★★事故相談総合スレッド Part58★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
交通事故と示談・保険関連の情報交換スレッドです。
相談される方は、まず、>>2-8あたりをご覧いただき、下記のテンプレを「必ず」埋めて書き込んでください。
(携帯からの書き込みでも必須です)
よくある質問やリンク集もあります。次スレは>980の方がたててください。

【お名前】
 捨てハンでおkですが、何かつけてください。(スレ番号は禁止です)
【事故日・時間帯】
 大体でおkです。
 要は事故からの経過時間と昼間・夜・黄昏・薄暮…くらいが分かれば・・・
【相手の車両等】
 バイク・車・徒歩・自転車…等、相手とあなたの車両等の状況
 未成年者または学生などがいる場合は、誰が当てはまるかも書いてください
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届は済んでいるのか? 扱いは物損事故か? 人身事故か?
【保険の加入状況】
 相手とあなたの自動車保険の加入状況は? 自賠責・任意保険の有無・保険会社の種類(国内・通販・共済・農協など)
【怪我の有無と程度】
 怪我人がいれば、相手とあなたの怪我の状況を分かる範囲で…
【現場の状況】
 交差点か否か? 車線構成・道路幅員、信号の有無と制御状況、交通規制の状況…等、必要に応じて
【事故の状況】
 何がどうなってどのように事故が起こったのか、出来る限り、客観的に整理して書いてください。箇条書きでも可
 互いの事故前後の動きを時系列に沿って詳細に書くと第三者は状況整理が容易になります。
【相互の車両等の破損状況】
 車両が壊れていれば、双方の車両の状況を分かる範囲で…
【で、何を相談したいか?】
 過失割合・交渉方法…等、何を相談したいか教えてください

前スレ
★★事故相談総合スレッド Part57★★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1271942064/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 20:50:12 ID:73jS81UG0
ケータイ用テンプレ
相談内容については、下記のテンプレを「必ず」埋めて書き込んでください。
(注)携帯からの書き込みでも必須です。記入内容については>>1を参考にしてください。

【お名前】
【事故日・時間帯】
【相手の車両等】
【警察への届出の有無と処理】
【保険の加入状況】
【怪我の有無と程度】
【現場の状況】
【事故の状況】
【相互の車両等の破損状況】
【で、何を相談したいか?】
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 20:51:44 ID:73jS81UG0
よくある質問 その1
Q.自賠責保険の限度額は?
A.対人のみの補償で、その限度額は傷害 120万円、死亡 3,000万円。
  後遺障害は等級ごとに、第1級3,000万円(神経系統の機能または精神・胸腹部臓器に著しい障害を残し、常時介護を要する場合は4,000万円)〜第14級75万円
Q.自賠責は過失相殺をするの?
A.原則として過失相殺は行ないません。
  但し、被害者側に70%以上の過失がある場合には、重過失による減額が行なわれます。
  傷害部分については20%、死亡・後遺障害については20〜50%の減額となります。
  また、先に記された傷害限度額120万を超えた場合については、超過分は通常の過失相殺の対象になります。(詳細は任意の欄)
Q.自賠責の慰謝料の計算方法は?
A.総治療期間を限度として、4,200円×実治療日数×2で計算します。
通院日数×2 > 総治療期間 なら 総治療期間 × 4200円
通院日数×2 < 総治療期間 なら 通院日数 × 2 × 4200円
Q.任意保険の慰謝料の計算方法は?
A.基本的な計算方法は次のとおりです。
  通院1ヶ月につき 126,000円。入院1ヶ月につき 252,000円。3ヵ月を超える場合は逓減をする。
  この計算をベースに、症状や通院間隔によって増減します。
  大まかに言うと、通院3ヵ月までは自賠責とほぼ同じ。3ヶ月を超えると自賠責より少なくなってくる。
  入院期間については通院のほぼ2倍、となります。(あくまで大雑把なものですので参考程度に)
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 20:58:44 ID:73jS81UG0
よくある質問 その2
Q.車が全損となったが買い替え諸費用は認められる?
A.最近の判例は認めるものが多いようです。
  但し、自動車税・自賠責保険料(前の車のが戻ってくる)などは認められません。
  自動車取得税のように、新車を購入するのと中古車を購入するのとで金額に差が生じるようなものは、
同程度の中古車購入の金額までしか認められません。
  諸費用については認めないとする保険会社も多いようです。
  さらに、損害額の立証は被害者がしなければなりませんが煩雑ではあります。
  故に、全損の金額と諸費用を含めて全部で幾ら、と交渉するのが現実的かもしれません。
 ttp://www.jiko2.com/busonindex.html を参考にしてはいかがでしょうか。
Q.自分にも過失があるんだけど、代車費用は認められる?
A.保険会社は基本的に過失が0でなければ、代車費用を認めようとしません。
  代車が本当に必要なのか、実際に代車費用の損害が発生しているか、などを立証していく必要があります。
  しかし、判例では認められているケースが多いので、費用対効果の点も含めて訴訟なども検討してみることが考えられます。
  また、現実的な解決策としては、修理工場から無料で代車を貸してもらうことです。あくまで代車ですから車種や年式にはこだわらないで・・・。
  ほとんどの保険会社は修理工場と提携しており、その指定修理工場で修理すれば代車を無料でサービスしてくれる場合があります。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 20:59:31 ID:73jS81UG0
よくある質問 その3
Q.車が全損と言われたが納得できない。
A.諦めてください。
  修理費用と時価額の低い方しか賠償されません。
  時価額については同車種の市場価格が認められますので以下のサイトで検索、提示して下さい。
  カーセンサー ttp://www.carsensor.net/
  グー      ttp://www.goo-net.com/index.html
  YAHOO自動車  ttp://usedcar.autos.yahoo.co.jp/
  ちなみに高いの一台だけ選んで提示しても意味ありません。
  いくつか集めて平均で請求してください。

  交渉次第で時価額を引き上げた勇者もいるようですが…。
  *相手の対物に対物超過修理特約が付いてる場合は時価額を超えての修理が可能です。相手に確認しましょう
    この支払いはあくまでも修理代金としてです。修理したことにしてお金を得るというのは出来ません 

Q.事故だと健康保険使えないの?
A.窓口ではまず間違いなく「事故では健康保険は使えません」って言われますが、
  第三者行為による傷病届を健康保険組合等に提出することで健保が使えます。
  保険診療だと自由診療の半分程度に治療費を圧縮できるので自賠責の枠を有効に使えます。
  過失がある場合は勿論、100:0の事故でも治療が長引くようでしたら使用をお勧めします。
  ちなみに、保険組合が立替えた治療費は後日加害者に請求されます。
  *最近、健保を使うなら任意一括処理をしない等と誓約書を書かせる病院も出ている模様
   任意一括処理とは窓口で払う治療費は月をまとめて保険会社に請求するが、その手続きをせず毎回窓口で精算する事
   これが出来ないと通院者が保険会社と直接お金のやり取りをする
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 21:00:15 ID:73jS81UG0
よくある質問 その4
Q 加害者だが人身事故にしたくないんですが・・・
A 人身事故にするorしないは、怪我人(被害者である場合が多い)に左右されます。
  怪我人が診断書を持って警察に届ければ人身事故になります。
  どうしても人身事故では困るというのであれば、交渉次第です。

Q 被害者です。怪我もあります。相手は人身にしないでといっています。
A 怪我人への補償をする自賠責は人身事故であることが前提です。
  物損事故で扱えぱ、本来自賠責から出る治療費・慰謝料などが出ません。
  相手はその分も含めて支払いを確約していますか。
  治療が終わってから請求して、相手がトンズラする可能性は否定できません。
  そうなったらどうしようもありません。

  治療費・慰謝料などの確保を優先するか
  物損で処理する代わりに、治療費・慰謝料相当とさらに特別の経済的補填をしてもらうか
  判断は個々人でお願いします。

  注)物損でも自賠責が出る場合はあります。
    人身事故証明入手不能理由というのがあたりますが、短期の検査費用などの補償が主目的です。
    長期的な治療には適応できません。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 21:01:00 ID:73jS81UG0
よくある質問 その5
Q.慰謝料の基準にはどのようなのがあるの?
A.一般に、1.自賠責基準 2.任意保険基準 3.弁護士基準、の3つがあります。
 1.自賠責基準
  自賠責で支払われる国が決めた基準です。
 2.任意保険基準
  自賠責基準をベースに、自賠責を超えたときに任意保険で支払われる基準です。
  1.と2.の具体的な計算方法は、「よくある質問 その1(>>2)」にあるとおりです。
 3.弁護士基準
  青い本、赤い本などの弁護士が損害賠償を請求する時の基準です。
  青い本とは日弁連交通事故相談センターの算定基準で全国的なものです。
  赤い本とは日弁連交通事故相談センター東京支部の算定基準で主に東京地区で使用されています。
  保険会社との示談ベースではこの基準での金額の実現はまず無理だと思ってください。
  弁護士基準に近いものを引き出すには、訴訟・調停や交通事故紛争処理センターなどで協議する必要があります。
Q.弁護士基準の慰謝料ってどのくらいなの?
A.青い本(全国版)、赤い本(東京地区)の例を紹介します。
 1.青い本(日弁連交通事故相談センター基準)
  通院 1ヶ月16万〜29万 2ヵ月31万〜57万 3ヵ月46万〜84万・・・
  入院 1ヶ月32万〜60万 2ヵ月63万〜117万 3ヵ月92万〜171万・・・
 2.赤い本(日弁連交通事故相談センター東京支部基準)
  a.別表T「他覚症状がないむち打ち症以外の傷害の場合に適用する表」
  通院 1ヶ月28万 2ヵ月52万 3ヵ月73万・・・
  入院 1ヶ月53万 2ヵ月101万 3ヵ月145万・・・
  b.別表U「むち打ち症で他覚症状がない場合に適用する表」
  通院 1ヶ月19万 2ヵ月36万 3ヵ月53万・・・
  入院 1ヶ月35万 2ヵ月66万 3ヵ月92万・・・
Q.とすると具体的に任意保険基準と弁護士基準の差は?
A.頚椎捻挫で3ヵ月通院した場合のそれぞれの基準での慰謝料は次の通りです。
 1.自賠責基準・・・378,000円
 2.青い本基準・・・・460,000円
 3.赤い本基準・・・・530,000円
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 21:02:14 ID:73jS81UG0
<<お役立ちリンク>>

◆損害保険料率算出機構(自賠責損害調査業務について)
 ttp://www.nliro.or.jp/service/jibaiseki/index.html
◆日本損害保険協会
 ttp://www.sonpo.or.jp/
◆交通事故紛争処理センター
 ttp://www.jcstad.or.jp/
◆日本弁護士連合会
 ttp://www.nichibenren.or.jp/
◆日弁連交通事故相談センター
 ttp://www.n-tacc.or.jp/
◆法テラス
 ttp://www.houterasu.or.jp/
◆裁判所(少額訴訟や調停などは、裁判手続の案内→民事事件→第3 簡易裁判所の民事事件とその手続、や簡易裁判所の民事事件Q&A、を参照してください)
 ttp://www.courts.go.jp/

◇行政処分や罰金ってどうなるの?
 交通違反の基礎知識
 ttp://rules.rjq.jp/
◇過失割合はどのくらい?
 ttp://www.hidecnet.ne.jp/~azusa/kasitu.html
 ttp://daikai.net/i/i-kasitu/kasitu_top.htm
弁護士サイト
◇交通事故電脳相談所
 ttp://www.nishikawa-law.jp/
◇河原崎法律事務所(慰謝料計算機があります)
 ttp://www.asahi-net.or.jp/~ZI3H-KWRZ/index.html
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 21:04:41 ID:73jS81UG0
前スレのテンプレ改訂については、ゴチャゴチャしていたので採用しませんでした。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 21:09:22 ID:WqhWUIL30
                  ,、-────-、,
                 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                ,/;;;;;;;;(__(__):::::::::::::::::::i
             ,、-':::::::::::::::::::::::::::::::゙'-、;:::::::::::::l
           ,、=──────--、;:::::::゙'-、:::::::l
         ,、-'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙'-、;:::::::゙'-、|
       /::/::::::::/i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\:::::::::\
       /::://::::::::::/ l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i\::::::::ヽ
       l::::l l::::::::::::l l::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::l .ミ::::::::::l
       l::l l;;;;;;;;;;;;ト、l;;;;;;;;M;;;;;;;∧;;;△;;;;;;;M;;;;;;;l ミ::::::::::l
       ll   ___ヽ     '" ___      l:::::::::::|
      l⌒l  /::己 ヽ      /::::己\    l:::l ̄\
      |  l /::::::::::/ 」      !::::::::::::/ ヽ    |::l   |   くこれす
      L__l   ̄ ̄ ̄ ____ ̄ ̄ ̄ ̄    レ ̄ /
       l       Y::::::::::::::Y!           !_/
  /⌒ ヽ l       ∨⌒⌒/          /l
/ ヽ Y"⌒ヽ       ヽ__/         /:::l
l ヽ )!、__/ |゙'-、,               ,、-'":::::::::l
\_) ̄(    ゙'-、 二ニ--、┬──┬─┌'"::::::::::::::::::::!
  ゙'-─ '"'-、,      _,) ゙ ̄| ̄"   ,へ;人;;(ヽ;(゙'、!
          ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|  |
11ポム:2010/07/20(火) 23:12:25 ID:2QhVYgaP0
このレスで終わりにします。
今まで皆さん、ありがとうございました。

お客様相談センターに電話して保険金請求相談コーナーに繋いで
もらい確認したところ、前スレの992さんの回答と同じような感じでした。

全て保険屋に任せて、保険金を支払うと判断するならそれで良し、支払わないと
なっても、その後私が個人的に相手方と示談する必要はないらしい。
担当者の方が間違ってるみたい。
とりあえず保険屋に任せとけば大丈夫てことで一安心しました。

それにしてもちょっとぶつかれば、相手の任意保険使わず自賠でいけば
限度までいくとか納得いかないわ…毎月12万弱×4の50万くらいが
慰謝料として渡ってると思うと…

皆さん本当にありがとうございました。
胸のムカムカも少し収まりました。
長々とすみませんでした。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 00:25:44 ID:DSfqO7bj0
いまさらレスを付けるのも馬鹿らしいが、自賠責は任意以上に査定が
厳しいよ。世の中そんなに甘くない。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 11:29:54 ID:m1xJjc8d0
いまさらレス付けるのも馬鹿らしいが、自賠責は満額支払い済み
らしいよ。前後のレスもちゃんと読もうな。
世の中そんなに甘くないよ。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 11:49:37 ID:JLq45Vl70
先々週の話
全ての治療が終わったので、保険会社に電話したら「来週中に連絡します〜!」とのこと
しかし一度も連絡来ず

なんなんだ一体…慰謝料払う気あるんだろうか
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 11:51:34 ID:GLZ1h/G90
いまさらレス付けるのはチンカス以下だが、
いつまで釣られてんだ?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 13:17:50 ID:u/V6adNF0
相談しに来る奴は何も調べもせず教えてクレクレ
レスする奴は無責任でいい加減、憶測と自己満のレス
まあバランスは取れてるか
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 14:17:27 ID:dL7r+WJv0
【お名前】 ガッツ
【事故日・時間帯】  4日程前の18時
【相手の車両等】  軽車両
【警察への届出の有無と処理】 事故翌日届け出 人身事故
【保険の加入状況】 任意保険加入
【怪我の有無と程度】 相手は全治1週間程度の打撲 コチラけがなし
【現場の状況】 狭い路地
【事故の状況】 車庫から出る際に自転車と接触
【相互の車両等の破損状況】 ほぼ無傷  
【で、何を相談したいか?】
事故当日はたいしたことがないということで連絡先を教え合って別れました。
で、翌日になって相手(40代)方の父親からの電話が複数回あり、これは面倒なことになる
ということで、警察、病院へ行って全治1週間の診断で
人身事故扱いに、保険屋にも連絡。

その後も父親(70代)からやたらと電話がかかってきて、病院への足がないから送迎しろ
謝罪が無いとすごい剣幕なんですが、病院への送迎とか行う必要は
ありますか?診断書を貰う際に送迎してしまったのが間違いだったかなと反省
しています。
謝罪だけは行ってあとは保険屋さんに全部任せてしまいたい
のですが、また電話がかかってくるかともうと憂鬱です。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 15:27:13 ID:dL7r+WJv0
追記
診断書を書いてもらうために病院へ送迎した際に
診断書代と診察代を加害者である私が支払いましたが、
これは間違ってませんか?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 15:35:54 ID:zy/TktFI0
>>17-18
後の賠償は保険会社にすべて任しますので
連絡をして下さい。
と連絡先を教えましょう。

>>18
間違っています。
そういう質問や今後の身の振り方、相手との交渉や
立て替え払いやその決済の質問を自らの保険会社と
納得できるまで話し合うのが正解です。
2chを含め第三者に相談することは、正確な対応や
処理に対して障害になります。
あなたは保険会社の指示に従うことが、間違いのない
対処方法
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 15:38:09 ID:PBjhwGdD0
>>18
間違ってない。
保険屋に自分が払ったこと言えばその分は返ってくるはず。

どういう事故か詳細不明だし過失もわからんしどれくらい悪いと思ってるのかもわからんな。
ただ・・・基地外の相手乙
相手男?女?
軽傷なら会えるだろ、本人にちゃんと謝罪だけはしとけ。
その際に基地外爺の剣幕くらうかもなw
聞きたくないならさっさと帰れw
あなたがすげー悪いと自覚してるなら仏の心で爺の戯言聞いてやってもいいんじゃねw
保険屋任せたなら電話受ける必要無いし、着信拒否しとけば?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 15:41:29 ID:PBjhwGdD0
>>19
俺こういう馬鹿嫌いなんだよなー。
>>18で書いてるのはその際支払いしたことについてだろ?
全ての>>17の言動についてじゃねーだろが。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 15:48:17 ID:zy/TktFI0
>>21
どのみち同じだろ、本来は保険会社に連絡を
取っておけば、身分証と保証金を置けば
診療代金や診断書の代金は置かないのが普通
結局は保険会社の指示を仰ごうとも従おうとも
しない支払い行為は間違ってるとも言える
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 16:17:39 ID:yhHrfd2p0
馬鹿と言ったことは謝るすまなかった。
機械的に考えてるからそう言いたいんだろうけど、ただ絶対間違いではない。
病院に行ってから保険屋に連絡してるだろ?
そこで支払わないとなると、そこから保険屋連絡して病院に了解がとれるまで被害者も足止めくらうんだぜ?
保険屋や場合によっては何時間もかかるかもしれない。
(まあ上記の基地外爺なら喚き散らして帰るかもしれないがw)
それが嫌なら被害者が支払うことになる。
ケガさせられて病院来て、(あとから返ってくるとわかっていても)金を払わないといけない。
加害者が保険使うつもりが無いとなると、支払った金が返ってこないとか取り戻すのに不相応な手間がかかるかもしれない。
まあ被害者がどこまでわかっているのかふめいだが、
加害者という立場上、不要に被害者に負担をかけず出来ることはするということが間違っているとでも?
現に保険屋に連絡する判断と実行が遅れたのは加害者本人の責任だろう。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 16:30:05 ID:zy/TktFI0
>>23
最初から考えてごらん。
まずどんな些細な人身事故でも届け出る義務はあるし
それに伴って保険会社に連絡することも必須だ
かりに無傷でなんの治療を要さなくてもだ
もし後日身体の不調を訴えてきたらどうする?
そんな事は絶対にないか?
まさに今回の事例がそうなんだが。

適切に警察や保険会社に連絡を取れば
「もし後事故の怪我でこういう申し出があったら、こうして下さい」
とアドバイスがあったろうし、今回のように「後日」に事が
怒るなら当日の対処より確実でスマートな決済や対応がなされたろ
そもそも事故の初期検査や診療は数十万単位で費用が掛かることも
珍しくなく、立て替えが標準だとか当たり前という考えは賛同しにくい

被害者に立て替えさせるのは論外かと思うが、一般的というなら
身分証と自賠責加入と任意加入を明確に伝えて、保証金以外を
取る診療所はあまり聞いたことがない、っていうか救急や自費診療は
持ち合わせがないケースがおもだからね。
手持ちで済む金を払う苦都に異議はないが、そもそも保険会社に
事故の事実を伝えておけば済むこと、保険は使うか使わないかで
等級が動くので、相談や報告は何百回しても無料範囲のサービスだしな
25ガッツ:2010/07/22(木) 16:52:03 ID:dL7r+WJv0
様々なレスありがとうございます。
すべての発端は発生時に警察への報告を怠ったことだと
反省しております。

発生時にしっかりとした対応をしていれば
警察や病院への被害者父親の同行、
苦情電話の数々などは未然に防げたのではないかと思います。

今回はコチラの招いた事態ですので病院への送迎、謝罪などは
しっかりと行ない、それ以外は保険屋さんに対応を全て任せようと思います。

ただ、40代の方の親が警察、病院へ同行してきたのにはさすがに少し驚きました。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 18:26:31 ID:8EalUmGp0
>今回はコチラの招いた事態ですので病院への送迎
だからそれはいらねえっての
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 19:19:57 ID:Uft8poRJ0
夜間、信号無視のスクーターに右側面つっこまれた。
こっちが優先道路で信号青だったし、相手がヘッドライト不点灯&信号無視なんて思わなかったから。

とりあえず警察呼んだ。
当然相手は、こっちが信号を無視したと主張。夜間だったので目撃者なし。
またヘッドライトも「ちゃんと点灯してた、事故ったときに切れた」と主張してるが
テールランプも玉とってあるしナンバーもまげてある「そういう」バイク。

ドライブレコーダーもないので、相手の信号無視は加味されず過失割合7:3の判定で私が加害。
これ自体も納得いかないんだけど、さらに・・・
相手は警察に怒鳴ってケンカ売るほど元気だったし「救急車なんか要らん!」とわめいていたが、
「バイクだから念のため」ということで警察が救急車を呼ぶ。私も「念のため」ということで
いわれるがまま同意したが・・・甘かった。

検査の結果「異状なし」だったが、警察いわく「一度救急車を呼んだ以上は人身事故になる、
不要なら最初から呼ばなければいい」という。

ということで、信号無視につっこまれたあげく加害判定、
おまけにピンピンしてて怪我ひとつ負ってないやつに「人身」判定なのでもれなく「業務上過失致傷」の前科と罰金か。

・・・納得いかないことだらけなんだけど。
当然、まだモメてる。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 20:17:40 ID:mFoyvTFH0
ドライブレコーダーの宣伝ですか?
いや、すいません悪気はないんです。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 20:24:16 ID:69v6vkcQ0
どっちが青かでモメるのは全く普通
特別でもない当たり前
相手が怪我したと申告すれば人身扱いで加害者には罰則が

知らなかったの?

30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 21:19:04 ID:vtd34QIU0
救急車を呼んだら異常無しでも人身事故になるって辺りは如何なの?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 21:34:38 ID:jTJ2oLn2O
昔、知人がぶつけられて修理ついでに他の傷も保険内で直してもらったと聞きました
これは一般的な事なのですか?修理屋さんに知り合いが居ると出来るのですか?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 21:57:59 ID:I+ZbRrT70
>>30
ウチの親父が事故ったときもそうだった。
大事を取って、念のためにといわれて検査のために救急車で搬送し、
こっちが事故検分おわって警察と一緒に病院に行ったときには歩いて帰って行った。
で、最初は物損でっていう話で示談しようとしてたんだけど、
相手が警察から、人身だから診断書もってこいと言われて持って行ったんだってさ。
やっぱり、一度救急車を呼んだら症状にかかわらず人身だっていわれた。
呼ぶ必要がなければ最初から呼ばないってさ。いやなら最初から救急車呼ぶなってことだな。

念のため、とか一応とか、絶対に応じてはいけない。

33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 22:08:26 ID:vtd34QIU0
そうなのか、一つ勉強した。
しかし応じる応じないの権利は加害者には無いだろ。
被害者が痛いから呼んでくれと言ったら警察も呼ばない訳にはいかない。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 22:15:25 ID:mFoyvTFH0
だけど救急車呼ばないのは誠意は伝わらないよな。
相手の体は自分には分からん
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 22:41:57 ID:+DIf5h6B0
>>28
宣伝か?と馬鹿にしてるみたいだけど、
あったほうが絶対後々いいと思うけど。

つけたけど幸い利用する機会に恵まれてないけど。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 22:46:44 ID:dvoGelJV0
>>35
今回の件でドライブレコーダーは、どう役に立ったの?

むしろ、ICレコーダーの方が役に立ったんじゃないかな?
警察を呼ぶ間の会話の録音で抑えたほうが話が早そう。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 00:16:09 ID:8I63zCk70
すみません、交通事故証明書の○印について教えて下さい。

相手がバイク、当方は夜間に対面赤信号のところを
信号無視して横断歩道に飛び出し、追突されました。
(当方に非があることは十分に承知しております)

先日、事故証明書を取り付けました。
事故時の状態は歩行ではなくその他に○印が付いており、
(衣服      )となっておりました。

歩行ではなくその他に○がついている理由が分かりません。
(衣服      )の意味も分かりません。

また、事故発生場所も横断歩道上でしたが
某住所の路上となっておりました。
こういうものなのですか?

このまま保険会社に提出して補足説明すれば良いことなのでしょうか。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 04:18:51 ID:xDWkKq4P0
>>37
この説明ではどうしても事故のシチュエーションが想像できんのだが、
あなたが歩行者で赤信号を無視して横断歩道上に飛び出し、青信号で進入してきたバイクに追突?されたって事?
普通、歩行者ならバイクに「追突」されたなんて書かないから混乱してるw

車(バイク)を運転する身としては認めたくないんだけど、
たとえ相手が信号無視だとしても、「横断歩道上」に飛び出してきた「歩行者」を撥ねた場合、
そこそこ過失が発生してしまうってのが今の保険屋の考えなんで、あなたがどんなに自分が悪いと思っていても、
この事故状況が正しければあなたの過失が100ってことにならない可能性が高いと思ってね。

あと事故証明書は公文書じゃないんだけど、保険会社が最重要視する書類だから「歩行者」、
「横断歩道上」ってことになっていないのであれば後々ロクなことにならないかもしれないので、
間違っている箇所をきっちり直してもらったほうが(あなたの過失軽減の為には)いいと思う。
ちなみに衣服の欄についてはよくわからんのだが、ここには服の色とか入るのかな?・・・

でもほんといいかげんな事故証明書だねw
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 12:02:24 ID:UydPsEcY0
>>30
そんなことはない
救急車で運ばれようが、診断書を警察に出さなければ物損扱い
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 12:23:08 ID:tCP1cTJC0
>>39
傷害罪や致死罪は交通も例外じゃないが
被害者が診断書と共に被害を届けでなくても
立件はできる。
これは金持ちや被害者に圧力を掛けられる者が、そのチカラで
罪を逃れられないようにする為でもある
逆に被害者が「○○の条件を呑めば訴えないから」という行為も
防止するためだな。
そうしないと企業や雇用者や暴力団や親族が口封をしたとき
有利になってしまうからね

ただ慣例として非常に小さな生涯は双方同意では立件しない
というのも事実だが
被害届を出さなければ絶対に立件されないワケじゃない

ある程度の重傷になったり公的機関に多大に迷惑をかければ
加害者の責任追及をするため事情を考慮しながら人身で立件するよ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 12:30:32 ID:qcf/S2Hs0
>>36
相手側の信号無視を証明できたじゃん。
ちなみに相手に了解を得ないで録音した会話は証拠能力無いらしいよ。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 14:29:44 ID:DnvqcVyH0
【お名前】 まる
【事故日・時間帯】 本日午前
【相手の車両等】 4tトラック
【警察への届出の有無と処理】 無届
【保険の加入状況】 こちらは自賠責・任意加入済。相手は不明。
【怪我の有無と程度】 けが人無し
【現場の状況】 T字路。
【事故の状況】 左折後、右側へ車線変更しようとしたところ
        なかなか、入るタイミングつかめず
        左側へ路上駐車していたトラックへぶつかった。
        (トラックを避けそこなったような状況)
【相互の車両等の破損状況】 こちらの車は左側のミラーがぶっ飛んだ。
             相手はトラック後方角に1cmほどのへこみ。
             ぶら下がっているランプも少し曲がったらしいが手で戻せるので戻していた。
             (こちらの飛んだミラーにも1cmほどのかすり傷があったので当たったのは間違いない) 
【で、何を相談したいか?】
事故後、相手とその場で話したところ
相手側から、「警察には届けないですませましょう。
こちらは大したことないですし、停車していたので、届けたところでそちらの過失割合が・・・」
という話になり、お互いの連絡先(相手は、会社の名刺に携帯の番号。こちらは住所と電話番号)を交換し
「もしも何かあったら連絡しましょう」という形で終わりました。
この後、私が取るべき行動はどうしたらいいのでしょうか?
また、相手から何か不具合があったと連絡が来た際にはどのような対応を取ったらいいのでしょうか?

ちなみに相手ですが、名刺に書いてあった会社はかなり遠方でした。
しかし、相手自身は同じ県内に住んでいるとのことです。(住所は聞きそびれてしまいました・・・)
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 14:30:42 ID:tsox+9Pa0
>>39
救急車で運んだ以上人身になるので(必ず)診断書もってこいと警察に言われてるのに?

なんか、人の善意につけこんで査定ポイント稼ごうとしてるとしか思えないな。
物損じゃ点数も罰金も取れないもんね。人身なら点数もつくし、前科もあげられる。

こういうところだけ選択の余地がないかのように誘導するのがうまいところ。
よほど事故慣れしてない限り、そういう判断できないだろ。一般人は。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 15:31:18 ID:dM5FJVf40
救急車呼ぶ=その場で実況検分=交通捜査課呼んじゃった以上は物損にしたくないの
ここでよくある人身か物損か選択というのは
後日診断書提出して交渉のカードにするかどうか=後日実況検分
ということ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 16:44:16 ID:qcf/S2Hs0
>>42
多分連絡はこない。
その程度で修理だして営業出来ない時間が勿体ないし
運転手も会社に報告すら、しないと思うよ面倒くさいし。
ただ、もし仮に連絡がきたら金額に応じて修理代支払うしかない。
金額が20万くらいまでなら事故証明なくても保険会社使えるし
それ以上なら改めて事故証明取るしかない。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 18:11:25 ID:o9T6Z/m40
>>42
吹っかけられても困るから警察を呼ぶのが正解だよね?
でも、弁償箇所の修理代ってフリーダムに相手は吹っかけられるのかな?
さすがに多い請求で金額を下げてほしいときは、どうすればいいんでしょうか?
>>43
警察官は、マジで汚いよなあ。
本当に警官のポイントのために動いているようにしかみえないときがある。
意見や口答えすると、「こっちは刑をなるべく軽くして、現場検証しているのに、こっちの加減で重くしてやるぞ」みたいな態度や返答をされる。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 18:12:54 ID:CUIJ02FM0
>>42
まずミラーの自腹修理すること
これに文句が無いなら相手のトラックは会社のだろうし
向こうから何か言って来る事は無いんじゃない
そんな反応じゃその運転手も会社に「事故った報告」自体をするかどうか怪しい
つまり世の中的には、その時間にその場所で事故は無かったことになる

これは勘ぐりだけど、相手の車が無保険とか何がしかの違反抱えて走ってた可能性もw


後日何か言ってきたら普通の事故の対応と一緒
相手の保険会社聞いて、起こった事をそのまま自分の保険会社に言う
警察呼んでないから、事故証明の申請は自分でやるか保険屋かも聞くこと
後は向こうから電話が来ようが手紙が来ようが「保険屋同士でどうぞ」の一点張りでいい
別にシカトでもいい
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 21:15:41 ID:mw4bvImO0
運転手は会社に報告すらしないに俺も100ハイト
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 22:02:55 ID:UvyjjKZH0
>>46
> 本当に警官のポイントのために動いているようにしかみえないときがある。
> 意見や口答えすると、「こっちは刑をなるべく軽くして、現場検証しているのに、こっちの加減で重くしてやるぞ」みたいな態度や返答をされる。

しかもルーチンワークマンドクサオーラを全開にするんだよなぁ。
自分も追突喰らったけど
「とりあえず現場検証するけど救急車呼ばないなら、早く現場片づけてね、じゃ!」
みたいな態度されたなぁ。
「送検したからもう電話スンナ」オーラも全開だし。
送検したなら書類番号きちんと言えや!
公務員は書類番号立てなきゃ動けねぇくせによw
こちらが聞かなきゃ一切口を割らねぇ。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 09:36:27 ID:6//KYyqS0
42です。
たくさんレスありがとうございました。
ミラーは昨日のうちに取り寄せをお願いし、本日修理にいきます。
本当にありがとうございました。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 17:32:40 ID:dZ18oEOM0
【お名前】なまはげ
【事故日・時間帯】本日 10時ごろ
【相手の車両等】 車対車
【警察への届出の有無と処理】警察 保険とも済み
【保険の加入状況】 双方 車両有り
【怪我の有無と程度】なし
【現場の状況】センターライン白破線の見通しのよい片側1車線の県道上(交差点ではない)
【事故の状況】私Bが前方を同じ方向に走る車Aの後ろを走行中
Aが急に減速したため、私が右ウインカーを出してAを追い越したところ
道路の右側にある店舗にAが入ろうと右折を開始し.私の車の左側面に突っ込んだ
なおAはウインカーを出していないのと右折を開始する前に停止していないことを認めた
【相互の車両等の破損状況】A前バンパー付近破損
B左前ドアから後部まで側面キズ大
【で、何を相談したいか?】
過失割合を教えてください
webで過失割合を書いてあるサイトを見ましたが
今回の事例は見つけられませんでした

よろしくお願いします
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 17:56:15 ID:b325NAEV0
これが準用できそう
http://www.jiko2.com/kasituwariai/c028-.html
53なまはげ:2010/07/24(土) 21:46:58 ID:KvQlQGMh0
ありがとうございます
似た事例ですね。
これで相手A車が転回ではなく右側の路外の店舗に出るつもり
わたしBが対向車線に出てA車を追い越すという形になります。
修正要素としてはA車の合図不履行、後方不確認でしょうか。

ただ、追い越し車というのは世間的に不利に扱われるように思いますので
この事例を鵜呑みにはできそうに有りませんね
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 22:21:47 ID:7yUCFa/P0
>>51
右折車と直進追い越しの過失割合は50:50が標準。

前方を走行中のAがウインカーを出さなかったなら過失割合10アップ
A60:B40になると思う。

基本的に追い越し車側に追突回避義務が発生しているので、右折車
の過失があったとしても高くはならない。
むしろBの被害状況が大きい(速度を出していた)ことを考えると、50:50
で保険屋は主張してくる可能性が高い。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 23:50:40 ID:wEXAugqL0
文体見る限り馬鹿っぽくは見えないんだが
夏休みのそのシチュエーションで追い越しをかけるとは信じがたい
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 15:15:34 ID:/eSbHZwV0
>>38
37です、ありがとうございます。
確かに「追突」は変でした。
横断歩道に飛び出したところ右側からバイクが走ってきたので
とっさに右を向き、正面衝突となり、転倒して負傷しました。

やはり横断歩道上の事故であれば、当方が悪かったにせよ
事故証明書には「○○番地先路上」ではなく「○○番地横断歩道」と
書かれるものですよね?

当方の書き方が分かりづらかったと思いますが、
○印の真下に

その他(衣類         )

と、ありました。
明日にでも問い合わせて修正依頼をしてみようと思います。

事故当時、担当の警察官に散々怒られて
「バイクの運転手こそ被害者だ、あなたが診断書を出せば
人身になってしまい減点される、そうしたいかしないかは
あなた次第だけどね!
治療費だって、出ないかもしれないね!
信号無視は重過失だからね!」

と、物凄い剣幕で言われて…。
事故証明書も、そういった担当の判断から
横断歩道を路上、歩行をその他、とされたのかもしれないと
思っていたところなんです。。。


57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 16:49:26 ID:pMmKdA6I0
そら、バイクの運転手も浮かばれんて・・・
58ガッツ:2010/07/25(日) 23:51:47 ID:eTn06RF90
>>17のガッツです。
事故から一週間経った
昨日になって被害者の方から腰が痛くなったから
月曜に病院に行きたいと連絡がありました。
事故後病院に行って診断書(全治一週間の打撲で警察に届け出済)を貰ったときには
腰の痛みは全く訴えていませんでした。

この場合に今回病院に行った際に全治○週間との診断が下った場合
人身事故の判定に影響を及ぼして違反点数、罰金等が重くなったり
するのでしょうか?

影響を及ぼすとしたら納得がいかないのですが従うしかありませんか?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 23:59:20 ID:WlyNSkxf0
いやなら裁判で争え。
60ガッツ:2010/07/26(月) 00:22:11 ID:UgEjGvmH0
裁判ですか。最終的にはそこ行き着いてしまうのですね。
今後もさらにケガが追加されるようであれば状況次第で検討してみようと思います。

今回の事故では毎回被害者の方を病院へ送迎していましたが、
次回が最終診断という時になって新たな怪我が発覚して
また送迎をお願いされるという事態に直面して、
しっかりとした謝罪を行うのは当然ですが、保険を使っている場合はそれ以外は
保険会社に任せて相手の方とコンタクトを取らない方がいいとうことを痛感いたしました。

一週間で10回以上電話がかかってくるとさすがに精神的にしんどいです。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 01:15:32 ID:F8gZ1kyr0
スレざっと読んだけど過失割合が100:0で被害者が1円でも払わされるのはおかしいしありえんわ
うちも保険屋に○円しか出せないみたいな上から目線で言われたからぶちきれて法律用語で応酬したら
中古車だけど全額おりたぞ。

あなたが被害者の場合くれぐれも相手の保険屋に言いくるめられないでください
保険屋がだせないと言い出したら加害者に常識の範囲で直接請求しにいきましょう

経年車だから20万しか出せないって保険屋が言ったとき頭がおかしいのかとおもったよ
んじゃおまえ経費全部こみで20万で同じ車買って来いと

中古車でもいいけどわけのわからん中古車屋基準じゃなくてメーカー系列の中古車屋からみつけてこいと

保険屋の最初に提示する額ってのは東南アジアの物売りと同じで安い金額に心理学でいうところの「繋留」
を狙ってるんだろうなと思ったよ。


安い金額を相手の脳みそに基準としてすりこんでしまえばそこより多少増えただけで被害者がありがとうって
思ってしまうからね
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 05:30:00 ID:YWCRG9jz0
>>60
通院はタクシーを利用、後でまとめて保険会社に請求してもらう
支払いや治療の相談も全て保険会社とやって貰う。
加害者なのに不誠実と思われるかもしれないが今の時代、個人が表に出ると
却ってこじれる、あなたも感じている通りこれが双方にとってもっとも良い解決方法。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 09:44:42 ID:tWsTJSbL0
>>60
罰金だがその程度の怪我なら、違反点数3点位で罰金は来ないと思う。
62さんも答えているが、すべて保険会社に任せるべき。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 16:05:48 ID:V5kGzVit0
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 20:48:00 ID:UAUzLQhq0
先ほど、後続の軽自動車に追突事故起こされました。。。
運転手は韓国か朝鮮の方で、よく言葉が分からなかったんですが保険に入ってないとか?
主人は入ってる?とか分からないとこを話していました。
警察の方は、あとは保険屋さん同士の話し合いですので・・・と言って帰ってしまいました

逃げられる悪寒しかしないんですが・・・最悪

3歳の子供が追突時に頭が痛いと言って泣いていたのですが、病院が怖いみたいで
後から「痛くないからっ!!!」と言います。が、念のため病院へは行ったほうがいいでしょうか?
病院へ行くと、人身事故に移り変わるらしく簡単には行けませんよね

よりによって、保険に入ってないかもしれないような外国人に当てられるなんて・・・
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 21:00:52 ID:qb38Zi8o0
何で?病院に簡単には行けないって?
人身事故に変わるのがまずいの?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 21:02:10 ID:yIh68pmJ0
>65
逃げられるのが嫌なら、人身にしろ。
ただしキムチ相手のトラブルは命に関わる事もあるから、交渉は
保険会社に任せるのが無難。
詳しく知りたければ、ハングル板の仕事スレ休憩所で相談すべし。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 21:02:22 ID:47npCb2N0
そういう相談者も、無保険の中国か中東か南米の方なんじゃない?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 21:58:44 ID:XY+1QSCJ0
>>65
対無保険者の保険に入っていれば問題なし
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 22:46:27 ID:WBDqSndG0
>>65
警察の現場検証が済んでるなら、
はやく人身にして、事故証明取って相手の連絡先をはっきりさせろ。
病院が恐いのをなんとかするのは、医師や看護師の仕事。

>警察の方は、あとは保険屋さん同士の話し合いですので・・・と
警察に対しては厳罰を希望、と連絡を入れておけ。
自分の保険会社にはその旨相談。警察がそそくさと帰ったって事は自賠責は入ってるっぽいな。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 00:27:42 ID:URGbclit0
>65
病院に行かず、もし万が一の事があっても
自己責任で納得出来る人なら行かなくても問題無し
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 09:53:56 ID:agB2P5GQ0
>警察に対しては厳罰を希望、と連絡を入れておけ。

まだ人身事故にもなっていないのに、厳罰希望って・・・・

73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 09:57:19 ID:N48gepBa0
>>58
他の方のコメントのように、保険屋に任せていると言って保険屋に連絡してもらうのが一番。
相手が保険屋ではなく当事者のお前と交渉したいと言われたら、その旨を保険屋に連絡して
弁護士を間に入れてもらえば良い。

腰痛や打撲の人身事故なら刑事事件で立件されることは100%無い。
(ヤクザ,執行猶予者は除く)


それでも相手がゴチャゴチャ言ってくるときは、保険屋の支払いが渋いということだろうから保険屋
に連絡して事故対応が悪いなら保険契約を他社に切り替えると保険屋に言っとけ。
それでだいたいは解決する。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 13:45:59 ID:t+PyATlu0
>>65
そういう時のために自分の保険の人傷使えるはず。
自分の保険から治療費立替→保険会社→加害者から取り立て
って感じで、ただ65の保険の保障内容分からないから、確実
ではないけど保険屋に相談してみてわ?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 15:42:20 ID:LQp7hLXE0
>>65
なんでテンプレ埋めないの

おまいらチラシの裏になに回答してるの
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 21:01:24 ID:/qRS0uFV0
>>73
なぜ100%ないといいきれるのだ?
上申書とか出されて、罰金刑になったりする可能性も無いとはいいきれんだろう。
あまり適当なことを書かないほうがいいと思うが。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 00:16:24 ID:hoxLZYdg0
どうせ何処かからのコピペだよ
かまって厨にも困ったものだよ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 09:37:39 ID:npOXPfht0
>>76
100%無いのに適当なこと書いているのはおまえのほう
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 15:53:25 ID:sBFaXvo30
適当もたいがいにな。>100%
他スレで怒られてたのもおまえじゃねえの?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 23:28:27 ID:XrUDVcyn0
>>73
前歴等も関係するよ
1年以内に同じような事故起こしていたり、数回目・・・なんて時は
刑事に行く可能性もない訳ではない。

ただし、事故一発目かつ診断書で2週間以下ならほぼ無いな
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 00:17:52 ID:Z8Bqwu3I0
軽症事故で事故初めてでも過失100%+謝罪なしで厳罰希望(上申書)+示談まだとかだったら
どれだけ可能性があがるのだろうか?
加害者があほすぎで、何とかして交通社会から退場してもらいたいのだが・・・
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 00:48:27 ID:HKz2ht760
>>81
たいしてあがらんよ
だとしても対応するのは当たり前の話だがな

ただ診断書は後からでも再度診断書も出せるからな・・・
再度検査したら捻挫ではなく骨折だったという話もまれに聞く

おれ自身が骨折の箇所が増えたから何ともいえないね

2〜3ヶ月(最初の診断)→4〜6ヶ月以上(公判時)
(骨折2箇所)        (骨折4箇所) 
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 12:54:29 ID:i+bNmCv00
>>81
前科者でもないかぎり100%ないよ。
いったい全国で毎日どんだけ軽症事故が発生していると思っているんだ。
検察官はそんなに暇じゃない。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 12:58:18 ID:i+bNmCv00
>>79
軽症事故で立件された案件があるならソース出してみろ。
検察庁通達くらい読めよw

こういうバカがしたり顔で出てくるのが2chか
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 21:12:31 ID:OcC71cjv0
何か勘違いしてないか

刑事罰は犯した交通反則の「悪さ」の度合いによる
「悪さ」は行為と結果それぞれの重さの掛け合わせ
軽傷事案とだけいっては結果しかみないのか
犯則が悪質なため犯情の重い軽傷事案は山ほどある
どんなソースが好みかね
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 23:31:16 ID:7kySUKwF0
どうでもいい
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 13:57:50 ID:7uIjm9t30
かけない
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 17:33:44 ID:rr7UF7ag0
age
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 23:49:03 ID:BPycF1Yb0
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 08:45:49 ID:CX8FyUIp0
test
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 14:45:47 ID:c0lUYMcr0
ts
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/05(木) 00:48:48 ID:a+WF7Yhd0
なんでこのスレっていっっっつも知ったか馬鹿嘘つきが偉そうにレスしてんの?w
相談しに来たヤツも気を付けろよ、レス貰って嬉しいかもしれんが半分以上嘘だから
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/05(木) 14:22:51 ID:4+xEicPH0
などといって、白書でなく通達を読むヒロシであった
94ゆうき:2010/08/05(木) 22:35:56 ID:ORL0mY1I0

【お名前】 ゆうき
【事故日・時間帯】 本日夕刻
【相手の車両等】 その2、その3、その4
【警察への届出の有無と処理】 有り、2,3,4で現地で。その1の塗料破片採取
【保険の加入状況】 車両保険あり
【怪我の有無と程度】全員怪我なし、車の破損だけ。
【現場の状況】 信号待ちの渋滞
【事故の状況】4台玉突き追突の1番前で最後の容疑者その4が逃げた。
【相互の車両等の破損状況】
1(私)車検中のディーラーの車 後部トランクが閉まらない、
テールランプ破損はないが浮き、バンパー見た目はまともだが多少へこみ
2 見た目はまともだが前後とも多少へこみ
3 左後部大きく破損、たぶん廃車
4(逃走中)右前タイヤパンク、ラジエータ水漏れ、右前大きく破損
【で、何を相談したいか?】
1,2,3が停止中、4が追突してきました。
4の金髪男やくざ風は車からいったんは下りましたが破損を確認後逃げて行きました。
わたしは車両保険に入っていますが、車はディーラーの代車です。
保険屋に連絡したら0対100で4の追突したやつが悪いから心配しないでと言われました。
普通なら一番後の追突した人が全部の車の修理代を持ってくれるはずだそうです。
でも4の犯人が逃げてしまいました。
この場合、私の借りている代車の修理代は誰が払うのでしょうか?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/05(木) 22:47:33 ID:DC+CPaWN0
>>94
保険屋にブン投げろ。
君子危うきに近寄らず。いじょ
9694:2010/08/06(金) 17:40:58 ID:2ym9H7zV0
保険屋に相談したところぶつけた相手が逃走した場合は他の車には
責任がなく、人身でもないので警察も動いてくれないようなので
請求もできず、保険の免責10万か自腹で修理することになりました。
※飛び石にてガラスの交換をしていたため。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 20:10:30 ID:1n+Yxu760
>>96
>人身でもないので警察も動いてくれないようなので

今から首でも腰でも痛いって言って、病院行って診断書とりなさい。

大体、加害者が逃げた時点で機転きかせて人身にしろよ。
9894:2010/08/06(金) 20:28:37 ID:2ym9H7zV0
>>97
一番前の私だとばればれすぎて、無理ですね。
でも3台もいたのに誰も携帯で逃走車の写真を撮っていなくて(T_T)
すぐ後ろのその2ばかりチェックしていた私はバカでした。
痛い勉強代です。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 20:40:10 ID:I2oBHKLF0
1台目は2.3.4台目、どこにでも請求出来ないの?
2台目は仮に1台目から請求が来たら自分の分も合わせて3台目、もしくは4台目に請求。
3台目は1.2から来た分+自分のも合わせて4台目にという感じで。

結局は逃げた4台目が払う事になるんだけど、請求は出来るでしょ?って事が聞きたいんですけど。
素人でごめんなさい。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 20:53:56 ID:3W2ZTcCl0
>99
4台目の車に全ての責任があるから、請求も一括で4台目にされる。
ところが4台目の車が特定できないから、請求先がない。
警察が捜査してくれれば良いのだが、物損では警察は動けない。
#民事不介入原則による。

よって前3台は泣き寝入りするか、なんとか人身事故にして警察を
動かすしかない。
警察じゃなくても特定できればいいのだけど、現実性がないだろう。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 21:27:31 ID:1n+Yxu760
>>98
>痛い勉強代です。

だな。
何を相談したかったか知らんが。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 21:29:08 ID:4MqZmeVS0
>警察が捜査してくれれば良いのだが、物損では警察は動けない。
>#民事不介入原則による。

当て逃げ容疑者、ナンバープレートを落として逮捕
ttp://response.jp/article/2010/05/25/140825.html
横凸もあて逃げで書類送検されてたな
10394:2010/08/06(金) 21:30:10 ID:2ym9H7zV0
>>100
>警察が捜査してくれれば良いのだが、物損では警察は動けない。
>#民事不介入原則による。

これって待っていても警察は見つけてくれないってことだよね。
逃げた車は酷い状態だったのでたぶん近くの修理工場全部に
手配しくれれば見つかると思っていたのに。

保険会社がはなから見つからないという前提で話していたのはこのせい?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 21:41:16 ID:3W2ZTcCl0
>103
多分ね。
あれ、でも逃げたら器物損壊罪(刑法261条)に当たるんじゃないかな?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%99%A8%E7%89%A9%E6%90%8D%E5%A3%8A%E7%BD%AA

親告罪だから、おまいさんか誰かが警察に告訴しなきゃダメだよ。
警察サボりたがるから、弁護士などの力を借りる必要があるかも。
法律で飯食ってるわけじゃないから、保証はできんけど。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 22:29:28 ID:Y07Fx0Ut0
> あれ、でも逃げたら器物損壊罪(刑法261条)に当たるんじゃないかな?
なるわけねえだろ

94は先頭だったのか
じゃ2番目に請求
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 22:55:12 ID:e0UHVhT50
当て逃げで逃げた車両、警察って探してというか当て逃げで捜査してくれないんだ・・・

人でもヒイテリャ目の色変えるのに、難しいものだねえ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 23:33:39 ID:3W2ZTcCl0
>105
なんで器物損壊罪にならないの?理由が知りたい。
形式的には被疑者不詳で告訴はできるでしょう。警察が捜査したがらない
のは知ってるけどさ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 23:36:24 ID:xo7YFVc60
交通事故で、ワイヤータイプのガードレールの支柱2本を破損させました。(斜めに歪曲した程度)
保険に加入していないので、どれほどの請求が考えられるかご意見を頂けると助かります。
ワイヤー自体には破損はなかったので、支柱2本の破損です。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 23:51:31 ID:gSj90QVO0
曲りでも支柱は基礎からやり直し
ワイヤーは破損はなくても張り直しになると高くなる
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 00:36:00 ID:rhHhPXWv0
>>107
器物損壊ってのは簡単に言うと「故意に」他人の財産を壊した時に適用される。
交通事故は通常やる気は無かったけど間違えて損害を与えたんだから通常は適用されない。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 20:44:47 ID:3Bg3WDwOP
【お名前】 ユミ
【事故日・時間帯】 昨日の朝方
【相手の車両等】 私、自転車 23歳女  相手、バイク、30代男
【警察への届出の有無と処理】 なし
【保険の加入状況】 私、特になし  相手、不明
【怪我の有無と程度】 私、右手に軽症  相手、おそらくなし
【現場の状況】 交差点手前のT字路
【事故の状況】 私、道路脇の歩道を自転車で走行  相手、逆方向から左折  左折の際に私と衝突
【相互の車両等の破損状況】 私、自転車に傷  相手、おそらくなし

【で、何を相談したいか?】
 軽い衝突だったので、その場では警察を呼ばず、別れてしまいました。
 相手の顔は、見ればわかるかもしれませんが、連絡先は聞いていません。
 近くの郵便局の人だということはバイクからわかりました。
 その場は平気だったのですが、帰ってから右手が痛いので、翌日の今日郵便局に行って事故があったことを説明しました。
 事故相手を探すのでしばらく待ってください、と言われました。
 しばらくして上司らしき人が降りてきて「うちの者は全員覚えがないと言っています」と言われました。
 しかし、相手の顔はともかく、ぶつかったバイクは確かに郵便局のもので間違いありません。
 上司の人は、休みの人も含めて全員連絡したと言っていますが、近くに他の郵便局はないし、その中の誰かであることは確実です。
 警察にも連絡してないし、相手のことも聞かなかったものだから、しらばっくれているようです。
 怪我をしていることを伝えると、警察に行くよう言われました。
 
相談したいことは
1、一応こちらは怪我をしているのだから、当人が出てきて侘びをするべきだと思うので、誰かを特定して欲しいのですが、それは無理でしょうか? またできるなら、私は何をするべきでしょうか?
2、仮に特定できなかったとしたら、怪我の治療費は自腹になるのでしょうか?

長文ですが、お願いします。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 20:58:19 ID:2UUzyEF90
病院に行って診断書を取り警察に届けて捜査してもらう。
最悪(相手が不明)でも政府補償事業から補償を受けられる、
申請の手間を考えたら微妙だが。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 21:03:01 ID:3Bg3WDwOP
>>112
回答ありがとうございます。
警察へは行ってみます。

相手を特定してもらうのって難しいんですかね?
郵便局の人ってところまではわかってるんですが……。
最悪相手の人を見て「この人!」って言ったところで、相手が知らないって言えば証拠もないし、どうしようもない気がするんですが、その変動でしょうか……?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 21:04:01 ID:0wmrWXA10
次は深刻なレベルの事故に遭うかも知れないので今回の件を糧にしてしっかり勉強しましょう
としか言えませんな。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 21:36:56 ID:Lc+HWQlY0
>>113
相手の特定って、証拠は何も無いんだろ?
だったら相手が認めない限りどうにもなりません。

その場で警察呼ばなかった時点で終了です、諦めた方が早いけどそれでは気がすまないだろうなぁ。
無駄な努力頑張ってくださいね。

治療費は相手が郵便局員だと証明できないのなら自腹。
被害者の証言だけで治療費支払われるんだったらいくらでも詐欺行為出来てしまうじゃないですか....
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 21:44:13 ID:0wmrWXA10
相手はバイクなのにナンバーを見なかったのかな?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 21:47:44 ID:3Bg3WDwOP
>>114 >>116
回答ありがとうございます。
ナンバーは見てないです。
相手の正面と私の側面がぶつかった形なので、後ろ側には回りませんでした。

>>115
私が「この人!」と言っても、それは証拠にはならないんでしょうか。
あの赤いカブは郵便局のものに間違いないんですが……。
ヘルメットとかカバンもあったので、盗難車などの線は無いと思います。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 21:56:03 ID:uqXO/j1M0
人物が特定できれば、事故時刻乗っていた車両が特定できる。
その車両に事故の痕跡があれば証拠になるだろ。
このご時世だから事故が間違いない事実なら郵便側も協力せざるを得ないしな。
自腹になるが、まず人身を確定させるために病院行って診断治療するのが先決。
レントゲン撮るだろうし4〜5万かかるかも知れんが。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 22:02:06 ID:Vctv3Kgf0
警察に届けて間違いなくこいつだと迫れば相手も観念するだろう。
まず自力で見つけることだな

治療費については112のとおり。これは知ってる奴は一般人にはほとんどいない。

怪我と言ってもぶっちゃけ大したこと無いんだろ?
何がしたいのかってことだな。
後になってむかむかしたので謝らせたいのか、金が欲しいのか
その労力をどう測るかだな。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 22:06:32 ID:3Bg3WDwOP
>>118
回答ありがとうございます。
事故といっても、相手側はおそらく大した被害もないので、痕跡などあるかどうか……。
レントゲン撮るのは、結構お金かかりますね。

>>119
>後になってむかむかしたので謝らせたいのか
むかむかってほどでもないですが、しらばっくれてるというのがわかるだけに少し……。
相手に迫っても、相手が知らないを通せば通りそうな気がして不安です。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 22:48:07 ID:Lc+HWQlY0
>>117
>>私が「この人!」と言っても、それは証拠にはならないんでしょうか。
証拠になりません。
貴方の話をを証明する他人の証言か物的証拠が必要です。

つかそれらが無くても証言が認められるならいくらでも言いがかり付けて相手からお金巻き上げれるじゃないですか....

>>120
>>相手に迫っても、相手が知らないを通せば通りそうな気がして不安です。
残念ながら通ってしまいます。
腹は立つでしょうが世の中の仕組みはこうなってます。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 23:18:50 ID:5Bb54ww20
事故に遭った場所と時間を照合すれば、
郵便局側はその付近を担当した配達員を特定できるんじゃないの?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 00:25:41 ID:DI9SgMtH0
まずは警察に相談してみろ。
122さんも書いているが、郵便局員は自分の配達するテリトリーがあるから、相手が特定できるかもしれない。
もちろん相手バイクにも衝突の傷は残っているだろうから、警察にもそう言えば調べてくれるだろう。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 00:43:21 ID:CCzTa/ZV0
本日追突事故にあいました。
当方:自動車(任意加入)、相手:原付(自賠責のみ)。
警察で物損事故処理済み。

示談ということで相手には私の修理代全額支払う旨の念書を書いてもらいました。
相手がハケンの仕事ということで慎重になりました。

とりあえず修理の見積をだしてもらい賠償請求しようかと思っていますが
何か気を付ける事等あれば教えてください。よろしくお願いします。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 01:13:30 ID:upEN/RTg0
【お名前】
トラ
【事故日・時間帯】
 8月7日昼間
【相手の車両等】
自分(1)同乗者2&(2) 対 (3)
【警察への届出の有無と処理】
警察呼んで自分は物損でだした。
【保険の加入状況】
 任意加入
【怪我の有無と程度】
その場で病院運ばれた人はいない 
【現場の状況】
 交差点前の飲食店に入ろうと止まっていた(ならんでいたため)
【事故の状況】
自分飲食店に入ろうと止まっていたら後ろの2にぶつけられる2に文句言おうとしたら2も止まっていて3が2に衝突その勢いで1に衝突でした。
2は直接ぶつけられたので状態は後部のガラスが割れてかなりひどい様子。自分は2が押されてぶつかったため少しリヤバンパーバックドア(閉まるけどハンドアと認識される)がへこむ。
 
【で、何を相談したいか?】
俺今日納車したばかりで事故られたためその場では修理するわ。といったけど今になって新車にしてほしくなったわけですが
ちょいへこみでも新車購入できるのですかね?
またこのまま修理しても売ると気は事故車扱いで少し安くなってしまうのですかね?
教えてください。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 05:09:50 ID:wQ+Z9wKk0
>>124
念書なんかあっても何の役にも立たない。
相手の気が変わって払わないよ、と言われたらそれまで、裁判して差し押さえするしかない。

まぁお前さんは保険に入ってるんだからややこしくなったら保険屋に任せればいい。

>>125
加害者に新車購入させる事は出来ない。
貰った賠償金をどう使うかはお前さんの勝手。
だから差額をお前さんが払って新車を買う事は出来る。

その程度の事故だと車両保険の新車特約は使えないだろうしなぁ。

それとその程度の傷だとまず事故車にはならない。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 07:51:09 ID:5w2xusWd0
新車で納車したばかりとは・・ご愁傷さまです。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 08:17:46 ID:kNpmcgHt0
納車された
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 09:29:46 ID:DI9SgMtH0
>まぁお前さんは保険に入ってるんだからややこしくなったら保険屋に任せればいい

こちら過失0でも保険会社動いてくれるの?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 09:58:50 ID:YMjV+6/60
>>125
状態からバックパネル修正は入るだろうから、ものすごい事故車とは判断されないながら、
確実に評価は落ちる。
追突に対しては査定も厳しくないんだが、5点満点で4点が3点くらいに下がるんだよ。

こういう事故によって生じたクルマの評価落ち分は、修理代金と別に相手の保険会社が払ってくれる。
新車ということだから買ったディーラーに修理入れた際、その辺りも相談したらいい。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 09:59:49 ID:AEhz7gti0
心の傷よりも医者に行って診断書を警察に
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 10:30:27 ID:5ZN5IezU0
こういう交差点近くの店の駐車場が満車で駐車待ちで交差点を塞いでる奴は
○ねばいいのに
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 18:01:58 ID:a5oPa+Fk0
納車当日なら新車に戻る可能性も充分あるが
>>124の馬鹿っぽい文章見る限りそのスキルは無いだろうな
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 22:23:44 ID:wQ+Z9wKk0
>>129
過失が0なら車両保険使えばいいだけの話。
等級下がるのと自分で相手と交渉して賠償金ぶん取る手間を天秤に掛ける事になるけどね。

>>130
買取時の評価は下がるかもしれないけど中古車として販売される時には評価下がらない、ふしぎw
まぁドアがちょっと凹んだ程度では評価下がる事はないけどね、通常。
それと評価落ちはフレーム逝くぐらいの事故じゃないと認められないよ、裁判になるともっと厳しくなるしねぇ....

>>132
駐停車禁止場所での停車追突への追突は100:0にはならないっすね。
まぁ1割程度しか過失認められないけど....
>>124は頭悪そうだから揉めるだろうなぁw
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 01:14:36 ID:zvC8e+nA0
>>125
人身にして半年病院通って慰謝料で損失補填すればいいじゃん。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 15:22:29 ID:4lTK5AUxO
【お名前】
 ぽにー
【事故日・時間帯】
 7日夜10時ごろ
【相手の車両等】
 車対車
【警察への届出の有無と処理】
 済み(今のところ物損)
【保険の加入状況】
 どちらも任意加入
【怪我の有無と程度】
 頚椎ねんざで全治2週間
【現場の状況】
 大きい県道で片道3車線
【事故の状況】
 片道3車線だが、工事で左2車線が徐々になくなり、右1車線のみとなっていました。
 自分は真ん中の車線を走行中、車線がなくなることがわかったので右車線に入り、
 その後、少し走ったところで前方で強引な合流があり、前方の車がきつめのブレーキをかけました。
 続いて自分もブレーキをかけて止まったところで後ろから追突されました。前方への玉つきはありません。
【相互の車両等の破損状況】
 自分:後部バンパー、相手;前部
【で、何を相談したいか?】
 追突したのは自分が割り込みしてすぐあたったと相手が話を変えてゴネていて困っています。
 しかし、車線変更完了から事故現場までは10秒以上はあったと思います。
また、自分の車にはまっすぐ突っ込まれたあとがあります。

よろしくお願いします。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 15:24:48 ID:4lTK5AUxO
また過失割合はどうなるのでしょうか。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 18:46:27 ID:fg/5RSB20
こういうのって本当に困るよね。
目撃してたら証言してあげたいわ。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 19:01:23 ID:MHDgPv9L0
>>137
事故時の速度がわからないが、3車線→1車線規制という話から、
車線変更が直接事故原因に繋がってないはず。
現段階、相手が保険会社間の過失割合じゃ納得しないから裁判で・・という流れでもなさそうだし、
何が問題なんだ?
それと頸椎捻挫はどっちの怪我?
140ぽにー:2010/08/09(月) 19:16:18 ID:4lTK5AUxO
>>139
自分が脛椎捻挫です。今日病院にいきました。診断書あります。
事故現場で警察の方からは人身に切り替えるなら連絡をくださいと言われたので変えようと思いますが
この状況で変えてよいのかもわかりません
10年以上乗っててはじめての事故なのでわからないことだらけですみません
141ぽにー:2010/08/09(月) 19:19:24 ID:4lTK5AUxO
ちなみに上の過失割合は相手の変な主張が通ってしまった場合です
こちらは折れるつもりはないんですが
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 19:27:23 ID:MHDgPv9L0
>>140-141
相手が妙に意地張ってるなら人身事故にして、きちんと現場検証なり証言を突き詰めた方がいいと感じる。

過失割合は、あなたの主張なら1:9(あなた:相手)程度だけど、
完全に車線変更に起因した事故となると9:1〜10:0(あなた:相手)になる。

交渉が保険会社同士だけなのか当事者間でも行われてるのかわからないが、
相手次第で人身に切り替えた方がいい気がする。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 20:17:57 ID:VWOstjcL0
人身事故にするべき。
現場検証を詳しくするので、相手の言う直前での割り込みでは無かった事が証明される。
割り込んで10メートル以上進まないと、後ろから真っ直ぐ追突はしない。
割り込んで5メートルほどなら斜めにぶつかる。
10メートル以上進んでいる事が分かれば、過失割合は相手100と相手保険会社も判断するはず。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 20:47:18 ID:4lTK5AUxO
>>142-143
人身で明日警察に連絡します
相手は私が無理に入ってすぐブレーキを踏んだと言っているそうです
もちろん踏んでないですし家族もいるのでそんな自爆するような運転はしません
あと追突までは少なくとも数十メートルは走ってます。。。
とここで書いてもしょうがないですが。。。
145ぽにー:2010/08/09(月) 20:53:31 ID:4lTK5AUxO
すいません。↑は私です。
ついでにわかったことですが
相手は地元の人にも関わらず事故現場の道とは違う道での事故だと思っているようです。
(相手の保険会社も同じ間違いをしてました)
どちらも車乗らない人でも知ってる有名な道なので間違えることなんてないはずなんですが。。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 21:06:53 ID:lVCA/vcD0
>>136
まず人身事故にする。
後は全て保険会社に丸投げ、でOK。

その状況だとまず過失割合は0:100にならない。
お前さんの証言を証明するものは無いし相手の証言を証明するものも無い。
結局お互いの証言だけなので双方意地を張ると永遠に解決しない。

なのでテキトーに保険会社に過失割合出してもらって双方保険を使って終了、これが一番手っ取り早い。
ゴネるのも良いけどそうすると解決にすんごく時間かかるし結局0:100にならないので意味が無い。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 21:28:09 ID:MHDgPv9L0
>>144-145
がんばれ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 06:13:14 ID:tvOKioIA0
まとめると
車間距離って大事なんだよね。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 06:18:33 ID:2LYLotyS0
>>136
人身で届け、実況見分に立ち会う
その概要をメモなり記録して契約保険の担当者に報告
また事故前後の周囲の車列状況なども覚えている限り書き出し、
その後の相手側の不誠実な言動も合わせて、付記するとよい
無関係なようでも、相手の供述の信用性を下げる事情になる

なお、本件で水掛け論にはならない
後続車による追突の事実が客観的明らかに存在しており、
これと矛盾する事実の存在、例えば前方車両の理由なき
急制動の事実などについては、追突側に立証責任がある
この点、事故状況が相談者の記憶の通りなら
実況見分において、相手側の供述に沿った事実の再現は見込めない
ゆえに、突っぱねていれば、相手全過失で決着する
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 08:07:34 ID:iotmZRJ30
安い回答だな>>149
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 18:15:48 ID:fVp6KGsF0
この時期危ない運転が多いから
車間をとるのは当たり前だけど
ぶつけられない努力も必要になる
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 09:43:45 ID:UbHPERmU0
つーか馬鹿ドラ大杉だからなあ
自分は上手く運転してるつもりでも実際は馬鹿運転だったり
ブレーキかけながら後ろから斜めに切り込んで入ってくるジジイとか
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 10:15:27 ID:Z+4F4icH0
【お名前】夏
【事故日・時間帯】
日中
【相手の車両等】
車と車、自分は学生です。
【警察への届出の有無と処理】
有、物損事故
【保険の加入状況】
相手と自分、共に任意保険加入
【怪我の有無と程度】
なし
【現場の状況】
5車線道路の3車線目を走行中、交差点30メートル内で相手方の車が2車線目から4車線目に車線変更したところ直進中の自分の車に衝突。右2レーンは右折専用車線なので右折したかった模様。

【事故の状況】
私が30Kくらいで前の車両との距離1.5メートルで走行中、信号で停止中の相手車がいきなりの車線変更。ブレーキを踏んだが間に合わず。
急にアクセルをふかして来た。
相手はウインカーを出してずっと待ってたと言い張るがそれは見えなかった。
警察がいる時に相手の方はサイドミラーでは見えてたと主張。ならなぜ来たのか不思議でならない。
私の見解ではあるが、サイドミラーの死角に私がいたと思う。
【相互の車両等の破損状況】
自分の車:タイヤ上バンパー損傷
相手の車:右後ろ側損傷

【で、何を相談したいか?】
ブレーキをかけても間に合わず、譲らなかった訳ではないということ。相手方から譲ってくれてもいいでしょうと言われ相当頭に来ました。
相手のおばさんには子供もいましたので、あまり言えませんでした。

保険会社の比率は出てませんが、担当車の話では良くて8:2、9:1という話。親戚のおじさんは同じような事例で10:0にしたと言ってた。
皆様に相談したいことはどうすれば、10:0、9:1にできるかという事です。
免責5万円、保険料4万円アップは学生にはとても辛いものです。皆様の知恵を借りたくてこの場に来ました。
長くなりましたが、お願いします。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 10:24:41 ID:tsKrlg8J0
悪くて9:1、その状況だと10:0だな。
双方が動いていても、直進車に相当の過失(2輪車のすり抜け走行など)がなければ、
基本的に車線変更した車両の100%過失が基本。
155:2010/08/11(水) 10:29:31 ID:Z+4F4icH0
>>154
そう言われて嬉しいです。このあとの対応はどのようにすれば10:0に持込ますか?担当者は飲酒運転でない限り無理といっておりました。
一喝入れるべきなのでしょうか?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 10:35:40 ID:J+HefJQt0
「あ〜、××が痛いなあ。10:0にならないのなら人身事故に切り替えて通院しようかな」
「人身事故になったら免停になる奴がいるだろうな。勿論俺じゃないけどね」
「俺は学生だぞ。法律を勉強しているんだぞ」
「俺よりもっと熱心に法律を勉強している奴は俺の周りにたくさんいるから分からないことがあったら聞き回るぞ」
「学生は時間がいっぱいあるから納得できないときは裁判しても別に困らないんだぞ」
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 15:30:39 ID:UyyCtioc0
首が痛いので人身にしますって言ってみて
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 16:06:04 ID:I/aCdJzO0
>>153
まずお前さんが車間距離詰めすぎ。
1.5メートルってよくそんな距離で走れるなぁ....
時速10kmで走ってても前の車が急ブレーキすりゃ追突するぞ?

たぶん車間距離詰めすぎなので前走車の陰に入ってしまって確認出来なかったんだろうな。
で、正直0:100はかなり無理だと思う、お前さんがDQNになってすんごく揉めたら可能性あるかもしれないけど。

過失0を主張するなら保険会社が交渉できないのでお前さんが色々知恵を付けて頑張って交渉してくれ。
つかその状況ならてきとーに保険屋に示談交渉だけさせて保険使わないのが一番楽だとは思うけどなぁ。

それから、今から人身にしても良いけど結局過失割合は変わんないよ。
それと実際に首が痛くないのに痛いとか言うのは完全に保険金詐欺になるからそう言うなら覚悟の上で。
まぁ事故の状況からして痛くないのに痛いといってるのは相手も分かってるけど否定する事が出来ないのでそう言わないだけ。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 16:11:41 ID:I/aCdJzO0
ちなみに、>>156みたいな事言ったらまともな保険会社なら「どうぞご自由に」となります。
人身になったところで免停になんかならないしいくら法律を勉強しても保険会社にはお抱えのプロが何人もいるし、裁判になったところで保険会社は痛くも痒くもない。

つかとっとと裁判してくれればすぐ解決するのでそうしてくれた方がありがたいw
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 16:24:57 ID:zW2QPKdb0
>>153
http://kashitsu.e-advice.net/car-car/89.html
このケースになりますね。
まず相手があらかじめ右によってないので過失+30%。
相手の確認不足で+10%。
貴方がウインカー見落としてた(車間距離詰めすぎなので前の車が邪魔で見えないはず)ので-10%。

過失割合8:2は聞いた話だけだとまともな数字だと思います。
10:0にするのはかなり無理があると思います、保険会社が交渉できないし。

車の損害がどれぐらいあるのか分からないけど、保険使わず自腹切るのが一番良さそうな気はします。
ごねるのも良いけど時間の無駄かと、裁判になったらそれこそ厄介だしまず10:0なんて判決出ないだろうし。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 19:58:47 ID:Zy/n1Aze0
相手の車の後部と、被害者の車前タイヤ辺りの衝突なら、相手が無理な割り込みをしてきたのは見えていたはず。
過失0は難しいだろう。俺なら保険会社に任せて9・1程度を主張する。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 20:01:03 ID:k63xd+C8O
>>156
裁判はそれなりに金がかかる
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 00:30:48 ID:ZM5Ikh4t0
【お名前】 MAZDA
【事故日・時間帯】 5月30日18:45頃
【相手の車両等】 当方:ファミリア、相手:プレマシー
【警察への届出の有無と処理】 届出済み、物損
【保険の加入状況】 当方:東京海上、相手:全労済
【怪我の有無と程度】 双方ともなし
【現場の状況】 片側1車線の道路で、当方から見て右側への駐車場へ入るための右折レーンあり、当方から見て入り口の手前に駐車場出口あり
【事故の状況】
・こちらは右折レーンから駐車場に入ろうとしていた
・相手は対向車線で、こちらから見て駐車場入り口の手前に停車中
・対向車線は渋滞しており、入り口部分が開いていた。
・相手の車の停車位置付近に駐車場出口があり、そこから車が出ようとしていた。
・相手はバックしてその車を入れようとした。
・で、右折中の私の車の側面に衝突した。
【相互の車両等の破損状況】
 当方:全損扱い(運転席側ドアに大きなへこみ) 相手: 右後方のバンパー、ボディ等破損
【で、何を相談したいか?】
 交渉は双方保険会社に任せていたが、事故から約1ヶ月連絡がなく、こちらから連絡すると、「相手は、当方が強引に突っ込んだのだから、5:5でどうかといってきている」との返事が。
こちらが右折を開始するときには相手は動いておらず、相手の後方不確認がもっとも大きいと考えられるので、「9:1から交渉してください」と答えた。
 その後、また1ヶ月ほど連絡がなく、先日、「相手が少額訴訟を起こしました…」との連絡が入る(一応、保険屋が弁護士を準備してくれている)。訴状を見たら(腹の立つことがつらつらと書いてあるけど)、
相手は「衝撃を感じて停止した」と書いているので、ぶつかるまで後ろを見ていなかったことを認めている。

お聞きしたいのは、
(1)この状況で5:5というのは妥当なのでしょうか?(本音は、7:3くらいまでなら妥協しても良いと思ってましたが、5:5は納得できません)
(2)保険屋には、こちらから連絡しないと交渉経過などは連絡してこないものなのでしょうか?(譲歩する間もなく訴訟になってしまうって…)

いずれにせよ、後は弁護士と相談して進めるしかないとは思いますが、すごく気が重いです。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 00:51:36 ID:LY/uVMFH0
>>163
過失割合は双方(の保険屋さん)が話し合い納得して決めるもの、ここでどうこう言っても仕方がない。
そもそもお前さんの証言だけじゃ実際の事分かんないしね。

保険屋さんはそんなに連絡してきません、した所で意味が無いんだし。
裁判になった所で対応するのは保険屋さん、お前さんは何も心配する必要がない。
お前さんが弁護士と対応する必要も全く無い。

つか金払うのは保険屋さんだから過失割合にお前さんはあまり口出しできないぞ?
いくらお前さんが譲歩する、と言っても保険屋さんが駄目と言えばダメ。
まぁ賠償金をお前さんが払うってなら勝手にしてください、と保険屋さんは手を引くでしょうが。
165おやじ2号:2010/08/12(木) 12:16:12 ID:EL9edQq/0
>>152
>ブレーキかけながら後ろから斜めに切り込んで入ってくるジジイとか


これは、非常に危ない車線変更だよね
自分は事故の時にもめないように「ドライブレコーダー」を取り付けたよ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 20:59:36 ID:A4EkYpEr0
車で左の駐車場に入ろうとして
自転車左巻き込み事故

もちろん私の確認不足が一番の原因ではあるが
自転車がかなりのスピードを出していて
こちらの左ウインカーを見ていなくて左すり抜け
後方ドラレコの映像で確認できるのだが
判例から車100:自転車10の割合を変えるのは難しいと、保険会社
しかも車両保険に加入していないので示談交渉は当事者同士でやれと言われた

信号が青だった赤だった
止まっていた動いていた、で揉めたときドラレコは有効だろうけど
このような場合、全く意味なし
だからと言ってドラレコを外そうとは思わないが

ルールを守らない自転車歩行者はいつまでも交通弱者ではなく
それなりの過失割合になるようにしてほしいものだ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 21:00:38 ID:A4EkYpEr0
>>166訂正
車90:自転車10
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 21:26:25 ID:DQadQXzA0
ルールを守らない自動車とルールを守らない自転車のだから90:10という過失割合になる。
もしご不満があるのなら裁判をして新しい判例を作ってください。

>しかも車両保険に加入していないので示談交渉は当事者同士でやれと言われた
保険会社があなたにあきれてさじを投げただけ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 21:49:22 ID:A4EkYpEr0
言葉足らずだったスマン

90:10で話をすすめてくれるが
それ以上の過失割合を望むなら当事者同士で
車両保険に加入しているなら保険会社が交渉してくれる、と

自転車側は100%車が悪いと思っていたので
保険会社から自転車側に10過失があると言われ不満そうだったらしい
話はこれからで揉めないように終わらせた方がいいのかなと思ってはいるが

裁判をして新しい判例を作るしか方法がないのかぁ
ムリっすね
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 21:55:19 ID:+otCWnl+0
無理というな。
最近遺族年金課税だったかで判例が変わったし。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 22:01:54 ID:4XA1IFshO
>>169
君に同情するよ。
最近、無灯火で車道を30kオーバーで逆走してくる様な自転車多くて。
轢きたい衝動にかられます。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 22:20:38 ID:A4EkYpEr0
自転車の信号無視でトラックが民家に突っ込みって事故で
自転車側が有罪になったケースはあるみたいだが
自転車のスピード違反はねぇからなぁ

まぁ、みなさんも気を付けてくださいな
左折時はウインカー出して左に寄り
後方からすり抜けをブロック
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 23:00:29 ID:DQadQXzA0
>>169
極端な話、保険会社は支払いが少なければ儲かる。それをせずに今の過失割合で
相手と交渉するということはそれ以上は無理と考えているということ。
車両保険云々は契約形態により保険会社の示談交渉サービスに制限があるから。
実務では保険会社が行ったほうが早いから示談交渉をしているだけ。
それ以上の無理を言うなら契約に基づきあなたが処理してくださいということ。

>>171
自転車が無灯火ならそれ相応に過失割合が修正される。

>轢きたい衝動にかられます。
これは交通事故ではなく傷害か殺人、保険会社も知らんぷりをする。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 23:18:10 ID:A4EkYpEr0
>>173
なるほど、保険会社も商売だもんね
保険の契約内容を見直してみるわ、ありがとう
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 00:31:58 ID:u5C3fDi+0
166の左巻き込み事故事故は、左折前に車を左に寄せなかった事が主な原因。
ドラレコは自分を守る為だが、自分が過失のある運転をしているんだから、意味が無い。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 08:49:34 ID:htD3zv3xP
【お名前】
 あのあ
【事故日・時間帯】
 平日、お昼、高速上
【相手の車両等】
 車(相手)

車 (友人の車の助手席に同乗)
【警察への届出の有無と処理】
 人身事故で届け済み
【保険の加入状況】
 両者共に任意保険
【怪我の有無と程度】
 救急車で搬送されました。
 自分のみ。頚椎捻挫で全治10日の見込み
【現場の状況】
 高速上で渋滞。自車は停車中、後ろ側から追突されました。
【事故の状況】
 相手が過失を認め、相手の過失10となっています。
【相互の車両等の破損状況】
 友人の車は廃車
【で、何を相談したいか?】
 慰謝料はいくらもらえますか?
 総治療期間を10日とします
相手側から:相手の強制・任意保険
4200×2×10 = 84000円
これは分かるのですが、友人が同乗者傷害保険に入っていて
1日5000円もらえると保険会社から連絡ありました。
任意保険も強制保険と同じ考え方でしょうか?
5000×2×10 = 100000円?
それとも任意保険は通院日数のみ適用されるのでしょうか?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 09:56:54 ID:GKuczvg60
搭乗者傷害保険は入院のときは一日につき保険金額の0.15%、通院のときは0.1%支払われる
>1日5000円もらえると保険会社から連絡ありました。
多分保険金額500万円の契約で通院一日あたり5000円もらえる
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 12:41:57 ID:qDZu9n/P0
なぜ2をかけるのか?説明ちゃんと聞いてるのか?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 13:15:32 ID:QWWSQcFUO
>>176
同じ名目のものはダブっては貰えないよ。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 14:12:02 ID:GVh9Ily/O
【お名前】
ネガメ
【事故日・時間帯】
先週、昼間
【相手の車両等】
相手:自転車
自分:車(親所有の車)
【警察への届出の有無と処理】 当時は警察への届出は失念していた
後日、封筒で通知がきて電話したら今日署にこいといわれた
【保険の加入状況】
ナシ
【怪我の有無と程度】
当時は外傷は無いように見えたが、わからない
【現場の状況】
コンビニから国道へ出る所だった、道路脇に大型トラック(車を運搬するやつ)が止まっていて道路の見通しが悪くなっていた
【事故の状況】
自分がコンビニから出ようと歩道の中頃まで徐行で直進、左右の確認をしてハンドルの上部に手をかける形で道路状況を見ていた
車が掃けたのでゆっくり発車使用としたら右側から自転車が目の前にいたので急ブレーキをかけ接触、相手方が転倒した
【相互の車両等の破損状況】 自分:バンパーに傷が入った程度
相手:たぶん、自転車は大丈夫かと・・
【で、何を相談したいか?】
初めての事故でどういう対応すればいいのかわからない
今では当時の対応不足に後悔している

やっぱり俺に非があるの?

相手方は転倒したとき携帯も落としてたから少なくとも手に持ってたと思う
181MAZDA:2010/08/13(金) 14:19:23 ID:S1hJ7RtK0
>>164さま
少し安心しました。

が、保険屋さんに今後の流れがどうなるか聞いてみたら、「週明けに弁護士から連絡が入るので、今後は弁護士と相談して進めてください」とのこと…
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 14:26:53 ID:+kKEV+Vm0
> やっぱり俺に非があるの?
俺に「も」非がある。

警察への届出はしていないのにどうして事故の存在を警察が把握?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 14:35:23 ID:GVh9Ily/O
>>182
通知書に車のナンバーが書いてあったから
相手方の親が届け出たかと

相手高校生くらいの女の子
相手が「大丈夫です」というのでなにもしないまま分かれちまったんだ
たぶんナンバー覚えてたんだな
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 14:49:35 ID:QWWSQcFUO
>>183
じゃあ正直に警察に話すしかないな
「車道に出ようと一時停止したら携帯弄りながら前見ないで走ってきた自転車が突っ込んできた。」って
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 14:58:26 ID:NkbrUh/N0
自分の親にも相談しろよ。叱られてもな。
ひょっとすると保険が使えるかも知れない。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 15:44:55 ID:Ot0DEytc0
その女子高生と萌え〜な展開にならんかねえ。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 15:49:47 ID:GVh9Ily/O
ネガメです

署に行ってきました
事故そのものは大した扱いじゃないんですけど
やっぱり届け出なかったのが悪かったみたいで
最悪ひき逃げ扱いになりそうです

連絡先教えてくれなかったから謝りにいけない
相手方の父親が教えてくれるなって言ったらしいです
月曜日にまた警察が連絡してみるそうです
こっちからはなんもできない
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 16:02:44 ID:+kKEV+Vm0
> 最悪ひき逃げ扱いになりそうです
いくらなんでもそこまではいかないと思いますけどね。

事故ったコンビニにずっと張り付いてその女が通り掛かったらストーカーしてやれ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 16:11:14 ID:/9tDIx1F0
>>187
あちゃ〜。かなりこじれちゃってるね。

ネガメも親御さん連れて行ったほうがいいよ。
ただ、相手から一方的に文句言われて罵倒されるだけだろうが、
人間そういうガス抜きがないと前に進めないひともいる。

ひき逃げになるかどうかだけど、杓子定規にいえばなる。
ただしひき逃げとして立件できるか、といわれると可能性は低い。

とはいえここは平身低頭。

あと、自分の保険屋にはちゃんと連絡したか?
金の受け渡しが上手く行かないとまたもめるぞ、そういうのは。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 16:12:03 ID:/9tDIx1F0
おっと、保険の加入なしか・・・・これはまたもめそうだな。
191ネガメ:2010/08/13(金) 16:38:03 ID:GVh9Ily/O
連絡つくなら平身低頭謝るつもりなんですけど
父親が大変ご立腹のようで・・
母親と当事者さんは別に恨んでもいないしどうこうするつもりも無いようです

でも、今のところは連絡はとりたくないそうですorz
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 16:40:59 ID:/9tDIx1F0
>>191
ただ相手が未成年の場合、示談は保護者の下で実施されるので、父親が怒っているうちは辛いね。

連絡が付くなら平身低頭か・・・・これ相手にどやされるぞ。
なぜ最初に連絡先を伝えてこない、なぜ連絡先を聞いてこないって。
親の心情ってそんなもんだ。

で、経済的にはどういう風にいまのところしているんだ?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 17:35:00 ID:+PYUOcNl0
けつの毛まで抜かれるなよ・・・

今不景気だからな。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 18:11:32 ID:+kKEV+Vm0
就労前の女の子で後遺症が残った訳ではない軽症の事故ではたいしてお金にならない
と分かって父親がソロバンを放り投げて「ふん!バカバカしい!」と諦めるパターンだな。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 18:32:33 ID:ghLR0kv9O
先週、バックしていて停車中の車にコツンとぶつけてしまいました。
警察を呼んで事故処理してもらったんですが、結局保険は使わず相手の車の修理費を支払う事になりました。
ですが今日、相手から電話があり「修理費は5万円なんですけど、いくら払われますか?」と電話がありました。
いくら払えばいいか聞いたものの、具体的な金額は言われず「新車なんで修復歴がつくと売る時に値段が下がってしまうんです」と言われました。
結局、修理代とは別に慰謝料として10万円払おうとしたんですが、相手からは「そんなつもりで言ったんじゃない、そんな大金受け取れない」と言われたので、半分の5万円を慰謝料として渡しました。
腰が低く感じの良い人だったんですが、後々考えると上手く示談に持って行って慰謝料を取られたんではないかと思いました。
知り合いにこの話をしたら「それは相手が恐喝罪になる」と言われたんですが、本当にこんなので恐喝罪として警察が取り合ってくれるのでしょうか?
無知ですいません、どなたか教えて下さい。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 19:19:04 ID:/9tDIx1F0
>>195
・・・・なんかボタンの掛け違いがすごいな。

杓子定規で言えばだけど、
(5万円程度の修理で修理歴が残るような修理になるとはおもえないから←ただし確認必要)
修理で価値が下がる分を補償しろというのはツッぱねてもいい。

それに新車といっても3ヶ月以上使っていたら、中古車扱いなので
新車としての特別な価値も認められない。
つまり今後、事故のために価値が下がる要因が見受けられない。

うまく示談に持っていってとおもうなら、最初から保険を使えばいい。
(そういう心配事も、いわば仲介してくれるのが保険だろ?)
保険は使いませんでした、僕には知識がありません、だまされたかもしれないです・・・・ってただの阿呆。相手にしてられない。

恐喝罪にも当たりません。
まったくもって当たりません。

相手の申し出(価値を補償しろ)も変だけど、あなたの申し出も変。
こじれなかったのが奇跡。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 19:47:13 ID:ghLR0kv9O
>>196
ご返答ありがとうございます、勉強になりました。
全くもってその通りです、動揺していて冷静な判断が出来ていなかったです。
知り合いには一応警察に相談した方がいいと言われたんですが、>>196さんの言うように相手にしてもらえなさそうなので諦めます…。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 21:46:44 ID:adCJ+Nj30
でもな、
新車買った人間にすれば
半年経っても傷つけられていい気分ではないよ。

一年たてばまあ仕方ないかとは思うけど。
199おとめ:2010/08/13(金) 23:04:34 ID:kLZfaTJI0
家の前の道路、駐禁にお盆で帰省しているクルマがとまっていました。
そのせいで車庫入れが難しく、夫の新車にぶつけてしまいました。
方向指示器など破損してしまいました。
駐禁のクルマに請求できますか、自分の保険を使うしかないですか。
判例では駐禁車にも責任がありそうなのですが。
200ネガメ:2010/08/13(金) 23:16:28 ID:GVh9Ily/O
>>180です

皆さん、ご意見ありがとうございます!
とりあえず月曜日まで相手の出方を待ってようと思います
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 23:17:40 ID:NkbrUh/N0
↑女のニオイがする。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 23:19:04 ID:NkbrUh/N0
あーーーーーーー>>200タイミングわるー
さすが無保険
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 23:20:44 ID:/9tDIx1F0
>>199
請求は出来るけど、相手が支払う可能性はゼロだね。
過去の判例でも駐車禁止側に責任が問われるのは、その危険性回避が困難な場合のみ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 23:22:14 ID:IXeori9x0
>>199
請求は無理でしょう
駐禁であっても相手に過失はない
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 23:24:04 ID:+kKEV+Vm0
俺も運転に慣れていない頃(但し若葉マークの期間は経過済み)に駐禁の区域に停めている車に
ぶつけてしまい、「こんなもん相手も悪いだろ。100:0はないだろ」と思っていたら保険屋が
100:0を飲んでしまい全額コチラ負担になったな。
駐禁に停めてた車のアホー!!!
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 23:39:09 ID:/9tDIx1F0
>>205
どうがんばっても、10:0で動いてた側だろ。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 00:44:15 ID:La12cgPm0
>>166-206
2日見ないうちに何という夏
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 06:01:24 ID:EJGb4S1/0
数日前、実家から帰るさいに長時間運転のためかついウトウトしてしまい
他所の車に追突。相手方は首の鞭打ちとトランクが少々変形し開かない状態に
自分は怪我はないがフロントが1/4ほど潰れ中破状態に
完全に自分の不注意だが、中破だと修復代どれだけかかるのかな?
とりあえずはエンジンはかかり多少の走行はできる、運転席側ドアが半分しか開かない
(もしかしてフレームがいかれてる可能性あり)
車両保険は50万¥
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 07:15:46 ID:Xdt7QZfu0
>>208
ここは修理スレじゃないから。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 09:53:41 ID:uCkKGOuKO
>>208
8割り方スレ違いだが
車種と年式を言え。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 16:43:19 ID:5TcaeSGM0
>>180
ご愁傷様。
俺も4年前に起こしたはじめての事故の時は似たような感じだった。
無灯火チャリの飛び出しで、その場ではチャリも人間も無傷。
目撃者はいなくて相手は女子中学生。

当たったことは確かなので救急車呼ぼうとしたら、大丈夫を連呼して帰ろうとするから、
名前、住所、電話番号のメモと、あとでどこか痛くなったときのために3万を無理矢理
渡してお別れ。
その晩その子の親父から電話があって、勤務先や自宅の所有権、貯金の有無なんぞを
聞かれたけど、事故とは無関係なので回答拒否。
そしたらふぁびょった親父が恐喝魔に変わった。当然会話は録音済み。

翌朝警察署に出頭して事故の報告をしたら、相手の反応を待つということで一端会社に
戻ったけど、その日のうちに親父がひき逃げとして被害届提出。
その日の夕方の現場検証には包帯ぐるぐる巻きの娘と親父がチャリ二人乗りで来たw

事情は警察に説明してあったし録音テープも預けてあったから、実況見分では相手の
言い分に対して鑑識が突っ込みまくってぐだぐだ。
大破したはずの自転車は乗ってきてるし、電話してないとか、金は貰ってないとか超適当。
結局俺自身は行政処分も刑事処分もなく、保険は9:1で解決。

そして心置きなく恐喝事件として刑事課に被害届を提出www
相手の母親から泣きの電話があったけど断固拒否したが、結局は書類送検→不起訴。


とりあえず警察には反省の態度をしっかり示して、実況見分も着色せずに申告しながら
進めたほうがいいんじゃない?
示談は相手の出方にもよるけど、いいなりになる必要はない。
とりあえず任意保険はいまからでもすぐに入っておきなよー。

被害者同じだったりして・・・長文スマソ。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 17:19:51 ID:Xdt7QZfu0
その程度で警察も受理しないんだけどなぁ。
突っ込みどころ満載だが、こういうところは作り話もOKなので、そういう風に楽しもうね みんな。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 06:34:40 ID:NmoDl+PH0
事故で怪我したから相手の自賠責に請求しようとしたら必要書類多すぎで面倒になってきた・・・
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 14:05:16 ID:RRm6GU8p0

【社会】 長妻厚労相の公用車、登省途中に運転手が信号無視→左に車線変更、接触事故…東京
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4502889.html

http://tsushima.2ch.at/s/news2ch88285.jpg
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch88286.jpg

8月16日、今朝、長妻厚生大臣を乗せた公用車・センチュリーが、
赤信号なのに交差点に突入
助手席の警護官が、運転手に
「赤信号だ、とまれ」と警告

http://tsushima.2ch.at/s/news2ch88289.jpg
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch88287.jpg
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch88288.jpg

運転手、なぜか、左にハンドルを切る
左に曲がった公用車、
隣車線にいた、一般人中年男性の自家用車に衝突
(左側フロントバンパーが派手に破壊)
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 21:27:15 ID:q96UaFetP
相手の保険会社に治療費出してもらうんだけど、自分で負担した分の領収書の原本を送ります。
自分の保険会社でも見舞金が出るんだけど、領収書のコピーで問題ない?保険会社に聞くべきだが、今すぐ知りたい。
216215:2010/08/17(火) 21:45:32 ID:q96UaFetP
通院を証明する書類が必要ですか?現在通院してる病院は相手の保険会社が負担してるので領収書等ありません。
自分の保険会社に見舞金を請求した際は領収書等なくても、保険会社が調べるのでしょうか?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 22:12:53 ID:uOP8p18IO
>>216
保険会社は直接確認を取りますから問題ない。
しかし保険会社が、すべて同じとは限らないので保険会社に確認したほうがいい。
今どきの損保は、大抵24時間対応してるので今から[コールセンター]に電話しても大丈夫ですよ。
ダメだったら次の満期時に会社変えれ。
218215:2010/08/17(火) 22:19:39 ID:q96UaFetP
ありがとございます。担当者が決まってますので、その方に聞いた方がいいですよね。さすがにその方は24時間対応してくれませんので。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 22:52:01 ID:aUjzWD7aO
【お名前】
ヤッタ
【事故日・時間帯】
夜21:30頃
【相手の車両等】
ミラ 軽自動車 26歳
【警察への届出の有無と処理】
届けました。かすっただけなので相手も怪我はないといってた
【保険の加入状況】
相手…保険あり保険会社分からず
自分…保険なし…自賠責あり
【怪我の有無と程度】
こっちはなし
相手は事故後、警察の前でも怪我は無いといってた
【現場の状況】
両側二車線 規制なし

【事故の状況】
両側二車線の左側で相手が左のすき家に入ろうとウインカー出してて自分は右後ろ側走ってた。
自分の前の車が右にあるセブンイレブンに入る為右折しようとしたのでそれを避けてハンドル左に切る
すき家に入ろうとしてた相手の右後ろ側に自車の左前がかすった…
…で警察呼んでお互いで話しあってくれで解散
【相互の車両等の破損状況】
自分…左前がちょっとこすれた
相手…右後ろのバンパー角がこすれたちょっとへこんでた。
【で、何を相談したいか?】
相手の兄ちゃんが車は母親名義なんで今はなんとも言えないと、なるべく保険使わずに治したいそうです
後日連絡するで終わりました。
こっちは車預かって直すといいました。
こっちが100%悪いと思います…過失割合・交渉方法教えて下さい
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 23:10:47 ID:wAfcG1Ha0
交渉が始まってから出直してきたら?
というか免許返上してほしい。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 23:24:07 ID:tKB+6yvdP
100%悪いと思ってるならおまえが100%自腹で直せよ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 00:52:15 ID:osVykMKv0
>こっちは車預かって直すといいました
219の過失10割だろうけど、219が預かるとか相手が了解する訳ない。
相手の希望する修理会社(ディラー)で直すのが普通。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 00:59:00 ID:iUZPfSeq0
>>219
なんで任意保険入ってないの?
相手が高い車や怖い人だったらどうするつもりなの?
その可能性は充分あると思うけど

代車費用もしっかり払ってね。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 08:17:53 ID:SYUwDoj3O
>>219
金を用意する。
バンパーだけなら代車込みでも20万程度には収まるだろ
ごねて人身化されるよりかまし。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 08:31:38 ID:whBYpFm20
任意保険に2、3年以上未加入だったのなら20万円は結局安く済ませられたことになるな。

「店舗型じゃなくてダイレクト系ならば2,3年でも15万円ぐらいだろ」
知らんがな(´・ω・`)
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 08:56:03 ID:VM2jz7kA0
>>219
似たような場所を知ってるが、右折して駐車場に入るような馬鹿は死んだほうがいい。
全然本文と関係ないが
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 14:47:53 ID:KRKADFykO
なんで全面的に悪いのか、分からん。
俺ならお互いに自分たち直しましょう。じゃあ
ってな感じの事故だが…
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 18:07:30 ID:osVykMKv0
>>227
227が右側の店舗へ入ろうと一時停止中に、後ろの車が227の車の左後ろに追突しても、
「お互いに直しましょう」と言うのか?

226は若葉マークのおぼっちゃまかな?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 19:19:02 ID:iUZPfSeq0
>>226みたいな珍説唱える馬鹿ってたまにいるみたいだな。
そんなスレまであったと記憶
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 22:14:39 ID:EdxtJUuV0
>>229
片側2車線ある道路を横切って右折する馬鹿はお前か?
お前みたいな奴が事故を誘発し、このスレのお世話になるんだよ
1車線ならもっと邪魔。渋滞の原因になる。死んでわびろ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 22:56:26 ID:iUZPfSeq0
なんだ、上手く横断できずにクラクションでも連打されたのか?
まあおまえはミニバンでかっぱずしにでも左折入場してろってこった。
それでもちんたらしてクラクションでも連打されるんだろうが
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 00:13:19 ID:sPmhIjvO0
230に質問だが、片側1車線で右側のコンビニに入りたい時があるとする。
その時に信号のある交差点が1キロ先にしかなくても、そこまで行くのか?

枯葉マークのジーさんみたいだな。右折が怖いなんてww
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 00:18:20 ID:L69YTmQp0
>>232
そんなもん、左側にコンビニが出てくるまでスルーしろよ
スタンドは別な。ガス欠で立ち往生されたらそのほうが迷惑。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 01:57:57 ID:fG7dS7yRO
>>228
追突じゃなくてチョッと擦った程度だろ?
何、話膨らましてんだよ。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 02:40:44 ID:0Bv95vQp0
停まってるところに特攻してるんだから同じだろ馬鹿
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 04:01:20 ID:7DUk/lpQ0
 どっかーんとぶつかろうがこすろうが前方車両を避けきれずに後ろからぶつかることを追
突というんでないかい?少なくとも保険の世界では。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 08:27:07 ID:Nf6SlQvN0
【お名前】
さとう
【事故日・時間帯】
昨日、夜8時半
【相手の車両等】
黒色の普通車である事以外不明
【警察への届出の有無と処理】
すぐに警察を呼び事故の被害確認と事故証明を取りました。
物損事故です。連絡先の交換は行っています
【保険の加入状況】
相手も自分も自賠責と任意保険加入している
【怪我の有無と程度】
相手はケガは無いといっています
【現場の状況】
片側一車線の道路で信号あり
【事故の状況】
赤信号で停車していた相手の車に自分の車が後ろから追突
【相互の車両等の破損状況】
相手;後部の車体に傷が数箇所、
   大きなもので擦ったような一本線の傷が30センチほど
   (警察の方もライトで照らして念入りに確認していましたが
   傷以外に凹みなどは発見されませんでした。しかし
   暗かったので正確には不明)
自分;ナンバープレートのへこみ
【で、何を相談したいか?】
@現在保険会社に電話してお互いに連絡をとってもらったところですが
その後の対応など教えていただきたいです。
※例えば住所をお尋ねして菓子折りなどもっていくのはいつ頃がいいか?など

A損害賠償にいくら位かかるのか見積もりを教えていただきたいです

B私は約5ヶ月前に速度違反で2点引かれています。免停を食らうでしょうか?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 10:46:48 ID:xbVp4AwkP
車種もわからないのに見積もりなんて出来るわけないだろう
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 10:54:41 ID:WfwH/J4P0
>>237
菓子折を持って親や配偶者をつれて全員で土下座
するのは、今すぐに行って下さい。
早いに越したことはありません。

ナゼかというと、人間は後から非常に首や身体に激痛という
自覚症状のみの傷害が発生するからです。
これは心理的要因も多いので、早期の土下座で「身体に問題ないです」
という言質をとる必要があるからです。

賠償の見積もりは保険屋と相手の修理屋に任せましょう
額が出た時点で知らせてもらい、自腹か保険使用か相談して下さい。
支払う寸前まで自腹にすることは可能です。
(保険料のアップを避けるための自腹)

免停は土下座次第になります。
土下座がうまく行かず、相手が腹を立てて長期通院すると
最悪は90日程度の免停になります。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 12:06:51 ID:fG7dS7yRO
>>235
いいから低脳なんだから、いちいち口出しすんなよカス
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 15:04:55 ID:dmvKhFgUP
自転車:自動車の事故
過失は自転車側に有り
自転車側は軽傷、自動車側は無傷

この場合、自転車側が物損事故から人身事故へ切り替えるメリットはありますか?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 17:50:44 ID:bpyspWX/0
http://www.youtube.com/watch?v=edDY6-7NpQg

これと同じようなケースでバイクに突っ込みそうになったときがあるんだけど仮に事故ッたら
7:3くらいですか?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 17:57:52 ID:xbVp4AwkP
車が制限速度守ってれば8:2じゃねえの
守ってるようには見えないけど
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 18:48:41 ID:j7l4676r0
【お名前】
ゴツン
【事故日・時間帯】
2日前の夕方ちかく
【相手の車両等】
相手 ミニバン
自分 プリウス
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届は済んでいるのか? 済みで 物損事故。
【保険の加入状況】
 両方国内損保
【怪我の有無と程度】
 今のところなし
【現場の状況】 【事故の状況】
片側2車線+右折車線、右折車が10台くらい並んでいて、右折矢印に従って、進行
1つ前の相手の車がUターンのため、ブレーキしたため追突
【相互の車両等の破損状況】
 互いにバンパーの破損
【で、何を相談したいか?】
追突したので10 0の責任は仕方ないが、Uターンするならその合図が欲しかった。
待機中にブレーキランプを ピカッ ピカッ ピカーーッ とか。
車間はどのくらい開けるのがいいですか。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 19:06:02 ID:JO1dGLnD0
> 車間はどのくらい開けるのがいいですか。

前車が急ブレーキ踏んでもぶつからないだけ。
そんなんで良く免許取れたな。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 19:17:14 ID:e6DA9gkk0
車間開けときゃ、ほんと何とかなるのにね。
やってる人は少ない。
割り込みはよくされると思うが、いいじゃん別に。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 19:22:37 ID:Vi+jDeUV0
そんな合図でわかるのか?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 19:27:00 ID:d+b4Cb100
モールス信号でOK
249ゴツン:2010/08/19(木) 20:05:32 ID:j7l4676r0
>245
右折信号のクルマは続いて走らないと、曲がれる台数が減ると思う。
>246
割り込みされるほどはあけられない。
普通走行の時はあけるが、割り込み車に追突したら・・
>247
わかる人は少ないと思うが、普及させれば・・。
>248
さすが〜
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 20:18:01 ID:e6DA9gkk0
>>249
安全考慮する為なら
曲がれる台数減ってもしょうがないんじゃね?
追突するよりゃマシだよ。

車間が1メートルだとしても、割り込みする人はするよ。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 20:24:45 ID:JO1dGLnD0
>右折信号のクルマは続いて走らないと、曲がれる台数が減ると思う。

こういう馬鹿がいるから、事故が減らないんだよ。
効率優先するにしても、事故を起こしたら元も子もないだろうが。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 20:27:54 ID:d+b4Cb100
事故したら曲がれる台数はゼロになるからなぁ。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 20:27:59 ID:Vi+jDeUV0
>>249
相手は右折レーンの途中で転回しようとしたの?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 20:33:06 ID:eF/GFDdD0
Uターンする可能性もあると思っていれば
ぶつかるわけない
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 20:44:28 ID:ePKSYN0a0
右折矢印での転回って違反じゃないのか
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 20:48:14 ID:Vi+jDeUV0
右折矢印点灯後に停止線を越えて交差点に進入、転回したら信号無視・・・のはず。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 20:52:27 ID:e6DA9gkk0
違反されたら事故りましょうって法律はありません。
こっちが回避すりゃいいだけ。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 21:17:05 ID:BFjLnTEs0
>>257
顔が真っ赤でワロス〜
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 22:37:25 ID:0Bv95vQp0
>>254
だよな
距離の問題じゃねえ
曲がれる台数が減るのは問題だ

>>256
警視庁の運用
警察車両は転回ぜずに右折に切り替えてるな
ただし続いて転回した奴も取り締まらない
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 23:24:25 ID:MIdUb49F0
>>244がアホすぎる
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 09:41:54 ID:bLO/6erS0
>244
Uータンする合図を出す装置の付いた車は無い。
もし相手がUータン禁止場所でUータンしようとしたのなら、相手過失を問えない事もない。
262ゴツン:2010/08/20(金) 12:12:20 ID:ZsAOcZAU0
右折矢印で もたもたするクルマにイライラしないようにします。
免許取るときは、反射神経テストはなかったので、無事取れました。
>253
交差点に入ってからですよ。分離帯があるので。
>255、256
そういう規則があるとは知らなかったが、Uターンされると危ないし、流れが悪くなるし、当然ですね。

263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 15:31:32 ID:4bJYi/vMO
どうでもいい話だが
Uターンする時は左に寄るだろ?それで予測するしかないだろ。
まぁ軽は右折するとき高確率で左に寄るけど
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 15:41:19 ID:gAYWlr1g0
>>263
>Uターンする時は左に寄るだろ?
よらねえよ
265ゴツン:2010/08/20(金) 16:55:21 ID:ZsAOcZAU0
>263
左隣の車線は直進車が並んでいるので左に寄れないです。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 17:59:35 ID:Q5hxB1Fl0
>>263
Uターンするときは右に寄って、ハンドルを右めいっぱい回しておいて
アクセル思いっきり踏んで高回転でパワーがでてるときにクラッチつなぐよ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 18:08:10 ID:ag878qJJP
素人に公道でそんなことやらせたら余計事故るだろw
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 19:07:42 ID:l0TVpKm80
>>266
Ffだと笑えそうだがw
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 20:30:44 ID:ZWSJkDYf0
FFの場合サイドブレーキめいっぱいひいとく
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 20:42:55 ID:4bJYi/vMO
>>265
いや車線は越えないでだよ。
多分1車線3m幅道路だろ?
それだったら30cm寄るだけでも全然違う。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 21:46:17 ID:RC+uD7qK0
【お名前】
カエル
【事故日・時間帯】
2週間ほど前 夕方
【相手の車両等】
玉突き事故のため
@ツーリングワゴン A自分SUV Bラウム C軽 D軽
の5台。@最初に自分にぶつかってきた最後尾の車両。Dが先頭車両の順。 
【警察への届出の有無と処理】
警察に届出有り。人身事故扱い。
【保険の加入状況】
1のワゴンがあいおい損保 自分がSBI損保
【怪我の有無と程度】
自分と嫁はむちうち。すでに完治。自分の前のラウムの運転手もむちうち
【現場の状況】【事故の状況】
街中で夕方のため混雑。自分が時速30キロ位で走行中、前方で信号待ちの車が停車していたため、徐々に減速し
停車寸前の5キロほどまで落ちたところで、後のワゴンに追突された。
その反動で一瞬ブレーキから足が離れ、再び踏んだところすでに遅くて
自分の前のラウムに衝突し、そのラウムもさらに前の車に・・・と結局5台の絡む玉突き事故。
相手は前も見てなかったと素直に認めた
【相互の車両等の破損状況】
それぞれ前後バンパー破損。自分の前のラウムはトランクドアが結構へこみリアガラスが割れた。
【で、何を相談したいか?】
当初は@のワゴンの保険ですべての車両を直すとのことだったが、今日になってあいおいから
一番最初に衝突したワゴンのフロント部分および自分の車のリア部分の損害に比べて
自分の車のフロントおよびラウムのリア部分の損傷が激しいため不自然だ。
その為、全額は払えないかもしれない。SBI損保に説明してあいおいまで連絡するように伝えてくれと言われた。
最後尾の車が自分に追突してきたのが、原因なのにこっちにも過失があるのか?
自分の保険をつかい自分のフロント部分と前のラウムに対して対物賠償をしなければいけないことに
なるのかと不安。
 
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 22:12:25 ID:gAYWlr1g0
とんでもない会社だなあいおいは
基本的にはふざけんなでおK
自分のどこに過失があるのか問え
それを証明させろ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 22:29:13 ID:RC+uD7qK0
>>272
自分は事故にあったのが初めてでよくわからなかったのですが、
ふざけんなで言ってみます。
というか、あいおいは私の保険会社の担当に連絡をよこせということは
あわよくば、私の保険も使わせようということですよね?

加害者から直接謝罪もないし、おわってるわ。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 22:52:42 ID:gAYWlr1g0
>あわよくば、私の保険も使わせようということですよね?
まったくもってそのとおり

修理はもう始まってるの? 代車もしっかり要求してね
あとは加害者にプレッシャーをかけるのも有効
「お宅の保険会社が意味不明なことを言ってるんだがどうなってるんだ?」
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 22:54:59 ID:4bJYi/vMO
>>273
あいおい損保の担当者に「金融庁監督局に相談してみます」と言ってやれ。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 23:30:39 ID:RC+uD7qK0
>>274
修理は始ってる。
リア部分はもう終わっており、フロントも来週には終わる。
ただ支払いは、向こうの保険でやってもらうつもりなので。
いつ車が帰ってくるか不明。
代車はすでに借りてます。
ぼろいけどないよりマシかな。

なんか保険会社は9時5時だし、
昼に電話したら飯食いに出てるとか言われるし、
もうめんどくさくなってきた。

去年10月登録の車で、
先月納車になったばかりだったのに・・・
さっさと車を返してほしいわ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 08:06:24 ID:kWgHP9ZxP
あいおい舐めすぎだろ
電話掛けてきた担当に首痛くなってきたのでまた病院通うって電話してみな
どう考えても100:0だから
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 09:03:27 ID:4dz5MqAe0
クルマの丈夫さや衝突時の相対速度などが壊れ方に影響するんで、ぶつかった順に大きく壊れるとは限らない
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 11:34:00 ID:jvRmY02p0
さすがあいおい

事故後すぐ警察が見てますよね?
まずはSBIに連絡、相談することだね
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 12:44:23 ID:4qOVoIaS0
AのSUVをハマーH1、Bのラウムをぼろそうな軽箱バンに置き換えると
Bの車がとんでもない壊れ方してても理解しやすいなw
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 15:32:32 ID:5v7cpS2X0
>>227
自賠で出るレベルならあいおいは痛くもかゆくもない
>>279
警察は関係ない
SBIも関係ない。相談はタダだが
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 15:41:09 ID:jvRmY02p0
>>281
怪我人でてるから、現場検証やってるはず
あいおいが疑ってるんだから
警察官が確認していることが重要
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 15:53:07 ID:kWgHP9ZxP
3,4台玉突きなら自賠責120万なんてすぐ使い果たすしな
俺だったら保険会社の泣きがは入るまで通院するぞw
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 18:09:06 ID:zrDgsYVR0
>>271
あいおいに電話して、271にどう過失があるかを文書で出すように言え。
それを持って金融監督局に保険会社の不払いについて相談すると告げる。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 18:12:27 ID:CpcC5Uce0
被害者一人につき120万円なのでむちうちならそうそう使い切るものではない
ダメもとで言っている感じもするが
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 18:15:01 ID:5W0RtOT7O
>>283
保険会社に泣きは、入らないよ。
会社の決めた金額の支払いが終わったら加害者の丸投げするし。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 20:11:35 ID:5v7cpS2X0
>>282
実況検分ならやったと思うが
警察官が何を確認したというの?
民事不介入だが
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/22(日) 00:35:45 ID:fuIB9iM8O
>>287
怪我人出てるのに民事?
289カカロット:2010/08/23(月) 23:59:07 ID:QvkkjEt/0
事故被害者の息子です
【事故日・時間帯】
 2日前の昼頃
【相手の車両等】
 軽自動車
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届は済んでおり、人身事故にする予定
【保険の加入状況】
 こちらは任意保険加入、相手は任意には未加入
【怪我の有無と程度】
 同乗者(1人)はそのまま救急車で運ばれたが本人は後から私が病院へ
 共に通院無し 診断書あり
【現場の状況】
 信号あり交差点手前
【事故の状況】
 前の信号が変わったためゆっくり停車した直後に相手車両が追突
【相互の車両等の破損状況】
 こちらは廃車にする可能性大、相手は未確認
【で、何を相談したいか?】
 こちらの過失は0なのですが相手が任意保険に入っておらず、こちらの保険会社は
 当事者同士で慰謝料や修理代などの請求額を決めてくれとのこと。
 親はもちろん、私もこういうことには慣れていないのでどうするのがよいかわかりません。
 明日か明後日くらいに修理の見積もりが出る予定ですが、おそらくは4,50万くらい。
 まだ分かりませんが、新車に買い替えることを検討中です。
 相手やその親は、治療費など全額支払いますとは言っているが、加害者本人が21歳と
 若いため、色々と不安な面もあります。
 請求額もですが、これからどのような行動をとっていけばいいかアドバイスお願いします。

 
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 00:53:53 ID:QXA87wV10
妥当な額を要求して補償金を受け取る。
補償金は、一般的に事故前の車の評価額(残価)か、修理代のどちらか安い方が上限。
だけど、別に新車購入費や諸々の謎の金額をふっかけても悪いことじゃない。
気前よく払ってくれる可能性もゼロじゃないしね。
それで受け取った金を使って直すもよし、新車の足しにするもよし。
それは補償と関係ないから勝手にしたらいい。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 01:26:27 ID:Q41Hx8HR0
 通院しない程度で人身にしたって別に美味しくないよ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 02:25:53 ID:Hj47s/ZG0
>>289
相手方と間に立っての交渉はできないが
被保険者の事故相談は受けられる
その担当者でも契約時の代理人代理店でもいい
つかまえて契約内容と特約を再確認
事故処理の全体の流れを説明させ
損害をどう算定し請求するか
具体的に教わり、報告もしながら
自分で相手方と交渉する ← ここ大事

外資系通販なら何もかもあきらめる

293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 10:24:55 ID:dATlVo+tP
180日間90日通院して自賠責慰謝料フルに貰えよ
294カカロット:2010/08/24(火) 15:43:35 ID:4wXKHobs0
ありがとうございました

>>291
相手が任意に入っており、自分が被害者なら半年くらい通院するのですが
親はバカがつくくらい真面目でお人好しでなにより病院が嫌いみたいなので・・・
それにあまり多額の請求をして面倒事になるのは親も私も嫌なんです

人身事故にするのは、このご時世とはいえ任意に入らずに車を運転するという
本人やその親の無責任さに腹が立つからというのもあります
たいした怪我や後遺症が今のところ無いのでいいですが、もしもの時は相手は
責任なんか取れないでしょうからね

295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 16:27:16 ID:cAI515mZ0
>>294
人の保険はどうでも良いけど、自分は誰にヤラれても
良いように保険に入ってるの?
もし入ってるなら、車両と人身傷害で全く遜色なく
補償を受けられるんで、相手のことはあまり気にしないで良い

もし自分もまともな保険に入ってないなら、同じようなもんだよ
道路には貧乏人も無保険も逃げるヤツも居ないという、甘い認識で
走っていたわけだろ?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 18:33:34 ID:dATlVo+tP
自分は搭傷特約とムチウチ特約と弁護士特約つけてたけど無保険のクズと事故って元取れたな
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 20:10:32 ID:79xiq5yR0

100人のドライバーの村がありました

100人の中の1人は自動車を運転中事故で人を殺しました

100人の中の3人は自動車を運転中事故で人を半身不随か後遺症にしました

100人の中の100人は軽症を含む人身事故を起こしました

100人の中の1人は交通事故で死にました

100人の中の3人は交通事故で半身不随や後遺症で苦しんでます

100人の中の100人は軽症を含む交通事故にあいました

100人の中の16人※は本人か家族のいずれかが、交通事故で死亡もしくは後遺症で苦しんでいる人の被害者もしくは加害者です


※(死亡者1+後遺症3)×2(被害者と加害者)×2(家族係数)(のべ人数です)
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/25(水) 08:15:29 ID:FoHx1QPO0
292 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/08/25(水) 08:11:55 XRxHFRh9
任意保険会社は、他人(加害者)のために、任意保険料を得て、被害者と示談交渉(法律事務取扱)をしています。
つまり、被害者は任意保険屋の犯罪被害者です。加害者は任意保険会社に犯罪行為を依頼しています。

賠償金の第三者弁済は、債務の性質がこれを許さないときに当たり、できません。
また、保険金による第三者弁済はできません。つまり、賠償金は当人が支払ってこそ、意味がある。

任意保険会社は、賠償金を支払う為には被害者との示談が必ず必要です。
そのため、示談をする為の策略を練っています。
それが、保険約款にある「損害賠償請求権者は、任意保険会社に対し、損害賠償額の支払いの請求ができる」と言う文言です。
つまり、被害者が、任意保険会社に対し”損害賠償額を支払ってくれよ”といえば、
任意保険会社は、"はい、支払います”と支払えば、被害者と任意保険会社は示談成立する訳です。

保険会社と被害者が示談成立すれば、任意保険会社の無権代理行為(示談交渉)は有効となり、
任意保険会社の示談交渉は合法となる。

結論
1.任意保険会社と示談交渉をしない。(加害者に対し、任意保険会社との示談交渉は断る旨、通知しましょう)
2.任意保険会社に損害賠償額の支払いの請求をしないことです。

よって、任意保険会社の示談行為(損害賠償額の確定及びその支払い)は、弁護士法72条に違反する犯罪です。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/25(水) 19:52:16 ID:PUAlcf/n0
弁護士食わすための法律なら
改正したほうがいいわな

300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 01:16:16 ID:YaG08Chi0
【お名前】 翔 事故は彼女です
【事故日・時間帯】25日九時ごろ
【相手の車両等】 こちら原付 相手軽トラ
【警察への届出の有無と処理】相手だけ事情聴取済み
【保険の加入状況】 こちら自賠責のみ 相手任意
【怪我の有無と程度】こちら外傷性蜘蛛膜下出血 相手無傷
吐き気と頭痛がひどく見ているのも辛いほどです。
【現場の状況】片側3車線 信号のある細めの道との交差点にて接触事故
【事故の状況】渋滞している青信号で2車線目にいるトラックが交差点に頭が
はみ出ていて対向車線が見えない状態で交差点に差し掛かった時に
対向車が右折してきて横から突っ込まれました。
【相互の車両等の破損状況】 原付はヘッドライトが割れ片側のボディも
破損しています。 相手の車の状況はわかりません
【で、何を相談したいか?】 過失割合やこれからの流れで気をつけたほうが
いいことなどありましたら教えて下さい。
加害者と会ったのですが、言い訳ばっかりで頭にきました
歳も67で免許の点数があと5点しかないとか、わけのわからない事ばかり
言っていて腹立たしいので皆さんの知恵をお借りしたいです。
よろしくお願いしますm(__)m
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 01:41:48 ID:FTwp/N4q0
事故相手のジジイとはもう会う機会が無いかも知れないけど、
「俺はそんなことを言った覚えはない!何か証拠があるのか!人を陥れるのはやめろ!
『言った』『言わない』は水掛け論だ!」
などという言い訳をされたくないのなら、ICレコーダーを買っておいてジジイとの今後の
会話はしっかり録音しておきましょう。
相手の保険担当者との会話も録音しておいた方がいいですよ。

取り敢えずまだ警察署に未提出ならば診断書を持って警察署へGO!
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 01:47:29 ID:YaG08Chi0
>>301
診断書は警察が持って行きました。
具合が悪かったので事情聴取だけ後からって感じです。
録音しときます。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 02:11:15 ID:UDDSeQTd0
>>300
自分は無力で何も手助け出来ないけど、
入院中の彼女さんが速く良くなる事を祈るよ。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 02:19:16 ID:YaG08Chi0
>>303
ありがとうざいます。
病院の説明で結構怖いことも言われたので、心配で
寝れそうもありません・・・
305303:2010/08/26(木) 02:45:22 ID:UDDSeQTd0
>>304
冷たいように思われるかも知れないけど、クモ膜下は運次第。

亡くなった親父のように三日間七人クモ膜下で同じ病院に入院したけど
廻りが亡くなる中で生き残って後遺症無し10数年元気だった人もいるし、
姉のようにとりあえず生きているが後遺症で10分前の記憶が飛ぶ人もいる。

あんたが心配しても状況は何ら変わらない。
医者を信頼してに全てを託し、淡々と彼女の回復を待て。
後は絶対元に戻ると言う意志を持ち、回復時の準備をすること。

現実はICUに入っている間は大抵一週間くらいの記憶が飛んでいるから
それに対する心構えは持った方が良いと思う。
あんたがしっかりしないと彼女の回復が遅くなるから、その点だけはがんばれ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 03:07:52 ID:YaG08Chi0
>>305
医者の説明だと頭蓋骨骨折で血と空気が脳内に少量入っていて
それが原因で嘔吐していると。
ただ、そこ以外から出血がなければ大丈夫だとも言われた
入り込んだ空気から感染症になる可能性もあるとか・・・
でも面会した時は意識もあり話もできました。
何もなければICUも3日ぐらいででれるかもと・・・
でも、心配で心配で急変したらどうしようとか考えてしまう。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 15:27:00 ID:AdJnRWdD0
軽トラなんて
必死で車間詰めてくるバカばっかりだろ。
交差点はクラクション鳴らしながら走るぐらいじゃなきゃ
ダメかもわからんね
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 15:42:26 ID:ysT4mUO90
彼女がノーヘルだったとかヘルメットをかぶっていたという状態ではなく、頭に乗っけていた
って状態だった場合は過失割合自体は変わらないだろうけど賠償金は減額されるかもね。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 17:42:41 ID:JYsKH/S50
>>300
治療環境を整えることに専念、具体的な交渉は後
また被害が深刻、掲示板で聞いてる場合じゃない
自賠責を取り扱った保険会社や代理店で相談
とりあえず今すべきことや段取りを教えてもらい、
それからしかるべき相談窓口へ行く>>8

とくに今いうなら、
重大事故で被害者立ち会いの実況見分が必要となっても
その回復を待たなければならず、先になってしまう
だから現場に痕跡が残るうちにあなたが事故現場に足を運び、
後の彼女の供述を裏付けられるように、写真で記録しておく
昨日というのだから必ず何かある
また彼女の言葉も日時を付けて書き留めておく
最悪、年単位で争わねばならない可能性があるが
事故経緯の時系列の記録があれば必ず役に立つ
310271:2010/08/26(木) 18:36:52 ID:PcOr+cZc0
先日相談しましたカエルです。

その後あいおいに、こっちは完全な被害者だと思ってるので、
こちらに過失があると言うのなら立証して文書で出せ、と伝えました。

明日自分の車が修理終わって納車されるのですが、
工場が遠方の為、納車費用5万円が掛ってしまいます。
あいおいに請求したところ、今の時点では払えないと突っぱねられました。

修理工場の人もお願いしてくれたそうですが、
無理と言われたため、とりあえず自分が立て替えることとなりました。

まだ治療費の立て替え分も払ってもらってないし、
全然埒があかない・・・
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 19:18:58 ID:zTpK06+F0
自走できなかったのか?
加害者と金融庁にはゴルアしたのか?
まあ最終的には出るんじゃないの
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 10:22:16 ID:tXHx7lXCP
納車費用5万なんて聞いたことねえよ
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 13:20:50 ID:yXD6fEil0
>>310
お前さんには気の毒かと思うけど、裁判の覚悟をした方が良いかもね。

お前さんの車のリアの破損状況と前の車のリアの破損状況からお前さんが一番最初に追突したと考えるのが妥当、と文章で言ってくると思う。
すると今度はお前さんがそれはおかしい、と立証する必要があるぞ。

そうなったら3等級ダウンするけど自分の保険使った方が早いしコスト的にも安いと思うけどまぁどうするかはお前さん次第。

>>312
お前さんが聞いた事無いだけで世の中には普通にあるぞ?
遠方からどうやってタダで車移動するの?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 13:44:46 ID:Lel6CsDw0
>>312
レッカー代だろ
警察が頼むところはものすごい高いぞ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 17:14:04 ID:Vdo7Avmo0
>>313
>お前さんには気の毒かと思うけど、裁判の覚悟をした方が良いかもね。

最も強い衝撃が最後尾から加わるから玉付き事故になる。
単純な追突でも、衝撃で制動が抜けたり押し出されたりして、二度三度の衝撃を受けることは多い。
玉突き内で実際にどう衝突が起き、どう破損しようが、経験則上、最後尾の追突過失の因果のうち。
それを最後尾車がいったところで何の反証にもならない。
別の追突事故が先行したとでもいえるならともかく、それならその立証に全く足りていない。
お前、スレ頭から嘘吐きとおし
316310:2010/08/27(金) 18:51:06 ID:L0eVJcE50
納車費用は旅行先の事故のため、
家から300km離れた工場で修理したためです。

>>315
自分もそう思って何度もあいおいに伝えてますが
納得してくれません。
多分出してくる文書も向こうの今までの主張を
文書にしただけで、到底こちらが納得できるものではないと
思います。

毎日のようにあいおいから電話が来て、
まるでこっちが加害者みたいな気分になって来たわ・・・

とりあえず文書が来たらSBIに相談してみます。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 05:06:15 ID:o5dHzquO0
>>310
>今の時点では払えない
事故による走行不能と引揚修理納車に条件関係はあるが
損害と認められるのは相当因果関係の範囲内の費用だけ
としてたしかに「いちおう」問題にはなる
しかし結果は明らか、バカげている
>>316
>旅行先の事故のため、家から300km離れた工場で修理
必要となった遠距離移送が被害者の責に寄らず、
通常生じうる費用として何ら不合理な点もなく、
(修理に伴う引揚げ2万、300キロ圏の運送3万などだろう)
諸費用の全額に相当の因果関係を認められて全く問題ない
そして過失割合はどうにも100:0で堅く、したがって
車両保険を使うまでもなく、全額を相手に請求できる

また相手を説得などする必要はない、そのままSBIに通す
SBIに報告しておけばそれこそ訴状が届くまで放置でいい
保険を使わないことにこだわっているが
無過失を通すのだから同じこと
逆に、一切の交渉を無視されたと相手にいわれたくない
なお相手の立証負担は重く見込みがないのは指摘のとおり
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 20:14:55 ID:Bz7Cdyks0
>お前さんの車のリアの破損状況と前の車のリアの破損状況からお前さんが一番最初に追突したと考えるのが妥当、と文章で言ってくると思う。 
>すると今度はお前さんがそれはおかしい、と立証する必要があるぞ。 

民事の場合は、後半は必要ない。
相手が立証できれば相手が正しい。相手が立証できなければ、相手が正しくないとなるだけ。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 21:27:01 ID:2v/6jEoW0
まだ自分の保険会社に相談してないのかw
こんなところで質問するより有益だ
過失0でも相談受けてくれる
何のために金払ってるんだ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 21:34:50 ID:LBzRN8HYP
抽出:お前さん
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 01:22:34 ID:kD8AAg490
【お名前】
オフセット
【事故日・時間帯】
時間帯は17:50帰宅中です。
【相手の車両等】
 自働車1500CCクラス
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届は済んでいる、物損とも人身とも決まっていない。
【保険の加入状況】
 相手とあなたの自動車保険の加入状況は?自賠責+東京海上
【怪我の有無と程度】
 お互い外見無傷 CT撮ろうか検討中
【現場の状況】
 制限は確か40キロでセンターラインが実線のカーブ
【事故の状況】
 私はパワーウインドウを開けて片手を外に出して片手運転をしていた
 相手が実線センターを割って来て、私は慌てて手を引っ込めてハンドルにしがみ付いて思いっきりブレーキを踏んだのですが
 止まる前に衝突、私の車はおそらく経済的全損
【相互の車両等の破損状況
 お互いの運転席側が凹んでいます、自走可能ですが前輪がボディに接触しています、ハンドルがあまり切れません
【で、何を相談したいか?】
 過失割合 私は実線センターを割ってきたい相手が10000対0で悪いと思いますが
相手はお互い動いていたから10:0は絶対にない。
片手運転をしていたから回避が出来なかったのだろう(状況説明で警察官の前で実演をしたのを相手が見ていた)
回避動作をしなかった方も悪いと言われ押され気味です。家族もうらみを残さないために相手の言い分も聞けだの
私の保険屋も私にも過失割を付けてきて本当に頭に来ています。
自分の運転している軽自動車の幅や左タイヤがどこを踏んでいるのか解らないので咄嗟に避けることはできません。
叫びながらハンドルにしがみ付いたと思います、自動車学校時代にもぶつかりそうなときにハンドルにしがみ付いて
先生の回避動作を妨害して怒られたことがありますが…、私は緊張すると倒れるヤギみたいな存在なんでしょうか
このまま私が避けなかった事が悪いと裁判で確定した場合過失割合はどうなりますか
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 01:37:21 ID:zNN4gGuR0
>私は緊張すると倒れるヤギみたいな存在なんでしょうか
はい。でも腕を出して運転をするようではヤギに失礼です。

>このまま私が避けなかった事が悪いと裁判で確定した場合過失割合はどうなりますか
当然その裁判で決まるでしょう。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 01:42:28 ID:Yhu0RD3m0
>>321
かなりうざいがセンター割ったら10:0
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 02:28:14 ID:fMddZy6G0
>>321
例え相手がセンター割ってきたり赤信号無視だったとしても貴方にも事故を回避する責任があります。
回避できる状況なのに回避しなかったらどのような事故でも100:0にはなりません。

腕を外に出していて片手運転してたのなら著しい過失として10〜20%の過失が認められます。
事故の詳しい状況が分かんないのでなんとも言えないけど十分に避けるスペースがあったのなら更に増えるかもしれません。

>>自分の運転している軽自動車の幅や左タイヤがどこを踏んでいるのか解らないので咄嗟に避けることはできません。
普通に運転免許を持ってて自分の車を運転してる人は大体把握してるものです。
それができないのであれば今すぐ免許を返納しなさい、貴方に車を運転する資格はありません。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 03:15:27 ID:9lwdUycV0
言いがかりとか責任転嫁に押されるようではまだまだ。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 03:27:38 ID:PnMiSzwsP
能書きたれる前に人身にすりゃいいだろ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 03:58:26 ID:kATfDxAOO
>>321
「著しいブレーキの操作不適切とは」
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa3991570.html

こういう事例から考えれば、ふつうなら避けることができたのに避けなかった、っていえる場合なんだろうねえ。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 08:44:11 ID:dU4w0bEQ0
>>321
過失割合にこだわっているようだけど
車両保険使えば自己負担も変わらないし
面倒な過失割合の交渉は保険屋にまかせとけば?

自分0:相手10を主張すると自分の保険屋は出てこれないので
>>321自身が交渉することになるし
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 08:49:53 ID:iWoDoJ6T0
>>324
嘘書くな。
センターライン割りは工事中で車線規制でもない限り100:0、
100:0以外の判例出してみろ。

>321は確かにウザイと思うけどw
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 09:00:37 ID:XgemhJyf0
センターラインを割っての衝突だけど、例えば相手車が子供の飛び出しを避けて
こちら走行車線に進入したとか、センターラインが黄色実線か白点線かでも
過失割合は変わるんじゃないかい?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 09:12:58 ID:iWoDoJ6T0
>330の理由では100:0
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 09:29:28 ID:eYFgEiDj0
制動で回避しろ が原則になっちゃうからね

しかし>>321の一件は>>321がごねればごねるほど、損する気もするが・・・。
その程度の破損で経済的全損ってことは車両保険とかは入っていないだろうし・・・。

自身の保険屋が「センターライン割り」で過失割合を認めるというのもおかしな話。
「センターライン割り」というのが事実かどうかにかなりの疑問符が付いてきた。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 09:41:48 ID:iWoDoJ6T0
>>332
確かに変だな。推測すれば
>321も右車輪がはみ出していた場所で当たっていたって事かな。
それだと整合性が取れる。
1.5Lと軽だと重量比で1:0.7程度だろうから同じ速度で当たれば
かなり押されるだろうし(30km同士で当たるとだいたい50cmは逝く筈)
ブラックマークが付けば当たった場所で止まるのが殆どだしね。
衝突場所は特定しやすい。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 10:31:52 ID:Zal2Wznw0
まあ>321があれなのはおいとくとしても、
加害者も、回避しないお前が悪いみたいな態度取る前に、
反省の態度がないのはいただけないな。

よっておれなら即人身だわ
335スペンサー:2010/08/29(日) 10:57:06 ID:sU5FWo0E0
【お名前】
 スペンサー
【事故日・時間帯】
  23日(月)の朝
【相手の車両等】
 相手は原付、私は自動車
【警察への届出の有無と処理】
 届出はしていません。
【保険の加入状況】
 私も相手方も自賠責+任意保険に加入。詳細はこれから会って確認。
【怪我の有無と程度】
 私は無傷。相手方も当初は無傷でしたが、数日後鞭打ちの症状がでてきたと連絡がありました。
【現場の状況】
 見通しの良い直線道路。
【事故の状況】
相手方は原付を路肩に停車してました。その右側を私が自動車で時速30kmぐらいですり抜けようとしました。
そのときに相手方の腕と車のサイドミラーが接触しました。
すぐにコンビニの駐車場で停車し、相手方の腕を見せてもらい、怪我がないか確認をしました。
「たいしたことない」と仰っていたのですが、何かあった時のためにお互いの連絡先を交換して別れました。
その数日後、相手方から鞭打ちの症状が出てきたようですと連絡をいただきました。
御見舞いの為にお会いする日時を約束し、そのときに詳しい状況を色々と確認する予定です。
【相互の車両等の破損状況】
 そのときは、お互い壊れていないと思いましたが、後日に連絡を受けた際、原付はバックミラーが若干曲がったかな?
と相手方が言ってました。自動車は壊れてません。
【で、何を相談したいか?】
 私が過失100%なので1週間経ってしまいましたが、怒られるのは覚悟で警察に行くつもりです。
 相手の方はお仕事が多忙とのことで、警察は通すと面倒、だから通さなくてよいと仰っていました。恐らく良い方なのだろうと思います。
 ただ、事故証明がないと、保険会社に掛け合えません。
 2日後にお会いする事にはなってますが、もし、警察に出頭しない場合には、こちらはどういう処理をすればよいのでしょうか?
 治療費は負担するつもりでいるのですが、事故は初めてで不慣れなものでどうすればよいのか要領がつかめず悩んでいます。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 11:05:04 ID:zR03aX370
> 相手の方はお仕事が多忙とのことで、警察は通すと面倒、だから通さなくてよいと仰っていました。恐らく良い方なのだろうと思います。
事故相手はおそらく当たり屋。1円でも払ったら最後、次々と要求して来ますよ。
「そんな事故あったっけ?俺は知らないよ」
ととぼけないと全財産みんな持って行かれてしまいます。
相手は電話のやり取りを録音しており、いまさら事故の存在を争っても遅いかも知れないけどね。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 11:34:35 ID:eYFgEiDj0
>>335
当事者一方でも警察はとりあえず受理する。

だから相手に関係なく警察に行けばいい。
相手へは警察に行かないと保険が出ないというあなたの主張通りでいい。

なんなら先に警察に行っておいて、二日後に遭ったときに「とりあえず届けました。呼び出しがあると思うので行ってください」とすればいい。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 12:53:45 ID:fMddZy6G0
>>329
センターライン割っての事故は当然100:0だけど過失割合ってのは他の要素で加減されます。
例えば被害者側の重過失とかスピードオーバーとか。

勿論加害者側に重過失やスピードオーバーがあれば更に変わるけど当然100%を超えない。

http://kashitsu.e-advice.net/car-car/103.html
ここ見りゃ分かるかな?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 13:23:39 ID:iWoDoJ6T0
>>338
だから判例出してみればいいじゃん。
重過失が具体的に何を指すか判らないし、
被害者速度違反の証明は被害者申告でもない限り物理的に困難。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 13:33:11 ID:eYFgEiDj0
そのための青ホンダ品
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 13:35:36 ID:fMddZy6G0
判例?そこまで調べる気はありません、知りたきゃ御自分でどうぞ。
別に俺が判例上げたからって>>321の過失割合がどうこうなるわけじゃないし、そこまで俺も暇じゃないしねぇ。

速度違反の証明はまぁブレーキ痕とか車の壊れ具合とか目撃情報とか自供とか....
著しい過失はそれこそ色々、わき見運転やケータイやナビ操作の片手運転とか同乗者と話に夢中になってたとかその他諸々たくさん。
安全運転に支障のある行為全て、と考えて良いかな。
>>321の例だと片手を窓の外に出してたのは著しい過失になりますね、通常。

重過失になると飲酒とか居眠りとか疲労とかかな。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 13:41:35 ID:eYFgEiDj0
俺も339を支持するので、調べるのは>>341の責務でOK
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 13:48:29 ID:CAypCaPU0
車板で判例を求める人がいたなんて
法律板の住民かな
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 13:51:01 ID:eYFgEiDj0
判例が一番いい結論だしね。338だとあまりにも心もとない。判例がベスト。
だから338をだした本人に責務があると思う。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 15:11:40 ID:eYFgEiDj0
結局離げるだけ広げて、始末も付けずに逃げた>>341

346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 17:49:00 ID:iWoDoJ6T0
そうなんだよねぇ。
「きっと・・・であろう」だけじゃ裁量が判らないから。
具体的にどんな例が有ってどれだけ過失相殺されたか判らんもの。
>341が挙げた例も笑うほど幼稚で個人の思惑「たら、れば」なんだよね。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 18:40:45 ID:w9Tmnm2O0
過失にはどのような例があるのでしょうか。

道路交通法における「きまり」や「義務」の他に「常識」のない運転をした場合も「過失」があったと
判断されます。正面からセンターラインをオーバーして自動車が向かってきた場合、常識では、
衝突をさけるためにハンドルを切ったりブレーキをかけたりして回避行動をとります。

しかし「すぐにもとの車線にもどるだろう」と勝手に考えて、適切な回避行動をとらなかった場合も
「過失」があったと判断されるという具合です。自動車事故の過失割合は、運転における「きまり」
「義務」「常識」を破っていないかどうかでお互いの「過失」の大きさが判断されるのです。
348ぽにー:2010/08/29(日) 18:56:32 ID:srnTLYdv0
>>136のぽにーです。
先日は相談に乗ってもらってありがとうございました。
現状ですがとりあえず人身事故の現場検証までは終わりました。
物損のほうは突っ込んできたくせに5:5どうですかなどと相手の保険屋が意味不明なことを言ってます。
(まだこっちの追突された車も見ていないのに比率出してくるところが意味不明です)
しかも後からわかったことですが未成年&免許取得1年未満だそうで、
事故を知らない相手の親が変に介入しているようで余計に複雑になってます…。

まだこの先かかりそうなので、一応自分の事故検証と相手の主張の疑問点を地図をつけて資料にまとめました。
これを自分の保険屋に渡してみて様子見しようかと思ってます。
誰も見てる人がいないからどうなるものか。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 19:20:35 ID:DR/pvCaM0
被害者同士で揉めているんだ
前方の割り込み車が悪いと思うんだが。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 19:25:04 ID:eYFgEiDj0
>>348
車両保険には加入している?
しているなら代位請求を使いたいと言うべきだろうね。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 22:25:48 ID:izWubfyx0
こういうのって例えば目撃者の証言とかあったら
ちゃんと正当に判断されるものなの?
追突なんて、だいたい追突した方が悪いって感じで
見てもスルーしちゃうだろうけど
証言した方が被害者にとっては有利なのかな?
352ぽにー:2010/08/29(日) 23:47:02 ID:srnTLYdv0
>>350
車両保険は入ってます。一応調べてから検討してみます。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 00:49:58 ID:P29oDbwz0
国道(いわゆる酷道ですが)で落石を撥ね、
バンパー、タイヤ、フェンダーを破損(アライメントも狂ってるかも)したのですが、
この場合、保険の自然災害による破損にはあたらないのでしょうか?
あと、国道管理事務所等に損害賠償請求できるのでしょうか?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 02:11:16 ID:JDNEqbjm0
>>353
>>自然災害による破損
当然なりません。
貴方が落石を跳ねたって事は十分注意して運転してたのなら事故は起こらなかったはずです。

>>損害賠償請求できるのでしょうか?
請求はできます。
勿論相手は「何キチガイな事言ってるの?」って突っぱねますけど。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 08:05:39 ID:P29oDbwz0
>>345
じゃあなぜ、落石が当たって死亡した事故とか
道路に穴あいててこけて死んだバイクの人とかに
賠償判決が出てるの?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 09:53:36 ID:vn2ijPob0
>>355
まぁ請求してみればいいじゃないか。
どうなったか結果がでたら教えてくれよ。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 10:05:24 ID:cXZOuPZE0
落石というか大きめの石が落ちてたのを撥ねたってのは微妙だなぁ

道路のアスファルトに段差ができたまま放置されてて
フェラーリのロードカーが車検通る車高なのに下擦ったから修理代請求したら貰えたってのはあるけどね
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 11:41:29 ID:u/XeUv510
基本的に落下物に対する衝突では、損害賠償には応じてくれない。
しかし道路に付帯しているのり面からの落下物については出る可能性は0では無い。
ただし運転者の前方不注意も加味されるので、半分も出ればいい方。
359353:2010/08/30(月) 16:23:08 ID:P29oDbwz0
みなさんどうもです

自損保険は入ってないけど
自然災害(洪水や地震と同等)で保険おりました。
話によると、自然災害では等級も下がらないらしいです・

「警察に電話して、事故証明もらえればよいのですが」
とは言われましたが・・・まあ、カーナビの走行履歴見せて許してもらいました。

酷道だったので、携帯も通じず、しかも2本目のタイヤも損傷で空気半分抜け
下手すると、そこがキャンプ地になりそうだったので、
タイヤ交換して必死で帰ってきたから、警察に連絡できなかった・・・
その道、よく深夜にパトカーとすれ違って「ネズミかよw」とか思ってたけど、
意味わかりましたよ。どうやら遭難者救助が目的みたい。
そういや、半年くらい前の深夜、同じとこで誰かタイヤ交換してたわ・・・

360353:2010/08/30(月) 16:31:23 ID:P29oDbwz0
ついでに
「保険に入ってない場合の為に、県等に賠償請求できるかどうか」を
保険屋さんに聞いてみましたが、「認めてもらうのが難しい」らしいです。
まあ、落石直撃とか、道路の穴ぼこで転んで死亡しても
裁判してようやく賠償金もらえるくらいだから、
落ちてきた落石轢いたくらいじゃそんなもんでしょうね。
保険屋さんもお役所相手にしたくないんでしょう。そのあたりには全く触れません。
うろおぼえですが、自然災害による被害保険は国が半分くらいお金出してなかったですっけか?
361358:2010/08/30(月) 17:08:57 ID:u/XeUv510
自分は法定速度で走行中に雨でできた穴にタイヤを落として、ホイールとタイヤを全損した。
金額で20万だったが、市役所に出向き、現場の写真と破損したホイール・タイヤの写真及び見積書を提出した。
全額は出なかったが、7割を市の加入している保険で払ってもらった。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 21:42:41 ID:o0esO3bd0
>>352
代位請求が使えるなら、お前の持ち出しはゼロだしお前の保険の等級は変わらない。
363353:2010/08/30(月) 23:00:03 ID:P29oDbwz0
>>361
過失相殺というよりも、減価償却ではないでしょうか。
タイヤが磨り減ってた分引かれたのでは?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/31(火) 02:40:05 ID:kFdDmuPL0
>>321 100:0で押す
予見と回避とは連関する
予見すべき事情を基礎に適切な回避とは何かが定まる
予見困難な状況では、適切な回避も期待できなくなる
一般に、赤無視や中央線超えは予見を求めない
この様な類型で被害者側に過失を認定するには、
具体的に予見を求むべき固有の事情からいわねばならない
ただ通常走行中に対向車と正対するという状況は、
避ける余裕も余地もごく僅かになるのが通常
予見に加え、回避も可能とはそう簡単にいえない
本件でまだこれらの指摘はなく、過失相殺はできない
片手運転も、自転車や二輪なら操縦安定性が低下するが
四輪でそれはなく、制動にも影響せず、理由にならない
>>ID:fMddZy6G0 いろいろゆるい

>>384 参考報告
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1276571545/214-217
365当て逃げ捜索隊:2010/08/31(火) 03:19:04 ID:fGp2QGH50
【ご協力お願いします】
1:30頃、東京都福生市牛浜駅のコインパーキングで当て逃げ事故にあいました。
犯人は白いトラックとまでは分かっています。
このままだと泣き寝入りの可能性もあるのでご協力お願いします。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/31(火) 09:25:20 ID:1orjzjNaP
当て逃げなんて99%つかまらねえよ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/31(火) 09:51:34 ID:vEKlTuMu0
どう協力をしたらいいんだ?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/31(火) 11:35:23 ID:yu/UlCyq0
現場押さえないと絶対に無理
保険使えないなら自腹で直せ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/31(火) 20:44:16 ID:Em7MjTfW0
>>365
コインパーキング側に泣きついて監視カメラを見せてもらうくらいしか手はないな。
パーキング側もその義理はないけどさ。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/31(火) 23:49:01 ID:LLnH+GI00
>>365
オレも当て逃げにあった 気合と根性と仕事時間を捜索にあてた
約1ヶ月で犯人見つけた
おかげで職場が八王子に移動
身も心も生活もボロボロになりましたとさ
http://77c.org/p.php?f=nk15716.jpg&c=2dd9
http://77c.org/p.php?f=nk15716.jpg&c=2dd9
http://77c.org/p.php?f=nk15717.jpg&c=2dd9

結論 この国の警察は役に立たない
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 00:00:37 ID:Br9iCI4D0
あとこれね
http://77c.org/p.php?f=nk15715.jpg&c=2dd9

昨日当て逃げ犯が加入してた保険屋から電話かかってきた
保健屋 「XXさんの事故の件ですが 修理代22万で示談でいいですね?」
オレ   「事故じゃなくて 当て逃げです 電話ですむことじゃないよね とりあえず八王子まで来い」

明日引越しです
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 07:54:36 ID:An53+WWo0
保険屋との交渉もなんかあったら報告ヨロ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 08:09:27 ID:hS6/IHGz0
よくみつけたなw
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 12:02:31 ID:YuK9+N+a0
根性あるなあ
そこまでやったら当て逃げ犯の人生もボロボロにしたいところだな
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 12:31:17 ID:ouPQf6Nw0
自分の車でもナンバーくらいマスクした方がいいんじゃないかい
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 12:39:33 ID:YuK9+N+a0
>>375
それ加害車両じゃねーかな
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 12:50:29 ID:6RiTYlf30
これは続きがすげぇ気になる
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 13:49:26 ID:zvMXBynN0
どちらにしろナンバーは隠しといた方がいいよ。
余計なトラブルが増えるかも知れないし。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 14:04:56 ID:JJ/5eP/l0
>>378
今は車台がなきゃどーにもならないんで
気にしすぎは良くないよ。
そこまで気にしていたら公開して走れないじゃん
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 16:43:32 ID:zvMXBynN0
>>379
仮に>>370-371に写っているのが相手車輌で、
ここを見つけた場合、トラブルになると思わんか?
保険屋が入ってるからお互いの個人情報は知られてるだろうし、
まして当て逃げするような人間だ。何するかわからん。

まぁ>>370-371>>370自身の車輌だろうけど、
無益なナンバー晒しは避けたほうがいいだろ。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 18:09:26 ID:gB+E6xDbP
ドノーマルのスープラなんて数年ぶりに見たわ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 19:08:19 ID:ImgCt3Fk0
熊谷 ナンバー36-00

黒 軽自動車

これしか分からない様じゃあ無理かな…?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 19:31:30 ID:FLliqNvB0
そこまで判ってりゃ探しやすいだろ
キリ番ドキュンの583の可能性も高い
軽も今は車体番いるんだったっけか?

583ひらがな不明で警察に届ければうまくすればひっかかる
非希望ならあきらめるんだな

意味が解らなかったらおまいのスキルでは無理だ
はなからあきらめろ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 19:33:06 ID:ImgCt3Fk0
>>383 いや、助かる♪礼を言うよ!ありがとう

意味は分かったけど警察は動くかな…?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 20:10:40 ID:FLliqNvB0
ひらがなは あいうえお のどれかだったと思う。
50音の前半とだけ覚えててんぱって記憶があいまい
とでも言ってみ
希望ナンの知識など逆に臭わせない方がいい

照会はするはず。あとはおまいの迫真の演技力

うまくすりゃ一発ヒットだろ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 21:33:31 ID:rXpmAhDU0
今日、車と車とで軽い接触事故起こして
軽い擦り傷が車に出来た程度なんだが
相手方に土下座され
住所も名前も聞かず見逃してしまったんだけど

後から警察に言った場合って相手の特定まで調査してくれんのかな??
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 21:40:52 ID:fErul1540
素人だが、
>>383の「軽も今は車体番いるんだったっけか?」てのは、
個人で現在登録証明を取る事言ってんのか。
でも、車体番号以前に、軽は今も昔も個人相手に現在登録証明に類する証明はやってないんじゃないかい?
もちろん、警察からの照会なら調べるだろうけど。

「非希望ならあきらめるんだな」の「非希望」ってのもよくわからん。
「非希望」ってのは警察がか?それとも軽自動車検査協会がか?
そもそも何を「非希望」するんだ?

まあ、オレのスキルでは無理だって事はわかったw
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 21:58:14 ID:qX+dFiXQ0
>>386
警察は忙しいんです
ナンバーがわかってても調べないのに
一旦許した相手を再調査する暇はありません

覚醒剤らしきものが車内に見えたといえば
必死に探してくれるかもな
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 22:32:07 ID:eYBSsKcM0
>>386
まず捜査してくれない。
つか人身事故じゃないし当て逃げでもないので捜査できない、警察は民事不介入なので。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 23:28:22 ID:FLliqNvB0
>>387
あ、軽は現在登録証明できないのかすまん

非希望とはナンバーのこと
これでわかるべ?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 23:33:01 ID:BzH1rDPX0
両車動いてる物損事故で、過失割合でもめてる時、
相手が自分の保険屋に、全過失は私にあります。と申し出た場合、
10:0になったりするのでしょうか?

392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 23:40:41 ID:UVTg83kL0
>391
ならんと思うが。あくまで保険屋同士の交渉だから。
それよりそんな事強要したら、おまいさんが強要・恐喝でタイーホされる
から気を付けな。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 01:02:18 ID:suCSnVIj0
>>390
軽に希望ナンバーなんてないだろ?

希望とれる軽自協ってどこの管轄?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 01:13:36 ID:TWtbWPEG0
>>391
保険を使わないのならできる。
保険を使うのならできない、まぁ差額を自腹切るとかなら可能だが。

>>393
軽自動車で希望ナンバーができない管轄なんてあるの?
https://www.kibou-number.jp/html/CA0101.html
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 09:14:26 ID:XCcCyAYe0
>>388
>>389
でも、現場がコンビニの前で防犯カメラ調べればなんとか割り出せると思うんだけど

擦り傷程度じゃ、それもやってくれないかな??
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 10:05:46 ID:qpgaAYlL0
民事不介入を理由に捜査しないわけではない、そこまで手が回らない、面倒クサイが主な理由。
防犯ビデオでナンバー確認をして相手がすぐに認めれば手間もかからないが、否認して証拠と
して使うのならそれなりの手続きが必要になる。
横凸も最初からビデオがあったのに否認したため放置、重い腰を上げたのはメディアがそれを
報道してから。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 16:14:30 ID:BO1Vbmp/0
>391
おかんが後ろよく確認せずにバックして、ちょうど走ってきた3件となりのおさんの車にぶつけたとき、
相手も過失はあるとのことだったが、近所の手前全部悪いと保険屋にいて10.0にしたなぁ。

保険の等級がっつり下がったみたいだけど
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 16:26:15 ID:ciphhW7h0
それ、はなから10:0だから
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 17:28:45 ID:BO1Vbmp/0
いや、はじめ、おっさんのほうにも過失がある話になっていた。
前方不注意だと。

400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 18:28:41 ID:XCcCyAYe0
t
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 19:21:24 ID:TWtbWPEG0
>>395
何の嫌疑で捜査するの?
そもそも故意ではない物損事故は犯罪ではないし、相手が逃げたのでもないし。

防犯カメラを調べるにしても根拠が無いのでできない。
どういう名目で裁判所に令状出してもらうの?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 19:24:40 ID:XCcCyAYe0
ちょっと聞いてください
数日前、車と車で少し接触し
お互いの車に擦り傷程度の傷ができました
おそらく、私が9割がた悪いと思いますが
私が警察、借り物の車だったという恐怖でパニックになり
必死に相手方にあやまり、その場で見逃してもらったのですが
なにか相手方も少しパニックで傷が浅いのでしかたなく見逃してくれたみたいな感じでした
それから私は警察にはなにも言っていないのですが
相手方が冷静になり警察に通報した場合って
私はどうなるのでしょうか?
おたがいに住所も名前も交換しなかったのですが
スーパーのまん前だったので防犯カメラ解析すれば、すぐに私の車はわかるとおもいます
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 19:25:42 ID:XCcCyAYe0
>>401
ごめんなさい
>>402
ここに本当のことかきました
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 19:28:35 ID:XCcCyAYe0
>>402
ちょっと誤解を生む文があったから訂正します

私が警察、借り物の車だったという恐怖でパニックになり

私が警察のことが怖くて、そして借り物の車だったということでパニックになり
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 20:40:17 ID:jSTWrdnu0
花火大会終わりの渋滞でガソリンが勿体ないので、俺が車を押すから
お前ブレーキ係なっ!って言ってNにギアを入れて車を押していたら…
前の車との車間が詰まってきているのに、止まらない止まらないと叫ぶ友達…
私が「サイドブレーキ使え!!」と咄嗟に適切な指示を出して追突を回避しました
エンジンを切るとブレーキが効きにくくなることを忘れていました。
頭の中は「ガソリンもったいない」の一心で沸騰していて、そんな事を考える
余裕はありませんでした、しかし、男のくせにアシスト無しで止められない脚力かよ…

もしこれで追突事故になっていたら、俺の任意保険は使えたのだろうか本人限定になっていると
ブレーキ係をしていた友達が運転手って事で使えないのだろうか、押していた俺もある意味アクセルの
代わりに車を動かしていたから運転と言えなくもないように思います。

結局諦めて路肩で時間を潰しましたが、後続車の小学生に拍手されましたw
エコドライブ頑張ったでしょうの拍手ですねわかります。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 20:56:08 ID:7Jj/B2Rg0
小さなことを節約して大きな被害出してたら、なんにもならんような。

この暑い中、たかだかのガソリンをけちって、ヒヤリするようなことを味わい、
汗だくになってくたくたになるのが節約とは・・
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 21:24:55 ID:PqzncE6t0
たのしそうだね
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 22:40:26 ID:2MnCTVez0
人力で押していたなら歩行者じゃない?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 02:17:48 ID:ViFiLvKP0
>>398
 基本過失が2:8。バック修正で1:9
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 16:13:27 ID:BavnfqmY0
>>402
誰か知識ある人いたら
回答ください
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 16:19:26 ID:BwIKmD6M0
知識はあるが402がどうしたいのか意味不明で答えようがない。
もし死ぬほど心配なら、警察に出向いて事の顛末を報告しておけ。
そうすれば、相手が当て逃げされたとかで警察に申告をした時にかなり有利になる。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 16:49:47 ID:BavnfqmY0
>>411
一応、事故の当時は
「お互いに車の傷は浅いのでなかったことにしましょうか」
みたいに言ってくれたが
万が一むこうが気が変わって相手特定してくれと警察に言った場合
防犯カメラからを個人特定されて
警察から連絡くる可能性はあるのかを知りたい

413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 16:52:13 ID:w+V36sUv0
>>402
むしろ、相手が後付けで「首がどうの」とか言ってこられるのが面倒なんだよ。
だから届け出しとけって言うわけ。
山奥で事故ったとかいう理由でない限り、後から苦情言っても受けてはくれないが、
お互いが、そうでしたと確認できる事象以外受け付けてくれないし、
保険がおりない場合もある。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 16:54:38 ID:w+V36sUv0
>>402
あと、その場で自分らで話し合うと、
相手側の都合が悪くなった場合(実は怪我してたとか)
後から勝手に話をでっち上げられ、当て逃げ呼ばわりされる可能性もある。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 17:16:04 ID:BavnfqmY0
>>413
特定されることはありえるということですか?

416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 17:21:10 ID:4k5GtsSa0
まずテンプレ埋めろ。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 17:36:45 ID:BwIKmD6M0
>>413
ひき逃げ死亡事故なら、警察は威信をかけて相手を特定しようとする。
接触事故でそこまでするかは不明。
警察に聞くかスーパーに聞くかしたらどうよ?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 17:37:31 ID:BwIKmD6M0
スマン
>>415の間違い
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 17:48:27 ID:BavnfqmY0
【お名前】
 mm
【事故日・時間帯】
 夜10時半頃、真っ暗でしたが現場はスーパーのライトで明るかったです
【相手の車両等】
 黒の軽、車体後部に30センチくらいの擦り傷ができました
【警察への届出の有無と処理】
 警察には届けていません。私が必死にあやまり、傷が浅いということで、名前も住所も聞かずにその場でわかれました
【保険の加入状況】
 自分が乗っていた車は母親からの借り物で任意の保険に入っていたと思います
【怪我の有無と程度】
 ほんのかすった程度なので怪我はないかと思います
【現場の状況】
 スーパーの駐車場
【事故の状況】
私が駐車場から出ようと後ろをみながら方向転換してて方向転換が終わったところで前方確認もせずに
アクセルを踏み込んでしまい
私の車の前を通り過ぎようとしていた車の後部にかすめるように接触
【相互の車両等の破損状況】
私のくるまは全部にほんの少しの擦り傷、相手の車には30センチほどの擦り傷がありました。へこみは一切
ありませんでした
【で、何を相談したいか?】
本当に相手方に申し訳ないのですが、
何もなかったことにしてもらえるのが一番ありがたいのです
理由は父親の仕事に深刻な影響がでるため
お互いに名前も住所も交換しないでわかれ、相手方が後日警察に報告された場合に
相手(私)の特定までいくのかどうかがしりたいです。
たぶんスーパーの防犯カメラ解析すればすぐわかると思います
そして防犯カメラ解析はちょっとした接触事故でもされるのか否か
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 18:19:35 ID:4k5GtsSa0
ナンバー控えられてて相手が被害届出したら
もちろん特定されるだろうね。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 18:19:44 ID:Tk0Nd3I60
ここの住人ならいざ知らず、
ふつーの人ならそれでいいわで終わればあとはないろ。

422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 18:23:25 ID:BavnfqmY0
>>420
被害届けとはどういうことでしょうか?
事故の報告ではなく
当て逃げとしての被害届けですか?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 20:20:54 ID:+mkkzTrV0
ナンバー控えられてたら特定できるだろう
実際被害者が帰宅して家族に警察に届けろとか言われたら普通に警察に届けそうだけど
当て逃げか事故の報告かは当人にしかわからんよ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 20:35:07 ID:BavnfqmY0
どのくらい連絡なかったら終息とみればいいんでしょう
毎日不安でまともに寝れない
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 20:36:12 ID:+mkkzTrV0
一ヶ月くらいじゃない?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 20:44:47 ID:BavnfqmY0
>>425
一ヶ月・・・・
不安で胃に穴が開きそうだ・・
427スペンサー:2010/09/03(金) 22:24:26 ID:W64pI2oo0
>>335で1週間ほど前質問したスペンサーです。
【お名前】
 スペンサー
【事故日・時間帯】
  23日(月)の朝
【相手の車両等】
 相手は原付、私は自動車
【警察への届出の有無と処理】
 届出無し
【保険の加入状況】
 私も相手方も自賠責+任意保険に加入。
【怪我の有無と程度】
 私は無傷。相手方は4日後鞭打ちの症状がでたとの連絡あり。
【現場の状況】
 見通しの良い直線道路。
【事故の状況】
相手方は原付を路肩に停車。その横を私が自動車で時速30kmぐらいですり抜けたら、 相手の腕と私の車のサイドミラーが接触。
その場は相手方の腕を見せてもらい、怪我がないことを確認し合い、お互いの連絡先を交換して別れました。
その数日後、相手方から鞭打ちの症状が出てきたと連絡をもらう。
【相互の車両等の破損状況】
壊れてません。 
【で、何を相談したいか?】
先日御見舞いを兼ねて、事情を良く聞いてきたが、「多忙で病院に行ってない。でも、心配だし違和感あるから
レントゲンを取りたい。保険でどうにか負担できないか?」と相談してきました。
また、できれば警察に届けたくない(仕事の継続に支障が出てしまう等の事情あり)、領収書を取っておくから、レントゲン代+治療費何回分かを負担してほしいとのことでした。
私が過失100%なので、なんともいえず、現在保険会社通して対応してもらってます。
「事故証明を出してもらわないと大変ですよ。でも、相手の人もずいぶん経つのに病院に行ってないし、
骨折しているとか酷い怪我ではなさそうだから、どうにかなるのかもしれませんが」と言っています。
事故証明がなくても保険は下りるようですが、一回分の診療代ぐらいしか出ないとのことでした。
レントゲンを取って、鞭打ちのため診療を仮に1、2ヶ月続け、治療費を全て自己負担するとなると
どのくらいの費用がかかるのでしょうか?
保険の担当者にこちらから電話する時は、いつももう定時退社してたりで、いつも連絡がとりづらく、ある程度自分でも知っていたいです。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 23:18:00 ID:8WMZLhFh0
そんな人が近くにいるところで30kも出してるなんて怖いな。
で、腕にぶつかって鞭打ちねぇ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 23:24:19 ID:sD8sU4Bd0
>>427
そういう場合は、プロの任せた方がいい。
下手に素人が知恵を借りてややこしくなる。

通院のタクシー代や仕事が出来ない日数の休業補償とそのパターンだと取るだけ取る姿勢が見られる。
このスレに頼るのではなく、プロのアドバイスときちんとした手続きをした方がいい。

医療費はあなたが思っている以上に高額かつ、その人の保険会社の人の電話などを見ると何か裏がありそうな気がする。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 23:30:40 ID:SJZMFxgS0
「多忙で病院に行ってない」

こんなこと言って通院していないと「治そうという努力をしていないアンタも悪い」
と言われ、何割か減額されて不利になるのは怪我をしている(?)本人なのにねえ。
431スペンサー:2010/09/04(土) 10:09:22 ID:XR831yf+0
>>429さんの仰るとおり、こちらの保険会社とよく相談してみます。
相手がレントゲン撮らないと動けませんよね。
こんな事になるんだったら最初に届出すればよかったと今更後悔してます。
後日になって届出出そうと思ってたら、相手は警察通さないでと言うので、頭の中がぐちゃぐちゃになってました。
皆さん有難うございました。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/04(土) 13:15:04 ID:kxCwVvjLP
一週間以上経ってるから放置でいい
事故証明出ないから一度払ったら骨の髄までしゃぶりつくされるのがオチ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/04(土) 20:58:45 ID:671Kb5dt0
>>431
だから、片側だけでも警察に届け出ことは出来るとアドバイスしたのに。無視するから。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 08:10:51 ID:xPFJxIz30
【お名前】
 ひゅい
【事故日・時間帯】
 平日 20時
【相手の車両等】
 車
【警察への届出の有無と処理】
 人身事故で届け出済み
【保険の加入状況】
 こちら 弁護士特約ナシ。
 あちら JA
【怪我の有無と程度】
 頸椎捻挫  全治2週間
【現場の状況】
 片側一車線の一直線の道
【事故の状況】
 こちらは赤信号で信号待ち中
 ノーブレーキで追突してきたと思います。(スキール音ナシ、車のぶつかっている位置が停車時にぴったり合う)
 (ブレーキ踏んでたら、フロント下がりますよね?)
【相互の車両等の破損状況】
 こちら全損 
【で、何を相談したいか?】
 代車を長期間使用することについて。 

 10:0はいいのですが
 今の車は気にいってるので、同型車を買いたいです。
 今回のは仕様でこだわった部分があって
 いくつかのメーカーオプションがついた車が希望です。
 検索してみたのですが、中古の同等車が近県に存在しなく、かなり遠方の在庫しかありません。
 もう10年落ちですし、不人気車なのでなかなか出ないと思うのですが、入荷するまで代車を借り続けてもいいのでしょうか?
 県内にあるのは、年式やグレードが少し良い物しかなく、予算が足りず購入できないと思うので。
 
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 08:20:16 ID:JbWHWY8M0
>>434
合理性があれば可能。
普通は2週間くらいで打ち切りを言ってくるだろうから、先手を打っていけ。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 08:31:41 ID:xPFJxIz30
>>435
さっそくの回答ありがとうございます。
夜間視力が高くない事や交換業務簡略化のためHID
オートエアコン
あと、色が業務でも使用するため赤とかはちょっとまずい

ぐらいの条件なのです。
こちらとしては理不尽な要求ではないと思うのですが。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 08:58:03 ID:JbWHWY8M0
>>436
え、ネタだったの?
そんな要求理不尽すぎるだろwwwwwww
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 09:05:19 ID:xPFJxIz30
>>437
そんな理不尽ですか?
そうすると欲しくもない車を買わないといけないわけですか・・・・・
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 09:15:03 ID:V7Ao2DkT0
>>438
廃車になった車の価値に相当する現金をもらって、
それを足しにして、好きな新車を買えばいい。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 09:20:23 ID:tyB7r/800
>>436
引っかけリーチワロスw
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 09:24:47 ID:xPFJxIz30
そうでしたか。
ならまだ示談済んでないので、価格上乗せする方向で頑張ってみます。
同じ車買うだけでも50万ぐらい追い金が必要になってしまうのでお金が足りないのです。

442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 09:29:37 ID:fR6ABNxWi
>>434
8月アタマに全く同じケースで廃車にされ
すぐ代車(レンタカー)を手配させて
未だ相手方保険会社との示談がまとまらず
一ヶ月近く代車を借り続けてる俺がいる。

何度か引き上げの申し出は受けたけど、
田舎の方で車社会なので通院はもちろん
スーパーに買い物行くのもタクシー使って請求していいんですよね??
って振ったらおとなしくなった…

もう次の車は決まってる旨匂わせたから
早く示談まとめた方が得策だと考えたか…

俺は合理性あると思ってる。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 09:30:45 ID:JbWHWY8M0
>>438
理不尽だねぇ。
機能には問題がないが趣味の問題があるので注文をつけているだけだから。
第三者から見れば、ヤクザ以上にたちの悪い冗談。朝鮮人でもそんなアコギな要求はしないよ。

好きな車を買えると思っているほうがおかしいだろ。そんなの朝鮮人思考過ぎる。
好きな車じゃなくて、同等の車か価値なんだが・・・。

444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 09:40:55 ID:NRy5izMs0
妥協も必要だよ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 09:49:03 ID:xPFJxIz30
>>443
同じ車種を買い戻すだけで何十万も払う事が理不尽だと思うので、
せめて理想的な車を
と思いましたが
我慢するなら金だけでももう少し取らないと納得できないので
物損被害額についての交渉をもっとしようと思います。


446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 09:56:17 ID:JbWHWY8M0
>>445
じゃあ、最初から車に乗るなよってレベルのガキだな、あんた。
人をはねなくて幸いだった。

頼むからこの世から消えるか、車社会と縁を切ってくれ。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 10:02:30 ID:xPFJxIz30
>>446
へ?
そんなにおかしいですか?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 10:06:08 ID:JbWHWY8M0
自分のことがおかしいと思っていないなんて・・・・怖い世の中だ。
こういうやつが交通トラブルを起すんだよな。

困った話しだ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 10:11:02 ID:xPFJxIz30
交通トラブルを起こしたのは私ではありませんし
免許取得以来過失事故や違反したことありません。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 10:30:51 ID:JbWHWY8M0
>>449
いいわけすんなよカス。
ほんとキチガイだな、お前。

お前にっこんだひともあと200km/h速い速度で突っ込んでやればよかったのにな。
この世からひとりのカスが消えてせかいがちょっとはましになっただろうに。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 10:44:15 ID:xPFJxIz30
>>450
全損事故を起こすと何十万も負担しないといけない事を
受け入れないと車に乗ってはいけないのでしょうか?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 11:06:47 ID:JbWHWY8M0
>>451
おいおい。そんな当たり前のこと知らずに乗ってたのか?
最悪だな、お前。
お前、保険とか経済とか一切知らないで自分の御都合だけが正しいってやっちゃって、怖いよ。

二度と車に乗るなよ。まったく、ほんと害すぎるよ、あんた。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 12:42:24 ID:0LC37unC0
>>451
理不尽だと思うのは理解できるけどそういう仕組みになってるし、相手も仕組みどおりにしか動かない。
事故は起こしても起こされても損するんだよ。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 13:02:45 ID:ddrwU7Qd0
追突される人はまた追突される、何で?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 13:25:38 ID:U7InPUF40
9月5日(日) アインシュタインの眼「自動車事故を減らせ!〜車の限界 人の限界〜」
http://www.nhk.or.jp/einstein/

「車の限界」と「人の限界」を超えたときに起こるといわれる自動車事故。自動車の安全性能は
日々進化しているにもかかわらず事故がなくならないのは運転する私たち人間がその2つの「限界」に
気づいていないからだといわれています。では、その「限界」はどこにあるのでしょうか。

4つのタイヤで支えられコントロールを得ている自動車は一体どんな時にコントロールを失うのでしょうか。
スピンやスリップが発生する条件は。危機を回避するために頼らざるをえないブレーキ。
しかし車はドライバーの思わく通りに急停止してくれません。その瞬間にタイヤと路面の間で何が起きていたのか。
また運転手である私たちは、目から入ってくる情報をどこまで正確に把握し判断することが出来ているのか。
事故の瞬間に人間の目に映る光景とは。今回番組では自動車事故の原因といわれる「車の限界」と「人の限界」に注目し、
走行中のタイヤのゆがみや緊急停止の一瞬をスーパーカメラで撮影。
また運転手である私たち人間の情報処理の限界、夜間に重大な事故が起こる理由にも迫ります。

秋口から増え始め年末にピークを迎える自動車事故。その“魔の季節”を前に事故を未然に防ぐためにはどうするべきかを紹介します。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 14:17:00 ID:1jKzFtfc0
>>442
俺の車なんて受注で納車まで3ヵ月w
全損にされたらどうなるんだろうかと今からワクワクしてるわ。
レンタルは契約店と1ヵ月単位ではなかったかな。
今にまたブツクサ言って来そうな気がする。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 17:40:19 ID:ANjo4KBP0
>>454
昔恥ずかしながらバイクで車に追突したことがあるが
相手は「また追突された。3回目」といっていた

ちなみにそいつの運転は俺が言うのも何だがトロイの一言。

全てがトロイ相手の技にまんまとはまり、俺は後ろでイライラ。、
バイパス合流路でまさかの停車という技を繰り出されて軽い接触追突。

458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 18:03:16 ID:VgRY+Pme0
車対車の接触事故を起こしました。
自分が駐車場から左に出ようとしたところ、右から来た車に軽く接触しました。(過失こちら8:相手2)
車の傷はコンパウンドで磨けば消える程度で、相手方はちょっと首の違和感を
訴えていましたが、後ほど病院でレントゲンをとったところ異常なしとのことで安心しています。

この場合、点数は基礎点2点のみでしょうか。それとも付加点2点と、罰金12万円〜が発生しますか?


よろしくお願いします。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 18:10:37 ID:oW0RQz+O0
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 18:20:26 ID:UnmAH0kGP
この場合は道路外施設から出た方の過失が大きいのですが
点数は4点,罰金は来ないに10万人民元
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 18:20:42 ID:yVnPboVn0
納車待ち3ヶ月なんてカップヌードルご飯くらい予約したくらい有り難みないな。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 18:23:47 ID:GdsvjXIV0
>>434

10年落ち
10年落ち
10年落ち
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 18:48:11 ID:NRy5izMs0
アインシュタインの眼始まった
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 19:37:45 ID:GdsvjXIV0
見た。
渋滞解消啓蒙もそうだけど
見るやつには知ってることばかりだし
知らない奴ははなから見ない
NHK総合でやっても視聴率取れないだろうし
車の進化に比例してゆとりが増える
ハイドロでエンジン音や速度計が乱高下してハンドルが効かなくなったら
プリウスじゃないがポルターガイストかと思うのが大半だろう
見た感想
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 21:28:32 ID:rMCOxl7L0
>>457
いつも思うんだが、
トロイじゃ分からんのよ。
数字で表現しといてくれ。

まぁあんたの出してるスピードがおかしいのは明白なんだろーけど。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 02:11:07 ID:0QAvARJG0
【お名前】ダイナー
【事故日・時間帯】9月4日夜 街灯のあまり無い道路
【相手の車両等】 こちら小型バス対相手軽自動車
【警察への届出の有無と処理】物損で届出済
【保険の加入状況】
こちら:国内大手代理店
向こう:JA
【怪我の有無と程度】こちらは乗員8名全員がたぶん無傷 向こうは擦り傷程度っぽい
【現場の状況】夜
【事故の状況】青信号になって前の車が発進するのを待っていたうちの車が後続にオカマ掘られた
【相互の車両等の破損状況】
こちら:リアバンパーはだめぽ。リアエンジンなので念のため明日ディーラーに持っていく
向こう:フロントグッシャリでレッカーにドナドナされていきました。
【で、何を相談したいか?】
*こちらの車は自家用の日野レインボーなんだけど、今週水曜からバスを使って遠出する予定があります。
バスノレンタカーって1週間前に予約しないと貸してくれないルールがあるのですが
修理が間に合わなかったときの代車or代替手段の提供(手配含めて)って、向こうの保険でどうにかしてもらえるんでしょうか?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 02:24:24 ID:8lVCR6nY0
>>466
向こうの保険を使いたい場合は、向こうの加入している保険会社の担当者や加害者に聞くべし。
ここで聞いて話が進むことじゃないよ。

とりあえず、間に合わないと想定して代車を調べて、これだけ経費がかかりますと話すのがベターじゃないかな?
きちんとレンタル料やガス代に諸経費は言わないと、相手も疑うからね。

あべし
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 07:34:00 ID:JETp/xvM0
ゆべし
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 07:37:35 ID:gkeASQIK0
>>452
>>453

最高裁判決の同型車を購入出来る程度を賠償すべき  みたいなのは無視?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 09:57:31 ID:cV3P0Qz6O
>>451
あなたに絡んでたの荒らしだから気にすんな。
被害者の気持ちとしては間違ってないから。
ただ10年前だとHIDは少ないよね。
それは市販品付け替えするしかないんじゃない?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 11:32:36 ID:nWbuslPd0
>>469
同型車を購入できる程度のお金を賠償すれば良いんです。
それ以上の賠償する必要は無い。

どういう事かというと被害者の我侭で車を探すのに数ヶ月かかるからその分の代車代を出せ、とか言ってもそれは無効って事。
まぁ多少の融通は保険会社の判断でしてくれるとは思うけどあくまで保険会社の判断次第、あまり無茶言うと却下される。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 12:22:04 ID:JETp/xvM0
損害賠償の本質を考えればそんなもんでしょう
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 17:13:16 ID:fJuWkYXe0
何もやりもしない癖に却下とか偉そうだよな。
いつの間にか被害者に責任転嫁される狂った世の中。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 19:36:20 ID:KOWe/usq0
全損事故車のHIDをはずして つけてもらえばいいじゃん
HIDも全損なの?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 20:10:41 ID:p3z55od/0
色の指定は特殊色でもないかぎり価値左右しないしな

>>469
もうちと勉強しなおして来い
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 23:57:29 ID:L3jBk9LZ0
>>445
こっちの損害額をだしてから交渉しないと。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 00:33:09 ID:wC5Hj2MrO
直接事故を起こしていないけれど質問です。
二車線道路の左車線を走行中に、追い抜きをされました。自分を追い抜いた車と、右車線を走っていた車が接触しました。あまり強くぶつかってはいなかったので、自分はそのまま進みました。
この場合は現場に残っていたほうが良かったのでしょうか?何かの罪になったりしないか不安です
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 00:43:36 ID:qTgaCGP0O
>>477
追い抜き?
追い越しじゃなくて?
追い抜きなら、まったく問題ないかと
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 00:53:03 ID:wC5Hj2MrO
>>478
追い越しでした。すいません
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 00:59:38 ID:5XzhR+NU0
二車線じゃどう見ても追い越しw

人身事故になっているとチョイとヤバイ?
ドラレコとか有るとナンバーが判る場合、追い越した運転手の証言によっては
(例、速やかに追い越しさせないで加速したとか)呼び出し喰らう鴨ね。
物損だけだと民事だからまず呼ばれないとは思うが。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 01:10:03 ID:hKkXGLIu0
>二車線じゃどう見ても追い越しw
なんで

つーか>>477じゃ状況がまったく解らない
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 01:15:07 ID:wC5Hj2MrO
回答ありがとうございます。急加速はしていないけれど、なんか怖くなってきた…
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 03:48:06 ID:wC5Hj2MrO
説明下手くそですいません。しかもよく調べたら間違いだらけでした。
片側二車線道路の左側を走行していました。後続車が自車を追い越す為に進路変更した時に、右側を走行していた車と接触しました。あまり強く接触していない様だったので、そのまま走行してしまいました。
この場合、自分には過失や現場に残る義務がありますか?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 07:26:17 ID:hzISlW9F0
自車で走行中に他車同士の事故を後ろで目撃したってこと?
走行車線を走ってただけなら別に関係ないんじゃない?

でも>>483の説明は下手すぎるところから想像して
説明にない大きな過失があるかもしれない。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 07:46:11 ID:MnhuARzm0
中古車を購入して3ヶ月後に追突されました。
10-0なのですが全損です。

保険会社からは
査定額30万+諸費用2%=306000円しか払えない と何度交渉しても言われます。
二か月前に約100万で購入したのに、これはどうしたらいいのでしょうか?
弁護士に頼んだら赤字になってしまいそうですし。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 08:06:41 ID:TFecV9kJ0
金はイランから、
同じ程度の車を用意せい ボケが!くらいかましたら
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 08:40:40 ID:MnhuARzm0
>>486
言ってるんですけど、ダメなんですよ。

今代車乗ってるんですけど、それも引き上げるって言われてますし。
もう踏んだり蹴ったりです
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 08:43:21 ID:l9OeEBH6O
>>485
怪我は?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 09:51:40 ID:rGSFhv7N0
道路交通法 37条
車両等は、交差点で右折する場合において、当該交差点において直進し、
又は左折しようとする車両等があるときは、当該車両等の進行妨害をしてはならない。

この法律は下の画像のAのケースでも適用されるのでしょうか?
http://www.jiko2.com/kasituwariai/image/c013-b.gif
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 10:02:19 ID:qTgaCGP0O
>>489
Bが優先道路なのでBの直線、左折に適用。
Aの場合は適用されません。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 10:12:43 ID:qTgaCGP0O
>>485
その車ってプレミアでもついてたんですか?
査定額は、ほぼ統一されてるんで難しいと思いますよ。
ただ、一般的に認識されているプレミアがついている場合は+αされる場合もありますが一部マニアに対するプレミアは考慮されません。
後は可能なら加害者に直接交渉するくらいしか無いかと。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 10:15:00 ID:qTgaCGP0O
>>483
あなたが幅寄せ、急制動等してないなら無問題。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 12:03:35 ID:0DGC11A20

【お名前】  ナガノ
【事故日・時間帯】 9月4日午後3時40
【相手の車両等】  相手 軽車両 自分軽トラ
【警察への届出の有無と処理】 警察に届済み 物損事故
【保険の加入状況】  お互い損保ジャパン
【怪我の有無と程度】 怪我人無し
【現場の状況】  信号無し交差点、相手は国道、自分は一般道
【事故の状況】
 自分左折の為一時停止して右確認、相手左折指示ありスピードも遅かったので
 曲がるものと思い込み進入、しかし相手曲がらず接触。
【相互の車両等の破損状況】
 相手車両フロント左側と助手席ドアの凹み、開閉時音が出る
 自分右バンパー擦り傷、スモール、右支持破損、ドア傾き(開閉可)
【で、何を相談したいか?】  
 警察届け後その場でこちらが過失割合が大きいことは分かったのですが、
 その時自分が全部みるようなことを言ってしまいました。
 その後、修理屋と保険屋に相談したら相手にも必ず過失が出ると言われ、
 全て保険屋同士で話を進めてもらうする事にしましたが、
 相手にその旨を電話するように言われました。
 相手にどのように断りの電話をしたらいいのか頭が働かず分からないので、
 なんと話をしたらいいのか、すみませんが教えてください。 宜しくお願いします。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 12:17:07 ID:oQonn4Mc0
>>493
相手の過失分を自腹で負担してやれば良いじゃない。
それとも保険屋に諭されて自分が負担するの嫌になって言い訳考えてくれって言ってんの?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 13:40:29 ID:phdgPnLo0
>485
査定額を吊り上げるために、同じ程度の車の市場価格(中古車センターとか王手を何社か回って見積もりを取る)を自分自身で調査して提示。
同じ程度の車を買い替えるならばこれぐらい必要!と提示した上で、納車にかかる諸費用を出してもらうでおk。

少なくとも100万したものであれば、今よりあげることは出来ると思うが・・・
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 13:42:46 ID:XukRFGPN0
 30万円価値しかない車をボッタクリ価格100万円で売りつけられただけじゃねーの。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 13:51:31 ID:phdgPnLo0
>493
普通に保険屋にこういわれたので今後金銭にかかわるところについては、保険屋を通して連絡させていただきますで電話入れたらOk。
一筆取られたわけではないし、相手がDQNとかではなければ普通はもめないのでは?

むしろ、それは軽く言った後に、直接会って謝罪したいので、お時間ありますか?とか別の話に持っていく。
物損でも早いうちに謝罪をしておけば、その後保険屋ともめたとしても、ご自身はうらまれないと思うが・・・。
相手がDQNなら、電話だけ入れてしらんぷりも手だ。人身ではないのだしね。

相手の人となりを含めて保険屋に相談するのも手ですよ。
一応契約者なんだからむげにはされないでしょう。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 15:34:45 ID:MnhuARzm0
>>488
ケガはナシです。
手を2mm位切ったんですけど、警察官が
これくらいなら物損になります。って言われました。
まぁ、滲む位にしか出血もしてませんし。


>>491
プレミアは付いてませんけど、年式から新車価格の2割です。って


>>495
売買当時の資料はあります。
それも提出したんですが、のれんに腕押しです。


499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 15:47:22 ID:HB53jaVqP
パジェロミニ オクで16万で買ったけど
保険の全損査定32万でした
「パジェロミニは古くてもだいたいこれくらい出ます人気有るし」
との説明。余ったお金でデリヘルw
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 16:15:38 ID:9nsO7lD30
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 16:26:18 ID:JoFZUR4RO
>>498
売買当時の資料じゃないよ。
>>495をよく読んで。現時点で同程度の市場価格。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 16:29:00 ID:iy3n4lOD0
>>501
現在のも提出してますが、
なんか向こうはネットで調べてきて「20万でありますよ」
とかいうんですよ。


こちらは同じディーラーでまた買いたいんですけどね・・・・
3年保証もしてくれますし
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 17:19:58 ID:phdgPnLo0
>502
20万で売っていたやつが、同程度なのかにもよるんじゃない?
同程度っていうのは損害を受けた車と同一車種・同年式、同程度(走行距離、車検残など)の
中古車市場における流通価格をいうのだけど、その車種は同程度なの?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 19:27:25 ID:XukRFGPN0
 つーか何年式のなんていう車でグレードがどうで色とかオプションとか走行距離を晒せばいいだけじゃん。

 別に特定されたっていいじゃん。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 20:03:42 ID:oQonn4Mc0
放っとけ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 21:18:54 ID:qTgaCGP0O
>>502
おかしいな…もしかして、あいおいか?
査定表見せてもらえ。
もしくは車屋(ディーラーでも、中古車屋でもいい)言って聞いてきた方がいい。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 21:21:55 ID:qTgaCGP0O
>>493
さすが損保J楽してんな。
そんなの保険屋の仕事の内なんだがな。
保険屋に電話させろよw
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 21:28:53 ID:qTgaCGP0O
>>502
車名、年式、グレード
晒したら調べやるよ。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 21:48:26 ID:+P2LC0oQ0
>>508
レッドぶっくもってるんなら調べてあげて欲しいよ。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 01:42:11 ID:qKhTRA3G0
【お名前】あやぴろ
【事故日・時間帯】昨夜7時
【相手の車両等】ワゴン系
【警察への届出の有無と処理】すぐに届けて現場検証
【保険の加入状況】任意保険加入
【怪我の有無と程度】お互いになし
【現場の状況】スーパーから出たT字路片側1車線
【事故の状況】左折しようと右方向を確認してハンドルを切ったら、後続車が自車左スペースに侵入して衝突
【相互の車両等の破損状況】相手の右前輪近くのボディ破損&歪んでドアが開けにくくなったらしい(走行は可能)
【で、何を相談したいか?】初事故で気が動転してて警察、保険会社に連絡前に相手から
「お前が悪い。俺はびた一文払いたくないから、もし10:0じゃなかったら個人で立て替えろ」
と言われ口頭ながら認めてしまいました。
今、冷静に考えると左折する前に再度の左確認は怠ったものの、1車線に侵入した相手にも過失があると思うのですが、口約束に対して支払い拒否が可能か教えてください。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 02:07:36 ID:RLKCAiix0
スーパーと丁字路の関係、誰がどこへ行こうとしたかまったく判りません。

スーパーから出るために2台で左折待ちしていたのなら
相手が動いていなければあなたの全過失
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 02:50:01 ID:PcGAq7ww0
510です。

T字路というより、スーパー出口の前に片側2車線の大通りがある以下の形です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
                   →
―――――――――――――――――――――
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
                              ←
━━━━━━━┓↑ | ┏━━━━━━━━━━
┃↑ | ┃

          スーパー駐車場

自車も後続車も左折しようとしていました。
駐車場から出る車が並んでおり、自車の前の車が右折で進んだ為、自車も本線手前で一時停止して左、右と確認し、
右方向から来る車が遠かったので左折した所、後続車が1車線+α部分から走り出したのか
後続車の右ハンドル運転席より少し前の部分にぶつかりました。
主観と説明下手で申し訳ないですが、これが事故状況です。

後続車が無理に侵入&進行したと自分は思ってしまうのですが・・・。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 05:17:24 ID:ipa3vnB90
すげぇ判り辛いわw

要するに店舗から左折で出ようとした所、後続車に左から割り込まれ(抜かれ)、
それに気付かず相手車両の右側フロントタイヤハウス付近に、自車のフロントバンパーぶつけたって事か?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 05:48:15 ID:cH4ny7x80
>>485.498
なんで車両保険に入ってなかったの?
30万しか価値の無い車を100万で買っちゃっただけでしょ。

まぁ相手が払わないよ、って話ならもぅ諦めるか裁判するしかない。
いくら交渉しようと相手がダメと言ったらダメ。

つか新車で150万の車で5〜7年落ちで100万ってそりゃすごくムリのある話だとは思うけどなぁw
一体何がどうなったらそんな値段が付くのやら....
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 06:58:35 ID:x2GkCbDR0
>>510
左右確認云々より指示器出したか?
左右確認後、指示器出すと同時に左折してそうなんだが。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 07:43:47 ID:ivX4bQXl0
>>504
>>508
H14年式 アコードワゴン 24T 黒
インターナビ、走行5.4万km
です。
総支払額が100万だったので、車両自体は80台でした。


>>514
車両保険には入っていますが、貰い事故特約はつけませんでした。
こちらの車両保険使えば100万出ますが、等級が上がってしまいます。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 08:30:14 ID:4luNMqyq0
確かに100万ぐらいはするかもな

あくまでも同程度は走行距離と年式/型式が一致するものって定義っていう主張で、
20万のやつもあるが、それ走行距離全然ちがうので、おなじやつではないと言ってみたら?



518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 09:50:17 ID:n6c3Mc6o0
等級が上がるから自分の車両保険つかわないの?

いつ使うんだよ
バカすぎる
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 10:24:42 ID:ivX4bQXl0
>>518
普通は自分の過失事故に対して使う。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 10:30:10 ID:GeoMwS+iP
車両保険なんて免許取立てで新車買った時しか使ってねえや
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 11:09:14 ID:0jp2XtBL0
車両保険を使う「普通」って自損、加害、被害にかかわらず
賠償金を得られないときの「保険」というのが一般的だろう
けどな。
そのなかには、賠償能力無しも、当て逃げも、賠償時に逃亡も
含んでね。

>>516
差額の70万を自分の保険利用でまかなうより「等級の損」を感じるなら
ぜひ、自腹で差額を埋め合わせるか、そのぶん涙を流して心を
癒してください。
それは自由です。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 11:19:44 ID:ivX4bQXl0
>>521
だから、そうしないためにどうするか って相談をしてるんでしょ?
お前バカか?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 11:28:45 ID:0jp2XtBL0
>>522
そうしないことができるなら、基本的に車両保険なんて
必要ないんだよ
バカか?

暴力や恐喝は論外だが、「出しません」という相手から
合法的に出させるのは、裁判での賠償命令しかないわけで
仮に勝っても、乗り出し100万で買った車に
そこで100万の賠償命令が判決される確率はほとんど無いし
その訴訟経費も時間もかかる。
命令が下りても、「出さない」という場合は、差し押さえ訴訟
をするため、相手の財産調査をして差し押さえを求めないと
ならない。
まぁ相手が任意なら賠償命令は即金で満額出すけどね。

だ か ら 車 両 保 険 なんだよ。

しいて言えば、毎日、威力業務妨害等の法に触れない範囲で
70万の悔し涙を流しながら、加害者と相手の保険屋に土下座を繰り返す。

524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 11:30:58 ID:PlGjwf2b0
>>515
普通なら、左折のウインカー出してる車の左側には突っ込まないよね。
自車の左側に車が入れる程のスペースを作っていて、かつウインカー無しだったら、
後続車は前車に続いて右折すると勘違いしたのかもね。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 11:34:51 ID:3GB6/Ph60
ものすごく右側にふくらんで左折しようとしてたんじゃないの?
でないとそもそも左折車の左側に割り込めん希瓦斯
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 12:08:08 ID:cH4ny7x80
>>516
おかしいよね?貴方は>>498で「プレミアは付いてませんけど、年式から新車価格の2割です。って」と発言してるけどそれだと60万ぐらいにはなるはずだけど?
計算違うんじゃないの?とか言ってみれば?

まぁ相手が払わないとなったらもぅ自分の車両保険使うしかないでしょ。
それが嫌なら裁判。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 12:09:04 ID:LFM+wwJ9O
>>516
調べた。
H14 アコードワゴン24T
現在の保険屋の評価金額は50〜60万です。
なので年数他考慮すると100万で買ったのは妥当だね。
上記の金額は統一金額ですので相手の保険屋は超ぼったくりですね。
だれか間に入ってもらって交渉するといいかもしれませんよ。
頑張ってください。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 12:22:31 ID:LFM+wwJ9O
>>523
お前、他のスレにも書き込みしてたけど
お前の日本語分かりにくいんだよ。
それにお前の言う通りに使える車両保険はオプションだらけで高過ぎて使えねーぞ。
529510:2010/09/08(水) 13:28:40 ID:mjRjF5Le0
>>515,524
左折指示は出してたと思うけど正直覚えてないのが実状です。
とりあえず、保険会社と話した際に支払いに関しては保険会社任せで個人同士での金銭取引はやらないでください。と言われたので、それに従っていいんですよね?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 16:48:46 ID:0jp2XtBL0
>>528
ドコの会社でも一般車両に入っていれば、自損も被害事故も
関係なく、修理見積もりをとって、自分の車両で治したい
(修理金額もしくは全損査定の現金が欲しい)と言えば
オプションに関係なく出すよ。

自損事故と同じことだよ。

どこの会社の車両保険が出さないんだい?
またオプション付けると出すって何のオプションだい?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 16:55:51 ID:ivX4bQXl0
>>523
相手が無保険だったり、逃げたりした場合。
若しくは自分の過失事故の場合に使うために決まってるだろうが。


無過失事故で相手が任意保険加入してるのに、自分の保険使うなんて事おかしいだろが。


お前追突されたら自分の保険使うのか?
ばっかじゃねえの
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 17:46:55 ID:YcPAohAq0
>>529
事故のすぐ後の口約束に法的拘束力は無いので、保険会社に任せておけ。
直接連絡が来ても無視する事。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 19:39:43 ID:4luNMqyq0
>>516
一回そんがいほけん相談室に苦情入れてみたら?
同程度の車両が保障されるべきにもかかわらず、同程度の車両+諸費用を認めてくれないって。

そんがいほけん相談室はフンセンとか訴訟とかまではいかないまでも
受けた苦情に対する解決の斡旋はしてくれるので、あまりにもかたくなな担当者ならば検討するのもありかもね。

ttp://www.sonpo.or.jp/useful/soudan/soudanshitsu/index.html
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 22:28:12 ID:ZfXzDHf40
>>533
30万じゃ安すぎ。ガリバーでももっと値を付けるぞ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 01:01:49 ID:ddZmYEhf0
保険屋は適当な値段で丸め込もうとするから、ちゃんとレッドブックではこのくらい、同一年式の同程度の個体は
このぐらいする、ってエビデンス出さないとね
大声出せばひるむと思ってる保険屋もいるし、本当に腹が立つわ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 11:28:58 ID:xdV6ES6O0
>>516
確かその年に現行モデルに切り替わったはず。
だから2400ccは現行モデル(旧型は2300cc、おれ乗ってたw)
旧型なら20万も有りえるけど、現行は>>527の通りだと思うよ。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 12:14:26 ID:LRGBVaC30
しかし、アホードの人の文章の説明文すげーな。
538ネイボー:2010/09/09(木) 13:59:06 ID:+n0IU6XD0

【お名前】
ネイボー  
【事故日・時間帯】
 昨日の昼

【相手の車両等】
 相手 BMWの新車
 こっち、国産の数年経過車
【警察への届出の有無と処理】
 未
【保険の加入状況】
 相手通販 こっちJA
【怪我の有無と程度】
 怪我人なし
【現場の状況】
 信号なしの交差点、こちら、クルマがすれ違えるくらいの幅、一時停止あり、相手 片側一車線の歩道付きの道

【事故の状況】
 こちら一時停止し、確認しながら左折、相手、左からこちらの道へ右折、その時接触

【相互の車両等の破損状況】
 こちら、右のライトが少し破損、相手、右のドアに擦り傷
【で、何を相談したいか?】
 近所の人なので、互いに折半することに。その際、保険会社から最大限に補償してもらうにはどう言えばいいのか。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 14:20:32 ID:dUtnly5e0
>>538
どうってありのままを正直に話せば良いだけなんだけど?
警察に届けてないみたいだし、へたにアレコレ言うと保険金詐欺を疑われて非常にややこしくなるぞ。

つか今すぐ警察に届けろ。
届けなししかも新車のBMWってまずすんなり行かない可能性が高い。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 14:24:44 ID:LRGBVaC30
>>538
自分も539さんの意見に同意。
保険を使っての修理は、互いの知り合い。
BMWなら購入したディーラーの整備工場。
自分なら付き合いのあるディーラーや整備工場で、高めの見積りで安く修理してもらうくらいかな?

541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 14:29:24 ID:UuHcnH/EO
JAなら払う(笑)
相手の通販がヤバイな。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 14:34:45 ID:9fDhEivOP
警察に届けて5:5でお互い人身事故にすれば?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 16:14:39 ID:8RnM1k8n0
 JAはなー
 払うときは気前よく払って受け取るときはチョイチョイにされるからなー

払うとき
 親がちょっとこすった相手に全塗装認めたぜ。
受け取るとき
 基本2:8で判例タイムズ典型例の相手が悪い事故で修正1割も取れる事故をなぜか6:4で
どうですか、って言ってきたぜ。
 相手の保険会社に「どうなっているんだ。別冊判例タイムズ○ページとどう違うんだ」って
言ったらすぐ1:9になって保険使わずにすんだ。

 JAって他社からバカにされてるのかな…
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 16:43:39 ID:gr0pKq5f0
>>538
たぶん警察に届けないと後悔するよ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 17:08:00 ID:Zsp0ADc30
BMWの修理代すごいことになるから
保険屋に任せろ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 18:21:05 ID:YYWSJ4xW0
折半て言葉が微妙だよな。
各々自腹で済ませたら早いんじゃね?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 18:42:41 ID:C+UiK+Zd0

548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 19:37:06 ID:+C6jJvWa0
>>546
普通はそうするよね
549ネイボー:2010/09/09(木) 20:09:24 ID:+n0IU6XD0
皆さんアドバイスありがとうございます。
相手のショートカット的な曲がり方が悪いと思っているんですけど、おばさまドライバーに指摘するのもなんですし・・。
相談して二人の負担の合計が少なくなるように届けようとしたんですが、そのまま届けることにします。
550493:2010/09/10(金) 11:27:59 ID:9BFpfzkA0
>>497
ありがとうございます。

相手も保険やに任しているという事でした。

なんか自分が電話しなくても良かったのでは?って感じもしました。
同じ損保同士なんだから上手く交渉、処理してくれればと思いました。

551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 11:49:05 ID:Xkq5ZNq40
>>549
貴方側が一時停止なんだから相手が通り過ぎるのを待たなければならない。
車がすれ違えるぐらいしか道幅無いのなら交差点では内輪差とオーバーハングで接触の可能性がかなり高いんだし。

過失割合はあなたの方がかなり大きいよ。

今のままだと過失割合で結構もめると思うよ。
今からでも良いから必ず警察に連絡する事。
相手の修理費を全額言い値で払うつもりならそれでも良いけど....
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 12:26:20 ID:0IzTKt4N0
>>549
左方優先じゃないの?
BMのおばさんが気の毒だ
553ネイボー:2010/09/10(金) 12:44:22 ID:BGjf6Zqr0
そこまで道は狭くないです。逆の時、こちらがメイン通りから右折、他のクルマが側道から左折で出てくるとき、当たったことも擦りそうになったこともないです。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 13:07:03 ID:Xkq5ZNq40
今までが大丈夫だったからって優先順位無視して発進していいってもんじゃないぞ?
まぁ双方保険使うんだし人身じゃないから過失割合はあまり関係ないけどね。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 16:28:15 ID:ZMs1DXH40
セダンで衝突時に安全な車って何がいいですかね?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 18:56:18 ID:z6en+NQz0
まあ近所だからってのが大きいんだし、たいしてもめそうもないならその辺でいいんじゃないの?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 19:01:16 ID:KHpukX7x0
追突事故を受けて病院に言った後
さらに追突されてしまいました。

双方の保険会社が「それはウチじゃない」というのですが
私はどうしたらいいのでしょうか?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 19:51:30 ID:A8YW9qJ7O
きちんと警察に届けたなら大丈夫ですよ。
保険屋立ち会いで現場検証して、どこの角度でどうあたったかは見ればわかりますから。
あなたが毅然とした態度で望めば。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 19:53:59 ID:KHpukX7x0
>>558
なんかすごい言葉足らずでした。
ごめんなさい。

物損のほうは何となく話が進んでいるのですが、
人身についての話が進みません。
双方ともに、あちらに請求してください って言われてしまうのです・・・・・
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 20:24:21 ID:/HVQOp8h0
>保険屋立ち会いで現場検証して、

ま、それはないな。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 20:44:16 ID:6bVxMK37i
>>555
LFAより強いBMWでいいんじゃね?w
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 21:06:44 ID:ptwHtR/JP
馬鹿だなあ
一回目の事故と違う部位で通院すればいいのに
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 21:19:54 ID:W++M9fHuO
テスト
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 21:28:30 ID:FV9Swr0J0
>>557
病院逝った後なら有る程度診断出ているだろ?
それを元に同部位か他部位か判断出来る筈。

後は保険屋同士の話し合いでも裁判でもやれってこと。
最悪自分の保険屋に聞いてみな。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 22:56:26 ID:W++M9fHuO
事故本日

相手バイク
こちら普通車

駐車場から出て右折していたら直進のバイクと衝突

相手の怪我の程度は顔面骨折で入院
月曜日手術

すぐに保険会社、警察には連絡しました
この場合点数と罰金はどれくらいになりますか?
またお詫びの品は顔面骨折の為食べ物以外にしないといけないので迷っています
アドバイスお願いします

保険会社に連絡しているとはいえ気になって頭痛がして寝れそうにありません
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 00:08:54 ID:BBXG5nnO0
>>565
参考までに

専らの原因で治療期間30日以上3月未満の重傷事故 9点 罰金刑30〜50万円()目安
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 00:21:05 ID:o7qX5MMn0
>>565
この辺を参考に
ttp://rules.rjq.jp/jinshin.html
普通に考えれば顔面だと形成手術も必要になるだろうから
3ヶ月は超えるのかなぁ
13点+安全運転義務違反2点で役満コースと予想してます。
罰金も限りなく50万に近いかと。

余談ですが、女性だとかなり保険支払額が高額です。ベンツが飼えるかも。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 00:29:45 ID:bqJFqdcvP
>>565
相手はもっと痛いよ
しかもオマエの過失が8前後
きっちり罰を受けてください
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 08:03:41 ID:MGjeXXZz0
>>565

同じような状況でアゴ、鼻、頬の3箇所骨折した。(俺被害者)
入院自体は1ヶ月だったが、なんだかなんだで症状固定まで3年かかった。

お見舞いの品だが、無難なところで花とか、
または入院してるのがでかい病院で、本屋とかがあるようなら
図書券とかもいいかも。入院中はとにかく暇なのよ。
(俺の場合、怪我したのが上記3箇所だけで首から下はピンピンしてたので余計に)
後、被害者の親族がいたら現金でも渡しておけ。受け取るかどうかはわからんが。

>>567も言っているが、
俺の場合 顔に傷跡が残ったのと麻痺があるので後遺障害12等級、慰謝料240万だった。
女性の場合だと、顔の傷跡の場合の等級が男性より跳ね上がるので、
ベンツ、しかもSクラスが買える位の慰謝料になるかも。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 08:32:10 ID:UmLWfrAe0
●交通事故の付加点数表 によると
障害事故 治療30日以上 責任重 に該当し 9点
前歴がなくても 60日免許停止となり短縮しても30日免停実刑は確定

職業ドライバーならクビかもよ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 10:46:08 ID:/ZhC80HC0
ちなみに慰謝料とかって任意保険からは降りないの?
>>565では無いが気になったので。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 10:48:00 ID:/ZhC80HC0
とりあえず>>565の場合相手の人生を一生転落させる事態にしたのは間違いないですし、慰謝料以前に一生かけて誠意を
もって対応する事しかないと思うが。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 10:52:59 ID:EsJ6sK9IP
慰謝料はもちろん保険から出るが,渋い保険会社だと長期にもめるね
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 11:00:38 ID:/ZhC80HC0
>>573
なるほど、ちなみに>>565クラスの事故を起こした場合保険を解除されたりしそうだけどそれはどうなんでしょうか?
かなり悪質且つ重大事故だと思うのですが。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 12:48:59 ID:MfiSK9y60
・何度も同じレベルの事故を起こしそうな人なのかどうか
・実際の事故態様のとおりに正直に保険会社に報告しているか

などをみて判断して契約継続だね。
事故相手に支払った保険金を回収したいので貴方に保険契約を継続して欲しいだろうから
保険会社から契約解除を通達してくることはまず無いと思うよ。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 12:57:06 ID:7K+YQQCsO
>>574
この位なら大丈夫。
悪質ってのは故意とか学習しない(繰り返す)ヤツな。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 13:07:26 ID:5fo3j7Pn0
被害者への補償は問題なく出るよ。
支払いを渋るということは100%ない。
特に生保の保険金未払い発覚後は、昔みたく意地の悪い査定をすることもなくなったし。
加害者(保険契約者)側に相当の過失(飲酒運転、無免許など)があれば、
保険会社が相当分を請求してくるだけ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 13:08:45 ID:5fo3j7Pn0
過失じゃなく、免責事項か。
変な文になっちゃった。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 13:09:39 ID:EsJ6sK9IP
現在10等級以上の人なら三つ下がるだけだが4等級とかだと
契約解除になるかも。いずれにしてもよほど高い等級の人で
ないかぎり保険料は上がるね
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 13:10:38 ID:u/OoNz860
通販の自動車保険だと更新拒否されると思うよ、自賠責の範囲超えそうだし。
まぁ既存損保で新たに契約できると思うけど。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 14:23:01 ID:8H3MSoysP
>>577
※損ジャは除く
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 15:31:11 ID:2qMKflDHO
>>567
今は罰金倍だよ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 16:10:02 ID:o7qX5MMn0
>>582
最終更新が2009年6月だろ、また上がったのか?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 16:13:48 ID:aNPfXqwSO
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 16:16:18 ID:aNPfXqwSO
飲酒運転での人身事故ってどのくらい罰則されるの?
因みに相手の怪我は大したことない。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 16:20:46 ID:EsJ6sK9IP
飲酒の人身は80万くらいか
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 16:29:03 ID:aNPfXqwSO
ありがとう。やっぱりそのくらいするのか…。
昨日弟が少し車移動する為に飲酒運転をしてしまい偶然にもヤクザっぽい人にぶつけちゃったんだ…
怪我は大したことなかったんだけど飲酒運転のことを黙ってるから示談金として100万払っちゃったんだが
警察呼んでもそのぐらいかかるのね
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 16:43:17 ID:o7qX5MMn0
>>587
人身は刑事罰だからホントは申告しないと逝かんが
K察読んで酒気帯び人身だと罰金以外に一発取り消し欠格2年くらいだろ?
免許取り直しを考えると弟もメリット大きい。
結果論として、それで済んだとすれば双方ともメリット有ると思う。

ちゃんと示談書書いて貰えよw
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 16:49:50 ID:Kghx7WuE0
>>587
100万払ったなら、また100万請求され、また200万、1000万と請求されるかもね。
警察が正解でしたね。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 16:51:41 ID:aNPfXqwSO
>>588
そんなに重いのかw
ちゃんと示談書書いとけって言っときました。
教えていただきありがとうございました。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 17:01:08 ID:P91r81p80
弟ガー
知り合いガー
というのは大抵の場合
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 17:08:18 ID:bd/111sZ0
新車が追突されて全損になってしまったのですが、
購入諸費用で重量税は還付があるので、払えないと言われてしまいました。
購入時には減税があったので、支払っていないのですが
これはやはり貰えないのが普通でしょうか?

還付が無いので出来れば保険屋に支払って欲しいのですが・・・・
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 17:21:34 ID:BBXG5nnO0
>>592
>購入時には減税があったので、支払っていないのですが 
>これはやはり貰えないのが普通でしょうか? 


支払っていないものを 返金してもらうのですか?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 17:24:00 ID:unP8wrYk0
>>592
ちょっとおかしいんじゃない?
そんなにガツガツしていると、今度は加害者になった場合にあんたがボラれるぞ。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 17:24:06 ID:bd/111sZ0
>>593
代替車購入するのにかかる費用なわけですから・・・・
でないとせっかく減税の時に買ったのに無意味になってしまいます。

還付されるから払わない というなら
還付されないなら払う  というのが当然だと思う感覚は間違いでしょうか?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 17:26:33 ID:XzzkeKPe0
きいてくだちゃい

昨日おとうとが三輪車でカエル轢いちゃったんでちゅ

タイホされてしまいますか??
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 17:27:58 ID:BBXG5nnO0
>>595
減税処置は 平成24年度までありますよ。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 17:43:37 ID:bd/111sZ0
>>597
あれ?
あ、終了するのは補助金だけなんですか?
すいません。失礼いたしました。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 17:45:51 ID:YRIIM8bv0
本日貰い事故
信号無しの十字交差点で、当方より左側からきた一時停止無視の車が
当方の対向車の後部に衝突、その対向車が進路を変え当方に衝突。
当方は交差点進入前で徐行。
一般的には一方的にぶつけられた感じだけど、保険的にはどうですか?
また交渉相手はどちら側ですか?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 17:50:23 ID:unP8wrYk0
>>598

ガツガツする人の特徴、その事だけに囚われてしまい周囲が見えなくなる。
もう少し落ち着きな。
保険屋はきちんと支払うからさ。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 18:32:59 ID:QscOiLJA0
>>599
なんでテンプレ埋めないの?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 19:26:18 ID:YRIIM8bv0
>>601
ごめん 焦って見落としてた。 
【お名前】
 ボンゴ
【事故日・時間帯】
 9/11 14:00
【相手の車両等】
乗用車2台
  警察へ物損で届け済み
【保険の加入状況】
 一時停止無視は日本興亜損保 対向車はわかりません
【怪我の有無と程度】
 無し
【現場の状況】
 信号無しの十字交差点 両方向6mで中央線あり
【事故の状況】
 当方より左側からきた一時停止無視の車が
当方の対向車の後部に衝突、その対向車が進路を変え当方に衝突。
当方は交差点進入前で徐行。
【相互の車両等の破損状況】
 対向車-右前及び右後ろ大破及び足回り  左車-右前大破  当方−右前大破及び足回り
【で、何を相談したいか?】
 過失割合・交渉相手
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 19:37:37 ID:g5929gTvO
さっき俺の目の前の交差点で、中年男性が操縦する車が左から右折し、
横断歩道を渡っていた若い女性をフロントから引く場面を目撃した。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 19:40:06 ID:EsJ6sK9IP
それは公判請求レベル
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 19:41:03 ID:WtptbtHV0
怪我がないんだったらその車を買ったデラもしくは普段から付き合いのあるところに持って行って
突っ込まれちゃったよ、俺は悪くないよねって言っとけばOk
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 19:44:40 ID:Lv3cCxp+O
ちょっと教えていただきたいんですが、4日前に追突され、事故処理して相手の保険でレンタカーと通院治療費(診断書では1週間の通院)をだしてもらっています。
その後は、こちらから連絡しなくても向こうから示談書などを用意してくるのでしょうか?
また、軽傷でも見舞金?慰謝料?は出るのでしょうか?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 19:47:48 ID:IM1pKvqH0
事故時というのは当人の社会的地位や乗っている車種により過失が変わるって事もありますよね?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 19:49:05 ID:EsJ6sK9IP
慰謝料はしょぼいけど出るよ。
示談については保険会社のアジャスターからしつこいくらい
電話がかかってくるよ。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 20:20:34 ID:Lv3cCxp+O
早速の回答ありがとうございます。つまり、示談書ができない限り終わらないって事ですよね。
車の修理状況も何も連絡してこない保険屋なんで、こっちもどうすればいいのかわからなくて。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 20:27:43 ID:1a0WvDNl0
東京圏ナンバー別平均地価ランキング(1uあたり)
100万:【品川】108
90万:
80万:
70万:
60万:
50万:【練馬】54
40万:【足立】40
30万:
20万:【多摩】27、【川崎】26 (※【なにわ】25)
10万:【所沢】17、【横浜】17、【大宮】16、
【習志野】15、【相模】15、【八王子】15、【湘南】14、【川越】13、【野田】12、【春日部】12、【柏】11
10万以下:【千葉】9、【熊谷】6、【つくば】5、【土浦】4、【成田】4、【袖ヶ浦】3

【最新版】首都圏ナンバー序列【正式版】
SSS:品川
SS:練馬
S:足立
A:多摩、川崎、
B:所沢、大宮 、八王子、習志野、横浜、
C:熊谷、袖ヶ浦、成田、千葉、春日部、川越、野田、相模、湘南、
D:山梨、高崎、宇都宮、水戸
E:那須、群馬、つくば、とちぎ、土浦

横浜って、実は全然たいしたことないんだねw
湘南に至っては、ただの田舎。。。ww
611ボンゴ:2010/09/11(土) 22:41:29 ID:YRIIM8bv0
月曜日に相手保険屋から連絡来るって話だったけど
先ほど連絡来て、当方過失0 相手双方保険屋と交渉だそうです。

質問です。
もともとスポーツで腰の状態が悪くて、手術もしたことがあるし
昔追突されて通院歴もあるんだけど
今まで収まってたのが再発したっぽくなってきた。
過去のことは黙って通院した方がいい?
普通の人なら、この事故で腰が痛くなるか?って疑いそうな感じです。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 22:48:14 ID:BBXG5nnO0
>>611
とりあえず 自分の保険屋さんに痛みがあると相談しましょう。
もちろん過去の話はせずに。 まぁ味方なので言ってしまっても問題ないかと思いますが
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 22:49:12 ID:bqJFqdcvP
どうせ相手の保険だし掛かったことない病院で精密検査しろよ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 22:55:20 ID:o7qX5MMn0
>>611
普通に通院していんじゃね? 自分も椎間板ヘルニア&腰痛持ち。
黙るも何も、過去の要因は有るだろうけど、
今回の事故が起因して腰痛が起きたなら医者に逝けば良いだけだろ。

逆に今回の事故で再発たとしても昔の病歴が原因だと証明する方が難しいと思う。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 23:13:37 ID:bsIOL9cA0
こんばんわ。
3月の頭に追突事故にあいました。
8月1日に治療完了の電話をし、自賠責から通院日数に対する保険金?やら
精神的苦痛に対する慰謝料?が払われるとの事だったんですが未だにノー連絡なんだけど、
これってほっといていい感じなんですかね?
ちなみに保険会社はアクサダイレクトです。

616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 23:17:25 ID:nzh+y4Kz0
事故の瞬間を動画で撮影し、ニコニコ動画やYoutubeに投稿したらどうなるの?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 23:26:27 ID:YRIIM8bv0
>>612 >>613 >>614
ありがとう。
とりあえず遠慮なく通院します。
前回事故通院のときも長引いて、
保険屋から気持ちの問題だとかいろいろ言われたんだよね。
気が重いわ。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 23:32:12 ID:BBXG5nnO0
>>617
気持ちの問題ね。相手の保険屋ですか?
あなたの態度が悪いから悪化しました。
とでも言っておきましょうか。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 23:57:59 ID:o7qX5MMn0
>>617
俺なら全部録音するぞ。日付とメモも残して。
余り酷い様ならそれを損保協会にでも持ち込め。
気持ちの問題とか際どい言葉は下手すれば名誉毀損に当たるぞ。

まあ、>618みたいに嫌みの一つも言いたいだろうけど、そこは冷静に我慢w
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 01:55:21 ID:PqwO4X5K0
>>602
当方に過失はないと確認されるのを前提に、
相手2車のいずれに対しても全額の請求が可
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 01:59:50 ID:PqwO4X5K0
>>611
単発の事故でヘルニアが発生するという病理はない
既往症としてのヘルニアが悪化するということはある
これは隠すも何もなく医師には明白

なおもし訴訟に至れば判決で数割の慰謝料減額が必然
ただその場合は算定基準が高額なので別に構わない
一方で、示談で「既往症減額」を持ち出すのは困難
そのかわり低い任意基準で算定、これもまた構わない

結局、聞かれれば応えるという自然なスタンスでいい
622ボンゴ:2010/09/12(日) 06:44:13 ID:52yQ0Ovg0
>>618>>619>>620>>621
ありがとう。
心強いわ。

もう一つ質問お願いします。
当方ボンゴバンははっきり言って査定の無いような古い車なんだけど
機関好調で6人乗ってなおかつ広大な荷室でワゴンがわりに重宝してた。
まあビンボーなことは否めないが.........
個体に思い入れがあるわけじゃないので
同程度の中古車+諸費用の全額ぐらいは、やり方次第でなんとかなりますか?
過失0で泣きをみるのは絶対納得がいかないもんで。
その中古車も6人乗りガソリンのタマが少ない.....
623ボンゴ:2010/09/12(日) 07:19:53 ID:52yQ0Ovg0
すみません書きわすれ。
ディーラーが言うにはパッと見て、修理費用80万円コースです。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 07:34:28 ID:r/ZFLrN0P
全損と修理した場合 修理の方が高い場合があって
その差を払ってもらえるかは保険による
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 20:38:43 ID:jjJDpvtFO
>>615
後回しにされている可能性も、あるので催促するのが良いかと
626ドア子:2010/09/12(日) 22:50:13 ID:ylp8tEVm0
今日の午後4時すぎ
高速道路PAの空いている駐車場。止めてドアを開けたらミニバンにぶつけられました。
けが人なし
届けあり 物損
保険 東京海上と損保ジ
運転席のドア破損 相手はバンパーなど破損

PAの空いている駐車場でわざわざ隣に止めるなんて予想外です。
止まったらクルマのドアが開くのは十分に予測可能と思います。
過失割合はどうなりますか。
金額は保険ですみますが、私の過失のように言われて釈然としません。

627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 22:53:01 ID:/goUDx1G0
>>626
なんでテンプレ使わないの
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 22:56:33 ID:EkggCz8e0
ドア開けるときに普通周囲見渡すだろ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 22:58:47 ID:2upsVyx90
>>626
運命の出会いですよ/
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 23:00:16 ID:/goUDx1G0
>>626
釈然としないのはあなただけで、
駐車場なんだから隣に車が来るのも十分予測可能。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 23:05:21 ID:6oWrzYe20
>PAの空いている駐車場でわざわざ隣に止めるなんて予想外です。 


予想してください。予想できないなら公道に出ないでください
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 23:06:17 ID:EkggCz8e0
【女人】頼む、女は車に乗らないでくれ36【禁制】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1282955686/
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 23:10:26 ID:7ebCEu400
空いている駐車場で隣に停めるキモい奴 11トナラー
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1274693397/
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 23:14:32 ID:wqucmMel0
事故の瞬間を動画で撮影し、ニコニコ動画やYoutubeに投稿したらどうなるの?

635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 23:33:44 ID:dDI1EaLB0
>>626

止めて後方を確認してからドアを開けるのは教習所で習うこと。
それは、後方から車が来る可能性のある駐車場でも同じこと。
降りるときに、ドアを開ける動作をする前に開けて危険がないか?
これは運転の基本中の基本。

それに、空いている駐車場という状況だけで、隣に止める事を予想外と思う思い込みぶり。
駐車場も私有地ではありますが、不特定多数の自動車が行き交う場所である故に公道と同じです。

それに、このスレに対するテンプレの基本も守りませんよね?
ここでは、あなたの過失割合に兎や角言う必要もないくらいに、あなたの自己中心的な見解と思い込みが怖いですね。

ちなみに、頭から入れる駐車場や後方から移動できる可能性がある駐車場は、ドアを開ける時に後方を確認しています。
このスレに来てらっしゃる、ほとんどの有料ドライバーの方がご存知の方ですよ。

636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 23:35:23 ID:dDI1EaLB0
>有料ドライバー  訂正

優良ドライバー


マジでファッキンな野郎だぜ!www >>626
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 23:51:11 ID:Psu9O2K70
626はネタだろう?
もし本当にドア子みたいな人がいるなら、見てみたい。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 23:52:15 ID:6oWrzYe20
私の予想外の出来事。

すれ違いで、私が停車状態。 相手の車が前進して私の車と接触。
相手の主張 「貴方が邪魔なところにいたから お互いに過失がある。」

予想外です。 
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 00:54:03 ID:/mvljP1C0
>>638
すれ違いで、相手が端から50cm以上空けて停止して動く気配はない。
相手が10mバックすれば広い場所があるのにバックする気配もない。
自分の方が左右共に5cmも隙間がない状態で相手の横を通り抜けるしかない。
こういう状況で事故の責任が全て自分にあるなら災難だと思うな。
(実際の過失割合がどうであれ)
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 01:11:56 ID:kPn5v9Wp0
おれだったら
どんなに文句言われようが、
左に5センチの隙間を作って完全停止を貫く。

そうすりゃ、相手も諦めてバックするなり動き出すだろ。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 01:33:25 ID:wshCHf/g0
そういう時に限って後ろにベタ付けする馬鹿がいるんだよな。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 08:58:57 ID:b0rxOKwHO
>>583
大事な部分だけどそこは修正されていない。

2007年6月からかな100万以下になったはず
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 09:48:43 ID:nolRHIhK0
>>626
お前さんの過失100%だが、気持ちはわかる。
20台停めるスペースが、あって1台置きに3台しか停まってなのに何故か
間に入ってきて停めるヤツとか、もう????ですよ。
べつにメリットのある場所でもなかったんだが。
でもバイクとか自転車じゃなくて良かったじゃん。
高い勉強代だと思って、あきらめてください。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 09:56:50 ID:HPrnrRi60
>>639-640
あ どうもどうも。 今、向こうの保険屋からの連絡待ちなんです。こじれたらテンプレ使います。

私   10m先の対向車を認識し左側に寄せて停車。以後ずっと停車。

相手 徐行状態 左側の壁との間 30〜50cm(車内からの目測)ある。
    左に避けてすれ違うだろうと思っていたが。
    そのまま徐行状態を維持して来る。

結果 ミラー同士が当たる。


事故後 相手が 「邪魔なところにいた お前(今報告してる私)も悪い」と言ってきました。
      意味が分かりません。数度電話しましたが 相手の意見変わらずです。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 14:54:19 ID:8NH6sR8uQ
>>644
話を聞く限りではあなたに過失は無いと思う。
相手は無視して相手の保険屋とだけ話してればいいと思うが、
場合によっては訴訟だな……。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 15:57:31 ID:C25VADji0
こっちは通り過ぎるのまってるのに、
お前の運転が下手だからこすったんだよw

っていったら確実にこじれる
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 17:49:24 ID:hlufrtoK0
>>626
ドア開けでの接触事故は、開けた側が100%悪いと聞いた事あるぞ。

開ける前に後方に注意するのは基本だと思うが!
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 19:38:16 ID:K22DJXUyi
10-0での被害事故。
修理費が83万円。
全損査定が40万円。

修理特約があるらしく修理もしてくれるというが、同型車が諸費用いれても70万で帰るからお金欲しいがムリなのかなぁ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 19:53:50 ID:HPrnrRi60
>>645-646
午前中に相手の保険屋から TELあり
最初の事故状況の確認で 私の停車していた位置で相手との相違があり、本人と確認します。
で 電話を切る。

夕刻 自分の保険屋からTELあり。。相手は過失認められましたかぁ?と
上記を報告。
長期化を警戒したのか、こちらの過失はないという電話を相手の保険屋にかけるとのこと。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 19:59:44 ID:HPrnrRi60
>>646
事故現場で相手は 私に対し
「邪魔なところに停まりやがって下手糞」と散々言っていました。

こちらの言い分が全て通っても 誠意を感じる事はないでしょう。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 20:01:20 ID:ENJjjWEP0
スーパーの駐車場でバックで駐車中にメタボのおっさんにドンとぶつかった。
速度計が動かないほどの低速で車もおっさんも全く無傷のように見えたが
こんご面倒なことになりそうだったので、動画を取りながら話をしていると
相手はまず謝れと要求してきましたが、過去に「お前謝っただろ、過失を100%認めただろ」と
言われたことや「ネットで調べると謝ってはいけない」と書いてあったので謝罪は拒否して
話をしていると免許証を見せろとしつこく言われ、仕方なく見せました。
オッサンはコピーを取るから10円だせと要求してきたので相手の免許も一緒にコピーするなら
半額出してやると言い、5円ずづ割り勘でコピーを取りました。
これから先どうなって行くのでしょうか、直接の要求は恐喝で被害届を出すから、必ず保険屋を
通して話をするように何度も念を押しておきました。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 20:04:23 ID:CdSSUJUc0
>>651
コピペは坊やには、まだ早いかなw
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 21:01:25 ID:C25VADji0
>650
屁理屈になるかもねえ。

こっちは危険を感じて停止していたのに、
無理に侵入したのはそちらでしょ と

私なら間違いなく言うなぁ

だからこじれるのかもしれないが。

相手は いったもん勝ち みたいな感じだね。
たち悪いと思うね
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 21:58:19 ID:HPrnrRi60
>>653
事故時は多少反発してしまいましたがね。
なにせ 相手は5人全員降りてきましたからね。

ある意味事故後のほうが危険感じましたよw

言ったもん勝ちなんだろうね。
そんなことに屈するほど私は甘くありませんと。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 23:15:32 ID:kPn5v9Wp0
>>654
今のご時世
拉致られて殺されても不思議ではないですね
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 01:57:40 ID:vWW5PbO+0
>>648
100%ムリ、保険金詐欺をすれば可能だが当然犯罪。

そもそも40万の価値しかない車なら法的には40万払えば完全に終了。
割り増しの43万の修理費用を払う必要性は一切無いので。

まぁまず無いとは思うけど相手が「ゴネるなら保険使わずに俺様が40万自分で払って終了」とかも出来るからね。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 02:03:33 ID:vWW5PbO+0
>>648
70万満額は無理だと思うけど、「同程度の車買うのに70万程なのに全損で40万は少なすぎるんじゃないの?」と交渉してみるのはアリ。
超過修理特約使うよりは安くなるので車両引渡しを条件に40万から増額してくれる、かも知れない。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 05:07:36 ID:ijf9W+7KO
任意保険の掛金6万に対して、事故で40万ほど保険会社から支払われ等級下がるのが確定した後で任意保険を解約し、等級がリセットされる13ヶ月後に再度同じ保険会社で契約するのは合法でも印象が悪いですか?

何故解約するかというと、等級下がる事故とは別に、こないだ単独事故で車を手放すことになったからですorz
ちなみに車両保険には入ってなかったです。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 05:44:10 ID:ijf9W+7KO
ごばく
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 07:58:16 ID:t+oJ8aHgP
>>658
今の等級が低ければ仕方ないが,13ヶ月いないにまた
乗りたくなるだろう。同居の家族はいないの?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 09:57:35 ID:WN+LvgOs0
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 09:59:40 ID:WN+LvgOs0
>>648
交渉の余地あり
ただし諸経費分は無理かな。
663ドア子:2010/09/14(火) 12:07:23 ID:sBY8QjYQ0
一応、周りは見たつもりなのですが、後続車いなかったんで、開けた途端勢いよく。
同情してくれる方がおられるのが慰みです。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 13:23:30 ID:gVYTFlok0
>>663
違う違う。
周囲を確認するのではなく、ドアを開ける時の後方確認は、最後の最後での最終確認事項でしょ?
結局は、その最終確認を疎かにした訳だ。

勢い良く飛び込んできたらなら、ドアが歪み飛ぶはずだしドアガラスも割る。
脚色はいいが、自分の過失を認めない反省しない奴は同じ事故を繰り返すと思う。

あなたは、自分の不注意と確認ミスを認めていない。
まだ、「自己弁護」と「同情の声」を求めている。
その「同情の声」は自分の正当性を確認したいが為の意見でしょ?

テンプレが守らない奴は、社会生活に置いても俺様ルールで通用すると思うから、尚更危険だ。
もう二度とこのスレにくるな!


665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 14:02:36 ID:Y8REuvMb0
>>663
ドアを開けて閉めるまで確認し続けようね。
同乗者のドアでもあなたに責任があるのに、運転席なら尚更よ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 14:36:39 ID:o0Ajf+C/i
>>663
つもりじゃだめだよ。ちゃんと見たと言い切れるくらい確認しないと。
自分の非を認めて改めないとまた同じような事故起こしちゃうよ。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 15:00:13 ID:1BWxifBk0
  ('A`)ノ  ドア子みていた
  ノ( ヘヘ

  ('A`) かく   ('A`) れん
  ∨)       (∨
  ((        ))

 ヽ('A`)ノ  ぼっ♪
  (  ) ゛
 ゛/ω\

       ('A` )  おしりを出した子 いっと…
      (⊃⌒*⌒⊂)
       /__ノωヽ__

お断りします
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 15:02:23 ID:mWc53d4h0
隣の車にぶつかるくらい、勢いよく大きくドアを開けましたって事だよな
隣の車だってそんなにギリギリに入れないだろうし
スライドドア車に乗ってスライドドアか開けないようにしたらいいんじゃない
周り見ないで降りて轢かれるかもしれんがw
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 15:16:43 ID:1BWxifBk0
ドア子はサンルーフから出入すれば問題ないよ!

(´∀`(⊃*⊂) 
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 19:41:06 ID:XHiRsGfV0
修理費貰って修理しないのは詐欺になるの?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 19:45:41 ID:TEyuauYU0
>>670
通常の査定の分なら問題にはならないけど
修理費特約(時価額+50万が一般的)は半年以内修理が条件。

時価額オーバーしてない、通常修理なら問題ないハズ
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 19:47:31 ID:ZYMDhcug0
追突されて車内に置いてあったノートPC壊れて起動しなくなったorz
ハードディスクの中身は弁償してくれないのかな?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 19:49:14 ID:Okzt9eBU0
>>670 損害賠償をもらって何に使おうが勝手じゃないか?

事故は起こしてないけど、エコドライブでオートトマでエンジンブレーキ減速に
励んでいます、2速までしか落とさないつもりが、たまに勢い余って1速に入れることがあります
後続車に詰め寄られたことがありますが、説明していると謝らない事に腹を立ててキレはじめて
いい加減にしないと警察を・・・ってなりました。些細なことでも話し合いをすると必ず大きく悪化
してしまうのは仕様です。1足に入れて追突されたら俺にも過失着くの?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 20:11:26 ID:mIXrnToU0
>>655
まぁね。 
相手の保険屋が今日現場見に来てるらしいから
こっちも道幅測ってきた 約4.7m
当方車両 1.8m  相手車両1.7m
ドアミラー分差し引いても 結構あるんだよね。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 20:18:49 ID:lfx9qmMw0
>>673
そんな程度でエコとかいうな
足と併用しないからブレーキランプが点かない
→ 危ねえよ

効果的な制動と加速で滑らかに走って
それが最終的にエコになる
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 20:55:07 ID:vWW5PbO+0
>>670
修理することを条件に賠償金を貰うのなら修理しないと詐欺になる。
(対物超過修理費用特約や車両超過修理費特約で保険金を貰う場合)

まぁ通常は修理完了後現車確認してに工場に直接振込みになるので工場とグルにならないと詐欺はムリだけど。
金額や保険会社によっては確認無いかもね。

そういう条件の無い賠償金は何に使っても全く問題無い。

>>673
ブレーキランプ不点灯での急減速した車への追突は追突された側にも確実に過失が付くよ。
不必要な急制動での追突は基本7:3。

ブレーキランプが全く点灯しないのは多分-2割ほど、なので5:5からスタート。
後は色々な状況で変化します、こちらを参考に。
http://kashitsu.e-advice.net/car-car/107.html

ブレーキランプが点灯するぐらいブレーキ踏んでから減速しましょう。

つかお前さんは賠償金もらえれば追突されても良いと思ってるの?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 20:58:37 ID:Okzt9eBU0
>>676 人から後ろ指を指されようが愛車のポンコツ号は思い出がいっぱい
傷一つつけられたくない。ただし自分で付けた傷は勲章だ。

事故なんて起こしても得はしないし、追突もされたくない。
ジェットコースターでギックリ首やってるから、追突はマジ勘弁。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 21:08:13 ID:JgZKhodM0
>673
お前のそれ、よく893が保険金狙いでやるサイドブレーキ手口と似てるわ。

そんな エゴドライブ やめてくれ 迷惑この上ないわw
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 21:12:42 ID:vWW5PbO+0
>>677
だったらちゃんとブレーキ踏んで減速汁。
急激なエンジンブレーキはそれなりにATミッションにダメージあるぞ?

つかなんでわざわざミッション落して減速するの?
燃費についてもDのままアクセルオフしての減速の方が良いんだし。
2に落とさないと原則間に合わないって事はそれまで余計にアクセル踏んでたって事なので燃費によくない運転って事。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 21:25:43 ID:4x654M3q0
>>676
ブレーキランプが付かなかった証明は?
無理でしょ。
不注意でいける

そもそも車間距離とってないアホ、無理やり割り込むアホ
そういうやつが事故原因なんだし
車間詰める奴、単独で死ね  odn
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 21:36:04 ID:u5bzDi4L0
>>680
最近はドラレコっつー物があるんだよね♪
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 21:39:22 ID:mIXrnToU0
>>680
いいよなぁ追突は こんなクズでも無過失取れるんだから
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 21:50:18 ID:4x654M3q0
>>681
それは装着したやつだけでしょ。
普及率はどんなんだろうね

検事は証拠にはしないが、加害者をどちらにみるかの判断には
使うらしいが、それを含めてもでも
車間距離をとっていないのがばれるだけでしょ。

>>682
原因がどこにあるかわかんない文盲よりいいでしょ。ね?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 22:32:16 ID:vWW5PbO+0
まぁ何れにせよ不必要な急ブレーキでの追突は10:0にならない。
「猫が飛び出してきた」なんて言ってもムダだよ?んじゃ猫跳ねれば良いじゃん?で終了なので。

つか実際におきてもない事故でアレコレ言ってもしょうがないなぁ....
不注意でいけるってなら実際に事故った時にそうして下さい、実際に判断するのは当事者であり保険会社であり最終的には裁判所。
貴方や私やここの住人ではない。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 22:43:53 ID:kaIeoPfc0
>>680
目撃者って物を忘れないでね。

ドライブレコーダーは商用車には結構な割合で装着されてるよ。
タクシーなんて5割超えてる。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 22:48:21 ID:4x654M3q0
>最終的には裁判所。
そりゃそうだw ↑

(急ブレーキの禁止)
第24条 車両等の運転者は、危険を防止するためやむを得ない場合を除き、
その車両等を急に停止させ、又はその速度を急激に減ずることとなるような
急ブレーキをかけてはならない。
(罰則 第119条第1項第1号の3)

なんとでも
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 22:53:36 ID:j4AgeBGmO
何か勘違いしてるみたいだけど、不要な急ブレーキへの追突は車間距離ゼロでも100:0にならないよ?
車間距離によって割合の増減はあるけどそれだけではまず0にならない。

走行中は後ろの車に注意する義務があるのでね。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 22:55:19 ID:XHiRsGfV0
人の飛び出しだけは100:0になるんだよね
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 22:55:57 ID:4x654M3q0
>>685
事故の目撃者、犯罪の目撃者
名乗り出る人が非常に少ないこと知ってる?

一部のアホが交通ルール、マナーを守れば
必ず減る。
特に団塊世代の還暦近いor過ぎたおっさんらの運転は
自信過剰運転、ルール無視、事故中運転が多くて
本当に質が悪い。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 22:57:32 ID:4x654M3q0
>車間距離ゼロでも100:0にならないよ?

( ^ω^)おっおっ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 23:00:16 ID:mIXrnToU0
>>689
今回の事故の相手 団塊くらいだよ。
でも 相手に有利な証拠が出てきてないはずなのに強気だよ
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 23:36:43 ID:mWc53d4h0
>>691
団塊はゴネれば勝てると本気で思ってるから・・・奴等は絶対に負けを認めない
で、負けそうになると逃走する
はよ絶滅して欲しい
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 23:58:05 ID:8Rqf/E4P0
50年もすれば全滅するよ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 00:57:11 ID:ERbM64RAO
スレ違いかもしれませんが質問です。
半年前に自分が起こした飲酒運転での事故についてです。
未だに2回しか警察に呼ばれずにモヤモヤしたまま普通に過ごしています。
こんなに時間が掛かるものなんでしょうか?
ちなみに相手の方とは示談が成立して、診断書は警察に提出されていません。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 01:17:24 ID:eHm0SHz30
>>689、690
ただの追突じゃなく「不要な急ブレーキを掛けた車両への追突」だからね、今回の話は。
しかもブレーキランプ点灯せずに急ブレーキ掛けた車両への追突。

ドライブレコーダーや目撃者云々の仮想の話をし出したらキリが無いのでこの辺りで。
まぁ元の話自体がもしもの話だけどw

>>一部のアホが交通ルール、マナーを守れば必ず減る。

ブレーキランプ点灯させずにギアを一速に入れて急なエンジンブレーキ掛けるのはルールやマナーとしてはどうなの?
大本の話はこれをやってるけどどうなの?って事だと思うけど。

>>694
人身じゃなきゃ事故についてはそのまま終了です。
ただ警察の処理と示談についてはまったく別の話。

飲酒についてはちゃんと検査されて赤切符切られてるの?
でも検査してるのなら最低赤切符か現行犯逮捕のはずだがなぁ。

免許が手元にあるのならもぅ何も無い可能性が非常に高い。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 01:18:38 ID:/G9BCJkI0
普段、車の流れの中で6速から徐々にシフトダウンさせたりしています。
急 ではないですが、やっぱり追突されたら自分にも過失ありになるんですよね?

そう考えるとエンブレ多用怖くなってきた。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 01:28:40 ID:R5QX+EJP0
>>696
減速度に寄っちゃ ブレーキ併用するだろ
なんで ブレーキランプ光るか考えれば分かるだろ
走行中減速目的以外でブレーキ踏んだ事ないのか?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 01:35:49 ID:eHm0SHz30
>>696
急ブレーキでなければ10:0になる可能性はある。
ただ何処からが急ブレーキやねん、って話になっちゃうけどw

ブレーキランプ点灯させずにの減速は追突される可能性がかなり上がるよ。
減速時はできるだけブレーキランプ点灯させましょう。

大型車の排気ブレーキでのブレーキランプ点灯とか教習所で習った予告ブレーキとかを考えれば分かるでしょ?。
減速する時は早めに後続車に知らせるのもマナーの一つだとは思います。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 01:42:25 ID:roJyBdRH0
つうか1st入れた位で急ブレーキってなんだw
下り坂でシフトダウンしただけで過失が付きそうだなw
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 01:48:59 ID:cHzIMcIMO
>>648
100%無理。
40万もらって好きな車買うか80万かけて修理させるか、選ぶよろし。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 01:52:11 ID:/G9BCJkI0
明日からブレーキランプを早目に点灯させるようにします。突っ込まれてからじゃ遅いよな。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 01:57:39 ID:cHzIMcIMO
同じ意味でライトも早めに点灯してくれ。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 02:01:15 ID:qBwZ4cHS0
【お名前】 たこ
【事故日・時間帯】
 8月末。正午、天候:晴れ 
【相手の車両等】
 自動車と自動車
【警察への届出の有無と処理】
 物損事故。事故後警察への届出、保険ともに連絡済み。
【保険の加入状況】
 お互い同じ会社の任意保険に加入。ただし、当方には車両保険なし。(相手には有り)
【怪我の有無と程度】
 なし
【現場の状況】
 街中の交差点手前。左折・直進、右折、対向車線の3線。信号有り(赤)
【事故の状況】
 ・自車は交差点で右折をしたいため、右折レーンを走行中。赤信号のため、時速30〜40キロで減速中。
 ・相手は左側の側道(店舗の駐車場)より左折しようとして停止中。
  左折・直進の車線は他の車が10台ほど並んでおり、その間を空けてもらい、側道より出ようとしていた。
 ・自車はそのまま右折車線を走行。相手は完全に停止していたが、万が一自車側面に相手の車の頭が擦れるのを想定し、わずかに右に回避。
 ・自車が完全に通り過ぎる直前、相手が前方に動いてしまった。
 ・結果、自車の左後方のバンパー、相手の車の右前方のバンパーが接触。
【相互の車両等の破損状況】
 自車はバンパーが擦れる程度の傷、相手は擦れ+少々凹みのある傷。
【で、何を相談したいか?】
 相手は「自分は完全に停車していた。そちらが通過際に当てていった。」と一点張り。
 しかし、この接触具合だと自車が通過際に当てるのは難しい。これは警察も言っていました。
 目撃者としては弱いが、自車の後方で別の車から友人3人も目撃しています。
 相手が「過失割合を半々でならば認める。」と言っているが、当てられた側の私はもちろん納得していません。
 (自車の車両保険がないため、修理費約5〜6万円の半額を負担するのも辛い。)
 保険会社の事故調査を提案したが、相手に拒否されてしまいました。
 示談に関してはお互いの同意の上で成り立つのはもちろんですが、
 なんとか過失割合を8:2いや、7:3でもいいので話を進めることは難しいものでしょうか?
704703:2010/09/15(水) 02:04:05 ID:qBwZ4cHS0
    交差点(赤)
    _______
   |■| | |
   |■| | |
   |■| | |
   |■| | |
   |■| | |
 駐 |■|↑| |
 車 →◇|□| |
 場 |■| | |
   | | | |
   |左|右|対 |
   |折|折|向 |
   |・| |車 |
   |直| | |
   |進| | |

□:自車 ◇:相手の車(左折するため、ちょうどこのような角度です。また、車線内に収まっているがぎりぎりで、頭が大きく出ていた事はありません。)
■:左折・直進車線にいた他車(前方の台数はおおよそです)
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 02:08:54 ID:hMUQPQhr0
保険使うのに当事者だけで過失割合決めたって意味ないだろw
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 02:09:50 ID:wLj41bDHP
相手の意見なんて関係ない
あす病院行って診断書書いてもらって人身事故にしろ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 03:18:17 ID:roJyBdRH0
    交差点(赤)
    ______________
    |■|  |  |
    |■|  |  |
    |■|  |  |
    |■|  |  |
    |■|  |  |
 駐 |■|↑ |  |
 車 →相×自 |  |
 場 |■|  |  |
    |  |  |  |
    |左|右 |対 |
    |折|折 |向 |
    |/|  |車 |
    |直|  |  |
    |進|  |  |

こうかな?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 06:42:32 ID:9z3B40Jy0
>>703-704
自車は減速中であり、
相手が自車を定速と思ったか、想像以上に遅く走っていたために、
相手がフライングしてきたということですね。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 07:01:23 ID:marM77XP0
>>703
保険会社に任せておけば事故類型の基本8:2で収まる
事故状況が接触痕や警察官の認識とも合致するなど
合理的に説明されており、相談者の言い分が通りやすい

また本件は既に減速通過中の直進車の側部への接触で
直進車にこれ以上の前方注意を求めえない状況
例えば停止しても回避にならない
すると目前に認識しつつ前進した進入車に
さらに過失を加算しこそすれ、
直進車が2割以上の責任を負う理由は見あたらない
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 09:02:36 ID:KM8s28Ms0
>>694
事故については物損事故なので、なにも心配する必要は無い。
ただ飲酒運転したのは事実なので、こちらは罰金と違反点数を加点される
可能性は十分にある。普通は2カ月内位で裁判所への呼び出しがあり、
その後に免停という流れだが、6カ月連絡無いなら何もないかもね。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 09:07:31 ID:KM8s28Ms0
>>706
8月末の事故であり、2週間経過して警察が診断書を受け取ってくれるか?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 09:14:07 ID:2tdY91VHi
そりゃ無理だわな
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 09:37:34 ID:4PLCduwn0
人身事故通院中なんだが
3か月たつのに、向こうの保険やから音沙汰がない。
通院の医療費は向こうに請求が行っているハズなんだけどな。


そんなもん?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 09:48:25 ID:5uAVVP1w0
>>713
診断によってはそんなもんw
医者から診察終了の連絡が保険屋に逝ってから連絡が来る。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 11:05:05 ID:gQodOqFE0
相手が事実を認め、保険会社にも連絡が行っているのなら心配ない。
保険会社によってはこちらが忘れた頃連絡が来る。
716703:2010/09/15(水) 13:23:02 ID:qBwZ4cHS0
みなさんレスありがとうございます。
AAずれてた・・・申し訳ないです。

>>707-708
そういうことです。おそらく相手がこの距離なら出られると判断したか、
接近する自車をよく確認せずに動いたのだと思います。

>>709
私の立場からだと、8:2になるのですが、今回は双方の言い分が違うので難しいと保険会社に言われました。
相手が止まっていた、という視点から見ればこの過失割合は逆転してしまうとこと。

双方立ち会いでの事故調査は拒否されましたが、
私側の見解の調査を保険会社でしてもらうことにしました。
一応、車の接触したところの両車の写真を撮ってます。
これらを元に相手に投げてみようと思いますが、おそらく動かないでしょうね・・・。
警察が言っていた、「このぶつかり方は(相手が)動かないとぶつからない」
というのは事故証明にはもちろんなく、詳しい見解等はないとのこと(当然かもしれませんが)

未だモヤモヤも晴れず、あれ以来車を運転していて側道から出てくる車がちょっと怖いです。。。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 14:01:56 ID:9PZS/7CS0
>>716
擦ったのは、リアタイヤより後ろの部分でしょ?
相手が動いてないと、物理的に非常に難しいよ。つか、実質ムリムリ。

保険会社が過失を問うてきたら、同じ状況で相手が完全に停止しているのに
自車の左リアオーバーハングを擦れるものならやってみろ。それなら納得してやる。
って言ってみるといい。実際、1cmキザミの車両感覚が求められる。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 14:17:52 ID:5uAVVP1w0
リアフェンダー辺りからなら回避しながら当たったと言えるだろうが
リア車軸以降〜バンパーだと普通はかなり右折車線の左寄りを走行し、
フロントが対向車線にハミ出ないとそこだけ当てるのは無理だろうな。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 14:33:44 ID:R5QX+EJP0
車種が分からないが Rタイヤ辺りから後端って細くなるよね?

対向車線側に避けたとしても
Rバンパーのみが相手側にはほとんど出ないはず。

完全停車してた車にRバンパー当てるってスリップしてたって言うのかな 相手は

720703:2010/09/15(水) 14:34:18 ID:qBwZ4cHS0
擦ったのはリヤタイヤ後方、リヤバンパーの側面です。
相手は、私が右方向に膨らむ形で回避し、回避から戻る際に当てたと主張していますが、
物理的に無理・・・。FFの車ですし、内輪差もあるので当たる訳がないです。
仮に当たったとしてもそのまま左側車線に突っ込んでしまいます・・・。

また、事故直後、私は当てられた事に気づき、停車しようとしましたが、
車線中央で急に止まる訳にもいかず、混乱した状態だったので、
そのまま走行し、交差点の停止線で停車しました。
停車後、助手席に座っていた友人とひとまず待避できるとこはないか話していたところ、
相手が車から降りて来て、私に「おい当たったぞ」と声を掛けてきました。
その様子を相手は「当てて逃げていった。」と勘違いしているようです。。。
721703:2010/09/15(水) 14:35:41 ID:qBwZ4cHS0
>>719
車種はトヨタのウイッシュです。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 14:45:03 ID:R5QX+EJP0
>>720-721
やっぱ 後端に絞り込みがあるから Rバンパーのみを当てるのは難しいよね。

俺は停車状態だったが 当たった時に クラクション、その後にハザード出した。
混乱するのは分かるが何らかのリアクションはした方がいいよ。

相手が歩いてくるような安全が確認できれば友人が車を降りても良かったし。
相手が逃げてたらどーしたのw
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 16:32:19 ID:bvLNSDU80
年より、それも60の山が近い人ほど

認識ずれたら修正させるの大変だわw
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 17:19:06 ID:JkIn64EA0
>>716
もし、免責0の車両保険に入っていれば
自己負担なしで過失割合はあまり関係なしであったよ

次回から付けといたら?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 17:56:18 ID:G2qvIrBW0
>>720
「勘違い」 したのは、ある意味先方の「勝手」なんだから、
自分としては、自分の言い分をハッキリキッチリ伝えればそれで終了。
相手がどう思ったにせよ、(主観的な)事実はこうで、物理的にも説明出来ます、と。
結果を直接左右できるわけじゃないんだから、ヘタに言いくるめようとかしないこと。
事故の処理なんて、別に公正な第三者が見方してくれるワケじゃないので、
物理的にどうだったからって、言い方が弱いと負ける(相手の言い分を呑む事になる)よ?


>>724
たかがバンパーにキズが入ったくらいで、保険で直すってのはなぁ・・・
まぁ直すとなればバンパー交換だから数万は要るけど、
事故の程度からしてDIY(目立たなくする塗装とか)で妥協できそうな気もするし。

まぁ車両保険に入ってる方が安心ってのは全く否定するつもりはないけど。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 20:26:21 ID:JkIn64EA0
相手の修理もあるし
車両保険で対応するのがいいでしょうな
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 21:28:35 ID:9PZS/7CS0
相手の修理に車両は関係なくね?

自分:相手の損害額が10万:20万だったとして、過失割合が2:8だとしたら、
相手への2割を自分の保険会社、自分への8割を相手の保険会社が出す。
自分の2割分は、車両保険に入ってないと補填されないけど
相手分の8割を支払うのは(支払うとしたら)相手の保険会社。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 22:30:08 ID:yG0L/b6y0
余程自信があったから
声かけたんじゃないの?
普通だったら逃げてるでしょ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 23:07:16 ID:R5QX+EJP0
>>728
相手がいないと保険使えなかったとか
730AZワゴン:2010/09/16(木) 01:18:27 ID:zFzc072/0
1年前、ヤ公と若衆、ヤ公の奥さんの運転の軽とT字で出会い頭でぶつかりました
うちがT字下から上へ、ヤ公の軽は、右から左へ進行交差点で接触した
相手優先道路で(走行中)こちらは被優先道路で右折待ち(停車中)
相手の姉さんは67歳で 左ウインカーを点滅で直進して接近 左折せずに
ぶつかってきた。こちらの停車位置は、相手の外側線上で、先行車はぶつから無いのに
ぶつかってきた。その場で3人に取り囲まれ恫喝されたので交番に行こうとしたら上着を
引っ張られ暴行を受けた。警察に事故を申告して現場で衝突地点や位置関係をはっきり
させようとしたら逃げようとしたので、事故車を写真に撮った。その写真には、バンパーと
フェンダーの傷は、写って居るが、ライトユニット側部には、傷が写って居ない。10日後
アジャスターが写真を撮りに行ったら 無いはずの傷がライトユニット側部にあった。
事故から1年後9万の修理代9万と弁護士費用1万を全額払えと、民事提訴をされた。
実害の傷は、大小問わず支払わなきゃまずいと思うが、捏造損害分のライト修理代の
請求も払わなきゃいけないの?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 01:27:58 ID:kCQnD5z+0
なんでテンプレ埋めないの?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 01:31:39 ID:LkeZGn6Q0
じゃなく、「その場で3人に取り囲まれ恫喝されたので交番に行こうとしたら
上着を引っ張られ暴行を受けた」を立証すれば?弁護費用以上の対価は出るはず
733AZワゴン:2010/09/16(木) 01:37:04 ID:zFzc072/0
修理代は、うちのが高額だけどこっちの過失も取られるから、請求をしないで放置
うちの保険屋も膠着状態なって連絡待ちしていたら、相手に調停ではなく本式裁判を
起こされた。それもぶつけてきたのに、こっちらが1停もしないで、飛び出してぶつけてきた
と提訴 その過程で係争資料の中の損害データを精査したら、ライト側部の傷が地上高725mm 
こちらの先端が595mmで高さが合わない 写真には、傷が無い アジャスターが検証するまで
空白の10日があり園段階で傷がある 仮にこの損害偽装で水増し請求が刑事で扱われないなら
合法となり、マネをしても保険金詐欺や不当請求で処罰されないと言う事でしょう


734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 01:45:23 ID:kCQnD5z+0
日記はブログかチラシの裏へどうぞ
735AZワゴン:2010/09/16(木) 01:46:18 ID:zFzc072/0
>>731
すいません初めてなもんで・・・意味が
>>732
事故の対応に必死で・・・・洋服をつかまれ引っ張った事が暴行罪に問われると
思わなかったモノで・・・・しかも近所の病弱の年寄りを積んでいたもので・・・
無抵抗で居た、DQNを殴って、ボランティア仲間や福祉施設にばれたら大変だから
ネコかぶっていた 真坂・・・・9万で裁判をマジで起こすと思わないでしょう
736AZワゴン:2010/09/16(木) 01:49:19 ID:zFzc072/0
しかも自作自演の損害偽装で、水増し請求なんて・・・・
今時無いでしょう普通・・・・
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 01:54:00 ID:LkeZGn6Q0
だから刑事裁判を起こされたなら、暴行を受けた証拠(衣服炸裂や裂傷)が有るはず
それを証拠に次回出廷するんだよ、交通事故でなく過失傷害罪だぞ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 01:54:33 ID:Ck76biQM0
保険屋も含め、デタラメな奴はどこにでもいる
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 02:41:06 ID:JOZ7xOWz0
>>738
保険屋(会社、代理店)も含め、デタラメな奴って何所に居る?
ちょっとした事で裁判沙汰だよ、オマエもサイバー警行きたいのか?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 07:36:06 ID:L5hNY6y70
追い込みかけられなかっただけよかったじゃん
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 08:06:43 ID:dNkLDZr/O
>>739
738ではないがある
じゃなきゃ判事や金融庁に叱責される事ないだろ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 08:34:46 ID:1A4MqDlD0
447 名前:無責任な名無しさん 投稿日:2010/09/15(水) 07:39:22 7szmyRZF
損害賠償請求事件と任意保険屋の示談代行(無権代理行為)
1.加害者は任意保険屋に事件解決を丸投げする。(示談代行を依頼)
2.任意保険屋は被害者と示談交渉を行う。この場合、交渉するかどうか被害者の同意が必要。(現実には同意も糞もない状態だ。)
3.被害者と任意保険屋との示談決裂。
4.賃金は任意保険屋持ちの弁護士が加害者代理人と称して、任意保険屋の示談交渉によって確定(算定)した損害賠償額をもって
示談の申入にやってくる。(何とも奇怪な行為である。加害者が任意保険屋との示談を迫るのである。)
5.任意保険屋従業員弁護士が訴訟代理人となり、原告を任意保険契約者として、任意保険屋の確定した損害賠償額を上限とする
債務不存在訴訟を提起する。(加害者は裁判によって任意保険屋の損害賠償額を確定する。)
6.原告勝訴の損害賠償額を上限とする判決がある。裁判費用は被告の負担となる。ここで、本来なら、裁判所から裁判費用の請求があるはずなのだが、
この請求はない。(裁判費用は保険約款記載の通り任意保険屋が支払っているとの裏事情によると思われる)
7.任意保険屋従業員弁護士から判決による損害賠償額の支払いを任意保険屋より支払うと連絡がある。
(加害者は、被害者に対し 任意保険屋と示談せよと愚弄の言葉を浴びせる)
8.被害者は、支払いの請求をせず、任意保険屋との示談を拒否する。
9.従業員弁護士は、高額な賃金を貰っている故、示談代行を完結する為、被害者に対し保険金の供託を行うのである。
(任意保険屋が供託を行っても、加害者が供託を行っても、示談なき弁済(供託を含む)は無効である。ちなみに、任意保険屋は供託はできない。)

よって、任意保険屋の示談代行は失敗し、弁護士法72条違反の犯罪となる。
任意保険屋従業員弁護士は任意保険屋の助っ人行為により、弁護士法27条の犯罪を犯した。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 08:44:39 ID:ya4Sw5ci0
事故被害者だけど、物損の相手担当者がタメ口
やんわり言ってみたけど聞かない。


態度がムカツクから示談しない
って言ったら理不尽なのですか?

会話例としては
「新車なので、修復歴ありの格落ちを認めて欲しい」
「中古パーツでの修理ではなく、新品を使って修理したい」
というと
「いや〜、ウチ格落ちとか認めてないんだよね」
「なんで中古嫌なの?言っちゃ悪いけど、もう半年も乗ってるんだから新品じゃそのほうが色とか違うよ?」



見たいな会話
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 08:50:18 ID:hlNCKomzP
タメグチうぜえって直接言えヘタレ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 09:01:05 ID:/b2R8j5Z0
すいません、スレチな質問ですが・・・
昔、中国道をハイエース運転中エンジントラブルでJAF呼び
廃車手続きやら、荷物の回収で散財した事があります
中古車購入を今考えており、安月給で高いの買えません
県外に荷物積んで走る事が多いのです
もし、事故やエンジントラブル等で一発廃車の時は
どうすれば、その近くの場所で廃車処理できるのでしょうか?
地元までのレッカー代考えると二度とお願いしたくないです
もちろんJAF会員です。
誘導お願いします m()mペコリ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 09:04:50 ID:Dk5jwGVp0
傷害の実行犯、それもやくざが裁判なんて起こす筈ねーだろ。
しかも弁護士費用1万? 今時高校生のアルバイトだって日給5千円以上だぞ。
ネタを書くにしても、もう少し考えて書けよ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 09:10:15 ID:ya4Sw5ci0
>>744
そんな風に怒って
お金貰えなくなったりしませんか?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 09:10:24 ID:VILTXo5q0
>743
それ、お客様相談窓口通報もんだろ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 09:26:43 ID:2oy5YWGx0
>>743
中古パーツでの修理とか聞いたこと無いぞ。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 09:59:22 ID:VILTXo5q0
廃車の部品どりで、
ある
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 10:07:36 ID:wzXlGcFr0
レベルの低い釣りだろ。
事故の被害を認定するのはアジャスターだし、それも修理業者との間でやるんであって、
事故当事者と話するなんてあり得ん。
ましてや修理方法を指図するとか100%ない。
752AZワゴン:2010/09/16(木) 11:30:18 ID:zFzc072/0
>>733->>736でけど>>746

ネタなら良いがネタじゃないよ
相手は田舎ヤ公???車検証記載事項には使用所有者は
都内の同一人物で
本拠地が栃木・・・・・ナンバーも栃木ナンバー
9/30日に東京簡易裁判裁判所民事第1室1係西元希書記官から
口頭弁論期日呼出状と言うのが来た
保険屋も修理代¥94,259弁護士費用¥10,000で¥104,259払え
と来ている。

ネタでもチンピラでも良いけど・・・・過失相殺は保険にお任せしても

事故の時に取った写真には、傷が無い

10日後取った保険屋の写真には傷があり

それをネタに水増し請求されている件



753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 11:39:36 ID:VILTXo5q0
逆に詐欺とか、誣告罪で訴えてやれ
754AZワゴン:2010/09/16(木) 12:11:45 ID:zFzc072/0
>>753
刑事課へ通報済み
755AZワゴン:2010/09/16(木) 12:15:31 ID:zFzc072/0
でもさ この水増し請求が認められそれを基準に過失相殺によって
修理代をせしめる事が出来るなら、新車よりボロ車に乗っている奴が
勝ち組だなぁ
756AZワゴン:2010/09/16(木) 12:27:50 ID:zFzc072/0
自動車事故鑑定が30万位かかるから9万ぐらいの事故で
うちの保険屋は騒ぎたくないらしい

裏を返せば 自動車事故鑑定額以下の金額に請求額を整えれば
写真があろうが目撃者があろうが裁判所で認められる事だろう
今回の水増し分\22,270は全体の24%増の過剰請求となるだろ

今回の事を保険会社が認めれば全体の24%増の過剰請求ぐらい
見舞金として認める前例になるな
757AZワゴン:2010/09/16(木) 12:33:03 ID:zFzc072/0
証拠写真まである被害損害捏造の1件の過剰請求を認めれば
今後自動車保険業の方も巻き込まれ20%増位のの過剰請求が
横行する事になるだろう
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 12:43:47 ID:hlNCKomzP
後から傷つけてもバレるだろ
警察が現場検証して事故証明作るわけだし
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 12:43:58 ID:1Z4uVQds0
>>739
なんだコイツw
脅迫してんのかよw
氏ねw
760若葉:2010/09/16(木) 14:05:20 ID:hrrefo4U0
【お名前】
若葉
【事故日・時間帯】
1ヶ月くらい前の昼
【相手の車両等】
相手 自転車2台 こちら乗用車
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届はなし
【保険の加入状況】
 相手不明 あなたの自動車保険の加入状況は国内損保
【怪我の有無と程度】
 おそらくなし、かすり傷があったかも
【現場の状況】
 見通しの悪い側道と交差する歩道付きの片側1車線道路
【事故の状況】
 一時停止まであと2〜3メートルと減速していたら、歩道を走っていた中年女性の自転車Aが避け、その直後を走っていたおじいさんの自転車Bと接触した。こちらは停止線までもう少し。誰も怪我がないのでそのまま別れた。

【相互の車両等の破損状況】
 特に壊れていなそう
【で、何を相談したいか?】
 もし、自転車の二人が怪我をしていたらどうなるでしょうか。過失や罰や保険など。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 14:27:11 ID:toKSZuMZ0
安全義務違反2点
軽傷人身事故3点
ひき逃げ23点

免許取り消し
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 15:31:58 ID:uBz0o5x/0
1ヶ月も前なのか ふぅ〜ん。

時効は3年だからね。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 16:29:41 ID:NyURKqFY0
【お名前】
 権太
【事故日・時間帯】
 9/8、21時
【相手の車両等】
 こちらは普通車で3台の玉突き事故の2台目
 一台目 軽自動車
 3台目 普通車
【警察への届出の有無と処理】
  人身事故 警察への届出あり
 相手方 怪我無
【保険の加入状況】
 全員加入有
【怪我の有無と程度】
 自分のみ頚椎捻挫 相手方は怪我無
【現場の状況】
 2車線の国道
【事故の状況】
 左車線を走行中(法定速度内)、国道脇の店舗から急に軽自動車が左折してきました。
 60m手前くらいから左折待ちの車があるのは確認していましたが、こちらが優先道路
 のためそのまま走行していたところ、かなり接近したところで急に国道に進入してきました。
 そのため、ブレーキを踏んだところ、後方車に追突され、その勢いで前の車に衝突しました。
【相互の車両等の破損状況】
 自分 左側のヘッドライト部分破損、後部は大破
 前の車 右側の後のドアを破損
 後の車 車の前部大破
【で、何を相談したいか?】
 過失割合を伺いたいです。
 自分としては、過失はまったくないと思っているのですが、
 仮に過失が問われるとすれば、どのような点で問われるでしょうか。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 16:36:30 ID:uBz0o5x/0
>>763
貴方に過失は発生しないと思う
軽自動車が衝撃は1回って言ってくれればだけど
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 16:45:43 ID:Dk5jwGVp0
>>756
だから2〜3万の違いで裁判を起こす奴なんていないって。
弁護士に頼んだら最低でも10万以上だし、
行政書士に書類を書かせるだけでも数万は掛かる。
数万なんて修理見積りの仕方や代車代等でどうにでもなる。
手間を考えたら数十万以上じゃないと全額取れたとしても損になる。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 17:03:45 ID:NyURKqFY0
763です。
前の車の運転手からは、左右の確認を怠っていたことの謝罪を受けましたが、
後の車の運転手は先に自分が前の車にぶつかったと主張しているようです。
明らかに先に後の車がぶつかってきたのですが、車の破損状況等から後ろの
車の運転手をだまらせることはできますか。

767AZワゴン:2010/09/16(木) 19:10:01 ID:zFzc072/0
>>765
だから普通なら裁判なんて起こさない

オレが逆の立場でも起こさない

だけど相手の親子がチンピラかぶれの倅と
67歳の高齢夫婦ならありえるでしょう♪

まして先行車(ワゴンやクラウンクラス)が何台も通過しているのに、

そのオバやんの軽だけだぶつかった、しかも左ウインカーあげて接近

交差点内で斜行して、ドンですよ!ドンなら良いがカリカリと擦っていっただけ

いろんな人を知っているが今回は、超イレギュラー

示談交渉しているうちの保険屋も始めてだと言っていたです

年寄りが運転していたら、避けるのが吉?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 19:11:02 ID:7BueVD0S0
>>766
飛び出した車に貴方がぶつかったとして後部が大破するような衝撃で
ドアの破損で済むとは思わないが・・しかも軽だし
軽の運転手さんの証言は出ないのかな?
769若葉:2010/09/16(木) 19:42:32 ID:hrrefo4U0
もちろん、明らかに怪我していたら、救急車など呼んだりしますよ。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 19:48:24 ID:uBz0o5x/0
>>769
怪我があれば 救急車だけど
事故を起こしたら 警察に言わないとダメでしょ?

だから ビクビクして相談しに来てるんでしょ?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 20:09:13 ID:toKSZuMZ0
>>769
素人判断は怖いよ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 20:42:44 ID:t2gbXJ0N0
個人の被害者感情が入ってると、どこまで本当かが分からんからなぁ

773AZワゴン:2010/09/16(木) 20:50:26 ID:zFzc072/0
【お名前】
AZワゴン

【事故日・時間帯】
2009/11月
【相手の車両等】
A車軽 VS B車軽

A車(H14年車)
運転者A 67歳
同乗者B 67歳
同乗者C 30歳

B車(H9年車)
運転者D 40歳
同乗者E 78歳

【警察への届出の有無と処理】
 警察へ申告済み 扱いは物損事故 出会い頭 現場検証なし
【保険の加入状況】
 相手とあなたの自動車保険の加入状況は? 
A車B車友に自賠責(有)・任意保険(有)
保険会社の種類
A車
全〇災
B車
損〇ジャ〇ン
774AZワゴン:2010/09/16(木) 20:51:11 ID:zFzc072/0
【怪我の有無と程度】
ケガなし、相手が痴呆夫婦とチンピラ倅
【現場の状況】
センターラインが分断されない信号なしのT字路
【事故の状況】
A車(優先道路走行中)B車(被優先道路停止中)
B車が交差点内でA車車線側線上で停止中A車が左ウインカーを点滅(証拠なし)
交差点に突入左折をせず右折待ちのB車先端にA車左側部前方を擦りつけた
775AZワゴン:2010/09/16(木) 20:55:19 ID:zFzc072/0

関連投稿>>773-775
【相互の車両等の破損状況】
A車 @Fバンパー・Aホイルキャップ傷、
Bフェンダー笑窪 Cライトユニット交換9万程度
B車
相談には直接関係無いので省略15万程度(時価10万)
【で、何を相談したいか?】
事故当時より不自然な動きで衝突したのに3対1で怒鳴り散らし
警察を呼びたがらなかった。近くの交番に行こうとしたら、同乗者C
洋服を掴まれ首根っこを引っ張られた。(証拠なし)
衝突時の位置関係や停止位置が曖昧なのではっきりする為に現場に戻るよう
言ったが逃げようとしたので、損害部位と周辺の写真だけ撮った。その写真には
傷がないライト側部に10日損〇ジャ〇ンが撮った写真がありそれを根拠に24%増の
水増し請求をして居る裁判資料が送達されなければ、その事は、判らなかった
最初から当り屋丸出しで不審だったので高画質で写真を撮っていた
衝突のプロセスが被害者加害者丸でアベコベ加害者に被害者が民事提訴された
弁護士特約を使って応訴する事になり委任状に捺印した。事故事態が双方
真っ向から話が違う為水掛け論になるから和解で話を薦めたいと言われる
提訴書類に素人でもわかる不備や誤りがあるから、書類を精査 修理明細の
項目と写真 事故当時の写真を見比べたらあからさまに捏造写真を発見した
それを損〇ジャ〇ンと弁護士に言ったが事故鑑定料は訴求額より高額だし
時間も掛かるから、触れないでほしい よけいな口出しをしないで任せてほしいと
取り合わない ドライバーの運転ミスにも触れない そんな当り屋まがいの水増し請求に
毅然とした態度を取らない保険屋に保険料を払いたくない 係争中でも解約出来るか?
まして事故自体が怪しいし 私側相手側共に旧車で被害は、微損私は別に保険金は
欲しくない、相手は欲しい だから保険を解約して放置する事は出来るの?
仮に保険金等級UPしても保険金詐欺や過剰請求に毅然と対応するなら保険料を納めても
良いが、当り屋に屈する保険屋なんて ようはないでしょう

雛形どおり整理してみました。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 20:58:23 ID:wzXlGcFr0

オマエは訴訟になったんだから民事で決着しろ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 20:59:26 ID:wzXlGcFr0
事故相談じゃなく、民事で争って結審までやれ。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 21:00:36 ID:wzXlGcFr0
非常にうざい。
779AZワゴン:2010/09/16(木) 21:06:41 ID:zFzc072/0
>>777
だから 双方の保険屋も勝手な事言っているし
原告は、水増し請求だし
保険を解約して関係ないと放置していてもOK?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 21:10:10 ID:wzXlGcFr0
>>779
当たり前だ。
理由の如何に関わらず、保険屋の裁定が不服だったから訴訟になったんだろ。
今は司法の裁定を受ければいいんだよ、あほ。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 21:25:46 ID:toKSZuMZ0
その程度で裁判まで行くのは珍しいですね
納得できるまでやるかは自己判断でどうぞ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 21:33:13 ID:xRVGbvTbO
【お名前】塩谷
【事故日・時間帯】本日 AM4時ごろ
【相手の車両等】なし。蛍光板との物損
【警察への届出の有無と処理】警察 保険とも済み
【保険の加入状況】任意あり車両なし
【怪我の有無と程度】多分打撲一週間程度
【現場の状況】横羽線カーブ土砂降りの中にて高速継ぎ目の鉄板で滑り操作不能。回転しながら側面にぶつかり停止。幸い車線塞ぐことなく、2時被害は避けられた。
【事故の状況】上記記載
【相互の車両等の破損状況】なし
【で、何を相談したいか?】
首都高カーブ蛍光板の損傷は相場としていくらくらいか。まだ8等級なので出来れば保険を使用したくありません。
【その他】土砂降りの中の高速継ぎ目の恐ろしさを実感しました。視界も悪く水に浮いているようでまるでなにもできません。首都高カーブでは法定速度よりかなり速度おとした方が良さそうです。
そしてシートベルトとエアバックの偉大さを痛感しました。

783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 21:45:00 ID:uBz0o5x/0
>>782
カーブ蛍光板ってどんなのだ?
784AZワゴン:2010/09/16(木) 21:46:06 ID:zFzc072/0
>>781
保険屋事態も9万位でしかも双方過失がある事故で、簡易裁判所に提訴するのは
レアケースと言っていた 67歳のおばさんを誰も納得させる事は出来なかったんでしょう
マジで親子揃って凄い勢いだったまるで、布団おばさんみたいだった
785AZワゴン:2010/09/16(木) 21:51:00 ID:zFzc072/0
>>780
事実無根を理由に話を薦めるんだから、保険を解約して
気がすむまでうちの保険屋VSチンピラ親子で戦わせておけばOK?

こんなへタレ保険屋に 弁護士特約だの最大オプション付保険料を
払っていた俺がバカだったのかな?
786782:2010/09/16(木) 22:10:03 ID:xRVGbvTbO
>>783

>>782
> カーブ蛍光板ってどんなのだ?


調べてみたところゼブラ板、というものらしいです。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 22:16:23 ID:gMBhnjmo0
ブブゼラ板に見えた
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 22:25:20 ID:toKSZuMZ0
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 22:38:26 ID:xRVGbvTbO
>>788

>>782
http://www.bang.co.jp/accident/lec-1/lec01_02.html

ゼブラ板のガードレールと同じでキズも30万程度は覚悟ということでしょうか
トタンイタ張ってるだけのようなものなのですが…
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 22:46:54 ID:uBz0o5x/0
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 23:03:31 ID:wzXlGcFr0
>>785
確かにお前はバカだ。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 23:08:37 ID:xRVGbvTbO
>>790

>>789
http://www.c2info.jp/blog/wp/wp-content/uploads/2009/01/p1200012.jpg
> こんなの?

まさにそれです!
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 23:42:20 ID:H5F7eSJA0
【お名前】
 ピンポン
【事故日・時間帯】
 本日夕方
【相手の車両等】
 相手は自転車(イヤホン使用) こちら車

【警察への届出の有無と処理】
届出済み 物損 民事不介入とのこと
【保険の加入状況】
 こちら、自賠責加入
【怪我の有無と程度】
 双方怪我なし
【現場の状況】
 幅4m 双方直進 相手は右側を走っていました
【事故の状況】
 相手がいきなり道路右隅から左にグラーッと流れてきて、こちらの右側面にぶつかってきた。
すぐさま車を止めて呼び止めたが相手はすごい勢いで進路と逆方向に逃走、
けど許せなかったので近辺を探してたら現れたので、捕まえてすぐさま警察に通報
【相互の車両等の破損状況】
 右側面に擦り傷
【で、何を相談したいか?】
 相手は保険を使うと言ってるんけど、この場合過失割合はどうなるんでしょうか?
警察に聞いたら、私の住む県ではイヤフォンは条例にも違反していとのこと。
相手が逃げたのは過失割合に影響しますか?明日相手の保険屋さんから連絡があると思います。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 23:43:49 ID:4R3olh7J0
条例に違反しているのかいないのか
795ピンポン:2010/09/16(木) 23:54:13 ID:H5F7eSJA0
すみません、私の住む県では条例には違反していないようです。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 00:12:23 ID:8RzPnJoD0
>>793
過失割合は8・2くらいだろう。
車の修理代が10万円と仮定し、自転車の修理代が1万円と仮定し両方で11万。
8割が相手保険会社から出るので、7万八千円もらい、コンパウンドで磨いておけ。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 02:33:22 ID:dkA8+rXW0
>>785
保険の解約は無理。きちんと主張すれば5〜10万くらいの積増しはすぐ出ます。
それだけの余力を持って査定を出してくるのが保険会社。
相談したいなら損保協会と弁護士会へ。むしろ後出し5万とかないだけ潔いよw
拘るなら「プライドと過剰賠償の問題に繋がるから徹底的にやって欲しい」で押せ。
弁護士委任契約の約款を良く読んで委任を解除できるかどうか検討しろ。

つーかお前も初期対応間違ってるんだよ。現場検証してないし。
襟首や肩を捕まれて前後に振られるだけでもむち打ちの症状が出ることがある。
事故直後にむち打ちの症状が出てれば人身か傷害で相手を黙らせられたのに。
相手に捕まれたり、マル暴宣言が出たらその時点で路上トラブルで110番できるんだよ。

保険屋としては弁護士対応にすれば相手が黙ると思ってたんだろうけど、
手続がスマートなところを見ると、今回は和解で様子見て別枠で調整狙いだろ。
後は、相手方に乱訴癖がないかどうか調べられるかどうか。
受任通知以降にお前の所に恫喝電話の一本でもあればまた違うだろうけど、
今のオマエはギャーギャー叫いているだけで相手をギャフンと言わせることはできんよ。
理論武装が出来ないなら黙ってろ。2万じゃ代車一週間持たないし。突発イベントですぐ消えちゃう。

あとは、相手方の住居地域の民生委員を捜し出して匿名で相談。
相談内容については、俺よりおまえの方が知ってると思うので割愛。
798792:2010/09/17(金) 03:29:27 ID:/XnxS5PgO
回答をいただけますと助かります
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 09:05:40 ID:j7bqsMEu0
>>798
なんで公団に聞かないの?なんなの?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 10:08:38 ID:9h10lt6y0
コンクリート部の点検や補修もしなくてはならなし、高速での工事は
標識や誘導人の配置も必要。更に昼は交通量が多く夜間工事になるから
最低でも30万円、場合によっては50万以上だよ。
ただしょっちゅう擦られている様な所だと、ある程度まとめて
補修するからそれより大幅に安くなる事も有り得る。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 10:23:32 ID:mx+nBb2l0
高速の設備はクソ高いよ。
ずいぶん昔の話、学生時代に首都高の工事アルバイトしてたんだが、
ガードレール50メートル付け替えるのに1000万の予算と言ってた。
規格も一般道と違うからガードレールにしても厚みが数倍あってめちゃくちゃ重かったな。
当然車線規制するから規制車両だけで数台必要になるし、危険な作業だから人件費も普通の道路工事より余計に掛かるね。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 10:25:42 ID:LQvovBTZ0
>>793
アドバイスありがとう御座います 一応損保保険会社本社と所轄署、県警〇暴にチクリ済み
損保協会・裁判所担当チクリを入れました
>2万じゃ代車一週間持たないし。突発イベントですぐ消えちゃう。
相手もバカじゃないからT字路では10:0を取れないことを知っているはず
水増し分が下厳格に計算すると2割増し 停まっていた所にぶつかってきた車を
運転していたバァちゃんのチンピラ倅は8:2前後を予測して最初から2割り増ししてきたんだろう
でもふざけて居るだろう 事故当初から写真を撮られているのにバレるような傷を偽装してわかんないと
申告しても通ると思ったのかネェ? 10万以下ならアジャもグズグズ言わないし、それ以前にその検証データさえ
当事者に廻らなかっただろ ほんとうにチンピラ倅はバカだわ それを態々教えるつもりで、訴訟を起こしたんだろう 
どっちにせよ>>797様の言う通りこちらも初期対応が忙しかったので損保アジャ任せ 事故対応のマニアルにそって
すべきだった 相手が76歳のバァサンだったから甘く見て損保アジャ任せだったのが失敗
どっちにしてもこの事故でお互いボロ車同士微妙な傷だから消耗戦に持ち込んでボディブローラッシュを浴びせるつもり
相手が自宅に恫喝して来たらお楽しみ お隣は、桜の代紋組事務所 チンピラ倅は、前が有る見たいと言う事だし
数万で脅し提訴した事を後悔させてやらんとつまらないでしょう 自称ゼロゼロ系不動産屋経営らしいしねぇwwww
今回の保険金詐欺が発端で本家本元のゼロゼロ違法操業ににメスを入れるきっかけにした方が楽しいでしょう
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 11:36:16 ID:t7m5DuaC0
>>782
事故の原因は道路設備が原因だとDQNな言いがかりをつけ設備修理代を
チャラにして、あわよくば車の修理代もせしめるというのは、どうだろう?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 11:37:29 ID:PFbNMaKk0
>>765
>だから2〜3万の違いで裁判を起こす奴なんていないって。

だといいけどな。
世の中には160円で裁判を起こすのがいるし。
805若葉:2010/09/17(金) 12:35:37 ID:bv59A8xm0
表現が悪かったです。

>770,771 
>760のような状況で怪我人が出た場合、こちらはゆっくりと一字停止線の前で停止しているので、事故防止のため何ともしようがないです。停止線を越えると責任が生じるのはわかります。
一時停止をはるかに超えるクルマを警戒して、おばさんが避けたと思うが、もしおじいさんが怪我をした場合、おばさんだけの責任にするのは忍びないです。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 16:35:02 ID:aVXiPDXt0
>802
言いたいことはたくさんあるのはわかるけど・・・
もちっと要点まとめて簡潔な文に。

807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 19:03:29 ID:LQvovBTZ0

>>804
それが起こしたから驚き桃木なんですわ
T字路交差点で0:100主張ですわ相手の弁護士もよほどの事が無ければ
0:100はありえないと言わなかったのかナァ? ぶつけられたのオイラも0:100主張
してないのに・・・・でも相手は80歳代の老婆 息子がチンピラなら有り得るでしょう
ココまで来ると事故の真相や過失より相手の埃を叩きたい

逆に言えば 今回の件てさ 車検などで車を修理屋にあずけ車を届けに来た時に
車屋が クレーマー臭いから傷が無い事を確認して写真まで撮っているのに、10日後
車検の時に車を傷つけられた補償しろと言っているものだろう そんな事通るわけ
ないでしょう。

>>806
表現が悪かったです。すいません
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 21:04:39 ID:V+p7LRoH0
>>805
ん?事故状況って  結局「誰の何」と「誰の何」がぶつかったんだ?
>>760 と 別の表現できる?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 21:51:53 ID:9h10lt6y0
この書き込みだとどっちがDQNか判らなくなって来たな。
相手は自衛の為、止むに止まれず訴訟を起こしたのかもしれない。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 21:57:06 ID:ZWX+FoIh0
>アドバイスありがとう御座います 一応損保保険会社本社と所轄署、県警〇暴にチクリ済み
>損保協会・裁判所担当チクリを入れました

なにその書き方?
その言い方だと加害者もろとも要注意扱ですけど。下手すりゃ更新拒否ですよ?チクリ済って、回答あった?対応変わった?
なんでボクちゃんの弁護士が和解って言ってるか分かる?控訴する気満々だからでしょ?証拠写真出して、「明らかに高さが違うのだからダメだ」って言った?
ビッグマウスなんだから、ちゃんと当日は当事者として法廷に行くよね?その位覚悟を見せろよな。
悪いけどオマエもチンピラにしか見えないよ?
不動産で商売してるのが分かったら、事故証明取って相手の素性調べてみたら?このままじゃオマエの弁護士が和解に持ち込んで相手の思う壺なんですけど?w
○○したい、△△したい、ってヤリたいキメたい、っていってるアホと一緒なんですけど?

てかおまえも表現が悪いからボクちゃんの過失割合が有利には見えない。
最近の軽ドライバーは事故った時にヤバいのが多いからねぇ。ボクちゃんも含めて。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 22:10:52 ID:mx+nBb2l0
バカはほっとけよ。
長文うざい。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 22:20:33 ID:LQvovBTZ0
>>819
すいません両方とも10年落ちのボロ軽同士ですよ
まして80歳代の高齢者ね

過失割合なんて同でも良いですが、最終的には保険払い
駄目なら自腹でOKですが 修理代のボッタクリが許せないんですが?

813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 22:31:14 ID:LQvovBTZ0
>相手の素性調べてみたら?
いま警察と興信所にお願いしていましけど・・・

>下手すりゃ更新拒否ですよ?
OK?ですよ 今日車を廃車してきたから・・・
保険はいらないです 会社の社有車で通勤する事になりました
バスや地下鉄もあるし問題無いでしょう
事故対応によっては、保険屋も解約しようと思います。
やはり車は無駄の根源公共機関を使うのが安全で経済的でしょう
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 22:49:48 ID:LQvovBTZ0
>>810
ビッグマウスってなんですか?
>、「明らかに高さが違うのだからダメだ」って言った?
高さもそうだけど、事故当時の写真(大雑把&高画質の接写)には
飛石一つの傷無いのに10日後の写真には、傷が出来ているのは、どうやって
説明するの? こっちにはナンバーと相手が車に写っていて日付まで入っている
高画質の写真があるから多分大丈夫だと思うよ?ついでに秘密ですが奥の手として
殿下の宝刀ドライブレコーダー決定的瞬間映像があるから逆転は、出来るんじゃないの?
相手の嘘を・・・・とりあえずやばくなるまで隠すけどね
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 23:16:46 ID:9ha/+adY0
どうでもいいけど、改行・全角スペース・読点の使い方がおかしい
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 23:26:37 ID:LQvovBTZ0
>>815
すいません。頭が悪くて2ちゃん初心者なんで・・・お許しを
アクセルとブレーキを間違えるような高齢者に当てられるなんて
本当についていない

817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 23:51:59 ID:LQvovBTZ0
車に乗り始めて10年経つが停まっているところに、鼻面掠めてカスって行って
オイゴラァ 修理代だ10万払え 払えないなら裁判するぞ
                ↑
               この手脅しは良く聞くが

本当に裁判起こすのは、レアケースだろう 相手がプリウスや外車の
高級車ならわかるがまして中古の軽同士で 珍しいよね
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 00:16:56 ID:6sL51gZB0
ここまで行ったら後はトコトン戦うだけだ。
判決が出たら又来てくれ、
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 00:39:13 ID:sYFQ0IWX0
>>818
OK? とりあえず金曜日手始めに相手の住所地の簡裁に起こされた奴を
事故が起きた場所の簡裁へ移送出来る様申請した

駅で肩が摺ったレベルの微々たる事故を 被害を大げさに訴え 傷まで
捏造しているんだからネ 1年前の事故当日に何枚も写真を撮られているのを多分忘れて
多々だ新車同様のH14年車の軽がぶつけられた!ぶつけられた!と騒いでいるんだろ
多分年金も無くあっても数万円だから、生活が苦しく何とか保険屋や相手から金を巻上げる
魂胆だろうなぁ 相手の枯葉が、ドラレコや写真を見せたらなんて言うか楽しみ
ドラレコや写真が捏造だと良いはじめるんじゃないの? 裁判所でまた喚き散らさせてオレの
主張の信憑性を証明するよ バカだよなアジャ同士でケリつければ9万の7〜8割が貰えたのに
オレが枯葉側なら水面下で示談して知らん顔したけどね 俺としては訴訟を起こされ相手のボロを
見つけられて良かった
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 00:52:30 ID:9B/MoRRC0
>>746
請求額からいって
弁護士費用1万円は妥当。

821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 00:57:13 ID:sYFQ0IWX0
オレ(軽) 相手(軽)共にポンコツの軽資産価値ゼロ
オレ等級プロ付 相手も多分あり 無ければ3等級UPで月/¥2,000程度増額
3年で72,000UPだろ まず弁護士費用と修理代込みで10万請求???意味不明???
10万請求うちの保険から8万出るオレの車も同じぐらいの被害だから2万円分差っぴく
6万残る 等級UPによって72,000UPだから実質−12,000程度の赤字 そこに
弁護士費用を引いたら何の為裁判起こすのか判らないよ オレだって相手の婆ちゃんが
何を考えて裁判起こしたのかわからない 俺的に言ったらこの事故で利益なんて出ないけどね
なんで裁判起こしたんだろう?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 01:03:22 ID:9B/MoRRC0
「首がイテェー」と言わないのが不思議だ。

823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 01:03:36 ID:sYFQ0IWX0
やはり 介護施設とかで良く聞くボケ?

ぶつかった=見積もり=金が出る=過失相殺関係ない

と言う論理? でもそんな不毛な事の為裁判起こされたら悲しい
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 01:13:45 ID:sYFQ0IWX0
>>822
おれも考えたけど 流石にあたっか当たんないくらいの衝撃でうちのほうに乗っていた
老人ホームの爺さん婆さん達は、当たった事に気が付かない それだもんイテェなんて言えないだろう
まして相手の親父と婆さんと倅がプッンして・・・・来るんだから流石に無理だろう
まして1年前じゃなおさら
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 02:03:49 ID:sYFQ0IWX0
>>820
>弁護士費用1万円は妥当。
1万円でどの位の事やってくれるの?
普通ばら30〜1時間相談して終わっちゃうでしょう
1万とことんバトルしてくれるなら頼みたいけど
成功報酬とか言って半分以上取られちゃうじゃないの?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 02:06:18 ID:u2OVKJ7T0
>>822
同意
sYFQ0IWX0も言ってる意味がいまいち分からない
2ちゃん初心者だから許せ、ってのもその事故の相手方と同じで自分勝手
しかも勝てそうな裁判で弁護士に委任してるのに自分の手元に移送請求というのも不思議
勝てそうなら新幹線&タクシーで移動して交通費を相手方に請求すりゃ良いのに
それに

 「デジカメの場合、今は画像加工でキズは簡単に消せます」

もひとつドラレコにまでカネを出してた奴が修復歴の付かん事故でクルマを手放すのも不思議な話
ドラレコまで付けてればまず人身だろ
社有車通勤であわよくば公私混同をさりげなく期待するような奴が随分えらそうな感じ
勤務中の所有車事故と違って社有車事故だと事故った時の不利な状況は全部会社に筒抜けになるのに
血気盛んな割には言ってることとやってることがなんかおもしろいよね
1年前とか時系列も混乱し始まってるし

まさか、sYFQ0IWX0って実は立場が真逆でここに書かせて相手の出方を探ってるとか!?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 02:09:58 ID:u2OVKJ7T0
>>825
本人訴訟ならば裁判の見通しについてなどのコンサル、それであれば相場通り
訴状に代理人として記載してあるのかsYFQ0IWX0の所に受任通知が来ているのかも不明
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 02:16:17 ID:UASGAVCk0
なんか面白いことになってる?www

誰か813の
>OK?ですよ 今日車を廃車してきたから・・・
>事故対応によっては、保険屋も解約しようと思います。
廃車したら、普通は自動車保険も同時に休止なり廃止手続するものだと思っていました。

>保険はいらないです 会社の社有車で通勤する事になりました
>やはり車は無駄の根源公共機関を使うのが安全で経済的でしょう
矛盾していると思うのはボクだけですか。。。そうですか。

これをエスパーで解説して下さい
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 02:44:45 ID:6sL51gZB0
廃車しても廃車前(契約の有効時)に起きた事故は最後まで面倒を見てくれる。
保険会社の支払いに影響するから契約者と言えども勝手に裁判を進められないが
保険金は一切要らないと念書でも出せば、保険会社は喜んで手を引くと思う。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 03:08:16 ID:sYFQ0IWX0
あららぁ 言いたい砲台かかれちゃっているw
>>826
>「デジカメの場合、今は画像加工でキズは簡単に消せます」
違います普通のカメラで綺麗に写っているよ
>勝てそうなら新幹線&タクシーで移動して交通費を相手方に請求すりゃ良いのに
でその日の日当は出るの?1日つぶれだよ
>ドラレコにまでカネを出してた奴
今時ドラレコはこんなに安いんだよ 
http://arc-harley.ocnk.net/product/2763?OVRAW=%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%AC%E3%82%B3&OVKEY=%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%AC%E3%82%B3&OVMTC=standard&OVADID=27286176042&OVKWID=392939997542&OVCAMPGID=1744756542&OVADGRPID=13820364430
それに違う車に簡単に乗せ変え出来るじゃん

ましてH15年相手がH14車ね 田舎じゃともかく
都内なら車なんて要らないでしょ 車を売って原チャリの方が良いでしょう
修理代なんて気にしていないから1年間放置していた。修理代が欲しけりゃ
とっくの昔に保険屋に泣きを入れて示談している
仮に勝っても負けても10万円訴訟ゲームの賭け金だと思えば安い
10万位なら負けてもOK 勝てるなら勝つ事に越した事だけどネ

ある意味9万ぐらいの修理代しかも1p位の擦り傷を捏造してまで
裁判を起こすなんて おもしろ半分に反訴しても良いじゃん
ちなみに会社は、婆ちゃんジイちゃんたちにその日のうちにバラサレ
所長もみんな知っているよ 逆にけしかけられて居るよ 負けるなってさ
話のネタに出来る様頑張ろうと思う 負けても10万 みんなだって10万ぐらい
一月の競輪競馬パチンコで消えているでしょう?

>>828
いつ私が男だと言ったのかな? 良いよボクでもお嬢ちゃんでも
どこがどのように不自然なの? 高額裁判なら専門家に100%お任せコースだけど
10万位ならDIYしても良いじゃない?娘や息子の教材としても適当だし
俺的には、意にそぐわない弁護士をキャンセルしたけどまずい?と言うかもうやっちゃった
良いじゃん負けても弁護士がやって負けたらシャレにならないけど素人なら恥ずかしくないよ
負けて当然 勝ったら職変えするよ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 03:14:35 ID:sYFQ0IWX0
>>829
マジすか? 今回の事故じゃ修理するほどの破損じゃないし 仮に負けても
10万でしょう オレ10:0相手 はまず無い9:1が 8:2が鉄板 7:3なら大穴でしょう
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 03:26:04 ID:sYFQ0IWX0
>>829
係争中保険の解約したらどうなるの? 保険会社も3等級UPで
3年間で通常の保険料と約72,000前後保険料を取りぱぐれるでしょう
保険会社ももう少し情報を開示して早めに損害明細を教えてくれれば
良いのに そうすればD/Rと写真偽装水増し請求がわかたのに
1年もほったらかしにしておいて、訴訟なんて起こされる担当者が悪い
水増しの事伏せておいてなんて言う屁タレなんてこっちからごめんだわ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 03:35:41 ID:sYFQ0IWX0
>>828
>廃車したら、普通は自動車保険も同時に休止なり廃止手続
普通わね♪ でも係争中だし保険屋は休みだし
休み明け連待ちだから、その回答によって手続しますよ
勝手にやればと嫌味を言った奴も居るし 勝手にやるわ本当に
勝手に動き始めたら焦るんじゃねぇの?
もともとココの保険屋いつかやめようと思ってたし良い機会でしょう

834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 08:12:44 ID:sYFQ0IWX0
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 10:38:33 ID:6sL51gZB0
>>832
それは将来の問題、当然解約後の保険料は不要だが保証も無くなる。
今保険を解約しても既に起きた事故の保証義務は保険会社に残る。
今回の場合額も小額だし、解約をしたら保険会社は相手の要求通りの
満額を払ってさっさとサヨナラだと思う。
しかし保険会社がこの程度の事故を1年も放って置く訳がない、
相手がこの程度の額で訴訟を起こした事から考えても、IWX0
が相当チャチャを入れているのだと思う。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 13:01:44 ID:BuJAfRBHO
お尋ねします。
治療費が自賠責の範囲内で済んだときの慰謝料は、任意保険からは別に出るんですか?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 14:48:54 ID:BCvpqZc50
慰謝料というものはありません。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 15:25:25 ID:sYFQ0IWX0
>>835
>相当チャチャを入れているのだと思う。
信じてくれなくても良いけど、チャチどころか事故自体忘れていた
裁判所からの訴状だって暫くほったらかしにしていたくらいだわ

>保険会社がこの程度の事故を1年も放って置く訳がない
保険会社は、相当相手と譲歩した案で示談交渉していたが相手が応じて
くれなかったと言っております。どうやら高齢者特有の意固地モードで
うちが全面的に悪い100:0なら応じるがそれ以外は知らんと恫喝するらしい
バカだよね うちに恫喝するなら当事者同士だからまだしも腰の低いアジャに
恫喝するらしいからね 保険屋自体もサジ投げていたら提訴してきたのが事の流れ
最初は腰の低いアジャに同情して相手をパッシングしたけど ルール上駄目なものは
駄目とはっきり言えない屁タレでわ こっちが腹立つよ出来の悪い倅が苛められているようで
>保険会社は相手の要求通りの
それも嫌だね ゴネ毒婆さんと倅が一番喜ぶパターンだわ
ならどんな風に対応すれば良いのさ 廃車予定の車だから訴訟も細かい事にこだわり
消耗戦に持ち込んでフォールさせたCheckmateだろう 壊れている所は直しても良いけど
無い傷でっち上げ騒ぎ立てる親子なんて うちの会社に来るクレーマーと同じじゃん

>それは将来の問題・・・・・・
一家に家族人数分車は、必要か? 公共機関はあるし、
スーパーやタバコ買いが主な任務の軽くん1台が消えた所で
なんら困らないだろう そもそも減車を考えていたところだから
丁度良いと思う 通常はバス電車がメイン移動手段だし近所に住む子供の
車を借りれば良いことだし 社有車もあるし問題ないだろう
処理トラブルで オレが辞めた上に 家族全員が違うブランドに写ったら保険代理店営業は
相当頭に来るだろう 倅と娘は、違うブランドに写っりたいと言っているわ
保険料も掛かりすぎているし良い機会にだと思う
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 15:27:01 ID:sYFQ0IWX0
>>836
出ます
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 15:33:36 ID:sYFQ0IWX0
>>836
治療費と何か出たけどなんだっけ?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 15:34:09 ID:336TvHkF0
真っ赤なIDをNG登録してスッキリ♪
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 16:01:38 ID:iW2Eh43K0
バイク板でもやらかしてたなこのうんこども
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 16:31:53 ID:/TrVqquc0
あぼーんにバカがアンカーレスすると、そのあと4つも5つもあぼーんが連続してるw
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 20:46:07 ID:1pmvc9di0
これ、アジャスターの現車確認が遅れたっていうミスもあるから
こういう場合は目を瞑って払っちゃう事例でしょ。
同じく、チャチャ入れてるとしか思えん。
廃車したのに契約更新を何の躊躇もなくしてみたり
ある意味知ったかしてる奴が見落とし脱落が多かったり意味不明。
廃車した車の任意保険料半年分で2万くらい軽く到達する

これ以上は片当事者に都合の良い言い分でしかないから何とも言えないよね。
相手が激しく間違ってるからって片方が正しいとは限らないんだよな。
相手が激しく間違ってるのと間違っている人間の醜い争いw

正しいと思うなら、もっと分かり易い証拠が欲しいところ。
もう戦略のために出し惜しみするっていう時期じゃない。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 21:02:45 ID:7ePPwBCv0
>>825
「裁判所が認容する弁護士費用は1万円くらいだ。」
ということだよ。

車の修理代が10万くらいなら、
1万くらいでしょ。

諸般の事情で変わると最高裁はいっているが。
http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?action_id=dspDetail&hanreiSrchKbn=01&hanreiNo=66727&hanreiKbn=01
846792:2010/09/18(土) 21:41:07 ID:NSpSbKuZO
792です。皆さん回答ありがとうございました。

道路管理局に聞いても5万円かもしれないし
5000万円かも知れないと言われ、恐ろしくなって
質問させて戴いた次第です。

牽引車から聞いたところによると、
該当地点は事故多発箇所なるものの、
土地買収の関係で車幅拡張できず、
結果コンクリ剥き出しになっているとのことでした。


ここに関わらず首都高は
こういうところ、多いですよね。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 21:47:03 ID:sYFQ0IWX0
>>844
話を切り替えよう まず車屋が納車しにあいてのとこに行って
クレーム対策の為 引渡し時にバシバシ写真を撮って相手に傷の場所と
数を確認させサインをさせてあるとする。10日後クレームが来て最後に
乗ったのは、御前だから御前が傷をつけた だから修理しろと言われているような
ものだろう

この場合どうするんだ? 代行屋や陸送屋がこんな事要求されてのんでいたら
利益どころか潰れるだろう
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 21:50:53 ID:sYFQ0IWX0
>>845
泥沼化して消耗戦(弁護士特約弁護士費用上限¥300万まで)でもか?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 22:44:33 ID:sYFQ0IWX0
保険屋と組んで保険屋に9〜8程度出してもらい
残りは、自腹で負担 被害偽装や保険金過剰請求に触れず10:0で速攻示談をする

保険屋もオレも被害者だよね この無条件示談には、刑事告訴する事を条件
保険会社担当に確約させてる 保険屋もオレ連名で相手を刑事告発して

刑事裁判化させる 勿論こっちの地元ででね これって上手く行くかナァ?
今日代理店がそのストーリーを提案してくれたw おれも面白そうだから乗ろうかなと
思う 10:0で喜ばせておいて、刑事事件化して相手が捕まり処罰されれば
そうなれば保険屋も相手に何らかの損害請求を起すだろうよ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 23:33:08 ID:sYFQ0IWX0
代理店も悪るやのう負けたふりして、ドンデン返しを狙うなんて
オレと保険屋が被害届けを出して、名目上保険金詐欺の見せしめ的に刑事事件化させ
どさくさに 応祖準備にかかった費用を取り返すさんたんをしていたなんて
なんか悪どいなぁ とりあえず保険屋と仲直りして共闘したほうが 吉か?


851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 01:43:48 ID:8tHwMIKX0
・・・
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 01:45:04 ID:8tHwMIKX0
したたかだねぇ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 07:21:52 ID:qkmYyX350
>>846
任意入っててよかったな。
見たとこサンデードライバーじゃないようだけど、タイヤの溝は残ってたの?
他の車は安全に通行してたんだったら原因はなんだったんだろうね。
854792:2010/09/19(日) 08:45:03 ID:swUT5gy90
>>853
ご明察の通り、通勤で普段から神奈川-東京間を入っています。
あの日は急な土砂ぶりにも関わらず、気も焦っていたせいか
カーブでほとんど減速しておりません(ただし、法定速度は守っています)。
ここが、[私の最大の反省点]です。

タイヤについては
・165-65-R15
・YOKOHAMA DNA ECOS
・空気圧は規定+0.1
・タイヤ溝は前後3mm前後

セダンタイプの割にタイヤ幅が狭く、また、空気圧についても
今回の事故については裏目に出ていると思われます。
ECOS自身もグリップが良いとは思えません。

タイヤ溝についてもスリップサインは出ていないものの、
通常なら私は交換しております。
が、1か月後に車検のため、その時合わせて交換するという
考えでした。。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 10:44:30 ID:yv5Cj0LX0
エコタイヤはグリップ悪いからね。
最初タクシー専用タイヤで発売されてたけど、雨が降ると氷に乗ったようにノーグリップになるらしく運転手たちに恐れられてたなぁ。
最近出回ってる韓国・東南アジア製の安物タイヤも雨に弱いね。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 11:32:13 ID:hG4AXVpY0
8等級だぜ、運転が下手なだけ。
経験不足でおまけに運転センスが無い奴は、
せめて緑免が終わるまで高速には乗らない方が良いと思う。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 11:36:00 ID:fDFousvS0
>>854 (792)
真面目な話 修理額わからんよ
現場の画像ないし。

車を擦りましたって言われても 数千円〜数十万としか言えないのと一緒で。


言える事は 連絡が遅い。2 3ヶ月以上後に請求書が来る
858792:2010/09/19(日) 12:07:53 ID:swUT5gy90
>>856
ゴールド免許です。
実家にて親の保険にて運転していたのですが、
転勤により車両購入及び自己名義の保険に変わりました。

ただ、これが言い訳になるわけでもなく事故の事実が
運転下手の証明になると反省しております。

>>857
>言える事は 連絡が遅い。2 3ヶ月以上後に請求書が来る
貴重な情報、ありがとうございました。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 12:17:44 ID:yv5Cj0LX0
>>858
物損だけなんだから保険会社に事故の報告だけして、
「請求金額によって保険使う使わないは考える」って言っておけばいいだろ。
事故報告したって保険使わなきゃ等級落ちなんかしないんだから。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 15:38:00 ID:Azcm5y0R0
>>847
そこまで自信のある現場写真なら、うpしてスレ住人に鑑定してもらえよ。
アジャスターとその上司が採用しなかった写真と言うことは、
証拠性に疑問符が付いているということ。

>>858
道路施設は言い値。任意保険に入ってるって言うなら満額出ちゃうと思う。

5等級になると保険料上がるから
他社のドライバー保険に切替えて喪明けまで待って再加入、だろうねぇ。
エアバッグ展開はその場で全損だから、とにかくご愁傷様、としか言いようがない。
都心で生活できてるならしばらくクルマと離れるのも手だよ。
今の状況だと精神的にハンドル握れないと思う。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 17:50:15 ID:8tHwMIKX0
>>860
どうやら 反対らしいぞ
Yahoo知恵袋でビビリの相談発見!

どうしたらいいでしょうか? 交通事故損害交渉で泥沼化訴訟になっています
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1347271133

1年前T字路で出会い頭で事故りました
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1247251707

懺悔ネタ発見! やはり10万ぐらいで言い掛かり訴訟を起したけどこじれにこじれて
相手の保険屋に応訴されているらしいな そしてネラーの反応を参考にしている見たいだな

でも2.5万水増しして10万位に水増ししてその上 保険会社の弁護士特約を使って提訴するなんて
初めて見た!どんな奴だか車の写真より見たい
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 17:59:52 ID:FHckukzW0
びびりすぎてすげえw
小物なのになにやってんだかwwwwww
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 18:10:13 ID:9rpSEBg00
>>858
運転技術に問題があるのではなく、
道路の状況に応じた運転をしていなかっただけだと思う。











864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 18:14:38 ID:8tHwMIKX0
>>862
やばかねぇ? 全面対決の保険屋と相手が過失分まで補填して示談なんて
水増しで示談は 詐欺未遂成立 今日金が入金され着金したら保険金詐欺成立だろう
明日朝令状もったオッサンガ来るんじゃネェの?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 18:20:17 ID:8tHwMIKX0
うその被害で保険屋に裁判費用特約を使わせろ!
相手の保険屋に10;0だ!金払え!払わないなら裁判だどう!
凄い事になりそう
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 18:21:16 ID:9rpSEBg00
>>853
792さんは後ろから大型に突っ込まれなくて良かったと思う。
雨の高速でスピンして大型に突っ込まれて死亡とかあるからなぁ。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 18:27:49 ID:9rpSEBg00
>>861
クズだな
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 18:31:54 ID:8tHwMIKX0
>>867
相手の過失分1〜2割り被るという事に何のメリットがある?
869若葉:2010/09/19(日) 19:12:14 ID:0FpCaXWA0
>808
 こちらのクルマが一時停止に向かって減速していたら、クルマの気配に驚いたおばさんの自転車がさっと避け、少し後方のおじいさんの自転車がぶつかりそうになったか接触したかです。
その状況に驚き、もし、ぶつかって、大怪我をしていたらどうなるのだろうと質問しました。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 19:13:54 ID:wAmkC+HF0
>>861
GJ!!すぐる
これは祭りの予感
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 19:22:19 ID:U+MxGVTs0
>>826で予告されてたとおりの展開になってきたね。
おそらく>>773の登場人物のうち
AとBの被害関係がかなり適当に入れ替わっていて
脳内ストーリーの収拾が付かなくなってると思う。
それこそ、車種すら分からなくなってる。

詐欺って、騙す意図が証明できなければ成立しない、意外と難しいハードル。
今回は現車確認が遅れたのを良しとして煽ったのが上手く行きそうって所?
でも、保険金が支払された後お縄ってのは生命保険で良くあるからなぁ〜
その写真とやらの整合性がどれだけあるかだな。
チクり入れたのなんて誰が誰に入れたのかちっとも分からないし
それこそ、逆切れクレームだったらお縄までにかなり不利になる状況だよな〜
あれ?不動産事業で怪しい稼業をしてるというのは一体誰なんだろう...?

ttp://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_ansdetail.php?writer=jjjjjaaaaaarrrrr&flg=3
ここから芋を掘ると
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1445893739
これで句読点省略の文章が出てくるので、
2ちゃんを諦めて他人を装って文章を打ち込んでいる事も考えられる。

さあ、どんな追加情報が出てくるのかな?
誰か知恵袋アカウント持ってる人、追加書き込みキボンヌ。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 20:00:06 ID:8tHwMIKX0
10マンで裁判自体が面白いよね でも実際のとこ どうなの?
過失相殺カット分 傷でもつけて部品代を余分に請求して金を貰った所で
おまわり登場なんて事になるの? あんまり聞かないよね
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 20:04:54 ID:8tHwMIKX0
>>871
どちらにせよ、この件は、AもB要注意人物だろ!
どちらに起しにせよ 保険屋は、良い迷惑だな
嘘っ子の内容で、裁判まで起こしたのだから水増し分だけ返せば良いじゃすまないでしょう。
双方の保険屋が怒るだろう
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 20:18:18 ID:8tHwMIKX0
Yahoo知恵袋でビビリの相談発見!

どうしたらいいでしょうか? 交通事故損害交渉で泥沼化訴訟になっています
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1347271133
1年前T字路で出会い頭で事故りました
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1247251707
ネラーどころか ヤフーユーザーですらスルーしているよ 本当にバカだよね
そもそも10万位で訴訟まで起して、10万ゲットでも、あまりにも簡単にゲットできた
ビビって 対策を知恵袋に書き込んで見たけど スルーざまぁだよ
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 20:26:24 ID:hG4AXVpY0
>>861
みんな、良く日付を見てみろ、今日の14時だよ。
新たな燃料投下だな、これだけ相手をしてもらったのに未だ足りないらしい。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 20:30:21 ID:8tHwMIKX0
>>875
そのうち、ほかのBBSでも同じ書き込みするんじゃないの?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 00:43:48 ID:f1OxFY3x0
>>872-874 >>876
簡裁はもともとそうした金額向けの裁判所だから面白くもなんともない
スルーよりも当たり障りもない答えだけ書き込まれるのが一番辛いよね(笑)
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 01:16:11 ID:9WcTMkTd0
>>877
軽に乗っている事自体恥ずかしいのに、運転ミスで停まっていた車に、ぶつけて
どこに目をつけているんだ!10万払えゴラァ! 相手にシカトされたら、民事訴訟おこして
相手が馬鹿馬鹿しいから保険屋9万相手が1万はらって(^^)/~~~
示談後に嫌味の一つでも言われたらビビリでネラーに同意してもらうと書き込んだらスルー
知恵袋に書き込んでもスルー、10万貰ってビビリなんだろう 2万5千円ぐらいの水増しで刑事事件に
なるわけ無いのにへタレだわね
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 01:19:56 ID:9WcTMkTd0
50人が閲覧しているのに冷やかし1つ書き込まれないのも寂しい
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 01:38:40 ID:gqq/QRIr0
>>877
9万や10万位で裁判起こす香具師ってどんな香具師よ?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 01:49:05 ID:9UsU5fH30
交通安全協会 「警察一家」極めつけの利権
例えば北海道安協の役員は道警元幹部。職員の半数は道警OB。残り半数の職員も警察幹部の子息とか、親族とか・・・。
日本の聖域(編者/「選択」編集部,発行所/新潮社,2010年4月25日発行)
http://megalodon.jp/2010-0909-1907-43/kissho1.xii.jp/7/src/7jyou34907.jpg_7xaCDu0yPGB5XdeIjJQb/7jyou34907.jpg
http://megalodon.jp/2010-0909-1908-09/kissho1.xii.jp/7/src/7jyou34908.jpg_CdppUJorrGMvxqeM4NBs/7jyou34908.jpg
http://megalodon.jp/2010-0909-1908-50/kissho1.xii.jp/7/src/7jyou34914.jpg_vHtcDlTrBAXGPgwOEwpi/7jyou34914.jpg
http://megalodon.jp/2010-0909-1909-23/kissho1.xii.jp/7/src/7jyou34915.jpg_qLf5g8jSA9mppF2FlL7a/7jyou34915.jpg
http://megalodon.jp/2010-0909-1909-55/kissho1.xii.jp/7/src/7jyou34917.jpg_9LePWa3fRE8A0sdDxCSZ/7jyou34917.jpg

パチンコ業界 警察利権としての三十兆円産業
・警察が独占するパチスロ利権・叩かれる総連系パチンコホール・「換金合法化」で利権粉砕
日本の聖域(編者/「選択」編集部,発行所/新潮社,2010年4月25日発行)
http://megalodon.jp/2010-0909-1928-09/kissho1.xii.jp/7/src/7jyou34918.jpg_m75gdxDz34tysZDetW7s/7jyou34918.jpg
http://megalodon.jp/2010-0909-1929-01/kissho1.xii.jp/7/src/7jyou34919.jpg_AOx9AQahNdtAZ2slXvHl/7jyou34919.jpg
http://megalodon.jp/2010-0909-1929-37/kissho1.xii.jp/7/src/7jyou34920.jpg_r6foiemD2Z20qcsmmXQ6/7jyou34920.jpg
http://megalodon.jp/2010-0909-1930-09/kissho1.xii.jp/7/src/7jyou34921.jpg_Yjw8MiAszm0DwAqAcLnD/7jyou34921.jpg
http://megalodon.jp/2010-0909-1930-43/kissho1.xii.jp/7/src/7jyou34922.jpg_f8vq4JqSig5JFMamIDpy/7jyou34922.jpg

▲警察がパチンコ社会を作りだしている▲
▲パチンコを朝鮮玉入れと呼ぶのは間違っている・・・警察朝鮮玉入れが正解▲
http://news.livedoor.com/article/detail/4461070/
http://www.cyzo.com/2008/10/post_1040.html

パチンコが原因の殺人事件、自殺、犯罪
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/1733/1275080546/
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 04:17:17 ID:i2HnFve20
>>879
そのうち補足が書かれると思うよ

>>880
少額訴訟のスレを見に行けば、別に不思議な事じゃないのに
10万くらいの金銭を不意に請求されれば原が立たない方がおかしい
それと、適当なIDを見れば代替どんな香具師か思い当たるでしょ
具体的にときかれると思い付くほど頭がいくないので省略
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 11:47:37 ID:iW6O9VPo0
>>854
タイヤ溝3mmって少ないよなあ。おれも気をつけようっと。
貴重な経験談ありがとうな。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 12:01:07 ID:2zwQKkk00
セダンタイプとぼかしてはいるが、
165/65-15と言うサイズで初代プリウスと丸解り。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 16:28:35 ID:oe9EyPu7P
例の人、保険板に行ってるわ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 17:15:01 ID:tIZIyFF30
まったく、迷惑なあらし野郎だったなぁ

887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 17:22:15 ID:kYx2DSYT0
でも良いじゃん♪ 静かになるんだから
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 17:26:04 ID:kYx2DSYT0
2万ぐらいの過剰請求なんて保険屋が相手にするわけないじゃん
そんな事で立件されたら、オレなんか前科何犯になるんだ?ビビリ過ぎ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 17:33:22 ID:kYx2DSYT0
Yahoo知恵袋でビビリの相談発見!

どうしたらいいでしょうか? 交通事故損害交渉で泥沼化訴訟になっています
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1347271133
1年前T字路で出会い頭で事故りました
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1247251707

お探しのページは見つかりませんでした。

ネラーに叩かれで晒されたからから逃げちゃったよwwww 
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 17:42:31 ID:hm2tA5PR0
>>888
えっ、貴方は何度も過剰請求しているのですか?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 17:49:18 ID:kYx2DSYT0
>>890
2万位なら普通にやっているジャン そもそもそんなマメに事故らんけど
ショボイ金で、保険屋が逆襲するわけないじゃん♪ アジャがOKすればOKだろう
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 18:02:08 ID:kYx2DSYT0
今TVで中国船と海保の事件で、中国船が日本に入港する前は、穴が開いていないのに
穴が開いていると、動画や写真があっても、修理損害を日本政府に請求しているみたいだな
誰かと一緒だねwwww 
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 18:11:32 ID:OvmF/LZ+0
>>888
自動車の修理工場のオヤジなんか
みんなタイーホだな(笑)
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 18:11:41 ID:UE0MKS+o0
相手のある事故だと渋いのに、単独だと異常に払いが良くなる
社外品にちょっと傷がついても定価で出るしな
もちろん直しませんとも
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 19:15:54 ID:kYx2DSYT0
今と処、証拠があろうと、無かろうと、事故の時に付こうが付かないが
5万以下ならセーフだよ!本当にバカだよ! そんな事で知恵袋まで懺悔
書き込みするなんてさ

過失の水増しなんてみんなやっているし、立件されたなんて聞いた事無いよ
細かい事を言う奴は、頭が固いのさ!
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 19:20:36 ID:kYx2DSYT0
オレなんかバンパーが当たって修理なら、当然ライトやウインカーに傷をつけ
ぶつかった時に破片が当たった傷だ!と突っ張るぜ!前からあった飛石傷のフロント
ガラス交換代も請求した事があるが、未だに保険屋どころか警察も来ないぜwwwww
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 19:23:34 ID:kYx2DSYT0
>>847
ガンバレやww9万円の裁判みんな応援しているぞ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 19:27:33 ID:p8XCH50s0
また来たか。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 19:33:34 ID:xd4n/urz0
連レスとか構ってちゃんなのはどうでもいいが、
とりあえず句読点をちゃんとしてほしい
読んでて気持ち悪い
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 19:34:46 ID:mIhvWsX00
>>891
マメに事故らないけど、既に何度も過剰請求しているのですよね?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 20:08:37 ID:5CYUsiF90
保険会社どおしがグレー被害者情報を共有していることは意外と知られてないんだな
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 20:26:57 ID:wRiI72ot0
【お名前】 うちの母
【事故日・時間帯】 8月
【相手の車両等】 普通車
【警察への届出の有無と処理】 無届
【保険の加入状況】 こちらは自賠責・任意加入済。相手は車系保険会社
【怪我の有無と程度】 うちの母が全身むちうち
【現場の状況】 狭い路地
【事故の状況】 追突
【相互の車両等の破損状況】
うちの車、バンパー全損
相手、フロントバンパーに傷
【で、何を相談したいか?】
物損事故だと警察は手をださないらしい。
先日相手がなぜか請求書を送ってきた。こちらへの慰謝料はなし。
支払う義務はあるか?

うちの保険会社は治療代出しましょうかといってるが
おとんはその程度払える。自分の保険払ったら自分が悪いみたいじゃないか
全額相手が払えと思っていて保険会社無視。
903902:2010/09/20(月) 20:28:46 ID:wRiI72ot0
時間帯は夕方です
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 20:32:21 ID:0bF9Wa0r0
無届とか意味不明
物損でも届けるもんだぞ

大体追突で鞭打ち食らってるなら人身にできるじゃないか警察逝け
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 20:41:02 ID:kYx2DSYT0
勝手に同一人物にするなよ オレは、一般論を言っているだけでだぞ
2万ぐらいの水増しがアウトなら、ソースだせよ!何百万もなら判るが
数万ぐらいで騒ぐ奴がおかしい
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 20:55:39 ID:DR+lLVbf0
完全になめられてる
何のために保険会社と契約してるんだよ
使う使わないは別問題
相談にのってくれる
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 20:55:57 ID:2zwQKkk00
こういう奴が、万引きは犯罪じゃないと思っているのか。
908900:2010/09/20(月) 21:08:34 ID:mIhvWsX00
>>905
別に同一人物にしていませんよ。

「オレなんか前科何犯になるんだ?」って書いたのは貴方でしょ?
立件されないとしても、2万ぐらいの過剰請求を貴方は何度もしたことがあるってことでしょ?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 21:10:33 ID:wRiI72ot0
>>904>>906
うむ。とりあえず治療手当てもって警察に
人身事故として届けさせる。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 21:12:34 ID:ryGD0fjn0
>>902
おとん意味不明。
自分の保険から等級にも響かない治療代出るのに何でもらわないの?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 21:16:45 ID:wRiI72ot0
>>910
もらえますからもらっとくっていう思想の人じゃないから。
治療代は嫁の為ならいくらでもだせる人だから。
ただ、相手がきにくわねーから0:10にしたいだけなんじゃん
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 21:21:38 ID:DR+lLVbf0
今更届けても受理してもらえないと思うけど
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 21:49:39 ID:tIZIyFF30
大体事故状況も分からずに、まあ追突ってことからの推測しかできないからなぁ

914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 22:33:12 ID:ryGD0fjn0
>>911
全身むちうちなのに届けなかったのはなぜ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 22:39:34 ID:kYx2DSYT0
>>908
曖昧に答えないで 数万の過剰請求なんて
保険会社は訴えないだろう
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 22:58:19 ID:mIhvWsX00
>>915
保険会社が訴えるかどうかについて、俺は肯定も否定もしていない。
だから「ソースだせ」と言われる筋合いもないし、真偽を答える義務もない。

ただ、実際に立件されるかどうかに関係なく、
もし立件されたら、「オレなんか前科何犯になるんだ」と貴方が書いたことから、
貴方は既に何度も過剰請求しているのですよね?という確認だけしているのですが。
917キャス:2010/09/20(月) 23:05:34 ID:UKQrc3E7O
【お名前】 キャス
【事故日・時間帯】 金曜日・昼12時ごろ
【相手の車両等】 軽自動車同士
【警察への届出の有無と処理】 有り。物損。
【保険の加入状況】 相手:三井住友海上 私:農協
【怪我の有無と程度】 無し
【現場の状況】 スーパーの駐車場
【事故の状況】
説明が難しいので時計を使って説明します。

6から12に向かって通路があり、その左右が駐車場です。
私が12の手前にいました。(12の方向が前方)9のあたりに空きを見つけたので入れようと思いバックをしました。
しかし、後ろからきた車が先にそこに入れました。
そのため、一度止まりましたが前方には空きがないためとりあえず下がろうと思って後方確認をしました。
そこへ、3の位置に駐車していた相手がバックして出てきて衝突しました。

私は止まっていたと証言、相手はお互いバックしていたと証言しています。

しかし、私もバックしようとしていたため、実際止まっていたのか自信がなくなってきました・・・

【相互の車両等の破損状況】
私の車が右後方のランプの下がへこみ、相手はナンバーの上にすり傷。

【で、何を相談したいか?】
過失割合とその理由。

ほかで質問したところ、完全停車ではないため、あまり動いていたかどうかは関係なく
〔私〕2:8〔相手〕が妥当じゃないかと言われました。

しかし、もし相手の言うとおりお互い動いていたとなった場合5:5になるのではないか不安。
なので、なぜ私が有利に立てるのか理由を教えてほしいです。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 23:16:26 ID:DR+lLVbf0
停まっていたのなら停まっていたと主張
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 23:19:17 ID:sVVkul7a0
>>917
あなたは停まってたんでしょ?
じゃあその過失割合で良いんじゃないの?
自信がなくなっても、「いいや、私は確かに停まっていた」と主張するのが当たり前。
そもそも今更そんなのどちらも証明しようが無いわけでさ。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 23:22:44 ID:kYx2DSYT0
公道上で逃げたら当て逃げだけど、私有地で逃げたら当て逃げになるの?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 23:25:26 ID:L0gevxYa0
>>920
本当に私有地だったら
逃げたって 誰かは分かるだろ
922917:2010/09/21(火) 00:17:32 ID:Mx6OhOQzO
ありがとうございます。
そうですよね…周りからも「止まっていたと言え」と言われています。

それじゃあ、相手の保険会社にも917に書いたような説明すれば2:8くらいになりますか?

また、相手がそれでも納得しない場合はどうなりますか?
私的には、ずっと停止していたわけではないから動いていてもいなくても過失割合は変わらない、ってのがスッキリするんですが…
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 00:44:19 ID:6jZSXd+m0
>>922
>また、相手がそれでも納得しない場合はどうなりますか?
裁判になり、ヒョッコ弁護士の餌食になります。10万位で
裁判を、提訴する香具師が、この板に住み付いているでしょ♪
その方に、良く聞いてください。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 01:10:50 ID:9zMhCfgk0
>>922
別に過失割合なんてどうだっていいじゃん
農協には「支障ないようにうまくやってください」でおk。
翌年以降の金銭的な負担が変わるわけじゃなし
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 07:47:26 ID:E5U5BmaMO
>>920
不法侵入も問われるかもね
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 08:19:54 ID:vGZlkgug0
たまに、ほんとうに止まっていなくても 止まっていた! と抜かす奴もいるから世の中困るw
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 08:30:46 ID:6jZSXd+m0
>>925
スーパー駐車場でもか?と言う前に買い物など正当な理由で出庫時にぶつけて
逃げられる事て良くあるよね♪ それを聞いたの?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 08:39:13 ID:XExXIpg60
安易に入れる場所は道路交通法に準じるよ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 08:41:46 ID:gLG7IlqK0
>>917
駐車側と通路側どっちがより注意すべきかは定型的に明らかで、
基本的には7:3で出てくる方が悪い。

つまり駐車場の中の客観的な位置関係を端的にいえばいい。
これを修正するようなことを相手が言えなければならない。
でも仮にそういうことがあったとしても、水掛け論。
あんたの勝ちになる。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 08:54:48 ID:6jZSXd+m0
>>929
ようするに、事故った場合嘘を付いても、勝ちゃ良いのね?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 08:56:00 ID:oH8vAkxI0
>>917
俺も似たような事故にあったけど(俺の車の後部タイヤハウスにバックの車が直角に接触)
傷の具合を保険会社が見て、俺の完全停止を認めたよ。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 09:52:58 ID:gLG7IlqK0
>>930
自分に有利なことをいい、相手の不利なことをいう。
相手も同じことをして、それでいい。嘘はつく必要がない。
933917:2010/09/21(火) 10:01:57 ID:Mx6OhOQzO
さっき自分の保険会社から連絡があり、917のように説明しました。

その状態だと0:10にはならないかもしれない。
両方動いていたとなると5:5になる。
まずは相手の状況をみましょう、と言われました。
相手の保険会社にも同じ説明をしてください、と言われました。


きっともうすぐ相手の保険会社から電話くる…
こわいよー(つω;`)
934917:2010/09/21(火) 10:19:17 ID:Mx6OhOQzO
相手の保険会社からも連絡あり。

状況は特に聞かれず?
止まってましたか?って言われただけ…
だから「はい」って答えました。
バックのこととかは話す暇なく…

あとはとりあえず、私の車が預けてある店に連絡をとって、状況を確認します、って言われました。
これ、大丈夫??
935917:2010/09/21(火) 10:58:46 ID:Mx6OhOQzO
ピンチ!!

事故の時、同乗していた祖母が事故の直後「5:5だね」って言ってしまったらしい…

相手の保険会社に言われた。
祖母はその場をすぐに済せたい思いで言ってしまったらしいが…
これってかなりピンチですょね?!
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 11:02:55 ID:vGZlkgug0
打ちの祖母、認知賞なんですっていえばよい

じぶんの保険屋に言われた。
絶対あやまってもいいけど、それ以上のことはいうなと


937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 11:05:12 ID:XExXIpg60
「事故後なんで動転してました」でいいよ
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 11:56:58 ID:md9oAeuS0
ネタくさい
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 12:29:17 ID:JqS4dm6j0
裁判ねたで目いっぱ構って貰ったのが忘れられず、2匹目のどじょう。
こんなんで2chは俺が仕切っていると満足しているんだろうな、幸せな奴。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 12:46:39 ID:letltojE0
免許取り消しは違法 府に訴えた女性勝訴 京都

自動車運転過失傷害と道路交通法違反(ひき逃げ)罪に問われた刑事裁判で 一部無罪が確定
したにもかかわらず、府公安委員会に運転免許を取り消す処分などを 受けたのは違法として、
府内の30代の女性が府に処分の取り消しを求めた訴訟の 判決が7日、京都地裁であった。

瀧華聡之裁判長は、ひき逃げについて無罪が確定していることなどをあげ
「運転免許を取り消す基準に該当しない」として、府に処分の取り消しを命じた。

判決などによると、女性は平成20年、亀岡市の道路を軽乗用車で走行中、
歩行者をはね全治約15日間のけがを負わせた。

21年の京都地裁判決では、「人をひいた認識はなかった」としてひき逃げについては 無罪とし
同過失傷害罪のみを認定。同年に判決が確定した。判決確定後、 女性は府公安委員会から、
免許取り消しの処分などを受けた。

判決を受けて、府警の前田秋丸・首席監察官は「当方の主張が認められず残念。 今後の対応は
判決内容を詳細に検討して関係機関と協議した上で考える」としている。

http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/kyoto/100908/kyt1009080253003-n1.htm
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 12:57:53 ID:uf/2YEzz0
目の前で事故があった。片側二車線の道路で、自分は右車線にいた。左手(真左)にはスーパーがあるが、
左車線はがらがらだった。右車線は先の信号を右折する車でいつも混んでる。
やがて対向車の一台がスーパーに入る為、自分の右斜め前に止まった。その後すぐ自分の前の車列が動きだしたが
自分は進まず、対向車を入れたんだが、左車線を飛ばして来た車と衝突した。2人ともスピード出し過ぎだし、注意も怠っていたよ。
怪我も無さそうだったから警察を呼んですぐその場を後にしたが、後味が悪いね。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 13:47:03 ID:uf/2YEzz0
>>941だけど、これがサンキュー事故かい?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 15:10:49 ID:UdIkfpNE0
>>942
残って証言してやれよ
僕が悪いですって
944917:2010/09/21(火) 16:00:15 ID:Mx6OhOQzO
ありがとうございました。
祖母の意見は第3者だから関係ないらしいです。
自分の保険会社は自分の味方だから早めに相談すれば良かったです。
すみませんでした。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 16:20:54 ID:letltojE0
>>941はバンかトラックでで死角だったのか?
いずれにしろ右折車両の確認不足が専らの原因だが
双方に逆恨みされないように深入りはしないほうがいい
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 16:53:48 ID:HX8k1dvc0
左折するためにウィンカーを出しているのに猛スピードで路肩をすり抜けようとするバイク。
さらに歩道を突っ走ってくる高校生の自転車。何なんだ、こいつらは! 当り屋かよ。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 17:04:41 ID:yYPA4rPk0
>>941
右車線の車が車間距離多く取って停止してるんなら
左車線の車はもしかしたら右折車がくるかもしれないって注意しなければならないし
反対車線の車は左車線から車がくるかもしれないって注意しなければならない

多分右折車の方が過失割合が高くなるだろうけれど
どっちもどっちだねえ
片側二車線で左車線走行中に渋滞中の右車線から人や自転車が出てきて
轢いてしまう事故も多いし、自動車もまた然り
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 17:37:09 ID:0OG3m45Q0
>>941だけども、どちらも注意してなかった様に見えたよ。入った方はモロにスーパーへ突っ込んでたし、
左車線の車も右車線を見てたとは思えないスピードだった。自分の車がクロカン車だから見えにくかったんだろうが。
前の車とは15m程離れてたんだけどね。警察と話してた時に、事故の原因の事を気にしてたらさ、警察官に凄〜く慰められたよ。
おたくに原因は無いですから、気にしないで下さいって。 しかし、やっぱり凹むねぇ。
皆も気を付けて運転しよう。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 17:44:23 ID:dg38C+QC0
おk−おk−

>>917さん

まぁ、喧嘩両成敗ならぬ祖母でゴー!
5:5でいいんじゃないですか?
接触事故は財産を傷つける本人には大変な迷惑行為でしょうが、公道で運転する以上は自分が加害者になる可能性もあります。
ガツガツしてもいけません。

友人のエルグランド伊藤は、スーパーの駐車場で接触されてバンパー交換でした。
その時に「新車よこせ!傷物なったろ!」なんて駐車場で叫んだそうですが、周囲の人に「あなた言い過ぎじゃない?」
おまけに、会社の上司がいて「おめーいい加減にしろや!なに偉そうにおばちゃんに怒ってんだよ!」

現在、解雇されて実家の八百屋でムーンウォークしています。
ちなみに、解雇された原因はリストラ人員の査定期だったので、ナイスタイミングで上司が査定したそうです。

情けは人の為ならず、伊藤の人生自爆済み・・・字余り

伊藤はエルグランドのローンが払えずに親に肩代わりしてもらってます。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 19:04:02 ID:RQJny2Aj0
上司ナイス
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 20:18:05 ID:0J5z660l0

2
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 20:39:21 ID:WuALXQa8O
質問いいですか?

昨日事故を起こしてしまって、過失割合が50%って事になったんですが、これは保険からは修理費の半分しか出ないって事ですかね?もう半分は自己負担になるんでしょうか…

こういうの初めてで良く解らなくて…詳しい方お願いします。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 20:47:39 ID:GwnBxvopi
>>952
自分と相手の修理費の合計金額の50%をあなたが負担
ほけんの使用可否はえらべる
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 20:58:05 ID:WuALXQa8O
>>953
早速ありがとうございます。そういう事だったんですね。板金まで派手に行っちゃってるんで、保険使用したいと思います。

ありがとうございました
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 21:13:44 ID:W7Ob88S50
>>941

教習所の講習でドライブシュミレーター運転した時
右折待ちで、対向のトラックがパッシングしてくれたので
右折したら陰からバイクが来て衝突したの思い出したよ
今もその経験は生きてるよ

956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 23:05:53 ID:Z0I2d61A0
>>941-942 >>948
>警察官に凄〜く慰められたよ。
その警察官、無知で良かったなぁw
サンキュー事故の主はいわゆる誘因事故当事者(当事者・丙またはC)として事故証明に記録されることがある。
警察としては刑事・行政には関係ないので記録しないことも多いんだけどね。
当事者のいずれかが誘因事故としてのおまえを見つけ出した場合は民事責任を負わされる場合がある。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 23:45:02 ID:t2l8ZPgg0
>>956
そうだったのか(~_~;)
先日、横断歩道以外で横断していたババがいて止まってあげたが
後続車が追い越して撥ねた場合は、こちらにも責任が発生するのか!
過失割合はどれくらいだろう・・・956氏教えて下され

田舎だから、これから農作業でジジ・ババの横断が多くなるからなぁ
対処方法もヨロシクね
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 23:48:17 ID:izP7HBAr0
>>957
その場合の過失割合はあまり意味がない。
というのはいわゆる加害者のone of themとなった場合、
加害者側が負担する費用の0〜100%を負担させられる可能性があるから。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 02:36:16 ID:qOGcu2QI0
横断歩道以外で横断していたババがいた
1 気にせず走行→轢いてしまった
2 止まってあげた→後続車が轢いた

2にして警察呼ばずに逃げるしかないな
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 07:46:11 ID:q8Yft/7e0
>>955
教習所のドライブシュミレーターで
車の陰に人影が見えたから止まったらその人が走って突っ込んできて事故になった事あったな。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 08:04:28 ID:taiYqVVBO
>>957
956ではないがサンキュー事故じゃないだろ
優先権があるのに停止するのと優先権が無いから停止するのは違うぞ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 08:16:17 ID:q8Yft/7e0
>>957
サンキュー事故での誘因事故当事者なんて聞いたこと無い。
ちょくちょく出てくる釣りだろ。投稿者にいつもケチつけてるダケ。

2レーンあるなら過失割合はほぼ右折車だろ。


横断歩道以外の横断者の例も関係ないよ。
これが路駐していたとなると、関係してくる可能性もあるが
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 08:22:35 ID:/fQd0aHlO
質問いいですか?

事故で相手が入院中なんですがお見舞いの際に買った花束は保険屋さんに請求できるのでしようか?
念のため領収書はもってます
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 08:27:31 ID:q8Yft/7e0
>>963
基本出ない。
保険によってはお見舞い等の費用としていくらか出す所もある。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 09:55:14 ID:azZkM218Q
見舞いの花代菓子代までケチってどうすんだw
んな気持ちの篭ってない見舞いならいらねえよ。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 09:56:13 ID:03CIzHLuO
聞いてくれ
自分が原因の事故。
相手はむち打ち2週間の診断。
で、相手は無職で時間もたっぷりあるらしく毎日せっせと病院へ通っている。
そしたら3ヶ月たった頃、こちらの保険会社が過剰診療?だ!治療費は払わない!と言い出したところ、被害者が担当の上司にクレーム入れたそうな。
結果、あっさりと治療費は支払われた。
むち打ちの過剰診療は調査や保険会社の専任医師?とかで、ちゃんと調べないのかね?
いや、事故で負ってしまった怪我はちゃんと治してほしいし、回復も願っているよ。
でも、保険担当から被害者が過剰診療してるみたいでね…と言われ、クレーム入ったから支払いう、みたいなこの流れに、自分の保険会社と被害者にずっとモヤモヤしてる
早く示談にならないもんか…
長々すまん。吐き出したかったんだ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 10:08:27 ID:lXEPZqtp0
いまこうゆうご時世だからなぁ。
吸い取れるところは吸いつくすみたいなところあるし。

運が悪かったとしか・・・
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 10:11:12 ID:UeuqnURR0
>>966
自分もオカマ掘られてムチウチらしき現象が現れた事がある。人身にはしていない。
自分は当日は痛くなかったし、二日後に起きる事が出来なくなった。
まあ、二日程度会社を休んでその後三週くらいで一般的な行動が取れるようになったけど
当事者じゃないと判らない辛さがあるんだよ。
別件でオカマ掘られたお袋も半年は病院に通ったし。

まあ、それを逆手に取って詐欺まがいの事をする輩もいることは事実。
貴殿の被害者がどちらか判らないけど、身から出た錆と思って諦めろw
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 10:16:59 ID:Ix4mNbSV0
私たちは間に立って体調を崩すお仕事です。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 10:36:35 ID:PEKr6DXR0
在日とは、事故るなよ!
奴らに関わったら最後、
カラカラになるまで吸い取られる
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 11:59:21 ID:Zk/JlfqT0
>>970
団塊ともなw  誰がどう聞いても10:0なのに・・・


てか 事故る相手選ぶくらいなら事故しないだろw
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 12:18:32 ID:PEKr6DXR0
>>971
確かに・・・・今日も生活保護を受けたジジイが
交番のおまわりを騙して詐欺で捕まったよ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 12:21:07 ID:PEKr6DXR0
>>971
おらく・・前のほうでババァにぶつけられて
9万の修理代をめぐって裁判起された人?
ご愁傷様
974訂正:2010/09/22(水) 12:22:19 ID:PEKr6DXR0
>>971
おたく・・前のほうでババァにぶつけられて
9万の修理代をめぐって裁判起された人?
ご愁傷様

おたくを、おらくと書いちゃったwwww
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 12:52:32 ID:ZWA+x7Q60
>>970
俺、チョン人と事故した事ある。
俺が被害者だった。
無車検で我が物顔で車走らせやがって!裁判までやって賠償命令出ても一向に払う気配無し!
マジで、この人種って、底辺のクズの寄せ集めだ!それと、中国人も!まさに、泥棒大国中国!韓国と北チョンもね!
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 13:52:19 ID:fNWSncRf0
意見求む。これって作られた映像(CG加工)かねぇ?
4分半あるが、事故シーンは最後の方。オレには加工してるように見えん。
http://www.youtube.com/watch?v=yKjsUL-escE
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 14:19:39 ID:oRQo1Mx50
車の当たったとこが全く凹んでないな
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 14:28:35 ID:Zk/JlfqT0
>>974
俺は >>644だよ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 14:38:27 ID:fNWSncRf0
>>977
でもボンネットって普通に手で押してもベコベコしてないかね?以外と柔らかいっちゅうか。
人間の身体くらいの柔い物体が面圧が掛かるように当たった場合、以外と元に戻るんじゃねぇ?
2ちゃんとは違う掲示板から拾ったものなんだけど、そこでも意見が分かれてる。
オレも一時停止を連発してほぼ全コマ検証したんだが、CG加工してるようには思えんのよ。
それとも今の加工技術はこれくらいのことは簡単にできるくらい進歩してんのかね?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 14:40:00 ID:b5iN3Hi7O
>>975
強制執行で差し押さえできるじゃないの?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 14:43:01 ID:Zk/JlfqT0
>>979
人間が吸いこまれるように車の下に入ってる。 おかしい

なのに 上半身が向こう側に出るように倒れてる おかしい

ボンネットバンパー 全く傷が付いてない おかしい

自分が加害者ですって動画を顔つきで公開してる おかしい
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 14:46:28 ID:aywSvJvx0
>>980
財産がどこにあるかわからないと差し押さえできません
韓国人の場合、韓国に送金するから無理だろう
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 14:52:54 ID:UeuqnURR0
>>979
>981の一・二行目に同じ。確実に細工はしてあるし初級者編。
あと、手ぶれ補正入っている筈なのに
事故戦後と思われる部分だけ手ぶれ補正を解除したような動画。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 14:54:34 ID:xupoL6e50
>>981
俺もフェイクだと思うが、
 >なのに 上半身が向こう側に出るように倒れてる おかしい
に関しては、「最後の力で這い出して息絶えた(気絶した)って可能性があるな…」と思った。
あれだけの勢いで50kgくらいの肉の塊に当たったら、フロントはかなりベッコリ行くと思う。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 15:30:40 ID:DNxqnyMW0
これぶつかる直前から叫び声あがってるじゃん
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 17:03:38 ID:azZkM218Q
>>980>>982
給料差し押さえができる。
転職されたらその都度手続きが必要だけど。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 17:42:48 ID:ZWA+x7Q60
>>986
>給料差し押さえができる。

当然、考えた!如何せん奴は、プ〜!である!
ちょいと複雑な話だが、事故相手は、チョン人(嫁)車の所有者は、チョン人の旦那(ヘタレ893)
裁判の判決では、「共同責任がある」となったが、そのヘタレ893は、日雇いのフリーターだってさ!
実家は、借家!現住は、チョン人嫁の姉夫婦の処にパラサイト!八方塞りです!悔しいです!!
弘道会の枝先の木っ端だそうです!
988訂正:2010/09/22(水) 18:30:23 ID:CAnQA+D50
バカに限って 給料差し押さえだ!・・・・とか騒ぐが
取れた奴の話は、聞かない 

事故を起して賠償義務のある在日のA夫
A夫は、無関係のA夫の嫁・兄弟等々に車だろう
資産価値のある物の名義を変え、そいつからリースや
生活援助の形で、A夫個人所有資産を理論上なくす
裁判を起こされても、よほどの証拠を掴まない限りムリ?
税金・健康保険料・銀行や街金の金ですら踏み倒す連中を相手取って
金を回収する?笑わせるなよ!素人やヒヨコ弁護士が何が出来るの?
証拠を掴む為に、マルサクラスの調査員を雇ったらいくら残るんだ?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 18:37:10 ID:CAnQA+D50
>>975
加害者=踏み倒して逃げる
被害者=大げさに騒ぎたて過剰請求する


これは、在日の専売特許でしょうwwww
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 18:56:40 ID:RHsj9AKjO
停止中の車に子供が自転車で突撃

怪我や故障は双方全くなし
子供に怪我や自転車の故障は無いかしつこく確認

子供は『大丈夫です』の一点張り
念のため家まで送るよ?
『大丈夫です』と子供。

こうした場合はどうしたらイイのかな?
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 19:06:13 ID:4w9Lmq3M0
警察に届け子供の親に車の傷を保証させるにきまってんだろ

言っておくがおれは日本人だ
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 19:09:11 ID:RHsj9AKjO
>>991
よく考えたらそうなんだよなぁ。
俺は悪くないと思うんだけど。
まぁたいした車じゃないからイイんだけど、
後から子供の親があーだこーだ言ってきたらどうしようかと思ってさ。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 19:23:30 ID:ZWA+x7Q60
>>988
お前、何トンチンカンな事言ってるの?

>A夫は、無関係のA夫の嫁・兄弟等々に車だろう 資産価値のある物の名義を変え、そいつからリースや
生活援助の形で、A夫個人所有資産を理論上なくす

所有者は、チョン人旦那って言ってるんだが!日本語通じますか?お前さんは、チョン人ですか?
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 20:12:50 ID:YJ5CXQ3v0
金融や法律をマンガで学ぶ人もいる。
きっと源氏もシェークスピアもマンガで読むんだろう。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 20:17:25 ID:2R9Bau2l0
>>993
A夫=在日くんを限定
日本人に通る常識(ルール)は
在日に取って非常識でOK?
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 20:18:06 ID:2R9Bau2l0
>>1000は貰うぜwwww
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 20:19:08 ID:2R9Bau2l0
うわぁ 不発!
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 20:19:17 ID:YJ5CXQ3v0
次スレ立てろよクズ。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 20:21:32 ID:2R9Bau2l0
ごっさん
ID:YJ5CXQ3v0

次回で合いましょう
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 20:22:46 ID:2R9Bau2l0
>>1000をいただきます
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。