とりあえず外車を褒めて国産をけなせばいいよ。
3 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 00:52:10 ID:bK0kJ2DDO
現行BBは見るのも嫌だがデザイン自体はすばらしい
カーデザインの良し悪しを好みだけで語らないこと
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 13:53:33 ID:GV8B5DK80
韓国勢の勢いはすごくない
kiaとかヒュンダイの新型力が入ってる。
kiaは元ワーゲンのデザイナーが居るし
単純にデザインだけなら抜かれてるかも、、、
起亜の新型はかっこいいのばっかり
国産勢で対抗できるのはマツダと日産くらいかも
>>6 こういうキャラ立ちしたデザインは日本で以外と人気出るかもね。
しかし、ロールスとベントレー、デザイン的には明暗を分けたな・・・
VWの中では懐古趣味金持ち車ってブランドなんだろうが、型に嵌め過ぎると進歩が感じられないね。
>>8 変わらないことを「伝統を守っている」と解釈するか「古臭いまま」と解釈するか、だろうね
ブガッティも馬蹄形グリルの曲線を全体に反映させようって考えだから
なんとか「栄光の日々」の面影を残す方向でまとめてるんだろう
でもロールスロイスだって昔の威圧的な量感のままモダナイズしてるわけだから、
歴史あるブランドの「らしさ」を出すにはある程度古臭い部分も必要なんじゃない?
ミュルサンヌはねえ・・・
フラッシュサイド前夜、フェンダーとボンネットが分離していた時代のヘッドライトとグリルの位置関係を
そのまま現代のパッケージに当てはめたわけだから・・・
それこそメカニズム面での機能的必然性はまったくないわけで、
だとすれば「伝統の重みを感じさせる」という機能のためのデザインってことでしょう
訂正
×フェンダーとボンネットが分離していた
◯フェンダーとボンネットがひとつのマスになっていなかった
ニッサンのお店に行ったら、若い人には〜って真っ先に薦められたのがキューブとエクストレイルだった
車の雑誌買っても都会的とか書いてあって、
俺はどっちかというと流線型の車が好きなんだけど、最近はああいう角ばったのがおしゃれとみなされるのか?
>>6 サイドシルのコンサバな薄さと、現代的な大径ホイールが合っていない。
そのせいで現行のダッジチャージャーやマスタングのような似非クラシックカー臭がでてしまっている。
ブレーキを収める必要があって大径ホイールにしたにしても、
リムまでスポークが伸びた現代的なホイールは実際のインチ数以上に大径に錯覚させてしまう。
それはドイツ車的なデザイン手法であって、ベントレーブランドでやるべきことではない。
同じサイズのホイールでもメッシュホイールにすればよかったのではないか。
>>11 かつての車のかっこよさを否定しただけのこと
>>9 ブガッティといえば、EB110は馬蹄型が取って付けられた様についててブランドへの痛切な風刺のようで笑えたな。
ガンディーニの新しいデザイン見たい・・・もう引退してるんだっけ?
流線型はこれからの電気の時代にマッチすると思うんだけど。
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 00:15:58 ID:Klzc7HPY0
個人的に、トヨタとかベンツのルーフ-後輪前縁-Cピラーあたりのスタイリングが嫌い。
新フーガみたいに絞るか、アウディみたいに思いっきり寸胴にするかしてほしい
>>14 > ブガッティといえば、EB110は馬蹄型が取って付けられた様についててブランドへの痛切な風刺のようで笑えたな。
俺はまったく逆。
ガンディーニというデザイナーは、こういうブランドイメージや企業の
アイデンティティを象徴するエレメントを、スタイリングに融合させるのが苦手なんだろうなぁと思った。
その点ジウジアーロはsfgd歩gsdパオg
いやEB110はたしかに初期案はガンディーニだったけど量産デザインはまた別の人がガンディーニ案をベースに創った
んでガンディーニ案には馬蹄形マークはなかった、というか
そのころのプロトタイプはまだそういう細部まで作りこんでなかった
GTRとかカッコ悪過ぎて見てるだけで吐き気がして来る。
最近の車は何であんなにメタボなんだろう?
またバカがきた。
デザインは人それぞれ好き嫌いがあるだろうが
GT-Rはスポーツカーのデザインでは無いわな
4ドアセダンであの顔ならアウディっぽくていいんじゃない?
いやーでもGT-Rデザインするの難しいと思うよ
昔からの流れがあるし、いわゆる海外のスーパーカー的な
方向性で持っていくと確実に叩きがものすごいだろうし。
全く新しい新型車をデザインするより難しいと思うし
アレはアレでがんばったんじゃないの?
>>21 俺は別に悪いとは言ってないよ
34Rが出た時は評価する意見が一つも無いほどボロクソ言われてたが
35の時はそうでもなかったし
アルファード
レクサスRX
アリオン
このあたりのフロントフェイスのデザインは
なんかデザインセオリーみたいなのを無視してない?
デザイナーでも何でもない俺には
どうこの違和感を表現したらいいのかわからない。
でも、どうにも違和感が拭えない。
あんなのばっか見てると日本人の美的センスがおかしくなるんじゃないの?
トゥアレグやGLクラスってサイレンサのタイコまでデザインされてて流石だなー
>>23 トヨタのクルマにデザインを求めてはいけない。
最近のトヨタ車でいいと思ったのはランクルプラドくらい。
最近の車は、過度に丸っこくてボテッとしてつり目か、面白みの無い箱のような形か、
そんなのばかりで、それに比べると’90年前後の車は実にかっこよかった。
特に当時の日産の、レパード、セフィーロ、シーマ、シルビア、セドリック等
今見てもスマートでカッコいい。
>>23 三車共通するのは、バンパー開口部から、ヘッドライト下辺にかけて、
にゅりぃっと撫で付けたような曲面がホイルアーチとフェンダーにかけて繋がっていくところかな?
キモイよね。
あれはどういう意図が絡み合って生まれた処理なんだろう?
キモイけど、詳しい方のご意見をうかがってみたい。
どうにか文字で表現してみると…
RX
グリルは横一線で、ヘッドライトにも同じような整合性を想起させる形状なのに
ヘッドライトは何故かむやみやたらとキックアップ
アリオン
グリル〜ライトの下側(バンパー側)はあれこれと造形してるのに
上側(ボンネット側)は気持ち悪いぐらいに何もなさすぎるライン
アルファード
同じく上側(ボンネット側)の描くラインと、その他との整合性が全く取れてない
グリルもヘッドライトも形状が「デカけりゃいいんだろ」で終わってる
ともかく3車とも、デザインの整合性のなさが気持ち悪い。
かっこいいとかかっこ悪い以前にデザインとして間違ってると思う。
>>26 そのあたりの車はまだ整合性が感じられるから特に違和感ないなぁ…
>>27 今は衝安基準の問題が大きいらしいからね
仕方ないわ
31 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 14:11:18 ID:w0/xZIIX0
ミュルザンヌ
もうある意味ギャグだよね。
古典的でいかにもで、、、
BMも分け分からんのだすし、パナメーラは911引き延ばしただけ〜で、
ヨーロッパ勢はデザインバブルな感じがする。
日産は頑張ってるけど、ちょっとルノーすぎるw
スカイラインやフーガが辺り、北米で言うインフィニティー系はカッコいいけど古典的過ぎ。次には続かない期間限定。
どうにか文字で表現してみた。
)□(
CR-Zが売れてるらしいが、あんな漫画みたいな顔は勘弁な。
ヒント:減税
35 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 21:43:28 ID:U2/ck2CdO
昔はよかった今のデザインはどうのと言っているのはセンス無し。ただの年寄り。趣味を語るのは余所でどうぞ。
日産やマツダでここ1,2年ぐらいの間にFMCした車の
グニャグニャしたデザインが受け付けない。
曲線美とグニャグニャは違う。
まぁでも、街で見かけると意外と悪く無いよ。
写真は映り込み強調しすぎてキモイけどな。
マツダのデザインは俺もダメ
最近になってダメになったメーカー
アウディとかホンダとかも気持ち悪い
やっぱりトヨタとか日産が見てて一番安心できるね。
トヨタもけっこう変なやつ出してるだろw
日産はもう海外重視だからあっちの世界に逝っちゃってる感じ
じゃぁ、もう国内だとレクサス、ダイハツやスズキ、三菱、
海外だとBMWとメルセデスぐらいしか見ていて安心できるのは無いよね。
>>41 海外というか中華市場を重視したらああなった、という話らしい。
これからは各メーカーああいう傾向になっていっちゃうということなんだろうね(´・ω・`)
なんだよ、レクサス、トヨタ、日産、ホンダ、三菱、ダイハツ、スズキと日本車全滅かよ。
日本からもミッドシップスーパースポーツ出しまくって欲しいわ。
そんな事言ったら俺も愛人10人ほしいわ
>>41 中国重視のデザインってことだったらクラウンもマークXもそうだし、アルファードなんかバカ高い並行物がアジアで飛ぶように売れてるよ
カムリの日本仕様はなんで北米と同じ顔なのかねえ・・・アジア仕様のほうがずっと日本人に馴染みやすいと思うんだけど
なかなか面白いデザインじゃないの
ちょっとやりすぎな感はするけど
相変わらず酷いな。戦隊物かよ…。
足し算ばかりでなく、引き算もできる様にならないとな。
ホンダってクルマ的デザインしたクルマより
家電的デザインで仕上げたクルマのほうが良い仕上がりになると思う
最近は側面の斜めに走るラインが大流行だね。
どうしてなの?
もうそれぐらいしか個性を出せそうな場所が残されていないからだよセニョリータ
54 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 09:21:56 ID:BPck9/Ie0
>>52 もうとっくに下火だけどそれに気付かないホンダ
最近の流行ってどういうの?
四角い奴?
エラ張り、ほっぺたプギュっとしたデザインかな。
ほっぺたぷぎゅってなにそれ萌える
)`o´(
プギュ~
w
60 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 20:42:36 ID:RG52e8SZ0
三菱車のデザインはえぐいっていうか、上品じゃないというか・・・・・。
>>60に続いて空気読まずに発言
ドイツ人が表現主義に走ってもあまりいいことはないと思うんだ。
少し前のメルセデスW203W211W221やバングルのBMW。
時間が経ってあの時代もあったと評価される事はあろうが、
予後がよくない。
カースタイリング高いクセにリセールバリュー低くて泣ける
>>61 そんな風に感じたことないな。
つか、考え方がお硬いね。あなたドイツ人?
64 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 01:05:07 ID:HBBoAFiQO
>>60 言ってる事は理解出来るけどオカタイね。
それは屁理屈ってもんだよ。
65 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 01:07:57 ID:HBBoAFiQO
>>47 トヨタの出すアメ車を意識してるようなアクの強い車って俺は結構好きなんだけどな。
アメ車自体は好きじゃないのに。
カムリも現行のフロントと先々代のグラシアセダンのリアが好きなんだが、
アクが強くて日本人には馴染まないって言われることがある。
逆に今のカローラや昔のクラウンみたいな無個性なデザインが何がいいのか分からない。
90年代末から2000年代前半のトヨタのアクの強いデザイン、
最終型セリカやカルディナ、Will VSにヴォルツ…あの辺は好きだ。
いま見ても決して古びた感じはしない。
むしろ最近のトヨタの方が新しさを感じないなぁ。
>>66 そりゃ好き嫌いの話だから何とも言えん。
お前がカラムーチョこそ世界最高の食べ物!!
京料理なんて味しないし、なにが美味いのか理解できない。カラムーチョに比べたら、古くさい。
などと言ったところで、じゃあカラムーチョだけ食っとけよと。
>>66を要約すると、
・俺がアクの強いデザインと判断したクルマは好き。
・俺が無個性なデザインと判断したクルマは、良さがさっぱり理解出来ない。
69 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 03:03:41 ID:iOlqS1JRO
個性的といえばWill VSもよかったが
現行キューブもあくが強くて個性的だね。
サイドのボリューム感を出せるスペースが有ればよかったかな?
>>67 そんなこといったら
…デザインって最終的には全部好き嫌いの問題になっちゃうだろ。
>>69 WillVS懐かしいw
後ろにも顔が付いてる車ってそうそう無いような
72 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 11:41:30 ID:MG0v9/pB0
最近のMAZDAはがっかりかな。
デミオ、アテンザ、MPV、ロードスターでなかなか良いじゃんと思ったけどビアンテ、現行アクセラ、次期プレマシーはダメダメ。
顔つき、グリルだけやたら強調されたデザインでアンバランス。
ビアンテなんて中国車か?と思う程勘違いデザイン。
Be1とかパオとかフィガロとか
日産はすごかったのにな
74 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 16:48:51 ID:gf6SJcww0
50年代のアメ車のテールフィンが付いたデザインが最高だともう。
NSXのウイングを外して台座だけ残したらテールフィンっぽくなるんじゃないかと最近思ってる。
当時のアメ車にデザインなどあったか?
毎年、ガワだけ新しくして「新型」を名乗る
そんなことが「カーデザイン」と言われてた時代もありました
アテンザ、ロードスターもMCはだめだな。
でか過ぎるひし形インテークがきもい。そこに丸型フォグってのもしょぼい。
せめてRX-8みたいに角型フォグを与えるべき。
違うだろ
毎年とか聞いたことねーよ
なに穿ってんだkasu
1950年代のアメリカ車の年改が本当に「ガワだけ」だったのかどうか
その辺ちゃんと把握した上で書いてる?
「昔のアメ車」って十把一絡げにして語るのもどうかと。
「90年代の日本車」って言ってもFDのRX-7と三菱GTOじゃ全く別物だし。
三菱GTOは昔のスーパーカー的デザインで良かったね。
今みても、色あせてないし。
FDは張り切りすぎてくどいし、クルマの魅力に繋がらなかったところが勿体ない。
長くなりますがご容赦を。
50年代のアメ車の多くは、醜悪なボディライン、
統合性のないプレスライン、リブ。
ボディとつながらない突出したメッキバンパー。
それらの間に点在する意味のないダクト(デザイン的に)など、
ひどいものが大半だったと感じます。
装飾だらけの異様な寄せ集めと言うことです。
これはほぼアメリカだけの文化であり、その文化が好きな方には申し訳ありません。
Will VSがもっとも優れているとは言いませんが、
当時の車の形というものを否定し、
尚且つ若々しく現実的で、嘘くさくない未来の車を表現できており秀逸と思います。
両者が同程度などとは、とても考えられません。
>>85 >Will VSがもっとも優れているとは言いませんが、
>当時の車の形というものを否定し、
>尚且つ若々しく現実的で、嘘くさくない未来の車を表現できており秀逸と思います。
>両者が同程度などとは、とても考えられません。
君、デザインについては素人さんだよね?
俺も、どちらも趣味は異なるけど、デザインに求められた仕事としては似たようなものだと思います。
ただ、当時のアメ車の方が仕事としても勢いを感じる。Will VSは若い故の稚拙な造形なのか、年寄りなりの冒険と手堅いまとめ方のような中途半端さを感じます。
路上で見かけても目を惹くのは部分的なディテールのみ。アメ車の派手なテールフィンと変わりありません。
willブランドの展開として考えても、何故Will VSのような、平凡な豊田車をださなくてはならなかったのか?
昔のアメ車のデザインとモデルチェンジ頻度とデザインを悪く言えば済むみたいな風潮なんとかなんねえかなぁ
それと今のカーデザインは別みたいな。同じですから。
頻度の違いはあれど、モデルチェンジってユーザーを飽きさせないためにやってんだから。
売るためにやってんの。カーデザイン含めてデザインって芸術じゃないですから。
カーデザインって呼ぶのもおかしいな。カースタイリングって呼ぶべき。
>悪く言えば済むみたいな風潮なんとかなんねえかなぁ
それがおかしいと思うならお前が変えていけばいんじゃね?
>カーデザイン含めてデザインって芸術じゃないですから
例えばそう思う根拠をきちんと言葉にするとかしてね
89 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 10:59:07 ID:SOtbFVYt0
MAZDAなんでもかんでもMCで
五角形グリルに統一しなくてもよかったのにね、
ロードスターは改悪。
アテンザはぎりぎり許容範囲かな
デザインでもスタイリングでもいいが
10年後も語られるものが良いと認めたい
たとえそれが我々から見て駄作であったとしてもさ
別に芸術作品を作ってもいいんだよ、それが商品として成立しさえすればいいわけでさ
デザイナーが「これはアートだ」と主張しても営業サイドや他部門が商品として仕立ててやればいい
ただそのための条件が50年前といまじゃ段違いだからね
デザイナーが描いた見た目の形さえ再現すりゃよかった「旧き良き時代のアメ車」の手法は残念ながら現代じゃ通用しない
で、商品として成立し得なかったWill VSをどう褒めろと?
個人的には生きる活力を示してくれるような車が出ないかなぁと思ってる
>>85 当時、プジョー(ピニンファリーナ)が以前からやってたモチーフを
ちょっと鋭角化してアニメチックにしただけのなんちゃってゴミデザイン
あれほど性質の悪いパロディーをそんなに褒められる神経がワカラン
個人的にはアメ車的なデザインは好きじゃない、が
余りにもアメ車やテールフィンに失礼だ、あれらは少なくともパクリではない
まあ人それぞれってことやな
スポーツカーオンリーのメーカーとかなら分かるけど、
マツダ見てると色んなジャンルの車があるのに全車で意匠を統一するは無謀じゃね?と思ってしまう。
日産みたく四角いキューブもあればマーチやウネウネのフーガと車ごとにきっちりまとめる方が、
結果的に企業イメージうpに貢献してるような・・・
>>87 > 売るためにやってんの。カーデザイン含めてデザインって芸術じゃないですから。
> カーデザインって呼ぶのもおかしいな。カースタイリングって呼ぶべき。
芸術というのは自由な指標だよ。
だから、100年前のガラス瓶の容器だって芸術と評されることもある。
ダヴィンチの絵画や、ミケランジェロの彫刻、ラファエロの絵画は芸術か?
金持ちの肖像画や宗教画は商業ベースだよね。
価値観は時間とともに変化する。
まぁでもあなたが今のクルマに芸術性を感じない点については同意。
>>97 > 日産みたく四角いキューブもあればマーチやウネウネのフーガと車ごとにきっちりまとめる方が、
四角いキューブもウネウネになりました。スカイラインもウネウネになりました。
そのうちエクストレイルもウネウネになるでしょう。
>>94 > 個人的には生きる活力を示してくれるような車が出ないかなぁと思ってる
tp://www.pref.kagawa.jp/shogaihukushi/b-free/sports/image/kurumaisu_dance.GIF
>>98 はじめから商業ベースで描いたか、描いてないかは
絵師しかわからないでしょ
絵として、芸術としての価値が出たから
後に商業として取引されているんでしょ。
芸術か否かはもっと別の部分にある。
お前もあんまし分かってないみたいだな。
>>102 じゃぁ詳しく説明してみてくださいよ 先 生
俺は先生じゃないよ。まだ学生だよ。
詳しく言うまでもない。
芸術というのは、造った本人が評するもんじゃないんだよ。
絵師にしか分からないとか言ってるお前は分かってないということだ。
つまり芸術とデザインを対極に論じたり、
異質なものごととして扱う事はナンセンスだ。
>>104 >>芸術というのは、造った本人が評するもんじゃないんだよ。
ここの部分を詳しく教えてくれ、きみの言いたいことがくみ取れない。
もし価値のことを言っているのならなら
芸術こそ作った本人が価格を決めることが自由なはずだが?
>芸術こそ造った本人が価格を決める事が自由なはずだ
その根拠を説明してくれない事には、
あなたがどうして簡単な理屈の意味が汲み取れないのか分からないよ。
ある物に対しての芸術的価値感は人それぞれだ。
そして、芸術的価値というのは経済価値とは相容れない物だよ。
君は何か根本的な事を勘違いしているように見える。
>>ある物に対しての芸術的価値感は人それぞれだ。
こういう論が出ているのに
>>芸術的価値というのは経済価値とは相容れない物
こういう結論が出てくるのが理解しがたいね、全く反対の結論じゃないか。
かぶれた学生さんの論理は破綻している、もう少し勉強した方が良い。
芸術こそ作った本人が価格を決めることすら自由なのだよ
そこの部分に自由がないのならソレは商業的。
芸術と芸術的価値の違いくらいわかろうな。
どこが反対の結論だ。
お前が意味を取り違えて勘違いして
勝手にそう思い込んでるだけじゃないかw
芸術作品と呼ばれる物に、付けられるプライスと、
芸術的価値はイコールじゃ無い。
お前は何でも金額に換算して考えるのか?
齢いくつか知らないけど、オッサンそんな事書き込んでて情けなく無いのかよ?
>>108 キミは何を言いたいのかわからないね
無理して難しく言わなくて良いから
おっさんにもわかるように文を書いてくれないか?
勝手にそう思いこむって勘違いさせるような
文章しかキミが書けないからでしょ?
勘違いさせないようにそこら辺説明してよw
幼稚で頭悪そうな煽りばかりしてないでさぁ 先 生w
まず>>ダヴィンチの絵画や、ミケランジェロの彫刻、ラファエロの絵画は芸術か?
金持ちの肖像画や宗教画は商業ベースだよね。この辺説明してよw
どんな理論で商業ベースって思ったの?w
んーというか芸術の認定基準とかそういう話じゃないんだなぁ
デザインとアートの違いって定義があるんだよ、美大だと習うよ
論争するような話じゃない
いやまってくれw
ID:3pKQQyTv0から直で聞きたいw
>>109 > まず>>ダヴィンチの絵画や、ミケランジェロの彫刻、ラファエロの絵画は芸術か?
> 金持ちの肖像画や宗教画は商業ベースだよね。この辺説明してよw
> どんな理論で商業ベースって思ったの?w
あのさ、そんな事からいちいち説明してくれというならば、
相手を馬鹿にしたような態度で尋ねるレベルではないよ。
どうして彫刻が造られたか、肖像が描かれたか調べてからもの言え。
無理して難しく書いてる?
芸術的価値感は人それぞれ、経済的な価値とは相容れないものだ。
とても分かり易い事じゃないか。
お前が書いた下手糞なスケッチでも、俺が素晴らしいと認めれば芸術的な価値があるという事だ。
だからといって、お前がそのヘタクソなスケッチを「じゃぁ、100万で買ってくれ!!」
と言ったからといって、俺がそれを断ったとする。
でもお前のヘタクソなスケッチに俺は芸術的価値を認めるという事だ。
多分、俺なんかより遥かに年上の方だと思うけれど、
自分が分からない、理解出来ないない、
そうなると、今度は相手をバカにする、貶める。
いくら2chだからといって、人としてすら成長してないと思うよ。
幼稚な煽りばかりしているのはお前だけだよ。
>>112 いやw幼稚な煽り最初にしてきたのはかぶれ中学生のお前が最初だし
> まず>>ダヴィンチの絵画や、ミケランジェロの彫刻、ラファエロの絵画は芸術か?
> 金持ちの肖像画や宗教画は商業ベースだよね。この辺説明してよw
> どんな理論で商業ベースって思ったの?w
逃げてないでこの部分説明してくださいよ 先 生w
話し変わるけど、和田氏がある雑誌で、
自筆のスケッチ交えてデザインを語ってたね。
その中でさりげなくメドゥーサのスケッチがあったけど、
俺もメドゥーサ好きなんだよね。
和田氏と俺とでは全然年代が違うけど、
俺も図書室で見たカースタイリングのジウジアーロ特集号が切っ掛け。
勝手にスゴいスゴいって思ったわ。
変えなくて良いよw
逃げてないで自分の吐いた浅い言葉に責任もとうな 先 生w
>>113 いや、相手してみたら只のバカだったから飽きただけ。
ほんとは和田氏の話がしたかったのだ。
あまりにも酷いから、お前の煽り含めて引用してやるぜ。
>>113 >いやw幼稚な煽り最初にしてきたのはかぶれ中学生のお前が最初だし
>
> まず>>ダヴィンチの絵画や、ミケランジェロの彫刻、ラファエロの絵画は芸術か?
> 金持ちの肖像画や宗教画は商業ベースだよね。この辺説明してよw
> どんな理論で商業ベースって思ったの?w
>
>逃げてないでこの部分説明してくださいよ 先 生w
全部仕事じゃないか。
16世紀当時、
対価を貰ってクライアントが気に入るように描く、削る。
そこで支払われる金は、芸術的価値とイコールじゃない。
賃金、工賃、ギャラ。
いや、だからなぜ
その世代の作品が全部仕事だと言えるのかね
>>はじめから商業ベースで描いたか、描いてないかは
>>絵師しかわからないでしょ
>>絵として、芸術としての価値が出たから
>>後に商業として取引されているんでしょ。
>>芸術か否かはもっと別の部分にある。
でオレのこの書き込みに対して
わかってないと言っているがその部分を説明してくれないか
先 生 まだー?w
>>117 金持ちの肖像画や宗教画は全部仕事だろ。
当時彼らは職業として、絵師であり、設計士であり、石像屋であり、
依頼を受けてそれらを製作したんだから。
彼らが個人的に描いたもの全て含めてなど、俺は語っていないよ。
ただ、そういった物、仕事で製作した物、全て含めて
芸術的価値が認められる物もあれば、そうでないものもある。
それを決めるのは本人ではない。その作品を見た者達だよ。
お前自身が芸術として描いた下手糞なスケッチを、
「これは芸術作品だから、価値は俺が自由に決める」
「価格は1000万だ!!」
と言ったところで、スルーされるだけ。
こんな簡単な理屈も分からないとはいい歳して情けない。
俺は21歳だがお前は一体いくつなんだ??
ほんとに社会人なのか??怪しくなってきたぞ。
まぁあともう一つつっこむべき点は
>>そこで支払われる金は、芸術的価値とイコールじゃない。
その当時絵師がどれだけもらったのか知らないが
なぜ今の芸術的価値観の判断でイコールじゃないと決めつけているのね
当時はそれがイコールだったのかもしれないでしょ。
ID:9YqYKCSC0はアホな大人なんだな
そういわれればそうだな。
その点はデザインと芸術の話題に都合よく語ってしまったね。
でも、その当時の芸術的価値として認められた価値観は、
造った本人ではなく、やはり依頼した者が決めたのではないかな?
>>122 もちろんそうだが
そのギャラで本人が納得して受けて
出来上がったんでしょ。言ってる意味わかるよな?
逆に言えば
絵師がそのギャラ安いからもうちょっとアップしないと書かない
って交渉で主導権握る事はありえないのか?
>>124 当時の世上を想像すると、
稀なような気がするね。
しかし、それはあくまで金銭としての対価であって、
芸術的価値とイコールではないね。
ふっかけているにすぎないのでは?
皆職人であり、商売人なのだから。
何故なら、芸術的価値を金に正しく置き換えることなど無意味だし、不可能だと思う。
そのあたりは、お前のヘタクソなスケッチ云々の例え話で分かるだろう?
お前、村上隆は知ってるか?
彼が画廊に売る対価、画廊が顧客に売る値段、オークションに出された際につけられた落札価格、短期間の間に全て値段は大きく違うが、芸術的価値をは大きく変わったと思うか?
いやわからないね
なぜなら極論過ぎるだろう
下手くそという価値しかないスケッチを芸術として認めてないからね
逆に下手くそなスケッチでも
その年代の風俗、文化が垣間見られる物は価値があるしな。
で、キミの言いたいことをスマートにすると
芸術=商売ってことなの?何が言いたいのかわからないんだが。
最初に書いたろ。
一から読み替えせ。
>>126 変わらないね
ていうか芸術的価値と金額がイコールとか一言も言ってないが
そもそも制作者のギャラの話と芸術的価値観の金額をごっちゃにして
語っていたのはそっちでしょ
俺は芸術=商売を否定しているだけだが?
てかお前誰だよw
ID:9YqYKCSC0なの?
>>128 あまりにも文章が下手くそでお前の考えくみ取れないわw
わかりやすく言ってくれよw 先 生w
逆にギャラが発生しない芸術活動は芸術ではないのか?
今の学生ってこんな低レベルばかりなの?
もちろんそうよ
盛り上がってないねw
>>129 > ていうか芸術的価値と金額がイコールとか一言も言ってないが
やっとお前の言ってることが分かったよ。
その点についてまったく逆に受け取っていた。
ごめんね。お前のつたない文章では汲み取れなかった。
極端な例を出せば、
芸術作品を造るぞ!俺はアーティストだ!と言って描こうが、
プロダクトデザイナーが、最高のセダンを造るぜ!と思おうが、
量産車が芸術として認められる場合もあれば、
絵画が糞と言われる場合もあるということはお互い同じような意見だよな?
>>87だけど、どうも分かってくれないみたいだな
端的に言えば訴求しなければいけないユーザーの数の違いだわ
デザイン>アートって感じ
AさんにとってアートなものがBさんにとってはデザインとかそういうのは正直的外れだと思う
>>136 またおかしなこと言いますね。
これはアートで、これはデザインでなどと、ジャンルのように語るのやめてもらえませんか?
CKV36スカイラインクーペの白がどうものっぺりイマイチに見えてならないんだけど
(過去のCKV36スレでも同意見多数)
何が原因なんだろう?
先代はそんな風には思ったことなかったんだけど。
ウネウネだから?
>>137 あんたらがわんわん言ってるのはどうやらモノ単位の話らしいが
産業単位での分類のことだからな
勘違いなきように
デザインとアートの違いっていうのは定義があるんだから
>>138 ウネウネだから。
白だと映り込みや陰影がボケてのっぺりして見えるだろうね。
>>135 ちなみに量産民生品で
芸術と言われるような域のもの
具体的に上げてみてよ、古物的な価値は除いて。
個人的にはデザインは美術ではあると思うけど芸術ではないと思う。
デザイン
> 美術
芸術
俺はこんな感じで納得してるよ。
143 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 18:48:39 ID:Oy23w9DS0
□□■□□□□■□□□□■□□□□□□□□□□■□□□□□□□□
□□■■■■□□■□□□■□□■■■■■□□□■□□□□□□□□
□□■□□■□□■□□□■□□□□□□■□□□■□□□□□□□□
□■□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□□■□□□□□□□□
□■□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□□■□□□□□□□□
□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□■□□□□
□□□□■□□□□□■□□□□□□■■□□□□■□□□■□□□□
□□□□■□□□□□■□□□□□■□□■□□□■□□■□□□□□
□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□■□□■□■□□□□□□
□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
144 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 18:49:55 ID:Oy23w9DS0
□□■□□□□■□□□□■□□□□□□□□□□■□□□□□□□□
□□■■■■□□■□□□■□□■■■■■□□□■□□□□□□□□
□□■□□■□□■□□□■□□□□□□■□□□■□□□□□□□□
□■□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□□■□□□□□□□□
□■□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□□■□□□□□□□□
□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□■□□□□
□□□□■□□□□□■□□□□□□■■□□□□■□□□■□□□□
□□□□■□□□□□■□□□□□■□□■□□□■□□■□□□□□
□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□■□□■□■□□□□□□
□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
145 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 18:51:49 ID:Oy23w9DS0
□□■□□□□■□□□□■□□□□□□□□□□■□□□□□□□□
□□■■■■□□■□□□■□□■■■■■□□□■□□□□□□□□
□□■□□■□□■□□□■□□□□□□■□□□■□□□□□□□□
□■□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□□■□□□□□□□□
□■□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□□■□□□□□□□□
□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□■□□□□
□□□□■□□□□□■□□□□□□■■□□□□■□□□■□□□□
□□□□■□□□□□■□□□□□■□□■□□□■□□■□□□□□
□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□■□□■□■□□□□□□
□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
146 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 19:17:02 ID:Oy23w9DS0
□□■□□□□■□□□□■□□□□□□□□□□■□□□□□□□□
□□■■■■□□■□□□■□□■■■■■□□□■□□□□□□□□
□□■□□■□□■□□□■□□□□□□■□□□■□□□□□□□□
□■□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□□■□□□□□□□□
□■□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□□■□□□□□□□□
□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□■□□□□
□□□□■□□□□□■□□□□□□■■□□□□■□□□■□□□□
□□□□■□□□□□■□□□□□■□□■□□□■□□■□□□□□
□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□■□□■□■□□□□□□
□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
147 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 19:17:57 ID:Oy23w9DS0
□□■□□□□■□□□□■□□□□□□□□□□■□□□□□□□□
□□■■■■□□■□□□■□□■■■■■□□□■□□□□□□□□
□□■□□■□□■□□□■□□□□□□■□□□■□□□□□□□□
□■□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□□■□□□□□□□□
□■□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□□■□□□□□□□□
□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□■□□□□
□□□□■□□□□□■□□□□□□■■□□□□■□□□■□□□□
□□□□■□□□□□■□□□□□■□□■□□□■□□■□□□□□
□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□■□□■□■□□□□□□
□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
イタい学生が荒らしてるのか
149 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 22:54:45 ID:RQiNITXy0
□□■□□□□■□□□□■□□□□□□□□□□■□□□□□□□□
□□■■■■□□■□□□■□□■■■■■□□□■□□□□□□□□
□□■□□■□□■□□□■□□□□□□■□□□■□□□□□□□□
□■□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□□■□□□□□□□□
□■□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□□■□□□□□□□□
□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□■□□□□
□□□□■□□□□□■□□□□□□■■□□□□■□□□■□□□□
□□□□■□□□□□■□□□□□■□□■□□□■□□■□□□□□
□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□■□□■□■□□□□□□
□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
>>150 そうだね。グレーやブラウンのメタリックなんか映えるね。
>>142 違うよ。
一般的な用語の使われ方では、美術の中にデザインが含まれる。
芸術はさらに多くを含めた総合的な物だよ。
153 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 04:59:38 ID:HIac6jEn0
時々誰も居なくなるよなこのスレ
この流れ見てりゃ分かるだろw
中には寄りつかなくなる人も居る。
そうやってこのスレのレベルが低いまま保持されてる。
んだんだ
カーデザインについて高いレベルの話ってどんなんだろ
とりあえずトヨタがどうの日産がどうの言ってたんでは駄目だね。
訳わからん。トヨタがどうの日産がどうの言ってたんではどう駄目なんだ?
訳が分からないなら黙っとけよ。
自説を理解させる気もないならいちいち書き込むな
常識も知らないのにエラそうに書き込むなよ。
アホか。その常識知らずとやらに何が駄目なのか理解させなきゃ
お前のレス自体に意味がないだろw
常識はずれでアホのお前に理解させることほど意味の無い行為は無いだろ?
訳が分からないなら黙っとけよ。
結局逃げるのねw
またイタいかぶれた学生が暴れてるのか
なんか記事だとブレラは息子がデザインした事になってるんだがw
>>167 >なんか記事だとブレラは息子がデザインした事になってるんだがw
あぁ、キースケッチは韓国人らしいね。
カーデザイン=人それぞれ、好き嫌い
今のバランスが崩れまくったデザインもどきを見慣れてしまったら、あとはアクを好むか好まないかだけなので、好き嫌いと言われてもしようがありませんね。
>>170 自分の改行のバランスも考えた方がいいよ。
好き嫌いで済む範疇を超えて迷惑だから。
>>171 そりゃブラウズする環境によるからなぁ。
ウインドウサイズで折り返す場合や、ケータイ、iPhoneの専ブラなどの環境では、段落でも無いのに改行入れられると読み難くてしょうがない。
例えば俺の環境では、君の改行は少し読み難いね。
はいそこまで
にやり
糞スレ
176 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 14:33:35 ID:oazkpD1w0
リーフってもしかしてもしかするとあのまま市販すんのかな?まさかそんな訳ないよね。
まぁi-mievより売れるんじゃね
カッコ悪いけどあれでi-mievより100万くらい安いみたいだし
俺は欲しくないけど
どの程度売るつもりなんだろ
普及しだしたら補助金なんて消えてなくなるじゃん
その頃にはコストダウンが下がっていて、販売価格も下がるだろうと予想してやってるんでしょ。
実際には、その頃には部材の高騰に環境税による重税政策で車の値段は今の倍以上に跳ね上がるとも言われている。
また地球の温暖化がより進み、今の様ななんちゃってが通ることもなく、製造すること自体に風当たりが強くなる。
電池の性能のブレイクスルーってなかなか起きないよね
鉛蓄電池でさえ数十年前からあの価格帯だもん
なんであんな、今後の日産を代表するかもしれない
世界的に注目される車種をノートのできそこないみたいなデザインで出せちゃうんだろう
ホントもったいない
>>180 車載電池関連の技術の進め方、ノウハウの流出に関してはこれからの基幹産業だけに神経質になってるよ。
技術のインフレがおこり価格が格安になった時、それは日本企業の負けを意味してる。
なんかZ4見慣れてるから、なんにも感じんわ。
まだお顔を彫ってない仏像みたいな感じ。
まあかっこいいけどコンセプトカーだしな
<丶`∀´>
ホンダイのウリジナル…
S2000はホンダオリジナルだろう。
ホンダオリジナルデザインはどれも残念な感じだなぁ
SSMのままで行って欲しかった思い出がある
SSM→S2000で残念だったのはゆるくなった面質と安っぽいテールランプ
SSMの面質をプレスで実現するのは難しいとしてももう少しシャープに出来なかったんだろうか
MCに関しては論外
>>195 > もう少しシャープに出来なかったんだろうか
できないからああなったわけじゃないだろ。
したくなかったから、そうしたんじゃないか。
最終型セリカもデザインが先行してて、なぜか車関係ない
デザイン系の雑誌でi-macと並んで大絶賛されてた。
あれはでも綺麗な直線だったのに、実写は曲面になって
シマッタ!!
あれもう一度ちゃんと評価されてもいいと思うけどね>最終型セリカ
テールランプ形状とか、街で見かけるとおっ、て思う時がある。
あれ普通にかっこいいと思うけど。
当時あれでFRだったら買ってたわ
そういえばカースタも・・・
九官か・・・ 寒い時代だと思わんか
最終型セリカSS-Iは160万で買えたんだよな・・・
あれから数年で酷い時代になったもんだ
顔がかわいい
古庄くん仕事にあぶれる
>>202 げぇー、これはひどい
モーターファンデザインでお茶を濁す気だろうか・・・
73年創刊か。歴史あるよな・・・日本語と原文できちんとインタビューが読める貴重な雑誌だったのに。
なんだレスポンスの工作員でも紛れ込んでんのか?
レスが大分減ったからネタ投下のつもりなんでしょ。
既出やつまらんものを題名無しにベタベタ貼られてもうっとおしいだけなんだが。
今が旬のCR-Zはどうよ?
個人的にはただ黒く塗ってはいおしまいなAピラーが許せないんだが
今のホンダは思いつきを思いつきのまま仕上げた雑さが散見されるのがなんともね・・
CR-Z、和田智氏が過去のCR-Xからの伝承として高く評価していたけど、
個人的にはグロテスクで汚いなぁと感じました。
部分部分で美しさやカッコ良さを感じるところはありますが、
上半身と下半身、別の生き物を無理矢理繋げたような気持ち悪さを感じます。
218 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 11:35:07 ID:2uf+hwDW0
CR-Zはバランスがよくないね
フロントオーバーハングのマスでかすぎで
獅子舞のあたまをくっつけたようだ
テールランプ下側の処理が美しくない
あとサイドのキャラクターラインが無意味
テールランプはなんか惜しい感じだな
やりたいことは分かるんだけど
>>220 前のオデッセイとかもそうだったんだけど凹面にする意図がよくわからない
なんとなくCADでボディ面を張ったらコンビランプもこういう造形になっちゃいました、みたいな後ろ向きの意識を感じるんだ
基本の面構成を練り上げないでディテールだけいじくり回して仕上げたからだろうな
CR-Xは基本が簡潔にまとまってたよ
バラードCR-XとサイバーCR-Xはシンプルでバランスもよかった
どっちもマイナーチェンジでの意匠変更がものすごい蛇足に感じられたもんだ
デルソル?なにそれ?
デルソルは綺麗なデザインでしたね。
ホンダにしては完璧に近いぐらいまとまってて。
あのキリキリキリキリガガガガガガガガガジャコーン屋根が無ければ
いいクルマでした。
多分CピラーをZ字に置きたかったのが前提としてあったんだろうけど、
(CR−Zのすべてで初期案からあれだった。)あのCピラーだと
どうしても後ろのボリュームが少なくなって、フロントノーズが強調される。
Cピラーは普通に垂直気味に下ろしてサイド面の絞りを入れるだけで
よかったのに、それでショルダーから下にボリュームを持たせたら
安定感も得られてスポーツカーらしくなったのに。
ふりかえるとEG型シビックは素敵だったなぁ。
あと意味不明な分割ヘッドライトな
それ以外まぁあんまり文句の無いスタイリングだったな
丸目インテグラといい何か変わった事しなくちゃいけない病が発病して冒険しちゃったのかもしれぬ
ああ知ってるよ
でも単に内側削っただけだから中抜けしてるだろあれ
うねうねだったトーラスぐらい調和してれば四つ目も許せるんだがな
ソアラもアリストもセリカもみーんな中途半端だったなあ
230 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 05:41:35 ID:QLa+oCmz0
CR−Zは低くてワイドにしとけば良くなると思ってそうだ
は尖ってたり丸かったりチグハグ感がある
あのAピラーは何がやりたいんだろう?
センスが悪いだけか?
デザイナーの絶対造形感が低いだけですよ。
モデラーではなくて?
どっちも
だからモデラーがデザインするわけねーんだよw
素人はだまっとけw
>>230 コストの制約でボンネットを低く抑えられなかったからだと思うよ。
モデラーのスキルは無関係だとでも?
>>236 デザインとモデラーのスキルにどういう関係が?
デザインを忠実に再現するスキルは必要だけどな。
車用の巨大な3Dプリンターがあればモデラーは不要
それが無理だからモデラーがいる、早い話オペレーター
その3Dデータは誰が作るの?
オレオレ
>>237 いやだから俺が書いたのはそういう事だっての
オペレーターとしてのスキルにメーカーで差が無いとでも言うつもりか?癖と言い変えてもいいが
今までよりも画力と立体把握とデッサンが必要になると思うけどな。
240はパソコンから書いてるんでしょ。"オペレーター"というのはいないからね。
もともとセンス無い顔つきは置いておいて、
コンセプトモデルの段階ではまだ見れた。
居住性やらの要件かましていったら、
ああなったということでわ?
所詮、量販の自動者メーカーで、完璧にかっこいい造形は無理でしょ。
>>235 コストより対人衝突安全の関係じゃないかなぁ。
>>243 横槍だけど、ボンネット低くして衝突安全性を確保するのがコスト懸かる、という意味だと思うよ。
コストに問題があるからってあのAピラーはないだろ
シビックみたいに後ろまでスッと流してほしかった
プラットフォームを専用設計したかったけど
コストの都合でインサイトの前半分を使ったことで
デザインで色々苦労したと何かに書いてあったよ。
だからあの違和感はコストの為と思う。
>>237 モデラーがオペレーターね…
素人が妄想で語ってんのか、現場知ってて敢えてそういう棘のある事言ってんのか知らねーけど
デザイナーの描いた絵だけで、その間に人間の試行錯誤なしに自動的に「魅力的な」立体になることなんて絶対にあり得ない。
むしろカーデザインの9割は立体化作業だろうに。
そこの作業で実際に手を動かしてる人間のセンスなしに良い物が出来ると本気で思ってんのか?
指示さえしていればデザイナーが頭で思う通りの形を、黙ってモデラーが機械のように削り出せるとでも?
デザイナーの意思を咀嚼して、それを立体に構築していくのに、どれだけデザイナーとモデラーが意見を交わす必要があると思ってんだ?
お前がもしデザイナーなんだとしたら、お前の考えてることなんて半分もモデラーに伝わってないだろうな。
結果出来るものは意思の統一されてない未熟な立体だ。それをモデラーのせいにしてるとすれば本当に下衆なデザイナーだな。
やめちまえよ。
>>248 プロの現場をご存知の方ですか?
私はまだ学生でよく分からないのでお尋ねしたいのですが、
デザイナーの描いたスケッチや、図面を元に
モデリングを開始して、細部の曲面の処理や、異なる面同士のぶつかり具合とその処理、
レリーフラインがあればその位置決めなどは、
モデラーと相談しながら進めていくんでしょうか?
インサイトはグリルをアッパーとロアーの2段型にするだけで
スポ車っぽくなる気がするんだがどうだろう?
ラジエターの効率は良いのかも知れんけど、最近の大口開けたグリルが好きになれない
プロの現場をご存知の方は、
ここにはいらっしゃいません。
>>248 てかお宅の会社はデザイナーの絵からすぐにモデリングしてるの?
プッw
俺は、スケッチは描かずにすぐに三面図書きます。
三面図を100枚以上書いて煮つめた上で、石膏モデル造ります。
石膏モデルつくるの楽しいですよ。
太めの針金で、図面よりも少し小さめに骨格造ります。
俺の場合アロンアルファフル活用です。
そこに麻布をピーンと張ります。
そして、タプタプにした石膏がグググッと重くなり始めたら、
盛り盛り。モリモーリw
あらかじめ造ったゲージでササッとチェックしながら大目に盛りつけます。
あとは、業務用NTカッターの刃でサクサクシャクシャク削ります。
この削る作業がめっちゃ楽しい。気持ちいいです。
サクサクシャクシャク。サクサクシャクシャク。サクサクシャクシャク
夜中の2時過ぎまでやってます。もうこれで完成と思ったら寝ます。
爆睡です。
翌日昼過ぎに起きて、でも石膏モデルは見ません。
あ・え・て無視です。無視します。
で、コンビニへ朝飯買いにいきます。
帰ってきても見ません。笑っていいとも見ながら昼飯食います。
コーヒー入れて(自分で豆からローストします。少しずつ)、
タバコ吸って一服して、ふっと石膏モデル見ます。
その瞬間気に入らないとこがいくつも見えてきます。
そしてまた、
サクサクシャクシャク。サクサクシャクシャク。サクサクシャクシャク
です。
それでどんな車ができたのだろう
ちょいと古くさいコンセプトカーっぽいやつですね。
最初の頃は好きなカウンタックとか、ミウラ、ストラトスゼロなどを造ってましたが、
今はオリジナルです。
と言っても見れば誰の影響受けまくりかモロバレですが。
ワゴンRが愛車の方ですね。
カースタイリング最終巻、EVデザインか・・・
CR-Zは黒だと凄くカッコ良く見える。
つまりあのでかいフロントグリルとか細かいディティールが目立たなければ良いワケだから、
基本的なフォルムは良いデキなんじゃないかな。
そうですね。
夜、走ってるブラックのCR-Zはかっこイイですね。
夜目遠目傘の内…
何を基準にしてるんだか…
モチーフが電車だからな
ホワイトリボンもいいですね
>>264 変則2ドアなのかこれ
荷物は外から直接放り込めるほうがいいと思うんだけど
前にドアつけちゃうとスライドドア支持の強度が足りなくなるんだろうか
エンツォと同じ開き方するタイプの2ドアに見えるけど
271 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 20:31:42 ID:zGrtijeU0
>>260 それ分かってるから公式も黒が置いてあるな
まあCRZは面白いから次ぎ頑張って欲しいな
今回の奴は駄目だ雑すぎ
なんかEVってバスタブチックなデザインが多い気がするなあ。
なんでだろ?
いやこれは自分だけが感じてること(つまり受け手の感性の問題)
で、例えばモビリオがEVって言われたら、モビリオもバスタブ
チックに感じてしまうと言うような問題なのかも知れないけれど。
>>272 > バスタブチックなデザイン
具体例を。
キューブの内装はバスタブかよ、と思った。
>EVってバスタブチックなデザインが多い
EVは従来の"スピード""エモーション"とかと違った方向で攻めたいんでしょう。
だから電車やバスのデザイン言語に近いので推す。レトロデザインとの相性もいいかもね。
275 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 21:29:46 ID:/OgJBpP90
あ
276 :
粘土モデラー:2010/04/23(金) 22:13:57 ID:/OgJBpP90
モデリングの話が出たので久しぶりに書き込んでみる。
モデラー=オペレーターではない。実車サイズのNCは使ってるが、データ
通り削る機械であって、デザインはやってくれない。このへんをみんな勘違い
するんだが「今のクルマはコンピュータがデザインしている」的なことが
あたかも事実のように語られているのが残念だ。道具として使ってるだけ。
で、そのNCで削りだしたモデルの出来は近年はかなり出来がよくなってきてる
ものの、所詮は図面データから起こした「ウギャーと生まれてはじめて立体化したブツ」
であるわけで、矛盾が沢山ちりばめられている粘土の塊にすぎないのだ。
それをデザインイメージを引き出し、尚且つ設計要件等の妥協点も見つけていくという
仕事がモデラーなわけ。
なんでデザイナーとモデラーが分業なのかというと(ここ疑問だろ?)両者とも
高度なスキルを要求されるからということに尽きる。ピッチャーとキャッチャーの関係
にとてもよく似ている。役割や立場もソックリだ。
基本的にプロジェクトのタイムキーパー的役割や、デザイナーの暴走(笑)を抑える
のもモデラーの重要な仕事だ。プレゼン期日までに完成させないといけないわけだしね。
デザイナー自身がコンセプト定まってない(たまにある笑)と最悪だ。
プレゼン期日まで迷走するわけだよ、こうなると最後の1週間は地獄絵図になる(笑)。
ラピッドプロトタイピングがなんたら
280 :
粘土モデラー:2010/04/24(土) 00:25:53 ID:5OT87zR60
>>279 デザイナーをコントロールしているという点ではオペレーターと言えなくも無い。
ちゃんとしてるデザイナーもいるけど、オレの経験上、時間にルーズなやつがほとんど
で、〆切ぎりぎりまであーでもないこーでもないをやるのはいいんだが、仕上げる
時間も考慮してくれってハナシだ。モデラー的にはね。
>>280 なんかすごく勘違いしたモデラーさんですねw
282 :
粘土モデラー:2010/04/24(土) 00:38:04 ID:5OT87zR60
勘違いつーか、現実はこんなモンだぞ
カローラ
>>278 デザインもコンセプトも元より劣化してるがな。
ザガートも金に困るとこういう事するのね。
てかもう今の車にあのグリルは無理があるだろ。
なんで誰も止めないの?
アルファロメオのデザインって
ブガツティは昔の車のように胴体カマボコにしないと
どうしてもムリがある。
アルファもあの盾は普通につけるとセミにしか見えないんだよな。
147の前期なんて、セミだった。昆虫好きにはたまらない。
ムシャムシャウマ
>>285 あれつけないとフェラーリみたいになっちゃう
自社の車と被ってしまう
>>290 500と一緒でさ、今更デザインの善し悪しを語る車じゃないんだよ。
いいアレンジだね、懐かしいね、そういう車。
車に乗り込めば外装なんて見えやしないのにね。
なしてこうも外装に悩ませられるか面白いもんだよな。
>>292 やはりクルマは自己顕示欲が出るんですな。
>>294 292じゃないけど最近はメーカーが自己顕示欲の強い人達向けに
メーカーロゴや特徴的なグリルをメッキでビカビカに光らせて売り込もうとしてる気がする
正直デザインうんぬんより、目立てば勝ちな風潮で
風景との調和どころか車全体が周囲と完全に遊離していて見苦しい
ガチャガチャした異物をガレージに置くのは個人的には遠慮したいが
この流れは収まりそうに無いので残念
昔っから、風景との調和なんて考えてないだろ。
>>296 早ッ
確かにそうだけど、異物感が特に強まったと言うか
ぎょっとする物を良しとするメーカーの姿勢がどうにも
ミニバン、特にLクラスはその傾向が酷いな。
エリシオンはそのクラスじゃ珍しく大人しい外観だったけど
売れなくて結局ゴテゴテのメッキグリルになっちゃったし。
(時既に遅しでそれでも売れてないけど)
>>297 ただ、最近のコンセプトカー見てるとEVデザインのスタディと相俟って
その流れもちょっと変わりつつあるのかなーとか思うけどね。
風景って言うけどさ、街中の風景考えれば、
建築物やアスファルト、公共設備など見れば、
皆「目立てば勝ちな風潮」が主だろ。
調和なんて誰もが口にするけど、実際のところは個々人のエゴの方が強いし
実現は難しいんじゃないか。
まぁ、逆に清楚なデザインをどこかが出せば、
そこに注目が集まって、一定の顧客を見いだすことも可能だと思うがな。
京都は昔からやってるけど、
東京の日本橋あたりも最近意識的に風景そろえたりしてるな。
てか、日本車はちょっと前までみんな優等生ばりに主張が無いデザインだった気がする。
最近は無理してイメチェンでもしたかのように不自然に主張が出てきてるけど。
>>301 実情をあまり知らないみたいだね。
京都もごく一部の区画を整備して景観を整えることはできるが、
それ以外の市内全域に渡って計画された景観保護条例はまったく役に立っていない。
役にたたないどころか、マンションや一般住宅で歪でへんてこな和風建築物が乱立してしまい、
単独で見ても奇妙、全体の統一感もそがれる結果になってしまった。
条例に基づいてチェックしているのが、デザイン的な知識がロクにない、
若い女性公務員だったり、話を聞いてるだけで呆れるような現状。
90年代までのヨーロッパ車は、その土地とクルマがマッチしてて、
それこそ風景の一部のようだった。
世界市場をターゲットにし出してからは、どうもしっくりこないね、
特にベンツ。
日本車、特にトヨタ車の、
日本の無機質な街並みに見事にマッチさせたデザインはある意味すごいと思う。
日本はナンバープレートのデザインを何とかすべき
海外で見る日本車はなぜかカッコよく見えたりするし
>>303 農村での軽トラの風景との相性といったらないぜ。
まぁ、カタチはなに作らしても歪なのはしょうがないからさ、
取りあえず色なんとかしてくれ。
不思議でしかたがないのだが最近の車はなんで吊り目ばかりなの?世界に冠たる日本のアニメキャラには垂れ目も多いのに。
走るときに目え垂らしてヘラヘラ走るやつはいないだろ。。
走るときに大口あけてボヘラ〜って走るやつはおらんやろ。。
だから、垂れ目とか大口ぐわって開けてる車なんてないんだy
いや変形ランプが普及してきたこの10数年くらいの傾向だよ。それより前は角形か丸型ヘッドライトだったのだから。垂れ目の人が走っても垂れ目だ。
マツダのデザインははハロウィンクラスの大口バカ面だろ
どれも吊り目ライトなので本当にいまのカーデザイナーは無能に思える。
BMWは、タレ目とまでは言わんが、
つり目ないものもあるね。
(`п´)ノ 無能ニダ
ニュービートルの丸目をみるとホッとする。
実はすごく速い車が、速そうでないディテールをまとってるのが真の優雅さだ。
脈絡の無い異型ランプや穴ボコなぞはデザインではない。
アストンマーチンの車とか?
違うよ。
S2000の事だろ。
アストンとか8Cコンペティツィオーネとか
吊り目のチョンとか馬鹿にするくせに吊り目のクルマに好んで乗る不思議
>>309 マル型や角型ランプと絶壁フロントは良く合うけど、ぬるぬるフロントには合わないよね
逆に変形ランプと絶壁フロントは全然合わないけど、ぬるぬるフロントには合うよね
空力とか対人安全性の都合でフロントをぬるっとした形にしていく過程で、それに合う変形ランプに移行していったんじゃないかな
ランプといえば、そのぬるぬるタイプのフロントを持つ車で、マル型ランプを埋め込んでる車
(初代フェアレディZとか、ヨタハチとか、最近はセリカとかインテグラとか)
はいくつもあるけど、角型ランプを埋め込んでる車ってないよね?
RX-7とかリトラを固定に改造したやつで見るくらいな気がする・・・
なんでかな?
アールのあるフロントでも吊り目デザインである必要性なんて全然ないよね。
丸目ライトでも楕円形で吊り目になってるのにはワロタ。
S14の前期型とインプの丸目が終わったとき、吊り目が流行る悪い予感がしたんだよね。
走り屋は速そうに見せるスタイリングしか考えて無いんだよな。
いやスタイリングですらなく、デコレーションというのが正確かな。
ましてやデザインでは絶対に無い。
ダサいというか安直だよね
一つの原因として、安い賃金で働く低学歴の専門学校卒のカーデザイナーが増えたからじゃないかな。
ボンネット高があがったのがそもそもの発端じゃないかな。
90年代までのクルマって薄かったから、アッパーグリルとかバンパーのロワーグリルとか
そんなにデザイン重要でなかったのに、厚みが増えたせいでバンパーも高くして、
アッパーグリル、ヘッドライトも厚みが増した。
そんな中クルマも衝突安全でショルダーラインを高くしてきたものだから、クサビ型が増えてきた。
厚みがあってさらにクサビ型のクルマに垂れ目のクルマにするとボテッとした印象が強くなる。
だからどんどんバンパー高をあげて、ショルダーにあわせてライトが吊り上ってきたかと。
旧カローラ前期と後期、現行カローラをみれば、どんどんクルマがスッキリして見えるのが
わかると思う。
それこそが若者がクルマに魅力を感じなくなった理由かも
いちおうデザインのマーケティングはしているんだろうけれど、20代以下の
「草食系」や「アニオタ」が威嚇的な吊り目の車を好むとは到底思えない。
>>329 >「草食系」や「アニオタ」が威嚇的な吊り目の車を好むとは到底思えない。
新車買う金なんて持ってないでしょ。
ファッションやフィギュアに資金投入。
332 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 13:38:57 ID:raKV7j020
>>326 そんなに賃金かわらないよ。残業もボーナスも減ってるのはたしかだが。
車以外の副業で増えてるのもあるんじゃないかな。もっと遊べって事なのかな。
つり目は見飽きた感があるが、
じゃあタレ目がいいかというとそうでもない。
好き嫌いが絡んでくるとややこしいな
好き嫌いというより、迫力や個性を狙ったフォルムとディテールのバランスの崩し方が過剰すぎると思う。
皆、ブサイ面揃い。
いわゆる異型ライトの悪いとこだな。
安全対策でどうしても肥大したボディ形状になるから、キレや抑揚を出すのにはいいがうまくやらないとチグハグになるっていう。
懐古趣味かなんか知らんが異型とつり目の区別がついてない見解が散見されるからさ。
ずいぶん前に、秋田道夫がブログで「釣り目ばっかりでいやあねー」って言ってた
言われてみれば釣り目ばかり
マークX、ここじゃダサい言われて評論家からもウケがわるく、自分も正直変な顔と思ってたけど、
周りの40台以上のおっさんからの評判が良く、実際に売れてる。
トヨタ・マークIIの力なのか、それともデザインがおっさん好みで成功してるのか、
わからん…
>>338 マークXは顔はワイド&ローを狙ってるのに、ボンネットが高すぎだね。
これはもうライン、バランスとかじゃなくて『変』。でこっぱち過ぎ。
歩行者の安全性の為とはいえ、
ボンネット内の設計を煮詰めるなりしてもうちょっと何とかできたはず。
これがメーカーのデザインに対する姿勢なんでしょう。
マークXをかっこいいと言ってたトヨタ好きの知人がいるが、
彼のデザインの捉え方は、
全体のプロポーションを見ずに、部分、部分しか見えていない。
それこそ「吊り目でかっこいい」「フェンダーがかっこいい」「エアロがかっこいい」というように。
そういう人向けのクルマ。
なんかの雑誌に中間管理職のおじさんのためのデザインと言われてたね。
言うまでもなく、車のフロントデザインというのは人の顔の模倣であって、
購入者の「自己意識」が投影されるものだよね。10年以上前の大衆車は
無難さを狙って、あまり吊り目でも垂れ目でもなかったと思う。
341 :
sage:2010/05/04(火) 00:10:26 ID:qVAV8f4r0
何言ってもかまわんがちょんみたいな事だけは言うなよ。
うーん、俺はマークXのディティールこそ理解出来ないけどなあ
フロントもリアもこれでもか!ってほど主張したデザインで趣味が悪い、デザイナーのセンスが感じられない
逆にプロポーションは自分的には及第点。
でもやっぱりディティール悪すぎ、なぜこんなものがおっさん相手に売れるのか本当に疑問だわ
でも、目付き顔付きは、男前だと思うよ。
デザイン的にはダサいけど。
演歌歌手の小金沢くんみたいなかんじだな。
この流れ、マークX意外と悪くないと思ってるなんて言えない・・・。
リアがアコード臭いけど。
あれ?
リアはブレラっぽいパクリで、
ちょいワル親父じゃないの?
新型のマークXの形がどうも思い出せなくて
Google Imageで探してしまった。
クラウンと差別化するためだろうのと、先代Xのディテールを残すのに足を引っ張られて
残念なことになった感はあるね。
グリルも含めて直線で持ってきたマークII風な顔だったら高級感もでて良かったのにと思う。
リアもそれに合わせて直線を引っ張った'80sマークIIなコンビランプならなお良かった。
トヨタのデザインは、平凡なスタイリングに錯視を狙った小技がペタペタ貼り付いてて、
見る角度見る角度で歪んで見える。
どこがいいの?
349 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 09:25:01 ID:arkddAT60
マーク×は、先代が酷過ぎたってのもあるかもな。
え?現行に比べたら先代の方がはるかにマシでしょ
日本のカーデザイナーはメルセデスがやってるから自分たちもやってもいいと
正当化するのかね。それなら本物の馬鹿だ。
40-50代のやり手の自己イメージが「チョイワル」なら吊り目でもいいだろうが、
20代の草食系の男性や普通の女性が好むとは思えない。
>20代の草食系
彼ら車買わないor買えないから、企画の時点で対象外でしょ。
CR-Zも団塊向けだし、あのFT-86でさえ一応団塊対象になってるし。
酒、煙草、車は20代の特に前半ではもはや完全に過去の遺物扱いですよ。
好き好んでるだけでオッサン扱い。
とにかく生活に無駄なもの、必要性の低いものにはひっかかりもしない。
だから必要な分だけお金を使う、別に携帯にむやみにお金を使っているわけでもない。
相対的に携帯代に比重がよってるだけ。
バブル後を肌にしみこませてるだけあって、いかにお金が無いかをよく知ってるから
無茶をしない。
だから買うにしても時間的にも空間的にも効率の良い移動空間になるんだろうね。
車中でなんでもできると時間の節約にもなるし。
だからシロモノ家電といわれても生活空間的なデザインも必要になるんだろう。
今それを一番実践してるのが、軽自動車。 ワゴンRやタントをそのまま5ナンバーサイズに
拡大した車があればおもしろんだけど、タイヤサイズまであれを拡大できないから
やっぱり軽なんだろうな。
マークXはクラウンと被らないように被らない様に細心の注意を払って作った結果
なんだか良く分からないディテールになってしまったって所だろうな
>>356 維持費を含めた安さ優先だから軽からコンパクト(と言っても最近のはデカイけど)
には税金が下がらない限り固定は続くと思う
就職氷河期以降の人らはホントしっかりしてるよ、感心するなあれは
>>357 確かにトヨタはやめてたっぽい序列化を復活させてるカンジがする
意図的なものか、たまたまかは分からないが
あえて普段自動車のデザインはしない人気マンガ家に顔のイメージでクルマの
フロントデザインをさせてみたら面白そうだ。
現行車のAピラー(フロントガラス左右の柱ね)の太いの、なんとかならないかな。
カーブで前方視界を思いッきり塞がれるのが嫌だ。
安全対策でああなってるのは分かるんだけど。昔の車のAピラーの細いのって良いなぁ。
むしろAピラーにモニター仕込んで向こう側が見えるようにすればいい。
いっそ車体全体覆って、モニターにすればいい。
そうすれば日光の赤外線による熱も防げるし、強度も確保出来るし。
デザインに自由度が生まれるかもしれない。
モニターが壊れたらその付近と中の人にはご愁傷さま
ところでさ、新型プリウスにしても2代目プリウスにしても、
基本的なフォルムは悪く無いのに、バンパーとかウィンドウ周り、グリルなんかの造型が適当すぎると思う。
スゴくもったいない感じ。
センスも感じないけど、コスト云々のせい?
>>362 世界戦略車で、尚且つそのメーカーで最も大事な車種にコストを掛けられないって事はない・・・と思いたい。
コストで造形が決まるなら国内向けのコンパクトカーや軽なんて一様にひどいものだと思うし。
プリウスは空力をメインにあの細部を検討してるので意味がある、というのがこのスレで言われてたね。
かなり荒れたけど。
>>362 俺は3代目のプリウスのバンパーのデザインは頑張ってると思うけどな
サイドの空気の流れを引き剥がす効力は大きいと思うけど
空力とデザインの兼ね合いで仕方ないんじゃない?
2代目はトヨタにしては綺麗にまとまったデザインだと思うよ
現行はライトの処理が車の性格に合ってなくてダサいとは思う
ライトを主張するんじゃなく、Aピラーを主張してるんだな。
俺も最近近くで見て思った。
ただ、空力に対しての形状だけど、
表側の工夫も必要だとは思うが、底部をもっと平坦にした方が効果ありそうな気がする。
生産性、整備性と相談になるけど、アンダーカバー付けるとか。
と、スレ違いか。
空力ですか?いや、まぁそんな大層な事ではなくて、
例えば、テールランプ内端からトランクリッドへの繋がりの処理とか、
グリル開口部とボンネット面への処理、ランプ類とボディとのつなぎ目など、
私の目から見ると適当に処理されているように見えてしまい、
自分で所有したいと思えるような仕上りではありません。
ヘッドライトのV字処理もあまり良いとは思えませんが、
煮つめきれなかったのかなという気がします。
海外、特に欧州車などは、それが安価な量販車種であっても
細かな部分できちんと造型処理されていて、その様なことを感じることは無いのですが、
これは立体造型に対する感覚の違いなのでしょうか。
もちろん、国内メーカーでも一部車種はきちんとしていると感じるものもあります。
新型プリウスは随所に見所があって、パッと見悪く無いと思うのですが…。
>>368 >煮詰め
チーフデザイナーの力量でしょ。
各面やディティールを分業でやってるから、その取りまとめやコミュニケーションのシステムが上手く働いてない、もしくは割り切らざるを得ない環境にある、てのもあるかとは思うけど・・・でもこの辺がチーフデザイナーの頑張り所。
なるほど。
あと、主管などと呼ばれるその車種の開発責任者自身の、デザインに対する造詣のレベルの違いなどもあるように思えます。
まぁ、これはあくまで想像ですけど、もしも私がデザイナーとして従事していれば、
あのような中途半端な造型処理で誤摩化す(とは言い過ぎかもしれませんが、私にはそう見えてしまいます。)
なんてことは考えられないのですが、
そこはやはり自動車という大きなプロダクトのデザインとしては、
時間的な制約(つまりは開発にかけられるコストとも直結しますが…)などから、割り切らざる得ない。
そう考えると、なかなか辛いお仕事のように想像してしまいます。
良くも悪くも大枠を押さえればあとは誤差範囲つーかんじかなあ
造形の粗はあれど品質が劣ってる訳でもない。
そうするとやっぱりデザイナーかモデラーかの作る方の考え方の違いなのか。
変な話、プリウスが綺麗に仕上がっていたとしたら、なんだかまとまり過ぎて
さっぱりしちゃって「なんか違和感」っていう引き付ける要素が無かったように思う。
いや、ホントに変な話なんだけど。さっぱりしちゃうってところで大した形でも
ないのかもしれない。
>>372 個人的には、さっぱり風味の2代目の方がまとまってて好きだけどねー
違和感だけだと、派手な服飾デザインと一緒で消費されるのも早いし急に見すぼらしくなる。
車を家電と輸送機器の間のデザインと捉えて消費速度を上げるって戦略なんだろうけど
毎日渋滞で何台も見せられると憂鬱になる。
プリウスのデザインはインサイトより素直で好きだ
インサイトはガンダムじみてて好かん
リサイクルショップみたいな雰囲気がある
インサイトは顔が濃いのにシルエットがシンプルだから見てて違和感があるな。
濃いってか陰湿
アコードもひどい
ホンダはクーペらしきものを作ろうとして結局肥大化、タイヤサイズ上げられず、
で、なんだか妥協したスポーツカーもどきになってることが多くて、例えば
現行ストリームはもっと低くピラーが寝てタイヤもぎりぎりまで大きくしたかった。
同じようなことがフィットにさえ見れるんだけど、インサイトも全く同じことになってる。
逆にプリウスとかはミニバンをムリにセダンに落とし込んだみたいに見えるんだよな。
もともとフックラ見える形だから線を入れたりディテールで線の交わるところを複雑にしたり、
小さくみせる苦労がみえる。
378 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 00:24:15 ID:yEyRgNhw0
ホンダがなにか出す
↓
トヨタがパクる
↓
ホンダがモデルチェンジであらぬ方向へ→没落
↓
トヨタウマー
がいつものパターン
ハイブリッドに関しては立場が逆だったな
つりめ車はどれも似て見える。おなじ民族なのだろう。
>>378 プロポーションに関してはその流れじゃない?
プリウスのライト形状はZの後追いにとれてしまうけど
2代目の方がすっきりしてて好印象だった。
>>372 > 変な話、プリウスが綺麗に仕上がっていたとしたら、なんだかまとまり過ぎて
> さっぱりしちゃって「なんか違和感」っていう引き付ける要素が無かったように思う。
綺麗に仕上がることと、まとまり過ぎることは、同じでは無いと思いますけどね。
あと、プリウスとインサイトを比較して個人的に思うのは、
プリウスはプロポーションバランスが上手くとれていて、素直に見えますが、
インサイトは顔の中身の濃い、胸板の薄い、ケツのでかい、足が短いオッサンみたいに見えます。
CR-Zも似たような傾向です。何かを狙ってわざとやってるんでしょうね。
その2車を出すなよ。大したネタでもないのにまた1スレ消費するつもりか?
インサイト=尾崎紀世彦みたいな感じ
先代プリウスはつまらなくも全体がすっきりしたデザインで統一されているが
現行は、出た当初こそいいと思ったが、
遠くからよく眺めてみると、やっぱフロントデザインだけが浮いている
人面魚みたいな感じ
リアが先代を角張らせただけなのもよくわからん
予備知識なしに並べてみたら先代の方が新しく見えるような
顔だけインパクト狙って、胴体が追いついてないのは
現行アクセラにも言えるな。あっちは人面魚というよりも、
ガバッと口開いたサカナの剥製がそのまま走ってる感じ。
>>385 後ろから見たらよくある。一時期のゴルフみたい。
最近の車ってそういうの多いのかな。
現行クラウンとかフロントだけ派手で
サイドは現行カローラフィールダーや現行ノアに共通する
ヌペっとしたデザインで、図体だけでかくてとても奇妙。
現行クラウンのテールランプの悪趣味さは異常
クラウンは幅を1800以上にしない様に作ってるから
そのせいで奇妙みえるんだろう
あれはもうどうしようもない
/\___/ヽ
/ :::\
. | (○), 、(○)、 .:|
| |_, .:::| こんなフロントマスクの車ならいいのか?
. | r―-、 .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\
初代Zっぽい
>>393 なぁホンダのディーラーに行くとコレあんの?
デザインとかってレベルじゃねーぞ
まぁそれはそれとして、フロントマスク「だけ」厚化粧して
ドヤ顔でアピールされても困るな実際
本物のデザインはそんな底の浅いものじゃないと思う、けどこの現状、、、
いや、厚化粧とかいうレベルじゃないと思うんだ。
地が濃いというか。まぁ言えば小倉久寛みたいな感じ。
せっかく美を司るデザイナーが一から造り上げるのに、
わざわざ小倉久寛みたいなクルマデザインしなくても良いのに。
あやまれ!! わざわざ小倉九寛をつくりだした
美を司る オカンとォトンにあやまれ!!!!
美を司る オカンとォトンにあやまれ!!!!
397 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 02:07:15 ID:B89qXNM/0
最近のホンダはグリルに力入れてるが
どれも失敗してる
インサイトもなんだろうねあれ
ホンダは小さな五角形グリルの真ん中にHマーク。
ヘッドライトとテールランプは横一文字で、レンズカットで目付きをチョイワルにしたら良いと思う。
ナッテルジャン
自分は悪く無いと思うけどな。>インサイト
ただ小倉久寛をイメージするのも分かる。自分は狸をイメージしたけど。
そこらへんショーモデルの時点ではむしろカッコ良かったと思うし、要は
エコタイヤ履かせる顔じゃないってことなんじゃないの?
プリウスもインサイトも流線型にすれば日本人はカッコいいと思うだろ?
というような安易な発想が透けて見えてどうも気にいらない
ハイブリッドだから近未来的なイメージでデザインしたのかもしれないけど、
そのイメージが古いし幼稚すぎる
流線型にすることでデザインから逃げているとしか思えない
流線型のプロポーション自体は空力的に決められたもので、そこは変えられないよ。
問題は流線型の新しいプロポーションに合ったディテールを考える事だ。
インサイトはグリルとライトを繋げた従来型の横長基調のディテールで、
そこがプロポーションと合っていない。
プリウスは上のほうにあったライトとAピラーのつながりの良さは認めるとして、
そこをやるならばフォグランプ形状まで徹底して周りと調和させてほしかった。
Peugeot505とかMercedesW202みたいな箱車デザインに憧れるんだけど
もうそういうのはは流行らないんだよね・・?
オタンコにしちゃ上出来
>>402 > インサイトはグリルとライトを繋げた従来型の横長基調のディテールで、
> そこがプロポーションと合っていない。
俺はむしろ合わせる方法もあったと思うけど、
あえてしなかったように思う。
>>403 ボルボのデザインなんかもう行き場所が無い感があるし、今の欧州の
流行りからすると、いずれ弁当箱ボルボは復活しそうな気がす。
あらステキ
ゴーストまじできれいだな。神がかっとる。
あんまごつごつさせない方向性も結構いいねぇ
ギリシャ彫刻のカーブに似てる
>>413 これがインフィニティ最期の自社開発になるなら、プロトを忠実に再現する位の気概が欲しかったな・・・
VWイタル買収…
トヨタ地味に痛いなW
>>414 > プロトを忠実に再現する位
してたら、アストンやマセラッティにも負けん雰囲気だったのにな。
あーイタルデザイン好きだったのに・・・VWキライだから終わった
>>415 これって日本や韓国メーカーへの嫌がらせだよなw
>>413 なんじゃこりゃ、期待してたのにひどすぎる…orz
スカクーのほうがずっといいじゃん。
>>419 リアが完全に凡庸な日産車になっちゃってるし
リアが無理ならサイドの絞り込みくらいは残してほしかった・・・
なんかGTって感じが全然しない
Cピラーが昔のアメ車みたいに意味のない造形
生理的に無理。
あれはファストバックを前から見るとステーションワゴンっぽく見えてしまうのを防ぐためだと思う。
ポルシェがリアのブリスターフェンダーをキャビン幅よりかなりふくらませてるのと同じ。
Cピラーとリアフェンダーの間にはっきりした線引きをしたいっていう意図の現れだよ。
イタルデザインは売却。
ジウジアーロデザインは独立して残るという事らしい。
息子は?w
Cピラーのクローム飾りとかフロントフェンダーのダクトの飾りとか、要らないとこばっか残して・・・
最近はプロトと製品でのイメージの違いが少なくなって来てたのにな。
VWのUP!以来のガッカリだわ。
UP!って何?
YES!なら知ってるけど
428 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 12:42:09 ID:UYl1OgUo0
プジョー206は市場に出て10年ほどにもなるというのに、
外観のデザインはいまだに美しい。
ファミリアハッチバックかよ
>>430 正直これが国産車だって言われてたらダッセ〜なって思ってたな
島国奴隷猿はそんなもんですw
フィオラヴァンティも日本じゃ形無しだなw
まあ、BBやGTOを今の世にそのまま出されても評価はされないだろうが。
>ファミリアハッチバック
BG型3Drの元ネタ。
プジョーフェアレディZ
アトラスF24かっこいい
イタル、従業員800名、年間売上高1億ユーロってデザイン会社としてはでかいなあ。
フーガクーペはただのコラじゃん
>>440 実モデルの画像もあったよ
これがインフィニティのエッセンス・・・?だとしたらとんでもない劣化だな
mp プジョーwwww
444 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 10:58:52 ID:48Qjfsfb0
445 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 11:00:05 ID:48Qjfsfb0
446 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 22:04:48 ID:nKu/byMh0
個人的に格好良いデザインの車
トヨタ:レクサスIS、センチュリー、プリウス
日産:ラフェスタ、ムラーノ、エクストレイル、マーチ
三菱:アイ、トライトン
ホンダ:フィット、インサイト、フリード、シビック(※ただし内装は最悪)
マツダ:特になし
スズキ:ラパン
ダイハツ:コペン
プレーンで清潔感のあるデザインが好きなのかも。
中でもアイのデザインは秀逸してると思う。海外での反応が知りたい。
447 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 00:07:00 ID:qu3CGyvH0
>>446 あんたとは色々趣味が合いそうだ
ただラパンは先代が良かったな
マツダが特になしって…
アテンザはかなりイイと思うんだけどなあ
先代のフロントは好きだわ
でもリヤが残念すぎる
現行はイマイチかな
450 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 01:26:17 ID:dhPyi0BE0
>>447 ボクもラパンは先代のが好きでした。
>>448 アテンザはマツダの中では最も良いデザインと思います。貴重なワゴンも出してるし。
>>58 声掛けまくったけど、三菱アイねぇ。
なんか古臭い感じがするんだよなぁ。
走ってるの見ていても、まるでセラとかエスブイエックスに通じるっていうか。
女性受けも人それぞれだね。
・あんまりかわいくない。
・虫みたい
・倒れそう
三菱アイ
カーデザイナーに憧れる中学生とかなら、似たようなスケッチを一度ぐらいは書いた事あるんじゃないかな。
斬新だけど、ニュアンスの宿っている要素は、かえって少ないのかも。
先代のラパン、良いと思います。
ラパンは新型の方が良いね。
まぁちょっとこまい部分でしょうもない遊びが多過ぎだが。
発表時はこのスレでも叩かれてたね。>ラパン
自分もミラジーノと同じ轍を踏んでると思ったけど、実車見て反省。
ミニやビートルとも違うチンクチェントに近い造形が今風な感じ。
>しょうもない遊び
あれが無ければいいんだけどね。
でも、ごり押ししないと軽は売れないから。ちょっとセンスのいいデザインの軽とか売れないからな。
459 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 19:34:08 ID:10XRO+NR0
>>446マツダのアクの強いデザインは苦手か?
デミオや現行のアクセラはハッチバックの中では秀逸だと思うんだが
そうそう、ランクルって高年式になるにつれてデザインが醜悪になってるよな?
70なんかの箱型はレンジ並みに魅力的なデザインだったのに現行になって下手にラグジュアリー盛り込んじゃったもんだから高いだけでどっち付かずだ
天下のランドローバーまでラグジュアリー盛り込んで内装だけ良くなったけど外装は確実に破綻してきてる
460 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 19:44:19 ID:9x1VmX+Q0
>>459 大体、オフロード車にラグジュアリーを盛り込んでいる時点で終わってる。
自家用でサファリとか、パジェロなんて乗る奴は頭おかしいだろうね。
つうかモノフォルムで卵みたいな形のポンチ絵は誰でも一度は描くもんだろ?
やたら尖がったウエッジシェイプと
>>462 初代MRワゴンやプレーリー、リーザとかならあるかもな。
前輪後からリヤフェンダーを回り込んでリヤパネルに行く処理とか難しいぜ。
三菱のアイはメルセデスのデザイン?
まさか三菱自身じゃないよなぁ
465 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 08:30:36 ID:wsq8sD5m0
アイは本当に格好良い。
高級車はさておき、小型車や女性を対ターゲットとしたデザインは日本は世界一かも。
ホンダのプレーンな外観は良いのだが、内装なんであんなにごちゃごちゃしてるんだろう。もったいない。
小型車ならデミオがいいと思うが
デミオは素晴らしい
見かける度にちょっと欲しくなる
だったら今買っとかないと。いずれマイチェンでアクセラ顔になりそう。
デミオはサイドロワボディーがたるんで見えるのが惜しい
それとこれはマツダ全体に言える事だけどヨーロッパ勢に比べると繊細だけど線が細い印象があるな
>>470 やっぱりやっちゃったか・・・
クドイ変顔はやめて欲しいんだがなぁ
>>471 ビアン手やアクセラに較べれば、まだ自重してる気もするw
けれど日本のナンバープレートには合わなそうだな。
いやー、アッパーグリルは必要だろう
、とアクセラを見て思う
スポーツカーならあの魚顔もまあ許せるんだがハッチバック車には決定的に似合わない
マツダは線が細くて薄っぺらい印象を受ける。
バンパー開口部の奥行きが少なく輪郭がシャープすぎる。
RX8はこれに当てはまらないからいい。
もういっそのこと某国のミサイルよろしく、ロアグリルにサメの
歯型のギザギザ模様つければネタとしてはあり得るのにw
ギザギザ模様つけるための大義名分(空力でも冷却でも衝突安全でも
なんでもいい)ってなんか無いかな?
ボーテックスジェネレータという事でひとつ
ランエボの屋根にも付いてたしな
>>478 そんなのあったのか。初めて知ったよ。とりあえずレスサンクス
ネタ臭いデザインて実は結構好きなんだよな。フィットの無限エアロとか。
>>472 mjd?
三菱からあんなデザインがポンと出るとは信じられんな…
481 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 08:26:33 ID:KM4AUa3u0
アクセラは全体はすっきりしてていいけど、
顔がP−39エアコブラみたいだ。。
マツダのデザインは、DQNが乗ってる巨大リアウイング付きの仮装ワンボックスと大差無いレベル。
プレマシーのサイドラインのことですね
485 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 14:27:38 ID:PmDNpd0P0
MPVや前のプレマシーはすっきりしてて良いデザインなのにね。
CX-7もあんまり良いとはいえない中途半端なデザイン。
ムラーノの圧勝。
CX-7は中途半端というよりコク不足
今日定期点検に行ったらジュークの実車があったので見てきた。小さい・・・事実上は2シーター。
初代RAV4に立ち位置が近いのかな。
フロントエンドからボンネットのボリューム感はフェンダーのR処理とあいまってかなり存在感ある。
リヤの頭上空間を潰してクーペっぽく見せてるのもイイ。
街中で見るたびしばらく楽しめそうだわ。同時期に出るK13が可哀想すぎる。
ああいう中途半端な車を出すメーカーはトヨタに徹底的に潰してもらいたい
そして、荒野が残った?
ぺんぺん草も生えない
491 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 20:59:25 ID:xdKWE2VjO
個人的に日本のメーカーは社名エンブレムがダサ過ぎると思う
三菱スバルはマシだがトヨタ日産は酷い。マツダは忘れた。
社名じゃないがMUGENとかもはや売る気が無いとしか思えん
ブランドイメージの一端を担う顔なんだからもうちょっと
デザイン考えれば良いと思うんだけどなぁ
アルファのエンブレムの蛇に喰われてる人はいつ見てもかわいい
たしかに三菱はカッコいいな
俺は重工のイメージが強いけどw
'80年代の一時期あのエンブレムはダサかったんじゃないかな?
なぜだかエンブレム使わずにMMCロゴ使ってた時期があった。
495 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 22:37:46 ID:LfOtUfPyO
無限いいじゃん。
完全に自国卑下だろそれ。
ジャガーのエンブレムなんかよくよく見るとダサいよ
GMもダサい・・いかにも安物という感じだ
フィアットも改悪が続いてるし日本メーカーに限った話じゃないだろう
個人的にはスバルは青色をやめた方がいいと思うが
ちなみにヨーロッパ勢で一番ダサいのはヴォグゾールだと思うがどうだろう
>>497 でもあれなんか今のマツダに一番近いんだと思ってるよ。
撤退してからあとのコルサヴィータとかデミオっぽい。
ダサさではセアトも負けてないw
VWも歴史やブランド力があるから良く見えるけど、デザイン自体はあれはないよなー
日本のメーカーで良いと言えばヤマハぐらいか。
500 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 03:45:34 ID:fBOdbeggO
たぶんワゴンRと思うがリアに付いてる「CVT」エンブレムは
マジで何の目的で付けようと思ったのか分からん
「AWD」とか「V6」とかなら分からんでもないけど
「CVT」って何をアピールしたいんだ…
けっこうな絶縁体のあるケーブルってことをことさらにアピール!アピール!
>>500 エクストロニックCVTのエンブレムのほうが痛いぞ。
六連星や音叉もいいけどホンダの三味線マークもシンプルながら凝ってていい。
HONDAの書体もいい。二輪の翼マークは古臭くて嫌い。
三菱のブーレイグリルはマークとの整合性という意味では結構好きだったんだがブーレイが帰ったとたんにやめたのはあからさま過ぎて吹いた
他にもシトロエンなんかはグリルと一体化した時に違和感が無いようにコーポレートマーク変えたんじゃないかとすら思えるw
505 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 04:33:41 ID:fwJCoMrbO
ボンネット上に立ってるエンブレムって最近見ないね
昔のベンツやローレルみたいなやつ
>>503 昔のカタカナトヨタとか今だったら海外でウケそう
507 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 09:37:58 ID:WxCT8xUu0
>>505 歩行者保護のためじゃない?
腕とかに当たったら引き裂けそうで怖い
三菱なら凶器だなw
>>506 さらに昔の漢字のトヨタマークもウケそうだな
509 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 16:31:06 ID:fwJCoMrbO
>>507 なるほど。確かに危ないね
マセラティなんか正面から牽かれたらケツに刺さりそうだ…
跳馬の前足も刺さったらイタそう。
イタ車だけに(うまい
ロールスロイスはご丁寧に収納式だがなw
>>503 ヒュンダイのエンブレムにも意味があるんだな。
てっきり「ホンダと間違えやすいデザイン」とかが理由と思ってたよw
ネッツに似せてるんじゃね?
シトロエンはエンブレムデザインをうまいことフロントグリルに反映できてるね。
日本車もブタ鼻デザインは相変わらずだけど、エンブレム上部をボンネットにめり込ませる
デザインは減ってきたね。
ネッツ系に多い、トヨタのエンブレムがぼっこりしたタイプ。
なんかイボ痔みたいできもいわ。
エンブレムが主張してるのは好きじゃないけど、最近はエンブレム込みでデザインしてるっぽいねー
それでエンブレム埋めシールとか色々とDQNパーツが...
もうリトラクタブルヘッドライトは復活しないでしょうか?
衝突安全性とか、北米の点灯規制とか、HIDの焦点ズレとか、厳しいことは百も承知ですが
「ライトをつけるときにイメージが変わる」という観点でデザインする人はいないでしょうか。
いません!
コンセプトカーでは透ける樹脂を利用して点灯するとテールランプが浮かび上がる処理もあったが。
まあ市販車に応用するのは安全面で難しいか。
日産のジュークなんだけど、スズキのスイフトっぽいね。
スイフトの下半身を水につけて一週間ふやかしたら
あんな造形になるんじゃないかな。
Cピラーが絞りすぎてて、かえってリアガラスから上が
大きくひろがってみえる。地面にかけてスッと末広がりな
ラインができなくて違和感。
ライトが奇抜すぎてリヤのデザインあんまり注目されないよなw
リアドアノブをCピラーに隠すとかね
CR-Zでも思ったんだがこういうスタイリングで売る車のホイールはけちっちゃ駄目だ。一気に安く見える。
まあ実際安いんだがもう少し頑張って欲しい。
>>521 面白い例えだなw
確かにグリーンハウスはスイフトだわ。
スイフトってなんだっけ?
バネのブランドだろ
>>523 それってテラノが最初?
それとも外車で採用例あったっけ?
アルファ156はそうだったな
あとは厳密に言えばBピラーだがRX-7(FD)
他にあったっけ?
というか元祖はどれって話か…すまん
ほかにはNSX
元祖ではないが、サッシ後ろのノブ隠の形が近いなといえばアルファ147もそう。
厳密には日本車ではないけど、現行シビック5ドアのリアもそう。
3ドア車みたいに見せて間延びする印象を和らげるつもりかもしれないね。
ジュークはあれだけAピラーを立てるんだったらブラックアウトしてもよかったのでは・・
>>528 量販車はテラノが初。2Drでは珍しくないけどね。
534 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 19:35:46 ID:HcogcnvTO
シボレービート
しかしジューク、ヘッドライトを2つに分ける必然性はあまり感じないなあ
丸い方だけでもよかったと思うんだが
顔の印象が拡散してどこに視点の重心を置けばいいのか戸惑う
536 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 22:08:02 ID:HcogcnvTO
丸ひとつに収まるわけねえだろw
ひとつのユニットに収めようとしたら、結局よくあるデカつり目になるだけ。
ケチらずコストかけて、類型的になるのをよくぞ避けたと思う。
>>537 目とか口とか顔に例えるからおかしい、と思うんだろ。
リトラのスーパーカーなんかは気持ち悪く思わないんだから結局は慣れだよ。
新スイフト?現行・・・だろ・・・それ・・・
まあそうだな(笑)
ジュークもリトラだったらかっこいいかもしれん
グリル両端がクルッと
スイフトけっこういいやん。
ワゴンRもそうだったけどスズキって
現行イメージのまま少しだけ洗練させるデザインはうまいね。
二代目ぐらいまではな。
ワゴンRは初代の次に現行がイイ
NHK教育
19:30〜19:55
あしたをつかめ〜平成若者仕事図鑑「粘土で夢を盛れ〜クレイモデラー〜」 [字]
「クレイ」と呼ばれる特殊な粘土を使って、デザイン画を立体化し、自動車のアクセサリーを開発するクレイモデラーに密着。
クールなデザインと高い走行性能は両立できるか?
DQN好みのデザインと高い威圧感は両立するだろう。
546 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 21:09:47 ID:b+1EAi4l0
ヒュンダイジェネシスカッコいいね
この車は日本でも販売すれば売れそうだね
アメリカでも人気みたいだし
>>547 なんというLS
てか新型スイフト、なんかマヌケ面になってないか?
ヘッドライトをショルダーのラインに素直に流そうとすると離れ目気味になるからな
ティアナ、ティーダ、MPV etc…
>>548 デミオもマイチェンで同じ路線となります
なんかこ賢そう。
カマロフェイスいいじゃん。
でもアンバランスだなw
こっちの方が売れるだろうなw
間違いなくシボレー(GM)に訴えられるわwww
>>546 ヒュンダイと提携してる欧州メーカーのバッジじゃないと厳しいような。
人気出ないだろww
>>558 ピラーにノブを埋め込まない方が良かったケースだな。
なんで2ボックスをファストバックに見せるの流行ってんだろ。
客がスポーティーに感じる記号を盛り込みすぎじゃない?
これはデザイナーの独りよがりなのか、
はたまた客の側がスポーツカーへの憧憬を捨てきれないからこういうのを求めるのか。
>>561 お前がカーデザイナーじゃないからだろう。
>>561 日本の客だけ見れば、エグい歌舞伎顔付けた動くハコでいいからな。
向こうには70過ぎの爺ちゃんが草ラリーやってる国が普通にあるんだぜ。
ジュークを見てきた印象
胴体を付けたくなった(ジオン軍的な意味で)
胴体なんて飾りだから!飾りだから!
みなさんが思う美しいクーペってどんなのがありますか?
車を買うことになって、普段使いできそうな90年代以降の車で、
美しい意匠のを調べて中古車購入の候補を考えています。現時点では、
・マツダ RX-7(FD)
・ポルシェ 928
・プジョー 406クーペ
・BMW M3
あたりが頭に浮かんでいます。
他にもこれは!っていうのがあったら教えて欲しいです。
古くてor高くて買えないけど、
ビュイックリビエラとかランボルギーニハラマみたいな感じの無いかなぁ。
金ならある!
アストンDB7
フェラーリ456
マセラティ3200GT
非ブルジョワなんで…
アルファGT
ボルボC70
オペルカリブラ
金ないお
アコードクーペ
レジェンドクーペ
13シルビア・180SX(初期型ノーマル限定)
変態ですが何か?
クーペフィアット
audi A5
infinity G coupe
BMW 6
あ、XK忘れた
ついでに言うと90年代縛りがなければ505クーペが欲しい
SVXいいね。
今見てもちょっとノスタルジーなカッコ良さがあるし。
しかも当時不人気車だから、値段も安い。あまり誰も乗ってないのも◎。
ただ、インテリアの仕上げがスバルだけにイマイチかもね。
SVXか・・・
俺も購入しようとして調べたんだけど維持は大変らしい。
ディーラーはあてにならないし部品供給も止まってるから、部品は自分で調達しなくてはならないらしい。
しかもトランスミッションがアキレス腱・・・
ハイテク車は壊れたら修理が出来ないのが難点だね。
美しいクーペ?ユーノスコスモ。
三菱のエクリプススパイダーを挙げてみる
A4カブリオレを勧めたい。
オープンでもクローズでも美しい。
サイノス
117coupeが今もって美しすぎる。
全然90年代じゃないけど・・
>>571 505のクーペ日本じゃなじみがなさ過ぎだけどググってみた。
いいね。後ろ姿はちょっと733i入ってる感じ。
ググっていて504クーペって117にそっくりだけど
1年後発というのを初めて知ったよ。
あら懐かしい。MID4-IIじゃない。
スピラってまだ売ってなかったのか・・・
>>578 おー、まさか賛同者がいるとは思わなんだ。
マイナーだけど実際見たら美しいと思ったクーペ
ウラッコ
ギブリ(ジウジアーロ作の)
ボルボ780クーペ
フェラーリ412T
しまった…フマラはナイキのスニーカーだった
とことんどうでもいい話ですまん
新型ジェッタかっけ。超俺好み。
ジェッタ超コンサバだな。
リヤドアのフェンダーをカットするラインとか難しそうな処理をしてるんだけど地味・・・
キザシで充分て感じ。
サンタナ名義で売ったら売れそう。
リアがAudi似過ぎじゃね>ジェッタ
サイズがデカければカッコ良さそうなデザインだね
というか、デカく見える
ゴルフと一緒で基本骨格は流用のはずだからサイズはほとんど変わってないでしょ
トヨタマークつけたらマークX?
さすがにそれはない
マークXは見た目からしてもっとでかいw
造形的なバランスが雲泥の差だよ。
言葉足らずでスマン。マークXのデコッパチなフロントフードが
ちょっと似てるかなと思っただけなんだ。
雲泥の差で思い出したが
なんとなく雲形定規思い出すな>マークX
雲形定規ってなんですか?
カローラジェッタ
>>600 とりあえず嫁は「枝豆君2号」って呼んでるな。
1号は先代。
605 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 21:33:31 ID:1aLV97BC0
今、10年ほど前の車を見ても古さをあまり感じないが、70年代と80年代はデザインの
違いが凄く大きかった気がする。
実家の親が初めて車買ったのが1984年でその当時10年落ちのカローラを中古で買ったんだが
当時主流の直線系デザイン&主流になりだしたドアミラー・ボディー同色バンパー
と比較すると70年代カローラの丸みを帯びたデザイン&フェンダーミラー&銀メッキバンパー
は、ガキだった俺の目から見ても如何にもな古さを感じたよ。
トレンドも一周して80'Sっぽいデジタルメーターとか流行りそうな気もするけどエクステリアはどうだろうなあ。
ここ十数年で考えると文法的にはほとんど変わってないよな。
鉄やガラスが他の形成自由度の高い素材に置き換えらるようになれば、
設計の制約が無くなって外観も大きく変わってくるんじゃね。
それが美しいかどうかはあれだけど。
ソアラとか30も40もそんなに古く感じない。
20になるととても古くさいんだけど。
「寝かせたCピラー」とか?
アルファは今も昔もカッコ良い
>>607 BMWのGINAとかホンダのPUYOとかコンセプトカーでは表面素材へのアプローチ例もあるよね。
LF-Aも地味にカーボンコンポジットだからこそ可能な処理をしてたりする。
後は実現してる所では塗装かなあ。
マット塗装の塗り分けで遊んで来るメーカーも出てくるかも。
>>609 確かにセダンのクーペ化は顕著なトレンドだったかもなあ。
もっと言えばアーチ型ルーフは00年代の一つのトレンドか。
613 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 00:13:14 ID:OU3+SSV80
>>612 アーチ型ルーフってアウディTTとか日産ティアナとか?
そうそう。ティアナやフーガはもろにアウディの影響下のデザインだと思うよ。
この辺は一番分かりやすいアーチ型ルーフの例だけどやっぱり全体的にルーフは丸くなったな、と。
対人と側突でボディが厚くなったのとキャブフォワードが可能になった分ピラーの起点が斜め上方向に伸びたからできるラインだけどね。
90年代中盤ぐらいまでの基準でやろうとするとかなり頭でっかちになるか後ろの人がまともに座れないかになる(笑)
>>606 燃費と衝突安全(歩行者との衝突も含め)の兼ね合いで80sみたいな直線基調のデザイン
はもう無理なんでは?
80sのクラウン・セドグロなんて見るからに歩行者との衝突安全なんて考慮もしてない
四角デザインだし、
>>614 そのおかげで欧州セダンの着座位置もずいぶん変わってしまった。
たとえばメルセデスW204やW212などで顕著。
前から疑問だったんだけど、プレスラインってなんであるの?
ほとんどの車にあるけど、必要だと思わない。
型から取り出しやすいとか、強度とか製造上の理由?
デザイナーがバカばっか?
だいたい合ってるんじゃない。強度と製造品質の管理、デザイナーの固定観念。
笑い話だけど初代パンダは平面にこだわり過ぎて逆に製造コストがかかってしまったらしい。
ついでにそんなあなたにはコストがおすすめ
誤
コスト→コンテ
>>614 それ、逆だよ。史郎さんの講演会で聞いたけど、ARC-Xのラインを日産がなかなか量産車に使わないのを見てVWアウディから打診があったそう。
史郎さんが入って自分の処の財産を人に捕られるだけでは勿体ない、という事で積極的に採用。
V35やK12の話もあって面白かったのを覚えてるよ。
新型プレマシーの再度のプレスラインなんか嫌だ
ああいうのは機能的なラインを基にした方がいいんじゃない?
変に装飾性が見えすぎるとうざく感じる
>>621 そんなんだ。直接打診があったのは和田さんのコネクションかな?そのころもうアウディに居たっけか。
かたやTTはアルゴスのコピーだとルケマンは怒ってたみたいだけど。
>>622 ノアみたいにのっぺりとしたのもどうなんだろうね。
横並びを少し外れるとどうしても奇妙に見えるのかな。
つかビッグスキンチェンジだからリア周りとかどうも整合性が取れていない印象>プレマシー
素人にはプレマシーの変なプレスラインを良いと言う人もいるんだろけどな。
ビアンテの意匠過剰+お化け顔も然り。かっこいいと思うやつの気が知れん。
最近のマツダは悪趣味なファミリーフェイスとやり過ぎなコンセプトシリーズのせいか残念すぎるわ。
現行アクセラとかアテンザなんか、全体の形はきれいなのに…
ビアンテのヘッドライトとサイドウィンドウを繋げたのはアイデア倒れだよなあ。
ヘッドライトに収束していくラインと箱型ミニバン、ファミリーフェイスの3つの要素の整合性が取れずに顔が破状してる。
あれをやるならヘッドライトとグリルを一周させてボンネットが浮いて見えるようにするとか他にやりようがあったと思う。
でもファミリーフェイスとの整合性まで考えたらやはり自重すべき処理。
ああいうアイデアは日産の方がうまくまとめそうなイメージがあるね。
ビアンテの処理は、改造好きな素人さんが、自分のクルマにやらかしたというなら頷ける感じだよね。
628 :
617:2010/06/22(火) 06:21:44 ID:j/vZ9SWo0
>>618-619 どうもです。
やっぱり必要じゃないのね。
車は大丈夫です。
前はFD、今は986乗ってるので、直線的なプレスラインとは無縁です。
最近のマツダのデザイン見てると、時事的になんか日本代表のサッカーと
カブるな。
もうちょっとつまんなくてもいいから身の丈(販売力)にあったデザイン
しろよと言いたくなる。
ビアンテなんかどう頑張ったってマツダの販売力じゃマイナー車にしか
成り得ないことぐらいマーケティングで判らんのかなと。
サッカーみたいなマイナースポーツ例に出されても分け分からんし。
マツダは遠目からのスタイリングはいいんだけど
顔がなぁ・・・・
>>626 >日産の方がうまくまとめそう
おかしな1BOXのデザインがはびこってると、今度のエルグランドがまともに見えてくるから困る。
633 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 10:57:53 ID:WUxQm27w0
>>632 1BOXだとハイエースのデザインは良いと思う。トヨタの商用車はやたら完成度高い
アルファードとかエリシオン(下品グリルのグレード)に比べたら
少なくとも端正さだけは失ってないエルグランドは良心
>>629 数が見込めないからこそ、分かりやすい差別化に打って出たのでは?
日本で受けるとは思えないけど、海外メインで埋没しないアクの強さはコレダ!みたいな
完全に日本的なデザは抜きで海外で生きてゆく戦略
個人的には嫌いだけど、マーケティング主導の結果があのデザインだと思うな。
どうもミニバン全体に、どうだ凄かろう的な風潮があり過ぎて引く
まぁその手の物が好きな人が買う訳だから、あれでこそ良いんだろうけど
エルグランド内装がなぁ・・・
>>637 レスありがとう
え、そうなの?あのガチャガチャしたやつが日本専用だったのか!
635は撤回します
営業が「ウチも1BOXつくれ!」開発「うるせー!じゃあどんなデザインでも文句言うなよ!」
みたいなやり取りで出来上がったんではなかろうか>ビアンテ
発表内覧会のチラシupされた頃のマツダ総合スレの状況は凄かったんだよw
642 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 23:07:50 ID:Ak8ODN470
新型プレマシーのサイドキャラクターラインには空力性能向上の意味がありますよ。
ゴルフボールのディンプルのようなものです。
デザインの良し悪し置いといて、日本車には兎に角アイデンティティデザインがないので
強気な姿勢は嬉しくなります。
アクが強いと日本はすぐやめてしまう。スバルのスプレットウインググリルとか。
今各社アイデンティティとなるデザインを探してますが、どこも半端に収束している。
そういったところでマツダはデザインを革新させる起爆剤になるんじゃないかと期待してます。
アクセラは見慣れると結構いい感じに思えてきた
>>642 >サイドキャラクターラインに空力性能向上の意味
そういう事はもうちょっと上手く言ってくれ。一応流力かじった位の奴はいるんでな・・・
サイドは余計な線を入れない方が整流されるので抵抗値は下がる。圧力が大きい屋根面や底面なんかの処理に較べたら微々たるものだけど。
そもそも日本の道路の速度域(100km/h程度まで)じゃ空力なんて大して影響しない。
100km/h超えると一気に空気抵抗大きくなるけど。
うわぁ〜ガッチャガチャ・・・キメラを表現したかったに違いないね、うん!
誰得・・・誰か止めるヤツいなかったのか、会社としてありえんレベルでしょコレ
シビックに似た流れなのかな?
前の方が良かったよねぇ
>>647 カルチャーとしての"japan"を認識させる手法として、アリなのかもしれんね。
ぶっちゃけ大多数の人にとって空力の恩恵を受けるのは風切り音の低減と燃費の面が大きいでしょ。
空力安定性はサーキットを走る人や首都高をほにゃららkmで珍走する人には意味があるんだろうけどね。
>>647 まぁアメリカ専売のオデッセイだし、向こうの人間に合わせたと考えるしか…
>>652 その理屈だと、ステップワゴンやエリシオンは日本人の感覚に合わせてる訳で・・・認めたくねえw
>>651 よくわからんのだが、大昔のアメ車みたいなテールフィン付けたら風見安定で直進性上がったりすんのかな?
シエナはどんどん国内ミニバンっぽくなってるのにUSオデは本当にアメ車そのものだねえ。
>>654 あんまり関係ないね。テールフィンの先にTの字にウィング付ければ効果有。
この間の仕事図鑑でモデラーさんが削ってたCR-Zのパーツがフィン状のスポイラーだったな
で、走行実験の結果横に伸びる整流板追加(笑)
大昔のアメ車みたいなテールフィンって装飾効果のみなんじゃないの?
>>658 そう。あの装飾ぶり揶揄する言葉があったんだが覚えてない。
>>659 懐かしい。Cカーの幕開け前夜だね。
ルマンは空力の実験場だった。
でも空飛んじゃだめだよなー
>>662 あれは市販車と同じ顔やテールエンドを付けて販促に振った事への痛烈なしっぺ返しになった。
CLRや911GT1のあんな大きいオーバーハングでは公道サーキットじゃバランスが悪くなる事は分かってたはず。
市販車の延長の空力ではレースに対応出来ないのが証明されてしまった。
レースといえばスーパーGTのHSV-10の幻のベース車両はどこかに眠っているんだろうか
何かのイベントで公表しないかなぁ
インプXVひどいな。どうやったらあんな不細工にできるんだ?
このモデルはまともな顔面とテールランプを与えられずに終わるのかなぁ…もったいない。
ほんとにひどいなこれ
黒フェンダーに対してホイールが小さすぎてせせこましい
まあコンセプト自体せせこましいんだからどうしようもないか
インプレッサもアクセラも顔とテールランプでかなり損してるよね
せっかくの砂時計型ルーフスポイラーが…
出来の悪い社外品の後付けにしか見えないねぇ・・・
ショップで先着1名の激安品買ったらこんなんなっちゃったレベル
なにげにワゴンベースのSUV風味って全体のバランス取り難しそうだな
無理したハッチか無茶したワゴンにしか見えなくて
スポーツユーティリティービークル???どのへんがスポーツ?みたいな
20年ほど前に何でもRVみたいなの流行ったよね。
その手法だよな・・・
>>669 これはスバル町に住む俺ですら金貰っても乗らないレベル
スイフトってTTに少し似てる部分があるなと思ってたら次期型でさらに近くなったような。
リアバンパーとか意識してね?
>>747 立体駐車場がサンダーバード基地って話でおもいだした。
その昔、スカイラインの丸4テールをジェット機の噴射口みたいな処理したら
面白いなぁって落書きしてた。
でも灯部分がコーン状になっていても筒の中に入れたら今の法規制じゃ
引っかかるんだよな。残念。
675 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 18:57:42 ID:ZZPz9I9VO
現行レガシィ出たときも思ったけど、スバルはモデラーがヤバイと思う。
とにかく出す車出す車、形が雑すぎる。なんか素人仕事に見える。
まあおかしな立体を修正しようとしないデザイナーもどうかしてるけど。
>>675 モデラーが仕事してるの?
開発コストを大幅に削減とか言ってたから画面上でしか確認してないものだとばかり思ってたw
デザインコンシャスなスバルはスバルじゃない、とも言えるが...
インプはSTIも含めて悪い仕事じゃないと思うけど
モデラーもデザイナーもがんばったよ。
ただ向いてる方向が、センスを必要としていなかっただけ。
インプレとフォレスターは化粧が下手なだけで基本は悪くないと思う
インプは大筋ではいいと思うよ。
ランプ周りが微妙なものの。
ただし今回のSUVルックの奴は掛け値なしに終わってる。
インプレ→インプレッサ
仕方ないじゃない。
開発費を出す方々が、いいというようにしたんだから。
まぁそうだ。
>>683 会社員としてはよく分かる話だけど、デザイナーとしては厳しいな。その辺の段取り踏むのも仕事の内だろう。
会社の風通しが悪く、それすら出来ないほどセクショナリズムがひどいとしたら組織も末期。
ゴーン前の日産もよく似た状況だった。
R34とかデザイン画までは魅力的だったけれど生産モデルに近づくにつれ意味不明なディティールになっていった。
日本的な組織でモノ作るなんて、
結局、差別的最大公約数の結果しか出てこないんだから、
飛び抜けて魅力的なものなんてできやしないよ。
それでは満足できないか?と問われれば、
実際そうでもないしな。
皆、そこそこ満足して消費してるじゃん。
消費速度は、かえって高くなってるし、それを狙っているフシすらあるね。
後々まで価値が残ってしまうカタチより、行く行くは飽きてもらうカタチのほうが商品としてはオイシイよね。
アウディとか先代も先々代も今見てもかっこいいのにな。
しかしインプXVは糞だな。クロスポロくらいのことができなかったのかよ素人じゃあるまいし。
正直フォレスターがあるのにインプSUVは必要なの?
690 :
675:2010/06/29(火) 20:48:27 ID:anvHDqxzO
ごめん俺もインプは結構きれいな形してるなとは思う。
でもあれも基本のボディ形状と、顔の柔和な薄さと、ケツの妙に幾何学的な感じがアンバランスなのは否めないけど…。
レガシィとかXVはそれ以前の問題で、いわゆる「作り込み」が出来てる部分が全く無いように見える。
適当に粘土削って、ろくに考えずCADで強引に面張ったみたいな…。
モデラーが粘土削る前のCGデータレベルだと思う。
だって偉い人が変な注文付けたとしても、プロならきれいに作ることは出来る筈だからねえ…。それってトヨタだけどさ。
>>690 インプの良さには同意。
でも、レガシィは作り込みはやってるように見えるよ。
ただ、基本形がブスだから、いくら細部いじってもダメダメって印象だ。インプとは逆だね。
692 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 23:04:06 ID:7dBzPYtr0
レガシィも先代は基本フォルムや面は綺麗な形してたのに…
まぁあれも結局ディテールがいまいち決まらないままだったけど
>>692 レガシィ…。
面質もヤボったければ、線使いもぶっきらぼうだよなあ…繊細さの欠片もない。
グリル、ランプ、各エッジ…なんの情緒もない。かといって無機質な清潔感があるわけでもない。
ボディ断面も平板すぎる。平板なくせにエッジを強調したデザインだからギスギスして見える。
体はでかいのに筋肉がなくて骨っぽい人みたいで魅力がない。
「まとまりよく」しすぎると北米じゃ小ぢんまりして見えるってのはわかるけど、ほんとに意図してやってんのかなあ、これ…。ヤバイよ…。
やっぱりトヨタ傘下になった影響が出てるのねえ…
先代と比べると同じメーカーのデザインとは思えないぐらいレベルが違い過ぎるよ
>>693 先代レガシィはまあよかったよね。あの頃のスバルは結構よかったのになあ。
R1もトライベッカもまともなカタチしてた。顔は伝統的(?)にブサイクだったけど…。
現行インプはその過渡期って感じだなあ…。
「スバルはモデラーがヤバイ」と言ったけど「ヤバくなった」「まともな人が抜けた?」の方が正しいか。
ほんとこの数年で何があったんだろう。トヨタから三流デザイナーでも大量に押し付けられたか。
このスレ的にデリカD5はどうなの?
(もちろんローデストは除く)
コンセプトVerに比べて事務的になっちゃったなぁ、という印象
三菱はそういう傾向があると思う
699 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 00:45:44 ID:RujWhsi9O
>>697 コンセプトD5は好きだったなあ。程よい張りがある箱が気持ちよかった。
製品版もよく頑張ったなあと思うけど、ちょっと安い玩具っぽい。箱が硬い。
製品レベルで検討し始めると、外寸キープで内寸稼ごうとするからボディ断面がどんどん硬く平板になるんだよなあ…。
狭くても我慢するか、ボディ幅広げるか、割り切れよと思う。
それなりの広さの車には相応なボディサイズがあるはずたよ。
日本車は欲張りすぎ。世界的にそういう傾向になってきてるけど。。
トリックで見せるのにも限界があるよ。
>>699 > コンセプトD5
は確か韓国人のデザイナーだったね。
701 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 09:09:27 ID:nMTBt0J9O
外観が好きで '96年式のGDIギャランを乗り続けてます。
駄目な頃の三菱車ですが
真横からの楔型シルエットやトランクからリヤフェンダーのラインとか好きです。
住人の皆さんのご意見を…。
>>701 分かる分かる。
当時のギャランと、そのあと出たディアマンテ2代目は、今も街で見かけても悪く無い印象だよ。
現行のは酷いよね。三菱らしいバランス感覚も無い。
でもスバルはR1にしても上手く造れなかったじゃない。
オリジナルはとても魅力的なでざいんだったけど、製品になったとたんこりゃ酷いっていう。
確か社長かなんかがスプレッドウインググリル(例のヘンなグリル)を入れ込むのだ!
とかなんとか言い出して、インプレッサやらなんやらが悲惨になったんじゃなかった?
小手先の意匠チェンジだけで客が喜ぶと思ってる辺り
底が浅くて情けない
R1は変わったデザインだったけど、ちゃんと仕上がってたから、あれはまともだよ。
ジュークもその仲間。好きな人には響くデザインだと思う。
どちらもショーモデルから脱皮してもなおプロポーションは良かったし。
R1は軽ってことを考えてないデザインが先にあったんじゃないかと思うくらい
幅がせまくて、腰が高いデザインがずんぐりむっくりな残念なラインに引っ張ってる。
あれは極端に言えばVWシロッコみたいなクーペをやりたくで出すデザインだと思う。
最近同僚がジュークを買ったが、毎日見てると愛嬌のある顔でなかなかいいな
数値上はコンパクトな割に存在感あるし
>>707 フェンダーアーチからウィンドウ下端の間延びを嫌う人もいるけど、そこが面白いと思うけどな・・・
ピニンファリーナしかりゴードンマーレイしかり、小型コミューターの見せ方の一つじゃないかと。
R1はアルファのデザイナー作なんだよな
俺はかっこいいと思うがフロントもリアもまんまアルファだからなぁ…
711 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 20:53:28 ID:nMTBt0J9O
ミニバンは、好きではないが
ホンダフリードだけは、デザインが気になる存在
あれだけのパネル面があるのに
何の工夫もしないミニバンが多い中
リヤサイドからリヤハッチの造形は頑張ってると思う。
クオーターガラスの形は、やりすぎか?
713 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 22:29:14 ID:HGbnm0gg0
>>711 わかる。意外と良いよね。
マツダMPVも嫌いじゃない。
アルファードはゴミ。
714 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 22:38:52 ID:HLI1BvWT0
ゴミ呼ばわりされて
あんだけ売れてりゃなあ(笑)
715 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 22:47:04 ID:qJxrZ1BF0
アルファードは初代が好きだった
トヨタは好みじゃないが200系ハイエースはうまいことやりやがったなとおもた。
稀有な例、というかたまたま色んな要素が上手くいっただけかなw
717 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 00:22:53 ID:c8Ss1hcX0
原稿のステップワゴンはデザインを放棄したな
>>714 アルファードやクラウンが支持されてるのはデザインというより様式だから。
渡辺和博曰く仏壇の買い方と一緒。
初代アルファードなんて論外もいいとこ。
パースがそもそも狂ってる。
顔とそれ以外で別々にデザインされたものをそのままくっつけただけみたいな
デザイン的整合性のなさ。
あんなのが売れるから日本人の車に対する美意識がおかしくなるんだと思う
>>718 様式を構築するのは実は大変な事なんだけどね
200系ハイエースはいいよなあ。
デザイナーの余計な線がいかにデザインをダメにするのかがよくわかる。
722 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 01:46:07 ID:c8Ss1hcX0
様式とか論外とかわめいてもまとまった数が売れてるからなあ
>>718やら
>>719のセンスも正しいわけじゃないしな
主張は自由だが
>>720 まさか様式美を創り出したとか言わないよね?
あれは過去の様式美に乗っかってるだけ、「構築」なんて言い出すとは不見識にも程がある
>>722 スレタイ読めないの?デザインと売り上げを同列に語るスレじゃないんだけど?
数さえ売れれば良いのなら、専用のスレに行くか作るかしたらどうだい?
ここでその発言しといて「主張は自由だが」とか何様?
725 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 09:01:57 ID:uT31twSo0
必死だなー
>>724 書いてる事が矛盾してるよ…自分であれは様式だと書いてるじゃないか
構築と書いてのは客層に合わせた、いう意味で美しさの、という意味ではないよ、念のため
エスティマにしても、アルファードにしても、
それらよりもずっと以前にベルトーネが発表したランボルギーニのコンセプトカー下敷きにしてるだけでしょ。
728 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 12:51:00 ID:zLv3OQEg0
そうだな
セレナやスッテプワゴンの悪口は言えないもんなw
意味がわからない
現行セレナは初代スッテプワゴンの悪口は言えないと言いたかったんじゃないの?
全然違うと思うけど。
いいじゃん。
ワイドボディ化されてるから、かえって造形に統一感が出てる。
ケツは悪くないな
ブリッツェンみたいだな
インプが売れてランエボが低調なのは、やっぱりはっきりとしたブリスターとか「ダサかっこいい」
のが客層に受けてるからなのかな?
プレマシー、写真ではんだんするかぎり、後ろから見た佇まいは良さそう。
もう店頭には並んでるんだけど、違和感はないな。
まあ現行のスキンチェンジだからそうなんだろうけど。
現行ステップワゴンはVWマルチバンに似たクリーンさがあって良い。
新プレマシーってフロントが大口開けて笑ってる顔にしか見えないな・・・
>>733 現行インプセダンの全体的なまとまりは元々悪く無いと思う。
顔はマツダのスタンダードなんだけどテールランプ周りがどうも違和感があるかな>プレマシー
アクセラはスキンチェンジでも結構変わったのに、プレマシーはグラスエリアがそのままだからかな
金も人もないない状態のマスダとしては頑張ってると思うよ
アクセラ・プレマシーとシャシーに手をつけられない状態でよく頑張ってると思う。
パジェロに比べたらまだまだだ
なにもこんな妖怪顔にしなくてもなぁ…
お父さんが子供に見せたら泣き出すんじゃないか
韓国車みたいだな
>>748 アンフィニの頃は、微妙ないい表情作ってたのにね。
スイカ顔
ハロウィンのかぼちゃとか、そんな感じだね。
アクセラといいビアンテといい家の魔除けにはもってこいだな
デミオとかアテンザは線のつながりとかあって綺麗だったのに、
プレマシーひどいよ。ランプとグリルの線になんのつながりもないし、
間隔も狭いから寄り目に裂け口に見える。
いっそランプの繋ぎ目とグリルの口角が繋がってても良かったな、
一筆書きみたいに一周する。そうするとランプは奥に長くなって
プロミネントフェンダーの稜線にも意味が出てくるし。
ただマツダ顔にあわせただけっていうやっつけ感が嫌だな。
ビッグマイナーチェンジだとこのあたりが限界なんだよ>プレマシー
グラスエリアとか完全なキャリイオーバーで新しいデザインとなるとこの辺が限界なのかな。
プレーリー→プレーリージョイとかの時代に比べれば十分頑張ったほうかと。
ヘッドライトが甘いなぁ。
空いてるスペースにただなんとなくラインを引きましたって感じで。
ユニット内部のデザインにもう少し金かけられたら印象も変わってたかもしれないが。
NAGAREデザインは緊張感と繊細さが重要で少しの隙で台無しになるテーマ。市販車への落とし込みには体力を要する。
この先マツダはもう少し身の丈に合ったデザイン言語に修正すべき。
現状ではやりたい事が空回りしているように感じる。
一つもマシなのないな
今免許取った若い奴とか、正直買う車ないだろ
若い子はタントカスタムとワゴンRスティングレーのどっちにしようか、とかで悩むんじゃないのかなー
>>759 誰もがおまいさんと同じ感性じゃないんだから…
762 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 18:13:57 ID:WJB4SkpKO
>>760 どっちもパッとしない車だよな
無個性と言うか
引き付けられるモノがない
ワゴンRは、最初のRRが一番(E)と思った。
現行ワゴンRが歴代で最高にカコイイ!とかいう人もいるしね
俺は1、2モデル前の方が好きだが
ワゴンRは初代>2代目>現行≧3代目だな
でもこいつら数が多すぎて正常な審美眼で見れなくなってくる。
3代目もデビュー当初は最低にショボいデザインだと思ったが
見慣れるとこれはこれで、シンプルでいいかなとか思ってしまう。
ワゴンRは過去の3ライトウィンドウの呪縛から解かれた現行が
一番綺麗にまとまったデザインだと思うな。
無駄な線のない、けど面に張りのある綺麗なクルマに仕上がった。
要求される寸法がどうしようもなく不安定なのによくぞここまでと思うよ。
個人的には、初代と肩を並べる位の力作だと思うな現行ワゴンR
2代目以降は「らしさ」を意識しすぎてごちゃついてた気がする
現行マツダ版のワゴンRはMPVに似せた流れのヘッドライトになってて
少ない手数でうまい事やってるなとオモタ
先代ラパンに五角形グリル入れ込んだ時に感じた投げやり具合とは大違い
逆に言うと、良くも悪くも道具感は無くなったな。
まあそこはパレットが引き継いでいくってところか。
ワゴンRもムーヴも初代が出た時はこれステップバンじゃん…と思ったもんだ
ワゴンRでグッドデザインと認められるのは初代だけです。
それ以外はパクリです。
初代のテールランプをアイデンティティにすればよかったのにね。
オデッセイも現行のテールランプは違和感あるなあ。
でも3ライトつか6ライトだからこそ
ワゴンRて名前になったと思うんだ
まあプロダクトデザイン的な見方だと初代が一番ピュアだよな
市民権を得た2代目以降はそこに従来のカーデザイン的要素を加えて分かりやすく仕上げました、と
つか、二代目以降は初代の味わいが無い。
カッコインテグラ
ワガナー
何もかもみな懐かしい。
テールランプっつぅより、
ワゴンRの特徴は、あのヘッドライトの形状と、
面の絶妙な構成でしょ。
ワゴンRとかどうでもいいよw
日本で一番売れてる車なんだから、議論の価値はあるでしょ。
「トール軽」「男が1stカーにしてもまあなんとか許せる軽自動車」ってクラスを開拓したのは凄いよ。
清濁両方の影響があるけどね。
>>776 ガンディーニの愛車だぞ?
ステップバンが元ネタとはいえ、初代はいいバランスだよ。デザインしない事をデザインする、という点は無印良品と一緒か。
まあ一応イタルデザインの仕事だし
しかしなんでワゴンRスティングレーなんて出すのかね?
別の車名ならまだしもあれもワゴンRというのは違和感がある。
逆にあれを「スティングレー」とか言って新車みたいに出してきたら
ただのワゴンRじゃねーかって話になるだろう
でも現行のスティングレー嫌いじゃない。なにげにスタイリングはかなりまとまってると思う。
どうせ販売台数1位を取る為に履かせる下駄なんでしょ?
だったらコラムみたいの方向性の方がいいのにね。
コラムで思い出したけど初代ってフロアATだったんだよな。
初代って4ドアのやつ?
あれなんで5ドアにしなかったんだろう
剛性の問題とかかな
昔はミニバンは運転者以外は歩道側に降りるのが安全上望ましいと考えられていたらしい。
ステップワゴンもエスティマもそうだった。
単純にコストの問題じゃないの?
タントやミニクラブマンが両側ピラーレス観音にしないのは、安全性の問題もさることながら
「んなもん奢ったらコストいくらかかると思ってんだ!」っていう思いがあるだろう。
初代ワゴンRもそれと基本的には同じ考えだと思う。ケチってみたんでしょ。
結果的にはスタイリングにも寄与していると思うけどね。ドアは少ない方がカッコいいもんだし。
個人的には2代目の最後のワンツードアのRRが一番好き。
うんうん、プレーリーは頑張ったよね
こうですか?
初代はまだRV人気の頃だから、片側スライドドアとかと同じような扱いではなかったのかな。
確か初代MPVも北米仕様は1+2ドアモデルがあったかと。
>>784 一応後から5ドアが追加されはしたね。
ついでに2代目にも4ドアがあったようだ。
まぁ最近wikiペ見て知ったんだがw
納車になって初めてリアドアが片側にしか無い事に気付いた客はさすがにいなかったと思いたい
あの頃はまだ2ドア(3ドア)の軽自動車が結構あって違和感無かったんだよ。
ポルテは2ドアクーペ
エヴォークかっこいい
かっけえ!
そういやガルウイングって見た目以外でなんか利点あんの?
車の横のスペースが狭くても乗り降りできるとかあるだろ?
元々実用性を考えてでてきたもんだと思ってたが違うのか?
>>796 ベンツのガルウイングドアはサイドシルを極太にしたら
屋根まで回り込んで開くようにしないと乗り込み難いからって聞いたな
利点ってよりも、問題解決の為にああせざるを得なかったみたいだ
新型は単なるアイコンの要素バリバリだけど
>>797 もう一方のカウンタックに代表されるバーチカルドア(屋根までは開かないタイプ)は
見栄の要素が強いみたい、まぁ2ドアは開くと幅を取って狭いと乗りこみ辛いってのはあるよな
時々カスタムカーで後付けするのを目にするけど、フツーの車でやると何故だか締まりが無いんだよな
非日常の車でこその装備ってトコロなんだろうか?刷り込みかねぇ?
>>796 それガルウィングじゃなくてシザードアな
>>802 ああ、ガルウイングってもっとL字っぽくガバッて開くやつか
カモメの翼っつーくらいだし
>>804 ルーフレール前端のは照明?
ちょっと三菱風味。
エクストレイルのデザインなんてどうでもいい。
ディーゼルに6速ATが設定された事だけが重要。
Jフェリーみたいなの
描いて描いて
>>805 >ルーフレール前端のは照明?
>ちょっと三菱風味。
新幹線です。
>>808 非常時は300km/h超えで射出されるのか
>>805 > ルーフレール前端のは照明?
新幹線だね。以前からあるオプションです。
なかなかイイMCだと思うけど。
いまいちパッとしない顔つきに、個性がでてきた気がする。
>>800 後付の『ガルウィング』と称されているものは
昆虫が羽を広げているようにしか見えんね…
どうしても取り付け上の制約から「一旦横に少し開いてから真上に持ち上げる」だからね。
1アクションで綺麗に広がらないとね。
昔、AZ-1が欲しくて、
ドアを開いた時の全高が170cmで問題なかったんだけど、
横にどのくらいのスペースが必要なのか分からなかった。
ドアの支点が真ん中についてるから、どのくらい張り出すか想像しにくかった。
車種専用デザインのルーフボックスとかあるといいのに
>>815 雨振ってるときにどうなんだろ。
その為の工夫なんだろうか?
動画見ると頭にダーーーーーって水が落ちてきそうだが…。
カーデザイナーってそう言う工夫しねぇよな。
エクストレイル地味に良くなったな。ディーゼル6AT欲しい。
先代とほとんど変わらない造型でどうすんだ、って思ってたけど、なんとなく今風でカッコいい。
どこがうまいんでしょうねえ>エクストレイル
エクストレイルはデザインどうこうじゃなくて
コンセプトが上手いんでしょ
SUVの王道なスタイルに新ディーゼル6ATが乗ることに意味が
あるんじゃない?
そういう意味ではジュークは引き立て役というか、当て馬
として出したのかな?とすら思える。
デザイン面でも小変更でmc前よりも着実によくするという姿勢に好感が持てる。
mcとして当たり前だけど、なかなかできないからな。
中身の更新が少ないほど外観を無理に大きく変える必要があるのかも、今のマツダみたいに。
まあドル箱車だし、改善費用も潤沢だろうしねー
日産としては、トラッドサニー以来の好マイナーチェンジ。
>>819 雨の事なんて考えてるわけ無いでしょ。
雨の日は車なんて乗らなければイイ。
新型マーチはグランデプントをショボくしたみたいに見える
もう少し何とかならんかったのかと主査に言いたい
せっかくの全面刷新も、カッコがあれではダメでしょうよ
無駄口だけどリッターカーで3気筒は安っぽいんでやめて欲しいぜ
あの振動は軽だと気にならないけど、普通乗用としては有り得ないと思う
振動を抑えたとは書いてあるけど、排気量が増えるほど振動は増すからイマイチ信用できないぜ
3気筒より4気筒の方がいくらかでも上質な響きだってこと?
ホンダやBMWのスポーツエンジンならいざ知らず、リッターカークラスのだと
音の種類が違うだけでどっちもどっちだとしか思えないんだが
>>829 4発が上質って事はないけど、3発は不協和音というかカンに触る音。
>>829 3気筒はね、一度乗るとやっぱりわかる。
特に3気筒/4気筒を同じ車種で乗り比べちゃうとどうも、ね。
レンタカーでたまに乗るけど、
3気筒だからって特に気になったことないなあ。
軽みたいな音と振動だからもちろんわかるけど、
だからって4気筒が良いかと言われると
どっちもダメだからどっちでもいいとしか。
トライアンフデイトナの3気筒はいい音するよ。
チンクに2気筒が出たね。キャラに合うかも。
そこまでこき下ろす程、悪いデザインでも無いと思うけとな。
デザイナーが語るほどの逞しさはそれ程感じないけどさ。
日産にしちゃおかしな顔つきや仰々しいところもなく、嫌味なく賢そうにまとまってる。
マツダ車のようなデザインを見飽きた目には、逆に見易いデザインだと思う。変なの買うぐらいならマーチにしとくか、と。
なんかこう、表現しにくいんだけど、
「1.5Lクラスのクルマのダウンサイジング」から「軽自動車の豪華版」みたいな感じになってきたね。
パッソとかマーチとか見ると。
その表現よくわかるな。
でも女性をターゲットにするのならそれも正解なのかも。
男性は逆に見た目だけいかつくすれば大丈夫、ってタントカスタムとかが証明しちゃったし。
これならふつうにグランデプントとか買った方が良くないか?
新マーチ、初代ヴィッツと2代目マーチを足して2で割ったような印象で目新しさがないな
しかし毎日のように見てれば良く見えてきそうな予感
発表前のスケッチより愛嬌あるし
旧マーチに擬装を被せたテスト車の写真かと思ったら、これで完成なのね。。
>>834 リアが寸足らずというか、テールランプのグラフィックもつまらないし…。
フロントフェイスは
>>839のような煮え切らない中途半端な日産顔よりははるかに愛嬌があると思う。
ただ、他メーカーで見た事のある処理が混じったみたいな顔だけどね。多国籍らしいといえばそうなのかも。
嫌いじゃないね。
これもまた必要性がないけど時期が来たから変えました的MCだな。
技術革新によるデザインの自由度UPはもう期待できないのかな。
てst
結局EVだってデザインの自由度上がらなかったね
ホンダのEVはちょっと乗ってみたい
N360意識してるやつ
>>834 なんかIMPULモデルとか出たらGTRの子分みたいになりそうな雰囲気もあるな
フォルム自体はキレイにできてると思うんだけどね、新型マーチ
ディテールが大雑把で損してる雰囲気がする
煮詰める時間が足りなかったって感じのデザインが残念
旧型マーチって(現行マーチの一つ前のやつね)
普通に垢ぬけないし、なんかダサいけど、
ナイスなデザインだと思うんだ。
まさに、古臭く見えないデザイン。
>>849 K11ってこと?同意
K10は出た当初から古くさかったけど(よく言えばレトロ)
>>850 K10は当時のAセグとしては後席とトランク容量が大きかった。
真面目なパッケージでさすがイタルと思ったぜ。
新マーチ、CMだとまぁまぁよさげに見えるな
実際に道路で他の車と見比べた時にどうなのか気になる
案外悪くないのかもしれん
おまえら、実物みてないのにあれこれ語ってたのか?
実物は、平凡だけど今のクルマに見える。なかなか魅力的だぞ。
写真写りが妙にいいクルマ、逆にサイテーなクルマってのがあるね。
エントリーモデルだから
しゃーないけど、
あのインテリアの質感はいかんだろ
若者なめてるし
>>854 アルファロメオは写り悪いね。
日産は写りだけはいいのが多く感じる。デザインにコクがないが。
>>854 写真にボディーカラーの白や黒を持ってくるクルマは写りはよく見えるね。
輪郭やラインがぼやけて、いろいろごまかせてしまうから。
なんでザガートってヘタウマみたいな感じなの?
>>858 日産は貧乏人をバカにしているよね
スズキはたいしたものだ
>>863 別に日産の肩を持つ訳ではないけど、発展途上国向けメインの車ってとらえどころのないカタチしてる車多いよ。
日産にとって社運を決する車じゃない、という事じゃないのかな。
しかし、インフィニティも自社開発を止められて日産はこの先厳しいね。
>>858 スズキがんばってるな。日産はなんというか溶けてるな
マーチとパッソを見間違える…
867 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 22:13:51 ID:A5xBUTrp0
実物見たけどそんなに悪くはなかったよ。とりたてて特徴もないけど。
プレス技術の問題からか、緩いRが多用されてはっきりしたラインを見せてないから写真写りは悪いと思う。
ただ、車体とバンパーで色違うのは気になったな・・・あまり目立たないはずのシルバーで気になる位だから厳しそう。
マーチとパッソが妙に似てるんだよなあ...
>>869 ライトやグリル辺り、
MINIのデザインテイストを汲んでるんかな、両方とも?
自分も見間違える。
>>868 プレスはコスト重視で複雑な造形は避けたって方が大きいんじゃないかな。
抜きやすく量産性高いほうがコスト的にはいいだろうから。
曲面一切なしの直方体の車。
豆腐みたいなやつ。
どこのメーカーが先にやるかな。
光岡かヒュンダイかインドのメーカーか、
意表をついてランボルギーニとか。
曲面とかラインとか一切無いのって逆に作りづらいんだろうな。
変なうねりとかが目立ちやすくなるから。
だからコスト重視の商用車とかでもライン入れてるんだろう。
なるほどね。
確かに、風景が反射してそれが歪んでたら萎えるかも。
自分の車の角に刺さって死亡とか笑えないw
ハイエースとか側面結構歪んでるもんな
orzじゃなくてrcz現車見てきた
リアガラスのおしりだけじゃない
面白いラインがいぱいあったよ
目立ちやすい目立ちにくいだけじゃなくて、リブの入っていない鉄板は弱いから歪みやすいよ。
>>877 もう日本に入ってきてるんだっけ?
大口開けたプジョー顔は置いといて、あのリヤフェンダー辺りはじっくり見てみたいね。
何の凹凸もない一枚板じゃ強度確保のために厚みを
持たせないといけないからとコストと重量の問題が>直方体車
昔の東欧車は直方体っぽいよね。
そういや路線バスって直方体に近い。
あとは角を鋭角にして無駄な広告や窓をなくせば
夢のスーパーカーが実現できる。
883 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 10:18:04 ID:qgPbi2rD0
ジムニーは無駄がないデザインだと思う
機能美というか
LJとかSJの頃なんかホントそうだったな
現行型も悪くはないけど、もっと無骨でもよかった
>>882 人員輸送車か何かの軍用車両であるぞ。直方体に近いのは。
Snap-onの移動車両やHトラックもカクカクだよな。
886 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 11:27:31 ID:qgPbi2rD0
ジムニーはG-SHOCKなんかと同じ匂いを感じる
ハマーが割と直線平面基調じゃん。
つうか、この話って続ける意味あんの?
意味なんて考えてたらこのスレの存在意義が。
アウディって「デザインわかってる人が見れば凄い、でも凡人にはわかんないだろ」的なオーラがなあ...
なんだろ、内装は凄いと思うんだけど、外観はなあ>アウディ
面の使い方とか凄いの?
あるとすればラインやチリをきっちり出す工業製品的な凄さとそれを演出するデザイン、かな?
個人的には新しい価値観をデザインで示して欲しい。もう食傷気味w
最近のVWグループからは売れそうなデザインは出てきても、BMWなんかと違ってデザイン界をリードするような新しさは出て来ないんだよなー。
>ラインやチリをきっちり出す工業製品的な凄さとそれを演出するデザイン
なるほどね。
そこが内装のデキのよさに繋がるわけだ。
アウディの内装の高級さは素人でもわかるもんなー。
894 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 15:42:40 ID:NIvUpohx0
895 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 17:39:00 ID:8tb6/dzg0
みんなはどんなカーデザイン雑誌読んでるの?
アウディって、なんかオリンピックみたい
シンボルのこと?
モダニズムの走りの頃のよくあるパターンだよ。
どっちも同じような時期に制定されたんだろ。○,△,□を組み合わせたシンプルなロゴマークがもてはやされた頃。
どっちも発想は一緒だしね。
>>893 > アウディの内装の高級さは素人でもわかるもんなー。
素材とその使い方にはかなり気を使ってるよね。
BMWだと平気でアルミ風に仕上げたメッキのプラスチックや、
ステッチ入り革張り風に仕上げたプラスチックを採用するけど、
Audiの場合は樹脂は樹脂、アルミはアルミ、皮革は皮革としてデザインされていて、
イミテーション的な素材の使い方をしませんね。
>>892 > 最近のVWグループからは売れそうなデザインは出てきても、BMWなんかと違ってデザイン界をリードするような新しさは出て来ないんだよなー。
元々メーカーごとのスタンスの違いだからそれでイイと思いますよ。
誰もが"斬新"なデザインを望んでるわけじゃ有りませんし。
とはいえ、BMWも安定期に入って特異なデザインはしばらく無さそうです。
バングル時代以前は保守的なデザインのメーカーだったから、元に戻っただけですけどね。
てか完全に俺の趣味になるけど、VWのデザインは好きになれない
ある意味、非の打ちどころがないんだけど、愛嬌に欠けるというか魅力的じゃない
「非の打ちどころがない」っていうのがくせ者で、なんだか押しつけがましい感じ
日本人って、そうゆうものは優秀だろうという錯覚を起こしやすい気がするな
デザインだけでなくてね
論理的に破たんしていないってのは、実はそんなにすごいことでもなんでもないのにな
日本人の苦手なとこだよね「論理的思考」って
今の日本車(とくにトヨタ)のちょっとチグハグなラインとか見てると
愛嬌はあるのに、おしいなって思う
>>898 >BMW
今更円弧ルーフとかちょっと迷走し過ぎ、とも思う。
> 論理的に破たんしていないってのは、実はそんなにすごいことでもなんでもないのにな
> 日本人の苦手なとこだよね「論理的思考」って
ひとつの力強い論理を最初から最後まで押し通す事が、
日本のメーカーでは難しいのでは?
結局、最大公約数的に様々な要求を盛り込んでしまい、
全体のまとまりとしてはチグハグな製品が出来上がる。
今のアウディのデザインって言い方悪いけど素人エアロメーカー
みたいな奇抜なだけのデザイン
以前のアウディは目立たないけど使い勝手のいい道具みたいで
気に入ってたんだがな
>>901 「最大公約数的」
まさにそんな感じだ
日本人のグループワークってホント有意義なものにならないもんな
内輪で消極的にまとめちゃう
>>903 結局、ネガ潰しになるからね。
才能と熱意を持った人が強いリーダーシップでトップダウン式にやらないと面白い物ってなかなか生まれない。
日本のメーカーは生産技術的なチャレンジならいっぱいやってるから
色々難しい形でも製造出来るんだけどな。
>>905 それは最大公約数を実現するための技術…
ひと昔前の「旧モデルやライバル車より1mmでも室内寸法を広く」
みたいなバカげたオーダーがあった?頃は確かに酷いデザイン
も多かったけど、ミニバン流行後はそれもほぼなくなったし、
現行車で最大公約数的なデザインて言われても、ステップセレナ?
くらいしか具体的な車種がピンと来ないな。良くも悪くもそれ
なりにみんな個性出してるとは思う。
現行日本車のデザインの問題はそういう事とは違う気がするが?
最大公約数はあらゆる面に行き渡ってデザインに影響を与える。
サイズ要件だけじゃない。
グループとしてひとつのものをつくるときに
みんなの意見をひとつにしたところで
一貫性のあるデザインにはならないってことじゃね
AppleのiPhoneみてて思うんだけど、大勢で一つのものを創り出す場合、大事なのはみな同じ方向向く事ができているか、同じ価値観で目指しているかだと思う。
Appleのデザインなんて初代カラクラが最高でそれ以後なんの魅力もないが
初代iMacなんて最低とすら思ってた
Appleの中ではLCシリーズが最高だわ。プロ箱的で。
皆でデザイン止めたほうが良い
一人奴が全部やって他の奴は絵でも描いてろと
>>911 > Appleのデザインなんて初代カラクラが最高でそれ以後なんの魅力もないが
> 初代iMacなんて最低とすら思ってた
好みの話をされても困ります><
過去にも名デザインはありましたが、現行のデザインもかなりの物だと思います。
あれを一般消費者に、さほど高額でない価格で提供できるデザイン技術には驚くばかりです。
ん?なんでパソコンのデザインの話題になってんだ?
パソコン?Macのデザインの話ですよ。
パソコンじゃありません。
パソコンのデザインと言えば、フロッグデザインがデザインした
Acerのパソコンは醜悪なデザインでした。
918 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 11:14:37 ID:ajy3+szq0
>>918 > 近頃のコリアンカー
日本車もこんな風に見えてんだろうな。
まだ韓国の方が思い切りが良く大胆で没の中の個性的なのか。
そうか?
Aピラーから前を手で隠すと分かるけどフロントエンドに妙に力入ってるけど全体は平凡そのものなんだよな。
その平凡も狙った端正なものじゃなくてなんとなく線を繋げました的な。
韓国車見ていて、いつも獅子舞だなーと思う。
>>915 初代iMacからアップルのデザインは終わってるよ
ポリタンクG3とかひどいだろ
今だったらMACPROがましなデザインしてるが
そとのみてくれより内部構造に共感してるだけだわ
アイフォンとか無駄に重いしあれを普通に使うとか考えられないわ
アップルで唯一評価できる点は直感的使えるOSだけだね
宗教論争はどっか他でやってくれないか
923 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 13:57:56 ID:ajy3+szq0
最近のコリアンカーはコンセプトカーをそのままを量産してるって感じがする。
日本車もコンセプトカーは良いのに量産車になると・・・。
カーデザイナーならコリアン企業の方がやりがいありそう。
924 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 14:05:13 ID:ajy3+szq0
ちょっと足が太いというか、短いというか。
スネの辺りが汚く無いか?
>>918 目立ってナンボを顔だけでやろうとしてるカンジ
そのまま市販する勇気は認めるが、出せば良いってモンでもない気がする
まぁ最近は日本車も似たようなモンだから
ヨソの事を偉そうに言えないが、、、
プロダクトデザインにおいて韓国は、日本の事情とは異なってるね。
家電にしても、インテリアデザインとのマッチングまで考えられたハイセンスな物が多い。
日本の家電はどれも販売店での広告代わりのような造型ばかりで、邪魔なデザインばかり。
例えば?
マークXってボロクソ言われてたけど、よくよく見るとそんなに悪くないよな。
みんなトヨタには厳しいな。
個人的にトヨタ車でいいなぁと思えたデザインの車。
初代コロナ、初代セリカLB、初代スターレット、初代&二代目ソアラ・・・みんな昔だな。
マークXはただでさえボンネット高いのに、それを強調するかのように顔を下げているのが理解できん。特に新型。
でもボンネットが高くて、顔も上向いてたら
NCロードスターみたいに重心高く見えちゃうよ?
>>931-932 ・NCロードスターみたいにはなりたくない
・でもヘッドライトをでかくするとクラウンと大差なくなる
ということであの顔なんだと思う。ああトヨタヒエラルキー。
それでこそトヨタ。絶対ほしくない。
日産ジュークを街で見かけるようになったが、イマイチだな。
期待したほど目を惹く感じがしない。軽快感が無いな。
>>933 あそこから、ヒエラルキー取ったら何が残るのかな。
商品性の根幹と言えるほどに、素晴らしく機能しているヒエラルキーだとは認めるけどね。
プリウスもおしいデザインなんだよなあ
マークXは少なくともデザインについては中の下でしかない
てかトヨタ車のデザインに一目惚れする人っているのかな
初代エスティマ
2000GT
初代パッソ、ポルテ、シエンタ、初代RAV4、クラウンマジェスタ
初代ヴィッツも何気によくね
ああ、現在のトヨタって話ですた。すまん
現行マークXのあの取って付けたような違和感は、顔だけ市販車の
NASCARやらGTカーっぽくて逆に良いってのもあると思う。
マークXのリアは手抜きにもほどがあるだろ
>トヨタ車のデザインに一目惚れする人っているのかな
プロボックス最高だろ。
945 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 20:26:55 ID:3q/SNdAm0
プロボックス、ハイエース、その辺くらいかもしれない
ハイエースは本当に素晴らしい
先代まではどうでもいいデザインだったのに、よくぞあそこまでだよほんと
ハイエースはそれなりに価格が高いからね。
デザインにも車つくりにも他のトヨタ車以上に金が掛かってると思う。
プロボックスやハイエースってそんなに良いか?
いやホワイトレターのタイヤが似合うって価値観
なら自分は否定はしないけどね。
現行の日本車で一目惚れする車あるかな?
好みでなくデザインで名を残せるほどの車はないと思うな。
現行の日本車でいえば、コペンかな
RX-8かな
スポーツカールックを崩さない4ドア観音開きに惚れた
RX-8とオデッセイ。
スポーツカー、ミニバンから新しい可能性を創った傑作。
マツダのロータリーエンジン、
ホンダの低床技術があってこそできたデザイン。
RX-8って30〜40歳ぐらいのおば様が乗ってるのよく見かけるんだけど、なかなかかっこいい。
最近のマツダ車はアクの強いデザインの車が多く保守的志向の強い日本人には最初はなかなか受け入れて貰いないねぇ〜
FD3Sも出た当初はヌメヌメして気持ち悪いデザイン、あれならFCの方が遥かに良かったと言われたものだが、
見慣れてくるにつれFD3Sは素晴らしいデザインと言われるようになった。初代アクセラもまた然り。
ビアンテも見慣れてきたら・・・いや、それはないなw
955 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 06:54:31 ID:jOF37dPV0
既存デザインの合体技で調和が取れてると、すげえと思うけど
熱の入れ所がフロントだけだったり、リアだけだったりするとがっかりする。
RX-8は良いけど、FDは無いわ。
プロボックスはいいけどハイエースなんてゴミだろ。
もう現行モデルとは言えないのかも知れないけれど、マイクラC+C
のオープン時の可愛さは異常。パクリ云々を超えた独自のオーラを
持っていると思う。
>>957 素のハイエースは働くクルマとしての潔さがあって、まぁ、悪くはない。
ただ…、あれはどこの文化なんだ。
ハイエースのオリジナルは、バウハウスデザインだよ。
>>958 俺は先代みたいにカブリオレかと思って期待してたんだよな。そしたらクーペ風味だった・・・
丸っこいリヤフェンダーがK12のキモだと思ってるんで、C+Cはちょっと惜しいと思った。
もう古いけどベリーサよかた
プログレは?プログレ良いだろ?
プログレ。
今日新型マーチが走ってるの見たけど、なかなか良かった
一瞬すれ違っただけだが、サイズに似合わず存在感ある気がした
>>963 ベリーサいいよね。シンプルだけど安っぽくない
ベリーサ実物みると安っぽいし、パクリっぼいんだよな。
>>964 セルシオみたいに各部を真面目に作り込むという車のコンセプトと成り立ちは好き。
デザインは・・・プロポーションはオーソドックスでいいんだけど、トヨタにしては珍しく細部の煮詰めが足りない。
ランプデザイン、グリルデザインが超適当で、高級感が感じられない。
現行車のエクステリアデザインに関してはデミオがいいな。
あれ、マツダブランドじゃなく欧州ブランドとかで出したらまた評価が全然違ってくるんだろうな。
>>952 確かにRB3/4オデは良いね。
知人がアブソルート買ったのでじっくり見てきた。プレミアムミスティックナイトなんちゃらって色。
ノーマルが良いと思ったが、現物はアブソルートが良く見えた。
テールも現物見たら良かったし、LEDを止めてる点も二重丸。RB1/2より相当良い。
ミニバンでは限界近い低重心デザイン。
あと新型エルグランドは結構マシになった。
あとやっぱりCR-Zを挙げておく
異論は認めるが
あのデザインじゃなかったらたいして注目されなかったと思うし、
時代が変わる予感、期待をこめて
あまり詳しくないんだけどね・・・
キザシってフロントがゴルフ5っぽいね。でもあまり売れないと思う。古いわー
マツダのデザイン最近まあまあ好きなんだけど、プレマシーの
サイドのキャラクターライン?はちょっとやりすぎだと思う。
新型?オデッセイは何とかって爺さんが無茶苦茶ほめてたけど
私は好きでなかった。でもこの前やっとアブ見たらカックイかった。
CR-Zも、えーって思ってたけど試乗に行ったらカッコよかった。
名前の読み方をCR-Xのつもりでシーアールゼットと言ったら
営業さんに小さな声でシーアールズィーですって言われて、
それだけはカッコ悪いと言ったら、そう思いますって言ってた。
エルグランドは写真しか見てなけど、よいかと思ったら
ボンネットが低くてフロントガラスが立ってて、アゴがイノキでカッコ悪ー
ライトまわりがVVVヴェヴェヴェルファイアっぽくてヤダ!!!
燃費も4気筒でさえも170馬力で11.6って悪すぎ!あデザインでないやwww
>>971 > 異論は認めるが
実車見るとなかなか貫禄あるね。作り込んであるし。
でも、初代、二代目のCR-Xのイヤなところまで引き継いでるのが勿体ない。
半魚人デザインがCR-XのDNAと言われれば、そうなのかもしれないけど、
素直にカッコいいイカしたデザインでまとめて欲しかった。
HONDAのデザイン部内には、
どんなにぶっ飛んだスタイリングでも、見慣れた普通車っぽい見た目に仕上げる部門があるのかね?
> HONDAのデザイン部内には、
> どんなにぶっ飛んだスタイリングでも、見慣れた普通車っぽい見た目に仕上げる部門があるのかね?
ホンダのデザインは、思想的にどこかきわめてねらーっぽいところがあるんじゃないかな?
NSXにしてもS2000にしても、「フェラーリ?ボクスター?おまえら必死だな」って主張を感じるんたが。
まあ結果的にタイプRだの無限のエアロだの付けられてフェラーリやポルシェより必死になってはしまう
んだけれど。
「実車見るとなかなか貫禄あるね。作り込んであるし。」
そうそう。造りこんであるなと思った。
インサイトと比べると気合の入れようが違う
最近のホンダは実車と写真では随分と印象が変わる。
>>973 >どんなにぶっ飛んだスタイリングでも、見慣れた普通車っぽい見た目に仕上げる部門があるのかね?
w
ゴーン前の日産もひどかったけどな。
新型ステップワゴンいいな。このカテゴリーのクルマで初めて興味を持った。
グリルと内装はいまいちだけど全体的にはとてもきれい。
新型ステップはセレナとノアとゴルフ5を足して3で割った
パクリデザインの見本のような車だろう。
中華セレナに瓜二つなところも情けない。
食パンとセレナはわかるけど、どこがノアやゴルフに似てるのか…
車のデザインなんて結局は好みの問題、と言う人もいるけどどうなのかね?
確かにデザインは好みの問題だろうけど、目新しい技術がある訳でもないのに大ヒットした車はやはりデザインが良かったからだと思う。
Be1とかS13とか初代シティとか初代FFファミリアとか。
パーツだけしか見えてない人っているからね。
>>980 逆に現行セレナが出た時に「ステップっぽいなぁ…」と思ったもんだが。
俺はステップは元々のデザインに戻ったような気がするけどね。
ってか、3代目はどうしてああなったんだかw
>>985 >逆に現行セレナが出た時に「ステップっぽいなぁ…」と思ったもんだが。
>俺はステップは元々のデザインに戻ったような気がするけどね。
↑
それを言うと「ンダヲタウリジナル説」と言われてしまうぞw
エルグランドは最後部のピラーがないのがなんか好かん
モダンならモダンでいいけど半端にメッキ使ってるし…
プレマシーも同じだけどキュって絞ってあるしメッキとかついてないから木にならない
箱形ミニバンにおいては、ノアとか今度のエルグランドみたいに無理して抑揚をつけるより
セレナやステップ、デリカみたいな単純な柱面形状のほうが好きだな。
RX-7をミウラみたいなプロポーションのミッドシップで復活させて欲しい。
コンパクトなロータリーの特徴を生かして縦置きレイアウトで。
スポーツカーは60〜70年代が一番恰好良い。
肝心のおむすびエンジンの開発が振出しに戻っちゃったからね・・・
レシプロと較べて利点がほとんどない、というのが現時点での残酷な現実。
>>990 なんでこんなにメッキパーツだらけにしてしまうんだろう
>>990 センスないDQNがやってるメッキーモール使った貧乏ラグジュアリーカスタムって感じだな