BBCトップ・ギア-TopGear14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
関連サイト
公式(英語) : ttp://www.topgear.com/uk/
うぃきぺJP : ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%BB%E3%82%AE%E3%82%A2
最大のファンサイト(英語) : ttp://www.finalgear.com/
YouTube公式 : ttp://www.youtube.com/user/topgear

チャンネル銀河
ttp://www.ch-ginga.jp/epg/?program_id=56169#thisweek_top

グランツーリスモTV
ttp://www.gran-turismo.com/jp/tv/topgear/

次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。

※前スレ
BBCトップ・ギア-TopGear13
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1269249438/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 21:51:33 ID:B0bu+F4F0
>>1
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 21:53:32 ID:k1zlkR/p0
>>1
助かりました
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 21:53:34 ID:pBUTWKju0
おつ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 21:54:24 ID:8UhzyjH10
http://www.ch-ginga.jp/epg/?program_id=151764
番組紹介
スウェーデン製のスーパーカーCCXが登場。世界最速記録を持つ
旧モデルを上回るとされるCCXは、最速ラップを叩き出すのか?
ワンボックスカーのコンバーチブル化に挑戦、自信作でとんでもない実験に臨む。
またマイクラC+Cと新型シビックの試乗や、豪華ゲストを招いての「お茶会」付き
有名人レースも必見。/2006-2007年/イギリス/字幕

内容
清三郎も良く知る娘、魚屋・お春の友達で、木綿問屋・相模屋の娘がかどわかされ、
身代金を取られた上に殺された。清三郎はお春とともに捜査を開始、一味の中に、
顔にホクロのある男がいたことを突きとめた。そんな中、今度は、お春のおしゃべり仲間、
薬種問屋・三国屋の娘がかどわかされた。清三郎とお春は、お春の父親で幇間の喜八の
情報を元に、一味を追いつめる。/出演:高橋英樹、船越栄一郎(英一郎)、黒田福美、
うつみ宮土理、つみきみほ、石立鉄男、立花理佐ほか/1995年
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 21:55:58 ID:8UhzyjH10
うおっと
>>1

あと記念にこれも貼っておくわ


ボルボ S60 の自動ブレーキ、デモで失態
http://response.jp/article/2010/05/10/140166.html

ボルボが新型『S60』に搭載した世界初の「フルオートブレーキ付追突警告機能&
歩行者自動回避システム」。そのメディア向けデモンストレーションで、システムが
作動せず、メディアの目の前で追突事故が発生した。

http://response.jp/imgs/zoom/262566.jpg
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 22:22:25 ID:S9Fj2mLe0
>>1
Good. (棒)
Anyway ...
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 22:23:26 ID:S9Fj2mLe0
Oh cock. これを忘れてどうする
843 名前:563[sage] 投稿日:2010/05/05(水) 23:24:09 ID:bTxyyjIh0
もう少し早く作れるかと思ったのだが
思いのほか時間がかかってしまった。
ニコ動の投稿者と字幕職人さんに敬意を込めて。

ニコ動投稿情報つきTOP GEAR放映リスト(シーズン01〜14)

ttp://www1.axfc.net/uploader/H/so/105978


ニコ厨ですまん。
必要のない人はDLしないでおくれ。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 22:25:42 ID:G4rcyqlE0
>>6
ボルボって中国に買収されたよな?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 22:44:13 ID:9JIhVqqV0
>>1
Nice!(棒)
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 23:19:43 ID:28pd+BzU0
もそっとファンのすそ野が広がるといいんだけどな
古参が嘆くくらい
ニコやyoutubeでごそっと増えたのは良かった
あとマツダがもっと黒字あげられますように
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 23:22:15 ID:JBe+J5ZM0
>>1
Brilliant!
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 00:16:24 ID:5Iehijys0
>1


(`゚д゚ ) ジェレミー・クラークソン
( ゚∀゚ ) リチャード・ハモンド
J `・ω・) ジェームズ・メイ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 01:46:06 ID:J8yZ28EH0
http://www.autoblog.com/2010/05/12/poll-sir-richard-branson-jeremy-clarkson-best-fit-for-uk-trans/

とりあえずスピードカメラの撤廃とプリウス及びバス禁止区域を作るだろうな。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 06:53:32 ID:WH44M9Gk0
タバコ、ポイ捨てしてそう
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 07:18:34 ID:+oyCUSRC0
新スレないかと思って別に立てちゃった…
ごめんなさいごめんなさいoyz
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 09:29:15 ID:6pSXqY550
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 12:40:21 ID:bxuLezUj0
前スレ>>843
ニコの神字幕師がブログで良い仕事と褒めてましたぜ
固定字幕化したシーズン12のリンク修正して上げ直して起きますだって
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 14:09:00 ID:RyH8K66V0
>>17
今シーズンのチャレンジ企画も期待を裏切らない出来みたいだねw
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 14:50:24 ID:/M5+A+EB0
>>17
見たところホームメイド・キャンピングカーに見えるが。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 16:37:26 ID:2JFMWUPM0
>>17
植木とか生えてたな。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 17:03:51 ID:8iVexsIe0
>>18
字幕師、ここも見てるんだw
しかし、あの字幕はお金取れるレベルだよなぁ。普通の翻訳家じゃ、ああは出来ないだろう。
字幕師さん、これからもよろしくねっ!(。ゝω・)
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 17:08:20 ID:4eqxcjJY0
エコだとかいった理由で木を植えてるんだろうなw
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 17:13:57 ID:pZtDIiXU0
ジェフ・・・


保育園などでの交通安全教室で使われ、老朽化した衝突実験用のダミー人形2体の
「お別れの会」が12日、安来署で開かれた。ふたば保育園と赤江保育所の園児や
地域住民ら計約100人が歌と折り鶴で、役目を終えた人形を供養した。

 人形は背丈1メートル10で、小学校低学年の子どもがモデル。1995年から約15年間、
交通安全教室などで車にひかれ、事故の危険性を身をもって伝えてきた。

頭の一部が欠けたり胴体の詰め物の綿が出たりと傷みが激しいため、この日は、ピンクと
黄色の紙で覆われた箱(縦約1・3メートル、横約0・4メートル)に納められて壇上に並べられた。
園児らは折り鶴を供え、県警音楽隊の演奏に合わせて「こいのぼり」を歌った。

安来署の松崎眞二署長は「子どもたちのためにがんばってきた。今はゆっくりと休んでほしい」と話した。

(2010年5月13日 読売新聞)
車に“ひかれ”15年 実験人形2体供養 : 島根 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/news/20100513-OYT8T00050.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100513-204088-1-L.jpg
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 17:17:17 ID:yjii52uT0
前列左から3番目やべーなw
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 19:03:44 ID:nJ0A5Ssy0
>>8
AMG CLKの話が抜けてるような・・・
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 20:49:54 ID:6Nrmz/3k0
ジェレミーたばこやめたんじゃなかった?
どのシリーズか忘れたけど宣言してなかった?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 20:58:51 ID:AmvUSglp0
>>26
S11ep2のやつ?

「バイカーたちはよくやっています。しかし我々人間は・・・」
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 21:55:53 ID:R9dQVzBN0
>>17
今更言うのもなんだが…
本当に馬鹿なカッコの車で公道走ってるんだなw

つーか撮影者はしゃぎすぎw
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 23:21:14 ID:4eqxcjJY0
>>29
このスレの住民なら
これぐらいはしゃぎそうだけどなw
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 23:25:29 ID:ibJ7swhu0
どこまでヤラセなのかよくわかんない番組だな
キャンピングカーの事故とかどう見てもガチだし
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 07:02:54 ID:o/DRCDEP0
エンターテイメントじゃないぞ。ドキュメント番組だぞ。やらせなどない
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 07:18:17 ID:1mhScgFi0
>>17 の撮影車ってローバーヴォーグ?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 10:24:47 ID:7tT92VBI0
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 10:26:42 ID:fkSZ4xw40
>>34
クソワロタw
6枚目とか完全に盗撮じゃねえかw
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 11:38:37 ID:U6ZME7gr0
外人は痩せてるだけでモデルに見えるから得だわな
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 12:33:19 ID:FzUWzvE60
>>34
10枚目が分からん
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 12:54:21 ID:BXXZBnRg0
>>34
wwwwwwwwwwwwww
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 16:42:45 ID:krcgVZ+z0
昨日、つべに今まで見たことない動画うpされてたんだが、消えちまった。
ドリフトスペシャルみたいなやつ。
ランボのSV、JagのXJR、エボーラ、M3、さらにVXRバサーストとかにジェレミーが乗る奴。
何だったんだあれは。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 18:29:54 ID:ZtAEiKVb0
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 18:34:35 ID:ZJNbWJsc0
>>40
すげーー面白そうww
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 20:22:43 ID:tWKFuloF0
アメリカスペシャルでガソリンスタンドの女性店主が出てくるけど
あの女性の英語のしゃべり気持ち悪いな。ジェレミー達ははっきりハキハキと言うのに
店主のしゃべりはゴモゴモしてて「suck」以外の単語が良く聞こえなかった
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 21:11:20 ID:XVdIhE2z0
>>42
南部の人は、みんなあんな感じでしょ。ズーズー弁みたいなもんじゃねw
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 00:59:31 ID:OYp9gJUz0
ネイティブには今日のスティグに質問してる警官とか芝居臭く聞こえるのかな
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 09:02:50 ID:tDUDA2+00
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 09:06:11 ID:AOjgC/Up0
£5wwwwやっっすwww
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 10:08:25 ID:ghc3a8Vt0
今日のレート1£=\134だよ
これは買いだな
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 10:34:33 ID:WJRY43VW0
そういえば「1,000£」とか言うところで「1,000クイット(?)」とかって言ってるよね。
あれどういう意味?なんかUSDとかでも使ってるときがあった気がするから
各国の一通貨単位なのかとも思うけど…。英語得意なエロイ人よろスク水。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 14:12:23 ID:eRfhKf760
quidは普通にポンドの意味の俗語だけど、
(どうもラテン語由来らしい)
USDで使うかは知らない。
てか聞いたことがない。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 14:21:30 ID:WJRY43VW0
>>49
ありがとう。"quid"って言ってたのか。
でもって調べてみたら、場合によっては
ポンド以外にもユーロとかAUDとかにも使うみたいね。
USDについては言及してなかったけど
AUDについて言ったことを嘘記憶してたのかもしれない。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 19:00:54 ID:ypt+YYgy0
>>22
BBSに報告してる人がいたよ。
まぁ、それとは別に見てるとは思うが。

閑話休題
アメリカ映画の脚本使った口語学習してるんだが、
言い回しとか高校で習ったものともTop Gearの司会とも偉い違いで難儀してる。
おまけにローカル色強いから米語でも地方のなまりとかでてきて難しい。
アフロ・アメリカンの労働者階級の言い回しとか。
日本語も色々あるけど、言葉って奥が深いわ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 20:15:52 ID:K2oqYj710
英語は特に沢山種類があるんだろな
やっぱイギリス英語でマスターしておくのが一番インテリ臭くていいとおもうぜ
まぁでもせっかく英語学んでるのに、米人とコミュニケーションする能力に劣るってのは損失でかいか・・・
フランス語なら本国フランス語一択なんだけどね
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 20:42:10 ID:Mctewg6Z0
芝刈り機で世界最速チャレンジ
http://www.carview.co.jp/news/0/127833/
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 22:00:58 ID:qpdlxSaF0
>>53
あえて言おう。



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 23:03:11 ID:PSWZMm1u0
以前ここでBSフジはモノラルとか見たけど普通にステレオじゃないか
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 23:09:26 ID:kkZyC2jg0
クソワロタ
さすが変態紳士の国だなwwww
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 23:11:10 ID:oMLMbV790
フルチューン芝刈り機www
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 23:13:12 ID:Mctewg6Z0
(`゚д゚ ) さて、モナコ予選も終わったし、
     芝刈り機にB16を搭載する作業に戻るか
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 23:25:41 ID:NMGHN8sK0
>>53がTopGearじゃないことにイギリスの底力を感じる
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 23:28:37 ID:K2oqYj710
「層が厚い」というやつだな
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 01:22:30 ID:F4WJt7uE0
あの書き込み以後ステレオになったんだよ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 12:00:33 ID:wVXUo7yJ0
>>53
その最高速で芝刈りはできるんだろうか。
園芸板の芝生スレ住人としてはそこが疑問だ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 12:39:48 ID:YlLawC5d0
常識的に考えたらできないだろうね。
そんなスピードだと刃が一瞬で折れそうだ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 13:08:20 ID:J8m0zXZ10
Stigの農夫のいとこなら・・・
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 18:37:18 ID:bisjYKPi0
同胞達よ!私と共にTop Gearの罪を問おう!
Top Gearはモータリゼーション史上、最大の虐殺犯だ!
Top Gearはモータリゼーション史上、最悪の誘拐犯だ!
Top Gearは行く先々で平和と秩序を乱し、ありとあらゆる地に混乱をもたらした!
共に人類史上最大の愉快犯である彼奴らの大罪を問おう!
罪を!殺戮者たる罪を!
詭弁家にしてアンチ・エコロジスト!トヨタが崇高なる使命、エコ替えを貶める最も雄弁な扇動者!
そう、彼奴らは誰よりもガソリンを喰らい、汚れた空気を大気に撒き散らす!
誰よりも自動車番組でこれ見よがしに大酒を飲み干す!
彼奴らに否定はできまい?
視聴者が、生きた証拠がいるからだ!
そう、貴方と我々がだ!
我々は基地外ではない!あの番組の犠牲者なのだ!
彼奴らは言う、「この暗く困難な時代にこそ、人々に本来の車の自由と素晴らしさを思い出していただきたいのです!」
だが現実はどうだ?
「パワフルでセクシーなスポーツカーこそ至高!マリーナとエコカーなぞジャンクに過ぎぬ!」
おまけにどうだ?
「喜べ!貴重な番組制作費でジャンク共を始末する手伝いをしてやったぞ。」
BLやプリウス、G-Wizを愛してもモータリングファンとみなしてはもらえない。
それは貴方も我らも同じことだ。
偽善者のレッテルを貼られたエコ替えの殉教者の一人に過ぎないのだ。
いったいあのカオスのどこに楽しいドライブがあったと言うのだろう?
無慈悲に破壊されるBL、トヨタ、G-Wizの骸、とばっちりを受けた良民の呆れ顔の他に何が映ったというのか?
夢のある身近な自動車ライフなぞ見たこともない!あるのは非現実的な高級車だ!
グリーンカーの論理ある解釈なぞ見たこともない!あるのは屁理屈だけだ!

故に誇りある我ら日本人は、この邪知暴虐に対し世界に冠たる自動車産業の担い手として共に叫ぼうではないか!
トビラを開けよう!Drive Your Dreams.
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 20:58:13 ID:8ONBRD7Y0
>>65
TOP GEARならこれに更に縦読みとエスプリを練りこんだものを車体に書いて街頭デモしてくれる
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 21:08:31 ID:kK1R7ajq0
>>66
「要求は? - アストンマーティン!」「G8よりV8を!」ですかw

Anyway、静岡ホビーショーに実車のカウンタックが
展示されてた。あまりの車高の低さとスーパーカーの持つ
「夢を与えるためにデザインされる」オーラに萌えたw
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 21:29:24 ID:pyZ4RJdg0
実はカウンタックのシャシーデザインは外見のためじゃなく
理想的なスポーツカーを追求してるんだけどな。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 22:36:48 ID:UmD7UF+a0
実は俺はボディデザインの方が外見に影響すると思ってました
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 22:37:50 ID:PfHyWKrB0
確かに間抜けの極みみたいな
365GT4/BB〜512BB〜テスタロッサ
のフェラーリ12気筒に比べるとかなり真面目なパッケージングだよな
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 07:51:41 ID:kbqmg4qHi
おかげで中に乗る人は大変だけどなw
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 08:03:45 ID:ifpE84Po0
>>6の比較記事として。
レガシィに搭載されたスバルの新型運転支援システムの試乗レポート

ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20100514/1031784/?P=1
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 12:22:32 ID:z0AmbzEz0
>>72
前の車両が実車じゃなくて風船というのが何ともw
かわいいw
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 12:32:31 ID:YLp2twQM0
さすが、Sti...シューマッハやることが違う。
http://f1.as-web.jp/news/info.php?c_id=1&no=26921
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 12:44:40 ID:pX5WZuNW0
子供の頃、マイケルってメディアは呼んでた覚えがあるんだが記憶違いかな
今ではネイティブ意識してるんだね
ミュージシャンのシェンカー弟は今でもマイケル読みだけど
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 12:52:46 ID:vRVuXkSU0
ミハエル、ミッシェル、マイケル
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 17:01:39 ID:u2Diyx3D0
イングランド代表FW・オーウェンはSKYの音声聴くと"マイクル"言ってるね
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 08:33:38 ID:soC5T1Vg0
秩父鉄道労組によって「センガタン」なるSTIGもどきが生み出された模様
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 08:55:18 ID:ranIp8xm0
ミハエル(希)、ミッシェル(仏)、マイケル(英)だね。

元は大天使ミカエルのから来てる。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 09:00:53 ID:mV+ua5eA0
ミケーレをわるれるな
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 10:21:06 ID:7/J/vV660
イタリア語だと男性名詞だとミケーレ、女性だとミケーラになる
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 10:38:44 ID:HnCNpYAy0
ティフォシはミケーレ・シューマッハと呼んでいたのか
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 19:03:48 ID:dMdjedii0
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 19:49:02 ID:g/aDyELA0
>>83
NB勧めてるのに写真がNCだな。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 19:57:32 ID:oe58OEg90
下のほうマヅダばっかりw広島県民として股間が膨らむ思いです。
CX-7は俺もルーピーと呼んでいいからのってみたい
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 20:45:55 ID:lEsjmuWz0
SLRマクラーレンもいるね。
番組では馬鹿にしてる印象が強いけど。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 21:03:27 ID:Jrvmy7hx0
>>84
1.8のNCがイギリスには存在する
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 21:05:05 ID:6qkp0h6C0
>>86
船とユーロトンネルどっちが速いかの時のナイスなスーチャ音
SL BLACKとの比較

ぐらいしか覚えてないなぁ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 22:22:31 ID:+MaJPw4x0
なんだ馬鹿がいるから荒らされるのか…
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 22:23:01 ID:+MaJPw4x0
すいません。誤爆しました。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 00:31:55 ID:jD4UPiQN0
>>39-41
http://www.streetfire.net/video/jeremy-clarkson-duel-2009_729423.htm
本編。字幕なし。

既出だったらスマソ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 06:12:18 ID:zfjb+Xly0
ふと思ったんだけど3人はスポーツカーとか好きだけど小型車でも好きなの有るよね
ジェレミー:SWEET(可愛い)!と大絶叫のヴォグゾール・アギーラ(スズキ・スプラッシュのOEM」
ジェームズ:great!anyway・・・のスルーネタでお馴染みダチア・サンデロ
ハモンド:もはや言わずもがなのオリバァー!!ことオペル・カデット
こうして見ると3人ってやっぱりなんだかんだで車が好きなのが分かる
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 06:28:21 ID:bavJARvy0
>>79
ミハエル・シューマッハ(独)
ミシェル・ムートン(仏)
マイケル・アンドレッティ(米)
ミケーレ・アルボレート(伊)
というわけか。錚々たる面々だな…
というか希ってギリシャか。勉強になったよ。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 07:03:44 ID:vAd9+4/d0
>>92
ジェームズはフィアット・パンダも持ってるしね
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 15:19:01 ID:+ECD/KRE0
あのふざけまくってるジェレミーでもこんな事言わないw

英BBC、「女王死去」とふざけたラジオ放送を謝罪
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100519-00000870-reu-int
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 15:43:17 ID:4Ep3Hbbs0
パワー厨のジェレミーも
パワーの無い車=Rubbish!じゃなくて
その車の本質的にRubbishかどうかを見てるよね
ベタ惚れしてたBlackにも愛がある苦言をていしてるし

ジャガーやアストン、ランドローバーには相変わらず甘いけどw
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 16:55:10 ID:USAFdJ140
今日人と車のテクノロジー展に行ったのだが、
BLチャンレンジの回とかにでてきた
テストコースの会社のMIRAが出展してて、
ブースにいた英国人にTopGearについてつい聞いてしまったw
英語はそんなに上手くないけど、
「日本でもジェレミーは知られているのか?」とか
「年に2〜3回はロケに来ているよ」とか言ってたよ。
まさか、横浜で英国人とTopGearの話ができるとは思わなかったw
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 17:13:06 ID:mxV7/b880
>>95
狂ってるのはTopGearだけじゃないんだなw
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 19:31:08 ID:repj2ZyU0
BBC狂ってるなw

>>97
俺もたまたま会った全然車と関係ない英国人とtopgearの話題になったことがある
「クラークソンはとても失礼な奴だが面白い」とかなんとか
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 19:47:42 ID:CQ1u6kL90
>>95
ん〜
シリーズ10 ep02でそれに近いNG企画があったんだな これが。
放映前に自粛処置でお蔵になってるけど。.
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 19:51:59 ID:u3aS5/ZA0
女王いじりは、モンティパイソンから?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 21:11:57 ID:wdiMkg/N0
>>97
しまった!今年は今日だったのか…
あの展覧会、論文資料とかも売ってるブースあるから資料探すのに重宝してたんだ。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 21:13:33 ID:T8zBhlTP0
イギリスはそれでもサーセンwで済まされるからいいよね
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 21:31:48 ID:yfnn7zx80
NHKはそもそも謝らないけどな
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 23:08:56 ID:eFY/h0P20
>>104
去年かな。Nスペが偏向しすぎてて訴訟までなったね。
台湾と戦争状態だったとか大ボラ。

あれ理由に受信料支払いを拒否したよ。産業だけじゃなく
報道までチャイナに乗っ取られたな。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 23:14:40 ID:6HfXTEel0
自称従軍慰安婦に勝手に謝ってたでしょ。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 23:17:09 ID:mxV7/b880
NHKラジオで天皇が崩御しましたって言って
君が代流したらどうなるんだろうな・・・
一体どれだけの首が飛ぶのか
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 23:33:48 ID:NJZBBd/y0
>>107
さすがにこの件に関しては、BBC及びイギリスのノリの方が異常だと思うけどなw
日本でなら例え民放でもシャレじゃ絶対に済まされないだろうし、他国だって全部寛容なわけじゃあるまい。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 23:39:35 ID:USAFdJ140
>>102
21日までやってるよ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 01:46:38 ID:zwxl6qmt0
>>96
甘さもスペック隠しじゃなくて、駄目出ししながらそれでも好きなんじゃーwとか
いい車でも気に入らないとここが凄いという主張とそれでも気に入らないを同時に語るしw
大好きなんだけど最高じゃねぇ、こっちはいけすかねぇが要所要所の凄さは本物とかw
絵に描いたような偏屈さと正直さ併せ持ってて面白い
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 01:51:08 ID:KpVrIH9h0
まぁ結局殆どが地の「全部わかっててやってるキャラ」って事なんだろうな
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 08:27:26 ID:+3+x7PTA0
ハムとバトルに熱中してDに叱られてるシーンなんてヤラセだし、
JCレビューのテスラの回で「撮りたい映像が〜」なんて書いてるみたいだから、
実際には毎回相当に練りこんでD同然なスタンスで
作ってるのは想像に容易いね。
メイは元々番組のDだったわけだし、実際にはジェレミーとメイが
作品内容に関するDで、今のDは進行統括Dなんじゃないかな。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 09:35:29 ID:4e9N1r330
というか冷静に考えて、撮影のずっと後にナレーション収録してる(映像で風邪ひいてないジェレミーが
スタジオとナレーションでは風邪ひいてる)わけだから、映像でナレーションのセリフを引き継いで説明
したり出来るって事は、言いたい事とそれに伴った映像はずっと前から決まってて、計画に沿って撮ってる
のは当然だろうね。

作品内容に関するDというか、3人(と恐らくアンディーも)はシナリオライターみたいな役なんじゃないかな。
んで、車自体のレビューと企画を決めた上でDが映像を撮ると。

http://www.youtube.com/watch?v=h2ZXSzaUIBQ
トップギアの元Dが撮影監督したショートフィルム。言われてみればそれっぽい色合い。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 12:53:54 ID:OKGzNQpZ0
>>113
どうもリュウの眉毛が気になる・・・

いや、映像は凄く雰囲気いいんだけどね
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 14:15:15 ID:7s2u1rDa0
>>113
企業秘密だ!を聴きとるのに何度も巻き戻してしまった
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 20:40:18 ID:IRBISxHt0
仕事でこんな娘とドライブとは、うらやましからん。
http://make-her-famous.weblogs.pl/2009/10/24/madison-welch-kelly-andrews-7232917/
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 23:17:09 ID:gddfMCod0
Polar Specialのblu-rayが£6.99
ttp://www.amazon.co.uk/Top-Gear-Polar-Special-Blu-ray/dp/B001D40U5M

今日のレートなら送料込みで\1.500行くかないかってトコか?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 23:46:29 ID:+5XumGab0
BDだと欧州とリージョンが違うんだよなー。

欧州がBで
日本がAだっけか。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 02:24:29 ID:SWV7GuQW0
>>113
眉毛まで忠実過ぎて吹いたwww

メインを真ん中に置かずに背景を多めの構図にするのはTopGearらしいよね
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 05:07:38 ID:LwTEW9030
>>113
全体的にかっちょよくてイイ出来だと思うんだけど、最後の予定調和的な飛び蹴りでズコー
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 07:04:06 ID:WJc9c8yB0
明らかにお互い届かない飛び蹴りだもんな
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 13:23:12 ID:2t31FI5Y0
あの動かないテスラに家電メーカーが出資するらしいぞ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1274402865/
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 16:50:56 ID:M+Iw/62J0
>>122
良い事だと思うぞ。
家電で儲けた金で電気を買うんだからちょうどいいだろ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 17:38:56 ID:Zw6A5DuL0
家電とスポーツカーのいいとこ取りなEVが出ると思ったか?
残念テスラも家電メーカーになってしまいます!!!
な予感
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 17:59:13 ID:ockw50BF0
テスラのベースになってるロータス・エリーゼはトヨタのエンジン積んでるし、
ttp://jp.autoblog.com/2010/01/16/toyota-sports-hybrid-concept/みたいに
トヨタもMR-Sベースのハイブリッドカーを出してるし、唐突に見えて微妙に
線が繋がってるような気がしないでもない。でもどうだろうなぁ。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 19:14:53 ID:G4bdEJOS0
今日、初めて走ってるロータスヨーロッパを見た。後ろ姿はなかなかカッコ良かった。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 20:47:05 ID:newpzCL90
六本木の交差点でヴガッティ・ヴェイロン見たときはびっくりしたなぁ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 21:04:10 ID:sMOZXoBx0
シリーズ15は今夏か。
オラワクワクしてきたぞ!
ttp://transmission.blogs.topgear.com/2010/05/21/tg-motorhome/
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 21:04:40 ID:/6oXJxna0
買った人もみせびらかす以外に使い道ないだろなあ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 21:17:25 ID:P31O7ash0
>>126
乗ると地獄よ
暑いしうるさいし変態ドライビングポジだし
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 21:31:57 ID:G4bdEJOS0
>>130
エアコン付いててもダメ?ドラポジもエリーゼより変なの?
まぁ、外から見ててもかなり狭そうだったけどw
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 21:33:09 ID:ubjJABGh0
>>128
キャラバン・ホリデーの悪夢再びか?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 21:39:46 ID:ockw50BF0
>>128
一般人が撮った目撃動画でも酷さは充分伝わってたけど、写真で見ても
実に凶悪な絵面だなwwwwwwwwwwwwwww
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 21:40:01 ID:hqEdYj5x0
>>128
なんだこれはーw
やってくれるぜ!
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 22:35:33 ID:QJel4LUc0
>>128
こち亀のフェラーリとポルシェのキャンピングカー思い出したw
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 23:23:12 ID:m9V72Tt70
>>113
Ryuがミスタースポックに見えた俺はさっさと寝た方がいいな。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 23:36:38 ID:qDi0jjr50
素人のネタバレ動画に公式自ら乗っかるというなんともTG的展開
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 00:16:01 ID:fj3eqW4S0
トヨタはコンポーネント外販してくれるからハイブリッドELISEあるかもね
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 00:35:11 ID:3Il4lExV0
>>128
メイの白髪ますます増えたな、そしてまた横縞wwwwwwwww

もしかして三人は公式でboy扱いされてるのか?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 01:08:07 ID:eDNvBJKI0
>>139
いい年した大人をboysって呼ぶのはわりとよくある。
boysって呼んだからって公式でもガキ扱いか!と思うのはちょい考え過ぎ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 01:09:03 ID:cOi4fGb00
放送まだ続くんだよね?終わりみたいなこと言ってたけど・・
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 01:14:41 ID:xA/BQ15J0
来週からはシーズン9が始まるみたいだけど
なぜ9−1ではなく9−2からなんだろう?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 01:16:42 ID:5tZ5z7cf0
>>128
土台が乗用車だから凄く高く見えるけどなんとか4.1mにおさまってるのかな?
向こうの高さ制限がどうなってるのか知らんけど
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 01:21:50 ID:5tZ5z7cf0
>>142
9-1はハムの事故関連でチャンネル銀河がスルーしたのに倣ったんじゃないかな
自身の事故の映像を見たりしてるけど別に流しても問題なさそうに思えるけどなあ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 01:57:23 ID:3Il4lExV0
>>140
へー、わりとあるのか>boys

146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 02:04:34 ID:xA/BQ15J0
>>144
ハム事故ったのか。今日も横転してたけど・・・。
とりあえず理由は分ったんでお陰で今日はもう寝られそうだ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 02:24:15 ID:ZjH0o3OK0
>>146
シーズン9-1のオープニング
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10287394
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 02:35:47 ID:3Il4lExV0
ハムの事故る直前の映像、
言う事全部が死亡フラグに聞こえて苦笑いしちゃうw
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 03:05:57 ID:EgSGlchWO
>>140
戦前のル・マン黄金時代のベントレーワークスドライバーが
ベントレー・ボーイズと呼ばれていたりしたよね。
というか調べていたら彼らがアマチュアだったのに驚いた…
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 03:54:16 ID:WeI5Hphi0
F1のメカニックとかもボーイズって言うね。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 06:58:02 ID:seuJuB8D0
♪スタ〜ダスト ボ〜イズ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 07:07:47 ID:FzP1JxFB0
>>140
シーズン12だったか13だったかの予告CMでの扱いは完全に悪ガキ扱いだったが(w
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 09:41:17 ID:3c3fu7e2P
オイリーボーイてのもあるな
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 13:43:46 ID:MlFyNq3D0
RX-8が絡んでくるから駄目なのだろうと思ってた<シーズン9エピソード1
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 14:23:00 ID:PJBP13Wy0
S9E1だけ、料金が高いとか?そんなわけないか。

S9E1の道路工事とか面白いのに飛ばすとかラビッシュ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 16:51:51 ID:He7+cucl0
ダイアナ妃を喩えに使って笑いをとるところは日本の倫理観と合わないな
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 17:35:55 ID:FzP1JxFB0
>>155
ひょっとして、それが原因なんじゃないか?>道路工事
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 18:02:08 ID:fTXoUhyP0
ジャガーvsアストンが見たい・・・
どちらも臓器を売ってでも欲しい!!
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 18:36:42 ID:J5C/KJo10
300万程度じゃあ買える代物じゃあないだろ、両方共。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 18:37:06 ID:dBKuword0
タタvsプロドライブ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 20:34:12 ID:iT83qrxA0
>>156
これだろうな。皇室で笑いを取るのは見たことないしなー。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 21:12:11 ID:ppje/aOR0
イギリス王室って憲法内の存在なんだろうか
日本では象徴として憲法の重要な要素だけど
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 21:26:08 ID:sbZ0j31I0
イギリスには憲法は無い
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 21:35:47 ID:7pweHqWW0
>>162
第1章 天皇
で始まるんですね。

でも、国民主権なんていうから
小沢に好きなようにされて
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 21:47:26 ID:XsqLfYZj0
>>162
>イギリス王室って

英国の法律は日本の近代憲法より遥かに歴史が長く複雑で面白いぞ。
「憲法の範囲」と言うか、現代でも英国首相を任命する権限を持つのは
女王陛下だけだし、陸海空全ての軍隊の最高指揮官と
英国国教会の長をも兼任している。「この人無くして帝国無し」とも言える存在。
そして英国(と多くの国の)の現代法の全ては、国王の権限を定めた書物から始まってる。

興味が有るなら「マグナ・カルタ」あたりから調べると楽しいよ。
King of England, Church of England, そしてCity of Londonとの
小競り合いの歴史とでも言おうか。


今でも古風極まる変な法律が生きてたりする。
「大英帝国内の全ての生きた白鳥は国王陛下の所有物」とかな。
現代でも英国領内にて白鳥に危害を加えると理論的には不敬罪による処刑の対象と成り得る。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 21:49:08 ID:ppje/aOR0
調べてみたらそうだ、イギリスは憲法典そのものは無いんだった
だが、憲法の役割をする法律群のなかに、王位継承法というのがあった
まぁそういう意味では憲法内なんだな

他国の王室を色々調べていくと日本の皇室は奇跡の存在だなw
今を含め飾りの時期が長いけどよくもまあ続いたもんだ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 21:51:44 ID:ppje/aOR0
>>165
勉強になったよ
さすがイギリス、憲法の生みの親だね
の割にはよくも王室をネタにするもんだw
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 21:57:09 ID:XsqLfYZj0
>>167
それだけ王室が愛されてる証しだとは考えないか?
現実に女王陛下は多くの人愛されてるぞ。

日本の皇室なんて腫れ物扱いじゃないか。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 21:59:54 ID:seuJuB8D0
>>165
イギリスの変な法律ベスト10

1. 国会議事堂内で死ぬのは違法。
2. 切手の王または女王の肖像を上下逆に貼るのは反逆罪。
3. リバプールの条例では熱帯魚販売店の店員以外の女性が公の場でトップレスになるのは違法。
4. クリスマスの日にミンスパイを食べるのは違法。
5. スコットランドでは、トイレを借りたいと言って玄関をノックした人は必ず入れてあげなければならない。
6. 妊婦はどこでも希望の場所で用を足してもよい。警官のヘルメットにでも。
7. 英国の海岸に打ち上げられたクジラの死骸の頭は国王のもの、尻尾は女王のものとなる。
8. 税務署員に知らせてかまわないことを黙っているのは合法だが、自分が知らせたくないことを黙っていると違法。
9. 甲冑をつけて国会議事堂内に入るのは違法。
10. ヨークの法律では市内(市壁の内側)に入ったスコットランド人は殺しても罪にならない。ただし、その人が弓矢を持っていた場合。

つーか、なんで日本ではイギリスっていうんだろう?(´・ω・`)
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 22:02:25 ID:XsqLfYZj0
愛の反対は無関心だと言ったのはマザー・テレサだったか。
俺は日本に生まれて世界を回って母国の歴史と天皇陛下に深い敬意を感じているが、
この母国での皇室の扱われ方の粗末さには心を痛めている。

エセ右翼にエセ左翼、キチガイ教師に市民団体の話のネタにされるだけで
報道は報道でどう扱うかもロクに決まらないまま市民から思われる事も無い...

素晴らしい国なのに余りにも勿体無い。...話が脱線し過ぎたか
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 22:03:11 ID:ppje/aOR0
>>168
まぁ愛し方にも国民性がでるんだろう


>>169
>リバプールの条例では熱帯魚販売店の店員以外の女性が公の場でトップレスになるのは違法。
熱帯魚販売店の女性店員はなぜ除外事由なんだろw
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 22:18:45 ID:FnxWODd60
個人的には意識の中に全くないな>皇室
別世界のものという感覚
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 23:06:23 ID:seuJuB8D0
追記

男性が公共の場で放尿したくなったら、自分の所有する車の後輪に向けて、右手を車につけた状態でしなくてはならない

ってのもイギリスの法律にあるらしい。ジェレミーにやってほしいw
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 23:08:29 ID:KkhPrXDD0
貴重なジェレミーの放尿シーン
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 00:10:06 ID:i7QCNT7E0
行為自体は合法としても、放送するのは合法なのか?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 00:18:43 ID:PDczRpuC0
>>169
銀河ヒッチハイクガイドのイミフな文脈そのものって感じがするなぁw
こういう土台があってトップギアやHHGG、モンティパイソンが生まれてくるのかね
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 09:13:08 ID:3+4uWNQJ0
TopGearをみるたびに
つくづく、英語がわかればなぁと思う
ニコニコで訳付きで見れるけども、いつまでもやってくれるとは限らないし、
時間をおくとコメントに変なのでてくるし
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 09:20:54 ID:UgSzjo600
自分でどうにかしようとは全くしないんだね
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 09:21:04 ID:f7x2hf0/0
>>169
江戸末期に存在した海軍の英語教科書がイギリスという呼び方の起源となる。
当時の英語教科書は英語の読み方がローマ字読み+英語読みという状態だった。

例えば海軍という単語がthe naval forceと書いてあったとすると、読ませ方が「ゼ・ナヴェル・フォーセ」
と綴ってある、ある意味正解である意味間違っている教科書だった。

その教科書内でイギリスや英語を表すenglishが当時はエギリスと読まれていて、それがなまったものがイギリス。


というのは嘘。
でも教科書の話は本当。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 10:54:44 ID:t+nAl1in0
>>178
地方出身な俺が都会に来てそこの言葉を話すだけでも苦労してんのに
英語なんて勉強しても話せる気がしない
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 12:08:23 ID:2QHaY6NN0
>>179
お〜、サンクス。って、嘘なのかよw
でも、昔はsunをスンと読んだり、無駄な勉強してたんだろうなぁ。
もっとも今も日本人の発音が良くなってるわけじゃないけど。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 12:22:01 ID:d5iBIvXX0
english→いんぐりしゅ→い(ん)ぐりす→イギリス
の方がしっくり来るな
「掘ったイモいじるな」系の聞き取りならこうなるかも
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 12:48:21 ID:EN/s7en80
直接的な外交関係が持たれるより前に
ポルトガルやオランダからイギリスという国の存在について知ったから
それらの言葉での呼び方が定着したんだろう
「ドイツ」もオランダでのドイツの呼び方そのままだし
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 13:26:47 ID:jjBPz/Pr0
すまん。 突然で申し訳ないんだが、
シーズン2 エピソード8 を 同時通訳か日本語字幕で観れるところないかな?

Alfa Romeo 147GTA、VW R32、 Ford Focus RS(これはないけど)を中古で検討してるので、
気になっています。

有料無料を問わずでご存知の方お願いします。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 13:50:43 ID:nozyq1+D0
自分で探せカス。ないものはない。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 14:26:17 ID:B1vFlTej0
>>184
残念だったな。
ここはTGを肴にして
誰かと面白がろうとか楽しもうとするスレで
誰かの役に立とうというスレじゃないんだわ。

もっと面白い理由を考えておいでやす。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 14:59:08 ID:HGEsgjUK0
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 15:44:31 ID:4hIqsD1U0
金は惜しまないってんなら
英語字幕入りのDVDを通販で買って
翻訳会社かなにかにお金出して頼めばいいんじゃなかろうか
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 19:52:49 ID:cxOndSY30
けどtopgearのために英会話とか習って見ようとは思わんな。そんなのにバカスカ
金かける位なら車に投資したほうがいいだろ。日本人全員が英語しゃべれるわけじゃね円だ
気持ちを表すなら「トップギア生で見る前にシーズンが終わっちまうぞ、アホ!」って感じかね
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 21:25:13 ID:fkjJoxZE0
負け惜しみっぽいことを言うなw
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 22:28:44 ID:W+ZTs/bF0
これの動画にハマって以来、ずいぶん聞き取れるようになったけどなぁ。
なんとなくこんなこと言ってんじゃね?レベルだけどさ。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 22:57:25 ID:UgSzjo600
>>191
そこと普通に英会話できるレベルはとてつもなく差があるって気づいた。
断片の単語だけ拾ってもだいたいはわかるけど一語一句わかると細かいニュアンスとかもわかるから面白さが断然違う。

俺も何となく聞けるレベルだと思うけど、
別の機会に英語を丁寧に訳したらなんというか思った以上に深みのあるもんだと思ったよ。
日本語字幕でも楽しめるけど自分で全訳してみたら面白さもひとしおな予感。めんどくさいのでやらないけど。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 22:58:55 ID:fkjJoxZE0
トイック710の実力を誇る俺様はさっぱりだ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 23:07:33 ID:t+nAl1in0
トップギアが学校の教材に使われてたなら真剣に勉強しただろうなぁ・・・
訳の分らん外人が来ていつもの英語教師のと全然違う発音で喋られたから
こっちはポカーンでしたよ、日本人教師の無感情の発音は何だったのかと。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 23:13:38 ID:W+ZTs/bF0
体感的には、主述が揃ってて長い文章になってるセリフは
聞き流しても訳が思い浮かびやすいし、
判らない単語があっても巻き戻して聞いて辞書引きまくればほぼ判る。

どうにもわからないのは、指示語とかを含む極短いセリフや決まり文句の
ニュアンスとかの訳がわからない。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 23:15:47 ID:fkjJoxZE0
なんか宇多田ヒカルの歌詞で
hit it off like this
みたいな歌詞があって
hit it offで「うまいことやる」という意味だそうで〜
みたいなのがあってお手上げだなこりゃ、と思ったw
英語力あるやつうらやましいなあ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 23:17:18 ID:EBIXwXUB0
ジェレミーは表情見てれば大体言いたい事は分かるw
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 23:19:49 ID:XXNa4/Dm0
いちいち頭ん中で訳してる内は聞けるようにならんよ。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 23:20:17 ID:UgSzjo600
って言うか知らないイディオム出たらおしまいだよね。
いくら単語としてはわかってても本意はつかめない。
俺もTOEIC690だけど点に見合ったリスニングができてる気がしないw

今となってはなんで仮にも英語教師を名乗るやつらがあそこまで英語下手な理由が分からない
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 23:35:43 ID:nozyq1+D0
英検5級落ちたけど、BBCのお陰で英語の聞き取りはばっちり。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 23:41:08 ID:O1ERVecL0
字幕見ながらあの単語キキトレターっ
とかじゃたぶん一生身につかないよ
でもTopGearを普通に楽しみたい欲のほうが勝るから辞書片手に無字幕とか出来ないのよねえ
ってまあ自虐ですけどね
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 23:46:44 ID:UgSzjo600
トップギアの各話で出る単語や表現を載せた教材が出たら・・・高くなくてamazonで酷評されてなかったら買う!
でもニュースとか有名人レースの会話なんか含めると相当実践的だよな。イギリス圏限定で。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 23:50:26 ID:fkjJoxZE0
日本語版ならものすごく高価だろうな
英語版ならポンドだろうから安く買える
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 00:09:35 ID:veelhsft0
BBCニュースの英語教材があるくらいだから
ついでにTopGearも作って欲しいw
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 00:17:44 ID:6fQcASY30
日本の英語教育は米語寄りだから、
「アイ・カント」とか「オフトゥン」とか言って変な目で見られることに10馬力。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 00:24:04 ID:0VK/n6Am0
「ナイフ」も「クナイフ」だしな
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 01:51:49 ID:wvWCIwCL0
米語でオーカイ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 06:30:43 ID:/WxuwnSs0
>>173
クルマからなら放尿したことあるらしいよ

例の火山がらみで渋滞に巻き込まれて「死ぬほど尿がしたくなって」
車の窓からしたんだと
「(尿は)こまかくなって散っていきました」的なことをコラムで書いてた
相変わらず最低で安心
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 06:58:23 ID:tXt6A/Pg0
>>208
イギリスの法律では違法行為っぽいなw
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 07:12:12 ID:lWRyVrTj0
I wanna hold your hand(アホな放尿犯)だなw
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 09:52:36 ID:on7ihGH9i
>>169
開国当時、日本と親密に外交してたのはアメリカ、ロシア、イギリス、オランダ
その中で積極的に外交してたのはオランダ(各国と和親条約を結ぶ前に蒸気船の造船をオランダに発注するレベル)
イングランド地方(イングリッシュ)のオランダ読みがエンゲレス
エンゲレス→エゲレス→イギリス

ちなみに日本がジャパンなのは中国から欧州に存在が知れて行ったので、日本の中国読みじっぽん
zippong→ジパング

jiapon

ジャパン(英)、ジャポン(仏)、ジャポネ(ラテン系)

諸説ある中で、この辺が有力
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 15:48:41 ID:g9Ybe6VP0
ジェレミーが馬力を語る時に、
ブレークホースパワーって言ってるように聞こえるんだけど、
英語だとこうなるの?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 15:56:28 ID:2b87Vigp0
>>212
Brake Horse Power BHP。

まぁ日本語では普通に「馬力」と訳される事が多いが、
厳密に言うとただ「馬力」と「制動馬力」はちょっと意味が違う。

カンタンに言うとエンジン出力の実測値の事。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 17:38:14 ID:g9Ybe6VP0
>>213
ありがと

最後の行がわかったようなわからんようなだけどw
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 17:40:41 ID:tXt6A/Pg0
>>211
お〜、勉強になった。誰かにウンチクとして語ろうw
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 18:09:07 ID:aXQIcVND0
>>214
ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/2986607.html

同じ事を疑問に思ってる人がいた
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 20:01:23 ID:0m52gi8r0
>>216
ホントにおんなじw
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 20:24:39 ID:buWZvBpp0
BHPはいわゆるグロス値と考えて良いのかな?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 20:55:11 ID:xL8b4G9y0
16億円のフェラーリ、クリス・エヴァンスが落札
http://www.carview.co.jp/news/0/128264/
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 21:44:02 ID:0VK/n6Am0
白のNAのATのやつならちょっと感動
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 21:50:31 ID:yHd1IUbe0
あのぉ・・・
シーズン4〜6位までの映像をもってるんすけど需要ってあるんすかね?
CSのやつなんで字幕じゃなくて同時通訳のやつですけど・・・
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 21:50:49 ID:tXt6A/Pg0
オレのイメージの250GTOとは違うな
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 21:51:06 ID:Usqy37Q80
ありまくりんぐ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 21:51:27 ID:imRcsOai0
>>219
前、ゲストで出た時に話してたね。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 21:53:14 ID:tXt6A/Pg0
>>221
個人的には、超あります!><
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 23:12:06 ID:2b87Vigp0
HPとBHPの呼び方の違いは、かつてのマッスルカーブームの頃
馬力競争のスゴかったアメリカでエンジン出力の測定方式が変わって、
それまでのBHPって呼び方を止めてHPに統一したのがきっかけ。

古いもの好きの英国人は今でも「BHP」と古い言い方を好む。
アメリカじゃ「British Horsepower」とか揶揄したりする。

厳密にいや測定方式云々のgeekyな違いが本来有るんだが、
現実的にはHP=BHPは全く同じ物として扱われてる。1hp/bhp = *約*750watt


更に言えばフランスのお馬さんとイギリスのお馬さんは...とか細かく有るんだが
細かく拘る人は豪州人みたいにkWで出力を表記するのが論理的。
これ以上書くとジェレミーに笑われそうだから黙ろう
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 23:29:38 ID:0mzImCMY0
>>221
すごく見たいです
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 23:54:34 ID:7myEVHZ80
(`゚д゚ ) Good. Next news ...
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 00:47:06 ID:e/QFG1kJ0
TopGear見た後だと、アメリカ英語がすんごく聞きづらい
なんかアメリカ英語は発音がなまってるというか、ねっとりしてる気がする

で、最近彼女を洗脳しようと一緒に見てるんだけど、
アメリカに留学経験がある彼女曰くイギリス英語は平坦で違和感有るみたい

そうそう、TopGear見るようになって2年
何にもしてないけど、TOEICのスコアが上がったぜ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 01:05:59 ID:sku8Gq3s0
BSフジの放送があったにも関わらずこのイギリス被れっぷり
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 01:33:35 ID:igZInqQ00
>>211みたいです
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 01:34:18 ID:igZInqQ00
>>211じゃなくて>>231
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 01:35:33 ID:igZInqQ00
ああ焦ってた スゲー恥ずかしいおrz
>>211じゃなくて>>221
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 02:38:46 ID:pw5dHKVX0
http://www.topgear.com/uk/photos/james-may-cabrios?utm_source=twitter&utm_medium=twitter&utm_campaign=twitter

ジェームズがファントムドロップヘッドとMX-5に乗るらしい。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 02:45:19 ID:+BVCtsWQ0
また他番組ではありえない比較ものの企画じゃろか
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 02:53:12 ID:SXPgSuFn0
>>234
アイスww

ジェームズは本当にいいキャラだな
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 04:13:52 ID:D11omKWv0
そういえばジェレミーって本編でMX-5乗ったことないんじゃないか?
他番組では乗ってるが、前々回はメイで前回はハモンドだし。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 07:24:19 ID:zmeD7WnA0
>>229
Topgearなんとなく見てるだけでTOEIC700くらい行ける気がする。
Topgearを教材として勉強すれば800まで行く気がする。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 09:26:09 ID:EkioyXkl0
>>237
旧時代にNBのインプレをしてるよ。

http://www.youtube.com/watch?v=V6H6I4lyVc4
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 10:05:33 ID:ywkHavvi0
アイスには何らかの意味があるのかないのか
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 11:06:59 ID:6tnBF3SX0
この後アイスが風で飛ばされてジェームズの顔に命中して
ジェレミー「まるで○射されたみたいだな!」
とかいって同じアイス食べてるハムが物凄く嫌そうな顔する場面しか浮かんでこない
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 11:35:02 ID:XBa7x3rf0
クリス・エヴァンスまたフェラーリ買いやがったのか
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 13:33:30 ID:G7CzlOoo0
>>234
>ファントムドロップヘッドとMX-5に

今月の本誌の記事だな
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 15:02:43 ID:+PHYIKr+0
ファントムとMX-5の大きさの差が凄いな
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 15:30:10 ID:ubLFKnTr0
マツダのトップギア登場数は日本メーカーでは一番多くね?
現行ロードスター海苔としてはうれしい限り

しかもRHTと来たもんだ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 16:49:30 ID:G7CzlOoo0
英国人はとにかくMX-5が好きだ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 18:09:34 ID:ZyZ9fC/n0
greatnews!あの最強のハイラックスが完璧に近い車11選に選ばれたぞ
http://wiredvision.jp/gallery/201005/20100525113927.html
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 18:15:18 ID:C+4VfOXc0
シーズン9でアメリカ旅行したときの、メイのキャデラックって
ホントにグーグルアースで見れるんですか?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 18:17:29 ID:UFJYzcuX0
ロードスター乗りたいわw
ジェレミーがあんなに褒めてるんだし、スゲェよな
FCがたのしみだ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 21:04:45 ID:86Gck0yz0
身長大きい俺はロドスタ無理
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 21:05:56 ID:UFJYzcuX0
>>250
何cm?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 21:09:47 ID:+BVCtsWQ0
NC乗ったこと無いだろあんた
182の俺でも全然余裕だぞ
253221:2010/05/25(火) 21:10:43 ID:+lb31DXO0
需要がありそうっすね。
時間がかかるかもしれないですけど
ニコ○にでもアップしますね。
荒れなきゃいいけど・・・
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 21:15:49 ID:H6Bx2x2w0
身長168cmの俺に死角は無かった
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 21:16:35 ID:QbyJcfIk0
志村ー頭の上ー!
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 21:18:35 ID:65/9EMCH0
+(0゚・∀・) + ワクテカ +
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 21:19:17 ID:+BVCtsWQ0
NBにジェレミーはなんとか大丈夫みたいだがビートにジェレミーは「駄目だなこりゃ」って感じだったな
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 21:28:52 ID:oUswxYPg0
本気でTOPGEARのみでTOEIC700は超えたよ。ただしFIFTHのメンバーがやる
前からみたてけど
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 21:50:03 ID:aK4KrYCX0
JamesMay Cabrio twin test...
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 22:29:29 ID:86Gck0yz0
>>252
185だけど腿がステア当たったり散々だったぞ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 00:07:19 ID:YJ1ECayM0
>>258
>本気でTOPGEARのみで

海外のテレビ言語で見るってマジで良い勉強になるぞ。
クルマ好きなら尚の事。

見ただけである程度想像付く中で、ある程度言語を予想しながら見るのは
とっかかりとしてはこの上なく良い。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 03:30:40 ID:iAbcENV80
ロードスターはもっとマジにエンジン造ってあったら面白いんだが
S2000乗った後じゃあなんだか負け組になった気がするんだよね
まぁさらに下にはMR-Sってゴミが居るから少しは救われるんだけど
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 03:52:41 ID:I9OSVjIr0
S2kなんかよりMRS乗ってみたいんだがなあ

今の若者にはいろいろと無理な話(´・ω・`)
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 12:24:05 ID:tBTX+SXu0
BBCワールドの同時通訳って
女の通訳がジェレミーの声やったり酷かった。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 12:49:21 ID:YJ1ECayM0
>>263
>今の若者には

ビートにカプにMR2に...
少し踏ん張れば手頃なMTスポーツが選べた世代が本当に羨ましいよ。

今じゃ楽しいMTでFRって、ロドスタ以外はZにZ4Mにエリーゼに...
500万超の車しか無い
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 13:03:56 ID:bQ3UE1hY0
日本人にとって車がただの「道具」になっちゃってる事だよな・・・
前に軽自動車のCMで「車なんて走ればいいじゃん」って男が言っててショック受けたわ
車好きの若者として、本当に昔の手頃なFRスポーツを知ってる世代が羨ましい
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 13:27:22 ID:6fLJmcj9i
今でも中古で選び放題じゃん
こんだけ安くて高性能な中古車が溢れ返ってる国なんて日本だけだぜ?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 13:32:00 ID:YJ1ECayM0
新車がいんだもん
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 13:38:29 ID:rbvgXWu60
ガソリンェ・・・
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 14:21:54 ID:TdMZg1Hi0
そう考えると200万前後でスポーツカーを買えた時代が羨ましいな
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 15:26:27 ID:ob9dho9M0
>>265
oh cock エリーゼはFRじゃないんだぜ…
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 15:43:40 ID:T1tcCJe10
>>270
そもそも新入社員でも給料が良かった時代が・・・
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 16:16:13 ID:eXdsoRXP0
Burning Gallardo
http://car.jp.msn.com/new/news.aspx/root=au002/article=22338/

燃えるGallardoはLamborghiniだ
燃えないGallardoは訓練されたAudiだ
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 16:46:43 ID:XfvuUve/0
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 17:01:56 ID:ihp3T/TA0
つか、昔だって新車でスポーツカー、スポーティカー買ってたヤシは少数だしなぁ。
結局、売れず儲からないそういう車は作ってくれなくなっちゃうよ。
中古で買う人はメーカにとったらビタ一文儲からないから、お客さんじゃないし。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 17:12:10 ID:ob9dho9M0
>>275
メーカーは儲からなくてもディーラーは儲かるから立派なお客様ですよ
>>275
>中古で買う人はメーカにとったらビタ一文儲からないから、お客さんじゃないし。
一概にそうとも言えないでしょメーカー系ディーラーで中古車売っている場合も有るんだし
中古車の市場があるから新車に買い換えるって事もあるし

スポーツカーは90年代初期位までは何とか売れていたけど車への興味が薄れて
更に低賃金で売れなくなった
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 17:20:41 ID:ob9dho9M0
そういえばトヨタのニュー86は予定価格より値上がりする見込みらしいな
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 18:36:55 ID:tBTX+SXu0
>>274

ロシア?死んだの?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 18:54:02 ID:FwTU2rSm0
>>265
FFだったらコペンや****とかあるぜ!
君もラニョッティみたいにFFの魔術師になってみないかい?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 19:04:15 ID:6bewT3E00
自分190センチあるんだが、196のジェレミーがいろいろ乗ってくれるので参考になってます
特にクーペとか狭いの多いし、すごく興味深い

282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 19:29:14 ID:t6d0NT7K0
超七は今でも新車で買えるだろ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 19:32:16 ID:YJ1ECayM0
>>280
ミニJCWにしたよ。
周りはまるでMT車つか車自体に興味が無い人ばかりだ...
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 19:39:30 ID:ThXreqGn0
世界的には今でも安いスポーツカー=日本車になるわけだし
昔の日本が異常だったとも言えるんだろうな
欧州はスポーツカーが沢山あるといっても高いのばかりで
庶民が買うものではないしね
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 20:44:34 ID:BmVIVYUu0
北極スペシャルのC47輸送機の乗組員ってどうなったのだろう?
多分第二次大戦のソ連への輸送の為の飛行機だと思うけど。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 21:05:08 ID:a8t+Pgeb0
>>284
つーか欧州は庶民のモータースポーツ=ホットハッチ、と言う感じがする。庶民にも
手が届くクーペが無い代わりに良質なホットハッチは選び放題、と言うのはかえって
羨ましい様な気がする。あっちは走る機会も豊富だし。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 21:10:11 ID:GdIfkeCu0
日本は一応世界一のホットハッチが国産で買えたんだけどね
昔のFifthGearのホットハッチ特集でも「まぁシビRはおいといてさ」みたいな事になってたし
日本じゃオタクの乗り物にすぎないが
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 21:19:25 ID:ob9dho9M0
今でも世界ナンバー2のインプが買えるぞ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 21:43:47 ID:a8t+Pgeb0
>>287
シビックTypeRかぁ。今のホンダにはCセグハッチバックのタマが無いから、シビックのFMCで
ハッチバックを復活させれば丁度いいと思うんだけど、FD2の生産終了はそれに備えた準備と
思いたいところ・・・・・・
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 21:46:38 ID:rbvgXWu60
Rはもう出ないんでしょ?
スポーティーなハッチバック日本車で欲しいよなぁ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 21:47:39 ID:ob9dho9M0
シビRは秋に追加導入決定してるよ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 22:10:23 ID:xQJmOafC0
欧州RはTop gearでもFifthGearでも駄目だしされてたよね。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 22:32:20 ID:AmOiDSQI0
あれはフィットRだからな('A`)
でも俺は日本版Rに乗ってるぜ、セダンでもカコ(・∀・)イイ!!
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 22:34:58 ID:GdIfkeCu0
すげぇの乗ってんな
足固すぎてなんか縦揺れ凄いらしいじゃんw

車種・メーカー板で特定の自動車メーカー叩いてる人達の心情が理解できないよ
TopG見るようになってからどの日本メーカーもいとおしく感じるようになったわ
トヨタとレクサス以外な
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 22:38:38 ID:rbvgXWu60
アイツらはイカれてるな・・・結局メーカーの叩き合いしかしてないし・・・
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 22:39:48 ID:L6sgQfTQ0
お前も同類じゃん
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 23:03:41 ID:a8t+Pgeb0
ジェレミー達も特定の自動車メーカーたたいてるけどな。主にプジョーとかプジョーとかプジョー
ポルシェは好みの問題だし、他はまぁ叩かれてもしょうがないけどプジョーはなんか判らん。
ただの隣国嫌い、と言う可能性もあるけど同じフランスのルノーは叩かれてないし・・・・・・
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 23:06:10 ID:YJ1ECayM0
>>291
>シビRは秋に追加導入

そりゃ素敵なニュース


>>294
>トヨタとレクサス以外な

俺も詳しく無かった頃はなんとなくトヨタ叩いてれば
通っぽくね?みたいな中二病丸出しだったよ。
TGにハマッて世界中の車を見ていたら、嫌いな車メーカーってのが無くなっちゃったよ。
伝統のブランドはブランドで、日本のメーカーはメーカーで、新興国は新興国で、
内燃機関好きに悪いヤツは居ないよ。本当に下らない車しか作ってない会社なんて無い。

トヨタはどうでも良いクルマが圧倒的だがなんだかんだでスゴいよ。TGやF1見てて見直した。
86本気で買おうと思ってる
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 23:07:31 ID:YJ1ECayM0
>>297
>プジョーとか

フランス車全般的に叩くよね。
ただそれは純粋に英国vsフランスのジョークの延長線上なんだと思うよ。
あの互いにくさし合うのに仲が良い変な感じ。

RCZとかコンセプトの頃に褒めまくってたじゃない
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 23:08:01 ID:GdIfkeCu0
いやレクサスはこのスレ的なネタのつもりだよw
世界で評価が高いのを前提に、さ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 23:14:51 ID:YJ1ECayM0
LF-Aも最後に酷い落とされ方だったしね。w

まぁ一台も乗りたい車無いんだけど、妙にレクサスが嫌いじゃなくなった俺。
IS-FにMT有れば本気で悩んだ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 23:19:17 ID:ob9dho9M0
>>294
ブリティッシュジョーク炸裂させるなw
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 23:32:59 ID:eMeVL6Ys0
>>301
そんなに酷いとは思わなかったがなぁ。クルマは凄くいいです、でも
歴史に裏打ちされたブランド力が無いです、って切り捨て方だったわけだから、
当たり前といえば当たり前なオチだろ。
LF−Aで終わっちゃうなら一発屋扱い、後継車種を出し続ければ
彼らはそれに応じて高く評価するし、ってだけかと。

彼らがシニカルに冷笑してるのはLF−Aという車ではなく、
早々に後継を出す気がないことを表明しちゃったレ、というかトヨタだよ。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 23:57:21 ID:YJ1ECayM0
>>303
>そんなに酷いとは

「オレ、レクサスなんかに乗ってるよ...」って十分酷いと思うがw
まぁ過去有った他の遥かに酷いのよりは遥かにマシだとも思うが。
車自体は絶賛してたしな
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 00:00:55 ID:ThXreqGn0
レクサスはスーパーカーブランドじゃないからな
LF-Aはスペチアーレとして作ったからああなったのであって
常にラインアップに入れるものとして作ってたら
全く違うものになってると思うな
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 00:29:06 ID:uJcjxt+v0
LF-Aは86として復活します。
だろ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 00:49:21 ID:AqJ8mAXn0
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 00:54:33 ID:2XNDXqFI0
>>307
で、このMADは誰が作ったのか早く教えるんだ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 00:59:51 ID:D6cLK3vS0
エコ売り物にしてるって会社がこんなモンスター作ってきた!?本末転倒だろw
って解釈したがね
もっとも、そんな会社だからこそ「今時分よくぞやったなぁ、オイ!」で通して欲しかったって言う気持ちも分かるけど
でも、それはレヴューの序盤〜中盤で思いっきりやってたしな
別に拗ねる様なもんでもないと思ってるが
ハモンドの落とすときって口調や表情が素直すぎて、本気のときと無理してる時の違いが分かりやすいから
この時はいつにも増して苦しげに見えたんだ
ジェレミーほど芝居が上手くないって言うかさ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 01:05:06 ID:o0w1SOtZ0
>>309
>>307に対してかと思った
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 01:09:54 ID:ZjIXHeku0
気持ち悪いw
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 01:20:51 ID:Kn0SpAb60
>>298
もっと車の事を勉強して知識を身に付けたら誰だってヨタ嫌いになるよ
君はまだ厨二同然のド素人みたいだからしょうがないか
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 01:43:23 ID:WYFwI3+M0
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 01:47:05 ID:o0w1SOtZ0
>>313
やっぱここかw
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 02:52:52 ID:y4D/hvo/0
オレも買うからキミも買え!約束だ!

ttp://www.amazon.co.uk/dp/B003FSSQM8/ref=pe_5301_20292481_pe_ar_t1
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 06:17:25 ID:KaxQ47M+0
>>297
プジョーってダンパーを内製してる、こだわり変態メーカーなのに評価されないのが可哀想(´・ω・`)
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 06:27:54 ID:t8PLFjyI0
猫足と呼ばれる所以はここからなのか。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 07:07:02 ID:KaxQ47M+0
>>309
エコつーか、単純に無味乾燥なレクサスが、正反対な性格を求められるスーパーカーを作ったことを揶揄してたのでは?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 07:08:42 ID:KaxQ47M+0
>>317
日本のメーカーの技術者も、プジョーがダンパー内製してると話したら
嘘だろ!と驚いてたと福野礼一郎は何かに書いてたぉ。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 09:28:17 ID:2XNDXqFI0
>>319
福野程度が知ってる知識を日本のメーカー技術者がしらないわけないけどな
まあ奴は昔から息するようにウソをつくから今さら驚きはしないけど
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 12:22:15 ID:cXHjkdoV0
今のバトンがゲストで来たらどういう扱いになるのかな
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 14:46:37 ID:vuMKweiE0
>>321
まぁジョークで車が速くなったからねとか言われるだろ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 15:16:08 ID:0dfj9swK0
英:ペトロール
アメリカ:ガソリン
独:ベンジン
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 15:46:35 ID:U78UMxGb0
ジェレミーというか3人とも、なんでプジョー嫌いなの?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 16:05:23 ID:hPYocR/u0
歪んだ愛情表現。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 17:22:04 ID:y/IHmofi0
美味い料理への嫉妬
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 17:31:43 ID:B9X4dYPb0
明日のBSフジ、EPGによるとシリーズ9-2なんだが、
9-1って、放送出来ないくらいヤバイ回だったっけ?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 17:53:41 ID:4wOqW3XO0
>>327
142からのレスを読んで見よう
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 17:53:58 ID:y/IHmofi0
>>327
ハモンドが大けがをして復帰した時の回
ダイアナ妃のネタを出したが故に自主規制の意味で9-1は飛ばしてじゃね?

イギリスの公共放送(not国営放送)がイギリス王妃のネタが出来て
余所の民放は出来ないってのが皮肉というかなんというか
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 18:23:46 ID:KaxQ47M+0
http://response.jp/imgs/zoom/265223.jpg
God!スケルトンドライバー!
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 18:33:33 ID:KaxQ47M+0
シーリズ4の同時通訳版ktkr!
>>221氏の仕事かな?乙であります。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 20:36:44 ID:iqWIH4Zo0
9-1は多分、放送権料がえらく高いんだと思う
城が買えるくらいに
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 22:09:35 ID:Nk3oTPr+0
同時通訳のメイの声が違和感ない気がするw
抑揚のない感じとか
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 22:22:25 ID:qDJu52f40
確かに違和感無いなw
ハム役はイマイチかなぁ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 02:34:23 ID:af1v9pfu0
トップギア観る限り欧州で本当にナチタブーなんて存在してるのか
凄く疑わしく思えてくるな
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 18:21:19 ID:oAjvPjhS0
ナチを賞賛することとかがタブーなんでしょ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 19:30:33 ID:4WR8Ff1R0
BBCではこんな事を・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=wbp0dKXDdDM
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 19:48:02 ID:XCxlqYJP0
>>335
タブーだから中二的にハマる人も少なくないんだろうな。ヴィジュアル面が悪かっこいいし。
ナチコスで挑発するロックミュージシャンとか。冷戦時代に何人かいたし。
英国って修学旅行先がドイツの時ってユダヤ系ドイツ人や反ナチス派のドイツ人の労働キャンプ跡見学させられるんだっけ?
日本でも九州旅行だと博物館と平和公園見学の日程組むこと多いが。

あと9-1は予備知識ない人がいきなり見てもポカーンじゃないか?w
なんで会場が盛り上がってるのかわからないっしょ。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 20:51:56 ID:UcJ1GlKq0
そりゃナチスドイツの科学は世界一だからなぁ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 21:05:17 ID:IbkDe4/q0
>>339シュトロハイム乙

そういえばヘンリー王子がナチコスしたとかで怒られてたよね
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 21:09:04 ID:BG/QiWHs0
J `・ω・)σ 邪悪なドイツ化学をいざ滅ぼさん!

って言ってたのはいつだっけ?

>>338
確かに事故のこと知らなかったら冒頭の盛り上がりを見ても???だよな
ニュースカットするぐらいだから放送時間の問題とかもあるのかもしれんし
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 21:09:43 ID:5yTfeaX30
まぁあれくらいスターなんだって思えばいいんだよ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 21:16:36 ID:bkTJmTId0
今晩はヴェイロンかぁ〜
動画は何度も見てるけど楽しみ!
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 21:27:04 ID:XCxlqYJP0
>>341
自動車改造スペースシャトルの回。銀河で見たよ。
TGのガキオヤジにはプロレスかチャンバラみたいなもんだろうな。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 22:23:32 ID:r3PtoDUy0
BBSはモンティパイソンでイギリスのヒルターさんとか色々やった前歴があるからなぁw
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 22:27:55 ID:tDU+1a7I0
GreatNews!

ニコ動の字幕職人氏によるとSeries15は
現地時間の6/27 20:00- 6回放送だそうだ。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 22:37:07 ID:23hYKmt60
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 23:16:00 ID:mIz7YLSw0
JK(´;ω;`)

【リアルライブ】洋楽の衰退ここまで!ジャミロクワイがカップヌードルCMで「ハラヘッタ」 日本の洋楽市場の落ち込みは悲惨
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1275052199/
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 23:22:10 ID:5yTfeaX30
あのCM,サウナ中にみてびっくりしたよ
あれダンスマンが歌ってんのかと思ってたんだが本人なのかな
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 23:28:27 ID:IbkDe4/q0
俺もびっくりしてカップヌードルの公式まですっとんでったけど
本物みたいだよw
ミーシャもなかなかびっくりだったけど
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 23:53:24 ID:WT7nbwcu0
ジャミロクアイが一列に並んで言ってるのかなw
そもそもあの人のピークは00頃でしょ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 01:34:05 ID:BOI04fPi0
またVirtual Insanityかよ。
日本じゃあの曲のみの一発屋扱いなのかな。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 18:27:04 ID:B5sJ8NPw0
インプレッサのテーブルクロス引き。
http://www.daikagaku.jp/content/vol006/

トップギアというよりブレイニアックだね。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 19:53:13 ID:5JNtND3eP
>>353
車関係なく普通に面白いなw
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 19:59:08 ID:TIgmK+wr0
>>353
すげえw
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 20:13:27 ID:pPtStMYn0
>>353
なんという一発ネタwwwwww
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 20:47:25 ID:c73xp/CG0
>>353
いい番組だ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 21:07:11 ID:NSxaMOqy0
>>353
某マチャアキのかくし芸よりよほど上手い
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 21:40:40 ID:YnZsLQkV0
瞬時に時速140キロに加速するテーブルクロスはなんか笑ってしまうなw
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 21:45:11 ID:hKQs8CY60
>>353
SUGEEEEEEE!!!
成功の瞬間は思わず「おおぉぉぉ〜」って声出ちゃったよw
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 22:43:00 ID:U5y5E9Yi0
>>78
 
秩父鉄道「わくわく鉄道フェスタ」レポート
http://www.shitetsu-love.net/special/sp09_chichitetu_01.shtml
 
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 00:36:09 ID:LLJLiWHn0
>>353
mythbustersを思い出したw
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 11:00:15 ID:z3YwdBXD0
つまんね
何が面白いの?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 14:10:40 ID:2kCLDYQd0
>>363
可愛そうな奴・・・。お前が今言っていることは蟹食べ放題ツアーに来て皆がおいしいおいしいと
言うのに「何だこれは、まずい!」っての賜る空気読めない老人夫婦と同じだぞ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 14:20:16 ID:cpJWGnFq0
放っておけよ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 14:33:43 ID:pYhbD7sq0
クラッシュ経験のハムとサー・スターリング・モスの対談
www.bbc.co.uk/programmes/b00sfptv
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 16:43:25 ID:QmgvsPpB0
Jeremy's Reviewの本が発売になったね。
目次があって探しやすいぞ!

Driven to Distraction
http://www.amazon.co.jp/dp/0141044209/
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 17:00:25 ID:qtqz7rp+0
いまさらこんなこと書いてたのに気づいた
そもそも配給されていないのね
ttp://www.bsfuji.tv/topgear/backnumber/09.html
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 18:46:58 ID:Zowq9Xbo0
>>368
スティグって意外に口調が丁寧なんだな
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 19:56:33 ID:qGdwRoJv0
>>368
もう放送禁止レベルになっちゃってるのかな
放送時には多少茶化して紹介してるけど事故シーンはショッキングだもんなぁ…
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 20:03:55 ID:TF/bRv/D0
>>369
そっちかよwww
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 20:35:41 ID:O6Srjils0
Stigのキャラをわかってないのか、分かっててウケ狙ったのか判別付かないw
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 22:50:05 ID:qyWBcB4N0
配給されてないのかー
あの回はちょっと雰囲気違う三人が見れたり
舗装の奴が面白かったりだけに残念
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 22:51:05 ID:NH2HZfPX0
事故シーンだけカートゥーンにするとかすればいいのにな
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 23:28:49 ID:5wCwTNEZ0
>>372
ていうかstigがしゃべってるって前提からして間違ってると思うw
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 23:29:45 ID:NH2HZfPX0
左下のタイヤが喋ってると思えばイメージ崩れない
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 00:53:50 ID:gx8AlA9R0
モールス符号だったら間違いでは無かった
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 01:15:26 ID:3CTpc/6u0
嘘字幕シリーズだろ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 02:05:31 ID:ZPjo6OLH0
道路舗装だけでも放送してくれればいいのに。、
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 07:34:05 ID:0kuYANAQ0
アストンVSジャガーは・・・・
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 09:23:34 ID:RtiUzaCb0
>>368
右下のフォークリフトが意味深
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 10:31:32 ID:yBxW5OnI0
メイがヴェイロンで407km/h出したのはここっぽいね
ttp://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=52.637438,10.778275
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 10:43:49 ID:RtiUzaCb0
>>382
地図だとなんも映らないから何かとおもったら航空写真みたらバッチリだな
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 11:43:03 ID:NC0wj7Ly0
ナスカの地上絵みたい
385443:2010/05/31(月) 18:29:25 ID:InbguSmG0
全長100kmってマジかよ

かつてルマンでポルシェが最高速のみ仕様(笑)のCカー走らせてたけど
ここなら450km/h出るんじゃねーの?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 18:32:31 ID:biwoG4FW0
>>385
ひゃ、ひゃっきろ??
せいぜい10kmぐらいにしか見えないが…。

まあそれでも長大だけど。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 18:36:59 ID:mKHDvi080
番組では9キロと言ってなかったっけ?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 18:54:48 ID:RDsGbJQe0
>>385
400km/h狙いのセカテバ・プジョーってのも居たね
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 19:10:22 ID:RtiUzaCb0
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 19:14:06 ID:d38tQCZ/0
>>389
車云々はとやかく言うつもりはないが、それを抜きにしても内容がクソっぽいな。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 19:18:19 ID:k1GWr6qA0
>>389
Vシネマにしろ映画風に演出した比較レビュー物にしろ、興味が沸かないと言うより
ちょっと遠ざけたいタイプだ・・・・・・
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 20:01:58 ID:SHZVTbJA0
なんだろう、マンガ好きと聞いて話が合うかと思ったら
好きな漫画がRAVEって言われた時の気持ちに似てる・・・
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 20:25:12 ID:3SZKZ/Gm0
ネタかと思ったらマジか
いいじゃない、俺は見てみたいぞ

>サラリーマンであり休日に愛車ハチロクをいじるのが楽しみな親父が、
>ある日突然妻に勝手にハチロクを売り飛ばされプリウスを買わされる
>→プリウスいじりに目覚める→湾岸でインサイトに抜かされくやしがる
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 20:49:52 ID:uSiD+A8q0
911GT3Rみたいな魔改造ハイブリッドプリウスなら見たかったけどなぁ。

ライバルと接戦になるも何故か余裕の表情のハイブリッド親父。
おもむろにブーストボタンを押すとインホイールモーターが目を覚ます。
キュイーンという甲高いインバータノイズを残してあっという間にライバルを引き離す。
ライバル「最高速からこの加速ッ? 有り得ない!」
親父「モーターのフラットトルクの威力を思い知れ」
ライバル「ハイブリッドか・・・」
数週後、プリウス親父の前に魔改造されたインサイトが現れる。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 20:58:16 ID:t3fMFybm0
>>386
ちゃんと全長100kmっていってたお

>>387
直線区間が最大9kmともいってたお

>>388
あったあったw
24時間どころか数時間でガス欠だったのはご愛敬w
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 21:06:24 ID:ThN+XE6i0
モーターがあったまんねぇとか言う時代が来たんだなwww
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 21:09:29 ID:T9AoQF5Z0
最高速重視のネプチューンモードとトルク重視のトルクチューンモードを搭載とか
タミヤ的な発想が出てきそうだな
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 21:13:27 ID:3wKvgDkB0
レブチューンな、なんだよネプチューンモードって。
海神モードって何だよ、凄そうじゃねえか!
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 21:54:58 ID:W/ZBbMYE0
今、公式で使えるなかで最も高回転のモーターはスプリントダッシュ(20700rpm)
これ、豆知識な
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 22:05:45 ID:h2Glpdlq0
>399
それはむしろミニ知識というものでは

しかし最近高速でお下劣な煽り方をしてくるのは
DQNが運転するプリウスがほとんどな気がする俺には
>389みたいのはちょっといただけない
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 22:19:15 ID:TSUP3D+M0
単身赴任先から家まで、毎週金曜深夜と日曜夜に中央道を
行ったり来たりしてるんだが、金曜夜にover140km/hでカッ飛んでいく
プリウスの多いこと多いこと。

燃費最悪なんだろうけど戻りの小仏トンネルの渋滞で取り返してるのか。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 22:23:24 ID:2hoV6Rra0
140とかよくだすなあ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 22:29:12 ID:W/ZBbMYE0
でも、NOSを装着してるHVがあってもいいと思う。自由とはそういうものだ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 22:41:32 ID:k1GWr6qA0
トップシークレットが作ってたな。NOS搭載インサイト。で、将来的にはやっぱ
モーターチューンなんだろうか。低回転での鬼トルクが持ち味なんだし。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 22:46:44 ID:3CTpc/6u0
>>399
ハンマーヘッドアイ イーグルスラストより速そう
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 22:53:32 ID:TX1HUeN40
>>405
それ名前ちがくね?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 22:54:16 ID:2hoV6Rra0
ミニ四駆速すぎるよな
「一緒に走る」という遊び方は一切できない
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 22:57:28 ID:3CTpc/6u0
>>406
うろ覚えだったが合ってるっぽ
ttp://dic.nicovideo.jp/a/hammerhead-i%20eagle%20thrust
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 23:15:04 ID:RDsGbJQe0
>>396
ttp://www.youtube.com/watch?v=bdVWrCN8hlk
こいつを思い出す訳だが
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 23:34:49 ID:W/ZBbMYE0
>>407
できるぞ ホライゾン
ノーマルか今は亡きタッチダッシュを積んで、ハイパワーギアに換えてやれば、ホッケースティックで地平線を目指せる
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 23:35:38 ID:LbYlYpp10
>>389

これのDR30が主役のやつ見たけどよかったよ。
鉄仮面好きならば見て損はないと思う。
ただ、鉄仮面がそんな好きじゃなければ面白くないかも。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 23:49:36 ID:AEAgU+Ub0
プリウスも電池育成すれば速くなるんじゃね?
ハイブリットの仕組みしらんけど
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 00:58:05 ID:prz1Bdwa0
上の映画のプリウスとインサイトはNOSが付いてるんだろ?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 01:50:04 ID:Q60WgrhS0
>>409
アニメは数多く見たがこれは凄いよな
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 05:46:36 ID:yUHHzRJp0
タイヤがついてりゃ何でも乗るのな。
ttp://www.youtube.com/watch?v=wK7h6FBQqWc&feature=related
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 08:52:22 ID:n7/KQAi/0
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 10:07:13 ID:15ce4Dn30
http://www.youtube.com/watch?v=GaQB_tgS7f0
J `・ω・) check out this superlight porsche 911!!
( ゚∀゚ ) ・・・
(`゚д゚ ) good
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 10:57:20 ID:b9AAg/PZ0
Great News!
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 13:05:11 ID:+nJxmG9Z0
good news
フランスのメーカーが韓国のメーカーを買収するそうだ。

bad news
と、いうことはニッサンやデイシアも終わるんだ。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 16:33:50 ID:W3uwycEn0
<<416
こういうのって、ここに居るよって情報が、
TopGearのHPとかに載ってるの?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 16:39:00 ID:W3uwycEn0
ごめん間違えた。>>416
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 18:46:39 ID:HXXnsoW30
>>417
造形は中々だ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 21:30:06 ID:KwstFOif0
ネス湖みたいに翌日にゃあまたモザイクかのう…
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 21:32:40 ID:Q60WgrhS0
>>417
月面探査ポルシェかと思った
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 00:47:59 ID:EvKo+l7t0
たまたまヤンマガだったかな立ち読みしてたらギタリストのスラッシュのインタヴューが載ってて
好きなのはフェラーリやポルシェといったヨーロピアン・カー。
でも唯一持ってるスポーツカーはプリウスで他にはアストン・マーティンとコルヴェットのヴィンテージのオーナーって言ってた。
ぜんぜん知らなかった。乗り心地についても語って欲しかった。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 00:50:36 ID:AOfdgska0
>>425
プリウスが・・・スポーツカー?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 01:01:19 ID:i58x0vNg0
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 01:05:09 ID:307MU7IR0
>>417
こいつズラだろ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 01:34:24 ID:RSJxTFMH0
プリウスって生産過程で環境破壊しまくってるんだよな
乗り手のお財布に優しいだけの車だからプリウスで飛ばすとか基地外の所業だよな
マツダのSKYエンジンは楽しみだ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 01:44:46 ID:zH4sMQUE0
最初外国版タモさんかとw
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 09:50:10 ID:e3un8BgV0
>>429
乗り手の財布に優しいか?
イニシャルコストとランニングコストで
年間1万キロで5年乗ったらカローラのが安いんじゃね?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 10:16:27 ID:AVmIK5ua0
日欧米企業は高付加価値商品でしか生き残れないんだから
このビッグウエーブに乗れた事を感謝すべきだろ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 10:33:05 ID:ThE4Y2Fr0
>>431
エコカー減税と下取りの有利さも入れたらまあ互角じゃないか
そうなると車内が広いプリウスのほうがマシと言えなくもない
あとは対外的イメージ。残念ながらマイカーがカローラと言って良いイメージを与えることはあまりないだろうし
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 11:59:42 ID:nmdgsMMt0
>>401
それ営業車だろ。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 16:23:44 ID:wtKl85p+0
何回見ても面白いw

http://www.nicovideo.jp/watch/sm864945
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 16:52:00 ID:DerIweKd0
>>435
サンヨンにはチェアマンという良いデザイン(棒)の車があるぞ
画像検索して腰を抜かせw
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 17:48:30 ID:FZjw+FQ+0
オウ、イズイットデイシアサンデーロ?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 17:54:39 ID:vlm5QEyt0
バーニングガヤルド〜オン サーキット
http://www.youtube.com/watch?v=rYgzG-ejnL0&feature=player_embedded
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 21:06:50 ID:68hA9n010
BSジャパンのドキュメンタリー番組にリチャードが出てる
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 21:21:36 ID:WIQs2pNd0
ほんとだ
吹き替えの声がハムの地声のイメージと合ってない感じ・・・
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 21:35:40 ID:hsZwlHWc0
羊キター!
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 21:52:56 ID:uQNaiAHe0
もっと早く知ってたら……
もう終わったし。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 21:54:41 ID:UlXnPaUz0
別番組のハモンドも新鮮でいいな
でも車ネタが入ってたのはさすがだ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 22:38:48 ID:i58x0vNg0
ナショジオにもハモンド出てるよね 
「ハイテクのルーツ」てのに
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 22:40:06 ID:ErXzFVw80
地上波だけの俺に死角はない
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 05:36:27 ID:Ql7jtGwr0
>>436
チェアマンじゃなくてロディウスじゃない?
ttp://b.hatena.ne.jp/entry/www.nicovideo.jp/watch/sm2149233
447446:2010/06/03(木) 05:54:08 ID:Ql7jtGwr0
ん?まてよ、それが>>435か。
いや、チェアマンはフツーのベンツもどきだから
腰抜かす程のものじゃないと思うんだが・・・。
個人的にはカイロンあたりの方かと。
ttp://www.geocities.jp/diablo0jp/k-kyron.html
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 23:05:04 ID:qBq9GOkD0
>>447
これは酷いw
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 23:23:34 ID:guwlZaw3O
韓国車とか中国車って実在しない車だけで車種がラインナップされた安物のレースゲームの登場車種みたいなデザインだよね…


さて、topgearのロゴに使われてるフォントってなんでしたっけ?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 01:09:45 ID:lAwKvNsZ0
Helvetica だぜ。 何か作ってくれるのかい??
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 01:27:12 ID:o0OvHf9W0
スレ7より

320 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/06/09(火) 20:53:33 ID:VilkpgBE0
>317
せっかく作ってくれたのにおせっかいかもしれんが、TopGearのロゴのフォントは「Helvetica Neue LT 107」てのがしっくりくるで。

ttp://www.fontyukle.com/tr/ara.php?sayfa=2&ara=Helvetica
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 01:33:40 ID:o0OvHf9W0
って、ちょうど1年前かよ
6月頭ってのは、ロゴを作りたくなる季節なんだろうか
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 02:19:04 ID:Wny8h2Bl0
>>447
このサイトおもしろいな
個人的には平和自動車・ポックギの説明文がツボった。
どんだけごちゃ混ぜになってんのかとw
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 02:34:46 ID:0ZjV1xHPO
ポックキがカオス過ぎるwwwwww

完成品は誰得もいいところになりそうです

ありがとうございます
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 07:34:10 ID:9DoABTJh0
http://www.youtube.com/watch?v=eZimKt-kU8s
ジェレミーのインタビューだけどtopgearライブおもしろそうだなw
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 11:11:08 ID:9XJaQU4Q0
合弁でガンガン生産してるから品質は上がってるよ。

http://www.b-otaku.com/diary/DIARY-FRAME.htm
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 16:43:05 ID:Lqk186R60
アメリカ・スペシャルはチャンネル銀河でもちょいちょいカットされてたけど
BSフジだとさらにカットシーンが増えちゃうのかな
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 19:15:48 ID:tG2CSwix0
アメリカって今晩放送のやつか。
カットされんの嫌だなー。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 20:42:24 ID:xbrMMbgl0
ガソリンスタンドのシーンはカットかなぁ…
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 22:21:23 ID:Vr8Gxe120
absolute radioでtop gearの番宣みたいなのが流れてた。
内容はよくわからなかった・・・
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 23:38:58 ID:KVB9PKMM0
コーラ+メントスでトライクを走らせてみるという、まるでTGがやりそうな企画
http://www.youtube.com/watch?v=i-hXcRtbj1Y
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 11:15:23 ID:aaq5fe6U0
>>459
撮影続行不可能になったっていって画面黒くなったやつがそうなん?
にしてもひどい回だった
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 11:28:20 ID:TNfwPwiv0
結局どこがカットされてたの?銀河と同じ?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 14:09:54 ID:MRXKC4G20
ジェレミーがシャワーを買ってきたシーンはカットされてたな。
ずぶぬれになってるシーンはあったけどw
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 14:11:54 ID:G+RaWAMX0
トラックと無線交信、売春婦がどうこう
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 15:57:55 ID:MRXKC4G20
そういや、メイの車のエンジンルームにチーズ塗りたくってたのもカットされてたわ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 18:09:30 ID:SwIf0jVH0
録画したのを見てるが・・・ひでぇ番組だ
BSとは言え放送にGOサイン出した責任者すごいなw
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 19:26:11 ID:XCIeuiVm0
お前Top Gearは初めてか?力抜けよ。

いやマジで力抜いてゲラゲラ笑いながら楽しむドキュメンタリーだよ。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 19:33:09 ID:wp3a8w770
>>466
そりゃS11のアルファの回じゃないか
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 20:04:18 ID:7BsLMOVU0
TopGear初視聴が今回BSでやったアメリカスペシャルだったら、ただのキチガイ番組と受け取られかねないよな…w
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 20:31:35 ID:wr6l1yQM0
TopGearは初視聴で「ただのキチガイ番組」と思われずに済む回の方が少ないだろw
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 20:38:13 ID:F1ruvSpK0
見る回によるな。S12ラストだかのアストン見ると感動するかもしれんが
北極スペシャル見るとこれなんてディスカバリーチャンネル?ってなるな
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 20:44:24 ID:UJvSA8FU0
赤信号で右折できるのが
この国唯一の美点だ

ほー、無意味な渋滞がないんだ。日本は定着しちゃってるので、無理っすね。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 21:05:06 ID:611pOv0v0
こういう番組だし、好き嫌いが別れるのはしょうがないと思うよ。

カマロ好きな友人にアメリカスペシャル見せたらたぶん途中で
見るの辞めて、TopGearアンチになると思うw
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 21:40:21 ID:eASkjb+s0
あの”女子供のカマロ”好きな奴いんのか
物好きも居るもんだな
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 21:58:14 ID:9a/YxHdH0
>>473
日本でやったら、ちゃんと交差してる車線を見ないでフラフラ出てくる女、老人がそこらで事故ってそう
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 22:00:21 ID:DyZ4L1Zs0
いや安全運転は概して日本の方がうまいだろ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 22:07:00 ID:sf+CdVjk0
>赤信号で右折できるのが
>この国唯一の美点だ

初めてアメリカいったとき、バスの運ちゃんが赤信号で右折始めてびびったことがある。
下調べをしなかったのが悪いのだが、基地外の運転手にあたったのかと思って凍りついた。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 22:40:02 ID:X48dfvND0
キチガイの運転手w
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 22:40:29 ID:Ixgho0zw0
>>473
NYCあたりでは赤信号右折禁止
交通量が極度に多いところではやっぱり無理がある
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 22:42:29 ID:m1BNpgyg0
踏切は一旦停止しなくてもいいけど
スクールバスが止まったら追い越せない対向車もSTOPしないといけない。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 22:57:19 ID:4yDQ57dY0
赤信号右折はただの皮肉でしょw
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 02:34:08 ID:iFoq38VO0
英新車満足度…トヨタ/レクサスが最多の4部門制覇…JDパワー
http://www.carview.co.jp/news/0/128929/

ロワミディアムカー
1:キア・シード(838点)
2.:BMW1シリーズ(824点)
2:シュコダ・オクタビア(824点)

小型エグゼクティブカー
1:レクサスIS(839点)
2:メルセデスベンツCクラス(823点)
3:アウディA5(817点)

スポーツカー
1:マツダMX-5(日本名:ロードスター)(823点)
2:メルセデスベンツSLK(820点)
3:フォルクスワーゲン・イオス(813点)

484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 04:11:57 ID:nM7gHV2u0
折角BS始まったから実況スレみてるけど、程度の低い知ったかばかりでつまらん…
ニコも痛いし、このスレだけが頼りだ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 07:17:13 ID:4M1Pg35h0
TopGearは濃い車好きだけじゃなく色んな人が見て楽しめてるってことだね
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 08:27:52 ID:xrRNbkqv0
>>483
アコードとプリウスが同じアッパーミディアムだったり、
SLKとイオスがスポーツカーだったり、
BクラスがMPVだったりよく分からんが、
XFがエグゼクティブで1位なので納得した
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 09:18:55 ID:CXgSV2EH0
ロワミディアムのラインナップを見るに、Cセグ大衆車でやや全長短め(≒リアオーバーハングが無い
ハッチバック)がロワミディアム、それ以上(≒セダン)がアッパーミディアムかな?

それにしてもスモールカーとSUVはTOP3を日本車が独占か。フォード・フィエスタとかVW・ポロとか
ランドローバーとか入っても良さそうなものだけど、右ハンドルで日本車有利なのか?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 10:46:42 ID:H+JTmVcM0
>>487
カーマニアとかの人気投票ならともかく
一般人相手の新車満足度では余程のことがない限り日本車が負けることなんてないでしょ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 11:14:30 ID:km1ztPQG0
>>488
コスパ最強だもんな
同じクオリティなら100万ぐらい安かったりするのはざらだもの
韓国、中国はさらに安いけどクオリティが伴ってない
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 11:15:49 ID:F6YuEXys0
>>484
実況は確かにアレだが二コは一部だけでしょ
俺は字幕職人のセンス抜群な翻訳を楽しみにしてるよ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 12:17:31 ID:UmsXmr6p0
あの字幕職人、どうみても素人じゃないよな。
でも、プロならあんなにこったことやるのは自殺行為のような気もするけどw
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 13:05:10 ID:YZRhZbax0
ジェレミー・レビューもそうだけどうまいと思うあの人。
ジェレミーが面白い文章書いてても翻訳する人が馬鹿だったりすると魅力は半減するし
魅力を引き出す翻訳ができる人は本当尊敬する。職人の人はいくらかもらっても良いだろ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 13:34:58 ID:/3UxzEkB0
他人の釜で飯を食う
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 14:02:51 ID:JQ6WC2ep0
あれを同時通訳みたいに訳されたらもうね・・・
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 14:06:51 ID:Qjm5gmSD0
ニコニコはなんで野性化しているのかさっぱり分からん人が時折いるが、
この人も間違いなくその一人だ。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 16:33:36 ID:18ckuCY00
と、いうか意外とイギリスのことを知らない人が多いんだよな。

自分の場合、ダ○スタのお陰でイギリスについて勉強したけどw
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 16:35:41 ID:uH+xgeWe0
意外ってなんだよ
むしろ知らなくて当然だろ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 20:25:43 ID:UNQgbOBb0
今日は、D-DAYか。
フィエスタのレビュー見直すか。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 00:46:16 ID:vI2D4jhM0
>>468
いやいやww ドキュメンタリーじゃないだろ。ほんの少しの本音とやり過ぎ感のある演出のあるお笑い番組なだけだよw
 ケーターハム組み立ての回でスティグが警察に連行されたときに心配した奴らなんか誰もいないだろww

500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 01:01:51 ID:OgzY2W3b0
>>499
日本人青少年のイノセンスなめるなよw
団塊世代にしろ平成生まれにしろ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 01:37:27 ID:6OBArq1w0
イノセンスというかイグノーランス
ほんと勘の悪いバカばっか
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 02:07:34 ID:60LIPW8g0
誰かの錆びたあのイノセンス♪
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 05:22:35 ID:TMFLAMJWO
このスレって日本に大きなファンサイトが無い?現状では
日本版FINAL GEARみたいな役割果たしてると思うんだが
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 09:18:29 ID:gEPfy2hZ0
日本語の持ってる表現力がめちゃ生きてる
翻訳で番組見れて幸せ

505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 11:54:43 ID:PXpEVOua0
シーズン1から全部翻訳してくれれば最高に幸せなんだけどね
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 14:28:40 ID:ZmZNZG+m0
FinalGearはメイもたまにチェックしてるらしいな
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 15:27:33 ID:gKglj7h30
Traction Control... ON
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 18:57:41 ID:u01uS+1q0
>498
いやいや、こっちだろ
ttp://www.youtube.com/watch?v=WRS9cpOMYv0
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 19:38:55 ID:KS//9GMx0
>>508
それ、伊集院がイジュラ撮ったときの手法だよね。
http://www.youtube.com/watch?v=0epAgQemFLQ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 00:10:54 ID:kUpsGc+S0
翻訳で思い出したけど、今回の放送で翻訳のミスあったよね?
ジェレミーが牛を乗せて帰ってきたところで、
たぶんメイが"Jezzer"って言ってるのに字幕が「砂漠だ」とかになってた。
"desert"って聞き間違えたのかもしれんが意味不明だったw
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 00:30:29 ID:ByaVBNt30
メイがジェレミーの事ジェザって呼ぶのは気分がいい時なんだよな
最近気づいたよ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 00:32:45 ID:sbhjc+gt0
>>510
やっぱりああいうのはTopGearよく知ってる人じゃないとジェザって思いつかないんだろうな
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 01:37:51 ID:kUpsGc+S0
だろうね
意味分からんけど無理やり訳しちゃった感じかな
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 04:51:18 ID:LOrd0kv+0
しゃーねぇ通報?してくるかw
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 09:29:59 ID:cIr0V/vX0
>>510
ニコニコでも同じ翻訳ミスしてなかったっけ?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 10:26:04 ID:sg4+Yn1I0
>>515
一生ROMれカス。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 11:05:08 ID:LwQjTPy+0
>>511
怒ってるときは「くらーくそん!」だしな
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 11:35:09 ID:kARpqqLm0
>>516
こういう風に「お前の発言に反対する発言も絶対に許さん」だなんて幼稚なガキみたいなのがいるから
日本でハイブリッドカーが増殖するんだよ、みんな右向け右でさ。それに語尾にイラッとするのつける奴のたいていは
モーリス・マリーナオーナーズレベルのrubbish野郎しかいないんだよ。お前はg-wizにでも乗ってろや
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 11:55:31 ID:L0gVzEs/0
>>518
最後の方がなんか気持ち悪い
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 12:05:05 ID:RaPmyG6TP
You're fired
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 12:12:05 ID:fWQYstY/0
>>518
どこぞのオーナーズクラブみたいなキレっぷりにワロタ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 12:17:49 ID:sg4+Yn1I0
>>518
solly.
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 12:27:08 ID:zuGSTn8+0
ク、クナイフ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 12:33:41 ID:Ladajc4e0
>>521
お前あの架空団体信じてんの?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 12:37:15 ID:zuGSTn8+0
え、ないの?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 12:53:47 ID:fKvbhGif0
あるよ。あるからジェレミー達がそんな物好きが集団で存在する筈がないだろと言う皮肉を込めて
「MMOCと言う架空の団体」と言っている
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 14:21:36 ID:kUpsGc+S0
>>522
sollyってなんのこと?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 14:34:25 ID:MSNR/Wt10
>>527
solly.
529471:2010/06/08(火) 15:52:46 ID:TSvquQdu0
>>517
CM作る回で脳内再生された
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 16:51:35 ID:YgW0Jc1S0
>>519
TopGearのネタだろうよw
 先週放送風に煽ると「てめーはトロいんだよ、天井に牛でも括っとけ」となって、見てない人間には煽り、見た人間は
ニヤリっとする。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 17:21:33 ID:R9SugOX+0
>>517
ホントに怒った時は、マシェット持って無言で近寄ってきます(´・ω・`)
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 20:02:16 ID:iCVg9dY50
>>527
very very solly.
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 21:59:18 ID:bgzSEfXF0
>526
http://www.morrismarina.org.uk/
これだよな?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 22:55:56 ID:L0gVzEs/0
>>530
ああ、そうなのね
それにしても痛々しいなと
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 23:55:52 ID:WwOqFnGE0
久しぶりにシボレーのサイトに行ってみたらいつの間にかコルベットZR1の買えるようになってたんだな
http://www.chevrolet.co.jp/corvette/
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 00:38:04 ID:kdUtbAwo0
★動力はコーラとメントス、67mを走行

コーラの中にミント菓子、『メントス』を入れると、急に中身が噴き出すことを、
通称「メントスガイザー」現象と呼ぶ。米国でこのメントスガイザー現象を利用して、
車を動かした2人組が話題となっている。

この2人組は、ステファン・フォルツ氏とフリッツ・グローブ氏。2人が結成した「Eepybird」は
2006年、動画共有サイトに、メントスガイザーを利用したパフォーマンス映像を投稿し、
一躍有名となった。

そんなEepybirdの最新パフォーマンスが、メントスガイザーによって車を動かそうというものだ。

2人の大胆な実験には、2リットル入りの『コカ・コーラ ゼロ』108本と、メントス648個を使用。
強烈なスタートダッシュによって、約67mを走行する映像は、動画共有サイトで見ることができる。

(レスポンス) 6月7日(月)18時17分
http://autos.goo.ne.jp/news/industry/141328/article.html

コーラとメントスで動くクルマ(画像は動画キャプチャー)
http://cdn.autos.goo.ne.jp/news/100607/imgs_zoom_267227.jpg


この写真が某番組のスタッフに見えて仕方ない
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 00:55:40 ID:3FC7440e0
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 00:56:23 ID:MEIl8QZRP
>>527
ジェレミーズレヴューで日本が話題になると最後にLとRの発音ネタを…
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 00:59:44 ID:5kgBWLdc0
日本語をアルファベットで書くとら行がRで始まるけど実際の発音はLに近いから混乱するんだよな
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 01:07:09 ID:P4ygJdzx0
Gleat News!
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 01:37:48 ID:4nxiVk/M0
グリートニュース!
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 01:54:34 ID:F93Hvi/a0
Whaaaat!?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 13:25:31 ID:q3O2YF+W0
素朴な疑問だが、ポルシェもBMWも英国向けに右ハンドル仕様があるのに、
なんで日本には左が入ってくるんだ。911乗ると、やはりこれが右仕様だったら、日本ではもっと楽しいはず、と毎回思えて仕方ない。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 13:41:17 ID:x3p/1FR40
>>543
昔は排ガス対策の関係で厳しい北米仕様を元に日本仕様にして輸入していたからと聞いたが
今は何でだろうね?左ハンドルの方が外車らしく見える(笑)という客の要望なのか
コンパクトカーだとペダル配置が自然になるとかいうのは聞いたことあるけど…
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 14:22:52 ID:7w7KErji0
BMWなんてATは右MTは左とか嫌がらせみたいなことしてくるしな
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 14:47:43 ID:5XQ2zejQ0
>>543
ポルシェを買うような購買層にとっては、「外車 = 左ハンドル」なのです

いまだにね
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 14:53:34 ID:WOKWe8nQ0
>>543
左ハンドルの車を無理やり右ハンドルにしてるからペダル配置とか無理があるよ
左で設計した車は左のままのが良い
それよりも日本でみるジャグァやアストンはなぜか左ハンドルが多いんだよね
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 15:24:39 ID:7w7KErji0
昔はワイパーの位置が逆で煩わしくなったりすることもあったようだな
でも欧州車は右ハンで乗りたいけどアメ車は左がいいな
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 16:45:18 ID:xK4oeQJ+0
http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/business/100609/biz1006091052005-p1.jpg

この車をみて彼らはどんな反応するんだろう?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 17:03:56 ID:MigscKOH0
なにこのデブマーチw
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 17:10:07 ID:SVNYvF/q0
「Jokeの間違いだろ」って言われる前に言ってやる
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 17:20:03 ID:bY3RJut10
>>543
GT3にも右ハンがあるというのは、TopGearで知ったよw
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 17:37:53 ID:saFZSU2Q0
>>547
>左ハンドルの車を無理やり右ハンドルにしてるから

何時の時代の中古車の話か知らんけど、
最近のクルマで右左乗り比べたの?

バブルの頃のインチキ並行屋のセールストーク未だに真に受けてる人が居るとか
ちょっと驚き
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 17:57:45 ID:NnHOIilV0
>>553
他人を馬鹿にする前にお前は乗り比べたのかよw
昔ほどじゃないかもしれんが今でも特にコンパクトカーなんかで不自然な配置はあるだろ
それとも違いに気がつかないのかな?

国産車でさえ海外メインの車種はハンドブレーキが海外向けの配置になってたりするのに
海外メーカーが少数派の右ハンドルにそれほど気を使ってくれるはずないだろ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 18:44:47 ID:H3hOXIVj0
まぁ、英国車ですら左ハンドルで売ってた時代もあったことだし
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 18:52:56 ID:d7rPWpgI0
>>549
フロントグリルと下のライトの部分を圧縮して車高低くしたら格好いいんじゃない?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 18:53:38 ID:saFZSU2Q0
>>554
比べた上で書いてるんだが...
ポルシェみたいなRR/MRのクルマなんて
一番右左で問題出難いクルマの話から、いきなりイタフラコンパクトまで話飛ばさないでくれんか。
君がマヌケに見えて損してるよ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 19:00:10 ID:5DVz4UTr0
親父が156の右ハンドル乗ってて時々使わせてもらうが、
足下キツキツで、フットレストに左足ねじ込むと抜けなくなるよ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 19:04:32 ID:H3hOXIVj0
>>557
ポルシェはともかくMRの車なんて左ハンドルの話題になってから一度も出ていないことに付いて。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 19:04:35 ID:H3hOXIVj0
>>557
ポルシェはともかくMRの車なんて左ハンドルの話題になってから一度も出ていないことに付いて。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 19:05:33 ID:H3hOXIVj0
二重カキコすまん・・・・・・
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 19:08:12 ID:saFZSU2Q0
Fiat/Alfaが今でも酷いのなんて承知の上だから、
それを他の車にまで一般化しないでくれんか...

スレ違いだし、解る人だけ解っとけば良い話だし。
自分のクルマでLHD国の整備書とRHD版の整備書見比べれば
どんだけ丁寧に今のクルマがLHD/RHD作り分けて有るか、
それとも手抜きされてるかなんてすぐに解る事でしょう。

ポルシェにBMWなんかは他ブランドとの共有コンポーネントの縛りも無いし
RHDが手抜きとか有り得ない話。
マスターシリンダ類、ペダルのワイヤリング、その他の操作に関する機器類の配置比べてみてご覧よ。
生産だってモジュール化されてLHD/RHDのダッシュ周りはそれぞれの専用行程で組み上げるようになってる。
何で「LHD用に作ったのを無理矢理RHDに改造」的な数十年前の話が今でも生きてるのか理解出来ん。


ホイールハウジングやセンタートンネルの物理的制約の方が影響大きい。
クルマによっていはRHDの方がペダルの配置が理に適ってる事だってある位だ。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 19:24:36 ID:zoA+SC7d0
今乗ってるプジョー206のペダルレイアウトは慣れたけど
運転席より助手席の方が広いって最近気付いた。
他の車種もこんなもんなのかね?スレチでスマンです
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 19:37:17 ID:1K8+MQIS0
E39はワイパーが手抜き、とか言ったら、
「そんな古い車は」と非難されそうだ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 19:57:00 ID:NnHOIilV0
>>562
事実乗り比べて気になる人間がいるんだから…。
気分的なものが大きいのは認めるが、気になる人にとってはそれも含めて左ベースの右ハンドル車を「無理やり」と感じる部分なのよ。
さすがに整備書見比べたことはないけど今どきの、特にドイツ車がそのあたりキッチリ作られてるのなんてそれくらい容易に想像できるわ。
でも自動車ってそういう作りの緻密さだけじゃないでしょう?
それこそ正にトップギアが伝えていることだと思うんだが。

あなたは自動車の構造にさぞかしお詳しいんだろうけど頭でっかちになりすぎてない?
構造上問題はないからって他人の感覚否定して「インチキを真に受ける」だの「マヌケ」なんて無神経すぎるだろw
理系丸出しは嫌われるよw
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 20:12:27 ID:qDGvUqY90
理系コンプ丸出しも嫌われるよ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 20:48:11 ID:NnHOIilV0
>>566
アンチテーゼとして書いてるんだから反応しないでw
理系が理論に傾倒して感覚無視するのも
文系が感覚的に物事語ってしたり顔してるのも
どちらも滑稽でしょと思っただけだ。
スレチスマンでした。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 20:52:07 ID:5DVz4UTr0
阿呆くさ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 21:07:44 ID:NHiHtXeh0
 まあ、ATしか乗らん人は分からんと思うけど、MTは圧倒的にLHDが乗りやすい。
手前に引いてくるのでシフトダウンがやり易い。まあ街乗りはRHDがいいですけどね。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 21:16:55 ID:WpOgSovAO
>>569
それ聞いてGT40が右ハンドルなのに右手シフトだった事に納得
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 21:25:35 ID:4nxiVk/M0
左ハンドル限定って時点で欲しい気持ちすら亡なくなるわ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 22:09:15 ID:5kgBWLdc0
英国車と言ってもジャガー、アストン、ベントレー、ロールスあたりは
生産台数の大半が左ハンドルだから左ハンドルメインで設計されているけどな

Ok, next news (棒
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 22:12:42 ID:saFZSU2Q0
>>565
俺も乗り比べた上でかいてるよ。
987とE90にMX-5等等。

人間は信じたい事しか信じられないから
君が何を信仰対象に選ぼうと自由だ。
だが事実じゃないことを事実のように書くのは止めてくれ。

TG的には笑い飛ばす所だと思うけどな。
RHDの国で御託こねてLHD信仰なんてさ。アホくさ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 22:37:12 ID:/oZopGFB0
RX-8と現行のロードスター 両方所有した感想だけど・・・
マツダなんかはFRのプラットフォームに関しては国内のメーカーの癖に左ハンドルを重視した設計してるよ
排気系がセンタートンネルの運転席側に張り出して、運転席側の足元が狭い
ペダル操作に支障はないけど足は熱いしペダルはオフセットしてる
あと現行のロードスターの一部グレードには吸気音を増幅させて室内にひびかせる装置
(BMWとかにはよくついてるらしい)の出力口は助手席側
その手の音は運転手に聞かせるべきだろ?

そんな些細な欠点を帳消しにするぐらいマツダ車が好きなんだよなぁw
ジャガーやアストンに対するジェレミーの気持ちがちょっと判る
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 22:40:19 ID:4nxiVk/M0
その「吸気音を聞かせる装置」って笑っちうよな
ルームミラーからポテトチップ2袋分軽量化したのにそれつけるのかよwみたいな
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 22:57:26 ID:1K8+MQIS0
>>573
乗り比べた車が"当たり"だったね
968とE39だったら・・・
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 23:06:17 ID:4nxiVk/M0
E36もすごいときく
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 23:07:07 ID:GZikHVrx0
え?
968ってこれ?

http://en.wikipedia.org/wiki/Zaporozhets
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 23:10:19 ID:VT+ctoeli
レトロカー好き諸兄はスレ違いとか気にしないのな
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 23:18:57 ID:jS1pbJjB0
逆側のハンドルを有りがたがるアホが生息しているのは、世界中で日本だけ

ガラパゴス・ジャパン
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 23:22:48 ID:bY3RJut10
Wrong side steering
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 23:31:39 ID:ofLE4Lr10
とりあえずR8スパイダーだけど日本でも右ハンドルが
買えることに気づいた
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 23:39:59 ID:ESmIgfTX0
スパイダー → 女向け → 右ハンドル

って事かしら?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 23:52:45 ID:ofLE4Lr10
スパイダーからなぜ女性向けに行くのかわからん
マイクラCCでもないうえR8だぞ?!
いや、R8のオープンだから女向けなのか?

というかオープン=女向けというのが普通なのか???
私にはわからない
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 00:11:29 ID:vSTctZeR0
左ハンドルでも良いけどHパターンの操作がやりずらいからやっぱり右ハンドルですな
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 00:28:42 ID:H5VYUT6V0
確かに左ハンドル信仰はあるんだろうな、ベンツとかでも7:3位で左が売れてるそうだし
下取りや中古車価格も高い。
でもどうしても欲しい車種ならハンドルの位置何て気にしないで買ったけどなぁ。
左ハンだと右折レーンの無い交差点での右折やバス・トラックの追い越しで対向車
が見えなくて不便だけど路駐して降車するのは楽だし狭い道路の幅寄せが楽。
一長一短だからあんまり意識しなかったな。

アルファの156はマスターバックが左のままでホース延長してるって無茶な造りだから
プジョー106は左ハンでもペダルのポジションがデタラメだったな。

106S16やサクソVTSはエンジンのサイズ大きくて右用のステアリングラックが入らない
って聞いたな、エンジンルーム覗いたけど確かにパワステ付きのラック入るスペースは
入りそうになかった。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 00:33:41 ID:/El+jp6g0
街で安全運転してくれればどっちでもいいや
左信仰もアンチ左もウザイだけ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 01:06:57 ID:jm7rQtE00
>>572
>アストン、ベントレー、ロールスあたりは
>生産台数の大半が左ハンドルだから左ハンドルメイン

V12 Vantageに乗ってきたがどの辺が「左メイン」なんだ?
スレ違いは承知だがマジで解らん。具体的に頼む
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 01:33:59 ID:jm7rQtE00
FifthGearの新エピソード!!

トムは居ないのか...ちょっと寂しいな
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 01:34:59 ID:OtjqiVXx0
>>588
右も左も全く同じ数をつくるのならまだしも、左ハンドルのほうが圧倒的に多くつくることが最初からわかっている以上
メーカーとしても右と左を同じプライオリティで作ったりはしない。ここまではお分かりいただけると思う

たとえばマツダロドスタだと、上のほうで誰かが書いたように
右のスペースが明確に犠牲になってたりするとか、なんらかのしわよせがある
アストンについては詳しく知らないが、生産台数の8割くらいは左だろうから
目に見えるところであれ見えないところであれ、右ハンモデルにはなんらかの妥協点が必ずある
それがオーナーに取ってまったくわからないようなことであれば、それはその車の完成度が高いということだから
心配はすることないし、むしろメリットとしてとらえるべきだな
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 01:57:07 ID:jm7rQtE00
>>590
>なんらかの妥協点が必ずある

そんな憶測論だけで知った口叩いてるの?
LHDRHDの比率ってどのくらいなの?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 02:10:38 ID:zKNamTSZ0
>>567
>理系が理論に傾倒して感覚無視するのも

それは中身文系の似非理系。
本当の理系は感覚として捉えられているものの原因を理論化する。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 02:26:35 ID:Su70PO5f0
お前らもうマクラーレンF1かミジェットかピールP50にでも乗ってろよ
ハンドルが尻に付いてようが玉に付いてようが知らんわ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 05:39:28 ID:b3OuqbMx0
>>590
妄想だけで偉そうに語るな
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 05:57:56 ID:ogIVIUv70
VWゴルフ(国内正規なので右ハンドル)に乗ってるけれど、左足の置き場が狭く感じる。
他の部分はネガが無い完璧な車なのに、そんなところに欠点があるのはやっぱり右ハンドル仕様は細かいところまで煮詰められていないからだと思う。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 06:13:24 ID:a2/ogjYv0
カウンタックLP400のペダルレイアウトは酷いもんらしいね
だがカウンタックというだけで全てを許せてしまうから凄い
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 07:52:06 ID:+TM3s0i80
いつまで右左右左やってんだか
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 08:56:39 ID:GbKhcCQcO
二座レーシングカーは右ハンドルが正義。
なぜなら、サーキットは右回りだから。

フェラーリ125S、166、212、P4、206、512S、M
ポルシェ904、910、908、917、956
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 08:57:35 ID:GbKhcCQcO
座レーシングカーは右ハンドルが正義。
なぜなら、サーキットは右回りだから。

フェラーリ125S、166、212、P4、206、512S、M
ポルシェ904、910、908、917、956
すべて右ハンドル。左ハンドルは間違ったハンドル。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 09:52:46 ID:9Hkpv6V+i
そこまで言うならハンドルもステアリングと言うなら言うべきだ
ハンドルと言われるとついドアノブと混同しちまう
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 10:46:56 ID:f77UgQ+U0
オレの素朴な疑問がここまで延びるとはww正直、嬉しいぜ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 11:44:18 ID:UMDu0/1o0
すげえ伸びてると思ったらお前ら喧嘩してたのか。
アフリカスペシャルとか北極スペシャル見てほっこりしようぜ?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 12:02:42 ID:OtjqiVXx0
>>591
>>594
こんなの憶測じゃなくメーカーの常識
製造業のイロハもしらないのに、自分が信じられないってだけで文句言うな
嫌ならこんなとこじゃなくて自分で調べろ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 12:04:46 ID:OtjqiVXx0
>>591
> >>590
> >なんらかの妥協点が必ずある
>
> そんな憶測論だけで知った口叩いてるの?
> LHDRHDの比率ってどのくらいなの?

590が憶測論にしか見えないようなお前に
仮に左右の比率を教えたところで信じる気あるのか
はなっから疑う構えじゃこっちも答えるメリットがないんだが
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 12:06:50 ID:kf6Og8ot0
もう他でやれやお前ら
邪魔
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 12:08:22 ID:9G1QfEBa0
どんなネタで喧嘩してるのかと思ったら下らなくて笑ったw
左右の優先度なんてマーケティング毎に全部変えて当然だろ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 12:26:41 ID:ngse/V2O0
いい大人が下らない事で言い合う(議論じゃなく)
それこそTopGearっぽくて良くねw
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 12:55:47 ID:PN2QyjJ/0
見る側を楽しませてくれる突き抜けたアホっぽさが無いと駄目
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 13:36:27 ID:qsNIJi6IO
世の中の車全てがマクラーレンF1の様なセンターハンドルで
パドルシフトのみならこんな問題は起きないのに…

とこんな感じでどうだろう?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 13:39:10 ID:mS8L+H5X0
EDIXならセンターハンドル出来るんじゃね!?
と素人がいってみる
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 13:56:30 ID:E90w8QeB0
>>610
女の子の生首が真ん中に付いてるから無理じゃないか
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 14:41:01 ID:qEt+1IZM0
>>569>>598を見ていると
レーシングカー及びそれを強く意識した車は
右ハンドル右シフトだったりするよね。
上で述べた車以外だとジネッタG12やヴィーマックとかか。
マクラーレンF1がセンターハンドルだけど右シフトなのは
多くの国が左ハンドルの国ということ以外に
人間工学的に右シフトの方が優れているということもあるのかな?

>>610
現実的に考えるとステアリングラックやシフトケーブルの取り回し等困難だけど
CGで妄想するとなんか近未来的でカッコいいなw
ttp://bbs44.meiwasuisan.com/bbs/car/img/12753113230009.jpg
かなりやっつけ感が残るコラだがwww
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 14:50:45 ID:bKwp9Fzo0
>>579
先週放送のアメリカ編はプチレトロ車だったから問題なし
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 14:59:01 ID:bKwp9Fzo0
つまり、左か右かなんて気にしなくてもいいウニモグ最高ってことですね?

# まあ、実際に出てきたら、ジェレミーがそこらの車を踏みつぶしそうだけどな
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 15:42:44 ID:HHiQB40j0
レーシングカーだと、カローラアクシオaprGTはセンター寄りの右ハンドルだな
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 15:53:37 ID:eCN3Gj+/0
日本はインフラが右ハンドル用に作られてるから、右ハンドルに越した事はない。

問題なのは、まともな右ハンドル車を作れないクソメーカー。

617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 16:17:31 ID:fK6Gox/g0
左ハンドルでも駐車券を取るとき以外に不都合は無いでしょ?
追い越しや交差点の右折とか色々あるよ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 17:03:38 ID:ogIVIUv70
前に左ハンドル乗ってた時に不便だったのは駐車券取るときと高速の料金所くらいだった。(ETCの無い時代)
追い越しとか交差点の右折は、右でも左でも大差ない。
ハマーとかのようによっぽど車幅が広いと違うかもしれないけれど。
慣れちゃうといいのかもだけど同じような大きさの車を交互に乗っていた時は
右ハンなら確認できる位置なのにとか結構思ったよ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 17:10:40 ID:/sf18SjQ0
本国の仕様とは逆ハンドルのクルマの輸入・使用を制限・禁止にしている国って結構あるよね。
アメリカだって自国では右ハンドルは郵便収集車など特殊車両以外は禁止にしているのに、
輸出用に右ハンドルを積極的に用意しないってのはなんだかなぁ、って思う。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 18:06:46 ID:OVfnXIxA0
アメリカ人に逆ハンドルが扱えるとは思えない
サルより不器用だろあいつら
美的感覚はキリン以下だし
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 18:10:19 ID:u/pb7QZO0
右だろうが左だろうがどっちでもええわ
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 18:49:15 ID:acTszE3d0
ち○この向きが左か右かで
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 19:03:57 ID:zYYwdKfi0
キリンはわざわざあんな模様に進化したのだから美的感覚は悪くないと思う
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 19:19:23 ID:qsNIJi6IO
>>621
朝鮮半島は下半分は左ハンドルオンリー、上半分は日本から流れてきた右ハンドル車ばかりなんて話を聞いた事が有る
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 19:44:45 ID:ufC97oLx0
>>612
左足でクラッチペダル踏んで左手でギアレバーを操作するより、
対角線の右手で操作したほうが人間工学上バランスが良いとかいう意見は聞いたことがある。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 19:45:04 ID:4uMiPF1q0
【社会】デコボコ市道でフェラーリに傷、クレームをつけた男性に伊丹市が56万円弁償★2
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276166080/

(`゚д゚ ) ちょっとGT40で伊丹行ってくる。
( ゚∀゚ ) ちょっとゾンタで(ry
J `・ω・) ちょっとサンデロで(ry
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 19:46:22 ID:ufC97oLx0
>>622
マクラーレンで指切断の話題の時は、アメリカ人のこきおろしにワロタw
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 20:44:40 ID:LIajn7bs0
日産Jokeはなんだかなってデザインだったけどこれは・・・
ttp://www.topgear.com/uk/car-news/rapping-hamsters-kia-soul-advert-2010-06-04?utm_source=twitter&utm_medium=twitter&utm_campaign=twitter

CMセンスもなんだこりゃ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 20:46:30 ID:3Np/X0aH0
>>629
J `・ω・) British mothers are more...
      What's the word I'm looking for.......

J `゚ ω゚) I N T E L L I G E N C E!!



↑の流れには腹抱えてワロタ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 20:54:30 ID:ufC97oLx0
>>631
アレって、ホントに度忘れしてたってことなの?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 20:56:55 ID:CCyxDtuK0
>>630
なるほど 人間以外の"何か”が乗る乗り物であると。
正しい広告かもしれんな。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 21:00:06 ID:HHiQB40j0
>>630
リチャードいっぱいワロタ
自虐も入っててナイスだな
惜しいのは、その記事のソウルの綴りが間違ってるってことか
Seoulだろ   ・・・・え?違う?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 21:55:38 ID:zaHqLBkb0
日本車で激安シリーズやるとしたら、どんな条件でどんな3台が選ばれるだろうか…
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 22:12:53 ID:qsNIJi6IO
>>635
安くても壊れにくい日本車ではネタ要素の濃いコーナーはつくれなそうじゃない?
スタリオンだのハイラックスだの、番組中で中古の日本車が期待通りに壊れた試しが無い
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 22:19:47 ID:+LGaohjyO
>>635
スクラップ置場にある車
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 22:22:30 ID:yJJT8paz0
J `・ω・)スゥズゥキィフロンテェ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 22:24:14 ID:flsbdlQ1O
>>634
soul
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 22:38:43 ID:qdDFzOgD0
>>635
「欧州車=高級」と言うイメージを覆すため、敢えて日本で欧州製激安中古車対決とか。
脱落時の罰ゲームはヒュンダイ、とか(w
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 22:58:42 ID:sJQhCOqB0
アフリカスペシャルのビートルの存在感をソナタで表現するわけか
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 23:00:56 ID:SyC4ph2X0
>>632
まさか。ジョークのオチの前にひと呼吸置いただけだよ。
それと、intelligenceじゃなくてintelligentね。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 00:24:29 ID:7M1sUwPj0
>>635
近年、日本では若者のクルマ離れが叫ばれています。
そして、トヨタはその原因をプレイステーションだと主張しています。

そこで私たちはプレイステーションとグランツーリスモを合わせた価格より安く、グランツーリスモより面白い
中古車を購入し、日本各地を旅しました。

ジェレミー「私が買ったのは、90年式 スバル・レガシィです。」
メイ「信じがたいことに 92年式トヨタ・ソアラ、つまりレクサスSCがこのお値段で・・・」
ハム「ボクが買ったのはス95年式スズキアルトワークス 世界最小のホットハッチです」

ジェレミー「Come on! お前はラリーカーだろ! なんて事だ…スバルのガラスのミッションが砕け散った・・・」
つピンクのマーチ BGM:YMCA/Village People
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 00:24:38 ID:YLu+26HC0
そ、そこまで好きなのね^^;
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 00:36:53 ID:+CXr+teY0
>>643
妄想乙w
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 00:39:03 ID:SYW+nWXw0
>>643
> BGM:YMCA/Village People
そこは「待つわ/あみん」で。
##初代マーチが出た年(82年)のオリコン年間トップ1
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 00:55:48 ID:6tfc2qna0
>>646
ピンクのマイクラはゲイっぽい・・・あとはわかるな?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 00:56:46 ID:pL/D/Hr70
Queenがいいな
body languageがいいよ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 02:50:12 ID:pS48LeZk0
韓国のロケットが予想通り落ちたところで、
今日のTopgearがスペースシャトルの回とはタイムリーなw
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 04:00:44 ID:cljPkSXC0
あのAMのメタチャレみたいな企画は欧州みたいに車が高くて
「その予算ではこの様に年式の古い物か、状態の悪い物かしか無い」
と言う縛りの元での選択が面白いんであって

日本じゃ5万で買える車が普通に走るもの 縛りになんないよ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 04:09:32 ID:wBrX/icbP
日本だと一万縛り位にしないとと駄目だろうな。
或いは公道使ったチャレンジをしない前提で、車検通らない状態の廃車限定とか。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 05:35:18 ID:r1lix3EY0
中古車屋の客寄せ目玉商品があるから1万でも余裕で見つかるだろ。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 07:01:34 ID:o/0TrAOp0
日本車限定の激安チャレンジは普通に走るだけで終わりそう
それこそ激安バン対決の冒頭みたいに、別の激安チャレンジの枕としてとか…
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 07:54:06 ID:gyH5hfvx0
日本だと車検通して登録する方がかかりそうだ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 08:06:29 ID:cCgEoVXG0
安車にのって北海道から九州まで横断しながら各地の甘味を食す旅ってのはどうだ?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 08:39:13 ID:yeqv4Rdv0
日本でも「激安『外車』チャレンジ」ならそれなりにとんでもないクルマが
出てきそうな気がするな…日本車だったら普通に走りそうで企画にならん気がする
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 08:53:47 ID:y7BewPLk0
どうせ日本車でチャレンジするなら、積載量とかウェイトプルで勝負してみたらどうだろう。
車そのものが比較的コンパクトなのが多いから、そっちの方向で無茶してみる。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 08:58:05 ID:HQ2QevOr0
基本的に壊れない車でも奴等ならやってくれるさ。w
壊れれば企画意図通りだし、万一surviveすれば
ハイラックスみたいな栄誉を得られてそれはそれで面白い。w
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 09:55:28 ID:IJxD7roF0
>>655
砂糖で煮込んだビーンズ責めとか
ハモンドに対する拷問でしかないだろ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 11:10:14 ID:RahDjj0o0
「予備」の車はプリウスで決定だな
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 11:24:31 ID:6kBdqdKa0
インサイトだろ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 11:43:45 ID:7DkfaBVL0
>>636
商用車の回で、ハムが選んでカーブで曲がれず横転したスズキキャリー
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 11:47:54 ID:pL/D/Hr70
超運ぶぜ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 12:00:03 ID:6fvYGcWH0
>>662
それなんかと勘違いしてない?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 12:16:30 ID:cCgEoVXG0
一人1台ではなく、三人で1台というのもありだな
ワゴンRみたいな車で「ニポン人のモータリゼーションを体感する」みたいな企画
開始早々に三人で大げんかは避けられないなw
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 13:13:01 ID:MLrL/FxUO
>>662
あれはヤラ(ry
Fifthはアレを妬んで同じ車種で事故を起こした揚句
Top Gearの倉庫に火を付けたのは有名な話ぢゃないか
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 13:15:01 ID:6tfc2qna0
>>666
…嫌な事件だったね
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 14:52:54 ID:cCgEoVXG0
TGではなくBPネタだが
http://www.youtube.com/watch?v=2AAa0gd7ClM
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 15:27:29 ID:nOPVV0Xw0
ジャパニーズKカーでチャレンジやって欲しいな。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 15:30:00 ID:JkUTppgh0
クラッシュ体験を語り合うサー・スターリングとハム
xfs.jp/RuTPf
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 18:25:56 ID:GwmgwK5r0
>>662
あれ横転させようとしてたよね
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 22:22:12 ID:6HiFmRyI0
シリーズ15がはじまるよ
てか画像w
http://transmission.blogs.topgear.com/2010/06/10/new-series/
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 22:37:25 ID:WFbF/Tr70
なんでこんな事にw
でもいつもの事かw
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 23:22:33 ID:Sq1qHXqt0
>>670
モスの事もSheとか言いかねんw
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 00:05:42 ID:29vHyDoV0
南アが負けて暴動が起きるのを期待。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 00:06:23 ID:rlPSTsaRO
今日BSフジでやる回はやたらとSt,George's Flagが写るけど
四年前のドイツ大会の時期に撮影してたんかな?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 00:07:14 ID:S+3P/D9j0
>>669
ジェレミーがよりによってコペン選んで、3人よーいドンの競争でガタイがデカ過ぎて乗り込めず負け、とかそういう
楽しい展開になりそうじゃないか?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 01:15:30 ID:zDrY3/Ju0
痛車があるから
日本ではどんなデカール&ペイントでも走れるってことでとんでもない物を・・・

と思ったが正直日本人はどんなこと書かれても怒ることはしなさそうだ
英語で書かれてるとさらにわからんだろうし、アメリカだとあれだったんだけどね
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 02:41:29 ID:Z6zE12450
ジェザとハム同じ車乗ってんのな
メイはパンダだけど
http://www.topgear.com/uk/videos/outtake
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 02:49:07 ID:Qg/+W27K0
>>679
一年間シャンパンを無料補充してくれる特注のレンジローバーだったよな
メイパンダの隣の赤チンクはジェレミーのかな?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 12:54:50 ID:89hK83hw0
前のアメリカスペシャルフルでみれるところ誰かしらないか?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 12:58:23 ID:SOfWTK7Q0
上の画像から推測すると、中古EVO系車対決だね!
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 13:08:18 ID:hstJ+dAy0
>>681
ニコニコ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 13:23:12 ID:89hK83hw0
>>683
ニコニコのって一部カットされてなかったけ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 15:31:09 ID:OTo8zY4R0
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 17:34:29 ID:3jntYLuP0
>>678

連中なら痛車が許されるならってことで
ポルノ画像貼り付け・・・いや、たぶんそこまではしないかw
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 17:42:32 ID:z+a9PTxX0
>>686
やったとしたら、日本での反応よりも「お前ら、車にずっとモザイクかけて放送しろってか!?」と
TopGearのプロデューサーが怒りそうな気がする(w
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 19:33:26 ID:riDs3RX10
やるなら日本語しか話せない警察官を相手に違法行為をやってくれ交番前ドリフトとかw
千葉だったか米軍基地周辺の峠では米兵の暴走行為が黙認らしいし
日本の道交法なんてイギリスに比べてユルイから喜んでやりそうな気がするんだが
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 20:11:40 ID:wQAlS3uW0
車の良し悪しより、日本は他所と勝手が違うって認識してるっぽいのがロケで控えめな理由だと思うが
荒くれヤンキーと違う意味で面倒くさいし
キレるような煽りよりGTRの警備員のうろたえっぷりとかほほえましい路線でいったのは正解だと思われ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 20:43:54 ID:hzDMT6hU0
でも、あの回見た外人は、スピードカメラとか英語らしきものを話す警官とか、そのまま信じちゃうんじゃなかろうか・・・
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 22:31:10 ID:vIpbgOWv0
それにしてもこの番組、予算のかけ方がすごいな。これ観ると日本の番組は観られたもんじゃない。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 22:32:10 ID:yp8qc7NM0
信じたって別にいいじゃん
逆にお前はUKの事全部知っているのかと
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 22:33:04 ID:rxbhDan/0
最後のリバティって正面がサンデロに似てない?
見かけるために「でいしあさんでーろ!!!」って言ってしまう。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 22:34:49 ID:RA4unCe+0
TGスタッフに日本で井上陽水の「傘がない」をBGMとして使って車の映像とってほしいわ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 22:38:34 ID:ih/Nl0M70
ホテルはリバーサイド流しながら延々とジェームズの姿を垂れ流すPVでもいいよ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 00:22:20 ID:qesrFigM0
>>691
毎回出てくるよな、お前みたいなの
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 00:30:38 ID:7dnQvXLc0
別のものを叩くことでしか褒められない人はどこにでもいる
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 00:31:33 ID:Tp+Y9ESG0
日本にもあらびき団とかあるのにね
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 01:41:36 ID:rSZBR4iK0
>>697
くらーくそん!のことかー
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 01:58:28 ID:AKREgevN0
ポルシェで修理することに目覚めたというのはどこにいったんだが
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 02:48:47 ID:Fo13qt/r0
ところでBSフジってどのシーズンまで放送するの?
シリーズ10以降もやってくれるんだろうか……見たいのに。
702メイ:2010/06/13(日) 03:05:23 ID:HusAnlm80
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 07:11:48 ID:Rwfde1CN0
>>701
希望としては向こうの放送に追いつくとこまでやってほしいけど
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 08:05:15 ID:Fo13qt/r0
>>703
まあそうなんだけど、CSでも11までしか放送されてないし。

全然期待は持てないけどBSフジに意見書いてみた、出来るだけ放送されるといいな。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 08:22:56 ID:lS+dYmo90
>>697
ごめん、日本の番組制作関係者がいるとは知らなかった。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 09:09:36 ID:UKa029n70
>>702
Good.
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 10:09:09 ID:D4xl1pa90
TOPGEARの予算っててどれくらいなんだろうね。
ギャラも入れたらシーズンごとに15億くらい?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 13:31:52 ID:fPtSf2p00
>>707
FinalGearの書き込みによれば、1エピソード当たり平均£5.5m(7億3千万円)らしい。
年間にすると100億円前後。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 13:36:06 ID:rSZBR4iK0
そりゃー車を買えちゃうわw
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 13:36:22 ID:Tp+Y9ESG0
二年でハヤブサ打ち上がるな
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 13:59:49 ID:1eMJr8Gd0
そんなに予算あんのか・・・
カツカツの日本と比べること自体無理があるな・・・
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 14:24:21 ID:fPtSf2p00
今はポンド安のせいもあって、BBCよりNHKの方が年間予算持ってるよ。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 15:52:55 ID:BQ91duFD0
日本でもバブル期には番組1本3億とかの時代もあったのにね。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 17:08:48 ID:6pNIAe0L0
BSジャパン 6月13日(日)22:00〜22:55 地球チャンネル 「世界の巨大建造物 グランドキャニオン展望台」

この前やったやつにハモンドが出てたけどこれにも出てるかな
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 17:50:39 ID:UKa029n70
>>713
日本の場合、一部の関係者だけで制作費の大半を使い込む悪い風習が残ってるから
どれだけ制作費があっても番組の質感向上には殆ど繋がらないんだよ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 18:22:45 ID:yNVIXOYjO
>>714
BSフジ版のディスカバリーの裏番組じゃないかorz
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 19:12:25 ID:lVIujCIQ0
http://live.nicovideo.jp/watch/lv18265557
俺たちの大好物、魂を持った機械のご帰還だぞ。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 19:44:49 ID:YgUNwGwUP
>>715
途中の丸投げでピンはねしまくるから、
実際に制作する曾孫請に来るころには予算が100分の1になるんだっけw
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 20:12:28 ID:/vAJjkdg0
100分の1は言い過ぎだ
半分の半分の半分の10パーくらいだよ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 20:27:16 ID:iVg2Idea0
バブル期の番組は数十秒のVTRのために海外へ行ったという話を聞いたことがある
VTR撮ったあとはスタッフ共々遊び放題
予算はあっても使い方が違うような気がする
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 20:34:15 ID:/vAJjkdg0
ワイハでさ〜、夕日バックに走る絵がさ〜、欲しいんだよねぇ〜

行って撮って遊んでそんでもってお蔵

実話かもしれない
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 20:51:05 ID:UKa029n70
ピンハネしてる側の感覚は今もそれと大差ないよ
例えるなら、昔とんねるずがやってたコントみたいな業界人がわらわらいる

それでも世間は不況だからどんどん予算は減ってるのに業界の構造は変わらないから
OAしてる番組が同じような低予算番組ばかりになってきてる
芸人物:出演者のギャラが安く、勝手に進行させてくれるから脚本が不要
雑学、クイズ物:下請け制作会社のアルバイト学生がネットで拾ったネタをそのまま番組へ転用
トーク物:コストの掛かるロケや仕掛けのあるセットがいらない

最近じゃそれでも予算が減ってるから、キー局は自前の通販番組に依存するようになってきた
CMも減ったから全部自局の予告(日曜午後にやってるような2時間まるごと告知番組のようなスタイル)で穴埋め

ていうかピンハネ額を減らして純然な制作費にあてれば十分やってけるのに、そうしないんだよな
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 20:52:17 ID:IItXFHTe0
>>722
「ピンハネを減らして純粋な制作費にあてるとやっていけない」老害が業界を仕切ってるんでね?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 22:02:46 ID:fPtSf2p00
ネットネタは本当に多いよな。
しかも微妙に古くて旬を過ぎたネタ。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 22:20:56 ID:lVIujCIQ0
1位 Cock
2位 Cock
3位 Cock
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 22:34:17 ID:qesrFigM0
ルマン見てないのか
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 22:40:33 ID:5mH5vN2t0
ニダームさんネタは出るかな?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 23:36:51 ID:88n+HfKl0
>>724
ネットネタを実際に検証する「怪しい伝説」や「都市伝説‐ネット画像のウソ・ホント」(どちらもディスカバリーch)くらい
やれば文句もないけどな。
 バスケゴールネタはこないだ実際に再現してたけど。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 23:54:55 ID:rSZBR4iK0
>>722
だらだらやる某日テレのブラック(ryが、無駄にセットにお金をかけてたりな。

どこにお金をかけてるんやらw
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 02:52:44 ID:Z0Cog/2z0
>>708
1シーズンの間違えじゃないのか・・・
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 04:19:15 ID:K9EryeJ10
トップギア初心者なのですがシリーズ8以前はみれないですかね・・・?
英語字幕があれば何とか楽しめるのですが。。。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 05:20:36 ID:9J8DL2Sd0
>>731
>>8を参考に。
YouTubeの公式チャンネル、公式サイトの動画ページにもあるんじゃないかな?

あとはiTunes Store(UK)と楽天ダウンロードでS6/7のフルを売ってる
楽天のは日本語字幕だぜ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 10:55:31 ID:sH55F9C00
nikoとようつべに転がってる、リストアのやつって結果何が選ばれたのか、誰か知ってる?
アダムとか、何種類かあって、投票で選ぶってやつ。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 13:55:25 ID:wOkmw0Po0
>>702
>USDではバックとかグランドって言うね。クイッドは

a quidは1GBP。豪州ドルに変わる前は豪州でもそう言ってた。

その他よく使うお金の俗称
5 GBP = Fiver
10 GBP = Tenner
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 14:02:10 ID:wOkmw0Po0
>>733
>リストアのやつって結果何が選ばれたのか

Miniが選ばれたんだけど、支払いの方法、見積もりの額、その他諸々でかなり遅れた。
その間、実はこの個体が部分的に後付けのパーツが付いてた疑惑諸々で
レストアすべきかどうかで揉めた。英国のMiniフォーラムとかで結構炎上したみたい。

結論から言うと、レストアは完成して本当に素晴らしい出来なのだそうだが...
番組ではまだ取り上げられないままみたいね。本当に勿体無い

http://a624.ac-images.myspacecdn.com/images01/17/l_0a0629dcbb19cdf6a60e53fdcd53b4f7.jpg
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 14:03:38 ID:wOkmw0Po0
ここに制作したトコの詳しいレポも有ったり

http://www.minimaster.co.uk/home/gallery/gallery-36.html
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 17:56:20 ID:S5p3QMLQ0
>>734
あ、「USDにおいて『クイッド』を使うか」についてね。
>>48-50もそういうやりとりだと思ってたんだけど。
でもありがとう。Fiver、Tennerは知らなかったよ。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 18:19:40 ID:ariuAqu00
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 22:57:38 ID:Z2VGy6HT0
Oh,Cock
【静岡】】「エコドライブ」実践の公務員(48)、赤信号でエンジン切る→下り坂で動き出し7台と接触事故★2
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276503393/
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 23:01:51 ID:SWhMQK3X0
エコドライブ(笑)
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 01:47:01 ID:VDseNo5y0
>>739
TGマガジンに毎月載ってる、世界中で起こったマヌケな自動車関連トラブルを扱うページで間違いなく取り上げられるなこれ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 03:14:44 ID:7aVS/DtG0
倍力化装置無しだと下り坂ぐらいで止まらなくなるの?
てかとっさにサイド引くとかしろよw
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 05:24:01 ID:kebf8TIi0
V-optがDVD化するらしいけど、ニコ動でタダで見れるものを金取るのかな
こうやってニコ動の動画を著作権違反で消していくのかな。
なんか納得行かないんだけど・・・・
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 05:29:19 ID:kebf8TIi0
V-optってのがまた嫌だよ。
下品で・・・
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 06:45:17 ID:XVimrD2c0
>>743
BBCがニコ動の字幕神と組んで公式に全シリーズの
日本語字幕版DVD出してくれれば喜んで買うなぁ。

タダで字幕芸込みで見れるのは嬉しいけど、
さすが代価を払ってあげたいと思う。
BBCに対しても、字幕神に対しても・・・。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 07:44:31 ID:ViaVAfNa0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11066999

英語字幕があがってる
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 11:04:25 ID:rZTsQ1Hm0
BBC_TopGear
Our top post: Thanks for all the retweets!
We only need 700 more followers to get to 50,000.
Can we make it by the end of the day? #TopGear
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 14:57:50 ID:v9H+n4CV0
中途半端な事せずに、シリーズごとにボックスで全部出せよ。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 17:27:54 ID:LRpq39z80
>>741
誰か通報しとけよ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 17:30:08 ID:A4171fzM0
BBCのサイトで流れた、はやぶさ再突入の解説ニュースがニコ動にアップされてて
それに「誰か」が字幕を付けてるんだけれど、
字幕の入り方のクセとか翻訳の文体とかが、
トップギア字幕の人に少し似てる気がする
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11059989
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 19:02:33 ID:4/02xsVD0
ホントに何者なんだ、字幕神?戸田奈津子だったら笑うけどw
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 19:08:11 ID:N/RENkre0
戸田奈津子にあんな能力はねえ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 19:52:59 ID:ZmDrEoCE0
あはは!
投稿者コメの上に、最後のセリフに

「Rabbish!」ってあるぞwwww
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 19:56:55 ID:iJvyV4Bt0
戸田奈津子は勝手に言葉作るから嫌い
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 20:02:40 ID:VDseNo5y0
戸田は言うほど大した翻訳家じゃない

いまだに電話口に出たときの挨拶が「ハロー」だし
どう意訳したって「もしもし」だろそこは
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 20:03:46 ID:BFHBvVML0
字幕神がスティッグのように謎な存在になってきてる件についてw
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 20:53:46 ID:qfoBtFVO0
>>750の提供wwwwww
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 21:00:51 ID:rZTsQ1Hm0
スティグならぬジティグ。ごろ悪いなw
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 21:10:47 ID:VDseNo5y0
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 21:16:07 ID:HDUTImUN0
>>757
ジェレミーwwwwwww
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 21:49:00 ID:VDseNo5y0
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 22:00:18 ID:5v4yDOtq0
>>757
ワロタw
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 22:07:33 ID:AQWN+nXW0
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 22:19:02 ID:iJvyV4Bt0
NSXとR8の奇跡のコラボに見える
さすが韓国やで
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 22:21:26 ID:vOx26Cpz0
これはこれでありかなと思ったけど青は嫌だな
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 22:22:43 ID:ZmDrEoCE0
>>763
おしりフェラーリで
ノーブルM600顔だー。

韓国のロケットは残念だったね。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 22:34:59 ID:sMnofTqu0
まあ、正直ノーブルやエヴォーラとかもいい形だと思えないし
デザインだけは大差ないかな。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 22:37:51 ID:vl1dVLw50
普通にかっこいいです
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 22:50:23 ID:sB0cB2F50
デザイン自体はよくある感じとでも言えばいいんだろうか。
766が挙げてるノーブルもそうだし、ケーニグセグCCXも顔付きに関しては似たようなもんだしな。

ただこれ、随分小さいエンジンをベースに馬力を上げてんだね。市販車として無理しすぎてんじゃないのかと思えるんだが。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 23:00:12 ID:wIF+b3eo0
>>763
見た目的には200万円くらいかしら
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 23:11:26 ID:uClj1O9l0
チョン製2.7LのV6で500馬力も出せるのかね
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 23:15:37 ID:dX1+Epfd0
見事に個性が無いからレプリカを見てる気になってくる
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 23:25:08 ID:FFK5Y5OQ0
>>763
ヒュンダイ・ジェネシスクーペと同じエンジンかな?
このサイズで最大500psってのもなんか無理してるなぁ。
それよりも売れるのか?日本やヨーロッパでは売れる気がしない・・・w
安いスーパーカーを売り文句にしてアメリカで販売したら死人続出で集団訴訟が発展しそうだな
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 23:27:03 ID:CcIRFVOvP
デザイン変わったのか
前の奴はそれなりに個性あったのに
見事に英国の小メーカーとかにありそうな感じになったなw
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 23:32:32 ID:ndkDubF30
買った人がニュルブルクリンクでタイムアタックしたらフレームのあちこちにクラックが発生しそう。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 23:49:13 ID:ZmDrEoCE0
やー、はやぶさ帰還してから、TOPGEARとどこか
リンクしているような気がしてたけど

翻訳者さんはTGファンなのね、こんな機会があるとは。
提供変?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 00:00:57 ID:mps+2YWp0
>>766
Topgearのスペースシャトルもな。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 00:20:06 ID:T17yGad40
>>777
あれは大成功だっただろ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 05:45:24 ID:Wcb5g0nd0
gt5の予告編にstigさんが!
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 06:25:17 ID:DcMKZ9UG0
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 07:21:16 ID:/DMoccYS0
>>779
似てるだけの別人かと思ったら本物笑った
これインプvsエボXの回の再現だよね
ちゃんとtest trackって出るし
実際test track走れるのかな?
ゲーム苦手だけど欲しくなったな〜
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 08:10:30 ID:qbkP6w/H0
>>779
番組でも取り上げられるかな?w
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 08:24:10 ID:8UQDvRmu0
>>770
GT-Rと同じくらいらしい。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 08:35:40 ID:8fGg7D8Z0
それじゃipadのバッタもんと同じじゃないか
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 08:56:27 ID:T17yGad40
>>781
GTにTGのコースが入るのはずっと前に発表済み

問題は肝心のGTが発売される見込みがないということ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 08:57:16 ID:r+PpU+Fg0
>>780
ちゃんとあのコースだなw
なんでセバスチャンベッテル出てるの?
なんで最後、オートクレーブに閉じ込められるの?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 09:00:23 ID:TnWvKPLQ0
ベッテルはともかくニューウェイ先生も出てるがなんかコミットしてるのか?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 11:00:12 ID:AcZbSJQd0
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 11:06:35 ID:3GgMrPwy0
高速カウンターが再現されるのだろうか
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 11:20:40 ID:5JpNwqSD0
テストトラックの時だけはカメラワークをトップギア風にして欲しいな。
レビューの時のドラマチックなのと、タイムラップの時の二つのパターンで。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 11:25:19 ID:ncfmg1J70
もれなくジェレミーのナレーションが入ると最高
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 11:25:25 ID:WWVX/60U0
【自動車】米テスラ、EVを日本でも発売…500万円[10/06/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1276653017/

トヨタ自動車と資本・業務提携する米電気自動車(EV)メーカーのテスラ・モーターズが
新型のスポーツタイプEV「モデルS」を2012年にも国内で発売することが15日明らかになった。

販売価格は500万円前後とみられており、今春発売したEV「ロードスター」の価格
約1800万円を大幅に下回る。
より低価格の車種も販売することで、エコカー需要の強い日本市場での販売増を目指す。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100615-OYT1T01133.htm
Tesla Motors - Model S http://www.teslamotors.com/models/

http://i.bnet.com/blogs/fisker-karma-side-view.JPG
http://www.evbeat.com/blog/wp-content/uploads/2009/03/tesla_model_s1.jpg
http://freshstartrecycling.files.wordpress.com/2009/03/3388564188_4427beac12_b.jpg
http://www.boston.com/cars/newsandreviews/overdrive/TeslaModelS-609.jpg
http://www.turnwaterintofire.com/images/tesla-model-s-interior-screen.jpg
http://pictures.topspeed.com/IMG/crop/200903/tesla-model-s---touc_460x0w.jpg

長距離走行はしないけど充電器が高そうなのがネックだよなあ
ところで、テスラってトップギアで取り上げた事はあったっけ?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 11:53:19 ID:za3ylLYA0
GT5てまだ発売されてなかったんだ
とっくの昔に発売されて皆さんTGテストコースでガンガン走ってるのかとばかり。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 12:37:30 ID:xKOK3+24O
GT5は最早発売されること自体期待していない

ニード・フォー・スピードのシフトで十分だろうと思ってる。
フェラーリは出ていないが、ゾンダF、Rやヴェイロンも出てるからニュルとかで走りまくったよ。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 13:57:34 ID:141JS3wP0
>>792
S12Ep7でテスラロードスターをレビューしてる。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 15:05:49 ID:JuLGsZvM0
>>792
郵便局がEV採用してオープンな充電施設を全国に作ってるよ。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 16:59:06 ID:T17yGad40
まあそれでもEVが普及するまであと20年はかかるだろうけどな
そういう意味では今現役のカーマニアにとっては安心だ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 17:18:44 ID:lDqTVG48O
レスポンスにヒュンダイ、トップギアを痛烈風刺という記事が
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 17:32:54 ID:nscSYbW30
ホンダィの作ったCMなんぞTGの当て付けだろうと思ってみたがワロタw
意外にもジェレミーとジェームズの声が似てた。
http://www.youtube.com/watch?v=iHUF0kBVrD0
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 17:40:34 ID:1TlRKlLu0
>>799
ビジνで見てきました

【車/販促】ヒュンダイ(韓)、TVCMで英BBC人気自動車番組『Top Gear』を痛烈風刺 [06/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1276675125/
801 ◆/SMX/o6RLE :2010/06/16(水) 17:41:00 ID:genI4USKO
>>798
もしもしのフルブラを起動してまで確認したらリアル話でワロタwwwww
しばらくしてからのTop Gaerに期待できるなコレ。
802 ◆/SMX/o6RLE :2010/06/16(水) 17:43:02 ID:genI4USKO
また綴り間違えたorz(他スレでもミスったことあり)
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 17:49:22 ID:BZFp57E20
ヒュンダイのCM 同シリーズ(Stig・・・いや Stagか)

ttp://www.youtube.com/watch?v=mMJ9vGBavxE&NR=1


ニュースコーナーでどう反応がでるか ちょっと楽しみではあるな
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 17:51:53 ID:T17yGad40
>>799
ワロタ
ホンダーイにしてはやるじゃねえか
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 18:05:49 ID:TnWvKPLQ0
これは正直なかなかの出来じゃね?

…ただ車の魅力は全然わかんねーけど。w
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 18:06:23 ID:pJp2G6zT0
彼の飴には微量のプルトニウムが含まれる、って言ってんのかな?
しかし、「アンダーステア」より数段上の完成度でワロタw
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 18:08:22 ID:+PZL9I+J0
GT5にTop Gearのテストトラックが収録されるのね
それだけで他のを買わずGT5を買う動機になってしまうよ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 18:11:59 ID:qPOu2En00
かなり似せて作りこんでてちょっと笑ったw

英語よく判らんけど、ビューティフォーだのゴージャスだのと
三人衆風の動物達にヒュンダイ車を褒めちぎらせてるだけだよね?
それって「痛烈風刺」じゃなくて自虐じゃないの?

809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 18:22:04 ID:TnWvKPLQ0
実際に製作したのは韓国人じゃないんだろうけどね。

そう考えると、むしろあの車を褒めるのなんて
動物ぐらいのものだって言う皮肉にも見える。w
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 18:24:31 ID:vSHG0D6f0
鹿がはねられても(鹿は)安全です。ってかw
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 18:51:32 ID:141JS3wP0
Oh, dear!
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 18:59:21 ID:E/iUgOaQ0
メイ役をカメにして、ハモンド役を
ハムスターにしてるあたりを見ると、
これ作ったのTopGearのファンだろw
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 19:24:28 ID:0skrSZOw0
かの国に関わると朴られるわけですねw
うまいこと出来てるけど、人間向けではないって皮肉にしかならんねw
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 19:42:40 ID:iCP/Hz120
さあホンダィ車に降るのは何だろうか
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 20:13:11 ID:+IpoUkco0
人間にはお勧めしません。ヒトモドキならって自虐ネタ?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 20:20:51 ID:/DMoccYS0
GT5のTopGeartest trackだとちゃんと画面にフィルターかかるんだね
なかなかわかってるな
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 20:23:07 ID:B2WQEw0b0
TOPGEAR側の逆襲が待たれるところ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 20:23:54 ID:IV/EngRC0
でも、今さらヒュンダイのために番組作れなさそうだから
ニュースコーナーでさらっと流されて終わりだな。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 20:24:20 ID:hL4Uh4Dv0
>>799
やだ、ハムスターかわいいw
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 20:43:31 ID:e320Mlvs0
>>816
ドライバーのグラフィックもStigっぽくなってるね。
ちょっと欲しくなった。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 21:07:06 ID:pJp2G6zT0
ニュースコーナーでCM動画を紹介して、画面がスタジオに変わると
3人とも動物の被り物してたらワロス。まぁ、もっと面白いことするか、サラっと流すかかなw
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 21:07:13 ID:+xgyQNXi0
>>799 >>803
激しくワロタが、in the worldが無いから-100点
もっとも、ホンダィには付けようが無いか
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 21:12:36 ID:HshoT1nX0
>>799
サッカーの試合中に誤って唯一の得点シーンに流れたCMもパクリだしね。

http://www.youtube.com/watch?v=uCb9UspoP6g
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 21:25:46 ID:141JS3wP0
正直TGパロCMが作られるくらいTGの認知度があることが羨ましい。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 21:31:28 ID:KStrgIKh0
>>821
.ハムにちょっと軽口たたいてからかうくらいと予想
向こうの人って変なところばっかり勉強してるなー
CM自体はメーカーは番組皮肉ってるんだろうが、
作った人間はメーカーを小ばかにしてるようにしか思えないw
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 22:10:00 ID:urCYCAyA0
朝鮮人は無視されるのが一番嫌いとも聞くので
番組中で全く触れない可能性もあるような
今からネタ突っ込むのも面倒臭いだろうし

「こんなモン運転できるか!」とキレたstigが
重機オペレーターのいとこに鉱山用巨大ダンプで
踏みつぶさせるくらいはあっても良い気がするがw
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 22:16:05 ID:fCfDHxPEP
>>826
値段を考えましょうね
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 22:31:49 ID:OWvKaK2Y0
トゥインゴRSは運河の藻屑と消えたし、上陸作戦に使われたフォード・フォーカスだってあそこから
メーカー返却とか中古で売却なんて無理だろうし。その気になれば新車を一台廃車にするくらい
平気でやるのがTopGearだろ。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 22:42:48 ID:nscSYbW30
世界的に希少なモーリス・マリーナを数台葬って来たし、
ホンダィ車の一台や二台なんて序の口じゃないか。
それよりもスーパーニダーカーがSeries15でどう評価されるのか気になるな。
テストトラックに止まってるスピーラの上にノーベル受賞者を讃える予定の台座が振って来てジェレミーが「anyway」と流すのを少し期待してるw
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 22:48:50 ID:KStrgIKh0
いろんな団体の火病を適当にあしらっててあの民族に真っ向立ち向かったらTop Gearおしまいじゃね
あいつらと類ともなジェレミーやStigは見たくないな
それにしてもあの歪んだエンブレムは本当に見苦しい
ホンダ乗ってたんでなお更
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 00:14:04 ID:TqVK9dfy0
>>806
彼の糞じゃない?
his droppings
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 01:28:48 ID:8gZ+c+lt0
ダチア・サンデロみたいな感じで、ヒュンダイはスルーすればいいんじゃないの?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 01:41:08 ID:NL7/bbQp0
http://www.topgear.com/uk/car-news/new-gran-turismo-trailer-2010-06-16

公式キタ
個人的には燃費対決がやりたいんだが
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 03:30:55 ID:boDFgLaH0
>>799
すげー良くできてるww 
でも正直、誰得なCMな気がする
知らない人間は知らないし、
知ってる人間には「本家では酷評だったじゃねーかw、そんなに悔しかったのかよw」的なね

>>833
インプでマネキンの横をかすめ、エボで轢き飛ばしたい
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 03:36:03 ID:fBbV9KVq0
>>831
ああ、そういうことかw
アリガトン
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 11:32:39 ID:xCMV/IdU0
日本車もこれくらいのぶっとんだCM作ってくれりゃーなー
もうすでに車で勝負してないからなぁ、燃費少女とか、その車は強い(爆笑w)とか
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 12:48:13 ID:rrLiDMMp0
おっと、VW美少女店長の悪口はそこまでだ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 13:04:15 ID:oTLYxfOf0
なんで、ここ最近外国車は日本への売り込みに必死なんだ。
VWとBMWと○○○○といい。。。

不思議でたまらん。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 13:12:54 ID:snKxnZI+0
>838
金融バブルに乗らなかった唯一の先進国で、国内市場が
でかいから。そのせいで円高でもあるし。
デフレに取り付かれているけど、それでも購買力があるからね。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 13:14:58 ID:xCMV/IdU0
超絶円高でドイツの輸出メーカーがウハウハらしいからな
かなりの値引きしても利益出るんじゃね?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 13:15:55 ID:2Hl6YxHx0
日本製品を作り上げた日本人の選択眼自体がやや神話になってるらしいよ
つまり日本で売れること自体が海外メーカのステータスになってる
関税で優遇されても法人税でがっぽり取られるしな
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 13:18:21 ID:2Hl6YxHx0
そう言えば団塊の退職で大物の入れ替えも随分見かけるようになったな
近所で一斉にリフォームし始めたし、車も記念品需要がありそう
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 13:22:30 ID:rrLiDMMp0
山手線内某所に住んでるが、うちのマンション駐車場のアウディ占有率が異常に高い
VWベンツBMWを足した数くらいアウディがいる。ちなみにレクサスはたった2台
何かキャンペーンでもやったのかアウディ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 14:33:00 ID:iz8OJKU00
アウディはここ数年、販売台数が伸びてるよ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 16:00:42 ID:vD1zoswk0
>>833
BL車で品質対決をしたい

そもそもレイランド車は収録されないかw
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 17:19:00 ID:4vHpLJwD0
ありゃ、ニコ字幕神のblogが大変なことになってる。
データが飛んでなきゃいいけど。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 18:21:23 ID:75ETBQbY0
Audiは最近洒落たイベント多いんだよな...

日比谷の地下駐で、お客の目の前でラリーカー走らせたりとか
自分の周りでも話題になる事が増えた。

おっさん臭いVW版レクサス、みたいなイメージからは一皮剥けたねぇ。
ルマンの活躍とか、RS6のV10ワゴンとかも好印象だな
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 18:33:48 ID:EJgr2Leb0
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 18:38:00 ID:VBetVN230
>>833
スズキ・リアナとシボレー・ラセッティとモーリス・マリーナは使えるのだろうか
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 19:50:44 ID:rhA9wt4c0
>>848
ほえぇぇ・・…。11月が楽しみだな。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 20:14:49 ID:rrLiDMMp0
>>850
11月にでれば、だけどな

ゲーマーの間じゃGTはすっかり狼少年だよ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 20:25:44 ID:EJgr2Leb0
本当は何年前に発売する予定なんだっけな・・・
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 20:56:20 ID:2DLNhCyP0
動画サイトでクルマの試乗動画を探しているのに、
ゲームのプレイ動画しか出てこないとガッカリする。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 21:14:35 ID:jJEmy4TX0
>>852
PS3と同時
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 21:15:06 ID:Uq1uPLcL0
GT5のトレーラーのテストトラックのところはトップギア的な縁を暗くする撮り方をしてるんだな
BDカツカツ使ったって言ってるようだしもう拡張の余地なしってことで発売されると期待
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 21:21:59 ID:fBbV9KVq0
>>853
銃を調べてて、ゲームとエアガンが検索に引っかかるとイライラする
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 21:32:46 ID:2DLNhCyP0
>>856
あるあるwww
でもホーランド&ホーランドは知らなかった・・・
まさかレンジローバーより高いとは。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 21:35:12 ID:L2YDzSZp0
さきほどのWC韓国ゴールの際
かの国の放送ではローバーのCMが割り込まれていたに違いないw
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 21:36:00 ID:fBbV9KVq0
>>857
ホーランド&ホーランドは、有名な高級ショットガンメーカーだけど
日本じゃあんま紹介されないからねぇ。しかし、あのレンジで狩りに行っても
獲物を入れる場所が無い気がするw
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 21:39:21 ID:u6HoMW0E0
「銃について調べてた」って所だけ聞くとなんか怖いお兄さんが思い浮かぶなw
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 22:08:23 ID:kXl+/1IuO
話の腰を揉みますが先日社用車が車検で代車がウイングロードだったんですよ
んで日産の人とADバンと何が違うんですかみたいな話になったときに
「フレームやら色んなトコロがルノーと共通なんです」て話が出たんで、「後部座席のドアとか同じですよね」言ったら「良く解りましたね」言われた
そりゃディシア・サンデロの写真を何百回も見てりゃ特徴覚えますわw
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 22:20:11 ID:rrLiDMMp0
揉んでどうする
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 23:33:22 ID:cM79XJxg0
番組ネタにするなら、チョンダイは犬を出すべきだったよね。
おいしく頂いてまーす!て。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 23:45:12 ID:UPip/BbX0
既出?

ヒュンダイ、『Top Gear』を痛烈風刺

ヒュンダイが南アフリカ共和国でオンエア中の新型『ix35』(『ツーソン』)のCMが話題となっている。英国BBC放送の人気自動車番組、『Top Gear』(トップギア)を痛烈に皮肉った内容だからだ。

このCMは、サッカーワールドカップ開催中の南アフリカ共和国に、新型SUVのix35を投入するに当たって制作。ヒュンダイは今年のワールドカップのオフィシャルスポンサーを務めており、CMにも相当の力が込められた。

そして、完成したCMが『Top Deer』(トップデア)。牛などの動物が、『Top Gear』のプレゼンター、ジェレミー・クラークソンばりのトークを繰り広げ、最後は覆面レーサーの「Stig」を真似た牛の「Stag」が、ix35で タイムアタックを行うという内容だ。

実は、『Top Gear』は過去に何度も番組内でヒュンダイ車を酷評。同社の小型車、『アクセント』の商品性が低かったことから、「アクシデント(事故)」と呼んだエピソードが有名だ。

ヒュンダイから『Top Gear』への反撃と受け取れるこのCM、動画共有サイトで見ることができる。
http://www.carview.co.jp/news/0/129437/
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 23:49:17 ID:UPip/BbX0
ごめんわすれて
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 23:54:54 ID:hgoBXODj0
>>865
Rubbish
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 00:19:58 ID:/xd4dtZl0
>>863
TG犬を食うような描写をしたら絶対に許さない。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 09:23:18 ID:uJoxj1q00
GT5に備えたいのでお勧めのハンドルコントローラーを教えてくれ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 10:03:24 ID:IemslMmz0
>>868
G27かな。まぁスレチになりそうだからここへどうぞ↓
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1265286378/

stigと対戦できるっぽいけどせっかくだから三人組とも対戦したい。
ジェームスは初心者向けみたいな。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 10:40:49 ID:f0xZ1S+p0
>>868
6速シフトにクラッチ付きのG27(まだ日本未発売)か2ペダルシーケンシャルのDFGTだね
GT5もいいが北米9月発売のTDU2もお勧めしとくぜ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 10:45:41 ID:LRwaX0mx0
G27はGT5の発売延期に合わせて延期したからGT5と同時発売を完全に狙ってる。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 10:52:04 ID:CzOeJlaa0
>>869
最近のCaptain Slowは侮れないぜ
ジェレミーすら体験してない400km/hの世界へチャレンジしたり
ジャッキー・スチュワート、ミカ・ハッキネンの特訓を受けてるからね

正直、アレは羨ましい回だった・・・
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 11:04:22 ID:AixWOIfG0
スペシャル企画
何故世界には3輪自動車がないのか?(ジェレミー)

これはアレか?
リライアント・ロビン登場フラグか?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 11:10:33 ID:Xgmcf1WP0
>>864
「..............in the world」は無いしstigが牛(ランボ)というのがセンス無いな
設定上、顎兄なんだから馬にすりゃ良いのに。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 11:22:07 ID:9wd1wdZW0
>>874
> stigが牛(ランボ)
鹿じゃね?
876875:2010/06/18(金) 11:23:51 ID:9wd1wdZW0
と思ったら>>864の記事では「牛」だったのか。<The "Stag"
すまん。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 12:39:35 ID:E3HkFmhH0
批判というか、単に虎の威を〜ってやつだよな。
TGでネタにされるとしたら、「車のCMなのにシートベルトしてない!」ってさらりと流す程度かな。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 13:09:31 ID:QlEmwvhE0
>>873
TopGearスペースシャトル再びか?ww
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 13:28:28 ID:K30/SwBo0
コンセプトムービー E3 2010版
http://www.gran-turismo.com/jp/news/d9380.html?m=2000

これは買わねば…。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 14:34:53 ID:WPjQGHRt0
テストトラックがあるなら
スズキ・リアナとシボレー・ラセッティは必要だな
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 14:42:34 ID:jt5Ep2f30
前にやってたアメリカを旅するやつはあんまり笑えなかったなー
動物の死体拾ったり屋根に載せた牛をバックで落としたりして
GSで襲われそうに鳴ったのはマジかな?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 14:48:59 ID:LRwaX0mx0
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 15:07:46 ID:BJK+MJBc0
>>881
消してエンターテイメント番組ではありません。

>>882
クロスザラインまで映してほしかったな!
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 17:28:58 ID:iFQzqWO10
>>873
ハムとジェザ三輪車に乗ってる。どの回かは知らない。
ttp://www.flytheroad.com/vid_frame.html



ついでにStagの意味が気になったので調べてみたので共有
ttp://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=stag&dtype=1&dname=1na&stype=0&pagenum=1&index=06873800
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 17:32:58 ID:Sf/dISL60
8CとかマセラティGTのレビュー聞いてみたいな
後、ジュリエッタも
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 18:05:03 ID:23YwBwP70
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 19:25:15 ID:fMdX/h4pO
>>884
Rubbish!!

最も初歩的な問題が有る、スペルが違うじゃないか!
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 19:26:08 ID:X1512Hz90
>>884
ナイフの世界ではスタッグと言えば、インドの大鹿(サンバースタッグ)の角を言う(ハンドル材に使用)
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 20:14:04 ID:pD5QvkV9O
>>888
スタッグといったらトライアンフだと思ってたよ…
意味合い的にもアレは鹿で合っているんだな。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 20:36:24 ID:RalgScl40
ガンボーン・・・アクロスザラーイン!
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 21:21:31 ID:f0xZ1S+p0
>>885
Alfa8CはジェレミーがDVD(2008)で取り上げてる
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 13:45:03 ID:b4kR8G0B0
どっかにTG風着信音通知音無いかな
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 13:55:38 ID:b05olQbn0
PS3『グランツーリスモ5』、人気番組のコースも収録
http://response.jp/article/2010/06/19/141782.html
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 14:01:09 ID:iPpUwLdG0
>>893
カーバラエティ番組か。遠からずな表現だが不思議と安っぽく聞こえてしまうな
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 15:02:29 ID:hDfsmi5C0
>>892
ようつべにあるのを落として加工しな。

http://www.youtube.com/watch?v=bwX-KS1816c
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 15:09:35 ID:HsoK6J4T0
GT5は柔軟でうらやましいな
Forzaでもテストトラック収録してくれないかな・・・
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 17:34:19 ID:vP6y1Xxv0
>>896
でも何時出るか判らないんだぜw
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 17:57:24 ID:GROh6WMT0
Forzaのほうは今からコース見に行ってきっちり作りこんでDLCで追加してもGTより早そうだな
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 18:06:21 ID:w/RsajkAi
フォルツァ2を途中で飽きて投げ出した俺だが、DLCくるなら喜んでフォルツァ3買うぜ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 18:24:10 ID:SYwFZos10
GT5が楽しみになった。
コースだけでなくあの滑走路でゼロヨンや最高速テストができるといいな。
あと番組のレビューのように敷地内を自由に走り回れるモードが欲しい。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 18:53:15 ID:Ru6MfPcO0
各カテゴリーのイヤーカーは以下の通り。

ワーストグリーンカーオブザイヤー:ランボルギーニ・ムルシエラゴ
ワーストグリーン小型ファミリーカー:VWゴルフ3.2V6
ワーストグリーン大型ファミリーカー:ボクスホール・インシグニアVXR V6ターボ
ワーストグリーンスーパーミニ:ルノー・ルーテシア・ルノースポール200
ワーストグリーンシティカー:フォードKa 1.6スポーツ
ワーストグリーンスポーツカー:ランボルギーニ・ムルシエラゴ
ワーストグリーンMPV:メルセデスベンツR63AMG
ワーストグリーン小型MPV:ボクスホール・ザフィーラVXR 2.0iターボ
ワーストグリーンオフロードカー:メルセデスベンツML63AMG
ワーストグリーンラグジュアリーカー:ベントレー・ブルックランズ

http://www.carview.co.jp/news/0/129534/
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 18:53:54 ID:GIvkg2mU0
>>900
8の字以外見えない壁仕様だとちょっと残念だな
外周の小道とか建物の脇とか行ってみたい
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 19:01:14 ID:m4uG4qU90
>>901
なかなか魅力的なラインナップだな。下手なCOTY系ランキングよりもいい宣伝になりそうだ。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 20:43:20 ID:0oIL1V2n0
ランボV12ってカウンタック時代からワースト記録続いてるよな
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 21:29:11 ID:CPMdCV7M0
フェラーリは最近ダウンサイズも狙ってるみたいだけれど、ランボもダウンサイズ検討してるんだろうか?情報が入ってこないけど
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 22:01:17 ID:IIURmO+t0
Rクラスって初めて知ったw
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 22:10:04 ID:ghCpQwDU0
>>888
サンバーといえば農道の・・・
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 22:10:39 ID:hynWFrl30
スネ夫のママ「お高級ポルチェざます」
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 23:18:08 ID:DhgTA4b10
GT5のテストトラックは脇にそれて
横にあるのは倉庫だっけ?に突っ込んだり出来るの?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 23:19:11 ID:GROh6WMT0
それどころかタイヤ喰えるぜ、超喰えるぜ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 23:27:44 ID:0oIL1V2n0
GT5は走行中のダメージが映像に反映されるとのことだが
そのダメージ映像がまだほとんどあがっていない

本当に11月に出ればいいんだが
912909:2010/06/20(日) 00:27:04 ID:CsNoYhaX0
おお思ったよりアホな事出来るのねww
レースゲームって買ったことないんだけど手を出してみるわww

後はこれ以上発売日が伸びない事を期待するだけ…
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 01:39:13 ID:LYo98evk0
スレ違いになっちゃうかもしれないんだけど、一つ質問があります
たまに某動画サイトにあがってる英語字幕付きのtopgearの動画は本来何に収録されてるんでしょうか?
それとも何かに収録されてる訳では無くて自作なんでしょうか?

何方か知ってる方が居ましたら教えてくださいorz
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 01:51:47 ID:ZyTcBl980
山鬱は工程管理に関しては無能だからな
今年中にGT5が出るとはとても思えないよ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 02:41:41 ID:z6N1huBy0
>>913
どっかの無法うpロードされてんのを拾って字幕つけて、ニコ動に無法うpロードしてんじゃないの?
知ってどうすんの?一斉タイーホに貢献したいの?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 05:13:55 ID:CvytvOx3O
痛車ニュースってまだやってなかったの?不思議なくらいだ
メタメタにして欲しい
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 05:28:59 ID:075Zazpj0
今シリーズの予告編はBBCでは流れてるのかな?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 10:32:10 ID:XyQ9JCo20
>>912
>>914
今まで4年も引っ張ってきたのにここにきて突然発売日を公表したところでそれが守られるとは到底思えないわな
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 11:27:38 ID:7CVWiRtI0
>>909
見えない壁があるからそれは出来ない
嘘の情報で誤解しないように
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 12:10:53 ID:kelpUQaE0
トラクターレースでstigが落ちそうになったのに爆笑した。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 14:47:37 ID:M5d5ZDpe0
今週のBSフジの放送で
ムルシエラゴのトコがPVみたいでかっこよかった
音楽がとても気になったんですが、数曲使われてましたが
どれも既製の曲なのでしょうか?知ってる方いませんか?

ホントTGって車の見せ方は素晴らしいな〜
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 15:09:23 ID:eQvHtrMZ0
>>921
final gearに全曲のリストがある。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 16:21:13 ID:c2F22YBo0
・リライアント・ロビンの真実
・シボレー・ラセッティ脂肪
・フォルクスワーゲン・トゥアレグvsスノーモービル
・STIGベントレー コンチネンタル スーパースポーツにいたずら
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 18:11:52 ID:7CVWiRtI0
死亡って・・・
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 18:36:59 ID:mZ+M9jvr0
ラセッティのラストとして三人にアタックしてほしいなぁ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 18:56:52 ID:gFwSGFj10
リアナ引退ラセッティ登場の時は過去のゲストを呼んで基準タイム収集したけど、
確かに司会者三人のタイムがゲストと比較してどれくらい、と言うのは知りたいな。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 19:31:29 ID:M5d5ZDpe0
>>922
ありがとう!おかげで全曲聴けました
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 21:05:49 ID:c2F22YBo0
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 21:46:24 ID:VYukbwzq0
【韓国】BMWミニ・アメリカがポルシェに対し挑戦状、『なぜか』ヒュンダイが参戦表明[06/19]
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1277023329/
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 21:48:53 ID:zElcAUZO0
>>926
ジェレミー:途中でドリフトとかしまくって参考にならず。
ハム:クラッシュ。
ジェームズ:コース間違える。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 22:12:25 ID:HD13wu990
GT5のPV見てきたんだけど、テストコースで走ってる車運転してるのって
白と黒両方じゃないか、凄い楽しみだわ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 00:43:00 ID:I8x8bYqR0
ジェレミーがトラクターで牽引していた747みたいな旅客機の機種名教えて!!
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 02:48:51 ID:dTTubfuV0
>>932
http://en.wikipedia.org/wiki/G-BDXJ
退役したBoeing 747-236BにB-52風エンジンをつけたもので、007カジノ・ロワイヤルにSkyfleet S570として登場したもの
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 02:53:27 ID:dTTubfuV0
今wikipedia見て知ったんだけどVWのCMにも使われたらしいw
http://www.youtube.com/watch?v=f5KJzNikIFU
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 08:26:33 ID:K9kHMvRd0
あちらじゃ「ああまたこのジャンボ使ってるよw」って思われてるのかもな
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 08:56:27 ID:K9kHMvRd0
TGサーキット走行会
走ってる車はレア物ばっかり
http://www.youtube.com/watch?v=b3eA8R88JAA
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 09:13:46 ID:5S2l6+eT0
>>936 GT-Rの静かさに吹いた
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 12:46:27 ID:/qWIlNqb0
BSフジのカンニングのDAI安吉日!#111でトップ・ギアの番宣をやってた
ボツワナスペシャルが7月2日でウインターオリンピックスペシャルは近日放送予定だった
あとDVDが7月26日に発売される


カンニングのDAI安吉日!
ttp://www.bsfuji.tv/top/pub/daian.html
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 12:58:02 ID:mkaiamZm0
なん……だと……
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 13:02:20 ID:mkaiamZm0
あ、規制とけてた。
ボツワナ放送するってことはシーズン10期待してもいいのかな。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 13:05:51 ID:csuVnZ0e0
竹山がTGの宣伝・・・
なんともいえないw
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 13:20:33 ID:qkwUGTNHO
>>938
DVD発売ってのを詳しく
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 14:06:53 ID:tJ2+yEj60
DVDは過去のチャレンジ総集編だね
自動車サッカー、シャトル打ち上げ、ヴェイロンVS戦闘機とか
あんまり期待しないほうが・・・
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 14:10:29 ID:GNXxUYjJi
本編の各シーズンDVDBOXなら喜んでボーナス注ぎ込んだのに・・・
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 14:24:17 ID:K9kHMvRd0
J `・ω・) 合間のトークも全部入れて欲しいよな!大事なニュースもあるし
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 14:46:09 ID:VqyTdgEZ0
銀河のS10見逃したからフジに期待
耐久レースとか高画質で見てみたい
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 18:33:31 ID:TrfukPyT0
>>936
あのコース8の字になってるが、どうやってるんだろ?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 18:39:30 ID:9kcPcowP0
http://www.youtube.com/watch?v=Z0TFvKolL64
もちろんゴリ押しで
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 18:48:46 ID:RDqasP7y0
http://www.youtube.com/watch?v=0E6a4CKYTp4

これは一応公認なわけ?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 22:01:52 ID:I8x8bYqR0
>>933
レスありがとー。
なんか違和感ある機体だと思ったら、そういう事でしたか。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 15:59:26 ID:XuwX0JIw0
関東近郊にある空港つぶしてトップギアサーキットもどきを日本にも作ってほしいな。

ホンダは、残念なことに飛行機を作り始めたから無理だしなー
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 16:03:29 ID:vo8FeqJC0
筑波のショートカットを開放して8の字に走らせるってのはどう
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 16:13:37 ID:ZysO4XGy0
>>951
茨城空港の事を言いたいのか
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 16:52:07 ID:x2qm4Ikj0
>953
静岡空港の事だろうjk。
茨城空港は、国土交通省の金で百里基地を... あれ?何で宅急便が?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 18:37:38 ID:cMgJlM7W0
むしろゴルフ場潰せ。飛行場は地形的に平坦すぎてサーキットにしてもぱっとしない様な気が。
まぁ、シルバーストーンも元飛行場だし平坦でも筑波とかあるけど
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 19:26:17 ID:AzDL59yb0
日本のおっさん達ってどういう訳だかゴルフ好きだよな。下手糞の癖に
車のほうのゴルフでワンメイクレースしたらよっぽど面白いのに
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 19:55:15 ID:6wEI4EAX0
ゴルフと言えば、あの三人もあまりうまくなかったような……
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 19:57:43 ID:sKaYyGms0
うまくないってか超ド下手(という演出)だったっしょ。
ゴルフ自体馬鹿にした感じだったし。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 20:05:07 ID:ynokaNIH0
イングランド人はゴルフのことを酔っ払いスコティッシュのスポーツと馬鹿にしてそう。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 20:22:38 ID:ELjJbgFc0
「世界最悪の料理はどこの国の料理か?」

1位:イギリス 24.6%(得票率)
2位:アメリカ 10%
3位:中国 3.8%
4位:ロシア 3%
5位:ドイツ 2.7%
6位:オーストラリア 2.2%
7位:アイルランド 1.9%
8位:フィリピン 1.8%
9位:オランダ 1.7%

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1493169.html



だが待って欲しい。英国の飯がマズイが故に

(`゚д゚ ) ( ゚∀゚ ) J `・ω・)

彼らを育めたとも言えるのではないだろうか。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 20:24:54 ID:CotZGWgh0
Top Gear会議の時の紅茶漬けビスケットは、とても不味そうだったw
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 21:07:44 ID:cd9mSHRo0
学校の給食が選べるジャンクフードなくらいだからな
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 22:12:32 ID:8JMGGUHQ0
今の英国のメシは格差社会の名残、っつか、
元貧民向けのメシがデカイ顔してるからな...

金有るヤツはウマい物喰ってるよ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 22:37:33 ID:OZyqQbbo0
>>955
千葉県をご指名ですかw
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 22:55:34 ID:7psZotmn0
関空の2期工事部分なんかもいらんだろ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 22:58:51 ID:HGn/ZbSF0
どっかの地方空港が潰れるのを待った方が早いと思う。
まぁ潰れてもそういう用途に転用しようなどという動きは出てこないだろうけど…。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 23:03:16 ID:sKaYyGms0
松本空港なんか風光明媚でオヌヌメ。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 23:12:13 ID:vo8FeqJC0
日本は空港への税金投入が半端ないから潰れるのを待つのは無理があるな
その代わり赤字鉄道路線への見切りは早いから、どっかで路線が廃止になったら
BBCが路盤を全部買いとって舗装してry
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 23:26:42 ID:ZOdAL6qD0
昔アメリカのおしゃべり料理番組吹き替えで放送してたよな
出来た料理を客に食わせるやつ
子供ながら絶対まずいだろうなと思って見てた
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 23:33:20 ID:ErraVkBe0
>>969
おっと グラハム・カーの悪口はそこまでだ。

つか 彼も英国出身だったんだな
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 23:39:51 ID:vo8FeqJC0
「スティーブ!オーブンに洗濯物を入れるなと何度言ったらわかるんだ!」
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 23:48:18 ID:dJ/YtjXN0
阿修羅すら凌駕する存在?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 23:51:21 ID:YMdvRY3+0
ミスターブシドーか
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 00:51:38 ID:HuDEdhKp0
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 01:14:03 ID:oBjsBO+N0
よっぽどツボにハマったんだなwww

今回はちっこい3人+stigのトレーラーはないのかな
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 02:08:21 ID:GGkePDvf0
>>974
>>17の元動画をネタにTGが予告にしたってこと?
日本のTVでは考えられない。スゲーなBBCw
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 02:36:33 ID:Wk2eTPKP0
m9(^Д^)Peugeot
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 03:37:32 ID:T/8yRDhh0
飛行場×サーキット
桶川スポーツランドがこれに近い感じじゃね?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 05:01:28 ID:3cMIVsjc0
お前らさ空港とか冗談言うのはいいけど本気にしたオッサンが哀れだろ
アンダーステアはしょっぱ過ぎて見てられないだろ?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 07:11:07 ID:aPUsk33l0
>>974
元動画興奮しすぎw 動じない3人の対比が面白い
これほんとにCMで流れてるの?すごいな
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 08:39:05 ID:ckgfolAW0
元動画は縦になってる動画だけど
CMだと普通になってる
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 08:42:36 ID:MKHgi0Dz0
>>974
元動画も面白いが、それをCMにするのがすごい

笑いすぎて腹が
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 08:48:00 ID:MKHgi0Dz0
>>974
たぶんこれ「キャンピングカーはどれもRubbishだから理想的なキャンピングカーを自作しよう」みたいな企画だろうな
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 09:44:58 ID:XhEclAs80
こうなると元動画からして仕込みだったんじゃないかと思えてくるなw
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 10:58:13 ID:Mb9yTzCa0
>>979
アンダーステアは不真面目だら元ネタがTGであれなんであれコケる運命だった
TG連中は全員本気でやってるから面白いんだよ
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 13:59:15 ID:oYgApFsT0
>>974
トップギアすげーwこれを宣伝に使うなんて
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 15:44:32 ID:1Mv0Ah0O0
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1277275352/

次スレたてたど〜
テンプレ、訂正があれば早めの頼むわ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 15:57:02 ID:bVWNyjj/0

てか、もうグランツーリスモTVってないんじゃないの?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 18:12:50 ID:a3wOsSVL0
>>938
カンニングのDAI安吉日
ttp://jlab.tv2ch.net/3/s/127538.jpg
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 18:16:59 ID:BPQhvuO10
Daigoはキャラほどアホではないが、ああ言われると「ちゃんとわかってんのかな魅力が」と思ってしまうなw
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 18:34:30 ID:RpHZ83jA0
>>988
今はTopGearやってないね
少なくとも5ヶ月は>>1から外していいと思う
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 18:34:53 ID:bVWNyjj/0
DVD安いw日本語字幕なんだろうか。
しかしHP見に行ったけどCMムービーのナレーションがなんかウザい、やたらバカバカ言うし。
魅力わかってないと思った。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 18:39:15 ID:IpJ2g8gx0
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 19:35:13 ID:4UJgQ6+G0
>>993
説明もなしにURLベタ貼りで何かと思ったら・・・・

既に >>799 >>803 で報告済み。
それともホンダィの構ってちゃん関係者か?
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 19:39:55 ID:Mb9yTzCa0
アンチホンダィによる晒し上げという可能性も
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 21:28:50 ID:x5nUo37F0
空港でなんたらってあったけど首都高使ってゲリラテストやればいいんだよ。
stigの日本の従兄弟なら赤坂ST300km/hなんて朝飯前だろう。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 21:39:28 ID:+VLimBsS0
くくくく・・・
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 22:52:26 ID:ENAkVNvU0
>996
残念ながら、警視庁にしゃれは通じない。
それに閉鎖コースにできるならともかく、一般車と一緒に走るなんて
無謀な事は誰にもできない。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 22:59:33 ID:Mb9yTzCa0
ずっと前のAUTOCAR(本国版)で首都高の走り屋に同乗するレポが載ってたけどな

「一生でもっとも恐ろしい公道走行」って書いてた
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 23:03:56 ID:60mAb/7g0
1000ならメイに良いお相手が見つかる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。