1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
非常識な「遵法厨」による交通の乱れが原因で、ヒト・モノ・カネの
流通における滞りを懸念する今日この頃、そのような彼らを引き
続き徹底的に「かわいがる」ことがまさに必要不可欠であります。
引き続き、継続スレを設立しました。
皆さんがこのスレを通じて、我が国の経済発展に必要不可欠な
効率的な交通の流れに対する最低限の常識をわきまえた優良な
ドライバーとして育まれるよう、切に願うものであります。
この間、一般道では最高速度80km/hへの引き上げが、ようやく
達成されました。つまり、このシリーズのスレで地道に訴え続けて
きたことがようやく認められたわけです。
まさに快挙であり、当スレの存在意義も高まることでしょう。
さらに、自動車の性能の向上に加え、伊勢湾岸・新名神・新東名
などの超高規格な道路が整いつつある現在、その実情に合った
制限・法定速度改正に向けて、皆で動いていかねばなりません。
前スレ
制限・法定速度はあくまで目安 Part23
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1276094600/
2 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 04:37:42 ID:a8JsF+nWO
しつこい!
もう結論出てんだろ
メーター読みには誤差があり、実測値は約10%前後(概ね10%程度下回って
いる)ことを考慮に入れて走行しなければならない。
(当然ですが)このスレで自作自演は禁止です。
過去にこのような自演未遂があったため、無駄にレスが消費されました。
----------
543 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2010/03/16(火) 00:05:13 GR7ExRnj0
ID:GR7ExRnj0の完勝だったな。
----------
このスレで後釣り宣言は禁止です。
過去に後釣り宣言があり、さらにこのような恥の上塗りがあったため、無駄にレスが消費されました。
----------
539 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2010/03/15(月) 23:59:31 GR7ExRnj0
君が反論できなかったから、わざわざ教えてやったのに。
本当に残念な奴だな。
俺がわざわざ釣り宣言しなかったら、君はそのままバックレてたろ?見え見えなんだよ。
----------
同様に、後から予防線を張ったと言い張るのも恥ずかしく見苦しい行為です。
お互いに、議論相手の発言を捏造するのはやめましょう。
例えば、「個々の条文さえ守っていればどんな運転をしてもいい」ということに対する反論は無意味です。
これまで、そのような趣旨で発言されたレスはありません。
また、机上の空論はお互い様。
議論相手を批判する前に自分の意見を見直しましょう。
ソース及びソースからの抜粋を示す場合、明確に合致する個所を示しましょう。
間違った個所を抜粋しておいて、そのソースの先にあるデータを指していた、
などと後から言い訳するのはやめましょう。
テンプレは以上です。
なお、前スレで違法行為推奨するテンプレは外せとの指摘があったため、
今回は採用しませんでした。
10 :
車板制作運営”管理”委員会:2010/07/04(日) 11:51:10 ID:ImL7uJ600
【訂正】
>>5-8は、一個人の考えを主張した単なるレスとしては承認するが、テンプレとしては無効。
>>9は虚偽。
【処分について】
ID:a8JsF+nWO(
>>2)を無期限謹慎に処する。
ID:9/YL5Eeu0(
>>4-9)を戒告(ただし、
>>9の内容だけなら除名相当)に処する。
11 :
ここからテンプレ(の続き):2010/07/04(日) 11:52:23 ID:ImL7uJ600
(日経ビジネス1995年7月17日号の記事より)
愛車のアクセル全開で憂さ晴らし
奥田碩 トヨタ自動車副社長(当時※)
※ 後にトヨタ自動車第8代社長・会長、経団連会長(現・名誉会長)他歴任
1996年藍綬褒章受章、2008年旭日大綬章受章
奥田さんが高速道路を走る時、行く手を阻むのは空気の壁だけだ。
ノロノロ走る車が前にいると、車間距離をぐっと詰め、パッシングの
連続で押しのける。走るのは当然、右端の追い越し車線。アクセル
は全開が基本だ。
愛車はトヨタのアリスト。排気量4000ccのV型8気筒エンジンは260
馬力。世界でも有数の超高速走行が可能なセダンが休日の足だ。
「羊の皮をかぶった狼」が奥田さんの野性を呼び覚ますという。
「スピードは麻薬。高速で走っていると、脳の中で気持ちを高ぶらせ、
快感に導く物質が分泌されるようだ。」
自社のテストコースを時速200km以上で走る機会がよくある奥田さん
にとって、普通の道路上の走行は苦痛に感じることすらあるという。
高速では常に右端の車線を走るのはこのためだ。
普段の通勤の足は役員専用の黒塗りの車。スピードに魅せられた
奥田さんは「トロトロ走る役員車に乗っているとイライラする」と言う。
思わず運転手を怒鳴ってしまうこともある。
イライラは今回の日米自動車交渉でも同じだったようだ。交渉は政府
間の話し合いなので、メーカーの思惑通りにはいかなかった面もある。
憂さを晴らしに、愛車のアクセルを踏み込む機会が増えたようだ。
12 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 11:53:25 ID:ImL7uJ600
【首都高速での推奨走行速度】
※ 車線は問わず
C1では80〜100km/h(但し、京橋付近のオービスでは90km/h未満に下げること)
B(湾岸)では100〜∞km/h(但し、オービスでは120km/h未満に下げること)
その他は90〜110km/h(但し、オービスでは100km/h未満に下げること)
首都高速の制限速度は多くの区間で60km/h以下(但しC1では50km/h以下)に
制限されているが、このような制限速度を守っているドライバーはほとんど
存在しないのが現状。しかもこのような低速で走れば、追突事故のリスクを
大きくして渋滞を悪化させるだけで、何のメリットも無い。
オービスで引っかかるのは概ね、「制限速度+40km/h」よりも大きい速度で
走った場合に限られるが、多くのドライバーはこのぎりぎりの速度で走って
いるため、首都高速利用経験の少ない者も恐れずにアクセルを踏み、流れに
合わせるよう努力すること。
もちろん、突然の渋滞に遭遇することも頻繁にあるから、自分や後続車両が
追突しないような体勢を取れるように、常に意識しておかなければならない。
13 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 11:54:51 ID:ImL7uJ600
【主要高速自動車国道(NEXCO管轄)での推奨走行速度】
※ 主に片側2車線以上の追越車線の場合
中国道の宝塚以西は概ね110〜140km/h(一部の急カーブ区間は100km/h以下)
伊勢湾岸・新名神は140〜∞km/h
その他(片側2車線以上)は概ね130〜160km/h
(但し、下記区間のオービスでは下げること)
制限60km/h区間(中国道の一部)… 100km/h未満
制限80km/h区間 … 120km/h未満
その他(片側2車線以上) … 140km/h未満
14 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 11:56:26 ID:ImL7uJ600
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 11:57:12 ID:ImL7uJ600
さらに、昨今の休日ETC1000円や、政権交代による高速道路無料化の弊害で、
全国的にド素人でヘタクソ危険運転ドライバーに遭遇する(つまり、事故
に巻き込まれる)頻度が、これまで以上に急増するものと考えられる。
自らの身を守るため、瞬時の判断力を向上させることが必要不可欠である
が、それと同時に上記のような連中の「教育」も、われわれに課せられた
重大な使命である。
また、(幹線道路の)高速道路無料化については実現するか否か不明ですが、
秩序維持の ためにも実現しないことを希望します。
16 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 11:57:58 ID:ImL7uJ600
当然のことですが、一定の範囲内の速度超過は「必要悪」です。
間違っても、飲酒運転(0.15以上)のような「絶対悪」と混同してはいけません。
また、2009年10月より高速道路での車間距離不保持(あおり運転)の罰則が厳しく
なったため、細心の注意を払う必要があることも申し添えておきます。
くれぐれも捕まったり、何よりも事故を起こしたりしないよう、気を付けて下さい。
テンプレは以上です。
17 :
以上、>>1、>>3-4、>>11-16がテンプレ:2010/07/04(日) 12:04:33 ID:ImL7uJ600
【参考資料】
ォ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ γ::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
!::::/~~~~~~~~~\:::::::::::! ノ:::::〜〜〜〜ヽ:::::::ヽ
!:::/ ヾ::::::::! /::::::ノ ト::::::::}
∧二二ゝ ノ二壬/:ヘ/ /::::ノ ! .!___ィェ\::::::i
! \_ /´\_ _/ !i } l::::::! 三≡ソ_ゝ≡≡イ:::::::l
} l  ̄(.。。) ! / |:::::::! 弋__/l \___/ {:::::::}
ヽ! / u \ ν !::::::l (。。) ト:::::::!
! イ二二ヽ .ノ ノ ト::::! ,,,,iiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄``'' 、..,,_
_ト\ /lヽ_ ヽ::::ヽ γー-/ 〆\
 ̄ ̄\ \こ 二 .イ /  ̄"''-,._ \/\ /ノl / / ノ`ーーく/
\ 7弋 イ _,,..-一='''"~´| \`ー-、| |\\ソ \
ワレェええ度胸しとるやないかい。 追越車線をトロトロ走って人様に迷惑を
あのなぁ、公道上では皆急いでんのや。 掛けてるヤツに制裁してるんやさかい。
流れに従わなあかん。 追越車線にいる以上、大幅な速度超過
それがたとえ制限速度以上でもや。 なんか常識や、当たり前のことやぞ。
文句があんなら出て来いやコラァ! ホンマにわかっとるんか、なぁコラァ?
(出典)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1266336429/1
机上の空論と分かっているなら、スレ立てんなよカス
>>18 言葉を慎みたまえ。無礼者がw
机上の空論ではないから、こうやって続いているんだよ。
国交省を中心に、実際に(高速道路やバイパスなどで)制限速度を上げようという動きがある。
桜田門組のチンピラどもが、抵抗してるから容易に実現に至らないわけ。
>>19 間違ってはいないだろうが、テンプレに含める必要なし。
主催者(vol.1創立者)以外のテンプレ改変行為は、一切受け付けない。
おまえ誰だよ。
えらそうだな。
ID:ImL7uJ600
なんかこいつキモいな
主催者(vol.1創立者)が誰か特定できなきゃ無意味だろw
実質誰も変えられないって事でいいだろ
>>23 お前みたいなキモヲタにそんなこと言われる筋合いはねえよw
>>24 変えられなきゃみんなで正々堂々と破り続ければいい。
それだけのこと。
26 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 23:36:11 ID:yAlJiy2Y0
ID:ImL7uJ600こいつ煽られ耐性無さ過ぎでワロス
運転&この手のスレへの書き込みは初心者同然なんだろう。
俺は優しく見守ってやろうと思う。
28 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 23:57:46 ID:q2Nf77pr0
>>27 ImL7uJ600って前スレ
>>226の焼き鳥([―{}@{}@{}-] )と似てる気がする
29 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 00:24:52 ID:U4jjW0LO0
ID:ImL7uJ600語録集めとくか
>>10 >無期限謹慎に処する。
>戒告(ただし、
>>9の内容だけなら除名相当)に処する。
>>10のハンドル
>車板制作運営”管理”委員会
>>20 >言葉を慎みたまえ。無礼者がw
>一切受け付けない。
>>25 >お前みたいなキモヲタにそんなこと言われる筋合いはねえよw
>変えられなきゃみんなで正々堂々と破り続ければいい。
30 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 00:26:58 ID:U4jjW0LO0
以下、前スレ
>>939 >われわれの考えに共感し、融通の利く頭のよい人は、この日本中にたくさんいる。
>>945 >桜田門組の関係者、乙w
>>951 >お前らみたいなバカの分際にバカって言われたくねえよ。
(155の自演だと言われたことに対し)
>>951 >おおむね155氏と同じ考えだよ。
>>952 >新スレで腹の立つ書き込みがあった
>「(引きこもりでフリーターか無職同然の)あなたとは違うんですww」
>>31 155が居ないと、1週間で1レス程度になっちゃうけど、
それでもよい?
33 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 11:06:37 ID:8vT4GMYz0
冗談抜きで、桜田門組の連中って、やることがえげつないよな。
速度違反の取り締まりなんかやってる暇なんかあったら、山積しているもっと
重大な問題の解決に時間を裂けと言いたいね。
>>32 155の要望で(目安かどうか議論のみをしたいということで)立てられたスレだからね。
あとは155の動き次第かな。
なぜ未だに155がここに書き込むのかは理解不能だけど。
ID:ImL7uJ600って気持ち悪いね。これが155って人なの?
日曜日に、峠の登り道で白バイに後ろに付かれたんだな。
その瞬間は、制限プラス40km/hくらい。
でだ、当然ヲレ減速w
制限プラス10km/hまで落としたら、白バイがあきらめたw
ヲレは目安側なんだが、これどうおもう?
違反だと思う
違反見込み、証拠なし。検挙不可。それだけのことだろう。
39 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 07:46:43 ID:uHoJiDCSO
155もそうだったが、
検挙されない=違反じゃないって発想になるんだ?
だって、そう考えないと違反者だし、目安と主張しにくくなるもの。
41 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 07:50:41 ID:uHoJiDCSO
運送業界では、安全面や経済性を考慮し
一般道は60Km/h走行の会社が増えてる件
>>39 違反であるとも言いきれないよね。違反である、違反でない、いずれも証拠なし
43 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 09:11:47 ID:tzvFecP9O
自称無違反の実態は単なる無検挙。
44 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 10:36:21 ID:uHoJiDCSO
ちょっと待て
「違反は百も承知だが、交通事情を考えると
数km/hの速度超過は仕方ない」って話だろ。
違反は違反。
そんな当たり前の事を何時まで言ってんだ?
そろそろ本題に戻そうよ
いや、目安主張者は違反でないといっているよ。
警察が見逃せば、それは違反ではないらしいから。
>>44 前提は大事でしょう。ちゃんと扱わないと前スレの155みたいに
>前提として、
>「〜〜〜」があるんだよ。
>それを踏まえて、
なんて合意してない前提を過信しちゃうんじゃないかな?
>>45 いや、
違反を交通違反と取るならば、
警察が見逃すと違反にはならない
>>47 確認だけど、大多数が速度違反しているのが現状なんだよな・・・?
大多数の流れよりほんのちょい(+5`くらい)速いだけでつかまって
30`オーバーとか泣くに泣けんわな
>>48 反則の話と、大多数が違法行為をしていることは
全く別の話なんだが、、、
>>50 警察が捕まえないと違反にならないんだろ?
大多数が速度違反しているってことは、大多数が警察に捕まっているってことだろ?
話がおかしいな。
52 :
名無し:2010/07/08(木) 17:50:07 ID:K4YzfC5U0
>>49 流石に25k超過が流れになってる箇所少ない。
逆に、それだけの超過速度が流れになってる箇所
非常に見通し良い道路。
それだけ超過していながら注意力足りず捕まった訳だろう?
個人的jには捕まる者が悪い気がする。
>>51 何を勝手に論理の飛躍してんだ?
しかも低レベルな
反則になるためには、検挙されることと、その違法行為内容を同意する必要がある一つの行政処分だよ、ってことだよ
別にスピード勝手に出す分にはかまわないけど煽るのは辞めろよな
横から華麗に抜いて行けよと思う
煽るのは最低な行為だが
煽られるような状況を作っているのは、譲らないヤツなんだよ
煽られることに文句をいうのは、構わないが
我儘のために煽らないヤツの邪魔をしていることは、自覚しておけよ
追い越し禁止で見通しの悪く車通りも多く車線も狭くて譲りようがない場所でも1mに寄ってくるクズ共がいる県なので
さて、俺は
>>36なんだが、いろんな意見をありがとう。
一応、言い訳すると、白バイが諦めたのは俺が気付いたからであって、
+10km/hの超過速度は検挙を諦めた事については意味がないと考えている。
免停の経験もあるので無違反とはとても言えないが、どの位の速度で走るかは
ドライバーが自分で、勝手に、決めることではないかね?
ウチの近所には、どう考えても正しくない制限速度が標示されている道が多いのだけれど。
>>53 論理の飛躍?
勝手にハードルを上げて人をバカにするような行為はやめようよ。
論ずるという行為は俺はしていないしな。
で、あんたはバカだよ。
俺は聞いたでしょ。
「大多数が速度違反しているのが現状なんだろ?」と。
これに同意するなら、あんたは捕まらない限り違反にはならないという主張はできないよ。
この主張ができるのは、違反を認めている人だけだからw
ところで
>>51は、反論が無いので降参なのかな?
間違えてたら、ごめんなさい、くらい言えんのかね
謝るのは君だよw
> 警察が捕まえないと違反にならないんだろ?
まるで殺人を犯しても警察に捕まらなければ犯罪にならないと言っているようなものだが。
>>62 とりあえず君には、今日のレスを上からきちんと読むことをおすすめするよ。
あらら
>>53を読んだ
よんでのレスだったら相当頭悪いね
どうせID:ZpNDcYtv0=155ってオチだろ
てか
>>45に対する
>>47のレスから1mmたりともハードルは上がってないんだけど
つまり
>>47のレスの意味を全く理解出来ていないレベルの低い応答をしてたわけやね
頭悪いね
警察に捕まらなければ、違反にはならないんだよなw
69 :
155:2010/07/08(木) 23:42:12 ID:9Hl3hd4c0
もっと面白いネタを頼むよ。
きたーw
あとは焼き鳥の登場を待つのみかw
73 :
155:2010/07/08(木) 23:51:16 ID:9Hl3hd4c0
オチを外した罰として、ちんこうpしろ
なんか、しらけちゃったね
76 :
155:2010/07/09(金) 00:04:13 ID:9Hl3hd4c0
プッ
>>57 駐停車禁止以外の往復2車線道路なら多くの場合
停車することで譲れますよ
やはり自演未遂の前科があると疑われても仕方ないんだな。
あれって未遂だったのか?
その後の言い訳もすげー苦しかったし
どう読んでも自演失敗としか読めないわw
えっ?
レバ刺しくいたいお
82 :
155:2010/07/09(金) 20:20:19 ID:2fjeVLVF0
久しぶりに来たんだが、なんだか俺の偽者が出てるようだね。
83 :
155:2010/07/09(金) 20:48:15 ID:DhFwcA5m0
オマエがニセモノだろ
しかし軽く論破されただけで居なくなった焼き鳥も小さな奴だったな
書き込みをしないだけで、見てはいるだろうけどなw
哀れなことw
って焼き鳥付かねぇ…
いじめているだけだものww
議論なんてしていないwww
バカ乙。
89 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 21:27:29 ID:GCskMC0v0
どこのバカが考えてるか知らないけど、速度抑制装置の導入なんてできっこないからw
その理由なんて単純なもの。
そんなもの付けたら車が売れなくなるから、メーカーやディーラーが頷くわけがない。
90 :
155:2010/07/12(月) 22:54:54 ID:K3bWRc7e0
自称いじめてるだけの者が
傍から見て一番イタイ件について。
91 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 04:13:39 ID:S+esr5wC0
>>90 で、結局「法定速度目安論」は取り下げることにしたの?
「※個人的な感想です」でいいんだよね?
公的なものというソースが出せないんだし。
(警察が「立場上口外できないだけ」というのは妄想だよ)
このネタで何スレ引っ張ってきたんだか。
もう、後釣り宣言はナシな。私が間違いでしたと宣言してね。
92 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 04:21:16 ID:S+esr5wC0
>>56 >煽られるような状況を作っているのは、譲らないヤツなんだよ
確認だが、それは例えば制限40q/hの道路を20q/hでトコトコ走ってるヤツのことだよな?
40q/h走行では「60q/hで走りたい人を妨害してる」とはならないよな?
こんなときこそ得意の「臨機応変」だろう。
自分を中心に「なんで前走車は退かないんだ!」では状況対応能力がないね。
93 :
155:2010/07/13(火) 06:18:12 ID:SPP8wHq40
>>91 何度も同じことを言わせるなよ。何回同じネタを繰り返す気なんだ?
外部からでは目安で運用されているとしか見えないよ。
目安でないのなら、1kmオーバーで検挙されたという証拠を出しなよ。
↑これは重要だよ。目安でないのなら、あって然るべきだし。まぁ、君は馬鹿だからそんな証拠は出せないだろうがね。
あぁ、速度超過で年間200万件も検挙されているんだから、1件や2件程度では全く説得力が無いからね。
15km未満の超過で年間200件程度なんだから、1kmオーバーとかは10件あるのかな?
>公的なものというソースが出せないんだし。
車載メーターに誤差が認められているって事はつまりそういうことだよ。
何度も言わせるなよ。理解力の無いやつは困るぜ。
逆に考えろ。
説明が下手なんだと。
だって、説得力がないもの。
単なる「一個人の考え」レベルだな。
残念ながら、日本人というのは法治国家の中で生活しているから、法律の根拠がないと納得しない人は多いよ。
納得させたいなら、法律の根拠をもってきな。
できないなら、さっきも言ったが一個人の考え程度の内容。
「一個人の考えです」というのであれば、納得はできるよ。
日本人は、法治国家に属しているとは思えん。
法律で罰則が規定されていても、裁かれない違法行為が多数存在している。
同じ違法行為でも、個人の影響力によって、社会的制裁が罰則以上に力を発揮している。
96 :
155:2010/07/13(火) 09:40:13 ID:P2YchM980
てすと
97 :
155:2010/07/13(火) 09:52:55 ID:P2YchM980
>>94 えっ?君は
日本が法治国家なのが残念なの?
>法律の根拠がないと納得しない人は多いよ
俺は根拠があるだけじゃ納得出来ないね。
1km超過でも違反なのは根拠があるんだろ?で?
1km超過で検挙された例はどれくらいあるの?
いくら法律の根拠があっても、実際に行っていなければ無意味だよ。
>>97 速度超過を認めているのではなく、証拠不十分で検挙に至らないだけです。
99 :
155:2010/07/13(火) 10:11:46 ID:P2YchM980
証拠不十分っておかしくないですか。
法定速度を1km超過してるのに。
1kmや5km超過ってもしかして非常に曖昧なんですか?
でもそれって、いくら言葉で誤魔化しても、
最終的には目安だって事に行き着くんじゃないですか?
で、法律の根拠はないでいいんだね?
出せるなら早く出してね。
出せないなら「法律の根拠はないので出せません」と言ってねw
じゃ、がんばってw
>>99 厳密な測定器を用いて、1km/h超過走行の記録を作って
警察に自首してこいよ。
それで捕まらなかったら、目安として運用しているという
動かぬ証拠になるよ。
102 :
155:2010/07/13(火) 20:03:54 ID:SPP8wHq40
>>100 俺が「目安」には法的根拠があるなんて一度でも言いましたか?
法的根拠があるかどうかだったら、「無い」で終了だよ。
で?法的根拠が無かったらどうなるの?根拠があっても、1kmや5km超過で検挙されることはまず無いんだから。
やっぱり目安だよ。
>>101 「厳密な測定器」なんてわざわざ書くということは、
君自身も車載メーターは正確な値を示していないことを認めてるんだよね?
そんな車載メーターしかないのに、運転者が厳格な速度管理なんてできないでしょ?
厳密な測定器で60kmの時、車載メーターでは65kmを示していたなら、
車載メーターで65km走行しても無問題だよね?そんなのでいいの?
結局、目安で運用せざるをえないんだよ。
法的根拠がないなら、「一個人の考え」と付け加えておけよ。
資料などを参考にしているようだが、それは資料に基いた155の考え(推測)だろ?
何を根拠に「目安」なんて結論付けているわけ?
「目安の可能性はある」なら分かるんだかねぇ。
155の目安論でいくと、一時停止も目安になるよな。
停止線手前で完全に止まる必要があるけど、1センチ超えただけでは捕まらないもの。
でもさすがに「一時停止も目安」とは言わないなw
104 :
155:2010/07/13(火) 21:13:01 ID:MPVL0sqy0
>>102 運転者は厳格な速度管理はできませんが、故意に速度違反をすることは
許されませんよ。車載速度計の誤差は、速度超過とは無関係です。
死んだかどうか、判断できない人間が人を殺しても殺人です。
105 :
155:2010/07/13(火) 21:35:21 ID:SPP8wHq40
>>103 >何を根拠に「目安」なんて結論付けているわけ?
もう何度も書いてるよ。
>「目安の可能性はある」なら分かるんだかねぇ。
じゃあ、君に対してだけ、「目安の可能性がある」「一個人の考え」と付け加えておこうかい?
>でもさすがに「一時停止も目安」とは言わないなw
そりゃそうでしょ。ここのスレタイは「制限・法廷速度はあくまで目安」なんだから。
「一時停止はあくまで目安」ってスレなら言ってるかもね?www
>>104 外部から見れば、故意か過失か等は区別できません。
殺人は重罪です。
速度超過は反則金の納付で済む極軽微な違反です。
同列で語るのは馬鹿だけです。
106 :
155:2010/07/13(火) 22:05:39 ID:MPVL0sqy0
>>105 罪の重さなんて関係ないよ
本人に判断ができなくても捕まるという話です。
ブレーキランプの電球が切れていれば整備不良で検挙されます。
107 :
155:2010/07/13(火) 22:21:12 ID:SPP8wHq40
>>106 罪の重さは関係あるよ。
>本人に判断ができなくても捕まるという話です。
君はそんな事言ってなかったじゃないか。故意に違反したらいけないって言ってただけでしょ。
>ブレーキランプの電球が切れていれば整備不良で検挙されます。
厳格に運用していればそうだろうけど、「注意して終わり」も結構多いよ。俺は注意で済んだよ。
おかしいよね?検挙される事もあれば注意で済む時もある。
これって「目安」で運用されているんじゃないの?
108 :
155:2010/07/13(火) 22:26:49 ID:MPVL0sqy0
>>107 罪の重さでが何に関係あるの?
目安で運用されているのではないでしょ
注意されて、なお、修理しなければ故意性が認められるので検挙されるよ。
109 :
155:2010/07/13(火) 22:39:45 ID:SPP8wHq40
>>108 殺人やひき逃げは重罪なの。だから警察は結構本気で捜査するの。道路上で掃除機を使ってまで証拠を集めたりするの。
でも、当て逃げとかの物損事故だったらあまり本気で捜査しないの。ひき逃げより罪が軽いから。
速度超過も一緒。
50kmや60km超過だったら、事故を起こした時の被害が大きいからそれなりに検挙しようとするの。でも、5kmや10km程度の
超過だったら真面目に検挙しない。たいした罪じゃないから。
罪の重さは関係ないのなら、そんな事は無いはずだよね。?
これを外部から見ると「目安で運用してる」になる。
>注意されて、なお、修理しなければ故意性が認められるので検挙されるよ。
そんなの当たり前だよ。何を言ってるの?
まぁ、注意した時と、その後に見咎めた警官が同じじゃないと、再度注意で済むかもね。
それもテキトーな話だよね。
110 :
155:2010/07/13(火) 22:46:08 ID:Vsx2/2XC0
111 :
155:2010/07/13(火) 22:50:12 ID:SPP8wHq40
>>110 そんな事しかレス出来ない君は3レベルくらい下だけどね。
112 :
155:2010/07/13(火) 22:50:29 ID:MPVL0sqy0
>>109 それは捜査方法の違いだよ。
証拠があった上で、検挙するかどうかとは別の話ですね。
証拠を提出して、自首してきてください。
報告待っています。
113 :
155:2010/07/13(火) 22:56:07 ID:SPP8wHq40
個人で証拠に出来るような厳格な測定器なんて持てません。って言うか持つ必要なんて無いよ。
警察が持ってるじゃないですか。よくネズミ捕りに使ってるやつ。
あれが速度を測定しているその目の前を俺はメーター読み75kmで走行したけど検挙されなかったよ。
自分のもっているレーダー探知機はピーピー鳴ってたから、警察は測定してたはずだよ?
>>113 > 持つ必要なんて無いよ。
あなたが1km/h違反の証拠を警察に提出して自首してくる為に必要なんです。
それが、目安論を主張するあなたの証明義務です。
115 :
155:2010/07/13(火) 23:11:08 ID:Vsx2/2XC0
>>114 いや、
それやっちゃうと、検挙されちゃうよ。
法律でそう決まってる。
証拠隠滅の危険も逃亡の危険もないから逮捕はされないと思うけどw
116 :
155:2010/07/13(火) 23:13:21 ID:Vsx2/2XC0
>>111 俺にボロッカスに叩かれて、休憩を挟んだお前が、
俺にそんな口を利けるのかw
>外部から見れば、故意か過失か等は区別できません。
で、
違法なのか?
合法なのか?
117 :
155:2010/07/13(火) 23:18:54 ID:MPVL0sqy0
>>113 それだけだと、測定誤差やあなたの故意性の証拠として不十分ですから検挙されませんね。
測定器がないなら、車にストップウォッチ積んで高速道路を走行しているところを
車載ビデオで撮影してください。
高速道路の距離標と経過時間が同時に映るようにして
100m通過秒数も読み上げて下さい。
>>115 > それやっちゃうと、検挙されちゃうよ。
なぜ?
目安で運用されてるから検挙されない、というのが155の主張なんじゃないの?
/ ̄\
│34nm |
\_/ インテル!
_|_|_
n: / \ n:
|| / ヽ ||
f「| |^ト | :::\::/::: | 「| |^|`| エーーックス
|: :: ! } | <(゚)>::::<(゚)> | | ! : ::} ニジュウゴ
ヽ ,イ ヽ (__人__) / ヽ ,イ エーーーッムッッ!
\ `⌒´ /
119 :
155:2010/07/13(火) 23:22:18 ID:SPP8wHq40
>>114 仮に私が厳格な測定器で1km超過を測定したとして。
いつ、どこで、1km超過で走行したと誰が証明するの?全部私?
そんなので警察が真面目に取り合うの?
そんな不確実なことをするよりも、
警察がネズミ捕りを行っているところで実験すればいいんだよ。
法定速度の道路で、最初はメーター読みで5kmや10km超過で、次は実速度で5kmや10km超過でね。
それなら私でも出来るよ。というかすでにやったけどね。
厳格に運用してるのなら検挙するはずだよね?でも、検挙されなかったよ。何でだろうね?
あぁ、1回や2回じゃないよ。場所も様々だ。もちろん車列の途中とか、最後尾とかじゃなくて、
単独で走行してた時にね。測定器の横に座ってる警察と目が合ったりもしたよ。
120 :
155:2010/07/13(火) 23:27:47 ID:SPP8wHq40
>>117 >高速道路の距離標と経過時間が同時に映るようにして
>100m通過秒数も読み上げて下さい。
そんな物を撮影しても、その動画を編集しているかどうかの証明は?早回しすれば時速300kmで走行してる動画が作れるよ。
121 :
155:2010/07/13(火) 23:30:22 ID:SPP8wHq40
>>116 俺は君の事なんて知らないよ。
故意か過失かは関係なく違法なんじゃないの?
で?違法だから何?
122 :
155:2010/07/13(火) 23:33:39 ID:MPVL0sqy0
>>119 その実施している速度取り締まりの対象速度以下だからでしょ
速度取り締まりをすべて同一と考えてはだめだよ。
一般に行われている路上速度取り締まりでは、証拠として不十分な状態なだけだよ。
123 :
155:2010/07/13(火) 23:33:41 ID:SPP8wHq40
>>117 >高速道路の距離標と経過時間が同時に映るようにして
>100m通過秒数も読み上げて下さい。
そんなので1km超過かどうかの判断って出来るの?
大雑把にしか分からないんじゃない?
124 :
155:2010/07/13(火) 23:35:02 ID:SPP8wHq40
>>122 >その実施している速度取り締まりの対象速度以下だからでしょ
どうして対象外にするの?
125 :
155:2010/07/13(火) 23:37:37 ID:MPVL0sqy0
>>120 ストップウォッチまで改造するのかよ
ビデオの解析できるから大丈夫
撮影動画で速度超過の証拠として採用された例もあるから自信持ってやってね。
証拠として十分だけど、1km/h超過では検挙できません。と言われたら
晴れて、目安と認められるよ。
それまでは、警察の運用目安論はお休みでよろしく
126 :
155:2010/07/13(火) 23:40:58 ID:Vsx2/2XC0
>>121 ようやく、「また」認めたか。
1km/hでも違法は違法なんだよ。
な
127 :
155:2010/07/13(火) 23:41:19 ID:MPVL0sqy0
>>123 実際の速度は、ビデオの解析で判断できるよ。
読み上げは、速度超過をあなたが認識していたかの判断材料。
>>124 証拠として不十分だから
128 :
155:2010/07/13(火) 23:45:27 ID:SPP8wHq40
>>122,127
>一般に行われている路上速度取り締まりでは、証拠として不十分な状態なだけだよ。
つまり、その程度の速度超過は検挙するほどでもないって事だね。
その程度なら目安でいいって事じゃないか。
>>125 で?そのビデオでの運転者が私だとどのように証明するの?日時とかは?
警察に、
「動画の編集をしているかも知れないけど、1km超過で高速道路を走行したビデオです。
誰が撮影したか、運転手が誰かもはっきりしないし、いつ撮影したのかも分かりませんがこれで検挙できますか?」
って聞くの?そんなの警察が真面目に取り合うの?
129 :
155:2010/07/13(火) 23:52:12 ID:/53SJXUg0
>>128 なんで嘘つくの
1km/hの超過運転をしました。証拠はこのビデオです。
検挙をお願いします。
と、言えばいいんだよ。
130 :
155:2010/07/13(火) 23:53:26 ID:SPP8wHq40
>>126 違法だけど、検挙しないと意味がないよ。
違法だっていうのなら、自転車では手信号出さないといけないし、歩道を走行したらやっぱり違反だ。
傘差し運転もいけないね。ママチャリで、子供を前後に乗せるのも違反だね。
道路を歩くときは基本的に右側通行だよ。
で?それらをことごとく検挙してるの?
違反だから何だって言うの?
131 :
155:2010/07/14(水) 00:02:29 ID:yjLZUS6f0
>>129 嘘なんてついてないよ。
警察が自分で撮影したんじゃ無いんだし。証拠として採用するからには、そのあたりは厳格に扱わないといけないでしょ。
私がわざわざ言わなくても、警察が真面目に扱う気があるのならそうするでしょ。責任問題だよ。
>検挙をお願いします。
>と、言えばいいんだよ。
なんで私が警察にそこまでしてあげないといけないのかが分からない。
そもそも、1km超過で走行し続けるなんて不可能だよ。途中で2km以上の超過をしたり、法定速度内になったりするんじゃない?
132 :
155:2010/07/14(水) 09:00:33 ID:qawNThcY0
>>131 自首するだけだから、固く考えるな
多少、速度にばらつきがあってもな問題にはならない。
違反の事実と意思が確認できればOK
133 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 09:49:58 ID:qiTSwg8Q0
155氏の偽物(なりすまし)が、いったい何人いるんだ?w
整備不良の車を走らせている155はただのバカ。
危険極まりない。
135 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 20:01:38 ID:CO0EqHht0
>>93 >何度も同じことを言わせるなよ。
それはこっちの台詞だよ。
>外部からでは目安で運用されているとしか見えないよ。
語るに落ちてるとはこのことか。
「目安としか見えない」「勝手な解釈できないように厳密に取り締まれ」
あなたのレス自体が「目安論は個人的な感想です」と書いているようなものだ。
>法的根拠があるかどうかだったら、「無い」で終了だよ
以前には制限速度を超えての走行は「適法ではない」との発言もあったね。
目安論に法的根拠がなく、それは適法ではない。…じゃあ、違反で終了だろう。
136 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 20:21:55 ID:CO0EqHht0
>>93 こんな例え話はどうか?
「では、7時にそちらへ伺います」
あなたは知人と待ち合わせの約束をしました。
だが、あなたは突然の雨で渋滞もあり、待ち合わせに遅刻してしまった。
しかし、先方はそれを責めることなく迎えた。
この経験から、あなたはこう考えるようになるだろうか?
「相手がブチ切れるまでが『待ち合わせ時間』です」
「むこうが怒ったら…まぁ、運が悪かったってこと」
相手もできた人間なら、多少のことでは責めたりしない。
何らかの都合で遅れることも想定していたなら。
でも、それは待ち合わせ時間という約束とは無関係なんだよ。
「相手が怒らない(警察が検挙しない)から、待ち合わせ時間(法定速度)は目安で考えていい」
…違うだろう?警察の検挙で法律の基準を語るなよ。
前スレで反応なかったから、もう一度書くよ。
大勢のドライバーが速度超過しているという事実がある。
それは「軽微な違反」をしているだけで、それは「法定内」でも「グレーゾーン」でもない。
各車の速度計に誤差があって絶対に正確とは言い切れない。
それでも正確でない速度計で「制限速度を守ろう」としていればいいだけ。
以前の「経験上、15q/hまでは検挙されない」というレス。
俺には検挙される・されないのゲームをしているようにしか見えない。
その検挙だけを基準に物事を考えるからズレた発言になるんだよ。
「相手が怒らなければ15分の遅刻ぐらいは構わない。相手が容認している証拠だから」ですか?
137 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 20:33:05 ID:CO0EqHht0
>>130 >違法だけど、検挙しないと意味がないよ。
???
「意味がない」とはどういうことだ?
検挙しないなら破ってもいいというのも「個人的な感想」だよな?
法律や約束をそんな風に考えているのか。
>違法だけど、検挙しないと意味がないよ。
>違法だっていうのなら、自転車では手信号出さないといけないし、歩道を走行したらやっぱり違反だ。
>傘差し運転もいけないね。ママチャリで、子供を前後に乗せるのも違反だね。
>道路を歩くときは基本的に右側通行だよ。
>で?それらをことごとく検挙してるの?
>違反だから何だって言うの?
…開き直りですか?(笑)
検挙されなきゃ痛くも痒くもないってか。
138 :
155:2010/07/14(水) 20:45:14 ID:yjLZUS6f0
>>135 >それはこっちの台詞だよ。
だったら言わなきゃいいじゃないか。
>語るに落ちてるとはこのことか。
馬鹿ですか?「外部からでは目安で運用されているとしか見えないよ。」
これは何スレも前から何回も書いてる文だよ。今頃気がついて狂喜乱舞ですか?おめでたい人ですね。
>あなたのレス自体が「目安論は個人的な感想です」と書いているようなものだ。
そう思うのなら、私のレスに脳内で付け加えておけばいいじゃない。これも前スレから言ってるよ。
>目安論に法的根拠がなく、それは適法ではない。…じゃあ、違反で終了だろう。
違反で終了だと思うんならそれでいいんじゃない?俺にかまわなければいいだけだよ。そんなことも出来ないのか?
>>136 >「相手が怒らなければ15分の遅刻ぐらいは構わない。相手が容認している証拠だから」ですか?
待ち合わせは時間厳守が最低限のマナーですよ。
私は「制限・法定速度はあくまで目安」を言ってるだけで、そのほかの事全てを目安でよいなんて言ってませんよ。
>それでも正確でない速度計で「制限速度を守ろう」としていればいいだけ。
「守ろう」として、結果的に守れなかった場合と、故意に同じ程度の違反を犯している場合、
外部から区別は出来ません。 これも何度も言ってるよ。
「守ろう」としていた運転手を検挙しないために警察がその辺り手心を加えてると思うんですが、
その場合、結果的に故意に違反をしている運転手も検挙を免れているわけですよ。
で、それは外部からは「目安」として運用されている様に見えると俺は言ってるの。
139 :
155:2010/07/14(水) 21:04:30 ID:yjLZUS6f0
>>137 >検挙されなきゃ痛くも痒くもないってか。
その通りだよ。
法律は守らないといけないよ。そうでないと世の中が上手く回らなくなる。
守らせるために罰則があるんじゃないの?検挙するんじゃないの?
法定速度も、手信号も、守らないと高い確率で検挙されるのなら、ほとんどの人が守ってるよ。
守ってないのは痛くも痒くもないから。
140 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 21:07:39 ID:CO0EqHht0
>>138 >今頃気がついて狂喜乱舞ですか?おめでたい人ですね。
いや、なんども指摘しているのだが。
>そう思うのなら、私のレスに脳内で付け加えておけばいいじゃない。これも前スレから言ってるよ。
これにも重ね重ねレスしてきた。
あなたのレスは「『個人の感想』が個人的な感想だから、個人の脳内だけで変換してればいい」という意味だろ?
それとも「法定速度は目安というのが当然」との解釈が国民の総意か?
少なくとも、速度超過を自覚してて、それを「法定速度の範囲内」とは口が裂けても言えないでしょう。
>「守ろう」として、結果的に守れなかった場合と、故意に同じ程度の違反を犯している場合、外部から区別は出来ません。
それがどどうしたの?
誰が「故意の場合だけ検挙」と言いました?
大幅に狂ったメーターで制限速度を守ろうとした者、あえて速度超過した者、どちらも違反でしょう。
ただ、守ろうとしてればいい。これを否定する言い訳にならないよ。
>で、それは外部からは「目安」として運用されている様に見えると俺は言ってるの。
警察の手心に感謝こそすれ、1Km/hからの検挙がないことを批判するかな。
「そんな態度だから、俺のように目安だなんて解釈されるんだ!」なんてな。
(軽微な速度超過の検挙に終始するのがドライバーのためか?)
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 21:13:30 ID:CO0EqHht0
>>139 >守らせるために罰則があるんじゃないの?検挙するんじゃないの?
検挙することでメーター誤差が解消し、アクセル操作が巧みさが向上するのか?
軽微な速度超過の検挙に終始するのがドライバーのためになるのか?
まず、あなたは以前の「15q/hまでは〜」の考えを改めなさい。
それは現在主張している誤差云々とは全くの別モノだよな?
142 :
155:2010/07/14(水) 21:15:35 ID:yjLZUS6f0
>>136 ちょっと話がそれるんだけど。
>各車の速度計に誤差があって絶対に正確とは言い切れない。
>それでも正確でない速度計で「制限速度を守ろう」としていればいいだけ。
このような意見をする人に聞きたかったんだが、
君は道交法27条についてはどのように考えてる?
君の意見の通りで法定60kmの道を走行していると仮定した時。
前車がメーター読み60kmで走行中、後続車両が追いついて追走する状態となった。
この時、前車はメーター読み60km、後続はメーター読み55kmだった。
後続から見れば、前車は法定速度よりも遅く走っている。
この場合前車は譲る義務があるかどうかを聞いてみたいのよ。
まぁ、俺は前車の速度は関係なく、後続に譲る義務が発生すると考えているんだけどね。
143 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 21:25:34 ID:CO0EqHht0
>>142 >君の意見の通りで法定60kmの道を走行していると仮定した時。
>前車がメーター読み60kmで走行中、後続車両が追いついて追走する状態となった。
>この時、前車はメーター読み60km、後続はメーター読み55kmだった。
>後続から見れば、前車は法定速度よりも遅く走っている。
敢えて譲ることはない。かな?
前走車は制限速度で進行しており、後続車の走行を妨害しているレベルとは常識的に考えがたい。
(27条は貨物満載の軽トラ等『低速でしか走行できない』車両が、後続車の追い越しに協力する法と解釈)
敢えてと言ったのは、別に「譲るな」ではないから。
後続車も55q/hでは、騒ぐレベルではないだろう(おっと、これは個人的な感想だ)。
144 :
155:2010/07/14(水) 21:29:51 ID:yjLZUS6f0
>>140 >いや、なんども指摘しているのだが。
それなのに「語るに落ちる」なんて使う?
ちょっと使い方がおかしいと思うよ。
>それとも「法定速度は目安というのが当然」との解釈が国民の総意か?
無意識の総意じゃないかな?だからこそ、日常的に多数の車両が軽微な速度超過をしているんじゃない?
>ただ、守ろうとしてればいい。これを否定する言い訳にならないよ。
メーター読み60kmでも実速度が60km超過の車両もあるでしょ。
>警察の手心に感謝こそすれ、1Km/hからの検挙がないことを批判するかな。
これこそ「語るに落ちた」じゃないのか?
警察が勝手に手心を加えてよいのか?それこそ「目安」で運用している証拠じゃないか。
>>141 >検挙することでメーター誤差が解消し、アクセル操作が巧みさが向上するのか?
>軽微な速度超過の検挙に終始するのがドライバーのためになるのか?
そんなことはドライバーのためにならないから、厳格な運用をしてないんでしょ?
つまり「目安」
>まず、あなたは以前の「15q/hまでは〜」の考えを改めなさい。
どうして?事実じゃないか。
>それは現在主張している誤差云々とは全くの別モノだよな?
別と思うのならそう思えばいいよ。
145 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 21:39:37 ID:CO0EqHht0
>>144 >警察が勝手に手心を加えてよいのか?それこそ「目安」で運用している証拠じゃないか。
それは法定速度の話じゃなく「警察の検挙基準」についてだな。
あなたは法解釈を覆す気もない。
語ってるのも警察の検挙の話ばっかり。
どう?別に「法定速度」なんて単語を使う必要ある?
146 :
155:2010/07/14(水) 21:40:32 ID:yjLZUS6f0
>>143 >(27条は貨物満載の軽トラ等『低速でしか走行できない』車両が、後続車の追い越しに協力する法と解釈)
これも君の個人的な解釈じゃないの?「低速でしか走行できない車両」なんて条文に無いでしょ。
条文には
「その追いついた車両の速度よりもおそい速度で引き続き進行しようとするとき」
とあるんだから、前車は譲る義務が発生するはずだけどなぁ。
それに、前車の速度は関係ないよ。
法定速度を1kmでも超過したら違反だなんて言ってるんだから、5kmも速度差があれば譲る義務があると考えるのが
当然じゃない?
君は法定速度では1kmをこだわるのに、27条は大雑把でいいの?
147 :
155:2010/07/14(水) 21:43:56 ID:qawNThcY0
148 :
155:2010/07/14(水) 21:54:36 ID:yjLZUS6f0
>>145 >それは法定速度の話じゃなく「警察の検挙基準」についてだな。
じゃあ言い方を変えようか?
警察は法定速度をおおよその基準として捉えており、それを大きく上回る速度を出す車両を検挙している。
「おおよその基準」=「目安」
警察は法定速度を目安として捉えている。
つまり目安で運用していることになる。
>どう?別に「法定速度」なんて単語を使う必要ある?
必要あるよ。ここは法定速度のスレだよ。
もっというと、最終目的は速度改正にむけて動いていくスレだよ。
速度改正に積極的でないやつは、155専用スレへ。
150 :
155:2010/07/14(水) 22:20:02 ID:qawNThcY0
>>149 速度改正を目指してるのは少数派なんじゃないの。
改正が必要な部分は随時実施されているけど
どんな速度が設定されても、適正になることなんてありえないでしょ。
移動の目的や車両、環境状況によって同じ区間でも適正速度は違うのだから。
152 :
155:2010/07/14(水) 22:32:42 ID:yjLZUS6f0
>>151 道交法第27条は
「他の車両に追いつかれた車両の義務」
なんだから義務だよ。
>>152 最高速度が高い車に追いつかれたのでなければ義務はないよ
154 :
155:2010/07/14(水) 22:35:14 ID:yjLZUS6f0
>>153 条文をしっかり理解しなさい。
そんな事は書いてない。
>>154 その言葉はそっくり返します
あなたは全然理解出来ていないようだね
156 :
155:2010/07/14(水) 22:39:26 ID:yjLZUS6f0
>>155 このスレでは君が155だね。
条文のどこに
「最高速度が高い車に追いつかれたのでなければ義務はない」
などと書いてるの?
>>156 条文を正しく理解していれば当然そうなるという事であって
そのものズバリの文章が条文にあるとは一言も言ってないよ
言ってるならどこなのか指摘してみて
158 :
155:2010/07/14(水) 22:45:40 ID:yjLZUS6f0
>>157 やっぱり理解できてないね。
27条1項の前半は、
法で定められた最高速度が違う車両同士が追いついた時にどのようにするかを示しているだけで、
最高速度で走行していれば譲らなくてもよいとは条文のどこにも書いてないのよ。
>>158 また「条文のどこにも・・・」か?
>>157に戻るだけなんだけど
その言い回しが好きなのか何なのか知らないが
もう少しよく読んでね
条文も人のレスも
160 :
155:2010/07/14(水) 23:14:34 ID:yjLZUS6f0
>>159 条文を正しく理解していれば、
前車の速度は関係ないと判るんだよ。
>>160 君は「そう信じたい」って言葉を「判る」と言い換えてるの?
162 :
155:2010/07/14(水) 23:32:36 ID:yjLZUS6f0
週末だったらよかったんだけど
もう時間切れだわ
おやすみ
164 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 01:57:25 ID:bZp867aW0
自分の今運転しているスピードメーターで制限速度内なら問題ない。
違法な改造していなければの話だが。
法律の義務がどうのこうの、そういうのを屁理屈というんだよ。
スピード制限守ればそれでいい。
追いつかれたら制限速度内で加速するか、追い越させればいい。標識なんて追い越す奴には関係ないこと。
追いついたからと言って煽るのはやめてくれ。それだけだ。
165 :
155:2010/07/15(木) 03:03:59 ID:4r98wgVT0
>事故件数が少ないから数字が減るんじゃない。
>事故件数が少ないから数字が減るんじゃない。
>事故件数が少ないから数字が減るんじゃない。
>事故件数が少ないから数字が減るんじゃない。
>事故件数が少ないから数字が減るんじゃない。
>事故件数が少ないから数字が減るんじゃない。
↑こういうのは議論に参加できないのが悔しくて
なりすましたりコピペしたりしてるのか?
参加してきたところで法律以前の日本語が不自由だったりするんじゃ
どうにもならないけどさ
>>150 少数派とかそんなの関係ないよ。
テンプレに書いてあるもの。
テンプレも目安と言い出すのか?w
>>142 それで検挙されたという話を聞いたことがない。
ということは、譲る義務はないんじゃないかな。
169 :
155:2010/07/15(木) 09:59:37 ID:7P0kQnZe0
テスト
170 :
155:2010/07/15(木) 10:01:28 ID:7P0kQnZe0
>>168 ということは、君は検挙されないので速度も目安でいいと考えてるの?
※前車との間に一定の間隔を開けて走行することは並走ではなく追走と表現する。一般的には。
172 :
155:2010/07/15(木) 10:08:20 ID:7P0kQnZe0
>>167 その書き込みは俺じゃないから。一応念のため。
ココのテンプレが個人の意見なのは伝統
軽自動車板で「法律守れ」と、暴れていた頃から
テンプレやスレの趣旨の統一について相談していない
175 :
155:2010/07/15(木) 11:47:13 ID:hPeS4W0z0
>>174 と言うことは、譲る義務など発生しないと言う人は、
法定速度は目安であると考えていなければおかしいと
主張するんですね?
176 :
名無し:2010/07/15(木) 12:26:21 ID:YPAhNo0+0
>>175 ま、実質捕まる事無い訳だし、譲る「義務」と考えてる者結構少ないだろうな。
「譲った方が良い(マナー)」と考える者それなり居そうだが
つまり「大きく速度超過しない方が良い」と考えてる世間一般と概ね一致。
違うのは、変なプライド邪魔するのか
「譲らない」と心に誓う者も実際それなり居る点だな..
>>175 逆ですよ。
速度超過で捕まらないから目安という人は、
譲らなくても捕まらないから、譲る義務はないと考えないとおかしいということです。
ここまで頭が悪いと相手するのも大変だろうね
みんな我慢強いな
179 :
155:2010/07/15(木) 19:16:57 ID:4r98wgVT0
ただ、単に155は最近自演でミスが多いから、慎重になっているだけ
のようにしか見えないけどwww
180 :
155:2010/07/15(木) 19:53:39 ID:u392vDLZ0
>>164 >自分の今運転しているスピードメーターで制限速度内なら問題ない。
>違法な改造していなければの話だが。
そんな事はわざわざ言う事でも無い。当然の事だよ。
>法律の義務がどうのこうの、そういうのを屁理屈というんだよ。
>スピード制限守ればそれでいい。
それは、君の思考がそこまでで停止しているからなんだよ。
速度超過は違反だけど、大多数の人はそこまで厳密に守ってない。警察も軽微な速度超過は検挙していない。
どうしてそこに疑問を抱かないの?
どうして大多数の人は、速度だけは守らないのか。信号や一時停止等は律義に守ってるのに。
どうして警察は、軽微な速度超過を検挙していないのか。信号や一時停止違反はすぐ検挙しているのに。
>追いつかれたら制限速度内で加速するか、追い越させればいい。標識なんて追い越す奴には関係ないこと。
>追いついたからと言って煽るのはやめてくれ。それだけだ。
この辺は基本的に同意だね。
181 :
155:2010/07/15(木) 19:55:08 ID:u392vDLZ0
>>165 面倒臭いので今までレスしなかったが、
(速度超過での)事故件数が少ないから(50km/h〜や80km/hでの事故件数の)数字が減るんじゃない。
(50km/h〜や80km/hでの)事故件数が少ない事を証明する補足なだけだよ。
と言ってただけだよ。当時の流れと空気を読めば当然理解出来るだろ。普通の理解力があれば。
まぁ、揚げ足取りしかできない君達を相手にしていたのだから、
揚げ足取りをされるようなレスをした事は反省するけどね。
ただ、何度も同じコピペをしている者は頭悪いと思うよ。
182 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 20:16:34 ID:z+pGnGPq0
その程度では起訴できないからだよ。だけどその程度の違反でも歩行者は危ないと法益侵害を感じるんだよ。
183 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 20:23:04 ID:+y3JmXwn0
>>148 >警察は法定速度をおおよその基準として捉えており、それを大きく上回る速度を出す車両を検挙している。
⇒警察は法定速度を「基準」として、それを大きく上回る速度を出す車両を検挙している。
残念。もう目安も使う必要ないね。
確認だが、道路交通法に定めた「法定速度」と警察の「検挙基準」は同じものかい?
+15Km/h走行で捕まらなかった人、+10Km/h以下で検挙された人。
これは「警察が検挙する・しない」の違いであり「合法か違法か」の違いではない。
「法の目安運用で検挙されない」とは「そのときは合法と判断された」という意味になるよ。
警察の内部事情に通じた上で「運用」と言ってるのかい?
違うよね。「傍から見たらそう思える」といってるのだろ。
俺はこれを「個人の感想」と言ってるのだが、そこまで躍起になって否定することか?
法廷で「制限50kmの道路を60Km/h走行は法定(制限)速度の範囲内」との判決でもあれば、目安運用されてると納得するが。
そうだ。+1q/hで検挙しないのを、警察の目安運用による「法の不履行」とでも訴えてみては?
勝訴する自信はあるかな?
184 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 20:32:47 ID:+y3JmXwn0
>>146 制限速度は、各道路ハッキリと数字で明記されている。
しかし、譲るのは「○○q/hの速度差から」とはないよ?
あなたの「制限速度が大雑把でいい」こそ意味不明だ。
>5kmも速度差があれば譲る義務があると考えるのが当然じゃない?
では、1q/hの差では?
後ろからジリジリと車間距離を縮める車。
街中では頻繁にあることだ。
これって、後続車がアクセル操作で距離を保てばいいだけだろう?
いろいろと言いたいことはあるが、この辺にしておくよ。
この話題で1スレぐらいは軽く消費しそうだから。
「目安論」が片付いた後でレスするよ。
185 :
155:2010/07/15(木) 20:34:59 ID:u392vDLZ0
>>177 まぁ、ほとんど一緒だと思うけど。
そんな部分にこだわるなら、俺が前スレで言っていたことも理解してくれよな。
俺は、捕まらないから目安だと言ってるんじゃないよ。
目安だから捕まらないと言ってるんだよ。
君の言ってることとは逆だよ。
186 :
155:2010/07/15(木) 20:40:45 ID:u392vDLZ0
>>182 歩行者は60kmと61kmを見分けられるの?
60kmなら何も感じず、61kmなら危険だと感じるのかい?
機材を使わずにそんな微妙な速度を区別できるんですか?
そもそも、危険だと感じた速度は本当に速度超過だったの?
>>184 追いつかれたら譲れ。
だから、速度差関係ないわ
後ろに車いたら譲れ
譲っても、速度変化しないことが明らかな場合以外はな
188 :
155:2010/07/15(木) 20:53:46 ID:u392vDLZ0
>>183 辞書で調べてみなよ。
目安とは、おおよその基準って意味だから。
君が「おおよその基準」を「基準」と言い換えても同じ意味だと考えるのなら、
君の考えている「基準」と俺の考えている「目安」は同じ意味になる。
君は「おおよその基準」=「基準」なんだろ?
俺は「おおよその基準」=「目安」なんだよ。
だったら、
「基準」=「目安」になっちゃうよ。
>確認だが、道路交通法に定めた「法定速度」と警察の「検挙基準」は同じものかい?
俺はいままで同じだと言ったことは無いよ。
何度も言ってるが、法定速度は道交法に定められているんだから、曖昧じゃないよ。厳格に決められてるよ。
それは認めるよ。何度も言ってるけどね。
君は「検挙基準」などと言ってるが、それは法定速度の運用方法じゃないのか?
おれはそう理解している。
検挙基準が緩い=目安で運用している。
だよ。
189 :
155:2010/07/15(木) 21:08:38 ID:u392vDLZ0
>>184 >制限速度は、各道路ハッキリと数字で明記されている。
それはそうでしょ。明記しないとわからないから。
>しかし、譲るのは「○○q/hの速度差から」とはないよ?
条文をよく読んだ?
「追いついた車両の速度よりもおそい速度で引き続き進行しようとするとき」
に譲らないといけないんだから、何kmの速度差からなんて言葉は必要ないんだよ。
>では、1q/hの差では?
君たちが
1km超過でも速度違反だと主張し続けるのなら、例え1kmでも速度差があるのなら譲らないといけなくなるんじゃない?
>後ろからジリジリと車間距離を縮める車。
>街中では頻繁にあることだ。
わざわざ譲っても目の前に全走車がいるのなら譲る必要は無いんじゃないの?
郊外などで、全走車が遠くに見える程度なら譲るべきだね。「おそい速度で進行しようと」してるんだから。
190 :
155:2010/07/15(木) 22:37:36 ID:u392vDLZ0
>>132 あまり君につきあっても話がそれるだけだな。
こちらから証拠を用意してやらないと1km程度では検挙出来ないってことでしょ?
警察が通常の業務として行っている速度取り締まりの場合、
1km程度の超過では検挙出来るほどの証拠をそろえられない。
つまり、その程度の方法でしか運用してないんだよ。
1kmオーバーでも違反だし、超過してはならないのならば、法を守らせる立場の警察なら、
1km超過でも検挙出来るように準備するのが当然だよ。
その準備をしていないと言う事は。目安で運用しているって事だ。
>>190 それは違います。
内部告発がなければ発覚しようのない犯罪は多数ある。
だが、それを検挙しなくていいと考えていない。
また、法律を目安としているわけでもありません。
一問一答やってるから突っ込み所が出来るんだろ
長文の連レスで全部書いてしまえよ
193 :
155:2010/07/15(木) 23:01:53 ID:4r98wgVT0
燃料投下
警察は、制限速度-1km/h でも検挙できるし、したことあるし。
194 :
155:2010/07/15(木) 23:08:04 ID:u392vDLZ0
>>191 >内部告発がなければ発覚しようのない犯罪は多数ある。
>だが、それを検挙しなくていいと考えていない。
そのような犯罪と、1kmや5km程度の速度超過が同列になるんですか?
警察が見ていない所で速度超過をしようといってるのではありません。
速度取締りを行っているその目の前で1kmや5km超過で走行しても検挙されないと言ってるんです。
「内部告発が無ければ発覚しようのない」とは根本的に違います。目の前でやっているんですよ、速度超過を。
195 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 23:12:14 ID:XVEACL6c0
速度を守ってる車に車間を詰めて煽ってくるな
まぁ、煽ってくる車はことごとく成敗しているがな
196 :
155:2010/07/15(木) 23:13:44 ID:u392vDLZ0
>>195 追い越そうとしている車と、
煽ってくる車をどのように区別してるの?
197 :
155:2010/07/15(木) 23:15:33 ID:u392vDLZ0
>>195 >まぁ、煽ってくる車はことごとく成敗しているがな
「煽られたら煽り返す」と基本的に同じような事ですか?
198 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 23:23:41 ID:XVEACL6c0
2車線はほとんどないが、横に車がいないにもかかわらず後ろ5メートル以内に入ろうとする車
ほぼ1車線の話。ハイビーム、クラクションとか確定だから。
成敗した後は、20m以上は車間を空けてくれるね大体
199 :
155:2010/07/15(木) 23:30:26 ID:u392vDLZ0
>>198 あぁ、それは確実に煽りだね。
そんな奴等なら存分にやってくれ。
>>193 たしかにねぇ。
制限速度マイナス1km/hかどうかは知らんけど、検挙は出来るね。
警察は事実認定するわけじゃないからねぇ。
というかさ、制限速度が何で10キロ刻みか考えて見れば分かるじゃん
202 :
155:2010/07/16(金) 06:45:16 ID:pCJKkvVy0
>>194 警察が証拠を持っていないだけで、違反を許容してるわけじゃないんだよ
違うというなら、証拠を提出すると共に自首してこい。
筋としちゃ、許容されてないと主張する側が
許容されてない証拠を出すべきだろうな
204 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 07:55:54 ID:jLDHrezp0
桜田門組の連中に証拠さえ握られなければ、どんだけスピードを出そうが、
文句を言われる筋合いはない。
>>185 あなたは、軽微な速度超過は検挙されないのは、
目安だから検挙されないと思ったんでしょ?
だったら、譲らなくても検挙されないのは、
目安だから検挙されないと考えるんじゃないのか?
目安にも限度があるので、
>>204はバカ。
単独事故を起こして死ねばいい。
155の目安論は、どこまでも出していいわけではない。
155は
>>204にこそ反論するべき。
207 :
名無し:2010/07/16(金) 12:38:28 ID:2avUr/HL0
>>206 でも、その根拠は、「警察が検挙しないから」だろ。
209 :
893:2010/07/16(金) 13:39:46 ID:jLDHrezp0
>>206 おいクズ、誰に向かってもの言ってんのや。
自爆事故でくたばるのは貴様だよ。
わかってもの言ってんのかオラァ。
>>209 お前に言っているんだよ。
もう一度言おうか?
死ね
212 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 18:02:24 ID:JBGq+26z0
155の「ご都合解釈論」は面白い。
弄る程度にしていかないとね。(笑)
214 :
155:2010/07/16(金) 20:03:33 ID:d9DJOueZ0
>>202 1km超過でも違反だ違反だとドヤ顔で言いながら、検挙するには証拠が足りないとか。
どう言う事ですか?
道交法が施行されてもう何十年ですか?施行されてすぐで環境が整って無いのならともかく。
今まで、1km超過を検挙出来なくても無問題だったんでしょ?それは、警察行政がその程度で良いと
判断しているからでしょ。
問題あり、良くない、のなら、施行後何十年も経過しているんだから、その間に
1km超過でも検挙出来る体制を整えているはずだよ。
何度でも言うよ。法定速度は目安で運用されているって。
215 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 20:04:15 ID:8+gRB0ud0
>>188 最初のくだりが理解できないな。
どこであなたと食い違っているのか確認しよう。
>何度も言ってるが、法定速度は道交法に定められているんだから、曖昧じゃないよ。厳格に決められてるよ。
>それは認めるよ。何度も言ってるけどね。
これには俺も同意するよ。例えば、制限速度50q/hの道路なら、50km/h以上は違反と判断される。
誰の目にも明らかだ。道路交通法は一般ドライバーに分かってこそだよな。
で、当然警察も「50q/h以上は違反」の認識だと思うが。
>君は「検挙基準」などと言ってるが、それは法定速度の運用方法じゃないのか?
>おれはそう理解している。
>検挙基準が緩い=目安で運用している。
ここから違ってきてるな。
先のレス(
>>183)で述べたよね。
>「法の目安運用で検挙されない」とは「そのときは合法と判断された」という意味になるよ。
あなたは検挙基準の緩さを「合法(制限速度内)」と理解しているのか?
制限50q/hの道路で、警察は「60Km/h走行の車がいたが、アレは制限速度内だったとしよう」と判断したと?
警察どころか一般ドライバーの目にも明らかな「基準」があるのに。
>君は「おおよその基準」=「基準」なんだろ?
>俺は「おおよその基準」=「目安」なんだよ。
>だったら、「基準」=「目安」になっちゃうよ。
だから、この部分は理解できない。
法定速度を「基準」としたのは、ハッキリとした数字で表示されており、誰の目にも分かるから。
ここに「おおよそ」は最初から存在しない。
>>189 色々と言いたくなるが…。
ここは「目安論」が落ち着いてからにするよ。
216 :
155:2010/07/16(金) 20:14:55 ID:d9DJOueZ0
>>208 俺は何スレも前から何度も言ってるけど、
「目安」と、いくらでも出してよいは違うんだよ。
警察が検挙しないから目安なんじゃないよ。
目安だから検挙しないんだよ。
法定速度を目安にして走行するということは、
法定速度をおおかたの基準としているんだから、法定速度を大きく逸脱する速度ではないんだよ。
大きく逸脱しない程度の速度で走行してるから警察も検挙しない。
>>211 あ〜あ、
暴露しちゃうから、155が、テストって書きこみしなくなったじゃねぇか
218 :
155:2010/07/16(金) 20:23:48 ID:d9DJOueZ0
>>215 >制限50q/hの道路で、警察は「60Km/h走行の車がいたが、アレは制限速度内だったとしよう」と判断したと?
>警察どころか一般ドライバーの目にも明らかな「基準」があるのに。
基準があっても、客観的に違反行為を証明できないと無意味でしょ?
証明できないのは、単純に違反の疑いが強いってだけ。違反だと確定できないんだよ。だから検挙出来ない。
そして、その状態を道交法を施行してから今まで何十年もそのままにしてきている。
これは、警察がその程度でよいと判断したからじゃないの?よくないのなら、今まで何十年も期間があるんだから
何か別の方法を考え付くはずだよ。
219 :
155:2010/07/16(金) 20:40:52 ID:QGnwKHA50
てすと
一時停止も目安www
221 :
155:2010/07/16(金) 21:39:11 ID:pCJKkvVy0
>>216 そう思うなら、証拠提示して自首してこいよ。
それだけで、この議論終わらせられるんだから
222 :
155:2010/07/16(金) 21:56:05 ID:d9DJOueZ0
>>221 馬鹿だなぁ。
それは1km超過をしたという証拠をこちら側が用意した時に検挙されるかどうかが分かるだけだよ。
警察が通常の業務で行う速度取締りの時、1km超過でも検挙するのか、なぜ検挙しないのかまでは分からないよ。
つまり、君の発言はまったく意味が無いんだよ。
>>221 速度超過の疑いさえあれば、検挙は出来るから
155の敗北は、すでに決定してるんだけどなwww
224 :
155:2010/07/16(金) 22:06:10 ID:pCJKkvVy0
>>222 はあ?
1km/h超過は目安だから、捕まえなかったんじゃないのか?
オマエは、逃げるだけだな
自主した上で、検挙されない場合、なぜ検挙しないか尋ねろよ。
それが、ココで信じてもらえないとか、泣き言言うなら
覚書をもらってこいよ。
225 :
155:2010/07/16(金) 22:26:53 ID:d9DJOueZ0
>>224 やっぱり馬鹿ですね。
法定速度は道交法に定められているんだから。
1kmでも超過したと警察に言えば、そりゃ駄目って言うに決まってるじゃない。当然だよ。俺はそんなことを言ってるんじゃないよ。
頭の悪い奴だなぁ、君は。両親も苦労しただろうね。
そうじゃなくて、実際に警察が取り締まりを行っている場所でどうなるのかだよ。
実際の取締りの現場で1kmや5km程度の超過を検挙しているかと言えば、
年間200万件以上ある検挙件数のうち、15km未満は200件程度。
つまり、1万分の1という低い割合だ。これは検挙していないのと同じだろ。
226 :
155:2010/07/16(金) 22:50:08 ID:pCJKkvVy0
>>225 それは、取締の対象じゃないから、検挙されてないだけじゃん
速度取り締まり中に、警察の前を飲酒運転したが検挙されないから
飲酒運転は、目安って言ってるのと変わらないだろ。
227 :
155:2010/07/16(金) 22:54:17 ID:d9DJOueZ0
>>226 どうして速度取締り中に1kmや5km程度の速度超過を取り締まらないんだよ?
軽微な速度超過は速度取締りの対象外なのか?
対象外なら速度超過じゃないって事になるよ?
228 :
155:2010/07/16(金) 23:01:18 ID:pCJKkvVy0
>>227 立件が難しいから
速度取り締まり中は、すべての速度超過を対象にするわけじゃない。
取締の安全性や立件効率から、対象速度を絞って行う。
オービスと友人速度取り締まりで対象速度が違うだろ。
軽微な違反だから対象から外れているのではないよ。
229 :
155:2010/07/16(金) 23:06:49 ID:d9DJOueZ0
>>228 立件できない程度の超過で、無人でも有人でも取締りの対象外。
それが何十年も続いている。それで今まで問題にもならない。
その理由は軽微だから以外に何があるの?
230 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 23:08:47 ID:tcY4S6bR0
>>210 別に即死しなくてもいいから、カタワになってせいぜいもがき苦しんだら。
てめぇむかつくんだよ。下種の分際が失せろよ。
231 :
155:2010/07/16(金) 23:16:12 ID:pCJKkvVy0
>>229 軽微であることは、罰則に反映されるんだよ。
>警察が検挙しないから目安なんじゃないよ。
>目安だから検挙しないんだよ。
>1kmでも超過したと警察に言えば、そりゃ駄目って言うに決まってるじゃない。
避譲義務は、目安じゃないんだよね。
結局、目安かどうか判断するのは、自分自身なんだろ。
それを、警察や世間一般が目安としているように言うなよ。
オマエが目安と考えている。それ以上でも以下でもないよ。
ちなみに、軽微かどうかは警察は決めない
てか、決められないwww
233 :
155:2010/07/16(金) 23:39:39 ID:d9DJOueZ0
>>231 >軽微であることは、罰則に反映されるんだよ。
どうしてそんな事を言うのかがよく分からないけど。
罰則に反映されるのならどんどん検挙すればいいんじゃないの?
>オマエが目安と考えている。それ以上でも以下でもないよ。
そんな事しか言えなくなるのなら最初から何も言わなければよかったのに。
234 :
155:2010/07/16(金) 23:46:46 ID:pCJKkvVy0
>>233 検挙実績と違法性は無関係だろ
警察は、証拠を提示されれば、検挙するし1km/h超過を良しとしない。
これは、オマエも認めるところでしょ。
警察が検挙しないのは、やっていいからじゃないんだよ。
目安論に警察、検挙実績を持ち出すのはやめろ。
目安と主張している人は、速度違反が適法な行為になると思っているの?
それとも、目安でも違反の事実は変わらないの?
236 :
155:2010/07/17(土) 05:45:56 ID:xh71vdpy0
>>234 >検挙実績と違法性は無関係だろ
関係あるよ。検挙実績が低いということは、違法性もそれだけ低いって事だよ。
違法性があるから検挙するんだよ。無関係なんてありえない。
>警察が検挙しないのは、やっていいからじゃないんだよ。
タテマエ上やっていいなんて言わないと俺は言ってるじゃないか。
検挙できないし、検挙する必要性が低いからなんだろ?
超過したらいけないのなら、検挙してるよ。検挙できるように法整備もしているはずだよ。
何度も言ってるけど、施行後何年経っていると思ってるんだ?
>目安論に警察、検挙実績を持ち出すのはやめろ。
なぜ持ち出したらいけないんだ?
速度超過での年間の検挙件数が200万件以上。15km未満の検挙件数は200件程度。1万分の1だ。
君たちがいくら屁理屈を言っても、これは事実だ。
警察がタテマエではなく、本気で1km超過でも違反だと言ってるのなら検挙もしてるはずだ。
検挙数の内訳で15km未満での検挙の割合が一番多くないといけないはずだよ。
237 :
155:2010/07/17(土) 06:19:53 ID:xh71vdpy0
>>235 違反だと確定するのは、反則切符にサインをしてから。それまでは違反の疑いが強いだけ、確定ではない。
人間の死亡確認を医者が行うのと一緒。TVで「病院で死亡が確認されました」というのと基本は同じ。
それなりの資格、機材があるから判断できるの。遺体の損壊が激しいのなら一般人が見ても判断できる。
速度違反も基本は一緒。90kmや100kmなんかは誰が見ても速度超過だよ。
でも、1kmや5km超過を一般人が目視や、車載メーターで判断できない。資格がないから。
誰が見ても明らかな速度超過でない限り、権限を持った警察以外が速度超過だと認定することは出来ない。
あくまでも疑いがあるだけ。
>>235 適法かどうかなんてそんなに重要じゃないんだよ
自走速度が安全かどうかを考えるのに、制限速度標識は現状では参考程度にしかならない
「法律で決まってるから」とか、ぐだぐだ言ってるから運用基準について言ってるだけ
走行中に考えてるのは周囲の交通状況と安全を保つこと
自走速度を気にするのは単独走行してる時ぐらいだね
239 :
155:2010/07/17(土) 07:47:45 ID:VEMTZXbJ0
>>236 >違法性があるから検挙するんだよ。無関係なんてありえない。
>タテマエ上やっていいなんて言わないと俺は言ってるじゃないか。
オマエが、そう思っているだけだな。
>>237 じゃあ例えば、10キロオーバーで捕まったらサインするの?
>>238 なんで単独走行だけのときは気にするの?
単独走行以外にも、自走速度は気にするべきだと思うけど。
君が言っているのは、制限速度がどうのこうのより、周りの速度に合わせているってことでしょ?
例えば、いつも80キロで走っている道路がたまたま60キロで流れていたら、あなたは60キロで走るんでしょ?
241 :
155:2010/07/17(土) 10:52:52 ID:xh71vdpy0
>>240 10kmオーバーだったら微妙だね。実際に10kmオーバーで捕まってみないと分からないよ。
裁判まで持って行ってもいいよとゴネて、最終的にはサインするかもしれないし、しないかも。
242 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 14:53:29 ID:u079KOlsP
2ちゃんで延々とゴネることしかできないくせにw
>>241 警察に捕まるってことは、それはその道路では目安の範囲でないから捕まったわけなんだよね?
なんでゴネるの?
目安はおおよその基準という意味ではあるが
おおよその基準とは
例えば40キロなら50キロないし55キロまではいいという事ではない
それは40キロ+10〜15キロを目安にしているというのだ
40キロで走れるなら40キロで走る事を目指すのが当たり前
155氏はそこを誤魔化してるだけじゃないか
>>240 周囲の交通との速度差が大きくなると事故発生率が上がるんだよ
「俺はそんな車にはぶつけない」という話じゃなくて、統計的な話
妙に速度の遅い車がいたりすると周囲の交通の流れが乱れるでしょ?
安全を第一に考えると、自車が事故の発生要因になることはなるべく避けたいってこと
>>245 いや、だから、あなたは交通の流れを乱さないように走っているんでしょ?
目安以前に、危険だから速度違反しているってことでしょ?
で、質問の答えは・・・?
目安を主張するなら、80キロまであげても問題はないよね?
妙に速度の遅い車!?
そして渋滞の最交尾に突っ込むのであった
>>246 何を聞きたいんだ?
車の流れに乗ってる時は速度は気にしてないんだって
流れったって一定速度じゃないでしょ
例えば357で信号がしばらくないような区間だったら
80km/hぐらい出てる時もあるかもな で?
>>248 単独で走るときは速度を気にするみたいだけど、どのような意図で気にするわけ?
例えば、制限50キロのところなら速度を50キロに保とうとするわけ?
それとも、捕まらないまでの速度を超えないようにするために気にするわけ?
>>249 80km/hの人とは違う人か?
制限速度どおりに保とうとは考えないね
道路の作りや周囲の交通状況などから安全を判断して走行する
周囲の交通の状況が変化した時とか、逆に見通しがとてもいい道路では
感覚としての速度と実速度が乖離しやすいから走行速度は確認するよ
>>250 単独走行で、制限50のところを60で走ることもある?
どうでもいいけど あるかもね で?
253 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 18:21:39 ID:+y3JmXwn0
>>218 >基準があっても、客観的に違反行為を証明できないと無意味でしょ?
>証明できないのは、単純に違反の疑いが強いってだけ。違反だと確定できないんだよ。だから検挙出来ない。
で?「検挙できない」と「速度超過」が存在しないことになるのか?
まず、あなたの言う「法定速度の目安運用」から説明してもらおうか。
速度超過する車両がいた。警察はそれをどう判断し、 道路交通法にある法定(制限)速度はどう関わるのか?
また質問しようか。
>「法の目安運用で検挙されない」とは「そのときは合法と判断された」という意味になるよ。
法には「最高速度(制限・法定速度)を超えてはいけない」とある。
目安運用で速度超過が検挙されないとは、その速度超過が最高速度の範囲内と判断されたという意味になる。
あなたは速度超過が検挙されてないことを「目安運用」といってるようだが?
もともと、警察は+1Km/h程度では検挙はしない。
速度計で計測したとしてもね。
あなたには「違反と分かってなぜ検挙しないんだ!」と疑問だろう。
>>183でも書いたが、裁判で訴えてみては?
>+1q/hで検挙しないのを、警察の目安運用「法の不履行」とでも訴えてみては?
たぶん、常識を疑われると思うけど。
254 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 18:35:17 ID:+y3JmXwn0
>>218 例えを1つ挙げておくよ。
(『待ち合わせ時間』でのレスみても、例え話の理解力がすこしアレだとは思うが)
「ある車列で、先頭車両だけがスピード違反で検挙された」をいう話は聞いたことは?
同一時刻、同じ道路で同じ速度で進行していた複数台の車両。
この条件で、先頭車両の1台だけが検挙された。
法定(制限)速度とは「超えてはならない速度」が定められている。
速度という条件を「目安運用」してたなら、全員検挙かその逆しか有り得ないのでは?
その場で走行してる車両は進行速度が一緒なのだから。
「検挙された・されない車両」の違いは?目安で説明してみて。
それは法の運用云々でなく「警察の検挙方法によるもの」でないのか?
決まりとしてはきっちり決めてあるけど
守れる範囲で守ればいいってだけのことでしょ
車のスピードメーターに一切の誤差を認めないとか
そこまできっちりやろうとしたら大変だ
だからこそ流れに乗るという事が言われる
自分だけが極端に違う速度で走っているのは
自分の車のメーターがおかしいだけかも知れないんだから
でもそれはみんなが50キロなら50キロの道を50キロで走るはずという前提での「流れ」でしょ
10キロ超過で流れてるから
20キロ超過で流れてるから
お前もみんなと一緒に速度超過しろって意味じゃないよ
そこを捻じ曲げて速度超過はある程度認められているんだみたいに言うのはおかしいよ
256 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 19:08:14 ID:+y3JmXwn0
>>236 ちょっと横槍。
>超過したらいけないのなら、検挙してるよ。検挙できるように法整備もしているはずだよ。
>何度も言ってるけど、施行後何年経っていると思ってるんだ?
何年経過しても「法定速度は目安でよい」と法が改正されていないが?
>速度超過での年間の検挙件数が200万件以上。15km未満の検挙件数は200件程度。1万分の1だ。
>君たちがいくら屁理屈を言っても、これは事実だ。
その「検挙実績」とやらをわざわざ持ちだして「無いに等しい」とは如何なものか。
あることが重要だね。+1Km/h云々については「常識で考えよう」とだけ言っておく。
制限速度50Km/hの道路。
60Km/h走行で検挙された者がいた。80q/h走行で検挙された者がいた。
…65Km/h走行していたが検挙を免れた者がいたけど。
これでも「50km/hを超えてはならない」の基準に変わりないよ。
検挙された車両の速度を見ればわかることだが。
ここに「法の目安運用」の解釈はない。
違いは何でしょう? 法律はなにも関係ないよ。
「法定速度」という基準がブレてないのは、あなたが分かってるはずだが。
257 :
155:2010/07/18(日) 19:21:57 ID:u392vDLZ0
>>253 >で?「検挙できない」と「速度超過」が存在しないことになるのか?
日本語が読めないの?俺は218で書いてるじゃないか。「速度違反の疑いが強い」って。
>まず、あなたの言う「法定速度の目安運用」から説明してもらおうか。
もう何度も言ってるんだから、詳しい説明はしないよ。
「目安で運用している」とは、「おおよその基準として運用している」だよ。
>目安運用で速度超過が検挙されないとは、その速度超過が最高速度の範囲内と判断されたという意味になる。
それは君の個人的な考えだろ?速度超過なのになぜ最高速度の範囲内と判断できるの?
最高速度を超えているかも知れないけどはっきり分からないから検挙してないのかもしれないよ?
>もともと、警察は+1Km/h程度では検挙はしない。
>速度計で計測したとしてもね。
それは常識だよ。
>あなたには「違反と分かってなぜ検挙しないんだ!」と疑問だろう。
それは1km超過でも違反だと言ってる者に対して言ってるんだよ。違反なら検挙すればいいじゃない。
258 :
155:2010/07/18(日) 19:30:45 ID:u392vDLZ0
>>254 >(『待ち合わせ時間』でのレスみても、例え話の理解力がすこしアレだとは思うが)
例え話自体がアレな内容だったからだよ。
>速度という条件を「目安運用」してたなら、全員検挙かその逆しか有り得ないのでは?
目安なんだから少々曖昧でもいいんだよ。
>「検挙された・されない車両」の違いは?目安で説明してみて。
上記のとおり、そんな事は曖昧でいい。
>それは法の運用云々でなく「警察の検挙方法によるもの」でないのか?
警察の検挙方法とは、警察の法の運用方法と同じくらいの意味で考えればいいんだよ。
259 :
155:2010/07/18(日) 19:36:55 ID:u392vDLZ0
>>256 >何年経過しても「法定速度は目安でよい」と法が改正されていないが?
道交法自体が法定速度は目安でよいなどと条文を書き換えると本気で思ってるの?
・・・・こんなことを書くと、理解力がアレとか書くんだろうけど、わざと書いてるの。わざとね。
目安のままで良いから法改正も検挙方法も変わらないんだろ?
「現状の法律では立件が難しいから」とのレスがあったからこのようなレスを俺はしたんだよ。
横槍するなら、ある程度レスの流れを理解してから書き込んでくれ。
>あることが重要だね。+1Km/h云々については「常識で考えよう」とだけ言っておく。
重要なのはその割合だよ。年間の検挙総数の1万分の1なら、無視できるよ。
「あるだけ」が重要なら、落石があるから登山禁止とか、溺れる恐れがあるから海水浴禁止が常識になる。
人を殺す恐れがあるから包丁は使用禁止ですか?ばかばかしい。
>制限速度50Km/hの道路。
〜
>検挙された車両の速度を見ればわかることだが。
>ここに「法の目安運用」の解釈はない。
何を言ってるの?
目安で運用しているから検挙されたり、されなかったりしてるんだよ。
目安でないのなら、速度取締りを行っている目の前なら速度超過は全て検挙しないとおかしいよ。
>違いは何でしょう? 法律はなにも関係ないよ。
本当に理解力が無いね。俺は法律自体がどうこうなんて一言も言ってないよ。
260 :
155:2010/07/18(日) 20:12:09 ID:u392vDLZ0
>>260 金曜日も土曜日もこの板に書き込んでるけど
違うIDだった
偶然同じIDになったのか何かの必然があったのかは分からない
262 :
155:2010/07/18(日) 21:21:53 ID:u392vDLZ0
あれ?俺も木曜日と同じIDだ。
263 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 20:45:20 ID:90WM9u1G0
なんでもいいけど頭の固い信念の方は休日に運転しないで下さい。
これはお願いでもあります。
ただでも道が混む日に法定速度や自分にとって安全速度を他人にまで押し付けるドライバー
は運転自粛、他の交通機関をご使用願います。
なお公共交通機関は所要時間が分かりやすく誤差の無いことからたいへんお勧めです。
安全面も実証されておりここの住人の皆様にもっとも的確かと。
ちなみに電車が一番速くて正確です。
皆様、これを機に今一度お考え下さい。
264 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 02:59:45 ID:Gdkm3jyh0
>>257 >>目安運用で速度超過が検挙されないとは、その速度超過が最高速度の範囲内と判断されたという意味になる。
>それは君の個人的な考えだろ?
>速度超過なのになぜ最高速度の範囲内と判断できるの?
違うよ。何度も他の人から「適法だと思ってるの?」のツッコミがあるだろ?
他人の理解力の所為にしないで、自分の主張を読み直すんだ。
>最高速度を超えているかも知れないけどはっきり分からないから検挙してないのかもしれないよ?
速度超過していても検挙しない場合あるよね?
>>もともと、警察は+1Km/h程度では検挙はしない。
>>速度計で計測したとしてもね。
>それは常識だよ。
ハッキリと警察が「速度超過を認定」してても、あなたは「おおよその基準として運用している」と言うのかい?
>>あなたには「違反と分かってなぜ検挙しないんだ!」と疑問だろう。
>それは1km超過でも違反だと言ってる者に対して言ってるんだよ。違反なら検挙すればいいじゃない。
これも矛盾か。
あなたは「法定速度は曖昧じゃない。厳格に決められてるよ」と言うなら、+1q/hが速度超過じゃないか。
だったら、あなたも言われる立場じゃないか。
「違反=検挙対象」
この、あなたの勝手な条件付加がゴタゴタの根源か。
265 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 03:27:15 ID:Gdkm3jyh0
>>258 すべてを「目安だから曖昧でいい」で済ます気か。
それは説明でなく、「逃げ」というんだよ。
おおよその基準でも「速度が基準」なら、こんな曖昧にはならない。
結局「速度をおおまかな基準にしてる」も説明できず。
先の「違反=検挙対象」に繋がるね。
軽微な違反に対して注意でもいいのだから、検挙を基準に考えなくていい。
・1台検挙することで後続車が制限速度走行するようになる。
・路肩で赤色灯を回転させることで、周囲のドライバーが反応して減速する。
これでもいいんだよ。軽微な違反には注意を促せばいい。
最初から「違反は絶対検挙の対象」なんかじゃないのだから。
かと言って、これが「目安運用」とはならない。基準はハッキリしてて「おおよそ」ではないし。
もう一度、
>>136の「待ち合わせの例え話」を説明するよ。
あなたは待ち合わせ時刻に遅れて(制限速度をオーバーして)しまった。
相手(警察)は遅刻(速度超過)を責めることはしなかった。
これを「遅刻(速度超過)は絶対怒られる(検挙される)はず」の条件で考える。
「先方に怒られなかった(検挙されなかった)」→「待ち合わせ時間なんて目安なんだ!」「相手も目安としてるさ」
こんな思考回路でいいのかな?
「俺は時間厳守はマナーと思う」なんて、頓珍漢なレスはナシな(笑)。
266 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 03:43:55 ID:Gdkm3jyh0
>>259 未だに、立件だの証明だのの検挙だけにこだわってるね。
あとは「速度超過の危険性」とか。それで屁理屈ばっかり。
誰が「速度超過の是非」なんか話してる?「目安運用かそうでないか」だろ?
>人を殺す恐れがあるから包丁は使用禁止ですか?ばかばかしい。
「+10q/h未満があること」を重要視すれば、自動車規制に繋がるとでも言いたいの?
軽微でも違反と認識すればいい。あなたみたいに「警察が認めてる」「目安だ」と言わずに。
>目安で運用しているから検挙されたり、されなかったりしてるんだよ。
>目安でないのなら、速度取締りを行っている目の前なら速度超過は全て検挙しないとおかしいよ。
また「全車検挙」の話しか。
検挙しなきゃ「目安でしかない」と。本当に常識がないね。
267 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 03:53:24 ID:Gdkm3jyh0
>>259 繰り返しになっちゃうけど、一応追加ね。
>本当に理解力が無いね。俺は法律自体がどうこうなんて一言も言ってないよ。
法律に関係ない話なら、主張に「法定速度」なんて入れるなと再三言ってるよね。
警察が法律を捻じ曲げてる証拠がないなら「目安運用してる」とも言うなと。
素直に「+1Km/hでも違反」と認めましょう。
そして「違反はすべて検挙しなきゃオカシイ」なんて言うのも止めようね。
268 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 07:57:18 ID:LZ67qZ+90
>>263 同感です。
おっしゃる通りであります。
>>266 常識がない人に常識で考えろというのは無理なんで
完全に理屈で説得すべき
>>263 他人に煩わされたくないヤツは、ヘリでも飛ばせ。
271 :
155:2010/07/20(火) 10:40:18 ID:GXflVJK40
test
272 :
155:2010/07/20(火) 10:59:16 ID:GXflVJK40
>>264 >他人の理解力の所為にしないで、自分の主張を読み直すんだ。
俺のレスのどこを読んだら、「速度超過が最高速度の範囲内だ」と言ってる事になるんだ?
>速度超過していても検挙しない場合あるよね?
だれの目にも明らかなくらいハッキリ判る速度超過の事?それとも機材を使って測定しないと判らない程度の
速度超過の事?
前者の場合は、俺が言ってる目安の範囲を超えているから別の話だ。
後者の場合は、「目安」とは曖昧なものなんだから、検挙する場合としない場合があっても何も問題が無い。
ある一線を区切ってそれを超えたら全て検挙なら、それは目安じゃ無い。ただの基準だよ。
>ハッキリと警察が「速度超過を認定」してても、あなたは「おおよその基準として運用している」と言うのかい?
認定するだけで何もしないのなら、最初から何もしていないのと同じ事。
認定して、検挙したりしなかったりすると言う事は目安なんだよ。
すでに速度超過の車両を検挙していて、その手続きを行っている等の理由があれば別だけど、
速度取り締まり中なのに速度超過を認定して、それでも検挙しないのは目安で運用してるからだよ。
273 :
155:2010/07/20(火) 11:13:59 ID:GXflVJK40
>>264 >あなたは「法定速度は曖昧じゃない。厳格に決められてるよ」と言うなら、+1q/hが速度超過じゃないか。
>だったら、あなたも言われる立場じゃないか。
君も他の奴らと同じか。
俺の発言の都合のいい所だけを引用するのか?
「法定速度は曖昧じゃない。厳格に決められてるよ」
だけじゃないだろ。後に続けてる言葉は無視か?
「道交法により法定速度は(厳格に)定められているが、目安として運用されている」
何度も言ってるじゃないか。俺の言ってる事理解せずに俺にレスしてるの?そんなので意味があるの?
法定速度自体は60kmと決められている。61kmや65kmで走行する事は厳密にいえば速度違反だが、
法定速度をおおかたの基準として運用しているのだから、その程度の速度超過は無視してもよいでしょ。
と言ってるんだよ。
>「違反=検挙対象」
>この、あなたの勝手な条件付加がゴタゴタの根源か。
基本はその通りじゃないか。
274 :
155:2010/07/20(火) 11:51:19 ID:GXflVJK40
>>265 >すべてを「目安だから曖昧でいい」で済ます気か。
>それは説明でなく、「逃げ」というんだよ。
>おおよその基準でも「速度が基準」なら、こんな曖昧にはならない。
全員検挙かその逆だったら、それは厳格な基準だよ。
検挙するかもしれないし、しない時もある。それは厳格ではなく「おおよその基準」だから。
「逃げる」つもりなら、わざわざ君に何度もレスしない。
>・1台検挙することで後続車が制限速度走行するようになる。
制限速度+(検挙されない程度の速度)で走行するだけ。
>・路肩で赤色灯を回転させることで、周囲のドライバーが反応して減速する。
>これでもいいんだよ。軽微な違反には注意を促せばいい。
注意を促すだけで他に何もしてないんだろ?その程度で充分なんだろ?その程度の速度超過は。
俺が今まで言ってた事と変わらないよ。
>最初から「違反は絶対検挙の対象」なんかじゃないのだから。
>かと言って、これが「目安運用」とはならない。基準はハッキリしてて「おおよそ」ではないし。
なぜ違反してるのに検挙対象じゃないの?
目安じゃ無いなら、法22条違反をしたのだから法118条を適用しないといけないはずだよ。
1km超過でも、100km超過でも。
「おおよその基準」だから1kmや5km超過では118条を適用しないんだよ。
275 :
155:2010/07/20(火) 12:26:30 ID:GXflVJK40
>>265 >「俺は時間厳守はマナーと思う」なんて、頓珍漢なレスはナシな(笑)。
法定速度と、待ち合わせを同じように語る事の方が頓珍漢だよ。
待ち合わせと対応させるなら、信号無視は目安かどうかだよ。
仮に待ち合わせ時間を10時とした時、
10時と言う時間は当事者双方だけでなく、時計を持っていれば誰の目にも明確に10時なんだよ。
時計の誤差は自分で調整出来るしね。
それに対して、法定速度は?
取り締まりの基準となる実速度が分るのは取り締まりを行う警察のみ。
運転手は車載メーターの表示だけしか判らない。メーター読み60kmの時、実速度が56kmでも、63kmでも車検対応だ。
外部の人間が1kmや5kmの差が目視で判るはずが無い。
法定速度と待ち合わせ時間を比較するなんて最初からおかしいんだよ。
276 :
155:2010/07/20(火) 12:41:44 ID:GXflVJK40
>>266 >未だに、立件だの証明だのの検挙だけにこだわってるね。
>あとは「速度超過の危険性」とか。それで屁理屈ばっかり。
>誰が「速度超過の是非」なんか話してる?「目安運用かそうでないか」だろ?
もう何を言ってるのかわからない。
「速度超過の危険性」、「速度超過の是非」
そんな事俺が言ってますか?
>「目安運用かそうでないか」
俺はそれを言ってるだけ、君がつまらんレスをするから話がそれるだけだよ。
>「+10q/h未満があること」を重要視すれば、自動車規制に繋がるとでも言いたいの?
君が 「あることが重要だね」と発言したことに対してのレスだよ。
君は例え僅かでも確率があるのなら考慮しなければならないと言ったじゃないか。
君の考え方からすると、「落石の恐れがあるから山登りはしてはいけない」になるんじゃないの?って話だよ。俺の考えじゃない。
僅かでも検挙される恐れがある時は無視してはいけないが、落石の恐れが僅かな場合は無視していいの?
君の方こそ矛盾してるよ。
277 :
155:2010/07/20(火) 12:47:46 ID:GXflVJK40
>>266 >また「全車検挙」の話しか。
>検挙しなきゃ「目安でしかない」と。本当に常識がないね。
法22条違反は法118条の罰則を適用しないといけないのに?過失でも法118条の2だよ。
警察が軽微な速度超過は法118条を適用しないのは、厳格に法を運用してないからでしょ。
278 :
155:2010/07/20(火) 12:59:15 ID:GXflVJK40
>>267 >法律に関係ない話なら、主張に「法定速度」なんて入れるなと再三言ってるよね。
お題が、「法定速度が目安かどうか」なんだから、「法定速度」という言葉を入れないと話にならない。
>警察が法律を捻じ曲げてる証拠がないなら「目安運用してる」とも言うなと。
1kmでも超過したら法22条違反なんでしょ?だったら1km超過でも法118条を適用しないと。
目安で運用してるから、注意喚起だけだったり、118条を適用してないんでしょ?
>素直に「+1Km/hでも違反」と認めましょう。
認めないなんて言いましたか?
>そして「違反はすべて検挙しなきゃオカシイ」なんて言うのも止めようね。
俺は目安で運用してるからすべて検挙して無くても問題ないという立場なんだけど?
すべて検挙しないのは目安だから。(ただし例外は認める)
目安じゃいけないという立場なら、全て検挙しないとおかしいんじゃない?って言ってるの。
279 :
155:2010/07/20(火) 13:31:22 ID:GXflVJK40
>>269 >完全に理屈で説得すべき
理屈で考えたら、1km超過を検挙しないのは厳格に運用して無いからになるよ。
まあ目安と言えば目安って事になるのかな
め-やす【目安】
目当て。目標。おおよその基準。また、おおよその見当。
きっちり守る事はメーターの誤差があるので難しいから
「目標」ではあるが「おおよその見当(メーター読みの速度)」で守るしかない
あとは運転技術の問題で
同じ速度をきっちり維持する事が誰にでも可能かどうかという問題もあるかな
>>279 基準はハッキリしている
最高速度40キロ「ぐらい」なんて標識見た事ないよ
40キロなら40キロだよね
283 :
155:2010/07/20(火) 13:43:33 ID:GXflVJK40
>>282 そこを41kmや45kmで走行したからと言ってどうなるの?
検挙されますか?
理屈で言えば速度超過なんだから、法118条を適用すべきでしょ?
で、1点減点で9000円の反則金の納付だよ。
目安だから検挙されない。と言ってるの。
違法なんだから検挙はされる。
たまたま、されない事が多かったり、されづらい理由があったりする。
そのことは、「認められた行為」の判断基準にならない。
286 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 13:55:48 ID:Xv04qAM20
制限速度は目安になりますよ
今の車の性能なら
制限速度×2倍が安全速度
たとえば
高 速80ところなら160
一般道50 〃 100とか^^
287 :
155:2010/07/20(火) 14:07:56 ID:GXflVJK40
>>284 >違法なんだから検挙はされる。
全国で年間たったの200件程度だね。15km未満。
無視できるよ。
>たまたま、されない事が多かったり、されづらい理由があったりする。
道交法が施行されて何十年も経つのに未だに検挙出来ない事の方が多いのは、
検挙出来なくても問題なかったからだよ。検挙する気が無いから。
>そのことは、「認められた行為」の判断基準にならない。
上記の通り。検挙出来ないのは検挙する気が無いから。判断基準になるよ。
>>285 >
>>280下2行
>きっちり守る事はメーターの誤差があるので難しいから
>「目標」ではあるが「おおよその見当(メーター読みの速度)」で守るしかない
君はそこで思考停止してるだけ。
各車両がそれぞれメーター読み60kmで走行することは出来ない。誤差があり過ぎるから。
メーター読み60kmで、実速度がそれぞれ56kmと64kmの場合、双方で8kmもの速度差がある。
実速度64kmの車両が後続になった場合、メーター読み60kmで走行したいのに52kmでしか走行できなくなる。
後続車両でもメーター読み60kmで走行する権利はある。
>>287 警察の対応としては、検挙する。
違法であり、検挙の対象。
捕まらない事が、行動の基準になっている人は、無視する。
他人に力説するような話ではありません。
>>287 思考停止と言われても
これ以上思考する意味がない
自分の車の速度を知る手段としてはこれだけしかないのだから
メーター読みの速度で制限速度、法定速度を守るしか出来ない
それで生じた速度差に責任を負う必要もない
だから「目安」でいいと思っているわけ
君の出した例では
52キロ(メーター読み)で走っている後車は
60キロまで加速して追い越す事も選択肢に残っているね
出来ない場所なら我慢するしかない
もう1分早く出発していたらこの前車には合っていなかったかも知れないね
運が悪かったね
290 :
155:2010/07/20(火) 14:22:55 ID:GXflVJK40
>>288 >警察の対応としては、検挙する。
>違法であり、検挙の対象。
だからさぁ、だったら何で検挙しないの?
たまたまとか、理由があるからとかで検挙しなくてもいい程度なの?
そもそも、検挙されずらい理由って何?それは理由になるの?
>捕まらない事が、行動の基準になっている人は、無視する。
>他人に力説するような話ではありません。
そう思うのなら無視すれば良いんだよ。
>>287 一応聞いておきたいんだけど
俺は「制限速度は目安」だという意見(
>>280)なんだけど
君はそれに反対なの?
君の立ち位置を確認したい
>>290 検挙率が少ない事と警察や法律が認める行為は無関係です。
それを理解した上で
捕まらない可能性が高いから、違法行為もするし、検挙対象になってもゴネる。
と言えば、何も言わないよ。
「警察が目安として扱っている」などと言うから、反論される。
293 :
155:2010/07/20(火) 14:33:19 ID:GXflVJK40
>>289 >自分の車の速度を知る手段としてはこれだけしかないのだから
カーナビとか、gps付きのレーダー探知機等があれば、車載メーターよりかなり正確に速度が測れるようになってるよ。
それに、
法22条の法定速度ってメーター読みじゃ無いでしょ?実速度でしょ?「車載メーターえお越えてはいけない」では無いよ。
>60キロまで加速して追い越す事も選択肢に残っているね
>出来ない場所なら我慢するしかない
基本は追い越していいと思うよ。
ただし、このスレでは、「法定速度上限で走行していれば譲る義務は無い」との間違った考えをしている者が多いから。
27条に従って追い越しに協力すれば俺は何も言わないんだけどね。
>>291 基本的に反対ではないよ。
ただ、メーター読みを守れはおかしいと思ってる。
294 :
155:2010/07/20(火) 14:35:41 ID:GXflVJK40
>>292 >「警察が目安として扱っている」などと言うから、反論される。
では、なぜ検挙しないのですか?
検挙しない理由をまとめてしまえば「目安で運用してるから」になるんじゃないの?
>>293 >カーナビとか、gps付きのレーダー探知機等
が全ての車に乗ってからその話をしてね
現に俺の車にはその両方とも無いからそんな話は却下
速度をコントロールする立場の人間が実速度を知り得ないのだから
メーター読みでやっていくしかないのは当然
>法定速度上限で走行していれば譲る義務は無い
これは正しい
速度に関してはメーター読みでね
追い越しを開始したら邪魔をするという意味で「譲る義務は無い」と言ってる馬鹿はいないと思うよ
まあ追い越す側には安全に追い越す義務があるからちゃんと守ってね
>メーター読みを守れはおかしいと思ってる
メーター読みでしか守れないのはもう書いたからいいね
くどくど同じ事を繰り返すのもヤボだろう
>>294 違法行為は、検挙の対象。
検挙漏れは、現実に大量発生している。
優先順位もあるし、起訴が困難な案件もあります。
それでも、警察が認めた行為ではありません。
違法行為であっても、それを行うのは、最終的に個人の判断です。
ただ、「警察が検挙対象から除外している」とするのは、間違いです。
297 :
155:2010/07/20(火) 14:53:07 ID:GXflVJK40
>>296 >検挙漏れは、現実に大量発生している。
そんな事は問題にしていません。
速度取り締まりを行っているその目の前で1KMや5KM超過を行って、それでも検挙していない事を言ってるんです。
レーダー探知機はピーピー鳴ってるし、測定している警察官はこちらを凝視している。私はメーター読み15km超過で走行している。
それでどうして検挙しないの?すでに別の車両を検挙しているとかじゃ無かったよ。
で?検挙しない理由は?
>>297 検挙しない理由は、それぞれあると思うけど、そこから何を導きたいの?
警察は、時速1km超過でも違法行為として検挙する。
このことは、変わらないよ。
他に何が言いたいのですか
299 :
155:2010/07/20(火) 14:57:28 ID:GXflVJK40
>>295 >メーター読みでやっていくしかないのは当然
車両ごとにメーター読みと実速度の差が違うのが問題なんだよ。
メーター読みは正しい値では無いと自覚しておいてくれ。
>これは正しい
>速度に関してはメーター読みでね
この部分の考え方が違うのが決定的だね。各車両のメーター読みでいいのなら、
後続車両がメーター読みで法定速度上限で追い越そうとしていれば、前走車は後続車両に進路を譲る義務が発生するはずだよ。
後続車両にとって、前車は
「追いついた車両の速度よりもおそい速度で引き続き進行しようとするとき」
に該当するんだから。
300 :
155:2010/07/20(火) 15:03:26 ID:GXflVJK40
>>298 >警察は、時速1km超過でも違法行為として検挙する。
年間の速度超過の全検挙数の1万分の1以下の割合なんだから検挙していないのと同じだよ。
「ある」だけで頻度を考慮しなければ、落石で死ぬ恐れがあるから登山禁止と言う無茶苦茶理論と一緒だ。
検挙しない理由をまとめたら、目安で運用しているという結論になるよと言ってるの。
君が思っている検挙しない理由は何?
>>300 私が想像する理由を挙げても、意味無いでしょ。
検挙実績はありますし、警察は許容していません。
何を導きたいのですか
302 :
155:2010/07/20(火) 15:05:54 ID:GXflVJK40
1万分の1以下は15km未満の事ね。
1km超過は多分無いね。あるなら証拠出してよ。
>>295 >>法定速度上限で走行していれば譲る義務は無い
>
>これは正しい
>速度に関してはメーター読みでね
>追い越しを開始したら邪魔をするという意味で「譲る義務は無い」と言ってる馬鹿はいないと思うよ
>まあ追い越す側には安全に追い越す義務があるからちゃんと守ってね
このような考え方は、27条の1項と2項で速度に対する考え方が異なるんだけど
何を根拠にしているの?
304 :
155:2010/07/20(火) 15:16:56 ID:GXflVJK40
>>301 >私が想像する理由を挙げても、意味無いでしょ。
まともな理由が思いつかないから意味が無いという事ですね?
>検挙実績はありますし、警察は許容していません。
15km未満まで範囲を広げてやっと200件程度なのに?
「実績がある」とたった今、君は発言したけど、証拠は出せますか?
>>299 誤差があるとされているものでしか各ドライバーは自車の速度を判断出来ないんだから
実測度に誤差が生じてもある程度は許容され得るという事を理解してね
君も俺も「目安」派だろ?余裕を持って行こう
>この部分の考え方が違うのが決定的だね
考え方が違うんじゃなくて君の考え方が間違った所から出発してるんだよ
>後続車両がメーター読みで法定速度上限で追い越そうとしていれば、前走車は後続車両に進路を譲る義務が発生する
前車は後車のメーターなんか読めないよね?後車のメーターは前車の義務に関係ないし後車から見た前車も前者の義務に関係ないよ
前車が最高速度で走る場合後車の最高速度が前車より高い場合を除き「追いつかれない」ので「追いつかれた車の義務」は発生しない
たったこれだけの事
>>304 検挙実績を提出する事は必要ないでしょ。
警察は違法行為を検挙対象から除外しないのですから。
制限速度以下を速度違反とする事例はありますね。
何を導きたいのですか?
>>303 どう異なるか書いてみて
27条についての発言は27条が根拠だとしか答えようがないけどね
>>307 あなたが
>>297で書いた通りだとすると
27条1項では両者の速度に関わらず避譲義務がある
27条2項では速度上限であれば避譲義務はないってことでしょ?
条文には違いがないけど、そう解釈する根拠はどこにあるの?ってこと
309 :
155:2010/07/20(火) 15:35:23 ID:GXflVJK40
>>305 まぁ、あまり争うつもりは無いから。
>実測度に誤差が生じてもある程度は許容され得るという事を理解してね
となれば、27条の時に「制限速度上限で〜」でもあるていど許容してもいいはずだよね。
>前車が最高速度で走る場合後車の最高速度が前車より高い場合を除き
その、「前車より高い場合」の事だよ。
>>306 >検挙実績を提出する事は必要ないでしょ。
「検挙実績なんて見てません。想像で言ってました。」って事ですね?
>警察は違法行為を検挙対象から除外しないのですから。
除外して無いのなら、実績が多数存在するんでしょ?1部でもいいから教えてよ。
俺は1km超過で検挙したという証拠を見た事が無い。あったら教えて。
>制限速度以下を速度違反とする事例はありますね。
そんな事例は別の話です。
>何を導きたいのですか?
あなたが出す検挙しない理由とは、「目安で運用しているから」で片付けられる程度の理由だと言う事を導いてみようと思ってるから。
>>308 俺は
>>297じゃないから答えようがないよw
>>309 >その、「前車より高い場合」の事だよ
つまり前車の最高速度が40キロ、後車の最高速度が50キロみたいな場合って事だね?
それについては引用してあるとおり除いてるけど
そんなのは例外中の例外だと思うよ
その辺走ってる乗用車同士で最高速度が違うなんてどういうシチュ?
あんまり特殊な例を出されても対応出来ないからそういう設定があるなら隠さないでくれよ
>>309 速度超過時の超過速度を記録した統計が存在しませんので
公にされている資料から、時速1km超過の実績を上げるのは難しいです。
ですが、違法行為が確定していれば検挙の対象です。
検挙率(or数)の低さは、容認行為の理由にはなりません。
>あなたが出す検挙しない理由とは、「目安で運用しているから」で片付けられる程度の理由だと言う事を導いてみようと思ってるから。
言葉遊びが目的ですか?
違法行為は、検挙対象です。合法行為にはなりませんよ。
312 :
155:2010/07/20(火) 16:01:18 ID:GXflVJK40
>>310 >つまり前車の最高速度が40キロ、後車の最高速度が50キロみたいな場合って事だね?
あぁ、それじゃないよ。
前車がメーター読み60kmだけど、後続車のメーター読みが60kmを下回る時。
前車から考えて、「後続も法定速度上限のはずだ」というのは「だろう運転」でしょ。
「後続に追い付かれたのは、後続が速度超過なのではなく、自車の速度が遅いからかもしれない」
が「かも知れない運転」。
後続車のメーターが読めないなら、後続が速度違反をしているとは判断できないはずだよね。
>>310 レス番間違えました〜
>>295ですね
27条1項では両者の速度に関わらず避譲義務がある
27条2項では速度上限であれば避譲義務はない
というのは不思議な解釈じゃない?
>>312 ならば、後続車も自車の速度が速いのかも知れない。
「かも知れない運転」をしろ。
315 :
155:2010/07/20(火) 16:08:35 ID:GXflVJK40
>>311 >公にされている資料から、時速1km超過の実績を上げるのは難しいです。
じゃあ、1km超過で検挙するというのは君の想像ですね。
>検挙率(or数)の低さは、容認行為の理由にはなりません。
容認しているから、検挙率が低いんでしょ?
>言葉遊びが目的ですか?
言葉遊びをしているのはあなたです。
私は、目安であるという理由を何度も書いている。このスレだけでも何回も書いている。
あなたは、検挙しないのには理由があると言いながら、その理由を出さない。
理由を出さないのに「検挙しないのには理由がある」等と言っても意味がないでしょ?
私はあなたにその理由は何ですか?と聞いている。
で、あなたはその理由を未だに出せない。
>>315 検挙しない理由は、検挙対象である事実と関係がない。
議論の主題から外れる部分を掘り下げるのは、
議論を停滞させる。
主題は、「違法行為は検挙対象であり、警察は容認しない」です。
アナタ流に言うと「速度超過の取締運用は、目安ではない」
317 :
155:2010/07/20(火) 16:17:42 ID:GXflVJK40
>>314 >ならば、後続車も自車の速度が速いのかも知れない。
で、お互いが譲り合いの精神でこの状況を考えたら、
両者は法定速度内で走行しているはずであり、そのなかで追い付かれたのだから、追い付いた後続に進路を
譲ってやろうという結論に達するよね?
>>317 譲るのは別に構わないんだが、義務じゃないだろ?
>>312 最高速度は同じなんだね
じゃあ義務はないよ
>前車から考えて、「後続も法定速度上限のはずだ」というのは
そういう事は考えてないよ
後車の速度は前車の義務に何ら関係ないからね
前車が最高速度なら最高速度の同じ車には追いつかれない
追いつかれないから「追いつかれた車の義務」は発生しないよ
ね
後車の速度なんかまったく考える必要が無いでしょ
>>313 >27条1項では両者の速度に関わらず避譲義務がある
こういう事を書いた覚えがないんだけど…
追い越しを邪魔しない云々の所?
あれは義務とは関係ないよ
協力すれば…とか言ってたのに対して
協力しない≠邪魔する だよと言っただけ
後車が28条〜30条に従い追い越しをする分にはわざわざ邪魔なんかしないからお好きにどうぞって話
320 :
155:2010/07/20(火) 16:32:18 ID:GXflVJK40
>>316 君は「違法行為は検挙の対象」だと言ってるの。
それに対して、「じゃあどうして検挙しないの?」と聞いてるんですよ。
君は「検挙しないのには理由がある」と言いながら、理由を言わない。
理由を言わずに話をはぐらかしているのは君の方だよ。
>主題は、「違法行為は検挙対象であり、警察は容認しない」です。
だから、検挙しない理由は何?と聞いてるんだよ。
321 :
155:2010/07/20(火) 16:33:24 ID:GXflVJK40
>>318 法27条は
(他の車両に追いつかれた車両の義務)
なんだから義務だよ。
322 :
155:2010/07/20(火) 16:36:36 ID:GXflVJK40
>>319 >後車の速度は前車の義務に何ら関係ないからね
これは正しい。後車が速度超過でも適用されるしね。
>前車が最高速度なら最高速度の同じ車には追いつかれない
>追いつかれないから「追いつかれた車の義務」は発生しないよ
現実に追い付かれてるんだけど?
>>321 どうして、後続車が制限速度内だと確信できるの?
速度オーバー「かも知れない」よね?
>>320 検挙しない理由は、検挙対象外だからではない。
これだけで十分ですよね。
個別の理由を検証する事で、事実は変わりません。
仮に、警察に検挙実績がない行為であっても、違法行為は検挙対象です。
325 :
155:2010/07/20(火) 16:44:12 ID:GXflVJK40
>>323 自分に都合の良い予想をすることを「だろう運転」と言うの。
後続が速度超過だろうと自分に都合よく解釈する事は「かもしれない運転」ではない。
326 :
155:2010/07/20(火) 16:47:12 ID:GXflVJK40
>>324 >検挙しない理由は、検挙対象外だからではない。
>これだけで十分ですよね。
まったく理由になっていない。論外。
理由を検証しなくてもよいのなら。
「目安で運用している」に君は反論できないよ?
>>322 後車が速度超過でも速度超過でなくても関係ないから「何ら関係ない」と言ってるんだよw
後車の速度は27条適用に一切関係ない
だから後車が速度超過でも適用されるとは言えないし
後車が速度超過をしていなくても適用される事もある
それは前車がどう走っているのかどう走るつもりでいるのか「だけ」で決まる事
現実に追いつかれている
だから何?追いつかれた事実だけが問題になるのなら最高速度が高いだの同じだの言わなくていいの
「後車に追いつかれたら道を空けなさい」だけで条文は終わるの
追いついた事だけを取り上げる事は無意味
>>319(後段)
>>295をもう一度引用しようか?
>追い越しを開始したら邪魔をするという意味で「譲る義務は無い」と言ってる馬鹿はいない
とあなたは言っている。譲る義務がないという奴は馬鹿だとね
さてどうしようか?
>>326 理由は関係ないでしょ。
全ての違法行為は、検挙の対象。
速度超過は、時速1kmでも違法行為であり、検挙対象です。
「目安として運用している」という想像(予想)があるとして
それで、何が導き出されるのですか。
>>325 なんで制限速度は守らないの?
かもしれない運転なら、守らないと。
331 :
155:2010/07/20(火) 17:01:27 ID:GXflVJK40
>>327 ?
俺は
>>293で、
>ただし、このスレでは、「法定速度上限で走行していれば譲る義務は無い」との間違った考えをしている者が多いから。
とレスしたのに対して。
君は
>>295で、
>>法定速度上限で走行していれば譲る義務は無い
>これは正しい
と言ったんだよ?
「法定速度上限で走行していれば譲る義務は無い」に同意しながら
>>327のレスをするとは。
意味が分らない。
>>328 どうしようかねw
>協力すれば…とか言ってたのに対して
>協力しない≠邪魔する だよと言っただけ
これをどう読んでもらったのか聞きたいところだけどw
君は譲る義務は無いから追い越しを邪魔してもいいと考えてるの?
>>331 そのどこにも後車の速度が前車の義務に関わってくるという意味の言葉は含まれてないよね
>>327と何も矛盾してないよ
頭が混乱してるの?
制限速度は目安で運用されているだろうっていう、「だろう運転」だね。
335 :
155:2010/07/20(火) 17:23:40 ID:GXflVJK40
>>333 後車の速度は関係ないんだろ?
だったら、前車が制限速度上限で走行していて追い付かれた時、後車に譲る義務が発生しないと君は言えないでしょ。
336 :
155:2010/07/20(火) 17:25:48 ID:GXflVJK40
>>334 やっと、「かもしれない運転」と「だろう運転」の違いを覚えたね。
俺に感謝しろよ。
>>335 後者の速度に関係なく
前車が制限速度上限で走っていれば27条の義務は生じないよ
ハッキリ言える
>>332 いや別にあなたを責めてる訳じゃないんだけどね
速度に関わらず「追い越しされてる最中にそれを邪魔する行為は危険で、法的(27条1項)にも違法」
というのは以前に27条が議題になった時にも否定する人はいなかったんだよね
でも追い付かれた時(27条2項)になると、突然制限速度が要件に出てくる
これについてこのスレでは合理的に解釈されているのを見たことがないから疑問に思っていて
ちょうどいいから聞いてみただけ
もういいや…って思ったけど、ついでだから
>>337の根拠を頼む
339 :
155:2010/07/20(火) 17:31:25 ID:GXflVJK40
>>338 >速度に関わらず「追い越しされてる最中にそれを邪魔する行為は危険で、法的(27条1項)にも違法」
>というのは以前に27条が議題になった時にも否定する人はいなかったんだよね
これについてはああそうですかとしか言いようがないね…
追い越しされてる時に邪魔したらそりゃ危ないでしょ
出来るだけ安全に追い越しを終わらせてやった方がいいと思うよ
まあ前車が最高速度であれば最高速度が同じ車の追い越しに対し27条1の義務は発生しないけど
追い越しに関しては事故に巻き込まれない事が最重要でしょう
意地を張るような所じゃないね
341 :
155:2010/07/20(火) 17:55:39 ID:GXflVJK40
>>340 >まあ前車が最高速度であれば最高速度が同じ車の追い越しに対し27条1の義務は発生しないけど
これが間違い。
前車が最高速度で走行していても、「追い付いた車両よりもおそい速度で引き続き進行しようとするとき」
に該当すれば進路を譲る義務が発生するよ。この時後車の速度は関係ない。
>>337の根拠…
>>319 前車が最高速度なら最高速度の同じ車には追いつかれない
追いつかれないから「追いつかれた車の義務」は発生しない
>>34 後続車は22条で速度超過出来ないのが前提
345 :
155:2010/07/20(火) 18:03:35 ID:GXflVJK40
>>329 何度も言わせるなよ。はぐらかすな。
>速度超過は、時速1kmでも違法行為であり、検挙対象です。
だから、速度取り締まりをしている時に1km超過を検挙しないのはなぜですか?と聞いてるの。
理由は関係ないとか言って、逃げるな。
>「目安として運用している」という想像(予想)があるとして
>それで、何が導き出されるのですか。
これもただのミスリードだね。わざとでしょ?
検挙しない理由を検証すれば、目安で運用しているという答えが導き出されると言ってるんだよ。
だから君は、検挙しない理由を出せばいいの。
理由は関係ないじゃない。
理由が重要なの。
なんかトンデモな理論だな
こういうのの相手は苦手なので落ちます
また暇な時に
>>346 条文の解釈には「現実はこうだから」は一切入れないんだよ
一見トンデモに見えるのは常識人の証だから気にしないで
>>341 前車が最高速度なら最高速度の同じ車には追いつかれない
追いつかれないから「追いつかれた車の義務」は発生しない
349 :
155:2010/07/20(火) 18:14:52 ID:GXflVJK40
>>342 >前車が最高速度なら最高速度の同じ車には追いつかれない
その最高速度はメーター読みなんでしょ?実速度の最高速度じゃないんだよね?君の場合は。
だから、追い付かれるし。
そもそも、速度超過で追い付かれた時を除外するなんて規定は無いから。
速度超過はただの22条違反なだけ、後続が速度超過だから追い付かれた車両の義務は無いと
考えるのはただの27条違反。
アスペw
>>345 その速度超過測定の対象速度になっていないから等、理由はあるでしょ
その理由を挙げても、予想の範囲を出ない以上、検証の価値はないです。
警察としては、違法行為は検挙の対象。
これは、検挙実績の有無にかかわりません。
よって、検挙されない事があった理由についての議論は無意味です。
違法行為であるが、検挙実績が少ない。という事例があったとして、
それから、何が導き出されるのですか。
>>349 >その最高速度はメーター読みなんでしょ?実速度の最高速度じゃないんだよね?
条文にはメーター読みか実速度かなんて区別も指定もないじゃんw
ちゃんと条文読んでる?
>そもそも、速度超過で追い付かれた時を除外するなんて規定は無い
法律の中で存在を認めるわけにはいかないものについて言及しないのは当然
言及するとすれば最高速度を超えた場合でも適用される「例外がある」場合
他の条文で規定した範囲を超えるものについてはちゃんと書いておかないといけないからね
27条2にも「18条1の規定に関わらず、できる限り道路の左側端に…」と書いてあるよね
これで「いや、18条1があるんでここまでしか寄れなかったんスよw」と言えなくなるわけだ
27条に「22条の規定に関わらず…」なんて文章がある?
なければ27条の中でも22条は完全に有効だと解釈するべきでしょ
27条違反より26条違反で先に捕まるとほもう
>27条に「22条の規定に関わらず…」なんて文章がある?
>なければ27条の中でも22条は完全に有効だと解釈するべきでしょ
アスペ撃沈w
355 :
155:2010/07/20(火) 19:32:29 ID:ha8x1haG0
>>352 >条文にはメーター読みか実速度かなんて区別も指定もないじゃんw
当たり前だよ。道交法における速度は実速度なんだから。
メーター読みの速度なんて個々に違う数値が出るんだし、目安にしかならない。
君は車載メーターしか速度を知る術は無いんだといいながら、27条に関しては実速度で考えるというの?
メータで確認できないのは、
自 分 の 違 法 性 を 確 認 で き な い だ け
>>356 日本語がおかしいなw
メータでは
自 分 の 違 法 性 を 確 認 で き な い だ け
358 :
155:2010/07/20(火) 19:37:50 ID:ha8x1haG0
>>352 >法律の中で存在を認めるわけにはいかないものについて言及しないのは当然
>言及するとすれば最高速度を超えた場合でも適用される「例外がある」場合
>他の条文で規定した範囲を超えるものについてはちゃんと書いておかないといけないからね
>27条2にも「18条1の規定に関わらず、できる限り道路の左側端に…」と書いてあるよね
>これで「いや、18条1があるんでここまでしか寄れなかったんスよw」と言えなくなるわけだ
>27条に「22条の規定に関わらず…」なんて文章がある?
>なければ27条の中でも22条は完全に有効だと解釈するべきでしょ
そんなものを理由にしてもいいの?
君は27条は22条を違反した車両には適用しないと言ってるんだろ?
22条違反は存在しないものとして扱うんだろ?
だとしたら、法7条は22条を違反した車両には適用しなくても良いの?君の考えだとそうなるよね?
22条違反は信号を守らなくていいの?
359 :
155:2010/07/20(火) 19:39:36 ID:ha8x1haG0
>>353 それを言い出したら、法定速度内で追い越す場合も26条違反になるよ。
>>357 あれぇ?
なんか変だなwww
メータでは
自 分 の 違 法 性 を 確 認 で き な い
>>345 速度超過未満でも検挙されるのは、なぜですか?
実際にいくつかの事例があります。
てか、
5km/h未満の検挙事例がある、
(てか制限速度未満でも事例がある)
ってことで
目安論論破ってところかな。
あ〜ご飯おいしかった〜
>>355 条文の解釈をしてる時はメーター読みなど使わない
正確じゃないから
運用においてはメーターで速度を知るしかないからメーター読みでおk
それだけのこと
何ら矛盾しない
>>358 >そんなものを理由にしていいの?
他の条文と矛盾してでも規定したい事があれば「○○条にかかわらず…」と書くものだ(実際の例も出したね)
22条にかかわらずという文章がどこにもなければ22条と矛盾する事は出来ないということですよ
他に解釈のしようがない
>君は27条は22条を違反した車両には適用しないと言ってるんだろ?
いや?22条違反には22条が適用されるだけだよ?
>22条違反は存在しないものとして扱うんだろ?
22条がカバーしてるからね
>だとしたら、法7条は22条を違反した車両には適用しなくても良いの?
27条には速度がかかわってるから同じく速度に関する22条と矛盾が生じてはいけないけど
7条と22条の間には何も矛盾する所がないじゃん
信号を守る為には速度超過せざるを得ないとか速度を守ると信号が守れないとか
そんな状況どこにあるのw
365 :
155:2010/07/20(火) 20:23:28 ID:ha8x1haG0
>>351 >その速度超過測定の対象速度になっていないから等、理由はあるでしょ
やっと挙げた理由がそれかよ。
1kmや5km程度の軽微な超過を検挙の対象速度にしないのはなぜ?その程度の超過は無視してるんでしょ?
検挙の対象にする時があるの?あるのなら年間で200件程度なんてお粗末な結果にはならないんじゃない?
>警察としては、違法行為は検挙の対象。
だったらどうして検挙対象になってないの?
>これは、検挙実績の有無にかかわりません。
検挙実績の有無じゃないね。実績の多少だよ。
年間の検挙総数が200万件で15km未満での検挙数が200件なのだから、検挙される割合は1万分の1だ。
366 :
155:2010/07/20(火) 20:46:50 ID:ha8x1haG0
>>364 >運用においてはメーターで速度を知るしかないからメーター読みでおk
前車と後車がそれぞれメーター読みで60kmで走行して、後車のほうが実速度が速く後車が60kmで走り続けるつもりなら、
前車は後車の権利を侵害してることになる。この場合後車から見れば、前車が法定速度上限でも40kmで走行していても同じことだ。
外野からみても同じ、前車が27条を無視して譲っていないように見える。
実速度が分からないのなら、自分が遅いのかもしれないと考えるべき。「かもしれない運転」をすること。
自分の都合のいいようにメーター読みと実速度を使い分けない。君に言ってるんだよ。
>27条には速度がかかわってるから同じく速度に関する22条と矛盾が生じてはいけないけど
27条において、追いついた車両が22条違反でも27条が矛盾する事は無い。
だから、君の言ってることは無意味。
あと、君が
>>352で言ってた、
>27条2にも「18条1の規定に関わらず、できる限り道路の左側端に…」と書いてあるよね
これは前車の義務について言及しているだけ。27条は前車の義務だから、後車は前車より速く進行する意思があるだけでいい。
前車は後車の最高速度がどのくらいかなんて知る必要は無い。後者より遅く進行するつもりなら譲る義務が発生するだけ。
追いついたらな、
俺の経験則だが追いついた車は見たことない
368 :
155:2010/07/20(火) 20:53:35 ID:ha8x1haG0
俺はよく追いついてる。
しようとする、って日本語が理解できないんだよwww
>>365 一万分の一だろうが、百万分の一だろうが、検挙されてる。
つまり目安では動いていない
371 :
155:2010/07/20(火) 21:14:16 ID:ha8x1haG0
>>370 1万分の1だろうが100万分の1だろうが、落石で死者が出ている。
つまり登山をしてはいけない。
1万分の1だろうが100万分の1だろうが、水死した人がいる。
つまり海水浴をしてはいけない。
1万分の1だろうが100万分の1だろうが、航空機事故で亡くなった人がいる。
つまり飛行機に乗ってはいけない。
1万分の1だろうが100万分の1だろうが、交通事故で亡くなった人がいる。
つまり自動車に乗ってはいけない。
こうですか?わかりません。
>>366 >前車と後車がそれぞれメーター読みで60kmで走行して、後車のほうが実速度が速く後車が60kmで走り続けるつもりなら
多少の誤差は当然許容されなければならない
許容しないのなら全ての車に完全に正確な速度計をつけてからの話になる
>後車から見れば
>外野から見れば
一切無意味
前車が知り得る情報以外前車の判断材料にはならない
前車の義務は前車が判断すること
>実速度が分からないのなら、自分が遅いのかもしれないと考えるべき
実速度が分からないのは後車も同じだね
後車は「後ろが速いのかもしれない」と思うべきだと鸚鵡返しされても何も言えないだろ
自分に都合のいい方へ考えるのは「だろう運転」なんだろ?ダメだよそれじゃw
373 :
155:2010/07/20(火) 21:21:05 ID:ha8x1haG0
>>372 >実速度が分からないのは後車も同じだね
>後車は「後ろが速いのかもしれない」と思うべきだと鸚鵡返しされても何も言えないだろ
>自分に都合のいい方へ考えるのは「だろう運転」なんだろ?ダメだよそれじゃw
だから、
前車は自分が遅いのかもしれないと考え、後車は自分が早いのかもしれないと考えればいいんだよ。
後車が遠慮して前車と同速度で走行して、前車も後車に遠慮して進路を譲る。
お互い譲り合いの精神で運転すればいいんだよ。
後車の権利ばかり侵害されるのは法1条の精神に反するでしょ?
374 :
155:2010/07/20(火) 21:32:19 ID:ha8x1haG0
>>372 >多少の誤差は当然許容されなければならない
多少ならね。でも、同一方向で前後に連なって走行していれば速度差5kmとかは多少じゃないよ。
>前車が知り得る情報以外前車の判断材料にはならない
前車が分かるのは、後者に追いつかれたこと。車載メーターが不正確なのは知ってて当然の事。
自車が法定速度でも、追いついた後車が速度違反のはずだと都合よく考えてはいけない。
たまたま前を走行していただけで後車の権利を不当に侵害してはいけない。
そのための27条なんだから。
>前車の義務は前車が判断すること
前車の義務は追いつかれたら進路を譲ること。
俺は未だに追いつかれたことはないけどな。譲ってほしけりゃ追いついてみろよ。
つづき
>27条において、追いついた車両が22条違反でも27条が矛盾する事は無い
22条違反しなきゃ追いつかないのに何がどう矛盾しないのか説明してくれw
>これは前車の義務について言及しているだけ
いや全部前車の義務について書いてあるに決まってるじゃんw
18条1の範囲を超えて道路の左側端に寄らなければならないから(どっちも守ろうとしたらそこまで寄れないから)
こっちは守らなくていいからこっちを守ってねと説明されてる例を先ず出して
22条を超えてもいいなんてどこにも書いてないよね?だからここでも22条は守らなきゃいけないよって話に繋げたの
>後車は前車より速く進行する意思があるだけでいい
後車がどうだこうだってのは一切関係ない
後車の意思など前車には分からないのだから前車の判断材料にはならない
>>373 あなたはそう考えていいですよ
止めはしません
>>374 >速度差5キロ
大した差じゃない
>前車が分かるのは、後者に追いつかれたこと。車載メーターが不正確なのは知ってて当然の事。
追いつかれたから何なの?
>自車が法定速度でも、追いついた後車が速度違反のはずだと都合よく考えてはいけない。
後車が速度違反かどうかなんて分からないんだから判断材料にならないしする意味もない
自車が法定速度(メーター読み)ならそれだけで十分なの
都合いいとか悪いとかじゃなくメーター見る他に判断材料なんてないからそれを使ってるだけ
もう一度念押すよ
後車が制限速度を守っているかいないかは「分からない」
どちらとも決める必要がないし意味もない
だから追いついた後車が速度違反のはずだと都合よく考えてはいない
>たまたま前を走行していただけで後車の権利を不当に侵害してはいけない
君が
>>287で書いたことを引用する
メーター読み60kmで、実速度がそれぞれ56kmと64kmの場合、双方で8kmもの速度差がある
こういう事もあると想定出来る君の事だからこの程度は誤差の範囲と理解出来るはずだね
まあ10キロ差ぐらいまでは許容すべきだよ
これはわざとやってるんじゃないよ
メーターに誤差があるせいで仕方なく生じた速度差なんだ
不当に権利を侵害してるなんてとんでもないw
不可抗力だよ不可抗力
378 :
155:2010/07/20(火) 22:14:53 ID:ha8x1haG0
>>376 >いや全部前車の義務について書いてあるに決まってるじゃんw
あぁ、「これ」っていうのは、その部分って意味じゃなくて、27条全体の事を指してたの。
>後車がどうだこうだってのは一切関係ない
「後車は前車より速く進行する意思があるだけでいい 」は、
前車が後車より遅い速度で進行しようとしている事と読み替えてくれ。
以前条文のとおりに引用したら、後車が追い越すつもりが無かったらどうするんだって言われたことがあったからね。
>22条違反しなきゃ追いつかないのに何がどう矛盾しないのか説明してくれ
後車がどうやって追いついたかは前車には分からないのだから、前車の判断材料にはならない。
あと、こんな考え方も出来る。
後車が前車に追いつくまでは確かに22条違反であった。しかし、前車に追いつき、前車と同速度で追走している状態になった
時点で、後車も法定速度内で走行しているから違反ではなくなっている。
この時点で違反ではないのだから、どのようにして追いついたかは無問題。
また、この時点で違反では無い車両に追いつかれているんだから、自分より速く走行してかつ現時点で違反でないその車両よりも
遅く進行している状態であるから、速度を増すことは出来ないし、当然遅い速度で進行しようとしている状態でもある。
ということで、やっぱり譲る義務が発生する。
379 :
155:2010/07/20(火) 22:28:13 ID:ha8x1haG0
>>377 >メーターに誤差があるせいで仕方なく生じた速度差なんだ
>不当に権利を侵害してるなんてとんでもないw
>不可抗力だよ不可抗力
君がそう思うんならそうなんだろう。君の頭の中ではね。www
>追いつかれたから何なの?
追いつかれたということは後続よりも遅い速度で走行していたから。
追いつかれた時点で27条が適用されるよ。
>後車が制限速度を守っているかいないかは「分からない」
>どちらとも決める必要がないし意味もない
>だから追いついた後車が速度違反のはずだと都合よく考えてはいない
君が何を言っても追いつかれた事実には変わりが無い。
追いつかれたのは後車より遅く走っているから、追走状態になった時点で前車が法定速度内なら後車も法定速度内。
後車より遅く走行しており、後車は法定速度内だから、27条1項に該当する。
>君が
>>287で書いたことを引用する
これは誤差を許容しろと言ってるんじゃないよ。
ここまで大きな誤差を許容してはいけないと言ってるんだ。
>>378 >「これ」ってのは
了解
>読み替えてくれ
知らんがなw
追い越すつもりがあるかないかも実際に追い越しを開始しなければ分からんしどうでもいいよ
>後車がどうやって
前車が最高速度で走っているから後車はそれを超えた速度で走っているに決まっている
この部分は条文をどう読むかという話だからメーター読みは認められない
理論上追いつかれないから条文に書いてある義務は生じ得ないという話になる
実際は追いつかれる事があるかも知れないが
それは「許容されているメーターの誤差」による「不可抗力」でしかない
速度計が完全なら理論と現実の間に差はないんだけどここが難しいところだね
>こんな考え方も
自由にどうぞ
読まないから反論も賛同もなし
381 :
155:2010/07/20(火) 23:07:07 ID:ha8x1haG0
>>380 >前車が最高速度で走っているから後車はそれを超えた速度で走っているに決まっている
あれ?
>>377では、
>後車が速度違反かどうかなんて分からないんだから
と言っていたじゃないか。
>>376では
>後車がどうだこうだってのは一切関係ない
後車が速度違反かどうかは関係ないのか?関係あるのか?どっちだよ。
>自由にどうぞ
>読まないから反論も賛同もなし
実は読んでるんでしょ?
>>379 >君がそう思うんなら
それ以外にないよ
メーターが完全に正確なら不可抗力とは言えないけどね
速度調節の未熟か悪意を持ってわざと…と考えざるを得ない
でもメーターに誤差があってそれがそのままにされている現状では
そこは不可抗力としか言いようがない
>追いつかれたということは
これは単なる事実だけが問題になる事じゃない
殺人罪と過失致死
事実だけ捉えればどちらも人が死んでるのにどうして罪が二つあるのか
要は何故追いつかれたのかが問題なんだ
(ここからは条文解釈、メーター読みは関係ない)
前車が22条の範囲内で走行し後車も22条の範囲内で走行している場合
前車が最高速度なら後車が最高速度でも車間距離は変わらない
では追いつかれるのはどういう訳か
何故追いつかれるのか
前車が最高速度よりおそく走り続けようとする場合
後車が追いつく可能性が出てくるね
その時だけ前車に義務が生じる
それ以外(前車が最高速度で走る場合)では義務は発生しない
(現実さん入ります)
実際はわずかに誤差があったりしてどっちも最高速度(メーター読み)で走ってて追いつく事があるかも知れない
その時は前車が最高速度(メーター読み)で走ってるなら義務は発生しないと考えないといけない
そうでなければメーターの誤差(全ての車に可能性がある)をドライバーの過失として処理しなくてはならなくなる
そんなの嫌だろ?
メーター読みで最高速度を守って走ってたのにお前速度出しすぎって警察に止められたら悔しかろ?
こっちはちゃんと機械を使って測定してるんだよw メーター見てた?知るかw じゃやりきれんだろ?
そこは受け入れますってんならお好きに
383 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 23:24:12 ID:SBKkZQU+0
なんかもの凄い細かな議論が繰り広げられているみたいだが、運転手でここまで考えて
走ってる人なんて一割もいないだろう。つか警察ですら10kmオーバーなんて気にしてない。
そりゃ覆面なんかで追い越されでもしたら追跡して様子を伺うかもしれないけど検挙はまずしない。
なにがそこまでさせるんだ?
>>155さんを。
>>381 >>後車が速度違反かどうかなんて分からないんだから
>と言っていたじゃないか。
そこは現実さんが出てきて実際に前車が判断する場合の話だよ
判断材料(にならない)って言ってるでしょ
>あれ?
と思ったそこは
>この部分は条文をどう読むかという話だからメーター読みは認められない
と続いているのは読めば分かる事
条文をどう読むべきかという(理屈捏ね回すだけでおk)事と
その条文をどうやって守っていくか(現実との戦い)の話をちゃんと分けて考えようね
>後車が速度違反かどうかは
関係ない
>実は読んでるんでしょ
ごめん
マジで読んでない…
やっぱ読んだ方がいいのかな?
これから読むわ
読んだけどつまんなかった…
追いつく前に22条違反で止められたので追いつけませんでした
だから義務の発生はありませんでしたって流れに変えても
「こう考える事も出来る」からおk
386 :
155:2010/07/20(火) 23:31:16 ID:ha8x1haG0
>>382 >要は何故追いつかれたのかが問題なんだ
重要なのは追いつかれたこと。速度違反は基本的に現行犯で検挙しなければならない。
だから、追走状態で法定速度内になった時点で速度違反は無かったことになる。
殺人や過失致死とは根本的に違う。
仮に法定速度の道で、前車が40kmで走行中、後車が法定速度上限で追いついた。
後車は法定速度で追いついたけど、1時間ほど前は速度超過で走行していた。
この時前車には譲る義務が発生しないとは言えないだろ?譲る義務は発生する。それと同じ。
>前車が最高速度よりおそく走り続けようとする場合
>後車が追いつく可能性が出てくるね
>その時だけ前車に義務が生じる
間違い。
前車が(後車)よりおそく走り続けようとする場合だよ。
>その時は前車が最高速度(メーター読み)で走ってるなら義務は発生しないと考えないといけない
これも間違い。
現実的に考えるなら、メータ誤差を踏まえて後車の権利を侵害しないよう考慮すべき。
387 :
155:2010/07/20(火) 23:33:26 ID:ha8x1haG0
>>385 >追いつく前に22条違反で止められたので追いつけませんでした
追いついた時の話だよ。
車両(0〜60キロまで出してよい)は、第二十二条第一項の規定に基づく政令で定める最高速度が高い(0〜80キロまで出してよい)車両に追いつかれたときは、
その追いついた車両が当該車両の追越しを終わるまで速度を増してはならない。
最高速度が同じである(0〜60キロまで出してよい)か又は低い(0〜30キロまで出してよい)車両に追いつかれ、
かつ、その追いついた車両の速度(0〜30ないし60キロ)よりもおそい速度で引き続き進行しようとするときも、同様とする。
車両(0〜60キロまで出してよい)は、車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き、最高速度が高い(0〜80キロまで出してよい)車両に追いつかれ、
かつ、道路の中央(当該道路が一方通行となつているときは、当該道路の右側端。以下この項において同じ。)との間に
その追いついた車両が通行するのに十分な余地がない場合においては、第十八条第一項の規定にかかわらず、
できる限り道路の左側端に寄つてこれに進路を譲らなければならない。
最高速度が同じ(0〜60キロまで出してよい)であるか又は低い(0〜30キロまで出してよい)車両に追いつかれ、
かつ、道路の中央との間にその追いついた車両が通行するのに十分な余地がない場合において、
その追いついた車両の速度(0〜30ないし60キロ)よりもおそい速度で引き続き進行しようとするときも、同様とする。
仮に具体的な速度を入れてみた
最高速度が同じ車両(0〜60キロまで出してよい)に対し義務が生じる条件には前車が最高速度よりおそい速度で走ることが含まれるのが分かる
つまり最高速度で走りさえすれば義務が生じる条件から外れるということが言える
その理論を現実に持ってきた時
正確な速度計がない(これはドライバーのせいではない)のでメーター読みである程度の誤差を認めつつ最高速度で走れば
前車には追いついた車に対する義務は生じないとしなければいけない
前車には過失も故意も無いのだから何の義務も背負わせる事はない
>>371 1万分の一以下でも検挙実績があるので、目安で運用していない。
喩えを使うまでもないだろ
>>371 つまり、ビタイチ反論が出来ない、ということだねwww
目安で運用していないことを説明するためには
きっちり運用している事例を1つでも出せば十分
目安で運用されていることを証明するためには、
きっちり運用している事例のすべてで、
それが目安で運用した結果であることを証明しなければならない
うんまあ、悪魔の証明だなwww
>>382 メータの誤差は、過失になるよ。
しかも、認識していたら、故意になる。
392 :
155:2010/07/21(水) 06:06:43 ID:ZfMgxO1u0
>>388 間違い。
27条は前車の行動を規定したもので、後車の速度は無関係。
この条文で「最高速度が〜」とあるのは、一般道での最高速度がそれぞれ30kmや60kmかつては低速車、中速車の区別があったが、
それらの車両がどのように行動すればよいかを規定しただけ。
「最高速度が同じ車両に追いつかれ、追いついた車両の速度よりも遅い速度で引き続き進行しようとするとき、」
この条文は「後続より遅く進行しようとしている時」に前車がどうするかを規定しているだけ。
後続車両の速度は関係ない。
正確なメーターが無くてもよい。重要なのは、後続より遅く進行しようとしているかどうかだ。
393 :
155:2010/07/21(水) 06:09:46 ID:ZfMgxO1u0
>>389 目安で運用しているから、件数が少ないんだよ。
1万分の1なんてやってないのと同じだよ。
目安では無く、明確な基準があるのなら、割合はもっと上がらなくてはいけない。
追いついた車両の速度だよ
395 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 08:13:14 ID:DKYBWPFrI
>>391 すると
普通メーターに誤差は無いんですか?
実際には誤差があっても無いと思っていればいいんですかね?
>>392 「後続より遅く進行しようとしている時」?
それでは後続の速度は関係ないどころか後続の速度が基準になってるじゃないかw
22条に規定される最高速度(これ以上の速度で走る車は無いという明確な規準)で走れば最高速度が同じ車の権利を侵害しない
それだけで27条の義務が発生する用件を満たさなくなる
後車の速度は関係ない
実際にその理論に従おうとする場合
速度を知る手段=速度計なのでメーター読みで最高速度でありさえすればよい
あくまで「目安」で運用すればよいのだから
用件じゃなくて要件だw
>>393 幻想
明確な基準があるから、検挙される。
>>396 メータの誤差は構成要件に含まれない、ってこと。
仮にメータが無くても、制限速度は守らなければならない
>>399 何の構成要件?
速度計に誤差はあるんですかないんですか?
速度計に誤差がある事を運転中に知る方法は?
例えば完全に針が動かないような状態になったら修理しなきゃいけないとは思いますが
50キロで走っているときメーターが45キロを指している事を察知しなければ過失になるわけですか?
>>392 >重要なのは、後続より遅く進行しようとしているかどうかだ
後続より遅く進行しようとしていない=自分が出してよい一番速い速度(最高速度)で走る
これでクリアですね
>>400 構成要件でぐぐれ。
メータに誤差はある。
メータがあろうが、無かろうが、制限速度は、守らなければならない。
メータが途中で壊れようが、誤差が大きくなろうが、関係ない。
完全に動かなくなったら、整備不良であり、運転してはならない車になる。
>50キロで走っているときメーターが45キロを指している事を察知しなければ過失になるわけですか?
そ。
>>402 構成要件の意味そのものは知ってる
>そ。
今まで運転してきてただの一度も察知した事ないよw
いつでも過失を問われる危険と共に走ってるんだな
これからは今までよりさらにゆっくりめに走ろう
>>403 いいから、ぐぐってみろ。
Top10がすべてこの構成要件の内容になってるよ。
406 :
155:2010/07/21(水) 12:35:34 ID:MZDDT7Gl0
>>396 >それでは後続の速度は関係ないどころか後続の速度が基準になってるじゃないかw
>22条に規定される最高速度(これ以上の速度で走る車は無いという明確な規準)で走れば最高速度が同じ車の権利を侵害しない
前車が最高速度で走行していても、後車が最高速度を超えて走行する場合は、
「後車より遅く進行しようとしている時」に該当する。
後車の速度は関係ない。
>>401 >これでクリアですね
まったくクリアしていない。
自分が出す最高速度を超えて後車が走行する事を前車が妨害する事は出来ない。
>「後車より遅く進行しようとしている時」に該当する。
それ以前に、後車が第22条違反であり、
後車は速度を落とす義務が発生する
408 :
155:2010/07/21(水) 13:25:23 ID:MZDDT7Gl0
>>407 法22条違反の車両には法118条が適用されるだけ。
それ以外の制約は無い。
避譲義務について、法廷で争えば
紆余曲折は、あるだろうけど最終的には
速度超過車両に対する避譲義務は認められないと思うよ。
ただ「法律に従っていれば、他人の迷惑はどうでも良い」
という考えは、賛同しかねる。
>>408 >法22条違反の車両には法118条が適用されるだけ。
>法22条違反の車両には法118条が適用されるだけ。
>法22条違反の車両には法118条が適用されるだけ。
>法22条違反の車両には法118条が適用されるだけ。
>法22条違反の車両には法118条が適用されるだけ。
www
馬鹿か?
罰則を被れば法律違反してもよいと?
一応念のため確認だが、
罰則が適応されたら、第22条の義務は無くなる、
という意見????
412 :
155:2010/07/21(水) 13:49:11 ID:MZDDT7Gl0
>>411 あまり君を相手にするつもりは無いので。
22条違反はただの22条違反、罰則は118条にある通り。それ以外の罰則は無い。
27条において、後車が22条違反だとしても
前車が「後車より遅く進行しようとしている時」に該当する。
それだけ。
>>410 >罰則を被れば法律違反してもよいと?
違うよ。法律違反には罰則があるだけ。
>>408 > 法22条違反の車両には法118条が適用されるだけ。
> それ以外の制約は無い。
道路交通法自体が義務。
22条の、「最高速度をこえる速度で進行してはならない」が制約。
制約違反だから罰せられる。
414 :
155:2010/07/21(水) 14:35:14 ID:MZDDT7Gl0
>>413 あぁ、言葉の使い方が悪いって事?
> 法22条違反の車両には法118条が適用されるだけ。
> それ以外の罰則は無い。
これでいいの?
>>414 後続車は「最高速度をこえる速度で進行してはならない」という義務があり、
それを守っているという前提で、第27条は制定されている。
後続車が速度超過していることは、想定外なんでしょう。
流れにあわせればいいじゃない。
日本人は右向け右。
自主性なんていらない。
他人と同じようにおとなしくしてればいいんだよ。
>>412 後車の義務は消えないだろ。
消えるのか?
消えないのか?
どっちなんだ???
>>413 君の言う、その第22条の制約が、
第27条を考えると、いつの間にか消えちゃうんだよねwww
なんで消えるの?
まあ、
違法車両に対して、義務が免除される場合は、明記してあるのだから、
条文に記載がない以上、法廷に持ち込まなければ結論は出ないよ。
裁判だと、信頼の原則で話が終わっちゃうw
そうでもない
高速道路上の歩行者とか交差点内の優先、
認識した上で義務の遂行が可能な場合は、別の話
信頼の原則は、法に則った行動を想定していたために
発見が出来ないか遅れた場合の考え方だ
422 :
155:2010/07/21(水) 16:06:46 ID:MZDDT7Gl0
>>415 仮に22条違反が想定外だとしても、
それを無かった事にしたり無視する事は出来ないよ。
現実に起こってるんだから。
27条は、自車よりも速い速度で追い付いた後車に進路を譲りなさいという趣旨の条文なんだから、
前車が「後車より遅く進行しようとしている時」に22条違反を含めていると考えればいいんだよ。
それに、
後車が速度超過をしているなんて前車が勝手に判断できないし。
423 :
155:2010/07/21(水) 16:15:03 ID:MZDDT7Gl0
信頼の原則を言い出したら、
「追い付いた車両は法定速度内である。」を前提にして考えないといけないしね。
「追い付いた車両は速度超過のはずだ」等と考えるのは、相手を信頼していないと言う事だしね。
「後車は法に則って追い付いたし、法に則って前車より速く進行しようとしている。
だから、前車も法に則って後車に進路を譲らないといけない」
が信頼の原則を踏まえた行動だよ。
>>422 道路交通法の目的は、交通の安全と円滑を図ること。
制限速度で走っているなら、譲る義務はない。
>>423 なんか、信頼の原則を履き違えてるぞwww
>>422 含めているなら、
22条義務は存在しているんだな
現状これだけ多くの車が速度超過状態で走っている中で
速度超過している車を予見可能性から除外するというのは難しいよね
>>424 譲らない事で
目的の何が達成されるんだ?
431 :
155:2010/07/21(水) 17:29:32 ID:MZDDT7Gl0
勝手に他者を速度違反と決めつけて、27条の義務を負わない事は
交通の安全と円滑を図っているとは言えないよ。
本当に速度違反だったの?証明できるの?
>>406 条文を読む
つまり誤差だの何だのは今は考えない
最高速度を超えて走行する事は認められていない(22条)
27条における前車、後車の速度は0〜最高速度の間である
前車と後車の最高速度が同じ場合
前車が最高速度で走れば後車は追いつく事が出来ない
追いつかれない車には追いつかれた車の義務が生じない
これは条文に沿って考えた結果なので
条文に沿って考えた反論のみ受け付ける
>自分が出す最高速度を超えて後車が走行する事を前車が妨害する事は出来ない
「自分が出す最高速度」とは?「前車が最高速度(メーター読み)で走っている」状況?
>>412 >27条において
後車は22条の最高速度を守っている前提がある
「後車が22条違反だとしても前車には義務が発生する」と明記してなければ条文として成立しない
434 :
名無し:2010/07/21(水) 17:44:37 ID:cT8EignV0
>>429 後続の法定最高速度車も、もっと低速度で走らせれば
もっと安全実現するな..
27条が効力を持つには
どの車も最高速度を守っている(第二十二条第一項の規定に基づく政令で定める最高速度が高い・同じ・低い車両)
追いつかれる(追いつかれ)
後車が追い越しを開始する(当該車両の追い越しを終わるまで:27条1)
前車が進路を譲らないと後車が通れない(道路の中央との間にその追いついた車両が通行するのに十分な余地がない:27条2)
この条件が全て必要
後車が速度超過しているという条件(これは名前欄155氏が自分で出してきた条件)では27条は成立しない事になる
後車の速度超過は単なる22条違反で27条には影響しないという彼の言い分には誤りがある
436 :
155:2010/07/21(水) 18:15:17 ID:MZDDT7Gl0
>>432 >最高速度を超えて走行する事は認められていない(22条)
越えてはならないと規定されているだけ。速度超過の車両を無視する事は出来ない。
>27条における前車、後車の速度は0〜最高速度の間である
最高速度を超えて走行している車両も当然含まれている。
前提が間違えているからそれ以降のレスは全て間違い。
>「自分が出す最高速度」とは?「前車が最高速度(メーター読み)で走っている」状況?
後車が最高速度を超えて走行している状況の事。
>>433 >「後車が22条違反だとしても前車には義務が発生する」と明記してなければ条文として成立しない
前車が「後車より遅く進行しようとしている時」に後車が速度超過かどうかは関係ない。
だから、そのような文言を明記する必要は無い。
>>435 >この条件が全て必要
お互いが最高速度を守っている必要は無い。
>>436 いつのまにか、第22条の義務が消えてるぞwww
155が聞かれたくない質問
第27条において、第22条の義務があるか、無いか
155の答え
あら不思議、第22条の義務は、第27条を考慮すると、消えてなくなる
つまり、追い越すとき、および追い越されるときは、第22条の義務は、無いと。
もうひとつ
信頼の原則くらいは勉強しろよ。
何年前から間違えてんだ?あ?
>>438 まぁ追い越し時に制限速度を超えることは
追い越しをなるべく速やかに行うことが安全であるという点から
認められてるけどな
つってどっかの老人が恐ろしいスピードで追い越しして捕まってたけど
>>436 最高速度という言葉には既に「これを超えてはならない」という禁止の意味が含まれているので
最高速度を超えた車について27条が適用される場合があるなら別途触れなければいけない
しかし27条にはそういった文言は無い
27条には速度超過していない車についてしか書かれていない
>速度超過の車両を無視する事は出来ない
理由が書かれていない
>当然含まれている
理由が書かれていない
これらには根拠がない
443 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 19:17:58 ID:90Uisc/j0
>>272-278 はいはい。ご苦労さん。
話しをまとめようか。
>警察は法定速度をおおよその基準として捉えており、それを大きく上回る速度を出す車両を検挙している。
これが
>>183であなたが提示した主張だったよね?
俺のレスにあなたも「法定速度は厳格である」と言っている(この時点で主張と異なる)。
じゃあ、何から違ってきているのか?
>1kmでも超過したら法22条違反なんでしょ?だったら1km超過でも法118条を適用しないと。
>目安で運用してるから、注意喚起だけだったり、118条を適用してないんでしょ?
つまりはコレか。あなたが一番言いたい事は。
>「おおよその基準」だから1kmや5km超過では118条を適用しないんだよ。
ならば「警察の検挙基準は目安である」という俺の主張でもいいのでは?何か間違っているのか?
本当に「警察は法定速度をおおまかに捉えてる」の?
法定速度自体は厳格に定められてる…だよね?一般ドライバーにも警察にも認識は一緒。
なら、もう一度主張を訂正してみようか。
これで「法定速度は目安運用」って部分は決着かな?
>法定速度自体は60kmと決められている。61kmや65kmで走行する事は厳密にいえば速度違反だが、
>法定速度をおおかたの基準として運用しているのだから、その程度の速度超過は無視してもよいでしょ。
これに関しては、言い訳レベルだな。
「おおよその基準」と言っていいのは検挙のことだ。
法定速度自体は厳密であり、守れる範囲なら(誤差のあるメーターでも)守るべきとなるよ?。
>>440 法的にはビタイチ認められてはないよ。
実用的には普通超過することが多いんだろうけど。
その際の過失割合に関しては考慮される、程度かな。
テストwww
(ლ ^ิ౪^ิ)ლ
ლ(◉◞౪◟◉ )ლ
447 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 19:45:20 ID:90Uisc/j0
>>274 >注意を促すだけで他に何もしてないんだろ?その程度で充分なんだろ?その程度の速度超過は。
路肩で赤色灯を回転させるパトカーと、周囲を見回す警察官。
これで大抵のドライバーが反応して減速するが、あなたには「何もしてない」か。
以前も確か「検挙されなければ痛くも痒くもない」ともいっていたね。
>レーダー探知機はピーピー鳴ってるし、測定している警察官はこちらを凝視している。私はメーター読み15km超過で走行している。
これって武勇伝のつもり?(笑)
そうやって「故意に速度超過」してるのは許されるの?誰基準?
>法定速度自体は60kmと決められている。61kmや65kmで走行する事は厳密にいえば速度違反だが、
>法定速度をおおかたの基準として運用しているのだから、その程度の速度超過は無視してもよいでしょ。
これは上記のあなたのレスに当てはまるの?
しつこいようだが、もう一度、
>>136の「待ち合わせの例え話」を説明するよ。
あなたは待ち合わせ時刻に遅れて(制限速度をオーバーして)しまった。
相手(警察)は遅刻(速度超過)を責める(検挙)ことはしなかった。
これを「遅刻(速度超過)は絶対怒られる(検挙される)はず」の条件で考える。
「先方に怒られなかった(検挙されなかった)」→「待ち合わせ時間なんて目安なんだ!」「相手も目安としてるさ」
怒られなかったなら、あなたは「何もしてないのと一緒」と考えるのか?
それを根拠に速度超過を正当化するのかな?
あなたは誤差のあるメーターだろうが、守ろうと運転してればいいだけ。
>>447と155が8時に待ち合わせをした
447は7時59分30秒に着いたが、155は8時00分30秒に着いた
447「8時つったら8時に来いよ!」
155「59秒までは8時じゃね?」
程度の言い争い
449 :
155:2010/07/21(水) 20:30:37 ID:ZfMgxO1u0
さっき食事中に酒を飲んだので、まともにレスを返せないような気がする。今日は書き込まないかも知れないよ。
もしかしたら、22時以降に書き込むかも知れないけどね。まぁ、寝ずに待ってろ。いや、待たなくてもいいよ。
今日の155は絶好調やね。
信頼の原則は勘違いするし、
第22条の義務は、突然消えちゃうしwww
今北産業
なんで制限・法定速度はあくまで目安スレなのに27条の話しが出るんだろw
ざっくばらんに見させてもらったが、制限速度に関しては
>>443の見解が正しいんじゃないかな
法定速度違反≠検挙基準って事でしょ
法定速度は明確に決められているけど、検挙基準は目安(外部から見て)という事
ちょっと話し逸れるが今まで2回、60制限の道路でねずみ取りと覆面にやられたんだけど
どちらも82キロ位出してたのに74キロ位出てたという事で切符切られた。
周りの人に聞いてもメーター読みで出てた速度よりマイナスにこそなれプラスになった話しは無い
そこから察するに警察は誤認検挙したくないからかメーターの誤差等絶対に言い訳の聞かない
速度からじゃないと検挙しないから違いが出るんでしょう。それなら話しの筋が通る
まぁ、個人の感想がダメというなら警察(内部)の人に真相を聞かないと答えなんて出ないけどね
因みにねずみ取りに遭った時、後から来たおっさんは1キロオーバーで切符切られてましたよ
警察「1キロオーバーで違反してますね」
おっさん「1キロで?1キロでもダメなんですか?」
警察「1キロでも違反は違反です」
というやりとりを今でも覚えてる。実際は60後半は出てたんだろうけどね
(録音や撮影なんかするわけないから証拠なんてあるわけないけど)
道交法27条1
第22条第1項の規定に基づく政令で定める最高速度(以下この条において「最高速度」と言う)
(第22条→最高速度をこえる速度で進行してはならない)
道交法27条2
最高速度が高い車両に・・←第22条第1項の規定に基づく政令で定める最高速度(最高速度をこえる速度で進行してはならない)
最高速度が同じで・・←第22条第1項の規定に基づく政令で定める最高速度(最高速度をこえる速度で進行してはならない)
>>452 1行で
155の激しい妄想の結果
現実的な話だけど、
警察の検挙って大きく2つあるんだよね。
1つはノルマ(都道府県警に収入があるもの)
もう1つは、治安維持
ノルマに関しては、費用対効果が重要なので儲かる検挙をせねばならん。
ぎりぎりの超過だと、裁判になり、都道府県警の収入にはならんのよ、ね。
でも治安維持的な活動もあって、それで検挙することもある。
>>453 155の論理だと、
第27条を考慮するに、第22条は義務ではないらしいよwww
言い張るだけで何も伝わって来ないんだよな
「なるほど」「そういうわけか」と思うような書き込みが全くない
2段落目を読むと、
>>452はこのスレを読み込んでいる様子なのに
なぜ
>>452は今北産業などとレスを始めるのか?
冷静に見て
>>443がそれほど的確に思えないのにわざわざこれを引用するのか
>>452と
>>443にはこのスレで彼らしか使っていない言葉があるが、これは偶然か?
覆面に捕まったということは追尾中に気付かなかった訳だが、にも関わらず
はちじゅう2km/hくらい出していたという正確な認識はどこからきたのか
以上の考察から
>>452は信用に値しないレスと判断する
>>457 むしろ、苛められているという認識が無いまま、苛められている
てか、Mじゃね?
460 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 21:37:25 ID:RXCBovk20
>>155へ一言。
警察が速度違反を罰金収入抜きで考えるなら速度取締りなんてしない。
罰金も重要な予算なわけだ。ちなみに速度違反は一番高額なのだ。
言うなれば一石二鳥。
ちなみにもう一言いわせてもらうと、今のトラックには「デジタコ」というものが搭載される。
会社には現在地、スピード、急加速、急ブレーキ、リアルタイムで全ての情報が入る。
これの全ての機能を一般車へならプライバシー問題で搭載することは出来ないだろうが、
スピード超過のみを警察へ発信することは可能だし、これは違法にはならないだろう。
出来ないのにやらない。なぜか。
461 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 21:40:13 ID:RXCBovk20
アンカーつけるとだめなんだねw
155だった。
つか
>>154になるのかww
>>454 本物?の155は妄想というか論理の組立て方が一部間違ってるように思う。
>>447が例えで出してるけど、
「制限速度は60まで」→「違反しても検挙されなかった」→「制限速度は目安・おおよその基準だ」とするからおかしい
「運用」と言えば幅広くなるけど、ここの道は40までという道なら40の標識もあるし、道路標示もある
そういう意味では「制限・法定速度は明確に運用されている」と言えるんだよね
「検挙されないから運用は目安だ」とも言えるかも知れないけど、それなら「検挙が目安だ」と言った方が正確でしょう
↑懲りずに自分のレスを引用してる人
ちょっと!文体元に戻ってきちゃってますよ
>>458 俺が今北と言ったのは
>>452がこの制限・法定速度スレで初めてのレスだからだよ
ちらほら見てたからそういう意味では今北産業ではないけどね
>このスレで彼らしか使っていない言葉があるが、これは偶然か?
検挙基準とか外部とか書く前にそれなりに読んだからこのスレの住人に解かり易いと思って使ってある言葉を使用したんだけど?
>はちじゅう2km/hくらい出していたという正確な認識はどこからきたのか
厳密に言えば82キロ位だから正確ではないけどねw
80ちょいくらいだから80オーバーしてたのは間違いないよ、だって呼ばれた時にメーター見たもの
>>462 それは、書いちゃだめ。
苛めるネタがすくなくなっちゃう。
155が馬鹿発言するたびに笑いたいのよ。
ゴネにゴネる
マイ目安君。
@熱帯夜
>>464 ニヤニヤw
いかにも初めて感を出したくて書いたんだろうけど
ニュース系でもないこの板で今北産業とかレスする奴はいないのよ
そして(ROMってたけど)初めて来た奴がこのスレのメインキャラである155が
散々否定してきた1km/hオーバーの事例をタイミング良く出す
(しかしいかにも感を弱めたいために、ちなみに…とか始めちゃう)
あなたが
>>452でやったのは大して話題にもならなかった自己レスの補強と
中盤の誰でも知ってる話と都合のいいネタ提供
普通、初めてレス入れる人のやることじゃないんだよね
そして
>>462で懲りずに自己レスの補強
悪いけどあなたの考え方はちょっと特殊なところを含んでいて特徴的なんだよね
>80ちょいくらいだから80オーバーしてたのは間違いないよ
そう、普通は80ちょいとか80オーバーしてたとかいうんだよ
ちなみに特異な言葉はそれじゃないよ
どうでもいい被害妄想
世の中にとって無価値
469 :
155:2010/07/21(水) 23:11:26 ID:ZfMgxO1u0
>>468 おいマンモス西。
君も特徴的な文体だからよく分かるよ。うどん食ってろ。
まだ長文は書けそうに無いよ。
>>他の住人方
荒らしを相手にするのはこれで最後にして自重しますのでスレ汚し失礼します。
>>467 >ニュース系でもないこの板で今北産業とかレスする奴はいないのよ
使ってるようだけど嘘言ってるね
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1269428282/ 638 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/06/06(日) 00:31:33 ID:SlfQgju/0
今北産業
嘘は言うわ(元々小さいあげ足取りだけどw)スレタイに関わる話題より自演扱いに走るわまともでないのは確かだね
以上の考察から>> ID:KNaSWk5QPは信用に値しないレスと判断する
IDの末尾がPってのはプロ2ちゃんねらーなの?
マイ目安君は
いつになったらsageを学習するんだ?
永遠に進歩しないところを見ると無理か‥
474 :
155:2010/07/22(木) 08:04:45 ID:nOxv9paQ0
てすと
475 :
155:2010/07/22(木) 08:05:58 ID:nOxv9paQ0
みなさんおはよう。
476 :
155:2010/07/22(木) 08:15:08 ID:nOxv9paQ0
>>437 >第22条の義務が消えてるぞ
何度も同じ突っ込みをしているようだが、そんな所を突っ込んでも無意味だよ。
後車は法定速度を超えて走行している。君の言い方に合わせると22条の義務を無視している、あるいは放棄している。
だよ。
27条は前車の行動を規定したものだから、後車が法定速度内かどうかは無関係。
追い付いた後車よりも遅い速度で進行するのであれば27条の義務が前車に発生する。
477 :
155:2010/07/22(木) 08:30:39 ID:nOxv9paQ0
法27条における最高速度とは、
条文中に以下のように書いている。
「第22条第1項の規定に基づく政令で定める最高速度(以下この条において「最高速度」という。)」
これは、22条で言う最高速度ではなく、令11条で定める最高速度の事。
自動車は60km原付は30km。このように区別しているだけ。
法22条の「最高速度をこえる速度で進行してはならない」は直接該当しない。
法27条が規定しているのは、
・原付が自動車に追い付かれたら、自動車の速度に関係なく進路を譲る事。
・原付が(原付又は自動車)に追い付かれた時、自動車が(自動車又は原付)に追い付かれた時、
追い付かれた車両より遅く進行する時に進路を譲る事。
これだけ。
追い付いた車両が22条違反でも関係ない。
478 :
155:2010/07/22(木) 08:42:46 ID:nOxv9paQ0
>>438 >つまり、追い越すとき、および追い越されるときは、第22条の義務は、無いと。
そうだよ。
「できる限り安全な速度と方法で」追い越す為には、法22条を厳守しなくてもいいんだよ。当然だ。
>>439 信頼の原則とは、
「自動車運転者は、自己が交通ル-ルを守って運転している限り、
他の車両や歩行者も交通ル-ルを守ってくれるであろうことを信頼して運転すれば足り」
なんだから、
追い付いた車両も交通ルールを守っているはずだと信頼し、
自分よりも速い速度で進行して追い付いてきたその速度もやはり法定速度内なんだと思えばいいんだよ。
>何年前から間違えてんだ?
このスレを見だしたのは今年の3月くらいからだよ?他人と間違えるなよ。失礼な奴だなぁ。
479 :
155:2010/07/22(木) 08:49:31 ID:nOxv9paQ0
>>441 >最高速度という言葉には既に「これを超えてはならない」という禁止の意味が含まれているので
間違い。
それは法22条に規定されたときの「最高速度」
法27条に規定された「最高速度」は令11条の「最高速度」
原付と自動車を区別するだけのものだから、越えてはならないという意味合いは含まれていない。
なので、
>>441の2行目以降及び
>>442は間違っている。
>>477 おまえ・・・
法廷速度と制限速度をまちがえてんぞwww
481 :
155:2010/07/22(木) 09:14:09 ID:nOxv9paQ0
>>443 >俺のレスにあなたも「法定速度は厳格である」と言っている(この時点で主張と異なる)。
それは君の勘違い。
俺の主張は
「法定速度は道交法により定められているが目安として運用されている」だよ。
「法定速度は厳格である」は、「法定速度は道交法により定められている」に対応してるだけ。
後半は含んでいないんだよ。
>>273で書いたよ。ちゃんと読め。
>ならば「警察の検挙基準は目安である」という俺の主張でもいいのでは?何か間違っているのか?
検挙基準とは、運用方法の事でしょ。
君の主張している「警察の検挙基準は目安である」を
「法定速度は目安として運用されている」という俺の主張にかえてもいいのでは?間違ってはいないでしょ。
>これで「法定速度は目安運用」って部分は決着かな?
そうだね、君の主張を訂正すれば決着だね。
>法定速度自体は厳密であり、守れる範囲なら(誤差のあるメーターでも)守るべきとなるよ?。
守れる範囲内の事を「目安」って言うんじゃない?
守ろうとして結果的に超過してしまった速度と、わざと超過した速度が同じくらいだとして、
外部から見てそれを区別する事が出来ないでしょ?
>>476 >27条は前車の行動を規定したものだから、後車が法定速度内かどうかは無関係。
つまり、後車には第27条いかんを問わず、第22条義務が発生するだろ、といっているのが分からんか?
しっかし、あれだな。
こいつのレスを2つ並べてみた。
分裂症だなwww
>前車が「後車より遅く進行しようとしている時」に22条違反を含めていると考えればいいんだよ。
>27条は前車の行動を規定したものだから、後車が法定速度内かどうかは無関係。
483 :
155:2010/07/22(木) 09:18:19 ID:nOxv9paQ0
道路交通法22条
車両は、道路標識等によりその最高速度が指定されている道路においてはその最高速度を、
その他の道路においては【政令で定める最高速度】をこえる速度で進行してはならない
道路交通法27条
【第二十二条第一項の規定に基づく政令で定める最高速度】
第二十二条第一項の規定に基づく=速度標識があったらそっちが優先という意味
原付と自動車の最高速度が変わらない(30キロ制限以下の)道が設定される可能性を考慮に入れている
「自動車と原付を区別するだけ」では済まない場合がある事をちゃんと分かっているからこそのこの一文なんだよ
そこが間違っているのでその後も全部やり直しだね
>>477と
>>479を書き直したらまた読んであげるよ
485 :
155:2010/07/22(木) 09:19:53 ID:nOxv9paQ0
>>482 >前車が「後車より遅く進行しようとしている時」に22条違反を含めていると考えればいいんだよ。
>27条は前車の行動を規定したものだから、後車が法定速度内かどうかは無関係。
言ってる意味は同じだよ。
486 :
155:2010/07/22(木) 09:22:56 ID:nOxv9paQ0
>>484 間違い。
法27条の最高速度は令11条を参照しろと言ってるだけ。
487 :
155:2010/07/22(木) 09:27:26 ID:nOxv9paQ0
>>484 >原付と自動車の最高速度が変わらない(30キロ制限以下の)道が設定される可能性を考慮に入れている
考慮する必要が無い。
30km制限でも同じ事だよ。後車の速度は関係ないのだから、その道で追い付かれた事が重要なんだよ。
>>483 www
本当にわかってないんでやんのwww
>>485 で、何度聞いても答えないんだが、
後車は前者がどういう状況であれ、第22条義務が発生するだろ???
Yes or No ?
490 :
155:2010/07/22(木) 09:38:17 ID:nOxv9paQ0
>>447 >そうやって「故意に速度超過」してるのは許されるの?誰基準?
運転手の意思は外部からは判らない。故意かどうかは無問題。
>しつこいようだが、もう一度、
>>136の「待ち合わせの例え話」を説明するよ。
無意味な例え話だよ。
>>275を読みなさい。
>あなたは誤差のあるメーターだろうが、守ろうと運転してればいいだけ。
守ってるつもりの軽微な速度超過と、故意に行った軽微な速度超過は、外部からは区別できない。
だから検挙しない事もある。それが目安なんだよ。
491 :
155:2010/07/22(木) 09:44:39 ID:nOxv9paQ0
法27条の「最高速度」が法22条の最高速度なら
「第二十二条第一項の規定に基づく政令で定める最高速度」
等と書かずに
「第二十二条第一項の規定に基づく最高速度」
と書けばいい。
「政令で定める」とわざわざ書いているのはその政令を見ろという意味。
必要なのは令11条。
>>491 法27条の「最高速度」が=令11条なら「政令で定める最高速度」だけ書けばいい
「22条1の規定に基づく」は不要
要るから書いてある
書いてあることには意味がある
493 :
155:2010/07/22(木) 09:51:13 ID:nOxv9paQ0
>>489 法22条を守る義務はある。当然だよ。
ただし、法22条違反を是正するのはその運転者本人。それを行わない時は法118条が適用されるだけ。
法27条の前車には全く関係の無い話だよ。
>>487 後車の速度にかかわらずとは書いてない
最高速度を守った上での話
22条を無効にする文言は27条内には無い
>>486 間違い
法定速度と制限速度が全く区別できていないしwwww
496 :
155:2010/07/22(木) 09:57:02 ID:nOxv9paQ0
>>492 それだと、どの政令の最高速度かが分らないよ。
>>493 ようやく認めたかwww
本当に馬鹿だな。
こんな簡単なことを理解するのにどんだけ時間がかかるんだよ。
小学生からやり直しだな。
第27条いかんにかかわらず、後車には第22条義務が発生する。
後車が義務を果たせば、第27条の状況は発生しない。
つまり、後車が速度超過の場合、後車は義務を果たしていないことになる。
498 :
155:2010/07/22(木) 09:59:44 ID:nOxv9paQ0
>>497 それは22条の義務を果たしていないだけ。
27条とは関係ない。
>>496 おまえもな。
省令なのか政令なのか、規則なのか、ガイドラインなのか、規程なのか、施行令なのか、方針なのか、指針なのか・・・
>>498 だから、お前は馬鹿なんだよ。
前者が最高速度で走行「しようとしている」時
後車が義務を果たしてると、追いつけないだろ。
>>496 「道路交通法施行令11条に…」じゃいけないとは言ってないよ
分からないなら具体的に書けばいい
「22条1に基づかない」のなら「標識あっても気にすんな、自動車60キロ原付30キロだ」で済むんだけど
「22条1に基づく」んだから最高速度は色々なんだよ
先ずそこを理解しよう
503 :
155:2010/07/22(木) 10:09:18 ID:nOxv9paQ0
>>499 だから、
「第22条第1項の規定に基づく政令で定める最高速度」
と書いてるんだよ。22条を最初に読めばどの政令を参照すればよいのかが分る。
>>501 政令は「法」よりも変化が大きいからね。
施行令11条だけでなく、別に施行令○○条が追加されるかもしれない。但し書きがつくかもしれない。
>>496 そういえば
22条1にも「政令で定める最高速度」という言い方しかしてないよね
令11って何で分かったの?
何で今は分からなくなったの?
何でみんな一斉に黙るんだよ…
分かり易く27条1項を整理してみた
車両(「車両」の説明)は、道路交通法施行令で定める最高速度(法定速度の規定)が高い車両に追いつかれたときは、
その追いついた車両が当該車両の追越しを終わるまで速度を増してはならない。
↑法が基本的に想定する避譲義務が発生する状況での行動の規定
最高速度か同じであるか又は低い車両に追いつかれ、かつ、その追いついた車両の速度よりもおそい速度で引き続き進行しようとするときも同様とする。
↑高い速度で走れる車であっても、遅く走ろうとする車は同様の義務を負う
507 :
155:2010/07/22(木) 10:20:58 ID:nOxv9paQ0
道路交通法で車両の速度を規定しているのは法22条なんだから、
最初に22条を経由しなさいと書くのは当然でしょ。
22条は、各車両の速度は政令で規定すると書いてるんだから、その時点で初めて政令に目を向ければいい。
>>504 >22条1にも「政令で定める最高速度」という言い方しかしてないよね
22条は速度に関しての条文だから。
27条は前車の行動を規定する為の条文だから、速度に関しては22条を経由しなさいって意味。
>>507 >>492にも「政令で定める最高速度」って書いてあるよ?
最高速度が定めてある政令を当たるしかないのは一緒じゃない?
俺が聞いてるのは令11にどうやって辿り付くのかって事だよ
>22条は、各車両の速度は政令で規定すると書いてる
22条には「道路標識等によりその最高速度が指定されている道路」について政令と違う最高速度も存在し得る事が明記されているのでは?
510 :
155:2010/07/22(木) 10:38:19 ID:nOxv9paQ0
ちょっと何を聞いてるのかが分らなくなってきた。
27条には、
「第22条第1項の規定に基づく政令で定める最高速度」(以下この条において「最高速度」という。)
と書いてある。
これを読めば、27条における「最高速度」は制限速度は関係なく、法定速度が同じか低いかが関係する事が分る。
ここまでは判る?
>>510 そこが俺と違う所1号だな
22条1に基づかなくても令11は「一般道の最高速度」を定めた政令として存在し得るのよ
わざわざ基づくと書いてあるからには
基本60だけど標識が40だったら40だかんね?っていうのは含まれてないと「基づく」意味が無いのよ
人と会う用事があるのでこれで落ちま〜す(デートじゃないよ)
ノシ
512 :
155:2010/07/22(木) 11:12:24 ID:nOxv9paQ0
>>511 さっきも言ったけど、それだったら
「22条1項の規定に基く最高速度」(以下この条において「最高速度」という。) だけでいいじゃないか。
>22条1に基づかなくても令11は「一般道の最高速度」を定めた政令として存在し得るのよ
政令は、法があってはじめて存在できるんだよ。
令11条は、法22条に「政令で定める」と書いてあるから存在する条文なの。
だから、令11条は「法22条1項の規定に基づく政令」なんだよ。
「第22条第1項の規定に基づく政令で定める最高速度」は、
「施行令11条で定める最高速度」と言う意味だよ。
だから、制限速度は関係ない。一般道において自動車は60km、原付は30kmが最高速度だと区別してるだけ。
どうして令11条と指定しないのかについては、
道交法は35年6月、
施行令は35年10月、
道交法の方が先に存在し、その後施行令が出来たから。(その日付が公布日なのか、施行日なのかは知らない)
制限速度に関係なく、後続車に追いつかれただけで譲る義務が発生するのならば、
27条に最高速度の記載は必要ない。
例えば、27条第1項は
車両は他の車両に追いつかれたときは、その追いついた車両が当該車両の追越しを終わるまで速度を増してはならない。
これだけでいいはず。
514 :
155:2010/07/22(木) 12:36:19 ID:nOxv9paQ0
>>513 >これだけでいいはず。
別にその通りの文章にしないといけない訳じゃない。意味は同じようなものだし。
もしかしたら、道交法の制定時には別の意図があったのかもしれないしね。
かつては、高、中、低速車の区別があったし、もしかしたら追い付かれても進路を譲る必要のない○○速車を
規定する予定だったかもしれない。
515 :
155:2010/07/22(木) 14:43:28 ID:nOxv9paQ0
>>454 >ノルマに関しては、費用対効果が重要なので儲かる検挙をせねばならん。
>ぎりぎりの超過だと、裁判になり、都道府県警の収入にはならんのよ、ね。
つまり、儲からない軽微な速度超過は検挙しないってことだよね?
恣意的な運用だよね。法に従って運用している訳じゃない。
>でも治安維持的な活動もあって、それで検挙することもある。
で、こっちはオマケですか?
516 :
155:2010/07/22(木) 14:45:56 ID:nOxv9paQ0
>>500 >前者が最高速度で走行「しようとしている」時
>後車が義務を果たしてると、追いつけないだろ。
それでも追い付いた時だよ。
後車が義務を果たしているかどうかは関係ないよ。
ただいま〜
何となく分かってきた
22条1で「標識がござァしたらそれが最高速度ざァすのよお守りあさッせ、何も無かったら?政令で何か決めてるはずやしその速度までで走れや!」と言ってる中の
「何か決めてるはずの政令」が決めてる最高速度(自動車60キロ、原付30キロ)=「第22条第1項の規定に基づく政令で定める最高速度」って事ね
そうすると原付=「最高速度が低い車」、自動車=「最高速度が高い車」であると
とりあえず一個ずつ答え合わせするから
>>517に間違ってる所があったら言ってね
519 :
155:2010/07/22(木) 16:35:00 ID:nOxv9paQ0
>>517 >そうすると原付=「最高速度が低い車」、自動車=「最高速度が高い車」であると
そう言う事。
最高速度の区分は、以前はもう少し細かく分かれてたはずだけど、
今は原付と自動車だけのはず。
確かに道路交通法施行令11条には自動車と原動機付自転車以外の事は書かれてない
つまり27条は最高速度が60キロの車と30キロの車について定めてあるんだね
521 :
155:2010/07/22(木) 16:45:23 ID:nOxv9paQ0
で、27条の条文中にある「最高速度」は、令11条の原付と自動車を区別するだけのもの。
27条の要件に「22条を守っている事」などは無い。
22条は法定速度を超えてはいけないと言っているだけ、
27条は速い車両に追い付かれたら進路を譲りなさいと言ってるだけ。
それぞれの条文を守らなかったら、それに対応した罰則規定があるから、それに従うだけ。
22条を守って無いから27条が適用されないとか、その反対に27条を守って無いから22条を守らなくて良い等は無い。
両者はそれぞれ独立した条文だから、お互いに制約されるものではないよ。
間違ってる所がある?あるかないかだけ言って
そんな事言ってないとかそれはまた別の話だとかになったらまたややこしくなる
少しずつ答え合わせしながら進んだ方が結局速いだろうからね
523 :
155:2010/07/22(木) 16:56:10 ID:nOxv9paQ0
了解ありがとう
あらら
じゃあ添削よろ
それでみんなが納得したら先へ進もう
527 :
155:2010/07/22(木) 17:14:13 ID:nOxv9paQ0
>>525 「違う」だけじゃ判らないよ。
何がどのように違うのか説明しないと。
あと、感情的にならず丁寧に、相手を馬鹿にした発言をすると荒れるしね。
制限速度or速度超過で走っているときは、第28条の4項にある
「できる限り安全な速度と方法で進行しなければならない」
のため後続車は追い越すことが出来ない。
478 名前:155[] 投稿日:2010/07/22(木) 08:42:46 ID:nOxv9paQ0 [5/27]
>>438 >つまり、追い越すとき、および追い越されるときは、第22条の義務は、無いと。
そうだよ。
「できる限り安全な速度と方法で」追い越す為には、法22条を厳守しなくてもいいんだよ。当然だ。
530 :
155:2010/07/22(木) 17:28:08 ID:nOxv9paQ0
>>528 法28条は追い越しの方法を規定してるの。
法28条4項は、1項から3項までの方法で追い越す時に、
手順に従ってるからといって、周囲の確認を怠ってはいけないよ。という意味。
追い越しを禁止するのは
法29条と30条に規定してあるよ。
29条は2重追い越しはダメ。
30条は見通しの悪い所、トンネル、交差点では追い越したら行けないと定めてるだけ。速度は関係ない。
まずは、
>>517と、
>>520に同意できるかどうかを聞きたいね。
制限速度or速度超過で走っているときは、第28条の4項で規定された
追越しの方法が遵守できないから、追い越しが出来ない。
あと、22条の最高速度は追い越し時も含まれる。
追い越し時は除くと、どこかに規定されていますか?
532 :
155:2010/07/22(木) 17:47:41 ID:nOxv9paQ0
>>531 28条4項には追い越しの方法は規定されてないよ。
1〜3項に規定されてるの。
22条違反はただの22条違反。
28条の手順で追い越す時に速度超過であってもそれは22条違反なだけだよ。
追い越したらいけないのではなく、速度超過なだけ。
>あと、22条の最高速度は追い越し時も含まれる。
>追い越し時は除くと、どこかに規定されていますか?
だからそれは、22条違反。28条とは関係ないよ。
>>532 そうだよ、22条違反になるから、追い越せないんだよ。
原付と自動車は、原付か自動車に追いつかれ、かつ、その追いついた原付か自動車の速度よりもおそい速度で引き続き進行しようとするときは、
その追いついた原付か自動車が当該原付、自動車の追越しを終わるまで速度を増してはならない。
原付と自動車は、
車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き、原付か自動車に追いつかれ、
かつ、道路の中央(当該道路が一方通行となつているときは、当該道路の右側端。以下この項において同じ。)との間に
その追いついた車両が通行するのに十分な余地がない場合において、
その追いついた車両の速度よりもおそい速度で引き続き進行しようとするとき
第十八条第一項の規定にかかわらず、できる限り道路の左側端に寄つてこれに進路を譲らなければならない。
こんな感じになるのかな
とりあえず155氏と俺の間で納得がいけば先に進むよ
俺が155氏の考えを理解するのが目的だから
他の人はまあ自分のペースで好きにやってください
535 :
155:2010/07/22(木) 17:53:47 ID:nOxv9paQ0
536 :
155:2010/07/22(木) 17:54:42 ID:nOxv9paQ0
>>533 追い越せない事はないんだよ。
追い越したら22条違反になるだけ。
で、ここで法定速度は目安で運用されているが出てくるの。
>>536 法を犯すのがOKなら、何でもありだわ。
追いついた後続車を、譲らなくても良い。譲らなければ27条違反になるだけ。
これで良い?
原付と自動車は、原付か自動車に追いつかれ、かつ、その追いついた原付か自動車の速度よりもおそい速度で引き続き進行しようとするときは、
その追いついた原付か自動車が当該原付、自動車の追越しを終わるまで速度を増してはならない。
原付と自動車は、車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き、原付か自動車に追いつかれ、
かつ、道路の中央(当該道路が一方通行となつているときは、当該道路の右側端。以下この項において同じ。)との間に
その追いついた原付か自動車が通行するのに十分な余地がない場合において、
その追いついた原付か自動車の速度よりもおそい速度で引き続き進行しようとするとき
第十八条第一項の規定にかかわらず、できる限り道路の左側端に寄つてこれに進路を譲らなければならない。
ちょっと不十分な所があったな
訂正
フレッシュオールスター見るんで落ちます
ノシ
540 :
155:2010/07/22(木) 18:05:10 ID:nOxv9paQ0
>>537 そうだよ。
譲らないのは27条違反だ。
追い付かれた車両にとって、後車の速度は関係ないんだよ。
追い付かれたら基本的に譲る。それが27条。
後車が速度超過なのは22条違反なだけ。
違反者が相手なら何をしてもいいって訳じゃないでしょ?
相手は相手、自分は自分。自分は法を守りたいってのなら、追い付かれたら譲る事だね。
ついに155の一番言いたかったことに到達したな
おめでとう
3カ月かかったな
パトカーでも何でも煽れば27条違反にできる!訳無い。トロ臭すぎ。阿呆が
>そうだよ。
>「できる限り安全な速度と方法で」追い越す為には、法22条を厳守しなくてもいいんだよ。当然だ。
学科教本や問題集にこんな問題がありましたよ
Q.追い越しをするときは、少しくらいは制限速度をこえてもやむをえない。
A.×
問.追い越しをするときは、定められた最高速度を一時的にこえてもよい。
A.×
難問解説−一時的であっても最高速度をこえてはならない。
問.たとえ追い越しをするときでも、最高速度をこえてはいけない。
A.○
そりゃそうだw28条とは関係ない・書いてない云々を言い始めたら
22条に触れてないものは速度違反してれば除外にという事になるじゃないか
速度違反ですが赤信号は無視していいとか当然無いだろ、それと一緒
544 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 21:07:28 ID:YSSgtw9L0
>>481 >検挙基準とは、運用方法の事でしょ。
>君の主張している「警察の検挙基準は目安である」を
>「法定速度は目安として運用されている」という俺の主張にかえてもいいのでは?間違ってはいないでしょ。
そこは間違いでしょ。
あなたは「法定速度は目安運用」と唱えてから、何度「速度超過しても適法なん?」とレスされた?
その文章自体の意味がまるで違う。そこから理解してないんだよ。
敢えて「目安」を使うなら「罰則の適用は目安」だろ?
あなたには「法定速度は目安として運用されている=罰則の適用は目安」か?
ここが理解できないなら、あなたは延々と説明レスを繰り返すことになるよ。
「法定速度」といったら、何を指しているのか?
>そうだね、君の主張を訂正すれば決着だね。
何故、誤解を招く方に書き換えるのが「訂正」なんだい?
545 :
155:2010/07/22(木) 21:15:06 ID:Oje91aYX0
>>543 >速度違反ですが赤信号は無視していいとか当然無いだろ、それと一緒
それは俺が何度も言ってることじゃないか。
22条違反はただの22条違反。
22条違反だから7条を無視してよいわけではない。
後続が速度違反だからといって27条を無視してはいけない。
違反者が相手なら何をしても良い分けじゃない。
546 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 21:22:34 ID:YSSgtw9L0
>>490 >運転手の意思は外部からは判らない。故意かどうかは無問題。
「判らない」のは警察。故意にしているにはあなたね。
つまり、俺基準で「敢えて速度超過してもOK」なだけだよな。
道路交通法がドライバーに法を周知するものなら、あなたが敢えて破ってるだけ。
「警察が判らないから、速度超過の違反をしています」…これ以上でも以下でもないね。
相手が判らないのに「認められる行為」と言わないよね?
>無意味な例え話だよ。
>>275こそ無意味な例え話だ。
多くの人が腕時計で確認しつつ、スケジュール行動している。
それが「全員時刻修正して正確な時刻」かい?…って、レスしても意味ないですが。
論点からズレたレスに返しても、変な方向に進むだけ。
要は「怒られたか・怒られないか」で物事を判断してるとこを指摘してるんだが。
待ち合わせに遅刻しても、それを責められなかった。
それは「人によっては怒らない場合もある」だね。で、コレで約束事の「待ち合わせ時刻」を語るのいかい?
検挙されないことで、道路交通法の「法定速度が目安運用」となる?
その時々の状況・違反の悪質さ等で検挙される。
繰り返しになるが、自分の主張を100回読み直そうな。
そして、人に理解されるように書き直そうか。
やっぱり堂林はモノが違うね
大事に育てたいわ〜
後車がどのような走り方をしていてもとにかく追いつけば
前車はその速度より速く走らない限り後車に進路を譲る(譲らなければ通れない場合)義務が発生する
後車が他の条文に違反していても関係ないし
後車が他の条文に違反する「かもしれない」のだから
前車はそれを見越した運転をしなければいけない
これはどう?間違ってる所ある?
548 :
155:2010/07/22(木) 21:40:49 ID:Oje91aYX0
>>547 だいたい合ってると思うけど、
>後車が他の条文に違反する「かもしれない」のだから
>前車はそれを見越した運転をしなければいけない
これはどういう意味?
危険回避の事?
549 :
155:2010/07/22(木) 21:41:49 ID:Oje91aYX0
>>546 >道路交通法がドライバーに法を周知するものなら、あなたが敢えて破ってるだけ。
法を周知するもの?どういう意味?
「道路交通法はドライバーが守るべきもの」だろ?守る義務はあるけど、守らない場合は罰則があるだけ。
>相手が判らないのに「認められる行為」と言わないよね?
警察が分からないのは故意かどうかだけ。速度取締り中での話しなんだから、法定速度を超えているのは分かるよ。
>論点からズレたレスに返しても、変な方向に進むだけ。
もともとズレた例え話なんだから変な方向に進むのは当然だよ。
550 :
155:2010/07/22(木) 21:42:37 ID:Oje91aYX0
俺は今スターヲーズを見てる。
>>548 「かもしれない運転」って言ってなかった?
552 :
155:2010/07/22(木) 21:46:40 ID:Oje91aYX0
>>551 あぁ、そういう意味ね。了解。それならOK
前車は後車がどんな違反で追いつくか分からないのだから
27条を守る為には色んな違反の可能性を想定しておかなくてはいけない
いざ後車が違反をした時に前車が進路を譲れない状態では困るからだ
>>552 こういう感じかな
ちょっと書き直した
>>545 >「できる限り安全な速度と方法で」追い越す為には、法22条を厳守しなくてもいいんだよ。当然だ。
これ27条の話じゃなく追い越しの話だろ?
それに言うなら順番が逆
@前走車に追いついた場合、前車は譲らなければならないが後続車は22条を違反してもいいか?
あるいは27条の状況から先の話
A前走車に追い付いた後続車は22条を違反してでも追い越してよいか?
このAの答えが最初の文なんだろ?違うならいいけど合ってるなら間違いだから
一応ディベートになってるってのがこのスレのいいとこだ。
煽り運転スレで同じことやったら、主が暴れるぜw
556 :
155:2010/07/22(木) 22:14:48 ID:Oje91aYX0
>>554 >@前走車に追いついた場合、前車は譲らなければならないが後続車は22条を違反してもいいか?
>あるいは27条の状況から先の話
前車は、後車より遅い速度で進行するのなら進路を譲る義務がある。後車の速度には関係なくね。
この時に後車が速度超過をするかどうかは前車には関係の無い話。
>A前走車に追い付いた後続車は22条を違反してでも追い越してよいか?
追い越し自体は28条から30条の手順に従えばいい。
追い越しの時に速度超過をするのはただの22条違反。
法定速度を超えて走行した場合は、法定速度内で走行できるよう速度を調節しないといけないだけ。
法定速度を超えて走行し続けた場合は罰則が適用されるだけ。
>>556 俺は27条については155の意見で正しいと思ってるし異論はないから聞きたいのはそこじゃない
単刀直入に聞こうか
22条を違反してでも追い越しをしていいか?
478 名前:155[] 投稿日:2010/07/22(木) 08:42:46 ID:nOxv9paQ0 [5/27]
>>438 >つまり、追い越すとき、および追い越されるときは、第22条の義務は、無いと。
そうだよ。
「できる限り安全な速度と方法で」追い越す為には、法22条を厳守しなくてもいいんだよ。当然だ。
559 :
155:2010/07/22(木) 22:42:44 ID:Oje91aYX0
>>543 教本は原則ありきだからなぁ。
法解釈の存在意義の一つとして、
原則で解決できない場合(妥当性を欠く場合)に、法や条文の趣旨から例外を導くってのがある。
そういう例外として「できる限り安全な速度と方法で」追い越す為には、法22条を厳守しなくてもいいって導ける。
155の
>>478での発言(「厳守しなくてもよい、当然だ」との旨の発言)を
「当然に法22条に反してよい」のではなく、「当然に例外として認められる場合がある」と解釈すれば筋は通るよ。
>>559 って、そうくるか?!
>>557が個人的な意見として聞いているのか、法に沿った解釈としての結論を聞いているのかが曖昧だが・・・
一応、道交法に照らして原則はダメって言っとけよwww
>>558 コピペありがとう
>>559 ↓のレスと矛盾が生じてるがこれについて意見を聞かせてもらいたいんだが?
521 名前:155[] 投稿日:2010/07/22(木) 16:45:23 ID:nOxv9paQ0 [25/32]
それぞれの条文を守らなかったら、それに対応した罰則規定があるから、それに従うだけ。
22条を守って無いから27条が適用されないとか、その反対に27条を守って無いから22条を守らなくて良い等は無い。
両者はそれぞれ独立した条文だから、お互いに制約されるものではないよ。
562 :
155:2010/07/22(木) 23:03:58 ID:Oje91aYX0
>>561 どこが矛盾してるの?
速度超過はただの速度超過、
追い越しはただの追い越し、
速度超過という行為と追い越しという行為は分けて考えるんだ。
>22条を違反してでも追い越しをしていいか?
追い越しはしてもいい。
22条違反について、
22条違反をすると罰則が適用される。これを言い換えると、罰則を受けるのなら、22条違反をしても良い。
と開き直ることもできる。
罰則を受けるつもりなら、22条違反をしてもいいと思うよ。
563 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 23:07:00 ID:XPyksB6X0
千葉東金有料道路という80km/h制限の片側2車線の自動車専用道路があるんだが
軽でも普通に120km/hくらいで平気で走ってる。
逆に100km/hくらいで追い越し車線走ると煽られて怖いw
そこに覆面パトカーが頻回に巡回してて、常時、上りか下りの、どっちがで絶対1台は捕まってる。
捕まえるなら全員逮捕だろww
>>562 問われた問いに答えようぜ?そんなんか新司受からんよ?w
「してよいか、してはいけないか」と問われているのに、条件つけた上でしてよいってのは筋が悪い回答だ。
>>557の質問自体、2つの行為を分けて考えるなって趣旨を含んでるだろ。
「22条違反を伴う追越」をしてよいか、だめかって質問だ。
「28条に従った22条違反を伴う追越」の場合は、22条違反として罰則を伴って禁止されている行為に属する。
「28条に反する22条違反を伴う追越」の場合は、22条違反及び27条違反として(以下略
よって、
>>557の問いに対する答えとしては、
「道交法上、禁止されているためやってはいけない」だ。
>自分は法を守りたいってのなら、追い付かれたら譲る事だね。
聞いておきたいんだけど
22条違反して走ってる(50キロ制限道を55キロで走行)前車が27条をも無視して
後車(50キロ制限道を60〜65キロで走行中前車に追いついた)に道を譲らないとしてもそれは諦める?
566 :
564:2010/07/22(木) 23:24:32 ID:2F0X/Mi00
おー、推敲してないから、何箇所かミスってるな。すまそ。適当に脳内訂正よろw
>>562 >どこが矛盾してるの?
これ↓と
「できる限り安全な速度と方法で」追い越す為には、法22条を厳守しなくてもいいんだよ。
これ↓
22条を守って無いから27条が適用されないとか、その反対に27条を守って無いから22条を守らなくて良い等は無い。
免許持ってるなら普通解るよな?
27条を守って無いから22条を守らなくて良い等は無いのと同じように
28条を守っていようがいまいが22条を守らなくて良い等は無い
27条で意見している時は法解釈も正しいし、論理の組立て方もちゃんと出来ている人間が
22条の事になると途端に自己厨な解釈や暴論を言うようになってるよな何故か
>罰則を受けるのなら、22条違反をしても良い。
27条についての見識と同じように罰則の意味意義等を考えれば同じ人間なら間違いだと解りそうなもんだがな
追い越しについても道路を走行してる以上22条が適用される事も解るだろ(22条に追い越し時は除外する等書いてあれば話は別)
568 :
155:2010/07/22(木) 23:33:29 ID:Oje91aYX0
>>565 まぁ、譲ってくれないのなら追い越す気が無ければあきらめるしかないんじゃない?
前車は22条違反と、27条違反ということでしょ?
後車はすでに22条違反なんだから、さらに加速して追い越しても22条違反なだけ。
前車に追い越しをブロックされたら諦めたほうが安全だと思うよ。
>>568 譲らない=ブロックするじゃないよw
まあとりあえず分かったありがとう
う〜ん
正確に書かないとな
道(進路)を譲らない=追い越しをブロックする じゃない
こう書いた方がいいのかな
571 :
155:2010/07/22(木) 23:42:57 ID:Oje91aYX0
>>567 >これ↓と
>「できる限り安全な速度と方法で」追い越す為には、法22条を厳守しなくてもいいんだよ。
>これ↓
>22条を守って無いから27条が適用されないとか、その反対に27条を守って無いから22条を守らなくて良い等は無い。
よく分からないね。これは、それぞれの条文はそれぞれ独立しているということ。
>27条を守って無いから22条を守らなくて良い等は無いのと同じように
>28条を守っていようがいまいが22条を守らなくて良い等は無い
条文を守らなかったら罰則があるだけだよ。
>追い越しについても道路を走行してる以上22条が適用される事も解るだろ
速度超過の状態で追い越しを行うということは、ただの22条違反なだけだよ。
追い越しが悪いんじゃない、速度超過が悪いんだよ。で、速度超過には罰則が適用されるだけ。
572 :
155:2010/07/22(木) 23:44:18 ID:Oje91aYX0
>>570 大丈夫、大体分かるよ。
道(進路)を譲らない=追い越しをブロックする じゃない
573 :
155:2010/07/22(木) 23:49:25 ID:Oje91aYX0
>>567 >自己厨
おぉ、自己中じゃなくて自己厨か、違和感ないね。
そろそろ寝ますわ
じゃあまた
ノシ
575 :
155:2010/07/22(木) 23:55:41 ID:Oje91aYX0
おれも寝るわ
また明日書き込むつもりなので。
>>570 追い越しをブロックしない≠走行をブロックしない
>>571 >これは、それぞれの条文はそれぞれ独立しているということ。
それが解るなら追い越しの時であろうが前車に追い付く時であろうが走行時には
独立している22条を守らなくても良い等の考えは間違いだと解るはずだが?
>条文を守らなかったら罰則があるだけだよ。ただの22条違反なだけだよ。速度超過には罰則が適用されるだけ。
これまた随分と法令遵守を軽んじてる様子が露骨になってきたなw
これだけレスしてればお前の事がよく読めるよ
155はただ単に自分のスピード違反を正当化したいだけ
だから「法定速度の運用は目安だ」と勝手な意見を主張する
スピード違反してれば当然前車に追い付くし、それが邪魔で飛ばせないケースが増える
抜くよりも相手を退かしたいから27条については正しい解釈と論理を展開する
質問の答えになってない
>>556見ても解るように、前車が進路を譲る義務については熱を入れて主張するのはそのせい
前車が譲る義務が出来ればあとは自分がそいつを追い越すだけ
22条を守って追い越すのは危険だから、その時は22条の義務は無いというとんでも理論を展開
流石に正当化しきれないから罰則は速度超過の一つだけと罪の軽さに話題を逸らす。
法令遵守を最初から考えないなら「俺の意見は全て一個人的な解釈の感想です」と一言綴っとけ
578 :
155:2010/07/23(金) 07:38:31 ID:OwO9Cg1V0
test
579 :
155:2010/07/23(金) 07:52:41 ID:OwO9Cg1V0
>>577 だからぁ、
そこで「法定速度はあくまで目安」が出てくるんだよ。
法をおかしたら、それ相応のペナルティがあるんでしょ?
15km未満の超過の場合、1点加点の反則金9000円。たったこれだけ。
しかも検挙されるリスクはほとんど無い。万に一つの可能性位だし。
>法令遵守を最初から考えないなら「俺の意見は全て一個人的な解釈の感想です」と一言綴っとけ
罰則があるから、法令を守っているというのはある意味正しい。それが全てじゃないけどね。
法令を順守させるには、割に合わない程度の罰則を課せばいいんじゃない?
俺が悪いんじゃない。法律がお粗末なだけ。
やっぱり法改正に向けて皆で頑張っていかないとね。
27条で警察に引っかかってる車がどのくらいあるのかなあ
そういうデータはどこかにないものか
581 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 08:36:49 ID:zjMWO/SQO
>>549 >「道路交通法はドライバーが守るべきもの」だろ?
そうだね。同意します。
>守る義務はあるけど、守らない場合は罰則があるだけ。
「守るべき義務があるから、違反したら罰則がある」でしょ?
なんだか、あなたの言う義務が「遵法と罰則の選択制」みたいに聞こえるよ。
>警察が分からないのは故意かどうかだけ。速度取締り中での話しなんだから、法定速度を超えているのは分かるよ。
だから、警察が「故意のスピード違反も認めてる」とは言わないよね?と言ってる。
あなたの15km/hオーバーは検挙されなかったが、それを「警察が認めた行為」と断言する?
ドライバーも故意の部分は「法定速度で走ろう」と努めれば、それだけで更に法定速度に近づけるはずだろう?
>もともとズレた例え話なんだから変な方向に進むのは当然だよ。
それで、一応補足したが理解は出来た?
↓↓↓
要は「怒られたか・怒られないか」で物事を判断してるとこを指摘してるんだが。
待ち合わせに遅刻しても、それを責められなかった。
それは「人によっては怒らない場合もある」だね。で、コレで約束事の「待ち合わせ時刻」を語るのいかい?
検挙されないことで、道路交通法の「法定速度が目安運用」となる?
582 :
155:2010/07/23(金) 10:20:40 ID:OwO9Cg1V0
>>581 >要は「怒られたか・怒られないか」で物事を判断してるとこを指摘してるんだが。
それ以前の条件付けが大事だよ。
無理やり待ち合わせに例えるならこんな感じじゃないかな。
10時に待ち合わせたと仮定する。
10時と時間を定めて、待ち合わせ場所で待っている者を(警察)とする。
10時に待ち合わせ場所へ行こうとしている者(運転手)をそれぞれA,B,Cとする。
警察の時計は正確である。
運転手A,B,Cの時計は、マイナス方向には6分、プラス方向には5分の誤差があるが、誤差を修正する事は出来ない。
運転手A,B,Cは自分の時計に誤差がある事をこの時まだ知らない。警察はこの誤差を認めているが、A,B,Cがそれぞれ
どの程度の誤差があるのかまでは把握できない。
運転手Aの時計で10時の時、警察の時計は9時54分、以下同じように、
運転手Bの時計で10時の時、警察の時計は10時
運転手Cの時計で10時の時、警察の時計は10時5分、
A,Bは警察の時計でも10時までに到着したから全く問題ない。
Cについては、5分遅れているが、警察自身が認めている誤差の範囲内(プラス方向に5分)だから怒る事は無い。
しかし、この時重要なのは、Cの時計が本当にプラス5分の誤差があるのか分らないと言う事。
Cが怒られないと言う事は、Aの時計では10時11分までなら怒られないと言う事。
同様にBの時計では10時5分まではOKになる。
しかし、このままでは、Cは1分でも遅れると警察に怒られる。A,Bに対してCだけが不利である。
警察もこのままではCがあまりにもかわいそうなので、Cの時計でも5分の猶予を与えることにした。
・運転手Cの時計で10時5分の時、警察の時計は10時10分。警察はこれより遅れた場合に怒る事とした。
この時、Aの時計では10時16分、Bの時計では10時10分までなら怒られない。
583 :
155:2010/07/23(金) 10:34:23 ID:OwO9Cg1V0
>>582の続き
また、ここで重要なのがAの時計と同じくマイナス6分の誤差がある時計を持った者の割合が多数派であり、
Cのようにプラス5分の誤差がある時計を持った者は少数派であると言う事。
警察は、彼らの時計がどの程度の誤差があるのか分らないから、Cの時計を持った者を怒らないためには
Aが16分遅れても怒れない。最初は皆時間を守っていたが、
次第にAの時計を持った者たちが16分までなら遅れても怒られないようだと言いだした。
これが今の状態。
時間を厳密に守らせようとしたら無理が出てくる。10時をおおよその基準にして運用しているのが現状だよ。
つまり目安で運用している。
「怒られたか・怒られないか」ではなく、自分が誤差を認めているんだからそれでも怒れるのか?だね。
一番の問題は、不正確な時計を警察自身が認めている点だよ。
不正確な時計(不正確な車載メータ)を認めなければいいんだ。まぁ、出来ないだろうけどね。
584 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 12:22:19 ID:zjMWO/SQO
>>582-583 はいはい。ご苦労様。
まず、最初にちょっと確認しようか。
「法定速度は目安運用」は誤解を与える主張だよね?
俺が取り下げろ、修正しようと唱えてた意味を理解してくれた?
内容を変えないなら「※個人的な感想です」を加えるべきだよ。
>Aが16分遅れても怒れない。最初は皆時間を守っていたが、
>次第にAの時計を持った者たちが16分までなら遅れても怒られないようだと言いだした。
怒られない(検挙されない)から何?
それを相手は認めてるとは言わないよね?
>レーダー探知機はピーピー鳴ってるし、測定している警察官はこちらを凝視している。私はメーター読み15km超過で走行している。
検挙されなかった。
でも違反行為を行った。それ以上でもなく。
守れる約束を破ってるだけ。
>時間を厳密に守らせようとしたら無理が出てくる。10時をおおよその基準にして運用しているのが現状だよ。
>つまり目安で運用している。
10時はハッキリとした基準だよ。
「怒らない」のが目安。
それを基準に「怒られないようだ」と言い触らしてるだけ。
>「怒られたか・怒られないか」ではなく、自分が誤差を認めているんだからそれでも怒れるのか?だね。
検挙されてないなら検挙されない。
それは適法でもなく、そんな考え方を認めてもいない。
結局、まだ検挙だけが基準な訳ね。
585 :
155:2010/07/23(金) 12:44:07 ID:OwO9Cg1V0
>>584 >内容を変えないなら「※個人的な感想です」を加えるべきだよ。
君も自分のレスの後ろに「※個人的な感想です」を付け加えるべきだね。
君の発言も君の個人的な考えでしかないでしょ。
>それを相手は認めてるとは言わないよね?
自分自身で誤差を認めているんだから、その誤差により引き起こされる現象は認めるしかないでしょ。
>守れる約束を破ってるだけ。
で?破ってどうなったの?破ったのなら罰則を科せばいいじゃない。なぜしないの?
>それを基準に「怒られないようだ」と言い触らしてるだけ。
運転手には不正確なメーターをあてがわれているから、警察の検挙にムラがある。
外部からは、怒られないようだ(目安のようだ)としか見えないよ。
>それは適法でもなく、そんな考え方を認めてもいない。
適法で無いなら違法なんでしょ?なぜ検挙しないの?
不正確なメーターを認めているからでしょ。結局は警察自身の問題。
自分で基準に幅を持たせているのに、基準は厳格だなんて言ってる。
その矛盾を解消してから言ってくれ。
586 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 12:54:28 ID:zjMWO/SQO
>>582-583 メーター誤差や走行中の速度のブレまで検挙する必要ない。
(マンパワー的にも無理だし)
だから、状況による悪質性の高い違反がまず検挙対象となる。
だから「罰則の適用は目安」なら同意するよ。
法定速度は〜と表現すると、まるで意味合いが違ってくる。
検挙されない(ペナルティーを科せられない)範囲だからと、敢えて速度超過を行う。
これが「メーター誤差車両と同じような行為」にもならない。
違反行為であり、それ以上でも以下でもなく。
「警察の検挙基準は目安運用です」
「だから、検挙されないからと、わざと違反行為をしてました」
…これで正しいよね?
587 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 13:04:52 ID:zjMWO/SQO
>>585 >君の発言も君の個人的な考えでしかないでしょ。
まだ、あなたは「自分の主張の意味する内容」を理解してない?
その「他者が誤解したる内容」は事実ですか?
修正するか個人的な〜とするかの2択だよ。
>自分自身で誤差を認めているんだから、その誤差により引き起こされる現象は認めるしかないでしょ。
何を認めるのかな?
>で?破ってどうなったの?破ったのなら罰則を科せばいいじゃない。なぜしないの?
>外部からは、怒られないようだ(目安のようだ)としか見えないよ。
この「開き直り」発言を警察に認めて欲しいの?
繰り返すが、自分で敢えて破ってるんだよな?
各自のメーターに従って、制限速度を守ろうとする。
警察が認めてるのはここまで。
588 :
155:2010/07/23(金) 13:15:49 ID:OwO9Cg1V0
>>587 >各自のメーターに従って、制限速度を守ろうとする。
自分の車載メーターに従ったが、メーター読み60kmで実速度65kmだったA氏
車載メーターを無視して走行し、メーター読みが65kmで実速度65kmだったB氏
警察はこの両者の違いを外部から区別出来ないよ。
>繰り返すが、自分で敢えて破ってるんだよな?
それは自分の意識の問題。他人の思想信条を制限する事は出来ない。
繰り返すよ。警察は故意かどうかは外部から判断できない。
589 :
155:2010/07/23(金) 13:36:55 ID:OwO9Cg1V0
>>586 >だから、状況による悪質性の高い違反がまず検挙対象となる。
軽微な速度超過は検挙しないって事でしょ?「速度超過」という行為は同じなのにね。
>「罰則の適用は目安」なら同意するよ。
「最高速度違反の罰則の適用」とは、法定速度を守らせるための運用方法の1つじゃないの?
運転手が法定速度を守ろうとして自分の速度を確認するための物が車載メーターで、
そのメーターを車両に搭載する事や誤差がどの程度までなら良いかを定めたのも、
法定速度を守らせるための1つでしょ。
「法定速度を守るため」以外に車載メーターを搭載する必要があるかね?
法定速度を守らせるために1番重要な速度計がそもそも誤差が大きい。
その誤差だらけのメーターで運転手は走行しているから、検挙する基準も曖昧になる。
メーター表示からして目安なんだから、検挙基準とか、罰則の適用ではなく、
運用方法そのものが目安なんだよ。
590 :
155:2010/07/23(金) 13:38:48 ID:r/7qCd670
>>589 1km/h超過の証拠持って自首してこいよ。
そして、なんで検挙しないのか、覚書を貰ってこい。
591 :
155:2010/07/23(金) 13:38:51 ID:OwO9Cg1V0
>>589 法定速度を守らせるための1つでしょ。
を
法定速度を守らせるための運用方法1つでしょ。
に訂正ね。
>>586 >だから、状況による悪質性の高い違反がまず検挙対象となる。
軽微な速度超過は検挙しないって事でしょ?「速度超過」という行為は同じなのにね。
>「罰則の適用は目安」なら同意するよ。
「最高速度違反の罰則の適用」とは、法定速度を守らせるための運用方法の1つじゃないの?
運転手が法定速度を守ろうとして自分の速度を確認するための物が車載メーターで、
そのメーターを車両に搭載する事や誤差がどの程度までなら良いかを定めたのも、
法定速度を守らせるための運用方法の1つでしょ。
「法定速度を守るため」以外に車載メーターを搭載する必要があるかね?
法定速度を守らせるために1番重要な速度計がそもそも誤差が大きい。
その誤差だらけのメーターで運転手は走行しているから、検挙する基準も曖昧になる。
メーター表示からして目安なんだから、検挙基準とか、罰則の適用ではなく、
運用方法そのものが目安なんだよ。
592 :
155:2010/07/23(金) 13:41:59 ID:OwO9Cg1V0
>>590 わざわざこちらから証拠を持っていかないと検挙しない程度なんだろ?
仮に持って言っても検挙するかどうかもはっきりしない程度。
なんで警察の方から積極的に検挙しないのかって話なんだから、そんな事は無意味だよ。
593 :
155:2010/07/23(金) 13:52:55 ID:r/7qCd670
>>592 理由なんて警察の都合じゃん
警察は、証拠があれば検挙する。
検挙されない事があったとしても、他の違法行為となんら変わりはない。
運用上目安と主張するやつは、155専用スレへどうぞ。
ここでの目安主張とは異なるから邪魔だよ。
迷惑だ。
運用上目安ではなくて、あくまで目安と言っているんだ。
運用なんてどうでもいい。
民事で解説すると、
前の車と、後ろの車において不法行為による請求権が発生するかどうか、ですが、
後ろの車に対しては、
後ろの車が道路交通法第22条に違反したために発生したため相当因果関係があり、
前の車は後ろの車に対して不法行為による請求権が発生します。
前の車に対しては、
予見が不能であることと、すべての車が違法性をもって進行することを考慮する必要がないことから、
前の車が自らの違法性を判断できないため、不法行為による請求権が発生しません。
つまり、前の車が後ろの車にのみ、損害賠償を求める権利を有します。
刑事も大体同じ結果になります。
596 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 15:20:01 ID:zjMWO/SQO
>>591 >「最高速度違反の罰則の適用」とは、法定速度を守らせるための運用方法の1つじゃないの?
だから、検挙されないまでは超えていい。か?
意味が違ってきてるね。
あなたが武勇伝(笑)として語る15km/hオーバー。
アレなんかは「守ろうとしてない」だけだよな?
>運転手が法定速度を守ろうとして自分の速度を確認するための物が車載メーターで、
>そのメーターを車両に搭載する事や誤差がどの程度までなら良いかを定めたのも、
>法定速度を守らせるための運用方法の1つでしょ。
「完璧なモノ」は一つとしてない。
人間にも創り出した物にも。
仮に完璧な速度計を積んでも、完璧に守れはしないだろうな。
>法定速度を守らせるために1番重要な速度計がそもそも誤差が大きい。
>その誤差だらけのメーターで運転手は走行しているから、検挙する基準も曖昧になる。
そうだね。「検挙は目安運用」だね。
>メーター表示からして目安なんだから、検挙基準とか、罰則の適用ではなく、
>運用方法そのものが目安なんだよ。
だから、誤差程度の超過は検挙しないようにしてるのだろう。
けど、基準だけはハッキリしてるから違反だって。
検挙されるのは「明らかに違反してる場合」だから。
軽微でも違反でも違反。
運用として検挙はされてないだけだ。
検挙されない=違反ではないとは違う。
それだけを認識してもらえればいい。
そして、先の武勇伝(笑)は違反行為でしかない。
ドライバー自身が守ろうとしてないのだから。
597 :
155:2010/07/23(金) 15:38:55 ID:OwO9Cg1V0
>>596 >あなたが武勇伝(笑)として語る15km/hオーバー。
残念。
こんなのは武勇伝でも何でもない。普通の事だよ。
メーター読み15km程度で検挙される事はまず無いからね。
>「完璧なモノ」は一つとしてない。
そうだね、完璧では無いって事は曖昧だって事だね。
>運用として検挙はされてないだけだ。
その通り。目安で運用されているから、検挙されてない。
>検挙されない=違反ではないとは違う。
俺は、検挙されないから違反ではない等と言ってない。
違反なのに何故検挙しないの?と聞いてるんだよ。
598 :
155:2010/07/23(金) 15:42:40 ID:r/7qCd670
>>597 万引きで検挙されないからといって
人前で公表するヤツと同じだよ。
599 :
155:2010/07/23(金) 15:49:06 ID:OwO9Cg1V0
>>598 全然違うよ。
新幹線に轢かれそうな子犬をテリーマンが助けたようなものだ。
600 :
155:2010/07/23(金) 15:53:14 ID:r/7qCd670
>>599 新幹線を止めずに、犬を拾い上げれば良かっただけなのに
試合から逃げる口実に利用された、可哀想な子犬の物語でしたっけ?
601 :
155:2010/07/23(金) 15:55:41 ID:OwO9Cg1V0
>>600 違います。牛丼が300円なんです。すき屋っぽいのに吉野家なんだそうです。
602 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 16:06:56 ID:zjMWO/SQO
>>597 >俺は、検挙されないから違反ではない等と言ってない。
>違反なのに何故検挙しないの?と聞いてるんだよ。
いちいち検挙するにはマンパワーが足りない。
交通に支障も生じるね。
だから、検挙まではせずに「他の方法」を取る。
赤色灯を回したパトカーを配置して、警察官が周囲を監視するとかね。
まぁ、それをやったところで「普通に速度超過するだろ」と開き直る人はいますが。
ドライバーの意思までは制限できない…だとか言って。
自車に速度計が搭載され、標識はドライバーに向けて表示されてる。
それを「無意味なモノ」にしようとする考え方ね。
で、それは厳格に法定速度基準で検挙しない警察側の責任だと。
この主張で正しいかな?
>595
また古い話を・・・
その話は、155が間違いでした、で話が終わってんの
それから、古い話なんだから、アンカーくらいつけろよな
604 :
155:2010/07/23(金) 16:19:24 ID:OwO9Cg1V0
>>602 >いちいち検挙するにはマンパワーが足りない。
>交通に支障も生じるね。
違反だ違反だと騒いでる割には、
人手が足りなかったり、交通の邪魔になったら検挙しなくてもよい程度なんだね。
>で、それは厳格に法定速度基準で検挙しない警察側の責任だと。
そうだよ。
法律を守らせるのは警察行政の仕事でしょ?
605 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 16:47:53 ID:zjMWO/SQO
>>604 >違反だ違反だと騒いでる割には、
>人手が足りなかったり、交通の邪魔になったら検挙しなくてもよい程度なんだね。
それはそうでしょう。
渋滞を引き起こしてまで、全員検挙をすることはない。
治安維持なら赤色灯回すだけでも、それなりの効果はあるし。
コレ、以前に指摘した「速度超過の危険性」云々と絡めて守る守らないを語る手法か。
>そうだよ。
>法律を守らせるのは警察行政の仕事でしょ?
では、殺人が起こるのも警察や司法の責任かい?
あなたの言う「メーター誤差」以上の速度超過も同じ理屈になる。
「捕まりさえしなけりゃ…最悪、罰金払えばいい」
そんな考え方で30km/hもスピード違反をする連中もいるから。
しかし、レスに「だから法定・制限速度なんか守らなくていい」って考えがチラチラ見えるね。
606 :
155:2010/07/23(金) 16:56:00 ID:OwO9Cg1V0
>>605 >コレ、以前に指摘した「速度超過の危険性」云々と絡めて守る守らないを語る手法か。
知らない。
俺がそんなの言った?
>では、殺人が起こるのも警察や司法の責任かい?
>あなたの言う「メーター誤差」以上の速度超過も同じ理屈になる。
>「捕まりさえしなけりゃ…最悪、罰金払えばいい」
「速度取り締まり」を行っているその目の前で、検挙しないのはおかしいと言ってるの。
警察の目の前で殺人を犯したら、まずほとんどの場合で逮捕されるでしょ。
そこが決定的に違う所。
>「だから法定・制限速度なんか守らなくていい」って考えがチラチラ見えるね。
違うよ。「制限・法定速度はあくまで目安」だと言ってるの。
603さん、
そうですか、
結論は出てたんですね。
てっきりまだ揉めているものだと思ってました。
それで、どのような結論になったのでしょうか?
よろしかったら詳しくおしえてもらえませんでしょうか。
ちなみに、アンカって何ですか?
アンカーは
大なりを2つ並べてその後にレス番を書く(例:
>>607←全部半角でね)
そうするとそのレス番にリンクを張ってくれる機能だよ
IEとかで見てる人はそこをクリックするとそのレスが開くと思う
専用ブラウザだとポップアップで見られるのかな
大きくスクロールしなくては見られないレスについては
アンカーを打ってあげると見たい人が楽になる場合があるんだよ
>>607 速度超過した車に第27条に則り譲る
必 要 は 無 い
って結論
610 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 18:46:31 ID:zjMWO/SQO
>>606 >俺がそんなの言った?
俺がそう指摘してるの。
+1km/hオーバーを「出したからどうなるの?」とか、その程度とかと軽んじる。
(実際に軽微だが)
そこに「守るべき義務」の意識は欠片もない。
>「速度取り締まり」を行っているその目の前で、検挙しないのはおかしいと言ってるの。
そう。渋滞を引き起こしてまでは意味ないから。
そこに「守らなくてよい」のメッセージは無いよ。
>違うよ。「制限・法定速度はあくまで目安」だと言ってるの。
敢えて違反してる時点で、「目安として守る」も崩れたけど。
611 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 19:46:00 ID:EX+itTWF0
ほら…やっぱり、「法22条1項を『目安理論』にして法27条2項を語る」という展開になった…。
>>605氏が155氏に、
>しかし、レスに「だから法定・制限速度なんか守らなくていい」って考えがチラチラ見えるね。というのは、ROMってた私もそう思う。
そもそも、「法27条2項は後車の速度に関係ない」という法的根拠は施行令11条?
道交法
(最高速度)
第22条
車両は、道路標識等によりその最高速度が指定されている道路においてはその最高速度を、その他の道路においては政令
で定める最高速度をこえる速度で進行してはならない。
道交法施行令
(最高速度)
第11条 法第22条第1項の政令で定める最高速度(以下この条、次条及び第27条において「最高速度」という。)のうち、
自動車及び原動機付自転車が高速自動車国道の本線車道(第27条の2に規定する本線車道を除く。次条第3項において同じ。)
以外の道路を通行する場合の最高速度は、自動車にあつては60キロメートル毎時、原動機付自転車にあつては30キロメートル毎時とする。
この2つの条文を正しく解釈できているのだろうか?
法22条1項の規定は、制限速度の表示があるものに関してはその表示に、無い場合は、令11条に従うこと、という意味。
それが「最高速度」の定義となる。また、令11条に関しては、「高速自動車国道等」を除く、つまり一般道に於いて、制限
速度の表示の無い場合の最高速度の規定だ。
法27条1項に、こんな文言がある。
「第22条第1項の規定に基づく政令で定める最高速度(以下この条において「最高速度」という。」
この「以下この条において〜」とあるが、これは同27条2項も同様の定義をする…ということ。
これが「令11条が根拠」というにはあまりににも根拠がない。
ちょっと前、縦貫道の右車線を法定速度で走るアルファードがいたから「後ろ詰まっとるから左車線走れって」言ってやった
そしたら「オレは法定速度守っとるんじゃ」とか言ってきて、挙げ句の果てに「警察行くか」とか言い出してきた
ムカついてきたから「行ってどうなるじゃ、勝手に行ってこい」って言っといた
法定速度、法定速度言ってる奴はいつも絶対守ってるのか?
バカだろ
「法27条2項は後車の速度に関係ない」という法的根拠
594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 01:41:35 ID:ViQNFD/F0
>>593 俺は22条違反にならないとは書いてない。
22条と27条が無関係だというのは、
22条違反の速度と、27条の義務の発生とは無関係だと言っているに過ぎない。
その理由は簡単にだが
>>585で述べた。
もっと解りやすく簡潔にいうと、後車の速度が前車の義務の発生要件ってのはおかしい。
どうやって後続車の速度を計るんだ。
道交法は22条で最高速度を規定しており、その趣旨は当然に道交法全体に及ぶのは間違いない事実。
つまり、道交法は建前としては制限速度内で走ることを前提としている。
とすると、後車が制限速度内で走っていると判断するには、前車が常に制限速度丁度で走るしかないが事実上不可能。
そんなあやふやなもので前車に義務を課すのはおかしいだろ?
義務を課す場合、要件は厳格に規定するのが原則だぜ。
煽り運転スレ参照な
このスレと向こうのスレとでアスペアスペ言ってるやつは同一人物だなw
頭おかしすぎる
615 :
155:2010/07/23(金) 20:29:54 ID:vMbIbJob0
>>609 そんな結論には至ってないよ。
27条は前車の行動を規定しているだけ。後車の速度は関係ない。
後車に追いつかれたことが重要なだけだよ。
それに、追いついてきた後車が速度超過だと言ってるようだが、
追いついて、前車を追走する状態になった時点で、前車が法定速度内なら後車も同じく法定速度内だ。速度超過じゃないよ。
前車は、後車より遅く進行していたから追いつかれたんだよ、追いつかれた時点で27条が適用されるんだ。
追いついた車両より遅い速度で進行しており、追いついた車両は法定速度内。
これで27条に該当しないわけがない。
>>615
いいえ、無理がありすぎますね。
前の車が刑事責任を問われるためには、その原因行動と違反行為に因果関係がないといけません。
因果関係が無ければ、構成要件を満たしませんので、罰することができません。
むしろ、抜かせないようにしておかないと刑事責任を問われる可能性があります。
618 :
155:2010/07/23(金) 20:41:45 ID:vMbIbJob0
>>611 条文を引用しているだけ。
最後の1行が全く繋がってないよ?
>「第22条第1項の規定に基づく政令で定める最高速度(以下この条において「最高速度」という。」
これの、(第22条第1項の規定に基づく政令)とは、例11条のこと、
つまり、
「例11条で定める最高速度(以下この条において「最高速度」という。)」なんだよ。
例11条で定める最高速度とは、
自動車にあつては60キロメートル毎時、原動機付自転車にあつては30キロメートル毎時とする。
高速道路での条件がないと言ってるが、高速道路を原付で走行できないから必要ないんだよ。
例11条が根拠ではいけない理由はないよ。
619 :
155:2010/07/23(金) 20:46:15 ID:vMbIbJob0
民事上の責任でも、どちらでも構いませんよ。
不法行為責任の場合も、ほとんどの責任が後続車になります。
「第22条1項の規定に基づく政令で定める最高速度」
これって色々な読み方が出来るからね…
622 :
155:2010/07/23(金) 21:05:20 ID:vMbIbJob0
>>616 >前の車が刑事責任を問われるためには、その原因行動と違反行為に因果関係がないといけません。
前車が、追いついた後続車両より遅い速度で進行しており、追いついた後続車両は法定速度内。
この条件で27条の義務を果たさなくても良いという理由は何?
>>622 責任が無いからです。
事象が発生した原因と、前の車の行動に
因果関係が無いからです。
624 :
155:2010/07/23(金) 21:15:46 ID:vMbIbJob0
>>623 すみませんが、あなたの言ってることがよくわかりません。
あまりに抽象的すぎます。
事象が発生した原因とは、具体的にどういう事ですか?
前の車の行動に 因果関係が無いとは具体的にどういう意味ですか?
>前車が、追いついた後続車両より遅い速度で進行しており、追いついた後続車両は法定速度内。
これは法27条の条文の内容そのものだと考えてますが、法27条とどこが異なっているのですか?
すみません。よく読んでいませんでした。
今までの議論では、後続車が速度超過が前提だったんじゃないですか
後続車が速度超過なら、前の車に責任はありません。
条件て、こんなにころころ変わるものなんですか?
>追いついた
後車からみてそう思うのは勝手なんだが、前車からはどう知ればよいのか。
どうやって正確な車間距離を測るのか。レーザー距離計?どこからが違反距離?
追い付いた、からすぐ違反なのか。26条はどうなる?
627 :
155:2010/07/23(金) 21:28:17 ID:vMbIbJob0
>>625 >後続車が速度超過なら、前の車に責任はありません。
どうして速度超過だったら義務がなくなるのですか?
>あまりに抽象的すぎます。
>あまりに抽象的すぎます。
>あまりに抽象的すぎます。
>あまりに抽象的すぎます。
>あまりに抽象的すぎます。
>あまりに抽象的すぎます。
出たwww
バカ丸出し。
義務は無くなりませんよ。
義務違反がなくなるんです。
義務違反がなくなるって言い方は駄目ですね。
義務違反を問うことができない、ですね。
631 :
155:2010/07/23(金) 21:35:28 ID:vMbIbJob0
>>630 追いつかれた車両の義務が無くなる。
ではなくて、
義務違反を問えないと言ってるんですね?
どうして問えないんですか?
633 :
155:2010/07/23(金) 21:37:23 ID:vMbIbJob0
>>632 何の責任ですか?
義務と責任は使い分けてますか?
義務と責任は使い分けてますか?
意味が分かりません。
義務と責任は全く次元の異なる内容だと思うのですが、
次元の異なる内容を使い分け、するんですか?
あ、義務と権利のことを言いたかったのですね。
637 :
155:2010/07/23(金) 21:51:27 ID:vMbIbJob0
>>634 やっぱりあなたの言ってることが分からない。
刑事責任が無いから、義務違反を問えない。ってどういう意味ですか?
638 :
155:2010/07/23(金) 21:56:35 ID:vMbIbJob0
>>635 >意味が分かりません。
あなたが、「速度超過の車両に追いつかれたら、27条の義務違反が無くなる」と言ったんですよ?
で、私がどうして義務違反を問えないんですか?と聞くと、
「責任が無いから」とあなたが答えた。
この時の「義務」という言葉は、追いつかれた車両の義務の事かと思ったんですよ。
>>637 えっ、、、
刑事責任が無いのに、義務違反を問えるんですか、、、
そうですよ。
今日の155っていつもと別人?
なんか、笑いのオンパレードなんだけどwww
>刑事責任が無いから、義務違反を問えない。ってどういう意味ですか?
>刑事責任が無いから、義務違反を問えない。ってどういう意味ですか?
>刑事責任が無いから、義務違反を問えない。ってどういう意味ですか?
>刑事責任が無いから、義務違反を問えない。ってどういう意味ですか?
>刑事責任が無いから、義務違反を問えない。ってどういう意味ですか?
>刑事責任が無いから、義務違反を問えない。ってどういう意味ですか?
バカ?
>義務と責任は使い分けてますか?
>義務と責任は使い分けてますか?
>義務と責任は使い分けてますか?
>義務と責任は使い分けてますか?
>義務と責任は使い分けてますか?
>義務と責任は使い分けてますか?
なんじゃそれwwww
俺は155の気持ちが良くわかるw
nHYZmUQ20の言っている意味が理解できない。
なまじ法律用語を使っているせいだろうな。
原因行動=後ろの車よりも遅く進行していた
その結果、追い付かれた
そして引き続き遅く進行しようとするなら…
645 :
155:2010/07/23(金) 22:21:01 ID:vMbIbJob0
>>645 原因を前の車が作っていないからです。
コンディ公式を使えば、すぐ分かります。
日本の裁判所もこの考え方をしているので、刑事責任は問えないです。
647 :
155:2010/07/23(金) 22:36:42 ID:vMbIbJob0
>>646 コンディ公式って何ですか?
検索したら、お菓子とドンキーコングの公式サイトしか出ませんでしたよ。
前車が後車より遅く走っているのが追いつく原因
後車が前車より速く走っているのが追いつく原因
さあどっち
>>646 前が遅いから追い付かれたのか
後ろが早いから追い付いたのか
一概には言えないね
最大限早い速度で走っていたつもりだったとしても
追い付かれることはある
原因行動とか意味が不明瞭な造語を使ったり、コンディ公式とかいう変な公式持ち出したり。
nHYZmUQ20はまともに議論する気はないみたいだね。
>>647 コンディ公式は原因かどうかを判断する手法の1つです。
前の車が法定速度(もしくは規制速度)で走行しようとしています。
車が1台だけだと道交法第27条違反は発生しません。
後ろに車を追加しました。
これでも道交法第27条義務違反は発生しません。
後ろの車が速度超過をしました。
これで初めて道交法第27条の状況になりました。
つまり、前の車が順法であるならば、
道交法第27条に抵触するためには、後ろの車の速度超過が必要になります。
速度超過が無ければその状況は発生せず、
速度超過があったならその状況が発生する
ということで速度超過が原因となります。
このような判定方法を言います。
で、その後は簡単です。
前の車が、原因である速度超過を回避(原因を排除)できるかどうか、ですが、
これは基本的に不可能となります。
そもそも、原因を作った人と、その結果発生した義務違反した人が異なるわけで
原因を利害関係のない他者が作ったにもかかわらず、その責任を負うことはありえません。
利害関係がない、というのは違いますね。
>>643 え〜=〜=
そうなのか?
遡ってみたけど、法律用語らしきものって
刑事責任と不法行為責任くらいだったぞ。
そのくらいは俺でも分かるわ。
さすがにコンデ何とかは、知らんわ
調べたら、CSPN公式ってやつ?かな?
>>579 運転の適性がある一般ドライバーの考え方
まずはルールを守らなければならない、それを破れば罰則があり、捕まれば責任を負わなければならない
運転適性のない155、
>>612の考え方
捕まっても罰則が軽いなら違反は自由、捕まらないならルールは無視、ルールなんてあくまで目安
免許を持ってる者ならルールありきでそれをまず守るように教わるし考えるが、お前はそれが一番最後になっている
だから「1点加点の反則金9000円。たったこれだけ。」このようなコンプライアンスを無視した発言が何度も出てくる
>法令を順守させるには、〜俺が悪いんじゃない。
これが決定的な間違い。法令は遵守させられるものじゃない、まずは最初に守らなければならないもの
法律はお粗末な所があるかもしれないが、守らない・守ろうとしないのはお前が悪い
個人の感想や意見するにも適性がある者が議論すれば、教習所から習ってから忘れた・勘違いしている事に気付き
間違いを修正する等、ドライバー全員に有益な議論が出来るが、お前のような適性がない者が個人的な感想を言おうが
お前しか役に立たないマイルールにしからないし、他人には不利益なだけ。同じ感想や意見でもお前と他の人では全く意味が違う
27条のくだりではまともな議論になっていただけに残念だよ
656 :
155:2010/07/23(金) 23:05:47 ID:vMbIbJob0
>>651 >後ろに車を追加しました。
>これでも道交法第27条義務違反は発生しません。
ここが間違ってるから、以降が全て違ってくるんだよ。
車が追いついた時点で27条の義務が発生するのよ。
追いつかれたという事はその時すでに速度差があるという事。
追いつかれて、前車の後ろで追走する状態の時、前車が法定速度なら後車も法定速度。
速度差があるから追いつかれている。後ろの車は法定速度。
27条の義務が発生してるよ。
速度超過は現行犯でないと検挙できない。追走状態で法定速度内になっているから、過去の速度違反は問えない。
そもそも、後車が速度超過かどうか判断できない。
う〜〜ん
よく分からんが、
後車が速度超過なら、
裁判で、後車の速度超過が原因と事実認定される、と言う考え方でよろしい?
>656
>後車も法定速度。
何だ?お前?
後車は速度超過が前提じゃなかったのか?
人の意見でくるくる条件を変えなきゃ、自説を維持できないんだなw
馬鹿の見本だなwww
>656
てか、このレス、おもろ過ぎるなw
追いついたから、速度が同じになる
追いついたから、速度が高い
ってことを言いたいんだな。
頭悪〜〜〜
660 :
155:2010/07/23(金) 23:23:00 ID:vMbIbJob0
そこでメータ誤差が出てくるのよ。
前車が法定速度上限で走行しているつもりでも、後車のメーターではまだ法定速度上限ではなかった。
後車が法定速度上限まで速度を増すと、前車は追いついた車両の速度よりもおそく進行しようとする状態になった。
>>658 どっちでもいいんだよ。
後車が速度超過で追いついても、前車が譲らなかったら前車と同じ速度で走行することになるじゃないか。
>>657 nHYZmUQ20のいう「原因行動」関係の発言は根拠の無い自論ですよ。
たとえば、
>>616の「前の車が刑事責任を問われるためには、その原因行動と違反行為に因果関係がないといけません。」ってのはまったく意味不明。
原因行動の意味も解らないし、そんなところの因果関係なんて問題にならない。
仮に裁判で前車の義務違反を判断する場合、@義務の発生要件の有無、A義務違反の事実の事実認定が必要。
>>656 >>後ろに車を追加しました。
>>これでも道交法第27条義務違反は発生しません
>ここが間違ってる
どう間違ってる?
前車はただ最高速度で進行し続けているだけ
これには何の問題もないね(警察が出てくるような事では絶対にない)
それを元に周りの行動が付け加えられていく
後ろに車を追加(前車との距離や後車の速度は分からない 前車の条件は最初のまま)
これだけでは追いつくかどうかは確定しない
後ろの車に速度超過を追加(前車の状況は最初のまま)
これではじめてはっきりと追いつく状況が生まれた
原因は後車の速度超過であって前車は追いつかれた原因ではないとなる
これは何の引っ掛かりも無く腑に落ちるんだけど
横レスになるが
>>588 >自分の車載メーターに従ったが、メーター読み60kmで実速度65kmだったA氏
>車載メーターを無視して走行し、メーター読みが65kmで実速度65kmだったB氏
>警察はこの両者の違いを外部から区別出来ないよ。
>繰り返すよ。警察は故意かどうかは外部から判断できない。
そう、だから警察は検挙する事が出来ないことが解る。が、かと言って全く検挙しないわけじゃない
なら当然警察には独自の「検挙基準」なるものがあると容易に想像出来るね?
これも当然警察以外の外部からは判断できない以上、「検挙基準が目安だ」という見方になる事が解る
外部から見ればそうなるが、事情が解ってる内部の人には「検挙基準も厳格だ」となってるかもしれないね
法律、特に取り締まりに関わっている警察ならその基準も決めらていてるのが自然
だから
>>452で言ったようにメーターの誤差等絶対に言い訳の聞かない速度からじゃないと検挙しない
つまりマイナス補正をかけて検挙しているから軽微な違反じゃ捕まえないと推察出来るわけよ
656さん
義務は無くなりませんよ。
刑事責任を問えないだけです。
665 :
155:2010/07/23(金) 23:44:19 ID:vMbIbJob0
>>662 >後ろに車を追加(前車との距離や後車の速度は分からない 前車の条件は最初のまま)
>これだけでは追いつくかどうかは確定しない
あぁ、そういう事。意味が分かったよ。
>>664 追いつかれた車両の義務はなくならないけど、
義務を負わなかったからといって罪は問えないという事ですか?
657さん
そうです。
なおかつ
とある事故の裁判例のなかで10km/h程度の速度差は不利益とはいえない、
という判断も出てました。
661さん
書き直した方がいいんですかね。
665さん
事象が発生した原因が違法性のある後車にある場合は、前者の刑事責任は問えないでしょう
義務違反にならない派は何を問題にしているんだ
義務違反にならないということは、譲る義務が発生してないわけだよな。
義務発生要件は27条2項に書かれている通り。
・便宜的に前車後車の最高速度が同じ場合
@車両通行帯の設けられていない道路で、
A前車が後車に追いつかれ、
B道路の中央との間に後車が通行するのに十分な余地がない場合において、
C前車が後車の速度よりもおそい速度で引き続き進行しようとするとき
に前車に義務が発生する。
@からCのどこだ?
と、ここまで書いて
>>664で義務がなくならない?
義務は発生しているがなくならないってことか?
それなのに、27条2項違反に該当しないってことは・・・
俺の貧相な頭では、後車の速度超過を違法性阻却事由として構成するくらいしか考え付かないが・・・
可罰的違法性を欠くような超々例外的な違法性阻却にあたる事例か?w
別の人の意見で
私はしっくり来ないんですが、
一般的に犯罪は、保護法益を侵害されたときに初めて構成要件を満たす、
というのもあります。
裁判官がこのような考え方の人だった場合は、
法益を侵害していない(速度超過はそもそも認められていないので)
という結果から、義務がそもそも発生しない、と判断する人もいるかもしれません。
671 :
155:2010/07/24(土) 00:02:23 ID:yv5FFulK0
>>663 >つまりマイナス補正をかけて検挙しているから軽微な違反じゃ捕まえないと推察出来るわけよ
ごめん、そういうのは当然踏まえてるんだよ。
警察内部で検挙の基準が独自に定められてるんだろう。でも、それを開示しない限り、外部からは目安のようにしか見えないよ。
>だから
>>452で言ったように
このような文を書くという事は、
>>452は君のレスという事でいいの?
672 :
155:2010/07/24(土) 00:04:26 ID:yv5FFulK0
>>668 追いつかれた車両の義務はなくならないんですか?
669さん
阻却自由としては、速度超過は十分だと思いますよ。
第27条を文理的に解釈した場合、同一最高速度の車双方がそれぞれ最高速度で進行しようとする場合は義務は発生しません。
そもそも、裁判になったとしても、もともと第27条は
馬車と車
や
原付と車
のような速度差の大きいものや小型特殊のような車を想定しているわけで、
5km/hや10km/hの差で法益が損なわれた、とかの話にはならんですよ。
>>670 そこまでわかっているのなら、道路交通法27条2項の保護法益は何かも考えようぜ。
「法益を侵害していない(速度超過はそもそも認められていないので) 」
の書きっぷりからして、保護法益を勘違いしているよ。
>>671 >警察内部で検挙の基準が独自に定められてるんだろう。でも、それを開示しない限り、外部からは目安のようにしか見えないよ。
そう、だから俺が書いた
>>452でも、他の方も何度も言ってるように
「検挙基準が目安」だから違反しても検挙しないという結論になるのよ
「法定速度の運用が目安」というのは事実や見解からは筋が通ってない、間違いだという事が解る
672さん
本当のところ、どっちなんでしょうね
>>669 追いつかれた車両がその道路における最高速度以上で走行していれば、
27条における『追いつかれた車両』に該当しないから、だよ。
>>673 27条2項が想定している場合があなたの言う場合というのには同意しかねる、
27条2項が第1文のみの規定だったら私もその想定に賛成です。
しかし、第2文が規定されている以上、あなたの考える場合を想定しているとは考えられないと思います。
27条2項が罰則をもって義務違反を禁止している以上、罰則を科す要件は刑法同様に明確に条文で定めるべきです(明確性の原則)。
明確性の原則から、刑法では違法性阻却事由も責任阻却事由も規定されており、規定があるもののみが阻却事由となるのが原則です。
規定のない違法性阻却は超例外で、学説上の可罰的違法性を欠くような場合だと学問上は言われています。
>5km/hや10km/hの差で法益が損なわれた、とかの話
27条2項は刑法で言うところの危険犯であると考えられ、法益侵害のおそれがあれば足ります。
明確性の原則から、@ないしCの要件を満たして義務が発生し、その義務に違反すれば、法益侵害のおそれがあると考えるべきです。
>>678訂正
1行目、句点を読点に。6行目、学説上のを削除。
>>677 追いつかれた車両に該当しない根拠は?
せめて、Cの「後車の速度」および「おそい速度」は22条の枠内だって言っとけよ。
というか、それが義務発生しない派の普通の考え方だと思うよ?私は同意しかねるが。
>>680 そんなにカリカリしないで、普通に文理解釈すればいいじゃん。
27条1項を反対解釈すれば、『追いつかれていないときは、速度を増してよい』だよ。
つまり27条における『追いつかれた車両』とは、追いつかれていなければ法的に速度を増してよい車両のことだよね。
その道路における最高速度以上で走行している車両は、法的に速度を増してよい車両?
>>681 反対解釈(論理解釈)しているのに文理解釈とは、これいかにw
27条1項は追いつかれた車両について、一定の条件のもと速度を上げるのを禁止する規定だ。
反対解釈するのに意味があるのか?
仮に、反対解釈を用いて「追いつかれていない車両は、速度を増してよい」と当然過ぎて無意味なことを導き出したとして、
そこから、追いつかれた車両の定義を「追いつかれていなければ法的に速度を増してよい車両」とするのには理論の飛躍があるだろ。
法的にとの文言はなぜ入った?
「追いつかれた車両」については素直に一般的な単語の意味でよいと思うぞ。
ある車が走っていて、後ろから違う車が追いついてきた場合、ある車が「追いつかれた車両」だ。
>>682 反対解釈は文理解釈の一種に過ぎないよ。
>「追いつかれていない車両は、速度を増してよい」と当然過ぎて無意味なこと
22条1項の規定がある以上、『当然過ぎ』では全くないよね。
とても重要でしょ。
>追いつかれた車両の定義を「追いつかれていなければ法的に速度を増してよい車両」とするのには理論の飛躍があるだろ。
どんな飛躍?
>法的にとの文言はなぜ入った?
27条の反対解釈から。
あ、
>>678で法益について書いてあるからついでに訊くけど、22条1項の保護法益って何?
>>682 書き忘れた。
>「追いつかれた車両」については素直に一般的な単語の意味でよいと思うぞ。
『追いつかれる』とは速度に完全に依存して発生する現象なんだから、速度に関する規定を有する法律のなかにおいては、意味は限定的になると思うよ。
>>678 ちょっと関係ないんだけど、
違法性阻却事由に、自救行為があるよね。
でも刑法では自救行為そのものが禁止されてる。
これって、自救行為はやっちゃ駄目だけど、もしもやってしまった場合には責任を問えない、ってこと?
>>683 反対解釈は論理解釈だよ。
>「当然すぎ」
速度超過は22条で定められている。
>理論の飛躍
「追いつかれた車両」の定義にわざわざ27条の反対解釈(論理解釈)を用いねばならないか、理由付けがない。
なんで、追いつかれた車両の義務の内容を反対解釈して、追いつかれた車両の義務を定義づけ無きゃならんのだ。
理論的におかしいことに気付け。
また、明確性の原則から、文理解釈して「追いつかれた車両」は言葉通り受け止めるべき。
>>「法的に」
反対解釈してもそんなのはいってこないぜ?これも理論の飛躍の一つ。
>>保護法益
議論する余地はあるが、22条なら道路における危険の防止、27条なら交通の安全と円滑、道路の交通に起因する障害の防止でいいんじゃね?
>>速度に関する規定を有する法律のなかにおいては、意味は限定的
だったら、27条の義務は22条の枠内で発生する(
>>669のC関係)って端的に主張してくれって言いたいが・・・ま、いいか。
つまりは、追いつかれた車両の定義付けで「後車が22条に反する速度の場合、前車は追いつかれた車両に該当しない。」としたいわけだ。
んな、あほな。追いつかれた車両の定義を限定する根拠が乏しすぎる。
反対する理由ならあるぞ?
追いつかれた車両の判断に、後車の車両の速度が絡んでくるわけだ。
後車の速度がわかるのかい?
道交法は建前として、22条によって、最高速度以下での運行を前提にしている。
で、前車が仮にGPS搭載して、自車の速度を正確に判断できるとして、最高速度を常に維持して走れるのか?
道交法の建前を前提にするとこの、後車が超過速度で走っていると判断できるのは、この場合のみだぞ?
なんどもいうが、義務違反に罰則規定まで設けている義務の発生要件は「明確に」だ。
義務の発生要件にかかわるのに、そんな曖昧な定義付けをするのは、明確性の原則に反し認められないよ。
>>678 んで、本題
明確性の原則はあまりよく理解していないんだけど、
その趣旨からするに、
刑罰を限定的にするための必要な明確化であって
責任阻却事由はふくまれないんじゃないの?
>>685 自救行為が違法性阻却事由として認められた事例は、判例で無かった気がする。
ちなみに、判例は、今までの事例では認めてないだけで、ある自救行為が違法性阻却事由として成立する余地を残している。
簡単に言うと、違法性阻却が認められない自救行為と認められる自救行為があるんじゃないか?ってことだ。
そういった関係で、学説の一つに、自救行為が違法性阻却事由になるとしているのがあった、、と思う。
すまん。眠すぎて詳しく調べる元気が無いわ。
詳しくは、ググるなり、法律板できくなり、本屋で立ち読みするかで調べてくれ・・・
>>686 あ゛〜〜よく分からん。
第22条違反をしている結果犯に、法益という便宜を図る必然性ってあるの?
確かに第27条は危険犯かもしれないけど、その危険を発生させたのは、第22条違反の後車だよね。
>>687 おお、これは失礼した。
責任阻却事由は、明確性の原則からじゃないね。
完全な誤りです。削除しといてくださいな。
寝て、、いいよね?
>>689 27条の保護法益は、
>>686でも書いたけど、公共一般的なもので、後車にあるわけじゃない。
27条は後車に便宜を図るのではなく、交通の安全と円滑を目的としていると考えればよいよ。
危険犯の危険とは「法益侵害のおそれ」で、22条や27条はそのなかでも抽象的危険犯に該当する。
抽象的危険犯は、構成要件に該当すれば「法益侵害のおそれ(抽象的危険)」が発生していると考えられているもの。
その理由は、その行為が一般的、類型的に社会通念上危険があるとして考えられているから。
ちなみに、具体的危険犯は、明文で危険の発生が要件として定められている。
補足
27条の保護法益を交通の安全と円滑と考えた場合、
27条の義務違反行為は、交通の安全と円滑を妨げるという抽象的危険を発生させている。
実際に交通の安全と円滑が妨げられたかは問題とされない点で、抽象的危険犯ね。
この場合、後車が「危険」を発生させているわけではないでしょう?
>>687ですごい良い指摘が出来てるから理論的思考はすごいと思う。
というか、法律学んでないのにその指摘ができるってのは羨ましい・・・。
用法用量を守って乗りましょう
694 :
155:2010/07/24(土) 08:22:10 ID:TVj4+QzV0
1、27条は速度に関しての条文だから、速度に関する条文である法22条を違反している車両には27条は適用されない。
これがもしも正しいとしたら、
2、27条は道路交通法の条文だから、道交法の条文である法22条を違反している車両には27条は適用されない。
これも正しいはずだよね?
俺は両方とも間違いだと思ってる。
条文はそれぞれが独立したもので、相互に補完しあうことがあったとしても、
一方の条文を守らなかったからといって、他方の条文を無視する事は出来ない。
22条を守らなかったから、法7条が適用されないと言う事は無い。
速度超過でも、青信号では進んでよいはずだよね。
法7条は速度に関しての条文ではないと言ってる者もいるが、
信号機は公道上に設置されている物で、公道を走行する車両は当然22条の適用を受けるのだから、
22条と完全に無関係とは言えないよ。
22条違反はただの22条違反
それに、どうして前車は追い付いた車両が速度超過だと決めつける事が出来るの?
どのような根拠で、どのような方法で速度違反だと決めつけるの?前車の主観なだけじゃない?
人そろぞれ考えが違うから、ルールってもんがある。
>>650が正しいならこいつら全員まともに議論する気がないことになるな
>>691 >27条の保護法益は、
>>686でも書いたけど、公共一般的なもので、後車にあるわけじゃない。
これが正しいというソースはないの?
>>686には
>議論する余地はあるが とか >でいいんじゃね? とか
何一つ確定していないと思うんだけど
そもそも1条に書いてあることは「この法律」全てに当てはまって当然でしょ
「こういう時はこうしろ」って一つ一つ条文があるんだから
「こういう時」に守られるべきものってのはそれぞれにあるはずじゃね?
まあ、なにはともあれ、
後車が速度超過である場合は、
前車に相当因果関係が存在しないため、構成要件を満たさない
だね
あと、
最高速度が同じ車で前車が最高速度で進行しようとする場合、
法益侵害していないから、これまた構成要件を満たさない
だね
700 :
155:2010/07/24(土) 11:49:58 ID:TVj4+QzV0
そんな時は、後車が「速度超過」ではなくて、前車より速い速度で進行している、。
にしとけばいいんじゃないの?
追突しても前の車が27条(2)違反だから、と言えば許される、損害賠償請求できるのか。
27条(2)違反してんだから当然?
何か簡単に前車を犯罪者にできるし意地悪もできる、変な解釈するのもいるな。
世の中にはそういうバカもいるから慎重に運転せにゃイカン
703 :
155:2010/07/24(土) 13:59:48 ID:TVj4+QzV0
>>698 後車が速度超過でも、
前車が追い付いた車両よりも遅い速度で進行するなら、相当因果関係が存在します。
>>699 前車が最高速度で進行していても、
前車が追い付いた車両よりも遅い速度で進行するなら、27条の法益侵害になります。
あと、
>>673で、
>もともと第27条は
>馬車と車
>や
>原付と車
>のような速度差の大きいものや小型特殊のような車を想定しているわけで
本当にそれだけを想定しているのなら、
条文中に
「最高速度か同じであるか又は低い車両に追いつかれ〜」
等とは書きません。
27条を簡単にすると、
追い付かれた時に以下の2点の義務が生じると言ってるだけ。
速度を増してはいけない。後続に進路を譲る事。
追い付いた車両が速度超過かどうかは無関係。
前走車の速度も無関係。
追い付かれた事が重要なんです。
>>702 そうなんですよ。
その理不尽さを解消するための相当因果関係なのに、
それすら、理解できない人もいるってことで。
705 :
155:2010/07/24(土) 14:34:41 ID:TVj4+QzV0
>>702 >追突しても前の車が27条(2)違反だから、と言えば許される、損害賠償請求できるのか。
事故を起こしたら、お互いの過失相殺があるから。
安全運転義務違反や車間距離不保持、前方不注視等々。
27条2項違反は5万円以下の罰金。軽微な方だね。
>何か簡単に前車を犯罪者にできるし意地悪もできる
追い付いた車両を、速度超過だと簡単に判断するのもどうかと思います。
>世の中にはそういうバカもいるから慎重に運転せにゃイカン
最終的には自宅警備員が1番いいって結論になっちゃうよ。
>>703 >27条の法益侵害になります
27条の法益とは何?
707 :
155:2010/07/24(土) 14:44:37 ID:TVj4+QzV0
>>706 (追い付いた車両よりも遅い速度で進行する前車)に対する後車
速度超過かどうかは無関係。
と今は考えてる。
ちょっと意味不明だな
法益の意味を理解できていない人に、そんな聞き方しても・・・
710 :
155:2010/07/24(土) 15:20:54 ID:TVj4+QzV0
あぁ、おかしかったですか?
(追い付いた車両よりも遅い速度で進行する前車)に対する後車の進路
これでいいですか?
>>703 >前車が追い付いた車両よりも遅い速度で進行するなら、相当因果関係が存在します。
相当因果関係はありません。ありえないし。
因果関係というなら、セーフだったのに、なんであえて間違えることをするかなぁ。
後車が速度超過の場合、
原因は、その速度超過にあります。一般的な原因判定法で明確になります。
つまり、第27条の刑事責任を問うのに、後車の速度超過の責任が前車にある、
といっているわけで、ありえない
相当因果関係を知らないんだねぇ。
713 :
155:2010/07/24(土) 15:35:46 ID:TVj4+QzV0
>>712 >進路は法益じゃないよ
法27条は、前車が遅く進行する時は後車に進路を譲る為の条文です。
27条が前車に対して、速度を上げさせず、道路の左側に寄らせて実現する物は後車の進路じゃないんですか?
そうでないのなら、27条の法益は何ですか?
スレ違い
>>709 でも俺は彼が書き込んだ言葉(27条の法益損害になります)について質問したんだ
「法益」の意味も分かってないのに何でその損害を断言出来るんだろうって話になっちゃうよね
意味ぐらい分かってるはずと考えたんだ
>>713 それは、法律の文面における指示であって法益じゃないでしょ、ってこと。
>>715 法益じゃないよ、と教えてあげた後の回答が
これだもんなぁ。
法27条は、前車が遅く進行する時は後車に進路を譲る為の条文です。
27条が前車に対して、速度を上げさせず、道路の左側に寄らせて実現する物は後車の進路じゃないんですか?
718 :
155:2010/07/24(土) 15:40:52 ID:TVj4+QzV0
>>711 >後車が速度超過の場合、
>原因は、その速度超過にあります。一般的な原因判定法で明確になります。
後車は速度超過ではありません。前車よりも速い速度で進行しているだけです。
原因は勝手な判断で後車が速度超過だと決めつけ、進路を譲らなかった前車にあります。
一般人が後ろの車が速度超過だと判断する事は困難です。
第27条における
「前車が受ける法益」
に関しては説明できないってことだね。
俺も専門家じゃないけど一応言葉の意味は調べてから書いてるんだけどな…
個人的には出来るだけ平易な言葉に書き直したいからね
>>718 文句は裁判所に言ってください。
裁判所での原因判定法だと、速度超過が原因になります。
あ、
また都合が悪くなったので、条件を変えたんだね。
僕は昨日から、後車が速度超過なら、という前提でしか話をしていないんだけど
723 :
155:2010/07/24(土) 15:47:42 ID:TVj4+QzV0
>>719 >「前車が受ける法益」
前車が受けるのは制限のみです。
この一連のやり取りで分かったことは、
この人はエゴでしか物事を考えられない、ってことですかね。
仮に社会的な利益があったとしてもそれを個人の利益としか捕らえられない。
726 :
155:2010/07/24(土) 15:58:45 ID:TVj4+QzV0
>>724 それは何ですか?
>>722 >僕は昨日から、後車が速度超過なら、という前提でしか話をしていないんだけど
あぁ、すいません。
「法定速度は目安だ」の方の話とごっちゃになってました。
後車が速度超過でも、進路を譲らない原因は前車にありますよ。
前車は追い付かれたんだから。追い付かれた時点で後車は前車とほぼ同速度。
追い付かれた時点で後車の速度超過は消滅します。
>>720 155さんに対するヒントを725で書いてみました。
どうです?
なかなか良い感じじゃないですか?
>>726 言っていることがよく分かりませんが、
速度超過した車に対しては第27条義務は発生しないことを認めてるんですか?
それから
追いつかれた車が減速し、最高速度で走行しようとするなら、
前車も最高速度で進行しようとすれば、第27条義務は発生しませんよね?
そういうことを言いたいんですか?
追いつかれ、かつ、その追いついた車両の速度よりもおそい速度で引き続き進行しようとするとき→義務発生!
追い付かれた時点で後車は前車とほぼ同速度→?
730 :
155:2010/07/24(土) 16:09:49 ID:TVj4+QzV0
>>728 >速度超過した車に対しては第27条義務は発生しないことを認めてるんですか?
法27条は前車の義務ですが、あなたのこの文は、前車が速度超過をしていると言う事ですか?
>追いつかれた車が減速し、最高速度で走行しようとするなら、
これも前車が速度超過だと言ってるんですか?
私が言ってるのは、前車は法定速度内。後車は速度超過で走行していたが、追い付いた時点で法定速度内になる。
です。
>>730 前車は、最高速度で進行しようとしている、というのが条件ですよ。
昨日から寸分も変わっていませんが?
732 :
155:2010/07/24(土) 16:31:50 ID:TVj4+QzV0
>>731 じゃあ、
>>728はあなたのミスタイプですね。
最高速度で進行しようとしている前車に後車が追い付いた。
追い付いた時点で、前車と同じ速度なので後車は法定速度内。
この時点で、それまでの速度超過は消滅します。
この状態は、前車は後車に追い付かれ法定速度内で進行している。になりますよね?
現時点で法定速度内の後車に有意な速度差で追い付かれていると言う事は、
「後車よりも遅い速度で進行し続けている状態」です。
27条の義務が発生していますよね?
733 :
155:2010/07/24(土) 16:49:47 ID:TVj4+QzV0
>>732は、両者が法定速度内でも同じですよ。
法定速度60kmの道とする。
前車は30kmで進行している。速度を増すつもりはない。後車は60kmで進行している。
後車は前車に追い付いた時点で前車と同じ速度となる。
この状態は、後車に有意な速度差で追い付かれたと言う事。
前車は後車よりおそい速度で進行し続けている状態です。
上記の内容と
>>732の内容は同じです。
つまり、後車が速度超過かどうかは関係ないのです。
>>732 言っていることがさっぱりわかりません。
2つありますので、1つづつコメントします。
1つ目ですが、
後車が速度超過なら第27条義務は発生しない
もしくは
後車が速度超過なら第27条の義務違反の刑事責任を問えない
のどちらかを認める、ということですか?
昨晩はこのスレ始まって以来の濃い議論だったようですね(^^)
27条論争は結局法律解釈の争いだから、法律に詳しい人が2人以上いると
とても中身の濃い議論が行われて楽しいね
特にID:Oqflm18V0の論理は一貫していて、わかりやすい
ID:PQfDZD0B0も真の知識を持つ人物と感じる
公益のために行動すべきだという論旨は27条をリベラルに解釈する人達にとって
今後の議論の指針になりうるね
736 :
155:2010/07/24(土) 16:56:25 ID:TVj4+QzV0
>>734 いいえ、
後車の速度超過にかかわらず27条の義務は発生します。
刑事責任については、後車も速度超過を行っているのだから、事故を起こしたなどの損害が無ければ
訴える事は無いでしょうから、普通は責任を問う事は無いと思います。
問えるかどうかについては、問うてみないと判らない。です。
2つ目
「現時点」とはどの時間ですか?
1.追いつかれた瞬間?
2.追いついて法定速度に落ち着いた瞬間?
3.追いついた後追走している時?
4.追い抜こうとスピードを上げようとしている時?
1.ではまだ法定速度まで落ちていないので、多分違うと思いますが、
2.なら前車と同じ速度じゃないですか?
3.も同じ速度ですよね
4.なら話がわからないでもないですが、法定速度内かどうかは全く分かりませんね。
まさか、
最高速度で走行しようとしている後車が、
最高速度で走行しようとしている瞬間から速度超過するまでの
その一瞬の状況をもって、第27条の条件が満たされる、と主張しているのでしょうか?
>>736 あ、そうですか、
間違いですけど。
それはそうと、
事故を起こしたなどの損害が無ければ訴える事は無いでしょうから、
普通は責任を問う事は無いと思います。
これ も
間違えてますよ。
損害が出る出ないと刑事責任は必ずしもリンクしませんよ。
上でそのような趣旨の内容が語られたはずなんですが、
読めてないんですかね?
あ、あと、
刑事事件だからといって、訴える必要なく責任が発生するものも、
訴えないと刑事責任が出てこないものとありますので、
そういう意味でも間違いですね。
740 :
155:2010/07/24(土) 17:06:01 ID:TVj4+QzV0
>>737 2から3ですね。
前車に追い付いて追走しているのだから、前車と同じ速度です。
この時は、先ほども言いましたが、
有意な速度差で追い付かれて、かつ、法定速度内。ですよね?
前車が、後車と同じか速い速度で進行しているのなら、追い付かれる事はありません。
追い付かれたと言う事は、「後車より遅い速度で進行しようとしている」からです。
>>740 それは、、、
追いついた後、
ということですよね?
最後の行「追い付かれた〜」は、
追いついた後ではなく、追いつくまでの話じゃないですか?
スレ違いだっつってんだろハゲども
743 :
155:2010/07/24(土) 17:15:13 ID:TVj4+QzV0
>>738 あなたの考え方はなんとなくわかりました。
>損害が出る出ないと刑事責任は必ずしもリンクしませんよ。
事故などで損害が出た場合、当事者が訴えを起こして責任を問いますよね?
損害が進路を譲らなかったとかの場合、当事者がわざわざ責任を問うような事をしますか?
それとも警察ですか?
27条の義務違反で検挙されたとかは聞いた事が無いので、警察は基本的に何もしないんじゃないですか?
警察が何するとすれば、22条違反くらいじゃないですか?
>>741 >追いついた後ではなく、追いつくまでの話じゃないですか?
追い付いた後は前車が進路を譲らない限り、前車と同速度ですよ。
これは、お互いが最初から法定速度内でも同じ事です。
だから、追い付いた事が重要だと言ったんです。
744 :
155:2010/07/24(土) 17:16:14 ID:TVj4+QzV0
>事故などで損害が出た場合、当事者が訴えを起こして責任を問いますよね?
いいえ。
その場合は、告訴等必要ありません。
民事とごっちゃになっているんじゃないですか?
>27条の義務違反で検挙されたとかは聞いた事が無いので、警察は基本的に何もしないんじゃないですか?
やっぱり、民事と混同してますね。
白の180sxに乗っていた。
知らなかったら車の事知らない証拠。
一番かっこよくてスポーツカーらしい。中古180sxエアロ。
改造して230kmも出したって。これマジ。メーター180km振り切ってたから確実。
って同乗した先輩が言ってたし。あ、俺すごいんだなって、その時、俺運転うまいって確信した、断言した。
180SXが最強というのもうなずけるよね。あ、コレ自慢したら〜みんな何も言えず首を縦に振りながら納得してた。
俺ってすごい。
まあ今は自慢の中古ワゴンRだけどな。しかもMTで初期のワゴンの名車。
言っておくが軽じゃねえぞ。馬鹿が勘違いして軽だとか何だの騒ぎ立てるが馬鹿かっての。
「ワゴンR ワイド 」 これ最強。軽じゃねえ。一緒にすんな。
税金は多少違うかもしれないけれど・・数百円の違いでしょ、そんなん違ってたら誰も「ワゴンR ワイド 」なんて買わないし。
昔180sxつースポーツカー乗ってたから腕もあるし、誰にも負けない。負けた事無い。
直線でGT−Rだって抜けたし。RX-7だって大差無いと断言できるね。同じFRだし。
だって昔180sxつースポーツカー乗ってたんだから
「ワゴンR ワイド 」 乗ってもプロだから。俺って上手いな。
と思いながら、スポーツカーを後ろから追う日々。
つーかシルビアとかといっしょにすんな180sxだぞ?わかってねえ奴マジ死ね。
もう一度いうが、「ワゴンR ワイド 」
その他の「ワゴンR」 とは違うこと、そして明確に区別されるべき存在であることを忘れるな。
543 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2010/03/16(火) 00:05:13 GR7ExRnj0
ID:GR7ExRnj0の完勝だったな。
「前車が後車よりおそく進行しようとしている」から追いつかれた
一旦追いつけばその状態が続く限り「前車が後車よりおそく進行しようとしている」状態も続く
こういう考え方かな?
>>743 第27条のどこを見ても、追いつくまでの経緯が大事とも、
追いついた事が構成要件になっているとも、
どこにもまったく書いていないんですが。
法文に書いていることですか?
それともあなたの根拠の無い妄想ですか?
法文には、それまでの経緯ではなく
以降も低い速度で進行しようとするかどうか
で決まるんじゃないんですか?
↓155の過去の罪
543 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2010/03/16(火) 00:05:13 GR7ExRnj0
ID:GR7ExRnj0の完勝だったな。
第27条には
「おそい速度で引き続き進行しようとする」
「引き続き」と書いているんですが、
追いつくまでが前車より早い、とか
追いつくまでが後車より遅い、とか
一切書いていないんですけど。
どこのなにを参考にすると、そういうことがわかるんですかねぇ。
752 :
155:2010/07/24(土) 18:01:03 ID:TVj4+QzV0
>>749 >以降も低い速度で進行しようとするかどうか
速度超過の如何にかかわらず、
追い付いた車両が前車を追走している時点で、同速度になりますよね?
前車が進路を譲らない限り、後車が速度を上げる事は出来ません。速度を上げるとぶつけてしまいます。
追い付かれた時点で、後車の進路を塞いでいるのだから、前車が進路を譲らない限り、
前車が後車より遅い速度で進行しようとしているのかどうか判断できません。
ですから、追い付かれた時点で判断しないといけません。
有意な速度差で追い付かれたのなら、前車は遅い速度で進行している時に該当すると判断しないと、
前車が進路をふさいだままでは、それ以降は判断できないでしょ?
これは、今話している、後車が速度超過で追い付いてきた時だけでなく、
両者が法定速度内の時も同じでしょ?
753 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 18:01:23 ID:0s+C/Ql9O
>155氏
話が
>>610以来切れてしまったな。
なんだかズレた感もあるし。
結論として「法定速度は目安運用」は誤りってことでいい?
基準となる法定速度を、警察が「おおよそ」としか捉えてないとしたら?
まず、検挙自体できないことになる。
適法も違反も曖昧だから。
基準は明確。
その時々の状況によって違反車両を検挙する。
強いて目安を使うなら「検挙基準が目安運用」または「罰則適用が目安」が適切ではないか?
これでよい?
754 :
155:2010/07/24(土) 18:02:53 ID:TVj4+QzV0
>>751 追い付いて以降は進路を塞いでいるのだから判断できないでしょ?
>>754 いや、言っていることが全く伝わっていない
>>754 まず、法文の条件には、あなたの出した条件は少しも入っていないでしょ、という問いかけなんだが。
これは、ハイかイイエで答えられるよね。
イイエ以外に選択肢は無いんだけど。
>追い付いた後は前車が進路を譲らない限り、前車と同速度ですよ。
>これは、お互いが最初から法定速度内でも同じ事です。
>だから、追い付いた事が重要だと言ったんです。
この追いついたことが重要だという主張をされてますが、
法文には、そのような条件は一切ないよね、
ハイかイイエなんだけど。
757 :
155:2010/07/24(土) 18:15:49 ID:TVj4+QzV0
>>753 >基準となる法定速度を、警察が「おおよそ」としか捉えてないとしたら?
法定速度自体は厳格に定められているよ。
>強いて目安を使うなら「検挙基準が目安運用」または「罰則適用が目安」が適切ではないか?
検挙基準とか、罰則適用とは、運用方法の一種じゃないの?
だから、目安で運用している事になる。
>>754 第27条には
「おそい速度で引き続き進行しようとする」
「引き続き」と書いているんですが、
追いつくまでが前車より早い、とか
追いつくまでが後車より遅い、とか
一切書いていないんですけど。
どこのなにを参考にすると、そういうことがわかるんですかねぇ。
どこを参考にすると、追いつくまでが重要だとわかるんですか?
もう1つ。
155さんは、
後車が速度超過していることは認識できない旨書いています。
なら、なおさら前車より速い速度で追いついているかどうかも分からないわけですね。
前車が認識できないことを、前車に強要して、できなきゃ、前車は刑事責任アリ
なんですか?
760 :
155:2010/07/24(土) 18:22:10 ID:TVj4+QzV0
>>756 >法文には、そのような条件は一切ないよね、
そうですね。かいてないです。
では、この時はどうやって判断するんですか?
法定速度60kmの道で、30kmで走行している前車に60kmで走行する後車が追い付いた。
後車は、追い付いた前車の後方を前車と同速度で進行する状態となった。
このとき、前車が遅い速度で引き続き進行しようとしているのかどうかはどうやって判断するのですか?
そして、
明確性の原則に従うなら、
前車が刑事責任を問われる条件が事細かに書いていなければなりません。
ところが、前車は追いつかれるまでの行為にかんして、1つも制限がないですよね。
あなたの主張である、追いつかれるまでの判断は、法文では必要ないことになっています。
あなたの主張は、法文を基にした主張なんですか?
あなたの、独善的な感想なんじゃありませんか?
>>760 書いていないなら、制限されないことになりますよね。
明確性の原則によると。
763 :
155:2010/07/24(土) 18:24:03 ID:TVj4+QzV0
>>759 >なら、なおさら前車より速い速度で追いついているかどうかも分からないわけですね。
自分の速度よりも速く進行しているから追い付くんですよ。
>前車が認識できないことを、前車に強要して、できなきゃ、前車は刑事責任アリ
>なんですか?
追い付かれた事は認識できますよ。
>>760 というか、根拠の無い妄想だということですね。
もしも、何かしらの根拠がある場合には、出してください。
あなたの意見は同じく妄想の可能性があるので、
1.法律
2.どこかのソース
3.原理原則
4.判例
等なんでもかまいませんので。
白の180sxに乗っていた。
知らなかったら車の事知らない証拠。
一番かっこよくてスポーツカーらしい。中古180sxエアロ。
改造して230kmも出したって。これマジ。メーター180km振り切ってたから確実。
って同乗した先輩が言ってたし。あ、俺すごいんだなって、その時、俺運転うまいって確信した、断言した。
180SXが最強というのもうなずけるよね。あ、コレ自慢したら〜みんな何も言えず首を縦に振りながら納得してた。
俺ってすごい。
まあ今は自慢の中古ワゴンRだけどな。しかもMTで初期のワゴンの名車。
言っておくが軽じゃねえぞ。馬鹿が勘違いして軽だとか何だの騒ぎ立てるが馬鹿かっての。
「ワゴンR ワイド 」 これ最強。軽じゃねえ。一緒にすんな。
税金は多少違うかもしれないけれど・・数百円の違いでしょ、そんなん違ってたら誰も「ワゴンR ワイド 」なんて買わないし。
昔180sxつースポーツカー乗ってたから腕もあるし、誰にも負けない。負けた事無い。
直線でGT−Rだって抜けたし。RX-7だって大差無いと断言できるね。同じFRだし。
だって昔180sxつースポーツカー乗ってたんだから
「ワゴンR ワイド 」 乗ってもプロだから。俺って上手いな。
と思いながら、スポーツカーを後ろから追う日々。
つーかシルビアとかといっしょにすんな180sxだぞ?わかってねえ奴マジ死ね。
もう一度いうが、「ワゴンR ワイド 」
その他の「ワゴンR」 とは違うこと、そして明確に区別されるべき存在であることを忘れるな。
>>763 >追い付かれた事は認識できますよ。
追いつかれたことだけで、前車に刑事責任が問える、という意見ですか?
追いつけば、だれでも刑事責任が問えますね。
しかも、前車の意思は全く無視して。
767 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 18:29:18 ID:0s+C/Ql9O
>>757 >法定速度自体は厳格に定められているよ。
あなたのレス
>>184を引用しよう。
>警察は法定速度をおおよその基準として捉えており、それを大きく上回る速度を出す車両を検挙している。
「警察がおおよそと捉えてる」とあるよ。
また、仮に+15km/hを検挙したとすると「その時だけ14km/hまでがOK」となるか?
これが「法定速度の目安運用」だろう?
>検挙基準とか、罰則適用とは、運用方法の一種じゃないの?
>だから、目安で運用している事になる。
22条と118条は別でしょ?
768 :
155:2010/07/24(土) 18:29:29 ID:TVj4+QzV0
>>764 以下の事について、根拠のある説明をお願いします。
では、この時はどうやって判断するんですか?
法定速度60kmの道で、30kmで走行している前車に60kmで走行する後車が追い付いた。
後車は、追い付いた前車の後方を前車と同速度で進行する状態となった。
このとき、前車が遅い速度で引き続き進行しようとしているのかどうかはどうやって判断するのですか?
修正:
追いつけば、刑事責任が問えるのであれば、
誰に対してでも、追いついて刑事責任を負わすことが出来ますが、
そういう意見なのですか?
その場合、前車の意思に関わらず、刑事責任を負わすことが出来てしまうのですが、
それは非常に問題があるとは思わないんですか?
770 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 18:33:39 ID:0s+C/Ql9O
771 :
155:2010/07/24(土) 18:36:51 ID:TVj4+QzV0
>>766 >追いつかれたことだけで、前車に刑事責任が問える、という意見ですか?
追い付かれたと言う事は、後車よりも遅い速度で進行していたから。
追い付かれた時点で法27条1項により、速度を増す事は出来ない。
なので、引き続いて遅い速度で走行しなければならない。
遅い速度で進行するのなら、進路を譲る義務が発生する。
義務を負わなければ罰則が適用される。
まだ追いつかれてないよ、早く追いついてみろ
773 :
155:2010/07/24(土) 18:41:08 ID:TVj4+QzV0
もう追い越してるよ。
774 :
155:2010/07/24(土) 18:45:51 ID:TVj4+QzV0
775 :
155:2010/07/24(土) 18:50:05 ID:TVj4+QzV0
>>769 >追いつけば、刑事責任が問えるのであれば、
>誰に対してでも、追いついて刑事責任を負わすことが出来ますが、
>そういう意見なのですか?
追い付かれたら、進路を譲ればいいんです。それだけで回避できるんですよ。
赤信号だったら止まる。それだけで信号無視を回避できる。それと同じ事です。
追い付かれた時点で違反なんだろ?
譲っても意味が無い
>>774 横から失礼
判断出来ないと何か困るんですか?
778 :
155:2010/07/24(土) 19:51:34 ID:yv5FFulK0
>>776 追いつかれたら違反なんて言ってないですよ。
追いつかれて譲らないのが違反なんですよ。
>>761 >あなたの、独善的な感想なんじゃありませんか?
その通り!155はスピード違反は当たり前だから、ただ前車を譲らせる正当性を持ちたいだけだよ
155は
>>521「22条を守って無いから27条が適用されないとか、その反対に27条を守って無いから22条を守らなくて良い等は無い。」
>>694「一方の条文を守らなかったからといって、他方の条文を無視する事は出来ない。」
とか言っときながらも
>>557Q.22条を違反しててでも追い越しをしていいか?
559 名前:155[] 投稿日:2010/07/22(木) 22:42:44 ID:Oje91aYX0
>>557 俺はいいと考えてるよ。
と答えるような奴だから、それから法令遵守を軽んじる発言をいくつもしている。なのに27条には必死なるという矛盾
それは
>>577で言った通りの人間だからだよw
>>778 間違い。
追いつかれて、
それでも、後車より低い速度で走行しようとしたとき、違反
追いつかれて、
同じ速度で走行しようとした場合、前車は違反でもなんでもない。
781 :
155:2010/07/24(土) 20:32:06 ID:yv5FFulK0
>>780 まず
>>768に答えてください。
そして、それを踏まえて、同じ速度で走行しようとする事が出来るのか答えてください。
追いつかれたという事は、後車より遅い速度で走行していたんですよ?
追いつかれたら、後車の追越が終わるまで速度を増すことは出来ませんよ?
27条も「追いついた」の定義は不明だが
>その追いついた車両の速度よりもおそい速度で引き続き進行しようとするときも、同様とする。
つまり「前車の速度<後車の速度」の時のみ適用になる
(後者のスピード違反については議論上はまだ結論は出てない)
@前車が30キロで後車が60キロで追いつく・・・前車の速度<後車の速度なので27条適用
A前車が30キロで後車が30キロへ減速中・・・前車の速度<後車の速度なので27条適用
B前車が30キロで後車も30キロで走行中・・・前車の速度=後車の速度なので27条不適用
C前車が更に遅くなり後車は30キロで走行中・・・前車の速度<後車の速度なので27条適用
D前車が後車を譲る為に更に遅くなり後車は30キロで走行中・・・進行とは言えないので27条不適用
以上
783 :
155:2010/07/24(土) 20:46:35 ID:yv5FFulK0
>>782 法定速度60kmの道で、30kmで走行している前車に60kmで走行する後車が追い付いた。
後車は、追い付いた前車の後方を前車と同速度で進行する状態となった。
このとき、前車が遅い速度で引き続き進行しようとしているのかどうかはどうやって判断するのですか?
この条件で譲る義務が無いという結論になったら、追いついてきた車両の進路をを一時的にでも塞げば
譲る義務が無くなるという事で、27条の存在自体不要になるんじゃないの?
つーかID:yv5FFulK0とID:TVj4+QzV0
ややこしいからどうにかして
>>783 >前車が遅い速度で引き続き進行しようとしているのかどうかはどうやって判断するのですか?
前車が遅い速度で引き続き進行すれば車間距離は短くなり続けるので判断出来る
ただ前車が30キロ、後車が30.xキロで数ミリ数センチ車間が狭くなり続けても常識的には遅く進行している内に入らないでしょう
>譲る義務が無くなるという事で、27条の存在自体不要になるんじゃないの?
元々27条の存在自体が意味不明、適用されたケースや話が一切出てこないもの
検挙の基準が目安なだけかもしれないが、仮にお前の言う事が正しいなら
よくある通勤ラッシュ等の場面で信号待ちにA〜J、計10台居るとして青になり進行した瞬間から
最後尾のJ以外が違反している事になり、A〜Iは後車を譲り、Jが進んだら次はIが次は・・・そして最後にAが
そしてまた次の信号に捉まったり、走行中に同じ速度になれば今度はJ〜Bが譲るという
まるで戦車のキャタピラの動きみたいな進み方をしなきゃならないというとんでもない現象になる
現状やルールを考えるなら
>>780の言う方が正しい。元々お前の信用が低いのを差し引いてもそうだろう。
存在意義や適用ルール等はここより専門家に聞くしかないだろうね
とうとう27条に意味はないという所まで行ってしまったか
787 :
155:2010/07/24(土) 21:12:10 ID:yv5FFulK0
>>761 >明確性の原則に従うなら、
>前車が刑事責任を問われる条件が事細かに書いていなければなりません。
>ところが、前車は追いつかれるまでの行為にかんして、1つも制限がないですよね。
前車が責任を問われるのは、追いつかれた後の行動だからです。
追いつかれた時点で後車より遅く進行しようとする状態に該当するから、
追いつかれた後どうするのか?ですよ。
追いつかれた時点で後車より遅く進行しようとする状態に該当する
んですか?
789 :
155:2010/07/24(土) 21:16:15 ID:yv5FFulK0
昭和40年9月29日 堺簡易裁判所 判例
煽り運転とは下記の計算方式により、割り出された数値未満を煽り運転とする。
時速(km)の2乗÷100>車間距離=違反
●時速100km 2乗÷100=100m
●時速80km 2乗÷100=64m
●時速60km 2乗÷100=36m
●時速40km 2乗÷100=16m
27条は後車の権利を定めたものではない。
前車がおそい速度(当然22条の枠内)で進行しようとするときの前車の義務として定められている。
また後車が追い越しを開始しないかぎりその義務は実際には(実質的には)発生しない。
後車は追い越しを選択しない場合は、22条、26条に従い前車に追走する。
煽り厨は22条、26条違反を犯しているだけで、追い越すことも追走することも出来ない迷惑で無能な存在。
※前車との間に一定の間隔を開けて走行することは並走ではなく追走と表現する。一般的には。
さて。
「追いつかれた」とは具体的にはどういう状態を指すのかな?
ただの煽り運転じゃないだろうねw
791 :
155:2010/07/24(土) 21:24:34 ID:yv5FFulK0
>>785 >前車が遅い速度で引き続き進行すれば車間距離は短くなり続けるので判断出来る
>ただ前車が30キロ、後車が30.xキロで数ミリ数センチ車間が狭くなり続けても常識的には遅く進行している内に入らないでしょう
後車が60kmで走行していたのに、前車が気づかなかったとか、道幅が狭く端に寄れなかった、対向車が来ていた、などで、一時的に
前車が進路を塞いだ時、後車はどうしても前車と同じ速度に落とさざるを得ないでしょ?
そんな時、後車の前には前車がいるのだから速度を上げることが出来ないでしょ?それに、そんな状況で車間を詰めたら、
今度は煽り運転だなどと言い出すんじゃないですか?
だから、やっぱり追いつかれた時点で遅く進行していると判断するのが正しいと思いますよ。
等と書いていたら、やっぱり
>>790みたいなことを書く人が出てきたよ。
追いつかれたとは、前車が急停止をしても追突しない程度は車間があり、いつでも追い越しをはじめられるくらいの距離。
程度の考えでいいんじゃないの?
>>790 後続車がいる状態は、追いつかれている状態だよ
【誰が】
【どのようにして】
【追いつかれた状態】と【26条違反の状態】を区別するんだ?
その【目安】とやらは?
>>791 >後車はどうしても前車と同じ速度に落とさざるを得ないでしょ?
>後車の前には前車がいるのだから速度を上げることが出来ないでしょ?
>それに、そんな状況で車間を詰めたら、今度は煽り運転だなどと言い出すんじゃないですか?
こんな事は 当 た り 前
まるで速度を落とす事が不満、速度が上げれなきゃおかしい様な書き方してるが
危ないなら前車が遅くても減速して追走するのは当然の事だから、寧ろそうする事が前提
それに例えでは「法定速度60kmの道で、30kmで走行している前車に」だから最初から道を譲っていると言える
つまり
>>782のDのケースだから安全に抜けるようになったら追い越せばいいだけ
>>789 追いつかれた時点で後車より遅く走っていたのは確かでしょうが
27条には「追いついた車両の速度よりおそい速度で引き続き進行しようとするとき」とあります
これから追いつくかもしれない車は追いつかないかもしれない車でもありますから追いついた車両ではありません
実際に後車が追いついていないときの前車がどんな速度で走っていたかについては規定されていないんですよね
追いついたという事実があってから前車がどういった速度を選択するかが問題になるんじゃないですかね
前は当然煽る奴の方が悪いと思ってたけど、
最近じゃ煽られる方が悪いと思うようになってきた。
ノロノロ運転=安全運転ではない。
煽られてると感じたら素直に路肩に寄って後続車を前に行かせるべき。
後ろの車が追越しを始めたら邪魔しなけりゃいいだけだろう?
ごちゃごちゃ言ってるが。
>追いつかれたとは、前車が急停止をしても追突しない程度は車間があり、いつでも追い越しをはじめられるくらいの距離。
程度の考えでいいんじゃないの?
前車がそうした後車の【主観的判断】をどうやって認識できるのか、
リアリティのある説明を求む。
でないとどの時点で
前車が【追いつかれた】と判断し後車に【譲るべきだ】と判断すればよいのかが分からない。
例えば前車が【時速100kmで走行していた場合】について
具体的に解説をしてくれないかな?
明日また覗きにくるよ。
それまでにヨロピクー
801 :
155:2010/07/24(土) 22:02:27 ID:yv5FFulK0
>>794 >寧ろそうする事が前提
あなたはその前提を理解してなさそうに見えたから、あえて書いたんだよ。
>それに例えでは「法定速度60kmの道で、30kmで走行している前車に」だから最初から道を譲っていると言える
私の言ってることと、27条が理解できてないようだ。
後車が勝手に追い越せる状況なら譲る義務は無いんだよ?速度を増さなければ良いだけ。
道路の中央との間に後車が進行できる余地が無い場合に譲る義務が発生するんだ。
30kmで走行するだけでは譲っているとは言えない。出来る限り道路の左側によって初めて譲っていると言えるんだ。
>>768 え?
なに?
こんな馬鹿な質問に、ぜひとも答えてほしいの?
意味無いのに。
普通に自分が最高速度で走ってないという認識さえあれば、
普通、譲るよね。
クラクション鳴らされる前に譲るよね。
鳴らされたら相当へたくそだよ。
てか、邪魔って思われるよね。
思われる前に譲るよね。
てか、このくらいの速度になると、ハザード出すかも。
抜いてくださいって。
後ろが併走するとでも思ってんのかなぁ。
相当へたくそじゃない限り譲って終わりじゃない?
相手が抜きたいかどうか、認識する必要すらないよね。
多分邪魔だと思われてるし。
で、何が聞きたいんだっけ?
それとも、君の運転へたくそ自慢?
803 :
155:2010/07/24(土) 22:09:40 ID:yv5FFulK0
>>795 >これから追いつくかもしれない車は追いつかないかもしれない車でもありますから追いついた車両ではありません
いいえ。追いついてるんです。
>実際に後車が追いついていないときの前車がどんな速度で走っていたかについては規定されていないんですよね
そうですね。規定する必要は無いと思います。前車が速度超過でもいいと思います。
>追いついたという事実があってから前車がどういった速度を選択するかが問題になるんじゃないですかね
27条1項によれば、後車に追いつかれたら、後車が追い越し終わるまで前車は速度を増すことは出来ないとあります。
追いつかれた時点で速度を増すことは出来ませんので、速度の選択はほぼ出来ないと思いますよ。
804 :
155:2010/07/24(土) 22:35:11 ID:yv5FFulK0
>>802 あーあ、とうとうキレたのですか?忍耐力が無いですね。運転する適正が無いのかもしれませんよ。
今までがんばってたのに台無しだよ。
805 :
155:2010/07/24(土) 22:36:04 ID:yv5FFulK0
>>802 最高速度で進行しようとしている前車に後車が追い付いた。
追い付いた時点で、前車と同じ速度なので後車は法定速度内。
この時点で、それまでの速度超過は消滅します。
この状態は、前車は後車に追い付かれ法定速度内で進行している。になりますよね?
また、前車にとって、法定速度内の後車に有意な速度差で追い付かれていると言う事は、
「後車よりも遅い速度で進行し続けている状態」です。
27条の義務が発生していますよね?
法定速度60kmの道とする。
前車は30kmで進行している。速度を増すつもりはない。後車は60kmで進行している。
後車は前車に追い付いた時点で前車と同じ速度となる。
この状態は、後車に有意な速度差で追い付かれたと言う事。
前車は後車よりおそい速度で進行し続けている状態です。
これに対する反論は無いという事ですね?
>>803 まあ上の方の話はおまけみたいなもんですが
27条は実際に追いついてからの話だというのはOKですか?
まだ追いつかれていない時に前車後車がどういう速度で走っていたかは関係ない
ここは合意が出来たと思っていいですか?
あなたは「追いついたという事実が大事」「後車が追いついてないときの前車の速度が規定されていない→その必要はない」と言ってますね?
多数の車がダンゴ状態や渋滞なら、皆一度停止して誰が一番先頭とか順番決めねばイカんな。
アホらし
>>805 >「後車よりも遅い速度で進行し続けている状態」です。
いいえ
この時点で、それまでの速度超過は消滅するんじゃないの?
>この状態は、前車は後車に追い付かれ法定速度内で進行している。になりますよね?
>また、前車にとって、法定速度内の後車に有意な速度差で追い付かれていると言う事は、
いいえ
具体的に前車と後車が何Km/hでしょうか?例を挙げてみてください。
>「後車よりも遅い速度で進行し続けている状態」です。
いいえ
具体的に前車と後車が何Km/hでしょうか?例を挙げてみてください。
>27条の義務が発生していますよね?
いいえ
具体的に前車と後車が何Km/hでしょうか?例を挙げてみてください。
>これに対する反論は無いという事ですね?
いいえ
ありまくりなんですが。
とりあえず、具体的な時速の例をあげてみてください。
あなたの話が理解できないので
809 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 22:52:57 ID:0s+C/Ql9O
また、レスが
>>767でキレちゃったなぁ〜。
アンカー修正版で再度聞いてみるか。
>>757 >法定速度自体は厳格に定められているよ。
あなたのレス
>>148を引用しよう。
>警察は法定速度をおおよその基準として捉えており、それを大きく上回る速度を出す車両を検挙している。
「警察がおおよそと捉えてる」とあるよ。
また、仮に+15km/hを検挙したとすると「その時だけ14km/hまでが適法」となるか?
これが「法定速度の目安運用」だろう?
>検挙基準とか、罰則適用とは、運用方法の一種じゃないの?
>だから、目安で運用している事になる。
22条と118条は別でしょ?
じゃあ寝るか。
810 :
155:2010/07/24(土) 22:59:40 ID:yv5FFulK0
>>808 それでは、
>>805の後半はどうですか?
法定速度60kmの道とする。
前車は30kmで進行している。速度を増すつもりはない。後車は60kmで進行している。
後車は前車に追い付いた時点で前車と同じ速度となる。
この状態は、後車に有意な速度差で追い付かれたと言う事。
前車は後車よりおそい速度で進行し続けている状態です。
これは先ほどと状況はほぼ同じ、追いついた車両が最初から法定速度内だった所が違うだけです。
この場合、27条の義務が発生するでしょ?
>>808 俺が出してあげるよ
最高速度で進行しようとしている前車に後車が追い付いた。
前:60km/h 後:80km/h
追い付いた時点で、前車と同じ速度なので後車は法定速度内。
前:60km/h 後:60km/h
この時点で、それまでの速度超過は消滅します。
前:60km/h 後:60km/h
この状態は、前車は後車に追い付かれ法定速度内で進行している。になりますよね?
前:60km/h 後:60km/h
「後車よりも遅い速度で進行し続けている状態」です。
前:60km/h 後:60km/h
27条の義務が発生していますよね?
前:60km/h 後:60km/h
前車は30kmで進行している。速度を増すつもりはない。後車は60kmで進行している。
前:30km/h 後:60km/h
後車は前車に追い付いた時点で前車と同じ速度となる。
前:30km/h 後:30km/h
この状態は、後車に有意な速度差で追い付かれたと言う事。
前:30km/h 後:30km/h
前車は後車よりおそい速度で進行し続けている状態です。
前:30km/h 後:30km/h
>>811 ありがとう。
で、
>「後車よりも遅い速度で進行し続けている状態」です。
>前:60km/h 後:60km/h
やっぱり、言っていることが分かりません。
前車は後車より、遅い速度で進行し続けてるのに、60km/hと60km/hなんだ(笑)
>27条の義務が発生していますよね?
>前:60km/h 後:60km/h
やっぱり、言っていることが分かりません。
どうやったら、この状態で義務が発生するんでしょうか?
>前車は後車よりおそい速度で進行し続けている状態です。
>前:30km/h 後:30km/h
おそい速度で走り続けてる割には、同じ速度なんですね。
一日経たないうちに大分スレが伸びてるなぁ・・・
814 :
155:2010/07/24(土) 23:16:18 ID:yv5FFulK0
>>812 >>811を分かりやすくしてみた。
前車は30kmで進行している。速度を増すつもりはない。後車は60kmで進行している。
前:30km/h 後:60km/h
後車は前車に追い付いた時点で前車と同じ速度となる。
前:30km/h 後:30km/h (前車がいなければ60km/h)
この状態は、後車に有意な速度差で追い付かれたと言う事。
前:30km/h 後:30km/h (前車がいなければ60km/h)
前車は後車よりおそい速度で進行し続けている状態です。
前:30km/h 後:30km/h (前車がいなければ60km/h)
前車が進路を塞がなければ、後車は前車より速い速度で進行している。
>おそい速度で走り続けてる割には、同じ速度なんですね。
進路を塞がなければね。
>>813 昨日の夜に、良い話があったみたいよ。
まだ全部読んでないけど
その良い話には155は参加してないけど
てか出来ないんだけどね。
あ、
そういえば、昔このスレに、155と同じように第27条をかたくなに
持論通してた人居たけど。
その人、何年たっても
信頼の原則
を理解できないんだよね
ねぇ、>馬鹿チョン君
>>801 >後車が勝手に追い越せる状況なら譲る義務は無いんだよ?速度を増さなければ良いだけ。
後車が追い越せる場合は除く等は全く書いてない事だが?
>30kmで走行するだけでは譲っているとは言えない。出来る限り道路の左側によって初めて譲っていると言えるんだ。
それは27条が適用される時の譲り方だろ
ただ、「最初から道を譲っている」であろうが前車の目的がなんであれ30キロで走っているんだからDのケースにはならないな
そこから減速すれば引き続き進行しているとは言えないのでDのケースになるだろうけど
817 :
155:2010/07/24(土) 23:22:53 ID:yv5FFulK0
>>815 >昨日の夜に、良い話があったみたいよ。
その話の当事者だよ。
>その人、何年たっても
>信頼の原則
>を理解できないんだよね
あぁ、そんな人がいるんですねぇ。
155は理論構成が拙いところがあるが、まだディベートの仕方を知っている。
そのお相手は・・・、もうひどい。リアルで議論したことないのだろうか。
あと、中途半端に法律用語使ったり法解釈するくらいならもう少し勉強してからにすべき。
そして、このスレで27条の法解釈の議論はスレ違いだと思うんだ。
昨日は、私も参加してしまったが、、、後悔してる。
>>814 日本語が正しく記述できていないから、分からなかったんだな。
>前車は後車よりおそい速度で進行し続けている状態です。
状態としては、同じ速度だよね。
しようとする速度が60km/hだよね。
君、状態って言葉を正しく使いなよ。
(後ろの車の速度は関係ないとさんざん叫んでたわりには、この話は素直に回答するんだな(笑))
追いつこうとしている車が200キロだろうが、追いついたら60キロなんだから
追いついた車両の速度だよ。
821 :
155:2010/07/24(土) 23:27:50 ID:yv5FFulK0
>>816 >後車が追い越せる場合は除く等は全く書いてない事だが?
法27条1項だよ。
>ただ、「最初から道を譲っている」であろうが前車の目的がなんであれ30キロで走っているんだからDのケースにはならないな
>そこから減速すれば引き続き進行しているとは言えないのでDのケースになるだろうけど
言ってる意味が分からない。
30kmで走行していることが最初から道を譲ってるにどうして該当するの?
823 :
155:2010/07/24(土) 23:30:35 ID:yv5FFulK0
>>822 >そのお相手は・・・、もうひどい。リアルで議論したことないのだろうか。
君も含まれてるんじゃない?
>817
良い話のところでは君は出てきてないよwww
残念。
てか、法律の知識が貧相なのは、このスレを見てれば分かる。
無理スンナ
てか、
信頼の原則の話は君のことじゃないよ。
たぶん、君のことじゃないと思うよ
てか、
反応しなきゃいいのにwww
馬鹿だねぇ。
825 :
155:2010/07/24(土) 23:33:23 ID:yv5FFulK0
>>824 >良い話のところでは君は出てきてないよwww
>>817の>その話の当事者だよ。
は、
>>813 の事を指してるんだけど?
君も分からないんなら反応しなければいいのに。
>>811 ツッコミ所満載だわw
>前:60km/h 後:60km/h
>この時点で、それまでの速度超過は消滅します。
消滅するならこれで「前車の速度=後車の速度」という条件になるのにその後
>前:60km/h 後:60km/h
>「後車よりも遅い速度で進行し続けている状態」です。
ここでまた「前車の速度<後車の速度」という都合のいい条件は残るんだよw
しかも速度超過は消滅するという表現は間違い
この時点では後車は速度超過ではないと表現する方が正確
>>814 で、
後ろの車の速度は関係ない、と言っていた君の主張ってなんだっけ?
法文では、
後ろの車の速度より遅い、とは言っているけど、
後ろの車が走ろうとしている速度より遅いとは一言も言っていないんだけどね。
>>823 そんなレスはいいですよ
>>806に答える気があるのかないのかぐらいレス返して下さいよ
答えないならもう寝ますから
で、話を戻す
追いつけば、刑事責任が問えるのであれば、
誰に対してでも、追いついて刑事責任を負わすことが出来ますが、
そういう意見なのですか?
その場合、前車の意思に関わらず、刑事責任を負わすことが出来てしまうのですが、
それは非常に問題があるとは思わないんですか?
832 :
155:2010/07/24(土) 23:45:48 ID:yv5FFulK0
>>827 法定速度60kmの道で30kmで走行する前車に、60kmで走行する後車が追いついた。
道が狭く、対向車が来ており、前車は左によけて後車に進路を譲ることが一時的に出来なかった。
そのため、後車は前車と同じ30kmで走行することとなった。
この場合、前車は後車に進路を譲る義務がなくなるというの?
これで義務が無くなるのなら、追いつかれてもしばらく譲らなかったらどんな状況でも譲らなくて良くなるね。
それが本当に27条の目的なの?
833 :
155:2010/07/24(土) 23:48:47 ID:yv5FFulK0
>>828 >
>>806に答える気があるのかないのかぐらいレス返して下さいよ
わざわざレスを返さなくても書き込むと思って待ってたんだよ。
>まだ追いつかれていない時に前車後車がどういう速度で走っていたかは関係ない
>ここは合意が出来たと思っていいですか?
基本的には同意。ただし、追いついた時には同速度だなんて屁理屈だったら同意しないよ。
834 :
155:2010/07/24(土) 23:52:21 ID:yv5FFulK0
>>829 >追いつけば、刑事責任が問えるのであれば、
>誰に対してでも、追いついて刑事責任を負わすことが出来ますが、
>そういう意見なのですか?
27条2項のとおり、
道路の中央との間に十分な余地が無い場合に進路を譲らない時には
義務違反が問えると思いますよ。
>その場合、前車の意思に関わらず、刑事責任を負わすことが出来てしまうのですが、
>それは非常に問題があるとは思わないんですか?
前車が進路を譲れば責任を負うことは無いんだから、問題は無いです。
>>821 >法27条1項だよ。
27条1項には追いつかれた時に追越しを終わるまで速度を増してはならないと書いてあるだけで
追い越せる状況なら譲る義務は無いという主旨は1項にも2項にも全く書いてない
27条が理解できてないようだ。
>30kmで走行していることが最初から道を譲ってるにどうして該当するの?
減速した事で条件が変わり引き続き進行しているとは言えないから
>>832 速度超過してるときの話をしてるんだよ。
で、
追いつけば、刑事責任が問えるのであれば、
誰に対してでも、追いついて刑事責任を負わすことが出来ますが、
そういう意見なのですか?
その場合、前車の意思に関わらず、刑事責任を負わすことが出来てしまうのですが、
それは非常に問題があるとは思わないんですか?
837 :
155:2010/07/25(日) 00:09:43 ID:+yl6fxsJ0
>>835 >27条1項には追いつかれた時に追越しを終わるまで速度を増してはならないと書いてあるだけで
>追い越せる状況なら譲る義務は無いという主旨は1項にも2項にも全く書いてない
なんでそんなに頭の悪いレスをするの?
27条1項は後車が勝手に追い越すから、前車は速度を上げてはいけないという意味だよ。
2項は、後車が勝手に追い越すには道が狭いという場合には前車が進路を譲りなさいって意味。
>>833 >追いついた時には同速度だなんて屁理屈だったら同意しないよ。
あれ?27条に後車が速度違反か関係ない理由は何だっけ?
「書かれてないから関係ない」だったよね?
追い越しの時もそれで22条を無視したかったんじゃないのw
なら27条についても同じにならないとね
「最高速度が同じであるか又は低い車両」という定義はあるけど
「その追いついた車両の速度より同じであるか又はおそい速度」なんて書いてない
「その追いついた車両の速度よりもおそい速度で引き続き進行しようとするとき」
27条はこう書かれている。書かれてない条件は適用外
839 :
155:2010/07/25(日) 00:12:29 ID:+yl6fxsJ0
>>836 >速度超過してるときの話をしてるんだよ。
制限速度内の場合の考えを聞く必要があるんだよ。
言いたくないの?言えないの?
>で、
>>834に書いてるよ。
>>837 27条1項はその追いついた車両が当該車両の追越しを終わるまで速度を増してはならない。と書いてある
27条2項は先に書いた通り。
>>801で言った
>後車が勝手に追い越せる状況なら譲る義務は無いんだよ?
↑この発想は間違いです
まーた27条の話かよ。
こんなのは目安だろ。
まず捕まりはしないからな。
捕まらないってことを基準にしたら
当て逃げも、まず捕まらないな
843 :
155:2010/07/25(日) 08:55:55 ID:+yl6fxsJ0
>>838 >「その追いついた車両の速度よりもおそい速度で引き続き進行しようとするとき」
>27条はこう書かれている。書かれてない条件は適用外
前車が遅い速度だったから追いつかれたんだよ。
だから、追いついた車両の速度とは減速する前の速度だよ。
前車に追突してもかまわないのなら、速度差20kmで追いついたときは、やはり速度差20km
実際には追突したら困るのでしょうがなく減速している。当然のことだよね。
追いついて追走している時は前車と同速度であるというだけ。
844 :
155:2010/07/25(日) 08:58:06 ID:+yl6fxsJ0
>>842 警察官が目の前にいて、その行為を見ていることが目安だから捕まらない条件だよ?
君が言ってるのは、警察が見ていない場合でしょ?そんなのは目安じゃない。
追いつくまでにどんな速度で走ってたかは関係ないって合意したのに
>追いついた車両の速度とは減速する前の速度だよ。
846 :
155:2010/07/25(日) 09:43:08 ID:+yl6fxsJ0
追いつく前に減速を始めてるから追いついたあとの両車の速度が同じになるんでしょ
848 :
155:2010/07/25(日) 09:59:53 ID:+yl6fxsJ0
>>847 そんなのはただの屁理屈でしょ。常識で考えたら、追突しないために減速したんでしょ。
追いつくために減速したんじゃないよ。
という事は、追いついた速度は減速前の速度だよ。
君のような考えの人は、
>>832 の場合は譲る義務が無いのかどうか答えてください。
「前走車に追い付いた」とはどのようの事なのか
判例によると、追突を避けるための安全な追随車間距離に達した時としており、
おおむね毎時時速数(km)の半分をmで示した数、時速40kmのときは20mに追い付き、
その範疇に入ったことを言います。(警視庁指示事項としておおむねの基準距離がある。)
ということらしいんだけど、この判例ってどこにあるか分かる人いる?
>>848 >追いつくために減速したんじゃないよ
言ってもいない事を否定する意味が分からないんだけど
851 :
155:2010/07/25(日) 10:23:55 ID:+yl6fxsJ0
853 :
155:2010/07/25(日) 10:27:28 ID:+yl6fxsJ0
こっちは「何の為に減速した」とは言っていない
そちらの「追いつくために減速したんじゃないよ」ってのは何か
そこが先
856 :
155:2010/07/25(日) 10:29:42 ID:+yl6fxsJ0
>>854 言ってる意味が分からない。
追突しないために減速したんだよ。
>>856 理解出来たらまたお話しましょう
待ちます
858 :
155:2010/07/25(日) 10:30:48 ID:+yl6fxsJ0
860 :
155:2010/07/25(日) 10:34:11 ID:+yl6fxsJ0
>>857 あなたが何を聞こうとしているのか、意図が分からない。
だから、あなたの言ってることを理解することが出来ない。
あなたが待つだけなら、私は答えることは出来ない。
861 :
155:2010/07/25(日) 10:35:26 ID:+yl6fxsJ0
>>859 義務があるなんて答えたら、君にとって不利になるからね。
君が逃げたいと思う気持ちは分かるよ。
でも、答えてください。
862 :
155:2010/07/25(日) 10:41:02 ID:+yl6fxsJ0
あなたが、
>>847で、
>追いつく前に減速を始めてるから追いついたあとの両車の速度が同じになるんでしょ
と言ったんだよ?
それに対して、
>追いつくために減速したんじゃないよ
と言ったんだ。
君の言ってる「追いつく前に減速を始めてる」は、追いつくための減速ではなく、追突しないための減速なんだよ。
つまり、減速した後の速度は、追いついた速度ではないということ。
>>862 >君の言ってる「追いつく前に減速を始めてる」は、追いつくための減速ではなく、追突しないための減速なんだよ。
勝手に限定するな
追いつく前に減速を始めてるから追いついたあとの両車の速度が同じになるんでしょ
これのどこに「追いつくための減速だ」と書いてあるのか?
何の為だなどとは一つも書いていない
書いてもいない事を否定する意味が分からない
どういう事?
866 :
155:2010/07/25(日) 10:53:16 ID:+yl6fxsJ0
>>863 では、あなたの言っている、
追いつく前に減速を始めてる
はどんな意味があるの?
868 :
155:2010/07/25(日) 10:56:02 ID:+yl6fxsJ0
分からないから聞いてるんですよ。
>>832は前提条件がおかしいから議論する価値がない。
> 法定速度60kmの道で60kmで走行する前車に、60km超で走行する後車が追いついた。
ならまだわかる話だが。
>>868 分からないのに発言した
>追突しないために減速した(んでしょ)
>追いつくために減速した(んじゃないよ)
>君の言ってる「追いつく前に減速を始めてる」は、追いつくための減速ではなく、追突しないための減速なんだよ。
これは何なの?
871 :
155:2010/07/25(日) 11:01:50 ID:+yl6fxsJ0
>>869 >前提条件がおかしいから議論する価値がない。
前提条件のどこがどのようにおかしいのですか?
説明してください。
「おかしいから」だけじゃ、
>>869が「おかしいから」869のいう事は聞かなくていいでもいいの?
872 :
155:2010/07/25(日) 11:05:09 ID:+yl6fxsJ0
>>870 >これは何なの?
あなたが
>>847で言った、
>追いつく前に減速を始めてるから追いついたあとの両車の速度が同じになるんでしょ
これを、
両者の速度が同じになったことを「追いついた」と定義しているのかと思ったからですよ。
>>872 >両者の速度が同じになったことを「追いついた」と定義している
こっちの書き込みのどこにそういう定義があるのかコピペして
874 :
155:2010/07/25(日) 11:10:04 ID:+yl6fxsJ0
思った理由は?
876 :
155:2010/07/25(日) 11:12:47 ID:+yl6fxsJ0
>>847を読んだらそのように思えるレスだったから。
「
>>847を読んでそう思った理由は
>>847がそう思えるレスだったから」
完全に思考が停止している人間だという事は分かった
こういう人間と「議論」をしようとするのは時間の無駄ではあるまいか
相手の意見を否定するのも自分の意見を肯定するのも「そう思うんだもん」で済ませられる人間を相手に
俺なら「議論」が出来る!と考える勇者だけこいつの相手をしてやってくれw
878 :
155:2010/07/25(日) 11:29:44 ID:+yl6fxsJ0
>>832に答えようか
発生する場合と発生しない場合がある
880 :
155:2010/07/25(日) 11:41:40 ID:+yl6fxsJ0
>>879 どのような場合に発生したりしなかったりするんですか?
>>843 >だから、追いついた車両の速度とは減速する前の速度だよ。
定義は「追いついた車両の速度」なので=「後車の速度」と言える
>追いついて追走している時は前車と同速度であるというだけ。
同速度になったら条件が変わるという事、「おそい速度で引き続き進行しようとするとき」から外れる
>>805この時点で、それまでの速度超過は消滅します。
この考えと全く同じ
速度が同じで追走しているなら、追いついた車両よりおそい速度ではないので27条違反が消滅します。
>>826で言ったように自分に都合のいい条件ばかりは残らないよ?
追いついたの定義は不明だが、追突しないように減速してる間は
>>782のAのケースなので適用されるでしょうね
884 :
155:2010/07/25(日) 11:53:58 ID:+yl6fxsJ0
>>882 >定義は「追いついた車両の速度」なので=「後車の速度」と言える
ですから、その場合
>>832のような状況だったらどうなるんですか?と聞いていたんですよ。
>追いついたの定義は不明だが、追突しないように減速してる間は
>>782のAのケースなので適用されるでしょうね
で、減速し終わって前車と同じ速度になってしまった
>>832のような状況では義務は無くなるんですか?
885 :
155:2010/07/25(日) 11:54:47 ID:+yl6fxsJ0
>>883 雑談でもいいですよ。
あなたの考え方を知りたい。
>>884 >>832の状況だと
>>782のBのケースなので不適用です。
まぁ、その状況は一時的に譲ることが出来なかったとあるので
対向車が居なくなってから追い越せばいいだけの事だよ
それに155が言いたいのは
「後車が追いついた時の速度より前車が遅いままなら27条適用」というような主旨だろ?
単独で追いつかれた時の譲る義務ではないので、
>>785で書いた日常的な場面では
最後尾以外が全員違反、違反を避けるには戦車のキャタピラの動きのような進み方をしなきゃならないが
155自身もそんな事したか?教習所から習ったことあるか?周りの人がそうしてるか?
155の考えは現実からかけ離れ過ぎている、根本的に何かが間違っていると考えるべき
888 :
155:2010/07/25(日) 12:26:13 ID:+yl6fxsJ0
>>886 >まぁ、その状況は一時的に譲ることが出来なかったとあるので
>対向車が居なくなってから追い越せばいいだけの事だよ
27条2項に該当して、対向車が来たなど、危険な場合は無理して直ちに進路を譲る必要はないけど、
対向車がいなくなったら、本来は前車が進路を譲るのが正しいんじゃないの?
センターラインの無いような道で勝手に追い越すのは危険でしょ?
そういう時の為の規定が27条2項だと思ってたんだけど。
889 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 12:30:35 ID:3tf22rk9O
>155氏
わざとレスを避けてる?
この「目安運用論」はあなたの振ったネタだよな?
>>757 >法定速度自体は厳格に定められているよ。
あなたのレス
>>148を引用しよう。
>警察は法定速度をおおよその基準として捉えており、それを大きく上回る速度を出す車両を検挙している。
「警察がおおよそと捉えてる」とあるよ。
また、仮に+15km/hを検挙したとすると「その時だけ14km/hまでが適法」となるか?
これが「法定速度の目安運用」だろう?
>検挙基準とか、罰則適用とは、運用方法の一種じゃないの?
>だから、目安で運用している事になる。
22条と118条は別でしょ?
目安運用は118条の罰則で、22条の法定・制限速度は厳格でよい?
>>853 義務は無くならない。
前車に刑事責任を負わせられないだけ。
>>885 発生しない場合:前車後車のうち少なくともどちらかが原付
発生する:どちらも自動車
892 :
155:2010/07/25(日) 12:45:15 ID:+yl6fxsJ0
>>886 >単独で追いつかれた時の譲る義務ではないので、
>>785で書いた日常的な場面では
>最後尾以外が全員違反、違反を避けるには戦車のキャタピラの動きのような進み方をしなきゃならないが
>155自身もそんな事したか?
このような場合は、譲る義務を無視した先頭車両が原因だと考えればいいんだよ。
先頭がA,続いてB,Cと仮定した時。
AにBが追いついた。この時点でAに譲る義務が生じたがAはそれを無視している。
そのためにBは本来の速度で進行できない。
この時後続CがBに追いついた。BがCに進路を譲る義務があるのかどうかだが、
BがCに追いつかれる原因はAが進路を塞いでいるからなので、Bに義務は無いと考えればよい。
B以降それぞれC,D,E,Fとした時、それぞれが後車に追いつかれたのはAが進路を塞いでいるため。A以外は譲る義務が発生しない。
Aが右左折するなどして、Bの進路を塞がない状態になった時、
BはCに追いつかれているから、27条1項により速度を増してはいけないが該当するかどうか。
この場合は、Aが進路を譲らなかったため、Bは本来の速度で走行できなかったのだから、Aがいなくなったら速やかに本来の速度に
戻せばよい。よって27条1項に該当しないと考える。
Bが本来の速度に戻した時、Cの速度がBよりも速い場合はまた最初から。Bに義務が発生する。
後車が追いついたという事実が大事なんだろ?
最初の奴が悪いとか前車の都合なんか考えんなよw
894 :
155:2010/07/25(日) 13:14:43 ID:+yl6fxsJ0
>>893 >後車が追いついたという事実が大事なんだろ?
一番最初はそのように考えるんだよ。
で、追いつかれた車両は道路の中央との間に後車が進行できる余裕が無ければ道路の左による義務はあるけど、
減速する義務まではないんだよ。
前車とほぼ同じ速度で走行して、左に寄っただけで後車が前にいけるスペースがなければ、後車も前に進めない。
その原因は、進路を塞いでる先頭車両にあるんだよ。
で、
>後車が追いついたという事実が大事なんだろ?
これに同意してるの?
>考えんなよw
草を生やすのが好きなんですか?そういう性格なんですね?
>>888 >対向車がいなくなったら、本来は前車が進路を譲るのが正しいんじゃないの?
>センターラインの無いような道で勝手に追い越すのは危険でしょ?
対向車やセンターラインの規定は全く書いてない
寧ろ道路の中央に追いついた車両が通行するのに十分な余地がない場合でも譲れという主旨になっている
つまり狭い道だろうが左端に寄って譲らせて危険な状況を作らせているのが27条の不可解な点
前にも言ったように何故こんなルールがあるのか、適用するケースはどんな場合なのかは聞かないと解らない
>>892 >原因はAが進路を塞いでいるからなので、Bに義務は無いと考えればよい。
この発想は間違い、27条に書いてある事を理解しているなら進路が塞がれている時は除く云々は書いてない
Bも違反対象になりCもDも・・・となるので、Aが邪魔しようがBが譲ればいい、次もCが・・・となる
でもそんな事は誰もやってないので155の思惑は間違いという事が解る
896 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 13:36:32 ID:KrSum5Ow0
ばかばっかりw
897 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 13:40:43 ID:KrSum5Ow0
相手の理論を否定するばかりで、自説の理論を述べようとしないバカ。
そのバカを相手に延々と理論で対抗しているバカ。
とりあえず、お前ら27条を精読して来い。
理論として成り立ってるかどうか以前に、見当違いなこと書いてるやつまでいる。
>>894 一番最初も一番最後もないな
追いついた車にとっては「自分の前の車」が道を塞いでいるんだから
>>871 あんた論点そらすのが得意だね。
> > 法定速度60kmの道で60kmで走行する前車に、60km超で走行する後車が追いついた。
>
> ならまだわかる話だが。
と書いたのに、違いがわからないの?
>>896-897 このスレは果てしのない27条論争の末に、一度は擁護派が消えた
論点もなく遵法厨の溜まり場となったこのスレに颯爽と現れたのが
社会通念上認められているともいえる「軽微な速度超過」を是とする155
ここで155に絡んでいるのは、法律を後ろ盾に最初は勝てると思っていたのに
なかなかうまくいかずに涙目で揚げ足取りに一所懸命な奴か、
単なる論争好きで誰が155を言い負かせるかというゲームを楽しんでいる奴ばっかり
本格的な27条論争になると、原住民は誰もついて行けないのが現実
惜しむらくはまともな議論が埋もれて、押し流されてしまうこと
155は精神病かなんかなの?
>>900 根拠のない妄想史観を語るなってw
どちらかって言うと、
「颯爽と【自演バレ】したマイ目安君」というのが相応しい形容詞だが、
そんな彼を擁護したい気持ちになったのはどこがあなたの【萌えポイント】だったの?
てか君焼き鳥君でしょw
この糞スレへ戻って来たんだね。やっぱり。
さよう
元のペースで淡々と書き込んでるよ
勝ち目の見えてる軽微な速度超過論争よりも
答えのない27条論争の方がこのスレにはふさわしい
さもなきゃこんなに続くスレにはなってない
904 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 19:12:10 ID:3tf22rk9O
流れ止まった?
なら、3回目だし「流れて読めなかった」もないよね。
逃げてる以外には。
これはあなたが振ったネタなんだよ。>155氏
>>757 >法定速度自体は厳格に定められているよ。
あなたのレス
>>148を引用しよう。
>警察は法定速度をおおよその基準として捉えており、それを大きく上回る速度を出す車両を検挙している。
「警察がおおよそと捉えてる」とあるよ。
また、仮に+15km/hを検挙したとすると「その時だけ14km/hまでが適法」となるか?
これが「法定速度の目安運用」だろう?
>検挙基準とか、罰則適用とは、運用方法の一種じゃないの?
>だから、目安で運用している事になる。
22条と118条は別でしょ?
法定速度(22条)は厳格に定められ、罰則(118条)が目安運用で説明つく。
これでいいかな?この「目安運用論」については。
905 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 19:20:34 ID:3tf22rk9O
>>904の続き。
法定速度(22条)は厳格に定められ、罰則(118条)が目安運用ってことで決着?
>レーダー探知機はピーピー鳴ってるし、測定している警察官はこちらを凝視している。私はメーター読み15km超過で走行している。
これについて「検挙されない理由」を知りたがってたね。
警察は違反ではあるが、アクセル操作のブレで生じるような「軽微な違反」は検挙しない。
これは「おおよその基準」ではなく、厳格な基準からの判断だよ。
そして、ソレ(あなたの行為)はただの違反でしかない。
守れるはずのスピードを、敢えて超過してるのだから。
「外見から判断つくのかよ?」ではないだろ?
あなた自身が紛れて違反行為をしてると自覚してるはずだ。
「判断つかないように、隠れてコソコソ違反してる」…それ以上でも以下でもなく。
まかり間違っても「だから、俺の行為は警察が認めてる」とは言えないはず。
…言ってないよね?
だいたい、こんな話で済むかな?
「事故の起こり難い速度」を検証していく。
いいことじゃない?
誰も「現在の制限速度こそ真理」「絶対安全速度だ」なんて言ってるヤツもいないし。
遵法厨(?)がいるなら、速度改正されたらそれに従うだけだろう。
違反厨(?)がいるなら、何だかんだと理由を付けて違反するだけか。
てかさぁ、
>>703 の時点で、155は参りました、自分の負けです
って言ってるよね。
>>703で、
「因果関係」とすれば、まだ次があるんだけど、
「相当因果関係」がある、って言っちゃったからねぇ。
残念だねぇ
>>906 もともとUS カリフォルニアあたりで始められたものだけど、
コモンローがベースの国では導入しやすいけど、
シビルローの国では、一波乱あってもおかしくない仕組みなんだけどね。
良い考え方だけど成文法ベースの国ではああそうですか、じゃあ導入しましょうとは為らない
あぁ、足りなかった。
日本は判例主義じゃないから、
85%タイルを導入しにくいってことね。
911 :
155:2010/07/25(日) 23:54:01 ID:+yl6fxsJ0
>>904 >「警察がおおよそと捉えてる」とあるよ。
法定速度は道交法により定められているが目安として運用している。
と、
警察は法定速度をおおよその基準として捉えており。
は、別の意味合いではないよ。
>また、仮に+15km/hを検挙したとすると「その時だけ14km/hまでが適法」となるか?
14kmが検挙されるときとされない時があるなんて、目安の証拠だよね。
>これが「法定速度の目安運用」だろう?
そんな感じだね。
>22条と118条は別でしょ?
22条の罰則としての118条は、22条があるからここで引用されてるんでしょ?
無関係じゃないよ。
>>905 >警察は違反ではあるが、アクセル操作のブレで生じるような「軽微な違反」は検挙しない。
>これは「おおよその基準」ではなく、厳格な基準からの判断だよ。
だったら、検挙したりしなかったりする速度なんてないはずでしょ?
>「判断つかないように、隠れてコソコソ違反してる」…それ以上でも以下でもなく。
操作のブレか故意なのか判断できないから検挙してないんでしょ?
その速度域は目安で検挙してるんじゃないの?
検挙ってのは法定速度の運用方法の一つだよ。
912 :
155:2010/07/25(日) 23:56:38 ID:+yl6fxsJ0
>>895 >つまり狭い道だろうが左端に寄って譲らせて危険な状況を作らせているのが27条の不可解な点
本気でそう思ってるのならあなたの頭の方が危険だよ。
条文が云々ではなく、自分や他人がが危険になるような時は一時的に守らなくてもよいのは常識だよ。
以下の例え話でもそうなんですか?
こんな時も道交法を守って追突されないといけないんですか?
赤信号で停止線の前に止まっているとき、後ろから明らかに居眠り運転をしている車両が接近してきた。バックミラーをみて、そう判断した。
でも、赤信号で停止線を越えてはいけないから、回避できない。そのまま追突されろというのが道交法の趣旨ですか?
913 :
155:2010/07/25(日) 23:58:02 ID:+yl6fxsJ0
>>908 そう思うんなら、それで終わってればいいんじゃない?
君がそれで納得してるのなら、その後何度も俺にレスするのかね?
915 :
155:2010/07/26(月) 06:14:56 ID:+pq6bZlg0
まぁ、結論としては、
後車の速度に関係なく、追いつかれたら27条にしたがって進路を譲る義務が発生する。
法定速度を目安として捉え、それを大きく上回らない程度で走行していれば検挙されることはまず無い。
という事だね。
追いついてから言え
その結論で追いつかれた車の前にも車が列を成している場合の説明が出来ないと結論とは言えないんじゃないか
「そういう時はこうすればいいんだよ」的な後付け部分も全部書いておかなきゃ
「後車の速度に関係なく追いつかれた前車には後車に進路を譲る義務がある」
ここには
前車の前に既に車列が出来ていて速度を上げられなかったので追いつかれたという事情は関係ないよな?
アクセル踏みすぎて前車に近づくのが前車が悪いのか?違反になるのか?
ばーーーーーーーか!!
自動車学校で譲れと言われたか?そうしたか?
やってねぇだろ?ばーーーーーか!!
>>914 703は僕のコメントじゃないですか。
手柄を横取りするのはずるいと思います
>>915 ちょっと違う。
後車の速度に関係なく、追いつかれたら27条にしたがって進路を譲る義務が発生するが
前車が法定速度で進行しているなら、譲らなくても検挙されることはまず無い。
法定速度を守る義務はあるが、
法定速度を目安として捉え、それを大きく上回らない程度で走行していれば検挙されることはまず無い。
>>920 はぁ?????
お前は途中で心が折れたんだろうが。
細かいことでも逐次全否定する155をビタイチ反論できないようにした時点が手柄なんだよ。
お前は試合に勝って、勝負に負けてんだよ、ボケ
>>922 ま、仮に検挙されたとしても後車が速度超過なら前車に刑事責任を負わせることが出来ないからね。
>>923 おぉ〜w たいした手柄を立てたもんだ(笑)
あのなぁ…俺は議論のための議論に終始している奴を揶揄して
「言い負かせるかをゲームとしている奴」って言ってんだよっ!
他人の議論横取りして勝利宣言する奴まで出るとは思わなかったわ
27条でしょっちゅう捕まってる車があるならともかく
27条関係の話が議論のための議論で何がいかんのよ
また議論のための議論ではいかんのなら
何故それを揶揄するだけで止まっているんだ?
みんな、間違えてるぞ
結論は、5スレあたりで、もう出ていて、
残りのスレは155を苛めるスレでしかないんだけど。
ちなみに、前スレも見事に155が悲しくなって1000レス行ったし
今回も155が悲しくなって1000レスいっちゃう勢いだね。
ターゲットを固定して、自分が上だと思いこんでる人って
自分が弱い事を認められない人なんだよ。
自分の考えや自分自身に自信があるなら
同じ土俵に立てばいい。
>>926 27条は検挙が行われないという観点では空文化しているといえるかも知れないが
実際守るべき人が守らなければ、交通の安全と円滑に支障を来す法で意味があるし
どういう人がどういう理由で守るべきなのかを議論することは大いに理由があると思うよ
俺が揶揄した人々は、議論を建設的に進める意図はまるでなく単に絡んでるだけ
>>900でも書いたが、俺はそれを残念だと言っている 他人がする行為を止めることはできないからね
まぁ俺が変な形で彼らを2つに分けたことで、
>>923みたいな輩を
「俺は揚げ足取りでは終わらない!」みたいに刺激してしまったかも知れないことは少し反省している
もちろん建設的な議論の進め方のイメージがあるんだよね
それを聞こう
無いよ。
結論が出てんだから。
155が不利になると沸いてくる155擁護派って何なんだろうねwww
933 :
155:2010/07/26(月) 19:06:34 ID:+pq6bZlg0
>>917 >前車の前に既に車列が出来ていて速度を上げられなかったので追いつかれたという事情は関係ないよな?
そんなのをわざわざ規定しなければならないなら、
>赤信号で停止線の前に止まっているとき、後ろから明らかに居眠り運転をしている車両が接近してきた。バックミラーをみて、そう判断した。
>でも、赤信号で停止線を越えてはいけないから、回避できない。そのまま追突されろというのが道交法の趣旨ですか?
法7条には、
道路を通行する歩行者又は車両等は、信号機の表示する信号又は警察官等の手信号等(前条第1項後段の場合においては、
当該手信号等)に従わなければならない。
これしか書いて無い。追突されそうな危機が生じた場合の規定は無いよ。
君が
>>917を主張するなら、信号で止まってる車両は黙って追突されないといけないと言う立場なんでしょうね?
回避せずに追突されないといけないのかどうか答えてください。
934 :
155:2010/07/26(月) 19:08:19 ID:+pq6bZlg0
>>918,919
自動車学校で全ての道交法を習ったんですか?
私の言っていた自動車学校はそんなに詳しく教えなかったですよ。
935 :
155:2010/07/26(月) 19:19:25 ID:+pq6bZlg0
>>920 703のレスは私ですよ?
>>923 なんだよ、いつものアスペル君かい?
>細かいことでも逐次全否定する155をビタイチ反論できないようにした時点が手柄なんだよ。
つまんない手柄だね。レスするのが面倒だから「そう思うんなら、それで終わってればいいんじゃない?
」とレスしたんだよ。
だったら、速度超過の車両が追いついたとき、「相当因果関係」が「因果関係」だったとして、何がどう変わるんですか?
答えてください。
と聞こうか?
そうすれば、「反論できないようにした」ではなくなるよね。で、君が何か答えたら、それにいちいち答えてやるよ。
まぁ、答えてやってもいいけど面倒くさいじゃないか。だから、「そう思うんなら、それで終わってればいいんじゃない?」
って言ったんだよ。
それに、
>>832でも書いたけど、
法定速度60kmの道で30kmで走行する前車に、60kmで走行する後車が追いついた。
道が狭く、対向車が来ており、前車は左によけて後車に進路を譲ることが一時的に出来なかった。
そのため、後車は前車と同じ30kmで走行することとなった。
この場合、前車は後車に進路を譲る義務がなくなるというの?
これにも答えてないでしょ?
>お前は試合に勝って、勝負に負けてんだよ、ボケ
君は安西先生の足元にも及ばない。
>>912 >条文が云々ではなく、自分や他人がが危険になるような時は一時的に守らなくてもよいのは常識だよ。
そういう状況では後車が追い越さないのが常識なので前車が譲る義務は無いのが常識ではない
危険を避けるなら27条で狭い道路は譲らないようにするはず、しかし条文を見れば広い(車両通行帯のある)道路に限って
除くと書いてある。つまり前が詰まっていようが前車には譲る義務が発生するという事
その場合は後車が追い越すのを諦めおとなしく追走するか、安全に追い越せるまで追走する
別ルートに変える等の選択肢を取ればいいだけ
>そのまま追突されろというのが道交法の趣旨ですか?
道交法の趣旨は赤信号は止まれというだけ、追突されろなんて悪意的な趣旨は無い
かと言ってその例えでは赤信号を無視していいわけじゃない、更なる多重事故に繋がるだけだからな
当然俺も法的にも追突されろと言ってるわけじゃない、法的にはその場合は回避不可能なケースだろう、どうしようもない
937 :
155:2010/07/26(月) 19:40:02 ID:+pq6bZlg0
>>936 条文をよく読むんだ。
車両通行帯のある道路では、後車が勝手に追い越すから、追越が終わるまでは速度を上げてはいけないよ。27条1項。
車両通行帯の無い道路で、後車が勝手に追い越すことが出来ないくらい狭い道なら、道路の左側に出来るだけよって
進路を譲ってあげなさい。27条2項。
>後車が追い越すのを諦めおとなしく追走するか、安全に追い越せるまで追走する
このような意味合いでは無いよ。
938 :
155:2010/07/26(月) 19:51:21 ID:+pq6bZlg0
>>936 >法的にはその場合は回避不可能なケースだろう、どうしようもない
青信号で進行している車両が危険でない程度の範囲で、停止線を越えて左右どちらかに回避する。
これすら認めないの?
>>937 >条文をよく読むんだ。
読んでるし、知ってるよ。わざと話逸らしたいようだからもう一度書こう
車両通行帯のある道路では譲る義務が無いのに車両通行帯の無い道路には譲る義務がある
追い越したら危険な方の道路で譲る義務があるのが27条
>このような意味合いでは無いよ。
当然知ってる。その場合では安全に走行する為にその選択肢を取ればいいと書いただけ
ただし、その場合でも除外されるわけじゃないので譲る義務は発生するという事
>>892原因はAが進路を塞いでいるからなので、Bに義務は無いと考えればよい。
この発想は間違い
>>938 >これすら認めないの?
停止している時にバックミラーで居眠り運転だと認識出来る距離から
そんな方法で回避してればその間に追突されて多重事故になるのが関の山だと思うが
法的には認めてないでしょうね
940 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 20:12:16 ID:HJVigvlj0
>>618 条文を引用して無いが悪い?
君があまりに無知でチンプンカンプンなことを言っているから、
「根拠」としてしめしただけ。
では、「車両は、道路標識等によりその最高速度が指定されている道路においてはその最高速度を」
はどのような解釈をなさるのかな?
>>933 お前が「追いついたという事実が大事」っつったんだろ
それに合わせて考えたら最後尾に追いついた車が存在すればその前の車には27条の義務が発生するんじゃないんか
事情なんか関係ないだろうが
どうすんだよ
って聞いてるのはこっちなわけ
質問に質問で返すな阿呆
>結論としては、後車の速度に関係なく、追いつかれたら27条にしたがって進路を譲る義務が発生する
お前こう書いただろ?
ここのどこに「前車にそれが出来ない事情があれば譲らなくてもしょうがない」って意味に解釈出来る部分があるんだ?
結論
目安ではないので速度を守りましょう
前車は「追いつかれた」事は分かるんだからそれによって義務が発生するんだろ?
前車の前にもう一台車がいたからって「追いつかれた」事が分からなくなるわけじゃないんじゃないの?
945 :
155:2010/07/26(月) 21:07:21 ID:+pq6bZlg0
>>939 >車両通行帯のある道路では譲る義務が無いのに車両通行帯の無い道路には譲る義務がある
>追い越したら危険な方の道路で譲る義務があるのが27条
道路における危険を防止し、その他交通の安全と円滑を図るのが道路交通法の目的なんだから、
危険な場合に義務を果たさなくても問題ない。危険でなくなるまで待機してその後義務を果たせばいい。
>当然知ってる。その場合では安全に走行する為にその選択肢を取ればいいと書いただけ
>ただし、その場合でも除外されるわけじゃないので譲る義務は発生するという事
>
>>892原因はAが進路を塞いでいるからなので、Bに義務は無いと考えればよい。
これも同じ、危険を冒してまで義務を果たさなくても良い。危険を防止するのが道交法の目的だから。常識の範囲でね。
946 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 21:07:42 ID:HJVigvlj0
>>942 155氏は、自分の言っていることがイマイチよく分かっていない。
自分で「27条は後車の速度に関係なく〜」と言っていきながら、いきなり
「制限60km/hで30km/hで走行している車に60km/hで追いついたクルマ…」と、
言っていることと、前提条件がメチャクチャだからね。
考えの統合性の無さを露呈している。
947 :
155:2010/07/26(月) 21:11:13 ID:+pq6bZlg0
>>941 >それに合わせて考えたら最後尾に追いついた車が存在すればその前の車には27条の義務が発生するんじゃないんか
>事情なんか関係ないだろうが
法1条に「道路における危険を防止し、その他交通の安全と円滑を図り」とある。
キャタピラみたいにぐるぐる位置を変えるのがその目的に沿ってるとは思えない。
こんな考えでいいんじゃないの?前車が譲っても前に進めないのに進路を譲ることが交通の円滑を図ることになるとは思えません。
948 :
155:2010/07/26(月) 21:15:03 ID:+pq6bZlg0
>>940 300レスも前で、金曜日の話なんてもうあまり覚えてないよ。
何が言いたいの?レスするのなら、もっと早めに、俺が忘れる前にしてくれ。
速度の話しろよ。
「俺は制限速度が目安かどうか議論したいだけ」とほざいていたやつがいたろ。
誰とはいわんが。
950 :
155:2010/07/26(月) 21:22:31 ID:+pq6bZlg0
>>946 分かってないのは君のほうだよ。
君たちは、法27条は後車が速度超過なら譲る義務はないと言っていた。
後車が速度超過でも、法定速度内でも譲る義務が発生する事を理解してもらうために、
後車が法定速度内での例を出したんだよ。
前提がムチャクチャとか批判するんじゃなくて、その例の場合どうなると思うのかを答えればいいんだよ。
で、君たちが答えた理由なら後車の速度が関係ないという事が分かる。
答えないのは、逃げているからと判断してもいいの?
951 :
155:2010/07/26(月) 21:23:40 ID:+pq6bZlg0
>>949 速度は目安でいいと結論が出たじゃないか。
>>945 >道路における危険を防止し、その他交通の安全と円滑を図るのが道路交通法の目的なんだから、
>危険な場合に義務を果たさなくても問題ない。危険でなくなるまで待機してその後義務を果たせばいい。
それは当然の事だが、そう返すという事は義務が発生するという事は納得出来た、あの発想は間違いだったと認めるんだな?
>危険を冒してまで義務を果たさなくても良い。危険を防止するのが道交法の目的だから。常識の範囲でね。
危険なのは対向車が来るのに追い越す行為、譲る行為自体は問題ない。
道交法の目的を考えたいなら、先ずは法定速度の運用の目安論、法令遵守を軽んじた発言の数々、追い越し時には22条違反はいい等
このスレだけでも見られる間違いを撤回してからいいましょう。
>>951 法定速度は厳格に決めらているが、検挙基準又はその運用が目安だという結論が出たね
155はこれに反論出来てないし、捏造は止めましょう
>>936 刑事責任が問えない者に義務が発生するかどうかなんて無意味でしょ
因果関係だけでよかったんだよねw
955 :
155:2010/07/26(月) 21:44:28 ID:+pq6bZlg0
>>952 >あの発想は間違いだったと認めるんだな?
そのように考えれば義務は発生しないでしょって程度で言ってみただけ。でも的外れと言うほど違ってるとは思わない。
>危険なのは対向車が来るのに追い越す行為、譲る行為自体は問題ない。
27条は前車が譲る行為を規定したもの。後車の追い越しについては、法28条から法30条に規定してある。
法28条4項に「できる限り安全な速度と方法で」とあるんだから、対向車が来て危険なら追い越さなくても良い。
? 君は何を言いたかったの?
956 :
155:2010/07/26(月) 21:47:27 ID:+pq6bZlg0
>>953 >法定速度は厳格に決めらているが、検挙基準又はその運用が目安だという結論が出たね
法定速度は(厳格に決めらているが、検挙基準又はその)運用が目安だ
ほら、俺の言ってるとおりじゃないか。
>>947 1条違反はただの1条違反。
1条違反だから27条を無視してよいわけではない。
お前の書き込みの改変だ
959 :
155:2010/07/26(月) 21:50:10 ID:+pq6bZlg0
>>955 程度の問題は違法性阻却事由にはならないよ
961 :
155:2010/07/26(月) 21:51:30 ID:+pq6bZlg0
>>961 てか、分からないんだろwww
誤魔化すにしちゃ、手が込んでるなwww
お前の主張では因果関係でよかったのに、
相当因果関係を出したもんねぇwww
>>947 法1条に「道路における危険を防止し、その他交通の安全と円滑を図り」とある。
22条に違反することがその目的に沿ってるとは思えない。
もうひとつお前の書き込みの一部を改変してみた
965 :
155:2010/07/26(月) 21:55:51 ID:+pq6bZlg0
>>958 残念。
1条はこの法律全体の目的を表している。
つまり、これ以降の条文は1条の目的に沿って定められているんだよ。他の条文は基本的にそれぞれ独立しているが、
1条の目的に沿わないことを規定してはいない。
966 :
155:2010/07/26(月) 21:56:56 ID:+pq6bZlg0
>>941 そうだね。
もっと言えば、
前車が最高速度で走行していた場合は、
後車が速度超過したことが原因で第27条の状況になる
その場合の原因は、後車の速度超過
>>964にちょっと付け加えてみる
法1条に「道路における危険を防止し、その他交通の安全と円滑を図り」とある。
22条に違反することがその目的に沿ってるとは思えない。
27条も1条の目的に沿ったはずの条文なんだから
22条違反の「危険を防止し、その他交通の安全と円滑を図」ろうとしない後車に便宜を図るべしという意図は一切無いと思う。
969 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 21:59:23 ID:NyJ5ojuR0
970 :
155:2010/07/26(月) 22:01:09 ID:+pq6bZlg0
>>968 22条に固執するあまり、その他交通の安全と円滑を図ろうとしない行為も1条の目的に沿っているとは思えない。
27条も同じ。
>>968 そうだよねぇ。
1条は道交法すべてを表現してる、といいながら、
22条違反は許容するってねぇ、
分裂症によくある症状だねw
>>955 >でも的外れと言うほど違ってるとは思わない。
反論出来ないって事は思わないようにしてるだけで考え方が違っている事が証明されたね
>対向車が来て危険なら追い越さなくても良い。
当然の事だな、ただ条文を読む限り前が詰まっているからと言って譲る義務は無いという趣旨は書いてない
証明されたように、155が条文に関する解釈の仕方、考え方は間違いだという事
それに流れた部分も多いが、今までの間違いは撤回するという事でいいのか?それともまだ間違いを認めないのか?
>>956 都合のいい捏造はしないように
法定速度の運用が目安ではない、検挙基準かその運用が外部から見れば目安と言う事
もう一度言う、法定速度の運用が目安は間違い
>>970 速度超過を許してまで27条を守らせることが安全だとは全く思えないんだけど。
27条って軽微な違反じゃないんだっけ?
つか、27条違反している人見たこと無いわ。
975 :
155:2010/07/26(月) 22:07:25 ID:+pq6bZlg0
>>973 軽微な速度超過と、軽微な違反の27条無視。
どちらもまず検挙されないけど、義務はあるって事。
27条に固執して後続の円滑な進行を妨げるのはやはり安全とは思えない。
>>970 固執しているというのはどういった根拠で発言したのか?
>>975 刑事責任を問えないのに、義務があるなしを考える必要があんの?
978 :
155:2010/07/26(月) 22:11:33 ID:+pq6bZlg0
>>972 >当然の事だな、ただ条文を読む限り前が詰まっているからと言って譲る義務は無いという趣旨は書いてない
1条を踏まえずに27条のみを読むからそんな間違いを犯すんだよ。
>証明されたように、155が条文に関する解釈の仕方、考え方は間違いだという事
君の条文の読み方が間違ってるだけ。
>法定速度の運用が目安ではない、検挙基準かその運用が外部から見れば目安と言う事
その、外部から見れば目安という事。
これを目安で運用していると言ってるんだ。
>>950 こちらが言っていたのは「前車が最高速度なら」だ
981 :
155:2010/07/26(月) 22:17:34 ID:+pq6bZlg0
>>979 >ここのどこに「前車にそれが出来ない事情があれば譲らなくてもしょうがない」って意味に解釈出来る部分があるんだ?
法1条の目的だよ。
譲ることが危険なら、わざわざ無理しなくてもいいんだよ。
982 :
155:2010/07/26(月) 22:19:15 ID:+pq6bZlg0
>>980 同じようなものでしょ。前車が最高速度の状態で追いつくのは、後車はそれ以上の速度の時なんだから。
>>978 >1条を踏まえずに27条のみを読むからそんな間違いを犯すんだよ。
それぞれの条文は独立してると言ってたのはお前だが?
前が詰まっていようが譲る義務があるだけで追い越す義務があるわけじゃない
危険なのはそれでも抜こうとするドライバーの考え
>君の条文の読み方が間違ってるだけ。
あんなに一文一文どう間違ってるのか反論してたのに
それが出来ずにレッテル貼るだけのようじゃあ間違っているのは155と言う事だ
>これを目安で運用していると言ってるんだ。
いいや、お前はそんな事は言ってない、「検挙しないのは法定速度の運用が目安だ」という趣旨のはず
法定速度の定義も運用も厳格、罰則もおおまかな基準ではないから罰則の運用も厳格
ただ、検挙基準かその運用が外部から見て目安だというのが結論
今更になって手のひら反してるが、お前の表現の仕方は間違い、俺の表現の仕方の方、他の方が指摘していた内容の方が的確
>>981 >譲ることが危険なら、わざわざ無理しなくてもいいんだよ。
1条の目的に反する車に進路を譲ることは危険だからしない、で済ましていいのか?
前車がそう思えばいいのか?それともどこかにそういう事が規定してあるのか?
985 :
155:2010/07/26(月) 22:26:03 ID:+pq6bZlg0
>>977 どうして刑事責任を問えないの?
速度超過で追いついても、前車が進路を塞いだために、前車と同じ法定速度内まで減速してしまってるんだよ?
まぁ、前車が追いついた車両より遅い速度で進行しているから後車は同じ速度まで減速したんだけどね。
1条の目的に従うなら22条違反の車を危険の無い範囲であえてブロックする事は正しい行為って事になってしまわないか?
ということでまとめると
>>914 でぐうの音が出ていないことが判明
>>935 で、155が他人に投げかけたイチャモンを俺に吹っかけて誤魔化す
>>954 で、俺がいちおうぐう音もでてないのか、問いただしてみる
>>959 >>961 で、155がわけの分からないことをいいつつ、誤魔化す ←今ここ
で、結局、俺の回答の方が先、という要望を受け入れ、他人に投げたイチャモンにも関わらず
華麗に返答したが、やっぱりぐうの音も出ない。
結論はこれでいいよね(はあと)
1 5 5 は ぐ う の 音 も で ま せ ん 、 ご め ん な さ い 、
>>985 相当因果関係が無いため、刑事責任を問えません。
これ、君、同じ趣旨の回答をしてるような気がするんだが・・・
>>985 馬鹿だから、解説してあげるけど、
引き続き、って日本語を理解しようね。
馬鹿チョン君だから難しいかな。
990 :
155:2010/07/26(月) 22:36:21 ID:+pq6bZlg0
>>983 >前が詰まっていようが譲る義務があるだけで追い越す義務があるわけじゃない
前が詰まってるのに追い越すと誰が言ったの?俺は言ってない。
>それぞれの条文は独立してると言ってたのはお前だが?
法1条は読んだ事がありますか?
「この法律は、〜」で始まってるんだから、法1条の目的に沿ってそれ以降の条文が作られていると考えるべき。
>それが出来ずにレッテル貼るだけのようじゃあ間違っているのは155と言う事だ
いやいや、君が間違って条文を理解しているからだとその上の部分で言ってたでしょ。
>法定速度の定義も運用も厳格、罰則もおおまかな基準ではないから罰則の運用も厳格
>ただ、検挙基準かその運用が外部から見て目安だというのが結論
その罰則って22条を違反したから適用される条文でしょ。罰則の運用を法定速度の運用としても何もおかしくない。
>お前の表現の仕方は間違い、俺の表現の仕方の方、他の方が指摘していた内容の方が的確
表現の仕方が違うってだけ、意味は同じだよ。
991 :
155:2010/07/26(月) 22:41:33 ID:+pq6bZlg0
>>986 27条は追いつかれたときに譲る義務があると定めているだけ。
危険を感じた場合は、その義務を放棄するまでなら法1条にそった考えだと思うけど。
後車をブロックするのは、27条にも1条にも沿った考えではない。
992 :
155:2010/07/26(月) 22:44:00 ID:+pq6bZlg0
>>987 >ご め ん な さ い 、
別に謝らなくてもいいよ。
君に真面目に答えるつもりは無いから。
993 :
155:2010/07/26(月) 22:46:15 ID:+pq6bZlg0
>>988 >これ、君、同じ趣旨の回答をしてるような気がするんだが・・・
>>703で、適当に答えたから、その後俺の都合の良い展開になったでしょ?
>君に真面目に答えるつもりは無いから。
>君に真面目に答えるつもりは無いから。
>君に真面目に答えるつもりは無いから。
>君に真面目に答えるつもりは無いから。
>君に真面目に答えるつもりは無いから。
>君に真面目に答えるつもりは無いから。
>君に真面目に答えるつもりは無いから。
>君に真面目に答えるつもりは無いから。
ぐうの音も出ないことをようやく認めました。
いや〜長かったねぇ。
>>993 あなた、相当因果関係がある、ってコメントしてたよね。
あれって、別人???
俺的には、それ言っちゃうと君が自身で負けを認めたことになって面白くないから、
出来れば、因果関係がある、って言ってほしかったんだけど。
確認だけど、
あれ、別人???
まあ、ぐうの音も出ないことを認めてるから、どーでもいいけどwww
>>990 >前が詰まってるのに追い越すと誰が言ったの?俺は言ってない。
知ってるよ。詰まっていようが前車に義務は発生すると言っている
>法1条の目的に沿ってそれ以降の条文が作られていると考えるべき。
わざと話逸らしてるのか知らんが、譲る行為は危険じゃない、対向車が居るのに追い越すのが危険だと言っている
>いやいや、君が間違って条文を理解しているからだとその上の部分で言ってたでしょ。
どこがどう間違ってるか反論出来ないままですねw
>その罰則って22条を違反したから適用される条文でしょ。罰則の運用を法定速度の運用としても何もおかしくない。
法定速度は○キロまでしか出してはいけない、罰則は懲役又は○円以下の罰金の事
ここは目安運用でおおまかにはならない、つまり目安なのは検挙基準の運用が目安
>表現の仕方が違うってだけ、意味は同じだよ。
最初からそう書いてればこんなにもめるわけない、違った意味合いで言ってるのはこのスレ見ればバレバレ
80`出して40で死ぬか
40`出して80まで生きるか
んんん悩む。
>君に真面目に答えるつもりは無いから。
>君に真面目に答えるつもりは無いから。
>君に真面目に答えるつもりは無いから。
>君に真面目に答えるつもりは無いから。
>君に真面目に答えるつもりは無いから。
>君に真面目に答えるつもりは無いから。
>君に真面目に答えるつもりは無いから。
>君に真面目に答えるつもりは無いから。
ぐうの音も出ないことをようやく認めました。
いや〜長かったねぇ。
>君に真面目に答えるつもりは無いから。
>君に真面目に答えるつもりは無いから。
>君に真面目に答えるつもりは無いから。
>君に真面目に答えるつもりは無いから。
>君に真面目に答えるつもりは無いから。
>君に真面目に答えるつもりは無いから。
>君に真面目に答えるつもりは無いから。
>君に真面目に答えるつもりは無いから。
ぐうの音も出ないことをようやく認めました。
いや〜長かったねぇ。
うめ
>君に真面目に答えるつもりは無いから。
>君に真面目に答えるつもりは無いから。
>君に真面目に答えるつもりは無いから。
>君に真面目に答えるつもりは無いから。
>君に真面目に答えるつもりは無いから。
>君に真面目に答えるつもりは無いから。
>君に真面目に答えるつもりは無いから。
>君に真面目に答えるつもりは無いから。
ぐうの音も出ないことをようやく認めました。
いや〜長かったねぇ。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。