「軽で十分」とか言ってる奴ってなんなの?#28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
パワー不足・強度不足の、あんな『走る棺桶』。
大切な家族がいたり、何よりも自分が大切なら、死んでも乗れねえよな。 (← ここが非常に重要)

車なんか全く興味無いDQNどもが、貧乏でろくな選択肢も無いくせに、
「いかにも数ある中からチョイスしました」みたいな感覚で、「軽で十分」
とかほざいている姿が、無様で滑稽で腹が痛くて仕方ないんだけどw

正直に言えよオェ!

  「(無能だから) お 金 が あ り ま せ ん 」
  「(低学歴で仕事にありつけないから、買えるのが) 軽 で 精 い っ ぱ い で す 」
  「(ろくでなしのバカだから) 事 故 っ た ら 保 険 を 一 切 請 求 せ ず 死 に ま す 」

  「(マゾだから) ず っ と 普 通 車 に 煽 り 倒 さ れ た い 」
  「(悪趣味だから) 軽 が い い ん で す 」
  「(クズだから) あ え て バ カ に 見 ら れ る よ う に し て い る ん だ 」

おまえらわかってるんだろうな。
腹から声出せオェ、腹の底から叫べよオェ!
心の中に溜めてるものを、全て吐き出しちまえよオェ!
悔い残すなよオェ!!

おまえたちは 「 ウ ン チ 色 の 黄 ば ん だ ナ ン バ ー 乗 り 」 なんだぜ!
だから、どんなに逆境で苦しくても、どんなにいじめられても、脅されて
傷ついても、負けないで純粋に生きろよ!!
愛で生きていけよ!!!

前スレ
「軽で十分」とか言ってる奴ってなんなの?#27
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1284711197/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 13:03:25 ID:/Q630WSe0
相互推奨スレ一覧(2010/10/18現在)

【軽乗りは】早く帰ってねw【軽板へ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1266418786/

【ここは】軽乗りオヤジの必死さについて【車板】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1275798460/

ねぇ、軽乗りって何でここにいんの?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1280637405/

 車板に訪れる軽四オーナー達 
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1285128472/

軽と老人は追越車線走るな
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1277461522/

【貧乏】軽BIPについて語るスレ【DQN】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1285216119/

スーツ着てる軽自動車乗りはホームラン級の馬鹿
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1276885412/

俺ノア海苔だけど、軽に乗ってる男はキモイ!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1277630495/

北海道の軽乗り男は世界でも類を見ないキチガイ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1284176979/

2012年度から自動車税・重量税を統合 軽は税金4倍増
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1284627041/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 13:11:20 ID:/Q630WSe0
>>2
訂正

 誤 (2010/10/18現在)
 正 (2010/10/17現在)

しかし知らぬ間に、こんなに豊富な種類のスレが立っていたのですなw
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 13:20:14 ID:/Q630WSe0
このスレの新しいテーマ

『興味無い、新しいねぇ!!』
http://www.daihatsu.co.jp/cm/tanto_custom/top_01.htm
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 13:25:41 ID:/Q630WSe0
>>4
(解説)

「軽には試乗すらしようとも思わないほど、全く興味などないよね」と視聴者に
投げかけ、それに対して「新しいねぇ」と賞賛している。

当のメーカーも、CM制作者・出演者一同も、裏で大爆笑していることであろう。

(注) 現にこのメーカーの社長は、軽自動車オーナーを「連中」と見下している。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 13:29:13 ID:/Q630WSe0
「自動車関係税制に関する研究会」で指摘された現実

『軽自動車の保有は都市部よりも地方部に多い』

しかし、痛みに耐えるときは、その痛みは全員で公平に共有されなければならない。
したがって、軽の税制を廃止して普通車の税制に一本化する施策は妥当である。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 13:58:42 ID:JRyV5bMB0
>>1

乙!
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 14:29:19 ID:gzZJ+eZp0
>>5
逆じゃね?
メールで辞表出しちゃうような(実社会でも
まともな職場環境に属していればまずしないか、非難される非常識な行動)人間と
車なんて興味無いね、と言う建前で軽に乗っちゃうような人間を
同列に扱い皮肉ってる内容に見えた。
オフィスラブは意図がわかんね。ガチな肉体労働者ってとこに意味があるのかな?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 14:36:50 ID:/Q630WSe0
>8
CM全体の趣旨を考えてみれば、確かにそうかも。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 14:48:24 ID:vTldNJpL0
軽と言ったらスズキだ
タントみたいなゴミ売りつけてナンバー1とか何の価値もない
スズキ車は世界を走ってるがダイハツ車は日本しか走ってないのも技術力の違いの現れ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 16:03:02 ID:ZJfiI3MX0
>>5
そんなに深い内容なのか、あれ
収録終わったと勘違いしたおっさんがホンネ垂れたのを拾って
そこで気づいてあわてて取り繕ったもんだと思った
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 18:39:29 ID:/Q630WSe0
>>11
CM全体の意を汲み取れば>>8氏のようにも考えられるが、もしかしたら
本音が正直にそのまま出たのかもしれませんな。

>>10
しかしいずれトヨタに食いつぶされるのも、時間の問題だろうね。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 21:35:10 ID:vTldNJpL0
月に1万8000台、「地方の国民車」はこうして生まれた:日経ビジネスオンライン
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20091216/211674/?P=5

フェルディナント(以下、F):恥のついでに申し上げますけど、乗ってみて本当に驚いたんです。
エンジンのパワーだけじゃなくて、剛性感とか車内装備の作り込みとかも本当に素晴らしい。
悪い道を走ったってミシリとも言わない。
これは失礼ながら「意外」としか言いようがないんです。軽ってこんなに凄かったのか、と。

 こりゃ“小さい”ことにむしろプラスの意義を見出して、中身が同等かそれ以上なら、
小さい方におカネを出すよと言う人達も結構いるんじゃないかな、と感じました。

松井(以下、松):そうです。いま我々の思いをまさに代弁して頂きました。ダウンサイザーは結構な数が
いらっしゃいます。ただ、その潜在顧客層の中にも、「でも、軽は安っぽいから……」という方が
多いのもまた事実ですね。

F:ダウンサイザー層、なるほど。一度試乗してみれば良いのに。特にこの剛性感。

松:車体剛性は4代目(現行モデル)の大きなテーマでした。社内で車体剛性目標値を決めて、
それで解析をやって、実際にねじってみて、はいオーケー、となるまで相当頑張りましたよ。
(中略)
F:未だに遅いイメージが残っているのでしょうか? 決してそんなことは無い。ホントは踏めばバンバン走るのに。
  軽自動車の排気量が550ccから660ccに拡大されたのはいつのことでしたっけ?

松:規格の改定は90年の1月です。20年近く経っていますね。

F:いい加減にもう分かって欲しいですよね。

編集Y:でもヤマグチさん。僕らも分かってなかったじゃないですか(笑)。

F:や、そうだ。僕らも全然分かってなかった。「意外だ意外だ」を連発して(笑)。

Y:“クルマ好き”なんて言いながらね。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 23:09:11 ID:gzZJ+eZp0
スズキ自体は否定しないよ。
キザシ、スイフト、ジムニー、エスクード・・・どれも個性的でいい車。
アルトも昔からいい車だね(用途を限定すれば)。
ワ○ンRがダメなだけ。しかもしれが一番売れてると来るから、訳わかんない。
これはもう意識の違いというか
軽に乗ってる層と自分とは別の言語で相容れないんだろうな、と思う次第だよ。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 23:13:02 ID:gzZJ+eZp0
”速い”だとか”乗り心地”への尺度というか
考え方についても同じなんでしょう。
まあ好きなの乗ればいいと思うし、文句は言わないよ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 23:21:27 ID:iw9lys+J0
四畳半は快適
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 08:11:05 ID:u3niuxxt0
>>15
軽みたいなポンコツに乗って公道に出て来る奴が増えたら、高級セダン乗り
とかにとっては大迷惑だ。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 08:32:01 ID:8t9uVA440
>>17
あほやなぁ。
軽みたいなのが多いから高級セダン(言うほど高級ではないんだが)乗りがより優越感に浸れるってもんだろ?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 09:55:11 ID:5ss774FG0
身なりや持ち物を見ただけで
ホームレスを
貧乏人と決め付けるてしまうってのは
偏った人間のすることだろう

河川敷に住んでいるのは
河川敷が好きだからなのかもしれない

それを
金が無いとか貧しいとかと
決め付けてしまう人って

心のどこかが寂しい人のような気がする
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 10:21:41 ID:bG/VfZ1JO
次スレ立てる前に重複スレ使えよ
公道と一緒でうじゃうじゃしやがって
邪魔くさい
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 12:54:45 ID:hrNnLX8H0
>>19
軽に乗っているからといって
勝手な思い込みで貧乏人と決め付けるのは
良くないっていう教訓だね。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 13:28:18 ID:5ss774FG0
出合い頭に衝突、2人死亡 新潟の県道
2010.10.18 11:26

18日午前7時10分ごろ、新潟市秋葉区梅ノ木の県道交差点で、同市秋葉区中沢町の無職、黒岩幸雄さん(80)の軽乗用車と、同市秋葉区美善の会社員、高柳幸広さん(37)の乗用車が出合い頭に衝突し、黒岩さんに同乗の2人が胸などを強く打って、まもなく死亡した。
黒岩さんと高柳さんも軽いけが。
秋葉署によると、死亡したのは黒岩さんの妻で無職トヨさん(80)、トヨさんの弟の同市秋葉区東島、中野豊一さん(76)。現場は信号機がなく、一時停止線は黒岩さん側にあった。同署が事故の原因を調べている。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 13:45:39 ID:5ss774FG0
軽トラと乗用車が交差点で衝突、1人死亡…山梨

17日午後4時頃、山梨県南アルプス市小笠原の県道交差点で、同県富士川町舂米、農業深沢文男さん(83)の軽トラックと同市上宮地、公務員横小路敬太さん(38)の乗用車が出合い頭に衝突、深沢さんは胸などを強く打って死亡した。
横小路さんも胸を打ち軽傷。南アルプス署の発表によると、交差点には信号機があり、同署が原因を調べている。

24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 14:22:28 ID:u3niuxxt0
>>18
そうですなw

>>21
貧乏人じゃない軽乗り ⊂ {ド変態のマゾ ∪ 精神疾患を抱えている者}
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 15:33:54 ID:mY0V8X2t0
スティングレーの登場率高いから試乗してみたが、軽く80出ちまうぞ
室内のエンジン音がかなり小さい上にCVTで一定だから
メーター気にしないとあっという間に制限速度超えるほどスムーズ
ターボ車だったがドッカンじゃないから純粋に排気量自体がアップしてるように感じた
加速がスムーズ&アクセルに敏感に反応するから一定の速度維持するのに慣れが必要だな
パドルシフトも反応が早くて○
まぁよく走る軽だったわ
ポッキリで使える条件のMAX乗車でどう変わるかは試せなかったがな
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 15:50:50 ID:9sTC5qsz0
お前らって、物凄く性格が悪いというか卑屈というか……
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 16:03:32 ID:oPTtQg6D0
http://www.nhk.or.jp/news/html/20101018/t10014639091000.html
静岡県東伊豆町の国道で17日午後、乗用車と軽乗用車が正面衝突し、男性2人が死亡したほか、赤ちゃんを含む6人が重軽傷を負いました。

17日午後3時45分ごろ、静岡県東伊豆町白田の国道135号線で、乗用車と軽乗用車が正面衝突しました。
この事故で、乗用車の後部座席に乗っていた横浜市泉区の無職、加藤幸雄さん(70)と、横浜市港南区の会社役員、
大竹東昭さん(66)が、腹などを強く打って、夜以降に搬送先の病院で死亡したほか、
それぞれの車に乗っていた生後10か月の赤ちゃんを含む6人が重軽傷を負いました。
警察によりますと、現場は、乗用車から見て緩やかな左カーブになっており、
警察は乗用車がセンターラインをはみ出した疑いもあるとみて、事故の状況を詳しく調べています。
死亡した加藤さんらは、友人4人で南伊豆町にゴルフに行った帰りだったということです。

28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 16:04:33 ID:9sTC5qsz0
人の不幸でメシが美味い(笑)
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 16:09:22 ID:69lzq0geO
軽じゃないほうが死んでるな。
コンパクトか?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 16:18:53 ID:oPTtQg6D0
正面衝突で軽側が助かったのは聞いたことがないと昨日わめき散らしていた基地外は出て来れるのかな?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 16:51:33 ID:mY0V8X2t0
>>27
軽は重戦車ゼストスパークだったのかな?
ゼストスパークの堅牢性は並じゃないからな〜
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 21:16:39 ID:oPTtQg6D0
軽叩きが元気なくなりましたね。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 22:13:03 ID:bG/VfZ1JO
スティングレー最強!
スティングレー最強!
スティングレー最強!
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 00:12:12 ID:TK4/x/FO0
やっぱり軽はだめだ。
事故った時にはお陀仏か、生き残ったとしてももっと悲惨な末路を歩むことに
なるからね。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 00:34:22 ID:kxUNnf1/0
当たり所によっては軽に負けてしまう乗用車
少し前の軽では考えられないケースだな
軽の進化はまさにガラパゴス化のおかげだろう
軽はケータイのように小型で高性能が大好きな日本らしい車だ
決められた規格内でいかにライバルに勝つか

軽を超えた安全ボディ「ゼスト」
軽を超えた走行性能「ワゴンRスティングレー」
軽を超えた室内空間「タント」


興味無い? 新しいねぇ^^
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 00:48:53 ID:e0sNeISu0
軽を超えた安全ボディも、軽を超えた走行性能も、軽を超えた室内空間も
Cセグくらいの普通車買えば全部手に入るんだけどな

まあ、それはそれとして。そんなもんイラネって人だっているだろう
ならそれでいいじゃないかね。
もっといい車乗れよというのをあくまでおしつけるなら、そいつが買ってやればいい
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 01:36:44 ID:2yqOAuwL0
前に初代ワゴンRと110マークUの衝突事故があったんだけど、ワゴンRは
ボンネットがひしゃげてた。そしてマークUはAピラーが折れ曲がってキャビンが
ひしゃげてた。軽にも負けるミディアムセダン…さすが卜ヨタと言うべきか。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 01:42:10 ID:OZUkgot8O
すごいよね
もしスティングレーだったら
クラウンコは廃車で
スティングレーはきっと無傷だろうね!
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 08:46:57 ID:ysLLQJCw0
死んでから悔やめばいいw
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 09:28:55 ID:mEn3vjpQ0
まあ、
死んでから気づくタイプだな

41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 11:17:56 ID:2LnioBGHO
相手は軽だったのかよ!って?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 12:10:28 ID:PbrFD3RQO
今のワゴンRなら事故ってもまだ安全そうだな。
初代辺りとかは厳しいだろ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 12:27:22 ID:W4dbH48E0
中途半端にデカいコンパクトなんて要らないよ。

軽か、普通車(コンパクト除く)か。どっちかだ。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 12:41:30 ID:v4EoouSQ0
軽自動車で十分だよ。無駄な税金払うなんてマゾだよ(笑)
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 12:53:21 ID:gprl3/To0
カローラやマーチみたいな、大衆コンパクトに乗ってる奴らが、一番低所得層で田舎の貧乏人だろ?
軽乗りは、中途半端な税金を払うのがアホらしいし、都会では、デカイ車はメンドクセーから、7千円の税金で660ccに乗ってるだけだ

日本自動車工業会『2009年度乗用車市場動向調査報告書(2010年3月)』より

☆大衆車※1は、首都圏、地方圏ともに中規模エリア、高所得層で増加
-----< 「収入面での所得格差」 >-----------------------------------
☆軽自動車※2は、地方圏大都市と周辺、郡部エリア、低所得層で増加

※1大衆車とは → カローラ、シビック、ヴィッツ、マーチ、ランサー(含むエボリューション)など
※2軽自動車とは → 軽ボンバン ミラ、ワゴンRなど

日本自動車工業会『2009年度軽自動車の使用実態調査 2010年04月08日』より

☆ 軽ユーザーの世帯年収は前回に比べ低下。
☆ 暮らし向きの「ゆとり」感や満足度も前回調査時から落ちている。収入面での所得格差の拡大もみられ、
  低所得層ほど生活満足度は低い。
☆ ダウンサイジングした比率が高いのは世帯年収400万円未満のユーザーで、43%に達する。
☆ 「車」の必要性は世帯年収にかかわらず高いが、「『軽』自動車」の必要性は、世帯年収が低くなるほど高くなる。
☆ ダウンサインジングしたユーザーは男性比率が5割近くを占める。年齢は50歳以上の高年齢層に多い。
☆ ダウンサイジングユーザーの世帯年収は、他の層に比べ低く、前回調査時に比べて低下している。
☆ 軽購入時の重視点が「経済性面」の比率が他に比べて高く、そのなかでも税金の安さを特に重視。
☆ダウンサイジングユーザーの軽使用用途は、日常の用途だけでなく、レジャーなど多様な使い方。
☆ただし、軽に対する満足度は高くなく、軽自動車がなくなった場合に「非常に困る」の比率も低い。
☆ダウンサイジングユーザーは車が必要ゆえに、経済的要因から軽にせざるを得なかった層が多いことが推察される。

ソース: http://release.jama.or.jp/sys/news/detail.pl?item_id=1430
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 13:00:13 ID:eLZH15UNO
いっそ軽は無税でいいよ。ただし、税金投入して作った道には出てこないでね
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 13:00:31 ID:v4EoouSQ0
低所得の何が悪いんだ?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 13:02:01 ID:v4EoouSQ0
>>46
意味ねーじゃん(笑)

普通車ぞ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 13:03:57 ID:v4EoouSQ0
普通車増税して、軽自動車を無税にすれば良いだけ。普通車海苔は金持ちだから痛くも痒くも無いだろ(笑)
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 13:20:56 ID:T9kIzg8V0
>>49
逆じゃない?
軽乗りいわくは「軽乗りは金持ち」「本当は普通車の税金も払える」みたいだから
4倍になっても問題なさそうだ。
金のない中途半端な大衆車乗りこそ税金安くした方がよさげだろう?
>>45では違うソースが出てるけどね。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 13:21:05 ID:B3yV5ZcRO
さっさと軽4倍強になるといいね
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 13:26:32 ID:mEn3vjpQ0
軽のメリットは税金なんだから
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 13:43:07 ID:FqQRE1hU0
アンチは軽の事故の話題で盛り上がれなくなったので、今度は税金話に方向転換ですか?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 13:47:32 ID:mEn3vjpQ0

どの車のカタログにも

セーフティボディーだの強固な側面強度だの、分散構造、広いクラッシャブルゾーン、優れた衝撃吸収性、万が一にも大きな安心etc
などと記載されているが

まさか信じて買う人はいないよな
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 13:56:43 ID:B3yV5ZcRO
事故らなきゃ気付かない軽乗りに何言っても仕方ないしね
軽が乗りたくてしょうがないみたいだから税金上がるのなんて気にするな
大半は軽で十分じゃなく安い税金で一応動くから
十分だと思ってるがな
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 14:01:14 ID:2LnioBGHO
そういう輩に限って軽と衝突して死んだりしてね。
地縛霊になりそうだなw
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 14:05:10 ID:mEn3vjpQ0
そういう人が一人いたとしても
まあ、たいがい死ぬのは軽側だ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 14:06:04 ID:kxUNnf1/0
軽のメリットは税金と車幅と回転半径だな
特にハイト軽はフロント短い、リアは絶壁で空間認識もしやすい
走る分には関係ないが、街中や駐車場ではそういう所がメリットになる
軽なら隣がヘタクソでも入れられるし、逆にヘタクソが入ってきて乗れないパターンも減る
車幅が150センチ以下だから普通車では脱輪や、対向車と仲良くドアミラー脱落の可能性がある道で緊張する事がない
そういう道は都会にはあまり無いが、田舎の旧道では側溝にフタが無い事は日常茶飯事だからな
まぁ一通だらけの東京ではデカい車でもすれ違いに神経削る事はあまりないが
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 14:11:40 ID:T59v3d5D0
>>58
東京の住宅密集地でも威力を発揮するだろ。
さすがに都区部に側溝のフタが無いような場所はほとんど無いだろうがすれ違いで神経使う道は多い。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 14:42:29 ID:v4EoouSQ0
>>50
それは一部の軽自動車乗りの話だろ。普通車乗りは税金を沢山払いたいマゾだから2倍3倍でも喜んで払うだろ(笑)
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 15:23:53 ID:ysLLQJCw0
しかしまぁ…
この連中はいくらの銭が惜しくてあの情けないペナペナ車乗ってるんだかw
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 15:29:21 ID:6LgzNw1X0
目先の銭が全てなんだろねぇ
クムホやハンコックに命預ける事が出来る人々だよ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 15:59:26 ID:kxUNnf1/0
ペナペナの軽の時代は12年前の改定で終わってるけどな
1998年10月 規格改定
長さ3.40m、幅1.48m(高さ2.00m)
軽自動車にも普通車と同じ安全衝突基準を採用することとなり車体が大型化
2000年10月 高速道路での最高速度80km/h制限撤廃、小型車と同じく100km/hに

大型化と言っても普通車とは比べ物にならんほどコンパクトだし、コンパクトカーよりもコンパクトな車である
今の軽は安全基準が普通車と同じだからペナペナなのは初代ワゴンR、初代ムーブ世代まで(1993年発売)
ワゴンRですら2代目(1998年発売)からはペナペナではなくなっている

軽をよく知らんのに安全性で叩くと恥かきますなぁ^^
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 16:12:41 ID:6LgzNw1X0
そん時の横幅の増量が8センチ
それで安全が買えるなら
さらに20センチ以上でかい5ナン枠は
超安全ということになりますわ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 16:28:07 ID:T9kIzg8V0
現行の軽にしても
運転席に乗って窓開けてドアを上から見ると
やっぱりドアがペナペナだなと気付くと思うけど?
普通車とは違う技術を投入して普通車並みの強度確保されてるの?
その技術を普通車に利用しないのはなぜ?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 16:41:25 ID:kxUNnf1/0
本当に上辺しか見れないんだなぁ
鉄板そのものが普通車と同じになって丈夫になってるのは当然として
幅増でただ横幅が広くなっただけだと思ってるのか?
普通車と同じ強度のサイドインパクトバーを使える空間を確保したんだよ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 16:49:27 ID:OZUkgot8O
スティングレー最強伝説!
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 17:30:40 ID:OZUkgot8O
違いの分かる男は軽だろ
男ならスティングレー!
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 18:09:22 ID:wA8zlqhjO
デザインがやだ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 18:22:44 ID:kxUNnf1/0
>>69
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr_stingray/index.html

ロングライフデザイン賞
グッドデザイン賞

君の感性がずれてるんだよ^^
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 18:58:25 ID:n5wcDDzx0
なんで普通車海苔は事故前提に車語りたがるんだろう?
そういう前提で車語るんだったらアメ車かベンツ買うだろ普通
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 19:07:42 ID:kxUNnf1/0
ちなみにアメリカ大統領が乗る防弾仕様の車はドアが20センチもある
当然ドアはクソ重いので電動
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 19:38:04 ID:zO3C66zw0
車の世界は「走りの頂点・ワゴンRスティングレー」と「孤高の狼・ゼストスパークAYUスタイルパッケージ」の2強時代に突入したな
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 19:40:45 ID:mEn3vjpQ0
ウソ800書いてあるなぁ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 19:43:45 ID:d6Dncl0v0
黄色ナンバー(笑)
660cc(笑)
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 20:04:01 ID:ysLLQJCw0
しかし当のAYU様ご本人はおベンツ様にお乗りw
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 20:39:14 ID:PxOWFyai0
>★新潟、突風で車50m飛ばされる ガラス割れ2人軽傷
>
> 15日午後5時半ごろ、新潟県胎内市で突風が発生、工場で軽乗用車が約50メートル飛ばされて大破したほか、
>別の工場でガラスが割れ、2人が負傷。プレハブ小屋1棟も約40メートル飛ばされるなど、同市内の直線約10キロの
>地域で被害が相次いだ。
>
> 新潟地方気象台は、午後5時前に県内全域に竜巻注意情報を出していた。「逆円すい形の渦が移動するのを見た」
>との目撃情報もあり、竜巻の可能性があるとみて16日に職員を派遣して調査する。
>
> 同署によると、同市清水で太陽電池の加工装置を製造している「ジェイシーエム本社工場」で車8台が壊れ、
>うち軽乗用車1台が約50メートル飛ばされた。近くのワイシャツ製造工場「オリテック新潟」でガラス約10枚が割れ、
>社員の大場寛さん(36)が背中を4針縫うけがをした。社員の平山聡祥さん(23)も背中に軽傷。
>
> 同市塩沢で約20平方メートルのプレハブ小屋が飛ばされ、駐車中の車に当たって5台が破損。同市宮瀬では走行中の
>2トントラックが横転した。このほか、住宅の屋根瓦が飛んだりガラスが割れたりしており、被害は建物24棟、車14台に
>及んだ。国道7号では信号機1基と電柱2本が傾いた。
>
>2010/10/15 23:11 【共同通信】
>▽ソース (47NEWS)
>http://www.47news.jp/CN/201010/CN2010101501000928.html
>▽画像
>http://img.47news.jp/PN/201010/PN2010101501000993.-.-.CI0003.jpg
>(突風で約50メートル飛ばされた軽自動車(中央)=15日午後5時30分すぎ、新潟県胎内市)

不恰好だから風を受けてゴミ袋のように吹き飛ばされるのが軽ww
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 23:57:05 ID:UmOUkjlo0
俺らの頃はいい男が軽なんてありえなかったわ、それは歴史的事実だけど
要は特別車に思い入れがないその他大勢にとっちゃ、
売れている車に乗ってれば目立たないし恥ずかしくないし、それでいいんだと思う。
その点、今の時代は楽だよなぁ・・・
別に皮肉じゃなくて、まあこんなスレだと
軽なんぞありえない、っていう御仁が集まってるんだとは思うけど
実際のところ「軽で十分」の認識はメディアも煽ってるし
共通認識としてある程度共有されてると思う。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 00:03:55 ID:OZUkgot8O
でもドヤ顔で高速の追い越し車線走られても困るんだけどな
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 00:51:27 ID:SOkV9da70
まぁ街乗り程度じゃ軽で充分だわな。維持費安いし。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 01:43:11 ID:R2a2vzEJ0
軽で十分という感覚は軽が貧乏臭くなくなってきたのも要因だな
昔の軽よりドアも厚くなったし、タイヤも15、16インチが標準のも出てきた
12インチのハンドル位の大きさしかないタイヤ履いてた軽は本当に男が乗ってたら惨めな存在だった
軽はバブル崩壊後の日本経済を支えるために税制面で優遇されてきた車だから
注目されるのは不況の証なんだよな
バブル崩壊で軽規格改定→軽の需要が高まり安全性向上のため再び改定→軽の割合が増えたため高速での速度制限撤廃

軽は十分すぎるほど国に守られてる規格だ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 02:02:51 ID:g9K+wrcr0
支えるどころか足手まといなのだが
だから今度こそ課税強化するのだと
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 09:50:56 ID:nFd20DoM0
>>82
その通り。軽自動車はまさに「足手まとい」で邪魔。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 10:30:18 ID:8JHVQ3dj0
どの部分が足手まといと言ってる?
街中で一般公道を流れに乗って走ってる時に軽だけが40kmしか出ないとかなワケじゃないだろ
高速で追い越しもしないのに右側走り続けてるババアとかアフォな姉ちゃんの事か?
生活圏では軽でも充分な範囲はあるワケで、痛いのは軽で必死にドレスアップ(笑)してその気になってる男だな
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 10:41:49 ID:CQx6yPAz0
軽は邪魔だな
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 10:53:49 ID:OjdfNCajO
>>84
車庫無しでも買える
税金、維持費が安い
だから相当な貧乏人でも公道に出ることが出来てしまう
普通車すらまともに購入・維持できないようなやつらで狭い道路が溢れている


どう考えても邪魔、足手まとい
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 11:45:20 ID:DuUH7NAT0
それでも軽自動車で十分だよ(笑)

軽自動車が邪魔なら電車バスに乗れば?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 12:27:41 ID:Z4o3Yl+g0
>>86
でもアンタの普通車って軽の新車より安いじゃん
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 12:34:32 ID:1F/freCa0
軽で足手まといだったら50ccのミニカーとか原付とかはどうなるんだよ。
石ころ同然だってか。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 12:36:07 ID:8JHVQ3dj0
>>86
それって軽自動車関係ない話してるよね
邪魔で足手まといって言ってる対象が貧乏人になってるじゃん
保険にも入ってないようなヤツは論外だけど、キチっと加入して車検など法的手続きや定期点検もしてる軽なら公道走って何が悪い?
そこまで否定しだしたら、お前よりの金持ちから見たらいくら普通車に乗っててもお前が貧乏人の邪魔にしか映らんよ
「あんな300万程度の車の安全性でよく平気な顔して運転してられるなw」って

オレ自身は普通車しか所有した事無いんだけどさ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 12:36:25 ID:cVE/vwM4O
>>86
そーゆー事は、仕事をしてから言いなさい。
キミは社会の足手まといなんだよ。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 12:41:28 ID:4+FC8o/UO
このスレでの普通車にコンパクトカーって入らないよな。
3ナンの普通車乗りにとってはコンパクト=軽の同類という認識だから。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 12:47:36 ID:90ejoNr40
>>92
そうそう。
3ナンバーと言っても4気筒だったり、2リッター車でフェンダー膨らませただけじゃ
普通車でも何でもなく小型車だね。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 12:50:57 ID:CQx6yPAz0
小さいとチョロチョロしたがる
他車の迷惑もわかってない
それに気づかないところが救いようが無い
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 12:59:22 ID:Z4o3Yl+g0
>>94
いや、それは違う。
1人の移動で大型セダンとか大型ミニバンでドヤ顔でウロチョロされる方がもっと迷惑
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 13:12:16 ID:CQx6yPAz0
>>95
一人で大型セダンを運転しようが
4人乗っていようが、同じだと思うが
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 13:15:29 ID:CrnlivFAO
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 13:27:56 ID:R2a2vzEJ0
1人でLサイズミニバンはマジで邪魔だな
大きいからすれ違いに苦労するのは自分だけじゃないんだぞと
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 13:28:31 ID:Z4o3Yl+g0
>>95
どうやら伝わらなかったようだ。
1人か2人で生活圏での移動には軽コンを使うんだよ。
だが大型セダン大型ミニバンぽっきり野郎は近場だろうが遠出だろうが1人の移動に
無駄に大きいクルマを使うという選択肢しか無いみっともない使い方をしてるのが迷惑なんだと言いたかった。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 13:39:19 ID:V4/0kgAQO
なんだか一人で大型ミニバンとか、軽でうろちょろとか、もはや人間じゃね?
人に迷惑かけるバカが乗ってりゃどんな車種でも同じじゃね?

なんか流れが違ってきたよ?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 13:51:51 ID:GmX7PmyTO
軽の税金が上がってコンパクトといくらも変わらないとなっても
次の乗り換え時に数千円安いから軽なのか?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 13:55:48 ID:CQx6yPAz0
迷惑は運転の仕方じゃないの?
車種が迷惑に関係するなら
大型トラック、大型バス、ダンプ、etc 沢山あるけどな
車道ならバイクが一番迷惑にならないのかな?

103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 14:03:20 ID:CQx6yPAz0
>>99
ああ、わかった
あんたは、ベンツとタントの2台を所有して
遠近使い分ければかっこいいと
言いたかったんだね

104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 14:03:44 ID:Z4o3Yl+g0
>>102
>小さいとチョロチョロしたがる
>他車の迷惑もわかってない
>それに気づかないところが救いようが無い

って、車種が迷惑に関係してるってっことを言い出したのキミだけどね。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 14:11:20 ID:CQx6yPAz0
どちらかというと
小さい車の方がチョロチョロしてると思う
大きい車はあまりチョロチョロしてないと思うよ

で、あんたは大型セダンと軽の2台所有してて
遠近かっこよく使い分けてるんだよね


106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 14:13:10 ID:CQx6yPAz0
軽でまさか高速は無いよね^^
かっこわるいもんね
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 14:19:48 ID:Z4o3Yl+g0
>>105
当然。
地元中心市街地の広くない道路を走るのに大型の自家用車でウロチョロするのってみっともない。
ましてや1人の移動で大型ミニバンなんてあり得ない。
でもここでは軽コン=貧乏なんだよね。
まあ、ポッキリ君にどう思われようがどうでもいいけどね。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 14:37:36 ID:DuUH7NAT0
>>106
別に格好悪いとは思わないけど。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 14:53:02 ID:CQx6yPAz0
>>108
じゃ、エルグランドで近所のスーパー行ってもいいよね
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 14:59:33 ID:90ejoNr40
2.5リッターのエルグランド2.4リッターのアルファード
こういう馬鹿でかいくせに遅い馬鹿でかいミニバンが街中では一番邪魔。
街中は走らずに広いバイパスや高速の左斜線だけ走っててほしい。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 15:06:32 ID:Z4o3Yl+g0
>>109
エルグラぽっきりなら仕方ないね。
でもセカンドで軽コンを所有していればそれで十分なんだけどね。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 15:38:27 ID:U3RoBCF60
セカンドで10t、ファーストでワゴンRなんて考えてる俺は阿呆かな

趣味として大型トラックを所有したいなー
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 15:52:51 ID:3U75hO850
今度はミニバン叩きか?軽☆太郎も大変だなw
ただな、2ちゃんでどんなにミニバン叩こうと、大衆車を叩こうとも、
世間一般では、「いい歳こいた男で軽海苔は、それ以外とは別の田舎の貧乏人の扱いだ」ってことに気付けよ
まともに税金も払えない低所得層の軽☆太郎は、公道に出てくるなってこと
軽☆太郎は、↓これを1日1000回目標で嫁w

日本自動車工業会『2009年度乗用車市場動向調査報告書(2010年3月)』より

☆大衆車※1は、首都圏、地方圏ともに中規模エリア、高所得層で増加
-----< 「収入面での所得格差」 >-----------------------------------
☆軽自動車※2は、地方圏大都市と周辺、郡部エリア、低所得層で増加

※1大衆車とは → カローラ、シビック、ヴィッツ、マーチ、ランサー(含むエボリューション)など
※2軽自動車とは → 軽ボンバン ミラ、ワゴンRなど

日本自動車工業会『2009年度軽自動車の使用実態調査 2010年04月08日』より

☆ 軽ユーザーの世帯年収は前回に比べ低下。
☆ 暮らし向きの「ゆとり」感や満足度も前回調査時から落ちている。収入面での所得格差の拡大もみられ、
  低所得層ほど生活満足度は低い。
☆ ダウンサイジングした比率が高いのは世帯年収400万円未満のユーザーで、43%に達する。
☆ 「車」の必要性は世帯年収にかかわらず高いが、「『軽』自動車」の必要性は、世帯年収が低くなるほど高くなる。
☆ ダウンサインジングしたユーザーは男性比率が5割近くを占める。年齢は50歳以上の高年齢層に多い。
☆ ダウンサイジングユーザーの世帯年収は、他の層に比べ低く、前回調査時に比べて低下している。
☆ 軽購入時の重視点が「経済性面」の比率が他に比べて高く、そのなかでも税金の安さを特に重視。
☆ダウンサイジングユーザーの軽使用用途は、日常の用途だけでなく、レジャーなど多様な使い方。
☆ただし、軽に対する満足度は高くなく、軽自動車がなくなった場合に「非常に困る」の比率も低い。
☆ダウンサイジングユーザーは車が必要ゆえに、経済的要因から軽にせざるを得なかった層が多いことが推察される。

ソース: http://release.jama.or.jp/sys/news/detail.pl?item_id=1430
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 16:00:31 ID:ME0r5qvwO
軽乗りってアホだからパワーないくせに煽ってくるよなwんで抜かせて煽り倒してもアホだから煽られてるのに気付かないw
プライドもないからアホ弱いパワー使って必死に踏んでるけど遅すぎてあくびがでるわw

ミニバン乗りもそういう傾向はあるけど、あいつらは煽ったら恥を知って避けてくれるか諦めるしな。軽乗りは恥ずかしい奴がおおすぎるw
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 16:10:36 ID:U3RoBCF60
ケータイとパソコンで御苦労様です。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 16:10:50 ID:gjaoxi/Z0
>>109
無駄じゃん。自転車か徒歩をお勧めするよ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 16:14:55 ID:GmX7PmyTO
3年落ちになったが400位の普通車一台で十分だよ
恥ずかしいの感じないから軽なんでしょ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 16:22:06 ID:JYzL2C8C0
そもそも軽が恥ずかしいという価値観がおかしい。
これだけ道路にゃ軽が溢れてんのによw
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 16:25:28 ID:U3RoBCF60
軽なんかで恥ずかしかったら趣味で変な車になんか乗れないだろ。
お前らの価値観を他人に押し付けるな
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 16:26:51 ID:90ejoNr40
エルグランドなら恥ずかしくない。
女にも受けは良い。

フルローンの中古だとしても言わなければばれないしw
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 16:27:07 ID:gjaoxi/Z0
恥ずかしいなんて思わないよ。自分が満足していれば十分だよ(笑)
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 16:27:14 ID:Y/3APDT20

軽自動車増えてきたな。

てか新車登録台数ランキングで上位独占だし増えるわけだ。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 16:28:37 ID:gjaoxi/Z0
>>120
おっさん車じゃん。恥ずかしい奴だな(笑)
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 16:30:39 ID:gjaoxi/Z0
>>122
うちの方は軽自動車少ないよ。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 16:46:35 ID:8JHVQ3dj0
>>110
エルやアルがバカでかい?車幅も長さもエスティマと変わらんだろ
単に背が高いだけじゃん
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 17:14:23 ID:JPyaVK3K0
>>125
通勤道路は渋滞のひどい幹線道路をさけて多分、6m道路だと思うけど
多少、曲がりくねっている道を通っている。
この道にエルとかアルがいるととたんにスピードが落ちてしかも前から
車がくれば一時停止。
せっかく渋滞を避けたのにこんな車のせいで渋滞になっている。

運転している人にとってはバカでかくて持てあましているんだろ?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 17:14:42 ID:Z4o3Yl+g0
3U75hO850

こういう奴にかぎって大したクルマに乗ってないんだよ。
軽コンはあくまでセカンドなのにどうしても軽コン=貧乏じゃないと気が済まないらしいな。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 17:34:14 ID:8JHVQ3dj0
>>123
アンタまさか25年くらい前のハチロク(笑)とか乗ってないよね?w
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 18:46:04 ID:BW3Hwt6g0
軽が恥ずかしいんじゃなくて、男の癖に軽しか維持出来ない経済力の無さが恥ずかしい
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 19:17:43 ID:OjdfNCajO
必死過ぎて悲しくなってくるね
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 19:43:37 ID:CQx6yPAz0

車種の選択は自由でいいんじゃない?
軽でもエルグランドでも本人がよければそれでいいと思う
軽で高速走ろうが
エルグランドで近所のスーパー行こうが
それは本人次第で他人がとやかく言うことじゃないと思うよ。

問題は運転さ
小回り効くからってチョロチョロ割り込んできては後続車にブレーキ踏ませたり
狭いスーパーの駐車場でなかなか入れられないエルグランドとかさ
そういうのが迷惑というんだと思うよ

車の選択は自由
他人を妨げる運転が迷惑



132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 19:54:16 ID:TaWno+kw0
新車軽とか、
車庫狭いとか女性以外だと明らかにチョイスミスだよね。
あと黄色いレッテルが心地良く感じるドM男ならOKかな?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 19:59:00 ID:ZFejDTly0
車なんて興味無いから軽自動車で十分だよ。車何かに金かけるなんて馬鹿じゃないの?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 19:59:52 ID:R2a2vzEJ0
軽あり派と軽なし派の年齢を聞きたいな
30歳くらいがボーダーラインで意識別れてる気がする
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 20:31:18 ID:CgOtWQxl0
>>133
軽を改造してるDQNにも言ってやれよ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 20:59:30 ID:3yajnoDp0
>134
軽無し派で31才
俺自身は古いスカイライン(そろそろ買い替えたい)、
同僚でここ2,3年で買った奴はSUV(圧倒的に多い)・ミニバン・外車ならゴルフ〜アウディA3辺りの中型車
>ボーダー
意外と当たってるかもしれない
3コ下辺りから軽所有が目立つし
下るにつれて率も上昇する
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 21:08:24 ID:NWZxVMyx0
軽、めちゃくちゃいいじゃんか
特に、軽のワンボックス
あったら最高

なんて便利なものを認めないのだ!
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 21:14:44 ID:OjdfNCajO
>>133
車に興味もないやつが何しに車板に来てるんだ?
荒らしです、という自白か?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 21:23:56 ID:UcRwFh/lO
>>137
あなたには良いものかもしれないが、おれにはただの走る棺桶に見える。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 21:46:29 ID:ZFejDTly0
>>139
事故しなきゃいいだけじゃん。じじいは心配症だな(笑)
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 22:17:44 ID:q9uyI6pP0
>>134
30は過ぎてる
自分で買って乗るのはちょっとやだ
他人が乗る分にはなんとも思わない
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 22:31:41 ID:3yajnoDp0
>>137
シートが気に入らない
エンジン音が気に入らない
パワーが足りない
内装が運転席位置が助手席がコラムシフトが気に入らない
ドアが閉まる時の音が気に入らない
車軸式サスが(ry

君は気にならないんだろうね。それなら結構なこと
注文が多いと車選びも一苦労だ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 23:37:31 ID:T5WR+gKk0
>>134
ボーダーは22〜25才ぐらいだろ。

大学卒業しても軽なんて、はっきり言って論外だな。
ただし進学する学生は除く。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 23:38:27 ID:90ejoNr40
>>125
車重がより重いから加速が悪い。
車高がより高いと後続車の前方視界が悪い。
迷惑この上ない。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 23:49:14 ID:SOkV9da70
学生軽乗りくらいは許してやれよ、おっさんども
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 00:54:48 ID:Op9U7iZV0
でも、きっちり教育はしなきゃいかん。
例えば軽のくせに右車線をトロトロ走ってる奴がいたら、徹底的に怖い目に
遭わせて、「身の程をわきまえろ」ということを思い知らせてやる。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 03:29:36 ID:Vl2Gflp00
鈍亀普通車は加速レーンからブチ抜いたるわ
http://www.caletavip.net/videos/-ic-q7yjnKmYldGVqNk.html
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 07:30:42 ID:CksmI6Uh0
あんまりトロイ普通車は抜くけど基本は走行車線をマッタリ走っているよ。
最近の軽自動車は120キロ以上でも楽に巡行出来るんだね。前は古い軽自動車で凄い五月蝿くてたまらんかった。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 09:31:43 ID:hs4rY3eh0
給料は10万もあれば十分だ
100円ショップに行けば何でも揃う
惣菜は夕方スーパーに行けば半額だ
パンの耳はタダでくれるとこもある
意外においしいし栄養もある
高い物が必ずしもいいとは限らない
安くていい物を選ぶことこそ大事なことだ

努力すれば
給料8万でもいける、7万でもいい
要は工夫次第だ
頭を使え

高級レストランで外食するのがステータス?
痛い奴、今頃時代錯誤だろw
食いたいものがうまいもの
安くて、たらふく食えるラーメンの方がマシ
コストパフォーマンスも高い

無駄な高級感など必要なし
腹の足しにもなりません
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 10:01:11 ID:gc3W/J5V0
いくらなんでも10万円じゃ生活苦しいだろ。俺が毎月払っている所得税より少ない…
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 10:49:02 ID:zkEumUYn0
>>144
あんた信号で毎回シグナルGPでもやってんのか?
あの程度で視界が悪いとか遅いとか言ってたら
もっと数多く走ってて、もっと加速遅くて、もっとでかいトラックはどうなるんだ
お前自身が”遅ぇ、どけよクソ車!”って思われてる事もあるぜ?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 11:58:02 ID:EbNuA3qlO
>>147
加速しないもんだからあれだけ距離あっても綺麗に抜けないボロ軽
しかもボロ軽だから鳴らされてるし馬鹿丸出し
バランス悪いんだから軽はタラタラ走ってろよ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 12:10:52 ID:h8C4UKBI0
それでも軽自動車は最高(笑)
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 12:25:00 ID:zkwAoifM0
>>147ってさー、もしも抜かれる側がDQNで、
加速して併走→軽さんビビリミッター作動してブレーキ→一緒に減速してあくまで併走
とやられたら、加速車線の終焉とともにそいつの人生も終焉を迎える気がするんだが
そのへんは覚悟の上でやってるの?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 12:37:18 ID:enn/m+sg0
やはり軽はワゴンRスティングレーじゃなきゃ駄目だな
3代目ワゴンRからボディフレーム、シャーシからサスまで何もかも一新してるからな
そもそもスティングレーなら140まで余裕で出せるから
70キロで走ってる車をこんなにチンタラ抜くような三菱の鈍亀と一緒にされては困る


ていうかこの動画
撮影者が標識の制限速度ぴったりの70キロで走っていたなら煽られて当然だろ
片側1車線で制限速度ピッタリ守るなんてバイパスでも流れ読めないアホ扱いだ
もちろん加速車線から抜く方がアホだけど
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 12:40:26 ID:enn/m+sg0
>>154
ポールの感覚を見るに加速はしてないな
左に一瞬寄ってるから進路妨害はしてるが
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 12:53:58 ID:EbNuA3qlO
「法定速度でなにが悪い死ね」とか
散々書いてたのは軽乗りだけどな
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 13:40:47 ID:zkwAoifM0
>>156
うん、この撮影者はそこまでしなかったんだろう
けど、後ろから追いついて前走車抜くのに、前の車に誰が乗ってるかなんて
わからないし、観察するひまもないじゃない。
善悪抜きにしてもさ、世の中こんなにキチガイが溢れているのに、
よくまあこんなことできるもんだね、と
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 14:39:23 ID:hs4rY3eh0
四畳半で十分
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 14:42:24 ID:hs4rY3eh0

豪邸は固定資産税が高い、広いし不便.。
掃除も大変、回覧板まわすのも手間、
四畳半は家賃が安いし便所と台所が部屋についてるからとても便利。

高い維持費払って豪邸に住んでる人は馬鹿だ
安い四畳半に住んでる俺は賢い

161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 15:36:20 ID:zkEumUYn0
>>160
豪邸ってのはすごいお金持ちが住むトコですが
すごいお金持ちはあなたのように固定資産税が高いか安いかなんてレベルの話はなさらないのであしからず
掃除もご自身がされるワケではありません
庶民との関わりなどありませんので回覧版などという庶民の連絡網などは目になさりません
そもそも四畳半とか、お飼いになられているお犬様のお部屋としてでさえ、狭くて使えないと思います
コクドの堤元オーナーは故:吉田茂元総理のお屋敷(重要文化財)を購入して別荘として維持なさっておられましたが
維持費は年間6000万円でした
それが高いか安いかはあなたの価値観とは違いますのでご心配には及びません
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 17:13:25 ID:acj3aBze0
>>161
その元オーナーは、非上場企業のコクドを上場企業である西武鉄道等の大株主
にした上、有価証券報告書に虚偽記載する事によって、長年にわたる脱税を行
った犯罪者です。

そのお屋敷の所有者は法人名義であり、個人の懐から固定資産税は一銭も払っ
ておりません。貴重な歴史的建築物でしたが、2009年に失火により焼失しまし
た。

きちっと税金を払って国民の義務を全うし、安い四畳半に住んでる方のほうが
人として上だと私は考えます。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 18:03:23 ID:hs4rY3eh0
^^;
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 18:10:34 ID:zkEumUYn0
>>162
犯罪行為の話はそれはそれです。
でも今は金額に対する価値観は人それぞれ、貧乏人がお金持ちの懐事情など心配ご無用というお話をしてるのに
たまたま例に出した超金持ちのサンプル1件についてその人物の行いがどうのこうのという話に変える必要はありませんよ
法人名義?当然です。それこそ貧乏人にはできっこない事なのです
では個人で5兆円という莫大な資産をお持ちのビル・ゲイツさんにサンプル変えます?
>きちっと税金を払って国民の義務を全うし、安い四畳半に住んでる方のほうが
>人として上だと私は考えます。
税金払うのは国民の義務ですので当然なご意見だと思いますが、 安い四畳半に住まなければ人として問題があるのですか?

165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 18:18:59 ID:hs4rY3eh0
まあまあ、この辺で ^^;
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 18:26:54 ID:zkEumUYn0
>>165
いやいや、あなたとあなたの代理人に申し上げているのですw
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 18:40:27 ID:XjQZzzXLO
くだらない話はもういいから
さっさとスティングレーの話しようぜ!
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 18:48:08 ID:2p42b84mO
軽でじゅーぶん!
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 19:02:47 ID:hs4rY3eh0
四畳半はトイレ掃除が楽でいい
大便器1つで済む
お前らは小便器も掃除してんのか?

バカ過ぎw
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 19:20:17 ID:Q8LrkbY90
黄色ナンバー(笑)
何の罰ゲームだよww
みっともねえwwwwww
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 19:53:43 ID:Vhd4j38P0
白いナンバーなんて地味じゃん。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 20:07:15 ID:ev1T+HDZ0
うーーん
じっさい軽で何も問題ないがなぁ・・・
雨風しのげてエアコン効いて音楽聴けて

あと何が必要?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 20:11:05 ID:tVIyqHWt0
まともな動力性能
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 20:12:34 ID:ev1T+HDZ0
>173
うん、軽で移動に支障はないよ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 20:14:59 ID:3G3+Tuzl0
電動ドアミラーだし、パワーウインドウだし、キーレスエントリーだし、キーレスエンジンスタート?だし、装備に不満は無いよ。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 20:18:58 ID:tVIyqHWt0
パワーウェイトレシオが最低でも10kg/psぐらいないとまともな動力性能とは言えないよね
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 20:34:52 ID:ev1T+HDZ0
パワーウェイトレシオが11Kg/psだったらどうなの?
12だったらどうなの?
20だったらどうなの?

バカじゃないの?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 20:41:03 ID:XjQZzzXLO
>>177
大丈夫!スティングレーがあるじゃないか!
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 20:52:07 ID:tVIyqHWt0
660しかないエンジンで十分だと思い込んでる人間より馬鹿はそうそういないよね
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 20:57:46 ID:enn/m+sg0
660で十分な使い方がある以上
この規格は変わらないだろう
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 21:25:36 ID:CksmI6Uh0
660ccでも普通に走るよ。坂道でも加速するし、全然不満無いけど。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 21:31:24 ID:Dwg0CN0s0
まあ真面目な話、一昔前の一般的なコンパクトに比べればそれほど遜色ないと思うよ。
極端な話だと昔うちで乗ってたVWビートル(再販前の奴、60年代製だと思う)なんて、4人乗ったら
誇張じゃなくて本当に急勾配上らなかったぜ。。
足も悪いし故障もよくした。
それに比べれば十分っていうのも一理ある。
あとはまぁ、パワー不足にしろ乗り心地にしろ
必要十分満たした上での
贅沢な要望になるんじゃないのかな。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 21:40:33 ID:XjQZzzXLO
スティングレーなら高速での追い越しもスイスイだよ
GTRやインプ、エボも抜けるし
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 21:44:09 ID:IAEXazNg0
ゼストスパークAYUスタイルパッケージは抜けないけどな
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 21:53:04 ID:XjQZzzXLO
なんだと
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 22:01:36 ID:IAEXazNg0
Z34乗りだが、この前高速であっという間にちぎられた
遠ざかるAYUの後ろ姿をただ指を咥えて見てるしかなかったよ
あの時の悔しさは忘れない
同時に畏敬の念を覚える
恐るべきゼストスパークAYUスタイルパッケージ・・・
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 22:11:31 ID:XjQZzzXLO
そ、そこまですごいのか
ゼストスパークAYUスタイルパッケージは…
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 22:16:56 ID:IAEXazNg0
実際に体験してみないとわからないと思うが・・・
閃光が走って行ったとでも表現しようか・・・
それ以来ゼストスパークAYUスタイルパッケージは見ていない
もう一度近くで見たいのだが、選ばれし者だけが運転出来る車だけになかなか遭遇しないのだ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 22:20:30 ID:enn/m+sg0
ゼストスパークAYUスタイルパッケージにはワゴンRスティングレーも注目度では及ばないな
だが走りではまだワゴンRスティングレーのほうが上だな
唯一ゼストスパークAYUスタイルパッケージがワゴンRスティングレーに完璧に勝ってるのは安全性だな
なんてったってあの重戦車ゼストのDNAを引き継いでるからな
ゼストスパークは大きさこそワゴンR並なのに990kgもある軽最強の堅牢ボディを誇る殺戮マシーンだ
そして攻撃力と防御力とデザイン全てを備えたのがゼストスパークAYUスタイルパッケージなんだよ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 22:31:20 ID:Op9U7iZV0
軽で十分 ⇔ 人生使い捨てで十分
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 00:11:52 ID:/cFVzALH0
橋の下で雨露しのげれば十分だろ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 00:32:57 ID:Y0eXTJM50
おおつえーゼストスパークAYUスタイルパッケージ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 02:32:46 ID:bwuPsNmE0
パッソとか軽より安っぽくて事故ったらすぐ死にそう
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 03:26:08 ID:TB6cL84k0
ゼストスパークAYUスタイルパッケージなんか俺の
ワゴンRスティングレーV・spec II Nurの前では赤子同然だ。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 03:56:34 ID:Cm7yMMIX0
乗らず叩きは貧困軽乗りの十八番?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 04:05:08 ID:meoU/lDjO
>>194
さすがスティングレー
そんな丸パクリのグレード名が許されるなんて!
やっぱりスティングレーは一味違うぜ(迫真)
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 06:33:39 ID:sQ78byyV0
俺基準だと年収1000万円以下は貧困層だな。人生の罰ゲームだろ(笑)
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 08:42:20 ID:Qmq1XkJp0
               . -―- .      やったッ!! さすがスティングレー!
             /       ヽ
          //         ',      AYUにできないことを
            | { _____  |        平然とやってのけるッ!
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     そこにシビれる!
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _      あこがれるゥ!
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {               \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`――-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |    `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 09:20:07 ID:/cFVzALH0
四畳半で十分
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 09:52:56 ID:UbWlOAYj0
スティングレーって何っすか?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 09:55:18 ID:Qmq1XkJp0
世界最強の軽でGT−Rやフェラーリ・ポルシェなども抜き去れるほどのスペシャルマシンだそうです
そろそろ中東の車好き富豪が手を出し始めるという噂も…
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 09:55:26 ID:/cFVzALH0
軽は十分
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 09:57:16 ID:gJrbU+2q0
>>200
潜水艦
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 09:58:33 ID:Qmq1XkJp0
シボレーと強力関係にあるスズキから出た、名車「コルベット スティングレー」の後継機とのこと
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 10:51:18 ID:7jObqiPw0
原付の予備機で軽。貧乏生活(笑)

ターボ付いてないし燃費悪いけど、なんだかんだで乗ってて楽しいから良いか。
速すぎて性能を使いきれない車とか、余裕とも言えるけど正直宝の持ち腐れだよね
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 10:56:09 ID:/cFVzALH0
低レベルの車で目いっぱいてのは・・・・
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 11:01:05 ID:gJrbU+2q0
チョロキューみたいで、面白いよ。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 11:05:19 ID:/cFVzALH0
すぐ飽きるのが軽
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 11:08:30 ID:gJrbU+2q0
2000から乗り換えて早4年だけど、乗って楽しいよ。燃費もまあまあだし。洗車が楽陳。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 11:36:50 ID:1VwcVQJB0
逆に聞きたいが、軽だとどういう場面で不足?
見栄?
車で見栄張るなんていろいろ可哀想なんだけど
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 11:45:00 ID:7jObqiPw0
>>208
飽きは来ませんが、秋は来たようです
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 12:31:32 ID:gJrbU+2q0
4人しか乗れないのが弱点だね。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 12:37:55 ID:7jObqiPw0
いつも1人で乗ってるのに、何処が問題なんだい?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 12:39:31 ID:gJrbU+2q0
>>213
寂しい奴だな(笑)
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 12:46:17 ID:7jObqiPw0
>>214
俺はいつも50人位乗せてますが。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 12:48:32 ID:gJrbU+2q0
>>215
バス?

いいね〜。一度運転してみたい。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 13:02:40 ID:/cFVzALH0
2年生も4年生も同じ小学生ですが
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 13:08:07 ID:/cFVzALH0

ワゴン なんだらこうだら・・・

4年生も6年生も同じ小学生

219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 13:33:44 ID:8i1iKT6L0
>>210
ノイズ満載なとこ、兎に角ロードノイズを拾い捲る、NAなら鈍重で不満が出るし
キックダウンしようものなら五月蠅くてかなわん、過給機付なら+耳障りな高音のオマケがつく。

妙な造りのシート、ベンチレートも無く、後席は特に肉薄で長時間の移動に堪えない。
一人で街中乗るのなら良いんじゃない?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 13:51:08 ID:/cFVzALH0
路面の凹凸脳天直撃
やかましいエンジン音
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 13:52:25 ID:/cFVzALH0
長距離疲労困憊
降車時ヨロヨロヨロ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 14:00:42 ID:mfNy8hS+O
運転して疲れない車なんて無いだろ
お前ら望みが高すぎるんだよ。プレジデントとかファントムでも買えば?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 14:02:06 ID:gJrbU+2q0
>>220
爺さんには辛いな(笑)
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 14:15:41 ID:/cFVzALH0
疲労の程度の問題
年齢に関係なく
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 14:18:41 ID:1VwcVQJB0
>>219
それ、国産のミニバンとかいう貨物車も同じだからw
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 14:27:14 ID:gJrbU+2q0
>>224
疲労は年齢関係あるよ。爺さんお疲れ様 (笑)
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 14:28:53 ID:/cFVzALH0
クラウンは全然違うけどな
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 14:30:24 ID:8i1iKT6L0
222


>>225
まあ、草なんか生やさないで乗ってきなよ。
140km/hまでしかメーター切れない車と180km/h以上出せる車とさ。
ミニバンでもクローズドに持ち込めば、合法的に出せるからさ。

で、全て同じと言い切れるなら医者に逝くのをお勧めするよ。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 14:33:05 ID:/cFVzALH0

新車が出るたびに

スゲー
一味違う
最強
超えた


聞き飽きた
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 14:34:29 ID:gJrbU+2q0
>>228
日本の道路は100キロまでだよ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 14:37:21 ID:1VwcVQJB0
>>228
180q/h以上出せると何か良い事あるの?
別に100q/h出れば不都合ないし
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 14:37:59 ID:8i1iKT6L0
>>226
所有してる2.4Lミニバンと3.5Lセダン(ノーマル、年式もほぼ同一、タイヤは共にGR9000)で、
夫々200km程度移動してみると疲労の度合いが全然違う。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 14:40:36 ID:/cFVzALH0
走ればいいの車もどき
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 14:43:31 ID:gJrbU+2q0
>>232
そりゃお前が爺さんだからだよ(笑)
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 14:46:00 ID:8i1iKT6L0
>>231
「余裕がある」って含みすら理解できずに、まともに文字だけ追っちゃうのね。

で、100km/hでタコはいくつの標記? 2.4L(5AT)だと2200rpm、3.5L(5AT)なら1700rpm前後。
高速流してるだけで3-4000も回ったら、それ「だけ」でも騒々しいな、そんな状況がステア握ってる間延々付き纏う。
同乗者との会話もトーン上げなきゃなないだろ、
一人では最高だったが同乗者が居たり高速移動を繰り返したら、S2000はそれが不快で半年で手放したな。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 14:48:16 ID:/cFVzALH0
エンジン音ギャーギャー
小うるせー
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 14:52:04 ID:gJrbU+2q0
>>236
何時の時代の軽自動車だよ?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 14:53:07 ID:/cFVzALH0
クラウン静かだぞ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 15:10:24 ID:meoU/lDjO
残念、スティングレーはもっと静かだ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 15:25:38 ID:bwgU966vO
家族が増えたからKからミニバンに乗り換えたけど
一番かわったのは長時間の運転くらいだな

Kだと心身ともに疲労困憊だけどミニバンだと疲れた気がする程度で体は楽だ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 15:33:46 ID:E4Fw7lKC0
クラウンとか乗ってる奴居んの?
絶対50過ぎのオッサンだろw
最近の軽の知識ゼロなのも納得だわ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 15:48:56 ID:Jm5c1xNf0
いや、どんだけなにがどうなろうと
軽がクラウンと同じサイズにはならないし
同じ排気量にはならないんだから
それらに起因する事柄についての差は
いつまでも付きまとうものだと思うがねぇ、、、

それともきょうびの軽はクラウンサイズになったのか?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 16:25:24 ID:Cm7yMMIX0
タントのリアシートの足元って広いよね、

ただ広いだけでリアハッチに頭当たるしフィット感重厚感0だけどww
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 16:25:56 ID:meoU/lDjO
クラウンなんてスティングレーや
ゼストスパークAYUスタイルパッケージに
まったく及ばないだろ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 16:42:22 ID:Jm5c1xNf0
>>244
え?
スティングレイってシボレーのほうか?
それならサイズも排気量も及ばないかもしれないなw
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 16:49:08 ID:E4Fw7lKC0
スズキはゼネラルモーターズと提携してるからまぁ
つぎ込まれてる技術は上だな
ヨタ車なんてセールストークでクラウンはブランドとか騙されるオッサン専用車だしな
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 17:15:25 ID:Jm5c1xNf0
クラウンそのものとかヨタがどうとかどうでもいいんだが
そのシボレー&スズキの技術は
物理的なサイズや排気量の差を埋めるだけの
すげぇええええええええええええ技術なのだね?
いやぁ、長生きはするもんだな
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 17:20:47 ID:E4Fw7lKC0
スズキの技術舐めたらだめだぞ
元世界最速のバイク作った所なんだから
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 17:42:02 ID:/cFVzALH0
その技術を自社の乗用車に生かせば
スーパーカーが出来るじゃないか
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 17:47:05 ID:wOabYbrW0
それでも軽自動車で十分だよ。
買い物、通勤がメインなのに長距離は疲れるとか的外れな事ほざいてるし。
やれやれ…
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 17:51:12 ID:/cFVzALH0
買い物・通勤がメインでも
長距離も走るだろうが
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 17:53:44 ID:aUubZsG80
>>251
走らないんじゃないの?一切
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 17:58:28 ID:J8Lt3euT0
>>243
お前背が高すぎるか姿勢がおかしい。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 18:00:56 ID:/cFVzALH0
>>252
走ると思うよ、多分
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 18:02:11 ID:22C5/z7E0
一台で何にでも使おうとする貧乏人根性がいけないんだよ。長距離で疲れたくなかったら電車に乗ればいいんじゃ無いの?
電車に乗る金も無いの?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 18:24:43 ID:J8Lt3euT0
大阪から新潟まできたぐにを往復乗っても精々2万だ。
2万も出せない奴が「軽だと長距離が〜」とか抜かすのか?笑えるな。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 18:34:09 ID:/cFVzALH0

貧乏根性で軽に乗ってる人がか?


258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 18:43:12 ID:M/m0R/c10
>>256
寝台でもグリーンでもないのかw
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 18:49:40 ID:J8Lt3euT0
>>258
往復座席で行けよ。
少なくとも自分で運転するよりは楽だぜ?事故る心配は無い。

まあ俺は+2万は用意するけどな
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 18:52:29 ID:E4Fw7lKC0
シートなんかABで低反発クッション買えば十分だろ
それで尻にダメージ受ける車は相当サス固いな
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 18:57:55 ID:M/m0R/c10
>>259
それじゃA寝台乗れないだろ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 19:00:11 ID:J8Lt3euT0
>>261
B寝台で良いだろ。
C寝台とかD寝台とかよりまっとうだろ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 19:04:39 ID:M/m0R/c10
>>262
座席で行けと云ったのはあんただよw
そもそも命令される筋合いなんかない
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 19:07:38 ID:J8Lt3euT0
>>263
誰も命令していないぞ。あくまで提案しただけだ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 19:09:55 ID:22C5/z7E0
俺は貧乏人だから軽自動車に乗っている訳じゃない。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 19:10:36 ID:M/m0R/c10
>>264
そうか
命令形で書いてあったからな

とりあえず却下させてもらおう
そもそもきたぐにに乗る用事がない
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 19:12:01 ID:/cFVzALH0

長距離走るときと
汽車で移動するときは

普通分けるもんだぜ

混同してるバカも居るみたいだが


268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 19:15:24 ID:J8Lt3euT0
>>266
例としてきたぐにをあげたが、これ以外にもサンライズ瀬戸やらあけぼのやら、それなりに夜行列車はまだ残っている。
さらに昼行列車やバスなどでも基本的には同じだ。

つーか、車を運転していて疲れるとか言う位なら自分で運転せずに公共交通機関を利用した方が良いと思うな。
それこそ機動性には劣るが、駅からレンタカーを手配したりとかする事だって不可能ではないし。
車を運転する以上、疲れる事も楽しめなければね…
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 19:16:44 ID:/cFVzALH0
その疲れ方がわかってないようだな
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 19:18:12 ID:/cFVzALH0
その疲れ方の話なんだが
わかってないようだな
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 19:19:32 ID:M/m0R/c10
700`迄なら車
バス(除貸切)と軽は絶対に乗らない
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 19:21:07 ID:J8Lt3euT0
疲れるのがイヤなら車以外の手段を使うか、イイ車で移動するべきだ。
軽でもそうだろうが、ミニバンやコンパクトの様な大衆車如きで疲れの質が違うわけが無い。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 19:25:13 ID:/cFVzALH0
大違いなのが
わかってないようだ
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 19:32:57 ID:bwgU966vO
Kレベルまで剛性が低いと振動で腰にくるよね
あと最近のKにありがちな柔らかいソファーみたいシートがホールド性最悪で疲れ倍増。
おもちゃみたいなサスペンションにてきとうなブッシュいれりゃ
スーパーまでは行ける足にはなるけど20分以上は乗りたくない
今となってはマゾの乗り物だわ


275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 19:34:17 ID:22C5/z7E0
>>274
乗らなきゃいいんじゃ無いの?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 19:36:31 ID:J8Lt3euT0
>>271
観光バスに乗れて、高速路線バスに乗れないのはどういう理由なんだよ?
ツアーバスならまだ判るけどな
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 19:49:08 ID:/cFVzALH0
>>276

団体だから観光バスを使うんだ
少人数で高速バス使うならマイカーで行くということだ

頭使って考えろ!
バカ!
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 19:52:44 ID:wOabYbrW0
>>277
貧乏人おつ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 20:34:08 ID:Ct++LXaY0
軽ってエンジンかかる時の音がかなり情けないな

キキキキキキッ!

こんな汚い音聞かすなよ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 20:38:10 ID:J8Lt3euT0
>>279
え?俺のはキョカカ、フォアン!って感じの音だけど。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 21:15:06 ID:FMGyoz9MO
だってみっともねーじゃん軽なんて
そいつが軽で十分って言うなら何も言わないが
小便色ナンバーの性能が良いなんて言ってる奴はそれしか所有した事ないお子ちゃまだろ
150しかしない車もどきだぞ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 21:18:53 ID:J8Lt3euT0
みっともないのは他人の持ち物にケチつける人間だろ。
誰とは言わないけど、大人としての自覚が無さ過ぎる。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 21:58:54 ID:/cFVzALH0

>他人の持ち物にケチつける人間

に、大ケチをつける輩もいるけどな



284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 22:07:45 ID:O0uOzHMW0
アコードワゴン捨てて軽欲しい。3ナンバー維持費高いわ。
金かかんないし、街乗り程度じゃ充分だし。
ま、男が軽ってのがネックだけれども
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 22:53:38 ID:Jnqf96qd0
>>284
コペンにしようぜコペン
あれならまあなんとか車好きで押し通せるし・・・
てか、いいデザインと思う軽が女物しかないのはどういうことなんだ
もし女だったらラパンに乗るんだけど、さすがにちょっとね
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 23:07:48 ID:1VwcVQJB0
車に金掛けたくないから10万以下の中古軽
何の問題もない
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 23:30:36 ID:E4Fw7lKC0
小型車は大概が女向けだろ
デミオ、フィット、キューブ、Bb
みんな女向け
男でも乗れるのはスイフトくらいだな
軽で男が乗るならスティングレー、ムーブ、ゼストスパークAYUスタイルパッケージくらいか
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 23:30:51 ID:O0uOzHMW0
>>285
コペンいいよな。でも俺底辺職だし金ないからビートかカプチにしようかと思ってる。
家庭も金も恋人も持ってない俺には2シーター軽でじゅうぶん
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 23:48:47 ID:VhxMRoWD0
>>288
普通車とぶつかったら、普通車の下に滑り込んで上から押し潰されそう・・
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 00:15:36 ID:apHVcTjU0
それは軽スポーツカーだけじゃなくNSXみたいなペッタンコカーにも言える事だ
冗談抜きでフロントからならジムニーで登れる
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 01:12:32 ID:48XJKuhOO
そりゃ停車中ならジムニーでも登れるわなw
高校生くらいに戻って物理の勉強しなおしたほうがいいんじゃね
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 01:14:41 ID:dXhp/RXB0
>>210
坂上らない。加速がのろくて追い越しがしにくい。
おとなしく走る分には十分とは言えないまでも困ることはないが
不満は出るね。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 01:15:36 ID:apHVcTjU0
>>279
http://www.youtube.com/watch?v=4p0zRPyu4BU&feature=related
AZワゴン(ワゴンRスティングレー)のエンジン始動音だがだいぶその擬音とは違うぞ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 01:20:54 ID:vZag7fsj0
>>289
全ハイト軽がそうだと思うよ、

床下以外はアルミ箔みたいなもんだしww
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 03:15:40 ID:Tv4NPhy10
>>293
今の軽ってタコメーター付いてるのかw
おれの30プリウスはタコメーター付いてないぞwwwwww
水温計もありませんwwww
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 04:11:24 ID:DApSGRwF0
プリウスは自動車じゃなくてキャスター付きプラスチックケースの仲間
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 07:03:01 ID:bp6Mbvsk0
>>295
タコメーターも付いてるし、マニュアルモードも付いているよ。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 08:01:25 ID:m6R7wCFrO
おれのは普通車だけど、オーバードライブでも75km/hで2000rpmいくから
軽CVTの方がもしかしたら静かかもな
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 08:44:18 ID:kNEIduAF0
>>295
おれのK12マーチはタコついてないけどATだし何の問題も無い。
水温計もメーターではなく高温になるとサイン点灯で教えてくれるから問題無い。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 08:50:35 ID:D4bp+WzX0
水温計も無いなんて(笑)
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 08:56:57 ID:M3kqpe+90
>>300
実際問題、いりません
あればよいというものでもないわけですなw
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 09:09:30 ID:kNEIduAF0
>300みたいな奴って水温計が異常値指しててもそれだけでは異常だと判断できんし、
結局水温警告灯が点灯しないと異常だと判断できんくせに。
そんな水温計なら異常なときだけサイン点灯で教えてくれる方がありがたい。
結論、その気にさせる!?(失笑)クルマに飾りとしてついてる程度の計器類は
シンプルが売りのクルマには無くてもいい。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 09:25:22 ID:imD5NPK60
警察の理不尽な取り締まりがなければスピードメーターもいらないくらいだ
50q/hと100q/hのインジケーターだけでいい
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 09:53:47 ID:4iA56Y2S0
お前らにはエンジンすら要らないだろw
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 10:32:29 ID:M3kqpe+90
>>304
モーターのほうが嬉しいねえw
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 11:05:46 ID:Fqp1QSra0
660cc(笑)

貧乏人専用のガラクタエンジンwww
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 11:08:15 ID:D4bp+WzX0

660CCで十分だよ。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 11:14:03 ID:m6R7wCFrO
軽は660ccにターボでやっと普通に走れるのか。
オレなんか2000ccにターボだぜww
っていう安っぽい優越感に浸れる。
その安っぽい優越感に浸ってる時に80スープラとかとすれ違う。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 11:28:41 ID:+rhlafPz0
50ccでも車に比べると乗ってて楽しいね。
正直楽しさじゃどんな排気量でもATはMTに負ける。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 11:30:50 ID:Gt+5S7Yc0
4気筒2リッター以下の大衆車乗りが軽乗り叩きに必死なのかw
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 11:35:08 ID:m6R7wCFrO
>>310
でも所詮は軽でしょ。

あと、2000ccだけど6発だよオレの。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 11:37:33 ID:+rhlafPz0
2000cc如きで6発も要らんだろ。4発で十分。
6発は2600ccからだ。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 11:37:57 ID:FqM3AOrD0
>>308
どこかで貴方とすれ違っているかもね。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 11:39:03 ID:dW0Mszsg0
2000だったら俺は4発派
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 11:39:06 ID:Fqp1QSra0
>>312
660ccごとき2気筒で十分じゃね?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1202457629/
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 11:42:42 ID:+rhlafPz0
>>315
660なら3発が一番無難な気がするがな。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 11:44:15 ID:Gt+5S7Yc0
6気筒2リッターターボ?
低速スカスカの10年以上前のガラクタじゃないでしょうね?w
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 11:51:45 ID:D4bp+WzX0
660ccで十分だよ。2000cc何て無断。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 11:59:40 ID:m6R7wCFrO
>>317
そのまま乗ってたらガラクタかもね。
それなりのことはしてるよ。
4発じゃ味わえないテイストだよ。

軽もなー せめて800ccならいいのに。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 12:02:01 ID:+rhlafPz0
4発には4発の、6発には6発の面白さが有る

まあ1・3・5発を選ぶのが通ってものなんですけどね。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 12:12:47 ID:C3u7de8JO
1Gターボか?
非力な化石エンジン
80スープラも古過ぎ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 12:15:57 ID:FqM3AOrD0
今のクルマって乗りたいと思うのが無いんだよ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 12:18:15 ID:+rhlafPz0
確かに無いな。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 12:21:58 ID:apHVcTjU0
憧れの車はNSXだったけど確かに今の車ではないな
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 12:53:15 ID:7E/+9dFm0
四畳半で十分
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 12:55:03 ID:4iA56Y2S0
しかし連中は最新の軽ばかりを持ち上げるw
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 12:58:02 ID:+rhlafPz0
最近の軽はあの車格としては段違いに良い車ばかりだからな。
ちょっと前とは比べ物にならないものばかりだ。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 12:59:25 ID:F1bb6CkEO
スポーツカーは何年経っても価値はあるし、趣味性だけの車として、存在自体が別格だよ。
古くなって何の価値もなくなるのはいわゆる実用車だな。
軽、コンパクト、セダン、ミニバン、SUVなどは全てそれだ。
価値のあるセダンというのもあるだろうが、それは特例で、それなりの内容と稀少性が無ければただのゴミだよ。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 13:03:31 ID:+rhlafPz0
実用車でもたとえばボンネットバスの様に、古くなり尚且つ希少性が高くなると価値が高くなる車も存在する。
車種によるとしか言いようが無いな。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 13:04:53 ID:7E/+9dFm0
>>327
小学4年生も小学6年生も
同じ小学生だろ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 13:11:06 ID:imD5NPK60
4年生も6年生も1桁の足し算くらい互角にできるだろ
幼稚園児でもできるわ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 13:19:18 ID:9jXNoYMG0
コンパクトが小学1年生で軽が幼稚園児だったっけ?
大人から見ればどちらもただの子供でしかないな。
そのレベルなら個人の出来や能力はいくらでも逆転するだろう。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 13:22:35 ID:apHVcTjU0
その意味不明な例えはなんなんだよw
ラジコンとミニ四駆が一番しっくり来るだろ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 13:26:20 ID:D4bp+WzX0
買い物だけなら軽自動車で十分だよ。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 13:28:29 ID:apHVcTjU0
買い物、通勤→軽
休日→エルグランド

だな
軽海苔は休日も軽ってだけ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 13:32:48 ID:kNEIduAF0
>>335
休日でも近場なら軽コンだろ普通。
休日限定でエルグラって時点でポッキリだろ?アンタ。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 13:36:29 ID:9jXNoYMG0
軽=50ccスクーター
コンパクト=90ccのスクーター

内容的にしっくり来るのはこんなもんだろ。
どちらもファーストカーとしては無理。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 14:10:14 ID:imD5NPK60
>>335
どんな立派な車に乗ってるのかと思えば、貨物車かよ・・
可哀想に・・
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 15:20:53 ID:bp6Mbvsk0
エルグランド位なら毎年現金で買えるじゃんw
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 16:00:25 ID:Gt+5S7Yc0
軽←幼稚園
1000ccクラス←小学生低学年
2000ccクラス←小学生高学年
3000ccクラス←中学生
4000ccクラス←高校生
5000ccクラス←大学生
6000ccクラス←大人

2000ccクラスでも小学生だから気にするな。
6000ccクラスの大人から見たら2000ccも3000ccもガキなんだから。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 16:02:18 ID:+rhlafPz0
6L?は?せめて10Lは無いとお子様でしょ…
むしろ20L越えるまでは目くそ鼻くそ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 17:49:19 ID:4iA56Y2S0
小数点以下が何を言ってるんだw
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 17:54:30 ID:bkavZA/n0
>>341
2000cc未満に乗るくらいなら軽自動車でいいよ。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 18:47:25 ID:6jUe7ZsQO
下手糞がデカい車乗ってるより余程良い〜わw
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 18:48:16 ID:+rhlafPz0
>>343
まあそりゃそうだが。世の中には700ccちょっとの普通車も有るからな…
一概には言えねーよ。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 21:10:40 ID:7E/+9dFm0
四畳半で十分
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 21:31:02 ID:I5EM2uiX0
スティングレーって俺みたいな人生の勝ち組しか乗れないから、
お前ら本当はうらやましくてしょうがないんだろ。
お前らでも仕事一生懸命やってればスティングレーの10年落ち中古位
は買えるようになるぞ。まあがんばれや

348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 21:58:24 ID:7E/+9dFm0
自動車税7200円。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 23:09:17 ID:4iA56Y2S0
>>347
そんな立派な方がその納税額では世間様に申し訳なかろうw
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 23:17:51 ID:Fqp1QSra0
白ナンバーのスティングレーなら考えてもいいかな

え?ないの?じゃあイラネ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 00:07:00 ID:apHVcTjU0
時代は黄色ナンバーだろ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 07:25:46 ID:ngQHHxMaO
みんなは排気量で選んでるのか。
おれは馬力で選ぶな。
オレの車より倍近くの排気量があるのに、同じぐらいの馬力、もしくはそれに満たない車の方があほらしいぜ。
250馬力以上でるなら660ccでも1500ccでもなんでもいいよ。

しかし、64馬力はねえわww
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 08:28:01 ID:oGpAm4HrO
馬力だけではなくて重量、エンジン特性、足周りまで含めたトータル性能ね。
だから馬力が上のコンパクトが現実は軽ターボより遅かったりして顔真っ赤になったりするわけだ。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 08:42:42 ID:kG0NYAPM0
軽しか乗ってなかった頃は軽で充分と思ってたな、結局は用途だろ
高速を家族のせて140キロとかで走ってる軽には引くけど
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 08:54:03 ID:xrZnWfqz0
>>352
日本の法律を守る限り64馬力で十分だよ。
家族3人でもレインボーブリッジの登り坂でも普通車抜けるし。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 09:15:39 ID:ngQHHxMaO
>>355
十分ではなく、「余裕」がほしい。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 09:41:05 ID:duO6SvlT0

四畳半で十分

358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 10:02:08 ID:QmbUYp93O
確かに高速でかっ飛ばしてる軽はいろんな意味ですげぇな

タイヤのサイズも太さもアレだからちょっとした凸凹で
ハンドルとられててわざと蛇行してんのかと思うレベル

軽乗りってなんか見た目も財布も時間にも余裕がない感じ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 10:10:42 ID:YhHXWOOM0
世間的にはダウンサイジングの動きだし
軽ターボもありなんじゃないのかな。その実用性は認めるよ。
俺はスタイルが気に食わんだけ。軽で実用性を求めるとどうしても
トールワゴンスタイルになってしまうからな。

>>352
乗りやすさを考えて厚いトルクを求めたら必然的に
排気量が大きいほうが有利なんだわ
俺はピークパワーにはあまり興味ないな
カタログスペックで150psもない叔父のツーベン運転させてもらった時
意外な力強さとエンジンのスムーズさ(まだ直6の頃ね)に驚いた記憶がある。
極端な話ディーゼルがベストだと思ってる
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 10:13:04 ID:YhHXWOOM0
あと余計なエアロスカートやツリ目のいかついマスクもダメ。
ありゃ20台そこそこのあんちゃんの為のデザインだよ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 10:47:15 ID:ngQHHxMaO
>>359
たしかに太いトルクは、排気量が大きい方が有利だよ。

でもターボのあの加速感と、音が好きでね。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 11:07:27 ID:sYuQurVT0
雨風しのげて故障せず目的地に到着できるなら何だって良い
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 11:15:17 ID:LXfiHbJO0
そもそも軽で高速走るとドアミラーがパタンって閉じちゃうだろ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 11:24:15 ID:V3cJ61jZO
軽のターボはすぐ加給が始まるのかヒーィンヒーィンうるさくて乗ってられないな
スピード出てないのに恐いし
軽は信号待ちの時情けなくなる
所詮軽、チョロQみたいな形で格好悪い
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 11:28:38 ID:EY3MBwGu0
軽の新車を一括購入できないクズが軽をバカにするとはこれいかに
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 11:47:21 ID:V3cJ61jZO
まあ俺は3年前400の普通車一括だがな
150でローンてどうかと思うムーブッのターボ新車で買った奴の乗ったが言葉に詰まって何もいえないな
5台目だが一括以外買った事ないな
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 11:56:56 ID:O24I1iBRO
誰が何と言おうと軽は買い物用セカンドカーとして絶対に買う。
買い物先の駐車場でもドアパンの心配も要らないし(されても痛くない)、ちょっとしたスペースさえあれば駐車できるし、軽は一台あると結構便利だぞ。
維持費も屁みたいに安いし。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 12:45:54 ID:9/aKFsbiO
嫌でも安全運転ですよ。 スピード出ないから。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 12:47:46 ID:9/aKFsbiO
しかも経済的にも楽だし Uターンも楽々…デカイ車は狭い道でUターンあたふた。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 13:40:26 ID:duO6SvlT0
雨風しのげれば橋の下でよい
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 13:56:16 ID:QmbUYp93O
うちもちょっとしたホームセンターでの買い物とか自治会の集まり用にセカンドカーでタント一台あるけど
田舎の農道みたいな狭い道以外はよほどの下手くそじゃないかぎり今の大きい車ならUターンは嫌になるくらいでの差はないよね
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 15:24:25 ID:GRpuRlhe0
>>365
>軽の新車を一括購入・・・

ダイハツとかに行って、軽の購入検討とか恥ずかしくて考えたくも無いんだがww

普通車現金払いが普通でしょ?ww
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 15:28:49 ID:T8iu2O4eO
今日もスティングレーでドライブしてきた。
リミッターまでフル加速すればどんな車もあっという間に点に出来るぜw
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 15:57:36 ID:GRpuRlhe0
>>373
wwwwww

・AT限定
・軽乗り
・オッサン
・ドカタ
・極黒窓
・珍装・珍音

を笑って何か悪いのかな?
あと図星で悔しいからって俺にこんな6重苦を押し付けないでね。

                        マジ有り得ないからww
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 16:02:07 ID:T8iu2O4eO
>>374
あ?お前は何乗ってんだ?タコ!
スティングレーでブッチ切って涙目にしてやろうか?あ?

かかってこいやwwwwwww
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 16:20:19 ID:wl4OzlWi0
ダイハツは軽しか取り扱ってないから恥ずかしいけど
スズキは良いよな
スズキのディーラーには事あるごとに行ってるわ
ABより電装品の取り付け早いからな
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 16:24:31 ID:QmbUYp93O
スティングレーって名前からして強そうな外車かと思って
どんな車かと今ぐぐってみたらコーヒー吹いたわ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 16:26:08 ID:T8iu2O4eO
>>377
コーヒー吹く理由がさっぱりわからんのだが。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 16:40:23 ID:gcaH2fSGO
スティングレーてWWW
ださすぎ、恥ずかしくてよう乗らんわ。なんなん??罰ゲームで乗ってるん??
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 16:45:51 ID:O2N1po9p0
>>379
ヴェルファイア“PLATINUMセレクションII-TYPE GOLD-”ってのと同じで悪い冗談を
楽しむ余裕が必要だね。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 16:47:35 ID:xrZnWfqz0
車はニコニコ現金払いが常識だろ。
ローン組むなんて貧乏人かよw
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 17:08:41 ID:NCDugReI0
現金払いできるお金があっても敢えてローンにして残ったお金を動かしたり、ディーラーとのトラブルに備えるのが常識かと思ってたが
違うのか?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 17:48:10 ID:wl4OzlWi0
ローンを組むのは貧乏人じゃないだろ
てか逆だ
ローンは収入が無かったり少ないと組めない
現金一括は一番安く買う方法だからな
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 18:04:24 ID:EY3MBwGu0
アハハハハ
現金一括で買えるのにわざわざローンなんて手続きが複雑になるようなことはせんよ。
しかも所有者がローン完済まで販売会社っていうみっともないことを金持ちはしない。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 18:05:45 ID:T8iu2O4eO
スティングレークラスの車だとローンは必須だね。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 18:06:15 ID:xrZnWfqz0
所有者は自分が常識
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 18:07:10 ID:xrZnWfqz0
>>382
現金で払って金が残らないのか?
貧乏人おつ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 20:04:22 ID:V3cJ61jZO
スちん毛レ〜クラスとは軽って事だろ
ショボ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 21:48:18 ID:HaKKio0L0
しかし、このスレは図体だけ大人になった奴らばかりだな。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 22:11:19 ID:wl4OzlWi0
ベストモータリング誌より

2009年1月号
筑波バトルベストラップ
 1.スズキセルボSR 1'22"908
 2.ダイハツコンテカスタムRS 1'23"872
 3.スズキワゴンRスティングレイTS 1'24"384
 4.ムーブカスタムRS 1'26"885
 4.三菱ミニカトッポROADEST T  1'26"885

2008年4月号
0-400加速
 1.ステラカスタム 19"30
 2.ワゴンRスティングレイ 19"82
 3.オッティライダー 20"09
 4.ムーヴカスタム 20"15
 5.ゼストスポーツ 20"52
筑波バトルベストラップ
 1.ワゴンRスティングレイ 1'23"386
 2.ステラカスタム 1'25"636
 3.オッティライダー 1'24"757
 4.ムーヴカスタム 1'25"378
 5.ゼストスポーツ 1'25"613


スティングレーってトール軽なのに走り良すぎだろ
さすが軽海苔がオススメするだけあるな
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 22:28:06 ID:HaKKio0L0
ムーヴカスタムはまあまあいい感じか……
今の奴よりMC前の方が好きなんだが、異端かな?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 23:06:42 ID:uHABnOI30
>>367
絶対に買うな。
無理してでも大型高級セダン買って、買い物先の駐車場で2台分のスペース
使って、派手に駐車できるようになってはじめて一人前になれるぞw
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 23:07:15 ID:duO6SvlT0
ターボ付きの軽は速いよな
ロフト付きの四畳半は広いしさ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 23:07:30 ID:vyZ2n7X00
軽とか明らかに不十分だろ
時速100km+αで走ったとき命の危険を感じたぞ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 23:09:37 ID:wl4OzlWi0
5年以上前の軽での話はスレチ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 23:11:34 ID:vyZ2n7X00
いまの軽自動車も基本性能はかわらんね
街乗り中心にしか考えられてない車。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 23:13:52 ID:4g1+RJgV0
>>396
町乗りするのに便利なのですよ
高速道路をメインに走るのなら軽は選ばないでしょうw
大丈夫?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 23:16:37 ID:duO6SvlT0
四畳半は便利
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 23:17:40 ID:duO6SvlT0
豪邸は固定資産税が高い、広いし不便.。
掃除も大変、回覧板まわすのも手間、
四畳半は家賃が安いし便所と台所が部屋についてるからとても便利。

高い維持費払って豪邸に住んでる人は馬鹿だ
安い四畳半に住んでる俺は賢い
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 23:17:52 ID:vyZ2n7X00
>>397
お前は軽だから知らないだろうけど、高速で軽自動車いっぱい走ってるよ(笑)
80キロくらいでふらふらとw
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 23:19:13 ID:HaKKio0L0
80?え?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 23:20:20 ID:vyZ2n7X00
時速80kmね^^;
軽自動車にしか乗れない貧乏人は行間も読めないのかな?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 23:23:33 ID:4g1+RJgV0
>>400
軽が走っているのは知っていますよw
ただ、私が言っているのは高速道路を「メイン」で使っている人は軽は選ばないでしょう
行間、ちゃんと読めます?w
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 23:25:41 ID:vyZ2n7X00
高速をメインに、かぁ・・・
正直、よくわからんとしかいいようがない。
高速をメインに使う人は軽自動車は買わない
という俺様データを提示してくれないとw
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 23:30:16 ID:duO6SvlT0
岐阜県内の国道で正面衝突 1人死亡4人重軽傷

24日午後5時50分ごろ、岐阜県中津川市付知町の国道256号で、同町の会社員、伊藤邦彦さん(47)の軽乗用車と愛知県豊田市の無職、今井和幸さん(76)の乗用車が正面衝突した。
中津川署によると、伊藤さんが病院に運ばれたが外傷性ショックで死亡。伊藤さんの車に乗っていた妻、りえ子さん(34)が意識不明の重体で、長男の晃大君(9)、長女の芽似ちゃん(5)が軽傷。
今井さんも軽傷という。
同署の調べでは、現場は片側1車線の直線道路。どちらかの車がセンターラインをはみ出したとみて、事故原因を調べている。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 23:31:27 ID:HaKKio0L0
>>402
はい?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 23:37:58 ID:7St8kMtv0
そもそも軽で高速走る奴って、軽しか持ってないの?
普通車持ってるなら普通車で走れよ
命を大切にしろ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 23:39:15 ID:HaKKio0L0
バイクで高速上がってる奴よりは安全だろう…
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 23:40:38 ID:wl4OzlWi0
高速走ってるバイクって命知らずな奴多いよな
180出してんじゃねーのってくらい速い
たぶん高速で一番速く走ってるのはバイク
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 23:44:47 ID:YhHXWOOM0
実際には大型トラックが右も左も塞ぐから
軽も普通車もそんなに変わんないのが現状じゃね。

でもなるべくなら追い越し車線には出て欲しくないけどさ。
まあたとえ追い越し加速が遅くても、俺も含めて煽ったり
車間つめたりはしない紳士的ドライバーが殆どだけどね。流れは確実に悪くなる。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 23:49:06 ID:4g1+RJgV0
>>404
そんなデータありません
それこそ人それぞれになってしまいます

ただ、高速をメインで使うのであれば、燃費やら乗り心地やらで、そうそう軽を選ばないでしょうて
ディーラーだって、お勧めはせんでしょうて

ある程度は常識的な判断の範疇でw
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 23:58:39 ID:QmbUYp93O
なにより流れが悪くなるよね
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 00:01:06 ID:CVexQQF50
そもそも車の居ない高速道路だから車だから関係ないね
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 00:02:12 ID:UsOvnUW/0
軽(とバイク)には高速利用に制約を加えたりして、公道の使用権限で普通車と明確に差別化すべき。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 00:12:21 ID:ZD6L/xby0
>>397
町乗りする「だけ」なら便利とはっきり言えばいいだけ。
そう、ただ単に自転車感覚で乗り回している「だけ」なの。
軽1台で全てをまかなうのは不十分とはっきり言えばいいだけ。
でもここの軽海苔は、軽1台で全てが十分とほざいているから叩かれているのさ。
ここの軽海苔が強がりや屁理屈をいって負けをしみをいう姿がたまらなく滑稽なのを
楽しんでいるのさ。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 00:17:04 ID:3aFbn1v70
豪邸に住んで高い固定資産税払ってるより
四畳半で安い家賃払ってた方が賢いだろがw
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 00:17:25 ID:CVexQQF50
>>414
制約なら有るじゃないか。普通車料金の0,8倍ってね

>>415
生活スタイルによっては軽で十分な場合も存在する。それだけの話だろ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 00:19:07 ID:JBbmDaIQ0
軽ならナンバーの色はなんでも選べるとかなら欲しい
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 00:19:37 ID:2/+zVCTd0
>軽1台で全てをまかなうのは不十分とはっきり言えばいいだけ。

馬鹿か?コイツ。
どんな車だって全てをまかなうのは不可能なんだよ。
エスティマでサーキット走るか?
RX-7で8人家族の旅行に行くか?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 00:20:25 ID:CVexQQF50
黄色ナンバーがイヤなら360に乗るか営業登録すればいいじゃん。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 00:23:36 ID:3aFbn1v70
>>419
お前こそ馬鹿だろ

不十分の程度の話だ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 00:26:27 ID:2/+zVCTd0
>>421
全てをまかなおうとしている時点で馬鹿確定なんだよ。スカタン
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 00:27:01 ID:JBbmDaIQ0
>>420
お前はオレンジやピンクのナンバーが欲しくないのか
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 00:28:38 ID:3aFbn1v70
>>422
不十分と不可能を
使い分けられない馬鹿!
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 00:29:59 ID:CVexQQF50
>>423
原付二種が有るよ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 00:31:51 ID:2/+zVCTd0
>>424
何言っても駄目な奴は駄目だな。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 00:36:30 ID:3aFbn1v70
>>426
>エスティマでサーキット走るか?
>RX-7で8人家族の旅行に行くか?

不可能なことを問いかけてる馬鹿!
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 00:39:47 ID:CVexQQF50
エスティマでサーキット走ってる人やドリフトしてる人は一応居るんだけどね。
少なくとも3人は居る。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 00:47:58 ID:3aFbn1v70
>>428
>エスティマでサーキット走るか?

走らないことが前提の問い掛けだろ
何で3人居るんだ?

お前バカ?


430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 00:50:47 ID:2/+zVCTd0
>>427
全てをまかなえる車なんてないよ

>>428
ベスモの企画か?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 00:51:46 ID:CVexQQF50
まあ、エスティマでサーキットに走りに行く奴らが居るって事が「不十分」と「不可能」は必ずしも同義ではないという事の証明なのは間違いないな。
その事実を認められない石頭に、他人の持ち物に口出しする権利は無い。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 00:51:57 ID:2/+zVCTd0
おっID:3aFbn1v70が狂ったw
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 00:53:53 ID:We2lKZ5p0
オデッセイなら分かるがエスティマでサーキット走って果たして面白いのだろうかw
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 00:54:43 ID:CVexQQF50
>>430
だったかなぁ?
黄色のドンガラ親エスティマでドリフトしてた奴が居たりとかはするが。
ところでID:3aFbn1v70って、いつも「四畳半」とか言ってる人みたいだな。
朝から晩まで同じ事しかしてないと思うんだけど、他にする事ないのかな?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 00:56:40 ID:CVexQQF50
>>433
1t位まで軽くした初代エスティマを振り回してるみたいだけど、つまらなくは無いと思うよ。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 00:57:31 ID:2/+zVCTd0
>>431
言うまでもないけど「スピードを競う場面」でエスティマを選ぶのか
という意味でサーキットという言葉を出しただけだから。

スーパーGTの出場車がワンボックスはミニバンだらけなんて
悪いジョークとしか思えないがね。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 00:59:42 ID:CVexQQF50
>>436
スピードを争う場面でミニバンが居る……それはそれで面白そうだな。
まあ、ガワはミニバンでも中身はエスパスF1みたいな化け物になりそうだけど。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 00:59:42 ID:3aFbn1v70
>>434
人の持ち物(軽自動車)にケチつけてとか軽乗りはよく言うけど
その割りに
他人の行動にはケチつけたがるんだな
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 01:00:35 ID:2/+zVCTd0
>>434
それ別人。いま暇だったんでたまたま来て馬鹿からかっただけなんだけど
普段は来ないね。

つーか

>朝から晩まで同じ事しかしてないと思うんだけど

って、その四畳半をずっと見てるあなたも相当暇人。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 01:04:13 ID:CVexQQF50
>>438
「四畳半で十分」なんて話、20スレ近くも車板や軽自動車板でするべきか?
建物関連の板でやるのが筋ってものでしょ。それとも、建築物関係の板で反論されると怖いから畑違いの板じゃないと吠えられないヘタレなんですか?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 01:05:40 ID:CVexQQF50
>>439
こんな真夜中まで2ちゃんしてる奴なんて、暇人か現実逃避かのどっちかだろ。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 01:08:00 ID:3aFbn1v70
「四畳半」がマジで建物だと思ってる人はいないだろ

お前だけ!
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 01:51:36 ID:UsOvnUW/0
>>441
夜型、ってのはあるんじゃない?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 01:52:42 ID:Btc5JhnO0
>>432
クララは立った?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 08:08:36 ID:ROWIL0g50
>>2
下記、新しい相互推奨スレに追加ですな。

 軽乗りが車板で普通車叩き・・・w
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1287749984/
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 09:02:00 ID:6nhE+tUt0
軽で十分と思いたい。お金ないし、将来も不安だし
でもどう考えても運動性能も安全性も低いから、
高速道路をよく使う自分としては選択できないんだよね
街乗りだけなら軽で良いと思うけどね
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 09:08:40 ID:weEXItUw0
>>446
高速が主体なら普通車でいいんじゃないの?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 10:22:46 ID:TbRdU1DFO
やっぱり買うならスティングレーだよね。
パワーが違うよパワーが。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 10:26:27 ID:3aFbn1v70
小学3年生のパワーと小学5年生のパワーは
確かに違うよな
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 11:08:57 ID:i1kx/ggA0
軽を叩いてる人はどの程度の車格だったら叩かないわけ?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 11:09:58 ID:YMhhAhVW0
やっぱり、3リッター以上あると楽だよ
軽に乗ってる人は一度レガシィあたりでもいいから乗って欲しい
さすがにドイツ車の上の方のグレードは持て余すだろうがな
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 11:36:36 ID:YMhhAhVW0
あとは、覆面に使われる車だと超楽
クラウンロイヤル(先代の濃紺)に乗ってるけど、高速ですいすい
隣にはじーちゃんが乗ってることが多いしね。
女は後ろの席じゃないと焼けるって五月蝿いw
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 11:50:24 ID:i1kx/ggA0
なんだ、その程度の車と比較してたのか
いろいろ考えて損した


で、当然初回車検ごとに乗り換えてるんだよな?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 11:59:37 ID:qR7qNq86O
レガシィはないなw
むかしGT-Bを試乗したが、アクセル吹かすと回転が落ちる時にオシッコの後みたいにプルプルッと車全体が震えるんだわ。
水平対抗の宿命なのかもしれんが、エンジンはボロロロと五月蝿いし、あれはないわと思ったよ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 12:00:16 ID:YMhhAhVW0
個人的な考えだが、6,700万を超える車は単なる贅沢だと思う
けれど、そこまでの価格帯なら、値段に応じて性能もついてくる。
スペックだけを追い求めるなら700万ちょいでGT-R買えばいいわけだからw
あとは燃費も考えないと。昔ソアラがうちにあったけど、リッター5キロとかで頻繁にガソリンスタンドに行ってた。

車検ごとというより、マイナーチェンジあって2年くらいしたら乗り換えるようにしてる。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 12:01:43 ID:YMhhAhVW0
>>454
いまのレガシィに乗りなさい
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 12:33:56 ID:qR7qNq86O
エンジン同じなんでしょ?
一度ダメ出ししたものには興味はないよ。
デザインは悪化の一途だしね。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 12:35:04 ID:YMhhAhVW0
>>457
デザインが悪化したのはわかるが
エンジンのボロボロはなくなった
国産のグランドツーリングカーとして十分な性能だと思う
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 12:37:15 ID:TbRdU1DFO
レガシィとか話にならんわwww
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 12:41:04 ID:3aFbn1v70
と、660ccが申しております
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 12:44:59 ID:K6pPsSdO0
レガシィの鼓動をどうこう言う前に、

3気筒660ccの、貧乏ゆすり的な振動を何とかしようぜw
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 12:47:30 ID:TbRdU1DFO
レガシィみたいな鈍重な車、
スティングレーなら一瞬で点だな
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 13:05:13 ID:8ZihZhvo0
【自動車】日産キューブにアニメ「けいおん!」のキャラ塗装 特別仕様車「K-ON!スピリット」限定発売
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1285228112/
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 13:11:51 ID:3aFbn1v70
と、レガシーの遥か後方で申しております。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 13:18:05 ID:We2lKZ5p0
レガシィって随分ださくなったよな
最近フルモデルチェンジの質が悪くなってきてる
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 13:26:25 ID:3aFbn1v70
と、ミラ乗りが申しております。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 13:46:56 ID:LtlD4L+30
なぜか軽関連スレにはスバルオタが常駐しているんだよなあ。
あまりの業績不振による営業活動の一環なのか?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 14:19:01 ID:qdc5sGbl0
スバルに乗るくらいなら軽自動車でいいよ。
全然欲しくない(笑)
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 15:40:05 ID:K6pPsSdO0
どうせ税金が払えずに軽しか維持できないでしょ?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 15:41:29 ID:MTxj7ARSO
サンバー以外のスバル車なんて粗大ゴミだろ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 16:09:01 ID:weEXItUw0
サンバー以外のスバル車買うやつの気が知れないよ。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 16:09:27 ID:oD544sXC0
>>461
貧乏ゆすり振動(笑)www本当にそうだよな
痒くなっちまうよ、エンジンかかっててドア触ると壊れてるの?位揺れまくってるよな
よくあんなんで最近の軽は静かとか笑っちゃうだろ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 16:31:22 ID:qR7qNq86O
でも高速100キロでフィットと2dBしか違わないし、フィットの120キロ時の騒音と同じなんだよねw
軽の100キロが耐えられないならフィットの80キロも耐えられないということになる。
人間の聞き分けられる騒音レベルは2dB以上だそうだから、実際にはフィットと変わらないというわけだ。
乗り心地や振動、突き上げはフィットのほうがかなり悪いとはよく言われているしね。
でもフィットなら快適なんでしょ?ここの住民はw
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 16:33:45 ID:zmyh3LYb0
>>472
何がそんなにおもろいねん?
一般的に廉価な商品を酷評するのは貧乏人って相場は決まってる。
低品質だろうという先入観をもって乗ったとき、意外と静かだなとなる。
絶対的に軽が静かなわけがないだろなんて真顔で吠えてるアフォはオメェだけだよ。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 16:35:14 ID:oD544sXC0
あっ俺4GRの車ね
軽とコンならコンのがマシじゃね程度その壁は多いきいとは思うがね
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 16:44:04 ID:zQcwgMjNO
軽太郎必死だな
絶対的に軽は静かではないでしょって言うか同年式で比較すれば
例外はあるかもしれないけど軽が一番五月蝿い
アフォだ474
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 16:45:15 ID:YMhhAhVW0
フィットも軽自動車も耐えられない
あとは、音のきかせ方じゃね?
数年前のトヨタのミニバンがうちにあるけど、
音がまさに”ノイズ”で酷い。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 16:49:20 ID:oD544sXC0
>>474
エンジンかかっててドア開けてドアを触ってみろ
振動感じないってならいいが携帯のバイブ以上に振動してんだろ
俺のはエンジンかかってるかさえ気付かんぞ
アフォはお前だろアホ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 16:57:57 ID:FvJl9Lhi0
俺は478がアフォだと断言します。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 16:59:24 ID:YMhhAhVW0
おいらっち3GR-FSEだけど
ステアリングからかすかな振動を感じるな
ドア開けてドア触ったことはないがw
水平対向はその点では凄いと思う
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 17:00:05 ID:YMhhAhVW0
軽自動車乗ったとき、停車時の振動だけで酔うかと思ったわwww
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 17:03:21 ID:D+lnGETD0
>>478
排気量がチッチャイ6気筒が静かなのは当り前だね。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 17:04:36 ID:oD544sXC0
ランク下過ぎる軽なんかと比較した俺が間違いだった
違う意味でアフォは俺かもな、軽は乗りたくないな
あばよ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 17:08:14 ID:xggsam/fO
街乗りは軽で十分
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 17:13:01 ID:YMhhAhVW0
確かに街乗り用に軽自動車を1台買うのはいいことかもな
母親と妹が乗るにはいい
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 17:21:48 ID:iKbZP32C0
ベルファイアとか、変な貨物車に乗るなら絶対軽自動車の方が良いけどな
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 17:35:40 ID:3aFbn1v70
安くていい物が貧乏人にしか浸透しない不思議
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 17:39:31 ID:D+lnGETD0
>>487
全国で見ても新車販売の1/3、地域によっては5割超が軽自動車なんだから貧乏人に
だけ浸透しているという見方はあたらないと思うよ。セカンドカー需要も多いんだし。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 17:45:49 ID:ROWIL0g50
>>488
だから、その5割超が貧乏人なんだよw
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 17:50:30 ID:D+lnGETD0
>>489
軽の半分は登録車のセカンドカーだけどそれも貧乏人?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 18:01:24 ID:3aFbn1v70
>>490
奥さんが乗る軽も旦那名義だからさ
旦那が使うセカンドカーじゃないってこと
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 18:14:38 ID:D+lnGETD0
>>491
?旦那名義だから何?奥さんは無収入だから貧乏人ってことかな。
軽を増車できる旦那を貧乏人とは言わないよね。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 18:15:38 ID:KULTRV3B0
普通車を増車出来ない奴
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 18:21:55 ID:D+lnGETD0
>>493
登録車複数台所有より貧乏なのかもね。登録車1台所有と比べたら貧乏かどうか
はその登録車次第だと思うけど。コンパクト1台とかだったらお笑いでしかないが。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 18:26:15 ID:3aFbn1v70
財布の紐をにぎってる奥さんの選択だろ
旦那が貧乏じゃなかったらそんな選択はせんだろ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 18:30:26 ID:D+lnGETD0
>>495
貧乏だったら軽とは言え120万円はするのに増車なんてしないとは考え無いのかな。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 18:31:21 ID:6fEPmN4r0
また貧乏人論争かよ。
これを見れば、貧乏人がどういう車に乗るのか大体分かるだろう。

2009年度 年収(5分位)と乗用車車型の関係

                 大型・中型 / 小型 / 大衆 / 軽 / ボンネットワゴン / キャブワゴン
第1分位(年収127.1万円)    2.8     8.2    22.6  58.2     18.6      4.4
第2分位(年収286.6万円)    4.9    14.8    23.5   46.7     23.9      10.8
第3分位(年収433.8万円)    6.3    14.6    21.2   45.1     35.8      16.5
第4分位(年収630.7万円)    4.6    16.3    27.3   37.3     41.0      19.8
第5分位(年収1104.3万円)    8.3    23.1    30.7   30.0     40.7      19.4

大・中型車・・・クラウン、フーガなど
小型車・・・マークX、ティアナ、プレミオ、ブルーバードなど
大衆車・・・カローラ、シビック、マーチ、ランサー(含むエボリューション)など
軽乗用・軽ボンバン・・・ ミラ、ワゴンRなど
ボンネットワゴン・・・レガシィ(オデッセイなどの3列シートを含む)、RV車
キャブワゴン・・・ハイエース、ノアボク、セレナなど

ソース↓
「2009年度 乗用車市場動向調査報告書」(日本自動車工業会/JAMA)より
http://www.jama.or.jp/lib/invest_analysis/pdf/2009PassengerCars.pdf
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 18:36:56 ID:3aFbn1v70
>>496
10万もあれば維持費の安い中古軽が込みこみで買えるだろ
地方では一人1台車がないと生活が出来んのだよ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 18:39:30 ID:YMhhAhVW0
世帯年収1500万だけど(自分は被扶養者)
小型車+小型車だよw
来年から
小型車+大型車+軽自動車
にしようと思う

自分がもっと稼げるようになったら
カイエン、911、軽自動車
にしたい。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 18:41:53 ID:D+lnGETD0
>>497
乙。1台目の車が何かが問題ってことだね。1分位から5分位への変化を見ても
大衆、軽が貧乏人の選択or車なんか何でもいい場合の選択というのは当り前の
ことだけど。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 18:42:49 ID:D+lnGETD0
>>498
新車販売の1/3の話だよ。もしかして中古乗りさんですか。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 18:43:27 ID:YMhhAhVW0
第3分位(年収433.8万円)    6.3
これはDQN需要かw
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 19:17:40 ID:cYLnmgqi0
ダイハツやスズキの社長ってどんな車乗ってるのかな
まさか軽なんてことはないだろう
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 19:18:47 ID:YMhhAhVW0
スズキはキザシが出来ただろうが!w
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 19:27:31 ID:iEL1O+pn0
キザシはいい車だぞ〜
ところどころワゴンRと共通パーツが垣間見えるミッドシップセダンだ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 19:28:36 ID:weEXItUw0
最近の軽は怖いよ。高速でぼーっとしてると120kmになってる。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 19:30:03 ID:YMhhAhVW0
クローズドコースだが、アウディのRS4走らせたときスムーズに加速させたつもりが時速220kmになっててびびったわw
たぶん普通の高速でもそのくらいでちゃうだろう…
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 19:47:40 ID:HEPXUusJ0
ええ、スバルって軽乗りにバカにされてるの?
俺は軽乗り以下なのか・・・
レガシィもフォレスターも割と真剣に検討してました。

>>507
アウディのホットモデルはいいなぁ・・・ちょい古くてもいいから
いつか乗りたいよ。候補は縦置きV8乗ってるS4かな。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 19:48:55 ID:YMhhAhVW0
>>508
どうせならガヤルドと同じエンジン積んだS8にしたらww
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 19:50:58 ID:weEXItUw0
軽自動車から乗り換えるなら外車がいいな。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 20:32:23 ID:KULTRV3B0
ヒュンダイが精一杯だろw
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 20:42:15 ID:frN3chxW0
エスティマでサーキット
http://www.youtube.com/watch?v=Ec0Jv52eDdw
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 00:11:25 ID:VIoJQF0u0
男で軽に乗るとか、
ヒュンダイの中古に乗るようなもんだなw
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 00:16:53 ID:WuiwWSeq0
田舎だと軽で店などに乗り付けると、プッとか笑われるよな、恥ずかしいっての。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 00:17:49 ID:bNbdPJ7I0
軽だらけの田舎でそれはない
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 00:29:28 ID:gc+S++/0O
軽に乗ってるってのに次は外車かよ
まー夢見るのはタダだからな
まずは軽の増税に耐えてからだねww
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 00:45:11 ID:aujQws6nO
軽から3ナンバー車に乗り替えてから、軽に乗るのが怖くなった。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 01:50:17 ID:UYtPp56rO
タタのナノ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 04:41:33 ID:23Otby6gO
まぁ聞け。
インプSTiから軽トラに乗り換えたが、人に優しく出来るようになったよ。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 07:18:53 ID:7+kwU9Qq0
>>516
外車欲しかったんだけど、家族の反対で軽になったんだよ。
もちろん現金一括払い。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 07:21:20 ID:QgIo+ChBO
インプSTIなんてスティングレーの前では雑魚にすぎない
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 07:43:02 ID:nhqDdFcU0
>>516
俺も子供の頃、スポーツカーといえばGT−Rとか
フェラーリとかRX−7しかねぇわと思ってたから
セリカ、シルビアみたいなクーペ見て
「あんな貧乏くせぇのによく乗れるなww何の罰ゲームだよ」
とか本気で思ってたわw まあ、そういうものだろうね。
今は趣向も変わって無難なSUVに乗ってます。
外車はねー、、、でも最近の欧州の小排気量ターボ車はちょっと興味あるかな。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 07:55:57 ID:IbXNgePi0
軽で十分と思えばものすごく楽になるよ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 07:57:43 ID:Lxd2Efai0
>>522
「無難なSUV」ってのは、雰囲気だけのなんちゃってCCVとか
ハイトアップライトバンみたいな半端物かな。セリカ、シルビア
の比じゃない貧乏臭さだな。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 08:16:48 ID:ss4zGHtG0
>>523
被差別部落階級に転落するのと引き換えに、ってことだなw
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 08:55:09 ID:RBsFiDwN0
スバルはサンバーとインプレッサセダン以外粗大ゴミだとおもいます
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 09:03:06 ID:bNbdPJ7I0
軽で十分というか、軽のデメリットは人によってヒエラルキー症候群発症する事だけだな
街中、高速共に十分に走れる性能、昔のようなうるさいターボエンジンではなく高い静粛性を保った高過給圧ターボ
排気ガスの成分が薄まるターボは見直されてきてるんだぞ
今のターボ軽はノーマルとボンネットの外見が変わらず、さりげなく吸気口を配置している
ターボこそ標準にするべきでノーマル軽は廃止していい
重量とのバランスが取れてるのはターボ軽だからな
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 09:21:59 ID:EJoZhsse0
ターボ付きの軽は速いよな
ロフト付きの四畳半は広いしさ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 09:24:27 ID:LkWDfF+2O
デュアリスやハリアーのような見た目SUVのFF(笑)車はマジで滑稽 それならまだ軽の方がいいよ。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 09:29:06 ID:EJoZhsse0
ハリアーの方がいいけどな
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 09:37:57 ID:6wBHsieCO
会社の同僚(25)がハリアーを買ったからと、自分も負けじとハリアー買ったやつがいてワロタw
今はハリアー五台あるわw
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 09:39:44 ID:EJoZhsse0
だろ
やっぱりハリアー買うやろ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 09:41:18 ID:EJoZhsse0
ええ車やもんな
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 09:42:30 ID:wc1vxXns0
ハリアー買う位なら軽トラに乗るよ。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 10:04:05 ID:EJoZhsse0
お前はな
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 10:09:20 ID:LkWDfF+2O
ハリアーがFRだったら買った。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 10:22:32 ID:WuiwWSeq0
4WD買って前輪動かなくすればいいんじゃね
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 10:37:00 ID:pudC5Ud/0
>>520
どーやって払ったなんて訊いてないのだが?w
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 13:06:36 ID:gc+S++/0O
軽に乗って異常な安さの維持費が染み付いたら外車の
修理代含め維持出来ないでしょ
どんな外車か分からないけど
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 13:38:38 ID:EJoZhsse0
手が届かないとわかると
頭の中で封印を始めてしまうのが人間だ
都合のいいように理屈を考え出し
正当化しようとしたがる
プライドが邪魔をして
惨めな自分を隠そうとする

何が合理的だ
素直になれ
悲しい自分を見つめろ
そして叫べ!

高級車に乗りたい!
一戸建てに住みたい!
仕事よこせ!
給料上げろ!
と・・・・

貧乏に適応しようとしてんじゃねえよw
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 14:20:52 ID:wc1vxXns0
会社で軽自動車に乗っているよと言うと驚かれるよ。メインが土日の買い物なんだから軽自動車で十分だよ。

収入に見合った車に乗って下さいと言われたが、軽自動車で十分だよ。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 14:40:06 ID:EJoZhsse0
四畳半で十分だよ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 15:50:04 ID:98OvDYWj0
軽自動車が人気とか言うので考えてみたけど、
結局二台目需要、三台目需要なんだよな
都内だけど、
うちの近所で考えてみる
・ フェアレディZ
・ アウディA3、A6、軽自動車
・ パサート、Eクラス、軽自動車
・ LS600h
・ スカイライン
・ 307
・ マークX
・ ゴルフ
こう考えてみるとそこそこの車が多いけど、結局のところ軽自動車1台の家庭なんてない。
うちも来年軽自動車買うかもしれないけど、
ステーションワゴン、大型セダン、軽自動車
って感じになると思う。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 15:55:31 ID:DPZysj+J0
一応都内通勤圏の3流郊外ですけど
軽一台という家は極々一部ですね。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 15:58:48 ID:98OvDYWj0
>>544
23区外?
うちは23区内で最も田舎だと思う(無人野菜販売所とかある)けど、やっぱりそうだよな
結局、高速に一切乗らない家庭なんてないし、高速に乗ることを考えたら軽はないな。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 16:43:07 ID:NeZ47asR0
高速道路たまに走るけど、軽自動車でも普通に走れるよ。法律守るのが前提だけど。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 16:45:40 ID:98OvDYWj0
追い越しをまともに走れないと、とろとろ走ってるバスとかがいるときにストレスたまる。
時速80キロくらいで走行車線してる車を追い越すのに、加速が悪いから追い越しにやすやすと出ていけないし
かといって時速80キロくらいでずっと走るのもなぁ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 16:57:15 ID:NeZ47asR0
80キロなら後を付いているよ。ターボだから加速は良いけど燃費が悪くなるから、あんまり追い越しはしないな。エコ運転でリッター20キロがいいな。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 18:07:35 ID:pudC5Ud/0
連中は嘘吐き

札樽道から道央道までの約100キロの区間を車で逆走し、高速道路維持管理会社の車に衝突したとして、器物損壊罪に問われた札幌市豊平区、無職水元努被告(31)の初公判が25日、札幌地裁(熊代雅音裁判官)であった。

 水元被告は大筋で起訴事実を認めた。

 検察側は冒頭陳述で、「捕まりたくないとの気持ちから車を衝突させた」と指摘。「世間を騒がせることができると思った。事故を起こさずに逆走できる自信があった」などと述べた水元被告の供述調書も読み上げた。

 水元被告は逮捕後の道警の調べに、「かわいがっていたペットの猫が死んでむなしくなり、むちゃくちゃなことをしたかった」などと動機を供述。だが水元被告の弁護人は公判後、「被告は猫は飼っておらず、動機を追及されて面倒になり、そのように答えたようだ」と明かした。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 20:23:53 ID:WFGlMbqi0
>>524
4駆だけどまー似たようなもんだと思ってくれ。エクストレイル。

外見の好き嫌いは別にして、乗用車としてみれば
デュアリスはいい車ですよ。位置付けとしてはミニバンの代替になりうるかな?
収容容積も十分だし走りも良いし、味付けはむしろセダン寄りだしね。
煽りじゃなくて、これに乗るより軽がいいって
維持費と燃費以外に思いつかない。
まあ、あとは”軽に乗ってる”ことで
さりげなく環境意識とかライフスタイルをアピールしたいみたいな狙いとか?でもはっきり言って少数でしょう。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 00:58:04 ID:nUWwREJ30
軽自動車へのダウンサイジングは単純に、税金その他諸々の維持費削減のためでしかないんだろうな。
というか一部の車種(AZ-1とかソニカとか)除いて、新規でも維持費を安上がりにするためでしかない。

まあ自動車税がリッターカーでも3万円って時点で狂気としか言いようがない。たったの340ccしか違わないのにね。
この自動車を(一切使用しなかったとしても)持つこと自体が悪だとでも言いたいような懲罰的な税率が変わらない限り
軽自動車の現状は変わらない。車を道具としてしか見ていない奴が買う維持費の最も少ない車が軽自動車という現状がね。

ダイハツのCMでの皮肉りも至極まっとうだと思うけど、リッターカーの現状をまずは考えろって話。
国もさっさと自家用自動車の自動車税を半額に減らせってんだ。自動車がステータスの時代はとっくに終わってるんだよ老害。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 08:15:48 ID:SnGi7h6h0
>>549
この被告も「連中」の一員ってことは、軽自動車に乗って事故を起こした上、
嘘をついたわけですな。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 08:47:57 ID:1SbdBcYF0
>>551 「車を道具としてしか見ていない奴が・・・」

君は、車を何と見てるのかな? 
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 08:52:34 ID:3sDeW4F5O
財産なんじゃない?
そういう奴に限って実はコンパクトだったりするけどねw
俺は遊び道具だから適材適所だな。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 09:04:04 ID:SnGi7h6h0
『興味無い、新しいねぇ!!』
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 09:20:49 ID:RAvjKFDJ0
車は便利な道具じゃん。財産じゃ無いよ(笑)
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 09:28:23 ID:PF3WeJXV0
>>555
四畳半ではやはり足りないんですか?www
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 09:30:24 ID:eDjjSZIX0
軽で十分
街乗りも高速も不満無い
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 09:32:43 ID:8ViORA1L0
四畳半で十分
家賃も生活も不満無い
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 09:38:02 ID:IKmTRu8R0
いやあマジ軽で十分なんでしょ?
だって「連中には”これ”で十分だろう」として国から施しを受け税金を安くしてもらい、
与えられたのが、660ccの軽だから。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 09:46:05 ID:eDjjSZIX0
>>559
車には車の、住宅には住宅の選び方、考え方があるのだよ
そんな事も知らないで生きてるの?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 09:49:05 ID:PF3WeJXV0
>>561
親の脛かじりにそんな考え方なんて判る訳ないだろ。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 09:56:36 ID:8ViORA1L0
豪邸は固定資産税が高い、広いし不便.。
掃除も大変、回覧板まわすのも手間、
四畳半は家賃が安いし便所と台所が部屋についてるからとても便利。

高い維持費払って豪邸に住んでる人は馬鹿だ
安い四畳半に住んでる俺は賢い
564553:2010/10/27(水) 09:58:02 ID:1SbdBcYF0
>>554
特に意味は無いけど、なんとなく尋ねてみたかっただけ。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 10:03:03 ID:eDjjSZIX0
>>563
不便とか手間とか便利とか、果ては馬鹿だの賢いだの・・そんなものは君個人の感想
他人も同じ考えのはずだと思って生きてるの?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 10:06:58 ID:8ViORA1L0
大便器ひとつで十分
小便器不要


四畳半はトイレ掃除が楽でいい
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 13:03:34 ID:phRlovDB0
>>566
確かにそうだ。間違っていないね。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 13:13:36 ID:Lh9fL/Jv0
4畳半物件なんて共同便所だからな。
下手すりゃロクに掃除すらやってないだろう。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 14:36:02 ID:0vWpv3Ub0
軽自動車が四畳半だとすると、広さだけなら普通は6畳じゃ無いの?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 15:17:08 ID:hUewRV6JO
まぁなんつうか車の重さは自分の命の重さでもあるよな。でじま
ワンショックで三途の川渡っちゃうようなペラペラボディに軽い車体じゃ笑うしかねーだろもう
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 15:24:34 ID:0vWpv3Ub0
>>570
事故が怖いなら車に乗らなきゃいいんじゃ無いの?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 15:27:20 ID:8ViORA1L0
>>571
事故が怖くない人間なんているのか
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 15:47:34 ID:OjdFUAvT0
引きこもれよw
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 15:54:41 ID:ZYYi+SzW0
軽太郎は軽板に帰れよ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 16:00:42 ID:OjdFUAvT0
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 16:09:59 ID:eKmWXq6c0
軽自動車ってだけで購買意欲が一気に無くなる。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 16:13:09 ID:X0h0/DBzO
ガキの乗り物
みっともなすぎ
軽なんかで周りに自慢なんてするなよ
気を使わすだけだからな
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 16:15:05 ID:eKmWXq6c0
まぁ、来年軽自動車かiQ買うけどね。
3台目の車に。
街乗りオンリー、高速移動には別の車があるってんならいいと思う。
金もかからないし
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 16:22:01 ID:k4anQnpw0
世の中の大多数は、男で軽自動車を選択せざるを得ない状況にならない訳だし
余程の田舎者でもない限り、一生軽を持たない人の方が多いんだけどね。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 16:29:40 ID:nUWwREJ30
>>579
まあある程度発展した都市なら自動車は必要とは言えないし、都市でなくても近郊なら自転車で十分な場合も多いしな。
軽にせざるを得ない環境というと、公共交通機関がまともに利用できない地方ぐらいか。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 16:34:02 ID:OjdFUAvT0
スティングレーがそこらの大衆車超えちゃったからって必死になんなよw
ボディサイズという上辺だけしか見れず、本質を見抜けない奴にスティングレーの真価はわからんだろう
軽に乗ったこともない奴が軽は軽は言ってる時点でもうね^^
分かりやすく言えば軽は駄目だと思い込んでる情弱なんだよね
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 16:38:28 ID:ZYYi+SzW0
何言ってもただの軽
NAの軽よりはマシってだけじゃん
軽はセカンドで乗る車だぜ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 16:40:30 ID:OjdFUAvT0
>>582
君はスティングレーに試乗したことあるの?
無いなら黙ってて^^
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 16:47:12 ID:nUWwREJ30
>>581
それの実態は維持費の安さと高級感を両立させて欲しい層が選んでるだけだろ。
ぶっちゃけ根底はIQと同じ。IQの場合は前例のないパッケージングだからまだ評価できるけどさ。
これが商品として成立しているのも日本の自動車税の異常なまでの高さがあるから。
今後軽自動車の税制上の優遇がなくなるという話もある。そうなればあっという間に売れなくなるよ。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 16:54:16 ID:ZYYi+SzW0
>>583
んな軽の自慢なら軽の専用スレでやってくれよ
二度と車種限定した内容書かないでね
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 16:57:11 ID:eKmWXq6c0
軽自動車がリッターカーより優れてるって言われて、乗って納得したとしても、
あの黄色いナンバープレートの時点で却下
女の子が軽自動車ならわかるけどな
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 17:02:10 ID:OjdFUAvT0
>>584
IQ?
実用性皆無なので論外だな
トヨタのお遊びに付き合うトヨタオタク専用車だろw

軽は自動車税や保険料以外にもオイルからタイヤ、ワイパー、あらゆる消耗品のコストも安い
軽がイマイチだった時代が終わり、乗ってみたら普通車と変わらない完成度
これに気づいたダウンサイザーは確実に車の価値観変わったよ
まぁ広さ重視の人が多いからタントの方が売れてるけどな
車の完成度は明らかにスティングレーの方が上なんだけど^^
まだまだ情弱は多いということだ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 17:09:31 ID:phRlovDB0
>>586
あきらかに男女差別だな。

というか、最近の大型トラックにダンプ、女性ドライバーが増えたね。
今や半分ぐらいは女性じゃないか?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 17:14:05 ID:eKmWXq6c0
>>588
女のほうが車両感覚もないんだから仕方ない
ボーリングで女の子が軽い玉選ぶのと同じだw
ほんと気持ち悪いなお前みたいなやつは
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 17:15:18 ID:nwpucjLA0
スチングレイ(笑)なんてベルファイアーが欲しいけど買えない人の
なんちゃってミニバンじゃん。

なぜかスチングレイ男って年齢30過ぎの貧相な顔、ボディカラーは黒。
内装は白のハンドルカバー付けてダサい安物アクセサリー満載が涙を誘うね。
おまけに燃費なんて言う割にはいつもアクセル全開の必死な運転。
良くあんな恥ずかしいグレード乗れるよな。

スチングレイ(笑)+30代貧相男+必死な運転+ボディ黒色

この辺が揃ったらもう大爆笑。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 17:22:14 ID:X0h0/DBzO
おっ4つ揃ったぞ
フィーバーてか
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 18:37:23 ID:kHim/Kb60
け〜って自慢出来る物ですか?

593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 18:44:28 ID:A3DxzDke0
もちろんだよ。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 18:55:47 ID:Lh9fL/Jv0
便利なクルマだが、自慢するようなモノじゃない。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 20:02:20 ID:8ViORA1L0
新車が出るたびに

スゲー
一味違う
最強
超えた


聞き飽きた
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 20:38:54 ID:ZHn0EwtC0
軽自動車で十分だよ。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 21:03:26 ID:8WX20UR3O
>>595
いや、だから新車のスティングレーはスゲーんだって
マジでそこらの車と一味違う
軽最強どころか普通車だって超えた存在だっての!
一度乗ってみなよ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 21:41:37 ID:BCP89YY70
スティングレーの話は止めてくれよ・・・
俺の愛車Z34が高速で煽られまくった挙句にちぎられた事を思い出してしまう
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 21:45:58 ID:ZYYi+SzW0
んな訳ねーじゃん
たかが軽のターボ、安物
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 21:50:29 ID:8ViORA1L0
スティングレーはGTRより速いって本当か?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 21:51:29 ID:nwpucjLA0
スチングレイ(笑)男の行動も笑える。

・軽で工場勤務、もちろん田舎在住の高卒実家住まい。
・軽で高速道路でアクセル全開、山道も必死な形相で普通車を追いかける。
(が簡単にチギられる)
・軽でドンキやイオンに乗りつけて「ドヤ顔」
・軽でプリン頭のデブ女とドライブデート(笑)ホテルの車寄せってなに?
(ラブホテルしか行ったことない)

軽で十分と言いながら本音は
「実はベルファイアやVIPに憧れるが低賃金で手が出ません」
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 21:51:30 ID:8ViORA1L0
スティングレーはハマーより安全性が高いって本当か?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 21:52:18 ID:8ViORA1L0
スティングレーの燃費はプリウスよりいいって本当か?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 21:56:22 ID:8WX20UR3O
>>599
じゃあ、お前は何に乗ってるんだ?
スティングレーに勝てるのかよw
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 21:57:06 ID:34EMMicm0
DQNは軽なんて乗らないだろ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 21:57:12 ID:8ViORA1L0
GTRの方が速いと思うよ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 21:58:55 ID:8ViORA1L0
スターレットでも負けないと思うよ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 21:59:01 ID:8WX20UR3O
>>600
性能的には少し劣るが、その分は腕でカバーすれば十分に勝てるだろうね
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 22:03:58 ID:8ViORA1L0
スティングレーの乗り心地はフーガ以上だって本当か?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 22:04:01 ID:ZYYi+SzW0
誰にも賛同して貰えないのがいい証拠
そりゃそうだ色んなとこに自らスチングレがどうの書きやがって
うざっ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 22:06:44 ID:34EMMicm0
神のスティングレイについてもっと語ってくれ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 22:06:54 ID:8ViORA1L0
スティングレーはアルファードより広いって本当か?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 22:12:11 ID:dsGdX6iOO
スティングレーの販売価格がクラウンより高いって本当か?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 22:15:05 ID:8ViORA1L0
買うと高くつくのは本当だ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 22:32:06 ID:RNN+bHqN0
オレ。キング。

オレ。キング。道あけろ

オレ。キング。クラクション鳴らすぞ

オレ。キング。煽るぞ

オレ。キング。強い

オレ。キング。BIPだぜ

カスゴミクズ人間ども

何もかもがキングだ

2CHサラウンドBOZEサウンドシステム欲しいかコラッ!

文句ある奴 エルグランド専用スレで対決すっか?

あ?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 22:32:21 ID:dsGdX6iOO
おぉ、さすがはスティングレー (←もちろんブァカにしてますよ!)。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 00:27:54 ID:C6kQ/Vz20
スズキって段階で論外だろw
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 00:28:07 ID:C36XvQIQ0
黄色ナンバーという枠の中で見栄を張りたい人のための車もどき、それがスチョングレーw
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 00:33:17 ID:jH4CmE6C0
>>615は、神のスティングレイの迫力に負けて
道を譲るだろう。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 00:41:33 ID:CpADjKZKO
「軽で十分」スレには住人多いなw
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 02:51:11 ID:OzMt58tt0
いちいちルーター再起動する身にもなってみろよw
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 07:05:04 ID:363+QBYk0
そりゃ面倒だな(笑)
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 07:08:06 ID:BRmy7pvFO
男ならスティングレー
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 07:11:42 ID:5geV3cCl0
軽叩いてるヤツは免許もない高校生だろ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 07:21:27 ID:BRmy7pvFO
ゲームしかしらない奴らだろうねw
軽の、っていうかスティングレーの速さを知らないガキだよ。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 07:31:48 ID:5geV3cCl0
うざっ

スティングレーは叩かれて当然
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 07:35:49 ID:BRmy7pvFO
なんだ?無免許君だったかw
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 08:56:58 ID:0JC3NQID0
>>615 いくらで買ったエルグランドなのか知りたいw
そして、中古いくら位で売ってるのか知りたいwww
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 09:06:04 ID:WyqxCORb0
エルグランドなんて親父車じゃん(笑)
そんな車に乗るくらいなら軽自動車で十分だよ。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 09:07:46 ID:CpADjKZKO
ずんぐりむっくりの車に乗るくらいなら軽コンで十分w
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 09:27:00 ID:5b74AKG10
四畳半で十分w
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 09:29:56 ID:oTqnG5HA0
自転車で充分だろ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 09:44:39 ID:5b74AKG10
四畳半は、

家賃が安い
暖房費が節約できる
トイレが近くていいし
台所が部屋に付いてて便利
回覧回すのが楽
掃除も楽


四畳半最高!

634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 10:15:01 ID:0c4AYgizO
で、他にスティングレーの武勇伝ないの?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 10:28:09 ID:oTqnG5HA0
で、スティングレーって何?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 10:38:32 ID:5b74AKG10
四畳半のアパート名だよ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 11:19:40 ID:5geV3cCl0
せっかくすばらしい軽自動車なのに、このスレのスティングレイ君のおかげで擁護しきれない
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 12:30:01 ID:eFHLueNa0
スティングレーなんぞよりムーヴカスタムの方が良い車だよ

ただ、俺は絶対に乗らないけど
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 12:35:06 ID:BRmy7pvFO
スティングレーに対抗出来るとしたら
ゼストスパークAYUスタイルパッケージくらいか?

他は敵じゃねぇ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 12:35:53 ID:tLTnHCZVO
スティングレーなんかに煽られたらプライドボロボロになるまで煽ってやるわw
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 12:46:50 ID:eFHLueNa0
どんな車であろうと、他車を煽るような人間の乗ってる車はろくでもない車。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 12:48:41 ID:BRmy7pvFO
>>640
雑魚はよく吠えるなwww
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 13:15:11 ID:5b74AKG10
軽の新車が出るたびに

スゲー
一味違う
最強
超えた


聞き飽きた
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 13:42:30 ID:8i62aXS90
軽批判聞き飽きた
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 14:01:36 ID:iBvAuEwk0
今、ハリウッドスターの間でスティングレーが大人気らしい。
有名ホテルのエントランスに乗り付けても
カッコいい車だ。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 14:13:05 ID:5b74AKG10
軽の新車が出るたびに

スゲー
一味違う
最強
超えた


聞き飽きた
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 14:15:27 ID:PlajTxoKO
軽批判するスレだから君が消えなさい
スチンネタのが飽きた
ファーストカーで軽が良いなんて言ってんのは免許取ったばっかのお子様だよ
お下がりの車からやっと軽だけど自分の車持てたって感じなんじゃね
軽が良いなんて言ってる奴は倍の400位の車をどう思ってるんだ?
軽ごときを必死で買って思い入れ有りすぎで軽が最高か?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 14:16:49 ID:eFHLueNa0
軽批判聞き秋田県民
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 14:24:06 ID:oTqnG5HA0
軽しか乗ったことないから軽で充分と思うんだよ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 14:24:40 ID:eFHLueNa0
たかが400万で威張られても困るな。

1000万単位になれば流石に見る目は違うけど、400万なんてそこいら辺走ってる2tトラックとかミニバンとかと殆ど同じ値段じゃん。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 14:30:24 ID:PlajTxoKO
>>650
別に威張ってないけど普通は買える車だからな
では150しかしないスチングレ−で威張ってる人をどう思うか教えて?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 14:38:21 ID:iBvAuEwk0
スティングレイは素晴らしい、400万円の価値は有るが
良心的な値段が付いているだけだ。
値段が高いだけの高額車に乗って、自己満足すればよい。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 14:49:25 ID:FdPEEg7O0
>>652
じゃ買ってくるから400万円で買い取ってくれるよな
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 15:15:54 ID:PlajTxoKO
いいね俺も3台買ってくれ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 15:18:25 ID:XkxXMHG70
a
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 15:32:01 ID:sONGeiQ+O
>>1それは昔の考え!

原始人乙
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 15:32:50 ID:HMWXU6IH0
あんなおもちゃにスティングレーとか
本家に失礼だと思わないの?

あ、乗ってんのは本物なんか聞いたこともない奴らばっかりかw
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 15:40:37 ID:5b74AKG10
ベストアンサーに選ばれた回答

維持費が断然安いからなんですよ。
軽自動車とコンパクトカーでは車両価格はほとんど変わらないので、車両本体の価格だけを見たらコンパクトカーの方がお買い得感があります。
ただ、毎年払う自動車税がフィットは34500円なのに対して、軽自動車は8000円。
これだけで2万6千円以上違います。

車検毎に支払う自動車税もフィットが37800円に対して、軽自動車は8800円。
(平成21年3月31日までの比較)
ここでも約2万9千円違います。

よって、フィットと軽自動車を比べると、車税の差だけで年間で約4万円違います。
さらに、任意保険も軽自動車の方が1〜2万円安いですし、点検料、整備料、各種消耗部品(タイヤなど)も軽自動車の方が安いので、全部合わせると、年間で約6万円の差はあると言って良いでしょう。

この年間6万円の差が、人によっては大きいのです。
軽自動車に乗っている人の中には、5月に自動車税の請求が、3万5千円も来たら、とても一括では払えないというような人が世の中にはけっこういるんです。

また、6万円違うと、毎年テレビが買えますし、2年待てばパソコンも買えます。
さらに10年で60万円の差です。

そして、車を売る時も、コンパクトカーよりも軽自動車の方が断然高値で売れます。(軽自動車は中古車市場でも人気があるので)

こうして見ると、人によってはけっこう大きい額、差なんです。
結局のところ、お金がある人はコンパクトカー、ない人は軽自動車ということで良いと思います。

コンパクトカーの方が値段を考えると大変お買い得ですが、維持費が高いのも事実です。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 15:41:59 ID:5b74AKG10
金持ちは高級車をつぶれるまでは乗らない
高級新車を次々乗り回すのが金持ち流

一旦、高級車が中古市場に出回っても
維持費がかかるから庶民は中古高級車を買わない
金持ちも当然買わない

そうなると買手の無い中古高級車は値が下がる
これが中古高級車が安くなるカラクリ

一方、金のない庶民は維持費の安い中古軽にむらがるから
中古軽の値段は上がる
そう、貧乏人の需要が多いというただそれだけのこと

つまり、軽は新車中古を問わず貧乏人の乗り物だってこと
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 15:43:35 ID:5b74AKG10
34500円の人は
45000円も同じ感覚だろ

これが気になる奴は7200円だ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 15:45:36 ID:5b74AKG10
ターボ付きの軽は速いよな

ロフト付きの四畳半は広いしさ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 15:46:51 ID:iBvAuEwk0
>>659
10年少々の高級車はゴミだと言う事を
認めてしまったか。
せっかく400万で買ったのに
10年少々でゴミになるなんて残念な話だ。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 15:50:04 ID:Dixu9o6W0
>>662
金やるから13年でスクラップにせよ、と国も言ってたしね。
それにしても新車から廃車まで1オーナーなんてどれだけあるんだか。普通3〜4年で
家族の年齢変化やら飽きやらで乗り換えじゃないのかね。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 15:52:02 ID:5b74AKG10
金持ってる奴から
より多くの税金を巻き上げる

国の思惑にまんまと乗せられた
大金持ち豪邸住みは
アフォ

俺は賢く四畳半
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 15:53:25 ID:5b74AKG10
政府は
不況で物が買えない貧しい人達が
暴動を起こすことを防ぐために
エコという妙案を考え出し
不満分子を封じ込めることに成功した

買えない不満を
我慢する、買わない、欲しくないという意識に変換させたのだ

優秀な官僚が考え出したこのシナリオ
馬鹿な国民は気づくまい
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 15:54:58 ID:5b74AKG10
大便器ひとつで十分
小便器不要


四畳半はトイレ掃除が楽でいい
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 15:57:07 ID:HonJyYZQ0
ID:5b74AKG10

クククッw

中年軽廃人毎日ご苦労さんww
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 15:58:00 ID:Bf/PorvwO
スティングレー欲しくても手の出なかった貧民が嫉妬してんのが笑えるw
しょぼくてノロマなコンパクト乗りだろお前ら?
そもそも購買層が違うんだわ
お前らのコンパクトは貧民向け、俺のスティングレーは富裕層向けに作られてんだわ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 16:34:30 ID:xXdZ/xjQ0
スティングレーねぇ…ライト周りが嫌いなんだよ。
RRだったらまだ嫌いじゃなかったんだが
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 17:40:33 ID:PrxAOizT0
昨日も別スレで言いましたが、あまりスティングレーって言わないであげて
下さい。コルベット乗りの皆さんが可愛そうです。恥ずかしそうです。

ワゴンRで良いじゃないですか、ワゴンRなんだから。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 17:46:11 ID:xXdZ/xjQ0
アレを普通のワゴンRと一緒にするな。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 18:15:20 ID:RPoZKca30
てか、35000円を一括で払えない人っているの?


673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 18:38:07 ID:jd7CIrx80
>>672
いるんじゃないの?今年収が200万もない人も増えてるらしいし。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 19:03:01 ID:BRmy7pvFO
スティングレーの税金は冬のボーナスまで延滞してます><
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 19:04:43 ID:PJqQQvuW0
NAのスティングレーもあることをお忘れなく(笑)
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 19:05:05 ID:v4getUjg0
今日初めてリアルでスティングレー見た
いかにもって奴が乗っててワロタ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 19:08:34 ID:j/le74vl0
NAでもモンスターマシーンであることに変わりはない
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 19:10:06 ID:C6kQ/Vz20
>>653
乞食根性炸裂かw
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 19:22:26 ID:RPoZKca30
>>673
まじ?
てか、そんな奴は車買わないだろ!
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 19:44:27 ID:S5lY4DJj0
ぶっちゃけスティングレーはノスタルジックカーだなぁ
乗るなら(そして維持できるのは)C5以降かな
ハコスカに興味はなくても、ケチをつける奴はいないっしょ、それと同じ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 19:55:39 ID:5b74AKG10
四畳半
部屋が応接にも寝室にも使えるのが
便利♪
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 20:08:23 ID:5b74AKG10
政府は
不況で物が買えない貧しい人達が
暴動を起こすことを防ぐために
エコという妙案を考え出し
不満分子を封じ込めることに成功した

買えない不満を
我慢する、買わない、欲しくないという意識に変換させたのだ

優秀な官僚が考え出したこのシナリオ
馬鹿な国民は気づくまい

683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 22:40:55 ID:HonJyYZQ0
ID:5b74AKG10

クククッw
これが廃人軽乗りの末路かよww
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 23:04:22 ID:WQtkd5AZ0
スティングレーのおかげで、彼女が出来ました
宝くじにも当たりました。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 23:17:15 ID:j/le74vl0
知人はスティングレーに乗ってたらガンが治ったそうだ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 23:24:47 ID:fjV41VY+0
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 23:30:36 ID:dObZEY6x0
5ナンバーで充分という言葉はよく聞くが、軽で充分というのはあんま聞かないね。
逆に、軽ノリはあえてコンパクトで取り回しがしやすいから軽選んでいるんじゃないの?

日本で左ハンドル車に乗る知的障害丸出しアホもいる。
車選択のアホについては上には上がいる。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 23:43:17 ID:EB3ynWwB0
軽のキャンピングカーだってあるのだから、なんだかんだで軽で十分なんじゃないか
いやな人は軽をのらなきゃいいだけで
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 23:49:55 ID:OzMt58tt0
3ナンバーはもう時代に合わないのは事実だな
5ナンバー(ストリームなど)ならMAX乗車で高速乗っても屁でもないし、取り回しも幅が抑えられてるから3ナンバーよりは良いし
高速を滅多に使わず、毎回MAX乗車で買い物、通勤するわけでもないならそこを軽にするのはアリだろう
5ナンバーに1人乗りと言っても街乗りの燃費は軽の方がいいからな
まぁ軽の取り回しに慣れると普通車ぶつけまくる恐れあるけどなw
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 00:19:28 ID:s0aBGijMP
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 01:43:00 ID:62jojLyY0
俺そんな感じのミニ四駆持ってたわ
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 01:53:44 ID:hdz6F7cY0
>>689
>ストリーム
個人的にはワゴンを押すけど、日本車じゃ壊滅的だからなぁ
カルディナやちょっと車格は上がるけどステージアは良かった。俺はセダンのパッケージングには懐疑的。
今はその辺がベストかもしれんね。ただ、無理に3列目が必要かといえば疑問だけど。

あと別に5ナンバー枠でも十分な空間は確保できない訳じゃないけど、個人的には拘る必要は無いと思うよ。
高々数センチで衝突安全や車内レイアウトに設計余裕が出来るなら
効率的だしね(レガシィは先代モデルで長らくの5ナンバーの柵を離れて劇的な車体剛性UPや軽量化さえ達成した)。
まあ、無駄に大きくなりがちな車が多いのはそのとおりだと思うけどね。
レガシーは先代モデルが一番良かった。
あと取り回しについては、単に全長全幅だけじゃなく見切りや
最小回転半径(エンジンの置き方や駆動方式が絡む)ほかトータルの話だからなぁ。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 02:27:46 ID:62jojLyY0
利便性はハッチバックが最強
トランクにアクセスするのが面倒なセダンは過去の遺産
確かに追突された時安全なのはセダンタイプだ
だがいわゆる5人乗りステーションワゴンが真の最強
6人乗る必要があるならしょうがないが、3列目シートは軽のリアシート並にリアガラスとの間隔が狭い
つまりかなり危険な位置なわけだ
3列目シートのスペースを丸っと荷室に使えるステーションワゴンを超えるスペース効率のいいボディは無い
軽の究極形がワゴンRみたいなトールワゴンなら、普通車はステーションワゴン
結局はワゴン最強というわけだな
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 06:33:29 ID:oW3euRqC0
ステーションワゴンなんて霊柩車だろ

そんなの乗るの死んでからで十分
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 08:30:57 ID:bMmoIgT80
わろた
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 08:59:40 ID:EFBFxU4n0
走る棺桶対決か
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 09:12:04 ID:eVszVKda0
軽乗りのヒガミは相当なものですな
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 10:00:18 ID:BjEhV51Z0
軽で十分
軽だと不満が出る道路など、通常の生活をしている限り国内にはない
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 10:14:15 ID:eVszVKda0
四畳半で十分
不満は無い

700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 10:19:03 ID:eVszVKda0
しまむら・ユニクロで十分
着て行けない場所など国内にはない
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 10:35:12 ID:BgzYLtat0
普通車が普通の服、
コンパクトカーがユニクロ、
軽は100均のシャツだろ?w
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 11:08:25 ID:CrX89E0E0
軽に対抗意識燃やす奴ってどういう人生を送ってるんだろうね
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 11:44:10 ID:CXvSdp5m0
余裕で高級車に乗ってる連中ではないことだけはたしかだろう。
ここで言う高級車とは1000万超な。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 12:23:48 ID:zJY7yczRO
>>693
は?最強はスティングレーだろ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 13:05:38 ID:eVszVKda0
軽乗りのひがみ根性は根深いな
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 13:15:27 ID:eVszVKda0
>>702

対抗意識とは違うと思うけどな

単にバカにしてるだけだから

707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 14:25:31 ID:hZOyJF4Z0
1000万とか偉そうな事言って
底辺の乗り物の黄ばんだクソ軽な訳ないよな

ステングレーが勝てるのは軽だけだな
こないだ洗車場でステングレー写真撮ってる奴いたが
哀れで仕方なかった
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 14:26:33 ID:62jojLyY0
軽の頂点なんだからそれでいいだろ
コンパクトの頂点
セダンの頂点
そこら辺がライバルだろ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 14:36:58 ID:imcL5nmi0
ベストモータリング誌 筑波バトルベストラップ
軽1
 1.ワゴンRスティングレイ 1'23"386 ←!!!
 2.ステラカスタム 1'25"636
 3.オッティライダー 1'24"757
 4.ムーヴカスタム 1'25"378
 5.ゼストスポーツ 1'25"613

軽2
 1.スズキセルボSR 1'22"908
 2.ダイハツコンテカスタムRS 1'23"872
 3.スズキワゴンRスティングレイTS 1'24"384 ←!!!
 4.ムーブカスタムRS 1'26"885
 4.三菱ミニカトッポROADEST T 1'26"885

コンパクト

1.スイフトsports(MT) 1'15"49
2.デミオSPORTS(AT) 1'16"74
3.フィット1.5S(AT 旧モデル)1'17"14
4.ヴィッツRS(AT) 1'17"58
5.フィットRS(AT) 1'18"25

ハイブリッド

1.インサイトLS 1'20"506
2.シビックハイブリッドMX 1'21"082
3.iQ100G 1'23"124
4.プリウスS10t 1'24"635 ←wwww

結論 スティングレーはプリウスより速い
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 14:39:32 ID:hZOyJF4Z0
全然違いますな
みっともない頂点だよ
軽が黄色い枠超えれる訳ないだろ
そういう事言うのはここだけにしときなよ

軽とLSがライバルかよ
400万台の俺の車でもLSとは段違いに格下だと分かるぞ
軽乗りの考え方は凄いな
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 14:42:05 ID:EFBFxU4n0
年齢層が違うだけじゃね、30過ぎて軽メインとかは無いだろうしな
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 14:46:37 ID:62jojLyY0
>>710
車の価値はナンバーの色じゃないってこったな
売れてる車が正義なんだよ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 14:46:57 ID:imcL5nmi0
ミニバン

1.ストリームRSZ        1'17"566
2.プレマシー20S        1'18"600
3.エルグランド350       1'18"987
4.ヴォクシーZS         1'21"811
5.ステップワゴンスパーダZ  1'22"053
6.エルグランド250        リタイヤ

ttp://www.youtube.com/watch?v=ZJromwNhbLY
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 14:53:41 ID:62jojLyY0
2トンもあるエルグランドに2.5Lじゃ軽トラより遅いのは必至だな
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 14:53:48 ID:I71V200w0

てか、軽が新車販売台数上位独占なんだよね。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 15:01:28 ID:P/KlipmcO
底辺と罵ったところで、
その底辺が大多数を占めてるって事だよ。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 15:09:30 ID:2XrUlcKNO
その底辺は田舎がメインだけどな
しかもセカンドカーとして
横浜市内は軽のが少ないね
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 15:20:33 ID:hAoCtYbvO
LSみたいな中身はトヨタ製なのにガワを乗せかえたら
数百万upの車はあまり魅力をかんじないけど
軽はさらにいいところが皆無

時計で言ったら軽はホムセンの吊り時計
LSはブラとかインターみたいなガワだけは仕上げてある時計のイメージ
ベンツはランゲ、クラウンはGS、マイバッハはパテックってとこだろ造形的にも
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 15:25:26 ID:I71V200w0

地方だと親子で軽3台っーのもあるわな。
それ以上の車は必要ないってことで。
因みに家は大きな邸宅
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 15:27:54 ID:I71V200w0

田舎だと田畑や山林などの兼業が多く、細い路地も多い。
そうなると大きな車より小回りの効く軽が便利って事もある。

車に対する価値観も違うし利用目的も違うんだよな。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 15:29:56 ID:I71V200w0
>「軽で十分」とか言ってる奴ってなんなの?
>>1

疑問を感じることは無い。
チミの脳が偏っているだけだ。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 15:36:45 ID:hZOyJF4Z0
周りにベンツ・クラウン・マイバッハ(新車〜10年以内)いるが
ベンツとLSが同格、クラウンは所詮トヨタ・マイバッハは走る応接室だね
マイバッハフロントキャリパー2個付いてるの最近知って驚いたよ
まぁ俺的にだけど

軽のファーストは若者の乗り物だね、自慢できる車じゃないが楽しんでくれ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 15:38:08 ID:62jojLyY0
>>719
父ちゃんミニバン
母ちゃん軽
自分軽

そして自分が結婚してミニバン 嫁軽 子供軽



あほか
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 19:38:33 ID:2xaGZP6R0
俺が鈍いだけなのかもしれないけど
最近の軽ターボに乗っても「あ、軽だね」位にしか思わないよ。
でも間違ってもらっちゃ困るけど俺は軽を断じて否定しない。
軽は軽と言う良い乗り物だ。
それをもう普通車いらないっしょ、みたいに言われると
あー、不況なんだなぁとしみじみ思う次第なんだよね。
軽自動車も可愛そうだよ本当。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 19:55:28 ID:nDqRWTYG0

「軽で十分」

   ↓税金が4倍

「軽はゴミ」
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 20:11:17 ID:eVszVKda0
上を知れば
軽などすぐいやになる
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 20:19:38 ID:eVszVKda0

こいつら軽に乗って人生終わるんだな


クククク

728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 21:29:22 ID:zJY7yczRO
>>727
お前はスティングレーに乗らずして人生終えるのか?
もったいない人生だな、損しまくりw
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 21:34:36 ID:8VL2IByW0
うちの車国産Eセグメントのセダンだけど、
やっぱりそれより車格の劣る車に乗るとがっかりする。

軽自動車しか乗れない人は、あんまりいい車乗らない方がいいよ。
軽自動車がいかに酷いかわかっちゃうから。
せめてヴィッツクラスにしとくべき。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 21:36:00 ID:cn236jH40
ハイラックスサーフとジムニーだとすごく悩むな。
林道に入るのならジムニーだろうし、高速も走るのならサーフだろうし。

間を取ってラッシュにするか。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 22:14:09 ID:wPLmfV4t0
>>718
LSがブライトリングには同意だけどマイバッハはロジェだろ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 22:28:02 ID:WabH/iNy0
すっぱいブドウが一杯実ってますねw
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 23:32:28 ID:62jojLyY0
SUVを高速やスーパーの駐車場で見るとすごい場違い感がある
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 23:38:15 ID:cn236jH40
でも悪天候で通行止めが出る寸前の高速だと違和感殆ど無いよ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 01:26:45 ID:hvVK+ER90
確かにランドクルーザーを高速で見た事は一度もない
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 08:22:20 ID:9fHoHwU60
軽コンをバカにしている連中の特徴

・成人してもなお親にメシを食わせてもらっている(実社会をまだ知らない)
・自分の金で住まいを購入していない or 賃貸で自分の金で家賃を払っていない
・自分の給料すべてを自由に欲しいモノ、やりたいことに使うことができる
・一点豪華主義である
・自分に自信が無いが、クルマを運転しているときだけは優越感を感じることができる
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 08:25:44 ID:cfpss7FI0
偏見に満ちているな
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 08:31:09 ID:9fHoHwU60
図星のあまりシャクに障ったようだね>>737
オレみたいに複数台持ちは軽コンも所有してるから軽コンをバカにする発想なんて無いからね
軽コンは便利なクルマだから所有していることが理解できないから軽コン=貧乏っていう発想しか出てこない
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 08:37:31 ID:TKYLeFlC0
>>738
禿同。
早い話、お馬鹿ということですな。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 08:45:54 ID:cfpss7FI0
>>738
おもえも軽で充分と思ってないから複数台もちなんだろ?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 08:55:14 ID:9fHoHwU60
>>740
クルマは用途によって使い分けるものだ。
そう言うおまえのクルマはどんな用途にも十分なクルマじゃないだろ?
オレにはそもそも軽コンで十分だとかセダン・SUVで十分っていう発想が無いんだよタコw

742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 09:02:56 ID:9yhTzycD0

こいつら一生軽に乗って人生が終わるんだな


クククク
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 09:04:38 ID:9yhTzycD0
>>741
10台くらい車持ってから言いなよ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 09:07:49 ID:GK5AAhoo0
まあ、一台は買える
が、複数台はさすがに
で、どれを選ぶか
ってのが前提にあるスレなのに
小金持ちが大金持ちの振りして
キリッっとされても正直困るわw
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 09:10:04 ID:Y4NehU4b0
「軽は貧乏人が乗るものだ」っていう奴らは、ソースがあって言ってるのか?
俺の周りには金のないような奴は軽には乗らずに
セルシオやでかいミニバンの中古に乗ってるのが多いけどな
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 09:10:10 ID:9fHoHwU60
>>743
アハハハハ
極端にも程があるってもんだよ
いくらなんでも10台は要らんわw
クルマ中心の生活送ってるわけじゃないからな
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 09:10:41 ID:cfpss7FI0
スレタイみて出直してこいよ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 09:13:22 ID:vbv3aMDMO
迷わずスティングレーを買うべき

スティングレーに乗らないと一生後悔するぞ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 09:17:24 ID:9yhTzycD0
>>748
こいつは一生軽に乗って人生が終わるんだろうな


クククク
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 09:21:40 ID:hvVK+ER90
>>748
それは言えてるな
最近の軽を知らずに昔の価値観でしかモノを言えないから無限ループに陥る
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 09:23:50 ID:9yhTzycD0
>>750
お前も一生軽に乗って人生が終わるんだろうな


クククク
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 09:27:16 ID:9fHoHwU60
>>751
どんだけクルマ中心の生活してんだよw
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 09:31:53 ID:9yhTzycD0
>>746
>>746
>クルマは用途によって使い分けるものだ。


使い分けるためには最低でも10台くらいは要るだろ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 09:35:46 ID:ztKAY4RK0
貧乏人なんて言葉はやすやすと使うモンじゃないよ
かならず自分に跳ね返ってくる

分を弁えた貧乏人=軽に乗る
人目を気にする貧乏人=ローンで普通車を車検ごとに買い換える
人目を気にしない貧乏人=中古高級車に乗る

今は分を弁えた貧乏人が多数派ってとこだろ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 09:38:15 ID:9fHoHwU60
>>753
おまえはバカか?
逆に聞くが、普段の生活で10台ものクルマを使い分ける生活ってどんな生活なんだよ?
近所への用事、家族で外出、荷物を運ぶくらいの用途で使い分けられれば十分だろ。

756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 09:45:17 ID:5K6O0e0M0
本人は十分かもしれんが、高速に乗る時の加速車線で遅すぎて
危ない。特にきついコーナーを上がって行く加速車線で60キロ
はやめてくれ。追突されるぞ。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 09:51:15 ID:9yhTzycD0
>>755
お前は最低3台は必要だと言うんだな

>クルマは用途によって使い分けるものだ。



で、3台あるのか?




758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 09:56:15 ID:9fHoHwU60
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 09:58:36 ID:9fHoHwU60
>>757
暇つぶしの相手してくれてサンクス!
そろそろ用事で出かけなければいかんので失礼する。
今日は地元の用事だからコンパクトを使う。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 10:00:12 ID:hvVK+ER90
マリオカートみたいに昨日はマリオ使ったから今日はドンキーですねわかりません
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 10:09:15 ID:MZECWvQO0
これから軽自動車でお出掛け。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 11:04:24 ID:+7enk9jg0
成仏、否、地獄に堕ちろw
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 12:27:56 ID:xXcQ6ty30
>>725
的確過ぎる

764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 12:37:11 ID:l8c/s4hz0
>>725
まぁそんなもんでしょ
軽から税金の安さを奪ったら、ただのガラクタですよ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 12:42:11 ID:hYxMyxFa0
税制優遇が無くなったら軽トラを増トンしたり、エンジンをボアアップするだけ。
適正化されるから粗大ゴミになる車種なんてスティングレーくらいだろう。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 13:19:50 ID:KKy0bi+i0
みなさん、どこのド田舎にお住まいですか?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 13:41:03 ID:9fHoHwU60
おたくはどこの都会人ですか?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 13:45:41 ID:cfpss7FI0
田舎の農家とか軽トラと高級車が駐まってたりするな
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 14:16:59 ID:hvVK+ER90
軽トラは別名 田舎ベンツ

嘘だと思うならググってみ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 14:34:20 ID:0tZDjer40
豊洲ららぽーとまで軽自動車で来たけど快適だったよ。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 14:35:49 ID:l8c/s4hz0
アクセル踏めば前に進むんだし、貧乏人にとっては快適だろうw
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 14:37:30 ID:0tZDjer40
コンパクトカーと変わらない感じだよ。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 14:40:20 ID:9yhTzycD0
◇◇うるま市 車同士の衝突で81歳の男性死亡◇◇
10/10/30 (土) 11:59

きのう午後、うるま市の交差点で車2台が出会い頭に衝突し、軽乗用車に乗っていた81歳の男性が死亡しました。

事故があったのはうるま市洲崎の港湾道路できのう午後零時半頃、県道85線方面に直進していた軽乗用車が、右側から直進してきた乗用車と出会い頭に衝突しました。
この事故で軽乗用車を運転していた比嘉盛徳さん81歳が意識不明の重体で病院に運ばれ、およそ9時間後に死亡が確認されました。比嘉さんの隣に乗っていた男性と、
乗用車を運転していた41歳の女性も軽いケガをしましたが、命に別状はありません。うるま署によりますと現場の交差点には信号機がなく、
また、どちらにも一時停止の標識がないことから安全確認を怠って交差点に同時に進入したものとみて事故の原因を詳しく調べています。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 14:47:59 ID:9yhTzycD0
交差点で衝突、主婦死亡 茨城・那珂
2010.10.30 13:58

30日午前8時ごろ、茨城県那珂市飯田の国道118号交差点で、常陸大宮市小祝、主婦、広木よし江さん(54)の軽乗用車の後部側面に同市下町、会社員、鴨志田千春さん(51)のワゴン車が衝突。
広木さんは胸などを強く打ち間もなく死亡した。鴨志田さんにけがはなかった。

茨城県警那珂署によると、現場は片側1車線の直線道路が交差する十字路。どちらかが信号無視をしたとみて調べている。



後部側面ですら助からない。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 15:06:01 ID:vbv3aMDMO
スティングレーなら助かってただろうね
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 15:29:25 ID:6CmCqG8L0
>>775
ゴミはどこまでいってもゴミ
スティン糞がお前にとっては最後の頼みなのはわかるが無駄だよw
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 15:30:50 ID:0tZDjer40
死ぬのは運命だし、人間いつかは死ぬ。早いか遅いかだけの話。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 15:34:17 ID:Sz3y6iCn0
スティグレーって後輪ドラムブレーキとリジットサスペンションのゴミじゃね。
こんな酷いものにターボ載せてユーザーをなめとるんかスズキ。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 15:48:26 ID:9yhTzycD0
>>777
畳の上で死にたいんだよ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 15:51:22 ID:OvMzC5mZ0
>>776
いや、お前の糞車よりスティングレーのほうが安全だ、アフォ。
しかし、スティングレーこのスレで大人気なので
街中で見ると笑ってしまう。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 15:53:57 ID:9yhTzycD0
軽で安全もクソもあるか
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 16:08:06 ID:MZECWvQO0
俺の乗ってる軽は、60kmで衝突して運転者無傷って報告もあるけどね。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 16:09:28 ID:H+11byFs0
軽は衝突安全性が低い
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 16:11:50 ID:MZECWvQO0
衝突しなければ良いだけの話。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 16:14:39 ID:9yhTzycD0
するんだな
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 16:15:45 ID:EDRK/duy0
何のために軽自動車の寸法が拡大されたと思ってるの?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 16:16:55 ID:9yhTzycD0
内部が広くなっただけだろ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 16:38:45 ID:MZECWvQO0
>>787
あほ(笑)
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 16:46:00 ID:IWdZSDSp0
t88タービンに改装した俺のスティングレーに勝てると思ってんの?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 16:52:48 ID:xXcQ6ty30
け〜って速度感おかしくね?
さっき一車線の道路を30キロ位でちんたら走ってやがった

前の車は爺の乗ったセフィーロだったけど
黄色い車線またいで追い越していきやがった

でも、け〜は30キロでもこえーだろうな
ぼろいから
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 16:52:58 ID:l8c/s4hz0
スチョングレーに勝てる車なんて山ほどあるよ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 16:56:12 ID:G8PEZZNq0
ショボイ足回り。
ショボイブレーキ。
3亀頭エンジン。
これを解決してから車を語れよ、スチョングレー。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 16:57:56 ID:MZECWvQO0
>>790
それは乗ってる人によるだろうが。普通車乗りは、アホか。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 17:02:24 ID:EDRK/duy0
どんな車に乗ろうが人間性までは向上しない。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 17:11:19 ID:MZECWvQO0
事故で死ぬのは、普通車の方が多い。

DQNは、普通車の方多い。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 17:13:54 ID:xXcQ6ty30
け〜はぼろい
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 17:39:19 ID:qchMlSTIO
「ボクは頭が弱い」って?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 18:46:53 ID:zF4uCJqh0
軽なんか選ぶような奴は頭が弱い。というか、脳みそが退化している。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 18:49:04 ID:9yhTzycD0

こいつら一生軽に乗って人生が終わるんだろうなあ


クククク
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 18:52:29 ID:+7enk9jg0
>>770
枝川の朝鮮部落からか?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 18:54:51 ID:qchMlSTIO
軽叩きは>>1とそれ以外に分類されるw
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 19:38:14 ID:hvVK+ER90
ここで、4年前のイタリアでの出来事をご紹介したい。
アルプス山脈に近い、トリノ郊外の山間。古い修道院を改修した、一軒の館を訪ねた。その主人の名は、マルチェロ・ガンディーニさん。(当時)もうすぐ70歳となる、インダストリアル(工業)デザイナーだ。
彼の名は、1960年代〜70年代前半、世界に轟いた。ランボルギーニ「ミウラ」、同「カウンタック」、デ・トマソ「パンテーラ」、ランチャ「ストラトス」。
(中略)

梅澤さんは個人で「カウンタックLP400」を所有している。「カウンタック」への思いの強さから、同車を主役とした漫画が考案された。そのため、ガンディーニさんに会うのは、梅澤さんの夢だった。
当時、各種のコンセプトカーや、ヘリコプターなどのデザインを手がけていたガンディーニさん。筆者や梅澤さんからの各種の質問に、快く受け答えをしてくれた。
そして最後の質問として、筆者がこう聞いた。「ところで・・・、いま世界中で発売されているクルマのなかで、デザインが最も優れていると思うクルマは何ですか?」。
すると・・・、
「ワゴンRに決まっているじゃないか!私の普段の足もワゴンR。それしか使っていないよ」
と、あっけらかんとした表情。さらに、
「ワゴンRだけでなく、日本の軽自動車は、ある規定のなかで最高のデザインを実現している。日本の軽自動車のデザインは、カーデザインとして、世界で最も進んでいる」
と言い切ったのだ。「アストンマーチン」や「ヴェイロン」、そうした類の答えを期待していた梅澤さんは、「ワゴンR」という回答にビックリ。呆気と取られた表情をしていた。
ちなみに、ガンディーニさんが当時所有していたのは、ボディとエンジンサイズを拡張した欧州仕様の「ワゴンR」。  ←台無しwwwwwwwwwwwwwwwwww

http://autoc-one.jp/suzuki/wagon_r/consumer-605394/0005.html
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 19:41:53 ID:KKy0bi+i0
>>767
杉並区です
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 19:45:04 ID:hYxMyxFa0
軽叩きは病んでるね
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 19:50:55 ID:9yhTzycD0
こいつら一生軽に乗って人生が終わるんだろうなあ


クククク
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 20:24:17 ID:sbqSTAbS0
下道では軽で十分、高速では不十分ってのが定説でないかな。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 20:41:12 ID:hvVK+ER90
>>806
軽ターボは高速が苦じゃないほど走るからややこしくなってるんだよな
軽ターボの税金を1.0Lと同じにしたら誰も乗らないよ
現状はNA軽よりもターボ軽が優遇されすぎてるからな
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 21:49:26 ID:aZaekOeu0
軽で高速とか危なっかしくて見てられない
特に雨とか横風の強い日にあんな足回りでよく高速なんて乗れるなと毎回思うわ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 21:51:51 ID:hYxMyxFa0
そんな日に高速なんて軽じゃなくても危ないだろ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 22:13:12 ID:qchMlSTIO
軽叩きはビビリやなw
いつも事故ることばかり考えてるw
あまりネガティブだと就職できんぞ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 22:22:27 ID:l8c/s4hz0
軽で高速走る奴って、軽しか持ってないんだよなw
何が軽ターボでも快適だよww
普通車すら持てない貧乏人丸出しじゃねーかwww
しかも普通車の方が圧倒的に快適だしww
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 22:30:44 ID:KKy0bi+i0
http://www.jama.or.jp/lib/invest_analysis/pdf/2009PassengerCars.pdf

23区の車保有率が4割くらいなんだが、6割は超貧乏人ってことかな?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 22:47:46 ID:qchMlSTIO
>>1以外の雑魚がどんなこと言っても説得力ねーよw
しかし、未だに軽叩きするとはね(笑)巷にゃどんだけ軽が溢れてんだよww
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 22:53:27 ID:AXyKAJ4Y0
>>811
軽ターボでなくても快適です
貧乏ですから

なにかおかしな点、ありますか?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 22:58:05 ID:8urmaf250
>>814
おかしいどころか嘘で自分をごまかすなよ。
経済状態で自動車の快適さそのものが変わるか?

貧乏でも高級車やグリーン車、ビジネスクラスは
快適と感じるよな。
貧乏でもベンチよりソファの方が快適だと感じるよな。

自分を偽っちゃいけないな。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 23:11:05 ID:TMjuCQbE0
いちいちアンチスレにやって来て、アンチと戦う軽海苔ってアホなの?
アンチに勝つと税金が安くなるの?下取り価格が高くなるの?パワーが出るの?

乗ってる人間がこんなコンプレックス丸出し野郎ばかりだから馬鹿にされるんだよ。
車が馬鹿にされてるんじゃなく、ここに来るような軽海苔本人が馬鹿にされてるっていつ気づくの?
このスレに引き寄せられちゃった時点で終わってるって。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 23:13:58 ID:AXyKAJ4Y0
>>815
誤魔化しません
十分快適ですよ
高級車とはご縁がありませんのでねw
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 23:16:54 ID:KKy0bi+i0
>>816

いちいちアンチスレ立てて、軽海苔を笑う普通車海苔海苔ってアホなの?
軽海苔に勝つと税金が安くなるの?下取り価格が高くなるの?パワーが出るの?

乗ってる人間がこんな「車だけがステータス」丸出し野郎ばかりだから馬鹿にされるんだよ。
車が馬鹿にされてるんじゃなく、こんなスレ立てるるような普通車海苔本人が馬鹿にされてるっていつ気づくの?
このスレ立てちゃった時点で終わってるって。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 23:18:07 ID:hEnMPOsAO
>>1
軽自動車を選ぶ目的は節税あるのみ。
税金面で大幅な優遇措置がなければ軽自動車を選択する人は大幅に減ると予想。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 23:21:52 ID:9yhTzycD0
こいつら一生軽に乗って人生が終わるんだろうなあ


クククク
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 23:22:30 ID:IzvvErNd0
1日も早く軽の税金だけ上がりますように〜
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 23:25:40 ID:TMjuCQbE0
>>818
あーあ、何の捻りも無いオウム返しをやっちゃった。
しかも普通車海苔海苔ってかわいいなオイw

軽がショボイのは事実、ショボイものをショボイと言う事は間違いではない。
それと、普通車は普通に持ってて当たり前の物だから、ステータスにはなりえない。
それをステータスと思ってしまう所が正しくコンプレックス。

何も言わずに黙って軽に乗ってる方が賢いと思うよ。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 23:29:33 ID:AXyKAJ4Y0
>>820
悪い人生でもないですよ
日々、楽しいですしw
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 23:34:43 ID:8urmaf250
>>823
君、見苦しいし早く正直に言って楽になれよ。

こんなスレに必死で「快適だ」「楽しい」なんて
コンプレックスも無く書き込まないだろ。

もちろん軽自動車に乗ってる自分を無理やり正当化してる
ことぐらい君自身分かってるだろ。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 23:39:02 ID:KKy0bi+i0
>>822
そんなに長文でレスするほど食いつくとは思わなかったw
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 23:42:30 ID:9yhTzycD0
6行が長文だってさ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 23:45:16 ID:TMjuCQbE0
>>825
先に食いついて来たのは軽海苔海苔の君の方じゃないかw
ホントに自分の事棚に上げるのは上手いなぁ。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 23:48:28 ID:KKy0bi+i0
>>827
わかったわかった
お前の言うことは全部正しいことにしておいてやるから、落ち着けw
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 23:51:13 ID:AXyKAJ4Y0
>>824
趣旨がわかりません
普通の生活ができていて不自由もなく満足しています。

もしも、10億円当たったら、きっと、今の生活では満足しないでしょう
しかし、現実的ではありませんし、そんな夢はみません。
現実ベースで考えて、今の生活も悪くないと申し上げているのです

これが理解できないのですか??
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 23:54:58 ID:TMjuCQbE0
>>828
そうやって自分をまっすぐ見ないで、なんでも有耶無耶にして来た結果が
軽海苔海苔の君なんじゃないか!
いい加減、都合の悪いことから逃げてばかりの人生は卒業するんだ!
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 23:55:38 ID:SRxWPNUy0
オレは軽とV12をTPOで使い分けてる
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 23:57:06 ID:8urmaf250
>>829
もうレスはしないが、
最初のレス

>貧乏ですから

これが本音だろ。
人間言いたいことは最初に言うもんだ。
後付けの理屈は見苦しいし恥の上塗り。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 00:00:10 ID:YVCxYpXT0
>>830
わかったから、落ち着け。
俺を屈服させると、2ちゃんねるからなんかもらえるのか?
なんでそんなに必死なんだ?w
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 00:08:48 ID:FKc6vXdY0
貧乏って年収いくらが基準?

軽乗りの俺は貧乏な訳?
まあ裕福じゃないのは確かだけどな。

じゃあ、例えば俺を基準にするなら年収1500万円以下は貧乏になるんだが。
これでOK?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 00:09:58 ID:4yV02gtg0
>>833
そっくりそのままお返しするわ
最初になんでアンチに対してそんなに必死に反論するの?
って聞いてんじゃん、それと同じ事。
軽の排気量が上がったりするの?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 00:12:07 ID:YVCxYpXT0
>>835
オウム返しでからかったのはわるかったから、落ち着けw
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 00:16:20 ID:IeoSrPea0
手が届かないとわかると
頭の中で封印を始めてしまうのが人間だ
都合のいいように理屈を考え出し
正当化しようとしたがる
プライドが邪魔をして
惨めな自分を隠そうとする

何が合理的だ
素直になれ
悲しい自分を見つめろ
そして叫べ!

高級車に乗りたい!
一戸建てに住みたい!
仕事よこせ!
給料上げろ!
と・・・・

貧乏に適応しようとしてんじゃねえよw
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 00:17:58 ID:FKc6vXdY0
車なんて所詮高価な消耗品だし、お金をかける必要は無い。
もっとお金が増える別の事に使うべきだと思うよ。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 00:19:56 ID:Pgom/cFz0
>>832
貧乏は、本音でなく、事実です
事実を認知できない人、頭、大丈夫ですかw

貧乏なので、軽でも十分で、快適です。
この意味すらわからないとは・・・

人間じゃねえw
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 00:22:21 ID:IeoSrPea0
豪邸に住んで高い税金払ってる奴は馬鹿
俺はネット付の四畳半
家賃も安くトイレも近い

エコにも貢献
賢い生活四畳半
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 00:56:52 ID:ZynuhN8FO
ID:KKy0bi+i0
ID:KKy0bi+i0
ID:KKy0bi+i0

くやしいのうww
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 05:12:21 ID:CUrth6fm0
高速で軽ターボ付きで十分、それは、パワーに関することだけ、足回り、風圧、振動、騒音、安全性は大不満足。
やはり、下道の乗り物と割り切るべし。

なんで上げたパワーに見合う足回り、ボデー、にしないんだろ???
こんな当たり前のことが出来ないメーカーって。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 06:22:37 ID:ZynuhN8FO
>>842
そこまでするとさらに高くなるからだろうね。
いまは150万かもしれないが、そこまでされたら180万や200万超えるんじゃない?
軽に200万はさすがに出せねえ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 06:43:09 ID:raiLqdr50
軽ボデーにパワーを上げただけの車は危険極まりなしじゃないか。
命が安い軽ダーボ車。
乗りたくないね。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 07:03:26 ID:ZynuhN8FO
>>844
オレは事故なんかおこさねえ!
っていう自信があるからじゃない?
どんな裏付けがあるのかしらんが。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 07:29:55 ID:Pgom/cFz0
>>845
きみとて、トラックに追突されたり、時速80kmで壁に追突したら、重体ですぞ
どこから、そのような事故にあわないという自信や裏づけがあるのかいなww
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 07:34:30 ID:FO+u3IMM0
ドアは薄いし、ガラスも薄い
納車のときついてるビニールまで薄い
運転しても、コストダウンを感じて悲しい
その割に、決して安くないんだよなあ…軽自動車って

そりゃ税制に有利だし、絶対的価格は安いんだが…

サイゼリヤあたりで、何千円も払ってる奴を見るが
あれと同じだな。
軽自動車買うということは。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 08:00:37 ID:znQHucwj0
金出して生ゴミ喰ってる気分だろw
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 08:09:50 ID:2RLz5NwY0
軽叩き(笑)=被扶養者の妄想
早く就職しなよぉw
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 08:33:34 ID:8ocxfpp+O
>>838
隣の葡萄は酸っぱい
まで読んだ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 08:57:28 ID:i1XKxaUh0
>>850
脳内変換か?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 09:01:35 ID:ZynuhN8FO
>>846
ちょっと何言ってるのかわからない。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 09:17:54 ID:S57PrRAQ0
車なんてきちんと動けばそれで十分
高速も100キロ程度なら何の問題もない
単なる移動手段にアホほど金掛ける必要はない

10万程度の中古軽で何の問題もない
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 09:23:02 ID:eRyetwm60
ほとんどの理由が金だよな
命や生活に関わるものに金かける理由が無いって
じゃあなんに金かけてるの?煽ってるわけじゃなく純粋に興味があるわ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 09:27:26 ID:S57PrRAQ0
車ごとき、命や生活に関わるなんて思ってるのはこのスレの軽叩きの連中のみだよ
世間の車選びなんて動いてデザインが好みで予算内かどうかが選択基準

もっと世の中を知った方が良い
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 09:40:16 ID:NAOoENt/0
車買うのに200万以下なんて
予算少なすぎじゃね?

俺ですら500万クラス乗ってるのに…
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 09:43:59 ID:eRyetwm60
つまり予算的に軽かデザインが好みってことか

ところで質問してるのはそこじゃないんだけどな・・・
車が命や生活に関わるものじゃないとしてさ
それ以上に貴方の人生に必要な物ってなに?

家や食事や服だって住めれば食べれれば着ればいいし
人間関係や娯楽・趣味だって金かけずにすむものでいいよね
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 09:51:15 ID:YVCxYpXT0
>>841
どうした。悔しくて眠れなかったのか?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 09:51:18 ID:So4/lfW+0
>>856
マジで言ってる?
今どき500万クラスで満足してる奴がいるとはw
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 09:56:08 ID:Getm5TRq0
金であることは否定しないし、不十分であることも認める
ただその不十分が昔と比べて余裕でガマン、許容できる範囲
食わず嫌いなら一度最近の軽に乗ってみろって

このスレに乗り込んでくる軽乗りの言いたいのはそういう事だろうと思うよ。
それについては自分も同意。
ちょっと喧嘩腰なのはまあ、お互い様ってところだろう。
ただコンパクトに乗るくらいなら、とかスバルなんか乗るなら、
みたいなのは恥を知るべきと言いたい。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 09:56:49 ID:S57PrRAQ0
>857
だから
人それぞれなんだって事が何故わからなないかな?

どこにどれだけ金掛けるかなんて、他人に聞いても無意味だろ?
パチンコに金使うヤツやたばこに金使うヤツでさえ世に中にゴロゴロいるんだぜ?
そんなヤツらになんで金掛けて健康を損なうようなことしてるの?っていちいち聞くのか?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 09:57:30 ID:NAOoENt/0
>>859
満足なんかしてねぇよ
内装しょぼいぞ〜
プラッチク丸出しで

欲しい車がないから仕方なく乗ってるだけだ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 10:01:02 ID:fUF62lAU0
新車で普通車買うとしても、欲しい車が殆ど無い。
新型キャンターとかそういう商用車が気になる位。

中古車漁りに走ったほうが楽かもしれんね
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 10:09:02 ID:PJ3vqhsv0
>>863
それは言えてる
乗ってみたい車はみんなクソ高いものばかり、現実的じゃない。
輸入車の方がナンボかマシなのあるくらい 次は中古だわ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 10:09:03 ID:YVCxYpXT0
500万!
すっげー!金持ちー!自宅は都心の戸建?もちろんキャッシュでしょ?
いいなあ!うらやましい!


って言ってほしいの?w
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 10:11:43 ID:Kh8lokKjO
10年落ちとかボロいだけでみっともない
まー軽よりはマシだがな
さっさと税金4倍になって不公平感なくせば
黄色いレッテル張られた上に狭苦しいく人も乗せられないような惨めな軽でも反感買わないのにな
軽なんか乗ってて普通車がどうのこうのって
事故ってから言え
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 10:14:11 ID:So4/lfW+0
>>862
だろうな。
金持ちだったら500万クラスのクルマなんか買わないからな。
道路走ればわかると思うが、200万クラスのクルマも500万クラスのクルマも大きな違いは無いからな、富裕層から見れば。
200万クラスのクルマを見下すのは4、500万クラスのクルマに乗ってる連中くらいだし。
だから普通のリーマンはそんな500万クラスの中途半端なクルマを無理して買ったりしないだけ。
それを貧乏だと言うなら勝手に言っていればいいだけのこと。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 10:15:26 ID:fUF62lAU0
10年落ちだとボロいが、20年落ち30年落ちになるとむしろカッコよくなる不思議
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 10:15:33 ID:BnteM6tR0
軽で安全性とかパワーとか快適性を犠牲にしてまで
小金を節約して他にまわすとか言ってるからアホだよね〜
っていうスレなんだから、いちいち反論しに乗り込んでくる方がバカだろ。

考え方は人それぞれ
馬鹿にしてるが意見を押し付けてる訳じゃない。
好きなの乗ってろよ。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 10:19:17 ID:fUF62lAU0
一部の人間は意見を押し付けてると思うが……
>>866とか。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 10:22:42 ID:NAOoENt/0
税金四倍になったら
毛〜は解体屋行きですな
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 10:26:51 ID:fUF62lAU0
四倍になるわけ無いだろ。精々1,5万が良いところ。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 10:30:05 ID:Kh8lokKjO
>>871
早く4倍強になればいいのにな

新車で軽なんて指指される車もどき買って後悔すればいい
あっ軽の新車なんて別に安いから誰でも銀行行けば買えるな
10年落ちゴミ・20年落ち鉄くず
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 10:32:20 ID:NAOoENt/0
>>873
カードで翌月一回払い
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 10:36:29 ID:fUF62lAU0
>>873
20年落ちの車で鉄くずじゃない車なんて殆ど無いだろ。
軽に限った話じゃない。お前は軽しか目に見えてないのか…幸せそうだな
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 10:38:04 ID:Kh8lokKjO
>>874
俺現金主義だからさ
明日銀行行けば軽なんて何台買えるかな〜安いし
って言っても新車ターボの倍以上の車しか乗ってないけどね
黄色いレッテル貼られて家族危険な思いさせて税金3万かっ嫌だ嫌だ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 10:40:21 ID:Kh8lokKjO
>>875
だってアンチ軽が軽太郎を馬鹿にするスレだぜ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 10:44:14 ID:So4/lfW+0
>>877
そんなことはわかってるんだよね。
その言うほど裕福ではないくせに軽を小バカにしてる連中に向かって、
どうせ10年落ちに乗ってるんだろ?とかってバカにするスレでもあるんだよ。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 10:44:51 ID:NAOoENt/0
ここにいるけ〜乗りってみじめだな

ちょっと可哀想になったよ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 10:44:58 ID:fUF62lAU0
>>876
ケータイからご苦労様です。
車は良い物に乗ってるのに、パソコンは買えないようですね。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 10:46:29 ID:y3NWvrz20
このスレは消防や厨房の集りみたいなスレだな。免許も持ってないヤツばっか!
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 10:46:42 ID:NAOoENt/0
>>878
チミは何に乗ってんだ?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 10:48:47 ID:fUF62lAU0
いまどき「チミ」とか言ってるヤツが「け〜」とか言ってるんだぜ??笑っちゃうよな。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 10:48:51 ID:Kh8lokKjO
>>876
よくわかるなパソコンオタク君
今出先で家はデスクトップだからさ
夜帰るから面白そうな内容ならパソコンから
また覗いてやるよ
取り敢えず時間切れ
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 10:50:40 ID:Kh8lokKjO
>>880の間違えゴメン
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 10:51:57 ID:NAOoENt/0
>>883
あれあれ、出せないの?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 10:55:51 ID:So4/lfW+0
外出先でも2ちゃんにアクセスするってどんな了見の持ち主なんだ?
まあ、自宅PCからアクセスする奴も他人のこと言えたギリじゃないのはわかっているが、
外出先でしかもケータイからアクセスするって、どんだけ暇人なんだ?と思ってしまう。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 10:57:25 ID:HRK5eGbJ0
>>871
それはどうかな。

























壕汚自動車部品社員さんよ。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 10:57:52 ID:fUF62lAU0
>>886
人に頼むならまず自分からやるべきだろJK
それに俺にレスしてないのに何言ってるんだお前
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 11:02:29 ID:NAOoENt/0
>>889
すまん、間違いた

オイラは200系クラウンとレクサスISだ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 11:02:32 ID:So4/lfW+0
>>889
その人なら500万クラスのクルマに乗ってるそうですよ。
その程度でドヤ顔されても何だかなぁ〜って感じなんですけど、ご本人さんは500万クラスを現金で買ったみたいですよ。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 11:05:36 ID:fUF62lAU0
>>890
んだよお前もクラウン乗りかよ。俺は140系クラウンとグランビアとワゴンRだが。

>>891
だよなー。せめて800万以上はしないとドヤ顔なんて出来ないよな。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 11:10:53 ID:NAOoENt/0
なんだよ
鉄くずじゃね〜か
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 11:13:35 ID:RdiMkYCI0
軽自動車でドライブ中だけど、高速道路でも不満無いよ。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 11:15:05 ID:kyiRqHso0
ドライブ中に書き込みできる軽ってやっぱ装備すごいんだな
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 11:19:30 ID:fJ1DUTHo0
>>860
おい、スバルの軽は全輪独立懸架、4気等、スーパージャージャーだぞ。
コンパクトも採用できない良さ。
といっても、そんな目に見えんもんに価値を見出すやつは軽を買わないしwwwwwwwwwwww
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 11:20:29 ID:fJ1DUTHo0
>>894
おまえスバルの軽に乗ってるだろw
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 11:20:53 ID:fUF62lAU0
>>893
今のトヨタなんて新車でも鉄くずだろ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 11:23:19 ID:So4/lfW+0
>>893
本当はオレに聞きたかったんだろ?
オレはフーガとマーチなんだが、マーチばっかり乗ってるよ。
フーガ(もち現行)は乗り心地もいいし速いし静かなんだが、1000万クラスのクルマとすれ違うと
正直やっぱり中途半端な感は否めないんだよな。
マーチ(先代)は安っぽいのは否めないが気負いなく乗れるんだよな。
正直、レクサスとかクラウン、フーガも含めてだがその程度のクルマでドヤ顔的な横柄な運転してる奴見ると
恥ずかしい思いをする。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 11:24:12 ID:kyiRqHso0
車軸式=三輪車の後輪と同じ

こう書くと泣けてくるな
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 11:25:18 ID:wf/TeLR90

「軽で十分」

   ↓税金が4倍

「軽はゴミ」
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 11:27:16 ID:fUF62lAU0
単発IDって結構な頻度で出てくるな。なんでだろうな
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 11:29:34 ID:kRgMp2We0
>>895
凄いダラ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 11:31:02 ID:kyiRqHso0
ヒント:再起動
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 11:33:02 ID:fUF62lAU0
>>904
なるほど、わざわざ壊れるリスクを犯してでもやるってか
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 11:34:44 ID:A803FpTEO
軽が女性をはねた事故があったみたいだからまた喜々として貼る馬鹿がいるんだろうなw
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 11:44:45 ID:wf/TeLR90
>>906
それを待つ馬鹿がお前w
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 11:47:11 ID:y3NWvrz20
会社で借りているレクサス600は仕事で客を乗せるために使用してるが
休みの日は自分のスイフトで充分だと思う。燃料は会社のカードでタダだし
洗車もカードでタダ!軽は一度追突事故で死亡してるの見て買わないことに決めた。

まあ、スイフトも軽に毛が生えたようなものだが、気休めかな?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 11:50:38 ID:hi+clatQ0
>>898
他の60点や70点でも売るメーカーと違って、
80点以上があたり前でそれ以下は許されないメーカーだからねw

ちょっとでも何かあると、60点以下の他社車のオーナー達が叩き出すww
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 11:52:11 ID:kyiRqHso0
>>908
残念ながらスズキ車はこのスレではゴーカートと同じ目線でしか見られてないよ
自称高級車海苔のアホばっかりだからな
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 12:07:36 ID:IeoSrPea0

こいつら一生軽に乗って人生が終わるんだろうなあ


クククク

912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 12:23:54 ID:A803FpTEO
>>907
先に言われちゃうと貼ったらそれみたことかと馬鹿みたいだろ?
盛り上がれなくてちょっと悔しかったのかなw
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 12:41:57 ID:Getm5TRq0
>>896
おお、分かってらっしゃる
現行でそのスペック残ってるのってステラだけだっけ?
コペンも4発だったかな

世間の評価基準は既にそんなところには無いんだろうね
各車メーカーのHP見てても、諸元表なんて一番奥のほうに引っ込んでて
探すのに苦労する始末・・・まあスペックが全てではないけど
俺なんかは(それでも大分マシにはなったけど)ワ○ンRよりも
スバルの泥臭いデザインのほうが好みだったりするんだけど
評判というかネットなりで「速いよ」「燃費がいいよ」と言われれば実際はそっちに影響されるんだろう
なんだかそれって外車崇拝とか
「いつかはクラウン」みたいな大衆心理となんら変わってないよね
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 13:32:13 ID:fUF62lAU0
>>909
大体トヨタは目に見えない部分が年々ダメになっていく。
もともとダメな日産の方がまだマシだよ

>>913
サンバーを忘れるなデコ助野郎
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 13:51:07 ID:IeoSrPea0

豪邸に住んで高い固定資産税払ってるより
四畳半で安い家賃払ってた方が賢いだろがw



916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 14:04:56 ID:FO+u3IMM0
年をとったら
でかいクルマの運転が億劫になると同じように
住まいも小さくなっていったほうがいい。
最後はどうせ茶の間と寝室だけだ。
クルマも近所しか走らなくなる。機能的には軽で充分だ。

でも、クルマの場合
一度高級車に乗ってしまうと、軽自動車の便利さはわかっていても
音や遅さや乗り心地などのレベルの低さ、
割り込みなど、貧乏人、遅いクルマ、と舐められるのが辛い。
機能としては充分でも、商品としては全く不足。

そう感じ、実際それで登録車へいく人も多いだろう。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 14:21:51 ID:ko9Di5gP0
黒のスティングレー乗ってるけど、一度もそんなこと無いな
理不尽な扱いをする車には、遠慮なくクラクション長押ししてるし。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 14:34:36 ID:b/K7Cydl0
だから軽自動車は女の子と田舎の老人の乗る車だろ
なんで男で軽自動車なんだよw
年収200万もないやつは車買うなよw
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 14:38:05 ID:fUF62lAU0
女の子が良くて野郎がダメとはな。
これこそ性差別だろ。フェミ厨が黙ってねーぞ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 14:40:42 ID:2RLz5NwY0
>>918
ルーターの電源ON/OFF、大忙しぃww
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 14:40:57 ID:b/K7Cydl0
>>919
いいんだよな女の子は車両感覚も悪くて、高速こわーいとか言って走行車線をのろのろ走るだけなんだから。
もしかしてお前、女の子並に運転が下手だから軽自動車乗ってるの?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 14:43:36 ID:fUF62lAU0
>>921
女の子が運転下手と決め付けるのがよろしくない。
男でも下手なヤツはいるし、女でも上手いヤツはいる。
そんな当然の事を無視して話を進めてるお前の話なんて、誰もまともに取り合うレベルではない。

問題は、女子に選ぶ権利はあって男子には無いと言い放つお前のその差別思想だ。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 14:46:19 ID:2RLz5NwY0
軽=下手とは知らなかったw
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 14:46:33 ID:b/K7Cydl0
教習所の人もいってた。
やっぱり男の方がどう考えても一人である程度運転できるようになるまでの期間は短い、ってねw
仕方ないじゃん。女の運転みりゃ明らか。
高速の合流車線で止まってる車何度か見たけど、全部女だったよw
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 14:48:23 ID:b/K7Cydl0
>>923
うちの向かい側に住んでる小学校の同級生♀、
家の車でかいから運転するの怖くて軽自動車買った
って言ってたぞ。そんなやつ大勢いるだろw
ちなみにそこの家の車はEクラスとパサートね
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 14:55:05 ID:fUF62lAU0
>>924
だから人によると言ってるだろ。そんな当然の事も無視して「女は下手!軽で十分!」ってどうよ。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 14:58:52 ID:b/K7Cydl0
>>926
お前はほんとに馬鹿だな
「煙草を吸うと一部の肺がんになりやすい」
「そんなの人によるだろ!そんな当然のことも無視して…」
アホかとw
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 15:06:03 ID:fUF62lAU0
>>927
同じ事を言い続ける方がバカに見えるぞ。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 15:08:32 ID:b/K7Cydl0
少なくとも都内23区内の内の周りじゃ、二台目三台目で軽自動車に乗ってる人はいるが、
軽自動車だけで過ごしてる人はほとんどおらん。
普通の自動車に金銭的に乗れない人は、軽自動車以外のっちゃいかんぞ!
軽自動車がいかにポンコツかわかっちゃうからなw
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 15:13:58 ID:So4/lfW+0
>>925
男で軽は情けないとか、軽乗りは金が無いだとか言ってる奴なんてポッキリな奴しかおらんからね。
セカンド持つ経済的余裕も無いし、近所に買い物行くだけでもサイズだけはいっちょ前の型落ち国産車で行かざるを得ないね。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 15:14:37 ID:FqSgGIXg0
まー軽で車自慢する奴いないと思うが
男で車が趣味って奴が軽はありえないよな

そーいうとABCがどうのとか100円入れるとグゥーンって上下するので
走ってるのと変わらん
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 15:20:40 ID:b/K7Cydl0
ポッキリな奴
ってなんだよw
どこの国の言葉だよw
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 15:21:05 ID:fUF62lAU0
>>931
ジムニーやABCやワークス系に乗ってるヤツが趣味以外で乗ってるとは思えないな。

って何度目だお前それ書くの。いい加減バカの一つ覚えもやめようぜ。飽きるわ流石に
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 15:23:25 ID:W1oRtirx0
結局、スズキとダイハツが軽を駄目にしたんだ。
本来あるべき良さを捨てて特化した結果。
空間とコストを追求しすぎて、車としてのバランスなくした。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 15:28:11 ID:fb0FuHX/0
軽だからってナメんじゃねぇ!売られたケンカは買うんだよ!
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 15:29:10 ID:b/K7Cydl0
>>935
勝ち目がない喧嘩すんなよw
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 15:34:28 ID:FqSgGIXg0
軽が軽板に帰れば終わるだろ
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 15:36:15 ID:Yd2D/Az30
>>935
来るが良い。
16アリストで撃滅してやんよ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 15:36:29 ID:wf/TeLR90
軽で十分なのに、軽に乗ってる社長を見たことがない。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 15:38:57 ID:fUF62lAU0
>>938
アリストか…そういえば純正状態のアリストなんて見たこと無いな
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 15:39:20 ID:So4/lfW+0
>>932
おまえみたいな1台ポッキリな奴のことだよw
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 15:40:48 ID:lrMGTeAPO
お前らってアレだろ?…
テメェの身丈にあってない車に乗ってローンでヒィヒィ言ってんだろ?w
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 15:43:39 ID:UjrunFCc0
用途によるだろ。
近所のスーパー行くのに、わざわざ
ガレージから出すのも面倒だし。
逆に正式なお出かけに軽じゃ何となく・・・。
(軽で充分だと思うが)
最近の若い衆は知らんと思うが
今の軽は20年前のリッターカー程度の実力がある。
クラウン乗りだが実は軽で充分だと思ってる(大笑)
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 15:46:30 ID:NAOoENt/0
>>942
普通車でもけ〜でもローンで車買う奴が一番馬鹿だな

身の丈ってゆ〜奴はコンプレックス丸出しだな
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 15:47:45 ID:b/K7Cydl0
>>941
あぁ、そういうことね
うちは3台あるからもうこれ以上いらん・・・
結婚したら奥さんカーにTTとか買うかもw
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 15:49:07 ID:Dfj5v69VO
>>942
好きな車に乗って何が悪い?
身の丈?相応しいとか相応しくないって誰が決めんだよ?

欲しい車が高けりゃローンがキツいのなんか覚悟の上だ。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 15:51:04 ID:b/K7Cydl0
>今の軽は20年前のリッターカー程度の実力がある。
あたりめーだろアホか

うちも会社からクラウンを全額貸与してもらってるが、つまんねー車だよ
自分で買うならA4とかにしとけよ
フォーマルな場面にも使えるし、動力性能も必要十分
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 15:52:42 ID:UBAR+YRH0
ローンで車買う人って普段貯金してないのかな?
別に月の給料だけで一括で買うわけじゃないし、毎月車買うわけでもない。
高級車なんていらないんだから普通の200万300万の車なんて貯金下せば買えると思うけど。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 15:52:58 ID:b/K7Cydl0
なんつーかさ、ネットブック使ってるやつと一緒だよな
糞スペックで、デザインが優れてるわけじゃないのに
「ネットにはこれで十分だし!!」みたいなね。
Youtubeで高画質でみることすら出来ないのに、自分には必要ない()笑
とか言ってごまかす。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 15:54:25 ID:So4/lfW+0
クルマをローンで買うと所有者が販売会社名義になるのが恥ずかしいんだよな。
販売会社名義のクルマで金持ち気取るほどみっともないことは無い。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 15:55:47 ID:b/K7Cydl0
>>950
それ軽自動車かどうかと全く関係ないじゃんw
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 15:57:44 ID:UjrunFCc0
>>947
A4かい?なんか信用できなくってさ(笑)欧州車。
昔電気系統とかで散々苦労したからね。
トータルでクラウンさね。枯れた技術で故障知らず
セルシオは運転手に乗せてもらってるよ(笑)
車で見栄を張る必要が俺には無い。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 15:59:28 ID:FqSgGIXg0
乗っても10年だし、ないのに買うのはどーかと思う
軽しか売ってないダイハツに行くのと同じ位恥かしいw
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 16:00:34 ID:NAOoENt/0
ここは脳内車所有がおおいですな

鍵でもアップしてみろ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 16:05:14 ID:So4/lfW+0
>>939
その前に、軽に乗ってる奴が社長かどうか、どうやって判別しているのか教えろ。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 16:05:49 ID:b/K7Cydl0
>>952
自分も試乗しただけだから故障云々はわからんな
クラウンは確かに壊れんがなw
おっそいんだよなー、スカイラインの2.5と比べても遅く感じる

ちなみにうちのクラウンさん^^
http://imepita.jp/20101031/578870
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 16:08:31 ID:fUF62lAU0
なんだ、結構良い家にすんでるじゃねーか
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 16:10:27 ID:FqSgGIXg0
立派だな〜
横浜はもう薄暗いけど晴れてますな
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 16:15:37 ID:IeoSrPea0

こいつら一生軽に乗って人生が終わるんだろうなあ


クククク


960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 16:15:56 ID:So4/lfW+0
その土地に代々暮らしてる家はわりと大きめの立派な家が多いな。
土地を購入しないで済む分、建物に金を掛けられる。
でもクルマにまではなかなか回らないから国産高級車止まりな家が多い。
現在進行で金持ちな家のガレージには高級外車が複数台止まってる。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 16:17:19 ID:b/K7Cydl0
>>960
よくわかってんじゃん
うちは3代続けて1500万くらいの収入しかないから
1000万超の車は正直買えんね
買えるものならクワトロポルテとか欲しいw
せいぜいポルシェ止まりだな
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 16:19:30 ID:NAOoENt/0
>>956
うたぐってすまんかった
おらの家は田舎だけど…
野生の虎がISのボンネットに…
http://imepita.jp/20101031/582060

963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 16:22:21 ID:So4/lfW+0
>>961
うちがそうなんだよ。
一応ガレージと呼べる広さの車庫にフーガ(現行)とマーチ(先代)をとめている。
2台ともオレ所有なんだが、家は受継ぐ予定の6SLDK家だよ。
でもマーチばっかり乗ってるから道路上では貧乏人扱いされてるだろうな、2ちゃんねらーには。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 16:26:43 ID:b/K7Cydl0
>>962
駐車場が異常に狭くみえるが気のせいか・・・?
ぬこは好きだぜw
ぬこアレルギーだがなww

>>963
うちと全く一緒じゃねーかw
一番安いグレードのインプがうちにいるぜ
マーチとたぶん同価格帯だろう
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 16:27:12 ID:fUF62lAU0
>>962
似てるなぁ。ウチは二台車の入るドーム車庫二つに普通の車庫にクラウンとかグランビアとかワゴンRとかバイクとかを入れてるよ。
と言っても正直ワゴンRとクラウン以外は俺殆ど使わないんだけどな。
ワゴンRのときは結構煽られるね。クラウンとかだとそういうのは無いんだけど。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 16:32:47 ID:b/K7Cydl0
んで、前々から言ってるように
1台しかないのに軽自動車はないと思う。

二台目三台目なら分かるが…
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 16:33:50 ID:So4/lfW+0
>>964
マーチは地元での用事とか買い物とかで使うためにフーガを新車で買った日産Dに程度がいい中古があって50万。
フーガと違ってアホみたいに小回りは利くは、狭い道も余計な神経使わなくて済むわでマーチばかり乗ってる。
正直フーガで行くような所はほとんど無い。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 16:38:48 ID:S57PrRAQ0
軽乗ってると煽られるって何?意味がわからん
どんだけ世紀末救世主伝説な地域なんだよ
百歩譲って後ろから煽られたとしよう
無視すればいいのでは?
幅寄せや危険なほどの割り込み等の悪意を感じる行為を受けたら信号待ちで身の程を思い知らせてやればいい
どうせこのスレにいるようなヤンキー崩れのカスが粋がってるだけだ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 16:39:14 ID:FO+u3IMM0
フーガに相応しい人間じゃないということを
自分で白状してるみたいなものだな

一生マーチ乗ってればいいじゃん
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 16:39:50 ID:NAOoENt/0
>>964
狭いよ
ドアは全開に出来ない
最近猫が子供産んでちょろちょろしてんだよ…

フーガとドーム車庫の写真は?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 16:41:41 ID:b/K7Cydl0
>>967
まぁ分からなくはないが、無駄な振動(インプはないが)、不十分な動力性能、・・・
を考えるとどうしてもなぁ
よっぽど狭い道じゃない限りフーガやクラウンのサイズでもストレスはないし。

>>968
高速とかじゃコンパクトカーだと煽られるよ
クラウンじゃほとんど煽られないけどな
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 16:43:27 ID:BROj+Jtn0
>>968
軽のってると煽られるってあるよ。
煽る相手も車みてる。
外車に乗ってると煽られることが激減するけどな。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 16:46:29 ID:NAOoENt/0
煽られるのは運転がおかしいんじゃね?
高速道路の追い越し車線ちんたら走ってたりして
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 16:46:49 ID:b/K7Cydl0
覆面にいる車種はほんとに煽られんな
輸入車コンパクトカーは異常に煽られる。
フィアット500とか乗ってたときびっくりするくらい煽られたw
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 16:47:24 ID:IeoSrPea0
>>968
軽自動車に乗ると
そういう事をしなきゃならなくなるから
いやなんだよ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 16:49:23 ID:S57PrRAQ0
軽だからって煽られた経験はないなぁ
軽、コンパクト、外車にかかわらず、煽られるのはドライバーの問題だろう
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 16:50:07 ID:b/K7Cydl0
>>976
お前が後ろ見てないだけだってw
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 16:51:45 ID:S57PrRAQ0
バックミラー、サイドミラーはついてるよ

それより、煽りっつーのは後ろからしかやられないものなのか?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 16:53:39 ID:NAOoENt/0
いつでもアクセル全開で走ってれば
け〜でもコンパクトでも煽られなくね?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 16:54:52 ID:b/K7Cydl0
>>978
ミラーがついててもドライバーが見てなきゃ仕方ないんだってw
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 16:55:33 ID:b/K7Cydl0
>>979
例えば走行車線も追い越し車線も混雑してるような場合、
追い越せないのに後ろから煽ってくるキチガイがいる
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 16:56:53 ID:S57PrRAQ0
>>980
なんだかめんどくせぇヤツだな
おまえみたいに無意味無根拠に他人を煽るヤツは他人からも煽られやすいんだろう

オレは軽でも煽られないよ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 16:57:55 ID:BROj+Jtn0
>>976
同じ運転手が、違う車で煽られる場合もあれば無い場合もある。
オープン2シータに乗ってるときは国産、外車にかかわらず煽られることは
皆無だった。勝てない相手と判断すると萎縮するんだろ。
これ経験から。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 17:02:21 ID:wf/TeLR90
軽が煽られるのは仕方ないよ

軽は車じゃなくて、“車もどき” だもんw

車じゃないモノが前走ってたら邪魔だろ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 17:04:06 ID:S57PrRAQ0
>>983
車が違えば態度を変える人間がいる事は承知してるよ
ヤナセやレクサスの営業とかね
しかし、それと軽だから煽られるってのは無関係だろ?
軽で煽られるヤツはベンツに乗っても煽られるような運転するよ
ただ、相手がベンツを見て勝手に遠慮してるだけ
結局はドライバーの問題なんだよ
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 17:06:08 ID:y3NWvrz20
走行車線で煽ってくる奴はDQN率高いよ。車種関係なく
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 17:06:17 ID:b/K7Cydl0
>>985
結局は軽自動車だと煽られることがある
って結論に達してるからじゃねーか
アホかw
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 17:09:04 ID:S57PrRAQ0
>>987
めんどくせぇヤツだなw
オレは軽でも煽られないよ
煽られるのはドライバーの人間性

記憶力あんのか?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 17:12:53 ID:b/K7Cydl0
>>988
仮に煽られるような迷惑な運転をしてるやつがいるとする。
軽自動車なら煽るがベンツなら煽らない人間がいる。
結論; 軽自動車は煽られやすい
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 17:15:00 ID:BROj+Jtn0
>>985
煽るやつは前に車がいるから煽ってるとしか見えない。
結局、煽る側のドライバーの問題だろ。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 17:15:11 ID:S57PrRAQ0
煽られるような迷惑な運転をしてるやつ → 自業自得


あぁ
めんどくせぇ
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 17:16:05 ID:b/K7Cydl0
>>991
え、最初そんな話してたっけ?
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 17:17:37 ID:FqSgGIXg0
軽が前走ってるだけでイラっとするもんな
遅かったら煽るか意地悪く前に出るかだな
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 17:17:51 ID:S57PrRAQ0
>>992
記憶障害の方でしたか?

ごめん、もういいわ
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 17:19:47 ID:So4/lfW+0
>>969
フーガに相応しい人間がどんな人間なのか理解に苦しむが、キミに言われなくてもマーチには乗るよ(笑)
一生乗るかどうかは大きなお世話w
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 17:21:22 ID:FqSgGIXg0
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 17:21:34 ID:wf/TeLR90
軽に前を走られるだけでムシズが走る Part3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1178461308/

↑このスレタイが結論です
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 17:21:51 ID:NAOoENt/0
>>995
写真はどうした?
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 17:22:18 ID:BROj+Jtn0
>>988
制限ある道路を一般的な速さで走っているのに
煽るやつは煽る。煽られない運転ってどんなんだい。
どんな運転しても軽は煽られると思うよ。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 17:22:32 ID:FqSgGIXg0
ほーこんなスレがあんだね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。