2 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 12:40:20 ID:IctXMC8p0
おつ
もういいだろ
4 :
※〒:2010/08/10(火) 02:23:08 ID:g9uM4WZ90
1乙 やっと立ったwww
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 20:00:09 ID:tKUD1K6E0
oz
6 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 16:52:37 ID:GOxD9eBrO
一乙
デザイン水掛け論、今回のジュークといい最近前澤さんの老害化が激しいな
7 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 18:33:39 ID:Lf9JUJsvO
最近…?
8 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 22:16:48 ID:N8AK/9RV0
グランディスはブーレイ顔が似合ってて良い
ジュークはガッカリだったなァ。
広報写真じゃかっこ良かっただけに。
やはりZ32こそ至高のデザイン
日産とマツダはもう少し薄味に軌道修正してほしいなぁ。
両社とも面の質感はいいだけにデザインのくどさがもったいないと感じてしまう。
12 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 14:17:33 ID:yXoGyzZd0
>>11 あっさりデザインはトヨタやホンダに任せておけばヨロシイ。
薄味が増えたら区別つかないだろ
そうかなぁ。
トヨタもホンダもオーバーデコレーションで化学調味料たっぷりって感じだと思うけど。
通過、日本車はどれも白ご飯にバターと醤油かけて、マヨネーズをぐるぅーっとかけて、鰹節ふりかけた感じだけどね。
トヨタ - マーガリン
マツダ - 天つゆ
ホンダ - 薄口醤油
日産 - マヨネーズ
スズキ - 塩
三菱 - ソース
ダイハツ - 卵
スバル - 古米
うーん、三菱は山椒って感じ
スバルがソースかな
19 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 20:42:37 ID:22ZjMSKq0
・・・
面の質感ってなんだよ
素人が知ったか評論イタいんだよw
おいみんな、玄人の
>>20が正確な評論をしてくれるそうだ。
>>20 言い替えればハイライトコントロールが上手いって事。
まあ一番上手いのはトヨタだけど。
言い換えれば化粧で顔作ってる平凡顔の女みたいなもんだな。
シャドウで鼻筋を高く見せたり、目を深く見せて彫りの深い顔を演出。
ただ、角度を変えて見ると団子だったりペチャ顔だったりの、立体感のない顔だからよく見ると素材の悪さが露呈する。
ん?わかったようなわからんような
もうちょい具体的に話してくれないか?
例えば「○○って車のこの部分が〜」みたいな感じで
>>22 >>23 言いたいことはわかるよ
でもそれを面の 質 感 とは言わないだろ
質感だよ 質 感。
その疑問もあった
ああ、ごめん。
書き方が悪かったか…面質、つまりサーフェイスクオリティの事ね。
感は余計でした。
そう、質感だとテクスチャーの話しになるでしょ、車で言えば塗装面とか素材感とか
言いたいこと簡単に言えば陰影の見せ方のこといってるんでしょ?
それでトヨタが一番うまいって?
ますますわからん
メッキの多様が良い例?
>>29 >それでトヨタが一番うまいって?
>ますますわからん
錯視の利用が上手いね。
トヨタは。
>>29 厚化粧に惑わされるけどモデリングの質自体は素晴らしいよトヨタは。
逆にホンダは面が雑で死んでるなぁ、っていうのが多い。90年代は丁寧な面作りをしてたのにね。
食ったら太るとか?
>>32 だからw
お前ら専門用語使いたくて使いたく
しゃーないみたいやけど使い方間違ってるからw
>>モデリングの質自体は素晴らしいよトヨタは
デザインのこと?wこの文の意味がわかんねーよw
少し国語勉強してよ…
テレビに例えたら画質。内容とは別の話。
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 04:01:34 ID:s6OEBkHP0
ますますわかんね
>>37 だーかーらー
モデリングって言葉はそういう使い方しないからw
キミが勉強したらどうだね。
デッサンしてみると書きやすい車って
いいデザインってことなんだろうなあと気付いた
エリーゼとか
びっくりするぐらい書いてて楽しかった
機能が分かりやすいものは描きやすいよ。
タイヤを包むフェンダー、エンジンを包むボンネット、衝突安全のバンパー、空気取り入れのグリル
人を乗せるキャビン、視界と防風のフロントウィンドウ、荷物入れのトランク、
そして、照明用のライト、認識用の灯火類。
それぞれがこのクルマにはどのように必要か、その意図が分かりやすいものは描きやすい。
T型フォードあたりから今の車のデザインを比較しながら描くと楽しいよ。
描きやすい物が良いデザイン…には同意できんな。
繊細な線・面で勝負してた頃のピニンファリーナなんて
かなり描きづらいぞ。
ヴェルファイア
フォードエドセルとかフィアットムルティプラはかきやすそうですね
初代TTがダントツに描きやすい
サイドビューなら目つぶっても描ける
>>45 イギリス人の趣味の悪さが存分に発揮されてるな…
>>47 ストラトスの肝は リトラクタブルライトだと思うけどなあ
オリジナル信者としては色々と許せない
>>48 リトラクタブルじゃない点しか批判する所がないからって、そういうこと言うなよ。
肝ってどの辺が?ストラトスってリトラに拘ってデザインしたんだっけ?当時の潮流なだけでは…w
俺はすげーいいと思う。ひさびさに憧れる車だわ。
リメイクとしてはフィアット500程度にはいいと思うがすげーいいかと言われるとな・・
ストラトスって写真やミニチュア(特に消しゴム!)はムチャクチャ
格好良いんだけど、現車見るとなんかお粗末な印象だった。
特にフロントウィンドウのグラフィック周りが実際どんな感じに
仕上げてあるのか現車見て確認してみたい。
>>48 >ストラトスの肝は リトラクタブルライト
おまえ、それ冗談だろ
肝ではないにしても眼鏡かコンタクトかぐらいの差はあると思うが
印象としては結構馬鹿に出来ない差じゃないか?
56 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 15:05:55 ID:6nxAfVpr0
人の顔の話だけどメガネしか見てない奴って多いよな
やっぱり人でも車でも顔と目は重要だよ。
眼鏡とか言ってるバカは、ストラトスゼロ見た事ないんかいな。
59 :
マイケル:2010/08/19(木) 22:12:15 ID:r9o47qV8O
ポゥ?
リトラは兄弟車を作るには便利なギミックだったよね ヒー!
個人的にはボディ同色になる液晶シャッターでヘッドライトをカバーし、
点灯すると仕込んだヘッドライトが見えるようなのが良いな。
63 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 17:56:56 ID:3vR5A+ZtO
XJ220のようなシャッター式なら問題無いと思うんだけどなぁ…
突起物にもならないし常時点灯義務のある地域向けにはフタを開けっぱなすか外すかすればいいだけだし
何か他に法規的な問題があるの?教えてプロい人
とりあえず欧州車というだけで何でも褒める偏見さんには語ってほしくない
丸目にして欲しかったかな?
67 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 22:12:17 ID:3vR5A+ZtO
>>65 いや、俺が知りたいのはメリットがあるかないかじゃなくて法規的に問題があるかないかなんで
今現在の商品としてメリットがないギミックなんて
戦隊モノのわけわかんないウエポンと同じじゃん
ウルトラスーパーダサいよw
シャッター式なら各国の法的にも問題ないだろうけど
リトラは今のようなプロジェクター式なんて無い頃に
ボンネットの傾斜が緩いスポーツカー系の鼻先(最低地上高もクリアする高さ)に
ライトを付けるために考えられたやつで隠すためにリトラにしてたわけじゃないよね。
必要なギミックとして生まれたデザインが、
独特の意匠として人の心に残る。
そのギミックが必要無くなった今、
ひとつの意匠としてそれの一部を取り入れることの
どこがウルトラスーパーダサイのか?
大口グリルの流行とどう違うのか?
>>70 だから意匠的に不格好な出っ張ったライトを隠す為に
リトラにしたんだよ
幼稚園児の頃は隠しライト、隠しライトと呼んでいたな。
今は意味なくても、あのメカニカルな動きは結構そそるんだよな。
>>71 デザインにはタテマエがいるんだよね。
ホンネとタテマエ。
エアロパーツなんてそのさいたるもの。
ホンネはカコイイだろ?だが、タテマエは空力がどうたらこうたら。
君の言うシャッターでヘッドライトを隠すってのも説得力のあるタテマエを見つけられたら流行るかもしれん。
世界各国で昼間点灯が義務化されつつあるこのご時世で
ランプを隠すなんてのは反社会的行為にもなりかねないよ
チンピラのフルスモと同じでさ。
スレチだがヘッドライトにスモーク貼ってるんだか真っ黒な車あるよな。
あれはかっこいいのか?
どんなブサイクでもサングラスかけるとそれなりに見えるように
ライトが隠れてるとそれなりにカコイイ。
隠しライトって言われるとクライスラーインペリアルだっけ?
あんなタイプのヘッドライトを連想してしまう
収納式のリアスポなんかも男のロマン溢れる装備だな
走行中にせり出すのを見るとやはりグッと来るものが(笑)
能ある鷹は爪を隠す的な。
82 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/22(日) 04:20:50 ID:AKRPF+u90
83 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/22(日) 10:14:41 ID:zp659SYJO
アメリカが禁止になったからもう作られないな
>>85 >フェラーリ458、素人の自分でも格好が悪いと思う
素人かプロかなんで関係ない。おれはかっこイイと思うよ。チョット平凡だけどさ。
フェラーリっていうかポルシェに見えるんだよなぁ・・・
>>85 凄いボリューム感
こういう車は写真より実車見るとカッチョエーッて言うことになるな。
フェラーリのMRV8は結局308GTBのデザインを超えられていないんでは、という個人的な意見。
>>89 308GTBはタメ息が出るくらい完璧に美しい車だね。
328になってバンパーがでかくなって美しさがスポイルされた(特にリア)のは残念だけど
92 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 09:22:13 ID:7ElG9dsc0
test
>>91 F355とかミニTRみたいなガンダムデザインになっちゃって...
360でまた流麗なデザインにはなったけど、それでも308がいいな。
328どころか308でも、長く見えるリアオーバーハングがどうもいただけない。
オーバーハングが長く見えると言うより胴体が短かすぎなんじゃないかな?
実際ホイールベース比が短すぎかどうか知らないけど。
そこら辺自分にもバランス良く見えないけど、逆に好きな人にはグラマラス
に見えてるんだと思う。
オーバーハングが長いと優雅な印象を受けるよね。XJ220とか。
458ItaliaやCRZみたいな、前だけオーバーハングが長いやつは気持ち悪い…
>>96 NSXみたいな、前も後もオーバーハング長いのも気持ち悪い…
俺みたいな上も下もオーバーハング長いのも気持ち悪い…
100 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 21:37:32 ID:BPw1n6yL0
>>85 ヘッドライト内側の穴がカッコ悪い原因かと
フェラーリは伝統重視。
新しい事はコンセプトカーなどで慣れさせてから、と思ってたんだが、
458はその手順をすっ飛ばしてやってしまった感があるな。
>>102 そっちは良いじゃないか。
最高のバランスと思う。
中国の思いつきだろ。荒唐無稽。突っ込みどころ大杉。ってニュー速
辺りで叩かれてたね。
日本も同じだが、
急成長は、自分たちが成し遂げたことだと勘違いしてるから困る。
後進国が先進国の技術を取り入れて急成長しただけであって、
先進国と同等レベルまで来たら、全く成長しなくなることを理解出来ていない。
むしろ逆に、自分たちで創りだすノウハウが全くないから、
急にSFの未来をイメージし始める。今回のこれがそれだ。
突っ込みどころと言えば、乱暴と言われる中国人の運転マナーとの相性だな。
このバスとの事故が頻発していると、処理が通常よりも大変そうだ。
現実的ではないけど、そんなことは問題ではない。
てか考えた人もそれくらい十二分に承知だろ。
思いつきの面白さ斬新さだけでも十分評価されるべき。と思う。
学生の卒業制作ならゆるされるレベル
あれならモノレールでいいんじゃないかと思う
てか劣化モノレールだと思う
ステアリングの構造はどうなってるのかな?とか興味深いね。
>>85 430より引き締まってるというか、軽そうにみえるから好きだな俺は。
430に比べて腰が低くて低重心に見えるけど、全高はあまり変わらないんだよな。
>>117 長く見えるリアオーバーハングがどうも(ry
ユーノスコスモかっこいい
三菱のように全てのバランスが崩れてしまうような事が無いのは流石だな。
押収車を買いかぶり過ぎではないか?
>>124 それより少しくらい自分の書いた文章見直してから送信しろよ。
生真面目な子だなw
マツダというより、最近のインフィ二ティみたいになってきたな。>しなり
まあ、バブル時代のマツダが進化したら今のインフィニティになるのはフーガをみても分かるけど。
クルマはタイヤで走るんだから、フェンダーが弱いと踏ん張り感が足りなくて弱いイメージになる。
ショルダーをスーイスーイと線で結ぶのは病めて欲しかったな。
いやあれはランティス4ドアへのオマージュでしょw >ショルダーの線
sinariのドアミラーってモニターカメラになってるの?
siranai
最近思ったのが、現行ウィッシュのライトって横から見るとシロッコ風なのな。
なのに前から見るとあんな酷いのは一体なぜなんだろう。
>>135 デザインの話をしろ。失せろ。
>>134 トヨタはアッパーグリルとロワーグリルの間を大きく開けて、
日本ナンバーが完全に納まるように作ることが多いです。
それが悪く言えば鼻の下を伸ばしているように見えるのでしょう。
またレグナムのようなオーバーハングを短く見せる斜めの削りを強調するため、
トヨタはよくライトの「下を」吊り上げたりロワーグリルをライトより下げたりします。
それが悪く言えば安田美沙子的に引きつった笑いに見えるのでしょう。
中澤、岩政、遠藤、岡崎はクビだろうな
WISHはヘッドライトそのものの形状がボディとミスマッチ
現行WISHてミニエスティマ風になってんだな
こういうハイノーズと吊り下げウイングのオマージュって許されるのエンツォぐらいだよね。
スポーツカーが流行らなくなって久しいのに非スポーツカーがスポーティーの記号だけ纏ってるのばっかり。
SUVや4ドアハードトップやシューティングブレイクをクーペとして売ったり。
そうした企画って代償行為のようで本当に気持ち悪い。
おまえのレスの方が気持ち悪いけどな
マツダの新シリーズ、急にオリジナリティ無くなったな。
ちょっとがっかりだわ。
まあNAGREシリーズの実験の結果がアクセラ、プレマシーのげょへら顔じゃな・・
個人的にはマツダは今回みたいなピニンもどきっつーか和風イタリアンな方向性が向いてると思うわ
蕎麦じゃなくてタラコスパゲッティの方がキャラに合ってる
これからは4ドアクーペが流行るのかなぁ?
欧州のメーカーがこぞって出してきたもんな。
4ドアクーペってマツダ起源説でオケ?
CLS!CLS!
ランティスクーペだな
まぁ他にも宣伝文句じゃなかっただけで、それに
準ずるデザインの車もあったから××起源説はやめとけ
ジャガーこそ4ドアクーペを出すべき
昔のXJとか4ドアだけどほとんどストレッチクーペだもんな
149 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 09:09:07 ID:Q6YKC7hU0
>>147 ランティスってどっちかと言うとHB寄りじゃない?
4ドアクーペって80年代に流行った5ドアのクーペっぽいのと似てる・・・と思うのは俺だけか。
同じマツダならカペラ5Drとかが元かなと推してみる。
初代セフィーロは今売ったら4ドアクーペだよな
>>149 俺の中ではあれはスポーツセダンだなぁ
>>154 顔はいまいち、サイドとリアは素晴らしい…ってまんま
いまのデミオと同じ感想だ。 変な伝統にならないで欲しいなぁ
SHINARIはCR-Zみたく市販車になってデザイン壊さないで欲しいな。
CR-Zもコンセプトカーの時は良かったんだよな、コンセプトカーの時は・・・
市販車を見てガッカリしたもんな。
>>153 日産とアウディを掛け合わせたような雰囲気だな。
全体的に悪くないけど、大口マスクはそろそろやめて欲しい。
アストンやマセラティ等のそれは走行性能や高級感を視覚的に反映したもの…
マツダ車はデザインばかりが先行している気がしてならない。
PV見て気になったんだが、次期アテンザはFR化でもするのかな?
今の衝突安全基準ではボンネットパネルの前端をグリルに密着させるのが難しい。
スカイラインもギャランフォルティスもそこがうまくいかなかった。
SHINARIにはそこをがんばってもらいたい。
中国産のラピード?
これだけ捻りを多用した面を削り出したマツダのモデラーは凄いと思うわ
NAGREシリーズの時も本気で尊敬したがマツダデザインの肝はやはりモデリングのニュアンス付けだな
>>154 むしろ今のBMWのコンセプトカーみたいな顔つきやな。
要するにナガレデザインの新プレマシーはもはや過去の遺物だから
お安くしときますよ。ってこと?
客にケンカ売ってんのかね?
どのみちマツダの客なんか値引き率ばかり気にする奴らだから仕方
ないのかも知れないが。
>>161 影響は受けてるだろうなぁ
他にもアウディ・シトロエン・レクサス辺りの影響が色濃いな
まあマツダは昔からその辺割とミーハーでその時々のトレンドを追ってくる傾向はある
>>163 トレンドに逆らってデザインしてるメーカーなんてある?
少なくとも国産メーカーには無いだろ?
半歩斜め前を行ってるのはトヨタで安易に迎合してないのは日産
マツダとスズキは素直にトレンドを入れつつも+αの部分で個性を出す所がセンスとしては近い
ホンダは意外と独自路線なんだがちょっと雑
>>165 ホンダが独自路線!?
インサイトやエリシオン、ステップワゴン、インスパイア、今度の新ライフ見てもそんな事が言えるか?
ホンダだって昔からトレンドに倣ってるよ。
角目が流行ったら丸目でデザインされた車でも強引に角目をぶち込んでみたり、
リトラクタブルが流行れば、ほとんどの車をリトラクタブルにしてみたり、
ボンネットが低い車が流行ればチョロQみたくなろうがボンネット低くしてみたり
ミニバンが流行ればミニバンを連発したり、デザイン的にやってる事は他社と一緒。
デザインでトレンドなんかカンケー無いメーカーはケータハムみたいなメーカーくらいのもんじゃないの?
どこのメーカーそのトレンドの中で独自性(らしさ)を出すのがデザイナーの手腕だと思うが。
今のホンダは洗練も推敲も足りないんだがいくつかのモデルには型にはまっていない処理があってそこは評価したい
>>168 確かにオデッセィなんかは背の高いミニバンが流行る中で、低床によるセダン派生のステーションワゴンのように
低いボディを実現したのは独自性と言う意味で評価に値するが、いかんせん売れなくなっちゃったね。
フリードは丁度いいサイズを売りにして成功したけど、デザイン的にはどうなんかなぁ?
正直、なぜフリードがあんなに売れるのか解からん、値段だってクラスを考えたら決して安くはないし。
フィット同様にパッケージングがウケた?
ホンダはインパネが独自路線だな
フリードは全長の割に車高高いからバランス悪い
ああいう形が使いやすいのはわかるが欲しいとは思わないな
ホンダは隙間狙いが上手いからじゃね
まあ最近はハズレが多かったけど
新型スイフトいいな。前のモデルで全長があと10センチくらい伸びるといいのになと思ってたけど
本当にそうなったからうれしい。買おうかな。
177 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 02:06:52 ID:n/L4XN3w0
フリードはモビリオの窓を小さくするだけでよかったのに
どうしてああなった
フリードはよくまとまってると思う。
いくらなんでもモビリオよりはフリードのほうがデザインいいだろう。
フリードは消化不足でなぁ…
サイドのえぐれもピラーの処理もアイデアがアイデアのままで終わってる
ワンモーションのミニミニバンだからなのかメルセデス・ベンツのビアノっぽく見えるけどなあ
ホンダフリードって
デザインを学んだわけじゃないから「ぜんぜん違う!」と言われたらごめんと謝っちゃうけど
>>180 どの辺がカッコ良く見えるのか教えてくれ、いやマジで。参考にしたい。
WillVSとか好きなタイプ?
>>181 似てるよ
更にホンダにはエディックスという前科がある
>180
これはひどいw
変な虫みたい
フリードとかいうやつよりはまとまっているように見えるが。
逆に
>>180とWillVSとかいうやつのデザイン共通点を説明してくれ。
>>182
格好良く見えるヤツの気がしれないわ
ステップワゴンといい最近のホンダミニバンのパクリデザインは節操ないな。
>>180 前のフィットを直線的にしようとして失敗したように見える
ボンネットのプレスラインはあり得ないなw マンガの眉毛じゃないか
192 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 18:00:29 ID:f9PxMEWU0
>>180 前のフィットはいい車だったなと改めて思った
トレンドがソリッドかつ流体的な方向に向かってるな
>>196 つまりヒュンダイのデザイン言語、"fluidic sculpture"=「流れるような彫刻」がトレンドのど真ん中か
まあ現代のデザインがそれを表現出来てるかは微妙だが
近年のソリッド・メカニカルな方向性からどう発展させるかとなるとそういう流れになるのは自然なのかもな
199 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 00:05:27 ID:b11RvvHZ0
>>180 ラクティスは現行でも良いデザインだと思う。
「美しい」とか「崇高な」とかそういうデザインのプロ様達のお眼には適わないだろうけど。
万人ウケデザインセンスならトヨタが世界一
200 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 00:12:08 ID:b11RvvHZ0
>>153 今更インフィニティエッセンスのパクり出したってな・・・・
るうが、とか ナガレ とかぶっ飛んだやつがマズダらしいのに。
コンセプトカーまでパクリだしたら終わりだろ
あと、新型プレマシーも吐き気がするデザインだな
201 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 00:20:06 ID:bxP07Fgc0
>>191 ボディサイド下部のキャラクターライン。
インシグニア・メリーバと、共通してるね。
202 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 00:38:03 ID:b11RvvHZ0
>>85 安易に客に媚びる気配を全く感じさせない
ヘッドライト周りが渋さを醸し出している。
スーパーカーはキワモノであるべき(個人的に)
203 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 07:26:18 ID:44XLMyLB0
まだシナリがエッセンスのパクリとか言ってるデザイン音痴がいるようですねw
205 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 09:24:54 ID:b11RvvHZ0
>>204 インフィニティに線を追加して、内側の角を鋭くした感じ > シナリ
インフィニティは艶っぽさがあるが、シナリはそれを劣化させただけに見えます。
まあ、また「デザイン音痴」の一言でごまかそうとする輩に叩かれそうだが
インフィニティのボディシルエットは古典的なスポーツカー(例えばコルベットC3)のそれで
真横から見た感じはコルベットにそっくり(だからと言ってC3のパクリとは思わない)
シナリのシルエットがコルベットに似てますか?全然違うだろ?
ロングノーズでグラマラスな曲線のボディを持つ車ってだけでパクリと決め付けるのは乱暴過ぎw
そしてグラマラスな3次元曲線を持つボディはそもそもFD3から続くマツダデザインの流れで
シナリはその正常進化版。
シナリとエッセンスは例えるならデミオとCR-Zくらい全然違う。
まあ顔の作りが似てるからパッと見で全体も似てると錯覚してしまうんだな
エッセンスは膨らませ過ぎでシナリはラインを踊らせ過ぎ
どっちもそれぞれメーカーの癖が出ていて面白い
シナリは典型的なマツダデザイン
エッセンスはコブラのパクリ
>>208 そうやって安易に「パクリ」とか言うから荒れる^^;
どこのメーカーのデザイナーだって様々な制約の中で新しい独自の売れるデザインを日夜必死に模索してるんだぞ・・・タブン
それを考えたら、トレンドを見据えた結果として似てしまったからってパクリと決め付けるのはどうかと思うぞ。
うん、日産もマツダも頑張ってるよ。
シナリから察するにこれから出る市販モデルのフロントフェンダーは控えめになるんだろうな
ブランドアイコンとしては良かったが主張し過ぎる面もあったから難しい判断ではある
顔だけでいえばデミオとCR-ZというよりRX-8とCR-Z
>>199 適わないどころかデザインで食ってる所の作品だから良くて当然とも言える。
ラクティスはイタルデザイン。グリルやライトデザインを日本で弄った。
シエンタもイタルだったかな。トヨタの小型車はヴィッツやイストとかも海外デザインが多いね。
ラクティス、シエンタがイタルって初耳なんだけど
ぐぐってもここの過去スレしか出てこないw
初代ヴィッツはギリシャ人デザイナー作だけどトヨタ社内ですよ
>>211 俺が言いたいのは顔じゃなくて・・・
クーペのようなコンパクトハッチバックのデミオと
コンパクトハッチバックのようなクーペのCR-Z。
似てるようで全くもって異なる、シナリとエッセンスも同様に似てるようで異なると言いたかっただけ。
う〜ん・・・解かるかな?
215 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 16:16:08 ID:b11RvvHZ0
>>206 他
すまんね、素人目にはそう映ってしまったんだ。
荒らしてすまない。
FDのデザインは神がかっていると思ったけど(個人的に)
その流れを受け継ぎながらも処々の制約でシナリは大人し過ぎる気もしてしまったけども
FDとNBロードスターはプロポーションバランスは文句なかったけど面の艶の出し方が変に油っこくて個人的には嫌だった
そこに関してはNAや初代センティアの方が趣きがあったと思う
217 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 19:34:52 ID:zLhnEtpV0
マツダ車で神デザインと言ったら
コスモスポーツ、ユーノス500、FD3Sでしょう。
この3車と比べるとNAロードスターもFF赤ファミリアもRX-8も普通に良いデザインの車になってしまう。
他国産メーカーで神デザインは
A80スープラ、S13シルビア、R32スカイライン・・・かなぁ
異論はあるだろうけどなw
219 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 21:43:24 ID:400ohXwt0
>>218じゃあ、早速異論を唱えさせてもらうよ
個人的には好きな車だけどそれはスペック的な意味であってデザイン面だと映えるとは思わないな
A80スープラのロングノーズは如何にもスポーツカーらしいバランスだけど、肉厚過ぎないか?
丸みのあるロングノーズクーペなら現行Zは秀逸だな
R32も始めてみた時はありえないと思ったけど見れば見る程不思議とカッコよく見えたりするのな
でもあのデザインが魅力的に感じるのはスカイラインの系譜だからだと思うんだ。
もしクラウンがR32のデザインで売り出されたら時代に埋もれるだけだろうし
いいかげん、イタルとかピニンを神格化するのはやめてもいいと思うんだ。
確かに良い仕事をして来た。だけどそれ以上にカスも造ってる。
みんなが馬鹿にする中国メーカーなんてほとんどその手のカロッツェリア。
さらに言うなら、そろそろ日本のメーカー、デザイナーも認めてやらんと。
ときどき良いのがあるでしょ。やればできる子なんだよ。
>>213 明示はしないね。
でもイタリアのカロが基本やって仕上げが日本、てのは出た当初レスポンスなんかでも出てたよ。
ま、そーいう付き合いのあるのはイタルしかない訳で。
アイゴの3drなんかは結構イイんだけど、日本のスタジオなんだろうか・・・
日本のデザイナーを育てるなら、もっと個人の名前を出して良いと思う。
そうしないと細部まで労力を惜しまないモチベも出ないし、責任も発生しない。
223 :
?:2010/09/12(日) 00:28:26 ID:RudRObGkO
a
>>221 ピーター・ファスベンダーだったかな、当時のフィアットの社内デザイナー
売れなかった所為で失敗作扱いされてるけど、イタルの手掛けた初代やグランデプントより好きだなぁ
>>222 日本車の場合はキースケッチから最終案までに沢山のデザイナーが関わりすぎて、個人名を特定して出すのは難しいんじゃないかな?
外車の多くはスケッチ採用された人が最後までまとめるらしいから名前が出やすいのかと
226 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 04:12:22 ID:Bl6/+wps0
>>225 そういう感じで当初の「想い」が伝言ゲームでぐちゃぐちゃになっていくんだね>日本車
ものづくりに関しては、色んな人が協力し合ってやればいいけど、
デザインとか、感性に関わるものは一人の天才が纏めた方が良い気がする
>>219 80スープラに対して「肉厚過ぎないか?」と言っておきながら
現行Zは秀逸という矛盾。
ちなみにスープラの全高は1275mm
あのS2000よりも全高が低いにもかかわらずあのボリューム感を出している
不思議なデザイン。
スープラは当時はかなり筋骨隆々に見えたなあ
でかいリアスポもマッチョなイメージに拍車をかけてたね
正直どれもFDに勝てない気がする
>>220 表現方法は違うけど映画も似てるかもね
Jキャメロンの映画なら観に行ってもハズレはないみたいな
でも商業的にも成功してアカデミー賞やカンヌで評価された映画でもつまらないと言う人もいるしね
そこは評価しつつ「個人的にああいう映画は好きではない」と言うべきだけど
>>227 うろ覚えだけど80のスープラはたしかFCのRX-7と屋根の高さ変わらないんだよね
車幅はあるけど高さも大きく見えるから昔サイズを聞いて驚いた記憶がある
背が低いのに鈍重に見えるハイパワーカーって、スマートじゃない!
233 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 15:55:40 ID:QgsGC6jJ0
406クーペが好きな人とスープラが好きな人は永遠に分かり合えない気がする
>>233 俺はその両方とも好きなんですけど・・・
80スープラの場合は初期の日本向けモデルが16インチサイズだったせいもあって
バランスがチグハグに見えてたのも大きいんじゃないか?
個人的にはライトカバーがでか過ぎてなんだか変な顔だなあみたいな印象だったけど
フォルムは悪く無いと思う、古典的だけどね
A80スープラとはあのでかいコンビネーションヘッドランプがキモだったと思う。
あれが独特の迫力を醸しだしていい感じだと思うけどなぁ。
遠目からも一目でスープラと判る。
初代アウディTTも同じように大きめのライトカバーの中にコンビネーションランプで
独特のカッコ良さがあった。
238 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 00:28:39 ID:Bj99Qorb0
へー はじめて知ったよ
550マラネロも出た当時はスープラに似てるなんて言われたもんだ
今見れば似てないけどな
似てるから言われてたんじゃなくフェラーリにしちゃ冴えないデザインに対して皮肉で言われてたような…
自然とその車の名前が出てくるということは、第一印象では
多くの人が連想するデザインだったんだろうね。
C5コルベットもRX-7似なんて言われてたね。
スープラのデザインは全体的には悪くないと思うが、
ノーマルだとアゴが上がって見えるのがマイナスなんじゃないかね。
空力面は置いといて見た目だけでいうならFバンパーを変更するだけでだいぶ良くなるからね。
流れ豚切るがポルシェのケイマンやパナメーラやカイエン
かっこいいと思う?
911のイメージが強すぎるのもあってか未だにどうも違和感がある
911はガンダムだからなぁ
派生で○○ガンダムはたくさんあっても結局初代がヒエラルキーの頂点に君臨してる
もはや時代に合わせてブラッシュアップし続けて行く(だけの)存在
911=ガンダムは上手いなw
しかし、それでも新しいスタイルを追求しないと先細り感は否めない。
新型カイエンは結構シェイプされてていい感じだと思う
個人的な意見だがポルシェなら944が一番好きだ
944は結局最後は968で丸目になって911化したよね
996も異型ヘッドライトにしたけど997で丸目に戻る…
カイエンも(略)
ポルシェは911の呪縛がきつ過ぎる。
個人的には914が好きなんだけどね。
914とか面白いよなあ。
928のラインなんて最高だったんだけど、丸目に拘り過ぎたな。
結構できもいいんだろうねえ。
でもやっぱり韓国車はなあ...
>>250 正面のヒュンダイマークの代わりにダブルシェブロンをつけたら
ああそうなんだ…と思ってしまいそう!
日本車だと日産とマツダぐらいしかもうデザイン気にしてないような気がするね
>>250 >ix20は、欧州Bセグメントに属する小型MPV。ドイツのヒュンダイの欧州R&Dセンターが、デザインと
>開発を手がけた。同社の欧州販売車種としては、最新デザイン言語、「流れるような彫刻」を導入し
>た2番目のモデルだ。
「流れるような彫刻」ってまんまマツダの「流れ」デザインじゃんw
256 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 23:44:57 ID:zkfWB/eu0
>>254 いくらデザインに力入れてても、方向性を間違えて
返って悪化してる気もするね>マズダ、日産、三菱
ホンダは完全に狂ってる
トヨタは昭和から相変わらず「万人ウケ」の美学を貫く
スバルは冒険しない故、妥当
マツダはデミオまでが限界かな。以降は見れたもんじゃないね
プレマシーとか相当酷い、みにくい
むしろ、軽自動車界(ダイハツ、鈴木)の方がデザインを分析してる気もするわ
日産のZとかGTRとかフーガとかムラーノとか、現行車でいいと思うのは日産だけだなぁ
ほかの車がワゴンとかミニバンばっかで話になんないからかもしんないけどさ・・・
癖の強さがなぁ…人選ぶよね今の日産は
日産は日本車にありがちだった横長のヘッドライトを尖らせる手法をやめたのが評価できる。
俺は逆だな
正直デザインがいいと思えるようなクルマは現行は無くて、まだマシだと思えるのがトヨタ。
クラウン、ランクル、カローラ、ハイエース、パッソ、シエンタ、フィールダー、ラクティス・・・など
初めは「道具」だが、シンプルで飾り気ないケド、愛嬌のある顔をしていて、落ち着くんだよね。
最近の日本車は、無理やり欧州車意識しすぎて、なんだかバラッバラな感じがするね
まあ、デザインったら結局好みの問題になっちまうけど
>>260 そうかな?
日産なんかの漆喰のようにツヤのある面質とかは独特じゃないか。
マツダの有機的なラインとかも欧州車にはない感じ。
どのメーカーも欧州車に負けないような"日本車"を目指せてると思う。
>>254 その二社くらいだね、デザインにブランドアイデンティティ持ってるの。
その後をスズキの乗用車が追ってる感じかな。
ほとんどが白物家電感覚でデザインしてる
でも逆に言えば家電感覚で車がデザイン出来るのはある意味日本メーカーの強みだと思うんだよね
ヨーロッパは車はあくまでも車っていう意識が強いから様式に捉われてしまう部分もある訳で
特に内燃機関から電気に動力が移って行く中で違うアプローチのデザインを提案出来るポテンシャルは日本メーカーにあると思う
…ので日本メーカー頑張れ!
たまに知ったかぶって奇抜なものを褒める輩がいるが
素晴らしいデザインと奇抜なデザインはぜんぜん違う。
267 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 12:47:26 ID:ekB5otM1O
ビアンテの悪口はry
>>257 ムラーノは先代のほうがカッコいい気がするんだけどなあ。
istの悪口はry
>>265 俺も日本のデザイナーには頑張って欲しい。
でもね、向こうとこちらではデザイン教育が違い過ぎる現実も改善して欲しい。
日本人でも能力があって金があるとアメリカやイギリス、イタリア辺りに留学するんだけど、
何が違うって課題や練習の量が全く違う。
そして造形の基礎を嫌というほどたたき込まれると、豊富な知識と手を動かしてディスカッションを多くする。
全国区の高校野球の名門校に地方の県立高校の野球の上手い奴が適わない感じ。
デザイナーの力量不足ってこと?
マツダ>日産>スズキ>ダイハツ>トヨタ>三菱>ホンダ>スバル
異論は認める
273 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 20:54:52 ID:G0ZF4xNtO
ダイハツって昔からデザインは良くないか?
コンパーノスパイダー,シャレード,ネイキッド,コペン、ストーリア、売れなかったけどアプローズ・・・
トヨタ傘下とは言え、デザインは結構頑張ってると思うけどなぁ
>>272 FD全盛期、アテンザ全盛期の時代はそうだったかもね。
ただ、マツダは玉数が少なすぎる。
トヨタ>スバル>日産>ダイハツ>スズキ>日野>マツダ>ピュン代>ホンダ
異論は大いに認める
>>266 まさにこれだと思う。
かといって無難なものもつまらない。
一見無難に見えて、計算しつくされた美を秘めているものもある。
みんなが「いいデザインだ」って思うのはどんな要素?
・新しさ
・塊感
・自己主張している
・メカちっく
……とか、何でもいいからおせーて。
>>278 それはちがうね、それを語るなら君が良い車のデザイン定義をあげなくちゃいけないよね
根本的にデザインなんて主観でしょ
みんながいいと認めたデザインが良いデザインなわけないし
究極機能美のプロ用システムキッチンが美しいと感じる人もいれば
ゴテゴテゴシック様式の建築を美しく感じる人もいるでしょ
良い車のデザインなんてひとそれぞれ
>>279 「大勢に支持される」はある意味貴重な「デザインの尺度」だと思うぞ。
主観に重点が置かれるパラメータだけにね
いいデザインの車は実際の車以上に広がりを感じるというか
車だけで完結せずに周りにも影響を与えるというかそんな感じがする
自分でも何言ってるのか分からないけど
各部分、各スケールの形、線、色、素材などが相乗的に整合して
ひとつの個性が作り上げられている、みたいなことかな。
納得感とでもいうか。
その個性に対する好みもあるけどね。
テスタロッサ、プジョー206、アルファ155、
最近のじゃ、定番だがアウディA4
ブランドイメージをシンプル過ぎることもなく、派手すぎることもなく
しっかりアピールする秀逸なデザインだと思う
a4とcr-zは口開けた魚にしか見えない
DB9、マセGT
現行TTだな。
プジョー406クーペ(前期)
>>278 均整が取れてて美しいこと。あと、オリジナリティ。
国産だとRX-8とオデッセイ。
ちょっと弱いけど、アテンザのワゴンとスカイライン。
先代のフィットも良かった。
世間での良いデザイン…ターゲットの趣向にはまっている
このスレでの良いデザイン…テクニック的に優れている
>>275 この間第二京阪道路で見たよー>ぴちょんくんiQ
営業の人が仏頂面で運転してた。
しばらく併走しちゃったよw
>>291 GSは巷では酷評だけどな、俺はまとまりがあって良いデザインだと思ってる
俺みたいな若者が乗っても似合わないけど
294 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 02:18:04 ID:xvHkOmg8O
レクサスGSこそ素人には解らない玄人好みのデザインなのかもな
レクサスはRXだけは良いと思うがその他は…
LF-Aとか今度出てくるコンパクトも微妙だし
CT200hは個人的に好きだ
実寸以上にローワイドに見えて素直にかっこいいと思う
SAIみたく、同じプロポーションで廉価版出してくれないかな
オーリス、ブレイドが今年で発売から4年だから、来年あたりがモデルチェンジ時期だな。
ブレイド後継として、SAIのように廉価版を設定する可能性は十分ありそうだね。
でもレクサスの位置付けがさらに微妙になるな…
>>294 イタルデザインがその基礎を造ったからかな。
2代目アリストは「あ〜あ、こんなにしちゃって…」というぐらいの改悪だったな
GSで上手く昇華して品すら感じるようになったけど中途半端なライトのデザインはいただけないわ
今時1.1tとか、事故したら死ねる仕様なのかなー
>>300 このライト見るたびに寄生獣思い出すんだよね。
そこに配線が来てたからこうしたのか、よく解らん。
伸びやかなスタイルだから伸びやかなライト形状にすればいいのに。
Eクラスはアジア市場のためにこのデザインを参考にしたとも言われてるけど
あちらの方がキレイにまとめてきてる。
レクサスのデザインいいかなぁ?
セダンは全部団子虫みたいに見えるよ
>4つ目ヘッドライト
2代目アリストの時点で意味不明だったのをアイデンティティーにしてしまったからな
初代の顔からなぜそこに行く?って感じだったのに
当時のメルセデスにでも影響受けたんだろうか
レクサスは没個性が個性なんだろうな。
変にディテールだけはこだわった象徴的な日本車デザインだろうけど
海外でのデザイン評価はどうなんだろう?
アメリカじゃ受けてたハズ
イギリスじゃ(BBCだけかもしれんが)、羊みたいな扱いだったと思う
>>308 その車見た瞬間マークIIブリットだと思ったわ。
レクサスはISみたいにエグいのよりGS、LSと平凡な形のが日本車らしくて好きだな。
後期GSの目とかCTのグリルとか必然性のないディテールの造形が煩いな。
日本人は近眼が多いからだろうか。
>>290 2ちゃん全ての板に該当することだな。
世間でのおしゃれ…女の子にモテること
ファ板でのおしゃれ…たとえば金色のスニーカーを履きこなすこと
>>308 個人的には必然性が理解できなかったなぁ
とくに内側のライトの形状が浮いてて、なんか失敗した顔みたいになっちゃってる
今のベンツのデザイン最悪だと思うけどな、とくにEとS
確かにEとSはもう少し整理してくれと言いたくなる
レクサスGSは綺麗だと思うよ
4つ目じゃなければ
リアはブヨブヨしててフロントあってないね
初代アリストや先代フーガもそうなんだけど
なんか細長く見えるのは何故だろうGS
GSはフロントライトとCピラーのあたりをどうにかしてくれ
319 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 17:04:18 ID:l8R74ePrO
>>317 低い車高
でかいホイール
真っ黒なウインド
ってするだけでカッコよく見えちゃうからね。
GSの顔つきだけど、リアは良いね。
フロントの4つ目はイマイチだけど、
2つ目にしたらしたで、ただのトヨタ顔になりそうな気もする。
>>317 何してもいいからコンセプトなんだろ
現実的な概要を取り入れたら試作車になる
>>319 う〜ん、DQNが好むカスタマイズそのものってのがなあ...
彼らは本能的に「カッコいい」のを知ってるんだろうか?なんてねw
周囲の声も、金銭事情も気にせず本能のままに行動してるからああなるんだろ
>>321 そんなこといったって、これ見て判断するお偉方も
脳内でマイナス変換して見るんだぜ?
プロダクトデザインならもう少し現実を踏まえて
デザインしたほうがマイナス要因が少なくていいんじゃないか?
そこよりも次のデミオが心配になったわ
現行の出来が結構いいだけに
マツダのやり過ぎ癖が出なきゃいいけど
シロッコみたいなCGがでてたけど、あれが次期デミオに昇華するなら
万歳だ。腰のくびれがあるHBってなかなか無いから素敵!
まあ、デミオはそもそもフィット、ヴィッツなんかのコンパクトカーの先駆けだよね。
初代みたいな大衆車的なデザインが可愛くて、まじめで好きだったな。
あまりにもグラマラス過ぎると、視覚的疲労感が増えるかも。
あと、車室空間なんかを犠牲にしてるようなら、クルマ自体の存在意義に関わってくるし
パッケージングばかり追求するとみな同じような車になってつまらない。
クーペみたいなスタイリッシュなコンパクトがあったっていいじゃないか。
コンパクトミニワゴンの先駆でありながらよくぞデミオは変貌してくれた。
みんながみんな頻繁に後席にも人乗せて荷物満載って使い方する訳じゃないからね。
室内空間犠牲にしてるって言ってもまだまだ十分実用的だろ?
>>327 ヨーロッパだと初代みたいなのは韓国車、東欧車がカバーするようになったから変わらざるを得なかったんじゃないの?
最近は日本メーカーから見放された日本のパーツ屋が韓国メーカーに納入するようになって随分品質上がった。
>>327 俺の中では初代・二代目デミオはコンパクトカーというよりミニミニバンなんだよね。
パッケージング的にも当時のライバルは初代キューブあたり。
コンパクトカー(90年代までは一般的にスモールカーと呼ばれてた)は
デミオより以前からスターレットやファミリアがあったし。
キューブはマーチがあるからミニバン方面に進んだけど
デミオは3代目でヴィッツなんかと同じニューベーシックカー路線に舵を切ったという感じ。
新型6かっこよす
6でもないな
フェラーリって(特にV8のMR)どんどんカッコよくなってきてる、って評価なんでしょうか?
308GTBからどんどんかっこ悪くなっていってるような気がしてならないんですが...
308・328以降は一進一退だと思うが
どうも360からピントが微妙にズレてる気はする
360以降はホイールベースが伸びたりグリルが現代MRらしい二つ穴になったりしているので、
それらを従来型と比べることはできないのでは?
殆どグランクーペのままだな
先代の優雅さが損なわれてると思う
最近のBMWはうるさいと言うかなんと言うか…
かっこいいと言われればかっこいいけど
339 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 07:46:21 ID:OIRxRH0W0
BMWの6シリーズは635・・・いや空力付加物が控えめな633がよかった。
633は上品で美しいクーペだと思うが、最近のBMWのデザインはどうも上品さが足りない。
なんか、どっかの動画で「ブログに書くな」みたなやつがあったはず。
あれが6かと思ってたんだけど、8シリとかになるのかな
ゴッツイ素人目線ですが、
>>336のBMWも新型マーチもアストンマーチンをパクってるとしか思えません。
342 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 08:50:26 ID:7crgctPe0
6しりとか誰に需要あんの
>>336 グリルをベンツマークに変えても違和感ないな
>>333 フェラーリは512TRあたりのデザインから色々とエグくなった気がする。
288GTOとかはカッコよかったけどなあ。
348 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 19:36:01 ID:vk8bsDAT0
日産のZ32(2by2)はどうでしょうか。
フライング操作ー
ディスコボランテ知らんのか
355 :
↑:2010/09/21(火) 18:28:45 ID:43sJvZY+0
ユニクロの宣伝に出て来る
シトロエンDS がスンバらしいデザイン
とても、55年前の車とは思えない
1960年ごろあれを見たとき
宇宙船が地上を走っていると思った。
ユーノス コスモはどうでしょうか?
>>353 デザイン学校の学生の習作みたい。
まとまってはいるが新しさが感じられない。
新しさねェ。
>>357 ここ最近のロータスは初期型エリーゼ以外だいたいずっとそんな感じでしょ
カーデザイナーがデザインするプロダクトって時々あるけど、
不思議といつもソリッドな製品になるんだよな。
BMWのPCケースとか、ポルシェデザインの製品群とか。
>>362 そりゃBMWやポルシェという看板背負ってるから、そういうデザインにするんだよ。
とりあえず学生の習作って言ってみたいだけの人が何スレも前から約一名いるなあ。
じゃあ俺も
>>361 学生の習作みたい
カーデザイナーがデザインするプロダクト
プロダクトデザイナーがデザインするカー
どっちがマシかと言われると圧倒的に後者
まず、何かを批評するときに学生といった罵倒語を使うところが学生以下の頭。
罵倒語でなく具体的な指摘が無ければ、それは批評でなく中傷だ。
学生っぽいというとカッコを追求するあまり量産性、機能性、衝突安全性を無視するようなことだが、
そのような具体的な指摘があったか?
逆にロータスのよさを理解する努力を試みなかったのか?
従来のロータスのボンネットのアウトレットと周囲のディテールのマッチングの悪さが今回改善されてる、
などといった具体的な指摘があったか?
無いだろう。
つまり具体的にどこが良いとか悪いとかを理由つきで話せない人、カッコイイカッコワルイの一言しか言えない人が、
しかし自分をツウっぽく見せたいと思ってひねり出した魔法の言葉が学生の習作なのだろう。
なんかごちゃごちゃ言ってるのでNG
>>365 プロダクトデザイナーがデザインするカー
って何かあったっけ?
>>353 ASL RS-01みたい。エヴォーラのほうが好きだな。
フォルムがロータスに期待してるスペシャルなのと違うって事で不評なのかね。
エリートはどう見てもアメリカ向け。456なんかよりは遥かに面白いデザインだと思う。
先代のシューティングブレーク崩れみたいなのが好きなんだけど、アメリカじゃ売れないだろうしな・・・
小さい車なのに小さいデザインじゃないから違和感があるのかね
ロータスはヨーロッパのレプリカとか作らないのかな。
白地に赤ライン、そこには金色の星ステッカー...
>>373 んだ。
スーパーカー風なのに小さめに作るから寸詰まり感が酷いように感じる。
ロータスにはもっとバイクのカウルみたいな
見るからに軽そうなデザインをしてほしい
これにトヨタやホンダのマークが付いても違和感ない。
カーデザイン教本に出てきそうな、既視感が先立つデザイン。
確かに既視感は否めない…が、上手くまとまってると思う
どこをとっても破綻がないし
今までのロータスが好きな人にはつまらなそうだけど、
こっちの方が明らかに一般受けするな
508クーペの顔見せか
個人的には407クーペのあいーん顔より好きな顔だな
381 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 11:15:28 ID:sAUqoQK8O
こっからどう市販モデルに持っていくか、ってのが大事なんだよなー
前方開きドアでシートはドアに固定かー。
コンセプトカーだからできるんだろうけど、将来的に実現する気でいるんだろうか?
なんか「変わったことやってみよう」ってのもどうなんだろうね。
>>380 同感。
ようやくプジョーのフェイス回りが落ち着いてきそう。
今の大口で目の吊り上がった路線は好きじゃない。
吹いたw
俺も新顔の方が好きだ。
本当はRCZも新顔で出して欲しかったが…まぁ、クーペなら旧顔もありか
>>384 なんだこのぴちょんクンがトランスフォームしたようなのはw
プジョーは3008が割と好きだ
フェラーリは308が割と好きだ
308好きのオッサンがいるなあ。所有者なのかしらん。
至高のV8フェラーリと言えばデザイン面も性能的に言っても
やっぱF40っしょ。
F40は機能美寄りでデザイン面で至高ってのとは違う気がする
F40のデザイン自体はまんまGr.5や初期のGr.Cの市販版だからレースカーのデザインとして見るとヌルいんだよな。
フェラーリはDINOが好きだなぁ
それ以降のフェラーリってそんな言われてる程美しいかなって思う
何かあまりにもかっこいいスポーツカーとして記号化され過ぎてるというのもあるけど
それはジャニーズアイドル達ってそんなにかっこいいか?と言ってるようなものだ
ディノはやっぱりレーシング・スペシャルが一番。
ガルウイングの奴。
396 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 12:38:22 ID:FdaP2ElbO
>>394 サーキットの狼か...
俺は288GTOが好きだな。
308GTBをカスタムで弄ったみたいな感じで。
>>395 FRはやっぱりカッコいいねえ...
288はevoになってインパクトは出たけど若干下品な感じになったと思う。
>>395 250GTかな?いいね
何でフェラーリに限らずこういう素晴らしいデザインを捨ててしまうのだろうか・・・
まぁ時代の流れで仕方ないんだろうけど
288GTOはカーグラTVで映像を見て惚れ惚れしたなあ…
一度でいいから実物を見てみたい
>>398 機能美と装飾美の違いだろ
同列で語るのはナンセンスだろ
401 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 22:59:45 ID:C/Yoob/J0
俺はACコブラのデザインが好きだな
装飾美というとヴェイロンとかか
美しいかどうかは別にしてスタイリングに機能性の香りがしないという意味で
かといって今まんま
>>395みたいのを出しても駄目だよな。
SLSAMGみたいに現代風に落とし込まないと。
>>395だって技術上制約のある中で生まれたデザインなんだから、
より色んな事ができる今、当時の形再現するんじゃこの先進んでいかない気がする。
405 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 20:35:17 ID:4kWaXIa80
このまま出ればさらにいいなー
>>404 これはよかったけど、シェルビー公認でもひどいデザインのもあったからねぇ
407 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 21:24:05 ID:mpUWL2LV0
>>348 出た当時は大絶賛されたみたいだけどね・・・
今見るとさすがにwww
ピニンファリナが大絶賛したというのは嘘だろうなwww
そうかなぁ。wwwいっぱい生やすほどは悪くないと思うよ。
国産ではダントツでNo.1のケツしてるけどね。
絞り込みが足りない云々言われているのは知ってるが。
次点で先代350GTってところか。異論は認める。
>32Z
当時はなんだか微妙にファンシーテイストだなあという印象だった
今見るとスポーツカーとしてもGTとしても中途半端な感は否めないな
実際はもっとスポーツカーらしくしたかったらしいけどね
良くも悪くも以後世界中で流行ることになるファンシーテイストの
権化なんだから、それは仕方がない。
412 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 04:13:09 ID:8TLxlmXI0
以前、ディーラーで見たプジョー406(白)は格好良かったな。
映画の影響があったせいもあるけど、あの時は本気で迷った。
Z32もR32GT-Rも当時は「日本車でもこんなデザインができるんだ」とか思ったな。
あの辺はインテリアデザインも凄くいいんだよな
416 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 07:18:02 ID:GhVYaZdb0
Z32とかR32とかS13とかのデザインは今見てもいいと思う。
日産のZ32、R32、S13とマツダのユーノス500、NAロードスター、FD3Sが80〜90年代の国産車デザインの雄だね。
NAについてはエランのパクリとの意見もあるだろうが、ただの懐古デザインで終わらなかったのはさすがと思う。
昔の車のテイストを上手く現代風(当時の)にアレンジして成功した好例じゃないかな?
同じ時期に出た本家ロータスのエランよりもエランらしくデザインもNAの方が優れていたと思う。
ちなみにR32はデザインだけならGT-RよりもGT-Sの方が好き
NA、エランに似てるって言われるのはコンセプトや佇まいの話じゃないの?
デザイン上は実際にはあんまり似てないよね。むしろバルケッタの方が旧エランのラインっぽかったりする。
>>414 Z32はたしかにインパクトあったが32スカイラインは普通だな。
前スカイラインがアレだったから格好良くは見えたけど
その前のソアラのほうがインパクトあったなぁ
13シルビアも見た目はミニソアラという感じだったからね。
パクリっちゃパクリなんだけど
デザインがオリジナルの上を行ってしまうマツダすげえw
FC>924とか
超えてるか?あれ
422 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 09:42:52 ID:FuUiODF9O
>>407 では、あなたが第絶賛する車は? Z32がファンシーってのもよく解らん。どこが?って感じ。
R32はブリスターフェンダーの処理が肝だと思うし、スポーツタイプの3本スポークステアリングと5本スポークアルミホイールのデザインが秀逸だわ。GT-R以外は4ドアGTS-tタイプMが好きだな
。S13はソアラに似てるかな?プレスドアでもないし、いかにもトヨタらしい繊細な装飾もないしね。
423 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 11:28:32 ID:dsCEULC1O
S13出た当時は「プレリュードの方が断然かっこいいじゃん」って思ってたなw
あと
>>422氏の言うとおり、R32は色々と記号(ホイールとか)含めてグッドデザインなのかな。
MC後の後期バンパーとかアルミとかにはあんまり魅力を感じなかった。
当時の雑誌とかで「R32GT-RとZ32ツインターボはデザインも性能も日本車で突出してる」
みたいな記事とかが結構掲載されてた覚えが。
>>426 >トヨタ、新型車「Verso-S」をパリショーに出展
なんつーか、このテイストだとハイブリッドに見えてしまう。
>>428 ボンネットのエアスクープを取ると格好いいな。
431 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 20:46:18 ID:K7AXyL800
何このスレレベル高い
>>328 車好き仲間の間でハッチバック好きからも
「デミオwwww」とか言われててへこんでたけど
やっぱり間違ってなかったんだなぁ…
すごく安心した
デミオは普通にかっこいいと思いますよん
436 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 21:48:25 ID:T8t85RifO
かわキモいが日産の代名詞になっていくのか・・
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ● ●、
|Y Y \
| | | ▼ |
| \/ _人.|
| ___ノ
\ ./
| | |
(__)_)
>>430 ついに行くとこまでいった感があるなぁソレ
狙ってるのは分かるけど、デザイナーの美意識的に
コレは私がデザインしました!って胸張って言えるんだろうか
白物家電だってココまでヒドくはないぜ、、、限度ってモンがあるだろうよ
パッソがグッドデザイン賞ってのもなんかおかしくね?
なにがよかったの?
>>426 Verso-S結構いいじゃん。パサートは終わってるな。
つかパリショー賑わってるな。
>>441 グッドデザインなんてアピールさえそれらしけりゃ何でも取れるよ。
446 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 01:12:12 ID:N3O1MlHX0
デザインでいえば、トヨタのWiLL Viが好きだったな。
キャロルと並べてみたり。もちろんミニカーだがw
エスプリはいいな、なんか硬そうで
でもこれが3代目エスプリですと言われてもロータスのマークが無かったら分からん自信はある
450 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 16:13:14 ID:PakrpTBL0
451 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 16:54:55 ID:PakrpTBL0
>>449 自分はロータスはこの4台含めて基本全部好き。なんか大メーカーだと
こういうクルマでも変な意匠縛りがあったり、前モデルと差別化する
ため?無理やり違和感あるライン入れたりしちゃうケースが大杉。
ロータスはひたすら王道目指してるって感じがいい。
学生の習作っぽいって言われちゃうのかな?
個性はないが奇をてらうわけでも懐古に走るわけでもなく
シンプルにカッコイイモデルばかりで好感が持てるな
でもエヴォーラが一番好き
LFAのデザインをまともにした感じ
LFAなんて糞だと思ってたけど
こんなにカッコ良くなるんなら捨てたもんじゃないね
確かに言われてみると何となく似てる気もするけど
LFAって何でこんなかっこよく見えないんだろう
LFAはかっこよく見せようというデザインじゃなくて、全て空力のための
機能デザインになってるからだとおもう。
ロータスはかっこよく見せるデザイン。
>>458 だね
それでも細部には独特のデザインがされてるけど全体的にはツルンとしてて
高速域で抵抗の少なそうな形してる
よく言われる塊感のあるデザインだね
市販車の空力なんて後で無理矢理帳尻合わせすりゃいいと思うんだよな〜、ヴェイロンみたいに
まずデザイナー本人が素直にかっこいいと思う形を作るべきじゃないかと思う訳さ
特にああいうジャンルの車は
トヨタのデザイナーがLFAのフロントマスクを素直にかっこいいと思ってデザインしたのなら話は別だけど
LFAはエアスクープとかの開口部が多すぎるのと、なんかうまく言えないんだけど
面の繋がりの流れが悪くて、高速実験車両の仮ボディーみたいな感じが嫌。
今のGTRも同じ理由で嫌。
>>462 ニッサンはNG ww
EVの変なアイコンに縛られ過ぎ
LFAはフロントの▲穴が全てを台無しにさせてる気がする
BMWはクリスバングル時代の車が完成度高かったせいで
弄くれなくなってるぽいな別路線に切り替えるしかないんじゃなかろうか
バングルさん
>>424とか好きそうだな〜
レヴェントンもショー会場で見入ってたらしいし
>>468 なんか学生が練習で作ったみたいなのばっかり。
>>468 昔のコンセプトカーのほうがわかりやすくてカッコイイな
むっちりレタータイヤも超好み
新型のマーチとかパッソ、アルトなんかがどれもテールランプが不自然にデカいのはなんで?
灯火基準が変わったりしたの?
ロータスは金太郎飴路線かよ
前から見たらどれが何だか分からないw
縦ライトは見飽きたから悪くないけど
エスプリはガヤルド意識してんのかな?って感じの第一印象
ニューヴィッツの写真は既出?
貼ってくれ
見たい
307とかティーダハッチとかイストをごちゃまぜたようなリアに、
を正面からつぶしたようなようなフロントでな、、
女性を捨てたのはわかるけど、男性にはダサいと思われるアレは
実にトヨタ車です。
すなおにフィットをパクってHVにすればカバ売れなのに。。
代を重ねる毎に可愛げが無くなっていくなあ
もう少し新しさを出してくると思ってたんだがこれはがっかりだわ…
>>477 オー久々カッコイイホットハッチだね。
中身も熱いバージョンがあればいいな。
>>479 オー久々カッコイイホットハッチだね。
中身も熱いバージョンがあればいいな。
>>477 あっさり今までのコンパクトに見えるパッケージを捨てたな。
とんがりコーンはそろそろ終わりにしようぜ・・・もう頂点を引張ったり吊上げた造形や大口開けるトレンドは終わりだ。
また空力デザインか
日本カー・オブ・ザ・イヤー、10ベストカー決定
トヨタ マークX
日産 マーチ
ホンダ CR-Z
マツダ プレマシー
スズキ スイフト
フォルクスワーゲン ポロ
メルセデス・ベンツ Eクラス・セダン(E350 BlueTEC アバンギャルド)
BMW 5シリーズ セダン/ツーリング
プジョー RCZ
ジャガー XJ
(順不同)
ttp://www.carview.co.jp/news/0/134733/
485 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 17:37:43 ID:HOHKcBt5O
>>477 う〜ん、なんかVWのフォロワーっぽいデザインだねえ...
>>477 良くも悪くもトヨタ顔になったなw
RSは少し戦闘的なイメージになっていいんじゃない
カッコいいとは思うがヴィッツって感じじゃなくなったのが残念。
女性向けはパッソ&ラクティス&ダイハツに選任させたか?
まあ、ある意味ユニセックスで道具らしくなってきたか。
モデリスタはカッコいいな。もろWRC意識か
>>487 ラクティスも後継はなんとかSっていうイカツイやつになるんだろ?
アイゴとかパッソとかもあるし、グローバルよりもある程度顧客を絞ったデザインにできた、って感じか。
ラクティスはトヨタサイトで予告ページが出来てる
ヴィッツもラクティスもなかなかいいな。
この流れなら次期オーリスも期待できる。
>>477 ヴィッツはトヨタの中では優れたデザインだったのに、
何コレ?汚らしい。
どのあたりが?
コンパクトカーならこれくらい遊んでもいいんじゃないかな。
大きい車でやられるとうざいが。
>>488 伸びやかなデザインでいいね
面がシンプルですっきりして
顔は無国籍なアジア顔だけど
前後バンパーの造形で騙されそうになるけど全体的には現行よりむしろコンサバだよな、これ
多分安く作ったな
↑
ヴィッツの話ね
>>488 今、起亜のチーフデザイナーってペーター・シュライアーだっけ?
>>494 鼻くそみたいなバッジを高々と掲げて、水戸黄門か?
目やにが滲み出したようなヘッドライト、眼病か?
軽薄な形状のテールライトとその下の膨らみ感、宍戸錠か?
というようなところ。
newヴィッツかっこいいんでね?男前だな
個性がなくなったが
現行ヴィッツのデザインって今見ると個性的に見える
あのカピバラ顔は当時も個性的だったわw
てかなんだかんだでヴィッツやマーチが
モデルチェンジでデザイン結構変わってるのに
フィットってかわんねーな
>>501 そういう見方したら、どのコンパクトカーも汚らしくみえるでしょ。
汚らしくないコンパクトカーってある?
ラクティスいいね、むしろこっちをヴィッツにしたい
汚物は、世界を汚物眼鏡で見るから、世界が全て汚物に見える。
新型ヴィッツ、退化しすぎだろ
いいねとか言ってる奴は自分の感性を疑った方がいい
まさかスイフトよりカッコイイとか思ってる奴はこのスレにはいないよな?
自分の感性を疑った方がいい か・・・
感性こそ人それぞれだからなんとも言えないけどねー
ただ、今度のヴィッツって電池載せるためなのか随分間延びしてる。それを補うためにシャープなデティールを使ってるけど
ごまかせ切れてない感じ。ラクティスの方がまだ素直なデザインだな。
デザインなんて所詮好き嫌いなんだから
好みを人に押し付けてもしょうがない。
ちなみに自分はNewVitsいいと思う。
いいやよくないとおもいます
スイフトはパッと見はいいけど
線のつじつまが合ってなくて違和感ある
スイフトこそアレだと思うけどな、、、
なんで売れないのかね?それが大衆の主観ってわけかな
516 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 15:47:08 ID:3PLB8hpZO
スイフトは先代のに試乗しただけだけど魅力は感じなかった。
何が評価されてるんだろ。
>>516 ファミリーカー臭がしないからじゃない?
フィットとかヴィッツとかがそんな感じだけど、あれは利便性とメーカーの知名度で売ってるようなものだし。
それとは間逆を行くスイフトは、コンパクトカーということもあって燃費面でも目くじらを立てられない車だから
妻子持ちでも買いやすいってのがあるからだと思うよ。
スイフトって興味ない人には印象薄いよね。
先代プリウスのようなライトと先代デミオのようなスタイルが記憶にあるだけ。
ぼんやりと「こんな感じの車だったよね」という具合でしか思い出せない。
>>514を見て思い出したけど。
>>514 流石に2台並ぶと差がはっきり分かるな
個人的には初代の塊り感が好きだったので
間延びして大作りになった2代目には魅力を感じない
ヘッドランプを大きくし過ぎだな
二代目と三代目じゃない?
うん
>>518 いや、いくら興味がないからといってもDYデミオとZCスイフトを似たスタイルとは言えんだろ。
前席から後ろのパッケージングが全く違う。
DYはリヤのアルファ調のランプデザインさえなければいいミニワゴンなんだよな。
新型スイフトでっかくなっちゃってistに似てきたな。
スイフトとかどうでもいいよ。
はなっからデザインで勝負してる車じゃないし、お呼びでない
むしろスプラッシュに潔い魅力を感じる
スプラッシュはルノー在籍時のメトロスが絶賛してた。やはりあのCピラーがお気に入りらしい。
でも、90年代のマツダの崩壊がなければ、今のスズキのデザインでの躍進も無かったんだよなー
スズキはでっかい目ですべて台無しになってると思ってるのは俺だけなのかなぁ
>>527 新型スイフトはライト伸ばしすぎてバランス悪いよね
旧型の方がまとまってた
実際見れば印象違うのかもしれんけど、あれならキープコンセプトじゃなくガラッとデザイン買えた方がよかったかも
比べてみると良く分かるね、新旧スイフト
俺も旧型がいいと思う
スイフトは動いてる現物みると全然印象違うね
切れ長になった目も動いてるの見ると特に気にならん
新型も売れるといいな
新型も売れるといいな
やはり、昭和の終わりから平成の一桁(バブル期くらい)だよな。
>>532 CSで太陽にほえろ放映してるんだけど、劇中車のST165が本当に美しい。
プロポーションはさすがに古いかもしれないが、フェンダーアーチの膨らみが
今見ると凄く上品。
S13シルビアも上品だけど、幅がちょっと狭く感じるのと、あと純正ではフェンダーと
タイヤの隙間が開きすぎてたのが残念。
当時はアレが良かったのは分かるが
今見るとS13はボディサイドが素っ気無さ過ぎる
特に前後のフェンダー周りがのっぺらぼう
確かに今でも無改造のヤツは上品に見えるな
人気は無かったみたいだが、S14の前期型も個人的にはオシャレクーペとしてアリだと思ってる
昔の車でタイヤハウスがデカイのは、そもそもそういう時代だったから突っ込むのは酷だと思う
535 :
白ロムさん:2010/10/05(火) 12:11:49 ID:OHvcLFzDO
確かにS14は過小評価されてるとは思う。が、シルビアとして
S13の後継を名乗る以上、あれではダメなんだろう。
全然空気読めてないモデルチェンジだったよなあ
ブルーバードやローレルも含めて
GT-Rの弟って感じか?S14
そもそもシルビア自体そんなもんか
↑
なかなかいいね
インパネなんてどこも似たり寄ったりだし
画像一枚じゃ質感もわからない
いいとか悪いとか言えなくね?
デザインで言ったら現行ヴぃtsのが好きかなー
ハンドルから全体のイメージも、フィットをまねてる感じがする。
フィットより全然まともで受け入れ易いけど。
ナビ周りがのっぺりし過ぎて残念だ。
トヨタらしくなく冒険心があって良いかもね、道具って感じじゃないよね
てかなんで車の内装ってグレー使うんだろ?
安っぽいだけな気がするんだが
まあ安いんだろうけど
>>534 確かに日産はフェンダーのデザインが下手だね、寸胴のS14より同時期のカレンの方がFR ぽく見える。
まあ、FFのなんちゃってクーペなんだが。
>>541 のっぺりとは言っても、ナビ選択時、デミオやスイフトは2DIN穴が
ぽっかり空くだけなのに対し、これはべゼルを用意している分まだいい。
トヨタ車の安い奴ってなんで液晶がオレンジなんだ?
白とかにしてくれ
546 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 21:19:23 ID:7b3ePGY4O
>>542 明るい色にしたらフロントガラスに写って視界を妨げる
買うとか買わないじゃなくて・・・
>>545 夜に光っててもオレンジなら眩しくないでしょ
センターメーターとは一体なんだったのか
その時の気分です。
何だかんだ理由つけてコストダウンを図ろうとしたんだろうな
実際は見にくくて人気ないから戻したと
結局トヨタは利益のために安全性も犠牲にする会社ってことだな
553 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 20:08:43 ID:ITC1kgcl0
>>553 一瞬次期コルトかと思った。
よく見たらロータスだったけどw
>>545 BMWもオレンジの照明だし、いいんじゃね?
ロータスの暴走が止まらないわ
557 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 21:15:08 ID:J++4j6NPO
フロントはスターウォーズでリアはスバルR-1とエルグランド足した感じだな。
エスプリとか見たけど、ちょっとおもちゃすぎる(ホンダ車のようなデザイン感)
>>553 フロントは三菱っぽいとも言える。
いずれにしろデザイン感が明瞭でわかりやすい。
>>552 確かに実際はセンターメーターの方が視点移動が大きかったなw
センターメーターは眼前の安物樹脂に気をとられて運転に集中できん
ありるべき
>>561 で、通常のメーター位置にオンダッシュのナビが鎮座してたりする訳だ。
自分の中ではセンターメーターって言えばエスカルゴやトゥインゴ
なんだが。何故にトヨタが叩かれる?
個人的にメーターが目の前に無いと運転していてもどこか他人事に感じてしまって駄目なんだよなぁ・・
570 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 07:44:20 ID:yoEKV9dh0
みんなそんなメーターチラチラ見てるの?
メーターが視界に入ってれば前を見ながら読み取れるし視認性よりデザインだな
そうそう人間の視界って楕円形だから、視点の移動距離が多くても
前方は視界に入る筈なんだよね。
視界にはいるが文字の認識なんかはできないぞ
メーターの変わりに目の前で見せたいものがあってセンターに移すのなら分かるけど結局何も置かないんじゃな
視界が気休め程度に開けるぐらいで見た目の目新しさ以外にメリットが無い気がするんだが
ミニバンとかコンパクトカーに多く採用されてるのは同乗者と情報を共有できるから。
女性の運転で長距離ドライブとか、助手席からするとナビとメーターは中央がいい場合もある。
>>566 コストの事も考えて、たまにはこういうのも新鮮でいいでしょ?位の説明なら良かったのに
視認性はセンターメーターの方が上、コストは関係ない、とか言ってたからな。
どうして最初からミエミエの嘘を付くのか、と。
視認性は理屈的にもセンターメーターの方がいいんだけどね。
ダッシュボード上タイプに限るけど、視線移動は上下移動より左右移動の方が目の負担は少なく
焦点調整も手前より奥のほうが負担が少ない。メーター前に障害物がない。
反面、視界の邪魔にもなるから高さに制限があって丸いアナログタイプのメーターは付けられない。
>>754 運転が危なっかしい人と同乗した時に「おい!スピード出過ぎ!」とか言うためですか?ww
センターメーターは視認性云々以前に
なんか運転操作が他人事みたいな気分になる気がする
やっぱり運転操作に関わるものは目の前のコックピットにあって欲しい
オートマでただ移動のためだけの運転って感じでなんか嫌だ
>>577 そういうの揚げ足取りって言うんだよ…
スピードメーターだけではないでしょ。警告灯も含めてそういうメリットもあるという話。
センターメータ賛成です。
上下の動きより、横の動きの方が楽だし ってのは同感。
あと、焦点合わせる時間も若干だけど違うと思う故、安全だとも思う。
>>575 どうしてコストダウンに繋がるのか理由が知りたいな、いや真面目に(どういうアイデアなのか興味ある)。
国内外仕向けでダッシュの部品を共通化できるからか?
右ハンドルと左ハンドルでダッシュの部品をある程度共通化できれば
まあたしかにコストダウンにはなるだろうけど
センターメーターでも左右共用できないようなデザインのも多いな。
>>576 ただそれは単に止まっている間の事で、動いている車では
かなり危険。
メーターが縦の動きならその奥に前方の視界が自然に目に入るが
横に視点移動するとその間の前方の視界に注意が行かなくなる
普段車を運転している奴になら一発でダメだと分かるが
こういうのが商品化されちゃうのが頭でっかちの開発のやる見本みたい
なもんだよなあ・・・
>>メーターが縦の動きならその奥に前方の視界が自然に目に入るが
横に視点移動するとその間の前方の視界に注意が行かなくなる
そこなんだよなー、感覚的に気持ち悪く感じるのは
まあ速度も回転数も気にしない人には気にならんのだろうけど
そこは個人差だろうな。
俺は上下の方が危険だと思う。
>>581 眼に見える部分でのダッシュの共有化というよりも、
その裏側に収められている機器類の配置にメリットがあるんじゃないのかな。
メーター本体には左右別の仕様があったとしても、裏側のステー類は共有化できるし、空調ダクト類も共通化できる。
実際はステアリング機構+操作系ECUとハーネスが絡んでくるから、左右でそこまで共通化できるか?
センターメーターと聞くとミニしか思い浮かばない
つーかこの流れスレ違いじゃ
ルノー・シトロエンは洒落てんなぁ…
舶来至上主義者じゃないがやっぱりトヨタだせぇ
プリウスは許す
一番ダサいのは現行のMINIだな。
あのバカでかいメーターは装飾物としてもどうかと思う。
>>589 デザイン的には、アナログメーターをファンシーに持っていきたい
って意図のものと、デジパネを従来の位置に置くのは(今のところは)
古くさいから、センターに配置してみましたって意図のものと、大き
く二つに別れそう。
>>589 一枚目って車種何?センターごてごてしてる
プリウスと比べてもダサいな
あとステアリングが味けないのは時代遅れに見える
使う使わないは置いといて、機能的なボタンはデザイン的観点でも先進的
それからやっぱ明るいグレー気持ち悪い
4枚目のシトロエンのは色にメリハリがあって良い
センターメーターはありってか正直どうでもいい
それよりインパネシフトってダサくね?
ダサくない。し、軽の室内幅だとフロアシフトはもはや有り得ない
レベルで窮屈に感じてしまう。
セダンやスポーツタイプならそれでも良いんだけど
MTでインパネシフトは町乗りには向かない事を旧シビックTYPE-Rで思い知ったぜ
まあ知り合いのにちょろっと乗っただけなんだがあの方式は競技向けだな
もうちょっとコラムシフト増えないものかね。
MTをコラムシフトにすると支障が出てくるがATorCVT限定で採用する分にはスペースが有効に使えそうな気がするんだが。
軽に乗るのは女が多いし、コラムシフトは女が操作するには難しすぎる
コラムはダサい
押しボタンという手がある。
タッチパネルがトレンディ
>>602 おお、いいなこれ。面積取り過ぎだけど。
>>602 これだけ面積とるならシフトレバーでも同じだろw
なんか見覚えあると思ったらプレステのコントローラに似てるんだな
シトロエンの新しいC4見てビックリした
ものすごいコンサバなデザインになったんだね
ちょっと前に面白いデザインだった欧州Cセグのメガーヌ、C4、フォーカス
みんな大人しくなっちゃったね
>>602 デザインは悪くないが、手元見ないと操作できなくね?
これぐらいならステアリングにつけてくれ
>>602 プリウスみたいに形だけでもシフトあった方がいいな
まあ慣れるんだろうが現状は若干の違和感を感じる
ボタンの大きさや形状でブラインドタッチ出来るようにすれば使い勝手は良くなりそう
デザイン・目新しさのために機能性・使い勝手を落とすのは本末転倒
ここの連中はほんと海外物には甘いね メーターも見難いのが多い
>>デザイン・目新しさのために機能性・使い勝手を落とすのは本末転倒
海外物をネタにまさにそういう流れの真っ最中なんですが…
ランボとかフェラーリとかもシフトなかったなー
MTで完全パドル操作ならシフトいらないけどね。
ATでシフトもつけるなら棒がいいよ。ボタンだと違うやつ押しちゃいそう。
センタートンネルのところにダイヤル式セレクター置いたAT車をどっかで出してなかったか?
フィットのMCいいな。生活感も減ったし。
MCで改悪する例が多い中、ホンダは基本的にMCがうまいと思う。
いやいや、むしろフィットだけだろ。
ホンダの稼ぎ頭だから毎回無難に済ませてる。
他のはMC毎に顔がおかしなことになっていくし。
>他のはMC毎に顔がおかしなことになっていくし。
たとえば?
「無難に済ませてる」には同意
オデッセイは改悪だったな
たとえば先代ステップワゴンは、顔面は改善、しつこいリアランプは改悪、って感じ。
レジェンド
>>620 先代のMCは高級感が増して良かったと思う
先代→現行は側面以外改悪だと思うが
「おかしなことになってく」まではいかない些細なレベルじゃね?
こんなレベルの改悪含むなら、全メーカーそう(MC下手)でしょーよ
>>617 ライフのMC見てから同じセリフが言えるのかお前
今度のライフはひどいね
まあMC前も十分ひどいんだけど
てかトールワゴンはデザイン語れないね
トールワゴンは真四角であることをむしろ開き直って作れば道具的な意味でdesignがいい。
しかし側面に四角とは無関係なキャラクターラインをプレスしてスポーティー(笑)にみせかけるような小細工を弄すると、
たちまちありがちなダメなトールワゴンになる。そういうトールワゴンはdesign語れない。
200ハイエースもいいけど
アルベルもそれなりにいいデザインだと思うけどなあ。
レジェンドとインスパイアは改悪だったな。先代フィット、S2000は成功だと思う。
インテグラはすっきりして一般的には成功だけど俺は涙目が好きだった。
セレナ、ステップ、エリシオンみたいな寸胴または寸胴+オバフェンくらいがいい。
ノアとかビアンテみたいにうねうねさせた奴は好かん。
アルベルは確かにバランス感覚がいいな。エルグランドよりいい。嫌いだけど。
現行シビックは基本デザインには手を付けず、バンパーがタイプRっぽくなったな。
個人的にスポーティになって良かったとは思うけど、テールライトの丸目が角目になったのは微妙だったと思う。
旧型スイフトは良かったのに新型は平凡なデザインになって残念だ。
そのクセにメーカーサイトで美しさを身につけたような宣伝文句になって
いて呆れた。2代目のジンクスはここでも発揮された。
まあちょっと綺麗にまとめ過ぎちゃった感じはするね
>>634 あと、どんなテイスト、造形要素があればよかったと思う?
綺麗にまとめすぎには同感。
少しのスポーティーさ、荒々しさを感じるディテールとかかねー。
前スイフトのディテールはヘッドライト周りとフェンダー周りの面処理が
綺麗だったなあ。前型には小気味よさ、メリハリ、軽快感があった。
今回のは細部は緻密なのかもしれないけど、全体に大味でもっさり
した印象を受ける。
あと「とりあえずライトをデカく、長くしとけばいい」という発想はやめて。
ちゃねらーってスイフト好きだよなあ。
なんでだろ?
>>637 このクラスはどのメーカーのも出来がいいけどもしスイフトが
とくに好まれるとしたらスポーティさがあるからじゃないかな。
ラリーカーのイメージも効いているし男は好きでしょう。
>>638 知ってるのに完全に忘れてたorz
今の路線の2台めですね。ありがとう。
まあイメージでしょ。スイスポのイメージがなけりゃアウトオブ眼中
スイフトは3ドアを元にしたような寸詰りデザインの2代目は好きじゃなかったな。
現行はエンジンルーム、フェンダー、ショルダー、ライトの配置がハッキリしたし、
寸詰まりが解消された。
上手いデザインだと思うよ。2代目はやりたいことはわかるけど、
軽に何もかも押し込むようなサイズに対する無茶さがあった。
>>635 個人的にはラインにほんのちょっとだけ色気を入れたのが小気味良さを損なってる原因かな、と思う
具体的にはフロントバンパー→ヘッドライト→ショルダーテールランプへ流れる一連のライン
ヘッドライトも一回り小さくしたい気もするけどフロントが伸びた分全体のバランスとしてはこの辺が落とし所と判断したんだろう
ライトユニット内部のデザインをもう少し凝った感じだったらもの足りなさも感じなかったかも
VWのポロとかその辺上手いやね
まあコストの掛け具合が違うから単純に比較は出来ないけど
>>642 その辺は好き好きじゃないかね。
俺は2代目のあの凝縮した感じと抑揚を抑えて曲線使うのは好み。
バブル期のマツダ、アスティナやランティスも好きだからデザイナー繋がりで。
3代目のボツ案にアウディっぽいのもあったね。
間延びしたヘッドライトのせいで横からみるとボンネットが長すぎるように見えちゃうんだな
コンパクトカーなら旧型のような寸詰まり感は綺麗にまとまってるように見えるからむしろプラスだと思うんだがね
あと国内仕様ではリアのナンバー周辺がバランス悪くなってるのが残念
成功した車のモデルチェンジは難しいね
洗練が必ずしも魅力に直結する訳じゃないんだよなあ
ラパンとかまさにそんな感じ
そもそもスイフトはデザインで売れてるのか
スイフトスポーツで売れてるのか
そもそもスイフトなんてフィット、ヴィッツ、パッソに比べると全然売れてないだろう。
エクストレイルは2代にわたって大ヒット。
俺は不人気なデュアリスのほうが好きだけど。
>>629 現行アルファードは結構いいデザインじゃないかと思う。
ライトとグリルをもうちょっと小さく落ち着かせたら日本専用じゃなくてもいいかなーとか。
ヴェルファイアは無理やり二段ライト/テールにしてるから繋ぎ目が多すぎてどうもね。
エルグランド(先代のMC前)みたいに最初からそれがメインのデザインとはちょっと違う。
>>649 SUVの日産だけあって、ジューク、エクストレイル、デュアリス、ムラーノ、どれも個性あるね。
SUVって廃れないデザインが多いけど、初代テラノは今見てもいい。
>>648 あの販売組織であれだけ売ってる方が凄いと思うんだが。
>>648 カルタス、初代スイフトのポジションを思えば革命的なモデルチェンジ
だったのでは。海外でも評判よさそうだし。台数は知らないけど。
話変わるけど
コンパクト、セダンは外車のほうがいいけど
SUV、スポーツカーは日本車でも結構いい勝負してると思う
劇的な進歩には評価したいが、雑誌やねらーが絶賛するほど
他のリッターカーに対する優位性を見出すことはできなかった。
>>653 500万以下の価格帯ならね……
SUVもカイエン、レンジ、G・ML、X5と勝負できるのは無いし
スポ車もラグジュアリークーペ系が壊滅状態
>>655 かけ離れた価格帯の車と比べてどうすんの・・・
すまん、ここがデザインスレなのを忘れてたw
そもそも国産が高価格帯じゃ勝負してないよね、って言いたかっただけだ
>>653 つまりは日産がいい仕事してるということだな
>>634 たしかに、変な色気はある。
フルチェンによるクラスアップ表現とも感じたなー。
ランプ類は、スイスポの上級ランプが
付いたよーな特別仕様とか出そう。
不況でスイスポ中止だったりするのだろうか。
オーバーハング、ランプは何故あんなに長いのだろう。衝突安全、エンジンとかなんだろうか。先代やポロの塊感が好きだからなー。
>ラグジュアリークーペ
インフィニティエッセンスがそのまま出てればねえ。
折角の新興プレミアムブランドなんだからやりたい放題やらなきゃ認知なんてされない。
>>654 そういう話なら確かに他のより特段優れてると思わない。
全体的に今のコンパクトは優秀だと思うし。
新型スイフトと新型マーチだけ納得いかない。日産ファンなのに><
新型マーチは実際見るとサイドビューなんかK11の雰囲気も感じられて結構いいかなと思うんだけどね
でも前に回って見ると顔が間延びしてるんだよなあ…
K12のように色物なんだけど愛嬌がある訳でもなくなーんか中途半端
インテリアデザインの良い車って何がある?
とりあえずティアナ
サーブラウ、Z8。
スカクロの内装もサーブラウと同じキモさがいい感じだけど
ムラーノに与えたほうが似合うな。
>>662 マーチは実物のほうがいい?まだ見てないから見てみるよ。
写真で見る限りでは、テールランプ周辺の造形となんであんな
薄いレンズを貼り付けたみたいに処理したかな〜というのがすごく
心配になってる。チープな印象を受けたし、ランプのグラフィックも
しょぼく見えた。フロントも褒められないけどあれはあれでありかなと
思ってた。
実物見てまた考える!
テールランプの処理は実物見てもがっかりすると思う
自分もあそこが一番解せない
K11の処理は素晴らしかったのになあ
>>664 アクシスティーダやスカイライン、フーガのフォーブ革は好きだな。
キモいと言う人も多いだろうけどあんな派手で上品な革色はなかなか無い。
>>665 サーブラウって初めて知ったけど凄いねこれ。
革色は先のフォーブと同じ?
サーブラウは内装だけでも欲しくなる車
サーブラウ
俺も初めて見た。確かにすごいw
コスモ!!
>>655 いくら2ドアでもラグジュアリー系はスポーツカーじゃないだろ。
ラパンはモデルチェンジでスタイリングやディテールはすごく良くなったが。
>>676 スープラもいいよな。気合が入って。RX-7もこれに近いな。
>>675 確かに先代の古臭さは消えたけど、先代の最終型キューブみたいに情けない顔になっちゃってるのが残念
キープコンセプトの失敗例って気がする
ラパンはSSのコンセプトが渋くていいなぁと思ったけど。
他はあんまり印象にないな。
ラパンはサイズ感が現行より初代のほうがバランスよかったな。
ココアなんてもってのほか。エッセをベースにすればよかったのに。
ラパンとか専門学校の学生が習作で作ったようなもんだろ
専門学校の学生の習作と言っていいのはゼストスパークまで
685 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 13:06:03 ID:dzxpuQZ50
686 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 13:32:29 ID:/hsy/6vgO
普通に重役職です
厚木勤務だったかな
クロスポロが好きなんだけど、その他のポロはバンパー下の黒部分が
だらっと広くて間延びした感じが嫌だ。
先代ゴルフのリアの黒い部分が嫌だったな
リア全体ではおばさんがブルマ履いてるみたいな感じになってたし
>>683 ラパンはどっちかと言うとBe-1やPAOみたいなジョークだと思う。
021C風の処理をクラブマンミニに施したらどうなるか?の遊び。
リバイバル物なんかと一緒でデザインの善し悪し関係ない。
パートナーのリアの黒い部分の使い方がかっこいい
もし買うならエアウェイブよりパートナー選ぶわ
691 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 19:46:32 ID:NnzS3KndO
>>688 ブルマのおばさんに見えるのはどうかと思うが、確かになんであの部分だけ黒い樹脂なんだろうな
>>688 俺もあのバンパーのモッコリ具合は気になってた。
もっと角張ったシャキッとした形にすればいいのにな。
あっちバンパーをバンパーとして使う文化となんか関係あるのか?
あの部分がつるっとしてるやつ見たことあるけど
すげーきれいだった
変な文章になったけど
先代ゴルフの黒い部分は別段気にならないな。
日本ではすべてボディ色と同じにするのが好まれる傾向だけど。
黒くすると視覚的な量感を減らす効果があるよ
R8の黒い部分をボディ同色にすると寸胴になるよ
BMWが一時期高尚な主張して3シリを樹脂バンパーにしたけど、売れなくて早々に戻していたような。
二代目ステップワゴンが樹脂バンパー採用したらディーラーで塗装オプションが発売時からあったような。
塗ったら台無しのパターンもあるんだよなあ
ヴィークロスとかエレメントとかKaとか
黒樹脂バンパーって近未来的に見える場合と、ただ単に安っぽく見える場合とあるな。
そういやFD2タイプRみたいに一部を黒塗装してる例もあるな。
樹脂バンパー自体はもう流行ることはないんじゃないかな?
それよりグリルやサッシ部などのメッキモールVS樹脂モール
の流行り廃りが気になる今日この頃。
過剰なくらいのメッキモールが流行った?から、ゆり戻しで
樹脂モールは復権しそうな予感。
695のように車体色のみより車体が厚く見えるのが軽減される。
挿し色に黒が入ると引き締まって見えるというのもでかいね。
質感がさっぱりしてるので軽快感も出る。質感は下がるけど。
>>700 うん、メルセデスのグリル(SLタイプでない標準の方)の
メッキの横向きバーの本数はW140モデル中盤あたりから増加が始まった。
その時代は暫く続き、正直これが大嫌いだったんだが、
最新のW212から上位モデルでその本数を減らした。
実にめでたいことである。
メッキモールに関してはより過剰にニュアンスを付けて行くベクトルもあるよね
シトロエンとかレクサスとか
新型フーガもコテコテだったなあ
クルマでメッキといえばメッキバンパー車が懐かしい
アイアンバンパーといえばコルベットだけど
昔のキャデラックとかベンツとか洒落てんだよなぁ。
国産ではまだセンチュリーが採用してて渋い。
まーたホンダはパクったのか
ストリームもフィットもMCでFCX顔になった
フィットのMCは賛同出来ないなあ・・
ノーズから始まってルーフラインまで続く造形テーマがあれじゃぶち壊しだよ
RX-8のMCでフロントフェンダーの穴をふさいじゃったのと同じ間違いを犯してる
709 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 17:52:01 ID:CPVMTjuW0
元々造形テーマなんて無いからオケ
いや〜あったんだなこれが
欧州シビックも同じテーマなんだけどね
あの寸詰まりで腰高なデザインで造形テーマとかワロス
この時代に低くて長ければいいと言うものでもないかと。
別にフィットを低く長くしろなんていうつもりはないよw
フィットは寸詰まりで腰高「すぎる」んだよ
そんなんで造形テーマとかいわれても何いってんだか、ってこと。
フロントからルーフに繋がるラインを殺すかの様にヘッドライトが縦に入り、
ルーフラインがCピラーの上でパキンと折れ曲がって、どんなテーマだよ…。
http://publish.carsensorlab.net/media/editor/FIT_run73.jpg この角度だと分かりやすいと思うけど
フロントの造形は角度を付けて面取りしたノーズになってるでしょ
現行フィットはルーフラインテンションの重心がBピラーより後ろにあるのが特徴
ちなみに大抵の車ははBピラーより前にあって大きな視点で見れば勢いが後ろに抜けるイメージ
ところがフィットはどちらかと言えば前方に抜けてるんだな
Cピラーの部分でラインが折れてるのもAピラーが根本に行く程細くなってるのもそういう意図のはず
そう考えるとフロントバンパーの形状はMC前の方が自然だと分かるはず
ヘッドライトの収束点がずれているのは自分も疑問
>>705 ホンダ車のメッキってどうしてこうも安っぽいんだろう。
>>716 たぶん全体的な雰囲気があってないだけだと思う
実物みるとゴルフのメッキもかなり微妙な感じ
皆さん深いところまでよく考えているんですね
自分なんかフィーリングでしか判断出来ないです
どういった物でこのような事を学んでいるのでしょうか?
>>705 FCXのメッキバンパーはライトとの一体感があってなかなかいいと思うけど
オデッセイになると微妙、スパーダにいたっては論外。
元々がパクリで自分のアイディアじゃないからこういうのは劣化するね。
>>715 勢いが前方に抜けると表現するより、
キンタマ袋に車の絵を書いて、フロント部分を摘んでグイーッと引っ張った感じかな。
スポーツバイクとアメリカンバイクを思い起こしてもらえれば
もしくは卵を横に置いてそれをキャビンに見立ててもらえば分かりやすいかな
>>721 とりあえずお前が車のデザインを語るだけのセンスがないことは十分に分かった
フィットって先代も現行もこれといって語るところ無いよね。
だから売れてるのかもしれないけど。
まだヴィッツやデミオのほうが面白いデザインしてると思う。
fitは見れば見るほど間延びしたCピラー以降が気になる。
あのCピラーの窓もルーフが急に折れて降りてるけど、そこも
気になるんだよね。そのまま伸ばしても十分収束するんだけど。
なんであんなデザインにしたんだろう。
すべて収束するデザインなんて平凡でつまらない。
>>726 あのMCを見ると、本当にそんな感じかも、と思ってしまうなw
どんな分野でもそうだけど、基礎が出来ていない奴に限って変わった事やりたがるね。
何が「基礎が出来てない」だ。何様だよ
newFITはまとまったデザインだと思うけどなー
GD型からそれほど大胆に変わったわけでもなかったGE型も賛否両論あったし
デザインって大変だ
モデルチェンジごとにリニューアルしてるってわかるデザインじゃなきゃだめだし
改善し続けるってのは難しい
特にFITみたいな車は下手にいじれないだろ
しかしnewFIT用moduloエアロは…つけない方がましだな
こいつもGEか
フィットは社外品プロジェクター付けると
見違えるほどスポーティーで良くなるね。
ノーマルのヘッドライトは無駄にでか過ぎる。
>>728 ワゴンに近い形から完全なワンモーションフォルムになったんだよ
大胆に変わってるでしょ
ヘッドライトが大きすぎて先代カローラ的な気持ち悪さがあろよね
GD型見ても、(732の言い方なら)「ワゴンに近い形」よりは「ワンモーションフォルム」て言った方が適してると思うんだけどな
モデルチェンジでさらにかたまり感(上で誰かがタマゴって言ってたけど)を重視したって感じじゃん
それ大胆な変化か?
GDでさんざんAピラーの傾斜がきついって言われてたわけだしね
誤解を招く書き方だったかもしれないが
GDが「ワゴンに近い」ワンモーションフォルムってことね。
フロントウィンドウとボンネットが現行よりも明らかに大きいじゃない。
>>733の考える「大胆」ってのはきっと現行デミオへのモデルチェンジみたいなのを言いたるのかもしれないが、全体的にフォルムを変えて来たフィットのモデルチェンジも十分大胆だよ。
フロントウィンドウとボンネットの角度差が大きいと言うつもりだった(´Д` )
言いたいことはわかってたよ
結局「大胆」の基準が違うみたいね
おれはコンセプト変えてないよねって意味で「大胆ではない」といいたかったの
現行フィットはテンションがぱっつんぱっつんでストッキング被って引っ張ったような顔になってるんだよね〜
とんがりノーズもかっこいいんだけどファミリーカーとしてはもう少し緩い方が良かったかもなあ
初代は大嫌いだが二代目フィットは結構好き。
見慣れてくるとエッジに少しシャープさが欲しかった気はするが。
俺は初代の方がすんなり見れていいと思うよ。
現行確かにぱっつんぱっつんだね。
デザインだけなら初代の方がスマートだな
解せないのはなんで同じディテール使ってるのにメッキ処理施さない
のか?インサイトもそうだけど。
このクラスにはメッキ処理は似合わないと言うことなら、リアガーニッシュ
にもつけなきゃいいのに。
そこら辺のチグハグから今のホンダはデザイナーのやりたいことが
やらせて貰ってないのかな?と勘ぐってしまう。
>>731 それはあるなあ
スイフトもスイスポ出たらヘッドライトが大きく感じるのも解消されるかも、と期待してる
746 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 17:48:40 ID:2YM+5y8qO
いやー街中でフィットHVの試乗車見たけど、あのメッキ処理+クリアテールは無いわー
スタイルワゴンとかで素人ドレスアップしたみたいな感じだ。
ホンダはマイチェンで恰好悪くするのが伝統芸。
fitの目を先代と違って、インサイトみたいな横長にしたら
バランスとれたかなと思うんだが、欧州シビックと同じに
なるんだろうか。
>>747 先鋭的過ぎるのをまともにする場合もあれば、プレーンでいいものをくどくする場合もあるね。
というかカッコいい/悪いは置いといて、バランス的に「?」というのが多い気がするな。
>>746 プリウスもそうだが、何でハイブリッドはクリアテールになるんだろ。
エコってイメージがあるわけでもないし、先鋭的なもんでもない、
かっこいいわけでもなく、ライトが変に浮いてるだけなんだよね。
>>749 シビックはほとんど変わらなかったな。
ブレーキランプを角目に、バンパーをタイプRと同じデザインに変えただけだった。
まぁ売れる見込みが全くないから力を入れなかっただけだろうけど…w
つーかコーダトロンカは醜い
俺は認めん!!!
レーシングディーノ最高
>>750 クラウンハイブリッドも青っぽいクリアテールだな
エコっぽくしてるつもりなのかもね
クラウンハイブリッドのテールランプは最低だな。悪趣味の極み。
その辺個人的にアウディなんかライトのユニットデザインで3割増しな感じだなあ
ボディの基本デザインのレベルは10年前よりむしろ後退してる気がするけど
クリアテールはエコをイメージしてるんじゃなくて電気をイメージしていると思うんだが
でんきキューブは洒落が効いてたなあ
テールはクリアだが乗ってる奴は薄汚い
軽やミニバンでDQNがクリアテールを盛大にやってるのを見ると
あまり知的な感じがしないんだよな・・・
>>759 マイチェンで出目金みたいに残念な顔になったんだよな(´Д` )
粒ぞろいだったリッターカークラスだけど、スイフト、マーチ、フィットが
同時に残念な結果になってしまったなあ。パッソのモデルチェンジが
ましに思えるほどだよ。残るはデミオとヴィッツだけか。。。
>>760 そのマイナーチェンジ版が結構好きだった(笑)
その中だとパッソが一番残念なモデルチェンジな気が…
パッソは元が残念な車だからモデルチェンジ後の落差が無いってことだよ
初代パッソ(というかブーン)は格好良さがあったからなぁ
次期ヴィッツとキャラクターが逆転した感じだね
新型マーチとパッソはデザインが全く好きになれない…リアデザインなんか両方ともひどすぎる
現行コンパクトではデミオ一択でしょ
外観デザインに限って話をすれば
767 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 16:04:39 ID:jyAlPDHAO
でもどっち買うって言われたら断然マーチ
>>766 俺もデミオは好きだけど
サイドシル辺りにある斜めのラインを低くしすぎて
ライン上側はやたら厚ぼったく、下側が貧弱に見えるのが惜しい気がする
元々厚みがあるのは避けられないんだし、分割線はもっと上の方がバランスが良かったのに
現行はちょっとくどいな。
先代あたりが実用とデザインのちょうどいいバランスぐらい。
初代パッソは今見てもいい。形がとにかくクリーンで綺麗だし
踏ん張り感があって車としての魅力もある。
>>770 先代のマスの構成いいよね。
前後のランプのデザインさえ素直な物だったら・・・と思う。
>>769 あそこは残念な部分だよね
特に真横からだとたるんでるように見えるんだよね
アクセラはラインが適切なのか全然そんな事ないんだけど
>>770 サイドラインのなだらかで重みのある感じがいいね。
リヤタイヤ後ろの楕円形のオレンジウインカーが邪魔な気がする。
トヨタとかホンダが多用する楔型デザインいい加減飽きた。
初代エスティマが大胆にタマゴ風ワンモーションフォルムで登場して人気出て
ワンモーションフォルム車増えたよな。
>>777 初代に限って言えばエスティマのあれはエンジン含めたパッケージングデザインの革命だったと思う
思わず「あれこそが住環境デザイン!」と意味不明な叫びを挙げたくなる程w
(重量物配置の設計としてもワンボックスのバッテリーの置き場はあそこしかないつー感じも)
当然のごとく次は無くなってたのがトヨタらしいというかそこまで金勘定かよ!というか・・・
Aクラスだとかフィットのタンクの居場所に影響を及ぼしたと言えないことはないのだけど、肝心の
トヨタがあれをどう捉えているのやら
>>778 777じゃないのに横レスでスマンけど
初代はフロア高を下げる為に横倒しエンジンとか凝った事をしたせいで
社内から >金食い虫 とか言われたらしいよ
オマケにそのエンジンのままだと排気量を上げにくく他のパワトレはそのままじゃ使えないしで
キャリーオーバー出来なかったとか二代目の主査が言ってた気がする
まぁコスト管理に事の外キビシイ会社だから採算面でNGだったんだろうけどね
目先のコスト優先で後の財産を逃したカンジするよなアレ
乗用ミニバンでエンジンをミッドシップにするメリットを考えると過剰設計だったと言わざるを得ないでしょ
バブルの時代だから通った企画だと思うよ
ワンモーションフォルムもいまだとFFで十分やれる時代になったし
前にも書いた気がするが、今ならスバルに床下に納まるフラット6を
開発させてレクサスブランドで7万ドル〜くらいの高級路線で売れば
面白いと思うんだが。NVH的に高級車には成り得ないかな?
なにせ「新ジャンルw」って言えるデザインが高級車にも欲しいね。
高級車のジャンルで変化球投げると大抵爆死するからなあ
Rクラスやらシグナムやらヴェルサティスやら…
BMWグランツーリスモも間もなく仲間入りします
アクセラはシルエットが昔ながらの2BOXって感じだしなぁ…
にっしゃんかと思たよ
>>784 まだ世界レベルではないね。ちょっと安心する。
この言葉はこういう時に使うべきだな
学生の習作っぽい
な、ケータイだろ?
たまに見る学生の習作という言葉に対しての皮肉のつもりで書いたら的外れな煽りを受けたでござるの巻
いや、トヨタ日産の地味な中堅車種レベルにまでは来てるだろ。
レクサスの新しいツーリングワゴンはどうですか?
狙ってるのかもしれないけど、一昔前のヤングオートれべるのせんすなんですが。
なにそれ
>>784のデザイン担当はIDEAだろ・・・
トラックシャシーの上に架装してるからシルエットが野暮ったいのはしょうがないし
IDEAだろうがなんだろうがかんけーねーつーの
パッとしねーデザインはパッとしねーデザイン
それだけ
ディテールがひどいな。
この取ってつけたような何の意図も感じないめっきグリル。
バンパー内の黒エリアの工夫のなさはどうだ。
全体的にはアメ車のマイナー中堅ワゴンでありそうな雰囲気。
イデアとか紛い物だろ
自動車デザインは荷が重い
例え名の売れたトコでも何コレ?ってのはあるからな。
ステルビオに較べればまだマシ。
RV(とワゴンとのクロスオーバー)とみたらまた違うかも
実車見たら迫力あるんじゃね
画像だと重量感とか安定感が足りない気がする
LEXUSLFAISFISCSCLXGXRXLSGSESHSISCT
804 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 12:59:17 ID:9nwGOIVWO
ボディ自体は低いワゴン、ミニバンスタイルだけど、
車高が高くてフロントバンパーもあわせて下に伸びてるから縦横比がおかしく感じる。
デリカみたいにわざと腰高感をだした方がよかったかも
ロサンゼルスモーターショーのデザインチャレンジ大賞
去年は日産、一昨年はマツダがとったね。
それ以前のがググっても見つからないのだが、誰かわかる人いる?
自分は基本マツダデザインマンセー派なんだけど、CT200hは結構かっこいいと思う。
デザインに造詣の深いこのスレ常駐住人さんはCT200hはどう思いますー?
カテゴリ的にはBMW1erみたいなものなのかねぇ・・
俺もCTは悪くない派かな。全体にバランスはいいと思う
ブレイドあたりより段違いにいい
顔が凡庸な気もしないでもないけどレクサス全般そうだしね
パッと見アクセラに近い感じもあるしマツダマンセーなら受け入れ易いと思う
アストラにしろインシグニアにしろ最近のオペルはいいよね
日本導入再開すりゃいいのに
レクサスはLS以外みんなテールランプのデザインが安っぽいんだよな〜
もう少しアートっぽいテイストの方がボディとの違和感が少ないと思うんだが
ライン引く時に手滑って失敗したけどそのままみたいなグリルもやめた方がいいと思う
レクサスのテールランプは、「威厳がある表情をつくる」というテーマで遊んでるよね。
「カッコいい車」
が国産には一台もない現実
前も同じようなこと言ってる人いたね
一台もないとはよく言ったもんだ
まず君がカッコいいと思える外車って何?
オロチはオリジナリティあるから好き。
もちろん好き嫌いは別れるけど日本人ならではのデザインじゃない?
>>817 いいと思う。
ちまた走ってるの見かけた時は注目集めまくってたよ。
知らない人が見たら日本車だとは思わないよね。
別れる ×
分かれる ○
いいデザインイコールカッコイイワケデハナイデスヨ。
>>819 まあ言いたいことは分かるけどこのスレでは殆ど見た目のデザインの話だしなあ
機能性や使い勝手に関するデザイン論はこの際ここでは関係なしでいいんじゃないか
ではまず”カッコいい”の定義からお願いします。
カッコ悪くない事ですフリーザ様
>>810 アルファよりもCTのほうがバランスいいな
↑あ、ジュリエッタの事ね。
CTってトヨタ特有のむりっくり感が感じられる。
CTのどこがいいのかさっぱりわからない。このグダグダ感なに。
IQは良かった。
iQも結構ぐだぐだだと思う
TOYOTAとLEXUSはlevi'sとlevi'sRED
によく似てる
つかインプの出来が良い
ここデザインスレだしなw
>>836 バブルの頃の東京モーターショウに出てた軽自動車のイメージw
838 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 20:12:45 ID:SyUuynLXO
>>835 暗いからちょっとわかりにくいけど素晴らしいデザインだね。
RX7がこんなだったらいいなってデザイン。
けど今のマツダには流体イメージのデザインは出来てもこんな伸びやかなラインは描けないだろな。
マツダの新コンセプトのショーカー、鼓動だったかな。
なかなか綺麗に出来てると思った。
マー坊じゃないか!
NO!
ジュークってロールバー付きのピックアップバージョンでも出せば
売れるとまでは言わないが、もっとコアなファン層を惹きつけられ
そうな気がするんだがなあ。
現行ジムニーの顔って行き詰まってると言うか、もうちょっとどう
にかならないか?ってのもあるし。
とにかくジュークは今のままではただただ時代に埋もれて行くな。
X90の様に。
コンセプトカーの時の様なラリーレイドマシンをイメージした仕様とか出したらいいと思う
他にもモタードっぽいノリでドレスアップした仕様とか
そういうエクストリーム系っぽいのは日産は得意そうなイメージがあるんだけどな
どこがって言われると分からないんだけど、
ジュークってミニフェアレディって感じがする。
Aピラーが立ってるのとブーメラン型のテールランプが共通項だね
>>844 コアな層はOFFの能力がないと手出さないけどな。
19、地方では結構ライト層に売れてるみたいよ。
849 :
↑:2010/10/27(水) 10:45:49 ID:aH1Fr0220
ジュークは早く次の手を打たないと、死んでしまう。
850 :
↑:2010/10/27(水) 10:49:49 ID:aH1Fr0220
ジュークを GT300 に出すとか。
ジュークをハイブリッドにするとか
ターボをつけるとか、2ドアーを出すとか
ジュークターボ出るじゃん。
ある種の若者向けスポーツカーなんだから見た目先行でもいいんじゃないかと思うが。
19のような奇形車をむやみに持ち上げるのはやめていただきたい。
チャレンジしてるのは評価できるが現行のBbとかと変わらん。
スペシャリティカーって見た目が肝心なんじゃねえの?
そりゃハッチバックとしちゃ奇形だろうけどそれで不便になったりしてるわけじゃないだろ
デュアリスのほうがいいし。前後ライトのカドの数が違うのが不満だけど
>>854 デュアリスはダメだろ。
なんだ、あのグリルは。
デュアリスは珍しくクロスライダーのが良い。
ステージアっぽいけど。
クロスライダーはどれも糞だろ。
モデリスタとかモデューロとか各社エアロ部門の中でオーテックは断トツで手抜き
ディアリスはいいよ。グリルなどはマイナーチェンジで変わるものだし
木を見て森を見ずの喩えもある。
ジュークはあのヘッドランプをどうにかしてくれ。
どっちかというとリヤランプの方をどうにかして欲しい。
グリーンハウスとリヤフェンダーのマスが収束していく様が面白いのにあのランプがぶち壊し。
野球のグローブがデザインモチーフだったんだっけな確か
>>860 バウハウス以外のドイツ流デザインって全体的にどうしようもなく野暮ったい
変に洒落っ気を出すとチョイ前のベンツ異型丸目4灯とかBMの7シリみたいな奇形を推したりする
正直アウディ−TTは初代の奇抜さが受けただけで良いとは思えない
他とは明らかに違っていて目立ち、しかも買える値段だったから売れたに過ぎない
あれでオシャレとかどこの田舎モンだと思う、いやマジで
>>863 自分が理解できない価値観をなんとしても貶してやりたくて一生懸命になるのは、
端で見ていてあまりにも情けないからやめておけよ。
あまり大きな声では言えないけど初代TTを見た時ナ(自主規制)スっぽいな〜っと思った
レトロモダンだよねあれ
バウハウスって一括りにしてる時点で説得力もなにもないよ
867 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 20:18:53 ID:PYpU/CHQO
アウディTTって、先代と現行だとどっちがデザイン的に評価高いんだろ?
先代が丸くて、現行がシャープなイメージがあるけど、たぶんそれってライトの
デザインからそう思うだけだよねー。
つかニュービートルのチョップドルーフ版みたいな感じもする...
先代のがツルンとしてて好きだな。
同じくニュービートルも、エッジ効かせた後期より、前期のが好き。
まあ個人的嗜好で、デザイン的に云々は言えないけど。
スタイリングの実験としての評価なら断然初代だと思うな
二代目も評価出来る部分もあるけどあくまでカーデザインという狭い範囲内での評価にとどまるかな、と
先代TTは文句なしに良かった!!
アルミカンか
初代は反復のデザインなんだよね
基本的な形態を反復して組み合わせたシンプルなデザイン
二代目は大口グリルありきでフロントマスクを作ってしまったからシンプルさが失われてしまった
初代こそテーマありきって感じがするけど
トヨタは統一しないで!
今のまま雑多な感じでいってください!日本ぽくて好きなんです
猫も杓子もミニバンまで吊り目でくさび型フォルムな昨今、
スポーツクーペをウェッジシェイプに頼らないでデザインした
ってそれだけでも十二分に存在意義はある。
好き嫌いは別にして、最低限そこは評価すべきと思うけどね。
まあエスティマ同様二代目で台無しになっちゃうわけだけど。
個人的にはどこかタイプUの水平基調なお椀型フォルムを使って
ミニバン造ってくれないかなあ。
レプリカは要らないし、別にVWじゃなくてもいいから。
トヨタは顔やエンブレムが統一じゃなかったから良かったのに・・・
昔はグリルにカローラにはカローラのマークUのクラウンにはクラウンのエンブレムが付いてたものだ。
カローラにはカローラのマークUの、なのか
マークUのクラウンにはクラウンのエンブレム、なのか
統一"感"だからねえ
数理面を生かしたテイストでフォーマットを統一するのは悪い事じゃない気が
ただ個人的には数理面を使った造形は面白いと思うけど全く心に響かないんだよなあ…
"数理面" という小難しい造型テーマの割には、
ただ単に、巻き貝や波紋など自然界の造形美を取り入れたシワイ顔つきというだけな気がする。
プレゼンには理屈が必要なのは分かるけど。
>>879 数理モデルから生み出すんだったらデザイナーいらないよね
パッケージレイアウトに当てはめて自動生成された造形を見ながらモデラーがチューニングするだけでいいよ
あと
>>874の記事、なんかおかしいよね
数理デザインと「顔つきの統一感」にはなんの関連もないだろうに
iQと新型ラクティスと新型ヴィッツの(数理面的な)デザイン共通性を語れる人って
ここにはいなそうだね、自分も含めて。
BMWのような分かりやすいやつしか評価できない。
>>877あー車種別エンブレムね
あれはダサイので止めた方がいい
>>882 あの手のデザインって結局ブランド品の記号みたいなものだから
ヴィトンやエルメスなんかのカバンと一緒
道具と割り切って所有する大衆車にそういったものを求める人がいないんだろう
BMやMBも下のは大衆車なんだが
BMWやMBは本国ではどういう感覚なんだろうな
日本で言うレクサスのように庶民にはお高いメーカーといった感覚なんだろうか
>>885 同じブランド物でも価格はピンキリだよ
特にわざわざ日本でBMWの1やメルセデスのAとかに乗ってる奴が
カローラやヴィッツと同じ感覚で乗ってると思うかい?
>>886 VWよりは価格帯上だよな
やっぱレクサスみたいな雰囲気なんかな
しかし、向こうで関税払ってまで日本車乗ろうとは思わないだろうなぁ。
道具だけど小洒落たやつに乗りたいという感覚は
小金餅の1やAと一般層のヴィッツやフィットと同じなんじゃない。
以前のデザイン的に軽自動車に毛が生えた程度の「スモールカー」に
世界に通用するデザインを取り入れて「ビンボ臭い→シャレてる」に
コンセプトを変えてきたのが初代ヴィッツなんだし。
1尻やAは小金持ちってより
背伸びした庶民か、ちょっと余裕ある家の女子供だろ
891 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 18:07:31 ID:GXVp2QJ3O
詳細がよく分からないんだけどルノー公式なの?これ
違うよね
>>874 IQからってのがどうも、、、
横や後姿は好きなんだが、前から見るとIQって顔が異様にデカイし
目頭や鼻先に当たる部分がどうにも不自然でオマケにエンブレムもデカくて
女優の片桐はいりの鼻先を銀色に塗ったら多分こうなる的なオブジェみたいで止めて欲しい
IQのデザインはいい。コンセプト時のほうがずっとよかったけれど。
>>891 >ゲテモノ系
スズキのゲテモノ軽見慣れてるから、あんまり違和感感じないわ。
むしろトヨタダイハツのなんとかいう市販車のスタイリングをやり切ったみたいな感じで、清々しいね。
スズキは二輪でもそうだけど、結構変態系なんだよねえ...
KATANAは良かった
>>896 GSX/4とかな。ルノー風味のデザインも面白かったな
フィットの初代は嫌いだけど2代目が好きだからハイブリッドが出たら
真剣に購入を考えようと思っていた。しかしマイナーチェンジでデザインが
大幅劣化して、まったく興味のないクルマになってしまったよorz
こうなったら新しいラクティスの写真が相当格好よさげなのでこれに
ハイブリッドを出してほしい。
それか、日産ファンなのでノートかティーダをさらに格好よくしてハイブリッドを
積んでくれてもいいぞ!
フィットのMC?
外観の何処が変わってるのか正直わからんレベル
ホント。大幅劣化とか大げさすぎ
それでハイブリッドにこだわりすぎ
まあでも、あまり興味ない人はランプとグリル、バンパー廻りぐらいしか意識してない、って事だね。
電池の冷却なんだけど、コンパクトクラスはリヤに電池搭載すると厳しいね。
今の冷却システムだとフィットは発熱量の凄いリチウムイオン載せられないんじゃないかと思う。
フィットは初代からモデルチェンジした二代目から大幅劣化した。
特に正面からの姿は歪で醜い。
デザイナーがやりたい形がまずあってそこに初代フィットの雰囲気を当てはめた感じがあるね
そういう点では欧州シビックの方が無理がない(デザイナーは同じ人)
初代フィットもコルトからライト飛び出ただけのような形してるしなぁ。
なんか曲線に品がない。
初代はデザインよりはパッケージングの勝利だからなあ。
コンパクトは普通の見た目+使い勝手で評価されるんだろうね。
そういやコルトってなにげに良デザインだな
国産コンパクトでそろそろ最古参なのに未だに古く見えない
三菱はi以外は面白味はあまりないけど手堅いよな。
>>909 ここまでやったらほとんどFMCだな
というか三菱的にはFMC扱いで2世代分作ってコスト削減したいんだろうなあ
アイは古臭いわ。
セラと似たような苦しい未来っぽさを感じる。
アイはリアが頭でっかちで安定感を感じないバランスは不満。
それと、塗装が悪いのか成型が悪いのかわからないけど、全体に面や
ディテールの質感が低く感じる。スバルのRはこれらが良い感じ。
>>914 塗装良くないよね。色選びも良くないし、コストを下げるためか品質も悪い。
I、北米用のワイドボディも計画中らしいね。
最初から軽規格に縛られなければ世界規模で売れるのに・・・事実上のスマート4後継として世界中に売り出せば良かったんだよ。
917 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 14:42:22 ID:67wdcb23O
軽自動車ってもうデザイン云々とかってレベルじゃないのかなあ...
2Lの5ナンバー箱ミニバンと同じで、ヘッドライト・グリル・テールランプだけで
差別化してる。
まあボディサイズが決まってる、ってのが最大の原因なんだろうけど。
現行ムーブは結構デザインで頑張ってるような気がするけど、ワゴンRに惨敗。
タントがベストセラーとか...
タントは評価したいなあ
あれこそ日本的な優しいデザインだと思う
カスタムの方は…まあ(笑)
高校野球の県予選レベルかな
おっと誤爆失礼
タントのデザインは初代からロクでもないと思う。
ママさん向けだから男には理解できないだけなのだろうか。
実用道具というのではなく健康家電的なつまらなさがある。
タントはあれはあれでいいんじゃないかなぁ
実際ちっちゃい子がいるとあの背の高さとスライドドアってあると便利ってか楽なんだよ
いわゆる車好きが車に求めるものとはまったく真逆なものだろうけどね
牧歌的な所を評価するかどうかで分かれると思う
お世辞にも洗練されてるとは言えないけど個人的にはパレットより平和に見えるなあ
まあ車界のはなまるマーケットかな、と
ハイエースとかプロボックスみたいな機能のみを追及したのとはちょっと違うんだよな>タント
まあ白物家電的車としてはアリなんだろうけど...
でも無印よりカスタムが多いのはどうかと思うんだがw
婦女子に媚びてる
>タントがベストセラー
タントエグゼが結構売れてる。
今までと同程度の室内空間が欲しい、というダウンサイザーに人気とか
まぁ、それでも悪趣味なスバルのアールとか、三菱のアイなどよりは趣味のいいデザインだ。カーデザイン的には知らねーけど。
乗用車の場合、室内空間と言っても頭上が高いだけじゃ走行中はただのデッドスペースだよな。
>>928 背の高い荷物をよく載せるならいいんだけどね。
俺の用途ならツーリングワゴンで十分かな。セダンで何とかなってるけど。
頭上が高いとすごく広く感じるもんなんだよ
自分はむしろ見た目のデザインが好きだな。
素の方のタントのエアロ付きならちょっと欲しいかも?
今の時代、アンチ吊り目ウェッジシェイプ派(レトロ除く)の
眼鏡にかなうだろう数少ない選択肢の一つではあると思う。
このスレの住人にとってアクセラとかアテンザってどうですか?
趣味は悪いが造形的にはよく練り込まれたデザインです。
アテンザはいいとしてアクセラの顔はゲテモノの域だからなあ…
造形レベルは高いだけに残念過ぎる
大好きです。
今は先代のほうがかっこいいかなーとか思ってますが、多分現行のほうがいいんでしょうねえ。
アクセラがハッチバックと言われてるのがわからん。
あれはどう見てもワゴンだろ。
車検証上でもステーションワゴンと表記されてるし。
ワゴンもハッチバックのひとつでしょ
アテンザは他の日本車にない格好良さを感じる。セダンがかなりいい。
アテンザは造りが派手というだけで、ハッチバックとしては無駄にでかいし
見るべきものはない。
>>939 要約すると
アテンザは、格好良くて、かなりよくて、造りが派手で、無駄にでかくて、見るべきものはない。
ということか、なるほど納得!
どゆこと?
興奮しすぎw
下はアクセラのつもりか
あら?アクセラよりアテンザの方が人気なんだ
俺はアクセラのゲテモノ顔が好きなんだけどな
アテンザは実車みたらちょいデブかったなぁ
ジュークやアクセラが好きな俺はもちろん会社での車話でいつも孤立してるw
>>943 ふっ、ビアンテを支持する俺に比べれば・・・・(泣)
946 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 07:46:00 ID:AKn6Gmg5O
レクサスの新型ハッチバック、かなりかっこいいですね。
真正面はトヨタらしいチグハグさが見受けられますが、サイドからリアにかけては凄く綺麗にまとまっていると思いました。
特に、リアウィンドウ周辺の造形は絶品だと思います。
内装も素晴らしいです。
しかし国内でこの車を買う層がいまいちわかりません。
949 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 20:22:43 ID:uJfBCVqmO
>>948 トヨタはとにかく利益率を上げたいんだよ。
そのうちヴィッツタイプやハイエースタイプ、エスティマタイプも全部レクサスって名前にして+200万くらいで売るのを夢見てそう。
CT200h、かっこいいと思ったんだけど、雑誌用の決まったカットはかっこいいんだけど、そこから
外れるととたんにクドくなるような気が。
>>948 横のデザインがアテンザスポーツワゴンにそっくり
やっぱりWiLL VSいいなぁ
トヨタのようなアルファのようなマツダのようなホンダのようなシトロエンのようないいデザインだと思う
>>951 なんとか似てると自分に思い込ませようとしたけど無理だった
レクサスCTは顔がいかにもトヨタな凡庸さ以外はかなりいいと思う
本来はオーリス辺りがあれぐらいのレベルであってほしいんだけど
わざわざレクサスなのは必要以上に高く売りたいって下心が見えるよ
シトロエンよりは自重していると言えなくもない
二重ラインナップは下手すると下位ブランドの印象に悪影響を与えるから限りなく禁じ手に近いね
CTはiQを膨らませて踏みつけたような形だな。iQは割りといいのに。
形がぐちゃぐちゃとくどいだけで方向性が見えない。
>>957 このサイズのハッチバックってどれもデザイン似てる気がする
BLADEもCTも高級感はあんまり感じない
CTはマークXっぽい気がするんだがなぁ・・・。
もういいかげん、車のデザインで「そっくり」とか「パクリ」とか馬鹿馬鹿しいと思わんか
こじつけてるヤツは、自分の目が悪いのを露呈したいのか?
>二重ラインナップは限りなく禁じ手に近いね
HS/SAI
ES/カムリ
RX/ハイランダー
レクサスは普通にやってるよ
まあ北米専用車が多いけど
※
>>961は大好きなCTが馬鹿にされて怒ってるので放置してください
>>957 プロポーションのとり方が近いね
Aピラーを必要以上に寝かせていないしウェッジもそんなにきつくない
オペルやフィアットはそこで遊んで個性を出してる
別にctどうでもいいよ。お前と一緒の意見だけど、
あのあたりのクルマは、車の全体を見るとどれも似たり寄ったりなんだから
いちいち似てるとか似てないって言うのがヤボだと言ってるんだ
似てるから何?って話も広がらん
そう考えると欧州シビックの独自性は評価出来るな
好きか嫌いかで言うと個人的には嫌いだが
967 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 03:30:20 ID:wv9iIAqn0
そこで言うとジュークは遊んでるな
ジュークはうんこ
ジュークはクロスオーバーっぼい感じだし、元々のコンセプトが遊び要素重視っぽい
から、上の流れとはまた違うと思う
てかあれだけエグい見た目のわりに最近よく見かけるようになってきた
>>969 面白いけど日本じゃ売れないだろうなぁって思ってたけど
意外と売れてるみたいだね。
>>948 > レクサスの新型ハッチバック、かなりかっこいいですね。
吹いた。
>>967 >そこで言うとジュークは遊んでるな
でも実際走ってるの見ると地味ぃだよ。
19は先代マーチがSUVになったようなイメージ
973 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 15:24:53 ID:5YjggEtYO
まあイタフラか独車がアレ出してたら、雑誌はマンセー記事ばっかな気はするけどね。
「さすがはXX社!日本メーカーもこの遊び心を見習え!」みたいな。
そう思う
バングル時代のフィアットが出していてもおかしくない感じだな
イタフラの見た目に日本車の信頼性。
いいことずくめ。
街中でも結構見るし。
もしかして「人気車」なんだろうかね。
少なくともマーチよりは見かけるな。
見かける順
ジューク>>>>>マーチ>エルグランド
大丈夫かよ日産・・・
前型マーチのデザインをミニみたいな上質路線で仕立てたら
魅力的な小型車ができそう。
>>978 その路線がジュークだろ。
日産のSUVでの知名度を生かして価格帯の高いコンパクトSUVとして売り出す。デザイン戦略としてはいい線だと思う。
今の日産ブランドじゃ普通のプレミアムコンパクトなんて日本以外での展開は無理。
cr-zや19って海外でも出てるの?
981 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 13:20:22 ID:hEFUjUiqO
>>980 欧州ではかなり売れてる。
俺はモーターショーでカザーナみたときにこれだっ!て思ったけどね。
これだの意味は俺が欲しかったのはこれだって意味じゃなくて、
斬新で個性的なデザインとはこれだって意味で。
パリショーでプジョーもコンパクトSUVのコンセプト出してたし向こうじゃブームなのかねえ
日本は既に十数年前に通った道だけど…
日産車は動物的なキャラクター性があって楽しくなる。
ところで、新しいヴィッツの写真が雑誌に出てるけどコンパクトカーの
魅力が全然ないな。さすがにあれは失敗では。
>>983 まず顔からしてコンパクトの顔じゃないよね
でもなんとなくだけど日本ではそこそこ受けるのかなぁって気もする
海外向けのヤリスはあんなんで大丈夫か?って思うけど
つり目のクルマが増えてる気がする
なんで車のデザインってその時代で似通ったものになるんだろ
まあ車に限った話じゃないが
今ならもっと選択肢あるだろって思っちゃう
単純に失敗(売れない)が怖いってとこかな?
ジュークみたいに最初からデザインで冒険が前提じゃない限りは
ジュークや現行ムラーノに共通してる、フェンダーのエッジが消えていくようなサイドのあの造形がキライなんですけど
外骨格っぽいよねあれ
虫っぽいというか…
ムラーノはグリルの中に粒々の卵がたくさん詰まってそう
990 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 11:08:06 ID:d/7jC3Ep0
>>986 工業製品である以上は様々な制約があるからなあ
コストとか加工技術とか北米・中国市場とか
991 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 11:35:07 ID:nEZjMpRLO
>>989 ムラーノの産卵シーンを見たことあるか?
多摩川に産み付けられた卵は三日後にジュークの稚魚になってた。
ムラーノの生態より次スレが気になる
幼虫ジューク→亜成虫デュアリス→成虫ムラーノと
脱皮を繰り返しながら変態していくんだよな。
想像すると気持ち悪いからやめてくれw
ガンダムさんの水陸両用モビルスーツ物語みたいだなw
>>993 アルトとストーリア、GT-Rが同じ種目に属するのは知っていたけどそれは初めて知った
埋め
カーデザイナーになりたい!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。