【PND】アジアンカーナビ【激安】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
近年、安さを武器に日本市場に少しずつ浸透してきてる
アジア各国メーカーのカーナビについて語るスレです。

価格的に安い反面、地雷仕様が潜んでたり、仕様的に不明な点が
多かったりするアジアンカーナビについて、情報交換していきましょう。
人柱報告大歓迎です。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 18:20:41 ID:7sVqICKl0
関連スレ
【携帯から】ポータブルナビ Part25【HDDまで】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1267024113/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 18:48:03 ID:mvIut72M0
現在XROAD RM-6030(最安24000円)とMANDO JM-HT700NE(ネット最安32200円)で激しく悩み中
JM-HT700NEの方はマイナーチェンジ前のJM-HT700Aも含めて
結構レポートが上がっててなかなか使えそうなんだけど
RM-6030の方はまだユーザーのレポートみつからなくてどんなもんか判断が難しい
ナビ機能と動画再生をメインに考えてる
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 20:51:46 ID:JYse4MzJ0
負け組
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 21:42:33 ID:kClCtagDP
トライウィンってアジアン?
最近急成長してパナを抜きそうなんだよな
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 00:06:05 ID:xCTNVJ8A0
最近JM-HT700NE買ったが、安い割にいいなこれ
今まで使ってた10年前の国産カーナビと比べると別次元の世界だわ
今まで使ってたナビが5.8インチだったから最低で5.8インチは欲しかったけど
7インチWVGAで3万3000円は安い
田舎だから高架とか渋滞も少なくてVICSとかジャイロは特に必要ないからこれで充分な感じ

最初はゴリラ買うつもりだったけど値段の割に480x240の解像度とか
5.2インチ液晶とかネックだったし、動画再生もあんまり得意じゃなさそうだったし
パイオニアのエアナビは安かったけど、液晶は5.8WVGAでゴリラよりましだけど
動画再生できないくて候補から外れた
国産メーカーももうちっと頑張ってくれ

7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 00:54:52 ID:B7avESOaO
>>3
RM使ってる。最近買った。ヤフオクで頑張れば二万切って買えるぞ。

RMは地図が2008年11月データ。動画再生はせっかくWVGAパネルなのにQVGA程度の解像度がぎりぎり再生出来るレベル。
見る映像によるが、滑らかな高解像度を期待してるなら、やめた方がいいと思う。

ナビ機能はまあまあ普通。ただ田舎は道路すら収録されてない。びっくり。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 03:49:04 ID:O8diiYo00
>>7
情報ありがと
RM-6030はQVGAくらいが限界なのか、
動画性能なら720x480でもいけるJM-HT700NEってことになるんだね
でもRM-6030は6インチWVGAで2万円切ってるのはかなり魅力的かも
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 05:50:53 ID:B7avESOaO
>>8
色々試したがQVGAでビットレート500Kbpsくらいが、かろうじて滑らかと感じる程度だった。ただ余りにもモヤモヤするから少し滑らかに妥協して1500Kbpsで使ってる。

まあパネル解像度は地図にはバッチリ生きてるから、そこらへんのWQVGA機種よりは文字などがかなりクッキリだよ。

JMの方はWVGAで滑らか再生されるんかな?だったら俺は余分に金出してでもJM買ったかも?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 08:57:27 ID:zS5nDSh40
ポータブルナビスレでJM-HT700の購入報告したものだけど
あれからナビそっちのけでずっと動画の設定煮つめてた

結論から言うと、JM-HT700で800x480の動画再生はできないことはないけど
かなりギリギリな感じで、640x360くらいで妥協した方が結果的に奇麗な画質になるね

Xvid、DivX、MPEG4、WMV、H.264と色々再生できるから試してみたけど
やっぱりH.264が一番奇麗だわ
H.264はBaseline Level3.0までしかまともに再生できないので
720x576がH.264のプロファイル的な限界

H.264以外だと800x480再生いけるけどMPEG4はノイズかなり多いし、WMVは苦手らしくコマ送り状態になる
あと、H.264だと平均2Mbpsでもカクつくことがあるから平均1.5Mbpsくらいに抑えといた方がいい

画質とスムーズさを両立したベストセッティングは16:9ソースなら
H.264、640x360、固定品質VBR(固定量子化)で平均1.5Mbps付近になるように品質値(量子係数)調整
このセッティングがバランス的にもっとも奇麗でスムーズに見えた



11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 09:06:03 ID:B7avESOaO
>>9
補足しとくと、コーデックはXDivでファイル形式はAVIね。

どうやら、他のファイル形式もいけるみたい?まだ確認中だが。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 19:40:27 ID:FBRg+Og90
最近、ネットの色んなとこでみかけるE-NAVI IF-777ってどんな感じだろ
1万円くらいで買えるみたいだから、ナビとして最低限使えるようなら買ってみようかと思ってる
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 23:35:35 ID:lnbNkGbS0
おいおい日本の道路集録されてんのかよ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 06:20:08 ID:sGDIJrf+0
IF-777はハンファとかMANDOなんかとナビソフト部分は同じっぽいな
それなら結構実用になると思う
ttp://zak.spaces.live.com/mmm2009-09-01_09.47/blog/cns!5869D36F23231654!7202.entry
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 17:09:44 ID:2u0yoG9L0
ブランドは日本メーカーでも開発は中国とか多いらしいな

nuvi
 いいよねっと
 GARMIN(台湾)

Mio
 マイタックジャパン
 Mio Tecnology(台湾、中国)

XROAD
 RWC アール・ダブリュー・シー
 GEOTEL(韓国)

PND-Aシリーズ
 ハンファ・ジャパン
 ハンファ(韓国)

SHAKE
 ムーブオン
 mapnet(台湾)

felicis navi-go
 エスケイジャパン
 エスケイジャパン(中国)

nav-u ナブ・ユー
 ソニー
 ソニー(タイ)
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 17:10:58 ID:2u0yoG9L0
エアーナビ
 パイオニア
 協力メーカー?(中国)

ゴリラ・ライト
 三洋電機
 協力メーカー?(中国) ※他のゴリラは日本開発
ストラーダポケット
 パナソニック
 協力メーカー?(韓国)

DrivTrax ドリブトラックス
 クラリオン
 Mio Tecnology?(中国)

DTNシリーズ
 トライウィン
 (韓国、中国)

MANDO
 A.I.D
 (韓国)
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 19:01:00 ID:5n/6lzprP
まーそうでないと安くならないからね
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 02:10:52 ID:JoTQ67Ik0
USBつないでバックアップ作業してたら、とりかえしの付かない事になってしまった・・・

誰かJM-HT700NE買った人いませんか?

HT700NEの中の「MandoNavi.exe」と「Navi.exe」をUPして頂けないでしょうか?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 02:20:39 ID:zsqObe5c0
JM-HT700NE本体へUSBからアクラスすんのってActiveSyncあたりでやるの?
WindowsCE化にちょっと興味あるからやってみようかな
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 09:53:54 ID:s5+sQ5VRO
>>18
ドキドキ涙目状態だな…
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 16:04:12 ID:wSe3OB9s0

JM-HT700NEをお持ちの方に質問です。

ナビとワンセグの2分割画面表示機能があるみたいですが、
どのような表示になるでしょうか?

液晶の横解像度800ドットのうち、
「ナビ400ドット+ワンセグ400ドット」なのか、
ワンセグの解像度に合わせて、
「ナビ480ドット+ワンセグ320ドット」なのか、
それ以外なのか?

又、ワンセグの縦横比は維持されて表示されるでしょうか?

画質面や見やすさなど気になります。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 19:56:52 ID:tExiosgS0
>>21
2分割だと左ナビ400ドット+右ワンセグ400ドットで縦横比維持
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 21:06:05 ID:VEuqHqhD0
>>22
回答ありがとうございます。
なるほどちょうど半分づつなのですね。

できればワンセグがdot by dotになるように、
ナビ480ドット+ワンセグ320ドットを期待していたのですが・・・

まぁナビ上にPinPで子画面表示にされるものよりは
邪魔にならなくて良いかな?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 21:39:17 ID:DELK7otO0
>>3 >>6
ワンセグ無しの最新国産ポータブルが買えちゃう値段だなぁ・・・
だけどアジアンカーナビは機能が多彩なんだよね、総合的には買い得だと思う。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 21:48:35 ID:fJ8v2d/w0
液晶の差も大きいな
PNDの横綱格のゴリラの最大の弱点は液晶のしょぼさだしな
480x240とか随分と妙な解像度だし
7インチWVGAと比べちゃうと視認性で圧倒的な差が…
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 22:28:58 ID:MG0YcgOf0
7インチ、もしくは6インチでまともなナビをしてくれる安い機種ってありますか?
ワンセグや動画再生機能なんかはいりません。
バッテリーも内蔵でなくて構いません。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 22:29:50 ID:+j8KnAyO0
なんかこのスレは半ばJM-HT700NEスレ化してるな
本スレでもなんか似た報告あったけど、たまにACC連動の電源OFFに失敗することない?
連動電源ONの方は失敗したことないけど、OFFだけたまにしくじる
電源OFFのカウントダウンが出ないで電源ON継続なる場合がほとんどだけど
今日は電源OFFカウントダウンが10…9…8…ときて0を超えてもまだ電源切れなくて
カウントダウンがマイナスに突入してたのにはワロタw
-40くらいまで待ってたけど、そこで諦めて電源ボタンで電源切った

>>18
USBバックアップってどうやる?
PCとUSBで繋いでActiveSync4.5でデバイス検索させたけど
どうにもJM-HT700NEがActiveSyncに認識されない
方法さえわかればMandoNavi.exeとNavi.exeくらいうpしてやるんだが
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 22:33:42 ID:+j8KnAyO0
あとこれまた本スレに報告あったが、JM-HT700NEのFMトランスミッターは
音が酷すぎて音楽再生に使えんな、あくまでもナビ音声とかワンセグ用と割り切った方がいいな
おれはヘッドホン端子からAUX接続してるが、AUX接続ならまともな音がする
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 22:43:46 ID:U4Phg2vg0
>>24
3万円くらいで買える日本ブランド品(日本製ではない)って
中身は中華、韓国開発だったり、かなりの型遅れだったり
液晶やたら小さかったりして、ブランド料に3万も出して
その程度の中身ならIF-777あたりの1万円ナビでいいやとか思っちゃう。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 23:33:13 ID:khDM2yDA0
>>27
それ多分自分です
サポート電話したら修理行き(まだ出してないけど)
初期化後の1〜2回はうまくいくけど
1回出たら駄目ですね
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 00:23:55 ID:XhyofOkzO
>>26
RM-C6030がいいね。昨日、愛知県からディズニーリゾートへ遊びにいったんだが東名も首都高も完璧なナビだったね。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 00:31:23 ID:+EObaquI0
>>30
あっ、結局修理になったんだ
うちのは20回に1回くらいしくじる程度
そん時は手動で電源切れば次は正常に自動電源OFFしてくれるからそこまでひどくない
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 10:38:25 ID:EFZzsKRW0
>>31
RM-C6030、車載時の電源ON/OFFはキー連動?それとも手動?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 13:26:53 ID:XhyofOkzO
>>33
手動だが、電源供給が切れたらスリープするし、その時間を短くもセッテイ出来て、復帰は電源ボタンをポンだから、実質キー連動みたいな使い方になるよ。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 21:37:31 ID:EwRgm2jB0
>>34
なるほど、連動スリープはあるわけね
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 02:05:46 ID:C2ybwCbxO
>>35
どうやら、キーオンで勝手にスリープ復帰するみたいだわ。

だから、ほとんどキー連動みたいなもんだね。

ただ電源供給オフでスリープになった場合、どのくらい待機出来るのかは試せてないなぁ。数時間は全然余裕だったが。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 11:18:29 ID:Q2M+C36t0
2個使っていて片方はエンジンキーと連動するんだけど、使い方によっちゃ連動しないのも良い感じって思うようになってきた
たまにしか使わないとか、エンジン止めている時に動画みたいとか、ナビ弄ったりする時とかね
3810:2010/04/18(日) 19:10:09 ID:6NvGuT1/0
JM-HT700NEの動画関係で更に報告
この機種はSDとUSBメモリ使えるんだけど、SDカードだと普通に再生できる
2Mbps近い動画を、USBメモリに入れて再生するとコマ落ちが酷い
転送速度の問題なのかUSB負荷のせいなのかは解らんが
とにかく動画はSDカードに入れといた方が良さそうだ

まあ、USBメモリ挿すと、SD、USBスロットのとこの小蓋がしまらなくなるから
あんまり積極的にUSBメモリを使う気にはならんが
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 22:50:32 ID:sLq4YxzX0
JM-HT700NE買ったけどシガーライターアダプタがおかしくて充電されない。
こんな単純なものすらまともに作れないとは、さすが品質が低い韓国製・・・。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 00:11:33 ID:wgD92/Ba0
>>27だけど今日もACC連動失敗した
その後、再び手動で電源入れたらACC電源だったにもかかわらず
電源アイコンが内蔵バッテリーになってた
もしかしたらプログム的な電源状態のフラグ管理が甘いのかもしれん
もしかしたら車のバッテリーがヘタレ気味(やや電圧低め)なのが問題の可能性もあるが
手動で切ればいいだけだから大きな問題じゃないがちょっと気持ち悪いな
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 00:25:17 ID:jwxqYY2N0
>>39

初めに家庭用アダプターで満充電したか?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 02:14:10 ID:BLU2tVbi0
>>41
しましたよ。
その後シガーライターにつなげたけれど画面にはバッテリー駆動の表示。
アダプタの赤ランプも点灯してるのに。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 02:27:38 ID:wgD92/Ba0
>>42
バッテリー駆動表示のままってことは本体が外部電源に
切り替わったことを認識してないってことみたいだな

>>40の件だけどACアダプターで試すと色々やってみても
ちゃんと連動OFFになるから、やっぱりバッテリー電圧がらみかもしれん
ヘタってて電圧が低めのバッテリーだと外部電源認識がしくじりやすいんじゃないかと推測した
自動電源OFFは外部電源→内蔵バッテリーに切り替わった瞬間に発動するみたいな挙動だし
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 06:10:31 ID:e5fsgtlE0
JM-HT700NEの結構詳細なレビュー
ttp://kaitot.blog27.fc2.com/?tag=JM-HT700NE
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 12:00:37 ID:LgCSW5uY0
俺様がJM-HT700Aを2月に買ったばかりなのに
JM-HT700NEなんぞ出しやがって。
唯一の不満点である地図表示が改善されてるじゃねーか。
文字入力も簡単になってるし。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 12:21:52 ID:LgCSW5uY0
あと、HT700Aに外付けハードディスクを接続したら
普通に認識されてファイルも読み込めるんだけど、
ポータブルハードディスクでバスパワー利用できるんかな?
使ってる人いない?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 19:15:34 ID:0oTPhvPh0
都会地に異動になって4車線、5車線道路にびっくりしている田舎者です。一般道でレーン表示、誘導してくれるナビでおすすめありませんか。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 22:10:19 ID:fDzSMSf70
IF-777で十分
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 22:58:32 ID:icgOd5oG0
IF-777は2GB版買っても4GB版のSDを後からもらえるらしいしな
ゴリラの型遅れ廉価機あたり買うくらいならIF-777買った方が良さそうだな
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 11:49:03 ID:RDJ15C4t0
>>49 どうやってもらえるんですか?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 12:59:17 ID:CVr6+y8M0
IF-777使ってるけど、最初から4G入ってた。
あとは購入したところのお店の対応次第と思う。
買ったところいわく、2Gで相性の悪いSDがあるから
もしそれなら、4Gを後で送ります。と言ってたよ。

製品としては満足だけど、耐久性は未知なので
国産メーカーものは保証と耐久性の面で別格かな。
その他アジアンメーカーで2万とか3万だすなら
IF-777で十分。つかそんな変わりがないと思う。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 14:49:26 ID:29zDrJTD0
>>51
ちなみにどちらのお店で購入されました?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 17:22:42 ID:AskGxguZ0
>>51
国産メーカーのも安い奴は中華や韓国で開発してる
お手軽WindowsCE機だからな
耐久性はそれほど変らんと思うが
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 18:26:02 ID:CVr6+y8M0
51です。

>52 楽天ですけど、IF-777のSDカード問題はわりとポピュラーなのか
電話で聞いたんだけどその場で回答してくれました。
お求めになる前に、電話で聞いちゃうといいかもですね。

>53 筐体そのものはそうかも知れないけど、その商品の保全ですよね。
過酷な日本の気象で使われてきたメーカーの実績とか信頼もありますし、
保証期間も長いし、修理も受け付けてもらえる。ってのが別格かなと。
その修理するまでの価値があるかどうか?ってのはまた別の問題ですけど
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 18:32:33 ID:PX3per4f0
中国、台湾、韓国のナビは嫌だ、だからおれは定評のある国産品買う
とか言ってゴリラライト(中華偽ゴリラ)あたり買う人の情報弱者ぶりは見てて可哀想になる
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 18:58:38 ID:4YCp5AKc0
>>53
で、お手軽WinCE機なPNDのほうが液晶の解像度がよかったり、メディア対応が
しっかりしていたりするんだよなぁ。2DINのVGA機は¥10万超えって、今の時代
どう考えても暴利。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 22:15:07 ID:Ert7tRyH0
マイナーメーカーの吸盤はすぐ剥がれ落ちるイメージがあるが
最近は改善されてるのか?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 00:50:19 ID:bfybYs5x0
>>54
どうもありがとうございます。
購入前にTELしてみることにします。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 08:25:09 ID:Jed16rTL0
ナビーゴ730の吸盤は最悪だったよ!

お風呂の石鹸ホルダーの材質みたいな吸盤だよ。
付属のプレート貼り付けないとすぐ落ちるw

それ以前に、15cmもある高さが問題なんだよな・・・
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 08:28:27 ID:2WFTz+tv0
ナビーゴ730って460グラムもあるんだよな
それで吸盤はさすがに無理があるよなw
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 02:53:35 ID:3eBiM1Ok0
7インチで動画再生できるのを、3万円前後までで探してるんですが、

・motion XM-780
・ミラリード NAV-01

あたりはどうなんでしょうか。画質は気にしないですが
ナビがあんまり馬鹿なのはちょっと、って感じです。
レビューを全然見かけないので、気になります。
JM-HT700NEも候補にしてるのですが、上記機種のほうが若干安かったので・・
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 03:17:32 ID:AfrTjQal0
XM-780は動画再生できないんじゃないかな?
WindowsCE機だからCE化してフリーのCE用動画プレーヤーインスコ
みたいな荒業を使えるかもしれんが
ttp://www.motion-web.net/commodity/xm-780.html

しかしまあ、3万円前後の韓国7インチナビはたくさんあるよなw
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 06:13:08 ID:zAIUaWqC0
他に地図4GB、解像度WVGA、ワンセグ、動画再生、FMトランスミッタ、価格3万円前後
ここらへん満たすのだとこんなのあるな

KAIHOU TNK-700DT(TNK-777DTと同じものか?)
ttp://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000011478447/

APPCIE NV725
ttp://buzz.goo.ne.jp/item/cid/15/pcid/111869062/scid/1138/


KAIHOUは地図データもSDっぽいのが難点か
あと両方とも地図がゼンリンじゃないのもちょっとマイナスポイント
その点>>61のNAV-01は地図もゼンリンなのがいいな

ただ、どの機種もスペック表に書いてある動画フォーマットが少なくて
動画再生能力は未知数
こればかりは実際に再生して試してみないと分からんな
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 06:16:28 ID:zAIUaWqC0
あっ>>63は7インチ800x480機の話ね
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 06:27:05 ID:zAIUaWqC0
もう1個追加

RANZEL RZ-7000N
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/ciz/rz-7000n.html

この機種は価格.comに山ほどレビューあるからそこでだいたい様子わかるな
6661:2010/04/25(日) 14:19:54 ID:3eBiM1Ok0
レスありがとうございます、結構たくさんあるもんですね。
メーカーHPとかも充実してないし韓国産は思い切りがいりますが、やはり安さは魅力・・・

急がないので、ゆっくり調べつつ、安いのあったら買ってみようと思います。
6730:2010/04/26(月) 22:53:33 ID:kCJv69wD0
JM-HT700Aにてエンジンスタートと連動しない件で修理を出しました

21日返却予定だったのでまだ送ってこないとメールしたところ
本日直接電話がありました
自分の車と同じ車種と、同じようなタイプの他社の車をレンタルして
検証したところ不具合は発生しなかったとの事
ここで内心
『あぁ問題なしでこっちのせいにされて対処なしで返却かぁ』
なんて思っていたら
本体に不具合が有る可能性も0ではないので新品と交換させてほしいとの事
その上JM-HT700Aを買ったのに
最新のJM-HT700NEを返送するのでご理解頂けないかと打診があった

んで自分が使用していた本体に保護フィルムを貼っていたのだが
これも貼って元の状態に戻し
返却したいとチャレンジしたが気泡ができて
上手に貼れなかったので申し訳ございませんがご理解願いたいと謝られた
そこまでしてくれたんだから許すも許さないも無いわな

代表取締役があっちの国の人だったので正直いってサポートも期待0だった
3万程度の商品でここまでしてくれるとは
流石に思わなかった


68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 23:38:09 ID:LY5OYe6T0
昨日アキバの某店でIF-777現品と説明書みせてもらった。
結局買わなかったがw

私の前に買って行った人がいたが
バグ対応のためと4GのSDを店頭でもらってたな。
エディアのE-100MPを今使ってるのだが
4Gだけに比べるとだいぶ情報量は多いんですかね?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 00:12:34 ID:ltIm18u50
>>67
JM-HT700AがJM-HT700NEになったんかw
それは結果的に得したな

ただ、電源連動OFFが失敗する持病はJM-HT700NEでも健在なようなので
電源連動はスタート時のみだと思って割り切るしかないかもな
価格.comの書き込みにあった、ACC電源を通電した状態のまま
手動で電源切り→入り、すると連動OFFが復活するけど、やっぱりよく失敗するね
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 01:04:53 ID:F0VA0EIK0
「ナビ」ではなく正確な現在位置表示機がほしい。SONYの一番安いやつ使ってて、
値段を考えれば古いナビよりもずっとよく出来ているし吸盤には感心するが、3.3
インチ画面で地図があまりにもスカスカ。

表示デザインには癖があるそうだが、GPS機には自信があるらしいガーミン(台湾・
米国系?)あたりの地図表示&精度が一番いいの?

とにかくワンセグ・AV機能なんかなしで画面大きめなんてなかなか見当たらない。
余計な部分に金かけるなら地図正確化とかいっそVICSつけるとかしてほしい。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 01:18:36 ID:3GgZTkWA0
ずっとゴリラを飼うかJM-HT700NEするか迷っていたけど
>67でやっぱJM-HT700NEするかなと
7230:2010/04/27(火) 20:44:44 ID:XKAFKFLc0
>>69
サポートには申し訳ないのですが
私もACアダプタで試したところ
ACの抜き差しでは100%正常に稼働したので
>>43これが原因(結局は自分の車が悪い)ってのが
一番濃厚に思えます
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 21:29:29 ID:80S0zhOA0
あきばおーでIF-777買った人いますか?
注文からどれくらいで届きましたか?
GWまでに間に合うかな・・・
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 22:00:16 ID:2kjN+jz90
パチンコの景品で」CND-555というちょいナビをとって来た。
が、どこにもレポ無いね。
小さいからバイク用にでもするか。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 22:29:24 ID:EWTqpyFS0
MANDO
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 00:06:35 ID:hbj3A+CC0
↑アカン
まんこに見えるw
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 00:15:02 ID:W0BYY7iu0
JM-HT700NEの最大の弱点はMANDOロゴ
本体に刻印してるだけでもうざいのに
起動時、終了時、音楽プレーヤーにでかでかとMANDOのロゴが出てきて嫌がらせかよw
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 01:35:06 ID:Jm3hHYSM0
IF-777のブログ盛り上がりすぎだろw
ttp://zak.spaces.live.com/blog/cns!5869D36F23231654!7160.entry
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 01:41:57 ID:r+FWxfqA0
>>74
バイク板の方ではレポされてるみたいだなCND-555
ttp://wikiwiki.jp/bnavi/?AK-CND555
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 02:16:02 ID:uqjlKCLz0
XM−780、動画再生できるか気になったのでメールで問い合わせてみたら、

「動画に関してはDivx・XVID・WMV9に対応しています」

という返事がきました。参考までに。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 07:34:16 ID:vhJ7dMHW0
>>80


XM-780やっぱり動画再生できたんだ
販売元の公式サイじゃ全く動画再生に触れられてなかったけど
通販サイトの画像見るとメニューにムービーとかあったから
動画再生できそうな感じはしてたんだ
ttp://www.bidders.co.jp/item/128290339
ttp://lib.shopping.srv.yimg.jp/lib/ichibankanshop/xm-780_02.gif
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 08:28:43 ID:EQhqBPKf0
IF-777 8800円
ttp://www.bidders.co.jp/sitem/137362571

2GBか4GBか不明
2GBだった場合に4GB SDに替えてくれるかも不明
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 09:22:45 ID:t4Epam5y0
>>82
不良品で返品されたやつだろうな
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 11:09:05 ID:UrmcRLs+0
>>82
説明に2GBって書いてるじゃん。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 11:11:39 ID:Y2+RIuLp0
IF-777はどこでも2GBとして売ってるぞ
箱に2GBだって書いてあるから
だけど中身は4GBもあるって話だろ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 11:49:11 ID:UrmcRLs+0
>>85
だから、新品の話はしてないって。
中古か返品かはわかんないけど中身は見てるわけだから
2GBって書いてるんじゃないの?
こういう商品で4GBだったらしっかりアピールするでしょ普通。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 11:51:11 ID:Mn0D/6Pw0
>>82
写真の通り青いSDなら2Gのだね。
>>73
平日午後注文で、発送メールが2日後の夜きた。
配送が一日圏内なので、その翌日届いた。
要するに、発注後3日で手元にきたよ。
2Gの奴だったけど......orz
だれか4Gの中身だけうぷしてくんない。
2Gならあげるし......だれもいらんか。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 11:53:18 ID:R/CzWjWP0
IF-777で4GBをアピールして売ってるとこなんてあんの?
どこもハンで押したように
2GBSDカード(2009年地図データー収録)
と表記して売ってるんだが
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 11:55:30 ID:A+iBy/wg0
if-777は販売終了
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 12:00:56 ID:+7dbd4Lp0
>>87
あきばおーならメールで交渉すれば4GのSD送ってくれるんじゃなかったっけ?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 13:33:04 ID:dgVHbiL20
>>90
あきばおーの楽天から注文前に4GB版か問い合わせたら、sd差し替えて送ると返答があった。
実際、到着したのは4GBだった。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 13:37:31 ID:A+iBy/wg0
GW効果か知らないけど一気にIF-777の通販が消えたね
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 13:58:38 ID:qygumaKw0
ほんとだIF-777軒並み売り切れとる
販売終了とか売り切れとかなってるとこ多いから
注文して補充がきくようなブツじゃないのかな
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 14:31:56 ID:UrmcRLs+0
これに限らずシナ、チョン製は売り逃げだから
売れ行き好調で売切れても増産は無いでしょ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 15:14:26 ID:hOcwFccT0
また似たようなキムチナビが出たw

ハンファ 7インチWVGA地図4GB PND-A7041
ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20100428_364276.html

2010ゼンリン地図でナビソフト部分はJM-HT700NEと全く同じ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 15:29:54 ID:U039JXXs0
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4743501/

>ワンセグ視聴や動画/静止画/音楽再生などには対応していない。
>また、地図データを収録した付属のSDメモリーカードを挿し込む仕組みだが、
>他のSDメモリーカードは使用できない。

PND-A7041、まるっきりナビ機能だけかよ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 02:38:01 ID:5g/m/pxwP
IF-777 欲しい人はどうぞ8800円w

http://www.bidders.co.jp/sitem/137362571
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 03:03:08 ID:W8Aabxtu0
>>97
>>82

2Gを4Gにしてくれたよ報告はまだか
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 11:40:02 ID:qJjJsunc0
4Gの中身うpまだぁ
100JM-HT700NEレポその1:2010/04/29(木) 11:41:42 ID:OG6QabE80
JM-HT700NE、地元のPCショップで何故か扱ってたんで、衝動的に買ってみた。
今まで迷わんBZN-200使ってたんだけど、ナビの精度的にはほぼ一緒だね。
お馬鹿なルート示してくるのはこの手のAsianナビのお約束ということで、
検索結果はあてにしてはいけない、というレベル。
大画面になって、広い範囲を一度にみれるようになったのだけがメリットかな。

動画再生に関しては結構キレイだね。
でもレジュームが効かないし、早送り・巻き戻しの度にプレイヤー画面出さなきゃ
ならないので、実用的とは言い難いかも。

音楽再生機能は迷わんBZN-200よりもいいかも。
BZN-200の場合、ヘッドフォン出力しても妙なノイズが混じりがちだったり、
音声出力が全般的にこもりがちだったんだけど、JM-HT700NEの場合は
そんなこともない。
問題点は、やっぱりレジュームが効かないこと。
車載ものでレジューム無しは…実用的とはいえないよね。

更に、上の方でヒドいとレポートのあがってたFMトランスミッター経由でも
自分の場合、有線接続と比較してかなり満足いく音質が出てる。ノイズはゼロ。
不満は…エンジン始動直後、MANDOロゴが出た後にトランスミッターが
始動するんだけど、そのときにFMラジオが受信周波数だと「ボン!」と派手で
不快なノイズをたてることぐらいかな?

その2に続く…。
101JM-HT700NEレポその2:2010/04/29(木) 12:04:00 ID:OG6QabE80
ワンセグ機能だけど、まぁそこそこの感度が出てる。
チャンネルの切り替えが若干遅いけど、まぁこんなもんだろ、ってレベル。
けど車載しての使用には耐えられるレベルじゃないので、今日純正オプションの
外付けアンテナ(7ANE-1A1)を注文してみた。
届いてつけたらまたレポートするね。

動画や音楽の管理はフォルダ構造での管理になってる。
なので、リストにSDカードやUSB内のファイル全てが出てくるような事態にはならない。

自分的に一番期待していたのが、外部入力端子。
ありがたいことに7ANE-1A1には2系統の映像入力がある。
(バックカメラ映像入力1 ・ 外部映像音声入力1)
これを使って、車載してる5.5G i-podからの映像を7インチのモニタに出力するために、
わざわざ怪しいのを承知でJM-HT700NEを買ったといっても過言じゃない。

折角ついてる動画・音楽再生機能は、残念ながらレポ1で書いたとおり実用的では
ないので、あくまで補助的なものと割り切って(どうしてもキレイに出力したいもの
限定)、音楽・映像はこれまで通りi-podに任せたかった。

長くなってきたのでその3に続く…。
102JM-HT700NEレポその3:2010/04/29(木) 12:22:46 ID:OG6QabE80
結論から言うと、結構いけてる。

ただ、i-podからの映像はバックカメラ入力に入れてる。
音声はヘッドユニットの外部入力へ。
なぜ外部映像音声入力に入れてないのかといえば、外部入力への切り替えが
面倒だから。
メニューのトップにいちいち戻って、外部入力を選ぶ煩わしさより、バックカメラ
入力に入れてオートで画面が切り替わった方が、使いやすい。
映像入力が切れればまた元のナビ画面に戻るし。
音声は元々全てヘッドユニットに入るようにしてたので、問題なし。
ただ、i-pod側の映像に問題があって、折角の7インチワイドを有効に活用
し切れてないのが残念。(解像度とアスペクト比の問題。工夫が必要そう)

その他。
外観はまぁ無難にまとまってると思う。MANDOロゴはいらないけど。
内蔵スピーカーもそこそこ。BZN-200の割れ割れ音声に比べれば十分。
FM出力させてても、同時に本体から音出したり消したりできるのもいい感じ。
台座は首振りできなくて上下方向のみの2ヒンジタイプ。少し不便。

結論。
ナビ性能には期待せず、おもちゃと割り切れる人にはお勧め。
個人的には車載してた別のワンセグ専用機とBZN-200を外して一つに
すっきりとまとめられたし、i-podのビデオ映像が大画面で見れるようになったので
とりあえず満足。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 19:47:18 ID:2RC4qDuH0
MANCO
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 20:16:00 ID:jVNBctnE0
ジョーシンにNV725があったで触ってみたんだが動きがモッサリすぎて厳しそう
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 20:46:19 ID:OMSaLBz+0
>>97
画像から判断すればガチで2GB版
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 21:04:01 ID:G7JkMz6Q0
>>102
レジュームできるだろ?

四角い「停止」じゃなくて、「一時停止」を押せば、次に再生押せばそこから再生されないか???
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 21:49:08 ID:30Fx32HG0
>>100
確かにJM-HT700NEの動画プレイヤーは使いにくいな
せめて次タイトルへの送りボタンくらい欲しい、いちいち早送りとかリスト経由で移動めんどい
PVみたいな短い動画何曲も入れて見るみたいな使い方を想定してない感じだな
動画再生能力が高いだけに勿体無い

おれもFMトランスミッターは結構優秀だと思うよ
このFMトランスミッターが酷いとか言ってるやつは、
多分FMトランスミッターからの電波の受信がうまくいってないんじゃないかな
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 23:41:51 ID:8nz5iniF0
GN-350なる糞ナビを買ってしまったのですが、ハード的な出来の悪さもさながら、
地図が役立たずなので、せめて地図を入れ替えたいのですが、この機種で使える地図ソフトの販売ってどこかでしてます?
もしくは地図に書き込みをする方法はありませんか?


109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 23:45:51 ID:ZpqqaLZyP
>>108
ナビソフトのバージョンアップ、地図のバージョンアップ、共に現在のところ予定はございません。
バージョンアップが可能になりましたらこちらでお知らせ致します。

http://www.grandmap.jp/kaihou/gn350.html
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 23:48:02 ID:UrJ0Ltyl0
どうせARMベースのWinCE機だろうから、ごにょごにょすればもしかしたら…
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 23:50:06 ID:0IY8YSOPP
GN-350ユーザーが来た!
買おうか迷ったナビなんで良ければ詳しくインプレッション希望
112108:2010/04/30(金) 00:14:30 ID:tamgaCik0
調子が良ければカタログの機能が発揮できるかも。
振動に弱いのか車載で使っていると突然電源が切れたり入ったり立ち上がり損なってたり。
吸盤は補助プレート使用前提で言えば割りに出来はいいかも。
自分はプレートを着けて剥がして着け直したので両面テープから剥がれる。
プレートから吸盤が剥がれたのは多分無い。
地図画面は一寸スケールがでかくなると何にも道路が表示されなくなるので、
地図画面スクロールで場所を確認するのが非常に困難。
ナビ中は設定時のスケールからアップダウンが出来ない。勿論ルート設定は糞。
最拡大時にはコンビニやGS等意外に多くの情報が有っても走行中に具合のいい縮尺だとまるで分からず。
17,8年前のゼンリンマップでマニュアルルート設定の機種の方が使い勝手は良い。

だもんで現在位置表示主目的でゼンリン地図を使えれば・・・って。
もしくは地形図の登山道を道路標示にしてハイキングで使えるように出来ないかなあ・・・ってところです。
113100〜102の人:2010/04/30(金) 01:17:49 ID:rJps70Jg0
>>106
あらぁ、そうだったんだ。
教えてくれてありがとう!明日早速試してみる。

でも車降りる度に一時停止して、またプレイヤー画面から…ってのは
今ひとつ使いにくい気が…。
キーひねると同時に降りる前の状態再現してくれるといいんだけどね。
(車載してるi-podだと当たり前にできるんだよね。専用プレーヤーだし
当然っちゃ当然なんだろうけど)

>>107
ホントもったいないよね。
ナビ部分にしても、動画・音楽プレイヤー部分にしても、煮詰めが甘い。
美人じゃない美人時計とかいらないから、もっと根本の部分に手を入れて
くれれば…。

追加レポ。
外部映像入力だけど、i-pod側に問題があるのか、JM-HT700NE側に
問題あるのか今ひとつ切り分けできてないんだけど、時々映像が波打つ。
おそらく自分のコードの引き回しが悪くてノイズ拾っちゃってるんだろうけど。
あと、色味の調整できないのがちょっと残念。
まぁ、このあたりは少しずつ詰めていく予定。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 11:43:36 ID:VOPOcxWS0
http://www.ikesho-n.jp/product_info.php?products_id=112
これ買おうと思う
ナビなんかちょっとでMP3が聴けりゃいいかなと
どうせド田舎しか走らんし
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 12:16:49 ID:17/i6/BrP
>>112

詳しくインプレッションありがとうございます

最後まで迷ったけど、やめておいてよかったかな
因みにアカートの333と比べました
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 12:23:18 ID:/s3Fh/Gy0
>>114
さすがにこれは…w
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 12:24:56 ID:4j/5E/1r0
>>114
いくらなんでも地図1GBは苦しくないか?
IF-777が売り切れてなかったら良かったんだが
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 12:50:27 ID:BMt9pxCA0
IF-777の説明書にはDual CPUと書いてあって
最低限のナビさせながら16GBのSDHCに全コピーしてWMA観たりMP3を聴いたり出来るのだけど
これって、他のアジアンナビでは出来ない事なの? 他のアジアンナビはSingle CPUなの?

ちなみに、IF-777は子供がオマケ機能に入ってるオセロと倉庫番とテトリスで遊んでいて
うちには2台目が必要な状態なので、もう一台購入を考えているのだけど
GPSレーダーに使えるガーミンnuvi205W+の方が良いのかな?

誰かエロイ人、おせーて下さいな。予算は2マソ以内ならおk!
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 13:14:02 ID:FHuBL+I70
IF-777は2万円以内だとコスパぶっちぎり過ぎだから比較される製品が気の毒だろ
俺は買おうかどうか迷ってるうちに売り切れちまったけど
ちゃんと買えて、なおかつ地図4GBにできたやつはラッキーだと思うわ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 13:18:09 ID:e1i3THVE0
IF-777は製造元すら不明で、ゼンリン4GB地図とかWinCEとかMANDOの地図ソフトとかに
本当にちゃんとライセンス料払ってるがどうかも怪しい感じたもんなw
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 17:09:26 ID:Yfr1rMBfP
>>118
ふつうはシングル。能力的にはARM400MHzのシングルでMP3再生は
できるけど動画はさすがに重すぎ
IF-777は一部の県域で地図検索できないんで投げ売りされてたんでしょ
あまりににも安すぎ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 17:16:40 ID:MIMcqSDT0
IF-777、最初のうちはデフォの2GB版のナビソフトに検索不具合ありで、投売りされる
   ↓
MANDO JM-SD430Aのゼンリン地図とナビ部ソフトをコピーしてきたんじゃないか?
ってな怪しい4GB版が出回る
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 18:03:11 ID:mGDYHI3A0
づあるCPUてほんとかいなw
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 18:11:14 ID:NQ8Wz+Xq0
64ビット級
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 18:16:27 ID:Lloidkrq0
ARM9ベースのTelechip7901とかデュアルコアだけど安物アジアンナビでよく使われてるぜ
ナビ用チップってARMコアをベースにメディアエンジンやら3Dプロセッサやら
SiRFなんかのGPSチップやらPNDに必要な機能を1チップにして凄い低価格で出荷されてる
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 19:44:35 ID:JdpqcUyp0
今日の昼過ぎの段階でばおー零の2階、3階両方にあった。2階は4GSDの話しても通じない。3階は黙って4GのSD貰える。5/5まで店頭価格10800円
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 19:45:17 ID:JdpqcUyp0
↑ IF−777の話です。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 22:13:47 ID:ZKzrd2Df0
おいらも今日ばおー店頭でIF-777買ってきた
ナビ側には2Gが刺さってるが箱の中に4Gメモリも入ってる状態
店員に聞いたらなんかあったら4Gに差し替えてくださいとのこと
ばおーのはもう4G入りなんじゃないかな
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 22:16:56 ID:Ugxv7HVk0
あぶねー事やってんなぁ。ばおー
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 22:54:15 ID:c+pZ+5DF0
別にあぶない事はないと思うが値上げしたのは腹立つなw
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 23:09:39 ID:NQ8Wz+Xq0
OS屋と地図屋に通報しときました
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 23:18:32 ID:abGHIdfL0
まだ今のところライセンス違反の証拠はないぞ
かなりグレーだと思うがw
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 00:51:57 ID:6h41Zl910
まぁ在庫持ってるなら早い所捌いちゃった方がいいかもな
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 12:39:13 ID:ziYjYEoL0
これ、気になるんだがどうだろう?
ゼンリン製の2010年度版らしいが・・・・・

ttp://item.rakuten.co.jp/jpeonon/g1303j/
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 12:46:02 ID:2x4TTv8p0
>>134
この製品は知らんが、ここのブランドはすぐ壊れる。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 12:55:45 ID:DIz6IIJW0
>>134
そもそもPNDじゃないよな
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 14:13:22 ID:ziYjYEoL0
>>136
>>1にはアジアンカーナビの情報交換ってあるからPND意外でも話題にしていいかと
思ってた。
よく見るとスレタイに【PND】って入ってるのね。
PND意外ダメだったか・・板汚してすまね・・・・・・
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 14:24:56 ID:5e05mhYk0
>>1だけどPND専用スレってつもりじゃなかったです
他のスレでも語りにくいあらゆる怪しいアジアンナビを自由に語り合えたらいいかなと

スレタイにPND入れたのは、現状でアジアンナビと言うとPNDがほとんどだから
PNDでスレ検索した人がひっかかるようにと思って
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 16:01:29 ID:Yk5BCnlkP
だったら関連スレにもポタナビ以外入れといてよw
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 16:04:41 ID:AWpjOTGD0
IF-777が8800円のとこ在庫復活してる
最初限定10だったのにw
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 16:49:20 ID:Y5gny/Ih0
ばおー通販が復活してくれないと
777は安心して買えんな
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 18:05:16 ID:C8LppxwE0
>>140
そこで買った人は後から4GB貰えたりするんだろうか?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 19:44:52 ID:8wTzr7p90
4GBの中身うpまだぁ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 19:48:19 ID:bK4seDlJ0
これは2009版みたいだけど破格だw
http://bidders.co.jp/item/137362571
すぐ売り切れそうだな
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 20:43:48 ID:IWopwym90
地図がショボいとか案内がどうとか以前に
怪しげなメーカーってすぐに壊れたりしないですか?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 21:04:35 ID:E5FzlkCsP
当たり外れはあるけれど思いのほか使い物になるよ
ノーブランドカーナビ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 22:21:48 ID:6h41Zl910
>>144
2個セットで1万円、送料無料なら2GB版でも買ってあげるよ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 22:34:34 ID:Y5gny/Ih0
何度も直リン貼って
2GB売り切るのに必死だな
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 22:36:34 ID:DIz6IIJW0
さすがに安くても訳あり品はやだなぁ
4GBと交換してくれればいいけど
2GBはデモ走行でこけるらしいし
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 23:27:34 ID:I2y5fRis0
>>144の在庫がどんどん補充されていく件
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 23:47:08 ID:BwXD0Vqm0
4GBのデータバックアップしててSDカード用意すればこれでもいいのかもしれんが
4GBのSD買ったらばおーと値段ほとんど変わらんし店舗あって対応に期待できるからばおーのがましだと思う
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 00:44:11 ID:8oMp+jeq0
ばおーは店頭だけか
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 16:54:15 ID:COTyLY4a0
>>147
海外で買えば7k以下。
まあ地図データがあればの話?だけど。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 17:37:26 ID:eMKPmOSD0
今日、OAナガシマ(静岡のZOA系)にいったらJM-HT700NEが29800円だった
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 18:07:17 ID:fW6oCk0a0
zoa系って国吉田店ですか?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 20:20:12 ID:5dZDgy7g0
AKARTとか言うメーカーの4Gナビが12kで売ってたので買ってみた
さすがに4Gだけあって地図が詳しく表示されて良い
でも周辺検索で公衆トイレとタイムズみたいな有料駐車場が検索できない('A`)
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 20:28:14 ID:WmZPv8gU0
オクだと10k以下で売ってて
メモリー空き容量の方が多いやつか
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 21:05:10 ID:TNW+ilPTP
オクだと一万以下のやつはパチ景品のほうだな
地図が4Gないのはほんと

俺ももってるから
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 21:08:15 ID:5dZDgy7g0
まじっすか。。
じゃあ地図データは何Gなの?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 21:15:35 ID:TNW+ilPTP
地図は確か2Gちょいだったかな
だがかなり使えるよ

おれは4Gに釣られて買ったけど損したとは全く思ってない
いい買いもんしたと思ってる
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 21:25:35 ID:DU9yPkoB0
>>144のカーナビ画面、

コレの右側は4GB版。
http://imgk-a.dena.ne.jp/exk3/cb/11/1104347/3/137361747_3.jpg

コレの中央は2GB版だ。
http://imgk-a.dena.ne.jp/exk4/cb/11/1104347/3/137361747_1.jpg

さて、送られてくるのはどっちだろう?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 21:32:08 ID:9U7PsDN50
>>156
直接文字入力して出来ないかい?
現在地からの周辺検索以外ではそれしかないが思ったよりヒットあったよ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 21:49:16 ID:5dZDgy7g0
>>160地図データは2Gだったんですか。。
でも今まで使っていた1Gのミニゴリラより地図が詳しく表示されるので満足してます

>>162名称でタイムズ等の駐車場の名称を入力するって事ですか?
今度試してみます
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 22:13:44 ID:9U7PsDN50
>>163
そう。まさかなーと思いながらマクドナルド(ひらがなでw)検索したらいっぱい出てきたよ。
そこから○○店を確定するのも面倒だけど。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 22:17:58 ID:5dZDgy7g0
>>164
マクドナルドなら引っかかると思うけどタイムズは無理な気が・・
ディズニーで検索したらランドやシーが表示されずにアンバサダーホテルが表示された検索レベルだったよw
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 00:07:04 ID:QorqVIGx0
IF-777をお持ちの人に質問。
このナビってトンネルアシスト機能ついてますかね?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 00:58:49 ID:TePIZ7Nf0
>>166
持っているがトンネルが無いだ。ごめん
でも、4GB版だったらMANDOのJM-43Aと同じっぽいのでトンネルアシストが使えるみたい
http://review.kakaku.com/review/K0000031150/
まぁやってみないと分からないけどね
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 20:54:32 ID:fab93oUN0
>>166

4GB使いだが、トンネルアシストっぽい挙動を示したことはないな。
トンネルの入り口でストップ。 トンネルから出たら、そこへジャンプ。
169166:2010/05/03(月) 21:19:38 ID:TE4TMdA+0
>>168
情報ありがとうございます。

まあ、それを差し引いても安いからいいけど。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 23:06:41 ID:rO18olVz0
マンドの説明書だと
トンネルアシスト設定有無を選択できるみたいね。
IF777ではいかがでしょうか?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 23:14:55 ID:uAhSJ8iO0
トンネルアシストって言っても、有効なのは「ルート案内中」だけだぞ。

目的地設定なしの状態でトンネルに入ると入口で止まるよ。
そのぐらい自動で判断しろよって感じ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 08:32:18 ID:NahWMwtV0
>>171
トンネル内の分岐は判断できないからだろうね。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 17:28:02 ID:wV9m4eTq0
8800円のIF-777に4Gのソフトは使えなかった、使えた人いますか?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 17:53:19 ID:HES9jNO10
>>173
問い合わせしてみたけど2Gのと4Gのじゃそもそものハードからして別物らしいです
本体内蔵メモリの容量とか違うんだとか

うちに届いたIF-777のシステム情報は
RomVersion: 7DB82C.YF.F.0112
Software Version: V3.0.12.11
OEM Info: Custom Information
Platform ID: 5946504E44383243
Device ID: 2DFA94A301000533
SDCard ID: 50EE271F

2GB仕様ですがまぁちょっと損した気分になるだけで物としては十分安いし満足
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 18:07:12 ID:swIqEQxn0
>>174

>2Gのと4Gのじゃそもそものハードからして別物らしいです

それはないよ。SDカード差し替えでバージョンアップが現に行われているのだから。
地図ソフト丸コピーで起動はするはず。ライセンス的には真っ黒だが。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 18:19:28 ID:81+B/hFF0
本当に訳あり商品だったってことでそれはいいとして
問い合わせの回答はいただけないねえ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 18:25:49 ID:HES9jNO10
でも>>173はバージョンアップ出来なかったようだし4Gに出来るのと出来ないのとあるんじゃないの?
で、今回の8800円のは出来ない2Gのだと
4G版のデータあれば出来るか試してみたくはあるけどね
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 19:03:55 ID:il0TWPw/0
4GBはSDと一緒にアップデートの説明書がもらえる(紙切れ一枚だけど)
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 19:32:10 ID:gmSJcO4j0
そのまま差して動かないといてるんじゃないのか?
そもそも>>173はどうやって4Gのカードを手に入れたんだ?
180173:2010/05/04(火) 21:27:31 ID:BwSS60DN0
あきばおー通販で11800円で4G買って、その後
8800円+送料600円で2G買ったんですよ、4Gコピー
すればいい、と思って。
買ってみたら画面構成大分違うので動くかな?
と心配してたら予想通りダメだった、という訳で。
まあ、DR-1000というドライブレコーダ注文してるので
これの画像出力が4極2.5oらしいのでモニタに使って
もいいかな?
まあ、販売サイトには嘘偽りは無いから文句言えないね。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 21:37:18 ID:il0TWPw/0
@メニュー右下の設定を1クリック
Aシステム右下の矢印を1クリック
Bシステム中央のナビゲーション経路を1クリック
Cナビゲーション管理の中央文字右横の長方形を1クリック
D\SDMMC右横の?をWクリック
Eナビゲーション管理の上部右から2番目のメモリーをクリック
Fシステム右上のメニューボタンを1クリック
Gメニュー画面左下のGPSを1クリック
H画面中央の[OK]を1クリックしてから右下の設定を1クリック
Iシステム右下の矢印を1クリック
Jシステム中央のナビゲーション経路を1クリック
Kナビゲーション管理の中央文字横の長方形を1クリック
L\SDMMC左のフォルダーをWクリック
M画像右の?をWクリック
Nナビゲーション管理上部右から2番目のメモリーを1クリック
Oシステム右上のメニューを1クリック
Pメニュー画面左下のGPSを1クリック
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 21:46:01 ID:NahWMwtV0
>>173
>>14 の 4/18の日記に >>178 で書いてるペラのスキャンデータが貼ってあるよ。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 22:26:42 ID:Ql6WoU4w0
>>180

IF-777って要はWindowsCEマシンであり。 ナビモードで動作させるときは、
SDカードに入っているプログラムを起動しているだけなのだが、
2GBと4GBだとプログラムまでのパスが異なる。

それを>>181の方法で変更すれば、2GBとして販売されていたモデルでも
4GBモデルと同様に動作する。

ただIF-777の外部入力って使えるの?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 23:15:34 ID:NahWMwtV0
地図データだけど
ばおーの2GB版はkiwiで4GB版はゼンリンだった。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 23:36:18 ID:gmSJcO4j0
kiwiって初めて聞く地図データだな
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 00:23:07 ID:bEbKLp5j0
>>134 のナビを搭載したカーステレオ増えてるね。
俺のカーステもこのGPSユニットだけ別に買えばナビになりそうなんだ、モードと端子はあるし。
いずれ入手できたら報告したいと思う。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 00:38:12 ID:xnV1Kt1t0
>>186

OSはWindowsCEだし、画面から察するにハンファかMANDOナビの血筋っぽいな。
おおざっぱに言えば、IF-777と同系列。

汎用設計は強いなぁ。
18830:2010/05/05(水) 01:57:54 ID:er+3aGUp0
代替えで来たJM-HT700NEを使用して
1週間ほどたつけどあれから電源の異常は発生していません
もしかして本当に初期不良?
あと気のせいかもしれませんが
JM-HT700AよりJM-HT700NEの方が
トランスミッタ使用時の音が若干いいような気がしました

別件で知ってたら教えてほしいのですが
現在動画ファイルを3つのフォルダに保存しているのですが
01.02.03.と連番を打っているにもかかわらず
フォルダの並びがバラバラです(ファイルは名前順になってます)
何を基準に並び替えがされているのでしょうか?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 03:20:05 ID:0Vc6kyFFP
>>188
JM-HT700NEは使ってないけど多分ディレクトリエントリ順(≒作成時間順)じゃないかな
今あるフォルダをリネームして01→02→03の順でフォルダを新規作成して、リネームした
フォルダからファイルを移動してリネームしたフォルダを消してみて
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 08:56:39 ID:9uAR+JCX0
>>188
連動OFF失敗病マジに治ったのか
俺も修理に出そうかな
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 16:43:08 ID:r6css8fd0
kiwiフォーマットはトヨタ純正ナビ系に使われてるね。
国際標準にしようとしてるみたい
一応JIS規格。

IF-777のトンネルアシストはトンネル内走行中は画面が夜モードになる。
オートディマーは付いてないと思うので地図データで判断してるんだろうね。
オービスの警告はナビ走行以外でもちゃんと警告するね。
19230:2010/05/06(木) 00:07:55 ID:gveL4AAD0
>>189
有難うございます
試してみます
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 00:09:05 ID:gveL4AAD0
>>190
前回も1週間程度は問題が無かったので
まだ安心はしていません
忘れたころにレポします
結果によっては修理をお勧めします
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 18:44:53 ID:dcQT57lI0
DTN-VX300をGWの空手の試合場に行く迷子に買った。
地図が2008年のだけど充分に役に立ちました。

ワンセグついてるけどmicroSDに保存できたらなあ
スクロール反応はいいね
1分以内に捕まえてくれた
ただ、曲がり角のけっこう手前に矢印があるので
慣れが必要

スピーカーからのは音はよくない
バッテリーは3時間よりちょっと短かった
テキストにルビ読みがあればなあ
195100〜102の人:2010/05/07(金) 07:12:49 ID:3jCKaIZz0
JM-HT700NE用の純正外付けアンテナ(7ANE-1A1)がようやく届いた。
説明書がなかったので、どうやってアンテナ固定するのかわから
なかったんだけど、色々やってみたら磁石式と判明。
今は運転席ドアの隙間から出して、ルーフに張り付かせて運用してる。

んで、感度だけどなかなかのもの。
本体から出てるロッドアンテナだとしょっちゅう感度0になるような弱電界
地域なんだけど、外付けアンテナ経由だと偶に受信不可になる程度で
安定した受信ができてる。

ただ、ルーフに張り付かせてるとケーブルの取り回しやGSで洗車機
使うとき面倒なので、今後うまい配線考えてみたいと思ってる。

つか、うちのも電源切れない病発症。。。(電源入れる時は連動する)
何が原因なんだろうね?

更にナビ部分のアルゴズムが迷WANよりお馬鹿なことが判明。
すぐそこに見えてる場所へ行くのに、わざわざ大通り経由で遠回り。
道がデータにあっても、ルート構築するとき利用する道は特定のものに
限定されてる印象。
市道や農道ははじめから検索除外されてるっぽい。
折角の4Gデータでも、この状態じゃ…。
正直ナビ性能はヒドイとしかいいようがない。。。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 15:43:27 ID:rQq4dv9Q0
近い場所だからそういったお馬鹿な案内をするのかも
距離優先でもそうなの?
197100〜102の人:2010/05/07(金) 23:13:19 ID:3jCKaIZz0
>>196
距離優先でも駄目。
どうやっても大通りを通したいらしい。
碁盤の目状になってる住宅地なんかで試せばわかるけど、距離優先でも
最短距離を案内してくれない。
必ず一度近くの大通りを目指し、そこから目的地に行こうとする。

ついでに。
ものは試しと思い、最大5カ所設定できる経由地を駆使して、よく出張で使う
ある市からある市までの最短ルートを無理矢理作り、ナビが出してきた
「おすすめ」「距離優先」「高速優先」「一般優先」の距離・所要時間と
比較してみた。
無理矢理作ったルートは、地元民ならまずこう走る、っていうごく普通の
ルート。

…距離にして15km以上、時間にして20分以上短縮できた。。。
しかもどうやってもナビはそのルートを経由地無しだと再現できない。
やっぱりナビ性能は、あてにしてはいけないレベルでしかないね…。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 23:35:45 ID:TNcSprcI0
と言うよりPNDでまともなルート案内してくれる機種を知らない
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 02:22:41 ID:lddR/MP50
>>197
それはかなりのお馬鹿ナビだねぇ
ナビ使うときは大抵遠距離だから大きな道に出るようになっているのは
仕方ない思うけど距離優先でもかわらないとは
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 08:08:27 ID:FA0RKAHA0
この手のナビって一般道優先でも高速とか普通に案内するのがねぇ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 08:36:56 ID:fhleWbXc0
意地でも高速入らないってのもあるぞ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 09:46:53 ID:GHJl2IvF0
結局こういうのって中身一緒だったりするんでしょ?

203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 12:08:07 ID:lddR/MP50
IPC系、MAPPLE系、ゼンリン系かな。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 09:13:11 ID:48nJ0/Gd0
>>197
あれ?
俺って何時書き込んだんだろうってくらい出だしの書き込み俺が強く思ってた事と同じだ
MAASAI買った俺・・・
MAASAIは細い道全然表示出来ない
車の中に入れとくとどんだけ時間かけても衛星捕捉出来ねぇ
色々とゴミだが使い込むと悪くはない・・・と思っておこう
205名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/05/10(月) 09:38:37 ID:9tIl0Rm90
>>144

多分、ばおーとかで売ってる4Gや2Gのと別物
中身も違うし外装も違う
動作ももっさりして遅い気がする。

メニュー画面↓ぜんぜん違う。
http://deaimuryou.sakura.ne.jp/up/src/up0924.jpg
 4Gはむりぽ
かうんじゃなった。

206名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/05/10(月) 11:07:40 ID:9tIl0Rm90
>>205の続き
こっちが4Gが使えるやつのメニュー画面↓
http://deaimuryou.sakura.ne.jp/up/src/up0925.jpg

本体の違いは2Gモデルは電源LEDの下に小さい穴が開いてる。
4Gモデルは何もなし。

それと本体正面E-NAVIロゴのサイズと色が違う。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 11:30:18 ID:fhh3WrbhO
>>205
まじですか?
その2G版ルートがどの検索条件だろうが常に距離優先みたいな引き方する。
あとはルートシミュレーションさせると10kmほどでナビソフトが落ちてメニューに戻る、
FMトランスミッター無効有効を切り替えるとトランスミッター出力がなくなる
再度有効にするには一度周波数を変更する必要がある
208kuroneko_zizi:2010/05/10(月) 12:15:15 ID:2cCkmf2W0
親切な人が楽天市場↓ユーザーレビューで不具合品(サンプル品)?

ttp://review.rakuten.co.jp/rd/2_221048_10039074_0/
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 12:36:37 ID:u+t9m+bD0
>>206
OSバージョンも違うよ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 13:54:44 ID:nyT6252x0
ナビーゴの6インチモデルが出たな・・・

さて、だれか買ってレビューしてくれと・・・
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 14:10:05 ID:T4V1U9me0
>>205
IF-777には少なくとも3バージョンあったってことか

>>210
よし、おまえに任せた
212名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/05/10(月) 15:01:16 ID:9tIl0Rm90
今気が付いたけど、ここがIF-777の元々の販売会社だよ。↓

http://bidders.co.jp/item/137362571
有限会社フロンティアビジネス

ばおーで買った奴の保証書には↑の販売店名が書いてある。

ばおーとかのもここが卸してるんだろうな。
213kuroneko_zizi:2010/05/10(月) 15:11:46 ID:2cCkmf2W0
販売元がワリカシまともなIF-777を通販やあきばでサバイテもらって
残り粕のすくらっぷを自ら売ってるって事だね・・
残り粕は他の業者に売らすとあとあとのクレーム処理が大変だもんね。
214kuroneko_zizi:2010/05/10(月) 15:21:59 ID:2cCkmf2W0
>212
情報アリガトン。
買おうかと2,3日悩んでたけど辞めます。
2003年から使ってるHDDナビの2010年地図を買いますわ。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 16:53:48 ID:4rFxyx9v0
>>208

>最初は不具合品(サンプル品)がショップから届きましたが、昨日メーカより正規品が届きましたので

2GB版を4GB版と交換してくれたってことか。いい店じゃん。
(ま、それが販売元ってのはどうかと思うが)
216kuroneko_zizi:2010/05/10(月) 17:19:43 ID:2cCkmf2W0
>>215
楽天市場の 壱番館SHOP で、購入した人が
壱番館へクレームして壱番館が、有限会社フロンティアビジネス へ
対応を求めたから応じたのではないかな。
今回の場合はおそらく対応してくれないと思われる。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 17:23:32 ID:hD2IkoyG0
>中身も違うし外装も違う
ありゃ外装も違うのかいな
ということはCPUも変わってる?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 18:11:29 ID:4rFxyx9v0
>>216
あぁ、そういうことか。店舗概要見逃していた。

旧2GB版に4GB版のSDを差したらどうなるのだろうね。
単にアプリ起動させてるだけなら、動きそうなのだけれど。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 18:35:15 ID:J9oaTgJK0
>>218
>旧2GB版に4GB版のSDを差したらどうなるのだろうね。
>単にアプリ起動させてるだけなら、動きそうなのだけれど。

>>181
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 19:07:51 ID:tEwcGOWB0
今確実に4GB版が買えるのどこ
221kuroneko_zizi:2010/05/10(月) 22:01:21 ID:2cCkmf2W0
1ヶ月前なら2G版ですが、オクで50台もまとめて出品されてたんだね。

ttp://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t158407625
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 22:24:45 ID:DR1FCj5w0
迷ってばお〜のを確保しなかったのが悔やまれる
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 22:28:36 ID:hPRVEbto0
IF-777の4GB欲しいんだけど、
もし買えなかったらMAN○Oでも買うか
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 23:12:33 ID:89grj2/f0
>>222
土曜にばおーの店頭行ってきたけど、陳列されてなかったから
おそらく売りきれてたね。

>>223
同じ位の値段でススキノならMAN○O買えるなw
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 23:25:19 ID:dZpim9U60
俺、日曜日にバグ対応の4GB SD貰おうと思って、
ばおーに電話したんだけど、応対した店員が
本体は売り切れてありませんよーって言ってた
すぐに受け取りに行って、即4GB仕様に変更した
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 00:21:21 ID:HDeICzWV0
オークション、ヤフーショッピング、楽天、秋葉原、大阪の日本橋 
一斉に消えたような気が、、クレーム多かったから
販売中止して回収したんでないのかな?販売元が。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 00:24:14 ID:HDeICzWV0
買えないと・・余計に欲しくなるね〜。
オレンジ2Gは要らないが並みのブラック2Gは欲しくてたまらない。
↑メニュー画面の色の事
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 02:00:40 ID:rLji8XJ30
4GBユーザーよ
可及的速やかにそのSDの中身をうpするのだ
そしたら俺2GB版ポチる
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 02:03:33 ID:ZXmB1jmV0
>>228
お前が今、近所にいるならあげるんだが
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 02:11:18 ID:a0bT+Ta00
8800円のは取説スペックで
CPU AT640 AtlasV/400MHz (Dual-core)
OS Windows CE2.0Core
内臓メモリ 64MB (SDRAM)
だから4Gには出来そうにないよな・・・
4G版はCE6.0だったみたいだし元々入ってるソフトのバージョンも3.6みたいで8800の3.0とは違うようだし
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 02:23:19 ID:a0bT+Ta00
あ、8800円のOSはCE5.0ね、打ち間違えてた
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 02:44:49 ID:a0bT+Ta00
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 07:29:17 ID:ZJhual6k0
>>230
4Gの対応カードあれば4G版にできるんじゃないの?
それとも8800円で売ってるやつはばおー版と本体から違うのか?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 10:19:54 ID:ZXmB1jmV0
>>233
見た目ほぼ同じで外箱も同じだけど中身は全然違う
ばおー版っていってもこれからばおーにオレンジが入る可能性だってある
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 10:35:00 ID:PIIP8YE/0
>>226

もうヤフオクしか残ってない感じだな。 もしくは販売元のbiddersか。

オレンジ2GB使ってないからわからないのだが、その値段でも不満感じるものなのか?
現在地わかればいいって用途なら、それはそれでアリなのでは。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 11:32:14 ID:KPxZZwn2Q
もはやここはIF-777スレだなw
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 11:40:51 ID:YVSobAc+0
オレンジ2GBだけど曲入れるのにsanの4GBSDHCにコピーして使おうとしたら、
スリープから復帰させたときにフリーズする。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 18:45:04 ID:32/rBLnz0
sanのSDHCだからじゃないのか?
俺がばおーで貰った4GBのSDHCはsanのだったから大丈夫だったけど
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 18:46:04 ID:85V1mOkt0
日本語でオケ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 18:53:58 ID:OMjvDvaS0
ww
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 19:04:35 ID:32/rBLnz0
製品添付は無印だけどばおーのバグ対応
SDHCはsanのだったわけで
んー、わかってて書いてるんだけど、、、
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 19:08:01 ID:32/rBLnz0
ってわざとやってるのに説明させんなよ、恥ずかしい
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 06:14:31 ID:juqwy1HS0
>>237
俺のもオレンジ2Gだけど、一度フォーマットしてみた?
フォーマット無しで、そのままコピーでやると認識しないことがあった。
現在グリーンハウスの4Gで問題無く使えてる。
さんのは試してないけど。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 07:33:03 ID:t8UQD54m0
>>243
認識しないということはなかったからフォーマットはしないでそのままコピーしただけ。
今販売元に送り返してしまって手元にない。4GBになって帰ってきたらいいな。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 07:48:42 ID:MzLV7no20
>>244
報告ヨロ・・・って狙ってたな?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 10:21:36 ID:juqwy1HS0
>>244
今の所オレンジ2Gがブラック4Gに交換してもらえた話は無いから
もしそうなったらラッキーですな。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 00:31:22 ID:4IKAeBvf0
猪木の声のカーナビ注文した。
早く来ないかな・・・

ttp://superplanet.takara-bune.net/
248244:2010/05/14(金) 01:35:34 ID:RfmidlIr0
>207で修理依頼に出してたけどFMトランスミッターは異常なし。シミュレーションについては
メモリが少ないゆえの仕様ということでそのまま帰ってきた。
今試した範囲ではFMトランスミッターは周波数を101.50MHzに設定したときだけ電源入れ直しや
トランスミッター切入の後に出力されなくなるということが分かった。
自分はたまたまこの周波数に設定して使ってたんだけどこの周波数にしなければ問題ない。
店は初期設定の周波数で動作確認したのかな?
あと>>237はSDカード側の問題みたいだ。修復不可能な破損があって要するに壊れている。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 01:49:07 ID:jHzIa8Z6P
日本のFM放送波は76-90MHzでしょ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 06:35:42 ID:/gMw8ouy0
オレンジ2GがOSがCE5.0だから、4Gは動かない。
じゃあ、IF777全体をオレンジ2Gに移植できないのかね?
オレンジ2Gネタは↓にいろいろある。

ttp://wiki.dealextreme.com/Default.aspx?Page=GPS%20info%20%28sku.19609%20and%20similar%29&AspxAutoDetectCookieSupport=1#Updated_firmware_32

英語よくわかんないからエロいひと翻訳よろしく!
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 07:13:39 ID:V2DyWAko0
>>249
あ99MHzまでと間違って覚えてた
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 11:13:21 ID:5XBxtHmO0
>>250
>4Gは動かない

黒4Gのソフトは動かないってこと?
オレンジの2GをKINGMAXの8Gにコピーして動いてるので。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 21:16:23 ID:Pc8wYzqoP
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 23:36:47 ID:2bT6zea50
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 23:45:44 ID:qpeKPaO40
う〜ま〜ぞ〜〜〜〜ん!
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 00:42:10 ID:lY2vSAFx0
4インチクラスのちっこいナビでいいんだけど
何かおすすめありますか?
IF-777買いそびれてしまった・・・
オクの出品はあるが何となく不安だなぁ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 02:10:22 ID:3fH8dIwH0
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 04:35:14 ID:h8NjMWS30
黒メニュー版も同じ操作が可能。

YFGo2CE.bldを >>250 のurlからダウンロードしてSDのルートにコピーする。
本体を再起動するとCEが起動する。
そして隠しフォルダーResidentFlash2内にWIFIの文字を発見したがそこから先に進めず。

わかる人続きをヨロシク。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 07:34:02 ID:lY2vSAFx0
>>257
レス産休
これはよさそうだね
一万円台って色んなモデルがあって面白いね
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 11:31:29 ID:K9yfg+z30
サイズと性能は直接関係無いとは思うが
地図データ1GBってのは十分な情報量なのかね
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 12:35:47 ID:hjrchWOn0
1GBだと詳細地図が入ってない
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 12:45:03 ID:yv16PQYpP
最低2Gは欲しいよね
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 13:52:55 ID:8VPr72UJP
JM-HT700NEをアキバのZOAで購入。
価格COMの最安をぶっちぎる安さだったよ。

メーカーに怒られたらしいから、WEBでも店頭でも価格表示してないけどね(笑)


これから帰って取り付けます。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 13:54:40 ID:E64Sd1UH0
>>263
ZOA系って3万円切った価格で売ってたよな
うちの地元のOAナガシマでも3万円切ってた
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 00:38:34 ID:C6JRgE+c0
JM-HT700NE良さそうなんだが、
両面テープ貼り付けのスタンドが不満だなあ。

ミラリードでも似たようなモデルのがあるね。
美人時計がついてるから、同等の製品
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 07:54:40 ID:hUP/SDOhP
昨日HT700NEを購入した者です。

265氏も言ってるように、テープ張り付け式のベースはあまり好きじゃないのと
前に使っていたDTN-X700が吸盤タイプのベースだったので
そのベースを生かす為(外すのが面倒でしたw)
付属のベースは使わず、吸盤式の三脚を利用して取り付けました。

車の足回りが硬い為、段差などを乗り越えると少しぐらつきますが
まぁ概ね不満のない感じです。


動画再生は流石ですね。
車内での音楽•映像関係は他でやってるので利用することはなさそうですが。

DTN-X700がナビ部分がかなりアレだったので
『ルート保存が出来る』『昼夜切り替えが自動』『経由地指定が出来る』
だけでも満足です。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 09:25:00 ID:ocCzIc+C0
>>266
その程度でいいならSONY買ったほうが賢かっ(ry
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 09:41:15 ID:OGaPpn440
SONYなんて高くて画面ちっこいじゃん
ナビ性能は上だろうけど
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 10:36:21 ID:fvFbPIpc0
JM-HT700NEの貼付スタンドがイヤならば、ナビーゴ730の吸盤スタンド使えばいいよ。

この2機種はスタンドが全く同じだよ。
ナビーゴ730のスタンドなら通販で買えるし。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 10:38:51 ID:m1rsw1AO0
おれは200円のカップフォルダをちょこっと改造してJM-HT700NE据えつけた
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 12:37:55 ID:ocCzIc+C0
>>268
JM-HT700NEと値段変わらないだろwww
もしくは安く買えるじゃんU35。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 13:04:40 ID:2NXWK+me0
へえソニーの7インチナビってそんな安かったんだ
凄いね
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 13:23:32 ID:IBljyYMP0
>>271
ソニーの7インチWVGA機が4万円切る値段になったらソニー買うよ
それまでさよなら^^
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 13:25:30 ID:WDxtEzZy0
1万円のナビはゴミ
ゴミだけど妥協すればまあ悪くも無い
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 13:26:31 ID:vyd3eKjI0
>>271
いろいろ突っ走りすぎてるな、落ちつけ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 13:30:48 ID:lHJWj2Gl0
>>271
NV-U35ってたったの3.5インチだろ
バイク用とかチャリ徒歩用ならまだしも
車載用で3.5インチが許されるのは1万円ナビまでだろ
>>267
嫌SONY厨なんでwwww
サーセンwwwww
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 14:32:21 ID:5E658irr0
JM-HT700NEを使ってるが、動画再生中フルスクリーンでスキップ出来ないのが
不便だな!!
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 14:46:51 ID:ocCzIc+C0
悪ぃww7インチの話かwww


逝ってくる・・・orz
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 18:28:08 ID:21tmeB8P0
PANAの7が糞画質でなければ即買いだけど
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 11:09:37 ID:6On5z7cY0
どんだけ在庫あんだよ 笑 ↓
ttp://bidders.co.jp/item/137362571
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 11:28:05 ID:Z4AR+81n0
糞ワロタ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 11:37:28 ID:1aMWdDK20
誰か4GBデータをコピーして売ってくれ!
俺、東京、手渡しおk、4GBのSDHC込みで5k円まで出す!

で、>>281を買う。

IF777を入手しないと国内経済が立ち直らん夢みたz!
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 11:39:58 ID:KMK6MB5G0
>>281は4GB化出来ないって話だが・・・
そもそももとの2GBがオレンジで黒じゃないって話だが・・・
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 12:42:41 ID:6On5z7cY0
>>283
>>281はやめとけ、同じ夢みおて両方持ってるけど夢破れた。
似て非なるもの。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 12:57:38 ID:1aMWdDK20
>>284-285
Re:サンクス そうなのか。。。。

ギリシャ終わって、欧州全域連鎖で終わり。日本も終焉だな。。。。クソッ!
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 13:09:40 ID:HTdcW5Kd0
都内ならまだ買える店あるじゃん
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 13:19:27 ID:6On5z7cY0
>>281
いちまん円で手に入る2GマップのPNDと思えば、まあ使い道はあるかも
かいほうとかの3.5インチ1Gよりはいいんじゃないカナ。
おすすめはせんけど。

289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 13:27:54 ID:v5MOAoxo0
人柱になって正しい情報を報告するID:6On5z7cY0はイケメン
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 14:17:50 ID:cRcmw7vS0
>>284
OSがCE5.0(オレンジ)なら4GBバージョンはうごきません。

OSがCE6.0のPDA?ならIF-777(黒)以外でも4GBバージョンは動く可能性大。

台湾系直輸入ならくさるほど売ってますが?
291284:2010/05/18(火) 14:34:56 ID:KMK6MB5G0
>>290
レスアンカー間違ってないか?
俺はばおーで2GBの黒買って、4GBのSD貰ってるし
オレンジだとダメだって書いてるだろ
PDAでもGPSがなきゃ動いても意味ねーし、
GPSまで投資するなら他のナビにした方が早い
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 15:13:19 ID:0CQ2RCMk0
ARフィルムって効果ある?
昼間、見ずらくて困ってます。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 16:57:30 ID:1aMWdDK20
>>287
4GB IF777 都内の何処の店に行けば良いのか教えて下さいな

俺と日本経済の未来がかかっている一大事なんだから
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 17:45:42 ID:MZHc9M+F0
ヤフオクのは黒かな?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 17:56:42 ID:HTdcW5Kd0
一枚目の写真が本当なら、黒だね
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 21:57:16 ID:e4crcM480
そだね、1枚目の画像が本当なら黒メニューの2GB版かな
でも結構出回ってる画像だからわからんけど・・・
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 09:25:58 ID:RiB6ZJlB0
ところでPNDとは何の略?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 09:39:27 ID:bKXeEonf0
>>297
そのくらいぐぐれよ
299294:2010/05/19(水) 09:46:09 ID:CPU1XDYV0
レスthx
業者はここら辺の事情わからない場合もあるから
ヘタに買うと糞掴まされるかもですね^^;
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 10:34:07 ID:pTlEF2560
PNDってPFUと同じようなもんじゃねww
PFU:Pana-Facom-Usac
Pana:Panasonic
Facom:Fujitsu
Usac:内田洋行
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 12:39:08 ID:MCI6HMFr0
>>300
つられるものか!(笑)

ところで海外だと色々あるんだよね。
これ以上PND持っててもしょうが無いのに思わずポチリたくなる。↓ここ
ttp://www.dealextreme.com/products.dx/category.413
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 13:47:55 ID:bKXeEonf0
だいたいIF777に似たのはここの製品みたいだな
ttp://www.gz-wenxin.com/index_en.asp
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 14:06:08 ID:jRfK7tSj0
http://www.mandoplaza.com/eng/product/mn3501.html

ほとんどがMANDOのOEM品だよ。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 18:22:38 ID:5Aj6kZgM0
('A`)マジデ...
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 19:27:45 ID:ElZUfkRX0
誰か4GBデータをコピーして売ってくれ!
俺、東京、手渡しおk、4GBのSDHC込みで5k円まで出す!

ヤフオクでIF777の黒を入手した。

欧米、上海の株式に引っ張られて国内も1マソ円割れじゃ!
2GBの青色SDを4GBに変えないと口蹄疫で国産牛も皆殺しだz
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 19:32:51 ID:E0EohxYC0
本当に黒か起動させて確認した?
奥で今流れてる奴は皆オレンジだよ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 20:12:17 ID:ZlAewX8p0
オレンジ2GBも十分に使えるのに、少しは使いこなそうとする気もてよ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 20:12:33 ID:ElZUfkRX0
>>306
電源入れるとE-NAVIの文字の後に黒画面で左右が赤いステアリングがグリグリしてるよ
で、セッティング画面開くと黒の中でスパナとドライバがグリグリしてるよ
システム情報開くと Softweare Version:V3.6.C78.02.01
OEM Info:YFAtlas4 とかで、YFINTERNATIONAL LTDだそうだ。

コレって黒じゃないの?

何にしても、誰か4GBデータをコピーして売ってくれ!
俺、東京、手渡しおk、4GBのSDHC込みで5k円まで出す!

ドイツのマルクまで異常事態なんだから・・・。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 20:15:24 ID:ElZUfkRX0
>>307
云いたい事は解った。一応、貴君にはm(__)mしておく。

いやぁ、ポルトガルも破綻じゃぁ・・・。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 23:24:47 ID:f4qg9mKuP
>>309
変なキチガイに住みつかれちゃったなw
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 23:32:36 ID:ElZUfkRX0
>>310
オレンジ2GBも十分に使えるらしいよw
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 23:45:12 ID:PCEjS85i0
まだ4GBの中身うpされてないのか
ここの4GBユーザーどんだけ無能なんだよ
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 00:10:16 ID:75DrtQW70
>>312は4Gデータうpさせないようにしてるのか?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 00:28:37 ID:/VD2BuUG0
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 05:08:49 ID:e0SLznvA0
>310
まぁ知恵遅れよりましだな
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 10:31:04 ID:VJPeWMg40
JM-HT700NE って内蔵バッテリーがあるんですね。
7インチなのに・・・これを徒歩で使った事ある人はいますか?
実用に耐えるレベルならぜひ欲しいんですけど。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 10:39:42 ID:wuRPE8d30
Hideさんの投稿:
メール便で送られて来ました。
中身は4GBナビソフト入りのSDカードと設定方法の紙でしたが
massa_さんのE-NAVI IF-777-4GBに付いてきた本体設定方法と
まったく同じでソフトも4GB ver、ナビでした。

もう既にネタは出尽くした感じで目新しいものはありませんが
2Gに戻すことも出来るので容量の大きなSDHCカードに
両方入れて切り替えて使うことも出来ます。
・・・がハッキリ言ってわざわざ2GB Verを使う気にはならない位出来が良いですね
まったくの別物です。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 18:42:24 ID:ep2AEAC60
>>316
大体2〜3時間位ですね。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 19:30:23 ID:pqn+I6xw0
IF-777、8800円、買ってみようかな・・・
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 19:40:58 ID:pqn+I6xw0
IF-777 8800円か、MAN○O JM-SD430A、どっち買おうか迷ってる・・・
誰か決めてくれ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 22:46:22 ID:faGzm/IO0
ばお〜にAPPCIE NV43なんてのが販売されだしたね。
人柱になった人いましたらレポよろしくお願いしますw。
IF-777にあぶれてココロ揺らいでます。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 00:38:18 ID:X4DG/hab0
オレンジ2G買ったけど全力でオススメしない
ハードはまだしもナビソフトが糞すぎる
自分の位置さえわかればいいかなという人向けでこれに道案内を期待してはいけない
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 00:55:52 ID:9Nralfhl0
322さんありがとう、他のナビ探します。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 00:57:08 ID:u2WJ7bR40
都心でもなく住所検索できる地域に住んでるなら8800円のでもいい気がする
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 08:31:54 ID:DrSofpoU0
IF-777はsd-videoを再生できますか?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 09:01:52 ID:OC+sc1Pa0
1ヶ月前に、このスレの存在を知っていれば・・・
IF-777に匹敵する4G激安ナビの出現はいつになるだろうか
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 10:46:07 ID:xmApTXjM0

ガーミン250w+に8GBのSDHC入れてるが地図しが出していない(自車アイコンが可愛い)

IF-777(黒4GB)に16GBのSDHC入れて、ナビさせながら2.5-3.5変換使って音楽聞いてる。

XROAD RM-C3530で広域地図開いてる。(3.5inchなので小さくて殆ど見えない)

明日、ばお〜の3Fに行って何か違うの見てくる。今度から4.3inchで統一するのじゃ!
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 11:32:31 ID:aJjR1Vm+0
オレンジ2GのIF-777をOS入れ替えで何とか4G使えないかイジリ倒して、
挙句の果てに壊した.....泣orz

頭に来たのでさらに違う奴を海外のショップに注文した。
なんかちがう方向に向かってる気が....

全金額足したら余裕でマトモな奴買えるし。
分かっていながら止められない。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 12:37:21 ID:1+r17swYP
アジアンカーナビの呪いです
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 12:45:07 ID:Agfjsu7g0
もうパチ屋の景品で十分じゃないか。
4Gと2Gのあったから4Gのにした。しかし等価店なんで1万円ww
換金するべきだったかも。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 16:52:33 ID:aJjR1Vm+0
>>325
sd-videoて何が言いたいのか?HDに対してのSD?

再生出来るフォーマットはここみてみ↓
ttp://zak.spaces.live.com/mmm2009-09-01_09.47/blog/cns!5869D36F23231654!8207.entry
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 16:55:10 ID:YLheZWJe0
アキバのZOAの店頭にJM-HT700NE実機がならんでたから
色々いじってきた。

タッチパネルの反応よく、検索も特に問題ない感じ。
ワンセグとナビの二画面表示も良い感じ。
取付スタンドが両面テープじゃなかったらなあ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 18:03:14 ID:Fa4xsm7i0
>>328
海外通販はいいんだけどweb上のスペックと
違うやつが来る可能性があるよ。
大丈夫??
Dealexだったら商品したの"Discussions"で
よく見た方がよろし。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 19:32:25 ID:bYPKKvAk0
>>328
物理的に壊れたのなら仕方ないけど
ソフト的になら下記が参考になるかも
この方は黒を壊したらしいけどオレンジも所有してるみたい。
今後の動向に注意してると もしかしたら…

ttp://blog.livedoor.jp/azarashi21/archives/51443321.html
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 20:33:36 ID:XNmBHAQ60
328がアザラシさんなのかもね
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 10:31:27 ID:6btbG+Rc0
IF-777でドライブレコーダを表示させようと2.5o
のプラグでAVコード作って、DR-1000というのに
接続してみたが何も出ない。
AV外部入力で表示できた人いますか?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 11:05:28 ID:RoLC0k750
14. AV In Function: Support for Video Input and Camera for Car
って書いてあるけど試したことないや
ttp://www.tradeeasy.com/supplier/634166/products/p1100924/43inch-tft-touch-screen-car-gps-navigation.html
どこかにバックカメラモニター用でプラグ挿したら強制画面移行とか書いてるの見た気がするけどよく覚えてない
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 15:58:43 ID:8jfKjsJv0
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 02:06:39 ID:UvNmma150
IF-777の他はコレといった機種がないのでしょうか
1万円程度のナビが欲しい
どれも大差ないのでしょうか
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 02:08:29 ID:3YxkKAjS0
IF-777の実質的な正式版がMANDO JM-SD430A
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 02:39:20 ID:UvNmma150
>>340
レスありがと
うーん、ちょっぴり予算不足
15000円で収まればなぁ
AK-CND333 どうなんでしょうか
お使いの方インプレお願いします
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 03:05:51 ID:ECCtIGYLP
>>340
FMトランスミッター付いてるの?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 03:37:26 ID:1Cy28d6z0
あっ、JM-SD430AはFMトランスミッタないのか
IF-777の4GBのお買い得さはやっぱり凄かったな 
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 15:43:54 ID:PNO5JDVk0
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 19:08:46 ID:5ZWEMNZw0
NDP-7000ってどうなん
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 00:11:26 ID:0OU4ek4u0
NDP-7000ってDORO NAVIのことか
7インチ競合機が軒並みWVGAなのにQVGAってだけでも微妙かも
価格が2万円くらいだったら許せるスペックだけど
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 04:31:32 ID:vFL/MKiJ0
そういう落とし穴があったか
348336:2010/05/25(火) 09:16:20 ID:5DKX0FMq0
>>344
有難う、4極2.5mmプラグ、買ってきます、この端子の配列は情報無いと
できませんね。2極2.5mmプラグで黄色RCAでは映るわけない。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 11:51:33 ID:h5/OB2gQ0
同じ韓国製で2.5mm4極プラグが
DR-1000では
先端からRCAピン、2番目未接続、3番目RCAアース、4番目RCAアースだった。
IF-777では
A:アース B:ビデオライン C:音声ライン(左) D: 音声ライン(右)
となっているようですが、こういうもんなんですか?独自規格なのか、
入力側と出力側でアサインが違うようになっているんですかね?
350349:2010/05/25(火) 14:17:16 ID:h5/OB2gQ0
IF-777では
A: B: C:ビデオライン D: アース
に訂正されてるみたいですね、ありがと
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 14:23:26 ID:WLtLRiGH0
このスレ見てIF-777を買ってみようかと思うんだが、肝心のナビとしてはどうなの?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 14:34:35 ID:PrrW9A0p0
>>351
価格の割りに使えるから評判になっている
しかし、肝心のIF-777が売っていない

注意点としてIF-777にバージョンが3つある

1 メニュー画面が黒で黒SD
  これが一番良い4Gタイプ

2 メニュー画面が黒でオレンジ青のSD
  4Gデータ化可能な2Gタイプ

3 メニュー画面がオレンジ
  一番使えない2Gタイプで4G化出来ない

1と2はCPU:AtlasW 500MHz、OS:WindowsCE6.0
3はCPU:Atlas III 400MHz、OS:WindowsCE5.0
今手に入るのはほとんど3で地雷でしかない
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 18:10:39 ID:ZhIbpuS/0
FMT付きだとは思ってなかったら
思いっきりスルーしてたわ;;
ばおーで買っておけば良かった。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 20:30:42 ID:WLtLRiGH0
>>352
詳しい解説や販売状況まで教えてくれてありがとう
4Gタイプが買えるといいなぁ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 20:41:54 ID:OeqdORDj0
アジアンカーナビで、動画を見ながら同時にナビもしくは
動画を見ながら、音声だけでもナビしてくれる商品って
ありませんかね。

ワンセグとナビならあるようなのですが、動画というのが
見当たらなかったので・・・

お知りの方がいれば、お願いします。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 22:19:25 ID:FkW+bLFO0

メニュー画面が黒で黒の4GB SDが一番は解った。

で、誰か黒の4GB SDのコピーを売ってくれまいか?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 22:19:34 ID:oYgEkpbR0
あぶねーじゃん!
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 22:23:55 ID:FkW+bLFO0
メニュー画面が黒で黒の4GB SDが一番なのは解りました。

で、どなた様か黒の4GB SDの複製を売って下さいませんか?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 23:35:20 ID:umMTssLU0
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 00:34:57 ID:b4tqCwZa0
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 10:59:54 ID:zd3Inobd0
>>358
あきばお〜参號店(3号店)3階のレジの奥に展示品が1台だけあるよ
レジで展示品でもおkと云えば買える
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 18:03:24 ID:WRk+TmzT0
358は黒2GBを持ってるんじゃない?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 13:28:14 ID:0c8xriqz0
>>361
サンクス 買って来た。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 19:00:51 ID:Thzo9B4w0
>>363
うpよろ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 18:25:06 ID:alN1qZ9G0
>>364
犯罪者みっけ!
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 21:55:24 ID:hhunQPsB0
写真をアップしてくれってことだよw
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 00:24:25 ID:HcXRgroH0
>>366
顔真っ赤にしながら言い訳こくなよ 犯罪者なんだからw
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 11:15:47 ID:XN8/70xE0
>>367
本当に買ってきたかどうかうpよろって理解したが??
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 16:41:25 ID:n2SCFuoe0
>>367
そんなにアレがほしいのか.....へへへ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 00:36:10 ID:RtMfhDfM0
画面が黒のIF-777なら大阪日本橋のだるま電機で売ってたよ。
SDが2Gか4Gか見てこなかった。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 00:42:46 ID:bgNpiyil0
イオシスにあるのはどっちだろう
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 18:43:57 ID:qvnn+pSp0
JM-HT700Aの地図更新が来てるね。
高価すぎるしSDカード必須だから更新する気無いけど。

てかロハでしろよ!
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 19:53:22 ID:Xpxj5Uv90
オレンジ2GはYFのGPS Menu(ttp://www.gpsunlock.net/)使うと
Bluetoothのメニューが出てくるが設定しても機能しないorz
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 11:30:34 ID:nsxOcw7y0
>>372
本当は内蔵フラッシュ書き換えればできるんだよ。
でも、それをやるとハックされる危険性があるからSD方式なんだよな。

本体へのアクセス方法を公開すると、誰でも700Aを700NEに更新できるからね。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 20:02:02 ID:DonA6TUC0
まだヤフオクに、検索不備のIF-777が出てるな。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 20:50:19 ID:Ca0I4ArZ0
>>375
検索不備ってちゃんと通知しているだけ、まだ良心的だな。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 12:19:45 ID:A04YAfLZ0
いまヤフオクで出てるIF-777は、>>352の3だよね?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 14:50:55 ID:wMmMiQId0
>>377
いま2種類出品されてるね。
8800円のは検索不備となっているのでオレンジ2Gで
12900円のはたぶん黒の2G
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 16:44:05 ID:Cwrj4wRD0
PND-A4341と、ガーミンnuvi205のどっちにしようか迷う。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 18:38:51 ID:xC7YjyI60
    ∧__∧
    (´・ω・`)   知らんがな。
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 18:53:16 ID:2FW/VCIG0
gps付きapadにgoogle map ナビが乗った製品がそろそろ出るんじゃね
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 19:58:42 ID:kvfF8pU70
JM-SD430A なら>>352の「1」と思って買っても良いのかな?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 20:11:27 ID:Cwrj4wRD0
PND-A4341と、JM-SD430Aならどっちがいいだろ?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 11:04:02 ID:RX0Ltaju0
>>382
物は違うよ。
IF-777=JM-SD430Aではないよ。
使ってる4Gの方の地図ソフトが同じ物だと言われている。

(誰かが地図ソフトそのものを同じと確認したわけではなく、
JM-SD430A取説の内容とIF-777の4Gソフトを比較すると
同じものとしか思えない。)
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 13:43:45 ID:/0XzMmkU0
>>384
そっか…ありがと。
高くても同じならいいかなぁと思ったけど、違うんならダメダメだな。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 15:27:19 ID:eezHdFyg0
>>385
JM-SD430A FMトランスミッタなし
IF-777     FMトランスミッタあり

>>122、>>340->>342
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 18:45:40 ID:/0XzMmkU0
>>386
FMトランスミッタの問題だけですか…光が見えてきた。
ありがとうm(_ _)m

もしかして『外部出力しないとナビの音声が聞こえない』とか言うオチ???
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 21:08:47 ID:BmqN41n+O
YFGo2CEでWinCEが起動出来ないIF-777はファームいじるなよ。即文鎮w
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 10:07:24 ID:CL9bcOOI0
ばおーでフューズ(FUZE) APPCIE NV43
ズバリ!特価〓 11,800円!!
だって、誰か使ってる人いる?

ttp://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/99010000/shc/0/cmc/4939396104091/backURL/+01+main
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 12:09:41 ID:Q+hf3M9S0
HYUNDAI INDEX
3.5インチ液晶ポータブルナビ HCN-35
税込 8,999円
http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/05050000/shc/0/cmc/2700020080478/backURL/+01+main
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 15:56:42 ID:u859uOMR0
>>389
万が一にもそれが良かったらIF-777超えるかもな
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 16:05:12 ID:JYyHErRl0
●内蔵メモリー:2GB(マップデータ用)
●CPU:MTK3351 ARM11 468MHz
●OS:Win CE5.0

オレンジと黒の間くらいじゃね?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 17:51:02 ID:S9DoHCUT0
>>391
MAPデータが2Gだお
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 19:12:05 ID:mflLANxe0
動画・音楽再生出来るやつはFMトランスミッター内蔵してなきゃ
魅力半減だな
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 19:33:49 ID:U+2LA5nu0
JM-HT700NEを床から浮かしても大丈夫なアームってある?
付属のだと設置できる場所が限られてしまう
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 23:55:11 ID:ODPQuWQC0
>>395
おれは150円のドリンクホルダを改造して取り付けてる
着脱も簡単で楽ちん


397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 00:12:43 ID:uBt4Njei0
>>396
どんな奴、どう加工したか教えて
398396:2010/06/04(金) 01:01:20 ID:452Icer30
>>397
ttp://geiji.s10.dxbeat.com/php/img/up1638.jpg
付属マウンターのこのクレイドルをひっかける部分だけ外して
カップホルダに穴あけてネジで固定してる
うちの車はエアコン噴出し孔の前がベストポジションだったので
エアコン噴出し孔にひっかけるタイプのカップホルダーに取り付けた

カップホルダーは車と相性があるだろうから
かーなび設置位置との兼ね合いでうまく合うやつを
用品屋で吟味して探すしかないけど
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 01:07:50 ID:uBt4Njei0
>>398
ありがとう、参考になった。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 01:32:29 ID:Ca/4DZCq0
JM-HT700NEはこんな感じで標識の表示をしますかね?
購入検討してるのでおしえてくだされ。
ttp://c3i.jp.msn.com/article/images/20091224/6cd62e6f-6031-49a6-bae0-e1b2006a3d49.jpg
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 06:11:39 ID:ttSOj49hO
なんか違う気がする
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 21:34:24 ID:Sl+m9HWw0
>>400
E−100MPの地図だね
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 22:54:27 ID:Zhgm912W0
IF-777の黒の4GBって、そんなに人気あったのか
子供のオセロとテトリス用になってるから取り上げよっと
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 20:50:48 ID:662bLTvt0
JM-HT700NEの吸盤が出るそうな
今のやつを家庭用に回すかな
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 21:16:40 ID:Lbcx+vt4O
送料別4000ちょいで、もう出てるぞ
楽天にあった

【JM-HT700NE スタンド】でググってみ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 22:24:46 ID:t8XiitUD0
これどう?

HYUNDAI INDEX 7.0型 ワンセグチューナー内蔵 
ポータブルナビゲーションHYUNDAI Index iNAVI(アイナビ)
価格 29,800円
http://item.rakuten.co.jp/applied2/4547035341914/
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 23:52:24 ID:7oIU/AEX0
画面サイズ 7型 (480x234)

480x234 終了
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 02:17:20 ID:XvgRoR9V0
480x234

粗大ゴミ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 08:18:59 ID:4pdJ6XLM0
480x234の縦234とか随分と見慣れない解像度だな
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 08:41:43 ID:XvgRoR9V0
>>405
4980と6700円が見つかった。ずいぶん高いな。
汎用品か吸盤変換器みたいなのを自作できればいいんだが
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 10:17:12 ID:bTNkmZ3hO
>>410
クレイドルは別だしね
百均で自作出来んかね
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 10:51:30 ID:XvgRoR9V0
同じ形のナビーゴの吸盤じゃ送料込みで3500円でかなり安いけど、
取り付けシートありっぽいから意味があんまりなさそう
オクでよく見かける汎用のカーテレビ用マウントにするわ
上下から挟み込むだけだから多少は不安だが
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 15:28:19 ID:XvgRoR9V0
オクとかで安く出てるモニタを挟み込むタイプじゃなく、スタンド根本の球状の部分を
挟み込むタイプなら、強度的にも全く不安はないしそのまんまいけるな。
こっちのほうがよさそうだ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 22:38:22 ID:Ax+uRDGr0
KAIHOUのKH-DT777ってナビ機能はどうですか?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 09:53:47 ID:5kAgCQ0U0
>>414
えっ?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 10:03:04 ID:16hX2o6d0
KAIHOUの最新7インチナビはTNK-700DTだけど
それと多分全く同じものでTNK-777DTって型番の製品も
一部の販売店で流通してるんだよ
紛らわしいから統一しろとか思うけどw
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 10:48:50 ID:5kAgCQ0U0
>>416
■品番:KH-DT777
■品名:車載用地上波デジタルワンセグ内蔵テレビ

■品番:TNK-700DT
■品名:インテリジェントナビゲーションシステム
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 23:58:14 ID:6LXahY7S0
子供が IF-777 黒4G のオセロが弱いと云って返って来るかと思ったら
嫁さんがMP3をランダム再生でFMトランスミッタで飛ばして台所で聴いている。

IF-777 黒4G なかなか返って来ない。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 00:00:21 ID:NqaZ7cLh0
>>418
幸せを絵に描いたような家族でなにより
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 15:03:36 ID:0FBMahJFO
訳あり777 えらい勢いで売れてるなw
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 19:56:02 ID:JMHnVjXi0
売れてるのオレンジじゃなければ良いけどな。。。オレンジなんだろうな

>417
良すぎて自分が使えないんだよね。。。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 20:58:46 ID:Sa2Ur6cy0
XROAD C3520 電源が何をしても入らなくなった
サポ曰く一年経ってるから基盤交換で8000円だそうだ

素直にゴリラ買っときゃ良かったよ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 21:09:54 ID:DfZgPmeq0
報告乙
XROADはサポート悪いんだな
しっかり記憶した
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 21:15:53 ID:Sa2Ur6cy0
XROADのサポート自体は丁寧で悪くない
保障期間を過ぎて有償になるのは当たり前ではあるけど、
一年で壊れるならもう手を出せないと思った。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 23:28:59 ID:WZGxJ+vJP
xroadでサポート受けたけど、故障品発送して2ヶ月音沙汰なしだった。
催促して1週間後にやっと発送だから商品紛失か忘れてたんだろうと思う。
サポート以前にハードウェアがお粗末なのでおすすめしない。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 23:55:37 ID:0FBMahJFO
>>421
訳あり777は間違いなくオレンジ。
オレンジでも動画や音楽プレーヤーとしてはそこそこ使えるので
ドライブのお供には良いかも。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 00:05:48 ID:UFVwI3kE0
訳ありIF-777そんなに売れてるか?
だいぶ前から、ずっと在庫ありじゃん。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 00:10:15 ID:4VJPApoH0
まぁオレンジも値段にしては使える部類だと思うんだがな
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 00:30:21 ID:JaMCrPv8O
>>427
まるちゃんの所では約一ヶ月半で74台さばいてるね
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 01:39:22 ID:jlMFn+Gw0
オレンジ買っちゃったけど音楽聴く分には問題無いね
ナビ部分もそこそこ使えるし
でも動画だけはカクカクで駄目だ
設定高すぎるのかなー
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 02:10:15 ID:JaMCrPv8O
>>430
動画は「avi」形式が相性良いよ。元が7GB位でもDVDFabと携帯動画変換君を
使って600MB位まで落とせれば十分観れるレベルになるよ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 02:20:39 ID:C877FIPW0
>>429
実際売れた台数を正直に書いてるとは限らんし。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 02:32:02 ID:JaMCrPv8O
在庫管理はビッダーズがやってるから「嘘の注文」出さない限り誤魔化せないっしょ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 03:12:05 ID:C877FIPW0
素直に信用できる人はいいね。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 04:41:59 ID:JaMCrPv8O
今の在庫がはけたら良いことあるかもよ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 10:15:23 ID:OZp+Jit50
話題のオレンジはFMトランスミッターは使えるんでしょうか?
黒とオレンジンの差はナビ性能だけですか?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 11:22:33 ID:Y+ag5Mg/O
>>436
FMトランスミッターは使えるよ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 12:13:17 ID:fTWKsgcJ0
>>436
ただし、単体では電波飛ばない。
必ずUSBケーブルつながないとダメ。
本体動作は黒に比べると若干モッサリしてるかな、
それでもダメダメな程ではない。

ナビ自体は全国マップデータが1.73Gなのでそれなり。
リルートはソコソコ速いし使い方しだいか。
1万円以下で買える4.3インチナビと思えれば買ってもOKと思う。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 19:32:44 ID:7TDY3usT0
フューズ(FUZE) APPCIE NV43 即決価格 7,800 円
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f88409752
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 10:36:09 ID:bzWV3JNt0
JM-HT700NE、とうとう価格comの売れ筋ランキング20位まで浮上してきたぞ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 10:47:57 ID:7DHphVfWP
>>440
俺も買っちゃったぜぃ。
ナビは、トンデモ細道に入ったりとお茶目だけど
一通が分かりやすいし、3万数千円なら充分合格点でしょ。

動画も申し分なし。
4GBのSDカード買って、楽しめています。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 13:26:07 ID:3bDB3JdzO
俺も買って楽しめてるよ
ただオンダッシュは好きじゃないから別の位置を模索中
空いてる1DIN内でアームを固定してニョキっと出したいけど良いアーム無いかな?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 13:50:29 ID:4vhcrgJp0
JM-HT700NE
美人時計(実質ブス時計)とかくだらんものはいらねーから
地図スクロールくらいは付けて欲しいな
トーカ堂テレビショッピングで宣伝してたナビーゴは
値段(39800円)の割にイマイチだと思ったけど
地図スクロールだけ羨ましかった
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 19:06:37 ID:r7UAGrYo0
>>442
私もそれ企んでいます。
下記のサイトのやり方でやってみようかと思ってます。
ttp://yaneura.air-nifty.com/yuniao/2010/02/rooxjm-ht700a-7.html

ブツは明日届く予定です。

うまくいったら報告します。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 21:05:23 ID:JIlR+Z2wO
>>443
画面タッチしてスクロール出来るけど違うスクロールか
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 21:24:33 ID:5IcGUkT10
俺も地図スクロールの意味が分からん。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 21:26:33 ID:kY+QOMqiP
3万クラスのアジアンナビってスレの趣旨に反しないの?
3万円あったら赤箱のミニゴリラやU3DVが買えるぞ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 23:40:57 ID:Z4zRSJfu0
>>447
3万円でワンセグ付いた7インチWVGAのゴリラを教えてください
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 23:53:58 ID:fjGcG0pw0
>>445
たいていの日本メーカーのカーナビだと画面の中心から外れたところを
タッチし続けると連続スクロール始めるでしょ
JM-HT700NEにはその連続スクロールが無い
まあ慣れれば済む話だけど、他の日本製カーナビから乗り換えると
最初は連続スクロールできないのに戸惑う
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 00:29:05 ID:LHRk90lI0
>>444
面白そう!
レポ宜しく
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 00:33:28 ID:jwFB7qfE0
>>447
確かにそういうことはあると思う。
3万ったら高級品やで。

自分は金がないのでHCN-35買ってみた。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 16:18:19 ID:dpl6hyiRO
1SEGつき7インチでAV入力のあるアジアンカーナビで最安を教えてください。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 15:09:05 ID:PXV0GF4MO
>>452
一年以上使いたいならJM-HT700NEが無難。価格もそろそろ2万切るんじゃない。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 15:11:27 ID:PXV0GF4MO
失礼2万じゃねぇ、3万だった
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 15:18:22 ID:qXXJKDCM0
ZOA系列店ではずっと3万切ってる>JM-HT700NE
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 21:58:16 ID:3HFT4Qmy0
>>451
HCN35は使用感自体はサクサクでいいんだけどいかんせん3.5インチというのとインクリPによる地図の寂しさというのがあるわなww

457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 10:39:06 ID:dwKG0N4L0
先週「まるちゃん本舗」って通販で購入。
残念だが メニュー画面オレンジの2Gタイプが
送られてきた。
価格で割り切れば使える品物だが、近県の三重が
住所検索できないのが自分には痛い。

458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 12:35:56 ID:/wfVYWSw0
アジアンカーナビってリルートをなかなかしなかったり、しても元の道に
もどそうとしたりとかフリーズしたりで問題点が多いね。
結局、その金をゴリラやNAV-U,panasonicに使ったほうが良かった
って事になるんだよね。でも、安いとついつい買ってしまうw
ワンセグ付ならナビ以外でも使い物になるのだけど。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 12:40:53 ID:UVp5KC+e0
まあ地図と割り切って使うから
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 12:46:06 ID:u4LeR4/w0
>>458
おまえ、わかってねーなー
そんなハズレや地雷の多いアジアンナビの中から
当たり品を探すのがこのスレの目的の一つだろ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 12:57:43 ID:zTAPLD9uP

使える一万円台のナビはまあまあ存在するよ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 15:11:58 ID:c6UImRoH0
>>461
どれ?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 15:19:55 ID:zTAPLD9uP
アカートの555は値段の割には良かったよ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 15:28:48 ID:c6UImRoH0
>>463
検索したらちょいナビの宣伝文句であった
音楽動画写真なんでもござれだな
つぎに買う候補ができたありがとう
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 15:35:56 ID:zTAPLD9uP
それは良かったよ

これメモリー内容量4Gになってるけど、地図容量は2Gちょいしかないからその点気を付けてネ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 20:29:18 ID:FvvU7djr0
555俺も持ってるよ。
容量は確かに2G程だけど拡大するとすごく細かく表示される。HDDナビと併用して
2画面で使ってみたw
電話番号検索は結構使えるが名称検索は情報量少ない。
音楽再生と同時使用できないしワンセグも無いから今は使っていないけど。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 20:46:34 ID:GjY2ICTa0
俺も持ってるw
ナビ機能は十分使えてちゃんと目的地に案内してくれるけど、
GPSがイマイチで自車位置がズレる時があるのと周辺検索でコインパーキングと公衆トイレが検索できないのが難点
周辺検索で学校なんて検索できても意味無いだろw
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 23:32:56 ID:Af6nL1If0
このスレでもネット上でもあまり情報がないけど、トライウィンのDTN-X750が店で弄ってみたら中々良かった
動作はサクサクしてるし、地図も見やすい
JM-HT700NEのゼンリン地図は田舎の方を詳細表示にすると、ほぼ道の線だけになるけど
DTN-X750のは相当な田舎でも目印になりそうな建物の形が表示されるから分かりやすくてGOOD

でも数年前トライウィンの安物買って失敗したから・・・実際に車に載せてみないと何とも言えないけど
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 02:18:06 ID:I9fQl1va0
555は細工すれば同時再生できるよ
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 14:21:58 ID:2snu9pvK0
JM-HT700NE、価格comの売れ筋ランキング16位まで上昇しやがった
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 22:58:36 ID:5L9RhG0x0
>>468
公式のぞいてみたけど、DTN-X600の液晶がよくなったモデルなのかな。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 16:33:47 ID:+O/zyjZQ0
7型>>>越えられない壁>>5
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 21:05:52 ID:uI9xSF6z0
俺は車にあんまり大きな液晶は付けたくないなぁ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 00:28:19 ID:QYkAKrA/0
じゃあnav-uでも買ってろクズ
死ね
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 08:01:12 ID:oLrY1Dm30
ハンファジャパンのカーナビって使い勝手いいんでしょうか?
楽天で評価が高いのできになるんですが
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 12:44:24 ID:JKTZhckl0
チョンよりシナのほうがマシらしいが・・・
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 20:05:09 ID:GqEB96WyP
>>475
WVGAのは解像度が大きいせいか、レスポンスが悪かった。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 23:26:54 ID:p9fUgMGe0
>>474
まあそうだよな
5型で3万ならわざわざ怪しいナビ買う意味がない
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 00:53:39 ID:41ANBXHG0
fmトランスミッター付いててナビと音楽同時でいけて、吸盤のやつで
ゼンリン地図(これは違ってても)で・・ ワンセグはどうでもいい、
お勧めあったら教えて
1〜3万程度で
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 02:04:36 ID:lFh7rgWp0
IF-777
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 07:07:21 ID:8x2Xq8N20
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 11:08:20 ID:xpaorVAwO
DTN-X600は糞
住所検索が1-2-3だったら1-2までしか検索できない
リルートは超遅杉

これなら古いゴリラの方がいいや
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 13:32:35 ID:3iGhXvz10
俺もFMトランスミッター付きでナビと音楽同時可能で
サクサクのナビ欲しい
IF-777の4GBはもう絶望的なの?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 14:10:16 ID:3iGhXvz10
IF-777のまるちゃんオレンジ2GBってブラック4GBと同じく
ナビ→音楽プレイヤーにしちゃうとナビ画面に戻れないの?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 15:30:56 ID:ntKGjTl50
余裕で戻れます
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 15:38:12 ID:xhvR70TbP
今一番ホットなアジアンカーナビはなんだ?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 17:57:07 ID:lFh7rgWp0
>>484
戻れないのは4GB版のみ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 18:57:56 ID:jNIZzk6W0
>>486
JM-HT700NE
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 19:13:36 ID:JV/wdZa/P
>>483
モバオクのボッタクリ777が4G確定
まぁ、他のに比べりゃそれでも安いけどね。
数週間流れてるので値下げ交渉可能かもしれない
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 19:50:55 ID:ec6zzHE10
>>489
4G化出来る777だが4Gの地図が付属しているとは限らない
まぁ、\12800なら買っても損はないと思う
4G地図ならどこかで手に入るだろう
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 21:12:34 ID:37etfKw10
ちょいナビ使いなんだけどIF-777ってそんなにいいの?
両方持ってる人いたら両者の長所と短所をkwsk
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 21:26:38 ID:ntKGjTl50
IF777の4Gが盛り上がったのは2Gと思って買ったら12800円で↓このクラスの性能に出来た!お得!って程度で…
ttp://item.rakuten.co.jp/mastercart/jm-sd430a/

まぁIF777の2Gも値段の割には使えるし悪くはないよ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 21:47:58 ID:ITNYyheJ0
上にも少し出てるRM-C6030っ
ての使ってる
多機能だしコスパはいいけど、
良く考えたらナビ機能だけで十分だた・・・
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 00:19:00 ID:9tIkYLeI0
>>491
777は液晶がでかくてFMトランスミッター付き
ソフトにバグありで4Gはまだましだが2Gの奴はゴミ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 00:40:22 ID:6bFLmm3R0
今普通に通販なんかで買えるもので1万くらいで良い感じのものある?
条件は操作が簡単でナビ+MUSICが可能でヘッドフォン端子付いてるもの。
普段は嫁の車に音楽プレイヤーとして設置しておくつもりで、
週末のお出かけ時なんかにナビが普通に使えればおk
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 11:49:56 ID:uVLBVLyhP
>>490
質問の回答で4Gが付属してるって言ってる
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 12:59:40 ID:P4xcb2p/O
4Gなら買いだね
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 13:08:27 ID:pyiiJPU60
なんかあれだな、あのサイトの一部もそうだが4G信者気持ち悪いの多いな…
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 13:26:47 ID:Um4dETqM0
いきなりそんなこと言い出すお前が一番気持ち悪いわw
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 18:13:54 ID:9tIkYLeI0
俺もそう思う、多分2Gをつかんじゃった奴じゃないかな
どっかのスレで4Gのカードを売ってくれって騒いでた奴w
501491:2010/06/26(土) 21:34:58 ID:UMVG+6Mq0
レスくれた人サンクス
良く話題になってるから買ってみようかと思ったけど、これからもちょいナビを使い続けることにします
まあどっちも12kで買えるなんてお買い得だよね
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 05:38:11 ID:UkJV5vL50
457です
IF-777を二週間使ってみました。

GPSの精度に問題は無く、音声案内もはっきりと
聞こえます。
裏道を結構使ってくれます。
目的地を設定してシュミレーションすると
頻繁にフリーズします。
目的地設定の操作がしづらく、登録されている
情報も思った以上に少ない気がします。

初めてのナビ、一万円以下の価格、週末のみの
使用頻度を考慮すれば使える商品です。
まだ、ナビしか使っていないのでその他機能も
順次試していく予定です。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 13:57:39 ID:vMloXZACP
なかなか良さそうだね
こういうインプレはいっぱいあったほうが嬉しいね
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 14:10:49 ID:uiRNe1aF0
おれ、そのナビの住所検索不具合の出る県に住んでるんだよな
鯰釣りのポイントをバイクで探し回るので
価格で考えたら電子地図帳代わりに買うのはありかなと思うんだが
カーナビ用途でも使う可能性があるからその場合は多少高くてもJM-SD430A買ったほうが後悔ないよな?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 14:54:24 ID:FlU9ERCg0
あの不具合もただ住所検索と施設検索の一部で選択にその県名がないだけで電話番号や50音検索からなら出るからなぁ
現地でも周辺検索出来るし、あらかじめ目的地を登録してからの出発なら問題ないと思うよ
細かく何番地何丁目目指していくってのもそうないだろうしある程度の規模のお店なら50音検索でかかるし
コスパとるならオレンジ777で機能面取るならJM-SD430Aかな
ただJMの地図更新43Aでも14700、700Aでも17850円って事だから1,2年で買い替えな立場は一緒だろうね
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 15:33:39 ID:F8ibpkhf0
IF-777の2GはゴミだしなんでJM-SD430Aを持ち出してくるのか不思議w
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 15:56:08 ID:DP1V0EHSO
JM-SD430AでFMトランスミッター使ってワンセグみると、ワンセグ電波状態が明らかに悪化する。
結局、ワンセグ使用はFMトランスミッター切らないと話にならない。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 18:05:40 ID:CC6g1l+J0
2GB版でいいから黒版IF-777安く売ってるトコ無いかなぁ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 19:54:37 ID:2jlojZfBO
>>508
俺は黒とかオレンジとか意味がいまいち分かって無いんだけど、ビッターズって所で8800で出てるよ。

俺も現在はナビが無いから格安な物が欲しいんだけどこの出品されているのって知ってる奴にとったらどんな感じなの?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 20:03:39 ID:2jlojZfBO
>>509
2Gって書いてあった。
黒かオレンジってのは相変わらず分からないけど。

倍ぐらいちがうけどJM-SD430Aっての買おうかな…
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 20:23:10 ID:KBoMp2YM0
JM-SD430Aこれシガーアダプターでかくないか?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 00:22:53 ID:T65rWYet0
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 16:00:35 ID:tAK0Yr9Y0
>>507
JM-SD430AってFMトランスミッタ付いてるのですか?
商品説明には一切書いてないんですけど。
Webで記載してあるとこ教えて下さいませんか?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 17:15:27 ID:twvO7oPe0
昔あったこういうのはもう絶滅種なのかな
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/caracc/at-fmt5.html
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 17:44:22 ID:ef7TJlJZ0
502です
今日は仕事で外出したので社用車に取り付けて使用してみました。
片道およそ45キロメートル、その殆どが一本の国道の走行です。
トランスミッターを使用したが音声に問題もありません。

しかし・・・20分ほど走ったところで「右折」の指示が出ました。
右折すると川沿いの細い道で対向車とのすれ違いも危うい道
だとの認識があったので、そのまま直進。
暫くすると、今度は「左折」の指示が・・・。

目的地まではまだ半分以上の距離があり、高速並みに
走れる国道から迂回させる指示にビックリしました。

往路だけでも数度おかしな指示が数度。
復路では会社の近くの細道走行を指示されました。
軽自動車がなんとか曲がれる路地で「右折」とは。

使えると思っていた格安ナビですが、残念ですが
信頼が揺らぎました。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 17:50:31 ID:hFr66Ixz0
値段考えたらマップに現在地がちゃんと表示されるだけでも十分だろ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 18:48:06 ID:ZpsBUlRh0
>>513
ついてるのはJM-43Aだと思う
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 18:59:14 ID:ehZTMd6mO
>初めてナビ
この時点で評価から9割引き
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 19:07:35 ID:/qZCYekt0
JM-HT700NE、動画のレジューム効かないって上のほうに出てるけど
usb sdにいれた、音楽ファイルはレジューム効きますか?
 
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 21:57:43 ID:sGpJ0NBq0
>>519
効かない
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 01:50:40 ID:WAcGr1cQ0
JM-HT700NEは再生停止ボタン押したとこのファイルから次回は再生する
再生停止ボタンがしおり感覚w
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 03:01:21 ID:7pgoSvVO0
>>520
再生停止押さないでエンジン切るとレジューム効かないって事?
トランスミッターと外部入力付いてるから買おうと思ってたのに・・・
その辺改善して吸盤使用になるのを待つか

523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 06:12:14 ID:HH0mbdfu0
>>522
俺のは普通にするよ、音楽ファイルのレジューム。
つか、レジュームしない状況になった事がない。
動画は、再生した事がないから知らない。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 07:43:51 ID:lZBmo2xj0
JM-HT700NE価格.com売れ筋11位…
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 13:58:43 ID:2/MKpq1z0
>>524
ユーザーが多いと怪しいソフトとか地図とか出回りそうで期待している
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 14:59:26 ID:Zw/wP9x3P
この手の安いカーナビって複数所有していたりするもんなんかな?
俺は一台しかないが、もう一台くらい欲しいかな
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 17:12:17 ID:FHyxnJBl0
>>526
俺はIF-777も含めて4台持ってるYo! 全部、4.3inchで統一!

一番使えないのは、ガーミンnuvi205w+! 一番高価なのにナビも機能最低!
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 17:20:00 ID:l3lZiL9W0
この手のアジアンナビってだいたいどの機種もUSB電源で動くんですか?
バイクに取り付けたいんだけど、配線めんどくさいからエネループのUSBブースターで動かそうかと思ってるんだけど
ナビ必要使うときってめったにないし、使う時はニッケル水素を交換しながら
1日6〜8時間ぐらい稼動してくれたら便利でいいかなと思ってるんだけど
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 18:39:44 ID:JneMNZ+60
3.5ならまず大丈夫じゃなない、4.3とかは液晶の消費電力が多そう。
バイクだったバッ直でDCステーション(USB)付けるといいと思うけどね。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 19:59:33 ID:JWLYWDvKP
今ケータイのGoogleマップとかワンセグTVとか使ってるんだけど、安いメモリナビ買ったら
大きく使い勝手とか変わる?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 20:12:30 ID:l3lZiL9W0
>>529
ありがとうございます
なるほど、4.3は電池食いすぎですか。DCステーションも考えてみます
乗ってるバイクがスクーターでバッテリがメットインの中にあるので
配線取り出すのめんどくせーと思ったからエネループが便利でいいかなと思ったのですが
めんどくさがらすに配線を取り出す方法を考えてみます

>>530
地図に関して言えばパケ代かからなくなるのが大きいと思う
他にも携帯を使いまくってて、パケ代上限張り付きならあまりかわらないかも
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 20:17:30 ID:8kvglL3S0
>>530
ま、〜3万程度のPNDに正確なナビ性能は期待しないほうが良いかも
多少の性能差はあれど五十歩百歩
大雑把な案内付きの電子地図だと思えばコスパは最高
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 21:05:42 ID:JqHRaQUMP
>>528
4.3インチ/AtlasIV500mhzのナビが
3.7v1200mahの電池で2時間動くとする。

3.7×1200÷180=24.66666・・・・

エネループが1.2v2000mahなので

1.2×2000÷24.66666・・・÷60=約1.6

変換ロスも踏まえてエネループ1本当たり1.5時間
2本で3時間の延長で内蔵とあわせて合計5時間
電気も算数もニガテなので間違ってたらごめん。
これhttp://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,368/
使った場合は4400mah÷1200mah×2時間で約7時間延長
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 22:12:31 ID:JWLYWDvKP
>>531
パケ代は毎月数百万パケット使うんでパケホーダイだわ
その点については変化ないかな

>>532
そうかー
大雑把な案内程度ならGoogle先生で十分なんだよね
1万〜2万程度の安物買ってみようかなって思ってたから、何か安物買いの銭失いになりそうかな
もうちょっと調べてみる

情報ありがとう
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 22:20:36 ID:l3lZiL9W0
>>533
詳しい考察ありがとうございます
エネループのブースターが単三2本使用なので3セット分ぐらい持っていったら
十分もちそうですね
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 23:00:17 ID:Lgctwqmg0
JM-HT700NEなんだけどブースター内臓のフィルムアンテナって使えないの?

ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000096818/SortID=11289092/

みると使えなさそうなんだけど、純正のブースター内臓アンテナも
電源はどっからもとってないような・・・
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 23:56:43 ID:9taEB72Q0
>>536
自分も気になってる
純正も電源接続が必要
http://www.aidetech.co.jp/renewal2010/download/navi_docu/OPFA-FS-100.pdf

でもここみると良かったと書いてる
http://shopping.yahoo.co.jp/review/item/list?store_id=rsks&page_key=fla-941d
もしかして購入者は良くなったと勘違いしてるだけ?

538sage:2010/06/30(水) 14:13:29 ID:o7WYomfRO
最近東京でタクシー業を始めた父が備え付けてあるカーナビが使いづらいので自分用に買いたいと言っている為
3万くらいの6インチ前後で変な遠回りをしないカーナビを探しています。

MANDO JM-HT700NEがいいかと思ったのですが肝心のナビがお馬鹿なようなので他の物を模索しています。
ハンファジャパンのPND-A7041は上記と似た仕様みたいですがルート検索機能が豊富云々と説明されている分
こっちの方がお利口さんなのかな。
ルート検索などナビの性能も同じでしょうか。
他には上のほうのレスにあったXROAD RM-C6030も気になります。

持っている方、ナビを使って運転したときの使用感を教えてくだされば幸いです。
それとも、もう少し予算を上げて国産にした方がいいのでしょうか。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 15:34:54 ID:Dmyd3DJ90
>>538

3万だすなら、ユピテル、ゴリラでも・・・
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 19:38:12 ID:UzNHvB4S0
仕事で使うなら、多少高くても日本メーカーを選択したほうが後悔しないよ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 20:36:27 ID:Sq911Y3T0
>>538
俺もバイトだけどタクシーやってるよ。

仕事で使えるレベルだとゴリラ一択だね。
ただし、的確なルートを示すから、売り上げ上がらないよw
542538:2010/07/01(木) 11:00:54 ID:FbjqtPRZO
返答ありがとうございます。
もう年なので、目に優しいそこそこ大きい画面タイプを探してあげようと思ってここにたどり着いたのですが
やはり国産がいいようですね。
自分はカーナビを使っていないのでググって調べた程度の浅い知識なもので、違いが分からず無知なことを
聞いてしまいスレ汚し済みませんでした。

>>541
同業のご意見参考になりました。ゴリラは的確なんですね。
その方がいいと思っていたのですが、都合が悪い場合もあるんですねw

もう少し父と相談して電気屋に実機を触りに行って来ます。
皆さんありがとうございました。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 22:03:51 ID:bGPWrkGOO
仕事用にとJM-HT700NE購入したけどメイン通りばっかで裏道や近道がリルートからしか出ない

色々見る限りポータブルはみんなこんなもんなんだと割りきってたけど、ゴリラはその辺もちゃんとしてるのか
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 02:43:01 ID:BN94vIpU0
ttps://www.naviextras.com/shop/portal/downloads

ここからToolBoxっての落としてインスコするんだ!

JM-HT700をいろいろ弄れる予感!
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 02:59:30 ID:KCOC7TYC0
ナビってくれなくていいから全国の詳細地図だけ見たい
まぁ今はケータイでも見れるけど遅いのが嫌だ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 07:11:35 ID:yl4hu8oxP
紙の地図でいいじゃん
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 07:32:53 ID:cQlce9WK0
>>543
もっと酷い。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 10:38:16 ID:oJmFjNaGP
ゴリラはそんなにひどいのか?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 13:34:58 ID:UWRivq+y0
ゴリラを飼う気はねぇなぁ・・・宝くじ当たってもキリンも飼わんがw
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 13:58:40 ID:8FNUBoZpi
はいはいおもしろいおもしろい
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 19:17:16 ID:TpKPOePSO
>>548
ごく稀に強烈におかしなルート引く
淡路から京都の設定で、何故か一旦姫路方面へ。
播但花田インターで降りて下道でUターン。
花田で乗って後は普通に京都へ。

当然、立ち寄り設定はして無い。予想到着時刻がおかしくて気が付いたw
手動リルートで直ったが未だに不思議だw
機種は881FT
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 21:17:27 ID:J6pib6WIP
バイトでタクシーって白タク?w
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 23:03:40 ID:cQlce9WK0
>>548
大型トラックが通るような道が、なぜか細街路にされて、クランク状に
迂回したり、まっすぐ進めばいいのに、わざわざ廃道に近い県道を使って
遠回りしたり。
意志を持って頑なに大通り以外を拒否する感じ。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 03:23:53 ID:g7rHkPNP0
>>544
何これ?どうやって使うのかな?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 10:04:26 ID:IBNn3Ew50
>>554
インスコしてJM-HT700NEとかのMANDO系ナビをUSBで接続するんだ!

ウホッ!!
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 11:40:02 ID:swaanFMv0
JM-HT700NEはActiveSyncじゃ認識されんかった
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 15:23:06 ID:zIobMDhP0
>>544
なんか心配だな。
大丈夫か?。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 15:30:48 ID:C2lBvbEp0
SKジャパンのぬけみちアシスト機能って使ったことある人居ませんか?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 15:46:37 ID:GlWIZtljO
JM-HT700NEの消費電力は何ワット位でしょうか?
125バイクに乗せるとして
バッテリーが保つかとか発電量が足りるかとか心配。
5インチ以下のにしとけばよいのだけど
画質良さそうなので惹かれてしまう。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 19:35:37 ID:zIobMDhP0
>>556
Windows Mobile Device Centerでもダメ?。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 20:26:14 ID:wFLAj+UrP
>>559
公式に2200mahで2時間持つって書いてある
電圧が3.7なので4W
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 21:36:04 ID:GlWIZtljO
>>561
理屈は解らないけど有難う
なんとかなりそうですね
今日アキバでJM-HT700NEを買ってきた
バイクには大きすぎるけど 雨対策をして乗せてみます
振動対策もしなくちゃならんかも

30kでお釣りが来たよ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 23:35:24 ID:cXRDtY/RO
JM-HT700NEって地図更新とかあるのかな
使い捨て感覚だったけど、更新あるなら期待したい

最新版2010年4月ってあんま宛てにならん気がする
特に田舎は
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 19:06:54 ID:zSKMDbPE0
地図更新するPNDなんて無いよ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 20:18:21 ID:cGf1qlneP
地図更新してまで使うならエアナビ買えよ。
プラス1万か2万で国内メーカー品質と地図更新3年分とジャイロ加速度センサが付いてくるんだぞ
不要になってヤフオクで売るにしても無名のアジアンナビは二束三文だが国内メーカーは高値で売れるぞ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 20:21:20 ID:kCi/uUZU0
エアナビの地図と反応速度は結構微妙だったりする
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 20:38:55 ID:cGf1qlneP
地図は知らんが、新型で反応はだいぶ早くなっただろ。
ゴリラほどじゃないが少なくともJM-HT700NEと同等
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 20:50:08 ID:zfdRGnMA0
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 21:35:58 ID:q/99nXjdO
もう購入してんのにそんな事言う
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 00:30:53 ID:zREh3zdS0
>>555
近くの電気屋でUSBケーブルのオスAオスAが売ってないの。

JM-HT700Aだけどイヤホンジャックが下向きについてるから
L字型のステレオミニプラグのオスオスも欲しいんだけど
それも売ってないのよね。(カーステのAUX端子に挿したい)
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 02:56:49 ID:rWRs2+/Z0
>>570
オスA-オスAのケーブルって普通は売ってないもんな
仕方ないから余ったケーブルを切って繋いで自作したぜ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 10:58:08 ID:EQQG8b4p0
xroadのRM-C6030を200キロほど使ってみた
マップル4GBバージョン。以前は楽ナビDR2000を使用

良い点
・WVGA画面は綺麗。店舗名などの文字が見やすいのでパッと見で分かりやすい
・今のPNDでは当たり前だが周辺のコンビニ検索が便利。セブンやファミマなど細かく選べる
・車速なしでも自車位置は正確に表示してくれる
・ACCオフで1分後自動スリープ、ACCオンで自動起動が可能(ただしスリープ中に内部バッテリーが切れたら手動でオンが必要)

悪い点
・交差点により直進でも案内してくれる。700m、300m、直前と「○○メートル先、直進です」の案内はいらないです・・・
・環境設定でオートマップスケール変更はあるものの何故かスケールは固定されたまま
・交差点信号待ちの位置で交差点拡大図が消えることがある

100mスケールでコンビニ、細い道も表示、200mスケールでスタンド表示でした(コンビニは表示消える)
今までのナビは青看板と「(地名)方向右です」と案内してくれてたが無いのは残念
(6030では走行レーンと交差点名は画面に出てるので迷うことは無かった)
あと、6号で合流注意の音声も無かった(設定ではオンオフがあるので地域の問題?)
慣れなのかリモコンが無いのでタッチで地図のスクロールはめんどくさい
しかし10年前のDVDナビでも15万オーバーの価格は性能に反映されてたと実感
自分は普段通勤使用なので遠出の回数と2万という価格を考えればこれで十分かなと
地図更新で2万出すのであればこちらを買ってヨカタ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 11:08:39 ID:/bgEruA+P
レポお疲れ様
なかなか良さそうな出来なんだね
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 06:38:25 ID:YhpxN+7p0
ちょっと古いモデルだけどナビーゴMDEJ431ってのが近所の電気屋で
10kで売られてるんだけど、買いかな?
個人的には現在地と地図とワンセグさえ見れれば充分だけど
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 14:49:25 ID:oMNy88ak0
4.3インチでワンセグ付きでゼンリンで1万円なら買いじゃない?
地図が2007年時点だろうけど2009年度版に16000円くらいで
アップグレードできるし。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 21:10:35 ID:hdmgnfgG0
>>574
【携帯から】ポータブルナビ Part26【HDDまで】
MDEJ431ではないが

18 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2010/02/26(金) 02:39:14 ID:V/eNOJSW0
スカパーで「トーカ堂」ってところが宣伝してたナビーゴの7インチモデル「MD-MN730N」を買いました・・・
49800円も出して買ったのに、ナビは馬鹿+BG音楽再生不可能+個人宅電話番号検索不可能とかなりヤバイ代物でした。
その後、このスレを知り、東京都庁〜宗谷岬の検索をしたところ
「ルートを検索できませんでした」のメッセージ。
改めて自分が情報弱者で」あることを知りました。
すぐに売ろうと思い、ナビの買取屋に査定依頼したところ、「8000円」との回答が・・・
マジで死にたい気分です。

181 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2010/03/23(火) 22:01:17 ID:WApq1SAK0
>>180
俺もナビーゴの730持ってるけど

@検索結果が現在地から近い順では表示されない
A通常画面からタッチして移動すると地名が表示されるが、検索してから移動すると地名・町名が表示されない。
B周辺検索では細かいジャンル指定が出来ない。
C通常検索では、現在地からの距離が表示されない。
D地図移動がスクロールじゃないので使い辛い。

もう不満ありまくりだよ。
で、サポートに問い合わせてみたところ

「アップデートしても改善される事はありません。ご了承ください。」
だってよw
ファームでも地図アプリでもアップデートすれば可能だと思うんだが・・・
社長がキムチだから無理かw

もう、ナビーゴは二度と買わないって決めたよ。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 23:55:25 ID:rzNU4nc60
MDEJ431全然関係ないのにそのコピペ何がしたいんだろ?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/10(土) 00:06:24 ID:o1cEUVJWP
ヤバいナビだから買うな!
ってことをいいたいのかな
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/10(土) 01:35:47 ID:Ew/xhVqo0
多分「トーカ堂」で買っちゃった本人じゃないかな。
アジアンナビを国内メーカーと同じと考えて買っちゃたんだよね。
みんなから馬鹿にされてた。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/10(土) 02:20:30 ID:D+R3nw9K0
俺の友人にもトーカ堂でナビーゴの7インチ(MD-RS760N)を39800円で買っちゃったやつがいたな
同じアジアンナビならJM-HT700NEの方にしとけって言ったのに
トーカ堂ナビーゴ、3Dビューが無くて友人ちょっとがっかりしてた
あとJM-HT700NEで再生できたH.264が再生できんかった
581574:2010/07/10(土) 03:35:54 ID:WJlEQW250
575-580
ありがとう
参考にさせてもらいました、近くの電気屋が在庫処分セールで
ナビーゴ以外も10k前後で売っていたから、もう一度考え直してみます
582名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:12:25 ID:+EnKR2rv0
>>576
> 東京都庁〜宗谷岬の検索をしたところ「ルートを検索できませんでした」のメッセージ。

これに関してはフェリー設定をonにしてないだけだと思う
他は知らんけど
583名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:41:46 ID:6FImt8Rm0
>>580
JM-HT700NE使っているけどH.264再生できない。
AVIUTLで作ったファイルです。何故?
584名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:09:08 ID:r7+IvaRQ0
ポータブル器機はたいていそうだけど
JM-HT700NEで再生できるH.264はBaseline Profile/Level3.0まで


267 名前:261[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 00:01:25 ID:ws0YNQ+y0 (PC)
動画再生については>>249のマイナーチェンジ前機のレポート通り、この機種も得意だった。
720x480のmp4/H.264もビットレートを2Mbps程度までに抑えればスムーズに再生できるし
XvidもDivxもWMV8も問題なくいける。非サポートのWMV9はやっぱり再生不可だったが。
ちなみにH.264はフリーのXMedia Recodeでエンコして
・プロファイル: Baseline
・レベル:Level3
・動き判断>P-フレームの前処理待機 → 無効
の設定(ビットレート、VBR/CBR、解像度はお好みで)で再生できた。
解像度は720x408でも720x480でも640x360でも480x272でも何でもオーケーっぽい。
ただし、ピクセル比そのままのアスペクト比での再生になって、
mp4コンテナに仕込んだ後付けのアスペクト比情報は反映されない。
アスペクト比はピクセル比通りに拡大再生するか(黒帯付きで拡大)
画面に合わせて拡大して再生(黒帯無しで拡大)するかのどっちかを選択。
585名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:19:17 ID:KvtmqcMi0
>>583
うちはTmpgEnc4でエンコしてるけど

プロファイル:Baseline
レベル:自動

この設定で解像さえ800x480以下なら
他はどんな設定でも再生できてるぜ
詳細は>>10
586名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:21:35 ID:KvtmqcMi0
訂正
H.264なら720x480以下だった
他の形式は800x480いけるけど
587名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:23:17 ID:6FImt8Rm0
>>586
エンコーダーのプロファイルがHighになってました。
Baselineに変更したら再生できました。
ありがとうございました。感謝です。
588名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:12:00 ID:FwQifn5hO
何でお前らそんなに詳しい
589名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:40:07 ID:Ew/xhVqo0
mp4でエンコするくらいだからじゃない。
590名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:59:33 ID:R/PEaT110
さて、IF-777のコピー元といわれるJM-SD430Aが手元にあるのだが
どうすれば内部にアクセスできるのだろうか…
ちなみにActiveSyncは駄目だった
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/11(日) 23:29:38 ID:NqPjl8mI0
地図がフラッシュだから定番の技が使えないんだよねぇ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 00:16:43 ID:BWOgu7Ls0
定番の技をkwsk!!
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 00:30:21 ID:kltjDHbBP
YFgo2CE.bldをSDのルートに置いて起動
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 01:02:29 ID:VNhk/B0J0
>>592
SDカードのナビプログラムをランチャーソフトに入れ替えて内蔵のexplorerを起動
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 01:50:03 ID:BWOgu7Ls0
すげーマニアックな業があるんだな!!
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 12:36:08 ID:pNkTSpwu0
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 14:01:47 ID:t4Lf6Y690
JM-SD430Aと同じAIDのJM-HT700NEはActiveSyncでもToolBoxでもアクセスは無理
ツールで認識する以前にPCが不明なデバイスとすら認識してない
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 01:55:31 ID:dGhDKDei0
JM-HT700NEに純正以外のバックカメラつけてる人いる?
さすがにカメラに2万も払うのは馬鹿らしいから安いのでもつけようかと思うんだが
バックギア連動機能がほしい・・・
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 05:32:28 ID:/0h5UipC0
http://ascii.jp/elem/000/000/535/535911/index-3.html

エアバッグの上に、こういう取り付け方はどうかと思うけど、
取材する人はなんとも思わなかったんだろうか?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 22:25:09 ID:XN6iH9VE0
>>599
ASCII.jp 文● 真鍋裕行は何も考えていないのよ
ストラーダポケット CN-MP500VD見てて正面衝突すれば
どれほど助手席のカメラマンが嫌な思いするか、やっと理解出来る
つう事で、真鍋裕行のナビ評価もパナ寄りなので読む価値無し!
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 22:30:55 ID:/oNNDXaI0
それが仕事ってもんだからなぁ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 23:47:46 ID:/Yj0OQA00
3.5inchのPNDを集めて比較
ガーミンNUVI 250 2009年度版ゼンリン4GB地図採用
XROAD RM-C3520【smtb-s】 4GB 昭文社MAPPLE(マップル)地図データ
ちょいナビ AK-CND333 MicroSD 2009年版 昭文社MAPPLE(マップル)4GBマップデータ採用
ハンファ PND-A3510 (2010年度版ゼンリン1GB地図採用特別モデル)
グットラック GN-350【smtb-u】 2009年度版 ATLAS 1GB地図
KAIHO 海宝 TNK-3501 トランスポートナビ 2009年度版1GB
KAIHO 海宝 GN350P 1GB 2009年最新データ搭載

XROAD RM-C3520 と KAIHO 海宝 GN350P と グットラック GN-350【smtb-u】の初期画面は同じ
中身のハードは、Centrallty Atlas IIIで XROAD RM-C3520 とAtlas III とグットラック GN-350が同じ
KAIHO 海宝 GN350Pは Centrallty Atlas・ 500Mhz 
あとは全部違うと思う?

兄弟でガーミンNUVI 250 と XROAD RM-C3520 を買ってみたけど

XROAD RM-C3520 は ガーミンNUVI 250よりナビ性能は格段に良い。
XROAD RM-C3520 は 自社位置確認の時間が数分、たまに5分以上かかる。
ガーミン NUVI 250 は衛星デムパをロストしやすい。
ガーミン NUVI 250 自車アイコン、カスタムPOIなどで遊べる。
 
4.3inchだけど、ナビ性能も衛星受信もE-NAVI IF-777が一番良い。

後はしらない。チャリ用の3.5inchなら、XROAD RM-C3520有りかも。

で、二度と3.5inchなんて買わねぇよ!

603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 02:15:37 ID:QzQ6fwg90
>>602
AK-CND333はマップルじゃない、IPC。マップルは777だ。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 08:19:58 ID:1bG678up0
アレ?
777の地図データは2009年11月のゼンリンだったよーな…
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 14:21:13 ID:/5wPio/MP
PND777っていう3.5インチマップル地図のパチンコ景品がある。
3.5インチのくくりでそれの事を言ってると思う。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 16:07:36 ID:/Mvi8sKK0
>>604
うん。4GB版のがそれ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 22:47:24 ID:Wtp0sW930
保守
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 15:24:33 ID:zYwXLpyY0
近所の店でMA-35買ってみた
CE5.0 CPU ARM926 メモリ 52784KBだった
gps viewerが入っていたのでログの抽出はなんとかなりそうだ
Garmap CEが簡単に動くかなと思ったが現在苦戦中
誰か動かしている人いる?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 17:38:15 ID:bR7gnzwX0
>>608
gps viewerが入ってるだけでログの抽出がなんとかなりそうってのは
スキル高いな、期待してるぞ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 18:04:21 ID:IyuW6sDwP
でもGarmapごときで苦戦してるんだぜ
611608:2010/07/20(火) 18:34:29 ID:zYwXLpyY0
>>610 ダヨナ
俺もそー思う 何故か動かないんだな、、、
とりあえずNMEA.logはSDに取れている、
KMZに変換してGoogle Earthで確認してみた。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 19:08:44 ID:bR7gnzwX0
DLLが入ってないとかじゃないだろうな
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 19:34:44 ID:zYwXLpyY0
>>612
Mayonnaiser.txtに書き込んで\WindowsにCOPYしている
手動でCOPYしても同じ
Garmap CE Version 1.80 PocketPC ARM判+DLL

しかし今日は暑い。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 21:35:54 ID:bR7gnzwX0
必要なDLLは全部わかってるの?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 22:27:25 ID:zYwXLpyY0
>>614
風呂入っていたわ
gsgetfile.dll lpngce.dll zlibce.dll mfcce300.dll
はWindows直下に入れてみたよ、
あと何が足りないのかな?ボチボチ解析だな
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou119825.jpg
くやしいな〜
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 02:20:47 ID:Swew0JAR0
>>615
あーDLLが足りないっぽいね。COREDLL.dllは入ってるよね?
CEナビは結構入ってるDLLにばらつきがあるから。
バイナリエディタを使ってプログラム中の文字列(".dll"とか)を検索すると足りないものがわかるかも。
プログラムのコンパイル時のオプションの有無でエラーが出る場合もあるようだけど。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 03:36:31 ID:yx5Q6Ir+P
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 08:32:51 ID:+42FfsoMQ
JM-HT700NE買って1ヶ月だけど
音が出なくなった
なんかマズい操作でもしたのかな?

音出ない人います?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 11:38:09 ID:2FEwSYZu0
なんでポータブルナビって、後ろに取り付け金具がついてんだろ?
本体の下に取り付け金具と吸盤があれば、奥行きも取らないし、見た目もスマートなんだと思うが。
なんか理由あるの?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 15:37:08 ID:Swew0JAR0
後ろなんて誰も見ないから見た目もスマートな後ろにつけたんだろ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 19:34:15 ID:NCb4MfXPO
>>618
FMトランスミッターONになっている、とかの単純なオチじゃないよな。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 20:20:05 ID:PFG+1td1P
ドリームメーカー PN701A
って言うナビが気になるんだけど、なにか情報ない?
過去ログみれんし
623608:2010/07/21(水) 21:02:00 ID:sozq3S220
>>616 >>617
アドバイスありがとう、昨日は寝てしまった。
バイナリ覗いて見たが目ぼしい物は無かったのでSigmarion3用を入れてみた
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou119898.jpg
カシミールのサーバーがダウンしているので、まだ地図が無い
Garmap CE Version 1.80
H/PC Pro2.11 H/PC2000/Jornada710/720,Sigmarion3/ARM+DLL
で動いている。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 01:55:00 ID:qRFo95SMQ
>>621
まさしくそんなオチでした
教えてくれてありがとうございます

いじった覚えはないのに
ツーリングから帰ったらクレーム電するとこだったわ恥
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 02:10:52 ID:8RRsJbjm0
初心者はゴリラで遊んでろ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 02:18:17 ID:99jNr9nW0
JM-HT700NE、価格comで売れ筋8位
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 14:44:00 ID:fNktB9TUP
SD430Aが13800円だったので衝動買い。
コンビニとかのアイコンが超少ないんだが・・・。
うちの近所の昔からあるローソンは表示されないけどその向かいのファミリーマートは表示されてるとか意味わからん。
23区なのにこんなもんなのかな。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 15:57:19 ID:duBxkqcX0
>>620
車外から見ると、めちゃかっこ悪いです。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 17:20:31 ID:icbvmBQG0
>>622
http://www.aidetech.co.jp/
どうみてもJM-HT700NEといっしょっぽいけど?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 00:27:48 ID:LTdR82jv0
PN701Aって確かにJM-HT700NEだな
ttp://www.dream-maker.co.jp/shopping/navi/pn701a.html

MANDOのロゴがダサくて嫌いだから同じ価格ならこっちのがいいな
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 06:33:35 ID:Mw1eknFJ0
49800円とか無いわwww
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 14:29:42 ID:RKuow8pjO
MANDOロゴが無くなるだけで、値段が倍近くで売れるのか?
自分はロゴがある液晶の周りにガーボン調のカッティングシート貼った。
見た目は多少カッコ良くなったと思う。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 21:39:48 ID:kdusmZPh0
http://joshinweb.jp/outdoor/1119/4939396103995.html

これももしかしてJM-HT700NE?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 21:42:49 ID:kdusmZPh0
http://joshinweb.jp/outdoor/1119/4936014691452.html

これもスペック似てるなぁ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 22:09:44 ID:xzVmyCvx0
どっちも違うと思うぞ
>>633は近くのジョーシンのセールの時に2万になるぞ
あんまり他の触ったないけどモッサリ気味に感じた
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 22:21:48 ID:soyGoOhW0
>>633
それはどう見てもJM-HT700NEじゃないだろ

>>634
>画面解像度:320×240

7インチ以外ほとんど共通点ねーじゃねーかよw
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 23:59:58 ID:BM2e/cRR0
>>108
亀だけど、オイラはTNK-360ってのを買ってみた
ソフトに互換性はないかな
地図は2008年度版だったよ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 08:25:10 ID:jHCxrLS10
アプシエのNV725買ってみた
値段の割りに良い感じ

2万五千円に5年間保障1250円

今まで使ってきたカロのエイビックDR100は知人に売りに出すわ

レポが欲しいってリクエストあればお答えしますノシ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 09:59:36 ID:GcIdeUxz0
>>638
ワンセグって全画面とか2分割でナビと表示できたっけ?
あと悪い点あったらお願いします

いまRM-C6030と悩んでるんだよね
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 11:10:01 ID:Mdu4efVo0
>>639
638じゃないけど
RM-C6030って地図が2008年らしいぞ。
本体は2010年なのになぁ。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 14:19:09 ID:++MyWGP50
>>640
2008年11月度版らしいので下手すると2008年に開通してた道路さえ入っていないかも
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 17:31:10 ID:GcIdeUxz0
>>640>>641
本体が新しいから地図も新しいと思ったら違うのか・・・・
値段が下がってたんで勢いでポチるところだったwdクス
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 17:42:45 ID:++MyWGP50
まあこのメーカーは地図の年度は記載しないし、4GBマップとか言って実際は
2GBしかなかったりとで…
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 21:16:12 ID:jHCxrLS10
>>639
2画面分割は不可
ワンセグの受信感度もあんまり

良い点

とにかく安い
タッチパッドの精度が高く、レスポンスがいい
直感で操作できる操作体系
地図が見やすい(紙の地図の感覚)
昔のゴリラと違って、バッテリー駆動でも機能の制約なし

悪い点
上の指摘どうり、地図が若干古い(俺はまあ気にならん)
台座のプラ部品が硬い(ドライヤーで暖めてからはめる必要アリ
液晶が若干見難いかな(カロのDR100と比べて
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 21:18:19 ID:jHCxrLS10
ああ、書き忘れ

ワンセグは全画面にできる
SDカードに録画も出来る
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 21:20:39 ID:jHCxrLS10
結論
2万5千円くらいなら十分買いだと思う

ただ、そこはアジアンカーナビなので、耐久性も心配だから
俺みたいに延長保障に入るのが吉じゃないかな
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 00:42:59 ID:9LePRJKo0
>>644>>645>>646
レビューありがとうございます
ワンセグを全画面にできてSDに録画できるとなるとなかなか良いですね

特売になるまで待ってみよっかな〜
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 00:51:52 ID:TO0uzIAm0
ちょっと気になってる2DINタイプのナビがありまして・・・

http://www.astrum-jp.com/

http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l30883054

このあたりは買いなんでしょうか?だれか使用している方いません??
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 11:26:28 ID:SsOXtp740
>>648
下のナビの出元?ここかな?
http://www.eonon.co.jp/

スペックとか見る限り良さそうなんだけど
質問の応対がカオスすぎて読んでてワロタ。
ちゃんとしたサービスマン居ないかもしれない。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 21:18:51 ID:TO0uzIAm0
>>649
ぁーそこです。ポータブルでもいいんですけど、やっぱりすっきりさせたいなと思いまして…

冒険してみようかなぁ。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 22:04:07 ID:efCABje90
>>650
1dinのナビなら使用してますよ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 22:39:20 ID:TO0uzIAm0
>>651
おぉ、使い勝手どんな感じです??
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 23:59:09 ID:efCABje90
>>652
PSPのナビしか使ったことがないので
比較できるものが無いですが、
特に問題なく作動してくれてます。

走り出せば問題ないですが
最初だけGPSがちょっとずれてるのと
音質が悪いくらいですね、

初めて自分で取り付けたので
それが原因かもしれませんが。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 20:43:42 ID:FfORyRJK0
>>653
ありがとうございます。ナビとしてならそれなりに使えそうですね。購入してみようと思います。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 21:24:32 ID:hSlPQszP0
ハンファ、ジャパンのPND,A3511を使ってる人はいませんか

私はこれでも高くて買えません
これより安いのはありませんか?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 12:47:41 ID:Rkr3nz/b0
>>655
安いのがいいなら↓
http://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=137362571&p=y%23body
まあ、4.3インチだしソコソコ使えるよ。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 14:49:20 ID:grYO352q0
mio moov500というPNDを買ってみた。
ルート案内の色が道路の色と紛らわしく、手動スクロールでルートを確認するとき目を凝らす必要があった。
ルート(黄緑)道路(緑)
色の変更ができないか?とサイトで問い合わせたら、その日のうちに回答が来たのには感心した。
結果は「出来ない」だったがorz。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 00:33:11 ID:6Wr3Edbu0
JM-HT700NEがさっき届いた 画面はきれいでいいね 
地図は一昔前のDVDナビと変わらない感じ タッチも感度いいし
USBマウス刺したらドライバ入力窓が出たよ さすがCE機あそべそう
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 03:01:49 ID:s3BxwxCn0
JM-HT700NEはよさげなんだけどナビ中の地図スクロールが出来ないのが惜しいんだよなー
ユピテルは7インチ出さないのかねー
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 11:33:07 ID:TH6/gREQ0
JM-HT700NE買ったら、それまで使ってたGN-350Pの液晶画面に青と緑のライン抜けが・・・
機械ってのは新しいの買ったら古いのが機嫌悪くするのかね・・・
とりあえず発売元もグッドラックに連絡したらやたらハキハキしたねーちゃんが出てきて
「着払いで送ってください」
送ったら、1週間経たないうちに新品交換で戻ってきたよ
SD抜き忘れて送ったんだが、SDの地図データも新バージョンで戻ってきた
サポートいいじゃん
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 12:41:16 ID:jXbxAEOB0
JM-HT700NE使ってますが、美人時計に美人が皆無で腹立たしい。
自作のファイルに入れ替えできないのかな?
1,440枚の画像ファイルは既に用意済です。(主にアニキャラ)
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 12:58:18 ID:RE7Yb+m00
確かに美人時計はマジでいらねえな
モデルとかグラビアアイドルレベルならまだしも
誰得レベルの微妙なのしかいねーしな
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/01(日) 21:19:00 ID:Jbt7k08c0
4.3インチで検討してMANDO JM-SD430Aが良さそうと思ったんですけど、
この機種全然情報がないんですよね。
どなたか使ってる人います?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 00:02:20 ID:J7/4+dzu0
最近カカクコム最安値で買った>JM-SD430A
GPSだけだから長いトンネルで位置を見失うけどナビとしての性能は高い。
地図も新しくて道路情報は十分だけど施設情報が少ない。4GBならもっと入りそうなのに。
たまにをナビ使う程度の人ならいいいけど常にナビ頼りの人には向かないかも。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 19:38:30 ID:l+NnTtEi0
なにげに情報と言えば
ナビ中にMP3が聞けるかどうかが知りたいな。
どこのサイトいっても再生は可能とは書いてあるけど
「同時」とは書いてないんだよな。
ポータブルなんだから車から外して
持ち歩く時に音楽とか聞きながらナビされたい。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 09:50:36 ID:CkT7xg+M0
知っているとは思うけど勝手にまとめてみた

○エスケイジャパン株式会社(代表作/�ソラリア NAVI-SL600、ナビーゴ)
http://felicis-skj.com/index.html

○新宝宝デジタル株式会社(代表作/G1303J)
http://www.eonon.co.jp/

○ハンファ・ジャパン(代表作/PND-A7040)
http://www.umazone.jp/Page/TOP

○株式会社エイ・アイ・ディー(代表作/JM-SD430A )
http://www.aidetech.co.jp/

○イー・エム・エー株式会社(モーション)(代表作/XM-780F)
http://www.motion-web.net/index.html

○有限会社海宝トレーディング・カンパニー(代表作/海宝ナビ TNK-700DT)
http://kaihou.com/

○株式会社 トライウイン(代表作/DTN-X750)
http://www.trywin.co.jp/index.html

○株式会社アール・ダブリュー・シー(代表作/RM-C6030)
http://www.xroad.biz/index.html

○ヒューズ株式会社(代表作/ナビマップ NV735)
http://www.fuze-jp.com/

まだあると思うけどマンドクセw
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 17:55:24 ID:NgDNLFO+Q
まだ一度も美人時計に対面してないが
マン ドウの700なんだが
どうやるの

山道をもう少し広域画面で出して欲しいバイクのり
機種選択を間違えたみたい
668663:2010/08/04(水) 01:12:06 ID:7kgiTHzI0
>664
情報ありがとうございます。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 21:46:32 ID:5d/0Ej9y0
12時1分から10分の子は掘北にちょと似てる
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 23:15:38 ID:ni1Eb9x60
これ気になるんだがどうなんでしょう
http://www.dream-maker.co.jp/syouhin/navi/pn701a.html
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 23:57:21 ID:mZOLhuqD0
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/05(木) 07:38:16 ID:18Z5KXnP0
>>667
ナビ画面→現在地タッチ→左隅の時刻表示タッチ
673388:2010/08/06(金) 21:48:15 ID:HDMjITYn0
>>456
HCN35に、NR5000のアップデートファイル入れて、
ちょっと小細工&LPLog併用したら、普通に動いてる。

レーダーは使えないけど。
674673:2010/08/06(金) 21:51:52 ID:HDMjITYn0

388ではなかったです。388さん、ごめんなさい。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 07:31:00 ID:BgXUZWoB0
JM-HT700NE用のAVケーブルの規格って一般的なもんじゃないの?
一応普通に電気屋で売ってるソニー規格(?)のケーブルは
音声と映像のピンプラグを繋ぎ換えれば使えるみたいだけど。
ツインバード社規格(?)のケーブルはどう繋ぎ換えても無理だった。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 17:39:17 ID:Lesdrn8P0
2DINで評判のいいアジアンカーナビってeonon以外ないでしょうか?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 23:57:40 ID:MfkcHTyK0
>>675
wiki見るとツインバード社製が特殊っぽいが
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 14:33:06 ID:v7e/gmbC0
IF-777の4G版また売り出したな。限定50台で価格は\14,000-
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 20:27:28 ID:b+1OUhfa0
コレか? 伝説も終焉だろう・・・。
http://bidders.auction.biglobe.ne.jp/item/142314935
限定50台!4.3型ポータブル・ナビ 4GB版 IF-777◆工事不要ですぐ使える!4.3インチながらポケットにも入るお気軽カーナビ E-NAVI!

販売価格 : 14,000円 (消費税込・送料別)
ポイント : 1.0%還元 (140ポイント)
在庫数 : 49
売れた数 : 1

って、喪前ら早く買え! 漏れは持ってるからイラネ!
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 21:22:00 ID:3JPt9E3A0
>>679

タクシードライバーなんだけど
ゴリラなどにくらべて検索能力などはどうですか
仕事につかえるレベルでしょうか?

ってか もう注文しちゃったし^^
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 21:29:50 ID:dOo6H/Sh0
>>680
購入時間  10/8/11 21:27
↑おまい?w
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 11:10:01 ID:0B2fJCAT0
タクシードライバーなら
ゴリラとかのゼンリン系のナビが良くないか?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 11:57:36 ID:7LUV+RQ50
やっぱり4Gだと1万は切らないか・・・・
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 12:15:46 ID:qvRjXsfZ0
いま気づいたんでわかりませんが
IF-777の2Gの訳ありは全然話にならないんですか?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 12:58:41 ID:DAMMiMgl0
悪くないがG持ちの自尊心の為に貶される存在
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 13:31:11 ID:7LUV+RQ50
14000だと高いと思ってしまうのが怖いw
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 23:25:05 ID:zDdeERD60
名品、IF-777の4GB版、やはり過去の異物か・・・残り45個もあるのか?

うちの餓鬼は、オマケのオセロやらテトリスやら倉庫番やらのゲーム
うちの嫁さんは、2.5ピンを3.5ピンを変換してポータブルAMPでMP3を台所でランダム再生

壊れた時の為に、ある内にと、代引き送料込みで15,000円ならと3台目買ったよん。
全部、4GBなので16GBのSDHCにバックアップコピーして使ってる。
SDHCはClass4でもClass6でもClass10でも読み出し速度は大して変わらない。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 00:02:25 ID:q6XFlDy0P
おめーの家族の話は聞き飽きたから
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 00:36:00 ID:3BMpCslZ0
>>688
くだらねぇ事をカキコしてねぇで、お前がネタだせよw

面白ネタもねぇのか........最低な奴だな......ン? ID:q6XFlDy0Pさんよ!
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 11:39:56 ID:Y0Jbhm410
>>687
毎回書いてるけど、ネタだろ?

15000円出すならガキにDS-i買ってやれよ
15000円出すならヨメにi-pod買ってやれよ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 12:25:29 ID:oGKso+Hj0
>>687
日曜にJM-SD430A買ってなければ欲しかったなぁ。
機能的には全然こっちのが良さそうだし。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 18:31:01 ID:xIHXzyoq0
すいません
1万円切ってソコソコ使える
ナビはありませんか
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 00:12:00 ID:cGT6snqx0
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 01:36:12 ID:cGT6snqx0
>>690
ネタじみた現実。
餓鬼はDSのテトリスにもオセロにも勝てない。IF-777なら負けてもらえる。
最近は、ソーラーバッテリーチャージャー(コレ↓)付けて何処にでも持ち歩いている。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-02918/   電源端子はUSBケーブルで作った。

嫁は台所と軽自動車に持ち歩いてる。ナビ使ってねえ。MP3のFMで飛ばして聴いている。
で、嫁はi-podの4GのHDD故障で苦労したのでApple大嫌い!
タッチパネル式のmp3 Playerはイヤホン専用でFMでラジオに飛ばせる製品が殆どない。
で、IF-777はタッチパネル式でイコライザーやらランダム再生やら多機能がから気に入っている。

俺は、nuvi 205w+もXROADもPSP+MAPLUSポータブルナビ3(声優ナビ機能:井上喜久子)も持っている。
ついでに、実は、AK-CND555もTNK-3501もAPPCIE NV43も持っている。

1万円前後で安いの見つけると買う。本気でナビさせるなら5万円で購入した最新ゴリラが一番良い。

まあ、安物買いの銭失いの病気だと思ってくれ......また4.3inchの違う機種出たら買うだろうから。

結果的に、コストパフォーマンスでは、1万円で購入した4GB版 IF-777が一番。

まあ、現実なんてこんなものよ。

695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 01:40:38 ID:w6brNDIJP
>>694
いい家族だな
次々と購入してネタを提供してくれるおまいに敬礼!
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 13:26:22 ID:0dq6iqPY0
JM-HT700NEとこれ同じだろ
http://www.dream-maker.co.jp/syouhin/navi/pn701a.html
AID JM-HT700NEよりオプションが安く買えるよ
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 14:35:49 ID:6HsVr3J40
XM-780F買った。以下インプレ

付けた車 ZVW30プリウス(現行)

使った経験があるナビ(地デジ化以降)
Panasonic Fクラス
Pioneer サイバーナビ、楽ナビ
PSP MAPLUS+GPSレシーバー

・底面の吸盤がちゃんと付くか不安だったのだが、思いっきり強力で普通に付いた。
 もちろん急加速、急ブレーキ、急旋回でも外れない。
・電源コードがバネみたいにクルクル巻いているのだが、長さが若干短く常にテンション掛かりまくり。
・そのくせワンセグアンテナのコードは異様に長い。感度は携帯よりは良い程度(助手席側ダッシュ上設置)
・地図は50mスケールにして初めて細街路が表示。何の為のVGAか?
・地図の情報自体はかなり新しい。最近出来た道も収録されていた。
・ルート検索は早い。PSPとは隔世の感。案内は今のところ適切。
・バードビュー設定は使えない。相当見づらい。
・バードビューにしていると、検索した地図も全部ヘディングアップのバードビュー。アホ杉
・画面は相当に高品質。ワンセグにはもったいない。地図も綺麗
・そのくせ表示される地図情報がかなり貧弱なので、ポテンシャルが余りまくり。100mスケールでも細街路表示すべき。
・スピーカー音量は十分な音量。走行中に普通にワンセグ音声聞けまくりで余力ありまくり。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 15:37:04 ID:uUSBCRk00
>>697
レポ乙

ttp://www.i-market-web.jp/SHOP/xm-780f.html
XM-780F地図は日本デジタル道路地図協会って財団法人の地図使ってるのか

最初からワンセグ外部アンテナ付属してきたり、ワンセグだけじゃなく
音楽プレーヤー画面と地図の同時表示できるとこはなかなかいいね
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 21:46:51 ID:SoSWCuyJ0
>>696
地図の年式が書いてないけど、たぶんJM-HT700AのOEMだね。
型番の末尾もAだし、そのうちPN701NEというのが出てくるかも。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 23:14:05 ID:IrEQdSnC0
>>696

お前社員か???
AIDの方が安いだろボケ!
車載スタンドが4200円もするじゃねえか馬鹿!
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 23:31:51 ID:v/Lub0PSP
落ち着け
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 00:17:13 ID:iSViFRik0
>>699
いや、それNEの方だと思うよ
だってゼンリン地図が2010版だから
ちなみにAとNEはハードウェアは同じ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 02:21:08 ID:AjXRmp6/0
>>700
よくみれバックカメラケーブルとAVケーブル半額じゃん
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 04:01:35 ID:AG8PJwWX0
ユピテルのYPB505si買ったらmade in KOREAだったので軽くここでレポします。
とりあえずオプションクレードル無しの状態、
GPSデータ更新無し(初期多分2009年10月くらいまで)で
地方都市でチョコチョコつかってみました。
驚いたのはGPSの感知が早い。起動すれば外なら同時に拾ってます。
当たり前ですが、メモリナビっぽくサクサク動きます。
タッチパネルも反応良いです。
地図自体結構あっさり目、派手さはありませんが字を1.5倍くらいできるモードや
地図スケールが、10m〜200kmまでの間14段階あるのでバイクや徒歩にもいいカナと。
交差点で2画面になったりと、結構判りやすかったです。
その他、一目見て気づいたのはスピードメーター(数値ですが)憑いてます。
で取り締まり地区1キロ付近からナビさせていなくて、起動しているだけで警告します。
通常のナビでは言わないような言葉をナビから聴けて新鮮でした。
ちなみに案内の台詞も少ないですが4種類(通常、お姉さん?ギャル?、EVAっぽい?)くらい代えられました。
あとおまけ程度ですがワンセグ、ミュージックプレイヤーあり。
その他いい点は内臓バッテリーがはずせて交換できます。
携帯電話と同じような電池パックなので探せば安いの見つかりそう。
あと本体にハードロックスイッチがあるのでポケットに入れて誤動作とかも大丈夫そうです。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 07:45:53 ID:c2Xh+Ihx0
>>702
どっかに2010年版って書いてあったか?
オレには見つけられなかったが。
ハードはどうか知らんが、ナビソフト自体は共通らしいのに
レディースクロック機能については全く説明がないので、
JM-HT700A相当ということで問題ないと思うが。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 08:05:19 ID:nnrxH5W70
>>705
あの地図はどう見てもゼンリン2010版の方だよ
地図やメニュー画面みりゃ一目瞭然だろ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 08:22:32 ID:jR54/XVp0
JM-HT700AとJM-HT700NEの違いは
地図が2009版か2010版かの違いだけ
JM-HT700Aに2010地図アップグレードすればJM-HT700NEになる
ブス時計は地図アップグレードに含まれている
と言うことで>>696はJM-HT700NEで確定



708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 08:26:59 ID:jR54/XVp0
ちなみにこれがJM-HT700Aの2009版地図ソフトと、
JM-HT700NEの2010版地図ソフトの相違点な
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1091743.pdf
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 08:28:05 ID:c2Xh+Ihx0
>>706
他のナビは使ったことがないので知らんが、
地図はともかくメニュー画面もゼンリンが供給してるのか?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 08:51:45 ID:c2Xh+Ihx0
>>708
詳しく教えてくれ。
地図ソフトは同じだけど、地図データの内容が古いという
可能性はないのか?

オレのイメージではゼンリンは地図の座標データのみ
提供していて画面に表示する内容は各社それぞれだと
思っていたのだが。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 08:57:27 ID:jR54/XVp0
もういい加減2010版だって認めろよ…
自分からなんの根拠も無しにJM-HT700Aと同じとか言い出したんだからさ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 11:19:48 ID:LHAAsg1z0
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/dko/22516.html
これどうなの?使ってる人いますか?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 12:02:23 ID:AqbCtF+Y0
未だに発売したばっかりの頃に買った迷WAN100を使ってるんだけど、そろそろ地図が古くなって
道がないところを走るなんてことが多くなってきたので買い替えを考えているんだけど、
マヨ100のハードウェアキーが便利で、拡大縮小と位置移動がタッチパネルじゃなく、本体ボタンで
自在に操作できて、ゼンリン地図の奴って何かお勧めないですか?
大きさは7インチでもいいんだけど、4.3インチでもかまわないです。ワンセグや外部入力もなくてかまわないです。

先日、秋葉原のZOA店頭で、このスレで定番のJM-HT700は触ってみて確かに悪くないと思ったんだけど
画面タッチがどうも違和感ありまくりで、即決で買おうかという気になれなかったです。
今時だと、画面タッチが主流だから、それになれないとダメなのかなあ?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 22:25:02 ID:UsxeWVQ90
たまたまオートバックスにPN701Aの実物があったので触ってきた。
ナビアプリも地図データもうちのHT700NEと同じバージョンだった。
残念ながらブスもちゃんと入ってた。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 00:18:14 ID:yYKAAbKN0
4GB版 黒 IF-777 買った。 2GB版 黒 IF-777 とナビ性能が全然違う。


☆2GB版 黒 IF-777の中身☆
MobileNavigator:1.06 MB (1,121,792 バイト)
Data:1.73 GB (1,859,052,218 バイト)
SD:メーカー不明

☆4GB版 黒 IF-777の中身☆
MandoNavi:224 KB (229,888 バイト)
Solomon:2.53 GB (2,726,648,005 バイト)
TestReg.exe:6.00 KB (6,144 バイト)
SD:SanDisk

4つくらい買うとなるほどと思う
ぎりぎり我慢して2G版黄色IF-777は可哀想
がっつく程の物でもないんだけど
だめなPNDはやはりだめだ
うそだと思うなら比べてみればいいんだよ
そうすれば違いが理解できる
しろうと向きでは無いとか関係ないのよ
ろうひがいやならコレだろな

「斧」で「昨日の8」で「日本怪談百物語その弐」。時間指定、今から30分で終わり。


716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 00:49:04 ID:rWFUn+gd0
見あたらないでした・・・
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 00:52:36 ID:rWFUn+gd0
斧、一通り回ったけど分からなかった
もう消したのかな

残念
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 00:52:46 ID:4AvK8Hv5P
パスワカンネ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 00:59:01 ID:rWFUn+gd0
>>718
見つけたんだ?GJ!
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 01:08:34 ID:4AvK8Hv5P
今消された。
パスなんだったんだよ教えろよ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 01:10:31 ID:4AvK8Hv5P
と思ったらまだあった。ブラウザの読み込みミスだったか
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 03:12:45 ID:yYKAAbKN0
普通は
「斧」がアプロダ」で
「昨日の8」がDLパスで
「日本怪談百物語その弐」が解凍パス
だろう。

喪前らアフォか本当に後18分で消すぞ!
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 07:32:17 ID:oCbCZwFR0
>>722
お宝がうpされていたとは、、、
惜しい、欲しかったなー
又宜しくい願いします。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 22:15:03 ID:k37xZrvz0
ナビデビューしようと思い安価なものを検討中。
JM-HT700NEとXM-780Fの2つに絞りましたが、どちらがオススメでしょう?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 11:14:21 ID:4NGiQW9T0
>>724
推奨は小さくてもコッチだろう。まあ、人好き好きだけどw
SSDポータブルゲーション NV-LB50DT
http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/05050000/shc/0/cmc/4973934467828/backURL/+01+main


でも、これも良いかも知れないw
MANDO JM-HT700NE
http://kaitot.blog27.fc2.com/blog-entry-767.html

とは云えど、これも捨てがたいw
XM-780F
http://minkara.carview.co.jp/userid/745036/car/636778/3160120/parts.aspx
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 12:05:49 ID:dNyr45EE0
>>725
普通のゴリラ奨めるなら解るけど、ゴリラライトは中身はゴリラとは
OSから全然違ってアジアンナビレベルだろ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 15:46:44 ID:4NGiQW9T0
>>726
そうでした。ごめんなさい。

こっちでした。
GORILLA NV-SB550DT(ポータブルナビ/5.2V型/16GB SSD/ワンセグ内蔵)
http://www.outletplaza.co.jp/goods/284105/
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 00:31:36 ID:Rf4xWKpI0
>>723
喪前だけにこっそりなw

「ナスカ」に「明日の8」で「4GB-black-IF-777」だ。頑張れよ。
Time:30min Count:20 AM1:00閉店。 二度とうpしない。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 00:40:41 ID:aIum7SpU0
ナスカ使えてる?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 00:43:13 ID:Uo38oTw00
ナスカ サービス停止中だね
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 00:44:52 ID:FBZhtoD5P
だな
釣りか
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 00:57:24 ID:6Fa7EtuJ0
最初から釣りかよ!
小さいな・・・
733 :2010/08/18(水) 01:50:20 ID:GmZjvhHa0
>>725
>>726
724です。ありがとございました。価格と7インチ、吸盤式ということでXM-780Fの購入を考えたいと思います。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 13:48:21 ID:S40syXBE0
HYUNDAI HCN-432 ってどうだろ?どこにもレポがなくってよくわからん。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 15:51:00 ID:wf5Lsm740
>>734
そういうのは液晶のサイズ、
使用しているGPS(CPU)の種類
マップの種類(ゼンリンとか)など
しらべてググって見るとあら不思議
外側だけ違って中身一緒のいっぱいでてくるぞ。
下手するとステッカー貼ってあるかないか位のもある。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 20:56:34 ID:lvdFze5S0
ID:3BMpCslZ0=キチガイ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 13:16:20 ID:XoHYC+3s0
>>715

DLしたモノを8GBのSDHCに入れて御呪いしたら黒4GBになりました。サンクスです!

@メニュー右下の設定を1クリック
Aシステム右下の矢印を1クリック
Bシステム中央のナビゲーション経路を1クリック
Cナビゲーション管理の中央文字右横の長方形を1クリック
D\SDMMC右横の?をWクリック
Eナビゲーション管理の上部右から2番目のメモリーをクリック
Fシステム右上のメニューボタンを1クリック
Gメニュー画面左下のGPSを1クリック
H画面中央の[OK]を1クリックしてから右下の設定を1クリック
Iシステム右下の矢印を1クリック
Jシステム中央のナビゲーション経路を1クリック
Kナビゲーション管理の中央文字横の長方形を1クリック
L\SDMMC左のフォルダーをWクリック
M画像右の?をWクリック
Nナビゲーション管理上部右から2番目のメモリーを1クリック
Oシステム右上のメニューを1クリック
Pメニュー画面左下のGPSを1クリック
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 13:48:52 ID:uifqeJrq0
>>737
よしもう一度うpするんだ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 21:48:20 ID:gzXBnNu+0
気が向いたら再お願いしますm(__)M
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 22:24:19 ID:XoHYC+3s0
>>738-739
715 ID:yYKAAbKN0氏 のうpしたものだから、そのまま、許諾なしで再うpは無理でしょう。
残念ですけど、715 ID:yYKAAbKN0氏が再うpに期待して下さい。

因みに、715 ID:yYKAAbKN0氏 のうpファイル名は無記名 4GB程度で手当たり次第ダウソトライ
ロダは斧
DL p は 20100815
解凍 p は NHK だったよ。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 22:38:41 ID:gzXBnNu+0
>>740
当時、斧全部見たけど、それらしきものがわからなくて諦めたわ、、、
片っ端から落とした気合に脱帽。

NHKはどこから出てきたの??
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 22:51:58 ID:9k3gcwgP0
犯罪者たち、氏ねよ
隠語使って得意げに悪行自慢してんじゃねーよ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 22:56:33 ID:TldJnW3a0
ウィルス拾ってパソコンぶっ壊してね
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 22:58:15 ID:XoHYC+3s0
>>741
「日本怪談百物語その弐」でググったら「NHK」でやってただけ。
まんま、日本怪談・・・とかnihonnkaidann・・・とか入れてもダメだったからw
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 23:02:40 ID:kFhlo0XrP
ネット犯罪で通報しといた
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 23:40:00 ID:3hVPvSDf0
ちょっとまってくれそれ以前に4Gのそのナビの
地図とOSの使用権はちゃんと元から許可とれているのか?w
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 00:35:35 ID:N/6shFyi0
盗んだものをさらに盗んでばら撒いたからって、お前の罪が消えるわけじゃないんだぜ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 00:57:51 ID:mJ3NV1Sx0
2Gモデルに4G突っ込んで高値で売ってる業者が
顔真っ赤にしてうp阻止しようとしてて笑えるスレはここですか
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 02:33:40 ID:l6vsGuPM0
何言ってんの?

普通に4Gモデルに2Gデータが入っていたならなら販売店なり代理店に問い合わせれば貰える
2Gモデルに4G版のデータ入れようにもハードからして全くの別物なので入らない
暑さでやられたんですか?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 10:18:14 ID:bnFXodpW0
喪前ら、そんなに欲しいなら
あとで薔薇にE-NAVI.zipに上げてやんよ
2.53 GB (2,726,884,037 バイト)だから上げんのに時間かかんぞ
夜にでも探してくれや
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 16:43:02 ID:yFPpbNaU0
>>750
揚げたら本気でロダ毎通報するからな! ヤメロ!
752750:2010/08/20(金) 22:31:13 ID:bnFXodpW0
↑が本気で通報しそうだから上げんのやーめた。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 23:24:33 ID:KSZ6PvF70
>>751
上げたよ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 23:31:00 ID:bnFXodpW0
>>753
ホントに上がってやんのw
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 00:08:33 ID:GxVdB6+h0
>>752
ホレッ!上がってるぞ!本気でロダごと通報しろよ! >>753が犯人ですよー。おわりさんーん。
http://blacon.net/uploader/index.cgi?from=101
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 00:22:59 ID:uChjaglB0
通報がどうとか言うより、スレが突然アボーンする可能性がでかくなるぞ。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 01:06:21 ID:GxVdB6+h0
>>751と753の責任だろw
3年程前に「大人の時間」をDen9氏の警察への通報でアボーンしたな。

警察への連絡は https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm だよーんw

多分、数日中にロダの管理者とうpした香具師は事情聴取。パソコン押収。

ファイル交換目的のBBS、「大人の時間」は「風呂場の番台」で復帰してるけどなw
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 13:44:20 ID:ucMWrHrl0
IF-777の2GB版は4GBにくらべてかなり
検索能力は劣りますか?

仕事で使いますので有名な商業施設や病院、交差点などを
検索したいのですが
主に電話番号検索の能力がしりたのですが

あと営業の車ですので毎日取り外しで使いたいのですが
吸盤はそれに耐えられるでしょうか

貧乏でお金が1万ぐらいしか用意できないものなので
すいませんが教えてただけないでしょうか
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 14:06:35 ID:WJiOuj3e0
>>758
仕事で営業で1万円で毎日取り外すんですか。
自営業の底辺契約営業マンは大変ですねw
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 14:11:59 ID:20OM+Nmx0
>>759
日本に来て間もないんですね。
もう少し日本語のお勉強してから書き込んでね。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 14:34:02 ID:GxVdB6+h0
>>758
悪い事は云わねえからIF-777の4GB版、コレ↓買っとけ! 2GB版買うと絶対に後悔するだけだ!
本舗も50台集めたものの思ったよりも売れなくて値下げしてるぞーーーー!

待望の4GB版を12,500円にて販売中♪
数に限りがありますので早い者勝ちです(^_-)-☆
http://auction.jp.msn.com/pitem/142314935
代引きでポチれば二日後には手元に届いて大満足だ!

問題なく仕事には使える。電話番号検索の能力は4GB版で不満なら4万円以上で国産買え!
取り外しは吸盤と取付ステーと車に固定しておいて問題無いだろ?
毎日、吸盤ペコペコ剥がすしてシガーライターから電源抜いて、お持ち帰りするのか?
社用の営業車でもアンタの担当車ならば、車外への持ち出しは本体だけで良いだろう?

吸盤は取付場所に因っては直ぐに剥がれるから、木工ボンド塗っておけば剥がれにくい。
木工ボンドは水性だから、濡れ雑巾で綺麗に拭き取れるし・・・。
何にしても、国産も含めて吸盤の吸着性能は大して変わらんよ。皆、ヘコッて倒れて苦労してる。
本気モードの貼り付けは2液式のエポキシが最高。因みに瞬間接着剤はゴムとかポリプロピレンには使えない。

って、何でマジレスしてんだ俺。。。さて、クソ暑いから洗車しながら水浴びでもしよっと!
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 14:36:31 ID:WJiOuj3e0
>>760
日本語難しくてなかなかわからないところありますが、
マトモな会社の営業職なら営業車に付けっぱなしのゴリラぐらい買って貰えるだろうと言うのは判ります。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 15:01:36 ID:6kw84n2O0
>>759-762

早速にレスをいただきましてありがとうございます

このナビを助手席に置いたままで音声案内と
たまに信号待ちで手にとって見ながら移動することは
可能でしょうか

それとも固定しないと方角や距離などが
正しくナビゲージョンできないのでしょうか
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 15:56:16 ID:wM7VWsbEP
この手の吸盤は1年以内に死ぬことが多い
助手席に転がすぐらいなら、エアコン噴出しの上に辺りに
3Mの樹脂製マジックテープで固定する。
ホームセンターで500円ほどで買える
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000404417/index.html
http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=2908
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 17:12:04 ID:RT9dTI4r0
他の1万円台のに比べて、何がそんなに優れてるの?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 21:39:26 ID:GxVdB6+h0
>>763
助手席に置いておくと、たまに衛星をロストする事がある。
衛星ロストしなければジャイロ積んでないから何処の向きでも関係無くナビしてくれる。
上下左右なんて関係無い。本当は可能な限りフロントガラスの下が衛星受信が安定する。
要は、ダッシュボード近辺なら良いが助手席深くだと衛星ロストの可能性が大きい。

Ans:置き場所がダッシュボード近辺なら、たまに信号待ちで手にとって見ながら移動することは可能。

嫌だねぇ・・・またもマジレスしてしまった。さて、美丘でも見るか。


>>765
4GBの黒を買ってみれば、コストパフォーマンスの良さがお前にも解る。
2GBの黒を買った香具師が何故、4GBのシステムファイルを何故ゆえに必死に欲しがるのか
2GBの黄を買った香具師が黒との互換性の無さとCPU性能差に、どれ程に悔し嘆いた事か
まあ、IF-777の3種類と多機種を購入すれば、色々な香具師の気持ちが理解可能だろうよ。
FM飛ばしとかゲームとか音楽再生とか動画再生とかマップとか検索時間とか色々・・・。

http://auction.jp.msn.com/pitem/142314935  残り39個・・・さて、お前はどうする?
美丘もセリフで云っている「次なんてないんだよ!」



767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 21:46:48 ID:DzsxgqjM0
説明はありがたいけど、なんでそんなに必死なの?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 21:49:19 ID:Ff2vN6vk0
>>766
わかった
俺はお前を信じて明日買うよ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 21:51:13 ID:yRBS8JxL0
>>765
地図がゼリンン4GB、FMトランスミッター、まともに使えるメディアプレーヤー
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 22:05:30 ID:GxVdB6+h0
>>767
必死なのは2GBの黒と黄を持ってる香具師だ。
俺は2GBの黒も4GBの黒も持ってるから余裕あるんよ。

で、俺のカキコが気になるなら別の機種を買っていいよ。

必死にとれるカキコしたのは美丘を観ながらで忙しかったからだーよ。
来週がヤマだなぁ・・・。

さて、NHK BS2のMISIA星空ライブ〜音楽と生物多様性〜でも観るか。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 22:09:40 ID:t0u2AWU60
タクシーやってるけど
http://www.umazone.jp/Page/GOODSDETAIL-194

これとで迷いますナ^^

交差点や高速での分岐画面なんてあるのコレ

こっちは電話検索なしがネックだな
772694:2010/08/21(土) 22:24:07 ID:GxVdB6+h0
>>771
ネックなのは、ゼンリン地図は2010年版だけど詳細出ない1GB版。
それに、3,5inchじゃないの?
交差点や高速の分岐点拡大機能はどの機種にも付いてるし・・・

個人タクシーやってるなら国産のゴリラ飼っても経費で落ちるでしょうに・・・。
地方からの出稼ぎタクシーの運ちゃんなら、会社の車に搭載してるでしょうに・・・。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 23:13:51 ID:uj4cRH1QO
IF-777の4GBの黒とMANDO JM-SD430Aですが
過去に

IF-777の実質的な正式版がMANDO JM-SD430A
IF-777のコピー元といわれるJM-SD430A

との書き込みがあるのですがナビ画面、ナビ機能もほぼ同じと考えていいので
しょうか?

IF-777って情報が少ないのでどこまで出来るナビなのか分かりません。
JM-SD430A買うならIF-777の方が安くてお徳でしょうか?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 23:17:53 ID:vm3LZ/P90
>>773
JM-SD430AにはFMトランスミッターがないので
機能的にはIF-777の方が上
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/22(日) 00:36:17 ID:HyXFZbMj0
残り38個しかなくて、安くなって、腐っても黒4GB。何でそんなに迷うかなぁ。
まあ、確かにゴツくてカッコ悪いと言われりゃ、正解なんだけどねw
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/22(日) 01:08:26 ID:TVnN6HqQ0
売れ残りを捌くのに必死なんだな…
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/22(日) 02:35:07 ID:Z9m18bdo0
ID:GxVdB6+h0が必死すぎる
うそ情報満載だしなw
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/22(日) 07:13:20 ID:Ng7Dfipx0
田中〜営業は程々にしろよ。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/22(日) 07:24:58 ID:Z9m18bdo0
755 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/08/21(土) 00:08:33 ID:GxVdB6+h0
>>752
ホレッ!上がってるぞ!本気でロダごと通報しろよ! >>753が犯人ですよー。おわりさんーん。
http://blacon.net/uploader/index.cgi?from=101


これで753やロダがあげてなかったら、警察どうするのかね?
それにしても
>>753が犯人ですよー。おわりさんーん。には、ワロタ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/22(日) 10:05:12 ID:HyXFZbMj0
黄2GBさんも黒2GBさんもメチャ必死だなw
欲しけりゃ、黒4GB買えばいいじゃね? 安いんだし。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/22(日) 10:35:36 ID:KZt7J0ti0
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/22(日) 10:50:44 ID:HyXFZbMj0
>>781
それ違う。

黒4GB欲しけりゃ買う。要らなきゃ買わない。それだけw
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/22(日) 10:55:11 ID:Z9m18bdo0
他の国産PNDを買ったほうが良い
不具合修正アップデートもないしな
あと、ID:GxVdB6+h0の宣伝がうざいから買わないほうが良い
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/22(日) 11:02:03 ID:HyXFZbMj0
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/22(日) 11:06:12 ID:Z9m18bdo0
>>784
ひどい宣伝してよいって書いてないぞ
人柱報告するなら、公正明大にしてほしいよな
写真とったり動画とったりなどして誰にでも分かるように
するもんだ。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/22(日) 11:53:37 ID:z2ZK2vDp0
ID:Z9m18bdo0も妙に必死だな
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/22(日) 12:00:08 ID:Z9m18bdo0
>>786
必死ですよ。
踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らな損々ですから
別にアジアンナビが嫌いってことじゃないよ
これが鉄板で弱点などないって言い方が嫌いだからね
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/22(日) 12:02:07 ID:OZbuaktd0
黄色2GBだけれども全然余裕でした^^
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/22(日) 14:08:08 ID:ezY+Xrz20
黒4GB使いだけど必死になるほど高性能だとは思えん........普通の安物だろう
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/22(日) 14:19:00 ID:kHwkdg4R0
ナビだけなら安物で十分
高性能とか求めてたらそれなりの金かかるのが当たり前
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/23(月) 23:20:37 ID:DZ4Xkt9i0
黒4GBだけれども当然余裕でした ^^
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 00:08:43 ID:GYB5luAJ0
>>785
>>写真とったり動画とったりなどして誰にでも分かるようにするもんだ。
http://www.jukuman.com/WIPTKMM2LPA/Y/DIR000000/mv_40_list0001_j.html
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 10:20:18 ID:iUyoDkgL0
>>792
板違い、スネ
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 18:47:20 ID:zO9jITea0
アジアン
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 21:29:59 ID:iQSb/OHI0
仮面ライダー「アジアン」ってのも面白く無さそうだな
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/25(水) 00:53:36 ID:46wPJGea0
黒4GBが届いた。ナビ性能は黄2GBに比べて数段上だよ ^^
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/25(水) 13:28:37 ID:ogdQkW6T0
黄2GBが届いた。ナビ性能は黒4GBに比べて数段上だよ w
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/25(水) 21:38:07 ID:46wPJGea0
黄2GB<<<<<<<<<<<<<<<<<<<黒2GB<<<<黒4GB ^^
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/25(水) 21:53:49 ID:y+9St5BO0
3台も持ってるの?
同じようなの何台も持つ意味ってなんなの?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/25(水) 22:07:45 ID:duYj1dKL0
800...
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/25(水) 22:44:35 ID:ogdQkW6T0
黒4GB<<<<<<<<<<<<<<<<<<<黒2GB<<<<黄2GB ww
802IF-777 4GB限定:2010/08/25(水) 22:50:10 ID:9KJ7qKRZ0
ガーミンでをMAPLUS Pナビ3の井上喜久子の音声に変更した香具師がいたので真似した。

但し、IF-777でも、MandoNaviとSolomonのファイルが必要だから、IF-777 4GBに限定される。

IF-777の遊び用に使うならロダにうpしてやるからステアド晒せ、メルでロダとPass教えてやる。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/25(水) 23:20:21 ID:/u4zpaFM0
>>802
是非、宜しく御願いします。
[email protected]
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 00:58:57 ID:wnETewv60
>>802
PCで予備のSDHC8GBの中身と簡単に置き換えられました。
完全にこれと同じなんですね。すごく、感激です。
http://www.youtube.com/watch?v=hifCBifl6Hc&feature=related
面白いので今から少し走って来ます。
本当に良く出来てます。ありがとうございました。感謝です。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 16:12:00 ID:sW4bWtBV0
おまいら楽しそうだな
未だカロのDVDナビ使ってる俺が馬鹿らしく思えてくるわ
(´・ω・`)
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 20:03:21 ID:xlb6X2Gg0
>>802
メル欄で御願いします。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 20:39:02 ID:RH6rVsE00
IF-777
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 21:08:04 ID:bknxxgi10
SUBARU・富士重工業株式会社
スバル技術研究所
知能化認識開発グループ から、ある会社を通じて仕事を
行ったのですが、その会社の踏み倒し(他の案件の多額の踏み倒しもあ

り)
によって、著しい被害を受けました。

その会社とは、機密保持の契約を交わしていないため、情報の開示が可

能です。

また、上記研究所が現在行っている快適運転支援に関する機密情報(アイディア・特殊な計算

式・iPhone用研究プログラムソースコード
途中成果物 など)
をお売りしたいと思います。
もちろん実在する担当者の名刺もお見せ可能です。
会社のメールアドレスで身分提示いただき、ご連絡いただければ、
こちらも身分を明かします。 なお、こちらは法人です。

メールアドレスは
subaru_kimitsuのヤフーメールです。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 21:18:07 ID:xkwOtliUP
今時、秘守義務契約なしの請負などありえない
どこのコピペ?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 22:12:23 ID:xlb6X2Gg0
>>802
ありがとうございました。
本当にMAPLUS Pナビ3と同じなので驚きです。御礼まで。
811IF-777 2-4GB限定:2010/08/26(木) 23:15:46 ID:6x5NKcIG0
ガーミンでMAPLUS Pナビ3の井上喜久子の音声に変更した香具師がいたので真似したが
需要が2名しか無いので、今からパスなしでうpする。

云っておくが、IF-777でも、MandoNaviとSolomonのファイルが必要だから、IF-777 黒4GBに限定される。
但し、IF-777 黒2GBの香具師でもTestReg.exeがあれば実質的に黒4GBに出来るので
MandoNaviとSolomonとTestReg.exeの3種類をセットでうpしておく。

残念ながら黄色2GBはハードも違い、CPUも性能も低いので入らない。

ロダはブラジャー。自由に探して落とせ。タイムリミットは 24:30。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 00:28:17 ID:tRdqxAK+0
残り2分、未だに発見できず、、、
ヒントを
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 11:30:20 ID:s4X2s6HK0
エディアに報告しておいたよ
しかし、黒4G売ろうと必死だな
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 18:58:21 ID:8kBlRi8H0
>>811
ダウソ出来ました。ありがとうございました。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 22:14:33 ID:Yc79Fv+t0
>>811
ダンウロードファイルを解凍後、ドンガラの4GBのSDにコピー
電源入れて御呪いゴニョゴニョで起動OKでした。
でも、ナビがMobileNavigatorからMandoNaviになってるところをみると
この井上喜久子NAVI、黒の4GBになってるんですね。
黒2GBから黒4GB化と井上喜久子音声、Wで感激です。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 00:16:06 ID:CVwgmogK0
>>811
昨晩頂きました。おかげで2GB版から4GB版にバージョンアップしました。感謝。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 00:18:38 ID:o1VLsaML0
>>811
誰かリンク先おしえてくれー
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 00:25:56 ID:zRu0Ybq40
黒2GBどこで買えるの
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 00:48:11 ID:o1VLsaML0
>>815
リンク先教えてください
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 00:56:47 ID:lWtLz+iR0
井上喜久子NAVIのダウソは出来たが黄2GBではモショモショしてもエラーになる。
黄2GBと黒2GBはCPU以外に何処が違うんだよ! システムが4GBに対応しないのか? クソッ!
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 01:10:26 ID:lWtLz+iR0
>>813
黒2GBでもOKなのだから黒4GBの売りとは別物だろう

>>817,819
ロダ:ブラジャー=http://blacon.net/uploader/
DL Pass=free download
解凍 Pass=井上喜久子

>>818
黒4GBなら http://auction.jp.msn.com/pitem/142314935 に残り9個ある。

でも、タイムアップでもう消されてるみたいだぜ。あきらめれ!
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 01:30:01 ID:ZN9IvW9n0
ダウソできたら黒2GBでも買って4GB化試してみたかったなぁ
( ´・ω・)つ〜〜〜〜〜〜〜@ショボボーーーン
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 09:39:39 ID:o1VLsaML0
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 10:32:06 ID:WxPnwncei
最後の行が読めないのか?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 11:00:02 ID:o1VLsaML0
井上喜久子のデータほしいです
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 11:51:28 ID:caSgBmuX0
このスレは犯罪者のすくつですね。
安物ナビが欲しい奴は、ここまで卑屈だと言う見本のようなスレですなw
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 12:00:12 ID:o1VLsaML0
>>826
ガーミンスレでも言ってね
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 12:14:16 ID:JIsQBgvp0
↑この乞食必死すぎwww
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 12:17:25 ID:o1VLsaML0
元からデータなんて、なかったんや
ただ、黒4G売るためだけの嘘だったんやー
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 12:28:03 ID:caSgBmuX0
ID:o1VLsaML0 が必死すぎてキモい
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 12:50:52 ID:o1VLsaML0
古事記、ばんざーい
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 14:55:39 ID:lWtLz+iR0
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 15:48:06 ID:o1VLsaML0
黒4Gに使いたい
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 22:04:22 ID:Hn8Y3fPF0
買え
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 22:05:42 ID:o1VLsaML0
持ってるよ。アキバオーでゲッツしましたw
他の皆さんは、まだお持ちじゃなくて、こちらに在住ですか?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 22:31:00 ID:MReqbxjt0
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 22:36:11 ID:lWtLz+iR0
blaconがbusy状態だぁ   うpされるとこれだ!
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 22:38:54 ID:nudf0/RE0
>>836
どうせ来週になったらまた50台入荷とかで販売するんじゃないの?
訳ありのほうは残り10台ぐらいになったら、いくらでも沸いてきてるしw
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 00:08:21 ID:F1DhB4Gs0
>>838
お前、何で黒4GBが売れると必死になるの? 
まあ、いいんじゃねえの? 他人事だろ?
ええ、俺は買いましたよ それが何?
うまく云えないんだけどさ
ざこみたいに何ほざいても、世の中変わらないぜ
いいたい事あっても我慢してカキコしないのが大人だぜ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 00:15:59 ID:iPpA6uyJ0
さすがに、宣伝書き込みがウザすぎる
しかも工作員がキレて乗り込んでくるなんて最悪
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 00:40:18 ID:RDjsPC+w0
どうでもいいからあっぷお願いします
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 04:24:27 ID:m/NZoxag0
田中w
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 10:04:32 ID:F1DhB4Gs0
ロダ:VIP:http://vip.cmdap.com/cgi-bin/uploader/30MB/index.html
DL Pass=free
解凍 Pass=
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 10:59:53 ID:RDjsPC+w0
>>843
ありがとうございます
でも、どれか分からないので答えかヒントくださいませ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 11:03:13 ID:IBRo7/j50
>>844
よく見れ とっても分かり易いぞ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 11:14:46 ID:/x1tho380
解凍出来ないよ.......orz
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 11:26:18 ID:gFGn0iMV0
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 11:34:42 ID:lbukTaBii
俺も皆口で作ってみたいけど、音声の置き換えって簡単に出来るもんなの?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 11:50:52 ID:RDjsPC+w0
さて、DLして確認したら本社のデータが使われていた件、どうしましょうかねw
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 12:36:45 ID:/x1tho380
>>847
ありがとう
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 13:14:13 ID:U0csNcMh0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1282921409/32
通報されてロダ管理者が削除したみたいだね。w
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 13:48:56 ID:kmVPhhdx0
>>851
わが社もきっちり対応します。
声優の所属事務所からも対応があるでしょうね
黒4Gさん、変な商品を押し売りするからいけないですよ^^
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 21:00:56 ID:y46QJl/l0
このスレには黒4GBに異常な反応するアフォがいますね^^
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 23:33:04 ID:nZZuVAyF0
IF-777なら黒4Gが一番良い事に変わりはないね^^
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 00:13:36 ID:ZX0RoG9z0
>>852
お前も黄4Gが売れ残って大変だね^^
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 00:30:44 ID:1haztHX30
もうIf777の話は禁止でいいよ・・・
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 00:35:18 ID:7IVXVyex0
うん、荒れるから専用スレ作ってやって欲しい
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 11:05:58 ID:5JVi9ib10
>>855
お互いに黒4Gが売れ残って大変だね^^
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 11:17:39 ID:ZX0RoG9z0
>>858
今回は捌けたので一安心。お前の黄2Gはダメダメだろう^^
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 11:26:48 ID:5JVi9ib10
>>859
今回は、捌けたのね。次も捌けるといいね^^
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 12:32:14 ID:Y7mdEwMni
IF-777で音声の置き換えってどーやるんだ?
ガーミンみたくvpmを置き換えるなら何とかなるが、IF-777ってvpmじゃないよな?
ちょっとフォルダ漁ったらGUID.DBってのがオーディオイメージっぽい事まで分かったんだが
こいつを扱えるアプリがさっぱり分からねェ
本当にIF-777で音声の置き換えなんて出来んの?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 12:39:45 ID:TL4itchC0
ググれ乞食
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 12:59:21 ID:nCa1jX0Ui
ん?どこが乞食なんだ?
日本語下手なのか?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 13:16:35 ID:Pa9GKdhuP
スルーしる
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 13:26:31 ID:pCAeyMx80
ガーミンスレだけじゃなく、ここでも物乞いしてんのか
乞食死ね
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 14:32:13 ID:ZX0RoG9z0
>>860
自分の黄2G捌く心配でもしててね^^
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 14:44:46 ID:5JVi9ib10
>>866
ごめん。在庫など持ってないですし
オク自体したことありませんから^^
黒4G捌いてみたい気持ちもありますよ
黒4Gは、アジアンナビでも売れ筋ですからね^^
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 15:00:23 ID:5tK7C5bu0

ID:ZX0RoG9z0もID:5JVi9ib10も目糞鼻糞←氏ねばいいのに
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 16:19:18 ID:+gmGGGE00
NGワード:ID:ZX0RoG9z0
NGワード:ID:5JVi9ib10
NGワード:黄2G
NGワード:黒4G
NGワード:^^
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 17:12:09 ID:O1OafDSM0
今から4G買えるとこないですか?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 21:29:47 ID:73h5zz230
苺が大好き、120個は食える。
一期一会は茶の湯の教え、120回は開けない。
鵺は妖怪、120種類位いる。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 23:32:18 ID:5ifIN5920
黒4Gは良い感じなのは確かだけど、そろそろ賞味期限も近いぞ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/31(火) 01:23:04 ID:xilY0xBc0
>>870
代理店に直接電話してみりゃいんじゃね? 意外とあるかもよ。
後は、今、日本に向ってるコンテナの中かチャイナで新型を製造中かもな。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/31(火) 22:28:25 ID:2EnxkoIb0
>>873
コンテナの中ってことは、密航中に製造して
日本到着時に売って、日本で生きる資金として使うでOK?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 02:05:52 ID:awKYWjWA0
>>874
お前の見解、IF-777の販売代理店でもある

有限会社フロンティアビジネス 〒104-0041 東京都中央区新富1-5-15 田村ビル3F
電話:03-5540-5244 [email protected]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1271150324/715-870」と
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1271150324/874」とメールしておいた。

>>874 良い話が聞けるといいねw
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 02:06:28 ID:w0P5USxN0
IF-7774GBキタ━(゚∀゚)━!!
メニューボタン押すと電源切るまでナビ使えないのとAVアウトが無い以外は特に面白みの無い普通のナビなんだな
つーか、なんで4インチでワンセグも積んで無い再生専用機種にAVアウト積まずにAVインコネクタ積んでんだよ
(´・ω・`)
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 12:42:38 ID:OkKZAfii0
>>876
AVインコネクタ?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 12:54:57 ID:B7j11Rigi
ヘッドフォンの隣にAV INと書かれたミニミニピンジャックコネクタ(2.5φ?)がある
実際に使えるかどーかはシラネ
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 13:06:45 ID:7DBgfWts0
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 13:39:14 ID:E2BPoqTL0
>>876

AVジャックは使えるよ。
4極超ミニプラグが手に入れば使えるけど....
なかったら半田で殻割り工作覚悟でどうぞ。
ttp://activepower.blog14.fc2.com/blog-category-3.html
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 21:25:05 ID:6YSLKccR0
まぁIF-777って中身が最初から割れてる感じなんだけどな。。。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 22:32:49 ID:OkKZAfii0
>>879音声入力ってことかな?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 23:16:36 ID:lY77NGuRP
>>880
バックカメラしか使い道がないからそれ前提で言うけど、
汎用のケーブルを買ったとしてスイッチ程度の工作は必要なんだな。
http://www.youtube.com/watch?v=ow6sq4Kqnxc&feature=channel
バックカメラ使うときにイチイチVIDEOケーブルの抜き差しとかやってられん。
逆に工作できる奴にとっちゃ、バックギアと連動させてバックカメラに切り替えることも可能。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 09:24:57 ID:16ZStDVQi
IF-777、KINGMAXとかいう怪しいメーカーのclass10 SDHC16GBの動作を確認
取り合えず試しにiPhone用にエンコしたm4vぶち込んだら再生は出来るがコマ落ちが激しいな
解像度はQVGAなんだがビットレートが800kbpsくらいあるんで、SDHCの転送速度が遅いんじゃなく
CPUの処理が追いついてないだけ鴨試練
ビットレート落としながらいくつかエンコして良さげなセッティング見つけるしかねぇなこりゃ
それにしてもH.264が再生できるのにmpgは再生出来ないってのも不思議な仕様だわ
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 13:16:04 ID:uxctvCUd0
例のファイルいる?
該当機種持ってないのに祭り便乗してDLしました
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 13:23:18 ID:2nY5gyMM0
欲しいです!
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 13:47:14 ID:L2jonB2j0
nuvi250・360/POI・アイコンカスタムすれ!PART3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1258969832/

>>875
152 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/09/01(水) 01:49:15 ID:awKYWjWA0
ごくろうさまだったね。
でも、お前の張ったメアドは通報しなかったんだろうねw
でもね、警察には
nuvi250・360/POI・アイコンカスタムすれ!PART3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1258969832/134-151と
【ナビ】ガーミンnuvi205/205w+/900/1460 Part20と
【ナビ】ガーミンnuvi205/205w+/900/1460 Part21を
俺が通報しておいたから、お前の所にも連絡来るといいねw

でさ、お前、馬鹿な高校か大学でも入学出来そう? 就職先あるの? 公園で寝て干乾びるなよ?

まあ、お前の生死なてどうでもいいけど、日本人の恥だから氏んでもいいよ。 誰も気にしない。

>>151
氏ねバーカ!


873 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/08/31(火) 01:23:04 ID:xilY0xBc0
>>870
代理店に直接電話してみりゃいんじゃね? 意外とあるかもよ。
後は、今、日本に向ってるコンテナの中かチャイナで新型を製造中かもな。

自分で今、日本に向かってるコンテナの中かチャイナで新型を製造中かもなって
って書いてるのにね。
普通は、チャイナの工場って書くもんだけどなー

とりあえず、ID検索するだけで、おもしろいですね
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 23:21:34 ID:9V37avBU0
>>878-880
2.5mm4極プラグならマルツで294円で売ってるよ。
バックモニターで使えてる。殻割りは不要ですよ。
https://www.marutsu.co.jp/user/shohin.php?p=10396
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 03:19:12 ID:KwdAj01r0
4GB探しても売ってない・・・
秋葉にはあるのかな
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 08:25:40 ID:O4hwOIAO0
IF-777の動画エンコ色々試してみた
480×272 H.264 29.97fps 2000kbps/ステレオ AAC 192kbps 48kHzでも特には問題無さそうだ
iPhone用でカクついていたのは解像度がHVGAで少し大きかったせいみたいだな
こいつ用にエンコしてやれば結構綺麗な動画が再生出来るみたい
短いファイルしか試してないから、映画とかの長尺物もこれでいけるかは解らんけどな
それにしてもiPhoneのCPUだってそれ程速くないと思うんだが、触った時のパワー感は圧倒的に負けてるなw
メモリとかGPUとか色々あるんだろうけど、GPSだけはIF-777の方が遥かに高感度だから取り合えず良しとしよう
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 15:27:46 ID:JWu0kHIv0
>>885 マダー?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 15:45:25 ID:DvSsqX9H0
しかし中国や韓国恐るべしだな。
これで自立系のジャイロ組み込んだの出たら
日本メーカーやばくね?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 16:01:03 ID:0CBSF6+K0
>>888

国内通販であったのか。
オイラには4極は探しきれなかったよ。orz
残念ながら、すでに殻割りして直接はんだ付けで使用中。
894888:2010/09/03(金) 19:43:00 ID:4rTMGTrS0
>>893
おいらには殻割りす勇気が無かっただけです。
「4極 マイクロ 2.5mm プラグ 変換 ケーブル」とかゴチャ混ぜでググったらソコにあった。
多分、秋葉原の企業名:(有)アイズ、店名:コンピュエースに行けば入手可能だったと思う。
それにしても、殻割りして直接ハンダ付けしてまで活用したアンタさんを尊敬するよ。ホント!
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 21:15:15 ID:Ye2mKILi0
>>892
変態仕様と地図をしっかり高いのを使ってもらえたらね
あとは、クレーム処理やシステムの不具合があったときの対処
しかし、中国のナビは、韓国のよりも安いけど窓の使用料を払って
いるのだろうか?・・・・
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 23:48:00 ID:ADSAN53C0
>>890を訂正するわ
2000kbpsで問題無かったのはH.264じゃなくてXvid/mp3だった
H.264でも再生は出来るがコマ落ちが酷いわ
ビットレート下げりゃいけるかもしれないが、ビットレート落としてまでフレーム稼ぐならXvidの2000kbpsの方が綺麗だしな
長尺物エンコ進める前に設定見直しといてよかったぜ・・・
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/04(土) 10:12:23 ID:Y0TT+N0z0
>>895
たぶん払ってないでしょう。
ゼンリンの地図代とかも。
でなきゃ作れないと思う。
認証ステッカーとかはあっても偽造だと思う。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/04(土) 21:55:59 ID:ObEwYwul0
>>895
窓代だけじゃない気がする
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/04(土) 23:57:29 ID:wtAsdfBj0
>>897 898
それじゃ、そーゆうの全部を払ったら
韓国製よりも高くなる可能性ありってこと?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 00:01:51 ID:Oo0gHj7G0
Windows+ゼリンン4GB地図だけでも余裕でライセンス料は1万円超えるんじゃね?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 02:11:20 ID:aRzUDpox0
IF-777の国内輸入元のフロンティアビジネス 〒104-0041 東京都中央区新富1-5-15 田村ビル3F
電話:03-5540-5244 [email protected] に聞いてみれば問題解決だろ?

「Windows+ゼリンン4GB地図だけでも余裕でライセンス料は1万円超えるんじゃね?」って
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 02:29:56 ID:Oo0gHj7G0
やっぱり必死なやつが居ついてるスレだな
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 07:00:18 ID:h/tA22Jx0
黒4、オクに出てんよ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 08:51:52 ID:1rP4OvBn0
「Windows+ゼリンン4GB地図だけでも余裕でライセンス料は1万円超えるんじゃね?」
問題解決だろ。
かっこよすぎるな
確かに業者に聞けば全て分かるよね
フロンティアビジネスって会社名だけじゃ検索ヒットしないのは、ワロタ
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 13:13:23 ID:X25qgqYJ0
安くて高機能なら何でもいい。割れだとかムキになるほどの事はねえよ。
どうせ、購入使用者に著作権とか製造責任とかねえんだろ?
何かあれば被害者はコッチだろ! アホか!
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 16:43:52 ID:tg7It6ktO
ミラリードのナビって韓国のあれと一緒?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 22:58:45 ID:0BYsMn810
・−・・・ −・・− −・−−− ・・・ −・・・ −−・−− −・・

−・−・・ ・− ・−・− ・・−−− −−・ −・・・ −・・・ −・−・− ・− ・−・−− ・−
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 23:16:40 ID:1rP4OvBn0
>>906
http://www.mirareed.co.jp/user/nav02.html
これかな?なんか美人時計みたいなのがついてるから
韓国っぽいけど。値段が他のやつと比べても高いね
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 00:48:11 ID:v6NVaA9g0
>>901
・−・・・ −・・− −・−−− ・・・ −・・・ −−・−− −・・

−・−・・ ・− ・−・− ・・−−− −−・ −・・・ −・・・ −・−・− ・− ・−・−− ・−
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 01:01:17 ID:v6NVaA9g0
>>904
−・−・・ ・− ・−・− ・・−−− −−・ −・・・ −・・・ −・−・− ・− ・−・−− ・−

−−・−− −・・ −−・−− −・・ −−・−− −・・ −−・−− −・・ −−・−− −・・

−−・−− −・・ −−・−− −・・ −−・−− −・・ −−・−− −・・ −−・−− −・・
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 22:12:14 ID:KEGlqYkw0
12500円のIF-777買いそびれた
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 22:26:32 ID:j6GYfY3T0
韓国製品は確かに優秀だからね
日本製というブランドイメージだけで
優秀であると勘違いしている部分があるのが悲しい
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 22:26:36 ID:lGAXD+9j0
俺は8800円の買った。明日届く
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 22:29:45 ID:damJPuVU0
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 22:44:16 ID:oX02a1eH0
>>911
おれ持ってるから売ってあげようか?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 22:46:54 ID:KEGlqYkw0
4Gならオクに出してー
美品なら買いたい
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 22:48:25 ID:IcJ3uuaW0
何か面白そうな事やってたのかよ
俺、乗り遅れた感じじゃね? ちくしょう!
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 23:11:44 ID:oX02a1eH0
>>916
4Gだけどオクには出し方わからないから出さない
どんな感じか初期設定して色々いじっただけだから美品だけど
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 23:41:48 ID:IcJ3uuaW0
917 オークションするから金額カキコでステアド晒せとカキコする。
スレアドが20-30位来る。 落札者公表!
落選者がスレ荒らして回る。

次スレまでに終わらせておけよ。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 00:20:26 ID:AYeQa8UJO
携帯電話で撮影したVGAサイズ3gp形式の動画がJM-HT700NEで再生できた
同様に携帯動画変換君を使って携帯向けに変換した3gp動画の再生もできた
一応報告まで
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 14:11:52 ID:/tbHohF30
>>913
どれですか?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 14:32:19 ID:MZvLq4UI0
>>913じゃ無いけど、8800円の買った。
今、発送メール町
サイトは「まるちゃん本舗」
ちなみに、4Gモデルも持ってる。性能落ちるのかな・・・・
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 14:40:19 ID:DulRJtPH0
それなぁ、俺も買おうかと思ったけど、実家が和歌山で現住所が三重なんで
使い物にならないかと思って買うのやめた
しょうがないからちょいナビでも買うわ
関東に住んでて、そっから出ない人とかなら安くていいと思うんだがな
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 15:22:54 ID:MZvLq4UI0
>>923 車には、CN-DV7700SDが付いている、バイクにもあると便利だなと思って買った。
8GのSDカードに音楽動画入れて使ってます。
しかし、住所検索できない内の2県にお住まいとは、カワイソスグル。
7700よりリロード早いのは、すばらしいp
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 15:50:55 ID:lY1WEJPh0
韓国ってスポーツだけじゃなく
ナビを含めた工業製品が日本に勝ってるって本当?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 16:00:17 ID:/tbHohF30
>>922
比較が知りたい
レポヨロ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 16:07:30 ID:bUynwbS00
チョンキター
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 16:51:53 ID:/sIv7NxX0
AK-CND333使ってるけど
最近山道でロストする様になった

ナビも道逸れてからの再検索が酷い時は5分位かかる事が結構有る
特に高速途中で降りたときは殆ど再起動してる
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 19:32:51 ID:MZvLq4UI0
>>926 発送メール来たので、飛鳥明後日。
でも、比較はググれば、いっぱいあるよ。
興味あるのは、4Gカードが使えるかだけね。
むりっぽいけど・・・
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 19:56:35 ID:DulRJtPH0
俺も比較レポ読みたい
スペック比較はググればわかるけど、実際に使ってみて、これいらない機能とかこっちのが便利ってのは
日ごろナビを使い分けてる人でないと書けないからね
931913:2010/09/07(火) 20:12:31 ID:4XQppCpU0
今日届いたけど、なんかがっかり・・部屋の中ではGPS補足しないから
現在地が常に京橋なのは、もちろん仕方ないからいいけど
出発地を任意で設定できないのは、予想外だった・・・
つまり例えば、部屋の中で明日行くルートをシュミレーション出来ないのだ。
地点登録を自宅にしても、そこを出発地に指定できない。
俺のやり方が悪いのかな?↓の4G、別の2Gの取説は全く使えない。
http://www.aidetech.co.jp/HomePage/jm-43a_seihinsiryoudata/JM-43A_Mapmanual.pdf
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 20:23:00 ID:eZIAKr6k0
他のメーカーは出発地指定できるの?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 20:28:46 ID:4XQppCpU0
>>932
7年前のCDゴリラでさえ出来るよ。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 20:34:01 ID:N+bpqPxN0
>>931
報告乙
もっと、地雷ポイントよろ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 22:48:56 ID:GddrqgN90
IF-777以外で、安くてトランスミッタがついているのってありますか?

JM-43Aが最安?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 22:56:48 ID:N+bpqPxN0
各種ナビの対比テンプレほしいですー
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 23:42:32 ID:X8NU0Tdx0
>>929
オレンジ2Gに黒4GのSD入れて>>180-181やって成功したら
必ず成功カコキ御願いします。
今、4G持ってるけど、弟の車にも欲しいから。是非御願いします。
もしもOKだっらた弟に買わせます。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 23:57:28 ID:Ehqr6YT2P
>>937
オレンジ2Gで成功しましたよ\(^o^)/
今日、オレンジ2Gを追加注文しました^^
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 23:59:33 ID:N+bpqPxN0
>>938
証拠写真あっぷ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 00:36:54 ID:CyjzlOu+0
>>938
オレンジ2Gの初期画面、オレンジから黒に変わった?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 00:46:59 ID:CyjzlOu+0
>>938
^^は、ヤフオクで黄2Gを必死で売ってるやつだろ?
日程からも>>929 ID:MZvLq4UI0と同一人物じゃない事も確かみたいだし

やはり、証拠写真のアップを望みます。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 00:50:53 ID:oKDoF6+u0
>>941
ヤフオクの奴が輸入元の会社かもしれんぞw
大量に発注したが売れなくて・・・・
結局、この間のファイル使えるかも分からん買ったしね
実は、持ってるけどww
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 01:00:00 ID:xNhdHb150
うそくせー
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 01:05:17 ID:CyjzlOu+0
>>942
オレンジ2Gの初期画面は内部ROMに入ってるので
黒2Gや黒4GのSDからは書き換えられないはずだから
オレンジから黒に変わる事は無いはず。
ナビ部分は黒2Gなら書き換えられる事は知ってる。

オレンジ2Gは4GのSD認識しない筈だから。多分。ヤフオク業者^^の嘘だよ。
オマジナイしてもキーエラーが出るはずだし。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 01:07:08 ID:oKDoF6+u0
>>944
それじゃ、一緒に入っていた声優ボイスは、どうだったの?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 01:09:00 ID:CyjzlOu+0
>>938
オレンジ2Gを追加注文しました^^ って複数買ってどうするのですか?
一個でいいじゃないですか、オレンジ2Gなんて
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 01:11:16 ID:CyjzlOu+0
>>945
声優ガイドはSDのナビシステム内のファイルで探せます。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 01:13:59 ID:oKDoF6+u0
>>947
使えるってことなのかな?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 01:14:32 ID:HKF23w3S0
4Gはもう入荷せんのかね
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 01:41:05 ID:+gX2jUidP
>>944
知ったか乙^^
SDからcode書いたファイル入れれば書き換え可能なんだよ^^
嘘だと思うなら次の手順でファイルを作って実験してみ。

1.メモ帳で「666F726D6174」と半角で打ち込む。コピペでもいいよ。
2.「名前を付けて保存」でファイルの種類を「すべてのファイル」に。
3.ファイル名を「Yformat.fmt」とする。
4.それをSDカードの一番上に保存。
5.SDを本体に挿しリセット

これで再起動後にOS格納エリアの様子を把握出来るぜ^^
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 01:50:00 ID:x9LCzfJb0

ご丁寧な業者さん。遅くまで必死になって御苦労様です^^

952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 07:16:39 ID:F5ZrEzzf0
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 08:25:33 ID:qC5ti3MD0
確かフォーマットとかファイル削除する悪質な誘導は通報対象で逮捕者も出てたよな?
ほれ、通報大好きなおまいら出番ですよ
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 11:15:49 ID:x9LCzfJb0
>>950
お前、最低に卑劣な奴な。面白がってる内に逮捕されるぞ!
一応、https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm と2ch 運営に書き込んで送信しといた。

Yformat.fmtでWin CEを消した被害者が出たら、プロバイダーも ID:+gX2jUidP 探してくれるだろ。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 13:53:35 ID:xNhdHb150
>>950はでたらめなの??
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 14:15:01 ID:XwU4HX9G0
>>955
「Yformat.fmt」のformatの意味解る?

このスレにも多剤耐性アシネドバクター野郎が住みついているな。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 14:16:52 ID:kMQmFdiG0
>>955
アップデート用のファームウェアがあればアップデート出来るけど
何も無い状態でやっちゃうとやばいかも
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 17:40:16 ID:KrqJUpy30
そういや、窓代払ってないだろとか言ってる奴がいたが、WindowsCE.Coreのライセンス料は3ドル未満だよ。
だからきちんと払っているかと考えたらそれは知らないけど。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 20:02:35 ID:oKDoF6+u0
>>958
3ドル未満なんだー
それだったら、韓国ナビが高いのは、儲けようと思って
中華ナビよりも高いのかな?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 20:08:57 ID:i2lR79R90
結局、オレンジ2Gは黒4Gになるんかね? 教えてチョ!
961913:2010/09/08(水) 20:09:29 ID:Zz24OLLY0
今日一日使用してみた。案内は割とまとも。21年式フィルダー純正の
ナビと全く同じルートを示した。ただ、音声案内はちょっと?な所があった。
フィルダーが「700メートル先右方向です」と言ったあと、500メートル手前辺りで
「700メートル先右方向です」とIF-777が言う。200メートルの誤差?
それと,300メートル手前は言ってくれないのねw 「5キロ以上道なりです」も無かった。
もちろん、「埼玉県に入りました」「この先踏切です」「右からの合流があります」等も無い!
持ち運びが便利なので、胸ポケに入れて物を拾うのに前に屈んだら地面に落としてしまい
メニュースイッチが陥没してしまったorz今度時間ができたらばらしてみよう
962929:2010/09/08(水) 20:13:35 ID:frMj2us10
オレンジ画面が来たので、早速検証してみた。
残念ながら、4Gカードを入れたけど動かなかった・・・
4G版とは操作もかなり違うことが判明
・電話番号検索をしても大きな会社か、公的機関ぐらいしかヒットしない。
・住所検索後、登録名の変更が出来ない。(4G版は会社名などに直せる)
・時間が表示されているが、一度電源を切り再度電源入れなおすと00:00AMになる。
(数秒から数分で表示される、GPSから時間情報を採って表示するらしい)
・住所検索時、新しい家の地番が4Gで検索できても、2Gだと出来ない家がある。
(友人のマンションが検索にヒットしなかった、同じ2009年版とは思えない)
・住所検索で、県名町名を探しにくい(下のほうにあいうえおスクロールが小さくあるため。)

・4Gは音楽ファイルやゲームをした後ナビに戻れず一度電源を落とさなければならないが
2G版は、どの操作後でもナビを復帰できる。(色々いじりたい人は2Gの方がいいかな。)
ちなみに、4G版の不具合解消するために、WCE6のOS画面を出るようにしてそこで切替えて
いるけど、タスクバーが邪魔なので微妙です。
動画ファイルは入れて試してはいません。
長くなったけど、こんな感じかな。あまり新しい情報無くてごめんね。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 21:46:08 ID:oKDoF6+u0
>>962
東京都庁→宗谷岬ナビ検索キャノンボール!!我こそと思う者は集え!
ルール:出発地及び目的地は検索で表示された位置をそのまま指定。

機種          モード     検索時間  推定距離 推定時間

でよろしくお願いします
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 21:56:44 ID:o8QMuOXU0
>>963 ごめん、会社に置いてきたw
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 22:18:18 ID:o8QMuOXU0
ID変わったけど(今は家)>>929ね。
966913:2010/09/08(水) 22:19:03 ID:Zz24OLLY0
これ動画プレーヤーとしての方が、優秀な気がするw
WMV、mpg1、aviと携帯用に変換した3gpファイルまで再生したよ。
シークも出来るし、画面2クリックで全画面にもなる。スリープで終われば
ちゃんと途中から再生もする。mp3、wmaももちろんおkだから予約録音した
ラジオ番組聞けるな。今まではmp3Playerでイヤホンで聞いてたのがスピーカーで聞ける
唯一、FLVだけ再生できないのがあった。音楽、動画Playerとしてもう一台買うかなw
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 22:21:54 ID:o8QMuOXU0
>>966 そうだね、画像も綺麗で音もまあまあだね。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 22:27:21 ID:Zz24OLLY0
>>967
イコライザーまで付いてますね。もうびっくりw
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 22:36:23 ID:oKDoF6+u0
>>966
おい、通販番組に出れる才能があるぞ
もしくは、通販番組の台本
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 22:56:19 ID:vnekWsZW0
>>966

質問させてください。

音楽や動画を再生する際、SDカードは、地図のSDカードと差し替えて使うのでしょうか?

何GBまで認識しましたか?

ナビを使いながら音楽を聴くことはできますか?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 23:10:53 ID:Zz24OLLY0
>>970
手持ちが4GBのMicroSDしか無かったので、それに元の2GBから丸ごとコピーして入れて
動画,音楽、画像ファイルをそれぞれフォルダ作って入れてますよ。
3階層までは試してOKだった。16GBまではOKだった様な記事見た。
自分も8GBぐらいのSDHC買って、いろいろ入れようと思ってる。
ナビ使いながらの音楽はOK。でも音声案内が聞き辛いかも・・
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 23:12:52 ID:Zz24OLLY0
補足:SDはいちいち差し替えなくて大丈夫
973970:2010/09/09(木) 00:24:08 ID:DvBxJp0j0
>>971-972

早速のご返答、ありがとうございました!
気になっていたことが解って、スッキリしました。
音楽聴きながら使えるとは、この値段のPNDでは珍しいですね。
JM-HT700NEを買おうと思っていたけれど、こっちでもいいかなー。

もうひとつ聞かせてください。
住所検索ができない県では、使用不可と考えた方がいいですか?
それとも地図をスクロールしたりして、手動で目的地を設定したりできるのでしょうか?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 00:52:45 ID:NfYO5QaV0
>>950
結局、^^ ID:+gX2jUidP ^^ のカキコはデタラメで
SD読み込ませて本体Romをフォーマットするだけ。

人間としてよくもまあ、真面目な奴らのオレンジ2GB壊使用不能に出来るな。
まあ、 ^^ は、多剤耐性アシネドバクター野郎だから
また、デタラメをカキコしてスレに迷惑かけるだろう。

 ^^ だと思われるカキコは全部、警察とACCSと2ch運営に報告するからな。
で、>>950の「これで再起動後にOS格納エリアの様子を把握出来るぜ^^ 」を信じて
Rom消した被害者いれば、警察に被害届出せばプロバイダーも情報出すそうだ。
被害者いたら下記のアドレスに書き込んで送信しとけ。
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm

カキコは
警視庁 ハイテク犯罪対策総合センター 対策第二班 様
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1271150324/950
本体情報が消えてしまいました。被害届を出しますので
書き込みをした犯人を捜して下さい。
宜しく御願い申し上げます。 ○○○○ 拝



975970:2010/09/09(木) 01:04:59 ID:DvBxJp0j0
>>971-972
たびたびすみません。
IF-777 オレンジも、FMトランスミッタはついているのでしょうか?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 03:21:28 ID:Wgb4V/GT0
>>975
ついてるよ。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 06:24:10 ID:kYYyVsMf0
>>973
五十音でふ〜以降が住所検索できないが(福井は出来る)施設や地図からは
出来るので、何とかなるでしょう。FMトランスミッターはオンにしてると
本体から音が出ないので、最初故障かと思ったw
思ってたより本体のガイド音声がでかかったので,必要性は感じなかったな。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 07:55:42 ID:H/E4V4VZ0
>>963
東京都庁→宗谷岬ナビ検索キャノンボール
機種:IF-777 4GB
モード:?    
検索時間:24秒(室内)
推定距離:約1545.6km 
推定時間:約28時間24分
最初フェリーを検索から外していてエラーになったww
979970:2010/09/09(木) 09:19:02 ID:DvBxJp0j0
>>976-977
ありがとう!
買ってみます。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 11:56:52 ID:UYDP1fz7O
はんふぁのPND−A4340使っていますが、CE化などいじってみたいので
SDカードのバックアップ取りたいのですがプロテクトがかかっているのか失敗し
ます。ちょうど今月のラジヲライフでSDカードプロテクト突破(カーナビの
SDカードのバックアップ)を試してみても失敗。ダメじゃんラジオライフ
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 13:51:04 ID:530QQDvZ0
>>956
全然わからないよ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 13:58:45 ID:4tAZsvpd0
>>980
ダメなのはラジオライフじゃなくって、お前の頭の弱さだってことに気づこうねw
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 19:31:14 ID:HAj/Au7/P
CE化だけならSDカードをバックアップする必要ないじゃん
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 19:31:46 ID:+u8b+U7l0
>>981
全然わからないのは、お前の頭の中身と根性が腐ってることに気づこうねw
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 19:42:48 ID:HAj/Au7/P
>>984
お前超ウザイな。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 19:47:52 ID:yYDDeb5c0
IF-777 4GB はもう売ってないから
他に15000円以下くらいで良いナビないんですか?
3.5インチは小さいので避けたいですね
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 20:45:58 ID:Gy8D9cY90
>>986
15800円ならあるけど高いね。
http://www.mbok.jp/item/item_265977223.html
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 20:49:00 ID:yYDDeb5c0
4Gあるんだね
ちょっと高いね・・
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 20:56:34 ID:pyEXNDdq0
>>988
密林だと1万3千円な
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 21:05:35 ID:HAj/Au7/P
>>989
2Gって書いてね?
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 22:02:41 ID:pyEXNDdq0
>>990
ごめん、すでまちがった
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 22:20:45 ID:+ncmDpiM0
これの5インチ買ったが検索時間やリルート時間が早くてよかった
http://www.sourcenext.com/cp/h/1009/01_rm-s.html?i=idx
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 22:26:40 ID:pyEXNDdq0
>>992
東京都庁→宗谷岬ナビ検索キャノンボール!!我こそと思う者は集え!
ルール:出発地及び目的地は検索で表示された位置をそのまま指定。

機種          モード     検索時間  推定距離 推定時間

でよろしくお願いします
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 22:35:38 ID:+ncmDpiM0
>>993
出発地点が現在地でしか出来ないので
千葉県の自宅付近から
千葉→宗谷岬
機種         モード    検索時間  推定距離 推定時間
RM-S500 4G  おすすめ    2秒位    1537km  29h以上
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 22:40:42 ID:HAj/Au7/P
>>986
俺も最初は3.5インチ馬鹿にしてた。
色数も解像度も少ないダサい地図だが、見やすさとレスポンスと受信感度がいいので、nav-uやめてメインとして使ってる。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 23:28:00 ID:pyEXNDdq0
>>995
3.5インチは、人によって拷問
目が悪い人は、5インチ以上が良いと思う
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 23:29:42 ID:rxPoebKU0
IF-777 4GBでデザイン変えてジャイロ付きがあったら
2.5万以下なら買うんだけどな。
あと、入出力端子、3.5mmに変えてくれ。チャイニーズ、開発よろしく!
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 23:43:41 ID:HAj/Au7/P
アジアンってなんで補助センサ無いんだろうな。
ハード的にコストがかかるのか
ソフト的にコストがかかるのか
技術的に無理なのか
特許的な問題なのか
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 00:17:50 ID:r6EapuuHP
埋め
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 00:19:58 ID:r6EapuuHP
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。