【ナビ】ガーミンnuvi205/205w+/900/1480 Part20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ごにょごにょ言ってる半島人は隔離スレに誘導、荒らしはスルーの方向で。
人として最低限のモラルを守りましょう。

日本版発売元 いいよねっと
250    http://www.iiyo.net/products/nuvi250/
250plus http://www.iiyo.net/products/nuvi250plus/
360    http://www.iiyo.net/products/nuvi360/
205W   http://www.iiyo.net/products/nuvi205W/
900    http://www.iiyo.net/products/nuvi900/
205    http://www.iiyo.net/products/nuvi205/
1480   http://www.iiyo.net/products/nuvi1480/
205wplus http://www.iiyo.net/products/nuvi205Wplus/

価格COM
250    http://kakaku.com/item/20101610543/
250plus http://kakaku.com/item/20101610613/
360    http://kakaku.com/item/20101610536/
205W   http://kakaku.com/item/20101610624/
900    http://kakaku.com/item/20101610625/
205    http://kakaku.com/item/K0000029314/
1480  http://kakaku.com/item/K0000070082/
205wplus http://kakaku.com/item/K0000090900/

スレタイから、旧モデル削除しましたがリンクは残しました。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 09:48:50 ID:wot1Ty2lP
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 09:50:22 ID:wot1Ty2lP
nuvi250・360/POI・アイコンカスタムすれ!PART3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1258969832/l50

自車アイコン、色々できます
ttp://www8.garmin.com/vehicles/download.jsp

自車アイコン
ttp://www.vehiclesforgarminnuvi.com/

カスタムPOIデータの作り方
ttp://www.geocities.jp/biketourist/GPS/gps10.html
ttp://gadgetstyle.seesaa.net/article/45073134.html
ttp://www.poi-factory.com/garmin-csv-file-format

スプラッシュスクリーン
ttp://www.webalice.it/visanet/splash_intro.html

日本のグーグルマップから普通に転送出来るでしゅ♪

スキルのある人は↓で自車アイコン作ってみては?
Vehicle File Converters
ttp://www.techmods.net/nuvi/

自車アイコン自分で作れない人用
一覧
ttp://www.clintsworld.com/temp/nuvi_vehicles.jpg
DLサイトリスト
ttp://www.poi-factory.com/node/12267
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 09:52:11 ID:wot1Ty2lP
バックうp
Nuvi買ったら、PCでバックアップしろw
もしくは、いいよに復旧費用5250円払うことになっても泣くな。

1480ユーザーは
バックアップのときはフォルダーオプションの表示の詳細設定の
「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない(推奨)」
を外した時に表示されるフォルダもな




荒らしは構うな、このノータリンがww
検索サイトにて”切腹ドンキー”でお調べ頂ければその理由は明白です。

------------------以上でテンプレ終わり-------------------------
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 11:52:21 ID:5hnjxjfA0
XPでバックアップしようとしたけど途中で失敗しますがなにか?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 23:24:08 ID:6GX519oc0
6kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆?_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 00:00:43 ID:EVwYjJsK0
三輪車で6`はたしかに冒険だな
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 00:02:43 ID:dUETwie20
補助輪を付けてるから五輪車なんだ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 12:27:03 ID:RGpJUSG60
ガス欠でバイクを手で押したってことじゃね?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 17:12:17 ID:3ZKhZbuV0
おまえら
SONYのU35すごくいいぞ
ガーミンがゴミに見えてきた
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 02:28:13 ID:bjYPQiLF0

1.パイオニアの新製品は2013年まで地図更新無料みたいですけど、
ガーミンは何回まで地図更新無料ですか?

2.ガーミンも当たり前にジャイロ等の補助測位性能は付いてますよね?

3.VICSで渋滞情報は余り前にとりますよね?

4.国産のPND見たいに、都内でも測位が乱れることはないですよね?

ガーミン信者の皆さま、詳細に教えてください。
よろしくお願いします。

12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 03:11:42 ID:cXI8NhqP0
>>11
お前馬鹿だろ?
そんなことも調べられない池沼かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 06:39:56 ID:GnD0JExq0
まぁ、どうみても悪意的に質問されてるだけだろ。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 06:56:53 ID:ITWBcAwk0
性能は付いてますよね
余り前
PND見たいに


必死すぎて笑えんわ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 12:41:03 ID:zFOf/c3t0




切腹さんの慣用句 ”見たいに”


16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 14:00:02 ID:bjYPQiLF0

もう一度聞きますが、

地図更新は何回まで無料ですか?

VICSとかの渋滞情報は当たり前に取れますよね?
ソニーなら渋滞回避までしてくれます。
パイオニアも渋滞回避までしてくれます。

昔は都内の高層ビルの谷間、高速下では測位されなくなって、
ナビ機能がまったく駄目になりましたが改善されましたか?
ジャイロ等当たり前に付いてる最近の国産PMDは車載並の測位性能になってます。

基本的な測位性能はGPSチップ自体が同じなのでそんな変わらないですよね?
重要なのはジャイロ等の性能差だと思います。

今時なんでジャイロ等の補助機能を付けないのでしょうか?
日本の都市部ではGPSの電波が測位出来ない場所が沢山あります。
ジャイロ等の測位性能がないと測位出来ない場所ではバカになりますよね?
私のガーミンはバカになります。

ガーミン信者のガーミンはGPSの電波が入らない場所でも測位されるなんて
言ったりしないですよね、いくら信者でも?



17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 14:01:32 ID:bjYPQiLF0
国産PMD → 国産PND
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 14:11:00 ID:brap2RTn0
ゴリラが一番優秀じゃけん
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 14:14:46 ID:zFOf/c3t0
結論;

このスレで聞いてもまともな答えは返ってこないから
もはや型遅れの廃盤になった無印250を握り締めて
以下の住所へ行きなさい 同じ埼玉なら近いだろ?


株式会社いいよねっと
〒354-0031 埼玉県富士見市勝瀬 1256番地
TEL:049-267-9114
FAX:049-267-9124
http://www.iiyo.net/
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 14:16:02 ID:hys0YC7w0
>>16

> 言ったりしないですよね、いくら信者でも?

最近疑問文でもないのに語尾に”?”つけるの流行ってるな。
個人的にはとっても馬鹿っぽいと思う。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 15:02:08 ID:AhlJWZttP
AVIC-T07が6〜7万円。
AVIC-T05が5〜6万円。
nuvi1480が3万円。
nuvi205なら1.6万円。

これだけ差額があるなら地図更新どころかnuviの新型出たら買えるわ。
もう少し値段の近い相手でやってくれ。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 15:48:05 ID:Yq0s+z5Q0
>>16
nuviはカーナビじゃありませんよね?

小型で持ち歩けるPNDとして重宝しています。
出張先でホテルを探したり、仕事先探したりするのにとても便利です。
自分の価値観をグローバルな価値観と勘違いしないで下さい。

貴方の書き込みを見て想像できる人物像は
・年収が低い男
・もしくは年収が高くても友達・恋人が居ない男
だと思われます。

他の人たちは>>16はどんな人物像に見えますか。
間違いなく言えるのは今現在、不幸せでつまらない人生を送っている人間ですね。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 16:00:35 ID:xzgsZ/g70
相手にしないのが一番
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 16:17:41 ID:0hCBp/it0
大きな釣り針にあえて吶喊するガー民の懐の深さには胸が熱くなるなw
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 17:00:18 ID:bjYPQiLF0
22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 15:48:05 ID:Yq0s+z5Q0
>>16
nuviはカーナビじゃありませんよね?



nuviはカーナビじゃないのですか?
カーナビだと思ってました。
カーナビ欲しい人は買わない方がいいと言う事ですか?


カーナビじゃなければ何なんだろう?不思議ですね


26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 17:08:39 ID:M22YClnt0
>>22の人物像

・年収が低い男
・もしくは年収が高くても友達・恋人が居ない男
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 17:09:41 ID:M22YClnt0
>>25
少なくともカーナビとは呼べない代物には違いない
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 17:12:55 ID:bjYPQiLF0
出張先でホテルを探したり、仕事先探したりするのにとても便利です。
ホテル検索なら携帯で十分です。ホテルの価格や評価も調べられます。

自分の価値観をグローバルな価値観と勘違いしないで下さい。 ?
価格コムの売れ筋ランキング
1位NVU35  2位SB570DT 3位NVLB50DT・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・19位nvui205・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・53位nuvi205wplus・・・・・・・・・


・・・・・・以下は相当順位が低いので省略。


グローバルな価値観とは売れない特殊な機種の事言うのですか?
確かにアメリカでは売れてますね。ヨーロッパではトムトムです。

台湾の人にガーミンの話したら聞いた事ないと言ってましたが、
その台湾の人が特殊なのでしょうか?アメリカ以外でどこで売れてるのですか?






29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 17:21:59 ID:7Wsf3yrZ0
ヒマだなw
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 17:31:43 ID:2kfeBXah0
>>28
私の知り合いはもちろん知ってましたし、その人から薦められました。

>その台湾の人が特殊なのでしょうか?
あなたの空想上の人物なら特殊以前にイタイ。


31あぼーん:あぼーん
あぼーん
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 20:40:02 ID:Vmf52MEV0
nuvi205を検討してるんだけど
これって画面をスクロールしたり、メニュー画面を操作した後
現在地を表示するときはどうするの?
nav-uだと「現在地ボタン」があるからそれを押せばいいみたいだけど。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 21:54:14 ID:gPsWHshK0
SONYのU35も良いけど、価格といろいろなオプション考えれば、ガーミンでいいや。

つうか、サイコー
34あぼーん:あぼーん
あぼーん
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 22:38:28 ID:MzLV7no20
確かにIF-777良いけど、売ってないからなぁ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 23:04:36 ID:33rdOReI0
起動して自動で地図表示にできないの?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 23:07:47 ID:/pBJ6FeW0
ずっと電源入れておけば可能
もしくはエンジン切らなくても可能
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 23:22:21 ID:M22YClnt0
俺の車のシガソケは常に通電してるから桶
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 23:25:22 ID:dzcLvPBh0
>>35

http://bidders.co.jp/item/137362571

地雷ヵもしれませんが。。。w
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 23:25:37 ID:33rdOReI0
バッテリーなくなっちゃうじゃん
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 23:48:10 ID:2kfeBXah0
裏メニューっていくつ位あるの?

バッテリー長押しと走行画面の録画、再生。これしか知らない。

他に知ってる人いたら教えてください。

ちなみに205Wね。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 00:46:06 ID:qpeKPaO40
>>39
それ、オレンジじゃんかw
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 01:40:56 ID:nEhGOH3K0
なぜ大手家電に見に行くとガーミンは置いてないのでしょうか?


不思議ですね〜何故なんだろう?



売れないから場所だけ取って困るのかなショップとしても・・・・・・・・・・・・・

どうなんだろう?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 01:54:56 ID:2Gi6iWHG0
>>43
そりゃ客の信用を重要視する家電量販店では、カーナビとしては販売できんでしょうが
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 01:58:55 ID:GqRK7gG40
>>43
ヨド、ビック、ケーズには置いてあったと思うけど
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 02:19:38 ID:zr0/KyxU0
ど田舎の大手家電なんだろwwwwwwwwwww
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 02:33:10 ID:nEhGOH3K0
44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 01:54:56 ID:2Gi6iWHG0
>>43
そりゃ客の信用を重要視する家電量販店では、カーナビとしては販売できんでしょうが


だから置いてないんですね。納得しました。ガーミン信者の意見は無視させてもらいます。

48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 02:48:24 ID:2Gi6iWHG0
>>45
「安けりゃ何でも構わんだろ、文句言うなよ」ってよろず屋じゃねえか
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 03:03:45 ID:nEhGOH3K0
☆ビックカメラ.comn
nuvi205w nuvi205
☆yodobashi.com
nuvi205 nuvi1480
☆ケーズ
ZOMO550 nuvi1480 nuvi205 nuvi205w
nuvi205 09年4月発売  nuvi205w 08年9月発売 nuvi1480 09年11月発売 zumo550 08年8月発売
(価格コム調べ)
最新のガーミンは10年4月発売のnuvi203。nuvi205wplusは10年2月発売。
今調べてみましたが間違ってたら修正してください。5月14日02時現在2時現在の状態です。
検索してみましたが確かにありました。nuvi205wはどのショップでも売っていますが、
地図は08年9月発売だとそれよりも古いとなると相当古いですよね?国産では考えられない
古さです。nuvi205でさえ09年4月発売、地図は半年古いと考えるとそれも相当古いです。

なんで最新のnuvi203とかnuvi205wplus売らないのでしょうか?
最新の地図なら価格さえ押さえたら売れるような気がしますが。
これだけ古い地図だと相当安くないと誰も買わないと思うのですが?

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 01:58:55 ID:GqRK7gG40
>>43 ヨド、ビック、ケーズには置いてあったと思うけど
※確かにネットでは置いてありましたがたぶん売れないから古い機種なんですよね?
店舗になかったのは売れないのにスペースを取る事が出来なので国産PNDばかりが
置かれていたのでしょう私が見たショップでは。違いますか?
46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 02:19:38 ID:zr0/KyxU0
ど田舎の大手家電なんだろwwwwwwwwwww
※それなりに大きな町です。地方と比べたら相当大きな町だと思います。

なぜ最新の地図入りの機種を売らないのでしょうか?誰か教えてください。
50よろづ屋 ◆YoroDuKyOU :2010/05/14(金) 04:41:55 ID:HWDZANoJ0
え?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 06:47:27 ID:/CxZkQe70
>>43
>>47
アキバヨドにある
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 07:16:55 ID:2Gi6iWHG0
>>51
それも萬屋
5332:2010/05/14(金) 10:39:22 ID:SQ4hZEgN0
誰か答えていただけませんか。
現在地に戻すにはどのような操作をしたらいいんでしょう。
まだ買おうか検討してる段階なんですが
スクロールした後、現在地に戻すのに手間のかかる操作が必要なんでしょうか?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 12:08:19 ID:b48ES6H90
>>53
左下の[戻る]を現在地が表示されるまで何回かタッチすればOK
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 12:32:00 ID:WYUMTxBD0
現在地へ1発で戻らないのが最大の欠点といえば欠点かな〜。
普通のナビだと確かに現在地ボタンを押せばすぐに戻るけど。
信号待ち中に先のほうをスクロールして確認した後
青に変わったらすぐ現在地表示に戻すときには非常に困る。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 12:53:25 ID:JYSU+VcB0
>>55
嘘をつくな
地図の時にスクロールさせたなら戻るで一発で現在地表示に戻る。

ツール押して奥の階層に居る時は数回押さなきゃだけど。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 13:11:36 ID:uzZ3qPJuP
>>56
戻るを長押しすればどれだけ深い階層にいてもトップメニューまでもどるから
2回で地図表示に行ける。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 13:16:41 ID:zLkfIeDK0
長押しで戻るはずだが機種によるのか
とりあえず説明書全ページ読んでから来なさい
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 13:18:45 ID:zLkfIeDK0
しまったかぶったorz
説明書読まない奴大杉
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 14:57:30 ID:uzZ3qPJuP
>>41
トリップメーター画面でスピードの長押し
衛星捕捉画面でスピード(高度だったかも)の長押し
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 15:43:21 ID:b48ES6H90

>>55だけど>>56が正解

スクロール時→一回タッチ
奥の階層のメニュー画面→数回タッチ

これで現在地に戻る
>>55は「分からなくなったらとりあえず[戻る]を押せばOK」という意味で書いた
はしょりすぎたな すまん
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 15:44:27 ID:b48ES6H90
>>61の訂正

× >>55
○ >>54
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 17:03:28 ID:bdpIATFY0
navi205ってトラックの24Vのシガーライターでも使える?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 19:03:06 ID:JYSU+VcB0
外部電源電圧:シガーアダプター(DC12V/24V)または、家庭用ACアダプター(AC100V)
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 19:43:17 ID:cHYbwoO10
Googleの地図検索に対応したポータブルナビ「nuvi1460/1360」
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100514_367072.html
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 20:33:40 ID:OCYvWj0p0
安い割にはSONYのnav-uより優れてる?
ランドマーク表示とかはちゃんと表示されるのかな
コンビニとかガソリンスタンドとか。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 21:14:15 ID:rj/uCxhz0
台座の代わりに太めのビニールテープをダッシュボードに貼って
その上に吸盤を付けられますかね?
台座って強力な両面テープで付けるから簡単に取り外しできないよね
レンタカー借りた時も付けたいので何か台座無しで吸盤を固定できて
どんな車種でも対応できる良いアイディアありませんか。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 21:16:07 ID:kBJ1p0b80
フロント硝子
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 21:37:20 ID:xfleIM4u0
>>66
コンビニやガソスタは表示できるが
信号機が表示されないらしい
70よろづ屋 ◆YoroDuKyOU :2010/05/14(金) 21:46:10 ID:HWDZANoJ0
>>69
信号は絵文字では出ないけど
交差点の「×」マークが信号なんだって。

>>67
今は違反になるらしいけどバックミラー横に来るように
フロントガラスに取り付けたらいい感じで使えるよ。
借り物の車の時はいつもそうやって使ってる。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 21:53:32 ID:xfleIM4u0
×マークって信号の意味だっけ?
2D表示だと×マークも出ないよね。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 22:01:05 ID:iVo+jbxM0
交差点で信号機の表示がないのは欠点。
あと、コンビニは表示できるが、コンビニ単体で選べないので
余計な商店とかも表示されるので画面がゴチャゴチャする。
そのあたりは安いと割り切るか。

カスタマイズしたり面倒なことが嫌な
初心者はnav-u35にしておいたほうが無難。navi205より2倍くらい高いけど(-"-;)
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 22:23:35 ID:ooZLqD1eP
>>65
相変わらず信号は表示されない?みたいだけど、検索はまともになったのかな、これ。

しかし1480を買ってから半年…。
価格もがくっと下がっている。

まーで、仕事で疲れているっていうのに、なんなんだ、この仕打ちは。
(怒!!!
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 01:14:19 ID:trLc/ATK0

最近は名前検索まともに使えますか?
誰か教えて?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 07:53:36 ID:BZ3yCsjq0
ジャンルで地域とカテゴリ絞った上でスペルで入力するとそれなりに使える
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 10:12:01 ID:42mdd4Lv0
>>73
ワンセグなしをどう見るか?かな
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 12:22:27 ID:ib5yk9CT0
上級者の集い。
ガーミンスレ。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 14:35:51 ID:1c/cA37X0
>>67
吸盤ではないけど、こんなのはある。
持ってるけど便利だよ。ちなみに海外で買うとこんなに高くない。
ttp://www.iiyo.net/shop/shop.cgi?order=&class=all&keyword=nuvi360J:&FF=0&price_sort=&mode=p_wide&id=398&superkey=1
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 14:49:47 ID:1c/cA37X0
>>28

>台湾の人にガーミンの話したら聞いた事ないと言ってましたが、
>その台湾の人が特殊なのでしょうか?アメリカ以外でどこで売れてるのですか?

一応釣られておくが、世界じゃ日本製なんてマイナーだぞ。
世界レベルでいえば、ガーミンの生産台数は年間1000万台、日本製は100万台にも届かない。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%93%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
8079:2010/05/15(土) 14:52:52 ID:1c/cA37X0
>世界じゃ日本製なんてマイナーだぞ。

言うの忘れてたけど、PND市場の話。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 15:56:47 ID:B+vD+HcW0
いい意味でガラパゴス?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 17:17:40 ID:6cideFYl0
ガーミンって会社は故障した時のアフターサービスはどうなの?
よく海外の製品はアフターサービスが良くないと聞くけど。
壊れたらそれまでの使い捨て感覚で使ってるの?
83250P:2010/05/15(土) 18:39:23 ID:2s4Q5CXC0
うっかりカーアダプタのミニプラグをうっかり破損してしまってケーブルだけ交換できるか聞いたら
アダプタを買い換えろって話になった。
6千円ほどするので
ACアダプタからケーブルを毟りとって移植した。
ついでにプラグのプラスチックを剥いでみたら抵抗が一本入ってましたよ。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 20:22:44 ID:BU3F5hqQ0
>>82
ガーミンの日本での販売元であるダメヨは販売するのみで
修理することはできません。
保証期間内であれば製品交換で対応しますが、保証期間後は
新たに買い換えるしか対処方法はありません。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 21:22:39 ID:ZVRUX1Qi0
>>82


購入後1年以内ですが修理してもらえますか?
日本国内におきまして、通常の使用範囲内での故障に対しましてはガーミン社による純正修理を無償で行います。
通常の使用範囲内か否かはガーミン社の判定基準により行われますので、有償修理になる場合もあります。
http://www.iiyo.net/faq/index.php?action=artikel&cat=45&id=114&artlang=ja

購入後1年を過ぎてしまいましたが修理してもらえますか?
日本語版モデル、弊社お取引先様及び弊社より直接ご購入頂きましたGPS製品の日本国内における有償修理を承ります。
http://www.iiyo.net/faq/index.php?action=artikel&cat=45&id=115&artlang=ja

修理・動作確認依頼の方法
http://www.iiyo.net/faq/index.php?action=artikel&cat=45&id=116&artlang=ja

修理料金表
http://www.iiyo.net/faq/index.php?action=artikel&cat=45&id=118&artlang=ja

サポート
http://www.iiyo.net/faq/index.php?action=show&cat=45


>>84
>>ガーミンの日本での販売元であるダメヨは販売するのみで修理することはできません。
>>保証期間内であれば製品交換で対応しますが、保証期間後は新たに買い換えるしか対処方法はありません。

大うそつき乙!
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 22:16:19 ID:BU3F5hqQ0
>>85
残念ながら、ダメヨの説明が大嘘であることはガーミンユーザーならよくご存じのハズ

鵜呑みにして信じてるとバカみるよ。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 22:51:09 ID:ib5yk9CT0
使い捨てた方が経済的なのは何処もいっしょじゃね?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 23:43:38 ID:trLc/ATK0

よネットのヨドバシ、ビック、ケーズでは205wplusはなぜ売ってないですか?

205wは08年9月発売ですよ、なんでこんな古い機種のを売ってるんですか?

こんな古い機種だれが買うんですか?

売る気がなのですか?


詳しい人教えてください。国産でそんな古い機種は見当たりませんでした。
売れ残ったのをそのまま放置してるんですか?
ネット販売じゃなくて店舗に行くと最新機種が飾ってあるのかな?

お客様を大切にする気持ちがないのかなぁ、不思議ですね。
89250P:2010/05/15(土) 23:50:49 ID:2s4Q5CXC0
ヨーカドウではNV-U1が売ってたよ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 00:20:44 ID:fL3WSY010
>>86
残念ながら、ダメヨに割れた液晶と変形したガワの交換を実際に修理依頼したことあるんだよ。
規定料金の11550円で修理が済んだよ。

自分の妄想を鵜呑みにして信じてるとバカみるよ。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 00:40:40 ID:csKO/4+u0
>>90
ダメヨの仕入れ値+αで製品買わされた事に気づけよ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 02:31:00 ID:MtSTpTlB0
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 02:47:39 ID:iXeJi2uy0
>>92

orderって特別注文ですか、値段も分からないのですか?
普通に新しい地図の205wplusとかなぜうってないんだろう?


94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 09:24:27 ID:i/CeouNp0
>>93
単純に家電のルートから外れるからじゃね?
95250P:2010/05/16(日) 11:56:08 ID:pfloEVSK0
以前、近所のABではソニーがナビ扱いされてなかった。
家電だってさ、だから置かないって
今は売ってるけどね。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 12:24:53 ID:8ci7GKXW0
まぁ、ABに限らず自動車用品量販店はフランチャイズ本部の担当や店長その他売り場担当等の主観でモノ話す多いからなぁ。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 14:02:01 ID:Teo6A9oL0
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 14:47:01 ID:csKO/4+u0
>>97
斜線の確認って何だと思ったぞw
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 17:45:59 ID:csKO/4+u0
ハードウェア的には1480のダウングレードバージョンなんだな
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 17:58:50 ID:iXeJi2uy0
新製品がいつの間にか出てるんですね。しらなかったよ。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 18:17:01 ID:iXeJi2uy0
>>97
5月15日に販売開始する。なんて書いてあるにいいよのサイトにも載ってないよね?
売る気がなのかな?

こんな感じじゃますます売れなくなるね。お客様を大切にする基本が出来てないのかな?

102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 20:17:12 ID:csKO/4+u0
>>101
有るには有るんだけど直リンじゃないと見れないね
ttp://www.iiyo.net/products/nuvi1460/
ttp://www.iiyo.net/products/nuvi1360/

いつもの事だけど、どういうWEB管理してるんだろ?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 21:11:27 ID:+xqk2zed0
V12の降臨を心よりお待ちしております。
104あぼーん:あぼーん
あぼーん
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 22:26:48 ID:CmBBxmm50
おまえら
Panasonicすごくいいぞ
ソニーがゴミに見えてきた
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 22:27:59 ID:CmBBxmm50
おまえら
Appleすごくいいぞ
ソニーがゴミに見えてきた
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 22:29:06 ID:CmBBxmm50
おまえら
Sharpすごくいいぞ
ソニーがゴミに見えてきた
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 22:33:11 ID:csKO/4+u0
もうちょっと、なんかこう ヒネリが欲しい
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 22:40:05 ID:KwGG3JwB0
>>108
スマソ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 23:35:20 ID:iXeJi2uy0
>>102

一部のガーミンマニアとか信者が盲目的に愛してるから殿様商売になるのかな?
そんなの普通は探せないよね?

また信者とかマニアは検索したら出てくるなんて騒ぐんだろうけど。

バカな信者とかマニアが甘やかすから天狗になってるのかもね。

新製品出たのに、普通にみれないなんて何を考えてるだろう?
売る気がないと思われても仕方ないような気がするけど。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 01:09:30 ID:1gpw2hJ70
>>110
俺もダメヨは嫌いだけど

お前はウザ過ぎる
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 03:05:11 ID:/aGzFq1G0
こいつ人類で一番ウザイよね
113あぼーん:あぼーん
あぼーん
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 19:25:47 ID:YLeLAQXz0
オークションで250Plusを落札したオレにあやまれ(泣
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 19:49:42 ID:A80P4hQf0
GARMIN nuvi205W plus 4GB(日本版)に騙されて
時間とガソリン無駄遣いしてる俺がいる。

>>114
俺と大差無いから泣くな
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 21:18:57 ID:d2GQ3sYj0
>>115
うp
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 21:36:25 ID:/F5w0+I30
>>114
ごめん
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 22:19:20 ID:XETb+gJv0
日本よりamazon.comの方が安く買えるな
ちょっとポチってくるわ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 22:42:13 ID:CK0B6hK40
>>117
誤るなら「ゴミン」か「ゴーミン」だろが、詰めの甘い奴だな。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 00:58:39 ID:1aMWdDK20
>>116
うp って何だよ!
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 15:45:51 ID:g7AmiVIy0
名前欄に「fusianasan」といれるだけです。
122「FL1-118-108-208-248.stm.mesh.ad.jp」:2010/05/18(火) 17:17:12 ID:1aMWdDK20
>>121
いれてみた
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 17:19:40 ID:1aMWdDK20
>>121
こんなの面白いか?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 17:36:07 ID:wDqdPfcy0
ついでに205w+のgmapprom.imgをどっかにうpしる
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 19:20:47 ID:1aMWdDK20
>>124
gmapbmap.img 15.1MB(15,880,192 バイト) 揚げたよーん。

俺嫁うp DP:fusianasan 解凍P:ID:wDqdPfcy0
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 19:25:09 ID:1aMWdDK20
>>124
間違ったので再揚げ
gmapprom.img 1.25 GB (1,346,764,800 バイト)

黄昏倉庫 DP:fusianasan 解凍P:ID:wDqdPfcy0
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 21:37:08 ID:1aMWdDK20
>>124
ダウソが50超えたので削除しちゃったよん
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 21:39:47 ID:etBK87rn0
氏ねカス
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 21:50:43 ID:1aMWdDK20
>>128
それを云うなら↓にどうぞ

124 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2010/05/18(火) 17:36:07 ID:wDqdPfcy0
ついでに205w+のgmapprom.imgをどっかにうpしる
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 21:50:54 ID:0bpetoZd0
切腹ゴーミンヲタって、
何で井戸の底で熱い戦いを繰り広げながら威張ってるの〜?w
131あぼーん:あぼーん
あぼーん
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 22:27:20 ID:brlejjqu0
俺にもくれよ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 01:16:24 ID:lFbhkVq/0
>>131 どこで配ってるの?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 05:23:00 ID:mNCQYnw/0

これからはパイオニア見たいに地図更新が無料が標準になってくるかもね。

グーグル系のナビでも出来たら一生無料とかも夢ではなくなるかもね。



135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 08:19:45 ID:kBYcZ8Tt0




見たいに
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 19:33:29 ID:RNqzMw7r0
うpはまだか?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 22:45:24 ID:RJgKNC8Y0

おまえら
SONYのU35すごくいいぞ
ゴミがガーミンに見えてきた
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 06:20:43 ID:WWsFHjGE0
u35って言ってる奴、値段が倍もするのにバカなの?死ぬの?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 09:52:34 ID:ElZUfkRX0
>>136
>>127 だそうだ。もしかして拾えなかったのか? アフォ?
140あぼーん:あぼーん
あぼーん
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 12:17:16 ID:b+VKifs/0
1億や2億円では買えないだろ
そんな高い機種と比較してどうする。

下手すると、ガーミン搭載かもしれないが
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 12:31:48 ID:z+GT7J6t0
それは値段につられてゴミがいいものに見えるだけだ。
あれだ、スパシーボ効果ってやつ。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 12:44:30 ID:9NfvZ20F0

>>142 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日:2010/05/20(木) 12:31:48 ID:z+GT7J6t0
> それは値段につられてゴミがいいものに見えるだけだ。
> あれだ、スパシーボ効果ってやつ。

> あれだ、スパシーボ効果ってやつ。
> あれだ、スパシーボ効果ってやつ。
> あれだ、スパシーボ効果ってやつ。
> あれだ、スパシーボ効果ってやつ。


http://www.page.sannet.ne.jp/onai/Healthinfo/Pracebo.html
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 13:01:09 ID:7NEFFl+N0
ガーミンってオービスの地点ダウンロードサービス有るの?
一般道と高速道・・  レー探買うよりいい?
PNDナビは既にゴリラを持ってるんですけど・・
登山用には使えないよね?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 13:07:51 ID:b+VKifs/0
登山用ならハンディGPSかえば。
ガーミン買うなら、PNDよりハンディGPSだろ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 13:17:05 ID:/aPtRCfn0
>>143
Su35はロシア製だから、スパシーボ効果が正しいのかもしれんw
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 15:40:03 ID:z+GT7J6t0
>>143 おまい、ここのインターネッツは初めてか?ん?ケツの力抜けよ・・・

・・・ってか、つっこみどころはそこかいっw
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 19:39:50 ID:ElZUfkRX0
GARMIN nuvi205W plus 4GB(日本版)に騙されて
新宿から高井戸行くのに初台から首都高乗せられそうになった俺がいる。

もう騙されないぞ! 一般道優先指定でも遠回りするけどな・・・。

オービスがあるよ!と教えてくれるのは良いけど、そりゃ、上にある首都高のオービスだろ
で、環7の高円寺先の光電管使ったネズミ捕りって有名だけど教えてくれないのよね。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 20:03:20 ID:Yy7qauoS0
>>148
それはオービスじゃないからしょうがない。
頻繁に警告がなるけどオービスと取り締まりの地点が載ってるPOIがPOIスレにあるよ。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 20:18:45 ID:ElZUfkRX0
>>149
とってもサンクス! 君はイケメンだね! m(__)m
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 05:14:06 ID:3FYWwoRVP
>>144
日本代理店からDLできるがしょぼい。
有志のPOIがいくつかあるが精度は低い。
すでにゴリラ持ってるならレー探のがいんじゃね。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 07:52:37 ID:nDUjv+Cn0
日本メーカーのPND
【フルナビ】−【道案内以外の機能】=【余計なものを極限まで削ったナビ】

ガーミンnuvi
【GPS】+【地図と音声と道案内機能】=【ナビ機能を付けたGPS】

似てるようで根本的にコンセプトが全然違うから同列に扱うのは無理がある
安いナビが欲しいってだけなら日本製PND買っとけ
ガーミンも日本市場に媚売ってまで余計な機能(ワンセグとか)つけるな 900で大失敗したろ



ちなみに、中韓製PND
【他社製PND】×【パクリと低コスト】=【とりあえずPNDぽい激安品】
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 09:48:28 ID:zKm2BRqa0
>>151
>日本代理店からDLできるがしょぼい
イイヨでダウソ出来るのが全国682カ所

例:セルスターで公表している設置場所が全国684カ所

>有志のPOIがいくつかあるが精度は低い
俺入れてるけど、精度が低いんじゃなくて高すぎるんだよ。
2010年3月末で全国4629箇所。検挙されたり目撃情報なんで
多少エリアが広範になりがち。(取締りが多いエリアは数百mごと警告音がなる)

例:セルスターで公表している取締りポイント4449カ所

まあ、レー探もそうだけど、一つのお守りだと思えばヨシ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 10:53:42 ID:wuRPE8d30

ガーミンの205W+に関東近辺の某大学までの道順を騙された上

セルスターのVA-230E 2.4inch GPSレーダー探知機積んでても白バイに捕まったz
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 11:24:33 ID:kwoJG92u0
うん、まあ、悲しいだろうけど、どれもこれも自己責任なんだよねぇ〜
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 11:34:09 ID:wuRPE8d30
>>155
白バイ警官に「学生さん、クルマも積んでる装備も凄いねぇ・・・」と褒められたけど嬉しくなかったyo
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 11:54:06 ID:5a8Uzcyp0
カーナビやレーダーに全依存する馬鹿の自業自得
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 12:32:37 ID:wuRPE8d30
>>157
因みに、15Kオーバーだったけど注意だけで切符切られなかったことカキコしてなかったけ

まあ、人の不幸は蜜の味なんだろうけど、残念だったねw
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 12:39:13 ID:pMDFg72t0
まぁ警告がでるところは事故りやすいポイントなんだろうし
にちこーんてなったら安全運転を心がけてればええんやない?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 12:42:44 ID:kwoJG92u0
>>156
ご愁傷さま。w
ま、のんびり行きなされ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 13:16:05 ID:5a8Uzcyp0
>>158
後付け言い訳馬鹿は消えろよ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 13:42:03 ID:6sJ0npLT0
道に迷ったのはガーミンのせい。白バイに捕まったのはレー探のせい。こんなゆとりは死ねば?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 13:43:17 ID:bxTosvN80
ちょっと前だったら250最強時代もあったけど
最近は値段もこなれてきたからなー

我が家にある250どうすっかなー
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 14:18:14 ID:pMDFg72t0
250の時代といまの最近なガーミンはなんか違うの?
精度が高くなってるとか?地図が新しいだけ?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 14:20:59 ID:6ufwdQ9T0
>>163
いらないなら引き取ってありがたく使わせていただきますが?

205があるんで使い道はびみょーですけど・・・
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 14:28:02 ID:kwoJG92u0
>>164
地図は当然新しいけど、GPSの性能が良くなった感は無いと思う。
多少の機能追加位。地図的に不便を感じないなら壊れるまでそのまま良いじゃね?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 15:29:42 ID:pMDFg72t0
>>166
トン
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 17:23:14 ID:pgQWXMeu0
軽貨物なんで車にトリップメータ付いてないからガーミン使ってる
ナビと動画再生、音楽再生はIF-777で不満無しだなぁ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 17:34:16 ID:j954u/Gc0
機種      発売順     


1360 10/5/15

203 10/

205w plus 10/2/18

205 09/4

205w 08/9

250 plus 08/8/1

250 07/7/13


某価格サイトでは最安が203で最高値が250
という現象
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 20:10:33 ID:nDUjv+Cn0
>>169
250はとっくに販売終了の在庫切れのはず
未だに価格comに登録したままのショップがあるだけのようだ
250を3万強で買ったのに今はずいぶん安くなったんだね
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 21:01:17 ID:DLR8mSg90
おまえら
ガーミンのnuvi205すごくいいぞ
ガーミンのnuvi360がゴミに見えてきた



持ち歩くときアンテナ邪魔…orz
スイッチ入れる時の長押しめんどい…orz

でも両方大好きさ☆
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 21:04:24 ID:j954u/Gc0
なるほど そういう訳でしたか
173169:2010/05/21(金) 21:06:17 ID:j954u/Gc0
レス>>170
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 22:18:40 ID:3X8U+z3J0
おまえら
SONYのU35すごくいいぞ
ゴミがガーミンに見えてきた
175あぼーん:あぼーん
あぼーん
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 22:28:23 ID:fUyQHc/e0
>>171
360が調子悪くなったので205を買ったオレの感想。

205の方が良い所
・経由地を沢山設定できる
・マップが新しい

360の方が良い所
・マウント・電源ケーブルとの脱着のしやすさ
・アンテナ畳めば勝手に屋内モード
・速度計表示時のアナログバー

ドライブ行った先で、地元の全国展開していない食品スーパーに
立ち寄るのが好きな私としては、360くらい大雑把な目的地探索の
方が使いやすい。ある程度の規模の店しか収録していない。
205だと、シャッター商店街の休業店舗まで候補に入れてくれちゃうから。
個人商店まで収録していると、本当はほめるべき点なんだけどね。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 00:17:26 ID:0j9OTW9u0
205より250の方が良いところ
・通常走行画面でもカスタムPOIが表示される
・POIが120mスケールまで表示される
ぐらいか
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 01:06:00 ID:GxiNueeL0
178 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2009/10/17(土) 16:25:57 ID:xIdhl+y1O
確かに都内の道ってややこしいけど、その分、アホみたいに分岐の案内看板があるじゃん
だから別に衛星ロストしても困らないぞ、俺は

270 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2009/10/19(月) 23:13:47 ID:LFJDX8KO0
都内で高架下とかビルの谷間など測位失敗するようなところって
そもそもナビが無くてもどこを走っているかわかるようなところが
多いので普通の人はそれが原因で迷うことは無いよ。

GPSのロストごときで使えないとか騒ぐやつはそいつ自身が
使えない迷惑な存在なので運転をやめた方がいい。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 02:01:47 ID:+TPG0kwv0

>>178

国産のナビは普通にジャイロ等のセンサー付いてるから
ガーミンみたいにバカになることはあまりありませんね。

ガーミンは高速下、高層ビル、細かい道路の住宅街とか
測位されない所が多すぎ。


GPSチップも360辺りはいいやつ使ってたんだけどね。
GPSチップなんて種類そんなあるわけじゃないし差なんてないんだよね
差が出るのはセンサーとかの性能差だけ。
センサーも付いてなのはスタートラインにも付けていない。

日本は渋滞が都市部では慢性化されてるのに、今時渋滞情報取れないナビ
なんて韓国製とか低格ナビ以外あり得ないけどね。

どんな人を顧客にしたいの日本のガーミンナビは?
アメリカならセンサーなくても道も広いしGPSが測位されない場所なんて
少ないけど日本は特殊だからね。

日本専用に開発されたわけじゃないから厳しいね。
日本メーカーのナビは日本の道を研究してきた実績もあるし、
GPSセンサーが入らないところでの予測測位性能は凄い物がある。

最近の最新ガーミンは都市部でも使えるナビになったのでしょうか?
誰か教えてください。
価格コム読んでもそんな評判よくないみたいだけど。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 07:04:21 ID:en3v0g570
最新、旧機種問わず測位がGPSだけなら精度は殆ど変わらないよ。

ジャイロなど他の測位手段で補完しながら出来る機種は精度は高いけど。
181あぼーん:あぼーん
あぼーん
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 10:35:10 ID:xmApTXjM0
>>168
自車アイコンが気に入ってるのでガーミン250w+でナビさせてる。
IF-777に16GBのSDHC入れて2.5-3.5変換使ってAUX入力で音楽聞いてる。
XROAD RM-C3530で広域地図開いてる。(3.5じゃ小さくて見えないけど)

結果的は、ガーミン250w+がお気に入り。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 10:36:06 ID:ngnkRlBk0
vicsが拾えるかどうかなんてスペックを見れば判るのにね。
ケチばかり付けてないで、黙って便利な国産を買えばいいのにw
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 10:52:39 ID:SAe1AvVU0
>>179
使えるも使えないも、使う本人の頭次第。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 14:35:36 ID:2nkZh++q0
ジャイロしか付いてない安物PNDなんて選ばずに
傾斜センサー・タイヤ回転数センサー・ステアリングセンサーも付いてるナビを買えばいいのにw
http://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/navigation/position.html#sub_section01


ましてや衛星補足だけのnuvi買ってジャイロが無いとか文句たれてるなんてどんだけ頭悪いんだよwwww
nuvi買う客のほとんどは百も承知で買ってるのが分からねぇのかw
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 14:51:34 ID:fxrBad/b0
>>179
そもそも、ガーミンはナビじゃないと思っているのは俺だけか?
他社の「ナビ」と比較すること自体間違っていると思っているんだが・・・
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 16:27:34 ID:CmthfYNi0
>>186

正解

この前ハワイで使ったけど、ポータブルだから持ち運べて
便利だった。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 16:38:33 ID:ntwlSPZd0
>>186
ナビじゃないなら何なの?
おしえておしえてー
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 16:40:23 ID:r7QkDdCw0
>>188
簡易ナビゲーション&簡易地図表示機能付きGPSロガー
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 18:39:11 ID:XNmBHAQ60
確かにガーミンはナビじゃないな
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 18:51:54 ID:r7QkDdCw0
訂正
簡易ナビゲーション&簡易地図表示機能付き高価格GPSロガー
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 20:43:11 ID:2nkZh++q0
http://www.takibi.org/bike/column/gps_etrex_j/index_9.htm

おれにとっては懐かしのeTrexの発展形なんだよな、nuviは
GPSに地図組み込んでマップルと併用しながらツーリングするためのもの
GPSの機能が削られたかわりに地図がカラーになって道案内もマシになったのがnuvi
2万円以下で買えるしお値段なりだろ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 21:19:23 ID:CGfRjc8P0

  ァ ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 00:04:09 ID:PKgV69jH0
衛星ロストしたぐらいでうろたえてわめくなってことだろ。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 02:56:48 ID:1AlhlbWl0
>>179
半年振りにスレを見に来たんだけど、まだ粘着してるんだね。
精神疾患って恐ろしい・・・
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 07:24:01 ID:rgdLbD9v0
新型はUSB接続するとストレージモードかカーナビモードか選択画面がでるようになったみたいですね。
旧型もファームウェアで同じようにできるようにしてくれないかなぁ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 09:46:53 ID:+6vr2/Gc0
>>196
USB接続時のカーナビモードとはどんな機能ですか?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 11:23:08 ID:h6rfeKkk0
せっかくのおでかけなのに205を会社に忘れた…。
360だと軌跡が取れないよぉぉぉぉぉ。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 13:22:00 ID:rgdLbD9v0
>197
USBで給電しながらナビ(地図画面)できる。
205だとPCとUSBでつなぐと基本的には強制的にストレージモードになってしまうので
選べれるとちょっと便利になりそう
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 13:32:12 ID:yv9ilJm40

日本の都市部とか週末の高速とか渋滞が多い国なのに、
なんで渋滞情報の取れないナビをいつまでも発売してるのかな?

日本のPNDなんて特別な低価格機種以外は渋滞情報は取れるし、
機種によっては渋滞回避までしてくれるのに。

日本は高層ビルの谷間、高速下の道などGPS電波の入らない場所が多いのに
ジャイロ等の補足機能の付いた商品はガーミンにはあるのですか?

ガーミンは測位性能がいいなんて言う人もいますが中のGPSチップなんて
他のメーカーと同じだよね?
今時測位性能だけなら凄い安い機種でも同じですよね?
一番重要なのは電波の届かない場所でどれだけ現実の道に沿って
測位予測してくれるかですね。

なんで日本の道にあった機種を出さないのだろう?
アメリカの機種をただ日本で使えるようにしただけですよね?

名前検索もなんかショボイ感じだし、ガーミンのメリットって
何かあるんですか?

ガーミンだけにか出来ない事でもあるのかな?国産には当たり前に出来たり
付いてる機能がガーミンにはない事の方が多いような気がするけど。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 13:42:28 ID:yv9ilJm40
27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 17:09:41 ID:M22YClnt0
少なくともカーナビとは呼べない代物には違いない

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 10:52:39 ID:SAe1AvVU0
使えるも使えないも、使う本人の頭次第。

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 18:39:11 ID:XNmBHAQ60
確かにガーミンはナビじゃないな


少なくてもカーナビとは呼べないとか確かにガーミンはナビじゃないななんて、
カーナビじゃないとこれは何なのでしょうか?
(質問ですがカーナビを欲しいと考えてる人は買わない方がいいのですか?)

使えるも付かないも使う本人の頭次第?
(不思議な機種ですね、国産のナビなら女性からお年寄りまで当たり前に使えるように
考えて作られるような気がしますが)

202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 14:57:26 ID:+tXuSEJQ0
うざいからひっこんでてよ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 15:07:56 ID:O3QAWGlq0
実物お持ちの方教えて下さい。

nuvi1360/1460で購入検討してるんだけど、
ステレオイヤホンジャックって付いてるのかな?
スペック載ってないんで無いんだろうけど、
mp3再生付いてるのにモノラルスピーカーのみってのもなんかおかしいし…
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 15:47:19 ID:Q4pVfIBI0
普通音楽はオーディオで聴くからそんなこというほうがおかしいし・・
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 21:35:59 ID:kT86ZnQs0
SDカードに音楽入れてカーステに引き込んで使うんだろう。
ってか漏れがそういう使い方してる。
コレだとファイル管理が楽なんだよな。
バイク乗るときもイヤホン大活躍だぜ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 21:39:39 ID:qZQI1ih60
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオン!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |                           
        /    ! +    。     +    +     *   
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――  
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 21:47:31 ID:4voqNcGl0
>>201
カーナビが欲しいんならカーナビ買えばいいじゃん
わざわざこのスレで尋ねる事そのものがナンセンス

スレタイに付いてる【ナビ】ってのはカーナビのナビとは無関係
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 21:57:06 ID:pAN29g8x0
1360じゃなく360使いのおれだが
車でイヤホン端子からアンプ通して使ってる

つかその2台 いいよのページだとMP3再生可になってるが
他の商品説明や画面表示にMP3再生の記述がないし
ほんとに音楽再生できるのか?

>>205は何使ってるんだ?
NUVIで音楽再生できるのって360 900 1480
くらいだと思うんだが。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 23:01:52 ID:05psdIhi0
自動車板にある
スレタイの頭にナビと付いているスレが
カーナビとは関係ないとはこれ如何に
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 23:59:50 ID:4voqNcGl0
>>209
ガーミンnuviの購入をユーザーの希望に応じてどの機種にすべきかナビゲートしたり
購入後の活用方法をナビゲートするスレです。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 00:09:59 ID:hSgDlHXO0
そうかなるほど
スレタイ変えろボケ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 09:01:16 ID:Eh2GVQKzO
【GPS】ガーミン
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 10:25:22 ID:/cuyQvOeP
>>203
いいよのHPではnuvi1360/1460は

MP3再生:不可(イヤホンジャンク無し)
内蔵スピーカー:あり(モノラル)

となっているんでMP3再生はできないでしょ。

ところで「イヤホンジャンク」ってなんだw
214あぼーん:あぼーん
あぼーん
215205:2010/05/25(火) 02:05:57 ID:JNfVV87m0
>>208
酷評だらけの900です。
長時間使用するとイヤホンから音声でなくなる
クレームで交換してもらって以来、誤作動無しで重宝してる。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 10:54:50 ID:coder5Xy0
205W+を買った。PNDはこれで充分だと思う
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 16:02:46 ID:FZCvxk+90
俺も205w+買った( ´∀`)人(´∀` )

ところでこの液晶、指紋付きにくそうだけど
保護フィルム貼ったほうがいい?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 16:44:25 ID:Uf0ozxNX0
>>217
保護フィルムを貼ってあると気が楽ですよ。
傷が付いても貼りかえればいいわけですから。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 16:53:01 ID:Wgf3gR5S0
貼らないメリットってないしね。
純正フィルムもいいけど、205w+だとPSP用フィルムがサイズ近くて、縦横1mmずつ足りないくらい。
100均だと純正の値段で5枚買えるから、傷付いたら即交換していくのもいい。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 19:55:23 ID:3i3PuoXf0
205Wplus買いました。PNDはこれで充分だ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 20:24:29 ID:FZCvxk+90
>218-219
ありがd
psp用使ってみます
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 22:11:40 ID:FkW+bLFO0
>>221
コレ切って貼るのがお得だよ

アウトレット 液晶保護フィルム 光沢表面加工 17.5インチワイド用【EF-FL175WHG】エレコム
販売価格:4,305円(税込) セール特価:714円(税込)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/elecom/4953103162556.html
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 01:01:08 ID:jCx9c4kf0
まぁ、ぶっちゃけフィルムの無いデメリットも感じないけどね。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 09:43:37 ID:8oDqUswiO
フィルムを貼ることによるデメリット

透過率低下
乱反射増加
タッチパネルの感度低下
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 10:11:06 ID:E+FTPjXv0
>>224
デメリット他にもあるよ。

個人の資産が減少するお。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 10:12:03 ID:P6VOvJzC0
>>224
どんだけ安物のフィルム貼ってんだよw
227221:2010/05/26(水) 12:08:04 ID:VmVwKmE20
>>222
なるほど 自分で切り出せばお得ですし
残りは他のタッチ液晶にも使えますね
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 12:20:30 ID:fU+3mPV80
>>227

お客様、当店ではお触りは禁止とさせていただいております。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 12:26:48 ID:WyY9GVco0
保護フィルム、オートバックスで1300円の買っちゃったorz
指紋がほとんど付かないタイプなのは良かったが高杉
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 12:29:18 ID:z9iUxlCo0
フィルム張っても感度は変わんないの?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 12:49:24 ID:384fJixM0
>>230
やっぱり感度は生の方が良い。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 14:31:14 ID:0TlCFhiI0
Oregon550用にV11が欲しくて
つい1360をポチってしまった。。。205w+で十分だったか
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 14:49:08 ID:QvzI25Uc0

渋滞に嵌りました。何キロ先、何百メートル渋滞とか、
普通に案内してくれますか?

ガーミンはFMVICSですかVICSですか?
SONY見たに両方あると便利だけどどうなんだろう?





234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 15:07:52 ID:2ya/7x5n0
はぁ?
ばかかおまえ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 15:11:04 ID:0TlCFhiI0
>>233

ご心配ありがとう。
純正のHDDナビにFMも光もついているので大丈夫です。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 15:21:00 ID:QvzI25Uc0

>>234 ばか?

どちらの渋滞情報取れるの?パイオニア見たいに通信方式ですか?
渋滞多いから渋滞情報は必須だし、出来れば両方あればいいんだけど。
237リアルベガー:2010/05/26(水) 16:00:49 ID:Mc2CGWlG0

関越でタンクバック落ちてたけど、あれお前のだろ。
関越でタンクバック落ちてたけど、あれお前のだろ。
 
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 16:37:05 ID:VmVwKmE20
>>230
貼ってみたよ
感度も変わんないと思うよ
(物にも因るだろうけど)
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 16:52:35 ID:384fJixM0
>>236
そもそもナビ自体つけていない車も走ってるんだから、「必須」では無い。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 17:47:04 ID:hMN+l2zH0
>>236
お答えします。
貴方にふさわしいナビはpioneerのナビです!
貴方が求める機能が全て付いています。
さあ、無印250を捨てて、いいよ見たいな会社とお別れしましょう!

貴方の大好きな価格comで新しいナビを選びましょう!
http://kakaku.com/car_goods/car-navigation/ma_67/p2001/

このスレともお別れですね!
pionnerナビと共に新たな人生を送ってください!心より応援しています!
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 20:01:36 ID:+oFKtRgg0
おいおい
このスレまだ切腹常駐してんのかよ
異常者極まりないな・・・
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 20:24:24 ID:jCx9c4kf0
まだそんな事言ってる、お前がキモイ。
243あぼーん:あぼーん
あぼーん
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 09:16:37 ID:InPTsTBW0

>>243

確かにガーミン買うよりはSONYでしょうね、常識のある人は。
アメリカかぶれの、行きもしない海外出張を脳内で働かして
ドライブしてるバカはガーミン買うのかもしれないけど。

どちらにしろ日本の道で使うのに常識あればガーミンは買わない。
金ない人が妥協してこれ位でいいでしょって機種ででしょ。
今どき渋滞情報も取れない、名前検索すらまともに出来ない。
何を考えてるんだか分からん機種だね。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 09:21:34 ID:K0QPi8w20
そうかそうか
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 10:22:38 ID:7jcXYzwt0
愛用者の皆様にちょっと今の症状について聞きたい。


おととい愛用のnuvi 205がうんともすんとも言わなくなった。
USBから電源とってスイッチ長押しするとロゴ画面まで行くけど落ちてしまう。


このところ出張の連続で車に乗っていなかったので、過放電で内蔵バッテリーが
逝ってしまったのかなと推測してるのだがどうなのだろうか?


またバッテリーを自ら交換する場合、代用品として適する物を知ってる方がおられたら
教えてもらえると助かります。あの内蔵バッテリの接続端子がそのまま付いてる奴とか。

どうせ保障も切れてるし、大きさの多少の違いは本体を切り刻んで対処します。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 10:29:55 ID:1FBBC7GB0
前nuvi205 改造でググッたら電池交換してる奴がいたよ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 10:44:33 ID:68+u6BjC0
>>246
AC電源でも充電されないの?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 10:57:12 ID:Jiu0coiV0
>>246
205だと、去年の4月発売だから、購入時期によっては
ギリギリ保証期間かも知れないぞ?

>USBから電源とってスイッチ長押しするとロゴ画面まで行くけど落ちてしまう
電源供給されているのに、起動まで行かないんだったらバッテリー以外の可能性も?
マスターリセットは試してみた?

いいよでの修理金額は、11,550円の様だ。
この金額だったら、確かに改造に目覚めるか、買換検討しちゃうよな。。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 11:07:04 ID:Jiu0coiV0
>>246
点検はダーターでやってくれるみたい。(往復送料所有者負担)

ttp://www.iiyo.net/faq/index.php?action=artikel&cat=45&id=123&artlang=ja
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 13:00:23 ID:N49ifVIg0
205のスピードメータが車のメータより少し低く表示されるけどその辺の精度ってどーなの?
ヌビ読みで高速走ってるけどちょっと不安
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 13:05:19 ID:N49ifVIg0
>>246
USBで電源供給してても落ちるならバッテリじゃなくて他に原因がある気がする
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 13:08:34 ID:K0QPi8w20
車のメーターはプラス方向に誤差があるから
多少狂っても実速度より遅く表示されないようにしてある
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 14:53:14 ID:7jcXYzwt0
>>249
保証書は確認済みなのです。それから205にはリセットボタン無いのですよ。

実はもうためにしにバラしにかかってます。特殊なドライバはダイソーに210円で売ってました。
リセットボタンは省略されたようで、ボタンが付くはずだった痕跡はありますが、あけてみるとそこには何も無い。

>>252
そうなのか。ボタンなが押しするとロゴがでてピコって言うまでいくから、なかなか諦めがつかなくてな。こりゃ買い替えかな。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 15:11:19 ID:Nnm2SVgPP
>>254
今更遅い気もするけどnuvi205系のマスターリセット方法
・電源オフ
・画面右下の角を指でタッチしながら電源オン
・ユーザーデータ消去の確認メッセージが表示された後、右下角の指を離し、「はい」をタッチ。
以上、iiyoのQ&Aより
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 15:18:47 ID:68+u6BjC0
分解したくて仕方がないみたいですね^^
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 15:21:26 ID:InPTsTBW0

ここってガーミン信者を釣る、巨大な釣り堀何でしょうか?

むきになって反論するガーミン信者ってなんか可愛いですねwwwwwwwwwwww

258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 18:08:23 ID:Lq6fqsg80
>>251
車のメーターは、少なく出ると絶対ダメで、
多く出る分には多少の誤差は許されるので、
どうしても多めに出てしまうらしよ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 20:30:37 ID:Wy65ID380
>>254
PCにバックアップとってないの?
とってるならnuviをフォーマットして入れなおしてたら直る気がするけどな
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 20:55:40 ID:WbquYFjj0
>>259
フォーマットって・・・修理の手順めちゃくちゃじゃん。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 21:27:51 ID:Hwsnx3cd0
おまえら馬鹿だな
金属のおおきなハンマーでおもいっきりぶったたけば
簡単に直る
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 22:42:45 ID:D1nKNYUn0
nuvi205 (ver.2.90)で海上やフライトの軌跡を吸い出してgoogle earthで表示するやりかた。
既出スマソ。

機内でnuviをONにしフライトの軌跡ログを取ろうとしたが、Current.gpxにはなぜかフライトの部分が出てこない。
これは、海上や高高度の軌跡はわざとgpxファイルに記録されないようになっているらしい。

でも、Loging controlでrawデータの記録をONにし、Nutrak
http://www.anpo.republika.pl/download.html#nutrak によりそれを吸い出してgpx形式に変換すればOK(らしい)。

nuvi 205 (2.90)でLogging ControlをONにするには、
http://www.gpspassion.com/forumsen/topic.asp?TOPIC_ID=98909&whichpage=42
にあるように、いまどこ?画面で左側の枠(現在地と近隣の交差点)の4隅を、
左下=>左上=>右上=>右下 の順に押す。Start Recordingのボタンが表示されるから、それを押して
記録を開始する。

すると、garminフォルダ下に、Logsフォルダが現れる。NuTrackで、そのフォルダから好きなrawログファイル(*.bin)
を指定して変換すればOK。

まだ機上では試してない。今度飛ぶときにやってみる予定。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 23:08:18 ID:Ri++Ilnr0
>>262
すごい! が、使うことはないだろう(-ω-)
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 23:13:54 ID:6PMAv0p80
>>262
ver.2.90って海外用のバージョン?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 23:16:21 ID:yDB7lYg20
>>262
nuvi205(ver2.90)???
205はバージョンアップしたのか?
今、いいよねっと見てきたがv2.50のままだったぞ!

どこから拾てきたんだよw
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 23:17:33 ID:D1nKNYUn0
>> 264
スマソ、JPN software ver.2.40でした。GPS SW verは3.90b。
去年の11月に国内購入したnuvi205。

267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 23:24:17 ID:Ri++Ilnr0
ボタン出た!!
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 23:26:00 ID:Ri++Ilnr0
右上にカメラのアイコンが出たまま消えない!!
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 23:27:31 ID:Ri++Ilnr0
電源入れなおしたら消えた!!
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 23:28:21 ID:Ri++Ilnr0
地図画面の左に丸いカメラのアイコンがでる!!
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 23:28:42 ID:D1nKNYUn0
nuvi205の隠しモードのまとめ。既出と思うけど。

- メインメニューでGPSアンテナアイコン(左上)を押して出るGPS画面で「高度」を長押しすると、GPS SNR Loggingがでる。

- メインメニューでバッテリを長押しすると GPS SWの詳細表示モード?

- いまどこ?画面で左側の枠(現在地と近隣の交差点)の4隅を左下=>左上=>右上=>右下の順に押すとLogging Controlモード。

他にも隠しモードがありましたら、追加して下さいまし。
いやーGARMIN PNDって、本当に面白いわ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 23:29:52 ID:D1nKNYUn0
カメラアイコンは、ツール=>設定=>ディスプレー=>スクリーンショット
を「無効」にすると消えますです。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 23:31:22 ID:6PMAv0p80
>>266
2.40と3.90が混ざったんだなw
あれっと思ったので、だめよに確認しに行って、ついでにver2.50にしてきた。
逆にdと言いたい。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 23:33:19 ID:D1nKNYUn0
自己追加。

nuvi205の隠しモードのまとめ。既出と思うけど。

- メインメニューでGPSアンテナアイコン(左上)を押して出るGPS画面で「高度」を長押しすると、GPS SNR Loggingがでる。
- メインメニューでバッテリを長押しすると GPS SWの詳細表示モード?
- いまどこ?画面で左側の枠(現在地と近隣の交差点)の4隅を左下=>左上=>右上=>右下の順に押すとLogging Controlモード。
- 地図で左下の「スピード」を押すと出るTrackログ画面で、「移動平均速度」を長押しするとイベントログのようなものが見れる。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 23:43:13 ID:Ri++Ilnr0
衛星がいなくなったぁ!!
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 00:12:23 ID:TMq1PDww0
>>275

本当だorz。恐らくしばらく放置で捕捉するようになるとは思うが…。
確認中。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 00:25:31 ID:UHU0Nd650
>>276
戻った!!
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 09:38:10 ID:LvkbrrWd0
店員に言われるがままにzumo660を買ってきた。バイク用でガッカリ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 09:40:11 ID:bXjIz7UJ0
>>275-276
朝鮮情勢で軍事運用がハジマタ?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 10:27:37 ID:ZhoXG+Xs0
>>278
2輪量販店とかじゃなきゃ、売れ残り押し付けられたな。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 10:47:26 ID:gmjp7nM/0
>>279
裏メニュー出した後再起動すると、衛星の軌跡データがリセットされるせいだと思う。
長期間起動しなかったときもそうだけど、再捕捉に時間がかかる。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 11:02:24 ID:JHgx9r3rO
>>278
まてまてzumo660って出たばかりで数少ないバイク用で品薄なうえ8万もするだろ
店員とどんなやりとりがあったんだ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 11:08:18 ID:gmjp7nM/0
>>278
防水でタフなやつはこれですよ! って感じ?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 11:23:02 ID:h+TL6Cm+0
>>283
釣られるなw
このスレに来てるのにかわされる馬鹿いない。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 11:53:39 ID:gmjp7nM/0
>>284
調べ上げてから買うひとばかりじゃぁないから(・ω・)ノシ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 12:25:21 ID:/WGGyz590
この時期にzumo660が売れ残るのはあり得ない。
逆に品不足なほどだよ。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 21:24:03 ID:xQ9ubJ5M0
205に、走行記録とその再生ができるコマンドがあったと思うんだけど
忘れちゃった。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 21:26:59 ID:WhfVbTfN0
>>287
ファームupすると使えなくなるんだっけ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 13:35:30 ID://nN6W+c0
黒レッツおまえ うざいから消えな
きもい
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 14:40:02 ID:kyT7ialy0
>>288
俺の205は2.40ファームなんだけど、いいよの旧ファーム(2.30とか)にダウングレードは可能?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 15:17:10 ID:lnzp1RMy0
>>290
新ファームウェアが気に入らなくて、元に戻したっていうひとはいましたね。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 15:18:38 ID:5BS100YY0
>>290
828 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/08/06(木) 17:40:32 ID:8fd+4Giz0
>>377
> 買って色々いじってぐぐったりしてたら海外の掲示板にて隠し機能が
> 発見されて相当日にちが経ってるっぽいので既出だったらスマン
> 205だと
> ツール→今どこ?→「近隣の交差点」をタッチ→「現在地」をタッチ→「現在地」をタッチ→「近隣の交差点」をタッチ
> GPS軌跡の保存と再生が出来るみたい

nuvi205 2.30にしたらこの機能使えなくなった。俺のだけ?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 16:46:02 ID:YrgzUsGM0
ttp://letsnuvi.web.fc2.com/movie.htm

205Wだと2.80でも使えるよ。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 17:53:57 ID:1nOLxKJk0
>>280
売れ残りがあるのならその店を教えてくれ
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up21561.jpg
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 18:31:28 ID:WQp5C37q0
>>294
東雲ライコだろw
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 20:55:03 ID:oka99crq0
290です。2.40だと、記録はできるんだけど、再生ができないかも?
playbackのボタンが薄い表示で押すことができん。GPSをオフにしてもだめでした。
できた人います?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 20:55:22 ID:O2qgY3ov0
660だったら、ヤフオクで転売しても損はしないだろ?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 20:55:56 ID:OH19eMqS0
と・・・東雲ライコ・・・
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 21:47:36 ID:1nOLxKJk0
ここは自動車板のスレだけどバイク乗りがいぱーいいるんだぜ?

300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 22:06:13 ID:s72CWCjv0
205wプラス買ってきた
すぐに百円PSP用液晶保護をカットして張り付けた
指で地図をスクロールするのがほとんど出来ない・・・・
ペンとかならスムーズに行く

これはタッチ液晶に対応してない保護シートのせいで反応が鈍いのかな?
保護なしだと指での操作感度はいい?

駐車監視員にやられて金が飛んだ!
こんなんならサンヨーのゴリラ買っておけばよかった
ワンセグ数倍のSSD・・
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 22:42:59 ID:WQp5C37q0
>>300
205だけど100均の7インチナビ用を切って貼ってるが普通に操作できるよ。
ナビ用はタッチパネル対応ってパッケージにも書いてあるよ。
PSP用だとタッチパネルの事を考えていないから厚みがあって鈍くなるのかもね。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 22:48:01 ID:meDxmq420
>>300
>タッチ液晶に対応してない保護シート
何度も貼りなおしができるような柔軟なタイプはそんな感じですね。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 23:18:33 ID:9m6Snf4+0
>>297
流石に70,000では売れないでしょ?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 23:46:08 ID:4KQO0ucP0
zumo660って ボッタクリの権化だな
性能は205Wとほぼ同じなのに
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 00:01:14 ID:zT8UlpI80
205Wを改造して簡易的に防滴化できないかな?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 01:20:10 ID:C5FqNUmj0
だったら、素直にNUVI500でしょ
ttp://www.costco.com/Browse/Product.aspx?whse=BC&topnav=&prodid=11528257&ec=BC-EC877-CatHome&pos=17&lang=en-US
何時になったら出るんでしょ?
あ、ZUMOの在庫があるうちは駄目かもね
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 01:27:41 ID:XyX3DCEFP
>>279
「半島真空パック」か・・・こえーよなー。
備蓄してるか?

>>298
ひ・・・東雲ライコ・・・

>>305
シリコンシーラントで隙間埋めるとか?
ジップロック的な物をかぶせてる人もいるがマウントが難しいらしい。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 02:36:55 ID:V9FtcqDL0
>205Wを改造して簡易的に防滴化できないかな?

これに入れればいいんじゃないの?
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=CAR-DCV5
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 05:18:15 ID:+sX0ZEbg0
>300
純正はそんな事ないから、やっぱり非対応なんだろうね
駐車はコレに懲りる事だなw まあ今更遅いけど…
300円とかケチって捕まる奴って不思議だよなあ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 08:04:39 ID:lm1yMhSj0
>>303
いや、わからないぞ?

最安価格(税込):\81,900
http://kakaku.com/item/K0000114298/
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 08:05:53 ID:Cb+SrKuU0
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 09:30:16 ID:Ej5hBnbn0
>>309
自演乙
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 11:58:21 ID:G/bOHaaY0
nuvi205
なんだが自分で登録したお気に入りがたまに増えてるんだけどどうして?

登録地点A
登録地点B
登録地点C

↓↓↓

登録地点A
登録地点A1
登録地点B
登録地点C

みたいな感じです。
いつも手動で消すんだけど、これってPCに繋いだ時に同期取ってるの?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 12:38:00 ID:n4iNTlZh0

日経トレンディー読んでたらU35が特集されてたよ。

防滴になってるし、情報量も8Gだし、

ガーミンよりはよく考えられた商品だね。

今ちっこい形の欲しい人はU35で決まりだね。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 13:16:54 ID:XnbRB5090
フロントガラスが熱線反射するタイプの車で、ガーミンは大丈夫でしょうか?
ソニーやサンヨーより衛星の捕捉に優れてるらしいですが、実際に使用されてる方はどうでしょうか。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 13:24:11 ID:CsIZQ42B0
車種と年式は?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 13:35:22 ID:XnbRB5090
>>316
シトロエンC4、'06年式の購入を検討中の者です。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 14:09:26 ID:CsIZQ42B0
特に問題無いですよ。
っていうか検索したら何件かヒットするし。

http://www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&newwindow=1&safe=off&client=firefox&hs=KRI&rls=org.mozilla%3Aja-JP-mac%3Aofficial&q=%E3%82%B7%E3%83%88%E3%83%AD%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%80%80C4%E3%80%80nuvi&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=


一部の年式の欧州車で電波を通さないのがあるとか言う話をよく聞くけど
実際に使えなかった例って見つからないんだよね。
最近のナビの捕捉性能が上がったからなのか、ウインドウの熱線反射が
衛星電波には影響し無いのか分からないけどね。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 14:10:37 ID:0ZFGFNzj0
>>317
↓C3ユーザーのレポです。
http://homepage2.nifty.com/na/c3/navi/antenna.html
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 14:51:49 ID:XnbRB5090
>>318,319
情報ありがとうございました。nuvi買うことにします!
321あぼーん:あぼーん
あぼーん
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 18:44:22 ID:+RDHVYXX0
とゴミが申しております
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 00:17:45 ID:4UQ5VaJR0
>>311
とんくす。
ジプロクやってみた。ちょっと貧乏臭いwww
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 00:36:10 ID:uACbAS2I0
>>323
雨が降ったときの応急処置だと思えば・・・(゚∀゚)b
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 13:06:34 ID:8hDsGeB40
ABのwebstoreで1360が19800だ。
203も同額なんだが・・・

205Wplusも最安同じくらいだからどうせなら1360買ったほうがいいよね
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 13:29:47 ID:/fNyJ7u50
>>325
俺、小さい205w+にした。車の設置場所の関係もあったけど。
ま、お好きな方で。
327  :2010/06/01(火) 17:48:51 ID:VDa/Zn950
 
ホクレンの旗、毎回ツーリングにつけてくるなよな。
ホクレンの旗、毎回ツーリングにつけてくるなよな。
 
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 18:06:23 ID:mKapg6Km0
ふ○わりょう かよ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 19:46:17 ID:G3Z3NLCv0
今年からは北教組の旗つけて我侭マイルールで走ることにする
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 19:49:06 ID:IIxuxbYk0
>>325

価格.comのレビュー
205に比べてモッサリてのが気になるな
1480や900ではそんな話聞かないけど

331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 20:32:24 ID:atPW+i390
うpマダー
332250P:2010/06/01(火) 21:10:39 ID:ScdI26/D0
1360買ってきた
250+と比べて感度が悪い
マンション窓際、1360は衛星の捕捉できず
外にほり出して捕捉させたあと室内へ引き込むとロストするタイミングが早い
捕捉している衛星の番号が同じじゃない、何故???
感度が悪いのはチップのせいか!?
とりあえず報告
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 21:56:21 ID:c12mO/n60
nuvi1360買いました。今までスマートフォンの地図で遊んでました。
エンジンかけたときの同意と、目的地検索/地図の選択はほっとけば地図になるけど
300mのスケールに戻るのは変更できないの?
334あぼーん:あぼーん
あぼーん
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 22:43:34 ID:DbgNAaQj0
>>334
縮尺25m-100mは使えるが、それ以外はダメダメ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 00:03:36 ID:xU4D41nK0
今205W使ってますが、1360が気になってます。
地図も新しいし、ルート流し込みも出来るし、CPも良いみたいなので。

ナビメイン画面の到着時間・スピードは他の項目に変更可でしょうか?
到着時間はあまりあてにならないしスピード表示は不要なので、
現在時刻・目的地までの距離に変更できると良いなとおもうのですが。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 01:06:11 ID:1KSRmmq50
>>332-333
報告乙

例によって不安定なのはファーム待ちかな

チップは機種ごとに結構違うよね

地図は205wp=1360/1460=v11ってことだよね?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 07:54:30 ID:eHCUeKOI0
>>336

ルート流し込みって何ですか?
205W+ユーザーですが、気になる。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 08:41:27 ID:2OcpU+NG0
グーグルマップで設定したルートをそのままナビに取り込める。
205wはポイント単位でしか取り込めない。

俺も205w+から乗り換え考えたけど、GPS感度悪いのは致命的だなぁ。
340333:2010/06/02(水) 21:58:19 ID:/2l6utL50
>>336
スピードは変更できません。
到着時間は距離、所要時間、進行方向、高度に変更できます。
1360のログを見ると10秒ぐらいでつかんでます。高いビルの少ない地域ですけど。
ただ、遊べるわりに痒いところに手が届かない感じです。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 22:20:45 ID:xU4D41nK0
>>339
フォローどうも^^
GPS感度も気になりますが、描画処理がやや重いらしいですね。

>>338
339さんが書いてる通りです。
詳しくは以下に書いてます。2xx系では出来ないようです。
ttp://tech-blog.at.webry.info/200908/article_6.html

>>340
情報サンクスです^^
スピード固定にする意味がわかりませんねぇ・・・
到着時間が変更できるのは○ですね。
342250P:2010/06/03(木) 00:09:02 ID:pxJixMVm0
済まない。m(_ _)m
250+と比較して1360の感度が悪いと書いたけど条件がフェアじゃなかった。
箱から出して初めての測位と使ってたヤツと比べたらダメだわなぁ・・・
その後も部屋で弄ってるんだけど微妙になってきた
週末に二台持ち出す心算なのでまた改めて

ps.
本体の質感はいい感じです。
ただ、クレードルへの付け外しを繰り返すと傷が付きそう
カーアダプターはコストダウンされた感じ
ノイズを防ぐためのフイルター(?)がなくなっている。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 07:49:52 ID:zCZqBDi20
価格COMみたら1360は地図の操作がワンテンポ待たされてストレスたまるとあったけどどう?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 09:33:37 ID:xLYmBtDpP
>>340
スピードを長押しで変更できない?
1480では違う表示にできた気がする。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 16:51:54 ID:VnVSnu9o0
>>343
nuvi900並みにもっさりだよ
いまどきこんな反応の鈍いナビもめずらしい
346250P:2010/06/03(木) 18:11:55 ID:pxJixMVm0
近くのスーパーに行くのに使ってみた。
(あおぞら)駐車場での捕捉は1360の方が早かったけど
スーパーの立体でロストするのも1360の方が早かった。
何度か試さないとあれだけどやっぱ感度は負けてるかなぁ

近距離なのにルートが違ってたのにはビックリでした。
347340:2010/06/03(木) 18:18:42 ID:em37bji50
>>344
スピード長押しで、時刻表示にできました。
奥が深いなぁ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 18:19:48 ID:yWq4Idn80
誰か1360のいいとこカモーン!!
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 22:05:23 ID:d4t8emm+0
1480も衛星補足が遅いの?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 00:01:29 ID:KjjHMrRx0
1360出て、205w+の在庫どうすんだろ?って思ってたけど、
きっちりトラップ仕掛けられてるんだな。流石だw
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 00:21:04 ID:38G5bm4W0
レビュー出る前に先走って1360ポチってしまった…
しかも自動後退から納期遅れ通知メール。
これなら205W+買った方が良かったorz
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 09:29:33 ID:u5DLBzhx0
205w+買ってみたが良く解らないので質問。
ルート探索設定では「時間、距離、幹線道路」のどれが一番良いの?
教えてエロイ人!
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 09:57:35 ID:RPbNPwMNP
>>352
距離優先=目的地まで直線的に最短距離で移動。曲がる回数も多く細い道まで使うので大きめの車では怖い場面も。
幹線道路=幹線道路を優先的に使う。曲がる回数が少なく運転しやすいが移動距離はかなり長い。
時間優先=上2つの中間で比較的幹線道路や有料道路を使うが細い道も通る。

後は好きに選べ。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 15:27:59 ID:3jWJFHAt0
nuvi205の実物が見たくて、カー用品店を何件か回ったが置いてなかった。
自宅周りの地図がどうなってるのか見たかったのに。
web上で、シミュレーションできるようなところない?

あと、4.3インチの他モデルでも画面小さいなと思ったので、3.5インチなら相当小さいだろうな。
そんな小さくて、指でタッチパネル操作できるものなの?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 15:40:16 ID:35Sp0oRp0
つ爪
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 17:06:49 ID:dXL8gwSP0
>>352
どれもだめ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 19:21:59 ID:af7wkiIv0
>>352
もう一台ソニーのナブユーでも買ってルート案内はそっちに任せる
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 20:40:35 ID:ceUIKHfi0
>>354
バイク用のごついグローブのままでも操作出来てるよ
359あぼーん:あぼーん
あぼーん
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 01:43:53 ID:G5YwoWif0
1360ポチってしまった。
205とどれくらい違うか楽しみな反面モッサリ具合が気にかかる・・・
361343:2010/06/05(土) 03:44:59 ID:Pc6gEobC0
>>345
ありがとう
地図は最新だし、画面は広いし、自動後退で2万円切ってて安いし最高じゃんと思ったけど
もっさりなら購入やめときます

なんか拡大縮小とかメニューの呼出のときにアニメーションするようになって
そのせいでもっさりしてるみたいだね
CPUが追いつかないような装飾はやめればいいのに
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 03:46:56 ID:Pc6gEobC0
>自宅周りの地図がどうなってるのか見たかったのに

205もってるから、住所指定してくれたらそこの画面をキャプチャしてアップしてもいいよ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 11:40:04 ID:qaIwS3R+0
自宅周りの地図で思い出したが、近所に車道がある(私道ではないはず)のに
存在しないことになっている場所がある。
あと、徒歩モードにしても、歩行者専用道路は出てこない。
某駅からまっすぐ伸びている広い道なのだが。
ゼンリン地図の関係と思いきや、Googleマップ(これもゼンリン地図)には
しっかり道があったので、意図的に削除されているのかな…。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 12:51:30 ID:GLLCxUcN0
ピュアハートにしか見えない道なんじゃない?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 13:01:33 ID:9P/gSWR00
バイク用に1360買った!
GoogleMapからの転送めっちゃ便利!
今まで怪しげなちょっと古い激安ナビだったから色々良い感じ!
ただ、イヤフォン差せないのね・・・。買ってから気がついた。

>>SONYのU35すごくいいぞ
SONYのU35は、現在地ボタンがグローブやタンクバッグ越しでは押せないから却下。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 14:44:34 ID:lvz+hThh0
>>362
それじゃお言葉に甘えて。
岡山県笠岡市にある、大宜団地付近はどう表示される?
一番細かい縮尺で。
http://maps.google.com/maps?ie=UTF8&ll=34.504505,133.47083&spn=0.003585,0.006866&z=18
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 15:15:40 ID:tKn5JpQ/P
>>366
グーグルマップの200mスケールと同じ。
道幅は若干違うけど。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 19:57:39 ID:Uc4hKtOn0
>>366
横レスすまぬが205とほとんど同じ地図の250plusの例

http://uploaders.ddo.jp/upload/1mb/count.cgi?1up8463.zip
http://uploaders.ddo.jp/upload/1mb/src/1up8463.zip.html
パス無し 600KBくらい
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 20:02:55 ID:lvz+hThh0
>>368
よくわかった。
親切にありがとう。
nuvi205で決まりそう。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 20:57:53 ID:081PiC420
>>368
203持ってるんでなんとなく横から頂いてしまった
だいたい一緒で安心した
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 04:18:07 ID:HdFmUuE+0
>>365
私もU35の現在地ボタンが静電式で敬遠してnuviにしたけど、
後で店で試すとグローブやタンクバッグ越しでも押せるんだよね。
爪で押すんじゃなくて、指の腹でベッタリやる感じ。
それ知ってたらU35も真面目に検討してたぜよ。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 13:28:06 ID:rveP522C0
車の中に205w+置きっぱなしにしてるんだけど、時々吸盤が外れて、ナビが倒れてる。
暑さのせいで吸着力が落ちてるんだろうか。
ダッシュボードは気持ち傾斜してるんだけどね。

こんな感じ↓

before
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   イタダキマス
  ( つ旦O
  と_)_)


after
      _ _  ξ
    (´   `ヽ、     __
  ⊂,_と(    )⊃  (__()、;.o:。
                  ゚*・:.。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 21:47:15 ID:A5CgPV2L0
>372
250+使いだけど、冬の車中泊でフロントガラスに付けっぱなしにしてたら、
結露の為か、朝方には脱落してたことがあった。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 22:49:57 ID:Zhgm912W0
>>372

  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘) 吸盤に木工用ボンド塗ってから吸着すれば簡単には外れない
 /   ノ∪
 し―-J |l|       まあ、頭皮とか汗でズラには効果無いんだけどな
    @ノハ@ -=3
      ペシッ!!
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 23:13:57 ID:LJ+Sb6NU0
そのAA使いたかっただけだろw
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 23:31:04 ID:tfSRgPDH0
>>372
あるある。うちなんてセンター付近にマウントつけてるから、205がシフトレバーの脇にまで転げ落ちてる。
30cmくらい落下しているはずだが、よく壊れないもんだ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 00:51:22 ID:HSY/NAo60
>>373-376
普通の吸盤より強いんだろうけど、絶対という訳でもないのね。
まあ、こんなもんと割り切って使うよ。
ありがとう。

最初、ダッシュの手前の方に就けようかと思ったけど、ちょっと奥のが段差があって低いから
奥に取り付けたのが幸いだったんだなぁ。
手前に付けてたら、同じように何度も転がり落ちてたよ。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 00:57:47 ID:ZJY7ka390
落下させてよく液晶が無事だな。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 03:04:04 ID:h1I/+8aV0
地図の更新が無いんだったらホームページに書くべきだよね。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 03:11:52 ID:fR7SaJJU0
>>372
俺もたまに落っこちてるw
何かいい方法がないかとぐぐってみたら、これがいいらしい。
ttp://www.carmate.co.jp/products/detail/2598/SZ119/
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 07:13:04 ID:njAtW4/w0
海外だと、文鎮タイプ(錘が4箇所に付いてる)の台座が売ってて、
ダッシュボードとかに乗っけとくのがあるね。
日本では売ってないのかな?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 07:51:37 ID:Svi60fCt0
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 11:29:34 ID:lmF4fdP00
nuvi205を注文しようと思った矢先に、最安のPC DEPOが4000円も値上げw
http://www1.pcdepot.co.jp/webshop/commerce/CSfEcLastGenGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=42647&IMG_ROOT=/webshop
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 12:12:07 ID:OWreI1Vr0
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 14:53:18 ID:409l9KzH0
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 18:34:52 ID:Wdt5pt300
>>380
それ使ってるけどそれでも熱で落っこちるよ。
俺なんて何回も落ちて、しかもいろんなとこにぶつけてるけど
ぜんぜん壊れないな。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 18:43:05 ID:njAtW4/w0
>>382

海外のだと、なんか宇宙人の角みたいなのが生えてるけど、
ちがうものなのかな?

http://www.amazon.com/Garmin-010-10908-00-Portable-Friction-Mount/dp/B000LRMS66/ref=sr_1_18?ie=UTF8&s=electronics&qid=1275903686&sr=8-18
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 19:13:42 ID:G2Ei1KLO0
>>387
>>382のは角が写ってないな、違うページのにはあるみたい。さすがダメヨw
角の部分はスライドして取り外せる構造のようだ。
http://www.iiyo.net/shop/shop.cgi?order=&class=all&keyword=nuvi205J:&FF=&price_sort=&mode=p_wide&id=398&superkey=1
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 21:19:34 ID:wwkjGiCi0
吸盤だけsonyを使うと幸せになれるらしい。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 08:45:30 ID:ipSahVx80
今、このヨーロッパ地図はダウンロードできないのですか?
http://garmin.na1400.info/index.html
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 12:38:46 ID:ipSahVx80
↑済みません、自己解決しました。ブラウザをクロームにしました。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 13:18:43 ID:QhjBeht90
バイクに付けるので電源をナンカイの電源くんを考えているんだけど
www.nankaibuhin.co.jp/pickup/dc1201/index.html

付属品のUSB→ミニUSB変換リール式コードの
ミニUSBが205wの電源口(端子?)に合うかどうか、どなたかご存知ですか?
ググッても詳細が出てこなくて、
393250P:2010/06/08(火) 14:29:29 ID:BIpRCY0D0
赤城山まで走ってみた。
リルートが遅いのを改善して欲しいぞ!
画面のスクロールで「吹きだし」が現れるとスクロール操作が難しい
拡大縮小は特に気にならなかった。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 17:01:25 ID:1mCiPqwX0
>>392

良さ気ですね、これ。
見たところ、大丈夫そうな気がしますが、
万一合わなくても、nuviに付属のUSBケーブルを付ければオッケーじゃないですか。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 19:03:59 ID:SHV7fTG90
>>392
ミニUSB自体は規格品だから、Nuviには適合するだろう。

>>394
付属のケーブルだと、外部ドライブとして起動する。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 19:27:47 ID:0ccqdwyV0
>>392
コネクタは大丈夫そうだがUSBの出力が500oAってのが気になるな。
nuviに付属のシガーアダプタの出力がが1Aなんだが・・・
充電だけなら使えると思うがナビしながら充電出来るのかな?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 19:35:41 ID:mjxTZmDn0
ttp://gps-news.jugem.jp/?eid=121

いいよってホント商売下手だな。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 19:50:24 ID:2GM/8Oyj0
nuvi1360とnuvi205W plusどっち買ったほうが幸せになれますか?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 20:05:10 ID:QhlXi4L50
>>397
ハード買い替えの方がいいじゃないかw
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 20:19:39 ID:0ccqdwyV0
>>397
千円足せば205が買えるw
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 20:41:51 ID:0ccqdwyV0
>>396訂正
「m」と「が」が多すぎた。何やってんだ俺・・・
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 20:48:52 ID:tnh0+TVV0
南海のUSBシガソケはNuviには使えないよ。
使えるけど、電力足らん。

nuviの純正シガソケ電源アダプタが1Aなのはマジで理由がある。
500mAとかぜんぜん足らない。
取り付けると使えるようだが、充電が追いついてないので半日ぐらい走ってるとバッテリが上がって電源ONOFFを繰り返す。

403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 22:38:35 ID:C8ZYrKNO0
>>397
今頃発売してデータ鮮度が2009年9月だと?
それで15700円?アホらし。
2010年3月データとかじゃないと。
いかにZとiiyoがユーザー舐めてるか良〜くわかるわ。

まー、このあたりは糞ニーでも同じだな。
地図供給元が可及的速やかな作業してくれれば別かもしれんが。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 22:53:49 ID:t8XiitUD0
関西は、新名神のデータが2010年の地図じゃないと入ってないんだっけ?
ガーミンに限らず、ナビ一般的な話で。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 23:05:59 ID:xUKvOwqb0
>>404
2009年のV10でおk
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 23:15:01 ID:3R2Vs4mi0
>>372
俺はhttp://www.zappy.co.jp/product1.htmlの5cm角を使用
1年以上使ってるけど、一度も外れない。
真夏も問題ないし、非常に強力!
ポイントはマウントをロックするときに通常の台座の時のように下に押し付けながら
ではなくて、逆に下に下がらないようにしながらロック
これで更にしっかりと付けられる。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 09:06:56 ID:4+At+eE20
>>398

先日\19800で205W+を買ったけど、
今じゃ1360も同じ値段で買えるのねorz
なら新しい方が良いのでは?
PCでルート作ってnuviに転送したいなら1360だし。
408392:2010/06/09(水) 09:18:07 ID:TN782/CP0
>>394,395,396,402
ありがとうございます。参考になりました!

とくに>>402のレポは助かりました、他の物を探します。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 09:30:52 ID:j8ng0ei/0
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 11:20:56 ID:VJc/nYf4P
>>398
車、トラックで使うなら1360
チャリ、徒歩も考慮するなら205W+
ルート編集をPCでしたいなら1360
バッテリー駆動時間が長いのは205W+

あとはどっちが自分にとって幸せか選べ。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 11:39:20 ID:GzMW78vy0
1360は、グーグルマップのルートを転送できるのは良さそうだな。
グーグルマップ好きだから。
これブルートゥース経由じゃなくても、もちろんUSBケーブル接続でもできるんだよね?
ブルートゥース機器持ってないんだが、1360買って意味ないことないよね。

価格コムでは、1360は反応がすごく悪いと書かれてるのが気になる。
http://review.kakaku.com/review/K0000111829/
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 12:03:23 ID:j8ng0ei/0
もっさりな上にGPS感度も205w+に比べるといまいちらしい
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 13:49:09 ID:YYdrVFWT0
次ファームが出てからでもいいんじゃね?
414250P:2010/06/09(水) 14:16:29 ID:mdeZTWhu0
んだなぁ、
リルート(再検索中ってやつね)がもっさりなのは致命傷だわさ。
415あぼーん:あぼーん
あぼーん
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 17:29:10 ID:tuZrMjzo0
いやー迷うな。
カー用品店でソニーのNV-U35触ってきたんだが、あっちは建物の形まではっきりとわかって良さげだった。
でも3万円するしな。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 17:58:27 ID:YBaK5dtO0
>>415
確かにガーミン買うなら性能的にU35の方が数倍上ですね。
地図の情報量も8Gだし、防滴になってるから少しの雨でも
使えるしいいですね。
基本GPSの測位性能なんてそんな変わらないだろうしね。

金がない人はガーミン、少し高くても数倍性能のいいのが欲しければ
U35でしょ。ガーミンはキュウバンが弱くてすぐ外れるしね。
キュバンだけとっても数倍上ですね。
アメリカ被れの一部の人以外はU35の選択をしたら間違いないですね。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 18:55:58 ID:tuZrMjzo0
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 11:17:08 ID:XIlP1mPj0
バイクに取り付けて電源配線もしてます。ところが接触不良を起こすのか、度々電源を切りますかと表示されて欝陶しいこと。同じように接触不良の方っておられます?205無印です。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 12:44:40 ID:9u6in6h/0
>>419
シガソケの差込部分が振動で瞬断されることがあるらしく、たまに電源切断の警告が出る。
nuviの不具合じゃなくて配線方法が不十分なんだと思う。
421あぼーん:あぼーん
あぼーん
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 17:38:57 ID:y+jJQbs20
>>372

before
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   イタダキマス
  ( つ旦O
  と_)_)



    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。


after
       (. .)
    _, ./ /
  ( ゚ ./ /    
  ( つ/ /O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。

こんな感じにしたいんだよな?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 17:42:35 ID:3lLRwMKo0
フロントガラスに吸盤つけて、警察からキップ切られたり警告食らった人いる?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 18:39:57 ID:dF80p+HLP
>>423
>フロントガラスに吸盤つけて、警察からキップ切られたり警告食らった人いる?

もしキップ切られたかどうすんの。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 21:12:43 ID:01m+A91z0
警察に切符切られる事はまず無いだろうけど、事故った時の保険屋が減額言ってくると思う
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 22:45:32 ID:A4JYFMXh0
>>421
バイクに使うので、防水ケースに入れたり、グローブ着けたりしたら操作出来ない機種はイラン。
427419:2010/06/10(木) 23:02:24 ID:XIlP1mPj0
>>420
自分はサインハウスの出力がミニUSBタイプのコネクタを使っています。怪しいとすれば
ナビ本体とミニUSBケーブルのコネクタかと思っています。
 コネクタにつける保護用のゴムキャップが取れてしまったので、仮に雨が降るとコネクタ
がぬれたりと問題があるかもしれません。雨の日は乗らないし、バイクカバーはつけて保
管なのでよっぽど雨は防げてはいると思うのですが…。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 00:51:53 ID:+utVH4/K0
フリーの自車アイコン(カスタムビークル)で、
国産のナビみたいな感じの
「赤い三角形+丸で、三角形の頂点が自車位置」
になるものはどこかにありませんか?

標準アイコンは交差点で自車位置が分かり辛い...


429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 01:39:46 ID:Nqkf7SPj0
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 04:26:04 ID:rH7kN13F0
nuvi205の後継機、nuvi1200の日本販売はないんだろうか?
http://www.amazon.com/Garmin-quot-Portable-Navigator-Nuvi/dp/B001U0O7QW/
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 05:36:19 ID:FY1mOYiU0
205w→205w+
900→1360/1460
1480→??

今年はこんなシリーズ展開じゃないかな。
だから、1200が出るとしても来年と予想。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 08:13:22 ID:+utVH4/K0
>>429
ありがとう!
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 10:25:29 ID:3JzldOzX0
同じ 205でも 地図のバージョンが10と 10.01では
表示されるアイコンが違うのですか?

知人は10で私は最近手に入れて10.01となってたんだけど
私のには病院や本屋さんがちゃんと病院マーク本屋マークで表示されてるのに
知人のは表示されてません。

知人のナビに 対処方法はあるのでしょうか?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 11:29:44 ID:BTeLu27H0
>>419
>>420さんが言ってるように、シガーアダプターを使っているなら、
シガーソケットによっては抜けやすいこともあるね。
バッテリーから直に取っているなら配線ミスかも。
本体へつなぐコネクタは抜けにくいけど、
抜き差しのときにこじると接点不良を起こしやすいね。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 12:05:46 ID:BTeLu27H0
>>392
500mAの出力があれば問題ないと思いますよ。
nuvi205wの内蔵バッテリの容量が1250mAhで、
バッテリ駆動が公称約4時間だから、消費電流はnuvi205と同じですね。
nuvi205の消費電力は公称5W(DC13.8V時)です。
付属しているシガーアダプタで充電しながら使用しているときには、
管理画面では最大値500mAでしたが、時間を追うごとに下がります。
nuvi205のシガーアダプタの定格出力はmax500mAです。
ちなみにACアダプタの定格出力はmax1Aですから、
充電時間は圧倒的に短いです。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 13:42:41 ID:/LMsFjj20

俺のは205w+だけど、シガーソケット電源の定格は1Aって書いてあるよ。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 13:48:28 ID:BTeLu27H0
>>436
そーでしたか。それでは、maxで1Aを要求しているのでしょう。
失礼しました。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 14:54:23 ID:JR8exVjm0
>433
同じバージョンにする
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 15:04:40 ID:jpC8WA6A0
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 15:07:41 ID:2Cm42vE+P
>>433
表示設定を変えて表示しないようになってるだけじゃないの?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 15:28:03 ID:C73ZWd2Z0
お邪魔します

手頃なカーナビ欲しくてユーザーレビューの高かったnuvi205買ってみた
レビューで気になったのが都市部での使用が不便とかあったんですが
実際のところどうなんですか?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 15:43:41 ID:BTeLu27H0
>>441
自分もnuvi205を使っています。
説明書にも書いてありますが、上空が開けていないと良好な測位はできません。
すでにお持ちなのですから使ってみればいいと思いますよ。
高層ビルや高架道路で上空がさえぎられるとGPS衛星からの電波がさえぎられます。
これは、山間地へ行っても同じで、山かげや森の中に入ると、
受信状態が悪くなります。
nuvi205はGPS衛星からの電波を受信することのみで測位していますから、
特に、東京などの都市部では測位誤差が大きくて使用が困難になります。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 16:02:57 ID:C73ZWd2Z0
>>442
なるほど、そういう意味でしたか
把握しました
ありがとうございました

だとすると幹線道路や首都高を走る分には特に問題なさそうですね
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 16:22:57 ID:2KZoM7nD0
3700シリーズ早く日本で発売しないかなぁ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 16:35:28 ID:BTeLu27H0
>>443
そうでうね。 ビルが林立するそばを走ると道路一本分ずれたりしますが、
こういうものだと仕様を理解して使えば問題ないです。
素子が従来機より性能の落ちるものに変更されたのは痛いけど、どうしようもないです。
あと、都心で正確さを求めるなら、自立航行のできるジャイロ付のほうがいいですね。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 16:39:10 ID:2Cm42vE+P
>>443
ビル街でも交差点付近は比較的開けてる場合が多いので衛星は捕捉します。
ロストが多いのは左右にビルが並んだ道路を走っているとき。
けどだいたいそういう時は直進中なのでそのまま直進していけばそのうち衛星を
補足してそこからナビするので困ることはそんなにありません。

困るのはトンネルの中での分岐です。
こればかりは位置が正しく出ないので自己判断で進む必要があります。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 17:52:03 ID:N821dn/20
900をいいよねっとに送って調べてもらったら、ソフトのバージョンがV3.70
になって帰ってきた。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 17:56:33 ID:C73ZWd2Z0
ちょっと走ってみたんですけど、地図が古いんですね
買う時期までは考えてませんでした

あっはっはorz
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 23:55:34 ID:tsLmGr5s0
1480持ってるんだけど、バージョンアップしたら、エコナビの画面英語表記になったけど
こんなものかと思っていたら、今度でた1360のエコナビ日本語表記
もしかして、バージョンアップ失敗したかな?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 00:23:55 ID:KJhM97150
205と1360で迷うな。
いまさら205という気もするし、1360はもっさりが気になる。
ファームでもっさり解消されるかな?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 10:19:22 ID:92CYaR6L0
おまえら
SONYのU35すごくいいぞ
ガーミンがゴミに見えてきた
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 10:31:16 ID:V0cW1t6J0
ファーム改善も早くて数ヶ月先だろうし、それでどうなるかもわからないから、
大事を取るなら205買って、ファームで改善あれば買い替えかな。
205売るときの差額は数ヶ月の使用料+どツボ保険と考えて。
しかし、旧製品と同額でここまで盛り上がらない新製品ってどうなのw
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 11:12:11 ID:hkF0hOAuP
>>449
>1480持ってるんだけど、バージョンアップしたら、エコナビの画面英語表記になったけど

うちもそうなった。
いいよ曰く、Macだと不可視ファイルだか?がなんだかが、影響するらしい。
(ちょっとど忘れ
って、VMWare経由したけど、だめ。
不可視ファイルを残したままだったから?

取り合えずダウングレード してあるけど、また今晩にでも挑戦します。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 11:16:15 ID:hkF0hOAuP
>>449
あと上の方のカキコで、事前に1480内の不可視フォルダ込みでバックアップしておいた方がいい、って書いてあったかな。
(代理店?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 21:11:30 ID:pkok3dKK0
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1271526396/927

この人何とかして下さい。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 21:12:15 ID:pkok3dKK0
457250P:2010/06/12(土) 21:40:10 ID:LINKKhWW0
山手トンネルに突入してきた

250+が先に衛星を見失ったのは意外だった。
1360は中野長者橋までガイドをした、ちょっと驚きである。
渋谷のグルグルをでた時に先に衛星を捕捉したのは250+であった。
1360の方が遅かったのだが、最探索中とは言わないで首都高速に乗っていた。
たまに再探索でもっさりするのが直れば買いでいいんじゃないかな
青歯はつなげているけど電話がかかってこんので分らん。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 22:01:02 ID:fjc4iTPs0
205をバイクにつけています。今までサインハウスの給電ケーブルを使っていたのですが、
接触不良を起こすようになったので、バイク用のUSB給電端子をつけました。これは、普通の
USB端子なので、PSP用のUSB−ミニUSBケーブルで繋ぎました。ところが、以前のサイン
ハウスのケーブルとは違い、一旦PC接続モードの待機待ちとなってしまいます。想像するに、
サインハウスのケーブルは電源線しか結線されてなかったのに対して、今の環境だと、デー
タ線も何らかの結線がされていて、一旦PC接続モードになってしまうんだと思います。
 それでですが、USB-ミニUSBケーブルでデータ線が結線されていない充電ケーブルって
ないものでしょうか。20cmくらいで短いか、巻き取り器がついているのがいいんですが…。
459458:2010/06/12(土) 22:17:24 ID:fjc4iTPs0
http://blog.livedoor.jp/pua_ratchada/archives/834848.html
にありました。特殊なケーブルでないと駄目のようですね…
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 22:31:37 ID:1tgfbdwIP
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 22:47:16 ID:Qnrpo3Ct0
>>457
1360のグーグルマップからのルート取り込み機能はどう?
462458:2010/06/12(土) 22:47:18 ID:fjc4iTPs0
>>460
どうもです。長いですね。USBホストケーブルというんですね。
バイクにつけたのはUSBコネクタとシガーソケットの両方がついて
いるものなので、最悪nuvi付属のケーブルでいいわけなんですが、
長すぎるのでUSBケーブルを探しています。
463250P:2010/06/12(土) 23:46:31 ID:LINKKhWW0
>>461
こんど試してみます。

>>458
プラグを解剖すると分ると思いますが抵抗が一個入っています。
テスターを持ってるなら当たってみれば分るでしょう。
興味がなかったので何番ピンか見てないし抵抗の値も調べてないです。m(_ _)m
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 00:16:18 ID:tjc9H1qr0
ID:fjc4iTPs0
>USB→FOMA充電ケーブルを買う(最安で98円くらい)
>その次に、ドコモショップでFOMA→MiniUSB(FOMA miniUSB変換アダプタ HT01)を買う
>これで、PC接続モードにならないで充電(しながらも操作)できる。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 02:33:19 ID:C22iLm2c0
100%の機能のゴリラ買うより、

20%の機能だけのガーミンナビ買った方が利口だよね!^^

価格は半分ほどだしww
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 08:42:29 ID:XlqosuBy0
>464

それ、nuvi360でやったんだけどさ、なんかうまく動かなかったよ。
早朝から夜遅くまで1日使用してたら、最後のほうで電池切れになった。
なんで?とおもったらどうやら充電がおいついていないみたい。
FOMA→MiniUSB(FOMA miniUSB変換アダプタ HT01)をよく見ると、出力が700mAになってる。
nuviの純正シガソケアダプタは出力1Aなんだよ。
もちろんUSBの充電ケーブル側の出力は1A出せるものを使っていた。

205とかなら平気なのか?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 09:08:07 ID:zKO+jLEI0
>>465
ゴリラが100%wwwwww

HDDナビでさえ100%じゃないのにw
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 09:10:36 ID:/oVipZEG0
レスをみればわかるが、知能がゴリラ並なんだろう
どっかの研究所でゴリラにレス立てさせる実験中なんだろ
469464:2010/06/13(日) 09:52:38 ID:8xSaa3670
>>466
205,205wとも、問題無く充電、使用できるけど。
もしかしたら、360は燃費?が悪いのかな?
入っていく電気よりも、使われる電気が多ければダメだよね。

個人的使用充電ソース:
ドコモACアダプタP03 出力730mA
Forma補助充電アダプタ 出力400mA
モバブKBC-L2 出力500mA
秋月USB電池ケース ?(エネルプ単3使用)
ノーブランドシガライターFoma充電器

特にFoma補助充電アダプタは、Nuviと連結で両方充電出来るから便利に使ってる。
本体の電池持ち時間+2時間位の運用可能。

純粋に充電必要時間だったら伸びてる可能性有り、充電しながら運用しちゃうので
充電時間に無頓着になりがち

電気に詳しくないけど、秋月電池ケースでエネルプ4本直結だと出力どれくらいになるの?エロイ人

この電池ケースそのまんま出力するんで、ダメだった人は試す価値は有り。(安い250円w)
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 09:57:30 ID:4ZBKzZiB0
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 11:30:24 ID:IYuYQpDyP
>>469
> エネルプ4本直結だと出力どれくらいになるの?
ニッケル水素電池は規格上1.2V。
4本直列で4.8V。
ただ実際の電圧は負荷や残量で変わる。
USBにはちょっと足りないけど俺も秋月ケース使ってるYO!

内蔵バッテリーによく使われるリチウムイオン電池は規格上3.7V。
無負荷満充電で4.1Vぐらいだた。
472250P:2010/06/13(日) 12:41:37 ID:ptp4AYo20
>>461
使ってみようと思って調べたんだけど
ルートじゃなくて目的地じゃないの???
ルートの取り込みが出来るんだったら魅力的だな
教えてください。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 15:01:37 ID:Qp9jeLef0
>458
100均のminiUSBのケーブル買ってきて
mini側の端子を分解して、4番、5番ピンをショートさせた後
組み立て直せば安上がり!
474469:2010/06/13(日) 16:14:00 ID:iZGoenG50
>>471
トン
つーか、そう言うんじゃなくて、電圧的によ。

例えば、モバブだったら3.7v/5000mAh(19Wh)とか、
Foma補助充電アダプタだったら3.7v/1800mAh(6.7Wh)とか。

1.2vx4で4.8v 電圧的にどんな?エロイ人

それと、個人的充電ソースにPCのUSBっての忘れてた。
純正の充電器、最近使ったこと無いです。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 16:26:14 ID:L2Rx7imb0
nuvi205のPOIだらけマップ
http://www.youtube.com/watch?v=mD8t14859NU
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 19:26:17 ID:au91Gv4q0
ラーメン屋重視だなw
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 19:29:38 ID:sBB4EkiA0
自分の単三形のエネループはmin1900mAhとある。4本直列なら
電圧は上がるけど電流は変わらないね。

4.8V×1.9Ah=9.12Wh

となるけど。
478458:2010/06/13(日) 19:36:28 ID:sBB4EkiA0
>>473
 自分も同じ事考えたけど、miniUSBともなると小さいし作業が大変かなと。
どっかで、miniUSB雄雌のコネクタで、内部で4と5pinが接続されている
コネクタとか作ってくれないものかな。

 上に載っていたリンクでminiUSB側が2つ出ていて、片方は4-5間が解放、
もう一方は短絡されているケーブルは売られているみたいだけど、あんまり
スマートとは言えないと思うんだけど。コストはこっちの方が安いんだろうけど。
479474:2010/06/13(日) 20:15:28 ID:iZGoenG50
>>477
なる
トン

モバブの約半分か・・・

現状の使い分けで、OKってことだな。

サンクス>all
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 20:31:53 ID:C22iLm2c0
下駄車の軽にはガーミンで十分。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 21:10:46 ID:Mp5QEcK5P
>>480
そうそう、俺の軽自動車にも
ドイツ製ツアラーバイクにも、イタリア製SSにも
世界で2500台しか生産されなかったといわれる、ラリーで常勝だった車にも

ガーミンで十分
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 21:22:37 ID:zKO+jLEI0
>>481
ドイツ製ツアラーってゆーとzumo?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 22:00:57 ID:JMHnVjXi0
そだねールート案内以外は満足出来るナビだなぁ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 22:04:20 ID:L2Rx7imb0
1360と205の地図は同じものですか?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 22:07:16 ID:HWxfjTUG0
>>483
つまりナビゲーションが満足にできないナビゲーションって事だよね
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 22:20:08 ID:jL6esuNm0
1360の地図に無い日本海東北道を走ってみた。
がんばってリルートするのだが、案内する場所はとっくに過ぎさってる。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 22:25:18 ID:tlekdpe+0
ちょっと質問
1480で携帯とリンクできたのだが、電話帳が送れなかったので
pcから直接入れようとおもってるのだが 
やった人いる?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 08:07:03 ID:RtfY2yrJ0
>>478
自作できるのなら部品があるけどね。
俺の場合は通販で買って、これと100円のUSBケーブルで自作したよ。順調に動いている。

ttp://eleshop.jp/shop/g/g7C614C/
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 10:40:26 ID:DKRZxOsw0
ユーザー「ガーミン最高だっぺ!!ゴリラなんて敵わないずら!ブヒブヒ!!」
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 10:54:46 ID:1sVVv1Pr0
>>489
コスパは最強だな。

割安な価格設定、豊富なアタッチメント、世界レベルの地図情報。
海外で運転する人は、一回持って行ったら次から手放せないw
良く行く国だったら、現地仕様がこれまた安いから、もう一個と欲しくなるくらい。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 11:13:34 ID:Tiq8PiQS0
205+ マレー語にしたら落ちる…
まぁ、使わないからいいんだけどさ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 11:16:07 ID:aya6KuJo0
このスレはどこから攻撃を受けているんだ?
くそ!周囲からの砲撃が激しすぎて把握しきれん!!
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 11:55:40 ID:pXAoMCtf0
1360を買った。
etrexで使ってたアップアップダウン製作所の地図マイクロSDを入れてみたら
難なく読み込んで20m等高線が重なった。
こういうところがガーミンの良さ。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 12:04:01 ID:pXAoMCtf0
USB電源問題、1360ではだいぶ改善されている。既出だがまとめると、

デジカメとか外付けHDDとかの汎用USBケーブルだと、
起動時に大容量記憶装置モードとGARMIN(ナビ)モードとを選択できる。
何も選ばず放置すれば数秒後に自動的にガーミンモード。
専用USB電源ケーブルだとGARMINモードへ直行。

ケーブルをさしておけば、電圧が加わると自動起動、電圧が消えると30秒待機
(その間、電源オフか内蔵電池での継続かを選べる画面)
何も選ばず放置すれば30秒後に電源OFF。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 15:33:23 ID:qOMX33sF0
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 17:50:23 ID:SVVOiynmP
>>495
全然、205w Plusでいいや
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 18:29:13 ID:uIT+KvtJ0
1360でいいや
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 18:36:14 ID:TrBiKvZU0
電池駆動時間の長い205W plusのほうがいいや
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 19:11:01 ID:lTUnfarY0
1360はファーム待ちだな
ここはファームで改善する作りだからw
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 19:12:35 ID:g4wbGlz50
>>495
これって、途中の交差点(経由地)を案内無視して通らなかったら、
ずっとそこを通過するようにリルートするんじゃ?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 19:37:35 ID:3IilPRiz0
SONYのU35でいいや
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 19:55:22 ID:sowcGxyq0
ttp://www.iiyo.net/products/nuvi205/update.htm
ttp://www.iiyo.net/products/nuvi205Wplus/update.htm
は 華麗にスルーなのか?

ダウンロードできないし...orz
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 20:18:08 ID:uD2MPS2S0
それがいいよクォリティってかw
そのうちアナウンスされるだろうから、俺はゆっくり待つことにするよ。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 22:34:24 ID:nvLGWBAP0
濁点修正とかどーでもいいから
走行中カスタムPOI表示修正しろや
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 23:25:32 ID:m7TXIuiI0
nuviは基板地図を表示できるのがいいね
林道探索するなら最強

日本製でもこういう自作マップを追加表示できる機能があれば
乗り換えてみたいけど、ないからな
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 23:44:04 ID:Y+ag5Mg/O
>>505
これもコピペなのか?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 00:32:02 ID:X0d3quRH0
>>502
Not Found! wwwwwww
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 08:51:14 ID:rapeTq7z0
205Wの方のDownload をクリすると404だな
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 11:19:50 ID:8I4j02qIP
入れてみた。午後、近所をパトロールしてみる。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 11:38:49 ID:G8sSHlTB0
車の純正ナビが壊れたんで7年ぶりにナビ買うんだけど
1360と205W+どっちがオススメですか?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 11:53:20 ID:sb9X09Sa0
安い方
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 13:12:02 ID:G8sSHlTB0
ありがとやんした〜
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 16:20:36 ID:3Su6+Khu0
205が15000円切ったら買おう
514508:2010/06/15(火) 16:28:33 ID:rapeTq7z0
あ、落ちてきた
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 16:31:41 ID:3Su6+Khu0
>>514
レイパー乙
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 17:04:48 ID:sP2IGJYF0
たぶんnuviでもイケる。


Japan Trust Technology「Mio C323対応 USB充電ケーブル」

http://www.jtt.ne.jp/products/original/kcusbc323/index.html
517509:2010/06/15(火) 23:10:44 ID:8I4j02qIP
至って、普通になった。
濁点が入る目的地も検索できる。「シャスコ」→「ジャスコ」

後は、地図解像度のレベル表記が変わった程度?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 23:14:12 ID:vKlfeCdj0
>>517

目的地の検索で、
私が一ヶ月ぐらい前に打ち上げた不具合事象が直ってた。
すばらすぃ。

ちなみに濁点の話とは別です。
直した場所全ては明示してないんだね。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 11:55:54 ID:js6L/eX+0
おおっ。
205Wファームアップで、あきらめてた検索が最低限使えるようになってきた!
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 13:45:51 ID:u0t1RzmF0
205w+のファーム更新して検索してみた

名前周辺検索 別の場所周辺 関東 東京 新宿区
「しんじゅくぎょえん」または「しんしゅくきょえん」

Ver2.80
 しんじゅくぎょえん 2分10秒で2件表示、その後10分間砂時計で検索中止した
 しんしゅくきょえん 2分
Ver2.90
 しんじゅくぎょえん 1分45秒
 しんしゅくきょえん 2分
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 21:49:40 ID:TW8/pyD40
しかしさ、「名前周辺検索」って日本語訳、おかしくね?
「部分一致検索」だと思うのだが。
まぁ英語モードで使えば良いのかもしれないけど...
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 23:24:04 ID:4XJA0Wn40
http://www.iiyo.net/support/download/nuvi205_260.zip
で205用が落ちてくるようです。入れてみましたが大丈夫そう。
205Wの2.90相当の修正のようです。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 21:16:36 ID:RMBCdswp0
おまえら
SONYのU35すごくいいぞ
ガーミンがゴミに見えてきた
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 22:05:13 ID:suy18hMp0
ガーミンは最強ニダ!!
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 23:17:02 ID:Yx10jg5F0
なんでジャイロ付きの出さないんですか?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 00:05:06 ID:YkuT/H8h0
>>525
そんな技術力有ったらとっくに出してます
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 01:20:34 ID:FMEQVj/W0
ジャイロが必要ないぐらい、GPSの測位性能が高いからじゃないんですか
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 01:22:47 ID:7TWLNQID0
>>527
いや、全然そんな凄く無いですから…
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 01:26:02 ID:J0AJob310
GPSメーカーでそっちの評判高かった分、ジャイロへの対応遅れたってとこだろうね。
もしくはずっとジャイロなしでやってくつもりか。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 09:57:59 ID:J1FusupJ0
トンネルとか不便じゃない?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 11:41:17 ID:JcjTaHER0
>530
トンネルにいる事は、分かってるから全然必要ないよ。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 12:32:09 ID:aFjJvvXV0
GPSの感度ってソニーやサンヨー他のよりどう優れているの?
例えば1秒毎に信号受信とか書いてあったけど、他者のは2秒おきとか?
衛星補足速度が速いとか・・・
煽りじゃなくてマジ疑問
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 12:40:22 ID:7TWLNQID0
ま、トンネル抜けた先に分岐がなけりゃいいんだけどね。
再捕捉も別に凄く速いってわけじゃないし。

あくまで値段なりだよ。安いんだから良いでしょって事で。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 12:58:16 ID:aFjJvvXV0
そうかーありがと
実は205W+が気になって気になって仕事も手に付かないんだけど
ソニーのU35も気になっている
U35の方は何かと細やかな感じだけど、画面がゴチャゴチャしてすっごく見づらい。あと、ちょい高い
205W+は画面がかなり見やすそうだけど、これは!という押しのポイントがない
市街地詳細図もないみたいだし・・・でも安い
GPS感度が優れている!と良く聞くんで、それに期待していたんだけどな・・・うむむ

個人的印象としては205W+の方が良さそうだけど・・・誰か背中を押してくれ!
535250P:2010/06/18(金) 13:38:48 ID:DpoD3nUb0
どぉ〜〜〜〜〜ん
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 15:17:45 ID:Fo+2fWg60
俺は熱線反射ガラスの車で205W+を使ってるが、問題なく動作してるよ。
こういう場合、国産PNDは感度が悪いそうだが、実際どうなんだろう。

205W+の良いところは、
1.画面がシンプルで見やすい。
2.タッチパネルの操作体系が使いやすい。
3.内蔵スピーカーの音声がとても明瞭。
4.リルートの動作が速い。
5.安いので、気軽に使える。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 16:42:55 ID:nOoJn8th0
ちょっとお伺いしたいんですが
205W+ってUSB充電出来るんでしょうか?
エネループのバッテリーで充電出来れば便利そうなので・・・
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 16:44:38 ID:Y3nsiL2D0
上読め
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 16:58:51 ID:aFjJvvXV0
>>535 >>536
押していただきありがとうございます
まだ迷っていますが、店先で見かけたら衝動買いしそうだ・・・
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 17:03:26 ID:J0AJob310
205wは検索がさっぱり使えないから、
それは承知の上で選ばないとびっくりするよ。
つか、びっくりしたw
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 20:27:50 ID:X/g/yMJF0
おまえら
SONYのU35すごくいいぞ
ガーミンがゴミに見えてきた
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 01:17:40 ID:ZeDf9JAm0
>>539
つ1360
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 04:46:07 ID:q7jSA8lSO
まともに名前検索も出来ないのにいまだに買う人っているの?ボランティア?アメリカに貢ぐの好きなの人?
544250P:2010/06/20(日) 09:46:43 ID:YhFTW4ZK0
Googleで検索して送れば済むから大した問題ではないよ
リルートする時にタマにもっさりすることが問題だけど・・・
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 09:47:26 ID:FgwYptjk0
可哀想に、嫌なことでもあったんだなw
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 09:55:19 ID:2l7aX/zv0
高いナビ買って失敗したから、悔しくてここにあおりにきたのか?w

ぐーぐる先生と連携できるから目的地ぐーぐる先生、
ルートガイドはnuviで分ければ十分。
無駄に高いの買うより欲しい機能にしぼって、
安く買って差額パーツにまわしたほうがいいマレガス。
547250P:2010/06/20(日) 10:51:30 ID:YhFTW4ZK0
期間限定でぐーるごにログを貼り付けたのを後悔するょ
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/morish/~ufdh3478jkvdf/sample03.html
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 11:03:58 ID:toZSvXC/0
都心とかトンネルでまともに使えますか?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 11:09:48 ID:qVXaipC00
>>547
東名&ターンパイク&箱新ですか。お金持ちですねwww
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 11:42:13 ID:J6jmAxXD0
アメリカの莫大な税金で整備管理されてるGPS衛星をタダで使わせてもらってるのに
アメリカにカネを払うのはおかしいとか どんだけ乞食思想なんだよw
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 13:05:03 ID:qVXaipC00
>>548
トンネル入ると1kmぐらいで自車位置が更新されなくなる。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 14:17:55 ID:T0M6owzF0
>>550
日本は米国の財布君だぜw
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 17:01:57 ID:ATHYlIH80
財布と言うより家畜以下、奴隷以下だがなにか?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 18:13:22 ID:toZSvXC/0
>>551
ありがとうございました。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 18:16:27 ID:tSwMB4oc0
トンネルによる
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 19:03:41 ID:pL+ewTjV0
家畜以下なのか奴隷以下なのかはっきりしてくれ。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 19:38:30 ID:1/vSSVGF0
>>551
トンネルに入ると、入口突入時の速度から5km/h引いた速度で
トンネル内を走行している事になってないか?
で、トンネル内で速度が落ちると、出口手前でnuviは外に出たつもりに
なっていて、「衛星をロストしました」になるような気がするのだが。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 20:47:00 ID:qVXaipC00
車の電源に接続されたnuvi205w+でルート案内してない時の話なんですが、
キーON→nuvi起動→ほっといて地図表示→最初はいい感じの縮尺→1,2分で日本全土が見える縮尺に変わってしまう!!!
ってなっちゃうんだけど...
ファームVer.うpする前はこんな事起きなかった気がするのですが、
皆さん如何ですか?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 21:28:03 ID:Pm0wzaYO0
段ボールカーナビケース
http://homepage3.nifty.com/spg-375/lth/nav/nav.htm
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 21:54:12 ID:ATHYlIH80
浮浪者の家みたいない段ボールケース わろたwww
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 23:16:23 ID:/MjwdcD10
俺はエアコンのエアベントに付ける安物のカップホルダーを加工してクレードルくっつけてる。
冬は温風、夏は冷風が直撃するw
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 02:40:57 ID:REdTKBtQ0
名前検索の出来の悪さに擁護は要らんだろ…
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 03:02:54 ID:DYrQ1MM1O
後何年かかるの?国産ナビの名前検索並になるのは。わざわざネット繋いでGoogleで検索?何分かかるの検索に?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 04:34:05 ID:ss+7l+8T0

やる気がないから、当分無理です。
売れていないので日本語での検索強化は無理かもしれません。

基本日本人に売る事を考えて作ってません。
日本でまだPNDが出てばかりの頃はそれなりに優位な面がありましたが、
今では国産の足元にも及びません。
アメリカの物が好きな人が買うんです。
性能も燃費もいい日本車よりアメ車が好きなマニアックな人がいますが、
そんな人が買う機種です。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 06:11:07 ID:goERBuzn0
アメリカというか台湾だろ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 06:30:49 ID:DYrQ1MM1O
台湾人が知らないくらいだからアメリカだろ!会社作ったのが台湾人。売上のほとんどが北米。ヨーロッパはトムトム。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 06:35:08 ID:YjL9IOJC0
トムトムは、安いから北米でもかなり売れてるんじゃね?
というか、日本以外の国ではガーミンとトムトムしか売ってないと
思うんだが
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 13:42:25 ID:5QBd/7000
切腹ドンキー(笑)
569  :2010/06/21(月) 15:50:20 ID:wsMtWimp0

青灯回して走ってるの おまえの父ちゃんだったぞ。
青灯回して走ってるの おまえの父ちゃんだったぞ。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 01:16:49 ID:pbfQ4QrlO
名前検索出来なかったから道に迷ったのかな?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 02:57:23 ID:o2oOJHh30
>>570
> 名前検索出来なかったから道に迷ったのかな?
何その発想…
あるとってか、ナビなら普通に付いて来て便利な機能だろうに。
普通に使えるようになると、うれしいだろ?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 12:15:28 ID:xUSPpT3Z0
nuvi205の中のファイルを全部バックアップしたいんだが、xpだとコピーできない・・・
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 12:59:29 ID:SBtZORaw0
出来るよ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 13:01:05 ID:oqa5wZ1D0
>>572
教えてくださいって言えよオラ
575532:2010/06/23(水) 13:18:56 ID:ot1QTRHX0
結局、NV-U35でも205W+でもなくnuvi1360を注文しました。
自分の求めていた物は、いわゆるカーナビではなく、遊べる地図だったのかもしれない・・・
カスタムPOIなどいじくり倒すつもりです。いい大人のおもちゃになればいいな。
576250P:2010/06/23(水) 14:04:21 ID:aXYFKNIY0
>>575
おめ〜〜〜
仲間が増えて嬉しいぞぉ
577  :2010/06/23(水) 16:15:10 ID:X05t8V9N0
 
ココに書きこんでるのは「同じじゃねーよ!」ってキリンに言われちゃう側だよな。
ココに書きこんでるのは「同じじゃねーよ!」ってキリンに言われちゃう側だよな。
 
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 20:09:37 ID:xD2Yqexi0
>>575
カスタムPOIは残念ながら走行中は表示されません。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 20:24:46 ID:vU7wbVVi0
キリン
POINT OF NO RETURN
懐かしいな
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 23:40:15 ID:sHevKxkh0
お気に入りに実家を登録したんだが
どうしても漢字に変換できない。
実だけ先に変換して次にいえって
入力しても合わせて実いえってなって
しまう。
なんか変換する技ってあるの?
ちなみに205です。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 23:56:48 ID:xUSPpT3Z0
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 09:31:32 ID:WnBAxDoKO
>>580
『実いえ』としてから、『いえ』の部分をスッとなぞって反転させてから変換。スッの感覚は慣れが必要
583250P:2010/06/24(木) 10:43:06 ID:ieyWrph80
と、取り説よく読めば書いてますね。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 11:24:35 ID:H9oJsC6M0
nuv205、嫁の軽用に買ってはみたが一度も使ってないわ。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 11:59:46 ID:MFfp0RZq0
嫁が酷道・険道に迷い込んで失踪しちゃうぞw
俺にはそれが魅力なんだが・・・。
586250P:2010/06/24(木) 12:28:28 ID:ieyWrph80
誰か205W(+)と1360の比較希望
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 14:38:54 ID:gV5zba2S0
>>580
おいおいorz
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 15:37:28 ID:uTiZEFQA0
>>575
nuvi205w+の俺に勝ったと思ってるだろ!
先ずは自車アイコンから遊ぶと可愛さ倍増するZ

>>580
親切な香具師が多いスレで君は幸せだなぁ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 19:11:49 ID:IvAkd38A0
おまえら
SONYのU35すごくいいぞ
ガーミンがゴミに見えてきた
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 20:32:33 ID:7kpKTD5j0
>>589
いや、悪くないんだけど。

ちょっと高い。なんで、ガーミンが良いな。
あと、世界地図対応はしてるの?
591250P:2010/06/24(木) 20:52:53 ID:ieyWrph80
>>589
クルマではなく散歩するのに使いたいかな
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 20:53:05 ID:cOTtLFsX0
>>590
もともと海外販売用製品の日本国内販売用移植品よ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 21:53:15 ID:X4rekGy9P
>>592
じゃ、ガーミンでいいや。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 00:12:43 ID:OuOV4u400
結果、ゴリラを買った方がいいと思うよ。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 02:05:56 ID:lFh7rgWp0
ルート案内しなければガーミン最高だぜ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 07:39:29 ID:5T2x5zbF0
名前:774RR 投稿日:2010/06/24(木) 08:08:50 ID:F+q1eAs2
iPhoneよりも注目はAndroidで動くGoogleケータイですよ


http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20091029_325068.html
http://response.jp/article/2009/11/02/131851.html
http://www.youtube.com/watch?v=tGXK4jKN_jY
http://www.youtube.com/watch?v=lwggXqMZZ8w
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 08:08:10 ID:L3WLPcrd0
>>596
Windows Mobile上で動くガーミンソフトはあったよね。
iPhone上で動くトムトムソフトもあったけど。
どっちも日本版ないけど。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 10:14:52 ID:gbsu5pG30
おまえら
SONYのU35すごくいいぞ
ガーミンがゴミに見えてきた
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 10:40:05 ID:8/O6hfZB0
ガーミンにはタイマーが付いてないのが残念だなぁ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 10:57:45 ID:EjnknZ/V0
nuvi205をバイクで使いたいんですが、オプションでイヤホンとかないんですかね?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 11:28:28 ID:kD1TgCx80
>>600
イヤフォンなどは無いです、スピーカーから出る音だけです。
改造してイヤフォン端子つけるしかないみたいです。
ネットを検索すると改造した人が数人みつかりますが、
誰でも気軽に出来る内容ではない気がします。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 11:45:01 ID:EjnknZ/V0
>>601
そうですか。。。どっかのスレで読んだことがあったので、あれば使えるかも!
と、思ったんですが…。改造なら、なおさら私にはムリっぽいです。
アリガトございました。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 15:06:11 ID:KlxH+NU00
>>602
下道マッタリだったら、スピーカーで聞こえるよ。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 18:15:36 ID:8pESWEZvP
電源はあるんだし本体を開けずにスピーカにマイクを貼ってイヤホンで聴けば良い
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 18:25:02 ID:sBFKIk3/0
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 19:43:12 ID:W9XrYw+G0
あ〜おもろいおもろい
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 19:55:09 ID:B+rQp2fm0
>>600
イヤホン使いたいけど、ガーミンじゃないとヤダヤダっていう方は、
どうにかして360を手に入れる、というのはいかが?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 20:16:42 ID:TH/66DjB0
205W+って後悔する?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 21:13:58 ID:3WYkcPEJ0
おまえら
SONYのU35すごくいいぞ
ガーミンがゴミに見えてきた
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 22:14:14 ID:V2MY24iM0
>>582
580です。
丁寧にありがとうございました。
これからはもっとよく取り説読みます。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 02:18:15 ID:xQsDJtb+0
>>600
NUVI900安いじゃん
あれダメなの?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 02:19:53 ID:1qG5D3s00
>>608
用途による。
ちなみにルート案内は全く役に立たないがユーザーが作ったアイコンを置いたり自車アイコンを変更したりして遊ぶには良い感じ。
また、操作はかなり良い出来だし、本当にルート案内さえマトモなら最高だったのに・・・って感じ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 02:21:59 ID:qPYdVHvM0

ガーミン好きな人はあわてず騒がず、PCディポの広告を見て
朝から並びましょう。特別価格です。
名前検索が上手にできなくても都内で電波が途切れる事も多いけど。
あの値段ならだれも文句がありません。

ほしい人は買いに行きましょ。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 07:34:33 ID:qmv01DnN0
切腹ドンキー(笑)
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 09:48:31 ID:jK4dCU6p0
>>613
確かに安いけど、203はちょっとガーミンの中では扱いが違うみたい。
ガーミンからマップをダウソ購入すると、nuvi203の選択が出来ないから
海外に持ち出す予定がある人は、よく考えた方が良いよ。
(SDカードで購入すれば桶っぽい。ゴニョればダータだしw)

https://buy.garmin.com/shop/buymaps.do
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029314/SortID=10280189/
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 18:31:31 ID:RRCDNGj90
900を\19,800でかいますた。<価格コム

届くの楽しみでつ。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 19:53:35 ID:zKN7UwoA0
>>612 >ルート案内は全く役に立たないが・・・

nuvi205w+の俺にとっては少しショックなカキコだな,,,,,,,,orz

だとすれば、ルート案内に役立つガーミンの機種って何か教えてくれよんw
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 20:06:01 ID:4P4PzJWj0
>>617
ガーミンには今のところそんな機種は存在してないでしょ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 20:41:57 ID:E2TVnaNQ0
>>612
>ルート案内は全く役に立たない
いや、多少は役に立つ。
620612:2010/06/26(土) 20:51:52 ID:1qG5D3s00
すまん。正直に書きすぎた
まぁ。。。意外な裏道の発見には役立つ事もある。うん。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 21:08:40 ID:u7CcAonK0
へぇ〜、こんな道もあったんだ〜。



…でも素直にあっち案内してくれれば遥かに近くて早かったのに…
だな。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 21:08:48 ID:3wiCc+TRP
>>620
いや、マジにV11は多少役に立つ。

以前のマップと異なる。(不要な遠回りなど、少なくなった。)

V11入れてないヤツは、神の出現を待つが良いwwww
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 21:27:04 ID:MF/DbE1g0
>>622

だよな。普通に使える印象だよ。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 21:35:33 ID:LpgDN2Ri0
1360のモッサリ早く対処してくれよ。こんなの買うんじゃなかった。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 21:50:45 ID:n66R+9iq0
【GARMIN nuvi1460・1360】意外に実用的で楽しめるecoRoute機能
2010年6月25日(金) 22時18分
http://response.jp/article/2010/06/25/142043.html
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 22:26:09 ID:GBzQemsS0
そんな機能よりもっさりの改善をしてちょんまげ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 02:35:29 ID:j315Iv/j0
ガーミン初心者、nuvi203を新たに入手した者です。

オービスデータをダウンロードしたのですが、目的地検索→その他→speed…を開いても、
40件ぐらいしか表示されません。
(カスタムPOIのネズミ捕りデータも同じです)

これは正しくダウンロードが出来ていないということなのでしょうか?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 08:38:17 ID:1Uf566230
>>627
桶っぽい。
自分ので検証してみた、10数ページで終わった。
自分がいるエリアを中心としての範囲なのかも知れん。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 09:26:29 ID:qlB0juzf0
nuvi205を林道で走るのに使おうと思うのですが
等高線や林道などをマップに追加する方法はありますか

630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 10:00:32 ID:gUq/oN690
>>629
目の前の便利な箱を使えw
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 11:05:50 ID:+kiniVtjO
>>629

普通に等高線入りの地図買って入れれば解決。
もしくは多少誤差が有るけどgpsでも高度分かるしね。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 11:26:29 ID:qlB0juzf0
>>631
ありがとうございます。

>>普通に等高線入りの地図買って入れれば解決。

こんなのですか
ttp://www.uud.info/shop/catalog/product_info.php?cPath=22&products_id=39&osCsid=00qqa3mct2d292h58rscuqml52
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 12:35:21 ID:bfahx0G60
>>632
自分もそのうちやろうと思ってるんだが、わざわざ買わなくてもできるようだ。
でもけっこう面倒くさそう。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%93%99%8D%82%90%FC&BBSTabNo=9999&PrdKey=K0000029314&act=input&Reload.x=0&Reload.y=0
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 12:40:48 ID:/Tjc0BtO0
>>629
国土地理院の地図を変換して205に等高線地図を追加してます。
少し(かなり?)手間が掛かるけど無料で出来ます。

「基盤地図情報」+「nuvi」等で検索してみてください。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 13:03:54 ID:VjdqdaAI0
てすと
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 13:27:01 ID:bfahx0G60
林道はわからんが、等高線ならこのサイトの左メニューから、分県20m等高線を選べば
ダウンロードできる。これをマイクロSDカードに入れれば、表示できるのかね?
今SDカードないんで試してないけど。
http://mapbrigade.livedoor.biz/

ついでに、nuvi205は何GまでのマイクロSDカードを認識できるのか、知ってる人がいたら教えてください。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 15:13:04 ID:3M0B0HGj0
>>630
8Gは認識したよ。
638629:2010/06/27(日) 16:38:07 ID:qlB0juzf0
カシミールの地形図を切り出してガーミンに送るとか
そんな話も聴きましたけど
それってできるんですか
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 16:43:28 ID:67SZ524+0
>622
そっかーそこそこ使えるのかあ…
いいよで更新するかな
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 19:07:11 ID:AHprMIl20
おまえら
SONYのU35すごくいいぞ
ガーミンがゴミに見えてきた
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 19:19:36 ID:/QPrIn4C0
205w+本体付けてない状態で、吸盤が1日と持たんようになた。
本体付けてたら数時間で…
      _ _  ξ
    (´   `ヽ、     __
  ⊂,_と(    )⊃  (__()、;.o:。
                  ゚*・:.。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 19:25:53 ID:yFLtSES/0
ソニーの吸盤だけは凄いぞ
643629:2010/06/27(日) 19:32:41 ID:qlB0juzf0
>>640
等高線と林道は載ってますか
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 19:40:12 ID:lhu3nel10
>>641
きれいなぬれぞうきんで吸盤とベース円盤両方拭いてる?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 19:40:43 ID:xdNIWjCf0
>>622
> 以前のマップと異なる。(不要な遠回りなど、少なくなった。)

・・・v11 って 205W Plus に入ってるのと同じなんだよね。
たいして良い評判が見当たらなかったのは何故なんだろう。
646622:2010/06/27(日) 19:46:41 ID:gUq/oN690
>>645
お前、よく読んでないな。

>いや、マジにV11は多少役に立つ。

>以前のマップと異なる。(不要な遠回りなど、少なくなった。)

って、事だぞ。解ったか!
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 19:53:39 ID:xdNIWjCf0
>>646
わかんない。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 20:07:09 ID:/QPrIn4C0
>>644
いや、車内は掃除したことがない(`・ω・´)

今度拭いてみるよ。
でも吸盤だけだ、それ以外はせん。
それが俺のポリシー(`・ω・´)
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 20:32:57 ID:lhu3nel10
>>648
悪いことはいわん。ベース円盤も一緒に拭いておけ。
そうしないと、円盤の方に付いた埃が悪さをして、
外れる原因を作るだけだから。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 21:00:23 ID:PLZGFP1O0
テスト
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 21:21:53 ID:MoSyLBLP0
じゃ俺も
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 21:26:34 ID:bfahx0G60
>>637
thx
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 00:10:10 ID:pK5SGiHL0
吸盤は一度外れだすといくらキレイに拭いても外れるよね
そこで円盤にカッティングシート貼ってその上に吸盤付ければ外れなくなるよ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 11:38:33 ID:g4wTwkr40
nuvi1360を近所で使ってみた
初カーナビだったけどすげー!現在位置と画面がピッタリ合うのに感動!って普通の事か?
歩く速度にも敏感に反応する。歩くときは北固定で見た方がいいかも・・・
道案内は平気で渋滞しがちな道を選んだりするけど
音声案内はちょうどいいタイミングで頼もしい
リルート早い! 画面のコース表示が見やすい!
検索がちょい遅い。時にフリーズか!?と思うくらい
地図も・・・遅い。地図スクロールして目的地を探すのしんどい。
使うときはあらかじめgoogleMAPでお気に入り目的地を転送することにする。これで早く操作できるかな
それと、googleでマイマップ検索してカスタムPOIデータ作れるのが面白くてしかたない。
欠点はあるけど、気に入った!!
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 12:00:52 ID:8yIMrGN4O
無料の宣伝お疲れ様です。(^O^)
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 13:07:50 ID:evu/OCaC0
>>638
>>カシミールの地形図を切り出してガーミンに送る

nuviは対応してない
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 13:10:12 ID:tEkcZI2K0
>>636
こういう風に、林道マップをアップしてくれてる人いないかな?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 13:12:44 ID:JT/61W5LP
>>657
アマエルナ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 13:14:35 ID:tEkcZI2K0
>>658
"アマエルナ"というサイトにアップされてるのかと思って、検索してしまったじゃないかw
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 13:33:26 ID:p/sz+AMt0
吸盤面にローションを・・・
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 15:01:14 ID:09bUmK2i0
>>659
http://www.rindo21.com/rbs/free/192.html

初めての時にはグリセリン・・・
使い古しの吸盤面にはエポキシ・・・
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 16:01:36 ID:7I7J0Oxj0
だめよ工作員、いくら1460が価格.comで扱い店なし
になって干されたといっても、こんなとこで必死に宣伝すんなよ
おまえら 早く転職考えろ!

ガーミンはいいが いいよはだめよ
663532:2010/06/28(月) 16:17:22 ID:g4wTwkr40
せっかく買って嬉しさレポートしたら工作員扱いされてカナシス
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 19:13:42 ID:ths1/1q70
>>662
1460が価格.comで扱い店なしの投稿から数時間で復活
1店だけだけどね

きもい だめよ工作員
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 21:16:31 ID:tEkcZI2K0
>>661
どこにファイルがあるのかわからんが、とりあえずthx!
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 22:47:46 ID:97hzHuoJ0
>>641
茹でるんだ!
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 00:05:25 ID:KzQPNTMk0
>>666
吸盤を茹でる?ググッてもタコ・イカな料理のことかいな、と思いましたが、よくよく見ると
風呂場などで使う吸盤の復活方法に「お湯(熱湯)に浸ける」「ハンドクリームを塗る」があってびっくりしました。
なるほど〜。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 00:29:44 ID:DhmrqHjA0
昨日、黄帽子で205w+ポチッた。
初ナビなんで楽しみ。早く届かない
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 01:16:38 ID:lXmKexew0
バイク乗りだが、黄帽子で900ポチッた。
後で気付いたが 205w+と違って専用ステーとか無くてどうしよう?

だれか900をバイクに付けた人いる?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 07:15:45 ID:R3duIBrL0
1360買った。
ツーリングに使ったけど、
たまにルート変なルートとるから気をつけないとだから困る。
意外だったのが車用の吸盤と本体ホールドの強さ。
バイクの暴風シールドに吸盤貼り付けて、
高速あわしてトータル700k以上走ったけど1回も取れなかった。
暴風の角度があるSSとかなら大雨降っても濡れないから丸出しでいけた。
ルートはたまに気をつければ問題ないし、
なにせ2万切ってこの性能だから満足。

>>663
メーター周りがすこし見にくくなるけど、
暴風あるなら吸盤そのままつけてセットがオススメ。
オフとかネイキッドならハンドルに巻きつけるポーチNB-35。
湿気が多いと曇るのが弱点なんだがポーチの中からでもタッチパネルが使える。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 16:15:17 ID:WIfH6wx30
>>669
おれもYHで900買ったよ〜♪
価格とヘッドホン出力と映像入力が欲しかったのでこれにしたんさ。
自分のバイクの場合 たまたま壊れて外してたメーターの位置にぴったりだったんでさながら純正のような収まり。☆参考にならなくてごめんね。
クレードルを使えば12Vで運用できるのがいいね。電源に連動してオンオフしてくれるし。
他のPNDは知らないけど ストラーダ155と比較して動作にもほぼ満足してる。
あとは振動が多いバイクなのでどれくらいもってくれるか心配 ^^;
ところで900ってガーミンの中では忌み子なの?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 16:54:18 ID:xsB9DtqK0
>>671
もっさりなだけだ。安心しろ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 18:12:01 ID:1plg9L5f0
もっこしなだけだ。安心しろ
674671:2010/06/29(火) 18:40:37 ID:WIfH6wx30
>>672
さんきゅ 安心した♪
>>673
じつはおれのもっこしに不安がいっぱい・・・><
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 20:22:28 ID:ZqRvF73e0
>>670
暴風=風防でおk?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 21:22:10 ID:R3Eregr60
カスタムPOIと等高線表示
アウトドア趣味の私はNuvi以外は(゚听)イラネです。

車には900、DEM表示出来ないとの過去ログだが
私の900は出来るぞw
http://2ch-ita.net/upfiles/file3077.bmp
http://2ch-ita.net/upfiles/file3078.bmp
http://2ch-ita.net/upfiles/file3079.bmp
TOPO-10Mで登山道や林道表示ヽ(´ー`)ノサイコー!

Japan Street Map NT V11目的で205W+を買ってみたが
W+はDEM表示出来なかったお...orz
もっさり言われるが、205W+使ってみて改めて900も
悪くないと思った。

ハンディ機のGARMINマップデーター平気で使えるからNuvi(・∀・)イイネ!!
「いいよ」は(・A・)イクナイ!!けどw
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 21:31:31 ID:iWam52Zg0
WebUpdaterで660のファームアップしてみた。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 21:32:46 ID:U6AX+sJr0
>>676
ちなみに、TOPO と Street Map のバージョン教えてよ

以前、試してみたけど、出来なかった記憶がある
とくべつ、代わった方法を使ったわけじゃないんだよね
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 22:09:31 ID:R3Eregr60
本体のバージョンは3.60
特別変わった事はしてないです、GmapToolでどうの等やらの
ゴニョゴニョ…(ノ´Дにはノーコメ

TOPO単体で表示させると等高線とDEM表示されます
http://2ch-ita.net/upfiles/file3080.bmp
んでTOPOとStreetMapを同時表示にすると道路標示の背景がDEMになるお(等高線無し)
http://2ch-ita.net/upfiles/file3081.bmp
山で道路が無くてスマン

ちなみにJapanTopo10Mはv8.02でもDEMはOKだったよ(;´Д`)

205WでDEM可能な話もあるのに205W+で出来なかったのが腑に落ちません。
900も個体差があるかもしれんな。
680676:2010/06/29(火) 22:37:45 ID:U6AX+sJr0
あんまり、俺のと入れてるもあんまり変わらないね
3つMAPが入ってるみたいだけど、それぞれファイル名を教えてもらっても良いですか?

ひさしぶりにnuviをなんか弄りたくなってきたw
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 22:59:48 ID:u2IKGipH0
>677
どうだった?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 23:58:08 ID:EVRgJ5k10
>>669
>>671
ワシもYHで900買ったぞよ♪
205をバイクと車とで使い回していたけど、YHの安売りに引かれてGARMIN2個目を
GETしました。
目的地検索は205の方が良い気がします。
900は音量が小さいので価格COM情報で+6dbしたところ、良い感じになりました。
また、日帰り約300kmのドライブで2度フリーズしました。ファームアップで改善を期待しています!
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 00:01:00 ID:gpEPom500
フリーズするナビとかどんだけなんだよ!
俺のゴリラはフリーズしたこと、ここ8ヶ月ないぞ。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 00:01:13 ID:iWam52Zg0
>>681
不具合感じてなかったから、なにも変わらない。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 00:05:43 ID:XlXcGYnE0
ほい
900本体
gmapbmap.img--------ベースマップ
gmapprom.img--------Garmin Japan Street Map NT v9.07
gmapsupp.img--------Japan Topo10 V8.03
gmapprom.unl(念のため)
SDカード
gmapprom.img--------Garmin Japan Street Map NT v10(ハンディ機用マップ)
gmapprom.unl(念のため)

思う存分弄ってくれたまえ(・∀・)ノ

1360ならDEM表示確実だろうね、205W+じゃなく1360買えば良かったと
少し後悔だよ....orz

686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 00:18:15 ID:NeMjG83E0
>>685
本体にTopo10入るんだ。
Topo10はキージェネでおkですか?
マップID教えてもらえんですか?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 00:30:22 ID:CfVNmlUy0
>684
日本語ヘルプファイルや音声ファイルなど一杯変わってますよね?
その辺の違いがありますか?もう少し詳細レポ希望だす。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 08:15:27 ID:7lA5j/8j0
おまえら、ゴニョり方な話はUGでしろ。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 06:46:18 ID:bO9g1TC/O
金がない人達は違法行為にも寛容だなぁ。金があれば国産買うだろうに
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 08:47:12 ID:8qWcfJkx0
( ゚∀゚)o彡°ガーミン!ガーミン!
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 11:07:45 ID://nJBbzu0
おまえら
SONYのU35すごくいいぞ
ガーミンがゴミに見えてきた





この書き込みを1日1回見ないと落ち着かなくなってきたw
ええ、ゴミなガーミンが使いやすいからいーんですよw
カスタムPOIと等高線地図さえ使えればw
名称検索ボタン?あんなの飾りですよw
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 12:31:17 ID:7nk2qwh10
>>689
むしろゴニョるのはガーミンでしか出来ないのさ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 18:57:26 ID:ZxMz94gq0
>>689
寛容と言うより分別が付かないヤツが多くて萎え
そこが貧乏人たる所以か?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 20:04:07 ID:ah04WtDV0

ガ〜ミンが とっても 好きだから〜 遠〜回りして 帰〜ろ♪
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 20:30:17 ID:kjuyNpAh0
>689
ガーミンっとのは、地図こねくり回して、非公式なカスタマイズしまくって、終いにハードも改造して遊ぶもんだろ?
地図作ったことないのか?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 21:49:47 ID:DlE29Y5a0
nuvi1480のレビューがやたら少ないけど、あんま良くないのかな?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 22:03:45 ID:mX1WhjpyP
>>696
ハンディと呼ぶのにはデカイからだろ。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 22:10:23 ID:DlE29Y5a0
あー、そういうことか
ワンセグや外部からの映像入力があっても面白いかなと思ってnuvi203と迷ってるとこでした
ありがとう
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 22:45:56 ID:jJ/fyPxj0
>>689
>金がない人達は違法行為にも寛容だなぁ。金があれば国産買うだろうに

金があれば割れを探さずに、新しいnuviを買い増しするけどw
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 09:58:04 ID:G1FunTw70
>>699
22 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2009/10/11(日) 07:19:43 ID:YMZmJIQI0
>>21
うちの嫁さんの友達が子供にマジコン買ってあげたって自慢してた。
その子供がうちのチビにも一杯ソフトが使えるって自慢するわけよ、当然うちのチビも欲しがるわな。
その親子が帰った後にマジコンがどういうものか、モラルとかそういうのを噛み砕いて説明したら、
チビも納得して欲しいと言わなくなった。

嫁さんの友達とは初対面だったけど、人となりが見えたような気がする。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 11:34:56 ID:2lP7YqkwO
>>700
ようするに、国民皆貧乏政策を行い、
率先してモラル欠如な姿勢を示している
民主党が悪いって事ですね。
わかります
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 13:43:26 ID:UWRivq+y0
205w+ 日本版で十分間に合っている欲の無いナビ初心者の俺は
どこのマニュフェストにも関係無く共産党に投票! 

ところで、テレビでゼンリンが地図のCM始めたなw
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 16:54:34 ID:gpoBFRwT0
PCとの連携が面白そうなので初ナビに検討中
安くて優秀っぽいnuvi205のおかげでどれを選ぶかとっても迷う
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 18:36:18 ID:Qi9YyhRY0
児ポ法反対だから、比例は保坂に入れる

705  :2010/07/02(金) 19:29:51 ID:1gF0sQQB0
 
おまえ、パニア片方 さっきの休憩で忘れて来てないか?
おまえ、パニア片方 さっきの休憩で忘れて来てないか?
 
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 22:19:45 ID:l66FWoJ/P
てすつ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 23:19:44 ID:SQYKp48C0
205/203、1360/1480の違いを確認させてください

205と203はユーザー登録ポイントが1000/500、フォトナビゲーション有/無

1360と1480は画面が4.3インチ/5インチ、スピーカがモノラル/ステレオ、縮尺が800-15m/1200-20m、トラックログ無/有
1480の場合はワンセグ、mp3再生、バックカメラ対応

違いはこれだけで合ってます?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 00:08:53 ID:7S5yoPV00
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 02:40:04 ID:7+ijkh7d0
こんなもん探せばいくらでもある。金取るほうがどうかしてる。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 22:47:46 ID:7S5yoPV00
国土地理院の基盤地図情報から細い道の入ったマップ作ろうとしてるんだが、
2万5千分の1の地図だと、あんま細い道載ってないね。
nuvi205に元々入ってる地図と、あんま変わらんじゃないか。
http://fgd.gsi.go.jp/download/
http://watchizu.gsi.go.jp/
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 21:45:09 ID:sKGxB8JP0
205と1480のレスポンスはどっちがいいのかな?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 19:32:55 ID:9GivmYHQO
>>661
初めての時にはワセリン・・・
使い古しの女房にはメンソレ・・・
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 22:37:40 ID:1jimcUk20
テスト!
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 22:46:23 ID:PQ1q4EJl0
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 10:00:19 ID:VanC5JHV0
>>712
お前はヌルヌル スースーが好きなのねん
相手のためにも初めての時にはグリセリンしてやれよん ヒリヒリ沁みるぜw

ついでに、初めての前にはフル充電してSDにフルバックアップも推奨・・・ マジ!
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 22:36:38 ID:d1PSYwNV0
カーナビとしてみたらゴミだけど
いろいろいじれるから良いおもちゃになってるってわけか。
なるほどね。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 22:44:46 ID:bhF4TJKR0
>>714
なんと‼
サンキュー!
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 23:16:14 ID:bVgaSXNY0
V11うpplz
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 01:50:06 ID:A6GtkxXN0
V11内蔵のnuvi買って吸い出してごにょごにょして
ヤフオクで売ればいいじゃん
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 11:10:34 ID:uaJRjIBd0
>>718
500MBのうpに2時間以上かかるから俺には求めないでくれw


>>719
>吸い出してごにょごにょ・・・
吸い出した後に何をごにょごにょすのか詳細キボンヌ
売るならV11吸い出しだけで良いんでねえの?

721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 20:25:58 ID:eRzCwoyc0
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 21:53:19 ID:DA4QrJMk0
ガーミンでナビ機能使ったらなかなかゴール出来ないんだろうな。。。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 23:58:18 ID:dmkk21a80
GARMINだからいいんだよ。iiyoだったら噴飯もの。
もっともあの銭ゲバ代理店がそんな宣伝費を出すはずもないが。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 06:46:45 ID:t3JE7pCiP
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 14:44:19 ID:jwV42FXD0
>>723
目が悪いのか?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 20:02:34 ID:92tyRNk60
???
727名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:16:09 ID:oFlTvIhG0
>724
この値段なら買ってもいいかな。
728名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:02:59 ID:BAAcQEBo0
>>685
私の900も出来たよ、ありがと
なんか目新しいな
729名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:19:31 ID:Tb0RrZmf0
205を、車につけっぱなしにせず、いちいち外して降りてるんだが、そのうちUSBソケットがバカになりそうだ。
730名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:56:07 ID:2ackYXMQ0
205wにv11のアップバージョン買うとジャンクションビューは表示されるの?

いやv10では表示されなかったからさ。
731名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:12:39 ID:qsBvmVeb0
>>730
V10でも表示されるぞ馬鹿
732名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:56:09 ID:axBeHMOS0
>>726
お前>>723なのか?
733名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:57:29 ID:8IgtnUmE0
こないだ205+買った
カーナビ自体ちゃんとしたの買ったことないしまぁ満足してる
734名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:54:47 ID:S8E8toKR0
>>732
お前>>725なのか?


mitainawww
735名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:13:36 ID:f9HnO4LM0
>>636から、分県建築物外周線をDLして表示させてみたが、建物の外周がボヤけて気持ち悪いんだよなw
キノコみたいでw
元になった国土地理院のマップが、シャープな建物の形ではないし。

グーグルマップを拡大させたときのような、すっきりした建物表示はできんもんかね。
736名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:47:06 ID:2c10N2cc0
>>731
V10じゃ表示されないぞ馬鹿
737名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 07:50:40 ID:UaalQqxT0
ちゃんと正規版買えよ、カス
738名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 07:56:01 ID:2c10N2cc0
nuvi用のV10なんか売ってないぞ、カス
739名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:59:09 ID:nbqXSy6/P
地図とジャンクションデータは別ファイルってことを知らないんだな
740名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:33:39 ID:2c10N2cc0
>>739
そんなことは知ってます。やり方によってはJCV9ファイル、ごにょったV10でも表示できるけど
安定しない。

V11にJCV11?が入ってるのか聞きたいんだ。アップデートで使用できるのか、それとも
ハード的なシステムで使用できるのか
741名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:13:51 ID:KX1DYUfe0
1460や1360の地図の拡大。縮小時のアニメーションはOFFにはできないのでしょうか?
OFFにできたら多少は速くなりそうですが。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 09:14:31 ID:HzWe4iQa0
たぶんバージョンアップでも出来ない。
致命的だよ。余計なことしやがって。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 09:28:02 ID:iXi6EMa+0
>>741
そんなに気にならなかったょ。

リルートはやくしてくれ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 10:48:33 ID:XSEQ8M3R0
リルートが遅いのは困るよね。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 11:25:53 ID:iXi6EMa+0
それだけ改善されたら文句いわん
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 15:09:48 ID:pcH5Vrj90
たぶん、アニメーションの最中に、データの読み込みをやってるんでないかな。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 22:52:29 ID:kGAh3MrI0
初ナビを検討していまして
リアルタイム地図程度に考えているので
nuvi1460が候補に上がりました
明日、店頭で触ってみようと思ってますが
「ここはチェックしておいた方が良い」部分はありますか?
携帯がBluetooth対応なので(docomo)
なにかと活用できるのでは?と考えてます

他候補はゴリラSB550DTです
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 23:22:27 ID:ZXM/7QoB0
ゴリラ買えるんだったら、ゴリラにしておいたら?
初ナビじゃなおさら。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 23:37:47 ID:2xOfNSfG0
ガーミンの地図表示でジャンクションビューなんかなくても困らないだろ。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 00:05:37 ID:CE7/6TR20
余程特異な使い方と言うか性格のユーザでもなけりゃ
はじめにゴリラにされると、ガーミンに帰ってこない罠。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 00:15:46 ID:whbz8GO30
デザインで選ぶとか
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 01:15:05 ID:Wbxlfb0N0
>>750
それで帰ってこない人ならゴリラでいいんだよ。
俺はミニゴリラNV-SD200DTを使ってきたが、今日nuvi1460ぽちったぞ。
特異な性格のユーザーですかね。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 01:20:30 ID:ms9pVlPS0
軽く山登りとかハイキングする人なら、nuviは後から等高線や登山道の入った地図を入れられるから
便利なんだけどね。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 07:25:54 ID:LS2jhS9M0
あと海外での利用を考えると、ガーミンだね。
海外でPNDは安いから、海外でも買うのもありだけど、
安く買えるところ(BESTBUYとか)まで行くのにナビが必要だったり、
レンタルでPNDも借りるとしても、結構高かったり、
ナビの操作性が変わると、ただでさえ運転が不慣れな海外だから
不安とかあるからね。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 12:45:20 ID:Lo5ycn2u0
切腹ドンキー(笑)
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 21:46:48 ID:5vknfvgU0
nuvi205のACアダプタは海外でも使えますか?
サイトのスペックでは、AC100Vって書いていますが、
アダプタそのものには、AC100〜240V(Made In China)って書いてあるので・・・
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 22:16:06 ID:3u21Wyhy0
>>750

アダプタにそう書いてあるなら使えるんでは?
仮に対応してなくても、ヒューズが飛ぶとか本体壊れるとかだろう。
多分、火を吹いたりしないと思う。

ロットによって、アダプタの「物」が違うみたいなんで、聞いても無駄な気がする。
初期不良で交換したら、アダプタが違うものになっていた。
メーカーは知らないけど、形状がまるっきり違ってたよ。

758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 07:44:17 ID:6VGFvruk0
8GBモデルとかは秋頃ですかねぇ。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 14:51:50 ID:XCZ91CuB0
最初からゴリラ使ったら普通はまず戻ってこないだろw
カーナビとして考えなければ別だけど。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 18:49:57 ID:wvru7Q5G0
205w plusをゲッツ!
これくらいなら携帯のナビで良かった気もするけど、自分の位置がすばやくわかるしいいや
なによりカーナビって初めてだからおもしろい
みんなよろしくね^^
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 19:35:23 ID:ynZEdvfH0
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 19:59:39 ID:PzoiVU3J0
すごい不人気!!!

ID:ynZEdvfH0
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 20:26:39 ID:lPWp5tW60
>>747

まずは、使ってみる事じゃないですかね。
カーナビと言っても、まったく使い勝手は違うので、
自分の感覚を大事にして選べばいいですよ。
nuviは、ある意味特殊なので、フツーのカーナビの使い方しかしないなら、
SONYなりサンヨーなりのほうが間違いが無いと思います。
niviは個性的なカーナビなので、嵌ればファンになりますが、
それを理解せずに買うと、不満が大きいようです。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 22:02:58 ID:XN6iH9VE0
>>760
俺と同じ機種を選んだ君は偉い!
自車アイコンとか色々カスタムPOI入れて遊んでくれ!

nuvi250・360/POI・アイコンカスタムすれ!PART3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1258969832/l50

XROAD 3.5インチ RM-C3520 4GBより観やすいけれど、ナビ性能は・・・以下略
で、E-NAVI IF-777 黒4GBよりカスタムPOIで遊べるけどナビ性能も機能は・・・以下略

何にしても、サンヨー、ソニー、パナソニック・・・より安いけど・・・以下略

765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 22:03:09 ID:6VGFvruk0
205Wplus検討してるのですが、画面上に走行軌跡表示できますか?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 22:26:46 ID:XN6iH9VE0
>>765
できます。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 22:38:15 ID:n3ncW7Pw0
これってナビ性能よくないのかー
おれなんかこれの前がPSPのナビだったから
すんげー良く感じたけどな
つか国産のナビはもっといいのかいな
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 22:55:35 ID:luWrzm8F0
GPS性能は高いと思うけど、
検索とか経路探索が弱いんじゃね?
まぁコレだけ使ってる分には気にならないけど。
電器屋で国産ナビ触ると差が分かる。
769765:2010/07/14(水) 23:03:13 ID:6VGFvruk0
>766
アリガd。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 00:36:32 ID:SYQ1P9px0
>>764
ナビ性能はやっぱアレなのねこの機種
ただ地図は絶対に持っていく、携帯も持ってるから正確な場所がすぐ分かればいいよね
ほんと使う人選ぶけどたのしーなーこれ
ちょっとそこらへんで遊んできたけど速度までわかるんだなぁ
来月RAMマウント買ってツーリングいこっと!
つまりナビっていうよりGPS
「道案内」がメインじゃない 「現在地表示(行き先経路案内機能付)」ってことか
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 11:57:41 ID:uH44n49K0
メインのナビは、ディーラーオプションで買っちゃったからなぁ。
日産だからCarwings対応なんだけどRSS対応サイトとか読み上げてくれて、なかなか面白い。
画像付きの旬な情報は、かなり役に立つ。
現在地のガソリン価格情報も便利。
VICSよりも詳細なデータもリアルタイムでルートに反映されて、なかなか良い。


そんなワケで、nuviはロガーと車を降りた時に使うかんじ。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 11:01:02 ID:YeYKvvsK0
こいつバカだろ?
http://vimeo.com/12748440
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 14:05:55 ID:3GXKBjda0
おもろい
一人でも寂しくないかな
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 17:50:19 ID:hxLCH5Ld0
>>372,>>653
フロントガラスの隅に205を吸盤でつけてるんだが、外れ始めた。
外れる前に揺れ始めるから、わかるんだけどねw
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 02:59:56 ID:474VvC/bP
>>775
両側良く拭いてハンドクリーム塗る。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 03:55:48 ID:DI0k70FR0
>>776
ハンドクリームってなんでだと思ったら、「伊東家の食卓」が元ネタなのかな。

台座の吸いつきが悪くなってしまった。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000056003/SortID=11439072/
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 14:30:06 ID:RycuBwWx0
>>775
ガラスで外れるなら吸盤自体がかなり劣化してるな。
クレのラバープロテクタントでも吹いてみたら?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 20:40:58 ID:T8VZrU7E0
近所のYHで250W+が29800円で売ってました。

ふざけすぎだし誰も買わないだろ。だから田舎って嫌だ。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 20:51:57 ID:u3TyghrsO
店頭価格3万円のYHでもWEB注文の店頭受け取りにすれば2万円になる。
俺は朝に注文して昼頃に取りに来いって電話あって、
昼過ぎには店で受け取ってた。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 00:21:21 ID:5tgxgSI00
205W+をYHに買いに行ったら、値札が23800円だった。
レジに行き、Webでの価格(19800円)のことを話したら
19800円で販売してくれた。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 02:08:38 ID:rnE1zII90
YHでは専用モデル(?)の250WzPlusとかで19800エソで販売してるね。
W+とどう違うんだろ?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 11:20:04 ID:nmSqVOTx0
品番が違うだけで中身一緒
784782:2010/07/18(日) 11:57:27 ID:rnE1zII90
>783
サンクス。
この値段なら2年も使えたら十分かな。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 13:20:55 ID:5NC9/vF20
YHのチラシでwz+が限定3台\19800だって
ネットなら年中その値段で買えるしw

だから田舎って嫌だ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 15:22:40 ID:XDyfhs3V0
田舎の未舗装道路をガーミンお任せルートでいくスリルは比類無い。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 15:36:26 ID:rnE1zII90
2マソ以上出すなら5マソ代の最新を購入したいね。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 15:51:10 ID:nmSqVOTx0
俺なら1台に5万出すなら、
2万のやつ2年に1回買い換える。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 17:45:33 ID:SvsTGu1e0
基盤情報のデータぶち込んでそのまま放置してたんだけど
数10Kmもある広大な敷地走るのに道路と建物は表示されるから便利。

今度からそこ行く時は基盤情報だけ表示させよう。

790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 21:38:35 ID:r4hzqr0x0
ミニUSB端子からの電源供給が接触不良を起こして、頻繁に電源切断の確認
メッセージが出るんですが、同じような経験されている人いますか?
205無印です。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 22:11:40 ID:mlP7E88j0
>>790
以前バイクで205使用中に同じ症状になった事がある。
接点復活剤で直ったよ。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 08:43:40 ID:b/fC0q8f0
>>790
それって、電流が足りないのでは?
安いシガーUSB電源は安定した電流をださんから
そんな症状が出たことあるけど、違っていたらすまん
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 12:01:54 ID:j8RKpm7/0
とりあえず556でも接触部分に塗っとけ
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 22:48:12 ID:OTMJzISP0
556はまずいだろ。
俺も同じ症状に何度もなったよ。
結局はケーブルが糞だった。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 14:02:37 ID:T4QYwc6q0
1360
コース外れたと判断するのが遅い
それはまあいいや
リルートを早くしてくれ!
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 15:14:48 ID:OWgVMJTV0
リルート遅いのか。ガーミンの意味無いな。唯一のガーミンのいいところなのに。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 17:02:39 ID:th9DWY6F0
新幹線で徒歩モードにしたら、さすがにリルートが追いつかない。
CAR NAVITIME 「WND-01K」、8月11日に発売――7月20日から先行予約

ナビタイムジャパンの通信機能付きナビゲーション専用端末「CAR NAVITIME WND-01K」の発売日が8月11日に決まった。
CAR NAVITIMEウェブサイトで7月20日から先行予約を開始する。

ナビタイムジャパンは7月20日、auの通信網を利用した自動車向けナビゲーション専用端末「CAR NAVITIME WND-01K」を8月11日に発売すると発表した。
7月20日からCAR NAVITIMEウェブサイトで先行予約を開始。
価格は43,800円。

CAR NAVITIME WND-01Kを利用するためには、KDDI株式会社もしくは沖縄セルラー電話株式会社と「CAR NAVITIME」に対応する通信サービス契約を結ぶ必要があり、「誰でも割シングル(特定機器)」で2年間の継続利用が必要。
通信料金は使い放題月額525円だが、利用のない月は1,050円となる。
その他に2年以内に解約する場合は、契約解除料(9,975円)がかかるなどほぼ携帯電話に準じた契約となる。
au Online Shop、au取扱店での販売は9月上旬を予定している。

詳細は
http://www.navitime.co.jp/wnd/car/


799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 10:56:36 ID:JHrL+uie0
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 11:26:06 ID:4SYhOY0z0
>>798
それ凄いな
究極のカーナビだな

こっちも期待
http://iphone.wac-jp.com/press/press_navico_20100709.html
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 14:21:58 ID:XgUvOzWM0
>>798
デザインが好きじゃない
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 14:29:19 ID:XgUvOzWM0
> 高橋:もちろん、GARMINの特徴でもあるアップデートによる機能改善は今後も図っていく予定です。
はやく1360のリルートのもっさりを解消してちょんまげ。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 17:11:15 ID:7Burp8fH0
そんなのは後でいいからカスタムPOIの表示と縮尺制限のPOI表示解除

何で昔できたことが今出来ない。劣化もいいとこだ。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 17:28:39 ID:9iVl3qDa0
炎天下でダッシュボードの上に置いてると、すげー熱くなるんだけど大丈夫かな?
誰か熱で壊れた人いる?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 20:25:02 ID:MA5FgYB90
>>804
俺のnuvi 1460、
壊れたわけではないけど、
地図が真っ白で道案内を開始されたことがある。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 21:17:27 ID:CrPA0dnKP
>>804
熱対策はしてるはずだが電解コンデンサは熱で寿命が大きく変わるぞ。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 21:20:07 ID:o0mSUVXx0
>>806
その理由を書けよ。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 21:49:31 ID:XgUvOzWM0
知らないくせに偉そうだなwww
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 22:37:20 ID:uTvrJKxA0
説明したってメリットないんだから、説明するわけないだろ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 23:13:51 ID:t8e4Q3ma0
熱はバッテリにもよくない
エアコンの吹き出し口に設置が◎
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 23:16:29 ID:5O5YBNDv0
>>810
エアコンの冷風当てっぱなしでいきなり猛暑の外に持ち出すと、内部で結露せんかな。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 03:15:59 ID:pGiGRKtpP
>>807
予想外のレスw
電解コンデンサには10度2倍則ってのがあってだな、
温度が10度上がるごとに寿命が半分になるんだわ。
電解コン程じゃないが半導体全般も温度で劣化する。
高温・大電流の基盤は大抵コンデンサで寿命が決まる。

まともなカー用品なら耐熱100度以上有ると思うが
高温は避けるに越したことはない。
家電も放熱考慮すると寿命が延びてウマ。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 07:58:17 ID:G2Y3d8mlP
>>810
熱が電子機器にイクナイのは解るが・・・
AC吹き出し口だったら、ACオフの時に結露しちゃうんでね?

ちゅう事で、俺はキニシナイ事にした。
安く買ったんで、2年持てば桶、3年持てば御の字。
814790:2010/07/22(木) 14:48:08 ID:sfNC+vdx0
恐らく原因は接触不良です。ケーブルを替えた当初は大丈夫だったので。
ケーブルを替えても、数回の利用でまた接触不良になりました。
本体側のコネクタを精密ドライバで曲げたらとりあえず回復しました。いつまで持つかわからんけど。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 01:04:26 ID:X3EoVXDM0
保守
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 02:40:47 ID:nWh3PeLV0
250Plus持ってるけど、新しく1460ポチった。来週届くお。
P905iTVとのBluetoothコラボ楽しみだなぁ♪
パケホーダイには入ってるけど、DUNで遊ぶには、ドコモはmoperaUの契約が
別途必要みたいだね。
250PlusにはV10とTopo-10M Ver.8入ってるけど、シティナビゲーターV11って
やっぱ、いいのかな♪

817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 08:28:20 ID:/G/8lnZQ0
250plusではV10とtopo重ねて表示できるの?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 09:19:45 ID:nWh3PeLV0
>>817
本体にV9がデフォルトで入ってて、V10とtopoをそれぞれSDカードに入れて
差し替えて使ってるので、重ねては表示できてないよ。V9とtopoでも重ならなかった。
(結合とかはしてません スパナ→設定→地図→地図情報でV9とtopoにチェック入れても重ねては表示されなかった)

過去スレPart13 の179には
1枚のSDカードに、JSM V10とTopo-10Mを入れようとgmapsupp.imgを
ezgmapまたはgmaptoolを使って、結合したけど本体で認識されない。
それぞれ単体では認識します。
成功した人いる?
コロでは普通に認識するみたいだけど。

181では
Oregonとnuvi持ちですが、どちらも成功してます。
うまくいかないのなら、自動車でnuvi使うだけなら、SDカード差し替えればいいんじゃないですか?
雨の山の中で差し替えるのはキツイので、OregonやColoradoのユーザーなんだったら真剣に検討したほうがいいかも、ですけど。

とあったです。

819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 04:07:05 ID:0GgbNYNO0
>>803
同意。いいよの株が上がるのに何故しないのか不思議でならない。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 09:24:15 ID:ds3Xl5Fp0
>>813
>>819
全く同意
これさえ出来れば他が悪くても目をつぶるのに

250は最初出来なくてファームアップで対応してるからな
いいよさんマジでお願い
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 09:25:50 ID:ds3Xl5Fp0
813じゃなくて>>803
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 13:16:13 ID:mP0GMeC30
>>820
> >>813
> >>819
> 全く同意
> これさえ出来れば他が悪くても目をつぶるのに
>
> 250は最初出来なくてファームアップで対応してるからな
> いいよさんマジでお願い
同意だが、ここで要望出しても意味無いぞ。
言うんならiiyoに直接言うべきだと思うが、まあムダだろう。
何度かiiyoにメールしたが「仕様です」の一点張りだったから。
たぶん面倒くさいんだろう。そういう会社だよiiyoは。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 13:53:50 ID:HLNeQm+p0
iiyoの肩を持つわけじゃないけど、ソフトの不具合対応はきちんとやってくれたよ。
仕様変更までいちいち客の要望聞く訳ないだろ?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 14:06:45 ID:hzl9Hwwr0
>>823
そりゃ、企業として最低限やるべきことであって、それ+αを期待してポストしてんだろう。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 14:21:39 ID:PPmohUAn0
最近は仕様変更まで不具合修正と同じ土俵で考える人が多いからなぁ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 14:28:23 ID:HLNeQm+p0
>>824

> たぶん面倒くさいんだろう。そういう会社だよiiyoは。

+αの期待には見えないこの言い方に違和感を感じただけ。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 16:05:46 ID:9xGYtF8m0
仕様変更の要望に聞くも聞かぬも、それが商売に繋がるか繋がらないかで
判断するのが企業としての姿勢。
その要望が商品価値を上げて先の売り上げに繋がると思うなら対応するでしょ。
しないならその要望に魅力がないか、そもそもにその商品にそれだけの付加価値を与える気がないだけだろ。
当然コストとのバランスはとる事前提に。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 16:55:10 ID:bgNW6M0J0
iiyoは販売や修理の単なる窓口であって、製品やホストの開発能力は
全く持って無いよ、能力がないというよりもその権利を持ってない。
だからiiyoに要望出したってなんの意味もないよ。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 17:28:21 ID:gLu+8nvXO
いいよは代理店じゃなくてディーラーだしね。
まぁ、近所のトヨタ車ディーラーとトヨタ自動車の区別がついてない人も多いけどさ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 17:34:28 ID:bgNW6M0J0
俺は何書いてんだ? ホストの開発じゃなくてソフトの開発だよな
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 17:59:11 ID:gLu+8nvXO
ホストの開発能力は持ってないだろうから、間違ってはいない。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 20:31:48 ID:W7tb5Phv0
君このクラブきてどのくらいなの?
アフター一本出すからくるよね?

君はここがポイントなんだね・・・
首筋はどうかな?

って想像しました
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 23:05:03 ID:aqv0JgRT0
205W購入したけど、一方通行の表示がないんだね。
これは痛かった。
早速ソニーのに買い替えようと検討中だが、やめとけとかある?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 00:39:44 ID:rrHMx7At0
やめとけ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 00:44:08 ID:3Uuvaaii0
>>833
205W+使いだけど、ルート案内で「次の一方通行、逆走進入です」とは云わないなぁ。
一方通行表示なら、安物のアトラス積んでるXROADでも出るけど広域表示に使ってるだけ。

買い替える金があるなら買っても良いんじゃないの? 個人の自由でしょう。
836532:2010/07/26(月) 11:59:05 ID:jxtRudiB0
一通表示は出ないけど、一通に逆走するコースは指示しないからまあ我慢
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 06:34:42 ID:fVrm4I5p0
1.5Kの205買った。
以前使ってた迷WANと比べると店などの周辺情報が激しく分かりづらい。
それと交差点名が出ないのは痛いね。
が、GPS精度と走行ナビゲーション能力はすごいわ。
目的地にたどり着くことに全パワー集中してんだな。
良い意味でも、悪い意味でもアメリカン。

838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 12:01:52 ID:QkQ5tqhn0
ほぇーガーミンが特別GPS感度・精度がいいって本当かな?と思ってたけどホントによかったんだ
確かに手で持っただけで反応するし、これで電子コンパスでもついていればなぁとおもう
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 12:48:24 ID:KTo4VUYV0
交差点POIとか誰か作ってくれないかなあ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 16:21:53 ID:dXfT1PTT0
1.5kなら俺もほしい
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 18:23:26 ID:Xlmo57PW0
ケーズデンキWEBで1.5K
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 19:20:39 ID:KTo4VUYV0
よしミラもアポロントラングーアポロンレッガーを呼び出して合体だ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 19:21:27 ID:KTo4VUYV0
スマン誤爆した
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 00:00:15 ID:rCxpTn0V0
nuvi205の最高速度は何キロまで記録されるんだろ?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 00:52:30 ID:NIvUpohx0
>>844
飛行機にnuvi205を持ち込んだ人いる。

>速度:917km/h
>高度:約11km
http://isato.cocolog-nifty.com/blog/2010/02/garmin-nuvi-205.html
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 01:00:03 ID:9cK0ezXE0
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 09:40:29 ID:Rc5Cvlp10
交差点POIを作っても走行中は表示しないというオチ・・・
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 11:32:56 ID:HzThX9D50
コースを矯正するための経由地としてなら使える・・・かな?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 12:50:27 ID:AgvvlPq80
205は205+よりルートの再探索は遅くなってるのですか?
850849:2010/07/28(水) 20:42:42 ID:AgvvlPq80
まちがえました。
250+と比較してです。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 20:45:58 ID:FjH5MSTQ0
↑ 205系はわかりませんが1360は遅くなってます。
て、答えになってない。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 21:51:54 ID:d0523vWh0
>>837,841
うそつきめ、そんな値段じゃ売ってねえぞ

853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 21:58:54 ID:jnMHX5c60
15Kだな。
1.5kなら100個くらい買うわw
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 23:50:36 ID:e+WZpjKP0
205 Farm2.60
海外の住所POIしようとして、「海外住所検索」をしようと思ったら、下のボタンが
「県/州名入力」「県/州名選択」となって、国名入力(選択)ができない状態になっていた。
もちろん海外住所の検索も不可。(もちろんマイクロSDカードは差してましたよ)

Farmを2.50にダウングレード⇒2.60に再アップグレードをしたら、
なぜか国名入力できるようになったので、とりあえずOKだったんだけど、
原因がいまいちわからないので、現地で同じ状況になってしまったら・・・と考えるとちょっと不安です。

何が悪かったのかなぁ。現在地を日本で捕捉してしまったから?
この状況に心当たりのあるやさしいお方、教えてくださいませ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 23:50:48 ID:e+WZpjKP0
205 Farm2.60
海外の住所POIしようとして、「海外住所検索」をしようと思ったら、下のボタンが
「県/州名入力」「県/州名選択」となって、国名入力(選択)ができない状態になっていた。
もちろん海外住所の検索も不可。(もちろんマイクロSDカードは差してましたよ)

Farmを2.50にダウングレード⇒2.60に再アップグレードをしたら、
なぜか国名入力できるようになったので、とりあえずOKだったんだけど、
原因がいまいちわからないので、現地で同じ状況になってしまったら・・・と考えるとちょっと不安です。

何が悪かったのかなぁ。現在地を日本で捕捉してしまったから?
この状況に心当たりのあるやさしいお方、教えてくださいませ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 00:11:14 ID:CpzoEKqji
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 09:43:28 ID:UG40xSpU0
>>855
それ、俺もなった。

俺的な原因探求の結果
挿入しているSDカードのマップ and/or 本体マップの
何らかの読み違いが問題だったと思える。

SDカードを抜いて、マスターリセットで桶だとおもふ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/01(日) 23:42:07 ID:dkssoufO0
ガーミン買うなら205なんですかね?
新しい方の306の評判悪いみたいなんで悩んでます
205の地図は更新されてないんですよね?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 01:05:46 ID:Ne4SDC8w0
>>858
それ新しすぎてまだ発表されて無いから。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 09:58:45 ID:zd5VMWIo0
205なんですが、お気に入りに登録したポイントの地図を呼び出した後、
そこから地図を移動して別の場所をお気に入りに登録したい場合は
どのようにしたらいいのでしょうか?

地図を表示すると“戻る”と“出発”しかボタンが表示されず、
戻って地図画面を表示させたら当然現在地が表示されてしまうため、
どうにもうまくいきません。マニュアルを見ても分かりませんでした。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 13:29:00 ID:QmRyPYZp0
>>860
一回「出発」を押すと「お気に入り」に数字だけの名前で勝手に登録されてる。
メイン画面で「停止」を押し、後で名前などを好きな様に編集する。

ただ、経由地に設定しても勝手に登録されるので
ゴミのように数字だけの名前が増えていく。

逐一編集しないと訳分からん状態になる。
良く言えば自由、悪く言えばザックリ。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 14:38:24 ID:yMgEfw710
>>861
数字だけのお気に入りの正体はそれか。
勝手に003とかがお気に入りに追加されてるので、なんだこれとか思ってたw
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 15:46:57 ID:yf5hZcK80
>>860
”出発”押してから”最近検索した場所”で登録すれば良い。
864860:2010/08/03(火) 16:18:27 ID:zd5VMWIo0
>>861
なるほどー・・・
普段自分の位置を確認するだけの使い方ばかりだったので
ルート案内を使わないため気付きませんでした。
どうもありがとうございました。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 16:21:40 ID:zd5VMWIo0
>>863
そういう方法もあるんですね。
その方法だと、最近検索した場所の編集で
勝手に登録されたお気に入りの登録ポイントとリンクして
編集内容が適用されるということなんでしょうかね・・・?

って、それは聞くより自分でやってみた方が早いですな。
皆さんどうもありがとうございました。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 17:54:54 ID:htyQcpdP0
どういたまして
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 21:51:42 ID:nwpZiBe60
現在「ゴリラ570DT」を持っています、これはこれで良いんですが
もう1台安いナビを買おうかと計画中です。
「NAVI205」が安いので候補に挙がっていますが、これって例えば人気ラーメン店を簡単にナビできますか?
検索ページで「ラーメン二郎」と入れてもよりの店まで案内してくれるようでしたら即購入します。

・・すいません、明日早いのでもう寝ます。
レスは明日見るのでよろしくお願いします。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 10:42:44 ID:7AqqwLjC0
自分が持っているのがたまに205なのか250なのかわからなくなる。

ちなみに360と205持ちです。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 12:20:57 ID:csUVpOxc0
>>867
国産ナビとnuvi205は使用できる方向性が違います。
箱出し状態では、ただの携帯用GPS機器と考えてください。
店の検索はスペルで行いますので、例えば“じろう”と入力すれば『二郎』と
候補が出ますが、それがラーメン店なのかは本人が判断します。
『ラーメン二郎』という固有の呼び名には殆ど対応してません。

PCとの親和性が高いので“カスタムPOI”を作成し
nuvi205に転送すれば ラーメン巡りの最強ナビ が完成します。
※カスタムPOIについては検索で調べてください。

つまり、弾込めしないと撃てないが弾の種類が豊富で自由に選択できるのがnuvi205です。
難しいと感じたら止めたほうが良いです。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 12:28:24 ID:gLs/FqpH0
>>869
むずかすウィー
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 12:54:35 ID:7AqqwLjC0
>>869
音声もカスタムできるよ。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 13:33:07 ID:csUVpOxc0
>>871
Garmin voice Studioで罵倒ボイス作ろうと思い立ったが
nuvi205に完全対応していなく選択ボイスの数が少ないんですよ。

なにか良いソフトや方法はないですかねー。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 20:01:48 ID:/nTFbAOU0
>>869
詳しい説明ありがとう。
使い込めば便利、と言う事ですか・・・。
たまたま立ち寄った地域で美味い店を探すには不便かぁ。

国産機の方が目的にかなっているようなので、そっちを探します。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 20:06:09 ID:gLs/FqpH0
そんでこれから買おうとしてるワタスは
205か900だとどちらがいいですか?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 20:28:11 ID:PXjxwNr00
>>871
MAPLUS Pナビ3の井上喜久子の音声データも無理矢理カスタムできますか?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/05(木) 02:00:13 ID:EDdTGsqh0
抜き出して元の音声データと入れ替えればいいんでね?
膨大な素材と根気のいる作業が必要だろうけど
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 17:09:05 ID:yf/uBb8r0
ナビつけたままクルマからちょっとでも離れると、手で持てないぐらいチンチンに熱くなってるんだが、
よく壊れないものだと感心するわ。
nuviは簡単に外せるからまだいいが、据え置き型のナビは高温との戦いだろうな。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 22:52:33 ID:7+K7nCDu0
日本語表記で自宅登録した後、
英語表記に変更すると日本語で登録した自宅が
案内されず、再度自宅登録しないといけないのはどうにかなりませんか?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 22:58:29 ID:o2q3hfgO0
>>878
英語表記だと、自宅じゃなくてHOMEとかになるため
じゃなかった?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 00:00:15 ID:+/ZCBPJ+0
海外では有償で地図のアップグレードがあるのに、なんで日本で
やらないんだ?

881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 12:22:47 ID:A674vcw90
>>877
おきっぱはしないな
バッテリーが弱まりそうで怖いから
でも実際はどうなんだろ?バッテリーに悪影響ないのかな
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 12:33:17 ID:riN6B9270
>>877
一般的な電気製品を車とかに持ち込んでると、よく壊れるのは、
高温によるものと、寒暖の差が激しくて、サーマルショックによるものがあるよ。
高温で壊れるのはコンデンサーとかで、サーマルショックは基板とか。
たぶんPNDだったら、その辺の対策してるだろうから大丈夫だと思うけど。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 00:05:37 ID:EPlY3Cfk0
梅田から彦根へ行くのに、高速を栗東で降りて、後は延々R8を走れと。
同じく梅田から貝塚行くのに、阪神高速堺線を終点まで走って、後はR26を走れと。
この馬鹿さ加減はnuviが悪いのかゼンリンが悪いのか?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 00:33:38 ID:NrE5KA77P
205wで時間優先だと梅田駅→彦根駅だと彦根ICまで高速ルートだった
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 09:02:58 ID:KRG7PbF70
>>883-884
ジモティじゃないから、よく分からないけど。
【ツール】→【設定】→【ナビゲーション】→【回避】で
有料道路のチェック入れるとか、外すとかでルート変わるよ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 09:08:59 ID:KbjbWZYs0
nuvi とはある意味対極の CAR NAVITIME
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 10:56:21 ID:rccwtn6J0
ファームUPしてからルート案内がバカになった気がする205w
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 11:54:25 ID:In2Iq0qg0
>>883
知ってるルートを案内させちゃダメだw
あくまで不案内な土地での案内にだけ使うんだ。
そうすれば、無事目的地に辿り着いて、いい機種買ったんだと満足できるだろう。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 12:11:27 ID:rccwtn6J0
いや
到着までの時間や残り距離とかを確認したいだけなんだけどな
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 13:39:51 ID:EPlY3Cfk0
使っているのはnuvi1460。883で書いた以外にも、
・再検索でも、最初に検索したルート上に戻そうとしがち。しばらく拒否して走り続けると
 ようやく諦めて新しいルートを考える。
・高速のインターチェンジで車の方向が急に変わると再検索が始まって、どうにかすると
 3分近く再検索中となる。
・時々、重要分岐点で音声案内をサボる。
とか、仕事で使う身にとって、勘弁してよ〜って思うこと多数。

ただ、時々「地元民しか知らんやろ、こんな道」って言う抜け道を教えてくれたりも
するんで全く駄目とは言い切れないのが悔しいw
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 18:01:02 ID:w37uhwt/0
>>888-889
知っている道をナビさせて、「こんな道に案内しやがって(笑)」と
楽しむのもまた一興。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 19:36:49 ID:rccwtn6J0
初めて行った海水浴場から国道まで裏道を案内された
すれ違いの困難な路地を案内されておかげでバンパーこすちまったじゃないか
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 21:05:17 ID:OyDm9msY0
アメリカなら訴訟問題だなw
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 22:59:08 ID:3UC727e50
アメリカならこすらんだろw
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 07:46:36 ID:+u7TqzGF0
ジャイロ搭載や8GB地図モデルは出ないんですかねぇ。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 10:20:41 ID:8Sqf93IO0
ナビの指示通りに走ったら湖に落ちた、という事故ならあるな
ttp://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/accidents/2532043/3463602
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 13:36:10 ID:6vrrRLUJ0
nuviは電源入れると「実際の交通規制に従って走行してください」という警告画面が出る
[同意]ボタンを押してnuviが起動する(実際はボタン押さずに待ってりゃ起動するけど)
nuviの案内を過信して実際の道路状況を見ないドライバーに責任がある
nuviに限らずナビは全て「実際の交通規制に(ry」がデフォだけどね
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 02:37:33 ID:6CmXcixX0
そりゃ一方通行逆走したり歩道橋爆走したりするからな
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 15:34:36 ID:RajGP8Z30
test
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 20:00:21 ID:zDdeERD60
>>875
喪前が「nuvi250・360/POI・アイコンカスタムすれ!」でうpしたデータ
ダウソして今半分位まで元の音声データと比較入れ替え完了したぞ
残り半分は盆明けまでに終わらせるから待っててチョ!
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 20:33:42 ID:EA6YVnSe0
>>900
これ浸かってもかなり面倒?
ttp://www.garmin.com/garmin/cms/us/ontheroad/voicestudio
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 23:00:53 ID:zDdeERD60
>>901
約500のデータの内容を聴いて、比較して差し替えだぞ。。。面倒クサッ!
データ量はたかが「1.84 MB vs. 2.48 MB」なんだがなwwww 喪前もやってみるか?

BlaconUploader
DL Pass:IJT4RpTS0
解凍 Pass:取りあえずうpれ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 23:28:55 ID:LIIP606n0
>>902
もう消えてますぅ><
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 09:00:30 ID:7L2z+cwLO
205w plus購入を考えてまして、ググっていたら
nav-uの台座を流用してる人を見つけましたが
あの流用はデフォルトなのですか?
ダッシュボードにペタペタ貼るのは嫌なので、RAMを使った1DIN装着も考えてます
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 20:54:21 ID:V13vX+DH0
俺はマジックテープで固定してるよ。
906名無しさん@そうだドライブに行こう。:2010/08/13(金) 21:30:22 ID:3QUv0jxy0
私は、ドリンクホルダーに付属品のフォルダーを付けて使用
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 22:16:00 ID:tjVZ7JMG0
おれはフロントガラスのバックミラー横に付けてる
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 22:17:19 ID:VZPlBhFD0
>>907

通報しますた
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 23:56:29 ID:YRAHZlnE0
nav-uの台座のサイズってガーミンと同じ?
おれ、エアコンの吹き出し口用のを使っているんだけど、
nav-uもサイズ合うのかな?
(ボール状のところのサイズ)
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 00:57:31 ID:cGT6snqx0
>>909
nuviは 3,5inch型PNDと4.3inch型PNDとは同じ。
5.0inch以上も球状部分の直径は変わらない。理由:取付キットが全く同じだから。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 14:15:34 ID:KLbCo0Kf0
YHで205WP見てきたけど、
nuviの見にくい地図は悲しいほど醜い。
やっぱ国産にする。中華のパチは止めとくよ。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 17:47:44 ID:SuYL0u+L0
garmin特有の地図は使ってみないとその見やすさはわからない。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 17:56:54 ID:0ulTVLcZ0
見難いとは思わないけどスカスカで建物名とか入っていないのには閉口したな。
205Wや1360とかはその辺変わったの?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 19:36:50 ID:iQshj9620
205W Plusだが、カスカスは変わりない。
街中の交差点で交差点の拡大図が表示されるのが変更点か?
一方通行が表示されないのが仕事で使うのに困っているので、
U35に買い替えようか思案中。
ただ、ガーミン用の金具に合うかどうかわからないので、2の足を踏んでいる。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 22:02:07 ID:BC/u2dSEO
ジョイントボールは合うから買い増しすれば?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 22:05:56 ID:1DbfQM4A0
貧困専用ナビってホントに便利なの?
917914:2010/08/14(土) 23:12:54 ID:iQshj9620
>>915

ありがとう。
ジョイントボールのサイズ、おんなじなんだね。
一度、U35使ってみることにする。
918914:2010/08/14(土) 23:30:31 ID:iQshj9620
>>916
貧困者の俺が答えよう。
目的地に行くためだけの用途なら価格対性能比はすばらしい。
プラスアルファで、地図帳用途を求めると、物足りない。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 14:29:29 ID:qqRF7bwR0
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 20:56:45 ID:VGF9TXTZ0
買ったばかりのnuviって素うどんやピザ生地みたいなもんだろ
そこに自分で色々な具材を乗せて自分の好きなように作るのが正しい楽しみ方かと
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 21:37:02 ID:awGF5Bts0
>>920
それが出来ない人がいるのよ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 21:48:02 ID:wLaQdmr/O
>>917
補足すると、NVA-CU5Jが良いよ
ボール部分ネジ止めのプレートで固定されてて外し易い
7や9はハメ込んであるから、台座を外すのが面倒
さっき確認した
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 23:31:30 ID:uUXAQq5M0
>>920
> そこに自分で色々な具材を乗せて自分の好きなように作るのが正しい楽しみ方かと
そこまでたいそうなカスタマイズが出来るわけでもないと思うけどね
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 23:53:29 ID:JxKvLAii0
205wplusをぽちった
車や徒歩での位置確認で活用しようと思ってます

できればバイクに付けたいので
色々と試してみます
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 07:26:50 ID:8MUkQx/i0
建物の形がわかる地図を、後から入れることができればいいんだけどな。
一応、分県建築物外周線から作ることができるが、線がシャープでないので
使い物にならなかった。
全国だと2Gに入りきらないから、一部地方だけでもあればいいのに。
926917:2010/08/16(月) 09:23:14 ID:94wrlqhw0
>>922

ありがとう。
でもNVA-CU5Jだと、U35が使えないよね。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 15:35:57 ID:Rokhe8cI0
さっき車行ったら自然に吸盤が剥がれてた
928917:2010/08/17(火) 20:20:22 ID:mR8rlKKx0
U35無事エアコン吹き出し口に取り付け完了。
ガーミンとボールのサイズは違っていた。
自分では無理な大掛かりな加工があったので、以前からお世話になっているカーオーディオのお店で
加工をお願いした。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 20:43:04 ID:fgvqJCQ4O
>>928
ソニーのクレードルはガーミンに使えないって事?
型番とか何を使ったか書いてくれないと解らないよ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 23:51:44 ID:mzqBbLQA0
nuvi205最近買ったばかりです。
いいよでも情報提供してないんですが、
初期状態での本体内のファイル構成が知りたいです。
Garminフォルダ内だけでもいいので。
どなたか教えてください。よろしくお願いします。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 00:55:33 ID:8m3LtNvd0
>>930
買って持っているなら見えるじゃん
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 07:20:12 ID:fuycpRSs0
>>930
やっちまったのか?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 13:21:02 ID:XoHYC+3s0
>>930
Garmin n・i

中身はdebugとGarmin。その中の詳細はカキコ面倒なので自分の見てねw
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 15:20:58 ID:03KRHeifO
205wzplus黄帽チラシ 3台限定17800円
まだ残ってる店あるな
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 02:55:52 ID:bdY9xs1LO
1360のケースを物色していた俺
部屋にあったDS Liteのハードケースが、ドンピシャ!
こんな形で使えるとは思わなかった、しかも安い
936900:2010/08/22(日) 14:15:46 ID:ezY+Xrz20
>>875
元の音声データと井上喜久子の音声データ比較入れ替え完了したぞ

ロダにうpしてやるからステアド晒せ、メルでロダとPass教えてやる
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/22(日) 18:07:14 ID:IWAXmMeS0
アニオタ失せろよ
キモいんだよ
カスめが
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/22(日) 21:56:36 ID:UdZ0hTBq0
nuvi205のUSB端子が接触不良を起こすので修理に出そうと思います。
お気に入りに登録した場所など修復しようと思うのですが、具体的にどのファイルですか。
939938:2010/08/22(日) 21:57:33 ID:UdZ0hTBq0
舌足らずだったのですが、戻ってきたときにバックアップしたファイルと置き換えて
修復したいという意味です。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/22(日) 22:17:55 ID:PBoOFBoTP
全部バックアップ取って、ナビ上でお気に入り全部消してまたバックアップ取って、
二つを比較すればどこにあるかわかるんじゃないかな。
9411360:2010/08/23(月) 00:46:08 ID:W6EbX0YU0
ひどい
西新宿JCTを出たあと下高井戸辺りまで衛星をロスしてた。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/23(月) 03:29:52 ID:UKWRB+wD0
>>924
ネイキッドに取り付けてツーリングで使ってるよ。
ステーは定番のRAM
法定速度で問題が出ることはまず無い。
防水はステーごと袋を被す。
本体を包んでからステーに入れる方法もあるけど
破ける確率高いしあまりメリット無かった。

案内音声はいらない。どーせ聞こえない。
それよりもネイキッドならミラーの位置くらいまで高くて
視線の届きやすい場所に固定した方がいい。
タンクバックとかだと使いにくいと思う。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/23(月) 23:23:29 ID:OcixhAxQ0
ヨドバシで1360触ってきたが、たしかにレスポンスが悪すぎる。
944875:2010/08/23(月) 23:48:56 ID:DZ4Xkt9i0
>>936
感謝です。こちらに願います。
send@koibank.jp、もしくは、info@koibank.jp へ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 00:34:04 ID:GYB5luAJ0
>>936
横から失礼します。俺にも御願いします。
[email protected]
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 12:08:27 ID:DGnzxKiI0
>>938

同じくUSB系不調です。
バッテリー系の線は認識するけど、データ系が時々ダメになる。
別の(250の)USBケーブルで繋ぐと認識したりする。
かなり不安定な状態で、ツーリング前のデータを移すときに焦ります。
修理結果の報告を待ちます。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 20:56:24 ID:+ZJNoAMA0
海外で買ってきた205をPCに繋ぎ、全てのフォルダを消去
手持ちの国内で買った205の全てのフォルダをコピー。

でクローン成功
948938:2010/08/24(火) 21:25:28 ID:TvngNsMz0
>>946
 メールで症状を伝えて、返送先の連絡が来たので昨日送りました。まだ保証期間内ではあ
ります。自分の場合バイクで使っているので、振動の面では車より激しいかもしれません。

 ただ正直、電源コードがミニUSBというのは、耐久性が?だとは思います。車でも毎回使用
後外すとコネクタが緩くなって不調になる気が…。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 22:34:46 ID:GYB5luAJ0
>>936
出来れば私にも御願い出来ないでしょうか?
[email protected]
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 23:47:07 ID:zhi/LIZi0
>>936
すいませんよろしければ私にもお願いします。
[email protected]
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/25(水) 00:07:12 ID:TiguK1l70
>>936
まだ間に合いますか?よろしくお願いします。
[email protected]
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/25(水) 00:49:56 ID:46wPJGea0
>>936
何卒、宜しく御願い致します。m(__)m
[email protected]
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/25(水) 02:44:25 ID:M70beFbd0
キモオタは死すべし
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/25(水) 12:25:01 ID:ZILfXDtc0
なさけないアニオタカス共失せろよ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/25(水) 12:27:21 ID:1CEsT3xS0
せめてフリーのメアド書けよ低脳が!
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/25(水) 21:50:01 ID:46wPJGea0
>>936
こちらに御願い致します。m(__)m
[email protected]
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/25(水) 22:41:55 ID:9KJ7qKRZ0
>>936
井上喜久子.TXT通りで変更出来ました。
一応、システムファイルをSDにバックアップして予備SDにで入れてみました。
ありがとうございました。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/25(水) 23:21:41 ID:/u4zpaFM0
>>936
面白いので100km程走ってきました。
本当に良く出来てます。感謝です。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 00:11:40 ID:mAct+xFX0
nuvi Battery PCB Recall
ttps://my.garmin.com/rma/recallLanding.faces

nuvi 200W, 250W, & 260W
nuvi 7xx (where xx is a two-digit number)
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 01:02:50 ID:wnETewv60
>>936
予備SDにで入れてみました。
井上喜久子ナビ、どうもありがとうございました。
明日からはコレです。わーい!
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 01:30:26 ID:kaqsW8ee0
>>936
よろしくお願いします
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 05:23:59 ID:Jwa6LhJ50
>>936
自分もよろしくお願いします
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 10:21:25 ID:cSpWqQs20
>>936
よろしくお願いします。
[email protected]
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 10:59:22 ID:NjlJL5Qr0
実機で確認しました。
違法行為なんで通報しますね。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 11:03:41 ID:+qAgB9os0
俺も通報しとくわ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 11:50:12 ID:AKn3/DQR0
こまった奴らだなお前ら
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 13:06:55 ID:j7n64Kr60
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 13:18:56 ID:S0YSAFTt0
彼女の所属事務所にもメールしときました。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 13:39:05 ID:SPXGUj1f0
熱いねここw
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 16:45:25 ID:sdFkHxE50
>>936
遅くなりましたがまだ間に合いますでしょうか?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 17:03:01 ID:j7n64Kr60
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 17:12:50 ID:d3xehSKc0
>>968
売名行為じゃないが、
少しでも有名になれると大喜びだろうなwwww
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 18:44:54 ID:wnETewv60
案内がこれと同じです。面白いです。
http://www.youtube.com/watch?v=hifCBifl6Hc&feature=related
974938:2010/08/26(木) 19:11:16 ID:5YHNjtf30
今日いいよからメールが来て、不都合確認したから、交換するとのこと。USB不調
な方保証期間なら修理依頼すると良いと。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 20:06:34 ID:xlb6X2Gg0
>>936
ありがとうございました。
本当に>>973と同じなのでビックリしました。御礼まで。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 21:05:10 ID:bknxxgi10
SUBARU・富士重工業株式会社
スバル技術研究所
知能化認識開発グループ から、ある会社を通じて仕事を
行ったのですが、その会社の踏み倒し(他の案件の多額の踏み倒しもあ

り)
によって、著しい被害を受けました。

その会社とは、機密保持の契約を交わしていないため、情報の開示が可

能です。

また、上記研究所が現在行っている快適運転支援に関する機密情報(アイディア・特殊な計算

式・iPhone用研究プログラムソースコード
途中成果物 など)
をお売りしたいと思います。
もちろん実在する担当者の名刺もお見せ可能です。
会社のメールアドレスで身分提示いただき、ご連絡いただければ、
こちらも身分を明かします。 なお、こちらは法人です。

メールアドレスは
subaru_kimitsuのヤフーメールです。
9771360:2010/08/26(木) 21:13:10 ID:ok1pZqH+0
場違い
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 23:55:56 ID:6x5NKcIG0
ガーミン nuvi 205w+の元の音声データとMAPLUS Pナビ3の井上喜久子の音声データ比較を
入れ替えしたのでカキコしたのだが、意外にも需要が多いのでパスなしでうpした。

云っておくが、nuvi 205w+ベースなので、他機種で巧く地図と音声が合成可能か知らん。

ロダはブラジャー。自由に探して落とせ。タイムリミットは 、今から1時間。以後は消す。二度とうpしない。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 00:29:41 ID:EwEKWiZF0
>>978
最近うpされたのをひたすらアクセスしてみたけど、どれもダウソパスが掛かってるみたいなんですが…orz
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 00:30:59 ID:NrfCtN3F0
>978
ヒントください。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 00:33:42 ID:XyD8U9Gs0
みつからないorz
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 01:11:28 ID:lWn+S7uOP
ロダすら見つからなかったよ…
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 01:15:22 ID:OTJV38sF0
Garmin Voice Studio? ってアプリを使えば、自分で好きな音声が使えるってことでいいの?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 01:27:05 ID:Yl1YNMo60
>>978
もう少しわかりやすいところにアップしろ!!
説明もしっかり書けよ!
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 11:58:20 ID:oZO3WPth0
カスナビ使いはやっぱカスだな
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 19:13:16 ID:8kBlRi8H0
>>980,982,984
ブラジャー=http://blacon.net/uploader/
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 19:52:29 ID:Yl1YNMo60
>>986
めぼしいのは見つけたがパスワードがわからん。w
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 19:56:55 ID:4aNipHd60
既に消えてて後の祭りというわけかorz
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 22:01:49 ID:Yc79Fv+t0
>>980,984
自由に探して落とせ。=Passは「free」か「free download」がロダ使いの常識だろな。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 22:14:24 ID:St6vfZci0
馬鹿じゃねーの
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 22:20:10 ID:Yc79Fv+t0
ガーミンnuviはカスタムして遊ぶ玩具にピッタリ ^^
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 22:20:40 ID:Gec6q7Vw0
拾えたから、p2pに放流した。
ファイル名は
関東援交_不二子46歳.avi.exe
な。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 22:22:28 ID:XyD8U9Gs0
誰も落とせてないよね?
ngmnだと思うけど
パスがわからんorz
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 22:27:31 ID:Yl1YNMo60
誰か教えてくんろ。・゚・( ´Д⊂・゚・。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 22:47:21 ID:Yc79Fv+t0
俺はステアド晒したら速攻でリンク貼ったメール来た
DL Passも解凍PassもSetting方法もTXTで書いてあったYo!

相手のフリーメールのアドレス知ってるけどカキコはまずいしなぁ
もとは>>875が上げたMAPLUS Pナビ3の井上喜久子の音声データを改造してくれたんだし
ダメもとでステアド晒せば、何とかならないかなぁ
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 22:53:07 ID:UWTSnGY/0
捨てアド晒してもメールこねえよ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 23:08:53 ID:XyD8U9Gs0
>>995
くださいm(_ _)m
[email protected]
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 23:40:53 ID:E1ZfV5po0
誰か次スレを・・・
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 00:08:25 ID:B0z1jGeF0
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 00:09:27 ID:B0z1jGeF0
再うpきぼーん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。