2 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 22:35:15 ID:4xVzInLU0
STPオイルトリートメント最強!!!
ミツカン酢最強‼
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 22:57:04 ID:zXyegxXf0
モーターアップ最高
6 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 23:06:43 ID:4xVzInLU0
>>3 >>5 いやいや、STPのオイルトリートメントだろ!?
でも、手巻き寿司にミツカン酢
通販大好き野郎にモーターアップは認める。
迷ったらGRP
呉のダブルエコ最強
9 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 00:42:36 ID:kA7yKXay0
IXLの効き目は長くない。
迷ったらQMI
トヨタデラでもMT-10売ってたんだな
マツダとホンダと三菱でも見つけた
どのデラでも置いてある添加剤て初めてじゃなかろうか
何者なの?エイスなんとか
何物なの?MT-10
12 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 02:04:37 ID:4K1SvOwjO
カーボンを綺麗にできる添加剤ってなんかある??
どこのカーボン?
LOOPなんとかかんとかが有名らしいよ
ウルトラクリーニング
14 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 06:32:27 ID:4K1SvOwjO
設計が不完全だというトヨタのD4のカーボンです。
それはシュアラスターの商品ですよね??
俺の11万キロ走行のキューブにはそのLOOPなんたらのリカバリとか効くかい
>>16 微妙、自分も20万キロ乗ったブルバードに
入れたけど入れるのが遅かったのか効果が
ないように思えた。
25万キロちょいでエンジン壊れた。ちょうと日産
に行くので手間が省けた。
今は新車のブルバード乗ってます。
たまりに貯まったスラッジが急激に流れるとストレーナーが詰まっちゃうこと(油圧低下であぼん)があるので、
安いオイルでいいのでディーゼル兼用油を短いスパンで交換するといいよ。
下準備してから添加剤でトリートメント。
>>17 なるほど。
今まで通りのオイル交換だけしていくことにしよう。
>>11 > 何物なの?MT-10
スバルデラでも見たなMT-10
あれって要するに塩素系の極圧剤だと思うんだが
MT-10の国内代理店が結構手広く営業かけてるんでヨタ以外のディーラーでも見かけるよね。
塩素系という事を隠さず、むしろ表に出してるのは評価できる点ではある。
他のメーカーだと質問されないと塩素系ってことなんてまず書かないからな。
ただチムケンを持って営業にまわるのはどうかと思うけどw
本家のサイトみるとMT-10以外でも結構いろいろ取り扱ってる結構な大手みたいだし
データも広く公開してるんで信頼性に関してはそんなに問題はないと思うんだけどね。
ttp://www.mpc-home.com/ まぁ定価で買う気はしないけどなぁ〜
添加剤よりも高性能なPAO配合オイルを使用する方が絶対に良いです。
変な添加剤は不具合の元ですよ
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 19:52:25 ID:BEdA468A0
PAO配合よりも、完全エステル系オイルを使ったほうが断然良いぜ
サイフと相談
>>24 レッドラインかモチュール300V
リッターあたり、1500円〜1800円
数日前、自分の車にレッドライン10w-60、彼女の車にレッドライン5w-30を交換したが、滑らかな感じがタマラン。
カストロール エッジFEでいいし
カストロは所詮、カス
んじゃエステル系オイル添加剤が最強なわけだ
ニューテックのNCー81,82とか
エステルオイルはすごく高いからな
高けりゃいいってモンじゃない
>>30 そういう意味じゃない
エステルは良い
だがエステルオイルは高い
添加剤ならその半分以下の値段で買える
という意味で、エステルオイル添加剤がコスパ最強かと
だいたいから、300v等のフルエステルなんて短命なレース用だろ?
公道で使っても差し支えない、ってだけで
コスパで選ぶなら出光製のペール缶だな
今後はPAOも国内自社製となり安く上がるらしいから
エステル成分だけの添加剤って何がありますか?
300Vは、別に短命じゃないけど。
性能的にも結構良いし。
PAOは所詮、エステル系には性能面で勝てない。
ま、その前にPAOベースじゃなくて、PAO配合のオイルなど単なるまやかしレベル。
300vがフルエステル以外のオイルと同寿命だと思ってるの?
又、エステルの性能とかまやかしレベル何て言ってるけど、用途は何?基準は?
タイムアタックとか峠攻めてる、つーな事言わないでよ
300Vが最初に出た頃はえらく固くてパワー喰われた。
ラー油でも入れとけ
添加剤好きな人でさえリピート購入したという添加剤がない件
気にいったのでず〜っとこの添加剤入れてる的な話があれば聞いてみたいもんだ
>>35 名ばかりの全合成油から、エステル系のフルシンセまで色んなオイルを使用したけど、油温の上がり具合や油圧の下がり方、エンジン回転のフィーリングなど比べて、エステル系が特に劣化しやすい感じは無かった。
つーか、PAO配合ぐらいの全合成油とポリオール&コンプレックス・エステル系の化学合成油では、熱が入ってからの油圧の掛かり方や油温の上がり方が最初から違う。
モービル1やカストロRSやBPレーシング、ガルフなどと、アッシュやニューテックやモチュ300V、レッドラインではほぼ同じ粘度で熱に対する性能が全く違う。
勿論、金属面に電気的に吸着するエステル系特有のメリットもある。
5000ccのV8エンジンで、15W-50や10W-60、20W-60などを使用。現在は、レッドラインの10W-60を使用中。
>>31 ああ、そういう意味ね誤解してた。でもエステル系添加剤って微妙な気がするんだよね。
例え添加したとしても少ない添加量でエステルオイルになるわけじゃないし、
せいぜいちょっとしたFM剤か油性向上剤とかの効果しか得られないわけで
そういう意味ではコスパはどうかなぁと思う。
市場にあるエステル系添加剤にしても溶剤としてエステル系基油を使ったってだけなのが殆どだし。
>>35 コイツはエステルしか認めてないアホだから相手しなくていいよ。
その上、今更な高粘度至上主義者だからな。粘度に誤魔化される単純なヤツよ。
他のスレでも同じような事言ってるからスグわかるよ、行間を絶対1行あけてるからw
>>41 今時→w これのほうが阿呆じゃ?
大排気量車には実際、エステル系の高粘度オイルじゃなきゃイカンのよ。
ちっちゃいエンジンには、全く必要ないけどね。
それとも何? エステル系より高性能なオイルあんの?
高くて買えないから否定してるのか?
他のスレまで粘着してくるとは・・・
あなた、かなりの高粘度ですね。
あなたの粘度指数には、レッドラインも負けますね
電気的に吸着してます
いや、勘弁して
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 02:15:40 ID:d8OOQAmM0
エステルなら柔らかい奴でいいんじゃね?
よっぽどクリアランスがあれば別だけど
モーターレブは俺の中では定番だよ
>>42 あれってコンパクトなど小排気量極低粘度指定車にはあまり意味ないかな?
ていうか体感できるから続けてるんだよね?体感に見合う値段なのか・・・
あまりリピーターいるとは聞かないので新鮮
50 :
42:2010/06/13(日) 13:45:17 ID:CXZrUmOtO
>>49 基本的にあそこはリピーター狙いだよ。一見さん向けの値段じゃないし。「信者」は結構いるよ。
それからオイルって小排気量車ほど違いを体感しやすいんで(正確には単気筒あたりの排気量ね)、
軽自動車なんかにも使ってる人は多いよ
小排気量のほうが、オイルの違いがわかるという理屈は何?
燃料を燃やしたエネルギー-各種損失=エンジンの実出力
熱エネルギーは排気量の大小で決まり、損失(特に摩擦損失)は気筒数が同じならほぼ同じ。
同じ気筒数のエンジンなら小排気量車の方が損失の占める割合が大きくなる。
仮にオイルによって摩擦損失が変わった場合、どっちの方が違いを分かりやすいと思う?
・・・という理屈
ウルクリで1回洗浄した後は
特売品のモーターレブを1本づつ入れている。
CPも良い
ウルクリ入れてみたいけど
にじみ始めた平成6年式
漏れ止め添加剤は、効いたかどうかがはっきりする数少ない例だな
でも効果があったら、次は必要なくなるし、
効果が無かったら、あきらめて使わなくなるし、
どちらにしてもリピーターにならんのう
>>52 と、云う事は・・・
660cc・3気筒より、5000cc・8気筒のほうが、オイルの質の違いに気付く俺は正常という事ですな
エンジンオイルに、ゾイルとIXLで迷ってるんだけど、どっちが良い?
車はDWデミオなんだ
ありがとうござります
61 :
52:2010/06/14(月) 02:47:56 ID:3LlQZkko0
>>56 あー他のスレまわって思ったんだけど…もしかして500E乗ってる人?
今の車のエンジンって軒並み低粘度オイル指定だけどさ、
それができるのは水温とか油温なんかの管理がきちんと出来るようになったから、なんだよね。
そういう意味ではあなたのクルマのエンジンは欠陥…いや失礼、
でも少なくとも一般的なエンジンとは言えないと思うんだよね。
あくまで俺が言ってるのは今のクルマの一般論で、
3.5LのクラウンとNAのミラ、上り坂の勾配に敏感なのはどっち?みたいな話だから。
あなたの感覚は正常かも知らないけど、クルマはそうじゃないよってことで
62 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 03:01:09 ID:VukZa+X00
63 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 04:13:35 ID:hZI0USZtO
確かにオイルの違いは、小さなエンジン程違いが解りやすいのは確かです。V8
5000なんて書いてるから is f辺りかと思ってたよ。もし ベンツなら フルシンセのオイルは向かないと聞いたがな、、、レッドラインは別格で良いらしい。
ドイツ車に関してはな。
国産は フランス製が良いらしい。
二輪とかオイルでかなり変わるもんな。
まぁ条件がいろいろ違うんで四輪と単純比較はできんけども。
車は足だからそこそこのオイルで済ませるけど、バイクは趣味だからいいオイルを・・・
って人もたまに見るな。
不用意に添加剤入れるとクラッチ滑る可能性あるけど
66 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 01:36:58 ID:SZwy/nY1O
車にもバイクにも高いの入れてる俺が通りますよ。
>>66 ワコーズのコア
ニューテックNC82
エストレモX1FS
マイクロ論
どれた?
68 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 02:35:26 ID:SZwy/nY1O
オイルだよ、添加剤は
オイルに入ってるから
無駄だと気づいてから
入れてない、ちなみに
オイルはフランス製の
10w50だよ。
モーターレブからバ−ダルB1にしてみたけど
走りが軽くなった気がする
70 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 08:59:37 ID:Xbbs7SNJ0
71 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 12:03:24 ID:Vg5NFkvJ0
オイル交換不要になると、オイル選定とか添加剤を試す楽しみがなくなる
>>71 リッター6,300円の上15W-50か
微妙だな
>>70 だったら純正で採用するメーカーがありそうなもんだが、未だないよね?
75 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 03:12:19 ID:RbYPBbGkO
純正採用したらオイル売れないからって考え方もあるよ。石油業界は力あるから。
まぁ陰謀論に近いけどな・・・・
77 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 05:36:14 ID:RbYPBbGkO
↑異論なし。
私も色々な 添加剤試したが 自分の中の結論では
フルシンセのオイルには
効果ないと思った。
純正オイル、入れてるなら効果は少なからずあるかもね。
78 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 14:27:38 ID:Xp+qKS0B0
アメリカでトヨタが叩かれたのはハイブリッドで石油消費が下がってしまうからだし
オイル交換不要のオイルがあればメジャーが徹底的に潰すと思う
79 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 14:55:13 ID:IyVX/Tvz0
交換してなくても普通に走ってるけどね、海外では・・
メジャーが潰すんかいww
最近なんで添加剤入れるのかわからなくなってきた
燃費のため?→条件次第のため測定不能
加速向上のため?→最初だけ、あと不明
エンジン保護のため?→長期すぎて不明
大好きだけど卒業近いと感じるこの頃
「いいのいいの、これは機械へ対する愛なの、愛」
愛ってなんだ?(・ω・)?
83 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 07:28:19 ID:NlUKQeuq0
SEXだろJK
ディーラーで「ZOOM POWER SP-Z」ていうの勧められたんですけど、
ここでの評判はどうでしょうか?
こんなの出してたのかRS★R・・・・
液の色みて一瞬PTFE系かと思ったがファインセラミック系か
どちらにしろちょっとアレだなぁ〜
それこそコレ使うぐらいならモーターレブでいいじゃん、安くなったし。
モーターUP最強!!!
X1初投入します。
効果楽しみ〜
アッシュ+X1とAZX-1FS、どっちがいいかな
93 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 12:51:12 ID:eqtkpUx20
塩素w
>>92 X1をどんだけ突っ込むかによるんじゃね?
ホームセンターとかでたまにすげ〜やすく売ってるときあるがなんであんな安くなるんだろ
普通に買ったら4,800円位なのにセールで1,680円とか安すぎて財布に嬉しい
↑何が?
クレのダブルエコとかいうやつがそんくらいだった
モーターレブは更に100円安かったけど
近所の山新だったよ
ハイブリッドにスミコーどうですか?
ここ一二年の新車に最適な添加剤いってみなよ
オイルだけでいけるくらいの精度とオイル品質
添加剤に将来あるか?
はあー効果ある添加剤試してぇ
102 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 09:22:25 ID:i1iOM7rz0
幻を追い求め、企業のカモになる
IXLがコスパ、効果でいいんじゃないの。
GRP,NNLはたしかに効果あるんだけど、GRPは論外なほど、NNLはちょっと高めだし。
費用対効果ではIXLが最強なんではと。
最近、ドル安影響してか、送料込みで約1Lが3500円どほだし。
んでもって使用するオイルも結構重要だよね。
同じ添加剤でもカスとロールのXF-08ではあんま効果が感じられなかったけど、
やわらかめの出光 ツーリングにしたら、すげー体感、燃費ともアップしたとか。
なんとなく、スタンドのオイルって馬鹿にしてたんだけど、出張の際、交換時期と
特売セールで安かったのでいれでみたら、スゲーよくて、最近ではペール缶で買って
使ってる。
上にあげた3つ(実質2つ)の添加剤は皮膜をつくって極圧にたいして耐性を
あける性質があるから、やわらかめのオイルと組み合わせるのが効果的だと
思うのだけどね。
XF-08って自分の中ではカストロールのなかじゃ性能、値段ともいいと
おもってたんだけど、今回やっぱカスはカスなんだね。
もう一生カスを買うことはないとおもう。
オイル シェブロン、出光 年1回
オイル添加剤 IXL,NNL690G オイル交換時
オイルエレメント ドライブジョイ(というよりはデンソー製へのこだわり)
ガソリン添加剤 STP 銀(日本じゃ定価4000円、安売りで2000円くらいだけど、本国じゃ7ドルだってさ) 年1回
ホイール テッチンむき出し
ワイパー モノタローの300円くらいのやつ 品質もよくテストコースで150Kmだしても浮き上がらないのがいい
エアーエレメント モノタロー 800円くらいのやつ
この辺でFIXしてる俺がここにいる。
まぁ、長々書いたけど実は縦読みだから。 嘘だけど。
X1FSでも10%くらいブチこんで効果感じられなかったらもう添加剤とかに金使わなくてもいいんじゃない?
添加剤の効果がわかんないのはよほどの鈍感か車が重いかパワーがありすぎるかオートマかもともと静かかのいずれかだろうね
本国数ドルとかならebayで安く買えたりしないかな
107 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 15:28:50 ID:w/2rq1430
SOD-1
ハンマーオイルすごいな
あの値段で効果を感じられるってのも
シェブに入れたら明らかにノイズ減った
109
110
111(σ・∀・)σゲッツ!!!
なにしてんだお前は・・・
>>108 やっぱりあれか
レトルトカレーにソースかけて美味い美味いって食べちゃうタイプ?
>>113 やっぱりあれか
マックとかすき家とか低俗な物は食いもんじゃないってタイプ?
入れてもマックがフレッシュネスバーガーになるわけじゃない
テリヤキがテリタマバーガーになるぐらいの効果はあるんじゃないか?
で、なんの話だ?
クソは、クソって事
117 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 16:37:22 ID:fetbPWOU0
マヨラーってことじゃないか?
何食ってもマヨネーズ味
NNLは凄いのか、ホンダのスペイシーってので実験したが凄い!
5年かけて11万キロ走ったが、広告の謳い文句どおりだった。
ピストンリングとかあらゆる箇所をデータとっていたが、6%以上の摩耗はなかったです。
ピストンスカート下端の直径が約6%減少、ピストンリングは1〜4.3%減少でした。
オイルはキャッスルオイル+NNL690(5%)を2500kmか4ヶ月で交換してました。
CLは腐食するけど、Sは有効ですよ。
表面加工処理で使ってるけど。
NNL690、海外のサイトで買えるとこ無いかな?
121 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 16:28:40 ID:HULCt9LM0
買えるとGRPの人が困っちゃうw
GRPって俺の中じゃ全然効果感じられなかった筆頭添加剤だ
エステル系の添加剤探してるんですが
さわやかモモちゃんってどうですか?
w
エロイな
118 のPCVクリーナーに似た効果のある添加剤って何かあるかな?
去年、ISCVとPCVの故障と詰まりで新品交換してるんですよねぇ。
>>126 同じ商品のOEMが日産、三菱、MAZDAのディーラーで買えるよ
ズームパワーPCVバルブクリーナーね
STPの青缶が最強なきがする
伊達に50年前から売ってるロングセラーではないなw
最強かはわからぬが、悪いものではないよな。
青缶ってどちらかというと途中で添加した方がいいタイプの添加剤だよな。
ポリマー追加って感じ?
継続利用はあまり良くないイメージがあるが・・・。
ポリマーもだけどZDDP補充って観点でも。
亜鉛かぁ。環境問題うんぬんでSM規格ではかなり規制されてるよね。
モリブデンの添加は現在も行われているけど、これもその内に規制されるのかな?
正確に言うと亜鉛じゃなくリンの規制だけどね。亜鉛自体は規制されてないはず。
まぁZDDP自体がリンと亜鉛を含むから間接的に規制はされてるともいえるが。
更に言えばリン規制はSM規格じゃなくてILSAC GF-4での規制だったはず。
モリブデンへの直接の規制はないだろうがデポジットの関係で
現段階でも規制値はないけど使用量は制限されてんじゃないかな。
SN/GF-5だとデポジットの項目がもう一つ増えるから使用量が厳しくなるかも。
高速有鉛♪
谷津遊園♪
岐阜金津園♪
138 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 17:41:22 ID:C0KJJADJ0
レスリーマッコーエン♪
135です。
乗っていただき、ありがとうございました♪
NNL690は、開栓後に陽の当たらない場所に保管したら何年くらいもつものなのかな?
最初小分けがないから小分けのある690Gを買おうと思ったけど、
1本じゃ足りないから結局大きいのを買わなきゃならない。
とはいえ、大きいのは使い切るのに何年もかかりそうだし・・・
3,4年変質しないなら1?P買うけど。
141 :
119:2010/07/03(土) 17:04:21 ID:AZxiC1O00
>>140 除湿剤と一緒に陽の当たらない場所で保管(?)してました。
4年目で使い切りました。
スクーターだけで使っていたら5〜6年は持ちそうでした(汗)
1年目:麦茶
2年目:濃い麦茶
3年目:オレンジペコ
4年目:濃いダージリン
記憶が確かならば、こんな印象でした。
変質してたかは、わかりません。。。
味見してないですし、匂いも特別気が付かなかったのでw
142 :
140:2010/07/03(土) 19:12:09 ID:6BkI/+090
>>141 貴重な実体験のデータありがとう。
色が変わっても、NNL690自体がおかしくならなければ買うかな。
しかし、1?Pは多いなぁ・・・
143 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 21:32:46 ID:yk5nF/5w0
オイル漏れにPLUS91使ってみた。
確かに、効いた。
下回りもオイルが飛んだ後がないし、効いたな!
漏れ止め剤の効果はプラシーボじゃ無いだろうから判りやすいのう
ダブルエコ信者だが
呉のストップリークの効果はよくわからんかった
146 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 17:49:23 ID:lAhLYFMM0
>145
俺の場合、ストップリークは効かなかった。添加後も以前と変わらず滲み出てた。
>144の言う通り、オイルやラジエターの漏れ止めは効果の有無がはっきり出るな。
漏れ止めは塞いじゃいけないところまで塞ぐから車検まであともう少し、車検が来たら捨てる車にしか使うなって婆っちゃが言ってた
148 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 22:45:36 ID:cLAhsHWwO
漏れ止めはソルベントナフサによってシール材を溶かして漏れているところに行くだけだと俺は思うんだが
エロエロな殿方教えてほしのみゆ
語尾がむかつくので教えない
150 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 04:00:51 ID:kT9G6tG40
ガスゾルとかSFR100を使ったことある方、いますか?
IXLとくらべてどうですか?
某所でixl買ったら前のと色も粘度も違ってた。
安い添加剤でも偽物ってあるのかなぁ?
IXLってロット毎に粘度がバラつくらしいよ。
色は販売元がIXLかIXL Directかで違ってくるんじゃなかったかな。
そいいえばIXL Directのものって書いてった。
ロット毎にばらつくとかIXL自体があやしい気がしてきた。
色とか粘度が違うなら効果の方も違いそうだし。
まぁ買ったから入れとくけどね。
色は多分識別用についてるんじゃないかな。本国でもIXLとDirectの商品は別扱いだし、
さらにDirectの方では用途別の設定があるからね。
ヤフオクとかだと小分けはIXLで小分けじゃないヤツはDirectってのが多いのかな。
粘度は製造工程が絡んでくるんでなんとも言えんが、効果自体はそんな差がないとは思うけど。
155 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 22:37:27 ID:HIn8jtYBO
まともな品質管理ができてないって事だな
156 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 00:13:05 ID:OZGKmLbH0
2サイクルエンジンに使えるIXLと使えないIXLがあるのは何故だ?
燃えにくいから
どこがスゴイのかわからん
へぇ〜営業の仕事ってすげぇな、ちょっと興味出たわw
たしかにワコーズの営業はいろんな意味ですごいけど、
このチムケンテスターを使った営業はワコーズに限らずよく見かける。
常々意味のない極圧試験を見せてどうすんだろと思うわ。
>>159 >>161 普通のオイルが出来ないことができるんだから凄いじゃねぇか!
否定するならこの種を明かしてからにしてくれ。
俺だって信じたくねぇんだYO!
この程度で凄い?
よそもやってるって
>>163 だからそんなコメントはいらん!
他なら他で、このトリックの種は何なんだよ?
最初のオイルがサラダ油とかか?
判らんならコメントすんな。
>>164 とりあえず極圧性とか極圧剤ってのを調べてみたら?
その上であの実験がまだスゴイと思えるならまた書き込め。
なんでも人に聞かないで少しは自分で調べた方がいいよ。
>>165 なんだお前w
偉そうに言って結局何にも知らんのかw
シッタカ程使えねぇもんはねぇな。
普通のオイルに入ってない極圧剤が入ってるから凄いんだろ?
摩擦が減る!=単純に凄い!
の構図でいいのか?
>>166 へー極圧性が高いほうが単純にすごいのかw
じゃあ、お前的には普通のエンジンオイルよりギヤオイルの方が凄いわけね。
その道理でいくと切削油とかかなり凄いよな?エンジンに切削油でも添加しとけよお前w
あと耐摩耗性が優れてるからって必ずしも低摩擦ってわけじゃないんだが。
よくごっちゃにして勘違いしてる人も多いが。
しっかしお前もろくに調べないくせに偉そうだなホントw
>>167 は?
言っとくが俺は極圧だの耐磨耗だのに関しては全くの無知の怒素人だ。
お前とは議論にすらならんのだよ。馬鹿が!
俺が知りたいのは、あの映像のトリックは何なのか?だ。
あそこまで潤滑に優れるならエンジンやギヤにとって良さそうじゃねぇか。
それを駄目と言う理由を述べよ!って言ってんだよ。
わかったか?
やり過ぎは反発しか生まないと知れ
しったかと開き直る馬鹿、罵り合いながらも二人の間にはいつしか(ry
どうせ説明したところで理解できないんだから放置が一番
アッー!
>>168 トリックではなくそうゆう性能の物なんだと思う。
ただ、エンジンの中はそんな圧力が掛かりながら擦れ合うことはないので
チムケンは参考にならないんじゃないかとゆうこと。
極圧用の潤滑剤は金属の表面を侵して柔らかくして引っ掛かりが
なくなるようにしているものもある(ミリテックとか)
ガキッと欠けてしまうよりはマシなのでミッションとかギアの部分に入れるのは
良いんだろうけど、エンジンに入れるのは如何なものかということ。
ミリテックは深刻なダメージが出ないように割と短期間で効果がなくなるよう
調整されているとメーカーで言ってますが・・・・・・・って、ナニそれ?
ワコーズのクイックリフレッシュ使ってみえる方どんな塩梅ですか?
>その道理でいくと切削油とかかなり凄いよな?エンジンに切削油でも添加しとけよお前w
実際ドリルオイルなんかだと塩素系極圧剤が添加されていて
ギヤオイルに添加すると相性がよかったという話は聞いたことあるな。
流石に俺は腐食が怖いから人柱していないが
塩素系(金属表面を改質して云々)添加剤って賛否両論だから
一度くらいは特攻してみてもいいかなとも思う。
ハンマーオイルはちょくちょく愛用しているが今のとこ大きな問題は無いな
プラシーボレベルでのノイズ低減や燃費向上感は感じる。
>>175 自動車用としてだしているのはそこんとこ考えられてるから
効果と弊害の妥協点で出しているんじゃないかな?
>>173 そうそうエンジンオイルをチムケンにかける意味はあんまないんだよね。
エンジンオイルとかせいぜい動弁系が磨耗しない程度の耐摩耗性があればいいわけで、
普通のエンジンオイルにチムケンで大荷重かけると低い結果しか出ないのは至極当然。
なにせ最初から求められていない性能だから。
元々エンジンオイルの極圧性は低いから添加剤入れてチムケンかけると相対的に凄く見える。
結果が分かりやすい素人受けするパフォーマンスだから営業がよく使うし、
TVショッピングで見かけた事もあったな。(なんの商品だったか忘れたけど、あれ塩素系だよなぁ)
>>174 いちおう入れてみたが
効果はまだわからん
NewFV入れて1000`ぐらい走っているが
エンジンが静かになったのは確か。
油温の上がりがこの時期にしては低い
昨年は100度ぐらいはあったのに今年は90〜95度程度(エアコン使用)
ちなみにオイルはずっと4CT10-50使ってます。
使用エンジン はRB26DETT
ウルトラクリーニング入れたいのですが皆さんは、どんなオイルに添加をしていますか?
普段はパワクラの合成油を入れていますが、添加剤とオイルでケンカしてしまう気もして、
迷っています。鉱物油や、スタンダードな部分合成油あたりが無難でしょうか。
>>180 純正にて使用中
いつもあまり走行することがないので、先日関西→東京を日帰り往復してきました。
エステル系といえば昔スピードマスターで
STPの青缶みたいな黒缶あったな。
あれ余計なもの入ってなくて良かった気がするんだけど
見なくなったな。もうないの?
で、しばらく添加剤とは無縁の車生活だったが、
魔が差してモーターレヴいれてもうたら・・・いい!
トルクアップ、燃費アップ、オイル消費激減。
オッサンは当分これでいくよ。
モーターレブは特売の対象になることが多いから重宝してる
みんな知ってると思うが開封する前に念入りに缶を振ったほうがいいよ
適当に撹拌しただけじゃ中身が分離したままになる
国土交通省
報道発表資料 リコールの届出について(ダイハツ ハイゼット 他)
リコール届出一覧表(PDF ファイル85KB)
ttp://www.mlit.go.jp/common/000120413.pdf 改善箇所説明図(PDF ファイル156KB)
ttp://www.mlit.go.jp/common/000120419.pdf 不具合の部位( 部品名) 原動機 (コンロッドメタル)
高速での使用頻度が高い業務用途等の3速オートマチック車において、エンジンオイルが
不足している状態で走行するとコンロッドメタルが焼き付き、異音が発生する場合がある。
そのため、そのまま高速走行を続けるとエンジンが破損し、走行不能になるおそれがある。
全車両、エンジンの油圧警告装置の作動設定値を変更するとともに、警告灯が点灯し
た際にエンジン回転数を制限する制御を追加する。なお、対策品の準備に時間を要する
ため、暫定措置として、使用者へ当該オイル量などの日常点検を注意喚起する。
222 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/07/30(金) 07:15:59 ID:mOT8buWs0
そりゃオイル不足の状態で高速走行を続けたらエンジンは焼き付くだろう、
これがリコール??
記者の日本語がおかしいのか?
日常点検の意義も義務も知らん
バカチョンユーザーが増えたがためのリコール
嫌な世の中だ…
エアコン添加剤て効くのか?
排気量の小さい車なら結構効く。古めのヤツなら特に。
まぁスレ違いになるけども。
走行距離が75000kmなんだけどシュアラスターのループ入れてみようかなと思いました。
添加剤は今まで使った事ないんですが効果の方はどうでしょうか?
鉱物油に入れたけど、効果ははっきり分かった。
高性能オイルにはどうだろう?
高性能というか低粘度のオイルにはあまり体感できないかと。
時代かね〜
>>189 数年前にワコーズのパワーACを入れた事ありますが自分はプラシーボ効果しか感じられませんでしたよ(×_×)
>>194 マイクロロン・エアコンディショナーフィックスにしておくべきでしたね。
おいらもそれだけは効いたよw
197 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 14:23:09 ID:q6Lp+DRZ0
ちゃんとしたオイルを定期的に交換しとけば
添加剤は不要だよと知り合いの整備士が言ってたよ
俺は新車の頃からオイルは3000km交換でIXL入れてる。
効果はワカラン
201 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 19:59:54 ID:K6wc075F0
3000kmごとに塩素添加とは恐ろしい…
202 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 13:38:19 ID:w1U1m1LT0
バーダルのリングイーズとオイルサプリメントってどんな感じ?
使うだけの価値はある?
うちの15万Km走ったD-4エンジン搭載車にぶち込んでみようと思うのだが。
203 :
200:2010/08/10(火) 18:14:41 ID:oN1AHb960
>>201 3000km毎はエンジンオイルですが?
IXLは2年毎に入れてる、IXLって塩素系なのか?知らんかった
LOOPウルクリ→リカバリーとやったら後はしばらく何もしなくて良いんかね?
>>203 IXLは塩素系だよ、なぜか非塩素系っていう話が流れてた事もあったけど。
国内に輸入したヤツが勝手に言ってただけなんじゃないかな。
海外じゃ普通に塩素系の一つに数えられてるし。
まぁ腐食性がないなら塩素系でも構わんと思うけど。
206 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 17:41:48 ID:4TmqbVnZO
207 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 21:30:34 ID:fRp7Fxjs0
>202
俺はLOOPの相当品を入れたけどはっきり体感できるくらい良いよ。
バーダルとLOOPは自分が入手できるもので安いほう買えばよいかと。
ホームセンターで売ってるモリブデングリスでも入れときゃいいんじゃない?
蛇腹の奴
>>208 グリス入れるなら普通にハンマーオイルでいいんじゃないか?
あとは塩素上等なドリルオイルを人柱するとか。
ホムセンで有機モリブデンスプレーなるものを見かけてちょっと気になった俺がいるw
>>204誰かレス下さい。
もう一回ウルクリした方が良いのか、他に適したモノがあるのか・・・
ttp://www.surluster.com/jp/loop/ エンジンコンディションが良い と思ったら、エンジンコーティングかエンジンコーティングプレミアム
悪いと思ったらまたリカバリーでいいんじゃないですか?w
俺は全合成を3000kmごとで交換してたから、速攻でエンジンコーティングプレミアムに手つけたけど、またこれ入れるわ。大排気量だと効くね。
212 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/22(日) 16:07:49 ID:khpt2uD4O
そろそろ落ちるか?
まだだ、まだ終わらんよ
自分はいつもサラダオイルを100cc添加しています。本物の100%エステルだよ。
マルチすんなクソが
>>214 昔は2st用レーシングオイルとしてカストロR30(ひまし油)が
もてはやされていた時期があったし潤滑性能なら最高レベルだろうが
耐酸化性や耐熱性とかが著しく劣るから常用するのは危険だと思う…
と釣られてみた
添加剤として入れてるだけだから今のところ大丈夫。
オイル自体はモービル1 ECです。
ハンマーオイルを入れてみた
始動がよくなり振動が減ったのは
百円程度で素人でも十分効果が感じられ
性能以上に精神的にアロマ効果があったわw
エンブレで若干速度落ちなくなったのは効果が出てることかな?
軽四にX-TECH入れてみた
500km走行後に効果が出ると記載があるが、8000までブン回ってくれるようになるのだろうか。
走ってからレベルゲージ見ても無色のままなので期待。
家にあった鉱物油でフラッシングしたからかな。
>>218 車用として売ってない代物で効果を体感できる良品だねえ。
221
222(σ・∀・)σゲッツ!!!
二硫化モリブデンのエンジンオイル添加剤とか色んなトコが出してるけど
素材としてのMoS2を販売してるメーカーとか国内じゃ数社しかないしね、
MoS2そのものは添加剤もハンマーオイルも殆ど差はないんじゃないかな。
もちろん粒子サイズとかが若干違うケースもあるだろうけど
問題になるほどに極端な差は多分無いだろう。
まぁ添加剤としてみるならサイズと共に分散性とか基油が重要なわけで
添加剤メーカーとしてはそこが腕の見せ所になるんだけど、
粒子サイズや分散性、オイルとの相性が担保出来てるなら
ハンマーオイルで十分なんだよな。なんせ安いし。まぁ自己責任だけども。
224 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/25(水) 02:38:04 ID:jCtCma4i0
LOOPのウルトラクリーニングって、14万Kmくらいオイル交換やエレメント交換くらいしかしてないような車にもぶちこんで大丈夫?
盛大にオイル漏れ起こすとかはないですか?!
ウルクリで綺麗にしたあとにPCVバルブクリーナー添加
>>223 二硫化モリブデンは固体でオイルより重いためオイルパンに沈殿する。
有機モリブデンの方がいい。
なぜオイルメーカーが、有機モリブデンしか使わないのか不思議に思わないかね。
>>226 それいい加減飽きた。ストレーナーが何処にあるか判ってて書き込んでるのかボケ。
なんかハンマーオイルの事になると必死に拒絶するのが出てくるね
なにか不都合でもあるの?
ところで、固体系は沈澱するって言いますが、オイルパン外して沈澱しているのを見たこと有る方いますか?
エンジンをかければアイドリングでもそれなりに振動してますし、走り出せば道路の段差や慣性の法則やらなんやで振り回されてます。
そんな状況で沈澱するものなのでしょうか。
オイル交換時にはラメ状の金属粉ですら舞い上がってますが。
>固体系は沈澱するって言いますが、オイルパン外して沈澱しているのを見たこと有る方いますか?
悪魔の証明はいらないよ。
入れてる奴はほとんど居ないんだから。
使ってるあなたが、オイルパン外して画像アップしてくれればいいよ。
簡単に分かるのはオイルと混ぜて放置し、沈殿してたらアウトでしょ。
もちろん混ぜる前の、ハンマーオイルが入ってる容器の中で沈殿しててもアウト。
スミコーでも出してるじゃん
エンジンコーティングGブラックとか
これもだめか?
相手すんなって
>>232 そうなんですオイルフィルターなんてMonotaROの230円ので十分なのです。
236 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 09:22:21 ID:nHoSRGay0
沈殿しててもそのモリブデン成分がエンジン内に循環する際には潤滑効果はあるでしょ
オイルフィルタに詰まってればオイルパンには溜まらないでしょ
>>239 意味不明。
オイルパンに溜まってるストレーナー付近のを吸って、フィルタが詰まるんでしょ。
オイルパンの底の異物を全部吸うとでも思ってるの?
オイルパン→ストレーナー→オイルフィルター→エンジンにオイルは流れるんだよ。
うぜぇ
オイルパンスレでも立ててやれ
過疎スレ確実やんけ
最低でもエンジンの構造、オイルの流れを知らないと添加剤なんか語れないぞ。
エンジンにゴミ入れて満足してるなら、勝手にしたらいい。
頭が悪いなら理解できないし、詐欺商品のカモでも仕方ない。
あきらめろ。
少なくとも俺は13万`前後で車買い替えるまででエンジンが壊れた事はないよ
QR効くね。
>>245 スミコーの二硫化モリブデンはだめなの?
>>243 エンジンのオイルフローぐらい知ってるだろ
まだ1000kmの新車にエンジンコートプレミアム入れたら燃費が悪化した!
オイル交換したいがせっかくのロングライフオイルがもったいねぇ…
ドロドロオイルでエンジンをコーティングしてくれてる証拠じゃん
大抵は、アクセルの踏み込み過ぎが原因だけどな。
>>247 純正オイルで二硫化モリブデンを使わずに、有機モリブデンMoDTCを使うか。
ディーラーで売ってる添加剤は、なぜ有機モリブデンMoDTCの商品なのか。
二硫化モリブデンではなく、有機モリブデンを使う理由を考えたら答えは出てる。
253 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 01:25:57 ID:FnaH/8g00
ちょうどスミコーのReBirthっての気になってたんだわ。
二硫化モリブデンが有機モリブデンMoDTCに劣るという理由を教えてほしい。
ぶっちゃけ、スミコーのが競合他社のより安かった。
254 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 01:42:30 ID:FnaH/8g00
少なくともオイルパンに沈殿するって言うアホは相手しない様に。
257 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 11:15:37 ID:yhmyOPoI0
沈殿を免れても、粒子が大きかったらオイルフィルターにひっかかってそこで効果を発揮する前におわりそうな。
健康エコナを入れてみたわ。
滑らかになった希ガス。
>>259 添加剤入れて速攻でオイルフィルターのリリーフバルブが開いて、鉄粉やスラッジ
と一緒に大きい粒子もエンジンに流れる。
添加剤で潤滑させてるのか、鉄粉やスラッジで傷つけてるのか分からない状態にw
変なの入れてる奴は、オイルフィルター付けてる意味が無くなるな。
261 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 22:22:14 ID:b0pfxQrw0
MR18DEが10万キロ突破した記念にスミコのリバース投入。
100キロほどしか走ってないけど、アイドリングんときのバラバラ音が無くなって感動した。
4000回転くらいからもっさり感があったけど、幾分吹けが良くなった気がする。
ほったらかしだった車だと効くんだよな
>>249 日中使用だったらガソリンを冷却噴射してるだけだと思うが・・・
燃費上げたいなら0w-5でも入れれば
スミコーのオングスのサイトが開けないぞ
何かあったな
買ってはいるけど、投入するのは少し待とう
すまんこ
開けた
オングスは、PTFEが入ってる時点で…。
二硫化モリブデン、グラファイト、PTFEなどの固体
これ全部が添加剤としては、過去の遺物でしょ。
ナプロなめんな
268 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 01:50:08 ID:YLQWB5c40
>>266 コーティングができて洗浄効果もあるマイクロロン・メタルトリートメントリキッドとは全くの別物ですね。
Microlon……。
えらい昔の骨董品を持ち出すなw
『Microlon』をAmazonの日本・イギリス・米国で売ってるか見てみな。
日本にしか売ってないから。
つまり、Microlonはそう言う商品。
>>266 ならば、最新の添加剤を教えてやってくれ。
マイクロロンなんて発売したの70年代とかだろ?
多くの場合最新のものが最良だ
マイクロロンが開発された年は、1964年。
1964年にあった出来事
東京オリンピック
ベトナム戦争開戦
物価:タクシー(基本料金) 100円
東海道新幹線(東京〜大阪) 2.480円
大卒初任給 21.190円
流行語:「シェー」(赤塚不二夫の「おそ松くん」)
まんがの登場人物イヤミがポーズをつけて言うせりふ。
ちょっっっw化石だろw
みんカラ見てると1万円もするワコーズのCORE501を毎回添加してる裕福な人間もいる
しかもこれまた4Lで1万円以上する高級オイルにだ
さらに恐るべきはそれを3000kmごとに毎回オイルフィルターごと交換してるということ
ここまでくるともはや病的レベルだと思う
>>274 それで軽とか貨物車だったらまじでビョーキだなwwwww
>>274 それだけ金かけるならピストンの重量あわせや、クランクシャフトのバランス取りやって
エンジン組み直した方が、いいと思うな。
添加剤でごまかすより、回るようになるし耐久性も良くなる。
>>274 もしかして4CR入れてるMPVの人のこと?
ね
280 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 04:49:06 ID:wzMdLcEV0
>>274 チョイ乗りだったり、高速の巡航、渋滞でノロノロせざるを得ない場面でも
可能な限り低速ギア入れてぶん回すような使い方をするのなら納得。
驚くべきことだ
驚愕した
283 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 17:51:59 ID:FVpE9ZvE0
>>273 これだけ歴史のある製品は他にありませんね。
285 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 23:03:14 ID:wzMdLcEV0
しかし46年を経て、再びこのスレに舞い降りてきた。
これは偶然にしてはあまりに出来すぎで、不信感さえ漂う。
マイクロロンはガソリンに添加してもグー
>>274 まぁ、DIYなら無くはない話
自分も免許とってからすぐオイル交換覚えてフィルター大量に仕入れて毎回交換してるし
>フィルター大量に仕入れて毎回交換してるし
バカ?
こういうやつに言いたい
「乗らないのが一番いいよ」とw
>>289 しかし乗らないでいると車は傷むんだぜ…
しかしDIYでオイル交換が出来るとは羨ましい限り、俺にはムリポ・・・
でも全合成入れたら5000は交換しない。
ひどい言われようだな漏れ
>>292 まぁ新油の割合を高めたいなら毎回フィルター交換する意味はあるが…。
あんまり神経質すぎるのも…ね
知識も道具(設備)も無いから
296 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 13:05:36 ID:8DzZDts3O
モーターアップってどうなの?新車から10万キロ位まで毎回入れてたけど…
以前このスレでオイルシールやゴムパーツにダメージがいくというのを読んでから入れてない。
現在13万キロ。もう一度入れてみようか悩んでる…
>>296 モーターアップ入れるならモーターレブ多走行用入れたほうがいい
いろいろやったけど、QRが一番効いたきがする
299 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 04:14:01 ID:b1/G8t1tP
LOOPはいいみたい
健康エコナでもいいけど、ごく少量のサラダ油=100%エステルは金属に吸い付くね。
>>295 上抜きなら誰でも出来る、チェンジャーも4000円からあるし
>>301 車種によっては構造上できない場合もあるので誤解を招く書き方に注意
工具はともかく、オイル交換ごとき出来ないってのは
男としてどうかと思っちゃうよねえ。
2t近くの重い車になってからは怖くて潜る気がしない
加えて低いからジャッキがひん曲がるんじゃないかと思う
305 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 14:14:30 ID:b1/G8t1tP
ウマー!
乗り上げるスロープ買うたらええんですわ
>>315 自分は最近のアンダーカバーだか付いた車はメンドクサくて嫌だ。
ほぼフルカバーしてあるから手が入らねぇし、
リフトが無いと外すだけで一汗かいちまう。
あれならラリー用のアンダーガードの方が楽
>>304 地雷だから安物ジャッキ買うのはやめような
そういうこと。木材買ってきて鋸で斜めにぶった切れば完成
ジャッキはホムセンだが某メーカーだけは避けた
ドレンプラグは再使用上等w
結婚してから自分でしなくなったな
オイル交換
>>310 ドレンプラグじゃなくてドレンパッキンだろ?
あんなの100円以下で売ってるんだから毎回交換すればいいのに
クレ オイルシステム、モーターレブ。
ワコーズ SFーV。
シュア エンジンコートプレミアム。
スミコー モリブデンブラック。
? ケミチューン、青缶、ナノ、ミリテック。
値段的には600〜14000までか。
今思うと金返せだな。
フィーリングが向上してくれれば良いんだ。燃費とか静粛性なんて期待してない。それすら感じないとは。
こんなおれになにか勧めてくれ。
ちなみにプリウスだ。
314 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 03:22:41 ID:kG+jlxvpP
SOD-1でいいじゃない?
>>313 プリってモーターレブ効かないんだ?
上級者用?の呉Wエコで
更にフィーリング向上する
レブやめてWエコ買いだめするようになった
でも比較対象にならんかなー
俺のディーゼル車だしなぁ…
あと燃料添加剤の
ワコーズのF-1は体感できんかったけど
ガソリン車には評判いいみたい
>>313 あなたの場合、何も入れないのがオヌヌメ。
自分の場合はアイドリングの振動が気になってフューエル1入れたらアイドリング時の振動がさらに酷くなってその後も調子悪いままでしたよ(×_×;)
ECUリセットも何度も試しましたがダメでした。
スバルディーラーでは「こんな物ですよ」と相手にしてくれませんでした。
アイドリングの振動が気になってフューエル1入れる考えがわからん
振動が気になるならオイル添加剤だろ
320 :
275:2010/09/12(日) 12:03:31 ID:++ZnYng90
>>317 冷たいな
なんかこうガツンと効くのないの?
コア501とかマイクロロンとかゾイルとか
ゾイル、ハンズとかセブンで扱わなくなったな
322 :
275:2010/09/12(日) 13:45:14 ID:XaArgzrI0
もうCORE501以外消えてなくなって良いよな?
X1もなくなってもらっては困る。
プリウスには5w30とか10w40あたりのオイルにいれれば音は静かになるんでねーの?
325 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 15:48:53 ID:EC2N64uC0
>>318 マイクロロン・メタルトリートメントリキッドならオイルと燃料系統の両方の処理ができますよ。
プリウスってメーカーが本気で燃費詰めてるだろうからオイルもしゃばいぎりぎりの使ってたりして。
フィーリング気になるぐらい悪いの?
328 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 19:28:46 ID:kG+jlxvpP
0W-20のオイルにはシャバシャバな分潤滑罪のモリブデンたっぷり入ってる
329 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 19:37:49 ID:e4od7+Pa0
LOOPのウルトラクリーニングは塩素系入ってないの?!
入ってたりする?!
>>325 速やかにお引き取り下さい。
そして自殺して下さい。
PCVバルブクリーナーって効く?
効くか効かないかはあなたの心次第
あまり効果なかった、プレミアムコーティング。添加剤にはがっかりだよ。卒業する前にこれだけは試しておけ、みたいなのある?中途半端なのは嫌だよ。例えばクレモーターレブ、モーターアップ、スーパーフォアヴィークル、スミコーオングス、など2〜3000位なのは。
となるとX1位しかないんだよな。あれ古い車は効くけど最新の車、低粘度の車にはあまり効かないんだろ?
その2〜3000円分をオイル代に足して良いオイル入れなさい
ハンマーオイルでいいよ。
338 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 19:22:30 ID:ALTKhvnF0
スミコーの多走行用っての入れて9000キロほど走ってオイル交換したんだけど、
同じ銘柄の全合成オイルだってのに、なんとなく添加剤入れる前の五月蝿い
エンジンに逆戻りした感じがするんだぜ・・・
オイル交換すると添加剤も殆ど流れ出て有効成分は定着しないものなのか?
毎回毎回添加剤入れないと駄目な糞仕様なら最初から入れなかったよ・・・
ちなみに走行13万の2リッターV6で、回すときはレッドまで回してる。
コーティングするような添加剤なんてこの世に存在しないからね。
そんなに金属に影響を与えたかったら塩素系で表面を腐らして金属表面を柔らかくしよう。
340 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 23:13:59 ID:i6YV8iuS0
モーターレブは効果がわかりやすい。
費用対効果はピカイチだろう。
もっとも長期的影響があるのかも知れないが…
例えるならレーシックみたいなもんだ。
>>339 進化剤って確かそれを売りにしてたな…
と思ったけどアレはちょっと添加剤とは似て非なるモノだよなー
>>338 スミコーのって固体潤滑剤だろ?
固体潤滑剤は、完全に時代遅れの過去の遺物だぞ。
>毎回毎回添加剤入れないと駄目な糞仕様
基本的に潤滑させると言う物は全てが毎回入れないとダメだろうね。
遅効洗浄するLOOPのウルクリかバーダルのリングイーズ(中身は一緒?)が一番メリットある添加剤だと思う。
それ以外の更に潤滑させる〜と言う添加剤なんかを買うくらいなら、1ランク高いオイル入れた方が効果あるでしょ。
>>342 バーダル、シュアも固体だな。
モリブデンも固体だな。
セラミックも固体だな。
固体じゃないのってマイクロロンとエストレモ位か。
なんだよ、エストレモがナンバーワンかよ〜
>>343 まぁ超微粒子のヤツとか有機モリブデンあたりは許してやってくれw
あとマイクロロンってPTFEじゃなかったっけ?
リキロンはどうでしょうか!
リキロンはモリブデンじゃないけ?
>>343 バーダル、シュアのフラーレンC60は、直径約0.7ナノメートルで完全にオイルに浮遊するから全く問題ない。
モリブデンには、有機モリブデンと二硫化モリブデンが使われるが有機モリブデンは液体。二硫化モリブデンが固体。
有機モリブデンはオイルのない状態か、分子レベルで800度Cから1000度Cになって初めて反応する。
金属が触れ合う接点下で、金属が溶けるレベルの温度近くになって反応を起こすため、その”配合量”はごく僅かで
(逆に添加量が多い事の方が悪い場合もあります。)
結果として二硫化モリブデンに変化したとしてもわずかな量。
反応しない分はオイルに溶け込んでいて、必要に応じてしか固体に変化しない。
一方、二硫化モリブデンは沈殿したりオイルフィルターに詰まる。オイルフィルターが詰まるとスラッジや鉄粉も
エンジンに素通り。潤滑してるのか傷つけてるのか…w
セラミックは液体の物が使われてる。リキッドセラミックスは油に完全に溶解金属接触が発生しそうになると
その熱により反応し固体になる。
マイクロロンのPTFEはもちろん固体。沈殿するから振ってから使えとか書いてあるし。問題外。
エストレモ、金属表面を削らずに平滑にする[メタルリペア作用]…成分すら書いてナシ、怪しさ満点。
削らずにどうやって平坦にするの?わざわざ付けてあるクロスハッチが埋まるんじゃ?
摩擦面を強力に保護&改善って具体的にどうなるの??
問題外じゃ…。
>>347 エストレモユーザーの俺が速攻で答えちゃる。
X1には面白い性質があって、「普段は滑るが熱に反応すると引っ掛かる」って特徴がある。
以前トロイダルCVTってのがあったけど、あれのトラクションフルードに近いもんだと思えばいい。
だからATだのCVTだの添加剤はNGとされる箇所にも使えるどころか、
その応用でブレーキローターに塗って制動距離を縮める代物まである(マジカルストップって名前で出てる)。
それでどうやって平滑にするかっていうと、作用としては「圧延」に近いらしい。
つまり引っ掛かる部分がお互い均されあってどんどん平滑になっていく、とまぁこういう理屈
>>348 ほう
ホンダマルチマチックに入れてみたいな
熱に反応すると引っ掛かるなら、エンジンに使っちゃダメじゃん。
抵抗にしかならない。
シリンダーには(クロスハッチ)、わざわざオイル保持の為に傷を付けてあるんだよ。
クロスハッチが埋まるとブローする。
むしろ平坦にしてはいけないところだって知ってる?
説明が矛盾だらけ。
351 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 09:49:33 ID:wToYupXmP
有機モリブデンと同じようだな
うん
>>350 接触面積って言葉は知ってるかい?
確かに潤滑させなきゃいけないところが「引っ掛かる」のは矛盾以外の何物でもないが、
「滑らす」ことだけ考えても劇的な性能の向上は見込めなかった・・・とは社長の言だよ。
それからもうひとつ。
やけにクロスハッチに拘っているけど「クロスハッチで潤滑させるのはもう古い」ってのも社長の言だ。
それにX1の平滑化作用は「研磨」じゃないからクロスハッチが消えてなくなる程深く削り取るものかどうか・・・。
まぁ自分の目で確かめた訳じゃないんで俺の車のエンジンにクロスハッチがまだ残ってるかどうかはわかんないけど、
ここまで焼き付くどころか調子悪くなったってこともないぜ?
まぁまだ俺なんか使い続けて5万キロもいってないからユーザーとしてはまだまだ浅いんだが、
10万や20万いってるユーザーもザラにいるからね?
で、これはこれから使ってみたいって人がもしいたら、のアドバイスなんだけど
作用としては説明した通り、結構微妙な(滑りと引っ掛かりの)バランスで成り立っている。
そのあたりを接触面積と添加量の違いで使いわけてるんで、くれぐれも「用法、容量を守って正しくお使い下さい」
って話になる。薬と同じなんで
>>353 ユーザーが気になるのは入れたらどんな効用がでるのかどうかだ。
やけに高いからな。
フィーリングが良くなった位じゃ主観過ぎてどの程度かまったくわからん。
で入れたらどうなるの?
X1ボッタクリ
>>354 ん〜俺の主観で言わせてもらうと、一番費用対効果がいいと感じるのは実はブレーキ(D1orマジカルストップ)なのね。
効きがよくなるってだけじゃなくてパット&ローターの減りが劇的に少なくなる。
外車とかスポーツカー海苔には特にコスパ高いだろうと思う。
次はデフとかミッション。交換サイクルが比較的長くて、量が少なくて済むのが利点。
実は俺が使いはじめたのもデフオイルからなんだ。GEARUFSってやつをリヤデフに使ってみて感動したのがきっかけ。
LSDなんか入ってないオープンデフなんだけど、明らかに車の動きが軽くなったのね。
で、エンジンは嗜好品だと思う。一番違いが感じられるんだけど、交換サイクルが短いのがやっぱりネックだわ。
まぁ俺の場合、X1じゃなくてエストレモのオイル使ってるからってのもあるけど。
・・・って読み返してもフィーリングしか語ってないなw
でも結局のところ、能書きがどうこうじゃなくて「使ってみて気持ち良いかどうか」しかないんだよね。
高い高いと言われているけどマジカルストップあたりは大したことないんで(確か2500円くらい?)、
まずはそのあたりから試してみたらどう?くらいしか俺からは言えないかも
>>356 その超高性能な潤滑剤の成分を教えてくれ。
なんで成分すら公表しないでフィーリングが〜とか言っちゃってるの?
理論が破綻するからでしょうか??
>>357 え、俺に聞くの?それを?
企業のノウハウだよ?
俺中の人でもなんでもないのよ?
成分さえも公表しないとかしれっと言っちゃってるけど、これ自体重要な企業秘密だってことくらいわからないのかなぁ?
不正競争防止法知ってる?
それと、どうも成分だけで性能が決まると思ってるみたいだからひとつ面白いこと教えてあげる。
以前、どっかがX1の成分を分析して同じようなの出したことがあったらしいのね。
でも出来上がったのは似ても似つかない代物でお話にならなかったんだってさ。
まぁ同じような材料使っても旨い店と不味い店があるラーメンなんかと同じ話かもしれないけど、
どうしても成分及び調合方法が知りたければ直接問い合わせてみたらどうだい?
大抵一発で社長に繋がるよ?
教えてもらえる保証なんて全然ないけど、さ
ぼったくりX1業者乙
>>358 根拠はないけどいいよってのは、典型的な体験談商法だね。
不当景品類及び不当表示防止法
第4条 不当な表示の禁止
1.商品又は役務の品質、規格その他の内容について、一般消費者に対し、実際のものよりも
著しく優良であると示し、又は事実に相違して当該事業者と同種若しくは類似の商品若しくは
役務を供給している他の事業者に係るものよりも著しく優良であると示す表示であつて、
不当に顧客を誘引し、一般消費者による自主的かつ合理的な選択を阻害するおそれがあると
認められるもの
これに当たるか微妙だね。
>>360 へぇ、俺はもう中の人確定なのかな?w
そいつは公取の管轄だと思ったが、確証があるんだったら持ち込んでみたらいいと思うよ。
排除勧告出してもらえるかもよ?
問い合わせの電話したら一発で社長が出る会社ってどうなのよw
>どうしても成分及び調合方法が知りたければ直接問い合わせてみたらどうだい?
>大抵一発で社長に繋がるよ?
社長の知り合いとか、取引業者と思われてもしょうがないこと言っちゃってる。
たいていの人はわざわざ会社になんか電話かけないでしょ。
仮にその会社に電話した人が居るとしても、それが電話しただけで社長か分からないでしょ。
あなたはその会社に電話をかけた、または社長と知り合いと言うこと。
それですぐに社長が出ると言うことを知っちゃっている。
中の人と思わない方が無理w
>>363 あのね…。安い商品じゃないんだから、電話で問い合わせくらいするのは当然でしょw
俺なんか三回くらい電話かけてるぞ、
エンジンオイルの粘度の相談とブレーキに塗って本当に大丈夫かどうかとCVTにも本当に使えるのかどうかで。
特にブレーキなんて命に関わるしな。
これが一般的なことなのかは知らんけど、あなたの「普通」を俺にも適用するのはやめてもらえないかな?
そういや、俺も20年近く前に電話したのを思い出した。
ミッションにx1入れるつもりで何か聞いたんだよな。
確かに社長が出た気がする。
なんで社長だって分かったんだっけなあ。
>>365 結構特徴的な声なんだよね、あの人。
俺もひと声聞いただけでああ、この人が社長なんだなってすぐわかったw
>>366 そんなことじゃなかったと思うけどね。
俺が電話したのは大学生の頃だし、
電話越しに相手の地位なんか分かるわけ無い。
たぶん、相手が名乗るか何かしたんだと思うけど。
アンタもあんまり感覚的なことばかり言ってると
それがたとえ本当であっても、全ての書き込みが
胡散臭くなるぞ。
結局使った人だけに分かるって大将もいつも言ってるけど
まさにその通り。俺も最初はデフオイルにX1の添加から
始めてそこからはまった。
>>366 言いたいことは痛い程分かるがこれ以上
言っても泥沼のヨカン・・・。
>>367 と、言われても嘘ついてるわけじゃないし、ねぇ。
聞かれてることに答えていったらこういう流れになった、ってだけの話で。
感覚の話をするな、と言われても添加剤の話から感覚を取ったら何が残るの?ってなもんで。
それともエンジンオーバーホールでもやった後でないと語っちゃいかんのかな?
>>368 ああ、ごめん、書き込み読む前に押しちゃった。
俺も泥試合をしたいわけじゃないんで、以後自重します。
誰かにケンカを売りたいわけじゃなかった
業者いいかげんにしろよ。
372 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 08:43:12 ID:0uJBEZL80
添加剤を入れると音や振動が緩和されたり、燃費が良くなったりするのは結構だが、
オイル交換したらほとんど元通りになっちゃうのはイカンな。
いつもゴムつけてハメてたのを勢いで生でやっちゃうと、次からはゴムじゃ白けてしまう
のと何となく似てるな。
X1は、ギアの入りがとんでもなく悪いアルファ155に入れたらびっくりするほど劇的に改善された。
で、気をよくしてエンジンにも入れたが、こっちは全く効果が分からんんかった。
チラ裏スマソ。
ミッションは、直に手で操作する分わかりやすいのかもね
まぁ元の出来が悪いほど改善効果は大きいとも言うしね。
それと155って確かエンジンオイル総量が結構多かったと思ったが
>>373がX1を何cc入れたのか、ちょっと気になる
>>373だが、エンジンもミッションも各一本(250cc?)ずつ入れた。
エンジンオイルは6L
ミッションオイルは2.5L
>>376 6Lって言うとV6モデルかな?効かなかった原因がわかった。量が足りてなかったんだよ。
ミッションには250cc=10%でバッチリだけど、総量6Lに250ccじゃ5%以下になっちゃう。
最低でも6%=360ccは入ってないと効きはガクッと落ちる。X1ってそういうものだから。
もしそれが5〜600ccとか入ってたら印象は全然違ってたと思うよ
トヨタのディーラーで売ってるMT-10って入れたことあるひといる?
結構高価なんで迷ってるんだが。
>>378 MT-10て国産車輸入車問わず色々なディーラーで扱ってるよな。
コイツもミッションには効いたけど、エンジンは分からん。
まぁ塩素系だから、オイル交換の度に添加するとかは止めたほうがいいかもね。
値段も高いし。
シンクロが多少怪しいような感じの車にX1入れたらごまかせるかな?
>>380 入れてみる価値はある。っていうかこれでダメなら何入れてもダメだろう。要OH。
不具合の改善を狙うなら最大限突っ込むのが吉。ミッションは確かオイル総量に対して15%だったかな。
X1の業者必死だな。
隔離スレでも作ってそこでやれよ。
ほんとだよねw
なんか見ていてイタイw
ナントカの一つ覚えみたいにギョーシャギョーシャとしか言うことはないのん?
じゃ、バカの一つ覚えみたいにX1マンセーばかりするから業者っていわれるんだよ。
>>386 へぇ。
量入れないと効かないよ、とちゃんとデメリットも述べてるんだけどね。
君にはマンセーしてるように見えちゃうんだね。
俺もいろいろ入れたことあるけどこれ以上の奴にはお目にかかったことないんですわ。
なんだったら君がこれよりいいのを教えてくれないかい?
物理的に損傷しているものが添加剤で回復するなんておかしいだろ
X1自体は個人的に気に入っているが、こういうヤツがいるから胡散臭さしか伝わってこない
たくさん入れなくてもX1より効く対案 マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
>>389 公式見て来い。
物理的な不具合についてどう考えるべきか書いてあるから
たくさん売りたいって素直に書けよw
オイルスレにもおまえみたいな業者いたぞw
だからX1より効くのがあればそれで話は終わりだよ。
さっさと示して話を終わらせようぜ?ID:KzcoIyXy0
公式見て来いだってw
ますます、くしゃい
臭いぞーーーー
絶対だまされません。
なんだかどっちもしつけーな
エンジンコートプレミアムの説明がフラーレンC60+
高品質有機モリブデン配合に切り替わっとる
新しく配合したのか前から入っていたのか…
ポーラーアトラクションだったっけ?
それが無くなったのかな?
ポーラアトラクションはループシールドになってる。
説明も同じだから名前が変わっただけかな?
「エンジンを劣化させる有害物質を一切含まない安全設計」
この記述が見当たらない。
フラーレンC60+有機モリブデンって組み合わせってスミコーのヤツにもあったよな。
いやスミコーはナノカーボンとしか言ってないんでフラーレンとは
限らないのかもしれないけど、多分フラーレンだよなぁ・・・・。
組み合わせとしては効果的らしいね、この二つ。
>>391 お前が顔を真っ赤にしてファビョればファビョるほどX1に対する嫌悪感が高くなるってことを理解しろよ
どんなに良いものであろうが、売る者、勧める者によって印象が大きく変わるんだよ
お 前 が 勧 め る か ら も う 使 わ な い
>>400 > フラーレンC60+有機モリブデンって組み合わせってスミコーのヤツにもあったよな。
> いやスミコーはナノカーボンとしか言ってないんでフラーレンとは
> 限らないのかもしれないけど、多分フラーレンだよなぁ・・・・。
>
> 組み合わせとしては効果的らしいね、この二つ。
入れたことあったけど効果は微妙だった。
ナノブーストは安く買っても四〇〇〇円くらいした。
モーターレブ一本(一〇〇〇円以下)の方が体感効果は高い。
ループはお掃除ケミカル(名前忘れた!)以外効果がない。
お掃除ケミカルを間違ってGTTBという粘度の高い糞オイルを入れたときに添加して粘度を下げるのに使ったがとても良い感じだった。
>>401 おいおいおいおい、ファビョってるのは俺か?俺なのか?
俺は別に業者でもなんでもねーし、おまいさんが使うのをやめようが何しようが痛くも痒くもねーけどさ。
つーかどのへんがファビョってんのかちょっと教えてくれないか?参考までに。
取り合えず気持ち悪い人が誉めてるみたいだから
X1には近づかない様にします
>>405 必死すぎw
キーボード壊すなよwwwwwwwww
X1愛好者を装った工作員ですね、わかります
草生やしすぎだろ…。
しかし何でここはこう人の質問に答えない奴ばっかりなんだ…?
> いやスミコーはナノカーボンとしか言ってないんでフラーレンとは
> 限らないのかもしれないけど、多分フラーレンだよなぁ・・・・。
ちょこっとナノカーボン 潤滑とかググルと論文出てくるよ。
ナノカーボンとフラーレンは別物ぽいよ。
カーボンオニオンとかいろいろ出てくるけど、モリブデンやグラファイトの
代用として研究してるみたいね。
ナノカーボン 5〜10ナノ
フラーレンC60 0.7ナノ
大きさもだいぶ違う感じ。
>>408 質問に答えないで質問で返してくるのは、詭弁のガイドラインに思いっきり抵触してるからスルーでおk
>>410 俺、答えてない質問あったっけ?
忘れてるのがあれば今答えるよ?
いやいや、草生やしてるヤツのことだよ
ああ、そっちか、ごめん
>>403 ナノブーストは高いよな。今はナノブーストだけじゃなくオングスの方にも
有機モリとナノカーボンの組み合わせのヤツがあるけど同じく高い。
スミコーの場合はナノカーボンは低油温時の摩擦軽減効果を狙ってる入れてる感じだから
油温が上がりきったら有機モリブデン単独とさほど差異は出ない気がする。
>>413 気になったんでスミコーが出してる特許の方を探ったんだけど
スミコーの言うナノカーボンはフラーレンを指すみたい。
フラーレンのC60かC70らしいから、多分C60を使ってると思う。
おっしゃるようにナノカーボンなんてのはあくまで総称だからフラーレンも含むわけで。
まぁオイルに添加するモノだとフラーレンが殆どじゃないのかな。適した形状をしてるわけだし。
【0005】
また、近年では、エンジンオイルに予め固体潤滑剤や金属酸化物等を加え、より潤滑性能を向上させた製品も市販されている。
その固体潤滑剤や金属酸化物には、ポリテトラフルオロエチレン、窒化ホウ素、酸化チタンなどがある。例えば、
特開昭63−57694号公報には、燃費向上、作動音の低減、走行性能の向上のため、ポリテトラフルオロエチレンを
配合したエンジンオイルが記載されている。しかし、記載された粒径のポリテトラフルオロエチレンを用いた場合、
ディーゼルエンジンなど目の細かいフィルタにおいてはろ過される可能性があるため、その場合は添加剤として機能しない。
【0006】
特開2003−113390号公報には、ポリテトラフルオロエチレンを粉砕し、オイルフィルタを十分に通過できるようにした
エンジンオイルが記載されている。しかし、ポリテトラフルオロエチレンを溶解させる溶媒を用いないため、油中で分散させる必要が生じ、
実際に経年によりポリテトラフルオロエチレンが沈降するケースが多い。また、ポリテトラフルオロエチレンは260℃以上の温度で分解し、
人体に有害なガスを発生させる恐れがある。また、エンジンを構成する金属を腐食するフッ化水素も発生するため、このタイプの添加剤では
逆にエンジンにダメージを与える可能性も懸念される。
【0007】
また、特表2001−516370号公報には、シリコーンオイルに有機チタネートを配合した燃料油及び潤滑油用の添加剤が記載されている。
シリコーンオイルは耐熱性、温度−粘度特性といった種々の優れた性能を有する。しかし、シリコーンオイルは、特に鋼対鋼の摺動については
潤滑性に乏しいため、油膜が破断して金属焼付を生じやすい。また、同時に配合する有機チタネートはシリコーン油や他溶媒への溶解性が乏しいため、
固体潤滑剤と同様に均一に分散するのが困難であり、特性が十分に反映されない可能性がある。
ポリテトラフルオロエチレン=PTFE
有機チタネート=有機チタン
やはり、潤滑メーカーからしてもどっちもダメなんだね。
すごい勉強になるな〜。
>>416 そうそれそれ。訂正になるがさっき「多分C60を使ってる」とか言っちゃったけど
特許読み直してたら試料に用いたフラーレンはC60(60%)とC70(25%)と
その他高次フラーレンを含むヤツだったから製品に使われてるフラーレンはC60のみじゃないかもね。
そこら辺の関係でフラーレンじゃなくナノカーボンって表記してるのかも、推測だけど。
添加剤ミッドナイト ACT.04 「第3の炭素」
>>418 報道とかでもナノカーボンで〜ってのはよく聞くけど、フラーレンはあんまし聞かないからかな。
商品にするなら、知名度があるナノカーボンを使うかも。
ただ、ナノカーボンは種類も多いからショボイメーカーが効果無いような物を混ぜてナノカーボン含有とか言いそうだから
ちゃんとフラーレンと特定して言って欲しいw
>>416 特許申請をしてノウハウをしっかり守るって姿勢は評価できるんじゃない?
スミコーは安くて比較的効果があるものが多いよ。
>>421 これ、出願はしたけど審査請求してねーぞ。
出願から三年たってるからもう無理でねーの?
たぶん特許にしてもあんま美味しくねーけど他所が出すとうるさいから一応出しとくかっていうパターンの、いわゆる防衛出願じゃないかねぇ?
ちなみにこうなるとパブリックドメインなんで、ノウハウの保護もクソもなくなるからw
>>421 スミコーの否定も肯定もしてない。
単純に新技術と旧世代の技術について語っただけ。
文章の読解力をつけてくれ。
あ、それから。
特許って従来の技術(ほぼ文献情報のみ、特に先行の特許出願に限る)より「飛躍的に高度なもの」に与えられるのね。
だから基本的に特許出願の書類って、先行技術よりいかに優れているかを実態以上にアピールしてるものも結構多いのよ。
俺はスミコーのって使ったことないから今回のこれもその類のやつかどうかまでは判別つかないけど
(これは一応実験データっぽいものも示されてはいるけど)、公開公報とか読むときはその辺も気をつけてねw
これ審査請求去年してないか?
>>426 ええ?そんな馬鹿な…と思って調べなおしてみたらそうでした。ちょっと吊ってくるorz
ヒ・ミ・ツ(はーと
430 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 20:59:51 ID:/t1mIjYu0
結局、マイクロロン・メタルトリートメントリキッドの歴史に勝てる添加剤なんてないわけですね
歴史で言えばSTPの青缶なんかの方が古いんでねーの?
>>432 スミコーのオングスもPTFE使ってなかったっけ。
スミコーのオングスて増粘度ポリマー、モリブデン、PTFEなどてんこ盛りだよな。
>>433 それって二硫化モリブデン、グラファイト、PTFEでしょ。
完全に旧世代潤滑剤の寄せ集め…。
二硫化モリブデン使うなら有機モリブデンとZnDTP(ジアルキルジチオリン酸亜鉛)を使う方がいいし
グラファイト使うなら、フラーレンと一緒に使うのが良いし
PTFEは論外。
コストが安いから儲かるんだろうね。
>>269 つまり、モーターアップ的なポジションね
なんで平気で売り続けられるんだろう?
マイクロロンって能書きに
マイクロロンで処理したエンジンからオイル抜いて?00キロ走行できた
とかあったけど、あれ本当なのかしら
>>436 理屈上不可能ではないっぽい。
PTFEでコーティングしちまえばオイルでフロートして回ってるクランクメタルとか
コンロッドメタルなんかが焼きつかずにすむらしいから。
だけどPTFEは柔らかいメタルの表面を削っちまうから今度はオイルのくさび膜圧を維持できなくなって、
クランクシャフトをフロートさせることができなくなるんで本末転倒ってことに…
438 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 16:13:24 ID:uStbAW2xP
二硫化モリブデンを笑うものはモリブデングリスで泣くぞw
>>433 オングスのリバースに入ってるねPTFE。多走行車向けの製品だから
クリアランス対策にポリマー、メカニカルノイズ対策に
MoS2、グラファイト、PTFEといった固体潤滑剤を使ってんじゃないかな。
ノイズ低減には固体潤滑剤がなんだかんだいって効果的だし。
個人的にはMoS2とグラファイトだけでPTFEはいらんと思うけど
既存のスミコー製品との差別化の為に入れてんのかなぁ・・・・。
まぁどちらにしろあの値段で買う気はとてもしないけどさ。
オングスの中でどうしても買うってならオーバーテイクかクワイエくらいだなぁ。
441 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 20:22:07 ID:Ci4g9N4q0
>>413 カーボンナノチューブは下手したら細胞内(核等)を通り抜けてしまう。
その時によろしくない無機物を運んできてガンを誘発する可能性があるのは、化学分野では徐々に知れ渡ってきている。
他人が癌になっても別にええわ。
むしろ人口が減って喜ばしい。
軽自動車枠もういらんやろ。
軽トラックとか500Kg 積載、1300ccにした方がええ。
もういっそおまいらで添加剤作ったらどうだ?
だから健康エコナだって。
リキッドセラミックってどうなのよ。
固形なのか液体なのか。
オイルが流動するとそれに溶け込む潤滑補助セラミックってこと?
セラミックスって焼き物だろ?
学術的に液体な分けがない。
研磨剤ならわかるけどな。研磨して微細な凹凸をピカピカにして滑らかになるんじゃないの?
サラダ油は究極のエステルだからおれ200ccほどいつも入れてるけど。
エコナはいうとおりだ。この件で使わなくなって余ってるのを4GRに使ってる。
リングイーズにはPCVバルブ洗浄効果は無いのでしょうか?
セラミックと名乗っていてもそれはボロンだ。
汎用されている固形潤滑剤だよ。
サラダ油使うなら、交換頻度を上げなきゃダメだぞ。1週間に1回でも少ないかも知れないな。
4GRって何か貧乏くさいな…
レクサスISやクラウンは350だけでいいと思うんだが。
つーか究極のエステルとか意味不明なんだが
ネタに突っ込むなってw
至高のエステル
457 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 23:37:23 ID:W+qNHAJd0
449だ。
IS250 Ver.Lに乗ってるわ。350は高過ぎて踏ん切りがつかんかった。
453は俺のISを貧乏だと言うくらいだから600万以上の車なんだろうな?
モービル1にエコナを200mlほどしか入れてないから7500キロくらい大丈夫。
本物のエステルが金属によく馴染んでいると妄想してるぜ。
こんどはモチュールのエステルオイルにしてみようか検討中。
AUTOBACSの「ピットPROシリーズ SAVE」って結構シリンダー内部に本当に薄い膜を張るんじゃないか?
知り合いが社員だから、実際どんなものか見に行ったんだけど、計量カップに入れて逆さまにして1ヶ月放置しても、計量カップの縁に膜を形成していた。
ウエスでグイグイ拭いてもなかなか落ちないし、オイル入れてかき混ぜても落ちなかった。
成分的には新車時にエンジンコーティングされている?ものと同じだとか。
でも、そんなに膜張ったら油圧とか上がりすぎないかな?傷とか埋めるくらいなのかな?
>>457 エステルに本物も偽物もねーよw
っていうかエステルをなんだと思ってるのか逆に聞きたいわ。
460 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 00:04:11 ID:bLOZjnWx0
>>460 メーカーは聞いてきませんでした…
色は灰色の高粘度液体でした。
明日、サーキットでガンガン走ったDC2に入れてみようかな
サラダ油とか言ってるやつはネタだと思うが、サラダ油には小麦粉が入ってますよ。
>>458 新車時にエンジンコーティングされてるものと一緒とか怪しすぎる宣伝文句なんだがw
そもそも新車時にそんなコーティングするのか?
ちょっと聞くんだけどその膜ってのはどんな感じなの?
あと計量カップの素材は何だった?その原液みたいなのそのまま入れてたわけ?
施工ってオイルに添加するだけ?
施工はオイルに10%添加するやつ。
計量カップの素材はスチールなのかアルミなのか、多分どちらか。
肝心の膜は、かなり薄く、指でやや力を入れて擦ると、指にその添加剤が少し付着する感じ。
見た感じでは、ピストンとシリンダーのクリアランスが大きいVTECエンジンではオイルの減りが若干抑えられるのではないかなとか思う。初期のK20Aなんか特に。
466 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 04:51:19 ID:2rW9mq2sP
ロータリーの圧縮上がるかな?
>>382 15も突っ込むなら中古に乗せ変えても値段かわらんなぁ・・・
CORE501かエストレモX1試そうと思ってるんだけど、どちらが良いかな?できらば理由があると助かる。どちらか入れたら俺もインプレする。
自らIS250乗りと告白ししかもエコナを究極のエステルと呼んじゃうなんて…燃料投下はガソリン添加剤スレッドでやれ!
IS250を見かける度に健康エコナを思い出して笑いがこみ上げるようになってしまったらどうしてくれるんだ?
マジレスするとレクサスの命は付加価値だからIS250、GS350は恥を感じてしまいどうも買いにくい。
こうやってプアマンからも稼ごうとするのはトヨタ時代の意地汚い根性の表れか?
>>468 コアの方が良いかも。
エストレモは言われてるほど体感できなかった。変化も今思えばないに等しい。でも添加剤って値段と体感て比例しないな。
リングイーズにはPCVバルブ洗浄効果は無いのぉ〜?
>>470 DIY
タイタンダッシュだからボンゴとミッション共通なもんでごろごろ中古がある
(じつはロードスターとかRX-7ともほぼ共通らしいな)
>>474 だと思ったw
程度のいいミッションの当てがあるんなら載せ換えちゃった方が確実だろうね。
MTには結構分がいいけど、添加剤はやっぱりギャンブルだから
476 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 21:33:24 ID:ZJ3HaqOX0
新車で購入後13年経ったFTO(V6)に乗ってます。走行距離16万kmです。
約4年前からATFとガソリンが漏れ出しました。
程度は、ATF=車検に通る、車体の裏ににじむ程度、地面にシミができたりはしない
ガソリン=車検に通る、普通に鼻が利く人で3〜4ヶ月に一回車外に出ると臭う程度
症状は4年前から現在まで全く変わっていません。
共にカー用品店で発見されました。
やたらと修理代が高いのでほったらかしていましたが、共に添加剤で止めれることが分かりました。
副作用がなく、効果が高いものを教えてください。
477 :
476:2010/09/20(月) 21:36:36 ID:ZJ3HaqOX0
書き忘れ
ATFは継ぎ足しをせずに、2年以上持ちます。減った形跡もありません。
>>476 ATに関してはWAKO'S PATSで漏れが止まった経験がある
しかし
>>476の症状に効くか分からないのと、副作用についても未知なので
参考程度にしてくれ
車種はフォレスター
>>476 明らかなガソリン漏れが見られない状況なら、キャニスターの
交換をしてみるべし。経年劣化で活性炭が機能しなくなっている
可能性がある。
アタックX1はミッションに一番効くね
次に機械式LSDのOH延命に効く
エンジンはよく判らない
ちなみにFRです
481 :
476:2010/09/21(火) 01:06:57 ID:bSQSlxh40
>>478 ぐぐると同様の意見が2つばかり出てきました。
WAKO'S PATSはいいものらしいですね。
>>479 ガソリンが漏れてるというより、消臭の部分が壊れてると言うことでしょうかね?
キャニスターとははじめて聞いた言葉なのでぐぐってみます。
お二人様レスありがとうございます。
482 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 03:25:29 ID:omYj8Mo90
添加剤ねぇ・・・
オイルメーカが混ぜてる添加剤だけで結構だよな。
後付けで関係ないメーカーの変な添加剤はイラねーだろ。
でも結局はオイルそのものよりも、その添加剤の劣化=オイルの寿命なんだが・・・
パノリンとかみたいに飽和エステルがベースなら余計な添加剤とかもイラナイから
結果的に寿命が長くなる訳だが・・・。
483 :
482:2010/09/21(火) 03:45:19 ID:omYj8Mo90
・・・とか書いておきながら、昔話を思い出したのでそれも書いとく。
15年ほど昔、水冷2st 50ccのバイクに乗ってた小僧だった頃、用品店もバイク屋でもアレはイイ!と言ってたのを
入れたことがある・・・品名忘れたが外国製で300mlくらいで8000円程。角ばったブルーの容器に黄色い文字だったが。
結果から言うと、2st特有のマフラー(サイレンサーと呼ぶが)エンドからのオイル垂れが一切無くなった!これは驚いた。
あと、エンジン音が「ミンミンミン・・・」から「ビンビンビン」に変わった。湿った音から乾いた音になった。
吹けも良くなった。
これがエンジンや環境にとって本当に良い事なのか不明だが、特にトラブルも無く、バイクカバー掛ける前の
「オイル拭きの儀式」も不要になった。
もう、売ってないが、アレは今売られているものよりも劇的な効果だったなぁ。
アクセルonの時だけ「クー」みたいな音がするんだけどデフかな?
添加剤でごまかせる?
ホムセンのある力太郎っての有機モリブデン以外に余計なの入ってなさそうなんだが
このスレ的にはどう?
定番
ハンマーオイルもこのスレ的には定番ですか?
489 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 15:32:22 ID:6s8WixidP
信者はいるが定番ではない
このスレ的には、ハンマーオイルはダメってことですね。
ありがとう。
力太郎は余計なのが入ってるだろ鉱物油がw
モリブデンがどのくらいの割合で入ってるかわからんし。
アッドザウルスだっけ?あれなら100%って書いてあるから力太郎より
いいだろう。
だから〜、リングイーズにはPCVバルブ洗浄効果は無いのぉぉ〜?
494 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 22:39:50 ID:CCKGzSpu0
ハンマーオイル使ってるよ。このスレ的には駄目らしいが。
>>492 スーパー力太郎はシンセティックオイルベースだよ
496 :
108:2010/09/22(水) 01:58:56 ID:JI0m7h2c0
エストレモX1とX1FSは何が違うの?具体的に。はっきり違いわかるなら考えるが、さほど差はないならX1にする。両方試す奇特な方はいないかな。
>>496 やや即効性を高めたのがX1FSで、エンジンに使うならFSの方が効果がわかりやすい、ということらしい。
俺は初めからFS入ってるオイルにしちゃったんでX1との違いはわかりません
>>495 みたことあるけど化学合成でも今はハイドロクラッキングも化学合成だからねw
何パーセントモリブデンが入ってるかわからんしw
過去スレでLOOPのウルクリにはコーティング剤入ってるとかメーカーに言われたってスレ
が有ったけど。ほんと?
過去スレ探したが見つけれなかった。
なんか、メーカーに
ウルクリを使用した後にコーティング剤使った方が良いんですか?Tって問い合わせたら
ウルクリにも入ってるので無くても大丈夫ですよ。みたいな回答だったとかじゃなかったかな
実際はどうなん?
同シリーズの「コーティング」に洗浄成分を加えたものが「ウルクリ」ね。
501 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 13:28:52 ID:Z3GEhi120
だったら、洗浄効果とコーティングもできるマイクロロン・メタルトリートメントリキッドが一番でしょう。
RAN☆UPはどうなんだい?
みんカラでシャシダイ使って添加剤前後の数値とってるけど。ローラー式でなく数値が低く出るハブ直結でやってるみたい。なんか添加剤前後の伸びがすごい。フィットで12馬力アップ、他の車も平均して10数馬力アップ。う〜ん、、、?
504 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 16:09:35 ID:6ZwO80OgP
ワコーズの300cc位の添加剤が気になる・・・
2千円台から5000円のまであるけど
>>506 ☆S-FV
モリブデン+ファインセラミックス
定番。期待効果はエンジン音の静粛性、エンジン内の汚れ防止、摩擦低減によるフィーリング向上、燃費向上、オイル寿命延長。実際効果はそこそこ。オイル交換ごとに入れる必要あり、体感とコスト比較で今は継続していない。
☆S-FO
オイル上がり防止。オイル減りが気になったので使用した。オイル上がりの初期には効果あると思った。フィーリングも回復した感じで好印象。新車、ノートラブル車には不要かと。
☆エンジンシールコート
すごい粘度。入れるのに時間かかる。エンジン漏れ以外使う必要はないかと。
☆クイックリフレッシュ
距離がだいぶ進んでへたりを感じたらコレ。圧縮比回復、洗浄。今はまだ4万キロ程度なのでへたりを感じたら入れる予定。
スミコーオングス、ループ入れるくらいならS-FV入れる。
S-FV入れるならモーターレブの方がコスパいいな
>>507 オイルの上がり下がりがなければS-FVかQRだね
参考になりました
PITWORK品でいいんじゃない?
中身は和光らしいから。
511 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 23:35:16 ID:F+JB1VeG0
>>510 あのクソ高い値段はメーカー特別価格だと思ってたよ。
和光なら納得。
オイル添加じゃないけどF−1もOEMね。
PITWORKだとNUTECのOEMもあるよな、NC81とNC200とか
多分ケミカルは日産が一番効きそうなの揃えてる
リングイーズ一択だな、後はゴミより性質の悪い産業廃棄物。
516 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 22:27:41 ID:dy/uPk9iO
昔EPLって添加剤を
昔EPLって添加剤を使ってました。
この度ミリテック1を入れてみたんだけど、
同じ匂いがしたんだけど、ミリテックは塩素系?
草が腐った。
519 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 22:54:45 ID:EfxrkA96P
ケムオプロってのが気になるな
ムネオプロ?(´ω`)?
521 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 04:59:30 ID:jjJ1xps6P
ああヤフオクでみかけるやつか、そんな名前だったか。
結構いい値段するな。アメリカなら16ドルだが。まぁそれはしょうがないとしても
しかしそのページのお徳用1galが高すぎね?コレ60ドルだぞw
524 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 13:25:21 ID:jjJ1xps6P
進化する進化剤
525 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 17:31:31 ID:FTvkay2vO
>>524 勧められてミリテック入れちゃった。
エンジン壊しちゃうかな…
オイル交換してから添加剤入れよう
あと1000キロだ
RESPO E-TYPE 5w-30に同社のオイル添加剤EMDを入れたら驚く程フィーリングがアップした。
やっぱりオイルと添加剤を同一メーカーに揃えたのは正解だったな。
効果が分かりやすいのもだが、何より安心だ。
WAKO'Sのeクリーンプラスってどうよ?
>>528 オイル上がり気味なエンジンにちょうど一ヶ月前オイル交換したついでに入れて現在走行500km位
幾分オイル上がりが解消されてきた感じがする。(固着気味だったオイルリングが綺麗になってきた?)
ヘッド周りも前オーナー(父親)のオイル管理が悪かったせいでかなり汚れてるんだけど、
もう2、3ヶ月してから投入直後の画像と比べて見ようと思う。
530 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 09:05:46 ID:7bj0uvlsP
2000円なら高くないな
SOD-1の次はこいつにするかな
531 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 00:20:00 ID:zQv3pteuO
ソフトオンデマンド
ワコーズのコア501急激にインプレ減ったな。やはり売れないから?リピート率低そう。
いくらなんでも高すぎる・・・・
あれって、初期ロットが売り切れでどうこうとかいう話なかったっけ?
535 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 15:58:41 ID:th3kbQ2IP
壊501だったとか・・・
536 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 19:09:43 ID:Qzg9cA4CO
買った。まだ使ってないが。
537 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 21:51:42 ID:oP3USFbI0
ただの塩素にそんな大金出すならマイクロロン・メタルトリートメントリキッドを買えばよかったのに…
ウルクリ今更初投入
15年前のジムニーが大人しくなった
大人しくなったってまるで死んだみたいな言い回しだなw
しかしオングスにはそのゴミを配合したヤツってなかったっけ?
PTFEは糞と思うがモリブデン作ってるスミコーの見解ってのもどうかと。
ホンダはモリブデン以外は認めていないって昔ホンダのデラで聞いたな
544 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 09:53:13 ID:2dbR48Mh0
リングイーズか、ウルクリを16万Km走った車に始めて使おうかと思っているけど、起こり得る、メリットとデメリットを教えて。
>>544 オイル漏れが起こったとかいう話は聞いたことがあるが
546 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 23:29:50 ID:s2MyM7X70
KUREのディープクリアって使ったことある人いる?
>>546 出たのは最近かな?
いままでサイトのラインナップになかったような
548 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 01:25:12 ID:ulkbOWlaP
ロータリーには使えないノカー
リングイーズみたいな感じか。
ようやくメーカーがこの手の需要に気付いたか。
550 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 10:31:28 ID:8iH/lzd/0
このスレ住民的に価格帯別の推奨リストを作ってみてはどうだろうか?
あと、これだけはやめとけ、ってのも理由を添えてお願い。
もちろん、言い出しっぺが始めるんだよな。
誰かまとめてくれないかなァ(チラ
>>546 なんか中身は多走行車用と大差ないような?
554 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 18:13:50 ID:ulkbOWlaP
SOD-1
LOOP ウルトラクリーニング
は良かったからリストに入れて下さい
各メーカー宣伝マン続々登場!
ここの連中は自分の言いたいこというばっかりですからオススメの一品なんて出てくるわけありませんよ。
全部の添加剤を試したことある奴なんていませんから、必然的に人がいいというものをアレコレ話し合いながら吟味しなきゃならんのですが、
そんな高等な営みをここで出来るとは思えません。↑みたいな手合いもいますし。
結局ここは自分がいいと思うものを各々勝手につぶやいたりケチをつけたりする場所なんで、
もしオススメ品を知りたければスレの流れと空気を読んで下さいとしか言えませんね
丁寧語の書き込みがみんなバカセに見えちゃうお年頃?
バカセに長文書ける能力が備わっている訳が無い
560 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 03:00:41 ID:yeP19qiGP
塩素系とPTFE系はダメらしいです
561 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 05:19:02 ID:aghH4knQO
それでは結論です
添加剤は入れない方がいいいいオイルを使う
たとえばどんなオイル?
563 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 06:02:52 ID:yyNv5wv80
>>562 豊年サラダ油でカラッと上げて、フワッ!サクッ!ウマー!だろうな。
添加剤は、STPの青姦で十分ですよ。(ニヤリ
564 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 07:28:09 ID:u0lOIrwkO
オススメはコア501
前にスキルEをポルシェに入れたら二分位で音が変わった。走ってみたらピックアップが良くなりすぎて回り過ぎる。オイル以外は信用できる。
565 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 10:56:22 ID:fg28HRao0
core501って塩素系なの?
液体セラミックって意味不明とは思ってたんだけどな。
液体セラミックとかチタンとかフッ素コーティングとか訳分からん
入れるとしたら論理的に説明つくC60フラーレン系とかだな。モチュール300V入れてるから使わないけど
567 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 11:13:35 ID:fg28HRao0
おれも日清オイルを少し入れてみたけど、いい感じ?かな。
スキルE入れたら調子が悪くなった…
塩素系はすかすかエンジンには適すが最近の国産車にはかえって害になるのでは?
だからだろうが、すぐにディスコン。
570 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 19:22:04 ID:szkEit1EO
infineumよろしく
確かに添加剤メーカーには間違いないが
Infineumとか一般ユーザーには縁なさすぎるだろw
572 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 21:46:31 ID:75BYzVPn0
初期はメーカー純正の鉱物油だったんだけど、3,4回目のオイル交換からは
モービルの化学合成油しか使ってないな。
車検4回目パス、10万キロに到達するといったところ。
アイドリング時の雑音が増えたのと、オイル交換5000キロ程度で吹けが悪く
なる程度なので、年3回オイル変えてる。
こういう使い方してる限り、添加剤入れる必要なさそうだね。
>>572 このスレでそんな報告いらないから
つうか年3回5,000km以内でオイル交換してれば
モービルじゃなくったって粘度やAPI規格合ってれば十分だろw
>>572 オイルをきちんと短期交換しないから10万キロ程度でアイドリングに振動が出るのですよ。
自分の18万5千キロ走行のエブリィなんてアイドリング時の振動はほぼ無いですよ。
振動に不利といわれる3気筒エンジンでも高級オイルを短期交換し続ければ大丈夫なのです。
>>574 お前モノタロの糞オイルをkeiworksに使って、その廃油をエブリィに入れてるんだろ?
馬鹿だろw
>>575 MonotaROオイルはKeiワークスには慣らし運転中終盤に1度試してみただけですよ。
MonotaROオイルはモービル1RMやFPと遜色無かったですね。しかし自分はエステル信者なのでスノコかパワークラスターの特売の時に狙って買ってます。
まず車買えよ
妄想馬鹿
相手すんなって
579 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 12:22:14 ID:vazfYPosP
振動が出てきたら強力な洗浄系の添加剤投入するしかない
こまめに交換していれば交換作業自体で洗浄してることにはなるけどね
つまり俺みたいに2000kmごとにオイル交換してるなら添加剤は完全に不要ってことでFA?
FA(笑)
582 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 15:38:26 ID:vazfYPosP
同じオイルを長く使うことでの汚れがこびり付く前に流しちゃってるのだから
そっち方面(洗浄・分散系)の添加剤は不要かもね
エンジンの調子が悪くなったので、添加剤を入れて何とかしようなんて甘い
それならオーバーホールして分解洗浄してもらった方が確実
そら確実だろうさ
586 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 22:30:24 ID:vazfYPosP
内科で治る症状でも一々外科手術しても仕方ないので
内服薬で直るならそれもアリだと思う
要OHと言われた車が回復していったのは見てるんで
>>586 そこまでひどい状態なら、添加剤なんかでは一時的なごまかしでしょ?
添加剤で一時的にごまかして車を高く売るんだよ
まあ大抵は固いオイル入れれば症状が完治 緩和されますよね。
590 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 00:22:50 ID:Zhcdw+MgP
純正以上に硬いオイルや毒キノコで濾過機能を下げる程度で
エンジン内にカーボンが相当発生してくるので各部の固着の原
因になりますね
低負荷高速走行や補機の純正戻しと洗浄系添加剤等で異音や
常振動のエンジンでも相当改善されますよ
もちろん物理的な破壊があるエンジンには無理ですけどね
オイルは純正ないしやや柔らかいものが洗浄を考えると良いで
すね、街乗りには純正で硬いオイルはサーキットとか最高速時
のみ入れるのが良いと思います
>>590 低負荷高速走行って、要はレブリミット寸前空ぶかしってことか
おばちゃんが乗ってた軽とか6千回転ホールドで走ってると
カーボン焼けてマフラーから黒煙吹くよな
>>592 それってエンジンにとってはやっぱ良いことなの?
単に今まで排気管に溜まってたカーボンが吐き出されてるだけのようにも思うけど…
>>590 毒キノコでもアペックスのパワーインテークは濾過能力は純正エアフィルター並ですよ。
しかし黄砂を防げるエアフィルターはこの世に存在しません。
596 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 07:55:03 ID:2xf+uSHkP
不必要に燃料が必要な高回転よりも燃費重視の8〜90km付近の定速走行が
燃料が薄く排気温度が高いのでカーボンを燃やしやすいと思いますよ
添加剤入れてもアイドリングが多いとカーボンも発生しやすいでしょう
597 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 08:03:46 ID:2xf+uSHkP
>>595 エンジンルームの熱を吸うよりもフレッシュエアを導入したほうが空気の密度の
関係で燃調に余裕ができます
吸気温が高いとフェールセーフに入った場合必要以上に燃料を濃くしますので
燃え残りがカーボン発生の原因になりやすいですね
>>597 フィットじゃ少ないけど
ほぼ100%弄ってある車種とかバイクで後ろに付くと
排ガスめちゃめちゃ生ガス臭い
あんなんで触媒持つのかしらんと心配してしまう
>>598 触媒?そんなもん○してありますよ(ニヤリ
世の中には、吸排気系をいじるだけで、燃調が狂うエンジンも存在する。
で?
>>600 そんな時のためのサブコンですよ(ニヤリ
13B-Tって吸排気変えるだけでブーストが無制限に上がるらしいね
そんな話がオイル添加剤と何の関係があるのかと
606 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 18:34:31 ID:g9vga6JEO
ワコーズのコア501をエルグランドに入れたが…アイドリング時の微振動が消えた。あと回転数が落ちてやたら静かになった。
607 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 16:07:48 ID:g11eR4CT0
>>606 マイクロロン・トップエンドがいいと思いますよ
シュアラスターのループいれたら
アイドルの回転数が落ちてエンジンが振動するようになった
いいことなのか
609 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 18:52:16 ID:CQktA9VM0
好い訳ねーだろって。オイル添加剤なんざ紛い物以外の何者でもないのに。
腐れ添加剤メーカの能書きに騙された己を恨むべし
ガソリン添加材ですが自分はサンバーに乗ってた時にワコーズのフューエル1を入れたら振動が悪化しましたよ(>_<)
微振動が気になって入れたのに本当の振動になったのです(×_×)
マイクロロン・メタルトリートメントリキッド野郎は、
出てくるとムカつくが、出て来なきゃ出て来ないで心配になるというか
寂しさに似た気分になるのはなんだろう・・・・
613 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 20:32:40 ID:1NjOkHa80
614 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 20:39:09 ID:ihVFTNcA0
615 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 20:44:36 ID:B60L0yht0
_,..--‐‐‐‐‐-...,_ 好き好き好き好き
/:::::::::::::::::::::::::::::::::'., 好きっ好き〜♪
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. うーそーがー好ーきー ※
i, バカセ ::::::::::::, +
ゝ /' '\ :::::::::::' 妄想 あざやかだよ 一級品
. -・=-, 、-・=- ::::::::::;' ブラフは 満点だよ 一級品
| .,ノ(・ ・ ( ⌒ ::6) 他人には きびしく 一級品
.l ┃トョヨコイ┃ .ソ だけど 知識はからっきし〜だよ 三級品 ( ^ ^
ヽ┃`ニ'´ ┃ ,.i-、 +
,`~,'i' "~ / ,>"'-、 あ〜 あ〜 オイル漏れだぁ〜
// / ヽ/ / ヽ 極圧剤 塩素系 ハンマーオイル 気にしない
/ | !/ / i + 気にしない〜 気にしない〜 気にしない〜
./ /!/ / |
,.{ l./ ./ ノ ヽ 望みは低く果てしなく
/ ヽ、 /_____,,...--' ヽ やることないから 自作自演
/ ゝ-- , ,----、 i ちんぷんかんぷん 三流さん ( ^ ^
,..--....,,,_,,.-( .(~ ~) 丿....,,,____,,,..-' ,..-‐-., J
( ゝllllゝ.,_,彡ミ,_,.ノllllllllllllllllllllll/ i (※Repeat)
ヽ ヽlll/lllllllllllllllllllllllllllll/ミ/ ,/
ゝ \llllllllllllllllllllllllll// ,...-
無駄に替え歌がうまいのでムカつくw
617 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 20:48:50 ID:Ha3ohBI30
>>592 新たに発生したカーボン排出してるだけだから
>>617 ぶん回しまくって、しばらくするとまわしても黒煙が吹かなくなる理由は?
新たに発生したカーボンを排出しているだけなら延々と黒煙を吐くのでは?
ノリさんいつの間に出家したんすかwww
やっぱり一番無難なのはクレかSTPかモリ
>>620 効果無い燃料添加剤だとプラシーボ効果しか無い代表だな
オウフ
変な文章になった
燃料添加剤だとプラシボ効果しか無いメーカー代表だな
モリスピードのPEA何気に良いけどな
>>608 ループってリカバリーやらコーティングやらクリーンやらいろいろあると思いますが、
どれを入れたらそうなったの?
そして現在はどうですか?
うちはウルクリで漏れた(走行5万キロ)
ワコーのエンジンシールコートも投入して様子見
>>624 名前忘れちゃったんだけど洗浄剤入りのやつ
3万キロってパッケージに書いてあった
今も少しアイドルは下がってるよ
でも走行中はすごく静かになった
安く手に入ったから和光s-fv入れてみた
マジでエンジン静かになってびっくりした
シールにダメージとかな成分入ってないなら安心なんだがどうなんだろう
628 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 01:08:24 ID:2oC4LWYGO
おいらもループコーティング入れたらエンストこきだした
早めにガソリン8リットル入れたら何とかストールしなくなったけど
とりあえずバッテリーマイナス外してリセットしたらすごぶる調子よくなったよ
629 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 01:10:15 ID:2oC4LWYGO
すまんガソリン添加剤と間違えたf(^_^)
よっぽど溜まってたんだね・・
コーティングプレミアムをエンジンクリアランスの広い某2.6l直6に入れたらすごく静かになっていい感じ。
推測だけどウルクリとかリカバリーってオイル管理悪くてシリンダー削っちゃって末期のエンジン用だから健常なエンジンに入れても逆に抵抗になってるんじゃない?
オイル無いまま数百キロ「シャリシャリ」言いながら走らせてた親の車に入れたらこれまた復活しちゃって俺的にはネ申なんだが
632 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 09:43:18 ID:sBzfJyQUO
オイル無いまま!?
>>631 殆どのオイル添加剤は、健常エンジン/オイルには効果無いとおもうよ。
くたびれたエンジン、疲れきったオイルほど効果が現れる。
モリブデンだって正常なエンジンには効果無し。
油膜が切れ掛かったときに初めて効果を発揮する。
今日、ディーラーで純正オイルに交換してきた。
今までは、すぐに添加剤を入れてきたが、何も入れてない今の状態のほうが、エンジンが軽く回る。
何か添加剤って無駄のような気がする。今回は添加剤を入れずにもう少し様子を見てみます。
そうそう
平凡なオイルでも新油効果ってばかにならないよな
オイル交換と同時に添加剤入れたりすると、効果ない添加剤でも勘違いする
そんな用途なら元々添加剤なんて不要じゃん
終了w
/(^o^)\終わってしまったかー
642 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 13:24:22 ID:a3DayHn3P
何百、何千gのガソリンを燃やした燃焼室内
スラッジやカーボンが発生するのは自明
ここの対策として添加剤があるんだと思う
オイルやガソリンにもあらかじめ効果のある添
加剤は入っている
基本的にそのような成分のものを使うのが間
違いはないが高価すぎて入れられない成分で
効果があるものも一部はあるでしょうね
化学反応はバランスが大事
それが馬鹿にはわからない
洗浄系なら毎回入れる必要はないだろうね
ただ入れるということが楽しい
645 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 21:40:44 ID:8eDAVXdZ0
マイクロロン・メタルトリートメントリキッドなら一回入れるだけで洗浄もコーティングも出来ますが。
メタライザーとい添加剤は、効果が見込める物なのでしょうか。
FD3Sに乗っていますが、ロータリー乗りの間では評判が良く、添加前・添加後で圧縮が上がると言われてます。
カモですが、雑誌なんかでも勧められていたので気になっています。
オイル粘度を上げたり、シールを改善する添加剤はあっても、金属を補修することなんて出来るんでしょうか?
647 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 22:24:23 ID:a3DayHn3P
メタライザー胡散臭いですがw、実際にREで利用した時は圧縮上がりましたよ
実際金属表面を修復しているのかは不明ですけど洗浄作用はあるようです
でも値段がとても高いですよね
もしオイルを硬いものを使っているのであれば純正粘度にするだけでもかなり
圧縮が上がりますし、シールの動きを良くする方向の洗浄系の添加剤を入れ
るのがREには良いと感じています
>>645 てめー、金返せコノヤロー!
嘘ついてんじゃねーよ!!!
おわた
>>645 添加剤なんかで金属表面をコーティングって、あんた本気で信じてるんかい?
世間一般ではあなたの事を鴨葱って呼んでるんだょ。好い加減目醒ませや
GRPの膜もブラフなのかな?
>>651 膜とやらを見たことがあるのか?
チムケン試験で高圧に耐えたいなら、タップオイルでも入れておけ。
膜なんて、ただの飾りです
>>654 ここねー。
なんかいろいろ予断とか偏見とか感じられちゃって俺の中では残念なサイト
>>657 世の中好い人ばかりじゃ無いんだぞ。金取る為なら罪に問われない限り何でもするんだ。
こんなの信じるなょ田舎っぺのお人善し相手の詐欺商法なんだから。米国じゃ追放された
マイクロロンがこの国じゃ今でも商売できてる国なんだ。自分の身は自分で守れって
マイクロロロロン
マンコクロイン
というのを今思いついた
多分深夜だからだろう
チンポクサイン
ってのを連想したが
はっきり
>>661のせいだ。
マイクロロンとモーターUPだけは絶対に入れない。
マイクロロンは訴訟天国のアメリカでどう扱われてんだろうな
デーブ・スペクターが愛車に何を入れているかだ
それに関してはそうなんだろ
アマゾンにあるかどうかで判断ってのはちょっと強引だわなw
669 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 18:26:53 ID:92Pb74ro0
サラダ油を200cc
これでOK
>>664 テフロンメーカーのデュポンの見解では
一時的にフリクションロスは減らせるけれどコーティングは出来ないって言ってるんだな
もしテフロンコーティングなんかしたらオイルが浮いちゃって油膜が保てないよ
GMなんかは内燃機関にテフロン系添加剤を入れた場合一切保障しないしね
671 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 19:07:52 ID:hiVdkzmp0
まんこくろろんは、効果は絶大でしょうか
デュポンの公式見解のソースがあればなあ
身近に熱心な信者がいてうざい
即効ではっきりと体感できる添加剤は少ないからね。信者になるものうなずける。
大抵は遅効性で、効果があったとしても分かり難い。
AZハンマーオイルが大人気だった時期もあったね。
スバルEJ20ターボをハンマーオイルだけで潤滑してたヤツまでいた。
今日ハンマーオイル買ってきた。
除雪機用。
ハンマーオイルの二硫化モリブデン濃度は色の割に非常に低いというのは本当だろうか?
677 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 21:53:07 ID:Kfgf2KzY0
24万キロのビスタ
ループか、ワコーズ
どちらか入れたいんですが
どっちにし〜ましょ?
友達は、ワコーズ使用で満足しております。
どちらも3000円程度、値段で判断出来ません。
効果がある方をつかってみたい。
678 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 22:44:01 ID:OcljvGJsO
二種類の粉末を混ぜて入れてるんですが、知ってる人いますか?
あれはデメリットってあるのですか?
679 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 22:54:23 ID:ajn9koEG0
つか基油の性状も解らないハンマーオイルみたいな
車にとっては正真正銘のゴミをブチこめる感性に感服するわ
タップオイルかデフオイルでも入れとけよw
680 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 23:57:45 ID:CDiikyNd0
ゴールドパンチα3000 ってどうなんだ?
681 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 02:08:16 ID:VH2/TSTY0
余ったケミチューン入れたらバイクのフケがかなり良くなったんだが・・
ちなみにエイプ
ケミチューンてまだ売ってるの?
つか日本ジープてまだあるんだ
>>677 24万`ってのを考慮するとだな、
最初はループのウルトラクリーニングを入れて5千`
そのオイルを交換後にワコーズのクイックリフレッシュか
スーパーフォアビークルを入れるのがベストです。
どれも確実に効く。
684 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 16:48:27 ID:5KkX+/b20
>>677 マイクロロン・メタルトリートメントリキッドなら一回で済みますよ。
685 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 21:17:53 ID:G7U/kJaq0
677です。
683さん、自分は100%化学合成オイルを使っていますので
ウルトラクリーニング不要と考えていますが
どう思いますか?
化学合成オイルを使っていても関係ないし。
つうか「知ってるつもり」だったら質問しないで好きなのいれたら?
4STスクの話で申し訳ないが、100Km以上は走るだろう日に点検したら
オイル下限ギリだったんで念のため補充しとこうと、がいつものオイル切れて
たんで物置にあったヤマハオートルーブを2〜3割程度足したんだがフケが
良くなってエンブレが効かなくなった。
なんかすごくいい感じなんだけど・・・
2STオイルが油性向上剤的な働きしたとか?
2stは燃えるの前提のオイルじゃないの?
>>689 アレから1000km近く走っても全然問題ないんで大丈夫だろ
まあ危惧されるのは燃焼室やバルブ周りへのカーボン付着だろうが
元々オイル食いなエンジンなんで今更ちょっとやそっと
カーボン増えても影響はないだろうかとおもう
今週中にオイル交換もするしね
>>687 分離給油のやつは、ガソリンと混ざりやすいように出来てるからな。
例えるなら、オイルに灯油を混ぜて粘度を下げたようなモノだ。
すぐにオイル替えた方がいいと思うが・・・
>>685 その24万`ビスタのエンジン内を見てないから何とも言えないが…
でもウルトラクリーニングは入れてからジワジワ効いてきて
交換時期にはかなりエンジン軽く回るようになるけどね。
とりあえず、一番安いSフォアビークルを入れてみて下さいな。
全く効かないって事は無いから。
24万キロの車にウルクリなんて入れたらほぼ十中八九いや九割九分九輪の確率でオイル漏れしてしまいますよ。
>>693 漏れたら、ストップリーク入れればいいじゃんw
695 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 00:28:40 ID:+0YZlZ2j0
>694
で、マッチポンプ?
>>693 そうだね、だから過走行車には廃油を使うのが一番だよね
今まで色んな釣り師に出会ってきた
「クスッ」と和ませてくれる釣り師
「へ〜〜」と感心させてくれる釣り師
「え?エ?えー!!」とビックリさせてくれる釣り師
だがお前には何もない
何もないんだよ・・・
>>696 廃油と言ってもターボ車から2000キロ以内で抜いたまだ綺麗なオイルを高度な自作濾過フィルターで濾過して再利用してますので無問題ですよ。
あと18万キロの過走行車なので廃油+堅い新油とブレンドして圧縮抜けを防いでいます。
>>674 今でも使ってるよ。もう3年くらいかな。
エンジンはマツダのNAだけどね。
kureのdeep clean使ってる人いる?
loopと比べてどうなんだろう。
>>698 だからなんでそれを廃油って自分から認めちゃってるわけ?
廃油を使うなんてありえないだろ。廃油を濾過すれば新油になるとでもいうわけ。
まだ、廃油じゃなくて中古油とか別の言い方あるだろ。
何言っても無駄ということは重々承知でレスしてる。
>>698 >高度な自作濾過フィルターで濾過して再利用してますので
>高度な自作濾過フィルターで濾過して再利用してますので
>高度な自作濾過フィルターで濾過して再利用してますので
腹痛てぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マジでバカだコイツwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
706 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 18:33:55 ID:RKXQY0I40
市販されてるオイルの中にも廃油から再生した新品オイルがありますか
小学生の時に自作ろ過装置作ったなぁ。
透明な水入れたら黒い水が出てきて挫折したけど。
やっぱみんな一度はつくるよなw
添加剤が先に劣化して、ベースオイルは問題ない場合があるので、添加剤だけ継ぎ足せばokだろ。
・・・・STPの青缶に似たような事が書いてあったな。
>>702 戦争の原因がアメリカによる理不尽な日本の原油の使用量の制限だからね。
>>705 高度な自作自演ですね 勿論分かりますとも!!
あのバカに自作自演なんて高度な技術があるわけない
>>707 それ活性炭の粉や。
それ流しきったらキレイな水が出るんや。
SN規格のオイルに添加剤は不要ところか有害ですかね?
規格に合わせてまた新しい添加剤がでる悪寒
715 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 05:08:21 ID:AyFPEgN30
マイクロ論、ベストカーに広告出してるねw
716 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 08:47:30 ID:Z+s6b0KY0
マイクロ論、なんで本国では人気ないの?
718 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 19:55:38 ID:1H5IBzlp0
日本ではずーっと好評のまま販売されてますけどね。
2ちゃんではユーザーの生の声が聞けるから、評価は悪いけどな。
炭って電気通すんだゼ!
バッテリースレと間違えたか?
ナノカーボン入りの添加剤の話かもよ〜
唐突過ぎて違和感ありまくりだけどな〜
723 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 01:38:04 ID:GUNHgTG5P
>>718 |
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ .`´ \
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(・∀・∩< 日本人は3000kmでオイル交換回数するからすぐ捨(ry
(つ 丿 \_________
⊂_ ノ
(_)
>>717 正しくは、
「説明書通りに使用しないと、重大な故障に繋がる可能性がある。」
でもねマイクロロン使った事あるけど、別に問題なかったよ。燃費も最高2割伸びたし、音はスゲー静かだし。ただ、5000Km位迄でその後は効果は薄れた。もちろんオイル交換後は全く効果は残ってないが。
要は値段が高過ぎるって事かな?
マイクロロンって使ってる最中に問題が起こるんじゃなくって、使った後、
例えば何万キロか走った後にOHなんかしてエンジン割ってみた時に…!
マイクロロンて
効果を検証した(容器に紹介されている)研究機関等が実在しない。
本気で検証したら効果がないどころか悪影響が有る。
どかで本国では駆逐されたんじゃ無かった?
ホンとに良けりゃオイルメーカーと共同開発したり
最初から高級オイルに添加されてると思うけどどうなの?>添加剤
loopのウルトラクリーニングは、大手オイルメーカーPENNZOILのだけどな。
ちなみに作ってるPENNZOILは元スタンダードバキューム(ロックフェラー)の潤滑油部門だった。
今もアメリカに有る5大石油メーカーのエクソン・モービル・シェブロン・アモコ・テキサコはもともと
スタンダードバキューム(ロックフェラー)1社の超巨大企業だった。
731 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 04:39:21 ID:cmJLwVhSP
あれ?バーダルのじゃないの?
>>731 素でPENNZOILだと思ってたwww
バーダルか
よくもまあ、そこまで偉そうに…
鬼の首獲ったかのようになぁww
Loopの箱にもバーダルのロゴあるっつの。
しかし、メンテ劣悪オイル上がりの80000kmアルトがウルトラクリーンで
だいぶマシになった。後は青缶で騙しとけばまだ乗れるな。
>>728 あー、詐欺グループの本社みたいな
なんで日本では販売中止できないのかな?
詐欺って親告罪なんじゃないかな
誰かが被害受けたつって弁護士費用払って裁判起こすまでは販売中止なさそう
マイクロロンとモーターUPだけは絶対に入れてはいけない。
青缶ってつまりSTPの事でしょうか?ホムセンにも置いてある
739 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 16:32:50 ID:g0HnDZb80
そんなスラッジになるだけのポリマーなんて入れる人が今時いるなんて信じれませんね。
マイクロロン・メタルトリートメントリキッドなら洗浄後にコーティングが出来て10万kmも効果が持続するのに。
青缶でおk
青缶入れる位ならハンマーオイルでいいやん
>マイクロロン・メタルトリートメントリキッドなら洗浄後にコーティングが出来て10万kmも効果が持続するのに。
今どきこんなこと信じる人がいるなんて、信じられませんねw
743 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 23:06:59 ID:kX+TID1lP
マイク○○ンも「ブルーマウンテンブレンド」と同じで微量しか
入ってなければ悪影響も無く儲け続けることが出来るのかも
>>739 劇的な効果あるならなんでメーカー自身が製造時に皮膜塗装しないの?
エンジンの耐久性が明らかに向上するなら真っ先にやると思うけど
納車時に特製オイル入れてるのホンダ位だし
>>744 特性って、HONDA ULTRA M(非売品)でしょ。
ただのモリブデン入りオイルじゃないか。
国内仕様にも入れているのかな?
747 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 01:14:17 ID:OctEgdVY0
ゾイル高い〜。入れたけど、効果は??
エンジンのかかりが、キャッギャッギャギャブーンから、
キュブーンと良くなったけど。エンジンは前から静かだしな、
約1万は高いからもう入れない。
一万付近の添加剤で効果のあるやつはない。心理効果除いて。747は素直な性格じゃないから心理効果なかった。
次はワコーズコア試してみるかな。これで4本目だ。
GRP買った。試してみる。
>>745 一般販売してないオイルを特製と言っておかしいか?
ここでは、ラッピング専用という意味で特製ってことだろ。
>>749 GRPに効果があるのは確かだ。けど、費用対効果のことを考えるなら
それなりに良いオイルをそれなりの頻度で交換しても変わらないと思う。
このスレ的にはワコーのs-fvってどんな評価なんかな
>>752 高級な青缶って感じではないかと思われます
ワコーズならeクリーンプラスが気になります
ウルクリの半額くらいで売ってるけど、ワコーズなら大丈夫かなと…
755 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 16:17:12 ID:qrPc7W+GO
>>750 電池で動く時計のサービス電池みたいなもんだ
特殊ではなくおまけだ
756 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 17:00:42 ID:v/IzOp9AP
低粘度じゃ保護できない部分をスラッジが発生しても
ニ硫化モリブデンを入れて潤滑するんだね
>>756 向こうの人間は、買ったその日から、慣らしもせずに、制限速度無視して走るのが当たり前なので
エンジンオイルだけだと、カジリや焼き付が発生する。
国内仕様(LEVエンジンは除く)には、モリブデン入りオイルは使っていないはず。
>>751 回す人は
GRP + エステル が最高とおもわれ
GRP + 鉱油の場合、オイルの性能が低いのでGRPの効果が
すぐに体感できる場合が多い
日本の車も完成した後構内移動するときやたら回してる印象。船積みする時もスピード速いし。
カーポートでの移動は学生のバイトが意図的にレッドゾーンに入れたりしてる。
>>759 エンジンテストで全車レッドまで回すけど数秒だけ。
完成直後は、ほとんどブレーキが効かないので、ゆっくり走っています。
船積み作業は経験ありません。
LOOPを入れてみようと思うんだけどエンジンオイルの交換時期を延ばしてもいいんだよね?
通常は5000kmで交換してたんだけど、LOOP使用した場合どれくらいで交換すればいいのかな?
764 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 21:15:21 ID:eFH0OCqC0
シュwラスタループは色々な添加剤があり、ウルクラはこびりついた汚れを根こそぎ穫ります
>>764 ふと疑問に思ったんだけど、添加材で落とした汚れってどこにいくの?
>>765 オイルの中に溶け込む。→オイルフィルターに(大きな汚れは)濾し取られる。
運送業や建設用重機で添加剤使う話って聞く?
投資分ペイ出来るなら絶対に使ってる筈だけど
>>768 産業用の場合だと、添加剤を入れたことにより不具合が起きた場合、保障などが受けられなくなるので、使いたくても使えない。
添加剤メーカーが、損失まで補償してくれるなら、使うかもしれない。
>>768 オイル管理が悪いとこだと、オイル消費が高くて
高速走行中エンジンブローとか良く聞くが
そもそもオイル継ぎ足しだし
以前はGRPを使っていた。気に入って1Lボトル(\31500)まで買った。
今はNNL690を使っている。1Lボトル二本目を使用中。
はっきり言ってGRPとNNL690の違いなんて体感できない。
それなのにNNL690はGRPの半分以下の値段。
772 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 04:40:46 ID:8Uj40bkbP
>>772 感想みてもモニターの当選者というか
唯で貰った奴しか書いてないけど
>>772 添加剤メーカーの保証なんて、添加剤の購入代金が上限。って場合が殆ど。
>>768 前にマジェの個タクに乗った時に色々聞いた事あるけど、
エレメントを替えた時に、多走行用のやつを毎回投入してるって言ってた。
何が変わるとかはないけど、保険の意味で入れてるって言ってた。
月に5000`以上は走るから、オイルは毎月で添加剤は二ヶ月毎って言ってた。
ABなどで勧められるSOD-1てどうですかね?
777 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 23:56:01 ID:6e7et6G1O
あまり良いずりネタないな
俺は桃太郎かアリスかな
SODかあ、、、ちょっと初心者向きではないかなあ
確かにマニアックななもの出してるが
ベーシックなのも普通に多い。
企画ものじゃなく、女優ものを選べば
むしろSODは質が高くて良い。
それどんな添加剤だよ?
TENGA剤
予想通りの流れになったなw
無臭で、洗い流すのが簡単な潤滑剤って、なにがお勧めですか?
>>784 アストログライドシリーズまじお勧め
ペペなんかには戻れなくなるよ
おまいらもういい加減にしとけよ
まじめにSOD-1っての調べてみた
あくまでもオイル強化剤っぽくて好感持てるな
金属に定着して被膜を形成するマイクロロン・メタルトリートメントリキッドの方が好感を持てると思いますよ
マイクロロン=情弱御用達
少しでもシールにオイル滲みが出てる車にウルクリ使うと必ず漏れてくるな
家の車に入れたら全台漏れたorz
添加量は5%以下にしておいたほうが良さげ
うちのも白煙噴いた
元々低粘度のを入れてた自分が悪いんだけど
791 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 23:27:21 ID:wXk47PD8P
>>791 性能データの分析者「N・C・Mコンサルタンツ(有)管理センター」て何だろう
検索かけても公式サイトすらない
こういう胡散臭い第三者機関大好き
RS☆RのRUN☆UPどうなん?
ランナップ思い出すのでネーミングは0点だがw
794 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 02:43:24 ID:f0a9lc1V0
GRP長年使用してるけど、鉱物油と合わせると確かにはっきり違いがわかる。
鉱物油の性能が低いからというのがもっとも理由だけど、それ以外に
相性というのがあるような気がする。合成油だとあまり変わらない
というかほとんど変わらなかった。でどっちのほうが回せるかというと、
鉱物油+GRP>>合成油+GRP
あくまでも個人的な感想です。
GRPって塩素系じゃなかったっけ?
しかも強力な…
長年使い続けて大丈夫なのか?
>>771 GRP808も807も違いなんで体感できんが
効果をメーカーが違うっていってんだからなんかしら違うんでね
690とも
>>794 確かに鉱油にあわせると違いがわかる
フルシンセに入れると僅かにメカ音が静かになった気がする
>>795 メーカーは塩素系とも何系とも書いてないから胡散臭い
使いつづけてるから大丈夫だと思うけど
前の車で、14万キロGRP
入れ続けたけど、好調だったよ。
あくまで俺の場合に限るけど。
798 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 10:38:25 ID:tCLR60fY0
>>789 シールにオイル滲みがなくとも、ある程度古い車や距離走っている車だと、漏れるな。
ものによってはスバル真っ青な漏れまくりに。
他走行車や古い車だけどうまくいった例とか知りたい。
安易に入れるのも考え物か…。
ウルクリはオイル3リットルの車には75cc位で4回に分けて入れる位がいい
漏れ防止でオイルストップリークを75ccずつ同時添加
ワコーズのエンジンシールコートだと小分けに出来ないのでループのが扱いやすい
801 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 16:50:52 ID:5JuSiB9M0
そろそろ3度目の車検で8万キロ添加剤デビューしようとしてる俺は
WAKOSのF-1 フューエルワン+PMP プレミアムパワーあたりが
無難なのか?
802 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 17:22:36 ID:RZfAi7niP
え?
>>801 > そろそろ3度目の車検で8万キロ添加剤デビューしようとしてる俺は
> WAKOSのF-1 フューエルワン+PMP プレミアムパワーあたりが
> 無難なのか?
つ費用対効果
…オイル添加剤スレだったorz
費用対効果じゃないから…
でも、燃料添加剤としてもPMPは費用対効果低い。
2本投入すればそこそこ走りに差が出てくるがガス1L40円も高くなってその程度の効果。
やがて使わなくなった。
>>795 > GRPって塩素系じゃなかったっけ?
> しかも強力な…
>
> 長年使い続けて大丈夫なのか?
硫黄系なはず。触媒を痛める事が問題になる、というのが過去ログの結論。
弐拾本目の過去ログから
502 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/11/14(土) 10:01:19 ID:Ku/KLWC30
>>499 GRPとNNLは硫黄系だとか
571 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/11/23(月) 08:35:59 ID:dUHgu4JO0
>>569 効き目といい説明といいどうみてもNNL690と同じ。
で、NNL690のmsdsが
ttp://www.powerupusa.net/info_nnl690.htm にあるんだが、はっきりと硫黄が出ると書いてある。
806 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 05:09:07 ID:Bm5l7ec90
そろそろIXLの総括をお願いします!
>>805 何処にも硫黄が出ると書いてないような?
GRPの言ってることで、あてにならない。
なにせNNL690の3倍も高い値段で同じ効果のもんを売ってるんだから。
>>809 オイルに分散させるもんで、燃焼させるわけでなし。
nnl690はなーんも問題ない。
GRP買うやつの気がしれない。
811 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 17:02:53 ID:Wqit9e0p0
レスポ
バイルシュタイン反応
813 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 23:37:27 ID:EHvBAGeS0
硫黄か。一応メーカーの人はこんなことも言ってるわけだが…
■エンジンのメインベアリング(メタル)を作っている専門メーカーの技術者 ―エンジンオイルに入れる添加剤の効能について
「添加剤、絶対やめてください。エンジンオイルの添加剤というのはリン系とイオウ系の大別してふたつなんですが、
イオウ系のものなんかだとベアリングの表面が腐食したりします。我々がテストした市販添加剤のなかにはそういう製品が何種類もありました。
ベアリングにとっては百害あって一利なしです」
ベアリング交換すれば良い事です。
Titanicもここで語っておk?
816 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 09:42:14 ID:wZ3Q04Ss0
軽自動車を街乗りに使っています。
トヨタ純正キャッスル5w-30にクレオイルシステムツインカムの
添加はどうでしょうか。
オイルは2000km持ってくれたらいいです。
817 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 11:04:56 ID:cWQGYkMr0
スーパーエステルの日清なんて最高ですよ。
WAKO'S(ワコーズ)CORE501
>>813 ベアリングの表面だけを腐食するのでしょうか?
金属全般に対し腐食するのでしょうか?
API:SN/RCのRCってなに?
「あーるしーかぁあぐっらっぷり!」?
823 :
813:2010/10/30(土) 23:51:13 ID:kE1EV48E0
>>820 さぁ?
まぁ硫黄を極圧剤として使ってるギアオイルなんかでも腐食を心配する人はいるから、
程度問題なのかもしれないけどねぇ。
俺個人で言えば硫黄系の添加剤をエンジンオイルに入れようとは思わないわ。
GRPやNNL690がかならすしもベアリングに良くないとは限らないけどね
824 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 00:13:17 ID:UjrunFCc0
ハンマー良いね、ハンマー、315円ですよ。
12年落ちのトヨタに使ったら、明らかにノイズが減った。
二本入れたらさらに減った(笑)オイル交換+2本で良。
笑っちゃう位はっきり分かったので常用して1年。
1JZ 13万km 絶好調です。
新しいエンジンでは??でした。
そちらはクレモーターレブ。
値段が・・・orz
ハンマー入れる位なら何も入れない
壊れても良いような車なら入れれば?って感じだな
入れるなら有機モリブデンかバーダル系だな
わざわざ添加剤入れるのに
なぜそこで安い物にこだわるのか解らない
どうせ添加剤入れるなら高い物を入れる
安い物入れる位なら添加剤なんぞ入れないか、その分オイルに上乗せ
ループのエンジンリカバリーってのどう?
常に気になっているんだけど、売ってる値段が2980円でそれだったら安い合製油買える。
安オイルしか使わないで、ループを入れる意味があるかな?
>>827 オイル交換サイクルは?
総走行距離は?
こまめにオイル替えてきたならループリカバリーは体感、効果は少ない
その分上乗せして良いオイルにしたら?
>>828 走行距離は約8万kmで、交換は5000〜6000kmの範囲でまちまち。
ただ、4,5万kmくらいで買った中古車だから、その前のオイル交換サイクルはわからないんだよね。
>>829 なら入れても良いのでは
この場合安いオイルは意味ない
>>830 ありがとう
今度入れてみるよ!安売りになればいいんだけど
ループのパッケージにバーダルが作ったとかの説明が無くなってたけどなぜ消したんだろ
金属に定着せずオイルパンに付着するマイクロロン・メタルトリートメントリキッドにすればいいのに。
>>808 とあるサイトに、こう書いてあります。
現在、産業界用GRPは産業界用としてベアリングやギアに特化されて製品が製造されております。
自動車エンジン用やATF用としての用途からは除外されておりますので
NEW-GRPかPLUTO808をご使用ください。
(GRPとは製品のにおいも異なりますので、「同じにおいがするGRP旧製品」は使用出来ます
上記の一行目は690と思われます。
ということは自動車用GRPと690の成分は違うことになりますね。残念でした。
真偽のほどは、分かりませんが。
又、GRPの説明文章では
いわゆる塩素系・イオウ系・リン系のように多量に添加すると金属に腐食を起こし、摩耗してしまう
添加剤とは異なります。
と書いてあります。真偽のほどは、分かりませんが。
中身が同じで値段の違いだけなら、消費者は安いのを買うだろ?
どうやったら高い方が売れるか、もっともらしいことを並べるしかないわけで。
>>835 たしかに、そのとうりですね。
そうそう、思い出しました
以前の話ですが、GRPを薄めて、又は全然中身の違うものを
GRPの容器に詰めたり、GRPのステッカーのコピー容器に貼り
販売している所が数件あったそうです
正規品と同じ値段、又は5、6割りの値段で。
安物買いの何とかにはなりたくないですな。
837 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 15:00:48 ID:UjrunFCc0
安いのが一番!!
そこでハンマー
普通車二本、軽と1.5以下一本でOK。
ハンマー=安物買いの銭失い
二硫化モリブデンがスラッジの元になり易いから有機モリブデンが使われるようになったのに
わざわざ二硫化モリブデン入れる奴は情弱というより馬鹿かドM
最初はGRPばかり使っていたんだけど。
途中からNNL690に換えた。
効果はかわらなかった。
値段は1/3になったけど。
>>839 あれ?ドライバーはつかめないけど気密テスト時に浸けた金属は手でつかめてるよ?
842 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 19:25:37 ID:UjrunFCc0
>>838 惜しいんだけど実際はこう。
摩擦緩和剤として自動車メーカーのオイルに最初から入っているのは
有機モリブデンの方です。結果的にエンジン内で
二硫化モリブデンになるのですが
オイル中にとけ込んでいるということが
エンジンに悪い影響を 与えないため使用されています。
843 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 19:28:12 ID:UjrunFCc0
追伸
知ったかは怪我のもと
>>842 二硫化モリブデンに変化した時に
エンジンに良い影響を与えるため使用されている。
が、正しい表現ではないでしょうか。
>>エンジンに悪い影響を 与えないため使用されています。
偏った考えですね、自論なのでしょうが。
>>840 なにを使うかは自由の国です。
私は1/3の値段でも690は使いません。
効果と値段の差が知りたければGRPに電話して聞いてみてもよいのでは?
説明していただけると思いますが。
845 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 20:47:13 ID:UjrunFCc0
考え方は 人それぞれ を認識して
参加していれば 問題なし。じゃねwww
>効果と値段の差が知りたければGRPに電話して聞いてみてもよいのでは?
そりゃあ、ぼったくってるんだから何と答えるかは聞く前にわかるよw
nnl690は10万`以上使ってるけど好調を維持してるよ。
まあ、他の添加剤と同様、入れなくても10万`以上問題なしってレベルだろw
まぁ今の状態で満足している人間に他の添加剤を推しても難しいわなぁ。
だからなかなかオススメの一本が出ない理由でもあるんだが
有機モリブデンがFM剤として効果を表したときに発生する二硫化モリブデンの量と
直接二硫化モリブデンをぶちこむのとは比較にならん程の差があるだろ
ハンマー入れる奴はアホとしか言いようがないな
おっとスミコーの悪口はそこまでだ
>>849 どこかの大学院へ行って聞いてこいよwww
お前さんのほうが5万倍くらいアホだよ。
知ったか が(爆)
852 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 22:11:28 ID:UjrunFCc0
849みたいな馬鹿が
今の日本を駄目にしたんだろうな(嘲笑)
アッドザウルスや力太郎が1000円以下で買えるのに
315円のハンマーしか入れられない貧乏人が騒いでら(笑)
しかもスラッジの原因になるのにwww
貧乏人乙w
アニソン聴きながら運転ですか?9曲目
365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2010/10/31(日) 15:04:10 ID:UjrunFCc0
自分はおっさんですが車内には
レールガン、けいおん、らきすた、KARAのCDがあります(笑)
30代は全く興味なかったのに、40代で嵌りました。
仕事はレコーディングエンジニアです(笑)
最近のアニソン、レベル高いんだよな・・・。
おっさんでキモオタかw
KARAwwwwwwww
気持ち悪いおっさんだな
857 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 22:46:06 ID:UjrunFCc0
たぶんそう来ると思ってたよwww
専ブラ持ちかよwww
わりいな、年収は7桁だよ。
商売やるにはこういうところの情報収集も必要なんだ
自分にも役立つしね。
お前もニートなんかやめて働けよ。
もう来ないから安心しな。
はい負け犬宣言はいりましたw
馬鹿でもなれるレコーディングエンジニア(笑)
859 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 22:51:40 ID:UjrunFCc0
>>856 かまってちゃん みたいだよ。
自論を否定されると殺人するタイプみたい(笑)
邪魔したな、失礼。
年収7桁で自慢か(笑)
8桁なら解るが…
>>869 数年前までその業界にいたけど、馬鹿じゃないとなれないのよ。
要は浮世離れしている人のみががなれる職業。
でも40超えで七桁って事は、一般的な音楽やってる訳じゃないと思う。
売れていれば八桁に逝くだろうし、殆ど引退状態で事務所にいるかとw
>>861 未来志向だな。
7桁って、ほとんどの日本人がそうだから
自慢なのか自嘲なのかさっぱりわからんな。
俺は負け犬宣言なのかと感じたけど、そのアホっぷりも含めて。
にしても、イマドキクルマにCDって…
デジモノまったく興味の無いウチの妹ですら、
カーナビのHDDに童謡のCD読み込ませて
子供と一緒に歌ってるって時代なのに。
俺も近しい仕事をしてるけどね、
都内で車での移動をメインにできるのは結構売れっ子だよ。
年収が7桁ってことはない。
別に自前の機材が必要な商売じゃ無いしね。
逆に機材を持ち歩かなきゃならないのはただの使いっ走り。
もしくは地方の「自称」レコーディングエンジニア。
それなら7桁も納得いく。
>>874 クラ屋とかラテン屋は売れっ子でもそんなもんじゃね?
持ち込み多いらしいし、拘束長くて経費掛かるから。
水槽屋は意外に金になるらしいけどw
>>862 俺もCDだぞ。
媒体の無い音楽は聞きたくないんだ。趣味の問題だけどね。
CDやMDをセットするのがいいんじゃないか。
NNL690で十分に効果があるのに、さらに効果を追加するなんて?
GRPが仮に効果が上だったとしても、微々たる違いに、大金はたくなんて馬鹿と思う。
ほぼ同じもので、ラベル違うで、値段は3倍違うんだよ。
昔、ソ連のころにお、茶の充填ラインを受注したことある。
出てくるお茶葉は全て同一。(タンクは一つしかないwww)
ライン出てくると、包装紙の違いだけで、30倍、近く値段が違っていた。
中身は全く同じ。
>>866 >NNL690で十分に効果があるの
おまえ十分に効果があるの、なんて何で明言できんだ? え
教えてくれよ。 脳内妄想じゃなかった説明くらいできんだろ。
>>854 気持ちわりーから、来なくていいぞ
>>867 もともとGRPを使っていたから効果は知ってる。
そのご、NNL690ってのあるのが分かって、そっちにしたよ。
で後も、車の調子は変わらなかった。
本人が同じ調子と感じればそれでOK。
同じものに3倍の金出すアホはおらん。
>>839 1:その添加剤を買うお金でレスポを買う
2:オイル交換時に25%添加
3:ウマー
>>866 ワインなんかではあるけどな。
畑が道ひとつ隔てると出来るワインの値段が何倍も違う(当然ラベルも違う)っていう・・・。
ワインと一緒にしちゃいかんのかもしれんが、添加剤も嗜好品には違いないからねェ…
>>870 添加剤は嗜好品かあ。人によるね。
オデオなんかスピーカーケーブルを支える箸置きみたいな
もんに大金払う馬鹿がいる、藁ってしまうよ。
効果が無くて、より高いほうが有り難がられる。
オーディオのUSBメモリで音が変わるというレポート、
本当にあいつらはバカなんだなあと思ったよ。
上には上があって、更に新製品・新規格がが出たりでそれを追うのも趣味だしな
>>868 >同じものに3倍の金出すアホはおらん。
あなたがNNL690を使おうが何を使おうがどうでもいいことですが、
同じもの と断言する以上、根拠を示さない限り
批判やアホ扱いされても仕方がないですよ。
>もともとGRPを使っていたから効果は知ってる。
>そのご、NNL690ってのあるのが分かって、そっちにしたよ。
>で後も、車の調子は変わらなかった。
それは貴方の主観的感想であって、根拠ではありませんし。
ま なにぉ使うかは、自由の国ですが。
>>874 NNL690を使ってみて、もう一度GRPに戻そうとは、主観的に思わなかった。
違いを見出すこと出来なかったから。
ただ、値段が3倍違うのは困る。主観的どころの話ではない。
クルマの調子は主観的に判断するのが普通だろ。後は燃費ぐらいか。
まあ、ググればロードスターでNNL690を使って、圧縮圧力を計った人のHPは
簡単に見つかるけど。
根拠を求める香具師はどんな資格があって言ってるんだろうね?客かよwww
>>876 主観的という言葉の意味を理解できていない、貴方は場外観戦客にでも
なっていてください。お勉強してから、また来て下さい。お勉強してね。
それと根拠を求める資格なんて無くてもいいんですよ、ここは。
>>875 >車の調子は変わらなかった
からといって同じもと断言できる理由にはならないし、
違うものとも断言できる理由にもならないのではないでしょうか?
ともうしてるんですがね。
ですから、貴方の主観的感想では、根拠もなにもないともうしているんです。
同じもの とする理由にはならないと言っているんです。
これだけ説明してもまだ分かりませんか?
なにを使うかは貴方の自由ですが。
>それと根拠を求める資格なんて無くてもいいんですよ、ここは。
そうかあ?ちったあ自分でググったりして調べてんのかよ?
何様だよ。
ググれば客観的データというものが見つかるのに、
探そうともしない阿呆に何言っても無駄だろう。
持って来いと言う前に、「自分で取りに行く」という発想が無いんだから。
非常識なんだよ。
>>877 一人のGRPユーザが値段1/3で買える主観的な同等品(NNL690)を見つけて嬉しいって言ってるだけ。
根拠がどうのって問題でないだろ。
お前が困るわけでもないし。
>>878 >>ロードスターでNNL690を使って、圧縮圧力を計った人のHP
このことでしょうか? でしたら貴方に教えてもらう必要はございません。
そのサイトのことは、とーの昔昔昔から知っております。
はい、ざんねんですね。
主観的という言葉の意味を理解できていない、貴方は場外観戦客にでも
なっていてください。お勉強してから、また来て下さい。お勉強してね。
と書いておいたはずですが、恥かしくもなく、でてきちゃいましたか。
お勉強してから、また来て下さい。お勉強してね。
お勉強が終わったら相手してあげますので、ムキにならないで。
貴方は、お勉強してください。お勉強が終わらないうちは、もう相手にしてあげません。。。
>>879さん
主観的の意味を、お調べになって下さい。
例えばですが、
車の調子とは、
人夫々感覚が違うものです、運転する人間で
同じ車を同じ人間が運転しても、その時々によって車から伝わって来るものも違う
ことはありませんか?
エンジンのセッティングを少々変えたらパワーが落ちたと感じても
機器で測定すると全域で変える前よりパワーが増えている、なんて事もあるでしょう。
そのような経験はないでしょうか?
感覚なんてそんなもんだと私は思います。
>>876の「主観的」 は自分自身だけの感覚であって、
それを他人に強要するのであれば、説得力のある根拠を示すべきではありませんか?
うぜえ
ID:k1J0dj4c0は何が気に入らなくて暴れているんだろう?
GRPが売れなくなるので困るんだろう。
じゃ、GRP使用で、良くなることがわかる客観的なデータを示してくれるかな?
>>882ID:k1J0dj4c0さん
なにやら主題が混乱しているようですが、要するに
>「主観的」 は自分自身だけの感覚であって、
それを他人に強要するのであれば、説得力のある根拠を示すべきではありませんか?
が、あなたの主張であって、
>>876さんの「主観的」は意味的にも用法的にもあってると思うよ。
車の調子をいつもデータを取って調べるわけではないからね。というかほとんどの場合、データを取る人はオランでしょう。
これ以上は住人の方に迷惑になりそうなので、やめときますわ。
まさかGRPでスレが荒れるとは
890 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 23:31:34 ID:RURYtAxm0
金言 荒らしはスルー
いいかな、もう一回 荒らしはスルー。
藻前ら能力低すぎwww
891 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 23:37:31 ID:RURYtAxm0
>>884 たぶん お子ちゃま だよ。相手にしない方が良い。
やんわり書いたが、お前らスルー能力低すぎ!!!!!
アニオタおっさんまた来たのか
単なるキチガイのようだ。スルーが適当だね。
個人の感想であり、商品の効能を確約するものではありません
>>891 おまえもお子ちゃまだろ
なんだ お前ら そろって
なさけねーやつらだな
キチガイに負けてんじゃねーかよ
そんなのどっちも塩素系なんだから同じことだと思いますよ。
エンジン洗浄の後10万km持続する皮膜を形成するマイクロロン・メタルトリートメントリキッドみたいに優れたものではないですから。
「どっちも硫黄系」の間違いでしょ…
>>.898
マイクロロンには反応しない方が吉
ところで硫黄系って実際どのくらいヤバイのかね?
前の車に歴代GRPやNNL690を入れ続けて8万キロ
最後まで特にコレといった不具合は出なかったんで
今の車にもGRPを入れてるんだが
ていうかGRPは硫黄系って認識でいいの?
昔yahooの掲示板で成分について解析したとか何とか
て感じのやり取りを見かけた記憶はあるんだ
だが肝心の成分内容を見た記憶がないんだ
>>899 俺はGRPもNNL690も使ったことないし、俺より詳しそうなのもこのスレにはいっぱいいそうだけど、
NNL690から硫黄が出ることはどうも確かっぽい。
で、GRPとNNLが同一、もしくは非常に深く関係してるってのもスレ読む限りではみんなの共通認識っぽいんだよね。
そんな感じだから俺としてもGRP≒NNL690で、両方とも硫黄系、という理解ではあるんだが本当かどうかはちょっとわからない。
それから硫黄系のリスクだけど、俺が知ってるのは燃えた時に触媒が…っていうのと、
福野礼一郎がメーカーにインタビューしたヤツ(
>>813ね)くらい。
いずれもGRP(≒NNL?)使ってるとそうなる、と言い切れる程の材料じゃない。
だからまぁ今使っていて問題も起きてなくてその効果に満足してる、っていうのであれば気にしなくてもいいんじゃない?
901 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 21:45:23 ID:/zbell3l0
902 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 21:48:54 ID:/zbell3l0
追伸 働けニートwww
903 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 22:15:22 ID:mRf2HhfS0
アンチがほとんどいないバーダルだけ使うことにした
>>900 そっか、ありがと
俺も硫黄系として認識しておきます
にしても今まで使用しててエンジンに不具合は無かったどころか
唯一絶好調だったんで使い続けてたけど
ひょっとしたら触媒やら何やら痛めてたのかなぁ
一応今まで使ってたGRPは
200mlが太い容器だった時代、細い容器だった時代、NNL690、807α、808α
〜αとか付くまでGRPとNNL690の体感差は無かった
〜αが付いた後は利きはじめが早くなった
なので少なくとも昔のNNL690とは何かが違うような気がする(あくまで気がするだけで客観的根拠は無いです)
でももしかしたら今のNNL690は〜αと付くGRPと同じ作用をするかもしれない
そもそもその体感差自体が錯覚なのではなかろうか、という疑念も消えない
尚どれも利きはじめた後の効果に有意な体感差は出ませんでした
今NNL690ではなくGRPを入れてるのも単なる気まぐれです
年収7桁アニオタおっさんホイホイなスレですね
せめて8桁になってから来なよw
よく分からんがキモイな
NNL690とGRPは効果は同じで値段は3倍の開きがあると言う結論で。
金のある人はGRP、金を無駄使いしたくない人はNNL690がよろしかろ。
昨晩、マイクロロン メタルトリートメント リキッド入れてみた。
今から往復500Kmドライブに行ってみる。
体感出来るかな〜 11万Km@ファミリアGTR
二硫化モリブデンはともかく、スミコーが一緒に入れてる
グラファイトはどうなの?
効果とか悪影響とか。
自動後退のピットメニューのエンジンコーティング
あれ効果あるの?
912 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 13:02:22 ID:2R3GAUa+0
>>903 バーダルは品質もいいし痛めない印象はあるね。
入手しにくいけど。
913 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 14:09:51 ID:igvXz0GK0
ルーター切り替えてご苦労なこったwww
>>908 金を無駄にしたくないなら、添加剤など入れない。
LOOPは入手性がいいな
バーダルは売ってるのを見たことないや
>>911
エンジンにワックスか何か塗ってくれるのか?とボケてみるW
マイクロロン メタルトリートメント リキッド入れて往復500Km走って来たら
日本がセルビアに勝って5連勝!
918 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 21:25:02 ID:My/ALXs+O
うるせークソ信者
テフロンの被膜を形成してクロスハッチを埋め尽くすマイクロロン・メタルトリートメントリキッドにした方がいいですよ
920 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 21:38:48 ID:ecMDvfKrO
今日、スーパーゾイルての入れてみた。
以外!エンジンノイズが消えた。
レスポンスが新車のよう!!
添加剤てきくんだな(笑)
パチンコで勝ったから入れたんだけどね。。
パチンコさえやらなきゃいつでも入れられるよ♥
誰かGRPを1ccでも分けてくれたら大学の分析器にかけてやるんだけど・・・
>>910 鉛筆の芯をカッターナイフで削って、粉末を指で摘んで擦り合わせてみれば効果がわかる
GRPとNNL690の値段差の正当性を示す客観的データがあるなら見てみたい。
まあ、いきり立ってる誰かさんには持ち合わせは無いだろうがw
>>923 それは、顧客へのアフターサービスとか。
技術相談とか。
トラブル時の保障とか。
何にも無いこたないだろ。
>>921 ハートの入力の方法、教えてちょ!
オイル添加剤って、トイレのブルーレットみたいなものなんだと納得。
漂白剤使って掃除するより、置くだけで綺麗なら楽だし・・・。
♥
半角で&#9829;
>>925 >オイル添加剤って、トイレのブルーレットみたいなもの
全くその通りだな。
結局、ふつうに掃除(オイル交換)してれば使ってようがいまいが変わらない。
掃除の頻度の手間が省けるわけじゃないし、おしっここぼしたり荒い使い方だと
ブルーレット(添加剤)の効果は全く関係ないし。
時には給水タンクの詰まりの原因になったりして逆効果のこともあるし。
♥
#9829
#9829#9829
#9829#9829#9829
だせえ
失敗♥
すれ違い、はーあと。
CORE501が欲しくてたまらないのにみつからない。もう一ヶ月探してるんだが。どれだけの効果をもたらしてくれるだろうか。あー、欲しい。
>>933 お前は100%間違いなく、失望する。
添加剤なんか効かないと言ってるヤツの大半は
こういう過剰な期待を持っちゃったヤツなんじゃないか。
ブルーレットで汚れの付着を多少減らすことはできても
掃除と同じレベルで綺麗にできることなんてねーんだよ。
>>933 あれは効くけど、コストパフォーマンス悪過ぎてなぁ…
501入れる位なら、S-FVの方がいい。
あれって結局極圧剤なのかね?
添加剤として前代未聞な強烈な塩素
強烈な塩素ってコア?s-fv?
501
そりゃスキルEの話じゃん
501もS-FVも非塩素系
スキルEは塩素系だけど生産中止
安オイルにクイックリフレッシュ入れるのとフルシンセの高いオイルどっちがいいの?
>>943 なんでワコーズは高いオイル売ってると思う?
そんな物で激変するなら、その夢のような添加剤だけで、その他全てのワコーズのオイルは
いらないんじゃないか?
それにそんなに有用なら、全てのワコーズのオイルに入ってないとダメだよね。
全てのワコーズオイルに入っていますか?
入ってないなら不要な物です。
945 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 19:05:55 ID:rjM3wp560
GASトリートメントをエンジンに入れたw
大丈夫だよね?熱で蒸発するよね?(w
>>944 昔、ワコーズのセールスの人から聞いた話だと
4CRや4CTには初めからS-FVが添加されてるから
ワコーズオイルにはS-FVは入れる必要無いって聞いた。
948 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 21:08:17 ID:rjM3wp560
いやなんとなくw
>>945 念の為、オイル換えたほうがええんとちゃう?
マジッスカ?
マジでw
そういえばマイクロロンは規定量をエンジンに入れたら、
残りはガソリンタンクに入れるんだよな。
これが何を意味するかわかれば、二度と入れるもんかと思うよなw
953 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 23:04:56 ID:3k+NoW2Y0
>>952 燃料系も含めて一度入れれば十万キロは皮膜が持続しますからね。
オイル交換ごとに入れなければならない塩素や硫黄なんて入れる気になりませんよ。
いつもベストタイミングw
もはや様式美
マイクロロンはSEVみたいな詐欺商品だろ
【モーニング2新連載】田中むねよし54【知らないの?】
515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/11/06(土) 23:02:49 ID:3k+NoW2Y0
相変らず勝手な妄想ばかりで誹謗中傷ばかりだなお前ら(笑)
957 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 00:03:35 ID:a+0f7P1B0
アニオタ臭い
マイクロロン入れてから10万キロ走ってしまった
今リングイーズ入れてオイル漏れまくりながら走ってるんだけど、次はマイクロロンかNUTEC NC81か悩んでる
なんかドラッグをやめられない依存症患者みたいだな
高い添加剤よりパッキン交換しようぜ
こっちのほうが安上がり
リングイーズってそんなにオイル漏れる可能性あるの?
ピットワークの高い方の漏れ止め剤は効かなかったら
パッキン交換費用から添加剤の金額を値引きするって言ってたぞ
>>959 10万キロ点検と思ってオイルパンのパッキン交換してみると
オイルパンにスラッジヘドロと一緒にマイクロロンがコンニチワしてくれるよ。
ついでにヘッドカバーのパッキン交換するとヘッドカバーの内側に白い斑点が・・・。
効果は別にエンジンオイルに混ざらないし、オイル交換でも沈殿したのは抜けないのね。
まあ、俺の経験だから俺のクルマだけかも知れないが・・・。
>>956 ここに張付いてる奴は、カスとケツの青いサルと臭い爺ばっかとことだ
お前も分かってんなら顔だすなよ
966 :
945:2010/11/07(日) 11:07:32 ID:PJcdiZ+v0
スレ汚しですみませんがw、そのまま続けてモーターレブを入れたんです。
オイル交換もしたばっかなんです。
相殺されませんかね?
このスレ見てると中古車買えないわw
左足ブレーキについて語るスレ1『新規』
743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/11/07(日) 00:05:38 ID:a+0f7P1B0
MTで左???
悪気は無いので御教示よろしく。
リアフォグを通常時点灯させるバカがいる
680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/11/07(日) 00:07:42 ID:a+0f7P1B0
いないと思うよ。DQNは常灯www
まもなく法制化。
私、女だけど多摩ナンバー乗ってる男は無理 2
667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/11/07(日) 00:11:09 ID:a+0f7P1B0
>>多摩ナンバー乗ってる男は無理
こんな事言う女は大体 すそワキガwww
第56回国勢調査より引用(爆)
今年買った新車の軽トラの6ヶ月点検に行ったら、フロントマンにMT10勧められた。
カチンと来てサービス所長呼んでもらって詳細な説明を求めたら
担当のフロントマンが「3年目の車検時からだろ!」と所長に叱られてた。
MT10って販売価格の4割がデラの利益だと・・・。
面倒見てもらってるディーラーは商売っ気ないな。
添加剤とか勧められたことがない。
ATFオイルも10年は交換しないでいいですよと言われる始末。
デラに行く度に新車に乗り換えませんかって言われる。
乗り換えませんかって言われるような年式ならしょうがないだろ。
ついにディーラーからお呼びがかからなくなりました
半年点検で三菱自動車の純正指定されてるバータルの
エンジンオイル添加剤“エンジンコーティング”
なら進められたことあるけど入れてない
マ♥ダのH5年型10万Km超のラ♥ティ♥でディーラーに行くと
サービスのフロントマンが喜んで店舗から飛び出してくるけど
営業マンは数年以上前から絶対に寄り付かなくなったわ
で、サービスのフロントマンは添加剤の話より部品交換の話ばっかりするのよね♥
ラジエタ、コンデンサ、ブロアファン、オルタネータ、セルモータ、スリットローター、APPブレーキホース、
ブレーキキャリパー、フルタップ車高調サスキット、スポーツマフラー、スポーツ触媒、タコ足、
ロアアーム&リンク類ブッシュ&ボルト、ウィンカー以外全部LED、LH共HID・・・エンジン、ミッション他
今度は排気ダクト付きのカーボンボンネットとラムエアインテークですって ♥
諦めて、自分で換えましたw
水みたいになってましたw
換えてよかったです...
オイルにクーラント混入で水みたいになってました・・・以下略
wynn’sのフォーミュラ85っていう添加剤はどう?
オイル抜いて添加剤の強靭な油膜だけで1500km走ったって書いてあるけど
冬に使うと始動性が良くなって楽だったよ。
それって…w
サラダ油ってかw
まあ、ひまし油だからね。
安いエステル代用品としては良いのかもしれん。
洗浄効果が高そうだから、走りながらフラッシングするつもりで使えばいいじゃね?
982 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 01:24:23 ID:1G4QKI5+0
ところで、おっさんでアニヲタってキモいですよね。
まぁ今どきクルマ趣味ってのも世間的にはアニオタと大して変わらないんじゃね?
人の趣味なんてどうでもいいじゃん
そんなに気になるもんかな?
同族嫌悪ってやつ?
>>978 青缶と同様に昔からの定番だし、悪いもんじゃないでしょ。
最近はまたパッケージとか小変更して販促に力入れてるみたいね。
おかげで前よりよく見かける。ただ国内じゃホホバオイルをウリにしてるけど
それって日本だけっぽいんだよな。そこんとこがよくわからんな。
アニータは金返せよ
あいも変わらず低脳ばかりだな
次スレ要る?
990 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 22:11:50 ID:BblHeqEy0
要る
【PTFE系・塩素系禁止】オイル添加剤総合スレッド【二十三本目】
ウルクリよりモーターレブの高い方がいいかも
シール回復剤入ってるからオイル漏れも防げそうだし
洗浄効果だけなら800円のでも良さげ
オイル3リットル車なら2回分だし
旧ラベルのモーターレブは
ターボ車だと4000キロしか持たない
でも投売り状態なので見かけるたびに
大人買いしてる
新ラベルはどうなのよ?
うめ。
おかか。
たらこ
焼鮭
辛子明太子
999 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 13:37:08 ID:rv+uhpap0
エンジンに海草ローション
ジスレまだ〜???
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。