☆国沢さん、呆けてるだろう【休憩所】422.5☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
国が破綻するだの、GMがぁクライスラーがぁなどとのたまっていたらポックリ国沢学校が破綻。
家族からは「毎日遊んでる」と罵られ、珍論書いて墓穴を掘り、二輪誌で読者とガチンコ失職、
マフを潰して、Carmodeを追い出され、ついに四輪誌でも自動車評論家にガチボコにされて追放か?
残すはうなぎやMUFFの乗っ取りですか自称ヒョウンカくにてつみつさろ先生。
あとは自由に“やさぐれ”国沢さんの事を評論、論議、叱咤激励しましょう。

前スレ
☆国沢サン、やること全て大愚策か!【休憩所】416.5☆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1260824580/
スレ立て時の本スレ
★背乗りで生きてマフ@鰻屋コッチェビ国沢422★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1269487563/

関連スレ
▼国沢光宏氏、車好きの為の国沢学校1年で廃校3▼
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1264082630/
●国沢氏が現代自動車から試乗拒否され激怒!●
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1252608403/
◆国スレテンプレート集
http://kunisure.okoshi-yasu.com/

◆話題の人、国沢氏のサイト
http://www.kunisawa.asia/
http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/ ※日記
http://kunisawagakkou.seesaa.net/     ※国沢学校ブログ (絶賛自作自演中)
http://www.kunisawa.net/Boat/Boat.htm  ※Boat.NET…ついに放置か?
※スレ中で引用される日記他の文章の出典は↑こちらです。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 20:11:32 ID:CxLxwd8+0
    >>1 乙 もう俺に用はない

    ミ ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |

3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 22:47:20 ID:pNrAJJuFO
    >>1 乙 もう俺に用はない

    ミ ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |

4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 01:08:00 ID:ZlBJKC83P
>>995
>国沢先生は中古相場ってものを知らないみたいです
>
>インサイトの人気はさておいて、「プリウスは中古も高い、205万からです」ってww
>そりゃ買い手がつくなら中古の値段も高くなるでしょうよ
>
>そして不人気なら逆のパターンになっていく
>当たり前でしょ?

随分中古車事情に造詣が深いんだなと思った

中古車屋でもやってんのかな前スレ>>995さんは
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 08:28:53 ID:hetxjTic0
おいおい…。ふさが名無しで書き込んでるとでも言いたいんだろうがそんなの常識だろ。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 12:27:50 ID:JcFEGdsB0
    >>1 乙 もう俺に用はない

    ミ ヽ○ノ
 ̄ ̄マ  フ/
  /   ノ
  |
 /
 |

7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 18:54:59 ID:6QWHsSb50

     ハ
       彡⌒ミ
    ミヽ(`Д´ )ノ
 ̄ ̄マ  ヘ/
  /   ノ
  フ
 /
 |

8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 20:24:35 ID:3bcGnmcX0
私はほとんど船頭なので、野菜しか食べてない。

永田が「師匠。会費4千円です」だって

堪能できたの、出港前に食べた抜群のもつ鍋だけ

こうなれば来年はs308sti君に免許取って貰い、
私は飲んで食べる修行を担当したい。
 
      ∧__∧   ________
      <丶`Д´>/ ̄/ ̄/
      ( 二二二つ / と)
      |    /  /  /
       |      ̄| ̄
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 11:24:09 ID:Y17Hou5D0
主催者、ましてや著名人なんだから、それなりの額の持ち出しは覚悟の上の宴会でしょ?
フネの燃料代とか減価償却分まで、会費4,000円に含まれていそうで嫌だw
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 12:40:17 ID:kXWd1Q1E0
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |      スレタイはもう少し考えた方がよい
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 21:22:55 ID:RNlREUhe0
AKIは国沢より上手いよね、疑惑の車懐かしいわ
http://www.youtube.com/watch?v=D1gEedKJUO4
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 23:34:08 ID:BqrDDcy90
海外ラリーの門を開いてもらったのに国沢の手伝いもしないAKI。
したくもない理由があるのはわかるがタイラリー頑張ってくださいの声くらいかけてやれよ。
出来れば国沢と同じクラスでエントリーして、目の前で成長を師匠に見せてやれw
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 00:02:59 ID:XWcw1pvw0
師匠
支障
池沼
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 19:36:08 ID:q+7ttxDm0
はー、OCNアク禁はいつになったら解けるのやら・・
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 22:16:45 ID:q+7ttxDm0
どうやら携帯の書き込み規制は解除されたみたいですね
そのうち現れるかな
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 02:26:35 ID:jk1/d5iX0
゚д゚)゚д゚)゚д゚)ジェトストリームポカーン

チャリの話が全く出てこなくなった。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 02:52:22 ID:bsIoinwL0
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 12:41:02 ID:jk1/d5iX0
>>17
マジ?

ありえそうだから、敢えて聞くわけだが。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 13:08:42 ID:bsIoinwL0
>>18
書き込み日時からして未来予想です。

でも、あながち間違ってないかも。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 22:10:26 ID:8h+5Hlay0
【政治】 「高速道路、値上げ化」発表。6月実施…
前原国交相「自公政権が導入した現行制度の課題を解消する」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270791585/

【政治】 自民・石破氏 「民主党…衆院選で『高速道路を無料化で、
日本経済が良くなる!』と言ってたのに、新料金案…整合性不明」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270793168/


日本終了のお知らせ
                                    .ノ´⌒`ヽ
           .ノ´⌒`ヽ                 γ⌒´      \
       .γ⌒´      \              // ""´ ⌒\  )
        // ""´ ⌒\  )             .i /  _ノ ヽ、_  .i )
      .i /  _ノ ヽ、_  .i )              i  (・ )` ´( ・) i,/
      i  (. )` ´( .)  .i,/    .             ⊂⊃(__人__)⊂⊃
      .ゝ⊃(__人__)⊂ノ      .              \       /
     /         \                  /            \
   _/((┃))______i | キュッキュッ        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  トン
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \          _(,,)政治家がバカでは(,,)_
/  /_________ヽ..  \        /  |      国もたぬ |  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      /    |_________|   \
ttp://nov.2chan.net/35/src/1270640150283.jpg
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 22:36:33 ID:PqgKt89d0
ocnも規制解除きました
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 23:55:26 ID:jk1/d5iX0
>>19
ありがと

同じ考えでホッとしたザンス
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 13:51:20 ID:xOJKaOXD0
てすt
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 14:44:47 ID:VBlLXfG80
★ヒョンカがクニでは雑誌もたぬ@オタンコ国沢423★

☆国沢さん、タダメシ食ってるだけだろうw【休憩所422.5】☆
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 15:22:08 ID:Wzj1axtT0
★仕事が無いのは電波のせい@毒電波国沢423★
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 21:48:11 ID:/lCkZ+K70
今日有明の癌研病院に行った。
マリーナの近くの公園で腕を組んで歩く男×男を見かけた。
一人は長身の赤ら顔だった‥

http://blog.goo.ne.jp/littorio/e/ca44b0c916ef2f292be5a37f7c858406
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 01:08:29 ID:wwUIglAo0
国沢さん大人気

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1267905007/707

707 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2010/04/11(日) 04:16:22 ID:rzJKTWJ+0
たしか国沢が言ってたかなぁ?
i-MiEVにトヨタの回生ブレーキを付けると10%以上距離を延ばせるんだってね。
あと4WDにすると(2モーターって事かな)にして回生効果が倍増して、
車重増分をいれても余りある効果らしいな。
トヨタの回生技術はパテントの山なんだよな動力分割機構だけじゃなく。
他メーカーが喉から手が出るほど欲しいらしいね。

713 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2010/04/11(日) 07:30:10 ID:0kEqWwCT0
>>707
国沢さんを呼び捨てにできるほどの年齢の方ですか?


714 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2010/04/11(日) 07:32:36 ID:0kEqWwCT0
>>707
国沢さんを呼び捨てにできるほどえらい方ですか?

715 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2010/04/11(日) 07:37:44 ID:rtWWKccf0
>>713
国沢氏は、少なくとも電気自動車に関しては結構間違いを書いている。

http://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/2010/03/index.html

716 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2010/04/11(日) 07:39:20 ID:pZW8rNsI0
>>707
国沢親方をリスペクトしろ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 14:42:34 ID:wwUIglAo0
571 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2010/04/09(金) 16:12:47 ID:m74aCz1k0
ナビの最終携帯ってどうなるんだろう

596 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2010/04/11(日) 14:07:02 ID:yhoJ6J0a0
>>571
助手席に乗せるタイプになる。外見は女の子。時々間違えて、テヘッ、と笑う。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 20:52:02 ID:O2M636wpO
★業界デスブロガーw@鰻屋コッチェビ国沢423★
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 00:03:42 ID:JKc8TeOA0
親方はLFAの試乗会には招待されなかったのねw

トヨタも見る目あるじゃないな
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 03:29:26 ID:rEQCz16Q0
記憶の「欠け」が大きくなった
一昨日のこと。痴呆に詳しい三歩マンが言っていたのだけれど、
もう少し症状が進むと若干楽になるようだ。
当初は試乗会に行くのを極端にイヤがっていたのだけれど、
やがて抵抗無くなるのだという。むしろタダ飯食えるため、
進んで行きたがるそうです。

そうなれば師匠にとっても楽かもしれません。というのも最近、
物忘れの激しさを実感し始め、悩んでいるようなのです。
おそらく記憶の「欠け」を認識しているんだと思います。
得大事先生(師匠の師匠)と同じような状況になりつつあるかもしれない、
と考えているらしい。これは、もちろん正気の時です。

師匠を見ていると、様々な状況が訪れている。
非常識なトコロもあれば、超理不尽なトコロもある。
本日などは私が12時くらいにラリラリ車送りのため石神井を離れ、
13時に戻ってきたら「ずいぶん遅い出社で」だって。「今さっきまで居ました」
と言うと「こらオドロイタ!! アヒャヒャヒャ」。この症状、去年あたりからです。

それでも案外幸せそうだ。お金の件でガミガミ怒ることも少なくなったし、
中野に行ってタダ飯も2時間毎に食べてます。本日は16時に職人さんに作って
もらったカツ丼を。
18時は卵のそぼろ丼。そして20時30分に玉子丼を食べる。本人によれば
「んマイデナイノ!!」。夕方からほとんど俺のスレ見てます。

いずれにしろ日々を重ねて行くしかありません。長期的に考えると暗くなる。
毎日楽しいことを探していくしかない。申し訳ないが、現在は師匠と叔母さんの
ケンカを見ていると興味深い。お互い良い勝負。でも叔母さんはホンキで
師匠のことを心配してくれている。有り難いことです。

相変わらず弟子を1名探しています。
2年か3年タダで働いてくれる方、いらっしゃいませんか?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 04:33:43 ID:B1Pc+PyS0
>>30
そりゃあれだけの車だもん。
他社も含めて試乗中の事故歴とかちゃんと調査するわさ。w
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 08:32:00 ID:GksksjaH0
>>31
うますぎる。はげわろた。
シリーズ化希望w
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 18:41:30 ID:GmY+lKq00
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 02:25:53 ID:YQnWKlWn0
国沢さんに正気の時なんてあるのだろうか
36真似してみた:2010/04/16(金) 06:24:17 ID:YQnWKlWn0
師匠と居ると、ムカシの片鱗を見せる時がある。50歳になる師匠ながら農業大学を出ており、
三錐社に就職した。1980年代(昭和62年)だからして今のような平成不況の時代じゃなかったものの、
今で言うバリバリのバイトあがりだったらしい。世が世でも結局今の状況になったと思う。

30前の時に師匠の下で弟子をしたこともある。驚くほど酷使されてしまい、家族の心配でもありました。
先輩弟子になった人などからもひどく心配されており、多くの先輩弟子と相談を持っていたほど。
岩田が生贄になったのを機に弟子を辞めフリーランスを名乗って以降、かつて寄稿していた国沢学校から
手を引いて頂きましたから。

ただ当時から性格が悪かった。オタンコ性は悪くない。むしろ「素晴らしい!」と言ってイイ。
ウソだと絶対思ってないし、人を騙している自覚もない。だからこそ2ちゃんで重宝されいていたんだと思う。
ただ極端に自分勝手なのだった。B型だなぁ〜。B型って、子供が結婚したり就職したりするとオノレのオタンコ加減を発揮する。

普通ならそこで更生するのだけれど、飲酒していない師匠はカンペキなる般若湯不足。
ワガママを是正しないまま今に至ってしまったワケ。そういった意味じゃ今で言う「サイドォォォォォー」の先駆者なんだと思う。
師匠に「なんで就職しなかったんだよ」と言ったら「話は一杯あったよ」。まぁ時代が悪くなかったからウソじゃなかろう。

でも「給料がイイ」という社は、すでに断られたりしたらしい。島で過ごしているウチ、就職先を逃したということです。
こらもう普遍的なことながら、師匠もトシを取る毎に「仕事先」が減っていく。
仕事出来なくなるワケです。50歳台のウチ、イキオイでタイラリーしちゃうべきなんだと思います。

37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 15:52:09 ID:IUJ6HJaJP
岩谷くん、Twitterで長文書くなよ。ウザい。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 19:06:11 ID:6TDofgEPO
読むなよw
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 19:24:22 ID:RdZ0yZjkO
岩谷くん、「フォアロー」って何?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 02:26:15 ID:u7Wcvynp0
やっぱり岩谷なんて奴は実在しないんだよ
国沢の役名だな

大学生がカタカナ間違うなんてアリエナイ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 02:27:57 ID:u7Wcvynp0
いや、厳密には昔は岩谷はいたのだろうけど、今や国沢に見切りをつけて出てったと。
それを恥と感じて隠したい国沢はいつまでも岩谷が居るようにみせていると。
そしてたまに間違えて別の奴の名前、吉崎だっけ?を書いてしまうとw
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 04:09:48 ID:A5ONa/tC0
電波仲間の高本みたいだなw
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 21:23:27 ID:4XBDFzjN0
トクヂャアジと佐和肉が都心上空のヘリの中で、
今後のクルマ業界を憂いていた。

ト「我輩の『間違いだらけの〜』シリーズをヴァラまけば、クルマ好きが増えるツォ」
佐「さすが師匠!いいこというデナイノ!ついでにあっしの本もばら撒けばクルマ好きがもっと増えるデナイノ」

これを聞いていたヘリのパイロットが言った。

「お二人をここからばら撒けばクルマ好きは大喜びしますよ」
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 22:36:38 ID:nuK+sxJv0
バイオテロはかんべんしてくれwww
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 13:11:15 ID:9ttLRDSP0
おいおい、バカ沢さん

自宅にランクル借りて持ってきて、朝一でいろんな速度で試してみるもVSC作動したって言ってるけど
町中でスピードあげて曲がったりしてるのかよ、あぶねーだろ
道路ではないデナイノ、駐車場デナイノ!とか言うのだろうけど、どっちみちあぶねーっての。
どっかのテストコースとかでやれよ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 13:32:10 ID:Nv4rYrR50
>>44
あの口臭は化学兵器レベル
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 13:45:40 ID:ozhtsgSV0
>>45
都内片側2車線の道が工事でS字になっていて、そこを60km/hくらいで
突っ込んだんだけど、その時ESPが作動したな。
問題になっている件はおよそ97km/hだけど、同じ状況を作り出せるところは
一般道では存在しないよね。

ていうか、国沢大先生はどういう根拠でVSCが「稼働」したって判断してるんだろ。
プリウスのブレーキ抜けと同じ理論かな。
適当に「いま抜けマシタ!!」「いま稼働しマシタ!!」って叫んでるだけかもしらん。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 17:39:05 ID:Tfl4rCYn0
ブザーかランプで知らせるんじゃない?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 18:53:41 ID:9ttLRDSP0
ヨタのVSCは滑ると黄色いカメランプが点くんじゃなかったかな
まぁそもそも国沢が「作動した」「作動しなかった」なんてアテになる以前に
誰も聞いてない、って話だよね
読んでるのは黄昏さんだけなんだから。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 23:44:51 ID:8LEHJtHf0
★非常識のメートル原器@オタンコ国沢422★
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 02:28:33 ID:XsAp3RNm0
なんかここ数カ月国沢はやたら坂本竜馬にこだわってるけど
何か鳩山弟みてえだなw

ただ思うんだけど、坂本竜馬は偉人ではあるし偉業を成したと思うが
別に指導者として名をはせたワケじゃないと思うんだが。
国沢の文章みてるとなんかカンチガイしてるようにしか読めないな
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 03:27:55 ID:IEiTNjmX0
流行のリトマス試験紙だから。
とりあえず竜馬竜馬ゆっとけばカコイイんだしょ。
目先のことしか見えないアホの見本みたいに思えるけど、
まあそれは言いっこなしで。


しかし国沢のネタ元てTVばっかりだよな。
TVで取り上げられるネタってそのほとんどが流行の一歩遅れだって
気づいてないのかな。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 03:34:55 ID:XsAp3RNm0
その尻馬の乗り方も何かズレてるしね国沢の場合。

・あ、こんな事が今はやってるかデナイノ(2次媒体、3次媒体で流行を知る)
・昔ワテシもそういった話を聞いた事があるデナイノ(ほんとにサワリだけ)
・ワテシならこう活かすデナイノ(この時点で方向性がそのネタと大幅にぶれる)
・飽きる
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 19:49:56 ID:XsAp3RNm0
ところで今日のMPVは誰だ?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 22:15:00 ID:NdpgGl/20
>国沢の文章みてるとなんかカンチガイしてるようにしか読めないな

いやいや、お前、お前。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 22:53:46 ID:MtE0auzT0
★コンセンサスは貼紙から@オタンコ国沢424★

★素人相手に知識自慢@オタンコ国沢424★
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 02:18:34 ID:Qp9C3fql0
>>55
オマエが昨日のMPVだなww
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 08:39:42 ID:Bx7QRIm00
★居ない方がいいと思われるヒトモドキ@国沢422★
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 16:29:55 ID:m0azEDVf0
>レクサスGX460の横滑り問題の原因が判明した、と思う。まだ100%の確度は無いのでご参照程度に。

こういった場合に使われる言葉としては「ご参照」ではなく「ご参考」だよな
ご参照は「ご覧下さいね」って意味で、こんな「まずはとりあえず」みたいな使われ方はしない。

分泌業としてのレベルは中々ものだが、文筆業としてはやっぱ小学生程度だな国沢
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 16:34:40 ID:m0azEDVf0
>しかし「休め!」の状態だと姿勢をコントロールするためブレーキ圧の制御に入るまで、
>若干のタイムラグがある。正確な時間は計測したことないけれど、おおよそ0,4秒くらいか? 
>私の場合、このタイムラグを使い、姿勢制御装置付きのクルマでもカウンター当てた写真撮ります。
>大半のクルマで一瞬テール流れる。

ワテシの場合とか言ってるけど、これって実際は制御装置が作動してないだけだよなー。
こんな程度の事で間に合わない装置は正直普段使うにあたり全然作動しないのと同然。
そんな調整のままメーカーが出すわけもない。

つーか実際は国沢はこういった装置のついたクルマにほとんど乗ってないだろ
作り話はよせ
って感じ。

0.4秒でもなんでもいいけど、機械、それもコンピューターの制御を人間が感じ取れるとでも思ってるのかね
国沢さんはコンピューターの中の人が命令を出すのが人間さまのような命令の出し方をしてるとでも
おもっているのかとww
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 21:16:45 ID:LmEj0sqK0
★妄想で原稿を書いてマフ@居ない方がいい国沢424★
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 21:20:59 ID:nhbUWiLE0
良かったな国沢さん。値上げ幅圧縮だってw

【政治】高速道路の新料金、見直しへ 政府・民主党首脳会議
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271849588/
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 22:38:39 ID:m0azEDVf0
むしろ国沢がブチ切れるのが楽しめるので首都高は値上げの方向で!
もしくはややこしいくらい細かい計算を必要とする値段改訂の方向で!
(国沢の珍論に拍車がかかるので)
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 00:31:39 ID:1qT+CQ6W0
>>63
>もしくはややこしいくらい細かい計算を必要とする値段改訂の方向で!
どんな珍論や脱法行為を書いてくるのか興味ある。
3ヶ月ごとに試験内容が変わるとかやってくれたら、政府を黄昏呼ばわりするのかにも興味がある。

現実として、もはや黄昏(終わりつつある)政権であることには変わりはないのだが。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 12:09:21 ID:b0LUAspt0
いやもうミンスの迷走ぶりは結局政治は誰がやってもジミンと何も変わらないってのを
露呈しちゃったわな
そこにつなげて笑えるのは国沢が年末あたりまで、どんだけミンスさまミンスさまと
有難がってたかってところ。

政権が変わるだけで、なにもかもガラリと変わると信じ切ってたお花畑さん。
単純すぎる。
そんなんだから、事あるごとに破綻破綻と、何もかも台無しと言うか、ひっくり返してしまえば
リセットなんだ、と子どものブチ切れみたいな発想しかできないんだよなーw
ま、そこが楽しいのだけど。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 12:58:21 ID:qGFw0pJl0
天然でバカなんだからしょうがない
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 13:16:18 ID:IMqq6A2y0
料金制度法案の見直しについてテレビ朝日ワイドスクランブル出演中の
川内国土交通委員に降りかかった災難


803 名無しステーション sage New! 2010/04/22(木) 12:38:44.18 ID:bt4sEKvd
それにしても、さっきのは笑ったよなww

川内「はい、見直します!」
アナ「最新情報が入ってきました、
   前原大臣が見直すことはないということです」

川内「・・・前原さんがそうは言っても国民の声を聞いて、
   見直して行くことになると思います・・・」

アナ「また最新情報が入ってきました、先ほど見直さないと
   いうことで前原大臣と総理の合意ができたということです」

川内「・・・・」
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 13:18:44 ID:IMqq6A2y0
>結局政治は誰がやってもジミンと何も変わらないってのを露呈しちゃったわな

自民に謝れ。
基地問題も高速道路も自民がまとめたものを壊すのがミンス。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 14:16:26 ID:b0LUAspt0
壊す事を期待したのが国民

でも壊しきれなくてバタバタしてるのがミンス

タダになるのがダメになって怒ってるのがクニ沢
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 16:52:57 ID:b0LUAspt0
それにしても面白いように国沢のトップと逆をいく事になりましたな高速道路代。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 17:01:42 ID:b0LUAspt0
それにしても「ケツを洗って」だとか実際にそんな事言われてるワケでもないのに
勝手に話作って国沢はよほど前原が嫌いなんだな
ユーそーゆー事いわれちゃえばいいよ、みたいな気持ちで書いたのだろうが
迷走ミンスは前原に限らず右往左往してるんだから殊更前原だけ叩けばいいってもんでもないわな

むしろ指導力不足のポッポや小沢を叩きまくれよ
下が言う事聞かないのは結局コイツラのせいなんだから。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 22:02:54 ID:YZTwwTLk0
>>70
で、かのクニの法則とか言うわけ?自分の都合のいい例ばっか持ち出して。
何と頭の悪いことで

>天然でバカなんだからしょうがない

でもさんさんたる様よりずっとましだと思うよ。やつはバカが文章から滲み出てる
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 23:01:15 ID:zcI/o7Oi0
>68
まとめた?
えー?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 23:43:52 ID:QRKPVA/o0
>>72
サンサンタル様もハリネ申様も大差ないよw
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 23:46:34 ID:syjWT/7M0
スレタイが、「小沢さん、呆けてるだろう」に見えてきたw
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 02:14:38 ID:MwUcapK+0
>>72
都合のいい事だけ抽出しなくても国沢のやってる事はことごとく裏目になってるから
言われても仕方ないんじゃない?

面白いように逆に話が進むってまさか狙ってんのか国沢!
って感じw
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 14:36:29 ID:MwUcapK+0
ミンスが高速料金の事でバタバタして、その後同じポジションにおさまってたら変、
そんなの普通の組織じゃありえないでしょ!

とか国沢は言ってるけど…
フツーの組織(会社)は意見の食い違いで(社内で)もめる事なんてそんなに珍しくもない話なんだけど
その程度で「俺会社やめるわ」と出ていくような馬鹿もそういないわけで。
また一事業で成功も失敗もあれど、それで人事が行われるような軽々しい動きをする会社もそうないわけで。

国沢は一度ちゃんと会社勤めしてからこういう事言えよな
と思う。

政治家になんて尚更慣れないのだから、前原叩きも嫉妬心丸見えww
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 14:52:27 ID:0DnaDiAa0
>>77
フツーの組織において、社内でもめるのは勝手な話しだけど
正直、政権与党が国政の場でやることじゃないよな

俺は民主に投票していないから、堂々と文句言いたい
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 14:56:11 ID:MwUcapK+0
>>78
そういう意見はわかる、つーか至極納得
迷走日本の原因は政治家のあの無自覚さと低能力。


ただまぁ俺は国沢の勤めの経験の無さを言いたいだけ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 18:22:54 ID:MwUcapK+0
>モノを盗むより、60km/h制限の首都高で100km/h出す方が罰則大きい。おかしいと思わないだろうか? 

日記でこんな事言ってくれちゃってるけどw
罰金刑の大きさだけ比べても無意味だろ。ちゃんと罰金以外の量刑を比べてみないとさ

まあそういった話をさしおいても実際問題、40km/hオーバーは相当周りに迷惑かけてるので
罰則規定が重いのも納得できる話。国沢は自動車が鉄の塊であり、走る凶器である事を再認識せよ
飲酒していようがいまいが、規則から40km/hも速く走ればキケンなのは当たり前。
まあ60km/h規制が妥当なのかは別に語るべき事だしさ。

窃盗は窃盗で当然犯罪。ただそんだけ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 22:11:56 ID:qF1Z4hyX0
>>76
>面白いように逆に話が進むってまさか狙ってんのか国沢!

それはお前がバカだから黄昏に騙されてるだけ・・・ってさんさんたるかい

>ただまぁ俺は国沢の勤めの経験の無さを言いたいだけ

言いがかりつけたいだけってここは君のうさ晴らしの場所じゃないし
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 22:13:48 ID:qF1Z4hyX0
>罰金刑の大きさだけ比べても無意味だろ。ちゃんと罰金以外の量刑を比べてみないとさ

その結果そういう結論になったんじゃないの?俺は納得したけどね。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 22:51:28 ID:8Dw0sW9u0
>>81
> 言いがかりつけたいだけってここは君のうさ晴らしの場所じゃないし

君もね
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 02:20:36 ID:IPdEhCUl0
国沢が自分のサイトで憂さを晴らしているのは事実だが
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 16:05:03 ID:IPdEhCUl0
カレー食いてえなあ、薄くない奴
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 04:01:38 ID:Kqa7IpNe0
バイト:今日はカレーでなくて良かったです
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 11:45:53 ID:RiNfoWPv0
「薄いカレーを煮詰めて食え」という指示がでていると思う
きっと半月分位のカレーが冷凍されてるんだよ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 13:55:42 ID:Kqa7IpNe0
ひでえ職場だな

つーか奴隷じゃねえんだから、そんなメシ食わされる位なら辞めるわ
別に給料もよくないみたいだし。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 14:06:44 ID:RcwdlDDIO
スズキは気合いでコストダウン

ダイハツは技術でコスト低減

だからダイハツの方が技術力がある

だってさwなんだこれ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 15:56:34 ID:RiNfoWPv0
今夜も「うなぎ屋行ったことないだろう、言いがかりだ」とハリネ申様が
登場するに100ハリネ申
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 17:59:47 ID:Kqa7IpNe0
>>89
一度スズキやダイハツに勤めてから言えって感じだなww

ウナギ屋はコストダウンに何するんだ?
薄いカレーでコストダウンです!
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 19:10:02 ID:z4tUY8zsP
>>91

ライフで買ったウナギでコストダウンですw
板前さんもクビに・・・
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 21:40:49 ID:xF+Jn9Kg0
>>88
>つーか奴隷じゃねえんだから、そんなメシ食わされる位なら辞めるわ

そんなメシってどんなメシ?

>>90
で、行ったの?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 23:49:43 ID:Kqa7IpNe0
薄いカレー
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 00:19:41 ID:y1a6i4LHO
★仕事もせず近所をブラブラア@国沢244★
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 05:45:29 ID:q3cpV0HY0
海外でブラブラアとした後にウナギ屋寄ってメシ食って帰ったかw
遊びまわって帰ってきたくせに「雨じゃなかったから売上アリマシタ」とか言われても
オマエのおかげちゃうから、って言われるだけだよな
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 16:46:50 ID:q3cpV0HY0
マーチ試乗拒否ってホントに全メディアに通達してるのかね

そもそもタイまで行って試乗してくる日本のメディアなんてあるのかと。
禁止する意味もないと思うけど。

実際問題、メディアを選んだ、だけじゃないの?

国沢みたいな「値段なり」のクルマを褒める方法をしらないような稚拙な悪口男なんて
相手にしたくないのが本音だと思うけど。
結局北京では当てつけのように「チリがずれてる」「内装はみ出てる」と「後で直ると信ジテマス」とか
言うのならそもそも書かなくてもいいような事を列記したあと「ならば走りに問題があるのか」と
余計な詮索すらする。

別にニッサンも国沢にマーチ買ってくれって頼んでるワケじゃないんだしさー。
ワテシが判断してやるみたいな態度あらためたらどうよ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 18:25:00 ID:l9bceFdJ0
禁止なんかできるわけないだろ
タイに行って試乗車に乗ることまで阻止できないし
実際早速タイに行って試乗してる雑誌あるし
国沢は日産にタイに連れて行って乗せろとでも言ったんじゃないの?
当然断られて日産が禁止していると騒いでいるだけ
このおっさんは昔からそういう人間
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 18:48:40 ID:H68MAV3z0
タイ国内仕様のマーチを日本の雑誌がレポートすることに
日産があんまりいい顔をしていないのは確かだけどね

でも勝手にタイに行ってディーラーと交渉して試乗することまで日産が禁止できるわけもないだろ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 19:23:28 ID:+tdFgH2P0
頭にもちが"付いて"いるのでしょうw
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 20:02:43 ID:q3cpV0HY0
タイのマーチが日本でそのまま売られるワケもないしね
確かにニッサンの戦略車ではあるけど、タイの奴を見てもあまり意味はないよね

国沢みたいに「なにごとか」と騒ぎ立てる意味がわからない
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 20:56:57 ID:NAZpoPR70
>>94
カレーうどん嫌いなんだ。おれは好きだけどな。それにしても奴隷に食わせるとか
言い過ぎじゃないか?カレーうどん奴隷に食わせるものと思ってるやつはそうはいないぞ?

>>97
>国沢みたいな「値段なり」のクルマを褒める方法をしらないような稚拙な悪口男なんて

これは言いがかりだろ?

>したあと「ならば走りに問題があるのか」と余計な詮索すらする。

なぜ余計?車に走りを求めずしてどうする?

>ワテシが判断してやるみたいな態度あらためたらどうよ

どこにそういう態度感じたん?全くそう読めんかったけど>判断してやる
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 22:30:48 ID:6DQIXp1Y0
>>98
現地試乗にかこつけて、タイラリラリの航空運賃とあわよくば宿泊費を浮かす算段だったんじゃねぇ?

タイラリラリエントリーしてるんだからぁ、滞在1日延ばして現地スタッフにお願いして日産のディーラ行って
試乗してくればすむことじゃねぇの?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 02:25:20 ID:9+YWuzTH0
>>103
ついでに試乗してくる、みたいな事書いてるけど…どうせ悪口しか書かない
(「あーあ、やっぱり品質に問題ありデナイノ、安いはいいけどこれを日本では売れないデナイノ」とか)
だろうねー。タイで売るためにタイで作られて、それが日本車としてそのまま使われない事くらいわかっていながら
わざわざそれを書くのが目に見えてるからー。

それにタイ生産マーチ…そんなに興味あるか?実際。
タイ生産GTRとか言うならまだそれよりも何かいわくありげに思えるけど…
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 08:30:48 ID:G2fHMy+60
近頃の国沢のボケ

@ ラリラリカー手配失敗
A ぼけていたと思っていた叔母、実は国沢よりマシだった。
B 国沢学校を忘れてとんでもない夢をぶち上げる。
C チャリはすっかりなかったことに。
D boat.net死亡

あとなんだろ。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 13:17:10 ID:yGzBDKFL0
4月28日
昨日の業界仕分けでジドウシャヒョロンカが取り上げられ、業界フルボッコ処分に
ならなかったのは残念だったものの、他の人に大半の仕事を委託しろという流れになった。
このヒョウロンカの自動車記事、100%ムダである。
なんせ何年もの間、評価基準を全く変えていないのだ。これじゃ何の意味も無い。

自動車評価は越後屋の賄賂じゃないのだから、エビカニ度を追求するモンじゃないのだ。
そもそも横スベリの試験なんてクルマがケツを出すときにヒョウンカが絶叫しているだけで
何ら価値なし。試験モードだって同じだし。むしろ様々な形態の走行モードを試してみて欲しい。

といったことを何度も言っているのだけれど(ま、自動車ギョウカイなどに
自浄作用は期待してない。電凹したという証拠を残すのが目的)、全く聞く耳持たず。
つまり性能を評価するために書いているのでなく、単なる圧力団体になりたいだけなのだ。
こんなバカモン、即座に追放で何ら問題ないです。

また、燃費テストを行っている記事もあるけれど、しているテストについては
若手で代替すればよい。というか、参考になっているテストは少なくないです。
あえてヒョウンカに甘い汁を吸わせる意義などありません。
こういった怪しいヒョウロンカを切れないようじゃ自動車雑誌も先行き厳しい。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 13:34:34 ID:XJwh8Ud10
>>105

パスポート紛失
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 13:59:33 ID:Exa6q9NA0
国沢の大半の仕事を他人に委託しても、他人は全然儲からない
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 14:28:15 ID:Exa6q9NA0
タイでビール買えず



ビール飲んでないでやりかけで飛び出してきた仕事すればいいのに
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 11:41:13 ID:umUJQE3/0
★叔母にチクられバレマフた@背乗り国沢423★
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 11:42:44 ID:umUJQE3/0
違った
現行が実質423だから424だったわ


★叔母にチクられバレマフた@背乗り国沢424★
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 14:55:48 ID:RpARtpQn0
>>99
一応禁止って言うか好ましくない旨伝えておいて、
その後の雑誌などでタイで試乗した記事書いた奴は
以降の取材に対する便宜を図る事はしないなどの制裁を加えればいいわけだが。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 00:37:15 ID:FdJl6S4v0
すでにフルボッコのヒョンカには取材への便宜などない件
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 15:07:47 ID:gpyKvZ2T0
>>112
それもまた傲慢な態度だと思うけどね・・・
だったら「タイ仕様は日本仕様と異なる部分が多いので、あくまで参考程度という扱いにしてください」って
マスコミに言っておけばいいじゃない
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 15:27:24 ID:tDmbOnZI0
実際はそういうニュアンスだったかもしれないよ?
まぁかなり無理やりに考えているけどね

国沢あたりだと、悪意をもって「タイのは禁止と言われました!メディアに喧嘩売ってます」
なんて捏造しそう。
なにより別の視点で「走りに問題ない」だの意見をニッサン頂いているワケで。
そんな一貫性の無い事を言うものかどうか。

なにより国沢にそれだけ信用がないので、俺はニッサンよりの意見をとりたい
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 22:51:25 ID:6X6RoAgP0
フルボッコと言い出して何年経つんだか・・・いまだ石田のマインドコントロール下とは
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 02:13:39 ID:23f6Lze20
いやどーみてもフルボッコだろ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 08:48:20 ID:noMHfNPP0
国沢がフルボッコっていうより、業界がフルボッコっていうほうが適切だと思うんだよね
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 13:09:51 ID:23f6Lze20
確かにねー毎週のように車雑誌買ってた俺だけど今や半年に一回も買わない
つーか立ち読み
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 18:37:22 ID:RWKXxMEJ0
>>118
自動車業界がフルボッコで、その最底辺にいるヒョウンカに仕事が廻ってこないイメージ

ましてやプリウスブレーキ抜け問題を一人抜け駆けしたオヤカタに同業者からも総スカン
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 18:59:12 ID:whWCzR2r0
なんだ単なる願望かよ
そういうのはmixiとかでやれよと
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 01:04:51 ID:N4jT1cuV0
日記の最後でロッブリまでひとりで行かねばならん
となってますね

無事たどり着けずにラリーに出場できないと言うオチが最適です
期待してます!
そしてその失敗の全責任をタイ国にむけてヤジリまくってくれればもう今後も
クニサワネットの虜ですよ!
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 01:10:19 ID:N4jT1cuV0
そういや、日記のコメント読み返してみてたら、タイプミスみつけた。
別にそんな程度の事食いつくなよ、って話だけど

「なんで日本の携帯はカラパゴス化したのでしょうねー」
と中身もスカスカなら、カラパゴスと言う気の抜けるタイプミスが更なる眠気を誘う感じ。

いやただそんだけ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 01:33:11 ID:hnCsVri00
★フルボッコでギョウカイの空パアゴス@稀少珍種国沢425★
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 10:49:13 ID:WY5VMONy0
☆国沢さん、やっぱり飽きちゃったんだな【休憩所】424.5☆
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 15:24:13 ID:N4jT1cuV0
☆国沢さん、叔母が選んだ大局的な人世にはつきあえない宣言【休憩所】424.5☆
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 00:02:36 ID:Y0IQnW0w0
★ウナギ屋清算して叔母施設行き@人生投げっぱなし国沢425★
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 02:09:00 ID:/NkIphsG0
★ウナギも親戚関係も清算@人世ひとりきり国沢425★
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 23:28:13 ID:kcvCeDhT0
★飼い犬にも叔母にもいろいろ考えマフ@あの世への送り人国沢425★
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 23:41:26 ID:2jEOXOGz0
★社交辞令ってなんザンス?@オタンコ国沢425★
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 23:58:39 ID:Ok7x/zAu0
★都合よく車壊れるデナイノ?@トラブラー国沢425★
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 03:21:34 ID:qrVJOhlC0
つーか、ジムに通ってたおかげとか、火事場のクソ力とか、こんな状態でよくやった的文章とか



自画自賛ウゼエ
そんなに実力があるなら結果出してこい
133日記保全:2010/05/04(火) 16:23:42 ID:GI6rd2h20
レッキ(5月1日)
http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2010/05/post-3a89.html

朝からレッキに行く。昨年までタイのシリーズに参戦していたのはタイ人だけ。しかし!
ウドンサックさんによれば私が参戦を表明したことで、他の国のドライバーも決断出来たのだという。
何とWRCジャパンでゼッケン40番だったステファノ・マリーニ選手(イタリア選手権の元チャンピオン)が
バリバリのエボ9で出場してます!

こら手強い! というか普通に勝てないでしょう!
私が良いタイムを出せれば焦ってのトラブルやコースオフも可能性あるだろうけれど、
お話にならないタイムだったら余裕で逃げ切られてしまう。
一方、いつもタイ選手権にエントリーしている人たちは皆さんお金持ち。
つまり今回のタイの争乱で厳しい目に遭っている。

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2010/05/03/5018.jpg
ハッキリ格上の選手です

そんなこんなでタイの選手はミーチャイさん(この人はサイアムパラゴンという一等地のデパート、
バンコクペニシュラホテルのオーナー。別格のお金持ちです)だけ。
いずれにしろマリーニ選手にどのくらい迫れるかが今回の私のテーマということです。
前回のWRCジャパンのPCWRCを除くグループNクラス6位はマグレか?

ちなみに今まで勝負していたニュージーランドのマーレーさんやグリーンさんと格が違う。
ここまで読んで「もう言い訳かよ!」みたいな思う人も多いかもしれない。まぁレッキでございます。
SS1を見て腰を抜かす。トンでもないことになってるぢゃありませんか!
だってスタートして400mでクレスト(先が見えない丘)。

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2010/05/03/5012.jpg
どこまでもまっつぐざんす

(つづく)
134日記保全:2010/05/04(火) 16:24:40 ID:GI6rd2h20
>>133 のつづき。

さらに600mで右の緩いコーナー。そこから400m直線なのだ!
つまり1,4kmをアクセル全開で走らなくちゃならない! 何km出るんだよおい! こら危ないっす!
そこから超狭くてデコボコなコースになり、続いて少しでも膨らんだら運河に落っこちるような場所に出る。
当然の如くトリプルコーション!

ゴールは再び600m全開で橋をジャンプし、さらに400mのストレートだって!
これまたキッチリ踏んできたらどんだけ飛ぶ?
SS2も負けず劣らずアブないコース。狭いだけでなく速度が速い。
ほとんどが『7』以上のユルいコーナーなのだ。
参考までに書いておくと、日本の道だと2〜5くらいのキツさのコーナーがほとんど。

だんだん気が遠くなってきました。
私の得意とするフラットでツイスティなコース(インプレッサも同じようなコースを得意とする)なら
イタリアチャンプの胸を借りようかとも思ったけど、こらもう超ダメな状況。
加えてペースノートが上手に作れず。
WRCジャパンで乗ってもらった木原さん、アマチュアと思えないほど優秀。

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2010/05/03/5017.jpg
忙中閑あり。レッキ中の昼飯を食べたレストラン。素晴らしい雰囲気!

私の弱点は日本語でも右と左の判断が怪しいこと。木原さんは黙って修正してくれるのだ。
ヨーンさんは言われた通りに間違えを書くので、ライトとレフトも間違えだらけ。
2回目の走行(1回目に書いて2回目でチェックします)でも合わない。
今回さらに英語。よって細かいニュアンスが全く伝えられぬ。

もう一つ大きな問題が発覚! 40度近い気温を考え、冷却材を入れるベストを持ってきたのだけれど、
そいつを冷やしておくドライアイスがロッブリじゃ入手出来ないという。
しかも5月といえばタイで最も暑い時期。海外のドライバーは皆さんアタマがチュラチュラになるという。
明日はどうなっちゃうの?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 16:53:59 ID:M/U9QWDi0
> 私の得意とするフラットでツイスティなコース

俺を笑い死にさせるつもりか国沢さんwwwww
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 18:08:21 ID:BNPvJaZA0
> 私の得意とするフラットでツイスティなコース

すぐクラッチ無くしちゃうくせにwww
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 18:10:03 ID:M/U9QWDi0
それにしてもレッキから言い訳満載で、これは本戦はどうなることやら。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 18:18:47 ID:BNPvJaZA0
>私が参戦を表明したことで、他の国のドライバーも決断出来たのだという。

国沢は4月の頭にようやく参加決定したのに
他のドライバーは半月で参戦決めるなんてすごいですね(棒

国沢以上に準備期間無いのに・・・

まぁこれもウドンサックさんのおべっかと言う事ですな(わはは
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 18:57:55 ID:iJh5UxiH0
>これまたキッチリ踏んできたらどんだけ飛ぶ?

無造作に飛ぶバカはおまえだけだよ。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 19:07:23 ID:qrVJOhlC0
海外組は暑さに負けます

と言い訳の用意アリ!しかし国沢以外の海外組は国沢よりも上の成績となるので
誰にもそんな言い訳通用せずwww

つーか冷却材用意できるかどうかを予め調べてないってどーゆーことよw
アツイってわかってたやん
なにひとつまともに準備できないってどんだけww
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 19:08:50 ID:qrVJOhlC0
つーか軽量化とか腕前が元々足らないのだから意味ないので
いっそエアコンつけておけば良かったんだよ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 19:10:11 ID:qrVJOhlC0
>私の弱点は日本語でも右と左の判断が怪しいこと。

むしろ日本語自体が怪しいと思うけど
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 19:21:37 ID:BNPvJaZA0
>私の弱点は日本語でも右と左の判断が怪しいこと。

認知症の受認の症状www
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 20:45:48 ID:LuW+8UDQ0
ミーギヒダーリですね
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 22:48:08 ID:il8W6Q8Q0
なに!日本からクニサワが出るだと!じゃあ俺も!!
 
って誰が言うかよバーカ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 22:57:04 ID:qWpsJLwh0
>>133
>こら手強い! というか普通に勝てないでしょう!

いやいやご謙遜を。国沢さんの腕なら圧勝に決まってますヨ。

マキネンがBMW325iに乗っていても、ワタシ+RX-8で勝てることだろう。
もし「そんなことはない!」と思える読者の方がいたら、マキネンと勝負できる場を
作ってほしい。負けたらマキネンのギャラ、ワタシが払います。


ついでにKP61を駆る8歳時と勝負してみたらいかがでしょうか?
国沢さんなら楽勝ですよね!

http://www.youtube.com/watch?v=XUMA27_tHNc&feature=player_embedded#!
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 23:03:23 ID:qWpsJLwh0
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 23:13:51 ID:pNKVSq+i0
> 前回のWRCジャパンのPCWRCを除くグループNクラス6位はマグレか?

多分…
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 23:19:07 ID:BNPvJaZA0
> 前回のWRCジャパンのPCWRCを除くグループNクラス6位はマグレか?

みんな新城ラリーの出る準備で忙しくてラリージャパンパスしたからだろwww
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 23:44:45 ID:oLTa52sY0
>>146
どこぞの鰻屋のバカ旦那よりはるかに上手くそして速い。
使用車両は比べることすら無意味なほどの性能差があるのに、どういうことだろうねぇ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 01:31:20 ID:1JSTByr70
ワテシも一流ドライバーの仲間いりデナイノ!
って言いたいんでしょ




誰もそんな事思ってもないし、言ってもくれないから自分で言うだけ国沢さん
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 01:33:06 ID:0RC3wCfr0
>>151
あれだけラリー出てるのにラリー関係の友人が一人もいないもんな
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 02:17:46 ID:K5RkJyHJ0
●何一つ誇れるリザルトを残していないにも関わらず、自分はトップクラスのテクニックの
 持ち主であると公言する。
●地道な参加活動を一切行わず、一発逆転ホームラン的なスポット参戦を行う。
●明らかにドライバーのミスであるにも関わらず、自分に責任は無いとばかりの言い訳を
 繰り返す。
●各メーカーに利益供与を要求し、断られた事に対する報復と思われる内容が自身のwebに
 掲載される。

こんなことやってて友人ができりゃぁたいしたもんだ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 03:44:41 ID:1JSTByr70
>>152

なんかあるたびに関係者をクサしていればそりゃ付き合いきれなくなるよねw
ラリーで協力してくれたアライモータースやスバルあたりがいい例かと。

直接何か言われなかったとしても他人の悪口ばっかり聞かされていれば
「ああ、俺も陰で何言われてるかわからんわな」
と思って距離置かれるしww
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 03:49:06 ID:1JSTByr70
>>153
基本的に言い訳がましいよね

「Aがあったので、基本的にダメだった。しかしワテシの実力で少しは挽回した」
とか
「相手はワテシよりも速い車だった。しかしワテシの実力で少しは挽回した」
とか
「オタンコのせいでワテシの実力の半分も出せない状況下におかれた。しかしワテシの実力で少しは挽回した」


国沢がラリーに出て何か残せているとしたら「笑い話」だろうなと
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 04:35:48 ID:w99uKpqc0
要するに見苦しいんだよね、国沢って
やってることも言ってることも全部
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 05:11:26 ID:1JSTByr70
>>156
それに尽きるよねw

カッコワルイの見本みたいなもんだ

いくら毒舌キャラだとしても口にともなった実力があればこんなに言われないw

言い訳、責任転嫁、投げ出し、誇張、虚言
国沢ワード
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 06:56:36 ID:ae8IpzhE0
言い訳、責任転嫁、投げ出し、誇張、虚言と言ったらスベだろ。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 07:16:24 ID:qaAHuO3/0
>>155
> 国沢がラリーに出て何か残せているとしたら「笑い話」だろうなと

ワラタ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 07:26:38 ID:zKfvq3JM0
おまいら国沢の悪口はやめれ。おまいら出版社などの関係者だろ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 08:15:49 ID:hWoMuiaP0
タイとの時差ってどのくらい?朝早いんだろうな。

おはようございます、国沢さん。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 12:39:54 ID:0RC3wCfr0
>>160

そうだよ、なんで知ってるの?
国沢のスパイ?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 12:47:21 ID:c5dvciL40
>言い訳、責任転嫁、投げ出し、誇張、虚言と言ったらスベだろ。

スベもヒョウンカさんも大して変わんないね。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 14:35:49 ID:1JSTByr70
国沢のまわりはスパイだらけw
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 14:40:14 ID:1JSTByr70
出版関係者といわず、三●社誌のライターとでも区切ればいいのにw
そこかカー●ップしか仕事ないんだから



思うのだけど、いくらイジられキャラとは言えあれだけ他のライターに意見つぶされる人も
他にいないよね。
まあ意見と言ってもただの偏見とゴネだから、いい加減にしろよと止められているに
すぎないのだけど。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 14:52:53 ID:cbwGCdo20
交通タイムス社のバイトですが、何か
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 15:47:30 ID:nwD6E0ga0
>>166
1階のバイクの置き方を何とかしてください
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 20:06:22 ID:w99uKpqc0
>>133
こんなハズじゃなかったのに…
タイ人の金持ちジジイ相手にゆっくり走り切ればシリーズチャンピオンとれたはずだったのに…
タイの坂本さん(今は日本)に任せておけば、モンスター田嶋さんに任せておけば、車もコドラもバッチリだったのに…

そんな失望が伝わってきます(笑)
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 20:44:50 ID:MV0QSsst0
>>158
誤読を加えるとウナギさんになります。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 09:53:56 ID:Zej6GFYA0
板にそびえる400超のスレ

スーパーヒョウンカー クニンガーZ

無敵の笑いは僕らのために

見返りのココロをチョウチン記事オン!

飛ばせ ラリラリ 笹薮パンチ 

今だ 出すんだ ウォーターファイヤー

クニンガー クニンガー クニンガーZ!!
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 18:14:53 ID:/Dg+5znQ0
石神井にそびえるヨメのマンション

ヒモでヒョウンカー クニンガーZ

クルマの評価はエビカニ次第

ビニール敷いてシャンプーテストオン!

飛ばせ 辛口と言う名のインネン 

今だ 出すんだ 口臭ハリケーン

クニンガー クニンガー クニンガーZ!!
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 18:22:06 ID:2bwwjlEF0
カタカナが似合うなあ国沢
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 02:14:38 ID:kiLqFJI50
うなぎのり巻きが1200円って高過ぎじゃね?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 02:25:49 ID:YHGGhiOg0
秘密兵器だからw
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 12:34:27 ID:BTBLlukh0
国沢いないほうがみんな幸せw(叔母、板前さん、バイト)
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 22:12:55 ID:glasyDoi0
http://jan.2chan.net/tmp/e/src/1273410270342.jpg

国沢 衝突試験なんかいらないデナイノ
石田 試験無くしてどうする気だ 安全はどうなる
BC  何を考えてるんだ?! 衝突試験が仕分けされた!!

国沢さんBCからも村八分か?!
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 02:11:23 ID:KZgOUfDX0
いらない→別の機関でいいデナイノ

がクニ沢論

でもその別の機関が正しいと言う証拠がない

それがクニ沢ww
178クンニクマン:2010/05/10(月) 13:07:44 ID:IB8+JIgd0
ここは黄昏野郎の集まりですか?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 14:03:31 ID:h85+IDSY0
いいえ、クニクニネットの誤字指摘板です。


それにしてもラリラリ優勝したのに無反応なのね<本家誤字指摘板
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 15:38:44 ID:KZgOUfDX0
確かに誤字脱字指摘板は、「こっち」だよなぁww

本体はただのマンセーサイトだしw
あ、でも優勝してもマンセー意見も投稿ないですか、人気もないですね
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 22:54:34 ID:3n3l0PMT0
★5年も前から考えてるだけ?@サイバーカ国沢★
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 23:42:47 ID:h85+IDSY0
3月12日 
最近、真剣に破綻した時の逃げ場所を考えている。おそらく半年くらいは
グチャグチャになり、お小遣いも悪化することだろう。今なら実家の二階か? 
ただウナギ屋は食べるものがキチンと流通しなくなる可能性大。怒らせた叔母さんの
お許しも必要。もちろんウナギ屋で自分だけ食べるわけにもいかないだろうから、
みんなに理解してもらいウナギ天国する必要あり。これって難しそう。やはり半島か? 
会う人会う人に「朝銀に口座を作った方がいい」とすすめている。
光州とか釜山とかにも下見に行こうか、考えてます。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 23:59:27 ID:h85+IDSY0
トヨタプリウスのシャンプーテストをキッカケに、様々なメディアや人がクニの
破綻について論ずるようになってきた。2ちゃんねるで「この人のフルボッコなんて無い!」
みたいな感情的なコメントを 寄せてくる輩もいるけれど「笑止!」でございます。
なんせ私は10年くらい前から様々な観点からクニの破綻を予想しているのだった。

以前も書いた通りクニの破綻はほとんどの雑誌に仕事していない状況で発生する。
したがってメディアには迷惑を掛けない。つまり極端なことを言えば、
現在の1円の価値も無い記事がなくなるだけで、「クニの原稿料」は実質的に0になるワケ。
誰が損をするかとなれば、穴埋め時の仕事を発注している人です。

バイク誌時代の「業界追放」(読者とのケンカ)やバイクやマフの「倒産」のようなもの。
我がクニは2回ほど体験してきた。よく「業界追放は禍根を残す」などと言われるが、
そんなこと無い。むしろ「振り出しに戻る」だけ。クニの追放で精算されるのだ。
だからこそ私は破綻上等だと言っている。

ただ個人的な「激しい揺れ」は覚悟しなくちゃならない。うなぎ屋経営危機の中、
大混乱もあるだろう。いろんな意味で親戚の人に取っちゃ厳しいとも思う。
混乱が収まるまで早くて1年。
過去2回の破綻を見ると、最大で3年間くらい掛かるかもしれません。
また、新しいクニのカタチは、今の俺様主義と大きく変わるだろう。

というか、今までと同じ体制のままだとしたらバカです。親戚もそんなオロカじゃない。
その時に必要なのが「やる気」と「ホンキ」である。前述の通りお小遣いを与えていても
何の意味もない。
20歳代までの若者なら新しい時代に遭遇し、自分を変えられると思う。
問題は50歳代以上。この世代の人は今から考え方を変えることは無理。

ただ破綻するまでの間が長ければ長いほど辛いかと。
レジからの持ち出しは増えるだろうし、 叔母さんへの悪口の問題だって解決できまい。
今の辛さや閉塞感がドンドン大きくなるだけ。
いっそ早い段階に○○じゃえばいいのに、と思うだけれど……。
そんなことを考えつつ、石神井発13時55分の自転車で中野へ。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 01:21:41 ID:LGiPYmyM0
>>182-183

ワロタw
やっぱり自分語りだけあってクニのことに置き換えるとしっくり来るなw
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 02:15:07 ID:kIS/Zzy+0
固有名詞を全部国沢関係に変換するとまさにそのままだもんなww
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 16:41:29 ID:sj8Zka8O0
>>183
素晴らしい完成度だな
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 23:14:11 ID:1I6JRT500
★ヤッて失敗したらオシマイ@サイバーカ国沢425★
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 23:56:57 ID:3rkEP6Zt0
それよりも
清水草一について語れやテメーら
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 00:04:51 ID:z0ytVb+S0
>>188
国沢と違ってマメに取材しているよ。
集英社にいただけの事はあるね。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 00:16:15 ID:BnvfTngO0
>>188
たしかお父さんが小説家だよね。

国沢さんのお父さんは何やってんのかね。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 00:30:15 ID:pIUX1bWk0
●高速道路の謎 (扶桑社新書) (新書)
清水 草一 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4594060226

カスタマーレビュー☆☆☆☆★
現地レポート感覚の高速道路の入門書, 2009/9/30
7 人中、6人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

Amazon.co.jp ランキング: 本 - 36,086位



●高速道路の無料化は愚策か!
国沢 光宏 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4061799215
カスタマーレビュー☆★★★★
最低の一冊です, 2010/2/19
27 人中、27人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

Amazon.co.jp ランキング: 本 - 403,265位

一目瞭然w
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 00:57:13 ID:JMagF+uC0
こらもうAmazonは黄昏野郎デナイノ!
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 17:07:53 ID:Zsh2PN+G0
どっちもくだらねえライターだが、国沢の人気の無さが明暗をわけたな
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 19:59:02 ID:XwqGJOVK0
人気もあるが人望だな
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 23:18:06 ID:P9Gg8BqX0
★接待受ければ即親派@オタンコ国沢425★
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 19:11:50 ID:Mco+MsJ6P
今回のベストカーの国沢黄昏になるのコラムのオビに
愚策本の宣伝が書いてあってワロタw

中古で297円で買えるのにわざわざ新品かわねーっうのw
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 19:16:41 ID:Vt6Mj/cH0
297円でもいらないなー
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 21:14:46 ID:E05no9bx0
鍋敷きとしてならもらってやってもいいよw
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 23:00:23 ID:ra/R90wE0
☆国沢さん、飯を食いに行ってるだけだろう【休憩所】424.5☆
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 02:13:48 ID:lxN0BjTU0
鍋敷きとしてもいらないなー
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 18:35:59 ID:Sq+Zrdie0
もう一つ実家ネタを。爆沈した人生の最終コーナー、ヒョウンカは口を尖らせて
オタンコババアの仕業だと言っている。
なのになのに! 嫁の実家&親戚一同は超を10個くらいつけていいほど慎重。
客観的に見ると「みつさろが悪いんじゃない?」と思えてしまう。
叔母も自分の甥にを馬鹿にされたのによく辛抱しているな、と感心しきり。

いずれにしろうなぎ屋問題は国沢家最大の懸案事項。軟着陸させないと国沢家の経済だって
ガタガタになる可能性大。だからこそヨメは甘く見えるような対応を心がけているのかも
しれません。ヨメは心理的に距離が離れている分、影響少ないだろう。ただ無傷じゃいられまい。

午前中自宅で仕事。昼過ぎにメシ代節約のため、うなぎ屋。
なぜか連日14時前に叔母が店に来ており、全開である。
薄いカレーを作るのあきらめ、すぐ家に戻って原稿書き。
夜、再度うなぎ屋に行ってレジから○万円抜き○り。入金した一部は叔母の小遣いに回します。
せめて叔母が三日に一度くらいお休みしてくれたらやりたい放題できるのに、と思う。

Twitter
これからうなぎ屋なう。
天気良い休日の午後は、うなぎの蒲焼きをサカナに美味しい日本酒などいかがでしょう?
メニューは
おいしいにほんしゅ
おいしい日本酒
美味しい日本酒
で。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 18:50:04 ID:llQ1UPey0
これをみれば現代政治の黒幕は誰なのか面白いようにわかる

リチャード・コシミズ【裏社会学】静岡講演会
http://www.youtube.com/watch?v=wrBrs2GhnC0&feature=PlayList&p=8F6AAED747D5FA00&playnext_from=PL&index=0&playnext=1

社会のドズ黒い構造がわかる。

ネトウヨの正体がばれるから必死になって罵倒にかかる。

一人でも多くの人に知ってもらうことを望む!
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 23:57:09 ID:M++L6sgm0
>>202
リチャード・コシミズは知っているが、
ここで書く内容ではない
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 02:23:41 ID:yCElcIk/0
ツイッターネタ

祝電ってことは結婚式か。
呼ばれてない時点で相手にされてないと気がつけ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 10:16:52 ID:sPD3cteGP
>>201

>おいしいにほんしゅ
>おいしい日本酒
>美味しい日本酒

ここの所ワロタw
とても味わい深いな
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 14:23:12 ID:QpIixWps0
>>205
まるで鰻屋のメニューだね
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 00:24:19 ID:RmUzS8Iu0
ヒョウンカ
ヒョウロンカ
評論家

このくらいの程度の違いがあると思っていいのかな。
ヒョンカは金貰ってもイラネ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 13:49:52 ID:sU8Molgd0
【高速道の新料金制度、6月実施を正式に断念】
前原国土交通相は18日の閣議後の記者会見で、普通車を上限2000円などとする
高速道路の新たな料金制度について、6月実施を断念したことを正式に表明した。

新料金は、今夏の参院選以降に導入される可能性が強く、当面、土日祝日の
「上限1000円」などの現行の料金割引が継続される。

実質値上げだとして批判された内容を見直す可能性については、前原国交相は、
「すみやかに議論してもらい、(関連法案が)成立して、早く料金を決めたい」
と述べるにとどめた。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100518-OYT1T00583.htm

結局値上げだという批判をかわすための延期、選挙対策じゃねーか。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 16:27:34 ID:2XqXhyAc0
ミンスは何でも先送りだなぁ

まるで国沢の仕事みたいだ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 22:04:10 ID:mmp2a7MN0
★悪口は止まらない@人世の最終国沢425★
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 23:44:41 ID:mmp2a7MN0
★人世の最後の終わらせ方をしくじった@国沢425★
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 00:04:34 ID:B7A8seWI0
★もう人世終わってた@いないほうがいい国沢425★
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 22:12:38 ID:SpK9xWy10
★愚作進呈いたしマフ@ちゅーぶら国沢425★
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 00:08:38 ID:NLNEcO2U0
★厚顔無恥が止まらない@オタンコ国沢425★
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 19:26:27 ID:NLNEcO2U0
★オタンコが”オタンコ”と言いがかり@オタンコ国沢425★
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 02:57:01 ID:UXOe08We0
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1272646945/935
10時半までおれのスレチェック。批判浴びファビョりながらペダル踏んだら
うなぎ屋に10分で着!
2階で12時くらいまで 「今日もヒマだなあ」と寝っ転がっていたら、
トンでもございません。有り難いことにフル回転。 待っていただく方も出るほど、
しかも1時過ぎに、うな重もうなじゅうも鰻重も全部売り切れちゃいました。
当然若旦那は腕組んでカントク。
10年くらい前までは本業も毎日こんな具合だったのだ! しくし〜く。

なのになのに! 数年前に黄昏野郎が登場して電凹したり(当然ながらメーカー接待も
厳しくなってしまう)、原稿の質が悪かったり、ネット取材がバレたりして評価を落としてしまった。
黄昏の目は敏感です。幸い、ここにきてパクってもバレないという自信あります。
少しづつ仕事も依頼して頂けていると思う。

叔母に「遊んでないで手伝え」と言われ重箱洗っていたら 不治テレビから電話あって
「自動食器洗浄器ミツサロLS600hに発生している不具合を検証したいのですが」。
以前、自動若旦那ミツサロ3000Sのレジ抜きの検証をした時は
狭い車内だったこともあり、口の臭い(というか本人が解っていない)オタンコな同業者から
「ワケの分からんテストしやがって」と言われたが、今回も「臭い!」

ただ食器洗浄機能の不具合はキッチリ確認出来ました。こいつの手抜きの作業のせいで、
キチンと洗えてるの10枚に1枚。 グダグダと机上の空論を述べるより、
とにかく真面目に洗うザンス。
少なくともミツサロ3000Sのレジ抜きに続き、自動食器洗浄器ミツサロの手抜き具合を
実証したのはヒョウンカが初めてだと思う。

自動車雑誌だとベシトカーだけ。レジ抜きもキッチリやったし、ハイオクの時だって
丸刈り勝負しました。今回の件は公表できるかどうかワカランですけど‥‥。
いずれにしろ不具合の記事を書くなら検証不能の珍テストで暴走してみなくちゃ。
ちなみにプリウスの時はブレーキ抜けを体験した同業者が一人もいませんでした。
つまりワテシが業界で最も行動力ある実証主義(失笑の渦とも読む)のヒョウンカってワケ。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 03:27:20 ID:F5CJQHlh0
口の臭いワロタw
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 11:55:47 ID:3w/vRhC80
実証主義と書いてしっしょうのうず(失笑の渦)と読む辺りが笑えた。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 13:11:35 ID:603zLBVn0
> 当然若旦那は腕組んでカントク。
> 10年くらい前までは本業も毎日こんな具合だったのだ! しくし〜く。

> いずれにしろ不具合の記事を書くなら検証不能の珍テストで暴走してみなくちゃ。
> ちなみにプリウスの時はブレーキ抜けを体験した同業者が一人もいませんでした。
> つまりワテシが業界で最も行動力ある実証主義(失笑の渦とも読む)のヒョウンカってワケ。

声出してワラタ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 23:18:18 ID:3w/vRhC80
新スレドコー?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 00:19:13 ID:jAMBynlP0
★レジから金が無くなる@謎のウナギ屋国沢425★
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 01:08:46 ID:6y6KJQp20
国沢さんこれ日記にどうですか
http://www.youtube.com/watch?v=APQZDR36srg&feature=related
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 01:35:10 ID:j7dO9B8+0
本当に反日政党、反日内閣だよな、こいつらは
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 02:39:24 ID:wAH6aQnz0
新スレ

★クニサワ.アジアに隠れてバーカを連呼@52歳児国沢425★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1274463249/
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 15:12:43 ID:d6mpPp960
1 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2010/05/22(土) 02:34:09 ID:wAH6aQnz0
7 移行用人生の最終コーナー日記保全 2010/05/22(土) 02:38:38 ID:wAH6aQnz0
224 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2010/05/22(土) 02:39:24 ID:wAH6aQnz0
新スレ

>8 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2010/05/22(土) 02:47:27 ID:jOnfC8eZ0
>9 俺さんさんたる様。 2010/05/22(土) 02:49:43 ID:jOnfC8eZ0
>10 俺さんさんたる様。AA荒らし、ではある。 2010/05/22(土) 02:51:47 ID:jOnfC8eZ0
>11 さんさんたる様登場が楽しみだ⇒いや俺がさんさんたる様なんだが 2010/05/22(土) 02:53:47 ID:jOnfC8eZ0
>12 俺はかまって欲しいんだよ。 2010/05/22(土) 02:56:16 ID:jOnfC8eZ0
>13 南紀白浜空港保全 2010/05/22(土) 02:59:39 ID:jOnfC8eZ0
>19 ニガータ犯罪レス保全 2010/05/22(土) 10:12:22 ID:jOnfC8eZ0
>20 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2010/05/22(土) 10:14:53 ID:jOnfC8eZ0
>21 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2010/05/22(土) 10:19:30 ID:jOnfC8eZ0
>34 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2010/05/22(土) 13:45:47 ID:jOnfC8eZ0
>35 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2010/05/22(土) 13:47:08 ID:jOnfC8eZ0

あえて言おう、自宅警備乙であると。

睡眠7時間お昼寝3時間(失笑の渦
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 20:01:10 ID:6y6KJQp20
>993 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2010/05/21(金) 21:59:14 ID:hepWHu2i0
>>959
>>おまえ、いつも言いっぱなしだな。根拠くらい書きなよ。

>他人にものを頼む態度を何とかした方がよくはないか?って言われない?


つ 鏡


>994 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2010/05/21(金) 22:04:40 ID:hepWHu2i0
>おまえの主張は小→大じゃないのか?立場をはっきりさせろよ卑怯者
>大を小なのか?コピペばかりでなく自分の言葉で説明したらどうか

>いいえ。てゆかお前こそどうなのか。ベンツのコンパチビリティについて
>思うところをプロらしく、自分の言葉で語ってみ。聞いてやるから
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 23:50:52 ID:2DQzXz4l0
>>226
お前何言ってんだ?俺はドアビーム君にものを頼んでなどいない。
議論する態度がなっていないと叱り付けているだけ。

狂犬はおれの書いてることがわからないから説明を求めているのに
なぜか上から目線だからそれはないんじゃないの?と忠告してるだけ。

わかった?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 01:34:37 ID:6IGdal8E0
>>227
俺も議論する態度がなっていないと叱り付けているだけ。

だから、北米用のエアバッグに換えると乗員傷害値が上がる
理由を素人なりに、自分の言葉で語ってみ。聞いてやるから。


…これでいいのかな?
じゃ、楽しみにしてるよww
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 01:55:02 ID:mi8TeS/t0
どちらもが議論する事から逃げているように見えるのは気のせいですかそうですか
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 02:23:46 ID:6IGdal8E0
>>229
悪いけど気のせいだよ。
というより何の話か分からなくなってきてるから無理もないんだけど。

今のところ、付いてくる必要もあまりないから
放置しておいてくれていいよ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 02:51:33 ID:1oISFwH/0
713 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2010/05/15(土) 21:56:50 ID:9fQ6SPNT0
>とにかく固く固くしてますってメーカーがあんのか?ソース。

新型自動車の概況について
1.7.1. 衝突時の乗員保護対策
 衝突安全性の意識の高まりから、より高い速度での
オフセット衝突時の車両変形を抑制するため、
フロントサイドメンバを強化する申請が多く見受けられた。
http://www.ntsel.go.jp/forum/17files/17-09k.pdf

746 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2010/05/16(日) 20:31:02 ID:MXqBWEEW0
>オフセットに適合させただけでしょ?固く固くじゃないじゃん。不可。

760 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2010/05/16(日) 22:00:22 ID:MXqBWEEW0
>>752
>「フロントサイドメンバを強化する」ってのは固くしたってことじゃないのか?

固さを適合させたってのと、固く固くは別かと。

764 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2010/05/16(日) 22:16:27 ID:5qjKoE2I0
>>760
>固さを適合させた

ってのはどういう意味だ?具体的にどう適合させたのか書いてみろよ。
つか、「強化する」ってのをどう解釈してるんだ?
固く以外の意味だってなら、ちゃんと説明してみろ。


以下沈黙
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 22:53:01 ID:xyf0sZ+30
>>231
ごめん、狂犬は基本的に相手しないことにしたんで。だってアーアーキコエナイ
でマトモに議論する気が全くないように見えるからね。勝つための議論?勝つために
手段を選ばない?勝ったらスベやんから100万円もらえたりするのか?
と彼の頑なさを見ると思ってしまう。いいよアンタの勝ちで

ちなみに、>>231の沈黙が気になるならそれなりの回答をすると、

オフセット衝突に対するつぶれ量の目安のようなものがあって、
それに合わせてきたってことじゃないのかと思うよ?「固く固く」では
決してない。逆に固く合わせてきたってことはメーカーの固くしたくない
志向を表しているとも言える。

ということで、>>228も知らんようなやつに実質的に沈黙することはありえんと思うわ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 22:55:53 ID:1oISFwH/0
グダグダ言って逃げ回ってないで、まずこの質問に答えなきゃな。

>つか、「強化する」ってのをどう解釈してるんだ?
>固く以外の意味だってなら、ちゃんと説明してみろ。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 00:06:17 ID:KfCCkFbH0
>>232
答えられない質問ばっかりするからな、逃げるしかないよなw
ググっても自説に不利なソースしか出てこなかっただろう事は
容易に想像がつくし。

ついでに、お前がどれだけ馬鹿かだけ書いておいてやるわ。

「試験用にコスト無視で(その車・その時点で)最高の一台を提供する。
そして市販時はコストダウンした車を売る。」

これだけで簡単にスペシャルバージョンは用意できる。
論破終了ww
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 00:18:18 ID:KfCCkFbH0
「つぶれ量の目安のようなものがあって、それに合わせてきた」
で、そのすぐ後に
「逆に固く合わせてきたってことは」

「固く」したわけだね、認めてやんのw
「固く固く」じゃないからOK??

まっ、これもなかったことになるんだろうが。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 00:48:13 ID:JohvtTkY0
>「固く固く」では決してない

サバイバルゾーンのキャビンに限らず、フロント、リアセクションとも
硬くする傾向が続いてきた。
理由はオフセットクラッシュ、NVH、操安性等の要求を満たすため。

237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 01:04:32 ID:KfCCkFbH0
>>232
言い忘れてたw

最近のレスは意図的にお前の真似して
“言いっぱなし根拠なし断言”を続けてみたんだ。

で、反応が
「狂犬は基本的に相手しない」
「アーアーキコエナイでマトモに議論する気が全くないように見える」
「勝つための議論?勝つために手段を選ばない?」
だから面白すぎる。

お前が分かってやってたことが分かっただけでも良かったよ。
ごめんよ、“後出しじゃんけん”でww
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 07:02:09 ID:zo7KKxQu0
>>232
藪から棒にスベやんとか書いちゃうからお前は低脳在日のクズ澤風味って言われるんだよ。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 15:20:00 ID:22m46w7o0
で、いちいちスベって単語に過剰反応しちゃうから、スベ臭とかスベ一味とか言われちゃうんだよね
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 17:33:40 ID:3QabGjhv0
バカバカ合戦だなw
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 19:53:33 ID:JohvtTkY0
713 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2010/05/15(土) 21:56:50 ID:9fQ6SPNT0
>とにかく固く固くしてますってメーカーがあんのか?ソース。

新型自動車の概況について
1.7.1. 衝突時の乗員保護対策
 衝突安全性の意識の高まりから、より高い速度での
オフセット衝突時の車両変形を抑制するため、
フロントサイドメンバを強化する申請が多く見受けられた。
http://www.ntsel.go.jp/forum/17files/17-09k.pdf

746 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2010/05/16(日) 20:31:02 ID:MXqBWEEW0
>オフセットに適合させただけでしょ?固く固くじゃないじゃん。不可。

760 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2010/05/16(日) 22:00:22 ID:MXqBWEEW0
>>752
>「フロントサイドメンバを強化する」ってのは固くしたってことじゃないのか?

固さを適合させたってのと、固く固くは別かと。

764 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2010/05/16(日) 22:16:27 ID:5qjKoE2I0
>>760
>固さを適合させた

ってのはどういう意味だ?具体的にどう適合させたのか書いてみろよ。
つか、「強化する」ってのをどう解釈してるんだ?
固く以外の意味だってなら、ちゃんと説明してみろ。


未だ答えず。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 20:30:14 ID:EdTa7unz0
>>233
>グダグダ言って逃げ回ってないで、まずこの質問に答えなきゃな。

なんで逃げ回ってることにされないといかんの?強化するは固くでいいだろ?
つまらん印象操作はやめたら?

>>236
だから?固ければ固いほどいいという主張?あほか
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 21:07:26 ID:JohvtTkY0
「フロントサイドメンバを強化する」ってのは固くしたってことじゃないのか?

>固さを適合させたってのと、固く固くは別かと。

>強化するは固くでいいだろ?

どっちなんだ。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 21:37:11 ID:KfCCkFbH0
改めて見ると「固く固く」って見るからにガキっぽい表現だよなあ。
ガキの頃って理屈をあまり知らないから、
言い返せなくなるとすぐに極論に走ってたよな。

考えなしに「固くしちゃダメ」と言い切っちゃったもんだから
明らかに固くするのが正しい部分でさえも
認めることができなくなっちゃたんだな。
哀れではあるが、自縄自縛だから同情のしようもない。

車トータルでの安全性の方向は、常にいかに強固なボディを
構築できるかを指向してる。現実に採用できる固さに限界があるのは
衝撃の吸収に限界があるための妥協の産物でしかない。
言い換えれば、衝撃をより効率よく吸収出来る構造が開発されたり改良されたりすることで
より安全性が高い“強固な”車を生産することが可能になったとも言える。

…まっ、ぶっちゃければw
「車ってのは、ただ固くすればいいってもんじゃないんですよ」とかの技術者の韜晦を
額面通りに受け取ってしまったんだろうw

言葉の真意を推し量る能力がなかったんだろうなーと思う。

245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 21:39:40 ID:JohvtTkY0
最近の車両の設計では車室の剛性を高めて乗員の生存空間が
確保できるようにしながら、車体前部を変形させることによって
より多くの衝撃エネルギーを吸収しようとしています。
古い車両に比べると、車体前部の剛性が高くなっているため、
乗員への衝撃は多少増えます。
その乗員への衝撃をシートベルトやエアバッグの展開によって
やわらげて、乗員の受傷を防ごうという考え方です。
http://www.itarda.or.jp/itardainfomation/info63.pdf
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 21:44:00 ID:JohvtTkY0
前述したように現代の車両は以前に比べて硬くなってきています。
サッチャムやその他の研究機関が行った研究によって、このことは
明確になっています。
1,000kgムービングバリアによる15km/h・40%オフセット後面衝突
テストによって発生する衝撃波形を1983年型車とそれと似たような
構造の最新型車を比べた場合、後者は前者に対し加速度の最大値は
170%大きくなり、継続時間は25%短くなっています。

硬さが増大する傾向は様々な理由によって生じました。
オフセット・ディフォーマブルバリア・テスト(NCAP)、
騒音・振動・ハーシュネス(NVH)対策、乗り心地と操縦性、
保険業界による損傷性と修理性の15km/hテストなどにおいて、
自動車メーカーは良い成績をとる必要があることにより、
この傾向は促進されています。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 23:27:47 ID:KfCCkFbH0
(妄想)固ければ固いほどいいというのは間違い

(現実)固くすることで、どんどん安全性能は向上している


(妄想)市販車の安全性能がベストバランス。弄ると安全性能は必ず落ちる

(現実)市販車はコストや他性能との妥協の産物。安全性能だけ考えては作れない。



…どんだけファビョろうが妄想は現実に勝てん。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 23:42:00 ID:JohvtTkY0
>改めて見ると「固く固く」って見るからにガキっぽい表現だよなあ。

「なのになのに」と同じ臭いがする。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 06:46:24 ID:Tk4POaEd0
カッチカチやぞ(棒
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 09:57:02 ID:o9g/6NbK0
やってる当人は人格かけて大まじめ>引用コピペ合戦
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 22:23:11 ID:6RAqX4580
>>243
何が言いたいんだ?言いがかり君?

>>245>>246
固ければ固いほど成績が上がる、とはどこにも書いていない、でいいよね?
そのpdfは一切読んでないが。時間の無駄だし。

結局中身は、30年前の車と現代の車を比較してG波形が大きい→
30年前の車より現代の車が固くなってるってことだけ。だから何?
もっと固くしたらもっと安全なの?

まさか30年後にはもっと固くなってるとかアホなことを言い出しそうで恐いわw
100年後とかどうなんだろう。彼らの頭の中では戦車が行きかってるのか、鉄の塊か?
のぞいてみたいようで恐いw
こういうときそこそこ賢く生んでくれた親に本当に感謝するわ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 22:25:05 ID:6RAqX4580
>>250
安全性の本質がわかってないからコピペの枠を一歩も出られないかわいそうな人
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 23:09:21 ID:uvgAfcCe0
> こういうときそこそこ賢く生んでくれた親に本当に感謝するわ

自虐ギャグにワラタ。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 23:46:42 ID:sX/n281D0
固くすると言えば戦車のように固くする事しか頭に浮かばない。
メーカーの技術者がこんな馬鹿ばかりだったら
そりゃスペシャルカーを作ったところで何の効果もないだろう。

現実には車は固くなり、それに伴い安全性も向上を続けている。
何故なら、技術者の中にそんな馬鹿はいないから。

30年後や100年後には車はもっと固くなっているだろう。
安全性を高めるために必要不可欠なものだから。
30年後や100年後でも車は戦車になっていないだろう。
それは不要なものだから。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 23:57:00 ID:sX/n281D0
なぜか誰かさんの頭の中では
「固く固くで、無駄に固くしすぎたら安全性は落ちる」
という金科玉条を死守すれば、
「メーカーが手を加えて安全性能を高めることは不可能」
という命題が成立すると思い込まれているようだ。

そのためか、固く固くでなければいくらでも安全性を高められるという
事実をあっさり認めながら、「固く固く」のみを頑なに死守しようとし続けている。


もう、自分が何と戦っているのかもよく分かってはいないだろうな…w
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 02:11:35 ID:TCFYaIQV0
もう周りはオマエラの事呆れてみてるって早く気がつけよ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 02:40:33 ID:XwxEWnkf0
>>256
永田と岩谷がバカにし合ってるんだから生暖かい目で見守ろうよ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 03:24:53 ID:TCFYaIQV0
そう言われるとなんか納得してしまう俺は、心から黄昏さん
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 21:05:08 ID:Jj/x6LFl0
>>256
わざとやってるんだよ、あいつら
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 21:55:34 ID:39BSsCrl0
って言われると続けちゃおうかなーって気になるよね

>>254>>255
別に書くなとは言わんけど俺が反論せんと言ったからって、前にロンパされた
ことを繰り返し書くってのはやり方としてどうなん?せめて目新しいこと書いたら?
おんなじことオウムみたいに繰り返してあほかいなと思うわ
根に持つほど悔しかったのか詭弁野郎
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 21:56:20 ID:39BSsCrl0
96 名前: 水先案名無い人 投稿日: 02/10/04 13:08 ID:TQhe7J5m

A「では存在しないという証拠を見せてみろ」
B「始めにモナーがいると言ったのは君だ。存在証明義務は君にあるのではないか」
A「そう返してくるということは存在しないという証明が出来ないということだ。
つまりモナーは存在する」
B「あるものがこの世に存在しないことを証明するのは論理的に非常に難しく、ほとんど不可能に近いのだが(悪魔の証明)」
A「なに言ってるのか分からないけど、とにかく」モナーがいるってことだね」
B「そもそもモナーは2ちゃんねるが登場した後に初めて登場するキャラクターだし、
猫であるはずのモナーが言葉を喋るのはおかしい」
A「2ちゃんねる以前にもモナーはいるんだ。それに俺が思うに人間以外に言葉を操る生物がいるということは
現代の科学が間違っている証拠だと思うんだ。これはすごい発見だぞ」」
B「それらを示すソースはあるのか」
A「ソース、ソースうるせえな、おめえは。そんなもんてめえでさがせや。ボケが
おまえどうせ中卒のデブオタヒッキーだろ
     中 卒 デ ブ オ タ ヒ ッ キ ー 必 死 だ な (藁」
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 22:40:21 ID:+radyL/q0
出来るはずもない“悪魔の証明”。
今回においては、“スペシャルカーは作れない”。

こちらの主張
「作れないと証明できないからこそ、作らせない方策に意味がある」
(上の例えなら「いないといえないから、いてもいなくても関係しない方策をとるべき」)

馬鹿の主張
「作れると証明できないなら作れないと判断すべき。対策は不要。」


「俺に作れない」≠「誰にも作れない」であることに気づくだけの頭もない。
…だけでなく、さんざん言われても理解すら出来ない。

さらに作れるであろうことも、これまでさんざん示されてきているにも係わらず、
脳内電波変換で作れないと決め付けてしまう始末。
例)固くすることで安全性は上がることもあるが、固く固くは駄目なので不可。
(安全性が上がることがあるなら、作れないと言う主張は出来ないはずなのに)

脳内電波を相手にいくら論破したところで
その電波の中に俺はいないからww
同じ事を繰り返し繰り返し、オウムwのように書いてやっても
まったく理解するそぶりすらなかったのは、
脳内電波相手に勝利宣言してたからだったのかw
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 23:24:14 ID:+radyL/q0
A@:「モナーが存在した場合、結果の信頼性がなくなるので問題だ。」
B@:「いると証明できない限り、その主張は受け入れられない。」
以上、まず不足分を追加。

AA:「(いないと証明出来なきゃ、排除する理由にならんはずだよな?)いないと断言できる根拠を示せ」
(間の2つの会話は妄想なので割愛)
BA:「あるものがこの世に存在しないことを証明するのは論理的に非常に難しく、ほとんど不可能に近いのだが(悪魔の証明)」
AB:「(当たり前だ。だからこそいないと決め付けられる根拠を聞いてんだろ)いないとは言えないってことだな?」

…これ以降は、再び能内電波通信文なんで全部割愛。

BB:「いると証明できないなら、いないのと同じ。対策は不要。」
AC:「(いないと証明できないのに、いない事が前提の計画立ててどうすんだ?)」
AC:「いないと証明できないからこそ、たとえ万が一にしてもいたときの対処は考えておく必要がある」

…で、以下BB〜ACのループ、と。
これ見ただけでも、いったい誰の何を論破したんだろうと思わざるを得ない。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 23:34:06 ID:WsdPQOsn0
頑張れ岩谷

























誰も読まないけど
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 23:48:18 ID:+radyL/q0
>>264
あんまりカリカリするなよ。ハゲるぞw
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 01:39:13 ID:TPwepifS0
>>265
ハゲ沢のことか?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 10:14:57 ID:fKywahU90
久しぶりに来たんだけど
スベやんってどうした?
事の展開を手短に教えてちょ。
昔は盛り上がってたのにな・・・
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 12:22:40 ID:Qhtwe2S80
>昨日早い時間の沈没したため早起きして原稿書き。11時から中野で店番。

やっぱり原稿ってkunisawa.asiaのTOPに載せる珍論のことだったんだ
どうりで掲載誌の情報を書かないわけだxxx

269妄想日記:2010/05/27(木) 14:38:30 ID:dgVZaf1L0
このトシになって初めて知ることも多い。というか知らないことだらけザンス
なかでも今年はウナギ屋に勝手に乗り込んで騒ぎ始めたため、収支の厳しさが
実感出来るようになってきた。ヨウロンカというエビカニに集る仕事だと全て相手の
懐に頼ってますからいくら使ったのかなんて考えません。楽しめて、自慢できれば
いいや、といった具合。

加えてヨウロンカの場合、足りないときはネットでネダれば出費もなし。腕組んで
いればいいワケ。されどウナギ屋は毎月のように支払いがやってくる。赤字になると
ワタシの懐からモロに持ち出し。しかも、ラリラリで遊んでいるから赤字のまんまです。

といった観点で国沢学校にやられた施設を見ていると気の毒でならない。もっと
上手な対応策はないのか?とクニに言いたいです。そもそも、免許取得支援を
投げだした責任は誰にあるのか?というか、クニは何もしてなかったでしょう?!

おそらくクニを信用しなくなる施設だって少なくないと思う。支援初期から十分な
検討を行っていなかった国沢学校は、今やカンペキに無かったことにしている。
そもそもクニは、ばいく屋マフを見て解る通り、自分の責任に関しちゃ常に無かった
ことにして、相手をバッサリ。まぁ、自分を棚に上げて相手に責任を押し付けるのが
クニの常ですけど。

我がクニは師弟制度なので弟子が選んだオヤカタの気分次第で国沢学校は、
運営されていた。したがって、弟子になった人は全て自分の責任なのだ。もちろん、
ナガータもイワータニも、こら自分の責任。都合が悪くなると他人のせいにするのは
ヤメロ!と言いたい。

とりあえず、売上が伸びないので、ネットでネダってみる。辛いっす!
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 16:20:32 ID:vwkYOivI0
>>269
ワロタ(w
全部当てはまりすぎて文句のつけようが無い
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 18:00:05 ID:mj61kSsZO
>>269
相変わらずウマい!
国沢さんのブーメランっぷりがよく分かるw
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 23:42:08 ID:TIyzHjp60
>>251
>固ければ固いほど成績が上がる、とはどこにも書いていない、でいいよね?

713 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2010/05/15(土) 21:56:50 ID:9fQ6SPNT0
>とにかく固く固くしてますってメーカーがあんのか?ソース。

新型自動車の概況について
1.7.1. 衝突時の乗員保護対策
 衝突安全性の意識の高まりから、より高い速度での
オフセット衝突時の車両変形を抑制するため、
フロントサイドメンバを強化する申請が多く見受けられた。
http://www.ntsel.go.jp/forum/17files/17-09k.pdf

746 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2010/05/16(日) 20:31:02 ID:MXqBWEEW0
>オフセットに適合させただけでしょ?固く固くじゃないじゃん。不可。

古い車両に比べると、車体前部の剛性が高くなっているため、
乗員への衝撃は多少増えます。
その乗員への衝撃をシートベルトやエアバッグの展開によって
やわらげて、乗員の受傷を防ごうという考え方です。
http://www.itarda.or.jp/itardainfomation/info63.pdf

硬さが増大する傾向は様々な理由によって生じました。
自動車メーカーは良い成績をとる必要があることにより、
この傾向は促進されています

>固ければ固いほど成績が上がる、とはどこにも書いていない、でいいよね?

以下∞ループ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 23:44:31 ID:TIyzHjp60
>もっと固くしたらもっと安全なの?

硬くするのが目的ではなく、安全性、操安性、NVH、修復性を考慮した結果、硬くなった。
部位によっては更なる硬さを求められている。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 14:34:40 ID:s+xKb+wB0
国沢大臣はバイク雑誌を罷免されたので、今回の罷免騒動が身にしみる思いなんですね
275ある弟子の独り言:2010/05/30(日) 17:32:00 ID:NiXofbC10
夕方までバッテリーや空気圧のチェックなど雑用をこなした後、
中野のウナギ屋さんへ。月曜日と水曜日のお昼にバイトをして頂ける方が
面接に来ることになっているらしい。
師匠の知人から紹介された方なので、お店の状況は説明済み。
何ら問題なく来週の月曜日から来て頂けることになりました。

あとはバカ旦那である師匠対策と、消えるお金の防止策です。
本日、両方共に厳しい現実に直面しました。
まず前者。7時過ぎに電話あり、師匠の叔母さんが 「はい、み○りです」と即座に応対。
時間が時間なので「営業時間は何時までですか」と聞いてきたらしい。
当然叔母さんも「ウチは9時までです。何時にいらっしゃいますか?」
すると師匠、「行きたいのですが席は空いてますか?」と聞こえるらしい。
う〜ん! また脳内劣化コピーだ。
小さい店なんだから、お客さんが来るまで席が空いているかなんて分からないのになぁ。
続いて「何名様ですか?」。
するとバカ旦那は「大人は何人?子供はイマスカ?」
「お子さんがいるなら大盛り天国にしなければナリマセン!!」 と
電話口の相手にも聞こえるように大声で話し出した。
(いつも大丈夫じゃない時は板さんの方から言ってくれますよ〜。)
叔母さんは丁寧に「それではお待ちしております」と言っている最中なのに 。
276ある弟子の独り言:2010/05/30(日) 17:33:41 ID:NiXofbC10
こんなキモイ感じの電話対応でお客さんが来るワケない。
なのにバカ旦那は「ワテシの大盛りサービスで3人獲得! 
売り上げウプデナイノ!ギャハハ!! 」。
しかも切った後「今日は仕事したデナイノ〜、疲れマシた。もう寝る」。
電話応対、凄い仕事でした! だから来なくていいって前から言われているのに!
もちろん電話のお客様は来店せず。おれだったら絶対行かね〜。

バカ旦那がお昼にカレー臭出さなければ、味は良いのに、絶対来客数が減ってると思う。
も一つの懸案事項である「消えるお金」も相変わらず。夕方店に行って途中で計算して
みたら、2万円少々足りない。3万8千円大量消失した5月20日以来の激しさです。

今日深いことに(今日深いことと書いてきょうみぶかいと読む)叔母さんが
「光宏。お小遣いをちょうだい。お金無いから」とサイフを開いて
師匠に見せる。ありゃりゃ? 確かに1万5千円くらいしかありません。しかも千円札ばかり。
これって遠まわしに「レジのお金を抜いてるのは私じゃないよね」って証明したんだと思います。
すると犯人は‥
いずれにしろ6月1日から対応策を二つ開始するそうです。
容疑者の発案なのでこれで消える原因が判明すると思えませんが。
まぁ少しづつながら、前に進んでる?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 17:42:39 ID:9/cPOWcj0
>これって遠まわしに「レジのお金を抜いてるのは私じゃないよね」って証明したんだと思います。

ここの件ワロタw
早くおばさんの無実証明して欲しいw
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 17:48:41 ID:SNeCgCBL0
★悪口を書いているだけの最終コーナー@オタンコ国沢426★
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 20:54:42 ID:yh1bWVu/0
容疑者の発案てとこでワロタ

これはいわゆる叙述トリックって奴ですね
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 22:56:07 ID:X3rIw8X+0
犯人はヤス!
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 23:59:13 ID:NiXofbC10
「だからさっさと殺せと言っていたのですよwww」
http://www.youtube.com/watch?v=ZYuIQIComPo

…「注射を打たれた豚は鳴くんです。あんな鳴き声を聞くのは初めてで、
胸が詰まった」。感染疑いの豚が確認された養豚農場に勤める30代男性は、
殺処分の様子を切々と語った。

 …別の養豚農場では埋却場所の選定が遅れ、殺処分が始まっていない。
補償を受けるには1頭ずつ評価を受ける必要があり、それまでは
豚を生かし続けなければいけない。
30代経営者男性は「処分されると分かって飼い続けている。今は
餌を食べられるだけ食べさせてあげたい。味わったことのない気持ちだ」とつぶやいた。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 00:35:01 ID:T/+3/93n0
よく知らんのだが、屠殺の時は鳴かんのか?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 00:38:39 ID:YdOenl680
今は屠畜(屠殺)は足から吊上げたあと炭酸ガスで窒息させて頚動脈を切り失血死させるそうです。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 00:44:09 ID:sZgh3UhN0
今日の槍騎士
ID:NiXofbC10
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 01:06:44 ID:T/+3/93n0
>>283
野犬の安楽死と一緒なのかな、首は切らんかった気がするが。
前にTVで見たが、結構悲惨な泣き声だったんだが・・・。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 01:38:52 ID:u2fqeYby0
       ∩              ∩ マフー
       ∪               ∪
       ‖ マフー            ||
       ‖ ,. '´  ̄ ̄ ` ‐- 、 || 
        |^/: : : : : : : : : :/\: : : ::丶┐
        |=========: ::i |
        └|'::/−マフ  ―-、ヽ : !┘
.       l: ://=・=   =・=-´ !: |
       f^Y´  `¨´  ヽ、¨´' !:/  
       |__|    /`−一ヽ    | 
         |    / __,=、_,}   │ <ブヒィイー!!
         |    ヽ   `ニ' ノ   /
         ` ー へ,,_,、___,/
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 02:01:28 ID:YdOenl680
>>285
豚は知らないけど、牛はまず炭酸ガスで窒息させ意識を失わせる。
次いで吊るすことで血抜きしてすぐ解体ができるので牛の苦痛も少なく
非常に効率がいい方法と聞く。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 08:21:32 ID:76ExVEbj0
>>286
大いにワロタ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 19:28:29 ID:61wA74He0
★弟子は放置、仕事も放置@接待だけは行く国沢426★
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 23:18:50 ID:EI3hP1VF0
★塩漬けバイクも車もバッテリー上がり@漬けものやMUFF国沢426★
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 11:44:37 ID:tYPJL0M50
固く固くの屁理屈さんは逃げたの?
292鳩山辞任記念:2010/06/02(水) 11:47:02 ID:tYPJL0M50
最後までブーメランwwww
http://aug.2chan.net/may/b/src/1275440141023.jpg
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 18:31:15 ID:nRHvjWbt0
>>291
召喚呪文禁止
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 21:00:57 ID:ymbPHkxv0
>>291
あれ?逃げたのはドアビーム君じゃなかった?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 21:41:02 ID:nRHvjWbt0
>>294
おかえりww
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 23:31:10 ID:99jf3wbD0
がいしゅつですかぁー?
ttp://www.youtube.com/watch?v=6iSYZfofiUo
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 06:53:58 ID:M/5zkAZX0
298菅から眠へ:2010/06/03(木) 14:27:42 ID:4yf5Xpgc0
自民党の石破氏が
「菅さんは普天間についてずっと口をつぐんでおられたが、総理を支えることもなく
次期党代表を視野に入れ、波風を立てないようにじっと様子を見ていただけなら、
こんな人物が総理になって良いのか」
って言ってたけどさ。

それは違う。



黙っていたんじゃなくて、ただ単に居眠りしてただけだからw

果報は寝て待てって言うじゃんww
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 15:31:52 ID:dOCSm0j/0
>>298
まるで国沢親方が生垣に突っ込んだ隣で「バカだバカだ」といいながら爆笑してる永田みたいなもんだなw
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 21:36:42 ID:JdhFIsOw0
>>295
彼は相当くやしかったみたいねw
コピペ丸写しじゃあな、と。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 23:44:55 ID:lHbrVUI70
あんなぁ。
毎朝だいたい決まった時間に起きて 30分ぐらいしたらウンコしたくなって
ドバ〜っと出て 残便感もなく 腸の中が空っぽになったような爽快感があるんやけど
またその30分以内にウンコしたくなって 1回目のドバ〜っの半分ぐらい出る。

その後はウンコしたいってことはなく 翌朝までウンコしない。

なんで二部構成やねん。

1回目終わったあの爽快感は何ですねん。

マジなんです。

302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 23:56:25 ID:A7vC2yqM0
コピペは駄目だよな
固く固くの屁理屈さんはしたくても出来ないんだから
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 00:26:31 ID:Qq4QOkCK0

ヒョウンカ人生の最終コーナー
中野の空の下で考える
再び大きな危機を迎えてます。、
うなぎ屋にタカっているオタンコ野郎(クルクルパーですけど)がいる。
ミツサロは自分のことを専門家、といつも言っているのだけれど、
そんなことは1分もしないうちにバレてしまう。
おそらくミツサロの文章を読んだら爆笑することだろう。
というか、ミツサロはそれが狙いなんだと思う。

私からお金やうなぎをセビッていたのけれど、ここにきて出来なくなった。
最近私がレジを監視するようになりましたから。
さらに私が一人じゃどうしようもなくなっていることも知っている。
ヒョウンカの狙いは店を潰して邪魔者になった私を
施設に入れることを望んでいるワケ。

世の中、いろんな形態で極楽トンボは存在するのだった。
板前さんに聞くと、ミツサロ、数日前に来たという。
ミツサロに店の手伝いを頼んだのはヒマを持て余しているからだ。
ヨメも同じような状況に苦しみ、私に頼んできたからです。
されど現状だと店の手伝いをさせられない。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 00:27:25 ID:Qq4QOkCK0

二つ目は自分自身の問題。今回のように忙しくなると、
どうしてもミツサロに頼らなくちゃならぬ。一生懸命頑張ってくれているが、
そもそも能力が無い。これ以上レジから抜かれたら辛抱出来ないと思う。
実際、抜き取りは相当厳しい感じ。
ミツサロに店を継がせたら本当の意味でオシマイです。

冷静になって考えてみると、ミツサロに好き勝手やられながら
あくせくと余生を送るために自分が居るワケじゃない。
生き死にの問題なら頑張らなくちゃならないけれど、私が手を引いても
ヨメに頼りながら最小限の生活を送れる。
その場合、弁護士さんに頼んでうなぎ屋の精算をして終わればいい。

どうなったとしても大局的に考えればミツサロが自分で選んだ人生かと。
加えてミツサロを見捨てる覚悟を決めるときは、私自身の環境を含め、
大きな変化を迎えるかもしれません。人に頼らなくちゃならない
人生は私自身にとって大きなストレスになります。
中野の空の下でじっくり考えたいと思う。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 00:44:41 ID:FZWUvu2W0
★エコカー購入補助でiPad買うザンス@コラムォウ国沢426★
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 06:59:41 ID:UQkYUszd0
> 一生懸命頑張ってくれているが、そもそも能力が無い。
> ミツサロに店を継がせたら本当の意味でオシマイです。

ワラタ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 14:46:50 ID:Qq4QOkCK0
3ヶ月間風呂のない居住スペースで原稿書きをし、その間、入浴しなかったらどうなるか、
というトライをしてみた。しかしあと2週間で3ヶ月という本日、朝パンツを確認したら
なんと大型爆弾をチビっており「もはやこれまで」と入浴することにした次第(以下略
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 22:55:10 ID:FZWUvu2W0
3ヶ月間依頼のない仕事の代わりに暗黒ネットを使い、その間、グゲガゴしなかったらどうなるか、
というトライをしてみた。しかしあと2週間で3ヶ月という本日、朝ネットをチェックしたら
黄昏野郎の大型爆弾を喰らっており「もはやこれまで」と提灯することにした次第。
ただ検閲コーティングをしてあるせいか、お花畑は考えていた以上にヨゴれた感じはしない。

とはいえ詳細をチェックしてみると、まぁ酷いモノ。至る所にヒョウンカ叩きみたいな記事があり、
ヒョウンカは必要か?の記事の如くアテクシの道は「終わりの始まり」みたい。何度も劣化されたコピー記事で汚れた道に
なっていた、ということです。
こうなるとシゴト面はもちろん、プライベートの付き合いですら悪評隠しにひぃひぃ言う。

以下略
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 23:03:53 ID:FZWUvu2W0
3ヶ月間遊び金のない状態でアダルトビデオを使い、その間、ホンバンしなかったらどうなるか、
というトライをしてみた。しかしあと2週間で3ヶ月という本日、朝パンツをチェックしたら
夢精の大型爆弾を喰らっており「もはやこれまで」と洗濯することにした次第。
ただ加齢臭コーティングをしてあるせいか、考えていた以上にヨゴれた感じはしない。

マダラに汚れが付着している

とはいえ詳細をチェックしてみると、まぁ酷いモノ。至る所に水アカみたいな汚れが付いており、
台風後の如く男水の流れ道は「川」みたい。何度もの射精で汚れた水の通り道に
なっていた、ということです。
こうなると正面はもちろん、縫い目の中など汚れ落としにひぃひぃ言う。
こらもう早くタイに行く準備しなければなるまい。

以下自粛
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 23:19:16 ID:FZWUvu2W0
3ヶ月間鰻屋の若旦那の肩書きを使い、その間、レジから小銭をくすねたらどうなるか、
というトライをしてみた。しかしあと2週間で3ヶ月という本日、朝叔母をチェックしたら
怒りの大型爆弾を喰らって「もはやこれまで」と自粛することにした次第。
ただカレーコーティングをしてあるせいか、考えていた以上に見捨てられた感じはしない。

とはいえ売り上げの詳細をチェックしてみると、まぁ酷いモノ。至る所に虫食いみたいな使途不明金が付いており、
立ち枯れした木の如くアテクシに流れたカネは「酸性雨」みたい。幾度と無く抜き取られたラリラリ資金に
なっていた、ということです。
こうなると税務署への届けはもちろん、月々の支払いなどにもひぃひぃ言う。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 14:38:49 ID:RqgBBfqS0
人の家に勝手上がりこんで無断で電気使ったりしたから、警戒するために
避難勧告区域に入っていった警察官や消防団員が犠牲になったんだ。
消防団員はボランティア。新婚さんや赤ちゃんが生まれたばかりの人もいた。
マスコミって酷いなあ。

12:名無しさん@九周年:2008-06-03 17:43:37
>>10
黒こげの遺体は北上木場農業研修所だからたぶん消防団員のものだと思う。

マスコミの無断借用はトイレじゃなくてコンセント。犯人は日本テレビ。
電気盗んだクルーは直前に交代して被災していない皮肉。
そして交代した新クルーのカメラの映像はサルベージされて公開してる。

24:名無しさん@九周年:2008-06-04 03:46:07
雲仙普賢岳の火砕流、避難した家に土足で上がりこみ
電気を盗み、警戒区域から出るよう要請した警察の言葉を無視し
消防団員、警察官、タクシー運転手を巻き添えに殺したクズの仲間

新潟地震では、山古志村に入り込み、被災者に混じって救助され
おまけに救援物資のパンを我先に食い散らかしたクズの仲間

312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 15:53:27 ID:RqgBBfqS0
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 23:18:27 ID:RqgBBfqS0
明日は弁護士さんと訴訟まで持っていくかどうか作戦会議。

国沢さんのことじゃないから安心してねw
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 01:27:11 ID:n7B1o2tD0
いつか見た風景だな
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 01:50:32 ID:hfcPGCiG0
本気で訴えるなら相手に情報は漏らさないよ。
スベやんと違って俺は甘くないからね。

316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 02:14:34 ID:n7B1o2tD0
尋ねられてもないのに自分語り
俺はヤツとは違う的な講釈混じりの自信たっぷりな態度
スベやんそっくりですね

なんだか知らないけど足掬われないように頑張ってね
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 02:20:45 ID:AXFHKccS0
いーや、自分語りでふっさーるの右に出る者はいない
いつも必ず口だけで終わるんだけどね
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 04:17:12 ID:hfcPGCiG0
>なんだか知らないけど足掬われないように頑張ってね

こっちはいきなり巡航ミサイルを打つだけだからさ。
心配してるのは誤爆だけだな。
まあどれくらいの被害が出るかわからないが、死ぬようなことは無いだろう‥

319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 10:30:39 ID:lpJEIl1j0
中野のうなぎ屋美登里のレジから金がなくなるって国沢のダイアリーに書いてあったが
店のレジ触る奴なんか何人もいないんだから誰が金くすねてるのなんかすぐ判るだろうにな
そう言うのを全世界に発信する身内もどうかしてると思うけど
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 11:24:32 ID:IDJQ/e7h0
もまえら!いつまで自動車評論家を苛めたら気が済むんだ!
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 11:53:02 ID:CcALSNlyO
いえ、こちらで苛めてるのはヒョウンカ、またはヨウロンカ、またはバカ旦那です(・∀・)トキドキ、バカデシモ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 13:57:58 ID:Jb07Tk6KO
もまえら?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 20:54:09 ID:yVD4mQbs0
口だけ癖まで移ったか?ID:RqgBBfqS0
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 21:11:23 ID:tOkwGeOW0
叔母が痴呆症ということにしてレジから金をくすねているのは誰かな?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 22:21:58 ID:TjLyEf0O0
527 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/06/07(月) 10:18:21 ID:lpJEIl1j0
>調理の際に必ず売り物にならないうなぎが出てしまうので、それを食べるワケ。

その損益の分もお客が払ってるから美登里のウナ重は高いのか
国沢の食べる分まで払ってると思うと胸焼けで胸が熱くなるなw


319 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2010/06/07(月) 10:30:39 ID:lpJEIl1j0
中野のうなぎ屋美登里のレジから金がなくなるって国沢のダイアリーに書いてあったが
店のレジ触る奴なんか何人もいないんだから誰が金くすねてるのなんかすぐ判るだろうにな
そう言うのを全世界に発信する身内もどうかしてると思うけど


ここと本スレで「ん?」と思ったレス。
みごとに同一人物だったんで晒し上げw
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 22:57:31 ID:lpJEIl1j0
わざわざ書いてくれてありがとう
でも上がってないから上げておくねw
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 23:25:11 ID:TjLyEf0O0
ボケの上塗りか…さすがだなw
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 23:29:36 ID:QvlPb14k0
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 23:35:19 ID:lpJEIl1j0
>調理の際に必ず売り物にならないうなぎが出てしまうので、それを食べるワケ。

天然のものの鰻なのに蒸す時に身が割れるってそんなの聴いた事ないな〜
自分がタダで鰻食べたいからってそんな嘘ついてまでネガティブキャンペーン張らなくてもいいのに
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 23:51:30 ID:rM69AD3J0
>>329
日本の天然ものでも、中国産でも、結局は捌いて串を打つんだろうから、一緒なんだよ〜(棒)
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 23:53:34 ID:TjLyEf0O0
>>329
2000円で天然物の鰻が出せるはずもない。
そもそも浜名湖産と言い張ってるようだが?
浜名湖に天然鰻がいるとかw

突っ込むならこっちだろ?
天然物なら身が割れないって、なんだよその珍論返しw

たのむからピンボケもほどほどにしてくれよ。
突っ込みどころがず〜と変なんだよw
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 00:09:45 ID:M3Mitx2u0
美登里 (みどり) やる気に乏しい家族経営の鰻屋さん…
ttp://r.tabelog.com/tokyo/A1319/A131902/13012865/dtlrvwlst/1160611/

ここの鰻は下処理されて蒸され下焼きされた鰻を炭火で温め直して出すスタイル。
鰻そのものはまずまずのものを使っている(浜名湖産と言っていたが…?)ようだが
スーパーあたりでパックに入った白焼きを炭火で焼き直して出すのと同じレベルの感。
だから注文してから出てくるスピードも無茶速い。鰻屋としてのプライドは無いのだろうか・・・

確かに天然鰻とは一言も書いてなかった、すみませんでした
浜名湖産の養殖鰻でしたが・・・上の人の評価を見るとどうも違うようですね
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 00:19:33 ID:bXE4gsta0
>>332
国沢を叩きたいのか鰻屋の悪評を拡散する事に加担したいのかどっち?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 00:39:59 ID:M3Mitx2u0
>>333

叩くとか滅相も無い

国沢氏とその周辺対象物の世間一般の評価に対する評論と
美登里の鰻は天然なのか養殖なのかのソースを書いただけです
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 00:52:50 ID:bXE4gsta0
>>334
へー、どこの誰が善意か悪意かで書いたのすら分からんものがタレならぬソースってのになるんだ
おたくここに昔居たコテさんのヨタ話にホイホイ乗って踊ってた口?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 00:56:04 ID:YwMT/uzr0
会社近くの老舗の鰻屋は養殖物の鰻重は2500〜3500円かな。
天然物は5000円くらい。

>>332
> 肝焼きや兜焼き、骨の唐揚げ等も無いことから
捌いた身だけ仕入れてるのではないかな。
普通の鰻屋なら待ってる間のお通しに骨の唐揚げくらい出るものだけど。
俺がよく行く店はうざくがあって、これもすぐ出てくる。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 00:57:15 ID:zl/qJd6k0
>鰻屋の悪評を拡散する
>どこの誰が善意か悪意かで書いたのすら分からんもの

女将が認知症だとか
レジから金を抜いてるだとか
客とケンカするとか
人手が足りないとか
昼にまかないのカレーを煮込んでるとか
若旦那が気分次第でサービスを変えてるとか
税金も未払いで破綻寸前だとか
ネットで広めている人のことですね。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 01:01:07 ID:bXE4gsta0
>>337
なるほど、ID:bXE4gsta0は

> 女将が認知症だとか
> レジから金を抜いてるだとか
> 客とケンカするとか
> 人手が足りないとか
> 昼にまかないのカレーを煮込んでるとか
> 若旦那が気分次第でサービスを変えてるとか
> 税金も未払いで破綻寸前だとか
> ネットで広めている人のこと

と同類って事か。分かり易い補足説明THXね
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 01:02:40 ID:bXE4gsta0
俺のIDコピペしちったw
ID:M3Mitx2u0ね><
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 01:09:16 ID:F8MH5iDU0
中国あたりから輸入して浜名湖で2〜3ヵ月泳がしといたのを浜名湖産って言ってるんでしょ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 01:14:44 ID:TAj2clcR0
ID:bXE4gsta0
まあ、人を叩く以前に自分もヴァカだったって認めた方がいいんじゃないか。



ともあれ、鰻屋の話が経営者にどういう形で伝わったのかは不明だよね。
時間に余裕があるヒト、国沢センセーのサイトのコピーを親展で送付してみてくれないか?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 01:16:45 ID:bXE4gsta0
>>341
俺の書き込みのどのへんがヴァカなのか指摘してもらえる?
単純なコピペミス以外ね
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 01:21:14 ID:M3Mitx2u0
> 女将が認知症だとか
> レジから金を抜いてるだとか
> 客とケンカするとか
> 人手が足りないとか
> 昼にまかないのカレーを煮込んでるとか
> 若旦那が気分次第でサービスを変えてるとか
> 税金も未払いで破綻寸前だとか
> 叔母なんかいないほうがみんな幸せとか
> ネットで広めている人のこと

へー、こんな悪口言ってる人がいるんだ、どんな顔なのか拝んでみたいね(棒
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 01:22:53 ID:bXE4gsta0
>>343
その人とあなた同類っぽいから、自分の顔見てみるってのはどう?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 01:30:42 ID:TAj2clcR0
>>342
人に尋ねる前に、少しは自省したらどうなの?
だからコピペミスさえも冒すヴァカだって言われるんじゃね?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 01:31:00 ID:M3Mitx2u0
>>341

叔母さんの友人が国沢アジアの人生の最終コーナーの延々と書き連ねた悪口を
見せてあげたから叔母さんが激怒したんだよね

そして悪口が見つかってしまった国沢が逆切れするというバカの上塗りをする事に・・・
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 01:40:15 ID:TAj2clcR0
>>346
レス、ありがと。
そこまでは分かっているけど、実際に何を見せたのかが不明だよね。
叔母さんがネットを使って自力で見られるならば、今でも国沢さんがアップしているのはおかしいでしょう。
ペーパーで見せたと思うが、どこまで善意(藁)が伝わっているのかは疑問符が付く。
そこで、第三者が確認の意味を込めて、プリントアウトした物を贈答した方が良いと思ったんだ。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 01:40:47 ID:bXE4gsta0
>>345
あれあれ、人を無根拠にヴァカ呼ばわりしておいて逆切れですか
お里が知れますよ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 11:11:25 ID:M3Mitx2u0
> PC壊れそう(6月7日)
>現在、外出先で使うPCは3年前のレノボとダイナブックのUXなのだけれど、
>ここにきてレノボが怪しい感じになってきてしまった。

>候補はコストパフォーマンスを狙った二つ。
>レノボの『アイデアルパッドS12』かオンキョーの『M511』である。

レノボの『アイデアルパッドS12』
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000053402/

オンキョーの『M511』
http://kakaku.com/item/K0000082535/

まさに3年前のPCをまた買うというイメージ
車で言えば新型プリウスが出てるのに2世代前のプリウスを買うようなもんだろう

わざわざXPを選択するなんて今から勉強しても
WIN7のインターフェイスいついていけないんだろうな

さすが2年もニートで冬眠してるインターネット親方は常人と違いますねw
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 11:38:49 ID:fBfY9wEI0
>>349
IT親方が選んだのは「アイデアルパッド」だからw
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 12:11:20 ID:UpnX7dIc0
アイデアル親方誕生の瞬間
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 16:02:09 ID:faMidmtl0
なんであるアイデアルwww

国沢の言う「コストパフォーマンス」ってのは「安いのに見かけのカタログスペックが高い」ってだけだよな
釣りスペックのためにどこを犠牲にしてるかとか実際使う上ではどうかとか考えてなさそう

慣れ親しんだXPを使いたいって気持ちはわからんでもないけど
文字打ちとネット閲覧ぐらいじゃこだわる必要もないだろうに・・・
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 16:22:31 ID:rsCCBkqK0
所詮ネットブックですら性能を持てあます国沢w

もうマジで携帯のメールで文章作ってれば十分じゃね?
あの誤字だらけの文は「いやー携帯だと変換ミスしちゃっても見逃しちゃうんですよねー」って
言い訳しやすいぞww

通らないけどな、そんな言い訳。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 22:24:21 ID:e4sgk5g50
★原稿の良し悪しはキータッチ次第@アイディアル国沢426★
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 10:49:37 ID:aQx3/Xty0
>>353
>もうマジで携帯のメールで文章作ってれば十分じゃね?

コピペの継ぎ接ぎ繰り返してから語尾を手直しする作業だと携帯では不便だろう。
356Twitter保全:2010/06/10(木) 10:47:56 ID:FDI0eG4y0
@kunisawanet最終的にトヨタでノアに買い替え135万円で売りました。ガリバーは欲深すぎです。
国沢さんの記事は大好きで信頼も置いてますが、ガリバーについては実際に査定させてみてあまりのも、、という印象です。
沖縄でも一等地に店舗をじんどってますよ。もうけすぎ。 6:53 PM Jun 5th webから



不思議なことですがコメントや投稿の文面を読むと、どういった人なのかイメージ出来ます。
厳しい指摘であっても、正しい状況なら対応します。 6:25 PM Jun 6th webから eichandesuyo 宛


@kunisawanet 近いうちに鰻食べに行きたい!頑張って! 4:41 PM Jun 7th TwitBird iPhoneから



ぜひおいでくださいまし。待ってますよ〜。 7:50 AM Jun 7th webから jeankomonobu 宛
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 10:55:51 ID:p7Afr3py0
意訳:ワタクシに楯突くヤツは全員黄昏デナイノ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 11:39:05 ID:Wd/dc2/lO
オヤカタ:ワタクシに楯突くヤツは全員黄昏デナイノ

バカ学生:ワタクシに楯突くヤツは全員無職デナイノ


よく教育されてマフ(・∀・)ニヤニヤ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 12:45:41 ID:p7Afr3py0
学生だって考えようによっては無職だよな。
働いて収入を得てるわけじゃないんだし。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 20:48:29 ID:XnbSd4Ap0
正しい状況で指摘すりゃいいだけじゃん?と思うのだが
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 23:21:05 ID:unC4lw5E0
ガリバーは最悪だよ。
買い替え前提だけど実際に営業に会うのはウザイからオンライン査定を申し込んだら
翌日電話がかかってきて「実車を見ないと値段が出ないから見せてくれ」と。
幅があってもいいから年式とグレードで大まかに教えてくれればいいから、と言っても「見せてもらわないと出せない」と。
「5万〜80万の間です。とかかなり大まかでいい」と言っても「お手間は取らせませんので見せて欲しい」
これのどこがオンライン査定なんだか・・・メールでの返信はナシ。
その後も数日置きに電話攻撃が3週間続いて、アタマ来たから「アップルに売った」と嘘を言って終了。

もう2度と関わらないブラックリスト企業に登録した。さすがクニの法則w
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 23:00:01 ID:nejW+Tie0
2000年の日記より
6月17日 
11時に起床。原稿書きまくる。夕方から中野にある実家のウナギ屋でオフ会。
お酒飲みそうなので電車で行く。飲んだら絶対ハンドル握らない主義なのだ。

主義じゃなくて常識じゃナカロウカ?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 23:05:17 ID:PUA3zpPl0
> 飲んだら絶対ハンドル握らない主義なのだ。

(キリッ が抜けてるなw
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 00:44:17 ID:Og6eaTRH0
> 飲んだら絶対ハンドル握らない主義なのだ。

お盆の事かもw
早く免許支援再開しろ!
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 00:58:03 ID:GmXGLqBu0
主義でも何でもない。義務。
わざわざ書くあたり、酒酔い運転常習者だな。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 01:59:53 ID:FqbFko2F0
酔ってないから酒酔いではアリマセン
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 16:14:03 ID:QlTQoe4I0
もうバイク乗らなくなってるな馬鹿沢さん
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 23:52:09 ID:9Dv1LaSj0
そろそろバイク王がガレージの中をかぎつけて来るかもね。
でも国沢さんの要求額の高さに呆れるだろうけど。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 20:15:05 ID:YpNNUqqS0
>>365
それは言いがかりだろう
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 21:50:29 ID:yNCzfYQf0
>>369
クルマで行ったら飲まなきゃ良いだけ。

なのにわざわざ「お酒飲みそうなので電車で行く」なんて書けば
アルコールの誘惑を断ち切れずに飲んでしまう常習者と疑われて当然だろ。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 21:59:12 ID:9IrCvb9e0
それを言いがかりというんだよ。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 22:33:20 ID:kRLTtBBN0
「ビール1本くらい飲んだほうがタイムが上がる」と書いたくらいだからね。
速度違反や駐車違反と同じで捕まらなきゃOKって考えなんでしょう。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 22:53:31 ID:yNCzfYQf0
「飲んだら絶対ハンドル握らない主義なのだ」

これを見てどう信じろとw

>ここ30年くらい、外でうなぎを食べたことなし

2003年の日記より
4月28日 10時にホテルを出て現代自動車の牙山工場に行く。
途中、韓国流のウナギを食べる。

2004年の日記より
8月25日 朝から栃木方面へ行き打ち合わせ。お昼過ぎに終了し、都内に
戻る。5時半よりもう一件打ち合わせ。終了後、上野の不忍池の前にある
『伊豆栄』という店でウナギなど。

2007年の日記より
8月27日 2時間近くポルシェを語ってもらい、編集部の今尾さんと3人で
麹町4丁目の古そうなウナギ屋さんに行きお昼。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 22:55:48 ID:jNZwfD4YO
ひそかに2機編隊乙
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 23:04:13 ID:yNCzfYQf0
>>372
ラリージャパンの前夜にもかかわらず、コ・ドラのNさんが断酒している前で
飲んでたからな。

★国沢さん、完全にアル中だろう@
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 17:58:52 ID:zQbQKG3m0
>夕方から中野に行き、店の様子を見ながら2階で原稿書き。『人世の最終コーナー』を止めた後も、
>叔母の状況は少しづつ厳しくなっている。お金のことも、仕事のことも判断能力はゼロに近くなってしまった。
>私が手を引いた途端、乗っ取られるか破綻するかだと思う。困ったことに私はそろそろ限界に近い。

妄想日記から。
結局最終コーナーやめたと言うよりただ単に日記へその場を移行しただけ。
あれで「やめた」とか言うその感性が理解不能。これではクレームつけられた事に対して
何の対処もしてないよな。

ご注進さん、再度アタックすべき。

ところで手をひいたら破綻する、ってのはわからなくもないが
「のっとられる」ってのはマジで妄想だよなぁ…
だってそんな早晩破綻するような店乗っ取ってどうするよw
維持するために努力する国沢の持ち出しがどんどん増加するような店なのに
乗っ取ったら赤でるに決まってるじゃんw
まあ持ち出しとか言ってるのは当の国沢だけですけどーw

乗っ取るなら旨味のあるとこ狙うよなw
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 18:26:30 ID:qoPnRU6r0
国沢にとって資金源だから「乗っ取られる」なんて感覚が出てくるんじゃない?
相手は大家と不動産屋なんだから、普通に考えたら「店ごと追い出される」ってことなんだと思うけど
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 19:08:17 ID:k89Zut3o0
店が無くなったら叔母の面倒だけ見なきゃならないから必死なんだろうな
国沢が他の親戚のことを面倒見ないと散々罵倒していたけど
自分が今やろうとしてることは同じ事で、まさに金の切れ目が縁の切れ目
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 21:04:02 ID:Nogw56Kv0
>>373
>>ここ30年くらい、外でうなぎを食べたことなし

自分は食ってないんじゃないの?韓国は料理法が違ったとかで7年前じゃ
忘れてもしょうがないんじゃ?てゆーか本人に聞いてみろよw

>>375
前夜に酒飲んで何が悪いのかさっぱりわからんわ。
断酒も飲酒も勝手じゃないのか?

>>376
>乗っ取ったら赤でるに決まってるじゃんw

それこそ根拠のない決め付けじゃないのか?70年以上続いてる店が
今日明日つぶれるって方がようわからんわ

>ご注進さん、再度アタックすべき。

てゆかお前がやりゃあいいだろ?チキンが
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 21:12:48 ID:8yySjgcs0
> 70年以上続いてる店

イイヨイイヨー
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 21:14:00 ID:nczXZ26ZO
えらくご機嫌なヲッサンがいますな(・∀・)ニヤニヤ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 22:05:19 ID:zQbQKG3m0
>>379
馬鹿。

国沢自身がワテシが手をひいたら即破綻する
って言ってるだろ

字も読めない馬鹿はだまってろ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 22:09:34 ID:nczXZ26ZO
バイク屋、学校と破綻させた方が入ってもムダデナイノ。


で、いつ逃げ出すの(・∀・)ニヤニヤ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 22:17:04 ID:La4pjyPx0
>>379
あれ?実習だかなんかが終わった途端に出てきた?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 22:23:51 ID:B5lHdXsS0
>>382

お前が馬鹿。

>国沢自身が
~~~~~~
国沢"さん"だ、ボケ。社会人なら敬称をつけろ。

句読点に疎くて、改行ルールの分からない奴はだまってろ!
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 22:28:05 ID:HpUnu2sZ0
>>379

永田みたいな頭の弱い擁護の人が出てきたけど
30年前の事は覚えてても7年前の事は覚えてないんですかぁ?

鰻割烹伊豆栄不忍亭に行って鰻が出てこない会席料理なんて聞いたことないけど
君は伊豆栄で鰻じゃないものってなに食べたのかな(わははは
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 22:47:14 ID:nczXZ26ZO
岩谷君、学校スレの借りは本スレ休憩所スレで返すぜ、とブチキレかましましたの巻(・∀・)マタアシター
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 23:09:15 ID:8yySjgcs0
> 句読点に疎くて、改行ルールの分からない奴はだまってろ!

まさに低脳クズ澤のことだワなw
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 23:10:55 ID:hKMCX5WQ0
前の晩、日付がかわってまで呑み続けて翌朝車運転したら飲酒or酒気帯び運転ですから。
チビチビ晩酌ビール一本なんて量じゃなくて、浴びるほど毎晩痛飲してたらアルコールが体から
抜ける時間無いんじゃないの?
腐った奈良漬のような、加齢臭が漂ってきそうだよ。

70年続こうが100年続こうが、潰れる時はポックリ潰れるよ。
無知無能な経営者が放漫経営したらアッという間に逝くわな、MUFFとかさ。

『乗っ取られる』なんて言葉がすんなり出てくるってことは、やっぱり『乗っ取る』気だったのかねぇ。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 23:38:00 ID:La4pjyPx0
★奢られるの大好き、奢るの大嫌い@傲る国沢426★
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 00:21:21 ID:mJrofdhb0
NTT Docomoが出来る前からDocomoに加入してたと豪語するくらいだから
30年外でうなぎ食べてないと言い切っても何の不思議も感じないけどw
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 00:25:20 ID:s5YABwOT0
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 01:01:23 ID:KpiFVZag0
>>391

ニフティもそうだったよね。

それ以前に、赤バッジシリーズで、学歴詐称
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 02:23:26 ID:/taY9cqx0
国沢さん馬鹿すぎる
馬鹿オヤカタ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 05:32:43 ID:/taY9cqx0
379って狙ってやってるとしたらつまらないし
マジで言ってるとしたら相当馬鹿だなw

だから女にもてないんだよ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 22:42:09 ID:bNeC0Jqt0
>>386
>30年前の事は覚えてても7年前の事は覚えてないんですかぁ?

お前は7年前のことは何でも覚えているのかと

>鰻割烹伊豆栄不忍亭に行って

そらうなぎ苦手な人用メニューとかあるだろ?聞いてみろって
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 22:51:25 ID:H4T/nXBQ0
> あるだろ?
疑問形なんだw

てか、何のために伊豆栄に行ってんだかw
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 23:10:44 ID:8qy3pZy90
>>396
在日低脳クズ澤の物真似は飽きた。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 23:49:02 ID:H4T/nXBQ0
ttp://www.kunisawa.net/kuni/product/D2007R/08.html
> 8月27日 10時から徳大寺師匠の事務所でエンジン誌のインタビュー。
(中略)
> 編集部の今尾さんと3人で麹町4丁目の古そうなウナギ屋さんに行きお昼。
(中略)
> この店、良いウナギを使っており美味しかったものの、骨切りがイマイチ。厚い
> 身のウナギは、も少し蒸すかキッチリ骨の処理をしないと喉越し良くありません。
> ウナギを食べると、ついつい厳しい評価になっちゃいます。

> この店、良いウナギを使っており美味しかったものの
> この店、良いウナギを使っており美味しかったものの
> この店、良いウナギを使っており美味しかったものの

ttp://www.kunisawa.net/kuni/product/D2004R/08.html
> 8月25日 朝から栃木方面へ行き打ち合わせ。お昼過ぎに終了し、都内に
> 戻る。5時半よりもう一件打ち合わせ。終了後、上野の不忍池の前にある
> 『伊豆栄』という店でウナギなど。(後略)

> 『伊豆栄』という店でウナギなど。
> 『伊豆栄』という店でウナギなど。
> 『伊豆栄』という店でウナギなど。


これで食ってないと言い張るのも相当無理があるw
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 00:05:01 ID:ZJIt8Vpo0
>>399
嘘つくな馬鹿黄昏
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 00:11:08 ID:cN9kzOmCO
日記からの引用で「嘘つくな」ってされてもなあ。


まあ確かに嘘ツキ師が書いた文ではあるけど(・∀・)ニヤニヤ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 00:11:20 ID:eRj62/bw0
国沢みたいに生粋の嘘吐きって珍しいな
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 00:22:22 ID:ZJIt8Vpo0
>>401

言ってみたかっただけですぅ。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 00:24:21 ID:jWKuQ9WU0
今度から国沢さんの文章の末尾に
「この文章はフィクションです」
と書いておけばいい。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 02:03:42 ID:6w1IHDhl0
>>400
キチガイ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 21:47:47 ID:UiUWw0wm0
黄昏よりはましだろ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 21:51:38 ID:cN9kzOmCO
都合の悪い事はすべて黄昏のせい(・∀・)ニヤニヤ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 21:58:45 ID:EZ0dGBqd0
(ノ∀`) アチャー 今日は捨て台詞だけかw
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 22:07:26 ID:6yKtjMzK0
15日の朝、東大阪でゴミ収集車が80歳代の老夫婦を跳ねて死傷させる痛ましい事故があった。
現場は自宅から歩いて数分、クルマや自転車でも何度も通る場所。
東大阪だけかもしれないが、朝のゴミ収集車の荒さは見てるだけでもおっかないかなりの危険レベル。
起こるべきして起ったのだろう……
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 22:21:24 ID:cN9kzOmCO
そうか、岩谷君の運転の荒さの源は地域性だったのかあ(・∀・)イワタニクオリティー
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 09:32:44 ID:3c3mTpYI0
>>379
>>375
>前夜に酒飲んで何が悪いのかさっぱりわからんわ。
>断酒も飲酒も勝手じゃないのか?


前夜に飲むか飲まないかはスタミナ面でかなり違うぞ。
全部自分の金でやってるわけじゃなくスポンサーも居るのに
その程度の事さえ節制してベストを尽くさないのは不誠実だろ。

飲んで遊びでチャラチャラやりたいのなら全部自分の金でやれって事だ。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 12:01:28 ID:9NsGMMBLO
遊びにいくのにスポンサーをほしがるヒョウンカさん(・∀・)ヨメカラダシテモラエヤ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 12:44:10 ID:chqFAGLk0
★クニサワ.アジアは今年こそタイでバルトしマフ@パカ旦那国沢426★
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 13:09:33 ID:23LIUMik0
>>412
現時点で全て嫁からお金だしてもらってマフ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 21:04:21 ID:Ow9LkQFj0
>>411
>前夜に飲むか飲まないかはスタミナ面でかなり違うぞ。

ソースとかあんの?徹夜深酒でもなけりゃあんま関係ないんじゃないの?
遊びでチャラチャラはスポンサーとやらもわかってのことと思うが?
まさか勝ちとか期待しとらんだろうw

だいたいF1ドライバーとかでも飲酒喫煙者多いのに国沢風情に酒飲むなとは
いいがかりも大概にしとけとしか言いようがないわ。一般常識からやり直せ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 21:26:19 ID:W4KixphW0
> 遊びでチャラチャラはスポンサーとやらもわかってのことと思うが?
ソースは?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 21:43:46 ID:23LIUMik0
お酒はビール一杯でも4時間近く血中にアルコールが残留すると科学的に検証されてます。
まして国沢みたいに日本酒だ、ワインだ、とのみまくっている場合は朝にアルコールが残っているのは
確定事項です。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 22:19:02 ID:bMxjCIGo0
そして飲酒により集中力、判断力、反応速度などが悪化します。
アルコール代謝のために水分や酵素が使われ体力も悪化します。
車の運転、ましてやラリーという競技に影響がないわけがない。

俺の知ってる人でスキーのSLをやってる人の例だが、
予選で上位に入ってご機嫌になって大酒を飲み、
翌日の本戦はメチャクチャな滑りで1本目であっさりコースアウトした。
飲まずにとっとと寝てれば本戦も入賞できたかもしれないのにな。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 22:34:33 ID:gSEE7+500
レース前日に飲酒するF1ドライバーなんか近年聞いたこと無いわい
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 22:58:05 ID:W4KixphW0
★創作と書いてネツゾウと読む@トボすためたら何でもやりマフ国沢426★
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 00:14:48 ID:1nf9OdfE0
>>416
ないよ。で?

>>417
>まして国沢みたいに日本酒だ、ワインだ、とのみまくっている場合は朝にアルコールが残っているのは
>確定事項です。

そら言いがかりやろう。ほんまあんたら性質悪いな

>>419
つ【ライコネン】

知らんくせにいちいち口出すなボケ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 00:25:06 ID:FozHY4kn0
なんだ憶測で語るだけの阿呆か
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 02:23:45 ID:nCFbvBb90
ひとりで騒いで馬鹿だなコイツ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 03:54:18 ID:0K2z6D7CO
またやっちゃった岩谷君(・∀・)オナニーオヤカタ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 05:10:15 ID:nCFbvBb90
だって岩田だもんw童貞はもうどうしようもない。

国沢は珍論携える天然馬鹿で楽しいが岩田はただガキなだけでこのまま少しでも成長すると
売りがなくなってつまらんよ。

永遠の童貞でいて下さい
素人童貞の称号も捨てちゃダメ。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 06:03:23 ID:EkgRipBo0
★弟子を使って必死の反撃@反日国沢426★
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 22:23:51 ID:EkgRipBo0
★ノーメンテナンスの達人@オタンコ国沢426★

★師匠がいなけりゃ弟子サボる@今日は来ない岩谷★
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 22:50:32 ID:1nf9OdfE0
>>422-424
中身のある反論一切できず、悪口しか書けないって何か空しくならん?
人生生きてて空しくならん?いつもの人か知らんが、親でなくても心配するぞw
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 23:13:02 ID:KCFBTZj80
>>428
つ【鏡】
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 23:30:02 ID:0K2z6D7CO
いよいよ自分語りの岩谷君(・∀・)クチサキダケノ、ドーテー
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 02:24:04 ID:DFbS5TPs0
岩谷の心配してやってるのは黄昏だけなんだがww
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 03:00:45 ID:/qDqiU110
誰も岩谷くんの心配などしておらん。
おもちゃにして遊んでるだけだ。
永田より面白いからな。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 05:25:11 ID:DFbS5TPs0
ごめん、ちょっと間違えた

岩谷の相手してやってんのは黄昏だけなんだがwww

と言いなおす
あのドーテーはあのくそつまらん駄文長文のレビューを誰かに読んでもらえてると
思ってるから笑える

読んで下さい
って言われても俺はイヤだ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 06:20:26 ID:L5S2PQ4JO
しかも、駄文長文を列ねることで頭がいい、能力があると思い込んでるフシがあるからねえ。


単価の安さを字数でカバー、でおなじみのヒョウンカさんとは通じ合うもんがあるワな(・∀・)ヘリクツドーテー
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 00:10:38 ID:SzxX2x1E0
童貞童貞言う者が童貞だとうちの死んだじーちゃんが言うとったわ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 02:25:03 ID:vRp23VTh0
じーちゃんは童貞だったんじゃないのか?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 02:52:55 ID:It661IJf0
>>436
養子をもらえば、子孫はできるからな。

そもそも、そんなことを言うじーちゃんの気が知れない。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 03:00:10 ID:vRp23VTh0
いや、フォローレスつけられるとは思わなかった

「童貞にガキができるのかよっっ」
とドーテー岩谷につっこんで欲しかったww
ほら、アイツ突っ込んだ事なさそうだしw
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 13:29:40 ID:It661IJf0
>>438
もはや突っ込まれる方だしな。

ネギ一丁入りました!
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 21:44:01 ID:SzxX2x1E0
>>437
>そもそも、そんなことを言うじーちゃんの気が知れない。

根拠もなしに童貞とか言って叩く方がどうかと思うがな。どうかね、たまには
鏡で自分の顔でも見たら
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 21:46:28 ID:SzxX2x1E0
>>438
お前岩谷に何の恨みがあんの?聞いてやるから言ってみ?
まさか何の恨みも関わりもないのにここまで叩けるとは思えんし。
少なくともマトモな神経を持った人間のやることではないワな
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 21:56:24 ID:WJU0uYls0
岩谷ちゃん辛抱堪らず本スレにも出撃。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 22:14:42 ID:7YMrwE2fO
やっぱり辛抱できなかった岩谷君(・∀・)ソーロー
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 22:44:39 ID:It661IJf0
>>440
毎日ひげを剃るから鏡くらいは見るぞ。

岩谷のセンスと同じでは、女もできないし社会人もつとまらないということだなw
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 22:54:37 ID:WJU0uYls0
あんまり岩谷ちゃんをコケにすると、刃渡り18cmのサバイバルナイフを持ち出して
「俺の女に手を出すな」と脅してくるかもよ。

なんだかんだで岩谷ちゃんとバッカムは気が合いそうだな。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 23:06:16 ID:bg+fWTEzP
そういえばAkiにまとわりついてた日本刀を持った朝鮮ムード歌謡はどこ行った
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 23:11:25 ID:vRp23VTh0
恨みも何も岩谷ドーテー
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 23:16:53 ID:WJU0uYls0
>>446
金にならないとみるやあっさり放棄
まあ当然だわな
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 06:02:58 ID:i202IWXb0
岩谷童貞言われ過ぎてツイッター沈黙して2ちゃんで匿名投稿w
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 20:49:38 ID:v+JAHHdC0
>>444
自分の汚えヒゲばかりじゃなくて愚にも付かない言いがかりをつけて
喜んでる曲がった根性した顔もチェックしといた方がいいかもな。
他人にどう思われてるんだかね。自分のやってること他人に言えるか?
親に言えるか?老婆心ながら言っとくと。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 21:12:26 ID:JLHegXUP0
>>450
読点入れろ。

>老婆心ながら言っとくと。
これは倒置法にするな。

>愚にも付かない言いがかりをつけて喜んでる曲がった根性した顔
主語に対して修飾語が多すぎる。

0点
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 21:17:46 ID:w1NJjgyPP
>自分のやってること他人に言えるか?親に言えるか?

かくして娘は一人旅。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 22:14:28 ID:LTEs+yoI0
叔母に言えないようなことをやっている、50歳児なら知ってるけどな。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 22:23:52 ID:kQ0sthxx0
親に言えないようなことをやってる大学生も
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 22:52:15 ID:i202IWXb0
ママン、車ぶつけられちゃったよー
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 22:53:52 ID:kQ0sthxx0
実は岩谷ちゃんがバックしてて隣の車にブツけたのだったりしてな。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 22:58:20 ID:DhFQomqd0
>愚にも付かない言いがかりをつけて喜んでる曲がった根性した顔
主語に対して修飾語が多すぎる。


えっ…主語??
他人の文章にダメ出ししておいて、これはないw
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 00:33:44 ID:N9GisoqL0
> 自分の汚えヒゲばかりじゃなくて愚にも付かない言いがかりをつけて喜んでる曲がった根性した顔

オカマみたいなキモいオチョボ口の低脳クズ澤を悪く言うなよ。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 01:18:31 ID:rYW0gOPx0
>>458
オカマに「交通整理員を怒鳴りつけるクズ」も付け加えていいと思う
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 22:51:13 ID:eiW5gr240
>>453>>458
そうやって他人に責任転嫁するのもいつもの手口か。しかも事実無根の言いがかりときた。
そろそろ自分と向き合ったらどうかと思うがな。逃げてばかりいないで現実をみろよ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 22:58:38 ID:33owAZe00
責任転嫁?何の?言葉の意味くらい調べたら。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 23:04:17 ID:N9GisoqL0
>>460
実際オカマみたいなキモいオチョボ口してるじゃん。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 23:20:06 ID:itifE2JjP
>>460の言いがかり厨が一番真実から目をそむけて
言いがかりをつけてくる件について
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 23:32:55 ID:iHpJqc+h0
> そうやって他人に責任転嫁するのもいつもの手口

まさにクニサワ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 23:42:13 ID:N9GisoqL0
>>460ってそのまんまクズ澤のことだよなw
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 21:54:46 ID:WgCPFYAh0
>>463
どこが言いがかりだと?ちなみに「一番」ということは自分の言いがかりは
二番か三番かは知らんが、とにかく認めているということでおk?
いずれにせよ言いがかりはやめにしない?国沢のラリーレポートなんかより
よっぽど見苦しいし
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 21:56:25 ID:WgCPFYAh0
>>463
それともう一つ聞くのを忘れてたけど、君の言う、俺が目をそむけている
「真実」とは?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 23:44:14 ID:ujE18uToP
すっかり岩谷風味一人しか出てこなくなったけど
国沢さんバイト代も払えなくなったのかなwww
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 02:24:28 ID:ryIfzHxe0
永田には最初から金が発生していません
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 19:02:05 ID:UVS9QT3bO
永田カワイソ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 19:26:20 ID:ryIfzHxe0
もう国沢の下にいなかったりしてな永田w
頭いい+実力がある奴なら、独自に自分を売りに行くよ

国沢の下に居てもただのイロモノだし、大体金がもらえないww
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 21:16:05 ID:OqfKigr+0
岩谷ちゃんは本気で国沢さんのことを師匠と思っているのだろうか?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 23:15:46 ID:789xtZop0
>>471
>頭いい+実力がある奴なら、独自に自分を売りに行くよ

なんてひどい事を言うんだ!永田に謝れ!
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 21:25:18 ID:3UGavuBt0
らりらりなう
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 21:54:37 ID:V0RMUaqR0
国沢光宏とかけてイチローと解く  そのこころは  どちらもメジャーで活躍します。

国沢光宏とかけて武田信玄と解く  そのこころは   どちらもコウシュウ最強

国沢光宏とかけて鳩山由紀夫と解く  そのこころは  どちらもルー(略

国沢光宏とかけてルパン三世と解く  そのこころは  どちらも父親が謎です
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 22:31:44 ID:m3CxG0qg0
★言いがかりと書きたいがための言いがかり@オタンコ国沢427★
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 03:16:24 ID:DKQj1UQR0
1.あからさまな傲慢さ  尊大で横柄な、また大げさで相手に軽蔑的な態度をとります。
社会生活での慣習や規則をバカにし、自分には愚かで的はずれな規則だとあざ笑います。
自分の高潔さを他人が見のがすことには怒り出しますが、他人のそういうことに対しては
全くの無関心です。
2.対人関係での搾取  当然の権利だと考えています。常に相手に対して自分を特別扱い
するよう求めます。はずかしげもなく、自分が目立つためや願いを叶えるために他人を
利用するのは当然のことと考えています。
3.誇大性  えっ?と思うようなの空想をしたり、成功や美、愛に関する未熟で自己満足的な
想像に浸りがちです。
客観的事実はどうでもよく、事実を勝手に曲げ、自分に対する錯覚を必要とあらばうそを
つくこともかまわない。
4.自己像の賞賛  自分は価値があり、特別で(ユニークでなくても)大いなる称賛を受けるに
値する人間だと信じていて、誇大的で自信に満ちた行動をとります。
しかし、それに見合うような成果を収めることは少ないです。
他人にはわがままで、軽率で、おおちゃくな人間だとみられているにもかかわらず、
自分の価値を信じています。
5.他人へのわざとらしさ  過去の対人関係はいいように記憶が変えられています。
受け入れることができない過去の出来事や苦しみは簡単に作り直されます。
6.合理化のメカニズム  自己中心的で周囲に対して思いやりに欠けた行動を
正当化するために、もっともらしい理由を付けようとする。それらは欺瞞的で
浅はかなものです。
7.偽り  みえみえのうそをつきます。失敗をしてもすぐに埋め合わされ、プライドはすぐに
復活します。
8.無頓着  いっけん冷徹で無感動な自分を演じます。逆に、軽快で楽天的であるが、
自己愛的な自信が揺さぶられるといかりや恥の感情や空虚感が表に出てきます。

http://akatan.cool.ne.jp/jinkaku.htm#narcist
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 14:20:47 ID:LK3Zf83X0
>>477
恐ろしいほどにピッタリ当てはまるなぁ>国沢・バッカム・岩谷・永田
別名、厨二病だべこれ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 15:32:18 ID:1NA/wn8d0
★イイガカリと書くためのイイガカリ@トウサツ国沢427★
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 16:52:33 ID:LgPwkrp10
いいがかりつけるな!
としか言い返せなくなってきた国沢一味w

俺あいつらのことかわいそうになってきましたよ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 21:41:08 ID:itHa+WMe0
★不自然なカメラアタックの話@イイガカリ国沢427★
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 22:58:31 ID:w3Qn9ucS0
★管理人権限でカメラ付けMUFFた@admin国沢427★
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 18:52:54 ID:oIcuv0RI0
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 21:44:49 ID:q+fBGPgF0
グロ画像直林しやがって!!!!!!2qwsでsっwせdrftでrftgyふじこlp;@
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 00:27:16 ID:BUQeNdPE0
昔から七三なのか。

ヅラとかハゲの予想だけは正しかったのではあるまいか?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 00:40:27 ID:C8h4Z//tO
お前ら失礼だろ
今だにやっていいことと悪いことの区別つかないのか
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 00:41:12 ID:L4/5Gs8C0
レジの金抜いたり
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 01:26:32 ID:BR4ZWZ6dP
>今だにやっていいことと悪いことの区別つかないのか
レジの金抜いたり、盗撮したり、勝手に店の品食べたり。苦笑
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 08:37:08 ID:BUQeNdPE0
>>486
どの辺が失礼?

車の写真を並べて、昔はグリルがどーだの、ブーレイ顔がカスと言っている
ことと全く同じなわけだが。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 09:37:49 ID:p3kl6veU0
>今だにやっていいことと悪いことの区別つかないのか

某離島の女子は立ちんぼしてるとデタラメを吹聴。
経年変化で壊れた改造ブーツなのに某スキー靴メーカーは不良品を売っていると騒いだ。
バッテリーレスなのにバッテリーが上がってると思い込み、
整備不良のバイクを高値で売ったとネットで実名を晒す。
ワタシを検問した新潟県警は田舎の駄目警察。
某大学教授は税金を無駄使いしている。
その研究車両らしきクルマがイタリアで全損したとトボス。
女子高生がヨメのクルマに突っ込んでバンパーを引き剥がした。
弁償しようとしないので家裁送りにしてやった。
おばあさんがワタシのバイクに突っ込んできて転んで顔から血を流したけどこっちが被害者。
バイクに乗った高校生が左折中のワタシのクルマに衝突してきたので
学校にチクルと脅して弁償させた。
四谷のコーヒーショップが勝手に電気を使うなとワタシに文句を言った。
試乗会でスキー靴を送ったのにきちんと引き渡さなかった苗場Pホテルの
サービスはビジネスホテル以下。
嫁のリクエストした紅茶が無かった軽井沢のホテルの朝食は最悪。
ワタシは事故らないから要らないと言うのに、いんちきレンタカー屋が1000円の保険を押し付けた。
白バイ隊員にブレーキランプ切れを教えたら嘘を言って逃げた。
ワタシを捕まえた小田原厚木道路の覆面パトは嘘吐き。
ハイカを無理やり廃止したのは強引にETCを使わせるため。
ワタシの場合値上げになるので距離制を導入をもくろむ首都高はオタンコ。
機内サービスの食事が遅かったのでドイツ人はみんなオタンコ。
警察の事故処理はオタンコなので通過の際、怒鳴りつけるべき。
ワタシにシートベルトを付けろと注意する松下氏は原理主義者。
叔母の病状や言動(あくまで国沢の主観)を事細かく全世界に向けて発信。
そのことを叔母に報告した女性は、かつて金やウナギをせびり、
破綻して施設に入ることを望むオタンコババァ←new!
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 12:05:57 ID:BUQeNdPE0
成長してねぇw

究極の50歳児だ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 13:25:08 ID:VsWOdy920
こりゃ今の笑い者にされてる状態も自業自得だってことだな
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 13:41:11 ID:pSgYUnxwO
>>486
> やっていいことと悪いことの区別つかない

中国車のパクリを笑うために中国のサイトから写真をパクった挙げ句にロゴ消すために
妙なトリミングをするような事はダメだろ。リンクなら大丈夫だったのにw
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 14:12:05 ID:VsWOdy920
自分で撮ってきた事にしたかったデナイノ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 21:36:35 ID:VT65orTE0
>>486
>今だにやっていいことと悪いことの区別つかないのか

わざとらしい誤字はやめたの?黄昏の癖して国沢を騙る方が
よっぽど卑怯と思うけど。君のことじゃなければすまんこったが
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 09:02:07 ID:V6mw1rdUO
ネタスレでネタを楽しめない奴は(ry
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 23:12:34 ID:EHkOQsjh0
ネタ、じゃないだろあれは
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 11:44:06 ID:hpes4SwXO
なんで?
言いがかりじゃないの?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 00:22:40 ID:fw7Sc8pa0
言いがかりってよりはいやがらせ?ほめ殺しみたいなやつかな。
いずれにしても性質悪いわ。槍騎士的品性だな
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 08:06:44 ID:zcW7Hd0dO
ほめ殺し?そりゃ、言いがかりだな
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 09:52:22 ID:R2zsfgIa0
> 黄昏の癖して国沢を騙る

国スレもずいぶん様変わりしたもんだなぁ。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 11:02:12 ID:xFQvdrDCO
童貞君がそういう設定にしたいらしいよw
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 13:48:11 ID:fw7Sc8pa0
え、じゃあ君はあれが国沢本人だと言うの?そらあおめでたすぎるぜ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 13:49:29 ID:fw7Sc8pa0
>国スレもずいぶん様変わりしたもんだなぁ。

いわゆる模した人は随分古くからいると思うが?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 16:06:26 ID:NJiiseWFP
★ABSもVDCもイラナイザンス@珍論大暴走国沢427★
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 17:39:30 ID:R2zsfgIa0
> いわゆる模した人は随分古くからいると思うが?

理解してないw
理解してないよww
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 20:32:48 ID:fw7Sc8pa0
やつは騙ってるだろ?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 04:22:29 ID:Rm0ONNZt0
テリー伊藤の本でも醜態さらしてたな。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 01:38:15 ID:s92YwTn40
最悪容量オーバーなんだけど誰か新スレ建ててくれない?俺は無理だった。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 10:33:32 ID:524mvg6o0
>>509
まだあんな不毛な事やってるの?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 12:36:55 ID:1ueAoEKwO
★評論と称してイイガカリ@ソウカ?イヤ!?国沢427★
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 12:39:53 ID:hfuDzGIV0
>先々週北欧に行ってきました。行かれた方はご存じだと思いますが、
>走行中の自動車は昼間でもライトをオンにしていて驚きました。

>プリウス(スウェーデンのタクシーはプリウスが多かった!)など
>音の出ない車の有効な対策になりうるのではないでしょうか?

なんだこれ。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 13:00:51 ID:r0uRzR230
ライトから音が出ているなら話はわかるがな
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 21:59:20 ID:iSB34B1c0
おい、さんさんたる。
最悪はおまえのためのスレなんだから早く建てろ。
俺はだめだった。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 23:03:47 ID:Pdun/ZuZ0
旧称kunisawa.netでミンスの前田ゆうきちを絶賛しているが、

前田が動いて、バイクの駐車違反が緩和したというのは、前
田の自称。誰の行為が引き金になったか明らかになってい
ないし、前田の行為かどうかも検証不能。

国沢、だまされてやがる。単純なヤツ。

それに、前田は被害者続出のマルチ商法業界の手先。
知ってんのかよ!

さらに、選挙期間中でのWebでの推薦は公選法すれすれ。

自重せよ50歳児
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 23:13:11 ID:VwFyJiGr0
>>515
前田かあ、20年くらい前に若いことだけをウリにしていたなあ。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 23:28:46 ID:Lv/9oePD0
その前田氏って、なんの政策も載せてないみたいだけど、
外交・防衛・エネルギー・財政・社会保障等々に対して
どういう考え方を持っているんだろうな。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 00:17:07 ID:RJRU6tSH0
>>515
>それに、前田は被害者続出のマルチ商法業界の手先。

それはソースがみたいが。

>さらに、選挙期間中でのWebでの推薦は公選法すれすれ。

え?候補者はホームページ建てたらあかんの?すれすれ、とはどういう解釈?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 00:50:38 ID:/7kAx/Vr0

   ,____ ,_-ーーニ^~~´´´´´´´´´´´´~~^ー-、、 
  /ヽ ヽ//´`/`‐-、`┌ー^~´´´´´´ ̄ ̄´´´``ヽ、 
  l lニ/,/  /   `l l ミ彡//ノ    \メミ  `ヽ、
  >、 /,   /     l l ミマフ_    __ })!ルハトレ ヽr‐、 
  l l ∈`丶j、 ┌ 、 l l !|/=・=  ´ =・=- .::ミ}・ ・ノリ _ヽj  
 │ l    l  `┤ l_ l l(6|    ';   ヽ` ----ーー____ ヽ  ` 丶、 
  l/::::ヽ   l ∈  ̄ ̄l   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ (´l: ̄ ̄::::::::::::::::ヽ  ヽ   `ヽ_
  ll:::,-、丶  l      l           ` 、            ヽ  _,,
  lヽl/ l:l  l   1  l /`ヽ           ヽ  KUREKURE    /´ ヽ
  `lO‐l::l  l     l l  l::ヽ    l´ ̄``ー- 、ヽ   _,,,,,,−─´~~\ ヽ _,,,ト,
   l、/::└ニ、丶、   l l  l::::::l    l      ヽ ̄ ̄‖σヾ l´ _丿 `__,,-ュ
   ヽ、::::::丿`ヽ、_`ヽ、l│ l::::::::l    └───‐´───── ̄ ̄`,,,,,-┐l  ll
           `丶ヾl  ll::::::::l┌-、、 rー------┐ ┌──~~´´´´  l l-┘ュ
             ``  l::::::::l│  l l,      l  l   _,,,,,-ーー´´ ,=二l
                │::::└、 ̄  ヽ───┘_ニ二---ニ=三二,´ー´´´
                │::::::::::::::`丶二ニニニニニーー´ ̄ ̄´´´´
                ヾ:::::::::::::::::
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 00:54:21 ID:lAWVqp/40
>>518
たまには自分で考えろ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 02:13:46 ID:oYP43GXA0
>>518
公職選挙法は、ちゃんと選挙管理委員会に申請しないといかんって事だろ
支援者が勝手に支援するのは勝手だった気もするが。

ただそれを完全に問題なしとすると、出馬した人間が他人を装っていくらでも
ホームページ等電子メディアで無認可の選挙活動ができるって事になるからグレー
って言う意味もあるかもしれんな。

まあ、他人がどんだけ褒めても実際勝手は勝手だよな
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 02:22:29 ID:oYP43GXA0
>>514
ちゃんとさんさんたる馬鹿と呼べ、おバカちゃん

なんだよスレ立てすらできねーのかよ情けない奴だなーオイ









俺もできねーよ
やる気もないし
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 03:11:42 ID:PcVC99gf0
>>517
一新会だから小沢のカーボンコピーだろ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 04:04:18 ID:oYP43GXA0
ところであれだけ俺さんさんたる馬鹿にやっつけられて、まだスレ立てしたいなんて
どんだけM男なんだよww俺は許してやるって言ってるのにw
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 09:11:11 ID:tbzLc1ye0
>>518
>>それに、前田は被害者続出のマルチ商法業界の手先。
>それはソースがみたいが。

まずググれ!受託収賄の疑いさえ出てる。


>え?候補者はホームページ建てたらあかんの?すれすれ、とはどういう解釈?

候補者じゃないだろ。商業サイトが特定候補の応援してる事を問題視してる。
国沢センセは自分のサイトは商業サイトだといってる。



>>523
その小沢から当時は離党指示されたんだよな。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 09:51:31 ID:LJBEWHKe0
>524
ぶはw 何その唐突な勝利宣言w
おまいはふさかw

さんさん今までで一番のヒットだw
意外とやるなw
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 13:57:26 ID:oYP43GXA0
まかせとけ!
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 17:59:10 ID:LJBEWHKe0
>527
まかせたからとっとと建てろ
おまえの唯一の活躍の場なんだから
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 18:31:03 ID:oYP43GXA0
やれと言われるとやりたくなくなるよ

もっとうまく人をノセる方法を勉強しろ









どっちみち立てないけどな
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 18:53:13 ID:IXQKI5lx0
>>528
お前が立てろ。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 18:54:40 ID:PwlUibU90
>>528
國澤並に人様へ頼む態度じゃねーな。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 19:40:13 ID:LJBEWHKe0
>529
どう言われても建てないのに言い訳はするのな
おまえがどんな生き方してるか見えるようだw
533ある叔母さんの日記:2010/07/06(火) 20:03:09 ID:lAWVqp/40
朝方急ぎの仕事を済ませ、11時に美登里へ。すると本来なら開店の準備に来るはずの
ミツサロが来ていない。後で聞いたら、夜遅くまでパソコンをしていて寝坊したらしい。
助っ人にきた板前さんと組合の若社長との打ち合わせをすませて、急いで店内を掃除。
お吸い物を仕込み、漬け物を盛る。テンテコ舞いなのにミツサロときたら後ろで腕組んでるだけ。

何とか12時半くらいにのれんを出せました。ところがここで、値決めで大騒動。
ミツサロの頭の中は突如10年前に戻ってしまったようで、猛烈に安い! 
板前さんが「それじゃ赤字になりますよ」 と言うのを頭ごなしに怒り
「ウチのこれからのウリはウナギ天国デナイノ! 」と昨日の50%安の値付けをしちゃう。

といったモメごとを店内で大声出しながらやってるんだからお客さんは苦笑いです。
しまいにゃ板前さんもお手上げになり「もう若旦那の好きにやってください‥ 」。
15時くらいまでに来店された方はいつもより倍のうなぎを食べられました。
お客さんに損をさせなかったのだから良かったですけど……。

また助っ人の板前さんは何店舗も展開している有名なうなぎ屋さんに居た方で、深蒸し流。
店内で食べて貰うにはいいのだけれど、少しチカラを入れると簡単に割れたり串から
外れたりしてしまう。
ミツサロにはそのあたりの機微が解らないため、いつもの調子でうなぎを扱うモンだから
次々と崩していってしまう。自分の昼ご飯を続々と作ってます。もしかしてワザとやってるの? 
534ある叔母さんの日記:2010/07/06(火) 20:05:42 ID:lAWVqp/40
14時過ぎにうなぎが売り切れたため洗い場で食器洗いをしていたら板前さんが呼んで
いる。急いで行くと、ミツサロが「お前がスベやんか!」と串売りのお客さんに向かって
叫んでます。というか、どうしてお客さんとケンカ腰で対応しちゃうのよ。
板前さんにしてみれば何でお客さんにケンカ売るのか全く解らない。

昼に板前さんに「ミツサロは認知症なのでよろしくお願いします」と言うと
「ボクの知り合いも厳しい状態だから解りますよ。絶対に怒ったり意見したりしたらダメです」。
と理解してくれたのだけれど、あまりにパワーのある認知症な上、性格的にキツい。
このあたりから徐々に板前さんもヨソヨソしくなってきた。

夕方になって再びお客さんが増え出すと、いつもは二階の座敷でパソコン見たり
居眠りしてるだけのミツサロが采配をふるおうとする。「串は売り切れですか?」と
聞いてくるお客さんに向かって 「夏は売れるので待ってくれないと困る!」と怒り、
昔名話をするお客さんに対し「ワタシは助っ人の若旦那であり高名な自動車評論家デナイノ。
ムカシのことなど知るわけ無い」とけんもほろろの扱い。

バイトのK君が来たので店を頼んでレジの現金を金庫に隠す。本日中の売り上げを守らなきゃ。
やがて二階で大声! 駆け上がっていくとミツサロが「この黄昏どもが!」と怒鳴ってる。
聞けばおれのスレを見て、おまえこそ認知症じゃないかと書いてあったそうなのです。
「三歩歩く」という書き込みで切れたらしい。

ここまで来ると、もはやダメでしょう。安売りするから利益は全く上がらず
(ミツサロの昼食代は高い)、レジから現金を抜く。さらにお客様とケンカ。
レジには監視カメラ。
これじゃ評判を落とすだけ。せっかくグーグルで 『うなぎの名店』を検索すると、
最初の検索結果のリストに出てくる「美登里」ながら、創業した父の遺志は継げていない。

火曜日は定休日。水曜日は営業すると言っているけれど、休もうと言って聞かない。
といっても5秒で忘れるので10回ほど繰り返したが、忘れちゃうんです、どうせ。
22時までほぼ付きっきりでミツサロの”介護”をしていたら心身共にヘトヘトに
なってしまった。このトシになってこれほど厳しい修行が待っているとは思わなんだ!
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 20:31:23 ID:DLiUiTti0
>ミツサロが「お前がスベやんか!」と串売りのお客さんに向かって叫んでます。

クソワロタw
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 20:41:25 ID:fa8PNmeJP
>>533-534
ワロタwww
全く違和感がない、目の前で起こってそうな出来事w
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 23:27:52 ID:RJRU6tSH0
>>525
>まずググれ!受託収賄の疑いさえ出てる。

ああなるほど、収賄はわからんかったが献金は受けてるみたいだな。

>>525
>候補者じゃないだろ。商業サイトが特定候補の応援してる事を問題視してる。

禁止行為のどれにあたると?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 23:52:17 ID:2Q05i4gI0
>>537
それもググれカス
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 01:28:00 ID:1S8N+jRL0
なるほど、答えられないわけね。それならそれでおk
ネットで候補者を支持すること自体は問題ないでしょ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 02:22:05 ID:dNe4t1tw0
次々と自分の昼飯を作る国沢さんが目に浮かびました
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 02:31:24 ID:ID5MsjFd0
>>518
「選挙期間中でのWebでの推薦は公選法すれすれ」

>え?候補者はホームページ建てたらあかんの?すれすれ、とはどういう解釈?


公職選挙法/第13章選挙運動/文書図画の頒布又は掲示につき禁止を免れる行為の制限
第146条

第146条 何人も、選挙運動の期間中は、著述、演芸等の広告その他いかなる名義をもつてするを
問わず、第142条(文書図画の頒布)又は第143条(文書図画の掲示)の禁止を免れる行為として、
公職の候補者の氏名若しくはシンボル・マーク、政党その他の政治団体の名称又は公職の候補者を
推薦し、支持し若しくは反対する者の名を表示する文書図画を頒布し又は掲示することができない。



(構成要件該当性)
  a)「文書図画」
 公職選挙法の「文書図画」とは、文字若しくはこれに代わるべき符号又は象形を用いて
 物体の上に多少永続的に記載された意識の表示をいい、スライド、映画、ネオンサイン等も
 すべて含まれます。したがって、パソコンのディスプレーに表示された文字等は、
 公職選挙法の「文書図画」に当たります。

  b)「頒布・掲示」
 公職選挙法の「頒布」とは、不特定又は多数人に文書図画を配布することをいい、従来より、
 文書図画を置き、自由に持ち帰らせることを期待するような相手方の行為を伴う方法による場合も
 「頒布」に当たると解しております。また、「掲示」とは、文書図画を一定の場所に掲げ、
 人に見えるようにすることのすべてをいいます。したがって、パソコンのディスプレーに表示された
 文字等を一定の場所に掲げ、人に見えるようにすることは「掲示」に、不特定又は多数の方の
 利用を期待してインターネットのホームページを開設することは「頒布」にあたると解しております。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 02:33:25 ID:aiVxCIzt0
>>539
国沢さんが該当するとしたら公選法のこの辺りじゃないかな
第百三十七条の三
第百四十六条
543TOP保全 ◆oYakATaMoE :2010/07/07(水) 12:40:08 ID:oOqPXQyA0
2010年07月07日 下手な鉄砲
http://kunisawa.asia/article/39497010.html
エコカーに認定される新車を購入すると無条件で10万円。登録から13年以上経過したクルマ
を廃車して購入すれば25万円交付されるエコカー補助金の交付が9月一杯で終了する。
加えて9月末日を待たず、補助金は予算切れになるというウワサも流れており、このところ
週末のディーラーは大賑わいだ。

そんな中、今週で最後のチャンスになると言われているのはプリウス。オーダー殺到となった
発売直後からWebで納期の目安を公表していたけれど、9月末納車が微妙になり始めた
6月中旬以降、「ディーラーへ問い合わせて欲しい」という内容になった。ディーラーに問い合わ
せるとどうなるだろうか? 

どうやら納期が大幅に短縮されており、本日時点では9月納車可能なディーラーもあるらしい。
また、9月一杯の納車や、エコカー補助金の予算切れになった場合を想定し、値引き対応の
約束をしているケースもある模様。原則的に値引きゼロのプリウスなら値引き対応で十分
カバー出来ます。

いずれにしろプリウスを10万円(25万円の補助は早々に打ち切られると思う)安く買える
可能性高いのは今週までかと。デビューから1年少々経過したプリウスながら、
コストパフォーマンスでこのクルマを超える新型車は当面出てこない。強いて言えば来年秋の
ヴィッツ級ハイブリッドくらい。

こう書くと「プリウスばっかりだからツマらない」みたいな意見も出てくる。確かに今までの日本は
「車種の多さで勝負!」みたいな商売をしてきた。でも熟成された市場であるヨーロッパを見ると、
車種は非常に少ない。VWのCセグメントだってゴルフの兄弟しかありませんから。

日本の場合、1)ユーザーは飽きっぽい。2)メーカーはデザイン力が弱い。という二つの理由
から「下手な鉄砲も数打ちゃ当たる」作戦を取ってきた。ヨーロッパの自動車メーカーを見ると
「ほとんど売れないクルマ」など存在せず。日本も車種の整理や統合をしなければならない
時代になったと思う。

プリウスやフィットのような「入魂の作」をもっと増やすべきだろう。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 12:42:12 ID:oOqPXQyA0
誤爆った><
545ある叔母の日記:2010/07/07(水) 13:29:42 ID:ID5MsjFd0
>>992
ミツサロの件、有り難いことにクニスレ有志の方々から様々なアドバイスを頂きました。
普通、認知症が進行すると、行動力は鈍くなって行く傾向があるそうで、
私の母も徐々に行動範囲が狭くなり、片道の散歩に出かける程度で、もちろん
攻撃性など微塵もありませんでした。
けれどもミツサロは猛烈に元気。
釣りだ、タイラリーだ、ウナギ屋再建だと飛び回り、その手の病院に連れて行くことなど
不可能です。

それでも根気よく何度か同じことを繰り返すと断片的に理解できるらしいのです。
「人様の物を盗んじゃダメ」という忠告に対し、皆様の長文200レスの説明で何とか
納得した模様。というか、説得のためほとんど3日使いました。
大の大人を持って3日も棒に振らなければならないほど、ミツサロの説得には
手が掛かるのです。

こういった○○の増加を単純にマイナスだと評価したら、猛烈な社会負荷になることは
間違いありません。
1人のボケ評論家に対し、数十人以上のマンパワーが必要。
自己中なミツサロをプラス側に利用する方法はないモノでしょうか? 
50歳児が「社会悪」と判断されたら、あまりに辛いです。
ミツサロが生きているコトに何の意味も持たないですから‥‥
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 13:43:41 ID:6BM1shyD0
本スレ移行。


★鰻屋○化計画進行中@罪悪感0親方国沢427★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/yasai/1267005898/
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 13:53:16 ID:dNe4t1tw0
>>543
補助金どうこうで、今週いっぱいが限度デショウとか言ってるのに
ヴィッツ級ハイブリぐらいしか、目玉はないとか言いだす国沢さんw

書いてる途中からどんどん忘れて行ってる感じですね。
もう数十分の記憶すら保てないのですか?

つーかプリウスでなければ、補助金対象のクルマは別に今週いっぱいとは限らないでしょ?
ただまあ安く買えるに越した話はないけど、そんなに焦ってクルマ買わなくてもいいと思うけどな
場合によりけりだろうけど、今乗ってるクルマが壊れてるワケでもなきゃ買わない方が無駄金使わなくて済む。
逆にプリウスがそんなに欲しければ、買えばいいだろうけどさ。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 21:08:13 ID:1S8N+jRL0
>>547
>補助金どうこうで、今週いっぱいが限度デショウとか言ってるのに
>ヴィッツ級ハイブリぐらいしか、目玉はないとか言いだす国沢さんw

別におかしくないじゃん
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 21:12:22 ID:g2DnR/gW0
>>541 >>542 >>525
皆さん、親切すぎる。
因みに、既存のホームページはOKということになっているが、更新したらダメよと言うのが現在の通達の内容である。

>>518 >>537 >>539
バカはググレないから治らないのかも。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 02:20:06 ID:/eK0CdH/0
>>548
おかしいよ

はやく補助金のあるクルマとしてプリウスが間に合うよ!急げ!
って話し始めてるのに、

まだ発売してないクルマに話が飛んで行ってしまってるから。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 21:20:45 ID:+yBEagLO0
そうか?プリウスを買う人にとって、まだ発売してない車も
比較対象に入るでしょ?当然。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 21:21:29 ID:+yBEagLO0
なんかさ、国沢の書くことはおかしいことにしなければならない!っていう脅迫観念を感じるよ。
客観的に行こう。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 22:06:17 ID:uXRoXGDlP
>>552
国沢さん実際おかしいし、特に近年日記で仕事情報を書かなくなってから明らかにおかしい
まるで自分の頭の中で妄想を書きなぐっているような文章になっている
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 23:05:48 ID:+yBEagLO0
国沢のことを悪く書かなければいけない!って脅迫観念を感じる。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 23:24:01 ID:dgheQMu90
>>550
あれはさすがにおかしくないぞ。
どう見ても突っ込みが勇み足。
まあ落ち着けw
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 23:32:14 ID:uXRoXGDlP
補助金の話が主眼なのに、まだ販売価格も決まっていない上に
補助金終了後発売の新型ヴィッツの話されてもこれまた筋違いといわざろうえないワな

ダメな小説などに良くある前半と後半で書いてることが全く違うと言うパターン
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 00:19:22 ID:EVO82FOM0
国沢の代弁をするなんてのは勘弁してほしいが
この流れはちょっとなあ…

一度落ち着いて>>543を読み返してみないか?

ちょっと突っ込みがおかしいってw
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 00:40:43 ID:Z12bA70D0
まあ言って>>556がせいぜいだろうな。>>550はいかにも短絡脊髄だし
>>553なんか悪口言えてよかったねとしか。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 01:11:51 ID:CbV6Iz/IP
>エコカー補助金の交付が9月一杯で終了する。
これが主題

>このところ週末のディーラーは大賑わいだ。
土日とも遊びに行っててディーラーに取材に行ってない

>ディーラーに問い合わせるとどうなるだろうか? 
買いもしないのに問い合わせるバカな国沢さん

>「プリウスばっかりだからツマらない」
唐突過ぎて訳わからない

>VWのCセグメントだってゴルフの兄弟しかありませんから。
え?他の会社は?

>1)ユーザーは飽きっぽい。2)メーカーはデザイン力が弱い。
>プリウスやフィットのような「入魂の作」をもっと増やすべきだろう。
安くて燃費がよく補助金が多く出るから売れてる車なのになのに
デザイン関係無いジャン
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 02:16:25 ID:+q5TLmTE0
結局おかしいって事だよな
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 10:04:55 ID:x+DtXKre0
まともなことを言うのが珍しいくらいだからな
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 10:28:29 ID:9ee5wFsz0
まともなことを言ったことがあるか?

常に、いちゃもんと、でたらめな技術論、そして外れるリセールバリュー。
日常にすら、近頃はウソが入る有り様。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 11:07:02 ID:/L63J26A0
日常も昔から嘘だらけだよ。

例)ビタ1キロスピード違反
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 13:58:14 ID:x+DtXKre0
あるコーヒーショップの店員の日記より。

7月3日 昼過ぎのことだった。背の高い赤ら顔のおっさんがドアを開けて入って来ると、
迷うことなく店の奥の窓際の席まで真っ直ぐに歩いて行った。
おっさんは座るや否やメニューも見ずに、もぞもぞとバッグに手を突っ込んで
何かを取り出した。
どうやら小型のノートPCのようだ。
「いらっしゃいませ。ご注文は」
おっさんは「コレ」と言ってメニューに書かれたブレンドコーヒーを指差した。
「他にご注文は」
「アリマセン。あー、できればナミナミと注いでほしいデナイノ」
「かしこまりました」

「またあいつか」
店長がつぶやいた。
「あいつ昨日もあの席に座って勝手にうちのコンセントから電気を取ったんだ。
見ていろ。またやるから」
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 13:59:07 ID:x+DtXKre0
おっさんは終始落ち着かない様子で、あたりをキョロキョロと見回し、
黒い箱のようなものを取り出してコードをノートPCに差し込んでいる。
そのコードのもう一方はテーブルの壁側にあるコンセントに伸びているように見えるが、
旅行パンフレットのような紙が壁に立てかけてあり、はっきりと確認することが出来ない。

「お待たせしました。ブレンドコーヒーです」
夢中になってノートPCに何か打ち込んでいたおっさんは、俺の声に驚いたのか
上半身をビクッっと起こして俺の方に顔を向けた。
次の瞬間、その視線は窓際のコンセントに向けられたが、すぐにテーブルの上に置かれた
コーヒーカップに移った。
カップの飲み口ギリギリまで注がれたコーヒーを見たおっさんは、満足そうな顔をしている。
「注文の品はお揃いになりましたでしょうか」
「デナイノ」
意味がよくわからないが、オーケーと言うことなんだろう。
コーヒーをテーブルに置いた俺はその場から店のカウンターに戻り、
おっさんの監視を続けた。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 14:00:18 ID:x+DtXKre0
おっさんはテーブルに置かれたコーヒーカップに顔を近づけ、いまにもコーヒーが
こぼれそうなカップに、そのまま口を付けて
「ずるじゅるズー」と音をたてながらすすりだした。
事件は次の瞬間起きた。
二口くらいすすった後、今度はミルクをたっぷりコーヒーに注ぎ、
備え付けのナプキンをごっそりと抜き取ってバックの中に入れた。
ナプキンを取ろうとして出した右手がコンセントを隠すように立てかけてあった
紙に当たり壁のコンセントが丸見えになったのだ。

「あっ」
思わず声を出した俺は店長の方を見ると、すでにおっさんの座っている
テーブルに向かって歩き出していた。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 14:05:14 ID:x+DtXKre0
「お客さん。勝手にコンセントを使われたら困りますよ」
店長に言われたおっさんの顔がみるみる赤くなる。
そりゃあ、恥ずかしいよな。
そう思った俺はまだまだ人生経験が足りなかった。
次におっさんの口から出た言葉は予想外だった。
「ワタシを誰か知らないのか!」
こいつは店の地主かなにか偉い奴で、ちょっとまずいことになったなと。
店長は謝るんだろうか‥
「どこの誰か知らないが、ここにあるコンセントはうちの店のものだ。
使うなら一言断ったらどうだ」
どうやら偉い奴じゃないらしい。
「何言うか。コーヒー一杯に500円も払ってるんだきら、
コンサートくらいサービスしるの当然だりょ! 
たかが一円にも満たない額でくぁwせdrちゅじjp@@@」

おっさんが意味不明のことを大声でわめきだしたので、
他のお客さんも不安そうな顔でこちらを見ている。

おっさんは、テーブルにおいてあった小型PCをバックにしまい、
すたすたと出口に向かい歩きだした。

「こんな黄昏野郎の店、二度と来ない!」

そう捨て台詞を残して、おっさんは去った。

店長、あのおっさん金払ってませんよね‥
「あ‥ やられた」
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 15:51:47 ID:+q5TLmTE0
「ずるじゅるズー」
ワロタ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 23:45:36 ID:bCouYfcV0
>>564-567
それって**人の手口でわナカロウカ
570名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:06:46 ID:p5bY81va0
”いつも違う味(絶対的な味じゃ互角だと思う)を楽しめます。”
翻訳おながいしまふ
571名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:15:27 ID:tFfJxVV4P
>師匠の日記を読んでますがそろそろ鰻屋は厳しくないですか?
>墜落する前に軟着陸したほうがいいかと・・
>来る人は叔母さんが認知症とか関係ないですからね。
>20代30代のやる気バリバリの人も認知症の人も商売となれば同じフィールドで勝負するプレーヤー。
>商売となれば容赦無く同じ評価で世間が潰しに来ます。
>サッカーなら守るゴールが途中で分からなくなる人が同じフィールドにいるのと同じ事です。
>3倍の労力で封じ込めをするのならやる気がある人が3倍の労力でやれば5倍から10倍の成果があります。
>師匠達が頑張れば実際は5倍から10倍の成果が現われているのではないかと思われます。

この「たけ」って奴はいつもいつも本当に文体が国沢にそっくりだよなあ。
無理にサッカーに例えてずれたこと言ったり根拠のない数字を出したり。
572名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:34:29 ID:38n0ZmQ50
>>571
尊敬して、似せてるんだよ。

以前は、確かに、日本語の体をなしていなかったから。
573名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:12:26 ID:1X3mZ+U50
自作自演も一苦労ですね
574名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:35:46 ID:FXORYDQL0
叔母が認知症っていうのは本当なの?
認知症の症状のひとつに妄想があるけど、そういえば妄想力豊かな人がいたような。
575名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:17:59 ID:BfX2V39U0
>>571
結局マイナスな事しか言ってないんだよね、このコメントも。
576名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:26:05 ID:rfxx711eP
スーパーサイヤ人(7月10日)
ttp://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2010/07/post-e684.html

本日試乗会のためメーカーの助っ人が朝から来てくれている。
ちなみに昨日のこと。国沢は試乗会に来ない宣言すると言い出した。
案内が来ないのが癪に障ったらしい。招待状出さない広報さんはもっと国沢を嫌ってますけど‥‥。
というか、国沢と一分一秒仲良く過ごせる人なんか居ないと思う。来ないというなら大歓迎でございます。
気持ちよ〜く試乗会を開催できる。

当日みんなウキウキしていたら、9時くらいに「タイヤを鳴らしながら走ってきました」(助っ人君談)。
国沢のような悪口ばかり言う状況になると、毎日暇なので疲れないし寝なくていいし、
呼ばれてないのにイベントに参加するというスーパーズ〜ズ〜しい人になるらしい。
朝から晩まで車と叔母の悪口ばかりが仕事ですから。少しうらやましかったりして。
「車業界に居なければいいのに」と世界の自動車会社広報から思われる人世ってどうよ?

577名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:04:06 ID:nVOe3Gsh0
>>574
>自分に周囲の関心を引き寄せるためにケガや病気を捏造する症例だが、
>その傷付ける対象が自分自身ではなく「身近にいる代理の人間」であるケースをいう。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%A3%E7%90%86%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%B3%E3%83%92%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%BC%E3%83%B3%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/11(日) 20:37:52 ID:WS0xlD7G0
「人世」って何よ。
もちろん国沢宛だがw
579名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:30:40 ID:nVOe3Gsh0
 お魚釣ろうと 毎日 出漁だ
 本業何なの? のんきなヒョウンカ
 黄昏が笑ってる 業界も笑ってる
 ルルルルルル 今日もいい天気

 子供を集めて ネットで 教習所
 お盆をまわして 愉快な校長
 黄昏が笑ってる デザイナーも笑ってる
 ルルルルルル 今日もいい天気
 
 ラリーに出ようと タイまで 出かけたが
 雑誌に 載らない 惨めなヒョウンカ
 黄昏が笑ってる ヌバルは呆れてる
 ルルルルルル 今日もいい天気

 ウナギ屋継ごうと 中野で 若旦那
 マジで潰すよ 無能なヒョウンカ
 黄昏が笑ってる 叔母さんは怒ってる 
 ルルルルルル 明日もいい天気
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 03:01:56 ID:fuGwhY4W0
認知症=病気の症状、と国沢が思ってるなら、
「そんな病気になった人はいないほうが良い、生きてる価値なし」
と言ってるワケだが、そこまでクズなのかねぇ。

病気でもなんでもなく、ただ自分の思い通りにならないから作り話で攻撃してるだけ、
その攻撃を受ける方もそれなりに対応する能力がある

ならまだだいぶましなんだけどね。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 05:54:52 ID:/8juCPLg0
結局叔母さんの本音が隠されてしまっているからねー。

ホントは単に国沢の作り話なだけだよなw
叔母はしっかりしてる(国沢以外の交渉が問題ないため)のが事実だろうね。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 11:37:15 ID:giPpeq/X0
中野のうなぎ屋で続くレジからの現金流出事故は、史上最悪の危機になるだろう。
美○○に決定的なダメージを与える、と主張するご注進ババアも少なくない。
現時点ではウナギ屋内に留まっているため、石神井からすれば対岸の火事といったイメージ。
果たして安閑としていられるのか? 最新の情報など。

直接的な経済被害という面からすれば、現状じゃ心配無い。レジから大量流出するという
最悪の事態を迎えても、中野の実家のみ。石神井の家から流れ出す心配はしなくていいだろう。
ただ少なくとも美○○&周辺親族は想像すら出来ない規模の、かつ壊滅的なダメージを受ける。
うなぎ屋の倒産に留まらぬ。

・最新の流出状況  空っぽである。
http://t1.gstatic.com/images?q=tbn:QWrxujgd8OJ5LM::&t=1&usg=__FpADBvQNFipUcs6jHKJLc3_gmFI=

ちなみに2004年に四谷で発生した史上最大と言われる盗電事故すら流出量40銭。
6年経った今でも被害が残っているほど。
今回の事故は1日で3万円近く流出しているという。年内に流出を抑えられる可能性は
限りなくゼロに近いので、下を見て200万円という膨大な量である。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 11:38:13 ID:giPpeq/X0
御存知の通りレジから消えた現金の大半は、タイラリーに流出してます。
ウナギの現物も浮き草ヒョウンカが吸収し、そいつの消化運動の末、糞になって
トイレに流される。石神井の家も飯代を消費するが、最終的に、ほぼ同量の糞を出す。
同じサイクルなのだ。

うなぎ屋若旦那ごっことレジ抜きの循環、叔母さんに一言報告しただけで阻害できる。
レジ抜きの問題一つとっても、膨大な現金が抜き出されたら決定的なダメージを受けるのだった。
これ以上ラリラリごっこに流れ出すようなら、さらに被害は広がって行くだろう。
調子に乗ってしまうと石神井の家だって他人事じゃない。

すでに親族会議は紛糾する気配を見せており、早くもヒョウンカのおこづかいにストップが掛かった。
現在稼働しているタイラリーも今後どうなるか怪しい。もしかするといおじいちゃん規模で
ヒョウンカの遊びに規制掛かることだろう。このところ新しい資金源見つかるの、本業の外ばかり。
実際、自動車評論家は休業中だ。

もちろん自動車産業にとっても大きな影響出てくることは間違いない。
ますますエビカニ依存度を低くしなければならない、ということである。
こらもうニッサンホンダ共、総会屋国○対策になる可能性大。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 14:20:40 ID:BqxWK6CdO
相変わらずンマいデナイノ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 17:45:50 ID:giPpeq/X0
いかし酷でーな

680 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/07/12(月) 14:11:02 ID:TmpEdVsz0 [1/3]
出た!マスゴミマジック。下の目盛りに注目!
本当なら超急降下のはずが揺やかになる様に細工してあるぞ。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1022403.jpg


586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 17:59:20 ID:/8juCPLg0
外国の油田事故の事を気にするよりも、鰻屋の明日を気にして下さい。
つーか飲み会のために休みを作ろうとするなんてとんだ馬鹿だ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 18:59:46 ID:5Hywenzb0
てすと
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 23:48:59 ID:yMrQULDR0
たいしてさかんとも思えず競技人口も少なく注目度も知名度もいまいち…に…さんな感じの
タイラリーなんかに出るなら国内でいくらでも腕試しや修行ができるのに何故?とか悩む自分は
黄昏野郎としては未熟者ですか?そうですか…
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 00:18:45 ID:eI1Iyw9B0
タイでブツのやりとりがあるからデスヨ
590ある叔母さんの日記:2010/07/13(火) 15:05:33 ID:eI1Iyw9B0
相変わらず私の1日は厳しい厳しい修行でした。
朝から猛烈にミツサロの機嫌が悪く、私の知り合いの中では
国沢光宏占有屋説も飛び交うくらい。

ともかく相手は24時間戦えるスーパーヒマヒマ人。
「ご注進ババァは誰デスカ?教えるデナイノ」
という質問を朝から晩まで繰り返し、答えをはぐらかすと

「正体は分ってるデナイノ!! 素直に吐くザンス! グゲゴガゴゴ゙!!!!」
と烈火の如く怒る。
まあ、誰なのか言ったところで何もで出来ないでしょうけど(笑)

ミツサロはお店を閉めた後も、12時まで飲みながらクルマ談義をしている。
何も仕事をしていないから疲れないんでしょうね。気楽でうらやましいです。
助っ人で来てくれた板さんに御礼をする気もサラサラないようだし。

明日はお休みですけど、ミツサロがお店に居座っているから
片づけが終わりません(涙) 
ミツサロがいるとレジから目を離せないし、明後日から復帰してくる
板前さんを迎え入れる仕度もあります。
レジから抜かれた分のお金を取り返すべく頑張らなくちゃ!
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 15:09:25 ID:nZszapeJ0
てすと
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 03:32:52 ID:VpZ+kiV50
はたして板さんは戻ってくんのかねぇ。
戻ってきたら、それは別の店の試用試験におch
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 05:11:03 ID:veBDLwfK0
検査入院がホントだとして、一回身体に不安材料かかえたらこれまでのように無理する気は
なくなるだろうね。

つーかさ、叔母さんが我慢ならん、と言い張る国沢よりもずーーーーっと長い時間つきあってきてる板前さんは
どうして「我慢できてる」んだろうねw
労使関係だから?いやいやそんなもんが一番感情論で壊れやすいもの。

答えは、国沢さんの叔母さんトボシのための作り話だからだろうw
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 21:01:58 ID:cU5f8Jg80
なんでこっちは下げんの?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 00:19:43 ID:BUEqM2Hd0
ウナギはさっぱりした上品な味であるが、元気過ぎなおかみさんが居る。
古い感じのお店であるから、まあ合っているのかも知れないナ。
ランチではシャリの量がやや不足であった。
http://restaurant.gourmet.yahoo.co.jp/0000943137/review/
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 02:06:13 ID:vil8ClIP0
>>595
名物女将の話はあれど、馬鹿旦那の話はありませんね
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 02:38:01 ID:zNUkZzpB0
>>596
すぐ下に「ふざけんな!」ってタイトルの書き込みがある。
どんな奴が応対したかは書かれていないが、普通に考えたらそういうことなんだろう。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 04:04:50 ID:vil8ClIP0
>>597
日付け見ると去年の夏の話だから国沢自身は関係なさそうじゃない。
確かに、ご飯たくのにウナギ品切れってどんだけ、と思う

まあこのお客さんも予約したのかハッキリしないし何とも言えないかなーと。

馬鹿旦那批判の書き込みがあればもっと楽しいのに。
「私は普通に注文したのですが、隣に座っていた常連みたいな人に対して、赤ら顔の男性(店主の親類?)が
ウナギ天国デナイノー!と大盛りにして出していました。そんな裏メニューがあるなんて知らなかったので
無意味な大盛りには反対の口ですが大変不公平感をおぼえました。その上その男性はいつまでもお客さんと
話をしていて仕事をせず、待ちのお客様がいるのに食べ終わった常連さんは帰らずに長居。たまに離れたかと
思えばレジを開けたり閉めたりしているだけで、まったく客商売をなめてるとしか思えませんでした」
とか書き込みがあるといいのに。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 11:27:37 ID:yjz7UY7C0
>永田も岩田もプロになれないと思う。

国沢さんの言うとおり。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 13:55:18 ID:pCdalD++0
その国沢さんに一番プロの資格がないと思う件。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 22:06:48 ID:BUEqM2Hd0
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l くにさわのおじちゃんは
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |  どうしてウソをつくの?
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 00:10:46 ID:iwnKJIw90
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',
             Yレマフ エ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l
           ! lハ=・=   =・=. リ,! ! l. l |
             |l |l.} __,=、_, ,,l.lトl l. | l
             |l ilト、 U `ニ' ノ  1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 02:29:26 ID:8jUZTj7V0
>>598
いやだから何でこっちは下げんの?コラ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 02:44:30 ID:hXieQBU00
いいじゃんオマエだけアゲてけば。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 01:29:29 ID:kKzDNQS80
何言ってんだこのボケ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 02:14:58 ID:Jgrfpwjq0
オマエがボケてんだろボケ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 02:24:14 ID:wKOs3DYAP
★叔母からも三行半@鰻屋のバカ旦那国沢428★
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 11:02:35 ID:2iJ8lPm30
勝つ(正しい)のはどっち?


   ○
  O           0
   o  / ̄ ̄\  o
 (丶  /  ノ  o
 || |      /) 。
  \>◎(○)◎/8/丶
(\_ノ/⌒/⌒/⌒oイ_ノ
`\_丿o|8|8|し|ノ    ______
  (___ノ\_)_)_ノ/|   ./      ./|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
  |.|松下宏 .|.|  |    | .|国沢光宏 | ..|
  |_____|/     |_____|/

609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 11:14:33 ID:2iJ8lPm30
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l くにさわのおじちゃんは
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |  どうしてしゅざいしないの?
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 14:10:19 ID:2iJ8lPm30
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',
             Yレマフ エ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l  おじちゃんたち
           ! lハ=・=   =・=. リ,! ! l. l |   どうしてエビカニくれなくなったの?
             |l |l.} __,=、_, ,,l.lトl l. | l
             |l ilト、 U `ニ' ノ  1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 15:37:39 ID:wKOs3DYAP
>>712
夜になって中野。國澤は昨晩と一変し弱気になっている。ここで放り出されれば先がハッキリ
見えてます。間違いなく居場所なくなり店を追い出されボートピープル。
ヨメにもハロワ行きなさいよと言われ(遊びで留守の時は私の代打になる)
叔母に土下座してもう一回修行することに決めた。
1月末に引き継いだ頃より財政的な状況は明確によくなってますから。
(レジの金が収入源デナイノ)
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 18:01:25 ID:2iJ8lPm30
121 名前:名無しさん@十周年 [2010/03/22(月) 20:39:06 ID:8HtA2q6Q0]   ← 

  6月に入り 梅雨が始まると こいつ等が何をしたか 国民全てが体感するよ。

  こいつらは 森林整備予算を停止したから


  今年は 洪水がそこ等で起きるからね。 兵庫の佐用町の様に。

  兵庫の見解 「森林整備予算の少なさが被害を拡大させた」なんだけど こいつ等全部切ったから。

  近くに山と川がある人間は覚悟きめとけよ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 21:34:05 ID:kKzDNQS80
>>606
お前本スレではスルースルー言ってこっちでは相手すんの?まじ意味不だな
この暑さで頭沸いてるだろ、事務所クーラーぐらいつけろよ
たまにゃ客もくんだろうがよ呆れるぜ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 02:06:14 ID:zlJWsfsf0
ヒマだな
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 00:00:01 ID:sd2uTVop0
国沢さんは毎晩オレのスレで忙しいけどw
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 12:11:10 ID:zvCgEBLR0
それにしてもプリウスEV走行の件。
アメリカのプラグイン改造キットの例を出してくると思ってたら、
あんな素人の意見をソースにするなんてw

オフィシャルに載ってるのにさ、国沢さんを模した全レスマンって
プリウスのEV走行最高速度を本当に知らなかったんだなー
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 14:05:51 ID:HiZUAubP0
だってあいつ馬鹿だもん
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 22:20:07 ID:6BAFmtk00
>>616
そういう制御をしてるってのと、
高速走行能力がないってのは、違うと思うけどね。

全レス乞食の味方をする気もないから、詳しく書かないw
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 22:42:59 ID:cBtHR9o50
>>616
>プリウスのEV走行最高速度を本当に知らなかったんだなー

はぁ?EV最高速度が何か関係あんのか?PHVは?もう一度言う。はぁ?

>そういう制御をしてるってのと、
>高速走行能力がないってのは、違うと思うけどね。

その通り。彼は何が制約になってるか、わかってない。

>全レス乞食の味方をする気もないから、詳しく書かないw

不要でございますww
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 22:44:11 ID:cBtHR9o50
>>617
さんさんたる様、泥船に乗るのはよした方がよいかとwww
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 23:58:33 ID:zvCgEBLR0
>はぁ?EV最高速度が何か関係あんのか?PHVは?もう一度言う。はぁ?

プリウスのEV走行と書いてあるのに、それが何か理解できない。

まーそんなレベルでしょう。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 19:43:30 ID:KG4cN3ik0
回生失効なんて言葉は(ジドウシャギョウカイには)ない!

と爆裂宣言してた方ですから。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 21:12:49 ID:yORTbDQq0
>>621
>プリウスのEV走行と書いてあるのに、それが何か理解できない。

モータの性能とプリウスEV走行可能速度は、関係ない。OK?
関係ない話を持ってきて誤魔化さないように。

てゆか、君は少なくともプリウスでは「高速域」(ってのもガキっぽい
言い回しだが)モータが働いてないと思ってたん?あまりに明後日なんでアレなんだがwww

物事の表面しか見ず、中身を理解しようとしないからそんなトンチンカンな
ことになるんですよ?わかった?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 21:44:58 ID:yORTbDQq0
もう大サービスな。元を持ってきたぞ。恐らく>>621>>707な。
>>707の趣旨はHV用のモータはEV用のモータと「高速域」に何らかの
違いがあるため「回せない」つまり流用できない、と読める。どういう理由で
使えないか、どこに違いがあるのかは>>621は未だ明らかにしないし、
今後も誤魔化し続けるのでは?と予測している。


「高速域」まで「回す」とはどういう意味なのだろうか?


ちなみにプリウスのモータは最高車速=最高回転数であり、当然働くべき時には
82ps程度の出力で働いているのは言うまでもないこと。そのモータは82ps程度の
EVになら流用可能であろう。HVのモータも「高速域」まで「回している」としか思えない。



706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 12:12:37 ID:Jgrfpwjq0
>バッテリーさえあればトヨタのハイブリッド車用の基本コンポーネンツを使い、電気自動車など
>「チョイチョイ」とできあがってしまう。

国沢さんは商品ってものを作った事がないでゴザル




707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 12:44:11 ID:2iJ8lPm30
>>706
ハイブリッドと違い、EVのモーターは高速域まで回すからね。
625618:2010/07/22(木) 00:42:01 ID:/E9ugXrF0
>>624
あーあ、やっちゃったwせっかくいい線行ってたのになあ…w
得意の「過去のレスはなかったこと」で押し通せばよかったのに。

>706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 12:12:37 ID:Jgrfpwjq0
>>バッテリーさえあればトヨタのハイブリッド車用の基本コンポーネンツを使い、電気自動車など
>>「チョイチョイ」とできあがってしまう。

>国沢さんは商品ってものを作った事がないでゴザル


これ持ってきちゃダメだろw
なんであんな制御にしてるか、やっぱ分かってないんだな。
うん、言わないで良かったw
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 00:57:03 ID:JoLGMAJbP
>バッテリーさえあればトヨタのハイブリッド車用の基本コンポーネンツを使い、電気自動車など
>「チョイチョイ」とできあがってしまう。

国沢って本当にバカだな、なら技研の悠来にちょいちょいと作って貰えばいいのに。苦笑
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 01:09:14 ID:Fj5qDMDM0
>モータの性能とプリウスEV走行可能速度は、関係ない。

エンジソの性能と走行可能速度は、関係ない(キリッ

628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 22:47:12 ID:yGJwd9AI0
>>625
>あーあ、やっちゃったwせっかくいい線行ってたのになあ…w
>得意の「過去のレスはなかったこと」で押し通せばよかったのに。

それは、君じゃ?

>なんであんな制御にしてるか、やっぱ分かってないんだな。

君の斜め上の考えは想像もつかんね。

てゆかさ、「あんな制御」って藪から棒に、何の制御の話してんの?
君の恥の塗り広げには協力してやっから、言ってみな?

>>624には反論できない、ってことでいいかな?一応もう一度、「高速域」まで
「回す」とは?

ちなみに、>>706の国沢の言はある程度正しいと思うぞ?

>>627
>エンジソの性能と走行可能速度は、関係ない(キリッ

なにこの電波、さすが黄昏だな・・・
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 22:57:11 ID:/E9ugXrF0
>>628
>ちなみに、>>706の国沢の言はある程度正しいと思うぞ?

ほら誤魔化してないで、もっと頑張れ。
“ある程度”ってどの程度?
具体的に書いてごらんw

「バッテリーさえあれば」?
「ハイブリッド車用の基本コンポーネンツを使い」?
「「チョイチョイ」とできあがってしまう」?

さあ、どれだ??
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 23:02:12 ID:Fj5qDMDM0
>ちなみにプリウスのモータは最高車速=最高回転数であり

グラフも読めない池沼なのかw
http://www.hinocatv.ne.jp/~himawari/fcev/nprius/img_15.gif
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 23:47:16 ID:Fj5qDMDM0
>モータの性能とプリウスEV走行可能速度は、関係ない(キリッ

なにこの電波、さすが模した人だな・・・
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 00:50:49 ID:8FDk8/CQ0
>>597
更に下の警大が常連って方が気になるな。
とっくに府中に引っ越したはずだが、まだ残ってる部署とかあるのかね?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 22:27:07 ID:K18MhQil0
>>629
>ほら誤魔化してないで、もっと頑張れ。

お前何言ってんだ?話逸らすは、人の質問には答えずにこっちには聞いてくるは
アホか

>さあ、どれだ??

どれも正しいんじゃないの?さ、反論してこいよ。正々堂々と。できるならねw

>>630
>グラフも読めない池沼なのかw

ん?何がいいたいのかさっぱりわからんわ。言いがかりだから聞いても
決して説明してくれんとは思うが一応聞いてみるね。何が言いたいの?

>>631
>なにこの電波、さすが模した人だな・・・

いやだって関係ないって。あるならどのようにあるか説明してみろ
EV走行可能速度はモータ性能より厳しい他の部品の制約で決まってるんだ。
違うなら違うでいいから説明してみ?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 22:40:57 ID:K18MhQil0
>>629
ちなみにもう一度聞くけど、

>>>624には反論できない、ってことでいいかな?一応もう一度、「高速域」まで
>「回す」とは?

>>624に反論できないということでいいのか?以下は言いがかり決定でいいよね?
てゆか、「高速域」まで「回す」ってどういう意味なん?いっそここで説明して
恥かいとけよ。一時の恥。ちゃんと礼を弁えて教えを請うてくるなら説明してやらんでもないぞw

>707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 12:44:11 ID:2iJ8lPm30
>>>706
>ハイブリッドと違い、EVのモーターは高速域まで回すからね。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 22:43:34 ID:K18MhQil0
一応黄昏言いがかり防止にもう一度説明しておくと、先に書いた

>>624に反論できないということでいいのか?以下は言いがかり決定でいいよね?

の「以下」はおそら629の書いた

>707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 12:44:11 ID:2iJ8lPm30
>>>706
>ハイブリッドと違い、EVのモーターは高速域まで回すからね。

のことね。

>>国沢さんは商品ってものを作った事がないでゴザル

を受けて書いたので言いがかりと判定しました。

636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 22:59:43 ID:cEGljKXU0
>>633->>635
うわー、ちょっと相手したら
スゲー食いついてきた、キメェw

>>624に反論できないということでいいのか?
俺が書いたことじゃないからな、どうでもいいぞ。

>の「以下」はおそら629の書いた
確認くらいしてから書こうな?
お前は見る目なんかまるでないんだから。
これも俺じゃないから、激しくどうでもいい。

>どれも正しいんじゃないの?さ、反論してこいよ。正々堂々と。できるならねw
「“ある程度”ってどの程度?具体的に書いてごらんw」と訊いたんだが。
まず、まったく具体的に書けてないがwこんなのが反論??
で、どれも正しいなら“ある程度”じゃなく“完全に”正しいことになるが?
そういう主張か?日本語がなってないぞw
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 23:01:18 ID:K18MhQil0
>>636
お前後出しじゃんけんの方か。お前の方がきもいわ正直
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 23:03:40 ID:cEGljKXU0
>>637
後出しじゃんけん?
具体的にどうぞw
お前がコロコロ話しを変えてるのは知ってるがな。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 23:20:09 ID:K18MhQil0
>>638
あれお前じゃなかったのか?JNCAPの試験が結構大事とか言った件で
後から自分に都合いい設定出してきてたやつ
あれは笑えたな。後出しジャンケンで負けてるってのもなかなかないわ

>お前がコロコロ話しを変えてるのは知ってるがな。

これは?具体的に。

>まず、まったく具体的に書けてないがwこんなのが反論??
>で、どれも正しいなら“ある程度”じゃなく“完全に”正しいことになるが?

そら元文が具体的でないのに完全に正しいとは言えんだろ。まあまあ合ってるぐらいが
いいとこなんじゃないの?大筋合ってるぐらいか。電池の積み場所の問題とかもあるし。
細かいことを言うときりがない。
少なくとも本スレの>>707が外してるってのだけは間違いないであろうけど。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 23:30:31 ID:K18MhQil0
348 :後出し屁理屈勝利の方程式w :2010/05/06(木) 22:03:10 ID:LH73TXlz0
872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 23:04:32 ID:v1UaJ/JU0
>>868
強度を上げれば成績は上がるだろうと思うが。
衝突実験の話だよな?

つうかな、俺が成績を上げる方法を知らなかったら
成績を上げる方法は無いって結論になるのか?
ならないだろw
話を摩り替えて勝った気になりたいんだろうけど
そもそも「スペシャルカーで成績アップは不可能」ってのを
証明出来なきゃ無意味な話なんだよ。

誤魔化しで逃げても駄目だってばww

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 23:10:32 ID:WGNz5YSw0
>>948
>いや別に挙げてくれてもいいんだけど?遠慮なく
???????????
具体例を挙げてないって言うから「個別の車種を揚げてないのに具体例は出ないだろう」
って書いたのに、 なんでここで車種を揚げろって?ばか?

>それを言うとクラッシャブルゾーンとは?という話になるが?
クラッシャブルゾーンも知らないのか?
ググレカス!

>これが間違いなのは間違いない。
ばか?
強度を上げると成績が上がる部分の強度を上げるんだから
成績が上がるのは当たり前だろ?
闇雲に何処でも強化しろとは書いてないはずだ。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 23:31:50 ID:K18MhQil0
>強度を上げると成績が上がる部分の強度を上げるんだから
>成績が上がるのは当たり前だろ?

これで勝った気ってのが笑えるわwwwwww味わい深い・・・
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 23:32:39 ID:1uONbXshP
>>639

ID:K18MhQil0が負けてるの気が付いてなくて
勝利宣言してるバカ発見(爆笑
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 23:36:33 ID:K18MhQil0
車の強度を上げるというのは、一般論としてオフセットではいい成績の
方向に行くけど、全面衝突では悪い方向に行くという二律背反要素なんだよね。

だから、>>872から>>951の流れは、後出しジャンケン→勝った気→見事に負けの
図なんだよねwww
または「強度を上げれば成績は上がるだろうと思うが。」この恥を見事
後出しジャンケンで上塗りだな。いずれにしても笑えるわ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 23:37:47 ID:K18MhQil0
>>642
一応聞くけど、ピンポンダッシュ?中学生?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 23:59:24 ID:PtiwgKxp0
>>633
この図だと最高回転時の出力はどこかなあ。
http://www.hinocatv.ne.jp/~himawari/fcev/nprius/img_15.gif

>いやだって関係ないって。

出力密度の高いバッテリーあっても、モーターの出力が低かったら意味ネーだろw


>車の強度を上げるというのは、一般論としてオフセットではいい成績の
>方向に行くけど、全面衝突では悪い方向に行くという二律背反要素なんだよね。

どこにオフセットとか前面衝突って書いてあるんだ?

646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 00:00:13 ID:XrB6ftRj0
変な造語で人を煙に巻こうしてんじゃねーよ。童貞。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 00:05:25 ID:1uONbXshP
>>643
>車の強度を上げるというのは、一般論としてオフセットではいい成績の
>方向に行くけど、全面衝突では悪い方向に行くという二律背反要素なんだよね。

衝撃吸収ボディ全面否定のバカ発見w
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 00:18:10 ID:RVzHAbI90
クラッシャブルボディでしょ。
ボンネットとトランク部の強度を意図的に弱くして衝撃を吸収させ、
一方キャビンは強度を強くし生存空間を確保する。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 00:39:31 ID:HXGG1cvN0
>>645
最後斜めに落としてるとこの角のとこだろ?それが何か?

>出力密度の高いバッテリーあっても、モーターの出力が低かったら意味ネーだろw

あ、わかってないね

>どこにオフセットとか前面衝突って書いてあるんだ?

ttp://jafmate.jp/sp/ncap/what.html

ここ読んどけ
手間のかかるやつだな。言い逃れしようとしても君の頭では無理

>>647
>衝撃吸収ボディ全面否定のバカ発見w

どう斜め上に解釈したらどうなるのか?ピンポンダッシュでなければ解説よろ

650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 00:45:02 ID:HXGG1cvN0
>>645
ちなみに

ttp://plaza.rakuten.co.jp/mnewsOSHIMA/diary/200907100000/

このページの最大回転数にあたる数字は

ttp://plaza.rakuten.co.jp/mnewsOSHIMA/diary/200907100000/

このページの横軸に落ちるポイントではなく、その左上の角の
数値だからね。わかってないのは君、でしたね。でわでわwww
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 01:07:12 ID:1xfHQBtt0
新スレ

★鰻屋が勝手に再建@また居場所探しの国沢428★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1279900806/
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 01:56:36 ID:jnijklyT0
>>650
>このページの最大回転数にあたる数字は
>このページの横軸に落ちるポイントではなく、その左上の角の
>数値だからね。わかってないのは君、でしたね。でわでわwww

あれぇ?俺の見ているトヨタの資料だと13500rpmで≧0で、
トルクと出力が急激に落ちるのは12000rpmだけどさあ。

その金融関係の人のサイトのどこにグラフがあるの?

ちょっと面白いのを見つけた。
http://www.kunisawa.net/column/archives/000432.html

>で、リダクションギアです。簡単に言えば減速ギアのこと。
>プリウスのハイブリッドシステムは、モーターの回転を減速しないで駆動軸に伝える。
>これだとパワフルでコンパクトな高回転型モーターを使えない。そこでモーターと
>減速ギアを組み合わせることにより、強力な高回転型モーターも使えるように
>なったのである。

言ってることが全く逆でワロタ。
ハイブリッドユニットを小型軽量化するのが第一の目的で、電圧を上げることにより
少ない電流でも同じように回すことが出来るから、巻線径を細くして小型化できる。
小型化で下がった出力は高回転型にして補い、小さくなったトルクは
リダクションギアで増幅。

国沢は本当にバカだな。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 02:20:42 ID:wnlUV8gH0
だから矮小馬鹿は無視しとけってw
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 02:36:02 ID:HXGG1cvN0
>>652
>あれぇ?俺の見ているトヨタの資料だと13500rpmで≧0で、
>トルクと出力が急激に落ちるのは12000rpmだけどさあ。

間違いだね。提出を求めるまでもない。ハッタリバレバレ。乙。

後半は、国沢が正解で、

>ハイブリッドユニットを小型軽量化するのが第一の目的で、電圧を上げることにより
>少ない電流でも同じように回すことが出来るから、巻線径を細くして小型化できる。

こっちが間違いっつーか、説明が悪いな。同じ構造のモータなら電流∝トルク
なので電圧上げようが関係ない。モータのパラメータを変えることと国沢の言は
矛盾しない。というか、国沢の発言がクニジナルか技術者の受け売りかを見分ける
目を持てよと。

ところで、

>言ってることが全く逆でワロタ。

逆って、国沢と何が逆だと?

ついでに、

>出力は高回転型にして補い

これも×な。出力は高回転型にすることと関係ない。まー生半可な知識であれだよなー
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 02:47:02 ID:HXGG1cvN0
何ていうか、電圧を上げるから電流が減るんじゃないんだよな。
電流が減るようなことをすると同じトルクを同じ回転数で出すためには
電圧をあげなきゃならなくなる、なんだよな。例えばターン数を増やすと
それはそれで電流減って線径が細くなっても巻き数が増えるので結局
同じことになる。いちいち計算は示さないけどね。

国沢の言ってるのは、小型化するために、トルクを減らして、その減った割合だけ
高回転型のモータを減速ギヤを介することによってつけることができた、ということ。
つまり、小型化ってのはモータの最大トルクを減らすってことなんよ。で、それは
電流とは直接的な関係はないワな。だから>>652の説明はよくて斜め上なんだ。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 04:07:29 ID:adGNB+1hP
>どう斜め上に解釈したらどうなるのか?
トヨタか日産の整備士に聞いてくればいいジャン
こんなの3級シャシ持ってればわかるでしょ斜め上バカ君。苦笑
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 10:26:23 ID:XrB6ftRj0
>何ていうか、電圧を上げるから電流が減るんじゃないんだよな。(キリッ

中学生かwww
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 10:40:53 ID:JlS90gGB0
本スレ、容量オーバーで書け無くなっちゃったからこっちに。

2010年07月22日 マーチの凄さ
ttp://kunisawa.asia/article/39755910.html

>アイドルストップに毛が生えた程度(毛は生えないです)のホンダ式ハイブリッドシステムより
>ずっとリーズナブルかと。

このヒョンカ、現行インサイトが出た時IMAをべた褒めしてなかったっけ?
曰く、システムがシンプルだからTHS-Uより車種展開に有利だとか何とか。
659638:2010/07/24(土) 11:02:36 ID:fVquVuwo0
>>639>>640
それがお前の中では「後出しじゃんけん」なのか?

衝突実験用のスペシャルカーの存在についての話でな、
「強度を上げれば、成績は上がるのか」って命題を語るのなら、
「強度を上げる必要がある部分、つまり壊れてほしくない部分」に
ついての話だというのは、語るまでもない大前提のはずだがな。

お前の一番くだらないところはさ、↑のように他人が考えるのを承知した上で、
初めから「クラッシャブルゾーンの強度を上げても成績上がるのかよ」という
突っ込みをしたかったのが、透けて見えるところだわw

後出しジャンケンってさ、自分にはこんな自明の常識すらありませんでしたって
恥をばら撒いてるだけだぞw
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 11:20:05 ID:fVquVuwo0
>>639
だから、馬鹿なんだから考えて書けと言ってるだろ。

元文が具体的でないのに、まあまあ合ってると何故言い切れる。
論の肉付けをした場合に正しいとする解釈しかないのなら、
それは完全に正しいと言えなきゃおかしい。
正しくない解釈もあるのなら、まあまあ合ってるかどうかの
判断すら、元の文章だけでは出来ないことになる。

だから、突っ込んでやってるんだよw
正しいというなら、その理由を説明してみろってな。

「「クラッシャブルゾーンの強度を上げたら成績は落ちる」から
なんて電波解釈は、書かなきゃ他人にゃ判らないからさ。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 11:28:28 ID:jv5wgsMl0
どっち使うんだ?

★叔母へ三行半@鰻屋のバカ旦那国沢428★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1279896028/

★鰻屋が勝手に再建@また居場所探しの国沢428★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1279900806/
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 14:30:49 ID:/3LbJ+xu0
>>661
矮小レスマン@バカ沢 が現れた方でイインジャネ?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 04:43:04 ID:+vYWyyfj0
>>657
>中学生かwww

それはピンポンダッシュで悦に入る君www

>>658
>このヒョンカ、現行インサイトが出た時IMAをべた褒めしてなかったっけ?
>曰く、システムがシンプルだからTHS-Uより車種展開に有利だとか何とか。

正しいじゃん

>>659
>ついての話だというのは、語るまでもない大前提のはずだがな。

そらおかしいやろ

>初めから「クラッシャブルゾーンの強度を上げても成績上がるのかよ」という

俺にはそんな意図はないよ。で、そんな意図があると思うならそれに
対応した答えをすればいいだけなんじゃ?てゆか、そういう考え方をしてる自体、
衝突安全に対する知識が少ないことを露呈してるんだよね。
「クラッシャブルゾーンは強度を意図的に弱くして・・・キャビンは強くして・・・」等々・・・
G波形と乗員傷害値の関係がわかってない発言なんだろうなと思わせるよね

>後出しジャンケンってさ、自分にはこんな自明の常識すらありませんでしたって
>恥をばら撒いてるだけだぞw

いやいや。衝突安全に造詣のある人間なら「強度を上げれば成績は上がるだろうと思うが。」
こんなこと絶対に言わんwww
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 05:05:57 ID:kVrOWG/iP
>>663
〜がんばれ国沢〜。苦笑
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 06:20:04 ID:Zc0w/m8/0
矮小は毎日馬鹿だな
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 11:24:49 ID:niE071dg0
矮小レスマンって固く固く君だったのかw
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 18:22:53 ID:+r04uaXD0
>>663
>衝突安全に造詣のある人間なら「強度を上げれば成績は上がるだろうと思うが。」
>こんなこと絶対に言わんwww

そもそも衝突安全に造詣のある人間なら、「強度を上げれば成績は上がるか?」という質問なんかしない。
つか、強度を上げる必要がある部分と、不要もしくは調整が必要な部分は、端から分けて考える。

こんなことが“自明の理”ですらなかったとは…。
無知の知ならぬ無知の無知ってところか。

こんな話はキリがない上にくだらなすぎる。
これ以上馬鹿理論に拘りたいなら、「強度を落として安全性を高めた」実例を示して見せろ。
お前の脳内理論なんか、チラ裏の価値もないから。
お前がどう足掻こうが現実に車の強度はどんどん上がってる。それが現実だよww
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 18:47:56 ID:uRPf9g1h0
矮小くんって他人の書き込みに批判はしても、自分の意見は述べないんだよね。
どっちがピンポンダッシュだか。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 19:01:47 ID:niE071dg0
>「クラッシャブルゾーンは強度を意図的に弱くして・・・キャビンは強くして・・・」等々・・・

メーカーがモデルチェンジの度に「ボディ剛性が○○%ウプ。走りにも貢献」って
謳ってきたのになあ。
クラッシャブルゾーンを弱くしたら脚がグニャグニャになるじゃん。
「柔らかい=つぶれやすい」じゃねーんだよ。硬いんだよバカ。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 20:23:16 ID:+r04uaXD0
>>666
確かに、そういやそうだなw
あまりに違和感がなかったんでスルーしてたわ。

話の中身はちっとも憶えようとしないくせに
馬鹿にされたことだけはいつまでも根に持ってるんだよな。

記憶の使い方を間違ってるだろ、とww

でまあ、またファビョりそうなことを書いておくと、
こんな一度終息した話をぶり返してくるってのは
「独島は韓国領」ってコリアンが事あるごとに喚くのと同じでさ、
自説が不利だと感じてる不安の裏返しなんだよな。

名実ともにそうだと思ってたら、いちいち蒸し返さないってw
だって、意味ないもんなww
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 20:23:22 ID:+vYWyyfj0
ID:niE071dg0=今日のスベ、か。納得。さんさんたるでない妙に薄汚いのが
誰かと思ったが。平気で国沢の悪口書いてて大丈夫なんかいな奴は

昨日か何だかトラップどうこうとか最後っ屁こいてたけど一世を風靡したとは
思えん凋落ぶりが笑えるな

>>660
>元文が具体的でないのに、まあまあ合ってると何故言い切れる。

まあまあって言い切ってない言葉じゃない?内容は先に示した通りだよん。
何かあれば引用されるよう

>「「クラッシャブルゾーンの強度を上げたら成績は落ちる」から
>なんて電波解釈は、書かなきゃ他人にゃ判らないからさ。

てゆかさ、上の2行がそもそも斜め上なんだって。クラッシャブルゾーンで
あろうが、キャビンであろうが強度を上げたら必ず成績が上がる、とか
下がるとかにはならんと言ってんの。前からGコンの考え方言うてるやん。
そっからやり直して。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 20:27:03 ID:+vYWyyfj0
>>668
すまん、どれのこと言うとる?おれはピンポンダッシュじゃないんで。黄昏と違うんで。
そこは間違いないよう。

>>667
>そもそも衝突安全に造詣のある人間なら、「強度を上げれば成績は上がるか?」という質問なんかしない。

そらお前がそれっぽいことをぬかしてるから、大勘違いしてんのかな?って確認だろ?
で、案の定ってわけよwww

>つか、強度を上げる必要がある部分と、不要もしくは調整が必要な部分は、端から分けて考える。

不要、はないな。ムダな場所っつーことだろ?ちったぁ考えて書け

>これ以上馬鹿理論に拘りたいなら、「強度を落として安全性を高めた」実例を示して見せろ。

いやだからGコンの説明読めって。固ければ固いほどいい、は間違いで、
理想のG波形があると書いてあるから。

>お前がどう足掻こうが現実に車の強度はどんどん上がってる。それが現実だよww

で、どんどん固くなって戦車並みになんの?そらちゃうやろwwwあほかwww
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 20:29:13 ID:+vYWyyfj0
>>669
俺への反論じゃないよね。いちょー確認ね

>>670
>話の中身はちっとも憶えようとしないくせに
>馬鹿にされたことだけはいつまでも根に持ってるんだよな。

よく言うわ、最終的に悪魔の証明に持っていかざるを得なかったくせに偉そうにwww
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 20:46:45 ID:+r04uaXD0
>>672
言い逃れはもう結構だよw
同じことばっかで飽きた。

Gコンの説明で、「硬くしてはダメ」とどこに書いてあるのか示せ。
ないものを人に探させるのは悪魔の証明以下の行為だぞ。

>で、どんどん固くなって戦車並みになんの?そらちゃうやろwwwあほかwww

現実を見ようねw戦車にならなくても車は硬くなってるよ。
さっさと“実例”を挙げて見せろよ、さあ。
Gコン採用の車は安全性能が上がることはないのか?
上がってるなら固くなってないのか?
どの車種でもいいぞ、実例挙げて固くせずに安全性能が上がってる説明をしてくれ。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 20:55:21 ID:niE071dg0
>>673
反論じゃありません。叱責ですw
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 21:06:45 ID:Zc0w/m8/0
>>667
>>668
矮小馬鹿をまともに相手しても無駄

あいつには「ばーか」と言うだけでOK
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 21:11:59 ID:+r04uaXD0
>>672
あっ、そうそうもう一つ確認もれがあったね。

「強度を上げる必要がある部分と、不要もしくは調整が必要な部分は、端から分けて考える。」

俺はこの前提で「強度を上げれば成績は上がるだろうと思うが。」と書いたが
お前にこの前提があったかどうか、何故答えない?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 21:46:16 ID:uRPf9g1h0
ID:+vYWyyfj0がいくら言葉で否定しようとも、やってる行為はピンポンダッシュそのもの。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 23:29:40 ID:niE071dg0
廃業寸前のジドウシャヒョウンカを心配したヨメが叔母さんに相談を持ちかけた。

すると叔母さんが一計を案じ、「自分も体が弱ったし、店の経営も苦しいから
跡を継いでくれないか」とヒョウンカに打診した。

面倒を見るのは嫌だから親戚に相談してみたが、事情を知らされていた親戚は
当然のごとく断る。

「職人とアルバイトがいるから若旦那として店を継げば良いのでは」とヨメに説得され
「なら楽して儲かるデナイノ!」と喜び勇んで店に駆けつけた。

実際に働かせてみたら、サボって仕事はしない、知り合いが来れば他の客の迷惑も
考えず談笑。結局ウナギをタダで食べに来てるだけ。

そしてやることと言えばレジを開け売上金の計算ばかり。
挙句に悪口をウェブで全世界に発信。

叔母さんも堪忍袋の緒が切れ「もう来るな!」

家にもいられずフネ遊び←今この辺

680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 23:37:53 ID:L25Wxh/n0
人間に嫌われてもフジツボにモテモテだから良かったじゃんね
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 00:03:44 ID:1KrxHvrS0
>>680
いやあ手にけがをしてるので...
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 00:27:07 ID:ZVdfQEZG0
フジツボも何のその、スロットルレバー全開で19ノットの国沢さんカワユス

若旦那不在のうなぎやMUFF満員御礼オメ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 00:36:20 ID:FXBARVVkP
国沢さんは河口湖のノア/ヴォクシーのG'sの試乗会に行かなかったの?
LFAの事故の事妄想で書いたからトヨタの人と顔合わせられないの?
またディーラー試乗なのw
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 02:16:09 ID:QNyfmfeK0
ワテシはニサーントポスのに忙しいデナイノ!
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 03:53:05 ID:QNyfmfeK0
あと試乗会に行ったら他の評論家にいじめられるデナイノ!
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 09:54:15 ID:wiFzelsN0
こんな文どうかな まちがいないかな
あんなごじ こんなごじ いっぱいあるけど
みんなみんなみんな こたえてくれる
2ちゃんのスレで こたえてくれる
さかなをオカヅに たべたいな
「それ! おかずだよー」
アンアンアン とってもだいすき 黄昏もん

あれは誰だ 誰だ 誰だ
あれはワイショ ワイショマン ワイショマン
反黄昏の名を受けて  すべてにレスして たたかう男

ワイショアローは 超電波  ワイショイヤーは 誤変換
ワイショウィングは 斜め上  ワイショビームは熱口臭
コピペマンの力身につけた クニスレのヒーロー ワイショマン ワイショマン

はじめて知った カニの味 その美味しさに  めざめた男
ワイショチョップは ヨイショ力  ワイショキックは トボし力
ワイショアイなら 誤読力 ワイショカッターは 場を砕く
無限の時間 身に付けた クニスレのヒーロー ワイショマン ワイショマン


誰も知らない 知られちゃいけない ワイショマンが 誰なのか
何も言えない 話しちゃいけない ワイショマンが 誰なのか
試乗会に エビがある 海外接待に 酒がある
このオイシイものを 守りたいだけ
今日もどこかで ワイショマン 今日もどこかで ワイショマン
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 20:54:04 ID:IS28YSCv0
>>674
>Gコンの説明で、「硬くしてはダメ」とどこに書いてあるのか示せ。
>ないものを人に探させるのは悪魔の証明以下の行為だぞ。

悪魔の証明要求は正当化されるん?はおいといて、理想的G波形が載ってる
でしょ?理想ということは上に行っても下に行ってもあかんということかと。OK?

>現実を見ようねw戦車にならなくても車は硬くなってるよ。

てゆかさ、今後は戦車になるのかって質問はスルー?
戦車なんてかなーり昔からある乗り物だし、それを取り入れることは
そんなに難しくないと思うんだけど、未だ取り入れられてないようだねwそれはなぜか?

>Gコン採用の車は安全性能が上がることはないのか?

理想的G波形が出てるなら、その衝突形態、つぶれ量限定なら車体側で
できることはないかもね。アクティブGみたいのはあるかもしれん。
つぶれ量一定で、低速は低Gで、高速は高Gでつぶす。

>>675
>反論じゃありません。叱責ですw

>>「クラッシャブルゾーンは強度を意図的に弱くして・・・キャビンは強くして・・・」等々・・・

「」内は俺が書いたんじゃないんで。スベも早とちりよくやったよなー・・・

ところでモータ話はお前がロンパされたってことでいいのか?反論なし?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 20:55:16 ID:IS28YSCv0
>>677
>「強度を上げる必要がある部分と、不要もしくは調整が必要な部分は、端から分けて考える。」
>
>俺はこの前提で「強度を上げれば成績は上がるだろうと思うが。」と書いたが

いちいち分けて書いてくるけど、俺はあんたのことを後出しジャンケンにもかかわらず
「負けた」と評してるわけよ。そこんとこよく考えて書いてきな。

>>678
お前の書き込みは?書き逃げを「ピンポンダッシュ」と評しているわけで、
ちゃんと反論していたらそれに当たらないと考える。抜けがあれば指摘を。
で君もどうせピンポンダッシュなんしょ?卑怯臭くない?

>>683
>国沢さんは河口湖のノア/ヴォクシーのG'sの試乗会に行かなかったの?

全部の試乗会に行かんといかんの?君は行ってるの?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 21:02:16 ID:sNlf8ZhYP
矮小くんは反論できなくて中傷に走りました。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 22:04:18 ID:ZVdfQEZG0
★10,5%は10%以内に含まれマフ@矮小マン国沢429★
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 22:10:35 ID:ih9NJ6tt0
>>687->>688
>理想ということは上に行っても下に行ってもあかんということかと。OK?
まだそんなこと言ってるのかw
それはそれぞれの固さに応じてバランスを取ってるってことでしかない。
軟らかい(弱い)車は低いレベルでバランスをとり、
固い(強い)車は高いレベルでバランスを取ってるってことだ。
固いレベルでバランスをとった方が安全性が高いのは言うまでもない。

>今後は戦車になるのかって質問はスルー?
ならんな、用途目的がまったく違うから当たり前だが。
戦車のように砲弾の攻撃に耐えるのが主目的の車なら、戦車“並”にはなるかもしれんが。

ID:IS28YSCv0 : 「勉強はしたほうがいいか?」
俺 : 「そりゃしたほうがいいな」
ID:IS28YSCv0 : 「寝ることも食事もしないで勉強したほうがいいと言うのか?」

当然あるべき前提を無視して極論するだけなら、こんな馬鹿話になる。
戦車なんかはまさにこれ。下らないからスルーしてたんだがw

「固い方がいい」≠「固いだけでいい」
「固い方がいい」≠「固ければ固いほどいい」

日本語は難しいから知らないのかもしれないが
伝えたいニュアンスはまったく違う。
戦車を持ち出したいなら、最初から「固いだけでいい」
「固ければ固いほどいい」と書かなきゃダメなんだよ。
日本人相手に話をしたいならねww
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 23:04:37 ID:IS28YSCv0
>>689
反論できないのはピンポンダッシュの君、では?

>>691
>軟らかい(弱い)車は低いレベルでバランスをとり、
>固い(強い)車は高いレベルでバランスを取ってるってことだ。
>固いレベルでバランスをとった方が安全性が高いのは言うまでもない。

それこそどこに書いてあんねん、や。

>ならんな、用途目的がまったく違うから当たり前だが。

あれ?固ければ固いほどいい、んじゃなかったの?車は進化するんだと言ってなかった?

>当然あるべき前提を無視して極論するだけなら、こんな馬鹿話になる。

なんかまた後出しジャンケン臭くなってきてない?
じゃあ、どの固さがええのん?あんた言うてたやん
「強度を上げれば成績は上がるだろうと思うが」と。何に対して強度を上げるんよ。
何の強度が足りんのよ。じゃあどこまで固いとええんよ。
普通これは固ければ固いほど成績上がる、に見えるぞ?しかもクラッシャブルゾーンどうこう
つけるし。何か後から設定変えてくるよね。ま、自由にすりゃええけど。
結局俺と同意見になりそうな悪寒がするのは今は黙っておこうwww
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 23:10:01 ID:IS28YSCv0
>固いレベルでバランスをとった方が安全性が高いのは言うまでもない。

これってさ、柔らかい車<固い車って言ってんのと同じだと思うんだけど、
俺は違うと思うぜ?

例えば、ノーズが豆腐100m分でできた柔らかい車とノーズなし、ガッチガチの
キャビンのみって車があったとして、それぞれ固定障壁に同じ速度でぶつけてみた。
さてどうなるでしょう。柔らかい車は時間かけてぐしゃぐしゃと100mかけて
やんわりと止まるだろうな。ガッチガチのキャビンのみの車はガツーンと
ぶつかって、当然中の乗員には大衝撃が加わるだろうな。ベルトしてても骨折必至

ということで、>>691には、悪いけど衝突安全のセンスがない。
これも後付でごちゃごちゃ言い訳してくるだろうけど、結局同じことなんだ。
固い車が安全なんて言ってる時点で衝突安全の数値の決定要素がわかっていない。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 23:13:35 ID:IS28YSCv0
またそしたら「クラッシャブルゾーンは柔らかいほどいいに決まってんだろ!」
とか訳のわからん言い訳してくんのかな・・・好きにすればいいだろうけど
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 23:17:15 ID:IS28YSCv0
もちろん何書くのも自由だし、俺には止められないんだけど、
衝突安全の傷害値が決まる原理、がわかってないと何書いてもムダ・ムダ・ムダ。

メーカーのサイトに書いていることから一歩たりともはみ出ることはできないであろう。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 23:21:41 ID:ih9NJ6tt0
>>692
はいはいw
しょうがねえから、お前のレベルまで下りて書いてやるわww

戦車並みの装甲に見合ったクラッシャブルゾーンを取り付けて
お前の言うところの理想的G波形とやらの車体をつくれば安全性能はアップするよ。

どんなサイズの車になるかはしらんが、作るだけなら今すぐでも可能だろうな。
つーことで、極論なら「固ければ固いほどいい」で構わないんだよ。

こんなクダラネー話したくなかったから言わなかっただけだ。

>それこそどこに書いてあんねん、や。
そんな逃げはいらない。G-con採用車は全て同じ強度か?
フィットもアコードもレジェンドも、みな同じ安全性能か?
その性能差がどこから来てるのか書いてみろよ。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 23:27:45 ID:IS28YSCv0
>>696
>お前の言うところの理想的G波形とやらの車体をつくれば安全性能はアップするよ。

いやだからしないんだって。理想的G波形にはキャビンも含まれるんよ。
貴方説なら今でも戦車にせんのはおかしいっしょ?戦車の装甲にすればええやん?

>フィットもアコードもレジェンドも、みな同じ安全性能か?
>その性能差がどこから来てるのか書いてみろよ。

車体に関して言えば、つぶれ量の違いと車重の違い、だね。書きました、が?何か?
>>693が正しくて、>>691の前段が戯言、は認める、でいいんですよね?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 23:30:06 ID:ih9NJ6tt0
>>693
うわ、既にさらにレベルが落ちたレスがw
下りてやった意味がないww

ガッチガチのキャビンのみの車なんて
どこが売ってるんだろう?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 23:39:09 ID:ih9NJ6tt0
>>697
>理想的G波形にはキャビンも含まれるんよ
それでいいぞ、キャビンを含めてで。
キャビンの強度はフィットもレジェンドも同じなのか?
違うならどう違うんだ?

>つぶれ量の違い
は何に起因するんだ?
そこに固さの違いはないんだろ?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 23:44:23 ID:ih9NJ6tt0
>>697
ついで。
より高いGを吸収できるクラッシャブルゾーンが開発された場合、
理想的G波形を維持するためには、キャビンにはどんな改良が必要なんだ?
それでも固くしてはいけないと言い張るのか?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 23:45:32 ID:ZVdfQEZG0
わっふるわっふる
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 23:09:34 ID:DED/uwCw0
>>698
ガッチガチがそもそもないからね。君の理想は的外れw

>>699
>キャビンの強度はフィットもレジェンドも同じなのか?
>違うならどう違うんだ?

書いたやん。どこがわからんの?

>は何に起因するんだ?
>そこに固さの違いはないんだろ?

つぶれ量は車の設計で決まるワな。もちろん一般論として小さい車<大きい車と
なりがちだろうな。

>>700
>より高いGを吸収できるクラッシャブルゾーンが開発された場合、

すまんが、これが意味不。理想的G波形より高いGを吸収する・・・を
開発する意味がない。技術的後退をするための開発ってあるか?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 23:35:03 ID:utFLrNPv0
ID:DED/uwCw0はいい加減に悟れよ・・・。

吸収しすぎて困ることはない。それがわからないなんて。

中学校1年生で、慣性の法則と力と変形の関係を習ってるはずだから、
物持ちのいい級友に見せてもらいなよ。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 23:36:59 ID:utFLrNPv0
それと、吸収するのはエネルギーだ。加速度じゃない。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 23:43:30 ID:piqk7i6j0
運動エネルギー、加速度、力、質量、慣性、剛体、どれも分かってなさそう。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 23:53:48 ID:GGl0xIwR0
そもそも包括的な例え話を厳密に解釈しようと言うのが間違いだな。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 00:18:04 ID:XxKR+jG70
自慰コン君にはかわいそうだけど、各社、機械工学をきちんと学んだ人たちが、計算しながらボデーの設計
をしているわけで。いろんなアプローチがあるし、各社、年々進化している。くだらんことを書くなよ。

より少ないスペースで、より多様な壊れ方に対応できるように、自分の業務の使命として全身全霊を投入して
頑張ってるわけですわ。「自分が手抜きしたら、人が死ぬんだ。」という強い緊張感を抱いて・・・。

中一未満の物理の知識しか持っていない、上記緊張感・責任感とは程遠い学生さんに、上から目線でコメント
されたら、技術者がうかばれませんわ。
(ほんとうはFitを運転するときにも、そういう緊張感と責任感を持って運転してほしいとこだけどさ。)



708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 00:48:01 ID:PGG4MtLw0
>>703
>吸収しすぎて困ることはない。それがわからないなんて。

ならば、固ければ固いほど論になるっしょ?だめだってそれは。
べつに200km/hでちょうど潰れきるようないわゆるクラッシャブルゾーン
(この書き方は嫌いなんだが・・・)を作ることもできるわけじゃない。
なぜそれをしないのか・・・理想のG波形とは何ぞや・・・よく考えてみよう。

>>704
だから?

>>705
君が。

>>706
Gコンの考え方は間違いと?

>>707
>をしているわけで。いろんなアプローチがあるし、各社、年々進化している。くだらんことを書くなよ。
以下くだらないグダグダ(ry

だから?中身のないこと書かれても俺の考えは微塵も揺らがん。

反論は具体的によろ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 00:52:27 ID:PGG4MtLw0
>吸収しすぎて困ることはない。それがわからないなんて。

これ、今日のチン論大賞だな・・・

エネルギーを吸収しすぎて困ることはない、だぁ?アホか。

固く、固くすれば現状の50km/hとか60km/hとかよりもっと高速度に
対応することはできるよ?なぜ施政者側も、メーカー側も、誰一人として
そんなナンセンスなことをしないのか、よーく考えてみようね。

国沢がなんで75km/hとか100km/hにせんの?って前アホなこと言ってたけど、

同レベル、だよ?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 01:01:15 ID:XxKR+jG70
付き合うのも馬鹿らしいが・・・。

200km/hで、理想的なG波形とやらになるには、40km/hで衝突したときには、微塵も揺るがない
レベルの固さが必要だ。だから、試験速度は速ければ速いほどいいわけじゃない。
あるいは、とてつもなく長くしておいて、低速で衝突したときには、やわらかい部分がつぶれ、高速
時には、より固い部分まで潰す、という形にすれば理想的。
キャビンをつぶしながら衝撃を逃がすのは、速度域が上がったり、相手がより重量車の場合、
まさに致命的だから、「クラッシャブルゾーン」だけで対処するほうがよい。

固い、脆い、強い、剛い、座屈、鉄と鋼の違い、このへんが説明できるようになるまでは、衝突の
話に首を突っ込むのはやめなさい。理系の人は、みんな呆れてみてるよ。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 01:08:44 ID:PGG4MtLw0
>>703
ちょっと調べてみたんだけどさ、俺の言いたいことは下のサイトの
問題7を解くとわかるわ。

ttp://www.biomech.mech.nagoya-u.ac.jp/iplweb/crash_safty2.pdf

理想のG波形の論文もどっかにあると思うけど探しきれんかったわ。
まあ君なら問題1から解いていった方がいいと思う。大学の数学をさぼって
なかったらそんなにむずくないと思うからやってみ。三日やるし。

ちなみに、

>「クラッシャブルゾーンは強度を意図的に弱くして・・・キャビンは強くして・・・」

これ書いた人読んでる?問題7の@は最低成績だそうですwww
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 01:17:27 ID:PGG4MtLw0
>>710
>あるいは、とてつもなく長くしておいて、低速で衝突したときには、やわらかい部分がつぶれ、高速
>時には、より固い部分まで潰す、という形にすれば理想的。

ブッブー。大外れですwww
問題7をよく見ましょうwww

>理系の人は、みんな呆れてみてるよ。

サイレントマジョリティを勝手に味方にするのはやめなさい。呆れるよ。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 01:18:38 ID:PGG4MtLw0
矛盾発見www

>吸収しすぎて困ることはない。

なのに

>まさに致命的だから、「クラッシャブルゾーン」だけで対処するほうがよい

だってさ。あれぇー?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 01:22:34 ID:PGG4MtLw0
>固い、脆い、強い、剛い、座屈、鉄と鋼の違い、このへんが説明できるようになるまでは、衝突の
>話に首を突っ込むのはやめなさい。理系の人は、みんな呆れてみてるよ。

Gを出す素材が何であったって全く関係ない。全然的外れ。
衝突は材力じゃないんよ。物理学、般力の方なんよ。勘違い君よ。
後出しジャンケンの癖に偉そうにしてはいけない。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 01:24:59 ID:RfsCwGNN0
俺は理系じゃない草食系男子だが
ID:PGG4MtLw0 の言う事は呆れて見てるよ

他人の意見に反論するならまず相手の言わんとしてる事を理解しないとな。
Gコンマンセーの○ンダマン、矮小タン。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 01:25:44 ID:XxKR+jG70
例題7よんだお! お利口な高校生でもわかるよ。積分の定義の話だから。

ライドダウン効率ってのは?
車体が吸収しなかったら、ぜんぶ拘束装置に行っちまうだろ。
例題6を読み直してごらん。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 01:27:48 ID:RfsCwGNN0
ID:PGG4MtLw0 =ユーキ@ホンダマン
最近の流れを見て確信出来マフた。

会社に迷惑掛けんなよ・・・便所の落書きもログ残るんだから
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 01:36:10 ID:XxKR+jG70
>>714

ものを壊して吸収するのは、材料力学(弾性領域の変形)じゃなくて、破壊力学な。
ワセダじゃそんなことも教えてもらえないのか。

「Gを出す」ってのもなー。減速Gのことだとは思うが・・・まさにオヤジの行間読めのレベル。

>>715

理系と草食系男子とは両立しないのか・・・orz

719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 01:39:46 ID:PGG4MtLw0
>>715
>他人の意見に反論するならまず相手の言わんとしてる事を理解しないとな。

別に誤解があるなら話し合えばいいんちゃうん?そうできない都合でもあるんか?おいコラ

>>716
>積分の定義の話だから。

たぶん違う。

>>718
破壊力学は明らかに材力の部分集合だろ?変な言いがかりつけんなアホ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 01:46:30 ID:TpK4o8i90
>>719
>たぶん違う。

「たぶん」は無いだろう
ひどくね
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 01:47:15 ID:RfsCwGNN0
ID:PGG4MtLw0がファビョって来たでござるの巻
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 02:09:43 ID:gbP5KX1eP
そろそろID:PGG4MtLw0を隔離するためにバッカム(ユーキ)すれでも立てるか
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 02:16:51 ID:agvQcUUg0
何このキモいスレw
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 02:19:51 ID:TpK4o8i90
黄昏の防波堤ユーキ☆釣り師みつさろが父その1
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 02:21:50 ID:rVWxhbH20
矮小と呼ばれて居場所発見★国沢一家★
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 05:23:59 ID:Xplf64SL0
>>717
矮小くんはバッカムじゃないと思うな。
バッカムは屁理屈とこじつけでピンポンダッシュするほど賢くないしw
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 05:51:46 ID:rVWxhbH20
バッカムも相当なもんだけど、むしろ矮小の方が馬鹿だと思うよ
基本的にどちらも能無し
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 17:00:10 ID:Jdwz4CjD0
そもそもバッカムってもっとバカだし。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 22:30:06 ID:XxKR+jG70
>破壊力学は明らかに材力の部分集合だろ?変な言いがかりつけんなアホ

ちがうよ。

どうでもいいことを書いておくけど、破壊力学は欠陥の存在を認め、応力拡大係数など、
理論的というよりは、「あるがままを受け入れる」タイプの学問。
エネルギーなどの概念を用いて論ずるのはもちろんだが、材質や形状によってモデリン
グが変わるという、荒っぽい側面がある。
簡単にいうと、壊したことのないものを論じることはできない。
(どういう壊れ方をするかわからないから。)
後付け講釈っぽい。

材力は、主に線形的な問題を数学的に解く。だから、材質によって式を変えたりはしない。
想定した力を、その物質に一度もかけたことがなくても、引っ張り試験などのデータがあれ
ば、どういう変形を起こすか、想定することができる。
後付け講釈じゃなくて、「理想的な環境であれば、こういう結果になるはず。」と語る。
非線形の問題も一部扱うが、材質によって式を変えたりはしないし、部材がちぎれるかちぎ
れないかを論じることはない。

知らない単語はググれって言われてたじゃん。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 22:58:21 ID:PGG4MtLw0
>>720
>「たぶん」は無いだろう
>ひどくね

なんで?

>>729
>ちがうよ。

何を持って違うと言ってんのか無理くりだし特に分ける必要もないと思うが、
関連性があるのは間違いないワな。材力は応力ひずみ線図でもわかるように
明らかに塑性変形、破壊領域まで論じるわけだしな。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%90%E6%96%99%E5%8A%9B%E5%AD%A6

ま、いずれにせよ全然関係ないけどな。衝突は基本般力だからな。ま、がんばって解いてくれ。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 23:04:19 ID:gbP5KX1eP



さて国沢がいないから明日から鰻屋に通うかなw










732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 23:31:03 ID:sAXIDYw90
>>708
自分は聞く耳持たないのに人には上から目線で説教を垂れるのか。
幸せ回路全開だな。

クズが。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 23:35:09 ID:CLLOOAvP0
>>729
国沢はこんなこと言ってる馬鹿だからなw

>物理や材料、構造に詳しいにとっちゃ釈迦に説法だろうけれど、
>一定の応力を受けると「座屈」という急激な変形が起きる。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 23:57:52 ID:PGG4MtLw0
>座屈(ざくつ、Buckling)は、構造物に加える荷重を次第に増加すると、ある荷重で急に変形の模様が変化し、大きなたわみを生ずることをいう(機械実用便覧、改訂第5版P.137)。

合ってんじゃないのか?

>>732
クズはピンポンダッシュの君、では?ピンポンダッシュはいかんよ、ピンポンダッシュは。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 00:16:26 ID:VvQkRw4V0
こんなスレ、もう二度と来ない!キリッ!

「納豆というのは、聞くところによると、茹でた大豆をわらに突っ込んだ料理である。
塩ゆで枝豆は、茹でた大豆を器に突っ込んだ料理である。

したがって、納豆は、塩ゆで枝豆の製法の中で、塩を入れていないくて、器に
藁苞を使ったというだけのものだ。

つまり、納豆は、塩ゆで枝豆の部分集合であり、居酒屋のメニューとして、特に
分ける必要もない。」


・・・って言われてるみたいなものなんですよ。

私は、納豆と枝豆は区別すべきだと思う。で、納豆を見たこともない人に納豆を論じ
られても困る。

PGG4MtLw0が、いったいどのようにして、「静荷重」かつ「等方的」な材料力学(や一
般力学)を用いて、衝撃を論じられるのか興味しんしんなのだが、スレ違いなので、
このへんでやめとく。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 00:29:50 ID:roqLFpSP0
wikipediaを根拠にする時点でお里が知れてる
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 01:03:11 ID:+xd6yXle0
>>735
そもそも衝撃って何やねんになりそうやしな
難癖ばっかりじゃ成長せんぜ
そこしか攻め所ないんかと情けなくなるしこのへんでやめとこか

>>736
で、間違いだと言うのか?ほら、語ってみ?「応力」の使い方が間違いなのか?え?
それとももっと斜め上か?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 01:05:30 ID:+xd6yXle0
>・・・って言われてるみたいなものなんですよ。

まあ言わんとすることもわからんでもないけど、>>729の説もアレだろ
難癖ありきっつーか。どうよ?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 03:14:55 ID:SVfMF3R60
>>737
じゃあ「応力」を説明してみて。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 05:48:01 ID:Po3KyF6Q0
ジャンボ鶴田












オーりょく
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 10:20:28 ID:SVfMF3R60
【ヒョウンカの親子、オレのスレを横断 一時5レス制限に 2010年7月29日7時】

ヒョウンカとみられる親子が本スレ内で暴れているのが見つかった。
親ヒョウンカは逃げ去り、子ヒョウンカが取り残された。
黄昏府警が付近を一時5レスに書き込み規制し、子ヒョウンカは無事保護された。

黄昏府警などによると、26日午後10時15分ごろ、通りがかった黄昏野郎さんから
110番通報があった。
ヒョウンカの親子がいたのは、本スレの140から木曜方面に約200レスの付近。
西日本黄昏同盟のパトロール隊が駆けつけ、約300レスを横切って
ファビョルまでボコボコにされ取り残された子ヒョウンカを捕まえた。
緊張して震えていたという。

ヒョウンカの保護活動をしている黄昏府警OBの全山術吉(スベやまスベきち)さん
(46)が引き取った。
「オレのスレへの攻撃中に迷い込んだのではないか。元気にえさを食べています(爆)」

http://www.asahi.com/national/update/0727/OSK201007270143.html
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 10:22:48 ID:pz4MvYpZ0
何この馴れ合いのキモいスレ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 14:00:12 ID:Po3KyF6Q0
なら頑張って荒らせ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 15:02:58 ID:MiL5/MqC0
> 子ヒョウンカ
> 緊張して震えていた

ワラタ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 16:02:05 ID:Po3KyF6Q0
子もエビカニ大好きなのか

でも親はおにぎりのようなシャリの寿司を食べさせているんだよな
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 16:15:47 ID:fQUjAhWX0
さすが先生にはいろいろな関連ワードが付きますね。
ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/ccfa38175.jpg
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 16:31:09 ID:Po3KyF6Q0
「ブレーキ抜け」は世紀の大失態なのでわかるが「バカ」はストレートすぎてワロタ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 17:57:10 ID:ElB9J1Dq0
俺のブログのアクセス履歴を見ると、国沢さん関係ではGoogle検索で「国沢 バカ」「国沢光宏 バカ」しかない。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 21:42:55 ID:SVfMF3R60
・同じ構造のモータなら電流∝トルクなので電圧上げようが関係ない。
・出力は高回転型にすることと関係ない。

いやー、もう言うことネーわ。

・減速ギアを組み合わせることにより、強力な高回転型モーターも使えるようになった

プリウスのモーターは専用設計じゃなくてポン付けだったのか。
さすがクルコン後付親方は違うなw
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 21:59:34 ID:+xd6yXle0
何か違和感があると思ったら、これがおかしかったんだ。

>ものを壊して吸収するのは、材料力学(弾性領域の変形)じゃなくて、破壊力学な。

ttp://homepage2.nifty.com/ymhagisan/shoseki/mokuji/zairiki/ZaiTP.htm

材力には塑性変形まで入るんだよ。破壊力学は亀裂がある物体の強度とかの
話だワな。車体に使われる材料は亀裂とかはあまり入らんワな。セラミックスとか
樹脂とかだろうな。ということで衝突と破壊力学をつなげたところが間違いだったん
だワな。>>729で長々と書いたけど、衝突と同じで、基本的なところにはき違えが
あるようだな。

>>749
悔し紛れかなんかしらんが、

>いやー、もう言うことネーわ。

遠慮すんなよ。同じ構造のモータで電圧上げても電流は下がらんだろ?
電流∝トルクは基本中の基本だぜ?電圧上げたらより高い回転数まで
トルクを維持できるようになるだけ。500Vモータと650Vモータ、パワー
比較してみ?

>プリウスのモーターは専用設計じゃなくてポン付けだったのか。

何この言いがかり?つながりがさっぱわからんわ。斜め上杉
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 22:01:54 ID:+xd6yXle0
完全な直線の特性にならんから比例じゃないとかつまらん言いがかりはやめてくれよなと一応釘をさしておく
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 22:22:02 ID:wkL1X1QcP
ID:+xd6yXle0

日産の整備士に聞いてきた?
3級整備士でも知ってる事だよ

あ、技研技研勤めてるんだったら
ホンダ学園卒業した人に聞けばすぐ判るよ

早稲田の自動車部除名になった人には聞いちゃダメだよ。苦笑
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 22:32:56 ID:VvQkRw4V0
もう来ない、って言ったのに、引っ張るバカがいるので。

>材力には塑性変形まで入るんだよ。

じゃあ、材力の扱う範疇で、「部材が塑性変形してエネルギーを吸収する」
とか「衝撃速度と変形量の関係(衝撃引っ張り試験)」、「応力を部材が破
損するまでかけた場合のS-Sカーブの理論式」、等々説明してごらんよ。

理想論じゃダメだよ。ただし、「材力のこういう式を適用して、非線形FEMで
解けば、時間はかかるが解ける」まで持ってこられればOK。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 22:42:35 ID:SVfMF3R60
>同じ構造のモータで電圧上げても電流は下がらんだろ?

もう中学生以下だってわかったよw
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 23:20:14 ID:+xd6yXle0
>>752
なぜ君が説明しないの?君がすればいいと思うんだが?捨てゼリフと
区別がつかないよ?

>>753
>じゃあ、材力の扱う範疇で、「部材が塑性変形してエネルギーを吸収する」

あんさ、だから衝突は材力というよりは般力だっつってんじゃん。
他人の言うこと聞かないから恥かくんよ。

>>754
捨てゼリフ、ですか?議論しましょうよ。できるものならwww

どうして黄昏は議論できないくせに噛み付いてくんのかねwww
言い負かされて悔しいからジタバタしてる幼児のようなもんなんかねww
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 23:23:28 ID:+xd6yXle0
>>752
お前これに反論してたバカだろ?違うか?

>>車の強度を上げるというのは、一般論としてオフセットではいい成績の
>>方向に行くけど、全面衝突では悪い方向に行くという二律背反要素なんだよね。
>
>衝撃吸収ボディ全面否定のバカ発見w

日産の整備士などに頼らず、お前自身が正々堂々と正面から向かって来い。



ま、死ぬ気でかかってこいやwww
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 23:30:40 ID:wkL1X1QcP
ID:+xd6yXle0

なんだ人に聞く事も出来ないのか。僕ちゃん。爆笑

お前相手に死ぬわけないだろ、へたれ澤君w


758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 23:35:18 ID:SVfMF3R60
>ま、死ぬ気でかかってこいやwww


小学生の時に親父に殴られて泣いてた悠クルくんktkr
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 00:06:31 ID:DatWeskf0
ID:+xd6yXle0は本スレの
10.5≦10馬鹿だから、レスするのは時間の無駄。
つか荒らしにえさをやるのは止めましょうよ。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 00:40:10 ID:lOA7hS2F0
>>757
>なんだ人に聞く事も出来ないのか。僕ちゃん。爆笑

聞く必要がないんでな。なんで知ってることを聞かなきゃならんのだ?
お前の方だろ?というか、例の問題を全部解いたらわかるし。微分方程式が
解けないと泣きつかれても困るけどなwww

>お前相手に死ぬわけないだろ、へたれ澤君w

じゃあ、議論はじめようか。「衝撃吸収ボディ全面否定」となる理由は?

今のところ

>>車の強度を上げるというのは、一般論としてオフセットではいい成績の
>>方向に行くけど、全面衝突では悪い方向に行くという二律背反要素なんだよね。

この考え方を曲げる気はこれっぽっちもないんで。

>>759
>ID:+xd6yXle0は本スレの
>10.5≦10馬鹿だから、レスするのは時間の無駄。
>つか荒らしにえさをやるのは止めましょうよ。

脊髄黄昏にスルーは無理だろw
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 02:12:26 ID:nTVmxaWN0
脊髄矮小
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 02:30:44 ID:eY5cOIlvP
>>760
バカがちょっと煽ったらファビョった。笑
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 19:33:56 ID:nTVmxaWN0
いや矮小馬鹿はずっとファビョってるよ

頭おかしいからアイツ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 22:29:52 ID:Rp9oIxSv0
>>759
ですよね―――――wwwwww
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 23:12:26 ID:3/nSXvbz0
>>>車の強度を上げるというのは、一般論としてオフセットではいい成績の
>>>方向に行くけど、全面衝突では悪い方向に行くという二律背反要素なんだよね。

>この考え方を曲げる気はこれっぽっちもないんで。


ID:lOA7hS2F0にとって理想の車だw

ttp://www.youtube.com/watch?v=BOFIt9iw1Fs
ttp://www.youtube.com/watch?v=uOQKGhSytng

強度をを上げたら、きっとGでとんでもないことになっちゃうんだろうなww
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 23:28:21 ID:zFNYGQ+40
>>765
>>759

ID:lOA7hS2F0 = ID:+xd6yXle0
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 23:41:34 ID:3/nSXvbz0
>>766
ID:lOA7hS2F0が今日のIDなんだな、了解w

相手する気はないんだ。
だからあえてアンカも打たなかった。

ただ、みんなで笑おうぜって思ってさ…
スマートの実験映像も貼ってやろうかと思ってたが、止めとくわ。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 23:44:34 ID:zFNYGQ+40
>>767
衝突画像は興味深かったよ。
中国車は流石に酷すぎだなw
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 00:01:30 ID:lnv5z8T50
>>762
あのな、例えば民法でも被告の反論の証明責任は被告側にあるんだ。
その責任を果たさずに整備士に聞いて来いなどとごまかすのでは敗訴決定だワな。

だから

>衝撃吸収ボディ全面否定のバカ発見w

これを証明しない限りは君の負け、言いがかり決定ね。謝罪用意よろ

>>765
やや極論である気はするが、俺も「一般論として」と断ってるし
そもそも試験条件もわからんワな。

でもな、例えば50km/hでつぶれ量が過大とするだろ?30km/hでは逆に
ちょうどぐらいかもわからんじゃん。例えば50km/hでつぶれ量を最適に
した車と比較するとGが少なくて有利だワな。で、50km/hの衝突事故と
30km/h以下の事故、どっちが多いかって話だ。明らかに30km/hの方が
多いし、北米ダミーに合わせた固すぎる車での棺桶事故を考えると
骨のやわいじっちゃんばっちゃんにとっては柔らかい車の方がいいのかも
わからん。

結論:衝突はイメージで語ってはいけない
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 00:12:20 ID:e9mgWC5H0
柔らかいってのは素人にもわかりやすいように説明するためで実際は硬いのよ。
国沢は素人以下だからメーカーの説明を鵜呑みにしちゃうんだな。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 00:13:41 ID:jGG1Xnf60
骨のやわいじっちゃんばっちゃんはGで骨が折れると困るから
壊れたボディに挟まれてペチャンコになる方が安全ですよ!

さあ、お年寄りは安全な中国車に乗りましょうww
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 01:52:44 ID:1oQ98xZ40
国沢さんの得意な戦法wらしいけど、学んでもいない分野を語る人は多いよな
物理でも法律にしても、三流誌とかWikipediaを読んだだけで物知り顔になる
証明責任が民法に規定されているんだwビックリしたww

証明責任は刑訴、民訴に関わらず、被告側にある訳ではないからね
ある主張をした場合、主張した側に証明責任は発生するの
例えば、刑訴の場合、Xが悪事を働いたとして、原告(検察)が主張したら、
その証拠は原告側が証拠(物証や人証)を挙げるのが大原則

国語w算数wwと民法を一緒に語る時点で詰んでいるのにな
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 03:14:08 ID:lnv5z8T50
>>772
お前は学んだというのか?

>証明責任が民法に規定されているんだwビックリしたww

ああすまんな、民事訴訟法な。

>その証拠は原告側が証拠(物証や人証)を挙げるのが大原則

で、>>762の反論の立証責任は当然に>>762にある、でいいんだろ?

>国語w算数wwと民法を一緒に語る時点で詰んでいるのにな

衝突の件はお前が詰まされたということでいいのかな?それともまだ
時間がいるのか?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 03:19:34 ID:lnv5z8T50
>国沢さんの得意な戦法wらしいけど、学んでもいない分野を語る人は多いよな

これ、気になる表現だよな。ここ数日衝突のこと語ってないから忘れたのか
知らんが、自分の行動はまるっと棚上げなんか?お前の語りには何一つ基盤のような
ものがないように見受けられるが。材力を弾性域のみとかトボけたこと言ってみたり
面倒だからググってないけどどこで漁ってきた浅知恵なんか言ってみ?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 03:43:10 ID:1oQ98xZ40
既に色々なレスで指摘されているけれど、アホ過ぎて相手にするのが苦痛なんだ
法律でも算数wでも色々と検索してみな

スレの流れを見ていても、矮小レスに反応するのは馬鹿げているから、
基本的にカウンターは打たないけどねw

ええ、誰かの勝ちで結構だし、俺が詰まされた(これも日本語として微妙だが)で構わないよ
だから、少しはスレの空気を読め
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 04:51:56 ID:jGG1Xnf60
>30km/hでは逆にちょうどぐらい 「かもわからん」 じゃん。
>じっちゃんばっちゃんにとっては柔らかい車の方がいいの 「かもわからん」 。

>結論:衝突はイメージで語ってはいけない


結論:衝突はイメージで語ってはいけない
結論:衝突はイメージで語ってはいけない
結論:衝突はイメージで語ってはいけない
結論:衝突はイメージで語ってはいけない


まさに自爆wwww
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 06:15:05 ID:jGG1Xnf60
50km/hに最適化されたクラッシャブル構造と、
100km/hに最適化されたクラッシャブル構造は両立するよな。
2つくっつけりゃいいだけなんだから。

現実にはサイズやコストの関係でやらんだろうが、
出来ないことはないわな。

で、その車は間違いなく50km/hのみに最適化された車より固いな。
100km/hが200km/hでも300km/hでも理屈は変わらん。

車が固くなったらなったで対処は可能だが
物が潰れちゃえば対処もへちまもない。

つまり、総論としては車は固ければ固いほうがいい。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 10:29:57 ID:Pp+risEt0
いい加減別の所でやれよ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 13:51:36 ID:JR187zZr0
生ぬるく見守ってやれよ
どうせ終わらんから。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/01(日) 01:26:39 ID:FZPrR9OI0
>>775
>既に色々なレスで指摘されているけれど、アホ過ぎて相手にするのが苦痛なんだ

とか都合のいいこと言って結局逃げてるだけだろ?捨てゼリフ吐いて体よく逃げって
スベやんかよwww

>スレの流れを見ていても、矮小レスに反応するのは馬鹿げているから、
>基本的にカウンターは打たないけどねw

それって=ピンポンダッシュ、だよね。中学生ッスか?

>ええ、誰かの勝ちで結構だし、俺が詰まされた(これも日本語として微妙だが)で構わないよ

当然だな。あとは君の謝罪のみだな。それで締めよう。

>>776
なんで?

>>777
>つまり、総論としては車は固ければ固いほうがいい。

縦に2つ(車の長さ方向に)という意味か?だとしたらだめだな。
長さに制限がないならどんどん長く、どんどん柔らかくした方がいい。
どんな衝突形態に対しても緩ブレーキ相当まででかく柔くすれば死亡事故0だろうな

>2つくっつけりゃいいだけなんだから。

これが違う意味なら指摘よろ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/01(日) 01:31:02 ID:FZPrR9OI0
>車が固くなったらなったで対処は可能だが

これはどうなんだろうか?できるだけ固くしないのは、拘束装置側だけでは
対処しきれないから、という理由もあるのではないだろうか。

>物が潰れちゃえば対処もへちまもない。

これも決め付けっぽいな。柔らかいもので挟まれるようにしとくとか
一概には言えんと思うけど。たしかに潰れ量が多いと視覚的に不安全に
見えるというのは理解できるがな
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 00:27:17 ID:PLW66V4n0
★タイならチャンプ候補になれMUFF@自己宣伝乙国沢429★
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 00:48:09 ID:+e/kqnw60
>とか都合のいいこと言って結局逃げてるだけだろ?捨てゼリフ吐いて体よく逃げって
>スベやんかよwww

それまさにお前。

>どんな衝突形態に対しても緩ブレーキ相当まででかく柔くすれば死亡事故0だろうな

軽い側突でも即死だな。

784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 02:49:47 ID:C7wVyNv00
>長さに制限がないならどんどん長く、どんどん柔らかくした方がいい。
>どんな衝突形態に対しても緩ブレーキ相当まででかく柔くすれば死亡事故0だろうな

それは固くしちゃいけない理由にはならないぞ。
どんな大きな緩衝材だろうが、同じ緩衝材を使えば
「緩衝材+軟らかいキャビン」よりも
「緩衝材+固いキャビン」のほうがより安全だからな。反論になってないw

>できるだけ固くしないのは、拘束装置側だけでは
>対処しきれないから、という理由もあるのではないだろうか。

「クラッシャブル構造で衝撃を吸収でき、なおかつ拘束装置で対処できる」

この範囲で車は固い方が成績がよい、と。
現実に上記構造の進化で車はどんどん固くなってるし。
もっと進化すりゃ、将来的には戦車並みの固さの車も成立するかもな。
やっと結論が出たな。良かったじゃんww
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 03:06:19 ID:C7wVyNv00
>たしかに潰れ量が多いと視覚的に不安全に
>見えるというのは理解できるがな

潰れ量?なんで潰れきってないのが前提なんだ?
壊れた車の中でペチャンコになるようだと「対処もへちまもない」と書いたんだがな。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 09:21:25 ID:+e/kqnw60
矮小マンはダロウとかハズみたいな推測と妄想しか言わないな。

しかも基礎知識も無いくせに専門用語使って自爆する痛いヤツ。

そんな評論家がどこかに居たよねw
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 12:55:27 ID:mn+gpUQm0
そんな評論家はいないよ

ヒョウンカはいるけどwwww
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 19:57:23 ID:+e/kqnw60
     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::', 
     |┃            i:::::::イ  ` ̄ー─--ミ::::::::::::|  
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ 
     |┃  ノ//        |:、`{  ` ̄ .::  、      __ノ 
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|    
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》     
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 20:54:51 ID:lr9hnFIV0
>>784
>それは固くしちゃいけない理由にはならないぞ。
>どんな大きな緩衝材だろうが、同じ緩衝材を使えば
>「緩衝材+軟らかいキャビン」よりも
>「緩衝材+固いキャビン」のほうがより安全だからな。反論になってないw

だから、例の問題7は解いたの?後ろG高型は最も成績が悪かったでしょ?
そもそも、衝突安全性能の比較は同じつぶれ量じゃないと不公平だからね。
わかるかな?わからんかったらもう一回聞いてみて。

>この範囲で車は固い方が成績がよい、と。
>現実に上記構造の進化で車はどんどん固くなってるし。
>もっと進化すりゃ、将来的には戦車並みの固さの車も成立するかもな。

そらだめだな。例えば200km/h衝突対応にして、50km/hでは100G出たと
するだろ?問題5によると最悪車両加速度の2倍だから200Gになるワな。
だろ?だいたいさ、戦車なんて100年からの歴史があるんだから、
戦車並みの固さの車、今でも作れるだろ?なぜ、作らないのか?

>>785
>潰れ量?なんで潰れきってないのが前提なんだ?

なぜ潰れきってないのが前提である、ことにする?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 20:55:37 ID:lr9hnFIV0
>>786
んなことないよ。基本は先に出した自動車技術会の演習問題解けばわかるから。

>>783
>それまさにお前。

すまんが、おれはスベやんではないのでモータ話を途中で投げ出して逃げるような
ことはしてないつもりなんだ。どれが逃げてることになってるか言ってみてくれないか?
できるもんならwww

>軽い側突でも即死だな。

緩ブレーキのGに耐えれない人なら
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 20:59:44 ID:+e/kqnw60
ごめん、狂犬は基本的に相手しないことにしたんで。
ごめん、狂犬は基本的に相手しないことにしたんで。
ごめん、狂犬は基本的に相手しないことにしたんで。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 21:54:24 ID:C7wVyNv00
>例の問題7は解いたの?

アホだな、やっぱしw
ありゃ、緩衝部分の破壊制御と拘束装置制御の理想値を求める問題だぞ。
緩衝部分は同じ潰れ量を時間を掛けて潰れるほうが良い。
拘束装置は車の速度変化に極力追従出来るほうが良い、
つまり車が衝突したときにシートベルトが早くロックされるほうが良い。
…つー、ごく当たり前の話を数式で証明しろって問題だw

壊したい部分をわざわざ固くするとか、詭弁に縋ってるから目が曇るんだなw

>例えば200km/h衝突対応にして、50km/hでは100G出たと
>するだろ?問題5によると最悪車両加速度の2倍だから200Gになるワな。

もう詭弁しか出ないか?50km/hで100Gの構造に固執する必要はどこにもないな。
より高い速度に対応出来る固いボディを採用するなら、より効率のいい緩衝部分を採用すりゃいい。
現実に50km/hだろうが100km/hだろうが対応可能なクラッシャブルボディはあるからな。

>なぜ潰れきってないのが前提である、ことにする?

全身が潰れて生きていられる人間はいないからだな。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 22:04:06 ID:C7wVyNv00
>戦車並みの固さの車、今でも作れるだろ?なぜ、作らないのか?

品質が過剰すぎ、車として現実的でないのが一点。
対費用効果が低すぎるのが一点。

上記の縛りが比較的緩い大統領専用車とか
VIP用の車なら戦車並みの固さもあるかもしれんぞ、
本当にそうかは知らんがなww
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 22:11:17 ID:C7wVyNv00
>>軽い側突でも即死だな。
>緩ブレーキのGに耐えれない人なら

それだけの緩衝材の重量は何tになるかなあw
キャビンが守ってくれないから生身の身体で受け止めなきゃなw
どんな人間なら生き残れるんだろうかww
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 23:08:49 ID:lr9hnFIV0
>>792
>壊したい部分をわざわざ固くするとか、詭弁に縋ってるから目が曇るんだなw

何言ってんだ?どの部位を固くする、柔らかくするとよい結果になるのかという
問題だろ?結果はGコンと同じG形状がベストという結果だがな。
「壊したい部分」とかいう言い方がアホなんちゃうんか?壊れない部分のことを
ここで語ってもしょうがないだろう。結果に影響しないんだから意味がない。

>もう詭弁しか出ないか?50km/hで100Gの構造に固執する必要はどこにもないな。

あれ?固ければ固い方がいいんじゃないのか?その例えを数値化しただけだが?

>現実に50km/hだろうが100km/hだろうが対応可能なクラッシャブルボディはあるからな。

すまんが、100km/hに対応とはどの車だ?

>より高い速度に対応出来る固いボディを採用するなら、より効率のいい緩衝部分を採用すりゃいい。

しかし、この一文はいかにもわかってなさそうな香りが香ばしいが、問題2は解いたのか?
だとすると、もうちょっと具体的に頼むわ。上記「より効率のいい・・・」とは
つぶれ量一定としてG波形が問題7の何番に近い形状でその理由は?近い形状がなければ
どのような形状か?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 23:10:17 ID:lr9hnFIV0
>>793
>品質が過剰すぎ、車として現実的でないのが一点。
>対費用効果が低すぎるのが一点。

過剰すぎ?安全に越したことはないと思うが?とにかく安全て車はそれは
セールスポイントになると思うぞ?にしても、100km/h対応とか200km/h対応とか
いう車は出てもいいと思うが?

>それだけの緩衝材の重量は何tになるかなあw

重量?はぁ?何言ってんだ?自重は重い方が有利だろう
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 23:32:42 ID:PLW66V4n0
いよいよタイ本番! 朝の起ちはボツボツ。雨も降る雲り空、1人目をスタートすると、ありゃま!
ローションプレイのコーナーから失敗! 予想以上にグリップせず、アンダーヘアを濡らしてしまう。
ただこの1発で感覚がわかりました。プレイ始めて最初の娘がヘタで良かった良かった。
ンマい娘でコレやられると1発でアウトですから。

ローションプレイコースはススキノの旧インプクラス優勝祝いの時と同じくらいのドロ沼具合。バスルームの3分の1がヌタヌタです。
ンマにスマタな上にドロドロあるため、もしかしたら違うラインを通ったらもっと気持ちよいかもしれないけど、
こらもう1回目なのでセオリー通り任せるしかありません。それにしても直線運動の繰り返しである。こんなプレイ初めて。

加えて何度も書いてきた通り、決定的に不利である。そもそもインポは立ち上がりが悪い。
普通のコースなら、加速の悪さを十分カバー出来るくらいニギり心地良いのだけれど(吉原なんか最高に楽しいし速い)、
こういったローション使ったコースだと超厳しい。インポの分野を全く抜け出せません。

しかもウィッタヤ選手は地元で遊び慣れている上、ゴム無し+ドッグスタイル。マリーニ選手もランクAの娘34人斬りである。
上を見て2回の33口径じゃ勝負になりません。
それでも精一杯頑張っちゃうのが悪いクセ。

1回戦終了時点でマリーニ選手とウィッタヤ選手のタイムを聞いてみたら、カンペキに想定外
でございました。何と! マリーニ選手はマットプレイ用のグッズを持っておらず、大いに手こずって
私の8秒遅れ。いつもグッドでリッチなウィッタヤ選手は、マットだけ私と同じヨコハメで、
さすがに私より6秒速い。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 23:33:17 ID:C7wVyNv00
クラッシャブルボディが何のためにあるのかなあw
固くなった分は周りのクラッシャブルゾーンの衝撃吸収性能を上げりゃいいだけだな。

>しかし、この一文はいかにもわかってなさそうな香りが香ばしいが、問題2は解いたのか?

分かってないと言い張るだけか?なぜに問題2に話を変える?
そんなだから都合が悪くなると逃げると言われるんだぞw
問題7はどうなんだ?分かってないと言うなら間違いを指摘してみろww

>上記「より効率のいい・・・」とはつぶれ量一定としてG波形が問題7の何番に近い形状でその理由は?

当の問題文に明記されてるがw
「つぶれ量一定として」をわざわざ再度書くのも意味がわからん。
お前、本当は問題の意図すら分かってないんだろww
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 23:35:21 ID:C7wVyNv00
>>796
>過剰すぎ?安全に越したことはないと思うが?

馬鹿過ぎw
世の中には最高品質のものしかないと思ってんのかwww
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 23:36:39 ID:RDYwSOzq0
>>797
うめぇwww
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 23:59:11 ID:C7wVyNv00
まあ、ID:lr9hnFIV0が何を喚こうが
GOAもG−conもゾーンボディも固く固くで
進化を続けてることは変えようがない。
固くして安全性を上げましたとは言っても、
もう固くしませんとは決して言わないからな。

ボディの強化=固く固くで対衝撃力の強化
クラッシャブルボディの採用=衝撃力自体の軽減(Gの軽減)

今の車の安全性ってのは、上記の二本立てになってる。

ボディの強化について話を振っておきながら、
下のクラッシャブルボディの理屈しか言わないから話が通じない。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 02:18:15 ID:qFbfvwin0
海外でレンタカー借りればいいデナイノ

といいながら諸外国でぶつけまくる誰かさん
ヘタすぎ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 08:50:25 ID:PygOEThC0
> 重量?はぁ?何言ってんだ?自重は重い方が有利だろう

運動エネルギー
慣性
自重を支えるための強度
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 09:20:13 ID:uuwarzcy0
G-CON連呼してたヤツが
「 重量?はぁ?何言ってんだ?自重は重い方が有利だろう 」ってw

相手に与える運動エネルギーが大きくなるだけで自分が助かるわけじゃない。
軽い車両の方が不利になるって話だ。

G-CONは、
1.コンパクトカーでも優れた衝突安全性能を実現

http://www.honda.co.jp/tech/auto/safety/g-con/detail/index.html
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 10:17:48 ID:gtRnbqWr0
>>795
> 壊れない部分のことをここで語ってもしょうがないだろう。
> 結果に影響しないんだから意味がない。

壊れないつもりで作った部分の強度が不足していたら(柔らかかったら)
壊れてしまうと言うことにも気がつかないようで

ハイ再提出w
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 23:39:28 ID:8mshOunu0
>>802
海外でレンタカー借りればいいデナイノ
と言いながらベンツ借りて、駐車場からの上り坂を登れなかった人も居たねー。
クラッチ壊すのは前から得意だったんだなー。そりゃインプもNSXもクラッチ壊れMUFF。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 23:44:24 ID:Nf7gGENC0
>>798
>クラッシャブルボディが何のためにあるのかなあw
>固くなった分は周りのクラッシャブルゾーンの衝撃吸収性能を上げりゃいいだけだな。

すまんが、お前の主張を再整理すると、いわゆるクラッシャブルゾーンはキャビンより
弱くするというものでいいよな?違うなら指摘してくれ。で、それは問題7では
○1のG波形に相当すると思われるんだが、それは最も成績が悪くなるのはいいか?

>分かってないと言い張るだけか?なぜに問題2に話を変える?

で、解いたのか?まだだろ?話を変えるというか、お前の話に具体性がないんだ。
「効率のいい」というが、それはどういうG波形なんだ?まあそうやって
誤魔化すのが本性なのかもしれんがな。
「強度を上げると成績が上がる部分の強度を上げるんだから 」こんな前科もあるわけだし。

>問題7はどうなんだ?分かってないと言うなら間違いを指摘してみろww

具体的に自説を主張したならな。バッチリ指摘されることになるであろう。

>当の問題文に明記されてるがw

とか言って誤魔化すのはどうかと思うが?はっきり自分の言葉で書いたらどうなんだ。
何か困ることでもあるのか?

>お前、本当は問題の意図すら分かってないんだろww

問題の意図は明らかに、「一定の潰れ量で乗員傷害値に有利なG波形を選択する」こと。
もし、君の考えが違うなら間違ってるのは君。議論はいつでも受け付けるので。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 23:47:11 ID:Nf7gGENC0
>>799
>世の中には最高品質のものしかないと思ってんのかwww

別に妥協することないじゃん。国沢の言うように75km/h対応の車作ればいいだろ?
前回の宿題の100km/h対応の車はどうした?反論なし?

>>801
>GOAもG−conもゾーンボディも固く固くで
>進化を続けてることは変えようがない。

ソース。
なければ今のところ君が吠えてるだけ、ね。

>下のクラッシャブルボディの理屈しか言わないから話が通じない。

つぶれる部分はつぶれる理屈で語るしかないっしょ?それとも
最後ガツーンと高G出すわけ?

>>803
だから?

>>805
>壊れないつもりで作った部分の強度が不足していたら(柔らかかったら)

前提を勝手に変えないように
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 23:49:01 ID:8mshOunu0
と、今日も必死な矮小タンでした。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 00:15:54 ID:alSJfuCZ0
さて。自称鰻屋の若旦那の弱点は「1回言ったものの結果出せない」こと。人生の最終コーナーも2本目になると
若干トーン上がるも、3本目以降は同じ。ムカシから初めての朝鮮で結果出すの、
ニガテなのだ。ということで1回目のチャレンジとなる人生の最終コーナーは頑張ったが、オバサンにチクられる。
こういう状況になると単純に暗黒サイトで掻き逃げするのが勝ちだ。

閑話休題。
バイヤーズガイドを自署しようかと企んだ自転車だけど
夏の暑さで突如呼吸のバラつきが出てしまう。ペダル踏むとグゲグゲ言ってパワー
でないのだ。何とかダマしダマし走ったものの、1分以上の遅れ。こらアカンと、鰻屋サイド
で停めて放置。ラッキーにもお店に手伝いの板前さんがいたのでグゲガゴし、
試作品を模したウナギを持って来てもらう。

ボランティアの場合、悪口出て他の人の正論にファビョった時点で失格。
ただネットや、現場での口頭による手伝いの人の洗脳はOK。終了後、マイルールに従いあれこれ言い訳を
探っていく。しかしながら黄昏野郎は改竄した投稿のチェックを、という段になり、大量の自己愛により折れ曲がって
いる根性を発見。ここの指摘をかわし正常な状態にナナメ上に上昇する。
これで逃げてみましょう、と一行レスをスタートするとどうよ! 完調でございますな。
悪くなる一方の矮小レスながら、黄昏野郎に3秒以内レスまで肉薄。
なのになのに。一行レスはソースの指摘が全くしておらず(なぜか黄昏に反論するのは一人しかいない。
タイ人を使えばいいのに)、言い負けた時のセーフティ機能働いたらしい。

6レスを書いたトコロでリタイア。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 00:46:59 ID:AVGWfuRF0
>>808

先端にじゃばら状につぶれるフレームを配置し、衝突した瞬間に高い車体Gを発生させ、
乗員Gの発生タイミングを早めることで均等に衝撃を吸収します

http://www.honda.co.jp/tech/auto/safety/g-con/detail/index.html

「衝突した瞬間に高い車体Gを発生させ」

つまり硬いってことだワナ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 00:48:25 ID:Q4Vzxk7f0
>>807
>クラッシャブルゾーンはキャビンより弱くするというものでいいよな?
いいよ。

>それは問題7では○1のG波形に相当すると思われるんだが、それは最も成績が悪くなるのはいいか?
やっぱ馬鹿だな、相当しないし成績も悪くならない。
クラッシャブルゾーンがキャビンより固い例が問題7のどこにある?
潰れ量が限定されてる時点で、キャビンは除外されてると気付けないのかw

>お前の話に具体性がないんだ。
そっくりそのままお返しするわw
「Gコン読め」「G波形」…あとは「〜か?」だけじゃねえか。
お前が具体的に語って見せてみろよ。

>具体的に自説を主張したならな。
問題7は「緩衝部分の破壊制御と拘束装置制御の理想値を求める問題」。
つまり端っからキャビンが壊れる状況を除外して考えろってこと。
言い換えればキャビン部は衝撃の影響を一切受けない強度としてるってことだ。
キャビン強度∞ってことな。固さを論じたいなら的外れもいいところって事だ。
このくらい、言われる前に気付けよw

>問題の意図は明らかに、「一定の潰れ量で乗員傷害値に有利なG波形を選択する」こと。
あくまでもGによる影響だけについてだがな。
「乗員と車体構成部分との衝突などによる障害」は一切考慮に入れてないんだよ。
こんなもんで車を固くしちゃいけないなどと主張しちゃ、問題を作った人も浮かばれないなw
お前の好きなGコン見直して来いよ。
ちゃんと「Gを吸収する構造を工夫し、ボディを出来るだけ固くしています」と書いてるからさw
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 02:24:42 ID:ULNyHWec0
>>806
つまり馬鹿沢さんはヘタクソだからオートマ乗っとけとwww
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 09:32:17 ID:Ma2rF14fP
警察とは 投稿者:たけ 投稿日:2010年 7月30日(金)13時49分43秒

誰と誰がぶつかったか証明書を作るところです。それだけしか期待は出来ません。
微妙な事故だとむしろ「ぶつかった」って処理される事も多い気がします。
そうしないと帰れませんから。
あと今の若い人ってなんでこんなに頭が悪いんでしょ?
わざわざ被害者の心証を悪くして本当に頭悪いです。
意味の無い事にいきがってますね。
普通はその程度ならむしろちゃんと誠意を持って謝れば
(煽ったような事実が無ければ)師匠くらいの年代の方なら許してくれるケースもあるはず。
逆にババアなど野次られたら「なんとかして懲らしめてやる!」となるの当然です。
もうね。人間の本質の問題ですよ。感情が入ってしまいますから。

知能レベルも日本語レベルも国沢にそっくり。大ファンなんだね。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 09:43:25 ID:AVGWfuRF0
>誠意を持って謝れば(煽ったような事実が無ければ)
>師匠くらいの年代の方なら許してくれる

当たり屋さんにそんな甘い対応したら「会社に連絡する」と脅されますよ。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 10:11:11 ID:AVGWfuRF0
>>813

>急な登り坂だとけっこうな回転数&アクセル開度になっているため、
>切り返しで一旦停止した後、パーキングブレーキをリリースした途端
>ホイールスピンしてスタックしちゃう。
>駐車場から出られなくなってしまう、という絶体絶命の危機に陥ってしまったワケ。


おいおいおいおい!

ヘタクソにも程があるぞwwww
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 13:12:06 ID:xfQR3IQ10
国沢さんに限界という言葉はありません。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 14:30:01 ID:ULNyHWec0
>>814
こういう馬鹿は二度と
「助けて警察えもーん」
と言うな

助けてもらう時だけアテにして、袖にされると「役立たずデナイノ」と言う
馬鹿沢と同じレベルのアホ。

つーか警察にいちいち噛みつく馬鹿はそれだけ警察に目つけられるような馬鹿な事を
してるってことだ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 14:31:51 ID:ULNyHWec0
>>814
若いのが馬鹿、と言ってる時点で何もみえてないジジイって感じだよな

馬鹿に「若い」も「年より」もねえよ。
馬鹿だから馬鹿なんだ。

誠意とか言ってるくせに「懲らしめてやる」もないもんだwww
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 16:53:53 ID:0pCwxyGb0
>>816
国沢さんは雪道や凍結路を走ったことないのか?
滑りやすい路面ほど低回転域を使ってゆっくり操作しなければならないのに。
そんなだから1シーズンもつクラッチをわずか2戦で壊すんだよ。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 17:40:47 ID:ULNyHWec0
ドライ路面で滑らせられないヘタ沢さんは、マッドとかスノーの路面で駆動輪がズルズルするのが
楽しくて仕方ないデナイノww
全開全開!って無意味に踏むのが速いとカンチガイしているど素人って感じww
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 22:26:15 ID:+r9aouy/0
>>812
>やっぱ馬鹿だな、相当しないし成績も悪くならない。
>クラッシャブルゾーンがキャビンより固い例が問題7のどこにある?
>潰れ量が限定されてる時点で、キャビンは除外されてると気付けないのかw

そらだめだ。それは○1に相当するんだ。まず、俺の持ち出した問題には
クラッシャブルゾーンやキャビン、それに類する言葉は一言も使われていない。
だから、勝手に「キャビンは除外」など勝手解釈してはいけない。

で、もちろんキャビンを1mmもつぶさずに衝突対応することは可能であろうが、
(固くするだけなんて子供にもできる)そんなことをするとキャビンを潰す
場合よりつぶれ量が減る。だから問題2を解けと言ったんだ。まだ解いてないだろ?
問題を全部解かずに問題7の解釈だぁ?そんなもん通用するはずがなかろうが。

大体最近のAピラー斜めにして前に張り出した車なんかどうするんだ?
で、バルクヘッドが1mmでも入ってきたら乗員に当たるんか?当然乗員が
移動して当たらないところまではキャビンは潰してもいいということに
なるし、その方がつぶれ量が増えて有利になる。

ここで問題2を解いてくれてないと話が通じないんだが、潰れ量が多い方が
少ないより有利というのはいいのか?そこをまず聞きたい。返答よろ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 22:28:06 ID:+r9aouy/0
>問題7は「緩衝部分の破壊制御と拘束装置制御の理想値を求める問題」。

拘束装置の特性を変化させているわけではないのでその言い方はだめだな。
つぶれ量一定というところがポイントなのに、そこが押さえられていないのもだめ。
最初っから一つ一つ丹念につぶしていかないからこういうことになるんだ。

>「乗員と車体構成部分との衝突などによる障害」は一切考慮に入れてないんだよ。

それは一般論として入れないな。当たったらアウトと考えていいだろう。

>お前が具体的に語って見せてみろよ。

これについては俺は○5のような波形が最適と前から知っていたし(論文もある)
=Gコンの波形だと主張している。君の理解が浅はかなだけだ。

先に書いた潰れ量が多い方が有利というのは重要なポイントなんだ。
そこがわかってないと少ない潰れ量でも効率的にエネルギー吸収・・・とかワケワカラン
理屈の通じないことを書いてきそうなんで、いちょー予防線張っとくな。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 22:39:05 ID:tCxMbJBlP
>だから、勝手に「キャビンは除外」など勝手解釈してはいけない。

書いてないんだからお前のほうに落ち度がある

>で、もちろんキャビンを1mmもつぶさずに衝突対応することは可能であろうが、

可能なのか、エンジンコンポーネンツを無視するのか。藁

>大体最近のAピラー斜めにして前に張り出した車なんかどうするんだ?
>で、バルクヘッドが1mmでも入ってきたら乗員に当たるんか?

商用車を見てわからんのか、勉強不足、やり直し

>それは一般論として入れないな。当たったらアウトと考えていいだろう。

当たったらアウトってそんなこと無いだろ

>これについては俺は○5のような波形が最適と前から知っていたし(論文もある)

ぶつかったときの波長なんて速度と、形状によって違うだろ

>そこがわかってないと少ない潰れ量でも効率的にエネルギー吸収・・・とかワケワカラン

根本的にかじっただけだからわからんのだよ、ボケ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 22:46:02 ID:+r9aouy/0
>>824
>書いてないんだからお前のほうに落ち度がある

あの問題は俺が作ったんじゃないんで。にしてもド素人向けでもないしな。

>可能なのか、エンジンコンポーネンツを無視するのか。藁

エンジンはキャビンの中にあるという設定なのかw

>商用車を見てわからんのか、勉強不足、やり直し

だからこそ、だろ?

>当たったらアウトってそんなこと無いだろ

それが意外にな。

>ぶつかったときの波長なんて速度と、形状によって違うだろ

だから?

>根本的にかじっただけだからわからんのだよ、ボケ

たぶんお前
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 22:57:51 ID:+r9aouy/0
>書いてないんだからお前のほうに落ち度がある

てゆか、普通書かないんだ。キャビンだのクラッシャブルゾーンだの
ド素人に説明する用の用語だろ?だからキャビンは固ければ固いほどいい、
なんてもちろんだーれも言わない。だろ?そんな妙な分け方をしないのが普通なんだよ。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 23:46:17 ID:tCxMbJBlP
>だからキャビンは固ければ固いほどいい、なんてもちろんだーれも言わない。

ほら馬脚をあらわした、本当にお前は馬鹿だな
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/04(水) 23:49:35 ID:tCxMbJBlP
>>669



ニュース見て駄文書くだけなんだから国沢さんはもう日本にいる必要ないよね
829812:2010/08/05(木) 07:33:06 ID:/5f1T/rY0
>問題を全部解かずに問題7の解釈だぁ?そんなもん通用するはずがなかろうが。
他の問題の内容次第で、問題7の解釈が変わるのか?
そんなわきゃないだろうww理解できてないのがまるわかりだなw

>当然乗員が移動して当たらないところまではキャビンは潰してもいいということになる
お前に安全マージンという思考がまったくないことがよく分かる文章だな。

>潰れ量が多い方が少ないより有利というのはいいのか?そこをまず聞きたい。返答よろ
潰れ量の多寡だけで有利不利が語れる根拠をまずどうぞ。
他の条件は無しか?回答できる条件を付けた上で聞いて来い。

>少ない潰れ量でも効率的にエネルギー吸収・・・とかワケワカラン理屈の通じないことを書いてきそう
そうか、訳分からんのかw俺にはこの文章が訳分からんわ。
問題7は「潰れ量が同じ」というのが前提じゃなかったのか?効率を語らないで、何を比較したらいいんだ??


ああ、それからさ。俺はその問題のあるサイトを保存もブクマもしてないから、
問題2とか言われても憶えてねえんだわ。
それも教えてほしいのなら、もう一度貼ってからにしてくれw
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/05(木) 10:30:55 ID:zBGsd5Lp0
そもそも固く固くの論争は、
「エビカニ関係ない自動車事故対策機構なんて
事業仕分けされて消えてなくなればいいデナイノ! 」

がきっかけで、

「NASVAと国交省の試験は違うだろ。抜き打ちテストに意味がある」
ってことを指摘されたら、
国沢擁護はその意味が全くわからなかった。

メーカーが供出したクルマと、市場から抜き打ちで抽出された
サンプルとで衝突試験の結果が違うようなことがあったらどうか。
つまりメーカーが意図的に衝突安全性の成績を上げることが
技術的に可能かどうか。またその方法は。
これを絡めないとロンギしている意味が無いぞw
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/05(木) 15:00:42 ID:kWM27Lyh0
そうだよなぁ

各論ばっか言ってないで、本筋で白黒つけてもらいたいもんだ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/05(木) 20:34:44 ID:/5f1T/rY0
>>830
そこはそもそも論争になりようがない。
だから矮小くんは各論に逃げてるんだよ。
次々違う各論に逃げれば詰まないからね。

メーカーが意図的に衝突安全性の成績を上げることが
技術的に不可能と考え得る根拠はないでしょ、
逆に出来そうな理由はいくつも思いつくが。
まあ、証拠を出して云々できる種類の話じゃないから
理屈で考えるしかないんだけどね。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/05(木) 21:53:17 ID:83N0aFhL0
>>827
中身のある反論をせず、いわゆるピンポンダッシュってやつですか?違いますか?

>>829
>他の問題の内容次第で、問題7の解釈が変わるのか?

違うよ。内容次第じゃなくて理解次第だよ。で、解いたの?解いてないんでしょ?だから・・・

>お前に安全マージンという思考がまったくないことがよく分かる文章だな。

それは違うな。マージンはマージンで設定すればよろしい。設定の仕方もいろいろ。
それを一律「キャビン」とするのはあまりに安直。

>潰れ量の多寡だけで有利不利が語れる根拠をまずどうぞ。
>他の条件は無しか?回答できる条件を付けた上で聞いて来い。

ああそうか、やっぱわかってなかったのか。わかってない癖に偉そうに
して、あんた疲れる人だね・・・まいいけど、じゃあ問題2だけど、
「車両変形量の限られた・・・傾向がある」これは合ってる、でいいのか?
それと、問題5でいよいよ乗員加速度なんだけど、「乗員加速度の・・・
2倍となる」これは合ってる、でいいのか?とするとつぶれ量の小さい車→
車体Gが大きい→乗員加速度が大きい→不利となるよね。
その事実と考え合わせると、とある車、車体G特性があって、あと10cm
車体をのばしていい、と言われたら必ず車体G特性を有利方向に持っていけるよね。
これでOK?ここまで理解したか聞かせてよ。もちろん違うというなら指摘してくれたらいいけど。

>ああ、それからさ。俺はその問題のあるサイトを保存もブクマもしてないから、

>>711ね。俺はちなみに最初から全部わかってたんで、その辺覚悟して死ぬ気でかかってくるようw
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/05(木) 21:58:46 ID:83N0aFhL0
>>830
>「NASVAと国交省の試験は違うだろ。抜き打ちテストに意味がある」
>ってことを指摘されたら、
>国沢擁護はその意味が全くわからなかった。

意味が全くないっつってる訳じゃなくて、コスト対効果が少ないんじゃないの?
つってんの。

>つまりメーカーが意図的に衝突安全性の成績を上げることが
>技術的に可能かどうか。またその方法は。

それはだいぶ前にやって、黄昏側が「ないことを証明しない限りないとは
言えない」的悪魔の証明論でゴリ押ししてるところ。
一つでも例を出せばしまいと思うんで、君が出してくれてもいいかと

>>832
>そこはそもそも論争になりようがない。

悪魔の証明求めといて偉そうに。一つでも例を出してから言えっつーのw

>逆に出来そうな理由はいくつも思いつくが。

ふーん、出し惜しみ?意味わからんワw
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/05(木) 22:08:22 ID:zBGsd5Lp0
>>834
>意味が全くないっつってる訳じゃなくて、コスト対効果が少ないんじゃないの?
>つってんの。

人というものは一度ウソをつくと、今まで言ったことも全てがウソだと思われます。
気を付けましょうねw

>一つでも例を出せばしまいと思うんで、君が出してくれてもいいかと

つ ハイテン鋼の強度を落とす。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/05(木) 22:31:44 ID:9b60H8r1P
ID:83N0aFhL0

>中身のある反論をせず、いわゆるピンポンダッシュってやつですか?違いますか?

やはり根本的に判ってナインか、お前は本当にバカだな

それは違うな。マージンはマージンで設定すればよろしい。設定の仕方もいろいろ。

と言っておきながら

>それを一律「キャビン」とするのはあまりに安直。

お前なに言ってるの?もう一度冷静に読み直したら?書き直し

>意味が全くないっつってる訳じゃなくて、コスト対効果が少ないんじゃないの?つってんの。

ぶつける範囲を何箇所も広げるのにコストが何倍掛かるんだw子供にも判る事だワな
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/05(木) 22:49:37 ID:/5f1T/rY0
>>833
「車両変形量の限られた・・・傾向がある」
「乗員加速度の・・・2倍となる」

どちらも正しい、でいいぞ。

>つぶれ量の小さい車→車体Gが大きい→乗員加速度が大きい→不利となるよね。
「他の条件は一切考慮しない」前提ならいいぞ。

>車体G特性があって、あと10cm車体をのばしていい、と言われたら必ず車体G特性を有利方向に持っていけるよね。
お前は詭弁野郎だから「必ず車体G特性を有利方向に持っていける」は現時点で保留。

お前はこの先に「だから桶屋がもうかる」と来るからな。
まず、続きを語ってくれないか?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/05(木) 22:54:25 ID:/5f1T/rY0
>>834
>悪魔の証明求めといて偉そうに。一つでも例を出してから言えっつーのw

現実に世の中に出てきてないものを例示しろってのも無理筋。
悪魔の証明とかしゃーしゃーと言う割に、こういう詭弁は平気なのな。

証明じゃなく理屈で説明してみりゃいいんだがなw
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/05(木) 22:59:38 ID:/5f1T/rY0
>>他の問題の内容次第で、問題7の解釈が変わるのか?
>違うよ。内容次第じゃなくて理解次第だよ。で、解いたの?解いてないんでしょ?だから・・・

とか言うくせに、内容には言及しないのな。
「理解次第」ってのも意味不明wどういう意味だ??
俺が理解出来てないってなら、指摘ヨロ。

正しい理解ってのを示してから言わなきゃ、負け惜しみの捨て台詞にしか見えんww
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/05(木) 23:05:48 ID:83N0aFhL0
>>835
>人というものは一度ウソをつくと、今まで言ったことも全てがウソだと思われます。

不整合があったら言ってくれ。昔のことなんで自信ないわ。

>つ ハイテン鋼の強度を落とす。

それ、単なる固い方が安全論者ちゃうんかwww

>>836
本スレに書いた

>>837
>「他の条件は一切考慮しない」前提ならいいぞ。

逆にどういう条件を考慮したら不成立となるんだ、まあ絶対とは言わんが

>お前は詭弁野郎だから「必ず車体G特性を有利方向に持っていける」は現時点で保留。

あんたに言われたくない。でも後者は「必ず」だろう。よりGの低い波形になるように
すりゃいいんだから。

>お前はこの先に「だから桶屋がもうかる」と来るからな。

別に間違ってるなら指摘すればいいじゃん。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/05(木) 23:07:44 ID:83N0aFhL0
>まず、続きを語ってくれないか?

まあいいでしょう。でも、同条件でつぶれ量が多ければ有利は認めるんだよね。
違うならどういう条件でどう違うか具体的に言って欲しいけど。
で、キャビンをつぶした方があきらかにつぶれ量が増えるわけだから有利、
ただそれだけだよ?乗員が当たるところまではつぶした方がいい。
そこにマージン(隙間)を持たせると持たせた分だけ不利になる。それが結論。
さ、どうかな?75km/hはどうするんだ、とか国沢みたいなこと言ってくる?ご自由にどうぞ???

>>838
>現実に世の中に出てきてないものを例示しろってのも無理筋。

んなことないじゃん。>>835が果敢にアタックしてきてるよ?なぜ君は無理と?
いくつも思いついたってヤツを小出しにしてくりゃいいんじゃないの?ww

>>839
>とか言うくせに、内容には言及しないのな。

えー?してるやん。問題7は一定のつぶれ量でどんなG波形が有利かの比較。

>「理解次第」ってのも意味不明wどういう意味だ??

一定のつぶれ量での比較に意味があるということを理解すること。
問題1から解けばそれがわかるようになっている。飛ばして読むから
変なことになる。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/05(木) 23:19:56 ID:/5f1T/rY0
>>841
本当に「だから桶屋がもうかる」ときやがったw

>キャビンをつぶした方があきらかにつぶれ量が増えるわけだから有利、
>ただそれだけだよ?乗員が当たるところまではつぶした方がいい。

「乗員が当たるところまで」ね。
で、それは時速何kmで設定するんだ?
設計速度を1km/hでも超えた事故では身を守るものは一つもない、
んな車に誰が乗るんだ?

>>835が果敢にアタックしてきてるよ?
これへのお前のレス「単なる固い方が安全論者ちゃうんか」

な?なんとでも言い逃れできるだろ。
データでもなきゃ証明出来ないからな。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/05(木) 23:21:56 ID:FUCvLjMG0
また、1000行き着くまでに容量オーバーか?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/05(木) 23:26:15 ID:83N0aFhL0
>>842
>「乗員が当たるところまで」ね。
>で、それは時速何kmで設定するんだ?
>設計速度を1km/hでも超えた事故では身を守るものは一つもない、
>んな車に誰が乗るんだ?

それって国沢の75km/hにしろ論と同じだ、って気づいてる?まずそれが聞きたい。

あれってさ、メーカーの人間と意見食い違ってるよね。さて、国沢、メーカー、
どっちが正しいんだろうか?

>な?なんとでも言い逃れできるだろ。

んなこたねえだろ。彼が固い方が安全という理屈を説明できればデータなんて
不要。俺の出した練習問題にデータを利用した問題なんてあったか?
それと、ついでに言うけど、鉄板の固さを変えるなんて仕掛けだと
バラしたらバレるだろ。実験車は向こうの手の内なんだしそんな危険なことするかと
いう問題が大きいだろうな。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/05(木) 23:31:03 ID:zBGsd5Lp0
>それ、単なる固い方が安全論者ちゃうんかwww

ホンダ「CR-Z」、最高で980MPa級の高張力鋼板を採用
高張力鋼板の使用で特に意識したのは、左右ドアの開口部周辺の骨格である。
インサイトは4ドアであったが、CR-Zは2ドアになったことでドアの開口部が
大きくなった。開口部が大きくても側面衝突時に室内空間の変形を防げるように、
高張力鋼板を適切に配置したという。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20100226/213007/

>鉄板の固さを変えるなんて仕掛けだとバラしたらバレるだろ。

目視じゃ不可能
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/05(木) 23:34:45 ID:/5f1T/rY0
>>844
>それって国沢の75km/hにしろ論と同じだ
全然違う。「乗員が当たるところまで」が詭弁だと指摘してる。
「乗員が当たるところまで」という設計を現実にどうやって行えるのかと聞いてるだけだ。

それとも机上の空論だと認めるか?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/05(木) 23:42:44 ID:/5f1T/rY0
>>844
一枚の鋼板の厚みを変えたり、補強財を足したりした場合は?
衝突で壊れる部分に手を加えていたら、テスト後に検証できるのか?

で、車をバラして鋼板の材質から厚みから構造から全て調べるコストは?
車を買うよりも費用も時間も浪費することになるのは火を見るよりも明らかだなw
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/05(木) 23:49:37 ID:83N0aFhL0
>>845
>ホンダ「CR-Z」、最高で980MPa級の高張力鋼板を採用

だから?それは衝突の車体Gとは直接の関係はないよね。

>目視じゃ不可能

計器で測ればいいんじゃ?

>>846
>それとも机上の空論だと認めるか?

つーかさ、最初から机上計算、理屈の上での話でしかないじゃん。
とある速度目標で、ぎりぎり当たるところまで、と設計するもよし、
マージン持たすもよし、それは考え方次第っしょ。
で、そのとある速度目標を1km/hでもオーバーしたら当然危ないよね。
だって、その速度は考慮しないんだから。それは認めるよ。
そこに文句があるんじゃないの?違うかね。

でさ、国沢は75km/hと言う。自動車メーカーは誰一人75km/h対応シマシタ!
世界一安全デス!抜け駆けしてなんて言わないんよ。そこを考えてみような。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/05(木) 23:52:30 ID:83N0aFhL0
>>847
>衝突で壊れる部分に手を加えていたら、テスト後に検証できるのか?

衝突で壊れる部分がどこか、は供試者にはわからんワな。

>で、車をバラして鋼板の材質から厚みから構造から全て調べるコストは?
>車を買うよりも費用も時間も浪費することになるのは火を見るよりも明らかだなw

全バラ調べする必要はないだろ。ピンポイントでやると言うだけで効果あるんじゃないの?
俺はメーカー側はロシアンルーレット打ってこんと思うけど。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 00:03:00 ID:DByFMOMb0
>>848
>最初から机上計算、理屈の上での話でしかないじゃん。

車(キャビン)の固さは乗員が車に挟まれないために必要なんだが。
Gの話をするために、これを無視してると認めてどうするんだかw

それなら、まず事故で乗員が受ける傷害で車に挟まれる怪我を
無視できる根拠を挙げてからにしろよww
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 00:08:43 ID:DByFMOMb0
>>849
>衝突で壊れる部分がどこか、は供試者にはわからんワな。
供試者ってメーカーだろ。どこが壊れるか分からん??
んなわきゃねえだろ

>ピンポイントでやると言うだけで効果あるんじゃないの?
ないと思うぞ。そりゃ市販車にまったく使用してない部品や鋼板が
出てくりゃわかるだろうが、メーカーはお前みたいな考えなしじゃないだろうからな。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 00:42:33 ID:9F7VlvHm0
>だから?それは衝突の車体Gとは直接の関係はないよね。

部材強度が上がれば車体Gが高くなりますが。

>計器で測ればいいんじゃ?

計器で計るまでもなく衝突実験でばれるでしょ。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 01:42:01 ID:9F7VlvHm0
余談だけど、某新型車はハイテンの採用率が低いんだよな。
理由は現地調達が難しいから。
それは本当だけど、実はハイテンを使うとコストが上がるというのもある。
もちろん衝突安全性はクリアしているからトボそうとしても無駄ですよw
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 17:10:48 ID:IyBoyD860
タイヤひとつとって「音がひどい」「きいたことないメーカー」とトボシまくる馬鹿沢さんに
とぼしても無駄ですよ、って言ってもダメだろう。

きっと鬼の首とったかのように「実はこの●ーチ、素材が違うのだ」とか言いそうだ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 00:12:37 ID:EzBh6Uvg0
>>850
無視してないじゃん。それぐらい気づいて欲しいね。だから問題7は
一定の潰れ量で、という前提になってるわけだし。衝突安全というのは
与えられたつぶれ量の中でどうやりくりするかって学問なんよ。

で、設定速度を1km/hでもオーバーしたら、に文句があるんじゃ?という
質問にはノーコメント?詰まりましたか?はい、結論、わかりましたよね。

>>851
>供試者ってメーカーだろ。どこが壊れるか分からん??
>んなわきゃねえだろ

JNCAPの話だろ?提供した車が前か後か横かどこぶつけるかわからんじゃん。

>>852
>部材強度が上がれば車体Gが高くなりますが。

へ?鉄板の厚みとか構造とか変えれないんスか?

で、ついでに聞くけど車体G高=安全主義者スか?まさかこの期に及んでとは
思いますがいちよー聞いてみますが

>計器で計るまでもなく衝突実験でばれるでしょ。

ばれるんじゃ君の負けじゃんw
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 00:17:44 ID:EzBh6Uvg0
>>851
>ないと思うぞ。そりゃ市販車にまったく使用してない部品や鋼板が
>出てくりゃわかるだろうが、メーカーはお前みたいな考えなしじゃないだろうからな。

いや、あると思うぞ?部品2つ並べて比較すりゃわかるわけでしょ?
100通りの取り出し方から1つを選択する場合、1個インチキした場合、1回の
試験でバレない確率は99%だよね。それなら一見賭けてもいいように思えるが、
同じことを100回繰り返すと・・・99^100/100^100で約6割のイカサマバレ率に
なるワな。これがロシアンルーレット効果。そんなアホな賭け、メーカーが
やるわきゃない罠。君のような考えなしじゃあるまいしwww
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 00:21:54 ID:oFGEtqaf0
>一つでも例を出せばしまいと思うんで、君が出してくれてもいいかと

つ ハイテン鋼の強度を落とす。

>それ、単なる固い方が安全論者ちゃうんかwww

ホンダ「CR-Z」、最高で980MPa級の高張力鋼板を採用
高張力鋼板の使用で特に意識したのは、左右ドアの開口部周辺の骨格である。
インサイトは4ドアであったが、CR-Zは2ドアになったことでドアの開口部が
大きくなった。開口部が大きくても側面衝突時に室内空間の変形を防げるように、
高張力鋼板を適切に配置したという。

>だから?それは衝突の車体Gとは直接の関係はないよね。

部材強度が上がれば車体Gが高くなりますが。

>へ?鉄板の厚みとか構造とか変えれないんスか?

話をそらして逃げますか。

858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 00:25:56 ID:oFGEtqaf0
>計器で計るまでもなく衝突実験でばれるでしょ。

>ばれるんじゃ君の負けじゃんw

オレが言っている意味を理解できて無いだろ。

>>830
メーカーが供出したクルマと、市場から抜き打ちで抽出された
サンプルとで衝突試験の結果が違うようなことがあったらどうか。
つまりメーカーが意図的に衝突安全性の成績を上げることが
技術的に可能かどうか。またその方法は。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 00:38:54 ID:eOPEFmqS0
>>856
100通りの根拠がさっぱり分からんがw
車はモデルチェンジするし、構造も変わる。
当然細工の中身や方法もそれによって変わる。
100通りどころで収まらないと思うがな。

で、車の構造から部品からチェックするのに掛かる費用はどれだけなんだ?
市販車を買ってくるより遥かに安くなければまったく意味がないんだがな。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 01:10:10 ID:eOPEFmqS0
>>855
>設定速度を1km/hでもオーバーしたら、に文句があるんじゃ?という
>質問にはノーコメント?詰まりましたか?はい、結論、わかりましたよね。

文句?ないぞw
都合の悪いことには答えないだろうし。

「一定の潰れ量」=「車の強度が同じ」

つまりは同じ強度の車において、構造の違いのみからくるGの違いを語ってるだけなんだ。
にも関らず、構造の違いでGに(乗員への影響に)差が出るから、強度は関係ないとか言っちゃうんだよな。

強度でどう差が出るのか、一触れられてないのにも気付いてないんだから
話の噛み合いようがないってもんだww
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 01:16:12 ID:oFGEtqaf0
>>859
ヤツは何か根本的に勘違いしてねーか?

国土交通省に供出する車体は、出来るだけ試験結果が良くなるように仕立てたもので、
それ以上でも以下でもない。
もしもメーカーが手抜きをするとしたら、その後に発売する市販車。
マーキングをするのはディーラー(や工場)で買い付けて持ち出すまでの間に
部品交換されないようにするため。
だからNASVAが抜き打ちで試験をすれば生産車両の手抜きがばれる。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 01:39:14 ID:eOPEFmqS0
>>861
ヤツの根本的な勘違いは、
「メーカーが手を加えてない(市販車では手を抜いてるでもいいけど)という証明ができない」以上、
「手を加えてるかもしれない疑惑は消すことが出来ない」ってことを判ってないとこ。

手を加えてる証拠を挙げたところで、疑惑が確信に格上げされるだけ。
「疑惑がある」とうい時点で既に問題だってのが分かってないんだわw

せいぜい1億円ほどのコストで疑惑が解消でき、
結果の信頼性が天と地ほどの差になる事が
どんなに説明されても理解出来ないらしい。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 01:40:59 ID:MI/kdRtM0
>>855

>JNCAPの話だろ?提供した車が前か後か横か
>どこぶつけるかわからんじゃん。

試験内容はどの車種でも同じ内容だろ。
どこぶつけるかわからんってありえないだろw
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 02:12:01 ID:EzBh6Uvg0
>>857
>つ ハイテン鋼の強度を落とす。

いやだからばれるんじゃないのかと
だいたいそもそも固い方安全論者なのかと

>部材強度が上がれば車体Gが高くなりますが。

いやだから高張力鋼板使ったら、より少ない材料で同じ強度を出せるとか
そーゆーこととちゃうんかと

>話をそらして逃げますか。

いや?で、固い方安全論者なんスか?

>>858
>オレが言っている意味を理解できて無いだろ。

かもね。説明よろ

>つまりメーカーが意図的に衝突安全性の成績を上げることが
>技術的に可能かどうか。またその方法は。

うん。で?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 02:20:32 ID:oFGEtqaf0
>へ?鉄板の厚みとか構造とか変えれないんスか?

どのメーカーのどの車種でもハイテン鋼の採用率が上がっているのは
衝突安全を上げることもあるけど、最大の目的は軽量化。
だから鉄板の厚みを薄くすることはあっても厚くする事はない。
フロントサイドメンバを例に挙げると、構造としては断面積を大きくしたり、
できるだけストレートにして強度を上げ、曲がらないようにする(特に小型車)。
でないと先端部が上手く潰れてエネルギーを吸収してくれない。
そして硬くすることで、衝突直後からすばやく車体Gが立ち上がるようにする。
そうすれば時間軸方向に長くGを発生させることができて乗員にかかるGのピークを
下げることが可能になる。
柔らかく作ると軽度の衝突でも基本骨格が歪んで修復が難しくなる。
こいつも硬くする理由の一つ。
実はハイテン鋼って材料代としては軟鋼財とそれほど変わらない。
アルミの方がずっと高いくらい。
じゃあ何でコスト高になるかと言うと、加工コストがかかるから。
すごく硬いもんだから、プレスしても歪む、戻る、プレス機も高い圧力が要求される。
歪まないよう金型も精度が必要だし、傷みも早い。
そこで900度以上の熱をかけてプレスをする。こうすると曲げやすくなって
成型荷重も減るし戻り(スプリングバック)も少なく強度も上がる。
すると今度はプレスの回数が減ってしまう。
一分あたり10回プレスできるものが熱をかける時間で1回か2回しかプレスできなくなる。
高強度なんで追加加工も難しくなる。したがって当然コストが上がる。
もしもメーカーがこっそりコストを下げる方法を考えるとするなら、
ハイテン鋼の強度を下げたいと思うだろうね。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 02:23:45 ID:EzBh6Uvg0
>>859
>100通りの根拠がさっぱり分からんがw

車の部品のうち、安全の数値に関わる部品を選ぶと100とかそんなもんじゃない?

>で、車の構造から部品からチェックするのに掛かる費用はどれだけなんだ?
>市販車を買ってくるより遥かに安くなければまったく意味がないんだがな。

安いんじゃないの?

>>860
>文句?ないぞw
>都合の悪いことには答えないだろうし。

君と一緒にしないw
それは別にして、じゃあ、

>設計速度を1km/hでも超えた事故では身を守るものは一つもない、

これの意図は?設計速度をオーバーすることにマージンを設けろって
言ってるようにしか見えないけど。75までマージンもったらめでたく国沢w

>「一定の潰れ量」=「車の強度が同じ」

まず、これはイコールじゃないだろ。問題7で5種類のG波形あったっしょ

>にも関らず、構造の違いでGに(乗員への影響に)差が出るから、強度は関係ないとか言っちゃうんだよな。

なにこれ?俺の書いたどの部分のこと?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 02:28:53 ID:EzBh6Uvg0
>>861
>だからNASVAが抜き打ちで試験をすれば生産車両の手抜きがばれる。

だから?言いたいことがあるならはっきり言えばいいのに。

>>862
>「メーカーが手を加えてない(市販車では手を抜いてるでもいいけど)という証明ができない」以上、
>「手を加えてるかもしれない疑惑は消すことが出来ない」ってことを判ってないとこ。

だから?それって悪魔の証明じゃん。ないことを証明できない限りだぁ?アホか

>手を加えてる証拠を挙げたところで、疑惑が確信に格上げされるだけ。
>「疑惑がある」とうい時点で既に問題だってのが分かってないんだわw

そういう考え方をするのって、物知らずだからじゃないのかなと思うんだよ。

>せいぜい1億円ほどのコストで疑惑が解消でき、

1億を安いだと?お前が全部払えよ。そしたら文句ないわ。引き下がるわww

>結果の信頼性が天と地ほどの差になる事が

物知らずの安心感を買うのにムダ金使うことには絶対に賛成できない
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 02:32:48 ID:oFGEtqaf0
軟鋼財⇒軟鋼材
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 02:33:31 ID:eOPEFmqS0
>>866
>安いんじゃないの?
根拠

>設計速度をオーバーすることにマージンを設けろって
>言ってるようにしか見えないけど。
違う。設計速度を何km/hに設定すれば売り物になるか、だ。
空論で語るからそんな当たり前のことが見えない。
潰されるよりはGno影響を受けるほうがマシ。

>まず、これはイコールじゃないだろ。
馬鹿丸出し。5種類のG波形とも潰れ量は同じだ。
同じ外力に対して同じ潰れ量なら、強度は同じだ。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 02:33:55 ID:EzBh6Uvg0
>>865
>衝突安全を上げることもあるけど、最大の目的は軽量化。

だよね。

>もしもメーカーがこっそりコストを下げる方法を考えるとするなら、
>ハイテン鋼の強度を下げたいと思うだろうね。

すると重量でバレるか厚みでバレるか・・・検査費用は0円に近いかもなwww

にしても、俺にかかってきてる黄昏諸君に聞きたいけど、
高張力鋼板とやらで「衝突安全を上げることもあるけど」この理屈(安全性向上=
JNCAP数字アップ)を説明してくれた人が誰一人いないんだよな。そこが一番重要
じゃないのかと思うんだが、気のせい?折角細工しても成績上がんなきゃ意味ないよな?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 02:37:13 ID:eOPEFmqS0
>>867
>だから?それって悪魔の証明じゃん。
そうだよ。だから「疑惑は消すことが出来ない」と言ってるんだ。
悪魔の証明が可能なら「疑惑は消せる」がな。

証明が不可能だから、メーカー提供は問題があるという意味だ。
この程度の理屈も分からんでどうするww
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 02:42:09 ID:EzBh6Uvg0
>>869
>根拠

例えば厚み測るのは0円に近いよなwww逆に車代以上かかる検査って何よ?

>違う。設計速度を何km/hに設定すれば売り物になるか、だ。

どう違うんよ?じゃあ何km/hと?

>潰されるよりはGno影響を受けるほうがマシ。

これこそ空論じゃないかと。それが固く固く教の教えの根本かいwww
どっちもやに決まっとるだろうがアホか

>馬鹿丸出し。5種類のG波形とも潰れ量は同じだ。

お前の「強度」の理解が捻じ曲がっとるだけちゃうんけ

で、この質問に答えないと、また言いがかりだよ?

>なにこれ?俺の書いたどの部分のこと?

ほら、早く、ほら、ほら
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 02:43:44 ID:oFGEtqaf0
互いに間違った認識を見つけて改めたり学びあって見識を深められるから
論議をするんだと思うんだけど、論戦に勝つのが目的なんだろうね。

だから話を逸らすし、自説は語らないで、質問しかしてこない。
つまり知識が無い。しかも知識が無い上に理解できないことを責任転嫁。
挙句間違いまで詭弁で押し通そうとする。例(10%以下

議論する意味が無いね。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 02:44:42 ID:eOPEFmqS0
>>870
>すると重量でバレるか厚みでバレるか・・・検査費用は0円に近いかもなwww

試しに自分の車の鋼板の厚みを全部測ってみろよ。
ディーラー行ってもいいぞ。
「簡単だから、今すぐタダでやれ」と言い放ったら褒めてやる。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 02:46:00 ID:EzBh6Uvg0
>>871
ないことを証明できないから金使うなんて理屈は世間じゃ通らんてアホ

あることを証明どころか説明もできない癖に説得力ゼロだろ。今のところ、だがなwww
俺は実験データ出せ、とかお前みたいに無茶な、卑怯なこと言うつもりないぜ?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 02:48:46 ID:EzBh6Uvg0
>>874
>試しに自分の車の鋼板の厚みを全部測ってみろよ。

いやだから全部にする必要ないっつってんじゃん。一箇所で十分ちゃうんか?

>>873
どれのこと言ってる?10%以下とかどっかあったっけ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 02:53:44 ID:oFGEtqaf0
合金という物は組成する割合や加工方法で性格が変わる。
熱を与えたり冷やすことで構造が変化して特性も変わる。
しかし重量や厚みが変わることは無い。
中学あたりで習わなかったか‥
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 02:55:41 ID:eBnEP0M/P
ID:EzBh6Uvg0

>全バラ調べする必要はないだろ。ピンポイントでやると言うだけで効果あるんじゃないの?
それはぶつかったあとピンポイントで調べるのかw

>衝突安全というのは与えられたつぶれ量の中でどうやりくりするかって学問なんよ。
つぶれ量ありきの評価なんだ、では国沢の言う75km/hのつぶれ量っていくつ

>いやだから高張力鋼板使ったら、より少ない材料で同じ強度を出せるとか
同じ材料で質量少ないのに同じ強度が出せるのか、ありえねぇ

>うん。で?
全然判ってナインか

>安いんじゃないの?
なんで安いんだよ、同じディーラーだ購入するのに

>(安全性向上=JNCAP数字アップ)
>折角細工しても成績上がんなきゃ意味ないよな?

おまえやっぱり基本的に判ってなかったのか
だからいろいろ説明しても暖簾に腕押しなんだな、ダメだこりゃ
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 03:03:51 ID:eOPEFmqS0
>>872
>厚み測るのは0円に近いよな
根拠

>どう違うんよ?じゃあ何km/hと?
何km/hだろうがそんなもんは売り物にならん、皮肉だ。
何km/hなら売り物になるか書いてみろ。

>これこそ空論じゃないかと。
A:30km/h以内は無傷だが、30km/hを超えると乗員を守る物が何もない車
B:30km/h以内は無傷だが、30km/hを超えた場合Gはもろにかかるがキャビンは壊れない車
まともな人間ならBの車を選ぶし、“現実の車”もそうなってる。
どっちが空論か言うまでもない。

>お前の「強度」の理解が捻じ曲がっとるだけちゃうんけ
違うなら理由を。

「構造の違いでGに(乗員への影響に)差が出るから、強度は関係ないとか言っちゃうんだよな。」
構造の違いではない?…なら何で差が出てると主張してたんだ?
強度は関係ない?…違うのか?強度が関係してるのか?
それとも差が出ることはないという主張だったのか?

悪いがお前のレスをもう一度読み返すのは苦痛でしかない。
間違いなら撤回するから、上記に答えてくれ。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 03:14:42 ID:eOPEFmqS0
>>875
ばれたら命取りだから、
・事故米を偽装販売する業者なんていません
・メラミン入りの粉ミルクを…
・牛肉の産地偽装を…
・ブレンド米をブランド米と…


これらを理論で“ある”と証明してみせてくれ。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 09:49:29 ID:57xCdp0N0
ここ、国スレの休憩所でイイんだよね?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 10:06:36 ID:DMPOU6C70
だったと思うんだけどなーw
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 21:22:55 ID:u/g+krc20
2機編隊のスレ流しなんていつものことでしょ
さっくりNGすれば涼やかなスレになります。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 22:04:43 ID:G3/enFn/0
最近本スレも休憩所もなんかオカシイ人が常駐してるからなあ。
最悪にでも移動してくんないかな。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 22:56:51 ID:kCiPjUDw0
むしろ最悪から追い出されて来たんジャマイカ。
こんだけアレだとさすがに最悪の住人も相手にしないだろ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 00:05:41 ID:lJDHFCaQ0
>>877
俺に言ってる?言いたいことがあるなら率直に
ビビるのはわかるがやさしくしてやるから

>>878
>それはぶつかったあとピンポイントで調べるのかw

うん。

>つぶれ量ありきの評価なんだ、では国沢の言う75km/hのつぶれ量っていくつ

50km/hよりは大きい

>同じ材料で質量少ないのに同じ強度が出せるのか、ありえねぇ

>>865の2行目には同意なんだが、違うかね?

>全然判ってナインか

君の説明が悪いのかもね。サイドよろ

>なんで安いんだよ、同じディーラーだ購入するのに

同じディーラーだ購入するのに、って何?この暑さで脳が沸騰してるんじゃ?
首筋を冷やすと脳の温度も下がるようです。

>おまえやっぱり基本的に判ってなかったのか

言いがかり、ですか?じゃなければどこでそう判断するのか説明よろ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 00:09:57 ID:lJDHFCaQ0
>>879
>根拠

定規とかノギスぐらいあるだろう

>何km/hなら売り物になるか書いてみろ。

逆に、何km/hでもなるんじゃない?

>まともな人間ならBの車を選ぶし、“現実の車”もそうなってる。

どっちも死ぬのに?そらおかしいっしょ。
「現実の車・・・」はそうなってる根拠を是非。

>違うなら理由を。

いちよーウィキで確認しましたんでそちらを。
むしろ貴方の説を。かなり限定的な独善的な解釈に見えますんで。

>で、この質問に答えないと、また言いがかりだよ?
>
>>なにこれ?俺の書いたどの部分のこと?
>
>ほら、早く、ほら、ほら

この質問にも逃げてるようですが、逃げずに答えいただけんもんですかね。

>悪いがお前のレスをもう一度読み返すのは苦痛でしかない。

いやなら来なきゃいいのに、意地なんですかね?何なんですかね?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 00:13:16 ID:lJDHFCaQ0
>>880
調査体制が違うんしょ?衝突安全だって無ルール、無試験ならそうなるかもしれん。

>>884
>最悪にでも移動してくんないかな。

昔の流れ、いや手口はそうやって気に入らないのを追い出して避難所に囲い込むんでしたっけ。
避難所ってどこ行ったん?黄昏連はイップクと仲違いしてんの?

>>885
ここの人がおかしなことを言ったのにつっこみ入れたのが経緯です。最悪から
来たんじゃないんで。間違いないよう。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 00:15:29 ID:lJDHFCaQ0
>>880
結局うまいこと制度設計して、悪いことしたら最終的にばれるように
しとけばいいだけでしょ?それが全車お買い上げでは拙いんでは?ってこと。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 01:09:35 ID:6DuoklJzP
>うん。

永田並みのバーカ

>50km/hよりは大きい

岩田並みのバーカ

>>865の2行目には同意なんだが、違うかね?

バカ息子並みのバーカ

>君の説明が悪いのかもね。サイドよろ

クニ沢並みのバーカ

>同じディーラーだ購入するのに、って何?この暑さで脳が沸騰してるんじゃ?

国沢以上のバーか

>言いがかり、ですか?じゃなければどこでそう判断するのか説明よろ

バカは死ななきゃ直らないっとヨイショ!爆笑

891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 01:27:10 ID:8gPqq/6P0
>>887
>この質問にも逃げてるようですが、逃げずに答えいただけんもんですかね。

「構造の違いでGに(乗員への影響に)差が出るから、強度は関係ないとか言っちゃうんだよな。」
お前の主張をこう理解してるという意味だ。

構造の違いではない?…なら何で差が出てると主張してたんだ?
強度は関係ない?…違うのか?強度が関係してるのか?
それとも差が出ることはないという主張だったのか?

俺の理解が間違いなら、上記に答えてくれ。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 01:31:48 ID:Pze8sDsq0
矮小ちゃんの揚げ足取り重箱の隅つつきの執念にはほんと呆れるよ。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 01:33:02 ID:8gPqq/6P0
>>889
>悪いことしたら最終的にばれる

ぜったいにばれるって保証がどこにあるよ。
そんな証明も“悪魔の証明”だよなw
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 01:48:22 ID:8gPqq/6P0
どっかのメーカーが不正したとして、
それが抜き打ち検査で判明したとする。

結論は「そこが不正しただけ」となるのかな?
他は一切不正がないとなんで分かるんだろうか?

そうせざるを得ないならともかく
もっといい方法があるのに、金がもったいないとか。
器が小さいにも程がある。
矮小くんの面目躍如だなw
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 13:42:58 ID:+JlTU4iy0
注)
盛り上がっているように見えますが、
ただの独り相撲です。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 14:30:31 ID:MJ/2zG+l0
>>886
>>>877
>俺に言ってる?言いたいことがあるなら率直に
>ビビるのはわかるがやさしくしてやるから


変態だよ変態。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 18:10:53 ID:pcqEdT5/0
       ____
     /     \
   /::::::::::::::::    \ _      もしもし、クニサワネットを見まして、
  /::::::::::::::::       || |      うなぎ職人になりたいと思って電話したのですが…
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ _   年齢は26歳なんですけど…
  \::::::::::::::::       | ー ノ      いや、今は特になにもしてないです
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|  ハイ… 難しいですか… はい、わかりました…
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i   ありがとうございました 失礼します…
   |  ::::::::::     /      /
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ
  /  ,_/  ___ノ    /
  `ー'  `ー'       /
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 23:09:40 ID:lJDHFCaQ0
>>890
なんだ結局は言いがかりに終始か。もっと勉強して出直して来い

>>893
絶対なんかあるか。じゃあ今の方法だってどうなんだ?全車種全方式で
試験してるわけじゃあるまいし。

>>894
>もっといい方法があるのに、金がもったいないとか。

よくないんじゃ?って言ってんの。費用対効果を考えてくれと。
根拠なしに勝手に「いい」という前提をつけないように。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 23:16:51 ID:8gPqq/6P0
>>898
>絶対なんかあるか。
そう、ないな。だから、お前の主張するやり方じゃ不正がばれないかもな。
そんな試験が信用できるかww

>費用対効果を考えてくれと。
やっぱり金の話だな。効果はあるってことだ。
金かける意味がないっつてんのはお前だけだから、
効果を否定できなくなったなら、こちらから付け加えることはない。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 23:19:33 ID:lJDHFCaQ0
>>890
中身のある議論もできない癖に偉そうにしない

>>891
まずはあなたの「強度」の理解を公開してくださいよ。で、そこが
わからないとあなたの「」内主張もようわからんのですが、それなりに
答えてみますと、

>お前の主張をこう理解してるという意味だ。
>
>構造の違いではない?…なら何で差が出てると主張してたんだ?
>強度は関係ない?…違うのか?強度が関係してるのか?
>それとも差が出ることはないという主張だったのか?

私の主張は、衝突試験限定で、つぶれ量が大きい方が(乗員に当たらない範囲で)有利、
つぶれ量が同じなら問題7の○5の波形が有利(Gコンと同じ)ということ。

つまりは、「キャビン」を固く固くだと、ある程度(無制限にではない)
キャビンをつぶす考え方より潰れ量が減り、しかも悪い形のG波形に
なるので不利になる。だから狙った速度ではある程度つぶす設計にしてるはず。
(じゃないとワンボックスとか下手すると1mmもつぶせん)

さて、その先だが、俺が聞いてみたいのはあんたが国沢の75km/h対応しろ、を
どう理解してるか、なんだ。この主張は正しいのか間違ってるのか。間違ってると
したらどこがどうおかしいのか。当然75km/hの車は50km/hの車より固くなるはずだし
もちろんキャビンも固くなるだろう。だから固く固く教信者は正しいを選びそうなんだが。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 23:21:06 ID:lJDHFCaQ0
>>899
>そう、ないな。だから、お前の主張するやり方じゃ不正がばれないかもな。
>そんな試験が信用できるかww

世の中のどんな試験も信用できない方ですね。ご自由に。

>やっぱり金の話だな。効果はあるってことだ。

そらそうでしょ。全くないわけじゃない。金の使い方が下手ってだけ。
それを「結構重要」とは笑わせる。それだけの話ッスよ。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 23:23:05 ID:6DuoklJzP
ID:lJDHFCaQ0

>>890
>なんだ結局は言いがかりに終始か。もっと勉強して出直して来い

>うん。
>50km/hよりは大きい
>>865の2行目には同意なんだが、違うかね?
>君の説明が悪いのかもね。サイドよろ
>同じディーラーだ購入するのに、って何?この暑さで脳が沸騰してるんじゃ?
>言いがかり、ですか?じゃなければどこでそう判断するのか説明よろ

これひとつも物事の判らなかったおまえが書いた回答な
こんな言いがかりに真面目に答えられるかっーの、バカが。(わははははは
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 23:28:43 ID:8gPqq/6P0
>>901
>世の中のどんな試験も信用できない方ですね。ご自由に。
現行の試験方法は信用してるぞ。いつ、信用しないと言った??

>そらそうでしょ。全くないわけじゃない。
そう、効果はあるな。それだけだけのことだ。

>金の使い方が下手ってだけ。
どれだけの効果にどれだけ金を出すかはそれぞれの価値観だからな。
お前がどう思ってようが、まったく意味がないからどうでもいい。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 23:39:25 ID:8gPqq/6P0
>>900
>まずはあなたの「強度」の理解を公開してくださいよ。
「まず」じゃないっしょw
なら自分の「(車が)固い」の定義をまず明確にしたら?

>キャビンをつぶす考え方より潰れ量が減り、しかも悪い形のG波形になるので不利になる。
「悪い形のG波形になる」?
G−CONはキャビンをつぶす考え方なのか?
たしか理想のG波形なんだよな?
キャビンをつぶす考え方のホンダの車ってどれ?社名を挙げてみて。

>俺が聞いてみたいのはあんたが国沢の75km/h対応しろ、をどう理解してるか
別にいいんじゃねえの?75km/hに対応したら
それ以下の速度への対応が不可能になるわけじゃなし。
50km/h対応と75km/h対応が両立しない根拠ないだろ?
潰れ量の調整でいいんだから。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 23:41:06 ID:6BSfWVvr0
矮小は顔真っ赤にして泣いていマフ
「助けてママーン」だそうです

矮小はもはや絶滅危惧種です
ほっておけばいずれ滅びマフ
906904:2010/08/08(日) 23:42:31 ID:8gPqq/6P0
>キャビンをつぶす考え方のホンダの車ってどれ?社名を挙げてみて。

ごめんw

「車名」を挙げてみて

ね。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 23:45:49 ID:6BSfWVvr0
矮小くんは車名という漢字が読めません
だからそんな事きいてもいつもトンチンカンな事しか書けないのです
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 00:05:23 ID:RSnzJsHnP
矮小くんが国沢さんの俺のスレに来ると記事がクニサワアジアにアップされたり
ツイッターに書き込みがあったりするのはなぜ?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 00:22:07 ID:DDo0/Bit0
本スレ再利用告知

★鰻屋が勝手に再建@また居場所探しの国沢428★
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1279900806/

こちらが本スレ429になりマフ。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 00:47:14 ID:/br/DVuu0
>>902
>これひとつも物事の判らなかったおまえが書いた回答な

君の説明が悪いかもしれんから再度頼むと言ってるだろ?
別に再度説明するもよし、ゴチャゴチャ言って説明せず逃げるもよし。
好きにしたらいいとは思うが。捨てゼリフ、逃げはみっともないってだけの話。

>>903
>現行の試験方法は信用してるぞ。いつ、信用しないと言った??

だって絶対抜け道のない方法じゃないとダメなんしょ?
そんな方法世の中にあるわきゃないっしょ?

>>904
>「まず」じゃないっしょw

え?とか言って逃げるの?どっちが先でもいいじゃん。さっさと公開しろよ

>なら自分の「(車が)固い」の定義をまず明確にしたら?

つぶれ荷重が大きいこと?普通に理解してもらっていいよ?万一誤解が
ありそうならその場で話し合えばいい。で、貴方の「強度」の定義は?
この期に及んでまだ逃げる?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 00:49:16 ID:/br/DVuu0
>G−CONはキャビンをつぶす考え方なのか?

当然そうだよ?てゆうか、バルクヘッドを1mmもつぶさないなんてバカな
考えの車があれば知りたいわ。
だから言ってるっしょ?「固ければ固いほどいい」って言ってるメーカーなり
車種出せと。こっちが何回要求してもあんた出せてないやん。ないからっしょ?

>別にいいんじゃねえの?75km/hに対応したら
>それ以下の速度への対応が不可能になるわけじゃなし。

もう一度確認するけど、国沢の主張は正しい、のね?OK?

>>907
いずれにしても、さんさんたるよりはましじゃw

>>908
言いがかり、ですか?便所の上から水かけるような行為、恥ずかしくないですか?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 12:57:27 ID:SVgNPeQE0
矮小があせっています
ついにバレマシタww

もう矮小でなく短小君です
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 13:00:11 ID:SVgNPeQE0
矮小が顔真っ赤で泣いています
これがファビョるって奴ですか

すげー笑えます
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 15:27:11 ID:SVgNPeQE0
矮小っていうか短小はそろそろさびしさマックスです

たくさん皆にかまって欲しくて一行乞食をまたはじめます
たくさん馬鹿にしてやりましょう
いや元々馬鹿なんだから馬鹿にするってのも間違いかww
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 15:29:11 ID:SVgNPeQE0
>>910

君の説明が悪いかもしれんから再度頼むと言ってるだろ?
別に再度説明するもよし、ゴチャゴチャ言って説明せず逃げるもよし。
好きにしたらいいとは思うが。捨てゼリフ、逃げはみっともないってだけの話。

みっともないってことはないだろ

>>910
だって絶対抜け道のない方法じゃないとダメなんしょ?
そんな方法世の中にあるわきゃないっしょ?

あるかもしれん

>>910
え?とか言って逃げるの?どっちが先でもいいじゃん。さっさと公開しろよ

おまえからしろ

>>910
つぶれ荷重が大きいこと?普通に理解してもらっていいよ?万一誤解が
ありそうならその場で話し合えばいい。で、貴方の「強度」の定義は?
この期に及んでまだ逃げる?

逃げたのは矮小
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 15:39:47 ID:4MiMHG750
盗電で逮捕拘留中のくにてなみつさろ獄中ノート公開

自分の信念は曲げたくない,
真実は一つ,その真実は曲げることは出来ない
オレは信条に生きてきた●男です
自から事実を曲げてしまうとこれまで歩いてきた
自分の人生も否定することになる
一日一日を大切に生きたい
犯罪者の汚名を着せられて、くにてなみつさろと言うブランドも剥奪
され死に物狂いで無罪を取る,

http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1281061911618.jpg
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 18:01:34 ID:SVgNPeQE0
つーか矮小短小馬鹿の真似してみたけど、あんな程度の芸誰でもできるじゃんww
矮小ってどんだけ能無しなんだよww
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 18:25:59 ID:SVgNPeQE0
矮小短小馬鹿はやっぱり逃げたか
どんだけチキンヤローなんだか
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 22:21:44 ID:f5SU9zf90
>>910
>つぶれ荷重が大きいこと?
「つぶれ荷重が大きい」とは?
「つぶれ荷重」とは具体的に何を指してる?
「大きい」とは、どういう状態?
何も答えてないのと同じ。答えられない?

>普通に理解してもらっていいよ?
現状、車で固く作ってある部分ってどこだろうね。
普通の理解でいいなら、「キャビンの固さ」になるが。
それでいいんだな?

>>911
>当然そうだよ?
そうか?だったら、キャビンをつぶす設計の車挙げられるね?どれ?
>バルクヘッドを1mmもつぶさないなんてバカな考えの車があれば知りたいわ。
話が変わってるぞ。ぎりぎりまで壊れるのが理想なんじゃないのか?
1mmならキャビンの大部分は無事だぞ?
無事であるなら“固いから”というのが当然の帰結になるが。
「理想のG曲線を描く車はキャビンは無事残る」という結論でいいのか?
>「固ければ固いほどいい」って言ってるメーカーなり車種出せと。
全メーカー、全車種でいいぞ。これは違うっての一つでも挙げてみ?

>もう一度確認するけど、国沢の主張は正しい、のね?OK?
条件付けたぞ?75km/h“だけ”対応すりゃいいのかって言いたいだけだろw
75km/h“にも”対応出来た方がいいってのなら賛成。
国沢が違うこと言ってるなら知らんがw
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 22:27:09 ID:RSnzJsHnP
クニサワの主張は正しいアルヨw
確かに新型エルグランドの2.5リッターはV6エンジンだし、運転席にも自動ドアがついてますよ。爆笑www
http://megalodon.jp/2010-0807-1415-49/allabout.co.jp/auto/japanesecar/closeup/CU20100806A/index2.htm
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 23:32:22 ID:/br/DVuu0
>>915
>みっともないってことはないだろ

捨てゼリフ、逃げ、は普通に考えてみっともないだろう。

>あるかもしれん

一例でも。

>おまえからしろ

したけど。何か?

>逃げたのは矮小

この件に関しては逃げるつもりはないんで、万一、億一言いがかりじゃないなら
どれか指摘してほしい。是非、是非。さあ、さあ。ほら、ほら

てゆかアホ書き込み連投してるけどおまえさんさんたる?まさかなwww

922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 23:34:56 ID:/br/DVuu0
>>919
>「つぶれ荷重が大きい」とは?

例えば固定障壁への衝突でバリアが受ける荷重のこと。その数字が大きい状態。

>普通の理解でいいなら、「キャビンの固さ」になるが。
>それでいいんだな?

キャビンという分け方は、だめ、だろうな。設計速度の衝突でつぶれない部分は
固くしてもいいだろうな。

>そうか?だったら、キャビンをつぶす設計の車挙げられるね?どれ?

全車種と思ってる。75km/h対応とかマヌケな車聞いたことないからね。

>話が変わってるぞ。ぎりぎりまで壊れるのが理想なんじゃないのか?

そうだよ?変わってない。そっちこそ変わってないか?キャビン固ければ
固いほど、なら1mmもつぶしたらあかんのちゃうん?なんかこっちよりに
なってきてないか?許可なく入ってきてもらったら困るなwww

>1mmならキャビンの大部分は無事だぞ?

フーン、じゃあ何mmよ。キャビンは固く、固くちゃうんか!お?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 23:38:00 ID:RSnzJsHnP
国沢の四谷の喫茶店でコンセント勝手に使って怒られたのは完全に電気窃盗

勝手に盗んだのを怒られたからってそれで逆切れするほうがおかしい
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 23:40:34 ID:/br/DVuu0
>「理想のG曲線を描く車はキャビンは無事残る」という結論でいいのか?

それは話が別、だな。ほんと判ってない。つぶれ量が先なの。

>全メーカー、全車種でいいぞ。これは違うっての一つでも挙げてみ?

じゃあ、固ければ固いほどいい、の根拠、ソースを出してよ。
ちなみに「しっかりしたキャビンにしました」なんてあいまいな表記はNGだからなw

>75km/h“にも”対応出来た方がいいってのなら賛成。

いや、国沢は同じこと言ってるだろう。

>条件付けたぞ?75km/h“だけ”対応すりゃいいのかって言いたいだけだろw

違うな。考えが浅い。ケツが青い。実に。

で、国沢の考えが間違っている説明だが、あんたは>>837で潰れ量が
多いほど有利であることを認めた。認めるも何も当然の話なんだが、
とするとだ、同じ車種で、ということは使えるつぶれ量は同じ、
50km/hと75km/h対応させると、後者を50km/hでぶつけたときは
前者より当然つぶれ量が少なくなる。つまり不安全になるということだ。
法規制で衝突速度が約50km/hとなっているのは事故の大部分が50km/h以下
だから。つまり、75km/hに対応させることによって、肝心な大部分の
事故でより不安全になってしまう。だから国沢の考え、あんたの考えは
間違っているし、どこの自動車メーカーも衝突速度を上げるバカな競争は
しないんだ。わかった?反論いつでもどーぞ
どっからでもかかってこいや
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 23:44:07 ID:/br/DVuu0
結局これ答えなかったな。まあおかしな言いがかりが一つ減ることを
思えば収穫と言えるかもしらんけど。あとは応力か。

>で、貴方の「強度」の定義は?この期に及んでまだ逃げる?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 23:54:13 ID:4MiMHG750
>法規制で衝突速度が約50km/hとなっている

64km/hで衝突すると罰則があるのか。コラオドライタ!

硬くすることはプリクラッシュセーフティにも有効だよな。
927国沢ってなんでいいかげんなんだ:2010/08/09(月) 23:55:04 ID:RSnzJsHnP
血の巡りまで考えた

http://megalodon.jp/2010-0807-1415-49/allabout.co.jp/auto/japanesecar/closeup/CU20100806A/index2.htm

絶対的な価格では、アルファードより高いものの、V6エンジンなどの装備を見れば、お買い得か?

価格もアルファードを強く意識してきた。
最廉価グレードの価格こそアルファードの300万円より7万6500円高いものの、
排気量が100cc大きく、加えて上質なエンジンフィールで高く評価されている2.5リッターV6エンジンを搭載。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2.4リッター直列4気筒のアルファードより割安か?

また、弱点だったインテリアは徹底的に作り込んできた。
全身の血の巡りまで計測して開発したというセカンドシート(オットマン付きの最上級仕様)の
快適性たるや「こら素晴らしいですね!」。乗降時に握るグリップの感触までこだわったというから驚く。
なるほどアルファード以上だと感心しきり。

最上級仕様はオットマンを備える。全身の血流や、グリップの感触など、
細部までこだわり尽くされた極上の乗り心地が味わえる

試乗していないため走りの仕上がりについちゃ不明ながら、
アルファード/ヴェルファイアの購入を考えているのであれば、ぜひともショッピングリストに載せたらいい。
おすすめグレードは3.5リッターより50万円も安い2.5リッターエンジン搭載車としておく。

というのも、2.5リッターと3.5リッターはエンジンの部品点数など同じ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
装備差もハイウェイスターの場合、AFSと(ヘッドライトの首振り機能)、
運転席の自動ドアのみ。なのに実質的に40万円も上乗せしているのだから凄い!
そいつを承知なら3.5リッターもいい。
928国沢松下さんに突っ込むも・・・:2010/08/09(月) 23:57:24 ID:RSnzJsHnP
2010年08月08日(日) 23:04:22
@uunamu 松下せんせ。うな重の写真が上下逆でございまする。
http://twitter.com/kunisawanet/status/20630378610



もののみごとに逆襲された国沢

@kunisawanet 逆(しっぽが右が正解なのね)ったって、国沢店員さんがこの方向で出してくれたんですけど。
ンなことより、アバウトみましたが、エルグランドの2.5Lは4気筒でっせ。運転席に自動ドアないし。
今は直ってるけど、ブログでもルクラが・・・。大丈夫すか。
kunisawanet宛
929国沢墓穴を掘る言い訳親方:2010/08/09(月) 23:58:55 ID:RSnzJsHnP
m9(^Д^)


2010年08月09日(月) 21:15:09

@uunamu うなぎの件は店員が悪いですなそりゃ。
エルグランドの件は金曜日のアップ前に訂正のメールを出したんですが、
そのままアップされ、まだ直っていない状況でございます。

http://twitter.com/kunisawanet/status/20703071904




930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 00:27:51 ID:wsrCymKC0
うなぎの件は店員が悪い
オーラバは訂正メールしたのにうpした担当が悪い

どちらもげいいん(なぜか変換できない)は国沢だろ。
調理もしない暇人なんだから店員の教育くらい出来たろ?
訂正メールの前に見直ししてたら間違ったまま原稿を渡さなかっただろ?
素直に謝れない人間が国沢。「おまえに明日は来ない」by 堺 雅人
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 00:29:52 ID:oz5eRYHL0
>>930

貴殿は勘違いをしている。

> うなぎの件は店員が悪い

これは国沢流の謝罪。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 00:33:38 ID:wsrCymKC0
そうなのかなぁ。
謝罪とするなら「うなぎの件は店員が悪いですなそりゃ。きちんと教育しておきます」まで欲しいね。
国沢の書き方だとまるで他人の店での話しみたいで、責任丸投げって取れたんだけど。
俺が黄昏すぎて色眼鏡になってるだろ。と言われたらそれは完全否定できないな。

ごめんね国沢。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 00:37:46 ID:r17MpifH0
それでも謝罪じゃないな
どうして「ありゃ、そうでしたか、すみません。」くらいのことが言えないんだろうね。
写真間違ってます、とかいったことについてははっきりと詫びるべき。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 00:38:48 ID:oYrSlhzA0
>>932

確かに「謝罪してる」ようには読めない。
せいぜい、「あぁそうなの、そりゃあんたのせいじゃないな」
と認めてるようにしか読めない。

エルグランドの件も訂正メールを送る前でも送った後でも
どっちでもいいからTELで一報入れておくくらいはするべきだろう。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 00:49:29 ID:oz5eRYHL0
>>932-933

あの国沢からはそんな言葉や態度を引き出せないであろう事は知ってるくせにw
もちろん、その態度が正しいことは同意。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 00:59:51 ID:pqtR8cvy0
某民族の特徴

●一方的に自分に否が在っても、逆恨みをして誰彼構わず噛み付く、あの人。
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める、しかも冷酷)

937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 01:20:43 ID:j3mUUZd60
松下氏は
>国沢店員さんがこの方向で出してくれた
と書いているんだが、うなぎやMUFFで国沢姓の人はだれ?

叔母ならおかみさんと言うよね、バイト君も国沢姓?、バッカムか娘か奥が店手伝ってるのか?

状況を鑑みると、親方本人が松下氏に鰻を提供したんじゃねぇの?
店員が悪いって本人が悪いんじゃねぇ。
自分で出したのを忘れてるのか?痴呆なのは叔母じゃなくて親方なんじゃねぇ。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 04:39:05 ID:UDY1/Uir0
「国沢」店員さん、って書いたのがミスでなければマジで松下さんの前にウナギを置いたのは
馬鹿沢本人だろうね
店員のまねごとしてる馬鹿沢さんをあげつらって「国沢店員さん」なんて呼んで、イヤミタラタラ。

バッカムやムスメがバイトなんてやってると思えないしw

それなのに
「松下さん、ウナギの上下が逆ですよ」
なんて書いちゃう馬鹿沢さんの頭の構造がよくわかりませんw

つーか、置いた本人がそんな事書くのフツーありえなさそうなんだけど
馬鹿沢の場合、「馬鹿沢さんならやりそうだよね」と思えちゃうあたりが…www
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 18:11:30 ID:UDY1/Uir0
ところで矮小馬鹿はまた泣いてたな
あれだけ馬鹿さらせば誰からも、超低能あつかいされるのも当たり前なんだが
人づきあいのなかったあの馬鹿にしてみれば初めて他人と接する機会だったろうに
完全にすべったって感じかなww

馬鹿矮小はもっとリアルで人とつきあうべき
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 19:37:09 ID:JDnarwRI0
よく分からんが、鰻屋の叔母さんと一緒に惚けてるように見える
愚痴を言いながら、楽しんでるようだし
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 20:11:29 ID:pqtR8cvy0
守銭奴の甥がひょっこり店にやって来て、金のことに口を挟んで
今まで一人で店を守ってきた叔母さんを虐めているようにしか見えません。

そんなにパーマって掛けるの? 1回2万円もするの?といったことを聞くと
「光宏はお金に厳しい。おじいさんはそんな人じゃなかった」。メチャクチャ怒るのだった

叔母にご注進するババァが今日もなんか言ったらしく
「光宏、妙なことを書いてないでしょうね」だって。このババア、超悪質だ。

4万円足りないよ、と言うと自分のサイフを出してきて「どこにあるんだ!」と怒鳴る。
4万円くらい持ち出してるぢゃないの! と言ったら激怒! 
「ここは私の店なんだからうるさい!」だって。

「疲れた疲れた」と言うから「楽隠居すればいいのに」と言うと「烈火の如く怒り出す」。

もはやどうしようもないので
「レジから持っていってるでしょ?」と言ってみたら、烈火の如く怒り始める。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 23:08:20 ID:Y+pIdZes0
>>926
何この言いがかり

>>939
おーい、中身ないよー
悪口言いたかっただけってやつかー?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 23:40:23 ID:J4CxMLM20
>942
おーい、中身ないよーwww
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 23:54:28 ID:DHpXICX9P
そういえば、また娘さんが帰国してるみたいだけど
そろそろ海外生活も止めるんですかねwww
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 00:06:41 ID:4GHi+FZqP
>>944
ベルギーの旦那はほったらかしかい?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 00:31:03 ID:xWM5va9Z0
>>943
それは明らかに>>926>>939のせいだろう
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 00:51:15 ID:asQaUWgU0
>946
え?単に反論に窮してるだけちゃうんか?おいwww
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 01:44:19 ID:tfBIDIJR0
> 64km/hで衝突すると罰則があるのか。コラオドライタ!

> 硬くすることはプリクラッシュセーフティにも有効だよな。

>>>926
>何この言いがかり

結局この程度の返ししか出来ないんだよなあ。

エンジンや足回りを支える骨格が柔らかかったらステアリングの応答性や
ブレーキング時のコントロール性も低くて緊急回避能力も落ちる。
したがってフロントサイドメンバの剛性を上げると供にエンジンマウントブラケットや
サブフレーム、サスペンション取り付け部の結合剛性を高める。
更にオフセットクラッシュやポール形状の物体への衝突、コンパチビリティを
視野に入れてフロントの一部で受けた衝撃を全体に分散させるため
バンパーレインフォースメントにもハイテン鋼を利用するようになった。

キャビンではAピラーにウルトラハイテン鋼を採用したことにより、細くなった
ピラーが死角を減らし、併せてボディ先端が軽くなったことで回頭性も良くなり、
プリクラッシュセイフティにも貢献するという副次的な効果も得られた。

どこが柔らかいんだろうね。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 01:54:45 ID:8z697UN10
>例えば固定障壁への衝突でバリアが受ける荷重のこと。その数字が大きい状態。
バリアが受ける荷重が固さで変わるのかwやれやれww

>設計速度の衝突でつぶれない部分は
>固くしてもいいだろうな。
設計速度がどうだろうが、潰れてほしくない部分は
固くしなくちゃいけない。「固く固く」だな。
50km/h設計なら、50km/hではキャビンは潰れない。
よって、キャビンをつぶす設計の車が『全車種』は間違い。

>キャビンは固く、固くちゃうんか!お?
そうだよw
「ぎりぎりまで壊れるのが理想」ならG−CONは理想から程遠いな。
さっさと「ぎりぎりまで壊れるG−CON車」を挙げて来いよw
出来ないのかwww?

>「しっかりしたキャビンにしました」なんてあいまいな表記はNGだからなw
お前が馬鹿だから曖昧に思うだけだろ?
衝突に対して「「しっかりしたキャビン」=「壊れにくいキャビン」=「頑丈な(固い)キャビン」以外の
解釈はないぞ、お前以外のまともな日本を話せる人ならなw

>法規制で衝突速度が約50km/hとなっているのは事故の大部分が50km/h以下
>だから。つまり、75km/hに対応させることによって、肝心な大部分の
>事故でより不安全になってしまう。
何が“つまり”なんだかw75km/hにしか対応できなくなるってのがお前の妄想なんだから
まったく意味ないぞ。その理屈じゃ50km/h対応の車は30km/hの事故では
不安全ってことになるじゃないかw反論以前の話だぞww
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 01:58:12 ID:8z697UN10
>貴方の「強度」の定義は?
強さの度合い。
今回の話なら、外力に対する耐久力。壊れにくさ。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 02:23:51 ID:tfBIDIJR0
1)ボディ剛性って何だ? そもそもこいつが難解。自動車メーカーがボディ剛性と
表現する根拠となるのは『ねじり剛性』とか『曲げ剛性』と呼ばれるモノ。
専用の計測器の上にクルマをセットし、ゾウキン絞りみたいに力を掛けるのが
ネジリ剛性で、格闘技で言うところのサバ折りやエビ固め的な応力は曲げ剛性。
クルマが走っているときに掛かる力は、90%こういった方向から受ける力なのだ。
したがってボディ剛性を上げるとガッシリしたボディになると信じられている。
ところが、だ。外からの入力というのは、一定でない。当たり前だな。サスペンションを
介してジワッと入ってくるモノもあれば、サスペンションがフルバンプ(ストロークを
使い切った状態)してドシッ!っとくるモノもある。メーカーの言ってるボディ剛性は、
このウチ前者のみが対象。

ゴムみたいな物質を考えて欲しい。ゴムは硬くすればいくらでも硬くなる。
ゴムの中に材木で補強でも入れてやると、ボディ剛性を上げることだって可能だ。
ただあくまでユックリ力を入れていった時だけ。
ハンマーでブン殴るような力を入れたらヘナヘナでしょう。
逆にスライム(とか水)みたいな物質を思い出して欲しい。ユックリ力を加えていけば、
自由にカタチは変わる。なのに衝撃的な入力に対しては驚くほど硬いのだ。
水も墜落した飛行機にとっちゃコンクリートより硬い。飛び込みでハラが痛いのも
水が硬いから。
つまり水みたいな物質も、素晴らしく高い剛性を持ってるということ。
ここまで読むと「そうか。ボディ剛性って、メーカーの数字じゃ解らないのね」と
解ってもらえるだろう。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 02:25:19 ID:tfBIDIJR0
2)ボディ剛性が高いとは? といったことからすると、ワタシらがいつも表現するとこ
ろのボディ剛性は、メーカーの宣伝するボディ剛性と全然違うもの。ネジリも曲げも、
普通感じることはほとんど無い。むしろピークが高く、ガシガシとボディを揺らすような
衝撃に強いボディのことをボディ剛性が高いと言ってる。水やスライムと同じで、
剛性そのものは低いかもしれないワケ。つまり「ボディ剛性」でなく「ボディの剛性感」
のことをボディ剛性と表現していると思って欲しい。


3)低いということは? ここまで読んで解るとおり、ボディ剛性が低いとは「アホンダラ」や
「スカタン」「役立たず」(こいつぁワタシのナニであった)と同意語であると思っていい。
乗ってワナワナするし、ぶつかってグッシャリだからだ。98年規制で生き残る事故でも、
剛性低ければアウトということ。特にネジリ剛性が低かったりすると、マジにコーナーで
車体はヨジれる。以前、車体にビデオを取り付けてチェックしてみたら、ボディの前後で
2pくらい変形してた! 右前輪だけジャッキアップするとドアの開閉が出来なくなる
クルマだってあるし。

4)クルマにとって大切か? 過度のボディ剛性は必要ないと思う。強固過ぎる剛性を
持たせようとすれば重くなるし、コスト高にもつながる。衝突安全性という観点からも、
ちょうど潰れるくらいがいいのであって、戦車みたいにガチガチのボディじゃクルマは
大丈夫でも乗員が死ぬ。何事も”適当”がイチバンなのだ。
”いい加減”とはちゃうので間違わないこと。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 02:35:02 ID:tfBIDIJR0
>貴方の「強度」の定義は?

飛び込みでハラが痛いのも水が硬いから。
つまり水みたいな物質も、素晴らしく高い剛性を持ってるということ。

2)ボディ剛性が高いとは?
衝撃に強いボディのことをボディ剛性が高いと言ってる

3)低いということは?
「ボディ剛性が低いとは『アホンダラ』や 『スカタン』『役立たず』
(こいつぁワタシのナニであった)と同意語であると思っていい」


もうワケワカメwwww
954949:2010/08/11(水) 05:03:46 ID:8z697UN10
相手が詭弁君だというのを忘れて、ちょっと勘違いしてたw

>例えば固定障壁への衝突でバリアが受ける荷重のこと。その数字が大きい状態。

「バリアが受ける荷重が固さで変わるのかwやれやれww」←これは取り消す。

つまり、そもそもの「車は固い方がいいか?」は、
「車は、固定障壁への衝突でバリアが受ける荷重が大きい方がいいか?」って質問だったんだな。

「車は」と言ってるからには「車について」を聞かなきゃダメだよw
現在の車では当たり前の衝撃吸収能力を備えた上で、「固い方がいいか」でしょ。
車ってね、まずは生存空間の確保が第一義で、その次がGだよ。
バリアが受ける荷重の大小が問題になるのは衝撃吸収能力。
荷重が大きい方が必ずしも“車として”固いとは限らない。
そもそもの質問が不適切で、論外だったってことだなw
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 21:59:20 ID:xWM5va9Z0
>>954
なんかわけわからん>>949全体を取り消すのか?

>現在の車では当たり前の衝撃吸収能力を備えた上で、「固い方がいいか」でしょ。
>車ってね、まずは生存空間の確保が第一義で、その次がGだよ。
>バリアが受ける荷重の大小が問題になるのは衝撃吸収能力。
>荷重が大きい方が必ずしも“車として”固いとは限らない。
>そもそもの質問が不適切で、論外だったってことだなw

そうか?それを踏まえた上で答えればいいだけじゃないのか?
お前の答えが不適切なのをこっちのせいにされたらたまらんわ。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 22:05:38 ID:xWM5va9Z0
>>948
>エンジンや足回りを支える骨格が柔らかかったらステアリングの応答性や

なんかわけわからん方向に持っていこうとしてるけど、
相対的な話をしてるだけで、応答性どうこうに影響するほど柔らかく
する必要があるのかとかを論じているわけでないので、言いがかりだな。以下同じく。

>>949
>設計速度がどうだろうが、潰れてほしくない部分は
>固くしなくちゃいけない。「固く固く」だな。
>50km/h設計なら、50km/hではキャビンは潰れない。
>よって、キャビンをつぶす設計の車が『全車種』は間違い。

で、潰れてほしくない部分=キャビンに無理がないか?と言ってるんだ?
キャビンと名のつく部分は1mmもつぶしたらあかんのか?と。どうよ?

例えばな、トヨタプログレのカタログではブレーキペダル脱落機構が
あるというように宣伝されているらしい。ブレーキペダルを支える
バルクヘッドが1mmもへこまないならそんなもん必要ないよな?
キャビンが変形するからブレーキペダルが相対的に乗員に近づくのを
防止する意味合いじゃないのか?つまり、変形前提になってるってことだ?
これで「キャビンをつぶす設計の車が『全車種』は間違い」は間違いと
いうことでいいか?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 22:08:28 ID:xWM5va9Z0
>>949
>「ぎりぎりまで壊れるのが理想」ならG−CONは理想から程遠いな。
>さっさと「ぎりぎりまで壊れるG−CON車」を挙げて来いよw

なぜ、理想からほど遠いんだろう。説明よろ

>お前が馬鹿だから曖昧に思うだけだろ?

いや、違うな。数値がはっきりしてないと何とも言えんだろ?

>衝突に対して「「しっかりしたキャビン」=「壊れにくいキャビン」=「頑丈な(固い)キャビン」以外の
>解釈はないぞ、お前以外のまともな日本を話せる人ならなw

それは固ければ固いほどいい、と言っているわけではない。

>まったく意味ないぞ。その理屈じゃ50km/h対応の車は30km/hの事故では
>不安全ってことになるじゃないかw反論以前の話だぞww

その通りだが、何か?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 22:57:43 ID:rhbz0Zke0
ペダルで怪我をする理由がバルクヘッドの変形によるものだけだと本気で思ってんのかね。

ついでにいうと、ペダル脱落機構は、それ単体で作動させるものじゃなくて、あくまでエンジンメンバーの
ズレを有効活用するものなので、「あればあっただけ怪我を防止できる確率が上がる」という代物。
それが着いているか否かは、バルクヘッドの変形云々の裏づけにはならない。


つか、単体単体部分部分で(おそらくは意図的に)話を進めようとするから趣旨がずれていくことに
何で気づかないのかね。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 00:02:35 ID:oEN7YOPv0
戦車とか1mmとか極論しか言えないって
知識が無いのがバレバレデスヨ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 22:48:23 ID:GlPIW3Y80
>>958
>ペダルで怪我をする理由がバルクヘッドの変形によるものだけだと本気で思ってんのかね。

うーんと、「だけ」と書いたということは、バルクヘッドの変形という要因も
あることは認めるのね?

>つか、単体単体部分部分で(おそらくは意図的に)話を進めようとするから趣旨がずれていくことに

ずれてると思ったら、思った人が誘導したら?そういう努力すらせず文句ばかり
いうのは・・・ピンポンダッシュ、に当たるのかもしれませんなw

>>959
>戦車とか1mmとか極論しか言えないって

極論だぁ?あほか、元は固く固くだろ?キャビンは固ければ固い方がいい、なら
1mmにも戦車にもなるだろうがアホか
黄昏側の極論が矛盾してることを、端的に、わかりやすく言い直してるだけだが、何か?

>知識が無いのがバレバレデスヨ

モーター電圧の件といい、まだ懲りないんですか?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 00:30:08 ID:YB8yBLVf0
★係留料はアテシが決めマフ@安・PON・単 国沢430★
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 02:56:12 ID:WUymFbFZ0
>>知識が無いのがバレバレデスヨ

>モーター電圧の件といい、まだ懲りないんですか?

以下、矮小ちゃんがモーターと電圧について語ってくれます。

それではどうぞ。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 16:46:31 ID:GslyMOso0
> 自分の方が剣が峰にいるのに、自動車メーカーや他のメディアの心配をしている人が多いので笑う。

★アテクシは心配せずとも終わってマフ@安PON単 国沢430★
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 08:16:34 ID:+L4V4Vf9P
>思いつきで指摘するオタンコな輩よりクルマを開発している側の方が100万倍以上優秀。

★車開発者のほうが100万倍以上優秀@思いつきで指摘するオタンコ国沢430★

965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 18:54:20 ID:+L4V4Vf9P
最初に:Y.Sと申します。先日、私は自動車評論家の国沢氏の掲示板に質問を投稿したのですが、
この掲示板は管理者の許可が無いと投稿内容が掲示されず、
その機能によって経緯が隠されてしまいました。
そのため、すべてを知っていただきたくblogとさせていただきました。

http://ys-kiroku.cocolog-nifty.com/blog/2007/08/y_3496.html

YSさん 投稿者:国沢光宏 投稿日:2007年 8月 9日(木)23時00分51秒

もし続きを御希望でしたら自己紹介願えますか?
納得行くまで論議しましょう。

YSさんのホストを調べたら、
いろんな掲示板でアクセス制限されているようです。


Y.S

朝、掲示板を見て愕然としました。ア・・アクセス制限? 

私、一度もアクセス制限などされたことありませんが。

知らない人が見たら私はネットで荒らしまくっている人みたいな印象を与えてしまいます。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 22:52:28 ID:3P5/4VP60
怪盗ミツーロ今日も何処かで電気を狙う
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 03:36:49 ID:UZrKCGOuO
鰻屋の土地権利関連を狙うも、計画倒れwww
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 04:38:29 ID:te+z3v3T0
石神井のヒョウンカ
○子さんを虐めている黄昏が何となく解ってきました。
中野(中学生のころから面倒を見ていた甥)のヒョウンカらしい。
こやつ、○子さんを中傷するブログを書いているのを、
私がR子さんに教えた途端、彼女が激怒することを承知している。
それでも○子さんの悪口を書き続けるのだから人間としちゃ最低でしょう。

例えば「叔母がレジからお金を持ち出していマフ」
と○子さんに罪を着せ、カメラを取り付けて
「こんなモン付けたから誰が抜いたかすぐにわかるザンス」ウンヌン。
「今日レジからウン万円抜いたところを見たデナイノ!」と書きたい放題らしい。
どうしてくれようか?

もしかしたらお店を乗っ取ろうとしているのかもしれません。
じゃなければ手伝いもしないのに毎日のように店に行き
レジの中身のチェックするワケない。
2ちゃんねるの黄昏を除き、リアルでヒョウンカと真剣に付き合おう
という人などもう居ないのだ。
皆さんやさしいから挨拶くらいしてくれるだけです。
ウナギ屋の年寄りをダマそうと狙っている人は他に考えられません。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 04:40:03 ID:te+z3v3T0
どうやってヤッつけてやろうか? 
弁護士や総会屋対策担当者と相談してみることにします。
このヒョウンカと会った後は、○子さんの状況が一段と酷くなる。
昨晩も、さんざん悪口を言われたのだろう。

夕方、店に行くと、ちょうどヒョウンカがレジから1万円出して
自分の財布に入れるシーンに出くわした。

それどうするの? と背後から聞いた途端、激怒! 
ワタシのお金だと言い張る! まぁ甥っ子なら仕方ないか、
とレジを締めた○子さんが、8万円も足りない! 
これほど大きな欠損は初めて。バイトに聞いたら「7万円
封筒に入れてました」。
ヒョウンカに「7万円どうしたの?」と聞くと、再び激怒!

「そんなの持っているワケないでしょ! 何ならサイフの中を全部見るデナイノ!」
と財布の中身をブチまけたら、10万円出てきた。
「これは?」と聞いたら、盗む気満々だったのだろう
「ワタシはボランティアなんだから、これくらいサービスでしょ! 
故意じゃなきゃトロボーじゃないに決まってマフ!」
と開き直る。これまでになくタチ悪い。

ラリラリの運用資金、未だ○子さんの店からの持ち出しです! 
あまりに腹が立ったので「あまりに酷い! もう訴える!」と帰って
きた。すると電話あり「7万円でタイの○○で○○○した」だって。
妙なコトを書かなければ叔母だって平穏に過ごせる。
困ったモンでございます。私はヒョウンカを絶対許さない!
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 10:34:37 ID:dnRjsGNy0
うめぇw
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 11:20:13 ID:4GF390Jm0
>>968-969
すげえwww
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 12:17:46 ID:T4o/ftMgO
今見たけど965ってメーカーの開発担当者に訊くべき内容だよね。
それを国ちゃんにこれどーなの、どーなのと食い付くから、
よくいる車関係リストラされたちょっとおかしな人に見えなくもないな。
私も知り合いに某メーカーの開発居るけど、結局仮定の話になると、
メーカーがどれぐらい予算と時間くれて、開発がそれに間に合うかどうかの話に収束するので、
難しいけどちょっと試行錯誤してみての手応えでしか答えようがない。
或いは可能性はあるが、却下されるとか。
それを国さんに訊いたってしょうがないだろって(笑)。
以前、凍結路面の走行で他の掲示板で私に執拗に絡んだ人居たけど、
反論がひたすら言葉の曲解ばかり。
でそいつと思しきが国さん掲示板に来て、国さん絶賛していて気持ち悪かった。
相変わらずマスコミ発表の曲解で、そこと国さん絶賛と話の落差がある。
それよりその人、横ブレどこで試乗したのかとか、ちょっと食い付き過ぎてる。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 22:48:44 ID:QhdDA9hk0
私は匿名の珍論を基本的に書きません。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 23:23:56 ID:0G61Rv7a0
あしたのYショー

おれのスレに 浮かんで消える
憎い黄昏野郎の レスめがけ
たたけ! たたけ! だたけ!!
おいらにゃ 総会屋の 血が騒ぐ

だけど‥ るるるる るるるーるるるるるー
 あしたは きっと 勝てるハズ
 あしたも 矮小レス

リーフの予約が 浮かんで消えた 
憎いニサーンの新車めがけ
ほえろ! ほえろ! ほえろ!!
おいらは 一番乗りが したいんだ

だけど るるるる ‥
 あしたは きっと 仕事来る
 あしたも マーチとぼし
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 20:18:55 ID:rULB960N0
★アタマの中はスンゴイことになっている@珍論原理主義者国沢424★
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 23:48:53 ID:3ebXHpF60
本スレ>>950
>>大方の人は国沢盗電を納得してる
>だとしたら盗電呼ばわりを賭けて勝負しようよ?要するに自信がないんしょ?
反国沢は何でも正しい脊髄反射っしょ?


バーカ!なんでオマエと勝負なんかしなきゃ成らないんだよクダラナイ。
勝手に何時までも国沢は盗んでないとか喚いてれば良いじゃん。

おれはかってに「国沢盗電親方」「サテンで電気盗むせこい奴」って呼ぶから。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 00:07:07 ID:j99UxAH/0
★頭ン中が…になってマフ@珍論原理主義国沢430★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1282229373/
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 11:02:46 ID:gI19ooAQ0
>もし、これだけで窃盗が成立するならば、先に例を挙げたように傘を
>間違って持って帰ってしまったり、靴を間違えて履いて帰ってしまった
>場合にも犯罪成立となり、おちおち雨の日や座敷の宴会に出かけられない
>恐ろしい世の中になってしまいます

普通は間違えないように気を付けるから、めったに起こらないし、
気付いて返すのが普通でしょ。
窃盗常習者?の国沢みたいに指摘されても逆切れして、返さなければ犯罪成立。

ああ国沢さんは認知症なのか。なら仕方ないけど、まあ城ヶ島の件も
一人で行っていたらグゲって2千円分は踏み倒していたろうな。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 12:44:32 ID:nF8t1j6T0
>>978
そもそもコンセントに間違って刺したわけじゃなく、
明確に喫茶店のコンセントであることを認識してるのに
それを使う意図があって刺してるんだから、
傘や靴を間違って持って帰ることを例として上げるのは
根本的に間違ってるんだが、矮小クソは理解できないんだろうな。

更に、傘や靴などの有体物だと、持ち主が使用していない間に
一時的に借りる目的で持ち去って、すぐに戻した場合は
使用窃盗と言って、不可罰の取り扱いになる場合もあるんだが
それすら分かってないのも、ちょっと前のやり取りで判明してるからな。

電気は使った端から消費される無体物なので、使用窃盗は成立しないけどな。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 14:36:20 ID:MgZTXGwx0
★クニを裏切るヤツなんかイナイ@ユルイ国沢デス431★
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 17:54:03 ID:Xc8jp8zZ0
★クニを裏切るヤツなんかイナイ@最初から一人ぼっち国沢431★
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 18:05:45 ID:Xc8jp8zZ0
★何を言ってんのか良く分からない@何を言われてんのか良く分からない国沢ス431★
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 23:02:36 ID:kfJnibur0
>>976
>バーカ!なんでオマエと勝負なんかしなきゃ成らないんだよクダラナイ。
>勝手に何時までも国沢は盗んでないとか喚いてれば良いじゃん。

何言ってんだ?「反国沢は何でも正しい脊髄反射っしょ?」これは
ズバリ合ってんだろ?もし違う、というなら、ここ2、3日の国沢日記TOPで
正しかったこと、共感できたことを書いてみ?1週間でも1ヶ月前でもいいけど。

>>978
>普通は間違えないように気を付けるから、めったに起こらないし、
>気付いて返すのが普通でしょ。

会社帰り飲み会で黒の革靴なんてありふれてるし、酔ってると間違えることも
ある。傘なんかもっと間違うから俺はラベル貼ってるぞ?で、気づいて返すのが
普通はいいが、槍騎士モドキの論によると、返すまでは所有者の意思に反して、と
いうことになるから窃盗が成り立つことになるんだ。そんなん明らかにおかしいやろ?

>>979
>傘や靴を間違って持って帰ることを例として上げるのは
>根本的に間違ってるんだが、矮小クソは理解できないんだろうな。

なぜ間違ってるんだろう。所有者の意思に反してるけど、盗みの意思が
ない例として、共通していると思うんだが?

>使用窃盗と言って、

これは今回の話では議論されてないだろ?この傘や靴の例は使用窃盗の
例ではない。他人の物と認識してないから。わかった?電気窃盗の言いがかりは
いかにも無理筋だよ?見苦しいよ?

そういう明らかに言いがかりのをやめれば小失敗も少しは見映えしてくると思うんだがねえ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 23:39:10 ID:Q1MQG/o80
>>983
言いがかりとか言ってるってことはまだ分かってないんだww

使用窃盗とは不可罰つまり罪とはならない例なんだが、
矮小クソの超少ない脳みそには難しすぎたかw
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 23:41:00 ID:Q1MQG/o80
ちなみにコンセントの場合は他人の物と認識しているのに、
故意に使用してるから。

なので窃盗の故意は成立する。
窃盗罪かどうかは別だけどね。

これも矮小クソには難しすぎるよなw
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 23:43:05 ID:Q1MQG/o80
それから、?ばっかりの文章で見苦しいよ。

そんなに自信がないんなら、とっとと寝たらwww
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 23:48:06 ID:Q1MQG/o80
矮小クソのオンボロな頭でも理解出来るように、
参考サイト貼っとくから、しっかり勉強しとくよーに

http://www.hou-nattoku.com/quiz/0040.php
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 23:57:29 ID:YOK2kMz10
>>983
バカス

窃盗もしくは横領の行為は成立。不法領得の意思が無いので、窃盗罪・横領罪は不成立。
よって犯罪ではない。刑法の中でも基礎だ。

間違いに気付いた後は、速やかに届け出るんだ。
明らかに間違えた事を認識してから、そのまま自分のものにしてしまおうとすれば、
完全に遺失物横領罪になって罪になるからな。

>そんなん明らかにおかしいやろ?
明らかにおかしいのは貴方の考え方。刑法も知らない奴が法を語るな。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 23:58:46 ID:Q1MQG/o80
もう少しいじめといてやろうw
>>983
> 槍騎士モドキの論によると、返すまでは所有者の意思に反して、と
> いうことになるから窃盗が成り立つ

俺はお前の言う相手とは違うけどな、
それこそ、故意の有無が問題。
傘や靴は「間違って持って帰った」んだから、そいつには故意に占有する意志はない。
電気の場合、コンセントに差し込んだ時点で、故意に電気を使用してるのだから、
そいつは故意に電気を占有してるわけだ。

客観的に見ただけで、故意が証明できるか、否かが大きな分岐点になる。

尤も、傘や靴にしたって、間違って持って帰ったといくら言い張ったって、
持ち帰った後に、それを質入れしたり、転売したりしたら、故意に占有した意志
があると見なされて、窃盗が成立するわけだ。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 00:06:50 ID:LpqGCMNc0
>>983
じゃあ使った電気返せばよかったじゃん。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 00:06:58 ID:2Iokwy7T0
あるいは、持ち主が間違いを指摘しても返さないとかだと
占有の意志があると見なされるな>傘や靴

誰からの指摘もなく、長期間持ち帰ってた場合は、
自分が間違いに気がついたとしても、
ずっと間違いに気がつかなかったと言えば、
なんとか窃盗は成立せずに済むだろう。
(素で気がつかなかった場合と客観的に区別がつかないからなw)

あと、所有者の意志に反してとあるのは、
所有者の意志で占有が移転してしまう場合があるから。
例えば詐欺や恐喝などは、所有者の意志で占有が移転する例だな。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 00:25:23 ID:B4MbGPy70
>>984
罰になろうがなるまいが、関係なし。

>>985
>なので窃盗の故意は成立する。

しない。刑法38条第一項。

>>987
この例はだめだな。問1は電気が財物にあたるかを議論する話。今回の議論とはズレてる。

>>988
>窃盗もしくは横領の行為は成立。不法領得の意思が無いので、窃盗罪・横領罪は不成立。
>よって犯罪ではない。刑法の中でも基礎だ。

不法領得の意思がないなら窃盗にはならないよ?違うなら、>>987のように
自説を補強する第三者の意見を出して。本でもおkよ

>>989
>そいつは故意に電気を占有してるわけだ。

いやだから刑法38条第一項

>>990
いやだから金払ってないと決め付けるのもおかしいし
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 00:29:47 ID:B4MbGPy70
ええと、>>985とか、>>988とかアホなこと書いてるなーと思ってるんですけど、
故意がないから窃盗罪は不成立だけど、窃盗は成立、のように
窃盗と窃盗罪を分けて書いてる説を出してみてよ。じゃないと槍騎士モドキ氏と
同じ、「ひとりよがり」にすぎないよ?

理由は反国沢なら何でも正しい、だから国沢=電気窃盗前提で論を進める。結果破綻。
いや違う、おれは是々非々だぜ?ともし、万一主張するなら、ここ2、3日の日記TOPで
正しかった主張を書いて美奈
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 00:39:14 ID:LpqGCMNc0
国沢電気泥棒
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 00:39:43 ID:2Iokwy7T0
>>993
ほらまた誤読してるw

故意がないから窃盗罪は不成立なんておれは全然書いてないだろ。

はっきり書いてやるよ。
喫茶店の例が窃盗罪として成立してないのは、
喫茶店側が窃盗の被害届を出してないから。
まあ出しても小額だし、せいぜい警察から説教食らうだけだからね>国沢が

喫茶店での国沢の行為は 電 気 窃 盗 以外の何ものでもない。

例がだめとか、自分の不都合な部分には目をつぶって逃げてるわけだが、
行為自体が、他人の占有物である電気の占有を故意に移転させている
のだから、逃げ道はない。

不法領得の意思とかわかった風な口を利いてるが、
不法領得の意思とは、
>@権利者を排除して他人の物を自己の所有物として振る舞い、
>Aその経済的用法に従い利用又は処分する意思をいう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AA%83%E7%9B%97%E7%BD%AA (ソースがwikipediaでスマンなw)

@については、これまで散々論議し尽くされてきたし
理解してないのは矮小クソだけw

国沢は「使ったって1円にもならないだろう」と自ら書いてるので
Aも満たされてる。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 00:40:45 ID:KP3G6FRE0
>>992
>しない。刑法38条第一項。
同3項により、1項は否定。よって成立。

>不法領得の意思がないなら窃盗にはならないよ?
不法領得の意思が無さは構成要素の行為には関係ない。

>>993
行為論「犯罪成立のためにはまず人の行為が必要である」

刑法概論
犯罪は「構成要件該当性」→「違法(性)」→「責任(有責性)」で判断される
○構成要件該当性
その行為が条文の文言に触れているかどうか→触れていれば構成要件に該当することになる。
行為があっても違法性阻却事由が認められたり責任能力が無かったとされた場合は罪に問われない。
よって、行為と罪は切り離して考えられる。
刑法の基礎。法律を勉強して下さい。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 00:49:28 ID:B4MbGPy70
>>995
ああそう、国沢の行為は電気窃盗にあたり、もちろん罪になる行為だという主張ね。
君の場合は。キチガイみたいな主張する人もいるもんでね。誤解があったらすまんわ

で、だとすると刑法38条第一項で、国沢は罪を犯す意思はないと読み取れるので無罪。

>>996
>同3項により、1項は否定。よって成立。

こんなアホな説唱える人は君以外いないと思うんだが、一応ソース要求。

>不法領得の意思が無さは構成要素の行為には関係ない。

>>987の問1を300回音読して勉強し直すよう。

>よって、行為と罪は切り離して考えられる。

この場合は違法性阻却自由もないし責任能力もあるで争いはないだろう。
だから構成要件にあたるかどうかを判別すればいいだけ。よってこの場合行為=罪。何か?
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 00:50:33 ID:2Iokwy7T0
ちなみに>>987のこの一文に目をつぶってるだろw

>いずれにしても、他人の電源を無断で使用したAの行為には
> 窃盗罪(刑法235条)が成立することになります。

他人の電源を無断で使用したAの行為には窃盗罪(刑法235条)が成立する
他人の電源を無断で使用したAの行為には窃盗罪(刑法235条)が成立する
他 人 の 電 源 を 無 断 で 使 用 し た A の 行 為 に は 窃 盗 罪 ( 刑 法 2 3 5 条 ) が 成 立 す る
999FA宣言君:2010/08/21(土) 00:51:31 ID:AgpCEhG/0
国沢が四谷のコーヒーショップで取った行動は、
店員の同意を得ずにコンセントを使用したことから

    盗    電

である。以上でFA。
ID:B4MbGPy70 はさっさとひとりでどこへでも仲間捜しに行け。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 00:52:18 ID:2Iokwy7T0
>>997
>国沢は罪を犯す意思はないと読み取れる

読み取れません。
他人の占有物を 故 意 に 占有移転させてますから。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。