高速で右車線を塞ぐバカ7台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
前スレ
【追越】高速で右車線を塞ぐバカ6台目【車線】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1265123047/993n-

以下、前スレからコピー
--
後方確認を怠らず、接近してくる後続車があれば速やかに走行車線に移る
高速利用者の全員がこれを実行できれば蓋はできない
そして、それこそがこのスレの住人たちの理想
「エスカレーターの片側を空ける・電車では降車する人を優先する」これと同じ暗黙のルールが交通社会にもあるのだよ
このルールを守れないバカが蓋になる。遵法性はともかく、このスレで語られているのは道徳性・社会性なんだよ
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 22:57:27 ID:Aa3MhRxh0
猫を飼おうよ
可愛いよ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 23:03:16 ID:Je7dy8690
943 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/02/02(火) 23:41:21 ID:17HoOKEf0
で、時速何km/hの車が何m後ろにいる状態から何km/h差で追い越しかけるなら許容されるんだい?

944 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/02/02(火) 23:43:00 ID:jFpzvR6l0
>>943
幼稚園児並だな

945 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/02/02(火) 23:44:26 ID:ckTxmViz0
>>943
追い越しが2km間で終わればおk
計算は自分でしてくれ
これぐれも制限速度は守れよ

947 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/02/02(火) 23:48:15 ID:17HoOKEf0
>>944
答えられないだけだろ?w

953 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2010/02/03(水) 00:04:53 ID:+ERv3flA0
>>945
>追い越しが2km間で終わればおk
条件がこれだけってことは60km/hの車を70km/hで追い越していいんだね(もちろん追い越し車線を使って)。
ありがとう。勉強になったよ。

まさか後ろから近づく車を意識しないで良かったなんて、まさに目から鱗だったよ。

955 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/02/03(水) 00:22:58 ID:QnUAREgz0
ID: 17HoOKEf0 = ID: +ERv3flA0
脳無し
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 23:05:09 ID:Je7dy8690
このスレでは主に、蓋をされて右からも左からも前に出れない状況を話題としてるので
「左側から抜けばいい」というレスは的外れ。
ドヤ顔で書き込まないように。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 23:06:15 ID:Je7dy8690
テンプレ?
このスレでは主に、蓋をされて右からも左からも前に出れない状況を話題としてるので
「左側から抜けばいい」というレスは的外れ。
ドヤ顔で書き込まないように。


とっととどけよノロマ。
あと、軽四およびミニバンで追越車線に出てくるな。邪魔だから。
最近増殖しまくってるHV、外基地な程飛ばすか左走ってろ。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 23:08:37 ID:Je7dy8690
うおw
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 23:10:07 ID:Je7dy8690
>>2
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    親の死に目に会えなくなぁれ♪
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 23:17:34 ID:8uWKD5CWO
右車線を塞ぐバカの特徴。

○仕事ができない。要領が悪い。空気読めない。協力できない。

○周りに気を使うことができない。コミュ力がない。女にモテない。友達が少ない。

○周りに迷惑を掛けてでも我を通そうとするので、普段はかなりの嫌われ者。

9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 23:42:56 ID:dDIkvl0L0
高速無料化実験の西湘バイパスはひどいね〜

一般道と同じ走り方をする馬鹿(軽4、ミニバン乗りの女)、
自己中のトラックアホウが増えたせいで、
遅い集団が幾つも形成されるようになった。

車間距離も短い集団は事故の確率が高まる。

右車線を塞ぐ馬鹿の後もまた馬鹿である。
ただ金魚の糞の様にくっ付くだけで何もしない。

今日もそんな馬鹿共を蹴散らしてやったw

10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 00:21:27 ID:D0EDbRCU0
並走している車を見つけたら
まず白のヘルメットをかぶり、青系の上着に着替えてから
大音量マイクで「ただちに、追い越し車線から走行車線に車線変更しなさい!」
と警告する
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 00:44:16 ID:5ZmcfHdyO
高速で追い越し車線を塞ぐ奴が居た
白の古いカローラ
走行車線の車と並走&中央走り
どんどん長い列になっていく

数分後そいつの後ろに着いたので
クラクションとパッシング
しかしハゲ親父は動じない

仕方ないからフェイント入れて抜いてみた
抜き際に当てに来たのはかなりビビった
加速遅かったらリア当てられて、俺ヤバかったよ…

そのあとミラーで確認すると
また同じ事してる…
何だったんだ、あれは
警察に連絡すべきだったのかな?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 19:53:03 ID:AVTxVS6D0
>>1
遵法はともかくと言うけどさ、それが遵法だよ。追い越し右折やむを得ない時以外で右走っちゃダメなんよね
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 00:24:15 ID:gVQm+08IP
日曜の知多半島道路で白のハリアーが大名行列を作ってた。
ドライバーは20代前半のジャージ姿のにーちゃんだった。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 13:49:25 ID:chLooDvQ0
エスカレーターを思い浮かべてみよう。

左列=段上に立ち止まる人
右列=段上を歩く人
「エスカレーターの上では走らないで下さい」という
注意書がある。

すると、後ろから猛烈な勢いで駆け上がってきた人がいる。
右列を歩いていた人は、左列に入ってやり過ごしたいが
そうすると右列は止まっている人が前方にいるので
自分も足を止めなきゃいけなくなる。タイムロスだ。
しかも一旦止まってしまうと、流れている右列には
戻りにくくなってしまう。

そこまでして即座に譲るべきなのだろうか?
停まっている人を一通り追い越し終わるまで、走りたい人を
待たせるのはそんなにいけないことなのだろうか?

東京駅中央線ホームで「乗り遅れるだろ?おまえら歩くな!
早く行けよ!邪魔だ!!」と叫んでいた馬鹿を見ながら
そんな事を考えた。

高速も同じことだよね。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 13:54:31 ID:chLooDvQ0
制限速度100km/hの高速道路なのに、なぜか100km/hで走れない。
左車線はトラックに合わせて80km/hで流れているし、右車線は
覆面パトカーを気にしながら130km/hくらい出さないと後続車に
追いつかれて車線変更。80km/h走行を強いられてしまう。

なんかおかしいよね。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 13:55:12 ID:chLooDvQ0
そうすると右列は止まっている人が前方にいるので

↑左列だった
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 18:48:41 ID:SKUGsTYc0
しばらく80でいいじゃん。5キロ80キロ走ったとして45秒しか変わらんよ。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 00:48:10 ID:AtxZLiTz0
>>14
東京駅中央線ホームで「乗り遅れるだろ?おまえら歩くな!
早く行けよ!邪魔だ!!」
って叫んだ奴は確かに馬鹿だ。
100歩譲って、「すみません、電車に乗り遅れそうなんです」
で言えば譲りたくなるね〜。

しかしこのスレの多くの人達が言ってるのは左車線が空いているのに、
追い越し車線を塞いでいる奴の事を言ってるのでしょ。
左車線が詰っているに無理に入れとは言わないね、
覆面じゃねーんだから。




でも

東京駅で叫んだ奴は馬鹿だと思う。
すみません、
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 00:50:51 ID:AtxZLiTz0
でも

東京駅で叫んだ奴は馬鹿だと思う。
すみません


消し忘れ、スマソ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 01:09:29 ID:P7Zz37Li0
>>17
一台で走ってるわけじゃないからその数十秒が全体では何十分ものロスにもなるんだよ
もう少し現実を見ようね
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 06:17:57 ID:0OMw7S8Q0
じゃ、130でいいじゃん、日本語わかる?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 06:31:09 ID:hKvxcu590
上手く前のカスを威圧する方法は無いだろうか?
やはり、高級車最強か。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 10:26:39 ID:9N8vitbC0
>>21
>130でいいじゃん、
アウトバーンの速度無制限区間ならそうするさ。

日本の高速道路ってどういうわけか
「制限速度目一杯出して定速巡航」という
選択肢が無いんだよね。

100km/hで走ってるとリミッター付の大型につっかえる。
減速を避けるべく大型を追い越そうと右側車線に出ると
やがて速度違反の車に追いつかれる。
道を譲ろうにも左車線の車列はちっとも途切れないから
左車線の車列に割り込むためには減速を強いられる。
あるいは追いつかれないように自分も加速して速度違反して、
覆面発見のために走行車線の車をガン見しながら走る。
6気筒クラスですらクルコンがいま一つ普及しないのも
このせいだろうね。設定限界108km/hじゃ使い物にならない。

追いつかれても左の車列が途切れるまで待ってもらえるなら
「制限速度目一杯出して定速巡航」が出来るけど、どうやら
車だとそれは認められない風潮があるからね。歩行者ならば
エスカレーターで走るとむしろ非難されるのに。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 18:11:23 ID:2HIbEkNl0
ベンツのクルコンは130いけるけど
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 23:38:17 ID:stFawKVv0
>>23

>「制限速度目一杯出して定速巡航」が出来るけど

を持ち出すなら、

>100km/hで走ってるとリミッター付の大型につっかえる。

には疑問符が付いてしまうね。

制限速度は100`の高速は少ないんじゃない?

だったら左の走行車線を大人しく走ってれば良い。
追い越し車線を走る時は制限速度を出していない走行車線を走っている車を
追い越す時だけだから。

26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 23:50:32 ID:IFIbP4GO0
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 05:28:33 ID:hZJ1Oz/eO
トラックや低速同士で追い越し掛ける場合、
明らかに速いのが接近して来たら待ち、
少しのブレーキだけで済みそうなら、ギリギリで出ないで、早めに右に出てしまおう。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 06:12:13 ID:q/ei76SOO
>>27
追い越しのために塞いでる時間が長くなるよ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 09:10:02 ID:hZJ1Oz/eO
>>28

右滞在時間は少しだけ長くなるが、
後続の通過時間は早くなる。

ギリギリまで左走行→後続急ブレーキ→右車線後続車時速110→50→毎秒追い付き車両1台→5秒後100m台数8台→【後方時速24km】

早め右車線変更→後続アクセルオフ調整→右車線後続時速110→90→毎秒追い付き車両0.16台→【後方時速88km】
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 09:29:22 ID:q/ei76SOO
>>29
それ、1台を追い越すだけじゃないの?

東名でよくある微妙な車間の車列なら、1台づつ追い越してたのが、先頭の車まで追い越すことになるから、数分間塞ぐようになるよ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 11:45:35 ID:YhVOdGjTO
高速じゃなくてもだろこれ。片側2車線の右車線ちんたら走ってる屑なんなの?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 12:45:16 ID:hZJ1Oz/eO
>>30
君は想定が微妙にズレている。
全く別の狭い想定で自分の想像と違うものをひたすら反論したいようだ。
車線変更以後長くなろうが1台だろうが、
後続の急ブレーキの波及を話しているのに、君は自分の車だけの話をひたすらしている。
長いならあなたが加速助走付ければよいだろ。
私の話は全体の話。
あなたは他人に反論する経験則も技能も、加えて知能も低いようだ。
理解出来ないなら迂闊にレスは控えなさい。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 12:48:09 ID:hZJ1Oz/eO
>>30
いいかい、右車線の滞在時間じゃなくて、
飛び出しによる後続急ブレーキによる渋滞発生の話だ。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 15:44:47 ID:q/ei76SOO
>>33
毎日東京〜亀山辺りでも往復してみたら?
進路変更があって、どれだけのブレーキ踏むんだよ

岡崎や四日市はそれで渋滞してるってのか

もっと車間を空けて、前方の状況を予測しながら走った方が良いよ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 17:29:23 ID:vzalLMOF0
右車線で100キロで左車線のトラックを抜いていると、後ろから猛スピードで走る車に煽られる。
なんなのこいつら?
少しは待ってろよ。
俺様に追突なんてしたら半殺しにするぞ。
煽らなきゃ何も俺は文句ないのに。

右車線なら速度違反していいなんて思い込んでいるバカが多すぎて困る。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 18:24:22 ID:XyKSElZe0
100キロwwwww
おそwwwww
遅いカスはどいてろよ。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 18:40:30 ID:vzalLMOF0
抜いたらどくって。
だからそれまで車間とって待ってろよ。
煽る意味が分からん。
煽ってもいいことなんてないぞ。

煽るやつって「右車線はスピード出してもいい」なんて考えちゃってる自己中だよ。
さっきも言ったけど、煽らなければ俺は別に文句はない。
他人に迷惑をかけないように、お好きな速度でどうぞ。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 19:21:21 ID:q/ei76SOO
後から来といて邪魔だってのはなぁ
邪魔なら路肩使ってでも抜いてけば良いだろ

スーパーのレジに列んで前の人のカゴ見て、買い過ぎだよ!時間がかかる!とか言うんだろな

てかそこじゃなにも言えず、車を運転すると突進か
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 20:28:17 ID:JW5pLAXr0
右車線はスピード出してもいいんだよ。
煽られたくない遅い奴は左走ってろよw
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 21:03:25 ID:vzalLMOF0
スピードだしていい

煽っていい

それぞれ別だよ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 21:35:01 ID:hZJ1Oz/eO
同じ右塞ぎでも、
遠くに見えるか見えないかのうちに追い越し始めていれば、
追い越し終わりが早まるが、
近付いて急ブレーキ踏ませて開始するキチガイ虎は下手くそ。
バックミラー無いからサイドミラー見てるから、サイドミラーは遠くに見えるせいなのだが、
100の虎に対して110や120でジリジリ近付くから悪い。180で近付いてみ。
超慌てて戻るぞ。
仮に右塞ぎ虎にブロックされても、おまいさんが3秒台のGTRとかなら一瞬で左抜き出来る。
5秒前後のISFやエボ、インプ、メルセデスS600なら、
車間を空け、一気に加速して左が空くタイミングで左入れば抜ける。
7秒前後のクラウンやフーガぐらいなら、危険回避装って左→路側帯へ逃げるように抜け。
バス停などのゼブラ使うのもグッド。
関係ないが、246:09/04(土) 05:08 LoLYsUji
実はあの部屋には押尾君の他に別の野郎が居た。
しかし国家権力によりその人物の存在は伏せられ、押尾君も立派に口を堅くして罪を被っている。
その国家権力を守る為にトップ官僚が根回しした。
そもそも自称被害者というこの女性、前の夫は現役暴力団で、彼女は入れ墨だらけ。
死亡後に彼女の部屋が大量の薬物倉庫だったことも国家権力により伏せられている。
こんなヤクザな女が「被害者」って?w
両親も権利者や広告代理店に担がれて、堅気のいい娘を亡くした悲劇の親を演出。
国家権力が押尾君に罪を被せて、徹底的に周辺に押尾君だけを悪者にする証言をさせる茶番。
いい加減にしろってのw
その界隈ではバレバレだよw
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&client=mv-google&hl=ja&rl=yes&v=qJ4WpLONEFo
8,837 名前: 環境汚染なんてお手の物(´ー`)/~~:2010/09/08(水) 10:14:05 AA閲覧
台風の進路予測
朝見たら能登半島串刺しだったのに
今確認したら伊豆半島串刺しの予想になってるwwww
どうしてこうなったwwww
09:55現在 更新渋滞 8件 東名/上り袖師TN付近渋滞14km浜松IC付近渋滞3km岡崎IC付近渋滞11km
東名/下り都夫良野TN付
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 00:37:34 ID:Z2Q+wcns0
>>35
>>37
てめえはノータリンか、ぼけが。
どんだけ自己中なんだよw

100キロで追い越し車線を走っておきながら、
自分は速度違反していないって言ってるんだろ。
ほとんどの高速の制限速度知ってるのか?

てめえは車乗るな、下手くそ。
迷惑なんだよ。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 01:00:19 ID:4hcDjP050
>>35

> 俺様に追突なんてしたら半殺しにするぞ。

おいおい、殺人予告かw
ってかスゲエ〜ネット弁慶だよなwww
自分が半殺しにされる前に、下手くそなんだから、
免許返上して、幼児用3輪車にでも乗ってろよw
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 01:13:16 ID:QHriArIIO

>>8が正論。

45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 05:36:09 ID:2b1pth+b0
>>42
ほとんどの高速?
100か80でしょ。
てか、あんたには読解力ってのはあるかい?
「抜くまで煽るな」と言っているわけで「速度を守っている」なんて一言も言ってないし。

>>煽らなければ俺は別に文句はない。
>>他人に迷惑をかけないように、お好きな速度でどうぞ。
これが読めるかなボク?
妄想は勘弁だわ。

下手糞なのは、平気で100キロ以上の走行にも関わらず煽り倒すやつらだよ。
自己中にも当てはまるけどね。

読解力がない人がいるからもう一度言うよ。
「抜くまで車間あけてまってろ」
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 05:56:40 ID:LmrN7xt0O
>>41
それ、遊ばれてるんだよ

よーく引き付けてからノコノコ右へ出てく
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 07:16:08 ID:4hcDjP050
>>45
制限速度100キロの高速は限られるほどしかないぞ。

よってご自身が主張されている

「右車線なら速度違反していいなんて思い込んでいるバカが多すぎて困る。」

に該当されるぞ。

あまりにも身勝手な主張だな。

読解力云々の前に、ご自身の文章を直すほうが先だし、

他人に強要するところなどは

>>44

のおっしゃる通りだろ。

48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 07:20:29 ID:2b1pth+b0
>>47
一つ君に質問するよ。
俺がどこの高速走ってると思ってるの?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 07:39:03 ID:2b1pth+b0
まぁとにかく、抜き終わるまでは煽るなよな。
煽ったって左に入れるスペースがない限り進路は譲れない。
煽る暇があるなら、左車線から抜いちゃえよ。
違反なんて気にしないだろ?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 07:41:43 ID:2b1pth+b0
>>他人に強要するところなどは

100キロ以上で走れ(100キロは遅い)と命令してるわけですね。
わかりますよ。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 11:06:38 ID:4vwvUi11P
100キロなんてもはや遅いだろ。
どけよカス(´・ω・`)
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 11:12:06 ID:LmrN7xt0O
>>51
その障害物を避けて走れないほど運転下手なのか?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 12:22:38 ID:2b1pth+b0
何キロならいいわけ?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 12:29:02 ID:jm+DsxrzO
現実問題、制限速度かそれ以下で走るなら大人しく左にいろ。
右に出てくるな。
簡単だろ。

それが一番、安全でスムーズだ。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 12:35:59 ID:WnP47KfE0
首都高でドン臭い爺がやってるのを見たことがある。
バカな池沼トラック運転手が後ろにビタ付けして煽ってたけど
あんなことされたら、後方がまったく見えないから左に寄る事も
出来ないだろうにw
両方共、他人に迷惑かけずにさっさと氏ねばいいのにねw
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 12:48:22 ID:2b1pth+b0
>>54
俺より遅い車は抜くから右に出るよ。
抜き終わるまで車間あけてまってろよ。
そのまま右を進行するとはいっていないぜ。
少しは我慢しろ。

危険なのは、煽るから。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 12:50:05 ID:2b1pth+b0
まぁ現実問題、左から抜いていけばいいよ。
その方が煽るよりスムーズだよ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 12:54:36 ID:3aw48amn0
遅いのが右車線塞ぐ

その前に大型トラックが入って更に遅くなる

追越し終わって大トラが左車線へ入っても先頭の馬鹿が加速しない

さっきの大トラがまた前に入る

このループがいちばん鬱陶しい
2台目の奴は煽らんでもパッシングくらいしろやと思う
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 13:03:44 ID:jm+DsxrzO
>>56
右に出てきてトロトロと制限速度内で走るお前も迷惑&危険な因子なんだよ、これ法規じゃなくて現実な。
制限速度以内で走るなら左走ってろ&前車に合わせとけ。
ま、明らかに右が空いてるなら好きにしろ。

交通全体から見てそれが一番安全でスムーズだ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 13:19:24 ID:2b1pth+b0
>>59
>>ま、明らかに右が空いてるなら好きにしろ。
この状況のときに抜いているよ。
右車線に車がいない場合に抜いている。
俺だってそれなりに気をつかっているんだぜ。
たださ、左車線で車が連なっているときがあるでしょ?
そんなときは左になかなか戻れないわけ。
で、そうこうしているうちに右車線をかっ飛ばす奴が俺に追いついて煽るわけ。
煽ったって、左に戻れないんだから無駄だよ。
だから、煽らないで車間あけてまってろって言っているの。
煽ったっていいことないよ。危険なだけ。

前に遅い車がいて右車線をかっ飛ばせないと思ったら、一度左に戻って遅い車がいなくなるのを待てばいいよ。
高速は見通しがいいから前方の状況もよくわかるでしょ。
なんで突っ込んでくるのか理解不能。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 13:31:00 ID:jm+DsxrzO
>>60
だから、制限速度以内で走るなら右に出て来るじゃない、と何回言ったら。
連なってて戻れない?
それこそ、右に出る前に分かるだろう。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 13:54:34 ID:2b1pth+b0
>>61
俺より遅い速度の車は抜くよ。
俺より遅い車だって左車線に存在するからね。

で、俺は右から車がこないことをきちんと確認してるわけ。
そこがチャンスだから、連なっている車を抜くわけ。
で、戻る前に追いつかれて煽られるわけだ。
煽るほうがわるいだろ。
俺がもどるまで車間空けてまってろっていってんの、と何回言ったら。

100キロ走行で煽るとか、どんだけ危険な運転してんの?
突っ込んでこないでまずは左に戻ればいいよ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 13:58:03 ID:2b1pth+b0
あとね、勘違いしてほしくないのは、速度を守れとは言っていない。
「煽るな」って言っているの。
何で煽るか理解不能なわけ。
こっちは戻りたくても戻れないわけだ。
煽ったって無駄だから、車間空けて待ってろってこと。
待てないなら、左から抜いていけ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 14:26:14 ID:x1nth4YJO
>>46
引き付けてくれるなら、
その瞬間頭入れて邪魔して一気に抜いたり、
逆に加速しながら左入って左抜きしたりこちらも遊べるんだが、
実際箱トラック運転 してみて、サイドミラーが結構遠くに見えるんだよね。
たまに確認して追い越し掛けたのに追い付かれてパッシング受けることもある。
実際高速でカーブだと、後方の飛ばしてる車に気付いて僅か5秒で直ぐ近くまで来ているのに、
徐々に近付いているように映る。
普通車だとバックミラーで3倍に接近して見えるから絶対出ないタイミングで。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 15:22:01 ID:LmrN7xt0O
>>64
> たまに確認して追い越し掛けたのに追い付かれてパッシング受けることもある。


定速走行も出来ないのかよ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 15:36:35 ID:x1nth4YJO
>>65
意味が判らん。
左を80なり100なりでずっと走れないかってこと?
前のトラックが急に遅くなることがあるんだよ。足休めてんのか眠いのか電話してんのか道路傾斜に反応したのか知らないが。
それからトラックは100リミッター掛かるまで上げないだろ。
大体90や95ぐらいでリミッター掛けずに走ってる。

俺は職業トラック乗りじゃないぞ。
普段殆んど普通の車。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 15:38:57 ID:vj+tyKuV0
>>63
御前が加速したらいいんじゃね?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 16:12:53 ID:LmrN7xt0O
>>66
あんたの速度が安定してないってこと

トラックは速度にバラツキがあるとデジタコのお姉さんに怒られちゃうよ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 19:30:53 ID:QScALIAS0
現状は煽らないと走行車線に戻らない、もしくは煽ってもどかない車がいるのが問題。
ここでいくら抜き終わるまで待てって言っても無理だよ。そういう人は蓋車を見たら
その車の運転手に直接言った方がいいと思う。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 19:45:01 ID:x1nth4YJO
こないだ東名下りの岡崎登坂で、
トラックが追い越し掛けたら、左のトラックが加速して5分も併走して、
6台後ろの漏れがパッシング、ハイビーム、クラクションと階級上げたら、
前の4台が一緒に煽って、赤い左ハンドルZの人が、
左車線の加速トラックに下がれ下がれとやってくれたり、おもろかった。
煽られたおっちゃんすまんかったの。
おっちゃんやなく、加速した左のおっちゃんに怒っとんのやで。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 19:51:59 ID:nw0fZoYW0
加速されたら追い越せない程度の速度しか出せない車は
追い越し車線に来るなってことだろ。

左車線の車が加速して十分速くなったのならそもそも追い越す必要も無いし。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 21:00:12 ID:swNlcAxz0
中央道下りで、バイクが30台くらい連なって走ってた
追い越し車線を延々と100〜120キロくらいで

誰も追い越せないから後続は渋滞気味になるし、もうお手上げだった
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 23:01:11 ID:kgHTf2DF0
それ昨日の話じゃね?八王子ナンバーの頭悪そうな集団。
気が狂ったみたいなレガシィが、車間30cmくらいにベタ付け&クラクション&蛇行で一台ずつどかしてくれたんで、後ろついてったわwww
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 23:33:59 ID:1hgtWBWz0
汚れ役を引き受けてくれるDQNがいると助かるよね、そういう時って。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 23:37:54 ID:zVpJgCaT0
そういう役に立つ奴は利用しない手は無いな。
しかし狂ってもおかしくない状況だわな・・・
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 00:55:00 ID:6pJRcmQQ0
63 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2010/09/12(日) 13:58:03 ID:2b1pth+b0 [10/10]
あとね、勘違いしてほしくないのは、速度を守れとは言っていない。
「煽るな」って言っているの。
何で煽るか理解不能なわけ。
こっちは戻りたくても戻れないわけだ。
煽ったって無駄だから、車間空けて待ってろってこと。
待てないなら、左から抜いていけ

ID:2b1pth+b0 [10/10]  ←基地外が必死に言い訳してるwww

良く読め自己中馬鹿よ

右車線を塞ぐバカの特徴。

○仕事ができない。要領が悪い。空気読めない。協力できない。

○周りに気を使うことができない。コミュ力がない。女にモテない。友達が少ない。

○周りに迷惑を掛けてでも我を通そうとするので、普段はかなりの嫌われ者。

運転が下手なんだから、大人しく走行車線走ってろw




77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 02:05:38 ID:zNbALA6U0
右車線を塞ぐバカがいるときは下記みたいな連中に道を譲って煽らせるに限る
・いかにもDQNっぽいシャコタン・ステッカー系の車
・893が乗ってそうな白・黒ベンツ・ジャガーなど
・ぼろぼろの営業者(プロボックスとか)
・本気で速いスポーツカー(ポルシェとかフェラーリとか)

自分で煽ると最近じゃ何されるかわからないし、事故が怖いからそんなに
車間詰められないからねぇ。人に任せるのが一番だよ。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 02:32:23 ID:H2xMgmKcO
最近のシャコタンはかなりおとなしいから追い越しにすら行かないだろ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 03:49:31 ID:S23OMODC0
>>77
で、DOQを後ろから煽ると!
完璧だ。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 19:39:38 ID:s4gWYG6bO
>>78
ヤツらちょっとした繋ぎ目で徐行したりするからな。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 21:53:35 ID:vN6Lhz8H0
昨日ダッジのトラックとすれ違ったが巨大で
結構デザインもよかった。
ああいうので煽れば一発でどくんじゃないか。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 22:43:54 ID:u8iY/me+0
スポーツカー系が後ろにつくとすぐに譲るバカは何度も見たが
ちゃんと後ろを見ているなら最初から譲れよと思うわ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 22:54:57 ID:4EZFhbqS0
>>82
スポーツカー系がトロトロ走ってると煽りたくなる
もちろん全開にすりゃあちらが速い訳で

めんどくさいので追い越すが
もっとキビキビ走ってほしい
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 22:59:23 ID:k3mzA0120
>>77
コツは、自分の後ろから迫ってくるそのようなやつの勢いを殺さないようにうまく進路を譲ることだ。
せっかくの迫力を自車でスポイルしてはいけない。タイミングよく走行車線に移り、追い越されたらすみやかにその後ろに付くべし。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 01:27:10 ID:tsf0kEpS0
ウンコ漏れそうな俺
右側を90km/hで走る軽1BOX
その後ろに大人しく追走してる約10台の普通車
ガラガラな左車線

左から全車追い抜き、追い抜きざまにクラクション鳴らしたよ。
DQNと言われようが、パンツを汚す訳にはいかない。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 02:51:22 ID:Ah5XyDzc0
俺の場合左車線でもじもじ燃費走行。
それで前方のブタトラックに追いついたら追い越し車線の後方を確認して
後続車がはるか後方の豆粒ほどなら90キロでじわじわブタトラックを抜くのがささやか
な楽しみw
割と近くならそいつらが過ぎ去るまで俺自身がブタトラックの子ブタ状態で金魚のフンになる
な。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 08:06:37 ID:3eQBbCNQ0
130キロ140キロ程度で右車線を走るな。
邪魔だ。
カスは左車線を走ってろ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 08:23:28 ID:P71KVba20
>>87
なかなか厳しいこと言うっすねw
そりゃ100km/hそこらでずっと右車線走ってるバカがいたら、制裁加える必要ありだけど。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 09:07:49 ID:3eQBbCNQ0
>>88
130〜140程度でチンタラ右車線を走っている奴は、
お前らが100キロ走行の車が邪魔と言っているのと同じレベルで邪魔。
だから走るな。
おとなしく左にいろ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 11:14:23 ID:C5/QQ3/uO
ストコーC2内回り小菅で、
左に超遅い大型特殊と、中に併走馬鹿が居たので、
右車線に出て、追い越して左のC2千住新橋・江北方面に行こうとしたら、
前のボロハイエースが右車線へ出る。

右車線を超遅い車をジリジリとしか抜けない低速追い越ししやがったから、
漏れは左へ行きそびれ、そのまま三郷外環へ。

全日本

人の追い越し

低速ブロック

選手権大会
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 11:20:39 ID:SygZooTs0
3車線の中央をチンタラ走るやつもアホかと。

おれなんか追い越し以外は常に左側車線なので、3車線道路を走ってると
中央車線の車を何台も追い越し続けることになる。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 12:36:09 ID:3eQBbCNQ0
>>91
意味が分からない。
左を走っていると、抜く気がなくても中央車線の車を抜いてしまうってことか?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 13:14:56 ID:mkwB0YrzO

とりあえず追い越し車線をゆっくり走ることに何の罪悪感もない奴は精神科行け。
精神障害かもしれん。
94首都高:2010/09/14(火) 14:17:14 ID:i3a/WIFH0
特に都心環状線のように右にも左にも出口・入口・JCTの
分合流があるような区間では、いわゆる追越車線
(もっぱら追越のために使う車線)は無いと思って下さい。
都心環状線の左車線を走っている時、行き先を示す案内(標識)が
現れてから目的地に従い右へ車線変更しますよね。
出口まで多少距離があっても、その車線変更した時から走っていい車線
(走行車線)になるのです。
*ただし、これは日本道路公団(以下JHという)の高速道路には
あてはまりませんので、お気を付け下さい。
あくまで出口や入口、或いはJCTの分合流が、右にも左にも現れる
首都高速ならではのお話です。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 15:06:54 ID:3eQBbCNQ0
>>93
おまえが130〜140ほどで走っているならお前も精神科行け。
邪魔だ。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 15:19:57 ID:C5/QQ3/uO
右の遅い車にボケッと追走する香具師も病気。
さっさと左から抜くかなんかしろ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 15:25:46 ID:3eQBbCNQ0
最低でも160は出せよな。
ちんたら走るな。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 16:45:50 ID:E8U2xbZ/0
最近さ、日本車(レガシィ)から外車(ベンツ)に乗り換えて気づいたんだが
日本車のメーターって1割くらい水増しされてないか?

実家に週一で介護に帰るので東名をよくつかうんだが、同じ130kmでも
ベンツになってからすぐに追い越し車線で前に追いついてしまう。
大体いつも流れがレガシィのメーター読みで130前後だったんだが、
今の車のメーター読みだと120くらい。加速ではレガシィの方が良かった
はずなので「外車だからつい飛ばしてしまう」というのも考えにくい。

高速で外車が煽ってるのが多いのはこのメーター読みの誤差が原因じゃ
ないかと思えてきた。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 10:24:04 ID:/TU0reOm0
>>93
運転免許更新時には、ほとんどの人が読まない教本を配るより、
道路交通法の試験を課した方が良い。
そんで、道路交通法20条を知らない奴は、無条件で免許取消し!
そうすれば、5年で右車線を塞ぐバカドライバーは消滅するよ。

まあ、140km/h超で暴走する危険厨の取締り強化も必要だけど。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 10:47:55 ID:ltk8efD0i
140なんて別に危険じゃ無いし。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 11:35:10 ID:9XasWGGEO
通勤時間など、100m3台ペースで巡航すると、時速110前後で流れるが、
そこへ95ぐらいのトラックやサンドラが入ると、
後続が2秒に1台ずつ追い付き、
1分後には右車線1km後方は100m5台前後、時速40kmの渋滞が発生する。
追い越すなら普通車10秒以内、大型長いので20秒以内に終えて一旦戻れよ。
また大型は馬鹿だから直線で抜くだろ。
そうすると左に加速されると1分掛かる。
更に左カーブだとインに抜き返される。
東名と違い中央道の大型はプロだから、
インになる右カーブの手前で追い越し掛けるので、追い越し完了が早い。

>>98
白のレガシィは似合わないな。カラーリングでヴァイオレットブルーより2割落ちる。
メーターは走行距離が10%、スピードが7%ほど多く出るよ。
漏れはメルセデスから日本車乗り換え(他の輸入も持っているが)だから同時はメーター誤差は知らなかったが、
多少あるかも知れないな。

知恵袋運営泣き付き男ことroute_explorerなる人物が、Yahoo!知恵袋の地域旅行お出掛け>地図交通>車道路カテゴリーに主に居る。
冷静を装って回答しているが、他人に回答されると被害妄想で火病を起こし、
暫くの間執拗にそいつを追い回し、その回答に難癖付けに出張ってBA阻止しようとする。
同じ回答被らないよう多少気は使うが得意な分野、エリアがあり、詳しい人がたまには回答してもよいだろうに、
こいつは自分が回答したら他の詳しい人に妨害して書かせない。
そのような独りよがりの利用が好ましくないと指摘されると、
その指摘そのものを利用規約違反だとYahoo!運営に通報する悪質ぶり。 http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/my/top?p=route_explorer(携帯モバイル版)
自称、立川駅北口側の安いコインパーキングを使い立川東大和武蔵村山方面に事務所置く銀色BMW7乗り中央道八王子→高井戸ー環八多用自称。
圏央道は本当なら八王子の内側に通した方が良かっただろうが、と回答があると「八王子市街地を通る計画などはないので注意」等と訳の解らない決定事項の回答を入れるは(彼は高尾ルートになるまでの各地権者等の意見を知らない)、
また別の質問で、朝6時前にインター下車からの最速ルートはという質問に、地元民やタクシーの抜け道を紹介すると、
朝7〜9時台の通勤時間帯の踏切を持ち出して
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 12:35:24 ID:b6IZxXH7O
>>93
クソ吹いたwwww

そこまで言うなよwwww

103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 16:21:26 ID:VG2tb50Q0
>>93
精神障害者を追い越し車線をゆっくり走ることに何の罪悪感もない奴と一緒にするのか?
精神障害者に失礼だろ!
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 08:17:51 ID:/chUr8uvO
今日も朝から全日本右車線低速へばり付きサンドラ選手権大会が開催されまくり。

幼虫二匹三匹乗せたミヌバソが、タラタラ大名行列。
右塞ぐ香具師もあれたが、その後ろをボサッと追走するのは、左抜き妨害でもっとヤバス。
普段から高速乗らないから、一般国道のつもりで右進行しているんだよな。
一般国道は左車線は左折や敷地出入りでたまに止まるからその感覚。

よく渋滞の最後尾で追突されて家族全員死亡とか、
可哀相とか不運とか思ってしまいがちだが、
こんな後方も見ない車が追突されるのなんか当たり前だろって。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 14:54:30 ID:0ypQotpPO
ちんたら走ってる奴を左から追い抜い他と思ったらまた後ろに着いて 同じICで降りて わざわざ因縁つけてる DQN オィ 喧嘩なら、よそでやれ
信号青だろ〜が
渋滞してんだろー
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 15:08:55 ID:L7Y4a8AsO
>>105
うわぁwww
めちゃくちゃなDQNだな。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 15:17:33 ID:NFAUnv+qO
左車線制限100km、右車線の最低速度を120、最高140くらいにすれば解決、というか一番スムーズで安全だと思うんだが。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 15:31:35 ID:V+AMmq0W0
3車線の中央車線は走行車線だからゆっくり走ってもいいよな
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 17:03:24 ID:iM8TlEWJ0
>>107
トラックはどうすんだ?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 17:17:47 ID:b2aPh3N90
高速の制限速度なくせばと思った
ただ、今までの制限速度表示を全て安全速度表示にする

こうすれば制限速度+いくつだから右車線張り付きOK
っていう考えの奴が出てこなくなるんじゃないか?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 17:42:06 ID:OuPOo+1p0
>>108
迷惑だからダメ!
>>110
制限速度無制限は、危険! 100km/h制限の今でも、凄い速度で暴走している奴が居るのに。
制限速度無制限で、暴走行為にお墨付きを与えることになるよ。
まあ、現在の100km/h規制は、実態に即していないのは事実だけど。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 18:02:36 ID:/chUr8uvO
>>105
ひたすら目も合わさず無視しろな。
因縁は東京ではまず本職はないから。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 18:21:15 ID:/WDqxPSY0
>>107
100から120へはどこで加速すんだよ。

>>111
車のリミッターを180のままにすればいい。
輸入車は240まで出るけど、180以上出す輸入車なんてごくわずか。
そんなのが1台や2台来たところで、避ければいいんだし。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 22:07:39 ID:Xec2qvRr0
おい、右車線塞いでるとカンガルーに車間1mで煽られるぞ!
http://img.wazamono.jp/car/futaba.php?res=33451
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 18:13:33 ID:BQtHep+30
追越車線にいる時間は、車の性能フルに使って、極力短くする。
それができなさげなら、バス専用レーンと同様、初めから追越車線に入らない。
追い越さずとも目的地には着ける。

理由? 道交法違反とか取締云々以前の問題として、
賠償する能力や意欲のない下劣な人間と重大事故で関わり合うなんて(ry
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 18:47:22 ID:IUaiZaPS0
追い越し車線をのんびり走ってて、追いつかれたら急にスピード上げて
頑張る奴って何を考えてるんだろ。譲ればいいだけなのに、いつも不思
議に思う。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 22:52:57 ID:Oa+nPI1U0
>116
確かに多いね、そんなヤツ。中年のおっさんに多いような気がする。
それとやたらと速度が一定しないヤツね。
ゆっくり走っていたかと思うと、きっかけもなく急に速くなったり・・・
スピード感覚がないのかな。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 00:54:01 ID:UjkBynZd0
>>94
首都高は高速じゃなくて単なる有料道路だから
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 15:19:46 ID:XeRUz/ll0
>>118
首都”高速”
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 16:02:53 ID:FhMEV2YzO

確かに、右車線ふさぐ馬鹿って、仕事でも使えない奴が多いんだろうな。協調性がないと言うか……。

一人のトロい奴のせいでみんなが迷惑する、みたいな(笑)
仕事でも良くある。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 04:27:15 ID:nW3h4ni00
プリウスって右塞ぎ確率高いな。
操作説明書に、「この車は走行車線専用です。追い越し車線を
常用できる性能はありません。」と書いておくべきだろ。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 12:16:37 ID:jLY+ZqN60
プリウスは巡航燃費率見ながらマイペースで走ってる奴が多いからね。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 22:16:05 ID:m9BQ+hYrO
高速というのは案外低い定速で走りにくいよな。
80だと後ろから煽られまくり、
意外と60ぐらいの大型特殊に追い付いたりしても右車線が中々空かなかったり。

100で車間取ってトラック追尾するのが一番良さそうだが、
トラックも結構80台に落としたり100に上げて追い越したり上下する。

個人的に一番楽なのは120以上(高速や傾斜によっては140)ぐらいでなるべく近くに車居ない状態で走ること。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 22:18:21 ID:dS5xZLAZ0
それやると運転下手だと思われるからヤダなぁ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 22:30:34 ID:oo7pB5hHO
プリウスは売れてるから、相対的にDQN率は1位。
暴走プリウスも多いしな。
一昔前のカローラ。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 22:36:01 ID:g3H84aGS0
アルファードだろ。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 23:26:05 ID:nW3h4ni00
プリウスは法律で追い越し車線禁止扱いすべきだな。
ノロイから特大車と同じ扱い。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 00:56:16 ID:36G6pmo30
200馬力以下は右車線走るなと。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 06:05:16 ID:QONy94ji0
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 06:41:58 ID:p2LYp4pW0
このセルシオの蓋はひどいな、セルシオは右側走るなよ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 16:59:10 ID:IqsaXPBg0
良くバスが右車線タラタラ走ってて邪魔なんだけど。
首都高湾岸線で良く見るよ。
バスだと前方が見え無いから邪魔なんだよね。
左から追い越すしかないし。
セルシオないすwww
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 18:23:47 ID:fZ3Gd0Fi0
とろとろ右車線走ってるから嫌がらせされても仕方ないな

セルシオないす
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 18:32:02 ID:hX77e/2LO
どうせ最初バスがチンタラ走って蓋してたんだろ
セルシオに左抜きされて前に出られたんだろ


バスも頭のおかしいやつ多いからな
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 22:03:09 ID:CtVIca870
毎日高速を使って通勤してるのだが(平日休)
連休とか盆暮はおいといて

休日の左80km右100kmくらいの鬱陶しい流れの時に平均燃費計が上がるw
普段120km〜140kmで過減速を繰り返して抜いてるんだが
まぁだからって空いてる時に100km巡航とかしませんけどねw

ちなみによく前を見もしないで左ダッシュで被せようとする馬鹿はブロックしますwww
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 05:36:33 ID:22aJb6d50
コメントでバスを擁護している馬鹿は同業者だろ。
バスの運転手の中には糞がいるからな。

セルシオGJ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 06:56:13 ID:xkzwpUZc0

          ,. -───-: 、
          /::::::::::::::::::::::::::::::::\
          / '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
         !::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
       i::|:::i::/l/  i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
       |::i/レ'-i''  'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
       |::ハ -‐-   -─- i::::::::::::::l    あかん・・・また、大阪や・・・
       |::::::l|  |     |  | |::::::::::::::!
       |::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l
       l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|
         !:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l
       i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!
        '!ヽ;i'>l____,.//-‐'''"ヽ
            !/ |.VVVVVVVV.lV\!. i
         |  |        |    l
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 23:29:10 ID:NSzWy+UgO
>>135
ほんとその通り
規制緩和してからバス会社も飽和状態で、糞会社が低料金で運行する様になった副作用

大手旅行業者もバス会社に正当な費用を出さないで値切るから、運転手は低賃金で走らされる。

運転手はCSやコンプライアンスなんて言葉すら知らないだろうよ。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 23:55:45 ID:skLaDsWh0
走行車線の車と5kしか違わないのに、
延々と右車線をふさいで追い越す奴は、知能低過ぎるんじゃないか。

後続車は20〜30kも速度が違うのに蓋されて迷惑だわ。
5kなら我慢しとけよ。殆んど変わらんだろチンパン野郎。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 06:33:43 ID:yrDZNV6/0
煽って退かせばいいじゃん。
チンパン野郎にウダウダ言ってる奴もチンパン野郎
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 06:52:06 ID:01SNABB7O
結局自己中なだけなんだよな
後続にブレーキ踏ませようが関係ない
後ろから接近してようが関係ない
自分の前が詰まったら追い越しをする
追い越し車線へ出るときは速度差なんて考えない
走行車線がちょっとでも遅いと途端に戻るのを渋る



自分の好きな速度で追い越し車線を走り続けたい
ってだけ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 18:56:16 ID:8OdGwJqZO

たまに本気で高速道路のルールを分かってなさそうな人もいる。
「なんで私だけこんなに煽られるの?」みたいな感じで追い越し車線を左車線と同じ感覚で走ってるオバサン。

142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 21:39:05 ID:MOUYwuyd0
バスは背が高くて前方が見え無いから厄介なんだよね。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 22:24:27 ID:uPtp54bJ0
経験上、オバサンの乗る軽とかミニバン、トラックなどが
右車線を塞いでる事が多いかなぁ
あとはプリウスとか
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 02:54:08 ID:5Si7eJN+0
そこでセルシオ登場ですよ。
ボタン押したら後ろから来ないかなw
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 09:18:00 ID:9HGa+m7m0
前を塞がれ、ブレーキ踏まれ、さらに減速。
何の解決にもならない。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 23:32:04 ID:H3hru/mZO
>>142
つ『車間距離』
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 01:05:41 ID:cg3vw0rd0
>>139
速度差が何十キロもあると、数百メートルおきに
減速→加速の繰り返しで嫌になるわ。
しかも煽ってドクまでに、数分かかったりするし。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 18:24:52 ID:eCnKPmiv0
>>147
ほとんど高速を走っている間中、前を煽ってることになるな。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 19:02:54 ID:RpHb6h2y0
アメリカのカリフォルニアとオハイオ、イリノイに住んでいたけど、
あちらは走行車線と追い越し車線は必ず守ってるよな
っていっても、ニホンみたいに飛ばす人もそんなにいないけど

アメリカは運転する人も自動車先進国だなぁと思ったわ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 19:26:06 ID:BtYBx+ciO
有頂天になってたら国内のメーカー潰されて
腹いせに国をあげてトヨタネガキャンしたやつらのどこが先進国的なんだよw
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 13:58:41 ID:nWEQq1lu0
ディーラーに修理に出して、受け取って500m走ったら止まる国のどこが先進国なんだよw
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 14:29:38 ID:RObbfTxkO
いや〜
昨日は参った


右車線幾ら塞ごうが
単騎なら左から簡単に交わせるが、
サンドラは一般道右車線みたいに10台20台とブドウ作るから抜けない。
しかも昨日は先頭の犬バンがダラダラ左と併走していた。
300km2時間半の予定が渋滞ないのに4時間とか。
頭来たから先頭とその後ろに時速200からのフルブレーキお見舞いしようと思っていたらIC降りやがった。

漏れなんか左がビッチリでも後ろ急いでたら瞬間左よけしてやるのに。

前に沢山いて、先頭だけ千切れて遅い時、5台目や10台目ならパッシングぐらいしないとあかんな。
すると反抗してどかない車でも1台ずつ左から交わしてくれる。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 14:49:16 ID:56VX2mVUO
土浦、水戸、つくばナンバーだな。常磐道だと普通なんだけど、そこ以外だと道央道ですらふさぐキティ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 22:12:52 ID:sfpTia8w0
>>152
>時速200からのフルブレーキお見舞いしようと思っていたら

ああ、なんだ。ただの馬鹿か。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 12:39:26 ID:rM+WeF510
>>149
それは土地によって違うな。
俺が滞在してた所は追い越し車線塞がれて、右側から追い抜きするシーンは頻繁だったよ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 20:54:33 ID:xT6HGARL0
なんで空いてるのに追い越し車線を走り続けるのだろう・・・
http://www.youtube.com/watch?v=QEnogA7mjNw
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 21:06:40 ID:jO56W9D90
20条3項よく読め。道路の状況その他の事情によりやむを得ない時は右を走ってもいいんだよ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 21:26:12 ID:MXXj9VlpO
>>157
で、あのゲリラ豪雨の動画がやむを得ない状況だったと言えるの?

やむを得ないってのは右側の方が空いてるから
とかそんなもんなのか?w
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 12:48:11 ID:vhDm7QmL0
特殊な状況だと思うよ。道交法の想定外。
こんな状況の時はあんまり車線変更はしないほうがいいと思うな。
前走車がビビッて停車してしまっても慌てず対処できるぐらいの余裕をもって、できるだけ一定の速度で進路変更も控える。

動画に出てくるかどうかわからないが、こんな状況でもライト点けないやつが必ずいるよな、前走車がライト点けていないと水しぶきでいるかどうか分からないことがある。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 00:08:01 ID:q19pmAri0
ものすごいスピードで私のすぐ後ろに張り付く車を発見(いつのまに!!)
輸入車のハイパフォーマンスカーか?それとも高速道路を我が道で行く大型ミニバンか?だが、ミラーを見ると燦然と輝く牛マーク?トヨタ車である。
そいつは、私の車がどかないので走行車線へ変更。
わずかな隙をついて左から抜こうとしたのだ。(走行車線を走るコンパクトカーと私の車の斜めのスペースに割り込む意図?)
これは危ないと私はアクセルを全開にしてその隙間を埋める。速度計は140km/h超。
ここから加速するBMWのポテンシャルはすばらしいが、こんな速度で走りたくないのが私の本心だ。そうするとそのトヨタ車は再び、私の後ろにぴったりついて煽る煽る。
私は走行車線が空いたところですぐさま、車線変更。スピードを落とす。
そこを抜き去ったのはトヨタのプロボックス・・営業車である。テッチンホイールでタイヤは非常に細い・・営業のライトバンである。
140km/h超のBMWを煽って抜き去ったのだから150km/hは軽く超えていたであろう。後ろ姿を見ると危ないなあ・・と思ったのだ。
日本車だって出そうと思えば150km/h以上は出せるだろう。だが、それは想定外の域だから、当然破綻をきたす領域である。
私のBMWだって出そうと思えば200km/hは出るだろう。だが、それはマシンの限界点近くであり、当然危険領域である。
そこのところを十分理解してドライブしてもらわないと危ない。あんな細いタイヤで法定速度をはるかに超えるスピード。ハンドルをとられたら一瞬で大事故である。
100km/hを想定して作られている日本車とアウトバーンで走行速度無制限のドイツの輸入車はおのずと高速域での性能は開きがあるのは間違いない。
クラウンやマークXならいざしらず、プロボックスなのだから身分をわきまえて運転してほしいものだ。(こういう感覚を忘れた品性のない人間が多すぎる。)


車学のすすめ
車はトヨタが一番と思っていたが、外国に駐在してBMWに乗って「本物」に目覚める。
帰国してからもBMWを所有して車生活を満喫していたが、最近、レクサスに目移りしてISオーナーに。
レクサスライフと世の中の車に関する話題を綴るブログ
http://blog.livedoor.jp/bmwe30/archives/50973901.html
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 05:40:10 ID:6BlBe0uRO
運転手と助手席の人がヘルメットをかぶったクラウンに後ろに付かれて路肩に誘導された
まで読んだ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 23:56:52 ID:aWYq0nsPO
100キロ道路を100キロで走っていれば後ろの車にに後ろめたさを感じる事はない。
それ以上出したい奴は自己責任で(煽ったり左から抜いて、相手に不快な思いをさせない)誰もいない時に勝手に出せばよい。

これが解らない奴は法定速度の数字を変えられる位偉くなればいい。

出来ないなら我慢だ。

わかったか?馬鹿共
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 01:38:20 ID:icnzN3IaP
>>162
スピードの問題じゃなくて、追い越し終ったのに
左車線に戻らないことが問題なんだけど…
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 07:25:20 ID:dHjgESlyO
釣られないぞー
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 21:50:13 ID:83bLZLw80
>162
こじつけで、現実を逃避しようとする自己中バカがいる限り事故は減らない!
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 23:18:35 ID:P4NgfjcO0
>>162
おまえは間違いなくクスリやってるよな。それで頭ラリってんだろ。
自首して刑務所で罪を償えやクズ。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 10:01:11 ID:TE9Y+Nqz0
こんな迷惑を迷惑とも思わない自己中心的な考えかたの人がいるんですよ
現実は・・・
ウインカーを左に出し、左側から追い越さないといけないです。

直ぐに右車線に戻り、フルブレーキング洗礼をしてあげましょう。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 11:28:58 ID:/Q630WSe0
>>167
おっしゃる通りですな。

そういう頭のいかれた連中には、幅寄せ急減速での教育が必要だ。
追突でもしてくれようものなら、最高の教育になるが。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 19:13:37 ID:TE9Y+Nqz0
そうそう、一昔前のトラックは気が荒かったし、世間的にもチンタラした運転は
悪だった。
女性ドライバーも増えAT車が全盛の今トロトロ運転でも自分では
意識していない人も沢山いる。マニュアル車など教習所で教わったように
1速・2速で高回転まで引っ張ってトップギヤに入れていくがATならゆっくり
アクセル踏むだけで普通に走る。
マニュアルならトップに入れて40kmや50kmで走るとノッキングしたが
ATの普及でノロノロ運転が増えたのは間違いない。
昔はトロトロしてたらホーンの洗礼を浴び、自分の運転を見直したものだ。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 19:15:43 ID:C8ZcW0K/0
まさに途上国だなw
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 19:24:58 ID:e91t6XVUO


BABY IN CAR
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 19:43:28 ID:c9mj1u9B0
>>162
周りのドライバーにストレスを与える一番危険な考え方だな。

オマエはもう運転するな。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 19:56:51 ID:C8ZcW0K/0
追い越し車線を占有するのは勘弁してくれ。走行車線に戻らない理由を知りたいくらいだ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 20:41:29 ID:TE9Y+Nqz0
個人の意識も低く、運転の上達を考えて運転している人間が少なくなった。
現実の流れを無視して自分は法廷速度で走っているから悪くないとか、信号待ち
なんかで信号が変わったとたんとか、曲がる直前にウインカーを出すバカが
多い、2輪車など後ろから来た場合完全に事故るパターンだ!
バックミラーなどまるで見てないバカもいる。
一度、車に乗って道路にでたら、もっと運転していると言う意識を持て!
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 20:42:58 ID:uWt3DJ520
左から抜けばいいのに、ずっと煽ってる車もバカだよな。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 21:22:55 ID:qscZ7fbv0
>>175
その考え方はおかしい
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 21:26:12 ID:uWt3DJ520
>>176
ベタベタに引っ付けて事故でも起こされたら二次災害者がでるだろう?
そうなる前に追い越し車線を塞ぐアフォは無視して比較的安全な方法を
採るのが人間だろう?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 21:53:09 ID:TE9Y+Nqz0
俺も左が空けば、抜く派だが空かないときはまずパッシングの嵐、それでも
譲らないときは、ホーンの嵐 !!
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 21:53:58 ID:31/ul2SY0
自分より性能が良さそうな車が来たら左に行く。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 21:57:25 ID:uWt3DJ520
追い越し車線塞ぐ奴ってどんなんかなーと思って左側について見ると中高年のオッサンが多い。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 21:59:21 ID:qEGFiIeG0
中高年のおっさんは例外なく馬鹿だからな
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 21:59:26 ID:qscZ7fbv0
今日は往復300kmくらい高速走ったが、長めに塞いでたり、左ガラガラなのにずっと右入ってるのは
家族と荷物満載で後方視界が悪そうな状態の車が多かった。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 22:06:21 ID:utyBVT3q0
塞いでいる車に一気に近づきフルブレーキング
タイヤの音を響かせてやると反射的に左レーンにぶっ飛んで逃げていく

と知り合いが言っていたな
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 22:20:46 ID:N/Qgpe7i0
>>175
左側に追い抜くだけのスペースがあればいいけど。
追い抜きは追い越しよりも距離が必要になってくるからね。

左側から追い抜いたつもりが、警察に追い越しだと見なされたら違反でしょ。
やっぱり追い抜きや追い越しは右側からするのが妥当だと思う。

そこまでして右側車線を占有する理由を知りたい。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 22:49:52 ID:u77fYToiO
制限速度より早ければ右車線を走り続けてもOKと勘違いしてる人が多い
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 23:14:32 ID:TE9Y+Nqz0
>183
今の車はABSがあるんで、フルブレーキングしてもタイヤ鳴かないよ。
>184
別に右車線を占有するつもりなんてサラサラない、高速の右車線走る時は常に
バックミラー意識しているし、自分より速い車が近づけば邪魔にならないように
直ぐ左によるよ。
と言うか、とりあえず右車線は常に空けるように心がけている。
左に遅い車がいなければ、追い越したら直ぐに左側を走行している。
邪魔しないように直ぐ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 00:57:55 ID:viUpv99d0
オークションで中国製のHIDを入手してポン付けしたが、これが暴力的に明るい。
だから夜間はレベライザーでいつも一番低くして点灯して走ってるが、しつこいサンドラブロックにはレベライザーを目一杯上げる。
すると10台中8台までは素直にどくようになった。

でもいつか10台中2台にフルボッコされそうな悪寒・・・。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 03:00:56 ID:vI7usbbHO
正論を書くと叩かれる…
2ちゃんの常だな
お前らの価値観が法に勝るならそれもよかろう
勝らぬのなら我慢しろ
馬鹿共
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 11:07:52 ID:zq2lmuUy0
左から抜くと前車の死角に入りやすく接触事故等起こりやすいので禁忌.
こんなん常識だぞ.
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 11:23:25 ID:bG/VfZ1JO
そんな常識でわかりきってる行為を敢えてしなきゃならないのは
右側を走り続けてはいけない
という常識すらしらないカスのせいなんだけど?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 14:03:12 ID:gZnt4xRt0
だな。
普通は右から追い越せ28条-1項、右によってる車がいたら左から追い越せ28条-2項って書いてあるし
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 16:51:36 ID:zq2lmuUy0
1番右(追越車線)はベンツとBMW、真ん中はアウディ、1番外は国産という不文律はどうだろう?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 18:38:50 ID:eaicvd8Q0
ふざけんなカス
いつも右側で大排気量外車を突っつきまくってるわ

走行車線、一般車
真ん中、ノーマル高性能車(R35以上の性能)
追い越し車線、現役で湾岸を走っている改造車

これぐらいで良かろう
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 18:57:39 ID:nP5ehbDSP
国産の改造車で湾岸wとか珍走としか思えん……

素直に速度で分けたほうがいい
ま、それ以前に軽とコンパクトとミニバンと大型を隔離してほしいね
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 19:12:27 ID:eaicvd8Q0
車線じゃなくて路線で分けよう
第二東名は料金10倍、制限速度無し。快適になるぞ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 19:37:23 ID:0pTpTQiWP
>>194
5車線にするってこと??
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 21:13:33 ID:9MoyuT5u0
>>195
誰か事故ってたらイエローフラッグ振ってほしい
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 21:39:29 ID:w9nRuSKT0
第2東名全線開通したらどっちかトラック禁止にしてくれ・・・・
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 21:50:43 ID:pyNVTJrP0
>>179
あるある。
尋常じゃないムルシエラゴとかベンツとかやばいて。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 22:23:59 ID:ATCVF88HO
真面目な話、おれは右車線走るときは110km/h(純正メーターだと120km/hを表示)で走行してるんだけど
これは速いの?遅いの?調度いいの?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 22:24:01 ID:dSjdE9jZ0
>>191
左追い越しって問題ないの?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 22:26:44 ID:bKU5Brbk0
>>200
追い越しだけでもそんな低速で出てくるな
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 22:28:21 ID:dSjdE9jZ0
>>200
まじめな話、速度が速い遅いなんてその場の状況によるから、
追い越しが終わったら左車線を走れってことじゃないの?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 22:37:38 ID:bG/VfZ1JO
>>201
左から追い越しはダメだが
左から追い抜く分には何の問題も無い
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 22:50:35 ID:GlexXIVZ0
>200
道路状況によって、安全速度は変わるけど速めの流れだと普通だと思うよ、

それでも、その速度で2車線目が維持できる位、空いていれば僕は2車線目に
車線変更して走る。この方が後ろ気にしなくて良いし、より速い車が来たときに
寄らなくても良いから。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 02:22:30 ID:T0YoHWQPO
右車線は実際無制限的な所あるよな、130で走ってても150の車が来たらどく、150で走ってても180の車が来たらどく、みたいな。
夜中限定だが。
昔、遠恋してた時(俺東京、彼女新潟)日曜深夜〜月曜朝方会社に間に合わせる為150で走ってたけどそれに近づいてくる車が一晩数台いた、大抵黒塗り外車だった様な…
こっちは国産2500セダン、その辺が限界だったな(その前のセクスがはげしくてなW)体力的に。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 11:08:38 ID:XC0iX/g+0
>>193
君の軽四の後ろにはたくさん車がついてきてるよ
おとなしく農道走ろうね
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 16:41:09 ID:MGHlJ48t0
道交法<<<オレ様ルール

こんなやつが多すぎw
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 23:07:36 ID:HOYaIL5I0
それが現実と言うのを思い知れ!
坊や・・・
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 23:29:36 ID:OZUkgot8O
道交法守ってれば自然と左側の車線に行くわけだし
きちんと守ってて自分になんか問題あるの?
他人が俺ルールだろうが関係なくね?


追い越し車線走ってると煽られる?
それお前が違反してるからじゃね?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 23:41:29 ID:VDlsiN+U0
そうキープレフトの原則守ってくれよ。

片側3車線の高速でオレは一番左の車線を走らないって豪語したバカみたいにならないでくれ。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 09:42:44 ID:7g2PVocE0
1番右(追越車線)は高額納税者、真ん中は納税者、1番外はなまぽという不文律はどうだろう?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 10:35:48 ID:TDPoAwUv0
最低速度で右250km/h 真ん中150km/h 左80km/h
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 19:01:51 ID:mtvQGk5z0
少なくとも軽とかトラックは右車線にでてくるな
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 20:58:52 ID:Q8SnTO870
たまにバイクで高速走ると、左車線にいるトラック1台パスしたら、
前はガラガラ、右車線は数珠繋ぎってのを良く見る。

いかにもDNQそうなオッサン、オバハンも右車線が走りやすいのか
右へ習え状態で走ってる。
追い越し車線を堂々と80km/hとか100km/hで走らないでくれ、頼む!!
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 12:27:04 ID:wUst4Nva0
バイクの場合は1速まで落として、中央分離帯と車の間をすり抜けるか、車の左側をスレスレ走行。
爆音マフラーだから、相手は怯む。
先頭のアホには左走れと手で左車線を指す。

車だと、パッシングとクラクション連打でどかすw
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 22:56:28 ID:3nAbuwrq0
数珠繋ぎ状態が5〜6台だとそれも出来るが、10台以上いや、もっと連なっている
時の方が多い、特に最近のETC土曜日曜割引のときなんか、それが正義と言わんばかりに
平気で気にもせず、追い越し車線をノロノロ走るど素人車の多いこと、やる気
も失せるってヤツ!
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 23:11:03 ID:/95UEEDTO
サンドラが多数派を占めて高速の流れを作っちゃうからな。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 23:15:07 ID:i/YkUJAK0
晴天の日に高速道路でウオッシャーを作動させると後ろの車は大抵遠ざかるな。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 23:41:23 ID:nYeC8zgO0
サンドラならまだしも、トラックの運転手が判ってないからな
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 01:35:54 ID:K1DEAB4xO
3車線の高速道路

左車線…プロドライバー
中車線…素人
右車線…バカorアホ

の割合が多い

222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 14:29:00 ID:FMmj7LJI0
警察が右車線ノロノロ走行を取り締まれ!

見てみぬふりするな

いっその事、Nシステムを利用した追い越し車線の走行違反を取り締まれ。
ねずみ捕りなどのつまらん取締りより、何倍も儲かるぞ・・・・
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 14:32:48 ID:nUcsqm090
民主党のイカサマ詐欺税制
2010/10/19
租税特別措置等にかかる各部門重点要望の公表について
http://www.dpj.or.jp/news/?num=19082

農水・経産
A重油は免税しろ。
地球温暖化対策税回避に全力を尽くせ。
税金を減らせオンパレード

ナフサ免税しろ。
企業減税しろ。

国交・環境
航空機、船舶の税を軽くしろ。自動車から暫定税率を騙し取れ。

如何に民主党が二枚舌で業界団体に甘く、所得が405万に下がった個人に増税しているか良くわかる。
民主党は既得権益と癒着し、国民を搾取し、欺く、犯罪詐欺政党。

同じCO2質量で、人によって、値段が違う。
あなたのCO2は、隣の人のCO2の値段より高いですか?
同じものなのに税率が違う、こんなふざけた不平等税制はかってなかった。
あなたは民主党と癒着して優遇される業界団体の人ですか?
それとも、民主党に騙され、搾取される、無知で善良な一般国民ですか?奴隷ですか?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 16:10:04 ID:eimllWUS0
>>222
その前に、制限速度違反を取り締まらなきゃな。
追い越し車線を走ってる車は、大抵制限速度違反だから
全て取り締まってOK。
多分それが一番儲かるし。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 17:37:40 ID:/NMWH6SKP
飛ばしてる車の邪魔になるようなことはさせちゃいかんよ
何のために取り締まらせるのか考えないとな
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 21:01:37 ID:h0r2idYW0
ばか?右車線の車を追い越すときは左からだよ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 05:41:16 ID:4G3CaCid0
追い越し車線走るバスに頭にきてる人けっこういるね。
ttp://osmanthus.at.webry.info/200909/article_2.html
強引にバスを止めるセルシオw
ttp://www.youtube.com/watch?v=uO8V_vF0K0I&feature=player_embedded
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 17:34:58 ID:ykX8OH5U0
高速を遅くはないが右110KでふさぐワゴンR
仕方ないので左から抜き去る

しばらくいくとまた右100Kでふさぐボルボ
仕方ないので左から抜き去る

後ろ見てたら、ワゴンRがボルボを煽りまくり
両方とも右から一切動かず。左は負けと思っているようだ。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 17:54:39 ID:csJqAYdi0
とにかく何キロで走ってようが、追い越しで速い車きたら、とにかどけ!!
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 17:59:16 ID:1Qt7WwkQ0
>>229
その通り。

P.S. >>224がもらい事故で派手に追突され、苦しみもがいて死ぬよう、心より懸念いたします。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 18:01:34 ID:1Qt7WwkQ0
>>230
訂正

>>224がもらい事故で派手に追突され、カタワになって長く苦しみもがいた
挙句、廃人のようになって死ぬよう、心の底から祈念いたします。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 18:24:25 ID:bqTuqNn5O
右車線が塞がれる場合は、たいてい左車線を極端に遅い車数台が、中途半端な車間で走っている場合が多い。
そうなると右車線に比較的遅い車が出て来て、数台の低速車を追い越すまで居座るから、その間に後ろが詰まってしまう。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 18:40:39 ID:m+jeYM9z0
>>228
彼らは宗教上の理由で走行車線を走れないのですw
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 18:42:35 ID:bqTuqNn5O
ただ、速度超過と通行帯違反のどっちが重い違反とされているか、と言うと、懲役刑まで設定されている速度超過の方だ。
実際の取り締まりも、通行帯違反は、路肩走行か、速度超過で取り締まろうとしたが減速されて仕方なく、という場合がほとんど。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 18:53:12 ID:ukabFyGJ0
うるせーぼけ
俺の高速機動を邪魔する奴は死刑じゃ
俺がミスって事故に巻き込まれたら運が悪かったと諦めろ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 18:59:38 ID:duGtLqII0
>>233
免許更新の際に
「走行車線と追い越し車線の走り方」について
講習ビデオに入れるか口頭説明してくれれば、
もう少しマシになるかもしれない。

特にサンデードライバーは。

大渋滞でもないのに
走行車線より追い越し車線が混んでる状況がおかしいんだよ。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 12:32:24 ID:EioHoPUP0
今乗っている車は、100km/hを超えると、燃費が急激に悪化するので、高速道路でも100km/hまでしか出さない運転。
なのに、高速道路で自分より遅い車を抜かす時は、何故だか右側から追い越すよりも、左側から追い抜くことが多い。
教習所で「キープレフト」って習った筈なのだが・・・。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 12:40:54 ID:UC8zBSiT0
>>237
>左側から追い抜くことが多い

追い越しは右からだとは習わなかったか?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 12:42:08 ID:Tru9tMNi0
右車線の車を抜くときは左からと習わなかったか?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 12:46:11 ID:UC8zBSiT0
>>239
> 右車線の車を抜くときは左からと習わなかったか?

おまえはそう習ったのか?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 13:09:43 ID:SjPoz8Q20
@右をずっと運転するのは違反だ
Aいや左から抜く方が危険な違反だ
Bそもそも速度違反自身が危険な違反だ
Cなんだと?クソボケ
D1へ戻る

いま@からAへ移行しました、
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 15:24:08 ID:T8iu2O4eO
>>238
>>240
つーか、お前は追い越しと追い抜きの違いも習ってこなかったのか?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 15:57:23 ID:UC8zBSiT0
>>242
おっと、引っかかってしまった・・・orz

しかし、追い越しと追い抜きの違い・・・というか、追い抜き、なんてのは習わなかったと思うが
そもそも追い抜きの定義ってどっかに書いてあるか?

・・・などとと悪あがきをしてみるw
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 15:59:55 ID:T8iu2O4eO
ドンマイ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 16:04:38 ID:1+GSpjbh0
というか右車線の車を左から追い越しても100パー違反じゃないけどな
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 16:36:58 ID:JCaTV2QN0
高速バスの停留所をバイパスして抜きますが何ですか?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 16:51:50 ID:+7ZosyQZ0
何ですか??
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 17:38:36 ID:L7v4rsu80
登坂車線から180で追い越すと
ちょっとこえ〜
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 18:24:05 ID:8EUZ6abc0
なんかヤンキー中学生の自慢大会みたくなってきたなw
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 19:01:26 ID:yE+kMI5t0
連なる追い越し車線から走行車線に戻ると、法定速度内でも何台も
追い越し車線の車を追い抜く事が良く有る。そして前走車に追いつ
き、追い越し車線に移ろうとすると、車間を詰めたりパッシングし
たり。
左から抜いて前に出るな!と思ってるのだろうけど…なんだかな。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 19:12:29 ID:XPfyyxvQP
クラクション鳴らして運転手の顔を見ながら移ればいい
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 19:44:18 ID:beicIl7tO
だがホーン鳴らしても無視、無理矢理入ろうにも車間1メートル足らず頭を突っ込むスペースも無いぐらいに詰める奴もいるぞ。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 19:58:50 ID:yu1PL+Ap0
右側車線の遅い車は、片輪走行で
追い抜くけどな。ハハ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 00:49:59 ID:yGscNIRx0
前が空いててもどかない糞って8割がワンボックスだな。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 08:46:01 ID:zCXLpc190
>254
あと、直線の下り坂や平坦なところでは元気いいが、比較的きつめのカーブや
上り坂になるとアクセルの開度も変えず、95km/h未満に速度が落ちている
ことも気づかずに、自分は飛ばしていると勘違いして追越車線に居座るドライバー。
でもこれは、ワンボックスに限ったことではないか・・・
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 20:47:28 ID:AjjjSlDV0
>>255
CVTだと音が変わらないから気づかないんだろうな

左車線走っていたんだが、右車線からキューブが追い越されたが、
上り坂に入ると、こちらは安定走行してるのにだんだん距離が短くなって
並んでしまったことはよくある。

並んだら気づいて加速してくれるが、問題だと思う。
257256:2010/10/26(火) 20:54:14 ID:AjjjSlDV0
訂正

誤:右車線からキューブが追い越されたが、

正:右車線から来たキューブに追い越された直後に
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 22:23:28 ID:yaRCCqPu0
夜の東名高速を走る大型トラック

リミッター付いて五十歩百歩なのに僅かな速度差で右車線でエイエンと追い越しにかかる。
いい加減にしてほしい。
早く第二東名完成させろ!!
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 00:15:43 ID:bcFJZNZ30
東北道走ってて思ったんだが、右車線塞ぐお馬鹿は殆どいなかった。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 00:28:14 ID:HJsUBh1K0
左車線のノロマと5k〜10kくらいしか違わない速度で
右車線に出てくるのはオツムミジンコ並の低能だろ。

後続は30k位速度差あるんだが、5kくらいなら我慢してりゃいいだろ。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 02:52:33 ID:7/fa00IP0
左は経済速度意識して走ってるトラックが多いな
アレの後ろ100mを走ったら驚異の燃費が出た
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 03:56:57 ID:EstdIsVa0
>>258
>>260
時速5Km差で10時間走ったらって計算してみると理由が分かるよ
12時間
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 03:59:14 ID:EstdIsVa0
12時間←なしね
途中で書き込んじゃった。

逆に一般車ならトラックが追い抜いている数十秒我慢しろよ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 07:36:03 ID:P+qUUCxx0
オレは定速で走行車線をのんびりと走りたいんだけど、アホみたいに低速の普通車がいるから
定期的に追い越し車線走らされる。高速で80出せないヤツは下走れよ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 10:18:50 ID:F0mVgJLp0
>>258
「エイエンと」ってどういう意味で使ってる?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 17:13:15 ID:xF/iWE4Z0
140〜150で巡航したいから
右車線は空けておいてくださいね
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 17:34:16 ID:MJYMeaBL0
>>266
160〜170で巡航したいので右車線に出てこないでください。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 19:02:09 ID:1HwBqjri0
最低ラインは200 それ以下は右に来るな
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 22:05:08 ID:BKqio8uK0
>>265
「エイエンと」って「永遠」じゃねえの?

意味が通じればいいべ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 22:15:46 ID:Wgg5POks0
高速が片側10車線ぐらいあれば、こうした問題は無さそう。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 22:18:37 ID:DG9Nr0UE0
>>263
数十秒なら我慢するさ。
実際に走ってみりゃわかるはずだがトラックやらバスやらで団子状態の時に複数台で
次々に追い越ししやがる。
団子の中ではいつまでたっても追い越し終わらないからその団子抜けるのに早くて
数分以上かかる場合がほとんど。

中央自動車道のほうがマシ。東名はアホばっか。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 22:40:36 ID:BKqio8uK0
>>271
同意。
数十秒ならOKだが数分やられるんだよなぁ。
追い越し終わっても戻らないアホーも多い。
特に多いのは個人運送業系だな。看板しょってるやつらはまし。

また、車線変更も酷いよ。
グワっとハンドル切って一気に車線変更。。いったいトラックで何をしたいのかわからん。

荷積んで止まれないくせに 車間を思いっきり詰めてくる。
前が急に減速したら・・はさまれて・・まったくくっつくなよと言いたい。

夜の東名高速走って見ればわかるよ。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 23:19:06 ID:HJsUBh1K0
数分じゃすまないから文句を言ってる。
インターを出るまでふさいでくれるから、
ず〜〜〜〜〜〜〜っとなんだよ。
マジ困るわ。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 23:27:14 ID:5Wc6ZzuI0
>>269
えん‐えん【延延】いつ終るかも知れず長く続くさま。「―と続く話」 (広辞苑)
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 23:53:48 ID:bPZLfQ4QO
>>274
それはわかってる上だろ・・・
だから「意味が通じればいいべ」ってフォローしてんだろよ。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 08:19:13 ID:XRyQinwV0
まあ130キロ〜140キロで右走ってたら、それでも抜きたいヤツは左から抜けよって思うワナ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 09:15:06 ID:XWsRNWKo0
こんな奴がいるから手間が掛かる。
追い越し車線は基本的に追い越す時だけ使えよな、邪魔だから。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 09:16:22 ID:8aFRtOCq0
>>276
思うワケ無ーだろ
抜きたいヤツには右から抜かさせる
自分の速度は関係無い
そうすれば自分も相手も周囲の車も安全で
精神衛生上も良い
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 09:22:32 ID:Mh91mAeH0
いや、関西だと普通に左から抜いていく。
東名から名神に入ったら関西に来たなってすぐ分かるw
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 18:30:36 ID:/cfJa9Im0
>>277
なら追い越す為に使ってるトラックに文句いうな
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 18:43:06 ID:RPoZKca30
トラックのリミッター廃止にすればいい

282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 20:23:45 ID:8Z1tN4JpO
警察が居ないときは
右側をイライラしながら
前の車が避けるまで走るより
さっさと左側から抜いた方がいいと思うがな
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 23:02:57 ID:ig8Xa7Aa0
>>275
「永遠と追い越しにかかる」ないし「延々と追い越しにかかる」のどこが意味が通っているのか
解説願いたい。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 00:28:36 ID:JqMabhWw0
>>231が飛ばしすぎで、側壁に当たって死ぬように
心から祈っております。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 00:42:52 ID:VI59bvAK0
「レンシレンジ」や「じょうおう」にも大概驚かされたが
今度は「エイエン」か・・・・・
世も末だわ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 00:44:05 ID:JqMabhWw0
ps.>>231が追い越し車線をかっ飛ばしている前に
突然トラックが飛び出して、派手に>>231が追突事故を起こして
もがき苦しんで死にますように。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 09:10:05 ID:rT2gTadH0
小学生みたいなケンカはやめろよw
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 14:21:13 ID:zYi5C6ni0
>>283
おまえウザイ!
国語の時間じゃないんだからその辺でいいだろ。
シツコイと嫌われるぞ。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 10:24:20 ID:2hHUG3wH0
ノロマ擁護派は、ほぼ間違いなく軽海苔
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 10:42:18 ID:ztKAY4RK0
>>260
まったくだよ。左から割り込む
車のせいでブレーキ踏ませられるってどんだけなんだよ。
あれは何なんだろうね、踏んでも加速しないから?→君のせいではないけど自覚してもうちょっとガマンしようよ
踏むと燃費悪化するから?→迷惑です、やめてください
それとも踏めば加速するのに本当に頭が緩いから?→運転免許返上してください

周囲との協調性や人の立場で考えられるのが日本人の美徳だと思うんだけど、
近年厚顔無恥なドライバーが急増していますね。
ゆとりというかなんというか・・・控え目とか節度といった美徳が
美徳じゃなくなってるんでしょうね。

>>263
俺はトラックには同情的だよ。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 10:51:05 ID:ztKAY4RK0
>>289
乗り出しのペーペーに軽が多いから余計にそうなのかもね

>>276
左抜きも結構怖いよ
昨日もトロいバンの後ろについて走ってて
左が開けたのにそいつが左に戻らないもんだから
さあ、左抜きを・・・と思って左に入って加速したら
ウィンカーなしでそいつがトロトロ左に戻ってきて
ぶつかりそうになった。バックミラー見てないんだろうね
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 17:21:09 ID:y2Va5/GK0
中途半端にミラーを見てるんだろうな。譲るんならさっさとやれといいたい
ルーレット族はスモールランプで接近し相手に気づかれないうちに
左抜きすると聞いたが照明のない地方の高速じゃ怖いかでした
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 17:53:26 ID:vt2ywUp+0
高速になると凶暴性が増すのは2ちゃんねると似ている。
どちらも匿名性が高いので感情があらわになる。

それがひとたびみんからだとお世辞ばかりのトークになる。
情報が開示されているからに他ならない。
地元の集落の道で凶暴に走らないのと同じ。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 18:06:28 ID:s6aVWNzg0
地元だろうが遠方だろうが下手くそのボケは煽り倒すで
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 18:54:51 ID:1s8M4LKE0
>>290
とりあえず免許を取って高速デビューしたらまた来いなw
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 22:26:38 ID:XuS4s21Q0
デジタコの付いているトラックが追い越しにかかる時間の長さといったら。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 23:05:30 ID:03CUgzNnO
【追越車線の走行ルール】

・後方から自分より早い車が来たら走行車線へ。
・煽られたら走行車線へ、又は前車を煽る。
・前車を煽ってる車に対しては煽らない。


皆さん厳守しましょう(・∀・)
298サンドラ@国産海苔:2010/10/30(土) 23:12:53 ID:2hHUG3wH0
>>297
それができる程度のオツムがあれば、安物コンパクトなんか
乗ってませんよ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 00:30:23 ID:7QuZoW1QO
今日東北道上り蓮田付近で追い越し車線をセドリックワゴンかなんかがチンタラ90キロ位で走ってた。
中にはヤンキーかラッパーか、要はそんな若い男が4人乗ってる。

後ろに追い付いて、走行車線の車が切れるまで、ガマンしたが、左に戻れる状況になってもまだ追い越し車線居座りのまま。

それでも暫く後ろでガマンしたが、後ろも詰まってきたし退く気配もないのでやむなく煽り開始。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 04:31:31 ID:uQYE0UeV0
>>292
どこまで通じるかは分からないが自分は意思表示として右ウィンカー出すことにしてます。
ただ、それも後方視認を行わないドライバーだと
気付くくらいに詰めるしかやり様がないですね。後ろの車にも申し訳ないし。世間ではそれを煽りと言うんでしょう。
まあ左抜き自体、出来ればやりたくないし、あまり薦められるもんじゃないだろうけどね。
先の例のように後方視認ナシ&ノーウィンカーの車に当たると本当に危ないです。
腹が立つ以前に、キケンな動くパイロンだと思って対処しないと。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 07:12:25 ID:fo46Oa9/0
>後方確認を怠らず、接近してくる後続車があれば速やかに走行車線に移る
せっかくのスレだが これは間違いで 
常時 走行車線を走行し 追い越しのときのみ必要最低限 追い越し車線を走る。
が正解じゃないのか?
現状に即していないのは分かるが。。w
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 07:16:47 ID:w1NJJAIW0
そりゃそうだ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 09:10:15 ID:k9gyokdg0
>>300
> >>292
> どこまで通じるかは分からないが自分は意思表示として右ウィンカー出すことにしてます。

普通にバッシングでいいじゃないか、いまどき右ウィンカーなんかだしても消し忘れてるとしか思われないだろ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 09:24:20 ID:yosKF3DLO
>>300
右ウインカーは後続車に減速することを教える合図と、左車線の車が右ウインカー出した車の前に入るためも
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 17:21:08 ID:BkeLFug70
5kmや10kmの差が容認できない奴が多いのは事実。
到達時間が数分しか違わないと言っても、5kmでも遅い車の後ろに数十分いるのは苦痛。
だからと言って危険なタイミングで追い越し車線に出てきたり、追い越し車線を長時間
占有して良いことにはならないが。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 17:53:45 ID:00zRghyT0
俺のマシンは最高速270km/hぐらい出るから正直ほとんどの車が邪魔なんだよねぇ
頑張って踏んでる車もいるけどさ勝負にならないからどけてくれって思う
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 18:16:54 ID:cHWC7uAm0
>>303
バッシングだと時間が掛かるからパッシングのほうがいいよ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 01:35:10 ID:g02z4PfC0
右ウィンカーって最近やってる奴いないな。
殆んど無意味だから(誰もどいてくれない)、絶滅したんじゃないかな。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 07:23:45 ID:voydI0WNO
>>308
愛知県内の東名で見ないなら絶滅だけど、ときどき居るね
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 10:54:29 ID:gGoEjUOq0
運転免許の学科試験に受からない人っているんだろうか?
全員が受かる位にやさしい試験てなんなんだろう
交通法規を全く理解出来てないのでも受かるのか?
それともすっかり忘れてしまうのか?
不思議だ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 18:58:50 ID:4MgiF+OF0
>>308
使ってみた。まだ有効
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 14:24:55 ID:Yiei8wmk0
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 20:53:38 ID:gsQUYex9O
蓋バカには一定の距離で追走するのオススメ
どういう心理かわからないが等間隔をキープし続けると堪えるようだ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 23:29:35 ID:2CjmSIWw0
>>313
いや、アホは『流れを作ってる俺かっこいい』とか思うらしいぞ
で、のいてくれない
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 09:51:06 ID:2iW8CYF70
今日は右車線を指定速度ぴったりで連続走行に挑戦しようと思っています。
後ろに車が来ても指定速度なので絶対にどきません。
絶対にどきません。
チャレンジです。






絶対にどきません。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 11:16:46 ID:6VHsucvl0
【大阪】自転車で高速に侵入、バスと衝突 中国籍の学生死亡
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288749818/
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 11:38:58 ID:fhIqQ4Tc0
>>315
高速道路でなら道路交通法違反予告?
こういう場合どうすればいんだ?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 12:01:16 ID:3pzQ9Twu0
>>315
まわりに車いなくて追い越しで走行してて、覆面につかまったの思い出した
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 21:43:56 ID:BYVJ/VsqO
>>315
何台左抜きされるかチャレンジですねw
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 23:08:38 ID:rVJ5ISxJ0
来週に免許の更新に行くんだが、
講習の時に右車線を塞ぐ行為について質問してみるよ。

確認という前置きはしておくけど。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 01:12:54 ID:CYE81Nyq0
今日(正確にはもう昨日)の首都高はひどかったな
右フタの多いこと・・・
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 07:33:16 ID:bcpLJ0PD0
首都高のどこ線よ?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 08:24:34 ID:n7q9QCCJ0
昨晩の名古屋→厚木の東名高速は いつもよりはまともだった
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 18:01:10 ID:tFvaC4lI0
阪神高速環状線→池田線で見かけたパレットSWは、ものの見事に追越車線を占拠してた。
その後ろに連なるバカどもを横目に走行車線から追い抜かしてもらいました。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 18:27:26 ID:1tzX49e2O
高速の大型トラックはだいたいオートクルーズで走ってる。
リミッターの制限で走行車線と追い越し車線の差が2〜5キロくらいしかないのはよくあること。
追い越し車線から走行車線に戻ろうとしているトラックと併走する乗用車がブロックし続けると、トラックが走行車線に戻れない。

こういうくだらないブロックをする奴は、一般道でもわざわざ遅く走るような屑。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 01:49:11 ID:heciaxjkO
サービスエリアやインター入り口から本線に合流しようとする際に本線側で速度あげて合流車をブロックするアホォをよく見るけど、あれって何なの?
相当意地が悪いよな
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 04:35:48 ID:4HAFfURW0
>>326
ウインカー出さずに合流しようとするバカをブロックする事はあるw
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 05:55:45 ID:vcIlKfDb0
>>327
合流だろう?ウインカー出してなくても合流しようとしているのは明らかじゃないか。
なにがそんなに気に入らないのかしらないが、意地悪するほどのことでもないんじゃないか?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 06:19:31 ID:AalfdgJ3O
合流するってテンパってて
ウインカー出せないのかも知れないじゃん

セコい事やって満足感得てんじゃねーよチンカス野郎
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 08:06:25 ID:heciaxjkO
あと、本線合流直前までノロノロ走る奴も勘弁してほしい。
そういう奴に限って此のスレタイ宜しく右蓋確率が高そうなんだが
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 10:51:29 ID:tAIvisBE0
>>329
合流程度でウインカーを出せない糞なら死ぬか免許を返上すべきだな
入りたいと意思表示をしないと入れてもらえないことをカスどもにきっちりと学習させるためにも
とことんブロックするぜ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 12:18:22 ID:AalfdgJ3O
>>331
(  ゚,_ゝ゚)ちいせぇ、ちいせぇw
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 12:22:52 ID:tAIvisBE0
下手くそ乙
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 12:25:04 ID:AalfdgJ3O
ん?俺はウインカーだすけど何か?
ヘタクソのやつの事も考えられないとか余裕無さすぎだろ

運転向いてなくねぇ?w
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 12:32:53 ID:tAIvisBE0
バカは甘やかせるからいつまでたってもバカなんだよ
お前はフタの後ろで何もせず金魚の糞みたいについて行って
余裕のある運転とか糞みたいな事も言ってそうだな
出来損ないを生んだ母親と一緒に早めに死ねよ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 12:33:55 ID:AalfdgJ3O
泣くなよw
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 12:46:42 ID:tpGayNbRO
合流にテンパる奴は自動車学校から
それを嫌がらせにブロックする奴は朝鮮学校からやり直せ
俺は右走って前が詰まってなければそれでいい
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 19:54:07 ID:YU56HQtX0
合流ヘタな人ほんと多いよね〜
こっちは一定で走ってるんだから並列した場合は加速して前に入るか
アクセル踏むのやめて後ろに入るか判断するだけなのにね

車が多い場合でも本線と同じ速度まで加速できてれば
極端な話、車1台分の車間があれば入れるのにね
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 23:49:08 ID:FWrMz4HH0
俺は合流線に差し掛かる手前辺りで120kmくらいまで引っ張っといて
そこから速度調節して一気に追い越しに横っ飛びさせる
いったん合流したら大人しいもんだがな
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 04:25:45 ID:uzGSx9Uo0
合流車線をもう少し延長して余裕を持たせるといい。
合流車線を長くして離脱と合流の順序を逆にするとかね。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 05:59:21 ID:LD5Eflc5O
>>340
わかってる奴は有効に使うけど、下手な奴は早く合流しないと入れなくなると思うらしく、加速車線も満足に使わずゼブラ踏んで出てきたりもする
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 06:09:29 ID:9RWsO8qdO
合流地点で路駐しているのはマジで取り締まれよ…

スピード違反に躍起になってんじゃねぇ!
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 06:49:45 ID:la4KaEMN0
合流地点では右に動いてるなぁ。いちいち気にしなくていいし。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 06:57:41 ID:WrbqdQip0
そりゃそうだ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 20:34:45 ID:wrAayx6V0
>>341
いるねw
渋滞中でも早く本線に入りたくて自分の後ろの車をせき止めて
加速車線の一番手前で無理やり合流して
その後、せき止めていた車に全部自分の前に入いられちゃうバカw
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 22:20:44 ID:vJJtA/JBO
>>325
まったくそのとおり
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 20:33:48 ID:AhnXTzn00
>>339
>一気に追い越しに横っ飛びさせる

氏ねよ 馬鹿

348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 23:22:20 ID:ujIfeMb40
>>345
そういう場合はせめて後ろの車に抜かれないように、車線をまたいで走ってなきゃ駄目なんだよ。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 20:52:00 ID:KgG/fgCX0
渋滞中は合流の最終で交互に入ればよろし
本線の車も交互なら車間あけてスムーズに入れよう
2台入ろうとする車を阻止する時だけは顔真っ赤でOK!阻止しろ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 05:03:12 ID:vUIMAtS3O
横綱/土浦、水戸、つくば
大関/とちぎ、宇都宮、福島
関脇/群馬、袖ヶ浦、三重、滋賀、島根
小結/多摩、鳥取
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 19:07:55 ID:76NPUu9P0
春日部が一番酷いと思う
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 13:59:26 ID:Uh4bKP1bP
殿堂入り 岡山
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 00:56:21 ID:XNFAcPEg0
>>342
トラックに多いような気がする
入るところも出るところも

アレは一体、何がしたいんだろう?

>>350
大宮と熊谷の番付もヨロシコ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 00:58:21 ID:XNFAcPEg0
>>318
まわりに車がいて、制限速度付近で追い越しを理由に走っていても
ノルマが切羽詰まってる覆面は捕まえにかかるんだよな

連続して右車線を1km以上走ると
問答無用で通行帯違反と法定通行帯外通行になりますって、アホかいな
ホント、覆面海苔なんて蔑むべきクズ共の職業

後席に押し込まれて1時間半も粘られたが、あまりの理不尽さに頭にきたので
一晩拉致られる覚悟で最後までサイン拒否ってやった

そもそも圏央道に「追い越し車線」なんてあったか?
「走行車線↓  追越車線↓」みたいな標識があるならともかく
右側車線が無条件に追い越し車線だとも限らんのに
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 06:03:23 ID:YIWD5aWMO
>>353
4時間で停止させなきゃならなくて、止める場所がなかったんだろ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 10:16:31 ID:nb+8AE+M0
長距離トラックはいろいろ制約多くて大変だな
というか乗用車も気をつけてないと
いつ同様の規制かけられるかわからない気がする
トラックで出来てるんだから、理論上乗用車に課しても成り立つはずんだよね
軽ポッキリとか増えてるし、賛同する奴も少なくなさそうだ・・・
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 23:52:29 ID:TFl/sRoG0
おまえら右車線を延々ふさいどいて、オービス手前で道譲るカスを
血祭りにあげる方法を考えてくれ。
俺はレー探ついてるから問題ないが、根性の曲がり具合に超むかつくわ。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 23:57:24 ID:k54TCXsJ0
オービスに引っかかる方が悪い
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 00:12:43 ID:sjRnwLkz0
>>358
つーか、人として終わってると思わないのか?

ポンコツで冴えないのがほとんどだから、やっかみ精神で
やってるんだろ。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 00:24:12 ID:2eB0VB290
>>357
貴方はきっと優しい方なんだろうね。
それでも煽ったりパッシングでどかしたりしないんでしょう?立派で紳士な方だと思いますよ。
俺はそういうクズはパッシング連打しながら力業でどかす
ガン無視決め込んでるクズもバンパープッシュ手前で
延々と続ければいつかは泣き入るからな
当然お勧めはしない
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 04:35:55 ID:XeXPTdxwO
>>360どこの部分が力業なの(笑)自力では走れないけど車ならアクセル踏んだら走ってくれるから嬉しいでしょ(笑)
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 18:33:29 ID:MS4Kp+zvO
わざと右塞いでる奴には対応策なんて無い。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 18:49:51 ID:MS4Kp+zvO
対応策があるとすれば、ICを出るかPA・SAに入るまで付いていって、止まった所で降りて行って言い込める。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 19:28:21 ID:R/iFEcN+0
中2?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 21:31:18 ID:nPxne4uL0
何かしら日陰者のイメージだね。腹立てるだけ損だわな。
こっちは煽りを楽しみたい訳でも競争したい訳でもない、ただ普通に快適に走りたいだけなのに。
邪魔なのは確かだけど、一人相撲してる根暗な奴って感じで哀れんでればいい。

ただそれも法定速度上限いってなければ話は別。
普通に回りにも迷惑だから非難されて然るべきだ。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 00:09:24 ID:vV5Hz0H40
東海北陸道で数回、一宮JCT←→白川郷往復したことあるんだが、流石に行きは結構上りがキツい。
俺は2.5Lセダンだから特に支障なく走れるわけだが、いかにも遅そうな車が右車線占領してるときがある。
ましてやトンネル連続するのに低速車が無灯火で走ってくれると車間も取りにくくてイラっとする。

一方、帰りはエンブレでも減速がギリギリな下りに任せてみんな飛ばす飛ばす。
そのくせ、前述の理由により車間が詰まりまくってブレーキパカパカ。
もう、アフォかと…。

367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 23:06:06 ID:HgfsmLJp0
交通量が少ないので左抜きが簡単だからあんまりその区間でイライラしたことはないな
怖いと言えばあの路線は雨が降ると恐ろしいね。凄く運転しづらく感じる
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 23:09:28 ID:ZOpJXmtm0
>>355では何のことかよくわからなかったけど、続く>>356から察するに
最長4時間以内のスパンで定期的な休憩をとることが義務付けられてるの?

で、ちゃんと休憩とったかどうかタコグラフに記録されるから
仕方なしに中途半端な場所で、嫌々停止してると

・・・ちょっとでも休憩回数を減らしたい気持ちはわからんでもないが
キチンとSA・PAに入ってくれんかなぁ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 03:57:39 ID:nzZJaeLS0
4時間に一回の休憩を義務付けた国がP増やさないのだから仕方ない
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 06:32:48 ID:khpbhvhSO
>>368
4時間走って30分の休憩

430ってやつだね

すぐ出るからって出やすいとこに停めるアホも居るけど、夜9時上り海老名とかほんと停めるとこない

トレーラーなんか牧之原で停めないと、富士川や足柄は運良くないと停めれない
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 23:52:24 ID:nEu+ZZc80
3車線の高速
真ん中大型トラック 右車線にはそれに延々併走するゲログランド(黒色)
みんなで左からぶち抜きまくりました 
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 13:17:22 ID:NDt+D6vv0
蓋を煽ってたらパトカーにマイクで怒られたよ車間距離とれって
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 19:49:24 ID:43LIGzZX0
110位で右から抜こうと思ってるのに、右で150くらい出してるバカがいて鬱陶しい
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 20:41:49 ID:TxI9hAFQ0
まあ、道を譲らないヤツは普段の生活でも譲らないんとちゃう?
たとえば電車の優先座席にどかっと座ってるヤツとか。

375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 20:47:42 ID:wRNgKBz40
優先席でいえば、空いてるから座ってもいいだろって感じで座って、混んできても立たないやつだな。

3車線(大型トラック左端走れ規制あり)+登板車線があるのに、第二走行車線をずっと走る大型トラック、
あまりに迷惑だ。一般車は無知か何も考えてないだけだろうが、プロドライバーはよほど楽をしたいら
しい。現状は日曜運転者にも十分甘いが、プロにはもっと甘すぎる。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 21:02:50 ID:rFADs7fRP
なんかハイキングの老人に譲らないコピペ思い出した
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 12:02:58 ID:l+lZLfTI0
>>373
その程度のスピードで追い越そうというのが間違い
おとなしく行列つくっとけ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 12:10:42 ID:pO5zw5p40
>>373
お前、893なめたらあかんぞ、お前!
ごめんなさいで済まんぞ、お前!
殴るぞ、お前!
手ださへん思たら大まちがいやぞ、こらぁ!
お前、大まちがいやぞ、こらぁ!
座れ、こらぁ!
異議あるんやったら異議あるで勝負せいや、893と!
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 12:32:09 ID:CzDTIHJ60
ホンマやぞこらぁ!
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 00:23:05 ID:V+wAql9c0
なんだとおまえ。
おれのチンポしゃぶらすぞコラ!!
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 03:06:17 ID:OZQLosZi0
すぐ下ネタに持って行く人キモイ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 10:04:30 ID:82P9GdPY0
確かに大型トラックや観光バスの類は一番左側の車線を走って欲しいわ。

ヨーロッパじゃ追い越し車線に出てこないだろ。

高速道路使って商売してるんだからこいつらが高速道路の補修も負担しろよ。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 21:01:25 ID:C099emRq0
大型トラックはデジタコついてるし、遅いけど追い越し終われば左に戻ってくれるから許す。
しかし、大型バスの連中はデジタコ無しで中途半端な速度出して、延々追い越し走りやがる。
観光バスの連中は高速の粗大ゴミ。

今日もお前らのために、第二京阪〜京滋BP〜新名神と粗大ゴミ、一般ゴミに教育してきたぜ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 20:17:24 ID:/5EYp41l0
>>382
> ヨーロッパじゃ追い越し車線に出てこないだろ。

ガセだろ
「水曜どうでしょう」のヨーロッパレンタカーの旅を見た限りでは
そんな殊勝なトラック・バスばかりじゃなく、日本とかわらんかったが

> 高速道路使って商売してるんだからこいつらが高速道路の補修も負担しろよ。

完全同意
車重の大きい車が応分負担するのは当然の道理だよな
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 22:46:30 ID:sD4zdTM+0
大型のほうが料金高いじゃん
同じだと思ってた?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 08:21:00 ID:rpNGoK8s0
前の車を追い越そうと、追い越し車線から走行車線に進入のワゴン車横転
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291495109/
2人死亡、1人重体6人けが 山口・山陽自動車道
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 21:02:03 ID:TJj2yku+0
>>386
前に遅い車がいるからって、定員フル乗車のミニバンで無理に左から抜いたり
したら、こうなるのは明らか。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 21:35:24 ID:bky+VSBK0
だが、追越車線を遅い速度で走っていなかったらこんな事故は起こらなかった。
横転したワゴンの前を走っていた車は、2人殺した殺人鬼であることを自覚すべきだな。
新聞に載った図解見ても、進路妨害してるのがはっきりしてるだろ。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 22:28:28 ID:95cw0AKu0
後車が何キロだったかによるな。前車はトラック追い越そうとしてただけじゃね
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 21:08:04 ID:yvKCHBL00
ワゴン乗ってる人は重心が窓の下枠辺りにあることを念頭において運転すると
もの凄く減速できるぞ
簡単にこける
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 22:04:38 ID:Q20kNa3l0
ESP無しのミニバンでスラローム走行すると簡単に横転するよ。

ttp://www.youtube.com/watch?v=bCmB0UVdx8E&feature=related
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 21:45:11 ID:oIIUXClX0
8人乗りのワゴンで >>386 の運転とはアタマ悪そうですなー
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 10:35:55 ID:FvE9DONE0
>>388
同感。
追越車線をいつまでも塞いでるバカには、もっと制裁を加えなきゃいかん。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 17:39:56 ID:rnyEBmKC0
加速も車線変更の横っ飛びも遅て
自爆してる馬鹿が多いのも事実

ま、こんな事故に至る程じゃなく
単に走行車線に戻れなくなったって程度だけどな
俺は終始一定のペースで走ってて何の妨害もしてないぞ
10m先を見てない(見れない)ビタ付けデフォの
鈍重ミニバンやゴミ軽ワゴンが頭弱いってことだ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 20:33:47 ID:ymOuCRKh0
今日はとことんDQNになりきって煽りまくったわ。
結構ストレス発散できて病みつきになりそうw
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 23:20:09 ID:Eu8GNqyN0
>>395
おま俺w

それでも退けない馬鹿は左抜きして強引に被せるんだが、奴ら減速するだけで左には戻らない・・・
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 05:24:16 ID:ZvVxy4MQ0
>>395-396
死ぬからやめとけ
事故ったあとで責め様が無い塞いでた車を恨む辛さは
そうとうなもんになると思うよ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 09:45:45 ID:kGwCwNLB0
>>395
自分には自制心があるから大丈夫と思ってるでしょ?
煽りは繰り返すうちに無意識のクセになっちゃうから
そのうち感情のコントロールも難しくなってくるから
まだ自覚のあるうちにやめたほうがよいよ。
これ忠告ね。
399395:2010/12/12(日) 15:37:08 ID:BxTHnNYM0
>>398
そうだな。
病み付きになるって感じたときヤバイと思ったよ。
年一回だけにしておくよ。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 23:46:44 ID:pAhopOKE0
煽りまくる人ってどんな車乗ってるの?
たとえおいらが煽っても、おいらのクルマじゃ誰もよかんだろうし。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 00:44:06 ID:vUEsr1II0
トロけりゃベンツだろーがGTRだろーが
俺様のアルトが煽り倒すぜ!!
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 03:00:50 ID:U0tPLlMdP
軽とかプリウスに煽られても譲る気は起きないな
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 12:25:48 ID:ZDARVrSm0
昨日、田舎の高速走ったんだが、1車線区間で数台前の先頭車両が2車線に
なったとたん右ウィンカーを出して追い越し車線に移動。
先頭だったから当然前方には追い越す車もいない。
直後のICで降りる予定だったから左走ってたけど、他の車は左から追い越してたな。
みんな煽ったりせず優しすぎだw
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 18:49:00 ID:yOg0ATUk0
>>403
左車線で前方に車が無かったらわざわざ右車線に移るの面倒だろ。
煽るのが目的じゃなく遅い車を抜きたいんだよ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 21:09:19 ID:M/0G4ZNK0
>>404
まあ確かにそうなんだけど、>>403が言いたかったのは
「追い越す車がないにも拘らず、追越車線に移動する先頭車って何なの、バカなの、死(r」
ってことでしょ。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 21:10:22 ID:thbp3bEx0
ほとんど1車線でたまに2車線になる高速で、その2車線区間1箇所だけでは追い越し
きれない長い行列を作る奴も困ったもんだ。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 19:12:19 ID:EUFUY4+70
そんな不良路線って磐越以外にあんの?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 20:47:38 ID:aO+bhqa/0
右車線をブロックしていた車がようやく退いたと思ったら目の前に落下物が。
踏んづけたタイヤがパンクしてハンドルを取られ、分離帯にぶつかった後スピン
しながら路肩のフェンスにぶつかって止まった。幸い打撲で済んだが、車は大破
して廃車に。後続車がぶつかってたら、車と一緒にぺしゃんこになってたところ
だった。もう何年も前の出来事だが、今思い出しても恐怖だわ。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 22:03:56 ID:Iso9zF57P
嫌がらせだな
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 13:42:40 ID:QT2iRv0W0
前が詰まっていないのに追い越し車線を走行するうっかり八兵衛には、
「パパ左車線の車が併走するので車線変更できないよ〜」攻撃をしてやる。
速度を上げても下げても無駄だw
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 13:55:57 ID:p5+Tip5kP
後ろに迷惑だからさっさと抜こうぜ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 17:05:26 ID:Z6Dn5NgP0
>>406-407
磐越道の対面通行区間を走っていると、度々70km/hで走る車で大行列出くわす。
そんで、対面通行区間が終わって、短い片側2車線区間(80km/h制限)になると、
何故か、大行列の先頭を70km/hで走る車は、100km/h以上まで急加速。
100km/h以上まで急加速された所為で、大行列の後続車は、ほとんどが追い越し出来ず。
それなのに、追い越し可能区間が終わって対面通行区間になると、また70km/h運転。
こんな嫌がらせ運転が、磐越道は多いけど、これって他の対面通行の高速でもそうなの?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 20:19:49 ID:cYte+gX90
だよな80一定で走るトラックのほうが抜きやすくていいわ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 20:27:47 ID:CdCo/Aw10
80km/hで延々と走り続けてくれるトラックの後ろほど燃費走行に適した環境はない。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 20:36:16 ID:SRu8Csa60
それなんてTNP?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 21:36:57 ID:oLvWq3oe0
>>412
嫌がらせではない。レーン幅が狭いと減速、広くなると増速っつー、典型的な下手糞運転。
(無意識にやっているから余計に性質が悪いんだが)
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 22:15:38 ID:teu39jZY0
>>412
道幅が広くなると開放感で加速。狭くなると圧迫感で減速。
TNは明暗差に耐えられず、入った直後にかなり減速(ただし昼間のみ)。
本線からの分流は、2Km手前標識から減速して車線ブロック。
これ、サンドラと高齢ドライバーの基本行動パターンな。

磐越道に限らず、サンドラ率や高齢化率が高い地域の2車線高速は
たいていそんなもん。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 12:16:26 ID:ag5OTiGX0
>>416-417
わざとで無いにしろ、後続車のことを全く考えて無いってことは、
性格が凄く悪いことには、変わりないな。そんな奴に免許を与えるなよ!
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 12:29:34 ID:VcvOqMyM0
文句を言ったところで始まらないので蓋を上回る加速で追い越せ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 12:36:31 ID:ag5OTiGX0
>>419
蓋車を追い越し中の前の車の加速が悪ければ、無理じゃん。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 12:44:12 ID:VcvOqMyM0
車体を半分ずらして急いでる意思表示をするか
追い越しスペースが現れた瞬間に車線変更してがんばれ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 12:49:51 ID:ag5OTiGX0
大行列の遥か後方なら、何をやっても無駄。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 12:58:17 ID:4hOO6E8d0
        ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{ 
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}   あきらめたらそこで試合終了ですよ
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|! 
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/  
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\

424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 17:13:11 ID:t2STFpQm0
奥の手
インターで追越し
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 17:13:37 ID:846KyWsw0
あきらめなくても降りるICに着いて終了になる。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 18:22:38 ID:TNJAYexy0
PAに寄って早めの昼飯にして落ち着いて再始動
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 04:40:05 ID:WbivIMVv0
左抜きできないまでも蓋と並べるぐらいのスペースがあれば
並んでからまた蓋の後ろに戻ると高確率で進路を譲ってくれる
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 11:07:39 ID:z4n4QK/K0
対面交通がらみでぶち抜く際は覆面とパンダに注意な
五○蒔PAで待機してるの最近よく見る
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 21:45:19 ID:QKB9JaYd0
対面交通で、PAや合流車線を使って無理やり抜いた後、1分もしないうちに別の
低速の集団に追いついて、そのうちさっき抜いた車に追いつかれた時のがっくり
感と言ったら・・・。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 23:26:57 ID:QeJVADpp0
>>412
そんな極端なヤツは極少数だろ?普通は10km/hぐらい変わる程度だと思うが…

まぁ、右車線をふさぐ車は1台だけなら左から抜いて直前に割り込んでやれば良い。
右車線が数珠つなぎになってる場合は先頭だけじゃなく2台目もトロい場合が多い。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 06:17:34 ID:+NUy5L2m0
よくあるのが、先頭の遅い車はまあいいとして
問題は二台目、三台目の奴だったりするんだよね。
二台目が先頭とたっぷり車間距離取っていて、
しかも後ろに詰められても知らん顔ってパターン。高級車&そこそこ速い車(精神的に余裕がある)に多いかな。
先頭車は後ろが空いているから自分が蓋しているという感覚がない。
二台目は自分はただ車間距離多目にとってるだけで本当に遅いのは先頭の奴だ、みたいな。

まあ基本的に安全運転はいいことなんだけどね。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 14:31:15 ID:h00jeAK/O
高速道路みたいな北海道の一般道路では6台くらいの数珠繋ぎを強引に抜き去るの車両を良く見かける。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 16:56:39 ID:LtzkXni40
>>431
その手の車はチャンスが来たら一気に抜き去ると思う。
問題はチャンスが来ても全然抜きに行かないヤツ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 20:38:49 ID:gAKTfny10
典型的な右車線でふたをする馬鹿
http://www.drive-drive.jp/movie/movie.php?movie=1885
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 20:42:05 ID:BdHGauhr0
なんでガラガラなのに追越し車線走ってんだろうか。
よく人の運転にケチつけられるな。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 20:44:32 ID:GsdaDwSR0
>>431
俺みたいにいい車乗ってると飛び石とか食らうのが嫌だから車間は取るな。

433の言う通り、周囲確認してチャンスでは一気にぶち抜かさせてもらうけど。

そうすると遅い車の3台目(まあ俺の後ろの車でいらついていた車)は戦意喪失
して車間100mくらい取ってくれるけど。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 20:51:25 ID:PVjlCfF50
>>436
スレ違いだがそういう車のもう一つの特徴として、
良いペースで走っていると思う車を見つけたら、
その車をペースメーカーにして楽をしようとする。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 20:51:59 ID:OMyS81xy0
もっと普通に走ろうよ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 21:06:13 ID:GsdaDwSR0
>>437
さすがだな。見透かされてるようだ...。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 21:06:39 ID:PLJbgcYF0
煽ると頑張って速度上げる蓋ミニバンとかたまにいるけど
俺の後ろで頑張ってくれよ。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 21:10:16 ID:NgMT9ILB0
中央高速の追い越し車線を70km/hで
ひたすら走り続けるマーチがいたな。

納品を急いでると思われる後ろのトラックがキレてた。

そのマーチは左から抜いて前に入った車にパッシングしてた。

このスレで制限速度を守ると言ってる子も
マーチをみならえ。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 21:15:34 ID:/2rz2ouM0
このスレに書き込む余裕のある人は下道でゆっくり行って下さいよ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 13:25:16 ID:vKABl+J80
>>412>>430
磐越道は、そんな極端な奴が多いよ。磐越道は新潟県区間があるから迷惑運転は仕方ないよ。
新潟は、後続車のことを全く考え無い迷惑運転が極めて多い地域だからね。
たぶん、対面通行70km/h制限、片側2車線100km/h制限(実際は80km/h制限)だと思い込んでいて、
制限速度を遵守して走っているつもりなんだよ。制限速度を遵守するなら、80km/h制限も遵守して欲しいし、
道路交通法27条も遵守すれば、迷惑にならないのに。
新潟の人は、人が悪くてわざと嫌がらせ運転をしている訳じゃないよ。
後続車への迷惑とか制限速度以外の道路交通法とかまでは考えが及ばない人が多いだけなんだよね。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 18:57:39 ID:bY3ROJpV0
サンドラと同じ、悪気がなきゃまあしょうがない。
でも誰かが「それは間違ってる」ってことを教えてあげないと、いつまでも同じことを繰り返します。
そして誰もそれをやる勇気がないんだろう。
だからいつも不肖、私めがきっちり教育をば。つくづく損な役回りだと思います。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 19:36:00 ID:YTIFRO/k0
具体的にどのように?
塞いでる奴の前に割り込んでやるんだがこれで学習する奴(走行車線に戻る奴)は1割未満
どっかのセルシオみたいに止めて直接言わないと駄目か
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 20:03:11 ID:zYGZ+tk1O
煽り倒した揚句、ぶつける勢いで被せながら前にでて、そっから急ブレーキ
くらい怖い目に合わせれば休日に乗らなくなるんじゃね?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 20:36:46 ID:Xu1B81Mh0
前にだけかも書いていたが200以上で接近→左抜き→極太ハイグリップタイヤで小石を蓋にまき散らしながら急加速
急ブレーキより安全だろう
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 21:00:01 ID:0h53k2FT0
>>447
200オーバーでそれはできないよ

それより120〜130km/hで幅寄せ気味に前に入り込むのが応える。
まぁ2台以上が連続で左抜きしてやると多くの場合左車線に戻ると思うけどねぇ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 00:40:18 ID:KQmaFDEN0
対面区間のフタ車には、トンネル内の非常駐車帯にある電光表示板で
「○km先で進路譲れ」って警告すればいいのにね。
(○にはこの先の2車線区間開始地点までの距離が入る)
渋滞時や悪天候時は例外としてもさ。

センサーで「車間あけよ」って出せるくらいなんだし。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 02:06:55 ID:Qzz+P0eA0
無駄かもね。
だって登坂車線で遅い車は左へって表示してても堂々と右側走るヤツらだから。
従って、チャンスがあれば左追い抜きやって幅寄せの刑にしてるからね。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 02:50:40 ID:SsgxAM7Q0
右車線走ってる奴「俺は制限速度内で走ってるからスピード違反者に譲る必要はねえ!」
って奴も結構いそうだよね。あんたも違反なのにね。

そもそも追い越し車線走り続けることが違反だって知らない人が結構いるような気がする・・・
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 11:25:38 ID:ONskU/yxP
110kmで右を走ってる車を左から抜いて
100kmで前をふさいだら、左から抜こうとしたので
それに合わせて、加速して塞いでいるバトルを見たよ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 11:48:56 ID:CYxqgW7s0
対面区間のフタ車って、2車線区間に入るととたんにスピード上げるの多いんだけど何でなんだろう
抜かれるのがムカつくから?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 11:53:31 ID:ClNC4JnvO
>>453
視界が広がり見通しよくなるからスピード感が鈍るんじゃね?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 12:02:32 ID:BuvT1vtN0
制限速度が違うからだろ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 12:54:32 ID:ClNC4JnvO
>>455
そこまで見てないだろ

名神なんかあれだけコロコロ変わるのにほとんど等速じゃないか

一般道だと60qで引っ張ってる車が、ゆずり車線になって80q出しても離れてく車なんかよく居るよ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 16:21:40 ID:vakmjy0d0
トラックは少しでも左に戻れそうなら、追越車線に居座らずにどいてほしい。

458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 18:56:53 ID:LCWX/GB40
俺のチンコなんて360度蓋されて41年目だよ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 19:43:59 ID:osXjvsjH0
まーなんだろう、交通量が多いのがそもそもアレなんじゃね?
多くは左に戻らないんじゃなくて、戻れないってのが正しいのかもね
(狭いスペース狙って速度帯の違う左に戻るだけの技量がないというか)

ときどき変な時間帯に高速走るんだけどやっぱ結構すいてて
通勤時間帯にイライラするような蓋車は皆無だわ。ちょっと加速感ちらつかせると
皆素直に左に戻ってくれるよ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 22:19:33 ID:h6uJTtsMO
>>457
あのトラックの「もう一台前へ、もう一台前へ」
ってのがウザいよな
さっさと抜けないなら抜けないですっこんでろと思う

あとそんなトラックに追い越される普通車、軽の馬鹿
高速じゃなくて下道走ってろグズ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 08:22:24 ID:t7EHXHbkP
右車線行列を左から一気に追い抜くのは、気分がいいね(・∀・)
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 18:56:13 ID:f2jvk/9B0
>>461
そんな状況は見たこと無いけどなぁ…スラロームする事はあるけど。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 19:32:52 ID:2gz0wOJV0
左から右列を一気に追い抜こうとして、左斜線の鈍足トラックに足止めされて
二度と右には戻れない
そういう光景なら見たことあるわw
右に整列してる連中もそれほどバカじゃないってことだ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 19:40:36 ID:+reS3p0a0
左抜きは多くても3台ぐらいかな。スポーツ系の車か大排気量車じゃない限りしんどいよね
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 20:09:37 ID:ryBP9JH90
走行車線のトラックを法定速度で抜こうとしている蓋車は
覆面だったりする
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 20:18:01 ID:+tazu4O70
最強の露払いは緊急走行のパトカーだな
蓋がおもしろいようにどいていく。距離を取ってちょこちょこ走行車線に入りながらついて行くのがお勧め
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 20:25:58 ID:t7EHXHbkP
>>462
それがさぁ、東名だとあるのよ。
500m くらい、右車線だけ埋まってるのw
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 09:30:13 ID:wdfvXKjB0
東名に限らず、休日の高速は頻繁に遭遇する。
左車線ガラガラなのに『俺は今追い越し中』と右車線で連なってる連中。
法定速度内で右車線の方が速い状況。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 12:41:00 ID:wkEhc38D0
要するに左車線にはポツーン、ポツーンと車が走ってて、それを集団で追い越しかけてる状態ね。
そりゃ、2台目の責任が重いな。2台目が追い抜きをかければ3台目以降は追従する。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 13:54:47 ID:wdfvXKjB0
おっと
>>468
【誤】法定速度内で右車線の方が速い状況。
【正】法定速度内で左車線の方が速い状況。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 18:48:59 ID:5THeYvU/0
というか3台目が煽れば2台目はどくだろ、3台目が煽らないのも責任重いよ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 20:19:41 ID:9higKo3QO
車は蓋車追い越すのも大変やな。
SSやメガスポにしてみたらスロットル一捻りでどっからでもパス出来るから。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 21:57:01 ID:mo1UZu1Z0
追い越し車線を走り続ける車
http://www.youtube.com/watch?v=HUNqpcAgo2I
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 22:00:38 ID:rg7zIbswO
トラック同士の追い越しで時間がかかってるような時は、みんなが右車線に来て、追い越されている左車線のトラックの後には
1台もいない、なんてことはよくある。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 22:18:05 ID:2ORw/ayz0
いろいろと昔のほうがよかったよな
もうデジタコや休憩義務なんてやめちまえよ
トラックに煽らるような非力な車や
鈍臭い奴は元より高速乗るんじゃねーよといいたいわ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 08:59:08 ID:mWrPbCGU0
覆面につかまらないようにワザト右をゆっくり走ってあげるよ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 09:49:08 ID:cHY76qmk0
チューンド鮮魚運搬車は恐ろしかったと聞くな
改造しすぎてエンジン燃えたみたいなニュースも見たし
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 05:36:43 ID:5vdcs9TF0
夜中の中央高速上り大型トラック「命を徒して走る賭すのは他者の命」俺は走行車線75Km巡航
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 07:02:19 ID:dOv3WVn6O
>>476
この前そんな車が捕まってたよ

速度超過じゃないから通行区分とかで切るのかな
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 09:10:01 ID:PGDd+nJa0
おまえが覆面につかまらないようにワザト右をゆっくり走ってあげてるよ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 09:56:07 ID:1DBbrtPi0
蓋車には、リアウィンドウにグレネードぶち込みたいね
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 12:28:51 ID:WJ5lC93t0
蓋車には拡声器じゃね?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 18:37:57 ID:EgIHEYOW0
おまえが覆面につかまらないようにワザト右をゆっくり走ってあげてるのに
お礼の言葉もないのは礼儀知らずの人間としては格が低いですか
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 19:06:05 ID:5WoZkMvsO
小さな親切

余計なお世話
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 21:41:11 ID:sBXgH2OUP
左車線の車があまりに遅くて、トラックが追い越そうとした途端にその車も加速し始めて、
ずっとトラックと併走している奴には参った。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 07:59:59 ID:9YBRhLOp0
おまえが覆面につかまらないようにワザト右をゆっくり走ってやってるから
お礼を言いなさい
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 09:17:28 ID:6GtgvAiSO
小さな親切

余計なお世話
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 09:31:37 ID:olTh2c6B0
>>477
昔の大型トラックは速かったな…
雨の東北道で160キロで走ってて
ぶちぬかれたなぁ…

489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 10:00:54 ID:5cWmYq8H0
今でもたまに見るけど違法なのかねあれ?

俺もスープラ、ランエボ、トラックの車列にものすごい勢いで抜かれたことあるよ。トラックは前の二台を煽り気味だったな
ランエボは頑張れ、スープラはもっと頑張れ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 12:25:48 ID:SHn4+NPO0
>>488
空荷の日野レンジャーなら余裕でポルシェとか煽れたしな。
余裕で250キロは超えてたと思う。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 13:02:15 ID:cBCh3zWg0
重たい車重、大排気量、ロングホイールベース
最高速で負ける理由が見つからないな
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 13:15:15 ID:KbZLoleG0
>>491
最高速で負ける理由ばっかだろ

車重が重く、トルク重視のディーゼルでも加速が遅い
さらに最高速バトルでコーナー性能が悪すぎるのは不利すぎる
道路は直線だけじゃないからな
さらに真っ直ぐ走るだけのドラッグレースと違い、車線変更なども考慮しなきゃいけないのに重心が高すぎる

軽油で1000馬力だしてるトラックより、ハイオクで1000馬力だしてるコルベットZ06HPE1000のが速い
というかハイオクで500馬力だしてる乗用車にも負けるぞ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 14:42:21 ID:cBCh3zWg0
冗談やがな・・・
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 15:29:13 ID:bPKjfyRw0
ちょっとマジになっちゃったみたいね・・・
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 18:29:43 ID:yX+WHUWw0
まあでもトップフューエルに出るようなトラックがはしって来たらおもろそう。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 19:39:57 ID:fef8G39/O
中途半端に飛ばす奴がいて困った。右が詰まると即座に左抜きするし、左が空いているところに出そうになるとその直前でフル加速。
結局、こっちが目的地のICに着くまで、最後まで抜けなかった。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 23:03:37 ID:HP+g3FHO0
抜く必要があるのか?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 00:22:59 ID:kXeXtYQQ0
>>496
お前の負けだ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 01:35:46 ID:c0TH0Ji2i
>>496
残念ながらそれは負けたと言う。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 01:44:25 ID:B9BqvHfy0
300ps以上のクルマのに乗るしかないね。
これ以上のクルマは数あれどなかなか遭遇するものでもないし、遭遇して加速勝負になっても正直、勝つか負けるかは頭のネジが切れてる方が勝つ。実際に500ps以上のポルシェターボだって延々200キロ以上で他車をぬいながら
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 01:46:04 ID:B9BqvHfy0
途中で切れた。
まあ、300あれば勝てるってこった。
俺は死にたくないからやらないけど。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 01:47:24 ID:Za2Da1zq0
ご冥福をお祈り(ry
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 10:13:36 ID:TxKRap7T0
正月早々、馬鹿と遭遇したわ。
元旦だからかどいつもこいつもタラタラ走ってるから追い越し車線を100ちょいで流してた。

追い越し蓋してるヤツもどんどん避けてってくれるから気分よく走ってたら
その蓋の中の一台が猛スピードで追いかけてきたw

湾岸青のヴィッツかフィットか興味無いからわからんけど、抜かれて悔しかったん?w
最初からそのスピード出してりゃいいのにw

正月早々ファビョってんじゃねーよ雑魚コンパクトがwww
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 11:26:49 ID:UZou9SCr0
あけおめ〜(・∀・)

いるね、挑戦的な雑魚車
何なんだよ・・・
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 12:43:20 ID:IwS1H+ti0
免許取りたてじゃね?
初心者はチャレンジャーだからな。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 14:55:12 ID:DUTiNXI80
>>496
その車は遅かったのか?中途半端に飛ばすと書いてるけど?

>>503
ペースメーカーにされてたのかもよ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 14:58:16 ID:8zuQdvBkO
いるなーそういうの。
RSとかスイスポとかだろ?
身のほど知らずカーwww
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 15:08:13 ID:TxKRap7T0
>>506
いや、一旦そいつも走行車線に避けて、しばらくたってから追いかけて来たんだよ。
俺は分岐が有ったから左車線に移動したんだけど、そのまま雑魚ンパクトは必死そうに突っ走って行った。

まー俺に譲る時に速度が100以下に落ちたから復帰が大変だったんだろうけどw
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 16:53:24 ID:DUTiNXI80
>>508
何に乗ってるのか何キロで走ってたのか分からないんだけど、
コンパクトに乗ってて後ろから速そうな車が来ると譲りたくなるもんだろ。
後ろ走ってるだけでもマシなほうだろ。前を中途半端に走られるよりはww
前にぬえわkm/hで走ってたら後ろをずっと付いてくるデミオがいたけど。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 17:44:58 ID:ed5BZ4eb0
コンパクトだからなまじっかついて来れるんだよね
ミラのアヴァンツァート(無印かRかは知らん)に後ろにつかれて譲った時は抜くのがすごい辛そうだった
しかしまぁ120〜130km/hで走ってる車を抜く軽四ってのも大したもんだけど
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 19:15:08 ID:DUTiNXI80
>>510
そんな意地悪せずに140km/hで先導してやれよww
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 21:52:10 ID:DCaH0nwX0
たとえ軽四でもトイレ直行便ってこともある。
正月といえど事故ってウンまみれになるのは(ry

何に乗ってようが前2〜3台のペースを見て、
それにくっついていけないようなら左に寄るのが吉。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 12:28:05 ID:mB3z8Zr10
追い越し車線をのんびり走らせてあげようと思い、左側から丁寧に追い越したのだが、
なぜその状況になってから金魚の糞みたいについてくるんだ?
あっちいけ、ついてくんなw
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 12:33:46 ID:D1XKVH060
バックミラーからすぐに消せないお前の負け
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 12:34:45 ID:mB3z8Zr10
負けてもいいから、
ついてくんな、あっちいけ
だろ?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 12:41:29 ID:D1XKVH060
相手に期待するよりも自分で何とかした方がいいぞ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 12:44:45 ID:mB3z8Zr10
>>516
レスすんな、あっちいけw
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 14:47:42 ID:CIMOtpQ/O
動力性能の低いミニバンや軽自動車で追越車線をふさぐバカ、ルームミラー見てみろ。大名行列なんだよ。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 15:18:34 ID:o4mrKqNPO
佐賀ナンバー邪魔
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 17:17:40 ID:2U62+wKI0
やっぱり高速に上がって快適に走るなら最低280馬力のリミッターカットか
でないと付いてくるなとか負け犬の遠吠えをすることになる
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 18:11:35 ID:GK3DGCxe0
リミッターカットすりゃ150馬力でもぬゆわ超えるよww
まぁぬおわ超えりゃ普通のヤツはついてこなくなるよ。
けど、ぬおわ超えで連続走行するのは2500以上の車じゃないと疲れる。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 18:16:31 ID:2U62+wKI0
いや加速つーか伸びが大事。180付近でそっから圧倒的な加速を見せてやるとたいがい戦意を喪失する

523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 18:18:33 ID:mB3z8Zr10
負けとか勝ちとかもうアフォまるだし・・・。
こういうやつらが事故を起こすんだろうなorz
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 18:33:50 ID:2U62+wKI0
糞車は下道でも走ってろ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 18:40:14 ID:Gwzyz1ty0
精神的に大人になると
速度で競う人がどれだけ恥ずかしいか気付くと思う
それまで生きろよ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 18:47:17 ID:JZwkGgT1P
他人と競うどころか自分以外走ってないほうがいいな
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 18:52:19 ID:mB3z8Zr10
蓋車よりも事故起こして渋滞じゃなく停滞を引き起こす奴のほうを思いっきりしばきたい。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 19:06:28 ID:7Ri2d1af0
わたしが右をふさいでないと38キロオーバーで捕まって罰金8万円と、3日間休んで免許講習を受けに行ってこい
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 19:14:17 ID:GK3DGCxe0
>>527
その前にしばかれてるよ。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 19:25:50 ID:Tr0GYLNM0
>>525
競うも何も蓋がじゃまだから何とかしようという話だろ
お前の軽自動車じゃ競ってアクセル踏んでるように思える速度でもこっちは巡航速度なんだよ
目障りだからお前らみたいなのは電車で移動してろよ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 19:35:30 ID:kv7dmRUUO
>>530
そういう必死な馬鹿が軽&コンパクトに多いよな
何と戦ってるんだ?って感じw
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 19:37:54 ID:b2ejZe140
テンションあがるんじゃない?一人湾岸ミッドナイトみたいな
しかし悲しいかな所詮コンパクト。蓋にしかならない
自分が全開だから相手も必死な筈という思いこみは駄目だろ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 19:42:56 ID:mB3z8Zr10
リミッターカットとか、ぬおわとか、普通のヤツとか・・・。
もうアフォさ爆発さくらやだなw
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 19:48:54 ID:kv7dmRUUO
一人湾岸ミッドナイトワロタw
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 21:53:07 ID:GK3DGCxe0
>>533
べつに良いんだよ、この掲示板の上だから。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 22:01:16 ID:vd4QDiJD0
右車線の最後尾をキープする

後ろに車が来たら、一旦左車線に逃げる

後ろの車を逃がしたら、またすぐに右車線の最後尾に戻る

これを徹底してれば煽られることはまず無い
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 23:34:09 ID:KBoiqwJH0
>>536
>左車線に逃げる
これが可能な状況で「右車線の最後尾」に拘る理由は何?

蓋車は論外だが、漫然と追走する後続車もかなり邪魔だよ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 00:26:25 ID:TnhtHwdN0
>>536
される方もあまり良い気分はしないな。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 00:37:55 ID:6BpBLhPpP
メリットは何も考えずに速い流れに乗れること、かw
先頭がそれなりに速いならいいんだけどね
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 01:04:35 ID:A5pXXIJ00
すまん150辺りで走るクルマについて行くと、
楽なんだよなあ。
いわゆるペースメーカーと言う奴か。
だから、背後から迫ってくれば開けるし、そもそも左しか走らない。M3なんだけど、
覆面怖いし金魚の糞許して。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 01:09:20 ID:A5pXXIJ00
背後からさらに速い車が来たら、譲るよ。
その後はひたすら金魚の糞だけど。250までは。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 02:30:19 ID:RXOc99sm0
抜きたいのか付いてきたいのかはすぐに判るから気にならんが
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 10:20:24 ID:TQ5HxQHw0
俺も速い車にはついて行くことが多いなぁ。
ある程度スピード出してれば眠気も覚めるし一石二鳥。
まあガラガラじゃない限り200ぐらいまでだけど。
それ以上は後ろ見てる余裕が無くなるし、前の車を信用するのも限界。
車はドイツのファミリーカーです。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 10:24:26 ID:NuvEL6vt0
ガラガラだったら?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 10:38:01 ID:daSKgBCC0
ガラガラヘビだったら?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 12:57:41 ID:TnhtHwdN0
ただ、良いペースというのは周囲に車がいない状態で定速で2時間連続で走れる速度だろうな
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 10:58:44 ID:rDiLpNWU0
俺は速度には興味なくて
むしろスカっとするのはトルクと加速Gだったりする。
あまり一般車を驚かすのは良くないとは思うけどね・・・
というか極端な速度出すケースは、左が分詰まりになってて
右を走る他の速い車のペースに仕方なくあわせてる感じ。
追われるとどうしても引き離したくなっちゃうしねw

個人的には120km/hでもいいから
周囲の車とペース100%合っていて車間距離も十分、な状況。これがあまりないんだよね。
そういう最高のシチュエーションなら飛ばしもしないし、安全。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 18:38:12 ID:9InlV1Cd0
爽快感を味わいたいならサーキットでも行けよ
ここは時間を金で買ったのにゴミ車に乗る底辺に邪魔をされた人がいかに
ボケどもを排除するか考えるスレだろ。脅しまくり煽りまくりよ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 19:18:00 ID:ZIeu/di00
>>548
> いかにボケどもを排除するか考えるスレ

パッシングに気づかないやつにどうしてる?

550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 19:20:49 ID:9InlV1Cd0
クラクション長押し
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 19:33:48 ID:icK5sdWQ0
>>549
おれは教育の一環で、そやつを何とかして追い越し、
そやつの前でいかにも自然に蓋車になってみる。
そうすると、そやつは
「あ、前の車が遅いとこんなにイライラするんだ。
今度から自分は注意して後ろの車に気配りしようっと。」
という感じに学習、更生し、一般ドライバーとして迎え入れられるようになる。
実はこのような教育と受講生で高速道路は成り立っているんだ。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 21:14:11 ID:H02AqJN9P
クルコン付けてメール打ちながら右を走る人種には効かないけどな……
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 22:18:09 ID:U1qECxw40
そんな馬鹿は赤色灯とサイレン、電光掲示板で教育だな
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 11:56:00 ID:IdG9sy5c0
3車線の高速で、右車線を70km/hで延々と走ってやった。




雪が降って怖いのは分かるけど、それなら車間あけて走ろうよ。
中央車線を5〜60km/hでぴったり詰めて走るのが安全な訳がないでしょ。
まぁ後ろもぴったりつけてるし減速するのすら怖くなってるんだろうけどさ。
左車線と右車線が轍もなく中央車線だけをぴったり走り続ける異様な光景だった。
割り込んで左に戻れないわけじゃないけど、そういう精神状態の車の前に入りたくも無いし。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 20:12:36 ID:Gao635V80
蓋車はアウトバーンとかでも蓋車を貫き通すのかな。
考えただけでも恐ろしいわ。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 20:47:29 ID:oUm2pqz40
正月に車で実家帰ってたら、VIPソアラが
クラクション鳴らしながらミニバンを煽ってた
さすがに俺はそこまではできんが。。。
この日ばかりはDQNの行動に親近感を持てた
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 21:06:05 ID:58uBLXuG0
ソアラってまだあるんだ〜
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 22:29:53 ID:Gao635V80
ソアラの直線の速さは異常。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 17:16:58 ID:xRlcrT+R0
3車線の中央蓋も右蓋なみにウザイと思う今日この頃
中央分離帯は2つもイラネ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 18:42:18 ID:sPjb/6PX0
はげどう!
昔スラロームしたったわ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 18:46:01 ID:sv891nV20
VIPソアラというと最終型?
まさかZ30とかじゃないよね
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 21:13:47 ID:QAUZKBMZ0
>>559
片側3車線区間を100km/hで巡航すると、何故か1番左側の車線の車を右側から追い越すより、
真ん中の車線の車を左側から追い抜くことが多い。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 10:41:20 ID:D3GwtJdF0
3車線道路
中央車線を走行する車が増えると、
ガラガラの左を走ってて、大型トラックなどの遅い車に詰まった時、
中央車線に入りにくくなるので、中央車線を走行する車がさらに増えるという悪循環

中央車線は数珠繋ぎ 右車線はポツポツ
左車線は大型が、ぽつりぽつりとしか走ってない

まあ、こちらは車線変更が苦にならないんで、
左車線をずーっと進み、大型を追い越しては左へ戻るを繰り返して
すいすい走らせてもらってる。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 23:30:27 ID:9HikV9/K0
長く本線を行くときは、一番右をそこそこ速めに流すかな。
もちろん覆面やパンダにマークされやすいから警戒は怠らず、
速い車はとっとと道譲って車間をとり、地雷探知機代わりにw
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 23:31:56 ID:sMCWUGwJ0
>>563
遅い車が片側3車線区間の真ん中の車線に居る所為で、あんまり速くない車が
追越車線から追い越しをするしかない状況になって、流れが詰ってることが多い。
100km/h制限なのに、80km/h以下の車は、真ん中の車線でなく、左側の車線を走るべき。
でも、そんな車に限って、真ん中の車線を走りたがる。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 23:34:17 ID:V3C9tvNO0
>>563
俺も左車線をマイペースに走ってる。
大型車を追い越すくらい別に苦にならないし。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 19:36:26 ID:JqF8ky8G0
右車線でエスティマ(3.5リッター?)に追いついたんだが、奴は退いてくれない。
左から抜かそうとしても、奴の前に出れる前に左が詰まって出れないし、右が
詰まったら奴も左抜き。
結局、最後まで退いてくれずに、右車線を走り続ける奴を前に見ながら、こっ
ちは降りるインターへ。
ミニバンにナメられた上に抜かせなかったのは今までで初めてで、すぐにでも
もっとパワーのある車に乗り換えるつもりだ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 20:34:10 ID:xlh3+iAt0
誰か負け犬のために四天王のAAはってやれ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 22:42:32 ID:09g717Cn0
明日は一回だけ中央自動車道で蓋車になってみようと思います。
どんなに煽られてもどきません。
これは勝負です。
どんなにベタづけされてもどきません。
一度決めたことは貫き通します。
実行あるのみです。
いいですか?
どきませんよ。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 23:33:09 ID:IU07UVyR0
誰か>>569の前に割り込んで60km/hで走ってやれ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 00:20:41 ID:oGPgoNFl0
よっしゃ、俺とあんたの2台で挟み込んでやろうかね
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 08:52:16 ID:ewC+ypy+0
覆面パトの前に2台がそろってフタをする案に賛成します
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 09:50:17 ID:epw/HVZW0
右で蓋する宣言って交通違反予告にならないのかな?
明日ここで違反しますよーって
しかも具体的な場所まで書いているし
通報しても無駄だろうからしないけど
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 11:15:08 ID:5SfL3/YV0
>>567
車種は何?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 13:59:44 ID:x1mPZInm0
>>574
メール欄後半
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 15:55:09 ID:WYR/gQiK0
昨日、東北道走ったけど
全体的に速度遅すぎ…
あと、等速運転の出来ない馬鹿も多すぎ
追い越し車線でパッシングしたら
160位まで速度上げるけど
すぐに120位まで減速しやがる
200以下でビビルなら高速のるな
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 16:03:27 ID:JYUxBMP30
てst
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 16:14:06 ID:oGPgoNFl0
>>576
ビビりですんまへん。けどスピードじゃなくて取り締まりのほうね、
よく知った区域ならともかく慣れない初めての道ではちょっと。
左の空きみつけたらすぐに退くから
少しの間は勘弁してくれ。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 16:15:28 ID:oGPgoNFl0
あと速度調節も難しいな。一気に引き離してしまったら挑発に取られるだろうし
相手の車種の見極めの間はどうしても少しもたつく。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 16:36:20 ID:WYR/gQiK0
ちゃんと覆面パトカーのように
少しの隙間でもあれば走行車線に
戻るなら許してやる

俺だって180で走ってても
走行車線に車がいなきゃ
左側走ってんだからよ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 20:21:14 ID:oGPgoNFl0
>>580
割と激しいブレーキング伴うから
そこも後ろの車種と相談してからですね。
まー、右をリミッター付近で走ろうなんて車は
概ね俺の車よりパフォーマンス高いからあまり問題はないんだが、
時々信じられないような車が右斜線で頑張っちゃってたりとか。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 00:26:44 ID:SR5VlYcL0
覆面パトカーは緊急以外でも制限速度は守るとは限らない。
覆面パトカーはその時の流れを守る。
流れを逸脱するものを検挙する。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 00:48:12 ID:/NOPdc6w0
東北道はこわいよね、リミッター付いたトラックが右に飛び出てくる、左が100キロで流れてると、とにかく追い越しに時間かかる、ゆっくりー抜いてく。
そのたびに右が渋滞する。
あれ困るよなぁ。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 01:55:26 ID:eHiFPvcl0
東北道に限った話ではないがな
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 05:59:10 ID:QbrS46Kn0
まあな
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 09:18:31 ID:KCdz7jex0
中央道みたいにアップダウンの激しいところだと一般車はどんどん速度下がっていって
トルク重視のトラック・バスにバンバン抜かれる光景をよく見るな

587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 11:40:20 ID:C2HrtpkK0
ねえよw
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 12:18:30 ID:mIMFUKkNi
1,000円乞食湧く休日なんかそういう乗用車ばっかだぞ。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 12:41:04 ID:RXiWHA5A0
1,000円乞食w
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 13:41:07 ID:D/XWiQr/0
ヨーロッパの高速だと
どんなに混んでても、大型車が分離帯よりのレーンを
走りつづけることはまずないし、区間によっては
大型車のみの追越禁止規制すらある…

旅行から帰ってきて東関道や東名に乗るとげんなりする。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 20:59:43 ID:K9PLkAgM0
平地で乗用車を元気に抜いていった大型車が
上り坂で抜き返されるのは良く見る光景
乗用車は抜かれたのにも抜いたのにも気付いていない
というか気にしてない
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 01:32:58 ID:CaVsvJmq0
普通に走ってる限り、抜いたの抜かれたのなんてどうでもいい話だからなぁ

明らかに遅い車はともかく
+20%の上限一杯で走ってる車をギリギリで煽るってのはどう考えても独りよがりな迷惑行為だわ。
パッシングや右ウィンカーみたいな意思表示はありだと思うけどね。スピード違反で捕まっても困るのは本人だけだし。
上のほうにあったけど、高い金出して速い車買った=時間を金で買ったんだから飛ばさせろってのはむちゃくちゃな話。
社会のルールや法規上の制限はお金じゃ買えませんよ。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 01:48:55 ID:4tiwO0zX0
一体どういう根拠で+20%なんだよ?
80規制区間ならたったの96じゃん。それって実勢速度より遅いぞ。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 02:08:43 ID:6AEZRFEG0
>>592
死ねよ貧乏人
普通に走る速度が200以上なんだよ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 02:36:12 ID:CaVsvJmq0
>>593
まあ、その辺は割り引いてください
だけどどんなに出ても120km〜130kmじゃないかな
それ以上は明らかに意図的に踏み込んでるでしょ

>>594
200km以上なんて結果的にストップアンドゴーの繰り返しで効率悪いですよ
俺も昔はよく走る車に乗って、それなりに飛ばしたもんだけど
年々スピードはどうでもよくなった
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 02:47:51 ID:4wJ0UrSDP
常時ハイビームで塞いでるのが見えたら遠目からクラクション鳴らしながら突っ込めばそれほど減速しなくて済む、かもしれないw
それは置いといてもダラダラ流すよりストップアンドゴーのほうが楽な人もいるしね
例えば下道で先が赤信号のとき、無駄にゆっくり行って青になるくらいに列の最後尾に着く人も
無駄に飛ばして信号で止まって、遅れてきた隣の車線の車を「何だこいつドンクサイなー」みたいに見てる人もいる
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 11:48:00 ID:FLAC7rTS0
>>595
俺に加速減速をさせないためにもお前らが下道を走れという話だボケ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 17:13:12 ID:LLvL7ZgD0
トラック、バス、軽自動車は左車線のみ走行して欲しいわw
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 17:24:13 ID:OV08jIct0
なぜ人は追い越し車線に拘るのか。
左追い越し超快感。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 17:41:39 ID:OV08jIct0
http://www.youtube.com/watch?v=DyiOTjDSCIc&feature=fvsr
しかし、おまえら追い抜くときは、それなりの覚悟しておくように。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 18:45:31 ID:Z2nT5zDk0
>>599
違反だよ、馬鹿
捕まってから泣きわめけw
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 18:52:58 ID:RFa9KSXt0
最右車線の車を左から追い越すのは違反じゃないぜ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 19:29:50 ID:Z2nT5zDk0
日本では違反だよ、馬鹿。
追い抜きと勘違いしてないか?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 19:57:27 ID:9G2GITef0
>>600
そろいもそろってバカぞろいだな。

馬鹿どもに車を与えるな!!
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 19:58:21 ID:OV08jIct0
違反とか言う前に、左車線から追い越すときどんだけ速度出してるんだw
法廷速度で追い越してますとか言うなよ。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 20:00:32 ID:OV08jIct0
>>603
偽日本人こっちくんな。
馬鹿。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 00:45:34 ID:XY5l0cB+0
>>605
まーでも、左抜きさせるような走りをする奴にも問題はあると思うぞ
俺はそこまではしないけどね
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 09:48:28 ID:2FdCHeYx0
>>605
法定速度でも左から追い越せてしまうのが困ってしまうところ。
3車線のところは、左だけ走行車線で中央と右を追い越し車線に
変更して欲しい。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 14:07:07 ID:AQusrmDG0
>>603
それまで右車線で追い越しを掛けていたけど
追い越しが完了したので左車線に戻りました。
すると右車線の車が制限未満なので抜いてしまいました。

これで通用する。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 22:38:01 ID:FAVrWH2U0
>>609
警官にそう言い訳すれば?
よっぽど虫の居所が良ければ見逃してくれるかもよ?
611警察:2011/02/09(水) 22:42:48 ID:EHZnGuhP0
虫の居所が悪くても問題ないのでキップは切らないけどな。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 12:13:37 ID:j6NnX4Fr0
>すると右車線の車が制限未満なので抜いてしまいました。

↑抜いた車も制限以内なら合法だな。
むしろ右車線の車が違反になる。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 21:39:23 ID:3WwOHSMPO
ノロマなカスは右に出んな。
ただそれだけの事が出来ないとか池沼か。

ミニバンとか言う、糞安物の貨物車に乗ってるお前らだよ。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 20:38:11 ID:jX7iL77dO
>>596
>無駄に飛ばして信号で止まってる奴の横を青になるタイミングに合わせ速度を乗せて通過し「頭悪いなと思いながら」見ている人もいる
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 21:36:48 ID:nwburEZ80
高速で信号があるところは、そう多くないぞ?w
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 14:32:44 ID:wNlppJHV0
ベタ付けでパッシングしてもホーン鳴らしっぱでも退かないヤツって何なの?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 21:27:48 ID:HQgWLd8uP
そこまでやると退くどころか邪魔してやる気にもなるんじゃないか
そして始まる車を使った道路上での殺し合い
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 06:41:04 ID:51/tMQzp0
実際130ぐらいで頑張るやつが一番邪魔だよな。
変なプライドでもあんのかどかねーのいるし。

ゴミ以下のカスだろ。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 13:27:39 ID:CvDWMW8G0
俺は100キロ〜110キロで追い越しかけるよ。
後ろのことはどうでもいい。
俺がどくまで我慢しろ。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 14:07:14 ID:HGtRmxHE0
俺はそういうやつの左からぶち抜いて
かぶせるように前に出るよ、ぼろ車のおちょくりも兼ねて。

俺が楽しければいいから、>>619お前はノロマのカスを自覚して我慢しろ。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 14:38:52 ID:8JZ6x62m0
>>619
法廷速度内でよろしくお願いします。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 15:33:43 ID:CvDWMW8G0
>>620
俺が我慢する要素、おまえの書き込みを見る限りなくね?w
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 16:08:00 ID:HGtRmxHE0
>>622
お前が我慢する要素しかなくね?w
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 16:14:35 ID:yIDVv2UG0
いや別に、何キロだろうと「追い越しをする為に」追越車線に出て、
追越が終わると走行車線に戻ってくれるんならいいんだよ。

ここで非難されるべきは、「追い越しをする訳でもない」や「追い越しが終わっている」
にもかかわらず追越車線に居座っている奴だろう。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 16:21:10 ID:gU1QKprgO
最近高速とかでトラックが時速100q以下で右車線をふさぎ大名行列になる場面が多く邪魔でしょうがない。
あれってリミッターによるストレス発散で嫌がらせをしているのだろうか?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 16:35:35 ID:CvDWMW8G0
>>623
何を?wwww
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 17:14:17 ID:HGtRmxHE0
>>626
顔真っ赤だよ?うけるw
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 17:24:33 ID:ASo5bIKl0
>>618
130ぐらいだったら、K察の良いカモなんだけどな
もっと頻繁に取締りをしてくれたら良いのに。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 18:06:48 ID:4gbel2ng0
>>625
そういうトラックはナンバー、社名を写真に撮ってネットで晒せばいい
直接会社に連絡して文句言ってもいいし
なんらかの形でドライバーを咎めないとね
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 20:57:57 ID:KQ7wZu8eO
>>624
その「追い越しが終わっている」の判断基準が人それぞれなんだよな。

追い越し終わったら早くどけと思ってたら、当人はさらに前にいる車の追い越しにかかってるつもりだったり。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 21:41:31 ID:LmePfwSx0
>>600
初めて見た・・・
コワッ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 23:32:25 ID:ISQAvxa/0
>>619
>俺がどくまで我慢しろ。

いつまでも退かないくせに。

だがしかし、

>>620
>俺はそういうやつの左からぶち抜いて
>かぶせるように前に出るよ、ぼろ車のおちょくりも兼ねて。

右を塞いでいる車は、そんなことをされても何とも思わないと思うが。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 13:47:48 ID:ljUuTpnZ0
ttp://www.youtube.com/watch?v=J96gOiHTpaY

この追い越し(2:00あたりから)で警察に目をつけられるんだぜ。
俺は捕まりたくないからちんたら100キロで走るよ。
後ろのおまえらのことはどうでもいいわ。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 16:13:29 ID:67RteZUe0
>>633
このBMWは単独で大幅な速度超過をしたから捕まったんだよ。
周りの車と同速度で走行していれば捕まることはない。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 21:52:17 ID:k7IejtSW0
他人を批判する前に自分の運転をはどうなんだとw
http://www.drive-drive.jp/movie/movie.php?movie=2032
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 22:04:19 ID:YpzCK6Cw0
社会人で免許取消になったら会社辞めないと絶対免許取れないよ。
今の法律では土日だけ教習場通っても取れないからな。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 22:08:54 ID:YpzCK6Cw0
>>635
追い抜いて行く車のほうがマナーいいわ。
追い越したあとにちゃんと走行車線に戻ってるし。
追い越し車線でタラタラ追越もせずに走り続けてる奴が渋滞の根源。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 23:19:28 ID:8XmWFaAG0
ルールやマナーを守らなくて、周りから白い目で見られても、車の中にいると
全然気にならない、って奴も多いからな。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 07:02:30 ID:rEA1VMQA0
>>635
追い越していった白いコンパクトはヴィッツかな?
あのクラスの車がこれだけの加速をしてるってことはそうとう流れ遅いでしょ。
そんな状態で3車線の一番右を走ってることのほうが非常識だよ。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 10:31:11 ID:Uef3ayiD0
>>635の方が悪いね
真ん中の車線の車と速度変わらないし
最初から真ん中か左走れと。
自分の方が正しいと、動画をうpする神経も疑うね。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 11:07:36 ID:HD+Az2Fs0
>>635のビッツは優しいよな。俺なら前に出たとたんに急ブレーキ踏んでる。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 11:07:41 ID:vOcfz5HS0
>>635
こういう馬鹿に嫌がらせすんのが楽しいんだよなーw
すぐ前に割り込んでフルブレーキ踏んで、フルアクセル。
俺のセミスリックだからすげー飛び石飛ぶんだぜw

まー動画みてないんだけどね。あははw
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 11:13:42 ID:v0XOZZTt0
>>642
セミスリックって、山が無くなったタイヤ?
富士でPやってたから、セミレーシングなら履いていたけど。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 12:03:31 ID:0mBrymsKO
>>643
ggr ks
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 19:45:51.16 ID:nuWS1HOq0
>>635
こいつは運転においては何をやっても相手を批判するだけのような気がする。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 20:04:47.99 ID:CrRhKDXI0
おいらのタイヤは不可抗力スリック
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 20:45:36.12 ID:LIdfkylKi
プリウスが蓋してまじうざいわー。
神経質そうなおっさんばっか運転してるし。
燃費見ながら走るのが流行りなのか。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 21:15:31.21 ID:6CYkZMWa0
エボやらGT-Rやらポルシェが蓋しているときの絶望感
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 22:39:44.23 ID:6294j2qBP
プリウスはブレーキランプ光線が凄いよ!!!
信号待ちで残像がひどい!!!
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 00:31:40.91 ID:kizex6Oo0
よくエボやGT−Rの後ろをミニバソが必死に追いかけてる光景を見るが
あれが蓋と呼ばれる現象なんだろうな
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 01:43:37.18 ID:JJKQPJE+0
追いかけられている時点でダメすぎ。右側を走るな
追いかけようと思わせない速度で走れ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 02:08:19.20 ID:JWcbksKn0
エボとかインプは案外左車線ダラダラ走ってるのをよく見るけど。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 04:09:12.43 ID:aWMrPi430
巡航速度であれば車間を開けて前を走らせることにしてる。
それで2回覆面を凌いでる。
覆面は殆どの場合、先頭車両をターゲットにするけど、
稀に2台纏めて確保する場合もあるから注意。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 06:19:46.43 ID:dMpbXgG0O
以前ミニバンで右車線を時速180qで走行したらエボや現行GT-Rも退いてくれた。
たかが180qでもそこまで出して走行する車など滅多にいない。
因みに伊勢自動車道上りの松坂インターを抜けた辺り。
その時嫌がらせで追いかけて来た白のCR-Zがいたが
あの速度域ではさすがに付いてこずに諦めていた。w
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 06:33:15.27 ID:JPPe4WvI0
たまにいるリミッター付近で頑張ってるミニバンをぶち抜くのが趣味
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 09:14:45.25 ID:HtlyW5jjO
なんかこのスレの奴って、凄く狭い世界で生きてる感じだな…
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 10:21:12.68 ID:F3zOeEYo0
>>654
そうそう。160km位がひとつの壁ですかねぇ・・・「ここ」じゃ簡単に脳内200だの240だの出てくるけど
普通の時間帯(朝の通勤時間帯〜日付変わるまで)に
実際に200超えて走るような車に出会ったことは数える程しかないな。
ガラガラに空いてる深夜にGT−RとポルシェとアウディのS4?S5?が
かっとんでったことはあるけど。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 10:48:46.03 ID:MZ6Eudr0P
ミニバンで180出してる奴には近づきたくないだろ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 10:57:15.96 ID:7BwUjxU50
逆に怖いわな、ひっくり返ってこっちに転がってきそうで。
プロボックスとかのバンですっ飛ばしてる奴も車に対する愛情皆無で
何しだすか分からないとこが怖い。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 11:08:31.51 ID:aWMrPi430
>>658
ミニバンのタイヤは内減りの対策効果を向上させるため、高速性能をある程度犠牲にしてるから、
高速域でちょっと撚れただけで蛇行モードに変わるらしい。
このまえトップギアでやってた。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 11:39:45.61 ID:x8BlaTWA0
有料道路で60の道をリミッター以上でかっとんでる馬鹿を毎日見る。恐らく通勤
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 13:12:10.90 ID:nF6JnzRa0
ミニバンの180とGT-Rやポルシェの180じゃ雲泥の差だよな
後者は鼻糞ほじりながらでも楽勝
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 13:18:49.95 ID:dMpbXgG0O
>>659
営業車はぶつけようが擦ろうが修理は基本会社負担なので
あまり挑発して怒らすと神風特攻隊みたいに突進してくる恐れもある。

ただブラック企業だと払える範囲内で個人負担をさせるらしいから大人しいとは思うが…
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 13:20:12.51 ID:F3zOeEYo0
渋滞の中、150でスラロームして抜けていくノーマルっぽいハイエースとかな
ようやるわ、これは素直にその度胸と技術に拍手を送りたいと思う
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 13:26:02.63 ID:hIcb+Wj10
>>662
>ミニバンの180とGT-Rやポルシェの180じゃ雲泥の差だよな
>後者は鼻糞ほじりながらでも楽勝


変に毒され過ぎw
GT-Rみたいなタイヤの車は真っ平らな場所ならともかく、
公道のようにギャップだの轍がある場所じゃ神経使う。
後ろにエンジンのあるポルシェも似たようなもんだ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 14:04:41.22 ID:aWMrPi430
おれの車、覆面っぽいのが効いてるのか、
あんまり追い越されたことがないわ、そういえば。
追い越し車線の車が右後方までかっ飛ばしてきて、急激に速度を緩めて
だんだん速度を上げて行くって感じ。
最初、自分の車に何か異常があるのかと思ってた。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 14:45:00.09 ID:7jYTK6ev0
別に覆面っぽいのがいても速度は落とさないけどな
本物なら飛び出して追いかけてくるだろうし
お前みたいな自意識過剰な馬鹿は死んだらどうだ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 15:39:17.82 ID:aWMrPi430
>>667
こいつ何で怒ってるんだろw
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 15:43:39.85 ID:HXTOqCNg0
お前がウザイからだろ
よく空気読めないとか言われるだろ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 15:45:01.97 ID:aWMrPi430
こいつも怒ってるわw
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 15:47:17.04 ID:HXTOqCNg0
その頭の悪さは親からの遺伝?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 15:48:31.04 ID:aWMrPi430
>>671
こいつまだ怒ってるわw

    , - 、  フクメンダゾー     
  ヽ/ 'A`)ノ  . - 、
   {  /   、('A` }ノ ムカツクワー
   ヽj     )_ノ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 15:52:33.14 ID:aWMrPi430

    , - 、  フクメンダゾー     
  ヽ/ 'A`)ノ  . - 、
   {  /   、('A` }ノ ホンモノナラ、トビダシテ、オカケテクルモン
   ヽj     )_ノ

674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 15:53:37.31 ID:5BJ0njq60
高速で右車線を塞ぐバカ、無料区間で異常なまで多くなったよ。
んで、絶対よけない、走行車線の車と並走するわで、一度マイクを
持ちこんで怒鳴ってやった事があるわぁ〜 俺も怒るわなwwww
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 15:56:15.47 ID:HXTOqCNg0
クラクションの長押しとハイビームで良いのでは?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 16:02:50.27 ID:1sHQN+0X0
土日の渋滞がこんなにも酷いのも右車線をふさぐのがいるからだよな。
平日の夕方とか交通量は土日に匹敵するくらいあるのに、酷い渋滞にならないのは
流れに逆らわずにそれぞれの車線で適正速度で走る車(走れる車が)多いからだと思った。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 16:10:07.44 ID:/D2aewgA0
>>676
それはあるだろうな〜
今、メーターの中にエコランプなる物が
害をうみだしてるよな
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 16:12:04.38 ID:UOXqQ4jJ0
    , - 、  フクメンダゾー     
  ヽ/ 'A`)ノ  . - 、
   {  /   、('A` }ノ ホンモノナラ、トビダシテ、オカケテクルモン
   ヽj     )_ノ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 18:07:39.23 ID:4GTlc22mP
旅行でレンタカー借りてコンパクトカー数車種に乗る機会があったが、あまりの動力性能の低さに、乗る度に恐ろしい思いをした。
こんな高速道路に向いてない性能に、さらには「自分だけエコ運転」をやるもんだから道は混むわなぁ。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 18:16:04.11 ID:Pq396IWVP
>>666
一人で乗ってるのなら誰も間違わないと思うよ
取締りしている覆面は絶対に二人だから

先ず怪しい車が後ろに付いたら乗っている人数を確認ね
後ろから見ても覆面なのかどうかわかる方法あるけど内緒
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 18:16:42.33 ID:1sHQN+0X0
アクセル踏めばそれなりに加速できて流れには乗れるのに
意味のないエコランプに踊らされてエコ運転ならぬエゴ運転になってるからな
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 20:03:17.43 ID:yMRiyoUB0
>>665
その2車種に限らないけど、現行でそのクラスの車で180は余裕だよ。
東名の山道グニャグニャ区間とかも180片手でいける。
基本的に国産セダンましてやミニバンとは別の乗り物。

昔のは知らん。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 20:08:56.40 ID:T+2Ge5b30
「道路交通法第20条」の第1項でうたわれてる。
>車両は、車両通行帯の設けられた道路においては、
>道路の左側端から数えて一番目の車両通行帯を通行しなければならない。
>ただし、自動車(小型特殊自動車及び道路標識等によつて指定された自動車を除く。)は、
>当該道路の左側部分(当該道路が一方通行となつているときは、当該道路)に3以上の車両通行帯が設けられているときは、政令で定めるところにより、
>その速度に応じ、その最も右側の車両通行帯以外の車両通行帯を通行することができる。

通行帯の設けられた道路(基本的に、2斜線以上ある道路で、車線変更禁止では無いところ)では
一番右の斜線は、追い越しと右折のために空けておかないといけない。(これは最右斜線を走行し続ける事も同時に禁止している)
だから、
追い越される速度+右斜線を走行し続ける
ってのは交通マナーとしても最悪だし、法的にもアウト
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 20:56:27.50 ID:0a9hg/6v0
ただマナー違反しても大したペナルティなんて無いし、教育してやろうなんて
言って嫌がらせしても、変な車に会っちゃったな、で終わりだから。そういう
車にとっては。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 21:41:58.03 ID:lIe/uqXz0
>>647
>神経質そうなおっさんばっか運転してるし

確かにw
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 22:26:12.45 ID:JxT6IRux0
最近、暴走プリウス多くね?
って思ってたが、プリウス自体が増殖してるんだよなw
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 23:06:06.87 ID:bdJD3D0H0
>>635
ヴィッツ!!GJ!!
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 23:20:40.62 ID:bGCeCiyw0
>>686
トヨタブランド販売店の全チャネルでばら撒いてるからなw
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 14:15:02.03 ID:h5Fm6PuK0
>>684
そこで飛び石攻撃だろJK。
うまくいけばフロントガラスにひびぐらいいけるし。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 15:01:25.91 ID:7aAth6rRO
確かに変に飛ばすと傷が入りまくる。
俺の車なんかバンパーを今まで3回も塗り直したのにもうデカい傷がボンネットにまで付いてやがる…
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 22:08:29.09 ID:VYhN2K700
前がめちゃくちゃ開いてるのに全然車間詰めないから
140で前の車にベタ付けして煽りまくってやったらツバ吐いてきやがった
チンタラ走るんだったら追い越し車線走るんじゃねーよボケが
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 22:12:31.69 ID:cNd7hN/U0
となると四国はマナーが良い方か…あんまり右車線に居座ってる車は見ない。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 22:22:15.85 ID:NwHmwT8V0
>>692
それは俺も四国道で実感した。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 22:29:07.67 ID:VizHnlKs0
>>693
四国道に片側2車線区間があったのか
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 22:35:00.40 ID:PNsgjUcTP
沖縄も割と車線を守ってるね。追い越す時だけ右車線。そしてみんな平均90キロくらいだからまったりしてる。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 22:45:44.36 ID:bnfDXZot0
140で窓開けて唾吐くとかそいつ凄すぎだから
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 23:36:35.08 ID:XBH7GoJP0
>>1
ほとんどのヤツが追越しを完了したら走行車線の戻るだろ。
右側が気に入っているのか何だか知らないが
ただ追越し車線を走行している馬鹿とか、
異常な速度で走行して追越し途中の車両を煽っている馬鹿とか
わがままな馬鹿はたまにいるけど。

エスカレーターの片側を空ける必要は無いと思うよ。
他人に怪我をさせるリスクを負ってまでエスカレーターをかけ上がるヤツは馬鹿だろ。
堅いくて大きい荷物入れを持った馬鹿がぶつかってきて痛いおもいをしたことがあったな。
おれは空けるけどね。



698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 23:42:18.06 ID:bnfDXZot0
首都圏での一般道路で複数車線だと左斜線は駐車車両で下手糞お断り状態なんだよね

その変な習慣で右側走ってる馬鹿が数人は居ると思うな
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 23:43:53.41 ID:XBH7GoJP0
>>679
「あまりの動力性能の低さ」って?
故障しているんじゃないか?
ワンメイクレース用のナンバー付きのトヨタの小型車(詳細は知らん)
そんなに遅くないよ。 速くはないけど。

俺が遅いのかも知れんがな。



700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 23:58:47.59 ID:iOKTgTFz0
普段、有り余るパワーとトルクを出す車に慣れていると余計そう感じるんだろうね?
俺も代車の古いマーチでほぼ一週間すごしたあと、
自分の車に戻ってアクセル踏み込んだらマジでぶっとびそうになったわ
まあ10分で感覚戻ったけど
俺はこの車の性能の何%使ってやってるんだろうとちょっと悲しくなった
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 04:18:52.77 ID:Vt5gux1V0
何馬力?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 04:59:45.09 ID:ohHk2ExYP
>>699
700のとおり、普段は馬力ある車と、大型二輪に乗ってるからなのかな。相対的なものかもしれない。
ワンメイクレース車は別格でしょう、レンタカーのグレードは普通のなんだし。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 06:05:29.44 ID:vjcpe7NK0
ここ最近の東名おかしくない?
追い越し車線が低速で渋滞できまくりで
本線のほうもトラックとか軽が低速並走して完全に壁ができてて
全然前に進めない。しかもそれが何重にも
やっぱり割引の影響が大きいのかな
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 08:15:36.54 ID:mxL1erWdi
サンドラ増えたね。
エコブームでしょ。
みんな燃費計見ながら走ってる。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 08:50:39.07 ID:RqPtzo+L0
>>703
以前からそんな印象だったけど最近はもっと酷くなってるの?
最近東名走ってないけど
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 16:50:46.84 ID:NF9tlP5i0
サッカーのクリロナって高速でカウンタック大破、炎上させてもピンピンしてたんだな
やっぱり運動神経が世界レベルの奴って事故ってもケガしない様な反射神経が有るんだろうな
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 16:54:24.96 ID:utv45zKf0
リミッターの加減で90しか出ないトラックと91出るトラックとが存在して
91が90に追い抜きかけるから、もう分単位で追い越し車線が塞がれる
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 16:57:28.37 ID:mfv4EM6DO
>>700
カローラ乗りが言うなw
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 19:21:22.70 ID:UDrvAeyEO
蓋を左から抜いたら、ムキニなってアクセル踏むのな。不思議ね
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 19:25:27.21 ID:eBRJtxdB0
だって勝負開始の合図だもん。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 19:28:54.97 ID:UDrvAeyEO
そか!知らぬ間に仕掛けてたのか!!
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 22:59:03.70 ID:26lvr4Zu0
左から抜いたあと、ルームミラーで追い越し車線で
団子8兄弟くらいになってるのを見ると笑えるわ。
なんかキョトンとしてるみたいw
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 00:38:34.97 ID:SY8OBhO20
>>706
運がよかっただけだろ。
次はそうはいかないよ、社長。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 20:11:02.97 ID:cffmMKA90
>>701
M35ステージアの2.5Lターボ。カタログで280馬力だけど、実はそんなに出ないという話。
ただ日本車で最後のドッカンターボらしいから余計に性質悪いね。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 22:14:23.78 ID:KVqoLVTy0
>>700
「古いマーチ」
俺が借りたのはK11型だが、
走行距離が多くないのにエンジンマウントがガタガタなのが気になった。


716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 22:16:28.19 ID:KVqoLVTy0
>>702
借りたのはCVTの車両?
CVTに違和感がある人はいるかも?


717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 22:24:05.74 ID:KVqoLVTy0
>>707
総重量25トン以下の大型が
上り坂で重トレーラーを追い越しているときとかあるからなぁ。

トラックが多いときはトラックと同じ速度で走るのがいい。
トラックが多いときにトラックを追い越しながら走行するのと
約時速90kmで走行するのとでは燃料消費量にかなりの違いがあるよ。
事故のリスクも減らせるし。







718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 22:37:03.99 ID:h1foe9nc0
トラックってなんで急に前に入ってくるんだろう
俺の次は開いてるのに、なぜか車感の狭い前に入ってきたり、そんなに一定速度で走らないとまずいのか。
なんかいか危ないことがあったから、夜の東名とかトラック多すぎて追い越すの躊躇するわ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 22:51:29.17 ID:yiWXvl230
>>718
ブレーキやアクセル踏むと燃費が悪くなるだろ。
オマエの命より軽油代の方が大事なんだよ。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 22:52:09.47 ID:17al+ucZ0
連中に危ない割り込みをされた経験はあまりないな
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 23:04:26.64 ID:h1foe9nc0
>>719
やっぱそういうことなのか。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 00:05:23.04 ID:WXG27+M20
>>718
強引に寄れば小型車が退くだろ?
接触してややこしくなるなら後ろに入ると思うよ。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 00:19:25.43 ID:Vk9ybeHW0
>>722
でも、速度差がかなりあるときもあるんだよな。
もちろん退くけど。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 00:38:21.95 ID:Hc+q5r9J0
大型車も相手を見て判断してるんだよ。
濃色の高級セダンの前には入ってこないから。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 07:51:24.50 ID:6eGhgt0lO
>>718
登り坂の時だったんじゃない? 積んでるときに一度失速すると もう登らなくなるから。
もしくは そのトラックの後ろにも いかにも抜くタイミングを計っていそうな車両がいる時。その車に追い越し車線を先に取られちゃうじゃん。しかも その後続の奴が間違いなく社速制限のある遅いトラックとわかってる時とかね
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 10:57:03.20 ID:meXE2wvT0
世の中奪い合いですな。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 20:47:08.12 ID:pq/9Kcuk0
結局みんな自分のペースを邪魔されずに走りたいだけだな。
遅い車は、自分より遅い車が少なくて速い車が多いから、速い車にせかされることが
多くて、それが気になる。
速い車は、自分より速い車が少なくて遅い車が多いから、遅い車にブロックされる
ことが多くて、それが気になる。
ただそれだけのこと。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 20:50:21.87 ID:L19lqDTX0
10年位前だと、一般道でも避けてくれたもんだけど
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 20:50:29.65 ID:Etdz5iT30
遅い車は左の本線走れよ
そうすればマルク収まる
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 21:02:46.80 ID:xHlpxEo5P
遅いと思う速度が十人十色だって言ってんだよハゲ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 21:14:49.79 ID:Etdz5iT30
速い遅いは主観じゃない後ろから煽られてるのに自分が遅いと感じないやつなんていないだろボケ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 21:32:30.97 ID:6eGhgt0lO
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 21:48:18.74 ID:KjN1Gf2dO
正論じゃんか
何か言いたいならはっきり言えば??
後ろが詰まる=自分は遅い

何がおかしいの??
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 21:49:57.73 ID:6eGhgt0lO
>>731
お前がいつも何qで走ってるのか知らんが 180qで走る車がたくさんいたとして 邪魔だから右に出て来るななんて偉そうに言われたら黙って左走るか?



俺はそんな基地害 無視だね。待たしときゃええ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 22:01:42.33 ID:j28KSfje0
速い遅いは相対的なものだから、確かに右車線で後ろに追いつかれる車は遅い
と言えるが、それと同時に、左車線で前に追いつく車は速いとも言える。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 22:06:35.75 ID:huH6U1600
追いつかれたらどく。

それだけのことじゃん。何でそれが出来ないのか不思議だわ。
先に行かせりゃ勝手にすっ飛んでくんだから。

速度違反してるからそんなやつに譲る必要は無い云々言ってる人は
右車線を追い越し以外で走るのは違反ってこと知ってて言ってるのだろうか?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 22:16:44.82 ID:Vk9ybeHW0
>>734
みんなが180kmで走ってたらそれがその世界のルールで常識なんだろ
車だってそういう風に設計されてるってことだろ

あまりにも設定が非現実的で何の例えにもなってないぞ。極端すぎるんだよ。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 22:20:27.28 ID:atGPdSkQ0
重さが違うだろ、通行帯違反1点6000円20キロ超過2点15000円だよ。
ってか速度超過する奴が左から追い越さないの見たら、アホだなって思うわ。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 22:34:59.37 ID:huH6U1600
重さが違うから自分の行為は別にいいだろでは
自分勝手すぎやしないかい?

左から抜けるのに抜かずに後ろ引っ付いていくのは確かに無駄だね。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 22:54:37.45 ID:Etdz5iT30
>>738
左から追い越せってことは20キロ超過+通行帯違反をしろってことか
どんだけ自分勝手だよ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 23:01:36.99 ID:atGPdSkQ0
アホが何か言ってるな
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 23:18:59.64 ID:4w/8DKiz0
追いつかれたらどく、じゃなくて、追い越し終わったらどく、だよ。

そう言うと、追い越し中に追いつかれるのが問題だと言われるけど、後ろの車が
安全に減速できるのなら、何も問題は無い。もちろん、急ブレーキを踏ませる
ようなタイミングは論外だけど。
高速右車線での減速自体が危険だというのなら、それは車間の詰めすぎ。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 23:32:15.68 ID:Etdz5iT30
追い越し車線をトロトロ走ってるやつは追い越し終わっても
低速でいつまでも車線変更しないから困る
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 03:15:30.22 ID:p72+6oMg0
>>734
うん。遅いなら左走るよ。
180出したい時は右走るさ。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 08:54:29.56 ID:Jk9/6B8r0
そんな低速で右に出てくるなゴミ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 14:51:54.00 ID:2b9UYB020
後ろなんか見ちゃいないんだよ。
んで中途半端に130とかで走ってるから覆面のカモになるんだよw
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 19:51:04.56 ID:vBh7nsTB0
土日に高速を走りますが、右車線をひたすら走り続けようと思います。
後ろから煽られても絶対によけません。
もう一度言います。
絶対によけません。









最期にもう一度だけ言います。
絶 対 に よ け ま せ ん !
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 20:25:05.79 ID:R8Te/TYf0
>>747
もちろん180km/hで走行?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 20:37:49.20 ID:6YU489Fn0
意図的に長時間、後続車を妨害し続けたら、さすがに捕まるよ。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 21:10:01.43 ID:ePWlNvX20
意図的にってどうやって確認するんだっけ?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 21:21:02.04 ID:DhkUqOl80
>>747
そういう意固地な奴はイラついたヤツに割り込まれて場合によっちゃ事故に巻き込まれるな。
まぁ、責任割合は少なくても事故って痛い目を見るヤツが敗者だという事を覚えておけ。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 21:26:44.08 ID:jXOzQ//w0
右側をマッハ1で走っていても、後ろから車きたら





         ど      け





753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 00:20:58.15 ID:D+VFgPuo0
バックミラーを確認しない、迫る車との速度差、距離感がつかめないetc...
それぞれ問題はあるにせよ、一番は後ろに迫られて左に戻ることに
何か屈辱を感じてしまうこと。
これは明らかに運転に向いていない精神構造的な欠陥だと思う。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 08:24:15.62 ID:hFbO8fPfO
この前東名走ってたら、右車線を延々塞いでるプリウスが
左からトラックに抜かされてたんだけど
明らかに被され側が減速しないとぶつかるタイミングだったわ

すごいなアイツラはw
そこまでできんよ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 08:55:41.73 ID:D+xVC/SH0
トラックが左から幅寄せしてゴリゴリ擦った後逃げてった動画が、以前あっただろ。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 12:15:15.19 ID:tn7/R/lO0
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 15:26:00.03 ID:uK2EYl9/0
>>747みたいのを110番通報したことがある
758757:2011/02/26(土) 18:29:41.63 ID:tn7/R/lO0
(つづき)
でも逆に警察に怒られた。
(警察)
「あんたね、そんなことでいちいち110番しないでくれる?」
世の中には110番通報を必要とする事件がいっぱいあるんだよ。」
(おれ)
「でも前の車、空いてるのに120km/hでちんたら走ってたんですよ!
危ないでしょ?それでも警察?」
(警察)
「それあんた速度違反。で今110番して警察に何して欲しいの?」
(おれ)
「もういいわ!税金返せ!」
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 18:51:33.80 ID:elZrbpv00
意味もなく、つか追い越しじゃないのに高速の右車線を走ってると、
通行帯違反で警察に捕まることすら知らない馬鹿が免許持ってるのかorz
ttp://allabout.co.jp/finance/gc/9254/
高速隊の警官に聞いたら、追い越しじゃないのに
1km以上追い越し車線走ったら検挙するってさ。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 18:58:18.00 ID:tn7/R/lO0
誰かー!
この子に右車線と追い越し車線の意味を教えたってー!
タラちゃん、それとってーーーーーーーーーー!!!!!!!!!
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 20:36:01.79 ID:h4btiqZM0
高速じゃ右車線=追い越し車線だろ。それぐらいも知らないのか、頭悪いな。
いっとくけど、中央車線=右車線じゃないし、1車線だけなら右車線とは言わないからな。

↓はい、必死で考えた言い訳どうぞw
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 22:43:22.52 ID:xNWXvL660
高速じゃなくても右車線=追い越し車線
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 22:54:35.07 ID:2/LWfhkc0
>>762
これ書くと都会は路駐多いからいちいち左なんか走れないんだよ
って突っ込んでくる人いるけど、そんなわかりきったところでいちいち左右出入りしなくていい。
そんなところは右側走ってりゃいいけど、田舎の流れの速い一般道では、
流れに乗れないなら左側走ってほしい。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 15:37:49.01 ID:K4TO5Kbn0
このスレの住人、日本語おかしいw
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 16:06:20.90 ID:Z++os4aD0
スレの住人などと言う日本語がおかしいことに気づかない>>764
自己紹介乙としかw
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 16:19:56.25 ID:KuPDjgJoO
>>763
「いや、右折したいんだが・・・。」

つか、実際は流れに乗ってる方が左なんじゃ。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 16:25:02.98 ID:V3ZVJr4Y0
>>766
右折したい時に>>763の前にいきなり入ってやったら?
それはそれで怒るだろうに。
飛ばしたい奴ってそんなもの、エゴの塊だ。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 17:32:46.29 ID:jjT6jowVO
そりゃいきなり入れば危ないんだから普通は怒るだろ

右折する車線であると共に追い越しをする車線なんだから
流れが速くなりがちなのは仕方ないし
右折レーンが出来るまである程度の流れに乗るのはマナーだろうに
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 17:35:43.76 ID:K4TO5Kbn0
>>765
日本人?
聖徳太子知ってる?
国語もっと勉強しろな。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 18:08:59.77 ID:KuPDjgJoO
>>768
右車線がイコール右折車線の道もある。
前が込んでいて早めに車線変更したい場合もある。
開いている内に車線変更しておかないと後続車に横に並ばれて車線変更出来なくなることもある。
確かに規則では右側=追い越し車線だが、高速ですら完全徹底されているわけじゃないのに、一般道で
「右側は追い越し車線です」と言い張っても、なかなか実態としては難しいと思う。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 20:16:02.33 ID:t/p9gLXQ0
>>770
勝手に右車線が勝手に右折ラインになってるのは良くあるよな
よくそういうところで渋滞してる(右折車が全然いなかったりして)。
オーバーハング標識で事前に分かると言ってもなかなか厄介だ。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 22:07:14.07 ID:Z++os4aD0
>>769
すまん、すまん。そんなに悔しかったのかw
じゃあ聞くが、オマエの言う「スレの住人」の定義とはなんだ?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 22:22:26.29 ID:K4TO5Kbn0
右側車線で遅い車を煽りまくってる車を
左側車線から横目で見ながらで華麗にスルー。
このスレも同じだなw
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 22:35:47.76 ID:zIgJO3jh0
>>773
本当にクヤシかったんだねwww




答えられないことをスルーとは言わないんだよ、在日くんwww
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 22:56:49.76 ID:K4TO5Kbn0
頭の弱い子は放置するに限るなだわさ。
放置して寝よっと。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 12:53:42.89 ID:2ygcWhsb0
高速じゃないんだが名阪国道みたいな片側2車線信号交差点なしの
バイパス道路で、10km近く右を60で塞ぐバカトラックがいたんだけど、
会社に苦情いれてもいいかな
ただのクレーマーになっちゃう?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 20:43:12.34 ID:+9dWWxP+0
会社に文句言うべきだろうな
対応が悪ければそれなりの報復考えるといい
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 20:49:47.30 ID:72jVDxJX0
2車線道路で何ヤッてるんだか
追い越しの下手な奴に限ってそういうクレーマーなんだよな
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 20:51:22.98 ID:Yht5Q0pkO
と、走行車線と並走しながら馬鹿がドヤ顔でレスしますw
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 20:55:18.75 ID:3bv+McpYO
>>776
どこのトラック?
苦情を入れようってくらいだから よく知られてる大手運送会社だよね。
名阪はよく走るが10qも60で右を走るトラックなんて見たことない。
全体的には70〜90くらいで流れてることが多く、たまに60で走ってるトラックや軽トラはいるが さすがに右は走ってない。

10qも右を塞ぐなんて 考えられないな
君は すぐ後ろで ずっと走ってたの?

なんか嘘くさいなあ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 21:00:14.58 ID:1W36A2al0
左はそのときどのくらいで流れていたんだろう?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 21:04:42.49 ID:u6j7ZD2V0
車体右に半分だけずらしてケツに張り付いてハイビームでパッシングだろ常考
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 23:20:30.83 ID:vAklTu240
オービスの前で左に入るんだよ。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 19:08:41.33 ID:m+Aq919S0
右車線を延々と低速で走ったあげく、左車線を斜めに横切って出口に消えて行く奴
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 19:42:40.67 ID:6S1+Emog0
>>784
それ俺だわw
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 21:32:19.22 ID:aazDR7hrO
≫追い越し車線でノロノロ走ってる人

お前ら知らないの?あれはみんな中国人と朝鮮人。
顔つきも身なりも日本人とかなり違うだろ。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 23:51:47.36 ID:F9/OLkPK0
>>776
高速道路の追い越し車線を100で走って何が悪いって言う奴と一緒だね
名阪って一応制限速度60だから速度に関しては多分ループすると思う
左が詰まってなかったんだったら通行区分違反ぐらいは言えばいいんじゃね
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 01:47:30.64 ID:E6ZmMwmA0
首都高湾岸線で高速バスが右車線を蓋しながら、80キロでずっと走ってるよ。
前が見えないからウザイ。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 18:43:34.34 ID:BGlYPypn0
深夜バスは凶悪だね
トラックは追い越しが済めばさっさと戻るけどバスは戻る気無し
そりゃセルシオもぶちぎれて停車させて説教するわ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 23:22:24.96 ID:tzyHKpQy0
>>788
ハイビームかましたれ!
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 03:57:30.67 ID:TkJlNxdf0
高速バス相手にハイビームって効果あるのかいな
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 04:42:15.44 ID:MhJXzFBr0
>>788
むしろマホカンタ状態
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 05:47:42.66 ID:c2kuYywCO
マホカンタと言えば、トラックが後ろにプラプラさせてる鏡みたいな板
あれ、何なの?完全に後続への嫌がらせでしょ
規制してほしいわ
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 17:27:45.32 ID:/nhBYSWWO
トラックにリミッター付いてから急な車線変更が増えた気がする
しかも加速できずに左車線の車と併走
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 19:32:45.80 ID:kwPiHo3w0
リミッターで並走よりも多いのが社速で並走
80Km制限の会社のトラックを80Km制限の会社のトラックが抜く
車種による誤差のせい
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 22:06:01.43 ID:dA2oo5s/0
右車線を塞ぐ車より、勝手に速度違反して追いついた車の方に問題があると思うんだが。
そりゃ俺も直ちに譲るけど、何で速度違反してる連中が偉そうな態度してるのかが分からん。
俺なら違反してる後ろめたさから申し訳なくてとてもじゃないが煽る事なんてできないよ。
だって交通ルールを守ってる相手が100%正しいんだから。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 22:11:46.79 ID:hFuBYsGE0
アホか貴様は
速さこそが正義。それが高速道路右車線。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 22:22:45.02 ID:mAICGqSAO
釣れますか?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 22:31:02.20 ID:dA2oo5s/0
>>797
サーキットへどうぞ。
お前は公道を走る事に適していない。言わば不適合者。
何も知らないって恐ろしいね。。。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 22:34:18.18 ID:sTsAzpSZ0
蓋は死ねよ。こっちは時間を金で買ってるんだ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 22:34:20.65 ID:O2qkA10S0
>>796
釣りですか?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 22:42:30.20 ID:VULttUpz0
「右車線」ではなく「追越車線」

制限遵守か知らんが、塞いだ時点で2つの違反だろ。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 22:42:57.48 ID:xcbjGZ7y0
お前の下手くそ自慢は聞きあきたよ。早く追い越しができるようになるとイイね。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 22:44:14.89 ID:VULttUpz0
20と27
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 23:09:46.35 ID:dA2oo5s/0
>>800
そんなものはお前の勝手な都合だろ。
他人に関係ない。

塞がれたと思うその心に問題ありだな。
勝手に違反して勝手に追いついてる自分の事はお構いなしか。
これだから自己中は困る。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 23:20:27.14 ID:mAICGqSAO
なぜ勝手に速度違反と決め付けるのか??
自己中だなー
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 23:21:05.98 ID:USVeyy1U0
そもそも追い越し車線を制限速度を超えて走ってる車も
遅いと見なされれば煽られる
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 23:29:50.32 ID:3/Matalx0
>>794
大型貨物が時速150kmで走行しているのは
恐ろしかったけどな。

809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 23:42:48.30 ID:stIXUekK0
リアフォグ点灯で右車線をノロノロ走るバカ欧州車がいた
普段は煽ったりしないけどまぶしくてたまらないからパッシングしまっくて抜いた
運転手は若いねーちゃんだった。頭たらなそうな感じだったw
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 23:45:15.18 ID:dA2oo5s/0
どうやら追い越し車線を速度無制限だと思ってるらしいな。
追い越し車線も走行車線同様だよ。
日本の道路で100km/h以上で走行可能な車は緊急車両以外存在しないはず。
このルールを自己判断で破り、更にそれを他人に押し付ける事が自己中と言わず何と言うんだ?

野球の試合でアウトなのにセーフだと言い張り、強制退場になる監督かよ。
ダメなもんはダメなんだから、男らしく黙って従うのが筋だと思うが。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 23:48:46.51 ID:sTsAzpSZ0
無制限だから。ゴミ車しか乗れないお前は下道でも走ってれば?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 00:16:48.92 ID:/39is+oV0
追い越し車線は「オレ様専用レーン」だ。
のび太が走るのは許さないぜ!

こんなノリだからなw
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 00:21:43.03 ID:KrL0/zZ+0
速い奴のレーンだ
どんな速度でも後ろの奴にブレーキを踏ませたら駄目
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 01:07:21.25 ID:SAsHuycP0
警察さえ居なければ何キロ出しても余裕なの。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 01:11:00.92 ID:2r5YYaQZO
左側を一定で走りたい俺からすると、こっちは黙って左車線走ってるだけなのに、
右で蓋してる馬鹿のせいでこっちにまでプレッシャー掛けて来る事があるから困る。
結局俺が折れて速度を下げると俺の前をかすめるように追い越していく。

DQNは無視してれば何処かへ行ってしまうのに、
わざわざ必死になってDQNをせき止めないでくれ、迷惑だ。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 05:33:45.44 ID:9/LBchbUi
右車線で蓋して走ることを正当化しようとする人に、はっきり言っておきます。

右車線で蓋して走ると、2つの道路交通法違反になります。

1つは「追いつかれた車両の義務違反」。
追いつかれた車はできるだけ左側に寄って、追い越しが終わるまで速度を上げてはいけません。
追い付いた後ろの車両がどれだけ速いかは、この義務とは関係ありません。

2つめは「通行帯違反」。
右車線は追い越し車線です。そもそも追い越し車線は、追い越すために通行するものです。
追い越したら、走行車線に戻れる空きがあれば速やかに左の走行車線に戻らなければなりません。

合計2つの違反です。
なお、右で蓋をしてる車がいるからといって、煽るのは「車間距離不保持」の違反となります。
眩しくない程度にパッシングで合図するのはOKです。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 10:06:17.41 ID:l0MP+UBc0
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 20:23:48.41 ID:wlUN4TCh0
しかし道路交通法で青切符で済むような違反は、違反することに抵抗が無くなってる
からな。信号だって他に車がいなかったら無視する奴はいるし。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 22:01:49.05 ID:yzIp6bZN0
>>800
無理して中古のBMWを購入したんですか?

820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 20:36:05.79 ID:a+csGKsK0
【政治/遊技】日本創新党の小坂議員、『「パチンコ違法化」「課税強化」
         を求める議員と国民の会』を設立★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299740852/
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 23:22:56.01 ID:77CW1PmD0
>>818
右トロトロや左を法廷速度で高速走ってる奴にも
曲がりだしてからウィンカーやノーウィンカーで車線変更だとか、多いからな。
むしろ一緒に下道に下りてみたら、下に下りたとたんかっ飛ばしたり
一時停止違反とかしてる奴も多いし。
ちなみに俺はその辺だけはきっちりやる主義だが
別にそれを非難する訳じゃなくて、そんなもんなんだろうね。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 23:46:45.57 ID:aiteSZpBO
右トロトロとか平気でやってるやつは
一般道でも赤信号でもへっちゃらで突破したり
一時停止無視とかするようなやつが多いよ

結局は自分の好きなペースで勝手に走りたいだけ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 01:07:56.76 ID:vmliXRfTO
>>793
テメーのライトでキラキラしてんだろ?
車間開けろ馬鹿
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 01:16:34.89 ID:+o4d7j6m0
無茶苦茶な走り方をする二輪車
長生きしたくないんだろうな。

825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 04:41:35.95 ID:3ZX3+BIBO
>>824
は?
あんなもん車間が云々とかそういう問題じゃねーだろ
さすがトラ乗りは頭が悪いな
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 05:02:51.69 ID:vmliXRfTO
だれが虎乗りなら?
泥除けだろ?
車間あければ眩しくねーわアホ
アンカミスンナ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 13:32:06.74 ID:1oLvV6JVO
>>823

車間あけても、ゆらゆら揺れるからうぜーよ。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 13:59:42.52 ID:vmliXRfTO
じゃ、ライト消せ。
それか、泥除けとってもらうように頼めよ。
そのかわり、お前らの車が飛び石の餌食だわな。
あれは、タレゴムの錘だ。規制して何になる?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 23:35:33.76 ID:iuVJKK7l0
マット色のシート張ればいいだけなんだけどね・・・
まあ彼らからそんな気遣いが生まれるなんて
こちらも期待してないしね。
あまつさえ”狙って”やってるかもしれないし。

830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 23:51:21.77 ID:oEEQfeVd0
底辺に期待するなよw
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 12:40:42.59 ID:EnvPzyl1O
>>828
泥よけを全面テカテカ仕上げにしなきゃならん理由は?
ライト消しても太陽の光も反射するんだが?
キラキラの板を固定せずプラプラさせる理由は?
泥よけなんざゴムで良いだろ

マナー悪そうなのに限って付けてるのはなんでだ?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 13:07:50.81 ID:vUAJChIUO
メッキだらけにしたがる奴はいるけど すべてのトラック乗りが そんな趣味なわけではない。

そんなのはトラックに限った話ではなく眩しいHID入れてる迷惑な乗用車も似たようなもの。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 14:34:06.13 ID:EnvPzyl1O
>>831
眩しいHIDなんてつけてる乗用車なんてのは
底辺トラ乗りが非番の時に乗ってんじゃねーの?
834軍板からのコピペ:2011/03/12(土) 14:51:08.82 ID:uXxxWBuS0
【お願い】関西方面から東北に向かっている自衛隊・警察・消防などの各部隊が、
首都圏の交通渋滞で前進が拒まれています。不要不急の車使用は控えてください。
特に首都高速道路をあけてください。自衛隊の大きな部隊が移動中です。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 15:17:34.14 ID:ka0nAIL/0
東名からC2経由して東北道のルートは空いているみたいだが?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 16:52:08.53 ID:Wmv/csQ60
左で80の車を90リミのトラックが延々と時間かけて追い越すのはOKで
左で90のトラックを乗用車が法定制限の100で同じように追い越すのはなぜか叩かれる
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 16:57:18.16 ID:08frwQi50
F40で右斜線を塞ぎたい
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 18:15:43.86 ID:vUAJChIUO
>>836
当たり前だろが。乗用車なんて なんとでもなるのに塞いでたら叩かれて当然。


トラ乗りは左を走ってても リミ付きが並走気味になったら ちょい速度落としてライトを消したりして前に入れさせたりもする。(登り坂では失速するから減速しないけどな。登りでは諦めてくれ。)

乗用車しか知らない奴こそ 何も考えずに走ってる奴が多い。
全体の流れ云々を語るなら そういう車両があることを理解したうえで言ってくれ。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 18:33:24.59 ID:EnvPzyl1O
うるせーよ
ファビョるな底辺
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 18:34:58.90 ID:Wmv/csQ60
速度違反推奨で道路交通法違反幇助教唆ですね
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 19:22:16.54 ID:vUAJChIUO
>>839
たく ド素人は
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 01:42:05.57 ID:w54fVtiP0
例のアホ親のオナニーでリミッターを義務付けられたトラックには同情するよ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 02:07:50.92 ID:HYYziZyC0
まあ、冷静に考えれば簡単には減速できない数tの大型が150や180で走ってるかと思うと
それはそれで危ないやね。平均的には120km以上まともに出すことのないドライバーが大半な訳だし。
ただリミッターを30km上乗せするだけで交通事情は劇的に改善されるはず。
まー、建前上法廷速度を越える設定するのは難しいんだろうけどさ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 10:17:14.08 ID:oagdXfl/0
初期のスーパーグレートは
160`メーターついてたからな〜
しかも全開でちゃんとメーター振り切ってたし
そんな状態で走ってても東北道で
鹿児島ナンバーの冷凍車にぶっちぎられた
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 15:47:05.46 ID:T6YPEHQs0
>>843
多少の犠牲は仕方ない
馬鹿ガキ2匹に円滑な車の流れを悪くする価値など絶対になかった
馬鹿親は死ね
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 20:49:18.83 ID:jGmHhIOV0
諦めましょう。彼らは自分達の悲しみを共有できない私達一般市民を呪い、
そして社会を呪った。なんとか一矢報いてやらないと気がすまなかった。
そこへ迷惑を被ったわれわれが
非難の言葉や罵詈雑言を吐きかけたところで、「正義」は彼らの側にあると信じて疑わないばかりか、
彼らを無駄に喜ばすだけです。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 21:30:52.89 ID:5siJePIt0
走行車線がガラガラの状態で、延々と追い越し車線を緩い速度で車間距離も
ろくに空けずに前の車に追走している馬鹿サンドラ
走行車線を走っている車に追いついたから、その車を追い越すために
指示器上げて車線変更したらハイビームを煌々と浴びせてくる。
危なかったからハイビームにしたとかいう前にてめえの車間距離を考えろ。
高速道路でそんな車間距離にしているから割り込まれたと勘違いするんだろ。

848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 23:27:43.58 ID:Xqhc0SKv0
日本語でおk
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 23:55:59.61 ID:5siJePIt0
http://www.youtube.com/watch?v=o2XI-hT0kcg&NR=1&feature=fvwp

撮影した本人が追い越し車線を延々と走り続けているくせに
他の車が危険な追越をしたとか、勘違いも甚だしい
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 00:06:15.59 ID:HbaavOr60
http://www.youtube.com/watch?v=bDaEnhBvExk&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=42i7-mf_UbI&feature=related

こういうところに動画をうpしている奴らって
自分の愚行を顧みず、他人の行動ばかり批判しているな。
馬鹿ばっかり
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 00:15:42.56 ID:jszhAk3q0
>>849
これは同感。
もっと直前で割り込んで教育してやってもいいぐらい。

>>850
これらはいずれも晒された側の(走行車線から殺人未遂の割り込みを
仕掛けてきた)バカドライバーが100%悪い。
こういう奴には容赦なくクラクション鳴らして制裁して構わない。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 12:02:18.26 ID:eiaTdfa20
この前、追い越し車線を90キロくらいで延々と走る大型トラックの後ろに付いた。
左が空いても車線を変えず、俺の後ろは20台くらいの車が繋がっていた。
頭にきたので、トラックの後ろに書いてある会社の電話に携帯(俺の車はハンズフリーで話せる)から電話した。
「お宅の会社のトラックナンバー・・・が高速の追い越し車線を塞いで、後ろが詰まってるだよ」と言うと、
「わかりました、すぐに連絡します」と返事があった。1分ほどしたらそのトラックは走行車線へ移動したが、運転席を見ると運転手が俺を見てへコへコ頭を下げていた。
社名さらしたトラックで横着な運転するなと言いたい。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 18:43:24.82 ID:ewUkUA3X0
右車線をずっと走ってた車がPカーにマイクで注意されていた。
捕まりはしてなかったが・・・。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 20:03:36.98 ID:91FRW2VD0
何でみんなそんなにイライラするの?そんなに急いでるなら新幹線使えばいいのに。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 21:19:40.40 ID:gd2JEi8S0
通報する暇があったら左から抜けよ意地悪ばあさん
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 22:47:18.47 ID:JO7NO2Z+0
進路変更が下手なんだよ、
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 01:10:58.59 ID:xvyK2MGj0
左から抜くのは負けだとおもう
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 02:14:19.51 ID:AseQlNM10
>>857
負けも何も、ただ先へ行きたいだけなんだが。
もしかして避けたら負けとか思ってたり、意地張って踏ん張ってたりすんの?
こちらとしてはお前ら(が糞さんだと仮定するが)に付き合う気はねーし
意地の張り合いとか煽ってやろうとか、本当に真剣に心底どうでも良くて
ただ単純に純粋に邪魔なだけなんだよ。
良いから さ っ さ と ど け。
お互いに労力の無駄遣いは避けましょう。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 03:14:52.23 ID:dLifNEnP0
>>857
第二十八条  車両は、他の車両を追い越そうとするときは、その追い越されようとする車両(以下この節において「前車」という。)の右側を通行しなければならない。

左から追い越すのは違反だね
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 05:01:12.78 ID:qC9+5REa0
100のところ120とかで走るのに↑これだけは守りたいのねwww
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 05:31:26.64 ID:Lvlywfw/0
>>859
左から追い抜けばいいだけだよ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 06:15:59.81 ID:PyzXkWEP0
>>859
違反じゃないよ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 07:57:25.65 ID:V4s5qODk0
>>858
余談だけど、「糞さん」はこのスレでも公用語になっているようですなw
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 08:50:48.95 ID:vtFKQ1Uo0
>>854
地図も読めない中卒は死ねよ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 09:04:35.95 ID:2tzqnS4f0
>>860
んなことはない 
レーン区分が黄色ペイントも、頑なに守るぜw
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 11:59:07.91 ID:kVFzbDD/O
前の車がトロいんで仕方なく走行車線を走ってみたんだが、
やはり走行車線だけあって前のトロい車に追い付いた
追い越そうと追越車線を見るとさっき前を走っていた車が後方に見えたから、その前に入った
決して追い越そうと走行車線に入ったわけじゃない

この見え透いた言い訳通らないんだろうな
理屈はこの通りなんだけど、結果的には左側からの追い越しなんだよな
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 12:06:53.26 ID:eN82ZtTA0
俺は一般道で左車線から追い越して、スピード違反で捕まった事がる。
その時に「今回は左からの追い越しは見逃す」と言われ、スピード違反の切符を切られた。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 19:51:02.80 ID:GCsYt+IKP
この2個だけでこのスレ論破だろ


859 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2011/03/23(水) 03:14:52.23 ID:dLifNEnP0 (PC)
>>857
第二十八条  車両は、他の車両を追い越そうとするときは、その追い越されようとする車両(以下この節において「前車」という。)の右側を通行しなければならない。

左から追い越すのは違反だね

860 自分:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2011/03/23(水) 05:01:12.78 ID:qC9+5REa0 (PC)
100のところ120とかで走るのに↑これだけは守りたいのねw
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 19:58:49.48 ID:wy4Fa2jh0
追い越しと追い抜きの区別のつかない奴が居るな
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 20:06:15.08 ID:wy4Fa2jh0
>>851
確かに車線変更で周囲が見えていない馬鹿ドライバーは叩かれてもおかしくはない。
でも結局、.>>851の動画撮影者は、延々と追い越し車線を走っていたのにはかわりはない。
これ以外の動画でも、追い越し車線に居座っている奴が
車線変更で割り込んできたとか馬鹿ほざく動画がけっこうある。

ドラレコって事故の証明になるのは便利だけど、ケアレスミスをしたドライバーを
晒すものではないんだけどな。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 20:31:02.07 ID:0cOXWgIJ0
>>868
アホかお前は。公道は速い奴が正義。法律云々よりも速い俺様に
車線変更の手間をかけさせるなといっているんだ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 21:04:26.00 ID:0TR/OaRJ0
一般道では、右側車線走行でキップは切りにくい。
右に曲がる予定だったと言えば言い逃れできるので。

しかし高速では首都高などを除いては言い逃れしにくい。
左側から抜く=走行車線開いている
なので、追い越し車線ずっと走行の車を左からの追い越した場合、
警察の判断は難しそうだな。
時系列的には、追い越し車線ずっと走行の車の方が先に違反しているのだが、
走行の車を左からの追い越しの方が目立ちやすい。

だけど、最初から追い越し車線ずっと走行しなければこのようなことが起きないことを考えると
前の車がいないのに追い越し車線ずっと走行する車は
このスレの趣旨「高速で右車線を塞ぐバカ」だろう。

前の車がいかなるスピードで走ろうともついていけなければ、
走行車線に戻るべき。追い越し車線の流れは時間帯によっても違うし。
一度走行車線に戻った後再び追い越し車線も戻ればいいだけ。

自転車競技のチーム的走り方
(先頭に立ったら、左により後ろの自転車に進路を譲り、一番後方につく)
を繰り返し行うのが、捕まらないで平均速度を上げられる走行方法。
交通法規を理解しているものであれば、普通にこのようになるはず。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 01:37:29.85 ID:IFXLGckJ0
>>858
>>857だがちんたら右車線走行してるボケのために余計なリスク犯したくないってことだよ
後続車が迫ってるのに右車線走行続ける奴は死ね
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 10:15:16.11 ID:Ur5DuRYc0
高速でも、二車線のところと、三車線のところでは
事情が違うけどな。まさか、三車線で、右側でノロノロ走っているとか?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 11:36:34.66 ID:8POICqg70
九州自動車道で久留米から太宰府まで3車線だが、右車線を80キロで走るバカ女の赤い車がいた。
後ろに付いた車はあきらめて中央車線から抜いていた。
俺もその赤い車の後ろに付いたので、パッシングしてみたが全然気にする様子も無い。
仕方なく左から抜いたけど、ナンバーを見たら鹿児島ナンバーだった。
あのバカ女、鹿児島から延々数百キロも右車線を走って来たのかと思ったら、笑えてきた。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 12:31:04.45 ID:bU66//RkO
>>875
鳥栖JCTで右折したかったんじゃないの?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 13:08:45.51 ID:G09sfVQu0
都市高速なんでちょっと事情は違うが、阪神高速で池田〜堺まで行こうとすると
右車線を走っていれば一度も車線変更をしなくていい。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 13:29:11.51 ID:8POICqg70
>>875
いやいや都市高と違って、九州の高速道路は右へ抜けるJCは無いんです。
5キロ以上右車線を走っていたから、追い越し車線とか走行車線の意味を知らないと思う。
ちなみに二人乗っていたが、どちらも若い女だった。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 14:32:56.51 ID:bU66//RkO
>>878
地図だけ見てだよ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 18:19:51.70 ID:IFXLGckJ0
「高速道路は戦場」

高速道路利用する際はもっと危機感を持たないといけない
法律、慣行、過去の事故例などの知識を武装し安全運転を心掛けるべきだ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 23:53:40.70 ID:qFhCHwku0
>>880
他人の起こす事故に巻き込まれる場合は、何をやっても無駄。
天文学的数字でしか起こりえないが、ゼロではない。運次第。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 03:38:30.65 ID:/yqWxiTo0
相変わらず他人には厳しいよな2ちゃんねら〜はw
たかが車の運転でよくここまで貶せるもんだ
人の心がないのかな?
よく他人から冷たいって言われるだろ?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 09:00:59.19 ID:Q8GBkUK+0
カスが甘えんな
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 21:28:39.60 ID:jaukbQUR0
>>880
概ね同意。
ただ、高速だけでなく一般道路もやはり戦場だと思う。

>>881
全ての貰い事故にあてはまる訳ではないが、>>880が言うように理論武装し
なおかつ実践してていれば、避けられる事故もあったりする。

>>882
周りを見ない、円滑な流れのための気配りをせず自分は常識人と胡坐をかいている
お前のようなバカよりは、(一部の基地を除く)ねらーの方が余程人間としてまし。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 21:51:14.42 ID:Jfw6UqBl0
帰りの高速があまりも空いていて快適だったので、結構飛ばしていたがまたしてもアルファードが追走してきた。
BMWの時はパワー不足で煽られたことがあったが、今は敵ではない。一応、左に寄せて
近づくのを待って、こちらが超加速!!!!!!
たぶん、1〇×km/h超で走ってきたアルファードであったが、ISの加速について来れない・・しかも上り坂なのでギブアップ・・。たちまち豆粒。
そこでこちらはオートクルーズで巡航。しばらくするとまたそのアルファードが
近づいてくる。(ずっと右車線・・・道交法に従うなら左車線で走るべきだと思うが・・追い抜く車は俊足の我がISしかいないのに・・。)
近づいたところで、また最加速!!!!!!また、ついて来れないアルファード。家族満載で車重が重い大型ミニバンがかなうはずがない。

車学のすすめ
アンチレクサスのBMW乗りだったのに、なぜかISオーナーになってレクサスライフを満喫。
そのISも「時代はハイブリット?」の勢いにだまされて売り払いHS250hオーナーに・・レクサスライフと世の中の車に関する話題を綴るブログ
http://blog.livedoor.jp/bmwe30/archives/51384647.html

886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 21:52:13.13 ID:Jfw6UqBl0
ものすごいスピードで私のすぐ後ろに張り付く車を発見(いつのまに!!)
輸入車のハイパフォーマンスカーか?それとも高速道路を我が道で行く大型ミニバンか?だが、ミラーを見ると燦然と輝く牛マーク?トヨタ車である。
そいつは、私の車がどかないので走行車線へ変更。
わずかな隙をついて左から抜こうとしたのだ。(走行車線を走るコンパクトカーと私の車の斜めのスペースに割り込む意図?)
これは危ないと私はアクセルを全開にしてその隙間を埋める。速度計は140km/h超。
ここから加速するBMWのポテンシャルはすばらしいが、こんな速度で走りたくないのが私の本心だ。そうするとそのトヨタ車は再び、私の後ろにぴったりついて煽る煽る。
私は走行車線が空いたところですぐさま、車線変更。スピードを落とす。
そこを抜き去ったのはトヨタのプロボックス・・営業車である。テッチンホイールでタイヤは非常に細い・・営業のライトバンである。
140km/h超のBMWを煽って抜き去ったのだから150km/hは軽く超えていたであろう。後ろ姿を見ると危ないなあ・・と思ったのだ。
日本車だって出そうと思えば150km/h以上は出せるだろう。だが、それは想定外の域だから、当然破綻をきたす領域である。
私のBMWだって出そうと思えば200km/hは出るだろう。だが、それはマシンの限界点近くであり、当然危険領域である。
そこのところを十分理解してドライブしてもらわないと危ない。あんな細いタイヤで法定速度をはるかに超えるスピード。ハンドルをとられたら一瞬で大事故である。
100km/hを想定して作られている日本車とアウトバーンで走行速度無制限のドイツの輸入車はおのずと高速域での性能は開きがあるのは間違いない。
クラウンやマークXならいざしらず、プロボックスなのだから身分をわきまえて運転してほしいものだ。(こういう感覚を忘れた品性のない人間が多すぎる。)


車学のすすめ
車はトヨタが一番と思っていたが、外国に駐在してBMWに乗って「本物」に目覚める。
帰国してからもBMWを所有して車生活を満喫していたが、最近、レクサスに目移りしてISオーナーに。
レクサスライフと世の中の車に関する話題を綴るブログ
http://blog.livedoor.jp/bmwe30/archives/50973901.html
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 23:14:41.17 ID:CsPFz+uT0
本物って何ですか?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 00:39:44.81 ID:n5I7IDBd0
左から追い抜こうとすると並走してくる車なんなの?
お前に手間かけないためにわざわざ違法的に
左から追い抜いてあげるってんのに。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 00:44:04.11 ID:n5I7IDBd0
>>871
追い越す隙間あるんだったら左から追い越せよ。
速いなら一瞬だろ?
たかが数十km/h程度の差で速いとか言ってんのか?池沼
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 00:46:38.09 ID:n5I7IDBd0
>>867
新名神での混雑時、
DQNアルファードが左追い越し繰り返してるの見た。
夜だからか、背後にとりつくパトカーに気づいてないようだった。
結局パトランプ点灯せず。
意味わからん
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 00:49:18.56 ID:n5I7IDBd0
>>857
目的地に急いでる名分で、
負けもクソもないだろ。
スピードは出せますが、追い抜きはできませんってか。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 08:08:45.43 ID:MIoluggt0
>>889
数十キロの差は相当だろ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 15:54:46.45 ID:EuNpBX260
>>889
お前みたいなゴミが死ねば追い越す手間が省ける
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 18:08:35.54 ID:ru+B3KW00
age
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 19:17:11.20 ID:z52BEWGb0
この問題は高速が片側4〜5車線以上にならないと解決しないだろうな。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 22:35:46.39 ID:Mew9Ah9U0
全く新しい道路として「スーパー高速道路」が出来るといいな
新幹線があるのにリニア作るくらいなんだから高速道路も融通利かせてほしい
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 22:55:20.80 ID:C9SneJz10
>>896
第2東名って制限速度上げるんじゃなかったっけ?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 04:59:00.27 ID:HI64qLkg0
>>895
何車線になっても同じだと思うぞw
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 07:53:47.37 ID:zuaQb/tJ0
新規に特別高速自動車道を全国に建設
毎年の利用権を金で買うタイプにしてサンドラを排除
速度無制限にして利用権購入時に車や保険の審査、遅い車や無保険DQNを排除
SAにも普通の高速には無い高級店を入れてアピール
入口にはETC連動の対テロ用車止めを使って無許可車を排除、カード刺し忘れたり機器が故障してたらご愁傷さま

ここまですれば快適にはなるな
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 19:41:34.19 ID:KdHskYJm0
通行料金とガソリン代を10倍にするだけで良いよ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 19:59:51.02 ID:Tnt8Qcsh0
改善案としては、国内向けの日本車の足をもうちょっと高速安定方向に振ってやれば
無理なく安全に速度出せると思うんだよね。
昨今の日本車のエンジンならパワー不足でスピードでないってことはまずないと思う。軽でも使い切ってやれば結構いけるんじゃないのかな。
追い越し車線で蓋してしまう車達は、故意じゃなければ
単純に狭い車間のレーンチェンジやそれ以上速度を出すのが怖いんだろうと思う。
営業車やカローラでぶっ飛ばしてる奴らは凄いわ、正直俺でも怖い。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 21:45:54.49 ID:iUSCA0YS0
>>901
今の時点で十分安定していると思うが。
前に乗っていたレビンより、新車のパッソの方がよっぽど安定しているし。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 01:44:35.42 ID:MRCG1tZB0
道が広ければ、ぶっちゃけどんな車でも速度出しても平気だな。怖くない。
けど、160巡行とかエンジン回転数高くて疲れる。
3000ccとロングギア欲しいね。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 20:18:49.29 ID:hlQydwIsi
>>902
レビンってAE27
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 21:08:41.52 ID:A9oy/QzK0
160巡行出来ないような車は右車線走るべきではないな
140巡行でも後ろ接近されることがある
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 23:51:14.34 ID:CZf5ouDF0
>>904
お前、バカにしてんの?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 03:34:45.21 ID:ewfBoBn10
どんな速度域でも右走る権利はあるよ。
同時に、どんな速度域でも延々と右走り続けるのはカス。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 03:36:01.52 ID:ewfBoBn10
160なら右を延々と走り続けてもいいとか、低脳が知れるからそういうレスやめたほうがいいよ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 03:41:04.57 ID:ewfBoBn10
>>901
たかが高速道路で車の性能が足らないとかいう時代はすぎた。
トロい運転なのは、車の性能の問題だけではない。
古くない車乗っててトロいのは、運転手がアクセルふかさないだけ。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 06:13:45.51 ID:mDJ1n8Ts0
180以上で迫ってくる車の前に出なくてはいけないシーンもあるだろうから
まだまだ性能が足りているとは言いがたい
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 06:59:28.23 ID:8tj4abFm0
>>910
そんなことしたら大事故の原因になるのでは?
後続車にブレーキ踏ませる運転は危険すぎるだろう
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 08:05:08.30 ID:s99+tEed0
ブレーキを踏ませないための加速性のだよ
現状は待つしかない
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 09:45:25.72 ID:AptOye8l0
回していった先のパワーは十分でも、加速性能はどうしてもね。

>>909
例えば俺が3Lのセダンで160巡航していて
110kmで走ってるミニバンやリッターカーの後ろについたとする。
もし左斜線が埋まっていたら、俺はそいつが160kmへ乗せるまで辛抱強く待つことになる。
カーブか何かの具合では、
バックミラーで俺を視認した時点から目一杯加速始めてても、結果はあまり変わらないだろう。
このケースは当然ミニバンを責められないし、責めるつもりもない。
でも責めるバカは多そうだからね。
それと160kmで走ってる右斜線の車が、100km帯の走行車線へ戻るときに
フニャ足だと何が起きるか。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 10:08:28.03 ID:3O0/omTl0
後方を十分に確認できない地点で右に入ってくる時点で糞
ミニバンで追い越し車線を走ろうなんて発想が糞
糞は下道を走れ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 10:14:55.40 ID:cmQ4xV5M0
右車線走るやつってほとんど速度違反してるから捕まえ放題なのに、警察なにやってんだ。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 16:47:03.56 ID:+YKzvCTT0
高速も一般道も渋滞してなきゃ8割が速度違反だろ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 19:37:18.52 ID:pnBx6PEp0
この2個だけでこのスレ論破だろ


859 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2011/03/23(水) 03:14:52.23 ID:dLifNEnP0 (PC)
>>857
第二十八条  車両は、他の車両を追い越そうとするときは、その追い越されようとする車両(以下この節において「前車」という。)の右側を通行しなければならない。

左から追い越すのは違反だね

860 自分:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2011/03/23(水) 05:01:12.78 ID:qC9+5REa0 (PC)
100のところ120とかで走るのに↑これだけは守りたいのねw
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 19:41:32.63 ID:wXkp+rUni
99%だな。
100台に1台は法廷速度守ってるか....
とも、言い切れない。
たまに遅い奴見るけど。
ほとんどが適当に走ってるよ。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 19:56:43.67 ID:3O0/omTl0
>>917
チンカスかお前は。俺の快適なドライブ>法律
理解したら死ね
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 20:36:31.58 ID:8tj4abFm0
俺が法律だキリッ
法で裁けない悪は俺が裁くキリッ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 20:49:04.96 ID:iHVmGcDbP
左から抜こうとしてるタイミングでわざわざ左に入ってくるバカもいるしな
気付いたらビクッとして急に戻るんだよな
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 21:06:59.34 ID:yqXQ/nET0
>>849
うpしてるヤツがダメだな。
>>850
上側はうpしてるヤツがダメ、下側は割り込んできた方がダメだろ。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 21:12:51.32 ID:6eV61QoB0
左側からの追い越しは禁止です。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 00:04:26.07 ID:JN6fg5/n0
それじゃ俺様の邪魔にならないように下道を走れ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 00:08:30.11 ID:Z8K8xcDK0
右側は俺さま専用レーンだから空けろとw
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 00:43:11.64 ID:R+6qZqre0
右側は追い越す時に走る路線なのだが。
160巡航とかなら右走ってもとか
警察が取り締まりサボっているから
こういう自分ルールを押し付ける
バカが存在するのだ。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 00:51:45.49 ID:DBV1G6E30
>>926
嫌なら車を止めて文句言ってこいよ
軽乗りのお前には追い付くことすら無理そうだけどw
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 01:46:38.36 ID:VK3NpZ7GO
>>926
その追い越し車線を70で走るアフォがいるからクラクション鳴らすんだろ( ´,_ゝ`)バカカ?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 02:09:42.52 ID:VPjf0Gy50
>>921
意外に多いよな。
マジで意味わからん。
俺が左に移動するまでは延々右走ってたのに、俺が左よけたら
かぶせてくんの。
並走して問い詰めたい
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 02:10:31.12 ID:VPjf0Gy50
>>923
そういうお前は速度違反してないんだろうな?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 02:13:42.16 ID:VPjf0Gy50
>>928
お前の前に、1台だけが70で走る車がいる状況か?
それとも渋滞で70で走ってる状況か?

前者ならさっさと追い越せばいいし、
渋滞なら意味ないし。
クラクション鳴らして意味あるの?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 02:15:30.55 ID:Z8K8xcDK0
>>930
速度違反をしながら左から追い越す人ですか?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 02:39:05.77 ID:VPjf0Gy50
>>932
で?速度違反は構わないが、左追い越しはNGと言いたいのか?
なにその自分ルール
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 07:42:02.90 ID:0LAWUuyj0
速さだけが法律だ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 09:38:43.35 ID:4HOo340s0
>>926
どけ、カス。邪魔だボケ。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 09:44:26.29 ID:GW8OjNai0
>>933
速度違反は自分だけの違反だけど
右側をゆっくり走るのは本人+(左側から抜かさせる)他人に違反をさせてる行為)
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 14:38:31.99 ID:VK3NpZ7GO
>>931
何故渋滞中なんて発想ができるんだよ( ´,_ゝ`)アフォカ?
左車線はイパーイ追い越し車線に70のアフォがいたらクラクションだろ(´ι_` )
それとも何か?
車間詰めてパッシングでもするか?
法定80を70でしかも追い越し車線を走ってるような奴が後ろ気にして走ってる訳ねーだろwww

そーゆーアフォにはクラクション鳴らして教えてやりゃいいんだよ( ´,_ゝ`)
ちんたら走るんなら端によれってよ(´ι_` )アブネーダロ
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 19:52:50.66 ID:Ioj+a5qV0
>>933
右側を走り続ける他人はNGだけど、速度違反をする自分はOK
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 23:48:18.66 ID:qXX2qn4z0
やはり警察が悪い、取締りを徹底しないとダメだ
もちろん標的は右側をかっ飛ばす奴ね。
普通に安全に追い越し出来るようにしないとダメだ。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 00:14:21.43 ID:YVPRUFWO0
警察が取り締まりやってくれないので
右側をかっ飛ばすバカが、追い越し途中の車を
自分ルールの押し付けで煽りまくったのを
発見した場合に容赦無く追いついて
煽ってやるのだが、自分はどかない
自己中ばかりだな。
俺は160も出してるのに煽ってきやがるDQNが居る
とか思っているのだろうか?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 00:18:07.53 ID:wr1RBj64O
>>939
うちの片側2車線覆面出まくりの某高速では追い越し車線100以下で走ってると危ないから左に寄れと言われるww
まぁ朝はADバンが、夜はヤンキーチンピラフルスモ仕様がえらい速度で走ってるからしょーがない訳だがw
追い越し車線100以下禁止は高機公認。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 00:31:44.32 ID:0A6Y2vLo0
バイク乗りだけど、毎週末に中央道で単身赴任先から地元まで帰ってる
右側塞ぐ車はプリウスも多いけどやビッツや、スイフトなども多いね
走行車線空いても、延々右側をがんばっちゃうから困るんだよ、本人は
バイクなんかに負けないと頑張っていると思うけど、車の1000ccごときで
バイクのCBR1000RR逆車を引き離せるわけないだろう、たかだか150km/h位で
速度伸びないくせに、恵那山の登坂や内津の登坂で更に速度が落ちるし必死
に頑張らなくても良いから(床が抜けるよ)左が空いているから素直に入れよ
ランエボ、インプ、インテグラ乗りの方が、すぐよけるし彼らは大体追い越
したら左に入る、先週狂ったセルシオが170km/hでオレに追いついて来た
時は追い越し後すぐに左に入った、基本走行は左側車線だから結局パッシング
とホーンでどかすハメになるし、それでもわが道を行く車は左側から抜くし
かない、V6・3Lクラスのミニバン乗りもそんなに無理するなや、基本的な
車体運動性能が違うからさ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 00:57:15.97 ID:gC1q3sg50
>>942
いつも通勤で高速使ってるけど、
左とは基本速度差があり過ぎるから、多少空いてても
延々と右を走ることはあるなぁ・・・頻繁にレーンチェンジするより安全だと思うし。
ただ、俺も基本的に後方に速度差のある車を視認した時点で
追いつかれる前に(なるたけフットブレーキ使わないで済むように)
減速して左に入るよ。最低限のマナーだしね。

そういう速度で走ってくるのは
アウディやボルボの1.8Lクラスが多いかな?
連中は軽いし純正で足もいいからね。
S4やエボみたいな化物も飛ばして来るけどなw まー、毎日走ってると
だいたい顔ぶれと走り方は分かってるから
互いに譲り合って走ってるよ。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 01:08:33.54 ID:A+tsoaXmO
>>942
あんたが言いたい事は、左が空いてたら左を走れということと自分が
右走っていて更に速い車が確認できたら追い越し後に左に入れと言う
ことだな?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 01:22:42.75 ID:TKRW+Inc0
なにこの民度のかけらもないスレw
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 02:20:04.11 ID:IqZZHl0VO
【追越車線の走行ルール】

・後方から自分より速い車が来たら走行車線へ。
・煽られたら走行車線へ、又は前車を煽る。
・前車を煽ってる車に対しては煽らない。


これが出来ない奴は追越車線を走るな!
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 02:40:41.90 ID:xA3N3KjU0
>・煽られたら走行車線へ、又は前車を煽る。
>・前車を煽ってる車に対しては煽らない。

矛盾していませんか??
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 03:04:37.19 ID:7idMGRmIO
矛盾してないだろ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 03:24:33.53 ID:IqZZHl0VO
>>947
・煽られたら走行車線へ、又は前車を煽る。
・前車を煽ってる車に対しては煽らない。


蓋に続いて蓋したら同罪だから、蓋を煽ってどかせましょう!
それが出来なきゃ諦めて走行車線へ行きましょう!
蓋をどかそうと頑張って煽ってる車を煽っちゃダメ!
という意味(・ω・)
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 04:05:05.73 ID:KBT8/D9v0
右車線だからって制限速度が時速100であることには変わりないだろ
150出して追いつけない癖にとかいう話をしてる奴はそもそも公道を走る資格ない
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 04:35:21.93 ID:l9EMg+nj0
死ねよゴミ。何が100だボケ。お前みたいな身体障害者でも事故らない速度だそれは
右車線は200。これが最低ラインだ。覚えたら死ね
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 05:03:07.40 ID:KBT8/D9v0
>>951
お前、絵に描いたようなDQNだな。呆れた。
サルの癖にネットが使えるだけでも褒めてやるよ。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 05:08:33.20 ID:l9EMg+nj0
いいから早く死ねよ
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 05:17:09.28 ID:9TTsMDPn0
>>950
そもそも論を言うのなら
2車線以上有る道の右側は走行に使っちゃアウトなんだが…
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 05:18:15.17 ID:MZdZKj9e0
>>952みたいな低学歴の貧乏人が高速道路に上がってこれないように料金は10倍に設定すべきだな
最低でも現在の割引制度はやめるべきだ
それにしても貧乏人は何で高速道路を走りたがるかね
下道で安全な渋滞を楽しんでいればいいのに
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 11:16:58.30 ID:J4/tC5NWO
>>950
実際に100kmまでで流れる追い越し車線なんてないんだから仕方ないだろ

100kmになるのは覆面やパンダが現れた時だけ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 11:38:21.31 ID:8D+rWBgz0
>>940
遠距離恋愛のせいで年間3万キロぐらい走ってたけど150ぐらいの速度域になると追い付かれてもどかないヤツなんて殆どいなかったな。
あれぐらいの速度になるとお互い様というか軽い連帯感がある気がする。
まれに出会うどかない車は大体ミニバン。


あと法律がどうってバカ言うヤツは道交法調べてみ?
自分がどれだけ法律違反しながら日常的に運転してるかわかるから。
理解できたら二度と書き込むなよ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 12:03:51.00 ID:KBT8/D9v0
>>954
そういうことになるね。
右車線は飛ばしていいってどこからそんな発想が生まれてくるのか不思議でならない。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 12:15:49.11 ID:KBT8/D9v0
>>957

高速走行が危険なことぐらいサルでも分かるレベル。

正当化に必死だな。
150でどかない奴がいない理由はみんなマジキチが来たと思って逃げてるだけだ。
お前らに敬意を表してどいてくれてるんじゃなくて、ドン引きされてるだけだってことに気付け。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 13:49:18.54 ID:nQOZwqZO0
みなさん
速度超過という違反はしても右から追い越す違反はしたくないという理由をお聞かせ下さい。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 13:49:56.71 ID:nQOZwqZO0
すまみせん。
左からです。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 14:19:28.98 ID:7h0TO9uM0
速度違反は自分だけの違反だけど
(左側から抜かさせるのは)他人に違反をさせてる行為
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 16:30:36.62 ID:ONj8J0TU0
とにかく蓋は俺様の進路を塞ぐな
制限速度を盾に右車線に居座るなら相応の覚悟をしろ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 16:36:02.46 ID:aWNJK+RT0
俺の辞書に制限速度という言葉はない(キリッ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 16:45:10.61 ID:6MGfI279P
オービスポイントでは考えるだろ>制限速度
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 16:56:37.32 ID:fZT5KElh0
右の車を左から抜いても違反じゃないよ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 17:07:42.40 ID:zssLOnRB0
右塞ぎ(通行帯違反)をしても捕まることは99.9%無い、それが現実。
右車線は先に出たもん勝ち、塞いだもん勝ちだから。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 17:31:33.53 ID:IqZZHl0VO
左抜きされた直後の右蓋DQNの反応が楽しい(・∀・)
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 18:25:35.37 ID:nQOZwqZO0
了解です。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 19:20:10.11 ID:yvi7hrjc0
>960
もうスレ終わりだから、あんまり議論してる余地無いけど、
もし周囲に覆面がいたとして、
速度超過の場合、メーター誤差の問題や、速度超過を計測する時に
一定時間だか一定距離だかの距離を測らないと捕まらない。つまり追い越しの為に
右車線に出て、すっと加速して安全な距離をとり元の車線に戻るとかでは捕まることはない。

でも左から抜くのは一発で捕まる。

追い越し車線は、追い越しか緊急車両回避以外では走ってはいけないから、
追い越す気がないとか走行車線と同じ速度で走る奴がいたら捕まる。1〜2kmで捕まる
って話がネットには上がってる。でもたまにしか捕まってるの見ないんだよな。
もっとガンガン捕まえたり、サービスエリアにポスター貼ったりして啓蒙してほしいよ。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 20:20:43.75 ID:foFekSRc0
>>970
> もっとガンガン捕まえたり、サービスエリアにポスター貼ったりして啓蒙してほしいよ。

それで改めるような奴は蓋野郎はいない
蓋野郎は徹頭徹尾自分だけが正義
このスレにも何匹かいるようだ
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 21:00:25.50 ID:/iyiFdIg0
ブロックしたくなるよねw
http://www.youtube.com/watch?v=8mwOykevw-A
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 21:21:00.35 ID:xA3N3KjU0
>>970
混雑気味の新名神走ってたとき、
左から数台を追い越したアルファードの後ろを、パトカーがすーっと追いかけていった。
捕まる瞬間見れるかと思ったけど、
パトランプ点灯しなかった。
速度違反もしてるし、左追い越しもしてるのに
なんでやろな。

左追い越しって、捕まえにくい理由でもあんのかな。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 21:40:38.39 ID:KBT8/D9v0
アルファードみたいな車高が高い車で飛ばしまくってるの見るとドン引きだわ。
重心高い車は不安定だっていう理屈も分かってない奴は運転する資格ないね。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 21:51:05.77 ID:keKhpcmW0
>>974
まー、それでも真っ直ぐを走るだけなら文句は言わんわ・・・
帰省ラッシュで両斜線ビッシリの中を
スラロームで抜けていったハイエース見たときにゃ
本気でケリ入れたくなったぞ。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 21:53:27.39 ID:i/OW9RIQ0
>>973
それは捕まえるべきだよな。
変なタイミングで停止要請すると追突が起こると判断したのかもしれないが、
警察の判断はようわからん。気分次第じゃないかって気もする。点数稼ぎ中の奴とか10km/hオーバーで
切符切ったりするらしいし。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 21:59:39.02 ID:KBT8/D9v0
>>975
そいつマジキチだな。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 23:24:36.30 ID:NGkN+z/R0
2車線で上り坂の所が左右並走状態で団子になっていた時、そこにハイビームにした
軽自動車が来て、左右車線を両方使って蛇行しながら煽っていた。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 23:44:21.70 ID:TKRW+Inc0
軽に悪いが、軽に煽られてもなんだかなーって思ってしまうわな。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 02:19:13.71 ID:++Zu4Z1M0
いったん左車線に移動し追い抜かせ右車線に戻り煽り倒すのがいいよ
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 02:34:42.27 ID:eVtZPkc80
>>980
前が詰まってるのに煽ってきたローレルでそれやったことあるわ。
遠出してたのにものすごく早く家に帰れたのを覚えてるw
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 07:45:33.25 ID:++Zu4Z1M0
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110404/osk11040402150003-n1.htm
こういうことがあるから遅い車は右車線走るなと言ってる
1000円でこの状態だから無料化になるとこれが日常茶飯事になる
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 09:11:11.05 ID:/pfYZMkZ0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1301785875/99
に次スレの依頼を出しておきました。

【板名】車
【板のURL】http://yuzuru.2ch.net/car/
【タイトル】高速で右車線を塞ぐバカ8台目
【名前】
【メール欄】
【本文】↓
とっととどけよノロマ。
特に、軽四およびミニバンの奴は追越車線に出てくるな。
お前らみたいなクズには使う権利が無いし、そもそも邪魔だから。
あと、最近増殖しまくってるHVは、アクセルを踏みこんで思いっきり飛ばすか、
それができないならおとなしく左走ってろ。

後方確認を怠らず、接近してくる後続車があれば速やかに走行車線に移る。
高速利用者の全員がこれを実行できれば蓋はできない。
そして、それこそがこのスレの住人たちの理想。
「エスカレーターの片側を空ける・電車では降車する人を優先する」
これと同じ暗黙のルールが交通社会にもあるのだよ。
このルールを守れないバカが蓋になる。
遵法性はともかく、このスレで語られているのは道徳性・社会性なんだよ。

前スレ
高速で右車線を塞ぐバカ7台目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1283780866/
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 09:16:02.62 ID:/pfYZMkZ0
>>983
早速立てて頂くことができました。

次スレ
高速で右車線を塞ぐバカ8台目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1301876026/
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 20:30:50.92 ID:3QG/OsQy0
>>972
うp主の運転はスマートじゃないな。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 00:08:09.90 ID:ho1BTAgu0
>>982
>休日で通行量が多く、トンネル内でスピードが落ちていた車列に乗用車が追突

1000円になる前からこんな感じでしたが、何か?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 00:22:57.72 ID:o1uYETyB0
>>972
そのような行為に出たら故意による進路妨害で、もしも事故を起こした時は
あなたは危険運転致死傷罪に問われて実刑確実、ってとこでしょうなw
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 00:23:20.03 ID:upoj8OTN0
>>967
× 通行帯違反
○ 通行区分違反

オレは0.1%の一人だったようだ
速度違反でパクろうと思ったら足りなかったので難癖つけたって感じ
月末はノルマに追われたDQN覆面に気をつけたほうがいいぞ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 01:18:33.66 ID:xAeJrbVb0
>>986
明らかに前方不注意だろwwwwww
前車の相対速度も読めない池沼はスピード出すな
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 01:19:25.39 ID:xAeJrbVb0
986っつーか、982宛て
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 01:23:16.08 ID:xAeJrbVb0
前がつまってるときは車間取れよ。
制限速度云々の話じゃない。
例え80キロでも、すぐには泊れないのに、詰めてるやつ多すぎ。
何も考えずに煽ってるカスは高速乗んなよもうwwwww
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 01:34:41.64 ID:DDjVHoiV0
ここまで読んで右車線走行肯定してる奴は馬鹿だろ
危機感なさすぎ
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 01:44:13.20 ID:xAeJrbVb0
混雑してても、ひだりは車間開けてるやつ多いから、玉つきには至りにくい。
右走ってるやつは車間開けないから、玉突きばっちこいざまああああああああ
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 01:51:48.37 ID:xAeJrbVb0
しかも煽ってるやつに限って、追い越した後、180も出さないのwwwww
お前のしょぼい自己主張スピードを他人に押し付けんなっつーの。
みんなは自分の走りたいスピードで走ってんの。お前も同じ。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 05:59:43.87 ID:qxzukuiK0
17条違反が通行区分違反、20条違反が通行帯違反。
これは20条違反だから通行帯違反でok
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 13:24:19.34 ID:z3bsGoJ70
>>991
混んでる右車線で他と同じ速度で走ってても車間を開けてると煽ってくるやついるな
こういうやつって渋滞が右車線から起きていくこと知らないのかね?
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 20:41:32.97 ID:Lrn3RIiZP
車間空けててもどうせ左から入ってくる
遠目の車間を維持しようとするとブレーキを踏む→車間は維持できるがどうせ左から(以下ループ)
遠目の車間を維持せずにそのまま走り続ける→1台割り込まれただけ

後ろにいる奴からするといいことないいんだよね
車間空けて渋滞解消なんて所詮は机上の空論だよ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 21:08:39.95 ID:PPAbg8KX0
>>997
走行車線をもっと使えってことか
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 21:20:52.80 ID:wgN7r6Ot0
左からの追い抜きはOKだから。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 23:18:42.40 ID:0fTD4NhV0
右車線で蓋をされてる車がどうやって左からの追い抜きができるんだ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。