVらしさが出ているように感じました。
色はシルバーです。
見かけただけでメーカーも分からず、
「あとで検索すれば分かるだろ」と思っていたら目ぼしい車種は見つからず・・・
日産のジュークではないです。ジュークほど丸みを帯びたデザインではなかったです。
もうちょっと車長があり、リアのデザインも攻撃的だったような。
以上よろしくお願いします。
>>738 だからそれなら後輪にチェーンかけるか四輪とも履き替え
それを用意する金ないなら四輪金属チェーンで
>>737 FRでフロントノーマル・リヤチェーンなんて発進できるだけじゃない
交差点じゃどれだけ速度落としてステアしてもまっすぐ進んでいくし
坂道じゃ上りも下りもどこ行っちゃうかわからないよ
せいぜいシャーベットか新雪のところしか走れない
742 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 16:32:24 ID:JFZwgYk/0
>>736 レンタカーは行くのが面倒。手続も。レンタカーならタクシーの方がいいけどね。
車くらいは持っときたいので。
744 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 20:45:12 ID:anYnVOcT0
年2,000kmで10年でなんで50,000kmになるんだよ・・・・
計算あわねーじゃねーか!
>>739 新しいのか古いのか・・・
昔のRV4とかエスクードとか・・まさか幻のビーゴか?
747 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 22:09:10 ID:L8S+vp3l0
ATなんですが信号待ちの時ってNにしたほうがいいんですか?
748 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 22:17:39 ID:L8S+vp3l0
あ、あと21歳(大学4年)で就職したら車を買いたいと思ってるんです。
父は免許を持っているものの20年くらい運転していません。
それでも父の名前を借りて任意保険に入ることは出来ますか?
月々の支払いはどれぐらいになりますか?
ちなみに父の免許はゴールド、購入予定の車はアテンザです。
事故った人と保険の名義が違ったら保険効かないよ。
父親名義で有効範囲を家族全体に広げれば良い。
21なら年間7万くらいじゃないの。
>>744 「30,000km走行の中古買った」 で計算合う
>>747 ここでその質問するなら初心者でしょ
ならNでOK、呉々もブレーキは踏んでおけ
オレは50年、車コロがしてるけど殆どNたまにD
中古で買ったクルマにETC車載器がついてたんだけど、
ETC利用照会するには、前のナンバーで入力しないとダメなの?
>>749 え?自動車保険は車単位で契約するものだから、誰が運転してても保険金は出るでしょ。
ただ、保険料を安くするために、運転手を家族やある年齢以上の人に限定する。
>>752 そだね、ナンバーとカード番号が必要だね
ナンバーと車格が登録されてないと検索されない様だよ
再セットアップをしてもらえばスッキリするよ・・お金も掛かるけど
>>748 お父さんが自分名義の車を持ってないなら、誰の名義にしようと任意保険も新規なんだから
お父さん名義で保険に入っても免許の色くらいしかメリットないよ。
新卒でいきなりアテンザ買う金があるなら、別に自動車保険の名義程度で
ケチんなくてもいいと思うけど。
自分の名前で契約しておいた方が後になって何かとラクだよ。
まあ同居の間に等級継承すればいいだけだけどな
いざ転勤とかなるとそんなことすっかり忘れてw
758 :
748:2010/12/17(金) 00:18:15 ID:9KcmuqlmO
みなさんありがとう(^人^)
>>755 その、『色くらい』によって保険料はかなり安くなるんですか?
>>756 いやいやそんな。
中古でローンで買いたいんです。まぁ実家ですしなんとかなりそうって感じで・・。
>>758 年間数千円じゃない?
とにかく、住んでる地域によってもアテンザの型式やグレードによっても
保険料は変わるからメジャーな保険会社で簡易見積もりしてみ。PCで出来るから。
761 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 15:32:55 ID:NHRh7BNp0
出入り口が封鎖される夜間通行止めの道路で、
道中で通行止め時間にかかった場合はどうなるのですか?
また、以下の2例はともに携帯電話圏外になります。
圏外だから、救いも求められない・・・
例えば・・・
・「中津川林道」という夜間閉鎖(鎖がされる)の林道で、
ど真ん中くらいを走っている時に閉鎖時間になってしまう。
・「湯河原パークウエイ」という夜間閉鎖の有料道路で、
ど真ん中くらいで閉鎖時間になってしまう。
762 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 15:33:42 ID:NHRh7BNp0
ついでに。
「事故った場合は直ちに警察に連絡を」と言いますが、
携帯電話が圏外で公衆電話もないようなところで事故ったらどうすりゃいいんですか?
通り掛かった車に連絡してもらうか通行止めが解除されるまで待つか
野垂れ死ぬかすれば何の問題も無いよ
764 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 16:38:23 ID:iNDjguId0
海外在住の学生で、ちょっと車を買おうかどうか迷ってるんだが、質問させてください
場所は英語圏なんだが、超ど田舎
国道でも未舗装砂利道ということがたまにある
車も年代ものが結構多く、20年前ものや30年前のものも意外と多い
15万km以上走ってる車は結構普通
2000年代の中古車=新しい!という感覚です
さきほど車を見ていて、気になるものを発見しました
車種はパジェロ(NJ)、オートマ、1993年もの
値段はA$で4000ドル(日本円で37万ぐらい?)
走行距離が33万kmというのがちょっと気になってるんだけど、問題なく走れるでしょうか?
ちなみに、最低でもあと1年半ぐらいは海外暮らしです
>>764 日本の感覚とは違うね。
こっちじゃ20万kmオーバーじゃ商品価値ゼロ即廃車だもんなぁ。
ら止めた方が良いんじゃね?
ちゃんとオーバーホールしてあるなら良いけど、30万オーバーでエンジンミッション手付かずじゃ
直ぐ壊れそうだ。自分で治せるならいいけど。
766 :
764:2010/12/17(金) 17:53:17 ID:iNDjguId0
>>765 自分で直せるという、高等な技術なんぞ持ってないです
やっぱり、やめておいた方がいいですかね……
お返事ありがとうございました
767 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 18:54:33 ID:n09Xkqx/0
>>764 俺はスペインのバルセロナに住んでいたが、中古のプジョー38万キロのクルマを買ったが三年は壊れず乗れたよ
海外では距離を走るから走行距離で見るよりは状態を把握した方がいい
768 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 00:56:00 ID:vK2K2siIO
あなたならどうしますか?的なご質問なのですが。
今、外へタバコしに出たら
隣家車庫内の車(箱バン)のルームライトがつきっぱなのを発見です。
多分夕方からついてる。
明日の朝までだと上がるよね。
みなさんならどうしますか?
>>768 隣との関係にもよるが・・・
21時くらいまでなら教える。それ以降なら放置。
それと
>>2 も読んでやってくれ。
>※ アンケート形式の質問(○○ってどう思います?)はご遠慮下さい。
>769
レスありがとうございます
申し訳ないです。
>2読まずでした。
以前当て逃げにあった時にこちらのスレで助けてもらった事があり
(住民の皆様その節はありがとうごさいました)
どうしていいか判らなくてまた来てしまいました。
時間的に諦めます。
見たところ、隣、完璧にお休みのようなので。
ありがとうございました。
771 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 07:59:50 ID:oJDLu6wOO
分類番号ってまだ四桁無いよね?昨日「1000」が見えたような気がして…
773 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 09:11:36 ID:t5sKG7u30
この前パンク修理してもらいたくてガススタに行ったら「スタッフに確認したら
ナットを外す工具が無いから外車は無理です」って言われたがそもそもボルトだし
17ミリなんて何処でもあるし、クレーム関係で一律断ってるんですかね?
>>773 国産よりめんどくさいから断ったんじゃないかな
GSでやるパンク修理なんてホイール外さなくても可能。
断ったとしか考えられん。
776 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 10:32:50 ID:nrSpaV4z0
お前も自分でタイヤはずした事ないだろ?
そこまで言うなら自分でやれよー
>>777 面倒くさいというのはオーナーも含め、クレーム他
諸々の問題やその可能性が、面倒ってことだろ。
小銭に見合わない作業になるってことだし、外車だから
と3倍も取ればマタマタクレーマーの餌食になるw
779 :
764:2010/12/18(土) 12:35:44 ID:wU7tDU8x0
>>767 レスありがとうございます
車の所在地が隣町で、そんなに離れてないので、オーナーさんに確認取れ次第、
状態や、今までのメンテなどの確認に行ってみようと思います
現地の友人も付いて行ってくれることになりました
AT四駆は、こちらでは本当に珍しい組み合わせなので、これを逃すともうないかも、
というのも本音ですが
780 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 13:12:48 ID:oJDLu6wOO
>>772サンクス。
そういえばそんな話聞いたことあったわ。
分類が3000を見る日も近いのかな…
>>777 知らないのに一緒なんて書かないほうがいいよ
国産はナット式 ドイツ車はボルト式
車載工具だけでボルト式のホイールタイヤ交換するときは
はずす時はいいがホイールボルト一本目をつける際に座り込んで足まで使わないと付けれない
ジャッキ操作でホイールと同じ高さにしてつける人もいるみたいだがね
>>781 オマエモナー
ハブが合うから位置あわせとか不要だ。少なくともオレの過去3台のボルト車は。
むしろナットの車よりセンター出やすいぞ。
783 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 17:49:18 ID:7zhyAbKFO
スキー積めるようにキャリアを買いに行ったんだけど
どれも二万くらいしてびっくらこいた
相場ってこんなもんですか?
五千円くらいと思っていた俺が馬鹿なん?
>>783 走行風や横風の影響をモロに受ける板モノを
強度的に不利な屋根に固定する部品だぞ。
甘く見ると大ヤケドする。
基本レールに用途別の固定パーツを選択して揃える
システムラックは総じて高額。
しかし他の用途にもルーフラックを使うなら融通が利く。
スキーまたはスノボ専用タイプのほうが安価。
785 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 18:09:59 ID:7zhyAbKFO
>>784 御教授サンクス
子供のスキーより高いキャリアになまらびっくりしたもので
スキー専用のものをネットで探してみる
痛い出費になりそうだけど
あと軽にキャリアは結構シビアそうね
>>782 VW,アウディとBMWの一部はタイヤホイール交換は比較的簡単だね
国産に比べるとウザイけど
ベンツのほとんどはホイール交換時にハブ突起がなくてひっかからない為、足で固定して1つ目のボルトを止めなくちゃいけない
あなたの3台がたまたま前者で交換がしやすかったんだろうね
W220、W140、W210、W211なんかは後者なので変な格好で交換しないといけない
ベンツのAクラスも前者だった気がする
787 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 22:23:49 ID:5l+ITSw30
こういう流れを見るとまともに欧州車乗ってるのか一台で憶測してるのか
良く分かるよなぁ。
位置決めが難しいタイプならガイドボルト位買えよ。車載でも付いてる時も
あるけどさ。仕事が捗るぞ。
788 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 22:31:48 ID:1ChO4xAt0
ポッド数を増やせば制動力は上がるのですか?
タイヤの限界は決まっているのでロックするだけだと思うのですが
789 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 23:46:53 ID:JGKDLeDD0
教習所の技能教習中にいつも『外気導入』のボタン押されるんですけど私はくさいんですか。
ちょっとにおうだけです
臭かったら窓全開です
791 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 23:55:09 ID:JGKDLeDD0
(´;ω;`)
>>788 キャリパーピストンを小さくしてなるだけディスク外側を挟んで
制動効率をアップし、ピストンが小さい分は数でフォローするのが原理。
しかし制動力の限界はタイヤ性能で決まる。
どんなに凄いブレーキでもタイヤが路面を掴まなければ無意味。
でもその限界近辺を操作しやすくするためのコントロール性も
ブレーキにとって重要な要素。
>>788 ポッドの数だけで判断はできんけど、効率のいいブレーキを導入すれば高速時における初期制動があがるから
結果的に制動距離は短くなるよ
>>789 取説には外気導入が原則と書いてあるよ。
定員乗ってて内気循環だったらどうなる?
酸欠で士ぬよ。
795 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 08:43:46 ID:nRBw8Ef1O
>>794 大丈夫だ。車はそこまで密閉性は良くない。
生活板でも質問したのですが、いまいち判らないのでこちらでも質問させてください。
5年前に新車を買って、最近初めてバッテリーを交換しました。
それ以来、カミさんがガソリンの減りが早いと言っています。
満タンで100kmほども違うように言っています。
確かに加速がスムーズになって快適にはなりました。
またバッテリーも46から55に変えました。
この辺なにか関係が有りますか?
理論的に説明いただけるとうれしいです。
よろしくお願いいたします。
>>796 理論的な説明を求めるならば、まず理論的な質問をすべきだと思わないのか?
799 :
796:2010/12/19(日) 10:54:22 ID:PXdNBlyW0
>>797 たとえば、「どうして空は青いの?」と言う子供の質問にも理論的な説明はしてもらえると思います。
素人の私が考えたのは、バッテリーの電圧もしくは電流値が変わり、
シリンダー内に噴出する一回のガソリンの量が変わったのだろうか、
と言うことです。
しかしガソリンの噴出量はアクセルの踏み方で決まるようにも思えますし、
そうでなくても同じような使い方をしていて、そこまで燃費が変わるとは
思えません。
同じ仕事をするには同じエネルギーで良いと思いますので、今までは
ガソリンを無駄に使っていただけで、よけいに必要になることは無いのでは
ないかと思います。
それはともかくあなたの質問に論理的な回答は無理。
あなたの質問は空の質問よりもむしろ「私は何故モテないのでしょう」に近い。
>>799 そもそも、そうでなくても同じような使い方をしていて、そこまで燃費が変わるとは思えないって事に対して理論的に説明って・・・
バッテリー交換による燃費の変化を知りたいようだけど、前提条件がサッパリなんだよね。2chで論理的な説明を要求することが間違いなのはともかくとしてw
バッテリー交換前後で、何Lのタンクで何Lの給油を行うか決めているのか?
1mlレベルとは言わないが、100mlレベルでキッチリ合わせているよな?
日常生活では、給油量を一定にすることは至難の業なのだが。
積載物は変わっていないだろうな?
もちろん、乗る人数と全員の体重も変わっていないよな?
加減速もキッチリ決まっているだろうな?
公道では困難だしABペダルを普段の感覚で踏んでいると、交換前後での加減速が同じとは言い切れない。
つか、同じにすることは無理。
同様に走行ルートも交換前後で全く同じなのだろうな? 買い物車だからほぼ同じという前提での比較はあり得ないぞ。
風向や風速も交換前後で同じなのだろうな?
揃える条件はまだまだあるぞ。
結局、燃費はバッテリー交換前後で何L悪化したの? 100kmくらいではなく正確に。
そもそも、100km/lが正確だとしても、何Lのタンクか不明なので妥当なのかどうかも判らないな。
>>801 100km/lってカブですかい?w 航続距離が100km違うの間違いなのは判るけど、お約束の突っ込みで。
>>799 感覚の質問に対して理論的な(論理的な?)回答を要求することが間違いだっつうの。
803 :
796:2010/12/19(日) 11:18:26 ID:PXdNBlyW0
私の「理論的に」と言う言い方が悪かったのでしょうね。
皆さん過剰に反応されているようでw
「気のせい」とか、搭載量や走り方などではなく、
車の構造上(制御上)でそんなことが有るのかと思っただけなのですが。
論文に書くような内容を求めているわけでは有りません。
なんだよその「w」は
NG入れて次行きましょう
>>803 バッテリー換えたときにECUがリセットされて燃料の噴き方やシフトスケジュールが変わったためかもしれないが
デフォでかなり省燃費に振った設定になってるはずなので1割以上悪化することは考えにくい
806 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 12:10:17 ID:AdurO3Xk0
お前の、かみさんが太っただけじゃね?
重いと燃費悪化するんだぜ
807 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 17:23:07 ID:6OMpx3A90
>>803 端的にいうと、減るのが現実ならどっか故障してます。
警察が物陰からレーザーでスピード測って、白バイで飛び出してく検挙方法について質問。
違反車見つけて白バイが飛び出し、追いついたとこに違反車と同じ色・同じ車種数台が偶然集まってたら
警察はどれが違反車かすぐ判別できるもんなの?
>>808 レーザ測定はあまり聞かないけど、一般的には電波でレーダー測定します。
その時にターゲットの色や車種やナンバーの特徴を測定担当が
検挙のたまり場に伝えて、他の警官が赤旗でターゲットを制止させ
そこから逃げた者だけを白バイが追尾するのが定番
もし白バイが飛び出して捕まえる場合は、道路上の違反者は
目測で速そうなのを見つけて、追尾測定して捕まえます
その場合も追尾してるので、同様車種の間違いはない。
任意保険を中途解約した際証書は返却しないといけないのでしょうか?
MTのことをミッションて言う人って何なの?
何でミッションて言うようになったの?
812 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 18:49:09 ID:YE8nxgKF0
ミッションは英語ですが日本語です
>>814 トランスミッションを略してミッションは個人的に違和感あるけど一応分かった
でもなんでMT=ミッションなの?
ATが一般化するまではトランスミッション=MTだった
その名残
あとトランスミッションを略すのにトランスの方をとると
既に略語として定着していた「変圧器」の意味のトランスと誤用があるから
ミッションとなったらしいよ
歴史がある言葉なんですよミッションてのわ
おしまい
>>816 トランスミッション=MTだったて言うのが意味が分からない
トランスミッションは変速機のことでしょ?
繋がらない…
マニュアルトランスミッション:手動変速機
オートマチックトランスミッション:自動変速機
>>819 それは知っている
知っているからこそ
ミッション=MT
途中で書きこんでもうた…orz
知ってるからこそミッション=MTの流れが分からんのよ
意味が分からず使っていたのが広まったということだろうな。
LSDをデフと呼ぶ人もいるが、だったら普通のデフは何と言うのかと聞きたくなるな。
>>818 だーかーらー
ミッションという略語ができあがったとき日本ではマニュアルのトランスミッションが大部分だったの
デジカメない時代にカメラって言えば銀塩を指していたのと同様
LSDをデフと言ったりショックのことをサスと言ったりあまつさえスタッドレスのことをスタッドと言ったり呼んだりするのとは違うの
>>823 うん、全く理解できない!!
カメラの例えは全く違うと思うよ
よーするに、頭が悪いという事だな。
次の質問どうぞ。
>>825 頭は悪くないよ
むしろ頭いいよ
次の質問どうぞ
827 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 20:44:31 ID:zktQSXzm0
プレスドアとサッシドアの違い、
それぞれの優位性、
現行車で追うレスドアを採用している車種、
以上三点について教えてください。
訂正
>追うレスドア
はプレスドアの間違いでした
説明してもたぶん君には理解できんと思うよ
830 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 21:51:15 ID:XrUdK/if0
>>794 ありがとうございます。
自臭症なんですが少し安心しました。
>>803 「満タンで100kmほども違う」としか書いていなくて、燃費が幾つから幾つに悪化したのかさえ判らないので回答のしようがない。
バッテリー交換後の平均燃費はどのくらいの距離を走っての値なのかも判らないので、燃費を提示されても回答のしようがない。
走行ルートも全く同じなのか違うのかも判らないので回答のしようがない。
よって、理論的な回答は出来ない。論文レベルを求めていなくてもね。
833 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 00:19:10 ID:eYej7ZCI0
古臭いデザイン。
スープラが既に古いかw
>>826 あんたの疑問は全く正しい(?)
MTもATもミッションなのに、何故にMTの事を人は口々に
「あ、この車ミッションなんだ」などと呼ぶのか。そう言う疑問だろ?
皆良く知らないだけだよ。「オートマ」に対する反語として「ミッション」と
言ってるだけだ。ATは走行中に触る事は殆どないから、変速機なんて認識を
持っていないのだよ。対するMTは「手漕ぎ」等と言われるくらい、
自分でカコカコ替える操作を常に行う。如何にも切り変えてるって感じだ。
だからMTの事をみんなして「ミッション」と呼ぶの、だ、と思う。
日付挟んで自演乙
837 :
832:2010/12/20(月) 00:48:03 ID:OtVc5NPR0
>>833ですが スーパーアドバンジェネレーションUだと思います。でも
たぶん廃盤じゃないかな・・ 833で貼ったURLが後継モデルだと思います。
>>835 まコトバ・用語について、なんなのいといっても
意味ないね。
パスワードのことパスっていう人何なの?くらい
いみがない。
ホンダ アコード CL7 2007年購入
運転先足元(ペダルの付け根付近)から、古い扉を開け締めした時のような「キュー」「ギギギ」という音がします。
走行中や、エンジンをかけた直後に聞こえて、鳴らない時は数時間走行していても鳴らないし、鳴る時は何度もという状態。
週一ぐらいしか乗らないのですが、急いでディーラーに持ち込むべきでしょうか。
症状が出て2か月ぐらいです。
>>840 ベルト滑り
CL7だとVベルトなかったと思うから痩せや緩みで滑り出したとは考えがたい
もしかするとオルタ・エアコンのベアリング不良かもしれないから年末にかかる前に
持ち込んだ方がいいと思う
緩みだけなら10分かからず調整できる
>>839 どーしても気になるんなら、その都度「MT-ミッション発言」した人に対して、
「違うよATもミッションだよミッションカテゴリ内でATとかMTとかCVTとかDSGとかに
分かれてるんだよだからMTをミッションと呼んじゃあ意味がおかしくなるんだよ今度からは
きちんとマニュアルって呼んでねはぁと」って言えば宜しいってこったな。
間違いなくウザがられるだろうけどな。
うざいのは逆ギレするアホが多いからだがナー
MTとかATって何て呼んでる?
俺はオッサンだからマニュアルとオートマなんだけど
エムティーとかエーティーって言われると違和感抜群なんだ
一般的にはどっち?
>>844 おれ40でおっさんじゃないけど、
マニュアルとオートマって呼んでる。
>>844 俺は41年生きてる17歳の美少女だけど、
俺もマニュアルとオートマって呼んでる。
847 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 15:07:11 ID:GeghBLUtO
エンジンレスポンスを良くするためにフライホイールを軽量タイプに交換するとして、クラッチなんかは必ず強化タイプに変更しなきゃならないものなん?
純正クラッチに軽量フライホイールの組み合わせだと何か不具合がある?
勿論純正クラッチも新品使う予定。
軽量フライホイールのデメリットとして低速トルクの細りとアイドリングの不安定感があることは理解してる。
>>844 俺20代だけどマニュアル、オートマって呼んでる
10代の子とも話すけど同じだな
こっちの地域じゃそれが普通だな
他所はしらんけど
>>844 俺も41でナウなヤングだけど
ミッション、オートマって呼んでるぜベイビー
>>844 俺もバカボンのパパな年齢だけど
マニュアル、エーティー、と呼んでいる
ケータイはおかしい、携電と呼ぶべき!
>>847 んー、出力が強くなってるわけじゃないからなあ。
低速トルクが減る都合上、クラッチミートがやや高回転になるから
クラッチ板の減りがやや早まるくらいじゃね?軽量フライホイールの
軽量具合にも左右されるだろうけど。
最近、某昴車で
スピードメーターが260`まで表示してある車を買いました。
当然リミッターが利くから、260キロはともかくとして、
180キロというのを体験してみたいんですが、
サーキット等で この様な事は、やらせて貰えるのでしょうか?
一周のタイムを どうのではなく、
直線で180出せれば満足です。
それなりの規模のサーキットなら直線が長いから、適当な走行会にでも参加して
自分のペースで淡々と走ればいいんじゃない?
車にはエアコンと暖房があってエアコンで暖めるより暖房で暖めた方が
パワーも奪われず燃費もいいと聞いたのですが本当ですか?
うん
>>853 走行会というレースでなくサーキット走行イベント等があるから参加すればいいよ
もちろん直線での最高速も体験できる
最初リミッターが効くとき結構楽しかった
859 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 19:15:46 ID:FRy0D/WI0
ケータイの新語は無線通信話し器に変更したい
ありがとうございます
意外と結構知らないことがあるんですね
861 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 19:56:35 ID:NG2oRK/40
862 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 20:21:06 ID:TJNXyyfI0
車庫前に「防犯カメラ録画中!」と「無断立ち入り禁止!」の大きな看板があると
一般人から見てどう思いますか?、また正面に自宅があり出入りを24時間巻き添えで
録画されていると文句を言いに行きたくなりますか
またきたのかいつもの人
>>838 ありがとう!
このホイール探しのために有給6日とってきたw
いってくるぜwwwwwww
>>853 雪のない東北道北の方へ逝け。
>>855 ウソだよ。車ではエンジン冷却水の熱源あるからヒートポンプは冷気を作るだけ。
暖房だけならほぼガソリン代は只。
エアコンはヒートポンプで作った冷気とクーラントの熱を混ぜてエアコンしてる。
冷気を作るにはガソリンを使ってる。
>>847 ノーマルクラッチと軽量フラホを組み合わせてもOK。
でも純正クラッチ板&カバー交換+軽量フラホの部品代に2〜3万足せば
軽量フラホがセットになった強化クラッチキットが買えてしまう。
軽量フラホにすると半クラを使う機会が増えるので注意。
極端に軽くしすぎると言ったような欠点が出るが普通に使うならすぐ慣れる。
なんでバスとかトラックって
前輪ホイールが凸で後輪が凹なのかお(^ω^)
前輪1後輪2だからでしょ
>>869 後輪はダブルタイヤのホイールを内外共通にするため。
前輪&後輪内側はドラムブレーキをホイール内部に押し込んでいる。
足回りの強度が有利だしハンドル軸が外側に設定できる。
交差点の右折時の安全確認のタイミングが判んない。
右折時に交差点の中央より手前まで出て、対向車を確認した後、いつ横断歩道の歩行者とか確認してるの?
車を交差点の中央より手前に出すとき?
右折した後の横断歩道の手前?
>>872 直進車が途切れて進める状況になっても、歩行者が横断している・もしくはこれからするところで
轢いてしまいそうなタイミングであれば、アクセルを踏んではいけません。
と言うか、センスなさそうだから運転しない方が自分にとっても歩行者にとってもいい思うよ。
一度に一つのことしか判断できないってことか
幼稚園児かよ…
冗談抜きで免許返上したほうがいい
わかるけど、ときどき集中力がなくなっちゃう><
かなり大きい交差点で、歩行者を確認しづらいときは、どうするの?
確認しづらくても確認するんだよw
その場で停めてレッカー呼びなさい。交通の妨げだけど、人殺すよりマシ。
>>876 余裕を持って確認できるタイミングまで待つ。
後ろがぶーぶー鳴らしても気にしない。
事故を起さないことが一番大事です。
後続が連なるようなら、曲がった後でいいから、
適当なところで譲ってあげて下さいね。
まぁどうしても確認出来ないときは
信号が変わるまで待ってゆっくりと進み、横断歩道前で一時停止左右確認かな。
勢いよく進むと横断歩道前で止まったときにオカマ掘られるだろうし、クラクション鳴らされることは確実だと思うけどねw
ありがと。
誰も「俺が運転してやる」といってくれない。
冷たい。
>>881 俺が交差点のど真ん中で運転代わってあげるよ。そのあとエッチしよう。
884 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 00:26:56 ID:OsBYOQsO0
ゴルフってドイツ本国と比べると日本で購入する場合は何割ぐらい割高なんでしょうか?
逆にクラウンやスカイラインなどの日本車はアメリカなどで購入する場合と比べると国内は割安なんでしょうか?
885 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 08:56:31 ID:h2moMQFS0
関税がかかるので法外な値段になってますよね
>>884 クラウンは国内専売
並行業者が向こうでいくらで売ってるかなんか知らない
関税だけではない。
むしろ、関税よりも、その他の費用の方が高い(と思う)ぞ。
物流やメーカー在庫に関するカープールに始まる各種コスト、車両の日本仕様にするためのコストや日本独自のメーカーオプション、日本での広告宣伝費など。
テレビで見るCMや販売店で貰う日本語のカタログなどの費用も全て販売価格に反映されている。
それだけではないよ。ディーラーの販売教育や販売マニュアル、保証に関する費用、整備に関する各種教育やマニュアル整備、部品の在庫など、かかる費用は多岐にわたる。
そもそも、車両の価格も本国での売れ筋と日本での売れ筋が違うので、単純に現地の販売価格と比較できない。
そして、車両の価格は為替レートを幾らで設定するかによるが、これに対して更なる上乗せがある。
逆に、並行輸入車だと、車両価格に加えて輸入と車検を通すための仕様変更のみで済むので安い。
しかし、交換部品が日本法人には無いと本国取り寄せになって2週間以上かかるし、そもそも並行車をキッチリ(←ここが重要)診てくれる整備工場が少ない。首都圏や阪神間だと多いけどね。
手間もコストとして計上した場合、長い目で見ると、国内正規販売車の8〜9割くらいになりそうだよ。
逆に言えば、1〜2割程度しか割安にはならなそう。
きちんと計算していないので感覚での割合だけどね。
日本の車を海外で幾らで売っているのかは知らない。
888 :
887:2010/12/21(火) 09:34:07 ID:vyNO6tyP0
アンカー忘れた。
887で書いたのは
>>885に対してね。
>>887 日本って輸入車に関税なんてかけて無いだろ
>>884 wikiより
> 日本では、完成車に対する輸入関税は、1978年に撤廃されており税制上は世界で
> 最も解放された自由市場となっている。日本の乗用車輸入関税が0%であるのに対して
> 同じく自動車生産国であるアメリカ合衆国では2.5%、EUでは10.0%、韓国では8.0%の
> 乗用車輸入関税を課しており、不公正な状態が続いている。
>>887 並行はガス検と灯火だけで30万は上乗せでしょ
船賃入れれば向こうで買った価格+50万位じゃない?
さらに向こうでの購入や輸出手続きを人に頼めばその手数料も
>>892 「長い目で見ると」を忘れずに読んで欲しかったな。
イニシャルコストだけだと安いけど、イニシャル+ランニング(部品取り寄せの待ち時間やマトモな整備工場を探す時間も含める)の話ね。
なお、イニシャルは国内仕様と比較するにはもう少し上乗せじゃね?
ゴルフのメーカ標準仕様の状況によも依るけど、ETCやナビやハンズフリーなどは標準じゃないかな。ゴルフを調べていないけど、俺もドイツ車で、それらは全車標準実装。
それらが不要だと言っても、価格の比較を行うためには同等の仕様にしなければ比較できない。
ま、イニシャルの仕様だけだと+50万位に対して更に数十万の上乗せだけどね。
更に、イニシャルコストには、887に書いたように各種経費がかかる。
ディーラーに行ってカタログを貰って販売価格を見て、本国の費用との価格差に驚いたとしても、そのカタログにも原価として経費計上されているということ。
VWは、頻繁にCMを流しているけど、その費用も販売価格の一部。
そんなのを目にして並行輸入と比べるのは比較できないものを比較しているだけ。
>>893 いかんな。今日は書き間違いが多い。
× そのカタログにも原価として
○ そのカタログの費用も原価として
目先の金額(イニシャルコスト)だけを見るなら並行車を買えばいい。
そろそろ仕事に行こう。
>>887 居るよね。散々、広告やテレビCMを見て気になってディーラでカタログを貰ってきておいて、
ネットで調べて本国との価格差に驚く人。
目にしているものも車両価格に含まれるっつうにw
その他、中古で並行輸入車を掴んでしまって、後日、入庫拒否に遭いネットに不満を書く人。
たまに居るのは、
遠出したときにレッカーを呼ぶことになって、近くに診てもらえる整備工場がなく、
長距離をレッカー移動して高い費用を払わされた不満をネットに書く人。
自メーカーの部品で、一般的な部品なのに日本法人に在庫が無いから時間がかかると言われたうえ、
代車のレンタカー費用を請求された不満をネットに書く人。
新車の並行輸入車を買う人は少ないので稀だけど、洗車スレあたりで過去に並行輸入車を買ったら
塗装が酷かったって不満を書いている人が居たけど、国内販売の新車がベストとは言わないものの、
国内での塗装状態チェックなどのコストも新車の販売価格に含まれているよな。
初期費用と廃車までの費用を全て含めると少ししか安くならないという点には同意。
海外で日本車を輸入して買う時も同じようなもんじゃね?
大抵は現地生産の車と価格だろうけどね。
工賃(人件費)や正当な利益でもボッタクリと主張するような人種だろ。
日本車も確か日本より北米とかの方が価格を安く設定してる気がした
まぁ向こうに工場があるからなんだろうけど
898 :
sage:2010/12/21(火) 13:03:58 ID:HubvJ9oG0
今年の7月にホンダのディーラーでECO点検というのを
してもらったのですが、先ほどオイル交換をしてもらおうとホンダに
予約の電話をしたら点検代に14000円かかると言われました。
オイル交換だけしてもらう事は可能でしょうか?
GT-Rのようなオイル交換料金w
ここで「してもらえる」という回答を得たとして
「ホンダ」がやらないと言ったら
「2ちゃんねるではしてもらえると言われました」と
ログ振りかざして抗議するんですかね
何度もすみません。
点検代にオイル代は含まれているのでしょうか?
しらんがな
>>898 それって法定12ヶ月点検じゃねーの?
点検とオイル交換は通常料金は別。
最近のディーラーは、点検とオイル交換をセットにした前払いサービスみたいなのを
やっている場合があるので、そういうのに加入してれば点検代に含まれるケースがあるけど。
904 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 13:48:12 ID:iV4kYKwU0
新車買った店でやってもらう法定点検で金取られたことないぞ?
費用は分かりませんがオイル交換と簡単な点検だけ
して頂く事になりました。ありがとうございました。
>>904 先払いしてるからだよ。
3年メンテパックみたいのを各社で付けてる場合がある
24ヶ月点検記録簿に、「走行距離によって省略可」という項目があるんですが。その走行距離っていうのは何キロなんでしょうか?
記録簿内探しましたが載ってませんでした
>>908 自動車点検基準という政令に定められています
おせーてくれ!エンジンが切れる仕組みを。オンは分かるんだけど、オフの仕組みがわからないんだ。
>>911 おっせんきゅー!オンの時はセル回すじゃん!?オフの時は逆に戻すじゃん?
すると、あれなんで切れるの?仕組みおせーてくれよ!燃料か点火つってくれたけど、それらを遮断するナ・ニ・カがあるわけ?
失礼致します。
クルコンでググってたら、汎用品を見つけました。
http://www.seriouswave.com/cruise.html 興味はあるのですが、メーカ純正でない後付けの汎用品って、どうなんでしょうか?
例えば・・・
・改造車だからと、ディーラーに整備を断られる
・事故った時、改造車だからと、保険屋に支払いを断られる
・レーダーでないクルコンなんて不便すぎて使わないよフツ−
とまぁ、色々と嫌な事を想像しちゃいますが、実際の所は・・・どうなんかなと。
>>909 自動車点検基準っていうのを見たんですが、走行距離によって省略できるとは書いてますが
その走行距離が全く見当たらないんですが・・・・
>>914 ちゃんと最後まで見たか?一番最後の方の別表の所だよ
あと省略できるのは1回で2回続けて省略は出来ないよ
>>914 記録簿の裏とか欄外に書いて無かったかな?
★・・・前回より1万キロ未満とか
917 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 21:43:30 ID:FLifW9UG0
車内のメーターの所にいろんなマーク(シートベルト有無やオイル漏れ)が
表示されていますがこれらの意味を説明したサイトってないでしょうか?
取説じゃダメなんか?
取説に書いてあることなんてメーカーの都合のいいことだらけで信用できません
インターネットにこそ真実があるのです
…とか思ってるんですよきっと
920 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 21:52:19 ID:jFLK72iW0
いいえ、取説がどこにあるか分からないだけか、ナンページに書いてるか見つけられないだけの
人かも
921 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 21:54:58 ID:jFLK72iW0
ちがうかった、取リ説には簡易な説明しかなくて肝心なくわしい説明が書いてない
クソ野郎だと言うことでした
トヨタのセダンで、4灯(小さい丸型、大きい四角のライトをはずしてつけた感じの)の車種って何か判りますか?
判る人、教えてください。
923 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 22:05:56 ID:eVB8AvTV0
カタログ見て探せよ・・・・・・・(プログレぽいけど)
やってんだけど見つからないんだ。
プログレではなかった。
GTOの四灯のような小さい四灯。
自己解決しました。
アベンシス
>>912 すごくハイテンションだなwww
キーをオンに回すと、エンジンについているプラグに電気を流す回路が開通する。
そのうえでセルを回すと、各プラグで電気による火花が散りピストン内の混合気が燃焼してエンジンが動作する。
キーをオフにするとプラグに電気を流す回路が閉じて、プラグに電気が流れなくなる。
すると、すべてのプラグで火花が散らなくなるので、混合気も燃焼しなくなる。つまり、エンジンが停止する
結局はセルはほとんど関係無く、プラグに電気を通すスイッチが入っているか入っていないかの違い。
右ハンドルのATにしか乗ったことがないのですが(免許もAT限定)、左ハンドルのMT車に惚れてしまいました。
この日本で、左ハンドルの敷居はいかほどでしょうか?
実家を出てからのここ何年か運転していないペーパーの素人考えでは、
左ハンドルの懸念点として
右折や右の斜線変更の危険が増すこと、料金所やドライブスルーで不便、などがあげられると思うのですが、よほどの覚悟が要るレベルでしょうか?
まずは試乗かレンタルで試せというのはもっともなのですが、限定解除も安くないので・・・
よろしくご教示願います
>>927 それなりに注意深く乗って練習すれば、何とでもなる。
敷居とか限定解除とか、勝手に高いハードルに設定して
諦める口実にしてるんじゃないか?
自分の夢は、自分自身で追いかけな。
車を新車で買うと納車整備費って取られるの?
取られないなら、なぜバイクは取られるの?
身障者の駐車許可証ってどれくらいの割合なんでしょう。
・必要不可欠な人が正当に取得
・許可証が欲しいがために、こじつけで取得
・ニセモノ
>>926 池上レベルの分かりやすい解説マジサンクス・・!検索ってやつ?してみたんだけど、てんで駄目だったわけよ。
今夜は良い夢みれそうだぜ。
932 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 00:53:05 ID:IHDIkurL0
>>931 ディーゼル車はプラグないんだよ。
え?止まらないの?今夜眠れなくなるでwww
質問です、CAミラージュって205/50/15は干渉せずに入りますか?
あと、こっちがメインなのですが
スノーラリーとか見ているとタイヤのトレッドが凄く狭いですよね?
あれって接地面が少ないから接地圧が上がりトラクション?グリップ?が増すと言うことなのでしょうか?
でも、クロカンラリーとかでは砂漠や雪の上でタイヤの空気圧を下げて接地面を増やしてトラクション?グリップ?を稼いでいますよね?
いまいち、どちらがどう違うのか、メリットなどがよくわかりません。
普通のスタッドレスもサイズは細い方が良いのでしょうか?
>>932 「グロープラグ」という始動時に燃焼室を予熱する部品があります。
ディーゼルの場合は噴射ポンプの燃料供給を止めて停止させます。
※一部大型車には吸気系をバルブでシャットアウトして止める物もあります。
>>929 取られるが、名目は違うかもしれない
別に法定じゃないし、納車に関する雑費なんだから
>>932 >>911に燃料止めるって書いてあるじゃん
燃ポン止めればガソリン車でもディーゼル車でも止まる
936 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 02:16:46 ID:IHDIkurL0
お前らに言ってんじゃねーよ・・・・・(しかも
しかも?
>>933 ラリーカーの履いてるあの細いスノータイヤは所謂スパイクタイヤなので、
(トレッド表面に鋲が打ってあり、これが氷面に食い込んでグリップする)
面圧を上げる事がトラクション確保において有効なのです。市販の
スノータイヤはご存知の通りスタッド(鋲)レス(無し)なので、殊更に
面圧を上げるよりも、適切な有効面積で氷面を面で捉えることが大事です。
(トレッド表面の細かな溝に水を吸わせて、グリップを得ています)
市販車&公道に於いては純正と同サイズか、1サイズ細いくらいが適切でしょう。
小さいサイズを履かせる際には、ブレーキキャリパーとの干渉にご注意を。
939 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage]:2010/12/22(水) 12:16:31 ID:R/Tsz4M/0
>>927 おれも左ハンドルMTを2台のりついだ。中古の絶版車で生産台数も少ないから
右ハンドルなんて探しても見つからないんだよなぁ。
感想としては、つらいことはあるけど、まあまんとかなるってところかな。
料金所はETCでだいぶましになっただろう。おれのときは案の定ホイールをこすった(泣)
右折は対抗右折車とお見合いにならなければそう苦労しない。
初めてのMTだったから右折のとき、ちょっと飛び出してエンストしないか最初は心配だった。
きつかったのは、片側1車線の道で停留所に止ったバスを追い越すときくらいかな。
MTは初めてだったので、教習所で3時間くらい練習させてもらった。
AT限定というのはちょっといたいかな。
まあでも趣味車だったので楽しい思い出のほうが多い。ガンバレ。
>>927 不便は不便だが、覚悟いるほどではない
料金所もETC導入で随分楽になった
すでに言われているけど、右ハンドルと同じ感覚だと、知らず知らずの内に車体が右に寄っていて危険
ふと思ったけどフェラーリとかってAT限定免許でも乗れるの?
>>941 クラッチペダルないやつなら乗れるよ
GT-Rも、ヴェイロンも、問題ない
日本の法律上はクラッチ操作の有無でAT・MTを区別しているから、機構がどうなっていようが関係ない
943 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 13:09:20 ID:IHDIkurL0
>>941 純粋なMTのフェラーリはAT限定では乗れない
2ペダルのセミオートマは乗れるらしい・が!・購入時に聞けよ。
教えてもらえるよ。けど買う気すらないんだろ?
いや買えないの間違いかな。
>>941 2ペダルならAT免許でOK
3ペダルならMT免許じゃないとダメ
いまじゃフェラーリも販売数の90%以上はセミATだからね
そうなのかw
まぁ買えないんだけどさw
ギヤガチャ好きとしては、最近のMT絶滅の傾向に危機感を覚える。
そういえば、ポルシェはまだMTあるよなぁ。
>>927 左ハンドルでMT
3速から2速に下げる時が右ハンドルMTにはない気持ちよさ
それだけで不便なんて言葉が消えてしまうほど・・・
>>945 ポルシェはパナメーラ以外の車種にMT設定あるよん
>>945 あるにはあるけどポルシェもATのほうが売れている
2年前のデータだけど、カレラ系のATMT構成比が8:2くらいだったはず
まぁポルシェも買えないわけだがwww
wwwww
951 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage]:2010/12/22(水) 14:47:28 ID:R/Tsz4M/0
いま日本で新車で変えるフェラーリのMTなんて612くらいしかないんだ
458とか新しいモデルはトランスミッションがDCTなのでセミATしかなくなってる
今後はMTが完全消滅しそうだな(一部スペチアーレは除く)
ゴールド免許に関して質問です。
来年9月に免許更新の予定ですが、このまま無事故無違反なら
ゴールドになります。ですが夏あたりに大型免許を取りたいと思っています。
もし、9月になる前に新規の免許カードを交付してしまったら、
ゴールドにするには再来年にならなければ出来ない、となってしまうのでしょうか?
お願いします。
>>952 そんな未来の話をしても鬼がw
免許の更新も、新規免許の追加も、そこを基準に何回目までかの
誕生日が有効期限になる。
何回目かを決めるのは、その免許を交付する時から5年1ヶ月ほど
さかのぼって違反歴を調べって、何もなかったら5回目まで有効の
金をだすってだけだ。
>>952 書き足らなかったが、大型時に5回ブルーの基準なら
ゴールドになるのは5年弱先、3回ブルーなら、3年弱先の更新期限
ただし、規定を満たしたときに、さらに新規免許を取って
「交付」をさせれば良いのだから、5年前に違反した基準
が9月なら、そのころ2種でもとればいい。
限定解除は裏書きなのでダメ
卒業証書1ヶ月くらい寝かせとけばいいんでね?
>>953-955 やっぱそうですよね。ありがとうござんました。
そうします。危なかった。
>>956 理解してると思うが、基準は誕生日でなく
最後の違反から5年40日くらいな。
最後の違反から、その年月が経ったら誕生日に関係なく
新規免許を交付させればゴールド
まぁわざとやっちゃいかんけど最後の違反から5年ちょっとで免許証を紛失して再発行でもゴールドだな
ちなみに免許証を再発行すれば免許番号の末尾が紛失回数の数字になる
初期末尾番号はもちろん0
959 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 18:08:08 ID:WCpueIOY0
ヘッドレストが付いてると事故った時の体の損傷を軽減できると言いますが、
前の車に追突したり、後ろの車に追突されたりする場合はその通りですが、
横方向から追突された場合は意味ないのでは?
そうですね
用品店でオイル交換してもらったら
オイルゲージ(棒)の上限ラインよりちょっと多めに
入っていたけど、問題ないすか?
962 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 18:40:49 ID:YMoYz3ne0
ディーラーでナビを取り付けたら走行中にTVを見られないと聞いたのですが、
社外ナビを持ち込みで取り付けてもらった場合も走行中TVを見られないのですか?
>>962 走行中見れるようにするのは簡単だけどな、事故ったらいろんなところから責任を追及されかねないから
嫌がるんだよ。ディーラーと懇意にしていればやってくれる場合もあるけどな。
量販店でTV見れるようにしてくれって言えばやってくれる
>>962 社外ナビも取り付け図に従って付けると走行中は見れない
解除もATのPポジションやパーキングブレーキのアース程度なので社外ナビだと解除がしやすいから走行中見れるようにする取り付け業者は多いね
純正ナビだと仕組みが社外に比べて難しいので別売でキャンセラー等が販売されている
>>961 問題ありと考えましょう。オイル多すぎるのも重大な害があるよ。
お店はオイルをより多く売りたいから無理にでも入れてしまう傾向がある。
車のタイヤのチューブが欲しいんだけど売ってる量販店ってないですかね?
イエローハットを回ってみたけど無くて。ちなみに車に取り付けるワケじゃなく筋トレ用にチューブが欲しいのです
>>967 タイヤ専売店なら取り寄せてもらえます
夏の終わりの海の家なんかにもあるかもしれません
969 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 19:30:02 ID:uFZGta0s0
オイルが多いと油面をクランクのブランコがたたくのでうるさいしパワーが失われる
ちょっと多いくらいなら問題ない。走行直後に見て範囲内ならよい。
逆輸入車用のスレってどこかにありますか?
具体的にはアキュラなんですが
>>967 自転車のチューブで十分だよ。
自転車屋でパンク自転車から外したのをタダで貰える。
>>967 自転車のチューブなら500円ほどからアマゾンで売ってるよ
今なら送料無料!!
>>934 >※一部大型車には吸気系をバルブでシャットアウトして止める物もあります。
今時は電スロだからほとんどがやってるはず。
ガラスの表面の氷を溶かす解氷剤でボディは痛みますか?
昔と変わらなければ主成分はアルコールだから多分傷む
雪は払って氷は車内が暖まって溶けるまで放置の方がいいかと
まあ緊急用に装備していてもいいとは思うけどね
一般的に水温が何度以上になると、オーバーヒートと言われるのでしょうか。
ラジエータは圧力鍋と同じ仕組みになってる。
100℃以上になっても沸騰しないようになってる。
クーラントは100℃以上になっても正常だということ。
通常運転温度より上がっていたらオーバーヒートかも。
979 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 08:35:37 ID:W0O6CS3y0
メモリの赤を超過してそのまま走行した時であります
>>977 130℃前後、理屈は978氏の言われる通り
車的には979氏が仰る様にメーターに印が在ります
最近は冷えてると青で正常で消えて
異常だと赤で表示される温度計みたいなランプも在ります
>>978 >>979 >>980 有難うございます。
常時100℃で走行しても、オーバーヒートでは無いと判断してもよいのでしょうか。
エンジンの出力が落ちたり、エンジンにダメージが残るような事は無いでしょうか。
982 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 10:21:19 ID:wj+7Jtml0
何をしたいのかサッパリわからん・・・
油温計だけつけて警告灯の配線切るつもりの質問なのか?
>>981 その時パーキングエリアにでも車を止めてボンネットを開ける。←適宜読み替えボンネットなど無い と言わないように。
ほっぺたが焼けるような熱気を感じたらオーバーヒート。
>>981 しっかりとした正確な水温計を後付けして100℃が読み取れてるなら
オーバーヒートでは無いですね
だいたい86℃がサーモの開弁温度ですので90〜100℃は正常範囲内ですね
エンジン掛ければ消耗するからダメージが(笑)・・・程度だと思います(^^ゞ
水温を低めにしたいならローテンプ・サーモスタットでも入れましょう
ヒーターの暖房能力と引き換えになりますが・・
街乗りで70℃台、上がっても80℃超すくらいなんだけど
これでサーモ開いてないならラジエター無くてもいいって事?
>>982 >>983 >>984 最近、水温計を取り付けて(故障診断に使用するカプラから取るタイプ)
この時期で94℃とかになっているので、大丈夫なのか心配で質問しました。
情報を後出しにしてすいません。
988 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 12:16:47 ID:IVsOVm4W0
>>947 パナメーラにもNA FRのパナメーラSにはMTあるんだぜ
>>987 こう言っちゃなんですが、貴方のような人が日本人には多いので、
純正の水温計は斯くも曖昧な表示となりました。
>>957 やっと理解できました!
最後の違反はバイクに乗ってた9年前くらいなので、
普通に免許取得したらいつでもゴールドになれますね。
わけわかんない勘違いしてましたw
今純正のDVDナビが付いててそこにCDプレイヤーつける場合の電源は取り付けキット買えばいいのでしょうか?
車側から出てるのはナビが使ってしまってる場合どこから電源取ればいいのでしょうか?
今の外して付けるなら簡単ですが増設は如何にして・・・
992 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 14:08:55 ID:DVMb5rkrP
車弄ってたらナビと時計とキーレスが効かなくなった。
ヒューズを(アクセサリ)替えてもダメだった。15Aで間違えないのに
他にどこに原因があるだろ?
バッテリー故障・あがり
端子外れ
配線断
ヒューズの所まで電気が来てるか確認汁。
元のヒューズと換えたヒューズとも切れていないか。
そうならどっかショートさせてる。
>>994-995ありがとうございます
ボンネット中の15Aを全部確認したら一つだけ切れていてそれを変えたら復活しました
きょうだいからバッテリ交換頼まれて軽自動車のバッテリを交換したんだけど、40B19がついていた。
最近の軽自動車って、こんなバッテリが必要なの???
コンパクトカーでも多く使われるタイプなんで単価が安いんだよ
最近の軽は装備や安全基準で重量が増えてるし
軽量化のために専用の小容量バッテリーをあえて搭載する必要もないしな
999 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 21:53:16 ID:wj+7Jtml0
むかしからそんなもんだろ・・
貧乏人軽バンは小さい奴ついてたかもしれんがw
いっせんばん いっせんばん
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。